◆◆◆白泉社系雑誌投稿者18◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花とLaLaの名無しさん
1 名前:名無しさん名無しさん[] 投稿日:2010/07/22(木) 10:28:53
ここは花とゆめ・ララ・メロディの『投稿について』語るスレです。
『投稿者について』語るスレではありません。
サイト晒し・公式発売日前のネタバレ禁止。

お約束とよくある質問・過去ログは>>2-5辺り。
雑誌を見ればわかる質問は基本的にスルーで。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~       ~~~~~~~
※新スレは980を踏んだ人が立てて下さい。

<前スレ>
◆◆◆白泉系雑誌投稿者17◆◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1279762133/
2メロディもねwの名無しさん:2011/09/07(水) 17:20:29.13
・雑誌や応募要項を見てわかる事はまず自分で調べましょう
 (※投稿先の雑誌ぐらいは買いましょう※)
・デビュー後のお金の工面や具体的な数字の話題は
 総合の投稿スレかサロンや各専門スレでして下さい

・よくある質問  
 【花夢とララのデビュー形式】(例外も有り)
 ◆花夢
  HMC1位受賞→雑誌掲載はされるが未デビュー
  BC・アテナで受賞→雑誌掲載はされるが未デビュー
              その次の掲載作品がデビュー作
 ◆ララ
  LMS1位受賞→雑誌掲載はされるが未デビュー
  LMG・アテナで受賞→受賞作が掲載でデビュー
   (LMS以外は稀に花夢と同じデビュー形式の場合もあり)

 ◆メロディ
   銅賞以上でデビュー。受賞作=デビュー作

 【原稿返却の早さ】 ララ&メロディ:1〜2ヶ月>花:1ヶ月〜半年
 【批評の丁寧さ】  花>ララ (メロディは一次審査通過者のみ電話批評あり)
 【応募要項見本って】
  内容が書かれていればオケ。枠線も必要なし?
  移動教室や原稿返却時に応募シートをもらえたりする。
3名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 17:22:58.95
Q:選外者名の掲載順は成績順?
A:順不同

Q:大きい漫画賞の次回募集(締め切り)はいつ?
A:LMG年3回・BC年2回・アテナ年1回。
  締切日と詳細はその都度雑誌を買って調べましょう

Q:受賞連絡はいつ来る?
A:結果発表号発売日の前と後、両方に報告例有。受賞コメントの有無、
  担当の有無やどの漫画賞かによってその時々でかなりかわるので
  いつまでに連絡来なかったらアウト云々という判断は意味なし。
  (連絡まだかないつかな語りはチラ裏へ)

Q:漫画賞の結果教えて羅列して
A:教えてちゃん催促&発売日前のバレ禁止。
  発売日後なら尚更雑誌を買いましょう

Q:漫画賞上位入賞者・アテナ一次通過者なのに移動教室招待が来ない
A:招待人数には限界があります。在住地域とその年のレベルや
  投稿暦などに 左右されるので招待は「絶対」ではありません。
  アテナ一次通過はあくまで優先招待目安程度と考えましょう。

Q:移動教室一般参加枠申し込みの結果がわかるのはいつ?
A:ララは結果に関係なく通知有。花夢は参加OKの時のみ通知有。
  通知発送時期も早かったり直前だったり。
4名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 17:25:37.65
Q:持ち込みで見てもらった編集が今後も見てもらう人(担当)になるの?
A:なりません。該当の賞を取るかむこうから申し出がない限り
  持ち込みだけで担当付き、ネームの面倒見は無し。

Q:デジタル漫画OK?
A:OK。見本としてプリントアウト原稿と元データ(CD-ROMやUSBメモリ)同封。
  それ以上の詳細は編集部に電話で聞きましょう。

Q:投稿は郵便以外でもOK?
A:宅急便でもOK(日曜祝日到着でも受理されます)

Q:原稿返却用封筒の同封は必要?
A:不要

Q:ララと花夢どっちがいいと思う?
A:自分で判断しろ
5<過去ログ>:2011/09/07(水) 17:30:51.91
■□■白泉系雑誌投稿者■□■
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1009/10099/1009917181.html
◆◆◆白泉系雑誌投稿者2◆◆◆
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1028/10283/1028302599.html
◆◆◆白泉系雑誌投稿者3◆◆◆
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1051449445/
◆◆◆白泉系雑誌投稿者4◆◆◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1066062030/
◆◆◆白泉系雑誌投稿者5◆◆◆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1081512539/
◆◆◆白泉系雑誌投稿者6◆◆◆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1096298849/
◆◆◆白泉系雑誌投稿者6◆◆◆ (※実質 7代目)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1105932677/
◆◆◆白泉系雑誌投稿者8◆◆◆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1124782177/
◆◆◆白泉系雑誌投稿者9◆◆◆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1135754247/
◆◆◆白泉系雑誌投稿者10◆◆◆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1147664017/
◆◆◆白泉系雑誌投稿者11◆◆◆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1160629484/
◆◆◆白泉系雑誌投稿者12◆◆◆
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1165748933/
◆◆◆白泉系雑誌投稿者1◆◆◆(※実質13スレ目)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1177692158/
◆◆◆白泉系雑誌投稿者14◆◆◆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1188055726/
◆◆◆白泉系雑誌投稿者15◆◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1201629129/
◆◆◆白泉系雑誌投稿者16◆◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1240232388/
6名無しさん名無しさん:2011/09/07(水) 19:16:59.22
おつ!
7名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 13:10:09.52
一乙!
8名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 14:13:54.91
スレ立ておつー
9名無しさん名無しさん:2011/09/08(木) 22:35:12.89
>>1乙です
10名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 23:02:36.06
乙!
11名無しさん名無しさん:2011/09/10(土) 23:41:04.96
スレ立て乙ですー
12名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 00:34:45.20
今月締め切りは多そう
13名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 05:33:31.35
印刷ってどの程度出るもんなのかな?
コンビニのコピー機でベタにムラが出るようじゃアウトかなー
14名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 10:04:52.42
大丈夫じゃない?ってずっと思ってたけど
今月りぼんの本誌でデビューしてる人のを見たら
ベタにムラがあった記憶がある
15名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 11:11:50.44
ベタってやっぱ筆でしてる?
マジックみたいなのはどうなんだろ
16名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 11:55:05.62
>>14
りぼん本誌は凸版だっけ?だからだいたいの人はムラになるよ
増刊みたいなオフセットだったら綺麗にムラないから、印刷される紙で変わると思う
17名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 14:24:19.64
>>15
墨汁が良いよ
マジックは原稿の裏に色が出るから使わないようにって
注意された事ある
他の出版社ならOKかもだけど
18名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 15:16:29.53
マジックだめなんだ…

ビッチャレもうすぐだね。今回はどれくらい集まって誰が賞とるのかなー
19名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 16:03:58.95
墨汁はにおいがどうしても駄目だな、、、とくに夏場はすぐ腐るし
値段が高いけど漫画専用ブラックインク?あれサイコー
におわないし粒子が細かくて一回でべたっと塗れるしイイ
少女漫画であまり黒くしないならコストもちょい高ですむし
20名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 16:37:52.61
LaLaのとある作家さんは広範囲ベタにプロッキー
使ってたよ。水性顔料系が流行ってた気がする。

筆ペンとかの墨汁はちょっと汚れやすい。
上からトーン貼って、貼り替えるときとか
トーンに黒い粉っぽいのが付いて汚れる。
21名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 20:58:07.16
ベタにはポスカ
裏に染みないし臭いもない
22名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 22:37:23.90
マジック系は筆でつかえないのがちょっち
あと画材談義は微妙にスレチング
23名無しさん名無しさん:2011/09/11(日) 23:15:51.55
ポスカでもいいんだ・・
24名無しさん名無しさん:2011/09/15(木) 11:49:32.26
…漫画で必須の画材の話ダメだったら何話せばいいのかわからない
25名無しさん名無しさん:2011/09/15(木) 20:16:05.96
投稿について語るスレだから画材なら>>17のような情報コミでが理想かな
26名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 00:47:55.30
投稿について語るって難しくない?w
大変だなー落ちたよー入賞ぉぉぉとかしかかけなくなるような
27名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 01:46:55.30
移動教室いって来ました、通知来なかった
個別連絡マダー?電話あったーを忘れてるよ
何月期の原稿帰ってきたー?もね
28名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 02:40:09.40
今ペンいれーとかもね
29名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 18:14:12.18
絵柄のアクやクセが強いと言われてしまうんだけど、
どう改善すればいいかわかる人いたら教えてください。。
30名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 21:55:34.29
人物を描くときに漫画のキャラと思わずに三次元の人間を描くと思ってみてはどうだろうか
無理な顔や無理な体つきを描かなくなると思う
31名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 22:03:12.73
いいアドバイスだけど>>29が三次元のことをリアル人間を写した
写真や映像の静止画のことだと曲解している人だったら意味はない
3229:2011/09/16(金) 22:35:32.49
>>30 無理な顔体つき=アクやクセにつながる?んでしょうか?
体つきも含まれるのか…レスありがとうございます

>>31 一瞬理解できなかったけど該当しません
でもモデルがいなければ写真くらい参考にはします
33名無しさん名無しさん:2011/09/16(金) 23:02:23.72
>29
今時の万人受けしそうな絵柄を研究
34名無しさん名無しさん:2011/09/17(土) 05:01:33.23
1回クセ抜くのって漫画描いてて1つ壁になるよね
自己流や模写で雑誌の色の絵柄を描いて評価されても、そのうちオリジナリティがないとか言われてどうすりゃいいのってなる
35名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 07:31:29.50
みなさまアテナの原稿中でしょうか?
私は今、ペン入れに入るところです orz
36名無しさん名無しさん:2011/09/24(土) 17:30:46.64
>>35
自分アテナの原稿は描いてないけど、
せっかく年1しかない賞に出せる機会なんだから
あきらめないで持てる最大限でがんばってほしい
37名無しさん名無しさん:2011/09/25(日) 23:27:00.87
前のスレでLMSの話あったけど、
みんな最初はLMSの一位受賞を目指してる?
(花ゆめではHMCってやつかな?)
順位上がっても全体の投稿数が前より少なかったりするから
全然喜べなくてうわあああってなる…
38名無しさん名無しさん:2011/09/26(月) 00:04:39.68
LMS一位はデビューに何の関係もナシで終わった話
自信があったらすっ飛ばしてもいっこうに構わない
39名無しさん名無しさん:2011/10/07(金) 00:27:09.38
LMSもHMCも一位受賞者は今頃に電話くるの?
今回も駄目そうだな自分…次のを練るか
40名無しさん名無しさん:2011/10/08(土) 21:59:57.45
自分も今回だめだったorz
41名無しさん名無しさん:2011/10/11(火) 14:43:07.86
自分も
42名無しさん名無しさん:2011/10/14(金) 02:41:41.35
ララも1位じゃなくても担当つくシステムになってるの?
43名無しさん名無しさん:2011/10/14(金) 04:48:08.66
>>42
ずっと前からそうだよ
44名無しさん名無しさん:2011/10/20(木) 12:46:44.38
花が一位でないと担当つかないんじゃ?
45名無しさん名無しさん:2011/10/20(木) 16:01:05.68
>>44
最近変わったんだよ
46名無しさん名無しさん:2011/10/20(木) 22:25:31.78
HMCやっと原稿返ってきたけど批評短い…。
昔はもっと欄外に紙足してまで書いててくれたのになぁ。このやっつけ感はなんだろう……。
47名無しさん名無しさん:2011/10/22(土) 23:47:40.91
BCの一次通過者って意外と少ないんだね
アテナの人数に慣れてたからびっくり
48名無しさん名無しさん:2011/10/23(日) 00:35:35.89
ララ志望だからピッチャレは視野になかったけど花も読んでみようかな
草凪さんジュリさんと読める人も出てきたし、二年くらいで結構誌面変わるよね?
意外とファンタジーに寛容そうな傾向が自分的には重要なんだけど実際そうなのかな
49名無しさん名無しさん:2011/10/23(日) 09:35:14.24
>>48
花ゆめの編集長とヤングアニマルの編集長がトレードしてからは
面白ければ何でもアリな感じになってるよ
50名無しさん名無しさん:2011/10/23(日) 15:26:56.49
なんだその人事・・・orz
51名無しさん名無しさん:2011/10/25(火) 00:48:50.94
BC不備あったらしいね
52名無しさん名無しさん:2011/10/25(火) 04:50:05.34
>>51
kwsk
53名無しさん名無しさん:2011/10/26(水) 18:29:18.79
LMSでルーキー賞もらったらLMGの一次審査ってフリーパスだよね?
一度でもルーキー賞以上もらったらLMGで応募した時紙面に名前が載るの?
54名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 19:05:43.65
ネームすすまねぇ・・・
55名無しさん名無しさん:2011/11/04(金) 23:31:15.87
花ゆめ以外に、
@順位が明示されたランキング方式で
A全体の投稿本数(応募本数)が明示された

少女漫画のスクールって、どういうのがありますか?
(他社も含めて)
教えてください
56名無しさん名無しさん:2011/11/05(土) 05:46:56.25
マーガレットとか?投稿数は花ゆめの半分くらい
57名無しさん名無しさん:2011/11/05(土) 07:57:53.82
今日発売の花とゆめでBC 一次通過の改訂版が載ってるらしい
58名無しさん名無しさん:2011/11/05(土) 12:54:37.32
51の言ってる不備ってそれかあ。
誰か抜け落ちてたりしたのかな?
今更一次通過載せたってもう受賞者は決まってるだろうに。
59名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 02:06:30.16
BCの連絡あったみたいだよ〜
60名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 07:39:36.98
BC まただめだったか
土日は編集部休みだから連絡は平日かと思い込んでいた
61名無しさん名無しさん:2011/11/06(日) 21:38:44.51
BC・HMCの連絡終わったのかな
自分も駄目だったわ
62名無しさん名無しさん:2011/11/07(月) 21:35:17.71
55です

>56さん
ありがとうございます
63名無しさん名無しさん:2011/11/17(木) 13:54:21.48
LMGの最終選考って何人くらい残るんですか?
一次通過したら即最終選考組なのでしょうか?
となると結構人数残っているような気がするのですが・・・
64名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 09:15:33.87
アテナ多いなー(´Д`)
65名無しさん名無しさん:2011/11/20(日) 20:58:59.79
アテナオワタ・・・orz

さー気分変えて次描いて送ろう・・・(´・ω・`)
66名無しさん名無しさん:2011/11/24(木) 05:02:12.32
皆BCどうだった?
知らん人ばっかりだわ
67名無しさん名無しさん:2011/11/28(月) 13:55:33.92
BC準入選の二つがおもしろそう
68名無しさん名無しさん:2011/11/29(火) 13:39:15.23
BCやアテナの受賞作が面白ければ面白いほど自分の技量のなさに泣きたくなる
69名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 12:19:58.87
そろそろアテナとHMC の電話が来る頃だ 誰が受賞するんだろうか
70名無しさん名無しさん:2011/12/01(木) 16:28:42.69
もうそんな時期かー
ないとは分かっていても連絡を待ってしまうよ
今回も駄目かなぁ
71名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 19:57:56.30
選外な気がしてきて胃が痛い
72名無しさん名無しさん:2011/12/03(土) 01:47:33.18
ARIAってララから投稿者流れてない?
このところLMS応募者減ってるのこのせいかな
73名無しさん名無しさん:2011/12/03(土) 13:02:09.49
流れてるね、lalaもARIAも同じような系統の雑誌だし
74名無しさん名無しさん:2011/12/03(土) 17:12:45.94
アテナ連絡きたらしい
75名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 06:59:01.52
ARIAの今回の受賞者lalaの投稿者??
よそではでびゅー出来なそうな
評価だったよね?(期待を込めて、みたいな)
デビューしやすいのかな、新人も少ないし
76名無しさん名無しさん:2011/12/04(日) 10:29:12.87
アテナ連絡来た方、おめ!

ARIA見た事無いんだけど、そんなにララと系統似てるんだ
読んでみようかな
77名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 12:14:13.87
ARIAでデビューした人はLMSでもかなり上位につけてたし
ララでも遅かれ早かれ掲載はされたんじゃないかな
ララが本格的に採ろうかどうか迷っているうちに
腋から横取りされたといった方が近いかも
78名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 21:11:45.56
二人のうちどっちか知らないけど
ARIAで人気になると良いね
ジャンプが逃した
進撃の巨人パターンまでとはいかなくともw
79名無しさん名無しさん:2011/12/05(月) 22:24:14.41
アテナの連絡ってそんな早くに来るもんなの?
80名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 05:51:24.17
12月の頭にはあるんじゃないかな
受賞匂わせてるブログもいくつかあるしね
81名無しさん名無しさん:2011/12/06(火) 13:21:10.46
アテナだめだったか
82名無しさん名無しさん:2011/12/07(水) 19:18:11.66
アテナ佳作も正賞扱いだから連絡くるもんなのかな?
発表後の連絡があると信じたいよな
83名無しさん名無しさん:2011/12/13(火) 08:22:11.54
久しぶりに出すけど、必着かよ!うわあああああ
84名無しさん名無しさん:2011/12/18(日) 20:50:23.39
花ゆめの切り抜き整理してて気付いたけど
HMCの募集ページ428回〜431回位まで
締め切りと回の表記がおかしかったのね。

第428回7月15日(必着)第429回8月15日(必着)
  ↓
第428回8月15日(必着)第429回9月15日(必着)←誤植発生?
  ↓
第429回9月15日(必着)第430回10月14日(必着)
  ↓
第431回10月14日(必着)第432回11月15日(必着)←誤植修正?

編集さんしっかりしておくれよ…
85名無しさん名無しさん:2011/12/23(金) 14:55:05.69
初心者です。練習してもかわいい瞳がなかなかけないです。
光の入れ方、黒目の描き方、なんかビミョー。
少女漫画なのに致命的です。。
86名無しさん名無しさん:2011/12/23(金) 17:45:49.85
20号で1位だった人が来号(本誌)でいきなりデビューするね。
賞を穫ったらデビューって決まりはないんだね。すごいなー!自分も頑張ろう。
87名無しさん名無しさん:2011/12/23(金) 18:17:46.74
LMG出す人いる?
終わらん・・・貴重な連休が
88名無しさん名無しさん:2011/12/23(金) 20:06:06.48
LMS初投稿。

今日結果出たよ。


選外だった…

選外は順位順に名前載せてるのかな?
89名無しさん名無しさん:2011/12/23(金) 21:20:50.44
今回HMC27才が1位かぁ…と思った矢先14歳受賞者いてびびったw
90名無しさん名無しさん:2011/12/23(金) 22:03:47.80
>>89
1位の人27歳で初投稿で優秀賞って凄いね、他誌に投稿してたのかな
今回32歳の人もいたり色んな投稿者がいるなとしみじみ思った
91名無しさん名無しさん:2012/01/19(木) 21:57:29.15
27歳の人の作品サイトでチラ見できた
話の構成とか上手いんだろうな
自分も頑張ろう…16ページ内っていうのが難しいけど
92名無しさん名無しさん:2012/01/23(月) 19:53:33.14
まただめだったか…
93名無しさん名無しさん:2012/02/11(土) 21:52:35.64
プロットできた、ネームに突入する
次こそ入賞するぞ!(゜∀゜)o
94名無しさん名無しさん:2012/02/12(日) 18:08:40.19
アテナ新人賞ってレベルひくいの?
95名無しさん名無しさん:2012/02/12(日) 20:58:48.72
なんで?
96名無しさん名無しさん:2012/02/12(日) 21:11:20.90
自分も今聞こうと思った、なんでまたレベルが低いと思うのか
確かに受賞後つづかなくて他誌に流れる人が多いような気はするけど
97名無しさん名無しさん:2012/02/12(日) 23:28:13.61
まあ低いかどうかは自分の作品投稿してから判断すべきかな
98名無しさん名無しさん:2012/02/14(火) 18:39:24.67
白泉もデータOKになったんだね
上手い人が増えそうで嫌だなぁ…
99名無しさん名無しさん:2012/02/15(水) 04:09:21.98
データだからと言って上手くなるわけじゃないぞwwww
でも白線系マンガがあのデジタル特有のっぺりした画面ばかりになってはほしくないなー
これは読者としての意見になっちゃうけどね
100名無しさん名無しさん:2012/02/15(水) 17:01:37.60
自分も原稿見る分はアナログの方が好き
データの人は本当にデータ!って感じの画面だからな…
上手い人は違うのかもしれんが
でもカラーはCGの方が好き
101名無しさん名無しさん:2012/02/17(金) 12:49:55.30
トーンだけいつかデジタルにしたいけど
アナログっぽく見える人とデジデジした人がいるな…
デジデジにはなりたくない…。特にペライ感じの。カラーもだけど
102名無しさん名無しさん:2012/02/17(金) 12:51:49.32
わたしはカラーもアナログ派だな、見る分にはw
チキンだから描く方はデジタルじゃなきゃ無理だけど
種○有菜さんのカラーにすごい憧れてたなあ

次回LMG審査員に草川先生がいらっしゃる!のでがんばろうと思う
好きな作家さんが審査員だとなぜかやる気出る
103名無しさん名無しさん:2012/02/17(金) 15:03:13.35
自分半デジ初投稿なんだけど用紙をどうしようか迷い中。
ケント紙なんかの投稿用原稿用紙に印刷したやつ
はっつけたらだめなのかな。
104名無しさん名無しさん:2012/02/17(金) 17:35:03.05
読めれば問題ないと思う、結局投稿者減少対策でデータ可にしたんだろうから
105名無しさん名無しさん:2012/02/17(金) 19:40:49.98
>104
ありがと!
確かに減ってるよね最近。「今回は少な目の〜」て
LMSのまえがき毎度になってきたもんね。

投稿者がガーって増えられてもいやだけど・・
106名無しさん名無しさん:2012/02/21(火) 21:45:14.50
1年前の移動教室では、
うちは本文はアナログになるので、できるだけアナログで描いて下さい!
って編集さんは言ってたけどね。
1年で状況変わったのかな…?
107名無しさん名無しさん:2012/02/21(火) 22:24:24.45
最近変わったらしいよ
花ゆめでサクラ大戦描いてる人がフルデジタルって公開されてた
あと一部デジタルって明かしてる人がちらほら
108名無しさん名無しさん:2012/02/22(水) 19:16:17.94
この1年で花ゆめもLaLaも変わりましたね
花ゆめは、なかとばもデジタルっぽい気が
LaLaではアクセスや読者ページ書いてる慎本先生
一之瀬先生の最近のDX読み切りとかかな?
109名無しさん名無しさん:2012/02/22(水) 23:23:03.16
最近の花ゆめやLaLaの傾向ってファンタジー?学園もの?
個人的にはファンタジー増えてきたかなと思うけど、持込とかできいたひといるかな
110名無しさん名無しさん:2012/02/23(木) 00:58:42.71
花の方が変化のサイクル早いね、二年もすると誌面が絵柄から変わってる
ララは得意そうなジャンルがなにかで新人を採ることはしないよ
のちのちファンタジーばかり描いてる人でも受賞とデビューは学園ものが断然多い
学園ものかそれ以外かでいうなら学園ものだろうね
111名無しさん名無しさん:2012/02/23(木) 17:11:58.14
花は編集長の意向ですかね。LaLaに比べると投稿面すごい今カオスな印象がある…。
月例賞なら学園が確実だと思います。(世界観を説明するページ数がないため。)
それ以外ならファンタジーはありだろうけど連載レベルだったらの話で、
そのレベルがなきゃ現代が無難…て感じでしょうか。
風呂敷を広げすぎるとたたみきれてませんね、て批評が返ってきます…。
112名無しさん名無しさん:2012/02/23(木) 20:57:14.96
花の現編集長ってララのホスト部の担当してた人じゃなかったっけ?ちがったかな
ララは絵の上手い人の方がなにかと有利な印象、話で無駄に凝るがんばる人は残らないし
113名無しさん名無しさん:2012/02/23(木) 21:21:24.32
>>112
違うよ
ヤングアニマルの編集長と花ゆめの編集長をトレードしたんだよ
だから元ヤングアニマル編集長が現花ゆめの編集長
青年誌にいたからか、あまり少女漫画っぽくなくても面白ければ何でもアリな感じになった気がする
114名無しさん名無しさん:2012/02/23(木) 22:03:43.16
dクス、そうだった記憶が混ざってた
歴史的に花は男性作家を多く擁してヒットも出していたり
青少年誌を意識したつくりでもあったけど現代ではどうなんだろうね
115名無しさん名無しさん:2012/02/23(木) 23:04:34.73
花の方はもう気に入った作家さんのコミックスしか最近買ってないんだけど、
先週だか先々週だか、久々に友人に本誌見せてもらってびっくりした。
背景がなくて…白くてびっくりした。(笑)
もちろんしっかり描いてる人もいるわけだけど、
今って画材の高騰に対して原稿料が安いから、アシさん雇うお金がないのかも。
花でデビューするなら自分一人での原稿のスピードも重要なのかもしれない…と思った。
116スペースNo.な-74:2012/02/23(木) 23:43:01.67
LMSもLMGもデータOKになったってデラ買って今更知った。
HMCもデータOKみたいだけどビッチャレもいいのかな??
サイトに載ってる要項ではアナログ原稿についてしか書いてないや
117名無しさん名無しさん:2012/02/24(金) 01:11:26.56
投稿してる子に聞いた限りではビッチャレもHMCと同じ要項らしいっすよ。
前にLMGにサイトの要項だけ見て送ったら後で、
本誌でページ数違ってたこと知ってぎゃってなったの思い出しました。
サイトに詳細載せてないのは改善すべきだと思う。
募集する姿勢が投稿数に表れてるように思えてしまう…。
118116:2012/02/24(金) 04:00:25.55
116です。教えてくれてありがとう。そして名前欄ごめんなさい…
119名無しさん名無しさん:2012/02/24(金) 04:38:48.83
LMGが今度から受賞作=デビュー作になったっぽい記述があった
自分の勘違いかも知れんが
あと最終審査通過者には全員担当がつくことになった
120名無しさん名無しさん:2012/02/24(金) 10:29:07.69
あれLMGって前からそうじゃなかったっけ?
ビッチャレは受賞してもデビューにならないって聞いてたけど…。
知り合いに聞いたら、最終審査通過なんてほぼ担当付ばっかだから、
担当付くのなんて当たり前だよって言ってた。
121名無しさん名無しさん:2012/02/24(金) 22:09:47.53
今更きづいたんだけど・・
白線て仕上がり枠とか基準枠の位置特殊か?
デリーターとか市販の原稿用紙と位置違うじゃん。
他誌は特に指定ないけど基準枠〜のど&たちきりまでの距離が
白線指定あるし。
気づかずに下書きを終えたバカなわたし。
描き直すわ。
122名無しさん名無しさん:2012/02/24(金) 23:34:22.21
そうなの?
デリータの原稿用紙使ってるけど、別に注意されないよ
123名無しさん名無しさん:2012/02/25(土) 01:13:41.09
あ、でも見開きの絵は前に注意されたことあるよ。
ノドの基準枠線で左右繋げて描いて、ノドには描かなくていいって言われたけど、
実際に作家さんが守ってるかは不明。
印刷の具合で随分変わってしまうので、ノドの描き方は試行錯誤するしかないって聞いたことある。
雑誌によっても随分違うだろうし…。
原稿用紙はどのメーカーでも投稿用ならいいと思いますよ!
124名無しさん名無しさん:2012/02/25(土) 11:46:05.88
ありがとう。ちょっと救われた気がする(泣)
125名無しさん名無しさん:2012/02/25(土) 12:14:32.54
ちなみに少女まんが家になろう!に断ち切りとか詳しく載ってて気づいたんだよ。
126名無しさん名無しさん:2012/02/25(土) 16:09:03.37
少女漫画かになろう!ww
自分が最初に買ったハウツー本は、
アイシーが出してた何かキミドリの表紙の薄い本(題名忘れた)だったなぁ…。
みんながどうやって漫画描き始めたのかちょっと気になる。
127名無しさん名無しさん:2012/02/25(土) 18:40:27.14
自分はデリータの本だったかな・・・?
男の子と女の子となんかの生物が解説してくれてるやつ。
今でもなんか良さそうな描き方の本は、手に取っちゃうよ。
でも大して上手くなる訳でもないっていうw
128名無しさん名無しさん:2012/02/25(土) 19:22:33.35
どういう道具で、とか基本しか載ってないもんね。
小学生の時、漫画の通信教育とか申し込んじゃってぼったくられたの思い出したわww
129名無しさん名無しさん:2012/02/25(土) 21:13:20.50
>>120
担当付きはすごく指導してもらえて有利な妄想膨らんでそうだけど
投稿者はたいして何もしてもらえないよ
デビューしたら好きに描けないから、投稿のうちこそ自由に描いた方がいいって感じ
130名無しさん名無しさん:2012/02/26(日) 04:45:06.55
ここって担当付き多いのか…??

