宮崎駿監督「日本のアニメはオタクの巣」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
「日本のアニメは人間観察が嫌いな自我にしか関心のない人間がやってるからオタクの巣になる」
http://nagamochi.info/src/up53830.jpg

「ポニョはこうして生まれた。 〜宮崎駿の思考過程〜」  より
http://www.amazon.co.jp/dp/B002MWR7O6/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=dvd&qid=1261919667&sr=8-1



関連

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0811/27/news004_3.html

――麻生首相がアニメ・漫画好きと公言されていますが、これをどうお考えになっていますか?

宮崎 恥ずかしいことだと思います。それはこっそりやればいいことです。
2名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 22:36:58
そーかな
女子高生の動きなんか相当観察してるやつがやってると思うけどw
何気ないしぐさとかいれるのうまいし。
3名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 23:25:03
ロリコンのありがたいお言葉
4名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 23:43:42
庵野と同じような話してたな
てか駿も手塚と同じで対談とか交友が広い

やっぱ人とのコミュニケーションを大事にせんと一流にはなれんのかもね
5名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 00:03:26
>>3
ロリコンだからこそ辿りついた境地なのかもしれんな
6名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 00:11:08
人間観察し過ぎでプライバシー侵害だ

犯罪行為をしてまでアニメやコミックや雑誌を売ろうとする

その方が余程問題だ
7名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 02:35:48
かつてない良スレの予感www

キモオタを業界から追放汁www
8名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 02:48:12
>>1まともな話だなさすがパヤオ
ロリコンロリコン言ってバカにしてる香具師は痴呆
9名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 02:58:55
つまりキチンと三次のロリを観察しろ。と

さすがだぜ
10名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 03:09:26
>>2
要するに外側だけって感じなんだろ、
内面まで考えた動きの演出になってないと。
まあ、形をなぞれば、内面の表現が浮き出てくる
といった考え方もあるけど。
11名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 03:14:35
さすが真性のロリコン先生は言葉に重みがあるな
12名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 03:18:09
もう千尋以降のハヤオは幼女のために作ってるからなぁ
正しいこといってもつまらないとしか感じない。
しかも魚いれる桶に水道水いれるとかやっちゃってるし、リアリティにこだわったハヤオらしくない
13名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 03:23:16
二次しか興味ない奴がマンガ・アニメを描いてるという酷い状態だからな

庵野の言うとおり、コピーにコピーを重ねただけの劣化コピー世代
ろくな共通体験がなく、元体験が二次元になってしまってる。
14名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 03:35:52
そもそも二次作品をせっせと大量に見てる奴らが
漫画アニメを描くこと自体が間違いだしな

カメラマンが写真をまたカメラで写してるようなもん。
15名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 03:56:14
じゃあどうすればいいんだよっ!!!
16名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 06:13:52
お、おれたちを… おれたちを導いてくれよ!!!宮崎さん!!!
17名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 08:43:25
オタクはオタクのウンコを食ってひりだしたウンコで
オタク仲間を食わせて養っていける完璧なエコロジストだ
文明を否定し外に目を向けず身内同士の自給自足だけで
生きていくコナンやナウシカやもののけ姫、古くは
ハイジで理想郷として描かれていた世界の体現である
18名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 08:48:12
もっと実物を見ろと。
19名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 09:42:20
じゃあジブリオタクになる!
20名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 12:11:24
ちっちゃな女の子は好きですか?
ttp://www.asahi.com/showbiz/column/animagedon/TKY200912270088.html
21名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 15:54:28
22名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 17:36:05
原作者の思想は置いといて、いま「美味しんぼ」の
アニメ見てるんだけど、人物の動きが細かくて面白い
話しながらタバコを吸って灰皿を探す仕草や、
脱いだ靴を揃える場面で、その人の性格がわかる感じ等

こういう庶民的な感覚が今のアニメにはない気がする
23名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 02:07:30
ハヤオはね、もう作る映画がつまらなくても別にいいんだよ
その真正面からの正論を述べる姿がカッコイイのが、映画の主人公以上の魅力なんだから
24名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 02:10:29
ジブリ信者気持ち悪い。

あの宮崎キャラのどこが人間観察してるんだか。
アニメの型にはまったキャラしか作ってないくせに。
25名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 02:41:49
京アニ信者より圧倒的にましです
26名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 11:21:42
パ〜ヤパヤパヤおたくの子
27名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 15:38:43
どうでもいいから早く欠陥赤千DVDを回収・交換して消費者に謝罪しろよ
もうろくジジイが
28名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 15:41:53
>>22
そんな描写入れても萌え豚は喜ばないからなw
29名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 17:04:35
>>27
掴まされる方が悪い&仕様ですから目一杯楽しめ
30名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 17:25:18
>>29
おまえみたいな能なしゴミが業界腐敗の最大原因だと気づけ
ゴキブリが
31名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 17:33:04
クソジジイの孫のあだ名はパクリオナニーちゃんがよかろう
孫が安心して暮らせる国には絶対にしないから楽しみにしておけ
32名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 17:39:08
>>30
ゴキブリ言うたもんがゴキブリじゃバーカバーカバーカ
33名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 17:40:33
>>31
犯罪予告!通報〜っっ
34名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 18:37:34
待て待ておまいらが争ってもしょうがない。これ吾郎のこといってるのかもよ
35名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 20:30:52
パヤオの描く子供も躍動感や気持ちよさはあってもウソくさいと思うけど
実際の子供はあんな媚びたはつらつさじゃないよ
36名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 20:33:00
>>12
>しかも魚いれる桶に水道水いれるとかやっちゃってるし
言い訳してた気がする 本当は違うんですがとかなんとか
37名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 22:23:46
主人公の子供ならやりかねないってことだろ
何をいい大人がマジになってんの?バカなの?死ぬの?
38名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 22:36:47
子供を過剰に神聖視し過ぎだよ。
無垢というより
子供は無知で悪賢くて残酷で単純な生き物だよ。

ゆとりや過保護はこいつが助長したといっても過言ではない。
39名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 22:40:06
大体ジブリ信者ってのは
金ローでジブリしか見ない奴ばかりだからな。
40名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 22:55:52
劇場でジブリ見てる俺は一体?
41名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 23:09:21
劇場でもアニメはジブリしか見ない奴。
42名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 23:10:43
>>40
薄汚い基地害
43名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 00:05:11
>>42
変態ロリコン野郎
44名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 10:06:24
なんでもいいから宮崎はそろそろまたおもしろいアニメ作ってよ
ポニョとかほんとつまんないから
45名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 16:59:53
ジブリの終わりが日本のアニメの終焉になるだろうな
その後は衰退した日本のアニメに代わって中国韓国がリードして行くんだろう
46e-名無しさん:2009/12/30(水) 17:47:57
 先に終わるのは、長寿のウィークリーアニメ。
世襲ちゅうんやったら、「英憲(音読みしてください)」のほう。

47名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 17:58:07
と薄汚いキモヲタが申しております
48名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 18:01:11
オタクにつまらないって言われたら
ジブリにとってはそれは誉め言葉
49名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 18:06:31
冨野なんかは
「ただの模倣でしかない流行を負うだけのオタクはダメだ。
自分の独自性を追求するようなオタクになりなさい。」
みたいなこと言ってるけどな
50名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 18:06:47
俺も他人のプロット他人のモチーフを中途半端に書き直して国民的映画作りたい
51名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 20:02:31
>>48
「俺の趣味は食糞」まで読んだ
52名無しさん名無しさん:2009/12/31(木) 00:03:10
>>48
激しく同意
キモオタは狂兄マンセーしてればいい
ジブリはオタクなんかに見て欲しくない
53名無しさん名無しさん:2009/12/31(木) 00:10:34
>>44お前がつまんないって言ってるだけ
世界の人々は皆面白いっていってる
54名無しさん名無しさん:2009/12/31(木) 10:35:12
初春トーク 宮崎駿・養老孟司「子どもが生き生きするために」
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=204&date=2010-01-02&ch=21&eid=11376
55名無しさん名無しさん:2010/01/01(金) 21:57:36
このスレのジブリオタって以前の作品だけじゃなくて
本気でポニョがおもしろいって思ってるの?
だったらもうなんも言うことないわ
一生宮崎の自己満足に金を貢ぎつづけてくれ
56名無しさん名無しさん:2010/01/02(土) 13:51:41
ポーニョポーニョポニョパヤオの子〜♪
57名無しさん名無しさん:2010/01/02(土) 14:51:22
富野がいったら基地外発言ktktなんだが
宮崎や庵野がこういうこといったらなんか腹立つよな
58名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 04:21:16
別に
59名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 07:37:32
何物かを及ぼし
何物かをなだめるために必死で作っている………
60名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 11:33:56
そして何も生み出せないのが薄汚いキモヲタwww
61名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 12:13:31
オタクがどうだとか言っても
こんな板でスレに書き込んでる時点でみんな十分オタクの部類だけどな
62名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 12:28:09
そもそも>>1に書いてあるようなことはハヤオが天才だから成り立つのであって
飛び抜けた才能がないヤツが似たようなスタイルで作品作っても出来上がるのはウ○コみたいなヤツだけだぞ
そんなん金になるわけがないし結局食いっぱぐれる

たいして才能ないヤツがその業界で食っていくにはキモオタがどうのとか言ってもその手のヤツに手を出すしかないってことだね

>>1は結局超売れっ子の強者の理屈だ
みんな食いっぱぐれないだけでいっぱいいっぱい
63名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 15:30:56
>>54
アニメとかほとんど見ない私も面白く拝見しました。男はクリエーターにはなりえないと
耳の痛いこと(マンガの見過ぎとも)言ってましたが、確かに納得です。変な知識(情報かな)
は創造力を邪魔するものでしかないですね。自分のアシも男の子がほとんどいなくなりました。
>>62
それはそうなんですけど、彼のような気持ちを失ったら、私もこの業界では長く生きられないはずです。
64名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 17:04:36
しかし、宮崎駿って分かりやすい人だな

「アメリカ文明は下らない」発言

デジタル=アメリカの優位の象徴

3Dなんて駄目だ

ポニョは全部手書き


師匠とまで慕った人に3Dを完全否定されたジョンラセターが気の毒
65名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 17:13:38
宮崎駿だからな
こいつは死ぬまであのまんまだよ
66e-名無しさん:2010/01/04(月) 17:19:56
 セル回帰はない。セルアニメは「40年アニメ」一作だけ。
他社がセルアニメを作ることは、「40年アニメ」残り年数を、それだけ縮めることへ。
セルを買う代金だけでは済まん。視聴率低下分の補償を、お台場へ。
67名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 17:39:45
売り上げが全てじゃないみたいなこと言ってるけど
結局売れたからなんだかんだ言えてみんなが注目して聞いてくれてるだけで
売れてなければただのヒゲ眼鏡のジイさんがなんか言ってるな
って感想にしかなんないよね

結局は売れるか売れないかなんだよな
作品の良し悪しなんて個人それぞれの評価で明確に決められるわけないんだから
なんだかんだ儲けた金の多さで決めるしかない
まあビジネスの世界ってことだよね
パヤオはやりたいようにやって売れただけで
もし売れてないならただのヒゲ眼鏡
この人が売り上げが全てじゃないみたいなこと言っても綺麗事だな
68名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 17:50:54
売れてない奴が「売り上げが全てじゃない」とか抜かしたところで
ただの負け惜しみだわなw
69名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 17:56:23
この人の言うこと真に受けた才能のない勘違い宮崎駿がやりたいようにやった結果なんかすごい糞みたいのが出来上がる場合があるからなあ
最近だとマガジンの流石なヤツとかな

やっぱりなんだかんだ言ってもやりたいようにやるってのは
世間の空気がある程度読めて才能あるヤツの特権だろ
やらせちゃいけないヤツの方が多いと思う
70名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 01:33:17
>>64
すげえ低脳な発想だなwww
71名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 11:16:42
パヤオはデジタルを否定してないぞ。
デジタルは悪とかそんな単純思考してない。
72名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 13:20:26
むしろ真っ先に使ってなかったか?
ハイブリッドアニメーションとか
物の怪公開当時の流行語をコピーに
使ってぶいぶい売り出してたと記憶

本人の弁じゃなかったかも知れんけど
73 [―{}@{}@{}-] 名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 20:50:44
周りがデジタルが多い中、手書きやればありがたがる奴がいるからね〜みたいな事NHKの特番で言ってたきがする
74名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 23:45:56
>>73
お前の言語理解力が乏しいのがよくわかる要約だな
75名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 09:27:51
宮崎がつまらなくなってることはあの並木孝も指摘している
老いぼれジジイを擁護する狂信者は並木の名前すら知らんだろ
76名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 00:34:13
だから何なんだよ
つまらないから>>1は間違いだってのかよ
77名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 02:16:00
>「日本のアニメは人間観察が嫌いな自我にしか関心のない人間がやってるからオタクの巣になる」

パャオ様は人間観察は出来ても、息子の観察は疎かにしてたんだね。きっと・・・
78名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 02:42:36
>>77
要するに、悔しいけど>>1は正しいって認めたわけですね^^
79名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 03:11:43
オタクが描いたアニメでも面白いのはあるし、非オタクが描いたアニメでもつまらないのもある
80名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 08:40:07
竜の巣だー
81名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 23:54:08
あんなテンプレみたいな少女ばっかのくせに
よく人間観察とか言うわ
82名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 00:29:35
宮崎が深夜アニメ的な元祖を作ったようなもんだろ
83名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 00:50:04
>>81
テンプレみたいな少女ばかりってオタクアニメの方だろw
84名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 02:04:25
宮崎駿と麻生太郎って学習院で同期だよね。
面識あったのかな?
85名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 02:15:45
アソー批判をやったパヤオはカッコよかったGJ
86名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 12:49:15
       ,.ィZ三三ニミヽ、
      _〈〈〈 ┴┴\\ミミヽ
     イ/       ``` \
   //// :            トk
   l | |:{  :            キ|l
   | | |/   :___,,.  、,__ V|
   〈| |:|  ;≦=ニ´   >─ミ; Yヽ
  l⌒川=y'´_,xュ-ヽ= { ,r牙≧}| }
  V リ  ヽ´ー彡 /  ヽ ̄ ノ〃/
   ヽ, 〉    'ー ん、 _入 ̄  |/
    ヽゝ 、 __/、、.≧≦、、_ヽ__.l
   ,.イハ  { { t彡┬〒Tiオ }/
  /   ト、,ト、 `トミエエ彡´ / \
./      | |\;';';';';'TrrrrT;';';'
       l \ `ミ从从从シ´.| |
      ト、 \  ̄ ̄  ∧|
          ∧  彡 / /
87名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 23:40:13
すげぇ池面だな、誰?
88名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 11:28:20
                  ,.,,,--‐‐‐'''''''''''''''‐==‐、
              /           ヾ  ヽ、
             /          ,,,...-‐‐-v‐、  ヽ、
           /      /  /       ヽ  |
           /       ;/ /          ヽ  |
           /      / ,/               ヽ  |
          /       / /           ,,,,;;::'''''ヽl |
          i         ノ ,,,,;;:::::::::::::::..   r‐‐‐=三、V
            |     ,彡彡__,,,-‐=r‐‐二二1=| '"ゞ'-' |〈
          ! ,彡⌒ヾ彡    | '"-ゞ'-' |::::::.ゝ--‐‐''゙ i
            ゙,ミミi ソ シ;'    ゝ--‐‐''^ :::::::      i
            ゙;ミミ! ヾ シ;          ( ,-、 ,:‐、    l
            ;ミゝ=‐シ;        ノ,,,;;yIiiIiIijitミ、、.  |
                !゙ ミ ソ        ,,;;"_,-'ニニニヽヾ . !
               `、;ミ  `、      ,.〃,, ヾニ二ン;"、 ィ
               `、ミ   'ヽ,   ,,ッ" ""^゙゙"゙"゙"、 ミ
                 ;ヽ  `ーッ;;,,´, " , ゙、`、,,;;'゙|ヽ.
                 :人     ""`ーーー-'''''  / ヽ
             ,_/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'";';';';\:     \      .,.-''"     |;';';';';';'
         /;';';';';';';';';';'\          ~>、,.-''"      |;';';';';';'
    ,,..-‐'''"";';';';';';';';';';';';';';';'ヾ     ,.-''"|    /――――、/;';';';';';'

            うんこっこ〜〜〜〜
89名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 11:50:53
麻原?
90名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 15:51:08
宮崎アニメつまんない
91名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 20:02:44
>>88
誰この下手くそなAA
間違っても世界の宮崎駿とか言うなよ
宮崎監督はもっとイケメンだろ
下手くそなAAじゃ世界の宮崎駿はとらえられないのだよ
92名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 18:56:50
                  ,.,,,--‐‐‐'''''''''''''''‐==‐、
              /           ヾ  ヽ、
             /          ,,,...-‐‐-v‐、  ヽ、
           /      /  /       ヽ  |
           /       ;/ /          ヽ  |
           /      / ,/               ヽ  |
          /       / /           ,,,,;;::'''''ヽl |
          i         ノ ,,,,;;:::::::::::::::..   r‐‐‐=三、V
            |     ,彡彡__,,,-‐=r‐‐二二1=| '"ゞ'-' |〈
          ! ,彡⌒ヾ彡    | '"-ゞ'-' |::::::.ゝ--‐‐''゙ i
            ゙,ミミi ソ シ;'    ゝ--‐‐''^ :::::::      i
            ゙;ミミ! ヾ シ;          ( ,-、 ,:‐、    l
            ;ミゝ=‐シ;        ノ,,,;;yIiiIiIijitミ、、.  |
                !゙ ミ ソ        ,,;;"_,-'ニニニヽヾ . !
               `、;ミ  `、      ,.〃,, ヾニ二ン;"、 ィ
               `、ミ   'ヽ,   ,,ッ" ""^゙゙"゙"゙"、 ミ
                 ;ヽ  `ーッ;;,,´, " , ゙、`、,,;;'゙|ヽ.
                 :人     ""`ーーー-'''''  / ヽ
             ,_/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'";';';';\:     \      .,.-''"     |;';';';';';'
         /;';';';';';';';';';'\          ~>、,.-''"      |;';';';';';'
    ,,..-‐'''"";';';';';';';';';';';';';';';'ヾ     ,.-''"|    /――――、/;';';';';';'

            うんこっこ〜〜〜〜
93名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 20:23:45
                , -‐‐‐‐‐- 、
               /r。−、r。−、ヽ
              _.j .l_,...、_l l_,...、_l r‐、
             l l‐r‐‐r―r―(,)‐ァ_.ノ
             、ゝ  ̄    ̄  ノ. ノ
             ゝ、`‐――‐‐_',イ ヽ
                ( ̄て""´  ヽ \
                \   .)    、 ~ヽ
                  ヽ_人      l ,l
                   /    __/_ノ
                   l   -‐ ̄ ヽ
                   \   ヽ
94名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 11:31:38
先生こんなところでなにやってんすか?
95名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 01:28:47
オタクはDQN
96名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 06:37:49
オタク必死だなw
97名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 22:25:34
言いたいことがあるなら作品で言え
ロリ創価ジジイが
98名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 03:30:27
>>97お前こそそうしろよアホが
99名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 08:08:45
力道山せんせい
在日パヤさんがイジメられています。
100名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 05:17:56
オタクってゴキブリみたいに思われてんだな。
否定はされていないけど、無視が基本というスタンスだ。
101名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 05:44:07
無視で済むならゴキブリよりは何とかちょっと上な生態だよw
ゴキブリは見かけたら絶対殺さないと安眠できないからね
102名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 06:27:41
ジブリに凸したら実際そうなりそうだよな
職員の冷たい目線だけでゴキブリ死にそう
103名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 07:52:49
否定されていないのに無視って微妙だ。
104名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 07:54:59
しょうがねえなぶらっく企業は
105名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 08:14:34
こいつ早く死なないかな〜
106名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 09:14:02
蛮人共の希望の星
宮崎キリスト様ですか
107名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 11:53:46
オタクをゴミ扱いするパヤオは器が小さい。
ならいかにしてオタクをまともな人間に更正させるか具体案を提示すべきだ。
それでこそ真の愛国者、慈愛の精神。
ようはもう手遅れだと言いたいのか?オタクは。
108名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 12:10:27
傍流宗教の下級信者程度にしか考えてないだろ
ちゃんと苦しんでないクセに福音ばかり求める奴らだから歪になるみたいな
109名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 12:15:45
トップをねらえLD-BOXでオタクの先駆けは宮崎だと庵野が指摘していたな
息子問題や才能の枯渇でたまった欲求不満をオタクにぶつけてるだけ
過去の栄光にすがる“巨匠くん”はさっさと人生の幕を下ろせ
110名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 12:37:37
>>107
その通り
111名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 12:47:09
千尋で赤い玉が出たよな 夢を使い果たした
ハウルで枯渇と隠居願望の自分に気づいて
抗ったポニョでもう何も出ないことを自覚した
あれで世の中との関わりに挑むことを止めて、
あとは引きこもり(本人の原点であり原風景)視点の小品に
回帰してゆく過程を見ていくばかりになるだろうよ
本人も笑われれていく自分の未来像は分かってるんだよ
だからこそ後進の現状に愚痴をこぼしたいんだろう
後進の育成に骨を砕かないどころか可能性を潰しまくったお前が言うなの話だが
112名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 15:54:24


このスレ、キモオタが自分がキモイのはハヤオのせいだと無茶苦茶な責任擦りしてんのが笑えるwwwww

113名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 16:08:06
どどど童貞ちゃうわっ
114名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 16:58:20
>>106
それって東国原のことだろw
115名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 22:15:57
アニメ界の屋根であり蓋である重鎮が去った後は
文字通り蜘蛛の子を散らしたように中途半端な連中は消えるだろ

根性あるエロゲーム人、根性ある同人、根性ある初老人は残るだろ
そいつらの根性についていこうとする若い連中が選別されて残るだろ

つまり中途半端な連中=今だけアニメを応援してみているスポンサー
こういう中途半端なスポンサーが消えればそいつらに飼われるしか能がない
中途半端なアニメ制作陣も消えて、
中途半端なアニメ見て吠えてるバカなオタクの連中もなぜか消える

内輪でスゴイスゴイ上手い旨いを増幅させて砦にしている連中も
基本はビビリ指数がとにかく高い奴ら。社会的なフレームに囲われてる幻想が消えれば
リアルな人の目に耐えられなくなり、群集心理も霧消する
すると元々ありもしなかった技術とセンスも砂のように落ちて消える

その時なぜか連中は、自分たちが跳梁跋扈していた時代をなぜか無かったことにする
けれどもしっかりと子供たちからは軽蔑される
116名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 23:00:34
>>115
センスのない評論だな
お前の自己批判ならブログででもやれよ
117名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 23:24:33
評論として扱うお前の脳みそを便所に流した方が生産的だと思うんだよね
118名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 01:43:40
駄文を評論と皮肉ってるのが分からない脳みその持ち主を空気が読めないアホと言うんだぜw
119名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 01:45:21
>>115
薄汚いキモヲタの寝言ですね。わかりますw
120名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 03:50:34
>>118
優しくない人をアホ呼ばわりして済むのは子供の間だけだぞ
121名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 04:45:10
>>119
隣の芝生は青い
122名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 06:54:18
>>119
いち早く「ボクハチガイマス」宣言するなよぉいつも裏切るんだよ君はさぁ
123名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 07:45:44
すごいな!
日本のアニメはオタクの巣と言われるほど
オタクがはびこっているのか
124名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 08:10:52
オタク以外にどんな奴がいるってんだよw
125名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 08:13:19
ここで改めてオタクの定義といこうじゃないか
126名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 08:16:30
さっそく見つけたよ新鮮なやつ↓


名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 07:35:04
かんなぎが日常ホノボノ系とか、ひっくり返りそうになる意見だな
かんなぎの主題はもののけ姫と同じ神殺しだよ
もののけ姫と違うのは、神が人から殺されるか、神が自分で人間宣言をするかの違い

そう見れば、ナギ様中古騒動は実は主題的にただしい騒動だったといえる
ナギ様ファンたちは、アイドルのように、どんな願望も吸い上げてくれそうな虚構的存在感を求めているのに、
そのアイドルが突然「私のキャリアや人格を否定するような動きがあった」と、
生々しい存在感を暴露したため、ファンたちは裏切られたように感じたのである

そしてファンたちは、最終話辺りでのエヴァっぽい内面語りが、
やんごとなきお方の胸中を晒し物にする、という冒涜的な手段であることを見抜いて、さらに逆上した
そして気付いてしまった、オレたちの求めていた神さまは、生々しい存在感じゃない、と

かくして、ヤマカンにとって力任せに傷物にされた神さまは、
最終話で泣く泣く仁とラブコメをやるという人間宣言したわけだ
これでは、カンナギ神社の絵馬が売れるはずがない
人間宣言をした元神さまなんぞに一体だれが願掛けをするだろうか?

