デジタル作品で新人漫画賞などに応募してる人いますか?
また、デジタルで賞を取った人、聞いた人いますか?
プリントアウトした原稿がデジタル作品だと、
絵が描けない奴として見られるとか聞いたんですけど本当なのかな?
コミスタなど色々みちソフトが発売されてますがデジタル化はどうみられるのでしょうか
いません。終了!
トーンが豊富で便利だよね
4 :
名無しさん名無しさん:2009/01/11(日) 03:15:12
ペンタブが高いのが難点
デジタル高いってのはよく聞くけど一式揃えれば後は電気代だけだし
逆にアナログ作家にページ単位又は年単位の経費を聞きたい
トーンとか多用する人は馬鹿にならないでしょう
紙とインク代はかかる
デジタルと一言で言っても、どこからどこまでデジタルなのか
フルデジタルなのか…など色々あると思います。
ある程度基本が押さえられてる方であれば、最初からデジタルで投稿でも
構わないとは思うのですが、いきなりの初心者でデジタルから入ると
どうしても
>>1の様に捉えられてしまう可能性はあるのではないでしょうか?
デジタルと言ってもあくまでも使う道具の手段でしかないので
それによって劇的に上手になるわけではありません。
(小奇麗に上手そうに見えることはあったとしてもプロの編集の方の
目は簡単には欺けないはずです…)
+PC+ソフト(アプリケーション)+専用道具(タブレット等)など
お金がかさむので初心者さんの初期投資としていかがかな…と。
アプリケーションも、使える程度ならすぐできるかも知れませんが、
やはり、使いこなせる様になるにはかなりの鍛錬・年月がかかります。
まずは個人的な意見として、アナログで作品を作って生の実力を
プロの方に判断してもらってからでも遅くはないかと思います。
(と、いうのもデジタルっていうだけで毛嫌いするアナログ派な編集さんも
中にはいらっしゃるし、無知や知識不足な方もいらっしゃるのも確かです;)
少なくとも、上手にできる。安く仕上げられる。というだけでデジタルを
安易に選ぶのは幻想の様に思います。
オレは線画までアナログ、トーンや仕上げはデジタル。
ペンタブ+カスタムPC+ソフト+大判スキャナとかで50万くらいかかってるわ
自分も線画までアナログ。ペン入れしてからスキャナで取り込み後はデジタル。
トーンってちらかるから片付けめんどくさいというのが一番の理由
10 :
名無しさん名無しさん:2009/01/12(月) 22:48:45
雑誌社にもよるだろうけど
ジャンプとかマガジンですらデジタル原稿で書いてる連載作家がいるこのご時勢に
デジタルで書いたっていうだけで実力がどうこう判断するやつがいるなら
タダの無能な編集なだけだろう、、、
あと費用でいうならデジタルのほうが圧倒的に安いから、手間も基本かからないし
4コマの世界はデジタル化が非常に進んでるよ。
投稿もネットで送れるし。
4コマは一回あたりの頁数が少ないから
ネーム見てもらうにしても、添付メールですませられるから
デジタルの方がラクなんだろうね。
デジタルに慣れてしまってるのでそっちで投稿したいんだが
やっぱり募集アナログだけのとこ多いなぁ
デジタルで投稿できるからって選択肢狭めるのもアホらしいし
デジタルで下書きしたのをプリントアウトしてトレスでもするか
おれの場合むしろデジタライザされた人間になりたいんだよね
おまいらA4のスキャナで分割して結合してちまちま張り合わせる作戦でやってる?
それともでかいスキャナか複合機を高い金出して最初に買った?
液タブで直描き
そもそも原寸で取り込む意味あんの?
紙でしか投稿許さないところは原寸じゃないといかんざき
わざわざでかいスキャナ買わんで、
B4の一般用じゃなくてA4の同人誌用の原稿用紙に描いて高解像度でとりこむんじゃダメなの?
小さい原稿に書いて倍率あげて印刷することになるからぼけやけるよ
まあそーいう事していくうちに
取り込まずに直でコミスタとかで描いた方がラクじゃんとなってくるんだけどね
俺のように
デジ絵は絵柄が限定される
そんなことはない
>>20 される人はまだデジを使いこなせてないだけ。
デジはアナログと違って、ラクガキ感覚で仕上げまで一気にいけちゃうから
発展途上の状態で技術が固まっちゃう人が多くて
それで「個性がない」状態になっちゃうんだよ。
デジタルも他の画材同様、つきつめればいくらでも可能性がある。
最近のデジタル漫画といえば
小林まことの「青春少年マガジン」という漫画は
おそらく全てコミスタで描かれている。
昔の絵柄の漫画家がデジタル使うとこうなる、みたいな好例だから
一度目を通してみ。
嘘言え>青春少年マガジン
絶対可憐チルドレンは逆に手書きだった
小林まことは線画はGペソで処理からコミスタでは?
>>23 そう、最近のデジ絵ってのは
上手に使えばお前さんのような
アナログだと信じて疑わない人間も出現させるくらい
アナログチックな味も出せるようになってんのさ。
今後「アナログならではの味」と称してデジタルへの移行を渋る奴は確実に置いてかれる。
小林はだからフルデジタルじゃないだろ
小林がフルデジタルなら確かにすごいな
デジタルじゃねーだろと思わせておいてデジタルみたいな作家他にいる?
久米田
おいw
久米田は下書きと服の模様は実は手書き
しかもフォトショのみ
デジ絵は絵柄が限定される
どんだけデジタルを使いこなそうと
絶対に無理な絵柄はまだまだある
人工的にしか線がぶれないからな。味は出ないのよね
出すとしたらわざと下手な線に加工するしかない
少女漫画はスキャンしなきゃほぼ無理です
なんでも出来そうでできないよな
もともと絵柄がデジタルっぽいカチっとした人はいいけど
デジタルっぽい絵というけど、毛筆だったり普通のインクペンっぽい
かすれる線の出せるソフトもいっぱいあるよ
コミスタ使ってるが筆やペンを微調整しても結局おしいところでアナログには及ばない
カラーならレーターが一番味が出るんじゃないかな。一枚絵ならおすすめ
それはスキルが足りないのでは・・・
スキルとかいう問題じゃなくてあなたの目指してるものと
私の目指してるものが違うだけでは。
鳥山明がデジタルに移行してダメになったな
線が均一になってしまってる
他のいいソフトあると思うんだがなー
ナニ使ってるんだろう
確かフォトショ。あれは典型的な駄目パターンだね。
デジタルが高値だから移行できないっていうアナログの人が批判してるのかな?
実に浅はかな発想だなおまえは・・・中学生かよ
44 :
名無しさん名無しさん:2009/01/17(土) 16:25:38
変な人がいる
最近は線画がアナログであとはデジタル
まだ慣れないけどすごい便利だな
おらも同じく
下書きだけ紙に鉛筆
ペン入れとトーンを別ソフトでやってるな
こういう人も結構いるよ
48 :
名無しさん名無しさん:2009/01/17(土) 21:02:22
自分も今まだ志望者の段階ですがデジタル移行考えてます
ペン入れまではアナログでトーンだけPCでやろうと思ってたんですが、、、50万位かかったて書き込み見てびっくりでしたorz
今安いパソだと6〜7万だし複合スキャナ、ソフト、ペンタブなんか買っても何とか10万ちょい位でおさめられるかな?と思ってたんですが。。
やっぱ無理でしょうか?
ちなみに自分は少女漫画ですんで、皆さんのお話見てたら大判のスキャナじゃないと無理そうですね…いくら位するんでしょうか?
>>48 金銭的には頑張れば12・3万で最低限の通販PC・複合機1台・intuos(フォトショ・コミスタminiつき)くらいは買えそうだね
だがデジタルで少女漫画やること自体が場合によっちゃきびしい部分もあるかな
細い線の絵柄とかだと無理かも。スキャナは別に切り貼りすれば大判じゃなくてもいいと思うけど
投稿するならB4〜プリンターは必須でしょ
51 :
名無しさん名無しさん:2009/01/17(土) 21:46:00
<<49さま
レスありがとうございます、やっぱり線が細いとスキャナ通したら線が潰れて しまったりするとかいう事でしょうか?
あと、切るってやっぱり原稿をって事ですよね??!なんか今までアナログの人間からすると、不安というか斬新ですね。。。
B4印刷する場合はセブンのネットプリントでいいでしょ
手差しコピー機で原稿用紙にコピーすれば多分おk
>>51 残念ながらつぶれますね。ガビガビになるというか。目とかね。
絵柄次第ですね。一度店頭の機器でお試しするといいよ
チムコはペンタブみたいに使うことが出来ますか?
パスタ差し込むぞ
お前らに才能があるかどうか判断する簡単なテストだ。
@何も描かなくても何故か画力が上がっている
Aすごく面白いシナリオが簡単にいくつでも思いつく
B漫画の描き方を軽く勉強しただけでそれらしい漫画になる
C下手な絵しか描けないということをほとんど経験したことがない為、下手な奴は見下してしまう
D下手な人は何故上手い絵が描けないのか本当に理解出来ない
E普通は1ヶ月以上描かないと画力が下がるが、4ヶ月何も描かないでも画力は寧ろ上がっている
Fまだ10~30枚程度しか絵を描いたことがないが、既にプロ並に上手い
G自分には才能があると自覚している(うぬぼれではなく、自分でも驚くほど成長する為)
当てはまった番号見ていきな
@「素質」又は「才能」有りの可能性が高い
A小説系などの才能有り
B理解力が高い為、素質有り
C才能有り
D才能有り
E才能有り
F天才
G才能有り
ペンタブ5万のと3万の持ってて
コミスタももってるけど全く活用できてない。
漫画家には小さい頃から憧れてたけど、
いまだに憧れどまり。
今もなりたいから、本気で頑張ってみる
アナログでいきたい・・・
最終的にデジタルでいくにしてもアナログ(ペン入れ)は練習しておいたほうがいいぞ
デジタルってのはいかにアナログの味を出すかで発展してきたことに違いは無いんだから
デジタルは結局用途が限定されるからな
少女漫画界の大御所一条ゆかり先生が液晶タブレットを導入されたようです
,.r―‐-
___ / _,.-‐―‐-、
'´ `ー-ミv'〃彡三ー=ヾー、
/´ ̄ ̄`ー、ヾ '/ ,.== `゙ミ、 ヽ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ,.=ニ三三,.-、 〃 、ミヾ ヾヽ`ヽ ヽ. | な
/,r' /〃//,シ ` ヽ.ヽ \ ゙ミ l | ん
./// ./ / l jl i ハ i ヽ i i i .l. | で
|,l l .i〃 il | リ | 川 i、 l ヽ ゙ミ、 tt ミ、 ゙i. | す
.| li ll jll || |ハハ li、l ミヾヾヾミ、 ミヽ\ミ|l|ト l. | っ
| l|l||l l ! ||.|l.|i!.ト.l ミミヾヾ\ヾ\ ト、ト、ヾ、|l| |. | て
.| .| ||-ァ_人ヾ、\ヾ、\\_,ゞ、ヽ\ヾ、l ミ l | !!
l | | リノノ三=-ミ ` ー'彡三-ヾ\ヽ\i! ミ | |
j i |,リノノ=”"~(・)`ヽヽ 〃'~(・)~`ミヽ\ヾ\ヾ |. |
j .l |/イ∧. "'ァr r ' `, l ` r r '`` 入 ヾ、゙ミ、| |
j i| j 川ハ / | ハリヽ ミ ヾヽ. |
./ lij リl バト、l ... __, .. /~ 人 ミ川ヽ\. │
/ ,川 川ノ | li.iト. ` ' ./ーイ 川V|l l|.ハ ヽ. 人_____
. / /ノノ jj/ 川 トヽ. ..--,,---.. ./ll,リ.トil |i|.ハ |゙ .l ヾ、
/ / / ,// ,リ || | |ミヽ ー― " イハl l | l |j ! li ト、 \
/.l /,イ/l l || ハ |! i i |.\ / .L_ハ / ハ. | ハ ト、
.,j l川 l/ i i| | | |.r'ニ| ヽ.. / .レ ゙┐、 l il | | ||、 ハ. ヽ.
,川 |l ,イ ii| | リ |( .|  ̄ ./ .|)ハ)| | i||| j l ).ハ ヽ
トイ .|| j|.l j.|!.| 爪 .| `ー、 __,..-‐'" | ,川 | ||.| || | ハ li l
||.ハ ii川.|.川 以-┤ | | 人_i.八. N li | |レ | || .|
いままで完全にアナログだったけど、効率アップとアシ代少なくするために
デジタルに移行したいと思ってる。
パソコンの環境ってどのくらいのスペックがあればストレスなく作業できる?
家族でメインに使ってるPCはあるけど、それとは別に専用に一台自作しようと思ってる。
あと、ペンタブや出力関係でオススメあれば教えてもらえると参考にします。
メモリXPなら1GB以上。Vistaなら2GB。CPUはpen4以上。これで余裕。
モニタは画面がでかいに越したことはない。ペンタブはバンブー・FAVOレベルでも問題ない。
intuos買えるに越したことはないが。
やはりウルトラモバイルPCでは無理か
65 :
62:2009/02/03(火) 15:07:22
>>63 サンクス!
PC自体はそのスペックなら安価に作れますね。
しかし周辺機器もそれなりの物を見積もっていくと結構な金額になりそう。
特にレーザー複合機はもう少し安くならないもんなのか・・。
アナログの道具なんて、とりあえず10万あれば釣りがくるだけにやはりデジタル移行の初期投資は覚悟しなきゃ駄目だね。
初期費用と練習時間がかかるデジタル移行
デジで線画も描くならintuos買ったほうがいいよ
トーン処理だけならバンブーでもいいけど
ペンタブに慣れるのってどれくらい練習時間が必要?(もちろん個人差はあると思うけど、いちおう紙上と同じように書けるくらいまで)
それとペンタブのサイズはやっぱりA3?それともA4でも大丈夫?
自分に合う大きさを店頭でチェックすべし。
ペンタブがでかければその分長いストロークで書かなきゃいけなくて疲れたりする。
小さければ逆に手元のちょっとの誤差で線が大きくズレる。でかけりゃいいわけではない。最小のでも合う人には合う。
慣れは俺は半年くらいはかかったかな。かかった方かもね。画面見ながら書くのは手間取った。
なかよしとか、りぼんってデジタルの受付はしてないんですかね?
HP見ても原稿用紙のことしかないんです・・・
イコールデジタルはNGって思ったほうがいいですか?
プリントアウトして持ってけばいい
>>68 絵暦が長くて、今まで一度もタブで描いたことないと戸惑うかもね
自分は高校生の頃にタブを買ったんだけど、
特に違和感もなく最初から紙同様に描けた。
紙に慣れきっているとつらいのかも。
大きさは人それぞれだけど、一番売れているのはA5
初心者ならA3はやめといたほうがいい。A4でもでかいって人がいるのに
A3は確実に使いこなせない。
個人的にはA5がいいと思うけど、それは店頭で確かめてみてくれ
73 :
68:2009/02/07(土) 13:40:45
どうも。
もともとでかいコマが苦手なので、自分にはA5が良いみたい。
ちなみにとりあえずペンはスタンダードで問題ないかな?
みんなはどんなペン使ってる?
フェルトorペン先だけいろなものに差し替え
75 :
68:2009/02/07(土) 14:05:20
>>74 どうも。度々ごめん。
今は主線をGペン、細部を丸ペン(ともにゼブラ)で書いてるんだけど
これを表現しようと思ったら、最低どんなペン先揃えればいいかな?
マジでデジタルはド素人で周りにもいないもんからアドバイス訊けなくて。
>>75 Gとか丸とかそういった調整はコミスタなりフォトショなり
絵描きソフト上でバーチャルに調整することだから買う時点では全く関係ない。
タブレットを買う時点で注意すべき点は「いつも自分が紙に書いてる感覚といかに近いか」だけ。店頭でいじるべし。
タブレットペンは標準ペン(先がつるつる)・フェルトペン(多少紙にひっかかる感覚)・マーカーの3択くらいしかない。
まあ普通は問答無用で標準ペンがついてくるからそれでいんじゃね。
使ってみて全然紙に書くのと感覚が違うと思ったらペン先だけフェルトなり楊枝や麺棒をつっこむなり入れ替えればいい。
77 :
68:2009/02/07(土) 14:33:47
>>76 ありがとう。
とりあえず店頭に行って触ってみる。
>使ってみて全然紙に書くのと感覚が違うと思ったらペン先だけフェルトなり楊枝や麺棒をつっこむなり入れ替えればいい。
そんな使い方もできるんだね。
参考になりました。
とりあえず買って色々やってみないと駄目ってことか。
ちなみにパッケージにはデフォ芯5本、フェルト・マーカー(だっけ?バネつきの)
が1本づつ付いてるから別売りの芯買わなくても試せるよ
紙+鉛筆に一番近いのはデフォシート+フェルトらしい
自分もフェルト芯使ってるけど、難点はあっというまに磨り減る事
79 :
名無しさん名無しさん:2009/02/07(土) 21:45:16
古谷実 男(体格はマッチョ)
1972年3月28日 36歳
埼玉県出身
ハリウッド美容専門学校卒
20歳の時に週刊ヤングマガジンの賞に『行け!稲中卓球部』を投稿し受賞する
それがそのまま3年間連載され大ヒットする
発行部数2500万部
古谷実先生が手にした印税は十数億円
若くて美人の奥さんをもらい28歳で一児の父となる
代表作
僕といっしょ (古谷実先生25歳からの週刊ヤングマガジンでの連載)
グリーンヒル (古谷実先生27歳からの週刊ヤングマガジンでの連載)
ヒミズ (古谷実先生29歳からの週刊ヤングマガジンでの連載)
シガテラ (古谷実先生31歳からの週刊ヤングマガジンでの連載)
わにとかげぎす (古谷実先生34歳からの週刊ヤングマガジンでの連載)
ヒメアノ?ル (古谷実先生36歳からの週刊ヤングマガジンでの連載)
色々な作家さんのデジタルで描かれたイラストやコミックを見て気になったけど、
どれもペタッと貼り付けたようなトーンかエアブラシのようなグラデばかりのように思えます。
デジタルってトーンをカッターで微妙に削ったようなリアルな表現はまだ出来ないのですか?
やっぱり手描きの劇画みたいなトーンタッチは不可能なんでしょうか?
それとも、作家さんによってはそういう表現も可能なんでしょうか。
煽りじゃなくて、本当に知りたいです。
単にその人がデジタルだからこそのペタっとした表現を目指しているだけでは?
トーン削りブラシでやりゃアナログと変わらない削り表現できるよ
あなたが気づいてないだけで、アナログと思っていたら実はデジタルでした
って作家がたくさんいると思う
例えば?
枠線がきっちりしすぎてるのはデジタル
ペンで引いてそうなのはアナログ
まあどこまでデジタルでやってるかは分からんが
ペッ
ていうか
>>80の疑問はコミスタの体験版落とせばそれですむことだと思うんだけど
86 :
68:2009/02/08(日) 13:25:09
店行って触ってみた。
思ってたより難しそうだけど面白かった。
アナログ暦が長いから慣れるのには相当時間掛かりそう・・・。
ちなみにintuosを検討してたんだけど
液晶ペンタブってのも候補としてはどうかなって思ってる。
かなり高いけど専用のモニタも買う予定だったからもう少し頑張ればアリかもしれない。
誰か両方経験ある人がいたら、どっちが実際には使い勝手が良いか教えてほしい。
それとintuosの場合、モニタ19インチ・ペンタブA5くらいで良いのかな。
通常画面とワイド画面はモニタとペンタブを合わせるようには店頭で聞いたけど、
漫画製作はどっちが使いやすい?
それとスキャナやプリンターはみんなはどんなの使ってる?
高い買い物だから失敗したくないんで参考になる機種があれば教えて。
>>80 「キリン」の東本昌平さんとか今はフルデジタルだよね。
アナログ時代からさほど違和感を感じさせずに移行してクオリティを上げたように思う。
たしかにアシ募集掲示板でアシスタント先を探してる人のサンプルを見ると
アナログに対してデジタルはまだ単調な作画の人が多い気がする
でもこれはアナログのアシさんのほうが経験が長くて劇画にも対応できる人が多いからじゃないかな。
デジタルでもそういう作画がこなせる人はこれからかなり重宝されると思う。
モニタは19もあれば充分
ペンタブの大きさは人それぞれだけど初めてなら小さいのでもいんじゃね?