受賞する人って担当付き多いから担当通さずに投稿するとやはり不利なんだろうか…と思ってしまう
次こそデビューしたいぜ
131名無しさん名無しさん:2012/02/26(日) 15:04:52.99
自分の担当はSFでもファンタジーでも時代物でもとにかく好きなもん描け!
視野を広げろ!
っていって、影響を与えるからおすすめの漫画すら教えてくれない…w
やっぱり編集者にもよるのかな…。
私も次こそデビューしたい。
132名無しさん名無しさん:2012/02/26(日) 17:04:00.53
担当つきだから入賞するんじゃなくて、入賞できる力らがある人は
とっくに月例で上位に入ってるから担当が着いてるんだろうね。
133名無しさん名無しさん:2012/02/27(月) 15:04:53.06
用紙サイズ気になってララに確認してしまいました。
紙の一番はじっこ〜基準枠まで
のど側38mm(紙の一番端〜断ち切りまでは18mm)
小口側39mm(紙の一番端〜断ち切りまでは9mm) 
とほぼ一緒。市販の原稿用紙で描いて全く問題なし(当たり前)みたいです。
天地側は確認してないですけど均等なのでわかると思います。
わたしははじ〜基準枠まで45mm(基準枠〜断ち切りまでは30mm)です。

わたしの場合半デジなので用紙設定のためにサイズが重要。
ララの方ありがとうございました。そしてしょうもないことでスミマセン。
この場を借りておわびします。
134名無しさん名無しさん:2012/02/27(月) 15:10:26.38
>133
おお、貴重な情報ありがとう〜!普段は使う事ないけど、
原稿用紙切れた時とか最悪自分で作らなきゃならないから助かります。
半デジ羨ましい…。うちのPCじゃメモリ足らなくて無理だよ。
デジの人ってどのくらい積んでるのかな?
私が知ってる漫画家さんはテラって言ってた(苦笑)けど。
135名無しさん名無しさん:2012/02/27(月) 15:22:15.80
他の人のを参考にすると
だいたいwindows7か8で4GB以上っぽいです。
1GBだときついって書いてる人もいます。
ちなみにわたしもWin7/メモリ4GB/HDD640GBのノートパソコンを
デスクトップ用の液晶につないで描こうとしてます。
あとはあまりPCに詳しくないので・・
136名無しさん名無しさん:2012/02/27(月) 22:37:01.47
よくわからんけどコミスタは推奨スペックじゃぜんぜん足りなくない?自分も
しょっちゅう止まって落ちるし最悪描いたデータも吹っ飛ぶしで使わなくなったクチだ
いまだXPだけど2GB積める機種に替えたからまた使ってみようかな
137名無しさん名無しさん:2012/02/28(火) 10:04:20.62
やっぱ4GBはいるかぁ…。
前にページが壊れて検索かけてたら、
締め切り前に20Pの漫画が消えた漫画家さんのセルシスへの悲痛な質問文発見して泣けた。
しかも原因不明て回答だった。(苦笑)
>>135
次こそPC組み立てにしようと思ってるから、参考になりました、ありがとう〜。
138名無しさん名無しさん:2012/02/28(火) 15:49:24.33
自分の場合はXP、メモリ2GBで特に重さを感じることなく使えてるよ
データが飛んだ経験もないけど、デジタルにするなら小まめなデータ保存は大事だね
139名無しさん名無しさん:2012/02/28(火) 22:30:41.38
パソコンのCPUでも性能がだいぶ違う。
corei5以上なら処理は早い。ただしメモリもそれなりに必要。
最近のパソコンは進化してるねえ。
10年前の代物じゃこうサクサクは動かないよ。
140名無しさん名無しさん:2012/03/02(金) 14:04:48.79
HMCの賞の所いつの間にか努力賞デジカメかコミスタデビューになってる
自分はデジタルじゃないけどこれ初心者には丁度良いのかな
と思ってちょっと調べたらトーン貼れないわでガチの最低限っぽいじゃないか…
ちょっとがっかりしたw
141名無しさん名無しさん:2012/03/02(金) 17:45:01.20
トーン貼れないってそれ意味あるのかww
でも同金額の電化製品なら何でもいいらしいとも聞くね。
自分パソコン買い換えたいから商品券が一番助かるんだけどな…。
というか実際大賞で海外旅行とか本当に行った人っているの?
142名無しさん名無しさん:2012/03/02(金) 19:31:07.47
草凪さんが両親にプレゼントしたって言ってて
自分との器の違いを感じた
143名無しさん名無しさん:2012/03/04(日) 14:07:59.35
賞金ってデビューしてから大変だから貯金しとけっていう編集さんもいるよね。
だとしたら旅行プレゼントもありかな…とも思うけど、
自分だったら絶対お金なくても行きそう…ww
草凪さんすごいね。
144名無しさん名無しさん:2012/03/04(日) 21:34:49.65
海外旅行といっても二、三十万でしょ、
もっと大手の大型賞なら佳作の賞金だよ
言葉に騙されすぎ?
145名無しさん名無しさん:2012/03/05(月) 18:22:16.40
白泉社ってやっぱり中堅なんだね…。
ところで花の方は新人やら投稿者の流出が相次いで原稿料上がったって聞いたけど、
実際どうなの?
LMGも10代の人への賞とかできちゃってるし、10代の投稿ってそんな少ないのかな…。
146スペースNo.な-74:2012/03/06(火) 00:06:32.88
花ゆめとララの賞は賞金も低めだけどアテナは200万の賞もあるしな

花の原稿料上がったの?10年位前に一枚いくらって聞いて低すぎてありえないと思った。
その人も結局原稿料高い他の雑誌に行っちゃった。
本当に好きでやってく仕事だな。コンスタントに載って連載化してコミックでないと生活出来ないよね。
147名無しさん名無しさん:2012/03/07(水) 11:20:12.62
lalaって主人公男でも大丈夫なのかな?
148名無しさん名無しさん:2012/03/07(水) 11:25:16.18
lalaって主人公男でも大丈夫なのかな?
149名無しさん名無しさん:2012/03/07(水) 11:26:44.93
>>147
夏目も男だし大丈夫だと思う
150名無しさん名無しさん:2012/03/07(水) 16:32:18.53
全然OKでしょ。
萌えられればそれでいいのだ!
151名無しさん名無しさん:2012/03/07(水) 18:39:02.26
ありがとうございます。
四月の大賞に投稿出来るように頑張りますー
152名無しさん名無しさん:2012/03/08(木) 20:14:53.31
今日今月号のララを買ってみたけど今回のLMGは力作がそろってるみたいだね。
デビューを逃した人も先生方からベタ褒めだし。
まだまだ画力の安定してない自分からするとすごおい羨ましい話だけど、正直
どの作品も読んでみたい。ララやデラに載せなくてもウェブで載せるとかして
もらえないだろうか・・
井波呉羽さんや高橋霞さん、明里景子さんはかなり気になってる。
レベル高〜〜
153名無しさん名無しさん:2012/03/08(木) 20:46:04.20
>>152
でも結局掲載レベル未満てことだから大したことないんじゃね
読んでも意味なくない?
煽る気はないけどそういうの読みたいって人は「自分のが上手い」って安心してモチベ上げるのかな
154名無しさん名無しさん:2012/03/08(木) 20:54:27.54
ぶっちゃけ生原稿見せてもらってどんな感じに印刷出るかも勉強しないと
受賞作をたんに読むだけじゃ意味なくない?
155名無しさん名無しさん:2012/03/08(木) 20:57:52.56
同等以上の賞を受賞した人じゃないと
大したことないとか読んでも意味ないなんて思えなくないか
156名無しさん名無しさん:2012/03/08(木) 23:31:43.23
>>153
いやいや、自分のモチベーションあげようとか、上から見てるわけじゃなく。
だいたいそんなんだったらとっくにデビューできてるし。
純粋にあらすじを読んでて面白そうだなと思ったから読者目線で読みたいと思ったわけ。
デビューできなくても人に読ませたいって思わせるからすごいレベルなんだなと。
正直そういう人たちが厚かましくもライバルだと思うと焦る。

それに最近デビュー賞って上限3人までしか出してなくない?
たぶんもろもろの事情で僅差で落としてるんじゃないかと思うんだよね。
デビュー賞もらえなかった人たち。
157名無しさん名無しさん:2012/03/09(金) 05:07:13.70
>>154
それ自分の作画じゃないと意味ないよ、印刷映えのする絵は
原稿上でイメージできないと自らのは作れない

>>152
志望者で選外作や持込みで没った漫画を気前よく
全ページアップロードしてる人もごく少数ながらいる
レベルはやはりそれなりだけど完全客観視できる
他人の作品見るのもたまには我が振り直すいい機会だね
158名無しさん名無しさん:2012/03/09(金) 14:44:48.67
井波呉羽さんのブログ見たけどさぁLMGの
辻田りり子先生の『ふたばのとても災難の日』ぽくない?
159名無しさん名無しさん:2012/03/09(金) 14:55:40.06
印刷のこと気にして描くのは難しいね。
オフセット印刷はコンビニコピーで大体わかるけど、
活版だと使われた紙やインクの色ですら変わってくるからなぁ…。
ちなみに、紫が一番濃く出て綺麗ってアシ先の先生が昔言ってた気がする。


あと投稿者の漫画を見る方法だが、
@目当ての人と友達になる。
A移動教室に参加して、隣に座ってる人とかに
「私の原稿見ていいですから、見せて下さい、お願いします!!」
と誠実に必死に頼み込む。

数人で見せ合っていると、
「私も見ていいですか?」という人が現れる。
「じゃああなたのも見ていいですか?」

人がどんどん集まってきて鑑賞&意見交換会に。

教室の授業が終わった後に実際にやりました。
中には賞取った人もいたからすごく勉強になりましたよ。
160名無しさん名無しさん:2012/03/09(金) 15:20:20.58
>>159
おおそんな手が・・
しかし自分はまだ移動教室に行ったことがない。
それに次の教室は大阪だし遠いんだもん。
東京近辺だったら絶対応募してその手を使わせてもらおう。
161名無しさん名無しさん:2012/03/09(金) 17:14:43.25
LMGって昔から全員批評つかなかったんだっけ?
あと下位の・・あと一歩で賞みたいのも名前載らなかったんだっけ?
かなりの間投稿してなかったからかなんだかLMGが変わってしまった
ような気がするんだけど。
162名無しさん名無しさん:2012/03/09(金) 20:34:42.26
LMGは批評ないよ。批評があるのはLMS(月例のやつ)
第一次選考通過から名前載って、選外は…載らなかったような…。
(ごめん、忘れた)
あと今後から新規で、10代の投稿者の中からレベル高い人に賞あげるみたいだね。
デビューとは関係ない賞だけど、若い人を奮起させたいのかも。
163名無しさん名無しさん:2012/03/09(金) 21:12:59.83
>>162
ありがと。記憶違いだったみたいw
10代投稿で賞とか若い感性は確かに必要だからなー。
164名無しさん名無しさん:2012/03/09(金) 22:00:29.92
オリジナルの漫画描く子供自体が減ってるらしいからね…。
切っ掛けになってくれればいいけど。

移動教室次大阪かぁ…。
うちの地域は当分先かなぁ。
165名無しさん名無しさん:2012/03/10(土) 10:00:02.41
オリジナルの漫画描く子が減ってるって2次創作の子が多いってこと?
そうなんだ。なんか意外。自分10代のころはオリジナルを作ることにすごく燃えてた。
人と同じなんてダサイってかっこつけてたなw
ていうか妄想好きだったからね。
風向きが変わればまたオリジナル作りたいって思う子も増えるだろうね。
166名無しさん名無しさん:2012/03/10(土) 11:26:23.24
二次創作云々より就職難が大きいと思う、雇用情勢が回復しないと
仕事を意識しだす年齢が前倒しされて漫画みたいなバクチな夢を
見ていられる時間がどんどん短くなるからね、現役なら大学一二年までには
賞くらいはあげておかないと志望候補からはずされてあぼーんとか
167名無しさん名無しさん:2012/03/10(土) 14:50:25.53
ああ、就職難ね。
わたしもかなりの氷河期だったけど、妙な自信と夢があって
就職しないで描いてたよ。とりあえず1年は絶対漫画家になるために
がんばろうと思って。今考えると無謀だったし親に迷惑かけたな。
でもその後なんとか就職したよ。

前の会社なんて面接で漫画描いてましたって暴露したら入社後イラスト
描かされたw。建築物の完成予想図とかキャラクターとか。
10代の人も気にせずに描けばいいのに・・とは責任とれないから言え
ないけど今しかできないこともあるような気がするけどね。
鋭い感性とか冒険することとか。
168名無しさん名無しさん:2012/03/10(土) 21:06:11.05
些細なカットや絵仕事を外注に頼まなくてよくなるせいか無資格でも
便利なスキルとして数えられることもあるみたいだね>漫画活動

つまり絵が描ける人ほどますます商業漫画から縁遠くなるということだ
169名無しさん名無しさん:2012/03/11(日) 02:16:25.33
>>167と同じノリで、
私は学校の先生の紹介で地方でしか売られない本の挿絵の仕事を頼まれてしたことがあるけど
(漫画色は一切ない感じの)、それは役に立ったかな。
地元の会社だったから編集さんと直に打ち合わせとか初めてさせてもらって。
今は漫画で担当ついてるけど、自分地方だから電話でしか打ち合わせできないし…。

その時はデザイナーさんとも連絡する機会があってほんと勉強になったわ。
入り浸るのはよくないけど、一度体験してみるってのはいいと思う。
デビューしてまずもらえる仕事ってカットとかだし、
宣伝キャラクターとかやっとけばちょっとは生かされるんじゃないかな。
まぁ、その間も漫画を描き続けてるってのが前提なんだけどねww
170名無しさん名無しさん:2012/03/11(日) 12:32:04.97
>>169
本の挿絵羨ましい!ずっと残るしそういうの。
プロの仕事をさせてもらえるってのは勉強になるしね。
167だけどほんとパースの勉強漫画でしてたから建物描けたって感じ。
漫画やってたって言ってニートと同じだって落とす会社もあれば
面白がって拾う会社もあるよ。
まあほんとはプロの漫画家になりたいわけだけどw
171名無しさん名無しさん:2012/03/11(日) 14:18:38.23
志望者じゃなくて同人やってるっていう言い方の方がウケいいみたいよ
おたくなコは趣味に割く時間とお金のためには仕事きっちりするし
危うしに一切寄り付かない従順な社員ていうレッテルがあるし
172名無しさん名無しさん:2012/03/11(日) 16:27:21.99
同人といってもパロとかBLじゃなくてオリジナルの、だよね?
コミティアとかに白泉もブースあったりするのかな?
自分は本社への持ち込みしかしたことないからちょっと興味あるなぁ。
173名無しさん名無しさん:2012/03/11(日) 17:09:00.18
花ゆめ編集部が1回コミティアに来た事あった気がする
でもああいうのってコミティア運営側から楽しんでる空気壊さないように
きついこと言わないようくぎを刺されてるらしい
ほんとかどうかは知らんが
174名無しさん名無しさん:2012/03/11(日) 19:27:44.26
>>173
なんのために花ゆめ来たんだろ。
175名無しさん名無しさん:2012/03/11(日) 20:29:47.20
>>172
ちがう、ウケがいいっていうのは出版社への持込でじゃなくて
就活で面接に行く企業には、の話、これは二次でも創作でもいいけど
どっちかというと二次の方が辞められるリスクも少ない分いいのかも
176名無しさん名無しさん:2012/03/11(日) 20:29:47.83
花ゆめは今ものすごい勢いで新人発掘してるイメージが…。
こないだも新人賞取ってない人がいきなりデビューしたって言うし。
隔週でかけて才能もある人材探すって、今ではかなり大変なんだろうなぁ。
177名無しさん名無しさん:2012/03/12(月) 20:08:10.92
遅くなったけど今月号ララ買った。LMGがまたゴールドなしなんだね。
ここ2〜3回以上出てなくない?応募数も少なくてビックリする。
アテナも31回が800本以上の応募なのに年々減って去年が490本て減り方半端なないし
漫画家志望者の減少なのか他社への流出なのか…
178名無しさん名無しさん:2012/03/12(月) 21:23:56.26
ララは最近までデジタル避けてたし(今はそんなでもないけど)、
花ゆめは原稿料が低かったらしく他社へかなり流出したって聞いたよ。
実際白泉志望の私がアシスタント先で、
「白泉に投稿してます」て言うと、
「厳しいところいくんだね…」と言われることが多い。(苦笑)
少子化や就職難、色んな原因が重なってるんだと思うよ。
単純に雑誌が売れてないからとかだったらやだな…。
179名無しさん名無しさん:2012/03/12(月) 22:07:47.86
売れなかったら漫画家なんてどこだろうと厳しいんじゃないかな
アシ貧乏とか資料貧乏とかは完全に作者の都合だし
180名無しさん名無しさん:2012/03/13(火) 00:23:00.29
>>179
いや、金銭面だけじゃなくレベルとか色々な意味で厳しいイメージみたい。
その時他誌でデビュー済みの人もいたんだけど、
画力高い人多いし求められるから大変でしょって。

貧乏は漫画家とは切り離せないよね…。
資料と画材に喰われてもう半年美容院に行けていない。
昔は3ヶ月に一度は行ってたのに…あぁ。
181名無しさん名無しさん:2012/03/13(火) 19:10:16.05
私もアシ先で必ず白泉厳しいよねって言われる
でも厳しいにもタイプが色々とあると思う
白泉以外の編集部のこと聞くとそっちの方が大変そうじゃないか!と思ったことがあるし
白泉の厳しいっていうのが自分の努力で乗り越えていける厳しさなら良い
他誌の話を聞くとその人の努力じゃどうにもならない類の厳しさがあるみたいだから
182名無しさん名無しさん:2012/03/13(火) 19:31:47.81
話がよく見えないけど自分的に白泉の厳しさっていうのは少女漫画として
やっていいことの少なさというか、禁じ手が多いことのような気はする
テンプレを好むっていうのかな、過去にうけたことのあるタイプの作劇、
設定、キャラクターしか認めてくれないというか
183名無しさん名無しさん:2012/03/14(水) 05:31:32.55
えっそうかな
自分初心者だけど
ここは比較的テーマは自由だと思った
184名無しさん名無しさん:2012/03/14(水) 09:24:16.78
>>183
自分も最初そう思ってた
投稿するうちに自由と見せかけて実はそうでもないと思った
意外と保守的だと思う
185名無しさん名無しさん:2012/03/14(水) 10:01:12.37
最近じゃ少年誌なみの内容もあるような気がするけど。
慎本さんとかまほろばとか。
あまりエグイ内容はやめてほしい。
特に生首とか轢死とか本当にキモイから。
186名無しさん名無しさん:2012/03/14(水) 10:05:53.41
でももしかして夏目で男読者を呼び込んで男も楽しめる雑誌にしていきたいとか?
そこまで売上が減ってるのかな。それは考え杉かな。
187名無しさん名無しさん:2012/03/14(水) 11:34:11.19
他誌からこっちに変えた身としてはテーマ自体はそこそこ許容されてると思った
少なくともファンタジーや不思議要素がごく普通に受け入れられるという点で
でも確かに内容自体はそのジャンルでの定番、みたいな感じかもしれない
188名無しさん名無しさん:2012/03/14(水) 15:06:11.44
ほぼなんでもありになったいまどきの少女漫画としての枠が狭い
兄妹が実は他人同士だったとか一足飛びの設定はありでも
ヒーローがやさぐれてるとか心に闇を抱えているとかカレカノ以来見てないし
地味子だった主人公がイケメンとつきあっているうちに綺麗になっていくとか
女友達同士でいざこざとか普通にありそうな話がない
189名無しさん名無しさん:2012/03/14(水) 22:14:42.12
「かっこいいヒーロー」に対する幅が狭いとは思う
190名無しさん名無しさん:2012/03/14(水) 23:38:33.88
なんでもありじゃなくてなんでもあり風白泉社仕立てなんだよね
まあ普通に考えて好き勝手描ける雑誌なんてないかw
191名無しさん名無しさん:2012/03/15(木) 00:07:38.66
いいけどみんなそんなに少女誌ではなかなかお目に
かかれないような異色で特殊なスゴイ話とか考えてるの?
白泉っていうとファンタジー系の受け皿が広いってすぐ目にするけど
192名無しさん名無しさん:2012/03/15(木) 03:24:43.19
ファンタジーはあるけど最近SFあんまみないよね。
SFは今時代的に求められてないってどっかの少女漫画編集が言ってた…。
ぼく地球好きだったから大人になって描けないのが残念。
193名無しさん名無しさん:2012/03/15(木) 10:11:38.49
ぼく地球みたいのはオカルト誌しかのせないよそりゃ
戦士症候群だけでも托ワルだったのに前世のうんちゃらなんて
怪しい宗教までもが言ってるしあんなもの初出元からしたら
エンガチョしてなくしたい過去だろうよ

SFなんていうから清水さん樹さんあたりのフォロワーだと思ってた
194名無しさん名無しさん:2012/03/15(木) 11:31:05.48
>>192自分も
ぼく地球、輝夜姫>SF
NGライフ>ファンタジー
な感じに受け取ってた。地球外はSFかなと。
SF系描いて投稿してるんで「求められてない」ってのには胃が痛いけど・・・w
195名無しさん名無しさん:2012/03/15(木) 14:00:19.17
でも結局面白けりゃなんでも良いと思う
SF自分は興味無い様なある様なわからないが
結局キャラが良くて関係性が良くてそいつらがやるSFなことが
良い感じで話が良くて憧れるようなら読みたい
196名無しさん名無しさん:2012/03/15(木) 14:54:33.31
今は学園とファンタジーが多いけど、やっぱり大なり小なり波はあると思う。
次に何がくるのかが楽しみではある。
まぁ、そのためには誰かが大ヒット飛ばすか、すごい新人が現れるしかないんだけど。
197名無しさん名無しさん:2012/03/15(木) 18:52:36.72
すごい新人!て呼ばれてみたい
いつか「このまんががスゴイ!」にも選ばれてみたい〜〜
妄想でしかないけれど。
198名無しさん名無しさん:2012/03/15(木) 19:04:05.36
とはいえ今のララは個性より何より安定力って感じだもんなあ
手堅いテンプレを毎号波ないクオリティとテンションでコンスタントに
描ける人に当てて維持してる、もちろん新人のプッシュはあるけどまずは開く穴を
埋めさせることを第一に据えているようで大きいヒットを狙えないような不安もある
199名無しさん名無しさん:2012/03/15(木) 20:48:43.02
いい作品かけるかかけないかだと思う。
樹さんや清水さんが今20代で獣王星とか輝夜姫描いてたら
やっぱりヒットしてると思う。
現代風の絵柄や味付けなら今の10代に受け入れられやすいし。
今の白線が才能ある人をうまく育てられるかどうかってのもあるけど。

白線じゃないけど昔のりぼんは岡田あーみんもいたんだよ。
少女漫画とはかけ離れた変態ギャグだったけど面白いからみんなウケたんだよね。
やっぱり描かせてもらえるかどうかっていうより編集をうならせるほど才能
あるかってことだね。
200名無しさん名無しさん:2012/03/15(木) 21:24:34.45
あとは正直担当編集者との巡り合いの運じゃないかな?
相手が編集方針に忠実な人の場合、担当が変わらない限り通りにくいのは事実。
逆に方針より面白さ重視の人が相手ならチャンスはある。
ただそれでコケると次から使ってはもらえない…。
ここぞって時に一発勝負しないと、撃沈…。
自分もどーすんだこれwていうネタいっぱいあるけど、今の技量じゃ描けないとかあって大半は眠っている。
しかし技量でネタを選ぶとこじんまりするし、
ちょっと背伸びぐらいがいいんだろうけど、その度合いの見極めが難しいよ…。
201名無しさん名無しさん:2012/03/15(木) 21:43:07.11
分析してばかりいてもしょうがなくないか?
雑誌スレの自分の分析をまくしたてる人に似ている
202名無しさん名無しさん:2012/03/16(金) 07:58:34.47
ヒット飛ばせるかとか編集がどうのとか以前に、
受賞しろデビューしろ作品1つでも載せてもらえってことだよねw
所詮私らはそのレベルなんだから。
203名無しさん名無しさん:2012/03/16(金) 09:19:05.74
デビューとか掲載を到達点に据えているのでは
それ以前どまり、デビュー掲載されてもそこどまり
せいぜい二作目が載る載らないでその雑誌とは
終わるっていう編集もいるけどね、他誌だけどね
204名無しさん名無しさん:2012/03/16(金) 09:19:28.08
同意だけど、そんなん言ったらスレの存在意味無くね
他の話題だと技術のことでもここで聞く以前に自分で調べたりするし
投稿についても自分で調べたりするし。訊いちゃう人もいるが
205名無しさん名無しさん:2012/03/16(金) 09:21:56.50
>>204だけど>>201>>202宛てです。すまそ

というか狙う雑誌の分析くらいごく普通のことだと思う
ここには書かないけど自分の戦略()とかあるものなのでは
206名無しさん名無しさん:2012/03/16(金) 14:11:19.55
分析結果だけの漫画は個人的にはあんまり好きじゃないけど、
かと言って雑誌カラーとか鉄則完全無視でしかも面白すぎると、
他誌を紹介されることもあるらしいね。
うちでは無理ですけど面白いですよ! みたいな。
まぁ絵柄が向いてればそのまま拾ってくれるんだと思うけど。
207名無しさん名無しさん:2012/03/18(日) 23:51:38.42
話ぶった切ってすまないが、
先日花ゆめにミニスクールなるものができたって聞いたんだけど、
何か知ってる人いる?
移動教室と何が違うのかちょっと興味ある…。
208名無しさん名無しさん:2012/03/19(月) 02:21:22.62
できたっていうか前からあるよ
移動教室との違いは漫画家が来なくて編集が勢揃いな所かな
209名無しさん名無しさん:2012/03/19(月) 15:14:19.08
へ、編集が勢揃い!?
もはや普通に就活の面接じゃないか…。
210名無しさん名無しさん:2012/03/19(月) 17:59:15.05
移動教室ちょうどいってきたけど
編集さんってすごいな
あんな具体的にアドバイスしてもらえると思ってなかったから
すごい勉強になったわ
211名無しさん名無しさん:2012/03/19(月) 20:57:42.55
移動教室最近行ってないなぁ…。
モチベーション上げたいから参加したいけど、
地方だから中々開催されない(;_:)
212名無しさん名無しさん:2012/03/21(水) 02:49:41.09
>>209
編集部が閉まったあとの夜に会議室に集まるんだよ
なので関東の人だけだけど
213名無しさん名無しさん:2012/03/22(木) 00:06:33.31
ここのマンガ雑誌は質が高いと思う
この会社の株買っとこうかな
214名無しさん名無しさん:2012/03/22(木) 00:30:06.61
>>213
マジレスすると株式会社じゃないよw
215名無しさん名無しさん:2012/03/22(木) 00:52:42.17
目の前がネガポジ反転した
216名無しさん名無しさん:2012/03/22(木) 01:10:01.98
おいおい、何の話しをしてるんだww
あー男の子の髪型決まんないよ…いいヘアカタログないかなぁ…。
217名無しさん名無しさん:2012/03/22(木) 02:00:45.09
なるほど…>>214の言ってることようやくスッキリしたわ。
ついでに雑誌協会の公式データみてたんだけど、
花ゆめの部数の落ち方まずいだろ…
これは本気で襟を正さねばならないな
218名無しさん名無しさん:2012/03/22(木) 09:15:56.62
え、そんなに落ちてるの?ララは?
219名無しさん名無しさん:2012/03/22(木) 10:19:34.54
マガジンデータの印刷部数を見てくれば?
確かにここ三年の花の下がりっぷりは危機的状況下といっていいね
ララは花に比べると落ちてもだいぶ堅調、花がゲームとのコラボを
真似ててこ入れしたくなるのも理解できる
220名無しさん名無しさん:2012/03/22(木) 12:45:14.70
ごめん普段の発行部数知らないからどんだけ落ちたかわかんないけど
マガジンデータを参考すると今期
ちゃお>別マ>りぼん>花ゆめ>なかよし>少コミ>ララ
ってことか。
コミックスの売り上げは花とかララとかのほうが目立つ気するけど
雑誌はそうはいかないのね。

花のゲームってサクラ大戦のこと?コラボ売上に貢献しそう。
サクラ大戦って昔男にも人気あったような。
男読者も呼び込もうとしてんのかな・・まさかね。
221名無しさん名無しさん:2012/03/22(木) 15:38:28.07
サクラ対戦好きの女子が通ります。
あれは元のファンからするとひどすぎて見てられないです。
全く別の物語として始まるべきだったろ…。

少女誌ってちゃおが一番売れてるんだよね、ダントツで。
何でだろう? 自分はりぼんなかよし派だったし、
今のちゃお絵が下手すぎて理解できない。ふろくとかのせいなの?
だから花ゆめはお風呂ポスターなの?ww
222名無しさん名無しさん:2012/03/22(木) 18:55:11.05
まあ奏組は専用スレあるからほどほどにね、あと
りなちゃと隔週三誌とララ、別コミ・マ・フレとasukaくらいまでの
中高生が対象の少女向け雑誌は一緒くたにくらべても仕方ないよ
少なくとも対象年齢層の一番上と下では読者がかち合ってない
223名無しさん名無しさん:2012/03/22(木) 22:25:21.38
でもようするに中高生になると漫画卒業しちゃうってことなんだよね。
読者が卒業できなくなるぐらい面白い漫画描かないとな…がんばろ。
224名無しさん名無しさん:2012/03/22(木) 23:25:06.07
突然ですまないが、みんな投稿するともらえるオリジナル原稿用紙
ってどうしてる?
紙質とか厚さがわからないから怖くて使えないんだけど…。
何か活用法あったら教えて。
225名無しさん名無しさん:2012/03/23(金) 00:35:11.22
投稿するんなら対象年齢層くらいは意識した方がいいよ
よくまちがえてる人がいるけどNANAとかのだめは少女漫画じゃなくて
成人以上の女性向けだしりぼん・なかよし・ちゃおも少女漫画というよりは
幼年向け漫画誌だし、いや、ララにはなかよしから移って来たYさん
りぼんから投稿先を変えて今寺のレギュラーになってるTさんといるけど
これもやはり自分の描きたい漫画と雑誌とのミスマッチを直した結果だし
226名無しさん名無しさん:2012/03/23(金) 06:00:26.50
花ゆめは花とゆめオンラインで新人育成に力入れ始めたね

>>225
幼少誌→少女誌の移動が楽なのは普通じゃない?
227名無しさん名無しさん:2012/03/23(金) 08:45:15.02
幼年誌→少女誌は人によっては「こっちのが合ってた」だと思うけど
絵柄が幼いので難しいと思う…。男も幼い人多いし
あと話も
228名無しさん名無しさん:2012/03/23(金) 12:19:51.35
なかよしとかりぼんから移ってきた人たちって引き抜き?
でも白泉社って引き抜きはしないってキッパリ断ってなかったっけ。
229名無しさん名無しさん:2012/03/23(金) 12:24:07.59
花ゆめとララは完全に投稿者からだよ
移籍しても上手くいかなかった事あるからか知らないけど
別花とメロディがフリーOK
移ってきた人は投稿してきただけ
230名無しさん名無しさん:2012/03/23(金) 15:26:25.77
へえ、プロでも投稿からってある意味フェアではあるけど厳しいね。
でもわたしのようなアマの投稿者からしたらプロ漫画家と戦ってる
LMGの回もあったりするわけだ。
それってレベル高すぎじゃね?まだ競り合うレベルに達してないけど。

