▲△▲質問スレッド@違反or事故 part5▲△▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
11?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=== 質問する前に ===
スレッドを立てるまでもないちょっとした質問はこちらへどうぞ。
親切な方、識者の方、アドバイスをよろしくお願いいたします。
★注意★質問前に、該当スレッドがないか検索しましょう。
該当スレッドのほうが詳しいレスを直ぐにもらえる場合があります。
マルチは放置!
 単発質問スレを発見したらこのスレへの誘導をよろしこ。>>All
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ....      Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::  
        /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::::: :: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
 ∧ ∧     / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
(´・ω・`)ノ゛/ :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  
 ̄ ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄

荒らし厳禁、煽りは黙殺。常時ageスレです。
埋もれたら定期ageよろしこ。 お礼と結果か報告忘れべからず。

関連スレは2〜4あたり

前々々スレ http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1056987387/
■■■質問スレッド@違反or事故 part2■■■

前々スレ  http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1062607887/
質問スレ@違反or事故 part3

前スレ http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1067471815/
□■□【質問スレ@違反or事故 part4】□■□
21?:04/01/18 09:54 ID:???
【関連リンク集 その1 保険編】
◆自賠責損害調査のしくみ(支払い額や請求方法について)
 「損害保険料率算出機構(旧自算会)」 ttp://www.nliro.or.jp/contents/research/index.html
◆任意とか、自賠責とか、区別が良く分かりません
 「日本損害保険協会」 ttp://www.sonpo.or.jp/qa/00_qa_kuruma.html
◆保険金の請求方法について教えて下さい
 「同上」 ttp://www.sonpo.or.jp/qa/00_qa_jikonotoki.html
◆損保との交渉テクニックってあるの?
 「THIS IS 交通事故」 ttp://www1.odn.ne.jp/~aag97140/
◆あまりに低い損保の提示額。ふざけんなゴルァ!
 「財団法人交通事故紛争処理センター」 ttp://www.jcstad.or.jp/
 「日弁連HP」 ttp://www.nichibenren.or.jp/
31?:04/01/18 09:57 ID:???
【関連リンク集 その2 自衛編】
◆過失割合って?
 「交通事故の当事者の過失の度合い」
  ttp://www1.sphere.ne.jp/sonpo/kanjifsk/kashitsu/index001.htm 
 「自動車事故過失割合」ttp://daikai.net/i/i-kasitu/kasitu_top.htm
◆私はどんな後遺障害なのでしょう?
 「NPO 交通事故110番」 ttp://www.jiko110.com/
◆法律の見解は?判例は?
 「岡村・堀・中道法律事務所HP」 ttp://www.law.co.jp/hori/jikoqa.htm
 「交通事故電脳相談所」 ttp://w1.alpha-web.ne.jp/~algernon/
 「弁護士河原崎弘-法律事務所」 ttp://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2.html#traffic
◆いったい、私の賠償金は幾ら?
 「損害賠償計算(エクセル)」 ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/business/se124559.html
41?:04/01/18 09:59 ID:???
【関連リンク集 その3 雑学編】
◆とにかく、一度は逝ってみましょう
 「交通事故にまつわるあれこれ」ttp://member.nifty.ne.jp/koba-san/law/traffic/
◆ムチ打ちって治るの?
 「いわゆる「むち打ち症(むち打ち損傷)」」ttp://member.nifty.ne.jp/koba-san/law/traffic/wad.html
◆事故ったけど、俺って免停?
 「取り締まり情報・行政処分」 ttp://rjq.jp/t-rules/gyosei.html
◆診断書の日数ではとても治らないのですが…
 「加害者天国ニッポン・原因」 ttp://www.higaishasien.com/cause/cause.html
5UAE:04/01/18 10:12 ID:???
乙っス!
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:16 ID:???
おい、おまいらにちょっと相談があります。
実はさっき車庫から出てくる車にはねられたんだがその後の処理をどうしようかと。
今俺にはこの一件を人身事故にするか物損事故にするか決める権利があるんだけど
いくらぐらい貰って物損事故に出来ると思う?
物損事故にすると相手に責任は問われないが人身事故だと12万位の罰金+減点4だそうだ。
ちなみに人身事故にした後相手の罪を軽くするかさらに重くするかの選択も出来るらしい。
7UAE:04/01/18 22:35 ID:???
漏れはこ〜言う行為に荷担したくないので、
そのコトに付いてはレスは市内。

ちなみにツッコミ所として、
1.何か壊れたのか?
 何も書かれていないが、壊れていないのなら物損にもならんぞ。
2.人身の罰金は、この程度ならこない(不起訴)だろうな。
  それと点数は減点ではなく加点∴+4
3.罪の軽重は被害者が決めるのではない。処罰を望むか否か聞かれるだけで、
 それが=で起訴or軽重ではない。あくまでも被害者感情を参考汁だけ。
8(・∀・):04/01/18 23:00 ID:VHAJinPm
ああ、どうしよう
先日スピード違反でオービスに撮られちゃいました。
警察から出頭の通知が来ました。
久々の高速だったので、オービスの位置忘れ&サングラス等着用していなかった
ためバッチリ私が写ってるはずです・・・。

東名で140キロぐらいだとかなりお金取られますよね・・・。
なんとかして言い逃れしたいんですが、いい方法ないでしょうか?

知人曰く「とにかくスピードは出していない。機械の性能性が確証
できなければサインはしない、と言い張れ!」との事ですが、
そんな事で言い逃れできますか?

私女だし可愛いから見逃してくれないかなぁ?(ウソ)
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:03 ID:???
>>7
チャリンコが少し損傷した位、俺の怪我は軽い打撲。
罰金は取られないのか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:16 ID:???
>6=9
こんなとこで聞いているぐらいの知識では無理
逆に脅迫ですべてを失うぞ

罰金は不起訴になればない。
漏れも不起訴の可能性の方が高いと思う。

金が欲しいなら人身にして、せこせこ病院に通え。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:34 ID:???
>>10
脅迫?

ともかく示談で金を取るのは無理なのか・・・。
12UAE:04/01/18 23:41 ID:???
>>8
全部無理。
グラサンしてても無理だろ〜な。
罰金8マソ前後、免停は累積無しで30or90日。

>>10
禿げ同。
どちらにしろ因果応報だぞ。小ズルイ事はしない!
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:46 ID:???
>>12
ええいっ!正直に言おう!

一番お金を貰える方法を教えてください
14UAE:04/01/19 01:10 ID:???
>>13
その気持ちは買うが、>>10の言っている通り。
それなりに事故や違反に精通していなければムズイ。
幇助で俺がタイーホもイヤだしな(w
そもそも既に>>7でのレスが俺の本音だしね。
ズルイ、汚い、反モラルな事は、違反、事故に限らず、俺の生き方に反する。

それでもギブ ミ マネなら、自身で色々勉強汁。
その見返りに金をせしめるのなら、労力に対する対価と認めないでもない。
悪事でも「働かざる(勉強せざる)もの食うべからず。」だな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 01:14 ID:???
>>14
明日話し合いなんだがそれまでに色々探してみるわ、dクス
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 02:23 ID:???
>11
示談というのを完全に誤解してるな。

損害賠償・過失割合等を話し合いで解決するのが示談。

人身勘弁してやるから、金出せというのは脅迫。
17:04/01/19 02:29 ID:???
>>16
色々サイト回ってきた、一応鞭打ちっぽい痛みもあるし
コツコツと色んな病院に通院して賠償金頂こう。

軽傷だけど運悪く車道に吹っ飛んでた可能性がある、
っていうのは交渉材料になるのかな?
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 03:26 ID:s59sEf4Y
可能性あっても現に無事じゃん。
おやすみ
19UAE:04/01/19 08:25 ID:???
>>16
よくある誤解だよな。

>>17
そっそ。
ちなみに色々な病院行っても一緒。期間が有意味。
こんな話もあんま言いたくないのだが…。

>>18
だよな(w
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 09:27 ID:???
>>16
金銭と引き替えに今後一切この件で民事訴訟を起こさないと
言う確約をするのが示談

その際に過失割合を考えて賠償額を決めようが
些細な怪我を申告しない条件を織りまぜようが
勝手に汁
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 13:22 ID:???
質問でつ。
去年の10月7日に国道246号下り都筑区で32`オーバーでネズミ捕りにひっか
かりサイン拒否、実況見分立会い拒否して裁判所からの通知を待っていたのですが
先に行政処分届出通知が来た(30日免停)のですが通常裁判所からの葉書が先に
来るものではないのでしょうか?自分としては違反に納得してないので検察庁まで
行って申述書を提出したいのですがこれには応じなくてもいいんですよね?
違反したかもまだ認めて無いのになんで呼び出されるのかがわかりません。
どなたかご教授願います。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 13:40 ID:???
>>21
人を殺しても万引きしても認めなければ無罪ですか?
処分には刑事処分と行政処分があります

行政は裁判無しで許認可・免許に制限を与える事ができます
よって行政見聞の判断で執行されます

刑事処分は裁判によって裁判所から刑を渡されますが
警察という行政が検察庁に書類送検して検察庁が起訴をして
裁判になります

個人に刑罰を与えることと許認可・免許に制限を与えることは
別手続きですから関連無く考えたほうが吉

定食屋のモヤジが腐ったモノを使い食中毒患者で死者を出したとき
保健所等が店の営業停止を決定します
モヤジはなんら身柄に処分はされません
しかし警察から業務上過失致死罪で身柄を拘束され裁判で有罪が
決定して懲役に逝きます

このときモヤジが一切の事実を認めなくても両処分は進行します
運転に関わる犯罪も同等の流れです
2321:04/01/19 14:45 ID:???
>>22
ありがdございます。


24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 12:32 ID:???
質問待ち晒しage
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 12:57 ID:???
>>21
ここに詳しいFAQがありますよ。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/
26とんちき:04/01/20 13:03 ID:7uYuh4MM
事故を起こしてしまいました〜(号泣
2ちゃんの博識な皆様方に相談です。以下、状況を記す。
1.ぼくは、彼女の車を運転しました。
  (自分の車の保険は、入ってるが・・・、使えないのでしょうか?)
  (彼女の車の保険は、26歳以上という制約がある。自分は、25歳)
2.ぼくは、直進して、対向の右折車が、急に曲がってきて、クラッシュ!
  (自分は、正面。相手は、助手席後ろ。)
3.警察や保険屋は、相手が悪いだろうと判断してます。

どのように対処すれば・・・      

                  うつだしのう・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 13:10 ID:U3U8P8Dd
>>26
自分の自動車保険契約に他車運転優先払い特約がついているだろうから
それ使えばいいよ。
代理店に確認してみて。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 14:51 ID:IKVq6Fei
今日、検察に行って略式の紙にハンコついてきました。
検察によるとover60から、懲役を求刑するラインらしい
です・・・ 自分 over73の前歴なしです・・・
ウツダシノウ.....
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 15:18 ID:???
>>28
略式なら罰金じゃん。

本当に60に境があるならラッキーでないの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 16:12 ID:???
>>28
公判請求は80オーバーから、大丈夫安心汁。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 18:15 ID:???
質問スレでよくある
>>21の「違反に納得してない」というのがよく分からないのだが、
こういう人たちは何をどう納得してないのか誰か教えてください
32UAE:04/01/20 21:48 ID:???
>>26
> 1.ぼくは、彼女の車を運転しました。
>   (自分の車の保険は、入ってるが・・・、使えないのでしょうか?)

>>27の言う通り、他車運転特約を確認汁。
最近この言葉を忘れていたが、確かまず付帯されているはず。

>   (彼女の車の保険は、26歳以上という制約がある。自分は、25歳)

これはどうしようもない。不担保。

> 2.ぼくは、直進して、対向の右折車が、急に曲がってきて、クラッシュ!
>   (自分は、正面。相手は、助手席後ろ。)
> 3.警察や保険屋は、相手が悪いだろうと判断してます。

この辺りの事は、保険会社に任せれば良い。
過失割合は1:9〜2:8ぐらいだろうな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:16 ID:???
コテウザいな…
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:04 ID:???
初めて違反してしまった・・・
どなたか教えて下さい。
先日高速道路でオービス撮られてしまい、
(多分110k〜120kくらい出してた)
今日呼び出し状が来ました。
何キロオーバーかも書いてなく、
事情聴取のため出頭して下さいと。

この場合、無視し続けたらどうなるんでしょう?
ばっくれてどうにかなる…んだったら皆苦労しないよなぁ
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:22 ID:???
>>34
随分遅いな。何`制限のとこよ?
3634:04/01/21 22:38 ID:???
>>35
中国自動車道の宝塚IC付近です。
制限速度が丁度変わるらしくて…
100キロか80キロ(多分80なんだろうなあ)
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:53 ID:???
>>36
80制限でもメーター読み120では光る可能性低いと思うが。
まぁとりあえずこっち一通り読め。
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1067391461/
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:28 ID:HoAsDwpx
*質問
高速道路及び一般道を走っていたとする。
バックミラーには後にぴったりくっついているバイクが居る。
車間距離はカナーリ近い常態。(風除けに使っている状態)
走っているうちに制限速度が変わり減速を余儀なくされ速度を落とす。
それに気付かず後続のバイクは
前方の車にカマ掘った挙句、転倒してあぼーん。
このケースの場合、車は制限速度を順守した訳だが、
過失責任とかはどうなるんだ??
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:35 ID:???
>>38
急ブレーキじゃないわけだし
相手の車間距離不足で、相手100%の過失です。

参考までに、
高速で理由の無い急ブレーキにより、後続バイクが追突の場合、
バイク過失40:車60となるよ。
40審判員(・ω・)ノ ヤァ!!:04/01/22 00:02 ID:???
(・ω・)ノ ヤァ!! 久しぶりです
>>39 は基地外です 100%相手責任なんて無いよ 子供ちゃん
その後の過失責任も 意味無し・・・
警察官の故意の不作為 の弁護の為の書込か???
基地外には勝てませんね (* ̄m ̄)プ
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 02:22 ID:???
何言ってんだか?
特に間違ってないやん。
なぜ「警察官の故意の不作為」が出てくる?

42名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 02:29 ID:???
>>41
>>40のような基地外はスルーしるとママンに教わらなかったか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 22:40 ID:???
偽造口座で金もうけるには、どんなやり方がありますか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:19 ID:???
赤切符で、検察取り調べ(事実の有無)→略式裁判→罰金だったんですが、
前科がついたという事ですか?(´・ω・`)

45名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 00:02 ID:???
>>43
スレ違い

>>44
その通り
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 00:22 ID:L1b0T2h3
オカマほったとして罰金ていくらぐらいくるの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 00:38 ID:v5miLRM6
今日、検問でスクーターが整備不良で1点マイナスの5000円罰金と言われ
青キップを切られたのですがこの罰金を払わなかったら、確実に呼び出しを喰らうのですか?
以前雑誌で「運がいい人はそのまま呼び出しもない」と書いていたのですが本当でしょうか?
4844:04/01/23 00:58 ID:???
>>45 マジで?
んなら、肩で風斬って歩こうかのぅ
前科者じゃけぇ
49UAE:04/01/23 00:58 ID:???
>>45
スレ違いと言うより、板違い(w

>>46
診断書次第。
怪我の具合がわかんないけど、起訴されれば20〜30マソ。

>>47
間違いだらけ。
点数は加点だから+1。払う金は罰金ではなく反則金。
ttp://rules.rjq.jp/読んでおけ

ガクブルの毎日、発展でタイーホが平気なら未払いでも無問題。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 01:00 ID:4B+wLLqN
漏れ原付 相手車
事故現場、車の行き違いが難しい狭い道で、勾配で且つカーブしている

漏れ 40キロぐらいで坂を上る 相手の言い分 20キロぐらいで徐行 坂を下る

すれ違いで接触、相手は過失がまったく無いと主張しております
どうなんでしょうか・・

あと事故直後の調書で気が動転して40キロと言ったのですが
直前でブレーキを掛けたので減速はしたと思い保険会社には30キロ弱と
報告したのだが・・
どうなるのかなぁ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 01:33 ID:9cleBA6A
 すんまそん おしえてください。
先日、オカマ掘ってしまった(100パーセント自分が悪い)んですが、
相手方(2人)が、怪我等無かったのですが、念のために病院に検査
に行き7マソかかったとのことでした。(病院は1回きりで後遺症無し)
病院代自腹きって物損で処理するか、人身に変更して保険で処理するか
悩みましたが、結局人身にして処理したら、3ヵ月後に、5点減点の通知が
来ました。
 オカマで5点減点ってのは常識的なんでしょうかね?。もちろん飲酒や
スピード超過ではありません。
 まあどっちにしろ、あと1点で免停なので、もし食ったら赤字になるので
今年の10月までは無事故無違反でがんがるしか無いんですが・・・。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 02:09 ID:???
>>50
狭い坂道でのすれ違い、君が何キロ出してようが上りが優先でしょ。
下ってくる相手の車が、君に進路を譲るのが普通なんじゃないの。
下りと上りじゃ、下りが優先のはずだよ。
ましてや君のほうが原付、相手が車なんだから弱い立場の君のほうが
リスク大きい。だから君の過失より相手の過失のほうが多くて当たり前
だと俺は思う。つうか俺ならそう主張するね。
相手が過失ないって言ってるのは、ふざけてるよな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 02:12 ID:???
>下りと上りじゃ、下りが優先のはずだよ。

間違えた。上りが優先と言いたかった。
5450:04/01/23 02:21 ID:4B+wLLqN
>>52
ありがとうございます。ですが相手(50後半〜60代)の人で
免許とって10年弱(確か交付が昭和62年ぐらいかな?)で事故は一度も起こしてなくて
今回初めてだったのがよっぽど悔しかったらしく、バイト先まで来て
調書では40なのに保険会社は30弱に変えるとは何事だと文句を言いに来ました。

事故直後も、あんたのスピードの出しすぎが原因だと散々主張してました。
確かに原付の法廷速度を逸脱したスピードだったかもしれませんが・・・
う〜んって感じです
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 02:54 ID:???
>>54
確かに原付は30kmが法定速度だけど、坂を上るための加速とかを
考えれば、+10km〜20kmぐらいは許される値じゃないのかな。
相手のじいさんの認識不足と頭が固いのと君が若いから、理不尽な
持論を君に押し付けてるだけだよ。
相手のほうが過失が大きいのが当然だろと突っぱねたほうがいいよ。
妥協するとほんとに君の過失割合が多くなりそうだし。
相手の保険屋も君を舐めてかかってると思う。
大体、その年代のじいさんて譲り合いの精神が無いから、平気で突っ込んで
くるんだよね。君のほうが危険な目に遭ったと強く主張すべき。
こっちに非は無いという態度で貫いたほうが得です。
5650:04/01/23 03:05 ID:4B+wLLqN
私も正直疲れてます・・
バイト先に来られて責められて、正直また店に来られて
こんな責められ方するなら、バイト辞めようかと必死に考えました。
社員の方に話したら相手も卑怯だし辞める必要は無いといわれました・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 03:19 ID:ozQ9GqS+
心理学板  
5850:04/01/23 03:21 ID:???
とりあえずもう寝ます・・
相談に乗っていただいた方々ありがとうございました。
とりあえず、がんばりたいと思います・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 03:31 ID:???
>>51
オカマで処分5点じゃなく、
診断書から人身の処分3点と安全運転義務違反の2点で計5点。

1回の検査だけなら、人身事故にせず物損証明だけでも
自賠責で回収できたのにね。
誰も教えてくれなかった?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 03:36 ID:???
>>56
頑張りなよ。相手は自分が不利だってことを保険屋の入れ知恵で
わかってるから、嫌がらせみたいにあなたを心理的に弱らそうと
たくらんでるんだと思うよ。
仕事仲間の人の云うとおり、辞める必要もないし、あなたの過失の
ほうが少ないんだから、堂々としてればいいのでは?
そんなに卑屈になることもないでしょ。
仕事場に来られるのは迷惑だから来るなと一喝して追い返しましょう。
事故後の処理は保険屋に任せてあるから、あんたの言い分は保険屋を通せって。

61名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 08:00 ID:YCGaOTS3
>>56
とりあえずの早道として、相手がまた来たら、テープレコーダー
出して「知り合いの弁護士から、脅迫に当たる可能性が高いから
録音しろと言われているので、録音させてもらいます」と言い切れ。
自主的にやってるのではなく、識者に指示されているという言い方
するのがポイント。
多くはそれでひるむし、内容的に本当に告発可能かもしれん。

あと、衝突地点と状況によっては、0:100主張可能だぞ。
そのスピードだったら、修正されても15km/h以上で+10にすぎない。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 08:28 ID:???
>>50
事故時の速度は、気付く直前のものだから、ブレーキかけた後の速度は無効。
相手が怒るのは当然。無知でした、と、その点だけは謝って桶。

両方に言えることだが、狭い道では、左にまだ寄れる余地があるのに寄りきっていない
ことが原因でぶつかると、センターラインオーバーの扱いになる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 13:39 ID:???
もーいかげんあきたんだけど、交通違反の点数は減点ではなく加点だからね。
最初はみんな零点からスタートするんだからね。プンプン!
だれが言い出したんだか「持ち点」とか「減点」なんて言葉が早く無くなりますように
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 14:04 ID:???
現場のお巡りですら減点って言ってるんだから無理だと思われ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 21:12 ID:Q6Mcopkl
万引きは防犯カメラに映っても現行犯じゃないと捕まりませんよね?
捕まりそうなんで、誰か教えてくださいおながいします。
6665:04/01/23 21:37 ID:???
うう…不安だー…
店出たとき警報らしきものが聞こえたんだよなー…
久しぶりだったから腕が鈍ったか…
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 21:50 ID:???
現行犯じゃないと捕まらない筈のスピード違反も、オービスの写真があれば後から捕まるけどな(藁
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 21:57 ID:???
>63
必死になってそんな細かいことにこだわらなくても・・・
意味が通じればどっちでもいいことじゃん
無駄なこと気にし過ぎるとハゲるよ。
6965:04/01/23 22:05 ID:Q6Mcopkl
>>67 まぢですかー(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ひぇ〜怖いよー
万引きはどうなんだろ…
ヤヴァイー眠れないー
オイラとしたことがー!だれか教えてー!


最初から金払っとけばよかった…
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:30 ID:???
>69
防犯カメラに写っていれば、キッチリ証拠採用となって捕まるだろw
身元がばれているなら諦めろ。
7165:04/01/23 22:43 ID:Q6Mcopkl
>>70 身元はばれてないんだけど顔が映ってるかも
しかもそこで先輩が働いてるんですよねー…
社員に防犯カメラのシーンてみせるのだろーか…先輩に見られたらヤヴァイ…
鬱打…だれか親切な方、情報をお教え下さい…
7265:04/01/23 23:08 ID:Q6Mcopkl
今、先輩に連絡したところ『大丈夫やろ』との事でした。
あとオイラの住所が特定される恐れがあるのは、
"店が、オイラ顔を知ってる先生や知り合いにその万引きのシーンと顔を見せたら"
という事がもしおきたらという場合です。
だれかこういうケースにあって捕まった人、知ってる人はいませんでしょうか?
または あるわけねーだろヴォケという方はいませんでしょうか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:18 ID:???
万引きもスピード違反も
要は「やった当人」が断定できればタイーホ
にきまってるだろ?

問題は「それ、俺じゃないモーん」
でしらばっくれたときにそれなりの証拠を
突きつけないといけないから
現行現場でとっつかまえるのが原則というだけ

スピード違反でも目に余るようだったら
過去に遡って証拠固めしてタイーホ
があるみたいよ

おまけに近々道交法違反は
クルマの所有者が対象になるとか
7465:04/01/23 23:30 ID:Q6Mcopkl
>>73 ありがとうございまーす。じゃあしばらくは用心の為に、
その店近辺には行かないようにしとこーっと。
あと店側が防犯カメラの内容を学校に見せたり、顔の部分をプリントアウトしたりするでしょうか?
商店関係の事とか知ってる方はお教え下され。
昔アンケートが学校にきた事があるんですよ。万引きやってるひとー みたいなのが。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:32 ID:???
素直に自首しろ。
お上にも慈悲はあるし、長い目で見ればお前のためだ。
7665:04/01/23 23:48 ID:???
最初はそれも考えたんだけどね、どうも逃げ切れる確率が高いみたいだから…
逃げ切れないというのを75が証明できたら自首するよ…。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:19 ID:???
>>76
めんどくせぇからそこまでしねぇよ普通。
ウゼーし板違いだからもぅくんなよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:27 ID:rMttJAv2
>>59
物損事故で、医者代ってでるもんなの?
検査の結果が悪くて通院になったら・・?
まあ、とにかく10月まで無違反でガンガリマス。
アリガトウ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 09:07 ID:???
>>76

逃げ切れることも証明できんわな。
まだ未成年なんだろ、自首して金払って「もう2度としません」て反省して見せれば許してもらえるだろ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 13:50 ID:/bHTXFs+
質問なんですが会社の営業車でおかまをほりました。
幸い、こちらの車は全くの無傷でしたが相手の車を軽くへこましてしまいました。
軽いへこみ程度なのでポケットマネーで弁償しようと思ってます。
一ヶ月程前に事故を起こしているため会社にはどうしてもばれたくありません。
ただ警察で事情聴取を受けて事故証明書を書かされました。
これを書いた場合って会社にばれますか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 14:42 ID:???
>>78
2・3回の通院までで「示談」したら「物損」でもOKってこと。

>>80
ばれないよ。
8280:04/01/24 15:09 ID:/bHTXFs+
>>81
本当ですか?よかった〜。
後、修理する際の間の代車代も払えって言われてるんですが
これってやっぱり払わないとダメなんですかね?

83名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 18:16 ID:???
>>82
払わないと所有者に請求されるかもな〜
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 18:42 ID:???
>>82
払うのが当たり前。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 19:13 ID:???
>>82

払わないと、保険会社に請求がいって会社にバレる。
それがイヤならポケットマネーでなんとかしろ。
8680:04/01/24 20:30 ID:???
そうですか。みなさんありがとうございます。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:50 ID:vK9vIYAa
2週間前に違反をやって、6点になったのですが
違反者講習の通知書がまだ来ません。
通知書が届くまでに、前歴なしでまた違反をやると
免停になりますよね。どきどきしながら
毎日仕事で車に乗ってます。
通知書はいつくるのでしょうか?
これ以上、待つのは辛いです。
どうしたらいいですか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:53 ID:???
>>87
俺の場合、通知が来たのは切符切られた一ヶ月後ですた。
89名無し:04/01/24 23:19 ID:ZETBKKKd
先日バイトの飲み会があって後輩が挑発的な態度を続けたためヘッドロックをしてしまい、後日訴えるか示談金を払えと言ってきました。ちなみに首を軽く捻挫したそうでその治療費は払うつもりですが…どなたか知識を下さい!
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:18 ID:???
後輩であろうが先輩であろうが挑発してこようが手を出した方の負け
被害者は治療費は当然、慰謝料も請求はできる

まぁ治療費と同額くらい慰謝料払って示談書作成してしまえ
で謝罪した上で、これ以上は払わないと毅然とした態度を示せば相手もそれ以上のことは言わんだろ

それでも警察行くと言われたら、傷害で訴えられるのは承知の上で恐喝の被害届を出すと言え
でも悪いのは100%あんただから勘違いしないように
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 02:56 ID:???
ヘッドロックぐらいでなに大袈裟に騒いでるんだその後輩は。
よっぽど根性腐ってるな。頭くる気持ちわかるよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 04:13 ID:???
俺なら「これでか!これで痛くなったのか!」
と、もう一度ヘッドロックを食らわす。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 07:03 ID:v+Uz3q7n
先日、原付で普通車にカマを掘ってしまいました。
信号待ちだった上、ブレーキング途中だったので最悪でも15キロ衝突だったと思います。
しかし、当初は物損事故の処理だったのに、ムチウチになったから人身事故に
切り替えると言われました。
警察の話では診断書がある以上、こちらからは何も言えないの一点張り。

どなたか私に戦う知恵を教えて下さい。
人身によるお金も点数もとられて構いませんが、あのおばさんのやり方だけは許せません。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 07:34 ID:???
信号待ちに突っ込んだんじゃ仕方ないな。
相手は誰かに入れ知恵されたんだろうが、診断書取られたらどうしようもないよ。
絶対払わん、欲しけりゃ裁判起こせ、とか言ってみるとか。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 08:05 ID:v+Uz3q7n
>>94
やっぱり診断書が全てですか・・・
詐欺や脅迫を訴える事は無理なんですね。
ありがとうございました。
何かつけこまれたら「文句あるなら裁判起こせやゴルァ」とすごんでみます。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 09:26 ID:???
>>95
凄むのは勝手だけど、軽症だったら自賠の分だけでも結構ウマーだよ。
そして、入れ知恵した香具師が悪質かつそこそこの知識があれば
裁判くらいすぐに起こすよ。

裁判を大げさな事だと思ってたかをくくってると痛い目にあうかもね。
無職か底辺職なら関係ないけどさ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 09:45 ID:wyqBF+d/
>>96
いえ、軽症も何も怪我してるはずないんです。
原付でぶつかったこっちが何ともないくらいですから。
ムチウチなら自己申告だからいつまで言われるか分からないと思うと悔しくて。
でもやっぱり実際裁判になったら100%勝ち目ないんでしょうか…(鬱
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 09:51 ID:???
>>95
よく言われることだけど、ムチウチは気を抜いてる時なら
微妙な反動でもなる時はなるよ。
追突は大半が気を抜いてるから、嘘とは言い切れない。
そして、裁判ではその事実を考慮される。
保険によっては、弁護士費用も持つから、本人の精神的な
負担なしで訴訟になったりするし、簡易なものなら小額訴訟で
数千円持ち出し、1日で終わり。
相手を見てからやったほうがいい作戦だと思うよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 10:01 ID:???
少額訴訟は被告が正式裁判への移行を選択できるから大丈夫だろ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 10:09 ID:wyqBF+d/
>>98-99
そうですか…助言ありがとうございました。
早朝にいきなり電話かかってきて
「あんたのせいで首が痛くて仕事ができないわよ!!」とか
怒鳴り散らされたものですから、完璧に嘘だと思ってました…
とりあえず相手の出方を見てからですね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:05 ID:???
とりあえず「菓子折り」持って謝りに行くべし。
謝罪がないとまだまだ揉めるよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:59 ID:???
つい先ほど事故をしました。そこで皆様にアドバイスを欲しくカキコします。
事故の状況を簡単に説明すると

交差点信号青で私は直進をしてました。
すると対向車の右折車が中央線をはみ出して(相手は強引に乗り出してた。)右折しようとしていたので、
私は急ハンドル&ブレーキで、その相手の右折車両を避けようと思い
道路左端によれて、電柱にぶつかりました。
その瞬間私は即座に車を降りて相手を怒鳴り散らしました。
そして警察を呼びました。

相手車両は私が避け切った為もちろん無傷。
私の車は左バンパー破損。

相手が直進者を妨害しているので十分過失割合は相手が多いと思いますがどうでしょうか?
保険会社に問い合わせたところ相手車両が無傷の為(車両保険には入っていない)自分の保険は適用されないとの事。
相手保険会社の出方を待つのみということだそうです。
偶然にも相手と同じ保険会社だったようで、さきほど電話したら明日相手側の担当者からこちらへ電話するということです。
103102:04/01/25 14:05 ID:9cSQRYEn
友達に相談した所
1、明日の保険会社の出方次第で相手側に直接電話を入れて
  こちらの修理代をちょっとくらい見てもらえないか?
  あんたが悪いと思ってるんだったら少し車の修理費用出してもらえないか?
  と個人的に電話してみる。
2、病院へ行って、診断書をもらって来て話をこじれさす。
3、同じ保険会社なので、あんたの保険会社とはもうおさらばよ!みたいな感じで切れる。

自分が車の修理代を払うのがあほらしくて皆様にアドバイスを聞きたくて書き込みました。
皆様、良きアドバイスをお願いします。
  
104102:04/01/25 14:14 ID:9cSQRYEn
今過去スレ見てたら>>26さんと同じような事故。
>2.ぼくは、直進して、対向の右折車が、急に曲がってきて、クラッシュ!

クラッシュではなくて、私は避けようと思いハンドルを切ってブレーキかけたんですがね。。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 14:51 ID:9cSQRYEn
もう一度アゲ
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 15:16 ID:???
当たればよかったのにね。

まあ当たらなくとも相手に過失があればその分は支払われるけどね。
まずは保険会社の対応待ちやな。

それと友達に相談の3は効果ないからね。
107102:04/01/25 15:20 ID:9cSQRYEn
とりあえず、明日保険会社の連絡待ちということでいいでしょうか?
108102:04/01/25 15:34 ID:9cSQRYEn
何回もスマソ。
1と2についてはどうだろうか。
今から出かけるんで、帰ってきてから見ます。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 17:23 ID:???
>>102
ほんと当たればよかったんだよね。
つーか相手も当たってないのに、よく降りてきて連絡先とかを
あなたに教えたよね。
普通ならとぼけて停まらずにそのまま行っちゃうけど。
バンパーの破損のみだったら、>>103の1を実行して修理代を
相手に払ってもらえば、保険使わなくて済みそう。
警察への届けが物損事故なら、2のケースは人身事故扱いに
届け直さなきゃならないよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 18:29 ID:???
先日、事故をおこしました。
私の車は車検切れ、無保険でした。警察には車検証を家に置いてきてしまったと言ったのですが…
こういう場合、警察に調べられてしまう物なのでしょうか?
警察には、後日強制保険の番号を教えて欲しいと言われました。

事故は物損で、私が直進で相手が右折でした。もちろん相手から修理代金を取ろうとは思っていません。
自分が悪いという事で諦めます。示談もそういう方向に持っていこうと思います。

111名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 18:57 ID:???
>>102
相手が動いていたか動いていなかったか、あきらかに妨害になるだけ
はみ出していたのか、十分避ける余地あったのに勝手に運転操作を
誤ったのか、スピード出しすぎでうまく避けられなかっただけでは
ないのか、といった事情によっては、ただの自損事故。
そうでなく、相手に誘因が認められれば、基本20:80の事故。
過失修正がどの程度かは、その内容ではわからないけど。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:00 ID:???
>>110
相手がケガしてないから自賠責関係ないし、そもそも自腹切るつもりなら
普通に示談していいよ。普通の右直事故でしょう。他の修正要件なければ
相手が過失大。
示談は民事だけど、無車検は道交法違反だから、刑事と行政。別の話。
113110:04/01/25 19:09 ID:???
>>112
返答ありがとうございます。
示談の方は自腹切るという事で進めていきます。

無車検の件は、警察にナンバー照会されて車検切れの車を運転していた事が発覚してしまうのではないかと不安です。
警察の方は物損事故なんであとは話し合いで…とは言っていたんですが。
事故を起こしたのは私が登録している県とは違う県です。
114たつ:04/01/25 20:34 ID:/A0OZjnX
携帯のアドレスで住所とかわかるんですか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 21:31 ID:???
>>110
すぐ車検受けて、車検証コピーと自賠責の番号をKに。
先日、そのケースがあったが問題なかったよ。

>>114
普通は、わかるわけない
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 21:53 ID:???
>>114
板違いの質問にマジレス。
アングラなサイトで調べるくれるとこ前にあったと思う。
依頼したわけではないので真偽の程は不明。
大方各キャリアの社員やバイトが小遣い稼ぎでやってるとかじゃないのかな?
板違いだから携帯板行って聞いてみろ。詳しい奴いると思うから。
117名無し:04/01/25 22:06 ID:PtNpdzLv
>>114 俺と同じ状況か。。 実は20日位にイタズラメールが来て、
「私の裸見てね♪」みたいな事書いてあったのでアクセスしたら、18才
以上は入場・退場するみたいになってて当然入場したんですが、そうしたら
いきなり「登録ありがとうございます!つきましては一万五千円を××銀行
に振り込んで下さい。」みたいなこと書いてあって、なぜか電話番号もばれていて
(出会い系とかはやってないんですが・・)しかとしてたら今日Cメール(au)
でご利用お支払いお願いします!とかってきたんですがどうすれば・・しかとしても
平気ですか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:28 ID:5RIkSGJw
>>114
探偵調査会社ならいくらでも調べてくれる
金額は数万〜だけど

>>117
ほっといてよし
119名無し:04/01/25 22:33 ID:PtNpdzLv
>>118 でもなぜ電話番号がばれたんですかね? 入場したら
IDとPASSがあってIDがなぜか自分の電話番号だったんです・・
120たつ:04/01/25 23:08 ID:Fbw95pUh
>>118
こういうのは、ほっといてもいいんですか?
請求書とか来たらとか心配なんですけど・・・
121名無し:04/01/25 23:21 ID:PtNpdzLv
>>120 どういう被害でした?
122たつ:04/01/26 00:05 ID:ka1uh05c
いえ、被害は今のとこないです。
請求書とか、来た場合どうすればいいか不安で・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:43 ID:???
法律版で出尽くされた話題。
見て来いよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:59 ID:E4LIBlTA
既出かもしれんが、免許取消しの欠格期間、取消し処分決定の日から
になるのかな?それとも、違反日から?
125110:04/01/26 02:49 ID:IXRKsrRs
>>115
返答ありがとうございます。
私の車の状態がとても車検に通る状態では無いので…とりあえず自賠責だけすぐに入って警察にはその番号を報告しようと思っているのですが、それは通用しないでしょうか?
ホントに不安で夜も眠れません、、
>>112
相手は保険を使うつもりらしいんですが、、相手の保険屋に車検証の提出はするものなんですか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 02:55 ID:???
>>125
…これに懲りて車検くらい通せよ。
127110:04/01/26 03:49 ID:IXRKsrRs
>>126
ホントにその通りです。すいません。
この車は廃車にしてしまう予定です…今回の事故でかなりのダメージを受けましたので。
もう車検無し、保険無しの車には一生乗りません。自分のDQNぶりに嫌気がさします。
って>>126さんに謝ってもしょうがないですが、、

必死でごめんなさい。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 07:16 ID:???
マルチはいかんぞ!

