☆★☆【質問スレ@違反or事故 part6】☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=== 質問する前に ===
スレッドを立てるまでもないちょっとした質問はこちらへどうぞ。
親切な方、識者の方、アドバイスをよろしくお願いいたします。
★注意★質問前に、該当スレッドがないか検索しましょう。
該当スレッドのほうが詳しいレスを直ぐにもらえる場合があります。
マルチは放置!
 単発質問スレを発見したらこのスレへの誘導をよろしこ。>>All
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: :
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: :::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: :
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ....      Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: :::::::::
::::::::::::::::::::::::::  
        /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::::: ::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
 ∧ ∧    / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: .
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
(´・ω・`)ノ゛/ :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: :
::::::::::::::::::  
 ̄ ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄

荒らし厳禁、煽りは黙殺。常時ageスレです。
埋もれたら定期ageよろしこ。 お礼と結果か報告忘れべからず。

関連スレは2〜4あたり
21:04/03/09 14:41 ID:???
過去スレ

■■■質問スレッド@違反or事故 part2■■■
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1056987387/

質問スレ@違反or事故 part3
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1062607887/

□■□【質問スレ@違反or事故 part4】□■□
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1067471815/

▲△▲質問スレッド@違反or事故 part5▲△▲
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1074387239/
31:04/03/09 14:42 ID:???
【関連リンク集 その1 保険編】
◆自賠責損害調査のしくみ(支払い額や請求方法について)
 「損害保険料率算出機構(旧自算会)」 ttp://www.nliro.or.jp/contents/research/index.html
◆任意とか、自賠責とか、区別が良く分かりません
 「日本損害保険協会」 ttp://www.sonpo.or.jp/qa/00_qa_kuruma.html
◆保険金の請求方法について教えて下さい
 「同上」 ttp://www.sonpo.or.jp/qa/00_qa_jikonotoki.html
◆損保との交渉テクニックってあるの?
 「THIS IS 交通事故」 ttp://www1.odn.ne.jp/~aag97140/
◆あまりに低い損保の提示額。ふざけんなゴルァ!
 「財団法人交通事故紛争処理センター」 ttp://www.jcstad.or.jp/
 「日弁連HP」 ttp://www.nichibenren.or.jp/
41:04/03/09 14:43 ID:???
【関連リンク集 その2 自衛編】
◆過失割合って?
 「交通事故の当事者の過失の度合い」
  ttp://www1.sphere.ne.jp/sonpo/kanjifsk/kashitsu/index001.htm 
 「自動車事故過失割合」ttp://daikai.net/i/i-kasitu/kasitu_top.htm
◆私はどんな後遺障害なのでしょう?
 「NPO 交通事故110番」 ttp://www.jiko110.com/
◆法律の見解は?判例は?
 「岡村・堀・中道法律事務所HP」 ttp://www.law.co.jp/hori/jikoqa.htm
 「交通事故電脳相談所」 ttp://w1.alpha-web.ne.jp/~algernon/
 「弁護士河原崎弘-法律事務所」 ttp://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2.html#traffic
◆いったい、私の賠償金は幾ら?
 「損害賠償計算(エクセル)」 ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/business/se124559.html
51:04/03/09 14:44 ID:???
【関連リンク集 その3 雑学編】
◆とにかく、一度は逝ってみましょう
 「交通事故にまつわるあれこれ」ttp://member.nifty.ne.jp/koba-san/law/traffic/
◆ムチ打ちって治るの?
 「いわゆる「むち打ち症(むち打ち損傷)」」ttp://member.nifty.ne.jp/koba-san/law/traffic/wad.html
◆事故ったけど、俺って免停?
 「取り締まり情報・行政処分」 ttp://rjq.jp/t-rules/gyosei.html
◆診断書の日数ではとても治らないのですが…
 「加害者天国ニッポン・原因」 ttp://www.higaishasien.com/cause/cause.html
6UAE ◆pgZneUSADw :04/03/09 14:45 ID:???
AA失敗…。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 15:07 ID:???
>>1
UAE氏乙。
いつから鳥付けたの?
トリッパーで
UAE ◆UAE****なんてのもカッコイイかも。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:14 ID:pN3WhENb
前スレの963

http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1074387239/963

のケースで、友人が捕まった際に、身元確認の為ということで、
捕まえた警官によって切符とは別の紙に押印させられたんだけど、
そのあと何の音沙汰も無いとか。

この押印を元に、その警官が勝手に書類を作成して
処理することなんて有るんですか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:27 ID:???
>1


次スレたてる人 part1追加よろ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1051283035/
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 18:28 ID:???
あったら犯罪
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:03 ID:lt8smSMp
>1
おつ
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:23 ID:???
age
13UAE ◆pgZneUSADw :04/03/10 00:10 ID:???
>>7
最近ね。
ニセモノでややこしくなる前に…と思って。
他板でエライ目に会って…。鳥ナシの漏れが悪者に…。
更に別の板では全然マターリなのにね。
まっ、ここの板もかなりマターリええ感じになってきたけどね。

> UAE ◆UAE****なんてのもカッコイイかも。
それ考えたけど、由来のあるワード入れたらこの鳥になって、
おお〜すげ!これも悪く無いなと(w
UAE、USA=国名繋がり(w
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 02:19 ID:OzRy7zsp
この前事故を起こしました。
そいで相手が診断書を提出して人身に切り替わりました。
警察では相手の後方不注意こっちの前方不注意といわれました。
保険屋の話では相手のほうが過失が多いらしいです。
このばあいわたしの行政処分(違反点数加点)は行われないこともありえますか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 03:05 ID:???
>14
事故状況によっては、処分がないこともありえる
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 07:01 ID:Pq+jUbIY
こないだ事故を起こしました。そこで疑問が浮上したので質問させていただきます。先輩方、ご回答お願いします。
ある国道があり片道2車線づつ、交差点付近のみ右折車線が追加された3車線で
交差点は約300メートルおきに4箇所あり、端からそれぞれA、B、C、Dとします。
交差点AとDには40キロ制限速度標識がありB〜C区間には制限速度の標識・表示が一切ありません。
そこで自分はB交差点から国道に入りそのままD交差点方面に向かう途中、
自分がC交差点直進しようとしている時に対向車線側の右折車両が自分を無視して右折し始め接触事故を起こしました。
その時、自分は70キロくらいで走っていて、法廷速度を明らかにオーバーしているのは警察の事故処理で指摘されたときでした。
ただし、自分が交差点から国道に侵入してから事故現場まで法廷速度の標識・表示は一切ありません。
そのことにとても不服なのですが、法律上の見解はどうなるのでしょうか?
よろしくお願いします。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 08:06 ID:???
>17
制限速度は標識が無くても法的には問題ない
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 09:11 ID:r3gpVFd6
違反をして罰金を二年くらい踏み倒し中なんですが、いずれはやばくなってくるでしょうか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 09:12 ID:???
>17
もう1回自動車学校行くか?
制限速度の標識は40→で始まり40←で終わるまでは、間に標識がなければずっと40規制だ。
条例で○○市内の国道は40km/hと決まっている場合もあるしな。
どちらにしても、標識なくても法定速度は60km/hだろう。70km/hで走行していたら明らかにオーバーしてるじゃないか
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 09:15 ID:???
>19
もうその手の質問はお腹一杯だよ。
次スレたてる人簡単FAQ作ってくれw

簡単FAQ

Q.反則金払ってませんけど、どうなりますか?
A.運が悪ければタイーホ、運が良ければ何もなし

22名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 09:51 ID:???
>>19

起訴権は2年で消滅時効となるので、違反後2年経過すればダイジョウビ
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 09:52 ID:???
>>21
ダウト

反則金は任意支払いなので払わないことが普通なので
その理由で逮捕拘留されることはない
書類送検や前科を回避したい人*だけ*が支払う制度

反則金未払いは検察に書類送検されるので
その呼び出し、裁判等々について拒否した場合は逮捕拘留により
裁判にかけられる

質問の件は罰金なので当然労役場送致の身柄確保を待ってる状態
しかし通常は半年以内程度に身柄を押さえられるので

>>19は反則金未納付による書類送検の後不起訴処分と予測するのが妥当
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 10:07 ID:ApVmD3tx
板違いな質問かもしれないんですが、

「警告書」なる葉書が届きました。
「貴方様のご利用されている有料番組から支払い業務の依頼を受理致しました」
という文章で始まり、請求書を送ったが支払いされてない、自宅、勤務先、
血縁関係者への強制回収を実行する、連絡いただけなければ情報公開
をするというものでした。
差出し人は� (有)プリケット代行センターとあり、3人の姓とそれぞれの携帯の
番号が書いてあります。

全く身に覚えがないのですが、これって放置しておけばいいですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 10:08 ID:???
>>17に関して。
標識のない区間で進入し、速度超過を問われなかったという判決か何か読んだ覚えあり。
ただ、事故ではなく、ネズミ捕りだったかも。刑事と民事は扱い違うし。
民事ではプラス20、刑事では重過失事故扱いってとこかな
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 10:14 ID:???
>>24
板違い。
↓読んで分からなかったら他で聞け。
ttp://www.kokusen.go.jp/soudan_now/twoshotto.html
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 10:39 ID:EFRlwAjl
これもお腹一杯と言われそうですが… 制限速度40のとこ(知らなかったのですが…)20キロオーバーの60キロでねずみとりに引っかかってしまいました。納得いかないけどサイン拒否れると知らずサインしてしまったし、払わないと駄目に決まってますよね
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 10:48 ID:v1994pIF
>>17 日本の道路というのは、標識が何もない場合はデフォルトで、60km/hだ。
   ****これが法定速度といわれる速度****

必要に応じて50km/h・40km/hと、速度を制限する標識が出ることになる。
で、制限速度が40km/hの道路に入って、まだ一回も標識に出会ってないという
今回のケースではどうなるか?ということだけど、、、、
裁判官の胸一つだと思うけどね。

事故処理を大過無く、急いで終わらせたいと思う警察官は、適当な事を言う事が
多いから、あまり信用しなくてもいいと思う。

ただ、いずれにしても、70km/hを出していれば速度超過は明らか。
60km/hを超える速度を出していい道路は、高速道路以外には存在しないのは常識だからな。

70km/hを自供して調書にサインしちゃった? しちゃってれば手遅れだけど、
ノーブレーキで突っ込んだ場合でもなければ、60km/hだったと主張しておけば
なんとかなりそうなモノなんだけどねぇ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 10:57 ID:???
>>27 駄目と決まったわけではない。

ここから争うことも可能だが、マイナスからの出発になるので
不利な闘いになるかもしれない。

反則金を払えば、前科者になるという不名誉は負わずにすむが(反則金は刑罰では無いから)、
検察官を納得させることに失敗して万が一起訴された場合、
有罪になって罰金という刑罰を受けることとなり、前科者の汚名を受けることになるリスクがある。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 11:21 ID:???
>>21さんの「FAQを作る」には大賛成。
>>23はせっかく丁寧にレスしてくれているんだけど、
>>19は質問のレベルからして罰金と反則金の違いが分かってないのでは?
31某進学校生(不良):04/03/10 11:36 ID:???
しょぼい質問なんですが、
今度友人と原付免許をとりにいこうとおもったのですが、
一応校則で禁止されています。(条件有りならOK)
しかし、16という年頃ならバイクに乗りたいのが本望です。
免許の書類にフリーターと書けば、まずぃ場合には偽証罪となるじゃないですか・・・
となると、学校の校則ってどこまで人間を縛れるんですかね? 例えば、
「服を着るの禁止とか」・・・それに校則で携帯の持込禁止ってなってるんですが、
みつかってしまぃ、三日間の没収のハズがすでに一週間以上です。
これは先生の校則違反ですよね?(まぁ、親がずっと没収しとってくださぃっていったんデスガ)
でも、先生がそれを理由に「親にいわれたから」っといって携帯を長く没収したなら、
親の許可さぇあれば、校則で禁止されている免許もOKってことでしょうか?
長くなりましたが、みなさんの意見まってます・・・・・
3221:04/03/10 12:04 ID:???
>30
さんくす
>23
詳しく解説ありがとん。
だけど、俺も19の質問者は反則金と罰金の区別がついていないと思いあえて反則金と書いた。
反則金未払い→検察送り→略式→罰金→未払い→タイーホ が最悪に運の悪い人の流れ
運の良い人は検察で不起訴で何もなしという流れだから
21のテンプレで十分だと思うんだが
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 12:22 ID:???
>>31
学校で禁止されてる事を何故やろうとする?
社会に出ても社会の不適合者となりそうだな。
34某進学校生(不良):04/03/10 12:49 ID:???
社会で禁止されていることは一般常識から考えて、簡単に言えば「してはならなぃこと」だろ、
でも学校で禁止されてることは(免許取得に関して)別にダレに迷惑かけるわけじゃなぃだろ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 12:53 ID:???
>>32
罰金未払いで拘束とか裁判未出廷で逮捕とかは良いのだが
本来である反則金通告制度をねじ曲げたFAQはあってはならない

正式な裁判を望んで正当な刑罰を受けるのが日本の法であり
反則金はその書類送検を免れる任意の優遇措置ということを
明確にしないから
反則金=罰金みたいな誤解が生まれるわけだ

FAQなら
反則金未払い→裁判→罰金→前科
で良いでしょ
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 12:54 ID:???
>>31
学校のルールは学校を辞めれば開放されるから無問題
学校に居たければローカルルールを守る
社会でも同じ
組織に属すなら組織のルールを守る
イヤなら辞める
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 13:39 ID:r3gpVFd6
すいません、>>19です。
二回ともなんですが、違反した原因は信号無視です。
反則金なのか罰金かわからないバカで申し訳ないです。
いろんな意見をいただきありがとうございました。
詳しく書かなかった自分が悪いんですがもう一度ご指導お願いします。
m(_ _)m
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 14:02 ID:???
>>35 FAQなら、
       ┌下手なバックレ→逮捕          ┌有罪→罰金刑→前科者
反則金未払い→┤             ┌起訴→裁判→┤
       └上手なバックレ→書類送検→┤      └無罪(ほぼありえない)
                     └不起訴 →金銭支出ナシ。

ってカンジ?
3938:04/03/10 14:03 ID:???
ひょっとしてズレてる? メモ帳にコピペして閲覧するよろし。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 14:24 ID:???
>>38
だからさぁ
その未払いでのタイーホって何が根拠なの?
逮捕する罪状がわからないよ

道路交通法違反での逮捕拘束だとしたら
反則金通告制度が意味なくなるんだけど

反則切符を切る前の逃走だと証拠が固まれば道路交通法違反で
逮捕できるけど
素直に切符を切られた後での逮捕は検察への出頭拒否とか
裁判の拒否とかしかないんだが

いったん検挙したら検察に書類送検するしか警察はできませんよ
それを水際でくい止めるのが反則金納付による優遇なんだから
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 14:32 ID:???
板違いだが純粋に疑問
>みつかってしまぃ、三日間の没収のハズがすでに一週間以上です。
>これは先生の校則違反ですよね?
校則に三日間の没収と書かれているのか?
書いてあるとしてその校則は教師の行動を縛るものなのか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 14:36 ID:???
>40
>いったん検挙したら検察に書類送検するしか警察はできませんよ

反則金未払いであれば刑事手続きに移行。
この時点で反則金通告制度からは切り離される。

刑事手続きにおいては送検前に必要に応じて呼び出すこともある。
それに応じなければ場合によっては逮捕の要件を満たすこともある。
実際反則金未払いで呼び出しにも応じなくて逮捕されたケースは実際にあるぞ。

4342:04/03/10 14:39 ID:???
なんか日本語変だな。すまそ。

反則金未払いで逮捕のソース
ttp://response.jp/issue/2002/0627/article17896_1.html
4421:04/03/10 14:42 ID:???
>40
反則通告制度とかは正直どうでもよくねぇ?
反則金を払っていないということは、反則通告制度による優遇を拒否してるんだからさ

反則金を払わないとどうなりますか?と質問に対して、通告制度がどうとか、検察がどうとか、
罰金に変わるがどうとか過程はどうでもいいでしょ?
最終的には逮捕が待ってるか、何もないかが答えのすべてじゃないか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 15:09 ID:???
>>43
良く読めよ
反則切符切られてない段階での逃走で
道路交通法の証拠が固まって逮捕されたんだろ
ちゃんと切符を受けてから未払いなぶんは検察と裁判所が
罰金刑で処理する

そのことは>>40に書いたが

>>42
そういう事例は単に検察呼び出しにたいする逃走で逮捕だろ
>>40に書いたが

反則金未納付はまったく罪になりませんよ
でないと国民の権利である正規の裁判を受けられない
違憲と言ってもいいくらいのことです


46名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 15:43 ID:???
>>34
逆ギレか?
馬鹿は死ねよ。
4730:04/03/10 15:47 ID:S1XKFY+5
 うーんハナシがこんがらがってきた。

>>21>>40もどちらもちゃんと分かってるし、間違った事は言っていない。
ただ、「この前違反してキップきられたんだけど、この罰金って払わないでいるとどうなるの?」

 という程度の質問をされたら、当然質問者の知識レベルを察して
「あまりに無視し続けると、見せしめ的に最終的に逮捕もありえるよ」

 という程度の返事しかできないなあ。

 「どおゆう手続きを踏んで逮捕されるの?」
とまで聞かれたら、やはり反則点数通告制度をちゃんと理解しないと説明しようがないので、
そこではじめて「そもそも犯則行為ってのはねえ、、、、」
と説明する。

 だからやはり>>19のような質問には、
「最悪の場合逮捕につながる事もありえる。詳しくしりたかったらこちら→」
とかいって誘導すればいいんでないでしょうか?

 やはりFAQがあるといいなあ。ってのは>>40さんも賛成してもらえますよね?
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:05 ID:???
>>31
校則で禁止されていても、もちろん免許をとることはできます。
また、免許取得者を公安委員会が学校に連絡するということも
基本的には絶対にありません。
(もしあれば重大な個人情報の漏洩ですね)
実際に連絡されたという話しも聞いたことはありますが、その事の是非はここではry

 あとは隠れて免許取ってばれたらどうなるかなんて事は学校によって違うので
「お父さんに内緒で●△×しちゃったんだけどばれたらしかられますか?」
って質問と同じで、答えようがない。

 「法的に認められている免許の取得によって退学処分というのはあまりにも厳しすぎ。」
といって裁判起こしている人もいるし、
親が子供にロードレースやらせていて、MFJのライセンス取得に免許が必要なので、
「校則で禁止されているのはわかっているが、子供は私の監督のもとでアマチュアスポーツとして
 モータースポーツに参加している。行動は走らないし、普段は免許は親が管理している。」

 という理解のある親の元でレースをしている高校生もいます。
 
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:26 ID:???
>>47
FAQは良いと思うよ
しかしタイーホ連呼するような変な解釈は避けたほうがいいし
レアケースを持ち出すのもイカン

基本的に指示に従えば在宅起訴なのだし
罰金未払いの労役も拘束されるが逮捕ではない

正当な流れを書いて従うかばっくれるか選択させればいい

50名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:32 ID:???
>>48
法的に認められてるから自由というのは社会的には無理

タバコが吸える年齢だからと禁煙場所で吸えば
退去を申し渡されても文句は言えない
あくまで管理権限を持つものの裁量というものがある

免許はギリギリな感じもあるが健康で安全な学業を営む障害で
父兄もそれに同調して同意するならしかたないだろ
最近は同意をしないと入学できないという罠もあるが(w

51名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:37 ID:???
当たり前のことなんだけど、質問に対してレスもらったらお礼入れとくぐらいのマナーもほしいよね。
5242:04/03/10 16:39 ID:???
おまえこそよく読め。
---
警察の調べによると、この女は1999年9月24日の夜、
勤務先近くの富山市桜木町付近の路上にクルマを数時
間駐車し、道路交通法違反(駐車違反)で反則キップ
(青キップ)の交付を受けた。
---

ついでにこの辺もちゃんと見ろよ。
ttp://www.google.com/search?q=反則金 逮捕&ie=UTF-8&oe=UTF-8

5342:04/03/10 16:41 ID:???
>52は>>45
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:50 ID:ck+C635/
>49
>正当な流れを書いて従うかばっくれるか選択させればいい

バックれた場合の流れも必要でしょ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 17:29 ID:LOQTe06g
人身事故を起こしてから罰金がかかる場合
事故日時からどのくらいで裁判所から通知がくるのでしょうか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 17:50 ID:???
ここで見てる限りは1月くらいという話が多かったと思う。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 18:33 ID:EFRlwAjl
いちいちうるさい、起訴されたくなきゃ払え、嫌なら働け
58UAE ◆pgZneUSADw :04/03/10 19:31 ID:???
>>55
怪我の度合いにもよるしね。
「とりあえず三ヶ月したら問い合わせせてみれば?」が回答の限界。

テンプレはいいね。
他板とかのテンプレって凄いもんね。
それと板名の変更きぼんぬ(w

最近見ないので、使ってみた「きぼんぬ」(w
59某進学校生(不良):04/03/10 20:03 ID:???
いろいろなお答えありがとうございます。
公安委員会が漏らすことがなくても警察が漏らすことはあるのでしょうか?
または学校側が要求(警察に)したら教えてくれるのでしょうか?
さらには学校側に見つかった場合は違反(校則ではなぃ)してもなぃのに、
免停になるのでしょうか?色々な質問ばかりですが、お答えおまちしております
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 20:24 ID:LOQTe06g
>>58
ありがとうございます。
ちなみに怪我は全治1週間です。
6121:04/03/10 20:39 ID:???
なんかスマン、余計なこと言ったばかりに荒れてきたな
つまり、あまりに極端なレアケースのタイーホまで書くのは誤解があるからイクナイってことね

んじゃ、これでどうだ

Q.反則金を払わないとどうなりますか?
A.運が悪ければ罰金になり前科持ち、それでも払わないと労役、運がよければなにもなし

他にも思いついたもの

Q.違反キップに誤記がありますが無効ですか?
A.訂正して終わり。無効にはならない。

Q.違反キップにサインしましたが、意義を申し立てできますか?
A.サインしたあとではかなり厳しい。

追加FAQ、表記の間違いなどあったら意見よろ

>58
板名は何に変更したい?
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 20:45 ID:???
>57
レアケースでも書くべき
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 20:49 ID:???
>>59
田舎の方で高校が少なく、警察署長も郵便局長も校長先生も尊重もみーんな知り合い。
ってところだったら十分考えられる。

 が、実際警察が免許取得者の氏名からわざわざどこの高校生か調べて連絡するなんて事が現実的にあるとは思えない。
6462:04/03/10 20:51 ID:???
>>59
スマン。追加。校則違反で免停になるかについてはじぶんでよーく考えてみよう。
免許取れる年なら決して難しい問題ではないと思われ
6564:04/03/10 20:52 ID:???
たびたびスマン。↑の名前欄63でした。
66UAE ◆pgZneUSADw :04/03/10 20:58 ID:???
>>59
モマイの学校の校則は道交法かえ?
じゃなければ、免停になろ〜はずがない。

>>60
一週間だったら、横断歩道上、信号無視等でなけりゃ〜、罰金は無いだろね。

>>61
ん〜、そう聞かれると困る(^^;
ちょっと枠が大きくなるが、「交通」ぐらいが適当かと思う。
ただ「運輸・交通」って板もあるし…( ̄〜 ̄;)
ってこた〜「交通違反」が適当かな?
でも、そこまで行きゃ〜カテゴリも変更されかねないなぁ。裏社会じゃないし(w
そ〜言う意味では激しく板違いのスレだな(w

なんせ「違反の潰し方 」って板名だが、実際、潰し、逃れのQは少ないし、
Aももらえないし。板名割る杉だわ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:02 ID:???
>66
ひろゆきが管理人である限りこの板の名前は変わらない
68某進学校生(不良):04/03/10 21:32 ID:???
では、みつかって免停にならなぃにせよ、
校則に免許取得が禁止になってたら、学校側が警察に連絡して、免停ってことはありえますかね?
それに学校側に免許をぼっしゅう などされた場合はどうすればよいのでしょうか?
板違いダタラ、スマソ
69UAE ◆pgZneUSADw :04/03/10 21:40 ID:???
>>67
発祥の板だから?
なんかどこかでそんなの聞いた(w
当然真偽の程は不明。

> 校則に免許取得が禁止になってたら、学校側が警察に連絡して、
> 免停ってことはありえますかね?
だから、モマイの学校は校則は道交法か?

> 学校側に免許をぼっしゅう などされた場合はどうすればよいのでしょうか?
警察に言えば?
なんかライセンス保有年齢に達しているとは思えぬ質問だな・・・。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:40 ID:???
>68
おまえ、そんな頭じゃ免許の試験受からないと思われw
校則違反と道交法はまったく関係ないから、警察に連絡しようが免停にはならん。
没収されたら、免許証不携帯で乗りつづけるか、紛失したと言って再発行しる。
71某進学校生(不良):04/03/10 21:51 ID:???
ナルホド、>>69 スマソ、なんせ田舎高校ナンデ・・・・・、
色々と質問しとったほうが安心できるというか・・・・・、
じゃぁ、結果というか最終的に、校則で禁止されてても、免許はとれるんですよね??
72UAE ◆pgZneUSADw :04/03/10 22:02 ID:???
質問内容や>>34のレスを見て、DQN全開だなと思ったが、
意外と素直で○(w

校則で免許取得が禁止されていても、免許は問題なく取れる。
免許取得が学校にバレた場合も、免停になんてしようが無い(w
行政処分は、道交法に違反しない限り行えないんだし。
また、警察&公安委員会から学校に情報が行くことも無い。
(でも高校の時、連絡が来たと言う話を聞いたような…。
もう一昔も二昔も前の話なので、詳しくは失念。)

但し、これら全ては校則に触れて、サイアク退学もあり得る。

補足だが、4輪を乗る前の2輪はやめておけ。
4輪の運転特性を知らぬうちに、2輪に乗るのは非常に危険。
漏れのツレらも一葉に「車乗るようになって、バイクの運転変わった…。
今までみたいな運転、危な〜てもうよ〜せんわ…。」って言うてたよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:04 ID:???
>69
>当然真偽の程は不明。

コテなんだからあんまり恥ずかしい発言するなよ。

74UAE ◆pgZneUSADw :04/03/10 22:07 ID:???
コテは噂話もしちゃ〜ダメなん?(w
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:09 ID:???
??
日本語で頼む。
76某進学校生(不良):04/03/10 22:21 ID:???
DQNってどういう意味でしょう?←糞質問スマソ・・・・
では結果的に免許をとることは自体は問題なし、しかし学校側にばれた場合は
最悪退学もありえるっと、しかし学校側にばれるってのは、自分が現行犯(乗ってる所)以外はなぃ、
つまり現行犯以外は、情報漏れということになるから、えっと、プライベートっていうか人権っていうか、
そんな感じですよね??
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:24 ID:???
>74
コテは叩かれるもの。放置しるw

FAQ追加

Q.飲酒で事故起こしました。保険は使えますか?
A.対人・対物は使える。車両・搭乗者傷害等は使えない。

Q.人身事故を起こしましたどんな処分がありますか?
A.刑事・行政・民事の責任を負う。刑事・民事については http://rules.rjq.jp/jinshin.html 民事は保険会社に任せる。

確かにこのスレは板違いかもねw
違反の潰し方なのに、普通に質問に答えてるだけだもんねw

まだまだ、FAQ募集中。思いついた人は書いてねん。
7877:04/03/10 22:25 ID:???
間違えた・・・鬱

Q.人身事故を起こしましたどんな処分がありますか?
A.刑事・行政・民事の責任を負う。刑事・行政については http://rules.rjq.jp/jinshin.html 民事は保険会社に任せる。

79名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:27 ID:???
a
8077:04/03/10 22:34 ID:???
>79
ハズレ。
洞察力無さ過ぎ
あ・・・俺も反応しちゃったw
81UAE ◆pgZneUSADw :04/03/11 00:08 ID:???
>>76
> DQNってどういう意味でしょう?
「2ちゃんねる初心者のためのページ 」
ttp://www.skipup.com/~niwatori/index.html
読んでおきな。

それにしても、作文ヘタだなぁ( ̄〜 ̄;)
スマンがも〜ちょっと答えやすい文章希望。
それとまずttp://rules.rjq.jp/を読みな
あくまでもココは、道交法絡みだから
「校則がど〜の」「漏洩がど〜の」質問は板違いなんだわさ。
>>72以上のA(Qも)は板違いだと思ってくれ。

>>77
> コテは叩かれるもの。放置しるw
りょ〜かい(’◇’ゞ(w

ところでFAQを考えるスレ立ててもいいかもね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:36 ID:???
>76
もう20年ほど前だが、俺が16の時に原付の免許の試験受けに行ったら、
「高校生で試験を受けているものは、後で名乗り出てください」と言われた。
俺も高校生だったので名乗り出た。そしたら、別室に集められて、校長の
許可証を見せろと言われみんなあたふた。

今は分からんが、当時の千葉県は3ナイ運動といやつが盛んで、高校生
は免許を取るなって言ってたころ。
俺の高校は都立で、入学後千葉県転居だったので千葉で試験を受けた。
よって、学生証見せただけで、何事もなく免許をもらって帰ったが。

今考えると、かなり法的に臭い感じもするが、名乗り出る方も名乗り出る
方だと思う(w

追加。当時の東京では進学校(偏差値の比較的高い学校)は、バイクOK
が多く、そうでない学校はバイクにうるさかった記憶も。
8317:04/03/11 05:02 ID:+MQMI7Z8
>>18、20、28
回答ありがとうございます。
保険屋の過失割合の算出で今回の場合、基本が8:2で自分のスピード超過分が加えられるので
6:4くらいになってしまうということでした。
で、ケイ殺の方には調書で70キロということなのですが、ケイ殺の対応もなんか曖昧で…。
そこで道交法で少し疑問になった点もあったのでこの場所で皆様の意見を聞くに至りました。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 10:17 ID:???
>83
過失に関してということであれば、そこが40km/hだと知らなかったということも
過失の一部となるわけだから、保険屋の言い分は正しいだろう。
ちなみに、道交法においても過失犯処罰規定はあるから、制限速度を知らなかったは通用しない。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 12:58 ID:???
>>84 >制限速度を知らなかったは通用しない。

これは警察のよく主張するところなんだけど、
裁判所のニュアンスは少し違うんだよね。

責任が0、とはならないが、故意の場合と全く同様に扱われるというわけでもない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 13:58 ID:???
>責任が0、とはならないが、故意の場合と全く同様に扱われるというわけでもない。

当たり前。
>>84はそれを否定するような内容じゃないぞ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 20:06 ID:JBPjtos9
質問なんですが 今回事故等で免停60日の出頭通知が来たのですが
3月中は忙しくて行く暇がありません。4月になったら出頭できる
のですが、出頭を延期することは可能なのでしょうか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 20:18 ID:???
>>87
 たぶん電話1本でOKだが、行政処分受ければ処分歴ついて累積点はリセットされる。
行政処分済ませてないと累積点そのまま残っているので追加で違反をするとそれも足されてピンチ。
現在の行政歴と累積点数を要チェックね。

 取り消しになる例のうちかなりがこのパターンなので違反にはいっそう注意するべし。

 少し話が変わるが、長期免停や取り消しの際の聴聞会も、さんざん延ばしてからやっと行くのと、
最初の出頭日に行くのではかなり心証が違うらしい。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 20:18 ID:???
できる
9087:04/03/11 20:29 ID:JBPjtos9
>>88 89 有難うございます。電話してみます。
9183=17:04/03/11 21:12 ID:+MQMI7Z8
>>84,85
自分の疑問点は「法廷速度が40キロとは知らなかった」ではなく
走っている際に標識・表示がなかったので法廷速度を知るにはどうすればいいのか?
ということです。
標識・表示は1.2キロも離れている箇所にあることはあるが、
その間の区間から件の国道に入ってきた車は標識・表示を一度も目にすることが無く
標識が無い=60キロ制限と勘違いしてもおかしくないのか?
という点で法律上はどうなっているのか知りたかったのです。
自分のケースでは表示があるところまで900メートルも知らないままで走ることになります。
過失っていうのは簡単に言うと自分のミスや不注意による責任ってことですよね。
こういう場合って過失なのかなぁ…って思います。
スピード超過については認めています。ただし40キロ制限での70キロと60キロ制限での70キロだと
過失割合も1ズレるようです。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:13 ID:UxRpRBtl
『駐車禁止指定除外車両』とかってプレート?をかかげてる車って、なんなんでしょう??その許可証みたいなのって、どうやったら取得できるんですか??誰か知ってる人、教えてください!
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:27 ID:???
>92
身体障害者になりなさい
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:01 ID:???
>91
法的な問題は別として、捕まらないため、このような状態に陥らないためには、「ここの制限速度は何キロだろう?」と常に考えながら走る。分からない状態で70km/hは俺ならしない。

95UAE ◆pgZneUSADw :04/03/12 00:27 ID:???
>>93
介護者でもおげ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 01:00 ID:7Zctw550
本気で困ってます。

1月24日に高速で写真撮られました。
3月7日に高速交通機動隊の何とかって事務所に出頭して、赤キップもらいました。
免許はその時に取り上げられたりはしなかったのですが、3月30日に簡易裁判所に出頭になったのです。
その時、「そのうち免許センターから通知が届くから、それば別できちんと講習受けにいってね」と言われたのですが
普通どのくらいでハガキが届くのでしょうか?ちなみに52キロオーバーで12点減点、去年のベルト1点と合わせて
13点減点です。免停の期間は問題ないのですが・・・。

困っているのが、3月19日から仕事で海外に行かなくてはならなかったのです。
絶対に無理だと思い、かなり無理言って4月2日発の航空券に切り替えてもらいました。もうこれ以上
遅らせることは出来ません。警察官は3月30日前には講習は受けられると言っていたのですが、
友達に聞くと、どうも無理そうな感じがするのです。もし免許センターへの出頭が4月2日以降になった場合、
講習は受けずにシカトして、免許だけ家族に送ってもらったりすることは出来るんでしょうか?

