(´ε `)φ漫画家のアシスタント28(゚∀゚) 川

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん名無しさん:2011/01/15(土) 10:08:01
>>950
お前の言ってることのほうが非常識だ
953名無しさん名無しさん:2011/01/15(土) 10:15:26
>>949 >>950
それでもきちんと生活できてる?
越境作家さんの意見じゃないよね?

とくに毎回だと振り込み手数料がかかって馬鹿にならなくって
非現実的すぎるっていうけどさ、それっておかしくないか?
そういった振り込み手数料も含めての外注なんじゃないの?

なんだろう、そこまで作家側に立って意見言うアシってすごいな。
事前に振り込み日の確認をするのは当たり前だとは思うけどさ。
954名無しさん名無しさん:2011/01/15(土) 12:21:07
雑誌によるが、出版社から漫画家に振り込まれる原稿料は振込手数料漫画家持ち、支払日も掲載から約2ヶ月後が慣例。
サラリーマンだって給料支払いは毎日働いても月一回だよな。

>>947の後半はたしかに珍しいけど、どのレベルが非常識かはわきまえたほうがいい。
翌日振込で手数料も先生持ちなら、それは先生の善意であって。よほど気を遣ってくれてるのだと認識すべし。
955名無しさん名無しさん:2011/01/15(土) 13:45:46
日雇い扱いのアシさんにはその日払い
在宅アシさんに支払う場合は脱稿後すぐ振り込む

くらいが基本じゃないのん
956名無しさん名無しさん:2011/01/15(土) 13:48:57
長期雇用のレギュラーと、その場限りの臨時アシは違うだろ。

募集掲示板とかmixiみてると、「終了後1週間以内に振り込みます」
と提示してる作家さんも珍しくないしな。
しかしこうしてみると、ジャンルによって慣例が違うのかねえ。

>>947
ちなみに仕事は、同じジャンルから受けてるのか?
少女漫画のみとか、携帯漫画のみとか括ってるようなら
一度別ジャンルで探した方がいいかも知れん。
957名無しさん名無しさん:2011/01/15(土) 16:45:20
947です。
色々とアドバイスお叱り等ありがとうございました。

>>956
ジャンルはバラバラで、今のところ少年誌のコミカライズ作家さんのところが
一番多かったです。
携帯、BL,TL、少女漫画家さん一通りやってどこもみんな一ヶ月とか
作家さんの原稿料入ってからでした。
最初採用の時には仕事終了しだい振り込みますと皆さんおっしゃるのですが
作業が終わるあたりに一ヵ月後になりますっていわれてしまって…。

最初に確認したときはすぐに振り込んでくれるって言ってくれるんですが。

とりあえず今はアナログ時代からお世話になっている先生の仕事をしつつ
もう少しアシ代の支払いが早い仕事場を探していますが、最近はアナログでも
振込みは一ヵ月後の作家さんも増えてきたとはいわれました。
958名無しさん名無しさん:2011/01/15(土) 17:18:51
>>957
すぐ振り込むつっといて、それはないわなw
支払いが遅くなる場合は、いつ頃ではなく何月何日って確約した方がいいかもな。

もしかして、一回あたりの受注金額が大きいのか?
それなら、先生側が原稿料を受け取ってからにしてくれと言われるのも
わからんでもない。

あと案外多いのが、通いのレギュラーアシさんに合わせて振り込む場合。
忙しいから、みんな纏めて1度に処理したいってのが大きいようだ。
959947:2011/01/15(土) 17:53:21
>>958
背景は別途計算してもらっていて、基本トーン・仕上げ・効果線の場合
作家さんにも寄りますが700円〜1200円くらいで一度の仕事で8〜20枚くらいです。
そんなに高いとも思えないんですけど。
デジアシだと高いほうなんでしょうか?

ちなみにアナログ時代は少年誌と青年誌の仕事場で一週間で8〜10万
くらいもらってました。
960名無しさん名無しさん:2011/01/15(土) 18:38:40
個人的な経験になるが、臨時だと1回合計1、2万程度になるのが多いが
皆1週間以内に振り込んでくれる人ばかりだった。
中には1000円前後の報酬を、その都度振り込んでくれた人も・・・
勿論振り込み料は先生負担で・・・

多くの先生はデジアシ1人でなく、複数人雇っているので
1人分は少なくても、数人分となるとすぐに都合出来ない自転車操業状態が多い。

でもまあ臨時なら、めげずに次々探せばいいさ。そのタフさがないと在宅は辛い。
961名無しさん名無しさん:2011/01/16(日) 08:18:12
ていうか、作家の原稿料振込期と、
アシへの支払いは別もんだ
ただの詐欺じゃん。
962名無しさん名無しさん:2011/01/16(日) 22:10:12
世の中の仕事の支払いが、全部取っ払いでもらえると思ったら大間違いだよ。

もちろん最初に「終わったら即金で払う」って約束したのなら守らなきゃなんないけどね。
この世の仕事の殆どが「後日振込み」だ。
自分が漫画家やり出したらもちろん原稿料は後払いだ。〆にもよるが2ヵ月後なんて普通だよ。

即金で出してくれるのはあくまでも好意であって、常識じゃない。
現金払いで払ってあげたほうが、次回も快く手伝ってもらえるかなあという期待も込めてだよ。
自分が支払う側になったらわかるんじゃないかな。
963名無しさん名無しさん:2011/01/16(日) 22:31:25
世の中の仕事の支払いって大抵二十日締めの月末振込みじゃないの?

