福田己津央【サイバーフォーミュラ・電童・種】20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
各福田作品を総合的に話すスレ、ということで、シャア板スレや種スレとは似て異なるスレです。
・福田叩きスレではないし、かといって福田マンセースレでもないです。
・種の話題が多くなるのもやむなしですが、種だけの話題をするスレというわけではないです。
・とりあえず叩きたいだけの人は、アンチスレを建ててそこを活用して下さい。

【監督作品】
・新世紀GPXサイバーフォーミュラ…1991 全37話
・新世紀GPXサイバーフォーミュラ11(ダブルワン)…1992-1993 全6話
・新世紀GPXサイバーフォーミュラZERO 1994-1995 全8話
・新世紀GPXサイバーフォーミュラSAGA 1996-1997 全8話
・新世紀GPXサイバーフォーミュラSIN…1998-2000 全5話
・GEAR戦士(ファイター)電童…2000-2001 全38話
・機動戦士ガンダムSEED…2002-2003 全50話
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY…2004-2005 全50話

サイバー以前は「福田満夫」「ふくだみつお」名義で活動。

前スレ
福田己津央【サイバーフォーミュラ・電童・種】20
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1244014240/l50
2名無しさん名無しさん:2009/11/30(月) 18:17:28
すいません。
スレ番号間違えました。
正しくは

福田己津央【サイバーフォーミュラ・電童・種】21

です。
3名無しさん名無しさん:2009/11/30(月) 18:25:01
・ロボットアニメの経験で選ばれたわけではない。他に二人候補がいたが、自分よりロボットアニメの経験が無かった
・1期MSは線が多すぎだよとアニメーターに怒られた
・MSデザイン会議の段階からバンダイとの連携を大事にした
・ビジネスとしての枠組み作りをしない作品は「どうしてやらないの?」と疑問に思う
・サンライズ内田健二(現社長)から現状のアニメの中では大ヒットと言ってもらえた
・キャラやMSの造形は民主的に決めている
・サンライズから用意したデザイナーやらでやったらそれこそ自分が監督をやる意味が無い。
・SEEDのスーパーロボット的アクションと同じ事をやってもしょうがないから地味だけどちゃんと動かそう
・カットインは嫌い。カットインだと下絵のMSが動かない事が多いのが嫌
・Wikipediaの「高河ゆんとは旧知の仲」は嘘情報。一度しか会った事が無かった
・ロボットアニメは十分元気だと思う
・黒田とは池谷Pから頼まれて組んだ
・セカンドシーズン性には当初怒った。サンライズに納得のいく説明を求めた
・物語上でマリナに何か平和活動をさせたかった。その結果分かりやすい形として歌わせた
・SEEDはすごくいいタイミングで投下された。今同じ事やっても同じようにヒットするとは限らないと思う
・富野監督はクリエイター寄り。自分はプロデューサー型
・アニメディアを除き、わけのわからないコスプレ等の版権絵はNGにした
・外部の人間がガンダムというコンテンツに敬意を払っているのに対してそれを自分の力だと勘違いしてる人達が
 サンライズにいる。感覚がマヒしてる人達がいる。サンライズにとっては面倒な監督だったはず
・自分のやり口が今後のガンダムでも引き継がれてほしい

00クロノロジー水島精二インタビューより抜粋


>・外部の人間がガンダムというコンテンツに敬意を払っているのに対してそれを自分の力だと勘違いしてる人達が
> サンライズにいる。感覚がマヒしてる人達がいる。サンライズにとっては面倒な監督だったはず
どう見ても負債です
ありがとうご(ry
4名無しさん名無しさん:2009/11/30(月) 18:43:01
>>1

あとは番号さえ間違えなきゃなあ。

>・SEEDはすごくいいタイミングで投下された。今同じ事やっても同じようにヒットするとは限らないと思う

結局、これがすべてだよな…。
負債はこのことに何時、気づくのだろうか?
51:2009/11/30(月) 18:48:47
>>4
>あとは番号さえ間違えなきゃなあ。
本当に申し訳ないです。
次スレの方は気をつけてください。
6名無しさん名無しさん:2009/11/30(月) 20:09:22
水島インタ一部抜粋
サブタイ:ガンダムで習慣化された常識との戦い
−サンライズにとっても良い刺激になったのでは?
水島:そうかもしれませんね。ずっとガンダムをやり続けているから、
サンライズの中にはマヒしちゃってる人が結構居ると思う。
外部の人間がガンダムというコンテンツに敬意を払っているのを、自分の力だと勘違いしている人ですね。
どんなに自分が失敗しても、ガンダムである以上外部がフォローしてくれますから。
ーここまではサンライズに胡坐をかいている人の批判

ーこっからはサンライズへの皮肉
ガンダムが楽をさせてくれて居るんです。最初の段階でそこは相当文句を言いました。
たとえば新しい座組でやるという方向性をサンライズ全体では認めているのに、
その窓口の人間だけが理解できていないせいで問題が起こるとか。
サンライズにとっては随分めんどくさくて嫌な監督だったと思いますよ(笑)
今までの楽なやり方をやらせてくれないから。
雑誌の版権イラストも全部チェックしましたからね。
流石にもういいよとは言ってるんですが(笑)
7名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 01:35:43
>>1
次はもちつけっつーかドンマイ

それはそうと、一瞬水島スレかと思った
水島が原作レイパーじゃなけりゃ少しはマトモに思えるのにいかんせん
福田も種監督はじめた頃に他の作品について余計なこと言い過ぎて叩かれてた
そういう経緯とか水島は知らんらしいな
ってマジで水島スレかと…

福田は嫁庇ってる限り退化はあっても成長しない
↑これを覆さない限り、今後も叩かれ放題だろう
でも嫁にあがかさなくていいからな〜
どうせ言い訳入れても意味不明な自己満足しか興味ないようだから
8名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 02:26:54
722 :通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 01:07:33 ID:???
OOラジオのサンライズPのインタビューで
「SEEDの事を(少しでも批判的に)言うと怒る人がいる」ような発言があったから
社内にはまだまだそういうのがゴロゴロいるんだろうな

これって吉井の事かな?
アイツが消えない限り映画中止宣言は出ないな
9名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 10:04:51
>>8
ずっとサンライズで仕事してた福田と外様の水島じゃ
吉井以外でも身内贔屓で福田の味方する身内根性の強い奴もいるだろうね
10名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 10:44:44
少なくともメーターの中にはいないだろ
福田の悪行は有名だし
11名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 13:53:46
メーターからすると、福田は悪く言いたくない人物で、嫁は遠慮して欲しい人物なんじゃないかな?
終了時ぶっちゃけた人の気持ちを察してやるとそうなるだろ?
12名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 17:40:49
いやもう
13名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 17:42:23
>>8
それいつの間に社内の話になってんだ
むしろ種からは離れたいが合い言葉だったっつうの
14名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 08:44:27
>>11
スタッフの人それぞれだろうな。
「困った人だ」と思いつつも認めるところはあるから悪く言いたくないって人もいれば(椛島)、
「サイテー」と蛇さそりのように嫌う人もいる(石垣)。
「自分の仕事できれば、どうでもいい」って人もいる(重田)。
15名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 09:40:51
>>11
そりゃ当時の社長に可愛がられてる人物を悪く言いたくは無いわな

下手なこと言えば自分の身に返ってくる
16名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 18:19:07
今年も1カ月をきったわけだが・・・
さーて今年の福田さんのやったことは?

コラム数回(3月以降はサボり。6月に1回のみ。)と今年の抱負コメント(笑)少々。
有料MAD数本とコンプに伴ってのコメント&サインを書く。
雑誌インタをアニメディアで1回。

…え?ほんとにこれだけ!?
17名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 19:04:16
種のDVDボックス発売に合わせてそろそろキラきゅんハァハァなマス掻きコラムが出ると思われ
なんせそれしか言えない方ですし
18名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 16:55:35
そろそろ職安に行ってる頃じゃないかな?
19名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 17:05:09
一方嫁が今年やったことは・・・

角川のパーティに顔を出してアホなことを喋る。
エステ体験記で酷い文章を書く
雑誌で恥ずかしいインタを受ける

以上。
20名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 18:49:55
ちょっと違うなぁ
正しくは、雑誌のインタで恥ずかしいコメントをかます・・だと思う
21名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 19:31:13
>>18
溜め込んだ金はまだあると思うけど
家でゴロゴロしてる両親を子供はどう思うんだろう?

近所の人も不審に思うだろうし
22名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 18:50:39
>>21
なんとも思わないんじゃない?物心ついたときから、あんまり働かずに、
家でアニメとかの話しばっかしてる両親だったろうし。


都会だと隣は何をする人ぞ、だよ。
首都圏のおそらくは新興の町の在住だろうし。そうとなれば、ますますね。
23名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 18:55:18
昔から福田は大して働いてたわけでもないが、
嫁と子供2人抱えても生活に困ってた様子もないし。
(自分の仕事の量や頻度を増やすとかは決してしなかった。まあ、90年代後半からは嫁参入をさせたが)

もとから、しゃかりきに働かずとも十分、食っていける御身分なんじゃね?
24名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 21:14:08
別に誰もそんな話してない
25名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 18:14:29
まあそろそろ豚のキラきゅんでオナニー作文見れると思う
26名無しさん名無しさん:2009/12/07(月) 01:49:03
453 :通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 21:37:37 ID:???
ストライクフリーダムを受け取るシーンで、キラに駆け寄るラクスを、福田はインタビューで
「あのシーンはね、両澤がモデルなんですよ」と言っていた件について

457 :通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 21:39:48 ID:???
>>453
ちょっと待て!
それマジネタなのか?
詳しく教えてくれ

461 :通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 21:42:44 ID:???
>>457
当時アンチの叩きの的になったインタだからマジネタだろうが、詳細は多分NTとしか
なんでも結婚記念日に送ったラブレターがあの話数だったんだそうだ

464 :通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 21:47:30 ID:???
負債的にはキラ=福田、ラクス=嫁という事なのか?

466 :通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 21:51:32 ID:???
これはキモイなんてレベルじゃねーな
世界の終わりが見えそうだわ

467 :通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 21:51:47 ID:???
キララクがキモイのは、皮の下が負債だからだな
これは竹Pの洗脳じゃなくてマジで

468 :通常の名無しさんの3倍:2009/12/06(日) 21:53:30 ID:???
劇場やんなくて正解だな。
こんなキモ妄想の産物なキララク愛情物語なんて
金取って見せるレベルじゃねーだろマジで

ワラタw
27名無しさん名無しさん:2009/12/07(月) 10:31:25
こりゃ酷い
だから福田は両澤を降ろさせないように必死だったのか
あいつら完全にカンガムを自慰のネタにしちまいやがった
28名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 01:36:36
>レンタルビデオ屋さんでも、棚から人知れず消えていく作品は山ほどありますが、
>ガンダムはどのシリーズも消えない。
>つまり失敗したら未来永劫、恥さらしになる。
>福田己津央[30周年画集 天地創造用のコメント]
>
>なんでこの人のコメントってこうなのかね?

自分のこと言ってるんだよ、多分w
29名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 12:15:25
不治の病みたいだw

547 :通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 02:15:05 ID:???
キララクが負債の自己投影でげんなりしていた人達は、
サイバーのハヤトとあすかで負債がすでに自作のキャラに
自己投影してたのを知らんのか?

あすかがハヤトより年上なのは負債がモデルだって
インタで言ってたのはわりと有名だと思ったが

ちなみに負債色全開になった後期サイバーOVAでは
セクロスを匂わせた事後シーンはあるわ、SINのDVDでの
追加新規映像じゃハヤトとあすかのウェディングシーンまであるんだぜ
30名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 12:29:10
水島は富野の後ろ盾を得たもんだから言いたい放題だなw
31名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 15:41:05
>>30
どんなこと?

そうえいば福田コラム更新してたんだけど
なんかの番組の企画にかかわったらしいよ

最近の若いやつは細部の設定とかシチュエーションに拘りすぎている
ドラマはリアリティがなければならないと力説してたところでコーヒー吹いた

外ほかことをやってるんだから当たり前だけど
映画は元からなかったかのように一言もないなw
32名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 16:49:19
>>31
前にふたばロボ板にあった他作品に関わってるとかいうのはマジネタだったのか
企画だけで現場にはしゃしゃり出ないといいのだが…
33名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 20:10:48
>>31
つーか映画潰れたんで別の仕事を開始したってところだろうね

>映画は元からなかったかのように一言もないなw
ワラタw
スピンオフとやらも蹴られたんだろうね
もうフェードアウト確定だな
あとはいつコラムを閉じるかが見ものだ
34名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 20:13:20
更新された福田コラム

595 :通常の名無しさんの3倍:2009/12/08(火) 20:11:04 ID:???
またしても、更新が滞ってしまいました。すみません。
前回の文書が未完のままですが、時間が経ちすぎたので、それはまたいずれと言うことで。

最近別番組の企画協力の話があって、久しぶりに忙しくなってきました。
新しい企画に参加すると、また新しいスタッフとの出会いがあります。
そういう場では、私が一番の年長者になることが多くなりました。
大分、この仕事も長くやって来たんだなぁ、と実感します。新しい若いスタッフの皆さんと企画の
仕事をするのは、とても刺激になります。
とはいえ、最近はちょっとした違和感も感じます。
私とはこだわっている部分がちょっと違う。

皆、ドラマとキャラクターに対するこだわりを第一として作品を作っているのは同じなんですが、なんと言うか…、深くない。
妙に設定だけが緻密で、キャラの行動や思いが設定で縛られていたり、シーンイメージを優先するあまり、
キャラの性格からは考えにくいような行動をとらせる選択をしてしまっている感じです。
キャラクターの思いや考え方を描く、それがドラマであり、その為に状況を設定する訳ですが、

(続く)
35名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 20:14:41
 最近はその状況=設定や、シーンのディティールに強いこだわりを持ってるように感じます。
まあ、要は自分のやりたいシーンのイメージが先行してしまって、
それを人が面白いと思うのか?
面白く表現し、伝えられるのか?
と言うことが後回しになっている訳です。
前にも書いたかも知れませんが、
今の時代「ドラマ」を重視するというと言うことを、緻密な設定を作ってドキュメンタリータッチで作ることだと、誤解している気がします。
人物を描いているつもりで、実は設定を追っているだけ。
時代性を追っているつもりが、実は自分のやりたいことをやっているだけ。

人間を描くのは本当に大変な作業です。
自分自身すら判らない人間が、想像の上とはいえ一人の人間を作ろうとするわけですから、
それはもうクリエイターの全人格と経験を駆使しなければ、リアルな人物は描けません。

人間にリアリティがなければ、ドラマは成立しません。
視聴者にも身近に感じてもらえない。
結果、誰も面白いと言ってくれない作品になってしまいます。
人間を描くのは本当に大変な作業です。
自分自身すら判らない人間が、想像の上とはいえ一人の人間を作ろうとするわけですから、
それはもうクリエイターの全人格と経験を駆使しなければ、リアルな人物は描けません。
人間にリアリティがなければ、ドラマは成立しません。視聴者にも身近に感じてもらえない。
結果、誰も面白いと言ってくれない作品になってしまいます。
 
 (続く)
36名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 20:16:09


「自分たちが面白いと思うもの」を作る事が、視聴者といかにズレているか。まず、その事を疑わなければ、売れるものを作るなど、夢のまた夢だと思いました。
その中でも非情にうまくいっている作品も見かけます。
例えば今回の映画の「エヴァンゲリヲン」、終わってしまいましたが「けいおん」。
キャラクターもテーマも狙いも、今の子どもたちを実に上手く捕らえています。
今の業界人には、イヤというほど「エヴァ・ファン」が溢れています。
みんな「エヴァ」みたいなものを作りたくて仕方ない感じですね。
それは、いい事だと思います。
出来ればその作品が何故、当たったのか?皆の心を掴んだのか?
ビジュアルや演出を真似するだけでなく、そういう根本を大いに真似して、新しい作品が創れたら、と思います。

 (了)
37名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 21:05:54
けいおん見てんのかよwそれはそうと、福田ってエヴァ好きなのかな
当時「俺だったらエヴァをこう料理する」な空気な中、電童みたいな真逆な作品作ってたから嫌いだと思ってたんだが
まあ、サイバーでも微妙にパロってたから案外好きなのかもね。
38名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 21:29:31
>みんな「エヴァ」みたいなものを作りたくて仕方ない感じですね。

90年代末期はそんな風潮だったが・・・ 今でもそうなのか?
しかし思った通り最近の若いヤツ批判で来たなw
39名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 22:02:32
魔乳っていう劣化ミサトみたいなのを種で出したのは福田。

これで十分だろ。
40名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 22:41:16
また空疎きわまりないドラマ論ですか。くだらねえ、実にくだらねえな。

福田は技術屋として絵をいかに見せるかの技術論だけ磨いてりゃいいんだ。
それすら錆ついてきてる現状だが。
41名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 22:50:37
>>39
まあいつも似たようなありきたりな話だよねえ
別に間違ってるとは思わないけど、平凡

つうかキララクみたいなリアリティ皆無のご都合主義で作品をぶち壊した奴が、
作品にリアリティがないといけないとか言ってるのはムカツクというかw
嫁脚本とは水と油みたいな・・・うーん・・・

>>37
けいおんとエヴァも売れたから取り上げたんじゃねーの
売れるものを作るってだけで具体的な内容は書いてない
次は化物語だったりしそうな
42名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 22:57:28
水と油なのを本人が気づいてないなら、ただのバカ。
ゆえに一生かけてもここで語るような理想を反映したドラマは作れまい。

水と油なのを分かった上でやってるなら、悪質なだけ。
語ってる理想はただ自己を守るための詭弁ってことになり、
良いドラマなんて出す気はないのだろうってことに。

どっちにしろ、福田はドラマに関しちゃ、今後も全く期待できないな。
43名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 23:05:51
しかし、なんだね、福田は。
言ってること何時も同じじゃん。ワンパタ過ぎ。

・若手と現状への批判
・ドラマ・キャラ・作品論
・『子供』を持ち出す
・最近のはまったもの

これらを比重を変えたり、組み替えたりしてるだけじゃないか。
内容はどうにも曖昧模糊で具体性に欠け、精神論や思想論に傾きがち。
自己や自身の功績への自賛が混じることも、よくある。
44名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 23:41:04
ドキュメンタリーみたいにしたり、設定に比重がかけられるのは嫌!ってのはいいとしても、
それにも限度があるだろ。種みたいに無視しまくると、ナンセンスさに歯止めがかからず、
ただのキャラ至上になってしまうぞ。


そもそも設定とかより、ドラマやキャラばっか前面に出すことが「良い」
って根拠も福田は何も示していないし。単に自分の好みだけ語られてもね。

それに福田の場合、
逆に設定、ディテールを一切無視しても
自分が見たいシーンやシチュエーションやキャラとかを
最優先してるだけとしか思えないんだが。
ある意味、福田こそ自己満足な「自分のやりたいことやってるだけ」。
それこそがキャラのリアリティを無くさせてる行為でもあると思うんだよね。
45名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 00:14:31
ミサトで思い出したが、福田は三石は俺が育てたとか思ってそうだな。
実際、かなりのお気に入りだし。
46名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 00:16:53
というか嫁の脚本のあれをエヴァなんかと比較しようがないので何かこう

福田は「人間にリアリティがなければ、ドラマは成立しません」ってのを種を前提に語ってるはずだから、
自分の中ではもはやこの人と共通の認識が成立するとも思えない
47名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 00:46:12
福田監督って「面白い物を作る」より「売れる」事の方が大事だって思ってるんですね
48名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 01:10:05
■角川書店「機動戦士ガンダム30周年画集 天地創造」 各作品の主要なクリエイターによるコメントを一部先行公開

月刊ニュータイプ2010年1月号 スペシャル広告要約版
「ガンダム」シリーズのNTが歩んだ歴史に刮目せよ!
機動戦士ガンダム30周年画集 天地創造

▼富野由悠季(「機動戦士ガンダム」総監督)
今にして思えば、時代を作るということは、当事者が意識して仕掛けられることなどではないってことです。
そういうふうに時代が動く中で、上澄みをすくわせてもらっただけのことなんだなと実感している昨今です。

▼北爪宏幸(「機動戦士ガンダムΖΖ」「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」キャラクターデザイン)
ガンダムファンが何万人もいる中で、その続編に携わることができた自分はその代表だと思っていました。

▼隅沢克之(新機動戦記ガンダムW」シリーズ構成)
TV局にも相当非難は来るし、「宗教か!」と言われたこともあるんですよ。だからこそ、逆に自分たちはやり
遂げるんだという気持ちでいたのは間違いないですね。

▼福田己津央(「機動戦士ガンダムSEED」シリーズ監督)
レンタルビデオ屋さんでも、棚から人知れず消えていく作品は山ほどありますが、ガンダムはどのシリーズ
も消えない。つまり失敗したら未来永劫、恥さらしになる。

▼水島精二(「機動戦士ガンダム00」監督)
僕はガンダムに対して、すごく強い思い入れがあったわけじゃないんです。でも不思議なことに放っておいても
ガンダムになっていく。
49名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 04:41:34
>>14
石垣については個人的な恨みで種を批判してた節があるからなあs
(当初はザフト側の艦船とMSのデザイン全般任せられるはずだったらしい
でもMSは大河原氏一人でいくことになって降ろされた)
NT02年2月号くらいで新作ガンダムに参加できることになって嬉しそうな発言が
クリエイターの一言コラムに載ってた
そしてこれがネットに言及されだしてからピタッと批判止めたんだよね…
図星だったのか
はたまたサンライズに怒られたのかは分からんけど
50名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 06:25:03
>>49
ぴたっと止めたも何も、石垣が切れたのは、
福田が「今までのガンダムにはエンターテイメント性がなかった」って言った時位だぞ
51名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 08:25:00
>>50
自分も過去のガンダムの福田の尊大な発言に切れたことしか記憶にない
福田信者がまた捏造してるのかな
52名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 08:35:13
新聞のコラムだったな。
種放送当時で、福田が明らかに調子にのりだして歯止めが利かなくなってきていた時期。
53名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 08:58:25
半年ぶりに更新してこれとはね(苦笑)。
変わらないなあ、君も(嘲笑)。
また更新するのを楽しみにしてるよ、福田ミツオ君wwww。

CV:石田彰
54名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 10:36:49
エヴァはやっば庵野が筋金入りのオタクだから
自分が作ってて気持ちの良い物=オタクにとっても気持ちの良い物
になるんじゃないかな。よくわからんが
55名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 10:42:06
子供って新エヴァ見てるの?当時、夢中になってた世代が懐かしさと、
あの時の煮え切らなさを満たすために行ってるんだと思うんだが。

あとパチとかで知った人たち。

けいおんも子供ってよりオタ人気だよなあ。
56名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 10:44:52
どうせエヴァから随分たってから種で劣化ミサト出したように、
何時か新作やれたら新劇をパクってやろう。
僕が一番、三石を上手く使えるんだ!みたいなことを福田は腹の底で思ってるに違いない。
57名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 10:46:35
>>48
福田一人だけ、全然違う内容のこと喋ってるw

現場で制作する人じゃなく、ただの批評家や商売屋みたいな発言だね。
58名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 12:32:42
そう言えばサイバーのOVAの予告でエヴァのパロディやってたよね
あすかがエヴァの予告風に喋るヤツ
59名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 12:52:11
三石は俺が育てたって言ってもあながち間違いじゃないから困る
福田本人にとってもサイバーは出世作だし思い入れが強いんだろ
60名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 13:39:28
サイバーとセラムンってどっちが早かったっけ?
61名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 14:04:11
>>55
そもそも「子供」というのを何歳ぐらいと定義してるか、だな。
法律的にみたら18歳未満は全員子供だし。

普通は「アニメは子供のもの」という文脈で語る場合、小学生以下を前提にするんだろうけど、
福田の場合、エヴァやけいおんを話題にしてるところからみて、高校生ぐらいを念頭に置いてる
んじゃなかろうか。
たしかに50のおっさんからみたらそれぐらいの年齢は子供だろうけどさぁ。

つか、今までの福田の発言における「子供」ってのも、すべて同じぐらいのような気がする。
だから種でも子供向けって言いながら安直なパンチラだのシャワーシーンだのに走ったんじゃないのかね。
62名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 14:47:22
まあマリュー以前にベガさんでしてるしな三石声の司令官

石垣は放送当初から粘着してたはずだよ
んであのインタビューに文句いったくらいで
あれこの人去年の今頃新作ガンダムに参加できるって喜んでるじゃん?
もしかして私怨?っていわれて止めた感じはある
63名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 19:42:24
>>23
アニメ監督ってそんなに儲かるの?
64名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 19:47:07
>>61
いかに男の子に女の子のヌードを見せるか知恵を絞った富士子Fディスってんのか
65名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 20:11:24
>>61
だね
っていうか評価が売れたかどうかだけな感じで情けない

>>62
?一回二回の発言しか知らない
それで粘着とか喜んだら私怨扱いとか頭おかしい人?
66名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 20:18:00
>>62
あのさあ、

>んであのインタビューに文句いったくらいで

なら、それって粘着っていわねーの。一回文句言っただけで粘着って普通は言わないの。
67名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 22:22:25
お客さんから評価されたから売れたと思うのは監督としては当然だわな。エヴァにしろけいおんにしろ
評価されてんのに売れないなんてありえないし、自分も電童で痛い目にあったからそんな考えなんだろうけど
68名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 22:54:46
>>60
サイバー。
セラムンやってた頃、サイバー本編はとっくに終わってた。
セラムンの4期中、サイバーは延々とOVAという長い尾ひれをやってました。
69名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 23:00:11
>>67
ただね、その評価に胡坐をかきすぎなんじゃないかね?
(上の富野の発言とかと比べてもどうにもねえ。あんなに続いたガンダムの生みの親だが
偶然性によって「上澄みをいただいた」という彼のような冷静な視点が福田にはないんだよね。
スゲエだろ、俺様スゲエだろ、と。そればっか。)

まあ、そのどうしようもないまでの俗物的なとこが福田らしいっちゃらしいが。

70名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 23:05:06
>>62
とはいってもエヴァ某キャラに容姿は似ても似つかず、
ママさんキャラと仮面キャラという独自要素を合わせ持たせたベガさんの方がマシだった。
容姿まで似せた上に独自性に持たせた要素なんてろくにない魔乳をそのあとにやってんだから、むしろ退化してるよな。
71名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 23:10:40
サイバーは三石の他に緑川や置鮎の出世作でもあるから
新人起用のセンスが良かったのは確かだが
福田の功績かどうかは知らん
72名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 23:36:18
>>67
売上げと評価は必ずしも一致しないだろ
映画の「全米売り上げナンバー1!」な宣伝文句とか、半分地雷宣言みたいなもんじゃないか
73名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 23:40:07
>>71
新人監督に経験積ませるための作品でそこまで主導権発揮できたものか。
疑問だよね。
74名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 00:50:08
>>68
でもまあ世間の認識はダントツで三石さんはセーラームーンだよね
75名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 00:55:52
>>69
福田は「ジャニーズは売れたから歌として素晴らしい」って考え方なんだよね。
まあそのあたりは人それぞれだけど


三石つったら「最後まであなた(魔乳)のことが分かりませんでした」か
76名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 02:02:39
電童ん時は中盤までの段階では業界や視聴者の評価がとても良かったんだよね…
けど視聴率取れず、高い玩具も売れなかった
オタへの目玉になったかもしれないベガ+ワルキューレのソフビフィギュアは型とったものの企画倒れ
DVDおまけの透明なフィギュアにされても魅力激減で買う側は困ったよw
後半、スバル(年齢はリア厨)とアルテア(素顔)という腐力を得て、女性ファンが増えた
だからこそ種で踏み外したのかもな…
電童終了時に、中盤までで終了していたら名作だったのにと惜しがるファンは少なくなかったと思うんだが
特に男に
77名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 02:50:30
腐要素を入れた効果を実感してしまったのだろうか?
ありりんとやらが電童1話のモブで名前使われてるらしいけど、後半の助言もあの腐だったりして?
78名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 03:08:36
ブランド力に感心してた種初期の福田が懐かすぃ
79名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 07:16:22
経験が無さすぎたんじゃないかな。
特に失敗経験が。

サイバーで最初に当てちゃって、10年近くも安泰の位置を占められたので
せまーいOVAの世界に引きこもり。
いろんな作品の経験を積む(失敗の経験も積む)ことが全くなかった。

だから電童の失敗はショックだったんじゃないかね。
電童やる前の「このひとに〜」のインタとか、かなり自信満々で上から目線だっただけにね。
で、その反動で失敗を恐れ、商業成績至上的な傾向を種で強め、
これまた下手にヒットしたもんで、鼻っ柱ばかり強くなってしまったように思える。
80名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 07:45:09
>>63
さあ?でも頻繁にやれる仕事でもないから1作あたり、それなりに高額なんじゃね?
作品によるだろうが、うまくやれば1作で数年はなんとかなるくらいのお金はもらえるのでは?

ただ問題はコンスタントに監督の仕事がくるか、ってことだろ。
監督やった人だって何十年も業界で食っていかなきゃいけないわけだからな。
1作やってそれなりにお金貰ったとこで、意味ない。
次に仕事がなくちゃ、1作での報酬なんて、すぐに食いつぶしてしまうだろうし。
81名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 10:20:45
当時うさぎには負けるがあすかも結構人気あったぞ。今でもたまにフィギュア作られるくらいだし
82名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 10:29:35
参考までに。
アニメ監督の報酬はどっか(厚労省だったかな)が今年調べてる。
時給換算で2940円が平均だそうな。
これはサンプル全体からの平均であって、
会社や監督の格でかなり差が開くかと。
サンライズなら当然高いほうに行くだろう
83名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 12:38:07
>>76
嫁がどうとか当時知らなかったけど面白くなくなったので
後半見てないんだよな
見る目があったのかなんてw
84名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 13:11:05
うん
中盤というか螺旋城やっつけて終わってたらよかったと今でも思うw
85名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 18:02:44
>>83
俺も嫁の書いた話が一番つまらんかった記憶がある。
メインライターなのに不思議だと思いながら観てた。
当時、嫁のことなんか知らなかったんだけどね。
86名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 18:20:17
6 :名無しさん名無しさん:2009/11/30(月) 20:09:22
水島インタ一部抜粋
サブタイ:ガンダムで習慣化された常識との戦い
−サンライズにとっても良い刺激になったのでは?
水島:そうかもしれませんね。ずっとガンダムをやり続けているから、
サンライズの中にはマヒしちゃってる人が結構居ると思う。
外部の人間がガンダムというコンテンツに敬意を払っているのを、自分の力だと勘違いしている人ですね。
どんなに自分が失敗しても、ガンダムである以上外部がフォローしてくれますから。
ーここまではサンライズに胡坐をかいている人の批判

ーこっからはサンライズへの皮肉
ガンダムが楽をさせてくれて居るんです。最初の段階でそこは相当文句を言いました。
たとえば新しい座組でやるという方向性をサンライズ全体では認めているのに、
その窓口の人間だけが理解できていないせいで問題が起こるとか。
サンライズにとっては随分めんどくさくて嫌な監督だったと思いますよ(笑)
今までの楽なやり方をやらせてくれないから。
雑誌の版権イラストも全部チェックしましたからね。
流石にもういいよとは言ってるんですが(笑)
87名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 01:38:48
>>85
電童は構成してたけれど「メインライター」ではないよ<嫁

不在説まで流れるほど、SINの方に熱心だったらしい
福田監督だとかの出した変更案が急だった時は嫁が直してたらしいとしか
過去に電童の小林脚本がオクに出されていたけれど、見かけた人もいるんでは?
画像や商品説明に、1つの話だけで2度くらい手直し入れていた
余裕ある時は本人が手直ししてたのかと感心したよ

しかし電童の嫁回見たら、この頃はまだ無難に書けてたと思うけどな
ドラマCD3も書いてた
後半のスバルと銀河がやる下らない悩みと案がつまんなかったのが難点かな
それとエリスがバカみたいに銀河持ち上げてるが、強引に美化する点が理解不能だった
エリスの中の人の不満気なコメントが良かった
88名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 17:19:58
>>82
福田の場合、報酬は高く、しかし勤務時間は短く、か。これは嫁も同様かな。
(ラジオに遊びに行ったりしてた一端が明らかになったりしてるところから推して知るべしだし、
毎日しっかり嫁と家に帰って、夕飯つくったり、食ったり、ドラマ見ながら「2人会議」してるらしいことを嫁がインタで漏らしてるな。
嫁は朝は子供のために早く起きなきゃならんが、福田は遅くまで寝てるんで、嫁いわく「大変」らしい。連続徹夜や泊り込んでるスタッフも多いだろうに…。)
89名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 20:40:21
話しそれちゃうけど、以前、負債が他の仕事をしてないのは劇種に集中している証拠
であり、劇場版00が在るのに他の仕事をしている水島黒田のほうが手を抜いている
なんて書き込んだやつがいたけど。
今度の福田のコメント見てどう思っているのかな。
釣りの可能性もあったけど種厨のアホ加減は筋金入りだし。
90名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 21:38:13
>>89
新シャア覗いてみたがあいかわらず00に八つ当たりしてる

サンライズにファンの期待を裏切った福田への抗議のメール出したり等の
常人の対応は思い浮かばないようだ
91名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 22:21:11
ありがとう。わかっちゃいたが、本当に種厨は人としても最低だな。
好きな作品でその人間の人格まで貶めたくは無いが、やつらは例外だ。
92名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 00:55:38
とりあえず福田は以前と同じで監督以外の仕事をしてたと
嫁は種企画復活するまで出ないと思って良い?
93名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 09:03:59
種企画の復活はありえないだろう。
万に一つ、復活したとしても、おそらくは嫁抜きで復活だろうな。
(スターゲイザーみたいに)

嫁のままでいい、というなら冬ソナと海猿ベースのキララク愛情物語w
とやらを万難を排してでもやってるはず。
94名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 11:04:04
まだ種の映画をやると思ってるやつっているのか
福田自身がブログで違う番組の企画の仕事で忙しいって映画は作ってないと同義のことを言っちゃったし
95名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 16:00:51
福田が久々に種シリーズや監督から離れたのはまあ、ベターだろうな。
これなら嫁も採用されないし、そもそも監督としての力量自体が無い人なんだからさ。
出来ない奴は、それに見合った仕事がある。

福田がやる種なんて、もう二度とごめんだし、
50歳になろうというのにアレな福田はもう伸びる見込みもないだろうし、
業界にい続けるなら、このままひっそり目立たず、地味にやっていくべき。
96名無しさん名無しさん:2009/12/16(水) 15:27:31
この二人は
業界に帰ってくるかどうかすら、もはや怪しいかと。
97名無しさん名無しさん:2009/12/16(水) 15:39:09
しかし、企画協力くらいは仕事があるようだ。
まあ、業界は仕事さえ選らばなきゃ、全体としては万年人不足だしな。