ああ、まじでやばい・・・。誰か助けて・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 01:33 ID:???
>96
こんなとこで聞いてないで、何故、免許センターに直接聞かないの?
海外へ行くから早く処理してくれと言えば、いくらでもやってくれると思うよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 07:53 ID:DFz9wUkX
>>97
ハガキが来た後でも、そう言えば早めに処理してくれるんでしょうか?
というか、まだ来てないんですけどね・・。今日電話してみます。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 11:39 ID:A/5lVPCN
教えて下さい。

約3ヵ月前に事故にあいました。
事故の状況は信号待ちの時に後ろから追突をされてしまいました。診断は頸椎捻挫といわれました。
保険屋は、そろそろ示談をしてくれと言ってきてますが、示談にあたって何か注意する事などありますか?保険屋は何も教えてくれないので教えて下さい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 12:06 ID:???
状況を詳しく説明してくれなきゃわからんよ。
頸椎捻挫の治療はおわっってるのか?
終わってないならどういう診断をされて今はどんな状態にあるのか、など。
101UAE ◆pgZneUSADw :04/03/12 12:22 ID:???
>>100
やね。
様は治療が終わってるかどうかだ。

1.終わっているなら示談するだけで、特段注意点は無い。
2.まだ痛いのなら延長の交渉。
3.ある程度加療して症状回復しないのなら、症状固定で示談を迫られる。
 これも示談に応じなければならない。

兎に角、医者と保険会社と相談汁。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 13:48 ID:kh4f5ESx
先日、事故を起こして、今日、警察の方から安全運転研修の案内が来ました。
内容を読む限り「受講される場合は」とか、絶対来いって感じじゃないんですけど、これって行かなくても良いんですか?
10399です。:04/03/12 14:35 ID:A/5lVPCN
>>100、101さん
レスありがとうございます。今はまだ治療中です。
保険屋は治ってなくても3ヵ月は治療をしたから示談してもらうみたいな感じの事を言ってました。
たぶん101さんが3番目に書いてあった事なんだと思います。
不安だったので少し安心をしました。ありがとうございます。
104:04/03/12 15:39 ID:AuPl8iEa
免停になると免許証にハンコ打たれたっけ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 15:55 ID:???
>104
打たれない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 16:00 ID:3DGQjMXX
免停通知は配達記録郵便で来るんですか?
107:04/03/12 16:07 ID:AuPl8iEa
ありがとさんです。
108:04/03/12 16:37 ID:AuPl8iEa
>106
簡裁に出頭の時に返してくれる様です。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 17:32 ID:5euYVQv+
どなたかお教え下さい。

自転車同士の事故のことなんですが
@当方が加害者
A相手方は怪我をして全治2週間程度(膝を二針縫う怪我 唇を少し切る)
B警察には届け出済みで人身事故扱い
です。
ここで問題なのですが、自転車故に損害賠償関係の保険には一切入っていません。
治療費、通院に要する交通費等の実費は当然支払うつもりですが、示談金の算出方法があれば
教えていただきたいのですが・・・・。
尚、相手の方は74歳の女性、当方は17歳になる高校2年生の私の娘です。
保険に入っていないので全ての処理を私どもでやらなければならず困惑しています。
どうぞよろしくお願い致します。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 17:49 ID:HpLUpjPk
速度自動取り締まる奴は黄色くひかったりしまつか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 18:20 ID:3DGQjMXX
>>108


免停の通知(はがきかな?)が送られてくると思うんだけど、
その通知書を郵便の人がそのままポストに放り投げていくのか
家のチャイム押して家人のサインを貰ってから通知書を渡してくれるかを聞いてるんですが。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 18:32 ID:???
>>109
板違いっぽいが・・・
自転車板って無かったっけ?

で、保険は生命保険の特約とかで使えるのも無いですか?
とりあえずぐぐってみたところ、↓が参考になるかも。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/zaxx/repindex.html
ttp://www.pref.kagawa.jp/police/suishinkaigi/kyouiku/shiryou/jitensya.pdf
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4539717693.html
113UAE ◆pgZneUSADw :04/03/12 18:47 ID:???
>>102
「安全運転研修」ってなんだ?( ̄〜 ̄)

>>105
そうだったけ?昔は打たれたよ。
3年ぐらい前の免停の時は…忘れた(w

>>106
いや、普通に送られくる。
ペリペリ剥がすやつね。
何式って言うのかな?<ぺりぺり

>>109
火災保険、クレカ(特にゴールド)、自動車保険、生命保険、
兎に角 保険と名のつくものなら全て調べる。
軽車両での事故でも使えるものが少なくない。

それと加害者(怪我をさせた方であり、過失の大きい方ではない)は>>109娘だが、
過失割合もあるし、全面的に109の娘が悪く無いケースも考えられるよ。

ところで自転車同士の過失割合は、自動車同士の時と一緒?
教えて、エロイ人。

>>112
とりあえずいいんでない?
道交法のコトだし、軽“車両”の事故だし。
114106:04/03/12 20:04 ID:???
>>113
有難う。ポスト荒らされんように注意しとこ
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 20:31 ID:ofqEP9ZH
ところで皆さんに質問です。
免停中の運転で捕まりました。
反則金の25万は払いましたが、免許証を返してません。
というか通知がきていたのを忘れて放置していました。
今、手元に免許証があるのだが、運転できるのだろうか?
また、このまま放置するのはまずいとは思うが4月で転勤の内示になり
忙しく行ってる暇ないので4月以降赴任地で試験場に行きたいのだが可能だろうか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 20:41 ID:VkKOvbl2
フォーマ電波3本なのに着信不可のムービーが見れます。

http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/fomapeke4.wmv
    
117UAE ◆pgZneUSADw :04/03/12 21:00 ID:???
>>115
まず、25マンは反則金じゃなくて罰金ね。
正直、手元に免許証がある限り乗ること自体はOK。

それにしても免停中に挙げられ、免停終了後免許証返還してくれたの?
返還間際の検挙だったんだろ〜な。

それと赴任地の免許センターに行くなら、まずは連絡だな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 21:52 ID:???
>>109
UAEさんがレスしているけど、
「個人賠償責任保険」(最近は呼び名が違う場合もある)
を探してください。
特約として何かの保険に付いている場合が多い。(火災・傷害が多い)
契約者は、同居の親族であれば誰でもいいからね。

慰謝料は「自賠責保険」を基準に考えるといいと思います。
事故状況により、過失相殺します。(治療費・慰謝料など全てを)

過失は基本的に自動車同士の場合でかまいませんが、
自転車ならではの過失修正や状況により左右されるので
あくまで基本とし、相手との話し合いになります。
119UAE ◆pgZneUSADw :04/03/12 23:21 ID:???
>>118
補足とんくす( ̄∇ ̄)
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 23:54 ID:PUevChry
【家宅捜索】Winny作者宅からアクセスログ、ソースコード押収【一斉検挙前夜】

http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news7/1077884705/
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 00:52 ID:rdUeLaNP
なんでUZAEってID隠すの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 01:48 ID:ki11InjH
事故で半身不随になった
限界でいくらもらえる?
7:3だったと思う
二億くらいないと納得できん
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 01:59 ID:???
どっちが7?
仮に3だったとして3億の請求が認められないと2億くらいにならない。
日本では無理な話だろうね。

ここで質問なんかせず、弁護士に相談やね。
124109:04/03/13 08:46 ID:nB+4hctL
皆さん適切な助言ありがとうございます。早速家中探して諸々の証書を探して見たいと思います。
何しろはじめてのケースなので動転してしまって・・・・・。
ありがとうございました。
125125:04/03/13 10:57 ID:VSBdhTGu
さっき突然急な車線変更してきたタクシーの後部ドアに軽く蹴りいれたら
むこうも頭きたみたいで猛スピードで追ってきてビビりました
こっちはバイクだし振り切ったんだけど、ナンバー見られてるっぽいから
今後ややこしい事になりませんかね?
126UAE ◆pgZneUSADw :04/03/13 11:24 ID:???
>>121
別に隠してないよ。
「age」と書いてりゃ〜消えるだけで。

>>122
0:10の過失であっても二億はちょっと無理だろ〜ね。
二億って金額は、交通事故時の対人賠償額ベスト10に出るぐらいの金額。
金額より半身不随、大変やね…。

>>125
そりゃ〜相手しだいでしょ?(w
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 11:29 ID:PLvrVGv6
つい先日事故を起こして(起こされた)しまったのですが、少々疑問が残るので質問させて下さい。

(事故概要)
 @ 信号待ちの最中に後ろから追突。(過失割合100:0)
 A 怪我は無し。
 B バンパーが破損。
 C 相手は免許不携帯
 
とうい感じなんですが、自分としてはCについて大きな疑問を持っております。
事故処理の時に来た警官が言うには、不携帯だからと言って特に罰則は無いし、3000円も徴収しない
との事でした。以前、自分が不携帯で捕まった時には、「不携帯で事故を起こすと保険が利かない」などと
散々脅されていたので、今回の警官の処置には納得がいきません。また、友人の話では修理費は現金で貰え
るらしいのですが、相手の保険屋は修理後実費を修理業者に支払うと言っています。これを現金で貰うこと
はできないのでしょうか。ちなみに友人は実際に事故に遭った経験から話をしているので、信憑性はありま
す。随分と長ったらしく書き込んでしましましたが、結局のとこの自分が知りたいのは、

@ 今回の事故における相手側に対する罰則、不利益。
A 修理費を現金で頂けるか。

の2点です。どうか皆さんの考えをお聞かせ下さい。 
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 11:47 ID:???
>>122
あくまで喪前の人間的価値で価格は決まる
損害がいくら出たかだから
後遺症によって基本的平等に損害賠償される部分もあるが
下半身不随で失う利益を補填される過失分引かれるだけ

何億も価値がない香具師にはそれなり
ただし今後かかる経費分は人間の価値に左右されず
支払われるだろうから安心汁

>>127
どうしても現金でと言えば可能だが修理業者の請求分だから右から左だよ

相手に罰則はないよ。
道路に関わらず生活の中過失で人のモノを壊す分には何の罪にも問われない
賠償責任は問われるが刑事責任はナシだ

免許の不携帯は事故の原因にも危険性にも関連性がないから
本件と関係なし。保険にも関係は無し
資格が有効か無効かしか問われない
シートベルトも同様で他人に危害や危険を加えないから事故には無関係
賠償で問われるけどな

違反を検挙されるかどうかは警察と相手方の問題
道路の違法車両が100%検挙されないのと同じ
違反の質と反省度合いでと警察官の裁量で100%検挙するものでもない
注意で済めばそれはそれで法的に問題なし



129名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 12:55 ID:???
ここで良いのか判りませんが質問させてください。

証書を偽装してほしいのですが何処か良いところはあります
でしょうか?また方法などありましたら教えて下さい。
偽装の具合はほぼ素人が見たくらいでは判らないくらいが
良いのですが…宜しくお願い致します。
130122:04/03/13 12:56 ID:ki11InjH
レスサンクス
漏れの価値会社人
23才 ちっ
131129:04/03/13 13:05 ID:???
すみません、偽装じゃなくて偽造でした…
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 13:19 ID:???
>>129
何の証書かによるだろ
紙質を合わせてカラーコピーくらいで済むかどうか

>>130
その程度のアピールじゃ価値は知れてるな
標準サラリーマン基準の算定額くらいだろ
極標準的な下半身不随の賠償額をしらべてみな

しかし
子供は同一の可能性から将来の利益を確定されるが
卒業、就業と納税と歴史を積むと個性ある賠償算定される
今後歩行できなくなって失う利益相当分が加味されるよ

モマエがパイロットであるとかプロスポーツ選手なら大きいんじゃない
通常の職業だと障害者差別の見方からも大きな差額は望めない
医者でも弁護士でも車椅子だからと大きく減収しないだろ
133129:04/03/13 13:31 ID:???
≫132

有難う御座います。
大学の卒業証書です。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 15:00 ID:???
あの質問ですが、初心者講習ってどんなことするんですか?

これに行ったら一年たつまでおとなしくしていたら大丈夫なんですよね?
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 17:23 ID:JldYuKuR
2日前軽い接触事故で当てられたけども、別にお互い傷が付いてなかったんで
相手の電話と名前を聞くだけで、別れたあと密かにナンバー調べといた。
もし将来自分の体にあの事故の影響で何かあったら、ナンバーから探そうと思うんだけど、
警察にあの時連絡しなかったし、傷付いてもいないから接触事故として
警察は受け止めてくれるんだろうか?
事故証明書作ってもらうにも事故したという記録(車の傷や怪我など証拠)が今考えれば無いし、
あの事故と関係のない傷を変にでっち上れば、被害者の自分が詐欺罪に
なるわけだしなぁ…)
それに所有者わかっても相手が「事故に遭ってない」といえば終わりなんだろうなぁ・・・
むなしいです。
136UAE ◆pgZneUSADw :04/03/13 17:58 ID:???
>>134
ttp://rules.rjq.jp/shoshin.html
揉みな。

>>135
事故をしたら警察に届ける。コレ基本。
補償がなくてもいいのならかまわないけど。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:01 ID:???
>もし将来自分の体にあの事故の影響で何かあったら・・・

日数が経てば、事故との因果関係が証明できないから
事故証明があってもムリだぞ。
138 :04/03/13 18:24 ID:7B0IrgNY

■ この事件の裏側の衝撃的な真相
■ ヤフー460万人データ流出事件の犯人は、
■ 池○大作S価学会の闇の謀略部隊だった
--------------------------------------------------------------------------
大新聞は流さないがこれは疑惑の宗教法人S価学会の腐敗した恥部を再び示した

偉そうに清潔なフリをしてこの国の政治のキャスチングボートを握って
いるように振る舞っている公○党の支持母体の暗部が突然明るみに出た一部始終
--------------------------------------------------------------------------
日刊ゲンダイが1面で特集 (ヤ○ーBBとS価の関係)
1面(カラー) http://ahiru.zive.net/joyful/img/901.jpg
2面 http://ahiru.zive.net/joyful/img/902.jpg

創○学会元幹部: 竹○誠○(55)
現在、聖○新聞広告部長。

また、共犯のY浅輝昭(61)も○価学会信者
との報道(1面記事参照)

布教活動や選挙活動に使用できるのでYBBの名簿に目をつけた(記事より)
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:39 ID:KBIhbb+n
質問です。

追突してしまいました。

幹線道路へ左側から斜めに合流する車列で、自車一旦停止したのち
幹線道路の流れを(右後方を向いて)確認しながら前進すると、前車が
停止線の位置で停止したままであったため、追突したものです。

現場に停止線はありますが、一時停止の標識はありません。
双方にケガがなかったため物損事故として処理することになったの
ですが、双方の車を修理する際に保険を使うと、事故証明が必要となる
とのこと。

違反点数が心配なのです。

これは届け出た先の警察が現場の状況も見て判断することでしょうが、
「安全運転義務違反」で2点、というのは予想しています。まだ他にあると
免停になってしまいます(先月3点の違反あり、それ以前は2年以上
無事故無違反)。

ttp://homepage2.nifty.com/ak-kogami/kasitu-itijiteisi.html によると
停止線(一時停止を指示する標示)は、一時停止の標識と併設されて
はじめて規制の効力をもつのだそうですが、私の場合に「指定場所
一時不停止」と見なされる可能性があるでしょうか。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:41 ID:MzD6rzlq
車を使う営業の人(営業じゃなくても車を運転する仕事の人)でピカリさせてしまった人、どうしてますか?
車を乗れないと仕事にならないので本当に先日のスピード違反は反省
しています・・・。
とりあえず明後日高速警察隊に出頭するんだけど、多分免停90日です。
その間ビクビクしながら乗るのかなぁ・・・

罰金はいくらでも払うから免停だけは本当にどうしよう・・・て感じです
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 19:43 ID:T/+AuzEF
質問があるんですがあるんですが、オービスの光って昼でも光るとわかるもんなんですか?
142 :04/03/13 21:39 ID:eaDtPccm
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■ この事件の裏側の衝撃的な真相
■ ヤフー460万人データ流出事件の犯人は、
■ 池○大作S価学会の闇の謀略部隊だった
--------------------------------------------------------------------------
大新聞は流さないがこれは疑惑の宗教法人S価学会の腐敗した恥部を再び示した

偉そうに清潔なフリをしてこの国の政治のキャスチングボートを握って
いるように振る舞っている公○党の支持母体の暗部が突然明るみに出た一部始終
--------------------------------------------------------------------------
日刊ゲンダイが1面で特集 (ヤ○ーBBとS価の関係)
1面(カラー) http://ahiru.zive.net/joyful/img/901.jpg
2面 http://ahiru.zive.net/joyful/img/902.jpg

創○学会元幹部: 竹○誠○(55)
現在、聖○新聞広告部長。

また、共犯のY浅輝昭(61)も○価学会信者
との報道(1面記事参照)

布教活動や選挙活動に使用できるのでYBBの名簿に目をつけた(記事より)
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 21:44 ID:0d3U75fC
質問です。教えてください。

2車線の国道(60km/h)制限で、前の車がトロくて
100km/hほどの速度で追い抜きました。
ところが、追い抜いてホッとしたところ、
後ろから白バイがやってきました。
自分が白バイに気づいて、すぐに速度は落としたのですが
猛スピードで追い抜いた一部始終は見られたものと覚悟し
白バイに誘導されるがまま、停車。その後免許証提示しました。
ところが,白バイの彼は
免許証情報を記入しながら
今日はスピードを計っていないから反則切符切れない,
反則金も取らないけど通常は赤切符だよね。
ということで、二度と交通違反しませんという趣旨の
誓約書みたいなののを書かされました。
なんだか見逃してもらったような気分なんですが
あとから何かの通知が自宅に届けられるのか不安です。

ホントにお咎め無しで終わるんでしょうかぇ?心配です。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 22:04 ID:???
>>143
いわゆる「厳重注意」だけで放免されたものと思われ。
漏れはこの間、覆面を左車線から追い抜いてしまい、
青切符サイン会に招待されますたよ ( ´・ω・)
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:26 ID:EhhMXZ8F
質問です。
東北道を何時間で走れるかチャレンジしようと思っているのですが、
例えば浦和本線の高速チケットが06:00と印字されていて、降りる青森ICで
08:30だった場合に警察に「この距離をこの時間で走ったことは明らかに
制限速度違反」ということで逮捕されるとかいうことはありえますでしょうか?

前に第三京浜でそういう事例があったと聞いたことがあるので。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:52 ID:???
まあ無いとは言えんわな。
心配なら青森で「通行券なくしました」と言えば。浦和からなら無くても関係ないだろ。
147139:04/03/14 15:04 ID:???
自己レス。
物損のみの場合は行政処分の対象外とのこと。
近所のエロいお巡りさんに教えてもらいました。

お騒がせしました。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:46 ID:Lb+qDLdk
知り合いが原付の免許しか持ってないのに115ccに改造して乗ってます。
ナンバープレートも50ccのままで

なんとか、懲らしめる方法はありますか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 21:41 ID:lo6V2iTB
検問の時って免許の提示を求めてきますか?
150145:04/03/14 22:23 ID:v7aHQswm
なるほど「通行券紛失」作戦は良いかもしれませんね。
アドバイスありがとうございました>146
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:13 ID:???
>>91
過失割合は20のズレだよ。
道路状態によって、ある程度政権速度は予想つくはず。
危機感なくちょうどよい感じで走れるスピードが、制限+10kmと
考えればほぼ間違いない。それに加えて、民家や路地が多ければ、
それよりさらに-10km引いておく。
なぜ「念のため制限40kmと考えておこう」と思わなかったのか。
標識ないから60kmだと思い込むのではなく、標識が本当にないか
確認できるまでは40〜50と考えて走る、のが正常。
まず、自分勝手な認識を改めてください。死者が出るような事故で
なくてよかったね。今回はその勉強代と。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:18 ID:???
>>151 タテマエ野郎はカヘレ!!
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 07:59 ID:Fa26Bgg/
友人に「オービスを設置しているところは速度表示板(速度落とせ!)などで事前に表記しておかないといけないとの話を聞いたのですが真意はいかほどですか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 08:15 ID:???
>>145
何か他の事件を起こさなきゃKさつがそこまで調べるはずはないと思う。
もちろんタイホはないだろな。

そんなことより,ETCつけてないのかよ。
155UAE ◆pgZneUSADw :04/03/15 09:30 ID:???
>>153
ガセ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 11:52 ID:???
>153
警告看板設置の義務はないが、警視庁から看板設置の指導はあるらしい。
取締りとは本来、事故・違反を未然に防ぐという目的であるから・・・という建前だからね
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 11:53 ID:???
>>154
ETCでも入出場時間記録は残らないか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 11:55 ID:jOmzldtX
なんでUZAEって書かなくてもいいageを書いてID隠すの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 11:58 ID:???
>157
記録が残ったところで、警察の捜査があるのか?
高速を通行した車両の記録を全部チェックしてるとでも?
警察はそんな割に合わない仕事はしないよw
154氏の言う通り、別の事件に絡んでなければ、調べられることもないでしょう。
160127:04/03/15 12:10 ID:NUrqKxB4
>>128
レスサンクスです。とても参考になりました。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 12:18 ID:???
>>158
tripついてるのにIDがどうとか言う必要ないな
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 12:59 ID:iMazUax1
質問なんですが過失割合私80対相手20で事故してしまい相手は怪我なくて私が怪我した場合点数は引かれるんですか?
163UAE ◆pgZneUSADw :04/03/15 13:05 ID:???
>>162
基本的に、自傷には点数は付加されない。
ただ過失割合的に、相手には付加されるかも。

余談だが、過失の少ない(小さい)加害者の点数付加される、
過失割合のボーダーラインは不明。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 13:25 ID:iMazUax1
>>163
相手だけ減点されること
はありえるのですか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 14:24 ID:???
どうも事故の際の点数については、曖昧な部分が多いようです。(特に物損の場合)
人身でも安全運転義務違反だけだったりする事もありますし、、、

 あと、さんざん既出だけど減点じゃなくて(ry
166157:04/03/15 15:10 ID:???
>>159
ん、分かってるよ。
さっき自分の明細見たら平均速度が既に違反だった。
ウンコ休憩も取っているのに。

としたらETCだろうが通行券だろうが関係ないって話じゃないのか?
まあどうでも良いけどさ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 16:08 ID:???
tripつけてることとID出す出さないは無関係
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 16:10 ID:???
>>167
どうせ名無しで自己擁護してるんだべってことでFA?
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 17:33 ID:???
一通り読んでみたけど、結局

反則金未納→通告無視→検察からの通告無視→裁判

ですよね?

検察からの通告で支払えば反則金以外の
余分な金は払わなくていいんですか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 17:38 ID:???
>>169
おいおい、検察呼び出しがかかったら反則金では済ませてくれないぞ。
例外もあるかも知れんが。

あと裁判になっても反則金の額以上の罰金にはなりにくい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 17:39 ID:???
>>170
追加:通告センターからの督促は郵送されると郵送代が上乗せされる。
172169:04/03/15 17:50 ID:???
>>170
レスありがとうございます。

確か上の方で『検察から通告来たら素直に払う』ってあったけど
やっぱ反則金だけじゃ済まないのですかぁ・・・

やっぱ素直に反則金払うのが一番?
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 18:39 ID:???
>163
頼むからお前の脳内の解釈だけで、基本的になんて言葉使わないでくれ。
それが事実なら、過失の多い加害者が大怪我しても、お咎めナシで
過失の少ない、怪我してない被害者が免停になることがあるということになる。
そんな不公平な処分の仕方はありえない。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 18:45 ID:???
>>173

>過失の多い加害者が大怪我しても、お咎めナシで
>過失の少ない、怪我してない被害者が免停になることがあるということになる。
>そんな不公平な処分の仕方はありえない。

あり得ないといいんですがね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 20:12 ID:Bkwk/SV/
先日、駐禁の黄色いワッカをかけられました。もう一ヶ月半経ちましたが連絡(呼び出し)がないので鍵を開けてはずしました。今後連絡(呼び出し)はあるんでしょうか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 20:24 ID:pEAZGo8U
あるかもしれんし、無いかもしれん
177名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/15 20:51 ID:ZIHiqaG6
さっき連れの車に乗ってるときに、ガードレールと夜間用のサイン
に思いっきり突っ込みやがったんだが、とりあえずふける道を選択
したのだが、大丈夫?
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:08 ID:???
見事な当て逃げですな
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:33 ID:???
当て逃げしようとしたバカをなんとかとっ捕まえましたが
相手が薬物乱用者か、俺は名前がない、(バリバリ日本人で日本語ペラペラなのに)
日本語わからないとわめいて逃げようとしました。
こいつの罪を一番重くするにはどうすればいいですか?
180著作権:04/03/15 21:45 ID:3O96R+tS
著作権無視してる人がいるんですけど、どうすればいいと思いますか?
http://plaza.rakuten.co.jp/bakushougazou/
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:02 ID:pEAZGo8U
>180
板違いです
182UAE ◆pgZneUSADw :04/03/15 23:11 ID:???
>>174
ですな。
>>173の脳内には、実例がインプットされて無いようで(w

>>175
ど〜やって開錠したの?鍵師?
183173:04/03/15 23:45 ID:???
>182
俺は仕事柄、何百人も事故の加害者・被害者に会って直接話し聞いているが
被害者側だけが処分されたケースは聞いたことない。

174さんでもUAEさんでもいいから、実例があるなら後学のためソースだして下さい。
184UAE ◆pgZneUSADw :04/03/16 00:27 ID:???
>>183
前スレの>>807のURL先参照。
民事0:10なのに、聴聞会にかけられたケース。
様は加点されてたってコト。
他にもあったはずだけど、膨大な事例の中から探しきれず(^^;
眠いし、また後日探してみるわ。

んで、百からのケースに立ち会って、1度も無いとは…。
なんでだろ?地域柄?それともその職の問題?
公安or警察は、も〜ちょっと地域差や事例差を減らせないもんかね…。

それにしても、こ〜キチッとレス出来るのに、何故にあんな挑発的なレスを…。
185183:04/03/16 01:53 ID:???
>184
そのHPみたけど、最終的には処分なしになってるじゃん
死亡事故の場合は死人に口なしだから、とりあえず処分は先行して行うよ。
(センターラインオーバーでも警察の判断だけでは、処分決定はできないから検察送りにする)
んで、刑事の結果、不起訴で行政処分なしも通常の流れ。

挑発的なのは「基本的に」という言葉が気になったから、何を根拠に基本だというのか・・・
186183:04/03/16 02:03 ID:???
ちなみに俺の経験上では

自爆の人身事故・・・処分なしが多い、稀に安全運転義務違反のみ加点(入院したとかの重症事故案件)

相手のある事故の場合はどちらか一方だけが怪我をした場合でも

過失が7割以上と思われる加害者のみ処分
過失が4〜6割の場合は、双方を責任の程度は軽いという形で処分
過失が3割以下と思われる被害者は処分なし

過失割合については警察では算定しないので、あくまで思われる場合ということで・・・

処分内容は事故の状況によりけりだが、安全運転義務違反のみで付加点数がないことも稀にあるが
被害者だけが処分されたケースは聞いたことない。
187さなえ:04/03/16 02:45 ID:63wHi2FQ
前歴2回の半年後、進路変更禁止違反1点(これは否認、バイクで車線を超えた
超えないのレベルで取り締まられた。サインなし。調書はサイン)。それから11ヶ月後
、車で速度違反3点(これは認めた)。計4点となり150日免停であるが、否認した1
点を除けば無事故無違反1年経過しており、今回の速度違反は前歴なしの6点満
点の3点累積となる。否認し、刑事処分もされてない違反1点の立証もないまま免停
処分された場合の対応はどうすれば良いでしょうか? と言うか処分を受ける事自体
拒否したいのです。 意見の聴取はまだきてんませんが、いづれくるかと思い用意して
る次第です。
審査請求も免停後の請求で、且つ時間も掛かるようです(処分期間終了しても裁決
されない審査らしく、免停自体が仕事に支障があるため意味がない)。処分軽減も
意味がなく、処分自体受ける訳にはいかないのです。。

188名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 03:13 ID:???
>>187
とりあえず行政処分の通知が来たら電話して、進路変更禁止については否認しており
裁判の結果待ちだからといって保留してもらう。
んで、否認した案件について検察に問い合わせしてどう処理されているのか聞く。
嫌疑不十分で起訴猶予なら、あくまで無罪を主張し正式裁判を要求。
無罪を勝ち取れば、行政不服審査請求で累積点の1点を消してもらう。

とまぁ、莫大な時間と労力がかかるわけだ、んで、君のように違反を繰り返すやつは
その間にまた違反すると思うから、免停の処分受けて、累積点をなくしておいた方が得策かもw
保留したままにすると次に違反したぶんも累積されるからね。
免取になる予感w
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 11:56 ID:ttEQDIbh
原チャ窃盗+無免+2ケツでつかまったらどんな処分ですか? ちなみに前科なしで未成年。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 12:23 ID:???
>>189
年少逝き。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 12:33 ID:ttEQDIbh
初犯ならいかないって聞いたんですけど。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 12:49 ID:???
3連コンボなので年少行き
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 12:54 ID:BCaQaEYR
鑑別は行くべ。
194さなえ:04/03/16 12:54 ID:63wHi2FQ
否認した違反ですが、検察にまわってるものなのでしょうか?当時
納付書も受け取ってませんから、それが郵送されてきただけです。
出頭通知もこない段階です。刑事と行政別として、現状未処分でも
効力ないと思い気にしてません。
免停後に審査請求、裁判云々してる内に、免停期間が経過するようで
は意味がないので、ともかく意見聴取も出頭せず、違反の立証を要求
し続ける事は不可能なのでしょうか?30日軽減でも失職するので、違
反した分累積されても結構なので、保留できるなら、立証してもらう
まで保留は可能なのですか? 結果前歴3となるよりか、誤認が認め
られて前歴0の方がぜんぜんましです(まぁ累積されれば免取りですが)。 
現認警官一人で、違反場所から60m位離れた場所からの現認です。片側2車
線左側道に寄った停止中軽トラの右側をバイク追越す形で通過した際右車
線に変更した違反との事。結果タイヤが踏んでなくても、ミラーや車体が
超えても違反だと説得するレベルの内容です。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 15:28 ID:ejYuWb3K
私が原チャで左側から車を追い越そうとしたところ車のミラーに原チャのミラーが接触してしまいました。
相手のミラーは全く傷がついてなかったので謝って終わりにしたかったのですが明らかに関係のない傷を自
分のせいにしてきました。警察は私が認めれば示談でとか言ってます。
どうしたらいいですか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 16:32 ID:???
>>194
意味不明

>>195
損害賠償の裁判を起こしてもらってください
モマエの原因である破損を証明してもらって
判決が出たら支払うということでOK
判決が出ても金がなかったら支払わなくてもOK
裁判所に差し押さえの請求をしてくださいと言ってください
そのあと強制に執行されますから
どちらが先にあきらめるか勝負汁
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 18:29 ID:???
掲示板に写メ貼り付けして訴えられるそうです。
タイーホ祭りの開催ですよ!

http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1078134447/l50

これを見た人はコピペして回して下さい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:33 ID:XiC/bsS4
自分の話ではないのですが、
ガソリンスタンドでオーライと言われて
バックして車をぶつけたらどっちが悪いのですか?
ガソリンスタンドの人は悪くないと言っているらしいのですが
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:45 ID:OGJANZ0Y
今日裁判所の事件処理係から呼び出し通知がきました。
「あなたの平成14年2月20日の交通違反(反則金身納付事件)について3月23日に
○○町簡易裁判所に出廷されるよう通知します」」
反則金(罰金?)をはらうだけですむのでしょうか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:48 ID:???
>198
スタンドのオーライには従う義務はない。
よって、運転者の過失。

>199
払うつもりなら今からでも反則金として払いな
裁判所に行ったら罰金になって前科つくぞ
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:50 ID:???
>198,200
民事的にはオーライにも過失ありだよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:58 ID:???
>>187 さなえさん。 弁護士についてもらった方がいいですね。
失職するかしないかの瀬戸際ですから、ちゃんとカネをかけた方がいいでしょう。

無罪判決を求めて自訴する制度が日本にはありませんから、
弁護士が介入してもなかなか難しいとは思いますが、、、

こちらから出頭しない限り、いつまでも免停にはなりませんが、
免許更新の日には絶対に彼らの下へ行かなけりゃなりませんからねぇ。。。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:06 ID:???
>>200 起訴後になってからでも。反則金を払える制度になってましたっけ?
多分手遅れ。 罰金刑はほぼ確実ですな。

ちなみに、3月23日に出廷しない事も物理的には可能ですが、
その場合裁判所は勾引状を出して、次回にあなたを強制的に出廷させる手続きに入ります。
204198:04/03/16 23:14 ID:XiC/bsS4
>200、201
うーん・・・
結局どちらにも過失があるという事なのでしょうか?
修理に出す場合などはどちらが支払うんですか?
205201:04/03/16 23:19 ID:???
基本は全て運転者。
民事裁判で争えばオーライをいった人間の過失がごく一部認められる場合があるという程度。
206198:04/03/16 23:25 ID:XiC/bsS4
>205
そうなんですかーありがとうございます
勉強になりました。
207195:04/03/17 00:14 ID:SoptbfIR
自分がつけたキズではないものを自分のせいにされそうな場合どうやって違うキ
ズだと証明すればいいのでしょうか?誰に頼めばきちんとした証明を出してくれ
るのでしょうか?警察はやってくれますか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 00:15 ID:???
その証明は誰も出してくれない。
逆に言えばそのキズをお前がつけたという証明も誰も出さない。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 01:15 ID:nqkb6gzD
計画的な犯行とそうでない犯行では罪の重さは変わる?
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 02:34 ID:ORuwG4u5
>>14でつ。
どうも私のほうの過失が小さい気がするのですが
通常、事故がおきてからどのくらいで点数の通知が来るもんでしょうか?
前歴・累積ともに0なんでべつに免停とかは心配しなくてもいいんですが
やっぱりゴールドを目指したいんで点数がつかないほうがいいです

事故の状況は簡単に言うと
一般道と高速道路の入り口の分岐の所に止まっていた車が一般道を走っていた私の
目の前でバックしてきて止まりきれずに衝突。その後後続車に追突されました。
前の車はは私より後ろの車が私に追突し玉突きで喰らったほうが衝撃は大きかったといっている模様

どんなもんでしょう?



211名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 09:08 ID:???
>>210
110番して担当部署に問い合わせろ
どういう内容の処分を処理したのか問い合わせれば解る
刑事上の問題は検察庁だからしばしマテ
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 11:22 ID:???
>>195 >>207
 あなたが自分の付けた傷では無いと証明する必要はない。
「おまえ人を殺していないっていう証拠あるか?ないなら人殺しだ。」
という屁理屈と同じ。

 不当な請求なら「払うつもりはありません。」でおしまい。
「この傷はあいつ(この場合はあなた)が付けたものだ。」と証明するのは向こうの義務。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:04 ID:9IUyLrgW
>>212

事故を起こしてシラきれば、起こされた方は証明しなけりゃならんのか。
事故しほうだいだな。。。。
現実は、保険屋が折り合いがつくように話し合うよ。
納得いかないかもしれないけど。
214199:04/03/18 00:23 ID:CjzPgBPo
>200.203
返答ありがとうございます。
罰金刑になるんですね。
しかも次回からは強制的に出廷しなければならないとは。
この状態から不起訴に持ち込むことはできるんでしょうか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:30 ID:iYbPbAHe
イラク戦争時反対世論が実に9割、そして今度の選挙では、 民度の高い英断を
世界中に見せ付けたスペイン国民を称えて、 その素晴らしい国歌を堪能しましょう!
【国歌】___________________________
スペイン(ラテン系ののりがGOOD!)
http://www.st.rim.or.jp/~jr1maf/spain_forum/spain07.htm
イタリア(サッカーなどでファン多し、ラテン系)
http://www.diana.dti.ne.jp/~june1/etc/italy.mid
ロシア(最近、ソ連時代のものにメロディーだけ戻した、ファンが多い)
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1079456310.mid
トルコ(なかなか迫力のある曲、威厳系メロディー。)
http://chiba.cool.ne.jp/angel07/clip/himno/euro/turkey.mid
シリア(誰にも知られていないが、威厳があって且つ旋律がグッド、国歌用メロディーとしてはNO.1?)
http://chiba.cool.ne.jp/angel07/clip/himno/asia/syria.mid
フランス(有名な ラ・マルセイエーズ)
http://chiba.cool.ne.jp/angel07/clip/himno/euro/france.mid
韓国(優しいメロディーでしゅ。隣の国と比べてくださいでしゅ。ループさせてみて!) 
http://www5d.biglobe.ne.jp/~sound/midi/korea.mid
イスラエル
国歌としては異色で物悲しく美しい短調の曲。上手いMIDIが見つからないので残念略。
_____________________________以上◎ベストセレクション
アメリカ、ニュージランド、コロンビア、インドなど                   
_____________________________以上○そこそこクラス
イラン、イラク、アフガン、北朝鮮、アルゼンチン、イギリス・・・・・
その他多くの国のは、下手な交響曲という感じで、メロディー的には、 
かわりばえがしないものが実に多い。
_____________________________以下、ξ糞レベルξ

日本(間延びした軍国系旋律のスキマから、軍靴の音がはっきり聞こえる)
http://www.worldfolksong.com/anthem/midi/anthem/japan1.mid
中国(これは聞くに耐えん。耳に残るオウムソング系)
http://www7.plala.or.jp/machikun/chinaa.mid
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 11:25 ID:???
>213
加害者側が保険を使わず、かつ因果関係を認めなければ被害者側が証明するしかないだろ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 14:11 ID:???
去年なんですが、人を殺してしまいました
自賠責で2100万円出たんですが
>3000万円中 2100万円出たから 七割お前が悪い、
>まだ請求するお金があるから、待ってろ 怒
と、相手の保険会社から言われました
自分で調べると、ぜんぜん違う事が分かりましたが、それから
電話を掛けても,留守電に(示談交渉したい)と入れても連絡がありません
逃げてる?相手と示談交渉するにはどんな方法がよいでしょうか?
(保険には入ってません) 
事故状況は 夜間 目撃者あり
     自分が直進法定速度(片側四斜線の幹線道路)青信号 見とうしの良い交差点
     相手が赤信号一時停止無しかなりのスピード(自転車)60才
私から見て左からの出会い頭の事故です、刑事罰は不起訴
放置でもよいのですが、お前の親をひき殺すと 遺族の方にも言われてます
和解 示談は無理なんでしょうか? こわくて
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 14:24 ID:???
>>217
ネタ?
なんで相手の保険会社から請求がくるの?
相手(遺族)が電話にも出ないのになぜ脅かされてるの?

