http://mimizun.com/log/2ch/ihou/1142572680/

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひみつのまとりさん
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
2名無しさん@_@:2006/03/17(金) 14:20:58 ID:zwdRcRn5O
3ひみつのまとりさん:2024/06/20(木) 03:19:54 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
4名無しさん@_@:2006/03/17(金) 19:34:28 ID:Pl5VAPCTO
ヨン
5名無しさん@_@:2006/03/18(土) 11:23:20 ID:9jd6q1k10
>>1
乙。
みんなもう種まいたかな?
6名無しさん@_@:2006/03/18(土) 11:27:34 ID:DxP8KjXc0
今頃蒔くやつは沖縄のやつくらいでしょ 沖縄でも蒔かないか  
サティバは4月後半に発芽させろよ 早く蒔くと失敗するぞ
7名無しさん@_@:2006/03/18(土) 12:16:48 ID:dM4hKR1b0
自分はジフィー?である程度育ったから山に移した
8名無しさん@_@:2006/03/18(土) 12:18:42 ID:dM4hKR1b0
sage
9名無しさん@_@:2006/03/18(土) 13:03:36 ID:9fF+m8x6O
ジフィー使ったら猪に喰われた(掘り起こされてジフィーだけを)何故だ?
10名無しさん@_@:2006/03/18(土) 14:33:33 ID:UHZ4weyr0 BE:122382893-
やっぱ太陽サンサンで育った自然のやつが一番気持ちいな、ハイドロは飛びまくるけど気持ちよさは天然に負ける
11名無しさん@_@:2006/03/18(土) 15:37:46 ID:9fF+m8x6O
土壌改良(俺の課題は水捌け)で山ならではのコツみたいなものを教えてくださいな。高畝にしたりPH調整してます?
12名無しさん@_@:2006/03/21(火) 01:34:31 ID:coNqdu2NO
ホッコリ家庭菜園みれなくなってるけど、閉鎖?
13名無しさん@_@:2006/03/21(火) 02:58:16 ID:7aiHgrC1O
土、匂いすげーな
14ひみつのまとりさん:2024/06/20(木) 03:19:54 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
15名無しさん@_@:2006/03/21(火) 12:37:06 ID:c43k4MOzO
>>10
ただのプラシボ
16名無しさん@_@:2006/03/21(火) 16:07:41 ID:DvPW8Mei0
>>15
あんたHPSランプで日焼けする?  太陽は別物 
初心者は違い解らないかも
17名無しさん@_@:2006/03/21(火) 19:49:26 ID:SzlTKwVG0
ハウスに勝るもなし
18名無しさん@_@:2006/03/21(火) 21:01:58 ID:ygpFC+d+O
究極だよ。
19ひみつのまとりさん:2024/06/20(木) 03:19:54 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
20354885004411241:2006/03/21(火) 23:39:30 ID:65YArwbGO
テス
21名無しさん@_@:2006/03/22(水) 21:11:44 ID:tKHoCUxv0
今まで水耕しかしりません、土耕の良さって何ですか?
やっぱ味香りなど全然違うものですか?
22名無しさん@_@:2006/03/22(水) 22:59:25 ID:RCIw+oBV0
かなり違う
23名無しさん@_@:2006/03/23(木) 23:50:13 ID:ntYy9RkXO
ブルーベリーを土耕でやってる香具師いる?
24名無しさん@_@:2006/03/24(金) 01:22:00 ID:mw8H16OgO
>>23
水耕でやる馬鹿は居ないと信じたい。
25名無しさん@_@:2006/03/24(金) 08:34:55 ID:00HJITJeO
居るだろ〜
26名無しさん@_@:2006/03/24(金) 10:12:58 ID:sb5yQR94O
味や香(ry
27名無しさん@_@:2006/03/24(金) 15:13:25 ID:apB5+fPI0
自分で吸う分をわざわざ水耕で作る理由はないだろ 
28名無しさん@_@:2006/03/24(金) 16:05:47 ID:uvnKH1rxO
皆さんアウトでやってるの?
29名無しさん@_@:2006/03/24(金) 17:20:41 ID:ufdfqm/J0

   ∩___∩       |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |     >>28 iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
      l´ ̄ ̄`l'''''−、
      l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l  .⊆ヽ、
`ヽ、    |.   |    ヌ|'''''`   '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ  .ヽゝ
    `ヽ、l,__,.l             ヽ、 `',...l┴、  .l~~l |ヽ
;;;ヽ、  /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ |  |   l_,,,l l~~l
 ヽヽ/         (●) ヽ _,,,.::--''   |  |  l~~l l~~l
;;;、 `/      U        ヌ――――-、|_l .l .l l .l
 .`/   U           |、____ノ_  l .l l .l
、...l             U     |´         `lゝ´入ノ
30名無しさん@_@:2006/03/24(金) 17:41:13 ID:w4gQm5goO
早く種まきしたいわ。ヘイズ野郎はもう始めたころ?
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32名無しさん@_@:2006/03/24(金) 17:55:30 ID:ufdfqm/J0
>>30


        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η  知らんがなーー
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
33名無しさん@_@:2006/03/24(金) 19:39:55 ID:apB5+fPI0
谷間 南向き 
34名無しさん@_@:2006/03/25(土) 01:49:04 ID:NJfs+2P1O
マヂで土耕効率悪りぃ
しかも土耕オタクの頭も悪りぃ。
35名無しさん@_@:2006/03/25(土) 06:09:31 ID:kNVpKGV1O
>>34
釣れないのは餌のせいじゃない。

腕だ。
36名無しさん@_@:2006/03/25(土) 15:28:40 ID:0uDbczEeO
>>34
太陽の光で育ったマリファナなめんなよ。
ドチンカスが!!
37名無しさん@_@:2006/03/25(土) 16:56:43 ID:AogZT/4kO
太陽パワーな
38名無しさん@_@:2006/03/25(土) 17:12:11 ID:CI7PHm4y0
>>36
土か水かの話を光の話にスリ替えるバカ。
ベランダ水耕の俺が勝ち組。
39名無しさん@_@:2006/03/25(土) 17:56:51 ID:yKF8A8Km0
上手くなるには2−3年はかかるな 
40名無しさん@_@:2006/03/25(土) 18:02:50 ID:RGNGSOiz0
水耕はやぱり独特のアクがある。
アレが好きくないや
41名無しさん@_@:2006/03/25(土) 18:03:17 ID:yKF8A8Km0
>>38
ベランダ水耕とか最悪に無駄じゃないですか 
42名無しさん@_@:2006/03/25(土) 19:30:16 ID:AogZT/4kO
面白い人だね。
43名無しさん@_@:2006/03/25(土) 20:23:51 ID:6j3/GACVO
ベランダ水耕とか言ってwww
44名無しさん@_@:2006/03/26(日) 01:33:57 ID:Ln5X9USN0
水耕の短所長所と、土耕の短所長所をしっかり述べられる?
45名無しさん@_@:2006/03/26(日) 01:40:01 ID:1KugjDqJO
>>43WWWは何の品種ですか。
46名無しさん@_@:2006/03/26(日) 01:42:41 ID:0/t1biNZ0
>>44
みんな解ってるから土いじってるんだよ  
47名無しさん@_@:2006/03/26(日) 01:50:57 ID:f3eICks6O
みなさんはアウトでなに育てようとしてます!? 何がいいか教えてください(>_<)
48名無しさん@_@:2006/03/26(日) 11:16:30 ID:H0fo4bNc0
教えません
49名無しさん@_@:2006/03/26(日) 13:57:39 ID:i8xn+TjO0
もろへいや


とかw
50名無しさん@_@:2006/03/26(日) 14:44:24 ID:DIE7vUnRO
51名無しさん@_@:2006/03/26(日) 14:56:42 ID:1KugjDqJO
  /三ミミ、y)ヽ
 /三ミミ、ソノノ、ヾ}
 ii __`´ __ `Y}
 }i { `、," j ii
 {|-=・=-i!-=・=-|}
 r(  /しヘ、  )j
 gi `i-=-i" ノg
  \_ヽ_`ノソ
`__/ヽー /\__
| 《 ヽー/ 》〈
//  `\   /" ヽ
>>44ズバリ言うわよ。
アンタねぇこんなことして地地獄におちるわよ!
52名無しさん@_@:2006/03/26(日) 15:54:14 ID:LYTa/PT4O
>>9
亀レスだが俺も去年、フィジー、種まきポットの両方とも猪に掘り食べられた経験者だ。
なんでフィジー部分だけ食うのかしらんが、山に移すならフィジー等は使わない方がいい。
猪対策は耕してジカマキが一番だがそれだと鳥対策の必要あり
53名無しさん@_@:2006/03/26(日) 16:34:40 ID:xFk2/LKOO
皆さん種規制を警戒してるのね。初心者に厳しい土耕になってきたな。
54名無しさん@_@:2006/03/26(日) 18:43:07 ID:rQHYjxSe0
>>52

フィジー、フィジー、フィジー、
55名無しさん@_@:2006/03/26(日) 19:25:57 ID:LYTa/PT4O
素でフィジーって書いちゃった…




夜風に当たって冷ましてくる
56名無しさん@_@:2006/03/26(日) 19:35:52 ID:xFk2/LKOO
まぁどっちでも良いっしょ。
57名無しさん@_@:2006/03/26(日) 23:21:59 ID:vaMX4yfO0
フィジーいきたいな
58名無しさん@_@:2006/03/27(月) 00:39:58 ID:/08uBdEN0
フィジーでイノシシ食ったまで読んだ   
59名無しさん@_@:2006/03/27(月) 11:50:59 ID:boYZLVtp0
おれも大人になるまで「マフィア」のことを「マファイア」と思い込んでた。
60名無しさん@_@:2006/03/27(月) 13:39:27 ID:FYKvOsBE0
おれなんてレイプのことレイクだと思ってた
あと東京と大阪の位置地図上で逆だとおもってた
今、地図をみて都道府県名を言えるのは北海道とと東京と大阪と沖縄だけだな
61名無しさん@_@:2006/03/27(月) 13:44:53 ID:HPFUWeKM0
おれも大麻って合法かと思ってた。
62名無しさん@_@:2006/03/27(月) 13:55:57 ID:uOFuSURNO
あたしも大麻ゎ合法だと思ってた
63名無しさん@_@:2006/03/27(月) 14:06:13 ID:FYKvOsBE0
>>61-62
え、違法なの?
64名無しさん@_@:2006/03/27(月) 15:35:47 ID:FdWdK4LgO
>>61->>62->>63糞馬鹿だな。
もう一度小学生からやり直し
65名無しさん@_@:2006/03/27(月) 16:52:40 ID:2blMDOq40
土耕と水耕それぞれに長所があるのになぜみんな憎みあうんだ!!
そんなの悲しいだけ...悲しいだけだよ...


