ちなみに、宮崎や富野を登場させたのは私怨ではなく、先達のアニメ作家たちが
キャラ萌えのレベル=虚構的存在感のレベルに奉仕していたにすぎない、という批判
127名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 08:20:15
拘束衣を着て暴れる情緒障害 でいいな オタクの定義
128名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 08:50:17
体は大人。精神は幼稚。
129名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 14:40:46
その名は、ジジイ子供
130名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 15:39:25
頭脳は退嬰 神経過敏 対人恐怖で攻撃的
131名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 16:03:41
>>127->>130

落ち着け、オマイラ。
132名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 18:29:29
オマイラとか言ってる奴。
133名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 19:16:27
今日、代々木公園のあの事柄に立ち会えなかった奴 素晴らしかった・・・
もういろんな対立事項とかどうでもいいよ・・・
もうね・・・
134名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 20:54:52
リア充くんなよ
135:2010/01/17(日) 23:50:02
コイツ確実にキモオタ
136名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 23:52:55
>>120
無理な理屈こねんなよw
頭悪いのがはみ出して来てるぞww
137名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 06:23:57
まんこ
138名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 10:06:00
アニメオタクのいいところ、悪いところ、両面をみるべきだ。
選民思想のパヤオはただのガキ。
139名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 13:48:33
ある種のオタは「自分は断じてオタではない」と思っている
駿がオタじゃないとしたらどんなのをオタというのだ
140名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 14:28:59
宮崎の言うオタクはアニメ以外のことに無知で
勉強もろくにせずにアニメアニメアニメってやつだろ
人付き合いもろくにできず
付き合いがあってもかなり狭いなかでしかない
いわゆる世間一般がキモいと思ってるオタク像
141名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 15:11:42
>>138
アニメオタクにいいとこなんかねぇじゃんw
両面見ようとしても見つけられないから、
駿さんは苦言を呈してくださったんだろが!
142名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 15:46:32
>>138はどうみても監督のいうキモオタ側の人間
143名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 16:18:17
ハヤオ「そんなこといってない
144名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 17:13:47
↑ あるあるwww
145名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 22:35:44
宮崎「アニメーションというと美少女願望が強すぎて、おれなんかもそうだったんだけど、そういうこと
   に縛られてやってきてるから、何とかしてそこから抜け出そうと思っても、自分の世代には、もう
   駄目。もう少し、本当の人間の持っているふくらみみたいなものが、キャラクターに込められな
   いかなと思うけど、もっと若い連中がやらなければ、駄目だ。ところが、若い連中のほうが、キャ
   ラクターに対して、もっと抽象的だったりするんだよね」

庵野「ええ」

宮崎「実はそうなんです、ほんとに」

庵野「そこから抜け出そうとは思うんですけど、難しいですよ」

宮崎「だから、気分だけで抜け出そうとするんじゃなくて、構造をつくって抜けださなければ、駄目だね。
    アニメーションには、やることが、まだいっぱいあるよ」

庵野「ええ」


ttp://neweva.blog103.fc2.com/blog-entry-149.html

これでいいだろ、HOSONOの頑張りどころが見えるだろ。
その期待値として業界内外取り込んで新しい盛り上がりの萌芽を寿いだんだよ。価値の話なの。
細かいことぬかしてピーピー言ってんじゃないよアンチが

146名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 00:49:41
>>145
「俺の趣味は食糞」まで読んでやった
感謝しろ、うんこ野郎
147名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 00:56:58
>>146
あなたを囲んでいる世界を憐れむよ
いつも言ってるんでしょ 、クソ クソ って
大事なのは、自分を変えること、税金払うこと
148名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 01:30:13
>>146
ありもしない文章が読めるなんて
どんな低学歴なんだろうw
149名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 01:33:14
こんな短い文章ですらキモさが漂ってくるのは凄いわw
150名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 02:05:02
キモヲタって凄いねw
151名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 02:17:00
宮崎駿さんのように秀絶を極めた巨匠として有名になってしまうと
気持ち悪いオタクにストーカーされるんだね
それでもファンや子供たちのために
身を粉にしてアニメをつくる宮崎駿さんを心の底から敬愛します
そして同時に、鬱陶しく纏わり付く薄汚いオタクを心の底から徹底的に軽蔑します
152名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 04:48:53
今のオタクは纏わりついてるんじゃなくて
離れたところで固まって排撃的になってるつもりの連中なんだろ
それですごく粗末なプロダクトを大事にしてんの
傍から見てると悪魔崇拝
何の役にも立たないDQNだよ
153名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 08:00:09
宮崎自身がぺドファイルと診断されているのに
何を言うのか
154名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 08:10:00
aaa
155名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 08:24:58
診断されてねえし。
お前らキモオタが勝手に言ってるだけ。
キモいんだよ。死ねば?
156名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 10:27:00
>>1
さすがパヤオ。排他的だねぇ・・・
今の社会のまずいところを凝縮してそうだ。
そういう社会の負を背負ってる人間たちに
温かい思いやりでもって接し、正しい方向性を指し示してこそ
真の愛国者、慈愛の精神。
これでは、ただ単にオタクはゴミと言ってるようなものじゃないか。
障害者はキモイと言ってるのと同じこと。
157名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 14:09:23
頭が悪いのは障害の範疇か?
じゃあ見守らなければな
ところでリハビリしてんかよバカ共は
158名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 14:50:55
オタクも障害者もキモいよ
159名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 15:08:00
>>156
甘えんなボケ
オタクはパヤオに限らず誰が見てもゴミだと認めてるが、
障害者をキモイとはパヤオも含め誰も認めてない
勝手に捏造して言い出したのはお前だから、お前の言葉だろ
要するにお前が最低のクズってことだ
160名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 15:45:23
そうだぞ
精神病は国から補助金を貰って
毎日24時間ネットを荒らしまくる現代の貴族なんだから
161名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 17:01:41
>>160
お前が精神異常で24時間ネット荒らしてるようなやつだろカス
162名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 17:01:48
>>1
宮崎の馬鹿ヅラが嫌い
こいつものすごく鈍感なツラしてるよな

まず無能馬鹿息子の再教育からやり直せ

自分の歴史的使命が終焉したからといって、
その苛立ちをオタクに向けるなゴミが
163名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 17:43:01
それ全部自分に跳ね返ってきてませんか
なおかつその方が意味が明瞭になっているという事実・・・

>オタクの馬鹿ヅラが嫌い
>こいつものすごく鈍感なツラしてるよな

>まず無能馬鹿な自分の再教育からやり直せ

>自分達の歴史的使命(爆笑)が終焉したからといって、
>その苛立ちを宮崎に向けるなゴミが
164名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 17:44:22
>>162
自分の顔がキモイからってパヤオに当たるなよキモヲタwwww
お前自身が無能馬鹿息子だし、
お前自身の無能バカムスコの童貞を何とかできてから文句垂れろってwwww
165名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 18:28:19
かまってもらって大満足
これでよし
166名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 18:31:12
満足していただけましたでしょうか?



                 
                     おわり
167名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 19:10:45
>>165
お疲れ、敗残組み
168名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 07:56:50
トトロっていうのはパヤオのことなんだろ
腹の上にようじょを乗っけて大喜び
169名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 19:17:22
「日本のアニメは人間観察が嫌いな自我にしか関心のない人間がやってるから障害者の巣になる」
170名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 19:39:05
オタクを馬鹿にしてるのは君らだろうが↑↑
オタクに気を使って機嫌をとるほうが馬鹿にしてることになりゃしないか?
171名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 19:55:28
>>169
池沼乙
172名無しさん名無しさん:2010/01/25(月) 02:20:37
薄汚いキモヲタの巣ですからwww
173名無しさん名無しさん:2010/01/25(月) 02:46:32
ジブリ信者も含めてな。
大多数のなかにいる事で満悦し、自分が一般人だと錯覚してる
オタの中でももっとも卑しいオタだよ
174名無しさん名無しさん:2010/01/25(月) 04:44:15
開き直ってオタである事を隠そうともしない
糞虫連中もどうかと思うわ
175名無しさん名無しさん:2010/01/25(月) 09:21:30
ホンマや
萌えアニメの紙バッグ持って堂々と中央線乗れる神経が信じられない
俺は断固としてああはならない
176名無しさん名無しさん:2010/01/25(月) 13:21:25
>>173-174お前ら童貞だろw女が寄り付いたこともなさそうなキモヲタの悪臭がするwww
177名無しさん名無しさん:2010/01/25(月) 13:41:58
どどど童貞ちゃうわ!
178名無しさん名無しさん:2010/01/25(月) 15:48:29
薄汚いキモヲタの寝言ですね。わかりますw
179名無しさん名無しさん:2010/01/25(月) 19:57:10
a
180名無しさん名無しさん:2010/01/25(月) 20:08:55
>>178
お前はなぜ自殺すべきか、
その理由を自分なりによく考えておけ
181名無しさん名無しさん:2010/01/25(月) 20:30:21
手塚発言で舌禍事件を引き起こしても一向に懲りないボケジジイ
182名無しさん名無しさん:2010/01/25(月) 21:09:03
宮崎駿>>>>181
183名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 15:22:20
ほほほ包茎ちゃうわ!
184名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 16:14:38
>>173
発情豚キメエww
ジブリ作品とけいおん(哀 ハルヒ(笑 みたいな
発情豚アニメと一緒にすんな
185名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 16:18:15
萌え豚発狂www
186名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 22:23:50
でも今も普通に美少女とか関係ないアニメ沢山あるよね
187名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 22:58:39
発情豚っていい命名だな

パヤオアニメにも美少女キャラって出てはくるけど、
萌え系とは全然タイプが違うと思う
188名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 06:24:04
>>173
ネタとしても惨めの極みだな その一般人とか言っちゃう姿勢
189名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 06:37:22
キモオタって自分達がなんで蔑まされてるのか理解できないんだろうなー
190名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 07:47:10
だからキモオタなんだろwww
191名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 08:47:36
ジブリ美術館のガイドブックにも
幼女が沢山載っていて
おお幼女の花だ
192名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 10:35:02
大人の女は怖いから
年収、容姿、学歴 そんなの一切気にしない
無垢な幼女がいい
193名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 12:02:52
>>192
お前変質者だよな

パヤオとお前の価値観は無関係です
194名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 12:23:57
>>190
てめえも教祖同様犯罪者予備軍だと自覚しろ
幼女への性愛でしかモノが作れないとは情けないと気づけ
195名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 12:24:21
>>192
宮崎ツトム乙w
196名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 12:34:12
でも気持ちは分かるよ
収入少ない、高卒、ブ男 これじゃ普通の女には相手にされない
最悪馬鹿にされる
でも小さい女の子ならそんな事考えてないからな
197名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 12:37:30
アニメの見過ぎだろwキモオタどもw
女の方が遥かに異性に対して早熟なのにありえねえよw
3,4歳の頃から気分的におめかししたくなる生き物だぞw夢見過ぎw
198名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 12:39:30
夢位見たっていいだろ
底辺なんだし
199名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 12:42:09
夢見るんだったらせめて大人の女にしときなさい
アニメなら構やしないだろw
200名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 12:43:40
大人の女もいい迷惑だろ
201名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 12:47:15
じゃあ、女体化にしとけ
202名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 15:58:14
自分より弱い幼女なら言いなりにできる
薄汚いキモヲタの考えそうなこった
203名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 18:45:38
実際酷いアニメが多すぎないか最近。
204名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 20:24:24
日本のアニメ=萌えアニメ作ってオタクから金をまき上げて喜んでいる堕落した産業だからな
205名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 20:30:50
>>194
何が「幼女への性愛」で作られてるんだよ?
お前が何見ても「幼女への性愛」としか取れないだけだろ
変態の沙汰はアニメ見んなよ
206名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 23:23:38
>>196
女の遺伝子なめんな
207名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 01:11:40
>>202
掲示板を自己紹介に使うのはやめておけ
つか、テメエに書き込みを許可した覚えはねーぞクズ
208名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 01:25:58
宮崎作品だって所詮萌えアニメだろ。
少女がいなきゃ見向きもされない。

宮崎アニメファンも
堂々と見られ語れる萌えアニメって感じだろ

宮崎アニメファンは隠れ萌えアニメファンだと認識してる。

なにが大人が見ても恥ずかしくないアニメだよ?
内心はキモがってるんだよ。
209名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 01:28:10
大人が見ても恥ずかしくないアニメ、って宣伝文句を真に受けて
女性の前で語ってドン引きされてるの気がつかないんだろうね。
210名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 02:18:54
昔だったらジブリも世間的には萌えの範疇として見られてたんだよ 少女愛好は誰だって分かる
ただそこを突き抜ける強烈な物語性と表現力があったから特別になったし、宮崎は上手に少女を扱ったから
普遍的な範囲での少女愛好で留まることに成功していたわけだ

今の萌えは萌えだけが強烈で訳のわからない方向に突き抜けようとしてるから
健常体の人間が付いて行けないのは当たり前だし、それを愛している奴を歪んでいると思うのも自然だろうに

今の気持ち悪い萌えを前面に出しといて、宮崎も一緒じゃあ通じないよキモオタ
211名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 02:48:41
単なるデタラメ破錠に物語性ねぇ…

こいつバカじゃねーの?宮崎アニメだって萌えだよ。
212名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 02:52:02
ジブリは萌えじゃないってムキになる奴に限って
ヤバいんだよな。

今の深夜アニメ知ってるか?「ジブリアニメみたいー」の連発だぞ
213名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 03:00:58
>>208
ハウルには少女がいなかったwwww
214名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 03:02:35
強烈な物語性(笑)
上手に少女を扱った(笑)
普遍的な範囲での少女愛好(笑)

215名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 03:03:24
>>209
女と付き合ったことどころか、
1秒以上顔と顔を正対させたこともないクセによう言うわwww
216名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 03:06:58
>>211-212
とんでもねぇバカがいるな
ジブリを萌えでとらえるなんざ精神異常の極み
ヤバすぎだよオマエ
どんだけ根性歪んでんの?w
217名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 03:08:36
このジジイはロリコンで権力志向でええかっこしいだから嫌い
218名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 03:09:38
>>208
誰が見ても恥ずかしい顔はお前の顔だけどな
その脂ぎった臭いダンゴ鼻なんとかしろよ
219名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 03:10:37
>>217
何も出来ないお前こそ嫌われ者
220名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 03:11:22
●千尋赤DVDを回収・交換しないのはいかがなものか
●あなたはそれでもこいつのアニメを見に行くのか?
●宮崎・鈴木に抗議しても無駄→スポンサーに抗議せよ
●心オナニーの歌詞は盗用
●ナウシカの設定は『パステル都市』の盗用
●鈴木はル=グウィン自宅庭で逆立ち
●ジブリ美術館建設のための大規模な森林伐採
●宮崎はペドファイル(有名精神科医が診断、ユリイカp.63)
●「ディズニーでね、まあ、ぼくはある時期までのディズニーは高く評価して、ある時
期からのディズニーはまったく評価しないんですけど」(ラピュタ・ガイドp.168)
●「『影武者』はとても期待していたんですが、スポットを見たとたんがっかりして
  見るのをやめてしまったんですよ。黒澤明ともあろう人が、なんでこんなショット
  を撮ったんだろうと思ったんです。」(ラピュタ・ガイドp.292)
●「糸井重里がなぜあんなエライことをいうんですか?たかが宣伝文を
  作ってるだけでしょう。」(ラピュタ・ガイドp.306)
●ピックルの工作を警戒せよ
●悪の栄えた試しなし
221名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 03:12:06
キモロリサヨ爺
222名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 03:14:09
久石譲のおかげで人気がでた
つまり勘違い人気、勘違い野郎
223名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 03:14:17
>●宮崎はペドファイル(有名精神科医が診断、ユリイカp.63)

有名人が何か言ったらそれが正しいってんなら、
有名な宮崎駿が言うことも全部正しいよな!!wwwwwww
お前バカwwwwwwwwwwww
224名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 03:16:41
大衆が養分にされてる間は日本の未来は暗いな

このひと今やカルト宗教の教祖だな
225210:2010/01/28(木) 03:26:05
なぜこんなに伸びた(笑)
それも純度の高いサンプルが飛び出してきたぞ(笑)

>>211
>>212
>>214
まあ語ってくださいな怒りのままに
ここは貴方達のためにあるようなもんです
226名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 03:27:18
>>224
そいつから排撃されたキモオタはどんな旗を掲げて行進するんだよwww
227名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 03:31:01
>>222
久石譲の力は紛れもないが、映画は音楽含めて成り立つものだ。
映画作りのために久石にオファーを送ったジブリに力があっただけで、
ウンコなアニソン(例外もあるよ)を胡散臭いCVに歌わせてるクソキモアニメと
それを黄金のように喜んでいそうなお前らキモオタが語っていいテーマではない。
228名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 03:32:55
興行収入が爆増したのはマスゴミに大宣伝しらもらってるからだろ。
つまりこいつは外国資本のマスゴミに魂を売ったんだろ。
豚以降は魂の抜けた作品だからつまらなくて当然。
229名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 03:34:22
ストーリー能力が無いことを自覚して、他人の原作やら他人作品のイメージを
切り張りして作品を作るようになった堕落作品ばかりを見せられて辟易する。
230名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 03:35:10
別に少女崇拝を責めはしないけど千と千尋は低年齢化しすぎて引いた
少女の域に達した女の子が自然と処女崇拝的な対象になるのは分かるけ
ど、あの年齢の子供に特別なものを感じるってほんとにただのロリコン
なんじゃないの…?

ゲドもぽにょも見てなくて、自分の中ではもののけ姫でジブリの記憶
は終わってる
231名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 03:36:51
>>228
マスゴミは飽くまでマスゴミで、宣伝資本の出所は全く別なのよオジサン
確かにうっとうしいほどの宣伝で大衆浸透に挑んだのは事実だ。
だがリピーターが大量に出現して、ブランド化(まぁ将来きついな)を果たせるほど、
映画にとってマスゴミの力は大きくないし、映画に対してマスゴミはそこまで有能じゃないな。
オジサンちょっと頭つかえよこのキモオタがwww
232名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 03:37:21
駿って、ただのロリコン武器オタクって知ってる?
飯食うために建前つくって仰々しい映画作っているけど、
彼の本質は、モデルグラフィックスやNAVIに乗せた漫画エッセイ見ればわかる。
駿の頭の中では、幼少の頃〜大学まで全くモテなかったり、喧嘩に負けた反動が
すごい活躍する少年を自分に当てはめ、悪(よーするにいじめっ子)の囚われの可愛い女の子を
知恵と勇気と行動で、すごい武器を持っている悪玉から助ける妄想をひたすら繰り返してたんだろう。
233名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 03:39:59
>>232
コピペか?こういう分析はキモイだけだな
234名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 03:40:59
質じゃないよ。
徹底的な宣伝の賜物。
魔女の宅急便が秀作なのは認めるが、あれは、電通、日テレ、
さらには、クロネコ等のタイアップ、マーケティングも重なった結果だよ。

結論:大衆はメディア・キャンペーンに弱い。
235名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 03:43:33
過剰にジブリをマンセーするマスゴミと
才能枯渇したのを大御所ぶって誤魔化すパヤオ、鈴木は確かにうざいな
236名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 03:46:17
>>234

>>231だが。
そうジメジメしないで他の秀作とやらを紹介してみなはれ
237名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 03:49:03
代案も出さずに文句だけ言う奴の意見に説得力なしだな。

駿以外に国民的・世界的アニメ監督の席を担える奴が未だ出てきてないからだろ
駿ぐらいの年になったら世代交代が始まるはずなんだが、どれもパワー不足といった感じ
238名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 03:53:58
>>230
パヤオの少女崇拝はもはや時代錯誤だよ
「男はすぐ騙される。カードゲームとかすぐやる」ってポニョの時言ってたけど
最近はむしろ女性のほうがメディアに騙されやすくなってるし、くだらない流行が大好き
女の子のほうが大人びてくだらないメディアに毒されるのが早くなってる
家事なんてやれない女が大半になったし我が強くなったし男女の逆転現象が起こってるよね
男が情けなくなったとか言ってるけど女も相当悲惨なことになってるわな
239名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 03:54:38
>>236
だな。安全圏から石を投げてるだけにしかみえん

今は駿みたいなジジィよりこんな期待の若手監督がいるんだ!と
そういう意見のほうが建設的だと思うけどね。信者と同じく、駿の金魚のフンになってるだけじゃんよ
240名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 03:56:56
何を言ってるんだか分からないのは置いといてw、
最近の問題じゃないだろ、女性のメディア準拠の凄さというのは。
キモオタはどうして語るに墜ちまくりなのだろうか。
241名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 04:01:43
他の監督も駿くらいにアンチと信者が産まれるくらいにならないとダメなんだが
たぶんジブリからは産まれないだろうな。鈴木の言う通り、駿という核兵器しか武器がない北朝鮮みたいなスタジオだし
242名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 04:04:15
アンチを怖がり過ぎなのがキモオタアニメの特徴だもんな
あの過剰な攻撃性と中身のなさ
243名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 04:10:10
てか、真のオタクアニメというモノこそ無いんだろうな
オタク知識を詰め込んだカルトなアニメこそ無い
244名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 04:16:06
お、お、おしい?
245名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 04:21:18
たぶん日常動作の描写のことをいってるんだろな。

今のアニメの人物の動きにはリアリズムが無さすぎる、と
デフォルメしてるからこそ現実感のある描写が生きてくるんだけど

今のアニメは非現実な絵に非現実な動きを重ねちゃってる。
だからアニメに慣れたオタクしか喜ばない。
246名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 04:26:11
>>244
まぁ押井のは哲学オタクアニメと言っていいだろう
オレはまったく趣味じゃないけど、ああいうのこそ真のオタクアニメと呼ぶべき

今のアニメはオタクアニメにすらなれてないと思う
美少女なら美少女だけに徹底してこだわって欲しいもんだ
変に変身とか、ロボとかバトルとかを混ぜるから薄っぺらくなる
247名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 04:35:01
例えばキキや、ラピュタのロボが飛ぶ描写は、
ファンタジーなのに動きにすごくリアリティがある。
「アニメだからこそリアルに見えるように描こう」という気迫が伝わってくる

他のアニメは当たり前のようにピョンピョン飛ぶ。
空圧も、服の揺れも、足腰のバネもなく
トンッと足を蹴っただけで体が宙に舞い上がったりする

「いや所詮アニメですから(笑)、飛ぶモンでしょ?」っていう「甘え」を感じる

オタクはそれでいいんだろうが、他の客は何も感動しないだろうな。
そういう「アニメだから」っていう既成概念がアニメをオタク化させた
248名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 04:35:21
マンガとアニメの境がわかんないのが日本アニメのいいところ?でもあるんだと思う。

宮崎駿はちょっとどっちかに偏りすぎな気がする。
たぶん手塚神のせい。
249名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 04:42:19
>>248
駿はマンガ的な、いわゆるリミテッドアニメにおける
止め絵や節約的な演出手法に対しては真っ向から反対してたな

オレも反対派。動いてこそアニメ。リミテッドアニメは詐欺だと思う
250名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 04:44:53
がんばって動きを表現しているアニメーターもいるんだけどな。
クソキモオタもそういう部分に興奮して「神作画」とか言ってるわけだし。
ただフォーマットがクソキモアニメだから、だから・・・
251名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 04:54:20
現実からアニメに起こすののが本当なんだけど
アニメからアニメを起こしてしまってるアニメーターが増えすぎた

例えば“神作画"なるアニメを見て感動し、
そのアニメを模倣してアニメーターになりましたっていう。

脳ミソの中にアニメ映像ばかり詰まってるような。
252名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 05:04:40
>現実からアニメに

そこは純粋なイメージからアニメに、としておきたい
現実描写でクリエイターが成立するかよ
253名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 06:57:31
>>252
写実的描写のことじゃなくて、現実体験のデフォルメ化。

現実からある情報を抽出して他を省略する。が本来のアニメ化なんだけど

その純粋なイメージを現実からでなく、アニメから抽出してるのが問題
いくら神アニメでも、それはすでに抽出済の絵。いわばダシガラだ

すでに先輩アニメーターが噛み砕いて消化したモノを
後から受け取っても、純粋な実体験からのイメージ想起にはならない。

そこが問題になってると思う。
254名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 07:37:01
ぶかぶかパンツ履かせとけばゆるされると思ってる
255名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 07:43:58
こいつのガキが二人とも男で本当によかったよな
女混じってたら確実にムショ行きだった
256名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 07:55:54
>>250
お前みたいなスネかじりゴキ野郎が偉そうに珍説を垂れ流すな
ちゃんと仕事するようになってから発言許可を申し出ろカス
257名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 12:33:51
キモオタの曲解のオンパレード

きめぇw
258名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 12:38:21
>>256
アニメーター以外の仕事ならしてますけど・・・
だから色んな職業の人に興味はあるわけで・・・
社会の空気に触れず説教垂れた気になるのはクソキモのデフォですね
259名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 13:50:42
アニメや漫画はほとんど見ないけど
人間が苦手で自我にしか興味がない。
というか関心がないわけではないが
直接正面きって付き合うのが苦手な俺。
だから間接的に他人の生活を覗いてみたい願望はある。
260名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 14:39:42

薄汚いキモヲタは乳と尻しか興味がありませんwww
261名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 14:48:15
食欲と睡眠欲は親のお陰で満たされてるので、性欲とコミュ欲はキモアニメで賄います。
あとは歳相応の名誉が欲しいだけです。
ってか。
カビ臭ぇよキモオタは。
262名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 14:57:17
>>253
現実体験はなるべくソリッドに還元できるよう工夫を凝らすのが媒体問わず表現の腕の見せ所じゃないのかな。
その努力が理想に追いつかないとデフォルメに走って補う以外無いから苦しい。と某業界の人が言ってたぞ。
その人は戦争に関わった人間像をやることになって、とにかく苦しんだそうだ。当然というか報われなかったそうだ。
劣化コピーのモンスター現象化については追認しますわ。
263名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 17:18:30
>>254-255
この手の性に関して極端に偏向した性癖を持つキモオタがいわゆる犯罪者予備軍なんだろうな
ていうか、もう何かやってそうだけど
264名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 18:15:19
キモオタ連発してるやつは何なんだ
265名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 18:49:00
>>264
マジキチのスネかじり落伍者だろ
品性下劣な基地外を相手にするな
266名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 19:57:51
早速閉じこもり作業に入ってます↑
習性観察にはもってこいのデキュメントですね
267名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 20:19:46
ええ、デキュメントですね
268名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 21:23:05
>>264
おや、「キモヲタ」って言葉が気に障るのか。
よほどブサイクなキモメンなんだなお前。
269名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 21:23:13
キモオタが増えたのは朝鮮人のせいじゃね?