もっとも「企画協力の仕事をやってる」とかいう今回の福田のコラムの内容が真実であれば、だが。
何しろ今まで劇種やってるような嘘をコラムで言い続けてきた男だからのう。
98名無しさん名無しさん:2009/12/19(土) 16:02:40
来年の福田のまともな仕事は(言ってることが事実であれば)
この企画協力とやらだけで終わりそうだな。

福田って、労働・創作意欲薄いから、ひとつ仕事らしいのをやったら、
それで満足して暫くさぼるだろうしね。

種以前から、よく働いてきたと言い難い仕事量だったが、
ほんと、種以降、落ちぶれたよねえ・・・。
99名無しさん名無しさん:2009/12/19(土) 16:44:02
驕れる平氏も久しからずや、とはよく言ったもんだ
100名無しさん名無しさん:2009/12/22(火) 18:44:12
3年前の福田w

1 :通常の名無しさんの3倍:2006/06/08(木) 21:13:09 ID:???
福田己津央インタビュー内容

「映画の公開時期は未定
今ある仕事は映画への布石
名探偵コナン・クレヨンしんちゃんの興行レベルまではお客さんに見てもらいたい
その為のアイディアも仕掛けも考えている
スペエディも映画への布石
総集編は3本まとめることで多くの人に見て、知ってもらう
でもキャラの行動と感情だけで見せようという意図で組んだ演出が。スタッフ俳優に伝わらない
結果、視聴者に分かりづらい
映画はこのままじゃ成立しない
だからスペエディで新カット増やしてアフレコもほぼ録り直して
再構築して「〜DESTINY」とはどういうものを分かりやすく伝えたい
ただの総集編ではない
テレビシリーズは忘れて欲しい」


ソース:6/7発売
『〜10th Anniversary T.M.Revolution〜別注カドカワ』 
定価(税込):1100円
発行/角川インタラクティブ・メディア
発売/角川書店

●スペシャル・ゲスト
 北川悦吏子・テリー伊藤・佐藤可士和・福田己津央、いくえみ綾etc.
http://www.kadokawa.co.jp/mag/index.html
101名無しさん名無しさん:2009/12/22(火) 20:13:27
その後の発言を見てもスタッフや俳優や視聴者が分からないって言った意図を負債ともに理解できてないままだしなあ
お気に入りキャラを客観的な視点もなしに安易に使ったせいで、後半が陳腐きわまるヒーローごっこになったってのを
他人のせいにしてもしゃあないと思うんだがなあ
102名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 02:53:50
福田の言っていた種スピンオフ企画は蹴られたっぽいな
ダムAに載せる新条まゆの新作はUCものなんだと
103名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 07:45:01
需要がないのをどうこうできるわけがないからな。
ましてやこの出口が見えない不況時に、余裕はないよ。

種に需要があるなら
今更、廉価版DVD-BOXなんぞ出しません。
104名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 07:48:35
>>101
問題は福田は未だにそれ自体が問題だと感じていないだろうって点だ。
目指すべき方向、戦略そのものが破たんしてるのに、
未だに戦術が悪かっただけで、自分の戦略そのものは正しいと頑迷に信じ込んでる。

「ドラマ」だの「キャラ共感」だの何だのと自画自賛をやめようとしないところからも、それは明白。
105名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 16:35:39
巨大ロボットが架空の存在なのは百も承知してると思うんだよね

ご都合主義キャラを出して劣化コピーを垂れ流しただけの安易な
逃げに走ったことをが理解出来ないってことなのにね

本人たちにはその意識がなくて、逆にドラマだの共感だの口にして
るようだけど・・・
106名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 17:15:04
何を勘違いしたか、メカアニメにおいては、
極論を言えば「あくまで壱要素、出来が良ければ更に嬉しい・楽しい・オイシイ」という要素でしかない
「ドラマ」ばかりの重視に逃げてるのは何とも…。

カレーライスはライスがなきゃ成立しないが、
ライスだけ気を使ってるとでもいうような講釈してカレー焦がしてどうする。
おまけにそのご自慢ライスもベチャベチャ状態ときてる。

メカものばっかやってきた、メカアニメ屋として
自分はいったい何で飯を食ってきたか、少しは思い出してほしいものだ。
コンテ屋、演出屋としてまず最も重視すべきはメカを魅力的に動かすアニメではなかったのかよ。
107名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 21:35:13
だからさ、福田はあれでメカを魅力的に動かしてるつもりなんだよ。
おつむの足りない信者がいっぱい出来たことでこれで十分だと勘違いしてるんじゃない?
108名無しさん名無しさん:2009/12/24(木) 19:31:07
>>106
ロボアニメといえど「物語」である以上はドラマ性は必須だと思うよ。

そのロボがいかにカッコイイか、戦うことにいかに必然性があるのか(それとも無いのか)
といった事を描くだけでも立派なドラマなんだから。

もっとも福田がそういう事をちゃんと考えてるのかどうか怪しいもんだけどね。
109名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 00:00:54
>>106
ドラマに逃げてるように見えて全然ドラマとして成り立っていないことを話してたのだが
話の流れ自体が破たんしてることを言ってるのであって、
メカがバンクまみれとかって批判はもっともだけど、全然無関係ない
そこが改善されようが、デス種はドラマとして(特に後半)破たんしてるということ
110名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 11:02:54
鮒の新作があるらしいな
平井はそっちの仕事にかかるらしい
案外、福田の言ってた企画がこれだったりしてw
111名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 17:46:47
>>108
種の「ドラマ」なんてロボかっこよく見せるためのものじゃねえからなw
112名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 18:47:05
ロボットがかっこいい悪い以前にドラマと言える代物でないわ
支離滅裂
世間をなめてるババアが書くからああいうことになる
113名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 20:39:37
キャラをその場の気分で好き勝手に転がしてるだけ。
それを繋げたところでドラマやお話になろうはずがない。

自分のそういう制作スタイルに無自覚で
本気で一貫したキャラやお話を作ってるかのようなところがアホ過ぎ。
114名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 20:50:12
>>110
あれってXEBECだろ。
サンライズしかコネがなさそうな福田を雇ってくれるのかねえ?
115名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 23:55:13
>>114
夏頃久行が福田に会ったってブログに書いてたな
その時福田に泣きつかれて仕事に混ぜてやったのかも
116名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 11:32:47
夜のサンライズアワーに種劇場版マダーって投稿があったw
パーソナリティー陣がしどろもどろになってたが当然だよなぁ…
ホント罪深いなぁ、福田負債
117名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 14:05:59
もはや禁忌の世界に入りつつあるな>劇種
118名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 14:43:37
>>116
駄目だなあw
そんな投稿を本番中に挙げちゃ駄目だよね。ちゃんと弾いておかないと。
番組ディレクターは何してんだ、と。
119名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 14:44:45
>>115
会ったけど仕事関係ではないよ!とやたら強調して書いてましたな。
はたしてそのとおりなのか。それとも・・・。
120名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 21:04:55
>>118
まぁマジで触れちゃいけないのであれば事前に弾くなり編集でカットなり
する筈だから、そこまで不可侵なネタでもないって事なんだろうね
121名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 00:21:19
443 :通常の名無しさんの3倍:2009/12/27(日) 21:16:19 ID:???
>>411
遅レスだが
もうかなり前のひだまりスケッチのwebラジオ内でも声優にネタにされてたな>劇種
「そういえばガンダムSEEDの劇場版ってどうなったんだろww」って小馬鹿にされてた希ガス
122名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 01:42:38
>>120
けどホントに弾かないってことは何なんだろう
福田あたりが盛り上げればまだイケるってそこら中に吹聴してて
(そんな時間ばっかりは山ほどあるだろう)

アニメ制作のくせに数字しかみない、数字だけを信じる
2ch住人みたいな人間を動かして細かく視聴者側に振ってるんだろうか
「おまえら種劇場版みたいだろ!すごくみたいだろ!みたいに違いないだろ!」
みたいな

ヤシガニのロストユニバースやGUN道と同クラスの
「もう改めて触ったら可哀想まで行ってる失敗アニメ」
のくせに露出がある時点ですげえ目障りだわ、消えてればいいのに

それとももうそのヤシガニやGUN道みたいな
存在自体がネタ、あれだけ発表したのに出来ないのがネタ、なんだろうか
123名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 16:37:26
今年は何らかの発表が・・・できるわけもなかったなw

福田、完全に道化だな。まあ自分が悪いんだけど。

こんな恥ずかしい事態になってもコラムやめないとはなあ。
コラム書いてない時期が長く続いてから、さすがにショックで
もう書けなくなったか。このままヒッソリと退散するんだろうな、と思いきや、
何事もなく戻ってきて、相も変らぬエラソーな態度。

ほんと面の皮が分厚い野郎だぜ。何時になったら自分の恥ずかしさに気づけるのやら。
124名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 20:04:41
>>123
いやいや小心者だからかえってエラソーな態度してるんだろうな ネット上限定だけど
コラム再開は吉井失脚後の日登からゴミの様に扱われて無職状態からやっと企画協力の仕事にありついた嬉しさの勢いじゃないのか
その内容も00への当てつけのつもりなんだろうが以前ブログに書いた物と殆ど同じ ホントにコイツ引き出しが少なすぎ
125名無しさん名無しさん:2009/12/31(木) 01:15:25
ただ愚痴こぼしてるだけの文章なんか誰にでも書けるよな>コラム
「自分はこう考えるので、この作品のこのシーンでこんな演出をした」
とか、過去の自分の仕事で具体的に説明すりゃあいいのに(したくても出来ないのかも知れんが)
126名無しさん名無しさん:2009/12/31(木) 07:35:10
共感だとか何だとか曖昧なことしか言わないよなあ
127名無しさん名無しさん:2010/01/02(土) 21:42:29
あけおめ
今年も福田は種にしがみついて何もしないつもりかね?
それとも別番組への参加をきっかけに、種から自立できるかな?
128名無しさん名無しさん:2010/01/02(土) 21:59:56
昨年のあのアホな抱負から早くも丸1年か。

恥じ入る気持ちがあるなら、反省の上で出直してほしいものだ。
とりあえず今年は、コラムなんぞの妄言はもういらん。黙ってひたすらに仕事しろや。
129名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 11:40:26
>>116
>パーソナリティー陣がしどろもどろになってたが当然だよなぁ…
鳥海も千葉も「どうなんでしょうね〜」と必死に誤魔化してたそうだw
130名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 15:55:27
761 :通常の名無しさんの3倍:2010/01/09(土) 16:06:51 ID:???
せいぜい福田が困ってたら家で話相手&アイデアの助言でもしてりゃいい。
その程度でも十分すぎるくらい。

嫁由来福田経由のアイデアの大半が恐らくは使えずに、
スタジオの現場でプロ脚本家に却下されて終わるだろうし。

762 :通常の名無しさんの3倍:2010/01/09(土) 16:07:55 ID:???
>>762
それなんてテレビ版サイバー?

763 :通常の名無しさんの3倍:2010/01/09(土) 16:09:44 ID:???
>>762じゃなくて>>761へのレスだったよ。すまねえ。

764 :通常の名無しさんの3倍:2010/01/09(土) 16:37:23 ID:???
>>762ああ、TV版サイバーで、そういうエピソードでもあったん?
よければ詳しく。

765 :通常の名無しさんの3倍:2010/01/09(土) 17:20:48 ID:???
いや、テレビ版サイバーはそういう状況に近かったってこと。

福田がインタで嫁の存在をむやみにアピールしたりしてたし、
(ヒロインが主人公より1〜2歳年上ですけどね、これ僕とカミサンもそうなんですよwなどと
実にきもちわりーインタをしてたりとか)
スタッフ間では監督が家で嫁さんと相談しまくってるのは有名だったらしいし。
(恐らく福田が「これはうちのカミサンと昨晩話したんだが〜などと話してたんだろう)

あと、これは嫁アイデアかは不明だが、主人公が事故を起こし人死を出すイベントをやりたいと福田が主張してた。
星山さんが「そんなことをさせたら、主人公のレーサーとしての人生は終わりだ。絶対にダメ!」と猛反対してやめさせた。
(福田が家で嫁と相談して自分のやりたいこと決めてたらしいのは前述のとおりなんで、嫁は少なくとも賛成の立場ではあったのだろう。)
131名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 10:14:36
さて、はなまる幼稚園が問題なくスタートしたわけだが、水島を無能呼ばわりしてた
種厨の皆さん、この人手不足の中、どうして水島には仕事があって、福田は干されて
いるのかな?
132名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 11:59:13
ここには種厨なんて元からいないような?
水島さんとの比較だってほとんどないし。

ただ福田が干されてるのは事実だし、自業自得だと思う。
ま、これで嫁は二度とサンライズの敷居をまたげぬだろうし、
それは実に喜ばしいことかと。
133名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 12:31:14
>>131
このスレ的には「やっぱりなあ」というのが感想だろ
福田の駄目っぷりは散々話されてきたし、むしろ匿名演出家から一から出直して来いって感じ
134名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 14:18:22

■大野木寛スペシャルコラム[05.0810]

やばいネタ篇
脚本という作業は比較的早い段階で動いている。
つまり、一般視聴者がその番組の存在自体を知らないころから動いている。
おおむね決定稿が出てから4ヶ月で一本の番組になる。
中には1年近く作業を進め、放映時には脚本が最終回まですべて決定稿になる番組もある。
脚本家というものは本放送のとき、ああ、そういやあこんな作品書いたなという気分になる。
ところがSEEDデスティニーは違う。ついこのあいだ決定稿が出たものが、もう放送されていたりする。
だからものすごく新鮮な気分で見ることができる。さすがはサンライズだ。

無難編(いや、無難じゃないかも)
天才はいる。だいたい天才というものは性格破綻者が多い。
人当たりのいい天才というのはあまり聞いたことがない。
ニュートンだって相当意地が悪い。ウソだと思うなら、評伝を読んでみればいい。
それに急に思いついて、周囲をうろたえさせる。
凡人たちはその思いつきに反対するが、天才はそれを押し切るだけの確信と自信がある。
世間は凡人の凡庸な考えより天才の革新的な考えを支持する。凡人たちはただへこむだけだ。
飲んでぶつくさ愚痴をいうだけである。……そして、SEEDの福田監督は天才である。
135名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 14:23:49
無難篇2
SEED脚本の、おれの分担は終わった。
いやあ、気が楽だ。数ある脚本の仕事の中でもSEEDはつらい仕事の部類に入る。
なにしろ登場人物が多い。登場メカも多い。ストーリーも複雑である。
以前、ほかの脚本家のト書きで「ブロブロと飛んでくる」というのがあって、
「ブロブロってメカはなんだ?」としばらく悩んだ。結局、それは擬音語だった。
それくらいカタカナが出てくると悩む。こいつだれだっけ? このメカどんなメカだっけ? 
他の人の脚本を読むたびに、おれは自分がSEED世界を理解していないんだなあと思う。
そんなアホ脚本家の書いたものなのに、放送されるときはちゃんとしている。
これもひとえにスタッフのみなさまのおかげだ。ほんとSEEDは(おれは除いて)すばらしいスタッフにめぐまれてると思う。

会長篇
知ってる人は知ってるが、知らない人は知らない(あたりまえ)ことだが、おれは娘の学校のPTA会長をやっている。
つまり娘はPTA会長の娘である。PTA会長の娘といえば、一昔前のアニメでは二言目には「パパに言いつけてやる」が口癖のいじわるキャラだ。
アニメ関係者としてはやはりそう育てねばならないだろう。
就任の前から手に竹刀を持ち「パパに言いつけてやる」を練習させた。
泣きながら「できない」という娘をしかりつけ、「呪うなら、父を呪え」と叱咤した。
おかげで最近はかなり「パパに言いつけてやる」も板についてきたと思う。
ただ問題なのは、父親のほうがそれほどの権力を手にしていないことだ。
お飾りの会長だから。
136名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 01:42:34
楽しがってるの一人だけっぽいがpgr
137名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 23:04:58
>>131
また福田がコラムで
「同時に複数の作品の手を出さずに一つの作品に集中してクオリティを上げるべき」
とか遠まわしに非難したりしてw
138名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 13:21:06
クオリティを上げすぎて劇種は企画ごと潰れてしまいましたw
139名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 14:49:02
福田の言説は自分を棚に上げたものだから
種の売り上げだけだが彼を支えてる
140名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 19:51:12
売り上げを自身の力と過信してしまったことが悲劇であり滑稽でもある。
サイバーだって福田自身の貢献もゼロじゃないが、
何より優秀な周囲のスタッフによってたことが大きい。

なのに、福田ってば、どんどん「自分が自分が」と己を過大評価。
嫁連れてきたり、全部自分でやるんだ、などとアホな方向に走った。

アニメは集団作業であり、それこそ天の時・地の利とでもいうべき「運」や
人の和つまり「多くのスタッフ間の協力」がなきゃ作れないはず。

種がヒットしたのもそれこそ天の時、流行や時流といった運があったおかげであり、
それまでガンダムのスタッフ達が協力しあって文字通り血と涙と汗で連ねてきた歴史・遺産があったおかげ。
しかし、福田はそういうのを無視して、全て自分の力だと勘違いしてやがる。酷いもんだ。
141名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 21:13:10
また例のネットラジオで劇場版種をネタにしたメール読まれてた
もう番組的にそういう扱いでOKなんだな、と思った
142名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 21:41:53
福田負債はちゃんと作っているんですかって書いて送ってみようかな。
143名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 21:53:33
サンライズ全体で盛り上げようって機運もあったのに、福田一人で潰してしまったな

http://kokubannnorakugaki.seesaa.net/article/113313657.html
アレは「ガンダムSEED DESTINY」の放送が始まった頃だから・・・
何年前か計算するのが面倒なので、暇な人は自分で調べてください
まぁ、その第一話が放送された週にですね、金沢工業大学の学祭で
「MS IGLOO」の上映会なんつーもんがあったんですよ
今でこそ、ソフト販売で資金回収しておるシリーズですが
当時は松戸の「ガンダムミュージアム」(現在閉館)でしか
見ることのできなかった「MS IGLOO」を近県で見れるって事で
喜び勇んで出かけましたよ、わたしゃ

で、当時製作されていた2本
「大蛇はルウムに消えた」
「遠吠えは落日に染まった」
の上映後、サンライズの井上さんが質疑応答をしてくださるという
太っ腹は時間がありまして


その場で井上さんは(DESTINYの1話放送直後だったこともあってか)
「SEEDシリーズを平成(新時代のだったかも)のファーストガンダムに
したい」
と発言されていたので、今回の劇場版云々ってのは個人的には
合点のいく話であったりなかったり。
144名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 07:27:15
逆言えば、サンライズが迂闊過ぎただけとも言える。
なんでそんなに大きくやろうとしてたのに、肝心要な現場人事を怠ったんだ、という話。

1年ものシリーズの監督経験ゼロ、テレビ監督経験わずかに2作の監督。

その妻で、旦那以外の作品経験わずかに1作(1話)。1年ものシリーズの脚本経験ゼロ。
テレビのシリーズ構成経験・スタジオ経験わずかに1作という脚本家。

どうみても経験不足です。本当にありがとうございました。
145名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 07:33:02
>>143
これ、昨年の嫁発言に一部が戦々恐々としてたのを受けての日記か。
「まさか?」「今更?」「狂ったか、サンライズ&バンダイ?」
と合点がいかないぞ、という声も多かった。

いやあ、やっぱそのとおりだったわ。馬鹿なサンライズとバンダイだが
さすがにそこまで考えなしではなかったわけで。
よかった。よかった。
146名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 10:47:15
あの嫁の壮絶な勘違いは今でも語り草だよな
147名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 03:23:40
>>130
>あと、これは嫁アイデアかは不明だが、主人公が事故を起こし人死を出すイベントをやりたいと福田が主張してた。

嫁が発案だか福田が発案だかどうでもいいが、主人公に罪を背負わせたがるのはその頃からだったんだな。
夢印種でのフレイ寝取りとか種死でのシン家族誤爆とか。
で、どっちもグダグダなまま曖昧にして済ませちゃってたぐらいだから、サイバーで似たようなことをやったら
同じように曖昧に済ませてただろうな。
148名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 08:07:40
>>147
うん?実際にそのとおりらしいが?

単に主人公が落ち込むイベントをやりたかっただけで、
その話のうちに、もしくは次の話で、さっさと立ち直る展開にするつもりだったようだ。
149名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 10:24:01
要するに可哀相な僕ちゃんを書きたいだけで、ドラマとか何も考えていないってことか
150名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 14:42:11
嫁のインタから窺えるんだけど、「アニメだから」「こうすれば客が喜ぶから」
を錦の御旗とすれば、何したって許されると思ってるようだしね。

一見、一理あるようにも聞こえるが、その「アニメだから何をしてもいいが、では何をするのか」
「どうすれば客が喜ぶのか」っていう基準・判断材料は結局は福田の中にあって、
しかも彼自身がコロコロと変えてくるから始末が悪い。明確な思慮や基準あってのものではなく、
ただ感情の赴くままに、振る舞うことを正当化するための言葉に過ぎない。

その場その場の自分のノリや気分で物事動かすことを当然と思ってる節がある。
福田の手法では単に独りよがりな我儘でしかないと思うんだな。
151名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 23:33:04
>>148
大友さんを殺すつもりだったって事かね?
そこまでしなくても充分ハヤトの苦しみは表現されてたよな
152名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 09:14:36
>>151
観客の子供じゃなかったか?
レギュラーとかじゃなくて完全モブの
153名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 12:30:17
それは酷いな
そんなのやったら後味悪すぎだろう…
154名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 21:23:15
>>152
種での花をくれた幼女が目の前で死んで
キラが苦しむ展開に通ずるものがあるな。
155名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 06:53:32
もう何度も言われてきたことだが、
話の全体像をある程度決めてから制作していないからだろうね。
本当にその場限りの盛り上がり・思いつき・やりたいことをただ単に繋げていただけ。

それを脚本やドラマやシナリオ、ストーリーと主張していたに過ぎない。


156名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 01:39:50
無茶を言うなよw
そんなんが理由だったら、昔から今現在もオリジナルアニメのほとんどが該当してしまうんだけど
むしろ全部決まって始める方が極少ないのに
原因はそこじゃないw
157名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 08:30:59
いや、そこまでのものじゃなくてもさ、
普通はこれをテーマに、とか大体こういう流れで、ってあるでしょ?

負債の場合、即興みたいな形でやってるじゃん。
しかもドヘタなのに。ヘタならやり方を改めるべきなのに即興方式変えないんだもん。
158名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 19:57:06
シャア専用ブログ アクシズに他の歴代監督と合わせて福田インタが投入されていた模様。以下抜粋。

(SEEDのオファーを受けた時の気持ち)
ガンダムと言っても、特に深い思い入れはなかった。
あくまでアニメーションの1ジャンルとして捉えていたので。
ただ、ムーヴメントを作っている点が、他の作品との決定的な違い。
レンタル点から人知れず消える作品と違い、ガンダムはどのシリーズも消えない。
つまり失敗したら未来永劫、恥さらしになる。
そうなったらしばらく仕事はないだろうと覚悟はしていた。
159名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 19:58:01
(SEEDのスタンス)
ガンダムって、いわばブランドなので、粗いものや、ただエンブレムを付けただけの安物をだしたら、
ブランドを汚し、寿命を縮めることになる。兎に角、ブランドの精神性は守らないといけないと思った。
とはいえガンダムのブランドを大事にしつつも、 そのままでは古い部分がある。
そこは昔の作品を今風に直すのではなく、 今の子供たちに合わせた条件をガンダムに当てはめる。
ファーストから20年が経って、今の子供たちの価値観は大きく変わっている。
WWIIのテイストを出してもピンと来ない。
「このガンダムって僕たちの話だよね」と言える作品にしなきゃいけない。
要するに、子供たちが共感できるドラマであることが重要なんです。
それには当時の子供たちがおかれている状況、見てきたもの、
悩んでることや考えを理解しなければならない。
仮に今、野球漫画を始めたとしても「巨人の星」では 今の子供たちは共感できない。
時代に応じてキャラクターやドラマが変わっていく必要がある。
160名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 19:59:30
(SEEDがその後のアニメに大きく影響を与えたことについて)
でも、最近「ガンダムが安売りされていないか?」と思うことはある。
そこはSEED、DESTINYの悪影響で、逆にブランドを落としてしまったのでは、という気持ちがある。
数が売れなければならない、売れればいい、という流れを作ったんじゃないかという反省点はある。
DESTINYの時は色々なプレッシャーを感じた。そんな周囲の空気が違う状況だと、
作品が周囲の目論見からどんどん離れて、本質を見失ってしまう。
例えば、ストーリーを複雑にして、派手な戦闘シーンを用意してガンダムをかっこよく描くことだけでは作品は面白くならない。
161名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 20:00:15
(作品の本質とは)
作品は視聴者に「感動」を送るもの。そのためには人間を描く以外に無い。
戦争を描くなどというのは正直無理で、アニメはドキュメンタリーじゃない。
大切なのはキャラクターの思いを届けること。そのためにストーリーをドラマにしなければならない。
最近ではドラマとストーリーの意味を履き違えている作品が多い気がする、実に嘆かわしい。
根本的に違うということが分からなくなっているのかも。
そういう点にも、DESTINYが悪い影響を与えてしまったのではないかと思うことがある。
DESTINYでは、ブランドが守り続けるべき軸がブレてしまった。
主題歌の歌手は誰にしようかとか、メカは何対だそうかとか、
それらが先に立ってしまい、妥協してしまった。
当時のことはもう、仕方が無いとしか言いようが無い。
162名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 20:01:00
(今後のガンダムに期待すること)
何を引き継いで、何を変えていくかが重要。
SEEDは今の子供たちには共感できる物語ではないので、
時代ごとに子供たちに合わせたガンダムを作り続けていくことが必要だと思う。
ファンと一緒に年齢が上がっていったのでは、
次の40、50周年を迎えるのは難しくなってしまいますよね。
僕もそういう点に注意して、これからも携わっていきたいと思います。
163名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 01:31:40
>>158
>つまり失敗したら未来永劫、恥さらしになる。
>そうなったらしばらく仕事はないだろうと覚悟はしていた。

その通りになったな
おめでとう
164名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 06:02:31
仕事自体に無能の二文字が付く人間ではないので
もうガンダム以外で細々がんばればいいよ
使ってくれる人間が居ればだけど、いねえよな

だってもうガンダムのことで触ってやるのは哀れでなあ
165名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 06:24:20
嫁使うな。自分のバカさを自覚して謙遜の心を忘れるな。

この二つさえできれば、完全な無能ではなくなるかもしれない。
はたして、今の彼にそれができるだろうか?というのがまず一つ目の問題。

しかし、上の二つを克服しても、スケジュール管理能力&引き出しの無さも悩ましいところだ。

166名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 06:34:28
その場限りの時代や流行の尻馬に乗って、使い捨てされるだけのものをやってきたいのね。
広く、長く、受け継がれるものを、自分が納得できる良いもの、何かを伝えるものを作ろうって気はさっぱりないようだ。

ほんと安っぽい男だな。
167名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 07:01:30
ドラマだの子供だのキャラ共感だの。
福田、おまえはそれしか言えないのか。ウンザリだ。
たまには違うことでも言え。
168名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 17:39:46
福田のいう子供ってのもかなり胡散臭いなあ

DEDSTINYの話は具体性が一切無いのが卑怯というか
なんせ未だにキラきゅんがしか言えない知能しかない福田の思ってるようにしたら、
もっと破綻してただろうし
169名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 22:52:48
"ガンダム最大のタブー"劇場版『ガンダムSEED』って、どうなってるの!?
http://www.cyzo.com/2010/01/post_3700.html
>それでは劇場版『OO』が完成された後には、劇場版『SEED』の制作が再開される可能性はあるのだろうか。
>その点については、「劇場版『SEED』については、このまま世間が忘れてくれるのを待つようですね。
>多くの外伝作品が存在する『SEED』ですが、アニメ本編の世界は両澤さん以外には描けない
>独特の世界観ということもありますし。
>実際に関係者の間では、劇場版『SEED』は"タブー扱い"されていると聞きます。
>ただ、コンテンツとしてはまだ十分に訴求力はあるので、プラモデルや外伝コミックなどの
>展開は今後も続くと思われます。そちらの展開も考慮して、
>正式に劇場版製作中止のアナウンスはされないようです」とのこと。

wwwwwwwwww
170名無しさん名無しさん:2010/01/24(日) 00:05:19
最大のタブーなら、インタだろうが話の上に登らないよ
というか、禁じた話出したら出入りできないらしい
サンライズはそういう会社だから
171名無しさん名無しさん:2010/01/24(日) 00:09:29
つまりこういう話をわざと漏らす事で
諦めムードを作ろうっていうサンライズの思惑なんだろうな。
172名無しさん名無しさん:2010/01/24(日) 00:48:39
>戦争を描くなどというのは正直無理で、アニメはドキュメンタリーじゃない。

自分が戦争を描けなかった事の言い訳にしか見えん
キャラ人気は出たからドラマは描けたと思っているのか・・・?
173名無しさん名無しさん:2010/01/24(日) 09:48:30
あの種がドラマ?笑わせる。キャラドラマものとしても三流以下だろうに。

大体さ、もう何度も既出だが、そんなに戦争もの出来ないとかドキュメンタリーじゃないとか言うなら、
多かれ少なかれドキュメンタリー要素も求められる戦争もの要素を完全排除して
学園部活競技ガンダム、スポーツガンダム、キャラバトルガンダム、
勇者ガンダムとかでもしてりゃ良かったんだよ。
174名無しさん名無しさん:2010/01/24(日) 09:52:30
>>165
結局、福田は既に監督の器じゃない、誰かの下で使われてろ、と。

サイバーの時にサボり過ぎたな。あれで成長しなくなってしまった。
悪いところは治らず、新しいことを得ようとしなかったので腕はサビついた。
175名無しさん名無しさん:2010/01/25(月) 00:05:36
種死以外はドラマとして成立してるんだから、よっぽど嫁主動がドラマに不向きってことの証だろうよと…
176名無しさん名無しさん:2010/01/25(月) 02:45:56
種死だけでなく種もドラマとしてはダメだろ。
177名無しさん名無しさん:2010/01/25(月) 18:08:28
電童じゃ嫁はほとんど書いてないし、サイバーは星山さんが立ち上げたもんだし。
178名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 00:59:43
種死の最終回だよなあ
一年の終わりがあの最終回だった
それだけといえばただそれだけで種全体が終わったもの
すげえや、ちゃんと一年やったこっちはガンダムだ避けて通れのガンダムが
ここまでの酷評
179名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 19:32:46
>>176
はじめだけだな

後半はすでにキララクの下品さが現れてる
180名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 03:07:19
はじめのうちもドラマとして秀逸なわけでもないし。
せいぜい中の下か下の上くらい。
181名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 16:04:37
序盤だって劣化ファーストに過ぎないからな。
さらにそこから外れてオリジナル展開したらどんどん
gdgdになっていった。
182名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 03:36:50
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org605328.bmp.html
ガワラや山根からもボコボコに批判されてるな
メカの使い捨てが酷過ぎとか、存在理由が不明だとか
183名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 07:03:18
そもそも電童やサイバーの嫁が担当したパートですら、
当時から大々的には叩かれもしなかったが、褒める声もほとんどなかったわけで。

わざわざ素人から抜擢するに値するような脚本・ドラマを書ける人間だったとは到底思えない。
184名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 12:40:13
>>183
話限られるが、誉められてたよ
でも素人がどうのなんて話は出なかった
サイバーのアレはアレで喜びの声もあって、レース燃えには分からないメロドラマも好きな奴はいた
でも普通の脚本家として扱われてて特別視するのは聞いたこと無いし、素人を望まれたわけでもない
それを起用した福田ももちろんそのことでほとんど叩かれなかった
むしろ福田がいたから大事にならなかった問題あった気がする
でも種は割と初っ端からガノタに夫妻そろって叩かれてた
その内、他のロボアニメファンに叩かれ、種死じゃファンにまで叩かれて、しまいに同業からも
最初の方で苦言した同業者も、種以降<種死以降
185名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 17:26:07
単に露出度がなかっただけだった、としか。
186名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 17:40:33
>>181
しかも1stに比べて、展開が遅いんだ、これが。
187名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 19:42:45
京大公演であったとかいう福田の言じゃないが、
サイバーも電童も客の多くは、それこそ
「嫌なら文句も言わずに、ただ見なくなって(出て行って)」許容できる奴だけ残った、
だけだったんじゃないかね。

どっちも当時から大人気作品ってわけでもなく、
注目度は高いとは言い難かったしな。

ガンダムの場合、福田は褌借りてる身で、
既にガンダムというジャンルのファンが多くいるという全く異なる環境。
既存のガンダムファンは「嫌なら見ない」という傾向が薄い。

つまり、ガンダムであればバッチリ見られたうえで、ダメ作品と見なせば、
完全に『過去』に葬られるまで叩かれるわけだ。
彼等にしてみれば、自分等こそガンダムにずっと付いてきたわけで、
SEEDや福田の方こそ後から来たもの。なんで自分等が出てかなきゃいけないんだ、というわけだろう。
188名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 21:34:21
サイバーは一応「アニメファンの中限定」なら人気作品の類だと思われ
189名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 21:54:10
嫁参加のサイバーの2作はOVA、しかもかなり後からだからねえ・・・。
この時まで付いてきたファンは続けてくれるってことだけでも十分、
肯定的に見てくれる人多かっただろ。
190名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 22:25:11
遅筆の嫁にとって必須の時間があった
OVAや3クールアニメだったので種のような長丁場の仕事ではなかった
嫁の関与が低い&他の人が作った出だしあり(特にサイバー)
種の時に嫁がうまくいかなった主因と主張する病気だったわけでもない

まあ、これらのおかげでなんとか上手くやれたというか
単にボロ出さなかったんだろ。
これが種だと、

遅筆で時間が限られる中でも一定以上の水準を保って脚本を書く能力が無い
絶対的な経験不足の中、4クールテレビアニメという未知の仕事に当たる
キャラからして嫁がほぼ壱から福田とタッグで作ってる
病気なった上にそれで降りもせず無理に続け体調悪化という悪循環
191名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 23:04:04
種は見れた方だからあんまひどく言うな種死は知らん
ていう人間も多いからねえ

