【公募】イラスト仕事情報交換スレ【登録】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
これからイラスト仕事を始めたい人・増やしたい人が
ノウハウや評判の情報交換したり、公募や仲介業者の紹介したり雑談するスレ

・ソーシャルゲーム公募
・仲介サイト登録
・イラストSNSコンテスト
・持ち込み 等
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:45:23.36 ID:2h2dhUgh
仕事が来たという報告があった登録サイトの情報をまとめておきます
他に情報が上がれば随時追加していきます

<登録サイト系>
・TINAMI
・ランサーズ
・ファーストデザイン
・ロフトワークス
・サーパラ
・ベアトリックス
・クラウドゲート
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:15:35.33 ID:EtflxoY3
pixivも来るよー
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:39:23.44 ID:2h2dhUgh
・pixiv
忘れてたわ

あと、実績は一つもないし何処からもお声もかからないけど、カード系に手を出したい!という人は以下の掲示板でもよく募集がある
※ただし相場よりかなり安い
また、ずっと同じ様な案件を出している会社などは…推して知るべし

<ネット掲示板>
・@SOHO
・SOHOビレッジ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:51:44.85 ID:2h2dhUgh
追加
・SOHO フリーランスニュース
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:48:09.04 ID:bbG4PK+A
トミーウォーカーって入れないの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:03:57.58 ID:2h2dhUgh
あれは金額考えると仕事にはならないと思うけどな…
もしPBWに興味がある人がいるならこっちのスレをオススメしとく

【トミー】審査落ちた人かも〜ん31【OMC】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1337179217/l50
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:33:10.01 ID:Rn75k3Rr
ありがとう
利用させてもらうわ

柿板はワナビが嫉妬で荒らしてくるからあのままじゃろくに機能しなかったろうしこれでok
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:44:06.80 ID:2h2dhUgh
おう

ここも、もし荒れたら基本嵐はスルーで
今は荒れるほど人もいないから、まずはポツポツ情報増やしてご新規さんが来るのを待つかね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:51:10.37 ID:gQbMaA1a
災難だったなw
ワナビだから時々質問させて貰ってたけど結果的に他板のことも知れたから個人的には有意義だったよ

11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:00:58.94 ID:2h2dhUgh
俺も知らない仲介名とか知れたし、途中まで結構有意義なスレだった
まさか金額の話であんなに荒れるなんて思ってもみなかったよ
仕事する上で、一番重要な話だと思うんだけどな

でも俺も駆け出しの域を出ないから、自分の絵のレベルより上の情報は持ってない
少しでも良い仕事をしていきたいと思うから、もっと色んな人が来てくれることを願うよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 01:08:53.38 ID:1lPDtmM6
PBW系は個人のキャラ絵を描くってことからしても
趣味の範囲と言っていいと思うけど
そういう個人依頼とか同人依頼とかはどう扱うのがいいかな
仕事として遜色ないレベルの金額に限るとか
限定するとまた荒れそうな気もするけど・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 03:14:42.93 ID:hHQzrzlm
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 07:17:04.15 ID:J2ikAqHP
まずPBWってよく聞くけどどんなのかよくわからない
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 07:24:02.00 ID:is3cEYhz
ネットのソーシャルゲーみたいなものか
価格は一桁足りないし、趣味以外ではないと思う
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 11:11:12.81 ID:Z4wO/VO3
ベアトリックスに昨日の夜応募して今朝返信がきた。承認されたけど底辺絵師はたいてい空気になりそうだな
ポートフォリオとか登録するとこないし
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:28:50.74 ID:BDkJMAUJ
>>14
PBWは説明が難しいからググってくれ
TRPGをWEB上でやる感じ

まぁトミーウォーカーやOMCにさえ受からないようじゃ商業仕事も来ないし
全くの初心者が腕試しに試験受けるのはいいかもしれないけど
トミーの方は試験内容も特殊だからなぁ…

どちらにせよ仕事として扱える金額ではないね
専用スレも沢山あるから、興味ある人は>>7のスレとか見てみるべし
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:32:03.68 ID:BDkJMAUJ
>>16
俺も受かってから連絡こない。ポートフォリオ登録とかないよね
多分絵柄が求めれられてるのと違うんだろうけど
柿スレでは三国志・戦国系が欲しいって言われてるんだっけ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 13:08:29.39 ID:J2ikAqHP
べアトリックスならオフィスまで行って話聞いてきたから割りと答えられる

全体の3割くらいに継続的に仕事を回せるらしく、仕事自体は増えているけどニーズにあったイラストレーターが足りなくて仕事を受けられないこともあるって言ってた

だからニーズに合わせた絵が描けるなら仕事回ってくる可能性は上がると思う

ポートフォリオも勝手に差し替えお願いしますつって送りつけてOKみたい

実力もそうだけど
絵師は最終的にクライアントが選ぶのでニーズを意識したものを提出しておくといいと思うよ

20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 15:58:40.41 ID:1077VIj9
雑誌投稿→掲載→仕事獲得のルートは今のニーズ少ないですか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:55:21.29 ID:BDkJMAUJ
pixivにサントリーのイラコン来たよ
賞金も結構あるし良いかも

>>19
ポートフォリオって初回に送った絵のサンプルの事だったのか
>>20
今でも多いと思うよ
俺は雑誌買う金ケチって買った事ないけど
投稿から有名絵師になる人いっぱいいるよね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:00:24.01 ID:elJBbfrf
20万はともかく、副賞のCCレモン一年分w
そんなにいらねぇw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:36:43.98 ID:Qx3DTIb+
ベアトリックス22日に送ってまだ返信こないんだけどこれはあきらめたほうがいいのかな…
残念だなぁ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:39:31.79 ID:A198QOJl
>>23
確認のメール送ってみたら?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:49:12.47 ID:Qx3DTIb+
>>24
とりあえず確認のメール送ってみました!ありがとうございます!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:26:13.24 ID:wjzi//aj
べアトリックスは今なんか忙しいのかも
今日から制作予定の案件があるんだけどまだ指示書送ってもらってないわ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 18:36:01.13 ID:QQ2ouVvj
べアトリックス受かったけど仕事こない><
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:15:36.52 ID:Z4wO/VO3
ベアトリックスってひっきりなしに来る人もいれば閑古鳥の人もいるのか
仕事がきたらラッキー程度でいいのかも
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:36:56.18 ID:0a+GeUgH
俺はポートフォリオ送り直して、こういう方向性はどうですか?みたいに聞いたら

今どんな案件が多くて、どんな絵柄なら候補にいれられるのでまたそう言うの描いたらサンプルにくれってきた
で、それから描いたサンプルを送って仕事貰ってるよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:54:30.52 ID:QQ2ouVvj
>>29
そっかありがとう
ポートフォリオ更新してくる!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:46:15.64 ID:Qx3DTIb+
ベアトリックス落ちてました・・・ショックだー
クラウドゲート受かるくらいの画力じゃ駄目なんかなー
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:55:31.11 ID:Z4wO/VO3
>>31
クラウドゲート落ちたけどベアトリクス受かったよ
そのへんの基準は分からないけど
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:59:42.06 ID:Qx3DTIb+
>>32
おおーマジか
画風とかも関係してるのかなー
またチャレンジしてみよう
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:02:04.54 ID:A198QOJl
自分もクラウドゲートは落ちてるけどベアトリックスには受かってる
確かに基準がわからんな

ところでベアトリックスってこっちの板では普通の会社扱いだけど
pixivでお仕事版のほうではうさんくさい・怪しい仲介会社扱いになってるので
扱いの違いっぷりにびっくりしている
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:28:33.66 ID:BDkJMAUJ
思うに、CG板の方が大手や確実な会社から仕事を請けてる奴が多い

ベアトも実際に仕事は寄越してるんだろうが
「登録サイト系である」「実績が見えない」「回してる仕事の規模が小さい」という点で
中堅以上が携わる会社じゃないってのも分かる
あと社長の名前を載せないっていうのは普通の会社ならありえない事で
どちらかというと同人的・小規模な仲間うちでやってる会社のノリを感じる

CG板の人達は、そういうグレーな印象の会社の依頼を請けずとも仕事が回ってる連中が多いので
胡散臭いところは最初から刎ねてるんじゃないかな
柿板にいた人達はそういう事を気にしない、それより仕事欲しいっていう感じかな?と
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:51:21.45 ID:QQ2ouVvj
ふー
納品おわた
お風呂はいってくるー
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 00:36:21.23 ID:ezpRWDYj
>>35
そういう感じではないと思う
最近ではCG板の方も若手がぐっと多くなってるのが一つ

あとべアトリックスは柿板で最初に出て、その時からずっとステマ呼ばわりで住みついてた奴がいる
最後の方でも同じような流れになり
そこでCG板へ誘導が行われ
同時期にCG板でべアトリックスに関する質問、単発が突然複数現れて批判を入れ始めたりステマ扱い
擁護が現れるもそれは無視
って流れ

どう見ても不自然すぎるし
当たり前だけど柿板にわざわざステマしにいく訳もない

実際は柿板でソーシャルゲームや絵で金貰ってる人をやたら目の敵にしてた人が暴れてたけだと思うわ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 00:51:36.35 ID:ATzcqP0I
まあべアトリックスについてはわからないが
次スレ見る限り
柿板で異様に晒し要さてたのがただのワナビだったのは確実だな


ところでクラウドゲート登録してある人に聞きたいんだけど
いくらくらいの案件くる?
できれば差分がどの位かも教えて欲しい

様々ではあるんだろうけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 02:23:36.44 ID:Tjahkw/9
クラウドゲートってマッチングのほうか?それともPBWのほう?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 02:43:57.71 ID:TNuM7tpc
企業募集の方だな
これはOMC審査に受からないと案件内容が見られない

公募内容を他所でバラすのは禁止されてるから詳しくは言えないが
ほぼ1セット4万以下
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 06:15:45.46 ID:c3XUoKHV
そもそも熊トリってどのくらいの案件があるの?
人一体平均〜円とか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 08:30:18.21 ID:4EegPwyG
クマトリ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 09:34:19.49 ID:cBBcFQf/
ヒント:森のベアさん
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:04:18.51 ID:Bze/o1bc
…パリィ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:09:49.11 ID:4EegPwyG
>>43
そういうことか
この隠語は共通認識なのか?w
そして俺はベアトから仕事来てないからわからん
前スレでは2〜4万だっけ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:08:09.10 ID:6WuK4vsl
イラストの仕事を少しでも貰えるのがすごいと思う。
自分仕事したいけど絵が流行じゃないから無理っぽく思えてしまう。
投稿雑誌に何誌か毎号送って毎号載る様になったけど
例えば持ち込みに行く時掲載歴とか多少有利にはなるのでしょうか?
あとこういう仕事に年齢も気になるのだけれどそこのところどうなのでしょうか。
質問ばかりでホントすみません。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:53:58.87 ID:ATzcqP0I
>>40
なるほどありがとー
まあ仲介だしそんなものなのかも

熊さんの方は今まで受けたのが2〜4だったので似たようなもんか
差分無しだと一枚2〜3くらいだ


>>46
年齢はあまり気にしなくていいと思う
持ち込みで掲載履歴が役に立つかはわからないが、受賞履歴は一つ目安となるから
公募だしてみたら?

ジャンプ小説新人賞のイラスト部門とか獲りやすい割に注目度がそれなりにあるよ
投稿のハードルは高いんだけど
授賞式の交通費や宿泊費も出してくれるし
ジャンプ本誌にも掲載される
ジャンプサイトの広告の依頼も何度かくる
一枚3万弱だけど自由度高いし悪く無かったよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 15:52:58.02 ID:Bze/o1bc
>>47
情報ありがとう
ラノベだとガンガンONLINEも次の締め切り
一緒(7月末)だね
なんとか時間作って応募したいなー
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 16:40:03.17 ID:ATzcqP0I
ガンガンオンラインも狙い目だねー
がんばって
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 16:44:26.75 ID:TNuM7tpc
>>47
賞金額あがってるね
良さげな情報ありがとう
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 10:54:16.97 ID:c57yKNe1
賞金稼ぎはデザイナーやってる友達で好きな人がいるな・・
子供の頃からやってたみたいで大人になってもやってるが
公募ガイドとか買って、選んで送って2ケタ万とかたまに貰ってるの何度か見たことある

キャラクターで最優秀作50万とか貰えるもの、あれ通ると「一部手直しをします」と注釈あるけど
キャラクターを製品として使えるように手直しする仕事はやったことある
個人のテイスト壊さないまま、クオリティーを上げて使えるものにする妙に難しい作業

賞金稼ぎの友達がワクテカして作業見てたのが印象的だったw
ここ変えると賞取った子がガッカリするよとか珍しく言ってたり
好きなことは見るのもするのも楽しいそうだね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 11:00:57.78 ID:ElrEm9uu
途中から友人がなにしている人なのかわからなくなった
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 11:12:46.16 ID:c57yKNe1
確かにこれじゃ分からんね・・・
友達はフリーのデザイナーで賞金稼ぎは趣味でしてる

俺はイラストレーター、賞金稼ぎはしない
キャラクター製作の仕事を、選考側のアートディレクターから受けることもある関係で
賞が取れたものを、実際に使えるように直してよと頼まれることがある

大人しい友達で人の仕事に口挟まないタイプだが、
家に遊びにきて作業見てアドバイスくれたりしてた、こういうの大好きみたいで楽しそうだったよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 15:48:22.94 ID:hpSrHCJF
狭き門だけど色々出すわ。公募出してる人って月に何個出すの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 16:36:03.03 ID:JmwDuJOG
手が空いたらって感じかなあ
著作権を帰属してもらえるものならポートフォリオにも使えるし

公募なんてあえて倍率高いもの選ぶより最初はいくつか小さいの獲ったほうが経歴に書けて箔がつくよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:56:51.07 ID:6ZMUq/d+
本採用前に試用でイラストを一枚描く(安いが報酬はあり)仕事に
応募したんだが他にこういうタイプの仕事したことある人っている?

自分は駆け出しなので試用でもなんでも描こうと思ってるけど
やや不安なので他の人の意見をききたい
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:21:41.18 ID:pEC54HUy
あるけど試用でも本採用と同じ満額でたよ
試験でも使われるもので完成までやらせるならやっぱ減額はちょっと・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:12:56.38 ID:XiUpXOUb
仕事として描けるか確認するだけだから、ちゃんとしたクオリティ上げたら本採用時と同じだけくれたりするよ

でもケチというか現実的な会社はトライアル料金のままで、次からちゃんと出た所もある

両方経験したから、企業によるんだと思われ
頑張ってね!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:12:34.29 ID:6ZMUq/d+
>>57 >>58
ありがとう参考になったよ
試用ってままあるものとわかってホッとした
頑張るよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:32:01.33 ID:h5R8njYY
>>56
サンプル制作はよくあるよ
満額出ないこともよくある
というかサンプルで満額出るものに当たったことない

サンプルで採用不採用に関わらず料金発生するものもあれば不採用で料金発生しないものもある
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 08:43:38.67 ID:O7dAEiL5
最近のソーシャルゲームって
戦国系とバハムート系(ドラゴン、クリーチャー)
どっちのほうが需要あるのかな?

62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 08:51:10.21 ID:pDwylhRK
両方主流だけど、自分の所に来る依頼はバハムート系が多い印象
戦国系は既に出揃ってる感があるから、下火かも?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 09:18:46.58 ID:RMzxB41E
どうせやるならバハムート系じゃなくてバハムートそのものを狙った方がいい
その後の営業効果がまるでちがう
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 09:26:19.08 ID:pDwylhRK
バハムートやりたいなぁ
確かに営業効果だんちだろうな
バハムの仲介知らないし直接サイゲームに営業かけたらいいのだろうか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 10:04:19.05 ID:vmdseyLF
戦国が安定的に鉄板
自分は和装は大の苦手で描けない・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 11:39:58.26 ID:y8RRyP4w
戦国系のカードイラスト見る度和装って動きづらくね?と思ってしまう
あそこまで改造したらもう和装じゃない別の物だし、改造しても動きづらいだろうと思うのはまだ色々と吹っ切れてないんだろうか…
と言っても仕事したいなーと思ってる素人なんですがね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 11:43:51.42 ID:O7dAEiL5
そっかありがとう
どっちも描けるに越したことはないね

バハムートって作家名でるの?
ソーシャルでも自分の名前でるのしかやりたくないなー
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 11:46:15.19 ID:AK//Repn
和装に限らず、これ戦えないだろって思っても
他に描いてる人が多いからデザイン被らないよう
ちょっとぐらい無茶するのが普通になってきた
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 13:03:14.19 ID:7ugmH2Bm
和装に限ったことでもソーシャルに限ったことでもないんじゃん
例えば女性のドレスベースの鎧とかだって実際にあんなスカートじゃ動きにくいだろ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 13:05:18.57 ID:WKWk4HP3
例え手足が曲がらなくなろうとも1カット騙せればそれでいい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 13:16:18.68 ID:nsDjW2f3
動きづらいとかよりも肌露出しまくりな方が心配になる。
腹刺されたら終わりやん!

とか言い出したらキリが無いな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 13:41:59.25 ID:O7dAEiL5
ですよねー^^
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 18:26:30.68 ID:pDwylhRK
イラストレーター掲示板の方にソシャゲの案件募集来てるんだけどさ
報酬が「レベニューシェア」って書いてあるんだけど、それで実際仕事した事ある人いる?
ソシャゲは買い切り以外した事ないから、この方式ってぶっちゃけどうなんだろう
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:10:00.12 ID:ylwm9zux
そんなの初耳というか
同人みたいだなそれ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:18:55.60 ID:pDwylhRK
いちお株式会社で、mixiのアプリを一つ開発してるみたいだがHPは出てこないなw
まぁ応募したらどんくらいの額かわかるか…
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:21:49.29 ID:I7jCk5NE
見てきた
イラストレーター掲示板なんてド底辺の話されても^^;
あそこのお仕事募集中です><とかいってる底辺絵師、
どうみてもお金もらうレベルじゃないのに…
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:33:17.99 ID:3VunkDyS
本人確認が必須の、ランサーズのライバルサイトってどこ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:16:08.52 ID:pDwylhRK
>>76
あそこ、100件に1件ぐらい良客がいる
何気なく見てて応募したら凄い魅力的な仕事くれた会社があってね
それからも定期的に見てる。それ以降は確かに良い案件ないからスルーしてるけど
今回新しい単語が出てきたから、ちょいと気になってね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:33:53.40 ID:I7jCk5NE
>>78
まじか
煽るようなこといってすまんかった

80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:44:14.53 ID:pDwylhRK
>>79
いえいえ
こういう所で謝られると逆にびっくりするなw
そこは継続して仕事貰ってるから詳しく書けないけど、キャラデザ系です
イラストの発注が不慣れっぽかったから、
検索で何気なく辿り着いた所を運良くゲットしただけだろうな

他99%は「無償で^^」みたいなのばっかりなのは確か
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:51:23.72 ID:Sh7LK/lN
>>77
イラスト系だとクラウドゲートとかファーストデザインとか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:55:01.07 ID:Sh7LK/lN
でも現状はランサーズ一強って感じだよね

ところで、すっごい安く買い叩かれて描いたカードゲームの仕事って、お仕事履歴的な物に載せない方が良いのかな?
それみて内情知ってる仲介は「何だこいつ安い絵師か…」とか思われるのが心配
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:05:10.45 ID:pDwylhRK
他に書く仕事がないなら書いててもいいと思うけど
最初は皆そんなものかと
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:24:06.75 ID:vmdseyLF
ランサーズってコンテスト系以外はキャンセルだらけでろくに仕事動いてる気がしないんだが
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:27:46.06 ID:FWnhDhWZ
今ランサーズで2件請け負ってるけどたしかにキャンセル案件もあるな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:07:15.09 ID:pDwylhRK
プロジェクトはキャンセル率高すぎるな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:38:32.14 ID:RMzxB41E
ランサーズやってる人多いみたいだけど、あそこイラレ形式で納品っての多くない?
どれとは言わないけど明らかに印刷用途以外のとかでもイラレ形式求めてくるよね。
みんなイラレ使えんの?これから絵で仕事するなら使えるようにした方がいい?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:31:24.74 ID:EXr7X4OR
クライアント向けの案内文が多分そう指定するように誘導しているものと思われる。
あそこは主にロゴが多いからなあ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:44:57.94 ID:ilECnDuH
俺はつかえないからソーシャルゲーム系とかAI使わないものにしか応募してない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 02:51:27.21 ID:9kylBvFy
>>87
自分は使える
使えた方がいろいろ便利だとは思うよ

納品ラッシュだったからか納品後に1日休み入れたらやる気が出なくなったw
オンオフの切り替えがうまくできないわ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 03:23:21.51 ID:ilECnDuH
俺も納期がない仕事はじめたらダラダラ作業してて時間かかりまくってる
催促されないだけいいけど
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 06:07:54.45 ID:moAibmVy
>>87
質問すれば別にPSDでもいいってのが意外と多い。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 09:01:18.08 ID:urBNdntq
自分はガッツモンドや登竜門、画材屋の公募、雑誌投稿してるクチなんだけど
これ以外で見つける方法って何か有ります?

あと質問なんだけどアナログの応募作品送った場合必ず返信用封筒入れる?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 09:04:07.08 ID:FmOR523q
返して欲しい時は返信希望の旨と封筒入れないと捨てられるんじゃないっけ

ファーストデザインに登録して仕事してる人いる?
基本安いけど、たまにまともな金額あるから気になってます
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 09:40:11.45 ID:t19Ukj8j
あそこは見なくてもいいと思うよ
うまい人でも実績ほとんどなかったり、多分仕事になってない
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 10:02:58.25 ID:bETHxeMf
>>94
してる
今はソーシャルゲームのイラスト描いてる

聞きたいことあったらできる範囲で教えるよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 14:22:56.26 ID:YOY/G3d6
>>96
94じゃないけど、それは受注案件から依頼か作品検索見て依頼かどっち?
そういう系やりたいけど機会がないんだ…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 15:22:29.94 ID:xczqv/ov
>>97
見積り募集案件に見積もりとサンプル(過去絵)
だしたらすんなり発注きた

どこの仲介でもそうだけど充実したポートフォリオと
最低限のマナーがあれば、
ソーシャルの仕事ならすぐ来るよ
今イラレ不足みたいだから
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 16:08:16.21 ID:f9WRFP7H
pixivにあるイラコンで"高解像度での元作品データ"ってのがあるんですけど
その高解像度って何ピクセルくらいを指すものなんでしょうか?
全員が全員、高解像度で描いて縮小してから投稿するとは限らないので
すごく曖昧な表現に感じる

例えば今あるCCレモンのとか印刷サイズは縦10cmくらいだろうし
そうすると350dpi計算で縦1400pxもあればいいのかな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 16:29:48.44 ID:27dOYbIj
pixivの案件ていまいちはっきりしない指定多いね
受かってから解像度やサイズ足りないこととかないんだろうか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 16:33:43.73 ID:xczqv/ov
>>100
縦か横くらい言って欲しいよね
レイアウトかわっちゃうじゃんねー
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:39:43.12 ID:jdb+Vz+g
>>98
失礼なのは承知で聞きたいんだけど
金額はいくらくらいで設定してる?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:48:48.32 ID:xczqv/ov
>>102
A4カラーにまんえん
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:33:21.44 ID:jdb+Vz+g
ありがとう
そのくらいの値段設定にした方がいいかあ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:05:01.80 ID:xczqv/ov
おいくらくらいなの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:04:15.21 ID:YOY/G3d6
>>98
ありがとう、募集からなんだね
送っても落ちるので精進が足りないだけか…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:21:02.13 ID:ilECnDuH
>>106
たまに依頼も来るよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:37:21.17 ID:xczqv/ov
>>106
モンスター描けると仕事ばんばんくるよ
あと背景、戦国系
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:20:33.63 ID:qzG2FWBb
やっぱりクリーチャーの需要って高いんですねー
鉄板のドラゴンとか狼系統が多いのかな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 04:31:38.21 ID:ZsLxzWTD
リテイク率100%のクライアントがあるんだけど
リテイク出すことが仕事だと思ってるのかと疑う
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:22:22.41 ID:sV12vfEV
ランサーと
ファーストデザと
クラウドゲート
3つやってるけど
クラ>ファースト>>越えられない壁>>ランサー
って感じ

ファーストは年に1回くらい単価5万くらいの企業から打診がきたり
年に1回くらいゲーム好きなら知ってるかもしれない知名度の会社から声がかかったりする
どう見ても予定していた絵師が逃走か遅延したときの
緊急人材補充っぽいけど
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:25:59.39 ID:aClkhDmU
ピキシブでコンテストに応募したら依頼が10倍になった
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:29:52.04 ID:8hGXj3Ra
たしまに公募サイトよりピクシブの方がPR効果高いよな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:56:11.87 ID:7J+mKDJw
>>110
必ずリテイク出すのは出す側が新人の場合が多い
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:19:15.79 ID:aClkhDmU
自分の目だけじゃ絶対的な評価は出来ないからとりあえず信じるしかないなぁ
後から見たらリテイク必要だったと思う絵が多い 自分が新人だってこともあるけど
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:02:43.45 ID:7J+mKDJw
ある程度経験がつくと沢山扱って回転速度が速いので、使えるか使えないかで判断する見方になるのだが
新人は思い入れがあるから、このままでも使えるけど自分が担当したからには
いいものをあげたい、仕事を評価されたい、おおむねこの心理が働いて
無駄に述べ時間がかかる人がいる傾向、そういうこと
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 20:35:35.48 ID:pu0qKeJr
場合によっては依頼者は自分のイメージに近づけるために直しを頼む
世間から見てよりよい作品にするために赤ペン入れてるわけではない
そこを勘違いしてはいけない
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:05:05.50 ID:bQqqyLc2
というかさある程度見る目があれば指摘なんて誰でもできるし、絵に完璧ってことはない
まして他人が描くのだからイメージ通りなことの方が少なくて当たり前だよ

ソーシャルゲームで出すリテイクって指定から外れた所だけにしなきゃ回っていかないから
仕事に慣れるほど仕事絵としての合格ラインで見る事にならなければいけないんだけど
何でもかんでもリテイク出す人は自分の首絞めてるようなもんだ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 19:57:23.01 ID:oECBl8kZ
出す側だけど、そもそもリテイクって指示不足、イメージ伝えきれてないってのが半分だからねぇ
ソーシャル系の場合、特に実績薄いところだと慣れてないってのもあるけど
ろくに資料用意してなかったのにリテイク重ねさせて完成に近づけさせるのは仕事できてないし
ラフでOK出した部分にリテイク出すようなところもダメだし
巨乳絵師に胸が大きいみたいな指摘するのもダメだし(依頼したのとチェックしてる人が違うんだろうが)
リテイク出すのが当たり前と思ってるようなところとは余程でない限りそれきりにしたほうがいいかと
振る側もそれで時間ねえとかスケジュール通りいかないとか正に自分の首締めてるよね ちゃんと指示しろと
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 21:04:30.36 ID:Q0pcrMPs
イメージに近づけるために数回リテイクあるのは仕方ないし対応できるけど
指示慣れしてないうえに文字でも表現下手なクラには困る
イメージ掴みにくいのでデータをjpg保存して、それに直で描き込んで下さい
って伝えてみたんだけど、一向に直してくれない…
どの部分をどの程度直せばいいのか明確に分からないからリテイクも多くなる負の連鎖
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:40:22.05 ID:2xnMumi2
ちょっと話題スレチかもしれないけど、ここにいる専業?の絵師さんはずっと家の中で篭って仕事されてるんですよね
最近ポツポツSNSゲームのお仕事頂くようになったのですが、一人で仕事進めるのって難しいですね…
大体どのくらいの時間制作に費やしている、とか休憩をどの程度の割合で取ってらっしゃいますか?
集中力がないので中々進まず困ってます…そもそもこういう仕事に向いていないのかもしれませんが
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 15:35:14.35 ID:mj7rW4Mt
http://yaplog.jp/poko_9/

価格コムの秀吉(改名)

犬女にされぬよう注意!!