朝鮮アニメは日本の文化とか関係なく流行ればいいからエロを描く
PTAや政府も劣化民族の作品を保護する観点から文句をいいにくくなっている
ますますそんなものばかり流行る
270名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 21:28:14
朝鮮かんけーねーだろ
キモオタは元からいる
しかし朝鮮人は害悪
271名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 21:34:55
オタク描写が究極化するとエヴァの最終回みたいになる
庵野の場合はオタクである自分を客観的に知った上でやったんだけど

今のアニメは自覚症状もなしにオタク化してる。タコツボ状態
自分らのやってる事がどんどん形骸化してる事に気づいてない

庵野はそれに気づいてたから、ただのオタクから
一歩脱出してエヴァを一般層にもウケさせる事ができた
272名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 21:51:29
宮崎駿も、本質はロリコンのミリオタにすぎないんだが
オタクであることに甘えず、閉鎖的にならず
常に外界に興味をもって現代の空気を感じとって来たから
作風は一貫しつつもテーマを変えつつ第一線を走りつづける事ができた

後輩の庵野にも忠告してたが
「10年たった後も“エヴァの人"って言われないように頑張れ」

と、オタク化するとどうしても外向きの拡がりがなくなるから
自分の創ったモノに縛られやすくなる。ガンダムの富野もそうだけど

昨今のオタクアニメも同じ問題で、自分らで築き上げてきた
萌えや変身モノ、美少女や日常系という枠に自分で縛られて抜け出せなくなっている
273名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 21:57:41
富野は仕方ないよ
シリーズ化したものの生みの親だし依頼されたらやるってのがスタンスだから
宮崎監督みたくある程度自由に創作できる立場じゃない
274名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 22:01:14
ちったあマシな流れができたな
パヤオの本質をロリコンというのは違うと思うが
275名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 22:42:35
パヤオはロリコンでマザコンだしな
276名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 23:38:02
ショタコンもしっかりと証明したぜ。宗助好きだって
277名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 00:26:44
でもオマエラ童貞なんだろw
パヤオは童貞じゃないぜw
278名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 01:51:07
パヤオは普通以上に稼いで税金も納めてる
それに引き換えお前らキモヲタときたら・・・
279名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 01:58:20
>>278
宮崎駿が何か創るだけで経済効果も相当出てそうだよな
この不況のの中に宮崎駿がいなかったらもっと不況だったことだろう
みんな宮崎駿に感謝するべきだ
280名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 02:03:53
宮崎アニメを観て日本を好きになったり、日本の文化に興味を持った外国人も少なからずいるだろう
それだけでも立派な功績だよ
281名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 02:34:36
「火垂るの墓」を上映してもらえない国がある高畑は哀れだ
282名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 02:37:47
アニメ表現の仕方を豊かにしたのもパヤオの功績や影響だろうな
パヤオのオタク批判はアニメを良い方向に向わせるための愛の鞭

昨今、オタク文化という言葉が間違った流行をしているが、
本来、アニメ技術・文化とオタク文化は別物

オタク文化はキモヲタの土壌だがアニメ文化は人々の夢や希望
283名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 08:37:26
ポニョというのはロリぺドの見本みたいなキャラだな
284名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 08:40:18
宮崎=ロリ
否定したいやつが理屈こいて必死だなあ
285名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 08:45:25
駿も言ってたが、最近はメシを食う描写がホントにヘタクソになった
286名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 09:31:09
風貌から中身までオタクが何言ってやがる
287名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 11:01:47
元祖オタクは萌えをアニメに持ち込んだ宮崎自身だよな
同族嫌悪か?
288名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 13:54:58
安置が一人で頑張ってんだろな
289名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 16:55:20
>>287
何ヤマカスみたいなこと言ってんの?
ヤマカスの言説真に受けるなんてどんだけAHOなんww
290名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 17:16:25
ミリヲタじゃない奴にカッコ良い兵器は描けない
ロリじゃやない奴に可愛い女の子は描けない
ロリで何が悪いんだ?
291名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 17:29:32
パヤオは幼い女に手出さないけど、
キモヲタどもは手出すからな
292名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 17:33:12
>>284
宮崎≠ロリが正しい

宮崎=ロリの方程式は、
オタクが自分の変態性欲の起源を宮崎アニメのせいにしようとしてるだけ
293名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 17:43:19
                  ,.,,,--‐‐‐'''''''''''''''‐==‐、
              /           ヾ  ヽ、
             /          ,,,...-‐‐-v‐、  ヽ、
           /      /  /       ヽ  |
           /       ;/ /          ヽ  |
           /      / ,/               ヽ  |
          /       / /           ,,,,;;::'''''ヽl |
          i         ノ ,,,,;;:::::::::::::::..   r‐‐‐=三、V
            |     ,彡彡__,,,-‐=r‐‐二二1=| '"ゞ'-' |〈
          ! ,彡⌒ヾ彡    | '"-ゞ'-' |::::::.ゝ--‐‐''゙ i
            ゙,ミミi ソ シ;'    ゝ--‐‐''^ :::::::      i
            ゙;ミミ! ヾ シ;          ( ,-、 ,:‐、    l
            ;ミゝ=‐シ;        ノ,,,;;yIiiIiIijitミ、、.  |
                !゙ ミ ソ        ,,;;"_,-'ニニニヽヾ . !
               `、;ミ  `、      ,.〃,, ヾニ二ン;"、 ィ
               `、ミ   'ヽ,   ,,ッ" ""^゙゙"゙"゙"、 ミ
                 ;ヽ  `ーッ;;,,´, " , ゙、`、,,;;'゙|ヽ.
                 :人     ""`ーーー-'''''  / ヽ
             ,_/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'";';';';\:     \      .,.-''"     |;';';';';';'
         /;';';';';';';';';';'\          ~>、,.-''"      |;';';';';';'
    ,,..-‐'''"";';';';';';';';';';';';';';';'ヾ     ,.-''"|    /――――、/;';';';';';'
きんもーっ☆
294名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 17:45:23
                  ,.,,,--‐‐‐'''''''''''''''‐==‐、
              /           ヾ  ヽ、
             /          ,,,...-‐‐-v‐、  ヽ、
           /      /  /       ヽ  |
           /       ;/ /          ヽ  |
           /      / ,/               ヽ  |
          /       / /           ,,,,;;::'''''ヽl |
          i         ノ ,,,,;;:::::::::::::::..   r‐‐‐=三、V
            |     ,彡彡__,,,-‐=r‐‐二二1=| '"ゞ'-' |〈
          ! ,彡⌒ヾ彡    | '"-ゞ'-' |::::::.ゝ--‐‐''゙ i
            ゙,ミミi ソ シ;'    ゝ--‐‐''^ :::::::      i
            ゙;ミミ! ヾ シ;          ( ,-、 ,:‐、    l
            ;ミゝ=‐シ;        ノ,,,;;yIiiIiIijitミ、、.  |
                !゙ ミ ソ        ,,;;"_,-'ニニニヽヾ . !
               `、;ミ  `、      ,.〃,, ヾニ二ン;"、 ィ
               `、ミ   'ヽ,   ,,ッ" ""^゙゙"゙"゙"、 ミ
                 ;ヽ  `ーッ;;,,´, " , ゙、`、,,;;'゙|ヽ.
                 :人     ""`ーーー-'''''  / ヽ
             ,_/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'";';';';\:     \      .,.-''"     |;';';';';';'
         /;';';';';';';';';';'\          ~>、,.-''"      |;';';';';';'
    ,,..-‐'''"";';';';';';';';';';';';';';';'ヾ     ,.-''"|    /――――、/;';';';';';'
カッコエエエエエエエエエーーーーーーーーーーーーーッッッ☆
295名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 17:54:13
宮崎  = 女にコンプレックス = 二次元の少女を動かして解消
オタク = 女にコンプレックス = 二次元の少女を犯して解消

同じようで全く違う
296名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 17:56:09
オタク描写が究極化するとエヴァの最終回みたいになる
庵野の場合はオタクである自分を客観的に知った上でやったんだけど

今のアニメは自覚症状もなしにオタク化してる。タコツボ状態
自分らのやってる事がどんどん形骸化してる事に気づいてない

庵野はそれに気づいてたから、ただのオタクから
一歩脱出してエヴァを一般層にもウケさせる事ができた
297名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 20:21:03
>>290
ロリの描く女の子はキモイ
変態が脳内変換した理想の女の子だから
298名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 20:37:59
変態ロリコンの害は同人誌文化が育てたもの
同人誌描く人の方が圧倒的にロリコン
ロリコンの問題は同人描く人の方にあります
299名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 20:49:49
>>297
じゃあ宮崎はロリじゃないって事なのかね
キモイ絵だったら宮崎アニメがあんなに万人に受けるわけはないから

>>298
あとエロゲーもな
300名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 22:56:48
ロリで問題視するんなら、パヤオなんかよりアキバ系オタクの方が間違いなくひどい
あいつらの所為でアニメが児童ポルノの温床のように言われてるんだから
301名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 00:43:15

変態性欲都市アキハバラ
302名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 01:05:53
無職の寄生虫は黙っておれ
KSが
303名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 01:12:43
同人誌やエロゲーって只の絵だけどもの凄い禍々しい雰囲気を放ってるよね。
もう見るだけでぞっとする。そしてそれらをニヤニヤしながら楽しんでいるのが
キモいオタ男だと思うともう想像するのも嫌だ
304名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 01:19:50
元祖オタクは萌えをアニメに持ち込んだ宮崎自身だよな
同族嫌悪か?
305名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 01:20:54
ポニョというのはロリぺドの見本みたいなキャラだな
306名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 01:21:32
宮崎=ロリ
否定したいやつが理屈こいて必死だなあ
307名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 02:09:00
宮崎パヤオも宮崎勤も同類
薄汚いキモヲタはまとめて根絶やしにすべし
308名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 02:24:05
宮崎≠ロリが正しい

宮崎=ロリの方程式は、
オタクが自分の変態性欲の起源を宮崎アニメのせいにしようとしてるだけ
309名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 02:32:51
>>301
まったくだな
歩行者天国が公権力によって廃止される以前の、アキバヲタの本性が剥き出しになってた頃、
アキバヲタときたら路上で女のケツや股間をデジカメで接写したりしてんだから
あんなのにアニメファン名乗れたくないもんだ
パヤオは、そういうゴミみたいなキモヲタどもに媚びを売るアニメの現状を危惧してるんだから
至極まとも
310名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 02:37:44
>>304
ヤマカンがそんな主張してたけど、パヤオを萌えの元祖というのはデタラメなレッテル貼りとしか見えん
今現在の萌えというほどの淫靡な表現も価値観も描かれてない

311名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 02:49:27
駿をロリコンって指摘してる奴がロリコンだよね
ジブリアニメみて勝手にエロい深読みしてるオッサンが

駿をロリコンだってことにして自分に安心したいんだろうよ。
312名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 02:56:21
パヤオのエロスは健全なエロス

キモオタのエロスは汚いエロス
313名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 03:04:53
駿のロリコンは上半身的、その娘の人生を愛してる

オタクのロリコンは下半身的、ただの排泄行為の性対象

同じロリコンでも違うもんだぜ。ミソもクソも一緒くたにすんな
314名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 05:35:29
五十歩百歩?
315名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 05:50:01
多分スレ立てた奴が一人でアンチしてるだけ
316名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 06:29:46
・駿もロリコン
・駿はロリコンとは違う

結局どっち?
317名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 08:17:08
>>316
駿=飛べるロリコン

オタク=飛べないロリコン
318名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 16:33:35

駿=作品を生み出せる豚

アニオタ=何も生み出せない浪費豚
319名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 17:13:27
>>316
駿のはただの美少女スキー、花形ヒロイン像、擬似ロリコン
オタクのは性欲処理用の二次元オナペット、真性ロリコンor本気ペドフィリア

全然タイプが違う
320名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 17:15:21
最近はペド気味だよね
321名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 17:30:06
パヤオのエロは一般人見ても別に引かないから良いんだよ
322名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 18:02:43
でもパヤオにエロをやってほしい。
アニメは無理だろうから漫画でもいいので。
手塚治虫は堂々とエロも描いてたんだから。
323名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 18:05:11
パヤオにはエロよりもグロで頑張って欲しい
ナウシカ原作は最後の方に結構えげつない描写が多くて楽しかったわ
324名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 18:07:52
グロリコン
325名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 18:19:00
もののけ姫はグロあったけど、あんまし堪えないタイプだったな
326名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 19:48:32
漫画のほうが本性出せるだろうから、
ロリ・蟲・メカが満載のカルト漫画描いてほしい
327名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 22:06:53
今までのパヤオの漫画にもロリだけはなかったじゃん
何が本性が出せるだよ?
328名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 23:30:22
そんなに駿をロリコンにしたくないのか?
本来、西洋美術でもそうだがエロティシズムが無いと良い絵は描けんよ

西洋でエロスと愛は同義語だ。駿もそれに存分に影響を受けてる
だから子供の裸を描くときも、もちろん性を意識してるに決まってる

それが駿の場合は、西洋美術の天使像のレベルまで昇華されており

オタクの場合は、AV女優を見てオナニーするのと同じ下劣な感覚しかない

ってだけだ。根っこは同じなんだよ
329名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 00:05:36
パヤオはヒット作を生み出しアカデミー賞も貰った
結果を出したんだよ
お前ら薄汚いキモヲタは何か結果を出せるのかな?
330名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 00:13:48
われらにはアニメを見て精液を出せるということができます
331名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 00:15:30
>>329
ちゃんと毎日自宅警備やっとるわ。てめえと一緒にすんじゃねえよ!
332名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 02:18:15
>>329
「HENTAI」という言葉を海外にまで普及させたとかw
333名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 02:32:01
>>328
プッ
ひどい屁理屈だなw
334名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 02:36:27
パヤオは興味津々なロリコン、ロリヲタはその実自分にしか興味がないロリコン

これで解決
335名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 02:37:21
>>329
>西洋でエロスと愛は同義語

アホかお前w
厨房レベルの浅はかな知識で半端な事ひけらかそうとするからドツボにはまるんだよ
まあ釣りネタと捉えといてやるわw
336335:2010/01/31(日) 02:38:30
わりぃ
>>335>>328宛て
337名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 02:57:23
ロリコンが健全なのか不健全なのかわかんなくなっちまったw
338名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 03:16:59
信者「宮崎はアニメの全てを作った」

信者2「萌えアニメもな」

アンチ「さすがロリコン宮崎」

信者「宮崎のロリコンは綺麗なロリコン(キッ」
339名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 03:22:12
駿のロリ描写は高水準だぜ
340名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 11:01:51
>>1
ついにほんとのこと言っちまったな。
341名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 11:33:23
>>338
正解はこうだな。


普通の人「宮崎駿さんはアニメ界の巨匠、凄いね!」

ヤマカン「萌えアニメの元祖も宮崎駿」

異常者@「パヤオはロリコン!」

異常者A「パヤオは幼女に淫欲の対象にするペド爺だ(キッ」

普通の人「いいえ、宮崎駿さんはロリペドではありません」
342名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 11:46:34
そもそも駿がロリコンかどうかなんて疑問自体、
ロリコンしか気にしない問題だろうよ

えぇ、オレもロリコンですよ
343名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 11:50:07
今までアニメ業界内外のあらゆる人達がパヤオロリコン問題についてしゃべってるじゃん
344名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 14:23:14
押井が暴露してたな
ロリオ「幼女と恋愛してどこが悪い!」
そりゃ引くわ
345名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 15:25:55
もののけ姫もロリ?
346名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 16:24:29
話そらすなよキモオタども!
なんで萌えアニメが一般人に受け入れられないのか考えてみろよ。
347名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 16:27:00
なぜキモオタが萌えアニメにのめり込むのか
一般人が気持ち悪がるのか。
348名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 18:05:45
>>343
例えば?
349名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 23:40:04
>>342
ハヤオのロリを気にするのはロリっていう根拠は?
350名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 00:56:24
>>342
お前らキモヲタがロリコンロリコン騒ぐからだろ
少し静かにしてろよ変態
351名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 01:45:15
ロリコン同士の同族嫌悪か・・見苦しいな

素直にロリっ娘大好きですと認めあえばいいじゃないか。オレみたいに
352名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 01:55:01
キモオタをネタに荒らしてるヤツがウザイ
353名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 02:38:53
>>351
日本語も読めんとはどうやらただの変態じゃないようだな
どこの国から来たのやら
354名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 07:22:12
あー見苦しい、見苦しいぞお前ら

ロリ漫画でシコシコと下半身を慰めてる連中が
口先でベラベラともっともらしい事語っても説得力なんざありゃしねぇよ

で、どんなロリっ娘が好きなんだ?お兄さんに聞かせてみ。恥ずかしがらんで
355名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 11:22:36
キモスレ
全員死んで肥料になる位しか使い道無し
356名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 11:48:28
パヤオもついでに肥やしにしる!
357名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 03:59:21
なんでhotな女を好きになれんの?
ムッチムッチの肉にむしゃぶりつきたくなるのが真っ当なオスの成鳥ってもんだろ
358名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 05:12:47
深夜キモアニメばかり見続けると去勢されちゃうのさ
359名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 12:28:53
あああ
360名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 18:06:16
結論

アンチ駿はインポ
361名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 22:04:50
>>1
前から思ってた頭のモヤモヤを言葉にしてくれた。スッキリ。
萌えアニメだかなんだか知らないけど、キャラの顔がみんな同じような
アニメってよくあるよね。目が大きくてとにかくキモイ。
個性がまったく感じられない。なんであんなので萌えられるのかわからない。
362名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 22:35:31
ジブリ嫌いが全てキモオタと想定してるのが痛いよ。
女性でも嫌いな人が多いんだよ。
363名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 01:31:37
>>362
>女性でも嫌いな人が多いんだよ。

まるで女性にはキモオタがいなくて、
女性ならばいつも崇高な判断をしてくれるって言い様だな。
ならば、女性たちから嫌悪されるお前らブサオタは
いよいよ救い難い存在ってことですね
364名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 01:39:19
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
365名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 02:16:19
んで、薄汚いキモヲタはこういう事をやらかしとるわけですよw

【コレクター】過熱する「魔法少女リリカルなのは」メモリアルフィルム収集― フェイトがなのはと交換したリボンを付けて笑顔を見せるシーンに53万円の値が…
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1265214919/
366名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 02:30:03
>>362
>女性でも嫌いな人が多いんだよ。

まるで女性にはキモオタがいなくて、
女性ならばいつも崇高な判断をしてくれるって言い様だな。
ならば、女性たちから嫌悪されるお前らブサオタは
いよいよ救い難い存在ってことですね
367名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 02:39:21
>>365
なんつーか、バカの見本てこういうのを言うんだろうなwww
368名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 12:22:38
おちんぽちんぽ
369名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 15:12:21
そもそも、ジブリ嫌いって言葉がおかしい
「ジブリアニメに興味が無い人」っていうほうが正確だろ
370名無しさん名無しさん:2010/02/05(金) 10:55:54
ふむ
宮崎アニメには原案者がいるのか
余計なイデオロギーを押し付けるのなら
原案者の名前を出して責任をとらなきゃいけないな
371名無しさん名無しさん:2010/02/05(金) 23:06:28
まぁポニョみておちつこうぜ
372名無しさん名無しさん:2010/02/05(金) 23:25:32
ポニョ(笑)
って感じだった
昔はすごかったけどさすがにもう限界かな
373名無しさん名無しさん:2010/02/05(金) 23:40:51
絵はがんばってたよな
王立宇宙軍よりバカやったとは思う
374名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 00:19:05
375名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 00:41:53
ジブリ厨オワタwwww
376名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 00:45:40
>>375
お前鏡見ろよ
お前の顔の方が何よりも先にオhったじゃんか
377名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 00:56:35
ジブリ厨ぐうの音も出ずに矛先ずらしwww

ロリコン信者は涙目で枕を濡らしながら寝ろよw
378名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 01:05:55
オhるブサイクが雄叫びあげとるわ、きめぇwww
379名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 01:07:43
ジブリ厨みたいな田舎モンは構ってやってるだけ感謝しとけよな
親のスネかじりながら夢みたいなモン追っかけてる生ゴミがよ
380名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 01:12:29
駿とか庵野が不甲斐ないから今のアニメ業界がこんなことになってるわけじゃん。
CLAMPとかみつみ美里(とそのフォロワーたち)の勢いの強さに圧されて
今のアニメが萌えアニメだらけになっちゃったわけで。

何が笑いながらテレビアニメは終わりだね、だよ。
381名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 01:50:53
>>379
キモブサの顔が真っ赤、湯気たって生ゲロなみに超キタネェww
生ゲロがここで相手してもらってるクセになwwwww
382名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 01:55:19
>>374
幸せそうだなあ…w
383名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 02:15:20
駿がロリコンだと証明されてジブリ厨発狂中www
メシウマーーーーwww
384名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 02:25:18
ところでロリコン、ロリコン言ってる奴に質問なんだが
パヤオがロリコンだと何が悪いの?
385名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 02:27:20
どこでロリコンが証明されたのかね?
ここでロリコンロリコン騒いでるやつはアタマがおかしいんじゃねぇか?
386名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 02:33:50
アニメをつくるパヤオは良いロリコン
子供を襲うキモヲタは悪いロリコン

どっちもロリコン仲良くロリコン
387名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 05:06:12
パヤオの描くさ、気のやたら強いちょい悪女っぽいキャラいるじゃん。
具体的にはクシャナとエボシなんだけどさ。
あいつら萌えるんだよなあ。どっちも人間が住んでない世界のやつに
体食われてて体の一部がないって共通点もあるし。
クシャナ殿下の外伝作らないかなあ。
388名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 05:10:50
目も頭も悪いジブリ厨引き続き発狂中
389名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 07:28:04
ジブリ厨は本当に知能指数が低すぎて構ってやるだけでも疲れるな
田舎臭くて下品なジブリ厨は自己を第三者的視点から見て反省する必要があろう
正直同じ人間だと思いたくねぇんだよ気色悪い
390名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 07:36:54
ジブリ厨って自分たちは健全だと思い込んでる所が痛い
しかもその痛さに気づいてないからますます孤立する
391名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 09:04:18
>ウンコなアニソン(例外もあるよ)を胡散臭いCVに歌わせてるクソキモアニメと
イヒの悪口はやめろ
392名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 12:31:40
昨日の日テレのポニョ特番は酷かったなあw
393名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 12:35:46
そういや宮崎アニメって男が主人公のってないな
息子は男を主人公にしたから駿に叩かれてたのか…
394名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 17:21:38
シータああああああああああああ
ラナあああああああああああああ
395名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 20:05:36
>>394
00年代の英雄

木之本桜、高町なのは、遠坂凛、涼宮ハルヒ、レミリア・スカーレット、
柊かがみ、竜宮レナ、平沢唯、原村和、戦場ヶ原ひたぎ、白井黒子
396名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 20:45:23
パヤオの好きな女性像は裏表がない感じがする。
オタクの好きな萌えアニメは男に媚る女ばかりだよね。
秋葉でアイドルに群がるオタク達は自分達に媚びて
くれてることも知らず、どう思われてるのかも知らず
ただただ追い掛け回してる。
397名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 21:15:13
駿は実は>>395みたいな女の子が大好きなのかもしれない。
駿は重度のロリコンだし。
398名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 22:36:46
Fateもなのはもハルヒも成功したらしいね、映画。
そろそろこれらを手がけた人たちの才能を認めてあげてもいいんじゃないかな?
399名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 00:37:41
>>393
あるじゃん紅の豚、カリ城

ラピュタの主人公は誰が何と言おうとムスカだぜ
400名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 00:55:45
>>395
うわきめぇwww
401名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 01:35:56
>>400
この中にシータとキキを入れても違和感ないぞw
402名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 02:26:23
>>401
さすがにそれは違和感あり杉ww
403名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 06:07:12
キモオタ同一化図ってんじゃねーよwww
404名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 15:05:41
アニメは実物を記号化したものだけど
最近のアニメは記号化されたものを再記号化しているだけと言いたいのだと思う
ビートたけしのマネでなく松村たけしのマネ的な
405名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 15:31:59
コピーのコピーだからな
作り手もオリジナルを知らないボンクラばっかだし
406名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 16:22:05
2000年以降、アニメは閉じた棺桶の中を永遠とループするものになった。
単なるネタ切れというだけではない。インターネットの普及とDVD商法。
90年代まではゴールデンタイムにアニメが放送されていたので
オタクによるオタクのためのオタク向けカットなどあまりあからさまに入れられなかった。
不特定多数の国民が見ているものだった。
しかし深夜に移行してからは、今はもう完全にオタクの中だけの完全に
閉じたものになった。

永遠に閉じた無限の海の中をたださまよっているだけの状態。
生きながら死んでいる状態。
今、アニメはLCLの海の中にいる。そしてポニョのラストもLCLの海だった。
407名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 16:40:18
もはやアニメには期待しない。
高畑さんや宮崎さんやピクサー、他の海外のアートアニメの作者以外は。
408名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 17:58:17
無限の海どころか狭い肥溜めの中だろ
409名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 18:54:48
宮崎ももののけから期待できない存在だから安心しろ
410名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 19:25:26
>>408
CCさくら、Fate、ひぐらし、なのは、ハルヒ、らきすた、けいおん、咲

が肥溜めで

ワンピ、ナルト、DB改、サザエ、まるこ、クレしん、どら

が閉じてないすばらしいアニメですね、わかります




前世紀の遺物をいつまで有難がってるんだよ・・・
411名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 20:10:05
412名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 20:14:07
クソワロタwwww
413名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 20:52:05
>>380
みつみ美里って誰? いや、ぐぐりゃすぐ分かるんだろうし
萌え漫画かイラストかエロゲーの人なんだろうけど、聞いたことない。
414名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 21:28:14
日本のアニメ映画の夜明け

19 :風吹けば名無し:2010/02/07(日) 21:20:45.67 ID:cNyDTbZL
泣いた。本当に良かった・・・

336 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/07(日) 20:52:11 ID:rGPDRIFF
Fate、なのは、ハルヒが10年代でも通用した、という結果は本当に
大きいと思う。当時は産まれてもいないから分からないけど
70年代大人気だったヤマトですら80年代初頭(?)のガンダムの出現で
時代の流れを超えられなかったわけじゃん。
349 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/07(日) 20:55:00 ID:vP6RI/l3
>>336
それは一重にファンの支えが大きかったと思うよ
特にその3つはファンが多いしね
415名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 21:32:05
オタクって本当に気持ち悪いな
改めて実感した
416名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 21:41:27
なのは、フェイト、ハルヒが一体何に通用したっていうんだ。
社会現象になったわけでもなく、オタの間でしか通用しないのに。
417名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 21:56:54
6割くらい同意するが
補足したい

偏った人間観察だけで、自我偏重な人間

人間観察が嫌いな自我にしか関心のない人間より、むしろたちがわるい

俺らはこれでも人間観察してるって主張するからな
418名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 22:04:39
>>411
おもしれーww
419名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 22:08:36
ジブリもジブリで、かなり閉鎖的な象牙の塔な自分たち世界に入り混んでて
あんま外に出てこないよな

俺らは人間観察している
世間の人に歩み寄れる
ってなら
アニメのテレビシリーズくらい作ってみろよ
ふつーのクレヨンしんちゃんやちびまる子ちゃんくらいの
420名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 22:15:06
駿は鈴木がいなけりゃ50億も稼げない映画監督で終わってたよ
その事実を知らないジブリ厨の痛いこと痛いこと
421e-名無しさん:2010/02/07(日) 22:15:24
 TVシリーズは、黒字が保証できん。
(C)表示に「広告代理店」が入るが常識なのは、
テレビ局が赤字を被らん様に、広告代理店が出資してやるから。

 ロードショー館のみで、黒字が保証できる映画は、
それだけ商売として美味、ちゅうこと。
422名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 22:22:09
>>411-412+>>418
何がおもしれぇの?
こんなもん描いて悦べるお前らってひどいペド趣味だな
423名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 22:38:26
>>422
駿がロリコン、というネタで遊んでるとマジレス

>>420
ワンピの0巻商法じゃないけどワンピなら尾田+単行本限定販売
ジブリ作品なら鈴木
これらの補正がなければハルヒ、なのは、Fateと大差ないと思う。
最終的な興行収入だとハルヒ:5億、なのは:2億、Fate:2億の合わせ技で
本来のワンピ:9億とほぼ互角。
424名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 22:56:51
名前: 名無しさん 投稿日:2010/01/29 04:53 ID:???
なのは3期が「あの出来で」一番売れて
アニメ版fateが「あの出来で」なのはやグレンラガンより売れる(月姫よりましだが)とか

世の中よく分からないものよの

ていうか劇場版グレンラガンより
劇場版なのはや劇場版fateのほうが売り上げ凄いんだよな

なのは  平均322万円 19館 39863人
61292300円 平均1538円
Fate    平均314万円 12館 24407人 37699500円 平均1545円

だろ?
グレンラガンは同じく二日で
平均190万円 11館  13690人
21094900円
だし

館数の比率を考えてもなのはもfateも劇場版グレンラガンを余裕で上回っているとか
どんだけ大成功なんだ
425名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 23:03:02
何かこの>>420のオッサン、素で気持ちわりぃな
仮にこいつのバックに鈴木がついたとしても50円も稼げなそうだ
何か異様な気色悪さが漂ってる
426名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 23:10:54
>>424
グレンが失敗しただけなのに…
427名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 23:35:43
末端のアニメーターってハルヒとかなのはとかFate劇場版の原画を
どんなことを考えながら描いているんだろう。
全員が全員萌えが大好きでこの業界に入ったわけではなさそうだし。
428名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 23:43:37
ハルヒ描いてるのは京アニ社員だろうから、
そういうの好きで入ってそうだけどな
429名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 00:59:16
ツタヤで全部借りて一気に見たんだけど
未来少年コナンマジすげーな。アニメが廃れるわけだぜ。
430名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 01:00:11
あ、廃れるわけだぜってのは、アニメのピークはもうかなり前にあった
ってことな。今肥溜めドロドロだけど。
431名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 01:07:41
>これらの補正がなければハルヒ、なのは、Fateと大差ないと思う。
は?