種の終わらせ方も言ってしまえば種死でケツを拭く事を前提とした
投げっぱなしの終わらせ方ではあったんだが
192名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 07:31:51
>>191
種死はケツを拭くのにトイレットペーパーじゃなくて紙やすりを使った感じだよな
193名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 02:27:21
久行がキャラクターデザインのも含むボトムズ新作3作が発表されたけど
福田の企画協力ってこれかね?
194名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 02:37:10
まさか?高橋氏やボトムズとほとんど接点も何もないのに?とは思うが、
久行まで呼ぶくらいだしなあ。
195名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 16:05:38
122 :通常の名無しさんの3倍:2010/01/14(木) 11:39:03 ID:B7MbCL3N
上に出てた重田は本当にボトムズの監督するんだってな
あと五十嵐とキャラデが久行のボトムズが4スタであるとか
高橋とは別らしい
全部で4作作ってるんだってさ 
いまさらサンライズなにやってんだろw
196名無しさん名無しさん:2010/02/17(水) 03:57:48
種シリーズを先に見た人と種だけしか見てない人
それと昔からリアルタイムで見て来た人
…では、見解がずいぶん違ってて面白いですね。
197名無しさん名無しさん:2010/02/17(水) 06:29:05
福田はともかく、嫁がその任に値しない手腕という点では、どの見解も一致していよう。
そして、その嫁を使っている点では、福田が愚かであるという点でも。
198名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 19:57:13
>>196
でも種死はゴミって意見は皆共通だと思うけど
種に好意的な人ですらそう言ってる
199名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 23:27:08
そもそも>>196が何を根拠にそう思ったのかが謎
200名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 00:50:18
>>194
ボトムズの接点は知らんが高橋氏との接点はある
電童の必殺技の字(疾風三連撃とかの技)やSEEDクラブ(イベント)の活字を書いてるのは
実は高橋氏
201名無しさん名無しさん:2010/03/01(月) 12:33:57
なんとも微妙な接点だなあ・・・。
202名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 14:04:53
ま、昔の作品から入ってる奴は福田に好意的だとは思うけど、現在は嫁に関することでマイナス評価になってるから、結局総合点で種以降組と似たり寄ったりな評価になってる気がする
203名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 17:35:49
汚名をそそぐためにも仕事をすべきなんだが、どうして碌にしないんだ。
サンライズで監督で嫁を同伴出来なきゃ仕事できないのか?
あっちで演出、あっちでコンテとかすらやらない。なんだかねえ。
204名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 19:19:53
>>203
単にどこからもよばれないだけだろ
205名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 19:45:53
そういう仕事って「やらせてくれ」と頼めないものなのか?
206名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 19:58:00
>>205
頼めないんだろ
福田自身のプライドで
207名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 23:07:08
福田のことだから、いつか誰かが「この仕事はあなたにしか出来ないいのです」と
頭下げてくると思ってそうだな。
208名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 12:37:42
>>207
スタジオの中で「刺身の上にタンポポを載せる作業」とかか
209名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 18:39:23
三石のブログでサイバーの話題出てたぞ
良かったな、福田。忘れられてなかったぞw
210名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 19:31:06
10年近く付き合った、しかも初期のお仕事なんだから、
まあ忘れはしないだろうよ。
211名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 21:35:05
悪い意味で、だろうけどな。
212名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 00:42:22
いや、それはさすがに種基準で考え過ぎかと
213名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 07:07:54
ガンダムエースの西川貴教の種を振り返ったインタビュー

「何も決着させないままテレビシリーズが終わりを迎えたということもあったので
 それ以来、僕は劇場版をずっと楽しみにしているんです。」

うーん・・・
214名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 07:25:53
種が売れた方が西川にとってはお金になるんだから、それくらい言うだろ。
他のガンダムがどうなっても西川には何の得もないし、
種だけが西川を稼がせてくれる事実上、唯一のガンダムなんだから。

大体、ガンダムエースの提灯記事で「もう映画はいいです」なんて載るわけない。
自分の広告塔もやってくれてるわけで、あそこでマンセー言っておくのは
社交辞令でも自分の利益・仕事の上でも当然のことなのさ。

西川は聖人君子でもなきゃ、誰に気兼ねすることなく好きなこと言えるほど強い立場でもない。
霞を食って、生きてくわけにもいかんのよ。
215名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 07:35:30
よく読むと西川発言は皮肉にも聞こえる。

現実のイラクやアフガンの問題も解決してない。
そもそもエンターテイメントというのは答えを用意しない。
だから何も解決させなくていい!(キリッ)

ってのが福田や嫁のインタ発言。
一方で作品を見るに「偉大なるラクス様、キラ様が君臨し、平和な世界となるのです。メデタシメデタシ」
という、もうどうやって続き作るの?これっていうステキに解決する形で終わらせたわけで。

そういう作者の意図(笑)や、作中の解決方法を全部否定して、あれはダメだろ、と言外に言ってるようにみえる。
216名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 10:09:15
「あんなもんで終わりとかフザケんな さっさと続き作れ!」って感じだよな
217名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 14:21:45
50話かけて付かなかった決着を最大でも2時間くらいの映画に求めるとは、西川も大概ドSだなw
218名無しさん名無しさん:2010/03/14(日) 12:23:20
非現実青少年〜が通ってしまうとサイバーも種シリーズも完全にアウトだな
219名無しさん名無しさん:2010/03/16(火) 01:42:17
昔からのサンライズの伝統、シャワーシーンがかなり大漁な気がするけどな
ハイジが残ったら、取り締まる側の悪質なエコヒイキが露呈したことにw
とりあえず生暖かく見守ろうかと
220名無しさん名無しさん:2010/03/17(水) 00:59:53
種だけならどうなろうと知った事ではないが業界的にシャレになんない話だからなぁ
221名無しさん名無しさん:2010/03/21(日) 15:15:35
電童おもしれーなー
222名無しさん名無しさん:2010/03/22(月) 20:32:13
福田が本来、得意とするジャンルだし、
嫁の関与度がサイバーや種の比じゃないほど低いし。

彼自身も「最後に一生懸命作った作品」とか言ってるしなあ。
それが売れなかったのが、決定的だったのかねえ。
223名無しさん名無しさん:2010/03/23(火) 00:40:50
嫁の評価に玩具の値段が考慮外なのは、単に番台ヨイショかねぇ…
定価6千円超えたら、爺ちゃん婆ちゃんでも買ってくれねえよなぁ
224名無しさん名無しさん:2010/03/24(水) 21:33:57
>>223
電童に関しては、嫁は評価できるほど関わってないんじゃないっけ
4話分だけだろ、話書いたの
225名無しさん名無しさん:2010/03/25(木) 00:46:12
223は「嫁がコメントした電童評価」についてなんだが…
226名無しさん名無しさん:2010/03/25(木) 00:55:54
>>225
「電童における嫁の評価」に読めた
227名無しさん名無しさん:2010/03/25(木) 01:24:57
>電童における嫁の評価
源一やアルテアのような変人男キャラが好みだという噂
スタッフ達はみんな仲が良かったという負債以外のスタッフ談
発言で叩かれてるのは主に古里と久行で、嫁は発言自体が番宣のみだったらしい
放送終了後の打ち上げ温泉旅行にスタッフ達と行き、他に三石と進藤を家に招いて料理を振舞ったことがあるという関係者談

仕事内容にどう関わったかがイマイチ謎だなw
228名無しさん名無しさん:2010/03/25(木) 03:20:33
嫁への感想が「監督の嫁」の一言で終わるのでは?
229名無しさん名無しさん:2010/04/14(水) 13:22:42
保守
230名無しさん名無しさん:2010/04/21(水) 16:37:41
種映画やんないならなんか働けばいいのに
アイマス2とか作らないかなw
231名無しさん名無しさん:2010/04/21(水) 17:43:20
もう2度と嫁の採用もできないだろうし、
福田にとっては、これである意味、よかったんじゃないかな。

90年代半ば以降から徐々に増していった怠惰さやいい加減な傾向、
身内人事などの独りよがりな姿勢のツケが種になってきたわけだ。
逆言えば、それらの膿をすっきり落として生まれ変われるチャンスだ。

もはや失うものもなかろう。精進を願う。
232名無しさん名無しさん:2010/04/21(水) 23:13:38
>>230
サンライズでアイマスはもう...

新しいアニメに関わってるんじゃないっけ
233名無しさん名無しさん:2010/04/21(水) 23:24:21
AGE
234名無しさん名無しさん:2010/04/23(金) 09:46:25
ワロタwwwww

【ネーム】コマ割議論スレ【コンテ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1270528033/

68 :名無しさん名無しさん:2010/04/08(木) 23:45:29
>>67
×岸本アンチ
〇"特定の"岸本"厨"アンチ

この厨が他人に崇拝を強要しているのが気に入らない。
本人の言い分を海外紙のインタビュー記事で済ますあたり、むしろ厨が岸本を貶めてる可能性だってある。
読者がわずかでも記事を誤読する危険性は心配じゃないのか?
岸本がそう心掛けていても常に実践できてない場合は無視か?
何より「視線誘導で優れている」と言うなら、何故菅野がナルトを例示しないんだ?
「真っ先に」とは言わん、菅野自身もプロだから、まず自作で示してるしそれが当然。
作品自体の例示がなくても、菅野が岸本に接触を試みた公の形跡があればまだ分かる。
この厨は、他人の言葉で他人の行いを、我が事として語ってるだけ。
善良な一ファンを自負するなら、清濁併せ飲めよ。いい部分だけ誇張して押し付けるな。
235名無しさん名無しさん:2010/04/27(火) 07:27:14
保守
236名無しさん名無しさん:2010/04/27(火) 12:45:59
>>232
UCや00などの新作ガンダムがサンライズ外様でも
納期守る監督連れてきた所を見ると

今のサンライズは福田みたいな譜代でも納期守れん奴は
大きな役職に付けない体質に新社長が変えたのかもな
237名無しさん名無しさん:2010/04/27(火) 18:44:15
さて、4月も終わりなわけだが・・・福田が沈黙を続けたまま、今年も既に5月に入ろうとしておる。
ほんと、なにしてるんだ?仕事しろよ。選り好みとかせずに身の丈にあったことを。
238名無しさん名無しさん:2010/04/28(水) 16:42:49
>>236
外部の人間を積極的に入れているという事は、同時に身内人事はやらないという方針なんだろ
それだけ福田がやらかした不始末の影響が大きかったって事なんだなあ
239名無しさん名無しさん:2010/04/28(水) 17:31:03
ちょっといい加減過ぎたものね。

サイバーでの嫁採用だってかなり濃い目のグレーゾーンなのに
(確かにサイバーって作品で福田は特別な位置にあるが、
だからといって、あの作品は福田個人のものではなかったはず。
で、ある以上、嫁の採用は私情が過ぎたと思う。)
その後も一貫しての採用を認め続けてたのは、もう擁護不能だ。
240名無しさん名無しさん:2010/04/28(水) 22:57:12
いい加減どころか私的理由で映画を潰すというのは
前代未聞の不祥事だよ
241名無しさん名無しさん:2010/04/30(金) 21:43:35
放送事故をやっちまったのと同じだからなあ
242名無しさん名無しさん:2010/05/02(日) 21:47:01
>>237
最新のコラムが12月初頭だから
もう半年に突入するのか
243名無しさん名無しさん:2010/05/05(水) 02:01:06
私的理由じゃない可能性もあるけどね
実は脚本できてたけど却下されてたという可能性が
244名無しさん名無しさん:2010/05/05(水) 06:47:05
コラムから推測するにあまりに私的な脚本だったからだろ
社長は何も言わなかったがさらに上から却下されたとか

バンナムHD上層部
「ここまで待ってやったのにキララク恋愛物語って何よ?ただでさえ金食い虫だったのに余計にプラモ売れねえよオイ」
「(後に嫁インタ見て……)これは何のアニメでしたっけ?(中略)勝手に私物化してるんじゃないよ」
→福田は干されて劇種タブー扱いに、前社長は他に実績があったため名誉職への異動だけで済んだ


水島に種死終わって即オファーとか考えると水面下では既に派閥が入れ替わろうとしていたのかも
245名無しさん名無しさん:2010/05/05(水) 08:27:17
>>243
その場合、即、脚本を書き直せばすむこと。
業界では当然のことだ。

それが出来ない人材なら、辞めてもらうしかない。
それをやらなかった時点で私的理由を疑われて仕方あるまい。
246名無しさん名無しさん:2010/05/05(水) 08:45:42
こうやって無用なトラブルや詮索されるのを避けるためにも
普通は親族の採用とかは避けるもんなんだよなあ。

少なくともずっと一緒とかありえん。
かけだし時代に他のとこに預けて経験を充分積ませたり、
常時、一緒にいるのでなく、時々手元に置いたりして、
「こいつをとりわけ贔屓してるわけではない」
「私事を仕事場に持ち込んでない」という姿勢・段階を踏まえるのは言わば常識の範囲内。

福田の感覚はどうにもずれてるんだよなあ。
247名無しさん名無しさん:2010/05/08(土) 08:05:04
フリーダムの名前決めた時みたいに
周りに反対されると意地でも通したくなる性格なんだろ
それももう限界だと思うが
248名無しさん名無しさん:2010/05/08(土) 09:05:50
>>247
さんざん言われていることだろうけど
ttp://ykts.hp.infoseek.co.jp/gundamfight7th.html
もう少しひねった名前にできなかったのだろうか
249名無しさん名無しさん:2010/05/09(日) 18:10:30
>>244
磐梯はガンダムというパッケージを一番売りたいのに、
福田が一番売りたかったのはキララクというパッケージだった訳なんだな
だからボツされても当たり前なんだけど、福田的には
「DL数が第二位だった!キララク愛情物語で正しいんだ!」と喚く結果になる

半径3mにしか関心がないからこうなるんだよ
250名無しさん名無しさん:2010/05/09(日) 22:34:48
ガンダムやめてキララクだけで売れば?
売れるんだろ?
251名無しさん名無しさん:2010/05/09(日) 23:57:27
>>250
誰が売るんだよw
252名無しさん名無しさん:2010/05/10(月) 00:06:01
SEEDは福田のものじゃないからな
バンダイサンライズがやるといわなきゃ無理だわな
253名無しさん名無しさん:2010/05/10(月) 19:30:04
種劇場版を無かったことにしたいバンダイサンライズとしては
大っぴらに売って種劇場についてこれ以上ファンに突っ込まれたくないわな
254名無しさん名無しさん:2010/05/14(金) 02:47:00
http://mar.2chan.net/dat/2/src/1273720242286.jpg
次々とガンダムの新作が作られてるのに福田の出番無しw
255名無しさん名無しさん:2010/05/14(金) 02:52:45
分からんぞ。クレジットされてないが、これが例の「企画協力」じゃないか?
サンライズが他に福田を紛れ込ませるのが可能そうな新番組やるって情報もないし。
256名無しさん名無しさん:2010/05/14(金) 08:29:36
>>255
それこそ分らんぞ
しょうも無いことをさも凄そうに言うのが福田だからな
「企画協力」という単語に騙されるなw
257名無しさん名無しさん:2010/05/14(金) 09:27:10
劇種作ってるんだと何年もホラ吹いてたからな・・・。
オオカミ少年の言葉ほど信用できないものはない。
258名無しさん名無しさん:2010/05/14(金) 23:48:47
こんな時こそコラムの更新やればいいのに。そんな見栄も度胸も無いのか。
259名無しさん名無しさん:2010/05/15(土) 18:30:55
単に怠惰なだけだろ。
260名無しさん名無しさん:2010/05/22(土) 04:43:24
コラムなんか書くより劇場版作れを踏み越えて
コラムしか書いてねえのか!劇場版よりコラムか?まで踏み込んじゃったからねえ
そんなのがコラムすら書いてたらオチ対象以外の何にもなれない(それが目的か)

そのコラム内容も上から目線のただのオッサンが一般人見下して神経逆なでするだけで
劇場版に向かってワクワクもドキドキもしなかったしなあ、要らない

霞でも食べて生きてろよ
261名無しさん名無しさん:2010/05/23(日) 00:15:58
ガンダム関係で新作アニメ。
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100513_shs49_gunpla_builders/

模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG
・スタッフ
企画・制作:サンライズ
監督:松尾衡
脚本:黒田洋介
キャラクターデザイン:寺田嘉一郎
メカデザイン:大河原邦夫、重田敦司、海老川兼武、阿久津潤一(ビークラフト)

福田が企画協力した別番組まだ〜?チンチン
262通りすがりの声優ファン:2010/05/23(日) 07:47:36
>>261 福田が企画協力した別番組まだ〜?チンチン

福田の名前は少なくてもクレジットされてない。
そもそも「福田は新作アニメの企画協力やってる」なんて言ってるのは福田の発言だけがソースだろ?他のスタッフは何も言ってないだろ?
「企画協力」って、福田が日登に呼ばれもしないのに勝手に手伝いに行ってるだけなんじゃないの?
福田「ガンプラビルダーズ?俺も手伝ってやるブヒ。」←みたいな?
西川のラジオの最終回(オールナイトニッポン)もさ、呼ばれもしないのに勝手に遊びに行った福田だからな。
西川が「何度も’放送事故’起こしてるのに帰れ!徹夜で仕事しろ!」って遠回しに言ってるのに、空気が読めない福田だぜ?

そんな福田だから、日登に呼ばれもしないのに、用も無いのに日登に行ってるんだよ。
4年以上も仕事が無い福田だぜ?暇人なんだよ。

多分、福田が参加してる気になってるだけだろ。それがいつもの大ホラかのどちらかだな。
263名無しさん名無しさん:2010/05/27(木) 12:37:25
>>236
亀でスマンが
>納期守る監督
UCがどんなに酷い状況かご存じないようだ
264名無しさん名無しさん:2010/05/27(木) 18:01:38
>>263
まあ、OVAで一応、商売という結果は出してるな。あの監督の手柄とはあんま思えねーけど。

極論を言えば、一角獣はサイバーOVAの時と同じだよ。ファンがいるから許される殿様商売。
ただ宇宙世紀ガンダムやカトキメカには、固定ファンの数が比較にならないほどに多いし、
スポンサーと客の求め(メカバトル)は満たしてはいるんで、現状では結果オーライなだけ。
265名無しさん名無しさん:2010/05/27(木) 22:27:52
UCは原作完結して最後までストーリーがネタバレしてるから
後期サイバーOVAみたいなバンクだらけになら無い限り
発売が遅れても文句はあまり出ないだろうな
266名無しさん名無しさん:2010/05/29(土) 13:16:23
>>265
ファンからは出ないが、バンビジュからでまくってる。
あまりに納期が遅れるんで監督更迭、制作打ち切りって話も出たぐらいだ。
一話がドカンと売れたんで、今は首の皮一枚繋がってるがな。
267名無しさん名無しさん:2010/05/30(日) 15:40:28
あのデザインでガリガリ動かせって時点で、ユニコーンはデスロードをひた走ってると言っていい
268名無しさん名無しさん:2010/05/30(日) 21:43:01
>>266
ソース
269名無しさん名無しさん:2010/05/30(日) 23:52:02
>>266
種時の福田・両澤もそうだったようにどうせ売れればOKなんだから
その辺の文句なんて客の立場としてはどうでも良い話だな
270名無しさん名無しさん:2010/05/31(月) 02:20:19
まあ福田両沢では売れないと思われたからこそ、今の様だがな
271名無しさん名無しさん:2010/05/31(月) 04:19:52
>売れればOKなんだから
なんだお前、種面白かったってタイプか?
272名無しさん名無しさん:2010/05/31(月) 07:32:20
いや、売れればオーケーってのは「スポンサーにとっては」の話だろ?
>>269はそういう意味で書いてると読めたんだが。

実際、こりゃヒデエって声が幾ら出ても、現場からすら不満が漏れようが
当時のバンダイグループは種シリーズを粛々と進めてたからな。
商売にはなってたんで。

ところが福田夫妻が増長しまくって、自分等の都合に商売を合わせようとした。
幾ら商売になるといっても、それはタイミング・スケジュールにあってればの話だったのにね。
で、バンダイグループは遅れを取り戻すために種を再起動させるよりか、新ガンダムやった方がいいと結論を出した。
273名無しさん名無しさん:2010/05/31(月) 20:13:10
>>272
269だけどそのつもりで書いた
フォローありがとう
274レル:2010/06/06(日) 19:23:28
>> 261 >>262 ワーキングで回想シーンを
みたけど、あれかな?
275名無しさん名無しさん:2010/06/17(木) 13:30:15
さて・・・福田がコラムを最後に書いてから半年過ぎたわけだが、今まで最長の放置プレイか?
276名無しさん名無しさん:2010/06/17(木) 18:38:20
きっと新作の「企画協力」が大忙しなんだよ(棒)
277名無しさん名無しさん:2010/06/19(土) 01:22:00
ttp://www.otokonohakaba.com/article/38979078.html

2010年7月1日 19:30開始
「超特別企画!夏のアニメ祭り!」
遂にイベント情報解禁!!杉作J太郎、久々のボンクラ学園は、超豪華メンバー出演による「夏のアニメ祭り」。
あのアニメの裏話から、あの新作の最新情報(!?)まで…当日はどんなトークが繰り広げられるのか!?
ボンクラ学園&ロフトプラスワン15周年だからこそ実現したこの組み合わせ。この機会を絶対見逃すな!!

【Guest】
佐藤竜雄(『機動戦艦ナデシコ』『宇宙のステルヴィア』『モーレツ宇宙海賊』監督)
吉松孝博(『怪盗レーニャ』監督、『トライガン』『十兵衛ちゃん』キャラクターデザイン)
水島精二(『機動戦士ガンダム00』『はなまる幼稚園』『鋼の錬金術師』監督)

水島は色々仕事が舞い込んできてると言うのに福田は何やってるの?
278名無しさん名無しさん:2010/07/05(月) 01:01:08
>>277
杉作J太郎はSEEDファンを公言してるのになあ・・・
279名無しさん名無しさん:2010/07/05(月) 07:28:34
>>278
マジかよw

いや、まあ、色んな人がいるからね・・・。
でも消費側のライトオタ層とかならともかく、
クリエイターとして飯食ってる身ならば嫁やその作品を認めちゃうってのは
恥かしいことじゃないかなーと思うんだが。
280名無しさん名無しさん:2010/07/06(火) 23:13:48
>>278
同じラジオを聴いたなw
281名無しさん名無しさん:2010/07/07(水) 00:42:21
>>279
それ、マジで言ってるならおまえはアホだ
クリエーターだからこそシード、シードデステニーを支持し、認めている

282名無しさん名無しさん:2010/07/07(水) 08:16:21
>>281
御冗談をw

やるべきことをやらない、努力をしない、勉強をしない。
何より締め切りを守らない。

これらの結果が種シリーズだ。
それを肯定することがクリエイターなら
クリエイターなんぞ、穀潰しはこの世にいない方がよい。
283名無しさん名無しさん:2010/07/07(水) 08:22:26
>>281
そのわりにSEEDを支持、肯定する声が
創作側や同業者(アニメ屋や脚本家)からも少ないですね。

もっと彼等の声あれば、映画や続編への力強い追い風にもなろうに。
おかしなことですね。
284名無しさん名無しさん:2010/07/07(水) 09:31:16
>>282
クリエーター気質な人ほど締め切り守らなかったりするんじゃないか
たとえば高畑は火垂るの墓を未完成で公開したり
庵野はナディアで作画崩壊やらかしてる

福田がクリエイター気質だとは思わないが
285名無しさん名無しさん:2010/07/07(水) 09:51:02
>>284
そいつらは極々例外の僅かしかいない「天才」だからな。
やらかしても、毎度じゃない上(だからやっちまった時が記録、記憶に残るわけで)
やらかす前や後でも、功績が比類ない。

例外的存在で、福田や種にはとてもとても・・・・。

286名無しさん名無しさん:2010/07/07(水) 09:57:54
高畑とか庵野とか好きだからってっのもあるんだろうが、
物凄く勉強して、考え抜いてる・こだわってるし。

福田は彼等に比べ、仕事への凝り症や真剣さといった姿勢が薄いとしか。
要は自分に甘すぎる。
そのわりにお金や名誉への欲が強いととられる行動をとってしまうのも印象を悪くしてるな。
287名無しさん名無しさん:2010/07/07(水) 11:22:22
ナディアで作画崩壊が有名な南の島編だがあれは予め予定されていたもの
あのままのスケジュール進行ではどうやっても作画崩壊は遅かれ早かれ起きていた
それを最小限にするためにギャグで済む内容の南の島編を用意した
おかげで最終話の数話はまた作画レベルと取り戻すことが出来た
決して嫁の才能の無さのしわ寄せではない


288名無しさん名無しさん:2010/07/07(水) 15:09:41
>>282
杉作J太郎は別に裏事情は知らんと思うけどね
アニメにハマったのもここ2年くらいで平井の絵が好きだって
理由が大きいみたいだし
289名無しさん名無しさん:2010/07/07(水) 19:44:29
つまりライトなアニオタなのか。納得した。
290名無しさん名無しさん:2010/07/07(水) 19:48:58
種って軽く見てる分には受けいいだろうしね。

ただし軽くしか見てもらってないから、
あまり長期間、客になる見込みは薄くなる。

軽く見てた層に何も残さず、数年で忘れられ顧みられなくなるわけだ。
291名無しさん名無しさん:2010/07/08(木) 00:31:45
実際、福田の仕事が続いてないのと劇場版が死んでるのが証拠だわな
このスレも過疎る過疎る
292名無しさん名無しさん:2010/07/08(木) 07:45:29
そういうジャンクフードみてーな作品を手がけるなら、
それこそ立て続けて新展開・新作を出し続け、客を飽きさせず、
広く薄い層に対し太く短い期間で儲けるようにせにゃならんのになあ。

福田はまったく何やってんだか。
293名無しさん名無しさん:2010/07/08(木) 14:30:03
いや上が少しでもマトモならもう出させないだろ
嫁を起用しろ、俺の言うこと全部通せ、でも製作に負担はかけます文句も言わせます
294名無しさん名無しさん:2010/07/09(金) 07:34:49
上としては種をジャンクフードなりに売り込む販路を作ってやったのにねえ。
即、映画化して客を飽きさせないようにして繋ぎ留めようと。

なのに負債ときたらw
病気だからと理由をつけて映画をつくらず、それでいながら降板も拒否。
つまるところ映画制作の延長を迫ったわけだ。
さすがに甘かった上も、とうとうこれで負債を見限った。
295名無しさん名無しさん:2010/07/09(金) 08:19:28
種は古い

福田の感覚は昭和
平成の1stと銘打ったのに昭和のロボットアニメ並みの作画で
内容は昼メロ

もういらないよ
296名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:02:11
>>292
ジャンクフードみたいに気軽に手に取れるライト層向けの作品を作ること自体は良いんだよ。
それをやるなら客が飽きて逃げ出す前に新作をたて続けにやらないとね。
297名無しさん名無しさん:2010/07/12(月) 07:43:03
立て続けにやろうにも、福田は昔から寡作気味傾向だからなあ。
それこそ90年代から。低俗なものしか作れないことを責めはしないが、
そんなものを延々と時間かけてやるのは、本末転倒なのに。

やはり90年代半ばでサイバーをいったん終えて、
色々と仕事を沢山しておくべきだったな。
当時、僅かとはいえサンライズ以外に仕事をした形跡があったりもしたわけで。

これ以降、嫁の採用とか、後々腐っていく決定的な因子を抱え始める。
今になってみればターニングポイントになった時期だったと思う。
298名無しさん名無しさん:2010/07/15(木) 21:51:28
そういや別のスレでも言われてたが、劇場版銀魂ヒットについてどう思ってんだろうな、福田は
原作が大人気漫画だから、なんて理屈は無しだ
人気漫画や小説をアニメにしても、ヒットするとは限らないのは様々な例が証明してるからな
ガンダムという看板がなけりゃ、無印の時点で放送事故等で潰れる寸前
ついには映画化を白紙にされたやつもあるくらいだしなww
299名無しさん名無しさん:2010/07/15(木) 22:44:17
>>298
アニメ銀魂スタッフは原作者がブレーキ踏んだ所でアクセル踏むからな
300名無しさん名無しさん:2010/07/15(木) 23:42:13
原作者も相当なもんだが、高松を始めとするスタッフが更にアクセル踏むとは
空知もいい意味で予想の斜め上をいかれただろうな
いやあ、劣化コピーしかできないどこかの夫婦には一生かかってもできんだろうな
301名無しさん名無しさん:2010/07/16(金) 17:04:21
いらんところでアクセル踏んで
客席に何度も突っ込んで客を怒らせ
でもタイム出たからいいでしょ?とか言ってるヤツをこのスレに居る人間はよく知っている
302名無しさん名無しさん:2010/07/19(月) 00:58:06
そしてその「タイムでたからいいでしょ」という発言が客をますます怒らせる
なんという負のスパイラルブースト
303名無しさん名無しさん:2010/07/19(月) 11:30:06
声優にも見下される福田・・・

267 :通常の名無しさんの3倍:2010/07/18(日) 22:54:20 ID:???
いっその事TV版本編流してるだけの声優やスタッフ達による愚痴吐き大会とかにしちまったらいいんでね。負債は憤死しそうだがw

271 :通常の名無しさんの3倍:2010/07 /19(月) 09:01:00 ID:SppPrQik
>>267 いっその事TV版本編流してるだけの声優やスタッフ達による愚痴吐き大会とかにしちまったらいいんでね。負債は憤死しそうだがw

いやラジオ「サンライズアワー」で、声優の「千葉一伸」と「島海勝美」は結構言いまくってるぞ?
(中原麻衣がゲスト回)
千葉「え?鋭意製作中だろ?あの劇場版。」
島海「放置プレイ?何年も?放置プレイ?」
中原「ハハハ・・・(苦笑)

(石田彰がゲスト回)
島海「石田さんはケーキのイチゴみたいなモンです。劇場版に向けて最後まで取っておいたんですよ。」
石田「ハハハ(笑)、なるほど、イチゴを食べないで取っといたらケーキ本体が腐っちゃたと?(笑)」
一同「アハハハハ(爆笑)」

このラジオ番組・・・日登の社員が製作してるんだよな?オンエアチェック位はしてるはず。
日登も一枚岩じゃないのか?明らかに種を駄作扱いしてるだろ?
生放送じゃないのに種の話題を出しまくってる。ハッキリと言わないけど、製作中止だって判るように言ってる。
石田も本心では種が嫌いだってのが判りそうなモンだ。
「サンライズアワー」は当初の予定では種の劇場版の情報を流す番組だったのに、いつまで続くんだろうな。
304名無しさん名無しさん:2010/07/19(月) 11:45:45
>>303
その番組聴いてるが、いまだ出来ない状況を苦笑してる以上の意味はなかったと思うが
「映画に合わせて始めたのにいまだに出来ないから、直前に呼ぶはずだったメインゲスト呼んじゃった」とは言ってるな

笑うしかないわな
305名無しさん名無しさん:2010/07/19(月) 14:28:11
永遠に出来るわけないわな>劇種
そういえばもう8月に突入するが、最後の福田コラムが去年の12月初頭
このまま立ち消えかな?
306名無しさん名無しさん:2010/07/19(月) 14:43:00
>>303
単に劇場版種がいつまで経っても作られない事をネタとして茶化す事で
深刻な問題として扱わないようにしているだけのような気も

一応劇場版種を期待しているリスナーも結構いるみたいだから
真面目に扱っちゃうと福田・両澤とか引きずり出さないといけない事態にとか
ならないとは言い切れない…気もするw

結局は軽くスルーしたいだけなんじゃないのかねぇ?
ラジオとかやっていなければ本来フェードアウトとか出来た事だろうし


>「サンライズアワー」は当初の予定では種の劇場版の情報を流す番組だったのに、いつまで続くんだろうな。

「コーディネーターアワー」からタイトル変更された事からお察しくださいって所かと
まぁ確かに終わり所を逃しちゃった感じではあるけど
307名無しさん名無しさん:2010/07/19(月) 21:50:26
>>305
沈黙期間がここまで長くなったのは、これまでで初だったかもな。
むしろ何もやってないのに発言だけはあった今までが異常だったともいえるが。
308名無しさん名無しさん:2010/07/21(水) 17:45:27
>>266
2巻が10月30日発売なんだから60分OVAとしたら遅れてない方だろ
309名無しさん名無しさん:2010/07/21(水) 17:55:12
>>308
そもそも、266ってなんかソースあるのか
確かに映像化の発表があってからなかなか具体的な話は出なかった気もするが
310名無しさん名無しさん:2010/07/21(水) 18:13:21
まあ、遅れるに足る理由はちゃんとあるしね。

あの複雑怪奇なデザインでメカ戦をメインにしてるんだ。
そりゃ時間はかかる。

どっかの誰かさんのように「脚本に一番時間をかけるから作画時間が短くなった」
「ドラマの微妙な演出を他に任せられないからメインスタッフを極限に減らした」
とかなら言語道断ですが。
311名無しさん名無しさん:2010/07/25(日) 01:09:41
2011年も映画無いの確定してるんだが、どうするんだろうね?
312名無しさん名無しさん:2010/07/26(月) 19:32:19
福田って批判に耐えながら種支持してくれたファンのこと
どう思ってるんだろ
福田の手元に来るファンレターには劇場版がいつ出来るか質問している
のも少なからずあるだろうに
313名無しさん名無しさん:2010/07/26(月) 19:52:55
>>311
どうもこうも、この4年間やってきたことを今年も来年も続けるだけさ。
314名無しさん名無しさん:2010/08/02(月) 11:40:54
>>312
修羅場のスタッフを放り出してラジオの収録現場に行くような輩に
そんな良心があると思うか?
315名無しさん名無しさん:2010/08/02(月) 13:20:11
職場の同僚という身近なところにいる見知った人間に対してすら良心を示さない輩が、
見知らぬ無数のファンとやらに良心を持つはずがない、と。確かに・・・!
316名無しさん名無しさん:2010/08/03(火) 22:22:31
ついに8月突入ですよ
仕事も無くなって、コラムすら更新しなくなって、今頃何してるんだろ
317名無しさん名無しさん:2010/08/04(水) 06:50:06
>>315
「遠い国で起こっている戦争に痛みを感じることは容易ではないけれど、
身近なところにフィードバックして考えればわかると思う」とか嫁が言ってたが
(まあ、これ自体が鼻で笑うような話なんだが)
まず、てめえ自身が身近なところ、身近な人達の痛みを感じろ、と。

自分のせいでどれだけ多くの人間が苦しんだか、全く自覚してないんだろうな。
318名無しさん名無しさん:2010/08/08(日) 09:04:12
稼ぎが減るとはいえ、嫁を切るor脚本監修みたいな位置にして普通の脚本つれてくれば
サンライズはやる気みたいだったし、出来や評価がどうであれ種映画で一儲け出来ただろうに
何故やらなかったのかね?
病気で体調不良なんて、嫁本人も製作サイドも視聴者も納得させやすい理由があったのに

まさか、嫁の脚本素晴らしい! 嫁じゃないと種は描けない! とか福田まで本気で思ってるわけじゃないよな?
319名無しさん名無しさん:2010/08/08(日) 20:54:43
福田の「花畑」発言について

565 :通常の名無しさんの3倍:2010/08/08(日) 00:12:14 ID:???
花畑発言の要約

・今は1個作品が出ると外伝が出る、CDドラマや番外ストーリー
・「SEED」の世界観に関るんだから関りたい、いや関らなきゃいけない
・しかしTV放映中には関る余裕がない
・スタッフは気を利かせてか、本編に影響ない話にしたり、傍らのキャラを使ったりする
・「監督の作ったキャラは使わないから後は任せてね」ってことなんだけど
 それってSEEDのタイトルさえつければ好きに作れるって取れるんだな
・富野さんしかいじれないアムロやシャア、彼らを使わない宇宙世紀の外伝が沢山あるのと同じように。
・本編が終わって余裕が出来たのに、僕には外伝の話が回ってこない
・そして知らぬうちに、知らないストーリーやDVDが世に出る。なんだかなあ

そして
 ↓
・両澤が言ってましたが「一生懸命花壇を作って種を植えて大事に育てて、花が咲いたら
『後は任せてください』って片っ端から刈取られてアレアレ私たちの花は何処に?」

スタゲ・アストレイなど
外伝の監修等に全く入れないこと(干されてること?)に対しての不満だったようで。
08年10月20日でこれだ
320名無しさん名無しさん:2010/08/08(日) 20:59:01
どうも福田や嫁は本気で種を私物化していたようだな
バンダイが何のために「種シリーズを10年物に」と考えていたのか分かっていなかった模様
サイバーと同じ様に、種・種死に関わるものは全て俺のものと考えていたんだな
321名無しさん名無しさん:2010/08/09(月) 22:26:11
>・本編が終わって余裕が出来たのに

いやいやいや 劇場版作れよw
322名無しさん名無しさん:2010/08/10(火) 01:19:20
福田って実はメチャクチャ猜疑心が強い奴なんだ。
これなら「ドラマの微妙な演出を他に任せられないからメインスタッフを極限に減らした」
という発言が出るのも納得。

福田は基本的に他人を全く信用していない。
近親者以外は下僕か敵という発想が根幹になる。
だから種やサイバーなど自分の作品については、例え外伝でも他人に触らせるのは徹底的に嫌がるし、
千葉と仲が悪いのは当然の話だし、劇種で嫁を更迭するのに激しく反発したわけだ。

インタでヘリオ組を散々罵っていたのも、福田本人が友情を信じていないからか。
323名無しさん名無しさん:2010/08/10(火) 01:34:14
>>322
それって団体行動が取れない時点でアニメ制作に向いてないということか
社会人として問題ありすぎだし、それじゃ実家の家業だって継げない
324名無しさん名無しさん:2010/08/10(火) 10:45:13
単に独占欲と自己愛が異様に強いだけでは。
325名無しさん名無しさん:2010/08/10(火) 22:59:39
他人が信用できないからそうなったんでしょ
326名無しさん名無しさん:2010/08/11(水) 00:08:12
>>323
だからサイバーOVAでも死ぬほど遅延起こしたし
劇種も潰してしまったわけで
327名無しさん名無しさん:2010/08/18(水) 17:32:54
こいつは今何してるの?
328名無しさん名無しさん:2010/08/27(金) 00:02:05
8月も終わるなあ
コラム放置して8ヶ月か
329名無しさん名無しさん:2010/08/27(金) 07:31:51
1年音沙汰なしまであと4ヶ月と数日。わくわく。
330名無しさん名無しさん:2010/09/05(日) 12:43:49
1年音沙汰なしまであと三ヶ月
331名無しさん名無しさん:2010/09/06(月) 18:44:57
2〜3年音沙汰なくなったら業界から消滅したと解釈してよろしいかな?

