1 :
名無しさん名無しさん :
2008/04/14(月) 00:03:11
【2008年 劇場アニメ作品公開予定】
4/19(土)
『映画クレヨンしんちゃん
ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者!』全国東宝系
脚本・監督:本郷みつる
アニメーション制作:シンエイ動画
製作:シンエイ動画・ADK・テレビ朝日・双葉社
公式サイト:
http://www.shinchan-movie.com/
【7月】
7/5(土) 新宿バルト9ほかにて公開
『HIGHLANDER(ハイランダー)』-ディレクターズカット版-
原作:「ハイランダー 悪魔の戦士」
原案:グレゴリー・ワイデン
監督:川尻善昭
脚本:DAVID ABRAMOWITZ
絵コンテ:川尻善昭、浜崎博嗣
演出:浜崎博嗣 /副監督:遠藤卓司
総作画監督:阿部 恒 /作画監督:田崎 聡
メカ作画監督:小曽根正美 /色彩設計:三笠 修
美術監督:池田祐二 /音響監督:三間雅文
アニメーションプロデューサー:斎藤優一郎
製作:IMAGI ANIMATION STUDIO LMITED
アニメーション制作:マッドハウス
【キャスト 声の出演】
コリン:小栗 旬/マルカス:山寺宏一
ダリア:朴 王路美/ジョー:高山みなみ/伽羅:林原めぐみ
モーヤ:日野由利加/デボラ:小林沙苗/ドク:石塚運昇
ルディ:屋良友作/アメルガン:富田耕生
公式:
http://www.highlander-movie.jp/ 映画『HIGHLANDER』のニュースブログ:
http://ameblo.jp/highlander-movie/
★制作進行★ 2006/07/06 ロケハン(広島県福山市鞆の浦) /09/05 絵コンテAパートUP(282カット:約21分) /10/02 作画IN /10/10 絵コンテBパートUP /12/ 背景美術IN 2007/01/05 絵コンテCパートUP /01/10 動画IN /01/30 キャストのオーディション /03/19 「崖の上のポニョ」製作発表 /03/23 ポニョ討ち入りパーティー 2008/01/07 絵コンテ終章パートUP(全1138cut) /01/09 絵コンテ終章パート一部変更 /01/11 絵コンテA〜終章 全パート完成(全1139cut) /02/25 作画打ち合わせ終了(全1139cut) /03/23 アフレコ第一弾 ポニョの妹たちの声(矢野顕子) ※田中敦子さん 冒頭のシーン原画36cut(約14000枚) ※山下明彦さん 原画120cut ※男鹿和雄さん 背景美術100cut
【夏公開】
『Genius Party Beyond〈ジーニアス・パーティ ビヨンド〉』
♯1:「GALA ガラ」 監督:前田真宏 キャスト:高野 麗、江戸家猫八
♯2:「MOONDRIVE」監督:中澤一登 キャスト:古田新太、高田聖子
♯3:「わんわ 」 監督:大平晋也 キャスト:鈴木晶子、一条和矢
♯4:「陶人キット」 監督:田中達之 キャスト:佐野史郎、水原 薫
♯5:「次元爆弾」 監督:森本晃司 キャスト:菅野よう子、小林顕作
アニメーション制作:STUDIO4℃ /支援:文化庁 /配給:日活
公式:
http://www.genius-party.jp/ (トレーラー有り 3分32秒966)
公式ブログ:
http://geniusparty.jugem.jp/
【9月】
9/6(土)
『劇場版 天元突破グレンラガン 【紅蓮篇】』
監督:今石洋之
シリーズ構成:中島かずき
キャラクターデザイン:錦織敦史
メカニックデザイン:吉成曜
原作:GAINAX、中島かずき
アニメーション制作:GAINAX
配給:角川書店、クロックワークス
製作:劇場版グレンラガン製作委員会
公式サイト:
http://www.gurren-lagann-movie.net/ ・TVアニメシリーズを再構成した内容となる。
・アフレコは、すべて録り直し。
・新作カットも盛りだくさん。
・9月6日に公開されるのは、「第1弾」となる。
【2008年 公開予定日未定作品】
『ザ☆宇宙ショー(仮)』2008年劇場公開予定
監督:舛成孝二
キャラクターデザイン:石浜真史
脚本:倉田英之
原作:ベサメムーチョ /プロデューサー:落越友則
アニメーション制作:A-1 Pictures /(C)ベサメムーチョ/A-1 Pictures
※舞台はとある地方の田舎。6月に引っ越してきた小学5年生の小山夏紀は、
同じ小学校に通う4人の子供たちと、夏休みに不思議な冒険をすることに…。
「スター・ウォーズ」を超える大スケールで描く、小学生たちの大冒険!?
TAF2008
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080327/afair43.htm
【2009年 公開予定作品】
『よなよなペンギン』 フル3Dアニメ
監督:りんたろう
脚本:金春智子/キャラクターデザイン:寺田克也
原作: りんたろう、マッドハウス
企画: 丸山正雄、りんたろう
アニメーション制作:マッドハウス
配給:松竹
※製作費15億円
※今年(2008年)2月ベルリン国際映画祭の
フィルムマーケットでの商談で10カ国と配給の契約を結んだ。
『RED LINE』
監督:小池 健
原作:石井克人
脚本:石井克人、榎戸洋司、櫻井圭記
アニメーション制作:マッドハウス /配給:東北新社
TAF2007
http://jp.youtube.com/watch?v=Xw-SbsZTc3w TAF2008
http://jp.youtube.com/watch?v=einvnbDmIeU 『TRIGUN THE MOVIE(仮)』
監督:西村 聡
ストーリー原案:内村泰弘、西村聡/脚本:小林靖子
キャラクターデザイン:吉松孝博
アニメーション制作:マッドハウス
TAF2008マッドブース「ヒューマノイド・タイフーン、再び」
『グスコーブドリの伝記』2009年春完成予定
監督:杉井ギサブロー
脚本:村井さだゆき
アニメーション制作:グループ・タック
グループ・タックHP:
http://www.g-tac.co.jp/
【公開日未定】 〔スタジオジブリ 企画進行中 劇場アニメ作品〕 『 』(作品名未発表) 準備中 監督:高畑 勲 アニメーション制作:スタジオジブリ ※日本の子守唄を題材に 『 』(作品名未発表) 準備中 監督:宮崎吾郎 アニメーション制作:スタジオジブリ
〔Production I.G 企画進行中 劇場アニメ作品〕 『 』(作品名未発表) 制作中 監督:沖浦啓之 アニメーション制作:Production I.G
〔マッドハウス 企画進行中 劇場アニメ作品〕
『 』(作品名未発表) 制作中
監督:細田 守
アニメーション制作:マッドハウス
TAF2008マッドブース「劇場版新企画始動!」
※台湾へロケハン済み
※2009年公開目指して制作中
『夢みる機械』制作中
監督:今 敏
作画監督:板津匡覧
アニメーション制作:マッドハウス
TAF2008マッドブース「子供も楽しめるアニメーション」
ttp://irohanihoheto.typepad.com/photos/uncategorized/2008/03/29/yumemirukikajz3.jpg ※来年末(2009年)アフレコ予定
※2010年公開予定
『マイマイ新子と千年の魔法。』制作中
監督:片渕須直
アニメーション制作:マッドハウス
TAF2008マッドブース「千年の魔法の麦畑に転校生が降り立った」
『 』(作品名未発表) 制作中
監督:小島正幸
アニメーション制作:マッドハウス
TAF2008マッドブース「国際的創造交流のマイルストーン」
『 』(作品名未発表) 制作中
監督:水島 努
アニメーション制作:マッドハウス
TAF2008マッドブース「才人と謳われる氏が、劇場という舞台で作るものとは−」
〔STUDIO4℃ 企画進行中 劇場アニメ作品〕 『SACHIKO 映写機人 サチコ』制作中 監督:森本晃司 アニメ制作:STUDIO4℃ (約100分) ※2009年完成目指している。
〔ボンズ 企画進行中 劇場アニメ作品〕
『劇場版 交響詩篇エウレカセブン(仮)』制作中
監督:京田知己
キャラクターデザイン:吉田健一
作画監督:斉藤恒徳
特技監督:村木靖
アニメーション制作・原作:ボンズ
アニメーション制作:「キネマシトラス」?