必死になってもどうしようもないやろ?

保険屋に車検証提出なんかないよ。
129110:04/01/26 07:33 ID:IXRKsrRs
>>128
レスありがとうございます。
2ちゃんねる初心者で知識不足でした。すいません。別板の書き込みは削除依頼だしてきます。

ほんとにパニクっちゃって。すべてが不安で必死になってました。重ねてすいません。
130126:04/01/26 14:07 ID:???
>>129
あ〜車検通る状態じゃないってのは事故の破損でってことね?
俺はてっきり爆音マフラーとかフルスモとか何かしらの違法改造で
それを改善するつもりもないじゃないかと思ったよ。

警察にとっては物損事故なんてただ書類書きするだけで
だれを取り締まるわけでも罰金や反則金を取れるわけでもないから適当だと思うよ。
とりあえず早く車廃車にしてしまえば?
131(・∀・):04/01/26 15:37 ID:9XTTnQzW
障害者手帳(何級でも可)がほしいのです。
当方、実際障害はないのですが、公共交通機関の料金を半額にするため
どうしても手帳がほしい。
以前「裏モノ」に耳(片耳)が聴こえないふりをして手帳を
ゲットした人の話が載っていましたが、実際はどうやってやるのでしょう?
また、事前にどこかへ申請に行かなければならないのですか?
詳しい方(そうそういないだろうが・・・)教えてください。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 16:11 ID:???
>>131
あの〜スレのタイトル読めますか?
多分あなたなら障害者手帳もらえると思いますよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 16:34 ID:???
一旦病院に行ったら、外に出してもらえなくなる諸刃の剣。
134(・∀・):04/01/26 17:13 ID:9XTTnQzW
>>133
ンナ訳ないでしょ!
たかだか片耳が聞こえないくらいで!
この板に常駐してんだったら否定的な意見はやめなさい。
ぁーあ、時間の無駄だったわ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 17:15 ID:???
>>134
馬鹿は死んでも直らない。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 17:19 ID:???
>>131
一時的な障害作戦が一般的ですよ
両耳にバクチク入れて爆発
約4週間で再生されて普通に戻るけど
その前に診断と役所の手続きを終了させれば無問題

バイトになるその後の優遇料金でウマー
つーか両耳じゃないと対して障害年金でないぞ
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 17:20 ID:???
>>136
割の良いバイトになる
に修正
138(・∀・):04/01/26 17:34 ID:9XTTnQzW
障害年金はいりません。(そこまでカネに困ってない)
公共交通機関の料金さえ半額になればいいのです。
私新幹線通勤してるから交通費バカにならんのよ。
でも有益な意見はき毛なかったな。
残念。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:49 ID:???
原チャリの駐禁の反則金の支払期限が今日までだったんですが
明日の朝でも受け付けてもらえますか?
また3ヶ月何もなければ点数が減らないとの事ですがこれも無効になるのでしょうか。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 19:12 ID:odSjOlT3
原チャ無免で捕まって家裁で口頭で捕まった日から一年は免許とれない、
と言われましたが、周りの人間は取りにいってもばれない、って言うんですが
実際にはばれるものですか?あとばれたらどうなるんですか?
一応裁判自体はまだ行われてません
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 19:19 ID:???
>>139
そんなもの不起訴になるから放っておけ

>>140
免許の制限を科すのは役所であって裁判所じゃないのね
だから裁判所の言うことは一般論
バレル、バレナイは関係なくて行政記録に残っていると
運転免許をとっても発行されない
もしくは試験を拒否か無効にされます

なので免許が発行されたらそれはOKということで
胸を張って乗れます
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 19:37 ID:NygTN1zF
>>131
過去ログ
★障害基礎年金を確実に手に入れるには★
http://piza2.2ch.net/utu/kako/1004/10042/1004256810.html
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:09 ID:D65EUQtP
去年の12月に、とある交差点で交通整理していた警察に
赤信号無視で捕まっていまいました。
どう考えても信号無視ではないのに、警官は信号無視だと言い張り
(そもそも警官がいると分かっていたので赤信号無視などするわけがない)
こちらの説明を全く聞かないばかりか、私を馬鹿にしたような態度をとったあげく、
一方的に信号無視した事を認めると記載されてる紙にサインをしろとせまられました。
あまりにもその警官のやり方が酷いので一切サイン等はせず
その時、赤紙をもらったので3月に検察庁へ行くのですが、
先日通行禁止で捕まってしまいまして、両方併せて4点
過去に行政処分歴が1回あるため今月末で免停になってしまいます。
信号無視が無ければ免停は免れるのですが、たとえ本当に信号無視していなくても
そんなことは関係なく免停になってしまうのでしょうか?
また、後に赤信号の潔白が証明された場合、どうなるのですか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:18 ID:CcoYK4Df
アシストバウンズってとこで88ナンバー登録で、身障者手帳なしで新車購入時、取得税 消費税無料、毎年の自動車税無料とうたっているが本当だろうか?同じ会社の人は申し込んで金を払ったんだが!
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:30 ID:CcoYK4Df
          ∧_∧
       グヘッ   (・∀・ ) うおりゃ
     ∴ ∧∧  ⊂    つ 
    ‥∵(゚;o;。=)人'  、 ,/
       ( <(三Ξ,ノ (
        ヽ)ヽ)WV (__ノ
        ボコッ
146エロ厨房:04/01/26 22:51 ID:BpmCN1qw
147110:04/01/27 02:25 ID:xF/i2DOT
>>130
そうですね。早く廃車してちゃんとした車に乗ります…
148(・∀・):04/01/27 05:19 ID:???
教えてくだちい!
高速とかバイパスとかでなく、一般の道路でも
オービスみたいな写真撮られることってあるですか?

そしてそれは何`オーバーくらいからでしょうか??

ちなみにオービスとネズミ捕りの違いってなに??

おしえて君ですみませんがお願いしまつ(・∀・)!
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 06:01 ID:???
交通違反相談センターへ行けよ藻前ら
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 07:59 ID:???
普通に一般道路にオービスない地域もあるんだ。ちと賢くなった。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 11:15 ID:qNby5VZ4
今朝、捕まりますた。。。
原付で路地の一方通行逆走で
2点&五千円(´・з・`)
九月にも駐禁で2点くらったのですが
今、自分の点数は何点なのでしょうか?
ちなみに駐禁以前、三年間は無事故、無違反でした。
2点?4点?
三ヶ月無事故、無違反ならこの点数は消えるのかな?
親切な方、よろしくお願いします。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 12:02 ID:???
>>148
いったいどこから教えたらいいものやら。
153UAE:04/01/27 12:59 ID:???
154(・∀・):04/01/27 13:08 ID:s5aXsL2z
>>142
せっかく貼り付けてくれたのにナンですが、
そのスレあまり役に立たなかったよ・・・。

ちょっとおかしい私から見ても真正キチガイだと思われるコテハンと
それを煽るヤシらばかりのスレだったよ・・・。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 13:25 ID:???
>>153
ども。仕事終ったら読みまする。m(__)m
156151:04/01/27 13:50 ID:qNby5VZ4
>>153
解りますた。
九月の駐禁のぶんの2点は加算されないで
今回の違反の2点は今から一年間
無事故、無違反でないと消えないと言うことですね。
気を付けます。ありがd
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 14:22 ID:???
>>148
オービスは無人カメラ、ネズミ捕りはおまわりのチームプレー。
一般道にもオービスある。何キロ以上で捕まるかは自分でやって確認してね。
158UAE:04/01/27 15:23 ID:???
>>156
その通り。簡単でしょ?
知っとくべき最低限の知識やしね。
ちなみに“無事故”の事故は、“無「人身」事故”ね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 15:39 ID:???
>>158
事故は人身じゃなくても、違反を問われる場合があるから
正確には、無違反でヨロ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 16:36 ID:???
>>158
補足まで。。。カタジケナイ
161UAE:04/01/27 16:49 ID:???
>>159
物損で加点は、まず無いケース。
その話は散々ガイシュツ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 16:51 ID:PCCSprQt
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  \   )  今
          /;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;  ヽ  )  日
         / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;  ;;;;;;;     丶 )  は
        / ;;;;;;:  ;;;;;:   ;;;;;    ;;;;;     │ )  歌
        / ;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;  ;;;;;;;; │ ) 手
       │;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│ )  モ
       │;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│ )  |
       ∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ  __,,,,、、、.. ゞ::::: /  ノ  ド
       |/|;;;;//   _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、 ヽ  や
       ((|ソ  ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/)  )  で
       ヾ|||    - ̄ '    ヽ  ̄ -     ||ノノ  )  !
        ヽ!|        /   ヽ        |ノ   )  文
        ゝ: 、    ( _   _ )      ノノ    )  句
        ` ヽ     /   _ヽ ノ  ヾ     ノ     ) あ
        __>、    ,, '::_`_' _:` 、`    ./      )  ん
      /\ _/ ヽ   ( /----- ヽ) ,   ノ       )  の
     /   \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/        )  か
   /      \ ヽ  ヾ、. ̄ ̄ (   )'丶       )  !?
  /  ' "'' 、   \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/  \      ⌒⌒⌒⌒
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ

163名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 16:56 ID:???
>>161
結局違反の検挙しか強制処分基準の要素がないのもガイシュツ
なので事故というキーワードを入れることないの
164UAE:04/01/27 17:28 ID:???
>>163
チャチャ入れはもうええよ。
チャチャ入れるよりも、さっさとレスつけたれ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 20:04 ID:???
>UAE
いつも正確なレスつけないとってウルサイのに
自分が突っ込まれるとこれかい・・・カコワルイヨ
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 20:42 ID:r5uTWDPO
彼が1100のバイクでスピード違反38キロオーバーしました。
いくらぐらい罰金がきますか?
彼は嘘かわからないんですが罰金5万といってました。
教えてください
167UAE:04/01/27 20:56 ID:???
>>165
>>164のレスがかい?
>>163のレスに、きっちり反論しても良かったんだが、
長くなるのと、荒れるもとかな?と思ってね。
それに、こんな時だけ出てきて、アオル奴も嫌いなんだわな。
>>165みたいな言い方なら、こっちもちゃんと対応するんだが。

>>163のレスにレス付けるなら、

“事故というキーワードを入れることないの ”って
俺が最初に入れたのじゃない。
しかも“入れることないの”って、びみょ〜に日本語変だし。

まっ、俺的に正確に>>158のレス直すと、

「“無事故”≒“無「他傷人身」事故” 」。

コレ以上は討論する気も、訂正する気も無い。
168UAE:04/01/27 21:02 ID:???
>>166
それぐらいだろ〜ね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:35 ID:???
>>167
わかんねーやつだな
無違反のみだつーのに
人身事故は結果的に違反として摘発されるんだろ

人身事故も100%違反対象ではではないんだよ
基本的には傷害に対して重い責任を取られるが

過失が少ない場合は違反適用されないのは常識だろ
行政は過失割合については言及しないものの
概ね5割を超える責任がない過失傷害は起訴されないんだから
事故の記録があっても行政はなんら処分しないんだよ

故意の当たり屋、自殺という極論は言わないが
人身事故でも直接的原因と思われない過失は黙認されてるでしょ
相殺とはいえ賠償責任的には2割でも3割でも過失傷害の
責務として賠償も請求されるわけだが
170(・∀・):04/01/28 00:01 ID:???
>>157
おしえてくれてありがd(・∀・)!

ちなみに申し訳ないけどもう一つおしえてほちい。
一般道路のオービスって、事前予告?
『速度計測器設置』みたいなのってない場合もあるのでしょうか??
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 00:29 ID:???
>170
ちゃんと予告看板あるよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 01:18 ID:MQU8+hz6
今日白いバイクにとっ捕まって30日の免停に該当することになるんですけど
みなさんは通知って何日くらいで届きました?
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 01:45 ID:???
>>170
一般道も高速もオービス設置の手前から「自動速度取締り設置路線」
とかって看板出してあるよ。
出してないと警察も取り締まることが出来ないとか。
走り慣れてない道の夜だと、見逃すこともあるから気をつけるべし。
174(・∀・):04/01/28 03:06 ID:???
>>171 >>173
ありがとう(・∀・)!
あんまり走ったことない道通ってて
光った気がしたからちょっと不安だったぽ。
今度明るいところで看板ないか探してみるにょ。
どうもありがd(・∀・)!
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 04:33 ID:Tg9y8HzT
すいません、教えて下さい!
免停の講習日に友達に私の車で送ってもらったのですが、その友達アホで
その日に私の車で駐禁をやってくれました、しかもセンターの近くで・・
友達は「呼び出しきたら俺が行くから、とりあえず様子をみよう」と言って
ますが、どうしたらいいでしょう?身代わりで行ったって、かんぐられない
ですかねえ・・・考えだすとマイナス思考で寝れません・・・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 05:38 ID:Yq6mYQBs
この前、酒気帯びで捕まったのですが、前歴もあるので取り消し確定です。
取り消しは免許を持っている人に対する処分なので免許を返上しようと思うのですがどう思いますか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 05:39 ID:Yq6mYQBs
この前、酒気帯びで捕まったのですが、前歴もあるので取り消し確定です。
取り消しは免許を持っている人に対する処分なので免許を返上しようと思うのですがどう思いますか?
178UAE:04/01/28 08:37 ID:???
>>175
イチイチ処分者と違反車両(駐禁なので)の照合までは、まずしない。
ただ、何かと良くないので、ツレに切符切られに行かせるべき。

>>177
意味無し。散々ガイシュツ。
179教えて下さい。。:04/01/28 10:28 ID:79md+MHI
シートベルト、信号無視などの6点の違反で一ヶ月の免許停止になって半年以上も講習も受けてないし
警察署にも免許を持っていっていません。これってヤバイのでしょうか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 11:39 ID:???
>>179
免許預けてないのなら、免停はまだ実行されてない。
免停通知に書いてある所へ電話して免許預けてから免停開始。
181UAE:04/01/28 11:56 ID:???
>>179
半年も通知が無いって事は、6点になって無いんじゃなくて?
計算はあってるかい?
それと本当に6点なら、免停より違反者講習が先だわな。
これは受けなきゃ損。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 14:53 ID:cQLKnZdK
先日スキー場に行く途中で止まりきれず前の車にあたってしまいました。
ハンバープレートが曲がったくらいだったのですが、後から怪我したと連絡があり人身事故にされました。
(その後で、スノーボードに行ってるんですよ!でも診断書の力は恐ろしい)
そして、先ほど警察から連絡があって、現場検証をしたいので来いということです。
これって行かなきゃいけないんですか?わざわざ出向く必要あるんでしょうか?
183UAE:04/01/28 14:59 ID:???
>>182
基本的には行かないとダメ。
行かないで済むようにならんのか?と聞くだけ聞いてみれば?
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 16:03 ID:???
前住んでた神奈川県でネズミ捕りに引っかかり、31キロオーバー。
実家・九州に引き上げるころだったので通知は実家でと。サインはしてます。

通知が来たものの、神奈川で講習受けてくださいと。
これって九州で受けれないのでしょうか?
これない理由がある場合は受付日3日前後に連絡して代理人立ててくださいとあるが、こうしないといけないのですか?
また講習受けたら30日が1日ということになるのでしょうか?

ご回答お願いします。
似たような事例(レス)等があれば誘導でも構いません。
185UAE:04/01/28 18:37 ID:???
>>184
住所変更した旨を神奈川の免許センター伝えれば、九州で受けれるよ。
とりあえず、免許センターに連絡してみるべし。

講習は点数次第だが、まず1日に短縮される。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 18:48 ID:???
>>185ありがd。地元じゃなくて神奈川の免許センターですね。

累積ナシなんで、免停事実上1日ということですね。
ありがとうございました。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 21:51 ID:???
>>182
同情します。
私もつい先日似たような事に巻き込まれ、揉めまくった挙句に
結局向こうの思う壺に…
看護婦だったので医者とグルになっていた模様。腹立ちます。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:37 ID:???
ただの物損事故だったのに人身事故にされて、
相手の不正受給が発覚した経験のある方がいたら
是非話を聞きたいですね…(・∀・)
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:06 ID:???
>188
痛いと行って病院通えば医者は診断書出すしかない。
だから不正受給はありえない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:15 ID:ZfNOI4fn
>>182
警察の出頭要請には応じておきましょう。
理由もなくすっぽかし続けたら、ある朝、あなたの家の玄関に
お巡りさんが手錠を持って「おはようございま〜す」
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:30 ID:???
>>189
診断書の結果が全治一週間で3ヶ月入院しても訴えられませんかね?
(ちなみにこれは友人の体験談…ダンプにカマ掘って骨を折った自分より後に退院したそうです)
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 00:58 ID:???
>191
全然、無問題です。
医者が出す診断書はあくまで見込みの診断書であって
その後の治療経過まではわかりません。
1週間の診断書でも、症状悪化すれることもあるわけです。
193175:04/01/29 03:20 ID:uyXfxRXE
>>178
ありがとう、違反講習に車で行って駐車違反になったから友達に頼んだな
って思われるんでは?とか考えてしまいました・・・警察もそんなに暇じゃ
ないですよね・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 10:36 ID:???
>>192
そうか〜…世知辛い世の中なのですね。
不正受給者が増えるわけだ…
195MA:04/01/29 10:42 ID:zmQSC5ZY
どなたか悪質な加害者に立ち向かって、勝った人はいないんですかね?
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 10:48 ID:???
>194
日銭を稼ぐ仕事の人に多いね。ダンプやタクシーとかね。
まともな仕事している人だったら3ヶ月も休んだら、仕事に復帰するのが辛いし、その後の昇進や人間関係にも影響でるから
たかだか月に6万強の慰謝料のためにそこまではしないね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 11:14 ID:???
>>196
慰謝料より休業補償だよ。
だから不正受給は納税者が強いの
単純計算だが年収730万だと3カ月で180万位出るから

モレは1060万位の時にだらだら通院だけしていて120万くらいの
休業補償があった
日頃の納税はこういう時ありがたい
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 12:03 ID:???
>197
それは休業補償だから、別に得をするわけじゃないでしょ。
ま、働かずに給料貰えるからいいけどね。
だから、仕事復帰しても影響のないダンプやタクシーというわけ。
普通の会社なら3ヶ月も休んだら、人間関係や顧客関係とかも作りなおしになるから
デメリットの割には実入りは少ないってこと。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 17:14 ID:Q53IwXVy
60日免停を食らっちゃいました。
車も乗らないので、60日間おとなしくしとこうと思うのですが、免許をどこかに預けたりしに行かないといけないんですか?
もし、免停中に乗ってるのがばれたらどうなるんですか?
免停中、平気で運転してたぜ!みたいな、経験談あれば教えてください。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 17:38 ID:???
>>199
それは喪前が脳内で勝手に停止してるだけだろ
60日なら免許証を提出させられて手元にない
また60日の確定は提出日の温情、講習等で左右される

停止中の運転は無免許
モレは45日間無免許で通勤したが無問題(w
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 17:43 ID:ojkT/JJ2
質問です。
普通、右直事故だと過失割合はどんな具合になるもんなんですか?
あと全損の場合はどうやって車両の価値を決めるんですか?車検証なども必要なんですかね?
車検証紛失しててこのまま廃車にする予定なんで再発行とかになったらめんどくさいんで…

ちなみに自分が被害者、というか直進車です。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 17:58 ID:LhWkduKY
>>200
累積で多分、60日免停なんですよ。
通知とか一切まだきてないんですけど・・・・
今、手元に免許はあります。
通知着てから、どこかに免許提出しないといけないんですかね?
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 18:13 ID:???
>>202
通知が来れば全部分かるから、それまでは更に違反しないように大人しく乗っとけ。

>>201
過失割合
ttp://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/kasitu.html
車両の価格は、保険屋がそういうのが載った本を持ってて、それを見て決める。
車検証は特に必要無い。
でも、車検証ないのに歯医者は出来ない。
どっちにしても再発行な罠。w

つーか、車検証無いって盗難車か?
車検証を積んでない車は、そういう疑いをかけられても止むを得ない。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 18:29 ID:LhWkduKY
203>>
わかりました。
大人しく乗っておきます。
ありがとうございました。
205201:04/01/29 21:24 ID:???
>>203
レスありがとさんです。
過失割合見てきました。右直でも7:3なんすね…納得いかないがしかたないっすね。
廃車の時にワケ話して身分証とかみせてもダメですかね?ちなみに盗難車じゃないっす。
なんか気付いたら無くなってました…
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:34 ID:???
>205
別に廃車にするときに再発行する必要はないです。
現在証明とって、所有者欄の人の委任状・印鑑証明等を揃えて、車検証が返納できない理由書をつければ抹消できます。
抹消の際には運輸局の相談窓口で詳しく教えてくれますから、相談窓口行って下さい。
207201:04/01/30 02:20 ID:???
>>205
わかりました。ありがとうございます。
早速やってみます!
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 12:27 ID:qoHLNz9I
こないだ友人と飲んだ帰りの事です。
後ろからきた車にクラクション鳴らされて運転手とケンカになり
ちょっともめてしまい警察を呼ぶ事に・・・。
その場は酔っ払ってのケンカという事で収まり警察もこの場は帰りなさいと
終わったと思ったら、後日相手から電話がかかってきて車に傷がついて
ドア1枚交換したから修理代払えなどと言われました。
こちら側は一切相手にも車にも触れていません。
挙句の果てには髪の毛を引っ張られたなど事実無根な事を言ってきました。
自分達に責任はあるのでしょうか?
どのような手段をとったらいいのか教えてください。
スレ違いですいません。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 14:31 ID:???
弁護士雇う
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 17:45 ID:???
>>201
過失割合はあくまでも当事者同士が納得し合って決定します。
保険屋がいってくるのはあくまでも
「こんなもんでどうでしょう?」という参考。
右直といっても10:0の場合も結構あります。

 全損の査定では必ずしも車検証は必要ではないけれども、
年式、型式等を特定するのに普通は車検証を使うので、
再交付(すごく簡単)しておいたほうが何かと便利。

 そもそも自動車の運行には車検証備え付けが義務。
211名無し子:04/01/30 19:34 ID:1sZch5rX
208さん
勝手に相手に言わしておきましょう。
傷は知らない!!証拠はあるのか!!髪の毛を引っ張った覚えも無い!!
言いがかりをつけるなら、警察に被害届けをだすから!!
これ以上電話も連絡も掛けてくるなって強めに言った方が良いですよ

実際、もめた時に警察が来て現場を把握しているのし、警察の日誌に
も記載されているので、日時と時間場所を覚えておいて、相手が
しつこいようだったら、警察に身に覚えがないのに、金を払えって
脅迫されているので何とか御願いしますっていってみな!!
                 んな  通りすがりでした
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:00 ID:???
>>211

クラクション鳴らされただけで、ケンカ売りに行ったDQNじゃ、警察も「絶対してない」なんて言い切れない。
警察の日誌には、「酔っぱらいが運転手に言いがかりをつけた。」となっていると思う。
もしかしたらそのときに、ついた傷があるかも知れない。
覚えがないって酒に酔っていて?

もし、酒に酔っていない状況で、クラクション鳴らされただけでケンカを売りに行って、警察を呼ぶようなところまでなってしまうような人間なら信用してもらえないがなあ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:03 ID:???
>>208
横から補足。
相手との会話は録音しておきませう。
裁判の証拠にするには「録音しまつ」と相手に言った分も録音しておく必要アリ。
ただし、普通は「脅迫での被害届を考えている」と言った上で録音始めれば
事件が本当にあった証拠を持ってない限りは引く。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:38 ID:l6aeJe61
>>211>>213

DQN擁護か・・・・。
民事は状況だけでも賠償の対象になるぞ。

215名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:36 ID:GHKVLVY9
夜にミラーに駐車禁止の反則ワッカをつけられました。
これは外して無視してもいいでしょうか?
また、その場合の後日の対策はどうすればよいでしょうか?(呼び出しなど)
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:43 ID:???
この前、国道2号線を通って広島・山口を通ったんですけど結構飛ばしてしまったんです。
オービスの設置場所が書いてるサイト見ても地元じゃないから何処なのかわからないんです。
広島・山口の国道2号線にあるオービスは高速みたいな自動車専用道路だけにしかないんですか?
国道2号線の信号のあるところにはオービスないって事ですか?
http://homepage1.nifty.com/~nuke/orbis/06.html
ちなみにオービスの情報サイトです。地理がわからないために見てもわかりませんでした。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:46 ID:???
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:13 ID:seJQNtkm
>216
もう少しまともな日本語書け
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:50 ID:???
車で運転中にスピードオーバー(と思われる)で後ろの車(パトカー)が光ったので裏路地に入って逃げ切りました、が、ナンバーとか押さえられてるんですかね?
あと電話とか来たらなんていいわけをしたらいいですか?
お願いします、
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:56 ID:???
>>219
マルチは逝け
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 03:03 ID:???
交通法規についての質問です。よろしくお願いします。
信号機のない同程度の幅の交差点では左方から来る車が優先ですよね。
その際、左方から来る車が右折(つまり私の方に向かって進行)しようと
していて、私がそのまま直進しようとしている場合も左方からの右折車を
優先するべきなのでしょうか?
通勤途中に1ヶ所そのような地点があり、いつも「どうなんだろう?」
と思っています。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 07:21 ID:y7AKuWgt
>>221 その通りです。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 10:14 ID:???
ハイウェイカードに???と出てしまったカードは交換できませんよね?
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 11:21 ID:SGgpazyc
>>221
だまされないように。
左方優先より、直進車優先が勝ちます。
右折車は、直進車及び左折車の進路妨害を
してはならない、と明記されてます。
ちなみに事故の過失類型では、
直進同士は左方車:右方車=40:60
左方右折車:右方直進車=60:40です。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 11:32 ID:???
おまいら免許取り直せ!
226221:04/02/01 00:33 ID:???
>>222,224
レスありがとうございます。しかしどっちなんだろう?
左方優先 vs 直進車優先

>>225
私も免許取り直した方がいいのかなぁ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 00:34 ID:???
日本語の不自由な216だけど、
上に書いてるサイトにあるR2の広島・岡山にあるオービス3つは、自動車専用道路のヤツ?
自動車専用道路って信号が無いとこの事よね?
馬鹿ですまん。うまく解読してください。
228おまわりさんの味方:04/02/01 00:40 ID:BiO2SG8K
つまりあなたは「運転中、感情的に成り易い」人です。
バカ運転手は先に行かせて、あなたは余裕を持って出勤
して下さい。
こんな事でストレスためても仕方がない事です。
法的には上記のとおりです。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 03:40 ID:FdV4aKvO
累積点数が六点に達しそうなんですが、免許停止後の講習って六点になった違反日から
だいたい何日後くらいになるんでしょう。
その辺りわからないとスケジュールが組めません。お願いします。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 09:23 ID:???
>229
達しそうってこれから違反するのか?w
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 11:36 ID:CH0YylWa
駐車違反って、どこからとられるものなんでしょうか?
500ccでも取られますか?それとも、バイクはとられないで、
車がとられるのでしょうか?
232::04/02/01 12:01 ID:FRuU7/J6
>231
原付でもとられる。どの辺からとられるかは
その車両がどのくらい迷惑をかけていられるかにもよる。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 13:48 ID:???
>>231
なぜマルチする?
234229:04/02/01 14:14 ID:ht3jl7qs
>>230
可能性はあります。多分あと一点で六点に達すので。

停止講習に出られた方、違反日から講習までどのくらい間隔があくのか教えて下さい…
235UAE:04/02/01 14:56 ID:???
>>234
一回で4点の違反が無ければ、違反者講習が短縮講習より先。
ちなみに、どちらも累積時から1〜3ヶ月ぐらいまでに呼び出される。
詳しくはttp://rules.rjq.jp/読んでおくように
236244:04/02/01 16:51 ID:QAHGJ8Jg
違反して捕まって免許持ってないって言って兄弟の名前を騙って逃げ切ったひといる?
ばれたらどうなるのかなぁ・・・ 誰か教えてください
ちなみに違反切符に指紋を押すのは何のためなんですか?
237229:04/02/01 17:41 ID:V46dC6Yp
>>235
どうもありがとうございます。
一回で4点の違反が無いので、違反者講習があると思われますが
それとは別に短期講習があるんですか?
238UAE:04/02/01 18:04 ID:???
>>236
今時間が無いのでまた。

>>237
読んだ?質問の内容載ってるぞ。
教えて君杉。
239はがき:04/02/02 00:06 ID:WKgNtpqE
前略。昨年7月に放置駐車違反をしましたが、罰金未納と出頭せずで
本日警視庁交通部交通捜査課墨田分室に2月13日までに免許証と
印鑑を持参し出頭して下さい、の出頭通知書が届きました。放置駐車切符
には署名押印してしまいましたが、その後納得出来ずに現状まで放置
していました。きちんと出頭して意見を述べるのが正論かと思いますが
皆様の上手いお知恵があればご教授下さい。今回、私の希望は違反(罰金&
減点)がなくなれば良いと考えます。合法的な方法等ございましたら
宜しくご教授下さい、よろしくお願いします。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 00:58 ID:GPjtDn8y
きちんと出頭して
はっきり言いたい事を言いなさい。
反則通知センターと裁判所常駐警察官室、検察庁でも同じ事を言い
そして最後に検事さんに言いなさい。
「僕のやったことが間違っているのか、正しいのか決めるのは裁判所です」
「正式裁判をお願いします。」
それで裁判で無罪を勝ち取れば「反則金・罰金」は無し。
その後、行政不服申し立てをして
「行政処分」の無効を勝ち取りなさい。

とりあえず、真面目に出る所へ出なさい。そうすれば結果は・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 03:07 ID:???
>>240
裁判の無罪など勝ち取らずとも不起訴でも

  「反則金・罰金」は無し。

であり、不起訴のほうが圧倒的に件数は多いが?
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 10:03 ID:???
>241
まだ知識が未熟だねえ。
正式裁判要求を貫かないと九分九厘不起訴にはならんのだよ。

しかし239は納得できないのに放置してたってのはどうかと思う。
めんどくさかっただけと違うんか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 12:52 ID:???
>>241
不起訴や無罪になったとしても行政処分がそのまま行われているから
問題になってるんですが、、、
244239:04/02/02 13:54 ID:JenXDVXI
皆様、レス有難うござます。
放置していた現状は自分に非があります、今回の出頭要請には
きちんと出頭して自分の意見を述べられればはっきり意見して来ます。
ただ一つ気になるのは<免許証持参>でとありますが、最悪出頭日に
免許を取り上げられるのでは?と心配です。
カラーコピーした免許を持参しようかと考えているのですが…
いかがなものでしょうか?。
宜しくお願いします。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 14:14 ID:???
>>244
カラーコピーしたものを「免許証」として使用した時点で
偽造の罪でタイーホです

反則金を払わなかっただけだろ
その件なら
検察に送致してくださいと言えば無問題
反則金は検察に送らない為の金銭で検察に行くなら支払い義務はない

246名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 14:37 ID:5e6TRRL+
罰金は分納できるのですか?、25マソ位でちょっと厳しいんですか。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 14:48 ID:1e33vxNy
教えてちゃんです。
一週間ほど前に駐禁取られました。自分は点数が少なく車に乗れなくなるのが困るので友人に行ってもらいました。
バレずに済み、お金も納めすべて終わったはずが出れなかったのですが今日になってケータイに電話がありました。
…一体どんな用なのでしょう?やはりバレたのでしょうか?次に電話があったらどんなことを言えば逃げれますでしょうか?
教えてちゃんですいません。専用スレがあったら誘導お願いします。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 14:51 ID:???
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:11 ID:oIbsJ+C4
>>246
ムリ
一括オンリー
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:54 ID:???
>>246
労役所=刑務所で、一日5000円で50日間働いて鯉。
251UAE:04/02/02 17:01 ID:???
>>247
> 次に電話があったらどんなことを言えば逃げれますでしょうか?
電話のやり取りどころか、誰からの電話かも書いていないのに、
アドバイスもクソも無い罠。
とりあえずツレんとこ電話してみたら?
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:18 ID:1e33vxNy
>>251
電話は警察からです。わかりにくくてすいません。
ツレは連絡取れません。メールしておいたので返事待ちです。
253:04/02/02 19:30 ID:LZZJsEOd
誰か非通知設定の番号やショートメールを調べる方法知ってるかたいませんか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:34 ID:???
>>253
スレや板のタイトル読めるか?もう来るな
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:00 ID:oRIQKxkD
 誰か教えてください。
処分前歴2回,累積7点で,取り消し1年になりそうなのですが,
仮に意見聴取で免停180日に軽減されたとして,
この場合,違反者講習を受ける(さらに期間短縮)事はできすのでしょうか?
 講習対象者は,「6点」の人に限るのでせうか?
256255:04/02/02 20:08 ID:oRIQKxkD
教えてもらうばかりじゃ悪いので,レスを。

>236
なぜバレるのか,考えてみては。
「兄弟」に速攻で事情を話してOKしてもらった上で,
うまく口裏を合わせておかないと。

あと,切符に押すのは「指紋」じゃなくて「拇印」。
普段ハンコを持ち歩いている人なら,印鑑でOK。
サツが本気で指紋採取するときは,両手5指プラス掌紋も採ります。
257悩める子羊:04/02/02 22:03 ID:B5C6eqmG
1年ちょっと前の2002年11月。何とか方面機動隊の飲酒検問にひっかかり、
酒気帯びの反応が出てしまいました。そのとき飲んだ量(中ビン1本)と、
時間(3時間以上前)とそのときの警察官の対応(検する道具をなかなか
みせない)があったので何を言われてもサインせず、解放されました。

その後江東区の検察庁分室?から呼び出され、事情を説明し「ビール1本飲んだ
ことは認めてるので、裁判とかするつもりはないです。」と言ったが、
「今ここでは判断できません」と言われ、何もされず解放。
その後、また機動隊分室によばれ、今度はもっと詳しく調書をとりました。

それから何もなく1年以上立ち、勝手に「不起訴になったのかな」って
思ってたら、最近霞ヶ関の「東京区検察庁刑事部」から出頭通知が来て、
今週行くのですが、いったい何を聞かれ、どうなるのでしょう?
どういう対応をして、その後私はどういう処分を受けるのでしょう?
どなたか、同様の体験をした方、お詳しい方ご教授下さい。
長文すみません。宜しくお願い致します。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 23:06 ID:???
>257
結論から言うとまだ手続きは終わっていません。
江東区の分室というのはおそらく錦糸町の墨田分室のことだと思いますが、あそこは三者即決といって
警察・検察・裁判所が1ヶ所に集まっていて、事実を認める人は立件・送致・起訴・略式命令・罰金納付
が1日で終わるシステムになっています。

そこの検察で否認すると今度は管轄の区検察庁に事件が移送されます。
また同じ事を聞かれると思いますが、そこで認めれば略式で罰金になります。

否認をすると地検の交通部に移送されます。今までは事務官が取り調べましたが、ここからは副検事か
検事が取調べを行います。
ここでも認めれば略式に、否認すれば正式裁判か不起訴か判断されます。
もちろん正式裁判となれば今度は裁判所から起訴状が届きます。
期日に裁判所に出頭して裁判が開かれます。

とにかく否認をすると嫌がらせのように平日昼間に出頭するように呼出をかけてきます。
ごく最近関西の方でアルコールの計測器の誤動作が新聞に載りましたが、関東ではその機械は使って
いないそうです。
計測器でなくアルコール検知管だとしたら実績があるので、裁判でひっくり返すのは無理でしょうね。
259UAE:04/02/02 23:56 ID:???
>>255
(軽微)違反者講習は前歴者には不適。
>>255が尋ねれるのは短縮講習。
さて本題だが、
聴聞会で免取り→180日に減免→短縮講習受講→免停(80日短縮)には可能。
260BATY:04/02/03 01:21 ID:???
契約している駐車場内でハンドル操作を誤り隣の車にぶつけてしま
いました。この後どのように対応したらよいでしょうか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:22 ID:???
>260
おまいはこっちじゃな

当て逃げってみつかりますか?
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1067061317/

262名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 01:42 ID:???
>>260
弁償してあげなさい!
常識とかわかるよね?
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 09:15 ID:ZV59eA3x
age
264悩める子羊:04/02/03 19:31 ID:65jvBslB
>258
早速のご教授ありがとうございました。
ってことは、さくさく認めて、罰金(いくらかわからないが)払って
面倒なことは終わらせてしまったほうがいいみたいですね。
今後は気をつけて安全運転に努めます。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 04:50 ID:fE/DHCwa
>259
免取は免取だろ?停止に減免されるなんて聞いたことないけど…
世の中そんなに甘くないんじゃない?
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 05:46 ID:???
>265
お前が世の中を知らないだけ
知らないのなら無理してコメントする必要はない
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 08:21 ID:???
>>265
関連レスもちゃんと見るように。
全部がそうなるってわけじゃない。運が良ければそうなる可能性もあるってコト。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 22:55 ID:???
>265
痛すぎる・・・
もっと世の中勉強しましょうね。
269265:04/02/05 04:10 ID:1VVA7xsy
266〜268さんコメントありがとう。安心したよ☆
俺ね、前歴1回の累積10点でめんとりなんだけどわざとこう書き込んだんだよ☆
そしたらちゃんと教えてくれると思ってさ☆
減免されるってのはよく聞くけど確信が持てなくってさ。。
聴聞会では誠意をこめて反省するわ。
じゃ、もうここには来ないから好きに騒いでね♪バイバイ
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 10:05 ID:???
>269
プププ・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 10:40 ID:???
>265>269
もうこれ以上深みに突っ込まない方がいいよ(プゲラッチョ
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 14:21 ID:x6DSK07k
教えてください。日本に一時帰国中の11月30日に(僕の免許はアメリカAAA発行の国際免許、本物です)でレンタカーでレッカーされて
しまい、出頭しました。婦人警官には「切符の切り方がよくわからないから明日電話しますので、その後出頭してください」
と言われ、レッカー代だけ払い、車の返還をしてもらいました。切符は当日はかかれなかったのでサインは無論していません。
次の日に警察からは電話はかかってきませんでした。1月27日になって母の所に電話があり、とにかく出頭してくれない
と切符が切れないので出頭汁と昨日までに電話が3回ありました。出頭するべきなのでしょうか?
よろしくお願いします。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 16:55 ID:???
>>272
出頭する必要なし、サインしてないから、俺は知らんで通せばOK!
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:18 ID:OtviaLx/
質問です、教えてくださいませ。
自分は初めて取った免許が普通自動車の免許だったのですが、初心者期間中に累計3点の違反をしてしまいました(原付で2点、自動車で1点)。
初心者講習受けなくちゃ・・・と、反省しつつも凹んでいたのですが、調べてみると、どうやら車で3点では無いので平気らしいという事が分かりました。
そこでふと疑問に思ったんですが、もし自動車免許を取得後、1年以内に原付で累計3点の違反をした場合、
どのような処罰になるのでしょうか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:27 ID:psSsL788
指定日に出頭せよ!という通知を無視するとどうなるんですか?
内容は初心者講習未受講による再試験です
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 22:48 ID:MAN/V0sd
人身事故による刑事責任についておしえてください。
相手:自2
自分:自動車
Uターン禁止場所での転回中に相手方が突っ込んで足首を骨折。
全治3ヶ月。
事故より3ヶ月経過していないので示談書は無し。嘆願書有り。

処分はどうなるでしょうか?憶測で構いませんので、コメントお願いします。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 22:53 ID:???
>275
免取り
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 22:56 ID:QX4l8o0h
一月くらい前に事故ったんですが
そんとき橋のらんかんを曲げてしまったらしく請求書がきました…
車直すために出稼ぎにまできてるのにこれじゃあヒドすぎませんか?
なんかいい方法ないですかね?
ちいでに俺には全然関係ない橋のクッションの請求までご丁寧にしてありました
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:23 ID:gZOhqSSs
今日、横断歩道を歩行中に車に撥ねられました。幸い怪我は約一週間なのですが
慰謝料や損害賠償は幾ら貰えるのでしょうか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:34 ID:???
>>278
任意保険入ってなかったの?
そうだったらしかたない。働いて払え。

>>279
治療が終わるまでわかるわけない。
通院日数に比例する。
281UAE:04/02/05 23:40 ID:???
>>276
どっちがUかましてたの?
276がUしたのなら、基本割合は10:0。刑事処分あるだろうね。
相手(単車)がUなら、2:8。刑事処分際どし。不起訴と思う。
なにしろ、怪我がヒドイのが気になるね。
とりあえず、進捗状況を検察に尋ねてみたら?