基本的に被害者から損害賠償請求が示談前提でも訴訟前提でも
あなたに請求されなければビタ1文払う必要ないし交渉する必要もない

遺族から損害賠償訴訟が起こされるまで放っておけ
60歳で過失が大きければ自賠責でおつりがくるからね

相手からの脅迫の証拠は取っておくように
今後の裁判で役に立つからね


219名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 14:31 ID:???
何で保険に入ってないかな。
220217:04/03/18 15:28 ID:???
本当の話です
保険に入ってなかったのは なにをいっても
言い訳になるので あれですが
被害者とは、和解したい 保険会社の無知な
おばちゃんを苦しめたい、マジです
事故の内容と目撃者がいる事を伝えても
>騒げばどうにでもなる 
と言いました 騒いだ結果8割り以上の相手の過失
と,なったんでしょうか?
いろいろなご意見があると思いますが
検事さんは>こりゃ 避けるの難しいと言ってました
知恵を貸してください お願いします

221名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:36 ID:???
検事は関係ない。

相手の保険屋に「文句があるなら訴訟を起こしてくれ」と告げる。
それ以外は必要ない。

>放置でもよいのですが、お前の親をひき殺すと 遺族の方にも言われてます

これは脅迫に当たる。
以後は電話を全て録音。
同じようなことを言われたら警察に相談せよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:43 ID:???
>>220
まだ話が見えないが
「保険屋のおばちゃん」って何者?
自転車老人の生命保険担当?
何れにしても遺族の損害賠償請求の代理人にはならないから
無視してOK
弁護士資格を持って遺族に依頼されてるエリート保険屋なら別だが(w

223217:04/03/18 15:56 ID:cXFQBVaI
すばやい返信ありがとうございます
 とりあえず放置してみます。
なんか愚痴みたいな書き込みにレス頂いて感謝です。
  有難う御座いました。
 
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:09 ID:???
>>217
>3000万円中 2100万円出たから 七割お前が悪い、

相手に8割以上の過失があったから、
3割減額となっているのですが
何にも知らない相手の保険屋って?

亡くなったじいちゃんと遺族には悪いけど
過失が多い相手に示談・和解なんていらないと思う。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:18 ID:0y5gtYn7
先日、上司に腰が痛くて病院に行きたいので、車で送ってくれと言われ車を走らせていました。
上司は助手席に座り腰が痛いためシートベルトをしていませんでした。
そして病院の少し手前で警察が取り締まりを行っていて止められました。
上記の旨を伝えたところ切符に一応サインして、病院に行った証拠を持ってきたらそれは取り消すと言われました。
病院での診察の後、交番に行き領収書と処方箋を見せたのですが診断書がないとダメだと言われました。
こういう時って本当に診断書が必要なんでしょうか?
納得できません。
詳しい方ご教授の程よろしくお願いします。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:32 ID:???
警官のやり方は大問題。
診断書とか言う問題じゃない。

でも切符にサインした時点でだめぽ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 20:18 ID:fHYfnfUr
本日、県警から出頭通知書が送られてきました。以下本文。
 あなたがA月A日に起こした交通違反について、違反者講習不受講のため運転免許の
 短期行政処分に該当しますので、次の日時、場所に出頭してください。
 出頭日時 B月B日 
 出頭場所 C警察署交通課運転免許係
 携行品  運転免許証、通知書、印鑑

ここに書かれている日時に出頭しない場合、どうなりますか??

228名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:19 ID:???
また呼ばれる
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:30 ID:???
>227
呼ばれたのに行かないと心証悪くするよ。
行くつもりで、用事で行けないなら電話してその旨伝えるべし。
それが、普通の社会人の対応。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:30 ID:fHYfnfUr
実際、どれぐらい引き伸ばすことが可能ですか??
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:30 ID:???
>230
引き伸ばすことはいくらでも可能だけど、その分処分が先延ばしになるだけで
その間に違反したら、どんどん累積されるから免取がさらに近くなるよ。
早めに処分受けて累積点クリアした方がいいんでないかい?
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 02:04 ID:ftOtJa4h
乗用車と私が運転する原チャリが信号のない交差点
で衝突して、私は開放骨折で記憶がないまま病院に
運ばれました。相手の道路が優先道路で私のほうの道路には
一時停止線がありましたが、私は止まった記憶がなく、そのことは
正直に言ったため、過失割合が7対3で私が不利な状態です。
入院費と治療費だけで国保使用で45万支払いました。トータルで
休業損害とかなんやらで約90万くらいを相手の自賠責に請求しま
したが、国保も7割負担して自賠責に請求したので、私は65万
国保55万(自賠責の請求金額は120万まで)ということになって
今日決定の電話がありました。ちょっとがっかりしました。しかも
まだ治療が終わっておらず通院してるので残りも後日請求するつもり
だったんですが、もう120万過ぎていて枠がないので請求しても無駄
ということになりました。相手の加害者の主婦も保険屋にまかせっきりで
で話をぜんぜんしてない状態です。せいぜい私の希望額だけでもほしい
のですが、どうすれば良いのでしょうか?でも、私は不利な状態なので
仕方ないのでしょうか??
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 03:30 ID:???
>232
そりゃ仕方ないだろう。
自賠責を超えた分は相手の任意保険会社に請求できるが、70:30の割合で相殺されるから
3割しか貰えないわな。
234232:04/03/19 06:32 ID:7NbhTPf9
>>233
そうですかぁ・・・
やっぱり、仕方ないですか・。
でも、3割だけど、超えた分は任意から請求出来るんですね。
最初の頃、今回の事故では任意からは一銭も出ないって相手の
保険屋から言われたんですが、そんなことはないようですね。
どうもありがとうございました。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 11:35 ID:???
>>234
勘違いしているよ。
相手の任意保険からの支払いは自賠責を超えた分。
総損害額400万を超えないと3割過失分だから120万は超えない計算となる。
それと7割過失なら自賠責で2割減額されるから、
自賠責枠96万しかない計算となりますが。
236235:04/03/19 11:47 ID:???
あっ、決定しているということは減額なかったわけね。
2割減額は訂正。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 11:59 ID:???
>>235
自賠責請求に過失割合なんて無いはずだよ
割合なんて関係なく当事者同士限度額まで出るはず
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:13 ID:7P2wQlMc
>>237
235じゃないけど。過失割合7割超えると自賠責は減額されるよ。
説明サイトよく見てみ。
最大2割減額になる。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:46 ID:SXx3eXhW
車同士の物損事故で車がぶつかった衝撃で塀にきずをつけてしまったのですが
これは器物損壊事故として扱われてしまうんですかね?一応塀の持ち主には
保険で修理で話がついたのですが、あと、今ゴールドなのですが、やっぱり
次の書き換えからは普通のになるんですか?
240元ぷろドライバー:04/03/19 13:17 ID:???
相手方の保険やさんは、一銭でも支払いを減らしたいのです。
保険会社の言い分を鵜呑みにしてはいけません。
見通しの悪い交差点では、
一時停止の標識ががなくても停止して確認する義務があるのです。
あなたの地方にある弁護士会の無料交通事故相談を受けるべきです。
被害者の立場に立って力になってくれます。
ちなみに、私は東京弁護士会で調停まで無料でやってもらいました。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 13:22 ID:rhdkKdh0
免許の更新について質問です
住所不定でも更新できるでしょうか?
242どしひこ:04/03/19 13:26 ID:M7BdVD+G
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 13:34 ID:???
質問させて頂きます。
今日事故に遭いました。僕は自転車で相手はワンボックスの車でした。
歩道を自転車で走ってたら、右から車が、大きい道の前で止まらすにそのまま左折
してきたのでぶつかってしまいました。お互いのタイヤ同士がぶつかったので
相手の車には何にも外傷は無くて、こっちの自転車は前輪がグニャグニャになってしまったので
運転手が新しい自転車を弁償してくれました。そしてその場で「示談書を書いて欲しい」と
言われたので、(自分自身はどこにもぶつかってないしケガもしてなかったので)
メモ帳に住所・名前・電話番号と示談書の文字を書きました。
相手からは携帯の番号と名前を書いた紙を貰いました。
そこで質問なのですが、この示談書は有効なのでしょうか?
また、このような事故の場合、どのようにするのが最適なのでしょうか?
知り合いにこの事を話したら何故か怒られてしまったので・・・。
どうかアドバイスをお願いします。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 13:40 ID:???
>>243
怪我してない、自転車は弁償してくれたのにこれ以上何を
求めるつもりだ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 13:46 ID:???
>>244
これから何かの後遺症が無いとも言えないじゃないですか。
・・・そう思うなら示談書書くなっていう話ですが。
でももしそうなった時に、やっぱ示談書に従って
相手には何も請求できないんですか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 13:46 ID:???
>>243
日付・署名・内容による

所で今後相手を訴える気があるの?
訴えないなら示談書の有無は関係ないよ

相手はあなたに賠償したのだから今後一切の訴訟をクレームを
付けないという約束を双方交わした書面が示談書
オマエに納得できない要素があるなら書面は交わさないのが吉

ただし当初予測を出来なかった後遺症については
訴訟をすることもできるが
示談条件の変更を求める訴訟は却下されるな


247232:04/03/19 13:46 ID:7NbhTPf9
みなさん、いろいろありがとうです。
減額はなかったみたいですけど・・。
>>240
私は神奈川在住ですが、私の場合も弁護士会の無料交通事故相談
で一度相談してみたほうが良いですか??私が一時停止してないと
認めたことは痛いですけど・・。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 13:49 ID:???
>>243
事故現場で書いた示談書は、気が動転してたなどの理由で
無効とされる場合もある。

つーか、何でその場で警察に届けない?
まあ車のドライバーの方が義務を果たしてない訳だが。
相手の携帯はどうせ嘘だろうし、相手の免許証を確認しないのも悪い。
今回は何も無いようなのでいいけど、事故が起きたらまず警察。
これは鉄則。相手が文句言っても警察へ連絡。
それと免許証番号を控える。携帯番号だけを控えても意味は無い。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 13:53 ID:???
>>246
>>248
非常に良く分かりました。ありがとうございました。
次回はちゃんと警察に届け出ようと思います。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 14:15 ID:???
○菌 ウ○ルス 遺○子組み換え...即効性 難治性 発ガン性 多種多様。
永遠に安全地帯にいたい方へ。自動返信にてURLを送ります。
[email protected]
251現在90日免停中:04/03/19 19:11 ID:VxGYy7cm
教えてください。
短期の免停で短縮講習の後、
免許証の裏に日付のゴム印押されますよね?
あれって長期の免停明けで警察から返してもらう時にも押されますか?
実は仕事柄、免許証を晒すことが多いので、
できれば押されたくないのですが・・
252232:04/03/19 19:29 ID:zODq6hlw
物損のことで聞きたいんですが、相手の車の修理代は15万
で私の原チャリは廃車になり8万の値段がつきました。それで
相手は差額の7万を私に請求して示談したいそうですが、やっぱり
これで正しいのですか?事故の状況は>>232です。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 19:38 ID:???
>252
示談なんだから正しいも正しくないも無い。
おまえが納得するかどうか。

納得するための材料が過失割合でしょ。
7:3なんだから15万の7割を払うのが普通。
それだけ。

254232:04/03/19 19:47 ID:zODq6hlw
>>253
この場合も15万の7割ですか?
差額の7万の7割ではないんですかね?
差額を全額払うのは納得いきません。
納得できないなら、少しつっぱねて良い
ですかね?
255現在90日免停中:04/03/19 20:38 ID:???
15万の7割の10万5千円を払って、
8万の3割の2万4千円を貰うってことになるのではないでしょうか。
差し引き8万1千円を払う破目になると思います。

ところでどなたか>>251わかりませんか?
256232:04/03/19 20:43 ID:zODq6hlw
>>255
どうもです。そうですか・・
ということは7万の請求で納得したほうが良い
んですね。私も255さんの言うような計算に
なるのかなと考えていました。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:34 ID:iejdP1W6
先日スピード違反で捕まりました。
一般道40km/h制限を33km/hオーバーの73km/hです。
その場で免許証は持ってかれてしまい、
代わりに赤い紙を渡され、
「減点6点で免停です。○×日に出頭してください」
と言われています。

この場合、罰金はいくら位で、
次はいつから車に乗れるのでしょうか?

今回初めての違反だったのですが、
今後の手続きや、流れが分からず、不安で仕方ないんで、
どうかご教授下さい。

258名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:13 ID:I1+Aj1QW
>>256
7万払ったら示談終了の旨を書いてもらうこと。
あと、決して相手が過失相当分に気付いて7万じゃ損することを
口にしたり気付かないように話を進めること。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:37 ID:???
>>257
ここを隅から隅まで読めば全て解決する。
ttp://rules.rjq.jp/
今は鯖が落ちてるみたいだ。
ここって自宅鯖使ってるみたいで、しょっちゅう落ちてるんだよな・・・

あと、点数は減点されるのではなく加算されるもの。
累積○点というのが正しい。
現場のお巡りなんていい加減だからね。w
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:40 ID:V/0KnOSJ
>>257
まず、免許の点数は減点方式じゃなくて加点方式で
0点がスタートで一定の点数が加点されると免停・取り消しが行われる

赤切符なので裁判所へ出頭しなければなりません
道交法違反の前科一犯です

今回は反則金ではなく罰金対象ですが、通例では7〜9万程度らしいです
免停は、点数が0点なら30日の免停(講習へ行けば1日に短縮)、
1点でも加点されていたり、免停歴があれば中期〜長期免停or取り消しです
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 01:01 ID:OZseCq/u
【なんで】三国無双 3D オンライン【PSX専用】

http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news7/1077884705/l100
262232:04/03/20 15:40 ID:b0GSs9Mt
過失割合がハッキリして65対35だそうです。
物損も相手の方は保険屋を通して話してきたので、
過失割合的に計算して私が払う額は6万9千円、約7万
ということだそうです。もちろん、もう物損はこれで納得
してるんですが、治療費や休業損害とか全部の合計請求額
は貰ってないし、まだ完治しておらず、通院しているので
超えた分のお金は相手の任意から請求してみます。もちろん
請求額の35パーセントしか貰えないのはわかぅっていますが、
ぜんぜん貰えないよりは良いかと思って・・。事故に逢ってから
もう4ヶ月近く経ちますが、骨が付かず仕事が出来ない状態なので
少しでもお金がほしい状態です。私の考え間違ってますか?
教えてください。事故状況は>>232を見てください。
どうか、意見をよろしくお願いします。
ちなみに相手は保険屋を通して、物損の処理を決めて
すぐもうすべてきれいにして示談したいと言ってきてます。
でも、まだ私は完治してないしまだ通院してるし、任意に請求
するまでは示談する気はありませんけど・・・。
この考えは間違ってますかね??
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 15:58 ID:???
>262
いや、別に間違ってはいないけど、自賠責の枠の120万を超えたからと言って
すぐにお金が出るわけじゃないのよ。
過失相殺は総損害額にかかってくるから、相手の過失が35ならば、あなたの
総損害額が350万くらいにならないと、自賠責の枠を超えることにならないの。
つまり、あなたは自分が納得行くまで治療して、治療完了後に総損害額を算出して
過失相殺した後で120万を超えた分は任意保険に請求できるってこと。
今はとりあえず物損の分だけ示談して、人身は保留にしてもらえば?
264232:04/03/20 16:45 ID:b0GSs9Mt
>>263
はい、わかりました。
今は物損だけ示談します。
総損害額350万くらいですかぁ・・・どうなんだろう。
会社は事故2ヶ月後に退職したので、現在は無職になり
休業損害は発生してないので痛いなぁ・・・・
足は今月中まで様子を見て、万が一骨が付くような状態
にはぜんぜんなってなかったら、再び手術しなければいけない状態
です。とりあえず、安静にしています。どうもでした。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 17:08 ID:jgyXkIin
駐車違反でレッカーされた時、エアロ割れた。
警察かレッカー屋に請求できますか??
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:00 ID:cMmBPZoC
>257
最近、普通車で50km道路を80kmで30kmオーバーで捕まった。
初犯で6万だったよ。←略式
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 20:56 ID:???
>>264
念のため横から口出し。
120万超えるまでは、全額出ます。
それを超えると、全額×35%か120万か、高いほうが出ます。
つまり、(120/0.35)万以上にならなければ、一律120万です。
わかっていらっしゃるなら、蛇足スマソ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:11 ID:JXWTru9p
他スレでも書きましたが、原付で6点違反して免許停止の場合免許講習受けないと駄目なんですか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:14 ID:???
>>268
マルチ氏ね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:04 ID:ZIKU++cc
>>265
レッカー指示したケイ殺に請求できます。
271七個:04/03/20 23:06 ID:pHxdhVQT
教えてください。昨日信号無視(赤)でつかまりました。
告知されたことに間違いはなく、サインしたのですが、押印もしくは拇印を求められ
判子ないし。。。拇印は絶対いやだったので、駄々こねてました。
駄々こねしてると、「んぢゃ、押印のとこに、苗字かいて、○してよ」って。
拇印よりはいいやと素直に従ったのですが、どうも納得いかないのが、
駄々こねてるときに、「君も法治国家にすんでるんでしょ。道路交通法守りますって
免許とっているわけでしょ?」って警察に言われたこと。
告知も素直に受けてるし、あたしが拒否してたのは拇印についてなんですけど。。。
そもそも、法的に押印もしくは拇印の義務はあるわけですか?


272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 00:20 ID:???
>>271
変な警官だね。
でも俺ももし次違反した時は任意の行為はすべて断るつもりだが
警察はそうやって何が何でもサインさせるように
しむけてくるのかな?

負けないようにしないと・・・。
274京都:04/03/21 00:29 ID:MrHfraAt
青キップの現物がないのではっきりとはいえないのですが、とりあえず
法律上は押印若しくは拇印の義務はないと思われます。
以下長文の引用となるのですがご勘弁を。

○道路交通法
(告知)
第百二十六条  警察官は、反則者があると認めるときは、次の各号に掲げる
場合を除き、その者に対し、すみやかに反則行為となるべき事実の要旨及び
当該反則行為が属する反則行為の種別並びにその者が次条第一項前段の規定
による通告を受けるための出頭の期日及び場所を書面(註:赤・青キップ
のこと)で告知するものとする。ただし、出頭の期日及び場所の告知は、
その必要がないと認めるとき(註:まあ、青キップでしょう)は、この限り
でない。
一  その者の居所又は氏名が明らかでないとき。
二  その者が逃亡するおそれがあるとき。
2  前項の書面(註:赤・青キップ)には、この章に定める手続を理解させるため必要な事項を記載するものとする。

○道路交通法施行令
 (告知書(註:青・赤キップ))
第四十六条  法第百二十六条第一項に規定する書面(以下「告知書」という。)には、次に掲げる事項を記載するものとする。
一  告知書の番号
二  告知の年月日
三  告知をする警察官等の所属、階級(交通巡視員にあつては、その旨)及び氏名
・・・・(長すぎるので省略)
九  法第九章に定める手続を理解させるため必要な事項

上記の通り、氏名の記入及び押印についてはまったく規定はありません。
おそらく、九号の効果として、「反則者に手続きを理解させたこと」を証明するため、この手続きとなっていると思われます。
押印した部分の付近の文言がわかると、もっとはっきりしたことが言えるのですが・・・

以上、ご参考まで。
275七個:04/03/21 01:17 ID:Pynhx3S7
ありがとうございます。 道路交通法についてはあたしも調べました。押印拇印については書いてなくって。。 警官は あたしが法律について知らないだろうとあんなに威圧的にいったんだろうなぁ。 実際知らなかったんだけど(笑) 無知って怖い事だと思いました。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 02:59 ID:FEPiEdXP
274さんの通りです。本人の署名が無いと勝手に警察が違反に仕立て上げた物になってしまうからです。
もし書名が無かったら「俺はそんな違反した覚えないよ」って言い張れますよね?
署名は任意なのでごねることも可能です。
「君も法治国家にすんでるんでしょ。」については
「裁くのはお巡りさんじゃありませんよね?法律作ってるのもお巡りさんじゃないですよね?」
と、警察の立場を確認させるべし。
あと法律に詳しそうな警察だったら「お巡りさんなら違法と不法と違反の違いって分かるよね?」
って悩ませましょう。w
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 03:26 ID:???
この違反したらこの方法で絶対逃げられるってないんですか?
確実なのおしえてくだたい
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 07:48 ID:???
見つからなかったら絶対逃げれる
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 08:06 ID:???
死ねば絶対逃げれる
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 09:23 ID:Lv6CsduY
>276
>274さんの通りです。本人の署名が無いと勝手に警察が違反に仕立て上げた物になってしまうからです。
署名が無くても、違反したことの立証は可能でしょう。

>もし書名が無かったら「俺はそんな違反した覚えないよ」って言い張れますよね?
言い張れるのかw

>署名は任意なのでごねることも可能です
これはまぁいいとしても

>「君も法治国家にすんでるんでしょ。」については
>「裁くのはお巡りさんじゃありませんよね?法律作ってるのもお巡りさんじゃないですよね?」
>と、警察の立場を確認させるべし。
違法行為を注意し、法律を守らせるのも警察の仕事ですが?
法律を執行するのも警察の仕事ですが?

春休みになるとこういう奴が増えるんだねw
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 09:33 ID:Lv6CsduY
>274
違反者が署名する欄は「供述書」という欄であり
刑事訴訟法322条に定める供述書と同一のものです。
http://www.som.pref.aichi.jp/d2w_reiki/34599213005800000000/41499067013600000000/41499067013600000000_j.html
を参照のこと)
ですから、署名押印については任意ですが、法律上何の根拠もなく
署名押印を求めているわけではないと思います。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 09:54 ID:DA8npyCG
免許取得後1年以内の初心者なのですが質問です、
こないだ違反をして、合計点数が3点なったので初心者講習に呼び出されました、
初心者講習は終わり免許取得1年経過まであと数日です、
1年経てば間に初心者講習があったとしても免許の点数は15点になるんですよね?
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 10:09 ID:???
>282
15点になったら免許取消だがなw
違反をした日から、1年経てば累積点は0点に戻る。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 18:46 ID:FEPiEdXP
>>280
>署名が無くても、違反したことの立証は可能でしょう。
確かに証拠となるものがあれば違反の立証は可能です。
証拠がなければどうする?

>言い張れるのかw
署名は違反者が違反した旨の確認と同意することを兼ねてます。

>違法行為を注意し、法律を守らせるのも警察の仕事ですが?
>法律を執行するのも警察の仕事ですが?
逮捕はできるけど裁くのは裁判官です。

>春休みになるとこういう奴が増えるんだねw
学生ではないので春休みはありません。
285280:04/03/21 19:26 ID:7regd+VC
>>284
>確かに証拠となるものがあれば違反の立証は可能です。
>証拠がなければどうする?
通常の違反であれば、警察官の現認自体を証拠として取り締まりをして
いるのでしょう?物証がなければ違反の立証ができないと読みとれるん
だが、それだと信号無視や一時停止違反等の取り締まり自体が成り立た
なくなりますねw
あなたの行ってることは屁理屈だと思うが

>署名は違反者が違反した旨の確認と同意することを兼ねてます。
確認や同意をしなくても違反した事実自体が無くなるわけではないですね。
たとえ言い張ったところで事実は消えない。

>逮捕はできるけど裁くのは裁判官です。
もちろんその通りですよ。「法治国家に住んでいるんでしょ」という言葉に対して
どうしてこういう的はずれな返答ができるのか疑問に思っただけで。ですから警察
の仕事をわかりやすく教えてあげてるのですが。

>学生ではないので春休みはありません。
社会人だったのですか。それはそれはw

286284:04/03/21 20:27 ID:FEPiEdXP
>>285
>警察官の現認自体を証拠として
自分が言いたいことは現確にて違反を立証するということについてではなく
あくまで違反キップについてです。
スピード違反でも振り切ってしまえば証拠が無いから…という話ではありません。
例えば違反キップに警察側のミスで名前等の記入が著しく間違っていたらどうします?
その他にも自分の免許証をコピーした偽造免許証が使われていたらどうします?
免許証記載事項さえ知っていれば違反していなくても架空のキップをきれちゃいますよね?
そのための署名なんじゃないんですか?

>的はずれな返答
ここで言いたかったのは「警察は警察の仕事だけやってりゃいいのに説教たれるな」ということです。
注意・警告・逮捕するのは職務だろうが説教するのは職務ではありません。
そういう意味で立場をわきまえさせるだけです。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 21:12 ID:???
低次元な言い争いだなw
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 23:12 ID:???
確かに
289京都:04/03/21 23:15 ID:UIidQPzK
>>281
勉強になりました。ありがとうございます。
結論としては、
@署名及び押印については法律上の根拠はある。
Aただし、署名及び押印をするかしないかは自由。
B署名及び押印をした場合は刑事訴訟上証拠として採用できる。
ということですね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 11:10 ID:GLr196oz
携帯からなのでなかなか過去スレがみつけにくいので同じような質問があったら申し訳ありません。 ただいま免許の更新が誕生日より四か月遅れてました。この場合車の運転したら無免許になってしまうのですか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 11:46 ID:???
290
なる。
とっとと失効更新の手続してこい。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 12:50 ID:???
>>290
お巡りに捕まったら今失効を知ったと言えよ
1回まではなんとかなるから速攻で書き換え汁
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:26 ID:???
>290
半年以内に何とか汁
ただしゴールドはパァ

6ヶ月〜1年なら仮免有から取り直し
1年以上はあぼ〜ん
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 19:30 ID:???
質問です。
以前、就職の面接試験で運転免許証の提出を求められました。
5分ほど預けたのですが、その間何をしたのでしょうか?
違反の経歴でも調べたのでしょうか?
ちなみに運転とは関係ない仕事です。
番号を控えるなどして何かを調べるようなことができるのでしょうか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 20:52 ID:???
>294
単にコピーしただけでしょう
手書きで書かれる履歴書の氏名生年月日本籍住所が本物かどうかは判断付かないからな

警察なら免許番号で違反歴は分かるがそんなことは調べないよ
前科も分からなくもないが最近はリスクも伴うので相場が高いから重要でない限り調べない

生年月日と名前からクレジット・サラ金の使用状況は簡単に調べられる
就職前から借金・ローンまみれの香具師はどこも雇いたくはないからなぁ・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 21:22 ID:???
>>295
ありがとうございました!
実は酒気帯び運転の経歴がばれるのではないかとヒヤヒヤしてたのです。
297280:04/03/23 00:04 ID:8931sxhR
>>286
あえて低レベルな話を続けるが・・w
署名の有無で違反者が切符に記載された人物と同一かどうか判断できるのか?
署名も偽造されたらどうするのさ?君の論旨から言えば、署名さえ断れば、後
で違反していないって言い張ることができるとしか読みとれないのですよ。
本人が違反していないのに切符が切られていたら、ほとんどの場合反則通告
制度の一連の流れの中で露見するでしょうよ。そうしたら警察は刑事事件と
して捜査するだけでしょう。ちなみに切符の記載ミスは報告書を書いて修正し
て終わり。

>そういう意味で立場をわきまえさせるだけです。
警察に立場をわきまえさせるのがあなたの仕事なのですか?w

298名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 07:31 ID:???
>297
もういいよ。
質問スレはタイミングが命。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 08:14 ID:???
オービスって制限速度何キロオーバーから作動するんでしょうか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 09:41 ID:???
一般道では+30km/h、高速では+40km/h以内で作動しないのはほぼ確実なようだが、
いくつから作動するかは個々に設定されてると考えていいと思う。
301299:04/03/23 10:05 ID:???
>>300 非常に親切なご説明ありがとうございました!
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 11:49 ID:???
先日追突して相手に3週間の診断書が出てしまい、累積点数が6点になって違反者講習の通知書が来ました。
しかし、その後の医療調査で相手の怪我が既存症かもしれない、ということらしいのです。
でもその結果が出る前に違反者講習の〆切が迫ってきました。仕方が無いので行くつもりですが、
もし既存症が認められて人身事故では無い、ということになった場合どうなるのでしょうか?

また講習を受講しないで免停処分となった場合、期間は何時から何時まで計算されるのでしょうか。
違反者講習が〆切られてから、ですか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 11:59 ID:???
処分を受けてから取り返すのは非常に難しいから、状況を説明して処分を待ってもらうのが一つの手。
その間に点数が累積するというリスクは負うが。

受講しなければ免許を返すように要求される。
免許を返した日から免停となる。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 12:42 ID:JINA2fli
>>302
よく読んでごらんよ。講習の通知じゃなくて、免停の通知でしょ?
そんで、受講する気があるならその日に講習も受けられるよ。っていう葉書のはず。

 講習ってのは免停を受けた人がそれを短縮して欲しいときに受けるもの。
305302:04/03/23 13:21 ID:???
>>303
免許を返した日からですね。ありがとうございました。

>>304
配達証明付きで「違反者講習通知書」と書いてあります。免停の通知、ではないようで。
「この通知を受けた日の翌日から1ヶ月以内に限って受けることが出来ます」
「受講しない場合は免停処分となり短縮講習も受講できません」とあります。


・・・講習に行った後、既存症が認められてお金と時間が無駄になったら癪なんですけどね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 13:58 ID:???
>>305
それが一般に言う免停の通知です。

>既存症が認められて 
これって、保険屋の見解じゃないの?
警察が医療調査するはずないものね、仮に人身事故を取り消してもらえる
にしてもかなりな期間が必要だから、通知書に書いてある所に訳を話して
免停の処分を待ってもらわないといけないよね。
307302:04/03/23 15:05 ID:???
わかりました。ありがとうございました。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 02:03 ID:RG5CiJFj
人身事故を起こした場合、一般的にどのくらいの期間で点数の通知が来るのでしょうか?
恐らく累積で免停になりそうです。はやく免停になって講習を受けたいのですが・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 02:12 ID:YBc4sKIG
今日、駐車違反をしてしまい、
車のガラスに標章が貼ってありました。
出頭しなければどうなるんですか?
教えてください。宜しくお願いします
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 08:25 ID:???
>>309
黄色いシールか? ↓のスレ読んでどうするか考えなされ
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1075295986/
311事故中:04/03/24 10:03 ID:???
右直事故、こちらが右折で乗用車、相手が直進でバイク、相手は30日
以上の重傷でした。
てっきり、9点で、60日の免停と思っていたら、
昨日、交通安全義務違反で、8点(免停30日)の通知書が来ました。
この点数のつけ方は何なんでしょう?もちろんうれしいんですが
どなたか解説していただけませんか?
あと、講習に実技試験があるとか書いてあったんですが、
前回(7年位前)の免停の時にはそんなんなかったと思ったんですが
本当に実技やるんでしょうか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 10:28 ID:???
>>311
実技といっても試験の実技とは違うよ、教習所のコースをドライブする
くらいのことで心配はいらないよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 10:43 ID:???
>311
9点という点数のつけ方はない。
安全運転義務違反の2点+付加点数になるから
30日以上の診断書が出てれば、11点or8点
事故の責任の程度が7割以上あると思われる場合は11点、それ以外は8点となるから
バイクにもそれなりの事故原因があったんじゃない?
速度の出し過ぎとか、著しい前方不注意とか

それか、診断書が30日未満になっているかどちらかだと思う。
314事故中:04/03/24 11:33 ID:???
どうもありがとうございました。
なるほど〜、その場では動転してて、相手のスピードについて指摘できなかったけど
警察はちゃんと見てくれてたってことかなぁ。
でも、右直事故では、ふつうは、も8:2で右折の責任が重いと聞いていたし、
保険の示談では、8.5:1.5だったし、どうやっても責任の程度「重」だと、あきらめて
いたんだけど。診断書もほぼ、まちがいなく30日以上だと思うんだけどなぁ。
これって、情報開示してもらえるんですかねぇ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 15:22 ID:89wiSNJp
2ちゃんねる用あpろだ
http://shogi24.s56.xrea.com/uploader/upload.cgi
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 22:06 ID:MGrfAdSq
トッポのバンパーにぶつけてしまいました。全部取り替えるとして費用はどの位が相場ですか?(保険を使います)また、ぶつけた自分の点数はひかれますか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 22:25 ID:3zRuPSlD
おまいら月曜の読売に気になった事書いてあったから要約して書くから補足あればよろしく。
月曜の朝刊見たらさ去年高速道を堂々不払い宣言して通行した車は暴走族以外で16万台もいたんだって。
30年経って無料解放の公約を守らない公団や国が悪いって理由とかで。
犯人追跡調査も難しく仮に特定されても無視されれば問題ないらしい。
だから政府は罰金30万かな?を課す法案を今国会に提出
来年夏成立だって。
さて、夏までただ乗りしまくるかな
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 02:51 ID:???
>>317 別に、現行法でも銀行口座から強制引き落としはできるんだよ?