ttp://www.bones.co.jp/news/archives/000483.html ■ストーリー
突如出現した謎の生命体によって侵略を受けた地球。そんな中、極秘裏に進む抵抗作戦は
少年レントンと不思議な少女エウレカの運命を翻弄しようとしていた…
・新メカ登場。かなり強烈なデザイン。
・最近の劇場作品でも見れないものすごい空中アクションを約束
・進行状況はすでに脚本があがってコンテのツメ。
■京田監督コメント
「劇場作品として二時間なりの纏め方があると思っていますが
ラーゼフォンと同じやり方ではなくまだ誰もやっていない
まったく新しい方法論にトライしてます」
「キーワードは”神話”。全体的な貴鬼の中で新たなる神話を求めようとする人類。
そこでレントン、エウレカ二人の小さな恋の物語が描かれます」
*****************
〔GONZO 企画進行中 劇場アニメ作品〕
『 』(作品名未発表)劇場作品準備中
監督:前田真宏
アニメ制作:GONZO
※劇場タイトルも開発葛藤中。
※これまで手がけた作品とは一味違う作品になる。
※来年こそ、長編企画を立ち上げようと頑張っている。
(Newtype「あの監督たちの超新作」より)
『ゴースト・ラプソディー』劇場作品準備中
監督:平松禎史
原作:山下和美 /企画:藤田健次
アニメ制作:潟gリロジー・フューチャースタジオ
トリロジー・フューチャースタジオ:
http://www.trilogy-fs.co.jp/index1.html ※(〜さて、長いこと準備している映画の仕事が
今年は本各的に動き出しそうです。
スタッフなどはまだ発表できませんが、
アニメとしては意外な組み合わせもあったりして
これからが楽しみです。いやいや、まだまだ
産みの苦しみが続きますけどね。)平松さんのブログより
【TV系】
『カイバ』毎週木曜深夜0:00(翌週月曜深夜4:00) WOWOWにて放送中
監督・シリーズ構成:湯浅政明
キャラクターデザイン:伊東伸高
設定デザイン:宮沢康紀
プロップデザイン:濱田高行
音響監督:百瀬慶一
音楽:吉田 潔
原作:湯浅政明・マッドハウス
アニメーション制作:マッドハウス
OP 絵コンテ・演出:湯浅政明 作画監督:伊東伸高、
原画:末吉裕一郎、山口賢一、濱田高行
ED 絵コンテ・演出・作画:久保まさひこ
製作著作:カイバ製作委員会
WOWOW「カイバ」番組サイト:
http://www.wowow.co.jp/anime/kaiba/ 第1話「名はワープ」脚本・演出・絵コンテ:湯浅政明 作画監督:伊東伸高
第2話「密航」脚本:未定 演出・絵コンテ:横山彰利 作画監督:本間 晃
第3話「クロニコのながぐつ」脚本:未定 演出=・絵コンテ:横山彰利 作画監督:伊東伸高
第4話「ばあさんの記憶の部屋」脚本:未定 演出・絵コンテ・作画監督:三原三千夫
第5話「憧れの星アビパ」脚本:未定 演出・絵コンテ・作画監督:CHO EUNYO UNG(チェ・ウニョン)
7/1(火)
『ウルトラヴァイオレット コード044』(全12話)アニマックスにて
監督:出崎統
キャラクターデザイン:杉野昭夫
プロデューサー:丸山正雄
アニメーション制作:マッドハウス
制作協力:手塚プロダクション
製作:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
公式:
http://uvcode044.jp/ 秋放送予定
『キャシャーン(仮)』
監督:山内重保
キャラクターデザイン:馬越嘉彦
シリーズ構成:小林靖子
原作:タツノコプロ
アニメーション制作:マッドハウス
TAF2008マッドブース「2008年秋、キャシャーン復活
タツノコxマッドの最強コラボが
キャシャーン再生プロジェクトを始動」
放送日未定
『忘念のザムド』
監督 : 宮地昌幸
アニメーションディレクター : 奥村正志
キャラクターデザイン : 倉島亜由美
ザムド・メカニックデザイン : 橋本誠一
メカニックデザイン : 山根公利
ヒトガタデザイン : 水畑健二
美術監督 : 青井孝
色彩設計 : 梅崎ひろこ
アニメーション制作:ボンズ
公式:
http://www.xamdou.com/ ブログ(ヨタ日記):
http://www.bones.co.jp/xamdou_yota/ ■ストーリー
それでも人は己に言い続けなければならない、
考えろと−油泥海に囲まれた小さな島、
尖端島(せんたんとう)70年前の戦いで南大陸自由圏に
吸収されたこの島で、アキユキは母と二人暮し。
父親は現在別居中で、小さな診療所を一人で営んでいる。
ある日、アキユキは親友のハルやフルイチと通学中、
共に爆破事件に巻き込まれる。
爆発によって生まれた謎の光を腕に受け、
アキユキはザムドと呼ばれるバケモノに変身してしまう。
自我を失い、暴走するザムドの元に現れたのは、
赤い髪をした異国の少女、ナキアミだった・・・・・・。
ナキアミはザムドの暴走を止め、
国際郵便船ザンバニ号へとアキユキを連れ帰る。
ザムドの力を制御できるようになることと、
いつか尖端島に戻ることを目的に、
アキユキはザンバニ号の仲間達と世界を巡っていくのだった。