でもプロなのにゴールドデビューも届かなかったら悲しいね。
231名無しさん名無しさん:2012/03/23(金) 15:40:13.46
プロアマじゃなくて単純に上手さだね、Yさんは掲載歴はあっても
単行本はない人だったしTさんにいたっては月例上位者?かそこらの
常連投稿者だったし、実績に浅い人でもアマでも上手い人だったら
発投稿の頃から一目置かれてるよ
232名無しさん名無しさん:2012/03/23(金) 15:50:16.65
実力と運が全てだからなぁ…
デビューできてもコンペ通る新人は数えるほど…。
新人枠もっと増えろ!!笑
233名無しさん名無しさん:2012/03/23(金) 17:11:07.22
だからWebで公開になったんじゃないかな?
234名無しさん名無しさん:2012/03/23(金) 18:25:50.96
それって花の「この新人を読め!」のこと?
試し読みだけどもこういう企画はいいかも。
新人にチャンスが増えるし。
235名無しさん名無しさん:2012/03/23(金) 19:37:16.06
花ゆめからララに投稿しなおした高木さんはLMS1位とるだけで数回かかったしLMGも数回
あとララから花ゆめに投稿しなおした人で盗作して揉めたね
どこかでデビュー済だからいいとかって問題でもないよ
236名無しさん名無しさん:2012/03/23(金) 19:52:06.45
そうなんだ。
なんか意外。まあ作風のチューニングができないとってところもあるよね。
小学生相手の絵柄や話じゃ中高生は満足しないし。
りなちゃ系はキラキラふわふわした絵柄多いけど花やララはそうじゃない。
大人だし気持ちいい毒がある。
237名無しさん名無しさん:2012/03/23(金) 20:55:29.74
りなちゃから移籍してきて上手く行った人っているのかな?
自分はりぼん好きだったけど、花の雑誌でやられても、あーりぼん…
て思っちゃうんだよね。
絵柄を脱皮させるのってやっぱり難しいのかな…。
その点、話さえ切り替えられれば花ゆめ、ララの壁は薄そうな気はする。
高木さんがそんな苦労してたとは、知らんかった。
238名無しさん名無しさん:2012/03/23(金) 21:23:35.83
他誌ならともかく、花ゆめララ間ですら投稿からやり直しなんだw凄いな
239名無しさん名無しさん:2012/03/23(金) 22:13:59.97
それはわたしも違和感w
同じ会社なのに花の人はララには掲載ないし。
お互い壁作っといたほうが漫画家にとっては競合しなくて
ありがたいのかもしれないけど。
240名無しさん名無しさん:2012/03/23(金) 22:35:51.30
花ゆめのこうちさんもララ→花ゆめと言ってた
多分受験とかでブランクがあって雑誌変えようと思うんじゃないかな
241名無しさん名無しさん:2012/03/24(土) 00:14:35.99
花ってそんなに部数落ちてるの?
242名無しさん名無しさん:2012/03/24(土) 03:07:18.33
競合しないのは果たしていいのか悪いのか、難しいところだね。
本当は花向きなのにララでデビューしてしぼんじゃったり、逆もあるだろうし。
編集者の移動があるなら、
それについていって移籍しても自然な気がするんだけどな…。

>>241

◆2010年10〜12月
花とゆめ    195,334
別冊花とゆめ 64,000
LaLa      161,500
LaLa DX    72,250

◆2012年10〜12月
花とゆめ   179,000
別冊花とゆめ 61,167
LaLa      157,667
LaLa DX    69,250

ソースは日本雑誌協会HP
243名無しさん名無しさん:2012/03/24(土) 03:33:32.98
そうそうたしかりぼんからきてその後あまり掲載率のよくない人いたなあ
誰だっけと思っていたら次号の寺に載るんだね、某R.Eさん
たしかに上手いけどその分りぼんに調律できてた絵だからなかなか
スイッチも難しそうだなあとは思ってたけど変えてくるのかな
244名無しさん名無しさん:2012/03/24(土) 16:18:49.89
デビュー済な人の批評はこのスレを卒業してからすればいいんじゃね
その人は他誌でも仕事してて、最近は緩くなったようだ
245名無しさん名無しさん:2012/03/24(土) 17:24:54.02
このスレ的には批評というか分析だろうな。

雑誌によってはメインの絵柄みたいのがあるけど、
白泉は基本の絵柄みたいのが存在しない。
明らかに他誌風だと白泉に合ってないと言われるし、
今風の絵柄が必ず支持を得るわけでもない。

だから難しいんだよね…自分も今悩み中。
やっぱある程度の画力、オリジナリティのある絵柄、
面白いストーリーて感じなのかな。
246名無しさん名無しさん:2012/03/24(土) 17:41:10.34
分析と批評はちがうね、投稿者スレ的には
雑誌の傾向の話なんだからありでいいでしょ

絵柄で言うなら白泉は少女誌で一二を争うくらい目を小さく描いていて
頭骨も面長め、コメディ系だと京アニ風というかアニメっぽいのも
受けがいいみたい、これ編集の好みとかだったらやだな
247名無しさん名無しさん:2012/03/24(土) 17:46:37.72
目小さいかなぁ?
絵柄がオタク系という認識だな 
悪い意味で言ってるんじゃなく
248名無しさん名無しさん:2012/03/24(土) 18:13:48.56
まず第一に格好いい男の子を描けるのが重要ってイメージかな
249名無しさん名無しさん:2012/03/24(土) 18:20:05.26
吹いたwwwそれは同意wwww
少女漫画全般にいえるけどさ
250名無しさん名無しさん:2012/03/24(土) 18:43:16.64
白泉のイケメンは桁がちがう、しかも最低四人はタイプの
ちがうので描き分けられないと箸にも棒にもかからない感じ
251名無しさん名無しさん:2012/03/24(土) 18:46:11.21
そ、そうなんだ!勉強になります。
イケメンにうるさい白泉…がんばろう…
252名無しさん名無しさん:2012/03/24(土) 18:49:02.70
男の子の描き分けは重要っぽいよね!
何かこの辺が男女の読者の差を感じる…
イケメンの定義も流行ですぐ変わるから難しい。
髪型をジャニーズを参考にしろって友達に言われた…orz
253名無しさん名無しさん:2012/03/24(土) 18:54:46.21
その時点で詰んでるかもしれない(´・ω・`)
練習してるけど、なんか最終的には自分の女顔絵柄に戻ってるというか・・・辿り着いてしまう
イケメン描けたら、凄い楽しそうなんだけどなぁ・・・
254名無しさん名無しさん:2012/03/24(土) 18:56:19.69
他誌なら男子二人でてれば描き分けは髪の色とメガネの有無で充分って感じだけど
白泉系は総じて男子のレパートリー多くない?外見だけじゃなく
255名無しさん名無しさん:2012/03/24(土) 18:57:38.89
誌面の批評なんかでもよくあるけど白線の男のかっこよさは
一にも二にも艶艶艶、艶(色気)命って感じがする
256名無しさん名無しさん:2012/03/24(土) 18:57:58.67
読者の時は「この人って自分の描いた男大好きだろうな〜うわ〜」
等と思っていましたが、描き手となった今
それぐらい好きになれる男が描きたいなと思うようになりましたね。
257名無しさん名無しさん:2012/03/24(土) 18:59:49.30
イケメン好きの白線wwなんか微笑ましくなるw
258名無しさん名無しさん:2012/03/24(土) 19:08:50.04
昔は白泉=逆ハーぐらいのイメージだった
259名無しさん名無しさん:2012/03/24(土) 19:28:23.68
逆ハーのために最低四人、ショタからコワモテ、病弱、メガネ、健気
完璧、スタンダードと定番一通り描けないと素読みではじかれる気がする
260名無しさん名無しさん:2012/03/24(土) 19:40:36.50
世界各国の美青年、英雄から市民、耳付き、黒人、関東人、関西人、
男の娘と定番一通り描けなかったから素読みではじかれたよ…
261名無しさん名無しさん:2012/03/24(土) 19:48:43.15
!? 

どういう事なの・・・特に男の娘って・・・w
女の子の描き方と何か違うの?よくわからないや
女装とも何か違う?のかな
262名無しさん名無しさん:2012/03/24(土) 19:53:22.98
白線って、受賞連絡から誌面に載るまで半年以上もかかるんだね
263名無しさん名無しさん:2012/03/24(土) 19:54:05.11
そうそう、男の娘も描き分けられないとはじかれてしまうから
デッサン超頑張ろう(((・_・)))ガタガタ
264名無しさん名無しさん:2012/03/24(土) 19:55:52.04
>>262
雑誌の都合によるだろうなぁ
知り合いで受賞した人は結果発表から一カ月くらいだったよ
265名無しさん名無しさん:2012/03/24(土) 19:56:17.89
あ、受賞連絡じゃなくて投稿だった
266名無しさん名無しさん:2012/03/24(土) 20:12:05.00
白泉で人種まできっちり描き分けてる漫画なんてあったっけか
イケメンでニセ外人ぽイのじゃなくて?ウーン
267名無しさん名無しさん:2012/03/24(土) 21:04:51.52
極端に描き分けようと思ったら絶対マッチョキャラ必要だと思うんだけど、
多分読者は受け付けないよね…背中が広い男の人が好きだから悩める日々だ…。

>>262
実際受賞しても掲載は半年以上後だったような…。
自分はそんな経ってたら載っても恥ずかしくて素直に喜べない気がしてきた。
268名無しさん名無しさん:2012/03/25(日) 13:33:47.98
うーん、大体伝統は細身のイケメンがメインだよ。
ファンタジーだと脇役にマッチョがいるのはオッケー。

どうしてもマッチョが描きたいなら細マッチョ描けばいいと思う。
つまり普通だとある程度単純化された男子の体の線を、
ちょっと筋肉あるぞ!って気持ち線を増やす。この微妙な感じが難しいね。
まほろば描いた人より筋肉説明する線は少な目、体細めに。
あまりにもリアルに骨格とか筋肉とか書かれるとなぜか萌えない。
269名無しさん名無しさん:2012/03/25(日) 15:46:35.72
まほろばの人の絵はやっぱり描き込みすぎなのかぁーなるほど。
うん、マッチョていうより背中が広い人が好きなだけだから、
細マッチョで頑張ってみる! アドバイスありがとう!

骨格もどこまで残すか難しいよね。
アゴとかほんと何で少女漫画のイケメンはアゴ尖ってるんだろう…
そしてどこまで尖らせればいいのだろう…。
270名無しさん名無しさん:2012/03/25(日) 16:54:08.46
シルエットだけでヤセマッチョだってわかるくらいの描写力がないと苦しかろうな
デッサンがどうこう言ってる人でも胸郭だけだと正確に描けてなかったりするし
271名無しさん名無しさん:2012/03/25(日) 17:39:13.15
究極骨から描いて筋肉つけるのが一番いんだろうけど、
漫画の場合一々それやってると色々間に合わないよね…。
絵とストーリー、どっちを優先して勉強するかって一種の博打のような感じ。
272名無しさん名無しさん:2012/03/25(日) 20:04:36.24
写実と漫画とは別途にやるものでないの?
漫画のコマの中に描く絵は一応一通り作ったあとの
大量生産向けのハンコ絵じゃないのかな
273名無しさん名無しさん:2012/03/26(月) 21:12:52.74
ハンコ絵…花ゆめとララでちょっと分かれるかもしれないね。
あとバトルシーンとか。

自分は決め絵とかポーズ集見て描くんだけど、
もしかして少数派?
やっぱり力不足なのかな…。
自分で人物パース起こしてささっと描けるようになりたい…。
274名無しさん名無しさん:2012/03/26(月) 23:48:13.10
現実としてポーズ集を使っている人は多いと思う
漫画は絵以外の勉強も相当しないといけないから絵専門の
プロからしたら感心しないやり方でしのいでる人も相当いる
275名無しさん名無しさん:2012/03/27(火) 00:00:33.32
ザ花、投稿作が8作も載ってるね
276名無しさん名無しさん:2012/03/27(火) 01:38:09.21
投稿作が8作!?
アテナのでも一気に載ったの?
それとも溜まってたHMCをいっぱい載せたとか…?

あ、そういえば白泉のWEB漫画サイトもうすぐオープンするね。
とりあえず花の新人から試す感じなのかな。
ララはそういう取り組み遅そう…。
277名無しさん名無しさん:2012/03/27(火) 06:46:15.56
本スレからいただいてきた

ザ花5/1号テンプレ

はなまる牧場(権田原・アテナ)…
Summer Blue(淡藤・アテナ)…
姫は魔王と夢を見る(藤宮・BC)…
Flower(今掛・BC)…
恋時雨(ARUTO・BC)…
ゾンビガール(雲井・HMC)…
今日、明日、いつか。(八矢・HMC)…
何生先でもおともします(綾・HMC)…
278名無しさん名無しさん:2012/03/27(火) 15:30:14.67
HMCが三つもww
ララも見習ってくれよ…どれだけLMC載るの遅いんだ。
季節ものとか描けそうで花はいいねー。

しかしこのラインナップ…
競走馬を一斉に出走させて3着までいただきます方式?^^;
シビアだ…。
279名無しさん名無しさん:2012/03/27(火) 17:12:47.92
・・・(゜д゜)

これ・・・読者の人が辛くない・・・?
読んでも読んでも次のページは受賞作って・・・。
投稿者としてはありがたいけど、せめて雑誌バラけさせた方が良いんじゃ。
280名無しさん名無しさん:2012/03/27(火) 17:56:03.39
受賞作も今後webに移る可能性が高いね
ガンガンもオンラインに投稿作掲載されてるし
281名無しさん名無しさん:2012/03/27(火) 18:27:40.02
それだと掲載までの道がうーんと遠くならないかなあ
年数回の大型賞佳作相当以上のみとか、あるいは
本格活動開始まで年数かかると紙媒体の時代には
載せられなそうな気がするわ自分なんか
282名無しさん名無しさん:2012/03/27(火) 18:37:52.57
ザ花が季刊になったからどうしても受賞作は溜まるね
283名無しさん名無しさん:2012/03/27(火) 20:08:31.47
オンライン経由で遠回りになるのはしょうがないだろうね…。
紙とネットでは恐らく読者層も違うだろうから、
それに合わせて描く力も求められるかもしれない。
編集部はそこまで考えてないかもしれないが、実際作戦は必要かも。

webの場合通常原稿料は半額になるって聞いたけど本当なのかな。
284名無しさん名無しさん:2012/03/28(水) 07:14:09.97
>webの場合通常原稿料は半額になる

!?
ただでさえ他より安い白泉が冗談だろ;;;;;
稿料アップしたみらいだけど今一枚6000円くらい?
夢は金じゃない、と言いたい所だけど半額はしゃれにならない
285名無しさん名無しさん:2012/03/28(水) 07:58:44.65
マイナーBL誌でデビューしたっていう少女漫画家さんが
その時3千円だったと暴露してるの読んでBL厳しーと思ったのを思い出した

受賞作に限ってはオンラインの方が読んでもらえる人が多くなるし
ブラウザマジックで綺麗に見えていいと思う
286名無しさん名無しさん:2012/03/28(水) 13:12:21.15
BLエロは逆に高いって聞いたけど、それは安いね…
287名無しさん名無しさん:2012/03/28(水) 23:37:32.54
BL誌は弱小出版社もあるからそういうとこだと安いんだろうね。

私は逆にwebのが印刷代や紙代かからないんだから原稿料上げてくれよ!
て思うけど、読者側が課金じゃなく無料だと無理なのかもね。
それゆえデジタルで描いてる人が多いってことなのかな。

>>285のいうようにブラウザマジックかかる人もいるだろうけど、
逆にかからない人もいるだろうな。
紙って自然にテクスチャかかってるじゃん。
ブラウザだと絵の崩れとか描き込みの手抜きすぐバレそうで怖いでござるよ…。
288名無しさん名無しさん:2012/03/29(木) 19:37:07.76
ゼロサムのまあまあ人気な連載作家が
コミクス作業で1カ月休むと生活できないって言ってて厳しいんだなーと思った

webの原稿料が安かったらワークシェアしてると思い込むんだ!
てかまずデビュー目指さないと
289名無しさん名無しさん:2012/03/29(木) 23:19:44.85
そら月刊低部数誌じゃ主力か看板三枚目くらいじゃないとほかにバイトしてたりするからね
290名無しさん名無しさん:2012/03/30(金) 00:40:33.66
普通に原稿料のこと考えると、
アシ代に持ってかれて月刊一本じゃギリギリか赤字だもんね…。
結婚するか実家で描き続けるかしないと漫画一本では無理っぽい。
まぁ投稿段階じゃ婚活する暇もないけど…。(´;д;`)ブワッ
291名無しさん名無しさん:2012/03/30(金) 17:24:13.82
主婦しながら投稿って90年代くらいまでは配偶者に理解があれば
かなりアリな選択だったみたいだけどこれからは女も一生涯なにかで
稼いでないと二人口でも食べられなくなるみたいだし収入が増えない
家計の足しにならない漫画だと仕事があってもつづけれないことも多そう
292名無しさん名無しさん:2012/03/30(金) 17:32:05.56
後これは狸の皮算妄想だけどデビュー後に大きく売れた場合、
離婚のタイミングも含めて相当な修羅場になることを想定した方がいい
一財産つかんだ後夫婦の財産は共有というだけで夫と半分こできるか
お金に換算できない絆のコスト計算をする覚悟もないと
293名無しさん名無しさん:2012/03/30(金) 19:23:47.25
結婚してる先生の所にアシにいったことあるけど、どちらもすごいいい旦那さんだった。
送迎してくれたり、確定申告してくれたり、ご飯まで作ってくれる人もいた。
漫画描いてるような人間の場合、そのぐらいしてくれる人じゃないと結婚まで踏み切らないんじゃ?
離婚が心配な人はそもそも結婚に向いてない。籍入れずに一緒に住んでればいいと思う。
294名無しさん名無しさん:2012/03/30(金) 22:07:48.31
夢見心地の所申し訳ないがあくまでその先生のお宅は、のケースでしょ
漫画家でなくても仕事上の付き合いある人とか身内外の人に
みっともないところ見せるアフォもいないし
295名無しさん名無しさん:2012/03/31(土) 00:31:37.24
明日いよいよ白泉社オンラインオープンだね
296名無しさん名無しさん:2012/03/31(土) 02:49:18.51
花ゆめのHMC講座なんかうざくなったよね
297名無しさん名無しさん:2012/03/31(土) 08:32:54.04
え、そうなの? 描いてる人のせい?
それとも内容?
298名無しさん名無しさん:2012/03/31(土) 09:15:36.50
自分はよく分からない前のやつ(やまさんとかいうの)より今の方が好きだ
今無くなったけどここが光るプロの技が結構好きだったな
299名無しさん名無しさん:2012/04/01(日) 03:22:26.13
>>297
>>298
ごめん最近花ゆめかってなくて。変わったんだね
自分もそっちのやまさんとか言う方のこと
300名無しさん名無しさん:2012/04/01(日) 10:15:16.06
あれって一年ごとに変わってるんだっけ?
花ゆめも漫画家さんごとの制作例とか載せてくれるといいのにね。
移動教室行ってもプロットやネーム見せてくれるわけじゃないしさ
301名無しさん名無しさん:2012/04/01(日) 17:17:46.62
オンライン見た

ほとんどが新人さんみたいだけど
なかなか面白かった
302名無しさん名無しさん:2012/04/01(日) 19:32:11.54
オンライン濃かったね
こうしてみると投稿作って良くも悪くも一定の投稿作感あるよね…
自分のもそうなんだろうなぁ、頑張らないと
303名無しさん名無しさん:2012/04/04(水) 14:56:36.30
オンラインのHMC受賞の人あれでデビューってことになるってほんと?
もうBCで賞金出してあげる気もない、
早めに見極めて首切りたいってことなのかな…orz
304名無しさん名無しさん:2012/04/04(水) 21:06:50.79
オンラインのやつ1話ってなってるってことは続くの?コミカライズのはあきらかに続くってわかるけど
雑誌と同じで人気なら2話もあるのかな?

やっぱパソコン画面だとぱらぱら見ちゃうから入り込んで読めない感じがする
慣れかな?DLとか普段見ないし。でもやっぱ紙媒体で誌面で見るのが好きだ
もし自分がデビューしても紙に載れるようになりたい
305名無しさん名無しさん:2012/04/04(水) 21:53:17.33
オンラインのやつは連載と読切があるよ
連載は隔週ペースっぽい

>>303
デビューへの道は早くなったね
HMC受賞してからBCorアテナ受賞するのに数年かかる人も多いから
別にその人がその後頑張れば仕事にはありつけるんじゃない?

素朴な疑問だがここは投稿者だけじゃなく新人の人もいるの?
デビューしてもいないのに新人の人の心配をしてるって不思議だ
306名無しさん名無しさん:2012/04/04(水) 22:31:18.33
見極めて首切りたいなら初めからデビューさせないと思うけどな
307名無しさん名無しさん:2012/04/05(木) 00:54:30.68
デビューさせてキープって可能性もある
308名無しさん名無しさん:2012/04/05(木) 01:32:49.37
りぼん作家の人はすぐにりぼんでの実績を買ってくれる雑誌に移りそう
309名無しさん名無しさん:2012/04/05(木) 01:49:33.11
デビュー済み、掲載歴ありくらいだと投稿者とボーダーがあるわけじゃなし
上で実際に他誌から投稿してきた新人さんもいた話題でてるじゃない
310名無しさん名無しさん:2012/04/05(木) 08:12:06.61
>>305
自分が新人になることを視野に入れてるから
雑誌の姿勢に不安に思ってるんじゃ?

>>304
こういうのそんなに読まないけど手元に無くて良い
興味はあるけど紙で読むまでも無いとかそういう「軽い物用」な位置だ
絶版だからこれしかない!ってのもあるけど
311名無しさん名無しさん:2012/04/05(木) 16:39:28.70
本気で仕事にするなら就活生が受ける先の会社の見通し考えるのと
同じなんだろうね
ようやく今回のザ花読んだんだけど、もしかして作画ができてる方をオンライン持ってってる?
タダで出すぐらいだから、読者、投稿者を呼び込みたいってことかなー
312名無しさん名無しさん:2012/04/05(木) 17:59:45.15
>>311
受賞作は投稿作だからずいぶん前に書いたものだと思う
オンラインのは受賞後(ここ最近)描かれたものらしいよ
313名無しさん名無しさん:2012/04/05(木) 18:30:58.71
そうだったのか、ザ花酷評だった友人がオンラインのがいいって言ってたんだよね
自分はザ花もそれなりに楽しめたからあんまり気にしてなかったんだけど
花ゆめの投稿作のが荒削りで自分は好感持つんだけど
それって自分が投稿者だからなのかも…冷静な目がほしい
314名無しさん名無しさん:2012/04/05(木) 19:10:16.05
自分も投稿作の方が好き
315名無しさん名無しさん:2012/04/06(金) 07:47:58.39
ザマやオンラインで酷評だった人、本誌で一年間占いコーナー担当だって
推されてるんだなー
316名無しさん名無しさん:2012/04/06(金) 12:26:03.63
オンラインもうやりたい放題だなww
317名無しさん名無しさん:2012/04/06(金) 14:55:45.61
え、占いコーナー任される人って期待されてると思っていいの?
カットの仕事とかって新人のちょっとした経済援助ってきいてたけど、
バイトやアシと両立してる人は益々漫画描く時間が削られそうだ…

>>316 オンラインどうしたww
318名無しさん名無しさん:2012/04/06(金) 16:11:24.05
あれは月イチの締め切りペースに慣れさせるためだと思ってた
月刊誌は一ヶ月を先取りして描かないといけないから季節感が
よく狂うとかなんとかと秋月りすさんが言ってましたー
319名無しさん名無しさん:2012/04/06(金) 18:35:12.97
オンライン始めたのもそういう意味合いもあるのかな
ところでHMC9位で載ってる!?
どういうことなんだってばよ…
320名無しさん名無しさん:2012/04/06(金) 18:52:49.39
9位であのレベルってベスト10賞ってどうなってるの…
321名無しさん名無しさん:2012/04/06(金) 21:32:21.15
>>319
9位の人本人?(違ってたらごめん)
おめでとう!・・・で良いのかな。

HMCは今度初めて投稿しようと思っているのでよく分からないんだけど、
全体のレベルが下がってるって事?それとも上がってる?
322名無しさん名無しさん:2012/04/06(金) 23:06:22.29
花とゆめに殺されるってツイッターで喚いてる投稿者いるんだけど
あの人って結構有名な人?すごく怖い・・・
323名無しさん名無しさん:2012/04/06(金) 23:27:11.80
あまりヲチらない方がいいよ
ミイラ取りがミイラになる
ああやって持ち込み行って逆切れ起こす人はたまに見かけるよ
324名無しさん名無しさん:2012/04/06(金) 23:35:17.10
>>322
ヒント下さい
325名無しさん名無しさん:2012/04/07(土) 00:08:54.62
花ゆめ 殺されるでツイッター検索
326名無しさん名無しさん:2012/04/07(土) 00:19:06.63
こ、怖すぎる…!(((; ゚Д゚)))ガクガクブルブル
結果が出ない時はちょっと落ち込んで、どっか改善しないと!
と前向きになるもんだがこれは…
327名無しさん名無しさん:2012/04/07(土) 01:12:01.81
この人は普段からブログでも香ばしいからスルーしとけ。そうゆう意味で有名だな。
328名無しさん名無しさん:2012/04/07(土) 07:38:25.50
>>1読んで恋粕

とくに三行目を
329名無しさん名無しさん:2012/04/07(土) 09:37:53.59
>>328 の言うことも分かってたので今まではロムだけでここに書いたりはしてなかったんだけど
今回のはちょっとひどいな、と思ってしまった

逆切れ以外にもツイッターで持ち込み時の編集さんの名前を出したり、持ち込み予約のキャンセルが何度もあったり(過去のブログは消えてるから過去のは見れないけど)
30代後半の人のすることじゃないな、と
330名無しさん名無しさん:2012/04/07(土) 10:15:50.82
絡むんならそのツイッターでやってね
原則ここを経由してすると凸になっちゃうけど
両方に書いているのを伺わせなければ
マナー的にアリなんだからさ
331名無しさん名無しさん:2012/04/08(日) 15:25:40.77
特定の人のことじゃなくて一般論に戻すけど、
投稿者のマナーってやっぱり大切だよね。
移動教室とか実は素行チェックしてんじゃないかと思って
最初めっちゃ緊張したの思い出した
332名無しさん名無しさん:2012/04/08(日) 21:58:10.56
ないよ、人間性なんかどうでもいい
漫画家は描くものが面白いかどうかだけ
333名無しさん名無しさん:2012/04/08(日) 23:56:28.45
まあ、行儀良くしとくに越したことはない
334名無しさん名無しさん:2012/04/09(月) 15:39:23.40
まぁ、デビューしたら仕事仲間になるわけだからねぇ。
文句なしに面白い場合はいいけど、そこそこの場合は…
所詮会社の面接と一緒…書類審査同列の人がいたら、
向こうが仕事しやすそうな人を選ぶだろう
335名無しさん名無しさん:2012/04/09(月) 18:04:35.44
>>319
え?9位がのってるの?
336名無しさん名無しさん:2012/04/09(月) 18:32:30.57
ちょいとみてきたけど9位はギャグだったやつだね
9位でも載ったのはギャグだからなのかな?
337名無しさん名無しさん:2012/04/09(月) 18:48:47.59
うーんどうなんだろ?
最近花ゆめはカオスだからなぁ、投稿戦国時代突入みたいな…笑
338名無しさん名無しさん:2012/04/10(火) 01:35:22.51
担当付きは有利そうだね
339名無しさん名無しさん:2012/04/10(火) 09:45:19.30
そうでもない
340名無しさん名無しさん:2012/04/10(火) 10:10:10.17
はっきり言うなぁwどうしたww
341名無しさん名無しさん:2012/04/10(火) 16:52:20.17
編集者なんて沢山作家かかえてるから投稿者なんて特別思い入れを持たれなきゃ大して気にされてないから
342名無しさん名無しさん:2012/04/10(火) 17:55:53.68
上手い人出来る人にはすぐ担当がつくだけの話で決着ついたがな
担当がついてるから有利なんじゃなくて有利になるような人には担当がつくだけのこと
343名無しさん名無しさん:2012/04/10(火) 18:57:17.11
要はどう思い入れを持ってもらうかだよな
作品が面白い上手い、やる気がすごすぎる、成長が期待できる
どれか飛びぬけてれば嫌でも気にする…! と信じてやるしかない
344名無しさん名無しさん:2012/04/10(火) 19:05:11.11
>>343
いやそんなに気にすることない。気にしたって仕方がないし
編集者に好かれる人が特別凄いわけでもない
編集者にどう思い入れを持ってもらえるかより自分が何を描きたいかを大切にしてね
345名無しさん名無しさん:2012/04/12(木) 02:41:04.11
今月号のララ寺からLMSの募集に編集長の実名が載っててちょっとびっくりした
何かあったんだろうか…
346名無しさん名無しさん:2012/04/13(金) 14:05:29.32
LMGの一次通過条件緩くなった?
今までLMS1位取ったらだった気がするけど、ルーキー賞以上になってる
347名無しさん名無しさん:2012/04/13(金) 15:04:19.26
半年前のはルーキー賞になってるけど、その前はごめんわからん
ホープ賞とかできてるし、色々改革が始まっているのかもね
348名無しさん名無しさん:2012/04/13(金) 16:12:11.02
前からルーキー賞以上だった気がする
349名無しさん名無しさん:2012/04/17(火) 03:15:48.67
白泉って新人に代原描かせたりする?
350名無しさん名無しさん:2012/04/17(火) 03:44:29.59
するよ
351名無しさん名無しさん:2012/04/17(火) 15:12:06.68
ありがとう、そうなのか
けど前もって用意しといて買取とかはなさそうだね…
352名無しさん名無しさん:2012/04/17(火) 16:04:34.60
「花ざかりの君たちへ」がラストの方よく落としてて
16ページとかのショートがよく載ってた
その時の代原要員がモリエ・音さん

スキビがたまに減ページでショートとかで埋めてる
最近は代原用意せず雑誌総ページ減らして売ることもあるよ
353名無しさん名無しさん:2012/04/17(火) 18:42:16.85
イケメンパラダイスwww
スキビはここ数年?減ったり、えっ!ていうページあったりして大変そうだね。
アシ増やしたりっていう問題じゃないのかな…。
モリエさんはピンチをチャンスに変えた人だったのか…。
354名無しさん名無しさん:2012/04/17(火) 19:06:19.45
ララの方では40Pまるごと落として
受賞作を掲載ってパターンが何度かあった気がする
355名無しさん名無しさん:2012/04/18(水) 15:16:21.89
まるごと!? それはすごい…
たとえ身内の不幸とか病気、事故でもそういうのやっちゃうと
仕事もらえなくなりそうで怖いね…
356名無しさん名無しさん:2012/04/18(水) 20:34:30.49
森生さんとなかじさんだけど多分本当に病気だったんだろう…
だってこの2人キャリア長いけど今まで1回も落としてないから
森生さんは病気療養もあってその後1作仕事を減らしたよ