ただ乗りは3倍返しの強制徴収という悲劇に終わります。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 02:54 ID:D54Qagy5
>>316
バンパーだったら修理工場や板金屋に持込なら3万〜じゃない?
ディーラー持込なら5万〜位

点数は物損なら2〜3点、人身なら4〜だけど、
物損扱いでバンパー程度の交換なら保険使わない方が良かったりもする

320名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 03:40 ID:???
>319
ウソ書くなよ。物損で点数が加点されるケースはめったにない。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 06:58 ID:yIsVCTJi
>318
強制徴収されてねーからこうやって記事になって…
分からん知ったか馬鹿はいちいちレスしないでくれよW
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 07:04 ID:yIsVCTJi
>318
口座から強制って…ププおまえ頭弱い?
不払い車の特定も難しいって記事に書いてあるのに口座うんぬんとは恐れ入るな全くW
因みに不払いは二倍返しだけど法的な強制力がないから今回の法改正になる訳
文章理解出来るかなチンカス君?
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 08:22 ID:lKHJFJ7/
>>322
人を馬鹿にするならソースを示してね
ttp://www.kobe-np.co.jp/shasetsu/020822ja14180.html
324泣き寝入り寸前:04/03/25 09:43 ID:8PVutjnL
ちょっとここで叫んでみよ♪
一昨日の夜、会社から帰宅途中に中央の車線のない田舎道を走っていて
(車2台なら十分すれ違いできる)とんでもなく右に寄ってくる車が来ました。
見かけたときはほとんど真ん中走ってる状態で尚右に寄ってくる状態!
左横の田んぼに落ちる寸前まで避けて止まろうとしたけど止まる前に接触
しました。その相手は止まることもなく走り去っていき急いで追いかけて
捕獲したら、フラフラで歩くしロレツ回ってない泥酔状態でした。
警察を呼んで事故処理中に飲酒検知をしてもらったら飲んでるのは間違い
ないが呼気1g中0.15mg未満であり不検挙!
そしたら開き直って「あとは保険屋任せだ!俺は車屋の看板あげて仕事してる
そのあたりのことならなんでも知ってる!お前のような若造の思い通りになると
思うなよ!」って脅してきやがった。
翌日相手方の保険屋の過失割合は5:5で提示!確かに止まりきっていない
自分に過失はないとは言えないが酒を飲んで運転してることに対しての反省が
まったくないよ。
調べてみたら車屋の看板って自動車板金のFC加盟店の社長さんで広報担当
に問い合わせたら注意だそうです。
何かいい対処法はないでしょうか??
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 09:47 ID:???
>324
とりあえず人身事故にしたら?
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 09:58 ID:???
接触した時にハンドルが急にきれると、指をぶつけてつき指するかもしれないよね。
軽い打撲とかになるかもしれないけど、医者で診断書書いてもらえれば
警察に提出して人身に変更。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 17:17 ID:yIsVCTJi
>323
中濃ソースで宜しいか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 20:06 ID:+CYqVA1A
ウスターソースの方が好きです。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:08 ID:boGXOKku
物損から人身になりました。お互いの車にキズがついた程度ですが、元から腰痛持ちの相手が痛みが増したということで通院します。修理費と通院費は保険で対処します。こういうケースの場合、点数や罰金の有無など処分はどの程度になりますか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 22:37 ID:JL96j/TF
質問お願いします。
今日停止している前の車に追突してしまいました。(過失100 0)
前方不注意でした。
ブレーキを踏んで止まりきれなくて相手のバックライトを
割ってしまう程度でした。
相手の女性に「大丈夫ですか!?怪我はないですか?」と聞いたところ
「大丈夫です。シートベルトしてましたから」と言われました。
警察の方も「これくらいなら物損事故として扱っておきますが
相手の出方次第で人身事故になるかもしれません」とのこと。
そのあと連絡が来て「やっぱり心配なんで病院に行きます」と連絡が着ました。
この場合どう考えても怪我がない状態でも
「やっぱり首が痛い」とか言って病院に行かれると人身事故として扱われるのでしょうか?
医者のほうも商売だから診断書を出しそうな気がしますし・・・。
人身事故になるのを防いで行政処分がこないようにするようにはできないのでしょうか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 23:03 ID:S0CZixsN
質問です。
知り合いの話なんですが、信号待ちで停止中に後ろから追突され、知り合いは口を
七針縫う怪我、同乗者は頸椎を痛め通院しております。
特に同乗者は就職試験を控えており、そんな時機に怪我をして試験も失敗したようです。
相手は飲酒で脇見だったものの警察の調べでは飲酒は検知されず、あとは保険屋まかせ。
同乗者はまだ通院中です。
相手からは事故から一週間たったものの未だ連絡もなし。

知り合いは精神的にもまいっており、何か手助けしてやりたいのですが…
ご助言お願いいたします。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 23:09 ID:vv0+rzS3
中国人をわざと見逃して、尖閣上陸させた小泉の悪辣。

対外危機を煽り、民心を掌握するために、さらに小泉の信条である
対米隷属、対米売国を説得的にするために、ついにこういうことをしやがった。
本当にやり方の汚い奴です。国民操縦術がずば抜けている。

スピーカーたるマスゴミを、完全に奴に押さえられている上、
領土問題という事の性質上、煽られるのはやむを得ないと思いますが、
国民の皆さん、なるべく冷静に善処をお願いします!
でないと、本当の大悪魔売国奴による操縦の思うつぼです!!

【参考】対米売国奴・小泉によってブチ殺された日本人外交官の死体画像6枚
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0312/031204-7.html
*この投稿はHDDに保存して、頭に叩き込んでください*
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:08 ID:1Xz85slm
今日(昨日)関越道を夕方使いました。所沢から乗ろうとしたんですが、
そこには長蛇の列が・・・前見てみると警察が止めてました。
ここからは息子にパシリさせて聞いた話です。

息子『何で止めてるんですか?事故ですか?』
警察『高速道路の人が具合が悪くて止めてるんです。』
息子『・・・・。わかりました』

俺『何だって?』
息子『具合が悪くて止めてるんだって』
俺『はぁ?』

その後すぐ開いたのですが、どう見ても普通じゃないパトカーの数
ぱっと見15台ぐらいいましたね。

俺『ぜってぇ普通じゃねぇ』

この光景見た人いますか?

334名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 01:14 ID:???
>333
たぶん皇太子妃雅子様が長野の別荘にご静養に移動した時でないの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 02:09 ID:???
>333
藻前の息子の頭が具合悪くて普通じゃねぇんだよ。
ぜってぇそう。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 02:59 ID:???
>>331
何の助言がいるの?

就職失敗は補償されないからね。

通院するなら2日に1回の割合が効率的な慰謝料の稼ぎ方です。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 05:58 ID:???
>>330
事故起こしといてその態度はないだろ
少しは反省汁
338331:04/03/26 11:29 ID:???
>>336
就職失敗はダメですか…
未だ相手からの謝罪の言葉もなく苛立っているので
何か相手に厳しい罰なり慰謝料なり請求したいのですが
たとえば車を修理している間の交通費や諸費用はどの程度まで請求できますか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 11:47 ID:???
>331
んなこと保険会社に聞けよ。
答えて欲しかったら具体的に、事故に遭ってから使った交通費と諸費用を書き出せ
相手に謝罪まど求めても1銭にもならん。バカはほっとけ。

340名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 11:48 ID:???
>>338
相手に最大限にダメージを与えるだけ金を取りたいなら弁護士に頼みなさい
許される範囲の損害賠償項目を
判例限度額以上に請求してくれます。
負けて減額されたらそれはそれでイイヤと言う考え
物損にしても弁護士の請求額は本が違うので一般請求より多いです

ただし依頼者に入金される額は減るかもね(w
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 11:54 ID:???
有料出会い系サイトの料金て、払わないで逃げ切れる?
登録のときの電話番号とか適当です。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 12:22 ID:???
>>341
板違い
343331:04/03/26 13:39 ID:???
>>337
知り合いの話なので実費いくらかかったのかまでは把握してないです…
>>338
なるほど。
相手にダメージを与えたいのであれば弁護士に依頼して訴訟を起こすんですね。
ただし、その場合は弁護士費用などでお金がかかると。

金をとるか相手へのダメージをとるかですね?
金も多くとれて相手へのダメージも深いとなれば、変な話だが合法にはいけないのですかね?
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 15:25 ID:+kK0Dbi9
>>330
> 「やっぱり心配なんで病院に行きます」と連絡が着ました。

だれか相手に吹き込んで金稼ぎ行動にでたな。
なにが心配なんだか。痛くねんだろ?と言っちゃえ。

きみは加害者だが、そんな意識すてちゃえYO!外道になるしかない!
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 16:52 ID:???
>>343
実は弁護士費用ってのは意外とかからないんです
通常の保険屋の算出は非常に安いのが常套手段で
弁護士は高いのですが法的に乗っ取ってふんだくります
なので手取りはそう変わらないんです

先生が出しゃばる以上保険屋との通常示談と同じ金額じゃ
かっこうがつかないので相手の弁護士も高額賠償を飲むのです
なので査定本から別刷りなんです

ダメージだけ考えるならヤク○さんに頼んで追い込みましょう
示談屋と言われる代理人です
相手も無資格の保険屋に交渉を代行させている現状ですから
こちらも代理交渉人を立てることに異議は唱えないでしょ
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 18:19 ID:???
>345
日弁連と損保協会の協定を知らないバカ発見
347331:04/03/26 19:25 ID:???
>345
つまりは、保険屋任せと弁護士たてるのでは、身入りは一緒だが
相手の出す分は弁護士依頼のほうが大きいということですね?

普通は保険屋任せの場合は事故の影響で就職が失敗したことやその他の生活に支障がでる分
に関しては保障されないのかな?
弁護士だったらその分は考慮して慰謝料請求してくれますかね?
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 21:40 ID:0OoSGwM9
スレ違いかもしれませんが、詳しい人が居たら教えてください。

バイクで事故をしたのですが一応被害者側になります。
保険会社からバイクはどこに修理に出すかと言われてるのですが
今付けているナンバープレートの書類に記載されているフレーム番号と、事故をしたバイクのフレーム番号が違います。
早い話 同じ車種の違うナンバープレートを付けてるって事です。
部品取になったバイクを登録してあって面倒だったのでそのナンバープレートを付けて走ってました。

調査会社の人間に見せる事になると思うしバイクショップにも持っていく事になると思います。
最悪フレーム以外を積み替えることを考えてますが その時間も取れないかもしれないので何とかなら無いでしょうか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 22:50 ID:LyQkJA/R
検問ってあるじゃないですか?
あれは例えば飲酒検問の時に免許の提示を求められるんですか?
まだ検問につかまったことがないんで、どなたかワカルかた教えてください。

他に事故・違反の時意外に免許の提示を求められることはありますか?(勿論車を運転中で。。。)
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 23:18 ID:???
>349
無免許運転はしない方がいい
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 00:38 ID:6db706mJ
ふと、疑問に思うのですが。

免許を再交付しました。
そして、免停なり免取なりで免許がなくなった。
再交付前の古い免許を検問で提示。

さてどうなる?
警察はチェックする端末とか持ち歩いてるのかなぁ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 01:24 ID:8D8eh6Hl
>351
検問なら多分そのままスルーされるんじゃねえの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 02:25 ID:6db706mJ
>>352
検問ならってことは、事故とか違反だとアウトだけどってことだね。
なるほど。

サンクス。
知的好奇心が満たされたよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 07:56 ID:???
>353
無免許運転はしない方がいい
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 10:21 ID:???
>351
検問で免許提示など滅多にない
それより違反で捕まって切符を切られたら身の破滅
単なる無免許より酷いことになる

最初からそのつもりで再交付したのであれば
・公正証書原本不実記載
その免許を提示すれば
・虚偽公文書行使
その免許で切符を切られ署名すれば
・有印私文書偽造・同行使

再交付のチェックはしているので、切符の電算入力時にバレる
その場は逃れられても後日逮捕状持って迎えに来るよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 11:01 ID:???
自分の交通違反の累積点数が知りたいんだけど、どこに問い合わせればいいのかな?
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 11:05 ID:???
>355
切符って私文書になるの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 23:28 ID:???
事故起こしました。
止まっている車に僕が助手席側ドアミラーをかすったんです。
警察も呼び、保険会社にも連絡して一段落です。
相手の修理費用はどの位になりそうかと。
かすった場所は相手ブレーキランプ〜ボデー20cmほどです。
地金出るほどこすっていません。よく見て本当にああ、そういわれればそうだなってものです。
自分のミラーはもともと汚れていて傷があるかすらわからない状態です。
自分のは別に直すとかっていうレベルでもないのでいいんですが、相手がどう出てくるか。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:07 ID:zMv4DFrK
よほどタチの悪い相手でないなら揉めずに済むんじゃないかな。
相手にはちゃんと謝罪して、あとは保険会社に任せておくのがベスト。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:45 ID:???
>>359
レスありがとう。
相手は幼児1名、女性1名男性1名のおそらく家族であろうと。
事故当時、「体で痛いところとかないですか、病院行きますか」とたずねて「今は別に」と答えてます。
警察官に聞かれても同様でした。
相手方当事者は女性です。事故後すぐに保険会社に連絡し、連絡した旨を伝えています。
割合は0:100で当然ですのでそれはいいんです。特にDQN風とかじゃなかったです。
遠方の方なので直接改めてお詫びに行くということは出来ないんですが、何度か電話はしてみようと思っています。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 19:50 ID:???
昨日、高速道路の料金所でおかまを掘ってしまいました。
原因はこちらの前方不注意。被害の方はこちらがボンネットがゆがみ、
相手側は事故当時は「トランクを開ける時にドアが多少軽くなったみたいだが、
大丈夫そうだ。一応ディーラーに見せて見て、後日連絡する」と言っており、
見るからに大丈夫そう(相手のバンパーには傷なし)だったので警察は呼びませんでした。
後日ディーラーに見せたところ、トランクのフック部分交換で
20万円かかると言われたそうです。事故当時の速度は人が歩く程度の速度。
本当にこの程度の速度で壊れてしまう物なんでしょうか?
また、事故当時に完全に示談で済ませたため、事故証明書などはありません。
この場合、やはり保険はきかないのでしょうか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 20:19 ID:???
>361
自分の車のボンネットがゆがんでるのに相手の車は無傷と信じることが出来るのが不思議。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 20:56 ID:???
>361
とりあえず保険会社に連絡すれ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 21:08 ID:???
>>361
壊れるよ。

事故証明ない場合、保険は写真と免許証のコピーで対応。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 21:09 ID:B7GHaHIg
誰か違反点数の消し方教えて(+Д+;)今年入ってから1ヶ月ごとにおまわりに捕まってるよ…今日もシートベルトで捕まりました。今年はついてない
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 21:16 ID:zMv4DFrK
どんな事故でもすぐ警察呼んで保険屋に連絡しておかないと後がコワイ時あるよ。
内々で済ますという話もあるけど、いつまでも金をふんだくってこようとするヤツが中にはいるから。
それに、後からあそこ痛ぇーとかここ痛ぇーとか言われるのもあるし。
中には悪い奴がいて、そいつに入れ知恵するのもあるから、慎重に対処すべき。
揉めたりしたら本当に面倒だから。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 21:52 ID:???
>365
行政処分受ければ点数消えるよ。
しかし、何回も捕まってるのにシートベルトで捕まるって、バカ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 22:05 ID:i78DToaQ
免停の為、違反者講習会を受けなければいけないのですが、
予約は何日前まで受け付けているのでしょうか?
又、ゴールデンウィークの平日は、混むでしょうか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 22:55 ID:73DVYCc+
いきなりで、申し訳ありません。
私は先週の火曜日、国道で覆面に青キップを切られたんですが、どうも納得がいかないんです。
私は21:00頃、A県(A県民です)からB県に車で移動してました。B県に入って片側一車線の国道を
運転してたら後ろから大型トラックがスピード上げて煽ってきたので、私もスピードを上げました。
しばらく走行してると私は前の車に追い付き、しかしトラックは煽ることをやめません。
そして、国道は片側一車線から二車線になり、私の前の車は左側に寄って車線を譲ってくれたので、
私はその車を追い越してから左側に車線変更しようと思い、その車を追い越しました。
しかし、その車が覆面だったのです。
私は60km規制の国道を88kmで28kmオーバーで反則金18000円の青キップを切られました。
「後ろからトラックが煽ってきたのでスピード出してしまったんですよ。」と説明したところ、
交通機動隊員は「だったら、車線を譲ったらいいでしょう?」という返答でしたが、
片側一車線から二車線になったとたん、覆面は車線変更し、私の車はそれと並行して走行してる
状況だったのですぐに車線変更なんて不可能でした。
しかも、交通機動隊員(二人とも)はトラックがスピード上げて煽っていたのは分かっていた様子でした。
いくら説明しても聴く耳を持ってくれなかったので、私はしぶしぶ拇印で捺印してしまいました。

次の日、やはり納得がいかず、そのB県の警察交通反則通告センターに事情を説明したところ、
「反則金は納付はあなたの自由ですが、その納付期間を過ぎれば(違反内容が)警察から検察へ
 移管されます。今回あなたが納得出来なければ、納付期間を経過してから検察へ納得いかない理由を
 説明して下さい。そこで、もし罰金が課せられた場合はあなたに前科が付きます。」
と説明されました。

私は反則金を納付するつもりはありませんし、検察側にも一部始終を説明するつもりですが、
今後、私はどんな心構えで臨んで行けばよろしいでしょうか?
皆様のご教示、よろしくお願いいたします。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 23:34 ID:???
>369
その覆面に続いて車線変更すればいいだけの話しじゃねぇ?
覆面が車線変更したと同時に並走状態になるわけないでしょw
てか、夜間でも前方に覆面いたら普通に気がつくやろ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 00:16 ID:ycX+P/Et
違反者講習当日の帰りは運転してもよい、と書いてありましたが
行きはダメってことですかね?
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 00:48 ID:???
>>365 心構えとしては、記憶が鮮明な、今のうちに取り締まりにいたる経緯や、
警察官との会話の内容(「煽られていたのは分かっていた様子」との印象をもつに至った経緯)
等を子細に紙に書いておくことだな。できれば、図や写真入りで。

書き上げたら、それを公証役場に持っていって確定日付をもらっておくといいらしい。

それと、検察官の前では絶対に嘘はつかないことだな。

最後に、警察は検察に送って裁判にかけて前科者にするぞゴルァ!と言っておきながら、
その後も何回か未練たらしく、「警察に来なさい。悪いようにはしないから」と誘ってくる場合が
多いので、その誘惑に負けないように気を強く持ちましょう。


このケースでは勝率も高いので、自信をもって頑張ってください。
373369:04/03/29 02:26 ID:???
>>372
アドバイスありがとうございます。
早速、記憶を遡って文章にし、図や写真付きで公証役場に持っていって
確定日付をもらってきます。
気を引き締めて頑張ります!
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 09:35 ID:+rFA9m9Y
飲酒で事故って警察に連行されたら
持ち物検査ってされるの?
朝早くからですが優しい方、ご返答お願いします。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 09:51 ID:???
>>374
薬でも持ってるのか?

普通の人にはしないけど、怪しかったらするだろ。
ベロベロとか暴れてるとかで檻に入れるときはするよ。
檻内の安全を保つ為と、預かり荷物の確認の為にな。
せっかく別件で身柄抑えてるのに。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 09:52 ID:???
変な文章になった。

普通の人にはしないけど、怪しかったらするだろ。
せっかく別件で身柄抑えてるのに。

ベロベロとか暴れてるとかで檻に入れるときはするよ。
檻内の安全を保つ為と、預かり荷物の確認の為にな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 10:26 ID:???
374です。
>>375-376さんありがとうございました。
どうやらベロベロだったみたいです。
という事は持ち検されてそうですね。ありがとうございました。
378きのこ:04/03/29 10:50 ID:EAWqbREf
昨日原チャにエンジンをかけで駐車場でるとき、路駐してあった車のナンバーあたりをぶつけてしまいました。
中に人はいなかったんですがすぐ近くで路駐しようとしてる車に見られました、何も言って来なかったんですが。
でもとっさの出来事でブーンと逃げてしまいました。
ぶつけた車がどうなっているかよく見なかったんですが、原チャは後ろのライトが折れていました。
逃げてしまったことを大変後悔してます。
警察に捕まるんでしょうか?捕まったら何罪ですか?

379名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 12:08 ID:???
>>378
刑法77条 内乱罪。
首謀者は死刑又は無期懲役。
380??&rlo;??:04/03/29 13:07 ID:???
 
381:04/03/29 13:37 ID:0qU9jLpR
 _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 14:11 ID:4t5AjMZS
☆ 無審査!誰でもOK!クレジットカードのショッピング枠を現金化! ☆

クレジットカードのショッピング枠を現金化してリボ・分割でラクラク返済!
キャッシング枠よりかなり低い利率のショッピング枠に切り替えては?
全国どこからでも誰でもご利用可能です。
面倒な手続き手間がかかりません。
当社は金融業者ではありません。新聞・雑誌広告掲載しています優良店です。
初めての方、迷っている方は是非当社をご利用下さい
誰にも知られることなく在宅換金.
最高95%換金中!1万円〜300万円まで
詳細は
http://www.apple.ecnet.jp/agent/050284/
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 15:48 ID:???
358デス。
今、自前の保険から電話がありまして、一応解決ということになりそうです。
肩の荷が下りました&保険料上がっちゃうな・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 20:32 ID:???
>>354,355
どうなるかが気になっただけ
一回だけ検問で免許提示させられたことあるけど、あれは10代のときだから念のための無免チェックだったのかな?

再発行した元の免許を提示して切符切る香具師は、常識的に考えてもかなりのアフォだと思われ
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 22:25 ID:G8fwcbcf
少々お聞きしたいのですが・・・
2月中旬に事故りました。当方の過失でお互いに入院しました。
行政処分・刑事処分とも通知が来ないのですが、どれくらいの期間で来るものなのでしょうか。
免停になるのは全く構わないのですが、自宅を離れるため検察に出頭しろと言われても困るなと。
また、葉書?が届いてから出頭の日時までは1週間程度の猶予はあるのでしょうか?
過去ログ見れないもので、重複していてもお許し下さい。お願いします。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 00:08 ID:???
犯罪者養成学校だかそんな感じのスレタイのスレどこいったんすかね。
自作自演の宝庫だったんでもう一度みたいんですが
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 01:28 ID:27Dxtnap
起算日がいつをもってからになるかわからないけど、免停になってるなら2週間位で公安委員会からくるらしいよ。
免停までいってなければ通知こないって。
刑事処分は起訴されることが前提なので、その場合は数ケ月後位になるみたいだよ。
類似の事故でも結果が天と地になるのは相手方(被害者)の意向や診断書に左右されるウエイトが大きいことによるので、今後の対応を慎重に!
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 01:45 ID:???
泥酔状態で事故。物損です。その場合逮捕になりますか?
また、逮捕になった場合どれくらいの間拘束(?)されますか?
教えてチャンですみません。お願いします。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 10:08 ID:???
>>388
酒飲んで運転する奴は死ね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 11:45 ID:???
>>386
移動して消えた。まぁ次スレも同じように自作自演と常識の宝庫だったよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 15:12 ID:???
>>389
恥ずかしいながら自分の父親の話です・・・。
本当に死んでくれれば良かったのですが。

引き続き回答待ちます。お願いします。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 15:36 ID:???
>>391
その場でアルコール量を計られてないなら
後から逮捕される理由は無いが・・・
飲酒運転で逮捕なら普通はその場で拘束される。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 17:43 ID:???
>>392
今拘束されてます。
母から詳しい事情を教えてもらえないのですが
もう丸一日経ってますし、これって逮捕ですよね?
どれくらいの期間入っているのか調べたいんですが
そういうのが分かるサイトとかってありますか?
ググってみたんですがいまいち分からなくて。
すみませんです。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:33 ID:???
スレ違いですが…

当て逃げスレってどこにいったんでしょう?
しばらく来ないうちに、見当たらなくなってしまった…
395あいう:04/03/30 20:44 ID:8x3+k74E
なんか腑に落ちないので質問させてください。
ずいぶん前から原付の免許を持っていました。初心者期間は過ぎています。
最近、一時停止違反で-2になりました。
そのすぐ後に、車の免許書を取りました。そして車の初心者期間の間に、-2ずつ二回
違反で捕まってしまいました。
その結果、
-6点のため、違反者講習通知書が届きました。その後たぶん初心者講習通知書
が来ると思うのですが、両方受けなくてはいけないのですか?
初心者講習を受ければ、すべてチャラになるので、違反者講習は行かなくて
いいような気がするのですが。間違っていますか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 21:29 ID:RP7wFK/Z
>394
打ッと落ち
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:33 ID:???
>>395
いいか。
加算だ。
いいな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:08 ID:+jgo1QPz
前歴0回、12+2で聴取通知が届きました。
累積14だから90日免停だと思うんだけど
聴取通知の案内通りに行くと
何かいいわけが出来て処分が軽くなるのですか?
ただ事実の確認をして終了ですか?
399あいう:04/03/31 00:21 ID:9z7n//DC
>>397
もう少し詳しくお願いします。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:30 ID:09kLuJ0G
【オイオイ】美形だから有罪を無罪にした【ざけんなよ】
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1058032203/

>道路で無免許、スピード違反を起こした男性(17)を
>婦警が「凄くカッコいいから」という理由で一緒に携帯で写真を撮ったり
>キスをして貰ったりして、男性が見逃してもらった事が明らかになった。
>身内の暴露で婦警はその事実を認めているものの、事件を起こした男性は今だに見つかっていない。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:13 ID:???
393です。 どなたかレスお願いします。 宜しくお願いします。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:45 ID:???
>393
被疑者段階で警察48時間,検察24時間,勾留10日間,勾留延長10日間の合計23日間拘束できる
勾留中に起訴されれば被告人勾留でさらに2ヶ月間勾留できる
保釈申請をして保釈が認められ,保釈金を払えばとりあえず出られる。ダメなら勾留継続
警察から拘置所へ移監され約1ヶ月後に公判,たいてい1回結審で即日判決か1週間後判決
執行猶予が付けばその場で釈放
同種前科があれば実刑で拘置所へ
言い渡しの日から15日目に確定,約1週間で交通刑務所へ
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 02:26 ID:???
>あいう
気づく限り間違ってる点は2つ。

まず、>>397が指摘してる通り減点ではなく加点。
その点についてちゃんと理解して、>>397に礼の一つくらい書くように。

>両方受けなくてはいけないのですか?

初心者講習を受けないと、再試験を受けることになる。
再試験に合格しなければ免取。
違反者講習を受けないと、行政処分(免停)が課せられる。

>初心者講習を受ければ、すべてチャラになるので、
>違反者講習は行かなくていいような気がするのですが。
>間違っていますか?

初心者講習は、受講しても点数はチャラにならない。
チャラになるのは違反者講習。
404名無しさん@お腹いっぱい:04/03/31 03:00 ID:8cwVbmNn
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 03:30 ID:6F4U3R/G
>>1よ、まあ法律の倒し方はココのサイトのトップページにある「日常生活の裏技」
を見るんだな・・・
 http://plaza.rakuten.co.jp/hatoushin/
406385:04/03/31 11:25 ID:???
>>387
ありがとうございます。行政処分は2週間くらいですか…
聴取終わって半月以上経つのですが、いまだ連絡来ず。
聴取の際に「免停2ヶ月くらいになると思います」と言われたので、連絡待ちます。
被害者さんへは丁寧にお詫びをしてはいるつもりですが、捉え方は人それぞれですね。
407393:04/03/31 12:49 ID:???
>>402さま
レスありがとうございます。
最長23日間ですね。勉強になりました。
ありがとうございました。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 13:57 ID:???
>>407
会社もクビになるだろうし、出て来ても大変だろうな・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 15:09 ID:Aj2H+UaE
アドバイスを頂きたい事があります。

先日青信号の交差点を通過しようとした所、右から赤信号無視の車が
進入し、衝突事故を起こしました。
こちらは50m程度手前の交差点通過時から青信号を確認しており、交差点
進入直前にも信号を確認しました。
当初相手方も赤信号無視を認めていたのですが、現場に相手方の会社の
上司(上司といっても見た目はチンピラ風)がやってきて入れ知恵した
ようで「信号を見ていなかった。」と言い出しました。
相手方保険屋からも
「こちらは信号を無視した可能性もあるが、青信号の交差点に進入した
際にも、もしかしたら赤信号無視した車が進入してくる事を注意すべき
所をしていなかったあなたにも過失がある。」
と言われています。

事故の際に体に痛みを感じたため病院に行き診断書をもらっています。

本日、警察より物損にするか人身にするか問い合わせがあり人身にする
と伝えました。

明日、調書を取りに行くのですが、その際に加害者、保険会社のあまりに
誠意のない対応にお灸を据えたいと思っています。
どのようにすれば効果的かアドバイスを頂ければ幸いです。
長文失礼しました。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 15:48 ID:???
>>409
相手の処分はどうして欲しいか聞いてくると思うので
その時に「極刑にしてもらいたい」と言う事。
それ以外にはお灸をすえる方法はないかな。
あとは病院へ通いまくって慰謝料をたくさんもらえるようにする。
過失割合は0:100にはならないと思うから、保険証使って
病院行った方がいいよ。
あなたの負担が少なくなるから。
411409:04/03/31 16:59 ID:Aj2H+UaE
>>410さん
早速ありがとうございます。
こちらも営業車(リース車)のため、人身の方は私が、車の修理に
関してはリース会社が窓口で交渉を行っています。

診察料については受付で「交通事故なんです。」といったところ
保険会社に直接請求するから保険会社名を教えてくれと言われた
だけで、現在の所、金銭面での負担は有りません。

リース会社の経験では今回のようなケースでは過失は発生しない
そうなんですが、相手方保険会社の担当は「過失はある」だけで
話が一向に進まないようです。
この担当者では話にならないとの事で上司を出すように言っても
「折り返し電話させます。」で電話が来ない、加害者も誠意有る
対応が全く見られない事からお灸を据えたいと考えました。

明日はこの辺の話を伝えながらお灸を据えられるようにしたいと
思います。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 18:02 ID:???
>>411
もしあなたに過失があった場合、診察料の一部を負担しないといけなくなるから
保険証を使えるようにした方がいいかも。
たいていの病院は使えないとか言うけど、そんなことはない。
もしどうしても使えないなら、役所の福祉課(かな?)に問い合わせて
その事実を伝えて病院を指導してもらうべし。
ただし、仕事中だと労災も絡んでくるから保険証は使えないと思った。

今調べたら、基本過失は0:100みたいだね。
あとはリース会社に頑張ってもらうしかないかな。
ttp://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/K/Ksingou/ksingou1.htm
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 19:04 ID:???
偽名で通販で品物買って
免許証の名前のところにネームラベルで作った偽名のシール貼って
郵便局の局留めで自分宛の小包受け取ったらどんな罪になりますか?
買うのは普通の合法な市販の本とかDVDですけど
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 19:08 ID:???
>>409
>「こちらは信号を無視した可能性もあるが、青信号の交差点に進入した
際にも、もしかしたら赤信号無視した車が進入してくる事を注意すべき
所をしていなかったあなたにも過失がある。」

信号のある交差点にて上記のような過失はないよ。
通常の速度・注意であれば過失は問われない。
担当は勉強不足または嘘つき?
415あいう:04/03/31 19:49 ID:9z7n//DC
>>403
ありがとうございます。
素直に二つとも受けようと思います。ありがとうございますた
416393:04/03/31 19:58 ID:???
>>408
お気遣いありがとうございます。
でも父自身でしたことですから
私は当然の報いだと思っています。
もう私はそんな父と関わりたくもないです。

雑談すみませんでした。
改めて>>402さんありがとうございました。
失礼します。
417409:04/03/31 20:09 ID:Aj2H+UaE
>412さん

いろいろとありがとうございます。
特にHPの内容が勉強になりました。

>414さん

そうですよね。
リース会社の担当者も何で過失を問うのか分からない、言葉は悪いが
日本語の通じない担当者にぶち当たってしまったようだ、とも言って
ました。
加害者を守るために嘘をついているのか、無知なのか、よく分かりま
せんが印象は良くないですね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 22:37 ID:???
>396
ありがd
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 00:16 ID:sWoht/GQ
教えてください。
速度超過(54km)で-12になりました。
一昨年の11月、踏切不停止で-2・去年の5月速度超過で-1が過去にあります。
累積15点ということは、取り消しなんでしょうか・・・
ここでお聞きするのは間違っているかもしれませんが、お願いします。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 01:10 ID:N74CeuvB
今度免許更新が有るのですが、通知書内の直近の違反の項目に、
三年半前の違反が明記されていました。
私はその違反といわれる青切符と反則納付用紙を貰ってなく、
かと言ってこの三年間裁判所(?)からの催促や通知もまったくありませんでした。

これが無ければ更新時の講習を簡略できるので
納得できないのですが こういう場合どうすればいいのか、
詳しい方コメントいただけませんでしょうか。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 01:27 ID:???
>420
>私はその違反といわれる青切符と反則納付用紙を貰ってなく
そのころその違反もしくはそれに類似した行為について警官に停められ
切符を切る切らないの話をした事実はあったのか?
まったくそんな事実すらなかったのか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 01:38 ID:N74CeuvB
>421

状況説明不足でしたね。すいません。
当時の状況は警察に停止させられて、違反内容を告知されたのですが、
当方は免許を開示せず、切符への捺印もしておりませんでした。
と言うのが前提に加わります。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 08:30 ID:???
切符を渡さなくても切符が作成されていれば点数はつくよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 11:45 ID:UP5hsdSL
横槍失礼するね

>切符を渡さなくても切符が作成されていれば点数はつくよ

つまりその気になれば警察が一方的に
違反をでっち上げる事ができる事にならないか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 11:57 ID:???
その気になればできるだろう。
免許開示しなくても、ナンバーから割り出して、免許番号照会して・・・(ry
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 14:09 ID:???
>424
そうだよ。
その気になればいい加減なことはいくらでもできる。
警察に限った事じゃなく、善意にゆだねられて成り立ってるシステムはどこにでもあるでしょ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 16:30 ID:0iEJw1N1
オカマを掘られ、むち打ちで全治2週間と診断されましたが、
仕事は3週間休みました。
この場合、休業保障は医者からの診断の2週間分でしょうか?
または、実質休んだ3週間分なのでしょうか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 17:11 ID:???
>427
休業補償は実際に通院した日数分だけだと思うよ。
休んだ分まるまる出るわけじゃない。
医者から自宅療養を要すと診断が出てれば別だけどね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 17:30 ID:???
>>427
医者に通わないと金は取れないよ。
とにかくリハビリに通うべし。
本人が痛いといえば医者は何も言えんのだから。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 18:52 ID:???
店の前に路駐して(結構いい車)親子連れが
ラーメンを食いに逝った。
それから30分後、
DQN親はラーメン食べたついでに
大びんビール3本空けた後
すぐ車を運転し発進させた。足元は少々ふらついていた状態で・・

織れもその店で食べたから一部始終は分かっている。
こういう時って110した方がよかったのかなぁ?
ナンバー○○の車種○が飲酒で○方面に走っていったおーーーって。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 18:55 ID:???
>430
相手にされない
432398:04/04/01 19:16 ID:F3lghJzs
聴聞と違うから
出席しても欠席しても扱いは変わらないって認識でいいですか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 19:36 ID:RdcY92yh
質問です。 交通違反は現行犯って聞いたのですが、
一時停止無視でナンバーを見られていた場合、その場を逃れても
後でナンバーから割り出され出頭命令はくるもんなんでしょうか?
教えてください
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 19:45 ID:???
>433
警察のやる気次第。
来るときもあれば、来ないときもある。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 19:54 ID:???
>434
その書き方だと誤解を生む。
来ないときの方が圧倒的に多い。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 20:10 ID:jJ/hpKDd
酒き帯び、酒酔い、無免で運転していて急停車をしてオカマを掘られ
90:10の過失割合で人身扱いになった場合って、やっぱり、
酒き帯び、酒酔い、無免て事でオカマを掘られたほうが悪くなって賠償請求はできないのでしょうか?