>>278
どうしようもない。少なくとも、俺は思いつかない。
対物は入ってないの?

>>279
ほい。
ttp://homepage2.nifty.com/kimichan/ai_kaisetu_hosho_taijin.html
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:15 ID:???
>Uターン禁止場所での転回中に相手方が突っ込んで足首を骨折。

どう読んでもどっちがUしたか分かるだろ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 01:11 ID:WjTtREFb
今日T字路(一通)を右折しようとしたところ原付が車の右側に追い越そうとして無理に入ってきたのを
巻き込んでしまったというか、突っ込んできたような事故をおこしてしまいました。
こちらは指示器を出し右に寄せ徐行していました。
しかし相手がどうも胡散臭くこっちの保険のことや収入などを聞いてきたりして怪しいのです。
どう見ても軽い打撲なのに妙に痛がりこっちの保険のことを根掘り葉掘り聞いてきたりして…
そのくせそいつは任意には入ってないという状態…こちらの修理代は20はすっと行く状態です。
免停はいやなのでどうしてもどうしても物損ですましたいのですが、どのように示談にもって行くのがいいでしょうか?
みなさんの意見を聞かしてください。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 01:25 ID:???
>203
人身にしてもあんたに処分はないよ。
首でも痛いと言ってサクっと人身にすれ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 02:03 ID:???
>>283
>こちらは指示器を出し右に寄せ徐行していました

原付が入り込めないようにあらかじめ右に寄っていたのなら
巻き込みじゃ無く追突じゃないのか?
追突ならば過失ないからさっさと人身にした方がいいよ。

そんな相手にヘタに示談なんか言っていると
すごくコワイ予感。
286272:04/02/06 02:19 ID:+GgtG+Xw
287272:04/02/06 02:19 ID:+GgtG+Xw
>>273
ありがとうございます。
288283:04/02/06 02:42 ID:WjTtREFb
>>285レスありがとうございます
ちょうど原付一台通れる位の間があいてました。
その間があいてしまった理由としては交差点の10b手前まで自転車&バイクがやたらとまっていて
寄せにくい状況になってるからで…警察にそれをいっても関係ないといわれ…
僕が見た感じ相手は保険の知識がほとんどないような感じなんですが、、
痛くもないのに通院→通院日数×日額をねらってるような感じがあるんで…
それとこういう場合の過失割合はどうなるんでしょうかね?
289ゆうと:04/02/06 04:02 ID:vFYeVMpJ
駐禁の初犯はシカトでいいのですか?手紙とか来てもシカト?
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 04:40 ID:???
ワッカ切ってシカト。基本。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 05:13 ID:eS4l9bMQ
ちょっと質問です。例えば、6,7年前にある人物をシバキあげました。
マブタを何針か縫いました。その時点では警察に言われていません。
今、現在訴えられたら裁判を起こせますか?もしくは時効ですかね?
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 05:32 ID:???
拝啓>>291
スレタイ読めますか?
293sage:04/02/06 05:58 ID:5Mb8JWId
すいません、板違いすぎました。失礼しました; m(..)m
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 06:07 ID:ZWQyH+OA
多目的掲示板
どんなに下らなくてもいいから、なんでもどんどん書き込んで。
http://www.geocities.jp/jyont/index.html
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 15:19 ID:vYDDG89W
会社の勤務時間中に別店舗に配達に行くときにカマを掘ってしまいました。
10万くらいの修理代を払わなくてはいけないのですが、保険を使ったら損をする金額です。
勤務時間中の事故ということで会社から補助はでないのでしょうか?

社用車はあるのですが、事故を起こしたのは自家用車です。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 16:26 ID:???
>>295
そんなのは会社に聞いた方がいい。
保険使わないなら、自腹って事になるんじゃない?
あなたが怪我したなら、あなたの治療は労災が適用されるかもしれないけど。

で、K冊には届けた?
相手が首が痛いとか言って、後から人身事故になる可能性は多々ある。
そうなったら、あなたの自家用車の保険を使うしかない。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 16:40 ID:3rzibhp+
携帯の出会いサイトみたいので、携帯の番号・アド・だしちゃって、最後に自動貸しなんとかが切れました。銀行に支払って下さいとかあったんですけど、払わないとマズイですか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 16:58 ID:102wdhfy
先日、スピード違反(35キロオーバー6点前科なし)で赤切符切られました。
数日後、警察本部運転免許課から「出頭通知書」(30日免停)が郵送されてきました。

◎絶対に出頭して講習を受けなければいけないのでしょうか?

後日の裁判所には略式裁判で罰金払うつもりです。
特にに30日間、運転する必要が私には無いので、
13800円払って講習を受けて免停期間短縮する意味が無いのです。

あと、実際に30日間の免停の計算は赤切符の有効期限から30日間
なのでしょうか?よろしく御願い致します。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:09 ID:???
>>295
自分の保険は一切使わないで良いよ
自賠責くらいは被害者請求されれば出してもいいけど
業務中の事故は会社が弁済すればいい
そのために会社が業務上の賠償に保険を掛けることは誰も禁じていない

ようは会社が保険を掛けないのが悪いので(個人車両を使用を認めたことも含め)
言いなりに金を払えば良い
仮にだが
モマエが業務中に資材置き場の資材を不注意で崩し民間人に怪我をさせた時と
変わらない

ただし会社もモマエの不注意に金を出したくないからね
関係を保つ工夫はモマエがしろ

>>298
免許を役所に預けた時点から停止が始まる
受け取った時点で再開と累積点数の抹消がおこなわれる

短縮講習の受ける受けないはモマエの自由
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:16 ID:102wdhfy
>>299
298です、さっそくの回答ミ★ Thanks!!★彡
役所って何処だろう・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:22 ID:3rzibhp+
>>397 マジ誰か助けて
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:24 ID:???
>>301
板違い。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:33 ID:NcDTbL20
【大学】入学試験中「ピッチャーデニー!!」と叫び受験生が教室から飛び出す
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1070570654/l50
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ
   / ̄\ l      \,, ,,/      | 
  ,┤    ト |    (●)     (●)   | 
 |  \_/  ヽ     \___/     |  ピッチャーデニー!!
 |   __( ̄ |    \/     ノ   
 |    __)_ノ
 ヽ___) ノ
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 18:09 ID:???
>そのために会社が業務上の賠償に保険を掛けることは誰も禁じていない

確かに業務上の賠償に対しての保険あるけど、
自動車事故は自動車保険しか使えませんが。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 18:31 ID:???
>>304
なんで保険を使わないといけないの?
自費で良いんだよ自費で自衛隊とか警察はそうじゃなかった?

企業の賠償責任を個人の財力で保証するほうが筋違い
使えるんだから使っても良いが本人と会社の交渉しだいだろ
個人用自動車保険はあくまで個人が運用するための商品で
営業用途に使うことまで想定していない

自動車事故に自動車保険しか使えないなら企業が契約していおけば良いだけ
企業が個人車両を使うならソコまで責任を持って対処する
何もしていない企業は単に自費で払えば良いだけ

ということで保険が上がった分を貰う交渉すればいいだろ
くれないなら自費でどうぞと

>>300
モマエが免許持って来いと言われた行政機関だよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 19:04 ID:???
自衛隊は国家公務員賠償法とかだろ。

まあ理屈はわかる。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 19:16 ID:rCPiHjOe
質問です。
行政処分の停止講習は停止期間を短縮してくれるだけで、
別に受けなくても構わないんですよね?
なのに送られてきた行政処分呼び出し通知には必ず出頭と書かれていました。
しょっとして当日に受付した後、講習を受けるかどうか聞かれる形なんですか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 21:09 ID:???
>>307
sou
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 21:22 ID:cEEFQ+TZ
>>307
298ですが、私の出頭通知書には「必ず」って書いてないから
行かないつもりですけど。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 21:41 ID:???
30キロ制限速度の道を走行していました。
信号が黄色に変わったとき、歩行者用信号が赤色にもかかわらず、爺さんが自転車で
飛び出してきました。急停車し、驚いた爺さんが自ら私の自動車にぶつかり転倒しました。
ぶつかった衝撃は不幸中の幸いで、体に接触することなく、転倒だけですみました。
爺さん、そのまま立ち去ろうとしましたが、一応救急車を呼んで事故の届出をしました。
そうしたら、何故か私が加害者扱いで調書をとられました。
なんか、ふにおちません。
しかも、爺さん勝手に保険や使って自賠責保険を請求してるし・・・。
刑罰はないものの、行政処分を受けました。安全運転違反です。
付加点2点足されました。爺さん側の信号は歩行者用の信号だから、自転車じゃないから、
一時停止違反だから、といいますが、何の咎めもなく、交通規則守って走っていたら、
信号無視した爺さんのおかげで、不良になりそうです。警察官に文句を言ったら、交通事故
はお互いの過失があるから、ねぇとかいった。
お前ら、制限速度守って突然飛び出した爺さんをはねないだけでも十分、注意を払っていた
にもかかわらず安全運転違反は納得がいかないぜ。

同じような体験した方、すでに納得がいかないので同じ目にあわせようと当たり屋になって
いる先輩がたからのご意見をお聞かせ下さい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:01 ID:???
>310
当たり前
312飛ばし屋:04/02/06 22:07 ID:???
最近は、信号が黄色に変わったら止まるみたいね
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:12 ID:???
>>310
自転車は歩行者用信号ではなく自動車用信号に従うんだよ。
横断されたのなら、相手は普通に赤だっただけでは?
一時停止を問われたのなら右左折中?
でも、横断歩道上を渡る自転車に対しては、歩行者の時のように
一時停止義務はないんだけどね。

漏れの友人は、信号待ち停車中に、横断中のババアが自転車で
ふらふらしてコケて、友人の車にぶつかってきたので、救急車
呼んであげたら、ぶつかったことにされて加害者扱いになった。
目撃者なくて泣き寝入りだと。二度と人に親切になどするものか
と言ってた。
314307:04/02/06 22:19 ID:rCPiHjOe
>>308
レスサンクスです。
やっぱ講習受けなくとも朝っぱらから行かないとなんですね・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:59 ID:???
>310
黄色は止まれだよ
別に体がクルマに接触したかしていないかは関係ない
たとえ自転車がぶつかってなくとも驚いて倒れただけでも当事者足りうる

車が黄色だと歩行者が赤で出てきても基本過失のスタートが 50対50 になるくらいだから
交通強者の車は最初から分が悪い
相手が老人だとプラス10
付加点2は下限ギリギリだからかなり警察も勘案してくれているんじゃないかい

高速道路の歩行者横断か
夜間幹線道路を赤信号無視で飛び出した歩行者
でもない限り車は勝てないよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 23:14 ID:???
都道府県によって違うのであれば参考にならないかもしれんが普通は免許証を預けないと免停には
ならないと思うんだが・・・
>307は講習を受けずに免停を受け入れるのであれば代理人が免許を届けてもいいことになっているはず。
電話して聞いてみ

>298は切符切られてから数日で免停通知って早過ぎないかい?
普通は赤切符と引き換えに預かっていた免許証を一旦返すから取りに来いという連絡なんだけど・・・
その後免停通知が来て免許センターに免許を提出した日から免停が開始になったような気がするが
317307:04/02/07 00:59 ID:mkdWCIWl
>>309
>298さん、すいません、見落としてました。レスどうもです!
「刑事処分(検察庁、裁判所への出頭等)とは別ですので必ず出頭してください」
と書いてありませんでした??
>>316
はい、出頭できない場合は代理人が届けるのはokと書いてありました。
残念ながら郵送はできないらしいので、「講習は受けなくてもいいけど
本人か代理人のどっちかは必ず来てね!」ってことみたいですね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 08:04 ID:d8OpV7e5
>>317
298です。
>「刑事処分(検察庁、裁判所への出頭等)とは別ですので必ず出頭してください」
と書いてありませんでした??

書いてありません。まぁ念のため週明けに免許課に電話してみますけど、
出頭しなければ免停期間が30日から90日に増えたりするのでしょうか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 08:20 ID:lphrM3Wl
30日の短期免停なら電話して「仕事が忙しくて行けない」とか言えばいい。それで免停期間が延びることはない。
しかし免許書き換えの時には確実に執行される。それまでに違反重ねたら免取になりかねないし、早いとこ処分受けてきれいな体になった方がいいよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 11:57 ID:dKgmN9ps
スレ違いかもしれないんですが他に書くトコ見当たらなかったんで、すみません。
今朝原付に乗っていて、前の車が走行中にフロントガラス掃除する
水みたいの出してきて直撃、目に入って追突しそうになるわ顔と服
は濡れるわで散々だったんですけどこういう場合は車は違反に
ならないんでしょうか?一応ナンバーひかえてきたんですけど・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 12:08 ID:???
>>319
298です。そうしまつ。('A`)ショウジキマンドクセ
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 12:34 ID:???
先ほどオカマしますた。相手の車はほんのちょっとキズついたくらいなんですが急いでる言われたんで名刺だけ渡したんすけどあとから首痛いとか言われたら人身すか? ちなみに札に連絡なしです。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 12:50 ID:???
>>322

警察の検分がないならばっくれろ。相手は無免許だったんじゃないか。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 12:54 ID:???
>>323 おっちゃんだったんで無面はないと思われ。俺の免許も確認されたし。。。
325名無しさん@お腹いっぱい:04/02/07 13:46 ID:???
免停中に車乗ってて警察に捕まったら
どういう処分になるんですか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:00 ID:???
>325
もまい免許持ってんのか?
無免許扱いで19点
免許取消し
欠格期間2年
成人なら罰金30万円
未成年なら家裁送りで保護観察
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:01 ID:???
欠格期間は1年だな
328UAE:04/02/07 14:07 ID:???
>>320
どだろね。

>>322
オマイだけでも警察届けておけ。
後からひき逃げ扱いにもなりかねん。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:15 ID:???
警察に届けないとど〜なるの???
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:18 ID:???
>325
19点だとギリギリなので欠格期間は何で捕まったかによる
検問なら19点だけで1年
何か違反をして捕まったのならそれも追加で2年になる
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:38 ID:???
>>327,330
免停中なんだぞ
前歴や累積でかなり変わるとおもうが?

免停中の無免許は以前の累積がクリアされずに
更に累積されるはずだし

332名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 14:53 ID:???
確かにこれだと前歴1が前提だけど今更こんな質問してくるんで
免停ベテではないと判断しますた
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 16:47 ID:???
駐車違反でワッカ付けられたので切って逃げたら警察から通知が来ました。
これって逃れる方法無いんでしょうか。
「知りません」で通せるなら良いんですが。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 16:59 ID:???
>>333
殺人だって誘拐だって知らないで通るだろ
駐車違反だって同じ
有罪にすべく証拠が無いとダメ
証拠がでたらあきらめろ
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 17:20 ID:???
車同士の事故に遭いました。
こちらが優先道路を直進中、信号機の無い交差点の横道から
優先道路を横断しようとした車との事故です。

こちらが急ブレーキをかけたため、相手車両の運転席側後部と
こちらの運転席側前部がぶつかりました。
相手はスピードを緩めずに突っ切ろうとしたようでした。

基本的な過失割合は1対9だと思われるのですが、ぶつかった場所が
悪かったかもしれないと聞きました。

ぶつかった場所によって過失割合が増減する事も考えられますか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 18:15 ID:???
>>335
その状況なら無いよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 18:31 ID:???
再試験おちて免取になって
仮免扱いになりまして
来週また試験受けるのですが
一発で受かるもんなのですか?
筆記は問題ないんですが
運転の方で落とされそうな気がしてなりません
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 20:21 ID:???
>337
再試験落ちるようじゃ受からないだろうな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:24 ID:3OgypTKN
本当に困ってます。教えて下さい。
事の始まりは、1年ちょい前に車を買った事からです。
名義人はAと言う人物でしたが私とAさんの間にはBさんと言う人が仲介に入っており
直接、私とAさんは顔も見たことがなければどんな人物かも知りませんでした。

個人売買だったので頭金5万円でそれと2、5万の6回払いで話はまとまっており
いたのですが、ここでBさんがやばい系の仕事でミスをしたらしく飛んで(行方不明)に
なったのです。

結局、私はその後Aさんの名義のまま保険に加入し、以後ずっと乗り続けておりました。
と言うのも私は車庫を持っておらず(駐車場をかりるお金も厳しかったので・・・)
車庫証明が無かったので逆に都合が良かったからです。

その間は多少、駐禁を切られそうなとこでも名義が違うのを良いことにガンガン路駐をし、
数えること5回の駐車禁止をかさねておりました。

しかし!先日・・・かなり危険なとこに車を止めているとレッカーされてしまいました。
私が車を取りに行った時には初めて顔を見るAさんと警察に詰め寄られ・・・
すべて私がやりましたと認めてしまいました。

340名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:24 ID:3OgypTKN
その日、家に帰り計算すると・・・なんと12点も引かれた事に気づきました。。。
そして、、、よく思い出してみると前回の違反が3月か4月頃にスピードで3点やられてる
事を思い出しました。。。(つまり1年経っていない・・・)

純粋に足し算すると15点で取り消しの点数になるのですが、警察に問い合わせた所、
「点数計算は純粋な足し算以外にもいろいろ関係してくるので足して15点=取り消し確定とは言えない」
と言われました。。。で、自分の場合はどうなるかを問い合わせたが、難しいので私も分からないと
言われました。。。

しかし、取り消しの可能性があるのは間違いないようなので、次の日に友達にお願いをし、
そのうちの1件だけでいいので身代わりになってもらおうと思い、お願いし
先日、伺った警察署に再度2人で行き「駐車禁止の件で、勘違いが1件ありました。
実は、その一回は私が遅くまで遊んでて友達に私の車で迎えにきてもらい、それを私が運転して
二人で帰ったのですが、その時の状況を良く思い出すと車を止めたのは友達だったのでそれを
忘れてました。昨日は6件の駐禁がここ半年ちょっとの間での事でしたので、私も記憶があいまい
でしたが、昨日思い出したので二人できました!」と・・・(ちなみに身代わりになってもらったのは3ヶ月前の駐禁です)

すると、警察官にこう言われました。
「友達が止めたと言うのならこの違反は友達の違反になるが、そうなるとあなたは犯人をかくまった隠ぺい罪と
切符に既にサインをしているので偽証罪が適用され、刑法で裁かれ前科がついてしまうよ」と・・・
そうなると罰金とか来て余計にお金を払ったりしないといけないから辞めといた方がいいんんじゃないと・・・

私は隠ぺい罪とは・・・友達が犯人と分かっていて隠した場合で
  偽証罪とは・・・嘘だと分かっていながらサインをした場合に限ると思ったので、
今回の件は嘘をついたのでは無く、昔のことの為、記憶があいまいだったのでそれとは違うんじゃ???
と思いましたが、警官は「いや、それでもそうなるんだよ!」と言われました。
そして、最後に「明日、君に調書を取った人が来るから、それでも真実を押し通して前科付いてもいいなら
明日また来なさい」と言われました。。。

341名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:25 ID:3OgypTKN
みなさんお知恵を貸して下さい。
 1、点数的に取り消しにならないのであれば今回の駐禁は受けても良いと思ってますが、取り消しになるのでしょうか?
 2、本当にこちらが折れなかった場合は隠ぺい罪と偽証罪が適用され前科持ちになってしまうのか?

この2点がとても気になるとこです。。。
また、他にも何かいい知恵がありましたらお聞かせください。

ちなみに切符を切られるときに、とぼけたら良かったとかサインする時に
友達のせいにすれば良かったなどの的確ではあるが、今更どうしようも無い返答では無く、
今後の対応などを教えて頂ければ助かります。

よろしくお願いします!


342名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:33 ID:???
どうころんでも犯人隠匿。
343339〜341:04/02/07 23:42 ID:3OgypTKN
>342
やはりそうなるんですか?

私の先輩曰く・・・・
「調書を取った警官に対して、たかだか30分足らずの時間で調書を
取っても、3ヶ月も前の事を思いだせるでしょうか?あなたは3ヶ月前の晩御飯を
思いでせますか?それをあなたがヤクザ事務所で聞かれたらどうですか?ここは
ヤクザ事務所では無いですが、プレッシャーと言う意味では私のような一般市民には
同じようなものがある。それに対してほとんど毎日自分が乗っているのであれば
自分が止めたんだろうと勘違いをしてもおかしくないんじゃないですか?隠ぺいや
偽証と言う前に調書の取り方についてあなた自身は問題なく行えたといえるのですか?」
的な感じで攻めれば・・・可能性はあるかもって感じだったんですがどう思われますか?
344339〜341:04/02/07 23:47 ID:3OgypTKN
ちなみに質問の2は『友達が駐禁をした事になるが君は隠ぺい罪と偽証罪が適用され前科持ちになってしまう
と言う意味です』
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:27 ID:NlJphMqN
一時停止無視で白バイに青切符切られたんです。でも忘れられていたのか拇印はさせられませんでした。これって切符自体が無効になったりしないですかねぇ?そんな甘くないかな?
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:36 ID:???
>345
警察&検察と闘う根性と時間があるなら反則金払わず→不起訴には持ち込めるだろうね。
そこまでするかどうかは君次第。
347おまわりさんの味方:04/02/08 01:11 ID:9mxwJGBb
押印しなくても「否認調書」がないなら警察官の報告書で問題無く
処理されます。
署名していれば、なおさら。
348345:04/02/08 01:25 ID:???
レスありが。
六千円、おとなしく支払っとくよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 01:28 ID:vmb41lCt
すみません、お聞きしたいのですが、
速度違反で捕まって、サインと指紋をとられたのですが、
あとあとで青きっぷをよく見ると、日付が未来になっています。
この場合、無効とかにはなりませんか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 02:34 ID:vPgJ18UF
>274
どこで調べたのか判りませんが、この場合はどの乗り物で違反しようが、
初心運転期間中の違反とみなされ、初心運転者講習の対象となります。
よってあなたは初心運転者講習を受ける必要があります。

ですから普通免許を取得後、1年以内に原付のみで3点以上の違反した
としても、当然初心運転者講習の対象となります。
351350:04/02/08 02:37 ID:vPgJ18UF
追記(^_^;
どの乗り物で違反しようが、と書いてますが、これは普通免
許で運転することができる乗り物の場合です。つまり、原付、
小特、普通の3種類ですね(^_^;
352310:04/02/08 03:46 ID:???
ご意見ありがとうございます。
黄色信号にて停止しました。止まったのが交差点内になります。
313の友人みたいなものです。
目撃者がいて、爺さんが飛び出したのを証言してくれました。
それなのに、爺さんが何の咎めがないのは許せません。
行政処分受ける決まりが納得できません。
世間様が、諦めるかもしれませんが、このまま片一方だけ処分するなら、
爺さんの首をしめるか、この悪法を逆手にとって当たりやになってやろうか
と、悪魔のささやきが誘惑してきます。
または、きっと当たりやになった人たちはこのような体験が動機ではないか
と思えるほどです。
同じ体験をしたら、爺さんを見捨てます。
爺さんも人生の先輩として情けないです。一言、自分が悪いこと現場では
平謝りしていたくせに、保険金もらえることを周りが教えたら、人格変わりました。
しばらく、爺さん不信症に悩みます。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 07:25 ID:???
>349
なりません。
訂正されて終了。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 09:04 ID:???
・飲酒当て逃げ(被害者は軽傷全治一週間)
・当て逃げ(被害者は軽傷全治一週間)

それぞれ何点か教えて下さいお願いします。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 10:55 ID:5TSzozPl
汚点
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 11:24 ID:???
>354
それくらい自分で調べろよ。
上の方の関連リンクにあるから
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 11:55 ID:???
横断歩道上に止まるくらいなら走り抜けた方がいい
歩行者と干渉する位置に停止するのが一番悪い
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 12:48 ID:???
>350-351
ttp://rules.rjq.jp/shoshin.html

初心運転者の該当免許種別
初めての免許取得が普通免許場合、普通乗用車以外に原動付自転車が
乗ることが認められているように該当免許以外にも運転することが可能な場合
でその車種(下位車種)で検挙された場合では初心者特例として計算されません。
359車椅子でつ:04/02/08 13:05 ID:EZe1QdK+
車(右折)対赤の原付(直進)の衝突。
○害全治3ヶ月、事故後26日で退院、正月から職場復帰。

漏れ、事故後1ヶ月警察出頭、3ヶ月検察庁出頭、略式裁判を申請。
国庫への納付書&免停通知はだいたい何時ぐらいに来るのか。
罰金額も教えて頂けると・・・
千葉県です。

2日間の免停講習、どんな雰囲気ですか。
360350:04/02/08 15:20 ID:9r95eREW
>358
私、大いなる勘違いをしていたようです。
訂正、感謝しますm(__)m
逝ってきます・・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 17:14 ID:???
初心運転者云々は最近できた制度だからベテランの人は知らない人が多いかもね
新しく上位免許取らない限り関係無いしね
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 17:31 ID:???
>359何で車椅子なの?
右直事故は向こうが赤でも50対50
安全運転義務違反2点
人身事故の付加点数は向こうが悪ければ9点、逆なら13点

略式命令は在宅なら1,2ヶ月で郵送してくる
罰金額は20〜30万
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:07 ID:4Fki3xve
>>362
歩けないから、脊髄損傷ってやつでつ。

青信号の交差点、前方不注意で右折した漏れ原因の事故ですぜ
50対50、そんな馬鹿な。

専らの原因で治療期間3月以上の重傷事故 13点
安全運転義務違反2点 免許取消・・・
車に乗れんと・・・困った。




364名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:23 ID:wVL5ILNX
明日初心運転者講習にいってきまふ!
ネットで調べたら割りとまったりムードで進むとのこと。
経験者いませぬか??
365違反王:04/02/08 21:24 ID:vZTD0Z98
駐車違反でワッカつけられました。時効は何年ですか?
知ってる人教えてくリ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:06 ID:???
>365
時効の前に逮捕にくるよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:38 ID:???
>>357
そのまま跳ねてしまえという事になるが・・・。
苦笑
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:46 ID:???
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:48 ID:dp5+GVBD
後輩が湾岸(80)を160で走ってオービスを光らせたと言うてます
ほかのスレで60以上オーバーはタイーホに来ると聞きましたが本当?
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:56 ID:ZTvvUJha
初心者の持ち点って何点ですか??
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 02:07 ID:???
>>369
連絡きてから素直に出頭すれば免取りだけで済むぞ
372UAE:04/02/09 08:49 ID:???
>>369
逮捕はまず無い。
公判請求も80km超過からが基本。

>>370
持ち点は初心者もベテランも0点から。
ttp://rules.rjq.jp/揉め
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 13:39 ID:S5AoSG8l
高速のサービスエリアの駐車場で隣に止まった車のドアが私の車のドア
にぶつかり、傷が付きました。警察には届けず、示談で修理代払いますと言っていた
加害者は、その後全然電話にでません。郵便で通知書を送ってもなしのつぶてです。
これ以上電話したり、郵便送ると金がかかるばかりです。
警察に相談しても、「そのとき届けなかったから仕方がない」と言うことです。
しかし、悪いことしてそのままのがれようとしているその人が許せません。
何か良い手はありますか?こちらが女だと思って甘く見られているようです。
相手はs10生のおじさん。私の親より年上じゃないか?
この怒りを静める良い方法、優しいお言葉お願いします。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 13:47 ID:???
>>373
相手に小額訴訟をする旨伝えて、本当にする。
小額訴訟はくぐって下さい。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 13:54 ID:???
>>373
その場で示談したのが問題だけど、俺も小額訴訟を勧める。
まあ訴訟であるから少しだけ金は掛かるが、
そういう相手は精神的に追い詰める事も必要。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 15:56 ID:???
質問させてください。

当方赤信号で停車中、後ろから突っ込まれました。
同乗者がムチ打ちになり通院中です。
もちろん警察呼んで過失0−10になったのですが、
向こうからは謝罪に来るどころか謝りの電話の一本もありません。
向こうの保険会社から同乗者の人身や車両の損害に対する保険金は出るようなのですが、
謝罪のない態度に納得ができません。
他に慰謝料などの請求は可能でしょうか?

アドバイスお願いします。
377373:04/02/09 16:08 ID:KqB5dJY5
>>374>>375
ありがとうございます。
小額訴訟するため簡易裁判所に電話したら、
とても丁寧な感じの対応でしたので頑張ってみます。
今、訴状を書いています。
また、結果はご報告させていただきます。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 16:35 ID:???
>>376
残念ながら保険会社からの通り一遍の慰謝料しか出ない。
できる事は長くまめに病院へ通って治療期間を延ばして
相手の行政処分(点数加算)を重くするぐらいしかない。
379376:04/02/09 18:15 ID:???
>>378
そうですか・・。しょうがないですね。
わかりました、ありがとうございます。
ちなみにその慰謝料って上の事例だとどれくらいが相場ですかね?

何度も質問すいません。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:29 ID:???
>378
治療期間が長引いても行政処分は変わらないよ。
行政処分は初診の診断書で決まる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:30 ID:RpOvyvHo
先日主人が交差点内で黄色停止した車に追突、
相手がよぼよぼの高齢者で入院しまった為人身に
先ほど免許停止の通知がありました。

この場合、裁判所からの出廷命令、違反金などは必要になるんでしょうか?
おととしこれもまたうちの馬鹿亭主が酒気帯びで20万円
払ったのでとても不安です。
よろしくお願します。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:34 ID:???
>>379
通院日数×5000円程度もらえるはず。
ただ鞭打ちはある日数以上からは減額されたと思う。
いずれにしても、リハビリをマメに通うのが一番。
医者もあなたが痛いと言えば、来るなとは言えない。
鞭打ちは患者の言葉一つでどうにでもなる怪我。
それと、あなたの搭乗者傷害からも保険がおりるから
すぐに保険屋か代理店に連絡するように。
この金額も契約内容によっていろいろ。
搭乗者傷害は使っても、来年の保険の等級に影響はなし。

警察からの事情聴取で、相手の処分云々を聞かれなかった?
厳しく罰してください、と言っておけば、刑事処分は罰金になるかも。

あと、過失割合は警察は決めないよ。
保険屋同士が決めるもの。
どっちにしてもこの場合は0:10だけども。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:36 ID:???
>381
相手の診断書の日数次第。
罰金の心配より、相手の怪我の心配しなさい。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:36 ID:???
>>381
罰金じゃなくて、下手したら交通刑務所行きかも?
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 18:53 ID:RpOvyvHo
日数次第.....なんですね。
相手の方には数回お見舞いに行っておりますが、
見る限りにはお元気です。でももう入院して2ヶ月近くたちます。

正直主人は運転に関しては最悪です。
私の車も主人にぶつけられました。
違反も数回に渡り隠そうとして、結果ばれました。
今回も本人は大して罪悪感を感じていません。
家族で出かける時は子供の命にかかわるので私しか運転していません。
もう正直疲れてしまいました.....


386376:04/02/09 19:37 ID:???
>>382
警察には処分は任せると言ってしまいました。

わかりました。じゃあせめて自分の保険からもいただいておきます。
色々ありがとうございました。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:49 ID:???
>>386
今からでも処分の変更を言うといい。
謝罪の言葉も無くてむかつくから、処分は極刑にしてくれって。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:00 ID:+VthRF9u
首都高オービスで74キロオーバーで御用。
警察に出頭し調書を取り、押印もした。略式裁判だろうと交通裁判所からの
呼び出しがあるのかと思いきや、検察庁から呼び出し。
これっていきなり正式裁判ってこと?それともその場で略式だといわれるのかな?
いきなり懲役刑だったらどうしよう・・・猶予はつくにしてもなあ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:29 ID:???
>388
違う。略式請書って検察庁で書くんだよ
そもそも50キロ超えたら赤切符ですらなくなり、普通の書類送検だ
過去3年以内に同種前科が無ければ80キロ以上が公判請求
74キロならたぶん略式じゃろう
390388:04/02/09 22:45 ID:???
ご丁寧にありがとうございます。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:24 ID:5MnD3Hyn
先ほど主人の事を書いたものです。
前置きに、被害者の方にはきちんと誠意を見せている所存です。
本当に申し訳なく思ってます。

実は診断書での治療期間と、実際の入院期間に差があるんです。
こういう場合でも診断書の内容で届けたとなると
診断書どおりと言う事になるんでしょうか?
392質問:04/02/10 01:02 ID:X9G+/3BU
先日、80キロで走行中、95キロで測定されスピード違反で捕まりました。(3菱製レー
ダーにてネズミ捕り)異議ありとして今検察とゴタゴタしています∬鰆ヲh?'躬Os!乘カ@eネiル5リ睨゙・説販I?fュO「」懾Prィエ徊ソ笶#vl8ヤェJ{O」
ツム、Vェmハ?6iツノ:^冖リエp逖�ヲ~�Jフ噛ヤ
393質問:04/02/10 01:06 ID:X9G+/3BU
文字化けしてしまいました、すいません。
先日、80キロで走行中、95キロで測定されスピード違反で捕まりました。
(3菱製レーダーにてネズミ捕り)異議ありとして今検察とゴタゴタして
います。裁判で80キロで走行していたことを立証するのがむずかしい為、
視点を捜査の正当性に変えようかと思っています。以前、ここの掲示板で
スピード違反の捜査には〔速度違反取締り中〕の表示が必要という旨の警
視庁からの資料を見た気がするのですが、どなたかご存知ありませんでし
ょうか?どうしても見つけられなかったもので…
その他、無罪もしくは不起訴になるために争えるいい材料はないでしょう
か?無実ではないですが、違反を過大にされ困っています。詳しい方、良
きアドバイス等よろしくお願いいたします。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:21 ID:24kRGtMr
>393
法律、政令などで〔速度違反取締り中〕の表示を義務づけたものは
無かったと思うのですが・・・。

あと、もっと状況を詳しく書いてないと、アドバイスのしようがな
いとおもいますよd(^-^)
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:26 ID:???
>391
警察に出した診断書だけだよ。
396質問:04/02/10 02:02 ID:X9G+/3BU
>394さん 
ありがとうございます。
状況をくわしく…
深夜国道を80キロで走行中、パトカーが見えたので減速、パトライトをつけて
追ってきたので停止し、免許証を提示し、パトカーへ。パトカーの停止位置の
40M手前で3菱製のレーダーにて速度を計測し、95キロと測定された通告を
受けたが、納得が出来なかったため、サイン拒否、否認供述書を書き、開放され
ました。現場は軽い下り坂でしたが、私はちょくちょくメーターを確認しながら
80キロで走っていることを確認していました。
後日、検察庁からの出頭要請を受け、今、検察と話をしているところです。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:26 ID:mLfwjLA2
パトとか白バイって斜め前の車のスピードも計測できるの?
それとも同一車線じゃないと無理?
398名無しさん@お腹へった:04/02/10 22:37 ID:S6gi9HNP
義父が朝の通勤時に事故ったらしい。相手は若い娘さん。
娘さんが急ブレーキを踏んだので、義父が後ろから突っ込んだらしい。
その場は、娘さんが、自分が急ブレーキを踏んだのも悪いのだから
自分で修理するということで、警察に連絡せず、示談にしたらしい。
ところが、夜になり、娘さんの母親が、怒って修理代出せと電話してきた。
今から警察に行くので、あんたも来い!だって。
義父の車は、ラジエータなど壊れたらしく修理中。
急ブレーキかけた娘さんに非は無いのかしら?
やっぱり義父が10:0で修理費を全部出さないといけないのかな??
それと、最初娘さんは自分で修理するって言ってたのに・・・
これもどうなのかな??
詳しい方、教えてください。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:40 ID:???
>397
等速で追尾できれば問題無し。
白バイは斜め後ろの死角で計測することが多い。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:42 ID:???
>398
基本的には急ブレーキをふまれても止まれる車間をとる義務がある。
良くて9:1だな。

>義父が朝の通勤時に事故ったらしい。

「通勤時に事故を起こした」が正しい。

401名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:43 ID:???
>398
書き忘れ。

その場で言った言葉は法的には意味なし。
それを相手が理解しているかどうかは別問題だが。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:48 ID:mLfwjLA2
斜めでもだめなんですね・・・
計測は何秒ぐらいかかるんですかぁ?
403名無しさん@お腹へった:04/02/10 23:01 ID:S6gi9HNP
>400
レスありがとうございます。

「朝の通勤時」と「事故った」がおかしいと言うことですよね。
以後気をつけます。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 23:16 ID:ucZ5SAyb
さっき国道の長いトンネルを85キロ位で走ってて
前にも同じ位の速さの車がいたんだけど僕の後ろから白バイが来て
僕を追い越すときにサイレン鳴らし始めて前の車にくっついていった。
その後減速し車間を開けると白バイは前の車にぴったりとついていって
トンネルをでたところで前の車はとめられ、僕は通過。
白バイが追ってくることはなかったんだけど
僕はこの後切符をきられるのでしょうか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:18 ID:???
>404
セーフ
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:56 ID:+Kr/WpmG
昨日、朝出勤時にネズミ捕りに引っかかってしまい、43kmオーバー
免停の前歴が3年間のうちに2回あるのですがこの場合は免停ですか?
それとも、免取りですか?
警官に裁判所に出頭するように言われたんですが・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 06:48 ID:???
>406
過去3年は関係無い
前回の免停が明けてから無違反で1年経過していれば前歴は問われない
1年間無違反であれば前歴ゼロの6点で30日免停

1年以内であれば累積するが、過去2回の免停の間隔が1年開いているかいないかで変わってくる
2回がつながっていると免許取消し
1回目の免停と2回目の免停の間が1年間あれば前歴1の6点は90日の免停

>警官に裁判所に出頭するように言われたんですが・・・
そりゃ赤切符なら何だって呼ばれるだろ
行政処分と刑事処分は別だって習わなかったか?
408394:04/02/11 13:19 ID:NJxXDZ74
>396
定置式のレーダー?それともパトカー搭載のレーダー?
測定値を記録した紙は見せてもらいましたか?