【DVD】 4/25(金) 発売 DVD 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」特装版 (※期間限定) 品番:KIBA-91526 /価格:税込\5,985(税抜\5,700) *解説ブックレット(特装版用)封入 *劇場上映用生フィルムコマ 封入 *特殊BOX仕様(描き下ろしイラスト) 収録内容: <DISC1> 本編/劇場版特報、予告編/アフレコ台本収録 <DISC2(映像特典DISC)> ・ Explanation of EVANGELION:1.01(テロップ入り本編) ⇒ ファンにはお馴染みの、シーン解説テロップ入り本編を新作。 ・ Rebuild of EVANGELION:1.01(ノーカットCG集&CGメイキング映像) ⇒ ヱヴァ新劇場版の特徴となったCG映像。 上映フィルムでは編集されていたカットの全貌と、その制作過程をお見せします。 ・ Angel of Doom PV ⇒ 音楽・鷺巣詩郎による「ヤシマ作戦」クライマックス楽曲のヱヴァ映像PV。 ・ Beautiful World PV ⇒ テーマソングであるBeautiful World(宇多田ヒカル)のヱヴァ映像PV。 5/21(水) 発売 DVD 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」通常版 品番:KIBA-1526 価格:税込\4,935円(税抜\4,700) /解説ブックレット(通常版用予定)封入 ※DVD化にあたっては、庵野秀明監督監修のもと、 劇場公開時のフィルムから266カットにおよぶ再調整が行なわれているという。 その結果、収録される本編は 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 EVANGELION:1.01 YOU ARE (NOT) ALONE.」と 名付けられており、「1.01」というバージョン表記がアップデートを表している。 また、同作品はデジタル制作のアニメだが、画質の調整は劇場における フィルム鑑賞を前提としている。そのため、DVD化にあたっては 上映用そのままの画は使わず、35mmニュープリントからのHDテレシネ方式を採用。 DVD用として新たに画と音を再調整したという。
3/19〜発売中 「カウントダウン・オブ・『スカイ・クロラ』 Countdown of “The Sky Crawlers” count.3 」 VPBF-13043 / ¥1,500(税込) 約90分、カラー、ステレオ、ドルビーデジタル、片面1層、16:9 製作:「スカイ・クロラ」製作委員会 発売元・販売元:バップ (C)2008 森 博嗣/「スカイ・クロラ」製作委員会 【解説】 本作の“Count.3”には2006年のポーランド・ロケハン密着映像や、 映画の特報、監督記者会見など、今出せるギリギリの情報を出来るだけ収録。 企画書やポスターのレプリカなど、特典も満載です。 【収録内容】 ☆ドキュメント「スカイ・クロラ 始動 〜新生・押井守を追う〜」 (ポーランドへのロケハン密着映像) ☆特報映像(特報1,2) ☆Special features 「押井守・監督記者会見」 (2007年6月に行われた押井守の会見映像をほぼノーカットで収録) 【封入特典】 ☆「スカイ・クロラ」企画書・レプリカ ☆「スカイ・クロラ」ティーザーポスター・レプリカ ☆西尾鉄也によるキャラクター・シール
5/21 発売予定 「カウントダウン・オブ・『スカイ・クロラ』 Countdown of “The Sky Crawlers” count.2 」 VPBF-13044 / ¥1,500(税込) 約80分、カラー、ステレオ、ドルビーデジタル、片面1層、16:9 製作:「スカイ・クロラ」製作委員会 発売元・販売元:バップ (C)2008 森 博嗣/「スカイ・クロラ」製作委員会 【解説】 本作の“Count.2”にはサンフランシスコでの音響作業時の密着映像や、 映画の予告編、監督のインタビューなど、 今出せるギリギリの情報を出来るだけ収録。 名刺やプレスのレプリカなど、特典も満載です。 【収録内容】 ☆ドキュメント「スカイ・クロラ 挑戦〜新生・押井守、走る〜」 (東京〜サンフランシスコ、 様々な場所を奔走し映画制作に没頭する押井の姿を追う!!) ☆最新予告編 ☆Special features ・「押井守・インタビュー発言集」 (あらゆる現場にて興味深い発言を繰り返す “押井語録”をまとめたスペシャル・エディット) ・「押井守・ロングインタビュー in Sanfrancisco」聞き手:原田康久 【封入特典】 ☆ロストック社名刺 ☆「スカイ・クロラ」プレス(マスコミ用パンフレット)・レプリカ ☆キャラクターデザイナー/作画監督・西尾鉄也によるキャラクター・シール ※今後のリリース予定 2008/7月 カウントダウン・オブ・「スカイ・クロラ」 count.1
『HELLS ANGELS』 監督:山川吉樹 モンスター・デザイン:韮沢 靖 キャラクター設定・総作画監督:中澤一登 原作:ヒロモト森一 制作:マッドハウス 製作:トライネットエンタテインメント (C)HELLS ANGELS製作委員会 ※前・後編(2部作?) OVA?劇場公開?TV?
otu
テンプレ貼り忘れ 注意) 無能演出家・富野由悠季の話題は板違い&スレ違いです。 しかし、批判や誹謗中傷レスに限ってはOKです。 信者の方は信者専用の板やスレがありますのでそちらでどうぞ。
天才演出家・山本寛(通称ヤマカン)の初監督作品となる「かんなぎ」TVアニメ化決定!!