価格コムに現れては スレ主をけなし 画像を盗んでいく奴

反論には即刻削除で応酬 画像は盗んで自分のブログで公開

京都か大津の教員か用務員という説が出てるが だれか知ってる人います?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:57:50.80 ID:xK6/eaU8
>>121
朝新聞配達以外はこもってるけど一日最大8時間くらいかな?休憩は絵の要所要所の区切りごと
ぶっ続けて腕が痛くてだめになった経験があるから合間は画面見ないで目休めたり腕酷使しないようにしてる
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:09:07.94 ID:R3/2w46m
>>121
年齢にもよるけど20代半ば以下で集中力が持続しないなら、やり方が悪い可能性が高いかも
個人的なもので恐縮だが、夢中になってる間に描き上がるやり方ができるようになってからは
疲れないし楽しい

気が冷める前に描き上げることを重要視してるので、なるだけ休憩取らず急ぐようにしてる
描いてる最中のどこで気が冷めるか分からんからね

125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:15:03.11 ID:2xnMumi2
>>123>>124
人それぞれ色々やり方があるんですね
まさに20代前半ですが、集中し始めるまでが難しいです
こればっかりは自分に合うやり方を探るしか無いでしょうかね…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:26:42.24 ID:R3/2w46m
>>125
俺もスロースターターですよ
なので途中で作業が止まらないように事前に全部決めてから描きます
最初からダッシュできないのに途中で止まってたら他の人より絶対遅くなるからね
考える作業は時間かけて、描くのは一気にしています

30時間くらいかかりそうなら、冷蔵庫の中に飲み物や簡易食事も用意して
描き上げるまで休憩取らない決意ではじめる感じです
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:10:02.66 ID:10EoWnKX
>>126
ありがとうございます
事前に全部決められるのは凄いですね
予めこうしようという見通しはありますが、描く途中でコロコロ変わってきたりします

途中で作業中断するのは気持ち切り替えができなくて難しいですね
長時間取れる時に一気に作業しようと思います

皆様、スレチ話題なのにありがとうございました
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 08:48:22.37 ID:y+msZjk/
>>127
コンセプト決めて、あれこれイメージをラフで描いてそれを切ったり貼ったりしながらパソコンでコラージュ
構図整えて、できあがりまでの作業工程イメージが完全に決まってから
下書きに戻って描きはじめるので、全部決めて描きはじめる感じになるんですよ

急ぐ癖つけたら作業がシステム化してきて、急がない部分のイメージを固める方の作業も
速くなりました
最初1枚描いてた時間で5枚とか描けるようになれば、差が明らかなのでキタって感じになります
自分にあった絵の書き方やシステムを作れたことで夢中になる感じ

この時は夢中で気がついたら3年間は全く休まずにやってましたが、今思えば
意志や努力ではこんなこと無理かなぁと
結局はモチベーションが最も重要なのだと思います
やり方ひとつ確立するだけで苦しかったものが、遊びより楽しいものに変わることはありますね

飽きっぽい性格なので、気持ちが冷めないようにを最重要視です
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 14:09:21.07 ID:10EoWnKX
>>128
自分もかなり飽きっぽい性格ですので、確かにノリが必要です
自分でそのノリを作れるようにシステム化するのって良いですね!
ラフとか下書きにもう少し時間を割くようにして、
イメージ固まったら一気に仕上げられるようにしてみます
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 15:45:04.38 ID:y+msZjk/
精神論は書くとウザイいものなのですが、実際自分の中ではノリこそ全てですねw

仕事にしてからはですね、ほんのちょっとの差が天地の差なんですよ
絵なので納品した人の態度がものによって明らかに違う、大人なので隠すのですが
そういうのは伝わるじゃないですか
これが跳ね返ってヘコんだり、凄く嬉しくなったり、頑張っても描けなくなったり、寝ないでも描きたくなったり

最低な気分になるか最高な気分になるかがほんのちょっとの差やコツなので
なんとかできないものかと考えますね、考えたらなんとかできることがみつかること多いです

精神的に弱いのでヘコむと立ち上がるのに手間取るタイプだから意識するのでしょうけど
能率でも持続でも能力でも、楽しいか楽しくないかでも、だいたいはほんのちょっとの
工夫の差から枝分かれしている気がしています
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:51:23.39 ID:pOSXLsZ6
SOHOビレッジで例のサ○バードが依頼してるけど
ここに応募して採用になった人っているんだろうか
自分が応募したときは不採用でメールの内容は半分以上ファインドクリエイターへの
登録お誘いって感じだった

和風が得意だから戦国系の仕事してみたいけど絵柄のテイストが合わないせいか
依頼が来ない(´・ω・`)
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 01:26:04.86 ID:+YjHVoL3
>>131
ここでの評判しらない時に応募して、一応よろしくという返事が来た
でもやっぱ絵柄のテイストが違うので、それ以降なしのつぶてだよ
ファインドクリエーターへの誘いもなかったし、その名もここで初めて見たけど
本当に同じ会社なのかな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 02:26:09.25 ID:Vp+o1WY7
同じ会社なのは間違いない

サンバードがランサーズで空案件出しまくり自社サイトに登録させてるが
肝心の自社サイトはほぼ放置

どうみても黒だよなあ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 02:29:25.97 ID:7TGIwwGB
この会社はいったい何がしたいんだ?
勧誘だけして放置ばっかりなんだよな…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 02:31:04.39 ID:35iTqjWi
>>131
そこやったことあるけど
他社の2/3〜1/2の値段で描かせる感じだったから
求めるクオリティは高めでかつ安くって印象かな
多少へたれの人は審査の緩い安めの会社に行ったほうが時給換算高くなるし
画力高い人はやっぱ相応に出してくれる会社に行ったほうがいいかもしらんよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 03:10:28.65 ID:R9hFHZfo
>>131
pixivとかの戦国系イラコンには参加してないの?
今はカプコンとかもやってるようだし、
主催側のHPとかでテイスト見て合わせて描いたらどうだろう。
自分はそういうのに参加してたら声かけられて
ここ2年くらい戦国系メインで仕事もらってるよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 03:14:25.36 ID:vEmc5lB/
>>136
ちなみにそれだけで食べてけてる?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 03:39:41.08 ID:R9hFHZfo
>>137
超売れっ子の人には及ばないけど、自分は半年くらい経過でやっとだったよ
最初は1キャラ2〜4万の依頼が主で、段々大きい仕事も増えて
今はケタの違う依頼もあるから助かってる

以前は他の絵でひっそり副業してたけど
携帯ゲームでは需要あったようで何ヶ月分かずつまとめて仕事もらってる。
契約中でも他の人がうけれなかった分が回って来るから仕事自体は多い印象だよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 04:12:01.36 ID:NSh2UWxQ
メールの返信がキたからサンプルとラフだして値段掲示してるのに無応答を
全部違う会社に3回やられてSOHOビレッジはもうみてない
あんな不確かな状態で発注かけようとしてる会社の時点でまともな会社じゃないんだと
痛感したので早々に見きった。数年前の話なので今はどうか知らないが

当たり前だけど買いたい人の目に止まらなければ買ってもらえないので
売り込みと、多少の見やすさ(アートだけに走り切らない)は必要だと思う今日この頃
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 07:11:48.36 ID:3HvwcbfZ
>>137
イラコン系は依頼目的でチェックしてる側も応募してくる上限わかってるからねぇ
食っていける程の大きな仕事を任せる事は余程じゃない限りないけど
小さいのは来るから数こなしてけばって感じでしょ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:55:16.83 ID:5OfwDKDs
おまいらランサーズ見てるのか?
最近ソーシャル系のプロジェクト案件で、新規登録の奴らがわっさわっさいて笑えるんだが
いや、別に煽ってるわけじゃないぞ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 09:17:55.48 ID:r+pqeOuc
ただでラフ描きとかちょっと^^;

         お断りしまりす
.    ,ハ,,ハ、
   ( ゚ω゚ ) ./ 三ヽ
  (__)⊂ヽ/  ,-、  )
   (___)__人_ノ
    ~ ~
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:53:20.27 ID:a7lFzkLa
色々投稿雑誌とかに掲載経験有の者なんだけど、イラストの公募とかで年齢書くところがあって年齢制限は書いてなくとも30近いとそれだけで除外されてしまう様なイメージがありますがそこのところどうなんでしょうか?
結構年齢書かずに出したりしてます…。
皆さんは書いてますか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 15:38:20.50 ID:NHOuThnf
>>143
気にしなくていいと思うよ
アラサーで実績ろくにないけど仕事は来るし
除外された場合は別の理由なんじゃないかな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 15:44:34.99 ID:a2ki/8YX
年齢確認って、20歳前後までの人に対して若さや将来性を見込む形で考慮するためのもので
20代後半から上は年齢関係無く実力で判断されるのが普通じゃね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 17:37:49.83 ID:Vp+o1WY7
ソーシャルゲームがバブルの間の今だけみれば普通に食えるよね
ちょっと営業するだけで仕事入るし

でも一枚10万とかの人は何のイラストやってるのだろ
煉獄のクルセイドでも普通に単価2万くらいだし
差分含めて二枚で一セット5万としても
単価2万5千円のようなもんだし

差分って一枚の労力を10としたら
なんだかんだで8くらい労力がいるよね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 17:51:25.61 ID:xrbZmVlI
だってそれ萌え系じゃん
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 17:54:47.14 ID:Vp+o1WY7
萌え系わかってないだろお前
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 18:03:25.79 ID:Cz+lbH2q
萌えだって極めれば高額でレア系描いて下さいになるだろうし
技術ある人は天井も高いと思う
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 18:07:45.10 ID:069JlCph
煉獄のクルセイドでググってみたんだが、こんな面倒臭そうなもの描いて1枚2万ぽっちなのか?
俺も萌え系のなんたるがとか全然わかってないんだが、ずいぶん厳しい世界なんだな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 18:09:13.05 ID:R9hFHZfo
さすがに仕事内容は話せないけど
ゲームメーカーとか大手とかの仕事だとケタ違いの来るよ
その他だとトップとか特典用の依頼がメイン
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 18:28:47.45 ID:5OfwDKDs
クルセイドぐぐったけど、絵師によって随分差があるから最低2万じゃないの?

よくケルベロス系にしてくれっていう案件が多いと聞いたけど、ケルベロスはいくらぐらいだろうか
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:01:34.49 ID:S0DgYW2c
2万って悪い? 無数に絵師増えたなかでも数こなせるならやってける時期になってると思うけど
ソーシャル系は今バブルだからそれだけもらえるだけで=評価じゃない
10万といえばあきまん氏がネタになってたりしたが絵師って儲かると若い子が勘違いしちゃってるフシもあるよね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:24:46.52 ID:Cz+lbH2q
かかる時間と描き込み量からしたらアニメ塗りとかでもない限りどれも安いといえば安いのでは
競争過多で価格が下がっているからだけど
絵師は言ってしまえば誰でもなれるけど食える数は全体の5%も行かないだろうね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:02:35.23 ID:za+kfKy3
そんな桁違いのは来たことないし
普通に営業して普通に描いてるだけ
でもなんだかんだで40、50は最低ラインで確保してる

底辺でもそれができるのが今なのでありがたいよ
技量も確実に上がってるし
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:17:47.21 ID:rd37qjxI
ケルベロスは5万くらいとか聞いたことがあるような・・・
描き込み量が多くて3日くらいかけて5万の仕事より
アニメ塗りキャラのみ1日で2万とかのがいいかな
でも同人誌再録可の場合は描き込んだイラストも捨て難い
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:20:45.34 ID:R9hFHZfo
美術系卒でそれ関連の仕事も長かったんだけど
厳しい世界っていうのは挨拶みたいなもんだし痛感することも多いよね〜

先が分からないのはこれに限った話じゃないけど、
バブルでも今仕事が絶えないレベルの作家なら何かあってもシフトするだけで
昔よりは選択肢がある気がする。食える生活のラインも人それぞれだろうし

あと10万〜の仕事と言っても結構日数かかるものもあるし、
いくらだろうがフリーは月の生活ラインをクリアできればいいと思う。
高い仕事も来るようになってメリットだと思ったのは、
ひと月の発案は少なくおさえられるとか、いい実績になる仕事の可能性が高い点。
個人的には憧れだった企業との仕事や、携帯以外に広がってる点も大きい
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:53:45.89 ID:UedcPE++
なんか一人語りしてる奴がいるな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 01:11:28.28 ID:dzzncqa1
普通にこの流れに関係した話だと思うが?
分かる人には分かる内容だし
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 02:33:35.14 ID:1IDfPz95
ケルベロス系で塗りだけで5万でどう?ってきたことならあるから
ラフ〜仕上げまでならもっと高そう
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 03:25:05.73 ID:O7Fv7o1I
塗りだけの羨ましい
昔線画のみの依頼うけて進行しづらかった思い出が‥
たまに同じ仕事の話見かけるけど提示額も人によって上下あるね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 07:36:14.00 ID:O1Fyswmy
ぶっちゃけ一人語りだなと俺も思ってた
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 08:32:02.64 ID:BRlmBkfY
塗りだけの方が大変だな俺は
正直カード系の料金て塗りで決まるし
線画のみの仕事は楽だったなぁ

>>158>>162
柿板から出てくんなゴミ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 09:03:28.81 ID:O7Fv7o1I
うん、単純に線画のみだったらほんと楽だったかも
駆け出しだったのもあり、色指定や衣装柄までホイホイうけちゃってさ…
再度塗りサンプル見せてからは普通の依頼・報酬に切り替わったよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 09:11:54.16 ID:kcooid1S
ぶっちゃけ今稼ぎどきだから差分こみ2万とか言ってるとこれからどうするの?
実力次第じゃ十倍いけるだろ今なら
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 09:45:37.35 ID:BRlmBkfY
「ざっくり設定で詳細は絵師にお任せ!」って企画と
「ポーズはこの画像、キャラデザはこの画像に似た感じで」って細かく指定してくる企画

前者の方が描いてて楽しいけど、後者のほうが成功してるタイトルが多い気がする
俺は底辺依頼ばかりだから、ビッグタイトルになると逆に「全部お任せ!」って感じになるんだろうが…
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 09:47:55.42 ID:BRlmBkfY
>>164
色指定とかしたこと無いけど面倒くさそうだな…
でも原画家に興味あるからやってみたいかも
>>165
10倍はさすがに言い過ぎでは
絵師仲間でも10万超える案件はさすがに少ないと聞くが
でも料金帯が全く変化しないから今の値段が自分の実力なんだろなぁ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:26:58.66 ID:Pg//eKB6
好調な産業があると絵の価値が回復してきて良いよね
潰そうとする2chの風潮見ると悲しくなる
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 11:45:36.88 ID:42mMc8Jd
ここのスレ趣旨からして、集まってくる人は駆け出しや無名ばかりだろうし
景気のいい話が出てこないのは仕方ないと思うけど
1枚20万の仕事取れる人がこんなスレ見てどうすんのっていう
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:27:09.04 ID:nOhW5/NL
>>163
お前出てけ
明らかに一人語りしてたゴミじゃねーかw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:30:41.11 ID:W7Wt96Kh
たしかに情報交換じゃなくいくらで仕事きたって話されてもなあ
それはCG板でやってほしいところ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:37:17.85 ID:dzzncqa1
順調な人ほど情報集めてて梯子してるだろうな
見下すだけのもいるだろうが、俺は20万の人の話も聞きたいし
年収高いとか気になる人が来たらいろいろ参考にしてる
まあここがそういう場所じゃないんならあれだけど…
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:38:33.70 ID:Sykpo2bo
話題ぶった切って申し訳ないですがサーパラクリエイターに登録したんだけどこれ本当に仕事あるのか?
管理画面には終わったコンテスト?のバナーがまだあるし、放置なのかな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:40:06.45 ID:Q8DWQiaC
そもそもここはイラレのための板じゃないけどな…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:40:21.57 ID:BRlmBkfY
サーパラは機能してないと思う
俺も登録したっきりだわ
>>172
交換したい「情報」の内容は人それぞれ
別に仕事に関する話なら何でもいいだろ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 13:05:20.18 ID:dzzncqa1
俺も仕事してるし答えられる質問には先日答えてたんだが
イラレどうしの雑談ならCG板でってことなんだな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 13:14:49.10 ID:OBYd2xet
名目的には底辺向けだからベテランが管巻くところではない
いくらの仕事がきたって話自体は情報交換でも何でもないしな

あといきなりゴミとか言っちゃう奴ももう少し大人になってからきてくれ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 13:47:56.70 ID:O7Fv7o1I
んー?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 14:09:19.19 ID:MWbsscV8
雑談はこの板に専用スレがあるじゃん
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 14:10:51.14 ID:O7Fv7o1I
一人語りってのが157のことなら自分だよ〜
最初は参考になればと思って仕事来たきっかけとか書いてたけど、
だんだん雑談に乗ったり仕事の感想になってしまい、気に障った人はごめんね
スレチにも気付かず失礼しました
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 14:21:15.15 ID:t9k7chWl
何を身につけて、それをどこでどうしたらこれが貰えるようになる云々なら参考にできるが
詳細無しに漠然と値段だけ書かれて「こんだけ貰えよ」では情報交換でも何でもないから
ベテランがなぜここにいて、何の為にそれ書いたの?になるのもしょうがないよ

上から書くなら「おまいらこのやり方美味しいぞ」くらいの情報は入れとけとは思うわw

>>180
全然気にならなかったよ、誰か1人が煽っただけじゃないの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 14:33:10.99 ID:BRlmBkfY
>>180
俺も他の絵師がどんな仕事に携わってるのか雑学含めて幅広く知りたい方だから
聞けて良かったと思ってる

最初にゴミって言葉を使ったのは悪かった
前に柿板で金額にやたら絡んで来る奴がいて気になってたから、
移動してからは具体的な金額の話も聞ける様になってタメになってたのに
また噛み付くやつが出たのか…と思って、つい

ごめんなさい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:55:56.46 ID:a+wqRMgW
おつおつ

スケジュール空いたから安い仕事だけど請けちゃった^^
みんなぽっかり予定空いたらどうしてるー?
ポートフォリオの更新とか営業、苦手分野の克服とか
いろいろあるけど、みんなはどうしてるのか知りたいです
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:00:56.40 ID:KwBvDIOJ
時間がかかる絵を一枚あげて画力アップをはかる
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:08:08.31 ID:cTZ5VFWN
どうやって稼げる絵にできたのか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:10:45.26 ID:WPjlzKjP
どんな状況でも言葉が汚くなると自然と荒れちゃうから、
有益な話をするためにもお互い気をつけたいよね

>>183
自分は空いた時間使って営業先探すか、
普段はやらないような絵の描き方やソフトの使い方を練習したりするかな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:28:18.41 ID:a+wqRMgW
なるほどなるほど
ちまたで噂のくりっポすたじおでも試してみようかな…
教えてくれてありがとう
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:52:05.48 ID:1IDfPz95
>>182
そこまで謝る必要もないと思うけどねw
同条件でも会社によっては半値になったりするし人の金額の話は自分も気になる
でもやっぱここでは金の話はしないほうがいいのか
CG板のスレではSNS以外の話だとスレチ〜になるし
オフ会とかで仲良くなると結構腹を割って?額の話までできる仲になれればいいけれど
ゲーム会社の経験では対面の方が双方・プライドが出てきて失敗談とかあまり語らない印象なんだよね
まさに自分よりも上位クラスの仕事とっちゃった人になんだかんだでやっかみとかさ
だから誰も話さなくなるというか…
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:15:56.92 ID:KwBvDIOJ
普通に話して欲しいんだけど
リアルで金の話とか誰にもできないしさ
頑張ればこれくらいもらえるかもとか、いろいろ参考になるし
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:22:00.00 ID:67Lzw9xi
別に話題の幅はゆるくていいと思うけど、
ギャラの話したいなら専用スレあるからそっちでもいいんじゃね

【ギャラ等】イラストレーター総合10【質問・雑談】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1335810721/
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:27:18.02 ID:t9k7chWl
ギャラは先方に払う気があるかないかもあるよ
同じクライアントの同物件で元の値は一緒のはずだが、受ける会社が違うだけでギャラが
倍違うこともあったし一概にこれくらいのイラストがいくらとは言いにくいところはある

>>188
同業の知り合いは結構いるけどイラストレーター同士はほとんど仕事の話はしないかな
ギャラの話はとくにしない
学生の時からの友達のイラストレーターもいるけど、よく遊ぶが仕事の話はしたことは無いな
絵を見せ合うこともしない
なんというのか個々の聖域なのでお互い触れないようにしてる感じはある
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:28:16.50 ID:DOLQuRru
俺はイラストレーターの友達とギャラの話や絵の話するよ
んで、いい所あったら自分で営業かけてみたりしてる

そいつがいくら貰ってるか知ってる分ギャラの交渉はスムーズだし、同じ仕事してる連帯感もあって悪くないよ

つかギャラの話だけしててもどうやってたどり着くか話さないとなんの広がりにもならんくね?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:18:01.07 ID:Xs+yOktQ
ここの人たちの絵見てみたいな
どれくらいの画力でいくらぐらい稼いでるか知りたい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:26:14.85 ID:GyoFQ6DT
こういうのももう定期レスだねぇ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:27:23.04 ID:g14ZbTcL
定期的にでるな、その話題
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:35:02.52 ID:/KcJaYlQ
自分の仕事の料金参考にすればいいじゃん
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:56:10.00 ID:2h9KS26j
そういう話題はタブーだ
みんな口先だけで言いたい放題言ってるだけだからな
話半分…いや 話4分の1ぐらいに聞いといた方がいい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 02:06:43.43 ID:/KcJaYlQ
みんな親切だからまず自分の絵を晒せば
これはこういう方向の仕事に向いてるとか
これぐらいの料金が相場でそれ以下は安すぎとか
こうすればすぐ値段上がるとか親切に色々教えてくれるよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 03:13:49.00 ID:UxbCtOz+
絵仕事してたらバレが怖くて晒せるはずがない
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 03:21:57.13 ID:SdxQq3iv
というか柿板で散々晒すさらさないでもめたけど
結局晒し要求する人はワナビなんだよね
柿板の元スレでワナビが暴れて仕事してる人が移住してきたのがこのスレ

自分がお金もらう立場なら晒すリスクも想像できるだろうから実質タブーだよ

でも、金額だけで話が進んでるから疑問に思うのは当然なわけで、絵を晒せとは言わなくてももう少し具体性のある方向に行けばいいな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 03:55:34.68 ID:C4cuuNDu
晒すとか趣味のノリだからね…

>>193
仕事してる人の事を知りたいならここじゃなく「イラストSNSでお仕事」がいいかも
少し前だとカプコンの仕事したって人も何人かいたよ。
当然ぼかしてる部分もあるけど過去スレからギャラや年収の話してるし
ゲーム絵の話題多いから拾ったタイトル検索すれば商品も見れる
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 05:18:56.99 ID:wX5c/YXX
参考にしたいなら自分の絵から晒せば大抵このくらいの額って答えてくれると思うよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 06:13:16.80 ID:fjKdZofN
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 07:55:10.50 ID:yDnpLyOr
>>201
たぶん鬼武者ソウルの事だと思うんだが、あれの絵描きは寺田克也〜素人同然まで恐ろしく幅がある
まさに業界の縮図と化してるからな、差分4段階の重い仕様も相まってギャラの格差もすげえと思うぞ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 08:20:38.91 ID:KBnIShlI
差分って鬱になるよな…
それを4段階て
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 09:57:15.17 ID:C4cuuNDu
>>204
もちろん幅もあってその通りだし、鬼武者に限った話でもないよね
ちなみに肝心の差分絵のほうはまだ公開前だったっけ
ギャラもほんと人それぞれで、同案件で有名なイラレがいるといいバネになってる

>>193はここにいる作家層の仕事を聞いたんだろうから
超有名な作家例は除いて、近い層の話としてSNSスレのことを書いたよ
晒すわけにはいかないし、該当タイトル見れば商品ラインも分かっていいと思った
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 10:38:29.26 ID:yDnpLyOr
>>206
ややスレチになってしまうが…
鬼武者の差分は公式プロモサイトの「世界」のページにある各陣営のキャラ絵を見てると
時間経過で4段階に変化するんで興味があったら見てみるといい
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:08:32.74 ID:B/cfsnlW
自分のところ(=画力固定・提出してあるポートフォリオも同一)にまったく同じクライアントの同じ仕事が
A社からはいくら B社からはAの半額
とかで打診がくるから
絵だけ晒しても値段の参考にはならんと思う
最大で3社から同一案件のオファーあるけれど値段もバラつきがある
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:14:17.57 ID:B/cfsnlW
>>198
夢みすぎ
というか釣りだよなwwwwww乙wwwwwwwwwwww

>>200
>もう少し具体性のある方向に行けばいいな
1社で一カ月を全部埋めてしまわずにいくつもの会社と取引をして
数枚ずつ・複数社で1ヶ月の仕事を埋めるのがリスク少なくていいと思う
まさに金額の違いも分かるしw
スケジュール管理が多少めんどいけど
継続の仕事だってごそっとまとめてもらっていても大元のゲーム縮小でいきなり翌月からストップとかあるし
その際に複数のライン走らせておけば突然企画中止になっても収入0にはならない
ってそこまで特別な意見ではないとも思うけどねw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 15:34:10.12 ID:UTlGJM0r
>>209
とても200へのレスとは思えないかみ合わなさ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:13:34.33 ID:g14ZbTcL
仕事依頼キターと思って社名と担当者名ぐぐったら代表取締役だったんだが
こういう仕事依頼ってヒラがやるんだと思ってた
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:22:17.40 ID:yDnpLyOr
もしもしゲーの仲介屋なんて屋号もってても、その実は個人なんてザラにあるよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:26:04.59 ID:g14ZbTcL
そうか。意外と個人株式会社ってあるんだな
3000円〜絵の品質次第って書かれてたらここの人は値段交渉する?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:34:38.54 ID:W7RDIh7L
絶対断る
ゼロが一個足りない
それでも底辺だよ
俺は底辺だけど


あと、最近案件もらった所の修正が大杉てまいってる
ラフ→リテイク
ラフ修正→リテイク
納品→リテイク

で今まで10枚やって必ずこの流れ
他人の絵なんか突き詰めたらいくらでも修正出せるに決まってるのになんだこれ
しかもラフで言えよってこと納品後に言われるし、線画から修正させるしで最悪

今までそこまで逐一修正出すところに当たったことなくて話にしか聞いてなかったが
実際やられると相当ストレス溜まるなw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:44:43.35 ID:wX5c/YXX
3千とかボランティア同然じゃない?石っころ一個とかならまだしも
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:51:51.02 ID:qKxkP8m1
俺は最低1万から受けるかな
キャラ単体背景無しでクオリティ求められないのが条件だけど
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:58:19.24 ID:g14ZbTcL
だよな。だから俺も最低でも1万円以上出せる場合はお返事くださいって返した
1万でも安いけどまだ駆け出し底辺だからぶっちゃけ8000円からでも請けれるな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:27:24.06 ID:qZ7anv9O
ベアトリックスってどうなの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:35:41.08 ID:VwM87Jzo
べアトリックス別に可もなく不可もなしだよ
でも安いなあ背景無し差分1で3万とかだわ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:02:09.04 ID:cmyZY0sg
ここ見てがっかりだわ
仕事だやったーってソーシャルのカードイラストの5000円で受けて有頂天だったのに
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:07:54.72 ID:C4cuuNDu
今仕事自体は溢れてるし、そこから広げていけばいいんじゃないかな
1万円前後のは駆け出しで仕事選べない頃やって苦い思い出もあるけど
どれもやってみて知る事多いし、そこから次に繋げる…の繰り返しだと思う
差分も内容いろいろだから2〜10万、それ以上とか様々

>>207
情報ありがとう、あとで見てみるよ
実は仕事したんだけどそこまでチェックしてなかった
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:25:13.90 ID:B3KyhiG1
>>220
最初はそこからスタートでいいじゃない
段々料金が上がって認められていくのは楽しいよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:26:39.24 ID:g14ZbTcL
>>220
最初から1万円だった俺よりいいよ。既に基準が1万だから仕事選んでばっかの底辺だ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:47:53.25 ID:wX5c/YXX
まともな報酬出せないとこは他の面でも対応悪いからね
ドタキャンとか未払いとかは逆に高額報酬のところのほうが少なかったりする
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 20:34:59.42 ID:sIp8EI/3
底辺なぞ関係ない
貰えるならたくさん貰え
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:17:51.60 ID:Unz4owof
仕事をしてみたいある雑誌があって売り込みしたいんだが
そこの編集部はメールアドレスを公開していない