キモオタの自己評価の高さは異常www
432名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 01:25:24
アバターって、キモイアメリカ白人マンセー映画だろww

もののけ姫の場合は、
・一見、女達主導の理想の共産制のようにも見えるタタラ場が、自然破壊の元になってる
・シシ神は生き物の命を吸い取る(必ずしも自然を保護する絶対神ではない)
・アシタカは別に超絶的な能力を持ったヒーローでもない

アメリカ人がもののけ姫を作ると、まず
・タタラ場を理想的な場=自然と調和している世界
・自然破壊をする武士や公家からタタラ場は攻撃を受ける
・もともと武士側だった主人公が、タタラ場の理想に触れて改心し、戦う
・それでもやられそうになるが、最後はシシ神(=超越神)が敵をも感動させ、改心させる


間違いなくこうなる。




↑きもいブリ厨の厨二病
433名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 01:29:36
お前顔キメェから早く死ねよ
鈴木がプロデュースしてもお前の顔とバカさ加減じゃ赤字になるんだしさ
434名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 02:52:14
萌えしか興味の無いキモヲタをターゲットにした作品しか生き残れなかった
これが今のアニメ業界の不幸であり終わりの始まりでもあるのだ
435名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 05:38:16
>>36
cutのインタビューでは普通に「金魚を水道水に入れれば普通死にますよ」って言ってるね。

その後「だけど宗介はやっぱり水道の水を絶対に入れる。海水の中に入れるんだったら
海に帰すはずだから。それがなぜかって言ったら分からないけど、
やっぱり水道の水を入れるよなって。」と続けてる。


正直どう解釈していいか俺も分からんが、どっちかって言うとアレは宗介側じゃなく
ポニョ側の問題と解釈してる。

要するにあそこで水道の水に拒否反応示したり、ハムやインスタントラーメンの添加物に
拒否反応示しちゃったら、もうポニョは人間になる資格を失い、フジモトと同じ側に
行っちゃうんじゃないかと。

あそこで「気持ちいい」「美味い」と思っちゃったからこそ、
人間っつー糞ったれな存在になる資格を得たんじゃないかと。
436名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 07:02:29
宮崎も美化が入りすぎてると思うよ
437名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 07:23:55
>>435
そんなインタビューは映画観る人にはなんの関係もないよ
438名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 07:38:59
結局この人は技術屋さんなのね
439名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 08:51:57
なんか鳥山明が駿と同じことを言ってる件について


1 :風吹けば名無し:2010/02/08(月) 05:53:38.44 ID:L3mJJFqr
今月号のダヴィンチより

・最近の漫画アニメは設定は凝ってて絵も綺麗だが
一番大事な人物の描写が希薄ものが多い

・原因は作ってる人が漫画アニメのみの知識だけで育って来たから、もっといろんな分野から人材を呼び込むべき

・萌え漫画アニメは個人的に有りだがキャラが一番売りなのはどうかと思う

・最近呼んだ中で一番面白かったのはハンターハンターとガンツ
440名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 09:22:28
ガンツみたことないけどハンタは面白すぎるよね
プロの中でも格が違う
441名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 09:31:26
>>421

そんなのわかってるよ

そこを何とかする、打開するのが「世間に歩み寄る」ことだろ

ジブリがまた流れを変えればいい、変えようとすればいい

「アニメはアニメ映画しか作らない(後は一般公開しない実験的作品だけ)」
という閉鎖的な象牙の塔に篭る理由にはならない
442名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 09:34:55
鳥山にしても宮崎にしても何を見てるのかちゃんと述べた上で
こういう文句を言えば良いのに。

とらドラとか読みようによっては深いし、
ブラックラグーンとかもそう読めるし、
空の境界に流れる思想ってのも面白い物がある。

確かに重いテーマを重いまま表現するのではなく、
キャラクターでシュガーコーティングされているけど、
宮崎とか、鳥山ほど、浅くないと思う。

浅いアニメや漫画を読んで浅いというのは、白痴だと思うのですよ。
443名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 09:35:31
テレビシリーズで
一般的におもしろいアニメを見せなければ
それこそアニメオタクしか見ないアニメオタクのためのアニメオタクの巣になるだろうが
アニメ深夜放送枠なんかモロにそうだろ
文句があるなら、まず
いまのテレビシリーズに熱風吹き込めよ
444名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 09:39:12
それに宮崎のテーマって確かに大きなテーマで人類愛なのかも
知れないが、教科書に載ってる人類愛を一生懸命書いてるだけで
そこには深みも、他者へ対する愛ってのも、そうは書かれていない
と思うのね。良い作品だとは認めるけども、教科書的芸術で。

そもそもオタク=他者理解に乏しいというような決めつけこそ、
人格的未成熟者だと思うのですよ。その辺りにちゃんと答えた上で
(当然指摘される疑問点なんだから立論時点で述べておく必要がある)
言うのならともかく、幼稚なオタク=的な発言をしてる人間が
他人をとやかく言ってるのは滑稽としか言いようがない。
445名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 09:46:28
ポニョこのまえテレビではじめてみたけど、めっちゃ駄作じゃん

作画がすごい、でも内容は駄作って感じで、作画くらいしかみるところがないアニメ
446名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 09:50:32
オタクが現に近代アニメなどのクオリティ落としてるのは事実だけどね
宮崎的には他者理解に乏しいのではなく作品を作るためにノウハウをアニメやマンガばかりから得てる存在=オタクなんだと思う
447名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 09:57:27
>>446
脚本が重要と言うべきであって、オタクだから駄目はあまりにも頓珍漢な
物言いだと思うんだ。何故その頓珍漢が出てくるかというと、本人が駄目
人間だからだ。宮崎が思うオタクでは無いのかも知れないが、宮崎自身が
教養無さ過ぎて、オタク批判でしかアニメを語れていない、自分の作品でも
そのオタクに目を開かすことが出来てない。ただのたわごとでしかないわけ。

そーゆう貧弱な見解をこれほど名が売れた人がしてしまう、その恥ずかしさ
を宮崎には是非自覚して欲しいと思う。
448名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 10:11:03
>>447
それは自分がタダのオタクだから
くやしかったら実績だせってことだろ

脚本以前に原作の段階で駄目な上に実績すら出せないのがオタク思考のクリエイター
仮にも実績を出した人の意見だから無視しちゃいけないとは思うよ

宮崎が世間にウケたのもただのオタクじゃなくて一般に向けて放てる感性があったからこそ

問題なのはこういう業界の功績者の数々がオタク否定してるのに「イヤ、それは違う」と食いつくオタクのほうがどうかしてると思うよ
449名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 10:29:29
ビックリするのは、戦争を始める、低級愛国者って
一般人だよ、ナチスドイツを支持したのも一般人。
特高の言論封鎖を支持したのも一般人。

つまり一般人に受けると言うことは、そう言う人たちに
受けたと言うことであって、ぽにょを見たからと言って
世界が平和になる訳じゃない。むしろ世界は悪い方向へ
進んでいく。

君は一般人に受けたから優れた作品という妙な先入観がある。
売上げが大きかった作品だとは認めるし、良い作品だとは思うが、
他人を批判して回れるような作品の作者だとはどうしても思えないんだ。

よく頑張ったね偉い偉い、程度の作品、これは宮崎が言うオタクアニメだって
一緒だと言えばそうだけども、オタクアニメの人間がことさら宮崎を批判しないのは、
別に相手にするほどの作品じゃないから、逆に宮崎がオタクアニメを批判して、
批判しなければならないほど、自身の持たない才能がそこに溢れているという
査証にもなっているわけだ。

自分より劣る物を批判する人は少ないわけ。自分より劣る人は応援するもんだ。
450e-名無しさん:2010/02/08(月) 10:33:17
 アニメのテレ東が、今年「いばらの王」を皮切りに
「テレビ映画ワクの値打ちを高める長編」へシフト。
これでようやく、日テレ・フジに肩を並べる局に。

 テレビ局側も、「30分物に非連動の映画」の値打ちを見出せたなら
在阪在名ふくめたウジャウジャ参入が、今後ある。
451名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 10:36:26
薄汚いキモヲタの長文が読めるのはこのスレだけ!
452名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 10:44:17
ほら、こうやって自己を正当化するだろ
要するに自分の価値観が正しくて宮崎が間違ってるっていいたいんだよ
功績がない自分を棚にあげて功績のある人間を否定して
戦争だとかナチスドイツとかありもしなかった論点を引き出して文句つけてね

よく考えたほうがいいよ、何百万人が作品見ててアンタのいう一般人ばっかりな訳がない。
中には知識のあるやつないやつ、オタクとそうでない人etc いろんなタイプが見てる
いわゆるオタクの作るアニメが一般的でなく優れてない理由は「オタクしか見ていない」ってイメージから脱却できてないからなんだよね
宮崎の作品はアニメを普遍的なものにしたから評価されてるんだよ

一過性で終わるアニメと毎年テレビでながされるような作品を比べること自体おかしい
453名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 10:56:43
宮崎みたいな老人の説教に共感できる人ってどういう生き方してるんだろう
454名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 11:00:11
>>452
だから、普遍的な物が良い物っていう理屈は暴論じゃん。
犯罪だって普遍的な物じゃん。
455名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 11:02:01
少なくともこういう世界に関わろうとしてるから参考になることはいっぱいあるよ
問題なのは大先輩の言葉を老人の説教と思える感受性してるやつがいることだな
456名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 11:06:44
>>455
尊敬するのは自由だけど、尊敬しろと言われても困るという話を
してるんだって事に気がつかないのは、偏屈な人間で、他人を知らない
人間なんじゃないだろうか?

宮崎の言葉を信じるというのは、宮崎が批判してる変な奴に該当すると思う。
という話をしてるんだ。分かる。
その上宮崎自身が宮崎の批判してる人間だと言うこと。

2ch流に言うと、宮崎オマエガナー、って事だ。
457名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 11:10:12
>>454
だからといってオタクモノが正しいってわけにはならないよね
オタクモノはそれが好きな人しか食いつかないし

あと犯罪が普遍的ってのはやはりアンタの価値観おかしいと思うよ
目の前で犯罪おきて普通だと思えるの?
テレビのニュース的なものでしか犯罪のこと認知できてないと思うんだよね、それ

458名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 11:22:48
>>457
だからー

オタク物って何?どの作品のこと?それをきっちり述べろよってこと。
非オタク物が一切無いというなら、読解力が貧弱すぎるって言う話から
始めたよね。例えばプラネテスノ世界観やテーマが、人生を知らない、
他者を知らないオタクのオナニーなの?そうなの?

お前のその読解力で宮崎擁護してるのが宮崎のファンが如何に偏屈かって
話だよ。
459名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 11:24:48
>>456
>>453がそこまで深い意味をこめていってるようには思えないよ
曖昧だからどうとでも解釈できるレベル
だからこじつけも正しく見える、「生き方」なんて浅ましく使ってるのがその証拠だよ
460名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 11:30:23
>>459
思う、感じる、あんた、

感情の羅列ばかりで、自分のエゴを垂れ流し。
宮崎と一緒。対話不可能だわ。

そーゆう浅ましい人格を垂れ流している宮崎がアニメを潰しかねないという
事ね。しゃべりが下手くそなのはしょうがないとしても、だったら作品で
ぶん殴ればいいのにね。そこが分からないから、相手の意見を認めないという
事すら、感情で否定することしか出来ない君こそ、宮崎と同類のいわゆるオタだよ。
461名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 11:31:13
次ぎにまともな立論がなければ、悪いけどNGIDにさせてもらうわ。
462名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 11:39:02
屁理屈こねる反パヤオ気持ち悪い

タヒね
463名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 11:39:33
>>458
いわゆる「萌え」「エロ」みたいな一分野に特化したものがオタク作品だと思うよ
スターウォーズみたいに結果的に大衆向けと呼ばれるものになってないものは例外なくその部類かと
きっちり述べろ、とはいうけどまず100%具体的に定義されてないものが世界に山ほどあることも知ったほうがいい
定義できてたらみんな名作生み出せるはずだから

価値観に差異があるようだから聞くけどアンタのいうオタク作品って何?

推察するに宮崎のいうオタクは一芸特化で一部の視聴者しか引き込めないやつらのことをいってるんだと思うよ
結果的にね
464名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 11:39:52
理屈ばかりで情緒のないやつも浅はかだな
465名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 11:40:26
ここはIDの出ない板だろw
466名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 11:42:07
定義定義やかましいのはキモオタの特徴

オタクは視野が狭くて偏屈

アニメや映画はこうでなくてはならない、とか理屈をゴリ押しする
467名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 11:43:31
>>460
>思う、かんじる、あんた

日本語がおかしいからとりあえず反論ではないのはわかる
人格否定垂れ流ししてるあたりアンタも十分エゴ垂れ流しだけど?

冒頭の文を見るあたり自分がまともな文章を書いていると思っているのだろうか
468名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 11:43:36
全てのものが言語化できて語れるとカルト信仰するのがキモヲタ
469名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 11:46:20
すべて100%定義できれば誰もかれも名作作れるはずだよ
ただ現実は違うよね、
普通の人向けに書いてるつもりでもオタクにしかうけない書き手もいる

まずオタクの理屈は抽象論の共生と相手への寛容が存在しないからお話にならん
470名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 11:47:56
得意分野があるということに逃げ込んで

そのほら穴から外の世界を批判するのがキモヲタ
471名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 11:52:06
>>458
プラネテスはオタク作品じゃないだろw
472名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 12:31:45
>>471
そうなんだよね、宮崎が何をみて人間観察が出来ないオタク作品だと
言ってるのかよく分からないんだ。確かに自己愛に満ちたタイプの人間に
受ける作品例えばポニョとかも存在してるとは思うんだけど、これだけ
多数の作品が生み出されてる中で、そう言った作品もあることと、
それがすべてだ、丸でオタクの巣、と表現することにはもの凄い隔たりが
有ると思うんだ。

宮崎は何を見てるんだろ?見てる物が歪んでるのなら、他者観察に失敗してる訳だし、
すべて(100本全部見ろと言う意味ではない)見た上で言ってるのなら、
自分の好みにとらわれてるだけの、まさしく、自我に関心の無い人間だと
言うことになる。

そんな人間の話を聞くべきだという屑まで生み出している。
473名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 12:40:11
>自分の好みにとらわれてるだけの、まさしく、自我に関心の無い人間だと
>言うことになる。
間違い

宮崎自身が、自分の好みにとらわれてるだけの、まさしく、
自我に*しか*関心の無い人間だと言うことになる。
474名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 12:45:13
だが宮崎を駆逐するだけの次の世代の人間が居ないのもまた事実
惨めよのうw
475名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 12:56:50
>>474
メガバンクと地方銀行を比べるような物かなぁ?

売上げ規模の優劣で偉いというなら、それこそ自我とお金という欲に
しか興味のない人間しか評価できない作品と言うことになってしまう。

宮崎作品はそこまでは、酷くないとは思う。ただ、こんな偉そうなこと
言えるほどのもんか、じじぃ。という話で。宮崎はこの辺りを自覚しないと
ならないというか、自覚していながらこういう事を口にしてるんだと思う。

何故なら、当の宮崎が、自我に*しか*関心の無い人間だから。
そーいう人間にしかこういう言葉は吐けないと思う。
476名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 13:14:57

口で言い返すしかできない時点で萌え豚の負け
ジブリアニメを追い落とす作品が作れない負け豚の遠吠えだお
477名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 13:18:05
このままアニメ停滞期が100年くらい続いたりして。
478名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 13:22:42
肥溜めの中の萌え豚大海を知らず
479名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 13:33:29
>>476
追い落とす必要無いでしょ、ジブリはジブリで頑張れば良いと思う。
追い落とすという発想を持つのは、自我に*しか*関心の無い人間
だからだと思う。
480名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 14:16:29
まぁケンカ売るなら作品でパンチしてみろと
それができないやつはグチを言うしか能がないんだよね

それにきづかないから救いようがない
481名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 14:21:45
24 名前: アルバム(北海道)[] 投稿日:2010/02/08(月) 12:27:30.15 ID:dgjCZ7Hj
鈴木「宮さんがアリエッティに口挟んでくるのが恐ろしい、若い目を潰さないで」
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch43634.png
482名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 15:09:00
例のキモオタはにげたか
483名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 18:58:57
>>481
若い芽は出てるじゃん。象牙の塔のジブリアニメは駿の死とともに
終わるわけで。

414 名前:名無しさん名無しさん[] 投稿日:2010/02/07(日) 21:28:14
日本のアニメ映画の夜明け

19 :風吹けば名無し:2010/02/07(日) 21:20:45.67 ID:cNyDTbZL
泣いた。本当に良かった・・・

336 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/07(日) 20:52:11 ID:rGPDRIFF
Fate、なのは、ハルヒが10年代でも通用した、という結果は本当に
大きいと思う。当時は産まれてもいないから分からないけど
70年代大人気だったヤマトですら80年代初頭(?)のガンダムの出現で
時代の流れを超えられなかったわけじゃん。
349 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/02/07(日) 20:55:00 ID:vP6RI/l3
>>336
それは一重にファンの支えが大きかったと思うよ
特にその3つはファンが多いしね
484名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 20:10:26
ジブリは後釜がいないとかで困ってるみたいだが、
パヤオはオンリーワンでありナンバーワンなんでパヤオが生きているうちは
若い目を潰してでも好きなようにやらせちゃっていいとも思う。
パヤオが死んだら自ずとまたちがった形のちがったタイプの後釜が出てくるだろう。

普通、アニメはむちゃくちゃ沢山の事をしなきゃいけないから
一人の人間が出来ることなんて限られてくるのに、時たまパヤオみたいな
人知を超えたやつが出てくる。全部俺が原画やりました。全部俺が一晩でコンテ書きなおし
ましたみたいなのが。そのずば抜けてるやつらの中でもパヤオはさらに
ずば抜けててほとんど「アニメ作家」状態。
485名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 20:19:07
宮崎駿監督「日本のアニメはオタクの巣」

「こういうのってさ」
「実際の子供をありありと思い浮かべられるかどうかなんだよ」
「そういう観察をしてないと描けない これ してない 何も見てない」
「自分の自我しか関心が無い」
「そういう日常生活 送ってる」

― 人間が好きかどうかっていうことにもつながってくるんですか? ―

「日本のアニメーションはね 観察によって基づいてない ほとんど」
「人間の観察が嫌いな人間がやってんだよ」
「だからオタクの巣になるんだよ」

http://nagamochi.info/src/up60637.jpg
486名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 20:29:57
今のアニメ、特に量産型的なものは「様式」が定まってしまってるというのは否めないな
キャラの類型と言うのが確立しきっていて、誰もがそれをしっかり利用して作ってる感じ
487名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 20:38:25
>>419
それをやる力があったらけいおんやら化物語やらレールガンをひねり潰しにいってるよw
駿が死んだ後はFate、なのは、ハルヒクラスすら作れなくなるんじゃないか?
488名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 21:48:52
>>472
お前アホ?
宮崎が何を見てオタク非難してるかなんて直ぐに分かるだろ
今大量生産されちゃあ自称他称を問わずオタク自任してるようなやつが好んで見てる萌え系以外に何があんだよ
大量生産されてるアニメの中にも偶にプラネテスみたいな別のもんがあるってだけじゃん
489名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 22:04:50
>>486
エヴァとかエロゲーの流れに乗ってばかりなんだよな
490名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 22:30:09
>>488
いや、多分ジャンプアニメを見た感想だと思う。
駿は萌え系メチャクチャ大好きそうじゃん。
だってロリだし。
491名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 22:53:36
駿の嗜好は萌えじゃなかろう
特定の少女ヒロインみたいなのは好きそうだが
萌えってのはバカっぽい女キャラの、キャラだけで売ってるアニメだろ
そんなのが好きには思えんよ
492名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 23:51:20
ここ10年ほどで語尾に変な言葉を付ける白痴美少女が粗製乱造されたな

そういう安易な記号的描写を喜ぶ薄汚いキモヲタは
アニメを食い潰す寄生虫でしかないだろ
493名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 23:54:32
最近明らかに発達障害のキャラ多くない?
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1264524907/
494名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 00:38:32
>>492
小芝居ですか?
495名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 03:05:43
.
496名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 04:12:37
342 名前: 5st:2010/02/09(火) 04:05:34.84 0
そりゃアニメが新しいことに挑戦し既存の価値観にゆさぶりをかけているからだろ。
ヘタレやシラケのジェネレーションにはいまのアニメは高度すぎるのかもしれない。
アイドルみたいな、演技をはなからスルーした連中をありがたがるパンピにとって、
若手でもたしかな演技をする声優たちはけむたいんだろうしな。
そしてさらにアニメは天下国家をかたり、政治をかたり、内的思索をかたり、
自意識をめぐる葛藤をかたり、世界をかたり、タブーをかたる。
恋愛だけに特化して良識や世間や保守思想に妥協してだべるクソドラマになれた
パンピーにはアニメは重すぎるのさ。
シムーン、ザムド、そらかけ、ブラスレイター、TT、H2O、ef、genji、WHITEALBUM、
ストパニ、クラスターエッジ、忘却の旋律、とらドラ、プラネテス、ギアス・・・
などなどこれほどの怒涛の傑作がここ数年のあいだにうまれたことをパンピーはしらない。
一般人ってほんとうにカワイソウ。あわれすぎ・・・


キモヲタ発狂www
497名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 07:15:28
>>496
これが萌え豚ってやつかw
498名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 07:37:44
例えばハルヒだって「とりあえず記号をバカスカぶっ込んだ無茶具合をお楽しみください」って作品だし、
いわゆる一つの萌えなんてものは多かれ少なかれ記号の組み合わせでしかない

そもそもアニメが「玄人消費者」の為のものになり下がった段階で、宮崎駿は孤塁を守る気分なんだろうな
ガラパゴスに嵌っていって衰退していくのは何もかも同じか
499名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 08:03:39
ハルヒ、なのはのフィルム商法よりワンピの0巻商法の方が
アニメ業界のためだと思ってそうだな、駿は。
職業声優をほとんど使わずに芸能人ばかり使ってるジブリに

オタクの巣

とかいわれたくないわ。
500名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 08:15:33
【コレクター】過熱する「魔法少女リリカルなのは」メモリアルフィルム収集― フェイトがなのはと交換したリボンを付けて笑顔を見せるシーンに53万円の値が…
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1265214919/

オタクの方がバカで下劣でしたwww
501名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 08:37:56
【フィギュア】「オーラバトラーしょこたん」 ※空を飛んで奇跡を起こせるヒゲのおっさん
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1265643943/

フィギュアオタクの方が更にバカで下劣でしたwww
502名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 08:43:20
>>499
ハヤオが声優を避けてるのはちゃんと理由がある
が、だからといって下手糞な芸能人ばかり使うのは簡便して欲しいがな
上手い人使って欲しいわ

>>496
正直どっちもどっちだな。。とらドラなんてモロにドラマじゃんw
アニメだけ好んでみるオタとドラマだけ好んでみる一般人の差でしかないわ
503名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 09:16:06
時に神がかり的にうまい芸能人起用するから案外とバランスとれてると思うけどね
504名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 09:34:22
>>502
人殺しにだって、相手を殺した理由ぐらいはあるんだよ。

宮崎のアニメは、人間観察が嫌いな自我にしか関心のない人間の作品。

純文学的とでも言いましょうか、自分観察しかしてない人間の作品。
505名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 10:14:48
量産されてるオタアニメのキャラを見るだけでも
パヤオの言いたいことがよくわかるるな。
だってあんなキャラ現実にいないでしょ。
誇張して言えばパヤオは半径3メートル以内で起こってることや
人物を観察して作品を制作してるわけだよね?
506名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 10:23:57
現実に居るかどうかではなく、その目的が問題なんだよ
オタアニメのキャラはキモヲタの性欲を刺激する事だけに特化された畸形児だから
それ故に一般人の嫌悪感を招くのさ
507名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 10:25:07
宮崎は帝王面してるからだめ

誰もついてこられまいと言って威張ってるから
508名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 10:27:24
ヲタ向きアニメのキャラは血がつながってるようにタイプ別に分かれるからな
509名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 10:36:02
>>506
萌えキャラによるシュガーコーティングに行過ぎ感があるのは
事実としても、人間観察が出来てないオタクが作ってるって言うのは
ただの侮蔑。

じっくりストーリを分析すれば、存外重いテーマが浮かび上がって来る
作品も案外多い。上にリンクされてるみたいに時代がこうだからこの作品が
いけるみたいな、逆に電通ぽいマーケティグで作品を決めてる方がどうかと
思う。

宮崎は怖いんだと思う、今受ける作品、という思考でしか作品を提供出来ない
人間観察出来ない屑だから。

今は受けないテーマでも、萌えキャラでコーティングしちゃえば売れるかな?
というしたたかな作品も沢山あるんだよ。
それを読み取れないのは、宮崎が宮崎の言う、下品なオタクだから。
510名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 10:48:37
作り手が人間観察が出来てるかどうかは関係ない
結果として出来上がったキャラは薄汚いキモヲタの下半身に媚びまくった売春婦
無論、そういう意図を持って作られたのだから当然の結果だが

そんなキャラばかり生み出してる今のアニメ業界は風俗産業と同じだ
それを否定はしないが後ろめたい事をしているのだという自覚を持て
511名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 10:55:36
実際ポルノ産業という認識もありますし
512名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 11:05:24
>>507
自分のことのように考えるべきだよ
あれだけ功績だして自信がわかないわけがない
513名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 11:15:42
>>510
子供受けを狙ったポニョと創作の意図にどれほど違いがあるんだろ?