ぜひ、そうなってほしいものです!(特に嫁)
332名無しさん名無しさん:2010/09/12(日) 21:56:49
「ガンダム、1?年ぶりの完全新作映画」
ってキャッチコピーも順調に行ってれば種映画が使ってたんだろうなあ・・・
333名無しさん名無しさん:2010/09/12(日) 23:30:31
水島も棚ぼたって言ってたからな
334名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 15:42:36
>>332
期限守れない奴は何であれダメですね
嫁が脚本書けないなら原案出させて他の脚本家に書いてもらうとか考えないところがアホ
335名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 18:05:22
みんなーご飯よ〜w

>私的に色々とあって、保留になってる。でも中止じゃないんで、私の作業は続いている。待ってくれ。 RT @beckn618: @s_strikefreedom はじめまして!福田監督フォローさせていただきました!続報がありませんが、劇場版SEEDはやはり難しいのですかね…


公式は音沙汰無しでツィッターですか
336名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 18:23:32
福田己津央がコラム放り投げてtwitterを始めたようです
http://twitter.com/s_strikefreedom

有るんだが、サンライズから口止めされてる。予定はあっても決定じゃないから。 RT @tomnoradio: @s_strikefreedom 監督、次回作の予定はないんですか? アカウント名のガンダム、大好きですよw
http://twitter.com/s_strikefreedom/status/24361793695

私的に色々とあって、保留になってる。でも中止じゃないんで、私の作業は続いている。待ってくれ。 RT @beckn618: @s_strikefreedom はじめまして!福田監督フォローさせていただきました!続報がありませんが、劇場版SEEDはやはり難しいのですかね…
http://twitter.com/s_strikefreedom/status/24361929134

ご無沙汰です。こちらこそ宜しく。最近は完全な引きこもりで、絵コンテ書いてるので世情に疎くなってます(--;) RT @nojimakenji: RT @s_strikefreedom 野島健児です!ごぶさたしてます・・・ 見つけたのでフォローさせて頂きました!d(^_^o)
http://twitter.com/s_strikefreedom/status/24367791927
337名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 18:37:26
この監督が好きそうなツールだもんな
338名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 18:48:04
本当に本人?騙りじゃなくて?
引きこもりって……。それで家族が食えるだけの収入はあるわけですか。
次回作の予定ってやっぱり劇種なの?
339名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 18:51:22
保留と言ってるんだから劇種じゃないでしょ
最も昨年末の別番組の協力とやらが
いつの間にかうやむやになってるし
劇種作ってる→実は作ってませんでした、という有様だから
真に受けるのは危険だと思うけどね
340名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 19:21:38
じゃあ、まだ言えないサンライズ制作の新作の絵コンテでも描いてる最中なのかこの人。
341名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 19:33:39
やだなあ、悪質な悪戯だろ?幾ら福田が馬鹿でもこれは・・・。



本人なら、どう言っていいのか分からないよ・・・・。
342名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 19:51:23
00公開直前の時期にサンライズへの嫌がらせでやってるんじゃないか?
343名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 20:02:27
福田のツイートから分かった事
・劇種は福田の手から離れ、完全に凍結状態
・自宅に引きこもって書いている絵コンテはどうも劇種っぽいが、
サンライズから公認されたものではないらしい
・当然スタッフは誰もいない。スタジオもない
・福田自身、劇種が完全に時期外れである事を認めている

干されてやる事がないから、仕方なく劇種の絵コンテって感じだね
344名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 20:08:03
この人、この期に及んで、子供がどうのとか凄く偉そうなこと言ってるんだね。
まず、自分の頭のハエを追えっての。

自分がいかに恥ずかしい大人になってるか自覚もない奴が、
子供を論じるなど何かの冗談としか。

345名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 20:10:02
こうやって、狭い中で馬鹿なヨイショをされて、
勘違いしてくんだろうなあ。

自分が、種がどういう評価を受けてるのか、嘲笑され、憎まれ、嫌われてるのが
何時になったら分かるんだろうねえ。
346名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 20:26:03
(映画のこと2)でも、正直この映画の件に関しては私はコメント出来る立場にないです。
「SEED」は「ガンダム」というコンテンツの一つで、全てはサンライズと関係各所が管理してますから、こちらから情報を出すということも禁じられてます。
やる、やらないも、時期に関しても全くの所、未定です。
http://twitter.com/s_strikefreedom/status/24370281064
347名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 20:38:05
そのコンテンツを私物化しようと目論んで、この有様か。
二度と、そのコンテンツでは復帰できないだろうな。
348名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 21:17:16
ツイッターって、結構いろんな人が痛い発言をうっかりしちゃってるから
福田はやらないほうが良いんじゃないかね
349名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 21:22:36
コラムの原稿ボツだからって一年以上放置は異常
もしかしてコラムからも干された?

436 :通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 21:14:43 ID:???
件の「 のTwitterより

>seedクラブのだよね? いろいろあってね。出した原稿にOKがでなかった。詳細はいつかね。
>RT @hiroujin: @s_strikefreedom はじめまして、福田監督。コラムはいつになったら更新されるのでしょうか? 8分前 ついっぷるから

だったら許可が出るような代原だせや

438 :通常の名無しさんの3倍:2010/09/13(月) 21:16:05 ID:???
>>436
あそこでOKが出ない原稿ってことは何をやらかしたんだ?
350名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 21:28:08
今までとびとびの日記帳と化してたのは、つまりそういうことか。
常時ヤバイこと書いて書き直しさせられてたが、
書くことないんで日記を書いた、と。
351名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 22:08:23
>ガンダムSEEDの後がなかったらやってたかも。サイバーは良いよね。

こいつは・・・。ほんとにそれだけなんだな。サイバーをまだやる気があるとは。

そして「ガンダムSEEDの後」ってなにー?いつそれは終わるのー?
352名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 22:27:30
燃料投下age
353名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 23:51:45
人が良さそうだな
354名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 23:59:13
ガンダムはいいから少年向け作品の一演出家に戻ってくれよ
355名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 00:04:44
これ福田がフォローしてる相手誰もフォロー返ししてないから偽物くさいな
356名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 02:55:42
西川が電話して確認したんじゃない?
まだフォローしてるから本者だと・・・
357名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 06:38:50
ああ、西川に確認の有無を聞けばいいだけか
358名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 06:55:55
>>354
(このツィッターが本物だとして)
こんな寒い主張を繰り返す馬鹿は、ほんとに壱から出直すべき。

子供向けだけのなんだのをお題目にまだトンチキなこと言ってやがるのが
本当に腹が立つわい。
359名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 07:14:27
てか、キーボード打つ前に少しでもその映画とやらの仕事を進めろよと
360名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 07:18:29
そんな世に出る可能性がゼロ、
かつ確実に自己満足だらけで一般視聴者が見るに堪えない仕事なんぞ
もう一切やらんでよろしい。

せいぜい業界の末席に再び潜り込む道でも探すんだな。
361名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 07:29:29
誰だよ西川とは不仲とか言ってた奴は。
しかし、福田って埼玉の人なんだな。初めて知ったわw
362名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 07:35:37
嫁が例のメージュインタをさいたまで受けてたと明記されてたし、
嫁の出身地も埼玉のようだし。

もしかして相当、嫁の実家のお世話になってるのかな?
363名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 07:38:48
>>361
西川にとっちゃ過去の仕事経歴に傷つけたりするのは、自分のイメージにもよくない、と分かってるだろうから。

今後、何の仕事が、どういう形で入ってくるか分からないしな。なるべく不仲や軋轢など負の要因は抱えたくないだろ。
人付き合いも彼にとっては仕事のうちですから、いわば当然さ。
364名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 07:44:13
つか正義云々については電童での主張が表してるだろう
ベガがさらわれ北斗と銀河が自分たちの戦いの意義を見失いかけていたときの復活劇
アレにこそ福田の今回のツィッター発言の子供に向けたメッセージに通じる部分だと思う
365名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 09:18:26
>>360
要らないよ。家にこもってキラきゅんでオナニーしてろ。
00の劇場版公開直前に始めること自体が嫌らしい。
366名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 09:49:39
嫌らしいって何が?
たかが福田の呟きごときで00の客数や売上が下がるのか?
367名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 10:13:21
馬鹿かよ
福田の品性の話
368名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 10:22:16
3カ月で出来る映画も有れば、10年かかるのモノもある。何故その時間が必要なのかは作品による。
RT @mannythestar: @s_strikefreedom
もう少し時間を下さいと仰いますが、00は終了から1年チョイで映画公開となったのに、一体どれだけ時間が必要なのです・?

これは酷い
福田の脳みそには締め切り、チームワーク、他人(他社)との信頼関係などの概念が一切無い事が判明した
こりゃもうオワッテルわ
369名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 10:38:59
仕事をした上でTwitterやるべきでは
こんな状態ではじめましたっておかしいって
370名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 10:47:47
だいたい、機械音痴でめんどくさい星人の福田が敵の多いツイッターを始めたのには理由があるんだろ。
劇種の濁しまくりのコメントは00終わったらなんか発表あるんじゃねーの?中止にしろ発表にしろ。
371名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 10:50:37
>>370
その可能性もあるんだよな。
内示は出てるけどまだ発表出来無いから
ツイッタ-でハシャいでると。
372名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 10:55:25
だったら映画の事よりたぶん次回作絡みじゃないかな?

>有るんだが、サンライズから口止めされてる。予定はあっても決定じゃないから。

前回半年ぶりにコラムを更新した時も、「別番組の企画協力やるよ〜」で映画はスルーだったし
373名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 11:02:59
>>370
どこが濁しまくり?無期延期確定と福田自身が言ってるのに
374名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 11:03:27
機械音痴じゃないとあんな発言やノリは無いだろうが
コラムはあれだけの文章量を紙に書いたのを渡してますってのもヘンだろ
嫁もそうだが文章も沢山書く仕事なんだし一昔前のワープロからの世代だと
パソコン自体は使えないがタイピングは流暢とかあるよ

それはともかくツイッターに来たのは・・・好き放題言えるからかな
375名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 11:12:37
>>364
問題は今の福田がそんなことを言っても滑稽な戯言でしかないってこった。
うだうだほざく前に締切守れ、嫁とは仕事上は手を切れ。
それもできず種で醜態さらした奴が何を言わんや。
376名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 11:18:47
種コラムも結構こってる人だらけだからな。特に後藤リウとわたべまさひこは。
馬鹿にするつもりはないが、福田みたいな機械音痴は恐らくデジカメも使えないだろうし、撮った写真を載せるなんてできないだろ。もう50代のおっさんだし。
監督としてカッコつけたいけど洒落た事出来ないからツイッターにしたんじゃないの。
377名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 11:33:20
福田コラムも最初は真面目だったんだが最後はエヴァおもしれーだのけいおんおもしれーだもんなw
どうせスタッフからやり直し連発されて腐ったんだろ
今回のツイッターだってサンライズ側の動きだろうに
378名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 11:39:00
少なくともサイバー・ビデオ版前期の頃は嫁はワープロ使えたが、福田は苦手だったっぽいな。
嫁が清書し、そのうちに書き換えを主張など本格的に介入しだしたようだし。
379名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 11:43:09
>>377
あの内容で真面目か?

嫁は降板しろなどという奴は業界に来るな!とか酷いもんだったが。
380名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 12:05:27
自分の名前にストライクフリーダムだもんな。
一昔前の厨房のコテハンじゃあるまいし
381名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 12:57:52
>>377
サンライズと関係ないと思うけども
実際いまのところ映画以外の話も予定は未定ってことだし
382名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 17:03:05
見てきたけど、こいつ馬鹿なの?
いまもちゃらちゃら答えてるけど、西川への返答も間違えてる
383名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 17:28:04
サンライズが福田がツイッターやるたびに校正できるとも思えないし、
サンライズと半ば縁切られた福田がこれ幸いとツイッター始めて、
自己アピールして自尊心を満たし、あわよくば劇種復活の狼煙をネット側からあげんと目論んでるじゃねえの?

とにかくもサンライズとは無関係とは思う。今頃、サンライズも水面下で動き出してるとか監視体制に入ってるんじゃないかな?

384名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 17:31:55
今の所(状況証拠を見るに)本物っぽいんだっけ?
385名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 17:40:21
こういっちゃなんだが、相当暇なんだな
386名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 17:53:55
コラム沈黙からほぼ9ケ月が経過し、
流石に堪えたか、これからも当分はこのままダンマリを決め込んで、
貝のように閉じこもり、必死に自分を守るんだろうなあ、と思ってたら。

まさかこんな形で復活&率先して討って出てくるなんて・・・。
予想外すぎだろ。というか全然、堪えてないね。
まるで成長していない・・・(AA略)。
387名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 17:55:23
単に流行ってるから始めただけだろ
サンライズがどうこうとか考えすぎだって
388名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 18:06:34
コラムは福田も己の言動を反省した又は、身の置場がなくなったのを察して退いたからではなく、
単に原稿が通らなかったので辞めてしまってただけでしたとさ。ちゃんちゃん。
389名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 18:42:02
福田のコラム目当てで金払っているファンも大勢いるだろうになあ
本当にファンの事全く考えてないな
自分の事しか眼中に無く、しかも快・不快しか価値判断基準が無い
人として最低すぎだろ
390名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 19:03:17
でも明らかに悪意のある質問にも結構丁寧に答えてるよなあ
391名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 19:07:21
悪意を感じないんだろ。夫婦そろって空気が全然読めねえ人ってのは明らかだし。

自分等が嘲られ、嫌われ、憎まれてることすら身に迫って実感できてないんじゃない?
392名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 19:10:55
まあそこまで憎んでる奴がいるって事自体すごいよねw
人を憎むのって物凄いエネルギーがいるのに
393名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 19:11:14
しかし面白い。

福田は澪派っと・・・w
394名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 19:16:44
>>390
ああいう質問に日登がチェックを入れることも無く、適当にやらせてる時点で過去のコンテンツってことなんだろう。

福田に限らないが、監督が作品に沿った内容を解説をするのではなく、作品内容からは受け取れないようなことを
本当はこうだったんですとか別媒体で言い訳するのは、非常にみっともない。
395名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 19:18:41
言動を見るに福田はきっとイノセンスな人間なんだよ。
それは単に精神的に幼いままなだけなのかもしれないけど。

人を本気で憎んだり、嫌ったことがない、逆言えば、
人から本気で嫌われることも憎まれるってことも分からない人なんじゃないかな。

よく受け取れば、とても根が良い人に見えるだろう。

しかし、本人に悪気はないが、人から恨まれるとかいう認識・感覚が無いから、
平気で自己本位な、他者からすれば失礼な言動もとるわけで。

嫁も同様のものを感じる。だから、この二人は凄く意気が合うのかもね。
396名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 19:21:01
>>391
それは確実みたいだね
とにかく自分が客観視できてないから、
平然と「キラは主役の座をシンから奪ってない」とまでいい切っちゃう
397名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 19:21:08
仕事もしないで基地害みたいだ
398名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 19:21:38
>>394
福田がサンライズに断りなく、勝手に私事の楽しみとして始めたとしか思えないが・・・。

サンライズとしては数年は一切、触れずにそっとしておいてほしいだろうに、
何、勝手に出てきて、話題蒸し返してんだよ!という感じではなかろうか。
399名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 19:24:20
まあ自分に甘いけど他人にも甘いってのは以前から言われてたしな
古い付き合いである出淵との間にもそんなエピソードがあるようだし
作品と同様好きになった友人たちとは和気藹々だが嫌いな奴はとことん憎む
只問題は憎んでもその憎しみをまったく受け取ってもらえないということだが
完全に憎んでるほうの一人相撲
400名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 19:24:31
>>392
俺らみたいな外の立場、視聴者であるなら
アニメの監督でありながら犬のクソよりもさらにどうでもいい
そう見ればいいんだろうが
仕事を一緒にしなければならない人間だと話は別だ
あの仕事ぶりでニッコリ笑って監督様一緒にまたお仕事しましょう

まあそういう人間だけを集めるんだろうが
401名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 19:25:02
本日はお休みして、GIゴローも見たいけど・・・、だそうです。

この1行だけでも突っ込みどころ満載だ。流石は福田さん!
やっぱこの天然っぷりは本物だなとますます確信が強まったぜ。
402名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 19:28:10
>>399
大半の人は「怒ってもむなしいばかり。もう関わりたくない」で終わりじゃないだろうかね?
特に種以降は。

「仕事だから、自分のやることやるだけ。他のことなんて知らない」で割り切れる人だけが従った感じ。
403名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 19:32:00
>>398
でもハイネ専用デスティニーの設定すら知らないっぽいし。
日登ももう福田に知らせずに勝手に種の版権いじってるぽい。
西川はがっくりだろうなw
404名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 19:33:34
>>403
それはまあ、種に限らずガンダムは個人のものじゃないから
405名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 19:37:27
それにしても普通気づきそうなものだけど、馬鹿だからしょうがないかw
406名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 19:51:27
>>403 それはまさに
メディアミックスやら外伝を
いっさい福田に触らせなかったことを裏付けているね。
考えてみりゃ、ツイッターみたかぎりでは
外伝のための設定把握も社内でやらなきゃ。福田に任せたら怖い。
サンライズがもしプレスで
「福田なにがしのツイッターは当社とは関係がございません」
とか出したらトドメだぜ。まぁーないか。
407名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 19:54:17
福田に触らせるって事は嫁の介入を意味するからね
バンダイ、サンライズ共に村八分にするのは当たり前だし、
正常な判断だよ
408名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 19:57:11
まあ元々他メディア展開に興味がない人だし
サイバーのゲームでも好き勝手やってくださいと言ってたくらいだ
409名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 19:57:14
>>403
福田はそういう現実が許せないようだな。
「花壇の花を刈り取られた!」とかほざいてたのは、その一端。
410名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 20:01:31
>>408
つうてもサイバー自体福田のものってわけじゃないだろ
ひも付き作品でその商品展開をどうしようかなんてスポンサーの勝手じゃないのかい
411名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 20:03:53
>>408
というより、西川と親しいと自慢してる割に、自分が演出した西川の機体のことを
覚えてないってことだよw
412名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 20:09:17
「種をやった以上外伝等には関わりたい、
いや関わらなきゃいけない」
とコラムでかいときながら、
商品展開(西川デスティニ-)にろくにアンテナを張ってなかった、ってのが
突っ込みどころだね
413名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 20:10:58
>>410
ゲームスタッフに何度か監修してくださいといわれて断ってる
まあ結局マシンの排気音だけ監修したようだ
414名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 20:13:17
そもそも自分が西川の機体3機演出したのを忘れているという
415名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 20:14:53
>>412
自分が関わらせてもらえなかったから見たくない、知りたくもないんだろ。
416名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 20:22:56
一応本人?が「劇場版」も「進行中の仕事」も話せないと自ら発言してる所を見ると
多少は“大人”になったようだけど、今までの所行のせいで「何かやらかす」のが
見て取れてしまうのがこの監督のクォリティーw

問題発言した時にサンライズ等がフォローするか釘を刺すかが見所だよね
417名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 20:26:14
大人になったというか数年かけてやっと学習できたんだろうな。
コラムで駄目だし喰らいまくって。

で、とうとうコラムからも逃げ出し、己の巣を作ったわけだ。
今はまだ痛い目をみた記憶から警戒心を残してはいるってとこか。
418名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 21:02:02
カプがどうしたこうしたって質問に答えることが、この人にとって今大事なことなんだろうか
419名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 21:18:55
大事なことにきまってるさ。本人もカプ厨、今の種厨の大半もカプ厨だぜ?
420名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 21:22:28
福田はその時の自分の気持ちよさだけが大事なことっていう極めて、情動的、刹那的な性格のようだし。
ちょっと先のことくらいも見通さずに、無計画に作品つくってるのが見てとれるしね。
421名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 21:24:08
有料の劇場版コラムの検閲でボツ食らって掲載出来ないってのが笑えるw
何の進展も無い劇場版のネタが書けないのは分かるし、その時期の話題・作品等の
感想や批評ぐらいしか書けないんだろうけど、ボツ食らった内容がどんなモノか
ちょっと見てみたい気がするw
422名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 00:07:44
3カ月で出来る映画も有れば、10年かかるのモノもある。何故その時間が必要なのかは作品による。
RT @mannythestar: @s_strikefreedom もう少し時間を下さいと仰いますが、
00は終了から1年チョイで映画公開となったのに、一体どれだけ時間が必要なのです?

@s_strikefreedomファンのための有料ブログを延々放置した上にダメ出しを食らったで済ませて更新するための校正もせず、
後発の00劇場版公開直前のこのタイミングでTwitterなんぞを始めて
なお言い訳しかしない貴方の態度にはあきれ果てるばかりです。
約23時間前 webから s_strikefreedom宛
423名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 07:19:48
今度はネットの批評とやらを始めやがった。
自分でのこのこ出てきて何言ってんだ、この人は。
黙って大人しく引き籠ってれば、嫌な思いもしないですむのに馬鹿な男。
424名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 07:37:24
これか。読みやすいようにちょっと並べ替えてみたが。



twitterを始めてみて感じたこと。
これは本当に新しいツールだ。人と人が簡単にネットワークで繋がってゆく、
双方向の醍醐味がある。恐ろしい面もあるが、可能性は限りなく高い。
繋がることで新しい発想も発見もある。
志高く望めばそのネットワークが作れるし、負のエネルギーがはびこりにくい。

僕もネットの怖さはまざまざと見た。
PC通信から、ホームページ、チャットも参加し、某巨大掲示板。
一時は凄いものだと思うが、すぐに嫌なものになる。
ガンダムじゃないが「人はこうして分かり合える」なんて嘘だ、知った瞬間にダメになる。
ここは空気が支配している。負のエネルギーが停滞する。
425名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 07:38:14
携帯がそれらを変えるツールだと期待もした。
問題視されてはいても人は便利を手放すことない。
皆で「上手く使う」方向へ行けると思った。
子どもたちが簡単に手に入るツールだから、
彼らが新しい使い方を見つけてくれると。
それもキャリアという壁が阻んだ。商売が汚い。

twitterは140文字で伝えたいことを言うのだから、
ぐだぐだと書き綴れない。核心をぶつけ合うダイナミズム。
だから空気に支配されない。これを使いこなすには、高い知性がいる。

そういう連中がツールを自在に使いこなして、
「光のネットワーク」を築いていったら、
旧態の情報ネットワークに依存して生きていく連中は、滅びる。
これからは明らかな「ネットワーク格差」が生れそうな予感がする。
出来れば僕は、空気に支配されない「光のネットワーク」に居たい。




うーんポエミィ・・・はあ・・・頭悪そー。
426名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 08:05:46
自分から始めておいて周りのせいにするなんて
まっこと人間のクズ・・・!
427名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 08:37:24
闇のプログラマーを思い出して笑っちまいそうになったじゃねーか>光のネットワーク
428名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 08:45:44
剣・光・歌姫・天空・祈り
なんというか、樽で寝かせた蒸留酒並の
濃い中二病のエッセンスが彼(夫妻?)にはあふれておる
429名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 09:02:57
自分を知性とか言う奴は大抵その逆
430名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 09:09:43
ちょっと見てきたが意外と真面目に答えてるんだな
突撃してくる馬鹿に熱くならないか心配だが
431名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 09:17:37
いや、あんたみたいなのが光のネットワークとやらを壊す側だから
432名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 09:19:44
真面目なんだが、方向が明後日というか、
そもそもこんなこと真面目にする前に・・・・とか。
433名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 12:21:05
今見たらつぶやきがアホみたいにあって吹いた

学生より暇なんだ、この人w

しかし茂木健一郎なんて完全に終わった人を未だに騙されてるとか
かなりおつむに問題があるな
434名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 13:03:17
とっくの昔に時代から置き去りにされてるのに、
それに気づけないってのは、とてつもなく痛いよね
種やサイバーの件でもそうだけどさ
435名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 16:54:36
サイバーでVAPと疎遠になって久しいと暴露してて笑った。
全編わたって酷いもんだが、特に嫌らしいのはここ。

>アニメに限らず、面白いモノを見るとやる気が出るよね。
>ウチの子供が「これ面白い」といってるのだけしかアニメは見てないんだ。

お前の子供、何歳だよ。もうだいぶでかいだろうに、まだ都合良く出汁にされるとはなw
436名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 17:22:37
そうやって作品はダメになる。実例は山ほど見てきた。作り手はもっと戦え。
RTひとつの作品を長い時間をかけて作り続けるのって大事なのはわかります、
ガンダムは福田さんだけのものじゃない。自由に作りたいなら降板したら次の
方を探すでしょうけど、それが嫌ならある程度会社の言うことも聞かない


福田のガンダム私物化宣言来ましたー
437名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 17:26:26
いつかトラブリそうだなあってくらい呟いてるな
作り手が答え過ぎるのは、あまりいい事じゃないと思う
438名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 17:28:19
こりゃやべえ、今更ながら私は
こいつが成り済ましじゃない
という確信を得つつある
439名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 17:32:31
アマゾンから荷物到着。両澤がサンライズのPに「子供が面白がれるもの、伝えたいもの、ない?」と言って勧めて貰った本。 http://bit.ly/bLPIXR 確かに面白いかもしれんが、おまえなぁ…。
http://twitter.com/s_strikefreedom/status/24542346214

嫁がまだサンライズと関わっている事が発覚
吉井一派の残党と思われる
未だにPクラスに↓の様な奴がいるって事だな

722 :通常の名無しさんの3倍:2009/12/01(火) 01:07:33 ID:???
OOラジオのサンライズPのインタビューで
「SEEDの事を(少しでも批判的に)言うと怒る人がいる」ような発言があったから
社内にはまだまだそういうのがゴロゴロいるんだろうな

劇種の中止宣言が出せないのも、吉井前社長をめぐる派閥抗争が終息していないためか
440名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 17:38:49
負債と個人的に仲が良いことが公言されており、
電童でも親しく付き合っていたことが嫁の口からも語られる、
吉井体制下で好き勝手してた彼、
そう古里P、その人だあ!!

マジな話、他に候補いる?

441名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 17:40:53
いや彼がもう大本命
1枠1番、1頭だての競馬ですよ
442名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 17:41:00
こうのを汚された気がする・・・
まあ、嫁の頭ではあれを読んでもろくに頭に残らないだろう。
何か残っても、それを資産に創作できるはずもない。
443名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 17:43:58
ほんと、子供、子供と。
なんなんだ、こいつら。本当は自分が一番大事な癖に。

お前等がこそ子供だ、馬鹿夫婦。
444名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 17:52:04
>>436
福田にとって種はそりゃ良い作品なんだろうけど
種が駄目な作品の見本にしか見えない俺にとっては、なんだかなぁ
445名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 17:55:34
どんな良い作品でも、スポンサーさんのブランドとお金を借りてやってる以上、
それは商売用の商品であって、現場の制作者がそのこと忘れた時点で、もうそいつは失格だろ。
446名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 18:01:20
この業界スポンサーに喧嘩売って何ぼだと思ってる人は結構いますよ
まあサンライズの某大物監督Tさんあたりの影響ですが
447名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 18:04:36
>>446
Tさんはえらい影響力があるんですね
しかし、Tさんはスポンサーの要望は出来る限り聞いてるんだけどね
448名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 18:09:14
Tさんが奥さんを現場に介入させたり、作品納期の期限を破ったりしたことがあったでしょうか?
彼は、約束は守るし、公私混同したりすることだけは無かった。

それをせずにスポンサーに喧嘩売るとか、正気の沙汰ではない。
449名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 18:15:39
条件内でちゃんと仕事はするから、意見言わせろ!がTさん。

条件が気に入らないと仕事もせずに、意見言わせろ!がFさん。
450名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 18:38:54
579 :通常の名無しさんの3倍:2010/09/15(水) 17:56:13 ID:???
必然性の問題etc RTs_strikefreedom SEEDは今までのガンダムと違いMSの戦闘シーンが
2話に一回ぐらいしかなかった気がするのですがなぜですか?


ひつぜんせいのもんだい…

580 :通常の名無しさんの3倍:2010/09/15(水) 18:01:08 ID:???
嫁の脚本の上りが遅いのは必然なのだ!
番台に絞殺されるぞ、こいつ。

581 :通常の名無しさんの3倍:2010/09/15(水) 18:19:42 ID:???
販促をふいにする必然があるものか。
こんなのに2年以上も振り回された人達がほんと可哀想。

582 :通常の名無しさんの3倍:2010/09/15(水) 18:36:47 ID:???
>>579
インパルスが一ヶ月も戦わなかったのも、
カオスガイアアビスが2ヶ月以上出番が無かったのも、全て必然性の問題です!(キリッ
何だこいつ
451名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 18:43:20
Tさんの場合はプロデューサと喧嘩して、
放送局が震え上がるような話の内容にしちまって
揚げ句「会社が許せない!」と怒りまくったのに
プロデューサに「もう一本作品やってよ、売り上げ悪くなかったし」
と言われてるんだから
仕事は果たしてるのよ
452名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 18:45:54
しかもTさんは後進の育成もなんだかんだでやってたからな
溜まりに溜まった心の鬱積は「王の心」という小説で吐露してたが
453名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 18:54:00
TさんはFさんが人生最大の収入を得るブランドを(幾人もの偉才とともにではあったが)
ゼロから作り、その版権を会社に数十万円で譲渡してくださった上、
嫌々ながらも幾つもそのシリーズをやってくれて更に成長させてくれた大功があるし。

Fさんは、そんなものありゃしないのに、カッコウだけ真似したってねえ・・・。
454名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 19:12:57
今月のおもちゃ売上ベスト10!
【2010年8月度】(2010.9.15更新)

ホビー
1.figma ブラック★ロックシューター (マックスファクトリー/2,800円) NEW
2.1/100 MG PMX-003 ジ・O (バンダイ/12,600円) NEW
3.ねんどろいど ブラック★ロックシューター (グッドスマイルカンパニー/3,500円) NEW
4.1/144 RG RX-78-2ガンダム (バンダイ/2,625円) ↓
5.figma けいおん! 中野梓 制服ver. (マックスファクトリー/2,800円) NEW
6.ROBOT魂<SIDE MS>ストライクフリーダムガンダム (バンダイ/3,675円) NEW
7.1/144 HG GNT-0000 ダブルオークアンタ (バンダイ/1,680円) NEW
8.S.H.Figuarts マシンハードボイルダー (バンダイ/4,200円) NEW
9.S.H.Figuarts 仮面ライダーWサイクロンジョーカーエクストリーム (バンダイ/3,360円) NEW
10.MG FIGURE-RISE 1/8 仮面ライダーW サイクロンジョーカー (バンダイ/3,990円) NEW


福田のお気に入りのストフリも乗ってるぞ
455名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 19:30:56
たいしたことなかった?
456名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 19:39:08
今はガンダムより美少女フィギュアとライダーものが売れる時代
457名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 20:14:13
ロボ魂だと特に初回出荷が勝負だな
458名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 22:32:32
又聞き状態なんだけど
Tさん、現在では商業主義を肯定してるのね
「商業主義を超えられないでいい作品は作れない」とかなんとか。

考えてみりゃ、商業主義は
世間とのすり合わせをするのに格好の材料でもある
459名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 01:14:42
>>433
本当に仕事無いんだな
内輪の自慢とテレビの話ばかり
00は1話見ただけとか言いながらアニメも見まくり
460名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 12:20:11
ツィッター見てると質問に対して結構頓珍漢な答えが多いなこの人…
監督業ってスタッフの意見吸い上げたり指示出したり意志の疎通を図るだうに
そんなスキルが無くても出来るんかいと思ったよw

正直なトコ仕事で上がこんな人間だと部下・同僚・関係部署はかなり迷惑だわな
461名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 12:27:52
968: 2010/09/16 11:53:51 ??? [sage]
>>966
・2005年以降ろくに仕事してないようですが何をしていたんですか?
これについてはこんなものが

ttp://twitter.com/s_strikefreedom/status/24536417655
企画を出しては潰れ、出しては潰れの繰り返し。 RT @mijinko_t: @s_strikefreedom :おはようございます!SEEDに関わらず、新作アニメや別のコンテンツの製作予定はあるのですか??監督の作品を見たいです。
約24時間前 ついっぷるから
5人がリツイート
462名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 12:33:15
ものの見事に干されてんなあw
劇種潰しておいて、ぬけぬけと企画を出せる厚顔無恥にもあきれるが
463名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 12:58:11
>>454
その中だと2000円切ってるのがクアンタしかないな
464名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 14:19:50
プク駄晒し上げ
465名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 15:17:14
てか企画だす暇あるなら映画進めれば良かっただろ
466名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 15:23:51
誰もこいつの出す企画なんてもう受け付けないだろ。
いい加減、気づけよ、福田w
467名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 15:27:20
>>460
そこで、福田監督はサイバー後期2作で、部下数をことごとく減らし、
自分で全部することにしたのだ!
劇種では、もう本当に自分と奥さんだけでやってるのだ!