ってうちの父さんが言う夢を見た。
66名無しさん@_@:2006/03/27(月) 17:00:19 ID:FYKvOsBE0
量をとるか質をとるか。
67名無しさん@_@:2006/03/27(月) 19:12:21 ID:8cMTYKQa0
普通両方じゃないか?
68名無しさん@_@:2006/03/28(火) 08:02:12 ID:0FojXIe50
関係ないけど麻生太郎っていい名前だよなw
69名無しさん@_@:2006/03/28(火) 09:37:53 ID:KSn9Yxfs0
>>68
宅麻 伸もネッ!
70名無しさん@_@:2006/03/28(火) 09:54:25 ID:XGMSsZne0
家の近くに大麻神社ってあるよ  そう考えると水耕なんてできないね
71名無しさん@_@:2006/03/28(火) 10:32:41 ID:0FojXIe50
宅麻 伸て自宅で大麻が伸び伸び育ってますって漢字だね
72名無しさん@_@:2006/03/28(火) 11:31:13 ID:4Vmc2Xe20
宅に麻、伸びる・・・宅麻 伸の逮捕マダー?
73名無しさん@_@:2006/03/28(火) 19:55:22 ID:KN0+gRmhO
今の時期って土に種植えたら地上に芽でるまで何日ぐらいかかりますかね?
74名無しさん@_@:2006/03/28(火) 20:14:46 ID:dxzI/ryFO
蒔いて育たなかったら痛いからジーフィーである程度育ってからお引越の方が良いようなきがする
75名無しさん@_@:2006/03/29(水) 00:33:12 ID:EipYtTEd0
インで土耕って効率悪い?
蛍光灯で・・
76名無しさん@_@:2006/03/29(水) 02:34:42 ID:KviUkbSpO
今の時期まいても発芽しないっしょ。寒いから。
無理に発芽させてもタイミングが悪くて5月・6月の太陽を成長期につかえなく秋に良い収穫が出来ないよ。あせらず土作りしなよ。
蛍光灯で土・水の効率もなにもないよ。金と環境が貧しいなら大麻以前に努力しな。人生つまらなくなっちゃうよ?
77名無しさん@_@:2006/03/29(水) 08:45:07 ID:Em6QeC18O
はぁ?
78名無しさん@_@:2006/03/29(水) 11:14:06 ID:otnTKFdG0
>>77
経験者しかわからない事だからスルーでいいよ 

簡単に説明すると
アウト用に今時期発芽させると失敗に終わるって事だ 
79名無しさん@_@:2006/03/29(水) 11:51:56 ID:wHzJxL6E0
今からやれば2期作できるよ。
室内とアウトを毎日移動させれば短日をキープできるし。
開花1ヶ月以上たてば6月の日照でも長日に戻らなかったよ。
たまたまかも知れないけど。
80名無しさん@_@:2006/03/29(水) 13:43:09 ID:IY46e48q0
お前らアウトの話するなら、せめて自分が住んでいる地方ぐらい書け。
北海道と九州じゃ全然違うぞ。
だからトンチンカンな答えになるんだ。
81名無しさん@_@:2006/03/29(水) 15:34:52 ID:otnTKFdG0
直植え初心者で一番バカなのは、室内で苗作ってるやつね しかもサイクル24時間 3月中頃発芽w
捨てたも同然 

今ならやり直しきくからもっと頭使えよ
82名無しさん@_@:2006/03/29(水) 16:55:53 ID:KviUkbSpO
うん。何回か失敗してやっと解ったよ。
あまり急ぐと、ろくな物が出来ないよね。
83名無しさん@_@:2006/03/29(水) 21:28:18 ID:0syOVv7I0
>>77
俺はいつもそうしてる
84名無しさん@_@:2006/03/29(水) 21:34:32 ID:0syOVv7I0
79みたいな奴ってマジで嫌い
85名無しさん@_@:2006/03/29(水) 23:18:08 ID:4N6VybBy0
83変な人
86ひみつのまとりさん:2024/06/20(木) 03:19:54 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
87ひみつのまとりさん:2024/06/20(木) 03:19:54 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
88名無しさん@_@:2006/03/30(木) 12:15:32 ID:9Mxrzx+7O
('A`)マンドクセ
89名無しさん@_@:2006/03/30(木) 18:43:54 ID:ZjIrdZgF0
土って一回使ったらもうだめ?
何回も使えますか?
よろしくお願いいたします。
90名無しさん@_@:2006/03/30(木) 18:58:56 ID:xNTa0nfv0
そんなに高いもんじゃないから一回使ったら交換
したほうが良いと思いますよ。 お金と愛情を、惜しみなく
かけてね。^^
91名無しさん@_@:2006/03/30(木) 19:25:44 ID:ZjIrdZgF0
レスありがとう御座います
交換するようにします^^
92名無しさん@_@:2006/03/30(木) 22:50:59 ID:p1hp4w/u0
>>76
今の時期から発芽させても秋頃の収穫になるんだ。
夏頃には収穫出来ると思ってた…
93名無しさん@_@:2006/03/31(金) 01:20:46 ID:O6iZwWuG0
>>76 >>81 >>86-87
詳しく教えるなって、市場価値が下がる
94ひみつのまとりさん:2024/06/20(木) 03:19:54 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
95名無しさん@_@:2006/03/31(金) 14:05:27 ID:dtkE7rRL0
(・0・。) ほほーっ
有機肥料いれてPH調整して、さらに寝かせると。
勉強になります、ありがとう御座います。
96ひみつのまとりさん:2024/06/20(木) 03:19:54 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
97名無しさん@_@:2006/03/31(金) 16:27:28 ID:1MtlMDEq0
>>96
つミミズ
98名無しさん@_@:2006/03/31(金) 20:03:04 ID:prcL9dP8O
なんで小石はいってんの?
99名無しさん@_@:2006/03/31(金) 20:57:01 ID:+U/3dTAI0
永田農法だっけ。近い感じでやってみたけど驚くほど収穫量減りました。
しかしクオリティは確かにあがりました。
たぶんもうやらないけど。
100早急にお願い:2006/03/31(金) 22:29:09 ID:5Tk4jcKi0
お聞きいたします。

現在、土がアルカリ状態で障害が出ています。
土のPHを下げるにはピーモス以外何があるでしょうか?
お教えください。
101名無しさん@_@:2006/03/32(土) 02:02:49 ID:bPZUJEPNO
>>100
苦土石灰
102ひみつのまとりさん:2024/06/20(木) 03:19:54 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
103名無しさん@_@:2006/03/32(土) 03:02:25 ID:mWMi+D03O
>>100
消石灰や生石灰でも大丈夫だよ。
104名無しさん@_@:2006/03/32(土) 03:21:54 ID:IG1r+9+r0
>>100
普段やってる水にレモン汁いれるか酢でもいれてみそ
105名無しさん@_@:2006/03/32(土) 12:50:21 ID:9c0qKN+5O
>>100
貝殻をできるだけ細かく砕いた奴もいいよ。
106名無しさん@_@:2006/03/32(土) 13:32:03 ID:fZaYOadF0
ph下げるのに必要なのは酸だぞ。
107名無しさん@_@:2006/03/32(土) 16:08:22 ID:sHoOEny80
土が途中からアルカリになるわけが無いだろ。
障害が出るほどのアルカリ土なら最初から育たないわな。
そんな土でどうやって今まで育ったんだ?
108名無しさん@_@:2006/03/32(土) 19:03:11 ID:8ZRCHNXTO
尿を土にぶっかけプレイ
109名無しさん@_@:2006/04/04(火) 10:06:04 ID:pC7Kebxf0
水道水使ったって他のスレに書いてあった。
110名無しさん@_@:2006/04/04(火) 10:46:58 ID:rJhyHeNv0
トップに障害出てるんだろ? 栄養問題
111名無しさん@_@:2006/04/06(木) 18:52:59 ID:2RK18k1f0
ジフィーから鉢植えにするタイミングは、いつ何でしょうか?
112名無しさん@_@:2006/04/06(木) 22:17:07 ID:KsZSUF590
あした
113名無しさん@_@:2006/04/07(金) 00:44:16 ID:QkBuQfMMO
下から根っこがでたらだよ
114名無しさん@_@:2006/04/07(金) 15:18:40 ID:bRvxYDQO0
パッと見、ジフィーの側面から1mm程の白い根が20個くらい出てる。
下から見ると白い根が渦巻いてた。
ジフィーで引っ張り杉?
115ひみつのまとりさん:2024/06/20(木) 03:19:54 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
116名無しさん@_@:2006/04/07(金) 17:00:29 ID:NhpaA8BS0
>>114
幼児期からストレスかかりまくり
117名無しさん@_@:2006/04/07(金) 17:19:12 ID:jtXAzCwo0
Sunburst 250 ってどう?
118名無しさん@_@:2006/04/07(金) 20:56:02 ID:PxWPPO560
万田について
使用したもの使用してないものを比べたところ
使用したものは葉数が多くなった
使用してないものは葉数は少ないが使用したのに比べ
一枚一枚葉ががでかい・・・
119名無しさん@_@:2006/04/07(金) 22:00:57 ID:OzaL7C+i0
鉢の中にエアポンプつかって土気耕ってやった事ある人いますか?
水耕で使ってたのが余ってるんで今度試してみよーかと、もしかして
世界初?んな訳ないよね?
120名無しさん@_@:2006/04/07(金) 23:42:12 ID:HPpaYNZW0
>>119
面白い。世界初のレポよろしく。
121名無しさん@_@:2006/04/07(金) 23:46:07 ID:mZs7BytQ0
>>119
過去にいたよ
122名無しさん@_@:2006/04/07(金) 23:59:29 ID:OzaL7C+i0
やっぱやってる人いたのか、んでどーゆー感じでした?
無駄に根が張りました....。とか?
123名無しさん@_@:2006/04/08(土) 00:05:20 ID:HPpaYNZW0
>>122
もうちょっと考えた方がいいと思うが……
124ひみつのまとりさん:2024/06/20(木) 03:19:54 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
125名無しさん@_@:2006/04/08(土) 02:00:25 ID:Jv4oglMM0
前も言ったけど土は空洞ばっかりで根に空気を送る必要ないんだけど
酸素を強制的に送るとかなら興味深い
126名無しさん@_@:2006/04/08(土) 07:56:20 ID:cJqFdCwr0
過酸化カルシウムを土に混ぜろ
127名無しさん@_@:2006/04/08(土) 11:32:25 ID:Wu3OEi/S0

すでに混ざった土が売ってる。
128名無しさん@_@:2006/04/08(土) 18:47:47 ID:3SA3pCDV0
厨な疑問だけど
ケミ抜きする時の土に、マグァンプが混ざってても大丈夫?
129名無しさん@_@:2006/04/08(土) 18:54:02 ID:MSCGFK4O0
ケミ抜きの意味判ってる?

質問は以下でどうぞ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1143870730/
130名無しさん@_@:2006/04/11(火) 13:10:40 ID:6ULhOqZpO
保守
131名無しさん@_@:2006/04/12(水) 02:06:10 ID:LfrGYwQ9O
まだ全然育ってないんですけど葉が黄色くなりましたorzなぜなのですか!?
132名無しさん@_@:2006/04/12(水) 12:56:06 ID:ApfDki2L0
>>129
133名無しさん@_@:2006/04/12(水) 14:57:57 ID:iQ6WFl8L0
小さい内はそんなに肥料食わない 鉢が小さすぎれば話は別
たぶん水のやり過ぎ ちゃんと乾いてる?