今までの信用があるから大丈夫ってか、過去にもっとひどい落とし方する人いっぱいいたし
やまざきさんがいる雑誌はもれなくララもメロディも誌面がぐちゃぐちゃになった
357名無しさん名無しさん:2012/04/18(水) 20:49:53.47
>>355
新人の〆切はベテランより1ヶ月くらい前に設定されてるのが普通だから
今からおびえなくても大丈夫だよ
358名無しさん名無しさん:2012/04/18(水) 21:09:31.92
人気があって戦力に数えられているうちは全然ありでしょ

そのお二方につぐキャリアをもちながら連載を立ち消えさせて
メロディに描いた後ほっこりララ寺に戻ってきたT・Mさん
火難にあわれた後落としつづけて作画担当に
一人で間を持たせつづけている原作者のM・Tさん

漫画は一度売れてしまうと納期的な意味では他の仕事よりまるで温い
359名無しさん名無しさん:2012/04/19(木) 00:34:50.80
でも聞いてると少女漫画の編集が優しいだけなんじゃないかって思うね
自分が男で少年誌とかだったら許してもらえない気がする…

今日たまたま読んでた本に、どうしても納期に間に合わなさそうな時は、
・打ち合わせ時に減ページを交渉
・作画中に間に合わないことに気付いたら早めに連絡(代原とか穴埋めフォローが出来る)
・最悪当日間に合わなくても決して逃げないで謝る
って描いてあったよ…
360名無しさん名無しさん:2012/04/19(木) 01:13:22.55
白泉社の人はやまざきさんと川原さん以外は↑を守って落としてるでしょ
フリーの人だったら結構落としまくって雑誌に砂掛けて去っていく人見かける
なぜか次の掲載誌は決まるけど、そこでも同じことしてのエンドレス
361名無しさん名無しさん:2012/04/19(木) 19:10:15.54
一ヶ月先に設定されてるとはいえ、何度も続いたら切られそうだ…
キャリアと人気があってなんぼだよね…
362名無しさん名無しさん:2012/04/21(土) 21:59:28.50
アテナって担当いても送っていいのかな…?
その場合担当ついてる雑誌でデビューになるだけ?
363名無しさん名無しさん:2012/04/21(土) 22:06:31.42
担当がいるなら担当に聞けばいいのでは
それとも担当にネームを見せずに直で投稿したいって話?
364名無しさん名無しさん:2012/04/21(土) 22:10:34.14
前にものぼったなこの話題、なにで決着したのか忘れちった
365名無しさん名無しさん:2012/04/23(月) 18:01:30.47
久々に白泉のサイト行って知ったんだが、
今イケメンフェアやってるの?ww
何か逆に本屋でコミックス買うの恥ずかしいんですけど…!
366名無しさん名無しさん:2012/04/23(月) 19:36:52.65
多分雑誌スレの誤爆だろうけど
「推しMenフェア」な
イケメンフェアじゃない
367名無しさん名無しさん:2012/04/23(月) 20:09:46.25
あ、そうやったごめん!
何かサイトの雰囲気に惑わされて間違えて覚えてたわ…w
368名無しさん名無しさん:2012/04/24(火) 18:03:06.68
投稿先の営業努力を笑えるなんてすごい
賞金に当たるお金がどうやって生み出されてるのか考えたことないのかね
369名無しさん名無しさん:2012/04/24(火) 18:57:49.51
いくら営業努力ったって買う時に恥ずかしくなる様なフェア
持って来られたら草生やしたくもなるだろw
一人だけカリカリしてんのは企画立てた中の人か?
370名無しさん名無しさん:2012/04/24(火) 22:36:07.83
なにが恥ずかしいのかわからない
371名無しさん名無しさん:2012/04/24(火) 23:03:51.38
イケメンフェアが営業努力って捉え方もなんだかな
372名無しさん名無しさん:2012/04/24(火) 23:05:50.89
あ、推しMenフェアか
373名無しさん名無しさん:2012/04/24(火) 23:08:12.06
買いにくいよ。押しメンとか
書店員が「・・コイツこの年でこんなの買ってる!モテないんだね」
って笑ってるという被害妄想が。
まあそれは普通にララ買うのも恥ずかしいんだけどね。
JKなら全然スルーされるだろうに、そうじゃないから恥ずかしいよ。
でも白線のターゲットは結局JK周辺だから仕方ないんだけど。
374名無しさん名無しさん:2012/04/24(火) 23:18:47.34
花は低年齢化が進んでるし雑誌が設定するタゲ層より
自分が上の年齢なら恥ずかしいと思う気持ちもわかるよ

別に営業方針を馬鹿にしてる訳じゃなく
個人の感情の問題だから過剰に反応しなさんな
>370が花ゆめ大好きなのはよくわかったからさ
375名無しさん名無しさん:2012/04/24(火) 23:55:34.87
コミックスデビューしたらめちゃくちゃ恥ずかしいフレーズを帯に入れられるんだぜ?
376名無しさん名無しさん:2012/04/25(水) 00:05:51.74
たまに表紙のアオリ文ですごいのとかあるよね
でも恥ずかしい文であれば文であるほど面白いって感じるし
恥ずかしいはもはや褒め言葉と思ってる
377名無しさん名無しさん:2012/04/25(水) 00:41:12.03
このドMさんめw
378名無しさん名無しさん:2012/04/25(水) 22:56:56.93
花ゆめオンラインの南十字明日菜さんって男性漫画家なのかな。
プロフィールはヒゲがはえてる。
379名無しさん名無しさん:2012/04/25(水) 23:03:56.37
普通に女性だと思うが…いや本当のことは知らないけど
380名無しさん名無しさん:2012/04/26(木) 00:29:09.26
自分も男性なのか女性なのか疑問だったw
そういえば女性漫画家の自画像は動物が多いって聞いた事がある
381名無しさん名無しさん:2012/04/26(木) 08:12:36.96
女ならイラストにヒゲはいれないと思うね。いくらなんでも。
人間以外のキャラクターが自画像なこともあるね確かに。

パラっと花ゆめ見てたらHMC努力賞のプレゼントにコミスタがついてるw
もはやデジタル推奨?
382名無しさん名無しさん:2012/04/26(木) 13:44:05.46
白泉ってトーンがアイシーだからアナログ推奨なのかと思ってた
383名無しさん名無しさん:2012/04/26(木) 15:21:30.29
でもあのコミスタって別に…って感じじゃないのか
よくわからんが
384名無しさん名無しさん:2012/04/26(木) 16:30:15.56
サクラ大戦の人はフルデジタルだし
雑誌で一部デジタルの人をかなり見かける
385名無しさん名無しさん:2012/04/26(木) 18:23:52.02
フルデジタルってペン入れもかな?
想像がつかないなー
386名無しさん名無しさん:2012/04/26(木) 19:14:22.94
とりあえず目と視神経が強くないとやれなさそう…
前に一度デジタルの修羅場アシしたことあるけど、
20時間目に目が回ってぶっ倒れた
アナログだったら1徹ぐらい何てことなかったのになぁ
387名無しさん名無しさん:2012/04/27(金) 00:18:17.74
副賞って同じ値段のものなら代えられるって本当なのかな?
デジカメ…もう持ってる…
388名無しさん名無しさん:2012/04/27(金) 07:33:49.64
>>386
まあ慣れだね。同じ時間エクセルやってても同じ状態になるよ。
つまり単純に事務で働いてても目はやられる。
389名無しさん名無しさん:2012/04/27(金) 13:05:34.83
投稿中名前を変えるってアリかな。
山田花子が浦島太郎になるみたいな。
編集者が投稿者の成長とか見てるんだとしたら名前変えると
新規の投稿者だと思われちゃうかなと思って。

本名をデータでとってるんだったら別だけど、忙しくてそんなんデータ化してなさそう。
390名無しさん名無しさん:2012/04/27(金) 14:11:18.66
LMGでルーキー賞以上の人は明記すれば一次通過ってあるけど
ペンネーム変えたからか見落とされたか一次通過しなかったことあるな
新しくするなら横に「前回までは◯◯でした」とか書いた方がいいかも
391名無しさん名無しさん:2012/04/27(金) 14:49:20.82
LMG受賞の前と後でペンネーム変えた人いるよ
もっともベストルーキーはとった後からだったけど
392名無しさん名無しさん:2012/04/27(金) 22:39:03.88
>>390
>>391
ありがとう。参考になったよ。あまり名前にこだわらず(仮)って感じで応募してみる。
もうすぐLMG締切で明日出さなきゃで忙しい〜
393名無しさん名無しさん:2012/04/28(土) 22:23:01.64
今月締切のLMGの一時審査発表って何月号だっけ?
BCの一時審査はもう発表してるよね
394名無しさん名無しさん:2012/04/29(日) 22:28:08.70
LMGは一次発表なくないか?
アテナとBCだけと思う。一次通過の発表は最終結果発表と同時掲載
395名無しさん名無しさん:2012/05/04(金) 10:32:49.99
アテナの返却原稿に書いてある番号って何か意味あったっけ?
396名無しさん名無しさん:2012/05/05(土) 14:29:38.95
ただの整理番号だよ
397名無しさん名無しさん:2012/05/05(土) 22:07:51.89
>>396
そっか!ありがとうー
398名無しさん名無しさん:2012/05/10(木) 16:33:08.85
LMS応募しようと思って16pのプロット作ったんだけど全然おさまらず24pは
欲しい作品なことに気づいた。LMGにするとまた批評もらえなそうだし今回は
どうしてもLMSでって考えてたんだけど・・
意外と難しいね16pって。
399名無しさん名無しさん:2012/05/10(木) 16:57:48.38
設定過多だったりエピソードに余分があったりするんだと思うよ
まだ16p作ったことがないなら挑戦する事だけで価値あると思えばいいよ
頑張れ〜
400名無しさん名無しさん:2012/05/10(木) 20:03:22.65
>>399
暖かい言葉ありがとう〜
がんばるよ。

出てくる人が多すぎるのかも

エピソードも削れるだけ削ってみる。
401名無しさん名無しさん:2012/05/11(金) 09:59:00.69
自分も16pで考えてたのにどんどん膨らんでしまう
でそういうのが溜まる(ただしこれ16pじゃないと気づいた時点の中途半端のが)
402名無しさん名無しさん:2012/05/11(金) 13:58:50.56
わかるわかる、でも溜まってもいつか32Pで描けばいいもんね!
と思ってネタ帳がパンクしてるww

16Pは基本主人公と相手の男の子だけがベストっぽいねぇ
あとはモブか目立たせないようにチラッと友達、家族…みたいな
403名無しさん名無しさん:2012/05/11(金) 18:09:36.18
あぁ。やっぱり登場人物は2人になるんだよね結局。
そうなるとネタがなくなってくるんだよね。
技術向上のためのはずの16pなのになんだかジレンマ・・

エピソード削るにしてもなんだか薄っぺらい話になりそう
人物掘り下げすぎたのかな。
404名無しさん名無しさん:2012/05/11(金) 21:24:24.57
16ページってここ十年くらいの漫画の描き方だとストーリー漫画の
最低ページ数ではなくなってると思う、1ページ6〜9コマくらい
普通に入れられるんならともかく今は1ページ7コマ入れただけでも
画面が狭くなって古くさくなる、ネームも昔の漫画の方がはるかに多い
405名無しさん名無しさん:2012/05/11(金) 22:02:23.63
17ページ以上(32pとか40p)からの募集の雑誌のが多くなってるってこと?
他の雑誌のことはよく知らないんだけどマーガレットを今日買ったら
50pまでなら何ページでもってなってた。自由だね。
でも順位に名前が載ってる人が全てなら投稿者少ない気がするけど
406名無しさん名無しさん:2012/05/11(金) 23:16:20.66
ちがう、1ページに入れてさまになるコマの数が近年減ったっていうこと
1ページ7-9コマ入れられた情報量だと×15(扉-1)で計105-135コマ
1ページ平均6コマで書いた場合の90コマと比して1頁6コマ換算で
7ページ以上もの増量になる、1ページ7-9コマ詰め込む描き方で
16ページ書いた場合実際には24ページのようなものなんだ
407名無しさん名無しさん:2012/05/11(金) 23:31:10.28
ただ単純に全体のコマ数減らすと私のように編集部に注意されるから皆気をつけて…
(そん時は平均4〜6コマだった)
9コマのページがあってもいいけど、その次を見開きのページにするとか
ぎゅっ、ばーんみたいなのが近年は激しいのかもね

16Pは構成力、ページ数無制限は話の面白さをみてるんでないかな
408名無しさん名無しさん:2012/05/11(金) 23:57:50.98
応募規定の枚数が決まった当時の16ページと
現在の16ページじゃ描ける内容からしてちがうよ
1ページあたりの密度が薄くなったから

だから最近は16モノはまず8ページでネタ考えるようにしてるんだ
人物も表情も大きく入れられるしどうやっても足りるから、あと
漫画としてちきんと始めて終わらせるには2ページあれば
充分だともいうからね
409名無しさん名無しさん:2012/05/12(土) 12:41:10.99
なんかすごく参考になった。
たしかにページ数少なく見積もっとけば16pでも平気だ。
410名無しさん名無しさん:2012/05/12(土) 13:41:06.06
従来の濃さで16Pで組んで、そこから台詞削ったりコマ合体で今風に…
ってのは駄目かな
411名無しさん名無しさん:2012/05/12(土) 17:34:41.13
全体を2/3に圧縮だとエピソードごとの内容から変えて
組み直す方が早いだろうね、4〜5ページに1エピソードあるのが
適正分量で読みやすいっていうしその理屈で本来の適正分量である
24ページから7ページ分減らすとなると、ストーリー全体に必要な
エピソードを二つくらい捨てることになるわけで
412名無しさん名無しさん:2012/05/12(土) 20:02:43.81
必然的に最低限のエピソード量になるよね…
どんなに面白くてもなくても本筋が通るようなエピソードはいらない…か
出会い→好きになる→二人の関係に波乱→結ばれる
これ以外の展開が思い浮かばない
413名無しさん名無しさん:2012/05/18(金) 16:51:14.60
LMGって16Pで投稿OKだよね?
受賞作って40Pや32Pとかが多いから不安になった。
自分次は16PをLMGにと考えていたんだが
ページ数少ないと受かりづらいとかあるのかな…
414名無しさん名無しさん:2012/05/19(土) 10:14:23.86
あまり見ないけど16pでもOKだよ。
415名無しさん名無しさん:2012/05/19(土) 10:19:08.64
受かりづらいならなぜ編集部が16pをOKしてるのかがわからん。
関係ないってことじゃないの?その話が必然的にそのページ数
に収まってれば16・24・32でも。
長ければいいってもんじゃない。いらん話をダラダラ続けられても
いいとは思われないだろし。
416名無しさん名無しさん:2012/05/19(土) 12:14:48.55
16PってショートギャグOKって意味だと思ってたわ
417名無しさん名無しさん:2012/05/19(土) 12:30:32.86
受かりづらいというより、16ぺージでの応募自体が少ないんじゃ?
418名無しさん名無しさん:2012/05/19(土) 13:10:48.83
ヒント:16pなら応募数の少ないLMSに応募する

不掲載の二位以下でもルーキー賞以上ならLMG最終選考と同等だし
419名無しさん名無しさん:2012/05/19(土) 15:21:58.77
返答ありがとう!色々悩んでたんで助かる。
話の構成力とかも身に付くし、ページ少ない分
短時間で出来るから16Pで投稿していきたいと思ってる。
でも16Pだと簡潔に話を伝える事がメインになって
32Pや40Pの凝った設定で世界観に浸れる投稿作の中では
埋もれてしまうのかが心配…。面白ければOKだとは思うが;
無難にLMGは24Pぐらいで投稿してみようかと検討中です。
420名無しさん名無しさん:2012/05/19(土) 16:28:37.70
例えば3作投稿したとして、全部落選だったら名前三つ載る?
421名無しさん名無しさん:2012/05/19(土) 16:38:10.88
単純に16Pだと読み応えがない作品になるから
デビュー狙う人はページ数多くする

>>420
ペンネーム(3本)みたいな表記になるんだった覚えがある
422名無しさん名無しさん:2012/05/19(土) 16:39:03.83
>>421 ありがとう
423名無しさん名無しさん:2012/05/19(土) 16:41:22.38
あ、それって花ゆめだよね?
424名無しさん名無しさん:2012/05/19(土) 18:42:34.53
3つのうち一番いい作品に順位がもらえ、ペンネームが載るみたいな感じか?
425名無しさん名無しさん:2012/05/20(日) 02:10:52.16
新人賞は作品ではなく作家に賞を送るものって聞いたことあるけど、
その理屈だと424の言った感じになるね
426名無しさん名無しさん:2012/05/20(日) 18:55:52.39
HMCもBCも今回二十代後半が目立つね
年齢を言い訳にせず頑張ろう
427名無しさん名無しさん:2012/05/20(日) 19:05:29.35
BC14歳が選外佳作凄い。
過去にアテナででかい賞とった高校生二名はすぐにいなくなってしまったけれど…
428名無しさん名無しさん:2012/05/20(日) 21:34:39.57
>>427
ブログやってて前からロムってたけど絵が14歳にしてはかなり上手い
429名無しさん名無しさん:2012/05/21(月) 21:22:16.71
BCの締め切り変わったんだね

次は11月15日かぁ

430名無しさん名無しさん:2012/05/21(月) 21:56:06.50
ずいぶん先だね。
431名無しさん名無しさん:2012/06/01(金) 12:25:14.87
花ゆめ、今回のオンラインでもデビュー者が出てるけど
本当にゆるくなってるんだね
「今の花ゆめにない作風」である事が大事みたいだけど
10回以上投稿して芽が出ない人を見てると不公平感が拭えない
実力が全ての世界だなんて解ってるんだけど…
432名無しさん名無しさん:2012/06/01(金) 12:58:03.05
創作同人誌だしてれば楽園の方で適当にデビュー&コミクス発売という
おいしい制度もあったじゃない
433名無しさん名無しさん:2012/06/01(金) 16:19:57.48
実力が問われるのは年数回の中〜大型賞の最終選考くらいまでで
あとは読者層との適合度とか今抱えている作者層との兼ね合いとか
雑誌の好みの問題になってくるんじゃないのかな

>>432
それ花だよね、自分も花みたいな低年齢層
少女読者向けの厨二漫画描けたら狙ってみたいな
434名無しさん名無しさん:2012/06/02(土) 04:06:53.54
>>431
このあいだの講習会のとき編集部の人がオンラインで新人の活躍の場を広めたい的なことを言っていたし確実にゆるくはなっているかもね
その分チャンスが増えたとポジティブシンキングで今12作目のペン入れ中…
435名無しさん名無しさん:2012/06/02(土) 12:43:19.72
チャンスが増えた一方で、その一回がふるわなかった場合あっさり切られる
可能性もやっぱり増えたんだろうな…
色んな面でララと差別化が本格化してきたと思う
どっちがいいとも言えないから困ってしまうけどさ
436名無しさん名無しさん:2012/06/02(土) 16:28:38.53
チャンスが増えたっていうか新人が溢れすぎてるから
他誌逃亡阻止もあるんじゃない
元々チャンスが少なすぎた気がするよ
結果が出なくても白泉があっさり切ることってなさそうだけど 違うかな
437名無しさん名無しさん:2012/06/02(土) 21:28:04.07
はっきり戦力外通告してくれりゃいいけど
キープしてとりあえず面倒見続けるけど載せない…てのが多そう…
雑誌に合わないっていいにくいから通告するのも難しいのかもしれんけど
438名無しさん名無しさん:2012/06/03(日) 07:23:20.97
うわぁぁ…なんという飼い殺し
ララも花ゆめも年に10人弱受賞者が出るのに
その後出てくるのって一人二人なんだよね…
もはや何で受賞させるのか疑問になるわ
439名無しさん名無しさん:2012/06/03(日) 10:17:47.20
他誌でもそうだよね
デビューして2〜3作で消える人多いわ

もしくは1〜2年程は推してバンバン載せて様子見てコミック1冊出したあたりで干すとか
440名無しさん名無しさん:2012/06/03(日) 11:29:30.16
10年でコミックス1冊しか出してもらえなかった人の話を聞いたことがあるけど
それだけになるともはやどうして居続けた、すごいなw って思う
ただ白泉って結構独自のカラーがあるから
他誌いくにしてもその辺の修正が大変なのかなーとは思う
441名無しさん名無しさん:2012/06/03(日) 11:58:39.94
他誌と掛け持ちはオッケーなの?
442名無しさん名無しさん:2012/06/03(日) 12:13:19.51
OKだよ
〆切破って迷惑かけなければね
443名無しさん名無しさん:2012/06/03(日) 20:52:08.09
他誌の仕事もするって言うと多分いい顔はされないけど
それでも描き続けてほしいと編集が思うくらいの力あればいいってことだろうけど…
投稿段階で掛け持ちしてる人ってすごいな…って最近思うようなった
バイトしながらだと一本で精一杯だわ
444名無しさん名無しさん:2012/06/04(月) 08:12:58.07
ありがとう!
ネタ作ってくうちに話がりなちゃ系でも通じるかもと思うようになってさ
絵は白泉寄りだけどw
どっちでも通じる絵にすればいいかと思ってる
445名無しさん名無しさん:2012/06/04(月) 08:36:28.10
>>443
担当さんがつくと直しばかりで原稿なかなか入れないこともあるから
その間に作品仕上げて他誌に投稿というのはよく聞くよ
446名無しさん名無しさん:2012/06/04(月) 12:06:56.06
そうなのかー
うちの場合直しならいいけどネームからしか見ない上
全没ぽんぽんする担当だからもう一作練る隙がないだよ…でもがんばるよ…

444もがんばってね
447名無しさん名無しさん:2012/06/04(月) 13:44:57.48
うちはプロットから進まないからネームにすら辿り着かない…半年もこの状態

絵を描きたい衝動を抑えられず勝手に1作仕上げてしまった

けど内緒で投稿する勇気はないからお蔵入りになるだろうな
448名無しさん名無しさん:2012/06/04(月) 14:04:17.16
プロットから進ませて貰えないなんてあるの!?
賞や選考会に間に合うように担当が配慮してくれるものと思っていたんだけど
449名無しさん名無しさん:2012/06/04(月) 14:07:06.77
…と思ってたけど提出度にもよるのかな
半年に一本ネーム出す人もいれば毎週出してくる人もいるよね…
447は折角作ったんだし持ち込みにでも行ったら新しい発見が絶対あるよ
お蔵入りは勿体ないよ!
450名無しさん名無しさん:2012/06/04(月) 14:15:27.45
そうそう、投稿ははばかられても、持込なら差し支えないだろうし
せっかく賞に出してない作品があるなら色んな編集さんにみてもらうといいよ!

編集者の中でも、賞に間に合うように…って考える人と
そのレベルに達するまでは出さずに鍛えようって考える人といるんだろうね
受賞から一年、一切掲載なしで千枚描かされた人も昔はいたみたいだしさ…
451名無しさん名無しさん:2012/06/04(月) 14:54:19.11
>>450
それキツ・・
1000枚描いてる間に心が折れる
30p1話だとしても30本描いても載らないなんてグハァ・・
452名無しさん名無しさん:2012/06/04(月) 15:48:00.65
>>449
あ、ちなみに担当さんは白泉じゃないよ
担当さんがついて二作はすぐ投稿させてくれたんだけど成績は下がっちゃって

今は
プロット提出→直し→提出→直し→ボツ→新規プロット提出→直し

のループw

絵だけはその雑誌ではギリデビューレベルらしいんだけど(絵はゆるめの雑誌)話がひどすぎるみたい
話さえなんとかなればって担当さんも頑張ってくれてるけど…
こう続くと、自分にはこの雑誌に合ってないんだろうなあと思い始めて、今は白泉投稿用のを描いてる
でも白泉は絵のレベル高いから私には難しいかも

>>450
ありがとう
今描いてるのが出来たら持ち込む予定なので、お蔵入りのも持って行ってみるね
453名無しさん名無しさん:2012/06/04(月) 16:50:53.50
ララは画力厳しいけど、花ゆめはそんなことないような…

452のやり取り見てて思ったんだが
何度も直しさせて結局ボツって…
一回目の直し見た段階で判断できなかったのかね
454名無しさん名無しさん:2012/06/06(水) 06:54:31.62
何度も直して鍛えさせてるんじゃないの
455名無しさん名無しさん:2012/06/06(水) 07:40:45.28
実際に漫画を描けるわけじゃない編集者にいじられるから結局カタチに
ならない理想ばかり追わされてネームが上達しないなんてこともありそうな
456名無しさん名無しさん:2012/06/06(水) 09:23:20.52
元も子もないなwwww
担当付いても結局は自分次第なんだね
457名無しさん名無しさん:2012/06/06(水) 11:10:30.41
下絵ぐらい綺麗に描き込まれてないと完成品が想像できない編集さんが
ごくたまにいらっしゃるけど
そんなんでどうやってネームの良し悪し判断してるの? ってたまに思う…
458名無しさん名無しさん:2012/06/06(水) 17:16:29.26
LaLaってそうらしいよね。
ネームは下絵レベルで毎回書かせて選考するって聞いたな。
そこでOKなら改めて清書するらしいけど…
絵の練習と言われればそれまでか
459名無しさん名無しさん:2012/06/06(水) 17:53:43.68
それだけ書き込んでたらそのまま原稿にトレースしたら楽かも
460名無しさん名無しさん:2012/06/06(水) 18:49:53.87
>>458
下絵までいってボツったら悲しいな
同じ労力次の作品に注げと言われても・・
461名無しさん名無しさん:2012/06/06(水) 18:53:36.07
ララはネームの提出時に清書必須ってさるスジからの情報で見たけど
完成原稿を何度も見てる人でも例外なくそうならまちがった平等主義の
ような気もする、描きなれてなくて描くたびに作風が仕上げ方が変化して
絵柄もなかなか安定しないとか言うレベルの人ならともかく
462名無しさん名無しさん:2012/06/06(水) 19:26:56.24
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ネーム何回も書き直すから、基本ネームは棒人間だよ・・・
463名無しさん名無しさん:2012/06/06(水) 19:29:10.85
↑自分は、って事です
花ゆめもそうなのかな?
464名無しさん名無しさん:2012/06/06(水) 21:13:32.92
棒人間で出来上がったネームをどこに誰がいるかは
ちゃんとわかるキャラ絵で清書してっていう意味らしい
ララは、花はシラん
465名無しさん名無しさん:2012/06/06(水) 22:33:21.22
花は分からんが、結構珍しいシステムだと思うな。
新人漫画家さんのブログで、Wララのベテラン漫画家の人が
「ネーム選考会で提出するネームが汚くてボツになったことがある」
って言ってたWと書いてあったときは衝撃的だった。
それってどうなの?…とちょっと困惑した。
466名無しさん名無しさん:2012/06/07(木) 02:32:02.14
それだと清書する時間を実際の締め切りからマイナスして見積もらないと
いけないから他誌ほどにはネームをぎりぎりまで粘って作れなさそうだよね
467名無しさん名無しさん:2012/06/07(木) 12:50:41.94
ララがそこまでネーム清書にこだわる理由がよくわからないw
汚すぎのネームも選考で困るだろうけど清書?
かなり描きこんであるってことでしょ?
468名無しさん名無しさん:2012/06/07(木) 13:40:39.30
文字部分を他人が読める字で書き直しただけじゃないよね
まあ担当がいるならそっちに聞くべきだよ、それ以前なら
必要な情報じゃなし
469名無しさん名無しさん:2012/06/07(木) 15:17:57.42
ブログで清書ネーム載せている人いたが(ララ)
下書きレベルの綺麗なネームだったよ
あれで何度もボツると心折れそう
470名無しさん名無しさん:2012/06/07(木) 19:50:18.74
清書ってラフをクリンナップして書き写すだけだから
物理的に詰められない時間の制約しか苦痛はないのでは
471名無しさん名無しさん:2012/06/08(金) 16:04:18.71
書き写すだけといっても誰もがすらすら描けるわけじゃない
自分はラフの清書がすごく苦痛なタイプ。同じ絵を描くのがついらい…
ペン入れは楽しめるんだけど
472名無しさん名無しさん:2012/06/08(金) 19:18:07.86
下書きレベルを何度も繰り返すのは正直苦痛。
でも担当さんにやれと言われればやるしかないのも現実だね。
こなしているLaLa作家さんは凄いな。
473名無しさん名無しさん:2012/06/10(日) 07:55:12.62

>>69
大人の女性と少年の恋愛の漫画だと
「乙嫁語り」ばかり話題になるけど、
「榊美麗のためなら僕は...!」もお勧め。
恋愛経験のない主人公が14歳の中学生から
告白される作品。3巻から突如ラブコメらしくなって、
2人と周りの変な友人、家族とのドタバタで
ニヤニヤが止まらない
474名無しさん名無しさん:2012/06/10(日) 15:01:19.31
白泉にぶっとい線の少女漫画投稿したらやっぱり敬遠される?
マーガ系ですね〜とか言われて

やっぱり細い線が主流なんだろうか

lalaとかに安野モエコ?みたいな漫画が載ってんの見たことないから
マーガでファンタジーが載らないみたいに
475名無しさん名無しさん:2012/06/10(日) 15:29:36.44
マーガでも太すぎる線は敬遠されるよ
最近はみんな細い
476名無しさん名無しさん:2012/06/10(日) 15:37:46.47
太い線?w
マーガっぽいのもたまに載るよ、花ゆめはね

ぽちゃまにはマーガぽい
最近の受賞者にもマーガぽい人いたし
ララもマツモトトモや辻田りり子いるから大丈夫なんじゃない
(太くないけど)

とりあえず出してみたらどうだろう
477名無しさん名無しさん:2012/06/10(日) 15:53:38.14
アテナ用のネームを作って知人に見てもらったら
「暗すぎる」と言われてしまったorz
狙って暗くしているし、最後のハッピーエンドを
際立たせるための雰囲気作りにしたかったんだけど…
もしかして暗めの話は投稿には向いてないかな?
インパクトのある明るいストーリーの方が受け入れられやすいのかと
迷宮にハマっています
478名無しさん名無しさん:2012/06/10(日) 15:54:53.92
ありがとう。

いくえみとかアポロンとかうさぎドロップとか最近の少女漫画は
あんなかんじが流行ってるのかと勘違いした。

他誌の話ばっかしてごめん。数社持ち込みして反応みてみる
479名無しさん名無しさん:2012/06/10(日) 16:25:46.15
>>477
話を知らないからなんとも言えないけど
何人かに見てもらって受け入れられないと言われたらやっぱり
読者も好きじゃないんんじゃ・・

でも明るい話でハッピーエンドより暗い話からハッピーエンドのほうが読者も感動する
それに世の中暗い話で売れている本は結構ある
明るい暗いより物語にどれだけ読者を引っ張る力があるか(面白いか)だと思うけどね
480名無しさん名無しさん:2012/06/10(日) 21:41:29.64
新しいお話思いついた時はテンション上がって自分天才これ絶対連載になるよ!