437名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 20:17 ID:cRc3uL+t
お邪魔します。
自分のアドレスから迷惑メールが来るのですが、どうなってるのでしょう?
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 20:29 ID:???
>>419
セコい違反ばかりだから、聴聞会次第では免停に軽減される可能性がある。
http://rules.rjq.jp/torikeshi.html参照
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:34 ID:???
>437
板違いです。
440437:04/04/01 21:39 ID:cRc3uL+t
大変失礼しました。
しかしどこへ行けばよいか…
よろしければ適切な板を教えて下さい
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 23:32 ID:???
>>440
PC版
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 23:53 ID:H7EZJ8mG
免許の更新時に受ける講習って一般、優良、違反者とあるけれど
過去5年間で1回以上違反したものは違反者講習を受けなければならないらしい(2時間)
俺は引越ししたのに免許の住所更新をしなかったから更新の通知が来なかった。
もうすぐうっかり失効になるので、その前に更新しなければならない。面倒くさい

上記にある過去5年間で1回以上違反したものとは5年間のうちに違反を一回でも
したものが該当するのか、違反後3ヶ月間無違反で前歴帳消し(違反が累積されないだけ)
に成功したものは違反者講習を受けなくていいのかどっちでしょ?
443419:04/04/02 01:08 ID:y6hGxhfN
>>438
ありがとうございます。
車もバイクも乗れなくなるのかと思うと寂しいですが、
今では事故をする前に捕まってよかったと思っています。
教えていただいて本当にありがとうございました。
444437:04/04/02 01:38 ID:ULkwoh2R
>>441
ありがとうございます
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 02:03 ID:Fjp/qDZP
おかましてあともう1回事故したら講習という紙がきてから物や車にぶつけたら講習なの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 07:10 ID:1dpW8xgI
質問です。

事故を起こしてしまいました。
警察の方に、裁判所から連絡が来ると言われ、ずるずる待ってるうちに二年以上経ちました・・
これはもう法的処分は下されなかったと考えて良いんでしょうか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 07:54 ID:9VG/CN4g
黄線での車線変更で捕まってから1年経ってないと思います。
今回50キロのところを39キロオーバーの89で捕まってしまいました。
罰金はいくらでしょう?
免停は中期になってしまうのでしょうか?
またもし黄線での違反から1年以上経ってる場合は?
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 10:14 ID:???
>>447
罰金は多分7万、県によっても違うらしいけどね。

免停は、6+2だから短期ですむよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 12:02 ID:QbXwtC5b
>445
その通り。

>446
不起訴処分になったんでしょ。
心配なら検察に問い合わせ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:27 ID:9VG/CN4g
>>448
ありがと!
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:02 ID:JjrHPfxW
持ち点3だった所、今回スピードでつかまりマイナス6点。
結果単純にいうとマイナス3点。
業務上の相手先のミスによりやむなくスピードを出して捕まった
のですが、この場合、完璧に免許取り消しでしょうか?
ちなみに今まで、信号違反、安全運転義務違反、軽症事故
の歴ありです。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:07 ID:QbXwtC5b
>451
持ち点なんて無い。
これまでの違反がいつだったかによって全然違う。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:22 ID:JjrHPfxW
>452
すみません。主人なんですが、軽症事故は去年の12月で
免停になっています。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:26 ID:???
免停後の最初の違反が今回のスピード違反なら90日免停。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:35 ID:???
>>452
累積制度なんだから持ち点は有るだろ
前歴時と無違反時間経過の抹消以外のマイナスはあり得ないが
456453:04/04/02 15:50 ID:JjrHPfxW
という事は、やはり点数がないとなるとやはり免許取り消し
確定なんでしょうか?
それとも90日免停という道も残されているのかな??
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:15 ID:???
>456
90日免停って書いただろが。
少しは自分で調べろ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:18 ID:???
>>452
全然分かってないようで、いったいどこから教えていいものやら?なんだが
今日は暇だし天気もいいのでちょっと長いが説明を。

 まず持ち点3の意味が全く不明。
たぶんここで勘違いしていると思うんだが

もし本当に「あと3点の違反で取り消し」の状態だとすると、
免停前歴無いなら累積が既に12点。
前歴が1回なら累積7点
前歴が2回なら累積2点違反をしてしまっているという事になるんだが、

 いずれにしても既に免停が確定してそれを待っている状態のはず。

 不幸にして本当に免停通知待ちの状態でさらに6点違反をしてしまったとするとかなりヤバイ。
今回の違反が過去の累積点に追いついて足されてしまうと免取り。

 ただやはり全然分かっていないようなので、過去の違反歴、行政処分(免停)歴とその日時を書かないと
だれも正しいアドバイスなどできませんよ。

 減点と言う言葉を使う人におおいのが、前歴なしで1回で12点クラスの違反をし、
行政もすませたのに「持ち点あと3点しかない。」とかいう勘違いをしているパターン。
あなたの場合もそれではないですか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:22 ID:???
>>451
このサイトを読んで勉強汁。
ttp://rules.rjq.jp/
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:04 ID:KA8v7IFQ
違法駐車警告書が貼られ、移動して下さいと書いてある。
警察に出頭するの?移動すれば終わり?
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 22:56 ID:???
>>460
後者。
462453:04/04/03 09:06 ID:OVa0uIXD
みなさん勉強不足ですみませんでした
みっちり勉強した所、前歴1の違反6でした
本当にご親切にありがとうございました
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 21:20 ID:G1kcOlgG
昨日普通免許取りました。
原付は数ヶ月前に取りました。

免許の発行を待っている時にお巡りさんみたいな人が前でイロイロ話してくれました。
そこで、原付の初心運転期間は免許取ったから終わり。見たいな事言っていたんですが
もし今度の月曜日に小型特殊の免許取ったら、自動車の初心運転期間はなくなるのですか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 21:58 ID:fR1UgE2i
飲酒、および酒気帯って現行犯ですか?その場で切符きられなかったら、大丈夫なんですか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 23:39 ID:YYxeVy4f
>>463
お前、教習所で何習ってきたんだ?
第1種普通運転免許で運転できる車両の範囲を見てみろ

>>464
現行犯じゃないとダメ
っていうのもアルコールは時間が経てば吸収されて、無くなるでしょ?
現行犯できちんと検知されないと罪に問えないよ
じゃないと飲酒してたってことが立証できないじゃん

つまりその場で切符を切られなかったら大丈夫
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 23:43 ID:???
>463
小賢しいな・・・
次に取るのが上位免許でなければならない
逆なら可能だが

>464
現行犯というか客観的な証拠が必要なので検知管か数値のレシートに確認の
署名をしていなければ立件はほぼ不可能
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 01:42 ID:I5wL50j9
465さん、466さん、ありがとうございます。
自分は原付で横断歩道を渡ろうとしてまして、
信号は青だったと思うんですけど、
タクシーにひかれちゃいまして、
その後、自分は救急車で病院に運ばれまして、
帰宅後、警察から事情徴収の為に、呼ばれたのですが、
状況把握できてなかったので、
後日にしてもらいました。
検知管か数値のレシートに確認の署名していたら、飲酒だとアウトですかね?
タクシーはへこんだ程度で、原付は走行不能に壊れました。
アドバイスよろしくお願いします。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 02:35 ID:???
>467
肝心なトコロが書いてない
風船ふくらましたの?いつ?
ふくらましていなければセーフ

>検知管か数値のレシートに確認の署名していたら、飲酒だとアウトですかね?
飲酒は反則金でなく罰金なので現場で切符を切って違反内容を告知する必要はない
一般書式で送検されるから証拠の検知管もしくはレシートがあり,それに行為者の確認
の署名があれば立件送致できる
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 03:23 ID:I5wL50j9
あ、すみませんです。
ふくらましたのは、救急車に乗る前です。
サインしたかどうかは、記憶がはっきりしないのですが。
免停か、取り消しかは、覚悟はできてるのですが、
タクシーにお金を払う可能性がある場合、釈然としないものがありまして。
私は青信号だったと思うのですが、
そこも記憶が釈然としないもので。
どう思われますか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 03:54 ID:???
昨日(3日)に駐禁違反で青切符をもらったんですが、
右上の担当警察官(?)の名前の印欄にハンコもサインもないのですが、
それでもこの青切符は有効ですか?
471名無しさん@お腹いっぱい:04/04/04 10:46 ID:???
駐禁でいきなりレッカー呼ばれそうになったんですが、レッカー来る前に移動してしまいました。
青切符も、チョークの後すらありません。いきなりレッカーだったので。
これでも呼び出し来るんでしょうか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 14:09 ID:JG4WIFRz
免許更新期限日から一年たとうとしてます。
一年以内なら仮免からと聞いたのですが、あと一週間で一年たつ場合はどうなるのでしょう?
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 14:13 ID:62+/0a2R
>>470
有効
警察へ文句言っても「違反は間違いないから」って言われて終了
後から書かれてしまいそうな感じ

>>471
切符が無ければ大丈夫だと思われ
心配なら所轄署へ確認してみろ

474名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 15:25 ID:???
>>473
そうなんですか…解りました。残念。。

さらに皆さんにお聞きしたいんですが、
違反点数は、どのタイミングで加算されるんでしょうか?
 1.青切符を貰った日
 2.反則金を支払った日
 3.反則金を支払わず検察へ書類送検されたら、
   略式裁判なりで罰金が決定し、それを支払った日
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 15:44 ID:7EZZL9Ca
原付無免タイーホされ家裁で一年は免許トレマセンって口頭で言われました。
裁判結果は無処分なんですがこれってやっぱ1年とれないんですか?
あとこっそり取りにいってもバレマス?
>>473
サンクスです
今度くらったら免停なんで、少しビビッてました
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 16:10 ID:???
>474
加算されるタイミングは公安に書類が行って処分が決まった日
累積との関係は違反日

>475
ばれないと思っているなら取りに行ってみろ。
無駄骨だったとわかるから。
ていうか、オマエに免許を取る資格はなし、一生自転車乗ってろ
478474:04/04/04 16:45 ID:???
>>477
レスありがとうございます。

ということはつまり、累積0の人が
昨年の 4/4 に駐禁捕まって以来無事故無違反だったが、
今年の 4/3 に駐禁で青切符を貰ったとしたら、
実際に加算されるのは恐らく 4/5 以降でしょうが、
違反日が 4/3 なので 累積4 となってしまうのですね?
あの・・・ィタチかもしれないんですけど質問があります!!!!!
アドを買ってくれるサィト、知りませんか???
マジゥザィ人たちのアド売りたいです。知ってる人いたら教えてください!!!
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 18:28 ID:EyhqNcu3
初心者講習は、ほとんど本人確認しないので替え玉でいけると思う。
皆さんどう思いますか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 22:14 ID:I5wL50j9
自分バイクで、
飲酒運転、信号無視でタクシーとぶつかって、
救急車で運ばれて、
軽い打撲だったんですけど、
信号は青だったって言い張って、
勝てますかね?
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 22:56 ID:???
>481
オマエこいつだろ?
ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1078181379/525

事実捻じ曲げてマルチしたって誰も答えてくれんぞ
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 00:25 ID:7RAy6wQH
そうっすよ。
マルチって何すか?
事実通りなんですけど。
何か?
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 09:30 ID:LNXT6qoL
どなたか、よろしくお願いします。
私は約一年前に信号付き交差点で長距離ドライバーの大型トラックに後ろから追突されました。
そして、相手の保険屋が入り事故の調査会社が事故の調査をした結果、過失割合が80相手:20当方になりました。
理由は私が急に車線を変更し黄色信号で急ブレーキをかけたからだそうです。
さらに保険屋の担当が弁護士になり、私はサラリーマンなんですが給料損害などに応じてもらえません。
このような場合どうすればよいのでしょうか?
相手保険屋の窓口が弁護士になったのは多分、代車の事で揉めたからだと思います。
どなたか本当によろしくお願いします。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 09:51 ID:???
>>483
さっさと死ね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 09:52 ID:???
>>484
あなたも自分の保険屋に頼めばいい。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 14:23 ID:beoxkHXm
点数についてなんですけど
原付の2ケツと一時不停止で何点引かれるかおしえてください。
お願いします
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 14:33 ID:???
>>487
点数は引かれないよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 15:26 ID:MSTV3r2E
1日に2度ほどオービスが赤く光ったんだけど
これってどうなるの?両方とも50キロオーバーかそれに近いんだけど
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 15:41 ID:???
質問です。

無事故無違反期間が1年以上続けば、累積&前歴が0に戻ります。
これを利用した、免停を逃れる方法を以前聞いたのですが、実際使えるのでしょうか?

その方法とは、免停や免取りの葉書がきても、
1年経つまで行政処分の出頭日を遅らすことです。

具体的には、青切符を貰っても反則金支払いを拒み続け、
交通捜査課から葉書が来たら、電話にて
「納得いかないから検察庁に書類送検にしてくれ」と言います。
するとそのうち検察庁から呼び出されるので、
この時に罪を認めて、略式裁判を受けて終了。
ここまでにおよそ6・7ヶ月ほどの期間を要するそうです。
その間に行政処分課の方から葉書が来たら
「納得いかないので刑事手続きで争ってるから、
結果が出るまで処分は保留にしてくれ」と言って待たせます。

以上のような手段なのですが、いかがでしょうか?
教えて、エロい人 & 長文スマソ
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 17:24 ID:???
>>489
よくやった。w
2回分で免取りか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 17:25 ID:???
>>489
1日に2度だろうが3度だろうが普通に切符切られるに決まってる。
と言いたいが、
短距離内に連続するオービスでの検挙なら、
1件のスピード違反として処理される可能性がある。

ま、違反の状況と照らし合わせて判断するこった。

>>490
長文書いたところ悪いが、
その場合の無事故無違反期間は、
免停が明けた日から一年となっている。
だから、免停処分を受けない限りクリアされない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 18:03 ID:MSTV3r2E
切符きられるのはいいんだけどオービス2回分で1回目となるのか
オービス1回目で1回目の計算
オービス2回目で2回目の計算となるのかが気になる
ちなみに1回目が昼で2回目が深夜
場所も数百キロ離れてる
予想ではどっちにしろ2回分で免取っぽい
罰金より免取がイタイ
しかも今郵便物がどこにも届かない状況になってて
レンタカーでスピード違反
免許証の住所も遠いところになってる。
これって放置してるとどうなるんだろ。
まぁ来年免許の更新だから時効があっても
罰金から逃げることしかできない・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 18:11 ID:???
>>492
>短距離内に連続するオービスでの検挙なら、
1件のスピード違反として処理される可能性がある。

普通は数十キロは離れてるんだから、1つの違反とはされにくいと思う。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 18:41 ID:???
>494
同一都道府県内における同日中の同方向のオービス撮影の場合はW検挙しないのが基本です。
基本はあくまでも基本ですが。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 18:49 ID:???
>>493
>切符きられるのはいいんだけどオービス2回分で1回目となるのか
>オービス1回目で1回目の計算
>オービス2回目で2回目の計算となるのかが気になる

何の計算?
前者と後者で、何が違ってくるのを期待してるの?

>>494
こういう事例があるらしい。
http://helpdesk.rjq.jp/srch.cgi?no=0&word=2249&andor=and&logs=all&PAGE=20&ALL=1
http://helpdesk.rjq.jp/index.cgi?mode=al2&namber=18926&no=0&KLOG=42
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 19:03 ID:MSTV3r2E
たぶん免取ですね。
同日でもかなり距離ありますし
これってレンタカー屋から連絡がくるの?
それとも免許書の住所の方に通知くるの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 20:14 ID:NX7GJHd9
>>489
オービスは光らせても何のお咎めなしの場合も多い。
運次第。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 20:19 ID:beoxkHXm
>>488
引かれないのですか?
この間葉書がきて初心者講習をうけろみたいなのが
きたのですが・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 20:25 ID:???
>499
その通り。
点数は引かれない。
初心者講習は受けた方がいいよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 20:41 ID:iVSKfpTD
先日、事故りました。こっちが原付で、向こうは乗用車。
後ろから突っ込まれましたが、こっちもテールランプがとれてたので、
「ケーサツにもいかないので大丈夫です」というと、修理代として3万くれました。
ケーサツに言わない理由のもう一つとして事故した原付は自分の名義で買いましたが
親には言ってないからです。うちの親は厳しい+少し有名なので息子にこういうことがあると
とても迷惑がかかります。

で、手が少し切れていたので駅に洗いに行くと自分の原付の前にケーサツがいました。
事故した現場は交番のすぐ近くでした。そしてナンバーとかをメモってました。
自分の原付の登録に使用したケータイ番号は変わっています。
土曜に事故って、日曜家にも連絡がなかったので安心していました。
しかし、今日の昼間に家の留守電に最寄のケサツから電話がありました。
幸い親には聞かれませんでした「また掛けなおします」といってあったので、今はこっそり
家の電話線をはずしています。
どうすれば親にばれないようになりますか??

ちなみに相手のナンバー、電話番号は知りません。
事故した原付は動きます。さきほどいつも隠している場所に乗って帰ってきました。

教えてください。お願いします。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 20:44 ID:???
どうしようもない
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 20:46 ID:iVSKfpTD
どうしようもないといいますと?
もし一人でその警察署に行くと、親に連絡は行きますか?
自分は高校2年生です。
このまま電話にでなかったら家にきますか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 20:51 ID:beoxkHXm
>>500
初心者講習ってなにをするのですか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 20:57 ID:???
なんだか春全開って感じだ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 21:09 ID:iVSKfpTD
501.503です。ほんとうにこまってます。誰か知恵を貸してください。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 21:14 ID:???
> ID:iVSKfpTD
おまえさん、その原付買ってどれくらい経つ?
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 21:15 ID:iVSKfpTD
ID:iVSKfpTDです。原付は買って4ヶ月です。48000円で買いました。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 21:24 ID:???
> ID:iVSKfpTD
そのうち納税通知がやってくるが、
そっちの方は対策あるのかい?
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 21:30 ID:iVSKfpTD
納税通知とはなんですか??たいさくもしていません↓
教えてください。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 21:39 ID:???
必死な>>510
税金はともかく、自分から警察に電話して訳を全部話せよ。
話の解る警官だったら親には知られないかもしれないぞ。
「事故ったら必ず警察に届けろ」と怒られるかもしれんが
それくらいはどうって事ないよな。

つーかそれ以外に方法ないだろ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 22:26 ID:???
まさに春爛漫ですね。天気がよくてみんな機嫌がいいのか親切だなあ。
じゃ、こちらも親切に、

 >>487 >>499
>>500さんの言う通り。点数は引かれない。最初0点だったところに足されるんだ。
あと初心者講習は受けたい奴だけ受けるんだが行かないとどうなるかは免許持ってるぐらいならもちろん知っているよな。

 >>510
事故についてはささいな物損で示談で解決した。と言っておけばよし。
やはり納税通知の方が問題だな。

 ご丁寧に説明してやると、4/1付けで登録(正確には届け出)してある所有者(正確には使用者)の所に
区役所から「税金払えゴルァ。」と手紙が来る。お母さんに見つからないように注意な。

 オレが高校生の時は3月末に一旦廃車して4月2日以降に再び登録するぐらいの事はみんなやっていたぞ。
513490:04/04/06 00:54 ID:???
>>492
いやいや、490で書いた例は累積で免停に達したパターンで、
1年経つまで遅らすってのは、
その1つ前の違反から1年経過する日までって意味です。
その場合ならどうでしょうか? 解りにくくてスマソ
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 02:25 ID:???
>>510
バレたくなきゃ毎日必死にポストを張ってくさい
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 03:20 ID:peqQhfHG
質問です。昨晩20時頃レッカーされたのですがバックレるには

A 出頭し不服申し立てをして本裁判に持ち込もうとする

B 盗難届を出して知らぬ存ぜぬを通すと

とどちらが有効なんですかネェ。
なるべく早く取り返したいのですが…
今『春の取り締まりフェスタ』開催中だからキビシイかなぁ。
他の方法もありますか?
エロい人もエロくない人も教えて?
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 04:04 ID:TzTr+aDC
とりあえずレッカー代と
保管場所の駐車代(レッカーに含まれない場合)は
必要になるんじゃないかな
どちらを選択しても
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 05:20 ID:EAek8AWa
A 出頭し不服申し立てをして本裁判に持ち込もうとする

無理。

B 盗難届を出して知らぬ存ぜぬを通す

アリバイ工作せな無理。

子供みたいなカバチが通用する訳ない
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 06:59 ID:peqQhfHG
515です。
過去スレとかみたら皆こんなカンジで切り抜けたとか言ってたがネタだったのか?
ここの住人なら切り抜ける方法を知ってると思ったが…
いや、まぁレスはサンクス
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 07:08 ID:xsBeteyr
質問です。ステッカーってはがして無視しててだいじょうぶですか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 08:02 ID:ntkyN03I
>515
Aの方が可能性は高い
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 08:48 ID:2/J2JXDj
>512ありがとうございます!
ほんとうにありがとうございます!!
今から電話線つないで電話をおやがかえってくるぎりぎりまでまってみます!
 あとポストも見に行ってきます☆
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 09:26 ID:???
>>519
何の?
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 11:11 ID:???
>>305
配達証明付の郵便を受け取らなかった場合
どうなりますか?

今まさに不在通知が…
524UAE ◆pgZneUSADw :04/04/06 12:03 ID:???
オマイラお久しぶりです。

>>513
確かにわかりにくいね(w

兎に角、切符切られて累積して、行政処分が決定なんでしょ?
そ〜なれば、前の違反から1年…は関係無くなる。
自動的に新しい違反が累積されるんだから。
点数=行政処分は機械的に進むから、保留しようが何しようが無駄。

ちょっと話はズレ気味だが、万が一刑事で不起訴もらえたからと言って、
行政=点数が付与されないとも限らない。
どころか、累積されない様にするのが難しいぐらい。
常套句は「刑事処分と行政処分は別物!行政処分に不起訴は関係無い!」だな。
525UAE ◆pgZneUSADw :04/04/06 12:05 ID:???
>>523
郵便局に聞いてみたら?
それより違反者講習は受けとかなきゃ損だど。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 12:48 ID:???
>>525
わかりました
今日受け取って見てみます

違反者講習かなあ?
経歴は、駐禁+高速で26キロオーバーです
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 13:20 ID:peqQhfHG
515っす。

K殺からも連絡が来てさっさと車回収したいので取り合えずAでやることにしました。
先程出頭しサインを拒否(理由は腹痛の緊急避難)、調書を取られ車も回収したがレッカー+保管料が…。
駐禁の方は不起訴になることを祈ってればいいが、レッカー代(振り込み)はどうなんだろう?
来月から一年ほど海外に逝くので住民票を一度抜くのだがこのまま放置はやばいかネェ?

>516>515
レスサンクス

>517
通用しましたが…?
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 13:23 ID:peqQhfHG
↑誤爆スマソ
>516>515(誤

>516>520(正
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 14:23 ID:tbT3h2GT
>527
レッカー+保管料は払わないで大丈夫でしょ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 20:05 ID:f/FumQC1
>529
大丈夫かな?差し押さえとかもあるとか聞いたが。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 22:09 ID:7aptV4oy
ほんの15分の間に駐車禁止のワッカついてました。
子供2歳が「うんこー」っていうから駆け込んだのですが
言い訳になるでしょうか。
やっぱり違反は違反ですかね・・・。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 22:32 ID:???
違反は違反
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 22:54 ID:4gwJ9eTp
>>531
ワッカ切れ
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 23:25 ID:KiVZaAeI
タイーホ
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 23:40 ID:bmBMJF4o
N山市
と1841の原チャ乗ってるデブメガネオヤジ氏ねや!
原チャで追突かました挙句に「てめえ何急ブレーキかましてんだ」
とおれの車のドア殴ってへこませやがった。
陸運局に情報開示要求してる最中
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 23:57 ID:/NP5bb7A
最近 ルールが変わったみたいだな
以前は捕まっても反則金払ってからはじめて点数引かれてたが

今はごねて反則金払わないといっても勝手に点数ひかれるらしいな
だからごねる時は反則金払わなくて済む事はあるが
点数はすぐ引かれるらしい


537名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:00 ID:AMqQPYSz
>>536に対するツッコミどうぞ
538490:04/04/07 02:31 ID:???
>>536
え〜っそうなんですか…かなり残念 _| ̄|○
免停が確定したっぽい。
鬱だ氏のう
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 03:04 ID:pIKqA1c1
519です。言葉足らずでスマソ。
駐禁のステッカーってはがして無視してて大丈夫でしょうか?
警察から連絡きたら車を友人に貸してたという言い訳で逃げ切れませんか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 07:54 ID:0RtON1tm
はがしても多くの場合は大丈夫。
連絡きたら言い訳するんじゃなく身に覚えがないで突っぱねた方がよいんじゃない?
541sage:04/04/07 09:40 ID:pIKqA1c1
ありがとう。やってみます。
他のスレ見てても駐禁シール1枚くらいブッチしても
まったく問題なさそうですね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 09:57 ID:???
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 12:41 ID:???
>542
初めての駐禁なら間違いなくそこまでは至らないよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 13:19 ID:???
>543
いや、それは運次第だと思われ。
こいつは初めてだからと言って除外しているとは思わない。

545名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 14:48 ID:???
>542-544
その話は切符きられた後の事ですね。
>>519=539=541の質問内容とは関係ない。
546542:04/04/07 15:37 ID:???
何か勘違いされてるようだけど、質問の答えとして貼った訳じゃないんだが・・・
昨日今日の駐禁の話のレスは読んでないし、こういう事があるっていう事で
ばっくれるのも程々にっていう事でurlを貼っただけ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 17:43 ID:???
イタイ言い訳だな
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 18:05 ID:???
>>547
お前馬鹿か?
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 22:24 ID:???
ここは質問スレです。
雑談スレではありません。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 22:46 ID:/f3fvp89
交通事故で累積5点となりましたが免停は免れてホッ。
事故はちょっとした釜ほりで、バンパーに傷程度。
ケガはないけど、相手が痛いとか言って通院してる(診断書は軽傷)。
こういうケースで罰金とかはありますか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 23:02 ID:1G4WDnE3
スピード違反して青切符きられました。
一緒に反則金の振込用紙を渡されたのですが、
失くしてしまいました。
この場合どうしたら良いのでしょうか。
ちなみに旅行中の遠隔地での出来事です。
知っておられる方教えてください。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 23:46 ID:???
>550
あり得る。

>551
当該の警察に電話する。
553長文ですみません:04/04/08 00:29 ID:qgrtNUm+
もしかしたら、スレ違いかもしれませんが、
質問お願いします。
ナンバープレートから住所は分かるのでしょうか?
昨日、二車線の道路で左の車線を走っていました。
そして、右の車線が空いていたので車線変更しようとしたら、
右の車線の後ろにいたトラックが私を入れたくなかったのか勢いよく走ってきました。
それでも、間に合うと思い少し割り込む形で右車線に車線変更したら、
後ろのトラックが物凄く煽ってきました。
私は怖くなって、すぐに左車線に戻ったのですが、
トラックは私の車に幅寄せて煽って来る様になりました。
その後、信号で停車していたら、何やら後ろの方から
怒鳴るような声が聞こえて来ました。
私は最初、ラジオか何かが大音量で鳴っていると思ったのですが
よく聴いてみると、何と右斜め後ろのさっきのトラックの
フロント部分にスピーカーが付いていて、そこから
「おい!手前、降りて来いや!!ぶっ殺されて〜のか!逃げようとしても
ナンバーから住所割り出してやるからな!!」などと大音量で怒鳴っていたのです。
その後も、窓から顔を出し携帯で私の事について何か喋っているようでした。
その時、見た感じとしてかなり怖そうな人でした。
私が割り込みしたのは確かに悪く反省してますが、本当に怖い思いをしました。
何か起こる前にその運輸会社に謝罪などをした方が良いのでしょうか?
554名無しさん:04/04/08 00:54 ID:???
スレ違いかもしれませんが、質問させてください。
26キロオーバーで捕まって、3点つけられたのですが、この点数は捕まった日から1年間以上無事故無違反であれば、もしもう一度捕まったときにはこの3点は加算されないのでしょうか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 01:36 ID:???
>553
運輸支局(登録事務所)へ行って、申請書を書いて
事務手数料を払えばナンバーから登録事項が引き出せます。
素人が行っても簡単にできます。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 01:48 ID:???
>>553
違うだろ。謝罪させるのは運輸会社の方だ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 02:43 ID:???
>>556に同意。
558553:04/04/08 03:12 ID:qgrtNUm+
御返答、どうもありがとうございます。

>>555
それは、ナンバープレートの数字番号だけでも特定できるのでしょうか?
私も、一応もしものために、トラックの会社名と
ナンバープレートの数字と地域は控えておきました。
また、 申請する時に理由なども聞かれるのでしょうか?

>>556-557
脅しじゃなければ、本当に住所を調べられてる可能性が
あるんで、運輸会社に抗議したら逆恨みされたりしないでしょうか?
アメリカでの話ですが、トラックを煽った車がそのトラック運転手に
マークされ、トラック業者全体に無線で知らせ、他のトラックも
その車を発見したら嫌がらせなどをしたと言う話を聞いたことがあるので
正直、明日からの運転が少し不安です。
559553:04/04/08 03:15 ID:???
冷静になった今にして思えば
なぜそのトラックのフロント部分にスピーカーが
ついてたのかと言うことです。
普段は何のために使うんだろう?
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 04:16 ID:???
>>558
そこまで心配性ならナンバー変えろ
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 09:53 ID:???
>>549
自治厨死ね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 10:38 ID:???
>>558
申請用紙に書いたナンバーの登録内容だけわかる。
類番、仮名が分からなかったら1枚ずつの用紙にすべての仮名を書いて1通ずつ申請。
該当する数字だけで検索出来るのは中の人だけ。警察も国土交通省のコンピューターから検索している。

 あと最近は窃盗グループがこれで所有者割り出しに使っていたのが分かったらしく、
写真入りの身分証の提示が必要(品川の場合。他はしらん)

 ちなみにこれは4輪車の場合だけ。バイクや原付は一般では照会出来ません。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 11:51 ID:a0dcuPi5
>554
スピード違反した日から2年前にさかのぼって違反がなければ3ヶ月で、あれば1年で点数は消える。

>562
>ちなみにこれは4輪車の場合だけ。バイクや原付は一般では照会出来ません。
軽4輪もできないね。
564562:04/04/08 12:18 ID:???
>>563
>>ちなみにこれは4輪車の場合だけ。バイクや原付は一般では照会出来ません。
>軽4輪もできないね。

おっしゃる通りでした。追補サンクス。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 15:09 ID:Nh2fWAWL
質問です
超田舎道で一時停止違反で捕まってしまいました
でもブレーキ踏んで減速したのですが、完全に止まって
いないからとの理由でダメでした。少しも危険走行してる
わけでもないのに悲しいです。サインして印鑑の代わりに
指紋押してきたのですが、無職で一週間以内に罰金7000円はきついです。
払えませんって言ったら警官は3段階あって一週間以内がダメなら
次はどうのこうのと説明してくれたのですが、あらたに何日間猶予期間
くれても払う余裕なんてありません。そう言ったら警官はこっちでは
こういう段階になってるからしか言えないからって言われました。
最後には、警官が「ホラ、罰金払わないで刑事処分されるのとかよくあるでしょ」
って言っていました。過去の違反歴はありません。これ払わないで今日からずっと
無視していたらどうなりますか?一時停止違反の時効はどれくらいでしょうか?
教えて下さい
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 15:27 ID:???
>>565
キップにサインしておいてどうして時効が成立するんだ?
普通、反則金を払わなければ、刑事処分で罰金刑だな。
おとなしく払え!