>>〆にもよるが2ヵ月後なんて普通だよ。

ってこれ雇用者に何をアピールしたいんだかわからん。貯金ありませんから勘弁して下さいってこと?
964名無しさん名無しさん:2011/01/16(日) 22:33:19
元兼業やってた野党側だけどさ、自分はデジアシさんでも
臨時の人には仕事終わってすぐにネットで振り込んでるよ。
レギュラーは月末にまとめて支払いだけど、人によっては
仕事終わるたびに払ってる。

>>962
このあいだから「作家の好意で〜」って恩着せがましい
言い方の人いるけど、アシスタントさんてレギュラーじゃない限りは
日雇い労働者だと思うだけどね。
日雇い労働者に会社員と同じ基準で支払いっておかしくないか?
新人さんで支払いすぐは苦しいとかってならわからなくもないけどさ。
自分が支払う側になったからこそキチンとしなきゃって思う。

まあ962みたいなこと言う作家さんはアシスタントやったことがないんでしょう。
自分は作家みんながみんな962みたいな意識の作家ばかりだと思われるのは
我慢ならないので書いた。

越境失礼しました。

965名無しさん名無しさん:2011/01/16(日) 22:35:12
あああ964自己レス、
野党側って(ノ∀`*)
雇う側です。オハズカシイ。
966名無しさん名無しさん:2011/01/17(月) 02:46:44
>日雇い労働者だと思うだけどね。

オレはデジアシって要するにゲームなどの外注の塗りと同じって感覚だな。
外注の塗りは基本的に月末締めの2ヶ月後払い。

ま、漫画とゲームじゃ違うけどな。
967名無しさん名無しさん:2011/01/17(月) 04:21:18
即入金の合意がないのに、あまりに早くくれとせっつかれると
よほど計画性が無い人かと思われるかもw
とりあえずいつ入金するかは事前に双方で合意しとかなきゃだわな
968名無しさん名無しさん:2011/01/17(月) 04:34:44
色んなタイプの越境が多いですね。
969名無しさん名無しさん:2011/01/17(月) 04:37:02
デジ足してる人はソフト何使ってますか?
970名無しさん名無しさん:2011/01/17(月) 06:04:39
>>968
実際兼業の人は多いんだよ。
アシオンリーなの?
971名無しさん名無しさん:2011/01/17(月) 09:41:44
>>964
962ですが僕は現役の漫画家です。 アシくんはローテーションで二人。
もう3年くらいのお付き合いになるけど、基本アシスタント料は即金で払ってますよ。
理由は前書いたとおり。

ただ、それが常識って考えが根付いちゃうと甘えが出る。
いつかは自分が一枚看板で出なきゃなんなくなる。
その時に「即金でないと仕事できません」なんていってたら
来る仕事も来なくなる。

ずっとアシ続けるのならいいけどね。
いつまでも日雇い労働者根性じゃ独立できないよってこと。
972名無しさん名無しさん:2011/01/17(月) 10:14:32
下世話ないいかたになるけど
風俗行って抜いたあと相手の風俗嬢に説教するおさんみたいだの。

今現在日雇い労働者に未来の話をしてどうなんだと。
漫画家なり、絵師なりになったらそのときはそのときでかわるだろ。

まぁ、上から目線の「常識」ありがとうがざいましたw
973名無しさん名無しさん:2011/01/17(月) 10:45:57
アシ代待ってもらうの常識であって、ありがたいことじゃないんだ?
アシが「待ってくれた」と思えないんじゃ
アシも「払ってくれてる」なんて思わないよね
974名無しさん名無しさん:2011/01/17(月) 10:52:06
>>964
兼業アシからいいいますが
アシスタントみんながみんなそんな卑しく常識知らずな
即金クレクレちゃんだと思われるのは心外ですよー。

そういう人って自称漫画家かもしれないけどねwwwww
975名無しさん名無しさん:2011/01/17(月) 11:48:16
>>974 文盲か?「卑しく常識知らずな即金クレクレちゃん」って誰のことだよ

アシを日雇い労働者と思ってる作家はなるべく早めに支払う
    作品の外注だと思ってる作家は作品の稿料が出てから支払う

ってだけだろ。草はやしてみっともないですよ兼業さん
976名無しさん名無しさん:2011/01/17(月) 13:01:42
兼業だけど
作家が出版社の支払いをまんじりと待つことと
アシが作家からの支払いを待つこと
同じとは全然思えないよw
作家は漫画家として作品発表されるモチベがあるけど
アシは金入らないとお話になんないから。
977名無しさん名無しさん:2011/01/17(月) 13:03:33
ブツブツアシスタント業に文句いってるやつは
さっさとデビューすりゃいいのにさ