【原作】武梨えり「かんなぎ」(一迅社「月刊 Comic REX」連載)
【監督】山本 寛
【シリーズ構成】倉田英之
【キャラクターデザイン】三間カケル:おお振り 第2期ED 作画監督 他、
ヤマカン演出作品で多数各話作監
【総作画監督】門脇 聡涼宮ハルヒの憂鬱・らき☆すた 各話演出/絵
【プロップデザイン】中路景子
【色彩設計】中島和子
【美術監督】森川 篤:ストレンヂア 無皇刃譚・
ラーゼフォン 多元変奏曲 美術監督
【美術設定】袈裟丸絵美
【撮影監督】廣岡 岳
【編集】坪根健太郎
【音楽】神前 暁涼宮ハルヒの憂鬱・らき☆すた BGM/各種キャラクターソング
【音響監督】菊田浩巳:おお振り・ダカーポ 他 多数音響監督
【プロダクション協力】Ordet山本 寛設立、制作会社
【アニメーション制作】A-1 Pictures
(C)武梨えり/一迅社・アニプレックス
ttp://blog.excite.co.jp/exanime/7729465/
アニクリ15 第2シーズンメイキング「押井監督メイキング」
チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2008年 4月19日(土)
放送時間 :午後3:50〜午後3:55(5分)
▽押井守/プロジェクト・マ―メイド
新時代の映像表現にチャレンジする押井監督が描く注目の1分。
レンズの概念をアニメに取り入れる感覚など、監督が作品を解説する。
第一線で活躍する15組のアニメーション・クリエーターとNHKが
共同制作する1分アニメ企画「アニクリ15」。そのメイキングを紹介。
▽押井守/「プロジェクト・マーメイド」編:「攻殻機動隊」「イノセンス」など、
新時代の映像表現にチャレンジする押井監督が描く注目の1分。
レンズの概念をアニメに取り入れる感覚など、制作現場から押井監督が作品を解説する。
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2008-04-19&ch=21&eid=22051
>>33 途中降板しようと初監督作品はらき☆すただよ。
で、結局お前らどんなアニメ見たいんだよキモヲタどもめ
へー森本アニメやるんだ
「攻殻機動隊」ハリウッドで3−D実写映画化
スピルバーグの熱意でドリームワークスが実現
2008/04/15
ドリームワークスは日本の漫画「攻殻機動隊」の映画化権を獲得した。
実写による3−D作品にする計画だ。
士郎正宗作の「攻殻機動隊」は、1989年5月に「ヤングマガジン海賊版」に初登場。
未来都市の警察組織を描いた物語で、これまで劇場版アニメ、テレビアニメ、
小説、ゲームなど派生作品が多数生まれている。
特に押井守が監督し、95年に公開した『 GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』は、
ウォシャウスキー兄弟が監督した『マトリックス』に多大な影響を与えるなど、
アメリカをはじめとした海外での評価が先に高まったことでも知られている。
04年の続編『イノセンス』は、北米ではドリームワークスによって公開されている。
プロデューサーとして名を連ねることになるアヴィ・アラッド、アリ・アラッドと
スティーヴン・ポールの3人が、この企画をドリームワークスに持ち込んだ。
脚色はジェイミー・モスが担当する。
ユニバーサルとソニーも同作の映画化権を追い求めていたが、
スティーヴン・スピルバーグが個人的にこの作品に惚れこんで、
ドリームワークスで企画を実現させたという経緯がある。
「『攻殻機動隊』は私のお気に入りのストーリーなんだ」とスピルバーグは語る。
「新しい分野だけど、ドリームワークスは熱意を持ってこの企画にあたるよ」。
ドリームワークス製作部門の社長アダム・グッドマンは「『攻殻機動隊』は、
3−D実写版にするための要素をすべて兼ね備えている」とコメントしている。
アヴィ・アラドは、『スパイダーマン』シリーズ3作、『X−メン』シリーズ3作、
『ファンタスティック・フォー』シリーズ2作、さらに全米公開を5月2日に控えた
“Iron Man”など、そうそうたるコミック本を原作とする企画を担当してきた実績がある。
また、ジェイミー・モスは先週末公開されたばかりの
キアヌ・リーヴス主演 “Street Kings” や、
ユニバーサルで企画開発中の“Last Man Home” の脚本を執筆している。
ttp://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d000000nr16.html
キャッチコピーなし! 「ポニョ」予告編とポスター 4月19日から全国の映画館で宮崎駿監督の新作アニメーション映画 「崖の上のポニョ」(7月19日公開)の予告編が上映され、ポスターも掲示される。 ジブリ作品はこれまで「制作は遅れています」という中間発表をしてきたが、 「ポニョ」は順調で、現時点で9割程度まで出来上がっているという。 ジブリ作品の予告編とポスターには、「生きろ。」(「もののけ姫」)、 「カッコイイとは、こういうことさ。」(「紅の豚」)など、 印象的なキャッチコピーが掲載されていたが、 今回の予告編とポスターには入っていない。 鈴木敏夫プロデューサーは「コピーは必要だと思っているが、まだいいものが出てこない。 今の映画の予告編は文字が多すぎると感じている。あれこれ言葉を並べるより、 “これだ”というものが出るまで、最大限努力したい」と語っている。 予告編は、ウェブでは観ることができず、映画館のみで上映される。 鈴木プロデューサーの「映画館を応援したい」という思いからだという。 (2008年4月15日 読売新聞)
どうせまた、糸井重里がテキトーなコピーを付けて大金を稼ぎ、 鈴木が「これしかないと思った」とかなんとかお墨付きを与えるという いつもの流れでしょ。
ストレンヂアにジブリ背景が関わってたな
Pですら1行のキャッチコピーで現せられない作品って普通にヤバいぞ。
ヤバい作品なんだろうね。まぁ端っから予想は付いていたが。
キャッチ案 名倉靖博は、今でも怨んでいます。
ハウルのティザー予告は、 「おばあちゃんはこんなに元気なんです!」 とかの駄目キャッチやテロップラッシュだった事への反省かな?>40
だからみんな、死んでしまえばいいのに… これを越えるキャッチコピーはない
スカクロ声優陣アウトじゃねーか
押井守『スカイ・クロラ』に“ハリウッド俳優”集結
凛子、加瀬、栗山、ハラショーが声優挑戦
2008/04/16
世界的アニメ作家・押井守監督の最新作『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』で、
主人公の草薙水素と函南優一のヴィジュアルが公開され、
2人の声を菊地凛子と加瀬亮がそれぞれ担当することが分かった。
元エースパイロットの女性指揮官・草薙を演じる菊地は、
『Genius Party ジーニアス・パーティ』に続く2度目の声優挑戦。
すでにアフレコを終え「草薙の人を受け入れることに恐怖感を抱きつつも、
挑んでいこうとする気持ちや、フッと女性的な感情が表れてくるところが魅力的。
深いところでのラブストーリーも描かれているので、ぜひ期待してください」と話す。
一方の加瀬は、草薙の下に赴任してきたエースパイロットという役どころ。
初めての声優体験に「現代の荒涼感といった時代の気分がよくとらえられ、
それをアニメで表現する試みが新鮮に思えた。
良くも悪くも独特な、今の生きづらさを背負った函南の内面にひかれ、
複雑な気持ちをそのまま出せたらと思いながら演じた」と振り返った。
さらに、函南とともに戦うパイロット、三ツ矢碧役に栗山千明、土岐野尚文役で谷原章介が参加。
「自分の境遇に思い悩むキャラクターで、彼女の真っすぐさが出て、
たくさんの人に愛されるキャラクターになるとうれしい」(栗山)、
「押井作品のファンだったので、声で出演できることは何者にも代えがたい喜びであり、
最高の体験でした」(谷原)と、それぞれに思い入れを語った。
これまでは、一貫してプロの声優にこだわってきた押井監督がえりすぐった俳優陣。
しかも、『バベル』の菊地、『硫黄島からの手紙』の加瀬、『キル・ビル vol.1』の栗山と、
ハリウッド経験を持つ豪華な顔ぶれに期待は高まるばかりだ。
草薙と函南の出会いをテーマにポスターも、今月19日(土)から全国の劇場で掲出を開始。
8月2日(土)から、全国で公開される。