正確な答えがほしい場合は、丁寧に環境や状態を書かないと適当なレスしかできんね
134名無しさん@_@:2006/04/12(水) 19:46:44 ID:LfrGYwQ9O
>>133レスありがとうございます!多分水のやりすぎです!次からは詳しくかきます!
135名無しさん@_@:2006/04/12(水) 20:21:47 ID:rgAcNBwQ0
でた! 初心者の勝手な思いこみ
136名無しさん@_@:2006/04/12(水) 20:42:53 ID:y0TBrxSiO
>>134
>多分水のやりすぎです
>多分水のやりすぎです
>多分水のやりすぎです

『多分』なw もうそのまま腐らせろ^^馬鹿みたいな質問したと思ったら、勝手に納得しやがって。だったら最初から書き込むな糞が^^死ね
137ひみつのまとりさん:2024/06/20(木) 03:19:54 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
138名無しさん@_@:2006/04/12(水) 22:34:16 ID:zXj4TWcwO
>>136
ちなみにおまえもスレ汚し
そうやってうだうだカキコすなくてスルーしたら?
なんか厨質よりうざい
139名無しさん@_@:2006/04/12(水) 22:50:08 ID:B40uemHfO
春だなぁー!!春は毎年こうなのか??
140ひみつのまとりさん:2024/06/20(木) 03:19:54 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
141名無しさん@_@:2006/04/12(水) 23:45:52 ID:ApfDki2L0
だからさー、どうしてお前らはちゃんとアンカーすらまともに出来ないわけ?
ウザイから書き込むな
142ひみつのまとりさん:2024/06/20(木) 03:19:54 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
143名無しさん@_@:2006/04/16(日) 13:09:10 ID:RFQX8Xkg0
アウトの人は種蒔きました?
144名無しさん@_@:2006/04/16(日) 17:33:51 ID:Liamk7TNO
まだ我慢だ
145名無しさん@_@:2006/04/16(日) 18:10:00 ID:qNYfNO9IO
そろそろだろ。違うか?
146名無しさん@_@:2006/04/16(日) 18:20:09 ID:t7YqI+QW0
ツバメが飛び出したころか?
繊維なら今からだろうね
147名無しさん@_@:2006/04/20(木) 11:26:50 ID:GPLGrJy6O
ウンコ
148名無しさん@_@:2006/04/20(木) 16:05:44 ID:g4VgUthd0
いや、まだ時期が悪い。あと十年待つんだ。
149名無しさん@_@:2006/04/21(金) 09:44:53 ID:AX/+pwEsO
人すくねぇなぁ
150名無しさん@_@:2006/04/23(日) 22:01:07 ID:o409ckgcO
本当人いないな
誰も居ないし大麻でも植えてみるか
151名無しさん@_@:2006/04/23(日) 22:19:04 ID:obKQr/U50
>>150
おいおい 捕まったら割にあわないからトマトかにしろよ
152名無しさん@_@:2006/05/02(火) 21:09:10 ID:WelKrw0V0
age
153名無しさん@_@:2006/05/03(水) 01:52:54 ID:7G8xwH05O
トマトを山に植えますん
154名無しさん@_@:2006/05/03(水) 12:33:39 ID:7Rq+QVwJO
憲法記念日に植えるなんて
155名無しさん@_@:2006/05/04(木) 15:05:23 ID:mwBBgawM0
まぁ、憲法にトマトを植えちゃいけないとは掲載されていないリコピンピン
156名無しさん@_@:2006/05/04(木) 17:07:56 ID:zM2Pu+Bd0
>>155
だよね。
大麻取締法は憲法違反だと言うことでw。
157名無しさん@_@:2006/05/05(金) 19:38:18 ID:wGw2Gm8B0
PB売り切れ? 
158osaka:2006/05/08(月) 21:10:49 ID:NZ9Inyjz0
159名無しさん@_@:2006/05/08(月) 23:41:53 ID:Deune6uA0
ソレ向けの店で買うやつは、ある日突然捕まるよ
160名無しさん@_@:2006/05/10(水) 01:26:24 ID:fe+AbLjF0
保守 age
161名無しさん@_@:2006/05/13(土) 14:55:09 ID:lB4u5GtYO
保守
162名無しさん@_@:2006/05/18(木) 14:59:28 ID:nLqByjGkO
人引佐杉
163名無しさん@_@:2006/05/18(木) 15:26:07 ID:RGSMk7A1O
ウチのトマトはいま30センチぐらいです。
ようやくトマトらしくなってきますた。

九州のヒト誰かいませんか?
テメェ状況を教えてください。
ちなみにアウトで。。
164名無しさん@_@:2006/05/18(木) 15:39:25 ID:pBHxsexd0
ヒマラヤ杉
165ひみつのまとりさん:2024/06/20(木) 03:19:54 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
166名無しさん@_@:2006/05/19(金) 15:36:29 ID:PmpkoLvIO
>>163雨続きだけど大丈夫?
167名無しさん@_@:2006/05/19(金) 21:44:43 ID:BFtoeYyW0

携帯厨房にマジレス

成長期雨が続いても大丈夫 台風とか開花中じゃないんだよ
九州は日照時間が多いから全然問題ない
168名無しさん@_@:2006/05/20(土) 01:22:08 ID:RDMNma7vO
>>167おい!幼苗期は?
169名無しさん@_@:2006/05/20(土) 02:09:20 ID:ESg77DY30
>>168
またおまえか

苗は手元で管理 成長期に入った頃に植える確かに小さすぎると死ぬ確率が上がるのは間違いない
気になるなら20cmくらいにしてからでいい そこまで育てるなら性別判断後が綺麗に配置できるのでベスト
170163:2006/05/20(土) 10:18:31 ID:L8buGPr8O
そかそか。。
俺も20センチ弱で植えかえた。
雄・雌は解らんが・・・。

つか、群生地にしようと思ってるんで問題ないかと。


携帯だとマンドクサイな・・・orz
171名無しさん@_@:2006/05/20(土) 11:25:19 ID:WZNm2s8c0
2,3年前に、フライングダッチのPUREをこのぐらいの時期に、
4,50cmで植えたら、梅雨明けに、ソッコー開花しやがって
8月には、カビだらけになったんだけど、
NILのアーリーを、今から植えても、同じ結果になるかなあ?
ちなみに、いま40cmぐらい 早産華確認済み 関東在住です
172名無しさん@_@:2006/05/20(土) 19:14:14 ID:ESg77DY30
24時間で成長させてないか? 
173名無しさん@_@:2006/05/20(土) 19:20:44 ID:ESg77DY30
早く発芽させすぎで成長期にはいっても日照時間が短いからそのまま開花してるパターンがおおいけど
遺伝的にオートフラワリングするタイプだったのかも 多分アーリー系は開花し出す時期が少し早いから
失敗するかもね 
174名無しさん@_@:2006/05/21(日) 08:20:03 ID:P+aXTq6b0
>>173
まじですか?困ったな〜っつっても、我が家では養いきれないんで
果敢に、チャレンジしてみます。
報告するから、スレ残しといてね。
175名無しさん@_@:2006/05/21(日) 19:11:09 ID:pNKDvVFgO
緑家のザ・チャーチをクローゼットで妄想してるんですけど、チャーチもこれからの時期湿気対策必要ですか?多湿多雨の地域に適してるとあるんですが
176ひみつのまとりさん:2024/06/20(木) 03:19:54 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
177名無しさん@_@:2006/05/21(日) 19:55:59 ID:pNKDvVFgO
なんでここの人は携帯を嫌うんですか?携帯で何か迷惑かかんですか?温度調整はできないから外にだします
178名無しさん@_@:2006/05/21(日) 20:37:44 ID:Jo0Oqlg/0
携帯から質問する奴は過去ログも読まない(読めない?)、グーグルで検索すらしない傾向にある、
っていう偏見が確立してるから、携帯は嫌われるんだよ。
馬鹿な質問する奴は、携帯もPCも同じくらい多いと思うけどね。
179ひみつのまとりさん:2024/06/20(木) 03:19:54 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
180名無しさん@_@:2006/05/21(日) 21:31:54 ID:/bt5iOEH0
2−3年前の携帯厨が少ないときが一番盛り上がってたんじゃないかな?

界面活性剤使うと水道が出ぬくいから効率がいいとか結構こんな話ばっかりだったけどね。
181名無しさん@_@:2006/05/22(月) 11:39:45 ID:gbSc/c1V0
っていうか、
二十年くらい前の2ちゃんもなかったころがいちばん盛り上がってたんじゃないかな?
ハイタイムズの"Ask ED"に質問送ってたころが懐かしい。
182名無しさん@_@:2006/05/22(月) 12:19:57 ID:4YDFsLbW0
早産花は12−12にすると出てくるの?
183名無しさん@_@:2006/05/22(月) 12:30:00 ID:A8bn0NOe0
12-12にしなくても出る。
でも、初歩的な質問はこっちでしようね
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1147859209/l50
184YASU:2006/05/22(月) 14:49:58 ID:CcvM07sx0
全国植樹祭ってことで下呂に天皇陛下がやってきました。
それにあやかって岐阜の某所に植えてきました。収穫祭超楽しみ!
185名無しさん@_@:2006/05/22(月) 16:05:09 ID:f+VTIRBwO
そうそうせめてそれぐらいの質問しなきゃね!
たとえば、100W用のHPS買ったんすけど使えるんすかとかさ。
186名無しさん@_@:2006/05/22(月) 20:57:05 ID:C/Lcx1cL0
光源ネタも出尽くしている感があるけどなあ。
LED栽培とか実践している人いるのかな?
187名無しさん@_@:2006/05/22(月) 23:56:14 ID:SDEjz7sd0
いや今は車のヘッドライトバルブで、なんて言ってるやつがいる。
俺だけど
188名無しさん@_@:2006/05/23(火) 08:37:12 ID:g8KaxrMt0
>>184
逮捕祭りも楽しみだね☆
189名無しさん@_@:2006/05/23(火) 10:41:45 ID:q4g3bxuy0
>>187
それでもできるんだ。
調子はどう?
190名無しさん@_@:2006/05/23(火) 14:49:22 ID:amMXzNGa0
クローンしてそのあと出てきた三枚葉の真ん中の葉っぱが異様にデカイんだけどこれって
栄養が偏ってるってことかいな?どうすればよい?今のところ液肥はあげずにバットグアノと
混合土なんだけど
191名無しさん@_@:2006/05/23(火) 15:33:43 ID:s3fQLHMZ0
ほっとけばいい
192名無しさん@_@:2006/05/23(火) 18:31:40 ID:RG9FwtIb0
クローンして一枚葉の人と同レベルだな すれ違いだよ
193名無しさん@_@:2006/05/25(木) 15:51:54 ID:wboPo1p40
SOLAXほっすぃ〜☆
194名無しさん@_@:2006/05/27(土) 10:23:24 ID:oB9rhmY00
「武田ジベラ錠5」使ったことある人いる?
195名無しさん@_@:2006/05/27(土) 11:11:22 ID:bdtqNV2y0
ハ〜〜イ
展着剤は必ず使った方が良いよ。
根の張りが凄くなるから鉢の大きさに気を付けてね。
196名無しさん@_@:2006/05/27(土) 12:29:01 ID:pwCnwQud0
武田ジベラ錠5ってすごそうだね。どのタイミングで使えばいいの?
成長期? 開花前? 根が伸びるなら植え替え直後とかがいいのかな?
197あぼーん:あぼーん
あぼーん
198名無しさん@_@:2006/05/29(月) 05:38:02 ID:niaKEM5k0
今、山でアウトで栽培しているんですが、葉がかなり虫に食われています。
このままでも無事に育って収穫できますか?
199名無しさん@_@:2006/05/29(月) 05:38:38 ID:Y7U0e0Aa0
長野慎太郎
200名無しさん@_@:2006/06/01(木) 12:56:35 ID:UMeFitlDO
200
201名無しさん@_@:2006/06/04(日) 20:45:42 ID:8OiwlnynO
ヒトイナサスギ
202ひみつのまとりさん:2024/06/20(木) 03:19:54 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
203ハーブ:2006/06/05(月) 05:41:09 ID:utXcZNAgO
猫にやられた(T_T)
204ひみつのまとりさん:2024/06/20(木) 03:19:54 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
205名無しさん@_@:2006/06/07(水) 02:49:01 ID:PQGRz7yVO
2chで宣伝してる時点でアレかと。
インドアのヘイズですか…さぞや凄い設備なのでしょうね
ニュースに出るのが楽しみだ
206名無しさん@_@:2006/06/07(水) 08:21:12 ID:FWF5X6aJO
知ったか君てカッコ悪いね…

結局25℃以下が理想だけど35℃でもそうたいして変わらんでFA?
207名無しさん@_@:2006/06/07(水) 08:25:59 ID:FWF5X6aJO
誤爆すまそ
208名無しさん@_@:2006/06/07(水) 10:01:15 ID:TqLFzWBBO
過去ログ読み尽くした!!三回ぐらい全部読んだ!!