ちなみに自動車の速度計は多少の誤差があっても車検を
通過できますから、必ずしも396さんが80km/hで走行して
いたと言うことはできないと思います。
ほかに否認できるための客観的な証拠は無いのでしょう
か?今のところ取り締まりの手続きに違法と思われる点
が見受けられないのですが・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:48 ID:???
>>408
車検に認められる誤差は実測を上回るメータ指示だけ
スピード違反にはならない方ね
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 16:09 ID:???
>>396
小手先の材料ばかり探してもしょうがない。これ読め。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094173412/qid=1076483197/sr=1-1/ref=sr_1_8_1/249-0511524-8345911
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 17:41 ID:???
>>396
>パトカーの停止位置の40M手前で3菱製のレーダーにて速度を計測し、

これって警察がそう言ったの。
95では急ブレーキでも40Mで止まれねぇーんじゃねぇの。80でも無理だよね。
普通のブレーキングでホントに40Mで止まれたんなら,それだけ速度が出ていないってコトだよね。
ホントに警察が「停止位置の40M手前でレーダーで計った」というなら,それを材料にして検察でもガンバレ。
検察は,警察のいう矛盾点は取り上げてくれるはずだよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 18:15 ID:???
理論的には、40mで停止できるのは、晴れた日で65km/hが限界です。参考まで。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 19:59 ID:T2bD29A5
今日、シートベルトをしてなくて1点引かれました。私は未成年で、前科はありません。ちなみに免許を取って1年経ってますが、家に通知とか来るのですか?誰か教えて下さい!
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:07 ID:???
80キロで走行している車を後方から追い上げてくるということは、パトカー自体が、
速度超過しているわけで、赤色灯点けないで、加速してくるから、取り締まり受けて、
減点されて、罰金支払うのは違反が事実だとしても感情的に支払いたくないよな。
だって、違反している警察官の判断で、裁かれたくないというのが人情だ。
捜査上の違法行為は免除されるといわれてもなぁ。不服だよ・・・。
本当に事故防止とか悪質なドライバーを取り締まる以前に、点数稼ぎや反則金稼ぎ
しているといか思うないような取締りはやめて欲しいものだ。
415UAE:04/02/11 21:56 ID:???
>>413
こない。
免許を持てる年なんだから、シートベルトぐらいでビクビクしなくても(w
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:29 ID:h0hYcnHZ
現在普通自動車・普通二輪の免許があり、近日中に大型二輪の免許を
取るのですが、以下の条件だと、現在持っている免許証の有効期限は
短縮されてしまいますか?
友達が「過去5年間に2回違反だから3年に短縮だよ」と言うのですが……
 ・最後の免許の更新はH15、有効期限はH20まで(5年間有効)
 ・去年、更新より後に2回違反をした(1点と2点、両方反則金納付済み)
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:30 ID:???
>416
オレもゴールドだったが更新後違反していた
その後普通二輪を取ったら青にされてしまった
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:46 ID:h4LhBetM
>>409
メーター誤差は下回る誤差も認められてます
正確な数値は忘れたけどプラス○%、マイナス○%と定められて
いる。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:49 ID:???
>>418
二  速度計の指度は、平坦な舗装路面での走行時において、自動車の速度を
下回らず、かつ、著しい誤差のないものであること。

子供が読んでも認められていない
平坦な舗装路に準じた場所でしか検挙も検査もしないのが
普通だしな
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:51 ID:???
>413
シートベルトは点数だけで反則金もないので不納付はありえないしねぇ
違反についての連絡はない

家に来る通知とすれば免許更新の際の通知ハガキに違反の内容が書いてあるくらいかなぁ
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 03:17 ID:hoaHfho5
前方不注意で追突事故起こして5点引かれてしまいました。
免停(6点)は免れたんですが、この減点5は無事故無違反が
何年だと消えるのでしょうか。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 03:28 ID:/KIH1kr7
1年
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 05:37 ID:hoaHfho5
>>422
そうでしたか。
ありがとうございます。
でも4年後の更新はゴールド免許は無理だろうな・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 09:57 ID:DpLfG0Tc
>>420さん
ありがとうございます!更新の通知ハガキに書いてあるのかぁ…。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 10:38 ID:???
>424
免許とれる年になってまで、違反が親バレするのが怖いのか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 11:31 ID:DpLfG0Tc
正直怖い…!
つい4週間前、当て逃げしちゃって親にバレて大目玉だったもんで…。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 12:56 ID:aBksH+mI
昨日、ねすみとりにやられマスタ。
40km制限を51kmオーバーの91kmで…。

過去1年間は無違反で累積はないものとの認識ですが、
罰金と処分が恐いです。
どなたか見積もって頂けませんか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 13:50 ID:SUZM9d0b
俺は似たような感じで免停30日で、裁判所で7マソでした。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 14:09 ID:TJ1TIiwQ
赤点滅無視で2点減点されました。
今ゴールドで初違反、次の更新が今年の9月なんですが、
今から3ヶ月違反しないと違反は消えるんですよね?
そうすると次もゴールドになれるんですか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 14:24 ID:???
>>429
いいえ
書き換えの時の累積点数の保持が関係するのではなく
違反の履歴が関係するのです
431429:04/02/12 14:40 ID:???
結構ゴールド維持ってきついんですね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 16:25 ID:???
都区内在住なんだけど、行政処分で警察に出頭せよとのお達し。
(刑事については検察に来いと別のお知らせが既にあり)
霞ヶ関の警視庁なのね。所轄に行くとばかり思ってたんだけど・・・。
経験者の方とかいらっしゃれば様子など教えてください。混むから早くいったほうが
いいとか。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 16:26 ID:2/AKhhGO
   
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 19:44 ID:2/AKhhGO
警察や検察で職業、会社名等は聞かれるの?
任意出頭だったら答えなくてもいいのかな。
会社にはバレたくないんだけどなあ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:15 ID:???
>431
ゴールドってことで5年だからその分捕まりやすい
ゴールドって2回連続の維持が難しいよな

>432
聴聞会だなそれ
20人くらいまとめてやるから遅れなければOK

>434
切符切られる時点で言ってないの?
切符だったら無職ですって言っておけ
調書だと生い立ちから聞かれるので前もって考えておかないとすぐその場ではきつい
436UAE:04/02/12 21:27 ID:???
>>423
俺には礼ナシかい。
それと>>429もだが、点数は加点方式だから。

>>427
八万。90日免停。聴聞会も付帯。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:35 ID:???
>436
そんなにお礼が欲しいのか?
それと何度もいうが、加点も減点も意味が通じればどっちでもいいだろいちいち反応するな。

オレモナーw
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:14 ID:???
436 名前:UAE メェル:age 投稿日:04/02/12 21:27 ID:???
>>423
俺には礼ナシかい。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:16 ID:SyEUjKzU
UZAE晒しage
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:41 ID:???
>435
今は原則5年だよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:48 ID:???
すみません、先日スピード違反で捕まりました。首都高湾岸線で49キロオーバーです。6点減点で免停です。と警察官に言われました、この後はどうなるのでしょうか?これまでに違反はなく初めての事なので御指導宜しくお願いします。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:50 ID:???
>441
刑事処分は検察に呼ばれて略式裁判→罰金
行政処分は30日免停→講習で1日に短縮
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:35 ID:RVq/6oIA
>411
パトカーの停止位置で止められたんじゃなくて、止まってたパトカー
が追いかけて来たんじゃないの?停止距離なんか関係ないのでは?
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:54 ID:???
>>442
441です、レスありがとう。罰金と講習ですか、罰金はスレを読んだところ7万円くらいみたいなので安心しました。いい勉強になりました、ありがとうございました。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:34 ID:???
この前駐車場にて車をぶつけられました。
ぶつけた相手に修理代は払うからこっちに電話してくれと携帯番号と住所をしらされました。
2人組のカップルで彼女のほうが運転をしてたらしく無免だったそうです。
駐車場ということで免許は関係ないのですが警察のことはなにも言わずおかしいなということで
電話してみたところその車は車検切れで保険もなくしかも人のだということでした。
こういった場合どうしたらいいのですか?
みなさんの意見を聞かせてもらえたらうれしいです。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:53 ID:???
相手は修理代払うって言ってるんだろ?
払ってもらって、終わり。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 03:16 ID:???
去年の9月にひき逃げ事故に遭いました。
当方原付で車に追突されました。
犯人は3日後に逮捕され、10日程拘留されたようです。
骨折や入院はしませんでしたが、全身打撲の重傷で
現在もリハビリ中です。警察での調書で最後に厳罰を望むかと
聞かれましたので、「望みます」と答えたのですが、今現在
刑罰を受けていないようです。
裁判を起こさないと、刑罰は下されないのでしょうか?
ひき逃げの場合は自動的に交通刑務所行きかと思ってた
のですが・・・
ひき逃げ犯を許すことは絶対にできません。自分の犯した
罪を償って欲しいです。
どうか、良きアドバイスをお願いします。
448411:04/02/13 08:43 ID:???
>>443
スマソ
レーダーパトが停止していて,40M手前で計測し,計測してからオッカケてきたってことだね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 08:49 ID:???
>>447
>裁判を起こさないと、刑罰は下されないのでしょうか?

刑事裁判を起こすのは検察官。あんたが起こすのではない。

10日勾留したのならその時点で起訴しているはずだが?
もしかしたら,何か起訴できない事情があったのかもしれない。
こんなところに書き込んでるより,早めに管轄の警察と検察に聞いてみたら?
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 09:21 ID:???
>>447
なんでもかんでも刑務所には行かないよ
考えて見ろ
酒酔いでオカマ掘って10:0で2人殺して4年だよ
1人殺せば2年死ななきゃ数カ月だよ

モマエが急変して寝でくれれば懲役じゃねーかな
大概の犯罪は執行猶予なんだよね

社会の基準とモマエの怒りは同期しない

451UAE:04/02/13 10:14 ID:???
>>437
喪前は物が燃えるのは、フロギストンのせいだと思っているんだろうな。

>>447
既にレスが付きまくっているが、懲役じゃなくて罰金刑だったのじゃないのか?
不起訴はあり得ないだろうし。行政罰も食らってるはず。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:37 ID:AIO8mnyo
どうも、わたくしこのたび二回目の60日免停になったのですが、
免停が終わってから、新たに大型二輪のめんきょ取った
場合、点数はどうなるのでしょうか?まっさらに戻るのなら
いいんですが。よろしくお願いします
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:45 ID:???
>452
免停が終わった時点で点数は0に戻る。
でも、前歴は残ったままだから1年間は安全運転汁
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:28 ID:AIO8mnyo
>453
ありがとうございます。
東京は白バイ多いですね。
はぁ
455名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/13 14:29 ID:CJzmI6ku
質問です
スピード違反で免停になったことを職場に知られたくないんですが
会社に連絡されるんでしょうか?
警察に自分は無職だと主張すれば有職だとばれたとき
虚偽申告罪かなんかで加重責任を問われるんでしょうか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 14:44 ID:???
>>455
連絡される訳が無い、ケーサツもそこまで暇じゃない。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 14:49 ID:CJzmI6ku
>>456
かなり安心しました
ありがとうございます
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 16:03 ID:???
 まあ「減点」「持ち点」という言葉もこれほど普及してしまうと、いまさら
「減点」じゃないよ。「付加点」だよ。といちいちレスするのもバカバカしいですが、
私仕事がら違反者の相談をよく受けるのですが、みんな周りの知ったか君にいろいろ
ヨタ話を吹き込まれているわけです。で、みんな言うことがそれぞれ違うので混乱してしまっている。

 そんな人にまず最初のアドバイスとして、

「減点」「持ち点」という言葉を使う人間の言うことは真に受けて聞いてはいけない。

と教えます。交通反則点数通告制度について精通した人は、絶対に使いません。
また、「反則金」と「罰金」も法的には全く意味の違う物なので、
これらを混同して使うこともありません。

 そおいう意味では知ったか君を見分ける便利な言葉ではあります。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 16:39 ID:123nj9or
私の彼は中国の女ともう6年くらい偽装結婚してるんだけど、もう
辛い…懲役とかあるのかな?
460UAE:04/02/13 16:48 ID:???
> まあ「減点」「持ち点」という言葉もこれほど普及してしまうと、
> いまさら 「減点」じゃないよ。「付加点」だよ。といちいちレスするのもバカバカしいですが、

そうなんだよね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:00 ID:???
>>445
蛇足だが、公共の場所や店の駐車場、普通に車が入れるところだと、
無免許運転になるとか聞いたことがある。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:17 ID:???
>>445
>>461
たしかに閉鎖されて許可無く入れない場所が道交法に拘束されないのだが
物損の件は単なる民事賠償であって
酒に酔った香具師だろうが無免許だろうがキチガイだろうが
米軍基地内であろうが
刑事責任や道交法にに関わらず賠償責任がある

そして無免許については別件で事件にするわけだが
>>445は見たわけでないし証人や公道と微妙に温度差がある私有地で
傷害事件も絡まない
ということからモマワリが無理に事後検挙するとは思われない

子供に石で叩かれたと思って弁済だけで満足汁
463pocket:04/02/13 18:24 ID:/xQ0qEIT
駐車違反をしたので、
警察に行ってサインだけして帰りました。

違反金は払いたくないので
払わずに無視していたら、
交通裁判所より呼び出しを受けました。

略式裁判に同意しない場合、
起訴猶予になる確率が極めて高いと聞いたのですが、

最初に警察署でサインしていても、略式裁判に
同意しなければ起訴猶予になる
可能性は高いのですか?

464名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:23 ID:???
>463
可能性は高い
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:35 ID:???
>460
質問でも回答でも無いレスはせめてsageろ
466447:04/02/14 00:04 ID:???
レスありがとうございます。<(_ _)>
事故後の処理を加入している保険会社に任せて
いたら、労災扱いになっちゃったよ。漏れ、保険のホの字
も知らないから、書けと言われた書類、片っ端から
書いてハンコ押して提出したよ。
加害者がいるのに何で労災使うのかな?労災使った
ほうがメリットある?
ちなみに加害者は任意保険未加入。自賠責のみ。
医療費は労災、慰謝料は自賠で払ってもらうことって
できるの?普通は両方とも加害者の保険だよね。。。
ちなみに通院回数は80回程。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:45 ID:???
通勤途上なら労災

もうとっくに自賠責の限度額120万を超えている
超えた分は加害者の自腹だがすぐには取れまい
被害者保護の点からも労災は使った方がいい
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:51 ID:???
>466
労災使った方が絶対お得。
相手が自賠責しかないんだから、治療費を圧縮して、慰謝料を自賠責から満額貰えるようにするためには労災は絶対必要。
自由診療より労災の方が単価安いからね。
あとは休業損害が労災では60%しか出ないけど、残りの40%は自賠責に請求できるし
労災に休業特別支給金で20%別に申請できるから、実質120%の休業補償が受けられるのよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:57 ID:UkUHnNjs
 質問です。
 累積で15点、免取1年の処分が出ました。
 (大きい違反や事故関係は無いんですけど、細かいそれらが立て続けに)
 うかうかしてるうちに、免停講習や聴聞会に行けなかった(行かなかった?)
のが原因ですけど。
 そんでもあがこうと思って、異議申し立てをしたんですけど、実際に
減免措置の効果ってあるんでしょうか。
(免取1年→免停180じゃ、その後のリスクが桁違いだし)
 
 行政不服審判法の異議申し立てって、体裁だけって聞いた事があるので…。
 
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 03:41 ID:???
>>469
間違いなく却下されるね。
免取りはまぬがれないでしょう。
471サル:04/02/14 06:45 ID:1y4aaa0u
質問です
10月23日に信号無視で捕まりました。
反則金が9000円なのですが利息が付き9800円になっています。
その後検察庁に移動(刑事事件として)になったのですが、移動したらどうなるのですか?
あとどのぐらい滞納したらまずいですか?
教えてください。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 09:38 ID:???
>469
なんでもかんでも減免されるわけじゃないよ。
それないりの事情があって反省もしっかりしている人が減免されるの。
あなたの場合は講習や聴聞会に行かなかった、さらに何も連絡なしだから
反省の色はまったくないから減免は無理だろうな。
ていうか、免停の処分を受けていれば、累積点はクリアされるんだから、15点まで達することはなかったろうに・・・
無知って恐ろしいねw

>471
刑事事件に移動したら反則金ではなくて罰金に変わり前科がつくだけです。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 09:43 ID:???
>471
それは利息でなく再度振り込み用紙を2度送った手数料(送料等)
書いてなかった?

検察庁に送られた時点で反則金の恩恵にはあずかれなくなり、今後は道路交通法と
刑事訴訟法によって扱われる
罰金は最低1万円からなので、罰金額も1万円になる
これは引っ張っても利息は付かないが、いずれお迎えがきて1日5000円換算の労役場留置となる
474UAE:04/02/14 11:03 ID:???
>>465
テンプレ呼んでから吠えろ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 11:51 ID:bByLlqu0
県内でのオービス撮影から通知まで平均的に
どれくらいの期間かかるもんなんでしょうか?
476UAE:04/02/14 11:55 ID:???
正直色々。
知り合いは隣県でも3日で来たって。
方式にも依るけど、まっ1ヶ月以内が妥当。
気になるなら問い合わせてみたら?
477475:04/02/14 12:19 ID:VBeTPLDH
そうですか
ありがとうございます
478416:04/02/14 13:15 ID:H2y+Bk1H
>>416です。
>>417さん、ありがとうございます。
自分の免許は「ゴールドではない5年有効の免許」だったのですが、
新しい免許を見たら見事に「3年有効」になっていました。
更新が2年も早くなった……(´・ω・`)
>>1によると常時ageとのことなので、ageさせていただきます。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 13:56 ID:DYs+IIfY
保険料に未納があったので払いに行こうと思っていた矢先に
事故をしてしまいました。

これって保険ききますか?

480名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:05 ID:???
>>479
それだけでは、わからない。
払込猶予期間であれば大丈夫だけどね。
普通、払込期日より2ヶ月以上未納ならダメ。

保険版で聞けよ!
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:17 ID:KHiT/PyY
無免許運転で高速道路でスピード違反(多分30キロオーバー)した
場合は違反点数は両方合算されるのでしょうか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:19 ID:KHiT/PyY
↑欠格期間の問題でとても気になってます。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:04 ID:???
私もも無免許(失効さてから1年弱)で駐車違反してしまいました
この場合は罰金とか違反処分に関してはどうなるのですか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 17:13 ID:Hd9qohYq
年末に事故を起こし、警察で調書取った20日後検察に行った。
人身事故だが相手にも落ち度があり、「相手方からもあなたの罪を軽くして
欲しいと言われているし、あなたも誠意を見せているようなので、罰金にはしません」
というような事を言われたのですが、この場合は文字通り受け取っていいのでしょうか。
罰金の場合は、その場で金額まで言われますか?
来週違反者講習で、社会奉仕コースを選択しました。何かアドバイスありましたら
教えてください。違反者講習の後まだなにかありますか?
485469:04/02/14 21:18 ID:UkUHnNjs
 回答さんくすです。
 しばらく車に乗る生活は無いので当面支障は無いのですけど、結構苦労して
とった大型2種がパーになるのは、やはり痛いなあ(藁
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:26 ID:5CmAsw8Z
>484
つちくえ
487サル:04/02/15 06:22 ID:H1JhnTfo
>471です。
>473さんありがとうございます。
利息ではなく手数料でした。刑事事件になった場合(移動してから)約どのぐらいで労役場留置にいかされるんでつか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 07:48 ID:???
移動って言葉は使わない
督促状に赤字で「労役場留置にするぞ」と書かれるまで大丈夫
略式命令をもらってから3,4ヶ月は楽勝
1万円くらいすぐ払え!終わりこれ以上書き込むなよ

489名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:30 ID:???
>>483
私もまったく同じ状況でした。(うっかり失効1年弱+駐禁)
検察庁でうっかり失効であることを訴えたら無免の方は不起訴になりました。
つまり欠落期間なしですぐに新規に免許が取れましたよ。
ただし新規免許なのに駐禁分の点数がついてました。(笑)
そういえば駐禁の反則金も請求されなかったです。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 19:38 ID:wgja8Hzr
普通免許とって半年しかたっていないのですが、
原付のスピード違反で2点つきました。
これ以上違反しなかった場合、これがチャラになるのはいつですか?
点数はチャラになっても違反履歴がのこって
いつかまた違反したときにその履歴がひびいたりするんですか?
なんか制度がいまいち理解できてなくて不安なので教えてください!
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 19:52 ID:???
>490
違反の日より1年間。

一度累積から消えた点が復活する事は無い。
ただし交通事犯で起訴されるとしっかり過去の違反として読み上げられる。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:37 ID:wgja8Hzr
>491
教えていただきありがとうございます。
そうなんですか!
じゃあ一年間なんとか頑張って、
その後は起訴されるような事さえしなければ、
また軽い違反をしても一から加点されるだけなんですね!
でも今日もそうですが、バイトに遅刻しそうになって原付きをよくとばすので
一年間も頑張れるか心配ではありますが…。
ちなみに今日はつかまったのでバイト結局遅刻しました(笑)
でも白バイの人がいい人だったので文句は言いません。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:26 ID:Xhq1/s2k
免許取り消しから約4ヶ月経ちました。
講習を受けなければなりませんが、受講資格に免許取り消しから
何日経たないと受けれないという規則ってありましたでしょうか?
あと、確か連日3日間だったと記憶していますが、分割じゃ駄目なんですよね?
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 23:16 ID:wgja8Hzr
>490のように免許とりたてで違反した場合、
免許更新のときに受ける講習は違反者講習になるんですか?
それとも初回更新者講習になるんですか?
まさか両方受けなきゃいけないってことはないですよね?
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 01:57 ID:ne720c9h
免取中の彼が無免許で運転してまた捕まっちゃいました。
あと2ヶ月で免許が取れたのに…
1週間後事情聴取のためもう一度警察に出頭するのですが
罰金はだいたいいくらぐらいなんでしょうか。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 06:03 ID:???
>>495
違 反 内 容  罰 金 の 相 場
無免許運転 200000〜300000円


497名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 10:42 ID:???
>492
起訴されて読み上げられると言っても、年に何度もの違反を
繰り返す様な事してなければ量刑には影響無いよ。
あと交通事犯以外でも読み上げられるけど、余りに違反が
多いと心象は良くないよね。

自二免許を取って、原付を二種登録する事を薦める。

>493
取消講習はいつでも受けられるんだけど、有効期限が1年間
なので余り早く受けると、取り直し免許に間に合わない可能性が
出てくる。
やばそうだったら原付か小特を取って期限回避と言う技もある。
分割の件は知りません。
498UAE:04/02/17 12:18 ID:???
>>494
不確かだが「違反運転者講習」の方が、上位講習(?)だし、
違反運転者講習だけで良いと思う。

>>497
分割講習は無理だろ〜ね。

>>493
講習は2日間。
ちなみに仮免は免取り中でも取得できるぞ。
コチラの有効期限は半年。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 13:13 ID:???
>>494
※ 更新時講習の区分は、更新お知らせハガキの更新時講習の区分欄に、次のとおり記載されています。
 一般運転者講習
 違反運転者講習
 初回更新者で2回以上違反のある方は違反運転者講習
 初回更新者で違反のない方、又は、1回の違反のある方は初回更新者講習
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:40 ID:wam2SJi+
たった今、スピード違反で、パトカーに追っかけられて、(第3京浜)
バイクだったのでインターの料金もブッちぎって逃げてきました.
多分ナンバーバレてるっぽいけど、だいじょぶかな?
もし捕まったら公務執行妨害もつくのかな?

ダレカタスケテクレー
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 17:47 ID:???
>>500
だいじょうぶ
顔をしっかり確認しないと公判を維持できないだろ
ビデオで衣服背格好と当日の足どりで起訴できるっちゃ
できるだろうが
人を跳ねてなければそこまで捜査しないよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:03 ID:IBzRBG14
【投票】轢き逃げして逮捕されても市議は続けてもいいですか?
http://www.kawanishi.info/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=7

☆関連すれ
【社会】「辞めない。心入れ替える」 ひき逃げの議員…兵庫・川西市議会
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075945303/
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:53 ID:nG3A0glo
さんざんガイシュツを覚悟で質問。
(もし同じ質問があったらどこに書いてあるか教えて下さい)

歩道の上で駐禁切られて、ステッカーはがして無視してたら、今日「呼出状」が来た。
逃げ切る方法ありますか?
反則金なんか払えねー!

ちなみに隣の市での出来事。県内だけどナンバーは別の地域(あんまり関係なし?)
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 01:04 ID:1es/b35o
無免でつかまって罰金が払えない場合懲役ですか。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 06:47 ID:???
>504
無免だろうが酒気帯びだろうが罰金が払えないから懲役なんていう制度は日本には無い。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 08:46 ID:???
>>504
懲役の定義によるが
罰金が払えないと金額に対して特定の日数の労役が科せられる
交通の場合5000円/日、その他の罰金刑は都度日当が決まる

法的には労役所に労役に行くのだが労役所は事実上無い
なので刑務所を代用され待遇労働は懲役と全く変わらない
懲役と違うのは残金を払った時点で開放されるので
期限を選べること

その労役を懲役と同じと考えるかどうか
507UAE:04/02/18 10:31 ID:???
>>499
そ〜なんだ。勉強になった。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:18 ID:???
>>506
>交通の場合5000円/日、その他の罰金刑は都度日当が決まる

交通も一般も1日当たりの金額は法定ではなく,裁判官が決める。
でも,現在は,交通も一般もみんな1日5000円。
ただ,最長2年間と決まっているので,例えば1億円の罰金だったら,1日当たりの単価はとっても高くなる。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:17 ID:axQu/GoA
>>508
日給137千円です。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:24 ID:/MxzM3qP
スピード違反したとき、ハンコもってなかったんで
人差し指で指紋捺印したんですが、あの指紋ってデータとしてもう残っちゃうんですかね?
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:43 ID:whNmNFBC
友達に聞かれて 調べてるのですが わからないので教えてください。

指定された免停講習日に インフルエンザでいかれない場合は 
やはり免停ですか?
それとも 診断書でもあれば 後日 日を改めて講習可能なのでしょうか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:07 ID:???
>508
例えが極端すぎる。交通違反の罰金は最高でも50万だろ。
1日5千円計算でも100日もあればOKだろ。

>511
事前に連絡しておけばOKじゃない?
後日の言い訳ではダメだろうな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:16 ID:whNmNFBC
>512
ありがとうございます

後日と言うか 明日講習日で 今日の夕方から体調不良らしいです。
やはり 無理ですかね。。。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:18 ID:???
>513
明日の朝一に電話してみればいいでしょ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:42 ID:wSnGnG/N
去年の6月10日頃の駐車禁止違反(放置)のキップが、
反則金の振り込み用紙とともに届きました。

駐車禁止は黄色い札をさげられるかレッカー移動されるかだと
思ってたんですが
その二つ以外にも気付かないうちにとられたりするんですかねえ。

あまりにもしらなすぎだと自覚しとるんですが
なんとかレスを頂きたいです。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 23:51 ID:eiPEE9CL
シートベルト装着違反の白キップ。
ごねてサインしないとどうなるの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:20 ID:OsBOOhxt
60日免停の出頭通知書が、届きました。
講習を受けるにしても、免許は預ける事になるんですかね?
預けたとしたら、取りにいく必要もあるんですかね?
講習受けなくても、免許は預けなければならないのですか?
質問ばっかりですが、仕事の都合がつきにくいので、わかる方教えてください。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 00:58 ID:???
>517
60日免停なら口臭受けて30日になるやつですかね。
免許証は講習受ける前に講習の代金払うんですけど
そんときに一緒に免許証よこせといわれます。出さないと受けられないはず。
んで免停明けると取りに行かないとだめですね。

友人は免停が確定した違反のあと
無くしたと言って再発行してもらって2枚持ってました。
1枚は手元に、もう1枚を提出してました。
違反しなきゃこれでOK。OKといっても身分提示くらいしかできませんが。
519517:04/02/19 01:37 ID:OsBOOhxt
>518
ありがとうございます。
預けて、また取りに行かないといけないんですか・・・・
ウットイ!!!ですね。
友人さんのは、ほんと身分提示しかなりそうにないですねw
免停中の裏技みたいなんってあるんですかね?
期間をへらすとか。正直30日の免停でも辛いっす。
なんかいい方法あれば教えてください!
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 01:37 ID:???
だれか1点5000円くらいで駐車違反代わってくれないですかね?
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 17:26 ID:f3FR0r9J
やっと来週免停明けます。
免停期間終わってすぐに警察に免許受け取りに
行けないのですが。運転しても平気なのでしょうか?
単なる免許不携帯で間違いないでしょうか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 02:34 ID:omF9o+Xk
>516
白だろうが赤だろうがとことんサインを拒否すれば起訴されるぞ
。>519
警察がコンピューターに入力ミスでもしない限り無理だな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 12:46 ID:???
>516
警察官が勝手にサインしてくれます。
反則金がないので違反者には抗弁の機会はありません。

>518
再発行やってライセンス維持してた無限の選手がJAFに
怒られてたな。

>520
安っ!
君の得られる利益に比べて安すぎやしないかい?
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 17:48 ID:wjtWYls/
萬引きして店出ようとしたら 「カバンに入れたもん出して」 って言われたんだけど、 店員振り切って逃げたんすよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 17:49 ID:wjtWYls/
けど自転車置いてきちゃったんすよ。 防犯登録のシール貼ってあるから身元ばれるかな? なんかさっき戻ってみたら警察きててチャリなくなってました。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 17:52 ID:wjtWYls/
マジでどうすればいいでしょうか? 怖い人に脅されてやりましたってのは通じますか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 17:53 ID:wjtWYls/
家に連絡とかいくもんなんですか? 家に帰るのが怖い。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 18:01 ID:???
>>524-527
板違い。
逃げる時に電車に轢かれて氏ねば良かったのに。w
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 18:03 ID:wjtWYls/
>>528 どこの板で聞けばいいんでしょうか? マジ困ってるんすよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 18:04 ID:wjtWYls/
>>528 どこの板で聞けばいいんでしょうか? マジ困ってるんすよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 18:13 ID:???
法律相談か少年犯罪板でも逝けば?
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 18:41 ID:???
ひろゆき氏が立てた最古スレッド、記念カキコ&合格祈願大歓迎
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/945648324/l50
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 19:39 ID:MSHfeahw
ちょっと質問したいんですが、
ちょとだけだと思って親の車に乗ってたら事故ってしまい、保険が26歳以上で私21歳なんです・・・
追突してしまい、その車がさらに路駐の車に当たってしまい自車含む計3台の玉突き事故を起こしてしまいました。。
相手と相手の保険会社にはあんたが全部悪いから払えといわれましたが、100〜200万の請求になるようで、
そんな金一括で払えるわけありません。。。どっかで借りる方法とかあるんでしょうか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:05 ID:???
>533
親に借りろ
それが無理ならその車売れ
事故車だから売れないか・・・
修理工場に直接払うことでローン組んでもらえ
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 22:16 ID:ar5qpijB
先日、赤切符切られたんですが切符の記載内容で車のナンバーが間違ってる
所に拇印を押してきました。この場合どうなるんでしょう?
ついでに、うっかり失効で切符きられた当日で免許がきれ次の日、警察が免許を
もって職場まできました。
どうしていいんかよくわかりません。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 22:43 ID:bkMvSNF+
すみません、友達の話なんですけど
よっぽどムカつく事があったのか友人の車に
カッターで10センチほどのキズをつけました。
バカだからその場に折れたカッターの刃が残っていて指紋は
ついてるかどうかわかりません。
普段の態度からかなりその友達は怪しまれています。
謝れ!といっても全く聞きません。
この友達はどうなるんでしょうか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:49 ID:syiWH5h6

去年の3月に違反者講習を受けてた事があるですが
今日、駐車違反をしてしまいました。

違反をした日からは一年たってるんだけど
講習を受けた日からは、もちろん一年経ってません。
この場合、この点数はいつになったら
消えるのでしょうか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:24 ID:???
>522
白切符にサイン拒否で起訴?
罰則規定が無い違反で起訴されるってどういうこと?
539ボス:04/02/21 02:14 ID:Szd+ICHg
先日バイクで事故にあいました。こちらが被害者で過失割合は10:0です。

保険会社の人がやってきて、事故で損傷したものの写真を片っ端から撮って
いきました。そして物損についての自認所というものを置いていき、購入金
額や購入年月日を記入せよとのことで、ただ今必死に思い出しております。

特に困っているのが、某コーヒー飲料の懸賞で当たったダウンジャケットの
値段です。懸賞の商品なので購入金額としてはゼロ円ですが、逆に欲しくて
もお金では買えないという価値もあるでしょう。ちなみに結構気に入ってい
ました。どっちにしろ一年以上着ているので金額の60パーセント以下しかも
らえません。いったいいくら位が妥当な値段でしょうか?教えてください!
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 04:49 ID:???
知り合いが無免許の友達に運転させて警察に捕まったそうです。
フラフラしていたとか。

無免許の奴は、原付免許のみ持っているらしいのですが、この場合
原付の免許にも影響するのでしょうか?
罰金は30万以下となってますが、どのぐらい取られるものなのでしょうか?

同乗していた車の所有者にも罰則はありますか?
あるとしたらどのような罰則でしょうか?