する覚悟もする実力もなくて、こんなとこで愚痴垂れてどーすんだよ
978969:2011/01/17(月) 13:15:08
あの。。。どなたか。。。
979名無しさん名無しさん:2011/01/17(月) 13:19:06
コミスタとフォトショ以外になんかあんの
980名無しさん名無しさん:2011/01/17(月) 13:20:10
その昔コミックワークスというソフトがあってな…
981名無しさん名無しさん:2011/01/17(月) 13:24:08
saiとか
982名無しさん名無しさん:2011/01/17(月) 13:27:13
ブツブツ文句言ってるのはどうみても作家側の件
983名無しさん名無しさん:2011/01/17(月) 13:28:20
アシスタント辞めたいんだけど、代わりの人が見つからなくて続けてる
よくいきなり辞めるって人いるけど、どんな理由で辞めてるの?
984名無しさん名無しさん:2011/01/17(月) 13:59:47
>>969
コミスタEXとフォトショは7.0昔はペン入れはsaiだったけど
今はもうほとんどコミスタだけだなー。

そししてスレたてしようとしたができませんでしたので
どなたかおながいします。
985969:2011/01/17(月) 14:27:03
ありがとうございます
986名無しさん名無しさん:2011/01/17(月) 15:02:38
>>983
お前はどんな理由で辞めたいの?
987名無しさん名無しさん:2011/01/17(月) 16:37:51
983ですが理由が理由なだけに身バレしそうなので言えません
辞めたらここに吐き出したい。
988名無しさん名無しさん:2011/01/17(月) 16:59:12
人間関係で辞めたいなら理由抜きでさっさと辞めりゃ良いのに
向こうも引き止めようとか思わんだろ
引き止めてもらいたくて辞めようとしてるならもう言うことはねーや
989名無しさん名無しさん:2011/01/17(月) 18:42:28
人間関係は特に関係ないんだよね
さっさと辞めろっていうけど、他のアシスタントへの負担とか漫画が落ちること考えると辞められない

988>>引き止めてもらいたくて辞める人なんているのか?
990名無しさん名無しさん:2011/01/17(月) 18:51:28
理由はどうでもいいと思うんだ。
とりあえずやめる三ヶ月もしくは半年前に
「諸事情でこちらの仕事をやめさせてください。」
もしくはもう辛抱たまらんのであれば
仕事にはいる前に「今回でやめます」でいいんじゃないか?

先生が次のアシさん探す時間さえあれば無問題。

今すぐちゃぶ台ひっくり返したいくらいやめたいなら止めないけど(´・ω・`)
991名無しさん名無しさん:2011/01/17(月) 22:43:27
うめ
992名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 18:48:33
在宅アシの愚痴でお騒がせしたお詫びにスレたてしてみました。
はじめてだったんでなにか手違いあったらすいません。

(´ε `)φ漫画家のアシスタント29(゚∀゚) 川
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1295343723/l50
993名無しさん名無しさん:2011/01/18(火) 19:07:55
>>992
おっつ!!
994名無しさん名無しさん:2011/01/19(水) 01:26:20
>>983
>>よくいきなり辞めるって人いるけど、どんな理由で辞めてるの?
爆発したとき

自分も辞めたいからブリーフケース準備中
専属月給だから居心地いいけど、
それ以上に先生・同僚がクソで地獄
995名無しさん名無しさん:2011/01/19(水) 03:52:32
996名無しさん名無しさん:2011/01/19(水) 10:03:17
992乙
梅ついでに愚痴

いま在宅でレギュラーなんだが、うちの職場一定の金額に
ならないとアシ代振り込まれないんだ。
けどさ急に先生が取材だっていって一ヶ月休みになったんだ。。
だから給料振込みが3月末って…いや、たいした金額じゃないけどさ…うん。

先生にとってははした金でもこっちにとっては死活問題にさえなるんだが。
そろそろやめどきってことかな。
997名無しさん名無しさん:2011/01/19(水) 10:12:33
>>996
それっていきなりやめるという発想の前に、ひとこと先生に困るって
相談することは出来ないのか?
それとも、もともとほかにもやめたくなるような材料のある
先生なんだろうか。
998名無しさん名無しさん:2011/01/19(水) 11:38:25
996だけど
なんというか先生の都合は最優先で変更可なんだけど
アシに支払うお金は絶対に支払い(日?)方法変えて
くれないんだよね。
経理とかの都合かもしれないんだが。

他にも細かいことが積もり積もってってのが正直ある。
人によってはいい職場なんだと思うんだ。
本当些細なことが積もって今回踏ん切りつきそうってかんじかな。

迷惑はかけたくないんでイキナリはやめないけどね
明日くらいにでも先生に6〜7月にはやめるって伝えるよ。
997レスくれてありがとう。
落ち込んでたんでちとうれしかった。
999名無しさん名無しさん:2011/01/19(水) 21:11:45
>>998
変えて欲しい支払い方法って?
床にばら蒔いてほうら拾えとか?
1000969:2011/01/19(水) 22:09:17
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。