ttp://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d000000o2q1.html
これは酷い
やっぱ凛子の方かwwwwwwww
パッとポスター見たら 栗山千明と谷原章介が主演に見えた。 谷原章介って王様のブランチかよ。
>>10 「スカイ・クロラ」
【声の出演】
草薙水素(クサナギ・スイト):菊地凛子
函南優一(カンナミ・ユーイチ):加瀬 亮
土岐野尚文(トキノ・ナオフミ):谷原章介
三ツ矢碧(ミツヤ・ミドリ):栗山千明
IGポート第3四半期減収減益 通期は4月新番、スカイ・クロラに期待
プロダクション I.Gとマッグガーデンを傘下に持つIGポートの
平成20年5月期第3四半期(19年6月〜20年2月)の業績が発表された。
第3四半期からは平成19年12月1日に子会社化したマッグガーデンが、
IGポートの連結決算に加わっている。
また、平成19年11月1日より(旧)プロダクション I.Gは、
IGポートと社名を変更し、(旧)プロダクション I.Gの多くの事業を
IGポートから事業分割し、誕生した子会社(新)プロダクション I.Gに引き継がせている。
その業績は第3四半期連結売上高が37億1400万円(前年同期比5.0%減)となったほか、
営業利益は9600万円(同49.1%減)、経常利益は1億2400万円(42.9%減)と
いずれも前年比で減少した。また、当期純利益は800万円の赤字であった。
しかし、IGポートは第3四半期までの業績は予想通りとしている。
そして通期業績予想は達成可能とする。これは同社の制作する
大型劇場映画『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』の納品が
最終期にあるためで、第4四半期に売上げが大きく
拡大すると見られるからである。また、4月の新番組も
これまでより本数が増えていることから、テレビ番組の
制作収入も第4四半期に伸びるとみられる。
事業別では、制作事業ではテレビアニメで『精霊の守り人』、
『ヒロイックエイジ』、『Over Drive』、『ZOMBIE-LOAN』などを制作した。
4月の新番組では『RD 潜脳調査室』、『図書館戦争』、
『xxxHOLiC◆継』を制作している。さらに8月に劇場公開予定の
『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』も、制作は平成20年5月期となっている。
一方、版権事業では、『攻殻機動隊 S.A.C.』シリーズと
『BLOOD+』、それに『エヴァンゲリオン』が中心となっている。
長年人気の高い大型作品が中心となっている。
全体に動きの少ない第3四半期決算だが、既に第4四半期の
業績はほとんど見えている。制作本数が増えているため、
制作収入の拡大は既に織り込んでいるだろう。
むしろ、今後の関心は平成21年5月期と言っていいだろう。
この春に相次いだ大型企画の成果は、来期に表れて来るからだ。
ttp://animeanime.jp/biz/archives/2008/04/ig34.html
『ストレンヂア-無皇刃譚-』 人物設計:斎藤恒徳 画コンテ・演出:安藤真裕 作画監督:伊藤嘉之 斎藤恒徳 原画:伊藤秀次 佐藤雅弘 児山昌弘 水畑健二 富岡隆司 中村 豊 西村博之 矢崎優子 金子秀一 奥村正志 川口 隆 橋本浩一 松本憲生 山口明子 新井浩一 福岡英典 田代雅子 竹内 旭 数井浩子 高橋裕一 田中孝弘 竹田逸子 桝田浩史 関口可奈味 村谷貴志 斉藤英子 石井百合子 丹澤 学 石田可奈 川面恒介 小池智史 湯本佳典 荒木弥緒 宮田与一 結城宏一 澤田平八 樋口聡美 竹腰充保 村木 靖 鈴木博文 佐々木守 青山浩行 清水 洋 井上 鋭 馬越嘉彦 石浜真史 松竹徳幸 竹内志保 川元利浩 伊藤嘉之 作画監督協力:矢崎優子 金子秀一 川元利浩 菅野宏紀 佐藤雅弘 伊藤秀次 水畑健二 富岡隆司 デザイン協力:金子秀一
声優に柴咲コウって嘘情報を流したのはだれだ、コノヤロー!
58 :
名無しさん名無しさん :2008/04/17(木) 00:35:09
>>53 >〜そして、声優さんについても実は、
>早い機会に大体決まってきたものですから、
>皆さんにもご報告したいなと考えていたんですが、
>声優のなかには今、
>他の作品をやっていらっしゃるので、
>その映画との関係で、(発表の)時期を
>ちょっとずらして欲しいと要望もあったものですから、
>もうしばらく待っていただけるとありがたいと思います。
誰やねん?
柴咲コウだったりしてw
押井\(^o^)/オワタ
押井信者による宮崎批判は一切禁止のこと、ここに高らかに宣言致します。
でも今回のPはジブリに在籍していた人間だろ?
押井ファン的には「(イノセンスと同様)押井作品をジブリが勝手におかしくしている」
という認識だろうから
>>61 みたいのをファンが認めるとは思えんよ。
>>58 映画板のポニョスレでは役作りで頭丸めたこともある某東宝若手女優説が…
真嗣の「隠し砦の三悪人」だったら 5/10まで発表できないじゃんw
Nickelodeon, Par team for 'Airbender'
Duo to release Shyamalan's live-action film
Paramount Pictures and Nickelodeon Movies will release M. Night
Shyamalan's live-action bigscreen adaptation of the popular animated TV
series "Avatar: The Last Airbender" on July 2, 2010.
Studio has dropped "Avatar" from the title of the action-adventure so as to
avoid confusion with James Cameron's 3-D epic "Avatar," which 20th
Century Fox opens Dec. 18, 2009.
"Airbender" is the first pic to claim that date.
The creators of the Nick TV series were heavily influenced by Japanese anime
filmmaker Hayao Miyazaki. Storyline revolves around a young hero who has
the ability to manipulate the elements and stop a ruthless nation from
destroying the three other nations.
Shyamalan, who will direct from a script he penned, said Miyazaki is one of the
greatest storytellers in the world. "In 'The Last Airbender,'
I see an opportunity to make a live-action version of a Miyazaki film," Shyamalan said.
Shyamalan is next in theaters with Fox's "The Happening," which opens June 13.
ttp://www.variety.com/article/VR1117984091.html?categoryid=1043&cs=1
> 365 名無しシネマ@上映中: 2008/04/17(木) 22:38:33 ID:wUx0ECPi
>ポニュ 大橋のぞみ
>海の魔王?渡哲也
>イルカ?阿部サダヲ
>宗助 今井悠貴
>宗助の父親 吉岡秀隆
>宗助の母親 大竹しのぶ
>宗助の担任 柴咲コウ
>おばあちゃん 森光子
>>59 w
鈴木のキャスティングって、もののけの頃からはじまり ハウルもそうだけど、どうにも爺くさい。 しかし、爺くさい方が日テレ的、国民映画的には いいのかもしれないので、一概に否定できない。 困った。
試しに若くさいキャスティングってやつを書いてみてよ
もののけの時のPのキャスティングって誰?