ってか・・・ 呆れたな・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 09:11 ID:???
>540
もちろん原付免許に影響する。
罰金は何を運転したか、初犯かどうかなどによる。
車の所有者は無免許運転の幇助に問われる事が多い。
542540:04/02/21 09:12 ID:???
幇助に問われることがある、に訂正
事故などを起こして無ければ説教されて終わりということもある。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 12:12 ID:dO9pkny8
シートベルト1回
15000〜18000円くらいの罰金の速度違反(高速で覆面)
高速49kオーヴァー(オービス)

この間3つ目の違反の件で警察署行ってきた。
現在裁判所からの通知待ち。
さて漏れの処分はどうなる?教えれ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 12:39 ID:RbcNDn8K
原付で25キロオーバーで捕まった。
12000円の罰金。この金は何に使われるんだろう。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 16:26 ID:???
>543
ベルト:1点
15kの反則金なら2点、18kの反則金なら3点
49kオーバー6点

違反の周期、無違反の期間、処分前歴によって違うが、
いずれにせよ過去に免停が無ければ免停90日。
一回あれば合計10点でギリギリ取消だねw

>544
主に飲み代、他には天下り業者への発注、無駄な活動に
大切に使われています。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 16:30 ID:???
訂正

いずれにせよ過去に免停が無ければ免停90日。

全部累積されていると、(15k、18k)いずれにせよ
過去に行政処分歴が無ければ免停90日。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 17:42 ID:RbcNDn8K
まいいや。バイクの整備に使ってね。あと3点引かれたけど別にいいや
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 18:36 ID:kx8ANQK+
本日「通行区分違反」で捕まりました。
状況は
1.片側1車線の右折車線のある交差点で
2.バイクで右折車線から直進車線に車線変更して
3.交差点を通過したところ停められた。
です。途中で右折車線に気が付き、交差点手前で直進車線に変更しました。
右折車線と直進車線の間は白ラインでした。
取り締まりに不服を感じたので、青キップのサインは拒否しました。
が、青キップを切られた時点で違反は確定でしょうか?
通行区分違反にはならないと思うのですがどうなのでしょうか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 19:07 ID:???
>>548
車線変更したのが交差点前何メートルだったかが争点ですね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 19:35 ID:kx8ANQK+
>>549
30m異常手前だと思います。その点は警察側も論点にはしなかった、というか
論点にすると不利になるからでは?と思います。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 20:00 ID:???
白の実線は車線変更禁止じゃなかったっけ?
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 20:59 ID:???
車線変更禁止は黄色実線
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:35 ID:???
わかりやすいように通常30m手前まで白実線が引いてある
それより手前は破線か線なし。ずっと白実線でも右折レーンが出現する所は引いていないはず

別に黄色実線でなくとも交差点手前の白実線は踏まない方がいい
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:30 ID:???
路面凍結で5〜10km/hでタクシーにオカマ掘りました。
乗客はその場で別にタクシーに乗り換えて去っていきました。
交番に行って、怪我人無しという結論で終わりました。
タクシーに傷はほとんどなく、バンパーが1cm程度凹んでいる程度で
運転手も無理やり見つけて警察に報告するといった感じでした。
それで全て終わったはずだったのですが、
3日程経って、乗客が通院しているから人身事故に切り替えるかもしれない
物損事故で済むかどうか状況が知りたいから電話してほしい
と警察から連絡がきました。
人身事故になると現場検証のため、現場に来てもらわなければならないとの
ことなのですが、私は関東在住で、事故現場は北海道です。
どうなってしまうのですか?事故は初めてなもので・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:46 ID:???
>554
どうにもならん。
警察に従うのみ。
556554:04/02/22 01:18 ID:???
>>555
いや、どうにかしようというのではなくて、
どういう処分が下されるのか、
どういった手続きが必要なのか、
と思いまして質問した次第です。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 01:34 ID:???
はぁ?
処分はケースバイケース。
診断書がどうなってるのかもわからんではわからんよ。

手続きは別に気にする必要なし。
言われることに素直に従うだけ。
一度現場にいかにゃならんのは覚悟しとけ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 02:32 ID:7jD1/vrE
以前駐車場内で追突事故を起こしました。その時の過失割合は僕が6、相手が4で警察と保険会社によるとこの事故は人身事故としては扱われなかったようです。 この場合は何点引かれるのでしょうか?罰金の催促などはなかったです。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 02:33 ID:7jD1/vrE
以前駐車場内で追突事故を起こしました。その時の過失割合は僕が6、相手が4で警察と保険会社によるとこの事故は人身事故としては扱われなかったようです。 この場合は何点引かれるのでしょうか?罰金の催促などはなかったです。
560>>555:04/02/22 10:35 ID:/7xNi3KM
>>554のような状況で、人身事故にならない事ってあるのですか?
561 :04/02/22 10:51 ID:yWt9oakD
追突事故で一番多いのってムチウチだよね
でも経験上ムチウチは翌朝になって出る事が多い
まぁ筋肉痛と似たようなもんです
事故当日に被害者が「大丈夫」と言ってもアテにしてはいけません
ちゃんと被害者の連絡先を聞いて翌日と翌々日に連絡をした方がいいです

その方が被害者の心象も大きく異なりますからね
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 11:32 ID:99XAH9WO
他板の質問スレから持ってきましたが

第一当事者・第二当事者の決め方で
さまざまな条件を考慮して警察が責任割合を50:50と判断した場合
どちらが第一当事者になるかということです。

と聞いたところ

さまざまな条件を考慮して警察が責任割合を50:50と判断することはありません。
論理的にはあり得ると思われているのかもしれませんが、
実際にはそういうことは行われていません。

という回答だったんですが
これは間違ってますよね?

で、50:50のときの決め方はどうなってるんですか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 12:50 ID:???
>560
人身事故というのは被害者が警察に診断書を出すかどうかで決まる。
たとえ怪我をしても診断書出さなければ人身扱いにはならない。

>562
警察が50:50と判断することはないであってるよ。
通常は責任の重いと思われるほうを第一当事者にするけど
どっちもどっちかなというときは、その場で適当に決める。
だから、警察では第一当事者になっていても、民事で過失割合がひっくりかえることもよくある。
ちゃんと事故証明にも、この証明書は過失の程度を決めるものではありませんと明記してあるしね。
564UAE:04/02/22 12:59 ID:???
>>556
も〜ちょっと具体的に質問を絞るべきだな。
質問が漠然とし過ぎだわ。

>>558
物損なら処分無し。
それと点数は減点じゃなくて加点。
ttp://rules.rjq.jp/読んでおくよ〜に。

>>560
>>563の言う通り。
逆に怪我をしてなくても、痛いと言って診断書を提出すれば人身事故。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 13:50 ID:P5wSoB5y
昨日、当方車、相手二輪で事故してしまいました。
T字路をこちらが右折する時に右側から来たバイクを巻き込んでしまいました。
ただ、相手は渋滞していた車線を右側からすり抜けるように出てきた事と
多少センターラインを越えていたとのことで多少の過失もあるそうです。
救急車を呼ぼうとしたのですが、本人が大丈夫だというので警察だけ呼びました。
右肩を多少打ったそうです。
相手の方も念のため後で自分で病院に行くと言ってくれました。
できれば人身にしたくない、と先方が言っているらしく
(何でも、自分自身の免許の事情?もあるそうで・・・)
数回の通院で済みそうだったら、自分も事故をした、と言わないで医者にかかるので
こちらの保険の物損で処理して欲しいと言われました。
保険屋も土日は事故受付しかできないので、詳しい事を聞けなかったのですが
そういうことってできるんでしょうか?

まとまらない書き込みですみません。初めての事故なのでかなり動揺してます・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 13:58 ID:???
>565
お前さんはたった2つ前のレスも読めないのか?
双方診断書を出さなければ怪我があっても人身扱いにはならん。

保険の話はまったく別の話。
保険会社によるが、人身扱いではないとまったく対応しないとこもあれば
親切に対応してくれるとこもある。
相手が自分事情を押しつけるなら、相手に勝手に被害者請求してもらえばいいでしょ。
567565:04/02/22 14:08 ID:P5wSoB5y
>566
レスありがとうございます。
気になっていたのは保険会社のことです。
警察では対物だけで処理していてくれても、相手方の治療費が
その対物の保障の中から出せるのかな?と思ったもんで。
相手の人が言うには「アナタも人身になると大変だろうから
自分が普通に医者にかかって(自分の保険で?)数回で済むなら
その負担分だけだしてくれればいい。保険によっては人身とか
大ごとにしなくても物損の保障からでるときもある」
と言ったので、事故後のパニックのため良く理解できなかったんです・・・
568554:04/02/22 14:49 ID:???
本日乗客の方に謝罪の電話をし、お話しを伺ったところ、
もう平気なので気にしないで下さいとのことでした。
逆にこっちのことを気遣っていただき、申し訳ない感じでした。
診断書云々というのはタクシー会社から言われたことらしく、
物損、人身ということはあまり分かっておられない様子でした。
明日タクシー会社に電話して詳しい話しをする予定なのですが、
タクシー会社というと事故に不慣れな私に比べると
こういうことに慣れている気がします。何かアドバイスありますでしょうか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 15:01 ID:???
>568
アドバイスも何も追突であなたが全部悪いんだから
タクシー会社に言われた通りにして下さい。
たぶん休車損害も請求されるだろうね。

というか、あなた任意保険は入ってなかったの?
あなたの保険会社は何してるの?
570560です・・:04/02/22 16:05 ID:ENFEap/L
>>563
>>564
レスありがとうございます。

>>564
これは、怖いですね…
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 16:39 ID:???
>>567
意味わからんよ
物損事故のみで対応したら保険から治療費なんか出るわけ無いだろ
人身にすれば任意や自賠責で請求できるけど

ちなみに相手へは健康保険を使ってもらうようにした方が良い
その代わり少しだけ"色"をつけるという形で話を進めていかないと
健保なしの場合は10割負担だから・・・数十万単位で請求されるぞ

この辺は保険会社と相談してみてください


572名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:30 ID:4l4V/Ot+
>>571
実務知らないね?物損でも自賠責使えるよ。
なぜ使えないのか、と理由書添付いるけど。
軽いケガなら自賠責でおさまるから、任意の
損保も気兼ねなくOKしてくれる。
自賠責は、任意損保に任せてもいいけど、
被害者請求や加害者請求もできる。

ついでに言うと、第三者傷害届を出して
健保を使えば、どうせ残り7割の負担は
加害者です。健保から請求されます。
573あぼーん:あぼーん
あぼーん
574 :04/02/22 17:56 ID:yWt9oakD
>>565

あまり気の利いたことは言えないけど、正直になるのが一番だよ。
どちらかが怪我したのであれば人身事故扱いにしてもらった方がいいよ。

相手方は2輪車ということですが、もし骨にヒビガは入っているとすれば
直後はそんなに痛くないはずです。後からじわじわ痛くなってきます。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:13 ID:???
>>596
タクシー会社ですか?
物損か人身か問題になっているのは当日の乗客の方です。
タクシー会社からは何も言ってきていません。
休車損害などは保険会社が全てやってくれています。
というか、レンタカーでしたので、全てレンタカー会社任せです。
こういう場合でもタクシー会社との話し合いになるのですか?
576575:04/02/22 18:14 ID:???
>>569の間違いです・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 18:18 ID:???
ttp://www.npa.go.jp./comment/
ttp://www.npa.go.jp./comment/
ttp://www.npa.go.jp./comment/
警察庁のご意見募集ページ。

>>574
ヒビでも死ぬほど痛い。あきらかに打撲や捻挫とは違う。
人や場合に依るだろうけど。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:03 ID:QWd0F6tU
明日は我が身。。
こんな場合は、どうなるの?
http://www.tokyo-np.co.jp/00/detail/20040222/fls_____detail__049.shtml
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:09 ID:???
>578
センターラインオーバーか
実刑だな
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 21:13 ID:???
>575
その乗客は治療費を誰に請求してるの?
タクシー会社が支払いしてれば、請求権がタクシー会社に移るからタクシー会社とあなたの保険会社との話合いでしょ?
あなたは何をタクシー会社に確認するの?
タクシー会社と保険会社が放し合いしていて、乗客の治療費の話も出ているなら、あなたはタクシー会社と話すことなどないでしょう?
タクシー会社に動いてもらって、人身取り下げとか考えてるなら、やめておきなよ。
足元みられるからな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 09:11 ID:gcC32qYc
すみません、信号無視でつかまりました
自分は黄色だと思ったのでそういったらサインしなくていいから調書を書きました
このままいけば起訴猶予に持ち込めそうですが、行政処分の点数は回復するのでしょうか?
罰金の金なんていくらでも払います
点数がないんです
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 09:13 ID:???
>581
起訴猶予だと点数はまず無理
583581:04/02/23 09:14 ID:gcC32qYc
早速ありがとうございます
無罪を勝ち取る以外ありませんかね?
ログを見ると裁判費用だけで100万
しかも勝てる可能性もないので諦めます・・・
本当に黄色だったんだけどなぁ
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 09:39 ID:???
>583
刑事裁判のことをいってるならそんなに金はかからんよ。
黄色でも信号無視にはかわらんだろ。
585当方:04/02/23 14:50 ID:aCspeMJC
車相手バイク人身全治三か月信号変わりめ黄色→赤交差点衝突検察に呼び出されてます。どうなりますでしょうか?
586PPN:04/02/23 15:18 ID:GvTsm8TW
駐車違反をしたので、
警察に行ってサインと拇印をして帰りました。

違反金は払いたくないので
払わずに無視していたら、
交通裁判所より呼び出しを受けました。

略式裁判に同意しない場合、
起訴猶予になる確率が極めて高いと聞いたのですが、

最初に警察署で自分の非を認めていても、略式裁判に
同意しなければ起訴猶予になる
可能性は高いのですか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 15:38 ID:???
>>586
不起訴なら最初から呼ばれないだろうな

略式に応じない理由をどうするの?
裁判で戦う主旨を問われるよ
特に戦う意志がなくても裁判は求められるけど
本人も認める犯行で即日有罪が決まるような裁判なら喜んで
裁判になるわけだが(w

>>585
刑罰は個々の事情が絡むので定数はないのだが
数万のくらいの罰金刑でしょ
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 15:40 ID:???
>>581
点数の問題はまず行政を訴えないと意味がないよ
刑事で無罪判決がでれば行政も公平から取消に
積極的になるだけの話で
根本的に行政に処分取消を求めないと意味がない
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 15:51 ID:???
>>588
嫌疑不十分で不起訴なら点数も消える。
それなりの根拠が必要だが。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 16:59 ID:???
>589
それで消えれば皆苦労しない。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 17:32 ID:FDob9KUE
前の車が窓から何かを投げ、それが俺の車に直撃しました。 ガラスに軽くヒビが入りました。 国道なので車通りが多く、そんな中どうやって止めたらいいかわからず、見逃してしまいました。 こういう場合、どうやって止めればいいんでしょう?
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 17:37 ID:???
>>591
危ない刑事のように停める自信があるなら良いですが
素直に車両保険で治しましょう
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:25 ID:???
罰金を払わなかった場合の就労ってどんな事すんの?
やくざなんかといっしょに懲役の作業するの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:32 ID:???
>>585

信号変わりめ黄色→赤交差点衝突ということなんで
双方信号無視になりますが、黄色でストップ出来ずに交差点進入したあなたより、
信号見切り発車した相手の過失が大きいと思われます。
車対2輪なので、過失割合はあなた:相手で5:5か6:4ぐらいではないでしょうか。
相手は青信号を主張していませんか?相手が青信号の場合の過失割合はあなた:相手で10:0になります。
相手が赤侵入を立証できるかどうかがとても重要です。

@相手が赤侵入の場合、A相手が青侵入の場合として、

行政処分では
@の場合、行政処分は専ら以外の重傷事故6点+安全義務違反2点で合計8点なので前歴無しだと30日免停
Aの場合、専らの重傷事故9点+信号無視2点で11点なので前歴無しだと60日免停となります。

刑事処分では
@の場合、嫌疑不十分または起訴猶予で不起訴
Aの場合、略式起訴されて50万円以下の罰金刑となります。

検察から呼び出しが来たのは、恐らく略式起訴する方針となったからですが、
上記のように状況によって大きく異なるので、あくまでも@を主張して無罪を目指してください。
目撃者を探すことが大切です。
検察官に略式に応じない場合は公判が開かれると脅されるかもしれませんが、
1回だけの呼び出しで公判請求されることはまずありません。
公判請求されるとすれば目撃者がいて相手の青信号を証言した場合だけです。
(法は疑わしきを罰することができません。)思うところをきちっと述べるべきです。
双方赤主張で目撃者なしの場合、公判が維持できないと判断して不起訴となると思います。

595名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:46 ID:???
>>586
駐禁をばっくれていて略式拒否した場合は、確かに公判請求されず不起訴になるパターンが多いが、
サインしてしまった場合で略式拒否した場合はほとんど公判起訴される。
サインしても反則金払っていればよかったのだが、あなたの場合は交通前科が付く。

>>589
行政処分が先に決定されるので、嫌疑不十分の場合は不起訴証明を取って処分取消請求をしないとだめです。。

>>593
一日5000円で労役所へ送られるということになっていますが、
労役所というところは実在しないので刑務または指定された場所で労役に科せられます。
他の犯罪者と同じ職場となります。しかし犯罪者の大半は過失犯ですし、
故意犯と同じにされることはないと思います。
596あぼーん:あぼーん
あぼーん
597581:04/02/23 19:54 ID:gcC32qYc
>>595行政処分が先に決定されるので、嫌疑不十分の場合は不起訴証明を取って処分取消請求をしないとだめです。。
これは相当な労力が必要ですか?
598UAE:04/02/23 20:06 ID:???
>>596
駐車中の車両に過失を認めた例はあるが、条件もある上 極めて稀。
それよりモマエの会社晒しの方が、罪に問いやすいかも(w
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 20:28 ID:???
>597
yes
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 20:59 ID:???
>>596
あーあ。その晒しは犯罪だぞ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:03 ID:???
>596
通報しました!
602594様:04/02/23 21:07 ID:aCspeMJC
レス感謝いたします。現在相手青主張目撃者あり→バイク進入時は青こちらは進入時黄→交差点内赤と思うといいました。
603あと:04/02/23 21:10 ID:aCspeMJC
相手と示談は終了済みで呼び出しは次で2回目です。業務上過失傷害がどうかが問題といってました。保険屋は相手にあわせて穏便に済ませ罰金で処理が得策かと。なにせ目撃者がいるので。
604へたに:04/02/23 21:13 ID:aCspeMJC
争うと厳罰にといわれブタ箱もありえます。といわれました。どうすればよいのでしょうか?前回は処分保留で帰りなさいと言われました。長文すいません(x_x;)
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:14 ID:???
>>597
嫌疑不十分を勝ち取るには、それなりの根拠も居るし、根気も居る。
それに比べれば、嫌疑不十分を勝ち取った後の事はそんなに難しくないと思う。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:19 ID:DAWo/2U3
あ、晒し、ダメなんだ。
削除依頼出しとこうっと。
>>598 600
ありがとうございます。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:30 ID:???
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:37 ID:DAWo/2U3
607の通り、只今削除依頼しておきました。
>>607
余程、ヒマなんですね。w
609ヽ( ・∀・)ノ ウンコー&rlo;ーコンウ ノ(・∀・ )ヽ&lro; ◆Cbaeq/OKNU :04/02/23 21:38 ID:MMsy/pb5
>>596
  ∩ ∩  
(  ・∀・)<いけないんだぎゃ でもでんわばんごうがかいてあるぎゃ
UU UU
610ぞうきん ◆9LnCGFW95I :04/02/23 21:40 ID:MMsy/pb5
  ∩ ∩  
(  ・∀・)<さくじょいらいのだしかためちゃめちゃまちがってるぎゃ
UU UU
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:12 ID:TuJVm5th
個人

1 :田中一郎 :04/02/23 21:24 HOST:YahooBB219197132083.bbtec.net
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1074387239/596

削除理由・詳細・その他:
掲載時に、このような情報を投稿してはいけなかったと
知らなかったため、投稿してしまいました。
投稿してはいけない内容だと、指摘があり、投稿削除を
依頼させてください。
お手数ですが、お願いします。



2 :トコノイタンハ ◆WfuO0J/v7s :04/02/23 21:40 HOST:proxy16.rdc1.kt.home.ne.jp
2


3 :削除屋X ★ :04/02/23 21:47 ID:???
思いっきりルール違反の依頼で、無視したいところでしたが
電番がありましたので、「先方さんのためだけ」に処理。
1さん、あなたの不注意で迷惑をかけられた人が
この依頼でまた一人増えたということをお忘れなく。

他の方が間違って「個人」として使わないようにスレッド停止します。


4 :停止しました。。。 :停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
612429:04/02/23 23:32 ID:???
以前カキコした者です。
以前は、「違反後、次の更新はゴールドになれない」との答えだったんですが、
下記ページに
「運転免許証の更新前5年以内に軽微な違反(違反点数3点以下)が1回だけのドライバーは、有効期間が3年にはならず、5年のままです。
悪質ドライバーに厳しくなった一方、安全運転のドライバーに対しては「優遇制度」を設けました。」
とありました。そうすると次の免許証の有効期限は5年で、色はブルーになるのですかね?
ttp://www.cbc-nagoya.co.jp/tv/u-gatta/info/insyu/


429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/12 14:09 ID:TJ1TIiwQ
赤点滅無視で2点減点されました。
今ゴールドで初違反、次の更新が今年の9月なんですが、
今から3ヶ月違反しないと違反は消えるんですよね?
そうすると次もゴールドになれるんですか?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/12 14:24 ID:???
>>429
いいえ
書き換えの時の累積点数の保持が関係するのではなく
違反の履歴が関係するのです
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 23:35 ID:???
今は有効期限原則5年。
ということで5年のブルーもある。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 23:38 ID:???
>612
その通りです。
免許の有効期限は原則5年になりました。
例外として
○ 次の方以外の方 有効期間の満了する日の年齢が70歳以下の方・・・5年
             有効期間の満了する日の年齢が71歳の方・・・・・・・4年
             有効期間の満了する日の年齢が72歳以上の方・・・3年

○ 運転免許を受けていた期間が継続して5年未満の方又は
      過去5年間に人身事故や軽微な違反が2回以上ある方 ・・・・・・・3年

ということです。

優良運転者(ゴールド)は
 運転免許を受けていた期間が継続して5年以上あり、かつ、過去5年間無事故無違反の方
615UAE:04/02/24 01:52 ID:???
>>608
ホントだな。
イチイチ削除以来の晒ししなくても(w

616UAE:04/02/24 02:00 ID:???
ちなみに邪魔な駐車には、コマメな110番が○かな。
それか「#9110(ttp://www.sikasenbey.or.jp/~tkpd/9110.html)」
で相談してみるかだな。
617リンク:04/02/24 02:14 ID:Uven2LaF
普通に販売していますhttp://www.freepe.com/ii.cgi?hardplay
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 07:56 ID:???
(・3・) エェー もはYO
619565=567:04/02/24 09:28 ID:O0NfWw6K
>>565です。みなさんレスありがとうございます。
あれから相手の方にも再度連絡入れました。
相手の方は「大した事なかった。打撲で数回の通院で済みそうだし、
(自分の)健保を使うつもりなのでその分を請求する。」と言ってくれましたが
その後保険会社の対物担当の人が連絡入れて「8対2になるので修理費全額は出せない」
といきなり話を始めた事に腹を立てたらしく怒ってました。

相手は通院の事より、自分のバイクをこちらが全額持ちで直す
(というより買い替え)事で納得しているようなので・・・
私がその後再度連絡入れたところ「あなたは関係ない。保険会社の担当が
高飛車なので頭に来ただけ。後は保険屋と話すから心配しないでいい」
と言ってくれました。今は連絡待ちです・・・
相手がいい人(なんだかどうか良くわからないけど)でヘンな請求はされなさそう
でホッとしてます。警察に人身にも切り替えない方向でいてくれるみたいです。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 10:58 ID:???
>>617

>私がその後再度連絡入れたところ「あなたは関係ない。保険会社の担当が
>高飛車なので頭に来ただけ。後は保険屋と話すから心配しないでいい」
>と言ってくれました。今は連絡待ちです・・・

「保険で出ない分を払え」とか言う訳の分からん香具師でなくてよかったですね、
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 11:10 ID:???
>619
あなたから保険会社に一言言っておいたほうがいいかも
相手の方とは人身扱いにしないということで、話しが進んでるから、穏便に解決して欲しい
とでも、言っておけばいいかな。
622565=567:04/02/24 14:23 ID:O0NfWw6K
>>620-621
またまたレスありがとうございます。
事故が初めてなので驚きましたが、損保ってこういう事故の時
対物と人身と担当が違うんですね。
相手の方も「怪我の担当は話せるんだが、対物の担当が偉そうで腹が立つ」
と言ってたので、怒って人身に切り替えられたらどうしよう・・・
と心配してたんですが、どうやら怪我の担当の人とは話が進んでいるようです。
それも(相手が)健康保険を使わなくて済むように話を進めているそうです。
こっちから保険のこととか強く念を押して気分をそこねると困るから、
とのことでした。
621サンの言うように対物担当の人にも連絡しておきました。
こちらの車の修理費の件は強く出ないで欲しいと。
みなさんこの件でいろいろレスありがとうございました。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 16:14 ID:Vld1f+g5
今回初めての事故なので(まだ若葉の大学生です)アドバイスお願いします。
一週間程前、夜自宅周辺の真っ暗なT字路を右折しようとした所、右方向から来た
自転車と軽く接触してしまいました。
具体的に言いますと、右ウィンカーを出し、左右の確認をしてゆっくりと
右折しようとした時、いきなり目の前に自転車が現れて(おそらく無灯だった
のではないかと思います)、コツンとぶつかり倒してしまいました。
その後すぐに助け起こし、被害者の方と自転車と自分の車を安全な所に移してから
警察と保険会社に連絡しまして、その時はどこも怪我がなかったので物損事故として
処理された後お互い家路に着きました。
翌日、被害者の方から今病院にいるのだがこれからどうすればいいですかという電話を
もらい僕から保険会社に連絡しました。
お互い事故に会った際の対処の仕方がよく分からないものでして、詳しいことはほとんど
保険屋にお任せしました。もちろんその日の夜、菓子折り持参して謝りに行きましたけど。
後日保険屋からかかってきた電話によると、被害者の方は右腕の軽い打撲で全治1週間らしい
です。被害者の方もいい方で、今日保険屋から電話が掛かってきたことなんですが、
その人はまだ病院の診断書を持っていて(まだ警察所に提出してない)、一回診察に行っただけで
怪我も大したことないので大ごとにするつもりはない。その場合どうすればいいのかということ
相談されているということを伺いました。
このまま物損で、人身事故にせず示談することも可能とのことを保険屋に聞いたのですが、保険屋としても
イレギュラーな案件らしく、とりあえず示談書たるものを送ってもらうようにしました。
それで、とりあえず今日の夜、被害者の方と保険屋を介してもう一度話し合うことになっているのですが、
示談となるとお見舞い金とか渡すんですよね?
この場合だといくらぐらいなんでしょうか?
ちなみに人身事故扱いだと、僕は免停と罰金なんでしょうか?
今まで1点も切符を切られたことはありません。
分からないことだらけなのでアドバイスもらえたらと思います。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 16:25 ID:???
>保険屋としてもイレギュラーな案件らしく

全然イレギュラーじゃない。
良くあるケース。

>示談となるとお見舞い金とか渡すんですよね?
>この場合だといくらぐらいなんでしょうか?

治療費+α、αはあんたの気持ち次第。

>ちなみに人身事故扱いだと、僕は免停と罰金なんでしょうか?

この部分はパス。
識者を待ってくれ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 16:35 ID:Vld1f+g5
レスありがとうございます。
治療費なんですが、これは保険会社へ直接請求されるらしいので、
被害者の方は払う必要はないって聞きました。
ホントなんですか?
示談ということになると、保険を使わないので治療費が保険会社から
直接僕に請求が来るとも聞きました。(数千円?)
とりあえず、1万円か2万円くらいを考えているのですがどう思いますか?
今大学生で、お恥ずかしいのですがあまりお金のゆとりがないものでして。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 16:50 ID:???
>治療費なんですが、これは保険会社へ直接請求されるらしいので、
>被害者の方は払う必要はないって聞きました。
>ホントなんですか?

そりゃそうだ。過失が無いなら被害者は払う必要なし。

>直接僕に請求が来るとも聞きました。(数千円?)

そりゃそうだ。
保険を使わないならあんたがはらわないで誰が払う?

>とりあえず、1万円か2万円くらいを考えているのですがどう思いますか?
>今大学生で、お恥ずかしいのですがあまりお金のゆとりがないものでして。

その事情を丁寧に話してわかってもらいなよ。
治療費だけで示談成立かもよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 17:16 ID:BdLwHDrO
質問です。
欠格期間が3年で今年の8月26日で喪明けします。
免許を取りに行こうと考えているのですが、車を乗るのはやめ
バイクだけ乗ろうかなと思っています。
自動二輪→大型自動二輪と取りたいのですが欠格期間が終了して
いなくても取り消し処分者講習に行けば講習は受けれるのでしょうか?
また、大型自動二輪の場合、自動二輪が無いと大型自動二輪の取得が
できないという学校なのですがこの場合、欠格期間が終わる前に試験に
合格→免許お預け→大型自動二輪の取得と続けられるでしょうか?
どなたかご存知のお方いましたら宜しくお願い致します。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 17:53 ID:TeXo1dP0
人身事故(軽症全治10日)検察庁の出頭要請が来たのですが、
罰金っていくらくらいになるのですか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 18:11 ID:???
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 18:25 ID:???
漏れは高3なんですが、高校生不可のバイト先でバイトしたくて生年月日を偽って応募したら身分証明書をもってきてくださいって言われたんですが、何かいい方法はありませんか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 18:36 ID:???
>>630
板違い。
身分証明書も偽造すれば?w
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 19:08 ID:6fACIZdS
http://user.auctions.yahoo.co.jp/user/chiku73111
http://user.auctions.yahoo.co.jp/user/chiku73112
大阪吹田市の竹村雅さん。よそのHP作品などコピーしまくり。
早く消えてほしいものです。
633UAE:04/02/24 19:46 ID:???
>>624
点数は基礎点数2点+付加点数3点の計5点
刑事処分はマズ無いだろう。
ちなみに見舞い金なるものは、俺なら渡さないな。
渡すなら、領収書もらっておくように。

それにしても知識無さ過ぎ。無知は罪だぞ。
ttp://rules.rjq.jp/読んでおくように

>>627
欠格期間中の教習所通いは教習所毎に様々みたいだから、自分で確認汁。
と言うわけで後者の質問は無意味。

>>628
全治10日で罰金?
信号無視か(横断)歩道上の事故?
それか被害者への対応が悪かった?
無い訳じゃないが、珍しい。
634628:04/02/24 19:47 ID:/ajQUu3a
横断歩道上でした。出頭通知きました。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 19:58 ID:IOEhOtAl
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 21:00 ID:???
>>621
過失割合は夜間と相手の無灯火を差し引いて
あなた:相手で9:1もしくは8:2ぐらい。
人身事故になると行政処分は5点加算+初心者加算なんで、
多分30日免停(1万円払って講習後1日に短縮可)

人身扱いだと通院1回で9000円ぐらい慰謝料が出るんで、
5万円ぐらい包んどけばいいんじゃないか?
(逆に包みすぎると足下見られることになる)
もちろん、示談後に渡すこと。

これぐらいの事故なら起訴されることはないと思う。
起訴されなければ罰金はない。

また、人身事故でなくても治療費は保険会社が払ってくれる
と思うよ。

>>626
検察では軽傷事故は物損と同等扱いにするので、全治10日で
は普通は呼び出しは来ない。
呼び出しが来たと言うことは、信号無視で歩行者か自転車を
はねた、とか、飲酒運転をしていたとかじゃないっすか?
悪質と見なされると30万円の可能性がある。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 22:16 ID:???
>>595
行政処分の件ですが、取締りを受けたが結果、不起訴になった。
しかし、不起訴になったものの行政処分課へ赴いたら、取締りを受けた以上、
行政処分は別物だとつっぱねられた場合、どのような対策が必要ですか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 22:51 ID:???
>>637
大変不条理だが現在のシステムでは不起訴、または起訴されて無罪でも
点数は累積されて行政処分も受ける。

 反則点数通告制度の最大の不備だと思うのだがいずれどこかでとりあげられて大問題になるのでは?

 上の方に行政不服訴訟を起こすというカキコがあり、まあ筋としてはそれしか方法が
無いんだろうが、実際それでどうなったか判例あるのをご存じの方がいたらご教授ください。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 10:28 ID:???
>>636
>人身事故になると行政処分は5点加算+初心者加算なんで、
初心者加算ってなんですか?
640612:04/02/25 14:14 ID:???
>>613
>>614
どうも。

最後に、
>過去5年間に人身事故や軽微な違反が2回以上ある方 ・・・・・・・3年
の「軽微な違反が2回」という回数は、例えば一年後無違反の場合に点数のようにノーカウントされるような扱いの物でしょうか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 14:55 ID:???
>640
質問の趣旨がわかりづらいんだが、過去5年間に軽微な違反で2回捕まったのであれば有効3年。
例外無し。
点数制度とは関係ない。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 15:06 ID:???
誰かマジで教えてください!

1ヶ月前に自宅マンション駐輪場に止めてた原付のナンバーが盗まれました。
警察にいって盗難届けを出し、区役所などで再交付すれば済むことなんですが
平日の昼間は仕事などで(言い訳ですが面倒臭いのもありましてつい、
近くの乗ってなさげの原付からナンバープレートを盗んでシマったんです。
そのうち盗難届けも出し役所でプレート再交付し、盗んだプレートはこっそり
返そうと思ってたんですが、昨日、交通違反で・・
2段階右折でキップ切られました・・・。免許を提出しそれにサインし
3月2日までに罰金3000円を振り込みとのこと。勿論、キップには免許証
通リの現住所、本名、そしてナンバープレート番号も(盗難したもの)

期限まで罰金払えば出頭命令は来ないし、さっさと罰金払って、こっそり
盗んだプレートを元の原付に返して新しいプレートの再交付をすれば
プレートの窃盗行為はバレずに終わるんでしょうか?

状況説明ベタですいませんがオセーーください・・・。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 15:29 ID:???
>>642
コソ泥が
師ぬ前の冥土のみやげだ

罰金じゃなく反則金な。
早急に払えば後の追求は無いから安全ではある
しかし盗難事件は別件なので足が付く可能性は窃盗の時効までだ

原付のナンバーは基本的に表示義務がないから無くても良い
ただ条例で表示義務がある場所がほとんどだから
盗まれたり紛失したら届けておいて画用紙やプラ板等で同じ様式
の手書きを下げておけば摘発までされないよ

モレは過去に2回ほど手続きまでの1週間ほどコレで通した
たんなる納税番号で保安基準を破るような運行の危険性はないからね

職質は避けられないが盗難被害者をとがめる警官はいないよ
644642:04/02/25 15:42 ID:???
>>643

ありがとうございます、期限までにちゃんと反則金を支払い
盗んだプレートをこっそりとお返ししてから、再交付手続きします。
後は足が付かないように祈るしかないんですね。

ありがとうございました。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 16:27 ID:+wXK/91l
>>644
>>643はちゃんと理解していないと思われ。
君が盗んだナンバーが盗難届け出されてたら後日出頭命令きます。
今ごろ処理されてるんじゃないでしょうか?
ナンバーって結構罪重いよね。。。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 16:57 ID:???
>>645
そう簡単に盗難品の捜査や照会をするかってことよ
標識が盗まれたからってあらゆる手を尽くして
照会しますか?
反則切符や全国の警察の職務質問等の資料を探せば
盗難プレートの足どりもつかめなくはないが

反則行為として早々に処理しておけば
検察送致や裁判と長々時間を掛けて多くの人の目に
盗難の証拠が流通しないでしょ

反則切符の標識番号からいちいち盗難照会しないだろう
原付だから持ち主の照会をするとも思えないし

不審者(車)の職質だと自転車であれ自動車であれ
その場で盗難届けの照会するのだから
非常に微妙ではあるけど

>>644が早急に首を吊ることを祈るばかりだが
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 16:58 ID:???
根岸
648642:04/02/25 18:01 ID:???
>>646

>>早急に首を吊ることを祈るばかりだが
死んで罪を償えと言うことなんでしょうか?

どうせ償うなら生きて償いたい。
…できたら無事ばれずにいたい・・ごめんなさい
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:16 ID:???
>>642
償う気なんてさらさらねえだろうが。
人様のものを盗んでおいて何がばれずにいたいだよヴォケ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:29 ID:???
すごいですね
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:41 ID:???
質問だが、普段小型のスクーターで通勤してるんだけど
今日検問やってて止められて。
ま、やましい事は何一つないんだけど、免許提示して電話番号聞かれて
ナンバープレートと『バイクの色は白と・・』って感じでメモしてた。
盗難車とか探してるのかな?とか思ったけど照会している気配もないし・・
まぁ、すぐに『ハイ、どうぞーお気をつけて。』って言われたけど。

これは何を検問してるんだろ?勝手にナンプレ番号とか電話番号とかメモって・・
その割には登録証も提示してね。とか無いしなぁ。
あとで署に帰って一斉に調べたり照会するんだろうか?
けど分かる事って免許の期限とか種類とか・・あとは盗難車かどうかとかかな?
自賠責の期限とかも調べれるのかな? とりあえずあまり聞かない様な検問でした。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:42 ID:???
持って帰ったキップを処理(入力)するときにZヒットするので、
ちゃんと連絡くるから安心してまってなさい。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:45 ID:HbBx+Td6
友人にバイクを貸してそいつが事故って他人に危害を加えた場合、
多少の跳ね返りは来る物なのでしょうか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:49 ID:fuFCTs9g
父親が無免許+飲酒(酒酔い?)で逮捕されました。
現在拘留中で母が迎えに行っています。
シートベルト着用や一時停止違反などの積み重ねで免許取り消しになりましたが
仕事でどうしても必要な為、無免許を承知で運転していました。
やはり常習性・悪質と判断され相当重い刑罰になるんでしょうか…?
詳しい方、見解をお願いします
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:52 ID:???
>>653
友人が無免許とかなら来るんじゃない?
保険とかは単車に掛ける物だから自賠責保険とか掛けてないのに
友人が乗る事知ってて貸して、それで事故とかすると
やっぱ責任は生ずるのかなぁ?
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:58 ID:???
>>654
>>仕事でどうしても必要。
にもかかわらず過去に色んな違反を積み重ねて免取り、
さらに無免許で飲酒運転・・・裁判官に聞くまでもないと思うが・・
■運送業やってて免許取り消しになってしまった場合に嘆願書とかで
署名集めて、例えば大型は取り消しだが事務作業に移る為、
電車とかの交通手段が無い場合に通勤に使う原付のバイクの
免許だけ残してもらうとかは聞いた事ある。
しかし嘆願書はかなりの同僚や上司などの数の署名が必要。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:59 ID:???
誰か>>651にレスつけてやってくれ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:06 ID:gPpGIHYv
/ \
/ \
/ \
/l ロロロ l\
l ロロロ l
l ロロロ l
l l
------------
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:06 ID:???
今日、広島から東京に引越してきたので、市役所に手続きに行った際
ミラーを人の肘にあててしましました(しかも、慣れない土地の為
一方通行を逆走してしまい)
時速10k程度だったので怪我はたいした事ないと思うのですが、
おそらくナンバーは控えられていると思います。
この場合、被害者が警察に届け出た場合、警察は本気で車の捜査
とかするんでしょうか?
思えばすぐに車えを止めて警察に行けばよかったのですが、気が動転してて
つい逃げてしまいました。。。。
660654:04/02/25 21:08 ID:???
>>656
仰るとおりです。
四年ほど前にも飲酒で交通事故(東電の電柱に突っ込み助手席は見事につぶれたものの本人は助かった)
を起こしており、本当にどうしようもない親父です。
全く我が父親ながら情けなくなります
仕事に必要、とは言っても運送業ではなく通勤の足なのできっと嘆願もだめですね。
これから先仕事や家族がどうなるのか分からなくて不安ですが、ありがとうございました。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:10 ID:???
>>656
ネタではないですか?
聴聞会で過去の警察からの感謝状とかで取り消しがなくなるのは
よくある話で実際に有効ですが、特定の種類の免許だけを残すということが
実際にできるのでしょうか?