とか勘違いしちゃうくらい上がるんだけど、ネーム、下書き、仕上げと
経過していくうちによく分からないない漫画になる

瞬時にネーム決めれる人がうらやましい
思いついたままを伝えたいのに…!
481名無しさん名無しさん:2012/06/10(日) 22:14:00.65
>>479

そうだよね…
要は暗くてもどれだけ読者を引き込めるかが重要ってことか
ありがとう!もう少しストーリー改善してみる!
482名無しさん名無しさん:2012/06/11(月) 00:06:07.16
>>481
がんばれ〜

>>480
わかる・・
ストーリーが抽象的なうちは受賞の予感すらするのに具体化していくうちに
つまらないボツ漫画になってる
自分の場合中心のアイデアが強引だからかも
それに気づいた段階でどんどん直していくと何言いたいんだかわかんない漫画に
なってる
483名無しさん名無しさん:2012/06/11(月) 10:35:12.46
いつもワンシーンやキャラの台詞とかを思いついて話を広げてる
でも思いつくのはいつも起承転結の 起承 の部分だ

転結 はいつも後付け。話の終盤から思いつくことってまず無い
だからよくわかんない漫画になるんだな転結の方が大事なのに
話作りの根本から考え直さなきゃだめかも…
484名無しさん名無しさん:2012/06/11(月) 11:13:54.06
自分も。だからすんごく無理矢理だったりする>転結
目も当てられない
何か別に「キャラの言いたいこと(盛り上がり)とかないです」みたいな…
面白そうな設定思い浮かぶだけで、それが描きたい感じ
このままではだめだ
485名無しさん名無しさん:2012/06/11(月) 13:42:13.48
自分は転結が浮かぶ時と、起承が浮かぶ場合があるけど
起承から描いた場合は大抵失敗する…
起承思い着いたのはストックしといて、
転結から話し考えた時、あれと組み合わさるんじゃない!?
ってやると何とか形になる…けどその思いつくペースが遅すぎて困る…
毎月読み切り描ける人ってすごい
486名無しさん名無しさん:2012/06/11(月) 16:51:06.14
起承はあくまで転結の前フリなんだもんね

まず今の自分の漫画で他人が胸うたれるとか心震えるとか夢中になるとか
絶対無いや かみさまストーリー力をください
発想力やストーリー力って画力と違って訓練できないもんなんだろうか…
487名無しさん名無しさん:2012/06/11(月) 17:19:21.19
そのためのLMS16Pなんじゃないかと・・

短いページで話まとめあげる力を養わせようとしてると思う
488名無しさん名無しさん:2012/06/11(月) 17:33:28.21
LMSで応募しようと思ってたらまったく同じ仕掛けの作品がデラに載ってた
同じ仕掛けの作品他に見たことないから盗作みたいに思われそう

せっかく下書きまで行ってたのにボツにしたほうがいいだろうか?
489名無しさん名無しさん:2012/06/11(月) 18:35:03.83
私だったら応募する

受賞するか分かんないんだし仕掛けかぶってるから減点!なんてしないよ
同じ仕掛けでもそれが効果的でおもしろいかどうかじゃない?
490名無しさん名無しさん:2012/06/11(月) 19:37:57.12
プロはでも三幕構成でも序破急でもなく頭(イントロ)と尻(結末)だけは
先に考えるって聞いたことがある、でないと完結させられないんだとか
491名無しさん名無しさん:2012/06/11(月) 19:44:17.00
>>183
団塊はもう退社しただろ。
おまえの会社は定年が75歳なのか?
492名無しさん名無しさん:2012/06/11(月) 20:30:52.57
>>489
ありがとう

そうだよね
でもほんとこの世界早い者勝ちだなあ・・
493名無しさん名無しさん:2012/06/12(火) 08:06:27.57
ネタ捻り系だけでも似たやつか?っての見つけるとドキっとする
例えば御伽噺をちょっと捻って…ってやつとか
知らないまま描いてパクとか言われるのいやだ。気にしてたら
何にも描けないけどw
494名無しさん名無しさん:2012/06/13(水) 00:31:15.44
ネタかぶっても自分の作品だ! って胸をはって言える精神力も
漫画家として必要な材料なのかも
495名無しさん名無しさん:2012/06/13(水) 22:08:51.07
ありきたりじゃなくシーンや流れが被ってるの見たらもうやめると思う
でもまだ見たこと無い
例え何か言われたとしても因縁止まり程度のかすりなら描く
496名無しさん名無しさん:2012/06/15(金) 16:22:37.43
そっかありがとう!
練り直してもう一回投稿してみる
497名無しさん名無しさん:2012/06/15(金) 21:34:18.37
16pの壁に阻まれて長らく投稿ストップしてる
もうあきらめて24P以上にいくべきか…
498名無しさん名無しさん:2012/06/15(金) 22:48:10.65
>>408
499名無しさん名無しさん:2012/06/16(土) 21:11:47.64
>>498 前8Pで考えようとしてたけど別のことに夢中で忘れてたwありがとう
描き応えが欲しいけど16Pじゃ物足りないのはしょうがないか
早く卒業してストックしてる濃い描きたいな
500名無しさん名無しさん:2012/06/17(日) 11:12:45.05
LMSって一位の人どれくらいで連絡くるんだろう
501名無しさん名無しさん:2012/06/17(日) 19:29:13.42
発表の号が出る月始め、前月終わり頃って聞いたことがある
502名無しさん名無しさん:2012/06/21(木) 18:03:08.28
受賞コメントの関係で多分そのくらいだろうね
503名無しさん名無しさん:2012/06/23(土) 17:33:05.44
LMG落選だった
200本て多い気する
504名無しさん名無しさん:2012/06/23(土) 17:46:32.40
ゴールドやっと出たね
読むの楽しみ
505名無しさん名無しさん:2012/06/23(土) 18:11:29.97
アテナ募集記事のデジタルへの擦り寄りっぷりに悲哀すら感じる
今頃何のつもりなんだろう三年前にはアナログ至上でデジタルには
まったくいい顔してなかったのに
506名無しさん名無しさん:2012/06/23(土) 20:22:39.85
LMGのゴールドの人LMSは描いてないんだよね
LMGでもいけることがわかってよかった
507名無しさん名無しさん:2012/06/23(土) 20:26:34.77
LMS1位じゃなくても上位で担当つくことあるよ
508名無しさん名無しさん:2012/06/23(土) 21:02:52.81
LMGのゴールドの人は確かLMG一旦入賞して担当付いてたと思う
自分もLMG玉砕
デビューする賞の作品って結局現代恋愛モノが多いよね
自分はそれが嫌だけど、そろそろ折れなきゃいけないのかと思い始めてきた…
509名無しさん名無しさん:2012/06/23(土) 21:32:29.22
>>508
現代ものしか思い浮かばない身からしたら、
ファンタジーとか非現実的な要素を取り込んだ話をかける人が羨ましいよ
けどLMGで受賞した人達の話部分だけ読むと、どの話も何かしら変わった要素を盛り込んでる感じで焦る…
510名無しさん名無しさん:2012/06/23(土) 22:55:36.42
確かに
ファンタジーは世界観を説明する程の技量がなく、
また全くの新人の場合読者はとっつきにくい…
現代モノに何か変わった要素というのが無難なのかも
511名無しさん名無しさん:2012/06/23(土) 23:52:39.04
なんつーか最近オタクの日常系みたいのも受賞するようになってやっぱりララも
アキバ方面向いて手堅い商売をしたがってるのかな〜とうつが入ってきたよorz
512名無しさん名無しさん:2012/06/24(日) 00:26:54.13
白泉がオタク向けなのは昔から変わってないような気もするけどねw
確かにララは日常系の連載多いよね
ドキドキハラハラな花ゆめが最近恋しくなってきた
513名無しさん名無しさん:2012/06/24(日) 01:08:18.45
その昔からある厨二漫画じゃなくてオタク男女の学生生活みたいのが
今ほしいのかなっていうくらいにね>日常系、悪いとは言わないが
少女誌である以上アキバ需要に頼りすぎてもらいたくない
514名無しさん名無しさん:2012/06/24(日) 02:16:16.94
少女誌…集英社がどんどん創刊させて、小学館は雑誌分厚くしてる
追い込まれているのかも…
白泉といえば昔からちょっとマニアックな男子がたまに読んでたから
その層頼みってことか…
515名無しさん名無しさん:2012/06/24(日) 09:51:14.97
最近は大人も取り込もうとしてるフシがある
子供だけだと成り立たないのかも、少子化で
516名無しさん名無しさん:2012/06/24(日) 10:09:22.44
フレッシュとゴールドの違いって何だろ
描き込みがすごいとか完成度が高いとかかな
これはゴールドだな!って今まで納得したのロングマンくらい
517名無しさん名無しさん:2012/06/24(日) 13:25:49.06
賞金の予算って編集部ごとに毎年決まってるから、
案外まぁそろそろゴールド出そうか? ってノリだったりして
ゴールドってつくと編集部が売り出したいのかなって気はする
518名無しさん名無しさん:2012/06/24(日) 15:49:07.66
LMSでルーキーだったのに急に選外になるのはよくあること?
決して画力が下がってるわけではないと思うし話も突飛なことはしてないんだけど
話があきたり過ぎたとしてもここまで急に下がるともう自分の漫画は見切りつけら
れたんだろうか…と思って
519名無しさん名無しさん:2012/06/24(日) 16:42:46.64
そういや前ルーキーだったのに今回選外の人いたなあ。
どのみちルーキーとった事があるならLMG意識した方がいいんじゃないか?
520名無しさん名無しさん:2012/06/24(日) 16:50:12.95
うん。自分は2年前そんな現象が起こって動揺して投稿から離れた
でまた再開してる
ごめん今回のLMSのことではないよ誤解された人がいたらすみません
521名無しさん名無しさん:2012/06/24(日) 16:56:14.76
518とはいい酒が飲めそうだ
ルーキー取ってからベストルーキーまで半年以上かかるのはよくあるよ
漫画の選考は漫画自体より作家自身を見る傾向があるから
例えば前回と同じ質なら進歩してないってことで前回より低い賞にするんだって
レベルは気にせず引き出しをたくさん開けて見せた方が印象いいのかも
522名無しさん名無しさん:2012/06/24(日) 19:52:07.74
進歩してないって判断されて下げられると自分の場合ショックでモチベ下がりそうだ
精神力ないというか…そうは言ってられないのは当然だけど
523名無しさん名無しさん:2012/06/24(日) 21:59:48.63
自分もそんな短期間に進歩できるかっ、って思って
それ知ってからは色んなタイプの漫画を描くことにした
16Pだから必然的に学園とか現代モノになるけど
コミカルで描いてみたり、ホラーっぽくしてみたり
それでいい線いけば、あ、自分この路線が得意なのかと気付いたり
522元気出せ!
524名無しさん名無しさん:2012/06/25(月) 02:18:06.98
522じゃないけど523読んで元気出た
ありがとう!
525名無しさん名無しさん:2012/06/25(月) 23:36:07.24
私も落選でしたw
初めて少女漫画描いて内容も自分で結構自信あったから尚更落ち込んでしまった
それと同時に自分には全く向いてないんだなと分かってしまった
短期間でも漫画家を目指すことができて良い意味でふっきれた気がした
何度も落選してまで漫画家になりたいのかと問いただしたら実際そうでもなかった
頑張ってデビューした後も干されてまで漫画家したいかと考えたらそこまでの情熱も無かった
絵で仕事してきてから絵を描くこと自体にも疲れてしまいそれも好きでもなくなってた
会社に疲れて辞めてから絵仕事しながら投稿漫画描いてたんだけどまた会社求人受けようと思う
もう25だし若くないからね
投稿して落選してから見えてくる現実もあるんだね

みんなが漫画家になれるように応援してるよ!(・∀・)
チラ裏スマソ
526名無しさん名無しさん:2012/06/26(火) 00:07:28.00
>>525
初投稿だよね?
527名無しさん名無しさん:2012/06/26(火) 00:59:28.32
>526
うん
でも本当にネームから作画までガチで魂込めて描いてもカスりもしなかったからw
やっぱ才能ないなって思った
2作目も描いてる途中で一応これも別の雑誌に投稿する予定だけどこれもたぶん無理
悲しくて悔しくてたまらないけれど自分を理解しないといけないからね
528名無しさん名無しさん:2012/06/26(火) 05:15:50.02
スレの主旨には反するんだけどその投稿作を見せてくれるとうれしいな
手間だろうけど自前のホムペかなにかにアップロードしてるなら、
いやなに受賞しなかった作品ってなかなか見る機会がないからね
529名無しさん名無しさん:2012/06/26(火) 06:27:34.73
LMS惨敗だった
限界なのかなぁと思いつつ今
LNG向けて執筆中
530名無しさん名無しさん:2012/06/26(火) 08:36:37.83
アテナの液タブほしさに応募しようかなーってな気になったけど
液タブってまだ発展途上っぽいね
531名無しさん名無しさん:2012/06/26(火) 09:41:37.57
アテナの副賞豪華になったのかw
しかもデジタル推奨する感じのものばっか
白泉もデジタルに寛容になったんかな
532名無しさん名無しさん:2012/06/26(火) 11:44:35.10
デジタルおk!っていっとかないと応募数が下降するばかりだからだと思う
でも本誌の印刷は活版だから、デジでも結局アナログっぽい方がいいんじゃないかな
デジ作家が多い雑誌はオフセットだから綺麗に出るけど…
533名無しさん名無しさん:2012/06/26(火) 11:58:59.96
少し前はデジタルで描いた部分はプリントアウトして原稿に貼り付けだったけど
多分合成してデータ入稿できる体制が整ったんだと思う
534名無しさん名無しさん:2012/06/26(火) 16:25:58.37
最初からデジからでちゃんと絵が上達するならいいんだが
基本楽するツールだと思ってるから、それが怖くて中々いけない
とりあえず電気料金上がりそうだから今んとこ自重かなー
535名無しさん名無しさん:2012/06/26(火) 16:29:26.46
むかーし古本屋で手に取った日焼けした漫画入門の本には
スクリーントーンは楽するための道具だし空間を殺すから
初心者のうちは使わない方がいいって書いてあった
536名無しさん名無しさん:2012/06/26(火) 16:37:56.72
担当もついてないのにネタ切れしそう・・・orz
537名無しさん名無しさん:2012/06/26(火) 17:27:29.50
落選でもまだ原稿戻ってこないな
なんか雑誌買わせようという魂胆見え見えで萎えるよ
538名無しさん名無しさん:2012/06/26(火) 17:38:54.93
デジタルOKにしちゃうと
画力が低下するから嫌がってたんじゃないかな

あれは絵が下手な人間が使うと
画力向上なんかしないような気がするよ

ある程度の水準までいかないうちは
デジタルは危険
539名無しさん名無しさん:2012/06/26(火) 19:14:55.36
白黒なんかトーンが軽い、カラー塗りがペライ
線弱弱しいってなる人いるが
ああいうのはいやだ
540名無しさん名無しさん:2012/06/26(火) 19:19:03.60
>>537 原稿戻ってこなかったら逆に雑誌買うのやめないか…?

カラーってアナログだったらさっと塗りでそれなりに見えてたのに、
デジだと手抜きすぐバレるよね…
541名無しさん名無しさん:2012/06/26(火) 19:46:06.50
今かいてるマンガが読み返した時にすごくつまらなくて自分でびびった
でもアテナにだそう^^
542名無しさん名無しさん:2012/06/26(火) 20:54:57.80
つまらない、おもしろいは読む人が決めることだから
そんなに気にしなさんな
543名無しさん名無しさん:2012/06/26(火) 21:11:39.17
アナログできれいに仕上げるのには確かに感動するけど
デジタル=手抜きにはならない
あれは習得するのに技巧と知識も必要だし

仕事で使ってたけどフォトショは奥も深いしやりようによっては
水彩みたいになるよ、高いけどね
賞金もらったら絶対フォトショ買うよ
544名無しさん名無しさん:2012/06/26(火) 21:17:45.88
ずっと見てると白線の板は頻繁に更新されてるね
てことは白線の応募者がたくさんいるってことか

既出かもだけど白線って他誌より応募数多いのかな
545名無しさん名無しさん:2012/06/26(火) 21:18:39.49
最近はデジアシも需要あるしね
アシ先の先生にデジタル教える側になることもあるから
デジタル使えるのは損にならないよ
546名無しさん名無しさん:2012/06/26(火) 21:35:22.86
自分は自分の原稿→アナログ、アシ→デジ
でやってるよ
そうすると作業に飽きないから効率よく働けるw
他の板ってそんな過疎ってるの?
547名無しさん名無しさん:2012/06/27(水) 00:52:49.85
板じゃなくスレじゃないか?
548名無しさん名無しさん:2012/06/27(水) 11:06:21.99
板→スレの間違い
ごめん
549名無しさん名無しさん:2012/06/27(水) 11:14:48.95
全然あがってこない
マーガ・ちゃお他
活発なのここと少女漫画全般

だから白線応募者多いのかなと思って
それとも2ちゃん使わない人が多いのか他誌は
550名無しさん名無しさん:2012/06/27(水) 12:32:21.83
マーガ投稿者スレはARUTさんとかいう人で盛り上がってなかった?
551名無しさん名無しさん:2012/06/27(水) 12:53:38.04
オタ向け以外はそんなにデジ普及してないイメージだったわ
地方住みなんだけどデジ覚えれば白線系でもアシ需要あるかな?
在宅アシしながら投稿できるならそれが一番なんだけどな…
552名無しさん名無しさん:2012/06/27(水) 14:01:18.95
りなちゃとマーガがデジなイメージだけど
白線は最近ようやくデジ作家が増えてきた気する
デジの応募者自体まだ少ないと思うから今からやっておけば
アシの需要はあるかもね薄給だけど
デジだとアシが少なくて済むからアナログのアシより募集人数少ないかも
553名無しさん名無しさん:2012/06/27(水) 15:09:27.18
学生が多い雑誌は多分学生向けコミュとかで座談会してるんじゃないかな

あと自分はアナログ&デジアシで地方在住ですが
もしアシするなら一度は現場に入れるところでするのをおすすめします
実はアシって作画よりも先生のアシの接し方とか仕事の進め方
を学ぶことが多いです…
そしてあわよくばすごいスキルの先輩に技とか伝授してもらえたりもしますw
554名無しさん名無しさん:2012/06/27(水) 18:49:16.59
ベストルーキーって憧れ
なんかこだわってしまう自分がいる
批評もちゃんとしてくれるしね
LMGが無言で帰って来た時はなんか悲しかった
AクラスBかCでもついてたらなーなんて
ごめんわがままだね
555名無しさん名無しさん:2012/06/27(水) 19:22:49.62
ああわかる
自分のポジションわからないの嫌だね
批評するヒマはないかもだけどせめてランクくらいは欲しいね
何もないと選外は一律同じ評価なんだってオチる
はっきりいってLMSよりLMGのががんばってるから
何もないとモチベが・・
556名無しさん名無しさん:2012/06/28(木) 01:09:53.16
LMGは一次選通過ならLMSルーキー賞と同評価じゃなかった?
LMSの募集要綱に逆の順序で同じ意味のことが書いてあるけど
それが評価だよ、一次選通過者はちゃんと発表されてたでしょ
ルーキー賞以下だと個別にコメまではしてられないんじゃない
557名無しさん名無しさん:2012/06/28(木) 10:40:52.49
いやいや、自分が言いたいのは一次通過しなかった作品のこと
LMSは自分のランクがわかるようになってるよね?
全くの選外でもマークがついてるから何が悪いかもわかるし

昔はLMSも全員批評シートくれたんだけど今はくれないのかな
久しぶりに応募するから知らない
558名無しさん名無しさん:2012/06/28(木) 10:51:49.15
557だけどごめん寝ぼけてた
LMG一次通過しなかった作品はただ落ちましたってだけしか
わからないからランクだけでもつけてよって愚痴
559名無しさん名無しさん:2012/06/28(木) 11:41:53.78
ランクつける程の事もないっつー事じゃん
普通に考えて…理解しろオマイら
560名無しさん名無しさん:2012/06/28(木) 13:37:33.46
漫画の学校とか通信とかみんな何かしらやってるの?
561名無しさん名無しさん:2012/06/28(木) 14:12:50.87
LMSはスクールだからわかるけど、LMGはコンテストだからつくわけない
小学校の夏の生活とかの図画ですら、佳作、入賞未満の何百人て生徒は名前載らないじゃん
自分の立ち位置知りたいならLMSでベストルーキーとって卒業するまで
そっちだけ送って担当ついてもらえばいいんじゃない?
562名無しさん名無しさん:2012/06/28(木) 18:10:15.05
でも順位なんてその作品その作品で変動するよね?
前回ルーキーとっても今回は下位だった人もいる
自分のポジションていうより自分はその作品の評価が知りたい
何がダメなのか知りたいね

まあ持ち込めばいいんだけど
563名無しさん名無しさん:2012/06/28(木) 18:33:33.65
もういいよ
ただの愚痴だから噛みつかれても困る

LMSがんばろ
564名無しさん名無しさん:2012/06/28(木) 18:42:55.63
LMGに今とりかかってるけど
LMSでの評価低いんだよね
当たって砕ける
自分はベスト30でも羨ましいよ…
565名無しさん名無しさん:2012/06/28(木) 18:46:05.70
いろんな人がいるから気にしたらいかんよ
がんばれ
566名無しさん名無しさん:2012/06/28(木) 22:35:40.78
>>565
ありがと!
567564:2012/06/29(金) 08:40:50.35
頑張る…
568名無しさん名無しさん:2012/06/29(金) 10:18:06.73
次こそ入賞ですら嬉しかった
次はまじで入賞してみせる

lala、批評とか早く返って来たら良いな
前花ゆめ出したときは半年〜1年かかった。当時は呑気な高校生だったので
電話もせずもういいや〜とか思ってたけど
569名無しさん名無しさん:2012/06/29(金) 17:19:16.25
花ゆめは帰ってくるの遅いもんね…
スクール毎月送ろうとおもったら正直前の批評とか待ってられないし
その辺なんとかならないのかね
批評一々待ってやってたらすぐに歳食っちゃうよ…
570名無しさん名無しさん:2012/06/29(金) 17:45:34.98
花ってそんなひどいんだ・・
やっぱ花に出すのやめた
571名無しさん名無しさん:2012/06/29(金) 19:38:09.39
返却は成績によるんじゃないかな
悪い時は4ヶ月かかったのに良い時は1ヶ月半で返って来る
572名無しさん名無しさん:2012/06/29(金) 20:31:38.80
ダメならすぐ返せばいいのに・・
573名無しさん名無しさん:2012/06/29(金) 21:12:01.10
価値のないものほど扱いが雑になるのは自然の摂理
574名無しさん名無しさん:2012/06/30(土) 12:06:13.64
まあそういう類の人はそうだよねw

音さんですら原稿失くされるくらいだからな…
575名無しさん名無しさん:2012/06/30(土) 13:09:50.07
原稿紛失はプロですらたまにあって黙認って感じらしいからね
悔しかったらいい成績残せ! ってことか…がんばろ
576名無しさん名無しさん:2012/06/30(土) 13:40:03.31
遅れても批評書いてくれるだけ良い
早いけどすっげー素っ気なく返却される方が凹む
577名無しさん名無しさん:2012/06/30(土) 15:21:01.63
今度初投稿しようと思ってるのですが、皆さん原稿を送る時は配送会社は何を使って送ってますか?あまり詳しくないのですが郵便局よりヤマトとか補償が付いているものを使うべきでしょうか?
578名無しさん名無しさん:2012/06/30(土) 15:26:51.46
自分はヤマトを利用してます。
追跡ができますし、何より配達時間が正確で一番早いです。
ただ郵パックはその辺りが曖昧な分、窓口持込で割引、
同じ宛先(前の送り状持参)で割引などのサービスがありますので、
自分が満足できる方を選ぶとよいかと思います。
また、もし関東にお住まいなら持込でもいいと思いますよ。
579名無しさん名無しさん:2012/06/30(土) 17:41:21.06
郵便局は最近紛失とか故意に捨てる事件もあってなんだか信用ならない
ただのはがきならまだいいけど大事な封筒は保障される形で送ったほうがいい
普通郵便はやばいと思う
580名無しさん名無しさん:2012/06/30(土) 17:55:25.21
トリコロール出るの楽しみだ
黒ララ 白ララで今度は青ララ 赤ララ 白ララ
作家さんの意外なの見れるし
こういうので人気でてチャンスつかむ人もいるかも
581名無しさん名無しさん:2012/06/30(土) 17:55:56.83
自分は、ずっとゆうパックを利用してる。
割引きサービス有るし、お届け通知もくれるし、一応損害補償付いてるから。
何年も利用してるけど、宅配のせいか紛失事故に遭った事はない。

普通郵便は、自分もヤバイと思うよ。
582名無しさん名無しさん:2012/06/30(土) 18:26:16.55
>>578
ヤマトって消印出るの?郵便なら日付出るけど
いつもギリギリに送ってるからヤマトはどうなんだろ
583名無しさん名無しさん:2012/06/30(土) 22:40:33.35
ずーっと普通郵便だけど一回も事故ったことない・・・
というかむしろ投稿に宅配便とかゆうパックとか使ってもいいものかと悩んでた

ヤマトとかってどこに持ち込んでるの?
コンビニって若干扱い怖い気がするんだけど、営業所とか?
584名無しさん名無しさん:2012/06/30(土) 22:49:28.76
コンビニってB4取扱い終了したんじゃなかった?
自宅に集荷ならオッケーかも
585名無しさん名無しさん:2012/07/01(日) 13:29:31.96
ヤマトの出し方>
自分はネットでこの日のこの時間に来てくれ、て指定して家まで来てもらってる
脱稿後爆睡せず済むからほとんど目覚まし要員だけどw
コンビニだとそこの店員が信用できるか気になるので(一日忘れたり)
直が一番かと
ちなみにヤマトも地区のセンターまで持ってくと割引になった気がする
586名無しさん名無しさん:2012/07/01(日) 13:35:55.67
LMSの受賞連絡きた人いるかな…
587583:2012/07/01(日) 20:05:39.10
>>584 >>585
なるほど、集荷に来てもらうって手があるのか
やっぱりコンビニはちょっと微妙だよね
答えてくれてありがとう!
588名無しさん名無しさん:2012/07/02(月) 10:56:25.87
>>586
もうきてたら今回も駄目だったって次考えるけど凹むよなぁ
589名無しさん名無しさん:2012/07/02(月) 22:49:12.16
ヤマトのコンビニでのB4取り扱い終了はメール便だよね?
安くてもメール便はちょっと怖くて使えないな。

花ゆめは投稿の手順みたいなのに宅急便は使用せず郵便で送ってね!(住んでる場所の都合等で無理なら宅急便でもOK)
て書いてあるの見たな。
多分受け取りが普通郵便のが楽だからだろうな、と思う

いつもギリギリだから5時に閉まる郵便局より9時までやってるヤマトが助かる
590名無しさん名無しさん:2012/07/02(月) 23:53:11.40
>>586,>>588
連絡の日にちが決まってたらいいのにね
そしたら変にいつまでも期待しなくてすむのになー
591名無しさん名無しさん:2012/07/03(火) 00:00:39.74
大きい賞で受賞決まったの知らなくて次の投稿作描いてたらそれがデビュー作になったって人いたから
さっさと次の作品に行った方がいい
592名無しさん名無しさん:2012/07/03(火) 09:52:29.80
仕事と投稿兼業してる
今の仕事例えデビューできたとしても辞める気ない…
苦労して決まった職を漫画家になるので辞めますってバクチすぎる
同人で趣味として続けるのが自分にとってはいい…潮時や
スマンセン
593名無しさん名無しさん:2012/07/03(火) 10:52:38.43
漫画もつづけられるとしたらまさに理想的wうらやましい限りです。
594名無しさん名無しさん:2012/07/03(火) 17:27:10.48
漫画家と小説家を一緒にするのはあれだけど小説家って結構
受賞しても軌道に乗るまで一般の仕事してる人多いらしいんだよね
でもそれは賢いと思う
一時期のウカレ状態で手堅い仕事を手放すより二足のわらじで苦しくても
切り抜けたほうが得だからね
595名無しさん名無しさん:2012/07/03(火) 18:22:11.06
結婚してれば別なんだけどね…
専業主婦兼投稿者のブログ見るといいなって思うよ
596名無しさん名無しさん:2012/07/03(火) 21:55:08.81
いやいや
自分も専業主婦だけどそれなりに大変・・
だって子供生まれたらそれどころじゃないし
旦那だってまともに働けってうるさい
今家事完璧にしながらだましだまし描いてる

金持ちの旦那捕まえれば悠々自適かもしれないけどね
597名無しさん名無しさん:2012/07/04(水) 10:51:16.14
主婦には主婦なりの悩みが普通あるもんだよね…
595は自分以外苦労してないと思うタイプなのかな
598名無しさん名無しさん:2012/07/04(水) 12:14:04.77
母親見てると専業主婦がどんなに大変かわかるね
でも知り合いの専業主婦は本当に暇だって言ってたから
人によるのかとも思ったわ
599名無しさん名無しさん:2012/07/04(水) 12:50:27.03
義両親や親戚ご近所など人付き合いの難易度はどっちにしても上がる
経済力のある恋人つかまえて同棲でもした方がいいよ
そういう人も結構いるんじゃないかな
600名無しさん名無しさん:2012/07/04(水) 16:26:40.33
育児してたらきついと思うよ
自分の時間がないのがデフォ
赤ちゃんってまとめて寝なかったり昼寝必須だったり
すぐ熱だしたりいたずらばかりで目をはなせないみたい
姉が専業主婦で子供ふたりいるけど
一歳までは睡眠不足と体力減退に悩まされ
3歳過ぎるまで家事育児が鬼のように手がかかり
幼稚園期間は病気と幼稚園行事と子供の人間関係に追い回され
って感じだったから、専業主婦って楽々なんて思えなくなった
家事を一手に担って子供の世話ってキツそう
601名無しさん名無しさん:2012/07/04(水) 17:16:53.20
595さんは多分子供がいない、もしくは幼稚園や学校に行ってる子持ちの専業主婦さんのブログを見てるのかも
602名無しさん名無しさん:2012/07/04(水) 17:59:01.47
主婦で花ゆめ目指しちゃいけないわけじゃないだろうが
厳しいだろうなと思う。
あくまで10代少女向け漫画なんだから
生活のすべてを背負う主婦という立場にクラスチェンジすると、視線がお母ちゃんになっちゃって
10代特有の悩みやもどかしさに共感しにくい。
他誌でも高齢の志望者が「説教臭い」と批評される投稿作よくあるけど
あれはもう読者目線じゃなくて上からになってしまってるという欠点。
デビューは早いにこしたことはない。
603名無しさん名無しさん:2012/07/04(水) 21:12:39.57
>>602
それだと連載していいのは結婚してない20代前半に限る
みたいに聞こえるけど
現実的には受賞→連載まで時間かかる人のがほとんど
連載されても次の連載もできるとは限らない
そして年とってアラサーになったらもう終わりになっちゃうよ
そんなの安心して漫画投稿してられない
むしろ年だろうががんばってる人がいたほうが励み