>音響の若林さんが来社、スケジュール、アフレコの相談を行う。 >声をあてる俳優で決定しているのはアシタカ役の松○○治さんのみ。 >その他若林さんが候補として持ってきたのは >サン役のと○○○りえ、エボシ役の山○智○等。 >しかし鈴木プロデューサーの予想通り、 >宮崎監督に声を聞かせたところほぼ全滅。 >話し合いの結果、サン役には石○○り子、エボシ役には田○裕○、 >ジコ坊役にはす○○い、ゴンザ役には○置○二(!)、 >モロ役には美○明○の各氏が候補となる。 アシタカ:松田洋治 若林案 サン:ともさかりえ エボシ:山口智子 サン:石田ゆり子 エボシ:田中裕子 ジコ坊:すまけい→小林 薫 ゴンザ:玉置浩二→上條恒彦 モロ:美輪明宏
>サン役のと○○○りえ …………。 若林のセンスがわからん……。 > エボシ役の山○智○ イノセンスの素子役候補もそうだが、 なにか山口智子に声優をさせたいというこだわりでもあるのか?
石田もつらかったけどなz
カヤ役の方は合ってた。 サン役の方は腹式発生が出来なかったから 迫力不足だったかな>石田ゆり子
>宗助の父親 吉岡秀隆 吉岡は新海の雲のむこう〜で主役の声やってたな まあ、宗助の父はへタレ設定らしいから合ってるかも…。
「実写版の宮崎アニメ目指す」 米TVアニメ映画化で監督語る
[ 映画 ] 米国で人気の高いテレビアニメーションシリーズ
『アバター 伝説の少年アン Avatar: The Last Airbender』の
実写劇場化が正式に決定した。
4月16日にハリウッドメジャーのひとつパラマウントとニコロデオン・ムービーが、
『ザ・ラスト エアーブレンダー The Last Airbender』の
タイトルで映画化し、2010年7月2日の独立記念日に公開する。
パラマウントは、過去に独立記念日に『宇宙戦争』や
『トランスフォーマー』などの大型映画を投入しており、
そうした映画と並ぶビッグムービーとなる。
テレビ版の高い人気に、映画への期待も大きくなっている。
監督は『シックス・センス』、『サイン』などのヒット作が数多い、
M.ナイト.シャマラン監督が行い、さらにプロデュースも担当する。
注目されるのは今回の映画製作発表にあたってシャマラン監督が、
日本の宮崎駿監督について大きく言及していることである。
シャマラン監督は自身が熱烈な宮崎駿監督のファンであることを
明らかにしただけでなく、『ザ・ラスト エアーブレンダー』は
宮崎アニメを実写に置き換えた様な作品を目指すとすら語っている。
シャマラン監督によれば、宮崎アニメは精神性と超自然的なものを
併せ持ったものなのだという。原作の『アバター 伝説の少年アン』は、
東洋風な世界を舞台にくり広げる冒険アクションである。
2005年より大手子供チャンネルのニコロデオンで放映開始後、
短期間で大きな人気を獲得した。
日本のニコロデオンでも放映されている。
番組の物語やキャラクターデザイン、作画に
日本アニメの影響がしばしば指摘されている。
近年、海外で増えている日本アニメスタイルを
取り入れたアニメーションの例として挙げられることが多い。
こうした作品を宮崎アニメファンで、その影響を公言する
シャマランさんが監督することで、さらに別の面からの
日本文化の影響が映画に表れるかもしれない。〜
ttp://animeanime.jp/news/archives/2008/04/_tv.html
シャラマンも瀬戸際だな
宮崎駿って国内と海外での温度差が激しいよな。 日本じゃ既に終わった監督だけど、いまだに海外じゃ「影響受けてます」とか 言っている人間がいるし。まぁリップサービスなんだろうけど。
>>65 の記事の事か。
日本のメディアで語ったんじゃね〜んなら
リップサービスと言うよりガチなんだろうな。
パンズラビリンスの監督とかな。ガチだろ。
>>79 ま〜たアニヲタのこき下ろしかよ。お前もう失せろって。
なんだろ、すげぇどっかで見たようなデザインなんだが思い出せん
ノイエンとか?
ものすごく地味になったNARUTO。なるほどこれが西尾の絵だったな。
トヨタが「meet-me」に3D仮想都市 押井守が監修
2008年04月18日 08時37分 更新
トヨタ自動車は4月17日、3次元仮想空間「meet-me」に、
“未来都市”「TOYOTA METAPOLIS」をオープンした。
アニメーション監督の押井守氏が監修を務める。
仮想空間上で東京都江東区若洲付近に当たる
200万平方メートル・東京ドーム43個分に建設。
カーライフをテーマに、トヨタ車を展示する
「オートモール」、歴代の名車や未来の車を体験できる
「ミュージアム」のほか、
他のアバターとコミュニケーションできる
「コミュニティ広場」やイベントホール、
住居施設の「レジデンス」などを備えた。
ユーザーはポイントと引き替えに、トヨタの新型車や
コンセプトカーなどを入手でき、仮想都市内の
専用レーン(全長5.65キロ)で運転するなどして楽しめる。
5月12日にオープン記念イベントを開く。限定1000人の参加者に、
トヨタの1人乗りの車(パーソナルモビリティ)
「i-REAL」のバーチャル版を提供する。
「meet-me」は4月8日に正式公開した国産の3D仮想世界。
トランスコスモスや伊藤忠商事、フジテレビジョン、
スクウェア・エニックス、イオンなどが出資するココアが運営している。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/18/news024.html
手前に座ってる乞食なんとかしろよ
スカクロのゼロ号試写4/17(木)に行われたみたいだね
ポニョとスカクロの予告観た人報告頼むよ。
2007年作画アニメーション賞 受賞者・受賞作品 ◇個人賞 雨宮哲 ◇新人賞 雨宮哲 ◇審査員特別賞 電脳コイル ◇作品賞・劇場部門 ストレンヂア ◇作品賞・テレビ部門 天元突破グレンラガン ◇作品賞・演出部門 モノノ怪 ◇OP賞 もりたの らきすた ◇ED賞 大江戸ロケット 2006年作画アニメーション賞 受賞者・受賞作品 ◇個人賞 橋本敬史 ◇新人賞 西田達三 ◇審査員特別賞 ノエイン ◇作品賞・劇場部門 のび太と恐竜2006 ◇作品賞・テレビ部門 ガイキング ◇作品賞・演出部門 桜蘭高校ホスト部 ◇OP賞 ガイキング後期OP(大張正己) ◇ED賞 ちょこッとSister☆(鈴木典光)
>>20 細田はラジオで言ってたけど
現在コンテ段階で来年公開予予定らしい
おれも、ラジオきいた それはそうと、ポニョは見れたぞ、クロラはなかった 名探偵コナンで、予告やってなかったから劇場の人に聞いたら 仮面ライダーのみで、やってるとか言われて・・・ コナンもライダーも、おもしろかったけど、狙って見たいなら電話で問い合わせれ ポニョ予告の感想は、キャラがシンプルなだけに、すごい物量のモブシーンが見れて強烈 ヤマダ君以上だな 田中敦子がやってたってとこだろう 海のシーンはぜいたくに動かして、地上での宗助はジブリ演技だ あと、宗助が思った以上にカリアゲな で、BGMはシングルのDemo使ってる
>※田中敦子さん 冒頭のシーン原画36cut(約14000枚) これか
おお、細田新作始動かあ。別にポニョなんかどうでも良いから こっちに期待する。
>>103 お前の存在がどうでもいいんだよ!消えろ!