文句があるならサインをしない事、これ常識!
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 15:40 ID:???
>>565
反則金は払わないでも起訴と裁判されるだけだから問題ない
指示に従って出頭を拒まなければ逮捕もない
ほとんど不起訴で裁判まで持ち込まれないから罰金刑も無いと
考えて良い

放って置け

危険が無いから納得出来ないのは別問題
ルールを守ったか守らないかの問題だから
交通違反は危険に対する責任を問うモノではない

免許証の不携帯、ヘルメット、シートベルトと
全く他人にも自分にも危害・危険の無いモノも違反として
扱われるのは解っているだろ


568名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 15:42 ID:Nh2fWAWL
>>566
即レス感謝です <(..)>
サインしてしまえばダメなんですね。
7年も車乗ってて違反したことなかったのでなんか警官に言われるままに
するものだと思っていました。
違反金は払うことにします。そこで又質問なんですが、
違反金払う紙に「「名前と住所を書いて」」←?
銀行か郵便局に持っていけばいいのですか?
それと警官が今日から3ヶ月間違反しなかったら違反歴がなかった
ことになるような事を言っていたのですが、点数が又満点に戻るわけじゃ
ないですよね?3ヶ月違反しなかったらどうなるんですか?
その後にある免許更新は違反者の区分で受ける事になるんですか?
重ねて質問すいません
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 15:45 ID:Nh2fWAWL
>>567
さんもレス恐縮です
出頭等があるならこの際払ってさらに安全運転に徹する気持ちを
大切にした方がいいですね。。
かなり安全運転してるんですけど・・。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 15:55 ID:fHTbXwkd
質問があります。
本日青梅街道の左側車線を原付で走行中、前方に駐車車両があったので右によけました。
その後また左側車線に戻ろうとしたのですが左方、右方共に信号待ちの車両が停車中で戻ることが不可能だったため、
そのまま車線を分けている黄色い線のほぼ真中を車両の隙間を通り前方信号待ちの最前列に出ました。
自分は直進であったため、左折車線の前に停車しては迷惑がかかると思い、直進の車線に停車したのですが、
その時前方で検問をしていた警察官に呼ばれ、「指定通行帯進路変更禁止違反」であると言われました。
納得がいかず、状況を説明しましたが「それは違反だ」と言われ、混乱していたのと会社に遅刻しそうだったこともあり、
青切符にサインしました。
罰金は5000円だそうです。

その警官は反則金を支払えば半年後に点数は元に戻ると言っていたので、
このまま反則金を支払ってもいいのかとも思いますが、自分としてはやはり納得できません。
そもそも私の上記の行為は違反なのでしょうか。
違反でないのならば不服を申し立てたいのですが、
それも仕事を休んで出頭する以外方法がないとしたら、
たかだか5000円なので仕事をした方が金銭的には得です。
また、違反を認め反則金を素直に払った場合、免許の書き換えの際、
やはり講習を受けなければならないのでしょうか。
どなたか詳しい方、よろしければ教えていただけないでしょうか。
長文で恐縮ですが、よろしくお願いします。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 16:01 ID:???
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 17:06 ID:???
>570
完全に違反だな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 17:33 ID:???
>>570
ぶっちゃけ注意で済む問題かと・・
4月だから新入警官に模範的な取り締まりを見せてあげようと思ったのでしょう
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 18:00 ID:???
俺も今日自宅の前で捕まったよ
マジふざけるな糞警察
自宅のまん前で何故捕まらなきゃならんのだ
罠っぽい交通標識があるところに隠れ蛆みたいに沸く
景観が壊れるから来るんじゃね
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 19:50 ID:fHTbXwkd
>572
進路を変更した時点では車線は白で、やむをえず直進してるうちに車線が黄色になったんですが、
それでも違反でしょうか。
576568:04/04/08 20:21 ID:plY0VcfI
568です
質問の仕方が幼稚でしたね
紙というか納付書というんでしょうか。
青い紙と一緒に貰うやつです
その納付書に自分の住所と名前を書いて郵便局に持っていけば
いいんですよね?
名前書く所に 殿 って書いてあるので
なんか自分の名前書いていいのかどうかって思いましたので。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 22:00 ID:IOZ3i5Su
違反で納得できないなら争えばいい。

検挙→反則金納付

支払い拒否

反則センターから呼び出し→反則金納付

支払い拒否

検察から呼び出し→反則金納付

支払い拒否

略式裁判→罰金(道交法違反前科)

略式拒否→不起訴→罰金無し、前科無し

正式裁判→無罪→罰金無し、前科無し

有罪→罰金刑、道交法違反前科

半年近くかかるけどね(w
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 22:05 ID:IOZ3i5Su
おっと・・・検察の呼び出し前に「裁判所常駐警察官室」から呼び出されるんだったよ
そこでも取調べされるんだよね
で、略式裁判をするか聞かれるんだったかな?
すまん、昔のことなんで・・・ねえ
誰かヘルプ
579追伸:04/04/08 22:08 ID:???
検察官は、取調べ中はずっと
「おまえが違反したんだから、めんどくさい裁判なんかやらずに
おとなしく違反を認めたらどうなんだ?」
って態度だった気がする
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 22:45 ID:64qLNkQS
累積点数について教えて下さい。
以前に軽微な違反があっても過去3ケ月以内でなければ、その分については含まれることはないという話を聞きました。
そうであれば、今回の累積点数には含まれてないということで判断して良いのでしょうか?
それとも、累積点数通知には全部含まれてるものと判断するのでしょうか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 23:00 ID:???
日本語を学び直してもう一度質問しろ
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 23:17 ID:???
質問です。
原付で駐禁のワッカかけられました。
最近引っ越してきて駐輪所のないところだったのでマンションの人に聞いたらほかの住人も
歩道にとめてるから大丈夫といわれました。
でも昨日ワッカをかけられて事情を交番に言ったら警察署の交通課に行けといわれ行ってきました。
納得がいかないので払わないと言ったら27日に通告センターに来いといわれました。
通告センターではなにがきかれますか?
分かりにくい文章でスマソ
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 23:21 ID:???
何に納得いかないの?
584582:04/04/08 23:25 ID:???
マンションの管理人みたいな人にいいといわれて半年間何も無かったのに
昨日急にワッカかけられたからです。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 23:34 ID:spUMb8lV
>>582
原付に駐禁なんかないやろw
あってもワッカなんか付けられん。
586582:04/04/08 23:38 ID:???
つけられました。かなりの人がつけられていたらしくて自分の前にも取られていた
人がいました。
放置駐車違反で左側端に沿わない放置<6時00分間> 補足欄 歩道上
って青紙に書いてあります。
587名無しさん:04/04/09 00:36 ID:EK6LijnG
昨日、「春の交通安全週間」の名の下に検挙を食らった。
40kmのところを74kmだってさ。メーターなんて見てないからわからんって!
しかし不思議なことが一つ。普通赤切符切られると、免許取られて
換わりに赤切符を渡されるんじゃなかったけ? たしか・・・
でも免許返され、切符はもらえずじまい。どういうこと??
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 02:14 ID:???
>586
今まで取締りがなかったから納得できんというのは、あまりにも短絡的すぎる。
放置車両違反は道交法違反ではないので、即罰金の可能性あり。
道交法違反とされていいるなら、反則金で済んでいるうちに払っておくのが得策。

>587
赤キップの処理は担当警察官によって違う。
免許の変わりに赤キップ渡す人もいれば
免許を返して赤キップを送検書類に添付する人もいる
結果はどちらにしても同じこと、検察から呼び出しくるからおとなしく待ってれ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 05:15 ID:???
原付に駐禁あるよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 05:48 ID:KtGxXBW+
交通安全週間だってことすっかり忘れて、いつも通り道交法無視
しまくりで運転してたら案の定カツアゲされますた。
やっぱ期間中はサツの目が厳しいんだね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 07:56 ID:???
>584
管理人がいいと言ったのに警察が取り締まるのがおかしいって言いたいのか?
お前は小学生か?
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 11:55 ID:htjeabdR
嫁がスーパーの駐車場で停車していたところ、バックで嫁の車に突っ込んでくるアストロががいました。クラクションを鳴らし警告したのですが、ものすごい勢いでぶつかりました。警察にも通報しました。
あとになって体の調子がおかしくなり、病院にもいきました。
以前にも別で追突事故をもらっており首の調子が少し悪かったのですが、直近の事故以来、さらに調子が悪そうです。
保険的には今回の事故が原因で前の事故の後遺症が出たといっても問題なく保証されるのでしょうか?
教えてやってください。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 12:08 ID:???
>592
前の事故の後遺症と言ってはダメです。
あくまで今回の事故でと言いましょう。
前の事故をわざわざ話す必要ありません。
下手すると既往症とみなされて補償枠が狭まる恐れもあります。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 12:14 ID:???
前の事故なんて持ち出す必要ない。
今回のせいで痛いといえばそれですむ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 13:52 ID:???
今時期は警察の数が尋常じゃないな。
3台ぐらい前のオサーンもシートベルトであぼーん。
シートベルトぐらいは普段からしとけよと・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 17:14 ID:RzN8Ormg
今日、となりに高速ある国道走ってて、オービス赤く光ったんだけど大丈夫かな…。誰か親切な人、教えて〜!
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 17:32 ID:???
>596
これだけの情報で何を答えろと言うんだ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 18:10 ID:RzN8Ormg
>>597 通知とか来る?って事…。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 18:26 ID:???
>>598
光ったなら来るのを待つがいい。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 18:46 ID:RzN8Ormg
>>599 え〜。ヤダ!きたらどうしよう…。通知、どんな内容?
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 19:09 ID:???
こんなのが車転がしてる世の中じゃ日本も長くねぇな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 19:15 ID:wO0pGXEc
納得できねーよ!
今月免許の更新があり、最後に違反したのは平成11年4月24日。
もうほぼ5年経つわけだけどその最後の違反分の違反者講習も前回の
更新のときに受けてるわけだ(平成13年度)。
な・の・に・だ、昨年から法改正で5年更新になったからといって
違反も過去5年さかのぼってカウントするそうだ。なんでやねんっ!
なんでダブルで同じ違反の講習受けないかんのじゃ。
しかも何故か講習は「違反者講習」となっている…。
今回の法改正では「過去5年に遡り、警備な違反を1回のみでその他違反がなければ
一般者講習となる」ようだが、俺はその平成11年の1回きりである(過去5年間で)。
なんで違反者?

しかしひとつ気になる点が。
更新年の誕生日より40日前から次の更新年の違反のカウントは始まっているとのこと。
確かに今日警察で調べてもらった限りでは平成11年4月24日が最後であるが、
その1ヶ月前の3月とかに違反をしてないとは言いきれない…。というか覚えていない。
果してどうなるのか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 19:28 ID:???
なんかどこかで見たような書き込みだな。

>もうほぼ5年経つわけだけどその最後の違反分の違反者講習も前回の
>更新のときに受けてるわけだ(平成13年度)。

違反の分の講習を受けてるのではありません。
過去5年間無事故無違反の人だけ特別に優良運転者講習が受けられるというだけです。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 02:58 ID:OzRy7zsp
人身事故を起してから一ヶ月以上経つんですが
まだ点数の通知が来ないです。
セーフと見ていいんでしょうか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 04:01 ID:???
>604
いや、そろそろ来るころだ
半年後に来ることもある
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 04:08 ID:8Q6pdR6t
免許取って半年です。
駐禁、一停無視(三ヵ月後に点数戻ると言われた)数日後、もうやばいというハガキが届きました。
そしてつい昨日…シートベルトで捕まってしまいました(T_T)
私、もう終わりですか…
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 04:50 ID:???
点数無いときにベルトで捕まるアホの顔が見てみたい。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 05:40 ID:???
>>607
ご堪能ください


   >>608


609UAE ◆pgZneUSADw :04/04/10 12:08 ID:???
>>582
ttp://rules.rjq.jp/読め

>>588
「放置車両違反」は反則金。
罰金は「保管場所法違反」だな。

>>600
警察に問い合わせ汁。
勿論そのオービスの管轄署だぞ。

>>606
何が?とりあえず初心者講習受講ケテイ。
あと、初心者が三ヶ月で点数が戻るケースは無い。
少なくとも取得歴二年以上が必要。
610UAE ◆pgZneUSADw :04/04/10 12:11 ID:???
訂正

>>588
「放置駐車違反」は反則金。
罰金は「保管場所法違反」だな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 14:24 ID:???
>>609
基本的に違反はすべて罰金

特定の条件を満たす場合反則金通告制度を使えるだけ
前歴者や反則金を希望しないモノまですべて反則金適用にはならない
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 14:37 ID:???
>>602
それ私も昨年、近い状況で警察とケンカした。
4年10ヶ月前の違反(しかも完全停止しなかったという理由で、
ほとんど停止しかけて確認した上で発進したのに、不停止を
とられた)で、5年間青免許。
せめて3年にしろゴルァ!5年も青免許持ちたくないんじゃゴルァ!
と思ったけど、「規定で5年です」の一点張り。
せめて3年と選択させろよ…。
愚痴スマソ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 15:30 ID:U4lLxn2D
さっき 原付で走行中
交差点で青信号だったから 当然そのまま走ってたら
対向車が右折を示した。
そこで・・・普通 直進側が優先だよね?
それなのに、いきなりそいつが曲がり始めるから
慌ててクラクション鳴らして急ブレーキしたよ。ドライバーの顔は見えなかったけど
助手席の奴が頭悪そうな茶髪女だったから多分その彼氏だと思う。
で、その女が俺睨んでるのな・・ 何だよコノヤロー!と言わんばかりに。
もう一回クラクション鳴らしたろう思ったけど
下手に注意て殺されたらアホだから そのまま帰宅。
道交法違反だよねそいつ? もしナンバー覚えて警察に突き出したらどうなるかな・・?
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 15:45 ID:???
>613
どうにもならん
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 15:49 ID:???
警官が現認していなきゃ無理

あとはお前がそれで事故って死んだ場合,街頭カメラなどでビデオ録画されていれば
それを証拠として採用する可能性はあるがね
616UAE ◆pgZneUSADw :04/04/10 16:00 ID:algarD5a
>>611
> 反則金を希望しないモノまですべて反則金適用にはならない
そこまで言うと切り無いだろ。
それを言い出せば、略式裁判だってなくなる。
「略式裁判を希望しないモノまですべて略式裁判適用にはならない 」
って言うのと一緒。
その考えで行けば

一般道で25kmで捕まりました。どうなりますか?
         ↓
      罰金&公判請求

って答えだぞ。

それと申し訳無いが、プロパイダごとアク禁なのでレスしないので。
PCから、読むのは出来るが書き込みはメンドイので。

617名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 16:17 ID:fzRdsP/B
>>613
スライディングして原付だけアタックさせときゃ
望みが叶えられたと思うよ。

ただそのケースで過失をワンサイドにするのは難しいけどね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 16:29 ID:a1iJiqYn
昨日、原付2種(90CC)で酒気帯び検問にひっかかりました。
数値は0.2mgでした。
赤切符に切られ、後日簡易裁判所に出頭するように言われてから
帰宅しました。
ものすごく反省しています。
赤切符には職場名と電話番号が書き込んでありますが、
警察から職場に報告が入ってしまうものでしょうか?
大事になってしまいそうで・・

誰か教えてください、お願いします。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 17:30 ID:???
>>616
キボン云々はオマケだよ
本質は違反を反則金、罰金で分類するなということ
前歴有れば反則金適用外の赤切符ってのが多いのだから

根本は罰金で一部反則金優遇制度有りという内輪に入った
反則金適用の微罪をあたかも2種類に書くなということ

モマエのアクキン等知った事じゃないから携帯でガソバレ(w
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:04 ID:IGyN5Q5g
あの、質問なんですけど、
職務質問とか、あとそうで無くても事件性の無い110番通報でかけつけた場合でも、
必ず
・名前
・生年月日
・住所
・電話番号
・勤務先
を聞いてメモるじゃないですかぁ。
免許証で確認する場合もあるし、確認しない場合もあるし、
こちらも本当の事を言ったり、デタラメ言ったこともありましたが、
これって、どうして必ず聞いてくるのですか?
住所録でも作ってるんでしょうかね。
あのメモ用紙みたいなのに書いた住所とかは、
交番か警察署に戻ったら何かに清書したり
上に報告したりするんですか?
それともポイするのですか?

教えて下さい。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:34 ID:PEDZKEDT
質問なのですが・・・。

原付で信号の無い交差点を直進中、対向車線からいきなり右折してきた車に追突、
相手の人の「体大丈夫?でもなんでこっちが曲がってんのに止まんないんだ!」
っていう第一声に頭に来ました。
もちろん警察を呼びました。次の日相手の保険屋から電話が掛かってきて、
「8:2で」と言われ、こっちは自賠責しか入ってないため自分だけでなんとかしなければならず、
とりあえず病院行って頚椎捻挫と言われたので診断書を警察に提出しました。

自分の原付はちょっと前の部分に傷がついただけで、
おそらく8;2だと、相手の車の修理代の方が高く、その一部も自払しなければならず
そんなの納得できないのです。
仕事中もガンガン相手の保険屋から電話が掛かってくるし、
精神的にも肉体的にも参っています。不安です。
こっちはわけわかんない人に事故に巻き込まれたばっかりに・・・。
こちらにとって常識的に考えうるいい結末というのはどんなものなんでしょうか。
相手の修理代も出すなんていうのは絶対に嫌なのです。
教えて下さい。よろしくお願いします。

622621:04/04/10 21:41 ID:PEDZKEDT
すみません。
怪我は頚椎捻挫の全治2週間と診断されました。
友達からは、強気でこっちのかかった金を全部請求しろ、と言われるのですが
なんだか不安で・・・。
もう関わる事無く早く終わらせたい気もします。
すみません。長文失礼しました。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 22:50 ID:???
>>621
相手の車の修理代負担は逃れられない。
少しでも負担を少なくするなら、リハビリに通いまくって
慰謝料を多く取って、トータルでプラスにする事。
診断書は2週間でも1ヶ月通ったって大丈夫。
鞭打ちなんて自分が痛いと言えば、医者は何も言えないし
医者だって儲かるから来るなとも言わない。
注意した方がいいのは、治療費の2割はあなたが負担しなければいけないので
健康保険を使ったほうがいい。
医者は使えないとか言うと思うけどそんなのは嘘。
しつこく使えないと言うのだったら、社会保険事務所にでも言って
指導してもらえばいい。
国民健康保険なら、役所の福祉課かどっかかな。
治療(リハビリ)を受ければ1日辺り5千円程度の慰謝料がもらえる。
何日目以降からは減額されるけど、通うに越した事はない。
医者に行ったらいくら使ったとか、電車代がいくらとか全部メモしておくように。
なるべくなら会社のそばの医者がいいかな。
2日に1回とか昼休みにでも通えるからね。
あと、警察の事情聴取で相手の刑をどうして欲しいか?と聞かれるので
厳しく罰してください、と言うといい。
保険会社が電話してくるのは最初だけだから大丈夫。
無いと思うけど、いつまでもしつこく電話してくるようなら
会社には電話しないでくれと毅然とした態度で言えばいい。
それでも電話してくるようなら、保険会社の本社へクレームを入れる。
メールでも電話でもいい。(事故の日時や自分の名前、担当者の名前も言う事)
すぐに対応が変わるよ。対応の変化は見てて面白いくらい。w
624621:04/04/11 00:09 ID:momGx0fT
>>623さん
詳しくレスして頂いてありがとうございます。
やはり相手のも負担しないといけないのですね・・・。
もうすでに治療費や交通費など色々とお金を使っているし、
最終的にトントンぐらいになれば別にいいと思っているのですが
まだお互いの修理費など全てひっくるめていくらかかるか、
っていうのが出てないし、不安です・・・。
あと、保険会社の電話に対しては、私が個人で、しかもそういうことに
対して素人であるということで、なんだかなめられている気がします。
仕事中にかかってきても「出なきゃいけないんじゃないか」と
なんだか不安感にかられていました・・・。
やはり迷惑ですし、もう少し毅然とした態度で臨みたいと思います。

どうもありがとうございました。
625UAE ◆pgZneUSADw :04/04/11 00:18 ID:???
テスト
626UAE ◆pgZneUSADw :04/04/11 00:19 ID:???
アク禁解かれпI
でも眠いのでレスは明日以降(w
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 01:27 ID:???
>>623
> 医者に行ったらいくら使ったとか、 なるべくなら会社のそばの医者がいいかな。
> 2日に1回とか昼休みにでも通えるからね。

昼に行ったら診察も昼休みだったぞ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 01:56 ID:Xxn9cFxM
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 02:31 ID:???
イラク日本人人質事件・・・。
政府はさっぱり頼りにならない!!
草の根ですが、微力ですが・・・私達自身も彼らの為に動きましょう!!

英文でアル・ジャジーラ放送やイラクの関係機関にメールしましょう。
嘆願文のテンプレ、HPを作ってくれる方。
イラクの関係機関のメアドが分かる方。
良いコピペテンプレ作ってくれる人、貼ってくれる人。

3人の行動に賛否両論があるのは百も承知。
だが彼らは同じ日本人の同胞だ!
彼らが良いとか悪いとか、自衛隊がどうのとか、そんなんは後だ!!

コピペお願いします!


連絡スレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1081610488/
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 04:25 ID:???
馬鹿3逝ってよし!!
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 09:34 ID:???
>>620
聞かれても答える必要なし
こちらが違反した時は別だけどね
何も悪いことしてなければ強気でよい
オレはいつも拒否します
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 09:41 ID:???
>>621さん
人身にしたの?
まだなら示談で交渉して慰謝料、治療費で
相手の修理分以上もらえば問題ないじゃん
633621:04/04/11 10:22 ID:lAWBUgz7
>>632さん
人身にしたというか警察には届けました。
明日、実況見分とかが行われるらしく、その前の今日、
当事者同士お互いに会って、決めれるなら決めてしまおう、と
相手の保険屋から言われています。
見積書と印鑑だけあればいいからって・・・。
相手から金額を提示されてから、納得できなければごねてもいいんでしょうか?
一応こちらの掛かった費用を全て紙に書いて持っていこうと思います。
634618:04/04/11 14:41 ID:DaOVflMD
すいません、本当に混乱してます。
酒気帯び赤切符で、職場に通報とかされるのでしょうか?
やってしまった事にはすごく反省してますが、
今、心中がビクビクしてます。

誰か一言でいいので、レスお願いします。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 15:04 ID:???
>>634
あまりにもバカバカしくてだれも答えてないんだが、天気がよくて気分がいいのでオレが答えよう。

 自分で考えてわかんねーか?
日本中で毎日何人がキップ切られてるかしらんが、いちいち警察が全員の会社に電話して
「あーこちら●×警察ですが、おたくの社員が、、、」何てことやるとでもほんの少しでも考えてるの(ry
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 15:12 ID:???
>635
お前が「会社の飲み会で仕方なく・・・」とか「上司の命令で・・・」など
会社がらみの発言をしたなら当然確認する必要がある
「通勤に使っていて会社帰り」でもダメだ確認がいく
プライベートなら大丈夫
637618:04/04/11 15:20 ID:DaOVflMD
みなさん、すいませんです。
「会社の飲み会」というと、確認が入るのですか?
まずいかも・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 15:30 ID:TCtelsgd
すいません、今私の点数はいくらなのでしょう・・・?
わかる方教えてください。

2年前〜1年半前 3+3点マイナス
1年ちょい前   違反者講習
一昨日      3点マイナス
 
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 15:52 ID:???
>618
え?言っちゃったの
じゃーダメでしょ〜
でも会社はあなたがバイクで通っているのは知っているの?
知っていて飲ませたなら会社の人も同罪なので警察が行く

通勤手当の申告と違う通い方をしていたなら詐欺だね
どちらにしてもヤヴァいね
640618:04/04/11 15:59 ID:DaOVflMD
本当ですか?
やっぱりそこまで捜査するのでしょうか?
会社や上司にも迷惑かけてしまうことになるのですね・・

どうしよう・・
641UAE ◆pgZneUSADw :04/04/11 16:00 ID:???
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 17:57 ID:???
たぶん公務員だったら首だと思う>>飲関係の違反
親父がそんなこと言ってた。
特に定年間際の人、ちょっとコンビニに買い物に行って見つかったら退職金ゼロだからそれなりの覚悟でね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 19:26 ID:???
普通自動車のリアナンバーに付いてる封印って取れるんですか?
陸運局の特別な器具でしか取りつけ・外しが不可能と聞きました。
実際に取るのも違反らしいですし盗難防止なら何でフロントにないのかな?
詳しい人いる?
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 19:45 ID:???
真ん中にドライバー突っ込めばとれる。
盗難防止が目的ではない。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 22:53 ID:???
ペンチで回せば普通にとれるけど。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 23:37 ID:iRweVoeV
>>621
治療中なら示談しちゃだめだよ。治療が全て終わって金額確定するまで
示談しないのが普通。物損だけ先にすますこともあるけど、物損に限った
示談書かどうかきちんと確認しないと、その後の治療費トンズラされる。
不安なら、その場でサイン捺印せず、持って帰って他人に見てもらうこと。
ここでさらしてもいい。つか、できれば保険板で晒すほうがベター。

健保は使えるけど、市役所に第三者行為傷害届を出す必要あり。
慰謝料は、自賠責基準で、通院日数×2か、総治療期間か、の
どちらか少ないほう×4200円なので、毎日通ってもムダ。

それと、四輪と二輪の右直事故は85:15が基本だよ。騙されてない?
相手が徐行してないか、こちらが交差点進入してるのに急に曲がって
きたのだったら95:5。逆にほとんど曲がり終わってたのに突っ込んだら
75:25。速度超過によっても修正あり。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 10:06 ID:???
>>627
それ糞医者。
普通オフィス街に近い医者は昼休みは1時や1時半から。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 13:49 ID:???
>>647
どこの街にある?
昼休みが1時以降の病院なんてあるか?

検索するから地域おしえて。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 14:57 ID:6cQnjzrw
今日60日の免停の講習に来ています。処分は3/17から60日免停と書類に書いてありました。しかし講師の話しによると今日の4/12から30日になるようなことを言っていました。ほんとうにそうなんですか?変な文ですみません。。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 15:02 ID:???
>>649
本当に分かり難い文章だな。
おまいは今免停の講習(2日間の)を受けているんだな?
その講習を受ければ60日免停が30日間の免停に短縮される
だけの話じゃないのか。
俺って釣られたのかな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 15:04 ID:???
>648
そんなんいくらでもあるだろ、と思いつつぐぐってみたら本当にいくらでもあった。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 15:54 ID:6cQnjzrw
>>650さん ありがとうございます。いやまったく釣りじゃないっす。なるほど、ってことは3/17からの免停が30日に短縮されるんですよね?ありがとうございました!
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 16:30 ID:???
>>648
診療時間は〜12:30や〜13:00っていうのが普通だろ?
その代わり午後の診療が14:30とかからだったりするけど。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 16:57 ID:???
違反した点数の戻り方についてお聞きしたいんですけど。
去年の4月に3回違反してしまったのですが
点数は違反した日から1年間違反無しだと戻ってくるんですよね?
そこで、違反した日から順に点数が戻ってくるのでしょうか?
それとも一番最後に違反した日から1年後に一括して戻ってくるのでしょうか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 17:06 ID:???
>>654
点数は累積されて無限に貰うものだから戻ると言うことはない
綺麗に0になるだけ
前歴も累積して増えていくモノ

累積点数や前歴は最後の違反か処分日から1年間の空白を過ごせば
綺麗に0になる
つーかその後の検挙で累積のカウントされないだけ
事実そのものは消えないから書き換え等では勘定される

尚、空白期間が無くても時間が経てば累積のカウントに入らなくなるの

656名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 17:26 ID:???
>>655
>点数は累積されて無限に貰うものだから戻ると言うことはない
>綺麗に0になるだけ
この手の話は永久に書き続けなければいけないんでしょうね(w

このスレの最初の方にあったFAQ集を作る事があったら
「点数は加点です。最初はみんな0点からスタート」
と言うのを加えなければいけませんね。

>違反か処分日から1年間
今は「最後の違反または最後の行政処分が終了した日(つまり免停が明けた日)から起算して1年間」になりました。
657654:04/04/12 17:59 ID:???
>>654 >>655 ありがとうございました。
違反した点数は消えないけれども違反から1年経てば
免停までの点数が0から始まるって事ですね?
658655:04/04/12 18:23 ID:???
>>657
分かってんのかなあ?
>>655さんが言ってるのは「点数は消えても違反した事実は消えないから更新の時には講習を受ける。」って意味だよ。

 この際だから復習ね。
免停前歴も累積点数も過去3年間分を足して計算する。
ただし1年間無事故、無違反の期間があればそれ以前の累積、行政歴(免停歴)は数えない。

そんで最初はみんな0点でスタート。前歴無い時は6点で免停、15点で取り消し。
免停受けるとそれまでの累積はリセットされて0に戻り、前歴1で再スタート。

今度は4点で免停、10点で取り消し。
以降前歴が増えると免停、取り消しの点数が下がってくる。

点数は戻って来るんじゃなくて0点にリセットされるんだからね。
659豆仙人:04/04/12 18:49 ID:EU9Uk6LC
先日、タクシーに乗っていたら運転手の運転が粗く、沿石に思い切り乗り上げた
時に天井に頭を殴打して、診断の結果、いわゆるムチウチと診断されました。
今病院に通っていますがこれって交通事故になるのですか?
ちなみにタクシー会社・警察には連絡済みです。
詳しい方、おしえてくだちい。
660あぼーん:あぼーん
あぼーん
661豆仙人:04/04/12 19:03 ID:EU9Uk6LC
先日、タクシーに乗っていたら運転手の運転が粗く、沿石に思い切り乗り上げた
時に天井に頭を殴打して、診断の結果、いわゆるムチウチと診断されました。
今病院に通っていますがこれって交通事故になるのですか?
ちなみにタクシー会社・警察には連絡済みです。
詳しい方、おしえてくだちい。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 19:45 ID:DT8XzvTj
>243
私も243と同じような事故起こったんですが
私の場合は左にウィンカーを出してる車の前を通過しようと思い
前を通過したらちょうど車も発進して私が自転車ごと倒れました。

自転車も無事で私にも怪我(外傷)も無かったので
そのまま帰りましたが 相手も車からも降りもしませんでした
私がすぐ立って何事も無く帰ろうとしたからかな・・・・・

もう警察に通報しても無駄でしょうか?
663_:04/04/12 20:17 ID:AKDM9XYR
駐車違反の黄色い紙をもらったのですが、シカトしようと思います。
可能ですか?
664662:04/04/12 21:44 ID:???
とりあえず明日警察に行ってみます。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 22:51 ID:7xG9wXT1
質問させて下さい。
未成年者が交通違反をすると少年院送致になる場合があるようですが、どのような程度の違反をするとそのようになるのでしょうか?
保護観察処分との「境界線」が不明なので、ぜひともご教授いただきたく思います。

例えば、速度超過(50km/h以上)を短期間に二度繰り返して捕まり家裁に呼ばれた場合、少年院送致になるのでしょうか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 23:25 ID:???
>例えば、速度超過(50km/h以上)を短期間に二度繰り返して捕まり家裁に呼ばれた場合、少年院送致になるのでしょうか?

間違いなくなる。
667質問です。:04/04/13 00:00 ID:NFhG6QT0
ネズミ捕りで引っかかったあと、警察が旗もって、停止を求めてきますよね。それって、振り切って逃げたりしたら、どうなるんでしょう?
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 02:36 ID:???
追いかけられるw
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 03:14 ID:???
公務執行妨害もつくのでは?
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 08:35 ID:???
>669
公務執行妨害が成立するには暴力や脅しを伴う必要があります。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 11:43 ID:???
>>667
そんな時は、急ブレーキをかけた振りして軽く跳ね飛ばしてやりましょう。
「突然物陰から車道に飛び出して避け切れなかった、そんなやり方が問題がある
実際道路交通法で進路妨害になる」とのたまって、ポリ公を跳ね飛ばす快感を楽しもう!
これを全国的に広めていけば、アフォ警察も少しは考えるだろう。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 11:57 ID:???
>671
故意に飛び出してきたわけだから運転手に過失はないなw
みんなでこれやろう
673後悔:04/04/13 15:33 ID:SGqx+7U1
任意保険に加入していない状態で、おかまをほってしまいました。人身事故にされるし、修理費もバンパーとリヤゲートの板金塗装で済むはずなのに、30万も請求されて困ってます。
どなたか、良い対処方を伝授していただけませんか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 15:56 ID:???
無理だな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 16:52 ID:???
>>673
脂肪事故じゃなくて良かったな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 17:35 ID:???
>>673
修理工場での正式な見積もり書をもらってその分に
限り払えば良いじゃん

というよりも任意に入ってない時点でかなりDQN
金の事だから紛センや弁護士先生に行った方が早い

677名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 17:36 ID:???
保険には入っとけと
678後悔:04/04/13 17:39 ID:SGqx+7U1
そうですか。見積もりはフロアーマット交換とかリヤガラス交換とか、かなりぼってる様子…。とりあえず、明日は自動車なんとか相談センターに行ってみます。ありがとうございました。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 20:40 ID:+zCsmm9n
ひこたん最高↑♪http://dokki2tv.net/bb/r.php/bm10/27274/
みんなで応援しょぅ♪
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:07 ID:???
>>673
ぶっちゃけた話、ぶつけたアンタが悪い。
保険に入ってないアンタが悪い。

どの程度の損傷か分からんし、ぼってるのかもしれんけど、
ぶつけられて困ってるのは向こうだろう。
相手を疑う前に自分の事故を反省すべし!

などと偉そうな事抜かしてあげよう。。
(見積もりが出てるなら、それが正当かどうか第3者に依頼する手もあるが、
相当難しいよ。被害者の了承も必要だし。
そもそもそういうのは保険屋の仕事だからねぇ。個人じゃまず無理。
ちなみにその自動車なんとか相談センターとやらはまず役に立たんというか、
同じ事言われると思われ。
まあ、勉強料だと思うんだね)
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:51 ID:???
逆の立場だったら同じコトやるんだろ?
保険に入ってないのが敗因だ
あきらめろ
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 04:23 ID:???
知り合いが無免許の奴(免停中・しかも人の車を借りて)にオカマほられた。
地獄見せたれ、とアドバイスしたよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 14:05 ID:???
ちょっとまえにオカマをほってしまい相手が病院で検査をうけ一週間の腰椎捻挫ということで人身事故になりました。
その場での警察との話では4点と言われました。
今まで無事故無違反ですがこれからまだ点数が加算されることはありますか?
反省してこれからしばらくは車の運転は仕事以外ではなるべく控えようと思うのですが
免停になってしまうと仕事が出来ないもので不安です。
あと事故の時の現場検証の際にコレで終わり、あとは当人間の話し合いだからと言われたのですが
このスレの中に被害者の方に「相手の刑をどうしてほしいか」と警察が聞くなどといったものも見て
そういうものもあるのかと不安です。
オカマの相手には謝罪の電話などをいれ話は保険屋さんにお願いしているのですが
できればこの後の流れなども教えていただきたいです。
いろいろと聞いて申し訳ありませんがどなたかお願いします。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 15:54 ID:???
>>683
治療期間が長引けばそれだけあなたの免許点数も加算される。
俺が被害者の立場なら、誠意を見せない相手だったら
痛くなくても病院通いするだろうね。
当然警察にも厳正なる処罰を求めるし。

もちろん、反省して謝っているなら話は別。
電話より会って謝った方がいいんじゃないの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 16:03 ID:???
>>683
交通事故で加算される付加点数
http://www.auto-g.jp/carlife/menkyo/03/index.html
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 17:31 ID:SmhFNGbr
普通免許で原付を運転中、止められました…
親ので、保険が切れているのを知らずに乗っていました
その場で注意されて押して帰ってきたんですが、
この場合、点数とか罰金とかはどうなるんですか?

紙などはもらってないし、免許にはなにも書かれていないんですが…
家の電話番号だけ聞かれて注意うけて帰ってきました。
めちゃくちゃ心配です…
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 17:57 ID:???
>>686
何もなし。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 17:58 ID:???
本当は無保険運行は免停だから気をつけろ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 18:03 ID:SmhFNGbr
>>687 >>688
本当ですか!
初めて警察につかまったのでめちゃくちゃ心配でした…
ありがとうございます!
もう原付はこりごりです。・゚・(ノД`)・゚・。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 18:27 ID:???
>>683
つーか、ぶつけてケガさせたんなら
自分の仕事とか免許を心配するより先に
菓子折でも持って直接謝りに行くのが当然じゃないのか?
大丈夫かアンタ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 21:13 ID:???
>>684-690
ありがとうございます
もちろん直接謝りに行くつもりです。
明日にでもまた電話をいれて先方の都合のいい日を聞くつもりです。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 16:47 ID:E2TWvzfg
経験からですが追突の場合 免停30日 講習1日で29日減り1日だけ停止になるはずです だから1日だけ休み取れば その次の日0時から乗れます 出頭日だけです 相手の方が早くよくなるといいですね
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 18:25 ID:???
>692
「追突の場合」なんてまとめるなよ。
点数は相手の怪我次第なんだから。
694面体:04/04/15 19:33 ID:TM+8KWTE
先週、スピード違反して、点数2点付けられた。以前にも、スピード違反3点と
一時不停止で2点付けられた。合計7点です。初の違反から1年経過していません。
免停になってしまうのでしょうか?
また、免停の通知は、捕まってからどのくらいの期間で来ますか?
経験者詳しく教えてください。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 19:35 ID:???
免許取ってから初の違反までの期間と、初の違反から2回目の違反までの期間は?
696面体:04/04/15 19:43 ID:TM+8KWTE
免許取ったのが、平成12年3月です。取ってから初の違反は、
平成12年6月です。それから、しばらく違反無くて、平成15年5月に
先ほどのスピード違反3点、10月に一時不停止2点、そして、先週平成16年4月に
スピード違反2点です。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 20:02 ID:???
15年5月以前の2年間に違反が無く、15年5月以後3ヶ月の間に違反がないから15年5月の3点は15年8月に消えてる。
ということで、今の点数は10月の2点と先週の2点で4点。
698面体:04/04/15 20:14 ID:TM+8KWTE
そうなんですか。あと、2点でアウトなんですね。教えていただきありがとうございます。
先週にスピード違反したとき、白バイのお兄さんが、「以前違反したことある?」と聞かれて、
「はい」と答えたら、「一年たった?」なんて言ってましたが・・・
違反してから、3ヶ月経過すれば消えることを知りませんでした。
だとして、10月の違反も消えないんですかね?3ヶ月経過してるのだが・・・

699名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 20:31 ID:???
>698
3ヶ月で消えるのは、過去2年以上違反がない場合のときだけ。
10月の分は5月に違反してるから消えない。
700面体:04/04/15 20:37 ID:TM+8KWTE
なるほど、どうしてこのようなことごぞんじなんですか?
2年経過すれば、消えるとか、、公式でホームページとかに書いてあるんですか?