それに少女向けといっても少子化だし、大人読者も取り込まないと部数なんて
先細りする
最近の他誌の傾向からしてもボーダレスになってる
年齢・男女問わないというか

で、ララに登場したのが津田さんなんじゃないかと思う
カレカノで好きになった読者をまた呼び込む狙いがあるんじゃないかな

自論だけどね
長文ごめん
604名無しさん名無しさん:2012/07/04(水) 21:47:27.77
>>603
あくまで10代の感性を作品化する技術の話。
でなければ30〜40代のベテランが現役のわけがない。
プロになれないまま生活感覚だけ加齢していくから投稿者はそれが作品に出やすくなる。
それにどんな年齢の読者でも読みたいのは「少女マンガ」だよ。
高齢の作家が高齢感覚で同世代のために、だったらもう別の雑誌に行くべき。

「年取ってても大丈夫」の言い訳探してるとますますプロになれないよ。
もっと焦らないと。
605名無しさん名無しさん:2012/07/05(木) 00:02:10.81
>>603>>604
まあお互いがんばってくれ
結局デビューできたもん勝ちなんだから…

花ってHMCの受賞者もウエブでちらっと掲載されるようになってるんだね
ララもそうならないかな
研究のためしょっちゅうデラ買うのもお金がもったいない
606名無しさん名無しさん:2012/07/05(木) 20:28:41.84
持ち込み行ってきたけど、年齢はきかれなかったよ。(主婦アラサー)
年齢の話をしたら、「面白ければいい」ってバクマンみたいな返答だったw
そう言ってくれても、自分自身厳しいと思ってしまう。自分が編集だったら若い人に賞あげるよ。
素直さ、柔軟さ、伸びしろ、働ける期間の長さ…は若い人のがあるしなあ。

賞に投稿するとき、年齢書くのがためらわれたわ。
607名無しさん名無しさん:2012/07/05(木) 23:28:29.73
私も高齢だから投稿がためらわれるわ
608606:2012/07/05(木) 23:50:27.47
読み返したら、日本語おかしかったねw
年齢書くの躊躇ったわ、だな。
609名無しさん名無しさん:2012/07/06(金) 09:52:32.45
ためらうけどやるんだよ
せっかくできた漫画を投稿しないなんてもったいない
それをどう判断するかは編集さんと読者だから
面白いと思われれば年齢のことは気にしなくなる
ためらっている間に他の人間がチャンスをもらっていくよ
610名無しさん名無しさん:2012/07/06(金) 11:02:12.15
LMG原稿無言の帰宅・・
LMSがんばろ・・
611名無しさん名無しさん:2012/07/06(金) 19:29:05.86
>>609
そうだね、やるしかない(`・ω・´)
612名無しさん名無しさん:2012/07/06(金) 19:34:16.35
>>610
いやだからLMG一次選落ちはLMSルーキー賞未満の評だというのに

それ以外の講評がほしかったら身近にいるうるさ型の漫画読みか
描きにその落選作を見せたらいくない?
613名無しさん名無しさん:2012/07/06(金) 21:17:53.74
>>610
まぁ、コピーで全員に送ってるだろうけど、「次の投稿待ってます」ってメッセージ付きだしテンション上げて行こう!
他誌だとそれすら無かったりするしw
614名無しさん名無しさん:2012/07/06(金) 23:39:27.06
LMSの移動教室は
辻田りり子先生と池ジュン子先生だって
615名無しさん名無しさん:2012/07/07(土) 00:13:51.42
東京の教室?
例え応募したところで今の実力では参加させてもらえない
と思うからな〜
辻田先生結構好きなんだよね絵
616名無しさん名無しさん:2012/07/07(土) 14:20:12.59
HMCの原稿帰ってきたけど、投稿の手引きが同封されてた。
これ、投稿する前に希望者にくれる仕組みだったら良かったのに…!!
どんな漫画を求めているか書いている。
617名無しさん名無しさん:2012/07/07(土) 22:04:12.07
>>616
kwskお願いします!
618名無しさん名無しさん:2012/07/07(土) 23:16:34.79
HMC初投稿者はみんなくれるみたいなので、このスレにも持ってる人いるよね?

>>617
4枚つづりにネームからキャラの作り方などなどびっしり書いてあります。

白泉が求めている漫画は『十代少女読者を対象とした作品で読者の反応が
期待できるもの。(読者へのサービス精神旺盛な作品)』『ラブ・ロマンス』
です。
ワンパターン、出来のいいのが少ないSF的なものはうんざりと書いてあります。
人物を描くというのは本当は設定ではなく、その人物の性格を描くということなんです。

ざっと、こんな感じです。
619名無しさん名無しさん:2012/07/07(土) 23:31:51.67
出来の悪いSF出して本当すみませんでした・・・(´;ω;`)
620名無しさん名無しさん:2012/07/08(日) 00:13:36.40
自分618じゃないけど関連情報。
LMS投稿者に送られてくるLMSインタビュー3ってあるけど
随分古いメンツだなって思って思い切って編集部に最新のありませんか?
って聞いたら「それが最新です」って言われた
ララの編集部忙しいみたい…ララもそういう雑誌の方針教えてくれたらいいのに
621名無しさん名無しさん:2012/07/08(日) 08:34:38.09
>>618
誰かが聞くだろうと思ってたけど正直がっかりした
あなたの非ではないけどなにそのもってまわった言い方しただけの
中身すかすか解説、、、四枚つづりっていうのも花ゆめコミックス刊の
少女漫画家になろう!の内容と五十歩百歩の四枚分だろうね、素直に
゛売れそうなもの゛゛売れすじ゛゛需要に詳しい人゛求ムって書いとけよ
622名無しさん名無しさん:2012/07/08(日) 11:47:42.79
切れ方が白癬っぽいなw
623名無しさん名無しさん:2012/07/08(日) 14:57:29.52
>>621
何で怒ってるの?
624名無しさん名無しさん:2012/07/08(日) 15:23:44.76
ほんとなんで怒ってるの?
正直に書いてくれただけじゃん
625名無しさん名無しさん:2012/07/08(日) 15:26:46.83
>ワンパターン、出来のいいのが少ないSF的なものはうんざり

厳しすぎる・・そこまで何も言わなくても・・
しかしそんなにSFって多いかな・・
逆に学園もののほうがワンパターンな気がするけど
626名無しさん名無しさん:2012/07/08(日) 15:31:37.32
わからなくもない
書いてくれた人じゃなくて白線に怒ってるんじゃない?
昔の白線はぼく地とか羅川さんとか濃いのいっぱいあったのに
そういう野心的な作品よりファンサービスできるテンプレがいいって書かれると興ざめかも

偉そうな事言ってスマン
627620:2012/07/08(日) 15:44:26.06
それを書いた編集者の文才のなさにだよ
もちろん漏らしてくれた人に怒ったわけではない
借りてきたような言葉と美辞麗句をつないだだけ()
PTAの会報並み
628621:2012/07/08(日) 15:46:03.83
いかん↑こっちだ、>>620は自分じゃない
やや自覚なかったけどほんとうに怒ってるな自分
629名無しさん名無しさん:2012/07/08(日) 16:08:01.43
ファンサービス重視ってそんなに売れるのかな
ファンサービスってそもそも何を指すんだ?
色っぽいシーンとかキュンてくるところが多いとか?
自分は樹さんやぼく地に出てくるようなよく練られた濃い話の中の
かっこいいキャラが主人公に迫ったりするのは夢中になっちゃうけど
(今でいったらヴァンパイア騎士)
どこにでもいそうなペライ男がエロいことしてきてもは〜?
って冷めるのだが・・
630618:2012/07/08(日) 16:13:49.78
私の書き方がかなりはしょっているので、文才がないのは私なんです。
白泉に非はないです。>>618の文章をそのまま真に受けず、HMCに投稿して手引きを貰ってください。

『SF・ファンタジーなどは、なるべく基礎画力、ストーリー構成力がついてから
挑戦するといいですよ。(単純に、想像力・表現力が乏しくて思うように
描けない方が多いです)』(原文まま)と書いています。
ワンパターンというのは、学校に遅刻しそうで走るところから始まるなどです。

私は、編集も読者も恋愛ものを求めてるってのと、人物の性格を描くことってのがわかってよかったです。
631名無しさん名無しさん:2012/07/08(日) 17:03:44.72
原文ママでも大して変わらないよ
ララ脂肪だったけどHMCにも応募したくなったわ
学校に遅刻しそうで走るところのイントロねえ
そんなのほんとに描く人いるのかな
632名無しさん名無しさん:2012/07/08(日) 17:48:13.55
もうすぐLMS締切だけど間に合わないからHMCに応募してみようかな
633名無しさん名無しさん:2012/07/08(日) 18:00:21.14
花ゆめとってないし普段読んでもいないけどシャナとか神様をときどき
チラ見した限りではかなり昔からある需要がいまだ変わらずあるみたいなんだよね
しかもそれはララより厨二さ加減が濃くて尖っててわかりやすい、ララより対象の
年齢層低いはずなのに隔週誌のせいか長い一本物のストーリーも載せ易い
みたいだしわるくない変更先が案外すぐそばにあるんだよなうん
634名無しさん名無しさん:2012/07/08(日) 18:29:42.96
シャナ?ヨナのことかな

というか夏目もヴァンパイアも赤髪も狼陛下も図書館もSF・ファンタジーだし
結局描き手の力量だと思う
私はララに投稿してるけど編集の人に面白ければなんでもいいと言われたよ
635名無しさん名無しさん:2012/07/08(日) 18:40:09.65
>>620
LMSインタビュー3のメンバーをよかったら教えてくれ
自分がもらったのは2だ…

SFというかロボットの話が一時期多かった覚えがある
だいたい人間と同等になるような話で
あと恋愛描けないと苦しそう
636名無しさん名無しさん:2012/07/08(日) 19:03:55.45
>>634
ああそれだ灼眼のシャナと混ざってた

そのヒット作郡は全部ジャンルで人気出てない?
妖怪退治とかゴシックとかジブリとかジャンプ系とか綾雲国に
そっくりだとかさ、図書館は外様のベストセラー作家の原作だし
描き手の力量で売れなかったその人たちの作品って売れそうに
ないジャンルじゃなかった?そういうことだよね
637名無しさん名無しさん:2012/07/08(日) 20:24:18.63
背景や世界観がしっかりしてないSFでは説得力がない
=読み手がついてこない
ってことが言いたかったのかな
別に描いちゃいけないってことではなく
説得力のあるSFなら(面白いなら)通るんじゃない?

LMSのほうではたまに上位にSFが出てくる
花もおなじ系統の雑誌だし編集がうなるような力作なら文句は言われない
のでは?
そうでないなら、今後は必ず学園もので恋愛ものしか応募は受け付けない
とか募集要項に載るでしょう

まあ、学園ものは描けるにこしたことはないけど
638名無しさん名無しさん:2012/07/08(日) 21:14:34.61
要はファンタジー描く力もないくせにファンタジー描くな、
自分の能力に見合った漫画を描いて力つけろってことでしょ
FTやSFは世界観と人物を掘り下げなきゃいけないけど、
現代ものなら人物だけに集中できる

よく自分の描きたいものが描けないのを編集や雑誌のせいにしたがる人がいるけど
そこは出来の悪いFTしか描けない自分を責めるべきだろう
639名無しさん名無しさん:2012/07/08(日) 22:56:14.98
まずはシンプルな材料(学生の男女)をいかに自分らしく料理できるか
卵焼きも作れないのに肉じゃがを作るなと
料理と一緒
640名無しさん名無しさん:2012/07/08(日) 23:55:32.26
635>>遅くなってすまそ
メンバーは葉鳥ビスコ、草川為、川瀬夏菜、槻宮杏、時計のはり、呉由姫、
林みかせ、和泉明日香、唐沢千晶、斉藤けん
今見ると現在の本誌陣が結構混じっている…実は貴重な一冊?
641名無しさん名無しさん:2012/07/08(日) 23:57:34.48
ファンタジーやSF描くなって多分16Pの話なんじゃない?
ちゃんと世界観説明してオチつけようと思ったら絶対足りないし
どうしても描きたいならビッチャレかLMG、アテナに送ればいんじゃないかね
642名無しさん名無しさん:2012/07/09(月) 00:08:04.09
…でもLMSはファンタジーで上位の人いたけどね
643名無しさん名無しさん:2012/07/09(月) 14:37:36.98
いるってだけでとり易くはないだろう
そのハンデをクリアできる実力があるならいいけど
あとは送る時期の運?
644名無しさん名無しさん:2012/07/09(月) 18:11:40.96
LMS帰ってきたでー
評価は低かった
645名無しさん名無しさん:2012/07/09(月) 23:21:04.62
16Pのファンタジーだと
オリジナルの世界観を説明しきれないから
主人公の恋愛云々よりも、
説明不足とかそういった評価になりやすいんだろうね
646名無しさん名無しさん:2012/07/09(月) 23:37:37.50
んなこたぁない、モー様の半神を読んでみなよ
647名無しさん名無しさん:2012/07/09(月) 23:56:01.95
よそで投稿してたけどLaLaも候補にしようと思ってるが、30P以上に慣れると16P難しいわ
よくあの短いページにまとめられるなと妙に感心してしまう…
648名無しさん名無しさん:2012/07/10(火) 00:15:10.58
>>640
ありがとう
なぜか2の方が売れてるメンバーだった
649名無しさん名無しさん:2012/07/10(火) 00:15:19.11
でも16ページに慣れると30ページとかだと時間がかかって逆に辛い時がある
650名無しさん名無しさん:2012/07/10(火) 00:25:17.51
削って削って最低限のエピソードしか残らないけどね16p

速いサイクルで勉強できるからいいんじゃない?
長いと最後のページペン入れた頃には扉ページと違う絵柄になってたりするw
つまりその間に進歩したりキャラへの考えが変わったりしてる
ストーリーも漫画を始めたばっかりで長いのに挑戦すると
言いたいことがわかんなくなりがち
651名無しさん名無しさん:2012/07/10(火) 11:43:35.81
>>650
確かに最後に表紙書くから絵変わってるし、ペン入れの頃には次に取り掛かりたくなるw
16Pってアップ入れにくそうだからひたすら研究あるのみだなー
652名無しさん名無しさん:2012/07/10(火) 13:19:22.51
16Pエピソードなんてそう入れる隙間ないから
ほんと面白い設定とプロット考える訓練て感じ
作画面は漫画として読めるレベルかどうか見極められてるのかな
653名無しさん名無しさん:2012/07/10(火) 13:45:19.80
LMGって受賞したら受賞式みたいのってあるのかね
654名無しさん名無しさん:2012/07/10(火) 19:39:50.46
受賞式があるのってアテナじゃなかったっけ?
655名無しさん名無しさん:2012/07/10(火) 19:54:48.07
アテナだけなのか・・
LMG受賞したらコメント考えなきゃという
バカな妄想にふけってた自分が恥ずかしいw
656名無しさん名無しさん:2012/07/11(水) 08:06:45.41
LMG受賞したけどまだデビュー作描いてない人はパーティー呼ばれないけど
アテナ受賞者はデビュー作描かなくても呼んでもらえるんだよね
657名無しさん名無しさん:2012/07/11(水) 13:39:27.72
受賞した時の妄想ww 自分もだ
賞金で画材あれ買ってー、パソコン買い換えるぞ!とか考える
恥ずかしくて人前じゃ絶対言えないけどさw
658名無しさん名無しさん:2012/07/11(水) 14:26:27.16
私も文字数はこれくらいだからとか
考えてるわwコメント
とりあえず投稿しないと
659名無しさん名無しさん:2012/07/11(水) 14:30:40.40
そうなんだ〜
友達が某大手の賞を受賞してパーティー呼ばれたんだけど
そのとき誰でも知ってる大先生がいたらしくて話したんだって
いいなあ・・
アテナのパーティーにも先生とか来るのかな
樋野先生に会いたいス
660名無しさん名無しさん:2012/07/12(木) 14:20:39.81
都合が合えば作家さんはいらっしゃるんだろうけど
実際お目にかかる機会にあっても声掛ける勇気はないかも…
担当さんが一緒にあいさつ回りとかしてくれればいいけど
そんなサービスないだろうし
661名無しさん名無しさん:2012/07/12(木) 15:15:39.31
LMSインタビューなくしちまった…
もう一冊くれないかな
662名無しさん名無しさん:2012/07/12(木) 18:07:07.46
なくしたってことはあなたには必要なかったんだよ…多分
663名無しさん名無しさん:2012/07/12(木) 18:44:40.19
ララって30位以内入ったらICトーンくれるんだ
太っ腹
664名無しさん名無しさん:2012/07/12(木) 19:34:18.18
ただし作家さんが作った「これどこに使えばいいんだぜ…」
ていうトーンとか、「これどこに使えばいいんだぜ…」
ていう薔薇のトーンとかだよ
もう同じやつ6枚溜まってるんだがどうすればいいのかww
665名無しさん名無しさん:2012/07/12(木) 19:46:38.03
>>664
LMSページにグラデトーン載ってたから、こりゃ凄いと思ってたけど
薔薇は…w
666名無しさん名無しさん:2012/07/12(木) 20:04:48.89
LMSの批評って原稿返ってきたとき中に入ってるの?
それでそれは雑誌に載ってる自分への批評と同じ内容?
それとも詳しいのが返ってくる?
667名無しさん名無しさん:2012/07/12(木) 21:24:44.06
トーン!!自分も困ってた!
よく使うものに変えて欲しいくらいだ
普通の網目の30%〜60%くらいのとかグラデとか絶対使うようなやつ
なぜ薔薇をW
668名無しさん名無しさん:2012/07/12(木) 22:36:14.14
せめてあの薔薇も、大きかったら一応人物登場時にとか使えそうなんだけど…
同じ小さな薔薇がダーっと羅列の如く並んでるトーンは使い方分からないw
669名無しさん名無しさん:2012/07/13(金) 03:30:54.63
その大半がデビューすることはまずなくて
「漫画家になれちゃうかもと夢見る読者様」に毎度配るようなプレゼント…
あとは言わなくてもわかるよね。
670名無しさん名無しさん:2012/07/13(金) 04:37:13.65
そのトーン拝んだことない自分は死んでる
671名無しさん名無しさん:2012/07/13(金) 10:19:24.72
>>>666
雑誌の批評より詳しいのが返ってくるよ
けど編集者のコメントがびっしり書いてあるかないかは
編集部の忙しさと担当の人のマメさと期待値で変わってくるかも
672名無しさん名無しさん:2012/07/13(金) 12:01:52.42
>>669
自分がそうだからってここでやさぐれるなよ
673名無しさん名無しさん:2012/07/13(金) 13:51:06.65
>>670
いやいやそんな気にしなくてもw
それに比べて、藤原さんverのトーンはまだ使えるから良い感じ
674名無しさん名無しさん:2012/07/13(金) 13:58:53.45
>>671
ありがとう!そうなのか
これから初めて出そうと思ってたから何もわからず・・
いっぱい書いてあることを期待しつつ出してみよう
675名無しさん名無しさん:2012/07/13(金) 22:46:33.08
青ララみたら投稿の手引きが新しく?なってて
何か特典で釣ろうと頑張ってて苦笑いしてしもたよw
投稿数の落ち込みが止まらないのかな…674がんばれ!
676名無しさん名無しさん:2012/07/13(金) 23:09:03.34
受賞者の年齢非公表にすればまた増えるよ
BBAがこぞってわらわらくるかもしれないけどLMSLMGの
応募者数の方が、公表できない程になったら考えるんじゃない
677名無しさん名無しさん:2012/07/13(金) 23:27:34.89
今ってどこも10代の為の賞設けてるね
今の10代の子って支部とか絵や漫画を発表する場があるから、そっちに流れてそうな気がしなくもない
678名無しさん名無しさん:2012/07/13(金) 23:28:49.46
ピクシブで満足したりがっかりして早々に足洗ってたりしてな
679名無しさん名無しさん:2012/07/13(金) 23:30:25.90
自分はデジなのでスクリーントーンと原稿用紙よりDVD-R
くれたほうが嬉しいけどね

そんなに落ち込んでるのか投稿者
680名無しさん名無しさん:2012/07/13(金) 23:40:17.73
三年前は月で三桁、120〜30人いたこと考えると半減近くだからねえ
紙媒体自体の縮小、アニメ化作品になお顕著な違法ダウンロードの
被害もとまらないし書店は潰れて減るばかり雪崩打つ時代の変化に
明るい兆しが何一つない、こういうときに投稿してるのは漫画じゃなければ
少女誌でなければ表現できないかけがえられないものがある人たちだけだと
思いたい
681名無しさん名無しさん:2012/07/13(金) 23:57:24.61
>>680
そんな多かったんだ、りぼん並だね
数誌買ってるが投稿者はどこも減少傾向だ
時代も関係してるように思う
大学生以上は漫画家というある意味博打職業を目指すより、手堅い仕事に就くんだろうなと
682名無しさん名無しさん:2012/07/14(土) 00:09:11.65
だから10代は貴重なんだろうね
特典もつけて力を入れてる

編集としては頭いたいだろうね投稿者減るなんて
ヒット産むのに若手育てなきゃなんないだろうに
若手の母数が少ないんじゃ・・
683名無しさん名無しさん:2012/07/14(土) 00:17:19.78
相撲部屋の親方のような心境だろうね
親は高校は出てからにしてほしい、あるいは本人も
出世のためには体のピークの期間が長くなるから
早くはじめた方がいいのとで板ばさみ
684名無しさん名無しさん:2012/07/14(土) 00:33:26.00
受験控える高校生、就職控える大学生で応募する人が抜けて、めちゃくちゃ若いか仕事をしながらの20代に集中するのかもね
685名無しさん名無しさん:2012/07/14(土) 17:02:06.24
自分の経験だけど、親世代に比べると全体的に進路の決定が遅れてるんじゃないかな
親はとりあえず大学行ってほしいと思ってるから高校まではあんまり口挟まない
よって自分がやりたいこと見つけた時にはもう20代っていう…
中学生の時から投稿しとけばよかったって悔やんでも悔やみきれんよ
686名無しさん名無しさん:2012/07/14(土) 17:37:47.47
早ければいいってものでもないでしょう
大事なのは今ここで出せる結果だけだよ
687名無しさん名無しさん:2012/07/15(日) 05:31:39.66
中学から目指してデビュー二十代後半とか
そもそもデビュー出来ない人がいるんだと
最近知ったわ

確かに早いほうが良いけど
なれるかは別なんだよねぇ
688名無しさん名無しさん:2012/07/15(日) 05:44:57.72
昭和は高校デビューがあたりまで中学生だとそれを売りにしたりしてたけど
人生のやり直しきくからさっさとやめる人多かったようだよ
689名無しさん名無しさん:2012/07/15(日) 10:29:56.70
まあよっぽど描きたい漫画がない限りやめるでしょう
んな博打人生
690名無しさん名無しさん:2012/07/15(日) 10:37:30.08
青ララ白ララ赤ララときたら次は金ララ銀ララかなw
691名無しさん名無しさん:2012/07/15(日) 10:51:45.02
LMGってその回によってレベルがすごい違うんだなと最近思った
運もある
692名無しさん名無しさん:2012/07/15(日) 12:03:32.23
作品じゃなくて人を採っているんだ拾い勝ちでせしめられても
受賞後二作目三作目が載らなければそれっきり、載っても
反響なければそこからほんとうの下積み時代のはじまり
693名無しさん名無しさん:2012/07/15(日) 12:57:49.50
調べてみたけどLMGグランプリ準グランプリ受賞者ってまだ出てない?
本誌の先生方もゴールド、フレッシュ、佳作が多い
694名無しさん名無しさん:2012/07/15(日) 16:11:35.81
ネット漁ったら準グランプリはいるね。5回のはら久生さん
プラチナデビュー賞(賞金40万の賞)ってのは13回木々さん、14回にざかなさんが取ってる
途中で賞が変わったらしくてよく分からないや
695名無しさん名無しさん:2012/07/15(日) 16:49:26.75
アテナはごくたまーに大賞出るけど、LMGとかはあんまり聞かないよね
回によってレベルか…そして審査員の先生のメンツも運…だよね
696名無しさん名無しさん:2012/07/15(日) 17:29:01.13
最近はアテナとBCどっちも受賞させてデビューってパターン多くない?
LMGも取って結局花ゆめに行く人とか
ララの方は人がいっぱいなんだろう
697名無しさん名無しさん:2012/07/15(日) 18:41:28.90
多いってか両方受賞者師走さんと淡藤さんしかいないけど
出すかどうかは本人の意思でしょ
698名無しさん名無しさん:2012/07/15(日) 19:28:41.08
師走さんも淡藤さんもどっちもとるなんてすごい
やっぱ描く力があるよな
699名無しさん名無しさん:2012/07/15(日) 21:59:17.88
>>697
沖田さんって人がLMGとアテナとって花ゆめ行った
700名無しさん名無しさん:2012/07/15(日) 23:30:45.31
沖田?誰?
まだデビューしてないならわかんないわ
花ゆめの方がチャンスはありそうだもんね
701名無しさん名無しさん:2012/07/15(日) 23:35:15.13
出てこない人は本当でてこないもんね…
702名無しさん名無しさん:2012/07/16(月) 00:08:22.92
そんなに花ってチャンスあるの?
ああでも、ララ本誌はすごい連載陣なのに隔月で出てくるよね
夏目・ヴァンパイア・白雪だっけ
そんだけコミコミだと新人が入る隙間ってほとんどなさそう・・
703名無しさん名無しさん:2012/07/16(月) 01:05:28.84
>>700
デビュー済だけど…
ttp://comich.net/cr/a/okita_tomoko.html
704名無しさん名無しさん:2012/07/16(月) 02:38:49.20
>>697
壱春さんも両方受賞してるし同時受賞は珍しくないよ
705名無しさん名無しさん:2012/07/16(月) 02:48:49.76
壱春さんそうだったんだ
全く見なくなったね
706名無しさん名無しさん:2012/07/16(月) 02:49:02.98
LMSの評価詳しく書いてきてくれて驚くわ
しかも字が綺麗
大変なんだろうな
自分みたいなつたない原稿だと申し訳ないわ
707名無しさん名無しさん:2012/07/16(月) 09:27:25.79
自分も、封筒の字からガムテから
めちゃくちゃ丁寧で恐縮したw次本当がんばる…
708名無しさん名無しさん:2012/07/16(月) 11:12:14.03
自分も次の投稿丁寧な批評だといいな…
709名無しさん名無しさん:2012/07/16(月) 21:45:11.25
批評は毎回同じ人が書いてくれてるよね。
ベスト30以下だった時は表面にしか書かれてなかったけど、ルーキーで初めて裏面にも批評が書かれてあって感動したw
LMGに向けて頑張らねば…何気にあと一ヶ月半しか残ってない
710名無しさん名無しさん:2012/07/16(月) 22:56:23.71
あ、私も確認したらルーキーの時は確かに裏面に書いてある!
字がとても丁寧なんだよねぇ
そしてLMG間に合うけどそれだとアテナが危ないのでアテナに先送ろうか迷い中
8月10月12月…って何気に締め切り満載だよね
711名無しさん名無しさん:2012/07/16(月) 23:06:59.84
いいなあルーキーとか憧れる・・
まだ始めたばっかだから雲の上だわw
712名無しさん名無しさん:2012/07/16(月) 23:11:46.88
LMSは毎月あるけどデビューできるチャンスは年数回で少ないもんね
締切に間に合わせたいと思う反面、話が固まらなくて焦り中
713名無しさん名無しさん:2012/07/17(火) 17:24:21.15
次こそ入賞しかとったことないけど裏面まで書いてあったよ
714名無しさん名無しさん:2012/07/17(火) 21:52:55.69
かなり前だけど次こそ〜とったときさっぱりした文面だったw
デッサンの練習をしてください・線を綺麗に描く練習をしてください
プロの描く絵を研究してください 以上みたいな
肝心の話にはなんにも触れられてなかったからまずは画力つけてから話
作れみたいなことかと・・
投稿してない期間長いから今は丁寧なんだね
応募数減ったせいかな
715名無しさん名無しさん:2012/07/17(火) 22:08:23.48
自分は選外の時は欄外までびっちり駄目出し書かれてたなw
成績が上がるにつれあからさまにあっさりな文面になっていった
喜ばしいことなんだろうけどちょっと寂しかったw
716名無しさん名無しさん:2012/07/18(水) 00:30:31.67
やっぱりいっぱい書いてあるってそれだけ直す箇所多いってことだよなー
次こそ入賞から上いってみたい
717名無しさん名無しさん:2012/07/18(水) 15:42:52.34
応募用紙に学校名と会社名かく欄があるけど
それ聞いてなんの参考にするんだろうか?
718名無しさん名無しさん:2012/07/18(水) 16:38:17.38
学歴職種くらいは普通に知っておきたいでしょ、学校
どこまで出たのか言わない言っても明らかに嘘っぽい
今何の仕事してるのかわからない人と関わりたい?
719名無しさん名無しさん:2012/07/18(水) 16:55:23.07
自分その欄、大まかにしか書いてないや〜
よく「線に質感を」って書かれるんだけど難しい
ペン先や太さを変えたりはしてるんだけど…
720名無しさん名無しさん:2012/07/18(水) 18:56:58.45
自分線が太いって言われるけど
丸ペンで描いてます…どーすればいいんだと
721名無しさん名無しさん:2012/07/18(水) 19:37:17.55
>>720
筆圧が強すぎるんじゃ?
硬めのスクールペン使ってみるのはどうかな
722名無しさん名無しさん:2012/07/18(水) 20:00:11.17
>>720
自分は逆に線が細いって言われる
Gペンなのにそんなこと言われて困ってる
723名無しさん名無しさん:2012/07/18(水) 21:32:56.19
717です
そうなのか・・
なんのために聞くのかずっと疑問だったよ
勤め人とか身分聞きたいなら「職業」って書いてあれば済むじゃないか
そこでフリーター・主婦・会社員・学生ってことがわかるから