なんでこんな血の気の多い人ばかりなん?( ´・ω・)
>>100 ファミレスでコンテ切ってるって言ってたな。
それも、お目当ての席に座る為に
朝一番に行ってw
スレタイからして血の気が多くなるのは当たり前。 宮崎、押井、大友、庵野、今とそれぞれのヲタがぶつかるだろ。 何で複数の演出家が1つのスレにまとめられてるのかが激しく意味不明なんだが。 もう1つあったよね、この手のスレ。 富野とか高畑とかも入ってるスレ。
大友や今のヲタは見たことないような…
今オタ(ファン?)は2ちゃんで活動してるのはあんまり見ないな ネット上という括りなら結構見るけど
宮崎と押井はどちらも好きだけどな。この2人はセットで語るから面白いんだ。 大友と今はあんま興味無し。
今ビン面白いじゃん 押井との確執とかw
今は言う事はオタに対して挑戦的だったりするんだけどね 作る作品が良くも悪くもいつも無難過ぎて
次のスチームガールで本気出すから覚悟 した方がいい
>>106 ファミレスや喫茶店で仕事する作家ってよくいるみたいだけど、
あんな人の往来の多い場所で作業に集中できるものなのかね?
>>116 レジ近くは人の行き来が激しいが
すみっこに行くとけっこう静か。
あと、普通は客の回転が激しい店ではなく、落ち着いた店を選ぶ。
しかし作家の田中康夫のように、店の喧騒感がないと書けないという人もいる。
> 12.6% 21:03-23:04 NTV 金曜ロードショー「ファインディング・ニモ」 地上波初放送なのにイマイチだな
日本では3DCGアニメは苦しいな
吹き替え版初めて見た。タレントってことで馬鹿にされてるが とんねるず木梨の演技かなり良かったな。そう思ったのは俺だけかもしれんが。
ん〜ディズニーの声優審査は厳しいらしいからタレント起用でもなかなか良いキャストの場合が多いようです。 でも俺的にトレジャー・プラネットの加藤晴彦、あれだけは徹底的にダメだった。
ジブリレイアウト展へ行くらしい>真宏さん
必見!『崖の上のポニョ』予告編が好評
宮崎駿監督によるスタジオジブリの新作アニメ
『崖の上のポニョ』の予告編が、
19日から全国の映画館で上映され、
ジブリの新作を待ち望んでいた観客には、
おおむね好反応だったようだ。
予告編は、海の中を泳いでいた「人間になりたい」と
願うさかなのポニョが、5歳の少年・宗介に出会うまでの、
時間にして82秒ほどの短い映像。
ラスト近くには、岩陰からたくさんの小魚も登場し、
ジブリ作品らしいほのぼのとした雰囲気が漂う。
セリフは一切なく、「藤岡藤巻と大橋のぞみ」が歌う
主題歌が全編に流れる趣向だ。
都内近郊のあるシネコンの支配人は、
「『崖の上のポニョ』の予告編が流れるや、
場内には一瞬どよめきが起こりました。
他の予告編とは、受け取り方が全く違いますね。
これまで、あまり情報が出ていなかったので、
みなさん食い入るように見ていました。
反応も上々でした」という。
このシネコンでは、すべての予告編の最後に『崖の上〜』の映像を流している。
「お客さまの期待感を、一段と盛り上げる演出的な意味からも、
数々ある予告編の最後を飾ってもらうのが、
ジブリの作品にはもっともふさわしいと思います」との理由からだ。
公開は7月19日。本編公開以前に、予告編がここまで話題となるのは、
ジブリ作品以外ではまず見当たらない。
予告編は映画館のみでしか見ることができないだけに、
それだけでも見に出掛ける価値は十分にある。
ttp://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d000000tjxl.html
公開1ヶ月前にはTVでも解禁するらしいけど>ポニョ予告
三丁目の夕日の監督山崎が ナウシカの実写を作りたいのが夢だとか言ってたなw
ジブリレイアウト展はアニメの道に生きるものなら、必須だろう。
パヤオが死んだ後にやらせてもらえるかもね。 なんだかんだ言ってもメジャーで特撮上手く使いこなせる人は この人と樋口しかいないもん(金子は感性が古びているから難しい)。
> ポニョ予告 映画館を応援するために映画館でしか流さないというけど、 予告編を見るために映画館に行くやつなんて よっぽどのマニアなんだから ジブリのターゲットとしているファミリー層にはまったく関係ないような。
鈴木の仕事をいちいち真に受けてると疲れるだけだから、 ツマラン戦略が中華窃盗団あたりに蹂躙され崩壊する様をニヤニヤ眺めてりゃ良い。
宮崎駿レイアウトを語る インタビュー・池田憲章 池田:レイアウトは、宮崎さんがやられる前は、 どんなやり方をしていたんですか? 宮崎:いろいろな方法があって、作品によって千差万別だったんです。 美術デザイナーが全部原図おこして、 それに何となくキャラを乗せて描くとか、 パースが合わなくても平気で。 美術の人がおこすわけだけど、このやり方は兼用が多いほど 美術が楽なので、始めから兼用の背景を作っちゃうわけです。 あとから原画が原図らしき物を描くんだけど、 それを美術の原図の整理の担当者が全部まとめて、 描き直し、整理するやり方もあった。 あるいは、キャラの当たりだけをつけて、渡すと美術の人が描くとか、 作品によってやり方が違っていったんです。 それでも長編の場合は、美術デザイナーも時間的に きちんと見ようするので、ここに光源があって影が反対側につくと 設定しても打ち合わせを綿密にするので、画面に出るんです。 ところがTVになってから、そういうやり方が全部消し飛んでしまった。 原画がここには影がつくとつけても、美術の方は連絡が入っていないので、 兼用の背景を作ってしまい、光がどこにもなくなってしまう。 実はTVが始まってからしばらくは、 画面を支配する人がいなくなってしまったんです。 セルと背景がつながりを持たないのが当然という、そういう時期があったんです。