と言うか、重いテーマを萌えキャラでコーティングすることによって、
売上げ確保する方が、むしろ、創作の真意は強く逞しくそして正しいと思う。

>>512
マーケティングの功績をすべて宮崎の手柄にするのはどうかと思う。
514名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 11:34:00
すべてといった覚えはないけど?
515名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 12:10:27
>>514
俺もすべてとは書いてないと思うけど、何故そう言うレスが付いてるのか?
って考えなきゃ。読解力の基本だよ、君の描き方では、マーケティングの
功績が捨像されているという含意を持って>>513が書かれたと読み取るのが、
読解の基本。

それが出来ない人ってのは、馬鹿だったり、宮崎が言う宮崎みたいな、
自分の事にしか興味がない人間。
516名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 12:13:53
作り手が人間観察が出来てるかどうかは関係ない
結果として出来上がったキャラは薄汚いキモヲタの下半身に媚びまくった売春婦
無論、そういう意図を持って作られたのだから当然の結果だが

そんなキャラばかり生み出してる今のアニメ業界は風俗産業と同じだ
それを否定はしないが後ろめたい事をしているのだという自覚を持て
                 ,.,,,--‐‐‐'''''''''''''''‐==‐、
              /           ヾ  ヽ、
             /          ,,,...-‐‐-v‐、  ヽ、
           /      /  /       ヽ  |
           /       ;/ /          ヽ  |
           /      / ,/               ヽ  |
          /       / /           ,,,,;;::'''''ヽl |
          i         ノ ,,,,;;:::::::::::::::..   r‐‐‐=三、V
            |     ,彡彡__,,,-‐=r‐‐二二1=| '"ゞ'-' |〈
          ! ,彡⌒ヾ彡    | '"-ゞ'-' |::::::.ゝ--‐‐''゙ i
            ゙,ミミi ソ シ;'    ゝ--‐‐''^ :::::::      i
            ゙;ミミ! ヾ シ;          ( ,-、 ,:‐、    l
            ;ミゝ=‐シ;        ノ,,,;;yIiiIiIijitミ、、.  |
                !゙ ミ ソ        ,,;;"_,-'ニニニヽヾ . !
               `、;ミ  `、      ,.〃,, ヾニ二ン;"、 ィ
               `、ミ   'ヽ,   ,,ッ" ""^゙゙"゙"゙"、 ミ
                 ;ヽ  `ーッ;;,,´, " , ゙、`、,,;;'゙|ヽ.
                 :人     ""`ーーー-'''''  / ヽ
             ,_/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'";';';';\:     \      .,.-''"     |;';';';';';'
         /;';';';';';';';';';'\          ~>、,.-''"      |;';';';';';'
517名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 13:03:13
ブヒヒwサーセンww
518名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 13:13:47
>>515
まずお前は読み解きの段階から間違ってるよ
日本語が読めてない
自分が正しいって思ってる人は総じて勘違いが激しい
519名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 13:24:59
>>518
>>518
君のことじゃん(w
520名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 14:11:27
パヤオは萌えアニメなんか見てないだろうな。たぶんw
おそらく高畑さんか鈴木Pかなんかの受売りだろう。
521名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 14:49:07
>>519

>>512
>自分のことのように考えるべきだよ
>あれだけ功績だして自信がわかないわけがない

>>513
>マーケティングの功績をすべて宮崎の手柄にするのはどうかと思う。

まずこの段階でアニメは集団の仕事だとわかってないよね?

>>514
>すべてといった覚えはないけど?

>>515
>>514
>俺もすべてとは書いてないと思うけど、何故そう言うレスが付いてるのか?
>って考えなきゃ。読解力の基本だよ、君の描き方では、マーケティングの
>功績が捨像されているという含意を持って>>513が書かれたと読み取るのが、
>読解の基本。
読み解き以前に常識がありませんよね?
ジブリアニメって個人で作ってますか?違いますよね?
スタッフロール見ればわかりますがたくさんの人関わってますよね?

>それが出来ない人ってのは、馬鹿だったり、宮崎が言う宮崎みたいな、
>自分の事にしか興味がない人間。

何ができてないって常識が頭の中にできてませんよね?違いますか?
人間以前に社会構造わかってませんよね?
522名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 17:43:00
ハヤオは人間が好きだから少女も好きなのは当然だが
オタクは人間嫌いなくせに少女が好きだからヤバイ
523名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 18:09:20
宮崎監督の言い分はすごくわかるなぁ
萌えヲタは最近のだってストーリーが凝ってるのもあるというけどさ
そういうことじゃなくて、キャラがアニメ的な記号っぽい設定が多い
例えばツンデレキャラ、電波っぽいしゃべするキャラ・・という感じで
ストーリー云々というよりただ受けそうなキャラを配置してるだけみたいな。
アニメといっても様々なものがあるけど
最近は特にキャラ重視の「用意された萌え」アニメばかりだし
そういうアニメに影響されて漫画やアニメ作りたいという人が増えると
さすがに想像力がなくなってきたなぁ・・って思うよ。商業主義すぎるというか。。
524名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 18:50:05
CCさくら、東鳩、それに続いてみつみ絵の流行、全てが重なって
今の萌えアニメだらけの業界になったんだよ。
しかも10年代初頭にFate、なのは、ハルヒがきちんとくさびを打った。
10年代も萌えの時代になる可能性が高い。
萌え絵の効能は凄まじいものがあるから。
525名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 18:55:13
>>523-524
ごくろーさんww
読んでないけどwwww
526名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 19:13:16
最近の萌えアニメはネトゲでいうと韓国産のMMOみたいな感じだなw
キャラデザが多少違うだけで内容は同じ、そして頭を使わない作業
あとは金を摂取するというかねw
527名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 19:32:34
>>526
まさにワンピースの0巻商法じゃないか。
アニメ制作者をないがしろにして自分と集英社だけがおいしい思いをして終わり。
528名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 21:07:11
まぁあれは尾田にやってくれといった人らにも責任あるだろ
ある種漫画家のエゴがまかりとおっても自業自得だろ
529名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 22:01:25
>>528
ワンピ映画が興行収入でハルヒ+Fate+なのはと五分だったら立場ないからな…
エヴァになら負けてもいい、でもオタ映画に肉薄されたらブランドが失墜する。
それだけハルヒとかなのはが怖かったんだろうな。
530名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 22:04:41
>>526
>あとは金を摂取するというかねw

搾取だろ低脳ww
消防の国語教科書からやり直して来い
531名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 22:09:16
摂取、摂取、ジブリ厨、摂取〜〜〜
532名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 22:12:23
『崖の上のポニョ』地上波初登場も30%割れで日本テレビ局内は真っ青!?
ttp://www.excite.co.jp/News/entertainment/20100209/Cyzo_201002_post_3823.html
533名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 22:41:46
駿の言葉に怒ってるようじゃ、萌え豚に未来はないなw
昔のオタクは少なくとも自分の立場くらいはわかってたし
534名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 22:45:25
>>533
よう、オタクジジイww
ジブリ厨の無教養には呆れ果てるなww
535名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 22:45:43
はなまる幼稚園は教師が妊娠中退させるDQN糞アニメ


最近は幼稚園児の話を大きなお友達がみて喜んでるんですね^^
宮崎監督も見てるのかな?
536名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 22:55:26
ペドとロリは違うよ
537名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 23:03:30
プリキュア、しゅごキャラも
腐ったジジイ(30代〜)に汚されてる
538名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 23:03:35
駿はけいおんとか咲とか今回のハルヒ、なのは、fateを見ても

オタクの巣

とか言うのだろうか・・・
539名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 23:14:26
>>538

そんなゴミは作品として認めないだろうなw
何が面白いの?と鼻で笑いながら言いそうだ
駿もヲタだとはおもうが、萌え豚とは趣向が違う気がするし
540名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 23:35:08
>>534
キモオタカスのお前の無教養と包茎の方が皆呆れてるよ
541名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 00:03:47
>>522
ワロタwww
支持してやる
542名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 00:12:22

オタクを嫌いな人の数>>>>>>>>>>>>>>>>宮崎駿を嫌いな人の数

これが現実
543名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 00:28:19
「最近のアニメには実体感がない。涼宮ナントカとかそうでしょ?
 女の子をただもてあそぶだけみたいな・・・。
 ああいう作品を作る連中とかそれに乗っかって喜ぶ連中が人生を貧しくしてるんだと。
 もっとやることあるだろうと。」(宮崎駿)
544名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 00:34:31
駿がハルヒみたいな低レベル作品に言及するわけねーだろ
545名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 01:44:00
宮崎も妄想の部分はともかく現実にありそうなガジェットや乗り物はあんまり観察してないような
546名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 02:29:44
あれは分かってて描いてるんだよ
547名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 02:33:33
>>543-544
何か噂でその話聞いたな
マジネタなの?
で、ヤマカンが駿に猛然と噛み付いたはいいが、返り討ち無視を喰らったとかw
どっちにしても駿の言ってることは正しいんだが
548名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 04:23:32
パヤオの言ってる事の是非はともかくとして
ヤマカンじゃあお話にもならないだろうな・・・
549名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 04:54:35
山本寛とか嫉妬の塊のような男だからな
演じてるとか言ってるけど地だから見苦しさが伝わってくる。

宮崎駿は才能の塊だから言うこと以上にやってることが凄い。
口だけピエロと本物の実力者じゃ説得力が違うのはしかたない
550名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 05:36:50
ヤマカスとかそもそもパヤオに認知すらされてねーだろw

ハルヒの監督は石原だし
551名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 05:46:19
まったくだ
552名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 05:54:36
ヤマカンなんてキモヲタの最たるものだろ
553名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 06:06:32
カートゥーンでやってるようなアニメだらけになるくらいなら
オタクの巣でいいです
554名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 07:42:28
日本のオタク向けのアニメはマジでキモすぎ
声優のあのわざとらしい喋り方もオタク共の会話聞いてるみたいで吐きそう
コードギアスとかゲロ
555名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 08:40:50
>>554
↓かわいい女の子


395 名前:名無しさん名無しさん[] 投稿日:2010/02/06(土) 20:05:36
>>394
00年代の英雄

木之本桜、高町なのは、遠坂凛、涼宮ハルヒ、レミリア・スカーレット、
柊かがみ、竜宮レナ、平沢唯、原村和、戦場ヶ原ひたぎ、白井黒子

↓ブス

ワンピとかナルトとかスケットとかサイレンとかべるぜとか黒子に出てくる女
556名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 10:11:48
恐るべきテロリスト
パヤオ
557名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 10:35:37
オタクアニメで一般に突き抜けれたのはヤマト・ガンダム・エヴァのみ

秋葉原ブームでハルヒとからきすたとかも紹介されたけどまだまだだな
558名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 11:11:51
オタアニメがポルノならば、なぜ一般人は嫌がるの?
ポルノは男ならみんな好きだろ?
559名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 11:52:25

オタアニメはAVで言えば食糞スカトロジャンルに当る
一般人はドン引きです
560名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 12:53:34
オタクによるオタクのためだけのオタアニメってのは昔からあったけど、
今はそういうのがあまりにも当たり前になりすぎてしまって、
それが普通みたいになってる感覚がちょっと怖い。本来それは異常な
もので、アングラ的なものだった。今はむしろそればっかりだし、
「萌え」を大前提で、ネット実況を想定したかのようなお決まりな萌え系の
サービスが満載。視聴者の限定も激しい。しかもそういうアニメの割合が
どんどん増えててここまでそれが当たり前の日本はさすがにやべえ。

これと同時に彼女いない歴=年齢の生涯独身童貞ヲタ人口が増えてるのは
まずい。そんな深刻レベルなヲタは増えてはいかんと思う。
561名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 12:58:26
宮崎の言い分を正当化するためには、そんなに下品な言葉を使わないと
正当化というか、擁護出来ないと、宮崎の言い分に共感する人間が思ってる
事は、伝わったけど、下品だから止めて欲しい。

宮崎が下品だから仕方ないにせよ、それを拡大再生産する必要はないと思う。
562名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 13:20:52
>>561
それ、宮崎じゃなくてオタクの方だろ
563名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 13:24:27
>>526
>あとは金を摂取するというかねw
564名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 13:30:53
>>560
欠陥品の遺伝子を残すこともないだろ
どうせ萌豚喪爺は「ブサイク、低学歴、低所得」の不良品だし
565名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 13:38:34
別にオタクアニメはあってもいいけどバカにされて当然な部分はあるよ
純粋にアニメが好きな人より現実逃避とか萌えとか下品な目で見ちゃってる人達の物だもん
566名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 15:55:05
若年層からそればっか見てるのが悲惨だな。萌豚喪爺の20代後半に
なる前からがっつりそればっか見ちゃってるとやばそう。
567名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 17:00:54
若い頃から萌えアニメばっか見てると
やがては死んだ魚のような目でアキバをうろつくようになる
ゾンビみたいなもんだね
568名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 17:22:13
目をぎらぎらさせて、18で子供作って殺し合う人が
宮崎アニメを支持してるので、どっちが幸せかは
なんか悩ましいと思う。

>>567
秋葉原は結構みんな、目をきらきらさせてる。
それがキモイという人もいるんだろうが、
わくわくする街が秋葉原。
569名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 18:44:44
>秋葉原は結構みんな、目をきらきらさせてる。
>それがキモイという人もいるんだろうが、
>わくわくする街が秋葉原。

外国では逮捕されることが堂々と出来る街か
http://akibamap.info/archives/50598710.html
570名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 19:32:22
>>560
同意。萌えアニメが異常というより
それが主流みたいのが異常だと思う
571名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 19:36:15
>>570
他のジャンルの勢いがないからね・・・
それと萌え絵は正真正銘の絵柄の革命だったってこと。
572名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 22:29:52
>>566
若い子どもたちが支持してるからこうなってるんだよ。
ハルヒの映画なんて若い子とか女性が半分くらいいたぞw
573名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 23:45:04
世界を理解している人間だから
あの世界観を描ける
その人間が世界を理解できないクズを馬鹿にするのは当然
エリートの義務
萌えアニメとか見てるクズは恥を知れよw
574名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 00:34:36
>>572
ハルヒとかはバカでも見れるように作られてる大衆迎合アニメだからな。

中身空っぽの記号キャラをどう動かし喋らせたら受けがいいか、
バカなオタクが期待するノリを研究し尽くして作られた映像なんだから
当たらない訳がない。

それと比べると、パヤオは人間が持つべきものや人間への憂いを描き、映画にする.
だから、見て欲しくてバカなオタクに媚び付く映画作りなんてことはしない。

バカなオタクはまんまバカだから、そんな自分のバカを忘れて逃げ込めるハルヒを喜んで見ても、
パヤオ映画の啓蒙的な作風はイミフにしか見えない

オタクは現実逃避しかしないから
575名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 00:34:55
>>571
絵柄の革命?
少女漫画を男性向けに体つきを強調したようにしか見えないけど
576名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 01:11:35
萌え絵?少女漫画家なら誰だって描けますがあんなもん
577名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 03:56:40
宮崎駿は雪の女王を見て優しい印象を感じ目の下部を実線で描くのをやめたが
それを安直に真似して可愛さだけを強調し始めたのが悪夢の始まり
90年代に貞本の与えた影響ってのはデカかったな
目の描き方だけの話じゃないけど、宮崎の世代がちゃんとした感性と論理でやってたことを
なんの考えもなしに模倣し続けた結果が今のアニメ業界の惨状
そもそも今の若いアニヲタで雪の女王とか見たことある子ってどんくらいいんの?
578名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 04:10:03
雪の女王懐かしい
どっかで見たけど忘れた
579名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 04:11:25
>>577
いるわけないだろ<<雪の女王

それにヤマカンみたいなこと言うな
今の萌えアニメは宮崎の美少女ネタの延長じゃあない
あからさまに美少女エロゲーの価値観の侵蝕だろ
PCやネットの普及でエロゲーの2D美少女とアニメキャラの境が曖昧になっただけ

宮崎を萌えの今の「萌え」の原点に取るのは甚だしい錯誤
580名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 04:49:34
萌絵の原点は手塚修だと思う
今絵を見てきたけど可愛いww
手塚漫画をみてきた世代がエロ漫画描いたり
してるのは偶然じゃない
581名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 04:52:24
↑漢字みすった、治虫ね
582名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 07:12:47
手塚のは、ハローキティとかああいうマスコット的な可愛さだと思うけどな
性欲を刺激するようなものじゃない

萌えは豚ファンにオナニーさせたら勝ちみたいなくだらないジャンルだから
583名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 08:33:56
584名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 08:47:15
今の状況を生み出した偉大な3つのサラブレッド
http://imgk-a.dena.ne.jp/exk3/20090112/88/131071860_1.jpg
http://www.dengeki.ne.jp/tohoho/dhao19b.jpg
http://image.www.rakuten.co.jp/nk-book/img10082272439.jpeg

>>583に比べたらまだまだ荒削りだけど00年代にしっかりつないでくれたおかげで
>>583みたいな良質の作品が次々と生み出されたのが00年代。
10年代はどういう風に発展していくんだろう、アニメ業界。
585名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 09:29:02
朝っぱらから萌え豚の寝言満載だなw
586名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 09:32:48
豚は黙ってオナってろやw
587名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 09:34:07

もはやアニメ業界というよりもオナペット業界だしなwww
588名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 10:13:43
萌えアニメきもちわるい
589名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 11:58:50
パヤオは技術屋なんだからシリーズ1本(2クール以上)他社と同じ条件でやった上で言えよ
劇場で自分のオナニー見せてる内は技術は納得してもそれ以外は誰も納得しねーよ
590名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 12:07:34
若い頃今のアニメーターとは比べ物にならない過酷な仕事をこなしたことをこいつ知らないの?
591名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 12:08:05
いちいち萌え豚どもに合わせる必要はないだろ
592名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 12:39:57
>>590
ゆとりクズに言うだけ無駄ですよ
593名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 12:58:35
いやあれだけ今のリミテッドアニメに問題があるとか言うのなら
今の同じ土俵で示せばいいでしょって話
オリジナルで萌え物一掃してくれるならそれはそれで構わない。
むしろその方がいいのでは無いかと思うよ。
だが現状のスケジュール、予算等知らずに
自分の映画しかやらない人なんて
業界側のスタッフからしたら何の説得力もないんだよ。
アニメサロンででも馴合ってればいいよ、本当。
そもそも一定のスケジュールでパヤオ個人で視聴に耐えられる
アニメが作れると思ってるのかね?そういう事だよ
大人数で商業アニメやるって事は一人だけがいいんじゃ意味が無いんだよ。
苦労した事知らないとか論点すり替えも甚だしい
大体毎回パヤオのやりたいことをやるのはその下で働く数十、数百にも及ぶ
スタッフて事を理解しないお前らの低脳の方が問題だよ。
そいつらが普段生活する為にする仕事知ってるか?
お前が嫌ってる萌え豚ご用達のリミテッドアニメだったりするんだよ。
ジブリなんてパヤオか鈴木が居なくなったら終わりだよ。
594名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 13:52:42
週間アニメ番組がこれだけ多い今の状態が異常なんだってまるで分かってないな
ルパンやハイジの頃でさえ相当無理があって誰にも真似出来ない超人的スケジュールをこなしたってのに
今のアニメってのは視聴率、スポンサー主義、漫画のアニメ化、メディアミックス、販促等の邪念から無理矢理成立ってるものなんだよ
止め絵で可愛く見せる為に目玉が異様に大きくてハイライトが沢山入ってるヒロインが量産されて
質が低いのは火を見るより明らかなのにその場凌ぎで海外委託したり
そんな低質な物を「表現のひとつだ!」とか言って豚がシコシコやってるのが今の現状
つーかゆとり世代はそれこそアニメだと思ってんだろうけど
そう言って今はアニメ番組が多すぎると宮崎が指摘したのが88年のことです
595名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 14:39:10
可愛いは正義!
って昔は精神性の話だった気がするんだけどなぁ
見た目(記号)が可愛いのが正義みたいな風潮が嫌
596名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 14:51:30
だって一早く客を勃起させて抜かせないと他の番組の女に取られちゃうんだもの
いかに可愛く、いかにエロく女の子が描けるかが今のアニメの肝
最近は化物語とかいうのが売れたらしいがあれなんかまさにそれだな。いかに動かさずエロく見せるか
もはやアニメ界は客引き合戦のソープランド状態w
597名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 15:17:13
なるほど量産型売春婦の時代か
598名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 15:43:06
だから千尋はソープランドの話だったのか
599名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 16:43:20
>>582
手塚治虫の絵の持つエロスは散々論じられてるぞ。
今見てそう感じないのは単に世代の違いだよ。
600名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 18:02:55
知識ない奴が無理に批判するなよ(笑)
601名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 18:05:20
>>583
全部同じに見えるんだが・・
個性がなさすぎだな
602名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 18:26:54
宮崎は自分の絵とその見た目だけで全部決めるからいろんな意味で凄い
603名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 19:01:00
>>593
同意。まさかジブリアニメを作ってる人たちがそれだけで生活してるとでも・・・
萌えアニメは生命線なんだよ。つーかジブリは駿が死んだら版権管理会社になるだけ。
604名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 19:05:12
>>589
ワンピの0巻で興収がエヴァ破より上だったから尾田Sugeeeeeeeeeeeeeeee!!
っていうのと同じくらい無意味だよな・・・

駿は今のテレビアニメを一度でいいからやってみるべき。
605名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 19:21:40
>>603
ジブリスタッフは映画だけで食ってるがなにか
外部の人間は知らんがあそこは本当に愚直に映画作ることしか出来ない。駿死んだらその通りになるだろうな
今ゲーム作ったりはしてるけどあんま意味ないだろう
606名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 19:22:36
>>593
どっちにしてもパヤオやスズキはすごいってことですね
607名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 19:26:10
>>587
いいこと言うな
ホント、オタクどもがアニメオタクを自任してるのを見ると吐き気がする
萌え豚のお前らははアニメオタクじゃなくてオナニーオタクだろ!
608名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 19:27:02
京アニみたいなたまに自作も作る
腕自慢下請けスタジオになる。
やばくなったら過去の遺産もある。
安泰。
609名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 19:38:34
610名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 19:45:46
>>609

うるせぇよ、自堕落なキモ豚が大量生産される様がそんなに良いことかよ
また近いうちに萌え豚たちの中から星島とか宮崎勤とか加藤みたいなのが出てくるのは
間違いないんだから
611名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 19:52:36
>>609
先輩と後輩の差がなくね?
萌え豚は本気でこんなのがすごいと思ってるのかね
612名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 19:55:16
>>611
思ってるから萌え豚の豚たるゆえん
あいつらには畜生並みの脳と理性しかない
613名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 19:55:37
ドレミとかCCさくらって元々は少女向けアニメだよね?
なのに萌え豚が群がって変な方向に汚してるのは気持ち悪い
影でひっそりしてるならまだしも、堂々と主張してるのが・・
614名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 19:58:55
深夜アニメって気持ち悪いのばっか
615名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 19:59:53
このまま行くと、何年後かに、また猟奇犯罪するやつが出てきそうだな

つか、ツトムのときほど騒がれなくなっただけで、
もうオタクのオタク故に起こした犯罪は大量におきてるが
616名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 20:02:18
>>613
エロ同人描いたり売ったりしてるやつらのせいだろ
617名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 20:06:09
・宮崎勤
4人の幼女誘拐殺人と強制猥褻を起こし、さらに犯行声明を出す。
1989年3月には晴海のコミックマーケットに漫画作品を出品しているような生粋のキモヲタで
逮捕後の家宅捜索では6000本近くのビデオテープを所有していたことが判明している。

・野木巨之
小学1年の女児(当時7歳)を誘拐・強姦殺害。
逮捕時に自宅から押収された美少女フィギュアについて検察側に放棄を迫られ
「あの子たち(フィギュア)を処分することは、私の子供を殺すかのようなものだ」と遺族の前で号泣する。

・金川真大
土浦無差別殺傷事件。2人死亡、7人が重軽傷。
犯人はテクモ社のDOAビーチバレーの大会に出場し準優勝を獲得するような生粋のゲームオタク。
今もって反省の色なく「死刑にならなかったらあと2、3人殺す」などと法廷でオタク丸出しの発言を行う。

・加藤智大
秋葉原無差別殺人事件。7人死亡、10人が重軽傷。
ミリオタで車オタク、東方Projectなどの大ファン、同僚もアキバ系ロリコンオタクと証言するガチのキモヲタ。
ネットでモテない相談を優しく聞いてもらってるうちに相手に心開きかけるが、
相談相手が彼氏持ちの女だったと判明しブチきれ発狂し事件に至る。

・星島貴徳
江東OLバラバラ殺人事件。元SEGA勤務でエロゲヲタ。
四肢欠損(アンピュティ)マニアで、ふたば・ちゃんねるなどにイラストを投稿し
2005年前後にコミックマーケットに「サークル欠損志向」というサークル名で参加し18禁同人誌も発行していた。
618名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 20:08:46
>>613
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1150764

どれみ、CCさくら、東鳩の3本の矢がメチャクチャ強かったんだよ。
同人界では04年くらいまでトップクラスのジャンルだったくらいの強さ。
アニメ業界の流れを完全に変えちゃったからね、これで。
ぶっちゃけFate、なのは、ハルヒ相手でも完勝できるくらいの人気と知名度があった。
619名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 20:12:41
特にCCさくらと東鳩はエヴァに打ち勝って萌えの流れを創り出した立役者。
これに匹敵する出来事は京アニkanonくらい。
いわゆる萌え系は露骨に手を抜いてたところが多かった中で
京アニが本気で真面目に取り組んで萌えアニメを作って大ヒット。
今でも京アニブランドは健在。



わざと手抜きしてた制作会社の面々ってアホじゃね?
620名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 20:15:33
>>593
あんたバカぁ?