それでツイッターのDMから「メールでポートフォリオを見てもらってもいいか」と
打診しようかと思ってるんだけど失礼には当たらないだろうか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:21:02.82 ID:qKxkP8m1
電話したらええやん
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:45:34.80 ID:aoh5U2YO
電話に同意
つかツイッターで仕事のやりとりしようとする奴とかないわw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:55:12.65 ID:Unz4owof
>>227 >>228
レスありがとう聞いてよかった
電話のことを失念していました・・・電話にします
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:01:27.47 ID:qKxkP8m1
わろた
売り込み成功を祈ってるよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:43:13.69 ID:68zni+Ab
>>229
一番いいのは直接見て貰うことだけど、なかなか難しいもんな
電話したら絵を見ていただけるか聞いてみるだけ聞いてみて、断られたら
ポートフォリオを送らせて下さい・・・の手順かな
誰宛に送ったらいいかも聞けたらいいけど
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:52:33.20 ID:sIp8EI/3
俺はたまにツイッターから商業の仕事くるよ
まぁ相手がこっちのアドレスも電話番号も知らない場合のときだけだけど
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:11:38.63 ID:umnA1hZ2
それは自分が依頼される立場かつ連絡手段が無い場合だろw
自分から売り込みするなら最初が肝心だからツイッターはやめとけよって話だよ
>>229売り込みがんばれ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:20:44.25 ID:nYiYCFuo
今はツイッターも割りとあると思うな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:29:38.57 ID:rWYGeSOV
DMの方がやりとり記録残るし早いからね
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 06:05:33.94 ID:P6Jy5ajY
ある絵描きさんに一枚絵を描いてもらいたい
個人用、完全私用で
絵の仕事経験はまだないみたいだけどかなり上手い人です
頼むとしたら普通報酬はいくらくらいですか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 07:29:34.50 ID:0ZR/3ARA
背景の有無とかどんな絵柄かにもよるけど、
アマチュアならまぁ1〜2万ぐらいじゃね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 09:43:42.82 ID:gxH9GaZc
予算用意して、用途と想いを伝えれば受けてくれる可能性もあるかもな
でも個人からの依頼を受けるは・・性格次第な気がする、仕事としては受けないとは思う
安ければ頼みたいな・・なら失礼なのでやめといた方がいいかも

個人の依頼は1度だけある、雑誌見て出版社に連絡して〜最終的にはなんだかんだで話す機会ができて・・
描く絵によく似た人で自分を描いて欲しいと、結構な額を用意してたが拒否して気持ち程度だけ貰った感じ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 09:43:57.47 ID:6BWKL/A9
個人、特に趣味なら警戒されるし、請けたとしても企業よりリスキーなんだよ
だから超個人的に頼むならやや割高に設定した方がよいと思うよ

でもその人も素人さんなら割高と言ってもA4で5万くらいでいいと思うが
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:40:17.27 ID:4o/nwlTk
三人の方々、レスありがとうございます。

五万!?そ、そんなにかかるものなのかぁ・・
その方とはTwitterでふだんからやり取りをしてて、最近イラストの仕事を募集しだしたようなので、個人用だけどいいかなぁという気持ちで、相場がわからないのでここで質問しました
安ければという気持ちは全くありませんし、割高のつもりではいましたが三万〜くらいかな、と思ってて五万はびっくり
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:52:32.54 ID:rqxpsK2F
5万でも個人の依頼はちょっと遠慮されがち
・露出しない
(有名なゲームやラノベなら実績になるし安くても請けたい)
・トラブルになる可能性がとても高い
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:53:21.62 ID:0ZR/3ARA
先払いならもしくは
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:56:35.04 ID:C/PkGRFI
その絵を一体何時間かけて書くのか考えた方がいい
5万だとバイト感覚でも5,60時間で完成させなきゃ
いけないわけだし…どんな大きさかとか内容にもよるだろうけど
それよりも信用がないから、前金いくらでとか考えた方がいいかも
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:57:57.50 ID:lUf7Cac9
全額前払い納期なしならあるいは
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:11:50.34 ID:j2y23wg8
値段の問題じゃなく個人依頼は難しいと思うよ
でも気にせず受けるって人も居ると思う
個人依頼や同人依頼に対するスタンスは
安値でも趣味の一環として描いても良いとか色々だろうし
本人に聞いてみないとどうしようもないんじゃないかと
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:28:21.44 ID:mlCtMo03
値段なんて個人によるしな…
かなり上手いとか言ってるけど本当にプロと比較してかなり上手いなら
料金は5万所じゃないしな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:37:15.55 ID:gxH9GaZc
通常業務外なので受ける受けないは人によりけりになるね
失礼が無いようにするには予算用意してから頼むしかないかも

友達から頼まれても断るくらいだからな、あの人には描いて私には・・とかになりがちで
栓が無くなるので結局良く無いことになりそうだし、HPとかにアップされても困るが
細かいことをくどくは言えないし、そこには気を使う
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 01:09:41.31 ID:oZhZGiRa
なんか仲介企業の話題も出尽くした感じだよねー
どこか新規開拓したいんだが、大体1,5000円くらいの絵を請けてるレベルで、おすすめ仲介無いっすか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 01:25:08.22 ID:8dZWnC3E
カンマの位置がおかしいw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 01:27:46.16 ID:oZhZGiRa
サーセンw
15,000円っす

今の仲介だけじゃ仕事し足りネェっす
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 01:31:27.85 ID:mUGwHgbo
その値段ならロフトワークかな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 01:31:59.05 ID:oCdd3QiA
普段からツイッターで繋がってるなら本人に聞くのが一番早い気がする
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 01:39:18.41 ID:7DlgF9Vg
仕事がないなら画力をあげればいいじゃない
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 01:47:42.72 ID:oZhZGiRa
ロフトワーク登録したけど何も話こねーぞ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 01:48:55.26 ID:D9a8swRh
ロフトワークって今も盛んなのかね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 01:50:42.49 ID:D9a8swRh
つか15000でいいならどこでもあるんじゃね

pixivのジョブボードに広告載っけてる会社で仕事してるけど3万くらいだよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 02:13:11.48 ID:oZhZGiRa
>>256
そこ応募したけど落選メールすら来なかったんだが…

ここに名前出たところは一通り応募したよ
仕事こねぇー
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 02:25:03.75 ID:sVyS75kO
そこまでならもう画力向上・需要研究しか浮かばないけど…
営業・pixivのイラコンとかやりながらさ

絵仕事あふれてる時代に続かないのはもったいない
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 02:36:28.11 ID:oZhZGiRa
だなー
今の所から貰い続けながら、努力してステップアップするしかねーわな
あんがと
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 02:42:08.45 ID:BlLF7tCd
tinamiプロダクションは?
あとクラウドゲートもいっぱい仕事あるよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 02:47:45.02 ID:oZhZGiRa
チナミは登録すんのに8枚くらいサンプル無いとダメだろ
そんなに無い

クラゲは倍率高すぎて応募しても受からん
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 02:54:05.93 ID:BlLF7tCd
えっ…意味がわからないよ
8枚のサンプルもすぐ出せないようじゃ仕事にならないでしょう
兼業でも月に10枚くらいは描ける体力がないと厳しい

クラウドゲートが倍率高いかどうかは知らないけど、
まだあなたは絵でお金もらうレベルじゃないのかも
画力アップも兼ねてポートフォリオ増やしてみたら?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 04:36:32.02 ID:E23gi6zS
ポートフォリオは作っといた方がいいな

簡単な立ち絵で営業には十分

クラウドゲートって仕事入るのか
登録してないけど額によってはやりたいな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 05:29:28.58 ID:MaFCjyLK
クラは結構好き
発注資料とかしっかりしていてこっちがイライラしない
仕様変更があってもこちらが要求する前に向こうから追加料金検討してきてくれたり

>>261はクラゲ無理で8枚も自発的に描いた趣味の絵がないレベルなら
iliveyouなんとか特攻したら?
今すごいかき集めているみたいだから今すぐ送れば即いけるかもよ
どうにも価格帯が低いから大半の絵師は避ける=倍率が低い
目安としては萌系で1枚5000〜6000かなー
画力は低めでもいけると思うサンプルの時点で崩壊気味だった
1万超えている案件もあったけれどそれまったく同じ案件を今3倍の値段で作業中^^
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 06:13:48.33 ID:o3tU4/N8
>>262
震災後辺りから倍率増えて当選率1/100とかもあるからねえ
何か特別上手いものでもないと厳しいかも
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:11:35.39 ID:oZhZGiRa
おはよー
アイラブユーはCG板じゃ評判悪くて、
そのせいか胡散臭く見えて登録してなかったすわ
個人用だと思ってたけど商業もあるのかー

>>262
確かにまだ仕事するレベルじゃないのかもなー
ひと月10枚も描いた事ないし、描くのおせーし…

あざす、ポートフォリオ充実させるます!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:48:34.47 ID:2AKZR+r8
ポートフォリオを一通り作れてからでないと仕事が入らない訳じゃないが
発注権限がある人に自分が仕事をこなせることを知ってる人がいる等の繋がりが無い場合は
ポートフォリオを充実させないとはじまらないかもね

仕事が入って来て、回転さえすれば自然と入れ替えることになり
質が高いポートフォリオは出来上がっていくので
最初の最初の作業のポートフォリオつくりは気合い入れて頑張った方がいいかも
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:10:51.72 ID:yUKBfQfk
Iラブユーはランサーズでソーシャルゲームの案件に応募しててフイタ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:13:23.81 ID:o3tU4/N8
クリエイター側として?
ポートフォリオは登録絵師使用とかか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:39:30.05 ID:yUKBfQfk
>>269
うん、依頼をうける側でね
名前検索すればでてくるよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:45:34.40 ID:cPR8DLfk
ランサーズの価格から中間マージン抜いてとなると
絵描きへの末端価格は焼きそばパン1個とかだろうな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:48:20.78 ID:7DlgF9Vg
ランサーズのソーシャルゲームの仕事なんて1枚5000円〜1万5000円くらいだろ?
だったらランサーズに登録して自分で探した方が儲かるよな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 12:19:09.56 ID:yUKBfQfk
ランサーで焼きそばパン買ってきたよ!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:54:29.77 ID:C9m8PeF9
ワロタ
なんだこの流れww
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:20:44.70 ID:Bxl5D8o2
主婦の内職以下だな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:02:34.14 ID:1JZLtJTg
まだまだ駆け出しなんで色んな会社にポートフォリオを送ってるんだけど、
「塗りのテストをしたい」って線画を添付して返事をくれた会社があります。
今まで単純に合格か不合格の返事しか貰った事がないんだけど、
こういうテスト系って普通によくある事なんでしょうか?
サンプルを送ってサイトURLも書いて経歴も書いたのに何故塗りだけテストなのか…
果たして受けていいのか悩んでます。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:08:59.24 ID:H9LUQSRF
規定の塗りがあってそれに合わせられるかどうかという話なら分からないでもない
ゲーム会社のグラフィッカー採用とかはそういうの結構あると思う
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:12:19.39 ID:4N/q+9mq
テストはいいけどタダでテストさせるならやめた方がいいんじゃない?
普通はその分時間かけるわけだし少ないけど手間賃的なものは出るよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:24:56.97 ID:VKidM9Wc
そのテストに受かる自信があるならやってみても良いのでは
本当に駆け出しなら致し方ないわけで
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:33:45.57 ID:t/lUWBRt
277も言ってるけど、ゲーム会社受けてるのなら塗りの試験はあるよ
そして手間賃は出ません
雇う人材として相応しいか見られてるんだから当たり前のことなんだけどね
あとゲーム会社なら塗る時間も計られてるよ
テスト頑張れ〜!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:40:44.78 ID:fEN3SQnw
試用期間って知ってる?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:50:04.57 ID:t/lUWBRt
だいたいどこも3ヶ月
試用期間後も継続して雇ってもらえるかどうかは3ヶ月間の頑張り次第
あといくらうまくても描く時間が遅すぎな人はアウト
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:22:07.75 ID:gJsPYB2p
>>276
「仕事」用の絵だとどの程度描ける(塗れる)か見たいんだと思う
PBWスレあたりでは暗黙の了解なんだけど
サイトの絵=趣味
と同じクオリティで納品できる絵師ばかりとは限らないから(大概は酷く劣化する
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:29:34.94 ID:nGhsHofH
PBW系は報酬が報酬だし
手を抜く人は抜くだろうから話が違うんじゃないかなあ
一般の仕事ならそんなに劣化するほど手を抜くことは無いのでは
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:51:30.50 ID:Q8zjZS4h
どうしてもそこの仕事が欲しいんじゃなきゃテストなんてメリット無いだろうけどね

複数の仲介と取引してる絵師さんに聞きたいんだけど、最大何社ぐらいとやりとりしてる?
ひと月以内に5社とやり取りしたら頭の中がこんがらがって大変な事になった
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 01:37:21.84 ID:DKixJCTG
レス沢山有り難う御座います。

応募したのはゲーム会社のグラフィッカーではないです。
ソーシャルカード系の外注レーターです。
手間賃は出ないようで、期限もかなり短いです。
因みに仮に採用されたとしてもイラストの単価は現時点ではわかっていません。
一体何のテストなのか不明なので受けるのを躊躇っています。
彩色として採用したいのか、カード全体の塗りを統一したいとかでしょうか?

今他に依頼されてるものがあるので進行率を見て時間があるようなら受けてみようかと思います。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 01:56:56.62 ID:7k6Fr6ca
>>285
駆け出しでホイホイ請けてた時期に
たまたま1社の仕事がおしてひと月に4社分の被ったことはあった
連絡も混乱するし、次の月からの新規にも迷惑かけそうになって反省したな…

今はクラ直からも来て大体1社3ヶ月〜半年とかの契約になるから、
それをベースに仲介1社から毎月請けれるだけもらってて助かってる
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 06:56:45.78 ID:YY/mdz0m
いまは3社
仲介さんごとに得意なジャンルとかあるみたいで
お仕事みんな違って面白い
ゲーム(携帯ソーシャル)、
PCゲーム、書籍系とか…
先月は枕カバー描いたは^^
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 11:33:31.56 ID:8k9WTcB5
>>286
どこの会社?
ポートフォリオで判断するなら分かるが無料で新規に描かせるなんて聞いたことがない
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 11:42:54.16 ID:uZr9wMYW
そこはやめた方がいいのでは?
予算用意しないような会社は取引しても仕事になりませんよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 11:43:59.79 ID:YY/mdz0m
・カヤック
・未来少年
・サクシード

さあどれだ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:01:03.94 ID:7k6Fr6ca
本人は受けようと考えてたようだし晒させないのでは?
これ系のスレって発注側も結構見てるよね

それにしても…ばんばんメール送ってくる会社名がw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:03:22.23 ID:aYpMWs3a
>>289
専属の社内囲いならわかるけど、外注の募集でタダで追加で描かせるとか非常識すぎるよな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:35:43.91 ID:8k9WTcB5
元々予算がないのか担当者が個人的にピンハネしようとしてるか
いずれにしてもまともじゃない
案の定ソーシャル系だし
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 13:17:02.09 ID:hl86uH9S
求人サイトってキャンセルになんか罰則ないと無駄な依頼と応募だらけになるんじゃないかなあ
プロジェクトとか価格低い上に機能して無いじゃん
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 15:24:30.59 ID:DKixJCTG
引き続きレス有り難う御座います。
不信感があってここに相談しに来たので、元々は受けようとは考えてませんでした。
でも駆け出しなら仕方ないのかな…と。

ポートフォリオ送ってるのに意味がない(見てないかもしれない)、
テストの予算は出ないのに求めるクオリティはバハムート以上、
何のテストなのかわからない、採用後の報酬も不明等、怪しさ爆裂ですよね…。
会社は個人株式か弱小の無名会社だと思います。
晒すのは自分が怖いのですみません…。

先ほど幸いタイミングよく他社から採用通知と案件案内を頂いたので、
この謎の試験はお断りさせて頂く事にしました。
相談に乗って下さって有り難う御座いました。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 16:15:41.26 ID:LeXoJVYm
普通に何に使うんですかー?とかきいてもいいとおもうけどね
いや怪しい会社だとは思うけど、もしかしたら発注したい案件の塗ができるかどうか調べたかった
だけかもしんないし(それにしても少額でも出すべきだと思うけど)
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 16:50:52.57 ID:GuWAzY4l
ググっても会社の存在がわからないような所は一切受けなくていい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:47:25.96 ID:+N/tAEtW
イラストレーター募集掲示板って無償〜数千円の仕事しか来ないのかな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 04:13:29.45 ID:l5AHcYsF
知らんがな
いかにも地雷率高そうな場所にわざわざ凸らなくても
悪評を聞かない仲介に登録してみたら?
301285:2012/06/12(火) 08:05:27.57 ID:rjO7VjLC
亀レスだけど答えてくれてありがとう
>>287>>288
よくしてくれてる一社に絞って大量発注して貰った方が効率いいのは分かってるんだけど
何かでその仲介がポシャったりすると困るなと思ってどうしても複数社に分散してしまう…
でも大体1〜3社ぐらいまでが効率いいだろうな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 08:46:00.61 ID:pEQss+ee
五社以上取るとスケジュール調整がヤバイ
どうしても重なる
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 10:58:06.89 ID:YjycqVMf
お仕事をした実績とコンテストやコンクールでの受賞って
どっちが重要視されるのかな?
いやもちろん両方あったほうがいいとは思うんだけど…
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 11:10:38.54 ID:5w9SPydk
コンテストの種類にもよるだろうけど、クライアントの要望聞けるかどうかが分かるし
仕事実績のほうが重要視されるだろうね

普通コンテスト応募作品はその人の中でも得意分野の良い作品だから、
仕事でどんな品質の作品出されるかってのは若干不透明
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 11:13:19.60 ID:IjjZzTCs
仕事実績と受賞歴とで差があるわけではなく
どんな仕事をしたか?なにを受賞したか?に差がある
ぶっちゃけ上手いヤツが良い仕事も良い賞もみんなもってく
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 11:13:45.96 ID:YjycqVMf
ありがとう!安心した
お仕事実績はあるんだけどコンテストとか
応募したことがないから悩んでたんだ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:33:15.22 ID:E3H5qv01
ファーストデザインに登録してて
安いのに注文は多い個人の依頼しか来ないからもうここ辞めようかと思ってたんだが
初めてまともな依頼が来たよ!
料金も駆け出しの自分には十分な額だし、対応も丁寧だから凄いやる気出るわ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:39:45.96 ID:oHRoua92
>>307
おめでとう
でもファーストデザインは仲介料が丸見えなので、ちょっと萎えない?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:54:49.60 ID:E3H5qv01
>>308
ありがとう
うんかなり萎える
他の所は使った事無いんだけど、仲介料表示されるのってもしかしてここだけ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:56:34.81 ID:YjycqVMf
3割はかなりマシな部類
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:03:19.51 ID:tyKRYrCm
良くて15%〜最悪8割って感じかな
担当がついてサポートしてくれる仲介もあるから場合によるけどね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:03:26.13 ID:yvDlndQ/
過度なピンハネが無いって安心感はあるんじゃないかな
向こうから料金提示してこない依頼のほうが警戒感ある
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:31:51.65 ID:LxZtt8Wm
>>306
自サイトへのアクセスログ見てると受賞(ゲーム関連)でもよく検索されてる
仕事実績ほどの効果は分からないけど、人が寄ってくる機会は増えるし
注目度あるものほど効果はあるんじゃないかな。参考までに・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:14:59.93 ID:ur/piiDN
仲介で半分以上持ってく会社なんかいくらでもあるで
仲介料がみえるのはだいぶ良心的だと思うんだけど
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:13:04.69 ID:Tj+ZzPCg
3割が本当なら良心的かもね、重ねて管理手数料等とか何かしらが
あるのかもしれんけど、数字出してるところはちゃんとしてるような気がする
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:17:01.61 ID:iHOWBiz+
原発特攻隊なんか9割抜かれるしな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:42:31.67 ID:tyKRYrCm
10万→1万だったっけ

でも絵は元値が低めだからな・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 04:59:12.86 ID:FHgCBkyO
イラストではない派遣の仲介が5割りだから
事務や交渉担当の人を挟むと5割りくらいが普通だと思ってた
ファーストデザインは交渉は自分だし場を借りてるだけだから2割りでもいいと思う

萌絵1枚5000円のiloveなんとかとかは8〜9割りくらい抜いてるかもなw
同一案件の値段が他社の1/3以下なんだろ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 05:06:33.03 ID:+EzKwP6P
そんなに抜いてないと思う
発注額がわかるってことは自分の手取りと差し引いていくら抜かれてるかがわかるってことだし
一枚5000円なら3000円くらいはもらってるんじゃないか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 05:19:40.31 ID:cI37Lu97
ソーシャルカードゲームイラスト仕事とかで
最初にギャラの価格帯(例:一万〜三万)を提示しておいて
絵が完成してからクライアントが出来を見て具体的な値段を決めるやりかたってのは
珍しくないのかな
あとモンスター系って人物キャラより報酬評価が低く見られやすいものなのかな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 05:40:56.13 ID:+EzKwP6P
クライアントが出来を見てから値段を決めるのはめずらしい
いい出来でも安く書いたたければ買い叩けただけうれしいから
仲介がイラストを見て価格帯を上げてくれたのかもしれん

あとはお金をだすことで、今後の予定をおさえておきたい人の場合はあるかも

モンスター系は価格を低く見られがちだけど、SSRレベルのモンスターイラストが書けるなら
逆に値段は上がるはず
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 05:59:29.83 ID:Fc2B9RRs
>>320
たまにあるけど安く上げようとするいい加減な会社という印象しかない
普通なら最初に決めて金額守って払うよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 06:00:58.89 ID:RMd8eaHN
レア度で値段変わるってよく聞くけど

一番レアカードやボスカードも描いてるけど値段変わったことない
ボスに至っては請けた会社全部一度は描いてるけど値段同じだ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 06:06:27.84 ID:+EzKwP6P
最初からSSRのつもりで頼むのとレアくらいで頼んでよかったから格上げするのでは
意味が違う レア度で値段がかわるのはレア度が高くなるにつれ書き込みも増やすから

ボスはそんな値段高くない 勝ったらカードが貰えるだけで課金ポイントじゃないから
一番値段が高いのはガチャのSSR
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 06:09:29.88 ID:RMd8eaHN
一番レア度高いのもやってるけど全部値段同じだ

逆にノーマルとレアの案件はきた事ないから値段変わらないならそっちやりたい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 06:27:59.46 ID:cI37Lu97
>>321 >>322
やっぱり珍しいんだね。
その仕事は某バハムートのような4段進化系タイプなんで四種類描いたんだけど
絵のクオリティもバハ並に要求されてリテイク繰り返されたし
価格帯の最低金額提示されるとちょっと割に合わないんだよなぁ

モンスター系はかける人少ないから重宝されるのかなーと思っていたよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 07:34:39.36 ID:IVnq+h50
直依頼だとバハ並・差分(4枚)10万↑でやってるとして、
仲介から同じような作業量の来たら力抜いてる?
どうしても安くなるけどそういう加減ができない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 10:51:18.06 ID:TzoFUS2G
アマチュアだけど絵の仕事何でもいいからやってみないんだが、無知すぎてなにから始めたらいいかわからないから誰かアドバイスください。
線画はまだまだ練習が必要だけど、塗りならそこそこくらいです。
塗りだけの仕事もあるってきいたので、どんな仕事でもいいからやってみたいです。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 11:09:37.55 ID:lgPV+yrW
ド素人さんはお帰りください^^;
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 11:28:21.97 ID:sFVviLyw
>>328
>>1-50辺り読んで、やれそうなことをやっていけばいいんじゃないか
塗りの仕事はエロゲ会社がバイトで雇うケースならあるらしいが
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:35:01.27 ID:RMd8eaHN
素人から毛が生えた適度なんだし上から目線はどうなんだ

塗りだけならグラフィッカー募集してるところ探したらいいとおもう
エロゲ会社関連は確かに多い
同人でも募集してるみたいよ

なんでもいいからとにかくやってみたいならトミーウォーカーって手もある
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 13:20:02.32 ID:7rop+pWo
上から目線というか
素人無知を言い訳に自分で考えたり調べたりした気配もなく
丸投げ質問書き込むってのは嫌われがちな行為だからだろう
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 13:59:09.59 ID:MpzHIlvj
まだ何もしてない人が聞くのと
成果が無くても、間違いがあっても行動している人が上手くいかないから聞くのは全然違う
美味しいならやってもいいけど、大変だったらいいや〜になりがちなので
行動している人にしかまともに取り合わないところはあるよ、これは仕方ないわ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 14:51:15.55 ID:lgPV+yrW
そういうことですよねー
イラストレーターは個人事業なので
営業も見積もりも集金も納税も全部自分でするわけですよ
で、>>328は厳しいかなと思ったからお帰りくださいって言ったの

線画はまだまだ、塗りはそこそこじゃまだ仕事は無理
意地悪言ってるわけじゃなくて、グラフィッカーさんって
空間把握能がないと勤まらないんだよ
立体を理解してないと塗れないからね

もっと練習して、気合の入ったポートフォリオも用意して
自分で調べて営業してそれでもダメならまたおいで
上から目線でごめんね 
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 15:53:13.26 ID:y7zkw3ME
エロ絵って1枚どれくらいが相場なんだろう
フルカラーイベントCGで1枚1万円ってのは安いのかな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:57:58.13 ID:lgPV+yrW
>>335
普通 商業のエロゲだと原画はそのくらい
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:34:46.96 ID:73GJgxwd
エロじゃないけどモバイルは6千円、PCゲーは1万2千円で丁度倍だった
エロだからもっと高いのかと思ってた
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 18:24:00.73 ID:Fc2B9RRs
意外と安いんだな
結構仕上げが丁寧で難しそうな印象があるけど
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:35:42.15 ID:EDKXjQw0
>>333
にちゃんに何を求めてるかしらんが聞くことも調べることなのに偏ってんなあ

334も絵すら見てないのにレッテル貼りで上から目線とかやめてくれよ
君がどれだけ大層な奴か知らないが
このスレは初心者やこれから始めようって奴向けなんで
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:43:32.47 ID:FMJwl/jL
> これからイラスト仕事を始めたい人・増やしたい人が
> ノウハウや評判の情報交換したり、公募や仲介業者の紹介したり雑談するスレ

このスレ趣旨からしたら、初心者が初心者質問をしに来るのは
趣旨通りの正しい行為ではあるな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:52:37.61 ID:6LNjNCBS
>>336
そうなのか、ありがとう
色塗りまで含めてその値段提示なのかと思ってた
普通は原画と色塗りは担当が分かれているもんなのか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 07:15:25.74 ID:recMO7cX
>>341
エロゲに関してなら絶対と言っていいくらい塗らない。
背景も要らない。会社によるところはあるかも。アタリだけ必要とか。