では、この4点が消えるのはいつでしょう?
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 21:03 ID:muwzXaQ3
今日、速度違反30kmオーバー一発30日免停で、行政処分の講習を
受けてきました。そこで、最初のほうの説明でこの処分に不服があるときは、
不服申し立てができるという制度があって、そういった制度があるということを聞いたというハンコ
を押してくれといわれました。そこで私が、「何なんですか?その制度は」と聞いたのですが、
「めったに使う人いないから、そういう制度があるということを知ってるだけでよい」といわれました。
ムッときたので、その制度を何とか利用してやろうと考えました。
不服申し立てのやりかた、また申し立てすることのメリットとデメリットを教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 21:05 ID:2KPGXDCB
駐車場から出るとき、後ろに止まっていた車にバックで当ててしまいました。警察は入れてないんですが…保険を適用することは出来るのでしょうか?どーしたらいーか、みなさん教えてください!お願いします。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 21:22 ID:???
>700
免許の交付を受けたときに、一緒に貰った小冊子に書いてあると思うよ。

>701
不服申立てやりたいというだけでは話にならんよ。
どういう点に不服があるの?

>702
警察に届け出なくても保険は使えるから、すぐに保険会社に電話しなさい。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 21:24 ID:???
>700
あ、それと、その4点が消えるのは
その違反日後、1年間無違反のときか、免停の処分を受けたときね。

705名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 21:31 ID:muwzXaQ3
>>703
どう考えても速度30kmオーバーしていなかったという点です。
前の車についていっていただけなのに、前の車はスルー。ワシのみ御用。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:37 ID:odCgLN81
今日、無免許で捕まりました。
当方原付免許もっていて(17歳)、中型免許教習所に通っている最中です。
今日の午後9時すぎに友人のバイクを借りて、家の周りを一周したところでパトカーがいてとめられて捕まりました。警察は原付免許をもっているので排気量以上の車両運転無免許と言ってました。家庭裁判所には勿論行くようですが、保護者の迎えなしで釈放されました。
現在、教習所に通っている真っ最中ですのでとても不安になり「免許とるのに一定期間をおかなければとれないのか?」と警察にきいたところ「それは平気。問題ない安心しろ」と言われたのですが本当に平気なのでしょうか??よろしくお願いします。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:46 ID:???
>>706
無免許運転は免取りで欠格1年じゃないの?
ttp://rules.rjq.jp/torikeshi.html
教習所卒業しても、中免もらえるのは1年後。
免許センター行って免許を発行してもらった後、
すぐに取り上げられるんじゃなかったっけ?
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:52 ID:odCgLN81
>>707
レスありがとうございます。
警察は、大丈夫安心しろと念を押してきたのですがやっぱりだめでしょうか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:13 ID:???
無資格運転だから12点じゃないのか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:26 ID:???
>>709
それは大型自動車等無資格運転。
普通免許取得3年未満で大型を転がした場合に適用。

この場合は無免許運転の19点だな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:55 ID:OSXB6GSz
首都高速で事故を起こしました。皆さん、アドバイスおねがいします。
私が合流でなかなか入れずにいたところに、後ろから追突されてしまいました。
10〜20`くらいの徐行といえる速度でした。
何回か本線に入ろうとしていたところで、ちょっとですが急ブレーキになっていたかもしれません。

車の破損程度は
私:後ろのバンパーに多少の傷。銀色の飾り(?)が左の側面が落ちています。
  追突によりバンパー全体が後ろのタイや辺りのつなぎ目で歪んでいます。
相手:バンパーに傷。私と同様につなぎ目で歪みです。

私としては警察に事故の調書を取ってもらって、保険会社。という風にしようかと思ったのですが、相手の方が仕事中の為に、会社への体裁、点数が残り三点ということもあり、警察には届けずに示談にすることにしました。

条件としては
私:私の車のバンパーの修理代が全部取り替えても10万円弱くらいので、後日、修理代の
  明細が出てから8割を払ってもらう。相手の車に対しては賠償しません。
相手:私の車に対して修理代の8割を払う。
    相手の方の車は単独にシャッターなどにぶつけたと言うことにして、相手の保険で
    直すそうです。

お互い穏便に済まそうと言うことで以上の様な示談なりました。事故として保険会社に請求したとしても10:0にはならないと考えてましたもので。

警察に届けでて、保険会社に請求した場合は、

・私の車に対する修理代の私と相手の比率。
・相手の車に対する修理代の私と相手の比率。
・私と相手の方の減点点数。
・後になってから事故として処理できるのかどうか。

どなたか詳しい方、お教え下さい。よろしくお願いします。

  
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 02:15 ID:???
>711
過失割合については双方で納得していることであれば
誰も口出すことではないので、あなたが納得していれば
それでいいんじゃない?

事故の状況を見ていたわけではないで、ハッキリとした過失割合
なんか誰も答えようがない。

点数は事故で怪我人がいないなら、どちらにも加点はされない。
診断書を提出して人身扱いにしたのであれば、双方加点される可能性もあり。

後からというのも程度次第だが、間違いなく警察からは届け出義務違反と怒られる。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 02:25 ID:8CyP3pOu
板違いな質問かもしれないんですが、教えてください。
上司が駐車違反をしたのですが、あと2点で免停になるので
罰金などは払うので代わりに出頭してくれというのです。
私の免許はゴールドなので3ヶ月間、何事もなければ
ダメージは少ないとは思うのですが、
熟考した結果、以下の三択が出てきました。

A、あきらめて身代わりになる。
B、突っぱねる。
C、警察に出頭したときに全てを暴露して上司を地獄に落とす。

会社を辞める覚悟はあるので、B、Cを選んでみるのも
いいかもしれないと思っています。
Bが無難な選択だとはわかっていますが、
Cを選んだ場合、上司は免停以外に何か罪状は付くでしょうか?
また、確実に地獄に落とすために準備したほうが良い物は
あるでしょうか?

みなさんのアドバイスをお願いします。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 02:42 ID:???
>713
まずは上司にいくらくれるか聞いてみたら?w
当然、本来ならかかる、免停講習費用とか、交通費、その他諸々
を含め、それなりの見返りを要求すればいいんじゃない?

Cを選んでも、結局上司が出頭すれば、注意ぐらいで何もお咎めはないと思うよ
警察もいちいちそんなことまでにかまってられないので。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 05:48 ID:???
レッカー移動されたよ。ちくしょ。
素直にレッカー代払ったんだが、ちょっと詳しい方に質問。

レッカー代払わずに無視すると、差し押さえされるらしいんだけど
実際にされた方いますか?

で、もしも差し押さえでレッカー代金回収できなかったら、どうなるの?
716708:04/04/16 08:31 ID:odCgLN81
やはりだめでかー。。
いやーきついっすねー。ありがとうございました。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 10:34 ID:n9aYmi8g
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 10:45 ID:EmZNzqio
どうでもいいが、漏れ既に免停60の11点通知きて、呼び出し日も指定
されてたんだが、昨日同件で検察庁から呼び出し状が来ました。聴取も終わり
調書も相手の言いなりにして判押してきたのにだよ。これ以上、漏れに
何を求めるのさ・・・鬱だ。相手は検査入院5日でもう、とっくにピンピン
してるし。只、女の子(16歳)なんだよね。警察曰く「男の子だったら、
もっと軽かったんだがね。」何でも医者は女の子だと重く診断書出すそうで。
全治1ケ月(擦りむきキズの赤みが取れるまでだとよ)男の子なら2週間らしい
。信号無視の飛び出しでこのザマだ。漏れが何したっていうよ(激鬱
騒ぐ相手の親御様の気の済む様に、向こう都合の調書にも逆らわず、
これで免停60、講習で30か・・・と思っていた矢先に。
おまいら、こんな時、なにされんのか知ってますか?検察に。
経験者降臨キボンヌ
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 11:07 ID:???
>>718
罰金刑に相当するか聴取
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 11:08 ID:???
>>718
マルチにつき放置!
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 13:34 ID:???
質問お願いします。

高速道路で前の車に付いていって150キロ以上出してました。
前の車も自分もずっと右車線走ってました。
しばらくすると前の車が100キロまで落としてきたので自分も合わせました。
すると後ろから白バイがきて前の車のケツに付きました。
「後ろを同じ速度で走ってた俺はお咎めなし?」と考え
試しに左側へ寄せてる白バイ&前走ってた車を横目に料金所で金払って高速を
降りちゃったんだけど追ってきませんでした。
さらにその先に交機がシートベルト取締りしてたんですがスルーでした。

後から連絡来て逃走したとか言われて罰金高めにされたり
これって刑事事件になったりするのでしょうか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 13:55 ID:???
逃亡したかから逮捕だな
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 15:40 ID:Bw6p9+T/
相談に乗ってください。よろしくおねがいします。
昨年の3月に人身事故を起しました。
クリープで追突。相手は事故から一ヵ月後に受診し、全治2週間の診断でした。
その後、罰金も点数の通知もありません。
そして、本日、またしても事故を起してしまいました。
人身扱い(数針縫う怪我)ですが、免停になるのでしょうか?
よろしくおねがいいたします。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 16:18 ID:???
去年の事故がどう扱われたのかだな。
未処理扱いなら残念ながら今回のと足し算されちゃう。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 16:20 ID:???
>>723
点数の通知は原則的に無い
罰金等は起訴された場合に限り裁判所へ出頭命令があった
後にその場で決定だから

点数は診断書の日数で決まるから一概にはいえないけど
今回は免停アリじゃないかと

違反歴・事故歴が詳しく分からないのでなんともいえないけど
過去1〜3年間無事故無違反なら、前回・今回の事故から考慮すると
短期or中期免停に相当すると思われ

起訴・不起訴については、あまり連発して事故すると
印象が悪くなって起訴・罰金刑になりそうな感じがする

とりあえずお前は車に乗るな
自分のことよりも人のことを気にしろ
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 16:27 ID:???
>>721
高速道路って、普通止められないんじゃないの?
私がスピード出してたとき、パトカーに拡声器で
「スピード落としなさい」と言われました。
で、そのパトカーはそのまま次のインターから降りて行きました。
後日なにか招待状が届くかと思いましたが、とうとう来なかった。
思うに、県境で、その先は追跡できなかったのかも・・・。
きっと大丈夫じゃない?
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 16:30 ID:timDq+Gc
高速上でも止められるよ。
覆面と捕まった車両が路肩に止まってるの見たこと無い?

なんにしてもその場で止まれとも何とも言われなかったなら後からくることはないでしょ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 16:54 ID:Bw6p9+T/
724 725さん、ありがとうございました。
そうですね。他の人の心配をすべきですね。
過去、逮捕歴・違反はありません。
おそらく免停だろうと覚悟はしてたので・・・。
車にはもう乗りません。
729埼玉在住:04/04/16 17:05 ID:hre7GDCz
バイク乗っていて右折してそしたら向かいからかなりのスピードでバイクがきて相手が急ブレーキしてこっちは普通に右折したんですが、相手は軽くスリップしてました。 こういう場合そのまま通りすぎても平気ですか? 事故になるんですか? マジレスお願いします!
730あぼーん:あぼーん
あぼーん
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 19:15 ID:???
>>729
そんなの全然OK
732お願いいたします。:04/04/16 20:53 ID:YLMjB23F
去年の11月に事故が発生。相手の信号無視で10:0です。通院に8日間通って、今年の2月には完治しました。今日示談書がきたのですが6万の提示でした。誠意が全く感じられず示談書にサインはしたくありません。もう少し慰謝料を請求できないでしょうか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:06 ID:???
>>732
金の話は保険会社に任せれば?
誠意というと具体的にどういう意味で感じられないの?

734名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:46 ID:???
慰謝料も保険会社の範囲なのかな?
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:54 ID:???
当然
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 01:22 ID:qy+bcQOq
路駐の車にいたづらがきされた。。悪いのわかるけどひどい。。 書いた奴知ってるけど どうしてやろうかな
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 01:56 ID:???
あ〜したい
こ〜したい
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 03:59 ID:???
>>732
誠意=多額のお金かい?
739721:04/04/17 05:17 ID:???
遅レススマソ

>>722
止まれ!と言われたりそのようなアクションもされなかったので
いいのかなぁ?と思いそのまま逝きました。

>>726
一夜明けましたが連絡はなし・・・・・
招待状は漏れも来ないのかなぁ?

>>727
前を走ってた車は料金所手前で止まらされてました。
漏れはまったく同じ速度で走ってたのに・・・・
740埼玉在住:04/04/17 06:31 ID:EvNG9CMO
>>731 万が一重傷の場合も責任は無いですかね?
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 07:27 ID:???
>740
相手が転んだなら事故。
相手が怪我してたらひき逃げ。

742名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 08:32 ID:???
通行区分違反(バス専用時間)を通っていたら、警察にとめられて
切符切られましたが、ゴネてサインせずにほおっておいたら
捕まった警察署に出頭しろっていう出頭通知書が来ました。

ここからどういう対応が一番良いのでしょうか。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 08:49 ID:???
>742
素直に出頭して、納得いかない理由を説明してこい。
それか、なんで出頭しないかんのよ?オマエが来いと電話しる。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 10:19 ID:???
>>740
なんだ?相手は転んで怪我したの?
だったらちとヤバイかも。
その相手が、ナンバー覚えてるかどうか…。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 10:37 ID:???
>>713
気付いてないかもしれないから一応書いておくけど、
ゴールドだと点数加点は3ケ月で消えるが、違反経歴は
消えないから、他に全く違反なかったとしても、次の免許
は5年間青だよ。むしろ、すぐにもう一度違反やって、
3年青免許にした方が、ゴールド戻ってくるの早いくらい。
講習代上がるけどな。
ゴールドに未練ないなら、既レスの通り自由にどうぞ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 18:17 ID:OjiAYLUu
飲酒運転をして電柱を破壊した事故で
1ヶ月以上拘留されることってありますか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 18:18 ID:???
ない
748746:04/04/17 18:40 ID:OjiAYLUu
普通どのくらいの処分になるのでしょうか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 19:07 ID:???
拘留は処分じゃないんだが・・・
具体的な状況と聞きたい内容をかきなよ。
750713:04/04/17 21:59 ID:Rhn+sLij
>>714
>>745
レスありがとうございます。
どうやら免停ではなく免許取消だったようです。
違反経歴は消えず5年間青とは知りませんでした・・・
きっぱりと断ることにします。
ありがとうございました。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 06:32 ID:OOzSgpdS
自分の不注意と認識不足のせいで、この1年で3回目の駐禁を取られて
しまいました。3回目ですので、免停になるかと思いますが、その場合
免停になるのはいつからなのでしょうか?即免停となると思っていましたが、
警察では特に言われませんでした。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 09:50 ID:IfTFi6D1
>>751
他に違反がなければ、駐車違反(2点)×3=6点。
これなら「軽微違反者講習」を受講すれば免停は免れる。
1ケ月後くらいに呼び出しがあると思われ。
ま、免停と同じく、結局講習で1日潰されるんだけどね。。。。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 13:51 ID:FxlfuURX
>>752さんありがとうございます。
GW中に車が使えなくなることを心配してましたが、大丈夫そうでほっとし
ました。ただ、調べたところ軽微違反者講習って平日しかやってないの
ですね。有休がとれるかどうか…。
あと、よくわからなかったのですが、軽微違反者講習を受けると前歴が
つかないとのことですが、そうなると次回免停になる点数も4点に減らさ
れるのではなく、6点のままになるのでしょうか?
754:04/04/18 14:05 ID:IfTFi6D1
>>753
YES.
講習を受ければ前歴も付かず、次回免停も6点のまま。
平日しかやってないのが痛いが、有給とってでも受講すべし。
(受講料は1万円以上かかるので免停と出費はあまり変わらないけどね・・・)
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 14:14 ID:FxlfuURX
>>753さんレスありがとうございます。
6点に戻るのですか、それはありがたいです。
うちの会社の近くで、やる気のないおっちゃんが旗をもって横断歩道の
誘導をやってますが、違反者講習の一環でしょうね。
それにしても、
この半年でレッカー2回+ワッカ1回+講習代で10万近く。我ながらバカだ…。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 18:20 ID:???
>755
>やる気のないおっちゃんが旗をもって

まさにそれが軽微違反者講習。
それか、座学のどちらかを選ぶようになっていて、確か値段が違う。
旗ふりの方がちょっとだけ安かったと思うから皆結構そっちを選んでいたな。

俺は60日免停で行ったから横目で見てただけだけど。
757:04/04/18 18:50 ID:kfeYqYSC
旗振り(社会参加活動コース)が10250円。
実車コースが14250円。
実車コースだと免停講習より高い・・・。ボリ過ぎ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 00:39 ID:???
>>757
その実車コースというのは、脱輪とかしたら受講しなかった事になって免停になるんですか?
クランクとか、もう長い事やってないのでw
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 05:35 ID:Q1Mor6m1
詳しい方どうか教えてください。
彼氏が、無免許運転でスピード違反をしてしまいました。
免取中でこれで2回目です。
彼はこれからどうなってしまうのでしょうか…
懲役ということもありえるのでしょうか?
本当にお恥ずかしい限りなのですが、もしご存知の方どうかご意見お聞かせ下さい。
これからのことが不安で仕方ありません。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 09:15 ID:???
罰金刑で済むか懲役になるかは微妙なとこだな。
前回捕まったのはいつで、どういう処分受けたの?

これからのことで、一番いいのは、そんな彼氏とは別れなさい。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 11:14 ID:???
>>759
社会不適合者とは縁を切った方がいい。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 11:30 ID:???
>>760-761に同意
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 12:07 ID:???
>>759
そんなDQNは当然保険も入らず、運転もDQN。
   ↓
いずれ死亡人身事故
   ↓
当然懲役
   ↓
そんな頃妊娠発覚。出産
   ↓
とりあえず別の男と結婚
   ↓
そいつがまたDQNで子供虐待
   ↓
一緒に虐待、子供死亡で2ちゃんネタ。
   ↓
そのころ父親出所
   ↓
もうドロドロ

 というのが今後のおおまかな流れです。

764名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 12:25 ID:???
>>763
民事の賠償も忘れんといてなー
765age:04/04/19 12:30 ID:3b45fWkc
原付で酒気帯びで捕まり、ゴールデンウイーク明けに出頭です。
検査でアルコール0.25検出され、14点とのこと。
去年の9月に免許を取得した初心者です。

これからのことを考えるとガクガクブルブルなのですが、
罰金10万円+免停90日(講習により60日)位は考えておいた方がいいでしょうか?
766765:04/04/19 12:31 ID:???
あげ失敗
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 14:51 ID:???
>>765
酔っ払いは免取りだろ?
いや、死刑だな。死ね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 15:19 ID:???
>>765
そんなんじゃとても済まないと思う
769765:04/04/19 15:25 ID:???
え、本当ですか?
罰金も免停ももっと重いのでしょうか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 15:40 ID:???
>>769
死刑だろ。
人口も減っていい感じだ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 16:12 ID:???
>>765
テンプレのリンク先へどうぞ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:27 ID:hM4+owZt
しくじった・・・
チャリで車にぶつけて賠償金10万とは・・・・
中に居たのが運の尽きだったな・・・
あ〜だるい。
死なないかな・・・

773名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:17 ID:X+Eh6rI7
無免許運転などで一年以下の欠格になると思うんですけど、
絶対に一年なのでしょうか?半年などにはならないのでしょうか?
僕は今年19歳です。
774スレ違い?:04/04/19 21:50 ID:???
障害者は高速料金などが割引されると聞いたことがあるのですが、
自分はマジで片方の耳の聴力がゼロであります。
上記のサービスを受ける資格はあるのでしょうか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 23:32 ID:???
とりあえず>>773

「ない」
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 23:33 ID:???
障害者手帳を料金所で見せて割引チケットを渡せば半額になる

障害者手帳は6級以上が該当者なんだが,聴力の場合6級が
・一側耳の聴力レベルが90dB以上、他側耳の聴力レベルが50dB以上のもの
(数字が大きいほど聞こえづらい)
でないと障害者認定されない
補聴器がないと生活に困るレベルのこと
福祉事務所の窓口で「○○さ〜ん」って呼ばれて「ハイ」なんて返事したらアウトだわな

具体的には福祉事務所が指定する医師の診断を受けて診断書と申請書を提出
認定されれば障害者手帳が交付される

他にも色々と公共料金は割り引かれるので,失礼だが「本当の障害者」であれば
申請するべき
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:06 ID:???
         ・ ・
札幌的には障がい者
778759:04/04/20 00:49 ID:???
レス下さった皆さんありがとうございます。
情けない相談で、申し訳ありませんでした。

>>760
やっぱり微妙なところですか…
前回は、8ヶ月ほど前に無免許で接触事故起こしてしまったのですが、
相手にも非があった(一旦停止違反)ようで、罰金40万だったかと思います。
あれから一年以内の再犯ですし、懲役も充分あり得ますよね…
せめて執行猶予でもついてくれたらと願うばかりです。

>>760-764
アドバイス頂きありがとうございます。
本当に馬鹿な彼氏ですが、それでも今すぐ別れるということは
なかなか考えられないので、しっかりと反省させて同じ過ちを
繰り返させないようにしたいと思います。

長々と失礼致しました。
こんなこと友人には相談できないので、お答えいただけて嬉しかったです。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 01:19 ID:???
マジレスすると
間違いなく公判請求(正式裁判)事案だな
検察側の求刑が懲役10月
判決は懲役10月,執行猶予3年ってトコだろう
国選弁護人頼めば10万以下で済むし,お金がないと言えばタダに
してくれる場合もある

執行猶予中に同じコトをすればおそらく次は懲役1年2月
&前回の執行猶予が取り消される
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 01:36 ID:???
間違いなく同じ失敗を繰り返すだろうな、この手のキチガイは。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 01:40 ID:???
死亡事故起こすまでは更生しないに一票
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 02:56 ID:???
>>778
とりあえず、彼と乗り物を切り離せ。
売り飛ばして金にして、裁判うんぬんに当てるべき
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 03:38 ID:???
俺の知り合いの女の子も
免停中のバカ彼氏に車を無理矢理借りられて人身事故起こされたよ。
ちょうど名義変更中だったとかで任意に入ってなくて
何十万も借金背負う羽目になったとか。
しかも、2月の事故で被害者は今も通院中。

男も馬鹿だが女も愚かだ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 08:12 ID:???
意味がわからん。
なんで女が借金背負うんだ?
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 08:41 ID:???
>784
女も愚かだからだろう
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 11:44 ID:???
>>784
解りにくくてすまん。>>785の言う通り。
無免許運転幇助で罰金+(たぶん)点数加算された上に
自業自得だからと半分肩代わりしたそうだ。
それでも男とは別れられない、とのこと。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 11:50 ID:???
男より女が遙かにバカだな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 12:12 ID:???
数年前に人身事故を起こし、相手は入院。
その時点数がついたとかの処分はなにもなかった。
今思うと不思議。
どうしてなんだろう?
点数って、知らないうちについていたりするものですか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 12:17 ID:???
>788
相手が診断書を出していなければ人身事故になっていないし
相手の非が多ければ、こちらに処分がないこともあるし
知らないうちに加点されていることもある
加点されていても1年以上経っていれば、累積なしになるから気にするな
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 12:35 ID:???
>>789

“非”は私のほうにもあったんですが
相手は何度も事故を起こしたことのある人らしく
そのせいか10:0を粘られ、早くケリをつけたくてそれで承諾したので
100%私が悪い事になっている。
診断書を出していなければ、保険が下りないのでは?
処分も、行政処分は知らないうちに加点されていたかも…として
刑事処分もなにもなくて不思議。
もう大部前のことなのでいいんだけれど、後学の為に…。


791名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 12:55 ID:???
>790
警察に診断書を出していなくても、保険は使える。手続きは面倒だけどね。
民事の割合と行政・刑事の過失は違うから、警察がどちらを事故原因車として捉えているから処分はかわってくる。
人身事故の刑事処分は診断書が3週間以内なら、ほとんど不起訴になり、処分はない。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 13:47 ID:???
>>791
事故原因車は私のほうなので、疑問は残りますが
色々とありがとうございました。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:09 ID:HNddU5we
痛くも無いのだけど、「痛い」と医者に言うと、
診断書って貰えますか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:22 ID:???
もらえる
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:22 ID:???
>>793
鞭打ちなら問題なくもらえる。
腕が痛いとかなら、骨に異常無いかレントゲン撮られて
打撲とかで出してもらえるんじゃないかな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:48 ID:4zflx6zL
比較的軽い事故だと思っていたのですが、相手に鞭打ちと言われました。
事故責任は私の方が多いそうです。
泣き寝入りしかないのでしょうか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:57 ID:???
「泣き寝入り」?
798796:04/04/20 20:12 ID:H413wWat
>797
レスありがとうございます。
鞭打ちと言われたら、言われるままにお金を渡すしかないのでしょうか
という意味です。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:52 ID:???
>798
保険使えよ。
800796:04/04/20 21:00 ID:y92Dd0EO
>798どうもです。
保険使います。使いますが、納得がいかないのです(T_T)
うちの保険会社にも申し訳ないです。
人身事故になると謝罪にも行かないといけませんよね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:08 ID:???
>800
人身じゃなくても、あなたに責任が多ければ謝罪に行くのが普通。
そういうあなたの誠意のなさが、相手が人身事故にしてやろうという気持ちに繋がったのだよ。
そこんとこを履き違えないように。
802796:04/04/20 21:18 ID:lApRwSND
>800
アドバイスありがとうございました。
反省して深く謝罪しようとおもいます。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:39 ID:???
>>802
反省したらそれを態度に表さないと分からないよ
例えば1週間に一度電話してみたり、たまに相手のところへいって
状態を聞いてみたりね
804774:04/04/20 23:33 ID:???
>>776
片方が全然聞こえないだけで日常生活に支障は無いので無理っぽいですね
ありがとうございました
>>777
おめでとうございます。 ・ ・
当方札幌ではないです。がいというのはちょっと意味がわかりません。すんません。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 22:47 ID:???
>>804
「障害者」ぢゃなくて「障がい者」って表記するんだってさ。
どっちでも同じぢゃないかと思うんだけど。
今日の新聞にも「痴呆」がどうのこうのって書いてあったね。それだったら「地方」も差別用語だっぺさ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 22:55 ID:kQdqLhdf
検問で初心者マークはってなくてキップきられたのは
いいのですが、キップに違反内容書くとこにおまわりが
書いた所の文字に誤字があってむかつくのですが、
指摘して恥じ書かせたいのですが、どうするのが
よろしいでしょうか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 23:10 ID:???
そっくりそのままコピーして駅前でバラ撒く。
もちろんオマエの名前入りのままで。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 12:11 ID:???
>806
恥じ書くのは藻前だ
809かめ:04/04/22 14:15 ID:dwWCbnl4
>>805
たぶん障碍者
碍が常用漢字じゃないから
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 18:00 ID:7XQjqeCj
すいません。青切符を洗濯してしまった場合、証拠隠滅の罪になってしまうんでしょうか?
丸まったクズを持っていけば一応大丈夫なのかな?
811ねこ:04/04/22 19:23 ID:U93cTBiS
たぶんそのままでは払い込めないので,そのまま出頭するのもよし,K察に問い合わせるもよし。たぶん,払わなければまた来るよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 19:56 ID:???
>>810
別に青キップはその場で捨てても問題ないよ。違反者のただの控えだからね。

>>811は納付書の事。別に期限切らしてもほっとけばまた送ってくる。
(手数料追加されてくるけど)
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:02 ID:zzdDiiYY
指定場所一時不停止ということで原付で2点減点されたんですが自動車と原付って点数別々なんですか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:37 ID:???
同じ
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 21:03 ID:zzdDiiYY
サンクス(・∀・)
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 23:07 ID:Nu+AAorl
 4年前、人身事故をおこしますた。
 100対0(原付でオカマ)で、当方1ヶ月入院、相手かすりキズ通院1回ですた。
 反則切符は切られず、当然反則金も払っていません。
 で、その1年後免許更新(2時間コース)、今回また更新で2時間コース
だそうでつ。
 過去5年で事故してるからだと思われまつが、事故後、4年間無事故無違反
なのに「違反運転者」扱いということは、腑におちませぬ。
 そもそも、交通事故加害者というのは反則金は掛からないのでしょうか。
 安全運転義務違反の基礎点数は無いということでしょうか???
 反則金は科さないが、危険ドライバーということで、事故後2回の更新とも
2時間説教して、なおかつ次も3年後にいらっしゃ〜いということなのでしょうか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 23:10 ID:???
>816
過去五年間に無事故無違反なら特別に優良運転者になる。
それ以上でも以下でもない。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 23:33 ID:???
>816
交通事故には反則金はありません。
起訴されれば罰金、不起訴なら罰金なし。
相手の怪我が軽かったから不起訴になったのでしょう。
不起訴になっても点数は加算されます。
よって、5年間無事故無違反ではないので、違反者講習になるわけです。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 00:06 ID:WAe0Uoqc
816でつ
レスありがとうございますた。
やはりそうでつか。交通安全協会行って文句の一つも
言ってやろうと思ってますたが、アフォ丸出しなのでやめまつ。
ん!ということは、あと3年通算7年無事故無違反でないと、ゴールド
免許は貰えないということか。ガックシ
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 11:53 ID:ADRe456J
追突事故をおこしてしまいました。
スピードも出てなかったので被害は少ないものでした。
念のため病院で検査してもらったのですが、異常なしとのことでした。
警察を入れずに、示談にできる???
病院の検査がひっかかるかも・・と思っているのですが
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 12:11 ID:xjcMiLXk
>>820
相手次第。

その前に読む人がわかりやすい文章を書け
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 12:34 ID:???
>820
警察行って、保険会社に任せろ。
今はよくても、どうせ後から知恵つけられて金ふんだくられるのがオチだ。
警察入れずに示談するのは、その場で現金渡して、連絡先も交換しないときだけ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 12:47 ID:ADRe456J
>821
>822
レスありがとうございました。
本人と家族との話で、検査費、修理代を負担することで話が済みました。

病院の検査時に交通事故と称して検査をすると聞き、その時点で病院が警察に報告なのかなと
おもっていました。
824ppp:04/04/24 13:00 ID:ZVKYFhUC
>>823
でも,やっぱり首が痛いっていわれそう。保険屋に連絡した方がいいと思うが
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 15:33 ID:OgI0IO4o
今日歩行者専用道路を悠々と原付で走ってたら、前方からチャリンコの警官が向かってきました。

ヤバイとか思いつつ逆走すると余計怪しいので、なんなく通り過ぎたんですが、
通り過ぎた後、警官も気づいたのか、止まって漏れのほうをマジマジと見てました。


これってナンバーを控えられたんでしょうか。
通行禁止のところを通ったのは現行犯じゃなくても捕まえられるんでしょうか。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 15:55 ID:???
>>825
すべての法律違反は現行犯で検挙する必要はありません
なので手配されて捕まる可能性はあります

しかし現行犯で捕まえるよりはるかに捜査の手間も
証拠固めも必要なのでそんなチンケな事で捕まえには
行きません

あなたが悪い宗教や悪い政治結社で別件に容疑が無いことを祈る
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 16:04 ID:???
>>826
ただのしがない学生なので別件は大丈夫ですw

こんなチンケなことでは手配したりしないですよね、ホッ。
こんなチンケなことでビクビクしてるチンケな漏れ(´・ω:;.:...
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 19:04 ID:???
つうか、悪いと知りつつなんで悠々と走れるんだよ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 19:23 ID:???
>>828
家から学校まで一直線なんでw
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 01:56 ID:uRvS0hrM
常習的に違反しているようであれば、そのうち切符切られるよ。
今回はたまたま見逃してくれただけだろ。同じ警官がまた同じ
状況を目撃したら・・・w
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 18:07 ID:hni0b0BM
アドバイスお願いします。
先ほど有料駐車場に車を取りに行きました。(24時間使用)
すると車の前方をぶつけられていました。
私の車はハイラックスサーフです。
グリルガードとかが付いていたので本体のへこみは少ないのですが、
ガードを支えていた部分が陥没するぐらいの衝撃だったようで、
白線内にキチンと駐車していたのが30cm程ずれていました。
頭に血がのぼり悔しがっていた所ワイパーに紙が挟んでありました。
「ぶつけてしまいました。警察には連絡してあります。電話番号は※※です。すいませんでした。」
と書いてありました。この点については常識ある相手でラッキーと思いました。
しかし、電話して何を交渉していいものかわかりません。。
私のこの先の行動プランについて御指示お願いします。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 18:57 ID:YhEq9Rz+
何度も同じ質問が出ていると思うのですが、
検索方法がわからなくて…、すみませんどなたか教えてください。
昨夜はじめて酒気帯び運転でつかまり免許をとられ赤い紙を渡されました。
自宅に免停通知がくるそうなんですがこれは〔飲酒で免停出頭せよ!〕と
ばっちりばれるような手紙なんですか?家族にばれるとまずいので…
あと赤い紙に、これは免許証の代わりだから運転時は携帯しなさいとあります。
運転していいんですか?
免停って罰金払った後に始まるんですか?
何にもわからなくてすごく不安です。
すいませんが教えてください。。

833taki:04/04/25 19:07 ID:oZY7kHGT
>>832
「処分通知書」でたいていは封書です。でも公安発なのでわかってしまうかも
赤切符での運転はかまいません
834taki:04/04/25 19:10 ID:oZY7kHGT
>>832
あとは,アルコール濃度で,多い方なら聴聞があるし,すくないほうなら,
1日の講習でのれるやつです。時期は,何ともいえません。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 19:18 ID:YhEq9Rz+
>>834
ありがとうございます!
封書に免停という記載はないんですね。少し安心しました。。
赤い紙には出頭時にこの紙と引き換えに免許が帰ってきますとありますが
戻ってきたあとに講習を受けるんですね。
アルコールの数値は0.15以上とか言っていたと思います。
何にも知らなくて質問攻めでしません。ほんと助かります!!
836taki:04/04/25 19:28 ID:oZY7kHGT
>>835
いったん免許がもどってきても,また公安にお預けだね
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 19:34 ID:YhEq9Rz+
>>836
え そうなんですか?
私はほんとに車に乗れない期間がくるって事ですか?
0.15以上0.2未満ておおいんですか?
捕まってしまった時は動転してて良く覚えてないんです。。
838もの:04/04/25 21:05 ID:FeOwxlgT
>>837
なら6点だね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:32 ID:u1xaPjCZ
>>838
今まで違反もなく初回だから六点って言ってました!!
いつ免許証返ってきて免停が明けるんでしょう。。
仕事を休んで講習とか行かなきゃならないんでしょうか。
もうほんとに反省してます。。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:36 ID:???
夜9:00頃 後続のパトにとめられシートベルトをしていなかったと言われ切符を
きられました。
841もの:04/04/25 21:37 ID:FeOwxlgT
>>393
たぶん,講習に合わせて呼び出しを組んでいるので,公安からの呼び出しの
日に,行けば大丈夫。次の日から乗れる。講習の日を変えるのは公安がいやがる
ので,貴殿の都道府県によります。仕事が休めないなら,30日乗れない
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:42 ID:u1xaPjCZ
>>841
あーほんと助かります。ありがとうございます。。
何にもわかんなくて不安で不安で仕方ありませんでした。
じゃあ裁判所に行く日ともう一日休めば大丈夫って事ですかね?
843もの:04/04/25 22:14 ID:FeOwxlgT
ふつうはね。でも,罰金と講習の費用もかかるからね。
0.25を超えていたら,90日免停でした。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:18 ID:jnA6hOwf
>>843
そうなんですか…。
6月1日に出頭と書いていたので6月中ごろには普通に車乗れますかね。。
お金はいくらくらいかかるんだろう…罰金は20万とか言われたけど。
申し訳なくて家族にはとても言えません。。
845もの:04/04/25 22:29 ID:FeOwxlgT
裁判所と公安は別に動いていますので,なんともいえません。
少なくとも20万近くの費用がかかると考えられますので,家族には
土下座をしておいたほうがいいかも
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:43 ID:jnA6hOwf
>>845
もうなけなしの定期預金を崩すしかありません…。
捕まって初めていかに自分が浅はかだったか痛感しますね〜。
警察をなめてもらったら困ると昨日おまわりさんに叱られましたが
警察は上手でした。。
何とか家族に知られないように30日間静かに暮らします。
アドバイス下さった方々、助かりました。
ありがとうございました。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 00:16 ID:hjwjson+
>>832
単なる違反として検挙されただけでも運が良いと思わなきゃね
人身or死亡事故起こしたら、刑務所に行かなきゃいけなくなる