ひどいユトリだ
621名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 20:19:09
>>619
頭の悪い進行が会社独立してプロデューサー名乗り出すと
ろくな予算は取れないがもとは取りたいと安易な発想になって
そういう手抜きアニメで稼ぐって流れができる

業界に入ってくる制作進行の頭の悪さ何とかしてくれや
622名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 20:20:20
>>621
老害もなw
623名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 20:21:58
>>613
東鳩やらCCさくらでショックを受けた人たちが創り出したのが

鍵作品、東方、なのは、Fateなどなど・・・

と言えば影響力もわかるというもの。競走馬も元をたどればたった3頭の馬の
混血らしいけどそれと同じで今の萌え系の作品は
CCさくら、どれみ、東鳩の子孫たちだよ。

この時点でジャンプなりジブリがこれ以上の流れを創り出せていたら
萌えの時代になってなかったかもね。
624名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 20:27:01
友情だの世界の理想だのより

豚どもにはチンコの欲求をストレートに癒せる萌えの方がウマーだったんだよ
625名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 20:28:21
エロ同人も活況だしな
626名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 20:39:30
>>624
なのはなんてまさに友情の話じゃん
Fateは世界?の理想
ハルヒは変人のふりをした凡人が少し不思議な冒険をする話
627名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 20:40:18
>>626
すげぇゆとりが登場したぞww
628名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 20:41:21
>東鳩やらCCさくらでショックを受けた人たちが


それほど大層な作品に思えないのだが・・
萌えヲタにとってはショッキングだったのか?w
それはキャラの見た目?
629名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 20:47:38
と言えば影響力もわかるというもの。競走馬も元をたどればたった3頭の馬の
混血らしいけどそれと同じで今の萌え系の作品は
CCさくら、どれみ、東鳩の子孫たちだよ。



要するにアニメからインスパイアされてアニメを作る流れということですね
まさに駿が指摘してる通りですな。
人間観察しないで自分の好きなアニメの模倣しか出来ない
同人の活性化が今のアニメを盛り上げてるのと同時に、腐らせてる原因な気がする
630名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 20:52:21
今の同人は百害あって一利なしだろうな、アニメ業界的に
ニコニコとかも
アニメの商品価値を骨抜きにしてるし、
そのくせ何故かエロ同人はメシウマ状態って気ガス
631名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 20:57:13
今のアニメーターは萌えアニメばかりつくらされて楽しいのだろうか
632名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 20:59:25
萌えアニメがアニメだと思ってアニメタメなってるやつなら楽しいんじゃね?
633名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 21:16:42
ニコニコとかで特に顕著な、真面目にやってる仕事をネタとか言って茶化す風潮ってなんなんだろうな
頭の悪さを余裕と履き違えてるとしか思えないんだけどな
ヲタの基礎教養だったSF小説もミリタリー知識ももはや廃れて久しいし
ラノベとかも害悪でしかないな。今は中学校の図書室とかにも置いてあるらしいけど
634名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 21:18:15
元を正せばそういうのっ全部ガイックスあたりに行き着く気がするんだが
635名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 21:24:47
>>633
宮崎さんが言ってるね。
「自我にしか興味のないからオタクの巣になる」って。

マスコミもオタクと犯罪を関連付けるとオタクがeメールとかでサイバーテロしてくるからって
オタクに遠慮したり、無意味に持ち上げたりしてるし。

秋葉原なんかもう世界に恥じるべき性欲異常者のための街になってる。
あんなのの何処が誇らしいものなんかわからんよ。
636名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 21:37:02
637名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 21:37:03
ニコ動やら虎の穴あたりからアニメ便乗料でもとりゃいいのさ
638名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 21:39:06
今風だったらいいとこそういう問題か?w
今のヲタはミーハーなやつらばかりなくせに
スイーツ女を叩いてるが、同類だよな
639名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 21:40:10
>>636
今のマンガも厨ニ病みたいなの多いな
表紙見ただけで笑えるw

>>637
確かに只で利用してるのは気に入らん
640名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 21:41:52
>>636
ゆとり
641名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 21:43:26
>>636
これは単なる少年漫画絵だろ
そして別に古くない
萌え絵の方が少女漫画の亜流だよ
642名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 21:58:33
>>609
これってさ、CCサクラあたりでオタに目覚めた世代が、受け手と作り手にわかれて
内輪のなかで作品を循環させてるのが今現在って感じなんだが。
643名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 21:59:59
>>642
だからCCさくらと東鳩が全ての始まりなんだよ。
ここでジャンプとかジブリが手を打てなかったからこうなったの。
644名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 22:02:51
>>642
それ近いと思う
で、更に下の世代が(ry
645名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 22:05:05
極論を言ってしまえば今の萌えアニメ群は
CCさくら、どれみ、東鳩の同人
646名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 22:08:24
>>643
で、ちょうしのって東映までもがKANONをTVアニメ化
しかし手抜き過ぎて黒歴史化www
で、今度は京アニが劇場アニメなみに鍵をアニメ化して大ヒット
今のオナペットアニメの流れに拍車がかかった
647名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 22:09:51
>>645
俺はハッキリと「今のアニメはエロゲーの同人」って言った方がいいと思うぜ
648名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 22:12:26
なるほど、同人つくるのにアニメ企画は原作利用料払うけど、
とらのあなの同人企画は原作利用料は払わないってわけですねw
649名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 22:13:43
あずまんが大王も無視出来ないな
650名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 22:19:30
S級戦犯

CCさくら:女の子だけでなく大きいお兄さん、大きいお姉さんを巻き込んだ
      なのはとは比較にならない大魔王

A級戦犯

京アニ:萌えが主流になるのを恐れてあえて糞クオリティで萌えアニメを作るという
     暗黙の了解を破った戦犯

東鳩:アニメそのものの放映期間は短かったけど今の萌え作品の制作者たちに
    与えた影響はものすごく大きい。(これの成功でエロゲアニメが一気に
増えた。)
   
651名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 22:31:22
さくらといえば、サクラ大戦も一時期はすごい人気だったなぁ。
でも00年代に入るころには人気が急激に下がったの見ると、萌えではなかったのかな。
652名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 22:32:00
>>650
>萌えが主流になるのを恐れてあえて糞クオリティで・・・

違うだろ。
TVアニメってもん自体が予算もスケジュールもとれない代物だから、劇場用のもののように作りこめなかっただけ。
東鳩ですら、当時は常識破りの上出来だったほど、あの当時のTVアニメは出来が悪くて当たり前だった。

京アニが調子付いたのはAIRからだな。
フルメタもよくできてはいたが。
AIRは同時に東映も劇場アニメ化してたけど、東映オリジナルになってたから原作ファンの不満を買った。
それに引き換え、京アニ版は原作に沿っていた上に作画も劇場なみに強力だったので
ファンはこっちを絶賛。
以降、ハルヒ、Kanonと京アニの快進撃が続き、京アニ厨が発生。
ついでにヤマカンまで調子付き、後々パヤオ批判を展開。
653名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 22:39:44
>>643
ジブリとジャンプが手を打たなくてはいけない理由はないと思うんだがw
作り手の意識が変わったんだろうね
654名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 22:50:30
>>652
でも現場の人間はパヤオをよく思ってないんじゃね?

オタクの巣オタクの巣オタクの巣オタクの巣オタクの巣オタクの巣オタクの巣・・・

だったらあんたも今の状況でテレビアニメつくってみろよってなるわけじゃん。
655名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 23:09:57
>>654
何で?
実際オタクの巣でしょw

パヤオだって昔あったアニメのどん詰まり状況を自力で打開して今の立ち位置確立してきたのに?
もう70近いじいさんに今更何を求めるの?

第一パヤオは早くからこういうこと問題視してた。
そして今も指摘してるのに、安易に揶揄したり反発したりして
一向に正面向いて考えようとしない今現在の業界人やファンの方に問題あるんじゃねぇの?

このまま行けば、10年後はもっとどん詰まりかもね。
656名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 23:18:19
>>650
最初なのは見たとき、こんなに当たるとは思わなかったけどな
657名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 23:19:18
人間性はともかくとして宮崎監督の言ってることは正論だと思うけどね
アニメ業界に限らず、漫画やゲーム、映画なども同じような事を言ってる
658名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 01:19:47
> 今のアニメーターは萌えアニメばかりつくらされて楽しいのだろうか

80年代はガンダムの影響でロボットアニメばかりだった
今じゃ考えられないが毎日ロボットアニメが放映されていた

流行り廃りなんてそんなもんだ
萌え豚どもが調子にのっていられるのも今のうちだけだよ
659名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 01:27:52
萌え豚必死すぎw

だからお前は30過ぎて童貞なんだクズ人間wwwwwww
660名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 01:34:19
今のアニメしか見てない連中はたぶん「アニメーション」っていうものがどういうものかも分かってない
日本のアニメしか見てないなんてのはもはや論外
パヤオに「テレビアニメ作れ」とか、ゆとり化もとうとうここまできたのかとしか…
661名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 01:52:41
電脳コイルが当たらなかったとき、
可愛い萌えキャラが出てなかったと喚かれていたが、
もうこいつらにはアニメ=ズリネタくらいにしか見てないんだなと・・
662名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 01:59:12
663名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 02:00:33
>>662
スマン、声を上げて泣いた
664名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 02:01:19
意欲は認めるけどコイルはあれはあれで時代錯誤な作品だったけどな
訴求力ねえもんあれ。誰が買うんだって感じはあった
ニーズに合わせて仕事するのもそれはそれでプロの仕事
媚び売りまくりのソープランド状態はダメだけど
その点庵野なんかはやっぱ仕掛け方が上手いわな
665名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 02:04:53
>>662
>>609みたいに支持基盤が強いジャンルが増殖するんだよ
666名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 02:08:35
だから、もともと支持基盤があるネタに媚びついて
気軽に稼ぎましょうってのが、今のアニメのダメなところなんでしょ
667名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 02:14:48
パヤオには理解できないこともある

世界の押井守

世界の

はなまるよいちえん

世界の

ゴールデンボーイ

パヤオは認めたくないんだよ自身のあらを いい格好したいミーハーな部分があるんじゃないの

アニメーションで優れている人物は他の人だよ
668名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 02:23:21
萌え豚さん無理しないほうがいいよ
669名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 03:15:39
>>667みたいな自我の満足のためのパヤオこき下ろしほどくだらないものはないねぇ

アニメーションどころか現実のあらゆるものの中で劣っているのが>>667みたいなやつだよ
670名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 04:42:47
わろち さようなら
671名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 05:06:35
CCさくら、どれみ、東鳩

とりあえずこいつらを崇め続けてるキモオタが痛すぎるんだが
672名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 06:14:51
影響力ならシスプリ>>>>>>>>東鳩
673名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 08:11:40
今は、なのは厨が一番痛いな
コミケの度に伝説をつくるアホどもだから

真夏にゲロ吐いて失神するとかどんだけマヌケな人生だよwww
674名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 08:41:12
604 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 21:07:32 ID:Jm+Bq+Ti
609 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/11(木) 19:38:34
レジェンド
http://imgk-a.dena.ne.jp/exk3/20090112/88/131071860_1.jpg
http://www.dengeki.ne.jp/tohoho/dhao19b.jpg
http://image.www.rakuten.co.jp/nk-book/img10082272439.jpeg

発奮する先輩たち
http://ec1.images-amazon.com/images/P/B000J10CWG.01._SCLZZZZZZZ_V36614790_.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61J3ZY5Q8KL.jpg
http://www.comroad.co.jp/comroad/kamimaezu/archives/Fate%A5%EC%A5%A2%A5%EB%A5%BF%A5%D6%A5%ED%A5%B0%CD%D1.jpg

頑張る後輩たち
http://www.marinetime.jp/arty/acv/b0016565_1235467.jpg
http://blog.min.chu.jp/images/saki_mirror_1.jpg
http://aipai-store.jp/shopimages/aipai/003004000007.jpg

今の子どもたちに支持されているからこういういい流れがきてる。
現になのはもFateもハルヒも億超え余裕だろうし。


605 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/11(木) 21:39:43 ID:k8YYyOQe
>>604
先輩だか後輩だか知らないが、全部気持ち悪い

609 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/12(金) 01:13:48 ID:sd/gdpMt
なに頑張る後輩たちっってww。今の子供達はそんなもん見てねーよ。ヲタクっぽい中高生の事を言ってるのか?

最近の日本アニメなんて萌えヲタ受けするのばかりで悪化の一途をたどってるじゃねえか。


世界に通用する日本文化ね…日本の恥の間違いなんじゃないか。
675名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 09:08:35
正論は時として暴論より相手を怒らせる(キリッ
676名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 10:04:59

だが萌え豚に正義無し
677名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 10:06:15
萌え豚にあるのは性欲だけだからな
678名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 10:45:25
あずまんがとか読んでみたけど、なにがオモロイのかわからんかった。
679名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 16:07:37
パヤオの言ってることは正しいのに
それに反論しちゃってる奴がいることにビックリ
680名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 16:18:09
正しくねーよ馬鹿
681名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 16:35:15
>>680
萌え豚乙www
682名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 16:57:18
90年代以前のいろんな作品を見てきたほうがいいよ
今がどれ程萌アニメだらけになってるか良く分かる
偏りすぎてさすがに飽きる
683名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 18:27:37
>>682
血と暴力のジャンプ原作アニメだらけの時代も決していいものではなかったと思う。
結局流行なんだよ、ジャンルは。萌え系は漫画家ならCLAMP、イラストレーターなら
みつみ、のいぢ、他にも都築真紀、きのこ&武内、ZUN、竜騎士と
その手の才能ある人たちがどんどん出てきたから今の繁栄がある。

逆にジャンプ系なんかスケットとかサイレンとか黒子とかべるぜあたりが
新人のホープになってるくらい消耗してる。
684名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 19:02:14
> その手の才能

随分と腐った才能もあったもんだなwwwww
685名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 19:35:31
なんかジャンプを敵視してる奴がいるね
686名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 20:24:53
見方がかたよってるだけ
あえてそうやって自分のしたことをイヤでも正当化したがる
これがキモオタ
687名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 20:31:51
萌えアニメって何で学園モノばかりなの?
あと女ばっかりで、主人公の男は頼りない感じという設定が多い
こんな糞アニメばかりみてたら頭が変になっちゃうよ
688名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 20:47:26
頼りない男なのに女がちやほやしてくれるのがいいんだろw
689名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 21:52:43
萌えアニメが半サブカル化してるよね
690名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 22:13:17
>>687
学園ものが多いのは感情移入しやすいから。
あとはこんな高校生活が送りたい、送りたかったという憧れ。
691名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 23:15:10
> こんな高校生活が送りたい、送りたかった

まさしく薄汚いキモヲタの血の叫びwww
692名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 23:20:30
結局萌えDQNどもは自我の中でもスケベ根性にだけ関心が集中すんのさ。
普通に考えて、あり得ないほどスケベ根性にばかり意識集中し過ぎだろw

萌えDQNどもは、登場人物に女がいると見たら、脊髄反射的に剥いて犯すエロ同人描くし、
そんなエロ同人の卸売りだけででかい会社ができるんだぜ?
どんだけスケベ根性旺盛なんだよw
693名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 23:26:50
本来のアニメ文化とさ、
秋葉的なエロゲー・エロ同人のオタク文化と分けて考えて欲しいんだよねぇ
694名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 23:27:06
北斎もエロ画かいてるぐらいだからな
エロは無尽蔵にあふれる泉みたいなもんだから儲けもうまれる
695名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 23:33:40
北斎もキモオタだったのさ
696名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 23:35:56
サエない主人公が美少女にモテモテ、と言うのも
ラブコメの延長として楽しめた。
最近の感情移入役の男すら置かなくなって
女の子を観察するのが目的になってる萌えアニメは
なんかぞっとする
697名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 23:38:07
それどころか下手に男キャラ出したら
中古だの非処女だのと大暴れして手がつけられねーからな

ラブコメすら拒絶するキモオタってどうよ?
698名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 23:43:25

どう考えても薄汚いキモヲタが諸悪の根源です
ありがとうございました
699名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 23:49:24
>>696-697
同意(笑)
700名無しさん名無しさん:2010/02/13(土) 00:19:16
そしてパヤオの言ってることと繋がるんだけど
観察系の萌えアニメは田舎町とか学校が舞台で
登場人物もただの学生とかでリアリティを狙った設定なのに
キャラがどいつもこいつも薄っぺらく、不自然。
悲しい事があって泣くにしても、人間の感情みたいなものが
一切伝わってこない。常に萌えのための泣き顔
701名無しさん名無しさん:2010/02/13(土) 00:56:53
こういう場面でこう泣かすと見る人は引き込まれる、
っていうような理論の研究ばかりやって、作られてるからじゃねか?
ハルヒとかヘイトとかさ、DQNオタクの琴線にふれるように
絶妙に計算されて作られてるんでしょ
702名無しさん名無しさん:2010/02/13(土) 08:49:35
> ラブコメすら拒絶するキモオタってどうよ?

生きてる価値は無いが、さりとて殺す価値すらも無い
そのへん飛び回ってる羽虫の方が遥かにマシだろ
703名無しさん名無しさん:2010/02/13(土) 09:15:56
>>674
CCさくら、東鳩みたいなのを作りたいと思った結果がなのは、Fate、ハルヒで
なのは、Fate、ハルヒみたいなのを作りたいと思った結果がけいおん、咲、レールガン


・・・
704名無しさん名無しさん:2010/02/13(土) 09:37:54
漫画でも基本的に萌え漫画の方が少年向けよりクオリティが高くなってる

356 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2010/02/13(土) 00:00:24 ID:9rfPB8aK0
編集者って長年漫画を相手にしてきておいて、
素人でもこれは売れないって分かるものを何故掲載するの?

360 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 00:10:46 ID:dkm/TAOT0
>>356
激しく同意
ヲタ系の作品より
少年漫画少年漫画しているように作品に限って
極端にクオリティ低いものが目立つ

399 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2010/02/13(土) 09:35:55 ID:BBp1n6sn0
>>356
ひらかわ、剣持みたいな絵の漫画をどんどん載せればいいのに、と思うよ。
明日とかツールとか

本気で売れると思ってるの!?本気でアニメ化してヒットすると思ってるの!?
705名無しさん名無しさん:2010/02/13(土) 11:26:53
萌え豚の寝言も酷いもんだねw
706名無しさん名無しさん:2010/02/13(土) 13:39:52
安易に蔑称を使ってる奴の言葉には、全然説得力を感じない。
まあここでやってるのは議論じゃなくて罵り合いだろうから関係ないのかもしれないけど。
「あいつらよりはまし」なんて言ってる時点で五十歩百歩だと気づかないのか?
707名無しさん名無しさん:2010/02/13(土) 18:41:33
何か解決策が出るとでもいうのか?
708名無しさん名無しさん:2010/02/13(土) 21:13:35
ハルヒ、なのは、Fateの映画の成功をみれば今の子どもたちが何を求めてるか
わかると思う。
709名無しさん名無しさん:2010/02/13(土) 22:53:36
お前の言う今の子供たちとやらはお前と同様にバカだからな
710名無しさん名無しさん:2010/02/13(土) 23:12:59
>>708
今の子供はオナペットを求めてるということですね分かります
711名無しさん名無しさん:2010/02/14(日) 00:12:27
>>709
ハルヒもFateも女性、子どもが多かった。
まあそういう時代ってこと。
712名無しさん名無しさん:2010/02/14(日) 00:14:28

萌え豚は

 みんなでオナって

  恥もなし

713名無しさん名無しさん:2010/02/14(日) 00:16:37
>>711

萌えDQN

 自堕落肯定

  ウソついて
714名無しさん名無しさん:2010/02/14(日) 00:19:57

萌えアニメ

 馬鹿が子連れで

  見に来てる

親が馬鹿では

  子もそれなり

715名無しさん名無しさん:2010/02/14(日) 05:46:51
>>712
なぜOMAEはいじめられるのか、それを考えておけ















ww
716名無しさん名無しさん:2010/02/14(日) 05:55:53
>>715

萌え豚は

 みんなでオナって

  恥もなし

ブタなのに

 イカ臭いの是れ如何に

wwwww
717名無しさん名無しさん:2010/02/14(日) 09:46:36
アニメの本数が減ったらますます萌えアニメだらけになる
718名無しさん名無しさん:2010/02/14(日) 10:13:21
一般向けのクイズゲームで最大のヒットをたたき出してるものの正答率

495 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/02/14(日) 02:38:32 ID:G7jjQBM40
涼宮○○○の憂鬱

灼眼の○○○

両方90%越えとかどうよw


ワンピの問題でも70%くらいなのにw
719名無しさん名無しさん:2010/02/14(日) 10:16:38
548 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2010/02/14(日) 03:16:32 ID:49CQPjOK0
ジェネレーションギャップを感じるよなぁ。
問題晒して悪いが、
YAWARAは谷亮子をモデルにした漫画である、の○×が正解率51%って、
間違えた奴土下座しろ、と言いたい。
720名無しさん名無しさん:2010/02/14(日) 13:19:37

イカ臭い

こぶし握って

今日もまた

萌え豚いわれ

怒り心頭

www
721名無しさん名無しさん:2010/02/14(日) 13:49:00
日本の漫画やアニメの絵って日常観察じゃなく
他人の絵の観察だからな
722名無しさん名無しさん:2010/02/14(日) 13:51:04
それでも売れるからな
キモヲタ様様だぜw
723名無しさん名無しさん:2010/02/14(日) 14:29:05
宮崎とか庵野のせいで萌えアニメだらけになったんだよ。
あんたらがずっとテレビアニメで踏ん張っていてくれたらこんな状況にはなってなかった。
724名無しさん名無しさん:2010/02/14(日) 16:02:41
エヴァが一般にヒットしたのは結構衝撃だったな
いくらなんでも髪が水色みたいなヲタ要素は受け入れられないだろと
思ったもん
725名無しさん名無しさん:2010/02/14(日) 17:26:00
>>722
うんこっこう
726名無しさん名無しさん:2010/02/14(日) 18:13:08

























まんこ
727名無しさん名無しさん:2010/02/14(日) 18:18:45
    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/
728名無しさん名無しさん:2010/02/14(日) 22:25:52
宮崎駿さんの正論に反論できなくなったから

キモオタが荒らしをはじめたかw

所詮キモオタは害しかなさんな
729名無しさん名無しさん:2010/02/14(日) 22:58:40
>>728
いや、逆かと・・・話の流れからして。
アニメ映画に逃げた監督じゃ今のテレビアニメを復活させるの無理。
730名無しさん名無しさん:2010/02/14(日) 23:52:22
> 神山 旧シリーズですね。これもアニメという、本来子供向けであると思われていたメディアに、
     ひとつの可能性を投じた作品ですよね。お色気もあって、大人の鑑賞に堪える作品を
     当時作っていた。ハードボイルドをやろうとしてたという事が、それだけでも十分語るに
     値するっていうかね。モンキー・パンチおよび、やっぱり大塚(康生)さんや宮崎さん達の
     功績が大きいんだと思うけれど、キャラクターが普遍性を獲得してるんですよね。
     『ルパン』のキャラクターって、ギリギリ、人間のプロポーションじゃないですか。

―― あんなに手とか足とかが細くても、ですね。

神山 そうです。人間のプロポーションなのに同時にデフォルメもされていて、ほとんど全世代がギリギリ、
   漫画絵としても許容できるんですよ。うちの親父やお袋の世代から、新しく見始める人に至るまで、
   「これは漫画絵だ」という事で許容できるんですよね。
   昨今の、目玉が頭の3分の1を占めてるようなキャラクターがあるじゃないですか。「あのキャラクターの
   ドクロを見つけるシーンがあったとして、どんなドクロを描くんだ」ってよく言うわけ。あのキャラクター達の
   ドクロだったら、宇宙人の顔みたいなドクロが出てくるはずですよ。でも、多分、ドクロはちゃんとした
   シャレコウベなんだと思うんですよ。それはおかしいんですよ。あそこまでデフォルメが効いているなら、
   椅子ひとつとってもね、あのキャラクター用の椅子をデザインしなきゃいけないんじゃないの、と。例えば、
   ちゃんと赤塚不二夫さんはそれをやっているんです。

―― 「バカボン」世界にあった椅子を描いているわけですね。

神山 そう。「バカボン」世界にあった椅子とかドアがあるわけ。だけど、今のアニメでは、キャラクターと背景が
   完全に乖離してるんですよ。

―― 顔の1/3が目玉のキャラクターがいる世界なら、それに見合った美術が必要という事ですね。

731名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 00:24:10
>>728
ゆとりは氏ねよ
映画に逃げたとかアホじゃねお前
732名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 00:55:58
宮崎にテレビアニメつくらせたって出来やしないとか言ってるイタイゆとりは何なの?w>>729
733名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 06:14:39
>>723
アホww
734名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 09:04:39
>>732
今のアニメ業界に参入できるかやってみればわかるよ
735名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 09:52:26
> 顔の1/3が目玉のキャラクターがいる世界なら、それに見合った美術が必要という事ですね。

萌え豚はキャラクターしか見て無いから、背景はどうでもいいんだよねwww
736名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 10:20:53
>>734
詳しく説明してくれや
パヤオにそれをさせるとどうなると予想してるのかw
737名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 10:30:50
なのはオタのバカっぷり↓

814 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2010/02/14(日) 21:12:10 ID:3ut+h5wD
まぁ、グッズを買い倒してなの破産するのと、パンフすら買えずに難民になるのと、
どっちがましかって話だよね・・・

815 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![] 投稿日:2010/02/14(日) 21:12:29 ID:+017/hdy
>>807
パチンコは「楽して金稼ぎたい」そういう汚い心から、
なの破産は「俺はなのはが大好きなんだ…!」そういう綺麗な心から

パチンコのがすごくタチ悪いな
なの破産はむしろ誇っていいレベル
738名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 17:43:02
>今のアニメでは、キャラクターと背景が
>完全に乖離してるんですよ。

目がデカイキャラに昔から違和感を感じてたが
なるほどなぁ。背景もそれ相応のデザインにしちまえば
いいんだ。
739名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 18:22:50
ジブリ厨って本当にわかだよな
テレビシリーズ時代の宮崎なんて全く評価されてない監督だったのに
しかも、ガンダムから生じたアニメブームのおかげで波に乗れた事実も知らんのだろ?