慣れても気に入らなかったら大きいのにすればいい
スキャナの性能なんて大差ないから店で人気のモノを買えばいい
ただA3スキャナは高くてでかいから覚悟すること
19じゃちいせえなあ。自分には。
使うパレットはいつも常時表示なせいか。
液タブは30万クラスのでかいやつでないとモニターを兼用はできないよ。
ワコムの12インチのは、別モニターで全体を見ながら
部分を描く感じ。
初心者ならintuos+凡庸PC+19以上のモニタでとりあえず何の問題もないね。
タブレットの性能で言えばintuos3が現状でもっとも高い。液晶はそれ以下。
よっぽど手元見ながらじゃなきゃ書けないって人ならしょうがないが
その場合は
>>88の言うとおりいきなりでかいcintiq買うしかない。
他の中途半端な液晶タブレットなら買わない方がいい。
>>86 今モニタ19で4:3だけど小さいと感じる。ワイドなら違うかも
でもできるだけデカイほうがいいと思う
あとモニタの種類によって目が疲れやすいとか
ギラついたりとかするからよく調べてね。TI・VA・IPSとか種類があるから。
ちなみにintuos4が春に出るという噂(あくまで噂なので信憑性は皆無)
液タブは小さいほうは意味ないんじゃないかなあ
しかし大きいほうは高すぎてレビューもなかなか無いんだよね
俺も手届かないからむりw
スキャナやプリンタは人気のあるやつを買えばいいんじゃない
91 :
86:2009/02/08(日) 15:53:46
みんな、ありがとう。
参考になりました。
とりあえず液晶ペンタブは却下の方向で考える。
なんだか性能も発展初期みたいだし、まだ買い時ではないっすね。
とりあえず、intuos3・19〜22インチ液晶・なんとか頑張ってレーザー複合機って感じで揃えてやってみる。
慣れるのに時間掛かりそうだけど、仕事が切れてる今がチャンスだと思って練習してみるよ。
>>91 アナログから即移行したいなら大した出費じゃないんだし21UX買うのが一番だよ
俺は仕事では21と17、自室では12使ってるがどれも問題ない
性能的には12と21はintuos3と同じだしネ
無茶言うな馬鹿
20万が大した金じゃない奴は当然買うべきだよw
そりゃ金あったら当然のごとく21UX買うなw
そりゃそうだ
おらに一つ買ってくれ
豚に
>>91 今更ながら遅レス気味だけど 画面に関してはワイドが絶対オススメです。
漫画制作に関して言えば、原稿用紙見開きで2P横に並べる感じで開けるのが◎
自分は、intuos3 PTZ-930使ってるけど、大きい方が便利と言えば便利です。
腕を動かす範囲が大きい場合はPCアプリで画面拡大縮小できますし、
もしトレース台を使ったことがあったらそのサイズくらいが
いいのではないでしょうか??
ペン入れをデジタルでやるかどうかはわかりませんが、大きい方が
抜きがスムーズに行く様な気がします。
予断ですが、ペンタブを使う場合左利きだと何か得した気分になれますw
左=ペン 右=マウス… どうでもいいか(汗)
人はそれを両ききという
101 :
名無しさん名無しさん:2009/02/15(日) 16:35:50
久保帯人 男(金髪)
1977年6月26日 31歳
広島県出身
広島県立安芸府中高等学校卒業
18歳の時に『ULTRA UNHOLY HEARTED MACHINE』が週刊少年ジャンプ増刊に掲載される
受賞経験も無くアシスタント経験も無い新人の作品が掲載されたのは鳥山明以来の快挙だった
19歳の時に『刻魔師 麗』が週刊少年ジャンプに掲載
20歳の時に『BAD SHIELD UNITED』が週刊少年ジャンプに掲載
21歳の時に『ZOMBIEPOWDER.』が週刊少年ジャンプで連載開始
23歳の時に『BLEACH』が週刊少年ジャンプで連載開始
26歳の時に『BLEACH』がアニメ化される
28歳の時に『BLEACH』で第50回小学館漫画賞少年向け部門を受賞
発行部数5000万部
久保帯人先生が手にした印税は数十億円(100億を超えるかどうかは不明)
独身
デジタルって慣れるとどの位の期間で描けるようになりますか?
アナログだとゆっくりやって3ケ月ぐらいかかるんだけど
特にアナログと変わらないよ。
仕上げが2,3日分早くなるかもね。
メリット
同じ原稿を数人で同時に作業できる
アシを呼ばなくてもたとえ海外に居てもネットで分担作業が出来る
フルデジタルじゃない限りは結局のところトーン作業から早くなるだけだからあんまり差がない
106 :
103:2009/02/22(日) 20:50:39
下書きとペン入れまでは割と速く出来るけど、トーン作業と背景描くのがすごく時間かかります
下書きペン入れまでが2時間ぐらいだとすると
トーン作業から背景までが10時間ぐらい
あと描けない事は無いのですが修正が多すぎてアナログがすごくめんどくさい
デジタル投入しようか迷っている所です
話聞く限りは向いているかな
103は俺だ。
デジタル作業は慣れよ。
しばらくはアナログの何倍もの時間がかかり
ある時からアナログより早くなる。
手が慣れ、デジ素材が増えて、作業アクションが充実してくると
一気に効率化する
でもあまり夢を見ない方が良いよ。
まあ導入してもいいんじゃない?あとはどれくらいやる気があるかによるのでは。
導入した瞬間に背景がさくさく描けるようになりますたなんてことはまずない。
背景の書き方とかストックとかコツを覚えたりして長期的に考えれば結果的に早くなるだろうけど。
おっとほとんどかぶってるな・・。まあよしw
デジスタのEXを買おうと思っているのですが、これペンタブは内臓されていませんよね?
どのペンタブがお薦めですか?やりやすい事に越したことはないのですが・・・・・・・・・
コミスタEXの間違いかな?w
それならペンタブは内臓されてないよ。タブはおすすめはintuos3かな。
人によってはbanbooでもなんの問題ないけど。店頭でチェックだ。
ちなみにEXとプロは特定の機能以外あまり差がないから
買ってからなんだPROでよかったってことも多々あるからHPでも見てよく吟味した方がいいよ。
>>111 こればかりは電気店で実演機に触ったほうがいい。そんで自分で決めろ。
ありがとうございます
>>112 でもEXの方が便利と言えば便利ですよね?効果を出したりするのに・・・・・・
>>113 液晶で手頃なものは無いですかね?やっぱり
安さなら、プリンストンテクノロジー のタブレットじゃね?
ペンタブの性能というよりマシンのスペック
液晶ならどれも同じようなものでは?
液晶って12万と25万の二つだけだろ
悪いことは言わないからビギナーはバンブーにしとけ
イントゥース買ったよ
基本
ソフト操作に慣れるのにけっこう大変だ。辛い
からい
出来ればアシスタント家に呼びたくないんだけど(実家暮らしだから)
デジタルなら違う場所に住んでいるアシスタントに送信して原稿手伝ってもらうのって可能?
アシ・自分ともに十分なPCとソフトがあれば可能
成程
つまり、同じソフトを持っているアシスタントを雇う事が条件って事か
一般的なソフトってやっぱりコミスタですか?
フォトショ・コミスタだろうね。色塗りとかなら他でもいいけど。
>>123 可能は可能だけど、きちんと契約なりなんなり取り決めを行った方がいい
と思うかな。デジタルなだけにコピーが簡単だから原稿流出の可能性も
ないとは言えない…。
スキャナってA4のじゃ駄目?
もっと大きくないと駄目かな?
手間を惜しまなければ
半分づつスキャンでOK。
コミックスタジオEXを買おうと思っているのですが、14000円のバージョンアップ版ソフトと40000円のソフトって何か違うんでしょうか?
後者を購入した方がいいんでしょうか?
14000のはすでにコミスタ持ってる奴がEXの機能を追加するソフトじゃないの。知らんけど。
バージョンアップ版は既に前のバージョンを持っているユーザー向け。
新規なら40000の方。
EXってアクションくらいしかめぼしい機能ないよね
お値段のわりにはPROと大差ないわん
>>131-133 そうなんですか?危うくバージョンアップの方を買う所でした
どうもありがとうございます
3D素材って使い勝手良いよな
3D使っている人ってどれくらいいる?
素材集はLWOじゃなくOBJデータにして欲しかったよ
他のツールで追加すると面変換がおかしくなるし・・LightWave買えってか?
パーツ分けも出来ないから使い辛ェェ
超初心者なんですがコミックスタジアムというのを買ったら
一通り漫画は描けますか?他に買っとくものってありますか?
スタジアムはまず買えないな
漫画とは関係ない仕事でしか使ってなかったフォトショもってるんだけどコミスタって新しく買った方がフォトショよりやりやすい?
漫画用に特化してるなら購入しようかと思ってるんだが…
HP行って体験版落とせ
投稿先が限定されるのが厳しい・・・
今書いているのはアナログ以外不可っぽいところ向けのキャラとストーリーだから、
久々にアナログでやってるけど、やりづらい・・・
印刷して持ってけば駄目っていうところなんてないと思うが
144 :
名無しさん名無しさん:2009/03/02(月) 09:52:50
ペン入れまでアナログで、
一万くらいのスキャナで分割取り込み。
パソコン上で仕上げ。
使用ソフトは
photoshopエレメンツと
comicstudio debut。
これだけで普通に受賞、読み切り掲載。
パソコンから揃え始めても
30万かかるか かからないかその程度。
カラーに対応するなら
絵柄によるけどsaiでも入れれば
殆どOKじゃないかな。
デジタル不可の漫画ってどこ?
少年漫画はだいたいOkだよね?
データ入稿不可ならあるだろうけど
プリントアウトして投稿するのも不可なんてところはまずない
もしあるとしたらPCテンプレとか
同じ背景素材使いまくった漫画は
お断りっていう雑誌くらいだ。
ジャンプとか、ガンガンみたいに、デジタルの場合は〜っていう説明が載って無くても、
プリントアウトしたものならOKってこと?
その場合はコピー用紙じゃなく原稿用紙にプリントアウトしないといけないんだろうか?
原稿用紙しか認められなかったら、
いつもセブンのネットプリントでやってるから、セブンのコピー機に原稿用紙突っ込まないといけないってことか・・・
解像度をかなり落として150dpiでやってるからあんまりきれいにならないんだよな・・・
>解像度をかなり落として150dpiでやってるから
web用コミックと混同している?
紙媒体なら落としても300がギリだろうな。
自宅のプリンタでA4で分割して出してそれを原稿用紙に貼る
この程度でも全然おk。アナログ作家で切り張りだらけの小汚い人もいるし。
まして雑魚持ち込みの実力をチェックするだけの原稿ならなおさらどうでもいい。
まあ綺麗にこしたことはないが。
151 :
147:2009/03/02(月) 16:21:13
148>作業自体の解像度は600でやってるのでその辺は大丈夫です。
ネットプリントの場合容量制限があるので、軽くしなきゃいけないって理由からです。
150>えっ、その程度でいいの・・・所詮実力を見るだけってことか・・・
みんないろいろ教えてくれてありがとう。ちょうど31pのペン入れが終わりかけで、修正めんどくさ・・・
トーン買いに行くのめんどくさ・・・と思ってたところだったので朗報でした。
迷惑ついでにもうひとつ質問を、
コミスタでグラデーションのトーンを貼った原稿を、psd形式のファイルに変換して、
フォトショップで表示して見たときに、グラデーションのトーンにモアレのようなものが
入ってるみたいに見えるけど、あれって大丈夫なんですかねぇ?
拡大するとちゃんとドットがでているので、フォトショップじゃこう見えるだけか・・・
と思っていつもスルーしてるんですが。
コミスタでもラスタライズしたらそう見えるから大丈夫なんじゃね
印刷してみたらいいよ
モニタ上で見るドットは
見た目を拡大縮小した時に
それを擬似的に再現しようと
してるだけに過ぎないので
気にしないで大丈夫ですよ。
これ使っていると特にアシスタントいらなそうだな
慣れちゃえば「自分でやった方がはやい」と言う結論にたどりつきそうだ
まあ連載になったらそんな時間はないでしょう
自分は夏から連載持つんだけど、家狭いんでアシスタントを呼べる場が無い
家族(絵に対する心得は無い)が手伝ってくれるみたいだけど
慣れれば誰でもトーン貼りしたり、背景作成とか出来ますかね?
>>156 適正があればね。
家族に消しゴム掛け頼んだら1枚かけるごとに溜め息ついて疲れた〜を連発し
トーンが浮いて貼れないくらい半端無くぐしゃりとやられたよ
結局そのページは丸々描き直した
>>156 それはデジタルの場合?
多少は絵心がある人にようやくトーンを頼めるくらい。
絵心のない人には洋服のトーンとかでも
すべての場所を指定しないとダメだ。
この人はこの服と言っておいても抜けが多い。
背景は自分で漫画を描いてる人でないと無理。
>>157 適正ですか・・・どうだろうな・・
>>158 デジタルです。性格に関しては私が一番大雑把
家族に絵心はありませんが、とにかくやる事が細かいので
鍛えさせれば出来ない事は無いかなー・・・・・と思っていますが甘いですかね?
ちなみに月連載です
ネームに10日、ペン入れで10日、仕上げで10日と割っていますが・・・・・
よりによってその仕上げが遅いんですよね私
休みがないな。
仕上げの心配より
連載始めてつまづくのがネームだな。頑張れ。
>>150 原稿用紙に貼る意味ってあるの?
単にB4以上のプリンタがないから大きく見せるためか?
B4で出力すれば別にどうでもいいんだよね
B4プリンタがあるならもちろんそれで1発印刷すればいいよ
163 :
名無しさん名無しさん:2009/03/03(火) 11:48:43
コミックスタジオの体験版使ってみて使いやすかったから注文したけど
まさか体験版で作ったファイル製品版で開けないって事はないよね?
164 :
名無しさん名無しさん:2009/03/03(火) 13:46:05
デジタルだと没個性になるからペケ
マル!!
>>164 いじったことも無い奴がなんか言ってるぞ
コミスタの2・3LDTって機能は使えます?
あんまり露骨にレンダリングした感じの描写しか出来ないなら要らなそうだけど。
でもモデリングして背景にしたりするのに重宝するかな?
2LDTは元が高解像じゃないと線画がキツイ
3LDTは精密な背景や物体には楽出来て便利
線に拘りたいならベクターでレンダして調整するか手描きで補足するしか無い
FinalToonみたいなプラグインが組み込めりゃいいんだけど・・
まっワークスペース利用してパース定規としても使えるから重宝してるよ
>>168 サンクス。迷うところだがやっぱまんま使うといかにもデジタルになってしまうのね。
とりあえずPROにしとこうかな。貧乏だしw
インクジェットしかないんだがレーザープリンターかうべき?
買えるなら買うべき。
デジでやるなら必須だろ。
WEB漫画でないならプリントした状況を一回は見ないと。
別にインクジェットでも全然おkですが。
そらまた大雑把なことだな
大雑把も何も別に不都合はない
ぶっちゃけそれで投稿したって問題ない
>>172 グレスケとかだと必要なんか?
二階調だと別にモニター上と変わらんしプリントするまでも無いと思うが
作風とかこだわりに依るだろう
今どきのデザイン的な画風ならそんなに差がでないだろうけど質感重視のリアル路線なら
出力しながら効果とか確認したいもの
まあ出力センター利用するのも手だと思うけど時間的にも不経済かな
フィルタ領域でトーン貼りが上手く出来ない
どうやってやってますか?
もう少しkwsk。コミスタのフィルタで何をしてるところ?
>>179 髪の毛や洋服のトーンを貼ろうとチャレンジ仕手いたんですが閉領域フィルが上手く使えない
どうしても余分な所にトーンが残ったり貼らなきゃいけない場所に貼れていないの繰り返し
>>180 あーなるほど。俺は投げ縄選択でだいたい輪郭なぞってベタ張りしてから
貼れてないところやはみでてるところにトーンレイヤー上で
消しゴムとペンで普通に色塗るようにトーン塗って調整してるけど。
>>181 あーやっぱり一発でとかは無理なんですかね?
意図的に閉じてる線の絵柄にしない限り
なんらかの塗り残しは出るね
>>183 結構難しくて時間がかかります・・・・
慣れれば簡単に出来るかな
背景の2DLT化がどうしても荒いドット絵になってしまう
一応順序通りやっているんだけど綺麗なトーン化にするにはどうしたらいい?
単純にトーンの%いじって細かくしたらいんちゃう。
>>186 %いじってみてるけどただドット絵が薄くなったりしてるだけだったりする・・・・・
マテリアル登録ってどうやってやりますか?
説明書の素材の登録ミロ
デジタルで漫画家志望者の人ってどれくらいの速さで描いてる?1pで6時間は遅いかな?
コマとページによりけり
192 :
名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 19:19:06
コミスタは4からペン入れでかすれた線が描けるようになってて、かなりアナログっぽく描けるようになった。
少女漫画絵もいけるっぽい感じ。
最近フルデジタルで描き始めてるんだが、目が死ぬ。眼精疲労が半端ない。
>少女漫画絵もいけるっぽい感じ。
意外とまだ無理。もしくは少女漫画絵が描けるようにかなりの微調整と練習が必要。
でそれをやるくらいなら取り込んだ方が早いという。
194 :
192:2009/03/08(日) 20:28:55
少女漫画系を描いてるんだけど、自分的にはありかと思った。
頑張ればなんとかなるって感じで、慣れるまで結構時間かかった。
兄妹に「これアナログ?」っていわれる程度になった。
まあ、手書きのが速い気がするのは同意。
ていうか手書きで良いよ、目にも優しいし。
そういやCheese!で描いてる人にコミスタでフルデジタルの人がいたな
少女漫画でフルデジタルってほとんどいないよな。
液晶ペンタブとか買ったらどう?
デジタルでアナログのようなタッチでペン入れするのってそんなに難しいの?
まだやったことないから知らないけど
すごくキレイになりすぎるんだと思う。
タッチを出すのは難しいと思う。
だけどどっかのゲーム会社のエロい人曰く
デジタルツール使用絵は本人の実力以上のレベルに見せてくれるらしいよ。
だから選考時ははアナログで描ける人を重視するらしいよ
>>196 別に変わらんよ
補正の掛け方やペンの設定次第。
要はどこまで道具に拘るかだが、アナログだって自分オリジナルのローラー
作ったりするし道具に工夫しないなら何使っても同じだろ
なにこの上から目線
上から目線と感じるボーダー低すぎだろ…
そういう時期なんです。。。
と自演してみる
暇だね。
デジタルは角が少し尖ったみたいなペンタッチはでづらいよ。
タブレットはツルツルしてますからね。
Gペンのカリカリ紙にひっかかる感じが全く無いので
デジタルに慣れるまでは絵の出来落ちるよ。
それってペンタブの先をフェルト(?)のやつに変えるとマシになるとか見た気がする
先がすぐ磨り減るらしいが
逆に自分はデジタルのがうまく見えるのだが…
むぅ、元がアレすぎたか自分 >.<;
自分はトーン+仕上げだけデジタルなんだが、
デジタルでトーンはるとすげえ楽だけどアナログみたいな削り効果出せない
色々な削りブラシでやってるんだかアナログみたいに上手くいかないわあ…
コミックスタジオで自作トーン作ろうと思ったけど新規トーン作成をクリックしてもプロパティが出てこない
画像をトーンにしようと思って編集→パターンを登録に進むと「トーン素材に登録」だけ選択不可になっているんですけどどうすればいいですか?
コミスタスレできけよ馬鹿か
聞きたいんですが
投稿用の漫画をコミスタで仕上げた後セブンイで出力する前は、綺麗に出力するために何か画像処理とか必、要なのでしょうか?
下書きを取り込んでSAIでのペン入れ後、フォトショで2値化したものをコミスタでトーン処理したものです
何もしないでそのままコンビニ出力データのアップロードで良いのでしょうか?
210 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/14(土) 17:56:48
コミスタスレできけよ馬鹿か
213 :
名無しさん名無しさん:2009/03/14(土) 20:26:57
絵は兎も角
ストーリーを作るのに役立つソフトはないの?
頭蓋骨の中にフリーソフトが入ってるだろう
>>213 それはプロット打つのとかって事?
自分はメモ帳機能使ってる
216 :
213:2009/03/14(土) 20:46:36
やっぱりストーリーは自動化できないんですかね。
アメリカには
映画の脚本作成の支援ソフトがあるらしいけど
そういった物で漫画向けの物があったらいいと思います。
漫画でストーリーを自動化ぁ?