 深視力の低下等で大型取り消し等は実際によくありますが、、、
否定しているのではなく、初聞なのでもっと詳しいことが分かったらお願いします。

>>654
そおゆうのをまさに悪質な常習者というと思うんだが。
当然悪質な場合量刑に大きく関係します。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:10 ID:???
んじゃ、適当だがw
>651
付近で偉いさんが来るとかあったんじゃない?
そういうときの検問は違反者を探すのが目的ではなく、不審者を探す目的だから
ナンバーと特徴を記録しておいて、後で何かあったときに目撃情報とかから、
不審者の絞込みをするための検問をすることもある。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:13 ID:???
>659
あはっ♪
立派なひき逃げだな。
ナンバー控えられてたら、捜査も何も一発で特定できちゃうからね。
明日、明後日ぐらいに電話がかかってこないことを祈るがいい

大事になる前に出頭したほうがよさげと思うが・・・
664658:04/02/25 21:16 ID:gPpGIHYv
んが〜!うまく出来なかったのに書き込んでしまった!スマソ!
長野のR141でオービスらしき物が光った気がするんですが...
『色は黒、家みたいな形をしていて、窓が縦横3つづつ。』
やっぱりオービスでしょうか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:19 ID:???
>>661
すまん。正直言うと俺は大阪でバイク便してるんだが、
おれのツレ(当時18)がスピード違反で
大型免許を失くした。
が、原付の免許だけでもあれば市内で配達できるので嘆願書にみんなで住所とか
理由を記入した。それでそいつは原付だけ残ったよ。警察からの表彰とかは無く、
もちろんゴールドでもなかったけど。 俺もかなり珍しい例だと思った。
666UAE:04/02/25 22:11 ID:???
>>659
>>663が言う通り。
届け出だけでもしておくべき。

>>664
ぐぐって、オービスマップのサイトを見るがヨロシ。

>>665
へぇ、そんなケースあるんだ。初耳。

それよりバイク便ってうっとおしい。
アイツ等テメー勝手な運転し過ぎ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:16 ID:???
タクよりましだろ。
668UAE:04/02/25 23:26 ID:???
いや〜、俺的にはタクなんかより腹が立つわ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:57 ID:lKHJFJ7/
18歳で大型免許取れるの?
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:15 ID:Yg0u0rlX
自衛隊隊員なら、18歳で大型免許の取得は可能だったと思われ。
671623です:04/02/26 00:16 ID:zndTa9RX
今日相手の方から電話がありまして、長引かせたくないから家族と相談した結果
5万円で示談しましょうって言われました。
率直な感想として、その時高いなぁと思いとりあえず保留にしてもらいました。
後日値段交渉も含めて僕から電話掛ける予定です。
質問なんですが、僕今年就職活動なんですが、人身事故扱いになると前科一犯になるんですよね?
たしか。やっぱり就職活動に不利ですか?
ここは穏便に示談で済ませた方がいいでしょうか?
でも5万円は学生の僕には痛い出費です…。
でも人身事故扱いになって、もし罰金刑が科せられたらとも思うと…。
どうしたらいいでしょうか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:32 ID:???
>>669
バイクだろ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:43 ID:???
人身事故になっちまうと行政処分、免停喰らうぞ。
免停講習も行かなきゃならんし、金もかかる。一日潰すし、詳しい金額は忘れた。
就職活動は影響ないだろ、どこが調べるんだ?運送会社に就職する時に任意で交通センターから
何年間の交通違反の履歴できたら持ってきてって所もあるとは聞いたが稀だろ。
少なくとも人事課から『○○って人、前科ってか行政処分喰らったかわかる?』なんて
聞いて教えてくれる所ないだろ。

何より人身事故扱いは避けるべき、打撲の全治1週間で5万は高いかなとも
思うけど、相手も事情あるかも知れないし(大事な自転車がキズついたとか)
示談ってのはこちらの誠意を見せる事。まぁ汚くいえば金だけど、
君がすぐに謝って、すぐ見舞いもお伺いしてるのは好感持ってもらえていると
思うよ。で5万なら納得できるとは思うよ。分割とか相談したら?
674673:04/02/26 01:12 ID:???
すまん。
それぐらいなら免停にはならないか。
酒飲んだ勢いでレスつけてしまった、よく読んでレスつけるべきだったな。

どっちにしろ5万で気持ちよく示談にしたら?ごねて人身とかなったら面倒臭いし、
機嫌そこねて話長引いたらしんどくない?
675671:04/02/26 02:32 ID:zndTa9RX
レスありがとうございます。
でもやっぱり5万円は痛いです。せめて3万円くらいになればいいんですけど…。
明日保険会社に頼んで3万円くらいでお願いしたいってことを伝えてもらおうかと
思ってるんですがどう思いますか?
直接本人と交渉しても足元見られそうで。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 07:14 ID:???
喉元過ぎるとってやつだな
たった2万をケチって向こうが態度を硬化させて警察に診断書提出したら2万どころではすまないのに・・・
免許の点数、免停、講習、罰金、前科、それに費やす時間、その他もろもろが2万なんて安すぎるわ
50万100万ふっかけられているならともかく
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 09:51 ID:???
5万ですむなら、相手の気が変わらないうちにそれで手をうっておきな
678675:04/02/26 10:53 ID:zndTa9RX
人身事故扱いっていうのはそんなに大変なものなんでしょうか?
今回のケースだと、刑事処分はないかもしれないって話なので
行政処分されるだけならお金払うのもバカらしいので
いっそ人身でもいいかなとも思うんですが。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 11:46 ID:???
なら、人身事故にしとけ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 11:48 ID:???
それと金がないなら、車に乗るな。
681UAE:04/02/26 12:11 ID:???
>>678
価値観次第だな。
確かに刑事処分は無いと思うし、
点数も5点だと思うから、免停にもならない。
それなら初心者講習代の一万で済ますのも手。
俺なら示談金で済ますかも。大人だし(w
でも5万は悩み所やね。3万なら即決だけど。
「お金無いし三万ならまだしも、五万はキツイっす。人身で処理してください。」
って言ってみれば?
ダメもとだし、「ちっ、んじゃ三万でエエわ。」と言うかもよ。

ちなみに交通前科は気にするな。
既にレスが付いているがその通りだし、履歴書も賞罰欄無いのを使うがヨロシ。
まっ、初心者講習で、賞罰もクソも無いが(w
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 12:14 ID:???
>>680
禿同。免許をとって運転するということは多くの責任を同時に背負う事です。
成人式でバカやってあとで親と一緒に詫び入れにいくバカと同レベルになってしまいますよ。
683678:04/02/26 12:30 ID:zndTa9RX
レスどうもです。
今回初めて事故起こして、自動車を運転することの責任の重さを痛感しました。
とりあえず、なんとか3万円で勘弁してもらえないか頼んでみます。
正直まだ悩んでますが、駄目なら高い勉強代だと思って支払おうかとも思ってます。
これからは今まで以上に安全運転を心掛けたい次第です。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 12:46 ID:???
相手の気が悪くならなければいいが・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 12:53 ID:???
>670
自衛官は19歳から。

>675
次を考えれ。
もし次回があったら、行政処分も前歴が残ってる可能性も高い。
刑事処分も前無しより厳しくされる恐れだってあるんだぞ。

「人身でも構わない」なんて言い始めたら相手だって自賠の請求
だけで済まなくなるかもよ。

個人的には自分の不始末なのに自分の都合だけで2万をケチる
ような香具師には運転しないで欲しいね。
686UAE:04/02/26 13:27 ID:???
>>685
> 行政処分も前歴が残ってる可能性も高い。
>>681でも書いたが、今回のことでは行政処分は無しだぞ。

> 「人身でも構わない」なんて言い始めたら相手だって自賠の請求
> だけで済まなくなるかもよ。
何があるの?
今更刑事処分の厳罰希望への変更も難しいだろうし。イリーガルな事?

> 個人的には自分の不始末なのに
と言って、10−0の案件でもないだろうからね。

それと「金の無い香具師は乗るな」って言うけど、
任意保険代と、事故時の菓子折り代が無い以外は問題無いと思うぞ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 13:33 ID:???
よし、じゃ、人身事故だ。それにしろ。

問題なし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 13:58 ID:???
>681

慰謝料=単価4200×2×通院3回=25200円
任意を使うと保険料が高くなる。

人身処理した場合、
警察への届けと実況見分で約半日潰れる。
恐らく不起訴となるが、5点加算なのであと1点で免停になる。
免停の際は、呼び出しがあるので半日潰れる。
その場合、短縮講習を受ける場合は約15000円と丸1日が必要になる。
また、次回の違反時に初心者講習(約16000円と丸1日)
を受ける必要がある

2万ケチるより、損して得とれ!

それ以前に、これぐらい払えないんだったら
車の運転するな、、、と言いたい。


689名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 14:30 ID:???
>686
UAEって結構マトモなレスしてるかと思ったけど、そうでもなかったな。
考え方が狭量だ。

>>681でも書いたが、今回のことでは行政処分は無しだぞ。
前歴じゃなくて累積点は?>688が語ってくれてるけど。


>何があるの?
>今更刑事処分の厳罰希望への変更も難しいだろうし。イリーガルな事?
はあ?
人身の総賠償額が120万以下なら一切追加請求は無いとでもお思い?


>と言って、10−0の案件でもないだろうからね。
>それと「金の無い香具師は乗るな」って言うけど、
>任意保険代と、事故時の菓子折り代が無い以外は問題無いと思うぞ。
ケツ拭くだけの過失割合があるから賠償するんだろ?
そのケツ拭きを過失割合以外の自分の都合で狭めようとしてるんじゃないか。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 14:39 ID:???
>683
素直に5万払ったほうがリスクは少ないと思う。
春休みだろ?一週間バイトすれば5万くらいになるでしょ。
保険屋通して「3万にして」、なんていわれたら俺なら気分を害するな。
本当にお願いしたいなら3万もって直接出向いて頭下げるべきだと思うけど。

あと、いちいち名前かえないで「623です」で通した方がいい。
691UAE:04/02/26 15:03 ID:???
>>688
お説尤もだが、本人がコレ以上違反or事故するつもりが無いし良いんじゃない?
事故&違反しないのなら無問題だし。
事故&違反をしない保証なんてドコにも無いけど、
本人が大丈夫のつもりなんだから。

ギャンブルと一緒。
当然勝つ気で行くけど、勝つ保証は無いからね(w

>>689
> 前歴じゃなくて累積点は?>688が語ってくれてるけど。
いや、モマエが前歴と言っているんだが。

> 人身の総賠償額が120万以下なら一切追加請求は無いとでもお思い?
賠償額が120マンなんだろ?当然納まるがな。
追加請求は納まっていないってコトだぞ。
それとも「物損があるだろ?」って罠か?

それにしても自分の提案をゴリ押しするヤシだな。ヤケに一人ケンカ腰だし。
>>681の冒頭は見たのか?価値観次第って書いてあるだろ。
金の段取りなんて人それぞれなんだから、
もマエの定期券は常に半年分だったか?もマエのハイカは常に五万円券だったが?
アドバイス、提案はいいけどゴリ押し止めれ。
それとここは常にageスレ。よろしこ。
692UAE:04/02/26 15:06 ID:???
訂正

当然勝つ気で行くけど、勝つ保証は無いからね(w

ギャンブルと一緒。
当然勝つ気で行くけど、勝つ保証は無いのにね(w

それと
> UAEって結構マトモなレスしてるかと思ったけど、そうでもなかったな。
「結構」は余分(w
抜いてくれ(w
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 15:40 ID:???
>>691
>> 前歴じゃなくて累積点は?>688が語ってくれてるけど。
>いや、モマエが前歴と言っているんだが。
そう言う所が狭量。
確かに前歴とは言ったが、実質で考えれば累積点が
残っていれば後に困る事は同様である。

いつもいつも減点じゃなくて累積だとか言葉尻に拘る貴様に
言っても仕方ないけどな。

>賠償額が120マンなんだろ?当然納まるがな。
>追加請求は納まっていないってコトだぞ。
>それとも「物損があるだろ?」って罠か?
自賠責には120万を超えなければ単価が幾らだろうが
払ってくれるとでも思うのか?
自賠責基準単価以上を請求することは何ら不当でもなく、
むしろ当たり前の行為と思われる。


定期やハイカは自分の金回りの都合だろ?
チビチビ買おうが他人に何ら影響は及ぼさない。
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 15:42 ID:???
UAEさん。
コテハン使わずちょくちょくカキコしている者ですが、
スレいつも期待しています。今後も宜しくお願いします。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 15:55 ID:???
相変わらずUZAEな
696UAE:04/02/26 16:47 ID:???
>> いや、モマエが前歴と言っているんだが。
> そう言う所が狭量。
コレは読み間違えた。
ただ、免停無い事を間違えたのなら素直に「間違えた」と言えよ。
>> 前歴じゃなくて累積点は?>688が語ってくれてるけど。
なんて書くからややこしい。
それに
> (  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
って必死レスするヤツに言われたかね〜な(w

それと自賠責は当然だろ。
茂前が「総賠償額」って言っているんだろ。
なんか別の事を言いたいのだろうが、それならボキャが少なすぎ。
または、端折り過ぎ。

>>694
ありがd。
でもここでコテの応援すると、ジサクジエーンとか色々言われるよ(w
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 17:11 ID:???
UZAE必死だな

>ただ、免停無い事を間違えたのなら素直に「間違えた」と言えよ。
そう言う所が狭量。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 19:09 ID:???
>>678
自転車とだから物損で処理されているんでしょ?
人身にせず、物損のまま5万払って示談書書いてもらい、
自賠責に加害者請求すれば自賠責基準での戻りがあるから
丸々5万の支払いじゃないよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 19:43 ID:???
>698
自賠責に物損の戻りなんてあるのか?
人身だけではないの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:09 ID:???
もういいじゃん、5万を分割でお願いしろ。


701名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:21 ID:zILkPDdi
免停中に他の免許をとるために教習所に通うことはできるのでしょうか??
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 20:37 ID:???
通う事は可能じゃなかったけ?
卒検受かった後の事は知らないな。
通ってる最中の免停は大丈夫だったとは思うけど、
免停中に他の免許取ろうと思って教習所に申請して
通るかどうかまでは知らないな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:05 ID:GxO9phH6
>>686
私もUAEさんには期待してるんで、できれば抜けたリスはしないで
くださるとありがたく…。

とりあえず、質問者のために言っとく。
現在は物件事故で、これから人身になるかどうかなのだから、
「厳罰を希望します」の質問はこれから発生する。
相手に腹立てて人身に切り替える場合は、まずこれに
マル入れられる。「今更変更難しい」ではないですよ。

それと、>>699
物損部分に自賠責は出ないけど、人身切り替えしてなくても、
理由書を添えて申請すれば、人身分は自賠責から出る。
>>698の言ってるのは、そのことだと思う。
治療費と慰謝料の自賠責基準計算分だけではあるけど、
差額の2万にはなるんじゃない?

つことで、私は5万払って物件事故のままにするのを推奨。
704703:04/02/26 21:11 ID:???
それと、これも言っておかないと。
事故したの、2/17頃なんでしょ?
今から人身きりかえすると、今までの約10日分が、完治までの期間に
上乗せされるよ。仮に全治2週間となっている診断書を明日出せば、
2週間+約10日間。
多分8点加点で、前歴なくても30日免停決定。
705678:04/02/27 00:00 ID:PHEUxk9q
保険屋にも相談しましたが、保険屋は介さず僕から本人に直接電話して相談しました。
それで、相談の結果、3万円で示談していただけることになりました。
このまま穏便に解決できそうです。
いろいろとアドバイスどうもでした。
とりあえず明日保険屋から示談書たるものを送ってもらうことになってるんですが、
示談金は書面に記載、捺印してから渡すのと渡してから書面に記載してもらうのと
どちらがいいでしょうか?
あと、渡すとなると直接ではなく振込みにした方がいいんですよね?
ちなみに相手の方は振込みにされると困るみたいなことを言ってます。
僕にはどういう意味なのかよく分かりませんが。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:02 ID:PHEUxk9q
↑623です
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:14 ID:???
> 示談金は書面に記載、捺印してから渡すのと渡してから書面に記載してもらうのと
>どちらがいいでしょうか?

んなもんどうでもいいよ。

>あと、渡すとなると直接ではなく振込みにした方がいいんですよね?

はぁ?
なんで?
708623です:04/02/27 00:22 ID:PHEUxk9q
保険屋に念を押されたんですが、振込みだと領収書がちゃんと発行され、
相手の通帳にも記載されるので、確実に渡したって証拠になるからって聞きました。
なんでも、渡したのに後でもらってないって言い張られない為とか。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:29 ID:???
示談書+領収証があれば問題なんて発生しない。
手渡しだと領収証が「ちゃんと」発行されないと言われてる時点で、保険屋にバカにされてるぞ。
710UAE:04/02/27 00:33 ID:???
>>703
ありがとね。色々気をつけるよ。
他にコテが居ないトコ(板orスレ)って、
なかなか共闘(応援、フォロー)してくれる人間が居ないから大変だわ(w
他にコテが居ると、助けてくれるんだけどね。
名無しの応援はスグ、ジサクジエーン言われるしね(ニガワラ
711623です:04/02/27 00:33 ID:PHEUxk9q
そうなんですか?
じゃあ手渡しだと受け取りましたっていう一筆書いてもらえばいいんでしょうか?
でも手渡しより振込みの方がいい気もしますけど。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:42 ID:???
普通示談書は、加害者が署名・捺印してから渡すよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:43 ID:???
>711
お前バカか?
領収証を書かせりゃ済むことだろ。
もしかして個人同士では領収証なんて発行できないとか思ってるのか?
そんなんじゃ就職出来ないぞ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 00:50 ID:???
>711
つーか、てめえで領収書を用意して、相手に記入してもらうのが常識だろ
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:04 ID:???
>710
質問でも回答でも無いレスは(略
716UAE:04/02/27 01:16 ID:???
なんだ?agesageか?
わけのわからんつっかかりする前に、
テンプレor20個程度前のレスぐらい読めよ(w
まっ、モマエも謝罪せずに大勢の名無しに隠れるのだろうな(w

>>711
みんなの言う通りだし、保険会社と連絡とってるのなら、
キチンとやり方教えてもらいな。
任意に入っているなら、代理店に教えてもらってもエ〜し。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:26 ID:???
>716
agesageじゃねぇよ。
質問スレで質問でも回答でも無いレスするなって誰かさんの口癖だったけどね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 14:33 ID:???
>>705
みんななんで領収書や金銭の授受にこだわるのか

示談ってのは事件の賠償に今後一切の訴えをしない確約書だから
金を貰った貰わないなんて話もしてはいけなくなる
故に
金を貰う条件なら貰って納得しないと署名捺印しないのだから
示談書さえあれば金額の記載も領収書も必要ない
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 16:56 ID:???
>718
お前は示談書の書き方から勉強して出直してこい
720UAE:04/02/27 18:32 ID:???
>>717
手前勝手な端折り方しないでくれ。
俺は「QでもAでも無い、チャチャ入れは(UAE批評)のみならするな」
としか言った事無いはずだ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 19:00 ID:???
相変わらずUZAEな
722717:04/02/27 19:34 ID:uTnYn4F8
>720
発言の間違いを指摘するレス(アンタの言うところの「QでもAでも無い、チャチャ入れ」)がダメで、
>>710みたいな「QでもAでもないなれ合いレス」はOKって言う事ですか?

ま、それは置いといてアンタの口癖じゃないなら俺が改めて言うよ。
QでもAでも無いレスは避けましょう。

>718
普通は示談書とは別に領収書を作るもんだよ。
723事故中:04/02/27 19:40 ID:???
右直事故起こしますた。
こっちは、車右折、相手はバイク直進、2ヶ月のけが
やっぱ、60日免停でつかねぇ?
30日には、ならないですよねぇ?
身体障害者を送り迎えしてるので、困ってます。。。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 19:44 ID:???
これまでの違反、事故歴は?
725事故中:04/02/27 19:45 ID:???
3年間はないです。
5年以上前には免停あります。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 19:50 ID:???
60日免停が講習で短縮されて30日だろうね。
それより罰金の心配した方がいいんじゃないか?
727事故中:04/02/27 20:13 ID:???
罰金は、まぁいいです。
ぉ金で済む事なら、済ませたいっす。
ゃっぱ、30日間乗れないんですねぇ〜
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 21:46 ID:???
なんか・・困ってるようにはみえないな・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 22:53 ID:b0c1dqEO
【yahoo!!】ヤフー解約祭りpart10【Boo-Boo!!】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1077814994/
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 07:29 ID:J45N68FW
手渡しでお金渡して領収書をもらう場合
相手の印鑑は必要ですか?
印鑑なしでも名前のサインで可ですか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 07:47 ID:???
本人直筆のサインでOK
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 08:52 ID:???
いかなる場所であれ昼間は12時間、夜間は8時間以上の駐車は違反ですよね。
何時の時間が昼間であり夜間ですか?また、昼間と夜間にまたがる場合はど
ちらになりますか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 11:00 ID:???
>720,722
別にどんなレスがあろうとかまわないと思うが、それでこそ2chだしw
ただ、常時ageスレの意味がわからん。
せめて、QでもAでもないレスはsageろよと思おうのは俺だけ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 14:12 ID:???
>733
賛成
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 15:36 ID:WBw8lTxV
別にどうせスレの少ない板なんだから下がってもすぐに見つかるし、結構頻繁にカキコあるから
消えるわけでもないし、どっちでもいいんじゃね?

 >>1さんもそれほどこだわってないと思うよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 16:25 ID:qvIAZ3s1
スレ違いかもしれませんが質問させて下さい。
駐車違反の罰金を払わないでいたら出頭要請の通知がきました。
出頭したら払わなければいけない費用と拘束時間はどのくらいですか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 16:33 ID:???
拘束時間って・・ただ青キップ切られて反則金払うだけだろ。
金は1万2000〜1万6000だったかな?止めてる場所によって違うらしいが。

ちなみに俺は3年ぐらい前に1年に6回ぐらい駐禁して
葉書は25枚ぐらいきたが大丈夫だった。
俺のツレは1年に8回ぐらい駐禁して葉書無視してたら年末にお迎えきた。
ボーダーラインはどこなんだろ。。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 16:48 ID:Ht/vyzwa
★゛゜*゜・(*´∀`)萌えっ(´∀`*)・゜*゜゛★
さ  い  き  ん  何  に  萌  え  た  ? 

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1077762482/l50
739565=567:04/02/28 19:13 ID:fLyGQLS/
先日、当方車、相手原付で事故を起こしました。
その際、ハザード出したまま路駐してあった車にも傷をつけてしまったんだけど
事故処理で来た警察にはその件では何もきかれませんでした。
その時は事故後のパニックと相手とのやり取りで頭が回らなかったんですが・・・
その車は事故前数十分前からずっと止まっていたらしいです。
(それはその前にあるお店の方が言ってたんですが・・・)

警察呼んで事故処理している間(1時間くらい?)も持ち主は現れませんでした。
こういう場合、後から調べられたりしたら私が損害分を払うんでしょうか?
ちなみに私とバイクは7対3でこちらの過失が大きいです。
あと、双方ともその路駐の車をよけようとしてた際の事故でした。
事故からはもう2週間以上経ってます。
私と原付との間でも保険屋を入れて話し合いは進んでいます。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:25 ID:???
>>739
事故で傷付けたのなら過失分支払う。
共同不法行為やから、相手からはどちらにでも全額請求できるんだけどね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:35 ID:LNbjcsSP
全治五日のネンザを相手に与えてしまいました。自分に過失がある場合は傷害罪になって前科がついてしまうのでしょうか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:37 ID:???
交通事故なら「業務上過失傷害罪」。
起訴されれば前科付くけど、5日だと不起訴の可能性大。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:47 ID:LNbjcsSP
↑わかりました。ありがとうございます。
744736:04/02/28 22:37 ID:???
>>737
レスありがとうございます。
自分、二回分の反則金を一年近く払っていなかったので
軽い取り調べを受けたうえで追加で罰金を支払わなければ
いかんのかな、と思っていました。どうもです。
745設計士Y:04/02/29 02:05 ID:340KhsCR
皆さんこんばんは。我が事務所の後輩の事なのですが質問させて戴きます。 
 
昨年夏頃に前歴1となり30日の免停(講習にて実質1日)を受けました。 
   ↓ 
本年1月上旬にシートベルトや右折禁止などの細かな違反が累積し4点貯まりました。
   ↓ 
本年1月下旬に高速道路のオービスが光りました。 
   ↓ 
本年2月23日に上記のオービス分の出頭をし、50`オーバーで▲12点の赤キップを切られました。 
   ↓ 
本年3月1日に累積4点分の呼び出しで運転免許試験場に行きます。 
 
 
この場合、3/1には前歴1+4点で60日の免停が来るんですよね? 
いっぺんに処理したりしないですよね? 
オービスの▲12点分は後日って事でよろしいのでしょうか? 
 
教えて下さい。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 02:15 ID:MNFrjpll
因果神理教

教祖
デビル・トムボーイ(デビル倶楽部創設者、日本発狂の会会長)

競馬ゴッドハンド
すま〜とが→る正大師(治癒省大臣。教祖秘書で展開神)
スタイリッシュ春日部正大師(建設省大臣。教団最古参幹部でドリームティップスターを管轄、データ神)
戦国ハイスクール信長正悟師(自治省大臣。目つきがあぶない、タイム神)
STOP JAP正悟師(諜報省大臣。武闘派リーダーでテロ・ゲリラ活動を指揮、要注意人物。騎手神)
ライト・サイダーΒ正悟師(法皇官房最高幹部。影の最高幹部と目されJRA関係者。血統神)

http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1077900575/
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 04:34 ID:UU4X7F1K
先日、坂道信号待ちでサイドブレーキの入れ方が甘く後続車にぶつけてしまいました。
路肩に駐車し双方の車を確認したんですが、キズ、へこみは無かったのですが深夜だったので
明るくならないなんとも言えないと、言われ警察を呼んでのの事故処理もせず互いの
携帯番号だけ交換してその場を離れたんですが、もし被害者が修理費に法外な金額を
言ってきたらどのように対処したらよろしいですか?
748739:04/02/29 07:07 ID:KN22wAXi
>>740
レスありがとうございます。
あと書き忘れたのですが、そこは重点駐車禁止区域で、私たちの事故の時に来た
警察官が他の路駐車にもスピーカーで警告していました。
ハザードだけ出してそんなに長時間そのまま、ていうのも変ですよね?
もしかして(私たちの)事故があったのも自分の車のせいとか思って
近くにいるのに出てこなかったのかな?とかも思ったんですが・・・

ちなみに私が警察署まで行って取調べとかをして、終わって現場を通った時には
もうその車はなくなっていました。
警察でもその車のナンバーとかは控えてなさそうです。
相手が名乗り出てきたら調べられちゃいますよね?
749UAE:04/02/29 09:40 ID:???
>>745
(°Д°)ハァ?
どっちにしても免取だろ。

ttp://rules.rjq.jp/読んでおくように
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 09:44 ID:QkwO126C
先日事故りました、、、
家の庭から道に出たんです。そうしたら、車とぶつかってしましました。かなり精神的にまいってきました。
左右の確認せず(実際には右は見たんですけど左から、、、)に道にでた私が馬鹿だったんです。。。。
10:0くらいで私か悪いと思うのですが、少しでも相手に払わせることは無理でしょうか?
一応、家の前なんで住所と名前書いて(相手の車は、公共車(郵便局の車ですが)なので手続きが日曜にできない)にということで後日になったんですが

1。左右の確認しないで道に出てしまった。
2。相手はクラクション鳴らしたらしいんですが、私は、音楽聞きながらだったんで気づきませんでした。。。
3。相手の車は公共車(鬱。。。
4。自分も相手もブレーキしてない気がする。
5。車の損傷はへこみましたが普通に走れます。
6。人体にはなんの傷害もありません。


どなたかご教授ください。。。はったりでも構いません。。。
ここで、お金が飛ぶのはつらいんです(泣)
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 10:21 ID:???
>750
無保険なのか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 10:59 ID:QkwO126C
>751
保険は入ってますね。

保険である程度までカバーできるものなのでしょうか?
事故初めてなものであたふたしてます。。。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 11:35 ID:???
>752
相手の損害に対しては保険会社が全部対応してくれるでしょう。
自分の車は車両保険入っていれば、保険会社が対応する。
車両保険に入っていない場合は、自分の過失分は自腹。
過失割合は保険会社に任せるしかないわな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 12:00 ID:QkwO126C
返信ありがとうございます。
保険会社さんに任せて見ようと思います。
相手の公車というのがきになりますが、手続きとかて大変じゃないですよね?

警察の方も呼ばなかったもので、聞けなかったんですが、この場合免停になったりするんですか?
私、車がないと仕事いくの大変で。。。(泣)
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 12:51 ID:ETE5n77O
去年の4月にレッカーされますた。其の時金なしだつたから、後日忠勤の反則金は払ったけど、レッカー代14000円いまだに払ってないだす。半年前に払え!の手紙がきますたが虫すた。このまま掘っといても大丈夫でつか?ちなみに違反後ケコーンして苗字かわりますた。
756あぼーん:あぼーん
あぼーん
757UAE:04/02/29 14:04 ID:???
>>754
オメエが馬鹿なのは良く分かったが、過去レスくらい読め。
それで社会生活送れてんのか?

>>755
大丈夫。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 14:20 ID:ETE5n77O
755でつ。大丈夫と聞いて安心しますた。ありがとでつ。
759UAE ◆pgZneUSADw :04/02/29 18:25 ID:???
>>745
微妙。別々に処理する場合と、合算と両方ある。
ただ、どちらにしろ免取り対象だが。

>>749
よく文面似てるね(w
でも、こんな内容のレスは打たんが。
鳥無し謝るから、ニセは止めてくれ。

>>754
公共の車って言うのは、あまり気にしなくてイイ。
後、過失割合が10:0って事も無い。
それと物損だけなら、免停は無い。警察には届けてないの?

>>757
先のレスと同じく、やめてくださいでつ。
漏れは「馬鹿」なんて言わんし。
760かっこ:04/02/29 18:50 ID:3QGW9XBq

こ の 文 章 を 見 た 人 に は 、 身 の 回 り で 、

3 日 後 に 何 か と て も 悪 い 事 が お き ま す 。

悪 い 事 を 起 き な く さ せ る た め に は

こ れ と 同 じ 文 を 2 日 以 内 に 、

違 う 所 に 5 回 書 き 込 ん で く だ さ い 。

5 回 書 き 込 ま な か っ た 女 子 中 学 生 が 、

書 き 込 み を 見 た 後 、 3 日 後 に 死 に ま し た

761名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 19:01 ID:fWr2nhcN
>>750
なんでテンプレくらい見ないの?
ttp://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/K/KKnasi/krogai1.htm
相手が公共車かどうかは、著しい速度違反がないと判断されやすい、
ということくらいの差しかない。
ただ、警察呼んでないって、なんで?
事故証明がないと保険おりないよ。
郵便車の側が呼ばないというのもおかしい。

ケガがなければ加点はないが、ムチウチ程度ならこれから発症する
可能性もあるので、気は抜けない。
免停になるかどうかは相手の診断書次第。
点数についてはテンプレ見れ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 20:17 ID:bdRh49pp
>>750
自分のことばかり心配してるけど、警察呼んで事故証明も何も無いのに
どうやって保険使うの?
事故証明ないと保険会社はもちろん人身になった時の自賠責もおりない

このままじゃ相手の言いなりで無制限で賠償させられるよ
事故なんて数日たって首とか腰とかが痛くなるのは良くある話だし
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 21:01 ID:L62o++p/
>>762
事故届けを出していなくても、書類1枚余計に書くだけで保険の請求はできます。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 21:35 ID:DWj5FjvQ
違反者講習会って、何時頃に終わるのでしょうか?
休憩時間とかあるのでしょうか?たばこ吸えますか?
765省かれ:04/02/29 21:48 ID:0dZtJka0
以前、「匿メール」というサイトがあり、そこはメールを送る際に自分でないアドレスを使って他人にメールを送れるというものでした。
そこは無くなってしまったのですが、今でも同じことが可能なサイトはありませんか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 21:55 ID:???
>765
板違い
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 22:10 ID:???
>>763
人身届出してなくても自賠責保険は下りるが、事故証明がなければ
人身・物損問わず保険出ないよ。でないと詐欺だらけになるやん。
768UAE ◆pgZneUSADw :04/02/29 22:20 ID:???
>>764
5時頃。
休憩時間もあるだろ〜ね。
館内が禁煙じゃ無ければ、タバコも大丈夫。
ttp://rules.rjq.jp/ihansha.html
769763:04/02/29 22:31 ID:jhGwQB/J
>>767
過去に何度か軽い接触事故を起こして任意保険使いましたが
警察に届けたことはありません。

 代理店に「事故届けしてないんで事故証明ないんですが。」
という旨伝えると、
「あっそう。じゃこれにも名前書いて判子押して」
という程度の軽い調子で事故証明が添付できない理由書みたいなのを書きました。

 昔の話だからかなあ?
そのときは本当に事故を起こしていたので何も問題なかったけれど、
やはり>>767さんのおっしゃることももっともなので、本当に事故があったのか
怪しかったりすると裏とったりするんでしょうかね?
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 22:43 ID:???
実際、事故証明書なくても、事故が証明できれば保険は使えるよ。
保険会社だって馬鹿じゃないから、双方の車両確認すれば、本当に事故があったかどうか判断できる。
事故証明書がないと余計な確認事項が増えるだけで、保険使用に影響はない。
搭乗者傷害のように約款で決められているものは使えなくなるけどね。
771UAE ◆pgZneUSADw :04/02/29 23:07 ID:???
まっ余計なトラブルや、道交法の観念からも届け出はしとくべきやね。
それに昔と違い、今は「事故届けが無いとダメ」
って保険会社も少なくないってのも聞くしね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:33 ID:SVun7heq
質問。というか疑問。

スピード違反・飲酒運転・蛇行運転(を疑える場合、もしくは事実の場合)
等で、札に止められた時、免許証の提示義務が発生するものはどれ?
近々、免許を見せる必要があるのか疑問を感じている小生。
意見の交換をしたいのでマジレス、キボンヌ
773お茶:04/02/29 23:37 ID:77iUdHmJ
4日前に、60`の所を104`で走ってて、44`オーバーでポリに捕まった。。
捕まった自分がバカなのは分かってるけど、罰金ほどバカらしく腹の立つものないよね。。"(ノ_・、)" グスングスン
ってか、罰金はなんぼくるんやろう。。
まぢで最悪や。。ってか。。。対向車。。。。
一台くらいパッシングして教えてちょうだいよ(━┳━'`_゛━┳━;)
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:47 ID:78+sFFLz
>772
司法にからむ職業の人間でも見解は別れると思われ。
それ用のスレ立てた方がいい。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:52 ID:???
60km/h制限の道を、80kmで走ってる車にはパッシングして
教えてあげようという気になるが、100km超の車には、とっとと
捕まりやがれという感情しか働かない。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 00:01 ID:???
>775
それが正しい。
777UAE ◆pgZneUSADw :04/03/01 00:04 ID:???
>>773
7万ってトコかな。
最近はねずみ取りしていても、パッシングはしてくれない。
レー探買っておくべき。

>>774
コレぐらいで単発スレの誘導するなよぉ。
ちなみに提示は義務だったはず。
但し渡す必要は無いので、車内から窓越しに提示で合法。
詳しくは法律板で聞くがヨロシ。

>>775
それも一理かな…。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 00:10 ID:???
>777
ケースバイケースだが、提示は義務じゃないんだな。
そしてその見解は人によって異なるよ。
質問スレで扱える話題では無いと思われ。
内容的には法律板でも違反板でも問題無し。
違反板ではまともな議論にはならないかもしれんが。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 01:17 ID:???
28日カマほられますた。
細い道で、後続車[トラック]が煽るように張り付いてきた。
俺は気にせず目的の脇道に入る為ブレーキを踏んだら、ノーブレーキで追突されたという事故です。
…ちなみに逆ギレされました。

《質問1》
「警察呼ばずにコンビニの敷地内で事故った事にしてくれ!」と言われました(勿論 拒否)。
これにはどういう意図があったのでしょうか?