ほんと、こいつは誰かの指示に従わせるだけにしときゃ良かったのに。
468名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 15:29:04
>>465
無理。映画の企画がそもそも通っていないから。
だからキャラデザもメカデザもなーんにも公表できる段階まで進まなかった。
469名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 15:44:06
>>465
スケジュール的に公開に間に合わなくなった時点で、進めても、もう無駄だよ。
劇種なんて公開時期を逃したら、それまでってタイプのものだし。

やるべきだったのは、反省。過去の虚像や肥大したプライド、嫁との決別。
末端スタッフからの出直しだったはず。
470名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 15:54:37
>>460
人づきあいに問題がある人間でも、仕事は人一倍する、
積極的に誰よりもキツイ仕事をする、とかなら、
まだ現場もこの人に付いていこう、ってなるかもしれんが、
福田の場合、仕事ぶりも自分の負担は少なくして、遊んでたわけで。

嫁と二人だけの世界作り上げて、自分等と意志の疎通もろくにせず、
仕事も大してせずに声優や歌手の追っかけなどに夢中。
挙句、うまくいかないと、あいつ等が俺を理解しなかったからだと公言し、
とにかく俺の意志どおりにしろ、と強制してくる。

これが(特に種以降の)福田だ。サイテーの屑野郎だな。
471名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 16:04:38
追記

スタッフにとっては、堪らないものだったろうよ。
椛島がキレちゃったり、大河原が愚痴ったり、大野木が一部の惨状を暴露するわけだよ。
472名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 17:36:48
>>461
企画って、サイバーサイバー言ってたのかね
それとも種でなんかやらせろとか(種はないかな)
オリジナルの企画を出してたりしたのか、サンライズも空かけ以来オリジナルやってなかったよな
473名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 17:49:00
何でツイッター始めたかといえば、seedの事でも宣伝でもない。
茂木先生のツイートを見ようと思ったから

ボクは若者の置かれている状況と、問題に興味があって、
茂木先生は閉塞した日本の価値観を変えろ、と若者を挑発している。

そのツールとしてツイッターやユーストリームを使っているようだ。
若い人が何を考えて、何に悩んで、どう問題と向き合ってゆくのか、
それを見ていきたい。オヤジどもの話しには、全く興味がない。

アニメもそう。距離を置いて作品を見てると、物凄くいびつな面があって、
実際子供達か見られるアニメは限りなく少ない。

ポケモンやデジモンとか、もう決まったモノしかやってない。最終回がない。
終わらない物語を延々とやってる。


もう、いい加減エンドマークのうてる、
最終回のある「物語」が見たいんだよ。



昨日の発言からだが、もうこれはやはり本人じゃなきゃ出来ない発言だわ。
言葉もない。
474名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 17:52:30
>>473
福田って一つの答え価値観しかないのか
馬鹿みたいに「物語」を繰り返してるけど
自分の価値観に会わないもの全てが駄目だとそう言いたいのかね

つか、距離を置いて自分の作ったアニメを見てみろよと
ドンだけ歪か
475名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 18:05:03
電童以来、子供向けアニメがないぞ!とか言ってて、
おいおいポケモンは?プリキュアは?なんでアオウトオブ眼中?と思ったが
つまり、そういうことか!あれは「駄目な」子供向けだからカウントしてない、と。

いいねえ、勝手な自分の価値観で他者を全部見下し、否定できて。
476名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 18:24:25
まあバトルが前面にある程度出てる作品は一年ごとに話を終わらせるべきって考えなんだろうね
まあデジモンなんかはそういうスタイルで作ってるけど
意外と業界古参の人間はポケモンのぱくりとしてしか見てない人多い感じだし
オタキング岡田とかも以前ポケモンのパクリ的ないいかたしてたし
477名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 19:08:57
>>473
サイバーを延々やってた・やりたいやつが言うことかね
478名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 19:17:41
>>476
それをどう見るかとかは好みの問題でしかないのに、
さも日本を滅ぼす!今の駄目な世相の象徴!みたいにレッテル貼りする福田の行動パターンが問題なんだと思う。

極めて、排他的、攻撃的。賛同できない。
479名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 19:32:59
>>476
挙げてる作品は確かにバトルものの範疇だが
バトルものの理想を語ったと何故断定できる
単に長寿アニメの例に使っただけかも知れんぞ
480名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 19:38:02
>>477
ちょうど新シャアでその話題が処断スレで出てたが
サイバーって毎度毎度何かしらのテーマを打ち出して最後にそれへの答えだしてたんだよね
481名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 19:43:40
サイバーの場合
製作(脚本)遅延もあって
本数以上にだらだらと時間を使ったのがマズすぎる。
その間他作品テレビアニメのスタッフが
どれだけテレビ画面の前の人のために仕事をしたことか。
482名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 19:45:18
>>480
最終回がない延々続けてる、と非難してるのに
テーマが何か関係あるのか、というか挙げた作品にテーマはないと言い切れるのか
483名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 19:52:17
ポケモンやドラえもん長編の「冒険少年」も立派なテーマだよ
(私には思い付く言葉がこれしかない)
484名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 19:52:53
>>480
福田ってさ、1st以外はエンタメがないとか
自然に他作品を落とすよな
何かを喋る時、他作品を駄目作品にしたてないと駄目なのか
そういうのがキララクそっくりで気持ち悪いわ
485名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 20:10:24
デジモンがどういうもんか分かってないのにそういう発言するのって創作を仕事としてた人間としてどうなのよ?
486名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 20:17:51
キララク(笑)酷い妄想だな
自分のほうが歪んでいることにも気がつかない
487名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 20:22:22
アカウント作って質問したい所だったけど
勝手に着火して燃えていくから必要ないぜ
488名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 20:29:55
福田(と嫁)は「自分にはこれは解らない。これは不足してる。ではどうするか?」
「自分はこれが好き、これが嫌い。でもそれは自分の勝手な判断で普遍的なものじゃないかも?」
ということを素直に認め、心に刻んで行動していくべきだったのに。

そういうことをしないで、自我をみっともなく肥大化させるから、
知ってるふり、頭のよいふりをして、扱えないものに手を出す。
自分の力量でとても出来ないことをしたがる。

自分がやりたいことは好きなことは素晴らしく、
自分の好きではないもの、嫌いなものは駄目で価値はない、
などという非常に身勝手な論理に基づく言動が非常に多くなる。


もうあの歳では、そういう最低な部分が治らず、このままかもな。
489名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 20:31:38
>>486
監督、夜回りお疲れ様です!
490名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 20:31:53
キララク貶すと福田怒るよ〜w
491名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 20:38:37
>>486
福田がやたらと他者を貶めてる発言は全部、妄想の産物だとでもいうのか?
492名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 20:40:56
種クラブを完全否定しててワラタ
金取ってるんだろあれ
もう必要ないんじゃねーの
493名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 20:44:34
わかってるなら聞くなよ
494名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 20:53:33
福田はお金貰えてないようだから、どうでもよくなったんだろ。

「金もられない、好きに書かせてももらえない、もうやんねー」と。

最初から断っておけや。
495名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 20:54:36
>>491
そのとおりだよ。







福田の妄想の産物なんだ。
496名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 21:48:10
>>484
そりゃあお前、種を持ち上げるのにわざわざ他作品をこき下ろしたり
そうかと思えば見え透いたすり寄りしてみたりで要らん敵をガンガン増やすにとどまらず
種のキャラヲタ同士で見苦しいとしか言いようのない醜い泥仕合を延々と続けている
あの種厨共の親玉だからなw
497名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 22:49:03
なんというか、嫁さん同様言葉が足りないな
人を下げて見てるつもりないとしても、そう感じるよ
あまり出てくるべきじゃない
コラムに駄目出ししたスタッフが正しいんじゃないか
498名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 23:23:00
言葉が足りないどころか
いらないことを言いすぎだろ
足りないのは思慮深さと配慮と知能と記憶力
499名無しさん名無しさん:2010/09/16(木) 23:26:07
アニメ制作でもそうなんだけど手綱を握る人間がいないとどうしようもないんだな
500名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 01:12:01
24 :通常の名無しさんの3倍:2010/09/17(金) 00:27:03 ID:???
愚痴を書かずして堪え頑張ってる人のいかに多い事よ。
自分の才能に驕らず口閉ざし手を動かしてこそ我が仕事、
評価はその後にやってくる。向こうが振り向いてから会話しても
いいんじゃないのかな。ネットでの愚痴は某掲示板の垂れ流しとかわらんよ。
わが身を振り返れ、友よ。
8分前 webから

仕事を請けるならその仕事に忠実であれ。
スケジュールはもちろん最高のフォーマンスは言わずもかな。
最悪の人間は受けてギャラを貰ってるにもかかわらず会社や人の文句をいうやつだ。
ならなんで受ける??その憎むべくやつらに嫉妬するならやらなければいいじゃないか。
もっと自分を武器に戦え!
16分前 webから


一応誰の呟きかは伏せとくけど、タイミング的にこれを言いたい相手はもしや…wwww
501名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 01:19:23
>s_strikefreedom うちではドラマとか見終わると、両澤とシナリオアナライズをする。それが結構面白い。訓練にもなるし。シナリオアナライズはアメリカでは仕事として成立してる事だけど、日本ではあまりなじみがない。アニメなんて特にそう。不味いよな。
>11分前 ついっぷるから
502名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 01:48:00
無知がシナリオアナライズしても無駄
知識の上に成り立つ物だ
503名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 02:11:24
>>501
夫婦でドラマの感想を言い合うのが何の訓練になるんだろう
504名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 02:22:46
冬ソナ参考にされてもな
505名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 10:08:57
>>500
誰か知らないがタイムリーだな

結局、クリエイターを自負するなら物作って示さないと化石が何か言ってるで終わるよ
506名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 10:40:42
まあ、福田も薄々分かってはいるんだろう。
自分の作品を作っても、もうどこの企業も買ってくれない、発表の場がないということを。

福田は、もうクリエイターである資格を無くしてしまってるんだよ。
自業自得だが。
507名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 10:44:43
この様子じゃどうして企画を何度も出しても採用されないのがどうしてか理解してなさそうだな
508名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 11:30:28
古里P(だと思われるサンライズP)のように
負債と個人的交友を続けてる人もいるようだが、
そのせいで、まだサンライズは自分を買い続けている、ほとぼりが冷め次第・・・
とでも勘違いしてるのかもな。
509名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 11:54:12
映画の00を酷評して波風を立ててくれますように
干されてる現状で福田がバンダイとサンライズに喧嘩売る度胸があればだけど
510名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 14:51:18
OO映画に話題が集中しているのを見て、ひきこもり状態に耐えられなくなり
とうとう信者やカプ厨を相手にマンセー意見を募り、言いたいことを言って満足を得て
存在が忘れられていないか確認する寂しい人間…マジで落ちるとこまで落ちたなw
511名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 16:45:00
00の興行次第で名前を伏せて商業に走るような作品が受けないのは当然とか
大した時間も練られずにできた作品は〜とか言いそうだな
逆にヒットしても時代がとか安易に受け入れる客が駄目とかそんなことをのたまう
512名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 19:32:43
>>510
00劇場版と関係性は不明だが、
現実逃避したがって、縋ったのは事実だろうね。

こんなことしても現状は悪くなりこそすれ、良い方に動くわけないのになあ。
513名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 19:48:11
>>349
あの内容のない垂れ流しコラムでさえOKが出たものだったのか…
撥ねられた原稿はどんだけひどかったんだよ

>>424-425
いんたーねっと2年生かよwww

>>439
>「子供が面白がれるもの、伝えたいもの、ない?」と言って勧めて貰った本
『この世界の片隅に』のどこが「確かに面白いかもしれんが、おまえなぁ…。」なんだ?
福田の感覚ってようわからんわ
514名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 19:58:58
嫁の買った本への態度を観るに
嫁の感覚と福田の感覚はやはり微妙というかけっこうずれてるようだな。
どっちも最底辺の無能馬鹿で容易に慣れ合うので、互いにその行き違いに無自覚なだけで。
515名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 20:54:02
福田が「子供が〜子供が〜」とか言い始めたのってやっぱ嫁の影響か?

どちらも本当に子供を思ってるわけではないのは、まず間違いないけど。
516名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 21:09:02
>>514
感覚以前に会話すら成り立ちそうにないんだが・・・

お互い好き勝手なことを言ってるだけで
さらにお互い相手の話など興味ないから聞きながすだけ
聞き流されているのに肯定されたつもりで話している方はすごく気分がいい
ただプライドだけは高いので、自分に当てはまることだけは聞き逃さず、すぐに喧嘩になる

こんな感じなんじゃないかと思う
517名無しさん名無しさん:2010/09/17(金) 21:13:11
>>515
子供子供言うわりに、福田も嫁もほとんど子供向けやってないよな
電童(これも嫁はほとんど関わってないみたいだし)以外だと、TVサイバーは子供向けに入るのか
518名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 00:46:29
OVA版も子供向けで作ってたかもしれんぞ
519名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 02:44:30
いい歳こいたヲタに作品叩かれたから
「子供向けに作ってるんだよ!」
って逃げ口上として言ってるだけかも・・・
520名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 02:51:01
>>519
種に関しては、始まる前から子供向けを口にしてたよ
どうしてああなったかは分らんが
521名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 05:46:21
口にしたことは全て裏目に出てるから
口に出したのがそもそもの間違いだったんだよきっと

ということは
キチガイみたいなことばかり言っていれば
裏目に出てよい方向に向かうかもな!!
522名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 08:56:56
福田のツイッター見てると種以外の事を話をしてるほうが輝いて見えるな
吉松と一緒にサイバーの同人誌の売り子してたってすげえな
523名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 11:24:09
>>519
ねつ造いくない!親子で見れる、真面目に戦争に取り組む、リアルな、
人間ドラマ・群像劇ガンダムを福田は強調したぞ。

あとから、
ガンダムは最初はスーパーロボットだった!子供にガンダムを返した!(キリッ)
ロボアニメで戦争?ファッションに過ぎない!(キリッ)
最初からロボット漫画だと言ったら誰も見ねえジャン(プゲラ)
などと言い始めた。
524名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 13:06:23
いうことを転換しまくるのも福田の問題点だったな
古くはサイバーのムックのころから喋ることが言うたびに違ったとか
このスレがにぎわっていたころの話かもはや懐かしい

つーか今またにぎわってるのか?作品も作ってないのに
525名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 13:21:10
>>523
ねつ造どころかもっと酷くなってるwww
526名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 13:36:20
>>524
福田がツイッターを始めたから(本人で確定してるはず)
527名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 16:29:28
子供向けのくせにバトルが少ない。
子供向けのくせに総集編ばかり多い(子供は飽きやすいからなるべくやらない方が良い)
子供向けのくせに不必要としか思えないエロ絵や残酷なグロ描写がモロにある。
子供向けのくせに子供同士や、子供を持つ母親と不倫相手のベッドシーンがある。

子供向けってステキ!ベンリ!
528名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 16:43:10
グレートメカニックでTさんいわく
「なんでロボ物で子供向けという分けかたをする?
そういう言葉はエクスキューズなんです。
真理に迫ろうとする力量がない作り手の言い訳です」
笑っちゃったよ、タイムリーすぎて。

あと千葉智弘?の談話
「今だから言えますが、種の製作はタイトでした
外伝を書くに際してテレビ本編のフィルムを見ることはできなかった」
529名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 17:24:44
監督のいう子供向けとは小学生以下ではなく中高生のこと
「おまえらガンオタのオッサン向けには作ってないから
おまえらに気に入られなくてもいい」といいたい
中高生向けでもどうかと思うが福田は御大の描くダークな部分が好きだからな
初代よりZが好きな奴

確かに言うことが気分でコロコロ変るのは事実なので
小学生向けのように発言したこともあるかもしれん

ガンオタは嫌いと口では言ってるが本当はガンオタのおっさんらに
認めてもらいたいのだと思う
先に相手に嫌われたから虚勢張ってるだけ
種の熱狂的ファンが中高生に集中し自分を歓迎してくれた世代だから「子供のため」を
連呼するようになった
530名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 17:48:45
>>529
福田はΖ好きじゃないだろ、違ったっけ
後「子供(自分子供を参考)は分りやすい武器が好きだから、種のMSはわかりやすい武器を持たせた」
的なことを言ってたから、やっぱ小学生男子だと思うぞ>子供向け
531名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 17:55:51
Zは好きで∀も好きだといってる
好きなものと売れるものは違うって割り切れてるんだろ
532名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 18:26:29
福田が富野好きとか、ただのすり寄りだろ。

昔から散々、言ってたとかならともかく、
種の後から急に言い始めやがって。
533名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 18:49:05
GやらXやらをあれだけ馬鹿にしたセリフ吐いて巨砲ガンダムにシャイニングフィンガー
おまえ避けて通れよそこはもう他のガンダムが通り過ぎたところだぞ?

子供向けもあれでどこに子供に向けてつくればあんな作品になるんだ?
ガンダムという媒体で挑戦をするなら戦闘やガンダムなどの子供の土俵でやれよ
それとも福田の中ではあれで自分は必死で子供向けの媒体という縛りの中で過激ともいえる
ギリギリ表現を貫いたとかの設定になってるんだろうか?
534名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 19:25:45
本当に富野ガンダムが好きなら、
その多くに出てて半ばシリーズの影の主役化してた
「1st前半以外のシャア(情けねえ本性が出ちゃって、どんどん悪化状態)」に対し、
「あんなのありえねー!嫌いだ!俺にとってシャアは1stのかっこいいのだけ!」
みたいなアホ発言が出るわけないじゃん。

ほんと、呼吸するように、その場その場で嘘、というか自分を膨らまして語る野郎だ。
それに無自覚なんだろうけど。ころころと違うこと、矛盾すること言うのも、そのため。
535名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 19:32:39
まあロボアニメクリエイターとして一番尊敬してるであろう人物は故長浜忠夫監督だろうな
ソレは間違いない
でも富野も同じくらい尊敬してそうだがね
つかあんまり人に擦り寄る性格じゃないだろう
ここでずっとそう言われてる訳で
何でコロコロ人物評を状況に分けて言うのかねw
536名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 19:45:25
富野にすり寄ってるというより、
「名作のわかるガンダム監督」としてのカッコつけだろうな。
537名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 19:58:18
尊敬して、その作品を穴があくほど見てるというのは御大のものでも長浜さんのものでも神田さんのものでもほかの誰のものでもいい
自らの作品にその成果ををフィードバックしてるなら、な
538名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 20:02:00
>>535
>>一番尊敬してるであろう人物は故長浜忠夫監督だろうな

そういえば、ガンダムをコンバトラーの頃に戻した
とか、わけのわからない事を言ってたな
539名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 20:50:10
>>535
どこかで故長浜監督を尊敬しています!とか明確に発言したことあったか?
自信満々に言いきるなよ、福田本人じゃあるまいし気持ち悪い

>つかあんまり人に擦り寄る性格じゃないだろう
>ここでずっとそう言われてる訳で
…じゃあ結局は誰も尊敬してないんじゃないですか?わずか数行で主張が崩壊していますよ?

>何でコロコロ人物評を状況に分けて言うのかねw
人間ってさ、誰かが前回の時と主張が劇的に違う発言をするのを見ると普通
「何か心境の変化があったのかな?」「発言の裏に何か意図が隠されているんじゃないかな?」って思うわけでさ
もう常に主張が支離滅裂なことばかり言う奴に対しては、その発言毎に本人の真意のを推測するしかないんだよ

NTでもイノベーターでもない普通の人間ってのは絶対他人の頭の中身を把握することは出来ないんだから
言葉のやりとりでしか互いのことを理解(というか信用だわな)出来ないんだから
あぁ、こーでぃねいたーはラクス様の洗脳音波とやらで意思統一できるんでしたっけね



あと煽るつもりか知らんがwを語尾に使うなよ、必死っぽく見えるぞ



>>538
マジで?
…コンバトラーって当時のガキ向け番組にどんな影響を与えたか知っての発言か?
540名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 21:02:56
福田と付き合いの長い故長浜氏の弟子を自認する出渕裕が
業界でも三本の指に入る長浜マニアだと福田のことを言ってる
あと人の意見に擦り寄るのと誰かを尊敬するのは違うわな
んでツイッター見てみ
福田は種を人と人は分かり合えないからこそ
他者に対して妥協して譲り合うこそが大切だって話として作ったといってるわけで
541名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 21:08:30
s_strikefreedom 多分、ガンダムSEEDのこれからに興味があったからだろうけど、暫くは何にもないから。
00見てて下さい! …いや、無理にとは言わないけど(^^; 過去のSEEDとか作品の話でよければ、少しずつして行こうかと。
それが皆の望みじゃないかと? でなきゃ、こんなオジさんフォローはない。
542名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 21:14:45
>>538
正確には「コンVの頃のスパロボに戻した」だったっけな
まあ、昔のことなんでだいぶ記憶があやふやだが
543名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 21:15:58
>>540
最終回目前の現場が死の行進の真っ只中、夫婦で西川のラジオの見学に行った奴が
>他者に対して妥協して譲り合うこそが大切
とかね…まぁ個人のプライベートに関してはどうでもいいんですけどね

せめてそういう主張があるならネット上よりも番組の中でちゃんと語ってほしかったとこではあるわな
福田は評論家や研究者じゃないんだから

あと、知り合いの知り合いは明確に繋がりがない場合は 他人 だぞ?
対人関係で厚かましい奴と思われちゃうから注意しな
544名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 21:17:47
本人もネット上でこんなこと言うのは反則でいけないことだって言ってるからなあ
545名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 21:18:02
>>540
他者の否定だけしかしなかった主人公をだしておいて妥協?
546名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 21:18:51
>>544
まぁそうだろうね
自業自得だけど
547名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 21:18:56
>>543
アレって一応仕事だと思うけどね
548名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 21:21:36
>>545
作中でもキラは敵方の思考には意外と理解を示してること多いけどね
549名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 21:22:56
>>548
そのあと「でも」でぶった切るんだろ、それは理解を示すというのか
550名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 21:30:41
クセえやつが沸いているな
551名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 21:31:20
>>547
接待や顔見せも仕事のうち、なんてのが許されるのは幹部クラスから
現場の最高責任者やってるなら、接待やらこなしつつも現場を纏めるのが…まぁ個人のプライベートに関しては(ry

>>548
あれは理解じゃない
普通、敵の思想を理解したら戦えなくなる
普通の人間なら

念のために言うと他シリーズの主役は敵の理屈を理解することもあるが思想までは理解しない
ガロードっぽく言えば「わかってたまるかーっ」だ



誰とは言わんが、少し落ち着いてから纏めて書き込みなって
552名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 21:36:44
理解しても守りたい何かがあるなら抵抗するんじゃないの人間なら
553名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 21:45:33
今後、この人にできそうな仕事を真剣に考えてみた……

「パチンコ・ガンダムシード」の演出とかどうよ?

映画よりセリフ少ないから、シナリオも楽だよ(笑)
554名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 21:48:24
パチンコ種はじっさい享楽に買わせたんだろ?版権
でもそろそろ契約年数が終わる頃だ
555名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 21:51:50
うわっマジか!
何かし始めないと、このまま無職になっちゃうじゃん
556名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 21:54:14
>>553
そういえばあったな種パチンコの話
当時見てた中高生が20越えた頃だから時期じゃないのかね
557名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 22:00:26
>>
だから、それは「敵の理屈や動機に対して」の理解だろ、思考に対する理解でもなんでもない

奴さんは相手が何を思うが何を抱えていようが平気で敵を討つ、そういう奴だ
非戦を訴えながら決してMSから降りて話をしようとしたり、武器を投げ捨てて何かを訴えたりもしない
そういう人間として一番相手に理解してもらいやすい方法があるにもかかわらず、だ

守りたい何かがあるなら抵抗するというなら、敵の屍を踏んででも貫き通さなくちゃいけない
誰も殺さないで済むなんてそれこそギャグだ
キラ様というキャラに対する創作者の甘やかしだ
戦争でなくても人間の社会というのはエゴと道理の軋轢に溢れてるんだ
たとえ子供向けを免罪符にしてもそんな都合のいい話なんてあってたまるか

ウルトラマンや仮面ライダーですら時には己の無力さを嘆くというのに
すると何か?キラ様はM78星雲の超人達すらも凌駕する完全なる存在だと?
すごいねぇ、もう人間やめちまえ

…みんなパチンコ談義しているとこ長々と空気を読まなくてすまんが、気にするな俺は気にしない

ちなみに不殺だからどうのってのは無しな>>522
君はいちど宇宙空間にたったひとりで放り出されてみたいかい?
558557:2010/09/18(土) 22:05:10
すまん、もうひとつだけ

>奴さんは相手が何を思うが何を抱えていようが平気で敵を討つ、そういう奴だ
>非戦を訴えながら決してMSから降りて話をしようとしたり、武器を投げ捨てて何かを訴えたりもしない
>そういう人間として一番相手に理解してもらいやすい方法があるにもかかわらず、だ

他のガンダム主人公もそうじゃん!とか言うなよ?>>552

ほとんどのキャラクター達はそういう自分の業を自覚しているか
自覚したうえで武器を捨てている
キラだけだ最終回を出撃ポーズでキメっとかやらかしたのは
559577:2010/09/18(土) 22:07:47
すまん…>>557のアンカーが大変なことに
全部>>552に対してだ、大変申し訳ない>>522
そろそろ消えます、すまん
560名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 22:07:50
もしかして、福田の戦争感って殲滅戦争しかなかったりする
561名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 22:09:58
子供向けの戦争っていうのはそれだね
殲滅戦争しかないとしたほうが非常に話は分かりやすくなる

対して殲滅戦争になっちゃったけどだから子供向けだよってことは絶対にない
562名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 22:10:12
>>540
妥協して譲り合ってねえのになあ。偏愛されたキャラが絶対正義として、全てを得て完全勝利。
たびたび思うんだが、福田負債は脳内で違う作品に再構成しちゃってるんだろうな。
563名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 22:12:45
>>559
志村ー!名前欄ー
564名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 22:12:51
>>547
余裕がある時は結構だが、現場が自分のせいで危急の事態の時にやる仕事じゃないだろ。
565名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 22:13:27
たとえばサッカーマニアだからこそ野球の漫画を描く
テニスは良く知ってるが頭を白紙にして
まるでテニスの素人に戻ったようにテニスの物語を作る
ある方向にマニアックに知識を持ってるならば逆の方向に走れば
斬新で見たことのない作品が出来るっていうのはポピュラーな手法
単に走ればいいわけじゃないよ
566名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 22:13:30
>>561
子供向けの戦争ってなんだ、語感が妙だなw
567名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 22:16:30
>>566
うむ
80年代のロボットモノというか漫画とか
おまえそんな地球ぐちゃぐちゃにしたあとなにすんの?
みたいなバトルをする漫画アニメの戦争のことのつもりだが
字面としちゃあすげえなんか野暮ったいというか意味不明
568名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 22:18:16
>>567
言い換えると勧善懲悪になるかね、違うかしら
569名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 22:19:04
>>567
あと、ほぼ毎年異種族との壮絶な殲滅戦を繰り広げるスーパー戦隊シリーズとか?
ジェットマンとかダイレンジャーとか今見てもすごい展開
570名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 22:19:44
>>568
完全懲悪にも規模があるし身の丈にあった周りに迷惑がかからない勧善懲悪もあるし
地球や世界を火薬庫にしたまま自分たちの周りだけ平和にしてニッコリの勧善懲悪も
昔からある
571名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 22:20:47
>>569
イメージとしてはバビル2世漫画版とかゲッター漫画版、復刻で見てえらい内容だった
衛星でびっくらこいたのがマジンガーだがあればあれで面白かったなあ
572名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 22:33:15
素人が見ても変な描写(キラワープ・特定キャラのえこひいき等)の珍作に受けた指摘を、まるで視聴者の勘違いだったかのごとく言い訳しているのが情けない
573名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 22:34:22
>>548
「理解するポーズ」だけじゃん。いつ、譲り合って、妥協したんだよ?
それでは「理解」しても何の意味もない。

更に困ったことに、
政治的問題、つまり権利や利益に関する相互の溝を埋められず、交渉が不発で、
打開を狙い武力的解決を図ってしまう場合…つまり人類におけるこれまでの戦争…とは異なり、
種世界の戦争は種族間戦争なんで、基本的な部分で対等になるのが困難だから
妥協とか譲り合うとか非常に難しいと思う。

ナチュである限り、コーディとの力差は平均的にあり、これに脅威を覚えざるをえない。
コーディである限り、特に生殖能力に欠陥を抱え、ナチュに数で押され続ける脅威を覚えざるをえない。
これは互いの種族である以上、変えられないわけで、これでは妥協や譲り合いがかなり困難だろう。
574名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 22:38:10
>>573
だからこそ、コーディもナチュラルも元は同じ遺伝構造の人間に過ぎないという
問題の打開になりそうな要素を強調すべきだったんだよ、エログロとかじゃなくて


…で、コーディとナチュラルという種の壁を越えた恋人達の結末はというと…
575名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 22:44:10
いくら偉そうなこと言っても出てきたのがキララクという基地害だから何の意味もないよ・・・


それはともかく、結局仕事無しが確定してしまったな
576名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 23:00:18
>>565
そうだね、そうやって自分の専門外のことに手を出した挙句
納期が遅れたり、
締め切りギリギリだったり、
放送に間に合わせるために糞高い衛星通信使ったり
しなければ、ね
577名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 23:29:36
>>576
しかも、変なとこで無駄な時間かけたぶん出来がアレで
批判されたらスタッフが意図を理解しなかったから(キリッとかなすりつけはじめるし
578名無しさん名無しさん:2010/09/18(土) 23:58:25
妥協して譲り合うことが大切なのに、病身の嫁を降板させず、それどころか
「嫁を降板させろというヤツは業界にくるな」とか言っちゃう福田ェ・・・
579名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 00:05:54
>>560
その影響かどうか知らんが種ファンの新條まゆは
OOの世界が三つの勢力に分かれてると言われても
「全然戦ってないので対立勢力に見えない」みたいな感想書いてたな
580名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 00:08:05
>>579
というより、そういう感覚の人にフィットするんだろうな>種
戦争=悪、戦争否定=正義
こういう感じ
581名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 00:48:01
富野と言えばV2ガンダムの発出撃のコンテ切ってたって噂本当だったんだな。
散々このスレでデマだって言われてたから嘘だと思ってた。
582名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 01:03:51
噂も何もスタッフとして名前が載ってるだろ、その回だけだけど
光の翼を推したのが福田だというデマは見たことがあるが
583名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 01:25:56
>>581 
主語がすっぽ抜けて分かりづらいんだが…
つまり>>581のいう噂ってのはVガン29話だっけ?の福田名義の絵コンテを実は富野がやってたってことでFA?

584名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 04:24:40
>>579
歴史とかニュースとか全然興味ないんだろうな
585名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 06:51:47
種好きなんてのは所詮まゆみたいな池沼しかいないのさw

>>539
ここで暴れてるのは間違いなく福田本人だろw
所でコンバトラーとやらが当時の子供にどういう影響を与えたのか当時の事は知らない俺に詳しく

>>542
スパロボシリーズの最初はモノクロの初代ゲームボーイ(1990年頃)の奴だったと思うが
コンバトラーとやらはそれよりもっと昔のアニメだよな?
586名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 10:08:36
遅くなってすまんが、まだいるかな>>585
詳しくはWikiとかにも載っているかと思うが要約するよ

1)本来は主人公達を引き立てるためでしかない敵のライバル役に美形や悲恋といった要素を盛り込んだ
 これで今で言う腐女子のファンを取り込むことに成功した
 (美形の悪役というのはやはり故長浜氏も関わったライディーンのシャキーンがいるにはいるけど、その時点では
 あくまで単に美形だったというだけ)
 スパロボのイベントでも見ることが出来ると思うがガルーダの散りざまは主役のバトルチームを喰わんばかりの壮絶さ
 ガルーダの死後、故長浜監督の元に腐女子連中が恨み節炸裂のチェーンレター送りつけたほどの人気ぶりだったとか
 …まったく腐女子という生き物はいつの時代も…

2)味方組織や敵組織の内部事情の描写の細かさ
 コンバトラーに限らず長浜三部作といわれる組織内の人間関係の複雑さは現在も高く評価されている
 敵組織の中にもいい奴はいて、逆に主人公達の組織が清廉潔白な善人ばかりではない、という作劇は何も富野由悠季が最初ではない
 …もっというと、そういった組織内部の人間描写はすでにガッチャマンの頃からあるにはあるけどね

3)多分、史上初のメカニカルな合体ロボットの描写による玩具商品との連携
 すでに当時元祖合体ロボのゲッターがいるにはいたんだが…まぁデザイン面では玩具で再現不可ですわな
 しかし、当時としては合理的な5体メカの合体が出来たのでちびっこ達に玩具が大ヒットした
 ちゃんとほぼ毎週合体させて活躍させていたしね、種とは違って
 それでも新しい技や武器を出すとスポンサーから「設定と違うじゃないですか!」とお叱りを受けることが多かったとか
 ちなみに東映とバンダイはこのヒットに味を占めたのか特撮番組でも合体ロボの要素を盛り込もうとして…
 …あとはわかるな?