俺まだ厨房??
2091:2006/06/07(水) 11:49:50 ID:qCVkV2+o0
>>194
漏れの記録ノートによれば・・・・
芽掻き後2週間で使用。
100ppmで、15本に散布。1週間後MgとKが不足気味と思ったので追肥
開花前には10号鉢の下から根が出てきた為12号に植え替えした。と有る。

バッツは二周り程デカイのが取れたぞ!
根がシッカリ伸びるとデカイバッツが収穫出来ると結論に達した。
210名無しさん@_@:2006/06/07(水) 12:03:26 ID:qCVkV2+o0
名前間違えた
ごめんちゃいm( __ __ )m
211名無しさん@_@:2006/06/07(水) 22:19:44 ID:lQOF/ns70
>>209
すばらしいレポありがとう。
俺も試してみます。
212名無しさん@_@:2006/06/07(水) 22:37:02 ID:FWF5X6aJO
今は株数が多いから12号になったらスペースが
かなり大変な事になるので次回是非やってみます
213名無しさん@_@:2006/06/08(木) 07:36:14 ID:oW/sQmaEO
10号から12号…でかい株になるけど、
成長期どれぐらい取ってます?
214名無しさん@_@:2006/06/08(木) 10:12:28 ID:Sd/8cAFI0
>>211〜212
有難う御座います。
株数多く取るより少ない株をジックリ育てた方が結果的に、よい物が取れますよ。
>>213
生長期間は3ヶ月〜4ヶ月。品種や個体によって開花時期を見極めています。
交互に葉が生え始めたらとかでは無く、幹の太さ、下枝の数や張り具合、葉の茂り具合等で決めています。
強いて言えば交互が生え始めても最低一ヶ月は成長期間を持つ様にすると
驚く程の物が出来上がります。
215名無しさん@_@:2006/06/08(木) 11:57:49 ID:XeAI8o170
大きく育てるなら小枝の剪定もしろよ。
上の枝の影に入ってる下枝は開花前に切れ。
切るのが嫌なら上の枝を引っ張って影に入らないように調整な。
光さえ当たってればチビバッズでも十分に膨らむぞ。
216名無しさん@_@:2006/06/08(木) 15:24:39 ID:Wsr4Y02D0
>>194
ジベレリン(ジベラリン)を使った株は
THCが減少するという報告があるよ
217名無しさん@_@:2006/06/09(金) 08:47:00 ID:ftxHJJyjO
それじゃあデカバッズでも意味ないよね
218名無しさん@_@:2006/06/09(金) 09:34:26 ID:RXXoAXLF0
>>216
そのソース、多分開花中に使用した場合では無かったかなぁ??
うちのはSkunk#1でもジョイント4分の1でブリブリに成れるよ。
219名無しさん@_@:2006/06/13(火) 00:17:01 ID:a13hoQ/U0
ジベラ錠なかなか効果的な気がする。
比較したわけじゃないからプラシーボかもしれないけど、
天気悪い割にはなかなか大きく育ってくれてます。
220171です:2006/06/13(火) 10:17:34 ID:3oA624q30
5月末に植えて昨日見に行ったんだけど、開花の前段階の形になっちゃってました。
何とか食い止める方法無いですか?
思い切って芽摘んでみようかなと思ってるんですけど、たしかX情報だと、
ヘタすると、バッズできなかったりするみたいなことかいてあった気がするけど
221名無しさん@_@:2006/06/13(火) 10:22:51 ID:0GzRkvODO
>>218
スカンクは効き強い品種だし、ジョイントの4分の1って何gだよwww
これだから知ったか房は(ry
222名無しさん@_@:2006/06/13(火) 15:38:20 ID:qOvRkw9w0
ランタンでも根本に放置しといたら
電池が切れるまでは遅れるだろ
223ひみつのまとりさん:2024/06/20(木) 03:19:54 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
224名無しさん@_@:2006/06/14(水) 01:56:07 ID:h5RS32igO
この時期からでも土いけますかね〜?
225名無しさん@_@:2006/06/14(水) 01:59:26 ID:uA/7CVPOO
>>224
インならいけるお
( ^ω^) 
アウトならキツイお。
226名無しさん@_@:2006/06/14(水) 02:04:03 ID:h5RS32igO
どういった内容できついか教えてもらえると嬉しいです!自分的にもなんとなくはきついのはわかるんですけど子供達が多すぎて。汗
227ひみつのまとりさん:2024/06/20(木) 03:19:54 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
228名無しさん@_@:2006/06/14(水) 02:21:12 ID:h5RS32igO
即レスありがとうございます!説明不足ですいません。とりあえずやってみるしかないですね。
229名無しさん@_@:2006/06/14(水) 07:50:27 ID:NuQVKIUu0
>>221
お前はジョイント作るのにそのつどグラム数計るのか?
普通に売ってるペーパーで巻けば出来る大きさなんて決まってくるだろ?
230名無しさん@_@:2006/06/14(水) 11:10:42 ID:kJ7U9uhMO
>>229
ペーパーによって大きさ結構違うし、巻く太さも人それぞれ。フィルターの長さもあるし。ラッパ巻きとストレートでも全然違うし。
全然決まってないだろ。
231名無しさん@_@:2006/06/14(水) 13:27:37 ID:dhgMdOpPO
昨日やっと発芽させた俺が来ましたよ
天気が悪い日は室内に引っ込めて電気つけとけば、今からでもアウトでイケる!イケろ!

ところで家庭菜園用の小さいビニールハウス?を鉢に被せたら虫は防げますか?
232名無しさん@_@:2006/06/14(水) 14:56:29 ID:YpTqaXB50
>>231
やってみれば分かる
233名無しさん@_@:2006/06/14(水) 17:35:52 ID:dhgMdOpPO
>>232
やってみて虫に喰われたら悲しいお(・ω・`)
でも誰もやったことないならやってみる。
水耕より土耕のほうが味がいいって聞いたもんで、土耕妄想に初挑戦さ(`・ω・´)
234名無しさん@_@:2006/06/15(木) 05:36:13 ID:TzTlE6vsO
窒息あぼーん。
235名無しさん@_@:2006/06/15(木) 08:22:02 ID:kcHhypT6O
梅雨時はビニール、夏場はカンレイシャ(メッシュの虫避け)で完璧。
面倒だから誰もやらないけどね。
236361:2006/06/15(木) 10:34:29 ID:NxkM0x3/O
d!
面倒でもいろいろやってみるお!
虫は嫌いだお(´・д・`)
237名無しさん@_@:2006/06/15(木) 10:35:09 ID:NxkM0x3/O
↑間違えた
233だた
238名無しさん@_@:2006/06/15(木) 10:35:51 ID:NxkM0x3/O
↑間違えた
233だた
239名無しさん@_@:2006/06/15(木) 13:20:06 ID:9pmbXqU5O
あげます
240名無しさん@_@:2006/06/15(木) 14:29:53 ID:3i63ovQlO
こんにちわ(´,_>`)みなさんの経験からほぼ不可能と言われてる雄と雌の違い。みわけかたを知りたいです!お願いします。
241名無しさん@_@:2006/06/15(木) 15:08:22 ID:uM49fVPUO
↑質問の意味がわからないのは俺が極まり過ぎだからでしょうか?
242名無しさん@_@:2006/06/15(木) 16:11:59 ID:3i63ovQlO
すいません。教えてがぬけてた。
243名無しさん@_@:2006/06/15(木) 16:49:41 ID:+AJRFb5pO
付け加えてもわからん。
シラフだからか?
244名無しさん@_@:2006/06/15(木) 17:36:46 ID:HPXpOlt3O
>>240は不可能と言われるほどの秘技の伝授を頼んでいる、2chで



頭おかしいんじゃねーの?
不可能を可能にしようという人間の叩いた門が2chてw
まぁ教えてやると、おめぇはまず40kgの亀の甲羅しょって生活するとこから修行を開始しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
245名無しさん@_@:2006/06/15(木) 18:57:39 ID:3GTtdcJ30
>>240も意味不明だが、
>>244は、お も し ろ く な い!
246名無しさん@_@:2006/06/15(木) 20:50:44 ID:3i63ovQlO
意味不明でマジ吸いません!みなさんの経験から雄と雌の判別方を教えて下さい!ちょっとした違いでもいいので。早く背が高くなるのは雄みたいなんですがそれを抜くのはもったいないし、結局は判別って開花期まで無理なんですかね?
247名無しさん@_@:2006/06/15(木) 21:21:22 ID:+AJRFb5pO
知ってんじゃん。
248名無しさん@_@:2006/06/15(木) 21:57:02 ID:bd5LB28p0
葉っぱをちぎってすりつぶした汁が臭い方がオス
249名無しさん@_@:2006/06/15(木) 22:42:14 ID:UF3+GANC0
>>246
開花させるのには変わらないけど、より早い段階で雌雄判別するには
ある程度育てたとこでクローンを数株つくり、一株を開花させて判断ってなビデオを見た
開花室が別に必要だけどね。あとはクローンを育ててを繰り返し二ヶ月おきに収穫可能って感じ
I Grow Chronic Complete Step By Step Hydroponic Setupってやつ
250名無しさん@_@:2006/06/15(木) 22:49:36 ID:+AJRFb5pO
水をやらずに先に枯れたほうが♀
251名無しさん@_@:2006/06/16(金) 10:51:34 ID:SHiqrc6q0
>>249
クローンが根付いて開花する前に、マザープラントの早産花で確認
出来ると思うが。
252名無しさん@_@:2006/06/16(金) 20:50:59 ID:q/X7I1xJ0
芽づみついでにトップをクローン
根づくのに一週間で、いきなり短日入れて
マン毛かキン玉でてくるのに2週〜3週


う〜ん・・・・・・
253(*´゜ρ°`*)アッ… ◆MSM044h.oo :2006/06/17(土) 00:29:20 ID:EbED6Vvq0
野外ならアリ。
254名無しさん@_@:2006/06/17(土) 21:07:26 ID:o3xiZ/2oO
http://k2.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/kouhinshitu_weed/
買い取りしていますよ。
255名無しさん@_@:2006/06/18(日) 12:35:09 ID:RrQYvr660
そろそろ芽摘みしたいが、天気が悪いうちは抵抗がある
はやくスカっと晴れないもんかのお。
256名無しさん@_@:2006/06/19(月) 17:48:42 ID:B0jYdtb80
>>255
梅雨明けまでまったほうがいいのでは?
257名無しさん@_@:2006/06/19(月) 17:56:58 ID:iHhD9inO0
芽摘み,芽摘みというけれど
横枝伸びたらネット張ったり
紐で引っ張ったりしなきゃ意味無いんだぜ。
258名無しさん@_@:2006/06/20(火) 00:43:14 ID:YXR0IJmj0
>>256
やっぱりそうだよねえ。早く晴れてほしいねえ。

>>257
言いたい事はわかるけど無意味って事もないでしょ?
バッズ増えるし。
259名無しさん@_@:2006/06/21(水) 19:40:17 ID:jCDus9b10
自分はベランダ土耕ですが芽摘み予定ですよ。。
この場合はあまり背を高くしたくないってのが一番の理由ですが。
260名無しさん@_@:2006/06/23(金) 10:03:03 ID:nGgMueMdO
天気関係無く芽摘みしてるが無問題
261名無しさん@_@:2006/06/24(土) 20:06:21 ID:jAJRkUik0
有機でやってる人この時期の
ショウジョウバエ対策どうしてる?
やっぱりコンパニオンプラントとかかな?
262名無しさん@_@:2006/06/24(土) 22:00:02 ID:M1KWLaN/O
蠅取り紙おいときゃ真っ黒になるよ
263名無しさん@_@:2006/06/24(土) 23:56:45 ID:jAJRkUik0
いや、そりゃわかるけどもさ、、
正直、チョビッツ潔癖入ってるから寄り付いてさえほしくないわけさ
今まで培養土と化成肥で愚弄してた時はこんなによって来なかったのに
100l有機に挑戦したとたん、うじゃうじゃ土にたかってるんだな。。
この前梵食ってそれ発見したときゴキジェットぶちまけそうになった衝動を
必死になって抑えたんだね、
有機なんだからたかるの当たり前なんだろうけど如何にかならんもんか。。。
264名無しさん@_@:2006/06/25(日) 00:29:46 ID:BV/U0fWIO
>>263
おまえに有機栽培をする資格はない
265名無しさん@_@:2006/06/25(日) 01:05:45 ID:4aQXT6Sy0
有機ってなにかわかる?
266名無しさん@_@:2006/06/25(日) 01:07:27 ID:R8CrPXY10
ゴキジェット抑えたんだから許してくれよ!