ハハハハwww
漫画のデジタル化はあくまで手先の技術的な要素を補助するためにあるのに
漫画の脳内活動の根幹であるストーリー作成手順までコンピュータに頼ってどうすんの?アホ?
手作業も脳内もコンピュータに
頼りまくって自分がどんどんバカになってるのがわからないの?
>>216 え、アレそのまま使えるよ。単位が時間になってるけど、
開始ACTをページ数にあわせてずらせばいい
>>216 貴方漫画家には向いてないよ
発想にビックリしたw
いつかは人は無線LANで好きな時に脳内に直接自分の好みの登場人物を設定した漫画を受信して
楽しむ様になるのかな
今でも夢小説があるじゃない
>>216 物語の流れなんかをパターン化して研究本出してくれる人がいるわけだし、
ハリウッドなんかのシナリオライティングの勉強すれば
自分の中で一定レベル以上のものが作れるようになるんじゃない?
みんながそういう技術を持てば少なくとも糞みたいな漫画描く奴はいなくなるから
いいだろうね
224 :
名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 03:09:08
俺、一応漫画家だけど、あまり漫画をあまくみてると後で後悔するよ。
デジタルはアナログでちゃんと描ける人が使ってこそうまく使えるんだよ。
まずは、絵も話もアナログで描く練習をした方がいいよ。
大体、デジタルに絵もストーリーも頼って
何が嬉しいの?それお前が成長してるんじゃなくて
機械が成長してるだけじゃんwwもう漫画家じゃないよ
断言してやる。
真の意味でデジタルはアナログに一生敵わない。
なぜなら、そのためにはまず科学が人間を作り出せなきゃいけないわけだ
そんなことはできっこない。そういうことだ
単なる道具だろ?
ペン使うのも止めてみれば?
>>224-225 アシに頼りきるのが嫌でフルデジタルにしようってのはアリ?
全部一人でやった方が仕上げまで自分で出来る
>>227 ノシ
凄い人見知りだから他人と一緒に自分の作品制作とか考えられない
他人に側に居られると神経使うからデジタルだよ
デジタルにしたって一人で出来る量はたかが知れてる。
在宅使っても40枚の月刊連載くらいかな。
それも毎回新しいもの(グルメものとか何かの蘊蓄とか)が出ない漫画。
隔週や週刊は自覚にマシン並べたアシ体制がいる。
230 :
229:2009/03/15(日) 14:40:29
自覚→自宅でした
週刊一人でこなすのは無理か
ペン入れまでして取り込んでる人、ゴミ取り大変じゃないか?
自分はゴミ取りが面倒すぎてペン入れからデジタルに変えた
ちなみに少女漫画
ハヤテの作者は長い間一人で描いていたらしいけどな
234 :
192:2009/03/15(日) 17:42:04
デジタルでペン入れするより、手慣れたアナログのが速くて楽なんだよ
ごみ取りは面倒いよ
235 :
229:2009/03/15(日) 17:44:55
ゴミ発見アクション作ってだいぶ楽になったな。
後は最初から2値モードで取り込むとか。
236 :
192:2009/03/15(日) 18:13:07
自分は配布されてたゴミ発見アクションいれてる
1ページくらいなら大した事無いけど
それでも30ページとかだとめんどくせえええええってなる
線画アナログだけど、
ごみとりは二値とりこみでアクションでやってるから全然手間かからんよ
手間かけろやぁぁぁあっっ
239 :
名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 05:25:05
トーン買わなくて済むのは一番の利点であろうね
トーンTAKEEEEEE
デジタル漫画家の中には角を変な感じに尖らせてアナログ感を出す人もいるらしいな
角でデジタルかアナログかを判断する人にとってはすごく判断しにくいとか
描く奴以外デジタルとかアナログとか気にしないだろ
そんな細かいことで手間かけるくらいならもっと別のとこにかけたいよ
だから時間もかからなくて色々できるデジタルだなw
ホントそうだな。
デジタルかアナログかなんて、
描き手か一部のマニアしかこだわってない。
特に背景なんて、
描き手からすると実写にフィルタかけて
合成したものなんて
「手抜き背景」なんて蔑まれたりするが
一般読者はそんなの気にしてない。
デジタルかアナログかって
議論する事自体滑稽かもしれない。
漫画として完成してるなら何でもいいんだよな。
>>244 そう思う。実写を合成して浮いてしまうようではどうしようもないが
ちゃんと自分の画風になじんで仕上がりが綺麗なら問題ない。
こんなに手をかけてるってただの自己満足だ。
完璧な背景を実写合成処理中心でやろうとすれば
ネームに合わせて撮影をしなければならないし、
それはそれでまた違う手間が発生する。
自主映画をキャラは漫画で仕上げるようなかんじか。
…でも自分の画風はデフォルメきかしたポップ系なので実写処理背景は無理だー。浮くー。
ネットでコンビニプリントサービス使ったら1MB以上になって紙が分割されてしまった
これ自分でコピー機買えって事なんでしょうか
このままじゃ投稿出来んし
247 :
229:2009/03/31(火) 21:08:23
リサイズしていったら?
画質落とすのはちょっと
>246
ローソンかファミマ。
メディアから出力できる。
写真画像を綺麗に背景画に出来る機能があるソフトってある?
photoshop
>>249 ども
印刷してるの見られたら恥ずかしいな
何か凄く漫画書きたくなってきた!!!!!
書くぞ!
SAIでペン入れするぞ!!!!!!
255 :
名無しさん名無しさん:2009/04/26(日) 20:42:43
>>250 もし志望者であるならば、商業作品でそういう発想はしない方がいいと思う。
パソコンはあくまでも技術であって、そこまでパソコンにやらせて
描いた物は例え小奇麗に見えたとしても、その作品はプロとして
恥ずかしい物に思える。
自分がファンだったとして、そういう作家の事実を知って好きになれる?
写真加工だけど矢沢あいとか人気作家だが?
全体的に作品が良くなれば写真加工で問題ないんだよ
ただ写真加工の背景に会わない絵柄が多い、大抵人物が浮いてて変になる
それだけだろ
>>256 >自分がファンだったとして、そういう作家の事実を知って好きになれる?
そのノリは背景やトーンをアシに描かせているなんて、自分の作品とは言えない
幻滅した!!っていうのと大差ないと思う
まあ、新しい技術に馴染めないってのもあるんだと思うけど
綺麗に見えるかどうかだよな
とりあえずアナログ出来ないからデジタルって奴は
編集にあまりよくない印象を与えそうな事は確か
ずっとペン入れの練習をしてたのに
デジタルの方が奇麗にペン入れできて悲しくなった
261 :
名無しさん名無しさん:2009/04/29(水) 23:55:49
俺の持論を聞いてくれ。
将来、漫画業界は深刻な人材不足に陥ると思ってるんだ。
その時まで生き延びれば、恐らく仕事は抱えきれないほど有るだろう。
後数年後にはファッション誌、グラビア誌は今の3分の1になるはずだ。
出版社は利益率の高い漫画に依存せざるを得ない状況が続いている。
現在の飽和状態が更に加速し、出版社の多くは大手も含め後5年ほどで消滅の危機に立たされるだろう。
しかし,実際には、漫画、アニメともに既にニーズを世界中で生み出している。
ニーズがある限り漫画そのものは消滅しない。
むしろこれは、市場が80倍に一気にふくれあがる転機だと捉えるべきだろう。
この先の漫画はウェブによる世界配信が主な形態になるのは間違いない。
国内向けに創ってた時代と異なり、技術ではなく解りやすさ、親しみ易さ、そして過激さが求められる。
何よりも、その文化圏に向けた「現地化」が必要不可欠になる。
例えばアメリカでは日本人が好むアニメ顔では売れない。リアルでなければならない。
フランスでは異国情緒の溢れるもの、ドイツではセクシャルアピールの強いもの、
東南アジアではフル彩色・・とそれぞれの現地の事情に合わせた漫画作りが必要だ。
そして、最も重要なのは、ウェブ化と同時に行なわねばならない「漫画文法の改革」だ。
現在のウェブ漫画はあまりにも紙媒体の漫画文法に縛られている。
そうなれば、漫画の製作はもう個人の能力を超えている物になるだろうな。
編集は海外に飛び、マーケティング・営業が主な業務となり、
作家はその特性にあわせて、ある者はプロデューサー業になり、ある者は
シナリオライターやディレクションといった専門職に別れていくはずだ。
それが今の作家達が望む姿だとは思わないが、その流れにいち早く適応できた者は
やすやすと第二の鳥山明になり得ると思う。
262 :
名無しさん名無しさん:2009/04/30(木) 10:00:30
ていうかここの住人一癖も二癖もある絵を描く人多数なのか?
普通にGペンガリガリ描いてた俺はもうコミスタの方が早い。枠線、ベタ、集中線超便利。
A4〜B4で下書きからPCって人おらんの?
でもPCで個性だすのって難しいと思う
どうしてもPCの絵はどれも無機質で素材写真や同じ画像使いまわしの量産系ってイメージがある
元アシがミスノンから始まってペン先等のアナログ画材を譲ってくれと言ってきた
生産終了で手に入らないのは判るが、デジタル拒否してウチ辞めたんだから
アナログと共に勝手に滅んでくれ
と、ちょっと意地悪な気分〜♪
>>263 そりゃあ素材使いまわししてる奴がそう見えるのは当たり前じゃん
アナログだって顔コピペばっかしてる漫画家見るとあーあって思うし
描けばいいんだよ描けば。読者にバレる所で楽するからそうなる
バレないところで楽して、見えるところは頑張らなきゃ
>>262 コミスタの集中が使用に耐えられるなんて!
多少手抜きしたくなってもとてもあれを使う気にはなれない
オレは集中線は基本パワートーンの使ってるな
流線とかは手書きだけど
ハヤテの吹き出しは全部同じ(おそらくコミスタにデフォで入ってる奴のコピペ)なんだぜ
269 :
256:2009/05/03(日) 06:30:53
>>257 自分は数年前にデジタルでデビューして、今も尚デジタル派。
だからこそ、デジタルの良さも悪さも、使い方も多少はわかってるつもり。
写真を輪郭抽出で線画にしたとしても、それはきっと
商品ではあるのかもしれないが、すでに作品ではないのでは?
自分は著作権を主張してお金を手に入れようとしているのに、
他人様が造り上げた物に対して法律うんぬんではなく、
配慮をなさないというのは人としてどうかとは思わないのかな?
家だって、景観だって、看板だって同じ「人」がつくった物。
勿論デザイナーだってそれぞれに携わっているのは紛れもない事実。
ましてや、売れている作家がやっていることを真似たとしても、
志望者が同じことをしたとして許される、認められるものでもない。
売れているから許されている部分が多いのは大人の世界の常識。
まぁいいんじゃないだろうか、僕が良い悪いを決めるわけではない。
目指すのは誰でもできる個人の自由。
後は、出版社・編集サイドがそれをみて決めることだと思う。
ただ、そういう人たちが安易に作った漫画のせいで、
デジタルは〜っていうくだりで括られてしまう事実も
きちんと受け止めて欲しい。
デジタルは小奇麗にはできるが所詮プロの目は欺けないのを忘れずに。
うんち
素人に向けて漫画描いてるんでプロとかうんちです
まぁプロの目を欺くか読者が読みやすいようにするかって選択が出れば後者しかないわけで
273 :
257:2009/05/03(日) 18:24:51
>>269 それはお前のポリシーであってタブーではないだろ
何故作品でないと言い切れるんだ?
他人が作り上げた物に対する配慮?
じゃあ写真加工をして作ったCDジャケットとかWebデザインとかも有罪か
物の見方が狭いし古い
その人間の作風にあった描き方や表現をすればいいだろ
駄目とか言われる前に自重しなくていいんだよ、プロでもないし。
必要だと思ったらやればいいし
ただの手抜きと思ったなら、止めとけってところだよ
デジタルは〜っていうくだりで括られてしまうといっても
ちゃんとしたもの描いてる人は「えっ!?これデジタルなの?」
とか言われるし軽く見られたりしないと思うが
256は「どうせデジタルで楽してんだろ?」とか言われてんの?
ちなみに自分は写真集めるの面倒だし作風に合わないから手描きだ
今後も写真加工背景を使う予定は無い人間だ
過疎スレで喧嘩とな
275 :
名無しさん名無しさん:2009/05/04(月) 01:28:10
新人賞でデジタル入稿する場合、
B4サイズのプリントアウトしたものを同封、ってあるんだけど、
自宅のプリンターがA4で出力出来ない・・・
なにかオススメの出力方法ありますか??
たった36枚だけなのに出力センター行くのもなんだし・・・
あとデジタル入稿の場合、 文字はどうするんでしょうか。
プリントアウトした方に書き込めば良いのか、
文字も画像データとして保存するのか、迷ってます。
質問ばっかで申し訳ない!
>>273 >写真加工をして作ったCDジャケットとかWebデザインとかも有罪か
>物の見方が狭いし古い。
同人などとは違って、商業用での写真の利用には様々な問題があるので
意外とめんどくさかったりする。それを狭い古いと感じるのは
ただ単に勉強不足なだけだと思われる。
一度商業用で写真などを使った事がある人ならシビアにならざるを得ない
事情があるということは周知ではないだろうか?
勿論、著作権フリーをうたっている物に関してはそうではないが。
つい最近だと、アメリカでだが、オバマ大統領の写真を加工したイラスト
がアウトとの判断下されたりしてる。
日本では寛容なせいか、訴えを起こされない場合が多く、
それが合法と勘違いしてる場合が多いがそれは、黙認されている
だけであって、意外と訴えられたらアウトってのがかなりあるのかと思う。
漫画を描いたのは著作権者だが、発行してそれを販売してる出版社が
訴えられ、迷惑をかける可能性があるわけであって、個人の気持ちとか
ポリシーとかそれだけの問題で無くなってくるわけだ。
漫画を描くなら誰でもできる。
もし「プロ」を目指すのであれば、このような知識をも携えるといいのでは?
以下wikiより転載。
著作権(ちょさくけん)とは、言語、音楽、絵画、建築、図形、映画、写真、
コンピュータプログラムなどの表現形式によって自らの思想・感情を創作的に
表現した者に認められる、それらの創作物の利用を支配することを目的とする
権利をいう。著作権は、特許権や商標権にならぶ知的財産権の一つとして位置
づけられている。
>>272 個人の技術を磨くという事を除いて選ぶとしたらそうなるんだろうね。
>>275 編集部によって様々だと思うのであくまでも参考までに。
B4でプリントアウトしたものかどうかは微妙だけど、
ご自宅でA4サイズのプリントアウトしたものをコンビニなどでB4に
拡大コピーするとかどうだろうか?
ネーム・文字に関しては、もし自分がこだわりを持っているのなら
自分でパソコン上で打つのもありだが、基本プリントアウトしたもの
に鉛筆書きが一般的ではないだろうか。
あくまでも個人的な意見なので賞の受付窓口に確認するのが一番なのは
間違いないと思われます。
折角作りあげた漫画なのだから、細かい部分の最後のつめもきっちりやって
いい結果がでることを応援します!
コンビニ拡大コピーする位ならメディアプリントかネットプリントだな。
このスレで何度か出てる。
なんか
写真を背景に利用=著作権を有する素材を加工して利用
と勘違いしてるみたいだね
俺は
写真を背景に利用=自分で撮ったor素材集の風景等を加工して利用
だと普通に思っていたが
オバマに関してはなんか別問題じゃね
コーランを加工して使うとか
そういったアンタッチャブルな問題だと思う
ネットで探した背景写真を目コピ、微妙に色々変えるはおkだよな?
おkおkおけ桶
そろそろ見当違いの喧嘩はやめたらどうかね
絵でも描こうぜ
>>279 276の人は、自分で撮った写真に写ってる建築物や雑貨などにもデザイナーがいて著作権があるから
それをそのまま加工して使うのは無神経だと言ってるんじゃない?
それぐらい、いいじゃんと思うけど
自分もオバマの例を出すのは的外れだと思った
建物の外観とかの権利関係が気になるんだったら、著作権法の四十六条でも読んどけ。
その条文のお陰で、テレビや映画で街並みの実写映像が使えるし、写真家は建物の写真集が出せる。
グーグルが街並みを撮影しまくってネットで公開して商売も出来ちゃうんだ。
じゃあ、写真使うことに何の問題も無いんだ
建物だったらな
人間だと肖像権とかで訴えられることもあるんだっけか
自分で全部撮れれば一番いいんだが、手間や時間、その他色々問題あるからなあ…
オレなんか前、背景資料用の写真撮ってたら警官に職質されたぜ
288 :
名無しさん名無しさん:2009/05/04(月) 22:19:58
Googleを使えばいいよ
289 :
名無しさん名無しさん:2009/05/04(月) 23:23:13
液晶タブレット使ってる人は何かカバー(シート)みたいのひいてます?
ていうか液タブ用のシートってのがあるのかな。
intuos用のなら売ってるんだけど。cintiq12なんだけど。
気になってたのですが
デジタル投稿したものって、講評シートとかなにも付かない場合でも
返却してもってますか
デジタル投稿したものを返却って…なにか誰かにメリットが有るの?
294 :
名無しさん名無しさん:2009/05/20(水) 05:39:16
調べてもわからなかったので質問させてください。
トーン処理で60線用、80線用とレイヤーを分けるのって何故ですか?
一つのレイヤーで濃度つけて、
最後にスクリーニングして二階調化すると問題あるんでしょうか。
295 :
229:2009/05/20(水) 08:17:41
自己満足。
画面の表現バリエーションを増やすと深みが出る気がする。
手書きトーン原稿っぽくするため。など
鋭角のハンドガン。使用m。
氷の弾丸。使用m。
その辺は逃げ回っていい黒神。その辺は逃げ回っていい黒神。
その辺は逃げ回っていいはなまる幼稚園。その辺は逃げ回っていいはなまる幼稚園。
これなに?新しいウイルス?
>>293 なんか、応募用件のところに何もなくても
返却希望者にだけ、批評とか記念品みたいなのもらえる時もあるらしい
みんなプリンターどこのメーカー使ってんの?
デジタルで漫画絵をやるならどんくらいのスペがあった方がいいの?
304 :
名無しさん名無しさん:2009/06/29(月) 23:25:05
ちゃんとしたケント紙にB4サイズで出力すれば
それをそのまま投稿しても大丈夫??
それともデジタルで描いたマンガは
必ずデータとして投稿しなきゃダメなのかな。
コンビニのネットプリントって
B4サイズ等倍で印刷できないんだよねぇ。
B4のデータをB4で印刷すると少し縮小されてしまう・・・
306 :
229:2009/06/30(火) 05:05:54
>>304 プリントしてアナログ原稿として
書き足したりトーン貼ったりしても平気だよ・
>>304 逆にデータCDに荒い見本つけて持っていった方が早いと思うが。
印刷してからいじりたいの?
初歩的な質問で申し訳ないんだが。
ジャンプとかそういう雑誌の募集要項にデジタルについて触れられてないけど、これは原稿用紙に印刷したのを貼り付けて送ったらおkなのかな?
>>305 マジかよ
ネットプリント使う気まんまんだったのに
同人脳板かなんかで、縮小せずに印刷するやり方を見た気がする。
でもネプリよりローソンとかのメディアプリントの方が便利じゃね
買うかリースする方が便利だよ
A3プリンタはでかすぎておけない
高すぎて維持できない
いくらかかんだよ
トナー代が洒落にならん。
トナーの販売終了したら本体ごとまじ終了。
316 :
229:2009/07/03(金) 23:43:29
もっといっぱい描いて頻繁に使えよ
トナー販売が終わるころに本体も逝くように
キチガイ乙
デジタル原稿印刷して集英社に持ち込みしたいんだけど駄目かな?
印刷してんならよし。
>>320 ありがとう
「てめぇデジタルのくせにわざわざ持ちこんでじゃねーよ!カスが!」
っていわれるかとビクビクしてた
なんという過疎
>>322 デジタルは初期投資がある程度かかるから
プロになってからデジタル化の人はいても
初っ端からデジタルデビューしようとする人できる人は
少ないんじゃないかな?デジタル導入しても漫画家目指す前に
同人作家目指す人なら多いのかも知れないけれど。
そんなにかかるかな?
