http://mimizun.com/log/2ch/ihou/1147859209/

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@_@:2006/07/09(日) 15:43:03 ID:tCwQX12Y0
種が死んでたとか・・・
953名無しさん@_@:2006/07/09(日) 15:43:15 ID:0WEbjFy30
ん?種すら割れないってことか?
俺はワンカップの空き瓶に金魚用の温度計を付けて
モニターの上にいつも置いてる。
水温はだいたい20-30度。
水は水道水冷たいまま。
種も指で直に触ってるし、メネデールなんか持ってないし、
タバコも3箱吸うから空気も悪いけど根は出るよ。
明るかろうが暗かろうが発芽できてる。

それから深さ1センチの穴を開けた土に埋め込んで
軽く土をかぶせてる。
これで2-3日後には双葉ちゃんが殻ぼうしをつけた状態で顔出してくるよ。

954名無しさん@_@:2006/07/09(日) 15:44:55 ID:tCwQX12Y0
四時間目のレスたてませんか?そろそろやばいよ 
勉強したいデす
955名無しさん@_@:2006/07/09(日) 15:44:58 ID:0WEbjFy30
水やりは霧吹きでかなりの量やってる
956名無しさん@_@:2006/07/09(日) 15:50:31 ID:0WEbjFy30
実は発芽失敗の原因はポストの中の高温だったりして。
そういうのなら何回やっても失敗してるかもね。
957名無しさん@_@:2006/07/09(日) 15:54:51 ID:/MtawE0+0
>>956
冷暗所で温度計で見ているんだが、22〜25度なら普通問題ないはず。
958ひみつのまとりさん:2024/06/21(金) 17:47:39 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
959名無しさん@_@:2006/07/09(日) 16:28:42 ID:tCwQX12Y0
変ですね・・・ 
960ひみつのまとりさん:2024/06/21(金) 17:47:39 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
961名無しさん@_@:2006/07/09(日) 16:56:16 ID:tCwQX12Y0
水のやり過ぎとかかな・・・
962名無しさん@_@:2006/07/09(日) 18:07:58 ID:ns6ekLmWO
質問です。
焚いてる時みなさんなにしてますか?

板違いだったらごめんなさい。
963名無しさん@_@:2006/07/09(日) 18:20:19 ID:tCwQX12Y0
ボンヤリしてる
964名無しさん@_@:2006/07/09(日) 19:39:52 ID:pxIdkPtU0
高さ30センチくらいだが、
茎がひょろいので10センチくらい新たに土を被せた
そんで高さ20センチくらい10枚の葉っぱがついてる
下の茎の根元からヒゲみたいなのが2本生えてきた・・・
この時期ベランダで既に開花期になってしまったのか???
しかも妄想している娘すべてに!?メスならメスで嬉しいんだけど
開花期だとしたら室内でサイクル変えれば成長期に戻る???
教えてくださいエロイ人
965名無しさん@_@:2006/07/09(日) 19:45:26 ID:8AHMxK3VO
こんにちわ
前回、蛍光灯で妄想し
今回HPSで2回目をはじめたのですが、泣きそうになるほど成長が遅いです。。
幼苗期などに光量が強すぎると遅くなる事はありますか?(;_;)
966名無しさん@_@:2006/07/09(日) 20:29:31 ID:eCjKuj0H0
昔は『トマト』だの一応節操があったけど
最近のこの種のスレ書き込みヤバイよ
おまいらストレート杉

そのうちにツケ回ってくるぞ
もう少し自重しろ
967名無しさん@_@:2006/07/09(日) 21:04:01 ID:KXrYafrK0
>>965
しな垂れて黄色くなってきたらアボーン
そのまま枯れます。
光強すぎだね・・・
968名無しさん@_@:2006/07/09(日) 23:08:47 ID:EkHGvoyH0
>>965
サティバ?サティだったら最初は成長かなり遅いよ
心配すんな。3段くらいから一気にデカクなる
オレも初めてサティバやったとき成長遅すぎてかなり心配した
969名無しさん@_@:2006/07/09(日) 23:14:43 ID:EkHGvoyH0
あと光はNLみたく極端?に強い光が苦手な品種以外
幼苗期だろうが太陽光やMH、HPSガンガン当てていいと思う。焼けないくらいにな
970名無しさん@_@:2006/07/10(月) 02:04:41 ID:xCv6fhI10
私の妄想わ水耕で10日で2cmくらいまで成長したんですが、
葉先が黄色くなり枯れてしまいました。。
初グロだしやっぱそんなに甘くないことを想いしらされました。。

定期的にGHフローラもあげていたし環境も悪くないと思うんですが、
最初から400wがいけなかったのか、それともちゃんと水のPhを量らず
そのまま水道水がいけなかったのか、理由がみつかりません。。