目に見えないなら大丈夫なんだよ、鉢の中で蛆のままいてくれんのなら
よろこんでーー!って感じなんだけど黒くてチビッコイのがワサワサ居られると
水遣りの時とか勢いでブワッて飛んできたらスゲー怖いじゃんか。。。。
毎回ビクビク物なわけさ
267ひみつのまとりさん:2024/06/20(木) 03:19:54 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
268名無しさん@_@:2006/06/25(日) 06:19:07 ID:XS87BV7g0
芽摘み
万田
GH
光量、
仕立て

以外でこれらとタメはるぐらい効果体感可能な収穫量upの方法とかあります?
269名無しさん@_@:2006/06/25(日) 06:28:02 ID:nJ3nKRonO
トマトトーンはだめ?
270名無しさん@_@:2006/06/25(日) 06:47:58 ID:eOqstFfT0
ミミ糞はどうでしょう?
271名無しさん@_@:2006/06/25(日) 07:13:48 ID:MUgCuEeuO
栽培者の経験量が抜けてるぞ。
272名無しさん@_@:2006/06/25(日) 14:58:41 ID:BXc7kK/f0
>>266
未発酵の有機物を直接プラントの土に混ぜてるの?
それなら蛆がわいて当たり前。
あらかじめ発酵してある有機肥料を使うか、未発酵
のを使うなら、前もって土に混ぜて発酵させると虫が
湧かないよ。
273名無しさん@_@:2006/06/25(日) 22:48:58 ID:h5B7VuQO0
今日、外に植えてたパワープラントの娘2株の様子を見に行ったら見事に
誰かに茎の根元から折られて跡形もありませんでした。泣きそうでした。
初のアウトだったのですが場所的には人目につかないと思ったんだけど。
50センチ位ヒョロい苗が2株あるのですが梅雨明け前までに外に移植すれば
平気でしょうか?今度は更に念入りに場所を探そうと思いますが、何か場所選びの
コツとかあったら教えてください。
274名無しさん@_@:2006/06/26(月) 00:27:55 ID:3t3SOX750
>>267
試してみる、ありがちょ^^

>>272
きっちり発酵させたと思ったんだけどなぁ。。
やっぱり発酵足りなかったんかな?やっぱ有機は難しいねぇ
あきらかにオイラの経験不足だね、勉強し直しだ!
275名無しさん@_@:2006/06/26(月) 21:13:17 ID:71mGQUzQ0
皆さんのアウト状況はいかがですか?
やっぱもう1m級に育っていますか?
オイラも初アウト妄想予定。
まだ間に合いますよね?
現在、クローン苗(アウト品種)が6株(10センチ)っす。

場所はミミズうようよしているの黒土のところだけど、
マグァンプってやっぱ必要ですか?見た目よく肥えた土だけど。

植える時期が時期だけに3m級は期待していないけど、
目摘みして1.5mの横にモコモコたくさん作りたいっす。
まだ、植えていないのに、初アウトで10月を想像して
テンション上がりっぱなしですww。

アウトの達人さんもケータイ厨房さんもこれからよろしくww。
276名無しさん@_@:2006/06/27(火) 00:51:21 ID:6JwPpK5KO
>>275
挨拶代わりに通報しました(・∀・)
277名無しさん@_@:2006/06/27(火) 02:29:57 ID:Emn3eACp0
>>275
> アウトの達人さんもケータイ厨房さんもこれからよろしくww。

ワロスwww
その後の携帯厨の通報w
278名無しさん@_@:2006/06/28(水) 06:33:35 ID:8GfkzwB9O
確かに昔(2年前くらい?)は土耕スレってよそに比べて厨はいないし職人気質の奴が多くてかなりまともに進行してたのにな
279名無しさん@_@:2006/06/28(水) 16:34:04 ID:GbmQAyWVO
2年前はすでに今ぐらい劣化してたぞ。
ガチな職人がいたのは前世紀末のころ。
280名無しさん@_@:2006/06/29(木) 00:00:50 ID:8GfkzwB9O
でもそのころガセだらけじゃね?
蛍光灯とか主流だったし
それにのせられて俺んちまだパルックが10個くらいあるw
幼苗期便利だけど
281名無しさん@_@:2006/06/30(金) 02:17:14 ID:lSbUGR870
>>280
蛍光灯が主流だったのはしかたねぇ・・・・
ガキだったし、それじゃなくても当時は
HDなんて高くてとても手が出なかった、俺はだけど、、
でもいろいろ自分で工夫したもんさ、
知識豊富な奴すくなかったし、今みたいに
質問すりゃ誰か答えられる奴いるって感じでもなかったw
自分でがんばるしかなったねー、辞書とか翻訳サイトとか駆使してさ、
もっと詳細なこと知りたくて英語得意な奴にたのんで、
お手紙翻訳してもらったりとかさw
今と比べりゃ知識取得すんのにかなりスローペースだったけど
勝ち取ったぞー!みたいな、妙な満足感があって楽しかったなw
282名無しさん@_@:2006/06/30(金) 02:58:49 ID:shKBU/KxO
>>281
あるあるw
必死こいてovergrow翻訳してたw
あの頃に比べて水やりと収穫のタイミングの見極めがうまくなったな
こればっかりは経験つまんと身につかん
283名無しさん@_@:2006/06/30(金) 13:18:47 ID:lSrC+IhkO
自力で学習した世代から言えば、厨質スレなんか必要ないだろ。
あの手のヤツらは一〜二回栽培したら引退だし。
284名無しさん@_@:2006/07/03(月) 00:27:07 ID:eG9cAngn0
1-2回で引退していく人多いのかな? 
285名無しさん@_@:2006/07/03(月) 10:08:47 ID:HuFp+7ip0
理由はいろいろ。
うまく行かない。
大切な人ができた。
286名無しさん@_@:2006/07/03(月) 10:31:49 ID:mOeNkh890
厨質は隔離スレだから。
隔離しきれてないのがはなはだ遺憾ではあるけれど。
287名無しさん@_@:2006/07/04(火) 12:06:04 ID:Tq6uniXSO
厨質に限らず栽培スレが全部
質問スレになってるのもおかしいと思うぞ。
一個ぐらいグロワの雑談スレあったほうがよくね?
288名無しさん@_@:2006/07/04(火) 12:44:22 ID:E+XZ3aZE0

夏房が沸く時期にそんなこと無理。
289名無しさん@_@:2006/07/04(火) 14:23:35 ID:WyA9GisKO
でもあえて質問禁止スレいいかも
勿論アンカー付きの質問はアリみたいな感じでさ
要はなんの脈絡もなく突然質問を投げかけるレス、及びそれに答えるの禁止


〇 >>?? それってどこで手に入る?
× 水につけて沈まない種は発芽しないんですか?
みたいな
290(*´゜ρ°`*)アッ… ◆MSM044h.oo :2006/07/04(火) 23:24:49 ID:NSaC22950
立ててみるのはアリ。
291名無しさん@_@:2006/07/05(水) 00:34:50 ID:8vaIQyNQ0
土スレ2つあるし 厨房、質問スレで2 水耕スレに厨房栽培スレ 光源スレ 
やっぱ初心者が場違いな書き込みするのがいけないよ 

立てるなら携帯とか初心者がわからないようなスレタイで
292名無しさん@_@:2006/07/05(水) 01:10:34 ID:8vaIQyNQ0
以前勧めたミミコンやってる人いるかな? 飽和してくると数が増えなくなるから別の容器に移した方がいいよ
時々餌にリーフとかやれば何となく循環してるような気持ちになれるw
293名無しさん@_@:2006/07/05(水) 11:38:49 ID:UCXYv3og0
このごろハンズでもミミズの糞売ってるぞ。
294名無しさん@_@:2006/07/05(水) 11:43:11 ID:ILhApEU8O
夏厨と言えば…エディコグラン生きてるか〜?
超初心者は死んでるとよいが。
295名無しさん@_@:2006/07/05(水) 14:30:07 ID:M/GZLtFIO
あげ
296ひみつのまとりさん:2024/06/20(木) 03:19:54 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
297名無しさん@_@:2006/07/06(木) 20:05:52 ID:LapJkLJl0
いつ頃まで三枚葉なんですか? 15センチくらいに育ってるんすけど、おまけに横枝からつぼみみたいなのがかたまってでてきた・・・
298名無しさん@_@:2006/07/06(木) 22:12:27 ID:VzoWh6q+0
もしかして開花してるとか
299名無しさん@_@:2006/07/06(木) 23:10:14 ID:fO/UyLpwO
その蕾ちっこい?
たぶん、三枚葉が生えてくる。
漏れのもそんな感じだった。
一週間後には葉っぱがワサワサ生えてくるようになるよ。
300名無しさん@_@:2006/07/07(金) 11:12:05 ID:8NzrggstO
>横枝から蕾みたいのが固まって出てきた。
よ〜く観察してから捨てましょう。
301名無しさん@_@:2006/07/07(金) 12:45:59 ID:wz7yRuRRO
質問したいんですが、早開花させて、♂か♀か調べたかったんですが、アウト栽培の為調べられません。
(今は、♂♀一緒の状態です。)
そこでみな様に質問させて頂きたいのですが、自然の日光だと♂♀見分けるまでどれ位の時間かかりますか?5月中旬に発芽し、成長にばらつきがありますが、みんな30センチから60センチの間にいます。
×買って読んでみたんですが、書いてなかったんで、教えて下さい。
クレクレですみません。
302名無しさん@_@:2006/07/07(金) 14:19:15 ID:RhkK2Zgk0
X書いてる 5−7節目か発芽後順調に成長して1ヶ月−1ヶ月半までにはわかる 

初心者来るな 
303名無しさん@_@:2006/07/07(金) 14:22:36 ID:RhkK2Zgk0
OGもCWもないし自分で調べるの苦労すると思うけど永遠人に聞いて回るのか? 
最近始めたやつは、大きな財産無くなった状態でのスタートだから可愛そうだけど
基本的な事くらいすぐ検索したら見つかるぞ 