売れてる人なら、仕上がりが気に入らなくて最終調整する場合もある。
顔だけ、目だけ塗る人もいる。

金額は8k〜だけど新人外注なんてほとんどないよ。
1キャラでもかなり枚数描かなきゃいけないし。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 09:55:39.29 ID:hD864OY1
>>342
なるほど
塗りは専門の塗り師割り当てなのか
詳しくありがとう
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 13:21:43.90 ID:PQw22NL0
クラウドゲートにパートナークリエイターで応募したら
オーダーメイドCOMをよろしくお願いしますという締めのメールが来たんだが
これってもしかしてトミーウォーカーみたいな個人の要望でイラスト描くの?
企業の案件をクラに仲介してもらって受けたい場合はどこか違うところから申し込み?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 13:36:17.87 ID:paZwLKyC
オーダーメイドCOMは放置でいいよ
仲介はメールでくる
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 16:33:19.78 ID:PQw22NL0
>>345
ありがとう
縮小画像がどうとかなんかめんどくさそうだし放置しておくわ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 17:19:17.10 ID:kU1XKyU9
クラウドゲートに応募してから2週間以上経つんだがまだ返事来ないな…
忙しいのか、審査するまでもないレベルだったのかw
もう1週間待ってみて返事なかったら、一度問い合わせてみるか
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 17:25:30.23 ID:HJca0gEt
合格ならすぐ返事くるよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 17:28:52.54 ID:wDNV8mQe
>>347
落ちた上に返事マンドクセのコースかと
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 17:46:08.13 ID:slTqX7Y4
>>347
合否は10営業日以内でそれ以上返事なかったら問合せてくれって
メールに書いてなかったか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 18:17:49.87 ID:UoZJNldz
メカイラスト描きたいときはどこに営業すればいいの?
雑誌だと出版社?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 18:28:52.63 ID:yPnVUfQh
クラウドゲートの企業案件に全然受からなくて悲しいです
他所で仕事で描いたカードゲーのイラストがあるんだけど、サンプル提出に出してもいいのかな?著作権的にヤバイの?仕事絵もサンプルとして出してる人いる?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 18:38:00.55 ID:UoZJNldz
>>352
メールで質問とかして仕事絵企業から了解取ればいいんじゃない?無許諾なら仲介内でも駄目だよ
公募については、去年後半当りから倍率が3倍とかになってるからpixivとかのコンテストで活動したほうが仕事は来るかもよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 18:51:17.94 ID:paZwLKyC
でも企業側もサンプルにそこら辺の版権イラスト使ってね?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 18:57:02.38 ID:yPnVUfQh
>>353
ありがとう、いちいち許可取るのメンドくさいなぁ…良いよって言って貰えるか分からないのに、不信感植え付けるのもイヤだし
サンプル増やす時間なくて毎回同じの出してるし「こいつまた同じ絵出してるしww」とか思われてそうだ…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 19:03:20.27 ID:ZWrcaj7D
>>355
仕事で描いたものが今までに送っていたサンプルより出来がいいの?
サンプル時より画力が上がってるという事なら、新たにオリジナル絵描くとか
許可面倒だけど不信感よりむしろ、しっかりしてると好印象だと思うんだけどな〜
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 19:05:32.61 ID:mxWmc4Ki
正直、不特定多数に向けて公開されなければなんだってOK
ただしそれをお互いが守れるという信頼関係が築けているか
NDAを交わしている状態じゃないとどこから漏れるかわかったもんじゃない
あと、発売前のものに関しては他社に見せるのは厳禁
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 19:19:35.91 ID:qm+sc3Py
コンペはラフ可とかサンプルだけでも可とか言うけど
採用するのは結局きちんと書き下ろしたものって印象だがあるなあ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:28:45.42 ID:yPnVUfQh
>>356
サンプルは結構前に描いた物で、仕事しながら徐々に上達して来たから、一応最新の仕事絵が一番上手く描けてる
サンプル描く時間の為に仕事量減らすの勿体ないなぁ〜と思ったり
ちゃんと取りたいなら本気で時間作れよと言われそうですが…

サンプルに使えるか企業さんに聞いてみるかー、ありがと
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:21:48.65 ID:/oohmCIn
こういうイラストを描く人ですよでポートフォリオとして見せて判断を仰ぐ分にはいいけど
コンペ絵として見せるのはいいのかね
決まればこれをそのまま使いたいとか、若干手直しして使いたいとかの可能性もあるんじゃないの?
そうなると面倒なことになりそう
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:01:47.80 ID:IQKmzOR9
コンペ絵に使うつもりは上記の人はないだろ
ただサンプルを見せたいだけで
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:04:39.01 ID:yPnVUfQh
コンペには使わないので大丈夫です
というかそんな応募様式は無かったような

一応毎回、この企画以外のサンプルに使用するのは不可と記してるので(仕事絵はないけど)、クラゲを信用するなら他に回されてる事はないはず
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:44:08.27 ID:/oohmCIn
サンプルとしてだけ?他の仕事に使ったもの見せても全然問題ないよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:50:44.67 ID:ZWrcaj7D
クラウドゲートからの仕事で、他社へのサンプルに使えるか聞いたら全面的にアウトな案件あったよ
是非を聞いて損はないと思う
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:51:52.54 ID:i10136fC
最初に契約で著作権を譲渡するものならサンプルでもアウトだよ本当は
暴露て訴えられるケースもある
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:03:10.80 ID:8WONpj0C
>>348-350
>メールに書いてなかったか
やっぱりおかしいと思ってたんだけど、応募受理のメールが届かなかったんだよ…
ってことでもっかい申請してきた、レス有難う
受かるといいな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:51:09.71 ID:gh/2FJDq
クラゲといえば仲介ではなくて
マッチングの方って仕事は回転しているのかな…あれ。
企業からの仕事依頼がクラウドゲートから率高い感じ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 08:27:00.10 ID:tsIWfeXk
プロジェクトのほうはキャンセル多いね
無駄な手間だけかかる
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 08:45:37.32 ID:lLc+/HX8
>>365
そういう見せてはいけない契約交わして追加で予算貰った場合でなければ、作品として見せていいと思うが・・
俺のした仕事で見せてはいけないものは、社内マニュアル等、研究、特許絡みなの
用途が社外持ち出し禁止ものだけかな
キャラクターの買い取りも作品として見せる分にはいいものばかりだけど
何かひっかかるケースあるのかな・・・

見せるだけで何の侵害で訴えられるのか検討がつかない
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 09:07:11.09 ID:AivEyWwN
守秘義務とかかな〜
たとえば実装前にぴくしぶとかにうpしちゃうとか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 09:52:10.86 ID:CwupsuUY
著作人格権を行使しない、みたいな契約だと難しいんじゃないっけ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:02:44.91 ID:gWyncr17
アイデアやコンセプトが依頼側が提供されたものの場合、作家はただの出力媒体でしかない
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:13:00.16 ID:sqPZrCIB
まぁアイディアやコンセプトに著作権はないのは広く知られた事実ですけどね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:47:06.63 ID:vloWIT0u
ちゃんと契約書交わしてるところもあるし、
「空気読めよ」って感じで無言の圧力で出させないようにしてる仲介もある
正直契約書交わしてるんじゃなきゃ、別にバレなきゃOKな気もすするが
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:44:45.07 ID:6ILgnxjN
データだとどう流出するかわからないから、グレーな状態で提出する勇気ないなー
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:23:22.15 ID:n5L955z8
仲介企業と契約書を交わすことになったんだがそれって珍しいのか普通なのか
はじめてなのでドキドキするんだが
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:34:09.24 ID:vloWIT0u
普通です

仲介/イラストレーター/クライアント
の三者契約が多いとおもうけど
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:57:40.63 ID:lLc+/HX8
仲介企業は契約書を交わしたことあるな、仕事して請求の後だったけど
いちお手続きがありますので・・と会社まで行って契約書を交わしたかな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 04:34:36.45 ID:y0YFhfAG
>>369
著作権をし
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 04:41:47.40 ID:y0YFhfAG
>>369
著作権を譲渡するって内容が多いと思うんだが、譲渡すると自分の作品ではないので許可無しに使うのは無断使用になるんじゃないの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 05:31:51.14 ID:9VMHO0VO
>>369
商標系のに由来してる。専属契約とかでもない限りは大抵は入れられない。ただし、常識を逸脱するような内容
(H、犯罪、思想)に関しては、一部の連中以外には声すらかけないくらいだから、察するべきだと思う。
基本的に曖昧になってるのは、古い時代の契約が生き続けてる稀な国って理由なのと、コミケっていう他国じゃ
存在すらしないような広告塔的な存在があるからってだけ。所謂「グレーな暗黙の了解」ってのと同レベル。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 06:03:47.97 ID:y6IM0DtP
難しいね、線が曖昧なんだよなぁ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 07:20:08.14 ID:TDyQilDE
契約上で描いた作品の著作権を何処が持つかが大事

他の商業でキャラデザした本人でもHPで公式で使われたイラストを使用できなかったりするでしょ
版権の問題がある

だからグレーなんじゃ無くて黒
会社が動く気があるか、バレるかどうかが問題

会社側がサンプルOKだと言わない限り他に流さない方が妥当だよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 07:24:27.06 ID:zGYQEVAf
まぁURLだして、これ描きました^^でもいいんじゃね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:54:02.38 ID:MApHZxaH
最近はそれを見越してか、サンプルの代わりにURLを提示するのはおやめ下さいとかいう仲介もいるので困る
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 12:02:14.20 ID:zGYQEVAf
なん・・・だと
まぁ名前が出てない携帯カードとかだといくらでも他人の絵を自分の絵っていえるしな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 12:59:34.90 ID:Q/I4Y3Cf
実際ある仲介でぱくった絵にメガネかけて私のですって出してたのいたしな・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 13:17:04.84 ID:ET+S6k2O
>>387
なにそれひどい
kwsk
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 15:50:21.44 ID:OPiRUX9F
>>387
クズすなぁ…
採用後に、同じレベルの絵が描けるならいいけど、人様の絵を改変してる様な奴じゃ結局仕事貰ってもこなせないだろ……
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:20:21.13 ID:PqEgMPGF
ラノベの挿絵描きたいけど、
イラコン応募以外の道ってどうすれば開けるんだ。


電撃の持ち込みのプロ以外お断りのプロのラインが知りたい…。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 18:01:24.87 ID:uBtxojfM
同人で売れてスカウト
漫画家になって掛け持ち
エロゲンガーになって掛け持ち
…くらいしか思いつかない
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 18:04:53.23 ID:VpjhvS7P
>>390
プロ=商業デビューと書いてなかったっけ
そう明記している所に、ソーシャルのみで持ち込む勇気は無いなー

知人はpixivでラノベ挿絵の声かかってたよ
応募しないなら人目に晒していくしかないんじゃない?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:45:45.32 ID:Sg+msjAs
>>389
そういうこと何のためらいもなくやれる種類の人結構いるみたいよ
実際合って話したイラストレーターが自慢げに話しててドン引きしたことがある
知恵とか頭の良さみたいなニュアンスで話してた

デザイナーから聞いた話もある、取引してる女の子のイラストレーターが
そうやって仕事取ってるって頭いいよねぇ・・・と
そこと取引やめたw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 03:45:45.58 ID:0N4eYWzT
それを頭いいと思う人種とは相入れそうもない
しかも吹聴するとは自分の信用を貶めてなにがしたいんだか
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 04:21:24.21 ID:Sg+msjAs
もうそういう種類の人なんだと思う
学生の頃とかに万引きを自慢してる人がいて不思議な気分になったけど
そういうのと似た価値観なのかもしれない




396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 07:59:07.12 ID:JCsx1ena
大学のレポートでネットの文献コピペして出してるのと変わらんな
子供のままなんだよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 14:44:41.20 ID:Rv4qoxy1
プロ意識はおろかバイト感覚以前の意識の低さだな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 15:43:26.97 ID:gSSM/Diz
つーか犯罪者じゃん
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 17:22:47.07 ID:oe35Wrey
しろきつね氏やtony氏、カントク氏とかの
トレパクばれても商業やってる人ってどうなってるんだろうね
神経がず太いのかな?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:37:19.38 ID:evuoo9qA
今日もポートフォリオを色んな会社に送るだけのお仕事だったお・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:29:58.07 ID:/S190ync
そのうち上手くまわるようになるよ
焦ってブラック会社にだけは手出すなよ
とりあえず仕事がすぐに入っても料金と要求が見合わなくてゲシュタルト崩壊するから
仕事がないうちはそれでも商業(ry
思うかもしれないけれど多少時間がかかってもまともな会社と取引した方が幸せ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:38:45.78 ID:JCsx1ena
実力や仕事になるかもわからず送るだけだと迷惑メール同然になるぞ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:28:25.19 ID:XRh6f5s5
クラゲの商品サンプル登録がいまいち掴めないんだけど
他のクリエイターがどんな感じで登録してるか見れるページってある?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:29:51.33 ID:UHVRsa4H
送らなければ始まらない
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:29:59.85 ID:upRqNFoV
ねーです
ゲットした人がどんなサンプルを送ったのかは
募集が終わったら分かります
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:31:27.28 ID:f2KFY3aA
ギクタスってどうなの
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:10:33.67 ID:UHVRsa4H
ギクタス?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 15:12:11.61 ID:31IyDwvj
ギクタス登録してないけど、何年か前にあそこの運営から依頼きたことある。
登録してる人から選ぶんじゃないのかよって思った
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 16:12:23.40 ID:7oqkDdDp
漫画制作は興味ねーですよ
イラストと漫画、両方やってる人多いの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 17:42:39.50 ID:iRTe30HU
興味無いことは聞くなよ
興味無い人に答える身になったら分かる
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 17:59:05.41 ID:7oqkDdDp
漫画に対する興味はないが
漫画とイラスト掛け持ちしている人が居るのかどうかは興味あるですヨ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:07:29.34 ID:eM1x1/r1
このスレにはそういう人あんまり居ないんじゃないの
ここはイラスト仕事で駆け出しの人が多いと思うし
↓こっちなら居るかも
イラストレーター総合
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1335810721/
オタ系イラストレーター総合
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1320907035/
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:08:52.46 ID:PUPURTFD
ジーアングルってところ誰か登録してるかい?
どんなもんかね
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:22:27.14 ID:7oqkDdDp
おお、なんか良さそうじゃん?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:31:28.90 ID:9D1s6BoO
>>413
気になってた。ブラックなんじゃないかと
実際どうなんだろうね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:36:33.34 ID:uXJXUPKP
誰か人柱になってよー
レポよろ^^
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:54:29.99 ID:6lb01GVj
登録してみたいけど、今月手一杯過ぎて無理だ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:25:44.67 ID:eG0vN/xV
ブラックな企業や仲介の見分け方というか判断基準ってある?
自分としては

・報酬が安い(カードイラスト差分ありで1〜2万とか)
>>320のように、提示される報酬に幅があり完成品を見ていくらか判断される
・報酬は安いのにバハムート並のクオリティを要求される
・納期が早い
・完成に近い形のラフを提出させる
・リテイクが多い

どれかひとつならまだしも、これらのコンボがあるとブラックかなと思う
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:38:05.83 ID:BMAYzCH/
リテイクが多いのは辛いね
あと値段に幅があっても最初から下限値しか出すつもりないだろうね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:40:55.79 ID:qVMp7CZL
・完成に近い形のラフを提出させる
これはリテイク減らす為にもこっちも気をつける事じゃない?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:55:34.22 ID:WQP+FqNu
・完成に近い形のラフを提出させる
これは自分何年かやってるけど酷いリテイク無くなったよ
むしろ互いの相違が減って良くなる

これ系のスレで報酬1万とか話題になってる所から依頼来ると
実際こっちへ来た提示は5万〜だったって場合もあったしなぁ
納期早いのっても大抵は数合わせ要員の時じゃないかと

テンプレメールや文体が胡散臭いとかもあるんじゃないかな?
過去いきなり先生呼びしてきた3社はバハ並・差分込み→提示1万で話にならなかった
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 02:05:16.98 ID:h/G+2E8V
バハ並のクオリティをお願いしますとか言われて
バハ知らなかったのでらぐぐったら明らかに俺の画力には及ばないものばっかりだったよ
しかも7000円
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 02:08:06.91 ID:5TEs2fzP
・完成に近い形のサンプルを無料で提出させようとする

出来が良ければ買い取ってそのままゲームに使うとか言われて
正直何言ってるのかわかんねーでした
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 02:12:05.91 ID:GwGMg2Fo
自分があたった所は納期早い程報酬上げてくれる会社ばかりだった
ずっと当たり引いてたんだな…

・完成に近い形のラフを提出させる
これは自分もやってる
ラフの時点で下地塗っとけば相手にも完成イメージ伝わりやすいし
修正とか面倒なやり取りも減って良いよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 04:23:28.38 ID:R49Jt+mK
バハムートの絵ってクオリティ高い部類に入るのか…
みんな最低限あれぐらい描いてるのかと思ったけど違うんだな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 04:33:58.02 ID:TVIXnp2J
バハムートもピンからキリまであるきがするけどなあ
しかしあんなに描きこみ多くて差分ありじゃ今の値段じゃ無理だし
仕事くれてるところも望んでない感じだw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 05:01:07.38 ID:qVMp7CZL
>>425
イメージ検索でぐぐって
1P目に出てくるような絵の事を言ってるんだよな?
あれを最低限とか普段どんだけ描き込んでるんだ・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 05:37:37.36 ID:WQP+FqNu
携帯の中ではバハいいほうだと思うが…他にあったら知りたい
SSレアになると知った作家も出てくるね

あれくらいの描き込み量だと数こなせないし単価もきっと高いよなぁ
自分は背景無し差分でいっても10万前後だけど人気作家ってどれ位なんだろう
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 06:15:30.69 ID:3fno8W5s
>>427
さすがにトップレベルのカードはレベルが高いよ
ただバハムートクラスって言ってもピンキリじゃん
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 06:31:50.67 ID:XOsxsIAo
基本的には公式サイトや検索でトップに来る画像の事言ってると思うよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 10:01:29.26 ID:sWz8mPFv
バハっつったら普通はあのTVCMに出てくるレベルのカード想像するよな
Sレア以上
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 10:04:48.18 ID:DdcphCcY
>>428
イラストレーターに客がついてるわけじゃなし
携帯は普通10万で頭打ちだろう

携帯と関係なくていいなら、1枚20万〜50万はよくある範囲じゃないの
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 10:14:09.19 ID:BMAYzCH/
20〜50ってのはまたジャンルを限定しないといけないよ
書籍は基本易いし、大企業のマスコット描くクラスの話じゃないのそれ

俺んとこにくるラノベの話なんか14枚描いて20とかだよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 11:11:59.78 ID:DdcphCcY
大企業のマスコットなんてやった事ないよ
そこそこ売れれば20万以上の仕事なんて断る程度には来る

書籍関連は金の為に請ける仕事じゃない
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 11:19:09.88 ID:a2Bku+qE
小遣い稼ぎレベルのヤツのスレかと思っていたが随分額が大きくなってきたな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 11:32:03.81 ID:WNipOl6Z
一枚20万以上の仕事ってどんなんだろう
絵師100人展とかそんなやつかな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 11:59:05.09 ID:DdcphCcY
絵師100人展はグッズロイヤリティによる
ベースは高くない
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:02:54.81 ID:BMAYzCH/
一枚20万はそこそこ売れるとかじゃなくてジャンルだよ
萌え絵で20万は至難の技だし

何の仕事してるかしらんが
表紙絵描いても10万とかなのに
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:15:35.92 ID:XOsxsIAo
無名絵師でもそこそこ仕事は埋まるのに
有名になると確保するためには金出すしかない 熟練のプロは報酬はどんどん上がる
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:21:19.96 ID:DdcphCcY
萌え絵で20万が至難
俺も駆け出し、中堅の頃はそう思ってた
雑誌は安いからな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:23:54.04 ID:QSqFXabN
編集ものと広告は予算形態が違うからな・・・
20万以上出る仕事は広告、企画、イベントもの
一式で100万、200万とか出たりするけど、オーダーがめんどくさくて
自由度は全くないよ、指示通り描く感じ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:33:15.98 ID:DdcphCcY
萌え系は高くてもわりかし自由だよ
リテイクがないわけじゃないけど
一式100万オーバー(単価は・・・)からは指定通りに描くことになるね
でも指示あった方が楽じゃない?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:48:20.15 ID:BMAYzCH/
大御所ですか
スレは駆け出しの情報交換が目的なんだけど定期的に大御所アピールする人でてくるのはなんでだ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:59:42.53 ID:qJ0JsIS0
公募・登録系の情報欲しい人のスレだし、情報が関係ないレスで流れるのは困るかもね
↓こっちへ移動してもらったほうがいいな
イラストレーター総合
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1335810721/
オタ系イラストレーター総合
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1320907035/
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:06:16.81 ID:QSqFXabN
編集ものか、広告ものかで予算形態が違う話は情報交換じゃないの?
同じような絵描いて、俺10万、あの人50万何が違う?
予算形態の違いを知らなくて落ち込んだりしててもしょうがないだろうからな

広告が高いからと言って一概にいいものでも無い
メリットとデメリットでだいたいトントンになるようにはなってるけどね
どっちがいい悪いは言えないところはある
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:18:25.73 ID:9X8Rnfrc
具体的な話でもなけりゃ初心者向けな話でもないし
無理に居座ろうとされても困る
住み分けしてくれよ

まあこういう話は話半分に聞いとくくらいが調度いいけどな
自分で売れっ子宣言もアレだし
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:57:20.34 ID:c9CR39yh
>>1も空気も嫁ない自称大御所
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:59:58.03 ID:vZZOSB2k
>>424
変な会社にあたったことないからそう思うんだよw
ラフ→やっぱこのポーズで→らふ2→やっぱ俯瞰でおっぱい強調して(ry

な会社かもしれないから
新規の会社はラフな線だけで出す。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:11:43.22 ID:ciA3DRhz
担当者が優柔不断だと苦労するな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:14:02.08 ID:WQP+FqNu
>>432
ありがとう。確かに携帯以外だとまた違うよね
SSレアくらいの作業量になると描けて月2枚くらいだろうなあ…
あの辺の人は速筆でもあるんだろうけど
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:04:05.94 ID:WjdNy2YT
ピンからキリまで、いったい何人くらい携わってるんだろうな…
もっと世界的に日本のイラストレーターの需要が高まったりしないかなぁ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:19:59.36 ID:ciA3DRhz
cghubのトップに表示されるぐらいの人なら需要高いと思うよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:56:38.71 ID:WjdNy2YT
何気なく呟いたら良いサイト教えてもらったw
リアル系ではどうあがいても海外勢の方が強いよなーやっぱり
リアル絵の基準が白人だもんな・・・

萌えは!萌えは通用せんのか!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:15:46.65 ID:ciA3DRhz
よく探せば日本の萌えに近い絵も結構あるよ。
deviantArtの方が入りやすいと思うけど。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:20:14.92 ID:a2Bku+qE
文書のやりとりが出来るレベルの英語力がなければ
仮に絵を受け入れられてもても仕事にするのは個人では無理
それこそ翻訳こみの仲介屋なんてやりたい放題されて終わりだ、まずはdAに登録すべし
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:50:54.41 ID:WjdNy2YT
dAで仕事に繋がることなんてあるのか?
ポートフォリオ代わりにしかならないと思ってたけど
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:00:17.51 ID:x6zj9prR
dA海外からの依頼入ってきてるよ
でも萌えとかアニメ/漫画系のものは海外からするとお子様向けだから
仕事に繋がっても金にならないんじゃないかな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:33:03.71 ID:WjdNy2YT
そうなんだ
ネットで海外から仕事が入ってくるなんて凄い時代になったもんだ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:51:41.25 ID:WNipOl6Z
ぷちえヴぁのイラスト描いてる人が昔自分から海外に打診して仕事ゲットしたとか
ホームページで言ってたなあ。行動力のある人間は口開いてまってるだけじゃなく
自分からガツガツ行くんだよな…見習いたいね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:29:12.32 ID:QSqFXabN
話す、書く、読むができないと単独で仕事取るのは厳しいよ
取引先のデザイン事務所に時々海外のイラストレーターから売り込みがあるけど
日本語分からないと使えないと・・・
逆も一緒だろうね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:44:22.07 ID:ciA3DRhz
むしろそのデザイン事務所は英語覚えなさいと・・・
選択肢の幅は国内の比では無いはず。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:52:06.43 ID:qVMp7CZL
なんかいまいち現実感薄い話題ばかり続くなあ
もっと身近なところで役立つ情報をやりとりするスレだと思ってたけど
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:18:22.68 ID:0V7Plhv2
>>462にとっては現実味がないかもしれないけど、
ちょっと自分と関係がないからといって情報にケチをつけるのは良くないよ
他の話題がしたいのだったら、自分から振ることだ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:31:29.27 ID:cN+Y5Cqq
とりあえずこのスレ向きの話題として
pixivでやってるイラコンは受賞しなくても他業者から仕事来ることあるから
積極的に参加するといいお
この間実際来たから自信持って言えるw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:34:15.98 ID:eAgYxXz1
ほーほー、とっつきやすいのは今のところCCレモン辺りですかね
クリーチャー描けるのならドアラvsモンスターなんちゃらってヤツもあり?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:34:31.82 ID:MXsuupVW
受賞しなかったしこなかったぜ…
やっぱり基礎にプラスしてカッコいいポーズとか
変わったセンスが必要になるのかな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:40:22.16 ID:V9zxGxbZ
イラコンは効くよね
モンドラは人間型モンスターって手もあると思う
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:51:53.84 ID:nxPGK505
受賞した作品、もしくは既にカード化されてるプロの作品と
自分の作品を一緒に並べてみるといい
自分の絵に何が足りないのかがよく解る
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 01:00:23.91 ID:eAgYxXz1
人間型でメジャーなのって狼男とかかな、しばらく練習してみよう
>>468
海外のアーティストとかって何かとにかくすげぇ!って感じのイラスト描いてると思う
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 01:22:08.83 ID:V9zxGxbZ
マスコット系イラコンはpixivには合わなそうだよなあ・・・
もっと一般系のサイトで募集した方が良さそうな気もするけど
まあこんなところで言っていても仕方ないか

マスコット系って使用料とかかなり貰えるものなんだっけ
キャラ原案になるだけみたいだから記念品のみなのかな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:35:09.88 ID:cN+Y5Cqq
ソーシャルなら、今はやっぱり流行りのバハムート系の絵を
欲しがってるところが多いんじゃないかなぁ
需要に合わせるならあの作風でモンドラも応募するのがいいと思う
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 03:38:56.34 ID:m7krnUFU
バハ系の仕事は毎月請けれないくらい依頼来るよ
担当も特にレアリティ高いの描ける人貴重だと言ってる

イラコンは受賞・落選問わず仕事来た
いろんなカード絵見て需要意識したもの出すと効果的かも
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 04:42:34.73 ID:l91jps3S
マスコットはコンテストで募集する場合は
普通より値段かなり安いんじゃないか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 10:11:01.73 ID:baJebFrM
複数仲介登録しているけれど

良い案件を紹介してくる仲介は次も良い、サクサク進むやつや知名度高い案件だったり、報酬が割がよかったりする
F5ラフ案件紹介してくる仲介は次の案件もF5ラフアタック

2〜3の案件やってダメだったらそこの仲介はナシがベターかと思った

475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:07:16.89 ID:5TP8/Zh7
>>472
千石系とファンタジーがやっぱ双璧なのかな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:56:13.53 ID:OOXKHRUa
超ミニ和装が戦国でビキニアーマーがファンタジーなんだから
結局のところどっちも同じだがな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:01:39.92 ID:VEGwyUYQ
デザイン特徴の違いであって露出度は関係ないだろ…
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:02:37.58 ID:rr5NqzCL
みんなオンラインストレージどこ使ってる?
今はfirestorage使ってるんだけど
他にオススメあったら教えて〜
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:23:25.00 ID:m30tCVeO
今まさにそこ使ったw
DLされたのがわかりやすいおくりん坊・データ便もよく使う
ただダウンロード期限が3日なのがちょっと…
あと友達含め送られてくるのに多いのがGigaFile便かな
DLする側としたらどこがいいのかはちょっと悩む
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:26:51.48 ID:5GXrR68F
firestorageに不満があるならその不満を書いてくれないとおすすめしにくいんじゃないの
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:39:16.80 ID:rr5NqzCL
>>480
そうだよねごめん
>>479も言ってるけどダウンロード期限が
3日しかないのがやなんだよね