PCは誰でも持ってる時代だし
コミスタ・ペンタブくらいでしょ
後のこと考えたらデジタルの方が安いわな
最初のめんどくささを乗り切れるかどうかだけが勝負だからな
なれてしまえばどってことない。
>>325 画材代や管理、運搬(郵送等)の費用を考えたらデジタルが安いわな
作画の速さで言えばアナログが最速だがな。
アシ作業からデジタルが一気に盛り返してくる。
慣れればデジタルの方が作画は早いと思う。
その域まで行くのが大変だが…。
でも老後の貯えとして生原稿が手元にあるとプレミアつくかも知れないから
ペン入れまではアナログって言ってる漫画家さんがいたw
>>329 生原にプレミア付くような作家なら、老後の蓄えなんて気にしないほど稼ぎ
あるだろ
妄想か?
いや妄想じゃない
雑誌か何かでそう言ってたか…
二人で喋ってたような覚えがあるから
対談記事かなんかかな?
あ…
今思い出したが老後の貯えじゃなくて
仕事無くなった時の保険だったかもしれん
売れっ子作家じゃなくても生原稿欲しい!って人はいると思うけどな
仕事なくなるくらい落ちぶれた作家の生原稿にプレミアがつくか?
「もしかしたらそれでしのげるかも」程度で実体験なわけじゃないだろ
雑誌のインタビューなんだから冗談混じりでしょ。
そんな本気に考察しなくても
レスのとおり、A4で分割プリントして
B4原稿に貼ろうと思ってるんだけど
どんな用紙に印刷してる?
ケント紙?普通紙?
まっさらなB4原稿を台紙として上から貼るなら薄手の紙
プリントしたA4の紙自体をつなげて
B41枚に合体させるなら厚手のケント紙の方がいい。
>>336 なるほど、ありがとう。
臨機応変ですね。
B4の原稿用紙にペン入れ→取り込んでコミスタでトーン処理など→ローソンなどのメディアプリントで印刷
の流れはわかったけど、みんなA4のスキャナで半分ずつ取り込んでるの?
339 :
名無しさん:2009/08/13(木) 18:19:45 ID:???
YES
340 :
名無しさん:2009/08/13(木) 18:42:02 ID:???
A3スキャナ使うなりA4で描いてサイズ合わせするなり好きにしろよ
341 :
229:2009/08/13(木) 19:04:25 ID:???
うん。そんなに手間じゃない
A3スキャナ高いじゃんー
A4で描いてサイズ合わせるって何??引き伸ばすから汚くならない?
A42枚で書いてあわせるって意味だろう
なるほど。そっかそっか!
教えてくれてありがとう〜
B4で描いて、上半分、下半分で取り込んでいるよ。
重なる部分は画像貼り合わせるときに切り取ったり。
完全にはぴったり重ならないけどちょっと線を繋げば治る程度。
A3スキャナー置くくらいならそのくらいの手間はたいしたことない。
直描きすりゃ済む話だけどな
自分はペンタブで直描きだけど
もうちょい液タブの性能よくなって安くなったら液タブ欲しい
>>347 >もうちょい液タブの性能よくなって
21UXはINT3と一緒だが・・・貴方は4使い?
4使いだけど、描き味じゃなくて、ペン先と画面の描画が若干ずれたり
液晶の色があまり綺麗じゃないのが気になる。
あーでも漫画はモノクロだからあまり色の再現度は関係ないのかな
どっちみち金ない
A4で下書き描いてスキャニング、PC上のB4でペン入れ。出力はB4で出力
デジタルは描き方は自由に出来ていいよね
コマ単位で描いていってもいいし
352 :
名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 07:04:18
デジタルで荒木や原哲夫みたいな絵もかけるんだろうか?
デジタル作画はハヤテとかみたいな誰でも描けそうな絵っていうイメージなんだよ
デジタルど素人で申し訳ないですが、フォトショップで2値化するってどんな作業なんでしょうか?
>>352 劇画風になるとめんどくさいからアナログで書いてスキャンした方が早いが
できないことはない
>>353 ググレカスと言いたいところだが全部の色を白か黒か。この2色のどっちかに分ける作業
>>352 普通に出来る。ようは慣れ。、
アナログに慣れてる人は「無理、アナログのが楽」って思うだろうけど
最初からデジタルで描いてればどうということはない。
手法ならいくらでもあるんだから
356 :
名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 15:37:00
ペン入れってどんなソフト使ってる?
俺はpainterなんだが
書ける書けないで言えば書けるだろうが
あの手の筆・ペンのタッチ重視の絵はデジタルで書くメリットがほとんどない
タッチがちゃんと表現されてるかどうか紙見りゃ一目瞭然のアナログの方が断然早い
自前でペン設定すりゃいくらでもタッチなんて出せる
自分が理解出来ないからって初心者騙すなヨ
だから書けないとは言ってないだろ。アナログのがまだ早いって言っただけだ。
デジタルの方が便利ならとっくにデジタル劇画作家であふれてるっての。
だからその「早い」ってのは慣れてるから早いだけで
デジタルに慣れてる奴が描いたらデジタルが早いに決まってるだろうが
デジタル劇画があふれてないのは単にデジタルの歴史の浅さだ
何でも自分基準で決め付けるな
アナログの方が便利なら誰もデジタルに移行しないわな
そもそも劇画って別に特殊な技術使ってるワケじゃ無いんだが・・・描けない
者に限ってヘンな幻想あんのかね?
デジタルで原哲夫みたいの書けます?
↓
えー普通に書けますよ(ただし慣れればね)
どう見てもこっちの方が詐欺だわ
初心者がそこまで行くにはかなり苦労すると思うよw
だったらデジタルで劇画書いてる奴挙げてみろっての。
ちなみに原哲夫は違うからね。あれは取り込み。
ちゃんとしたPC使わないと
線が描画されるまでの時間かかるな
例えるなら
電動のこぎりはなんでも切れる。
↓
人参も切れますか?
↓
えー切れますよ。まず説明書読んで使い方慣れてね
って感じ。デジタル使ってメリットがある奴だけが使えばいいわけで
なんでもかんでもデジタルにすりゃいいってもんじゃないよw
慣れで言うなら紙が変わっても一緒だな
要は適材適所と「どちらがよりメリットがあるか」って事
色紙描く時はデジタル使えねーしw
デジ絵は線が雑に書けないからイノタケとかは無理だろうな
いちいちあえてかすれさせたりよれよれにしないといかん
筆ペンもいけてないし
>>367 よくわからん。
デジタルは線が綺麗にしか描けないと思ってるの?
めんどくせーからおまえちょっとデジタルでジョルノ・ジョッバァーナでも書いてうpしてみろやw
線のきっれーいなジョバーナが出てくるだろうからw
そりゃスキャンしてトレスしたら誰でも書けるんじゃ?
バガボンドならトレスでもなんか違う感じになるだろう
>>372 じゃあ武蔵とジョルノが肩組んでるオリジナル構図で
>>374 それはもうデジタルアナログ関係なくハードルあがってるだろw
おそらくこいつのイメージしている程度と溝があるんだろう。仮にイノタケがデジタルで書くなら
まずあえてペンの設定を方向やら形状やらなんやらごちゃごちゃいじった乱れたペンにしたあげくに
線ひいてみてからあーでもないこーでもないこれは本当にかすれているのだろうか?とか吟味し
さらに印刷してからやれ線が消えてるだの濃すぎただのちまちまひちめんどくさいことをやらないと出来ないと思うよ。
モニタに表示される細い線なんてあてにならんからね。
筆ペンで書いたみたいな絵だな
ツルツルのプリプリやないか
集英社「取材費」5億円所得隠し…国税指摘
出版大手「集英社」(東京都千代田区)が東京国税局の税務調査
を受け、2008年5月期までの5年間に計約5億円の所得隠しを
指摘されていたことがわかった。
重加算税と過少申告加算税を含めた追徴税額は約2億円に上り、
同社は指摘に従って修正申告に応じ、納付を済ませた
という。
しかし、関係者によると、東京国税局の税務調査や集英社の社内
調査で、編集者など社員と作家らが集まって居酒屋など飲食店で
行ったとされる打ち合わせの中に、作家らが同席した事実のない
ものが大量に含まれていることが判明。
取材・編集業務に絡む支出に当たらないとして、同局に「交際費」と
認定され、重加算税の対象となったという。
また、作家らの取材旅行のために支出した費用の中に、作家の家族
が同伴するなど私的な意味合いが強いケースが見つかったという。
これら数百万円についても交際費と認定されたが、悪質な仮装・隠蔽
(いんぺい)行為がないとして、過少申告加算税の対象になったという。
集英社は、週刊少年ジャンプや週刊プレイボーイ、すばるなどの雑誌
のほか文庫本などを出版している。
集英社広報室の話「今年6月に国税局の指摘を受け、自主的に修正
申告をした」(2009年8月21日03時08分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090821-OYT1T00096.htm
381 :
名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 11:42:37
大体デジタルのメリットは早いだけじゃないだろ
なにがだいたいなんだ
デジタルで目指してる人のスレなのにデジタルアンチが管を巻くのが意味わからん
アンチデジタルスレでも立ててそっちでやればいいよ。ここでやんな
どう見ても違うな。メリットによって使い分ければいんちゃう?っていう一般的な人の中に
デジタルでできないことはない。フルデジタル最高。っていう変な奴が暴れてるだけだな。
どう見ても違うな。やろうと思えばやれるよ、っていう一般的な人の中に
デジタルに出来るわけがない。だったら証拠見せろっていう変な奴が暴れてるだけだな。
というかできてないじゃん
え?
ええ?
(・Д・)
俺の知ってる荒木はこんな墨つけすぎの筆ペンで書いたようなのぺっとした絵ではない
>>377 やっぱり何か線がきれいすぎるな。でもご苦労。
かすれタッチのペンで引くと結構違うと思う
>>377 乙です。
自分あんまり詳しくないですが、いかにもデジタルってかんじじゃないですね。
所詮計算でわりだされた線だからね
アンチはアンチスレでも立ててやれっつうの
別になんでもかんでもデジタルマンセーするスレじゃねーし
届かない部分があるんだからしょうがあるまい
アンチとか頭悪い単語使ってる奴はちょっと落ち着いた方がいい
デジタルで自然なかすれをどう表現するかを
みんなでアイデア出し合って検討するスレじゃないのか?
オマイラ落ち付け
コミスタとか密度設定とかいじるだけで結構かすれると思うけど
>>401 実践で使えるレベルか?
ランダム性が欲しい
ボサとかかすれとか自分的には十分。筆圧で結構ランダム感出るし。
いくらかは描きながら変更したり。
ぶっちゃけ読む側はデジタルかアナログかなんて気にしない
かすれどうのなんてのは描く側だけのこだわりであって
実践で使えるか?とか別に問題じゃないと思うが
読む側はデジタルかアナログかなんて気にしない
でも、絵柄と雰囲気は気にするんだよな
のっぺりしてつるつるした線は気持ち悪いとか
描き手が自分の絵柄とペンタッチを維持したいってのが一番だよ
>>404 そんな根本を否定しだしたら全員ハヤテみたいな絵でいいだろうがw
407 :
名無しさん名無しさん:2009/08/22(土) 09:09:16
結局早い方でいんでね
アナログでもスキャンすればいいだけ
そういうこった
背景処理だけだな
410 :
名無しさん名無しさん:2009/08/22(土) 10:36:11
painterとか使えばいいんじゃないか?
いちいちあげるな
なんであげるの?
ブラザーのA3複合機使ってる人いる?
安いのはいいんだけど性能が気になる
型番とかもうちょっとくわしく書いてもらわんとなんとも言えん
>>415 MFC-5890CN
MFC-6490CN
MFC-6890CN
あたりで考えてます
これはインクジェットでは?
どうせ高そうだからレーザーの方がいんじゃね
ばかでかいインクジェットのP5000かなんかをずっと使ってるんだけどレーザーの方が漫画描くにはいい?
モノクロレーザーがよろしい
>>414 自分MFC-6490CN 買った。値段は4万切ってた。
自宅のプリンターが壊れてたから買っただけでまだ漫画には使ってないのでなんとも言えない。
モノクロレーザーでA3の複合機って
最低でも20万近くするからなあ…
いっそ液タブ買ってフルデジタルの方が安上がり
かもな
印刷一切しないならそうしたらいい
フルデジタルでも一回印刷して確認してみたりするよね?
俺はそーする。
プリンターはインクジェットだが。
うん、安いレーザー買った。
モニターで見るのと結構印象が違ってたりする。
あれ?ってところが見つかったり。
しゅごキャラ見てたら、ふと疑問…
アナログかにデジタルか分からない
しゅごしゅごるーん
ばにるーん
初心者の質問ですまぬが、集英社、講談社の投稿用ってインクジェットで印刷したものでもOKなのですか?
コミスタを買ったけど、イラレの方が職業柄よく使う分、扱い易いオイラがいる
肝心のペン機能はコミスタの方がよいけれど、ペン入れ以外はイラレで加工しようかな…
余裕でおk
>>428 教えて下さってありがとうございますm(__)m
結局ほとんどの人はコミスタ使ってるのかな?
だろう。漫画に特化してるし。デザイン系の仕事なら他でやるだろうけど。
WJは原稿以外NGだよな
何回聞くねん。プリントアウトしたの持っていけばなんの問題もない。
>>431 そうかーデリータから出てるの使ってる人いますか?
トーンだけ処理したいんだけど、でもいっそコミスタ買うか迷います。
コミスタPRO買えば
ホス
intuos4を買おうとおもってるんだけど
モニタ23インチでペンタブA5サイズって駄目かな?
ちなみにフルデジタルで
タブがでかけりゃいいってわけでもないし
小さければ駄目というわけではない。
でかいと腕が長距離移動するから疲れる
小さいとちょっとしたズレだけで線が重なったりよれたりする
など一長一短。
店頭でいじくって自分で書きやすいサイズのタブを選ぶのがいい。
ちなみに自分でタブの出力範囲いじれるからモニタサイズはほぼ関係ない。
>>439 レスありがとう。明日ヨドバシいってみる
モニタは16:9が多いけど16:10にしないと縦横比固定でペンタブがちょっと余るので損した気分になる
しかし画面中央に線が引きやすいとこが来るようにキャンバス動かすので
結局ペンタブの真ん中しか使わないのでした
最近コミスタ&ペンタブを買ったんですがペン入れが上手くいきません。
なんかコツとかありますか?ペン入れすると酷い絵になってしまいます
練習しろ
ペンタブは慣れ。
コミスタに関してはとりあえず公式講座。
>>443 ペンタブやコミスタの設定をいじると描き易くなる事もあるから、
コミスタ専用スレでどうおかしいのか詳しく聞くのもいいと思うよ
まあ慣れの問題とは思うけど
447 :
名無しさん名無しさん:2009/10/09(金) 14:52:45
どのペンタブかわからんが
ツルツルして描きにくいなら
摩擦係数の大きいシート、ペン先に交換白
噂の無印極細綿棒に変えてみたら
>>443 どう上手くいかないのか分からないから何とも言えないが
とりあえずアナログ時代に使っていた原稿用紙を敷いてその上で描くと
紙に描いていた頃と似た感覚で描けるよ
投稿って、どこ雑誌も中の枠がタテ270mmヨコ180mmの絵で説明されてるけど、
これって基本枠サイズであって、断ち切りのサイズではないのですか?
君の家には原稿用紙1枚も定規もないのかね?
俺前自宅に定規が無いことを発見して愕然としたわ
>>432 WJは原稿以外NGだよな
ななななんだってー!???
知らなかった…
直後のレスくらい読め
457 :
名無しさん名無しさん:2009/10/17(土) 10:35:06
ダメなのはじぶんのせいだお
458 :
名無しさん名無しさん:2009/11/20(金) 01:00:17
あげ
459 :
名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 13:03:39
デジタルで1から漫画描いてみた今回。
ペンに最初慣れなかったがいろいろ勉強したら慣れてきた。
デジタル背景素材すんげーあるけど
雑誌見るとみんなアナログ背景だよね。
ガンツくらい?
デジタル背景はダメなのかなあ。
>>459 ダメじゃないよ。たとえばネギマハヤテ絶望先生はみんなデジタル背景。
ムリしてヘタな背景描くよりも、きっちり諦めてデジタルに任せる方が
審査の印象はいい事もある。
例えば今回のアフタの四季大賞なんかは、コミスタやってりゃ一目で分かるくらい
コミスタ搭載の3D使いまくりなんだけど、
ポータブルうしろの座談会的なものによると「描けるものと描けないものが分かっている」と、
それが逆に評価されたらしい。
>>460 おーまじか。
アフタはしらんかったがそんなかんじのが
賞を取ったんだね。
自分はずっとデジタル漫画が好きなんだよね
なんもしらなかった頃は
スゲー綺麗な背景だ!とハアハアしていたくらい。
いざ自分がやれるようになると送ろうとした雑誌の作家がアナログばかりだったりして。不安になったんだ。
まあ下書きとして上からなぞる、って手もあるし、
今回はそうしようとしてる。
3Dで飛び出す感じの漫画かきたいなー
車のマンガって車の画はデジタル(トレース)でも良い?
ねぎまはほとんどデジタルではない。嘘を書くな
デジタルが主流になったら
プロの生原稿を見たときの感動も味わえなくなるな。
逆にレア度が増して感動だろ
持ち込みの電話3社にしたら
1社めちゃめちゃ今まで描いた作品の絵柄、ストーリー、などを根掘り葉掘り聞いてきたから驚いた。
カラーイラストや他に描いた漫画なんかもいっぱい持ってきて、とか。
なんなんだろうか。
普通?
ここで言われても知らんがな
じゃあ期待してるところ悪いが言っておいてあげよう、普通
編集の人にデジタルばれなかった不思議。
どうやったの? 印刷で?
いや、ふつうに
背景も上手いね
背景描くの好きなんだ?
ていうから
デジタル、ていったら
ビックリされた。
>>471 デジタルでパース背景描いたって意味か
デジタル素材貼り付けたって意味かで
編集の今後の対応が変ると思うよ
>>469 デジタルかどうかも一見で判らないようでは無能編集者だろうな。
それか469さんがアナログに近い手法でデジタルで描いてて判別付き辛いか。
でもほぼ100%の確率で前者だろうから
悪い事は言わないから他所へ行った方がいいかと。
>>463 学校とか良く出てくる建物は3Dで作成してストックしてるって巻中にでてくるが
>>473 でも結構有名な出版社だよ
二社に言われた。
コンピュータコンピュータしないように気をつけたが。
もしかしたらアナログが多いのかなまだまだ。
相手もそんな深い意味で言ってないだろうし
どうでもいいでしょ
ガ━煤i゜Д ゜;)━ン!!
>>475 その編集のデジタル原稿のイメージが太いのっぺりした線で萌え絵調
トーンは線数高めのほんわかグレーブラシなコテコテのデジ絵なんじゃないのか
下手な投稿者はパソコンを使うよりパソコンに使われたような原稿送ってくる奴の方が多そうだし
自分、アナログ風の背景上手く描けないんだが何かコツある?
背景のペン入れどうしてる?直線ツールだと線の強弱つけにくいし
ベクターで細くするのも微妙だし
>>478 得に何もしてないよ
トーンをとりあえず倍率?あげて
画面のっぺりさせないようにしてるだけ。
編集にもアホはいるからな
下書きから全部デジタルの人いますか?
なんか自分それしてたんだが
なんか突然パソコンに向かうのが嫌になってきて、
全然描く気がしないんだ。。。
困った。
紙でも同じ
久しぶりにGペンで紙に描いた
結果同じ。
むしろパソコンに慣れていた
スッキリしたのでまた再開できたよ。
484 :
名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 01:06:34
あげ
9900円のスキャンとりあえず買ってきた
本当は一緒にペンタブも買いたかったが12000円のバンブーコミックか
5000円の知らんメーカーのペンタブ買うか迷ったのでどちらかを次回買う予定
いずれにせよ初期投資が半端なく痛いな…
まぁいいけど
たしかに高いかもな
自分も計算怖いからしないけど
かるく10万くらいはいくわ
>>485 安物買いの銭失いだぞ
本気でやるつもりなら初期投資はガツンと
エエエェェ(´д`)ェェエエエ
いくらくらい投資すればいいのですか?
本体・液タブ・モニタ・コミスタ写真屋等のツール・3Dソフト数種・・・etc.
2〜300万もあれば足りるんでないの?
490 :
名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 14:31:37
無理
そうか、液タブなんてあったのか!!