携帯の小さな画面打ちにくい文字が嫌ならPC買えよ貧乏人
304名無しさん@_@:2006/07/07(金) 21:29:20 ID:RckvyJ7z0
約20センチくらいで葉が十組なんですけど、わんさか生えません ベランダでハイポ1000倍だす
305名無しさん@_@:2006/07/07(金) 21:37:02 ID:zjawGw+2O
雄ってそんな魅力ないですか?(;_;)
306名無しさん@_@:2006/07/07(金) 21:43:11 ID:39LIK7x10
エロビデオ買って家に帰って見たら男しか写ってないって感じかな
307名無しさん@_@:2006/07/07(金) 21:59:33 ID:RckvyJ7z0
そりゃヌケませんな・・・  って、ちがいますよ! バッズは出来ませぬか?
308ひみつのまとりさん:2024/06/20(木) 03:19:54 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
309名無しさん@_@:2006/07/08(土) 09:18:52 ID:TK6sFwf4O
今年ベランダでやってる人は日照不足で葉っぱは少ないでしょ
これからわさわさ出てくることを祈ろう
310名無しさん@_@:2006/07/08(土) 10:30:44 ID:EpKgZMsSO
今年はダメだろ
去年とは比較にならんくらい曇りばっか
でも台風には耐えれるかもね
311名無しさん@_@:2006/07/08(土) 11:59:41 ID:81HpGHakO
開花するとダメなんですかね 全くわからん
312名無しさん@_@:2006/07/08(土) 12:20:23 ID:JbWNxjU90
こんな曇りでもしっかり伸びてくれて嬉しい。
ただ葉にがところどころ茶色に侵食されたり、
白い斑点があるのが気になります。
これってほっといても問題ないかな?
313名無しさん@_@:2006/07/08(土) 15:14:55 ID:81HpGHakO
背だけ伸びて葉が増えません(>_<)なぜでしょう? ハイポ1000倍ベランダです
314名無しさん@_@:2006/07/08(土) 16:48:48 ID:EpKgZMsSO
厨質はここでは受け付けておりません
315名無しさん@_@:2006/07/08(土) 17:11:25 ID:Bo28X3eqO
>>313
それは日当たりが悪いからですよ
316名無しさん@_@:2006/07/08(土) 17:55:49 ID:oKCmquUNO
>>306
うまい事言うなあ
317名無しさん@_@:2006/07/08(土) 18:33:12 ID:HXAdxo8a0
うまくもなんともない
318名無しさん@_@:2006/07/09(日) 00:30:38 ID:ShaFY+qB0
>>312
俺も同じ症状だ。
根にダメージ受けたか、病気か? と思ってたけど全体的には元気そうだからほっといてる。
319名無しさん@_@:2006/07/09(日) 12:23:38 ID:tCwQX12Y0
元気は元気ですけど、ひ弱だから、・・・
確かに陽不足ですね。  葉はいい色してるけど、でもつぼみのようなものが気になる
それと有名な五枚葉もでてこない
320名無しさん@_@:2006/07/09(日) 12:50:41 ID:HJqsH7kR0
あれからくる白斑点だったら、雨上がりのムシムシした天気の日が楽しみだのw
321名無しさん@_@:2006/07/09(日) 12:58:30 ID:HpbZyom/0
>>313
そういう品種なんJahない?
322名無しさん@_@:2006/07/09(日) 13:20:52 ID:tCwQX12Y0
品種にはあまり詳しくないんでわからないですが、開花時期にしては早いと聞いたので、謎のつぼみは
いったい何になるかわかりません
323名無しさん@_@:2006/07/09(日) 13:27:08 ID:PuhXxnd/O
オスになっちゃえ、ばぁ〜かw
324名無しさん@_@:2006/07/09(日) 13:30:28 ID:tCwQX12Y0
オスになればどうなるんですか?
325名無しさん@_@:2006/07/09(日) 13:41:25 ID:HJqsH7kR0
そんなもんおまえ‥
ビックになるんだよ
326名無しさん@_@:2006/07/09(日) 13:42:59 ID:tCwQX12Y0
大きくなるんですね?
327名無しさん@_@:2006/07/09(日) 13:48:28 ID:HpbZyom/0
>>325
ワロタ
328名無しさん@_@:2006/07/09(日) 13:58:50 ID:tCwQX12Y0
329名無しさん@_@:2006/07/09(日) 14:16:00 ID:HpbZyom/0
>>328
テメーマルチだったんだな
も〜ここくんな
カス
330名無しさん@_@:2006/07/09(日) 14:30:42 ID:tCwQX12Y0
マルチ? なにそれ
331名無しさん@_@:2006/07/09(日) 15:30:55 ID:p2LXqAbE0
ツボミって言ったら、雄花じゃないか。
雌花はヒゲだからね。
332名無しさん@_@:2006/07/09(日) 15:37:36 ID:tCwQX12Y0
オスはバッズはできない?
333名無しさん@_@:2006/07/09(日) 15:55:54 ID:ZLwrAn5o0
>>319それと有名な五枚葉もでてこない な件。



なんだよ五枚葉って?????????????ムカついたので通報しました。
334名無しさん@_@:2006/07/09(日) 16:13:28 ID:BNsRUft2O
>>333
紅葉か楓じゃねーの?
まぁ俺も通報しとくわ
335名無しさん@_@:2006/07/09(日) 16:29:44 ID:tCwQX12Y0
紅葉ですが?
336名無しさん@_@:2006/07/09(日) 16:43:14 ID:ZLwrAn5o0
もう遅いよ。
紅葉まではまだ早いけどねw


>> ID:tCwQX12Y0
337名無しさん@_@:2006/07/09(日) 16:51:12 ID:BNsRUft2O
じゃあ楓だなw
姫路城にある樹齢250年くらいの楓はすごかったぞぉ〜
小さいうちは大麻くらいの太さなのに250年もたちゃ直径1.5mくらいで超かっけかった
338名無しさん@_@:2006/07/09(日) 16:54:53 ID:tCwQX12Y0
大麻の太さなんてわからねー
339名無しさん@_@:2006/07/09(日) 18:02:39 ID:EkHGvoyH0
何で日本の業者はEJ売らなくなったんだろ
土光で初めてリーフが分厚く、色が濃くなって感動したのを覚えてる

今度はイグアナジュースでも使ってみるかな
340名無しさん@_@:2006/07/09(日) 18:06:01 ID:tCwQX12Y0
イグアナジュース! なんですか?
341名無しさん@_@:2006/07/09(日) 18:23:35 ID:HpbZyom/0
ここが厨質になってるってほんとですか?
342名無しさん@_@:2006/07/09(日) 18:27:10 ID:tCwQX12Y0
勉強したい人が多いんですよ
343名無しさん@_@:2006/07/09(日) 18:35:03 ID:BNsRUft2O
>>342
何悠長なこと言ってんのおまえw
今もう一回通報しといたから、あと2回、計五回でマトリックスが動き出すぞwwwww
344名無しさん@_@:2006/07/09(日) 18:42:25 ID:HpbZyom/0
>>342
おまえだよ!!
俺も通報したからあと1回だ
マトリが動くぞ
345名無しさん@_@:2006/07/09(日) 18:45:45 ID:tCwQX12Y0
すみませんマトリックスって映画があるってのは知ってますけど観た事ないです
346名無しさん@_@:2006/07/09(日) 18:57:55 ID:HpbZyom/0
>>345
1回名前欄に
fusianasan
って半角英数で打ってみ
みんなよく答えてくれるようになるから
おまえ結構質問してるからな〜
347名無しさん@_@:2006/07/09(日) 19:10:16 ID:tixoTzuTO
ひ〜 気持ち悪ぅ〜今頃マトリックスって… しかも動き出すぞっ って ぷぷっ 仮面ライダーにハマってる幼稚園児となんらかわらないね あ〜 おかし〜 みんなで大爆笑〜 酒の席で、ネタにさせてもらうよ ありがとう
348名無しさん@_@:2006/07/09(日) 19:40:24 ID:BNsRUft2O
おめぇマトリックスなめんなよ
俺は今でもしょっちゅうアニマトリックス見てんよ
話についてこれねーなら口出すな携帯厨
349名無しさん@_@:2006/07/09(日) 20:00:28 ID:93GwuWIr0
紙オムツを裂いてビーカーに採取したハイドロゲル1gを
100mlの水で溶いて土に混ぜて鉢栽培を妄想。
既に経験者さんはいるかな?
350名無しさん@_@:2006/07/09(日) 20:10:57 ID:HpbZyom/0
>>347
自演乙
351名無しさん@_@:2006/07/09(日) 22:08:34 ID:W11VqLcNO
ID GJ!
ウラヤマシ
352名無しさん@_@:2006/07/09(日) 22:25:57 ID:W11VqLcNO
↑ ↑
>>349
353sage:2006/07/10(月) 01:55:07 ID:mKgGimZa0
>>349
オムツじゃないけどこんなだったら使ってるよ。
アウトでなかなか水遣り行けないから。

http://homeharvest.com/waterabsorbtion.htm
354353:2006/07/10(月) 01:57:29 ID:mKgGimZa0
ごめん、さげ間違えちゃった。
355名無しさん@_@:2006/07/10(月) 01:59:15 ID:OqfH9c4W0
土からキノコ生えてきたんですけど・・・
みなさんそんな経験ありますか?
水あげすぎですかねぇ・・・
356名無しさん@_@:2006/07/10(月) 04:14:18 ID:4oWFmw/4O
室内水耕の利点
成長が早い。(発芽から収穫まで二ヶ月〜) 害虫被害が少ない。(野外ばりの環境の室内は論外)
日照時間を自在に操れ気温変化も少ないため一年中栽培可能。
オランダ産の様な物が欲しい場合は室内水耕でなければ不可能でないかと思われる。
クローンによる均一の品が物理的には永遠に収穫可能。(これが室内水耕の最大のメリットかと思われる)
一緒に住んでるとドキドキ感と癒され感が味わえる。
357ひみつのまとりさん:2024/06/20(木) 03:19:54 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
358名無しさん@_@:2006/07/10(月) 10:19:47 ID:lAGJLpCEO
で、私に何をしろと言いたいのだ?
359名無しさん@_@:2006/07/10(月) 11:18:51 ID:UXujXtLzO
>>358
通報
あと一人だから〆ヨロ
360名無しさん@_@:2006/07/10(月) 12:24:27 ID:H1s8zdHgO
出た! またマトリックスごっこか…相変わらず幼稚だな。芋虫野郎。
361名無しさん@_@:2006/07/10(月) 12:59:07 ID:52SjxdWh0
>>353

349です。情報ありがとう。
因みに、今の季節で水やりの頻度はどれくらいですか?
362名無しさん@_@:2006/07/10(月) 13:04:14 ID:H1s8zdHgO
毎朝一回ですかね
363名無しさん@_@:2006/07/10(月) 14:31:44 ID:bgxxg5a9O
>>360
とりあえず名前欄に
fusianasan
ってうてよ
それでおまえが不安におもうことは解決だから
それか厨質逝け
364名無しさん@_@:2006/07/10(月) 15:14:15 ID:lAGJLpCEO
>>259
おれ人並みのプライドあるんで、通報厨に落ちぶれる気は無いよ。
365名無しさん@_@:2006/07/10(月) 16:07:03 ID:UXujXtLzO
じゃあ何ができるんだ?
せっかくなので何かして欲しいんだが
366名無しさん@_@:2006/07/10(月) 18:57:04 ID:YYjUDLK9O
通報はできぬが安価ミスは可能。
367ひみつのまとりさん:2024/06/20(木) 03:19:54 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
368名無しさん@_@:2006/07/10(月) 23:08:57 ID:lAGJLpCEO
通報厨のしてる事にはリスクが無いだろ?
リスク覚悟でバカな遊びが出来る人間に嫉妬しているんじゃないのか?
369名無しさん@_@:2006/07/10(月) 23:14:06 ID:LPQFRw6d0
土スレ2個あると思ったらココ釣堀だっけか 忘れてたわ
370ひみつのまとりさん:2024/06/20(木) 03:19:54 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
371名無しさん@_@:2006/07/11(火) 00:48:30 ID:Zn5PLNp1O
>>370
気持ち悪いぐらいに熱くなりすぎです。
fusianasanぐらい誰でも知ってる。
スレ汚しすんな!
372名無しさん@_@:2006/07/11(火) 02:17:11 ID:iVzhTux50
IPではない
373名無しさん@_@:2006/07/11(火) 06:17:14 ID:X9djYOE3O
>>367>>370
>>368
なにその香山リカばりの分析w
だから携帯厨はくんなってwwwww
374名無しさん@_@:2006/07/11(火) 09:50:54 ID:ZBwknnDR0
リモートサーバーのホストが割れるだけ?
住んでる地域がばれるくらい?
375名無しさん@_@:2006/07/11(火) 14:28:37 ID:Pi8LQZUTO
>>374
そんなもんだなw
厨房>>370はみんなスルー推奨だ
教えて君の次は自演君
スレが汚れるからもーくんなカス
376名無しさん@_@:2006/07/11(火) 19:49:18 ID:j1xRzRXNO
あと、勘違い自治厨もスルーだな。
377名無しさん@_@:2006/07/12(水) 02:48:46 ID:FqNQyw7w0
>>375
暗いよキミ。
あんたが十分汚してるって
378名無しさん@_@:2006/07/12(水) 08:24:54 ID:aN4b15NNO
なんかよくわかんないけど、>>342が荒れてる原因みたいなんで新たに6回、計10回通報しました
自作自演見苦しくてムカついたしね
今更マトリにマークされて下さい