ちなみに、私の経験だと免停通知は
○○県(都道府県)公安委員会と住所だけ書いてある茶封筒が届き、
A4用紙に
「○年○月○日に○○というところに○時に出頭しなさい」とか
「(免停に)不服があるなら申し立てなさい」とか、
出頭場所の所在地が書いてあります
目安としては、その出頭日が免停開始日みたいです(担当者談)
裁判所の場合も、茶封筒に裁判所名の変わりに書記官の個人名と
裁判所の住所が書いてありましたので一見すると個人間の手紙に見えます
もちろん、中身はA4用紙で「○○違反の事実があるので○年○月○日に裁判所へ
出頭しなさい」とか記載されます
警察・裁判所もプライバシーには気を使ってるようです

ちなみに免停も罰金もすぐ決まります
私の場合は一度、ロビーに集まった後に一人ずつ小さな部屋に呼ばれ、
担当官の前に座ると住所・本籍・氏名・電話番号・生年月日の確認と、
違反事実の確認をし、不服があるかどうかを確認、
無ければ、「あなたを○○に処します」という告知があり、その場で免許は没収
講習に必要な書類をもらって別の窓口で講習代金を支払いました
裁判所も同様にその場で金額を書いた紙をもらって、別の窓口で即日支払いです

結構、お客さんが多いみたいで一人5分程度、はっきり言うと待ち時間の方が長い
ラインの流れ作業みたいでした(w
ちなみに出頭日を変えるにはそれ相応の理由が必要みたいです
例えば海外出張で出頭日に確実に不在だとか、怪我・病気で行けない時
基本的には仕事は理由にならないみたいです
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 14:35 ID:J+kEtD0b
速度制限などで捕まえる場合は警察が2人以上いないと違反とみなせないと思うのですが
白バイは一人しかいません。
白バイの目視のみで証拠になるんですか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 14:46 ID:???
>>848
目撃者1人の殺人犯は無罪で2人の殺人犯は有罪なんですね(w

警察官1人では何の犯罪も検挙出来ないのなら法治国家は崩壊します
裁判所が認めるべき証拠があれば人数0人でもOKです
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 15:02 ID:s7OedEKf
>>848

スピード違反は目視じゃ捕まらないだろ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 16:01 ID:J+kEtD0b
例として
右折禁止の交差点(逆からの左折は可)を右折したところで止められた場合
その車が右折したことはどうやって証明するんですか?
立証できないと思うんですが。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 16:44 ID:???
>>851
おまわりの証言が証拠として裁判で採用されるだろうな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 20:05 ID:Zc8YJAKk
被害者の方へのお見舞いってやっぱ菓子折りが一般的でしょうか?
比較的相手が軽症だったため通院のみらしいです。
「お見舞いに伺いたいんですが」と電話したところ
「忙しくて家にあまりいないので家族にでも渡してくれ」と言われました。
直接お会いした方がいいんですよね。本当なら・・・
言われるままに家族の方に渡してしまうだけでいいんでしょうか?
しかも、そのご家族も不在がち・・・
電話も留守電になってなくて・・・
こういう場合どうしたら良いんでしょうか?
あまり時間をおいてしまうのも失礼かな?
手紙をつけて配送だと失礼でしょうか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 20:17 ID:???
最初から配送だと失礼じゃない?
会えなくてもまず休日とか夜に伺って、
それでも会えなかったら、その旨を書いた手紙付きで配送。
お見舞いは菓子折りで良いと思います。
855853:04/04/27 20:44 ID:Zc8YJAKk
>>854
レスありがとうございます。
実は今日相手のお宅に伺ったんですが留守でした。
迷ったんですが、ポストに今日来た事を書いたメモを入れました。
また明日ご自宅の方に電話してみて都合聞いて見ます。
それで連絡つかなかったら被害者本人に連絡してみます。
菓子折り、だけでいいですよね?
(というより今日はお菓子しか用意していなかったんですけど・・・)
他スレで商品券やら現金を更につける、なんて話を聞いたもんで。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 20:53 ID:???
ポストにメモ入れてきたのはOK。
誠意があることをわかってもらえれば
電話してまで都合聞かなくていいんじゃないかな…
相手だって、特別あなたに会いたいわけじゃないと思うし。
お菓子以外のものをつけるのは、かえっておかしいと思います。
治療費などは別にお支払いするわけでしょう?
私のときは、菓子折りだけでした。
あとは、十分な治療をなさってくださいと言ってきました。




857名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:24 ID:cZ0J4I8N
白バイには速度測定器が装備されとるよ
858ta:04/04/27 22:18 ID:DelbSZjI
>>853
金券を送ったりするのは,それ自体が目的でなく,相手が拒否的なときに
加害者に有利な情状にするためだと思います。どちらに過失があるか微妙
な事故は,保険会社がいやがります。被害者にとってもかえって不利に
なりかねません
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 04:39 ID:y3/Ua4YF
よく聞いてくれ。
オレは初心者なのだが、駐禁、一時停止で捕まって初心者講習をうける事になった。
3月末に初心者講習決定になった訳だが、まだ通知がこない。
なぜか知っているヤシいるか?
もしかして受けなくてもよいのか?また逃れる方法があれば教えていただきたい。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 04:49 ID:F5WeCglQ
>>859
受けなくてもよい。
861859:04/04/28 06:07 ID:y3/Ua4YF
>>860
ホントに?オレはマジでヘタレだから困っているんだ
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 10:48 ID:???
質問なんですが
60k道路で白バイに止められまして
白バイのメーターで93kでしたが、切符をきられないで延々と
説教くらっただけで解放されました。
あとあと警察から何か言ってくるってことありますか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 10:49 ID:???
↑白バイのメーター83kの間違い
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 15:02 ID:???
ない
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 21:33 ID:4DWM+TcR
駐車場で、どう考えても出れないようなところに他の奴に止められました。
いろいろ、ハンドル切ったりしているうちに自分の車を壁に擦ってしまいました。
これって、出れないところに車止めた奴に修理代請求できる?
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 21:38 ID:???
>865
動かして傷をつけたのはあなたの責任。
請求できるのは車を動かせなかったことによる損害だけだね。
867ti:04/04/28 21:47 ID:c0BZrAjk
>>865
相手が訴訟に極端に無知でない限り,無理でしょう
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 21:50 ID:4DWM+TcR
>>866 867
サンクス。
867のレスはもう少し詳細を教えていただけると、ありがたいでつ。
869ti:04/04/28 22:17 ID:c0BZrAjk
>>368
まず,これは民事です。
365さんがいうように,クルマを動かしたのは貴殿ですから,あなたの責任です。
出られないということと,あなたが無理にハンドルを切って出ようとした因果関係
の立証が難しいでしょう
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 22:31 ID:4DWM+TcR
>>869
ありがとうございます・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 01:29 ID:Izn8JOfR
あのテンプレ読んだんですがよくわからないので質問させていただきます。初心運転者期間に5点になった場合免停ですよね?
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 01:39 ID:g5dAOcpu
>871
その通り。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 23:57 ID:G97+BqNY
シートベルトって助手席がしてなかった場合は運転手が点数ひかれるんですかね?助手席の人が免許ある場合とない場合で教えてください!
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 00:10 ID:???
免許の有無は関係なく運転手に責任がある
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 05:37 ID:wSSgFC9i
>>874ありがとうございます!!なんか知り合いが助手席はしてなかった人の点数がひかれるとか言ってたものでして。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 15:12 ID:???
点数は引かれるんじゃなくて、加算されるのっ!
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 16:17 ID:27Dxtnap
当方過失100%の事故で、任意の保険屋から示談終了のハガキが来ました。
が、相手が通院してるのに物損事故と記載されてました。
これは通院費が自賠責で負担する限度範囲を越えてなかった(=保険屋で通院費を負担する金額までいかなかった)からという意味なのかな?
警察には人身届出して既に点数もついてしまってますが、物損で処理できてたなら今からでも物損に変更できますか?
878アヒャ:04/04/30 16:28 ID:Us7ie3LI
もうお腹一杯
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 17:01 ID:???
>877
保険が物損で処理されたことと警察が人身事故扱いするかどうかは全く関係ない。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 17:19 ID:???
質問スレということで
信号柱にぶつかった事のある人いますか?
ぶつかったわけではないのですが、相当の額払うという噂を聞いたもので
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 17:25 ID:???
ぶつかったことは無いけど、
http://www.nagoya.nta.go.jp/quiz/how/tiiki/page5_1_04.htm
によれば交差点用の信号機は500-700万円するそうだ。

他のサイトでもだいたい同じような数字が出てるな。
882880:04/04/30 17:44 ID:???
>>881レスどうも
でも、俺信号つける仕事してるけどLEDの車灯で材料費30万程度、歩灯で10万程度。
CP(コンクリート・ポール)は高くて10万程度。
どっからこんな高い値段がでてくるんだろう?
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 18:10 ID:???
制御する側じゃないの?
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 18:31 ID:L9SDi6Gf
教えてください。
月極め駐車場のちょこっとした(駐車スペースではない)ところに
車を止めていたら、地主さんに3万円
請求されました。(窓ガラスに張り紙がありました。)
やっぱり払わなくてはいけませんか?

885名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 18:31 ID:???
>882
電柱を立て直す際の人件費。
送電線・NTT線の再設置費用も含まれると思われ。

886880:04/04/30 18:32 ID:???
制御器だけなら300万近くする。交差点によっては500万以上
でも制御器ついてる柱に直接ぶつからない限りまず壊れない。
信号柱にぶつかって>>881のサイトの値段請求されたら詐欺としか思えない。
昨日ぶつかってた人見たからちょっと気になった。
887ihan:04/04/30 18:34 ID:6ioD5XZD
>>884
訴訟になってもかまわないと腹をくくれば,ムシするも可。
支払督促に応じるべからず
888880:04/04/30 18:44 ID:???
>>885
見落とした。ゴメン
電工、土工等にかかる費用はそれぞれ1人当たり2万〜3万ぐらい
5人いれば、1日あれば十分復旧できるから納得いかないんだよね。
ゴメン板違いになりつつあるからこの辺で・・・
889884:04/04/30 18:49 ID:L9SDi6Gf
>>887
腹をくくる度胸もなければ、金もない・・・。
私は学生なので。
どっちにしろ払うのかぁ・・・
すいませんでした。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 18:50 ID:8WBSTUUi
すいません違反金払おうと思ってたのですが
一週間の期限が過ぎてしまいました
払いたいのですがどうしたらいいでしょう
891ihan:04/04/30 18:56 ID:6ioD5XZD
>>890
また,送ってくるからきにするな
892890:04/04/30 18:58 ID:8WBSTUUi
はいわかりました
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 19:07 ID:???
>888
>>881のサイトは新設費用が書いてあるにすぎない。
倒して実際に請求された奴の話が一回も出ない時点で「納得いかない」なんていうのは早漏野郎だな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 19:18 ID:???
>884

払う必要なし。4万円という高額な料金は明らかに法外な金額であり、妥当性を欠く。
895880:04/04/30 19:38 ID:???
>>893
説明不足かな
俺が>>888で納得できないのは>>881のサイトの値段
500〜700万あれば、全部込みで小さい交差点1つできる。
896harusann:04/04/30 20:44 ID:A6+vwctz
本日出頭、、ガクーリ、、、、、詳しい方いませんか?

本日、4月30日に運転免許センターにて処分者講習をうけ、
30日間の停止処分を受けました。
わたしが、疑問に思うのは処分書(運転免許停止処分書)
の配布時間です。配布されたのは講習中です。
試験(考査)の前に「処分書」に記載されている停止期間日
を言い渡されたので、この講習自体おかしいと思います。

結果が先で試験があと?疑問です。
確かに判定の合否は、試験後に係員に口頭で説明がありましが

すでに、運転免許停止処分書に記載されているので、合否判定
の効力はないと、、、思いますが、、、、

講習、考査、合格すれば、停止期間の短縮も「講習」の段階で
結果出ているから
13800円の講習試験代は意味ないのでは?
運転免許停止処分書は、合否判定の後に渡すべきではないかと
思うのですが、、(詐欺にあった気分です。)
明確な回答をお待ちしております。

897ta:04/04/30 20:51 ID:6ioD5XZD
>>896
結果として,29日短縮になったのなら気にするな。気にしてもいいことないぞ。
それとも,「こんな講習は無効だ」といって30日がまんします?
それでも「明確な回答」を希望なら,30日停止を甘んじて受け,
公安にいえ
898harusann:04/04/30 20:54 ID:A6+vwctz
了解!そうします。
>30日停止を甘んじて受け,
公安にいえ
回答を県警公安に申請しますた。
899harusann:04/04/30 20:57 ID:A6+vwctz
書き込み記載漏れ、、おいらは30日の免停になってますぞ。
900ihan:04/04/30 21:06 ID:6ioD5XZD
>>896
講習代からみると短期免停だろ。それなのに29日短縮にならなかったんだ
。何か,教官の心証を害することでもしたのかな。よくわからん。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 21:06 ID:???
>>896
うーんこの説明ではよく分からんが、やはりどこか変だ。

本来なら、まず最初に「運転免許停止処分書」を渡され
「はいあなたは今日から30日間の免停です。」
で、免停が始まる。

その後で、
「希望者は有料ですが講習を受ける事が出来ます。講習の最後の試験の成績次第では
免停期間が最長29日短縮されます。つまり明日から運転が出来ます。」

という説明があって希望者だけ講習を受けるのだが、、、
実際には呼び出しの葉書に「希望者はうんぬん、、、、受けたい奴は金持ってこい。」
と書いてあったはず。

受付の時に講習を希望すると言ってしまったんではないですか?
902harusann:04/04/30 21:18 ID:A6+vwctz
>>901
「運転免許停止処分書」は今日、運転免許センターでもらいました。
>>900
多分、考査試験には、落ちたと思う、、、がわたしが疑問に思うのは、講習中に「運転免許停止処分書」
を(停止期間の記載明記)いただいた事です。結果が出ているのに試験する必要性あるのって感じ?
請求書渡す前に領収書、もらった感覚ですね(笑)
903harusann:04/04/30 21:29 ID:A6+vwctz
とりあえず、県警あてにメールして返答まちです。
>901さんが言うような段取りだったら納得しますよね。

>受付の時に講習を希望すると言ってしまったんではないですか?
とは、言ってしまうとどのようなあつかいなんでしょう?
9049:04/04/30 21:31 ID:6ioD5XZD
シュミレーターでわざと女の人をはねたとか。ゲーム感覚でやったとか。
教官に反抗したとか,そんなん?
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 21:34 ID:???
>903
そんなアフォだから試験も受からないんだわ。
「運転免許停止処分書」をもらって、30日の処分が確定するのは、その場にいた全員が同じ
それで、講習を受けて試験に受かったやつが短縮される。
あくまで講習は希望だから、まず最初に処分書を全員がもらうわけだ。
これで意味わかるか?
9069:04/04/30 21:34 ID:6ioD5XZD
>>903
言ってしまうと,そのまま,講習の教室行きです。
907harusann:04/04/30 21:36 ID:A6+vwctz
904
いや、反抗しないし抵抗もしない、、、、
おれだけかなーと思っていた、、、、
同僚や友達に聞いてみたら口そろえておかしいと、いふ
やっぱ返答待ったほうがいいかな?
皆さんありがとう、、、、
結果わかり次第報告します。
908harusann:04/04/30 21:38 ID:A6+vwctz
>>906
サンクス!!
大変参考になりました。
909harusann:04/04/30 22:07 ID:A6+vwctz
>>901
本来なら、まず最初に「運転免許停止処分書」を渡され
「はいあなたは今日から30日間の免停です。」
で、免停が始まる。
が、講習会場で無かった。講習中中盤で「運転免許停止処分書」貰った。
講習はあくまで希望の趣旨説明は、講習開催時なし
と、いうことははじめから、13800円をいただく為に、開催されたといふ事
ですね>>901
>>905
はじめに貰ってませんよ「運転免許停止処分書」
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 22:43 ID:V7LYzVoT
ちょっと気になったんだが、軽自動車は車庫証明、車検後に届け出るでしょ。
届け出なかったらもちろん罪だけど、未届出のまま乗り続けることも可能になる
のでは?つーか、バレないのでは?ステッカーなんて軽の車庫証明要らない地域のやつは
もちろん貼ってないし、貼って無くても何とも思われないんじゃ・・・
と思ったんですが・・・
これでいいの?軽自動車の車庫証明・・・
これって届け出なかったらバレるのでしょうか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 22:54 ID:???
>>910
今のところまだ法律ではないので(都道府県の条例かな?)あまり厳格にはやってないみたいですね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 22:57 ID:siGBHLRP
スピード違反で捕まって「過去2年間に違反は?」って聞かれて
そのときは「いいえ」って答えて切符切って帰ってきたんだけど
もしかしたらギリギリ2年前に違反してたかも。
そういう時って警察の方でわかるもんなの?
913harusann:04/04/30 23:02 ID:A6+vwctz
過去五年間の、運転記録証明書を申請すれば1000円くらいでもらえるよ。
警察署でね。
914901:04/04/30 23:08 ID:???
>>909ちなみにそちら何県ですか?
>>901に書いた私の場合は(神奈川県)呼び出しの葉書に

「あー藻前は違反が重なって累積が6点にもなった。マコトにケシカランのでお仕置きとして免停にするゾ。
 ついては●月×日に●△×に免許藻ってこい。あーその日から免停だからクルマ乗ってくるなよゴルァ。
 それから講習代と称して交通安全協会に上納金払えば当日講習を受けさせてやる。
 結果がよければ最長29日も免停を短縮してやるから受けたい奴は金もってこいやゴルァ。」

という意味のことがかいてありました。
そんで受付の時に講習受けるか確認され、「受ける」といえば会場へ、「受けん」といえばそのまま30日免停スタート。
という流れでした。

このへんは地方によって違うと思われ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 03:49 ID:JinEPCsJ
今年の一月に駐車違反でいかれて、罰則金がまだ未納付なんですけど、
三ヵ月くらいで簡易裁判所出頭てありえるんですか?
反則金未納付事件とか書いてあるんですけど…。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 07:51 ID:nNMNaCEu
火曜日に産休事故を起こしました。わたしはトラック(1t車)
渋滞していて対向車が止まってくれたので右折しようとしたら影からオバちゃん原付がどーん・・・。
幸い前原チャのカゴが潰れただけオバちゃんは右肩軽い打撲、その場は物損事故として処理されました。
しかし普段は痛くないものの腕を上げたらチョット痛いと言ってるオバちゃんが毎日病院に行ってるみたいで
このまま病院に行かれると人身事故にしないと保険がおりないようです。
わたしはどーなってしまうの・・・ちなみに元々2点減点されてます・・・
917わん:04/05/01 08:33 ID:9BDNAZzC
>>819
保険会社や警察には怒られても,早めに人身に切り替えるべし
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 08:59 ID:???
>>916
罰金、免停処分されたくないが、保険金は出して欲しい。
そんなに都合のいい話はない。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 14:14 ID:7xJDJJ4o
先日 友人3人を乗せて 青信号をス〜っと入っていったら
信号無視してきた車につっこまれますた
「すいません」といって 車から降りてきて 点数ないんで警察は入れないで…
と泣きつかれ
免許書コピー 連絡先を聞いて帰ってきました
示談交渉どうすればいいですか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 14:20 ID:mXkRlfxs
反則金未納付のため裁判所から出頭命令がきました。
反則金から罰金になり、前科者になるのは分かったのですが、
この先デメリットはどんな事があるのでしょうか?
しかし、今年2月にやった駐車違反で督促は1回だけって早くない?
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 14:28 ID:???
>>920
前科が付くから再犯等の次期裁判で情状酌量の要素が減る

反則金は払わなくても良いのだから督促も要らないんじゃない
法に基づけばそういうこと
アマリにも反則金納付制度の利用者が少ないから警察も
裁判所も方向転換したんじゃないの

どうせ略式イッパツなんだから
9229:04/05/01 17:05 ID:bOhut5YR
>>919
自信がないなら,保険屋をいれろ
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 22:25 ID:???
>>919
そのままdずらされる悪寒。
どんな事故でも警察には届けろよ。
今からでも遅くない。警察は24時間営業だから行って来い。
警察には何でその場で届けないのかって怒られるかもしれんけど。
つーか、相手は金なんか持って無いんじゃないの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 07:57 ID:F0BVPvlt
違うスレでも質問させていただいたのですが
こちらでもお願いします。仕事クビになっちゃったよ・・

免停中に二回無免許で捕まりました。
しばらく免許が交付できないと言われたのですが
いったい何年くらい免許が取れないんでしょうか?
925示談成功?:04/05/02 09:55 ID:iDbkvxNm
質問です。よろしくお願いましす。
人を車で引っ掛けてしまいました。スピードはほとんど出していなかったんで
すが、こちらはミラーがもげるくらい、相手はのた打ち回って痛がっていまし
た。腕を強打したらしく、骨とか大丈夫かな?と思いましたが、相手方は
「病院行くから、2〜3万くれ。警察行きたくないだろ?」
といいました。2万渡したんですが、名前も住所も個人情報は一切交換せず終
わりました。知っているとすれば、こちらのナンバーくらいです。
これから、相手方は何らかのアクションを起こす事はできるのでしょうか?
例えば、警察に駆け込むとか、ナンバーから個人を特定して、さらに治療費を
請求するとか・・
それとも、金額を提示され支払った時点で、今後一切、警察での事故処理や、
請求等できなくなるんでしょうか?
よろしくお願いします。
926ihan:04/05/02 09:58 ID:1dQBHfsI
>>925
警察に相手が行って「ひきにげ」っていわれたらどうするの。
今から警察に届けるべし。領収書ももらっていないだろう。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 10:42 ID:???
>925
その場で示談書かわさないとダメよん。
相手が警察に行けば、あんたはひき逃げであぽーん。
まじで、警察行って、こういうことがあったと届け出したほうがいいよ。
今行っておけば、怒られるけど、相手が何も言ってこなければ、事故扱いにもならないから。
これ見たらすぐ行ってきな。
928示談成功?:04/05/02 10:45 ID:iDbkvxNm
アドバイスありがとうございます。
ひき逃げって言われる事はあるのでしょうか?
領収書も何ももらっていません・・・・
しかし、ひき逃げなどといわれた場合は、逆に
「轢いてないぞ!当たってないぞ。知らないぞ。」
と、言い切ることはできないのでしょうか?
やはり、警察沙汰は非常にまずいですし・・・

もう一つ質問です。
もし仮にいまから、警察に行って、
「どこかの誰かを引っ掛けました。分かりません。示談しました。」
と言った場合は、処分や罰などはどうなるのでしょうか?
929示談成功?:04/05/02 10:49 ID:iDbkvxNm
>927
言ってきた場合は、どうなるのでしょうか?
警察を通した場合と、893を通した場合があるとおもうのですが・・・
怖くなったので、やっぱり行きたいとおもいますが・・・やっぱり、警察
行くのも怖いです。すみません、ヘタレです。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 10:58 ID:tN59RcZC
シートベルト違反か一時停止かわかりませんが警察に止められて逃げた場合どうなりますか?
バックミラーで確認したらナンバー控えてましたけど。
931示談成功?:04/05/02 10:59 ID:iDbkvxNm
物凄く不安になったので、今から行ってきます。
警察沙汰にしたくなかったのに・・・・・・結局・・・・

932示談成功?:04/05/02 13:16 ID:iDbkvxNm
警察から帰ってきました。
結局、相手が名乗り出てきたら、それから話を始めるとの事。
今の段階では、特に処罰は無いそうです。
あと、ひき逃げにはならないそうです。安心しました。
大怪我じゃない事と、ヤクザ屋サンや、チンピラ先輩が出てこないことを祈ります・・・

933名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 14:03 ID:sLyMR+wO
>>932

ただ、その場で届けないと保険は難しい。
保険屋は警察に飲酒運転の事実を聞いてくるが、警察は事後の届け出で飲酒の有無は判断できないと報告するでしょう。
事後の届け出ということで、保険屋は金を出し渋ります。
おそらく契約にも「すぐに警察に届けないと無効になることがある。」となっているはず。

やっぱり、その場での届けが一番安心。



934名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 15:12 ID:Gv9igVYV
免停60日で講習受けて30日なるらしいけど
30日間はどうにもならないんでしょうか?
仕事上困るんですが。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 15:58 ID:uA2l8HN6
質問です。
本日、歩行者妨害という名目で切符を切られました。

状況としては
@交番前の違反現場交差点の50メートル手前にある交差点赤信号で
 私が停車している時点で相手が現場で立っているのが確認できた。
A私が現場到達後に交差点手前で停止し、相手に道を譲った。
B相手はそれに対して首を横に振り、私の車に対して進むよう促しの動作をした。
C相手の意思に従い、そのまま左折。
Dその後パトカー追跡。切符切られる。
E手続き終了後も相手は同じ場所に立っていた。

これはいかがなもんでしょうか。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 16:46 ID:???
>932
おっ、ちゃんと行ってきたな。
後は相手が何か行ってきたら、警察に届け出してありますから、一緒に警察に行きましょうと言えばいいよ。
それと、保険会社にも事故報告だけしておきな。
相手が不明なので、保険使うことはないと思うけど、何かあったら困るからということで報告だけしておくこと。

>933
その場で警察に届けないと無効なんてことはない。
警察に届け出なくても保険使えるケースもあるのに、何を時代遅れなこと言っているのか・・・

>935
歩行者妨害の重要なポイントは歩行者が危険を感じたかどうかだから
それを警察が確認していないのであれば、切符にサインする必要はないよ。
937飛ばし屋:04/05/02 17:03 ID:???
>>935
交差点手前で停止し

停止の定義は??(一時停止と一緒よ)

タイヤ止めずに、じわじわ進行して居た。。。と見做されたんじゃあ無いのかなぁ
938935:04/05/02 17:10 ID:uA2l8HN6
>>936
交番の目の前の交差点で警官がパトカーに乗って待機していました。
で、相手の人はずーーっと交差点付近に立っていました。

>>937
まさに一時停止です。
私が相手の人に対して道を譲る意思を伝えて、相手がそれを拒否する
一連の動作を済ませられた程度の時間は停止しています。
939ihan:04/05/02 20:32 ID:1dQBHfsI
>>934
無免で運転するしかない
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 21:02 ID:???
>>938
ばれない事を祈ってるよジョニー
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:24 ID:???
消火栓の前に長時間駐車しているパトカーを目撃しました。
駐車違反場所なので110番してあげました。笑
あとで運転していた人から連絡がありました。
捜査していたので、駐車違反は咀嚼されるというてました。
何の捜査だとききました。それはおしえられないなとのことでした。
これが、嘘であった場合。誰が取り締まってくれるのでしょうか。
と思った一日でした。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:47 ID:???
グッジョブ
943源太郎:04/05/02 23:34 ID:o1cy6k1z
935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。さんのような事情の場合だったら、
たぶん検察庁できちんと一貫した説明ができれば許してもらえる範囲だと思います。
供述内容に矛盾がなければ、検察庁の取調べに真摯に応じれば、担当者に信用してもらえるように思えますが…。

http://www.wind.sannet.ne.jp/akinobu/
の中の、「交通違反言い訳プチ極意」
お役に立てれば幸いです。
944935:04/05/02 23:42 ID:uA2l8HN6
>>943さん。ありがとうございます。
早速読んでみます。
945UAE ◆pgZneUSADw :04/05/03 02:10 ID:???
950はスレ立てよろしこ。
946UAE ◆pgZneUSADw :04/05/03 02:14 ID:???
>>939
そうなんだが、勧めるなよ。
兎に角>>934は30日間我慢汁。
そうしないとエライ目になるぞ。

>>944
キップにサインしていると、不起訴はキビシイかも。
けっこー労力もいるし。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 03:02 ID:???
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 05:06 ID:1QAb605u
飼い主が首輪はしてるものの、リードを付けて無い散歩途中の犬を引いた場合、
歩道、車道を問わず、治療代を払わなければいけないんですか?
949源太郎:04/05/03 07:15 ID:9Sw+coQg
犬を引いた場合、物損事故ですから、その法理に従って処理されるはずです。
治療代も損害のひとつですから、過失の度合いに応じて支払うことになります。
ご質問の事例の場合、犬の飼い主の過失が大きいようですので、治療費満額を支払う必要はなさそうです。
歩道車道の別は、過失割合をはかる尺度にはなると思います。
同じ車道でも、自動車専用道路又はそれに近いような道路と街路とでは違いが出るとおもいます。
950948:04/05/03 09:05 ID:1QAb605u
テンクス!
別にひいては無いんですが、ちと気になったモンでね。
951UAE ◆pgZneUSADw :04/05/03 11:00 ID:???
↑次スレよろ。
AAの修正&950が次スレ立てる文の挿入もよろしこ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 18:51 ID:???
交通事故死:パトカーに追われたバイクの2少年死亡 熊本
 3日午前0時半ごろ、熊本県益城(ましき)町杉堂の県道で、数人の若い男がナンバーを
取り外すなどしたオートバイ4台に乗っているのを県警大津(おおづ)署のパトカーが発見、
停止を命じたが逃げたため、2人乗りの1台を追跡した。いったん見失い、約14キロ先の
同県久木野(くぎの)村の県道脇に倒れているのを見つけたが、2人とも頭を強く打っており、
搬送先の病院で死亡した。
 調べでは、2人は熊本市内の18歳の無職少年と同県波野村の15歳の無職少年。
ともにヘルメットは着けておらず、約80キロの速度で逃走していたという。
パトカーは12キロ追って同県西原村の俵山トンネル内で見失い、そこから1.5キロ先の
県道脇の駐車場で見つけた。緩やかなカーブで、路肩の縁石(高さ約30センチ)に
オートバイのタイヤの跡が付いており、曲がりきれずに縁石に乗り上げて転んだとみて
調べている。パトカーは暴走族の取り締まり中だった。
 大津署の石本敏朗副署長は「無理な追跡はしておらず、適正に職務を遂行した」と話して
いる。【高橋克哉】
毎日新聞 2004年5月3日 15時55分
--------------------------------------------------------------------------
見失ってしまった。こういう真実の裏づけ調査は身内で片付けたら見える真実があっても
みえなくなるような気がした。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 18:58 ID:???
つーか、こういうDQNはどんどん死んでくれていいよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 22:33 ID:???
>952
別にはね飛ばして殺しても問題ないと思われ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:25 ID:D3RDkfR0
U字ロックのカギ無くしちゃったんだけど、自力で外す方法はないでしょうか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 02:38 ID:???
鉄パイプ突っ込んでグルリと回すか
あいだに車載ジャッキ挟んで伸ばしていけばアラ不思議!
以上おいしいカレーの作り方でした
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 11:19 ID:???
私の彼女がおかまをほってしまい(スピードはほとんど
出てなくクリープ現象程度)、お互いナンバープレートが曲がった
程度だったので、警察を呼ばず、1万で示談にしたそうです。
ところが、翌日電話がきて、「1万では、修理できなかったのでもっとお金がほしい。」
といわれたそうです。もしも法外な請求をされた場合も支払わなければならないのでしょうか?
また、今からでも警察に連絡したほうがよいのでしょうか?初歩的な質問ですみませんが、どなたかアドバイスお願いします。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 11:24 ID:???
>957
もうすっとぼけておけ。
デンワかかって来たら「あなた誰ですか?私は事故なんて起こしてませんよ?変ないいがかりつけてきたら警察にいいますよ?」
で、OK
959UAE ◆pgZneUSADw :04/05/04 11:29 ID:???
>>957
モマエは表示されている分のレスさえも読めないのか?
>>925で同様の質問あるだろ。
知識を得る前に、知識を身につける態度を身に付けろ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 12:31 ID:unFf6PDY
無免の友達に原付かしたら警察に捕まって、二時から事情聴取なんですよ。どうしたら・・・_| ̄|〇
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 12:48 ID:???
>>958
レスありがとうございます。
>>959
失礼しました。ありがとうございます。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 12:59 ID:???
>960
「ヤツが無免許とは知りませんでした」

これでダメなら無免許幇助で180日免停になる
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 15:01 ID:WCcdi7MP
>>962
 無免許運転は19点だから、取消処分になるんじゃないの?
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 16:22 ID:WCcdi7MP
↑(追記)
 重大違反そそのかし等(無免許幇助)で取消になるという意味です
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 16:31 ID:???
>>963>>964
なりません。
脳内法か?
966UAE ◆pgZneUSADw :04/05/04 16:33 ID:???
>>961
んじゃ、警察に行っとくよ〜にね!

>>964
そだね。
幇助は点数に依らない免取り。
前スレor前々スレで結審済み。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 18:10 ID:???
623 名前:774RR 投稿日:04/05/04 11:44 ID:bbnFYpwY
ヤバいです。無免の友達に原付かしたらポリスに捕まった。これから事情聴取だ。どうしたらいいですか・・・_| ̄|〇

633 名前:774RR 投稿日:04/05/04 12:41 ID:bbnFYpwY
とりあえず頑張ってきます。

658 名前:774RR 投稿日:04/05/04 17:55 ID:bbnFYpwY
みなさんただいま。事情聴取に逝ってたものですよ。な、な、なんと罰金、点数も引かれることもなく帰還いたしました。いろいろ書かされただけでしたよ。帰りぎわに次はないって・・・
968UAE ◆pgZneUSADw :04/05/04 18:26 ID:???
>>965
ソースの一例
ttp://www.pref.yamanashi.jp/police/menkyo/menkyo14.htm

>>967はバイク伊田とのマルチか。
969名無しさん@お腹いっぱい。
無免許運転、酒気帯び運転等の幇助についての処分は公安委員会の判断によると思われます。

>>968のリンクについては
「死亡等重大な事故等を起こした場合、さらに助手席に同乗していた等で幇助した側にも重大な過失があった」
と認められる時には最大限これだけの行政処分を受けることがある。
という程度ではないでしょうか。