もうインチョス買っちまったよ…
液タブなんてマジプロ用だろ
自分は担当付き素人なんで、
ノーパソ10万
ソフト5万
ペンタブ3万
スキャナー3万
とか
あとはわからん
てけとー
本とかもかなり買った
あ、デッサン人形とかもなあ。
液タブとパソコンほしいが素人のうちは我慢する。
そうか、デッサン人形か・・・
お前らそんなに金かけて揃えてるみたいだが
面白い漫画描いてんのか?
今時パソコン持ってるのは普通だし。
10万くらいあれば余裕だ
10万とか…あり得んわ…
高いの?安いの?
そんなこと言ったらアナログだって10本くらい描けば結構出費かさむじゃん
一作品でトーン5000円くらいはかかるし
原稿用紙400〜800くらい
トレス台が1万前後(最初だけ)
トーンへら
ペン軸
ペン先 だって一本100円くらいだし(早く潰してしまう人は一作品30本くらい使う)
マスキングテープ、マスキングフィルム
インク(500円くらい)、ミリペン(ロットリング)、筆ペン
他
定規、雲形定規、
テンプレート数種類(2000くらい)
デザイン用コンパス
etcetc
トーン代がかさむし買うのメンドイ
デジタルだけど、1作描くごと位で
フェルトペン1本使い切っちゃう
下書きまでは負担かからないように&CP考えて
ノーマルシートとノーマルのペン先にしてる
>>499 無印の細軸綿棒がフェルト芯の代わりになるよ
どんだけゴリゴリ書いてんだ
もしくは保護シートかなんかの摩擦が多すぎなんじゃねーの
>>501 オルファ製のカッティングマット敷いてるよ
確かに摩擦が多すぎるけど
書き味は自分的にベストなんだ
デジタルで初期投資で一気に買うか
アナログでちびちび買って行くかだな
そんなオレはデジタルアナログ半々
おれはデジタルでちびちび
やっとn52teが買えたよ
505 :
名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 22:12:40
やっぱ少しずつでも貯金して買うしかねーな
506 :
名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 00:18:50
13万デスクとぷ
1万バンブー
1万ちょいコミスタぷろ
ぜんぜんつかってねぇぇぇぇぇぇぇぇぇえ
コミスタProって一万ちょいか!?
EXと随分差があるな…
や、二万に近い
なんかもう貧乏人には漫画描くなって言ってるようなもんだな
やっぱりモノクロレーザープリンタ欲しいなあ
みんなどうしてる?やっぱりレーザー??
自分はベタが多いからトナー代が怖すぎるんだが・・・
詰め替えで安くすむインクジェットにすべきかなあ
モノクロレーザーなんて2万も出せば買えるだろ
インクジェットはトーンがにじむからモノクロ原稿の印刷にはお勧めできないし
インクはすぐ切れるから結局ランニングコストはトナーと大差ない
>>511 レスありがとう
モノクロは1万5000円くらいの買おうと検討してるんだけど
トナーが7000円で2000枚印刷(A4/5%印字比率)なんだよね
おれはベタが多く印字比率40%くらいだから250枚しか印刷できない
250枚で7000円って考えると1枚当たり28円
1枚30円って高いなあって思ったんだけど・・・
へぼいモノクロレーザー買うとトナー販売停止の憂き目にあうから気をつけれ
モノクロレーザーは個人的にはブラザーがお勧めだがその辺は店頭で店員に聞くといいよ
ブラザーは安いだけが取り柄
たまにn52teって出てくるけど何に使うの?
ゲームのコントローラみたいなんだが…
>>516 ショートカットをボタンに配置して使う(01ボタンを押すとアンドゥとか)
一度使うと手放せない
あーなるほど
左手でやるみたいだけど慣れるまでは大変そうだなあ
でも面白そうだから買ってみよっと
ショートカットに慣れてもいない奴が買っても意味ないぞ
左手で使うキーボードにはならないの? ミニキーボードより小さいからいいかなあとか思ったんですけど
液晶タブレットって直接描く感じと画面を見ながらの違い以外に何か優れてる点てありますかね?
液晶ならアナログとまったく同じに描けるわけでは無いですよね?
描けるなら最高なんだけど
相変わらず普通のタブレットで練習を続けてるけどぼかしたりしてごまかしてる感じなんでアナログなみには全然描けないなあ
どっちにしろアナログとは別物と考えて練習しないとうまくかけない
前見るか下見るかの違いだけ
ノーパソで描いてる人いる?
ノーパソじゃないけど画面で見た色と印刷の色の差がデジタルはすごいね
印刷された完成の色が画面で塗ってる時わかりづらい…
色校見て調整しろよ・・・
オペレーターによっても違うしデジアナの問題じゃねえ・・・
いや普通にそれはデジタルに付随する問題だろ
Adobe Gamma Loader というのがある
ジャンプってデジタルどうやって応募したらいいんだろ
なるほど!やめた方がいいってことですね!
フルデジの漫画家でアナログみたいな人居ます?
鳥山明
鈴木みそ
ぐらいしかフルデジ知らないけどどっちもフルデジぽい絵なんだよなあ
フルデジで桂正和みたいな絵とかも描けるようになるのかな?
紙を回して描くみたいな事もフルデジだとできないのもきつい
反転できるからデッサン整えるのはめちゃくちゃ楽だけど
コミスタwikiミロ
紙を回す?!
いつもやってるよ
アナログ漫画では原稿回しながら描いたりするもんだよ
上から下とか描きやすいけど下から上に線引くのは描きにくいし他にもいろいろね
クルクル回るよ!ヽ( ・∀・ )ノ
>>531 デジタルでも桂みたいな絵は描けるよ
ペン先設定を細かく調節すればデジタルでもちゃんとアナログのような微妙なタッチは再現できる。
デジタルは作画の負担を減らしたい人や、技術不足の人が率先して飛びついて
アナログで用の足りるような「本当に上手い人たち」はなかなか移行しないから
「デジタルではアナログみたいな絵は描けない」的な誤解がされてるんだよねえ。
マンガ家志望ですがペンもインクも持ってません
画材屋も行ったことありません
漫画の投稿って何でB4なんだよ
アナログは縮小して見栄えを良くするためにそのサイズで描くのは理解できる
デジタルの見本なら別にA4でもいいじゃねーかって思うんだが
デジタルの見本なら別にA4でもいいよ
デジタルの見本なら別にA4でもええよん
って、シャレかよ!オイッ!
漫画って原寸だとB5じゃなかったっけ?
ジャンプサイズ
B5だけど、断ち切りからセーフティ・トンボまで見せようとすると、A4になる
B5ってのは原稿サイズね
まあ、内容がわかれば、印刷サイズは適当でいいみたい
>>541>>544 印刷サイズもちゃんと投稿サイズ原寸で出さなきゃだめだよ。
仮に入賞して掲載される事になったとして、
そんでデータが壊れて使えなくなったとして、
そういう時に使われるのは出力見本になるんだけど
それが変則サイズだと丁度いい大きさに拡大コピーし直さなくちゃならんわけで
そうなるとかなりひどい状態で雑誌に載る事になるわけだが
そんなんイヤでしょ。
>>545 データが壊れるなんてないとおもうけど・・・
データの破損が怖いならバックアップとったりファイル形式を変えて別に保存とか手段はあるでしょ
出力見本をスキャニングしても結局劣化するし
デジタルなら文字とかもこっちで打って印刷してるし
スキャニングしたら絵の上の字とかどうするの??
データなら絵データと文字データでわけられるからいいけど
全部文字を打ち直すとか作業が大変じゃん
ちゃんとバックアップをとっておくもん
そうだ、そうだ!
>>545の言ってることはおかしい
549 :
名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 22:09:37
デジタル見本の大きさなどどうだって良いと思うが
B4でと指定してくるところは
ほかの投稿者の原稿と並べて見たいためだと思う。
机に並べられた審査会の風景とかよく写真にでてるだろ。
実際サイズがばらばらだと扱いにくいしな。
なるほろ
PhotoShopの場合は、どうやって紙を回せばいいのかな(^ω^)?
え!!
皆さんはPhotoShop使ってないんですか!?
CS4なら回せるぜ
CS4かあ…
バージョンアップするかなあ…
>>554 ありがとうございました!!
モニタごと回転
むしろ自分自身が回転してみてはどうだろう?
無料のフリーソフトとペイントだけでデジタル絵を描いてるけど
やっぱコミスタとかのほうが漫画描きやすい?
ちなみにアナログはペン入れまでしてる
それだとアナログで全部やった方がよくないか?w
速度を最終的に考えるとフルデジを考えた方がいいと思う
フリーソフトは何使ってるかわからないからどっちのがいいかは答えられないな
むしろペン入れまでアナログ。そこからデジタルの奴は多い
ピクトベアを使ってます>フリーソフト
あんなので漫画書いてんのか。ただのイラストなら使うこともあるが
途中までアナログだと、ゴミ取りがめんどくさくね?
>>563 ペンまでアナログ、というやり方が合ってる人は、
そういう細かいゴミは気にならないんじゃない?
下書きまでアナログの場合は、全然気にならないよ ヽ( ・∀・ )ノ
本当は下書きもデジタルでやりたいんだ
デジタルにすれば、大きく描き過ぎても縮小できるし、位置関係も容易に調節できるし
消しゴムで消す前の絵を残したまま描き直しとか、いいことずくめなんだけど…
タブレットで絵を描くと、すっごい下手くそな絵になっちゃうんだ
なんでかなあ…慣れかなあ…
別に無理することはない。アナログの方が早いならそれでいい
向き不向きがあるし。
>>566 自分はアナログでもデジタルでも絵に変化ないし
最初からタブレットで描く事に違和感無かった
自分の周りも無問題と言う人とどうしてもうまく描けない
という人の真っ二つに分かれてる
慣れというより脳の向き不向きの問題かも
赤松もデジタルで全部書けるスキルはあるけど
あえてペン入れはアナログだからな
うちのパソコンはちと古いからゴミとか見えにくい
うちので見ると白いのに違うパソコンで見ると薄いグレーでざらついてたり
自分が思っている方向に線が走ってくれないんだよね
自分もアナログとデジタルはあんま変わらない
ただ雑な性格だから
何回も線を書き直せるからデジタルが好き
いいな〜〜〜
スキャン買って正解だわ
自分の作品のデータ化もそうだが
今まで溜まりに溜まった漫画とか雑誌とかの参考資料をデータ化してようやく部屋がある程度片付いた
捨てたくても捨てられなくて山積みなってた雑誌が大量に処分できちゃいましたよ
ありがとうスキャン君、そしてパソコン君
スキャンて
スキャナン
データはしっかりバックアップなり取っておかないといざとなった時泣くので注意
ずっとアナログで描いてきたけど、デジタル移行することにしました。
そこでちょっと質問させてもらいたいんですが。
ペンタブはWacom Intuos4 Medium PTK-640/K0にしようかと思ってるけど、もう一つ大きいサイズとどっちが一般的に使いやすいでしょうか?
(もちろん個人差はあると思うけどあくまでポピュラーなのはどっちでしょう?)
あとモニタは今ある22インチフルHDで大丈夫でしょうか?
いいんじゃないかなあ
個人的な意見としては、PTK-640とPTK-840の中間くらいの大きさがベストに思うんだけど
僕はPTK-840を使ってるんだけど、画面の端へ移動しようと思うと、けっこう手を大きく移動しなければならない
PTK-640の方がよかったかなあと思うんだけど…
やっぱりPTK-840の方がいいんじゃないかな??
モニタは僕はお金がないので17インチです
22インチとはうらやましい
皆モニタってどんなの使ってるの?
581 :
578:2009/12/29(火) 00:27:59
>>579 ありがとうございます。
参考になります。
あともう一つついでにお聞きしたいんですが
コミスタを使用する場合、PCのスペックは下記で問題ないでしょうか?
CPU Core2Duo E6420 2.13Ghz、FSB-1066MHZ、キャッシュ4MB
メモリ DDR2 667 1.5G
OS XP SP3
>>581 ん〜〜〜どうかなあ…
僕のがE8500で
コミスタで3Dを使うと、ちょっと重い…
3Dを使わないのならいいかも知れないけど
あと、書き込みが増えてくると重くなる
ベクターを多用すると、これまた重くなる
3Dは使わない
あまり書き込む方ではない
ベクターはあまり使わない
ってんであれば、それでもいいかも知れないけど、そでないのならもうちょとハイスペックの方がいいかもね
ああ、自分にレスしてしまった@
585 :
578:2009/12/29(火) 00:48:21
>>582 >>583 ありがとうございます。
やっぱりPCの買い替えも検討したほうがよさそうですね・・・。
非常に参考になりました。m(__)m
>>585 とりあえず今のPCにインストして
「やっぱり重いわ」
と感じたら、買い替えを考えても遅くはないよね
587 :
578:2009/12/29(火) 01:04:56
>>586 そうですね。
一度に多くの出費は正直痛いです・・・。
いまのPCで当面それなりに動いてくれたら助かるんで試してみます。
588 :
名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 11:38:10
やっぱり600dpiで取り込んだほうがいい?
取り込みが重いんだが・・・
下書きなら300でもいいけど、ペン入れは600位は欲しいね
だね。ところでスキャナの性能って結局は解像度の問題だよね?
CCDかCISの違い以外に白黒原稿スキャンする上で
スキャナごとに固体差ってある?
その場合はおすすめ機種なんかを教えてくれるとありがたいのだが。
個体差はあるんだなこれが…
実際の原稿と読み取ったデータで微妙にサイズが違ったりするんだ
コミスタに読み込むと微妙にサイズがまちまちだったり、縦横比も微妙にばらばらだったり…
もっと正確に読み取ってくれるとありがたいんだけど
僕の使っているスキャナは、もう古いタイプなので、最新のやつはいいのかも知れないけどね
正確に読み取ってくれるスキャナがあったら、教えてくらはい
http://k.pic.to/14ppir あけましておめでとうございます。
今年もここのスレでよろしくお願いします^^
下書きから何までフルで初めて描いたがタブレットが使いにくい・・
主線がガクガクだぜ ごまかすためにぼかし機能使いまくりでぼけぼけorz
うまいですね
>>593 ありがとうございます。
イラストスレに描かれてたけどデジタルはアナログに比べて利点も多い代わりに
100%原画のままなのがタダで手に入ってしまうのが怖いな・・
俺はデジタルでも漫画描きを目指してるからイラストは宣伝ぐらいにしか思ってなかったが
レーターの人は絵売りだけだからタダでも手に入ってしまう絵を画集として売ったりするのは大変だなあとか
思った。
アナログの利点てその辺にもあったんだなぁ
原画展とかCGじゃ味気ないもんなぁ
デジタルでやろうと思ったら原画展は諦めないとだな
やってみたいけど
原寸だもんね
ブラザーのMFC-6490CN使ってる人いる?
これのスキャナって原稿の読み取り性能は問題ないのかな
A3スキャナ単体で買うよりも安いから性能が良ければこっち買おうと思ってんだけど
ついに液晶タブを購入した
普通のタブで下書きから漫画投稿してる人っている?
そりゃ沢山いるだろう
慣れるまで
すげーガクガクになるから下書きの下書きみたいな感じになるけどな
慣れたら慣れたでアナログとは違い拡大して細部まで描き込めちゃったりするから
コマの隅々まで気になって決局アナログより時間かかったりするんだよな・・
結論 アナログよりデジタルは速くない
机の上や手が汚れないのが最高
資料もスキャンするなりしてウインドウ増やして見たりできるし貧乏で部屋の狭い人が多い漫画家には
かなりの利点
たまにバックアップとらずにマシン逝かれるとまとめてアウトだがw
締め切り間際にマシンが逝った時の対策とかあるのかね?
売れてない漫画家だとパソコンを即買いとかなんてできないよな・・
チラ裏
アニマルで始まった描かない漫画家ってのがかなり面白いお
専門出の俺にはリアルすぎて怖いw
それはただの おまえの場合の結論 です
まあ絵柄にもよるから俺の結論ではあるな
デジタルに特化した簡略化した絵柄と背景は毎回保存してコピペな事やってたら
アナログとは比べもんにならん速さになるかもな
そうか!コピペして使えばいいのか!
>コマの隅々まで気になって決局アナログより時間かかったりするんだよな
それはデジタル慣れしてないだけで実際いくつか締め切りに追われれば
抜くべき所は抜くだろー
経験重ねればどこが印刷で潰れるか分かってくるし
アナログと全く同じ事しかやらないんならデジタルの方が速いけど
デジタルの場合、何度でもやり直しができる分、
人によってはアナログでは妥協してた部分もとことん追求してしまうからなあ
600は追求タイプなんだろ
少年漫画に投稿しようと思うんだが
アナログでアシスタントに頼る作業(ベタ・トーン・枠線等)だけデジタルで
他アナログだけにしようと思うんだが この場合コミスタEXわざわざ買う必要ある?
proで足りたらうれしいんだけど
pro買って足りないと感じたらアップグレード版を買えばいいじゃない
最初からEX買うより高くついたりしない?
デジタルさ
ノーパソじゃ画面小さいよね。
モニタだっけ
買うべきかな。
金があるならさっさと買うべき
モニターなんて今滅茶苦茶安いじゃん
21ワイドでも1,2万である
kwsk
本気でやるなら
モニタの安物買いは目が死ぬぞ
どうせモノクロ表示だもん
関係ねえや
だってお金ないもん(´・ω・`)
密林ででも探してみればいいよ
目の事考えるなら安物より表面がピカピカした加工のやつに
気をつけろ
目を気遣ってる人は何使ってるの?
先生が使ってるナナオの国産パネルのやつ
いいんだけどパソ以上の値段がするんだよね
そんなお金ないもん(´・ω・`)
漫画家目指す人はハングリーなのだ
A4のスキャナを使ってB4の原稿用紙を取り込むのってどうやってやりますか?
>>619 上下半分ずつスキャンしてつなぎ合わせる
>>620 どうやって繋ぎ合わせればいいんでしょうか
まず水平を合わせて
二枚を合成する時に透明度を50%にして位置を調整して
よければ透明度を元に戻して画像を統合
>>621 フォトショでもコミスタでも
B4サイズに作った新規ファイルにスキャンした上下画像をコピペしてくっつける
>>622 なるほど
その時必要なソフトとかありますか?
>>623 そうやってやるんですか
どうもありがとうございます
下書きなら取り込んで拡大のが楽
ペン入れした原稿を取り込む方法と下書きだけ紙に描いてペン入れをデジタルでやる方法、全てデジタルで描く方法
みんなどれが一番?
>全てデジタルで描く方法
これ
>>628 正直そんな事聞いてどうすんだと。
画材の相性ってもんがあるんだから一概に言えないのはアナログ画材オンリーの頃からの定説だろう。
こんなとこで取った統計の結果を参考にするよりは尊敬するデジタル漫画描きのやってるマネをした方がいいんじゃないの?
絵柄そのものだってマネしたい絵が必ずしも支持の多い流行絵とは限らんだろ?
悩んでる時ってのは色々な意見聞いてみたいもんさ
自分もデジタル移行したばっかの時何通りか試して悩んだけどやっぱり結局
>全てデジタルで描く方法
これに一票
最初はペンまでアナログだったがスキャナが悪いのか
取り込んだ時点で線が太ったり飛んだりして結局デジタルでやった方が
いいやってなった
劇画チックなペンタッチってデジタルでも表現できますか?