クラウドゲートの人が
1週間は期限ないとダメです><っていうからさー
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:43:14.03 ID:LsVOAfn2
>>479
firestorageなら日にちのポップアップ開いて増やせば良いじゃん
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:44:04.59 ID:5GXrR68F
期限は選べるはずだが…
7日間にできない?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:48:46.36 ID:m30tCVeO
3日なのはおくりん坊とデータ便の話
わかりにくくてごめん
firestorageは7日で送ってるよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 02:11:43.24 ID:6tiQhkdD
自分はここ使ってるよー
Dlパス設定しないといけないのが面倒だけど
http://www.axfc.net/uploader/
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 02:12:34.39 ID:6tiQhkdD
ごめん誤字
DlじゃなくてDLね。パス設定しないと誰でもDLできちゃうから注意
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 02:35:05.15 ID:PWFuZMXV
大手との仕事をきっかけにデータ便の有料入ったけど…
セキュリティ強いのだと相手が開けてくれーって言って解除するから
ちょっと申し訳なくて一回しか使ってないw
普通にパス設定ので十分だね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 02:42:11.78 ID:rr5NqzCL
firestorage7日にできるんだね!
いろいろ情報ありがとう^^すごい助かった
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 03:07:32.02 ID:PWFuZMXV
>>475
遅くなってしまったけど、先まで新規・継続の仕事入り続けるのを見てると
歴史・ファンタジーは需要ある分野だと思う。ほかのは来ないから知らないけどね
イラコンは過去どっちも出してて実際来る依頼はそれ系ばかりだよ

作風気に入られれば仕事でも趣味絵と同じ求めになるし
メカやモンス専の人もいて、ソーシャルはいろんな人が参加できる点もいいよね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:26:33.16 ID:waPekAAC
4社請けてる内3社の継続が終了した…
ベアトリックスしか登録してないしpixivもやってないからまた探さないとなあ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:58:13.74 ID:ouJSKQ42
>>490
そんな一気に継続終了するもんかな?
それベアト自体がクラから継続切られた可能性あるよな…

俺のとこは、今のところ出したタイトルは継続されてるみたいだけど
アプリも儲からないとドンドン終了してるんだろうか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:20:53.94 ID:p5VVzEEp
バブル崩壊?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:24:21.99 ID:ouJSKQ42
まだ新規案件も継続もあるし
実感としては崩壊してる感じはないな

下手な仲介や企業は勿論淘汰されるだろうけどな
絵師もしかり
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:27:15.73 ID:waPekAAC
>>491
熊鳥ちゃん以外から貰ってたんだ
自分で応募した所と営業かけたところ
決して単価が良かったわけではないし
良い機会だと思って公募とりにいってみるつもり

しかし一気に消えたから困ったわ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:27:18.09 ID:yLI3cF3r
>>488
そこ無料会員登録すれば30日もつよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:41:32.34 ID:bJQtaqgq
>>495
ありがとう!知らなかった

1件納品終わった^^
ふいー
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:46:22.00 ID:rlyQZfKN
>>496
おつかれー
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:03:39.00 ID:ouJSKQ42
>>494
そういう意味か
読み間違えすまない
でも単価よくないなら、切れたのは逆に良い機会だったのかもな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:50:30.94 ID:waPekAAC
ロフトワークとクラゲさんに登録してみた
審査通るかわからないけど
大丈夫だといいけど

クラウドゲートって結構仕事くる?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:54:50.86 ID:bJQtaqgq
>>499
個人差はあると思うけどいっぱい仕事くる
公募もたくさんあるよー
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 15:57:29.65 ID:waPekAAC
そうか
公募がどんなかわからないけど
いざ仕事がなくなるとそわそわしてしまうからある程度仕事が見込めるなら前向きになれそうだ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:03:58.96 ID:tZ4b4o20
クラウドゲートさん追加審査貰ったよ
自分の実力次第だろうけど仕事来るなら全力で頑張って描こう
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:16:14.25 ID:bJQtaqgq
がんばれー^^
追加審査ってなんですの?
ポートフォリオ少なかったの??
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:57:01.47 ID:JTukoO0l
>>464
ピキファンとかはどう?
SRギリギリ出すのはいまいち効果薄い?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:38:56.44 ID:yLI3cF3r
追加審査ってPBWのほうか?
マッチングのほうだったらそんなのないよな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:16:54.48 ID:Qn25kzlS
>>504
PF参加して仕事来た人は居るらしい
中世ファンタジーは需要あるから、描ける人はできるだけ目立つところに
どんどん絵を出したほうがいいね
業者は過去のPFの絵も見てるようだから、ギリギリとか関係無さそう
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:15:53.01 ID:zQ/vT819
クラゲのイラストレーター審査なら一発の人も二次審査がある人もいるはず
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:41:22.67 ID:mqn15nW0
クラゲ受かったはいいけど全然仕事来ないし公募も受からない…
画力上げるしかない?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:46:47.33 ID:uwzSnMPs
この手のにギリギリで受かったってどうしようもないよ
クラゲってあの1000円で一枚絵描かせるやつのためにラインめっさ低いんだろ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:06:45.53 ID:JTukoO0l
公募受かるのは何か特別得意なジャンルがあるとか全体的画力が商業レベルに達してないと無理なのだろうね・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:10:18.27 ID:waPekAAC
>>509
マッチングとそれとは別じゃないの?
そのあたりよく知らないけど
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:53:44.01 ID:bJQtaqgq
>>511
一緒だよ
受注するかどうか自分で選べるから
最初から受付しなければ良いよー
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:51:55.87 ID:rlyQZfKN
仕事募集サイトの単価欄には1点の単価を書いてくれ…
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:56:58.53 ID:ZzO8q+P+
>>511
>>512
OMCに登録してクラゲからくる公募と、マッチングサービスのクラゲの公募は別物だよー
OMCは登録に審査あるけど、マッチングは審査なし。
自分はOMCの公募は通るけど、マッチングの方から仕事来た事ないなー
案件によりますにしてるけどそれだと来ないもの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:22:23.55 ID:7gpsAdCF
OMCは倍率高すぎるよ…
他に公募やってくれるとこないのかなー・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:32:19.77 ID:ntKw6y/X
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 05:42:55.10 ID:h5bokSjY
登録系よく知らないけど、公募参加ってみんなの作品公開されるの?
ピクシブのイラコンなんかだと入賞しなくても
商業で耐えられるレベルならいろんな所からメール来るよね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 06:06:26.48 ID:IUb74eo9
>>515
倍率の問題じゃなく要求コンセプトや画力に達してないと例え1/10の倍率でも同じだよ
マッチングのほうで5人しか応募してないプロジェクトでも大半キャンセル食らったりするし
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 08:02:27.51 ID:7gpsAdCF
>>516
そう
はっきりいってマッチングの方は機能してない
この手のはランサーズが一番マシ
>>515
まぁ愚痴ったけど自分の画力の問題だな
pixivからも別にお誘いこないし
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 10:02:20.95 ID:uW4q0PW3
自分はファーストデザイン>>>超えらr>>>>ランサーズだけどなぁ

OMCのクラゲの方は追加審査もあるってちゃんと書いてあるよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 10:14:59.11 ID:ntKw6y/X
ファーストデザインも登録しとこうかなあ

pixivの鬼武者の公募も今のところ穴場みたいだしやってみるか…
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 10:24:49.28 ID:7gpsAdCF
ファーストデザインはイラスト案件が多いのは良いんだけど、単価が安すぎるんだよ…
アホみたいに安い値段で請けるアマチュアが群がるから、客も格安で依頼する流れが固定されちゃってる
値段的にはランサーズの方がまだマシだと思う
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 10:24:53.96 ID:GOQH9rh2
I love youカンパニーってどんな感じですか
登録してる人いませんか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 10:33:26.34 ID:ntKw6y/X
やっぱファーストデザイン安いのか

アイラブはこのスレで話出なかったっけ
評判は覚えてないが
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:12:45.51 ID:7gpsAdCF
>>523
アイラブはCG板でもPBW界隈でもあまり良い噂は聞かない
ブラックというより失笑()って感じだが…
HP見て何も疑問に思わないなら登録しても良いんじゃないか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:23:15.62 ID:uW4q0PW3
アイラブは絵も漫画も1枚3000円くらいが基準だったはず
受かりやすいみたいだし駆け出しの人にはいいかもしれない

ファーストデザインは自分とこは何度かまともな依頼きたよ
個人の依頼は言うまでもなく安いね
しれっと普段の価格で提案出したらけられたw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:10:51.36 ID:AsiZODOO
愛ラブはランサーズにも登録してるよ!クリエイター側としてだけどw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:35:46.24 ID:LN0saUPE
ファーストデザインはたまーにまともな依頼が来るから続けてるわ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:06:07.77 ID:ntKw6y/X
まともってどの程度ならまとも?
あとその依頼は継続型のもの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:34:27.62 ID:0T4ri2oe
一枚三千円って生活できんの?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:45:22.81 ID:wzbep6Z6
ファーストデザインは自分は1枚差分なし3-5万提示で実質手取り×0.7が多いかな
愛ラブは駆け出しでどうしても仕事欲しい人にはいいかもね倍率低そう
あと駆け出しならシグノなんたらって携帯系の会社も価格帯がそっち向けだった
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:55:05.97 ID:7gpsAdCF
>>531
3-5万なんてあるの?直接依頼かな
見積もり案件だと見当たらないよな
殆どの依頼が3-5千とかばっかりだし…
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:56:26.06 ID:wzbep6Z6
>>532
直だよコンシューマーの会社とかも見てる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:16:36.95 ID:LN0saUPE
>>529
ウチにくるのは3万位で単発
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:37:56.66 ID:ntKw6y/X
>>531
そのくらい無いときついよね
でもあるにはあるなら一応登録だけしておこうかな

>>534
やっぱり単発も多いかあ
単発ものは実績になるものならいいんだけど…

どうもありがとう
参考にさせてもらいます
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 13:34:13.46 ID:5ABzwT14
精魂のエルドラド書いたことのある人いたらどんな感じです?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 14:23:27.54 ID:zsVYWgl1
そこまで具体的だと書きにくいんじゃないか

カードゲーの案件欲しいわ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 14:39:22.27 ID:F94wgTJq
ファーストデザインで募集してるやつだよな…具体的すぎるだろw

仲介って企業でやってるのが一番多いと思うけど
結構絵描きが個人仲介やってるのも最近多いよな
自分で裁ききれなくなった案件とかを他の絵師にも回したり
そのうち仲介が本業になりそうだが
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 15:21:30.82 ID:spt8mYZu
みてきたけど糞案件やないけ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 15:34:53.36 ID:oEFDIoQC
あの内容であの値段は無いよな…
と思いつつも聞いた事ある名前だからちょっと気になる>エルドラド
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 15:41:40.85 ID:+sfaok4B
見てきたけど安いなwww>エルドラド
ゲーム名を出して、
あの値段で募集できる神経がある意味すげー
ファーストデザインの見積もり募集の記事は
ぐーぐる検索結果に表示されんのに
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:03:02.02 ID:Z4eamCJO
んでいくらなんです?そのエルドラドとやら
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:05:55.48 ID:CyIAnIY5
1〜1.5
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:09:18.86 ID:gQXtEmez
そこ登録してないけどクライアント直でその値段なのかね
だとしたら安いなあ、法外ってほどでもないが
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:11:47.61 ID:oEFDIoQC
しかもデザイン・ポージング・彩色案を全部2個以上出せと言ってる
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:18:25.84 ID:F94wgTJq
しかもファーストデザインに手数料持っていかれるからなw
いくら引かれるんだっけ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:24:46.72 ID:Vh+2DU+D
クリエイターが格付けされているなら仲介・クライアントの格付けも必要だな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:28:30.05 ID:spt8mYZu
ラフ2個までなら百歩譲ってやってやらんでもないが彩色2パターンってなめとんのか
って感じのお値段
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:47:46.30 ID:Z4eamCJO
ブラゲでその額は厳しいですね
つうか、それじゃもしもしゲーでもやれんですよね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:51:57.67 ID:oEFDIoQC
15000円で受けても手取り9000ちょい位になる
やっぱ駄目だわ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:53:21.91 ID:lwGAxZW/
しかもサイズがA4解像度300〜450wwww
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 17:10:39.39 ID:lwGAxZW/
と思ったら提案28件とか結構応募してんのな
あの値段でも審査落とされる人ってどんな気持ちになるのかな^^
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 17:28:53.75 ID:F94wgTJq
1枚3万〜のカードゲー募集も結構あるんだな
企業は請求書とかまとめられるから個人バラバラに使うよりサイトの方が便利かもしれんが
手数料取られる事考えたら絵師にメリットないよね、あんまり
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 17:35:42.15 ID:mniqCoTs
舐めてるなw
みんなで一斉に手取り5万以下の仕事を請けないデモしたら一気に潰せるだろ
このレベルの仲介は
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 17:44:15.05 ID:1edpihpC
今月の中頃だかに「A4カラーキャラ1体どのくらい(日数・予算)で描けるか」という
内容のメールが出回った。解像度も媒体も納期も何も言わずに、ただそれだけ。
俺だけじゃなくイラストレーター仲間にも回ってて、あまりの失礼な文面に
シカトするか、詳細よこせの返答か、一番相場で考えられる高い値段
(有名企業のキャンペーンキャラと考えてゥン100万提示)を出した。
で、その後音沙汰ナシ。

今日別の板から流れて初めてここに来てみたが、ソレかもしれないと思った。
その登録型のところは知らないので中身見てないが。とにかく大量にメールは
回ってたので誰も受けなかったんだろうな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 18:50:05.14 ID:gJxYmduu
一斉メールみたいに送って、その中で一番条件のいいやつに頼めば儲かるの発想なんだろうが
雑過ぎるなw
こういうのは相手しなくていいよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:35:50.62 ID:Be4B9OTQ
バハ並・差分とか厄介な内容で1万とか寄越す所あるくらいだしね
普段の値5〜10万で突きつけたら二つ返事だし…
信用ならん所は支払いすら怪しくて請けられない
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:03:04.26 ID:uxso2bQI
二つ返事ってことは快く了承ってことでしょ?
5〜10万でOKしてもらえてよかったじゃん
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:18:10.50 ID:Be4B9OTQ
あーツッコミどころ多くて全部書いてないけど
文体馴れ馴れしくて顔文字満載・こっちのスケジュール無視って点もあるよ
初回提示で渋る所は大抵契約後も値段以上に使おうとする率高い
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:36:13.18 ID:8KJABMJg
渋ってなくね?
「二つ返事」だったんだろ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:50:39.21 ID:CyIAnIY5
足元見る、かな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:51:05.18 ID:k4CMOLvg
―― 三省堂 大辞林 ――
ふたつ-へんじ【二つ返事】
快く承知すること。


5〜10万でお願いします

はい!喜んで!

こうでしょ?何か問題わるわけ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:10:05.82 ID:Be4B9OTQ
出せる予算あるのに作業量に見合わない1万提示
&初回「予算は非常に厳しいのでできればこの値段で」

価格的に無理だしスケジュールも一杯、ついでに普段の値も貼って断る

何故か「じゃそれで!その額ならついでに全レイヤー分けでもやってくれますよね?
それと早速今月○点からよろしく」で同時に勝手に資料送ってくる

「いやだから無理だと断りましたし、これ以上は迷惑です」→「そこを何とか」

いろいろあったのに最初にまとめすぎたな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:30:09.49 ID:spt8mYZu
生返事の間違いだったんじゃあるまいか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:31:23.71 ID:spt8mYZu
リロードって大事だね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:31:42.40 ID:gJxYmduu
低いところで予算が決まってる設定なのに、見積もりを出させるところからやる会社は
ちょっと・・・
見積もり出した後にこの予算で決まってるのでお願いできないかが相場より落ちる時は
断る場合多い、見積もり出させる意味が分からない

この値段でやれないか?の打診ならやれる範疇でだいたい受ける方だから
よけいにイラッとする



567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:25:46.86 ID:8Dlrmb1H
慣用句を誤用していることに気づいてないのか

話の流れでいくらの仕事かはみんな予想ついてるが、皮肉ってるだけだぞ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:42:38.72 ID:gJxYmduu
わり、俺個別の話してたわ
どこかの一斉メール送ってきたところ限定の流れだったんやな・・
タイミング悪かった
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:59:28.37 ID:oIE8TSK0
一斉の何が悪いの?
君たちだって相手は選ぶだろ?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 02:41:53.95 ID:Tt9fyEb4
ブスでも美人でも男でも女でも何でも適当に安くセクロスできればいいって言うのは下品だと思います
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 03:19:07.04 ID:3BeAU9Yy
でもあちこちに登録して条件のいい仕事だけ受けるんでしょ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 04:43:44.54 ID:8fvpeG1Y
相ミツ取るのが悪いって話じゃないってば
ビジネスマナーもロクになってない連中がいるって話だろ
コピペメールだろうがなんだろうが構わんよ
だけど自分から話を振っといて返信したのに音沙汰ナシとか
ないだろ。どんな教育受けて来たんだよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 06:13:50.49 ID:exZKyPtP
100万なら受けてやるとか言われたら返信しなくていいでしょ
そんな教育は誰も受けてないよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 06:24:34.17 ID:8fvpeG1Y
100万の仕事は存在するぞ、普通に
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 06:53:45.29 ID:m82NKcSN
返信なしだと絵描き側に迷惑かかるだろ
スケジュール調整に影響が出る
マナー以前の問題がわからんクライアントや仲介は滅べ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 07:06:40.52 ID:oIE8TSK0
絵描きなんて依頼のメールしてもしても断りの返信すら無いのが大半の人種だよ
どうしてそこまで自分たちのことは棚に上げれるのかな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 07:17:59.39 ID:OWHN7M9M
良い仕事に繋がったことがあるから断りメールでもまめに送ってるけど
無理してでも入れたい・繋げておきたいと思える所と
二度と連絡しないでほしいと思う所はある
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 07:29:33.56 ID:m82NKcSN
>>576
マナーの悪い「一部の」クラが叩かれてるのに
なんで絵描き全部VS依頼側全部の構図にしようとすんだ?
俺はどんな悪い条件の所にもきっちり返信してるから
お前「ら」も〜とか言われても、知らんがな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 07:40:01.89 ID:M7oDW2Po
チャリティとして稿料無しで描いてくれって奴、こちらの名前を間違う奴
いきなり本名聞いてくる奴、レベルの低い俺のところにはヤクザな依頼ばかりさ…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 07:58:33.78 ID:LVRgFGv9
>>574
アスペか
そういう話じゃねーだろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 08:08:19.99 ID:XWT9S0kD
>>577
同じく断りメールはまめに送ってる
相手に誠実さを求めたい気持ちはわかるけど、
正直それでイライラするのも時間の無駄だと思ってる
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 13:36:14.86 ID:DYaTAMN8
流石に依頼した側が相手のメール放置はビジネスマナーとして有り得ないな
依頼された側が無視するのはまだ普通としても
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 13:41:11.51 ID:I8ibWUp4
1枚3,000円で打診された時は流石に無視しちゃった
ごめんね!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 13:55:17.00 ID:1sly6H+t
ラフ送ったのに返事こねー
何日も放置とかなんなの。仕事しろ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:02:03.71 ID:I8ibWUp4
そういうところの期日はあって無いようなものだから、まともに守らなくていいよ
他の仕事の合間にやればいい
放置しといて、〆切守れなんて言ってくる仲介やクラは今までいなかったし
もし言われたら返答遅いからですって言って切ったらいい

俺はルーズなところの仕事も何件か持ってる方が気が楽だな
他の仕事が空いた時の隙間時間に作業できるし
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:20:00.35 ID:m82NKcSN
メールが届いてない可能性が微レ存...
いや、結構ある。ここ半年で二回。
クラウド系のメールサーバーはイマイチ信用ならんな。
ということで確認してみたほうがいいかも。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:23:07.41 ID:A2fuGrmJ
メール送信できてない時はあるね、俺も半年で2回くらいあるな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:40:58.89 ID:LVRgFGv9
俺も納品できて無くて焦ったことある
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:02:20.90 ID:1sly6H+t
ええ…怖いな
ルーズなのか届いてないのか解らんが、今日返事来なかったら問い合わせてみるよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:17:50.97 ID:m82NKcSN
メール不備結構あるんだな...
まあ仕事始まってからならまだいいが
交渉の時に届いてなかったりすると困るよなあ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:23:22.32 ID:twKrFs6f
二・三週間前仲介からの依頼がきたんだけど、見積もりおくってもまだOKの連絡がこない
仲介挟んでると結構時間かかるとはきいてたけどいくらなんでもかかりすぎだ・・・
状況詳細教えてメールを渋るレベル
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:19:20.64 ID:lXmxmrer
そういうところはさりげなく進展聞くふりして
ご縁があればまた〜って感じでフェードアウトするのがいい
そこだけに有限な時間割いてられないし
仮に仕事し始めたとしても、多分そこから先のレスポンスも悪いと思う
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:33:36.93 ID:M7oDW2Po
とんでもないところも有るもんだな…
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:01:32.36 ID:twKrFs6f
>>592 アドバイスありがとう!進展聞いて返答あったら断ってみる
自分も進行に不安を感じてたから、もう仕事したくないと思ってたけど
普通に状況聞いたらそのまま依頼続行の流れになりそうで、うまい文面が思いつかなかった・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:14:36.21 ID:VfD4n00x
見積もりを出す際に、いつ頃に返事が来るかとか皆聞かないの?
会社での流れを考えたら見積もり出たら上司に報告して開発会議やって
さらに営業会議やって、上層部に稟議を通して…って考えたら1ヶ月以上
掛かるものだってあると思うんだけど。
雑貨やアパレルの商品開発とか広告のビジュアルなんかも決定までに
時間かかるから予め聞いておくけどなぁ…
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:45:13.81 ID:kCfVa8ks
ここって割と駆け出しのイラレが多いんじゃないかと思ってた
仮にそうだとしたらそんな大がかりな話きたことある人は少ないんじゃないのかな
情報交換スレだし、そういう時どうするって話が聞けるのはありがたいけど
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:05:58.17 ID:eJh3Zx85
>>595
どっちにしろ見積もりの有効期限が2週間〜1ヶ月だから
それを越える待機は向こうからあらかじめ断りがない限り
その時点で無効。規模が大きい所はそれ分かってるから
見積もり出した時点で必ず連絡あるよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:08:02.67 ID:VfD4n00x
まぁ大きい額の絡むプロジェクトは決定までは長いけど、その間は連絡を
常に取るし、クライアントのレスポンスも早いよね。実際スタートしたら
制作も年単位になったりするし、その間拘束されるわけだから。

逆に「絵描きなんか返事来ないのが大半だから返事しなくておk」とか
言ってる業者を見たことない。どんな仕事やってんの?大きな会社ほど
企業イメージに関わるから社員教育徹底するもんだけどね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:40:51.97 ID:LVRgFGv9
大きい会社というかソーシャルなんかベンチャーがメイン
プロジェクトつっても絵柄なり予算なり決まった上で出してるから返事無いってことは切られたと考えるのが妥当なんじゃね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:00:26.54 ID:LjjnbxCs
噂のエムプロから緩い感じのメールきて対応困ってる。
仕事したことある人いない?調べると悪い噂ばっか出てきて怖いんだけど
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:07:25.81 ID:ugsgGsmB
噂も何も、このスレでその会社の名前一回も出てないよ?
どんな噂なのさ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:17:41.57 ID:BggCH9+2
仕事が途絶えて寂しい・・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:32:47.51 ID:2YYw/3gq
毎日新規の仕事の依頼が来るよーって愚痴ってる人も居るというのにw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:08:09.68 ID:czgF6nVD
その新規の全部が優良企業ってわけじゃないからなぁ・・・
直取以外は他人の能力で甘い汁吸おうとしてる寄生産業ってのが
正直な感想だわ(開発室が子会社化したとかっていう理由ならともかく)
ちょっとでも仕事が回りだして実績が出てくると、すぐハエのように
ワーっと群がってやってくる感じがする。
高い稿料を払ってくれるって以外にも、良い人達と一緒に頑張ろうって
感じになるような会社と取引したいよな。人間感情として。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:15:01.28 ID:ugsgGsmB
俺はその良い人達が放流してきたオコボレに預かれたらいいです
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:19:56.61 ID:FBdROVAo
SNSのメッセージで依頼きて、詳細調べてみたらSOHOビレッジにも同じ内容の募集があるという・・・
人集まらなくて絨毯爆撃してるんだろうか?
ソ−シャルゲーとは言え差分ありで上限15kとか安すぎると思うんだが、初めはこういう仕事で実績作るしかないのかな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:17:31.72 ID:tZAOzYqL
>>604
自分も今ちょうどその辺
仕事がある程度順調にいくと今度はいい相手を〜となるよね
最初はそんなにいい感触じゃなくても結果長く世話になる会社もあるし…
依頼が増えるほどはずれも紛れてるから難しい
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:18:59.92 ID:7HwATro5
初めは、ってことはソシャゲの仕事は初めてなのかな?
お察しの通りSOHO系で募集してるのは、(安値で使える)人手が足りてないってこと
絨毯もありうる

安い案件は実績にもなりゃしないけど、
初心者なら業界を知る意味で勉強の為にもやってもいいんじゃないかな


609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:52:16.77 ID:LgZWSvBq
1万あるなら初心者なら丁度いいだろ
差分は詳細知らんから5000円として
あんまり2chで言ってるようなわたし5万だのぼく10万だの最低時給がどうだのに踊らされるなよ
最低時給が欲しいならおとなしくコンビニでバイトしてたほうがよっぽど良い
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:48:20.98 ID:XotAwty0
アドバイスありがとう。ご想像通り初心者だよ
この手の話は悪い話も良く聞くから超絶ブラックだったらどうしようと思ってたけど、これはそう変な話でもないのかな
差分はおそらく3枚っぽい。15k出ればいいけど最初だから10kぐらいになるんだろうなぁ
ちょうどこれから鬼武者を描くつもりだったけど止めてこっち受けるか迷うわ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 02:35:26.41 ID:VrxpBiZw
鬼武者描くことをオススメするよ
差分3で1万はかなりきついと思う

まあでも、自分もどうしようもない画力だった時安く請けて描くことをしてたおかげで急激に実力が伸びた面もあるから
何かしらやる方がいいのかもしれなけどね



クラゲ無事受かったけどどんな感じで案件来るか楽しみだわ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 02:46:23.42 ID:+uC7qzW1
自分の場合は安いものは安いなりに描くほうだから
いまいち身にならなくて後悔した
そういう事情は人それぞれだから自分の基準で決めるしかないね

値段以外の部分でブラックかどうかってのはやってみないと分からないよ
値段がそこそこでもここは失敗だったなんて事も多々あるし
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 02:59:30.41 ID:Uv97R5yr
鬼武者は受からなかったらタダだしなあ
一番いいのは両方描くことだが締切近いな

あとお誘い受けてるなら単に条件くらべないで
こういう条件ならうけますけど〜みたいに
交渉するといいと思うんだが
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 03:21:47.23 ID:VrxpBiZw
鬼武者きっかけで他の会社からオファーもあるみたいだし
実力があればそれなりの会社からオファーもあるだろうと思って描いてる

どうなるかな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 03:28:26.04 ID:kjkwJdxM
オレも今鬼武者描いてるけど厚塗りなんだよなあ 差分で詰んでる
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 07:10:25.76 ID:b8j6J6s5
pixivの企画出すと仕事くるな
10倍になった
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:19:12.31 ID:tZAOzYqL
鬼武者はほんとおすすめだよ
戦国系は仕事あふれてるし、今募集止めてても毎日新規依頼来てる
受からなくとも目に止まればいい
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 10:34:07.44 ID:vFYrLi+g
値段は安くてもラフチェック1回(99パーセント通る
で納品(修正なし
資料受け取ってからチェックバック含め2日くらいで1枚納品の会社でまとめて発注

1セット5万でラフの修正何回も→配色ここ直して→やはりもっとピンク系の色が→鎧のこの装飾を
これ繰り返して資料受け取ってからチェックバック含め1ヶ月の会社

値段は参考にする要素の1つにすぎないよな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 11:52:25.73 ID:n0oD95aT
自分の印象だと、5万以上出してくれるところはこっちの画風や得意分野を承知の上で
題材と禁止事項の指示のみで、後はおまかせしましす的な印象だけどな
手間のかかる指示がいらない分、稿料に載せときました的な
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 11:57:44.44 ID:8N7H7GJ2
安くてリテイクない仕事は安かろう悪かろうなところがあるからなあ…
>>618がそうだと言うわけじゃないが、微妙な作品を世に出しても次につながらないよね
まあたいてい名前載らないけど
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:21:11.85 ID:7HwATro5
1万代は100%名前乗らないw
値段は関係無くリテイク多い所は多いし、無い所は全然ない

>>610
1万代の案件なら他にも容易に見つかるから
他の人も言ってるけど迷ってるなら鬼武者の方を出しておくべき
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:29:49.83 ID:7HwATro5
あとSOHO系は、主婦がパート代わりに仕事する為のサイト
そういう人たちは扶養外れない様に103万以下に抑えたいから、むしろ安価の方が都合いい
需要と供給が成り立ってる感じらしい
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:08:54.91 ID:vHEsjVBO
103万こえるとそんなに一気に税増えるものなの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:16:57.49 ID:x+cEiuK8
>>610
納期が鬼武者締切と丸々被ってるとか?
仕事のほうのスケジュール調整してもらえそうなら、両方やれるんじゃね
俺も今安い仕事請けてるけど、鬼武者も出したいから
こっちから調整したスケジュール提案して了解もらった
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:23:39.23 ID:/LqIvQhx
1万円台のソーシャルゲーム仕事が「安かろう悪かろう著作権譲渡ナシ」で
済むなら誰も不満はないんだよ。実際出版なんかは原稿料安い代わりに
修正一切なしで著作使用料を払うだけって感じだし。

ソーシャルの1万円以下仕事を出してくる業者は大体が著作権譲渡で
宣伝もできない上に、修正多い差分も多いでロクな目に遭わないってのが
あるから避ける。上で「最低時給がどうだのに踊らされるな」とか
言ってるけど、特殊技術いらないコンビニバイトが日給8000円確保できてる
ことを知ってて、なおイラスト制作技術への対価を下げようとしているとこを
悪質業者といわずして何というんだ?