29日、普通は誠意と示談交渉の為に我家に来ると思ってたんですが、相手からは何の連絡もありません。
誠意も無けりゃ常に軽いノリで反省の色も無い。
首と頭の中が痛いんで人身に切り替えます。
この事故で痛みと鬱を抱え、仕事&やりたい事ができなくなってしまいました。
にもかかわらず相手に誠意は無い。許せん。

《質問2》
慰謝料いくらぐらいが妥当だと思いますか?
怪我の程度や事故の状況にもよるでしょうが、このようなケースの相場が知りたいです。

【参考ポイント】
■相手[女]の運送会社[有限]は旦那の会社
■俺は派遣のバイト
■診断書は本日[3/1]書いてもらうので、今現在、治療期間は不明
■ムチウチの程度は中度で頭痛なども有

長くなってすいません。
よろしくお願いします。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 01:32 ID:???
>778
>772の場合は提示義務発生するでしょ。ケースバイケースじゃなく問答無用

第95条 免許を受けた者は、自動車等を運転するときは、当該自動車等に係る免許証を携帯していなければならない。
2 免許を受けた者は、自動車等を運転している場合において、警察官から第67条第1項の規定による免許証の提示を求められたときは、これを提示しなければならない。
(罰則 第1項については第121条第1項第10号、同条第2項 第2項については第120条第1項第9号)

項目2の67条というのは
第67条 警察官は、車両等の運転者が第64条、第65条第1項、第66条又は第85条第5項若しくは第6項の規定に違反して車両等を運転していると認めるときは、
当該車両等を停止させ、及び当該車両等の運転者に対し、第92条第1項の運転免許証又は第107条の2の国際運転免許証若しくは外国運転免許証の提示を求めることができる。

で、64条が無免許、65条が飲酒について書かれていることです。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 01:35 ID:???
>779
慰謝料に相場なんてものはありません。
治療期間もわからないのに答えようがありません。
あなたの知りたいことは、すべて過去レスに書いてあると思います。熟読して下さい。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 02:48 ID:???
>>781
レスありがとうです。
概出すんません。
概出では誰も答えてくれないでしょうね..。
携帯からなんでレスは半分位しか読んでませんでした。[PC故障]
前スレは読みたくても携帯では読めないですしね。
諦めて寝ます。
ずっと待ってたので、レスくれただけで嬉しかったです。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 03:43 ID:???
779です。
加害者に腹が立って眠れないのでまた来ました。
俺の場合の過失割合って、みなさんから見てどう思われますか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 09:08 ID:???
>>783
任意保険入ってないの?
携帯で見られないならカフェ行くなり図書館で判例タイムズ探すなりしたら?
被害者意識垂れ流しじゃレスする気にならないよ。

通常は相手の車間距離不足で0:100だが、30m手前又は3秒前からの合図減速左寄せが
なければ過失修正。急ブレーキとみなされて3割、故意とみなされたら5割の過失です。
具体的にわからないのに答えようがない。
785UAE ◆pgZneUSADw :04/03/01 09:26 ID:???
>>779
質問の1は公道じゃなければ、点数とかが発生しないとでも思ってるんじゃない?
んな訳無いけど。それに破損の状況から駐車場で…と言うには無理があるだろうね。
質問2は算出法がある。テンプレ等に算出法記載サイトが記述されている。
参考ポイントは特記する事柄では無い。

>>783
過失割合、ネット環境については>>784の言う通り。
チャンと、ある程度の距離からウィンカーは出した?
出していたら急ブレーキ、故意は証明などの点から気にする事は無いと思う。
追突ではまず、車間距離不保持が一番の問題。
786772:04/03/01 11:12 ID:mffNktPP
>>780
その法律を読みましたが、なるほど飲酒については書かれていますが
スピード違反については一言も触れていませんが。
よって、少なくともスピード違反については免許の提示義務は発生しないのでは?

また、少し772の設定を変えて、「警察官が飲酒・速度・無免許運転を認める場合」
とすると、飲酒・無免許は蛇行運転などの客観的材料がないと提示義務は発生しない
と考えても良いのでは?
そして、第六十七条の最後:提示を求めることができる。
となると、強制ではないから提示の「義務」は発生しないとも解釈が出来る。
とは思えるのでは??????
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 11:32 ID:???
>786
それは日本語読解力の問題だよ。
第67条は警察の権利が書いてある条項だから、「求めることができる」という表記で
第95条によって、第67条の権利を行使した場合には提示義務があるということ

それと、スピード違反だろうが、飲酒だろうが、蛇行運転だろうが
免許の提示を求めて拒否したら、無免許の疑いが発生するから、どちらにしても提示義務は発生する。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 12:16 ID:???
>787
>免許の提示を求めて拒否したら、無免許の疑いが発生する

この一点だけでも人によって見解が異なります。
拒否を持って無免許の疑いが発生するという説と、それだけでは発生しないという説。
789772:04/03/01 12:22 ID:mffNktPP
スピード違反に関しての提示義務は786のレスに対する応答がないので
書きようがありません。

では、警察官に免許証を見せ、無免許ではないことを確認させれば
手渡さなくても良いことになりますね。
また、786にも書きましたが、蛇行運転などの無免許者しかすることのない行為がなければ、
無免許運転を疑えないので、その場合、提示義務はないのでは?
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 12:35 ID:???
>>785
理論上、駐車場は公道ではないから、道交法適用外なんですよ。
警察呼べば来てくれるし、民事は普通に適用されるんですけどね。
ただ、実務として、駐車場内事故で行政処分が発生するかは、
具体的には知らないんですけど。少なくとも、警察は駐車場の
事故に介入するの嫌がるようです。参考まで。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 12:49 ID:???
>>790
付け加えるようだが刑事事件になるからね
道交法に関して適用できないだけで
民事は当然として刑事立件も当たり前にできるのでお忘れ無く
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 13:10 ID:l/SDvwj1
おい、理論じゃなくて実務で話そうぜ。
民事ってのは金額がバカでかくない限り、払う方が勝ち。

793名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 13:18 ID:???
>>792
何に対して言ってるかわからんが

日本の法律では人から金品を取ると言う行為に制約があって
金の無い者から強制的には取れない。
強制的に取るのも最低限を残すよう決められてる

金額の大小、賠償、債務に限らず財産、収入の無い人間が勝者

794名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 14:01 ID:4L5aG2cl
>790
今の法律では私有地でも誰でも自由に入れるようなところは「道路」であり、道路交通法の適用を受けます。
警察が介入したがらないというのは事実ですが。
駐車場での飲酒運転で検挙された人もいます。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 15:02 ID:???
初カキコです

ちょうど2年前の2002年2月に速度超過で捕まりましたが、その14ヶ月後の2003年4月に不起訴確定
確定当日に証明を持って行政処分の取消をお願いに行きました(ちなみに神奈川県)

「取消は公安の方だからウチは関係ない、文句があるなら公安に行け」と突っぱねる警察に対し
「行政処分に値するほど悪質がどうか、調べるのが警察の仕事でしょう。
 検察が調べた結果が不起訴ですから、この事例が悪質ではないと判断された証拠になりえます。   
 警察は、この事例が悪質であるかどうか、調査する義務がありますよね。
 調査して連絡下さい、納得したら潔く行政処分を受けます」と言ってその場は帰宅
(この時の自分の主張は、全て紙で提出済み)

その後、10ヶ月間音沙汰なく、2004年2月になっていきなり出頭要請
調査結果については未だに連絡がありません(携帯にも連絡なし、封書もなし)
因みにこの2年間の間、無事故無違反です(最終の違反は5年くらい前)


質問です。
・警察の最初の主張は正しいのですか?(公安とかなんとか)
・警察は、この事例に対して調査・報告する義務はありますか?
・10カ月間連絡なしで放置した、警察の責任はありますか?
(10カ月前に調査してくれれば行政処分を受けた可能性があった)
・そもそも、私の説明におかしい所はありますか?行政処分取消は可能なんでしょうか?

今週休みを取って話をつけてきますが、基礎知識として知っておきたいもので…宜しくお願いします。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 15:18 ID:VK23oNAD
>>795
>「取消は公安の方だからウチは関係ない、文句があるなら公安に行け」

警察の言い分はもっともです。
免許を交付しているのは公安委員会なので、取り消し、停止等も公安委員会の判断。
(言うまでもないですが、警察の公安と公安委員会を混同してませんよね?)

>警察は、この事例が悪質であるかどうか、調査する義務がありますよね。

別に義務はないんでは?

 >その後、10ヶ月間音沙汰なく、2004年2月になっていきなり出頭要請

警察にですか?それとも公安委員会?

>確定当日に証明を持って行政処分の取消をお願いに行きました

 結局この文面からからはよく分からないんですが、行政処分は受けたんですか?
すでに受けた処分の取り消しをもとめにいったのか、それとも14ヶ月も行政処分が保留されていたのか、
そもそも「行政処分の取り消し」をどこにお願いにいったのか?
(警察にいったなら全然おかど違いだし、、、)

 大変興味ある事例なので、詳しくお願いします。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 15:19 ID:???
>行政処分に値するほど悪質がどうか、調べるのが警察の仕事でしょう。

刑事処分に値するほど悪質かどうか、なら警察および検察の仕事だね。
行政処分は公安委員会の仕事で、警察側の最初の対応が正しい。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 15:30 ID:???
>>795
公安委員会が免許を発行して使用制限をするから
文句は公安委員会で正解
警察は公安委員会の調査機関であって検察の調査機関の位置にいる

行政の監督責任として許認可・免許の制限を行うのに検察は関係ない
公安委員会として不適当だと思うモノに制限を与える

検察・裁判所は個人の罪を認定するだけで許認可・免許にはタッチしない
まして無罪を勝ち取っていない場合は意味がない
単にその社会的な制裁も受けていたり品行方正な人物の軽い過ちに
更なる罰を科すだけの事がないと考えてるだけな場合が多いから

そもそも行政に不服がある場合は公安委員会異議申し立てをすればいいので
調査機関の警察に四の五の言ってもだめ

道路を使った犯罪の場合は
刑事、民事、行政という各所から同じ判断が出ないことも珍しくない
先に公の判断を貰った事実を根拠に他の問題に訴えかければ解決する早道だが
不起訴を根拠にするならダメ
799UAE ◆pgZneUSADw :04/03/01 15:36 ID:???
ええ感じでレスが推移してるね。
怒られるとヤなので、sage(w
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 15:44 ID:???
>>796さん、レスありがとうございます。説明不足ですみません。

・行政処分を受けたか
 結果的に、まだ受けてはいません。
 最初の出頭要請は「まだ検察にかかってるんで待ってください」と連絡を入れて保留。
 14ヶ月と長いのは、検察の結果が出るのは1年くらい見ておいた方が…と待っていたためです。
 上に書いた事例は、検察の結果が出てから出頭した時の話です。
 その際も調査依頼をして、処分は保留しました。納得いく説明がもらえなかったので…

・公安委員会の件
 行政処分の取消ってのは警察(正確には神奈川県警察本部交通部運転免許本部免許課)に言わず、
 公安委員会に言わないとダメなんですか?そこが間違ってるような気がしてきました…

・事例の調査義務の件
 行政処分の基本は「危険性の高い、悪質な運転だから処分する」と認識しています。
 ですが、この事例のどこが危険性が高いのか、良く分からないんですよね。
 (細かく書くと、不起訴申し立ての理由は「危険回避のために速度を出した」です)
 私は検察に調べてもらって、不起訴となりました、これが「危険性が低い理由」になると主張。
 だから、警察もこれを否定する「危険性が高い理由」を調査・説明してください、とお願いしました。

ただ公安委員会に行くにしても、警察が調べてくれないとどうしようもないかな、なんて思ってました。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 15:47 ID:???
>>797さん、>>798さんもありがとうございます。ええ人ばっかだ…( ´Д⊂)

とにかく、公安委員会に乗りこんでみれば良いんですかね?ごめんなさい無知で・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 15:57 ID:???
>>800
行政が運転不的確とする処分を下すのに
危険性は全く関係ありません

シートベルト、ヘルメットのように他人に一切の危害を加える可能性の
無い事例も行政は運転不的確として相当の処分を下します
遵法していない人間に免許を制限するというのが基本です

検察に主張したのは危険性が無いから「危険性が罰を下すのは云々」ということで
行政の許認可・免許に対してはなんら関連性がないですね
ちなみに裁判所は同じ違反でも過去のおこないから人物を評価して量刑を変えます

例えば社会的貢献度の多かった実直な人間の初めての過ちと
類似犯行の前科が多い人間の過ちは起訴基準も量刑も違ってきます
変な宗教に入ってると通常立件しない事件も最高量刑で判決されます

行政は違反を一律で考えますから根本的に視点が違います
803796:04/03/01 16:15 ID:5UQ3kgZa
>>800
何となく流れがみえてきました。

 >最初の出頭要請は「まだ検察にかかってるんで待ってください」と連絡を入れて保留。

これが素晴らしかったですね。検挙されてキップがあがるとそこからはもう別々に書類が動き始めるので
裁判所の呼び出し、行政処分の通知はどっちが先に来るかは事務処理次第になります。

 もし先に行政処分を受けてしまった場合、あとで不起訴、または無罪となっても既に受けた処分を撤回させ、
付加点数まで無かった事にするのは相当な労力が必要だと思われます。(そもそも可能なのかな?)

 これが取り消処分しだったりすると目もあてられませんね。

795さんの場合、何で呼び出しなのか行ってみるしかなさそうですが、
仮に聴聞会が開かれた場合、既に刑事の方は不起訴となっている事、それでも点数が付加され
行政処分まで受けるのははなはだ疑問に思う旨を述べればいいんではないんでしょうか。

 それでも
「検察が不起訴にしようがワシら公安委員会は知らんけんね。アンタを行政処分にします。はい免停××日。」
ときたら、いよいよ行政不服訴訟しか道はないでしょう。

 
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 17:35 ID:O3g95d40
話の途中にすみません。 原チャ・2ケツ・免許不携帯→どぅなりますか?
805UAE ◆pgZneUSADw :04/03/01 17:55 ID:???
>>804
答えから言うと、どうもならない。
2ケツの反則金と点数が課されるだけ。
不携帯は照会されて、本人確認されれば不問に課される場合が多い。
同時に2つのキップは切らないし。

高尚な話の途中にほんとナンだな(w
レス内容自体までが恥ずかしい(w
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 18:14 ID:O3g95d40
>>805 ありがトン!さっきこれで彼氏が捕まったから心配だったもんで(´Д`)
807UAE ◆pgZneUSADw :04/03/01 18:16 ID:???
>>795
支援レス。
ttp://helpdesk.rjq.jp/srch.cgi?no=0&word=2V1WPPvM&andor=and&logs=all&PAGE=20
検察と公安委員会が連絡(連動)してたケース。
それと名前に初めのレス番(>>795)入れれば?
808UAE ◆pgZneUSADw :04/03/01 18:22 ID:???
>>806
免許より、彼氏のアホさ加減を心配汁(マジで)
大怪我しないうちにチャンとした運転させる様に!(粉)
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 18:59 ID:oNbJuUs1
信号無視による事故を起こしてしまいました。
赤信号に気がつくのが遅れ相手とぶつかり相手方は
1週間の怪我を負ってしまいました。
こういった場合は行政処分等はどうなるのでしょうか?
810795:04/03/01 19:08 ID:???
みなさんありがとうです。
現在、ググったりして色々読みこんでおります。ちょっと時間かかるかも…

>>796さん
恐らく、出頭内容は単に「早く行政処分受けなさいよ」という内容だと思います。
2年前に来た通知書と全く同じなもので…(今でも大事に取ってありますからね)

>>UAEさん
支援レスありがとうです。早速参考にさせてもらいます。
あと795って入れました、すっかり忘れてました(笑)

行政処分の取消のために色々調べたのに、陳情する場所が間違っていたとは…
かなーり動揺してます^^;
811UAE ◆pgZneUSADw :04/03/01 20:19 ID:???
>>809
2+3で5点。
これぐらい自分で調べろよ…。

>>810
> 陳情する場所が間違っていたとは…

公安委員会と警察の区別ついてるヤシなんて、少ないからなぁ(w
812795:04/03/01 20:34 ID:???
調べるとは言ったものの、思ったように調べられないですね…
行政処分については色々書いてあるんですが「行政処分を受けたのを無効にする」というのが多いです
(棄却とか却下とかって、見たくもない文字がたくさん書いてありましたw)
「まだ受けてない行政処分を無効にする」、これに触れているものがどれなのやら、さっぱり…

あと、神奈川県の公安委員会のHPにこんな事が書かれていました。

<公安委員会からのお知らせ>
警察職員の職務執行について苦情がある場合は、公安委員会に対し、文書により苦
情の申し出をすることができる制度が13年6月1日に開始されました。
公安委員会あてに文書で苦情の申し出を行おうとする方は、下記の事項(割愛)を記載し、
署名又は押印して、郵送若しくは最寄りの警察署に提出してください。

これに沿えば、公安委員会宛に文書を送ってみるか、公安委員会に連絡して指示を仰ぐと。
こんな流れになるのでしょうか?もっと良い方法ってありますか?力を貸して下さいm(__)m
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:38 ID:???
>>784 >>785
ありがとうです。
納得。勉強になりました。
説明不足&言い訳すんません。
皆さんの言うように、自分なりに調べたり、色んな人に相談した結果、欲しい情報を手に入れる事ができました。
お陰でとりあえずの悩みは解消しました。
ただ、過失割合について今の所10:0ですが、最終的に相手の保険会社が何て言ってくるかが気になる所なので、自分の保険会社と相談してみます。
色々とありがとうございました。

【広い国道をボわれる形で走行していて、左の細い道に左折すると、相手もついてきました。
その細い道に入ってすぐ1本目の道[角から10m]を右折しようとした瞬間に衝突です。】
814809:04/03/01 20:50 ID:oNbJuUs1
罰金はどうなりますか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:59 ID:???
皆様に教えていただきたいのですが…
釜堀ますた。二台たまつき。私の前方不注意。二人とも検査しましたが以上なし。勤務中なので会社の保健で諸々対応。
お聞きしたいのは
私の行政処分(点数・罰金)です。何とぞ宜しくお願い致します。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:04 ID:???
>815
物件扱いなら処分なし
人身なら処分あり これ見て http://rules.rjq.jp/
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:16 ID:???
見てみました。携帯で見れませんでした。あいすみません。
宜しければ教えていただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
818UAE ◆pgZneUSADw :04/03/01 22:18 ID:???
>>814
だから自分で調べろよ…。
礼もナシでクレクレ君か…。
>>816の紹介サイト見て、今後の為にも勉強汁。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:19 ID:???
>>809
不起訴の可能性もあるけど、信号無視は重過失だからなぁ。
去年の10月に同様の事故を起こした友人のケースと過去ログから
推移すると、罰金額は満額クラス(50万)になるだろうね。
820809:04/03/01 23:23 ID:???
>>819
ありがとうございます。
50万ですか。。大きいですね。。
>>UAEさん
今まで信号無視による事故の経験がないので
どういった処分になるのか具体的に知りたかったのです。
HPも調べましたがもし詳しい方がいればと思い書き込みしました。
821809:04/03/01 23:24 ID:???
>>819
ありがとうございます。
50万ですか。。大きいですね。。
>>UAEさん
今まで信号無視による事故の経験がないので
どういった処分になるのか具体的に知りたかったのです。
HPも調べましたがもし詳しい方がいればと思い書き込みしました。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:40 ID:JIHn41rh
>>821
基本的には罰金はわからんよ
その時の状況とか過去の違反とか日常の素行(前科等)を考慮するみたいだから

起訴猶予とか不起訴で何も無しになるかもしれんし、罰金になるかもしれんし、
罰金を飛び越えて懲役+執行猶予になるかもしれん

あくまでも検察や裁判官が決めることだからはっきりとしたことはわからない
前歴無しで突発事故なら情状酌量が認められるかもしれんし、
免停・免取り歴はある、軽微だろうが違反はあるってことだったら
それなりの厳しい処置は免れんよ

まあ、信号無視の事故はそれなりの覚悟しといたほうがいいよ
罰金は払えなければ、労役場で働けばなんとかなるから
罰金が500000円だった場合、
500000/1日5000円で100日間ほど働けば大丈夫だから
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 08:35 ID:y7pcz655
ネット詐欺とかどうなの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 10:41 ID:???
どうなのって何?
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 11:43 ID:???
先日2月中頃ネズミ捕リにて47キロオーバーで捕まりました。おまけにその時免許も不携帯でした。
結局スピードの分の赤切符と不携帯の青切符の2枚同時に切られました。
ところが処理が終わって渡された書類は不携帯の青切符とその分の違反金の払込用紙だけ。なぜか赤切符渡されず手元にありません。免許書も没収されてません。
赤は裁判所呼び出しと関係があるのか。。
でも過去に2回赤切符のスピード違反をやったのですが確か2回ともその場で切符を渡されたような気がします。
しれとも2枚同時に切られた事と関係あるのか。。
また友達いわく「スピードはまけてくれたんじゃないの?」とも。。
どなたかこのようなパターンについて詳しい方教えて下さい。

長文スマソ。。
826825:04/03/02 11:46 ID:???
>>赤は裁判所呼び出しと関係があるのか。。
→赤は裁判所呼び出しだからという事と関係があるのか

>>しれとも2枚同時に切られた事と関係あるのか。。
→それとも

(照恥)
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:24 ID:???
赤切符はその場で交付する場合としない場合がある
違反地が県外だったときとかは交付しないケースを良く聞く
ねずみ取りで速度の方をまけてくれるなんて事は絶対にないので不安になっとけ
828UAE ◆pgZneUSADw :04/03/02 13:00 ID:???
>>825
>>827の言う通り。
ただ、ちょっと前のレスでも言っているが、
本来、同時に2つのキップは切らない(切れない?)。
どちらかの重い方を1つ。

>>821
ちゃんと書けば書けるじゃないの…。
>>814みたいなレスだと、返事したくなくなるからな〜(w
ちなみに診断書で全治一週間なら、罰金は20〜30万の間。50はいかない。

起訴、不起訴は微妙だな。
既レスだが、信号無視は重過失だから。でも軽傷だし。
829825:04/03/02 13:34 ID:???
>>827,828
サンクソ
ちなみに違反地は県外♪
てことは裁判所出頭ん時に渡されるのかな?
で2つ同時に切られらたのは銀行のカードとか本人の名前を確認できるものを一切持ってないからとかいう理由で切られた。
車検証あったのに。。ボソ

おまけにおととい駐禁も切られて(黄色いシールだけ)それもバックレ中♪
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 18:22 ID:???
UAEタソをはじめこのスレは実務詳しい人多いよな〜
机上の空論が多い世の中で、ほんとタメになります。
感謝
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 18:37 ID:???
>>829
>車検証あったのに。。ボソ

車検証のどこが名前確認になるのやら・・・
カードと違って他人に渡したって問題無い物だし。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 18:51 ID:???
∈(・◎・)∋ソウカナー
833809:04/03/02 21:34 ID:???
レスありがとうございます。
また何かありましたら報告します。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 21:53 ID:nusDMzwl
普通車と原付の右直事故で、こちらが右折しようと待っていると
対向車がパッシングで譲ってくれた(対向車線渋滞中)
その横から原付がすり抜けてきて左後部座席ドアに衝突
救急車呼んで、被害者病院へ漏れは警察へ
被害者は打撲程度って言われて菓子折り持って後は保険屋を通してる。
この場合、行政罰は発生する?罰金になったりするのでつか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 22:01 ID:???
典型的なサンキュー事故だよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:20 ID:zc56YDD1
サンキュー事故か!
警察でも「さんきゅうじこ」って言われて「3級事故」かと思ったよ
事故に1級とか2級とかあるのかと思った…

逝ってきまつ・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 23:53 ID:???
免許返納しろ
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 00:08 ID:DM6dlbow
昨日、原付同士で事故りました。
前方を走っていた香具師がウインカーも出さずに急に左折しやがったため
あわてて避けようとしたが、すぐ右に別のバイクが追い越そうとしていたので
そっちには避けられず、歩道上にエスケープしようとして、段差に引っ掛かり転倒。
こっちの原付に軽微な破損(ヘッドライトとか)と、両足に擦り傷を負い、
着ていた服が破れますた。警察を呼んだところ、
「大した怪我じゃないみたいだから、とりあえず物損事故で処理する。
 人身にするなら診断書持って警察署に来なさい」とか言われました。

物損だと、修理代や服の弁償なんかも100%出ない上に、
軽症とはいえ治療費が自腹。しかも今日になってあちこち酷い筋肉痛。
なので、病院行って診断書(全治10日とのこと)をもらい警察に行ってきました。すると、
「人身扱いにするなら、双方の立会いで検分と事情聴取をするが、
 扱ってる事故の件数が多いので日時はなんとも言えない」
「原付同士で、接触もしていないなら、相手を加害者だとは認定できないかもしれない」
「あんたも前方注意義務違反や車間距離不保持で行政処分にがあるかもしれない」
などと言われ、いかにも「人身にするな」と言いたげな態度。

それでも診断書を突きつけて人身にしてもらいましたが、ちょっと不安。
このケースでこっちの点数が減ったり反則金払わされたりすることってあるんでしょうか?
保険会社にも人身事故として処理する旨を伝えましたが、
警察がいつやるかもわからない捜査が終わるまで一銭も保険金は降りないのですか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 00:16 ID:dbNeB4hz
教えて下さい。去年の7月に追突事故を起こしました。
追突といっても完全に止まってる車にぶつかったのではなく、
お互いに動いていて相手が自分の前に急に車線変更をした為
こちらが速度を落としきれず相手の後ろにぶつかってしまいました。
事故の日は相手が痛いところがないとのことで警察には
物損扱いにしてもらいましたが次の日に相手が首が痛いとのことで
結局人身扱いになりました。
8月くらいにやった実況見分の際、警察には人身とのことで
2ヵ月後くらいで違反点数が加点されると言われました。
先月の末に保険屋と調停がありそこで過失割合が決定し
先週累積証明書を自分で取ってみたら加点されていないようです。
実際に加点されるのはまだ後なのでしょうか?
警察は示談が済んでから2ヵ月後って意味で言ったのでしょうかね?
分かる方教えて下さい。長文スマソ。。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 00:44 ID:???
>>838
>物損だと、修理代や服の弁償なんかも100%出ない上に・・・

そんなのとはないぞ。過失割合によって支払われるだけやから。

>軽症とはいえ治療費が自腹。

それくらいなら物損でも治療費出たのに。

勝手に転んだ奴に保険金は出ないよ(そうとしか思えないけど)

>>838
相手が過失多いから処分なしだったんじゃないのか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 01:39 ID:qqDvT6Si
交通事故では無いんだけど
携帯に送ってきてたURLからリンク踏んだら会員になったって出て
16,000円払えって書いてあるんだけど払わなくていいの?
842838:04/03/03 07:40 ID:DM6dlbow
>>840
向こうの保険会社曰く、
「原付同士なので相手が一方的に悪いとなっても8:2になる
 今回の場合、接触してないので7:3か場合によっては6:4になる」
とか言われました。

>それくらいなら物損でも治療費出たのに。
>勝手に転んだ奴に保険金は出ないよ(そうとしか思えないけど)
・・・この部分がよくわかりません。
この場合、物損なら治療費が出て、
人身にしてしまうと、こっちが勝手に転んだことになって
保険金もらえないってことでしょうか?
ウインカーを出さなかったのと、後方確認をせずに左折しようとしたことは
相手も認めていますが・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 10:50 ID:???
>>842
物損のみでもそれくらいのケガだったら
自賠責から治療費・慰謝料支払われるよ。
ということ。

警察が単独事故としているのなら
勝手に転んだとして、保険金支払い拒否の可能性もあるけど
良心的な保険会社の対応でよかったね。

それよりよく相手がわかったね?
左折していなくなるパターンが普通だけど。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 16:53 ID:vupgcGrJ
今日、車で友達と遊びに出かけたところ、初めて来た町で道に迷ってしまいました。
複雑な交差点に入り込み、信号機のわかりにくい場所だったため
故意にではないのだけど信号無視をしてしまいました。(交通量は少ない場所だった)
そこにしっかりパトカーが待ち伏せしていた。
初めての人間には、かなりわかりづらい道だと思う。
わざわざそこで待ち伏せしていたんだと思うと悔しくて。
免許取って1年ですが、無事故無違反でおとなしく運転してきたつもりです。
もう切符切られちゃったらどうしようもないんでしょうか。
ああでもものすごい悔しいよー
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 17:02 ID:nWkH6SIK
>>844
 まあキップきられたばかりで悔しさのあまりの書き込みでしょうが、
実際に信号無視をしてキップ切られてサインして帰ってきたなら今更ごねてもどうしようもない。
反則金払っておしまい。

 「でかい事故起こさなくてよかった。以後気を付けよう。」と納得するのが一番では?
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 17:02 ID:???
切符にサインしたならあきらめろ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 17:09 ID:dq4Bl6ar
すいません。教えてください。
青キップの氏名が間違っていたのですがこれって
無効になりますか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 17:14 ID:???
ならない。
訂正して終わり。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 18:02 ID:???
どうも、スピード30キロオーバーで昨日裁判所で金を納め、
明日自動車学校に講習に行くのですが、これって勉強とか
予習とか必要なんですかね?運転はさせられると思いますが
筆記試験とかあるのでしょうか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 18:24 ID:???
まずはこれを↓
http://rules.rjq.jp/shoshin.html

851名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 19:23 ID:0usqb80G
以前持っていた、原付免許では、その他という欄に書き込まれてた
日付みたいなものが、普通免許の、その他という欄ではなにも書か
れていない。これが気になって夜もオチオチ眠れません。
どなたかよろしくお願いします。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 19:30 ID:mqBzoYJl
駅前に置いてた自転車が違法駐車で保管所にもって行かれたんですけど
お金を払わずに引き取る方法はないですかね?
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 19:47 ID:Uv7tZ8Lp
路上駐車して15000円請求されたんだけど違反金を期日までに払えんかったんだけどどーなるんかな?
854UAE ◆pgZneUSADw :04/03/03 19:59 ID:???
>>830
ホントだね。
漏れはただのリア厨だが。

>>851
理由わかんないや(・ω・)

>>852
夜中に盗む。

>>853
再度通知が来る。
郵便賃上乗せで。
855UAE ◆ldBNg3SCgg :04/03/03 20:05 ID:???
          {\            
          .,iト .゙ミ.          
       ._,,yr!″  《yyy,,,,_       
      ,メ″    .{l厂  ´゙)z     
     .l|      l厂     ゙lly_    
    .,ノミly           ,メ゙゙\.  
   ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .¥  
   《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、 
  ノ'\                _yl¨゙《y
  i|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙ll
  li,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′   .メ
  .\,_                  ,zl「 
   ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″ 
      ¨^〜---vvvvrr冖¨¨′   
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 20:06 ID:Uv7tZ8Lp
罰金未納には追徴金とか加算されるのかな?
857UAE ◆g/O41wOCrw :04/03/03 20:08 ID:???
         {\                     {\            
         .,iト .゙ミ.                   .,iト .゙ミ.          
      ._,,yr!″  《yyy,,,,_            ._,,yr!″  《yyy,,,,_      
     ,メ″    .{l厂  ´゙)z         ,メ″    .{l厂  ´゙)z     
    .l|      l厂     ゙lly_      .l|      l厂     ゙lly_   
   .,ノミly           ,メ゙゙\.    .,ノミly           ,メ゙゙\.  
  ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .\    ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .\
  《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、  《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、 
 ノ'\                _yl¨゙《ノ'\                 _y l ゙《
i|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙ll
li,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′   .メli,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′   .メ  
.\,_                  ,zl「 .\,_                  ,zl「
  ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″ 
    ¨^〜---vvvvrr冖¨¨′            ¨^〜---vvvvrr冖¨¨′        
858UAE ◆g8XpF37uiA :04/03/03 20:16 ID:???
         {\                   {\                    {\     
         .,iト .゙ミ.                .,iト .゙ミ.                  .,iト .゙ミ. 
      ._,,yr!″  《yy,,,,_            ._,,yr!″  《yy,,,,_            ._,,yr!″  《yy,,,,_  
     ,メ″   .{l厂 ´゙)z          ,メ″   .{l厂 ´゙)z         ,メ″   .{l厂 ´゙)z  
    .l|     l厂    ゙lly_       .l|     l厂    ゙lly_        .l|     l厂    ゙lly_
   .,ノミly         ,メ゙゙\.     .,ノミly         ,メ゙゙\.      .,ノミly         ,メ゙゙\
  ,i「  .゙\u,,,,,,_  .___,,,r!″  .\   ,i「  .゙\u,,,,,,_  .___,,,r!″   .\    ,i「  .゙\u,,,,,,_  .___,,,r!″  .\
  《      ⌒゙¨⌒′    il|、  《      ⌒゙¨⌒′     il|、   《      ⌒゙¨⌒′    il|、
 ノ'\              _yl¨゙《..ノ'\               _yl¨゙《.. ノ'\              _yl¨゙《...
i|′ .゙\u_         _yr厂  ゙lli|′ .゙\u_         _yr厂  ゙lli.i|′ .゙\u_         _yr厂  ゙ll
.li,   .゙ ゙^冖¬─¬冖゙¨′    .メlli,   .゙ ゙^冖¬─¬冖゙¨′    .メl..li,   .゙ ゙^冖¬─¬冖゙¨′    .メ
. .\,_                ,zl「.. .\,_                 ,zl「 . .\,_                ,zl「..
. ゙.゙\u,,_        ._  _,,yrll^  . ゙.゙\u,,_        ._  _,,yrll^″ . ゙.゙\u,,_        ._  _,,yrll^ 
    .¨^〜--vvvrr冖¨¨′          .¨^〜--vvvrr冖¨¨′         .¨^〜--vvvrr冖¨¨′   
859UAE ◆gkKJS9R.rU :04/03/03 20:18 ID:???
>854-858
に偽者が出没してますが、自分の真の鳥は↑です。
860UAE ◆syc.ZmIf1w :04/03/03 20:19 ID:???
うるせえ偽者氏ね
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 20:25 ID:ugynCbF6
駅前のお店(何店か共同)の駐車場に車を止めさせてもらってたんですが
(つまるところ無断駐車;)分かりやすいナンバーのせいか
連続で止めてたせいか今日「移動並びに連絡して下さい」と貼り紙が…
朝7時過ぎに止め、夜8時に戻ったのですがいつ貼られたかは分かりません。

これって連絡せずほっといたら、
店側から「金払え」って言ってくるのでしょうか?
862UAE ◆iBZnrrw8EQ :04/03/03 20:28 ID:???
>>861
言わねぇよバカ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 20:32 ID:???
>861
それに正しい答えを出せる奴はいないと思うよ。
864UAE ◆pgZneUSADw :04/03/03 20:32 ID:???
>>861
私有地内の駐車って、対応の方法が無い。
勝手に移動させるのもダメだし、罰金も取れない。
アレはホントにどうしようもない。
と言って、そんな事するなよ。>>861

>>856
罰金は基本的に労役を以って支払う。

それとしょうもないアラシするなかれ。
笑える内容ならまだしも。
865UAE ◆cw3VTlO9YU :04/03/03 20:36 ID:???
864 名前:UAE ◆pgZneUSADw 投稿日:04/03/03 20:32 ID:???
>>861
私有地内の駐車って、対応の方法が無い。
勝手に移動させるのもダメだし、罰金も取れない。
アレはホントにどうしようもない。
と言って、そんな事するなよ。>>861

>>856
罰金は基本的に労役を以って支払う。

それとしょうもないアラシするなかれ。
笑える内容ならまだしも。
866UAE ◆T2ZoOTnD4s :04/03/03 20:40 ID:???
                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
                  / ) と   /
               .  /      /
                 /      /
                /     /
                 /     /
                /  ..  /
               /   . /
        ∧ ∧     /   /
 シコ    ( ゚Д゚)、   /   / うるせー馬鹿!!!
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \             
        |  )     |  )            
        / /      / /             
       / /       ∪               
       ∪
867UAE ◆GW3T9x9YUw :04/03/03 20:45 ID:???
UAE ◆pgZneUSADw
↑こいつが一番ウザイようだ。

例えば、
>854 名前:UAE ◆pgZneUSADw 投稿日:04/03/03 19:59 ID:???
>>830
>ホントだね。
>漏れはただのリア厨だが。
自作自演御苦労様。

>>851
>理由わかんないや(・ω・)
分かんねえのに、したり顔で出てくんな!