4)女性キャラクターのお色気サービス描写
 …えーと…これは種にも通じる部分があるんだろうか?
 ちづるのシャワーシーンといえば有名でしょ
 もっとも、種みたいに不倫やら未成年同士の本番行為やらといった不健全なものではなかったがな


…長くて分かりづらいいうえに内容に主観が入っているかもしれん
色々間違っていたらすまん
587名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 10:34:33
>>579
対立、即戦争ですか。

蛮族でも、そこまでではなかろうに。
いい頭の構図してるな。

三大陣営が、中国古代史の三国時代みたいな終わりのない三竦み戦争を愚かにも延々と繰り広げる中、
さっそうと正義の武装組織ソレスタルビーイング(美少女、美少年ばかりが構成員)が出現し、
世界を救うなんてのがやれば、まゆタンのお気持ちに適ったのかしらん?
588名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 10:45:15
>>578
作品を腐らせるから駄目なんだろ?

それこそ自分だけ二重基準においてるってことに福田は何時、気づくのやら。
589名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 12:45:12
>>585
「スパロボ」は分りにくかったな、ごめん
当時の「スーパーロボット物」、って意味ね
590名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 13:24:03
>>587
物語でそういうごちゃごちゃをやろうとすると大抵はぐっだぐだになる、歴史が面白いのは
現実は小説よりも奇なり、そんなごちゃごちゃの物語がちゃんとエンドマークが付くからだ
それが歴史で済まず現代まで残る問題になったりしてるが、それに目をつぶればね

だから物語には絶対にデフォルメが必要、終わらない物語は悪い物語だから
悪い奴が悪い、良い奴が良いっていう勧善懲悪はその最たるもの
でも現代に近づくほどそれがファンタジーに、あらかさまな絵空ごとになる
だからこそ現代劇やSFはグダるのだが

グダった世界の解決や解きほぐしを脇に置いて主人公の勧善懲悪を貫かせるという
手法が最近確立、そのまゆタンこそがそんな世界の漫画の急先鋒
ある意味でデフォルメの一種で、複雑微妙な世界は作ってその世界にキャラは住まわせるが
主人公のやることなすことは全部通るみたいな
591名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 14:25:23
海猿2に影響されて「種映画はキララクの愛情をストーリーの軸に!」とか言ってたくせに
「カプは関知しない!それで話を作っているわけではない!」っておまwww
「愛。恋。そう言う感情を描くのがドラマだから。」とも呟いてるけど、どっちよ?w

どっちにしろ福田に絡んでくれるのなんて、金にならない真性カプ厨くらいなもんだし
メカの質問は「俺はSEED辞典じゃない。誰か代わりに答えて」ときたもんだ
残った種厨かき集めて、なんか状況を動かして欲しい(署名とか?)と思っているようだが
種厨ですら続編を望んでいない現状を肌で感じて、そのうち制作意欲もなくなるんじゃないかと予想
592名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 15:56:48
>>591
どちらでもないのだろう。自己と自己作品の絶対的肯定さえできれば。
そのためなら、何でも肯定するし、同時に否定すると思う。
593名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 15:56:53
>>590
お前さんが戦記物やSFの分野に疎いのは分かったけどさ、新條まゆが普段どんな漫画描いているか知ってる?
せめてぐぐるかWiki先生に聞こうよ

>>591
そういや海猿今回の映画で完結なんだっけ?
今度は何が種より先に映画化されてしまうことやら…
594名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 17:03:30
>>590
結局これは何が言いたいんだろうか、誰か解説できる?
595名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 17:08:05
>>581
そんなこと見た記憶無いけど

散々に直されたっていうのは本当だったが
596名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 17:09:19
>>595
直されたかもってのは聞いたことがあるが、確定したのか
597名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 17:21:40
本人が赤でびっしりと書いてるじゃん
598名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 18:21:37
s_strikefreedom 私の一日の行動。起きた→食べた→洗顔→片づけ→情報収集→
食べる→仕事する→あそぶ→仕事する→テレビみる→仕事する→風呂→ネット→寝る。
こういう日がほとんど。現在を呟いても、こんなんじゃ面白くないよなぁ(;^_^A。 …撤退。
about 4 hours ago ついっぷるから


これ世間一般的に見れば確実に会社行ってないよね・・・
599名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 19:03:39
既に社員ではないけど、これはねえ・・・
「仕事」やらも金になるお仕事なのか?公開の予定のない種映画の作業とかじゃない?
600名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 19:49:18
何でこうも「私は干されてます!」って自白するような事を繰り返すんだろ
捨扶持を与えられて隠居させられてるって思ってないんだろうな
601名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 20:21:48
ワロタ、またしてもブーメラン
ネットは情報ツールじゃなかったのかよ
コミュニケーションツールとしてはよくないとか言ってただろ

毎日情報収集しているのに情報ツールをつかっても面白くならないって
要するにどうでもいい情報を集めて遊んでるだけってことか!!

602名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 20:28:47
情報ネットワークを使いこなす知性がなかったんだね!!
603名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 21:50:52
そんな四十六中やってんの?
すげえ、みてえけどなんかそれでツイッターはじめるのもフォロー?するのもやだな
604名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 21:57:59
>>586
dクス

>>594
さあ?
「アテクシは全年齢向けコミックでガチの池沼向けポルノマンガばかり描いてる
池沼腐の新条まゆ本人でございます」
じゃね?
605名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 22:14:17
同じような物ばかり書いているのは出版社の意向もあるからな
606名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 22:28:05
>>586
シャキーンにちょっとワロタ
607名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 22:47:33
>>598
普通、一般的な50歳くらいの男性って平日は
「起床」「睡眠」「飯」「風呂」「洗顔」以外の選択肢をとる時間は
休日でもない限り、なかなか無さそうなのに・・・。

確かに情報収集や片づけ、テレビとかを選択肢に入れることもあるだろうが、
多くの時間は仕事と睡眠と風呂等の身支度に終わってしまいそうなものだ。

ましてや福田のように家族抱えてる一般的な男性となると、仕事と家の事で、
睡眠以外のほとんどの時間をもっていかれてると思うんだがなあ。

平均的にあれ、とは言わないが、それにしたって、
これは随分、世間から隔絶したモラトリアム的な生活だな。
不況不況と言われるが、こんなんでも生活できてる人もいるんだから、不思議なもんだ。
608名無しさん名無しさん:2010/09/19(日) 22:50:00
>>606
うはwwwwwwおkwwwタイプミス気がつかんかったw新造人間かっての
なんかよく読めば他にも色々誤字脱字が…

いやね、シャーキンも惜しいキャラだったとは思うのよ
局側による後半の路線変更がなければ同じムーの血族同士の洸と殺しあうとかいうオイシイ展開を与えられたろうに
今じゃオカルトパワーで動くスーパーロボなんざ大して珍しくもないけど、時代が早すぎたのかねぇ

まぁ、ネットは情報ツールwかもしれんが誤った情報が書き込まれることもあるぞ
みんなも注意しようwwww
609名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 00:39:45
>>607
そもそも文章からしてニート臭がただよってるからな
普通に仕事をしてたら、食事だの風呂だの余計な物は書かずに
午前中午後、夕方以降もしくは夜、って括りで書くよ
時間の感覚すらなくなってるんじゃないかと思う

ついでに情報収集や仕事してたら話題がなくなるはずもないし
テレビを見ただけでも話題になる

情報収集していても仕事をしていてもテレビを見ても
なんの話も作れないクリエイターですと自ら言ってるようなもんだよね
恥さらしな奴だな
610名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 01:15:06
163 :通常の名無しさんの3倍:2010/09/18(土) 21:29:03 ID:???
俺が言っちゃシャレにならないが、SEEDでは、「人は分かり合えない」が前提だ。これは時代の変化に応じて前提を変えた。
僕は君じゃない。君も僕じゃない。つまり人はお互い分かり合えないからこそ、相手の価値観を知って相手を尊重せよ、
多様性の時代に生きろがテーマの一つ。

アスランとカガリは相手を認め合った。キラもサイたちも。だから和解した。
それが分からないのが、アスランの父とラウ。ブルコスもか…。譲れないものを持っている。
それは感情。恨みや憎しみ、人間への絶望だ。

その方たちはもう、滅ぼしあうしかない。相手を全滅させるまで。キラも譲れないモノがあった。
それも感情、大きくはフレイを殺された事。だからラウが許せなかった。
だからキラはラウを討った。キラの最後のセリフも想像出来ると思うが。

Aの存在がBの驚異になるから、BはAを攻撃する。逆もまたしかり。
これがSEEDの戦争の図。テーマの一つだ。
ガンダムSEEDを見てくれて、ファンになってくれたのなら、この話ワカルよね?

… で、ボクとしてはこう言う読み解き方をあまり製作者が言っちゃいけない、と思ってる。
今回言ってしまったの済まないけど。映像が視聴者にとって全てで、あとは必要ない事が多い。
想像する楽しみが無くなってしまうから。
僕だって、「ファースト」「Z」のラストの読み方を監督から言われたくない。

-------------------------------------------------------------------------------------

こんだけ長々と本編の言い訳解説しておいて、
「読み解き方を製作者があまり言っちゃいけない」だの「映像が全て」もねーだろw
611名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 01:20:25
>>598
世間ではこういうのを窓際族といいます

>>607
>ましてや福田のように家族抱えてる一般的な男性となると、仕事と家の事で、
>睡眠以外のほとんどの時間をもっていかれてると思うんだがなあ。
営業したり打ち合わせしたり会議やったり時に遠方に出張したり
部下や後身の育成をしたりと大忙しです
途中で「あそび」なんてものを入れる余裕はございません
612名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 01:24:29
>>610
>>Aの存在がBの驚異になるから、BはAを攻撃する。逆もまたしかり。
>>これがSEEDの戦争の図。テーマの一つだ

これがテーマって、いくらなんでもレベルが低すぎないか
餓鬼の喧嘩だろ、これ
613名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 02:15:12
テーマのレベルが低いのは別にいいんだけどね
所詮アニメだし、ガンダムは子供向けなんだからさ

ただガキの喧嘩にしか見えないものを戦争の図とかいいきって
ガキの喧嘩を戦争にまで拡大させてテーマにしましたとか言われても、
頭悪すぎるよとしか言えん
614名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 02:17:13
あげてしまった
615名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 06:06:29
>>610
ここの奴らみたいな病人にしつこく絡まれれば嫌気が差してわざわざしたくもない詳細な解説してしまうわな
少し前に相互理解と妥協の話が出ているが妥協や相互理解出来ない問題もあるのに
こういう発言を歪めて福田は妥協しないだのキラは絶対正義だの言ってるが
おかしいのは自分のほうだって未だに気がつかないのかね

>>612
戦争なんて超大雑把に紐解けば大体そんなもんだろ
根本の問題はそれでもプラントと連合が戦争になった原因はそれだけじゃないし
616名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 07:30:19
>>615
おまえおかしいよ?
617名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 07:52:40
今後サンライズで前社長の派閥が盛り返せばまた業界で復活できるかもね
さすがに種映画はもうないだろうけど

618名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 09:42:00
>>612
せっかくスタッフが戦争になるだけの原因設定をいろいろ作ったのに
ガキの喧嘩をテーマにされてすべて無駄にされました

こういいたいのか?
619名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 09:50:41
まあまじめな話としてファンの読解力に相当期待してたと思うよ福田は
実際作品で表されたものは>>610まんまだったわけだし
でも世の中には最初から悪意をもって接する人間とソレに乗せられやすい人たちがいることを失念してたわけだ
そういう人たちは声が大きいわけだし
620名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 10:26:17
え?
読解しようにも本人がしゃべっていることが
すでに支離滅裂で、挙句ころころ言ってることが変わってるのに?
シリーズ通して作品を見ている側はどうやって読解したらいいんですか?
621名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 10:36:33
メカアクション部分の事や世界背景の見せ方はひき付けるために嘘言ってることもあったが
ドラマ部分で嘘言ったことはないな
622名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 10:38:38
ヘルシングでの少佐の「それが闘争の本質だ」を思い出した。
623名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 11:06:01
>>619
福田は悪くない見てる奴が悪いか
読解ってのは、福田にとって都合のいい言葉だな
624名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 11:14:02
まあアニメにとってよい表現方法かどうかだったかは別問題だよね
その辺は考えるべきだった
625名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 11:23:07
>>619
つかまんまだから叩かれたんだろ
戦争を餓鬼の喧嘩まで落として、それを否定するから正義の味方なんて陳腐なことをするから
626名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 11:33:11
>>615
よかったな。歪んだ俺達の否定ができて。
だが、問題は依然、何も変わっていないぞ。

劇種は中止。福田はニート。嫁は遅筆のまま。種本編はバンクと回想と総集編まみれ。
これらを指摘した俺等を否定しても、これらはそのままですねw
駄目なアンチを燃やしても、やっぱり駄目な種と福田は残るぜ!
627名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 11:34:33
嫁も言ってるからな。
「友達と喧嘩する、そんなちょっとした行き違いが戦争に発展する」とかなんとかw
628名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 11:36:46
「人はわかりあえない」からラスボスを感情的に否定するってのは別に種特有のものでもないからいいんだけど
キラとサイ、キラとアスラン、キラとフレイどの関係をとってみても認め合ったという関係というには陳腐だろ
ならキラは50話1年かけて何をしてきたんだ?ただ漫然と戦ってきただけか?ってことが大きな疑問としてある
そういう意味でキラの最後のセリフは視聴者の心情とマッチしてるとよく揶揄される
629名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 11:38:04
>>627
戦争を自分たちの分るレベルまで引き下げすぎなんだよな
分んないなら分んないで、難しいものとして扱えば良いのに
子供の喧嘩レベルまで単純化して自分たちは分ったつもりになるから
630名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 11:41:23
>>619
くだらねえ御宅は沢山だ。全然戦闘しない、販促しない、総集編ばっか。
その原因は自分が素人嫁を抜擢して、病気だろうと決して解雇しない。
結果、映画は潰れ、会社大損。

それも視聴者の読解力や悪意の問題か?甘ったれるな!
631名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 12:50:09
随分ここに粘着してる奴がいるみたいだが新シャア板に生息している馬鹿か?
なにやら福田の思想や主張について理解者気取って断言しているみたいだけどさ、直接福田本人にでも聞いたのか?

…まぁいいや
それで>>610にあるように他者を理解しようとしない人間の本性、カルマによって戦争がある(意訳)っていうなら
いっそのこと蝿の王やフルメタルジャケットばりに人間性を剥ぎ取られて獣的な本能を剥き出しにしていく主人公を丹念に描くべきだったと思うんだ
種みたいにモブをグロ死させたりとか首脳陣を古典的な基地外にさせたりとかで「戦争って悲惨ー」と言ったつもりな代物じゃなくて
まぁ蝿の王は戦争ものじゃないけどさ
徹底的にやれば視聴者にも「相手を認めあわなければこうなるよな…」って考えさせることが出来たはずだ
そう、富野御大のイデオンみたいにね

正直言うと、救いようのない屑野郎が主人公のガンダムというのも観てみたいな、と個人的には思う
絶対ハッピーエンドにはならんだろうが
632名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 12:54:04
>>631
イデは人種間対立を異星人という形でやったと言ってたな
種も人種間対立で理解出来ないテーマのわりにえらい違いだな
633名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 16:45:48
福田がやってきた事を見てみれば普通だったら擁護しようなんて考えないものだがな
普通だったら
634名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 21:04:53
ここで暴れてるのは福田大監督様御本人だろw
10年もつ筈だったバンダイの一大計画だった種シリーズどころか
ラストチャンスだった劇種までも自らの身勝手と怠慢で叩き潰しておきながら
未だに全く仕事をしようともせずそれどころかネットで見苦しい詭弁と言い訳ばかり
この豚負債はクズのいい見本だわw
635名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 21:28:58
830 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2010/09/20(月) 20:32:57 ID:???
流れを読まずに「のツイートを貼ってみる。

@aktkmkn はじめまして。ワーグナーはシリーズ構成の両澤が好きです。
ワーグナーだけじゃなく、クラシック全般が好きなので、seedの音楽には、
彼女の意見が大きく取り入れられてます。僕は……ゴメン、知識ゼロだったりします。

…あの失礼極まりないクラシックCD渡し事件の真相が今判明しました!


※「というのは当該スレでの福田の略称。
ははーん 作曲家にCD渡して「これみたいなの作って」というのはこういういきさつだったのか
636名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 21:49:08
10冊以上読んでる自分が「沢山読んでて」
嫁は「それ以上読んでるから凄い」とかいう福田のことだ。

嫁のクラッシック音楽への造詣とやらも推して知るべしだな。
637名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 21:53:13
>>631
君が福田の理解者気取りのアンチが嫌だってのは分かるが、
それで福田や種の否定的状況が1ミリも動くこともないのも又事実。

そもそも、このようなスレにおいてアンチ叩きは不毛でしかないかと。
638名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 22:15:17
>>637
多分>>631はこの連休の間に突然わいた福田擁護のやつに対していっているんじゃないか?
っつーかアンチが福田の理解者って…いくら何でも福田が憐れすぎるw

639名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 22:21:41
むう、確かにそう読み取れるな。
アンチは解ってない!って書きこみを逆に批判してたのか。
だとしたら、>>631さん、すまなかった。
640名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 22:29:36
>>636
「チアキちゃんは引き算もできるの?!凄い!!頭いい!!
ぼくは足し算もよくわからないのに羨ましいよー。」

とかいうレベルで、「高校数学までしっかり頭に入ってます。微分積分おまかせください!」
なんて人材を見出すこともできなければ、その能力がどれくらい高いかを推し量ることもできないのは当然ということか。
641名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 22:32:53
>>633
一生懸命努力して、失敗して、反省してりゃ、
出たのが同じ結果でも全然違うのに、
今の福田は自分を甘やかし、当然の成り行きで失敗したのを他のせいにして、
反省の色もなし、だからな。

これでは同情しようがないわい。
642名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 22:33:31
>>640
福田のレベルで話が合うという意味じゃ、お似合いなのかもね
643名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 02:17:34
>>632
イデオンの場合、異星人だけどルーツは同じって設定。
だから輸血が可能だったりして子供も作れたりした。

誤解が誤解を招くすれ違いの悲劇ってのはイデオンで極められてると思う。
644名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 13:49:29
>>641
まるっきりデス種のキラきゅん(笑)だなw
645名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 16:38:47
劇場版00がヒットしちゃったな
今ごろ悔しがってるころか
646名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 17:26:23
俺も見てきたよ

十分面白かった、
ただMSとパイロットの活躍と対話とを両立させて、ストーリーもしっかり構成する。
ってちょっと欲張りすぎかと、どれも頑張っているのは解るけど
時間いっぱいギリギリまで使い切った感があって、ちょっとメリハリにかける
2時間は短すぎる3時間ぐらいほしかったな
647名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 19:06:15
00にまったく興味ないんだよね
このスレで言うことでも無いし

あえて言うなら
種劇場版の感想は当分言えそうに無いねくらいか
648名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 19:11:22
永遠に、の間違いではなかろうか?
649名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 19:22:11
>ウチの兄は18歳、今年浪人しました。現実と自身の希望のギャップを思い知ったようです。
>彼をとりまく環境、起こった事象は今の時代の子供がぶつかる問題点を教えてくれます。
>下の妹は、男ギライのガンオタです(;^_^A

まだまだ子供に金がかかるな福田よ。つーか大学へやる気だったとは・・・・
650名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 19:25:14
どうせ名の通った大学に進ませようと親の方が必死なんだろうな
651名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 19:54:42
>>647
やるやらないは結局バンダイしだいだろうから
バンダイが種関連商品を盛り上げたいと思えばやるかもしれない(Ζみたいに10年20年先かもしれないが)
福田はそのときやはり嫁を外す気はないのかね
652名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 20:01:18
磐梯に本当に種をやる気があるならとっくの昔に負債を業界から完全追放して他の人間を監督に据えてるよ
今更過ぎw
653名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 20:02:23
>>651
Ζと違って、種は後々までプラモ買う層とか全然育ってないよ。
団塊ジュニア世代とほぼ重なることで最大の絶対数を誇るΖ世代の層の厚さ舐めてんの?
654名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 20:09:18
W本編であの低落だった池田を再召喚して、続編を今まで作らせたことがあっただろうか?
これからもその可能性があるだろうか?

種が福田で復活するかは、これと同等の愚問。
655名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 23:22:03
某所より転載

># 私もそうだ。よく「監督、Aって番組、面白いですよね」とか言われる。
>こっちはプロで、厳しい目を持ってるから、大抵「別に」とか「どうでもいい」
>と答えてしまう。でもなぜかそれで相手は「傷ついた」「否定された」「無視された」
>と思ってしまうようだ。(続) 約12時間前 ついっぷるから
> # 別に大意はない。たかが番組一つの事。俺はAをどうでも良いと言っただけで、
>あなたを否定したワケじゃない。でもAが好きな自分、人格まで否定されたと、
>言われた方は思ってしまうらしい。(続) 約12時間前 ついっぷるから
># 円滑なコミニュケーションを実践するなら、ここはひとつ大人になって
>ああ、好きだよ。面白いよ」と言うべきなんだろうけど、ちょっと待ってくれ。
>そんなことされて嬉しいか? 言った俺は嫌だぞ。心にもない事言えば変なストレスが溜まる。
>そんな関係、絶対長続きしない。(続) 約12時間前 ついっぷるから



………
……
…こいつ本当に何才児なんだ?


656名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 23:32:05
>こっちはプロで、厳しい目を持っているから

そんな所で俺はプロで見る目も厳しいですアピールされても…
657名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 23:37:22
あとさ、別に嘘ついて褒めなくても「別に」「どうでもよい」とか以外にも
いくらでも言いようがあると思うのだが…とか結構な歳した大人に対して
思わなきゃいけないってのもチョットなぁw
658名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 23:43:52
>>655
これマジで福田なの?
厨二にも程がある
やばいツールに手を出してしまったなぁ福田も…
659名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 23:48:00
>>655
プロとして納得のいく批評をしてあげればいいのに
660名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 00:02:57
>>685
ツイッターやってなくてよくわからんのだが、もしも釣りだったらスマソ
あんまりな内容なので即効転載させてもらった



しかし何故だか釣りだとは思えないw
661名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 00:07:09
さらにスマソ、>>660>>685>>658への間違いね
662名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 00:10:51
自分がプロだからと言うところが哀れでならない
つかプロだからこそ熱くなるんじゃね?
どうでもいいとか要するに興味すら持てないって状態じゃん
周りが仕事くれないのも当然だな、あまりにやる気がなさ過ぎるもう完全に終わってるよ
663名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 00:13:12
ところでシナリオ何とかはどうしたの?
研究材料えり好みとかありえなくね?
664名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 00:16:48
しっかり批判してやればそういう仕事が浸透するかもしれないし
売り込んでおけば、仕事が舞い込むのにな
自らその機会を放棄して、あほ過ぎだ
665名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 00:32:17
福田がツイッターで田中理恵に連絡先教えてくれと頼んでる
事務所通せばいいのに
ストーカー扱いされても文句言えないんじゃないか?
田中はちゃんと大人の対応してるみたいだけどな
666名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 00:46:29
もうやだこの元アニメ監督
667名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 01:10:18
00の劇場版はヒットしてるのに、
一方の元ガンダム監督は田中につきまといか・・・
668名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 07:41:05
>>655
自分が話を合わせず、「正直に」話してしまうので、
他の人もそうだとでも思ってるのだろうか?

だから種を面と向って否定されず、褒められるのはお世辞ではなく、
全部、相手の本心だとでも勘違いしてるんだろうか?
669名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 10:12:16
福田「俺の自爆は後三年は隠しておけ・・・」
670名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 11:48:18
@tanakarie ガンダムSEED監督の福田です。えっと携帯と自宅の電話番号変えたでしょ?
スマン連絡取りたいので、教えて下さいませ。私の方はメルアトも電話も変ってませんので。


「携帯と自宅の電話番号変えたでしょ?」という口調がなんか気持ち悪い
671名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 12:08:44
声優さんのブログやホームページにメール出して聞けば良いんじゃ……
公開された場所で他人の個人情報流して何やってんだ、この人
672名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 12:28:44
別に福田のツイッターオチスレでもあるまいし、そんなのどうでも良くね?
ネットの怖さをあんまり理解してないだけだろうに
673名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 12:37:10
>えっと携帯と自宅の電話番号変えたでしょ?

まめに連絡しあってるわけではないらしい相手に対してこの言葉遣い
やばいほどキモい…
674名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 17:45:45
開いた口が塞がらない。
これはすごい光のネットワークですね
675名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 19:46:48
高い知性を持って使いこなした結果
ストーカー行為を公然と行うことにより、
相手の社会的立場を盾に断れないように仕向けることに成功しました

酷すぎる
676名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 19:53:12
誤解を恐れずに書く。
もはやヲチ板・最悪板クラスの歩く爆弾になってないかい?
677名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 20:56:20
s_strikefreedom
ロボット魂STRIKEFREEDOMがアマゾンから到着。ツイッターで出てるの知って買いました(-_-メ) …最近どんなSEEDグッズが売られてるかさっぱり。あのーバンダイさん、最近全くサンプルがこないんですけどー。監督グレますからねー。
ttp://bit.ly/d91ZNf
3 minutes ago ついっぷるから



なんで今のバンダイが自社に著しい損害を与えたので、手を切って追い出したも同然のニートに貢がなきゃいけないの?
福田は冗談かもしれんが、冗談でも、自分のやらかしたことが、わかってないから、こういう冗談が出るんだろうなあ。
678名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 20:59:37
やらかしたなんて微塵も思ってなさそうだけどな
それにしてもツィッター始めてから着々と燃料投下してるなw
679名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 21:01:50
全てが突っ込みどころ満載ですw

和田のロボ魂を今更知るとか、今どんなグッズが出てるのかも知らない、とか。
ニートなのに、なんでそれくらいアンテナ張ってないの?
愛着を隠さない自作品でもこれかい。情弱にもほどがある!


バンダイにサンプルを寄こせと言いだすに至ってはもはや言葉もない・・・。
680名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 21:05:33
どこにアンテナ張ってるんだろうな
ロボ魂とか種で一緒に仕事したはずの重田智も関わってんのにw
681名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 21:12:48
原作表記の富野ですら
「ガンダムは買取契約だから私には基本的に監督権も商品審査権もない。
だからこういうわけの分からないもの(カスタムパーツ)がバサバサ出てくる」
と言っていたと思うのだが。
682名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 21:13:21
>>649
子供も一人の人間。ましてやいい歳になって、
プライベートというのがあろうに、ペラペラと、まあ・・・・。
ほんとにこいつにとって、子供は守るべき対象、大切なものではなく、
自分を愛でるための触媒でしかないんだな。
683名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 21:15:12
福田理論が通じるなら、今頃、富野は博物館を開ける規模の量・質を誇るコレクションを
バンダイから商品発売の都度に贈呈されてることになるが。
684名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 21:20:22
あさましい要求するなら、ちゃんとバンダイとの約束を守って、
バンダイをまず儲けさせてからしろよ。

自分は映画を潰した責任もとらず謝罪もしないで、監督・製作者ぶって・・・
無恥にもほどがあるだろ。
685名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 22:26:55
>>677
これは「大ヒットした種の偉大な監督であるこの福田様への貢ぎ物を寄越さないなら
ツイッターである事ない事ぶちまけるぞ(゚Д゚)ゴルァ!!」
とも読める、というより福田の下衆そのものの品性からしてそのつもりだろう
磐梯はこのゴミクズにいつまで甘い面をするつもりなんだろうなw
686名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 22:28:15
>>676
> 誤解を恐れずに書く。
> もはやヲチ板・最悪板クラスの歩く爆弾になってないかい?

そっちに立ててみりゃいいんじゃね?炎上間違いないぜこりゃw
687名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 22:28:53
キラは理屈なんて関係ない「嫌なものは嫌」。たとえ世界が相手でも。
とっても迷惑なフリーダム。アスランは理で動く。時に理屈に騙されて真実を見失う。
それで間違うときが有るけど、悩んで考えて、結論に辿り着く。
(続) 10:28 AM Sep 21st ついっぷるから

ついに実際に放送された内容と真逆の事喚きだしたよ
ねえ、福田の脳内には別の種死があるの?
688名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 22:29:43
バンダイの商売に、監督はほとんど関係ないってのは
富野さんや他のガンダム経験監督を見てれば分るはずだけどなぁ
689名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 22:34:54
>>687
キラ、ただのわがままな餓鬼じゃねえか
ならそう扱えよ聖人様のように描写しないでさ
アスランが一度でも理で動いたことがあったか
その場その場の感情に流されただけじゃないか
690名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 00:41:03
>>685
>磐梯はこのゴミクズにいつまで甘い面をするつもりなんだろうなw
さすがに今は隔離してるみたいだな
福田がまだ現役の頃はプラモとかやってたみたいだが、今はそれも無し
691名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 02:36:26
ここは先人を見習い「ぼくのぴ○こ」みたいなショタアニメで業界に復帰だ!!
692名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 07:25:54
>>691
アダルトアニメ業界「お断りします(AA略」

マジな話、予算もない、弱い立場なんでスケジュール遅滞とか論外。
福田みたいな爆弾を抱え込むわけにはいかんだろ。

大体、もう仕事をやる気無いんでしょ、福田は。
金はあるようだし遊んで暮らしてる現状に完全にマッチしちゃってるじゃん。
693名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 10:30:44
悠々自適ってあんなつぶやきして暮らすのを指すものなの?
694名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 11:48:05
>>686
>>676じゃないけど立ててみたよ

ガンダムSEED 監督 福田己津央のつぶやき
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1285209914/
695名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 11:57:48
ttp://eiga.com/ranking/
>3位には「機動戦士ガンダム00」がランクイン。オープニング3日間で、
>88スクリーンから2億4962万8400円を絞り取り、興収10億円突破に向けて
>好調な滑り出し。3連休中、1館あたりの興収は283万6686円と驚異的。

水島は刻々と結果を出してきているのに、福田の緊張感のなさと言ったら・・・
アレか?種厨と同じで、劇種は真打だしとか本気で考えてるのか?
696名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 14:22:31
しらんがな

つーかつぶやきが福田だっていうのはもうガチなんだよな
ならつぶやき通りならまだ脚本も絶賛却下中ってことだろ
真打って00劇場版が忘れられてから出てくるってことなのかよ
697名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 14:33:32
君は「アリ」だが僕は「ナシ」それで良いじゃないかと思うわけ。
必ず君に共感しなくちゃいけないのか? なぜ価値観は同じでなきゃいけないのか? 
原因は教育だ。

今の学校では、「皆仲良くやりましょう」と人間関係を穏便に纏めようとする。
「ケンカ両成敗」なんて昔の話、そもそも「ケンカ」すらさせて貰えない。理由なんて関係ない。
「争っちゃいけない」。結局そうやって子供に理不尽な感情を吐き出させずに、封じ込める。

その溜まったエネルギーはどこへ? 自分に刃を突きたてれば、強烈な自己否定。
悪くなくても悪かったと思うしかなく「登校拒否」。
外に出ようとすれば、陰湿な「イジメ」「言葉の暴力」。
皆が仲良く、同じものを好きなのが当然と、ピア・プレッシャーが発生する。

結果、イジメと子供の自殺と、嫉妬と妬みの世の中だ。
だから、誰か子供たちに言ってやってよ。「戦っていいんだ」と。
いや、むしろ戦わなくちゃいけないんだ。人それぞれに。
譲れないモノは守らなくちゃいけない。それがDESTINYのテーマの一つだ。


でたあ!「学校が、社会が悪い!」だ!!
典型的な最近の馬鹿な親だな。子供の教育くらい自分で責任持てや。
698名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 14:58:19
世を憂う前に自分の仕事をちゃんとしろ、約束を守れ。

そんなこと、教育の基本だろ?なんで実践できない。
699名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 15:03:14
>>694
700名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 15:11:15
>>697
福田も暇だな
種死はテーマが沢山有ったり時にはなかったりと凄い作品ですね


わかんねえけど、「結局この世は弱肉強食だ」とでも言いたいのかね
701名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 15:14:19
福田脂肪か
702名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 16:05:33
ネタにするために、過去の資料を探してきて
写真を撮って…なんかもう、イロイロ必死だなぁ。
この人、昔話しかできないの?
703名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 17:31:19
ほんと暇人なんだな。仕事はどうしたのw
704名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 19:42:05
「男なら戦え」とか
種死って戦ってるだけで落着点がぐっちゃんぐっちゃんでしたよね
っていうのに、その落着までの戦いを書くのがテーマですよ!?
戦いがテーマで戦ったんですからテーマは書けてますよ書きましたよ!
っていう、なんかこの話になると声のトーンが上がる感じなんだが

だから落着がダメでしたよねに謝らないために
過程を見ろ過程を見ろって言ってるんじゃねえかなって時間がたって思うんだ
無様だよね
705名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 20:01:16
勇者シリーズとかワタルとかクラッシュギアTとか演出のときの話もしてくんないかな
706名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 20:04:03
>>705
そこらへんは質問すれば普通に答えるんじゃないか
昔話にきつい縛りは無いだろうし
707名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 20:11:26
>>705
全部好きだから同じく気になる
708名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 20:19:39
福田のことだから全部自分がやりました位はほざくんじゃね?
709名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 20:38:48
いやいや、さすがに・・・。

あのときはよかった、それに比べて、今のアニメは・・・とかは言いそうですが。
710名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 21:10:07
ウチは夫婦で冨野監督リスペクトしてる。意外かも知れないけど、ホントです。
トリトンからだから。両澤も今年のサンライズでの忘年会で、声をかけて頂いてたみたいです。
RT @kaito2198:
はじめまして。福田さんの富野監督に関するツィート拝見させていただきました。富野監督をとても
約19時間前 ついっぷるから
711名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 21:41:29
今年?
去年の間違いだろ?
712名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 22:03:40
こういう業界は今頃から
忘年会の話をするのかも?
仕事を抱えている人達は忙しいだろうから。
まあこの二人は何時でも参加できるだろうが
713名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 22:50:32
>>711
twitter見てるとそのすぐ後に訂正してたよ
>>710が訂正したのを貼ってないだけ
てかいちいちスレ上げてまで貼らなくていいだろうに何がしたいんだか
714名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 02:20:59
魚拓がないのでどっちとも言えんのが辛いな
715名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 02:26:11
714=福田が映画版00の批評をしてすぐ記事を消したという件のことね
716名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 10:44:06
どうもガセで決まりっぽい
報告者が1名というのが不自然なんだと
717名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 11:03:38
>>716んだね
「00でも見ててください無理にとは言わないけど」
はあったがこれはソースがない
718名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 12:38:15
>00でも見ててください無理にとは言わないけど
この発言もちょっとなあ
719名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 13:37:38
ほい、ソース

s_strikefreedom 多分、ガンダムSEEDのこれからに興味があったからだろうけど、暫くは何にもないから。
00見てて下さい! …いや、無理にとは言わないけど(^^; 過去のSEEDとか作品の話でよければ、少しずつして行こうかと。
それが皆の望みじゃないかと? でなきゃ、こんなオジさんフォローはない。

元発言は消されたらしいが、他でもRTされているからこれは事実
http://twitter.com/risoriso/status/24817934620

「00見てて下さい! …いや、無理にとは言わないけど」でググると検索画面に本文出てくるぞ
720名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 14:05:22
>>719
dクス
>>717疑ってすまない

>00見てて下さい! …いや、無理にとは言わないけど(^^;
大人ならもっと他に言い方があるだろ、
っていうかこんな余計な事言わなきゃいいのになあ
721名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 17:06:00
>>719-720
よくわからないんだけどソース以下の
s_strikefreedom 多分、ガンダムSEEDのこれから〜フォローはない。って発言が消されてるってこと?