なのに学校名やら会社名わざわざ具体的に聞いてどうするんだと‥
何かアピールするならしてみ?ってことかとも思ってたw
例えば○○工芸高校とか美大とかw
自分はそんなのとは無縁だけど
724名無しさん名無しさん:2012/07/19(木) 01:13:39.93
そうか、有名美芸大出やそうでもないと入れないような
会社にお勤めの人にはアピールポイントになるわけだ
逆に職業欄だと学校名会社名までは書かないもんな

まあだからといって漫画も上手いとは限らないけど
使う方からすれば立派なデータにはなる
725名無しさん名無しさん:2012/07/19(木) 01:35:35.64
美大や芸術系専門出は漫画の上手さと関係ないってのを
過去の人が証明してるよ
学歴がすごくいいと対抗心むき出しにしてくる編集はいるらしい
726名無しさん名無しさん:2012/07/19(木) 02:33:01.62
美大卒ないし中退の漫画家は結構いるよ、プロとしては
上手いと見なされてない絵で売れてるわけじゃないような人でも
案外そうだったりする

漫画の絵作りができるできないのレベルに美術基礎力の有無が
関わってくるからそこは確実に固めてある(はずの)有名美大卒は
やはり採る方の安心要素で投稿者にとってのアドバンテージになる
727名無しさん名無しさん:2012/07/19(木) 12:35:19.22
花ゆめとLaLaの違いを教えて欲しい…
男主人公アリなのがLaLa?
728名無しさん名無しさん:2012/07/19(木) 13:46:10.24
まぁ美大出というより美大受験で死ぬ程デッサンやってるとかがわかるのがいいのかも

男主人公は
ララ→おk
花ゆめ→男でないといけない理由が明確にあればおk

だった気がする
花ゆめも体質が変わってきたのでそんなに今は厳しくないかも
729名無しさん名無しさん:2012/07/19(木) 14:07:19.07
どっちも男主人公多くない?
花ゆめはオンラインなら好き放題出来そう
730名無しさん名無しさん:2012/07/19(木) 16:29:10.53
男主人公増えたw
何かしら共感できればいんじゃね

美大出てる漫画家でデッサン力ある超うまいやついる
ただずっと漫画の道具で書いてたわけじゃないから力はあるのに描きなれてない
感じはある(入り抜きができてないとかw)
そいつは描けるのに話はいまいち万人受けしないから売れてない

絵のうまさは売れる要素だけどそんなやつごろごろいるから
結局は話のうまさが一番重要
731名無しさん名無しさん:2012/07/19(木) 18:04:12.54
何か、普通の絵は上手いのに
漫画絵になると絵柄がバリバリ不慣れだったり
漫画絵が変な感じだったりする人いるけど不思議だ…
732名無しさん名無しさん:2012/07/19(木) 18:43:35.05
>>731
漫画的デフォルメっていうのかな
いくら予備校でデッサンやってても目の前の対象描いてるのと
架空の人間描いてるのじゃ思考回路違う

美術はかっこいい男やかわいい女を描こうと思ってデッサンしてるわけ
じゃないから
そんな人が美少女やイケメン描こうったってうまくいかないよ
それ描く練習してきたわけじゃないし
漫画に石膏出てきたらうまいかもしれないけどw
そもそも次元が違う世界だよ
733名無しさん名無しさん:2012/07/19(木) 20:20:14.92
結局デフォルメの勉強はまた別にしなきゃならんてことだよね
でもデッサンが上手いのにこしたことはないよ
デッサンをやらずにデフォルメから入ったせいで絵が下手な人もちらほらいるし…
もちろんそれを覆うほどの話の面白さがあればいんだけど
話に行き詰ってる時に助けてくれるのは画面作りだと思うの…ジ○リじゃないけどさw
734名無しさん名無しさん:2012/07/19(木) 20:34:58.52
思うの…
735名無しさん名無しさん:2012/07/19(木) 20:41:32.56
画面作りか‥

表紙に困ってるよ
構成がうまい人羨ましい
ある意味デザイナー的視点だよね
センスとか関係するし
736名無しさん名無しさん:2012/07/19(木) 20:44:22.73
表紙って難しいよね
自分いつも最後に書くが構図がなかなか決まらなくて四苦八苦
737名無しさん名無しさん:2012/07/19(木) 22:13:06.75
そうなんだよ構図
バランスが難しいよね

それに1枚でバーンと魅せられる技量なんてまだない
738名無しさん名無しさん:2012/07/19(木) 22:26:14.12
誰だったか忘れたけど漫画家さんが
専門学校、漫画科いくくらいならデザイン科行った方がいいって言ってたの思い出した
739名無しさん名無しさん:2012/07/19(木) 22:30:01.01
>>738
漫画の専門については否定的な人多いよね
まぁ漫画専門出で活躍してる人もいるが、それなら他の学校行きながらアシした方がいいと書いててなるほどと思った
740名無しさん名無しさん:2012/07/19(木) 23:20:29.85
ほんとつぶし効くよねデザイン科
そういえば呉ゆき先生はデザイン専攻なんだっけ
741名無しさん名無しさん:2012/07/19(木) 23:24:04.89
>>732
石膏像描くために石膏像描いている人はそうでしょうね
石膏像を描くためのノウハウは漫画やイラストのキャラクター絵にも
即直結するようなのが多いんだけどね、その前に基本形から
静物までをきっちりやってきた人ならね
742名無しさん名無しさん:2012/07/19(木) 23:35:30.53
>>739
専門学校だと学ぶ世界がちょっと狭くなるよね
だったら一般教養とか受けられる学校の方が視野が広がっていいとか聞く
勘違いな人は漫画を描くスキルを教えてもらえばそれでいいと思ってるけど
743名無しさん名無しさん:2012/07/19(木) 23:43:02.86
>>741
そういえば子供の頃、絵習いに行ってた時
漫画絵描いてるんじゃ駄目かと聞いたら
それでも大丈夫言われたのを思い出した
744名無しさん名無しさん:2012/07/20(金) 00:49:17.99
投稿のための時間稼ぎとしては大学が最適(笑)だけど
うちは金銭的に無理だったなー
大学は人間観察し放題でうらやますぃ
745名無しさん名無しさん:2012/07/20(金) 01:03:26.18
そんなの働いたほうがよっぽどいろいろ見られるじゃないか
仕事の時に人間性って出るし
気にするな

まあふわふわした関係を描くなら大学ってのもいいけど
サークルでも入ってないと仲いい友達ってできにくいんじゃないの?
自分なんか少人数の学部だったからまだみんなと仲良くできたけど
746名無しさん名無しさん:2012/07/20(金) 01:10:20.31
>>744
人間観察ならマックやスタバでもできるよ
自分たまに高校生の横に座って聴き耳立ててるw
苦労した分きっと人間的味わいが作風に出ると思う
747名無しさん名無しさん:2012/07/20(金) 02:06:54.97
漫画専門卒だけど
授業の半分は独学でマスターしたことだった
役に立ったのはデッサンと
先生にネーム見てもらった事のみ
(ネームは自分から無理やり見てもらいました)
なんの足しにもならなかったぞ
748名無しさん名無しさん:2012/07/20(金) 08:42:01.64
授業料返せって感じだね
通信もおんなじか
749名無しさん名無しさん:2012/07/20(金) 09:07:08.78
あの、それでデビューは出来たの?
750名無しさん名無しさん:2012/07/20(金) 11:32:25.24
デビューしてたらこんなとこ書き込んでないだろ
751名無しさん名無しさん:2012/07/20(金) 11:52:35.87
釣りに反応するなw
752名無しさん名無しさん:2012/07/20(金) 12:47:51.61
自分も今、専門行ってるけど
授業も生徒もやる気ナシだよ…
ただ遊んで毎日が終わる
753名無しさん名無しさん:2012/07/20(金) 12:49:32.46
ごめん純粋に聞いただけだった
自分がデビューしてる雑誌のスレだし、
既にデビューしてても覗いてるかなと思ったんだ
754名無しさん名無しさん:2012/07/20(金) 13:29:14.64
749=753はデビュー済みかい
なんのためにこのスレを見てるんだ?
へんに書きこむと身バレするから気をつけろよ
755名無しさん名無しさん:2012/07/20(金) 14:32:01.69
756名無しさん名無しさん:2012/07/20(金) 14:33:52.14
デビューしたいです…
花とゆめとLaLaどっちがデビューしやすい?
757名無しさん名無しさん:2012/07/20(金) 14:51:54.48
BCとかすっ飛ばしたり
オンラインでひょこっとデビューしてたりするから
花ゆめ…?
758名無しさん名無しさん:2012/07/20(金) 15:21:24.70
花ゆめには一回投稿したことあるけど全然ダメだった…
LaLaにも出してみようかな…
759名無しさん名無しさん:2012/07/20(金) 17:35:32.72
花ゆめは最近なんでもありだなって思う
760名無しさん名無しさん:2012/07/20(金) 21:32:40.76
最近花ゆめはプッシュ新人がころころ変わって世知辛いと思う
ぱっとしなかったらまったくもう見かけなくなる
でも花ゆめの方がデビューしやすそう
761名無しさん名無しさん:2012/07/20(金) 21:48:20.00
>>757
ひょこっとデビューって賞とってない投稿者が
デビューしてるってこと?

システム変わったのかな
762名無しさん名無しさん:2012/07/20(金) 22:33:07.45
>>761
いつもの月例賞で上位とかじゃないけど
賞に入ってた人が、その作品でオンラインに居た
763名無しさん名無しさん:2012/07/20(金) 23:22:49.70
HMCで中くらいの位置にいた人がデビューできた(?)ってことか
すごいなソレ
様子見でオンラインに描かせて人気出たら本格デビューなんだろうけど

全然花のほうがデビューしやすいんじゃない

ララは厳格に賞とった人しかデビューしてない印象
764名無しさん名無しさん:2012/07/20(金) 23:49:41.96
ララと花のちがいねえ・・・たしかに双方の作家もあまり流動性ないみたいだし
内容的にはどうなんだろう、両方投稿してたり狙ってた人いないのかな?
765名無しさん名無しさん:2012/07/20(金) 23:57:21.30
どっちにも投稿してて引っ掛かった方にデビューって人は多いよ
その為にアテナがあるし
あと樋口さんは勘違いして別花でデビューしちゃって、花ゆめに変えてもらったと言ってた
766名無しさん名無しさん:2012/07/21(土) 00:03:50.98
こうちさんと高木さんなら分かるかもね
こうちさんはララ→花ゆめで
高木さんは花ゆめ→ララだから
高木さんもういないけど
767名無しさん名無しさん:2012/07/21(土) 00:16:07.58
HMCで突然作品載ってる人はすでに他でデビュー済みってほんとなんかな
花ゆめはデビューしやすいし何作か載せるけどアンケとらないとさよならだぜ!って印象
ララは中々デビューさせてもらえず、デビューしても中々載らないって印象

自分今ララに絞ってるけど花も送ってみようかなー
768名無しさん名無しさん:2012/07/21(土) 00:19:13.75
こうちさんてビッチャレかと思ってた
769名無しさん名無しさん:2012/07/21(土) 00:24:17.42
とん豚t、結局どっちにも投稿しないとマッチングまではわからないってことか
花の方がより尖がってて厨二病も重度で学園もの以外に懐が広いと思ってたけどな
770名無しさん名無しさん:2012/07/21(土) 00:26:37.90
花ゆめに一度投稿した作品を
LaLaに持ち込んで意見だけ聞く(賞には出さない)のは二重投稿にならない…?
771名無しさん名無しさん:2012/07/21(土) 00:44:34.53
ララに投稿してないのであれば二重投稿にはならないんじゃないの?
その作品で賞に応募しましょうってなったらまずいけど
ただ編集の意見聞くだけならオケって気がするけどどうかな?

他の人意見松
772名無しさん名無しさん:2012/07/21(土) 01:30:06.86
二重投稿にはならないけど、もう1本完成させてそっちも持ち込みした方が効率よさそう
773名無しさん名無しさん:2012/07/21(土) 15:08:39.86
持込だけなら問題ないはずだよ
新作も一応持ってって花、ララ両方持ち込み
→その日は「まだ手直しします」と言って持ち帰り
→評価が良かった方に投稿
という手もある。だから賞取れるとは限らないけどね
774名無しさん名無しさん:2012/07/23(月) 00:08:19.69
色々ありがとう
評価の違いとかあるのか気になって…
レベル的にはLaLaも花ゆめも一緒なんかなー
775名無しさん名無しさん:2012/07/23(月) 00:13:17.10
対応してくれた編集さんにもよると思うよ>反応
776名無しさん名無しさん:2012/07/23(月) 01:14:27.01
花は話がうまい人
ララは絵がうまい人が多い気がする
777名無しさん名無しさん:2012/07/23(月) 14:45:35.91
ただ多いってことは逆求めてる可能性もあるんだよね…
絵は上手い人いっぱいいるからもういいよ…みたいなさ
結局どっちもできてないといけない…がんばろー
778名無しさん名無しさん:2012/07/23(月) 15:05:42.03
今はどっちもどっちじゃない?
779名無しさん名無しさん:2012/07/23(月) 15:27:18.51
ザ・花をときどき見た限りではそんなに話が上手い人がいると思えないけどね
780名無しさん名無しさん:2012/07/23(月) 15:40:55.01
レベルは同等っぽいね
でもLaLaは絵が上手いと優遇されそう
781776:2012/07/23(月) 16:33:02.64
776は両方ともLMS HMCを見た感想ね
ビッチャレもLMGもデビューしてる人見るとレベル同じくらいかなと思うけど
まんがスクールに応募してくる人たちは776みたいな特徴あるような気がする
782名無しさん名無しさん:2012/07/23(月) 16:34:18.64
雑誌社の編集者の方は要注意!これが江本だ!↓

30代未婚、日雇い派遣労働者。
個人情報は一切出さない、という強い信念を持っている。
そのため、おかしな発言と併せて人物像を予想され、「グロブス」「グロデブス江本」などと呼ばれる事も。
言うこと成す事全てがウザイ、その上煽っても何もできない(上記2人は必死の抵抗を見せる事もあり、それが遊びの一つにもなっているw)ため、
完全に「ウザイだけの存在」となっている。
何度も何度も「もう来ない」「もう書き込むのは最後にする」と言いながら、すぐに戻ってくる習性を持っている。
江本に関しては、外見はゴリラ似?(未確認情報)デブ?(未確認情報)しかありませんので
たまにうpされてる絵で判断して下さい
特徴があり、すぐに判ると思います
783名無しさん名無しさん:2012/07/23(月) 16:42:17.64
当たる担当にもよる
784名無しさん名無しさん:2012/07/23(月) 19:37:08.91
>>781
ああ、なんとなく分かる気がする<スクールに特徴
785名無しさん名無しさん:2012/07/23(月) 20:12:52.77
もしかすると花の方が16ページ信奉がより強いのかな
ララはそのあたりもう形骸化してるというか絵(だけ)で
拾うために16ページで終ってれば即月間一位とか獲らせて
デビューまでもそそくさと最短距離なんてこともあるからね
786名無しさん名無しさん:2012/07/23(月) 21:53:42.79
100均で売ってるゲルインクの黒インクの?ボールペンは使ったらだめなのかな
なんかなめらかで使い心地いんだけど
787名無しさん名無しさん:2012/07/23(月) 22:28:43.17
Gペンの代りってこと?
788名無しさん名無しさん:2012/07/23(月) 22:41:38.05
ボールペンって一番NGじゃなかったっけ
よくてミリペン
インクが変色せず、紙が凹まないならいいかもしれんけど
789名無しさん名無しさん:2012/07/24(火) 09:10:53.38
ハイテックはよく聞くけど
使いやすそうな気がしない…。皆上手いな
790名無しさん名無しさん:2012/07/24(火) 14:50:14.37
ハイテック高校の時大好きだったw
けどアナログでやるなら付けペンは練習した方がいいと思う
使えるようになったら実は一番楽だし
女性誌ならミリペンとかでも味は出るけど
白泉ってやっぱペンの美しさ気にしてる感じするから
791名無しさん名無しさん:2012/07/24(火) 18:42:09.66
友藤さんがハイテックと知った時びっくりしたw
乾くの遅いしインク速く引けないから
せっかちな自分には合わない…
ペン先高いから経費削減には良いよね
使える人羨ましいな
792名無しさん名無しさん:2012/07/24(火) 18:43:27.57
そういや王子の人もハイテックか
793名無しさん名無しさん:2012/07/24(火) 19:50:20.14
LMS選外だった
LMGに向けてペン入れ中だったけどダメージ大きい
5作目で一番ひどい結果だった
794名無しさん名無しさん:2012/07/24(火) 20:52:14.00
そのLMGは評価いいかもしれないし気にすんな
795名無しさん名無しさん:2012/07/24(火) 21:32:46.71
その時の運要素も大きいことをお忘れなく
ただし謙虚であることも忘れずに
ファイト
796名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 02:46:38.27
LMSやっぱレベル高いんだー
797名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 07:57:35.25
私もLMS酷い結果だったよ
今まさにLMGに向けていた途中で
投稿するのがためらわれるわ
798名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 09:04:54.76
選外とベスト30との差は?画力や読みやすさなのかな?
ルーキーとベスト30の差は?
ベスト30とルーキーってどういうレベルなんだろ
799名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 10:25:14.07
ルーキー賞=LMG一次選考通過と同等
ベスト30=該当月の上30人以上でルーキー賞以下

ベスト30だとあくまでその月での相対評価だし
ルーキー賞のような絶対評価はされていないから
漫画になっていない致命的な矛盾があったりオチが
ついていないようなのも混在しているかも
800名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 10:32:22.62
ああルーキー賞以下じゃなかった
ルーキー賞未満だ
801名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 11:43:52.53
>>799
それなら簡単にルーキー賞はとれないわけだ
802名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 13:52:47.26
みんな…年齢いくつぐらい?
803名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 17:01:47.31
ためらわれるくらい高齢
皆より年上なの確実
804名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 17:32:00.58
LMSって年齢載ってないしね
805名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 19:45:00.16
20代後半くらい?
なんか若いと優遇されそうでうらやましい…
806名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 20:02:01.74
自分も同じく高齢

この前夢の中で白線の編集に電話かけて何歳って聞かれた
思わずかわいい声で「中2です・・」って言ったら
「どうして嘘ついたの?その理由にむしろ興味があるけどね」と返され
黙り込んでしまったよw

編集さんに怒られたこともショックだったけど自分がそこまで
年齢気にしてるんだと思うと余計ショックだったw
807名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 20:20:29.02
若い方がいいのは一般論的にはだよ

体力あるし売れてるときはこき使える、工房〜大学生とかなら
金銭的時間的に厳しいデビューから読切掲載くらいまでを
親掛かりでカバーしてもらえそうとかね、ほいで五年十年
十五年とキャリアを積んで結局売れなくて第二の人生を
送り出せる歳は若いほどいいってやつだ
808名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 20:59:25.28
花ゆめの投稿者は若い気がスル
809名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 21:01:58.52
>>806
ややウケ
810名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 21:14:29.88
>>808
まんがスクールはってことなんじゃない?
たぶんビッチャレにはララの応募者とか他誌から流入してるのが
隠れてるけどいるはず

若い人はたしかに魅力的だけど年齢上だからって悲観することない
経験豊かなほうが話が作りやすいこともある
結局は公平に実力主義だと思う
811名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 21:22:00.04
30以上の投稿者っている?
812名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 21:28:35.84
LMSは初投稿は順位高めにみたいな気もする
そっから画力も話も成長してない人は容赦なく順位下げていくような
自分の勝手な妄想ですが
LMS選外からいきなりLMG受賞とかあった記憶もあるが…どーだっけなー
813名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 21:36:33.90
LMS下手な絵の人いないね
自分結構自信あったほうなんだけどどうしてこの絵でベスト30?ていうくらい
うまい人ばっかでへこむ
先は長いな〜
814名無しさん名無しさん:2012/07/25(水) 23:37:00.96
自分余裕で30超だよ
815名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 00:09:20.01
自分もw
816名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 00:22:39.44
え…さすがに…
817名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 00:49:58.81
私も30越えだわ
818名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 06:50:07.55
自分ももうすぐ30超える
早くデビューしたい
819名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 08:35:46.37
30前後けっこういるんだ
10代だけどまだまだ頑張れそうな気がするわ
820名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 10:22:17.04
向いてない人って人と比べて安心するよね
821818:2012/07/26(木) 10:30:47.93
>>820
え?
819は先長いの覚悟してがんばろうって言ってんじゃないの?
822名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 10:46:54.43
どっちにもとれるね
なれたらいいね
目指したってなれない人はなれないからね
823名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 10:53:27.98
白泉のシステムって難しいな
LMSで批評もらって鍛える→担当ついたり実力ついたらLMGって感じなんだろうか
824名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 11:03:40.76
いきなりLMGもできるぞ
825名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 11:38:06.39
LMGに投稿してたけどなんの批評もなくて成長しなかったから
今はLMSでがんばってる
実力あるならLMGのほうが近道ではあるのかも
826名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 12:35:08.06
やっぱり批評ないとどこが悪いか分からないし、LMSからの方がいいよね
ありがとう
827名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 14:20:43.12
今みんなはLMGに向けて描いてる?
それともアテナ?
自分は8月間に合わなくて10月アテナに向けて
原稿してる。
でもそのあと12月のLMGもあるから休まる暇ないな…
828名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 17:10:29.74
本当はLMGアテナ両方に投稿するつもりだったけど
LMGのみになりそう
よくよく考えてみるとデビューできるチャンスって
少ないよね
829名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 17:47:46.89
ララと花ゆめの読者層ってどんな人たちなんだかわかんなくなってきた
ギャルとかビッチの話はアリなのか?
830名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 17:59:01.56
ギャルとビッチは別マシヨウコミ
831名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 19:12:37.76
あまりお洒落とか関係ない不変的な高校生が主人公な印象
読み切り読んだ感じでは
832名無しさん名無しさん:2012/07/26(木) 19:37:44.85
たまに応募作とか読み切りでギャルっぽいのが出てくる
ただし純愛だけど
833名無しさん名無しさん:2012/07/27(金) 13:52:40.83
そうかわかった
やっぱギャルとビッチは行き過ぎなんだ
恋愛に奥手なJKが読む雑誌かと思ってたけど話が彼氏持ちから始まるのも
あったりするから??と思って
絵直したらマーガで掲載されてそうな大人びた話もあるし

あと連載されてる中に大学生や社会人の話もあるからどんな読者層なのか
わからなくなった
834名無しさん名無しさん:2012/07/27(金) 15:33:25.77
数年間本誌DX増刊欠かさず買って読んでいる読者目線から言うと
Lalaの大学生社会人はあくまでも擬似成人の世界で職場どころか
王族でもいいとこ生徒会の役員レベルの成熟度だから仰るとおり
高校生対象の少女漫画でギャル、ビッチが禁じ手と思っていい
835名無しさん名無しさん:2012/07/27(金) 15:45:02.48
高木さんのLMG受賞作のヒロインが結構ビッチ設定だったはず
男とっかえひっかえ+妊娠中絶でインパクトあったから覚えてる
836名無しさん名無しさん:2012/07/27(金) 16:03:41.59
コワモテとかDQN系のヒーローもことごとくダメみたい
そういうのが描きたいならK談社がお奨め、いま別フレか
なにかしか残ってないけどかつてのマガジン系とほぼ同じ
ツッパリと根性と体育会系の燃える何とかしか見あたらない
837名無しさん名無しさん:2012/07/27(金) 16:43:00.45
>>835
なんだその問題作っぽいの・・すごいねw
838名無しさん名無しさん:2012/07/27(金) 17:09:52.82
体育会系部活やってる子は普遍的に存在するのに部活ものは相変わらず
連載ダメなの?
839名無しさん名無しさん:2012/07/27(金) 18:39:33.67
部活物であたった漫画ってあまりないよね
最近はカルタが当たったが
今や特殊部活物は飽和状態だし
840名無しさん名無しさん:2012/07/27(金) 21:09:12.02
ホスト部が終了したばかりでしょうに
あれも今考えると日常系だよ、それを浮世離れした
スーパーセレブの視点から見たやつ、そういうネタが
後知恵でなく出てこないと売れないし残れない
841名無しさん名無しさん:2012/07/27(金) 22:23:15.62
838です
ごめん説明の仕方が不十分だった
ここで言う部活ってのはテニス部とか水泳部みたいな体育会系ね
文系の部活は読み切りでも見かけるしなんとなく需要あるのかなって思う
842名無しさん名無しさん:2012/07/27(金) 22:38:07.68
>>841
自分は普通にそういう意味に捉えたよ
843名無しさん名無しさん:2012/07/27(金) 23:09:16.66
>>838
しゃにむにGOとかあったし、いいんだろうけど描ける人いるんだろうか
844名無しさん名無しさん:2012/07/27(金) 23:43:17.91
描けないのに描いてしまった砂糖姫
845名無しさん名無しさん:2012/07/27(金) 23:52:35.35
ごめん砂糖姫って初めて聞く
846名無しさん名無しさん:2012/07/27(金) 23:52:48.71
しゃにむにGOはテニプリとかぶるからアニメ化が見送られたって
まことしやかに噂されてたし発行部数がなかなか出ない少女誌では
スポーツものは遠慮してってことだったりしてね
847名無しさん名無しさん:2012/07/28(土) 00:01:45.03
>>845
中条さんの(初めて聞く名前とか言われそうw)
シュガープリンセス
848名無しさん名無しさん:2012/07/28(土) 17:14:12.44
>>847
なるほどなるほど〜
イケパラの原作者の人か
849名無しさん名無しさん:2012/07/29(日) 22:37:37.60
>>835
とっかえひっかえではないよね
850名無しさん名無しさん:2012/08/06(月) 08:55:47.80
応募要項に年齢書くようになってるから
年齢記入は必須だと思うんだけど
結果発表のページで?才って表記になってる人は
年齢を書かずに投稿してるの?
それとも年齢伏せて下さいと編集に頼んで
?才にしてもらってるの?
851名無しさん名無しさん:2012/08/06(月) 09:45:50.89
書いてないから?になってるんだと思う
年齢の誤植あるし詐称してる人いるっぽいね
852名無しさん名無しさん:2012/08/06(月) 11:10:22.43
>>851
生年月日も年齢も書いてないってこと?
ちゃんと応募要項記入してないと怪しいっていうか
印象悪くなりそうな気がするんだけど
?才でも賞獲ってる人いるし
作品が良ければ受賞に差支え無いって事か
853名無しさん名無しさん:2012/08/06(月) 14:38:07.09
年齢とかなくせばいいと思う
もっと応募者増えるはず
854名無しさん名無しさん:2012/08/06(月) 15:18:01.56
高齢BBA乙
855名無しさん名無しさん:2012/08/06(月) 16:42:35.03
昔は年齢表記されなかった賞が表記に変わったりしてるのは投稿者がどんどん高齢化してるんだと思う
90年代くらいまでは高校生でデビューが当たり前だったけど
不況で潰しがきくよう大学まで行く人が多い&親もそう勧めるから
歳とればとるほど感性が読者から外れていくからね
856名無しさん名無しさん:2012/08/06(月) 16:46:02.54
年齢、経験その他一切の制限はありませんとはしてるけどね

中高生の読む雑誌で受賞したら年齢公表するってことは実際には
読者の年齢からあまり遠ざからないうちにデビューはしてねって
意味になるよね
857名無しさん名無しさん:2012/08/06(月) 18:32:42.28
一時期の別マがデビューも受賞者も10代ばかりで知り合い数人(20代)は別マ投稿やめて他誌に移ってた
なんで誌面に年齢出すんだろうね

858名無しさん名無しさん:2012/08/06(月) 19:40:18.57
若ければ読者と感覚似てるってのはわかるけど
それとヒット作作れる実力あるかは別

>>857
年齢出すのは10代の投稿者を呼びこむためなんじゃないかな
10代の受賞者が多ければ若い先生そろえてますよ的な読者へのアピール・・
排除された10代以外の才能ある投稿者は他誌で将来ヒットしてマーガは後悔するかも
859名無しさん名無しさん:2012/08/06(月) 20:01:14.49
もちろん若かったら必ず売れる訳じゃないけど
売れるコツの呑み込みが年取るとね…もうすぐ30だから余計実感する
860名無しさん名無しさん:2012/08/06(月) 21:40:36.41
三月のライオンの作者なんて今四十代であんな凄いの描いてるんだぞ!
861名無しさん名無しさん:2012/08/06(月) 21:48:38.07
古臭さを感じるのって結局は絵柄と言い回しだよ…
862名無しさん名無しさん:2012/08/06(月) 22:20:10.01
違うよ?BBAから送られてくる原稿は加齢臭がするんだよ?
糞まんが読まされる編集さんの身にもなって?
863名無しさん名無しさん:2012/08/06(月) 23:05:41.51
>>862
編集者?投稿者?
どっちにしろ漫画に関わってる人の発言だと思うと
ゾッとする。
BBAでも若くても描くものが面白ければそれでいいじゃん。
864名無しさん名無しさん:2012/08/06(月) 23:09:00.72
早くデビューできるといいね(^o^)
865名無しさん名無しさん:2012/08/06(月) 23:14:21.33
はいはいスルーしようね
866名無しさん名無しさん:2012/08/06(月) 23:36:36.82
テーマとか演出にも時代性というか流行り廃りがあるよね
最近の漫画が読めない読めても何が面白いのか感覚的に
わからないでは苦しいと思うな
867名無しさん名無しさん:2012/08/07(火) 00:36:31.37
今若いと思ってても10年たてば高齢と言われ古いと切り捨てられる・・
10年なんてあっという間なのに怖い世界だ
868名無しさん名無しさん:2012/08/07(火) 01:05:58.77
最短でも連載とってコミクス売れて軌道に乗るまで五年とかざらだもんね
そりゃデビューは若いほど使う方も気後れしなくていいや
869名無しさん名無しさん:2012/08/07(火) 07:35:27.90
高齢って言うけど再デビューや他誌活躍の人が移籍ってのもあるよ白線は
なぜ年齢上だと騒ぐのかわからない
870名無しさん名無しさん:2012/08/07(火) 10:23:32.31
そう思うんなら
さっさと漫画描いてデビューしろよオバサン
871名無しさん名無しさん:2012/08/07(火) 10:45:22.00
あーあ、ここのスレ好きだったのに
夏休み早く終われよ
872名無しさん名無しさん:2012/08/07(火) 10:59:55.03
現実から逃げてちゃ…
面白い漫画描けないよ?
873名無しさん名無しさん:2012/08/07(火) 12:53:21.89
870よ君がまだ10代だと仮定しても10年たてばオジサンオバサンだから
特定の話題・特定のスレに固執してるところ見るとア○ペ患者か?
874名無しさん名無しさん:2012/08/07(火) 13:05:03.60
面白い漫画はよ描けやオバサン
875名無しさん名無しさん:2012/08/07(火) 13:05:17.69
前に出たかな
このスレで探したけど出てこなかったので質問させて
LMSの賞金ってベスト30でもフリコミ?
初めて出して結果待ちだけど一応知りたい
876名無しさん名無しさん:2012/08/07(火) 15:18:00.50
ベストルーキー以上が振り込み
ルーキー賞以下は定額小為替で支払いだったはず
877名無しさん名無しさん:2012/08/07(火) 16:29:48.39
ありがとう
そうか定額小為替か
なんでもいいから2ケ月分の労力の対価がほしいw
878名無しさん名無しさん:2012/08/07(火) 21:49:09.05
HMC移動教室の招待状きた人いる?
879名無しさん名無しさん:2012/08/07(火) 22:19:39.12
懐かしいな、投稿初期は描くことがとにかく楽しくて
結果も賞金も二の次だった時期が。
金欠になって金に目がいくようになったけど…現実問題だよねぇ
880名無しさん名無しさん:2012/08/07(火) 23:10:10.85
漫画描くのも色々とお金かかるからね
小さい賞でもひっかかったら嬉しいよ
881名無しさん名無しさん:2012/08/08(水) 14:10:37.09
LMSの原稿返ってきた
返ってくる基準ってなんだろう…早く返ってきてる人もいるみたいだし
前回出したときより批評あれこれ増えたしこれでLMG目指していいのかな
882名無しさん名無しさん:2012/08/08(水) 16:38:39.18
>>881
いつ締切のやつ?
883名無しさん名無しさん:2012/08/08(水) 20:37:52.30
249回のだよ
884名無しさん名無しさん:2012/08/08(水) 21:48:31.10
6月締切のやつか
いいなもう返ってくるんだ
自分8月締切に出したから全然先だ