俺みたいなヒキキモピザヲタでも>>342の人生狂わせれるかと思うと世の中捨てたもんじゃないなw
ヒキキモピザに人生狂わせられる>>342m9(^д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
保釈金用意しとけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
379名無しさん@_@:2006/07/12(水) 16:24:11 ID:wn/aeCbGO
まず何とかして働こうぜ。
何人かグロしてる奴に合ったけど、半分はヒキオタだったし。
オレも自営じゃなかったらそうなってたかも知らん。
380名無しさん@_@:2006/07/13(木) 17:12:36 ID:5KyB5g4VO
この静けさ…
あれだけの人数が同時に大人しくなるとは思えん
やはり自演であったか
381名無しさん@_@:2006/07/13(木) 20:19:01 ID:RSU+SHd50
ちわ!今、マザーを開花させて2週間ぐらいなんだけどいっこうに粉吹く気配がないんだよね…
ココミックスにパーライト、腐葉土、あとバットグアノで、さらにバイオビズって感じで特に
欠乏は出てないんだけど実もちっちゃくて…。。少し葉の根元が赤くなってるんだけどそれってK
不足??だっけ?あ、ちなみに400のHPSです。誰かアドバイスください。
382名無しさん@_@:2006/07/13(木) 23:00:33 ID:5An+35dsO
通信しますた
383名無しさん@_@:2006/07/14(金) 00:51:02 ID:xFBwJTFTO
粉→4、5週から
茎赤→P不足
384名無しさん@_@:2006/07/14(金) 05:45:20 ID:OawPsZdf0
>>381
お前に、400のHPSは勿体に無い、おっちゃんに寄こしなさい
385名無しさん@_@:2006/07/14(金) 10:55:32 ID:I3dmzb9W0
378。 通報ってなんで通報するの?
386名無しさん@_@:2006/07/14(金) 17:45:30 ID:yonTL/kgO
スルーされてやんのw
おまえもういいよ
しつこい
387名無しさん@_@:2006/07/15(土) 21:10:38 ID:Zzc4ADVsO
精々、きばってろ。ここは情報のみが行き交うとこで実際、栽培なんてしてないのだよ で、お前見たのか?一人でも栽培してるとこ。ひきこもってないで外でろよ。そのキタネェ眼鏡たまには拭いて外の景色でもみろよ このミノムシ野郎。山手線でグルグルまわってろ害虫がっ
388名無しさん@_@:2006/07/15(土) 21:24:20 ID:mi95m/RHO
>>387
なにカリカリしてんのさ
自分が通報されたわけでもなかろうに
厨には関わるなほっとけ
聞かれもしないのに自供を始める厨が悪い
犯罪の通報は市民の義務
そうやって保たれる物なのだよ治安という物はね
389名無しさん@_@:2006/07/16(日) 17:29:03 ID:UcHg6bCm0
お先に質問君なのでお詫びします。 
それで横150X奥60X高さ180なんですけどそOつ360HPSX2なんですけど
本当はライトは2このままで上の広さのX2倍使いたいですけどこれについて御教授ねがいたいです。
パルックは使う予定です。もし、広すぎて良くないないならX2まではいかないぐらい
にしようと思っています。
すいません長くなって。でもすごくなやんでいます。

390名無しさん@_@:2006/07/16(日) 17:55:22 ID:4YP+YFjI0
オレが鰤鰤だからなのかどうなのかは知らんが
>>389が何を言いたいのか、まったくわからん!
391名無しさん@_@:2006/07/16(日) 18:19:18 ID:67kYsvpT0
>>389ですが自分でも意味がわかりませんでした。すいません。
えっと、今は横150X奥60X180X360HPSX2なんですが
それをHPSX2のままで広さをX2にする予定でしたが
広さをX2にしてしまうとHPSX2では足りないようなきがするのですが
どうでしょうか?パルックは10〜15個ぐらいは付けて補おうと思ってます。
これでわかるでしょうか?御教授ねがいます。
392名無しさん@_@:2006/07/16(日) 22:36:13 ID:59LXB0ElO
>>391
そのシステムにして何が聞きたいんだよ?収穫量について聞きたいのか?おまいの文章はその辺がアバウトすぎるのよ。
テンプレにそった栽培環境を晒せば少しはまともなアドバイスが返ってくるよ。
393名無しさん@_@:2006/07/16(日) 23:58:19 ID:VO3Gnw+D0
>横150X奥60X180X360
四次元空間?
394名無しさん@_@:2006/07/17(月) 00:06:40 ID:7sAw9Yee0
>>391
『が』が多すぎる…
もう少し日本語の勉強しましょう。
395(*´゜ρ°`*)アッ… ◆MSM044h.oo :2006/07/17(月) 01:27:19 ID:q3pdEQ9h0
今現在、横150cm、奥行き60cm、高さ180cmのスペースで360wのhpsを二基使用しています。
これを、広さを二倍(?)にしようと思っているのですが、このままの光源では光量が不足しているように思われるのですがどうでしょうか?
そこでより良い状態になるように光量の点でアドバイス下さい。
パルックを使用するのであれば10〜15個つける予定です。

ということなのかな?
396名無しさん@_@:2006/07/17(月) 05:34:25 ID:wYO3cuHIO
アッ…って頭いいんだな
397ひみつのまとりさん:2024/06/20(木) 03:19:54 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
398名無しさん@_@:2006/07/17(月) 07:51:33 ID:JHnO1jBh0
>>397です。>>395さんわざわざ分かりやすくしてくれてありがとうございます。
399名無しさん@_@:2006/07/17(月) 08:06:16 ID:9ELqM9N60
ID:JHnO1jBh0 …って頭悪いんだな
400名無しさん@_@:2006/07/17(月) 08:36:17 ID:iHNCLLuM0
>>389
3000x600x1800にしたいのか
1500x1200x1800にしたいのか解んないけど
HIDのランプ買うなら、横だろうが手前だろうが
HPS360wのあいだにメタハラ400wを1基吊るせばいい
3波長型の蛍光管をなら買うんだったら、3000x600x1800の場合
40wじゃなくて20wの昼白色をHPSの隙間を埋めるように、

蛍光管4本→HPS→蛍光管4本→HPS→蛍光管4本

と、横に並べてみればいい
1500x1200x1800の場合は、40wの蛍光管を6〜8本を

蛍光管     蛍光管
 I I   HPS  I I
 I I       I I
 I I   HPS  I I
蛍光管     蛍光管
とならべればいい、でも1500x1200x1800なら増やさなくってもよくねーかな
廃熱処理がめんどくさそう
401名無しさん@_@:2006/07/17(月) 09:43:31 ID:6KgnN9+XO
頭悪い、時と精神の部屋の住人は無視しようぜ
402名無しさん@_@:2006/07/17(月) 10:00:32 ID:Nxj+WozF0
AK48ってやつを鉢、アウトで妄想してるんですが、
味、トビとかはどうですか。試した事あるエロイ人いますか?
403名無しさん@_@:2006/07/17(月) 12:04:04 ID:CLtpwx5n0
樹脂がつかない
404名無しさん@_@:2006/07/17(月) 14:03:39 ID:Nxj+WozF0
>>403
育てにくいって意味ですかね?
405名無しさん@_@:2006/07/17(月) 20:21:09 ID:6/co+1gm0
頭が悪い>>391ですがHPSじゃなくてMHをつかってました。
それでも、MHを1基増やすか、>>400さんが教えてくれているようにした方がよいですか?
あと、パルックボールじゃだめですよね?
ごめんなさい頭悪くて。
406名無しさん@_@:2006/07/17(月) 21:25:20 ID:o54fL2bcO
>>405
おまい面白いやつだな。おまいが言う「悪い」てのは何が悪いんだ?そこんとこがアバウトだから変な文章になっちまうんだよ。
407名無しさん@_@:2006/07/17(月) 21:27:02 ID:o54fL2bcO
連投スマソ。
「悪い」じゃなく「だめ」な。
408名無しさん@_@:2006/07/17(月) 22:25:15 ID:GB4ujRwe0
だめと言う意味はパルックボールだと1個1個が照らす範囲が狭いと思うし、
三波長かどうかわからないので>>400さんの言ってるとおり三波長蛍光灯の方が
成長、開花に良いのかなと思い駄目ですかと聞きました。
自分の聞き方が悪くて申し訳ないです。
409名無しさん@_@:2006/07/17(月) 22:44:07 ID:9ELqM9N60
なぜお前は頭が悪いのか。        
それはやってみないから。

わかったら黙って消えな
410名無しさん@_@:2006/07/18(火) 04:44:26 ID:db5T/h880
Bom!
411名無しさん@_@:2006/07/18(火) 07:45:00 ID:ci65Afju0
だれかオカマにするにはどうすればいいか教えて下さい。
もしくは、そういうスレのってるのを教えて下さい。
もうしわけございません
412ひみつのまとりさん:2024/06/20(木) 03:19:54 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
413名無しさん@_@:2006/07/18(火) 20:15:21 ID:/yVUQs2XO
オカマは青波長過多と日照時間長すぎと、
nは不良だっけ?
なんかサテは成りやすい気がする。
414名無しさん@_@:2006/07/18(火) 20:26:20 ID:HuYY02w+0
日本人くらいだなお釜に興味あるやつはw   死んでもいらね
カマ耐性弱い品種なんか育てなくもないわ
415名無しさん@_@:2006/07/19(水) 14:27:23 ID:5e/LlVFN0
白人コンプレックスが何かいってますよ!
416名無しさん@_@:2006/07/19(水) 16:28:52 ID:ztEYeEFTO
>>415
おまえの住んでる世界には日本人と白人しかいないのなw
まったくどっちが白人コンプレックスだかw
なんで>>414のレスから白人って単語が出てくんだよ
417名無しさん@_@:2006/07/20(木) 17:17:48 ID:R7jicA7gO
なんで>>416がアツくなってるのかわかる人いたら教えて下さい。
418名無しさん@_@:2006/07/20(木) 17:29:24 ID:NwEnTh7B0
>>414>>416>>415に白人コンプレックスと言われ図星だったから>>416はかなりアツイ
419414:2006/07/20(木) 17:54:08 ID:Q7s4QUMb0
416じゃないぞ ここに来てる9割は俺と同じ考えなはず そうじゃなかったらレベル低すぎ

養子をもらおうとしてる夫婦がわざわざ障害者の子供もらうような物 ありえねー
女の子が欲しかったら慎重にテストして親を選び抜いてマザーキープして好きなだけ植えればいい
それが出来ないスキルの持ち主は厨房スレ行ってくれく 
吸うことでもなく育てることでもなくマザーを激選するのが最大の醍醐味だぞ (ブリーディングもあるが)
スペースがないから多く植えられないっていうやつもいるが5号鉢で1ヶ月で判断出来る
大量に植えられる 水気じゃできない長所 