>>852
>夜中に盗む。
窃盗の教唆ですか・・・

>>853
>再度通知が来る。
>郵便賃上乗せで。
まあこんなもんか。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:29 ID:???
UAEたん、人気者でつね^^
でも、偽者やってる皆さんに聞きたい・・・おもしろいでつか?
虚しくなりませんか?
869UAE ◆YnopcsfGVg :04/03/03 22:52 ID:???
      /ノ 0ヽ
     _|___|_俺の質問スレをどうするつもりだ?!
     ヽ( # ゚Д゚)ノ  | | ガッ
     と    )    | |
       Y /ノ    人
        / )    <  >__Λ∩
      _/し' //. V`Д´)/
     (_フ彡        /  ←>>UAE


自作自演御苦労様。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:01 ID:+6nPm9pI
昨年9月に速度違反で2点切られました。その1年半ほど前にも違反をしているので、
この2点が消えないうちに、1月末にオービスで12点切られました。さらに、2月頭に
速度違反3点切られました。合計すると17点なのですが、この場合、最初の14点で
免停90日の処分を受けて、前歴1の3点となるんでしょうか?それとも、17点で取り
消し処分予定者となるんでしょうか?

ちなみに、オービスの出頭が2月末だったのですが、その直前に、累積点数通告書
が来て、5点になりましたと書いてありました。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:05 ID:otTnKFxT
>>870
間に行政処分は挟んでないよね?
免取確定でつ
872UAE ◆pgZneUSADw :04/03/03 23:09 ID:???
俺はドコの板でも、自作自演した事無いから(w

それと>>851へのレスは、無視すると「知らないから無視した(w」
とか言いかねないだろ(w
それにモマエは「したり顔」って意味わかってるのか?(w

チャリへのAなんて完全にネタだろ。
俺が事故時の汚い金の稼ぎ方なんてのを指南してたら、批難してくれ。

以後ニセモノ、アオリ、アラシは基本のスルーで対応しまつ。
873UAE ◆pgZneUSADw :04/03/03 23:11 ID:???
>>870
微妙。
合算される場合もあるけど、別個の処理の場合もある。
基本的には好意的(?)に処理してくれるみたいだけど、
決まりが無いだけになんとも言いきれない。
違反が近接してるだけに、合算される可能性も高そうだし。
874UAE ◆.FWAWybhnE :04/03/03 23:12 ID:???
>>872


>>852
>夜中に盗む。
窃盗の教唆ですか・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:13 ID:2+MVaWUd
こいつらは一度キップにサインしちまったからダメだったのかな?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040303-00003062-mai-soci
ほかにソースない?
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:20 ID:???
>>875
無免許はサイン云々の前にダメじゃないか?
免許センターの全データを集めたって無いんだし・・・

運転をしていなかった証拠を出せたら全ての違反(駐車等は除く)は
成立できん。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:23 ID:???
>>838
何か勘違いしてる。服や原付の修理代は、減価償却後の金額で
査定されてさらに過失割合がかかるから、ほとんどゼロに近い
数字になることもある。人身・物損関係なし。

誘因事故か、単独自爆事故か、どちらに判定されるかで決まるけど、
例え誘因事故と認められても、その事故形態だと、通常は車間距離
不足が原因の100:0の追突に、相手の合図なしその他の修正が入って
せいぜい80:20くらいかと思うんだけど。
(>>838が加害者、自賠責も減額のパターン)
他の事情にもよるけど、相手損保の言い分てえらい気前いいね。
四輪による巻き込み事故と勘違いしてる初心者でなければいいけどね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 23:26 ID:???
>UAE
何のためにトリつけたんだよ。
放置しないってことは全部同一か?
879838:04/03/04 00:42 ID:tvO4QTpg
>>843
転ぶ直前に警笛を鳴らしたので気付いてくれたようです。

>>877
80:20って、こっちの過失が80?
向こうはなんら人的・物的被害を受けてないのに
こっちが加害者になる可能性が高いの、これ?
もうちょっと詳しく状況を説明すると・・・
1.道は割と混んでいて、右側以外に後方(約5m)にもバイクがいた。
2.相手は事故った地点の20mほど手前でこちらを追い抜いて前につけている。
3.双方とも速度は出していない。また、最も左によせて走行していた。
4.道はゆるやかな右カーブ。相手が左折しようとした脇道のさらに5m前方から左カーブ。
・・・こんなとこだが。
確かに今思えば2の時点で相手の左折を予測しとくべきだったかもしれない。

う〜ん・・・加害者あつかいされたら、刑事処分はともかく、
行政処分くらう可能性が高いような気がしてきた・・・
右への移動が不可能で、減速して車間距離を開けようとすると
後方車両に追突される危険があったってことで「緊急避難」で逃げられないかな?
880870:04/03/04 02:51 ID:???
回答ありがとうございました。
やっぱり取り消しですかね。あとは減免にかけてみます。
ま、違反は違反ですので自業自得とあきらめております。
結果が出たら、情報としての価値もあるかと思いますので、
また報告します。
881ななしー:04/03/04 05:49 ID:nF3NNV/d
無免許の相手(仮免中で、未成年)と事故をおこしました(車対車の) 私は怪我をして通院中ですが、相手の誠意のない対応に うんざりしています どなたか良いアドバイスお願いします
882877:04/03/04 08:01 ID:???
>>879
スマソ、それなら追い越し後左折巻き込みで被害者、
の解釈可能かも。過失割合ページ熟読してがんがれ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 09:41 ID:1eui7atG
原付で酒気帯びで捕まりました
乗用車の場合30万以下の罰金っていうのは知ってるんですが同じでしょうか。
大体幾ら位なのでしょうか?
884883:04/03/04 09:48 ID:1eui7atG
ちなみに検出されたアルコール量は1.5(単位忘れた)
酒気帯びは初めてで、他の減点(シートベルト・信号無視)は4年位前なので戻ってます
885UAE ◆pgZneUSADw :04/03/04 13:34 ID:???
>>883
初犯なら10万。
ところで1.5mg/lも出てれば、死んでるぞ。0.15mg/lだろ(w
886883:04/03/04 13:41 ID:FeMjDVts
0.15でした すいません
887883:04/03/04 13:42 ID:FeMjDVts
間違えました
0.2でした すいません
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 15:13 ID:???
マルチはいかん
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 18:42 ID:OYqBU8OP
珍走が信号無視で交差点内につっこんできて、車につっこんで逝っても車に責任あるのかな?
890562:04/03/04 18:52 ID:fE//l4t/
>>563
警察が50:50と判断することはないであってるよ。
とありますが
私の家族が体験した事故で

         ←相手(右折)

     ↑家族(直進)

で信号は相手側が青、家族側が赤だったんですが
信号があるときは双方に注意義務があるということで
責任割合が50:50になったんです。
これはどういうことですか?

891名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:22 ID:???
警察は過失割合の判断はしません。

信号の証明ができなかったんでしょ?
どっちも青と証言したとか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 21:42 ID:NNpBLAav
>>562
>>563ではないけど。
考え方が違う。「50:50になることがない」ではなく、「警察が判断する
ことはない」という意味。
警察は民事不介入なので、過失割合は計算しない。
あるとすれは、片方が100%悪いか、5分5分で同責任、という程度の
考え方であり、この場合も最終判断は司法が行う。

それは別として、なんでその事故形態で50:50なの?
赤信号無視は100:0のはずだけど。
交差道路ではなく、同一方向で、時差信号における残存走行車とか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:34 ID:lwxiyc9c
すみません経験者の方教えてください。
先日、車庫無契約のため青空駐車でワッカをはめられちゃいました、
出頭要請に応じて、もうすぐ軽犯罪の簡易裁判があるといわれました、
点数は2点なのですが、罰金は条文の中では最高20万円以下とあります。
1ヶ月前にシートベルトでキップ切られた以外は違反経験ナシです、
実際の罰金はだいたいいくらぐらいになるのでしょうか?やはり20万は
請求されますでしょうか?
ご経験あるかた、または身近に話を聞かれたことのあるかた教えてください、
当方小心者のため夜も不安で眠れません、よろしく御願いします。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 22:51 ID:Z8RXarSe
駐禁4回くらって累積8点になったので、調べてみたら
6〜8点は免停30日と書いてあったのでまあそのくらいならいいか、と
思って違反者講習受けなかったら60日の免停、という
通知が来ました。前歴も無いし8点以上に違反もしてないのに
なぜ60日なんでしょうか・・・?
895UAE ◆pgZneUSADw :04/03/04 23:52 ID:???
>>893
保管場所法違反の長時間駐車だな。
反則金では済まない(罰金対象)ので、簡裁行き。
過去レスにあったと思うが、確か五万ぐらいだったはず。

>>894
放置駐車違反の駐停車禁止場所等(3点)が含まれているんじゃないか?
それにしても、駐禁×4はヒドイ。
もちっと尊法汁。
896UAE ◆pgZneUSADw :04/03/04 23:56 ID:???
前スレの463だわ。4万て書いてあった。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 01:38 ID:FvAYzlg2
>>895
いや全部2点×4なんですよ。
仕事の場所柄なかなかパーキング止められないことも多かったので・・
どうしようも無かったんですよね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 01:38 ID:R/owLbL/
初歩的な質問ですみません。
うちの近くの割と広めの道路で、パーキングメーターがある駐車スペースがあるのですが、
20時頃を過ぎるとお金を入れなくても、超過駐車を示す赤のライトが点滅しません。
この場合、朝まで駐車していても駐禁にならないのでしょうか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 10:45 ID:Jxjs78Bo
>>898
なるよ。力いっぱい駐禁
っていうか免許返納しろ
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 11:26 ID:???
795です。ちょっと前はありがとうございました。またちょっとだけ教えてください。

(前提)
・不起訴確定済み
・行政処分未執行
・行政処分の担当は神奈川県公安委員会(関係ない?)

いろいろ調べて、結局こうする事にしてみようと思ってます。

・とりあえず呼び出しに応じ、行政処分を執行してもらう
・その後、行政不服審査に移行して処分の軽減を依頼する

不起訴処分を勝ち取り、行政処分を軽減してもらう場合(この場合は点数抹消)でも
行政処分は「1度受けなければならない」という事でいいんですよね?(不安)
受けた行政処分に対して、問題提起することはできるけども
受けてない行政処分に対してはどうしようもないんですよね?

実は今日の午後、行政処分を受けてこようと思ってます。
当然その処分後に軽減してもらうつもりですが。
なので、上の考えで合ってるかどうかだけ教えてくださいm(_ _)m
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 11:37 ID:???
>>900
勘違いしてないかな?
行政が行う処分執行は停止取消だけじゃないんだよ

点数を累積してく行為も処分なの
5点加点されていて停止がなくても5点の累積処分になる
結果13点の追加加点でも取り消されるだろ
綺麗な人は取り消されない

なので停止執行を受けなくても処分はされてる状態
現状でも行政不服審査の対象だな
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 11:48 ID:POLkjE2C
893です、UAEありがとうございました、だいたいの相場がわかり
奇妙に納得してしまいました。
4万ですか・・・金ないなあ。
減額もしくは、分納ってのはあるんでしょうか?
ちなみに明日、近所の駐車場を契約する事にしました、やっぱ刑法
は気分わるいですからね、これからは敬法します。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 12:31 ID:???
>>901
レスありがとうございます。多分勘違いというより、不勉強の方かと(汗

そうか、良く考えてみれば「加点する」のが行政処分ではなくて
「免許を一旦停止する」のが行政処分、って事ですね。
つまり、もう加点自体はされていると。

ってことは、行政処分を受けずに、点数を加点したことに対して行政不服審査をすれば
OKって事ですね?
じゃあ、今日行政処分を受けてこようと思ってる私は…素直に受けてきた方がいいんでしょうか?


因みに現状は、速度違反で加点6点(それまでは前歴・累積点数どちらもなし)です。
904UAE ◆pgZneUSADw :04/03/05 12:52 ID:???
>>902
減額は無理。それに、4万とは限らないぞ。もっと上もありえるし。
分割は相談してみる。最悪いけるかも。
払えない時の基本処方は、労役一日を以って5k換算。

>>903
日本語がおかしいのか、びみょうに勘違いしてるような…。

聴聞会を受けるのは良いが、免許証の提出をすればそのまま免停の悪寒。
免許証不携帯で聴聞会に望むか、何があっても提出しない方が良いと思われ。
とりあえず、公安委員会と話のみをするのが○ではなかろうか…。
行政不服審査なんて大変だぞ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 12:54 ID:???
>>903
どうせ行政不服なんて通らないからかまわんのだが
解ってないな

1点でも加点されたら行政処分されてるということ
停止の呼び出しが来たということは既に6点加点されて
処分を加えられてる
累積点数が一定以上になると更に重い停止・取消処分になる

停止の場合は累積点数を抹消してくれる特典はある
からアル意味は処分として非常にありがたい制度でもあるので
全員が不利益にはならないのだが

正直なはなし不勉強の度が超えてるから
弁護士に相談した方が早いよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 14:28 ID:???
>901,905
加点は行政処分では無いです。
累積で停止、取り消しになって初めて行政処分。
そのときになって初めて行政不服審査の話になる。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 16:18 ID:C92W6pL4
質問です。
アルバイトで勤めている先の車で事故(物損)をしてしまったのですが、
まだ保険関係の処理が終わっていないうちにそのバイト先を辞めると
何か問題あるでしょうか?(たとえば個人で賠償しなければならない、とか)
バイト先の人間がかなり感じの悪い人間なので、できれば速やかに退職したいのですが、
それで事故のことも押し付けられたら逆に目も当てられないので…
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 17:12 ID:???
あなたが辞めても保険会社は問題なく処理できるけど、保険を使うかどうかは加入者が決めること。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 17:25 ID:???
>>907
保険の免責は?
辞めるなら円満にしとかないと、修理代の負担を求められるかもしれない。
910907:04/03/05 17:51 ID:???
>>909
免責になるようなことはしていません。
(原付で車の左を抜けようとしたらカスっただけです)
やっぱり円満に辞めないとつらいですか…そうでなくても
こっちが辞めたらそれ幸いに押し付けられそうな感じだからなぁ…
911長文失礼します:04/03/05 19:35 ID:aDBDKlfO
先日、事故を起こしました。私は車、相手は自転車です。
状況は赤信号で先頭から2〜3台後ろで並んでいました。
青になったので、ちょこっと発進したら
突然横から飛び出してきた自転車とぶつかってしまいました。
徐行ということもあり、相手(日本で働く日本語が一切話せない中国人)
には一見怪我もなく、自転車が壊れただけで済んだようなので、
警察を呼び物損ですませました。
相手は自分に非があることを認めていました。

その後、車が傷ついたということもあり
保険屋に相談したところ、いくら人対車といえど
突然飛び出てきた自転車にも非があるので
10:0はあり得ないとのこと。
よって、先日保険屋が交渉に行ったそうですが
自転車の中国人本人ではなく
中国人が働く工場の工場長(日本人)が出てきました。

そして相手(工場長)が言うには金は一切出したくない。
自転車代さえだしてもらえればあとからどこかが
痛いとか文句は言わない、とのこと。
それに対し保険屋の言い分は10:0ではないので
私の車の修理に全額は出せない、相手の負担が必要、ということです。
修理代が結構するのでできれば保健を使いたいのですが
この場合、どの選択肢がベターでしょうか?
相手に素直に従わせる方法はありませんでしょうか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 20:29 ID:???
>>889
これ、ワタシも気になります。
赤信号でも平気で突っ込んでくるんですよね。
こないだマジで轢きそうになりました。轢き殺しても平気?
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 22:09 ID:jMdCS7YW
>>881
相手が未成年なのでその親に交渉するのが良いと思われ
>>912
轢き殺しちゃダメでしょ・・・
過失割合は相手が断然多い(ハズ)。
詳しい方、後宜しく
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 22:31 ID:???
>>913

なんでバカ(912)にレス返すんだ?
納得のいく説明をして欲しい
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:01 ID:???
>>912
過失割合はここが参考になるかと。
ttp://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/kasitu.html
まあ相手は故意犯だし、そういう場合はこちらの過失は
物凄く少なくなると思われ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:04 ID:???
>>915
サイト見たら、基本は0:100だった。_| ̄|○
殺したらこちらも少々お咎めを受けるかもしれないけど
懲役になるような事は無いと思う。
不起訴か起訴猶予か?
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 23:35 ID:???
>>914
すみません、「轢き殺す」はジョークです。珍走団が大嫌いなもので。
わかっていただけませんでしたか。申し訳ありません。

>>913,915
ありがとうございます。大変参考になりました。
仮にぶつかってしまってもこちらに責任は及ばなそうですね。
事故を起こさないのが一番ですが。
918陳情書提出のお願い 七月中部関東に核がくる:04/03/06 00:19 ID:coTJTXxa
最寄の市区町村議会に、原発浜岡を停止する陳情を団体・個人で、提出お願いします。
チェルノブイリと同様に偏西風に乗って、中部地区関東地区に核の雨が拡散し、何千万人が癌に侵されてしまいます。

陳情詳細は地震の・・【東海】原発浜岡なんとかスレ【地震】・・参照して下さい。
N0.44,46に雛形、提出方法あります。
陳情増にならないと国会も動きません。東京で4市議会が国に陳情提出したのみです。 
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 01:06 ID:oKr+aYeU
違反をした後、一定の期間が経過して前歴回数や、累積点数がゼロとなった場合は、
自動車安全運転センターの各種証明書にも、過去に違反はなかったものとして
扱われるのでしょうか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 01:23 ID:???
>919
んなわけない。
特例として累積ゼロとして扱うというだけで、違反暦が消えるわけではない。
921UAE ◆pgZneUSADw :04/03/06 01:52 ID:???
>>920
証明書自体はキレイになるよ。
ただ履歴は残るので、聴聞会や刑事処分の参考にされる。
922920:04/03/06 02:29 ID:???
>921
勉強して出直してこい

運転記録証明書の見本だ
ttp://www.jsdc.or.jp/shoumei/mihon_2.html#002
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 02:31 ID:QSmX2TXe
どなたか経験豊富な方、ご教授お願いします。

昨日トラックと接触事故を起こしました。
片側2車線でまっすぐの道路で、前の私の乗用車が左車線、後ろのトラックが右車線を走っていました。
左車線に路駐している車が多かったので、途中から車線をまたいで走行していました。
しかし車線をまたぐ際に私ウィンカーを出さなかったので、後ろのトラックが後方にぴったりくっついてきました。
そうしていると、私の前方に遅い原付が現れたので追い越そうとしたら、同時にトラックも私を追い越し、そのときに側面が接触しました。
そしてトラックの運転手に私がウィンカーを出さずに車線をまたいで走行していたことを咎められ、そのときは私のほうに過失があると感じ警察を呼ばずに、私が相手の修理代を支払うという示談にするということで、連絡先のみ交換して別れました。

しかし私の車はドアを交換しなければならないほどへこんでいて、相手は1万以下で修理できるくらいの損傷です。
また100%私のほうに過失があるとは思えません。

今になって警察を呼べばよかったと思い始めているのですが、こういう場合はどうするべきだったのでしょうか?
警察に連絡する場合、今からではもう遅いのでしょうか?
友人に聞いても信頼できるような答えは返ってきません。

どなたかこのような事情に詳しい方、アドバイスをお願いします。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 03:58 ID:nod3RGOE
>>923
お互いの連絡先を交換したようだけど
相手の車のナンバーなどについても判ってるんですよね?
今からの届け出でも遅くはありません。
明日にでも、警察へ行ってください。
それから、示談などについては全て保険屋に任せましょう。
そのための保険屋さんです。それに、お互いに走行中ということは
相手の過失が0だということはないはずです。
まずは、ケー札へ連絡して下さい。
925UAE ◆pgZneUSADw :04/03/06 10:40 ID:???
>>922
モマエ、自分で貼りしたのと、質問よく見ろよ(´Д`;)
「運転記録証明書」は過去3年のみの違反だし、
「累積点数等証明書」は生きている点数のみだろ。
>>919の言う「一定の期間が経過」後の犯歴は無いだろ?
違反点数の大前提は3年間なんだから。

誰にしも間違いがあるからソレ(間違い)自体は別に良いが、
間違えるモマエに>>922のレスの様なコトは言われたかね〜な。

>>923
全く>>924が言う通り。
以後はどんな些細な事故も、警察に連絡しておく様に。自分だけでもいいから。
926長文失礼します:04/03/06 10:47 ID:RaZ/JmRC
911はだめですか・・・?
927919:04/03/06 11:04 ID:oKr+aYeU
>>UAEさん
ありがとうございました。
928UAE ◆pgZneUSADw :04/03/06 11:23 ID:???
>>926
質問がわかりにくいんだな。
モマエがどうしたいのかもわからないし。

過失割合の基本は2:8なので、お互いの損害に照らし合わせて処理。
それ以上もそれ以下も無い。
保険を使用するみたいだが、車両保険は過失割合関係無いし、
保険会社が何故過失云々言うのかもわからん。
チャリの弁償についてでも無さそうだし。

もう「お互い自分の修理は自分でする。」でまとめれば?
チャリから車の修理代切り取るなんて大変だぞ?
929長文失礼します:04/03/06 13:03 ID:RaZ/JmRC
車両保険は言っていないんです・・・
このままだと自腹きって自転車と車の修理を
出さざるをえないかもで困っています。
金銭的負担を減らす方法をご教授願いたいです・・・
相手は当たり屋みたいな感じですよ・・・
いきなり歩道から飛び出してくるんだし・・・
930923:04/03/06 13:09 ID:QSmX2TXe
>>924
アドバイスどうもありがとうございます。
しかし警察を呼んだ場合、点数に影響するのではないかと心配なのですが…
私自身ウィンカーを出さなかったのを認めましたし、車線をまたいで走行していました。
また相手にも過失があった場合、私の車の修理代(ドアなど)を折半するのでしょうか?それとも相手の修理代(1万円以下)でしょうか?
もし前者であれば今日にでも警察に連絡しようと思います!
聞いてばかりでもうしわけありませんが、よろしくお願いします。
931マッドの男:04/03/06 13:43 ID:Y7fElnPY
「ぴっちゃ、ぴちゃ」
生まれて初めてのう○この味。美少女のう○こは極上だった。
その時の俺の舌は、美咲のう○こを求めてうねうね動く。
「んん、、んっ、、おじさま、、、、」
(う○こが、たりねぇ、)
(こんな事なら、最初から拭きとらず、舐めればよかった。)
俺は、美少女のう○こなら食べれるというトリビアを発見した。
「美咲ちゃん、もう一回う○こしてごらん」
「、、、、、でません、、、、、」
俺は残念な気持ちだった。そして俺の異常な行動に美咲は戸惑っている。
「少しでいいんだ、お尻に力いれてごらん」
目の前の美咲の肛門から「じゅっ、じゅる」とう○こ汁が出てきた。
俺は貴重品のように舐め食べる。強烈なう○こ汁だ。異臭がする。
清純な彼女の顔、身体を見ながらでないなら舐めるのは不可能な味だ。

続きが気になる方は
【調教(マットの男)小説】
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1076716635/
932UAE ◆pgZneUSADw :04/03/06 14:13 ID:???
>>929
車両保険入ってないのか。それでちょっと事故後の流れが見えてきた。

んじゃ解決に向けて、基本的な流れ。
1.過失割合は2:8が基本なのは間違い無いから、まずその過失割合を了承させる
2.お互いの被害額を算出。→相殺後金額の授受。
これだけ。

でも、過失割合を認めたからと言って、相手が支払うかどうかは別。
向こうは金を出す気は無いみたいだし、出す気の無い人間からのキリトリはむずい。
現実的な解決策としては、お互いの損失は各々で補填。
壊れたチャリは中国人が自腹、へこんだ車両はオマイが自腹。
ドオリ(通り)では無いが、致し方が無い事案だと思われ。
お互いがお互いの要求のみを叫んでも、解決に向かわないのが事故。
確かに、損得で考えれば>>929が損だが、譲歩しなければ解決しない。
モマエの修理額は、ざっと見てどれぐらい?
933UAE ◆pgZneUSADw :04/03/06 14:13 ID:???
>>930
なんかよくわからん文だが、全部過失割合次第。
モマイのドアも、相手の修理代も。

> まずは、ケー札へ連絡して下さい。
> 警察に連絡しておく様に。自分だけでもいいから。
↓↓↓
> 前者であれば今日にでも警察に連絡しようと思います!

事故についての知識が皆無なくせに、>>924や漏れのアドバイスをきかない。
コレ以上レスする気はねえ。

> 聞いてばかりでもうしわけありませんが
質問はいいけど、手前勝手杉。
ttp://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/kasitu.html
見て、己で決めてくれ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 14:46 ID:IdvvzzB2
海外転勤中の弟の車を預かっていたのですが、暫く帰れない事が
決定したので車は好きなようにしてくれと言われました。
自分の車もあるにはあるのですが、弟の車の方が良い車なので
乗り換えようと思っていた所、車検切れに気付きました。
弟に確認した所、「そう言えば税金も払ってない。
車はあげるから税金払っといてくれ」との事でした。
自分としては税金を支払い車検を通してでも乗り換えようと思うのですが
この場合何か問題等はあるのでしょうか?どなたか教えて頂ければ幸いです。
スレ違いであれば申し訳ありませんが何処に行けば良いのか教えて下さい。
935UAE ◆pgZneUSADw :04/03/06 14:48 ID:???
>>934
名変さえちゃんとすれば問題無いよ。
それと任意保険注意ね。
弟のと自分の保険の等級比較忘れずに。
弟の保険は切れて流れている悪寒がするが(w
936UAE ◆pgZneUSADw :04/03/06 14:50 ID:???
あっ、訂正。
>>934が乗るのだから、弟の保険は関係ね〜や(^^;
でも、弟の保険生きているなら休止させといてあげた方がい〜よ。
低等級じゃ無いのならね。
937923:04/03/06 14:54 ID:QSmX2TXe
>>933
自分が無知ですみません。
貼っていただいたリンクで勉強させてもらいました!
938934:04/03/06 14:58 ID:IdvvzzB2
>>UAEさんアリガトウございます。
ちなみにこの場合、車検に出す時に運転していったらまずいでしょうか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 15:28 ID:vlm5KyQ0
質問させてください。
以前に違反累積で違反者講習を受けました。
その後一度更新して
無免許幇助で捕まりました。
そして家裁にいって刑事は不処分でした。
今度聴聞なんですが

1、免取(欠格1年)ですむでしょうか?前の違反は関係無いですよね?
2、聴聞って言うのは行くべきですか?どうせ免取ならば行くのやめようと思うのですが…
  行くとなにか変わるんでしょうか?

よろしくお願いします。
940教えてください。:04/03/06 16:11 ID:x48EHNUL
もしよろしければ、教えてください。
酒気帯び+αで18点となり、出頭要請がきました。
はがきには、欠席のまま処分を受けれると書いてありました。
酒気帯びは有無を言わず、免取となると聞きました。
とりあえず、出頭するにして送ろうと思っているのですが、
酒気帯びの場合、出席と欠席で何か違いはあるのですか?
941UAE ◆pgZneUSADw :04/03/06 16:57 ID:???
>>938
絶対ダメ。
無車検運行は+6点だし、事故なんてしたら目も当てられないぞ。
ディーラーなり、整備工場に連絡汁。

>>939
1.
行政処分に関してはわからない。
最近の「不起訴→行政処分」の話は>>795がソレ。
ここで訊くよりttp://helpdesk.rjq.jp/で訊く方が良いと思われ
ただしソコの過去ログとttp://rules.rjq.jp/見て、ある程度の知識は付けておくように。
回答をもらっても理解できなかったり、質問自体が質問の体を成さぬ恐れがある。

2.
聴聞会に関しては、>>904のレスを参照汁。
それと聴聞会は減免してもらえる可能性があるし、
それとは関係無く、無断欠席はまずい。
まずは呼び出し先へ連絡して、延期してもらえ。
その間に知識吸収と、対処法考えろ。
免許が残るか無くなるかの瀬戸際。心してかかるよ〜に。
942UAE ◆pgZneUSADw :04/03/06 17:00 ID:???
>>940
何も変わらない。
欠席に○をして、その後免許証を返納。
まっ、時間があるなら億が一を期待して出席もいいけど。
足代の無駄だが「何事も経験」と思えば良いかも。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:07 ID:DlzMcnYy
つまらないことですみませんが教えてください。
近々引っ越しをするのですが(同一市内で駐車場は変わりません)
車検証の住所変更をすぐにしないとなにか不都合はありますか?
手続きに疎く、友人からは別にしなくても問題ないといわれています。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:24 ID:TWPyZLWr
超初歩質問させてください。
駐車違反でハガキがきました。友人が言うにはずっと無視してれば
金払わずにうやむやにできるそうですが、これは本当なのですか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 17:40 ID:???
>925
お前なぁ、自分で勝手な解釈してるんじゃないよ。
無事故・無違反証明書
ttp://www.jsdc.or.jp/shoumei/mihon_2.html#top
これには過去の違反は全部載る。

運転記録証明書は3年?
3年のものと5年のものと申請できるの知らないのか?

違反点数の大前提は3年?誰がそんなこと決めたんだ。
累積点数は最大でも3年分しか付加しないということで、違反暦が消えるわけじゃないんだよ。
3年で違反暦がすべて消えるというのなら、そのソースを出してみろ
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 18:01 ID:SaLMzqcg
休業保障について教えて下さい。
信号待ちの時、停車中にオカマを掘られ、
肋骨のヒビで全治2週間と診断されました。
入院せず通院にして仕事を休もうと思うのですが、
この場合、休業保障はされますか?
実質、仕事休んだ日にち分だけが貰えるのか?、
または全治2週間なので2週間分貰えるのでしょうか?
因みにバイトで日当制なのですが・・。
あと保険金っていつ支払われるものなのでしょう?
宜しくお願いします。
947945:04/03/06 19:06 ID:???
あ、間違ってた。m(_ _"m)ペコリ
無事故・無違反証明書は過去に最後にあった違反から申請日までの期間の無事故・無違反を証明するものだ。

でも、違反暦(違反記録と言ったほうがいいかな)消えるということはない。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 19:40 ID:7M1zvkDe
>944
私も今日、駐車違反のハガキがきました、たった10分しか駐車してないのに
戻るとワイパーに駐車禁止の紙がはさんであり、事情を聴きたいから出頭するようにと
書いてありました。ワッカは付いていませんでした、それからは無視して
ますが・・・。知人は電話にて「警察の勘違いか見間違いでしょ」といったら
そのまま音沙汰が無くなったとの事。
無視し続けてみようかと思っています。
949UAE ◆pgZneUSADw :04/03/06 19:50 ID:???
>>943
自動車税の通知とか、ハガキ関係が問題出る。
まあ、車検時に払わされるけど。モチロン遅延金付きで。
そんなに問題無いんじゃない?マズイ点があるなら、誰か答えてやってくれ。

>>944
警官が家に来る恐れもありだが。
おれは不法行為にアドバイスはしたくね〜な。
検挙内容に不服があるなら別だけど。

>>946
ttp://homepage2.nifty.com/kimichan/ai_kaisetu_hosho_jibaiseki.html
とりあえず↑読んでみな。

>>947
だから>>925でも言ったように、あまり偉そうにするなと言っているだろ。
ちなみに違反歴の事は、最初のレスで漏れが言っている。
まあ、素直にペコリなんでいいけど。
それと2chで指摘するのもなんだが“違反暦”じゃなくて“違反歴”な。
わかってての間違いなら問題無いが、わからずの間違いは香ばしい。
陰暦、陽暦、事故暦なんてね〜しな(w

ところで次スレ立ててくれない?(w>>947
950ムッシュ:04/03/06 20:30 ID:N2Tf3c6K
2年前のスピード違反の罰金 まだ払ってない
1年以上前に どっかに来いや! って言うハガキ来て
そこに電話してめんどくさいから交番ではろたらあかんの?って聞いたら
あかん 言われたから ほんだら行かへん ゆーて終わったまま
その間 免許の更新もできたし ほっとったらどうでもええんちゃう
逮捕状とか出るって 言われてるけど ない袖はふれん はは
951UAE ◆pgZneUSADw :04/03/06 20:32 ID:???
無い袖は、労役にて振らされる…。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 22:22 ID:E9vUX241
>>951
だな
この最近から厳しくなってきたから、
ほっとくとマジで「おはようございます」な状態になるぞ
警察・検察は自分達のメシ代を稼ぐのに必死だぞ
953939:04/03/06 22:27 ID:vlm5KyQ0
>UAE氏
返答ありがとうございます。減免してもらえる可能性があるんですか!
それなら行こうと思いますが940が変わらないのに無免許幇助が変わるんでしょうか?
通知のはがきには1、出席 2、出席予定だが欠席するかもしれない 3、欠席
でした。どうも曖昧な感じですが…
ちなみに金曜日の呼び出しってほぼムリらしいって聞きました…
954UAE ◆pgZneUSADw :04/03/06 23:10 ID:???
> 警察・検察は自分達のメシ代を稼ぐのに必死だぞ
後、OBのも(w

>>953
>>940は飲酒だからな。
飲酒と無免許は十中八九以上減免はダメ。
>>939も無免許絡みだが、刑事処分に課(科)されなかった事が大きい。

家裁って書いてあるけど未成年?
>>795の様に「行政処分と刑事処分は全く独立した処分なので、
刑事処分の不起訴と行政処分での不処分は関係無い!」と突っ張られかねない。
基本的にはその通りだし。

先のレスで紹介したサイトでしっかりした答えをもらうべき。
アドバイスするにも939の情報が少なすぎだし、
行政不服審査まで行くと漏れも詳しく無いしね。
955940:04/03/06 23:57 ID:YyYJg2/O
>>940です。
UAEさんありがとう。
行くに○するとこでした。
免取どころか罰金も変わらないのなら、辞めときます。
956ワカパイ:04/03/07 10:11 ID:3eZfUufU
≪917 珍相談で何?
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 10:44 ID:DpNEvnN4
2001年前の9月に高速でPC追尾136km/h(36km/hオーバー)でとめられました
状況
PCを追い越す前までは160km/hで走ってたのですがPC見つけて急ブレーキ
100〜110km/hで走行していたのですが5〜6kmほど付け回された挙句
36km/hオーバーの違反と告げられる
オマーリ計測したと主張する区間では100〜110km/hで走行していたのでサイン拒否
PC内で事情聴取され、調書にサインをして帰宅しました

2002年10月に切符らしきものが自宅に郵送されてきましたが無視
2003年12月に検察庁から呼び出しがくるも仕事が忙しく4月に延期するよう調整
2003年4月に出向こうとするが転勤のため引越しをしており管轄の検察庁が変更
2003年8月に引越し先の検察庁に出向き取り締まりの不当さを主張して帰ってきました
2004年3月現在検察、警察から何の連絡もありません
不起訴とか起訴とかどのくらいの期間で送られてくるのでしょうか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 21:59 ID:6qNsWGZA
age
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 00:23 ID:sAHVdVFP
ダイヤル式の金庫(普通)を買ったんですけど開け方がわかりません。どなたか教えてください。違反じゃなくてすいません。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:33 ID:???
マニュアル見れば。
961940:04/03/08 01:38 ID:it1m+SPf
UAEさん。ごめんなさい。
もし、よろしければ教えてください。
”欠席します。”に○しようと思うのですが、その中に、
”後日、私が処分を受けに行きます”と記述されています。
これって、結局行かなければならないんですか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:41 ID:pABvarbZ
>>957 期間については特に規則性は無い。
160km/hの件を自供していなければ、おそらく既に起訴猶予になっている。
速度違反は確か3年で時効になる。
10月を過ぎて音沙汰が無かったら、検察に訊いてみれば?
#ただし、海外旅行期間中は時効がカウントされないので注意。

ちなみに、点数の方は、検察とか裁判所とか関係無く、
バッチリ引かれているからそれは計算にいれておく必要がある。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 09:19 ID:???
違反で捕まっても、その場で切符を切られずに
後日出頭を要請された場合、シカト決め込んだらどうなるの?
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 10:48 ID:???
駐禁していて戻ったら一人で取締り中の婦人警官がミラーに輪をはめようとしていました。
あわてて私が、ミラーに手をあて輪をはめられないようにしました。
婦人警官が、輪をはめないので手を離してくださいと言ったので離したら、その隙に輪を
はめられてしまいました。

文句を言っていたら他の巡回中のパトカーが来て、通常の照会他に何かもう一つ、犯罪暦
調べる照会もされ散々・・・

で質問 この取り締まりはいいのですか?また、犯罪暦を調べる照会って何ですか?
965UAE ◆pgZneUSADw :04/03/08 12:16 ID:???
>>961
基本的には返納しなきゃダメだからなぁ。

>>963
ちょくちょくその場で切符切らずに「『後で出頭汁!』って言われた。」
ってケース聞くけど、どう言う事なのかよくわからん。
違反は原則その場で切るものだし。単に注意じゃないの?

>>964
良いも悪いもないでしょ?違反してるんだし。
犯罪歴って、違反歴の事でしょう。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 13:06 ID:iCQfiNkH
>>962
確かに免許更新でゴールド免許にはなりませんでしたw
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 17:26 ID:cdH9bbU3
原付で指定場所一時不停止で切符きられますた。
5000円で2点マイナスです (((´・ω・`)カックン…

一応、フリーターだって言ったけど、
ホントは高校生です。
学校に連絡こないのかな(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル


968名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 17:37 ID:???
来ない。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 17:38 ID:daxfAM+E
分かる範囲でいいので教えて頂きたいのですが
平成14年12月16日に免停30日で免許センターで講習を受け1日免停
となりました。その後平成15年5月に駐禁で2点そして今年の2月27日
にまた捕まり2点取られました。
この事を友人に話したらまた免停だそれは・・・
なんて言われました。本当にまた免停になるんでしょうか?
どなたか詳しい方いらしたらお教え頂けないでしょうか、お願いします。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 17:51 ID:???
まずは
ttp://rules.rjq.jp/
を読め。
971名無しさん@お腹いっぱい。
>969
1年以上の無違反期間がないと、前歴は3年間有効だから
累積4点で免停ケテーイです。
★:゜*☆※>('-'*)♪オメデトウ♪(*'-')<※★:゜*☆