【コミスタ】ComicStudio/コミックスタジオ30【4.3.2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 09:22:20 ID:VoB4P+7U
規約上は、同時使用しないのなら本人の複数のPCに入れていい
ついでにこれまでのバージョンでは、同時起動のチェックなどは行われていない
はず。

そしてなにより、PCの買い替え時に移行を許さないライセンスなんてありえないと思うぜ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 10:47:10 ID:TrSHOjXM
ていうか規約ちゃんと読もうよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 11:22:01 ID:fwnIUZhC
プリインストール版のソフトウェアは移行は普通不可ですが
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:43:36 ID:VjFkEsfV
>>954
オフィスは普通にできるけどな。断定するのはやめろ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:57:14 ID:fwnIUZhC
はぁ?
ちゃんと規約読んだ方がいいよ犯罪者
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 15:04:00 ID:bcMswhwo
954のPCにはコミスタがプリインストールされてるのか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 15:20:01 ID:VoB4P+7U
ごめんごめん でも今プリインストール版の話必要ないだろ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 15:22:54 ID:54J5NcbN
こういうのは黙認って形だろうから聞かれてもOKとは言えない
壊れた場合いちいち修理してアンインストールなんてやってられんw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 15:28:35 ID:fwnIUZhC
ライセンスってのは使用権の事だからライセンス販売だけじゃなく
パッケージ版やプリインストール版の使用権もひっくるめて使う事もある
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 19:47:34 ID:6wEJ59TS
3D背景でソラマップ使っている人いる?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 20:04:49 ID:RVigI23z
レイヤーマスクの機能が欲しいです。
963951:2009/12/29(火) 23:15:30 ID:yE6SFRaP
皆さん、ありがとうございました。
とりあえず今持ってるパソコンに入れて、スペックが追いつかないようだったらパソコンを買い換えようと思っていたので気になって訊いてみました。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 11:48:27 ID:lMfVhcdG
PC買い替えの話が出てるのでついでに。

コミスタを出先に持ち出して、ノートPCで作業したいんだけど、
EXの3DLT機能はグラボ載ってないと動かすのきついですか?
スペックの目安があれば参考にしたいです。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 12:32:52 ID:+MLIU4FD
もしハイエンドなグラボ使ったとしても、コミスタの3D機能はその性能を生かせるのかな?
そもそも操作性あまり良くないのが辛い
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 13:16:09 ID:8ADMyURe
あいかわらずコミスタのペン・鉛筆は、
線がまっすぐのままで抜くと
なぜか細くなっちゃうのな。
書き始めの時に若干バックさせるような書き方だと細くならずにすむけど・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 13:42:16 ID:alDDzUJB
入り抜きだの補正だの使ってるからだろ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 14:24:27 ID:8ADMyURe
>>967
いりぬきは使ってないが補正は3で使っている

補正OFFだとたしかに細くはならないが、
まっすぐのトキに細くなるのは3から指摘されていて、
何度か改善はあったが、まだまだな感がある。

まるでオレが悪いみたいな書き方だな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 15:32:46 ID:6fHTyql3
どういう状況なのかさっぱりわかんない
俺が気にしなさ過ぎなんだろうが
俺から見ればみんな神経質に見える
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 15:36:25 ID:HTEu9W/F
>>968
機能面の改悪を指摘してもエロ同人を描いてるせいにさせられるくらいだから諦めよう
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 15:47:26 ID:9rvs/i/P
違うだろ
エロ同人屋以外に誰がこんなソフト使ってんだって話だろ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 16:11:24 ID:HTEu9W/F
>>971
そんな話じゃありませんよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 16:33:04 ID:FllpmSGz
エロ同人を描くのを辞めればバグが改善されるらしいと言う都市伝説が
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 16:39:46 ID:+MLIU4FD
一般向けの商業誌で使ってる漫画家くらいフツーにいるぞw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 16:44:52 ID:B/AyYjBN
アップデートまだかにゃー
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 07:59:15 ID:rlp0iAek
このソフトを1ヶ月くらいで覚えて次の連載から使おうと考えてますが無謀ですか?
毎日練習するとして通常使いこなせるまでどれくらい掛かるものですか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 08:09:21 ID:9ZJ3IkBV
無謀も何もオペレート技術はセンスの問題だろ
マニュアルがあるという前提でも人それぞれ
やる気とセンスがあれば毎日8時間、2週間もあれば普通に使えるよ

そこから効率詰めに入るなら別の才能がいる
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 10:37:23 ID:G4EzdKVI
>>976
タブレットにどんだけ慣れてるのか分からんがいきなり全部デジタル化ってのは無謀じゃねーの
最初はまずペン入れまではアナログのまま、トーン貼りをコミスタにしたって話をよく耳にする

ペン入れは道具への慣れが一番出る部分
トーンに関してはデジタルのメリットが最大限活かせる部分(どんだけ貼ってもなくならないとかグラデ幅が自由とか)
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 14:38:58 ID:ns9o94ZJ
自分は最初ペンスキャン後をフォトショップ+パワートーンでやってたので
ペン入れをコミスタでやった後も暫くトーンはフォトショップということをやってた
今はパワートーンをコンバートできてるのでトーンもコミスタでやってる