マトモな案件だと監修回数も予め企画書に書いてある。
企画書もなくて依頼内容が全部メール文章とかの口頭レベルってのがヤバイ。
あれこれ修正が増えて発注元がブレ始めたときに「企画書はこうですよ」
って証拠を出されると過剰な修正指示については会社側が負担することに
なるからな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:23:52.93 ID:tZAOzYqL
高額になるともうこっちの作風で自由にって依頼になるし
おまかせだからかリテイクも無いな
そういう依頼を月に少しでも多く入れてるけど
提示高い中には納品形式が面倒な場合も多い
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 14:32:23.73 ID:VrxpBiZw
どの辺りからが高額なのか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:11:16.20 ID:tZAOzYqL
やってきた絵仕事の中で高いと感じる額。
携帯ゲーで1キャラ10万前後は高額だと思う
有名イラレは知らないけどね・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:33:33.37 ID:XotAwty0
みんな参考になる意見ありがとう
特に急ぎで仕事が必要な訳でもないから今回は鬼武者優先で描いてみるわ
まぁどうせ鬼武者終わった後も募集してるだろうし、やんわり断ってまた気が向いたらその時に連絡とってみるよ
コンテスト効果でもうちょっといい依頼くればベストなんだけどな。その為にはまずここで頑張らねば
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:34:11.08 ID:+uC7qzW1
自分の場合は高いところのほうが色々めんどくさかった
あれこれ条件がある案件は
安いのは弾いて高いのは許容するって受け方をしてるからかも
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:46:43.89 ID:VrxpBiZw
俺も鬼武者がんばろう
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:33:41.52 ID:gizVOBnR
元々萌え系が好きで描いてたけどほぼが仕事無くて、
まさに1万前後の実績に残らない名前も出ない絵柄もテイストも違う仕事してるわ・・・

でも勉強になる事はかなり多い
もう少しやって仕事に慣れたら、新しく営業用の絵を描いて各社のポートフォリオ更新しようと思ってる
おまいらが鬼武者・戦国系好きだから、バハ系でw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:38:18.58 ID:i1rPaW4m
高い方がリテイク少ないって不思議だなー
みんなそんなもんなの?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:49:08.12 ID:Uv97R5yr
どんな値段でも普通の携帯ゲーならほとんどリテイクもらったことない
リテイク厳しいのはゲームのメインになるようなキャラの時だったな

それよりみんなコンテスト落ちてもいっぱいお誘い貰ってるのが凄い
厚塗り系とかおっさんとかの方がいいのかな?
一度でいいから大きいところで仕事してみたい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:49:14.37 ID:BJDS71YG
安いものは値段相応に軽いものと
マージン抜き過ぎてリテイクに繋がってるものがあるからね
5万で20万のイラスト描かせてたらクライアントが何かしら不満を言って修正多くなる

20万貰えば30万にも耐えるものをあげるから修正が無い、こういう感じじゃないかな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:57:33.40 ID:n0oD95aT
クライアント側から見ればリテイクを指示するのは大きなコスト
それを連発しなければならない絵描きは効率の悪い取引先となる
ゆえにそこへ支払う事のできる報酬は少なくならざるを得ない
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:57:39.91 ID:HTvSBqky
>>635
いくら抜いてるかなんて普通はわからないからなぁ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:32:23.31 ID:+uC7qzW1
魔法少女イラコン面白そうだな
年代幅広く描いてて少女系を描くのも好きなんだけど
依頼としては来ないんだよなあ…
そういう依頼は全部もともと頭身低めで可愛い系の絵描きに行ってる感じだ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:42:02.59 ID:PUgwZtpH
ソーシャルで塗りだけの依頼って来たことある?
人の描いた線画に着色とかアニメーターかよ!って思って断ったけど。

知人に聞いたらラフだけ制作とか
人が描いたラフを清書するだけの仕事頼まれたこともあるらしいんだが
ラフから塗りまで全部自分でやるのとどっちが効率いいのかなぁ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:59:27.36 ID:tZAOzYqL
>>634
こっちは…イラコン・投稿作品は女の子メインで依頼も女の子のしか来ない
タッチは厚塗りが多く、それを見て来ることが多いから需要あると思うよ
今はいろんなとこが参入してて、スクエニやカプとかの仕事もあるね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:19:35.10 ID:BrIkOVjt
>>639
自分は受けたことないけど色々あるよ
ラフ、線画、彩色、仕上げとか
昔なら内勤の人のやる仕事のイメージだったけど、今時は何でも業務委託なんだな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:37:38.97 ID:tOaRsuMB
塗りだけとか喜んで飛びつくわ
値段にもよるけど
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:38:41.09 ID:0cySbFBK
まさに塗りの仕事がきたけどかなりのクオリティ+厚塗りで5000円とか言われた
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:39:17.38 ID:An7KHvZ+
>>639
塗りだけ、線画だけ、背景だけ…なんかの分業案件やった事あるよ

俺は金稼げたらそれで良いというスタンスなので
隙間時間があったら入れてる
そういう分業仕事だけの仲介だと切るけど、良いのもくれる所は大切にしてる
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 01:16:56.33 ID:p0gUljZq
塗りだけの依頼でリアル系厚塗りが来たけど断った。
実際に作業する場合の下絵サンプルを見せてもらったら、どこでどう
塗ればいいのか分かんないようなラフ状態の線画が来た上に
「キャラデザ代無しで塗り代だけ」ってことでやっぱり数千円単位だった。

厚塗りイラストの場合、労力は明らかに塗りに比重があるのにアニメ彩色と
同じ感覚で出してきてるのが厄介。大体リアル絵描くのに線画描かないで
いきなり塗りから入った方が早い場合だってある。
絵を描いたことがない奴が仕事を回そうとするとそうなる。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 01:53:21.39 ID:OKDUQLdN
トンデモ線画に厚塗りとか拷問だろ
分業案件てややこしそうだな...
そういうの色彩設計は誰がやるの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 02:10:44.30 ID:0cySbFBK
>>645
それおなじとこかもしれん。厚塗り差分込み2枚で5000円じゃないか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 02:40:37.29 ID:p0gUljZq
>>646
昨今のリアル系イラストブームの需要に対し萌え系の時代が長く続いたため
技術者の数が少なく供給が追いつかなくなった。
描ける奴は軒並み値上がりしたか、スケジュール過密で長期確保が難しい。
そこである程度著名なイラストレーターにはキャラやモンスターのデザだけを
やらせて期間とコストを下げ、彩色設定と塗りをその他大勢にやらせるという
アニメ製作手法に出たらしい。当たり前なんだがリアル塗りができれば
別に塗りだけの仕事とか取る必要ない。普通に仕事を取れるしな。
その後どうなったかは知らん・・・。

>>647
差分はないが背景付き。コストの関係でキャラデザ担当の方は本当に
キャラしかやってない。背景デザインもやらなきゃいけないので実質
背景+彩色設定+塗り。リアル系厚塗りやってれば分かると思うが、
塗り前の線画の清書とかないだろ。なので他人の落書きを描き起こせと
言われているに等しい。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 03:05:14.24 ID:OKDUQLdN
>>648
なるほどそんな事になってんのか
勉強になったありがとう
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 04:30:15.50 ID:YYl/Czn+
ギャラアップの交渉したら二つ返事で上げてもらえた
言ってみるもんだな


あと戦国物でよく模様とか素材使ってる人いるけど
ああいう素材は何処で買ってるのかな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 04:46:00.93 ID:An7KHvZ+
ギャラアップいいなぁ

素材は和の素材集ってのが市販で沢山売ってるよ
安い案件はそれ使ってる
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 04:55:18.28 ID:YYl/Czn+
本屋とかで売ってる感じのかな?
なんとなく売ってるのは知ってたんだけど戦国村正見てるとみんな素材使ってたから気になってたんだ
ありがとうちょっと探してみる
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 05:08:05.89 ID:An7KHvZ+
本屋で売ってるから、無難で使いやすい模様がいっぱい載ってるの探すといいよ
皆使ってるから被りまくるけどなw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 08:03:17.15 ID:tykpy4kh
欲しいと思いつつ毎回キャラに合わせて自作してる…
やっぱ被ることもあるんだね



655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 11:50:09.46 ID:W5HzxHeo
和柄に関しては下手にこだわって自作するより素材集使ったほうが見栄え良いってのが結構あるからなあ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:31:00.00 ID:l0oArkUI
塗りだけの打診来たことなら数回あるなぁ
全部リアルテイスト希望で、参考画像もバハ系で!
ばかりだけれども値段が6000(仲介・この会社の案件は全部安いから全部断ってるw)-50000(ただし特急仕上げ・クオリティ審査厳しい・会社もまぁまぁ有名)
でばらつきすごいね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:04:20.03 ID:An7KHvZ+
リアル塗りで1万以下は流石に無いわ…
1万以下だとアニメ塗りだけだな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:43:15.66 ID:tykpy4kh
こっちは線画だけの依頼で30点ほど請けたことがある
でも普段厚塗りで線画も綺麗に起こさないからすごく大変だったな…
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 14:24:58.29 ID:BxPsLDZV
線画にしろ塗りにしろそれぞれクセがあるから、合わせるのって大変だろうな
塗りだけ厚塗りしとけば作品全体の雰囲気はまとまるかもしれないけど
作業する人間はやりにくそう
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 14:40:31.85 ID:aTJTYhxx
自分も色塗りだけの案件来たことあるな・・・
背景あり色設計あり差分あり2枚で5000円だったからさすがに断ったけど
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 16:39:11.54 ID:QXK/mOwd
そもそも短時間で絵を大量生産するためにパターン化されたものがアニメ塗り
だというのに、それをリアル塗りに持ってこれると思う方がどうかしてると思う。
素人が思いつきそうなことだよね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 16:41:40.72 ID:An7KHvZ+
安価のリアル塗りとかほとんどの人が断ってるけど
何処かで誰かが請けてるから続くんだよな…?

一体どんな事情で誰が請けてるのか気になるわ……
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 16:53:41.28 ID:ohRFFbTC
打診のサンプルはバハ系だったりリアル塗りとか言っていたりしても
実際は結構適当な絵も普通に通してるってのもよくあると思う
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 16:54:18.22 ID:W5HzxHeo
リアル系の塗りのみだとどこまで値段上げていいか結構迷うな
作業量的には自分で最初から描くのとそこまで変わらないし同じくらい欲しいけど
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:07:17.57 ID:95myc/4P
>>662
イラストレーター同士は横の繋がりも発注側との縦の繋がりも薄いところで存在するから
そんなものなんだろう・・と言われたままいいように使われてる人も多いからね


666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:37:22.55 ID:An7KHvZ+
そういう横の繋がりの薄いところが、絵師が弱いところだよなー
どっかのまとめで話題になってたけど、イラストレーターの労組的な所があれば
全体的に守られる人も多くなると思うけど…
一人でシコシコ描くのが好きな絵描きには到底ムリな話か…
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 17:54:15.15 ID:QXK/mOwd
フリーランスの労組もあるし、そのための協会なんじゃないの?当然年会費を払うけど。
ググれば3〜4種類ぐらいヒットするし、長年やってる先生達はみんな何かしらに入ってた。
昔はどこかのデザイン会社なんかに就職して社会人経験積んでから独立するのが一般的
だったけど、今は学生デビューとか言われつつ、いいように使われてたりするケースも
少なくないから自衛の手段も知らないだろうね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:07:20.78 ID:ohRFFbTC
その値段でも納得したからこそ受けてるのだろうし
外野があれこれ言うところでもないんじゃないかなあ
今日日ちょっとぐぐれば体験談なんていくらでも出てくるし
そんなことすら出来ない人は組合あったって知らないままだよきっと
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:12:59.55 ID:An7KHvZ+
ところで話変わるけど、営業かける時みんな何点くらいサンプル送る?
サイトURL提示するか、作品をメールに貼り付けるか、またはオンラインストレージにUPするか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:24:23.62 ID:95myc/4P
イラストレーターの組合・・・・
団体の個展とかやる時にスペースを安く借りやすいくらいはあると思うけど・・・
イラストレーターの権利守るとか権利向上とかの活動をまともにやってる組合とか無い気がする
情報も若い知らない人にはミスリード誘う言い方する人多いだろうし
いいように使われるだけな気がするがな

671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:19:51.14 ID:H98tFdR3
リリースされたゲームをやってみたけど、結構手抜き絵多くて萎えた
がっかりな絵が結構稀にあるから驚愕する
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:21:51.64 ID:0UjdY+CE
>>669
サイト貼り付ける
企業用に高解像度、他社仕事で作成したもののポートフォリオ用サイトと一緒に
最近はPDFアップロードしてそれを閲覧してもらおうかなーとも思ってる
PDFは加工が難しいから
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:22:58.02 ID:0UjdY+CE
>>671
それはがっかりお値段で発注されているのでしかたないのです
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:24:13.76 ID:0FY0YFt4
>結構稀
どっちやねん
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:28:37.53 ID:SDVv9kvy
稀にある
××××○×××××○××××
結構稀にある
××××××××○××××××
稀に結構ある
×××○○○×××××○○○×
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:30:25.26 ID:DGQyHFOu
自分が関わってなくても勉強がてら色々wikiとか見てるけど有名なやつでもがっかりなのって結構多いわ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:33:02.75 ID:3OSBbJhS
確かに結構残念な奴あるよね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:54:53.47 ID:zpE8XM1V
クオリティ高いやつとがっかりなやつは実際稿料も違うんだろうね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:27:43.40 ID:OWizP0ZZ
自分が看板飾る時と、他に有名な絵描きも参加してる時、
位置的なものを感じて交渉で強気に出れないことはあるw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:36:55.89 ID:2Q9/0LKi
>>672
まぁ加工しようという悪意がないと確かに抜くのは面倒だな
他社仕事のもpdfに載せて大丈夫なん?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 02:20:50.48 ID:GviHdWDT
がっかりで思い出した。
先日クライアントからもらった資料で、
該当のゲーム中に使われてるイラストがっつり出して
NG例6枚提示:上・絵柄がダサい、中・構図が下手、下・色が汚い
とか書かれてる資料あって複雑な気持ちになった。
描いた人見たらへこむだろうなー。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 02:28:17.01 ID:3OSBbJhS
それは凹むだろうし、書き方も主観的過ぎて指示書としても出来が悪いな

色が汚いとかももっとなんで汚いと思うのか分析した上で書かないとな
彩度が低く、ぼかしを多用し過ぎているとかさ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 02:58:14.81 ID:rh0QBUZB
ちょっと営業頑張ればソーシャル系なら全然仕事あるみたいな雰囲気だというのに俺が全く採用されないってのはもう画力上げるしかないんかな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 03:03:10.86 ID:3OSBbJhS
コンペならハードル上がるからね
直接営業するか仲介登録する方がいいかも

俺も最初はブラックな価格でやってたけど、要求に合わせて描くことや完成させることは確実に実力に繋がったから安い所でも請けてみるのって悪いことではない気がする
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 03:04:13.48 ID:2Q9/0LKi
>>681
あるある。絵そのものをディスるんじゃなくて
「この企画はターゲットや世界観が○○なので
この絵の色使いは本企画には合わないので×です〜」ぐらいにしとけばいいのに
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 05:26:32.20 ID:Yc/EQKiV
仕事にならないって事は自分の目だけで判断してしまってるんじゃないか
一度2chとか口厳しいとこで晒して反応見るといいのでは どうしても友人知人とかだと遠慮してなあなあになるから
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:11:27.74 ID:V3Vg1AHQ
>>683
採用されないってことはコンペやイラコンには出してるのかな
需要が合ってないという可能性もあるかな
SNSに登録しててそれなりに露出してるなら画力不足かも知れん
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 09:34:36.45 ID:BB+oDtXj
コンペは少しだけ長けてると思うので書いとく
使えるかどうかの判断をする側の思考は、ポートフォリオに使いたいものが
ドンピシャで入ってれば即決めればいいが、そうで無い場合はイメージで決まる
この人上手いなとか、この人なら描けるな・・のイメージ

俺はその仕事に関係無い絵も入れとくようにしてる
20〜40枚送るよ
需要に合わないと判断されると選ばれないものを、描けそうなイメージを抱かせて取る感じ

いい絵が仕事に繋がるかはイコールでは無いからな
求めてるものに合う絵かどうかなので、多く見せてもいい時は多く見せた方が有利だよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:20:14.12 ID:SDVv9kvy
40枚とか凄すぎる。俺雇う側にいたことあるけど募集で
そんな気合の入った奴見た事無いよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:28:41.86 ID:0FY0YFt4
描きおろしじゃなくて今までの描きためなら普通じゃない?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:29:02.74 ID:rh0QBUZB
おお、色々ありがとう
うん、コンペに応募してるけど採用されん
あとはクラウドゲートのマッチングやってるけど採用されないとか仲介サイトにポートフォリオ送っても落ちるとか
直接営業はしたことなかったから次はそれもやってみるわ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:33:14.92 ID:Yc/EQKiV
仲介PF審査で落ちるのは明らかに練習不足だろう
あれ受かっても数千円報酬くらいの基準だぞ 直接営業は当然博打にもならない
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:57:31.28 ID:rh0QBUZB
そうか…わかった、もっと練習するわ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:19:15.90 ID:BB+oDtXj
チョイスは結局相対的なものなので、他よりいいイメージを抱かせることができたらいいだけ
なので他の人がやってうまく行ってる方法の「この程度でいい」を
上手くいってない人が参考にしてどうするよと思う
今の実力が紙一重で足りないなら、やる気や描けるイメージを与えて入り込める手段を考えた方が
前向きかも

なんかイラストレーターは絵を描く以外のところで頑張らない傾向あるけど、仕事取ることも
ギャラ上げることも、繋がりをつくるのも絵と同じように考えて向上を考える方がいいかもな
仕事だし


695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:20:08.39 ID:OWizP0ZZ
例えば今の人気カード絵と自分の絵を比べるなりして、
結局はその差を縮めていくしかないと思う
画力はもちろん、どんなものが求められてるのかという需要面も。

実際仕事をもらうようになっても
もっといい仕事ほしいとか増やしたいと思うことは出てくるし、
その度に自分に無いもの・いかせるものを確認するもんじゃないかな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:20:46.98 ID:tKv664R6
がんばれ^^

韓国のポーズ集買ったんだけど結構良い
25冊で3万くらいしたんだけど
武器をもったポーズが特に重宝してるのでオヌヌメ^^
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:03:40.91 ID:0UjdY+CE
韓国人イラストレーターいいよね
でもあんま見かけないんだよねーamazon?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:22:36.13 ID:OWizP0ZZ
ポーズ集いいね
冊数すごいがどんなんだろう?
自分もマイピクに韓国人イラレ何人かいるなあ
みんな良さがあって勉強になる
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:25:06.11 ID:DGQyHFOu
海外の人ってなんかすごく色使いが特徴あるよな、ギラギラしてないのに鮮やかというか
見てて勉強になる
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:36:32.09 ID:OWizP0ZZ
そうそう
web上でもより映える色使いだよね
見せ方とか、すごい参考になる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:49:21.06 ID:jHvYgW0x
何十枚もサンプルに出来るってすごいな
適当な絵がほとんどでいまいち表に出す気がしない…
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:10:11.84 ID:BB+oDtXj
見せれるクオリティーのポートフォリオつくるつもりで、作品にできそうな仕事は
安い仕事でも気合い入れてを沢山仕事したから・・50枚くらいできた
オーダーと自分の考えたものの2つを提出してた時もあったし
ポートフォリオの作品にするつもりで1つは描くのだが、仕事でするといい仕事回してもらえる
ようになった気がしてる

ある程度イラストが貯まったところでガツっとギャラ交渉した
一時期仕事は3分の1になったけど、少しずつ他の仕事で埋まった感じ
取引先は最初と随分変わった
安いヤツが2割程度なら違うかもしれないが
本格的な値段交渉すると仕事が半分以下になると思った方がいいかも
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:32:10.08 ID:jHvYgW0x
高い値段を出してくれるところのことを考えると
安い仕事に必要以上に手を入れるのは何か気が引けてなあ…
だから妥協せずそれなりの値段の依頼に絞ったほうがいいなと思って
最近気をつけるようにはなったんだけど
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:36:49.47 ID:V3Vg1AHQ
安い値段でも気合い入れてると、後々忙しくなってお値段相当の書き込みで済ませた時に
初期よりクオリティが低いのでリテイクとか言われるからなあ
ギャラアップ交渉してみるがどうなるやら。
切られたら切られたでいいけども
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:36:52.62 ID:tKv664R6
>>697
>>698
PoseResourceってやつだよー
いろんな角度とあおり・ふかんのポーズがあって便利だけど
1つのポーズがちょっと小さいから拡大コピーして使ってる
こういうの↓
http://up3.viploader.net/pc.html
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:38:19.20 ID:tKv664R6
ごめん貼れてなかった
http://viploader.net/anime/src/vlanime077795.jpg
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:58:13.44 ID:BB+oDtXj
>>703
これ難しい問題だよな
同じもの描いて4〜5倍違う場合も多々ある、安いところはバランス取る為に簡素に手を抜くと
なんともいえない違和感は出て気持ちが変になるので、いっそ上のクラス目指して苦労しようかと
成果が出てくると間違って無かったと思えたけど、最初は仕事がほとんど無くなってしょんぼりしたもの
腹括ってたつもりだったけど、身分不相応で何かを大きく間違ったのかなぁ・・とか渦巻いたし

分かってくれるところも数件あったのが救いかな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:35:20.33 ID:OWizP0ZZ
>>705
情報ありがとう
同ポーズでいろんな角度ってところもいいね
今は武器を描く機会減ったけど
構図によって刃の角度とか難しい時あるもんなあ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:38:25.96 ID:3OSBbJhS
>>701
何十枚も出すのは先方は結構嫌がるけどね
合いそうなもの数点でOK
というかみんなが40枚ずつ出されたら迷惑だろう
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:42:44.46 ID:BB+oDtXj
先方に聞くといいよ、何枚送ればいいですか?
何枚でもと言う場合も多い、その時に送ればいいよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:34:51.63 ID:o3kAt1MK
一般的には常識とされている、
 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの間違いを解説ちう m9(`・ω・)ビシ
義務教育では教えない 感情自己責任論
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:42:06.06 ID:EfOHijsV
何枚送るにしても、送る絵の絵柄は揃えておくべきだよなあ多分
俺は好き勝手描く分にはかなり絵柄バラバラだからまとまった枚数送るときに困った
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:00:38.70 ID:+norBANI
あまり相手側の欲するジャンル以外のを送ると
うちはこういうのは…って言われるんだよね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:12:54.44 ID:5UrEeQih
ただの頑張り屋さんで済めばいいけど
クライアントの審美眼と性格によってはノイズに見える時がありそうだよね>ジャンル以外
特にリアル系と萌え系のそれぞれ突き詰めると相容れない気がする
リアル系から見れば萌え系はヘタクソとか
萌え系から見ればリアル系はごてごてして汚い ってな感じで
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:15:38.74 ID:jfBFG43m
>>712
とはいえソーシャルは案件によって何に似せろとか千差万別だから
コンペや仕事のたびに内容が変わってぐちゃぐちゃだよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:39:41.34 ID:0P3JRZB1
俺は結構バラバラのサンプル送ってる
色々なテイストで描けますよ〜的な感じで送ると、
萌え系からリアル系まで幅広い案件が来て楽しい

ただし自分の描き方が確立してない人向けかな
「誰にでも描ける絵」だから単価もあまり高くないし

絵を見たらどの絵師の描いたものかわかるようになったら、一流だと思う
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:14:07.11 ID:+norBANI
>>714
持ち込み経験の話だけど、出版社に持ち込み。
自分は萌え系で、現代とファンタジー一緒に見せたら
ファンタジーはいらない、売れ線じゃないとそればっかり言われた

しかも2社w入れたファイルの絵も会社も違うのに
言われたことがほんとに一緒だったw今は学園ものなんですよと
もっと現代絵をみせてと。現代絵も結構入れて見せてたのにな
ファンタジーいらんばっかりでそちらについてはあまり感想がなかったw

次からはファンタジーいれずに、現代ものだけで持ち込みで感想を聞こうと思うw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:28:38.41 ID:amtenb9b
>>717
そういう拝金主義で今の売れ筋しか見えてないような所って先が無さそう
実際言ってることに余裕が無いのが伝わる
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:46:24.11 ID:jfBFG43m
って言うか間違ってね?バハムートやケルベロスは見えてないのかと
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:50:36.16 ID:1s5r6BMo
バハやケルベロスは塗りが厚塗り系だからそもそも萌系じゃねーお
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:52:15.17 ID:amtenb9b
>>719
持ち込みの時期によるだろうけど、こういう奴は今頃「今はファンタジーしか売れない」
「現代物や学園物は描き手が溢れてる」とか適当なこと言ってるよきっと
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:02:11.80 ID:C/sCAmNz
き〇らかよw
でも実際ライト層向けの漫画や雑誌だと学園もの多いね
ライトノベルも学園もの+プチファンタジーみたいなのばっかだし