あ、ちなみにその件については押井や鈴木本人も証言した事だから
にわかが否定しても無駄よ
740名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 18:40:48
アニメーターは観察から始まる。
例えば、湖川さんのアニメスタイルでのインタビュー、グレンラガン劇場版の裸眼編のEDのスタッフコメンタリー、「もののけ姫はこうして生まれた」
それらを聞いても分かるように、自分で観測し、体験してアニメートすることが始まり。
次に自分で想像してその動きを簡略化したり大げさにしたりする。
今のアニメは二次的なものをさらに引いて、それをさらに引いて…としていったがゆえに動きがわからないアニメーターが出てくる。
これを多くやっているのが「萌えアニメ」を作っているアニメーターだ。
つまりテンプレート化した動きしかできない人達が多いということだ。
この人たちに宮崎は忠告しているだけで、「萌えアニメ」そのものに対しては述べていないのでは?
宮崎はアニメーターとして、その先輩として、上手くなりたきゃもっと観察する訓練しろやと言ってるに過ぎない
741名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 18:47:58
>>736
>>739
ってこと。アニメでは微妙だったから映画に逃げたらしいよ。
実際駿よりも富野の方が大物。
742名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 18:53:40
田舎者の代名詞がジブリ厨
あまり構うと人間のレベルが低下する
構ってやる必要もないので突き放したほうがよかろう


743名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 19:05:03
最近のアニメは作画が悪いという言葉を使う人が多い
それはキャラクターデザインと違うという意味も含まれていて
これを解消するために総作画監督なんているわけなんだけども
限度があるわな。
この違いが分からない視聴者が多いということは実際アニメートなんて必要なくて
紙芝居と時々「よく動く」アクションがあればいいのではないだろうか。
新房監督の「化物語」の売れ行きの良さの一つにそういうのがあるのかなと思ったりする
744名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 19:35:36
宮崎は事実を言ってるまでなんだが
でもそこには侮辱や蔑視が含まれてるのを宮崎の性格から伺えるw
745名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 19:36:29
あ、むしろ同属嫌悪かも
746名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 21:20:17
見たことないものを計算で書くということが出来ない人は観察するしかないわな
747名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 22:55:21
おお、薄汚いキモヲタが湧きまくっとるなwww
748名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 23:35:35
>>746
宮崎駿も常々観察するぐらいだから観察って上限ないんだろうね
すればするほどいいんだろ
749名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 23:37:32
>>739
何この事実の歪曲をやって駿をこき下ろそうとしてる低脳は?ww
知ったかニワカオタって痛いね
750名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 23:39:22
>>741
それヤマカン
751名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 23:42:54
>>746
その計算とやらは見たことがあるものから割り出されるんだよ
お前の理屈、いつの時代の産物だよwwww
752名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 00:09:29
>>740
パヤオは今で言う萌えアニメそのものにも安直過ぎるっつうような懸念持ってた
実際安直だしな

観察しろっつう話についてはほぼ同意
753名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 00:57:52
パヤオのデザインは小田部のとんでもない劣化コピーだよ
754名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 01:19:01
小田部さんは上品なんだけど
パヤオはロリ趣味丸出しで下品なんだよ
死ぬ前に一度小田部さんに謝罪したほうがよかろう
(そういやブリ信者も下品だな)
755名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 01:41:17
薄汚いキモヲタが言うんだwww
756名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 01:48:39
>>750
パクリヤマカスの逃避先は実写だろw
757名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 08:52:57
ここで駿叩きやってるやつって私怨とか逆恨みとかで叩いてそうだよな
小いせぇなぁ
てか、クズだろw

駿をロリコン呼ばわりして非難してるけど、
駿が描いたものを極端に捻じ曲げてとらえて
レッテル貼りやってる明白だしな
こういうキモオタの方が家にペド同人とか持ってたりすんだよなw
758名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 09:12:38
そもそもジブリファンなんていないのに
宮崎は勘違いしてるみたいだけどアニメの代表作でもなんでもないよ
759名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 09:45:19
お前の意見も誰の代表でもないよな
760名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 10:09:27
ナウシカ・ラピュタの頃は100万人くらいの動員
だいたいそれくらいがアニメファンの人数だんたんだけど

魔女宅の時女性ファンを取り込んで230万人くらいになった
それからもののけ姫の時ブラックが必死で取り付いて
千何百万人かのヒットになったんだと

今でも100万人ぐらいの観客数ならアニメとしては普通
761名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 12:31:14
>>758
薄汚いキモヲタ代表乙
762名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 22:49:02
鳩山政権も本格的にオタク撲滅に動き出した様です

児ポ規制 → 同人終了
P2P規制 → ファンサブ・MAD終了
763名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 23:05:08
これで気持ち悪いオタクがいなくなるね^^
宮崎駿さんの勝利ですvvv
764名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 23:27:08
>>762
児ポ規制で同人が終わる?ご冗談を。
そんなことで終わるならジャンプ漫画の方が先に終わる。
血と暴力のナルトとかブリーチとか残虐描写が酷いという理由でね。
765名無しさん名無しさん:2010/02/17(水) 00:31:33
コミケが児童ポルノ博覧会と呼ばれる日もそう遠くなさそうだ
766名無しさん名無しさん:2010/02/17(水) 01:58:57
3割くらいは事実だからな。

表現の自由を主張する前に
一部の同人者が逸脱しすぎている事も
自覚した方がいい
767名無しさん名無しさん:2010/02/17(水) 03:27:14
>>749
残念、事実ですからwww
萌え萌えうるさいけど、実際はお前がセンズリこいてるんだよなww
コンプレックス強い奴ほど騒ぐからなwwwwキモオタな上にジブリ厨とかwww
768名無しさん名無しさん:2010/02/17(水) 11:23:35
>>766
激しく同意
許せる範囲の同人にまで迷惑かけてるのがキモオタ用の同人とその支持者
769名無しさん名無しさん:2010/02/17(水) 11:29:30
許せる範囲って誰が決めるんだよジ豚www
770名無しさん名無しさん:2010/02/17(水) 11:36:16
>>767
w連打で頭の悪さ丸出しですね
低脳低学歴というのはこれだから困る
しかもブサメンの上に根性まで小汚いからコンプ強すぎて
そこまで騒ぐんですね
これだから「アンチジブリ」厨は気持ち悪い
771名無しさん名無しさん:2010/02/17(水) 11:45:26
鳩山のやってることって日本おわらせることだろ
同人はしらんがコミックに規制はいると誌上経済に影響する
772名無しさん名無しさん:2010/02/17(水) 11:57:01
誌上経済でつか
773名無しさん名無しさん:2010/02/17(水) 12:00:03
>>767
キモヲタの上にイカ臭いって最低だなお前
774名無しさん名無しさん:2010/02/17(水) 12:01:27
>>770
テメエがいじめられる理由をよく考えておけks
775名無しさん名無しさん:2010/02/17(水) 12:29:02
wwwwオタクだからいじめられるとかマジで笑える。
そうやって何かのせいにしてればいいとでも思ってるのwww
オタクでもリア充はたくさんいるよそれは本人が努力してるからだよ
そういうオタクはスルーして自分より下のオタクを探して叩きまくり
自分はまだマシしょ的な考えでいるとそこらの暴走族や重たいオタクより
よっぽど人間が腐っている仕事と趣味学業と趣味を両立してる人間が
一番すごいと思う。自分を変えようともせず自分より下の人間を叩いて何かの
せいにしてるようじゃ何年たっても人に馬鹿にされる人生送るだろう。
ライトオタクは嫌われているが今後そういうオタクが増え以前のような
重たいオタクは減少していくと思うオタクが増えるとはこういうことなんだと
思う。
776名無しさん名無しさん:2010/02/17(水) 12:49:32
オタクはむしろ子供に危害を加える側だろ
被害者ヅラすんじゃねえよwww
777名無しさん名無しさん:2010/02/17(水) 13:48:08
>>774
自分が虐められて育ったから
他人も虐められてるって思ってんの?w
被虐民ってやだねぇw
778名無しさん名無しさん:2010/02/17(水) 15:36:37
>>767
キモオタってキミのことでしょ
キミが他者に対して使うのは反則だよ
キモ萌え豚オタクDQNなんだからさ
779名無しさん名無しさん:2010/02/17(水) 18:45:13
>>1
苛められて育ってくれば社会や人間に絶望してもおかしくはない。
そりゃ現実逃避したくもなるさ。あるがままを受け入れてくれる
萌えキャラ(二次元)に夢中になる気持ちもわかる。
ハヤオさんも萌えアニメを否定はしてないだろうな。
780名無しさん名無しさん:2010/02/17(水) 18:49:20
>>779
虐められて育つと現実逃避する癖がついて、
パヤオが現に指摘している萌え文化の害悪についてすら認められなくなるのがオタクってことですね
781名無しさん名無しさん:2010/02/17(水) 20:54:17
> あるがままを受け入れてくれる萌えキャラ(二次元)

お前らついこの前、某アニメのヒロインが非処女だったとか言ってブチ切れてたじゃん?
二次元女にすら裏切られる薄汚いキモヲタwww
782名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 07:14:53
二次元美少女だってキモオタの相手は嫌だろうなあw
783名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 07:49:14
キモオタはアニメ好きを擬装してるだけで、
実はアニメネタのエロ同人が好きなだけだからな
ジブリアニメは高尚過ぎて低俗なエロはやりにくいから
キモオタに限ってジブリに反発するわけさ
784名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 11:25:56
巣だ、巣だ、♪オタクの巣
785名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 13:15:11
肥溜めに湧いた蛆虫だろ
786名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 15:33:17
ロリコンがロリコンを罵ったと聞いて
787名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 15:50:44
オタク=ロリコン
なら俺はオタクじゃないな俺は姉系が好きなんだよ
妹系は別にいらんうちの妹や妹の友達見ても何思わないが
友人の姉と話したらら緊張す過ぎて姉が欲しいと思った。
788名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 18:19:11
基準云々じゃなく傍目に言動容姿がキモけりゃキモオタだよ
789名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 20:27:23
65〜70年代 漫画ビッグバン時代 何をやってもすべてが新しいネタ ネタの爆発

80年代〜   アニメビッグバン時代 OVA誕生 18禁アニメ誕生 ギャルゲー誕生
        美少女、エロ、百合、ホモ、SF、オカルト 弾けるカオス オタクの増殖
        アニメーター革命勃発 作画流派多発 描ければ表現できないものはない
        アニメの可能性とエネルギーのうごめく時代

90年代〜   ビッグバン時代の荒削りな作品のネタを最新のアナログ技法と作画技法で
        ブラッシュアップ 昇華  別名、第一コピー世代
        セル画と撮影技術のアナログ的技術の最ピークでありそしてサザエを残して終焉
        
2000年代〜 コピー世代のさらにコピー世代 ブラッシュアップコピーされたものを
        大量劣化コピー 深夜アニメ商法 日常ものブーム到来
        技術面では完全デジタルに移行完了  中盤、荒削りなデジタル移行から
        試行錯誤の上にノウハウが蓄積され、デジタルならではの自由な光と
        色彩調整が可能となった 3Dも進出し、手描き2Dアニメとの合成ノウハウ
        確立 2Dアニメのジレンマ この時代、海外ではアニメは2Dから
        フル3Dに進展

2010年代  ゲシュタルト崩壊時代  コピーのコピーのコピーアニメで育ってアニメ作って
        アニメの中でアニメでアニメでアニメを作って見てアニメを萌えアニメで・・
        アニメ・・アニメ・・
        アニメーションってなんだっけ・・・萌えってなんだっけ 
        
2020年代  無
790名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 21:03:22
が代表作なの?
なんか昭和のかほりプンプンで田舎臭いんだよね
791名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 21:24:42
>>789
萌え絵に恨みでもあるの?



ジャンプ黄金期の血と暴力の漫画だらけの時代と萌え絵の時代、
そんなに差があるのかな?

792名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 21:36:52
キモオタのものってレッテル貼られてるからだろ
んで中身もオタに媚びたキモイ作品構成だしね
793名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 21:55:55
>>791
脳内一人会話か?
794名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 21:57:38
>>791
なんであんたっていつも昔のジャンプを敵視してるの?
795名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 22:25:42
ナウシカも今見るととんだ美少女アニメだw
796名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 23:24:48
「セーラー服の女の子が機関銃撃ちまくるアニメなんて作ったらだめ」
って、ナウシカも思いっきり戦闘美少女萌えじゃんなあw
797名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 23:38:29
自我の満足のために必死でパヤオ叩きやってるやつって
巣の中のオタクだろ

きめぇwww
798名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 00:54:50
何も生み出せない薄汚いキモヲタwwwwwwwwwwwwwww
799名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 01:07:07
>>789
これ、もうちょっと精密度増して考証したら面白いな
実際のとこ、大筋ではいい線いってる
800名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 01:13:08
オタ☆肛門
801名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 02:04:27


















.
802名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 02:12:20



>>800
xxa

vk??



803名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 02:30:12
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
804名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 02:48:47
>>797
なんでいつもリスカ?
もっと深く切って昇天しろ
805名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 04:16:26
>>804
どうした?頭でも打ったのか?
早く病院行ったほうがいいぞ
806名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 04:53:26
「ナウシカも所詮美少女萌えアニメ」
ってのは同意なんだけど
あの程度のクオリティを出せたら萌えアニメも
見る目変わるだろうな。
807名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 09:38:51
キモオタのアイデンティティが否定されそうなんでキモオタが発狂している
808名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 10:01:03
今の萌えってどれだけ男に媚びた表情ができるか
揉んだ時の感触を想像させるオッパイが出来るか
って所を追求しすぎて精神的な萌えがないな。
809名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 10:04:56
予算低い
手抜きだからな
810名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 11:01:12
>>808
一方パヤオのヒロインは顔似てるの多いけど、立ち振る舞いや仕草で
それぞれ違った美人を表現できてると思う。
811名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 12:53:09
>>808
フィギュアとかお人形さんに似てる気がする。
大きなアクションを取ることもできないし、汚す事もできない鑑賞用
812名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 13:15:02
でも入浴シーンは必須www
813名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 14:19:45
ジルの部屋で寝転がってるナウシカのラブリーな衣装とその後の可愛過ぎるアップを見ると
パヤオはやはり変態といわざるをえない
814名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 18:16:37
萌えのハウツー本見ると
萌える顔はこれだ!萌えさすポーズはこれだ!
みたいのが指南してあるんだけど
まぁ決まって「あの顔」なんだよね
今の時代萌えを書けないのは失格!とか帯に書いてあったりして・・・
これじゃ似たようなキャラが量産されるはずだ
815名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 19:05:27
糞オタクどもは一般人に舐められすぎだろw

「おたく狩り」にインタビュー
ttp://web.archive.org/web/20070127062210/http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0208/09_01/index.html


Q:罪悪感とかはないんですか?
A:全っ然、ない。(笑)
  オタクを狩るのは何にも感じないね。
  オタクは汚くて臭いし、退治したって感じすらするよ。

Q:・・・なんで、オタクがそこまで嫌いなんですか?
A:別に理由なんてない。
  ゴキブリと一緒でしょ。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090609/crm0906092138037-n1.htm
816名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 19:17:17
顔の線画を定規化してるべっかんこうや西又が売れまくってるからな
楽な商売だねww
絵心なんて必要なし、萌オタが馬鹿にされるのは仕方ない事だよ
判子絵でいいんだからさ
817名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 19:20:30
下手に表情とかつけると「設定と違う」とか言い出すからなw
萌え豚なんぞ生きてる価値すらない糞虫だよwwwwwwwwww
818名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 19:37:04
判子で押したような顔しかしてないもんなぁ萌えアニメは
819名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 21:00:15
ちょっと崩すとすぐ作画崩壊って騒ぎたてるしな。
820名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 08:12:31
ブヒーなキモオタはエロい目でしかアニメ見れないからね!
821名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 08:55:31
>>814
それを広めたCLAMPとかみつみはある意味駿より才能があったんだよ。
駿、というかジブリの絵が凄かったらジブリ絵が流行りまくってる。
822名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 10:41:45
エロチシズムってのは何も裸になればいいってもんじゃないよね。
823名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 10:47:21
千と千尋の神隠しで、最後ハクと千尋が握っていた手を離して
振り返らずに行けっていうシーンがあったけど
あれだけでドキドキしちゃうよね。
あれなんかまさに日本的なエロチシズム?に感じた。
824名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 11:35:31
>>821
バカくせぇその発想www
無知なのがよく分かる
一時期はジブリ絵流行ってたしw
んじゃあれか、アイジーとかの絵は凄くねぇのかよww
825名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 11:37:05
>>821
頭悪すぎだからお前もう発言するのやめろKs
826名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 13:35:09
>>821
お前の頭蓋骨には白子がビッシリと詰まっているようだなwww
827名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 13:52:59
>>826
白子が詰まってるのは制作者側だから来期も萌えアニメ結構あるわけで。
828名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 13:58:27
昔宮崎絵を使ったエロアニメがあってだな・・・
829名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 14:13:01
>>827
見る萌え豚がいるから作るんだろうがKz
830名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 14:41:26
このスレ1000で切れるのは惜しいな
831名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 17:35:02
>>814
で、その絵も数年で使い古されるんだろうなあ。
またキモい、更にロリ調というかデフォルメされた萌え絵がブームになる。

キモオタなんてアニメ位しか生甲斐ないから直ぐに群がって行く。
数年前までハルヒとか言ってた連中も今は別の萌えアニメにハマってるだろうし。


いつの時代からかは不明だがすっかり消費期限の早いキャラクターばかりになってしまった。
832名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 18:04:58
お前らがアニメーターになればいいんじゃね?
833名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 18:45:18
>>832
薄汚い萌え豚乙
834名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 19:07:11
835名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 20:26:07
もののけ以前のジブリも一部の萌えアニメも楽しめる俺に隙はなかった
836名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 20:26:29
そもそもここで文句を言うオタクは消費するしか能がないんだから無理だろ
生産する側とは大違い
837名無しさん名無しさん:2010/02/22(月) 01:01:58
消費。それもそいつを糧に何かに昇華する訳でもないもんなあ。
838名無しさん名無しさん:2010/02/22(月) 03:21:27
全てが受身なんだよ。与えられたものを消費するだけで自分からは動こうともしない
養豚場の豚とはよく言ったもんだわ
839名無しさん名無しさん:2010/02/22(月) 03:47:34
萌え豚は搾取か略奪しかしてねんじゃね?
経済的連鎖の上での消費なんかしてないと思うぜ
高い資金かけて労働者が血の汗流しながら作られたアニメをP2P略取
ニコニコにぅPってネガキャンやって
誰も買わないように仕立てあげる

ろくでもねぇな
840名無しさん名無しさん:2010/02/22(月) 04:10:32
ニコ厨の動向ってのは消費ですらないわな
ほんま何もプラスになるものがない
消費ってより、蕩尽(とうじん)の方が近いかもな
意味もなく破壊的に使い果たすっつう意味だけど
841名無しさん名無しさん:2010/02/22(月) 04:17:49
イナゴの群れだね
842名無しさん名無しさん:2010/02/22(月) 08:34:00
843名無しさん名無しさん:2010/02/22(月) 08:44:00
844名無しさん名無しさん:2010/02/22(月) 10:03:48
オタク オタンク オタピッピ
845名無しさん名無しさん:2010/02/22(月) 13:54:32
CCさくらに人生壊されました

レールガン(笑)
846名無しさん名無しさん:2010/02/22(月) 13:56:13
>>842-843
こうして見てると何か停滞感が良くわかるなw
847名無しさん名無しさん:2010/02/22(月) 14:25:40
レジェンドは分かるが正直先輩以降はどうでもいい

・・・・・・まあだから「レジェンド」ってことなんだろうが
848名無しさん名無しさん:2010/02/22(月) 20:18:41
>>846
次々といろんな絵柄でてるじゃん。
849名無しさん名無しさん:2010/02/22(月) 20:38:50
そう見える奴は幸せだなw
850名無しさん名無しさん:2010/02/22(月) 23:07:33
全部同じ顔してる・・・驚愕です
851名無しさん名無しさん:2010/02/22(月) 23:08:33
>>848
停滞してるってのは絵の問題じゃないだろう…
852名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 08:56:50
駿じゃないけどジャンプ編集部も萌えだけはとことん弾いたり冷遇したりしてるな。


594 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 23:07:25 ID:pp2cm5hc0
多分、出版文化が完全に衰退するとき

ジャンプほどの売れ筋が駄目ってことは、
出版事業自体がもう駄目ってことだから

596 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/02/22(月) 23:20:12 ID:nW37xSeN0
ジャンプが終わる時はこの国から漫画文化が消える時だよ
日本で一番売れてる雑誌が終わるってのはそういうことだ
853名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 09:19:40
>>852
アニメ産業VSニコニコと同じで
マンガ出版VS同人orP2Pなんだろ

無銭消費キモヲタのはびこりが、ついには日本経済を混乱させるに至っているんだよ
854名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 09:54:37
無銭消費が一番でかいね
法整備も曖昧だし、逃げ道がべらぼうにあるときた
オタはそれをしすぎるけど一般人は罪悪感なしにやるからなw

どっちもタチわるい
855名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 11:04:52
絵で媚びた顔を描いたってしょうがない
856名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 11:14:39
正社員−>アニメ余暇がとれないほど忙しい上に、将来の日本が不安で消費できない
     −>生活費を除くと金がないので、ありあまる時間を利用して無銭消費
857名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 12:51:09
キモヲタ寄生虫がコンテンツ産業を食い潰すのか
858名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 15:16:57
食い潰した後、彼等は何処に向かうのか?
859名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 15:26:28
いやもう普通にテンプレだけ新鮮味のない空気アニメとか日常系原作アニメとか溢れかえってるやん
860名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 15:46:10
もはや当のキモヲタですら食い飽きてる状況なんだよね・・・
861名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 18:43:14
でもそれにどっぷりのキモヲタって萌え亡くしちゃったら
趣味とか生きる目標とかなさそうだね
862名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 20:02:12

死ねばいいんじゃない?生きてても仕方ない豚なんだしw
863名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 20:28:43
Winnyでの著作権侵害に3月1日から警告メール
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1266827207/

ファイル共有乞食も終わりだなw
864名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 22:58:41
萌えアニメは、キモヲタは食い飽きててもニワカヲタは大好物だからな
865名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 23:34:20
>>852ジャンプだって昔からマンネリでむしろ漫画界の癌じゃないか?
866名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 23:41:38
ジャンプは全部バトル化させるから癌といえば癌だなw
867名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 23:44:37
豚に言われてもなw
868名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 23:49:32
>>815
DQNが一般人ってw
お前の基準はどうでもいいが、腕っ節に自身があるなら来いよ!

昔テメーみたいなベンチ30キロも持ち上げられない口だけヤロー相手に警察沙汰起こしたんだけど
俺、元自衛官で空手有段者だけど勝負すっか?