批評の量は気にせずその作品だけの評価だと受け止めてLMGがんばれば?
デビューのチャンス少ないんだし次に生かすってプラス思考でやらないと
方向さえ間違ってなきゃ描けば描くほど成長するもんだし
885名無しさん名無しさん:2012/08/08(水) 21:55:29.43
そうだよね
良い内容の批評よりはいいと思ってるしやる気も出てきたよ
LMG頑張るみんなも頑張れ
886名無しさん名無しさん:2012/08/09(木) 00:50:59.06
うんがんばろう
クサイけど何故か五輪の選手と自分を重ねてしまうよ
この人たちのがんばりに比べたら自分は耳くそだなw
887名無しさん名無しさん:2012/08/09(木) 17:49:32.98
本当だよ耳くそ野郎
888名無しさん名無しさん:2012/08/09(木) 21:01:41.72
>>886
そこまで卑下しなくても良いと思う
読む時は一瞬のものを、何ヶ月も掛けてコツコツ作り込んでいく形の創作物だしさ
努力を重ねていく事に違いはないよ

BCとアテナの締め切りが一ヶ月違うとはいえ、近過ぎるw
どっちか諦めないとなぁ
889名無しさん名無しさん:2012/08/09(木) 22:15:44.92
やばいお盆進行でHMG間に合わない
890名無しさん名無しさん:2012/08/10(金) 01:11:18.63
アシさんでもやってるの?盆と年末は二か月分
前倒し入稿だから出版界では悪夢ってほんとなんね
891名無しさん名無しさん:2012/08/10(金) 02:02:37.54
すみません飲食店バイトです
愚痴ってみました…
892名無しさん名無しさん:2012/08/10(金) 03:32:59.28
飲食店は地獄だね 笑
体壊さないようにファイトー
893名無しさん名無しさん:2012/08/10(金) 10:09:01.17
>>888
どっちとるかだよねアテナかBCか
自分はアテナかLMGだけどね
どっちにしてもまた原稿だけが返ってきそうだよ、弱気…
894名無しさん名無しさん:2012/08/10(金) 13:15:34.32
コミティアに白線も出てるみたいだけどスカウトはしない方針じゃないのか?
しない方針ならなぜコミティアにいるんだろ
895名無しさん名無しさん:2012/08/10(金) 13:48:03.02
少なくとも花ゆめは担当制度がゆるくなったから
担当がつく可能性はあるのかな?名刺ぐらい渡すかも。
少女漫画絵が好きだからあんまオタク絵の人が来て欲しくないけど…
896名無しさん名無しさん:2012/08/10(金) 14:58:52.06
同人誌=オタク絵ってすごい偏見w漫画描いてる時点でオタク絵だろ
持ち込みで志望者の作品を読む的なことを出張でやってるんじゃないかな
897名無しさん名無しさん:2012/08/10(金) 15:13:11.63
>漫画描いてる時点でオタク絵
それもすごい偏見でそwww
898名無しさん名無しさん:2012/08/10(金) 15:18:11.46
◆在日朝鮮人及び半鮮人ジャーナリストの見分け方
01大学中退
02公安を気にする
03国防論が嫌い
04韓国留学する
05韓国支社を担当
06一般日本人のふりをし素性を隠す
07自虐史観(=半鮮人史観)
08海外と比較し日本を卑下する
09隠れ在日朝鮮人及び半鮮人の犯罪を素性を隠して無常件に庇う
10隠れ在日朝鮮人及び半鮮人の有名人を素性を隠して無条件に賛美する
11無駄な日本人論が多い
12在日朝鮮人より半鮮人のほうが多い

899名無しさん名無しさん:2012/08/10(金) 15:32:47.86
オタク絵の自分涙目w
白泉なら大丈夫と思って流れてきたけどやっぱり嫌な人もいるんだねー
900名無しさん名無しさん:2012/08/10(金) 18:20:14.01
萌絵でもなんでもいいよ読者が望むなら
どっちかっていうとりなちゃのほうが採用されそうだけど
白線は個性的な絵のほうが好かれそうだよ
901名無しさん名無しさん:2012/08/10(金) 20:00:44.63
なんかここ、白線に○される!と騒いでた例の人みたいなのばっかりだな。
白線が何やら投稿者を配慮だ優遇だとしてあげなきゃいけない義理なんかない
求めてるのは、読者が望む漫画を描ける新人だ。
902名無しさん名無しさん:2012/08/10(金) 20:32:38.05
何?○されてるって?
楽しそうでいいね
903名無しさん名無しさん:2012/08/10(金) 21:00:46.91
>>895
読者目線のことは雑誌スレに書けばいいのに
904名無しさん名無しさん:2012/08/10(金) 21:05:28.82
もういいよ…
マッタリしよう
905名無しさん名無しさん:2012/08/11(土) 02:26:58.93
白泉はスカウトはしないって建前だと思う
投稿者の手前形式的に受賞掲載デビュー作と描いてもらってるけど
実際には編集主導の企画かなにかに乗せるために水面下でしてるよ
906名無しさん名無しさん:2012/08/11(土) 07:16:06.64
今までもこれからもスカウトはしない宣言というのは本当にしたのか?
そんなこと気にしてないで作品描いた方がデビューへの近道だと思う
企画で漫画描くのもかなり辛いらしいよ
907名無しさん名無しさん:2012/08/11(土) 08:27:26.90
自社で育成する方針というのは誌面上でしばしば>スカウトはしない

実際にはするのにしないと言う意味はわからないけど
908名無しさん名無しさん:2012/08/11(土) 12:57:38.63
スカウトとかで漫画描くとき1話に1年とかけてるんだぜ…
投稿した方が上達すると思う
909名無しさん名無しさん:2012/08/11(土) 14:02:14.03
>>908
1話に1年…?
担当がなかなかネーム通さないとか?
910名無しさん名無しさん:2012/08/11(土) 17:28:47.94
連載企画の第一話に一年ていう意味じゃない
ほかに載せる読切の打ち合わせとかはしないの?
911名無しさん名無しさん:2012/08/12(日) 05:42:36.69
企画に憧れるんなら絵を磨けばいいじゃない
912名無しさん名無しさん:2012/08/12(日) 05:58:16.25
企画に乗れる人がうらやましいわけではなくて
スカウトはしないとかいう自社顕示が気に入らないだけ
するんなら別にしたって方針としてそう捉えるだけなのに
913名無しさん名無しさん:2012/08/12(日) 12:19:02.38
ケッ
914名無しさん名無しさん:2012/08/12(日) 13:04:16.82
スカウトってティアで唾つけてきた人がいきなりデビューてことなの?
ティアでスカウトしても一応賞に応募して受賞してからデビューなのかと思ってた
それだと勧誘って感じだけどね

もしいきなりデビューだったら確かに方針が変わったって感じ
915名無しさん名無しさん:2012/08/12(日) 16:38:12.45
花ゆめ・ララのスカウトしない=デビュー済の売れない漫画家の営業お断りなんだけど
同人やってる人を連れてくるとかと誤解してないか?
916名無しさん名無しさん:2012/08/12(日) 18:23:25.88
夏芽ミカンさんはどうなるのか
917名無しさん名無しさん:2012/08/12(日) 18:28:50.88
夏芽さんは投稿から再スタートしてたじゃんw
商業歴がなくてデビューの賞取ってない人たちのことはどう考えるのさ
918名無しさん名無しさん:2012/08/12(日) 18:42:50.12
ここであーだ言ってもわかるわけないしな
さ、朝までにネーム仕上げよっと(´`)
919名無しさん名無しさん:2012/08/12(日) 21:14:28.89
ネームがんば

自分、白泉特有のオタク絵・オタクストーリー好きだけど
最近めっきり見かけなくなった
流行ってないのかな…と不安になる
920名無しさん名無しさん:2012/08/12(日) 22:17:07.08
>>919
白線のオタク絵・オタクストーリーって例えば?
921名無しさん名無しさん:2012/08/14(火) 23:10:03.35
初投稿作の原稿返ってキター
選外だったけど返却早かったし、思ってたより丁寧な批評が貰えて有難い
922名無しさん名無しさん:2012/08/15(水) 13:28:18.59
昔はオタク雑誌がなかったから白線にオタク系多かったけど
今はオタク向けの雑誌がいっぱい出来ちゃったからなぁ
残った読者が少女漫画を望んでるんじゃない

>>921 よかったね!
923名無しさん名無しさん:2012/08/17(金) 19:48:21.61
白泉は4誌ともコミティアで出張編集部やるのね
東京羨ましか
924名無しさん名無しさん:2012/08/17(金) 20:25:00.84
コミティアに行く勇気がない…
うまい人ばかりだから

白泉の投稿者のブログ見るとうまい人ばかりだから
こういう人が多いんだろうなと思うと余計気が引けるよ
925名無しさん名無しさん:2012/08/17(金) 21:27:59.67
上手いから売れるわけでもないんだから
もっと自分信じなよ
926名無しさん名無しさん:2012/08/17(金) 22:46:41.97
投稿者ブログなんて見なきゃいいんだよ

がんばれ!
927名無しさん名無しさん:2012/08/17(金) 23:28:41.07
ティアに来るのは同人やってる人だけでしょ
その人数に加えて同人やってない上手い人が
水面下にもっとわんさかいると思われ
928名無しさん名無しさん:2012/08/18(土) 00:03:45.06
>>925
>>926
ありがとう。
地道にがんばろうと思います!
929名無しさん名無しさん:2012/08/18(土) 03:36:52.25
赤信号も見ないで渡れば怖くない
930名無しさん名無しさん:2012/08/18(土) 13:51:06.11
今月のララ寺見る限り、新人は絵よりも話重視な気がしたけどなぁ
上手い人ももちろんいるけど、やっぱり絵だけじゃないのかって思う瞬間がある
武器が一つだけでも欲しいこの頃
931名無しさん名無しさん:2012/08/18(土) 14:15:41.76
話うまい絵うまいはデビュー基準
それ+個性
932名無しさん名無しさん:2012/08/18(土) 14:27:35.72
今ってララの作家陣個性的な絵柄が多い気する
王道絵って受け入れられないのか…
古いけどテニプリみたいなアニメ寄りの絵柄みたいのを勝手に王道絵だと
思っているのだが
933名無しさん名無しさん:2012/08/18(土) 20:01:28.72
昔王道少女漫画ばかり読んでた自分は、白泉は美麗な男性が出てくるイメージがずっとあった
934名無しさん名無しさん:2012/08/18(土) 20:04:02.42
>>933
あったあった
綺麗な男にマジ惚れしそうになった
935名無しさん名無しさん:2012/08/18(土) 22:53:22.18
テニプリは王道どころかスラダンを真似しきれずにるろ剣と同じレベルの
ごまかし方でやり過ごした戦後漫画史の汚点だから、あの時期が漫画の
原体験期に重なっている人はそれこそデッサンから線一本づつ省略して
絵作りをするくらいじゃないと商業誌で使いものになる絵は描けないよ
936名無しさん名無しさん:2012/08/18(土) 23:38:14.52
王道絵は今ララに見かけなくなっただけでほんとは需要あるんだろうな〜と思いますが?
古いと感じるなら描き方を変えればいいだけだと思うし
全部個性的なふわふわした奴になったら誌面としてバランスがとれなくない?
話も重要ではあるけどやっぱ絵って目をひくし書店で綺麗な絵柄のコミックス
あったら手にとっちゃうな
表紙だって綺麗な絵柄描ける人はやっぱ重宝されるだろし

937名無しさん名無しさん:2012/08/18(土) 23:51:29.15
需要があったらララが拾わないわけないよ
お休みシーツにCDですよフィギュアストラップですよ
全員サービスにした上に付録ですよ
938名無しさん名無しさん:2012/08/19(日) 11:44:26.26
うーん、しかし個人的には今のララ編集部が流行の絵柄を把握できてるとは
いいにくい気も…
投稿者の絵柄がいい意味でも悪い意味でも90年代抜けきっておらず
定期掲載になるまでに30代になってしまう人も多いせいもあるかもしれないが
花ゆめにしろ、オタク寄りにするか少女漫画寄りにするか難しいところだ…
939名無しさん名無しさん:2012/08/19(日) 12:50:55.77
古い新しい以前に絵の基本がなってなくてすぐいなくなったり
何年も足踏みする人なら大勢いそう、絵柄を定期的かだんだんに
刷新できて何十年も生き残る人はちゃんと美術も勉強してるからなのに

ポーマニか雑誌写真の描き写しで学んだつもりの人が多すぎる
940名無しさん名無しさん:2012/08/19(日) 16:07:35.14
白泉系は耽美・美麗なイメージ強かったけど、最近は結構さっぱりした絵柄も増えてきてるね
少女漫画絵やオタ絵など色々あって、雑誌としては絵柄の幅広いなとは思う
941名無しさん名無しさん:2012/08/19(日) 18:06:12.63
雑誌とかジャンルによって今っぽい絵が違うと思うけど
花ゆめはちょっとさっぱりしててシャープでベタも軽めが
今っぽい気がするけどララはワカランw
942名無しさん名無しさん:2012/08/20(月) 01:08:46.27
何を求めてるのかわからないよララw
943名無しさん名無しさん:2012/08/20(月) 01:26:40.12
オタク少女の日常系、アキバ界隈の事情に通じていて年内から
来年頭あたりの穴ジャンルが五つくらいすぐ出てくる人なら即採用
944名無しさん名無しさん:2012/08/20(月) 06:14:19.43
今っぽい絵というとBL系になる気がする
1作ヒットした漫画があればその絵柄も古くたって流行するし
945名無しさん名無しさん:2012/08/20(月) 14:16:13.09
確かに花ゆめはわかるけどララの絵柄はワカラン…
瞳の中描き過ぎると昔っぽいかも? と思って送ったら
男子の目の中書き込めって編集に言われるし…
皆人物デッサンって何で勉強してるん?
946名無しさん名無しさん:2012/08/20(月) 16:24:16.77
>>945
時間あるときはここの30秒ドローイングやってる
ttp://www.posemaniacs.com/blog/
947名無しさん名無しさん:2012/08/20(月) 16:54:45.57
それ草臥れ儲けの時間の浪費だから
買えとは言わない、図書館で人物画の
美術指導書を借りてきて読むべき
948名無しさん名無しさん:2012/08/20(月) 18:23:28.00
ポーマニって確か右脳を鍛える練習だった気が…
本当に初期はそれこそ骨格→筋肉だねぇ、あとは黄金比か…
しかし実際困るのはデッサンがある程度できるようになってからの
デフォルメだと個人的に思っている…
少女漫画って顎とんがってるし、バランスむずいよー
949名無しさん名無しさん:2012/08/20(月) 19:32:29.24
ポーマニはいくらやってもデッサン力はつかないよ
そのあたりは同人ノウハウ板ででもよく聞くんだね
でなければ知恵袋も批評板みたいに使われてるな
950名無しさん名無しさん:2012/08/21(火) 04:24:53.66
>>948
わかる
バランスって本当に大切だよね…デフォルメ難しい
デッサンを踏まえた上でかわいく(orかっこよく)デフォルメできてこそ絵が巧いと言えるんだと最近気付いて四苦八苦
951名無しさん名無しさん:2012/08/21(火) 07:40:34.53
白泉で投稿回数多くてデビューできた人っているんだろうか・・
自分そろそろ2ケタが見えてきたw
952名無しさん名無しさん:2012/08/21(火) 09:57:18.44
>>951
HMC二桁ならたくさんいると思う。
今回一位だった人も二桁だよね
953名無しさん名無しさん:2012/08/21(火) 10:18:44.89
LMS一位で29回目ってのがいたな
確かデビューはしてないと思ったけど
954名無しさん名無しさん:2012/08/21(火) 12:04:54.23
他誌だけど投稿70回近い人がいたみたいだよ
かくいう私も二ケタ
デビューしてから、担当ついてから一気に伸びる人もいるし
投稿数はあくまで参考程度と捉えていた方が気が楽よ
955名無しさん名無しさん:2012/08/21(火) 13:54:25.68
まぁ編集サイドが投稿数をどう思ってるかは謎だけどね…
編集側が投稿回数知りたいのはわかるけど
わざわざ誌面に載せてるのって何の目的なんだろ?
956名無しさん名無しさん:2012/08/21(火) 14:09:51.35
一作でデビューしてそのまま消える人もいるし
何作も描いて大成する人もいるし
勿論その反対もいるし
こうだからこう、っていうのはないですわ
957名無しさん名無しさん:2012/08/21(火) 15:42:06.61
951です
ありがとう
デビューしてる人の投稿歴をブログとかで見ると初投稿で賞とってたり
投稿回数も少ない人が多い気がして
ああそっか才能ある人ってスタートから違うんだと落ち込んでたよ
人それぞれだよね…少し元気出た
認めてもらえるように前向きにがんばります
958名無しさん名無しさん:2012/08/21(火) 16:10:33.26
続けることも才能だから。これ本当だよ。
あなたはあなたの成長の仕方があるんだから、他の人がどうとかじゃない。
頑張って。
959名無しさん名無しさん:2012/08/21(火) 16:47:43.34
>>958
良いこと言うね!
960名無しさん名無しさん:2012/08/21(火) 16:59:51.48
ほんとにありがとう…
なんか涙出そうw
うん描けるものがなくなるまでがんばってみるよ!
961名無しさん名無しさん:2012/08/27(月) 12:47:12.25
私も二桁だ
とにかく結果がほしい
962名無しさん名無しさん:2012/08/27(月) 14:28:18.48
一度他誌に持ち込みして意見聞いてみるとかどうだろ?
そこでレベルは足りてる感触があれば
雑誌のカラーに合ってないだけってわかるし
そこから他誌移るかカラーを改善するかは自分次第だけど
963名無しさん名無しさん:2012/08/27(月) 15:11:56.79
ルーキー賞(花ならその相当賞)獲れてない状況なら他誌でもやっぱり
変わらないと思う、読めるように描いてあって読者を面白がらせようとしてる
意図がうかがえるモノならどの雑誌の中〜大型賞でも一次選はまず通るから、
このレベルに達してないのに投稿先を変えてちがう名前の一次選通過未満の
細かい賞もらって好感触を掴んだつもりであとがそれきりな人もよく見かける
964名無しさん名無しさん:2012/08/27(月) 16:20:29.51
持ち込み行って数社回る手もあるよ
多分夏休み時期は学生でそうしてる人多いんじゃないかな
編集さんと顔合わせて読んでもらうと表情からなんとなく感触が分かるし
965名無しさん名無しさん:2012/08/27(月) 17:07:15.87
デビュー後に載らなくてかいつも最終選考どまりで
足踏み中なら他誌に目を向けるのもアリだけろうど
箸にも棒にもかからないレベルから志望先変えただけで
いきなりポポーンなんて見たことも聞いたこともない
966名無しさん名無しさん:2012/08/27(月) 17:44:29.55
んにゃ、でも雑誌によって全く正反対の評価ってあるよ
白泉で低いから他も同じと考えるのはよくない
評価は低くても気に入ってくれる編集さんに巡り会う可能性もあるしね
あんま期待するのもあれなんだけどね
967名無しさん名無しさん:2012/08/28(火) 14:58:08.06
持ち込む先の編集部が優先して評価する点によって変わるんじゃない?
白泉の場合即戦力が欲しいから基礎力重視で、
すごいけどマイナー向けだと大手は渋るから…
あとはそもそも恋愛よりファンタジーのが向いてるとかもあると思う
968名無しさん名無しさん:2012/08/28(火) 19:02:41.78
りなちゃや少コミマガ系のが向いてそうな人が投稿先そっちにしたら受賞、てのは見たな
2人くらい知ってるけどどちらも一次通過はするレベル
逆も見るよね。りぼん投稿者やデビュー済みの人がララに移動でデビューとか

あと数年前にルーキー賞とかベスト30の作品をwingsに出して受賞した人2人見た
タイトルやあらすじ、ララの発表で載ってたカットで見る限り同じ作品だと思う
リメイクしたのか再度投稿かは知らんがどっちもファンタジーだったからwingsのがあってたんだろう
ちなみに一人は消えたけど一人は連載もって人気作家になった。
ま、その人はもともと同人で大手だったしwingsて同人スカウト多いしね
969名無しさん名無しさん:2012/08/28(火) 22:13:21.49
そりゃほんとうには雑誌への向き不向きはあるだろうけど
肝心の作品が読めない読めても読み辛い代物じゃそれ以前の問題だよ

志望者ブログ徘徊しててよく見かけるのはコマ運びとかネームの基本
みたいなところで赤点とってるような人、キャラクターがどこを向いて誰に
しゃべってるのかがわかり難いとか、賞歴も案の定よくて期待賞奨励賞で
一次選の通過率は賞によりけりってとこ、このレベルでも志望先が合ってる
合ってないを気にして変えてる人もけっこういる

変えた投稿先でそのあたりも指導されて直るかもって思うかもしれないけど
ならなんで今の雑誌で直せないのか?くらいは省みた方がいい
970名無しさん名無しさん:2012/08/29(水) 12:09:22.18
まぁ結局二桁でも二種類いるってことよね
入賞も出来ず送ってるか、ずっとあと一歩賞…みたいな
漫画賞の場合、普通のコンペと違って前作を超えてないと上の賞くれないから
難しいな…あとは競争率激しい回、そうでない回とか…
971名無しさん名無しさん:2012/08/29(水) 15:28:11.31
以前ピックアップされたり上位常連だった人が
選外ギリギリさまようようになってるのを見ると応援したくなるな…
972名無しさん名無しさん:2012/08/29(水) 16:20:52.74
そのあとポンと1位取ったりする人もいるけどね
HMCだったら即デビューも夢じゃないもんなぁ
LMCより条件いいよね
973名無しさん名無しさん:2012/08/29(水) 16:47:26.75
>>972
何か色々間違ってるぞw
HMCはただのスクールだから一位取ってもデビューにはならないよ
最近の花は新人賞取らないでデビューってのもあるみたいだからよく判んないけど
974名無しさん名無しさん:2012/08/29(水) 20:44:19.43
LMSも一位とるとらないはデビューにまったく関係ないよ
LMCってのはなんだかよくわからんけど

ただすぐにもデビューさせて即本誌で使いたいような人は
LMS一位も形式的にとらせるようだけどね
975名無しさん名無しさん:2012/08/30(木) 10:31:09.48
ここ見てると圧倒的にLaLa志望者が多い気がする
花ゆめ志望ってあんまいない?
976名無しさん名無しさん:2012/08/30(木) 10:45:35.89
いるんじゃない?自分みたいに花ゆめとララ両方に投稿して迷っている人もいると思う
977名無しさん名無しさん:2012/08/30(木) 11:23:17.35
そか 話題がララが多い感じだけど
私も両方迷ってるよーナカーマ
白泉ならどっちでもいいような、カラーが違うなら困るような
学園ラブコメ描きたかったらララなのか?とか(でも花ゆめもあるからな)
978sage:2012/08/30(木) 15:16:07.56
わたし花ゆめだよ〜
でもたしかにLaLaが多いイメージ

今さらだけど 花ゆめの投稿回数ってBCとHMCのだけでいいのかな?
アテナもいれてる??
979名無しさん名無しさん:2012/08/30(木) 19:36:56.25
持ち込みすると今んとこ男性率100%で、かつクールつか淡々率高くてつらかったw
やっと淡々じゃない編集さんに当たった時は嬉しかったわぁ…
もう少し話しかけやすく…と感じてるのは私だけすか?
980名無しさん名無しさん:2012/08/30(木) 21:23:07.51
うーん、ララは知らんけど花は隔週だから忙しくて仕方がないんじゃないかな
女の人で年齢差があると色々気持ちのギャップがありそうだし
男の人には女の子の気持ち説明するの難しいし…
こんな仕事でもやっぱコミュ力?伝達力?あった方が有利だな…とつくづく思う
981名無しさん名無しさん:2012/08/30(木) 22:35:43.42
総じて女性の漫画家は男性の編集者と組みたがるらしいけどね

理由は女同士だとつい友達みたいになっちゃって
シビアな打ち合わせができないからなんだとか
982名無しさん名無しさん:2012/08/31(金) 00:09:10.52
コミュ力いるよねぇ欲しいわぁ…すぐ頭真っ白なるから。説明も下手だしorz

そか男性のがいい理由もあんのか!
個人的に気さくな方だと有難いなって程度に訂正します

ついでに今の悩み
ネームを書き込んじゃうタイプの人なら分かってくれると思うけど、
ネームでのびのび描いた表情やポーズがすごく的確で、
下書きで結局それを再現→模写みたいな作業が上手くいかなくて疲れるしちっとも進まない…
だからラフに描くように心がけても、やっぱり絶妙なアングルとか描けててそれに捕われる
皆さんはその辺についてどう考えてますか?
983名無しさん名無しさん:2012/08/31(金) 00:15:32.30
ネームってラフだよね?それ実際にはカタチにならない
作画上の矛盾も脳内で都合よく補正されてる自分だけに
とってはのいきいきした絵だから、何十分もないものねだり
してないで原稿バージョンでの最高傑作を目指すのがいいよ
984名無しさん名無しさん:2012/08/31(金) 00:43:01.40
>>982
すごいあるあるw
だから私はネームを拡大コピーして原稿用紙に直にトレスしてる
985名無しさん名無しさん:2012/08/31(金) 00:49:07.77
自分はネーム棒人間でフキダシやアングル最低限の表情を覚え書きみたいなタイプだから
理解できない悩みだな。書き込んじゃうならそれ自体を下書きに使えないの??
書き込んだネーム自体にちょっと書き足して整えて…て
986名無しさん名無しさん:2012/08/31(金) 00:49:49.01
ところで980は次スレよろ
987名無しさん名無しさん:2012/08/31(金) 12:55:16.16
980じゃないけど建ててきた
ついでに前から変更希望されてたスレタイもちょっと変えた
検索に引っかかるだけに冷やかしみたいのも増えるかも
このスレの住人質なら人口増でより濃いスレになるだけだろうがね

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1346384045/
988名無しさん名無しさん:2012/08/31(金) 13:48:12.93
スレ立て乙です!
スレタイがどう変わったのか分からない(´・ω・`)気になるボスケテ

982ですが、皆さんアドバイスありがとう!
自分も頭では983さんの言う通りだと思ってるんだけど
勢いよく下書きばりに書き込んだのがいい表情に見えちゃう。
ちょと脳内補正かどうか、一度見ずに最高バージョン描いて見比べてみますわ…トン

984、985さん
おぉ!拡大コピー考えてた!
ネームままでいいって結論出たらそれが速いだろなぁと考え中


結論でた!
ネームを模写せず描いた後に、ネームを確認して良いディテールがあれば採用するやり方がよい!w
模写の苦業に嫌気がさして全然はかどらなかったけどやっと解決したよ〜ありがとう!!
ネーム絵にこだわらない方が新たないい絵が描ける場合もあって良かったです
989名無しさん名無しさん:2012/08/31(金) 13:49:15.86
よーし埋めるぞー
えっとネームの話?だけど
自分はネームの時点でいい絵はデッサンの狂いだけ直してほぼトレスするよ
それ以外の普通の絵は新たに描き直すけど
990名無しさん名無しさん:2012/08/31(金) 14:07:11.17
埋め
やっぱトレスしてますかー
どう見ても良い絵はとっととそうすべきだよねぇ…
模写再現に苦しむ時間の浪費よりも…
あぁ複合機欲しい、拡大コピーしたい
991名無しさん名無しさん:2012/08/31(金) 15:27:45.69
いかん、スレタイ変えてなかった、
白泉系を白泉社系にしたつもりだったけど
これは17代目にもう変わってた(´・ω・`)
992名無しさん名無しさん:2012/09/01(土) 11:31:27.96
>>991
まあそういうこともあるよw
993名無しさん名無しさん:2012/09/01(土) 21:43:37.62
うめ
994名無しさん名無しさん:2012/09/02(日) 01:02:18.96
たけ
995名無しさん名無しさん:2012/09/02(日) 22:16:44.63
まつ
996名無しさん名無しさん:2012/09/02(日) 22:43:04.64
HMG間に合わなかったから
アテナに出すうめ
997名無しさん名無しさん:2012/09/03(月) 00:30:37.81
HMGって何w
998名無しさん名無しさん:2012/09/03(月) 02:12:04.55
時期的にLMGのことだろうw
自分も間に合わなかったのでアテナに出すうめ
BCにしようとしたら今年から11月だったし
999名無しさん名無しさん:2012/09/03(月) 04:31:51.42
やあ自分二人、アテナが何で応募数多いのか少し分かった気がする
1000名無しさん名無しさん:2012/09/03(月) 08:39:01.41
1000!⊂(`・ω・´)⊃
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。