例えばイノタケみたいな絵柄とか。
そうならフルデジタルに移行したいと思ってんだけど。
液タブなら出来る
板タブもできるが相当使いこなせてないとストレスで死にそう
相当どころかかなり練習しないと無理だろう。デジタルでイノタケは。
フルデジであれくらいの描写の漫画家はいまだに出てきてないぞ。
>>633 液タブなんてそれこそストレスしか貯まらない
つか劇画チックなタッチならブラシをカスタマイズできるアプリで
アナログで描いたかすれペンや筆のストロークをスキャンして
再現出来るように調整すれば良い
デジタルもアナログも手段でしかない
>>634 劇画はアナログで書いてスキャンした方が早いから出てこないだけだ
劇画タッチはわざわざ全部デジタルでやるメリットないし
そこだよな
アナログで出来る腕があるなら出来る
液タブでペンの設定を微調整すれば
だけど多分デジタル慣れしたとしても
ストレスと時間が余計にかかると思う
デジタルいいんだけど、アナログより時間がかかるってのがいまいちだなあ…
>>634 「イノタケみたいな絵が描けないからデジタルやらない」んじゃなくて
完全デジタルの絶対的な人口がまだぜんぜん少ないだけ。
今はアナログでイノタケ並に描けてしまう人なら「デジタルいらんやん」つってまず移行する事はない。
完全デジタルで描く事が物心ついた頃から当たり前の世の中にならないと
デジタルでイノタケ並の絵を描く人は出ないよ。
滅茶苦茶書き込む画風とか汚し効果多様する人じゃなきゃ
デジタルのが格段に早くなるけどな
影→塗りつぶりorトーン の人は楽になり(一瞬)
影→ペンで影入れ ならアナログと変わらん
慣れない分アナログのが早い
そうなんですよ
普段、アナログならばトーン貼らない所までデジタルだと貼っちゃったり
拡大表示で見ているので、普段書き込まないところまで書き込んじゃったり…
んで、余計に時間食っちゃうんですよね
大暮維人とかアナログで書き込みして相当丁寧にやっている感じがする
でもイノタケがデジタルで描いたのも見てみたいね
なんだかんだ言って、えーデジタルでもこんなん描けんの!?って感じになる気がする
結局は書き手の絶対的センスや技量がモノを言うんだろうね
これから初めての画材がデジタルなんて人が大量に天才秀才含め
色々なジャンルの絵を描いていくんだから
そのうち出てくるよゴロゴロ
645 :
名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 21:21:03
フルデジに移行したんだが最近ひどい目眩がする
視界が回る
パソコン画面の見すぎらしい。
目眩するヤツいる?
あげ。
>>645 輝度を下げるのと紫外線カットフィルタータイプの保護シートを貼り付けるよろし。
モニターってのは光源を直視するわけだから目に負担がかかるのは仕方ない。
目薬もいいよ
サンテのメディカル10とかアスティ
あとモニターは見下ろす位置で
一回ストレートネックとやらで首が痛くなったので
モニターの位置を顔の正面まで上げたら数時間でダウンした
目と首両方に優しくは出来ないものか
瞬きの回数が減るんだよね
意識して瞬きを多くするとか
偏光でないタイプの薄いスモークサングラスをつけるといい
間違っても偏光にしないこと、液晶を見るとメカニズム上モアレに見えるからな
>>645です
みんなありがとう!
すごい参考になりました!
シートとか知らなかった 目眩にもまけねーと描きつづけてたら
吐きそうになったから焦りました。
とりあえず試してみます!
元投稿者です
腱鞘炎になって投稿を断念していました
デジタルに移行した方、アナログ時代と比較して手&手首の疲労に変化がありましたか?
使い方によるとしか・・・
もう限界に手に力が入らなくても線の設定を太くして乗り切る
とか後から修正し放題って面でデジタルのが誤魔化しはきくかもだが
腱鞘炎なんて漫画とセットなもので断念してたらプロ目指すのは無理じゃ
ないか
>>652 いやいやいや、俺もかつて腱鞘炎で投稿断念したクチだよ
最近はデジタル投稿は普通だけど俺が腱鞘炎なった頃はまだ環境が整ってなかったから。
同人で発表してたらスカウトが来て、デジタルで描いてもいい事を確認してから応じて今はプロになってる。
>>651 てなわけでペンの設定次第で少ない力でこれまでと同じようなペンタッチが再現できるから
負担軽減にすごく役に立つ
>>652 アマの時点で腱鞘炎になってるから見切りをつけたんです
幸いデビューできても短命だろうと思って
>>653 デビューまで後一歩だったらしいので(編集さん談)非常に心残りだったんです
質問して良かった!
ペンタブとソフトを揃えて再挑戦します、喪失感や挫折感とはもうさよならだ!
お二方、レスありがとうございました!
619です
原稿用紙を上下半分ずつつなぎ合わせて取り込んでみましたがどうしてもつなぎ合わせるのに微妙にズレてしまいます
多少のズレは仕方ないんでしょうか?
ここから自分の手で修正するんでしょうか?
>>655 残念ながら多少のズレは仕方がない。
だから最初こそガマンして頑張ってても、ずっと頑張り続ける人はまずいない。
諦めて大きいスキャナー買うとか、下絵を小さくしてその先はデジタルにするとか
色々変わっていく。
コマとコマの境界で繋ぎ合わせた方がいいよ
>>657 4コマ漫画じゃあるまいし
かならず都合のいい境界ができるとは限らないのでは
そうなんですよ(;´Д⊂)
そういう時は苦労するんですよね(;´Д⊂)
デジタルなら最初からA4で書いた方がいいよ!?
ペン入れまでアナログという人はしょうがないかも知れないけど
>>660 619じゃないけど
「もう描いちゃった、適した大きさのスキャンがない、でもスキャンしたい、何か手段はないものか?」
って質問なのに
「最初からA4で描いた方がいいよ!?(キリッ」とか
アホだろお前。
お前みたいな的外れの回答者がいるから質問者が何度も質問するハメになって
「教えてちゃんウザい」の図式ができあがるんだろ。
お前一人に質問してるわけじゃないんだからわからないんなら黙ってろよ
上から目線の説教人気取りのバカが。
カルシウムとった方がいいよ
ああ、619はそういう質問だったんですか
ごめんね619さん
全pじゃなくても半分くらいはどっかで一本横か斜めに線入ってる
もんじゃないか?変形ゴマバリバリなら仕方ないが
B4で描いちゃっても縮小コピーって手もあんだからさ
いろいろな案の中から質問者が一番いいと思った方法採用すればいいだけで
661こそ黙ってろよって感じだが
>>658 >>657じゃないけど、都合のいい境界を選んで繋ぎ合わせるんだよ
だからページによって繋ぎ合せる箇所は変わる
まあアナログ→デジタルの引継ぎ作業が面倒じゃないならみんな
慣れ親しんだ書き味すててフルデジタルにしないわなw
>>664 すでに対応できない対処法を書かれてムカついたとか、虫の居所が悪かったとかあるんでしょう
そっとしておいてあげてください
うまくいかない時ってイライラしたりしますよね
同じ志を持つ仲間です
仲良くやりましょうね
619です
多少のズレは仕方ないんですね
アドバイスを元に修正してみようと思います
ありがとうございます
A4をB4に拡大とかやっている人いる?
オレはA4をA4だな
フルデジタルの人に聞きたい
一日中PCで描いているとPC何年ぐらいで寿命が来る?
とりあえず4年目突入だけど良く動く
というかあまり使ってなかった時より故障も無い
電化製品ってそんなもんかもな
投稿する時印刷する方はセリフを入れるらしいんだけど、書き出してCDに入れる方はここはこのセリフという指定はしなくていいんでしょうか?
CDにはセリフ無し本データと
セリフ入り見本データを入れておくと良い。
掲載するときはセリフ無しのデータに
出版社指定のフォントでセリフが入る。
デジタル投稿の時はセリフあり・なし原稿の他に
セリフを書き出したテキストデータも同梱しておくといいよ。
掲載になったら向こうでセリフを入れる事になるわけだけど、
テキストデータがあれば向こうで打つ手間がはぶけるし、
誤字脱字も防げる。
>>675-676 ありがとう
印刷する紙は何でもいいんでしょうか
印刷機のメーカーに合わせた方がいいのでしょうか
ちょっと質問なんですけど
コミスタ・フォトショの使用メインで使う場合、オンボードのHD4200でも問題ないでしょうか
それともビデオカードを増設したほうがいいですか
もし増設するならどんなカードが適してるんでしょうか?
psdで提出するときって1枚1枚分けて保存?
それともページをそのままレイヤーに?
一枚一ファイルで。
レイヤーやチャンネルは残さないのが基本
682 :
名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 21:15:18
コミスタ使いはじめたんだけど
頁を市販の投稿用のB4漫画原稿用紙と同じ
大きさにするにはどうすればいいの?
スキャナが高い
A3スキャンできて1番安いスキャナってどれですか?
>682 B4原稿用紙のテンプレが入ってるはず
>683 エプソン安いよ
685 :
名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 14:46:38
A4スキャナーでB4原稿取り込みたいって人たまにいるけどさ、
もう少しアタマ使ったらどうだ?
今度から描くときは、最初から枠線とか描かない状態で
「キャラクターだけ」をA4の原稿用紙に描くんだよ。
詰めて描けば結構入る。それをA4スキャナーで取り込んで、あらかじめ用意していた
コマにキャラを切り取って配置していくんだ。B4をコピーで縮小とか、分割でずれるとか、
そういう面倒なことはない
デジタルなんだから切ったり張ったりコピペしたり、いろいろ出来るんだよ。
俺はもうこの方法でずっとやってるけど特に問題ない。
慣れればキャラの大きさとかもB4になったときを想定して描けるようになる。
大きい絵は別の紙に描いたっていいんだから。
もう少し考えろ。
686 :
名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 14:52:09
あ、もちろん背景からPCで作業するって人に限るけどな
でも背景からトーンまでがコミスタの本領発揮みたいなところもあると
思うから、背景からPCって人多いだろう?そういう人は試してみ?
687 :
名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 15:03:57
ていうか、そんなことせずに同人用の原稿用紙に描けばいいじゃん。
>>685 お前こそよく考えろよ。
そういう質問してくる奴ってのは大概手遅れなんだよ。
次からは気をつけるとして、今回もうやっちゃったものをどうしようってなるから
質問してきてるものなんだよ。
上から目線で教えたがるんなら
相手の気持ちを考える事にもう少しアタマ使ったらどうだ?
>>688 中古でエプソンのスキャナ5万くらいで買った
今のところ特に問題なし
みんな背景っていちいち描いてる?
それとも3D作ってる?
は?
「描いてる?」って、どういう意味ですか?
ああ、デジタルでも3Dを使うとは限らないと言う意味ですか
両方ですよ
簡単な背景なら、チョイチョイと手で描いちゃいますが
複雑な背景は3Dでやりますね
俺、背景はほとんど描かないからな…
Google SketchUpで背景を作り、それを参考に書いていく
みなさん原稿描くの速そう
大体どれくらいかかりますか?
アナログだと30Pで4ヵ月かかるんだけどデジタル導入したら半分ぐらいになるかな?
俺はデジタル導入したら逆に遅くなった…
まだ慣れていないからかなあ…
700 :
名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 13:40:06
>>698 あなたの原稿がトーンバリバリ使うような作品なら早くなると思う。
逆に線とベタだけの白黒漫画ならそんなに変わらないかも…
デジタルは何度でもやり直しが利くから、細かいところが気になって
かえって遅くなる…w
やっぱり! ( ゚◇゚ )!!
時間を短縮出来るのは背景と仕上げくらいだからそれが
2ヶ月以上掛かるなら半分くらいになるだろ
ペンタブ買ったが使いづれーな…
やっぱ慣れるしかないのか
しかし慣れるまでいつまでかかるやら
ペンタブは使いにくいね
まあデジタルツールってのは
「全ての人に素晴らしい使い勝手を提供する万能の道具」じゃなくて
あくまでも「新しい画材」にすぎないからね
Gペンとかのアナログ道具だって向き不向きがあるんだから
ペンタブだって同様に向き不向きがあって当然だよ。
向き不向きじゃなくて、使い慣れてないだけだろう
レーザープリンタを買おうと思うんだが
エプソンの600×600dpiの機種で大丈夫だろうか
708 :
名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 17:37:17
いいんじゃね?
このスレの人って、メチャメチャ仕上げるの早いんだろうね
うらやましっす
710 :
名無しさん名無しさん:2010/03/13(土) 14:20:00
漫画専用の制作ソフトってコミックスタジオしかないの?
他のペイントツールで漫画描いてる奴いないの?
漫画専用の制作ソフト
とタイピングできるならそのままの言葉を検索すりゃいいのにな
デジタル慣れしたら
紙に上手く描けなくなった・・・・
変なの。
デジタルで描いてばっかで、
紙に描かなくなったから下手になったんだろ?
変なところは一切無いと思うがw
そうか!そうだったのか!!
715 :
コピペ:2010/03/14(日) 20:46:30
児童ポルノ禁止法の改悪・解説 (売国奴規制推進派の目的)
E無条件で知的財産権の剥奪
この法案で作品が違法として扱われた場合、その販売品や原画を全て破棄しなくてはならない。
即ち知的財産権を破棄をする結果へと繋がる。
無条件で知的財産権が無くなると言う事は、主に中国の偽者が知的財産権利を主張して得られる恐れがある。
また日本人が作った作品を次々と盗作し知的財産権を根こそぎ奪い取られる可能性がある。
幾ら作者が知的財産権を主張しても、その証拠品が政府の法案により破棄される事で証拠が無い状態に陥る。
最も危険なのがEである。
この法案が成立した場合、持つこと違反となる販売品、原画、マスターディスクの破棄は必須となり、
事実上"知的財産権の放棄"になる。
世界的に知的財産権に侵害している中国では偽者が販売され居るが、日本の知的財産権の破棄によって
主張し偽者が本物となる可能性がある、成功すると中国内での販売と言う制限が解け世界規模の販売拡大へ繋がる
もちろん日本で知的財産権を主張しても破棄させ証拠も無いので門前払い
世界で指摘されたとしても中国の強い主張と押し込みで流される事は見えている。
最悪アニメ/漫画/ゲーム大国と言う冠名も中国に奪われる失態へ繋がる
中国人のアグネスや、同じ偽者が多い韓国の創価=公明は、この野望が強いと思われる
トーン張り好きなんだが
塗り残してしまうときがある
一面貼ってはじっこが微かに張り切れてなかったり。
あれをいちいち直すのに時間がかかるんだが
いいアイデアないかね
俺もあるよ
微かなので、多分普通に読んでたらわからない程度なんだよね
気にしないのが一番いいと思うんだけど、気になっちゃうんだよね
出力見本のネームって、パソコン上で入力してしまっていいんだよね?
それともアナログ原稿同様に鉛筆書きして、背景にかぶってる白フチ文字の部分にはトレーシングペーパーをかけて…
なんて作業をしなければいけないんだろうか。
入力してしまってOK。一緒にプリント。
そのほかに文字無しの本データも造っておく。
>>719 ありがとうございます!
データ作成までは順調だったんだけど、出力見本をさぁ出そう…って段階になってもの凄く悩んでしまった。
助かりました。
>>717 たしかに
編集の人もトーンなんか気にして見てないかんじだ
それよりデッサンだな。
デジタル便利だが
線の味がないから線だけアナログにしたら?いわれたんだが。
722 :
名無しさん名無しさん:2010/03/16(火) 07:53:11
あげ
たしかに・・・
なんかのっぺりしちゃうね
カリカリ感が欲しいのかな
724 :
名無しさん名無しさん:2010/03/16(火) 12:34:10
アナログで熟練した人がデジタル移行してアナログ時代と同じ出来にするのは難かしく下手するとずっと出来落ちたままの事も)
ソフトの操作に慣れるか否かだけではないGペンとタブレットの違いで「線」微妙につたない感じになってしまうのだ
Gペンのカリカリした紙にひっかかる抵抗感とタブレットとその付属のペンの抵抗感が違い過ぎるためだ。
どうしたらいいの?
>>724 デジタルに一時移行したのに戻した漫画家もけっこういるし
いまだに大半の漫画家がアナログなのは、そんな理由もあるだろうね。
>>724 デジタルだと描くのが手元で見るのは画面というのも違和感ありまくりで
それで微妙に出来落ちる事もあるよね。
絵の出来って線引く一位置が1ミリずれるだけでも、けっこう印象変って下手に見えてしまったりもするしね
液晶タブレットってのもあるが高いしね。
漫画家ならお金はあるんじゃないの?
漫画家の収入なんて
単行本ヒットでも飛ばさない限り
サラリーマン平均よりずっと下だろ
730 :
名無しさん名無しさん:2010/03/16(火) 20:28:15
ここ、漫画家目指している人のスレだぞ
まあ、現実を見ずに目指してる奴もいるからな。
え!? 漫画家って儲かるんじゃないの?
儲かってる漫画家は忙しいから新技術に裂く時間がない
大体アナログの生産体制で充分回せるんなら無理してデジタルに変える必要ないしな
デジに変えてすぐ使えるならまだしもデジに慣れるには時間かかるし
うそでしょ〜〜〜
そんなデマ飛ばして、ライバルを減らそうと思ってるんでしょ〜〜
嘘?もっともらしい意見だと思うが?
今どき漫画家なんかに夢抱いてる734はある意味凄いな
つ、釣られないぞ!!
>>734 ごく少数はもうかる。大半は連載してさえ売れなきゃ貧乏。
さて森山大輔は途中からフルデジタルなのに全く違和感無いんだが
>>739知らん漫画家あげられてもな…
ジャンプ系以外の漫画家はアニメ化してなけりゃ漫画家じゃねぇ
なーんでみんなジャンプジャンプって……
目指すのはジャンプしかないってことでしょ?
>>740 森山大輔はクロノが深夜アニメ化してたぞ
それはさておき、あの人は画力もあるし、デジタルでも本当に違和感がないな。
話は進まないけど…
>>739 ああいうタイプの絵ならデジタル向いてるからなー
例に上げられてもねえ…
応募要項にデータ原稿の場合という記述がなければ
データでの投稿って基本的にダメなのだろうか?
プリント見本つければ大丈夫そうと思っているのですが…
「志望者の癖にデジタルなんて生意気な!」なんて思っているのかな?
これからの時代、向こうもデジタル原稿の方がありがたいような気がするんだけどね
>>746 原稿の出来がよければ生意気な!なんて思わないだろ
やり直しもきき、上がりがそこそこ綺麗にできるからこそ
他の志望者と絵で差をつけづらくなるだけで…。
応募要項にデータ原稿の場合という記述がない出版社の話ですよ?
デジタルだと確かに微妙に出来落ちてイライラする感じはするし、かかる時間もさほど変らんし
せっかくデジタル環境作ったのにアナログに戻してしまう人がいるのはわかる気がするわ。
751 :
名無しさん名無しさん:2010/03/18(木) 03:01:52
うそだ!!そんなの絶対ウソだ!!
これからデジタルを考えてこのスレに来た俺に…
デジタルの方が絶対早く仕上げれるんだろ!!
でなきゃ、デジタルにする意味がないじゃん!!
ウソだと言ってくれ!!
でも、トーン代がかからない分、時間がさほど変わらないと言うことなら、やっぱりデジタルにするメリットはあるよね
ね!
まあ、あるときからデジタルの方が速くなるよ。
作業に慣れるまでにしばらくかかる。
自分の手順が整理されて、使いやすいショートカットを作ったり
アクションを沢山組めるようになるとグッと効率が上がってくる。
ありがとうございます!!
そうですよね!
そうですよね!
>>751 デジタルは早く仕上がるってより
より理想の原稿に近づけられるって方が正しいよ。
アナログの頃は妥協してた部分も
デジタルなら際限なく拘れるからね。
だから、アナログで既に理想の原稿が作れてた人は
デジタルでは早くなるだけだ。
デジタルは紙の原画が残らないのがさみしい。
味気ないというかさ・・・
ペンでインクが紙にのって乾いて出来る、あの手作り感が好きだったんだがね。
よく見るとインクの部分だけかすかに盛り上がってたりするのとか味わい深いんだよね。
きもい
>>749 そんなのデジタルで作って紙に出力したものをだせばいいじゃん。
>>751 初期投資がそれなりにかかる。
トーン代よりお得にするためにはかなり沢山描いてとんとんだろう。
絵柄によってはアナログで十分な場合もある。
イラストっぽい太い線でとトーンは基本のみを少なめに効かすような人。
精密タイプはデジタルが便利だが際限ない直しができるから要注意。
758 :
名無しさん名無しさん:2010/03/18(木) 07:08:14
初歩的な質問ですが、デジタル画をコンビニコピーする時の用紙は普通のB4コピー紙で投稿していいのでしょうか?
それともちゃんとB4漫画原稿用紙にコピーしなきゃいけないですか?
自分はコンビにのコピー用紙にプリントして、メディアと一緒に投稿したよ。
一応ショボい賞ひっかかったし、問題なかった。
デジタル作画だと、自分の場合表示が悩みの種。
アナログ長かったので原寸の紙の大きさから線の太さや絵の大きさを調整しながら描くんで
拡大画面だと正解の線がわからなくなる。
モニタに原寸と同じ大きさを表示して描きたいんだが、その場合は縮尺ゆえの簡易表示になって描き辛い・・
これって続けてれば慣れるもんなのかな?