終末明けといたら群馬県内で場所指定してやるから来い!!
869名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 00:22:17
キチガイうぜえよ
870名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 07:11:12
元自衛官で空手有段者で現在は引きこもり生活しながらひたすら萌えアニメ鑑賞か…
頼むから通り魔だけにはならないでね。
871名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 09:57:29
釣りネタにしか見えんが、
脆弱すぎて除隊させられた元自衛官だろww
872名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 10:32:53
自衛官フルボッコw
873名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 19:34:07
何か雑魚が大量だなw
どうせリアルじゃDQNにすら勝てない貧弱もやしヤローだろうから勝負すらねーわなw
パチンコの玉拾いで生計立ててるニートがよ、お前見たいな奴は一週間で除隊するんだよな
因みに俺、普通科で徒手格闘練成隊とレンジャー訓練受けてきたんでよろしく

取りあえずお前のベンチとカールと懸垂、腹筋の回数、教えろよw
ビビッてねぇならリアルで会えるだろ群馬県よぉ


874名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 19:44:35
ゴールデンタイムで名作劇場やるような状況じゃないと
ジブリvs深夜アニメという不毛な対立図式は解消されないだろうな
875名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 20:05:36
正直ネットでここまであおるやつっていざってとき役に立たない人多いよな
ここはそういう場じゃないからさっさときえてくれ
876名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 20:08:56
取りあえずスレの趣旨に沿って話すと
俺がこのスレ着たのは宮崎アニメの初期作品が好きだったから
初めは共感できる点もあったけどスレが進むにつれて煽り茶化しが出てきて
話の論点を摩り替えようとしてた事、オタクとか正直どうでもいいけど
>>815 ←こいつみたいに叩く目的だけで犯罪行為やDQNをさも正論のように語ったり
>>870←後、こいつみたいに通り魔なんてレッテルで犯罪者にしたて上げたりな
その辺は深川のチンピラとか露天商の親父とか池田小襲った奴とか色々居るから自分で調べとけ

アニメは90年代前半以降しらねーが、昔の物に縋っててもしょうがないし
俺の餓鬼のころにやってたアニメも酷かったな
まぁ、取りあえずこんなところだ、俺の質問にちゃんと答えろよ

877名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 20:10:05
>>875
災害派遣3回行ったけどお前その間何してたよ?
878名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 20:13:35
>>877
それ環境次第だろ
元自衛官ってことは・・・・つまりそういうこと
879名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 20:26:12
まぁ喧嘩もできないようじゃ自衛官は勤まらぇし普通科なんて大人しいと気合入れられる所だ
いざという時なんて誰もわかんねぇレッテル貼ってんのも、ここでオタ叩きして悦に浸ってる奴と一緒だろ

少なくとも監督はもっと良心的なこといってるだろ?
自分より下の人間見つけて叩いて上を見ようとしない奴はカッコ悪と思うしな
リアルで会えっていってんのも、そいつがどんな人間か知りテェから
監督は顔出して意見してるからいいけど、ここの奴らは公衆の面前やインタビュー記事で同じ事言えねぇよな
いい子ぶって当たり障りの無い事しか言えないよな、そういうのが一番臆病だと思うんだけどな
880名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 20:32:59
上から目線じゃ理解は得られないよ
んで、そろそろスレ違いだから消えろ
自衛官だケンカだとえらそうにぬかすやつの一方的文句なんて目が腐る

俺ツエーしたけりゃ別の板でやりあってくれるヤツにケンカうってこい
現段階では何をほざこうとおまえも所詮同じアナのムジナなんだから
881名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 21:52:04
>>879
おいおい、残りレス数少ないんだから無駄にしないでくれんか?元自衛官さんとやら。
あんた宮崎さんの見方な訳か?
ちょっと勘違いしてるように見えるんだが、
大体ここでは、宮崎支持派VSオタク(=萌え豚)って構図だぜ。
宮崎さん本人も、自我にしか興味のないとオタクの巣になるって言ってるんでさ。
882名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 22:48:37

萌えもだが、原哲夫みたいな気持ち悪い漫画家も攻撃しろよ
ホモっぽいしグロ趣味なのはもちろんのこと、
パチンコのキャラで再ブレイクとか最低すぎるだろw
朝鮮玉入れの資金源にされてる

ジブリもパチンコ許可してないから
あの手の漫画は二重に嫌いだよなw
883名無しさん名無しさん:2010/02/25(木) 04:45:13
パチンコはやらないので何とも批評できんがこの10年で原作付きが一気に増えたな。
なんかゲームセンターみたいなイメージを感じてしまう。

まあファンなら昔の自分への義理みたいなもので遊んでしまうんだろうな。
884名無しさん名無しさん:2010/02/25(木) 04:46:56
   〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 処女じゃなきゃヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ       
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 男を散々くわえ込んだ中古なんてヤダヤダ! 
     ⊂   (       
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 売春婦みたいに散々男くわえ込んだ中古ヤダヤダ!
       `ヽ_ ノ ⊂ノ     
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 男たちに散々テク仕込まれた雑菌・性病まみれのヤリマン中古ヤダ…
       `ヽ_つ ⊂ノ      
              ヒック...ヒック...

       ∩
    ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
885名無しさん名無しさん:2010/02/25(木) 07:49:51
ロリ☆パヤオは天才中の天才
批判してる人はジブリ作品を見たことない人かアニメそのものを受け付けないカス

こんなとんでもない作品をつくるにはもはや努力以外の要素が必要だ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1267001450/
886名無しさん名無しさん:2010/02/25(木) 08:23:34
カールじいさんの監督たちが駿に映画見てもらうために
わざわざスタジオジブリにまで作品を持ってくるんだぞ
駿はやっぱ凄い
887名無しさん名無しさん:2010/02/25(木) 10:56:16
官能的なホモアニメが観たい。ジブリキャラで。
888名無しさん名無しさん:2010/02/25(木) 11:17:35
ナウシカがクンニされるシーン想像したわ
いけるぞそれ
889名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 09:16:01
295 : 三十路声優同盟:2010/02/25(木) 11:12:44.58 0
お笑いで言うなら
素人の視聴者が気持ちいいかどうかを決めるオンエアバトルと
笑いのプロが一番面白かった漫才を決めるM-1との違い

じゃあアニメにおけるM-1の審査員に値する人間がいるのかというと
まあ、いるにはいるんだけど、そういう人は生涯現役で
あまり文章書こうとしないからねえ

でもド素人の一般人ではない
たとえば宮崎駿がけいおんを絶賛してたり
押井守がtrue tears絶賛してたら
おっ!てなるやん
ならないかなー
890名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 09:19:24
仮にそれやったらいまのアニメの半分以上はクソ扱いだろw
そもそも一般は宮崎ぐらいしかしらない
891名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 09:24:16
杉井ギサブローがアニメージュの連載でtrue tears褒めてなかったっけ
892名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 11:28:06
>>891
どこの馬の骨ですか
893名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 12:34:43
今のアニメはそもそも魅力がないものばかり
女の子キャラをキャッキャッウフフイヤーンと言わせてオタクのチンコを煽らないと
見てもらえなくなった

しかし、状況はさらに加速し
ニコニコとかP2Pのおかげで、
無銭視聴ネガキャンクレーマー文化が発達

ニコニコで、一円も払うことなく見るだけ見て
クレーム貼り付けて価値をたたき落とす
しかしパソコンのバードディスクにはファイル化してちゃっかり保存

だが、オタクのチンコにとって
そんなアニメなんかは視聴記念くらいの意味しかない

この時点ですでにオタクのチンコは
アニメで宣伝された女の子キャラが剥かれて犯されるエロ同人即売イベントに向いてる

結果、アニメは
女の子キャラのあられもない姿を垂れ流すだけの低俗なものになり下がた

アニメは、エロ同人とニコニコ文化を栄えさせる下僕となったのである
894名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 12:48:04
アタリショックの到来かな
895名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 12:48:40


 以上1ミクロンも金を払わずにアニメをタダ見していた老害がお送りしました


896:2010/02/26(金) 12:50:53
ニコ厨
897名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 12:52:22

映画は金払ってみるものだけどアニメってTVなんだから基本無料じゃない?
あれ?ちがう?
老害とかおかしいとおもったけど
898名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 12:52:24
悔しいのうwww
面白いオリジナルアニメを作ることから逃避し続けた結果がこれじゃのうwww
自業自得じゃのうwwwwwwwwwww
899名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 12:56:56
老害つかオタ害w
900名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 12:58:32




そうやって薄汚いキモヲタはいつまでも独り言を繰り返していましたとさ・・・
おしまい。
901名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 12:59:22
さて
帰るか
902名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 13:25:43
妄想の巣に帰るんですか?
903名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 14:02:02
人間観察してるようなじいさんもキモイな
904名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 15:02:30
アニメばっか見てるカスニートもどうかと思う
905名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 17:24:51
アニヲタにはインターネットと脳内世界しか居場所がないもんなあ。
そりゃネット上で自分に都合の悪い書き込みがあれば鼻息荒く発狂するわな。
906名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 22:43:20
>>893
血と暴力のジャンプ原作アニメよりはいいとおもうけどな・・・
907名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 22:44:51
>>906
どっちもどっち
908名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 01:02:17
>>906のレスが>>893と繋がってないのにワラタww
文盲かよww
909名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 01:33:57
萌え豚バカスwwwwwwwwww
910名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 02:22:19
オタ全般の話を萌えだけの話に置き換えるな
大人がアニメ見てる、それだけで十分キモいんだから
911名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 02:27:51
その話は、何故アニメが子供向けのメディアだと言い切れるのかを
ちゃんと説明してから言わないと
ただのDQNの偏見として片付けられるよ
912名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 02:43:45
向かないことをやっているので非効率的で馬鹿だからキモイとかそういう話じゃない
キモイか否かなんて主観だよ
例えば人形の着せ替えや砂場で砂遊びなんて手先が器用で力がある大人の方が子供より向いているけど
大人になってそれらを続けている奴はキモイと言われる
913名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 03:09:24
DQN発見w
914名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 03:20:58
キモくないと思う人にはキモくないんじゃない
うん、それでいいと思うよ
915名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 03:45:27
価値観の議論じゃ終わりがなくなってしまう
916理解し合うこと:2010/02/27(土) 08:13:18
高齢者と若者とが・・・

男と女とが・・・

文化の違う国に属している人が・・・

相互に理解しあうのは難しい。

しかしそれよりも

はるかに難しいのが・・・

心理的に成長した人と...

それができなかった人が...

相互に理解しあうことである。
917名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 09:09:49
キモオタって排他的で偏見に満ちてるから他者を理解しようなんて思わないんじゃない?
ただ普通に恋愛してる女性をビッチとか言う連中だし。
918名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 09:11:38
919名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 11:58:29

>918
こういうのを無批判に見て育つと
将来星島や加藤や宮崎勤みたいなオタク固有の犯罪者になるんだろうね

ハヤオさんはそのことを心配している良心的な人なんだと
あらためて思いました
920名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 16:10:51
>>919
場末でこそこそしなきゃならなかったエロ漫画家、エロ同人作家、エロゲンガー
が商業的に大出世するチャンスがあるのはいいことだと思う。
それでシンデレラガールになれたのが

http://ec1.images-amazon.com/images/P/B000J10CWG.01._SCLZZZZZZZ_V36614790_.jpg
http://blog.min.chu.jp/images/saki_mirror_1.jpg

これ。
921名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 16:14:16
だったらエアギアの作者もじゃね?
922名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 16:24:18
高畑に洗脳されて以来心の支えにしていた共産主義が敗走して資本主義の時代になっちゃったから

・現在の日本を何でもいいから批判したい
・若者=現代日本の象徴
・身近にいる若者はアニメ関係者ばかり
・アニメ好き批判

って風に転嫁してるだけだろ

自分も子供のころ漫画ばかり読んでいたオタクのくせに
923名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 16:30:39
挫折したハヤオちゃん
考えた挙句、名声と自分の憂さ晴らしの一挙両得の方法をあみだした

共産主義者から過激なナチュラリストへと進化!

「このままでは自然が壊れてしまうよ!だから今の世界はだめなんだ!屋久島屋久島!!自然自然!!」
これならだーれも文句はつけられない


「他の生き物が地球に残れば、人間など滅びてもいい」発言につながる
924名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 16:50:04
高畑さんは「となりの山田くん」で決定的にダメになったなあ。
言いたい事はわかるし凄く良い事を伝えようとしてるんだけど見る側の読解力を無視して1から10まで理屈でレクチャーするような映画だったからなあ。
925名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 16:51:05
>>921
ガールじゃない、ガールじゃw
926名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 16:58:43
>>924
穿った見方をすれば、観客の(90年代以降、特に増えた依存型のオタク)に対して不信感しかなかったというか
ひらたく言えばオタクは馬鹿だからこっちが懇切丁寧に説明しなきゃいけないみたいな物があったのかもしれん。
927名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 20:26:49
人間観察やってリアルなもの作ろうと思ったら普通は実写の方に行くと思うけどな
だって目に映るものは実写なのだもの
928名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 20:35:03
物の怪いこう駄作しかつくってないじゃないかジブリは
心オナヌーとかいうバカ息子につくらせたカス作はなんだありゃ
929名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 00:01:38
外道戦記がトドメだったな
930名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 01:08:05
931名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 01:11:07
>>920
意味わかんねコイツ
頭悪いのか?
932名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 11:29:26
>>931
こういうのを無批判に見て育つと
将来星島や加藤や宮崎勤みたいなオタク固有の犯罪者になるんだろうね



これの方が頭悪いと思うぞ。確かワンピースだかエヴァが原因だったんじゃないか?
933名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 14:34:20
いやお前の方が頭悪いと思う
934名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 20:02:19
今の過剰な消費の気まぐれに付き合うことはできない。
付き合いたくない。
もっとちゃんとした仕事をしたい。
そしてちゃんと受け止めてくれるお客さんに出会いたい。

by宮崎駿
935名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 20:04:55
アニメーター志望の若者たちに、裸婦スケッチの授業を
させたら、裸婦を見ていて気分の悪くなった学生が何人
か出たそうです。
萌え画ばかり見ているオタクたちにとって、本物の裸の
女は、ショックだったのでしょうか。
現実のものを見たり触れたりすることなく、非現実的な
世界に溺れてしまうことは、確かに危険です。
936名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 20:14:43
>>935
普通な女性の裸ならアニメーター志望として大問題だが
裸婦があまりにも不細工だったなら同情するww
ネットで見せられた超絶ブサデブ女のエロ画像はグロに等しかったよ。。
937名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 20:18:16
>>934
本当にそんなこといってるの?
938名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 20:26:14
本当に作品の質を選定した上でちゃんと受け止めてくれるお客さんしかいなかったら
千と千尋もポニョも失敗作だよね。
なにあの後半。千尋はがっかりで済んでもポニョは伏線全無視だぞ
939名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 20:28:33
>>936
もっともスケッチにおいてまでそんな事言ってたらそれこそキモオタ気質だと思うぞ。
普通の基準ってなにさ?って話になるじゃん。

必要なら老婆のヌードだって描くし経験するのは単純に技術と可能性に繋がる訳で。
940名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 20:33:44
>>936
その辺り歩いてて誰も気に留めないのが普通の基準
「げっ!」とか「なんじゃありゃ!?」
って反応する人が増えるのがそれ以外

精神的ブラクラ画像ってのがあって、あれもグロ画像の習得にはいいんだろう
が俺は見続ける精神はないね 事故で目玉が飛び出た画像とかマンコをショットガンで
撃たれた画像とか無理だったわ
941名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 21:00:21
おもいっきり自分にレスしてたw
>>939
942名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 22:38:05
お前等、ウイスキーはジョニ黒しか知らんのかって宮さんが怒るぞ。
943名無しさん名無しさん:2010/03/01(月) 01:28:18
>>935
さすが薄汚いキモヲタは予想の斜め上を逝くなあwww
944名無しさん名無しさん:2010/03/01(月) 10:05:57
>>934 自分だってわがまま過ぎるんじゃね?
945名無しさん名無しさん:2010/03/03(水) 20:01:51
まず発言のソースを確認してからブー垂れようよ。
946名無しさん名無しさん:2010/03/03(水) 22:53:42
メジャー誌期待の新人

http://www.websunday.net/rensai/kaitai/
http://www.websunday.net/rensai/kunisaki/

こういう時代に老人の駿がオタクオタク言ってるのは本当に衰えてる証拠だと思う。
947名無しさん名無しさん:2010/03/03(水) 23:38:18
>>946
話すりかえんなよ糞オタク
948名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 00:13:28
>>947
メジャー誌ですらこういう新人を投入してる時代にオタクの巣だの古いって。
むしろその手の作品が一般向けに近づいていってる証。
949名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 00:22:02
事実、オタクの巣だろw
それを認めて上でお前らはオタクの巣で何が悪いのか、と切り替えして来い
でないと、オタクの巣は悪いものだと自ら認めたも同然だ
950名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 00:43:51
>>949
いや、今のオタク業界を支えてるのはライトオタクと呼ばれてる子どもたちなんだよ。
萌え絵の絵本を見て萌え漫画、萌えアニメを見て育ったナチュラル萌えオタが
劇画調の古臭い泥臭い絵を受け入れられなくなった結果が今の萌えアニメだらけの
状況なわけで。


子どもの方を向いたらこうなるのは自明の理。
951名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 01:15:21
>>950
オタク業界≠アニメ業界、な
ちゃんと区別しような
アニメ=オタクが見るものって勝手に決めんな、な
そもそもライトオタクなんざオタクとは似て非なるもの

それとお前の考察、デタラメ大杉
推論の誤り以前に無知杉
952名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 01:25:09
>>950
大学出てその頭の悪さはないわww
953名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 02:03:25
もはや何がオタクなのかわかんねぇ
954名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 02:04:42
ただの表現者として言えばそれぞれ向いてる方向が違うだけでしょう
宮崎には手塚並みのこと期待しないしそれを責めないから同じことで若者を腐すのは辞めてほしい
955名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 05:00:54
オタクの巣になってるのは間違いない。というのは
最初から「こういう感じのアニメが好きっぽい連中」に向けてアニメが作られてるからだな。
だから専門用語とか、能力とかを当たり前のようにポンポン出したりする。
キャラクターの性格にもリアリティが無くて、他のマンガから引っ張ってきたような感じの、
ありきたりな常識的少年・少女か、喜怒哀楽の激しい過剰な奴ばかり

典型的なタコツボ化。客層を広げようとしない。
なんつーか、使い古した茶っ葉のダシガラを
毎回ミックスしてパターン変えてるだけだろ。みたいな
956名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 05:41:49
ロリコン映画しか作らないハヤオちゃんに、言われたく無いね!!!
957名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 05:47:45
>>956
半分は自己矛盾でしょ。いつものことだ

他人への教育は常に自分の教化を伴う。ってか
958名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 06:08:52
パヤオは結果を出しちゃったからなあ・・・
959名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 10:59:22
もうかればなんだっていいんだよ

パヤオが何言おうが鈴木がこれ維持してりゃあ何の問題もない
960名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 11:01:46
小学校の時の図工の時間に、隣の席の人の顔を描くっていう
(水彩)授業があったんだけど、それで少女漫画みたいな顔を
描いてる女子だったかな?が居て、あぁ漫画に毒されてるなって
小学生ながら感じたことがあった。自覚的に描いてるならいいけど
あれはおそらくそうじゃないと思う。
961名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 11:23:02
>>954
あんたは宮崎に批判された側だからそういう風にいうんだな
正直批判されて立ち上がれない人ってその程度なんだよね
つまりそういう程度の人もアニメ業界にはいらない、と
962960:2010/03/04(木) 11:33:23
少女漫画っていうよりアニメキャラって感じだったかな。
目が大きくてキラキラしてるみたいな。
963名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 13:12:49
>>961
お前何様?偉く上から目線だなw

結局、パヤオせんせいのようじょ趣味を目ざとく見つけるアニオタが嫌なんでしょ。
そんなことに気がつかず、パヤオ先生が幼女見て二ヤついているような幼稚園に通わす
アフォ親程度のドタマの方がセンセイのスターリンのごとき教化洗脳上、ご都合がよろしいと
964名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 15:13:02
ゼーガペインBD化しねーかなあ
965名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 15:54:13
宮崎駿を本気で幼女趣味って言ってる奴は語彙が少ないかキモオタのどちらか
966名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 16:17:31
>>965
両方が当てはまるんじゃね?
キモオタって語彙に偏りがあるし、しかも一般社会的な文脈に乗せて使わずに
偏狭なオタクマンガの文脈に乗せて使うから異常なことを平気で口にするわけだし

967名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 16:40:13
宮崎がロリコンなら自分がペドでも許されると思いたいんだろ
968名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 18:17:40
ヲタって下ネタしか言えないしなw
969名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 19:04:04
○○(偉大な人)が言ってた
と言えば責任転嫁も出来るし発言力が増すから
俺も良く使うけどさ。それでも
他人を変えるよりも自分を変えろというのは
それ自体が矛盾している
卑怯者が卑怯者を罵るときにしか使えないセリフだね
970名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 19:23:17
別にお願いしてる訳じゃないだろ?
単なる忠告じゃん
971名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 19:30:58
幼女、幼女と言うやつは間違いなくキモイ
見た目ではなく中身が
972名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 20:52:12
狂信者か・・・怖いな。
973名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 21:10:37
ほんとボキャ貧だな。
ボキャブラリーつうか思考が幼稚で短絡的なんだろうけど。
974名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 21:20:30
オタクって開かれた現実の流れよりも閉じられたマンガの流れの中で生きてるやつらだろ
パヤオがオタクの巣うんぬん言うのはよく分かる話だと思う
975名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 21:29:44
>>955
8割くらい同意だ
お前さんとは話があいそうだw
976名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 22:07:50
>>965,966
つ 鏡
狂信者は脳弱だから、「語彙が少ないかキモオタ」なんて平気で口にしていますね。
他人を上から目線で見ておきながら、自分が使っていることに気がつかない。

>>974
パヤオさんは「軍事オタク」という閉じられた世界の流れの中で生きてる方ですが何か?
977名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 22:33:38
閉じられた軍オタが国民的世界的アニメ監督ですか?
いい加減、脳ミソが閉じられてるのは自分だってことに気づきなよ

そこを批判してるんでしょうに
978名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 22:35:53
押井も「宮さんは古いほうのタイプだけどオタク」と言ってるからなあ
979名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 22:38:48
>>977
別に、閉じた思考を持った奇人変人が有名人であっても不思議でないのは古今東西いくつも例があるが?
そんなこともわからないから狂信者なんだよお前は
980名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 23:12:06
>>976
つ 鏡
まあお前こそ鏡見ろや異常者
異常者は頭がおかしいから、道理に反する言動を取っておきながら、
自分が責められると道理を盾に取って相手が悪いと言い張るし

駿さんは、お前らのように閉じられた陰険なオタクと違って
開かれてコアな知識もある明朗な人ですよ

閉じたオタク、開かれた人物世界を知らずw
981名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 23:17:15
>>976
それ全部、受け売り知識だろ
自分が無知だって自覚くらいしたら?
982名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 23:21:10
>>976
何か?じゃねぇだろ
何もかにもあり過ぎだよろアホww

パヤオは閉じられてねぇよ
仮に軍事オタクに見える軍オタ知識が豊富であっても
開かれてさまざまな言葉や行動や作品に昇華してるだろが

>>979
有名人とか奇人変人とかの問題じゃねだろ
すり替えんなカスww
そもそも閉じられてないんだから、お前のつけてる問答は難癖だろが
お前の思考の閉じられっぷりに気付けよクズ
983名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 23:26:19
もう世間の白い眼に対して徹底した理論武装をもって対向しようってオタクは世代的にもいないんだろうね。
ゆとり教育のせいなのか、萌えアニメの氾濫のせいなのかは知らないけどぬるま湯みたいな中で考えるって事をしないのが今のオタク達。

まあアニメの感想を「神回」としか言えない連中だもの。傍目にも幼稚に見られるわな。

宮崎駿は白蛇伝の白娘子や雪の女王のゲルダに抱いた形而上的ときめきの感情(苦笑)を何とか言葉にして
そして実際に自身も作品という形にして来た訳だ。

アニメーター目指してる訳じゃなければ形にする必要はないけど好きなキャラクターを「萌え」とか「俺の嫁」で片づける連中ってのは素でアホだと思うし
そうゆう土壌が整った現状でもある。

984名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 23:29:39
宮崎駿監督「日本のアニメはオタクの巣」その2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1267712934/
985名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 23:37:02
>>984
乙、奮って参加するぜ
986名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 23:45:45
>>983
考える必要がないんだろ
萌えヲタはチンコに訴えられて
エロ同人で欲求を噴出させられれば文句ないんだから
987名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 23:51:30
>>980-985
何だ、お前、一人で自演かw 22:07:50 〜 23:12:06 まで文章考えていたんかいwwwww
狂信者らしいおめでたい奴だw
 

> 開かれてコアな知識もある明朗な人ですよ
が「日本のアニメはオタクの巣」なんて上から目線ですか?

> それ全部、受け売り知識だろ
ハァ?「泥まみれの虎}って知ってるか

> 開かれてさまざまな言葉や行動や作品に昇華してるだろが
で毎回、世界を破壊して終わるのですね。わかりませんか?

> お前の思考の閉じられっぷりに気付けよクズ
語彙がないな、人のことをそれでよくけなせるものだ

> まあアニメの感想を「神回」としか言えない連中だもの。傍目にも幼稚に見られるわな。
と知ったかぶりで盲目信仰、これだから狂信者は救われませんね

> そうゆう土壌が整った現状でもある。
まあ、パヤオさんが無くなった後のジブリがどうなるか見ものではありますね
988名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 23:52:59
>>987
アホはすっこめよ
989名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 23:56:10
>>987
>が「日本のアニメはオタクの巣」なんて上から目線ですか?
何か悪いの?

>ハァ?「泥まみれの虎}って知ってるか
だから何?

>で毎回、世界を破壊して終わるのですね。わかりませんか?
何か悪いの?

>語彙がないな、人のことをそれでよくけなせるものだ
お前じゃんw

>と知ったかぶりで盲目信仰、これだから狂信者は救われませんね
全部お前じゃんww

>まあ、パヤオさんが無くなった後のジブリがどうなるか見ものではありますね
お前の亡き後の方が笑えると思うwwwwwww
990名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 23:57:59
>>988=980
そんなに自演がばれたのが悔しいのかw、あれ?豊かなあなたの語彙はどこへ?www

つ 「お前の思考の閉じられっぷりに気付けよクズ」

パヤオ先生もかわいそうだ。こんな狂信者が萌批判しているんだから説得力0w
991989:2010/03/04(木) 23:58:17
>何だ、お前、一人で自演かw 22:07:50 〜 23:12:06 まで文章考えていたんかいwwwww
狂信者らしいおめでたい奴だw

違うのにそう思っちゃうなんてホントおめでたいなwwwwwwwwwww
992名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 23:59:25
>>989=980
馬鹿にしていた萌えオタに顔真っ赤w

上から目線どこ行ったのwww 

                          正に 

                       必死だなwwww
993名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 00:01:04
>>991
バ〜カ そう思いたいのはお前だけ

短時間で必死だから同じ文体、同じ答え

それもわからぬお前は脳弱
994名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 00:02:02
>>992
徹底的に上から目線で見下してるよ^^
お前のレスなんか瞬殺されてるじゃんww
995名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 00:04:32
>>993
おめでたいアホがもう一匹〜
996名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 00:06:14
>>994=995
どこが?

「詭弁のカイドライン」とは
2chに登場したとされる典型的な「詭弁」のリスト。

□4.主観で決め付ける
「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」

□5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
997名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 00:09:06
>>996
お前じゃんw
998名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 00:10:26
>>997
「詭弁のカイドライン」とは
2chに登場したとされる典型的な「詭弁」のリスト。

□8.知能障害を起こす
「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」

□11.レッテル貼りをする
「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」
999名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 00:11:16
>>998
お前じゃーんww
1000名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 00:12:53
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。