そのツィート見覚えあって今確認したけど消されてなかったぞ
元発言は消されたらしい、って言う前にまずは自分で確認くらいできるんじゃね?
まぁもう少し言葉選んで発言すればいいのに、ってことには変わりないがw
722名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 19:24:24
>そのツィート見覚えあって今確認したけど消されてなかったぞ
ならURL貼れよ
人に噛み付いてないでさ
723名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 19:31:18
出せないソースをあるというのは無いというより情け無い
なんちゃって
724名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 22:06:31
今までのツイートの中からある一つを抽出してそのURL貼るってどうやるんだ?
ツイッターやってないし詳しくないからやり方がわからない

とりあえず
http://twitter.com/s_strikefreedomで福田の今までのツイートひと通り見れると思うんだが
今でも「00見てて下さい!」は確認できるぞ
725名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 22:46:26
「もっと読む」をどんどんクリックして過去ログ漁って、見つけたらそこのアドレス貼ればいいだろうが
つかググるれよ
726名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 23:16:52
>>725
まずお前が福田のツイート確認すればいいんじゃね?
他人に文句いう前に
727726:2010/09/24(金) 23:18:06
つまり
お前自身が「もっと読む」をどんどんクリックして確認してみろってこと
他人に要求する前に努力しろよ
728名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 23:26:42
>>721
>そのツィート見覚えあって今確認したけど消されてなかったぞ

こう反論しておいてソースが出せないと、「お前がソース探せ」ですか
一体何様のつもりなんだろうねえ
言いだしっぺがソースを出せないって事は、>>719が正しいという裏返しでもあるだが
729名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 23:37:35
>>721>>724>>726
ディベートの仕方も知らない方なんでしょうか?
根拠の提示義務は主張者当人にあるんですよ
730名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 23:51:31
731730:2010/09/24(金) 23:56:44
>>728-729
>>724がわからないというからやってみた
あったよ

ディベート云々とか関係なくて事実かどうか確認すればいいだけだろ
732名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 00:01:45
単に言うだけじゃなくてググるなりして貼り方を確認をして貼っとけば済んだ話なのに
間違ってるぞというわりにはつぶやきの海に反論者を放り出すやり方はフェアじゃねえなあ
福田が寡黙型なら見れば済むのだが、このオッサンむちゃくちゃ呟き多いじゃん
いやなんでだ?監督でなくてもギョーカイ人だろ
733730:2010/09/25(土) 00:06:15
確認するのに3分もかからなかったぞ
ちょっとは努力しろよ
734名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 00:06:58
はいはい本人は良く見つかるでしょうね
735名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 00:07:59
誰も彼もツイッターしてるわけじゃないし
同じような感じで少し前はミクシィで見たってのも居たけど迷惑だよね
736名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 00:10:36
>>733
最初から他人に努力する義務はありません。
主張者当人の貴方に努力する義務があっただけです。
>>729を百万回読みましょう。
737730:2010/09/25(土) 00:12:55
>>732
付け加えるなら>>719を鵜呑みにした自分自身を反省したら?
あれだけじゃ「発言消された」と断定できる根拠は何もないんだから
738名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 00:19:55
そもそも>>721

>元発言は消されたらしい、って言う前にまずは自分で確認くらいできるんじゃね?

っていうのが筋だよなあ
いつのまにか「元発言は消された」が勝手に既成事実として一人歩きしてたけど
739名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 01:01:41
twitterで書いてた富野監督の話はとても興味深かった
740名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 01:23:04
正直種はもういい加減無理して話さなくてもいいよ
741名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 01:30:49
>>738
そう、それが一番言いたかったんだ
俺は>>721しか書いてないんだが外出してその後のスレは見てなかったから
他の奴と同一人物扱いされるとは思わなかったわ
742名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 01:36:06
>>739
確かに興味深かったな
743名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 02:12:43
どうでもいいよ
要するにあれほど異常な発言をしてもデマとは限らないと思われる
福田がそういう人間なのが一番の問題なんだよ
744名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 05:13:46
なんかやけに伸びてるから一通り見てみたけどツイートのURl貼れと要求してる奴がアホだな
>>722とか>>728とか
>>732じゃ「つぶやきの海に反論者を放り出すやり方」とか言ってるが
>>719にあるリツイートの日時を見ればだいたいの当たりはつけられるだろうに
745名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 05:41:50
つぶやきを消したことにして、
悪い印象をつけたかったんだろうな
逆効果になちゃったが、アワレ
746名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 06:19:55
誰かtwitter登録してる人で福田監督にこの発言貼ってチクリと真意を聞いて欲しい

736 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2010/09/23(木) 23:08:18 ID:???
>>733
京大講演な

『企画は8月には上がっていたが、御大に話がいったのは12月。
種を作る際に「富野は関わらないんだな」的確認を社長から得たが、後に挨拶に行け、 と言われて正月に挨拶に行った。
その時に「俺がせっかく歴代を統括してターンエーを作ったのに!!」と御大が激怒した。
ガンダムを作るにあたっては「バンダイを信用するな」と。
この時に「バンダイに関して詳しくは『ターンエーの癒し』を読んでくれ』と薦めていた。
「Vの時にいろいろあったらしいですから(笑)」
「大人になれない富野さん(笑)」
「(その忠告もあってか)僕はうまくやれたんですけど(笑)」 』
747名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 07:59:52
その発言は公開されてないから
(同人誌にして文字に起こして公開する予定が、あまりのヤバさにサンライズからストップされたとも)
「聴衆」を名乗る奴がネットにあげた情報でねつ造、ネットは嘘ばかりだから、とか言うにきまってるよ。

福田はそういう奴。
748名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 08:07:48
なぜガンダムとサイバーを主な話題にして、胡散臭い富野マンセー発言はするくせに
あの方のことを語ろうとしない。福田にとって星山は黒歴史だとでもいうのか?

まあ、後釜に嫁据えてますしねえ・・・。なるべく言及したくないのかねえ・・・、
749名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 10:32:08
>>673
田中が種放映時にインタで福田を東京のパパと言ってたから
今でも連絡とりあってるもんだと思ってたが
疎遠になってるのか
750名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 10:39:31
>>745
え?内容的にじゃないの?
751名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 10:42:30
田中は現役の声優ですら忙しいんです。
どっかの50歳ニートと何時までも付き合ってるほど暇ではなかろう。
片方が仕事をせずに家に引きこもってりゃ接点もなくなってくるだろうし。

そもそも種当時はそりゃ自分が出てる種を宣伝して売ってなんぼですからね。
件の田中発言も営業トークが多分に含まれてた可能性は捨てきれん。

752名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 13:13:32
そして、いよいよ外伝を攻撃し始めておりますよ>福田
753名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 13:15:21
前から「気に入らねえな!」という趣旨の発言を繰り返してはいたがね。
754名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 13:20:51
花畑の一件ですでに存じております
755名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 13:22:25
>>玩具やビデオを売るために作品を作ってる訳じゃない

大前提否定してどうするんだ
販促だけで終わらないアニメを作るってなら分るが
なんつうか、基本厨二思考なんかね
756名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 13:24:54
「お前なんでロボットもの作ってんだよ!」という話だね
スポンサーがいて作品があって、という前提ひっくり返してる
757名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 14:26:45
758名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 15:57:25
ソースの無い胡散臭い話より福田のツイッターのほうが遥かに信用できるから、個人的には福田ツイッターは最高だよ。いい暇つぶしにもなるしw

この際に千葉の化けの皮もはがしてやればいいのに。あいつは好き勝手にやり過ぎ。
759名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 17:07:58
>>743
お前みたいなバカがスレに紛れ込んでると迷惑なんだよ
叩くにしても確認できる事実を元に叩かないと種厨に揚げ足取られるだろうが
おおかた福田のツイート消されたというのを信じ込んで恥掻いたんだろうけど
760名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 18:48:40
>>759
あのな
偽物か本物かもわからない呟きなんて俺は最初から真偽は問題にしてないし、
それをもとに叩いたことは一度もねぇよ
761名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 18:49:30
無いこと無いこと言っても全部が作品が語るせいでどうにもならん
っていうのはソースも無しに叩いていいっていうのは違うんだが
たとえば京都大学講演とかも伝聞ソースではあるな
ツイッターも本当に福田か?ってのは今も残ったりしてる問題だし
確認したから本人らしいよってスレに書き込まれたりはしているが
762名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 18:54:16
それで福田評価が上向くかっていうと別じゃね?
種死のミーアのように偽者のおかげで嘘が伝聞されてたー!
といっても本人のやってることがやってることのせいで
ラクスの何も評価が上向かないみたいに
763名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 18:55:04
>>761
Vガンの資料を見せてたし、本物じゃね
764名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 18:56:55
真偽なんてどうでもいいの
福田がアホな発言を繰り返していなければ
誰もソースもないあんな痛い発言などつまらん工作だなってだけでおわる

偽者が作ったものであろうが
アンナ痛い発言いかにも福田の言いそうなことだな
というイメージはそれまでの福田が自分で作ったんだから自業自得
福田が屑である事に何ら変わりはねぇ
765名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 18:57:27
まぁ、信じたくないんだろうな
信じるとなんか不都合があるとか
766名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 19:07:40
>>764
いや、真偽は大事じゃね
767名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 20:07:22
>>765
いやそれは違うだろ
偽情報だと自己判断して自己責任で遮断はいい
本当だと都合の悪いことを信じないのは問題
話題がソースを元に話ていてソースにソース無しで
俺判断で偽情報だから信じないって言うことになるし
768名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 20:31:41
正直なところ、種に関してはスタッフの当時の発言で十分過ぎる。
福田本人が何を言おうが、そこを否定できるわけでないしね。
元が取れない講演もネットの噂なんかなんも必要ない。
769名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 20:37:41
福田がつぶやいたおかげで劇場版立ち消えとか、ネットの噂が本当だったんだと分かったしそういう面では収穫があった
他は特に新しい情報なんてないな
否定された情報って具体的になんかあったっけ?

あとは種関連の商品展開に疎いってことと本編以外の展開はノータッチってことくらいか。
770名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 21:22:49
>>748
星山さんのシナリオ入門の本をすすめるツイートがあった
771631:2010/09/25(土) 22:15:39
>637
激しく遅レスで悪い

>>631での”理解者”と言うのは、まるで本人の考えを完璧に把握していますといわんばかりに断定的な論調で
福田の発言の援護射撃をしていた>>615>>619>>624とかに対する遠まわしな皮肉のつもりだった
こちらこそ言葉足らずで誤解させてすまなかった
お詫びにバッフクランの艦隊に全力で白旗振ってくる

それにしてもツイッターの発言ひとつひとつ(真偽不明のものも含めて)でここまで反響があるとは…
今でも福田カントクは世間に大きな影響のある方なんですねぇ…




勿論、悪い意味で
772名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 22:41:41
福田のつぶやく速度が異常だからね
あとああいう公開の場で言うべきことじゃないことまで色々言っちゃってるのが端から見る分には面白い
773名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 22:59:33
Gガンはストライクより弱いの元ネタが小説の下村発言だった時は失笑したよ
嘘をついてまで当時は叩きたかったんだろうか
774名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 23:57:14
>>773
唐突にどうした?福田はともかく下村のその発言も随分とあれな気もするが

とにかくツイッターとかまである今は、迂闊に失言とか命取りになるから気をつけなければね
熱狂的なアンチが捏造失言をでっちあげなくてもネット上に証拠が残るんだもの



普通の人だったらそこらへん自らの発言には注意するんだろうが、ね
775名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 00:29:11
逆に言うとアンチの捏造だらけだから
少々問題発言しても、どうせまた捏造なんだなと
思われるというメリットがあるなw
776名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 00:34:26
>>775
>アンチの捏造だらけ

敢えて聞くけど、具体的にはどんなの?
777名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 00:44:00
>>775
念をおしておくけど、今回のツイッター発言の捏造については、ちゃんと『ネット上に証拠』が残るおかげで否定されたからね
誰を信奉しようが嫌悪しようが、筋を通さない発言や行動は結局否定されるものだよ、証拠がないんだもの

そういやどこかの筋の通らないカントクも、勤め先やスポンサーから否定されたみたいですけどね
778名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 00:48:21
釣りや捏造なんて昔からじゃん
アンチもアンチじゃない奴も
779名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 01:45:51
では今のツイッターによる自爆は真実なのか
胸が熱くなるな
780名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 05:36:40
ツイッターの発言量が多いのは嬉しいな
ツイートなんて簡単なんだからこの程度ツイートする人はべつにたくさんいる。異常ではない。

こういう所にはあまり出ない人だと思ってた
正直、実はけっこうまともな人なんじゃないかと思った
781名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 07:48:07
まとも?50にもなって恥ずかしげもなくニートしてツィッターで遊んでる奴がまとも?
782名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 08:11:05
そういや無職か
福ちゃんのツイッターみてると仕事してるように思えてしまうお
783名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 08:40:20
無職じゃないということも出来る
その場合ツイッター中毒とか仕事場に迷惑をかけてるということにはなる
784名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 09:45:22
福田程度の呟きの量だったら普通だと思うんだが。
見てる人もたくさん更新されてるほうがうれしいんじゃない?
785名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 10:27:55
>>782>>783
サンライズの場合、基本的にフリーランスの演出家、アニメーターをプロジェクト
ごとに雇って作品を作る形だから、確実に福田は現在「無職」でしょう。

他でもいわれているとおり夫婦そろってそれなりの財産があるから50にもなって
無職でも何とか生活できるのでしょうが、それがどれだけ無様なのか解らない50歳
というのは……
786名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 10:44:11
奴さん、つくづくこういう業種に向いてない人だったんだね…
大人しく実家の家業継いでいればよかったのに
787名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 12:33:52
>>784
この人ってアニメをほとんど見ないとか、本を読んでとか言ってなかったっけ
捏造じゃなかったと思うのだがw

っていうか、作品の内容として種はあまりにも酷いという点で興味を引くだけで、
福田がいい人だろうが正確破綻者だろうがあんまり関係ないのよね
788名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 12:35:29
>>773
モラシムが言っていたのは正確には「デビルガンダム」ね
789名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 12:40:33
まあ馬鹿丸出しの発言だから冗談ってことだよね?
790名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 12:51:44
>>788
スパロボに出たらストライク(当時フリーダムはまだなかった)でデビガン倒すぜwwwレベルのコメントだよな
そのうちスパロボにも出るだろうからその時はよろしく!って言ってるだけで何の問題もない発言
デビガンを例にしたのもわかりやすいガンダム系ラスボスって程度だろうし

まあこの程度の他人の発言を元にした噂話でさえ違和感なく受け入れられるのが福田の恐ろしいとこw
791名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 13:04:44
ツイッター見る限りではアニメと特撮、F1好きのおっさんにしか見えない
つーか、重田もF1好きなのね・・・
792名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 13:17:27
そもそも作品評価以外は興味ないな
まさに単なるおっさんでしかない


下村って日登退社してたんだな
種映画やりたいとか言ってた気もしたが
793名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 13:27:26
>>玩具やビデオを売るために作品を作ってる訳じゃない

ストライクルージュ出したのは、ストライクの売上げを伸ばすためとか誰かが言ってなかったっけ
794名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 14:24:13
>>786Wikiの経歴が真実ならサンライズに入社して一年も経たないうちに退社(実家とかの
事情があるにせよ)してるのを見ると昔から周りの空気を読まないみたいだし
インタビューやツィッターでの発言を見る限り客商売には向かなそうではある。
家業を継いで数年で業界に出戻っている所をみると家族から「駄目」と判断されたと
勘ぐる事もできるし…


この業界では出戻りが当たり前なのかも知れないが世間一般じゃ円満退社でない限り
辞めた会社に出入りするのはいい顔されないし普通は本人も嫌なんだけどね

通常はフリーで食ってくならメインの取引先以外とも渡りを付けてリスク分散するが
そういう事はやってないようだし、種・種死でやらかして評判ガタ落ちで仕事の依頼も
来ないんだろうなと素人でも判断できるってのは情けないわ
795名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 15:24:12
福田とは
・自分の価値観でしか物事を見ない、受け入れない
・上の立場の人間からの言葉は(イヤイヤながら)受け入れるが下の人間からの言葉は受け入れない
・他人と他人の作品の批判は大好きだが自分と自分の作品への批判は大嫌い
・うまくいかないと責任はスタッフに○投げ、公には自分の責任と一応建て前は言うが実態は…
・他人からのアイデアは基本的に受け入れないが、自分と同じ価値観のアイデアならば受け入れる
・公の場で平然と他の作品を貶す無神経さ
・何か都合が悪ければ「時代のせい」「スタッフのせい」「役者のせい」





…挙げていたらムカムカしてきたわい。他にまだ追加あればどーぞ
796名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 15:31:09
それでも種もサイバーも、一定の見てくれる人がいるんだから
仕事してくれと思う

福田のツイッターのフォロワーも「仕事してください」としか言えないだろうに
「映画の質問禁止」ルールだし…
797名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 16:32:52
サイバーで後期2作を特に強くお薦め!みたいなこと本人がツィッターで書いてたのは、
本当に情けなくなった・・・。

打ち切りのハンデを克服しての
最初の作品の成功&人気で10年食べていけたというのに
テレビ版はお前にとってその程度かよ。

本当に作品と脚本を観る目がない、というか・・・。
798名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 16:35:04
>>784
普通の人は自分が嫁可愛さに映画落として、クビになった後は、
恥ずかしくて、本人として公の場で呟いたりすることを、そもそもいたしません。
799名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 16:40:49
>>797
あれは話の流れ的に池田さんが南雲として種死の議長と同じような立ち位置で出てくるから勧めてんのかなぁと思った
ただ、あの2作がそれまでの3作以上の傑作と本気で思ってるのかもしれないがw
800名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 17:58:27
よく分からんが福田ファンなら、つぶやくより仕事して作品を見せてくれって応援(?)するべきじゃないか?
801名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 18:33:41
>>797
それこそ星山氏あたりに手綱を握られてやってたんで
自由に出来無かったとか思ってんじゃねえの?
しかも最高傑作といわれる最終2話ではハブられてたしなあw
802名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 19:39:56
>>800
仕事をする気がなく、己のみが可愛くなってしった今の福田のファンには到底なれない。
803名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 22:16:37
PGのストライクフリーダムやスーパーロボット超合金の電童が
バンダイから送られて来なかったらまた愚痴るんだろうか
電童はともかくストフリは定価で25000円超えるんだが・・・
804名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 22:51:04
>>803
平気で愚痴りそうだな…
805名無しさん名無しさん:2010/09/27(月) 00:35:57
914 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2010/09/26(日) 21:08:06 ID:???
>え…。じゃあ監督の中ではキラはどうやってプラントに!?
>それをいっちゃあ、おしめえよ。(^^; (考えてないわけじゃないぞ)

>ツイッターより

あんなあからさまに辻褄の合わないシナリオを平然と出しておいてこの有様
・・・もうダメぽ
806名無しさん名無しさん:2010/09/27(月) 02:04:37
ロウ・ギュールなんで助けてしまったんや…
807名無しさん名無しさん:2010/09/27(月) 02:12:35
福田インタビューで「ロウが助けててびっくりした」とか言ってたんだっけ

なんか昔のことだから忘れかけてる
808名無しさん名無しさん:2010/09/27(月) 03:15:15
福田に一番聞かせたい

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/31/news118_4.html
富野「ビジネスを大きくしたいなら、そこで必要なのはチームワーク。悔しいけど相手の技量を認めるということです。
僕は例えば安彦君の技量は全部認めます。あの人の人格は全部認めません。大河原さんの技量は認めません。大河原タッチは大嫌いです。
でもそれは絵のタッチのこと、デザインはまた別です。「惚れたら全部正義」と思うのがいけない。
何を取り入れて何を捨てるか、ということをしなくてはならないんです。」
809名無しさん名無しさん:2010/09/27(月) 06:18:03
>>784
福田さんよぉ…お前 恥ずかしくねーの?
 本当に 哀れな野郎だな
810名無しさん名無しさん:2010/09/27(月) 07:33:16
>>808
福田思考→嫁を取り入れて他を捨てているから、全然オッケー☆
811名無しさん名無しさん:2010/09/27(月) 07:42:18
>>808
あたりまえだけど、人間として好きになれる、
私生活で友達や恋人、家族にまでなれる、とかいうのと
仕事での仲間になれるってのは別だよな。

福田は自分が好きな奴は全部肯定して、公私問わずに付き合いたいみたいだけど、
それって、どう考えても、ダメな考え方だよね。
812名無しさん名無しさん:2010/09/27(月) 08:12:33
>>807
どうしてそうなったのかの過程を描いていなくて何を言う!
と突っ込みたくなるな
813名無しさん名無しさん:2010/09/27(月) 12:12:28
水島のTwitterには「最後の舞台挨拶が終わった、本当にいい仲間達だった、淋しい」とあったな。
福田じゃこんな言葉は出ないな
814名無しさん名無しさん:2010/09/27(月) 12:19:15
良くも悪くもアットホームな人だからな
奥さん以外は有能な人が多いのがなんとも<福田組
815名無しさん名無しさん:2010/09/27(月) 12:25:24
>>813
スタッフと役者を大事にする水島ならではだよ、福田みたいな唯我独尊(しかも態度に実力が見合わない)なタイプには絶対言えない罠
816名無しさん名無しさん:2010/09/27(月) 12:45:03
>>814
それじゃまるで福田が有能みたいな言い方じゃないかw
817名無しさん名無しさん:2010/09/27(月) 13:24:37
>>797
後期2作品を上げているのは、ただ単に嫁が脚本をしているからなんだろうな……
818名無しさん名無しさん:2010/09/27(月) 13:31:18
>>816
ここ数年の仕事歴が無いから
過去において演出として有能と言われていた人
だわな、監督としてはもはや何も言えない
819名無しさん名無しさん:2010/09/27(月) 13:38:33
嫁が脚本をしてるんで、あれらが一番好き勝手に作れたからってのもあろう。
820名無しさん名無しさん:2010/09/27(月) 13:58:44
準備等も含めて、たった4〜5年ほどの仕事、放送期間は2年の作品で
アニメ屋としての信用と未来への展望、過去への実績、全て失った。
(まあ、その下準備は既にその4〜5年ほど前から進んでいたが)

つくづく馬鹿をしたもんだ、
821名無しさん名無しさん:2010/09/27(月) 14:23:08
>オリジナルスタッフ(監督、シリーズ構成)が関わらないなら、そのキャラは使わない。
>seedに限らず、最低限のマナーとしてそれは守ってほしいな。


種外伝へのお言葉の一部だが、
またここで福田さんが御自らサイバーOVA版を否定してくれた。
こんなに嬉しいことは無い。

だってあれらはシリーズ構成が星山さんじゃないものね!
(それでも前期で数本書いてるけど)
後期2作に至っては誰これ?なオリジナルスタッフでは絶対にない人間がシリーズ構成。
最低限のマナー、ルールを守ってない。本当に酷いことだったよ。
822名無しさん名無しさん:2010/09/27(月) 14:41:20
客観的に見たら、別にスタッフが変わることが悪だとは思わん

ただ、いい作品になるんならね
823名無しさん名無しさん:2010/09/27(月) 14:53:07
まあ、種の場合はこれ以上、「悪くなりようもない」がな。

なにせ今の監督とシリーズ構成がいる限り、
永遠に劇場版制作中という、もうどうしようもない状態に・・・。
824名無しさん名無しさん:2010/09/27(月) 19:15:23
>オリジナルスタッフ(監督、シリーズ構成)が関わらないなら、そのキャラは使わない。
>seedに限らず、最低限のマナーとしてそれは守ってほしいな。

何これ
さりげなくオリジンをdisってんじゃねーよ
825名無しさん名無しさん:2010/09/27(月) 19:21:06
まあ、あれは俺もどうかとは思うんだがねえ・・・。
やっぱ星山すげえわ。

サイバーでもそうだったが、
あの人の脚本は監督等の持ち味を生かしたまま、その毒を消せるわけで。
826名無しさん名無しさん:2010/09/27(月) 20:59:21
>>819
好き勝手やらせちゃダメだという証明になってしまったなw
827名無しさん名無しさん:2010/09/27(月) 22:28:47
後期二作品ではいままでのキャラ設定が壊されまくって、
初期の頃までが好きだった自分には悲しかった……
828名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 11:11:48
福田だの発言ってことごとくブーメランになってるなあ
829名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 11:19:32
ミドレンジャー式の命名法で
福田ブーメランを「フクメラン」と名付けよう
830名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 06:15:52
僕は芸術家じゃないです。子供向けのアニメを作ってる。
子供たちがなけなしのお小遣いでオモチャを買ってくれて、
それで制作費がでている。だから、少なくとも子供には正直に。
「売れればいい」と大人の原理を持ち出して、子供に何を言えばいいのでしょう?と思うのです。

約11時間前 ついっぷるから

こいつも凄い性能のブーメランだ!
831名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 12:15:35
>>830
結局一体こいつは何が言いたいんだ
832名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 15:34:07
俺は正しい、俺は偉い、俺は優秀。
俺を取り巻く諸々のものは、間違っていて、悪で、下劣である。
833名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 15:38:24
売れればいいとザクなどのロボを出した「だけ」

売れればいいと萌えキャラ、美少年を揃えた「だけ」

売れればいいやと1stなどを模倣した「だけ」

売れればいいやと力量に見合わない戦争ネタを出した「だけ」


もう何年も前ですが、そんな「大人の原理」にまみれたガンダムがあったような気がします。
あれは全部スポンサーの仕業だったのでしょうか?
834名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 15:54:26
自分の奥さんを脚本家にして、
そのせいで作品も現場も混乱して迷走し、
挙句、病気になっても脚本をあげなくても、絶対に更迭をしないってのは
少なくとも「子供に対して正直」な行為とは到底思えない。

その目的は傍から見てみれば
「身内、ひいては自己に甘い怠惰な環境の創出」「金銭欲」と見えるし、
仮に福田本人が主張するように「脚本に惚れていて、作品の質を上げる」のが目的としても、
それこそ、もはや福田の自分勝手な自己満足でしかない。

子供に正直に、というなら、そういう自己満足なものこそ捨てるべきだろうが。
嫁に脚本やってもらうという福田の自己満足のために、
総集編や性的描写等が多くあったのだとしたら、そのどこが「子供に正直」なのだ、と。
金銭欲や自己に甘い環境を求めてのものなら、尚のこと子供に対し正直ではない。

いずれにせよ、今の福田の姿勢で子供に正直なものなんぞ出来っこない。
なのに、この自己陶酔ぶり。そういう危機感や自覚もなく、本気で
自分のやってることを誤認してるようだ。もう治らんかもしれんな・・・。
835名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 19:32:53
子供向けにアニメ作ってる自覚があるんだったら、ちゃんとメカのギミックぐらいは使いこなせろっつー話だわな。
836名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 21:18:06
ツイッター名変えたな。

それにしても延々と頭のかなり悪い社会批評ばかりですね。


それもいいですけど、そもそも貴方、なにをする人でしたっけW
837名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 23:05:44
>>836
今のツイッター名何?
838名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 23:19:09
fukuda320
839名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 23:58:35
840名無しさん名無しさん:2010/09/30(木) 01:06:53
320(みつお)ワロタw
841名無しさん名無しさん:2010/09/30(木) 10:09:01
ケロロ軍曹のキャラかよw
今更だけど福田のツイッター見たが結構真面目だな
もっとテキトーに呟いてると思ったがw
842名無しさん名無しさん:2010/09/30(木) 12:02:50
真面目ねえ・・・仕事もせん馬鹿親父が、
暇を持て余すあまり夢中でイタいことやってるとしか思えねえよ。

適当に呟いて、仕事でもした方がよほどマシ。
843名無しさん名無しさん:2010/09/30(木) 21:10:27
「嫌ですよね。アンチスレ。僕も見たくないです。」

( ゚Д゚)…

( ゚Д゚ )!
844名無しさん名無しさん:2010/09/30(木) 23:06:19
意識して頂いて光栄です、監督。

しかし、アンチ的な意見といえど、それを数年後も言ってくださるような人を
そう毛嫌いされるのはいかがでしょうか。

現状における貴方やSEEDを気にかけては下さっている有難い方々ではありませんか?

少なくとも、貴方のツィッターに集まり、耳触りのいいことを言う人だけに囲まれていると、
貴方は、きっともっと駄目になれますよ。
845名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 08:38:13
このスレはアンチスレじゃないもんね
アンチスレではないがマンセースレでもないというスレ
846名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 11:54:16
そう!そうです。実はリアルじゃなきゃいけないのは心情の描写だったりします。
RT @yamecha99: 見てて「なんじゃこりゃ」と感じない程度のリアルは欲しいです.
リアルというより説得力というのが合ってるかも.話の中の人の心情は大事だと思います

こいつの脳みそはどんだけ引き出しが無いんだ
年間10冊未満で「俺は読書家!」とか言ってしまう辺りもそうだが
つくづく人間としてのダメさを感じざるを得ない
847名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 12:20:01
ツイッターって主の書き込みとフォローしてる奴の書き込みがようわからんし見辛いな。
848名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 12:52:37
@つけたアカウント名で検索すれば全部見れるが
849名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 14:02:56
そこまでして見なくてもと思うしな
めんどくせw
850名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 21:15:19
流れみたいなのが悪くなるから
他人の反応は基本的に肯定
そんなツイッターは居心地いいだろうな
851名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 11:10:58
むしろ居心地の悪いツイッターのほうが問題だよw
852名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 16:57:25
まあ、おかげで良い気になって本音や生き方の欠片をポロポロこぼしてくれるし、
いいヲチ対象ではあるな。ニヤニヤと生温かく見るにはちょうどいいわいw
853名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 18:04:37
いつかきっと大いなる自爆かましそうな気もするけどね
854名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 19:38:41
ツイッターを見て思うのは、福田の種と
俺が見た種って本当、全然違うんだな
855名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 19:56:56
脳内種が出来ちゃってるんだろうね。

福田の脳内嫁が超天才脚本家なのと同じように。
856名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 21:34:53
出来心で320ついったフォローした。…が、即リムったw
320呟きすぎだろ…w
むり。
857名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 23:19:39
なんか、ラクスが腹黒という言葉に噛みついたラクス厨を擁護したり
カプ厨煽って遊んだりしてんの見てたら、可哀想になってきた…
今や320をフォローしてくれるのなんて、その程度の頭悪い種厨ばかりだぜ?
なんかもう、いたたまれない…w
858名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 23:22:22
業界人は業界人とだけやり取りするのが普通だからな<ツイッター
福田も初めは色んな人と交わしてたけど、頭のおかしいカプ厨やアンチに愛想を尽かしたんだろ

ツイッターやるのはいいけど某慢画家みたいにキレて醜態さらさないで欲しいわ
859名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 00:37:29
といいながらカプ厨と話すの好きなぷくたん
サイバーの同人活動のノリみたいな?