効果線はフォトショのプラグインのデジコミツールの方が好きで
グレーで濃淡つけて塗ったりした物をアミ化するのはトーンチェンジャーの方が便利だから
今でも最後だけフォトショに持っていって仕上げてる

ちなみにコミスタ初で下描きからペン入れをいきなり連載中にやって
いつもの二倍近く掛かったけどなんとかそれでペンの調整とかパース定規とか覚えて
描けるようになったよ
月刊だから出来たと思う
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 16:44:45 ID:nQHwGH5m
最初はペースが落ちるけど覚えながら描いた
純粋な勉強期間が一ヶ月もあれば余裕じゃないかなぁ
最初は最低限の機能で徐々に便利機能覚えて行けばいいよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 16:59:29 ID:ukvy2Jdv
コミスタのパース定規のおかげで背景が苦痛でなくなりました
982976:2009/12/31(木) 20:41:49 ID:7KDlN04E
どうもです。
いままでアナログは長いのですが次回の連載までまだ時間があるので今のうちに練習して移行しようと思いました。
連載が始まってしまうととても勉強してる暇がありそうにないので今がチャンスかなって考えたので。
とにかくやってみて上達が遅そうならアナログに戻って妥協するしかないです。
983976:2009/12/31(木) 21:16:22 ID:7KDlN04E
もう一つお聞きしたいのですが、コミスタを使って漫画製作専用にパソコンを買う場合
スペックは以下くらいであれば問題ないでしょうか?
AMD PhenomII X4 945
RADEON HD4550
DDR3 PCー10600 4G
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 23:38:45 ID:uPakjM64
>>983
何の問題もない ってかオーバースペックじゃね
985976:2010/01/01(金) 00:55:50 ID:DkLuLuTz
>>984
たしかにオーバースペックな気がしましたが、このまま数年は使いたいので
BTOでその他のパーツをそれなりに良い物使っても10万に収まるならいいかなって考えました。
特にCPUなどは交換するとクリーンインストールが必要になったりで慣れた環境作り直すのだけ避けたいです。
ちなみにOSはWin7のPROで問題ないですよね。
XPが使い慣れてますが、もうショップでは取り扱ってないのでこの際Win7にしようと思いました。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 07:02:26 ID:hjN5ihqP
取り扱ってない……?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 08:12:11 ID:pbUSK+Q2
俺達の新春は5日からだ
どうせなら正月休み前に投下して欲しかったわ〜
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 08:46:13 ID:Y0iIRq8T
完全にコミスタ専用にするなら問題無いけど
フォトショやコミスタの姉妹ソフトのイラスタを導入する予定があるならラデよりゲフォの方が良いかもしれない
CUDA対応もあるし
989976:2010/01/01(金) 11:26:45 ID:L6t8YHGF
>>986
はい。サイコムで注文しようと思ってますがXPはもうないそうです。
>>988
この先、フォトショやイラスタを使う可能性があるかもしれないならGeForceのほうがいいんですね。
その場合GeForceのどのくらいのランクのものを選んでおけばいいのでしょうか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 11:31:57 ID:+vLG/7Qy
>>989
ダウングレードしてもらえないの?
991976:2010/01/01(金) 11:44:21 ID:L6t8YHGF
>>990
はい、出来るかもしれません。でも、そこまでする必要があるのか迷ったので。
いずれ移行しないといけないし、いちおうXPモードもあるのでこの際、替えてみようかと思いました。
でも、もしWin7だとコミスタなどで何か不具合があるなら教えていただければ、やっぱりXPにしようと思います。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 11:49:09 ID:+vLG/7Qy
>>991
まあ一応対応はしてるっぽいし大丈夫じゃね
バグはXPでもあるわけだし・・・

つーかこうなったら人柱になってレポを
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 12:02:56 ID:PK6g6cV9
>>991
win7はどうも仕様上描画に遅延が出るらしい
実際XPと比べるとほんのコンマ秒レベルではあるけど遅延している
これから液晶タブレットなどの使用も考えてるなら直接見えるぶんそれが気になるかもしれない
しかしほんの少しなので慣れてしまえばどうってことないレベルでもある
994976:2010/01/01(金) 12:12:21 ID:L6t8YHGF
>>992 >>993
ありがとうございます。参考になりました。
なんだかギリギリまで迷って注文しそうです・・・。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 12:39:09 ID:8lC1AClu
イキナリ移行じゃなくて、デュアルブートにしといて、
なんかあったときはXPから起動すればいい。
OSの容量なんて誤差の範囲じゃろ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 14:39:29 ID:KWgeO4Ir
横からすみません
まずXPにコミスタをいれてから後々Win7に移行するという場合は
このスレの上(950〜963)で話してたライセンスの問題はどうなりますか?

私の場合はまずビスタにコミスタをいれて
同じPCをゆくゆくはWin7にアップグレードしたいのですが
そうゆう場合もライセンス消滅で買いなおしになってしまうの?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 14:51:20 ID:RwYM7LoB
規約読んで分からないならセルシスに聞きなはれ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 14:53:31 ID:KWgeO4Ir
了解しました

999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 15:48:21 ID:QcgvzW8y
うめ
1000 【中吉】 【1123円】 :2010/01/01(金) 15:57:21 ID:O/LJDdvL
1000なら今年はきっと仕事が上手くいく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。