>>760 ああわかる。
自分は下絵はアナログだから、まるでペン入れしたかの如くきっちりした下絵を描き、
デジタルでかなり拡大させた画面で、下絵と同じ太さの線でなぞっていくだけにしたら楽になった。
(まあこれはアナログペン入れでもそうだけど)
でもやっぱりプリントアウトして微調整や確認はしなきゃいけないから面倒には面倒。
アナログと比べて格段に早くなるわけではないけど、背景合わせたりとかは楽だからなあ…。
トントンて感じかね。
762 :
745:2010/03/18(木) 13:27:35
>>747 少女誌に投稿しようと思っているのですが、
大抵少女誌はデータ原稿の要項がない上
以前担当がついた雑誌でデジタルというだけで
批評を減点されたことがあります。
少女誌は今でもアナログ推奨なんですかね…
763 :
名無しさん名無しさん:2010/03/18(木) 13:40:30
>>761 なるほど、それはいいかも。
でもオレ下書き超雑なんだよな・・・orz そこから克服か・・・
>>763 一般的なものなら何でも良いでしょ
CDでもDVDでもUSBでも
な、なんでデジタルだと批評減点なんですか!?
767 :
名無しさん名無しさん:2010/03/18(木) 15:30:50
>>762 比較的新しく立ち上げた雑誌なんかは仮に要項に書かれてなくても一応は理解あるんじゃないかな。
逆に歴史のある雑誌だと体制が完成され保守的になって難しいのかも。
少し前に創刊されたゲッサンの執筆人はあだち先生他、殆どの作家がトーンの処理に関してはコミスタ使っているっぽかったな。
おそらくアシスタントレベルではデジタルワークが完全に普及しているのではないかと。
>>762 少女誌のグッズを作る仕事をしてた事あったけど
デジタルで作られた少女漫画原稿はどうも不出来なのが多い。
その後アナログで描かれた同じ作家の原稿が来ると
見事なまでにデジタルの時のアラが全部隠れて
美しくごまかされていた。
多分少女漫画とデジタルは相性が悪いんだろうね。
そんなあ・・・
二重投稿防止や他社へ取られない為っていうのも少なからずあるんだろうね。
別スレで少女漫画は預けたまま原稿が返ってこない事が多いって書いてあったし、
とりあえず生原預かっておけば他社への売り込みは阻止できるから。
772 :
745:2010/03/18(木) 20:19:01
やはり少女誌ではまだまだアナログのようですね…
デジタルが理由で減点がちょっと怖いので
アナログでやってみようと思います。
ご意見ありがとうございます。
今の段階じゃデジタルはデメリットも色々あるよね
特に少女漫画みたいなジャンルでは。
でもアナログと併用すれば表現の幅も広がるし
5年後、10年後にはどのジャンルにも普及してそうだけどなー
まあ両方できるに越したことはないと思う
>>769 単に、その人の技術力がないだけでは?
>>745 上手なら問題ないと思うけどな〜
まずはアナログで修行すべきレベルの人が
デジタルに頼ってごまかしているように見える場合は、そりゃ減点されるだろうけど。
アナログだろうがデジタルだろうが、他の人よりも技術力があると
認められればそんなことないと思うけど…
ちなみに、デジタルだとアナログの丸ペン以上に繊細な線が描けるので、
少女漫画こそデジタルに向いていると思います。
アナログ以上に美しく、デジタルの良さを最大限発揮できないのなら、
元の技術がない+デジタルも使いこなせていない=その前にアナログで勉強しろ
って具合かと
そうだよね!!
デジタル原稿っても、人によって様々だもんね!!
持ち込みとかした時に編集者の方が余談で話を教えてくれたが
「デジタルって複製がいくつも作れて送れるってのもあり二重投稿されている危険があるので
投稿の場合は特に、賞金類、渋めの評価になる場合があって、ある投稿作で出来的には入選(100万)だったのが佳作(30万)にされた例もある」って教えてくれたけど
777 :
776:2010/03/18(木) 23:44:59
補則だけど「デジタルでも努力賞とかの額小さい下の賞だと変らない」って言ってた。
初歩的な質問ですが、コミスタを使うのに15インチのディスプレイではやはり小さすぎるでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。
頑張るんだ!!
そうか…デジタルの方が手間がかかるのに、評価が低いなんてつまんねーな…
とりあえずアナログに戻すかな…
しかし、いまさらトーン買うのもかったりーな…
そうだ!ペン入れまでアナログでやって、トーンだけデジタルでやるか!!
>>778 15って事はノートかな?やれないことは無いと思うけど作業効率はかなり悪いと思うよ。
前まで19インチ(ワイドじゃないやつ)でやってたけど使うパレット類を出しっぱなしにしておくと結構手狭だった。
今は27インチ使ってるけど資料画面とか脇に出したりする事を考えると大きいサイズのものよりデュアルモニターにした方がいいかも。
>>774 仕事で扱ってたって人に対して何上から目線なんだよw
>>776 そりゃ編集部次第だろ。
アフタヌーンは去年も一昨年も
秋の大賞はフルデジだったし
去年の秋に至っては絵はベタボメな上に
「自分の描けるものと描けないものをちゃんと分かっている」と
敢えてデジタルにした事を評価されてたぞ
アフタみたいな基本何でもアリなとこと
少女漫画とかみたいな一定の決まり事があるとこと
一緒にしても説得力がないというか
785 :
778:2010/03/19(金) 06:56:38
781様、アドバイスありがとうございます。
やはり15インチじゃ小さいんですね。
作業効率を良くするためにコミスタを買おうとしましたが、逆に効率悪くなるんですね…。
デュアルモニター、考えてみます。
>>782 なんで、上から目線とかなるの?意味わからんw
絵を描いた本人の技術力の話してんだけど
コミスタ導入を考えているんだけど、公式を見てもいまいちはっきりしないので、こちらの先輩方に質問。
ペン入れまではアナログで、スクトンなど仕上げをデジタル化しようと思っています。
B4原稿に作画(コミスタで仕上げを考慮するならA4で作画すればいいのかもしれないけど、B4サイズになれているので)
↓
A4スキャナー(しか持っていないので)画像取り込み
↓
フォトショップで張り合わせてB4原稿化
↓
それをコミスタで仕上げ
この流れでやれるのでしょうか。
コミスタでは分割取り込みした原稿を張り合わせるのは大変、だからフォトショで張り合わせるといいらしいのだけど、
コミスタの公式にはその手法は載ってないんですよね。(チェックしたかぎりでは多分……)
またフォトショはエレメンツしか持っていないのですが、エレメンツでも問題無いでしょうか。
なにか特別な設定とかあるのでしょうか。
どうかアドバイスお願いします。
>>782 >>786 確かに「上から目線」には見えなかった
グッズって事は、たぶん彩色した絵だと思うが
彩色は特に
アナログで熟練した人だと比較してデジタルが不出来に見えるってのはあると思うし
それかもよ
789 :
786:2010/03/19(金) 14:20:49
うん。特にカラーならたぶんそうじゃないかな〜と思った
モノクロ原稿はアナログでも、カラーだけはCGってプロの方もけっこういると思う。
実際に知り合いのプロの方で、パソコンは初心者レベルっぽいけど、
カラーをCGで書いて、印刷されたもの見てなんか色が全然違う…;;とか嘆いてたりした…
線画をスキャナで読み込んで処理する段階でも失敗していたり…、
カラーをCMYKじゃなくRBGで塗ってたりとか他にも色々原因はありそう…。
デジタルを上手に使いこなしている作家さんの漫画はすごく綺麗だといつも感じてるんだけど
このスレ見てると、デジタルになって劣化しちゃった作家さんの例ばかりが上がって
デジタル=悪いイメージっぽくなってるのが残念…。
>>787 それはやめた方がいい
B4をA4スキャナーで取り込むのはすごく苦労する
B4(A3)スキャナーを買うか、原稿をA4で描いた方がいいよ
>>787 昔は仕事柄手描きイラストをデータ化する為にスキャナで取り込んだりしてたけど
A4以上の物は原稿の縁とスキャナーの枠をきっちり合わせて分割して取り込めば張り合わせは比較的楽。
ただ漫画の場合、原稿の量が多いと面倒なのはあるかもね。
とりあえずコミスタ無くてもエレメンツとスキャナー持っているなら原稿の取り込み自体は出来るだろうから試しにやってみたら?
カラー絵で悪い意味でのデジタル臭さが出ないようにするには下手すると何年もかかるし
もっと下手するとデジタル臭さ消えない
そんなあ…
ゆとり世代はすんなり使いこなす子が多い気がする。
アニメがデジタルを取り入れ始めたころ、
絵に味がないなあなんて思ってたけど、今では
デジタルの方が見慣れてるせいか、アナログが
古臭く感じる。
漫画もそういう時代が来るんジャマイカ。
確かに下手なアナログは古くさく感じるな。
>>787 自分はそれと全く同じやり方だよ
下絵をB4のデリータネーム用紙に書いてB4のコピー用紙にペン入れ
その後A4スキャナで分割してフォトショで読み込み、くっつけ、
線をシャープにしたりしてからコミスタへ。
コミスタでは枠とトーン、3Dのはめ込み
B4の原稿用紙にレーザープリンターで出力して終了。
20〜40ページぐらいしか描いたことないけど確かに分割してくっつけるのは面倒、、、
でもスキャナはそれしか持ってないので今は仕方なくそれで作成してます
版下作る会社にあるような縦長のモニターがほしいな
あれどこで売ってんのかな
っつってもOSがWINじゃカバーできないからダメなのか・・・
ワイドモニターで縦置きにも横置きにも使える奴じゃ駄目なのか?
縦に出来るモニターを買えば良いだけじゃないか?
うちのはナナオの出来るぞ。ちょっと高いけど。
縦にできるだけじゃポインタの動きは合わせられんのじゃないの?
OSが縦長画面のサイズサポートしてないと使いにくいだけだし
803 :
名無しさん名無しさん:2010/03/21(日) 16:46:01
トーンをコミスタでデジタルにしてUSBで落としたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
コミスタから保存のgifとかjpeg形式にしてUSBに入れたらいいんですか?
わからない事がわからない状態ですので、説明が下手ですみません
どなたか宜しくお願い致します
804 :
名無しさん名無しさん:2010/03/21(日) 18:25:55
ついにA3スキャナーをネット注文しました!
届くのが待ち遠しいなー
いいな〜〜〜
これでもうバリバリだね!!
>>803コミスタのトーンを他のソフトで使いたいって事?
わからない事がわからない状態らしいです
まず、そっちの方をなんとかしてやらないと…
おそらくは
>>806で正解だとは思うけどUSBで落としたいとか余計な文面が入っている為に難解になってるね。
809 :
名無しさん名無しさん:2010/03/21(日) 23:03:55
説明が下手ですみません
分かりやすく書くと、
アナログで人物
↓
スキャンしてコミスタでその他の処理
↓
完成作品をUSBメモリに入れたい
↓
コミスタの形式のままで編集部が見れるのかと疑問に思う
↓
形式をgifかjpegにした方がいいのかと悩む
↓
誰か教えて下さい
…と、いう事ですがどうなのでしょうか?
宜しくお願い致します
>>809 それは直接持ち込み?それともUSB郵送(もしくは添付)って事?
データ持込にしてもデータ郵送にしてもプリントアウトしたものを添付するのは基本じゃない?
あとはデータそのものは出版社によってはコミスタ形式可のところもあるし、駄目なところもあるかもしれないので募集要項を確認した方がいいと思う。
>>809 画像の「書き出し」すれば良いんじゃね?
フォトショップならどこでもたいてい
見られるのでPSDなら良いと思うよ。
まあJPEGもあると安心だけど。
812 :
名無しさん名無しさん:2010/03/22(月) 19:21:23
>>810>>811 回答有難うございました
出版社によりますよね…
出す時にチェックしてみます
書き出しで変更したらいいんですね!なるほどやってみます!
相乗り質問
>データ持込にしてもデータ郵送にしてもプリントアウトしたものを添付するのは基本じゃない?
B4原稿サイズにしたいので、プリントアウトはコンビニで行うとして、出版社(デジタルを奨励も禁止もしていないとこ)への投稿には
A・コピー用紙にプリントアウトしたままでOKか
B・コピー用紙をペーパーセメントなど版下用接着剤で原稿用紙に貼ったものを提出したほうがいいか
C・それとも原稿用紙に直にプリントアウトしたもののがいいか
どれでしょうか?
Cがベストかもしれないけど、コンビニは手差し禁止のとこが多いし……
下書きをアナログでやりペン入れからはデジタルでやる利点は何なの?
下書きもアナログだとやりにくい?初タブレットにintuos4ってのを買ってみよと考えてます
>>813 募集規定にプリントに関して具体的なこと書いてなければ、要は見れればOKな訳だからAで十分じゃないかな。
あとは相手が見る過程でページが無くなったり入れ替わったりしないよう100均で売ってるようなファイルに入れてまとめておくってのもアリかもね。
仮に評価されて編集部内に回す時はデータから直接プリントアウトするだろうし。
>>814 原型を形作る下描きは慣れたやり方でやるのが一番、て事じゃないかね
俺も最初は下描きアナログペン入れデジタルだったけど
慣れたらその行程がめんどくなって今はもう全部デジタル
枚数多いとスキャナーで読み込むだけでも手間だしね。
喫茶店でネーム描いたりするような人ならノートPCとタブレットを用意して描くのも逆に手間だろうし(いるかもしれないけど)
効率の良いと思う方法は人それぞれで、
>>816みたいに途中で変わることもあるし実践して自分で見つけるのが一番なんじゃないかと。
818 :
787:2010/03/24(水) 00:03:40
>>790 >>791 >>797 アドバイスありがとう。
B4原稿用紙アナログペン入れにこだわるのならA3スキャナーはやがて必需のようですね。
でもおカネがない。
けどエレメンツとコミスタの併用が可能なのはわかりました。
とりあえずやってみる。
お礼レス送れてすみませんでした。サンクス。
819 :
名無しさん名無しさん:2010/03/24(水) 03:24:01
820 :
名無しさん名無しさん:2010/03/24(水) 14:19:46
少女漫画雑誌を買って募集要項見たけど、アナログ原稿についてしか書いてないですね
ちなみに見たのは別マ、デザート、youです
何かyouペラくなりましたね
はっきり言わせてもらうと
漫画家志望とかほざいてるやつってへたばっか
俺がこうやって言った意味わかるよな?
俺くらいの画力かそれ以上ないと到底無理。
おまいら雑魚のために言っておく。とりあえず俺の絵見てみろ。
ttp://ithiru.the-ninja.jp/
>>820 気になって小学館、白泉社の少女漫画関連の募集要項みたけど、やっぱりデジタルに関しては記載されてないね。
これだけデジタルが普及しているにもかかわらず積極的に受け付けてないのはどういう事情があっての事なんだろうね。
少女漫画界の七不思議のひとつだね。
直接編集に聞くしかないな。
だから少女漫画とデジタルは相性が悪いんだよ。
昔「だぁ!だぁ!だぁ!」って漫画描いてた人が
途中で一度デジタルにした事あったんだけど
綺麗すぎるデジタル仕上がりのせいでデッサンのひどさとか
ものすごく浮き彫りになって
「うわ!こいつこんなにヘタクソだったのか!」と凄くビックリしたもん。
少女漫画って心情とかそっち方面の何かフワッとしたもので人気稼ぐタイプのジャンルだから
ヘンに正確なデジタルが入ると色んな意味で興ざめするんだと思う。
それはその人がデジタルで描くのが下手だっただけで・・・・・
>>822 少女マンガを目指す子は、少年誌や青年誌を目指す志望者よりも圧倒的に若い
中学生、高校生が大部分
だからおカネがない
よってデジタルで描いてくるような子がほとんどいないからだよ
827 :
名無しさん名無しさん:2010/03/24(水) 18:55:41
りぼん、なかよしはデジタルOKかも
フルデジタルで投稿した人いたよ
828 :
名無しさん名無しさん:2010/03/25(木) 05:58:10
少女漫画マンガスクールはアナログしか記載がありませんでしたが、30pの方は細かい指定がなかったのでフルデジタルで投稿してみようかと思います
829 :
名無しさん名無しさん:2010/03/27(土) 01:56:18
投稿する時に送るコピーはB4ですか?
それともA4でいいんでしょうか?
具体的に書いてないところはA4でも問題ないような気もするけど
B4サイズでプリント、って書いてあるところもあるからB4で送っておくのが無難なのかもね。
僕はいつもB4だよ ヽ( ・∀・ )ノ
このスレの前の方に書いてなかったっけ?
833 :
名無しさん名無しさん:2010/03/27(土) 03:16:14
B4ですね!ありがとうございました!
俺、B4プリンタ持ってないから、A4で投稿しちゃったよ orz
その場合、デジタルだとどうなるんだろうなぁ。
印刷がA4でも、データがB4で作られてれば通るのだろうか。
いつもA4
面白ければなんでもいーのさ
面白ければ・・・ハア
837 :
名無しさん名無しさん:2010/03/27(土) 14:28:22
たんぱん
選考後、何か言ってくれればいいけど
何も言われず落とされたらやだなあ
ガンガンの新人賞ってデジ原の記述が一切ないけどあれってデジタルは受けつけてなくて
デジタルの場合はガンガンネットのほうに送れってことだよね?
応募要項に「1ページ目の裏側に必要事項を記入して…」って書いてあるんだけど、
デジタル投稿の場合は、出力見本の1ページ目と考えていいのかな。
それとも別の用紙を用意するべき?
僕はCD-ROMのラベルと出力見本(出力見本の1ページ目)の両方に同じ内容を書いておいたよ
842 :
名無しさん名無しさん:2010/03/27(土) 16:14:26
メモリスティックの場合はどうしたら…
シール貼って名前書いておけばいいですか?
>>841 ありがと!助かりました。
自分もそれを見習ってみるよ
844 :
名無しさん名無しさん:2010/03/27(土) 16:15:58
>>838 同意
他社に出すタイミングがわからないですよね
>>844 いえ・・・あの・・・
A4の出力見本がまずかったのか?とか・・・そういう話だったのですが・・・
>>844 同じ作品を複数の出版社に投稿してんの?
847 :
名無しさん名無しさん:2010/03/27(土) 17:23:19
今までは一社に一作だったんですが、受賞出来なかった作品は他社に出してもいいとか聞いたので出そうかと思っています
ダメですかね…?
受賞しなかったって結果がハッキリしてるものは基本平気だったはず。
でも雑誌によっては投稿したのは駄目なとこもあるから良く読むべし。
雑誌のカラーが似てたらどっちも似た評価になると思うが。
849 :
名無しさん名無しさん:2010/03/27(土) 22:02:52
何故かたんぱん
受賞ってのは入選以上のことを言うんだよね?
佳作ってのは受賞のうちに入らないんだよね?
賞金がつくのなら全部賞じゃないの…?
佳作の次の選外佳作とか、もう一歩で賞、最終選考で名前が紙面に載っただけ、とか微妙なラインはどうなんだろうね。
創刊して日が浅い某雑誌は選外佳作で入賞並みの大きさで紙面に掲載されるんだけど原稿用紙50枚だけとか、
賞金が出るならまだしも原稿用紙50枚で他社への投稿が制限されるようなら、逆に落とされた方が幸せなのかな。
んだんだ
そんなんで他に投稿できなくなるんななら、そんな賞は辞退させてもらいます
>>820 あれから他の会社も調べてみたところ電撃コミックの少女マンガ部門はデジタル可だった。流石アスキーメディア
855 :
名無しさん名無しさん:2010/03/28(日) 20:03:32
856 :
名無しさん名無しさん:2010/03/29(月) 06:39:42
デジタル漫画家ってもし機材壊れたら描けなくなるんだろ
なんか悲しくなるな
デジタルでしか描けない奴なんてほとんどいない
アナログ原稿→デジタルに移行の流れなんじゃないですかね?
あとはトーンと背景だけデジタルとか
ガンツの人もそうですよね
アナログだって原稿にコーヒーこぼしたら悲しいと思う。
まあ、液タブにコーヒーこぼしたら
もっと悲しくなるけどね。
それは悲しいな…
セブンとかのコピー機って手差しできるんですか?
原稿用紙に刷りたいけどどうすればいいのやら
コンビに次第で頼めば出来る店もある。
使い道がわからんが、コピーを原稿用紙に張るほうが遥かに早い
コピーなんだからコピーのままでいいのでは?
原稿用紙に貼るのって、なんか意味あるの?
原稿に見せかけるのって、なんかいやらしい
単純にデータ入稿対応してないところだから
ケント紙なりなんなりに刷りたいんじゃないの
データをコンビニに持ち込むっての?