ソーシャルで厚塗り系が流行ったのは美しすぎる奴が元凶なんじゃないの?
ヘビーなオタクはアイマスとか結局萌え系にはまってる気がする
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:11:38.73 ID:0P3JRZB1
出版系とソーシャル系で流行が全然違うよね
出版→萌え学園もの
ソーシャル→ファンタジー&歴史
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:20:42.75 ID:5UrEeQih
とはいえどっちの流行もどう変わるかわからんもんなあ
一つ大きなヒットが出たらそれだけで変わっちまうかもしれない
出版は不況だって言うしソーシャルは間違いなくバブルだし。雇われ絵描きってのは怖いねどうも
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:34:46.92 ID:1s5r6BMo
ソーシャルで一番金使ってるのは二次ヲタ層もだけど、パチにハマるメンタルの層だから
ドリランドとか絵糞なのに10億単位で稼いでるからな
ヲタ絵はヲタの知識がないといいかどうかわからないけど、リアル系はパッと見SUGEEEEって
なれるのが重要
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 06:23:05.85 ID:/O2z56Z7
ソーシャルのメイン層はパンピだからな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 11:39:20.15 ID:Y5IGnQwC
パッと見華やかで描き込みが多いような何となく凄そうな絵が受けるってやつだよな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 12:46:27.84 ID:vKLTORFo
昔好きだったイラレが、最近ソーシャル仕事やってるんだが見た目派手なだけで劣化してて悲しくなった
本人のブログ見ると引手数多の大量生産でウハウハらしいから別にいいんだけど…複雑な心境だわ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 12:50:55.62 ID:5X0rdRN/
派手にするのはそれはそれで大変だから労力そっちに割かれたんじゃないか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:05:01.84 ID:yQiyio3I
ソーシャルはやたらギラギラしたのが求められるよな...
自分センスで納品するとコントラストや彩度上げてくれってリテイク必ずもらうわ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:42:29.98 ID:/O2z56Z7
>>730
すげーわかる
けど他の絵と見比べると色が濃いほうが埋もれないよね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:43:27.32 ID:bji6qx1a
ソーシャルはもう彩度上げてる
確かに携帯とかネトゲで実際見ると鮮やかなのが映えるね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:50:18.67 ID:MpPlioxh
かげなんかは思いっきり濃くしたほうがそれっぽいよな
縮小したときwikiなんかの画像と並べて埋もれ過ぎないかーってのはいつも確認してるわ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:52:41.66 ID:Jp9fAF5u
そこでフォトショップの加工ですよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 16:10:45.62 ID:9HwQmcCi
おれ絶対フォトショで色加工しないと完成しない
最初から色をバシっと選べる人凄い尊敬する
色調補正のみならず、赤を青に変えたり〜とか色バランスからして調整しまくりだわ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 16:26:31.70 ID:MpPlioxh
Photoshop以外で色塗れる気がしない…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 16:48:45.35 ID:jEorQPwD
皆さんはSAIは使わないんですかね?
厚塗りには向かないって聞いたことがあるし
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 16:53:32.75 ID:Jp9fAF5u
SAIで厚塗りしてるわ
ちょっと機能がすくないからフォトショと合わせ技だけど
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 16:53:36.14 ID:J3mh3o7c
フォトショのブラシって使いやすい?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 17:03:56.99 ID:MpPlioxh
なんかソフトによって色の混ざり方にやっぱ癖があるよな
フォトショのブラシはデフォで入ってるのをちょっと設定いじるだけでもなかなか
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 17:09:23.79 ID:Jp9fAF5u
CS5になって厚塗り機能ついたんだっけフォトショ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 17:37:59.89 ID:9HwQmcCi
>>741
ま、まじか!!
これでペインタ買わずにすむな…
アップグレードの方が安ければ検討しよう
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:30:29.41 ID:nZfYhyEn
あー見てみたら混合ブラシツールがあるね 色混ぜれるようになったんだ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 19:34:28.23 ID:SXQIM940
俺はソフトめちゃめちゃ古いの使ってるわ・・
使う機能がこれとこれだけという具合なので新しくする必要が無い
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 08:50:09.60 ID:/v0DN/Y4
>>737
仕事ほとんどSAI使ってる
写真みたいなリアル絵もSAIで表現できるよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 16:25:54.15 ID:u7xDK3j2
ベアトリックスでお仕事もらってる方、登録してから
どのくらいでお仕事が来ましたか?
登録してまだ浅いのですがどのくらい来なかったら
ポートフォリオ変えるなどの行動をしたらいいのか悩んでます
よろしければ教えて下さい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 17:52:47.73 ID:wDIVOB+b
クラウドゲートの公募に、オンラインストレージにアップロードで応募しても
ダウンロードすらされない事が2度ほどあったんだけど自分だけかな…
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 18:12:06.29 ID:cYBucw0D
もしかして最近の公募?
ちょい前まではメール添付のが多かったよね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 18:28:26.70 ID:kj6r131K
最近はメール添付はサーバー重くなるから絶対やめろって書いてる
ダウンロードすらされないって、届いてないのか…作家名で足切りとかないよね?
さすがに
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 18:40:50.21 ID:cYBucw0D
ここで名前だすのは良くないから誰とは言わないけど、
クラゲも人がいっぱいいるからね…

ちょっと要領良くない・話通じない担当さんもいるよね
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 18:55:51.77 ID:wDIVOB+b
>>748
去年末と、ちょっと前の公募なんだ
公募以外で直接仕事は貰ってるけど、
作家名で足切りだったら、力及ばずとは言えショックです…
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 19:11:30.15 ID:cYBucw0D
そっかー
メール不着とかの事故かもよ

それに力及ばず、じゃなくて求めてるテイストとかもあるから
>>751の力不足とは一概に言えないと思うの
甘いおやつでも食べて元気だしなよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 19:32:36.69 ID:0HVzMu/B
>>746
熊に来ている仕事の案件にも寄るけど、たまたま来てた時期だったのか
登録して1〜2週間くらいに来た。…けど最初こっちの予定とか一切
お構いなしで、いきなり「○日までに納品です」って言われてお断り。
合格通知もらった際に○月先までスケジュール埋まっててお請け
できませんって連絡もしたんだけどね。

その後の案件何回か請けたけど正直もう切るつもり。あそこ労力の割には
稿料安すぎ。仲介料取りすぎっていうより、クライアントに「当社なら
他社より安く上げられますよ」的な営業をかけて、もともと取ってくる
開発費が低いんだと思う。開発力のない新興仲介が入り込もうって思ったら
価格競争しかないもんね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 19:48:11.41 ID:lx/ZbHlY
>>753
なんかおかしなこと言ってない?
それだと納品日提示してきただけに聞こえる
だって断ってるわけだし

そもそも仲介なんて他より安く請けれる事以外メリットないからなあ
クラゲの方がコンペ連発でひでえよ

べアトリックスの案件いくつか貰ってるけど、5千〜5万くらいで
差分無しだと最大で3万7千だったから
決して高くはないけど
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 19:52:31.27 ID:wDIVOB+b
>>752
ありがとう
優しい言葉に癒された
「これだ!」と思う公募はたまにしか来ないから
すごく残念だけど、不着だったと前向きに考えるよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:13:11.49 ID:xfBWnqYV
>>754
別におかしくないと思うけど
受けられない期間なのに納品日提示してくるって
こっちの話を全く聞いてないってことだし
付き合う気失せるのも分かるよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:13:48.90 ID:u7xDK3j2
>>753
勿論状況や人によるのでしょうが結構早くくるんですね
とりあえず2週間は様子見てみようと思います
ありがとうございました
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:14:15.32 ID:NwVVh2Yh
35歳無職の厨プです。
小梨ですが病気の治療をしています。
時間があるし少しイラストを描いてみたいのですが、どちらのサイトが敷居が低いでしょうか
単価は安めでも経験が詰めたらありがたいと思ってますけど、さすがに無理でしょうか
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:16:18.57 ID:KFW9k9v5
>>753
PBWのほうの数千¥の狂気価格からすら4割とか平気で抜くんだし
手間も増える企業案件でがっつり抜かないわけが無い
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:33:05.43 ID:3Zu/e3ib
厨プって何?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:43:24.66 ID:oHy6IZ4Q
>>760
厨プ=チュプでいいと思う
>昼間暇な自己中な主婦達のこと全てを指す
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:53:17.63 ID:cYBucw0D
さわんないの
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:22:06.68 ID:lx/ZbHlY
>>756
何百とイラストレーター抱えてるわけだし、多少至らない部分もあるでしょ
全く聞いてないってのも想像にすぎないし
発注書の指示を読み違えたりしたことない人間もいないよ

大事みたいに言ってるけど受けられないなら断ればいいだけで、強制スタートでもなんでもない所

というかそもそも打診でしょ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:49:31.76 ID:xfBWnqYV
>>763
何百と抱えてるからとかは言い訳にもならんだろ
趣味じゃなくて仕事なんだからまともなところならしっかり管理してるだろうし
打診だからいいとかそういう問題でもない
むしろとりあえず出してみればいいやなんて適当な仲介のほうが嫌だな
仲介料を取るならしっかり管理しろと思う

まあたまたま読み逃したってのはあるかもしれないけど
最初に大丈夫かここって思ったところは大抵やっぱ駄目だなで終わるな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:56:53.30 ID:VXdrSuIr
受けるかどうかもきかずにいきなり何日までに
提出しろって言われたから微妙って話じゃないの?

>>753は何月までは埋まってますって伝えてるんだから
不信感高まるのはしょうがない
見えないからこそ信頼って大事だと思う
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:57:28.34 ID:OtcL43Fn
聞いてると使い捨てアニメーターに対するアニメ業界の対応より酷いな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:02:03.58 ID:0HVzMu/B
>>763
打診じゃなかった発注だった。
切ろうと思ったのは単純に価格が低いから。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 00:22:04.03 ID:YTslIK57
クラゲは担当によっては本当に対応クソだぞ
連絡しないわ確認しないわであきれてる
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 02:31:42.11 ID:zgalWaGU
>>764
お前ミスしたこと無いのか

>>767
それは嘘だな
発注書の前に発注確認書が必ず来るからいきなり発注書がきたことになるが、べアトリックスの場合発注書はクライアントと調整してから送ることになってるからいきなり発注書じゃない

あとあの会社はディレクションしてるのが今4人いるがちゃんとホワイトボードと共有メールで確認してる
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 02:51:01.88 ID:zgalWaGU
というかそんな些細なミスで一々ブチ切れてるのかよ
どんだけ器ちいせーのw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 03:09:06.72 ID:y6sO25/V
どんだけ中の人だよお前
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 03:31:49.35 ID:hx6WElhf
熊の火消しが来てるのかw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 03:32:20.11 ID:+kRaLpV+
春先にサクシ―ドで仕事受けて本当にひどい目に遭った
担当もgdgdだが社長はもっとひどい
納期は変わるは、案件内容は変わるは、仕事受けてるのに他の案件よこしてくるわ、最終的に原稿料の減額要求

さすがに我慢も限界で意見したら、担当じゃラチあかなくなって社長が出てきたんだが、上から目線どころか「こっちゃ他の仕事も抱えて忙しんだよー」と自己防衛ばかり
あまりに不愉快だったので「それはそちらの理由でしょ」と強めにクレームしたら少しだけ低姿勢になったが、さすがにもう仕事来ないだろうなー
ちょっと強気に出てしまったが、正直これで切れると思えばホッとする
もうこことは仕事しない

仕事内容=背景込みフルカラー10枚 
10枚ちゃんと描いたのに納品前に企画変更で8枚でよくなったから原稿料それしか出せんわ、8枚だけくれ状態

底辺なグチ垂れてすまん
精進します
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 03:47:15.98 ID:L3PT2NcZ
なんでホワイトボードのこと知ってんの。なんで4人って言い切れるの。
社員の増減なんて当たり前のこの業界で。
社員スペースに部外者入れたの?それとも部外者でも何をやってるのか
見られるような距離に設置してるの?今何を開発してるのかとか発注先が
どこかとか分かるようなの、それこそ開発の最重要機密事項じゃん。
余計怖いわ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 04:15:38.26 ID:mQahYl1d
ようやくこの流れになったか
お前ら疑問を持つのが遅過ぎる
俺は数ヶ月前には違和感に気付いていたぞ

ベアトリックスについて「web上で一般公開されている情報」を知りたいなら柿板にこい
確実に想像以上だから
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 04:16:39.50 ID:9r72Aasd
サクシードなんて超絶ブラックで有名じゃん
2chでは散々名前上がってるし
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 04:56:30.89 ID:sp8jMpFb
ベアトの悪い話が出たら、必ず持ち上げる人はいるよね
会社見学行って仕事も定期的に貰ってるって
もしベアトの肩を持ちたいなら、あんまり反応しない方がいいよ
逆効果
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 05:04:28.04 ID:y6sO25/V
>>775
めんどくせーなurlくれよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 06:00:25.43 ID:WtCERpfR
仲介の発注管理なんて聞かないし言わない
必要最低限のこと以外は話さないってのが開発の鉄則だと思うんだけど…
クライアントとのやり取りを外注にペラペラ喋るとか
なんか別のポカもやってそう
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 07:24:30.67 ID:zgalWaGU
べアトリックスだけじゃないよ
どこだってやるわw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 07:25:34.94 ID:zgalWaGU
べアトリックスの擁護に聞こえてるだろうけど言いたいのは
その程度で一々腹立ててるのが狭量だって言いたいだけさ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 07:31:50.23 ID:zgalWaGU
>>778
柿板見てきたけどその人はこのスレ立てることになった原因の荒らしだよ

ワナビって言葉に反応してファビョる人で
やたらべアトリックスに悪意を向けてる

仲介の中ではマシな方だと思うんだけどね
サクシード、ファインドクリエイター、アイラブみたいな悪質なところ増えてるし

783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 07:35:32.50 ID:vVniWtKc
だいたい登録型の仲介というだけで目糞鼻糞、あまい期待をする方もどうかしてる
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 07:50:48.47 ID:5xs8FGVc
仕切りおばさんがいるな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 07:57:45.51 ID:5xs8FGVc
こういう登録サイトって主婦が多いって本当かなと思ったけど、書き込みが古参BBAくせぇので納得した
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 08:04:54.82 ID:DvZ+t+Cg
自分は試しにいくつか登録もしてみたクチなんだけど、今までの経験上
web上にマイページみたいな場所もたせる登録系は
対応面でろくなところがないって印象が強い
だから最近はそうじゃない会社としか取引しないようにしてる
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 12:04:00.20 ID:MOWPZMwv
そうじゃない会社ってどこ?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:01:07.34 ID:sp8jMpFb
最近ソシャゲの方の金額基準で他の仕事の金額も考えてしまうからヤバい
ソシャゲ基準で見積り出すと、何だかんだでちょっと高いんだよなぁ
でもバブル弾けた時の事を考えたらソシャゲ一本に絞るのは怖いし
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 15:51:33.55 ID:No7MyRw5
ソシャゲは仕事によって桁違いの提示もあるからね…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 17:34:18.43 ID:P+bB/VYi
>>788
他の分野の仕事取れてるならいいんじゃない
自分は紙のカードの仕事とかどうやってとったらいいか見当がつかない
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:35:45.00 ID:vVniWtKc
ピクシブでやってる三国志大戦TCGのイラコンで採用されればいいじゃね?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:03:51.30 ID:p7kdtN6I
soho系で募集されてるソーシャルゲーム案件に応募しまくってるけど依頼される気配がない
だれかsohoの案件に応募して仕事してる人いるか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:14:12.15 ID:y6sO25/V
やめとけ
コレ以上なにもいわない
やめとけ

まだ評判の悪い仲介業者に登録したほうがマシ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:16:03.50 ID:p7kdtN6I
>>793
だよね・・・1件依頼きたんだけど5000円で納期まで1日で厚塗りしろとかいわれたんだ
もちろん断ったけど。

他の仲介にもたいてい登録してるけど仕事こないから、画力上げるしかないかな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:20:31.97 ID:y6sO25/V
画力もそうだけど使われやすいイラストを載せてないんじゃないか
カードゲームに使えるような見栄えのいい構図と背景を書いてある絵を数枚は乗せた方がいい
見る人は自分がいくらできると思ってても、出ているサンプルでしか判断できないから
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:33:19.70 ID:p7kdtN6I
同じサンプルで別の仲介業者だと依頼が来たんだが、sohoだとこないね
枚数も20枚近く載せてるんだが、やっぱ需要に合わない+画力の問題なのかもな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 10:00:52.95 ID:aqOYAfo7
>>794
同じ画力でもサンプルの内容で仕事の依頼内容がガラっと代わった
いかにもソーシャルゲームで使われている絵です、これはお仕事で描かれたのですか?
と聞かれるくらい、いかにもソーシャル用なサンプル2〜3枚描いてみたら
見せると実際に聞いてくるよ、じゃぁこんな仕事ができますね、今ある案件のこれに近い、とか
サンプルにない系統の仕事だと一度トライアルで…
といわれるし(それは断るがw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 11:33:37.95 ID:khAgBHF+
なるほどそういうサンプルちょっと増やしてみるわありがとう
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 16:33:02.06 ID:Rdc5hUpm
戦国衣装の難しさは異常
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 17:12:36.62 ID:4GE/NEsG
自分も戦国系描こうと思ってるんだけど資料探しでまずつまづくんだよね
何かいい本とか、ホームページないかな?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 17:32:27.43 ID:AFMlH44K
コンビニで廉価版コミックとかと一緒に
500円で売ってた戦国武将の鎧の本重宝してる。
去年の春先に買ったからまだあるかわからないけど。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 17:50:13.66 ID:kkJCikHN
鎧飾りとか資料で見るなー
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:42:03.53 ID:GYcBbDyl
http://www.js-sozai.com

ここんち、海外とかのフリー素材を集めて販売してるんだけど、いいの?
いいのなら私もデータ販売業やろうかとw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:05:03.06 ID:CIZcccZQ
もうここ2年ほど戦国・三国メイン
武器中心の本だけど自分もコンビニで買ったのが役立ってる
直でも仲介でも、相手によって資料用意してくれるところもあるね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:17:59.12 ID:Fr8n6CsN
新紀元社が出してるような本をよく買ってるけどコンビニにそんな本売ってたのか
灯台下暗しだなあ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:25:49.89 ID:4GE/NEsG
コンビニにそんなの売ってたんだ、全く眼中に入ってなかった
もう一個質問なんだけど、デザインの資料の他に人物の資料とかは何かいいのないかな
流石に三国志とか原典読むのはきつい
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:30:36.01 ID:za6XfERs
戦国系は資料沢山売ってるけど、
三国志のデザイン資料はあんまりないよな・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:35:50.17 ID:6ZOIOy5Q
>>806
レッドクリフのビジュアルブックとかいいんじゃないの
あとイラストの資料なら別冊宝島系がたくさん三国志ものが出てて安め

あの手のコンビニ本、安くてファン的にはありがたいんだけど
ちゃんとイラストレーターにお金行ってるのか心配になっちゃうw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:40:52.81 ID:4WqUzpbr
戦国も三国もかなりの数仕事をやったが
ゲームの場合は史実に基づいたデザインを強く求めてくるところはなかった
むしろ風味レベルでフィーチャーして後はぶっとんだデザインの方が喜ばれる
風味レベルならネットで拾える資料で十分すぎるほどだぞ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:42:46.14 ID:6ZOIOy5Q
あ、ゴメン。ビジュアルじゃなくて物語とか登場人物の資料かな?

個人的にオススメなのはハガレン作者が描いてる「三国志魂」って本かな
4コマメインだけど文章は初心者向けに面白く、そこそこ詳しく書いてある。
本当は蒼天航路とか横山光輝を勧めたいけどハードル高いしw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:02:59.72 ID:j7zT2Agf
北方謙三の三国志読本とかどうよ

しかしざっと検索したら三国志ファン専用のSNSとかもあるのな
余裕があれば記事読ませてもらおうかな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:30:15.19 ID:za6XfERs
なんか最近色んな登録系からの打診メールが絶えない…
コミケ前で人が足りないのだろうか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:46:03.79 ID:4GE/NEsG
>>810
いや助かるよ、ありがとう。両方欲しかったから
それと蒼天航路と横山光輝は初めから読むつもりだったw
ただちゃんと本読んでおかないとまずい部分もあるかなと思ってさ、なんだかんだでかなり脚色されてるもんだし
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:58:27.41 ID:ToCbmLfA
>>812
こういうレスみると自分にも届いてないかとメールボックスを見てしまう
ないわけだがw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:10:17.09 ID:za6XfERs
>>814
絨毯爆撃だと思ってたけど、一応サンプルとか見てタイプ別に送ってるのかな
仕事欲しいと思ってた所からも来たけど、忙しくて受けられない…タイミング悪いわ

話変わるけど、こんだけ三国志・戦国ゲーばっかり蔓延してて
ユーザーは飽きないのかね・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:10:42.51 ID:Rdc5hUpm
ファンタジーや現代系だと一見で構造がわかりやすいけど
歴史系は複雑怪奇で前後左右から見てみないとどうなってるかつかみにくい
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:18:40.14 ID:CIZcccZQ
戦国・三国といえばゲームの無双も好きなんだけど
あれ武器持ったキャラをいろんな角度から見れる点でも役立ってる
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:23:47.82 ID:j2vYFUel
仕事とか受けたことないアマチュアの意見だから気にしなくていいと思うけど
三国史や戦国モノは中学生とかが好きなんじゃないかなーと思う、中学時代の友達で先生と語り合ってた三国史マニアが何人かいたし
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:54:53.84 ID:6ZOIOy5Q
三国戦国は老若男女に人気のモチーフで廃れることもなく
著作権者に金も払わなくていいからじゃないかね。
(家紋とかは一部お金が要るらしいので、クラから避けてくれと言われる事もある)
とはいえ乱立しすぎのきらいはあるがw

>>813
蒼天は確かに脚色激しいから原典知ってから観たほうがいいかもねw
横山は完全にスタンダード化したから問題ないと思う。
まあ戦国も三国ももともと後世の脚色が大きいから
wiki知識抑えておけばイラレ的には問題無いんじゃないかな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:56:14.70 ID:hDAdgsRV
某プロは戦国とかやりすぎてうんざりしたから戦国系はもう受けたくないって人いたな
だからなんだって話だがな
ようはな、羨ましいんだよちくしょう
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:03:53.47 ID:MdC/PH+F
伊達家の家紋は許可いるんだよね、確か
あと有名な武将で使用許可が厳しい所あったっけ

戦国系はどうしてもワンポイントに家紋入れたくなるからなぁ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:16:23.62 ID:8nUo3/gR
おい大変だ

柿板によるとこのスレでデマを書き込んでる奴がいるかもしれないらしいぞ

>>769とかのいかにもな内部情報もデマの可能性が高いから簡単に信じるな

サクシードとかも話題になってるみたいだけどちゃんとソースとか情報の信頼性を確認しておけよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:19:53.09 ID:BHXtbyyE
まあ2ちゃんだし話半分で聞くのが普通だろ

769がデマかどうかは知らないけど言ってることはごく普通の事だが
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:39:05.12 ID:MdC/PH+F
柿板とCG板とココで急に必至になって擁護しだす人は何なんだろう
3板に渡って火消ししてるのかと勘ぐってしまうよ・・・
情報の判断は最終的に自分でするものだから、
注意喚起とか余計なお節介だと思うけどなぁ


ところで、単価が上がると前にこなしてた料金で請けるのが勿体なくなってしまう
そのまま上がっていくのが理想だけど、何処かで打ち止めするんだろうなー
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:42:22.46 ID:oPjxM48o
>>824
わかる、超わかる
でも、駆け出しのときに拾ってくれたクライアントさん(超いい人)に
値上げ交渉するの気が引ける…
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 01:02:46.49 ID:MdC/PH+F
値段交渉はしても全然失礼じゃないよー
別にクライアントも>>825が駆け出しだからといってボランティアで育ててた訳じゃなく
ちゃんとその時点での絵を評価して仕事くれてたんだから

仲介なら、上がった分をマージン載せるだけだから関係ないし、
クラだったら値段上げたなりの仕事ぶりをきちんと返せたら、なんら問題ないと思う
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 01:07:55.83 ID:4bxjYcyc
サクシードはダメダメだよ
仕事受けるために社内入ったことあるし
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 01:26:13.69 ID:w6CQfTkK
新しく仲介サイト登録してみようと思うんだけど、ベアトリとクラゲどっちがおすすめ?
それとも手当たり次第登録してみた方がいいんだろうか
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 01:41:46.37 ID:aOZch9+I
とりあえずどっちもやってみたら?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 03:44:42.70 ID:BHXtbyyE
べアトリックスは公募が少ない
クラゲは公募が多いから直接で仕事が来なくてもチャンスはある
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 05:23:20.47 ID:ttIDdqND
しっかし良く何体もデザイン思いつくな
一日かかってまだ考えがまとまらんのだが
速筆よりデザインがすんなり決まる方が羨ましいわ・・・
いや、すんなりまとまるから速筆なのか
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 05:31:35.31 ID:FLjk0DiZ
それはインプットがたりないんじゃね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 06:03:17.66 ID:BHXtbyyE
インプットしなくても基本は応用なんだから他の人の絵を参考にしてもいいんだよ別に
そのまま使うんじゃなくてヒントとして
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 06:38:19.48 ID:FLjk0DiZ
それもふくめて他人の絵をみてないんじゃね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 10:08:58.82 ID:uReoZ1Us
引き出しが少ないってことだな
でも入れてるものは多くても、引き出す事ができないってのもあるんだな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 10:11:25.11 ID:dajlEWK5
pixivのヴァンガードご本人とデュエルマスターズタグでカード絵が沢山見れるから
参考にしてる
人によっては衣装のラフ画を公開してる人もいるし
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 10:14:19.81 ID:8QM2m1K7
>>836
海外のアーティストだけどpixivでMtGで使われたイラスト公開してる人いるよね、やっぱり人気のクリーチャー絵師ってすごいって思うわ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 10:23:08.84 ID:dajlEWK5
>>837
MtGは知らなかったわ。今見たけど凄まじかった。
海外レーターの絵を見るならCGHUBあたりがいいのかね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 11:08:36.19 ID:RUIXeVDm
衣装とか武器とか困ったらCGHUB見てるわ、まんまはダメだけどちょっとしたアイディアとかすごく参考になる
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 11:57:01.23 ID:2em0OmCd
差分無しの仕事がもっと増えるといいなあ…
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 13:09:41.46 ID:RUIXeVDm
差分じゃなくて全部違う絵で値段上げてくれたら有難いんだけど予算とかで無理なんだろうなー
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 13:19:38.55 ID:oGwqfFNU
差分はちょっと変えるだけだからもの凄く簡単なものだと思っている発注側が時々いるよね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 13:26:14.56 ID:op7/1+8X
差分のためにパーツを分割して描かないといけないとか無理
そもそも絵をパーツ化しなくちゃいけない時点で、
普通の絵とは別物のなにか(エロゲとか紙芝居ゲー用の絵みたいな)になってる
一度差分引き受けて自分には無理だと思ってそれ以来引き受けてない
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 13:37:14.05 ID:RUIXeVDm
そうなんだよなー1枚絵で、差分無しレイヤー分け指定無しとかだったら多少安くても喜んでやるわ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 14:21:25.55 ID:dajlEWK5
キャラクターの色変えしたり、パーツ増やすのは好きだから
差分はやりがいがある
構図考えるのに時間かかるから、差分だけで料金増えるのもありがたいし
向き不向きだろうな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 14:38:25.00 ID:OvYiYhBB
差分ごとに見積もり出してくれっての初めてだ…
どこも一式での提示で4枚10万とかなんだが
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 14:45:01.36 ID:KfU55OZx
もらったサンプルが厚塗りだったからそういう塗りに
寄せてみたらテカテカした感じのアニメ塗り指定された
レイヤー分けをほとんどしてなかったから完全塗り直しで
もう辞めたい…
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 14:52:24.29 ID:w6CQfTkK
なんで先に指定しないんだ…
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 15:07:12.17 ID:2em0OmCd
パーツ分けは別にいいんだけど
差分があると線入れた後で修正が入ると激しくめんどくさいのが嫌だ
そういうことは先に言えよと…

>>847
仕様として聞いていた塗りとサンプルが全然違うとかもよくある
何でああ適当なんだろう
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 15:07:30.18 ID:MdC/PH+F
酷いなそれ・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 15:14:52.35 ID:Hz5M1GEm
スレチだったらごめん
ちょっと聞きたいんだけどみんな確定申告する時って請求書の送付代入れてる?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 15:29:27.64 ID:3i+5RC1f
通信費でいいんじゃね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 16:09:17.48 ID:E1OdHC26
仲介の会社へ新規登録のため他社で作ったイラストを
ポートフォリオに入れても大丈夫ですかね?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 16:37:02.01 ID:sODYYuLR
>>853
>>352以降同じ質問が繰り広げられてるよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 16:56:00.28 ID:E1OdHC26
>>854
失礼しました
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 19:44:21.43 ID:Dv+kUfY4
差分やぁだとか言ってないで相手の要求に合わせろよ
差分作りの文句だけは許されるみたいな風潮があるから困る
さらにそこから発展してレイヤー一枚の厚塗りこそ至高とか差分は絵を描いてる気分がしないみたいなことを言い始めたりするからさらに困る
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 19:47:14.32 ID:NU+/a8Kh
>>856
困るって何が困るんだw
発注側の人?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 19:56:21.76 ID:rjbyxSaE
そういう仕事だと了解して請けたんだから、文句言わず
要求に合わせて最高の仕事するのがプロフェッショナルだ
という言い分はまぁわかるよ