サイバーの話はしても別に怒られることは無いだろうけど
ガンダムは大丈夫なんかねえ

すでに現状種クラブの存在理由なんて無くなったようなものだけど、
あれ金取ってるんでしょ?
種クラブは止めますみたいな話なら良いけど・・・
860名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 06:57:22
水島監督と京田監督が、、仕事が忙しいと気分転換でツイッターのつぶやきが増える、という意見で一致してた。
一方福田元監督はツイッターがメイン活動。
861名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 07:28:14
>>851
だが、今の福田にとっては、その居心地のよさがかえって悪い。
そこに籠って、ますます現実逃避しちゃうからな。
862名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 12:16:24
>>860
>水島監督と京田監督が、、仕事が忙しいと気分転換でツイッターのつぶやきが増える、という意見で一致してた。
その二人のツイッターでも今やってる仕事の具体的な内容に触れたりしてるが、福田のはそういうのが一切ない
口先で「仕事する」と言ってるだけ
もうね、何と言うか・・・
863名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 13:26:31
「サイバーはSEEDの原点だから見てみて」
「落ち込んでるアスランを見ると新条を思い出す」
「TVシリーズは長いから、SAGAとSINがおすすめ」

などと呟いてるのを見ると、サイバーにまだ未練があるのが分かるな
種厨にサイバー(嫁脚本)を見てもらい、あわよくば新規ファン獲得ってか。アホか
864名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 13:41:48
SAGAとSINって、それまでのスタッフが培ったサイバーのキャラ使った同人みたいなモンだろうに
コイツ、嫁を本格的に仕事に介入させるようになったらとことんクズになったな
865名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 18:10:52
>TVシリーズは長いから、SAGAとSINがおすすめ

あーぁ、って感じだよねえ。悲しくなる。

テレビは長いっていうが3クールなんだし・・・。

なによりあれがあればこそのOVAだろうになあ。
3クール見てきた上での、あのラストの盛り上がりなんだし。
「少し時間がかかるが、我慢して見て」くらい言えばいいのにねえ。
1時間強(約3話)毎日見れば、2週間もかからない。

福田にとってサイバーってのは、あの2作程度かよ。
866名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 19:49:32
こんなこと呟いてるようじゃ、サイバーの新企画なんていくら考えても通るわけねぇ
867名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 20:31:03
今の福田にサイバーは絶対に作ってほしくないね。
868名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 20:47:27
今、サイバー出して売れるかね
869名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 21:47:06
売れんだろ
視聴者だけでなくサンライズもそう考えてるから企画を通さないわけで
まだサイバーでやれると思ってんのはこの負債だけ
870名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 22:11:50
脚本星山、演出西村、作画吉松、メカ河森、初監督福田。
このメンバーだからサイバーのラストは名作たり得た。
星山亡きいま、もうあの頃には戻れない。
871名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 22:17:36
デスマーチ確実の福田について来るやつがどれだけいるのか
872名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 23:03:57
>>865
「長くてTV版全部観るの大変」って人の為に総集編のビデオも作ってたよなあ・・・
まあ、今ではレンタル店にも殆ど置いてないんだろうけど
873名無しさん名無しさん:2010/10/05(火) 23:16:06
サイバーなんてもう10年以上前のアニメだろ?
今、新作としてやるほどの知名度も旨味も無いだろうに、何を勘違いしてるのやら
874名無しさん名無しさん:2010/10/06(水) 00:14:03
いくら福田でも本気で今更サイバーの企画出したりはしないんじゃないの
最後にOVAが出たの何年前だよ
いくらなんでも忘れられてるだろ
種でさえアニメ作品としては風化しつつあるってのに
そもそもスポンサーがつかないだろうよ
875名無しさん名無しさん:2010/10/06(水) 01:00:17
仕事をしてないから人脈がサイバーから広がってないから、結果的にサイバーってだけで

話しぶりから、そのサイバーすら本気でやりたいってわけでもなさげ
876名無しさん名無しさん:2010/10/06(水) 05:09:45
サイバーはもうじき20周年か?
…遠いなぁ
877名無しさん名無しさん:2010/10/06(水) 07:23:19
本気で仕事する気すらないんだろうね。
ツィッターであそんでるのが良い証拠。

種をやったら無駄に金を得たこともあろうが、
福田は種で完全に腐れきったな。
前からその傾向があったとはいえ、
とうとう働くことすらしなくなった。
878名無しさん名無しさん:2010/10/06(水) 09:58:51
奇跡的に次の仕事が来る→スポンサーが睨みを効かせて納期厳守させる→面白くない福田君は、戦って(作品の手を抜いて)抵抗……

誰も幸せにならないので、現状キープ→フェードアウトがベストだろうね〜
879名無しさん名無しさん:2010/10/06(水) 12:23:36
種死から5年
いまだにクレジットされた作品がひとつもない事を考えれば、
現状どうなってるか誰にでも分かるもんな
そんな有様で「コンテ書いてる」っていわれても・・・ねえ

水島なんか00の映画製作最中に、はなまる幼稚園作ってるし
880名無しさん名無しさん:2010/10/06(水) 12:35:28
俺は00も種も嫌いだから水島がいい監督とは思わないが、水島の仕事量は尊敬すべきだな
00TVシリーズの頃も、大江戸ロケットの監督と兼任してたし。

水島のあのありえないメタボリックぶりからして、早死にしそうな仕事ぶりだ
881名無しさん名無しさん:2010/10/06(水) 13:20:37
なんだかんだで仕事量が多い人が最期は勝つってのは当たり前だわな。
その分だけ、人脈も経験もどんどん出来ていくし、評価だってされていく。
次の仕事へのアピールや名を売ることにだって繋がるわけで。

90の完成度を誇る作品を10年前に1回だけやった人と70くらいの完成度の作品をコンスタントに2〜3年おきに
安定して供給できる人では、どっちが実績が最終的に残るか、というのは今更言うまでもない。

福田は作品数がまるで少ない上に作品の完成度はこれまでの最高でも
せいぜい70〜80の秀作ってとこだろう。
最近の2作の完成度は語るに値しないし。

おまけにここ数年は逆に信用を落とすことばかりしてる。
882名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 01:57:34
視聴者が口で言う「してほしい事」をするんじゃなく、潜在的にその発言が出る動機、
心の動きを見て、「need」じゃなくて「want」を探さなくちゃいけない。
ほとんどの作品て、ここが間違ってる事が多いからしくじるんだよね。
12:18 PM Sep 18th ついっぷるから

壮大な逆販促に、劇場版頓挫
一番しくじっている福田が何を言っても説得力がない
883名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 02:21:07
>>882
良く動く戦闘シーンが見たかった、この場合はどうなるんだ
動機は「戦闘が少ない、動きも少ない」から来てるよな
884名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 07:34:12
視聴者の受けに一喜一憂してしくじるかどうか言う前に
自分がお客様に何を伝え、どう表現したいのか、
今一度、見つめなおせ、としか。

Pや会社の重役でもあるまいに。なにさえずってるんだか。


885名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 07:45:33
そういえば「企画協力」していたという仕事はどうしたんでしょうねぇ…
886名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 07:55:18
福田は何様だよ。「間違ってるから失敗してるんだよ」とか言う前に、
そんなこと、みんな知ってて、常時挑戦してるけど、
本当に稀にしかできないことだってことが分からんのか。

制作側の人間はみんな視聴者の潜在的に欲してるものを一生懸命、
探して、試行錯誤しながら色んな作品を出してるんだよ。
心の動きとか潜在的な動機なんて、早々見つけられるものじゃないんだ。
むしろ物凄く難しいのに。
887名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 11:21:40
たかが3作品しか監督してない奴が何を偉そうに…としか思えませんな
888名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 11:44:32
じゃあ通る企画考えて新作見せてみてくれとw
さぞすっごいものが出てくるんだろうと思う

だがなんというか、発言見てると完全に終わってる人になっちゃってて、
サイバー好きだった身としては空しいな
889名無しさん名無しさん:2010/10/07(木) 15:48:32
種やサイバーが潜在的に客が求めていたことを多少なりとも刺激できていた。
だから売れた、成功した。これは認めよう。

しかし、だ。それはそれは福田の狙い通りの必然だったのか、
というと大いに疑問だ。

サイバーは玩具販促としては視聴者を刺激しなかったわけで打ち切りだし。
(アニオタを刺激するという思わぬ結果を得れたが、第一目標ではなかったはず)
種では単にバンダイの企画力・営業力とリバイバルブームの尻馬に乗れたのが大きい。
(こちらも玩具販促や低年齢層確保では最終的に失敗した)

そもそも初代ガンダムからして、あのヒットは狙ったものではなく、偶然の要素がかなさり、
たまたま視聴者の潜在的な部分を刺激したに過ぎなかったわけで。
(事実、これも打ち切り番組である)

ましてや種やサイバーの作品の続編に至っては
福田は視聴者の潜在的な求めに応じていたとは全く思えない。
単に縮小再生産していくだけだったのだから。

さて、電童は、思うようには売れなかったわけだが、
福田の中でどう考えてるんだ?「ほとんどの作品」のように「しくじった」のか?
890名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 00:19:06
作品を作るというより、自分にとって心地よい世界に夫婦そろって浸りたい
だけなんだろうね。
同じ1960年生まれの監督と比べてみても、まだ3作品しか監督をしていないし、
絶好の機会だった種映画の企画も自分でつぶして、ツイッターでグダグダ言っている。

本来上に立つ人ではないのが、ある程度運がよかったのが今回の大失敗につながったこ
とだろう。それに気がついていないのがもっと哀れではあるが、同情は出来ないな。
891名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 00:26:35
そんな都合の良い現場、そう何度も用意してもらえると思っているのだろうか
892名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 00:53:48
転載

■劇場版機動戦士ガンダム00
P64-
水島監督のインタビュー掲載。
気になったところだけ。

・クアンタは対話のための機体だから1回ぐらいしか戦わない。
実際にあそこで戦ったら尺がえらいことになった。
・今回の「劇場版00」はラッキーなことだらけだった。
「19年ぶりの完全新作」は本来SEEDのはずだった。それに
「ガンダム30周年」「ガンブラ30周年」が重なった。
・劇場版のシナリオは7稿までいった。
・ティエリアをああいった表現(手のり)にしようとは以前から決めていた。
イベントで刹那の肩に乗るとか、「手乗りティエリア」と言ったのに
みんな信じてなかった(笑)

>「19年ぶりの完全新作」は本来SEEDのはずだった。それに
>「ガンダム30周年」「ガンブラ30周年」が重なった。
>・劇場版のシナリオは7稿までいった。
福田よお・・・
いいかげん大人になろうぜ?
オマエがネットに引き篭もってる間に周囲はどんどん進んでるし、
チャンスをどんどんモノにしてるだぜ?
ツイッターでカプ厨と盛り上がっている所じゃねえだろ?
893名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 00:58:25
>>892
カプ厨と同レベルで楽しそうにしてるよな、ある意味幸せそうで
894名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 08:25:49
水島は才能はないけど努力は死ぬほどしてる
福田は水島を見習わないと。

なんだかんだ言っても種や種死をずっと見てくれた視聴者に失礼だ
895名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 15:13:27
ヒルダがレズでラクスLOVEとか…そんなの今さら言うことか?
今twitterで福田をチヤホヤとりまき媚び売るカプ厨は、2chではお前をボロクソ叩いてるだろ
自分に都合のいい暖かい世界しか見てないと、本当に破滅するぞ
アンチ扱いする連中こそ種に誰よりも詳しく、厳しくも興味を抱き続けている有難い奴らなんだぜ?
896名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 15:42:12
自分も2ちゃんに書いててなんだが、誰であれ2のアンチは気にする必要無いと思うぞw
まともに聞いて欲しい奴は、こんなとこじゃなくて名前書いてメールなりなんなり意見してるだろ
その意見をどう受け止めるかは本人次第だけど
897名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 16:02:07
>>896
映画の質問禁止ってルールにしてる時点で
「仕事しろって俺に言うなよ」っていう意思表示にみえる
898名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 17:28:48
覚めない夢に永遠に居続けたいんだな、福田は
899名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 17:54:12
映画の質問してえ〜!!
900名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 19:45:15
何となく語ることに困ってしまうが、
実は僕は「紅の豚」以降宮崎アニメ映画は一本も見てないのだ
(;^_^A…という数少ない日本人の一人だな。
後は子供とか家内の感想次第で行こうと思ってるのだが、
残念ながら、面白かったという感想を聞かないのだ。
…謎である。
10/8 19:07

謎なのはお前だ。頭がいてえw
なんでけいおんとかは見てる公言して、そっちは無視なんだろ。
福田の基準は、さっぱり分からんな。
901名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 19:47:40
>>900
宮崎監督の最近の作品にはきっと「ドラマ」がないんだよ、共感出来ないんだよ
902名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 20:00:42
テレビでしょっちゅうやってるけど、それも見てないのかな……
903名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 20:17:59
>>900
福田基準は「自分がいかに気持ちよくなるか(マンセーされるか)」に集約される
「紅の豚」以降の宮崎アニメは、主人公はマンセーされずまともな成長活劇してるので、
福田的には面白くない、と
904名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 20:45:40
00一段落ついたけど種はどうなるんかな
個人的には映画見たかったんだがな
2時間でどれだけ纏められるのかという興味もあった
905名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 20:50:34
>>904
00が終わったから種の番ってことにはならんだろ
しばらくUCと三国伝に力を入れて、新しいガンダムをやる
そんなところじゃない
906名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 21:02:31
何も無いことくらい福田を見れば分かるだろw
907名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 21:08:36
福田本人はちょっと期待しているような気がする
根拠は特に無いがw
908名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 21:17:53
意味が分からない
909名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 21:25:25
でも最近じゃ4〜5年後とかに映画化ってのは少なくないしなぁ
サイバーですら忘れた頃にゲームシリーズ化、大全と続いたよね
まあ金額の桁が違うかw
910名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 21:46:51
>>909
いや、種映画自体はとっくに公開されてなきゃいけないものだから
数年前の作品が今映画化、みたいのとはだいぶ意味合いが違うんじゃないか
911名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 22:12:35
「宇宙人相手の00は《ガンダムではない》、これでは人と人のドラマが全く無い。これではいけない、ガンダムとは若い人達が共感出来る話でなくてはなりません。
しかし今、その人と人のドラマを分かり易く視聴者に伝えられる作品は非常に少なくなっています。僕はどのアニメも一話見て結論を出していますが、00にはドラマを見いだせなかった。
同じく新しい作品であるユニコーンは富野監督の宇宙世紀をなぞっているだけ、これではいけないと思う。僕が手掛けたSEEDやサイバーはドラマを重視した結果、皆さんのようなファンを連れてくる事ができた。
大事なのはドラマであり、そのドラマを時間はかかろうとも皆さんに送りたい、そう思い今僕は作業をしている」



…とか呟きそうだね、そのうち
912名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 22:52:18
>>909
4−5年後に映画化って何?
913名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 23:14:10
エウレカとかじゃね
914名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 23:15:56
>>909
それでも映画化決定の発表後は1〜2年くらいに
劇場公開だろ種映画とは全然違う
915名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 23:28:09
>>912
ごめん適当に書いたw
でも最近ドラマとかは多いよね
踊る、海猿、SP
ハリウッドだとスパイキッズ、MIB、ミッションインポッシブル等々
関係ねえけどw
916名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 00:46:41
>>891
シャア板にも書いたのだが、新訳Zや新劇エヴァのような状況が自分にも
回ってくるという「希望的観測」だろうね。
富野、庵野は作家性と実績を持っている監督だから出来たのだが、それがなく
他人の褌でやってきた男にバンダイが金を出す可能性は無い。
>>892
チャンスを生かせない者の醜態だね、福田。
水島もはっきり言ってくれてすがすがしい。
>>904>>905
ガンダムは00のスタッフは確実にUCに移る人が多いだろうし、ボトムズも
新作が3本もあるからいまさら福田に回す人材も金もないよ。
917名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 02:01:26
数年後に映画っていうとトライガン、エウレカ、ファフナーあたりか
918名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 02:08:31
>>917
一度、映画化の発表があって
しばらく(数年単位)音沙汰がなくて映画化なんてケースはないよな
919名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 02:17:57
>>918
そういうケースは聞いた事ないなぁ
920名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 02:54:15
ましてや、音沙汰ない理由が監督と脚本の私的な理由ってのがなあ・・・。
921名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 09:43:34
twilogより、福田監督のツイート数。やっぱ多いな。
10月08日(金) (67)
10月07日(木) (75)
10月06日(水) (66)
10月05日(火) (19)
10月04日(月) (27)
10月03日(日) (113)
10月02日(土) (39)
10月01日(金) (105)
09月30日(木) (59)

ttp://twilog.org/fukuda320
922名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 10:09:03
福田さんよ…
「海外ドラマの凄さは、まず脚本の完成度の違いだと思う。」
という発言はどうなんだ。

かつては星山博之という日本一の脚本家と組んで仕事をしていたのに…

そのあと自ら脚本の質を落とした人選をしたよね
923名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 10:36:34
種はもう数年を超えてるよw
924名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 11:23:21
これか・・・・

fukuda320海外ドラマの凄さは、まず脚本の完成度の違いだと思う。
昔合作の演出をしたとき米のsupervisorから聞きましたが、
当時米ではシナリオ1本書くと半年〜1年仕事しなくて良いお金が出ていたと。
2年シナリオにかけて、1〜2カ月で作るんだそうだ。そりゃグレードも上がるわ。
日本は逆だから。

fukuda320日本でも脚本の重要性は凄く言われてて、
どこもライターの育成には力を入れてる。
米のやり方も日本の方法も局プロから聞いていた。
でも、同じことをしようとしてもTVアニメのシリーズでは出来なかった。

fukuda320時間がかかる為と、ライターがそう言うシステムを受け入れなかった。自分は書けてる。
アニメ位簡単だという意識があったのかもしれない。
作り手は、技術は無くともプライドは高いのだ。
そのライターの多くは今、第一線で仕事してる。
どんな仕事してるか興味はない。基礎のない人間に大作は無理だから。

fukuda320結局、アニメと実写の違いはあるんだ、と結論するしかない。
確かに感情表現一つとっても、実写は役者が表現してくる。
対してアニメは絵と声で表現するしかない。
アニメが説明ゼリフが多くなるのは道理だね。
ただライターの質は年々落ちてる。
上手い人に仕事が集中する、すると上手い人でも量産する。

fukuda320結局、自分で自分の首を締めてるんだね。
だから今、新しい資質が求められてる。
新しい人にはどんどん来てほしいと思う。
出来ればアニメで育ってきてない人がいい。それに女性も。
今実写のヒットは女性が作ってる。対してアニメはなんとも時代遅れだ。
この現状を壊してくれる人達を応援したい。
925名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 11:38:47
自己批判にしか見えないな
926名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 11:40:00
星矢のギターもむせび泣くよね
927名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 11:50:07
御託はいいからお前が認める両沢を一人脚本にして大作TVアニメでも大作劇場版アニメでもどちらでもいいから作れよ
928名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 12:03:59
>>924
こいつの脚本論ほど空しい物もないなw
929名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 12:14:01
>>926は誤爆
930名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:49:34
嫁の時も思ったが、もう一度、言わせてもらおう!

貴様!サンライズを、日本のアニメをどうするつもりだ!
931名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 15:57:08
>>924
これは嫁の手の遅さを正当化したいのかな?
そしてその嫁を認めてくれない周りへの批判とかかね?
だから日本のアニメの脚本の質は〜的な

それにしても評論家紛いの事を語った所で所詮はツイッター
そこいら中にいる素人の呟きと同じだし、そもそも制作者側の人間が
何も作らず(作らせてもらえず?)にそんな事していてもねぇ
932名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 17:57:52
制作者なら口じゃなく作品で語るべきだな
933名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 18:11:55
ドム乗ってた女がラクス様大好きなレズて
ラクス真理教の信者は狂ってる奴らばかりかよw
934名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 18:21:53
とりあえず、福田はこう批判してる自分がまず真っ先に
駄目なアニメ界の一員として批判され否定され、「壊される現状」となる覚悟は当然あるんだろうね?

まさか自分はもうアニメ業界に関係ないとでも思ってるのか?そりゃあないだろう。
つい5〜6年前に業界で最も稼いで名が売れてた人物だぞ。関係おおありだよ。
935名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 18:39:51
もう福田がどうだこうだいうのは時間の無駄だからやめるべき

嫁にとっては嫁が理想の脚本家事実を受け入れないと

理屈とか越えて彼の中ではそうなんだから、何を言っても彼には通じない

キャラ話もシンのくだり見れば、彼には何を言おうが一切通じないと悟ったので
思うところはあっても何も書かなかったし、書いても意味がない

スルーして勝手にしゃべらせておくのが一番
936名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 18:42:15
正直な話種以降は何していたんですか?で終わっちまうよな。

どうせ言い訳レベルの戯言しか言えないんだろうけど
937名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 21:32:59
>>935
言うだけ無駄だから福田の見ていないこんな所で書いているんだけどね
938名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 23:06:10
>>937
ツイッターで言ったらブロックされるしなwwww
939名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 23:22:10
サイバーと種無印だけが好きだからそれ以外はどうでもいい
福田の今は興味ない
「好きな作品があった」それで十分に思えてきた
所詮本人以外、何もわからん
てことでそろっとこのスレも卒業しようと思う
さらば!
940名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 03:48:37
福田や嫁に対する評価なんてスポンサーサイドですらこの有様

421 :通常の名無しさんの3倍:2010/10/03(日) 02:20:33 ID:???
種死最終回直後の関係者の愚痴
釣りかと思われたがその後、書かれた当日にSCEのゲーム発表会が実際にあった事が判明し、事実認定された

669 :通常の名無しさんの3倍:2005/10/04(火) 21:03:26 ID:???
今日、SCE主催の新作ゲームの説明会に行ってきた。
「サンライズ英雄譚3」のプレゼンをしたサンライズインタラクティブの関係者と話したけど、
最終回は相当批判の声が多いとのことだった。
「過去最大級の批判の声だらけ。賞賛の声は女性からのごく一部のみ」
「10/8の連ザ全国高と翌日の大規模な種デス同人誌即売会を視察予定だが相当怖い」
「公式掲示板では検閲しているが、スタッフは批判の声もすべて目を通している。
『サンライズへの貴重な資料として参考にさせていただきます』」とのこと。

インタラクティブの関係者も「最終回はガンダム史上最低だった」とか「打ち切りになっても綺麗にまとめた1stやGXよりも中途半端でハァ?となる最終回は何だと思った。
4クール打ち切りなしという破格待遇なのに、ここまでグダグダにさせた脚本と監督はアニメ界から退場して貰いたい」とも発言していた。
ただカプコン制作の連ザについては「PS装甲なりといった設定をオミットした上でまじめに作り上げたのは凄い。
種デス機体がどういう仕上がりになるか不安だが」という感じの発言で褒めていた。

バンダイやバンプレの営業も然り。メインスポンサーからも総スカンにされるあたり、「種は無印で止めれば良かった」
という印象しかない。
941名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 04:53:46
一回福田に萌えアニメつくらせたいなwwwwww

942名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 05:50:26
とにかくもったいない。

種は総合的に駄目だったけど、盛り上がるところはすごく盛り上がってたし、一定の視聴者も獲得していた。
スケジュールがこなせなくて総集編の編集ばかり何度も何度もつくらされたスタッフ、見せられた視聴者が不敏だ。

機能しなくなった種死のストーリーも本当に残念。
俺は文句いいながらも、楽しめる部分を探しながら楽しんで見てた。だからこんなことになって悲しかった。

それでも視聴者やサンライズは作品にけじめをつけるために、夫妻に映画というチャンスを与えたのに…。

種は夫妻じゃないと出来ない作品。
だからこそなんとかして欲しかった。

ツイッターなんかやめて下さい福田。
あなたは自分が何をしたかわかってない。
理屈抜きで「誰がみても」傑作とわかるコンテと脚本を上げらるまで机で仕事に本気でしがみついてください。
943名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 12:28:49
だから同じ物しか出来ないよ
944名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 13:07:23
>>942が劇場版もしくは新規別作品で汚名返上してもらいたいのか分からないけど
サンライズ(バンダイ)が監督として起用する事はもうないんじゃないか?
企画は悉く通らない・別作品立ち上げのアドバイザー・日の目を見そうにない
不明作品のコンテ描きとかが「仕事」っていうのは干されてるも同然だし。
945名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 13:42:50
福田はアニメを見下してるからな
事あるごとにドラマがどうこう言ってる
恐らくは下らないルサンチマンと、嫁の弟への嫉妬心だろうけど
目の前の事すら満足に出来ない奴が、遠くの理想を語ったところで
負け犬の遠吠えにすぎないよ
946名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 13:47:06
>>945
アニメで認められない劣等感から、アニメじゃない何かにすがってるんじゃね
海外のドラマを褒めて今のアニメを叩いたり
今のアニメにない価値観を自分はもってることにしたい、みたいな
947名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 15:19:41
>>940
種死の最終回はなぁ〜…
BGMだけは良かったから
サントラ出るまで作業用BGMとしてよく見てたわw
948名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 17:07:56
水島は今毎日が夏休み状態だとよ、ソースは本人のTwitterなwwざまぁwwwそのまま失業しちまえ、そうすれば福田監督を悪く言う連中が減る!
949名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 17:11:02
水島氏がどうなろうとも福田の悪評は減らんよ
950名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 17:46:01
仕事してないんだから監督演出家としての評価が上向くわけない
951名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 18:04:05
>>948
こういうキチガイ種厨しか福田には残されていないのか
952名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 18:21:26
サイバー、電童で得てきた「監督へのファン」が種を契機に続々と離反したからな。

あとは福田ではなく種に固執する種厨ばかりとなった。
連中にとって福田は「己がマンセーする種の付属品」にすぎない。
953名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 18:34:23
種厨は結局「00憎し」、「水黒憎し」か…

>>951
水島監督は企画開始からずっと突っ走っておまけに他の作品で監督したり
音響監督として活動したりしていたんだから休んでもいいと思うんだけどね。
954名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 18:43:57
サンライズスレで種厨が種死の売り上げ数字を捏造してた事実が暴露されてるな
955名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 18:47:01
あんた方がどう言おうが水島が今無職でこれから仕事無くなるのは目に見えてますww
だってあんた方は劇場版見た?あんなのじゃあこれから先作品を任せたいって依頼は来ない来ないwwwだからでしゃばって来ないで福田監督の劇場版SEEDの完成を待っていれば良かったのさ
956名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 18:55:38
福田は5年間無職ですが何か?w
てか00の映画が完成したのは確か上映1〜2週間前だったけど?w
しかも水島は00劇場版の制作最中にはなまる幼稚園まで作ってるしwwwwwww

福田は何やってんのwwwwwww
957名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 19:02:51
>>956
ハイ自爆www映画完成が公開日直前って時点で無能じゃないかwwwwその間に作業放り投げて別の仕事してんのが悪い、盛大に悪いwwwww
無責任、自分勝手、管理者の自覚0wwww
958名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 19:08:37
福田はバリんトコでスパロボでも手伝ってこいよ
959名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 19:25:04
大張「お断りします」
960名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 19:30:19
>>955
>>957
君はスレタイも読めないのか?
ここはガンダム00や水島監督のことなどを語るスレではないのだが
新世紀ガンダム同士の対立を煽りたいだけなら新シャアにでも行ってくれないか?
961名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 19:34:07
水島が「種の映画が出来なくてラッキーだった」(意訳)って言ったのが原因だね
962名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 19:37:31
>>958
池田ですら、監督はしてなくても、たまにコンテしてたりするのが確認されてるのにねえ。

彼の場合、ツイッターでみっともないことばかり言うような真似もせず、
本当に仕事以外では消息つかめないことが多いっていう潔さもよい。
963名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 19:45:39
>>961
超訳ってLVじゃねーぞそれ
真面目にそう思うなら病院だ
964名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 20:00:06
冗談だけどなw
福田スレ住人としてはそう受け取っておくわw
965名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 20:03:20
いや、ある意味ではラッキーだ
だって種映画が潰れたのは福田の自業自得で、水島本人には全く関係ないんだもの
966名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 20:03:43
そういえばF91以来の新作と書かれた種映画HPってもうないのか
967名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 20:33:09
>>892参照

水島「今回の「劇場版00」はラッキーなことだらけだった。
「19年ぶりの完全新作」は本来SEEDのはずだった。それに
「ガンダム30周年」「ガンブラ30周年」が重なった。」



「種の映画が出来なくてラッキーだった」(意訳)

だいたい合ってる
968名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 21:16:38
これはラッキーとかいうシロモノではなく、福田が会社の巨大プロジェクトを
私的理由で台無しにすると言う、前代未聞の不祥事だよ
マジでありえん話
969名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 21:34:35
福田がそこまでつけ上がったのは会社側も大概だったせいなんだがな。
彼奴の身内人事を初期段階で止めさせておけば、こんな事態にならなかった。
970名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 22:09:16
水島みたいな何も出来ずに他人任せにする奴がのさばるから、福田さんみたいな色々やれる人には辛い状況なんだよ…って言うか、水島はこのままフェードアウトするんだろうけどね
971名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 22:14:21
水島が奪い取ったんじゃなくて
福田がギャースカ駄々こねて放ったらかしにしたのを
日登が更地にしてもう内部はこりごり、外部から呼ぼうってなっただけなんだけどな
972名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 22:20:28
水島が「ガンダムなら日登内部の人でやった方が・・・」と言ったのを
Pが「やってくれ」と言ってんだから
その辺はかなり確度が高いだろう
973名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 22:24:24
色々やれる?
何かにつけて俺の好きなようにしかやりたくない、誰の命令も聞きたくないと会社に文句を言い
締め切りは守りたくない言い訳にちゃんと締め切りを守って長続きしてる作品を貶めてる福田が?
974名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 22:47:06
>>970
種厨何発狂してるの? 映画潰したのは福田の自業自得。
水島は他に仕事抱えながら、00劇場版をキッチリ作ったが?
975名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 22:47:59
監督作品がたった三作でいろいろとかwwwwww
976名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 22:49:15
種種死で同じ展開しか出来なった人がいろいろ?
977名無しさん名無しさん:2010/10/10(日) 22:49:16
ミエミエの釣りの相手する馬鹿もいい加減にしてくれ
馬鹿か
978名無しさん名無しさん:2010/10/11(月) 01:09:40
種死総集編以降の福田は「作品を作る」という最低限のことさえしてない。事実上してない。

作品の良し悪しとか、仕事のできるできないとか、そういうこと以前の問題。

俺の場合は種はすごく駄目だったけどそういうとこも含めて楽しんで見てはいた。
だが作品を見ることすらできない現状では、土俵の上にさえ立っていない。話にならん。
979名無しさん名無しさん:2010/10/11(月) 01:19:32
それももう聞き飽きた
980名無しさん名無しさん:2010/10/11(月) 01:37:20
福田はスケジュール管理ができなかった
水島はそこが一番得意
それだけだろ
981名無しさん名無しさん:2010/10/11(月) 01:52:34
糞みたいなループ話
草を生やした釣りにひっかかるとか福田以下
982名無しさん名無しさん:2010/10/11(月) 01:52:44
スケジュール管理できないどころか「絶対に働きたくないでござる」の領域になってる
983名無しさん名無しさん:2010/10/11(月) 02:14:12
働く気がゼロの領域だと・・・?
984名無しさん名無しさん:2010/10/11(月) 02:59:21
ちなみに次スレのナンバーは22な
ここ実質21だから
985名無しさん名無しさん:2010/10/11(月) 09:58:53
>@saxh0pe 書きたいけど編集されるのは嫌なのです。
>アレはノーギャラなので、好きに書かせて貰える約束でした。ここでは普通に編集ナシで話せるのに。
>今SEEDclubにツイッターと連動させて何か企画しろ。と言ってあります。
>もう1カ月近く経ちますが、いずれ何か継続すると思います。
>posted at 00:33:18
986名無しさん名無しさん:2010/10/11(月) 10:43:56
))985
「だってさ、お嬢」 「闇に惑いし哀れな影(ry

これ以外に感想が出てこんわ
987名無しさん名無しさん:2010/10/11(月) 13:08:45
>>985
>書きたいけど編集されるのは嫌なのです。
オフィシャル媒体なんだから当たり前じゃん
嫌だけど仕事投げ出しました、俺の気に入るように変えろってアホか
次の企画に移りたいなら形だけでもコラム閉めろよ

>もう1カ月近く経ちますが
そしてこのまま放置されるっと
988名無しさん名無しさん:2010/10/11(月) 13:40:58
>>985見たいな発言してきてるのならそろそろMBSも
種関連のコンテンツ切った方がいいんじゃないかと思う俺。

つーか今主流でなくなっている作品をtwitterと連動とか拷問かよと
989名無しさん名無しさん:2010/10/11(月) 14:02:12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1286773102/l50

新スレです。

>>985
うわあ・・・
福田が今になってツイッター始めたのって
この連動企画をさせて、種関係を動かしたかったからだろ。
なんてやつだよ。
990名無しさん名無しさん:2010/10/11(月) 14:08:57
そして、その新しい連動企画とやらは、今の福田監督様ツィッターの形式を当然、受け継ぐのでしょうから、
編集もされることはなく、優良なる優しいファン達と戯れ、負なる感情に毒された意見は一切、受けつけず、
駄目な日本のアニメ屋、アニメ業界、作品、社会風潮を独自の視点で斬る場、
福田監督のいう光のネットワークの具現化された約束の地となるわけですな!


いやあ、スンバラシイですね!



991名無しさん名無しさん:2010/10/11(月) 14:18:36
>>989
スレ立て乙
つまり種関係は本当にニッチもサッチもいかないぐらい
ガチガチに凍結してるって事だね
足掻きっぷりが無様で笑えるよw
992名無しさん名無しさん:2010/10/11(月) 14:28:42
>>985
>ここでは普通に編集ナシで話せるのに

それは、そこが単に貴方の「私的な場」だからですよ?福田さん。

まさか、貴方は企業が商品とする公式な有料配信コラムを
それと同等に語る気ですか?

会社の事務所は、貴方の個人部屋ではありませんよね。
それと同じです。なぜ、そんな簡単な公私の区別もつかなくなってしまったのでしょう。
もう一度人生をやり直した方が、いいのではありませんか。
993名無しさん名無しさん:2010/10/11(月) 15:02:44
これなあ
結局口から出た出まかせ同然になる可能性が高いやん。
そしていま相手してくれてる連中が一気に牙をむいたらどうするんよ。
全員ブロックしたらポルポトの理想卿みたいになるよ
994名無しさん名無しさん:2010/10/11(月) 15:12:58
ループ話はもう良いよ

福田への一番の制裁はスレを立てずにスルーすることだったんだがな
徹底的に放置しておくだけでいいのに、釣られて叩く時点で負け犬なんだよ
995名無しさん名無しさん:2010/10/11(月) 15:28:35
>>994
意味が分からん、福田が釣り目的でツイッターやってるならあんたの言うとおりだが
2chで無視されることが制裁って、2ch脳過ぎないか
996名無しさん名無しさん:2010/10/11(月) 15:40:49
見てる限り
釣りは第一義では決してない。
釣りならカンカンにいかってる人をブロックしないで泳がすさ
997名無しさん名無しさん:2010/10/11(月) 16:26:42
>>994
福田監督乙です
ヲチスレ潰しに必死ですねw

>>988
無料のツイッターを有料サイトに連動させても、誰得企画なのにな
それじゃ金払って種クラブに入る意味がなくなるだろ
コラムが有料サイトへの客引きだったという事すら、福田は理解できてない
頭が悪すぎる
998名無しさん名無しさん:2010/10/11(月) 17:14:48
>いや、本当に世の中には他者に対して礼を欠く人間がいるんだね。
>その意識を増幅するのが、恐らくネットだ。そういう連中がキャラのファンにいたら、そのキャラ(役者)も気の毒だ。
>早く目が醒めてくれる事を祈る。人が生きていくためには、他人といい繋がりを持てないとね。posted at 21:24:29

こんなことを書いたあとに

>ツイッターって雑誌とかでは絶対言えない、聞かれない事が言えてしまう、不思議なツールだと思います。
>作品作っている時って色々な事があって、それをどう結実させていくか、本当に面白い。
>では、ホントに今日はお休みなさい。posted at 01:40:23

こんなことを書いてる。いやTwitterもネットだっつの。
999名無しさん名無しさん:2010/10/11(月) 17:20:39
999なら福田ヒラ演出で出直し
ツイッターは終了
1000名無しさん名無しさん:2010/10/11(月) 17:24:00
1000なら福田ヒラ演出で出直し
ツイッターは終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。