そんなの出来るのか?今のコンビニコピーは
うん
家に来たらA3プリント出来るというのに…
へー、知らんかったなぁ・・
家にプリンタもコピー機もあるから使うこと無いもんなぁ・・・・
金持ちが多いな
いや、社会人で趣味が漫画だけだからね
ただそれだけの話しさ…
872 :
名無しさん名無しさん:2010/04/09(金) 07:32:33
フルデジタルいいかなと思ってたけど、人物が無機質に見える感じがする
これって描き方の問題ですかね?
ちなみに使用したソフトはコミスタ4.0です
自分もコミスタ。
個人的には太めの線だとより無機質っぽくなる気がする。
太い線だと妙にキレイでなめらかな感じが、より目立ってしまうような...。
(どの程度を太い線と思うかは人によって違うだろうけど)
デジタルらしい質感を出したい人は無機質な方がいいかもしれないし、
実際に掲載となると縮小されるから、また印象変わるし。
結局好みや絵柄に合わせて練習と研究を重ねるしかないんだろうね。
他のソフト試したりとか。
自分は細ーい線をチマチマ重ねてペン画っぽいカリカリを出すようにしてるけど
あくまでもペン画っぽくなるだけで本当のアナログのようにはいかないんだよね...
って長文スマン。お互い頑張ろうぜ。
ただの無いものねだりだろ
嫌ならアナログ戻せ
ていうか、デジタルでアナログらしさが云々言ってる奴は
単にまだコミスタの機能を使いこなせきれてないだけ。
ペンの設定を細かくいじれば
アナログと同じような味を再現するのは十分可能だぜ。
要は何事も慣れと工夫次第ってことか・・・
>>839 亀だけど、デジタルOKだよ
HPの方は書いてないけど、本誌には
『作品をプリントアウトしたものにネームを書き入れたものと共に、
CDまたはMOにデータを入れてお送りください。』
て書いてあった
あまりに質問が多かったからか、わりと最近書かれるようになったみたい
HPの方は多分リニューアルする時に書き加え忘れたんだと思う
あと(もう締め切られたけど)スクエニ大賞も同じくOK
Gペンや丸ペンはろくに使えないけど、奮発して液タブとコミスタを購入。
数ページ描いたら、アナログ(ペン)と同レベルくらいには使いこなせるようになったから
このままこれで行こうかな。
今の時代、PCやソフトが無くなる事なんてまずないから、アナログペンは
使えなくても大丈夫だよね。
ただ、PCが壊れた時のことを考えて予備のPC、液タブ、ソフト、描いたものの
バックアップは常に用意しておいた方がいいかな。
山本直樹とか、10年以上前からPCで作画してるよね。
線にドットが出てカクカクしてたし。
今年からデジタル作画だけど、この便利さはもう手放せないな
修正・仕上げはマジで速度10倍以上だろ
紙にペンで描く快感なんて忘れてしまいそうだ
ていうか筆圧を調整して凄く手への負担が減ったのが一番のメリットだったかも
けど、その分パソコンと常に向き合ってるから余計な誘惑も多い・・・
>>877 親切レスサンクス。
ただ、本誌を読んでねえことがばれたなwwwww
>>880 ありがとう!!
10倍以上も早くなるなら、今まで二の足を踏んでいたけど
早速導入することにするよ!!
漫画賞のコメントで
「最近は便利な背景トーン、素材がありますが投稿の段階の人は使わないで自分で描いて」
みたいな文があった
素材を貼るのが好きだが
投稿の段階のヤツはやはり素材をトレスして手書き風にしたほうがいーのかねえ
仕上げ速度10倍は使いこなせたらの話だね
とうぶんの間は試行錯誤でアナログより数倍時間掛かったりする
けど早目にデジタル移行するのはメリット大きい
886 :
名無しさん名無しさん:2010/04/13(火) 09:38:47
>>707 ブラザーから出た世界最小A3プリンタおぬぬめ
>>886 886はそれ使ってる人?
使いごこちはどうですかね
買おうかどうか迷ってる
使ってますよー
二種類あって、片方はスキャナA4・プリントA3なので注意です
前はA4スキャナでカラリオを使っていましたが、鮮明さでいけば若干カラリオの勝ちですが…
コミスタでトーン作業してますが、全然問題ないと思います
今がカラリオなんで、カラリオより落ちるんじゃやだな…
B4原稿をA4で出力したらトーンはつぶれる?
A4のレーザーなら安いんで買おうかと思ってたけどブラザーのは小さくていいな。
値段的に手が出ないけど。
>>888 二種類あったのか!気をつけておく
ぐぐっても実際使った感想が少ないから
踏み出せなかったんだよね
線画取り込み専用として使うつもり
取り込みが遅いっていうのと音がうるさいって見かけたけど、やっぱりそう?
>>891 取り込み速度はこんなもんかってくらいに遅いだけなので慣れたら気になりません
音もこんなもんかって程度です
金額と大きさを考えたら全然我慢出来る範囲です
二種類といっても多少金額と大きさの違いはありますよー
小さい方(A4スキャナA3プリント)もAmazonで検索すると引っ掛かってきて、最初勘違いしてしまいました
(私だけかもしれませんが;)
>>886 ググってみたけど、それインクジェットではなかろうか?
確認用に印刷するぐらいなら
今のインクジェットは性能もいいので全く問題は無い
わざわざデータを印刷して入稿したいなら
レーザーを買えばいい
すごく当たり前のことを言ってみたわけですね
え!?
下書きはアナログ
ペン入れはアナログとデジタルの併用
それ以降はデジタルじゃないと駄目になってきた
それ以前にこれまでアナログ原稿でトーンなんて一度も使った事は無いが
俺なんかアナログでもデジタルでもトーンなんか一度も使ったことがない
絵柄の問題だろ
トーン使わないのが別に偉いわけじゃない
900 :
名無しさん名無しさん:2010/04/28(水) 19:22:09
セリフについて質問ですが、データにセリフを打ちこむのでしょうか?
それともコピーした原稿に書いた方がいいでしょうか?
どっちでも良い。
打つのが早ければテキストを打つ。そしてプリントアウト。
掲載の時必要なのはセリフ無しのデータなので
テキスト無し、テキスト有りのデータをCDにはいれておけば。
902 :
名無しさん名無しさん:2010/04/28(水) 19:38:37
なるほど!データを2つ入れたら良いんですね
やってみますm(__)m
コミスタ使いずれェ・・・
オレの場合はアナログの方がよほど速く出来るわ
コミスタより速くトーン貼れるのか。すごいね
>>903 ならば液晶か有機ELのペンタブを使ってみるとよろし
アナログで慣れた人だとアナログの方が速いのはめずらしくなかろう
デジタル知らない人だとデジタルって、ほとんどソフトの機能で描いてると思い込んでて
デジタルで上手い=凄くない
と思っている人も多いし、それも嫌だな
んなこと気にしなくてもいいじゃん
本当にいい作品ならデジタルもアナログも関係ない
そういうのでデジタルを過信してデジタル移行してみたら思ってた程、便利でないと気づいたり
不慣れも重なり使いづらいってんでアナログ戻る人も少なくはないみたいだよね
デジタルにはデジタルのテクニックがあるからね
アナログだって最初にGペンが使いにくいからってすぐミリペンに逃げる人いるし、
そういうタイプはデジタル始めても使えるようになるまで努力するのは難しいと思う。
慣れるまで大変なのは何でも一緒だね。
911 :
名無しさん名無しさん:2010/04/28(水) 23:54:42
コミスタ慣れると小さめのトーン貼りなら一瞬だよ
なにより画材がかさばらない、ゴミが出ないのがお気に入り
コミスタは添え付けのマニュアルだと分厚いし今ひとつ分かりにくい部分もあるから
書店にあるガイドブックや入門書を読んでからマニュアルを片手に機能を習得する感じか
コミスタ教本ってアマゾンの評価読む限りでは意外と良いの無いみたいね。
コミスタ買ってすぐ使う必要があったんでとりあえず一番評価の良さそうなの買って、それは初心者入門本としてはまあまあ良かったけど。
細かい機能はググって調べたからマニュアルはインストール以降箱から出してない。
プリンタ買おうと思って価格comで調べたら
B4プリンタって安いのでも4,5万するんだな
大人しくコンビニで出力しようと思った
バイト先のコンビニはデジタル出力に1枚100円取られるけど
自分用と投稿用で一作品約6400円か…
40000÷6400=6.25
7作品で元が取れるな
>>914 大きさを問わなければ安いA3レーザープリンタ(モノクロ)なら一万円台からあるよ。
まあ、この際小っちゃいのでいいや
それにします!
デジタル入稿ならレーザーにこだわる必要もないと思うけどね
おれはインクジェットのA3複合機でも不便に感じてない
>>884 下手なうちから楽すると上達しないからだろう
素材のないものが描けないようでは漫画家としては不便だからな
もちろんアシの口もないだろうし
え!?
しかし、その素材をトレスして下書き風にしただけでは一発でモロバレだよな
編集者だって素材のコピペを腐るほど見りゃ「この構図と建築デザイン。また素材のトレースかよw」でボツにされるし
背景をトレースするなら、せめて自分で撮った写真かグーグルストリートビューの背景にしておかないと
>>922 そんな事を理由にはボツにしないってのw
あくまでもアシとして修行させる際、
全部トーンだ素材だで作られてたらそいつの技量を測りかねるからだよ。
素材トーンを使うのは別に良いが
パースをあまり理解していない奴なら安易に使う代物でもないな
なんで?
パースから起こして背景も描けないようじゃアシでは使い物にならないよ
ファンタジー作品だったらどうすんの?
異空間に行って写真撮ってくんのか?
ていうか背景のパースが理解できてない奴の描くキャラもやっぱり歪んでる気がする
トーン貼りならできるよ
ギャグ漫画やエロ漫画ならパースが多少崩れていようがどうでも良いが
ストーリー系、特にシリアスな作品でパースが崩れまくりなら白けるだけだぜ
というかロクに背景描けないと
もし連載持ってもアシスタントにちゃんと指示が出来ないですよね
自分も背景ヘタクソなんでもっと練習しないと…。
上手い作家のところにしか上手いアシは居着かないしな。
よくデビューしたらアシに頼めばいいという奴がいるけど
誰だって金だけで絵の下手な奴の手伝いなんかしたくない。
臨時で来て貰っても数回だ。
ルークはマジレス厨を釣るのが上手いなぁ
よく漫画家のアシスタント時代の思い出で
仕事場でパースについて教えてもらったみたいな話が出るから
パースも知らんでアシスタントなった奴ってたくさんいるんじゃね
素人の理解してるパース絵と
現場で使うパース絵が同じだと思ってるのか?
描けるつもりで行っても
きっと直されるぜ。
そういう素人を育てる気のある大御所っていまは希少じゃね?
「パース?わかりません。でもトーン貼りならできます!」って奴は俺なら雇いたくない
だいたいデジタルでトーン貼りなんて小学生でもできるだろ
デジアシなら3点透視くらいの背景は当たり前で描いてくれないと。
完璧なパース定規があるんだからアナログとは難易度が段違いだし。
>>933 うん。
でも程度の問題がある。
まったくパースも糞もない異次元物体しか描けない奴と、
多少の影の奥行きなど細部をちょっと直せばいい奴とじゃ話が違うでしょ。
しかしパースの基礎程度も理解してなきゃコミスタの3D下描きもまともに使いこなせない状態だろ
>>933 そりゃ応用面での話
基礎基本まで別物と言うわけでもあるまいし
将来プロになるひとが基礎基本も知らずにアシに入ったと思うのか
財布にちょっと余裕ができたのでモニタの買い替えを考えてます。
色々調べてみてますが、やっぱり同じ漫画製作してる人の意見が一番参考になると思うのでお奨め製品があれば教えてください。
25インチ以上(なるべく大きいほうがいいですが)で予算は〜15万くらいで考えてます。
なるべく眼に負担が掛からないものがいいです。(とくにブライトネスはかなり低くして使いたいです)
使用ソフトはコミスタのみです。
ペンタブはIntuos4 PTK-840です。
ビデオカードはHD5450ですが、必要とあれば買い換えようと思ってます。
現在は三菱の23インチ(フルHD)を使ってます。
宜しくお願いします。
それで充分じゃん
何が不満なの?
941 :
939:2010/05/03(月) 00:04:51
>>940 長めのページ数の原稿料がもらえたので、この機会に仕事道具にお金掛けてみようと思いました。
PCやタブレットには不満はありませんでしたので
画面が多少小さく感じてたモニタをちょっと大きい物にしてみようと考えてます。
B4原稿で描いてますが、細部を描き込むときに私は目が悪いほうで、
けっこう拡大したり画面に顔を近づけたりしないといけないので
モニタを大きくするとちょっとは楽になるかと思ってます。
あと良いモニタのほうが眼の負担が少ないと聞きましたので。
いいな〜〜〜うらやま
23インチでもうらやまだよ
それまでワイドじゃない19インチ使ってて三菱の27インチ(3,5万ぐらいの安いやつ))に
買い換えたけど、それでもコミスタ起動して資料広げたりすると結構手狭になるね。
でかくて安いモニターだと上下の色身が極端に変わるし妥当な大きさでデュアルモニターにした方がいいかも。
944 :
939:2010/05/03(月) 01:45:15
>>943 あ、その三菱の27インチってこれですよね?
http://kakaku.com/item/K0000065760/ いちおう候補に入れてるんですけど、使い勝手はどうでしょうか?
解像度をフルHDのまま大きいモニタにすると絵や文字がボヤけたりしないかなって心配だったんですけど。
上下の色合いについては、私の場合カラーはアナログ水彩で描くので、デジタルはモノクロ作画に影響なければいいんですが。
ちなみにデュアルモニタも考えてますが、今回は拡大や顔を近づけたりしなくていいように作画面を大きくしたいのが目的なので。
>>944 1920×1080で使ってるけど文字のぼやけは特に気にならないかな。
モノクロでもグレートーン使ったりすると濃さの印象は変わったりするかも。
上下の濃度差を除けばこれといって特に不満は無し。
946 :
939:2010/05/03(月) 02:12:48
>>945 そうなんですね、ありがとうございます。
大変参考になりました。
候補としてちょっと順位が上がりました(なによりリーズナブルなので)
10倍速く進むという意見あるが
そんな速くなんないしアナログ熟練した人の場合はさほど変わらないとう意見も多少ある。
デジタルの良いとこばかり言う人ってコミスタ作ってる会社の社員なのかな・・・
>>947がアナログ熟練者なら別に使わなくてもいいだろうし
デジタル褒めまくる人がコミスタ社員だと思い込むのも自由だけど、仮に社員ならどうなの?
書き込みの意図が良く分からないけど、デジタルを褒めまくる人はセルシスの自演を疑いましょう!っていう事なのかな?
自分は今、アナログペン入れ以外5倍速くらいかな。
ストックが増えて手順が整理されてくれば来るほどはやいね。
肝は長いアクションが組めるかどうかって気がする。
>>947 何にせよそうだけど
世の中の常識を変えるような発明は
別に全員が全員同じように幸せになるわけじゃないぞ。
たとえば携帯電話やインターネットの普及だって
いつでもどこでも連絡が取れる事がありがたいとか
わざわざ足労しなくて済むとか、利益がある一方、
それだけに一人になった時の孤独感がこれまで以上になってイヤだとか
電話番号を覚えようとしなくなって紛失した時に困ったとか
待ち合わせの約束がいい加減になってもしもの時に困ったとか
生の関係が余計に希薄になったとか
不利益も色々あるだろ。
お前は写真が細密絵に取って代わる時代に生まれていたら
「写真はものを正確に撮れるというけど絵に比べて味が」
とか難癖つけてそうだな。
951 :
28y:2010/05/03(月) 06:50:09
お金ためてデジタルの買おう
紙がすぐになくなりそうだし
Q デジタルで描くと、どのくらい楽に描けるのですか?
A まず最初に断っておきたいのは、パソコン作画したからといって、絵がうまくなるわけでも、
簡単に描けるようになるわけでもありません。便利なツールには違いありませんが、
使えば必ず面白いまんがが描けるわけではないのです。
パソコン作画の一番のメリットは仕上げの省力化です。たとえばある作家さんの場合、
アナログ作画で 32ページのトーン貼り作業に40時間近くかかっていたのが、
パソコン作画にして10時間程度で終わった、と聞きました。1/4の時間です。
失敗してもやり直しが簡単ですから、実際はもっと短い時間で仕上げられるかもしれません。
パソコンを使ったデジタル作画は「楽」というよりも、「より短時間できれいに仕上げることができる」と考えてください。
これは某出版社の回答だけど、こういう事例をだしても信用しない人はいるだろうし、あとは自分で試して実感するしかないよね。
うん。でも4分の一は凄い短縮だよw
いつかは手に入れたいな その前にまず絵をかけるようにならにゃな
凄い時代が着たもんだ 俺みたいなせっかち人間でも漫画描けるかもしれん
つっても漫画はネームでほぼ決まるからな
デジタルだのアナログだのは二の次だ
そういう意味では手塚の頃から本質は変わってない
デジタルで浮いた時間はネームやね
みんな「スピード」の事ばかり言ってるが
「コスト」面も恩恵はデカいよな
ちゃんと体制を組む必要があるが、
アシの確保も「距離」を考慮に入れないで済むというのもあるよね
956 :
名無しさん名無しさん:2010/05/03(月) 22:28:25
白い紙に鉛筆やペンで人に見せられる絵を描けない人が
デジタル機器を使ったからといって絵が描けるというような
ものではありません。むしろ靴の上から足を掻くかのような
ところがあります。デジタルのメリットは画材を消費しない
ので、ゴミを気にせず何度でも書き直しできることかも。
顔とか、角度や表情をいくつか作っておいて、あとはコピペで貼ってく
楽だよ〜〜〜
分かってるけどそれだけはやらないようにしてる。
最低限の上達する道だけは自分で削りたくないから。
>>957 自分もそれやるな。そのまま使う訳じゃないけど下絵のテンプレに使うだけでも
かなり時間短縮出来るし作画のバラつきが減るから楽。
ガンダムなんかそうだよね
tes
しかしデジタルを導入してから
アナログ原稿で下描きの上にペン入れしてインクが乾き切らない内に消しゴムをかけて悲鳴をあげた悪夢に悩まされずに済むようになった
まあそれでも相変わらずペン入れは作風や気分次第でアナログにシフトチェンジしているが
n52te買うたら快適すぎてワロタw
てs
>>962 そのうちファイルが壊れて開かなかったり、保存前にフリーズして八方塞がりになって強制終了するはめになったり・・・なんて夢見出すんじゃね
ガ━━━(゜Д゜;)━━━ン!!
967 :
名無しさん名無しさん:2010/05/07(金) 13:13:37
半デジタル原稿投稿しましたよー
968 :
名無しさん名無しさん:2010/05/07(金) 23:21:26
短パン
intuous4とコミスタ4EXでやっている人に質問です。
intuousの筆圧の設定は変えてますか?デフォルトですか?
コミスタのGペンの太さはどれぐらいに設定してますか?
マジレスすると筆圧による。
他人に聞いても意味がないと思う
とにかく描いてみて出力して自分が一番ちょうどいいと思う太さと設定を見つけるしかない。
>>970 そうですよね。
intuosは筆圧を変えて使うのが普通ですかね?
デフォルトのまま使う人が多いですか?
とりあえず答えとく
僕は変えてるよ
Gペンは4mmですね
>>972 4mmですか、かなり太いですね。
コミスタの公式サイトのマンガの講座見てたら
0.6ミリに設定とあったので
そのように設定して描いていたら
かなり強く力いれなければならなかったので
どれぐらいが普通なのか知りたかったです。
目一杯で4mmですからね
これだと、ちょっと力を入れるだけで強弱が表現できるので楽です
俺は1.5mmでノーマルだな
筆圧なんていじったことない
どちらかと言うと筆のほうが設定が決まらなくて悩むる
>>974 975
数値大きめで描く方が良いみたいですね、
0.6では小さすぎですね。
ありがとうございました。
俺はGペン0.6だな
筆圧設定とかややこしくて変えようとも思わない
やっぱ0.6位が丁度いいよね
0.6、0.6、うるせーよ
俺は視力が0.6だ
俺は1.0で筆圧感知を思いっきりシビアにしてる
極細から極太までほんのちょっとの力加減だ
めがねかけたら1.0かな