しかし同業者相手に、愚痴ってほどでもないが
ボヤきたくなることってあるよねというのもまたわかるわけで

俺は差分作るのも好きだけど、ばさっと1枚描くより手間かかるのは確かだからなー
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:08:25.66 ID:OvYiYhBB
一枚絵のほうがさくっといいものできるのは確かだよね
差分は考えて進めるからどうしても作業に取られる

仕事と言えばそうだけど、
似た仕事してる絵描き同士が話す場って貴重だし
ボヤきたくもなることもあるよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 22:40:16.11 ID:BHXtbyyE
ぼやきたくなるのもわかるけど
そういうゲームで、差分が嫌なら受けなきゃよいとも言えるし

差分でレイヤー分けれるというのもデジタルの強みを生かした部分でもあるから
あんまり同意は出来ないなあ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 22:52:23.51 ID:NU+/a8Kh
嫌ならやめれば?でぶった切るなら
差分に限らず愚痴全般NGなスレになっちゃうけどな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 22:59:02.48 ID:MdC/PH+F
>>851
そこまで入れてなかった・・・偉いな

基本的には情報交換しつつ、たまに愚痴吐いたり
それに対して対処法を考えてみたり〜って感じで良いのでは
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:06:38.09 ID:BHXtbyyE
>>861
そりゃちょっと違うよ
差分があるかどうかなんて最初からわかった上で発注受けるわけだし
それを愚痴られても困る

対応が悪かったとか
お金が振り込まれないとか
はじめから見えていない部分で愚痴りたくなる気持ちはわかるよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:32:59.28 ID:NU+/a8Kh
>>863
やりたい仕事だけやっていける人なんてほんの一握りなんだし
差分めんどくせー、くらい許したれよと思うんだけどね

まあ本来情報交換のスレだからほどほどに、とは思うけどね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:33:50.18 ID:m/tmew96
差分しか依頼来なかったら受けざるを得なくなるじゃん
確かに全体的に増加傾向にあるし手間の割に負担だよね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:44:45.36 ID:NU+/a8Kh
自分は最近慣れてきて、差分前提でデザインや作業工程考えられるようになったから
この程度で数千円割増なら美味しいかなーとは思ってるけど
感覚的に好かないなあ、なんでだろう
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:46:47.04 ID:+CXv90B8
ラフで言えよっていう修正が来ないなら差分もいいんだけど…
そういうのは受けてみないと分からんからなあ

ソーシャルだと一枚絵の仕事って全体の一割くらい?
あんまり無いよね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:30:41.18 ID:7FeP3W2u
差分が多いのは売れてるバハが差分方式で当てたからで楽だからとは思ってないと思うが
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:59:27.91 ID:VyrRbsxE
いや、絵描いたことないやつの中には元にパーツ足すだけだし楽だろ?って思ってるやついるぞ
実際知り合いにそんな感じのこと言われたことあるし
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 01:15:36.53 ID:Mw6j1n3g
差分進化じゃなく、進化ごとに新しい一枚絵で進化するソーシャルゲームあったな
ああいうのが主流になればラクでいいんだが
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 03:28:23.48 ID:UeEzq/o2
>>865
ソーシャルの仕事でも一枚絵のものをやらば良い
もしくは装丁画や広告関係の仕事やればよい

どっちも来ないなら愚痴をいう前に腕を磨け
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 04:03:25.89 ID:y1bKu1iD
修造くさい…
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 08:53:40.07 ID:Rd6y6hK2
2chの書き込みからクリエイティブ性がわかるのか!すごいネ!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 08:54:43.86 ID:Rd6y6hK2
ゴメン誤爆w
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 14:23:45.18 ID:xmvz4Gf7
>>873
( ´−`) .。oO(どんまい…)
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 15:56:30.64 ID:10G59bpy
>>870
>進化ごとに新しい一枚絵で進化する
1枚ずつの単価で発注くれるなら大歓迎だな

1セット差分と大差ない額でポーズ別4枚(ry
の会社はもちろんご辞退申し上げた
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 19:23:28.98 ID:vHLD6wF0
pixivで魔法少女イラコンやってる企画元は
魔法少女の後も他コンテンツで継続してイラコンするんだな
イラコン締切被りまくってるから迷ってたけど、魔法少女にはこだわらなくていいかな

しかし鬼武者は集まらんな…みんなギリギリまで描いてるんだろうけど
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 20:06:52.30 ID:OFhqIM+p
鬼武者は差分がきつい。受かってから提出するまでが
他の仕事と締切かぶって時間がない
前回はあらかじめ描いたけど、受からなかったから
衣装デザインまるまる捨ててるのが痛くてなあ…

できるだけ多くのイラコン挑戦したいけど締切かぶりすぎだよ…
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 20:09:51.71 ID:/rEB4oJJ
鬼武者は4差分だから趣味でやってる層は手を出さないだろうしね
逆に言うとレモンみたいに埋れそうなものよりアピールにはなりそう
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 20:20:27.04 ID:OFhqIM+p
今だとやっぱりモンドラと三国志かな?
魔法少女はどうやっても埋もれそうだ

しかし昔はこれでプロじゃないって本当かってぐらい
上手い人がたくさんイラコンに参加してた気がするけど
今は参加数自体が少ないんだね
それでも受からない自分と今貰ってる絵仕事について考えるとあせる
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 20:25:35.57 ID:+HZ6vZ67
>>880
めちゃくちゃ上手い層は一度出せばイラコン出さなくても
引く手あまたで手一杯でイラコン出してる暇がないんだと思う。


ソーシャルゲーバブルのお陰で仕事は途切れずあるけど、
仕事を選ぶくらいの立場になりたい。
というか、ソーシャル以外の仕事も増えないと
今後イラレとしては厳しいだろうなー。
二年後も差分カード描いてる自分が想像つかない。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 21:12:47.98 ID:N56VWTK4
鬼武者は戦国大戦イラコンの上位層を普通に正式採用しちゃってる
彼らは当然応募してこないから必然的にプロ級の絵は出てこない、こんな図式だろうな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 21:25:15.08 ID:OFhqIM+p
>>881
ですよねー…
自分もソーシャルのカードゲーばかりで不安
色んな仕事経験したい

>>882
戦国大戦めちゃくちゃ上手い人多かったね
ずっと好きだった人もあれで一気に商業行っちゃって
pixiv戻ってこないw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:22:13.19 ID:+/p0O3vG
差分無かったらちょっと描いてもいいかって気になるけど
4差分は普通やりたがらないわな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:30:40.41 ID:vHLD6wF0
戦国大戦の応募数見てきたけど、第1回は332件、第2回は573件だった
戦国ものは基本的に多くならないわけね
受賞作は確かに鬼武者よりレベル高い
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 08:32:55.95 ID:ckf7g9El
高額オファーが来た時は小躍りして請けたけど、思うように描けなくて苦しい
やっぱり自分にはまだ分不相応だったんだ…
安くて気楽にやれるのが自分に合ってるのだと気づいた

予定が押して鬼武者も間に合いそうにないし
何やってんだかホント
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 09:10:46.16 ID:bizoQ7WX
仕事無いときとか、普段からあらかじめ描いておくといいよ(モンスター、人間、ポーズ・・・)
公募とかコンテストとか未公開のボツ絵蔵から時々出してる
もちろん指示書が来ないとうまく合致するかはわからないのだが・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 09:19:30.51 ID:eV8DERIc
反省は後からいくらでもできるので、描いてる最中だけは
巨匠になったつもりで自信満々に描いたほうがええよ
絵に気持ちが出るからな

勘違いしてるくらいでないと絵を描いて衆目に晒すなんてこと本来できんよ
描いてるとき以外は謙虚になればいいだけ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 09:57:33.72 ID:ckf7g9El
そっか…そうかも
ありがとうございます
今は暗示をかけて終わってから思いっきり反省します
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 10:40:26.11 ID:8CydOQiM
俺も鬼武者出そうと思ってたけど急に忙しくなって出せなくなった
元々新規案件欲しくてアピールで出そうとしてただけだったから別にいいけど
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 02:47:39.80 ID:FIS0Y+Ua
ふーおやつ休憩〜

月曜朝いちで提出すればいいや^^って思ってたら
もう月曜日じゃないですかーやだー!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 02:50:33.26 ID:aQy+fcer
>>891
おまおれ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 09:00:11.66 ID:oPOhBKMH
俺が既に二人もいるだと…

朝市で出せればいいや

始業までに出せればいいや←さっきまでココ

午前中には出そう…
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 09:18:23.80 ID:aQy+fcer
>>893
いえーいもう出したぞー
頑張れw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 09:52:31.54 ID:ZmjWK/Uj
>>894
おはよー^^
891だけど同じく6時前に出したよ!がんばれ〜
差分ラフの提出だったのでちょっとてこずった
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 10:04:15.41 ID:oPOhBKMH
本当に駄目なのはオレだけだった涙目
がんばるぜ・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 10:47:11.33 ID:XfdNecAS
ここそういう雑談もありなの?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 10:59:17.14 ID:oPOhBKMH
不快な思いをさせたなら悪かったよ・・・

さすがに雑談メインだと不味いけど、たまに挟む雑談程度ならいいんじゃないかな
>>1にも書いてあるし
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 11:05:50.64 ID:hbZcrcwi
いいんじゃね
きちきちするようなものでもないよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 11:07:12.88 ID:XzTJtqDb
夜型は身体壊すよ。みんな養生してね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 11:11:58.18 ID:zkXnHFL2
まあ、ほどほどがよかろ。
雑談も、スレのあり方を問うのもね
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 11:19:38.64 ID:XfdNecAS
仕事情報交換スレだし
雑談するにしてもこういう仕事がいいなあってぼやきとかなら分かるけど
そういうチラ裏な慣れ合いは何か違和感があったからさ
まあそういうのもありでいいって人の方が多いようだし
今後はそういうつもりで読むから別に構わないよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 11:54:02.42 ID:ZmjWK/Uj
クラウドゲートに出した公募用サンプル、
ダウンロードすらされてない…
>>747みたいなことしょっちゅうあるみたいだね

もうクラゲは公募やめればいいのに
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 12:02:27.00 ID:lR4B2Ivx
DLされないのこないだやられた
連絡しようかとおもったけど結局やってないや、なんかがっかりするよなあ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 12:09:22.72 ID:npSpnh7n
ログ流れるから馴れ合いは雑談スレ色の強いCG板とかの方がいいんじゃね
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 13:42:43.84 ID:yyXPx1sv
ダウンロード通知は切れよ。捗るぞ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 14:28:38.34 ID:hbZcrcwi
DLされないってなんで?
単純に忘れてるだけ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 14:41:37.83 ID:3b9f6LQa
土日祝休しっかり守って
何百通とさばく手間を考えるとクライアントに見せられないほど
あまりにも下手な絵師は足切りもあるのかなぁ・・・と勘繰ってしまう
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 15:04:01.90 ID:jVO0B1JA
あまりにも下手な絵を仕事にしようというのがそもそもの間違いだろ?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 15:35:02.36 ID:sjK+YyiC
クライアントにファイルストレージで送ったらDL通知こずに(チェックは入ってた)
相手にはDLされてたってことあったから
サーバーの問題もあるかもしれんよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 15:52:48.33 ID:lR4B2Ivx
>>910
なるほど…そういう事もあるんだな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:08:05.70 ID:M8mc707y
鬼武者イラコン400件超えたなー
前回よりは少ないけどそこそこいったじゃないか
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 12:30:51.33 ID:e9qb14P/
クラウドゲート、最近公募の発表を見ない。
不定期に募集が来てサンプルやら送るのに、
いつ発表され通過した人は依頼されるのか、一向に不明。
担当が違う人の募集が来ても応募中の結果が分からないと送るに躊躇する。
ま、そうそう仕事なんか来ないけどさ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 12:57:52.51 ID:m5gUhbVz
クラゲこコンペは一度も出したこと無いけど
魔法少女のはかなり安かったな
なんだかんだでコンペ通さない方が値が良い感じだ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 13:15:56.63 ID:NjcX82x9
5月にコンペあった案件、自分は応募しなかったんだけど
最近同じ案件の依頼が来た

でも、そのときのお値段
5月の公募資料に提示してあるのより安かった…

コンペに応募した人に頼めばいいのに
バカなの?なんなの?死ぬの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 13:21:08.80 ID:zzNvI2Uq
チェックバックに3〜5日かかる…仲介だとこんなもんなのかな?
このまま連絡来なかったらどうしようかと心臓に悪い
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 18:04:09.01 ID:hZ762Vkz
メール北アああああああああああああ→一斉送信でした→(´・ω・`)ショボーン
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 18:30:57.03 ID:6yn3l6B1
最近仕事し始めたばかりなんだけど、何をするにもいちいち担当さんに質問メール送りまくっちゃってる…
鬱陶しいかなぁ…でも聞かないで間違えるよりマシだよなぁ…
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 18:50:55.82 ID:w2OwWSIQ
メールこなーい・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 19:03:46.77 ID:0QXSPN29
>>918
聞かずに自己判断んで間違えるよりは断然いいから
気にせず質問するんだ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 19:39:37.04 ID:OzCLipHZ
流れと全然違うけど萌え系ソーシャルゲーム案件で、服を書き込むのがあるんだが
どこの仲介見ても載ってる。そのくせ萌え系の絵用意して応募しても絵柄合わないとかで蹴られる
これやったことある人いないかな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:11:32.11 ID:3+yC4huf
>>921
それ今日見かけたわ
その募集してたサイトのシステム把握してなさそうな感じだったのでスルーしたけど
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:13:50.22 ID:oYugg/W8
別に仲介掛け持ちしてるからってどんなやつでもいいってことではないんじゃねーの知らんけど
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:43:21.24 ID:GqSXB2lN
どのサイトのことだろう
地味に気になるのでヒントプリーズ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:51:15.75 ID:s6lHp1Cl
三国志描いてる人って、やっぱりまだカード化されてない武将描いてるん?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:04:21.31 ID:nVQ6nEiM
>>925
もちろん。なんせテーマが「登場して欲しい武将」だからね
AC版にも出てない武将描いてるよ(特定の武将たちはキャラ人気が異常でこの絵師以外受けつけないって信者もいるから)

まぁ公開審査もあるし 好きな武将描けば良いと思うけど
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:21:36.49 ID:s6lHp1Cl
やっぱりかー。
女性描きたいけど出てない武将がよくわからんくて手出せないわ‥
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:50:25.09 ID:Ehdnkejb
>>926
そんな・・・調べるの大変やん
描こうと思ってたけど、描く気ゼロになったわ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:52:26.88 ID:oPo++Tas
>>927
CG板の「イラストSNSでお仕事」前スレ907に
登場済み/未登場の女キャラリスト書いてくれた人いたから過去ログ漁るといいよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 02:26:12.39 ID:DRFzTm2C
>>929
見てみたけど登場してないキャラはかいてないね。
三国志詳しくないから登場してない方を書いて欲しかったわ‥
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 04:01:28.65 ID:okl0Wy+4
自分で探すしかないわな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 05:30:49.96 ID:dH7TZz77
自分が参加してた時は一からだったな・・
まあ仕事でもそうだけど調べるしかない
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 07:34:36.46 ID:HKxHLGTS
戦国大戦の時も応募要項に「登場して欲しい武将」って書いてあったけど
既にカード化してる人物の絵が受賞してたし難しく考えなくてもいいんじゃね?

未登場の人物描いた方が採用率上がるってワケでもないだろうし
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 07:46:34.53 ID:Dji00/zS
下手糞な未登場より上手い重複、これ絶対
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 10:50:47.83 ID:aYxpAjRS
>>934
まさにこれだな
まぁでも戦国大戦の時も採用されてたのは未登場の武将か既に出てる武将でもかなりイメージ変えたもの(上杉謙信だったら女Ver.)
だったし、カード化されてる武将を見といても損はないだろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 11:01:36.57 ID:aYxpAjRS
上手い重複より上手い未登場、でもあるのか
女性武将の場合は「○○の妻」で探していくと割と見つけやすいよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 11:23:03.33 ID:dH7TZz77
上手いというか商品レベルなのは前提だろう
そしていい作品
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:31:36.06 ID:9IEftvcK
クラゲのディレクターで対応微妙な人に当たった人にいる?
俺今この人大丈夫なのかなって状態なんだが

もし微妙な人に当たったとしたらどんな対応だったか教えて欲しい
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:40:50.38 ID:C/6eK+5L
今日もメールが届かぬ…6日経つんだけどもしかしてぶっちされたのだろうか(´Д`;)あぁ…
空いた時間に営業用の絵とか同人誌でも描くかな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:43:03.14 ID:7+uPV31U
>>939
未来少年だったらメール鯖障害()のお知らせが出てたで
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:50:38.69 ID:C/6eK+5L
>>940
未来なんとかはだえもん返って来るんじゃなかったっけ
未来とは別の仲介なんだけど、多分先方からの返信待ちなんだと思う
仲介の担当さんは30分以内にレスくれるような人だから
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 15:56:18.28 ID:ylBcBhXO
未だに合否のメールが来ない
すでに1週間以上経ったのだが
これはダメだったって事でいいのかな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 16:06:49.01 ID:Fo1xUvLd
何の合否?
急ぎなら問い合わせたらいいと思うが
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 16:21:01.23 ID:ylBcBhXO
>943
某熊ーの公募
初めて送ったものだから勝手がわからなくて
聞いていいものなんだね
ありがとう、問い合わせてみる
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:41:25.82 ID:WYhaFN/V
合否のご連絡は5日以内とか書いてなかったっけ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:47:12.81 ID:D0JXo+ed
未来なんとかで仕事してるやつが、未払いの一件で不安になって
問い合わせたら逆に仕事増えて支払いのことはうやむやにされたって
愚痴ってたな
鯖障害()もどこまで本当やら
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 18:38:06.81 ID:9IEftvcK
>>945
それは最初の審査だね
公募はクライアント次第だけど昔送った時も遅くて自分から連絡入れたなあ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:14:03.50 ID:IyWui1RQ
未来なんとかはこの前差分を追加注文されて
納品したらバックれられたって言ってる人見たな

ウチにもメール来た事あって返信したらスルーされたけど
スルーされて良かったわホント

949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:42:58.54 ID:akobZFwH
>>938
クラゲはかなりアタリハズレがあると思うよ
対応が微妙かどうかはわからんけど
連絡が遅い人の時は不安になったんでちょっと言ったら
こまめにくれるようになったし、言えば改善してくれる部分もあるとは思うけどね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:47:46.40 ID:aYxpAjRS
三国志大戦イラコンの事はここで聞けばいいのかな? 最終審査って
SEGAが最終候補作品を何枚かに絞った中からpixivユーザーが投票か何かで決定するってこと?
それって萌絵がかなり有利じゃないのか? 以前の公開審査とかどんなだったか知ってる人いたら教えて欲しい
負け惜しみっぽい文になったけど否定はしない 他社へのアピールの為ガチムチ武将を描くのを続ける
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:08:13.88 ID:Fo1xUvLd
SEGA審査→ユーザーの意見を聞いて公開審査、であってると思う
でも「参考」っていうのをどこまでやるかがわからないね
今までの戦国三国コンテストってだいたい男女半々ぐらいで採用してる
気がするから男が圧倒的に不利とは言えないかもしれない
一時でふるい落とされる可能性もあるだろうし
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:14:46.74 ID:Dji00/zS
ブクマの100も稼いどけば
とりあえず安心なんじゃねえかな?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:14:49.00 ID:aYxpAjRS
>>951
なるほど SEGAが選んだ25作の中で投票やってトップ5をカード化します!みたいな感じだと思ってた
実際そうなったら5枚全部女性武将になるよなー ニコニコの公開審査では萌絵にガチ絵が勝ってたし、とにかく精進しよう
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:23:08.08 ID:G0S/enwg
最初の方にサンバードの話題出てたけど何かあったの?
今そこで仕事請けてるんだけど、
ラフ修正してから二週間連絡来ないとかあって…
この会社使っててちょっと不安になったので聞いてみた
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:26:57.41 ID:Fo1xUvLd
>>953
もちろん全女性の可能性もあると思う
でも優秀作品がいくつになるかと書いてない?とか
そもそも三国志の武将ってほとんど男だしな
ってことで全女性の可能性は低い…と信じたい
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:27:45.93 ID:9xWbpp0y
サンバードについては散々既出
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:27:52.08 ID:dH7TZz77
“最終候補作品をpixivサイト上で公開選考を実施し、
その結果を参考にした上で優秀作品を決定します”

今まで見た公開選考はあくまで参考程度という印象だったが
結局は主催次第でもあるだろうしなあ
最終残るだけでも仕事広がるし、とにかく寄せ付けるものを描くことだと思う
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:31:52.51 ID:aYxpAjRS
>>955
過去の三国志大戦のイラコン見てきたけど、女性武将の採用率高いなw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:36:35.47 ID:BCPV9BTN
2ちゃんで悪名高い会社

・サン◯ード(ファインド◯リエイター)
・未来◯年
・サクシー◯
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:51:26.38 ID:cgyLjDSE
カヤック
sky link
ニューリア も追加で^^
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:53:00.21 ID:Fo1xUvLd
>>958
今回のってカード化だから戦国大戦の方が
採用基準近いんじゃないかなって思ってた
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:56:59.52 ID:IyWui1RQ
カヤッ○は仕事受けた事あるけど別に普通…
まあ例の発言はドン引きですけど
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 00:04:44.39 ID:RXzzRr9G
ところで、向こうから額を提示される&または見積りする場合って消費税入ってる?
良い会社はちゃんと消費税分+してくれるんだけど、自分の取引先は税込が多い

今後税金が上がってくると考えるとさ
パッとみて今までと料金変わらなくても
受け取る額は減ってくるよなーと思って…
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 00:13:48.67 ID:1yNm3rk9
消費税分プラスしてくれるから良い会社って理屈もよくわからんけど。
上乗せしてほしければそういう風に交渉すればいいだけの話だろ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 00:22:12.14 ID:ryjddLVu
まあ最初から税込税別をハッキリさせておくのが理想だわな
10%になったら源泉と相殺になるし今後重要

こっちで請求書用意する場所はあたり前のように税分プラスしとくけど
あっち側が用意する場合はしっかり税込になってたりするし
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 00:45:59.32 ID:6+PyHO1i
大抵税別だからそう思って受けてるなあ
たまに税込みですと言われて残念だったりもするけど
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 01:19:41.36 ID:aWa5PeqC
クラゲの担当はアホが多い
仕事してて実感した
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 01:36:04.41 ID:QnuUFGhQ
例えば?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 03:37:19.16 ID:9aYYndGI
誰かを蔑むことで自分が上のように語るが癖にまでなってる人は多い
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 04:57:32.06 ID:FGqjTDBJ
もう意味がわからないよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 05:48:40.29 ID:3Ja7Iir3
てか、休み取るために出来ることもできなくしてる気がしないでもない
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 06:21:15.06 ID:UeMzhE/x
>>959
i love youなんとかは微妙?

>>954
あまりにも遅いならもしかしたら3次か4次請けかもな
クラ→1次下請け→2次→3次
だと普通に流してもレスポンス遅くなる
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 06:25:46.20 ID:yawduxVv
サン○ードって、登録しても依頼来ないと愚痴られてた所?
実際依頼来た時ギャラアップも快くやってくれたし
日程もこっちに合わせたりで対応良かったけど…他に何かあったのかな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 08:40:51.96 ID:zRYpKQPY
登録して依頼来ないのは別に向こうの不備じゃないから話題にもならんとおもうが
たいていはラフ連絡して返信来ない、とか依頼連絡があったのにその後音沙汰無しとか
企業として頭おかしい系だろ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 09:25:59.27 ID:WtCQR+zg
>>928
殺意の波動に目覚めたカンウとかでいいんじゃね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 12:42:28.18 ID:PyljEePo
ニコ静のイラコン貼っときますね
http://blog.nicovideo.jp/seiga/2012/07/niconio.html
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 12:51:47.36 ID:tG/cv90n
>>975
アーケード版ではすでに出てるよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 12:53:56.39 ID:ECkfsMyx
ニコとか全然範疇外だったけど、どうなん?
ニコから仕事来ることあるの?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 13:55:52.01 ID:zRYpKQPY
>>976
おもしろそうすなぁ

企業と組んでるから出版とか強そうだねー
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 14:53:37.79 ID:lIc7AaWC
クラゲとベアトリどっちも合格できた
仕事くるかなwktk
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 14:57:17.03 ID:tG/cv90n
>>978
サムドラコンテスト参加してたけど仕事来たよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 15:21:57.14 ID:ECkfsMyx
ニコは変な厨房に絡まれそうなイメージあって倦厭してたけど、ここまでニコ動に勢いあるなら乗っかる方がいいのかね

しかし、pixiv発の有名レーターは沢山いるけど、ニコ静発っているのかな??
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 15:22:36.45 ID:ECkfsMyx
>>981
まじか、ありがとー
今度からこっちのコンペも出してみるかぁ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 15:34:45.74 ID:KC/KauYt
>>982
有名な人がピクシブのアカウント持ってるというならわかるが
ピクシブ発の有名レーターって誰? マサオとか言ったら笑うぞ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 15:37:22.09 ID:/IFYhvM8
藤ちょこはピクシブより前から有名だったっけ
自分が疎いから知らなかっただけかな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 15:37:22.13 ID:zRYpKQPY
藤原くらいしか思いつかんが有名なのかはしらん
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 15:51:37.66 ID:ECkfsMyx
有名の規模によると思うけど、藤ちょこさんはpixivで爆発したんじゃないの?
あとは、このイラレ掲示板スレある人で言うとしらびさんとか?

マサオはパクリ発覚がなけりゃ確かにpixivで一番恩恵を受けた人物だったろうね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 15:57:05.63 ID:L4TcF31y
そろそろ次スレいるかな?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 15:57:26.56 ID:5m7c9iZ0
バーニア600が今度画集出すみたいだね
Nardackならたまに見かける
レーターも漫画家になった人もいっぱいいると思う
ただpixiv脱出して売れまくりだなってところまで
到達した人は思いつかない
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 16:00:41.85 ID:YpXlDhuG
藤ちょこって誰だよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 16:01:34.22 ID:ECkfsMyx
なもりさんのゆるゆりが大成功したのはpixiv人気の下地があったからだと信じてやまない

つぎは、次スレ立てる人>>980ぐらいにしようか
もうすぐ家着くから新スレ立てますよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 16:03:59.17 ID:ECkfsMyx
何か追加したいテンプレある?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 16:11:58.85 ID:/IFYhvM8
>>1-5をまとめるくらいかな?
悪名高いクライアントとかテンプレに入れるのはまずいのかな
なんにせよ>>991よろしくです
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 16:36:54.74 ID:RXzzRr9G
ただいま
遅くなりましたが次スレ立てました

【公募】イラスト仕事情報交換スレ2【登録】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1342077918/l50
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 16:38:12.73 ID:L4TcF31y
>>994
おつ!&お帰り〜

うめるね^^
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 16:40:13.87 ID:5m7c9iZ0
>>994
乙!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 16:48:05.20 ID:RXzzRr9G
悪名高いクライアントのテンプレは一応止めといたよ
自分で全部当たって評判確かめたなら書けるかもしれないけど
2ちゃんの書き込みだけ見てまとめるのはどうかなと思ったので
会社が存続しているということは、地雷だけど仕事一応こなしてるって事だしな…
仕事を受ける人はスレの情報を漁るなりして自己判断で

ちなみにランサーズ経由でサン◯ードから依頼出すので自社登録サイトに登録してね〜ってやられたのは本当
http://www.lancers.jp/profile/sunbird/feedback/
その後の対応は>>973みたいにちゃんとしてるのかもしれないけど、
俺はその根性が許せなかったから多分関わらないと思う
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 16:51:10.83 ID:zRYpKQPY
おつぱぁ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 16:58:21.52 ID:/IFYhvM8
>>994
乙です!
悪名高い〜については、ごもっともです
トラブったとしても、どちらに責任があるか確かめにくいし
言ったもん勝ちになるのは危険だもんね
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:06:24.21 ID:RXzzRr9G
1000ならスレ住人達に素晴らしい仕事が舞い込む
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。