あと水耕だと培養液がすごく熱くなるんですが(たぶん30℃くらい)
そんなものなんですか?
みなさん私の妄想を楽にしてやってください。
971名無しさん@_@:2006/07/10(月) 02:15:00 ID:33dZZcflO
>>970光源からナンセンチ離してた?
972名無しさん@_@:2006/07/10(月) 02:36:38 ID:xCv6fhI10
1mわあいてると思います
973名無しさん@_@:2006/07/10(月) 02:40:13 ID:GTrB/rPw0
定期的にGHフローラ これかなーーーーー????
あとPHかな。
次にきたい汁。
974名無しさん@_@:2006/07/10(月) 02:46:31 ID:xCv6fhI10
定期的ってゆっても週一くらいですよ?
次からわ水を一晩おいてみます。
おいしいトマトができますよーに
975名無しさん@_@:2006/07/10(月) 02:47:19 ID:33dZZcflO
60センチ離して1000倍の濃度でやってりゃ問題ないよ
GHはしらんが…
週一で水換えしたらPHとかきにしなくていいよ!頑張ってな!
976名無しさん@_@:2006/07/10(月) 02:52:43 ID:xCv6fhI10
はい!頑張ってみます。まだいろいろアドバイス的なことがあれば
教えてください
977名無しさん@_@:2006/07/10(月) 03:05:34 ID:33dZZcflO
RWがずっと水に漬からないようにした方が根がよくはるよ
978名無しさん@_@:2006/07/10(月) 08:34:47 ID:7YIZMy310
クソコテ厚揚げ
979名無しさん@_@:2006/07/10(月) 08:45:03 ID:3S6EsjAl0
このスレ次やるの?

他に種スレ、厨質スレ、質問スレ、土耕スレとかあるから要らないんじゃない?

唯一、面白かったのがこれ? ↓

はい次!
980名無しさん@_@:2006/07/10(月) 09:47:03 ID:G/boVlUSO
2aで肥料…
981名無しさん@_@:2006/07/10(月) 12:16:16 ID:H1s8zdHgO
とうとう開花しちゃいました。小さな白い花。そのままにしておけばいい?
982名無しさん@_@:2006/07/10(月) 13:38:52 ID:uFzWrEUh0
インで6株妄想中
2本もオスだった・・・
983名無しさん@_@:2006/07/10(月) 14:00:30 ID:skgk/cZ30
生長期10センチ位で生長ストップ 
しな垂れた感じで、成長せず黄色になっていき、
どんどんカール・・・葉先から枯れ

どうちて?;;

984ひみつのまとりさん:2024/06/21(金) 17:47:39 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
985ひみつのまとりさん:2024/06/21(金) 17:47:39 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
986名無しさん@_@:2006/07/10(月) 14:35:53 ID:r2UgH0Yh0
多摩川の土手にでも埋めよっかな
987名無しさん@_@:2006/07/10(月) 15:37:37 ID:Gs+/oull0
ttp://www.cannabis-studyhouse.com/10_cannabis_growing/02_indoor/04_closet_growing/closet_growing.html
節の間隔が広い(6aくらい)のって何が原因?おせーてください
988名無しさん@_@:2006/07/10(月) 16:15:16 ID:uzvGkvq50
光量不足で青色足らない、水が多すぎる。
989名無しさん@_@:2006/07/10(月) 16:23:39 ID:1ayxN0MpO
間隔が広い。別に問題はない。

はい次
990名無しさん@_@:2006/07/10(月) 16:25:31 ID:GTrB/rPw0
>>983
肥料与え過ぎなのでは?
991名無しさん@_@:2006/07/10(月) 16:44:10 ID:r2UgH0Yh0
ビオルクスって発熱する?
岩崎メタハラ250w使ってるんだけど発熱すごいんだわ
992名無しさん@_@:2006/07/10(月) 17:49:25 ID:3S6EsjAl0
もうじき終わりそうなスレに記念カキコ ^^

はい次!
993名無しさん@_@:2006/07/10(月) 18:08:10 ID:Jq16ug9v0
>>991
そりゃあビオルクスでも多少発熱はするけど、メタハラに比べれば微々たるもの
家にある直管の蛍光灯を触ってみそ。それと同じ。
994ひみつのまとりさん:2024/06/21(金) 17:47:39 ID:MarkedRes
あなたの目を盗みましたよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
995名無しさん@_@:2006/07/10(月) 19:55:16 ID:DY8s16Mn0
初心者で申し訳ありません!!
現在トマトの種をミネラルウォーター含みのティッシュでくるんで、種から少し根が出たみたいなのですが、
いつごろからどのぐらいの加減で、光を当てれば良いのでしょうか?
先輩方よろしくお願い致します。
996名無しさん@_@:2006/07/10(月) 20:07:36 ID:Jq16ug9v0
>>994
その代わり、メタハラに比べて、効果も数分の一だよ、、、
997987:2006/07/10(月) 20:25:17 ID:Gs+/oull0
>>988
ありがと
998名無しさん@_@:2006/07/10(月) 20:37:28 ID:a2RhQ4850
ミネラルウォーター使う奴ってアホっぽ
999名無しさん@_@:2006/07/10(月) 20:51:36 ID:fvYCSfiCO
次回もよろしく! やさしいおにーさん達!
1000名無しさん@_@:2006/07/10(月) 20:52:24 ID:r2UgH0Yh0
栽培に失敗した時の土って再利用していいもんなんですかね?
来年また使おうとか思ってるんですが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。