なんで白人コンプレックスの話が出るかな〜 低レベルはすっこんでろ
上手いやつ煽ると情報小出しになるぞ ていうか無視するかな?
420名無しさん@_@:2006/07/20(木) 18:08:06 ID:NwEnTh7B0
つかねオレは>>415だけど本気でそんな事おもってるわけじゃないからw
最近覚えた言葉でそれっぽいレスに使いたかっただけなのよw
悪気なんてないから気にしないで

フェミなんて買う馬鹿はほっとけばいい
421名無しさん@_@:2006/07/20(木) 19:12:25 ID:pnAiXodkO
ついでにマジレスすると俺が>>416
で、>>417にもマジレスすると暇つぶしの相手してほしかった
正直食いつき悪くて寂しがった
っつーか>>420はいくつだよw今日から夏休みな人か?
422名無しさん@_@:2006/07/20(木) 19:13:54 ID:B8ChXFmd0
まぁまぁ、落ち着いてマッタリといこうよ

ところで、トマトトーンのレポかなんか過去ログにあったっけ?
423名無しさん@_@:2006/07/20(木) 19:18:48 ID:pnAiXodkO
>>419
障害児輸出大国が隣にありますよ^^
主な引き取り手はアメリカとカナダ
424名無しさん@_@:2006/07/20(木) 19:24:58 ID:pnAiXodkO
>>422
そうねマターリ
とりあえず俺はあんなもんぶっかけたネタは絶対いらねー
過去ログでもそんな感じの意見が多数だったよ
食うんならいいだろうけど、ホルモン剤吸引はヤバかろうもん
425名無しさん@_@:2006/07/20(木) 19:42:23 ID:B8ChXFmd0
根拠レスだけど収穫5週くらい前ならいけるんじゃねぇかなと
思ったんだが、無理かなw

まだ先の話だけどクローン一株犠牲にして遊んでみるよ。
426名無しさん@_@:2006/07/20(木) 21:18:52 ID:pnAiXodkO
やめとけ体大事に汁
と、俺はいちおう止めたぞ
とりあえずトマトトーンの成分ググって害を確認してみろ
多分やる気なくすから
427名無しさん@_@:2006/07/20(木) 22:01:01 ID:Q7s4QUMb0
Youtube板ぽい展開だな
428名無しさん@_@:2006/07/21(金) 07:34:24 ID:SiIja6X30
忠告ありがと
過去ログさぐったしさすがにそれを喰う気はうせたよw


429名無しさん@_@:2006/07/21(金) 16:08:10 ID:hu3ZPPZ80
ところでここってそろそろ
土耕スレと統合でいいんじゃない?
430名無しさん@_@:2006/07/21(金) 17:43:38 ID:+wE8mWFm0
初心者の質問と棲み分けの話はどうなった? 
431名無しさん@_@:2006/07/22(土) 10:31:40 ID:Q8AERPws0
栽培系は厨質、水耕、土耕、照明の4つでよくないか?
432名無しさん@_@:2006/07/22(土) 11:13:04 ID:Z09B1afC0
種もな
433名無しさん@_@:2006/07/22(土) 11:20:46 ID:pIYs6Oz/O
質問と厨質は分けて欲しい
厨質は隔離部落

士…土(なんか似てる)
農…水(水耕栽培は農業の一種)
工…照明(ランプは工業製品)
商…質問(?????)
エタヒニン…厨質(まんま)



我ながらうまくできてると思うが
434名無しさん@_@:2006/07/22(土) 11:43:44 ID:Z09B1afC0
商が種の売買だろ
435名無しさん@_@:2006/07/22(土) 12:02:30 ID:pIYs6Oz/O
じゃあ
エタ…質問
ヒニン…厨質で
436名無しさん@_@:2006/07/22(土) 12:57:39 ID:WZM/sr9h0
膣にまつわるラリルレロ
437名無しさん@_@:2006/07/22(土) 14:59:40 ID:383VKBSUO
ラ〜
乱交
438名無しさん@_@:2006/07/22(土) 19:26:30 ID:Gz46S9frO
>>433>>435
君一人でそう思ってなさい、夏虫のわく季節に住み分けなんて無理な話。
439名無しさん@_@:2006/07/24(月) 14:30:51 ID:U3R2zr4i0
リ〜
淋病
440名無しさん@_@:2006/07/24(月) 15:21:28 ID:ExZVfDklO
ロ〜
牢獄
441名無しさん@_@:2006/07/25(火) 10:10:55 ID:J092fHDl0
ル〜
ルンペン
442名無しさん@_@:2006/07/25(火) 11:13:30 ID:eAZiz9pE0
レ〜
レイプされた岡本綾子のイッた顔
443名無しさん@_@:2006/07/25(火) 12:08:56 ID:J092fHDl0
ロ〜
ロリコン野郎のイッた顔
444名無しさん@_@:2006/07/25(火) 12:46:30 ID:VFOsldytO
もー夏か
445名無しさん@_@:2006/07/25(火) 12:52:57 ID:J092fHDl0
梅雨明け.トマトはこのまま枯れておしまいかな
446名無しさん@_@:2006/07/25(火) 15:57:58 ID:DbXXt5HM0
>>445みたいな夏虫わくからな〜
447名無しさん@_@:2006/07/25(火) 15:57:22 ID:DbXXt5HM0
>>445みたいな夏虫わくからな〜
448名無しさん@_@:2006/07/25(火) 17:10:31 ID:J092fHDl0
447 みたいな水虫にはかなわないけどね
449名無しさん@_@:2006/07/26(水) 03:01:24 ID:bdlMGRasO
>>448
アンカーの付け方も知らないのに煽るなよ、見苦しい
450名無しさん@_@:2006/07/26(水) 08:46:12 ID:2N0o+Ast0
449みたいなデブには、かなわないけどね  この時期デブは見苦しい
451名無しさん@_@:2006/07/26(水) 09:04:16 ID:bQhPEGDOO
>>数字
でアンカーOK
452名無しさん@_@:2006/07/26(水) 12:18:14 ID:wgZ8KnB2O
近いレスならアンカーなんて必要ないだろ
バカはすぐアンカーアンカー言う
453名無しさん@_@:2006/07/26(水) 12:29:09 ID:1yivdq0F0
454名無しさん@_@:2006/07/26(水) 12:57:57 ID:Njq6AWSVO
449はバカだから仕方ないんじゃない?気持ち悪いね ヒキオタ ぷっ
455かまきりりゅうじ:2006/07/26(水) 17:28:41 ID:xhoqgjR7O
おう夏だぜ
456名無しさん@_@:2006/07/26(水) 20:42:37 ID:iwA1jjR90
>>452
自演はみぐるしいからやめれ
くそ夏虫が
457名無しさん@_@:2006/07/26(水) 22:00:16 ID:NeAPZQAQO
おおなつだぜ
おれのあげっぷり
どきどきするほど
いかしてるぜ
458ひみつのまとりさん:2024/06/20(木) 03:19:54 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
459名無しさん@_@:2006/07/27(木) 13:51:42 ID:8OWoRq8nO
458〓キチガイ〓害虫
460ひみつのまとりさん:2024/06/20(木) 03:19:54 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
461名無しさん@_@:2006/07/27(木) 13:57:09 ID:ZHibldzE0
おまえらマジうざい
アンカーごときでいちいちうるせー
携帯バカがいると荒れるからくんな
462名無しさん@_@:2006/07/27(木) 15:57:20 ID:vmyGqrOcO
>>461
呼びました?(・∀・)ニヤニヤ
アンカーもつけれない新参の癖に我々に出ていけと(・∀・)ニヤニヤ
ところで住人敵に廻して何しにきたの?(・∀・)ニヤニヤ
463名無しさん@_@:2006/07/27(木) 16:08:06 ID:8OWoRq8nO
携帯はヒキオタと違ってパソコンの前に座りっぱなしのようにはいかないのよ。わかる?キチンと社会に対応してるってこと。外だから仕方なく携帯。ヒキオタもたまには外でれば?(漢字よめなかったらごめんね)
464名無しさん@_@:2006/07/27(木) 16:21:06 ID:jlIq2w6I0
あ〜夏休みぃ〜♪
465名無しさん@_@:2006/07/27(木) 17:00:33 ID:c+pOap1i0
携帯でちまちまやってる方がオタだろうが 
466名無しさん@_@:2006/07/27(木) 17:07:55 ID:bWzEqT8mO
どっちがオタクだろうねw
どっちも違うとお〜もうよ
467名無しさん@_@:2006/07/27(木) 17:23:20 ID:lzONbGuG0
みんなマリファナオタク。
468名無しさん@_@:2006/07/27(木) 17:59:37 ID:ZHibldzE0
>>462
ガキが氏ねや
何が住人じゃタコ
携帯房なんて最近だろーが

と こ ろ で 住 人 敵 に 廻 し て 何 し に き た の ?
469名無しさん@_@:2006/07/27(木) 18:22:24 ID:gZKRnD/i0
         ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ <けんかしちゃ駄目です!
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`Д´>      ゙と[l ̄| .|     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                   {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
470名無しさん@_@:2006/07/27(木) 18:24:08 ID:vmyGqrOcO
>>468
暇つぶしです(・∀・)ニヤニヤ
いつもは質問に答えてます(・∀・)ニヤニヤ
でも暇つぶせたらなんでもいいんで厨を煽って遊んでますがなにか(・∀・)ニヤニヤ
どうせ質問することなんかないから住人敵に廻しても一切支障ありません(・∀・)ニヤニヤ
で、君は何しにここにきたの?(・∀・)ニヤニヤ
471名無しさん@_@:2006/07/27(木) 20:03:55 ID:c+pOap1i0
携帯IDは百害あって一利無し
472名無しさん@_@:2006/07/27(木) 22:06:56 ID:ZHibldzE0
>>470
どうせ房質だろwプ
473名無しさん@_@:2006/07/27(木) 22:13:16 ID:vmyGqrOcO
>>472
うんアンカーの付け方教えてあげたりねw
474名無しさん@_@:2006/07/27(木) 22:16:11 ID:8OWoRq8nO
モウ、ワケガワカラナクナッテキタ サヨナラ
475名無しさん@_@:2006/07/28(金) 02:46:03 ID:F7UkfEve0
視界がQVGAのダサダサガジェットマンの多いこと多いこと
476名無しさん@_@:2006/07/28(金) 10:45:39 ID:2LYLeP+o0
そろそろ膣、いや土の話してよ。
477名無しさん@_@:2006/07/28(金) 14:35:01 ID:HRrDlVGf0
&HEARTS;
478名無しさん@_@:2006/07/28(金) 19:06:24 ID:MRHpVMw10
>>477
吹いたww
479名無しさん@_@:2006/07/30(日) 10:59:09 ID:gb4iogvpO
480ひみつのまとりさん:2024/06/20(木) 03:19:54 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
481名無しさん@_@:2006/08/08(火) 10:24:13 ID:2u+faqJYO
そして誰もいなくなった…
482名無しさん@_@:2006/08/10(木) 02:19:38 ID:6Ou/mNGC0
俺がいる!!!!!!!!!
483名無しさん@_@:2006/08/10(木) 02:22:03 ID:6Ou/mNGC0
キミも・・・

アナタも・・・

オマイラのために俺がいる!!!!!!!
484名無しさん@_@:2006/08/11(金) 10:05:59 ID:WJ7NUND/0
仕切り直し
485名無しさん@_@:2006/08/11(金) 10:54:23 ID:RPohAIGv0
振り返れば香具師がいる
486ひみつのまとりさん:2024/06/20(木) 03:19:54 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
487名無しさん@_@:2006/08/12(土) 08:34:04 ID:Z2cgH4m+0
>>486
業務として通報させていただきました。
488ひみつのまとりさん:2024/06/20(木) 03:19:54 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
489ひみつのまとりさん:2024/06/20(木) 03:19:54 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
490名無しさん@_@
誰かまじめに答えてくれ〜〜