池田:そのセルと背景をつなぐ役割のたみに、レイアウトという方法を始めたのですか? 宮崎:画面というのは美術が決定的に決めるんです。 もちろんアニメーションが駄目なら駄目ですけど、 まず映画の品格とか映画の世界、作品世界は美術が決めるんです。 その美術が作画や演出と有機的につながりのないまま、 それぞれのポジションの仕事をして、 重ねたら「こうなった」というのでは、良くないと思ったんです。 そうすると、それをつなぐ役割の人間が必要な訳です。 それを、ただレイアウトと言っただけなんです。 「パンダコパンダ」の時に場面設定、 画面構成(レイアウト)と一通り全部やる事にして、 その方が画面を見た時、自分の思う通りになると思った訳です。 高畑さんと、小田部さん、僕と井岡さんが組んで「ハイジ」をやる時にも、 そういうシステムをやってころがせれば、完成度高い画面になるんじゃないか。 演出が要求している事、作画がこうすればいいのではないか、 こういう舞台を与えればいいんじゃないか、 舞台を切り取っていくかという事も含めて、 それをレイアウトとして僕がやりますよという事になったんです。 これは画面を見た時にやり応えのある仕事でした。 あと、スケジュールに貫献するという大きな事がありました。 それを例えば、アニメーターが原図を上げるまで美術は何も出来ない。 その遅れを解消出来る。原画の打ち合わせの時に、レイアウトと作れば、 原図は出来る訳です。仕上げの点でも、意味の無い影をつける事を拒絶出来る。 映画によっては影をつけると上手く見えるんです。 上手くない人程、影をつけたがるんです(笑)。絵が何となく複雑に見えるから。 影がついた方が効果的という事もあるので、 その時まで影はつけないという見せ方も必要なんです。 宮崎:スタッフの中でちゃんと連絡を取り、ここは影をつけよう、 ここはつけまい、それは仕上げの効率の為にも必要です。 最近ますますデコラティブになっていますけど、いい傾向ではないですね。
池田:「ハイジ」は宮崎さんのTVシリーズでの初のレイアウトですが、 どんな思い出がありますか? 宮崎:「ハイジ」はパク(高畑)さんと意思統一を特に二人でやった覚えはないんです。 好みが似ているんですね。こういうドラマをやっていこうとすると、 平常心というのがとても必要になります。 カメラが何処に置いてあるか、畳の上なのか、目線の高さなのか。 劇画をやっている人は、非常に足斬りが多いんです。 ちょっとアオリに描くのがスキなんです。 その方が威勢がよくて、ヒーローが強いと思えるから。 しかし、思い出して貰いたいのですが、僕たちは立っている時、 まず水平よりした、床をみてるものです。 つまり、逆にいえば、アオリはハッタリなんです。 そういうものだけで構成されていくと、ケレンとハッタリだけの映画ならともかく、 「ハイジ」みたいな生活を舞台にするとみっともないだけなんです。 幼児と大人が会話する時にどういう目線で見るかといった時に、 見上げて、見下ろす、背景がどう見えるかも考えました。 会話する時に、目をお客さんの方に向けて喋るとしたら、6・4の視点がいい、 これはパク(高畑)さんの意見だったんですが、 そうしないと斜め前を見てる形にはならないんです。 それはかなり意図的にやりました。 それはパク(高畑)さんのポリシーであり、 僕も画面を見てなるほどと納得しました。 人物がこちらを向いてとらえる時、目線をどちらへもっていくか、 放っておくとまず7・3ぐらいになるんです。
そうすると、気持ちが抜けていってしまう。 それで6・4、6・4と目線を中央に引っ張り出すという 作業をかなりしつこくやりました。 あと「ハイジ」でよく憶えているのは、 クララという女の子が車椅子に乗ってるんだけど、 車椅子というのは凄く目線が低くなるんです。 そうすると、ハイジに並んだ時、 本当はクララの方が背が低くなってしまう、ハイジよりも。 そうすると、クララという子が非常に寂しい感じなってくるんです。 その為に彼女のハイジより姉さんという年配感を出すよか、 寂しい感じにしない為にクララの車椅子は普通よりずっと高くしてあります。 これは意図的に僕がやりました。本当はもっと低いのに、 不自然なんだけど、そうした方が映画にとっては 自然に見られるというのがあって、 クララという子を表現する為にそうしました。 平常心というのは、普通の人間の目標です。 大人の目線ではなく、子供ぐらいの目線から世界を眺めると どう見えるんだろうという事で、 なるべくハッタリのない画面にしようとひたすらやりました。 池田:フォロー・スピードについて、少しお話を聞かせて下さい。 宮崎:「ハイジ」で山を動かす時に、パク(高畑)さんが山へ行って、 回りを見回す時に、これぐらいのスピードで見るか 1フレーム4秒ぐらいと割り出しました。 TVのレイアウトは1フレーム24センチなのでそれを 4秒で横切ると1コマ0・25ミリで撮影すれば、 4秒で2フレーム分の山を見渡せると決まったんです。 それから、山を動かす時は、1コマ0・25ミリ、 他の場合はいくつとパク(高畑)さん決めていきました。 乗物のスピードで色々計算式があるんですが、 描き手がどんな感じにしたいか、それが一番大事なんです。
武道館で宮崎アニメの音楽を一挙演奏 久石譲と鈴木敏夫プロデューサーに聞く 音楽家の久石譲さんが、8月4、5日に東京・九段下の日本武道館で 宮崎駿監督作品の音楽を一挙に演奏するコンサートを開く。 久石さんとスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーに意気込みを聞いた。(依田謙一) ―― 宮崎アニメの曲だけでコンサートを行うのは今回が初めてだそうですね。 久石 いつかやりたいと思っていましたが、まとめて演奏すると気持ちに 一区切りついてしまうのではという不安がありました。 でも、「崖の上のポニョ」(7月公開)でコンピューターを使わず、 すべて手描きで表現しようとする宮崎さんの創作意欲を目の当たりにして、 「ここで総括してもまだまだ先に進める」と確信が持てました。 久石 自分で言い出したことですが、もう大変。合唱は一般から公募しようかとか 他にも壮大なアイデアがどんどん広がっているので、 世界でも類をみない大規模なものになりそうですね。 関係者は僕を放っておかない方がいいと思います(笑)。 ―― 宮崎さんとの付き合いも25年になりますね。 久石 最初に会ったのは「風の谷のナウシカ」(1984年)の制作時。 実はそれまで宮崎さんのことはほとんど知りませんでしたが、当時、 阿佐ヶ谷にあった準備室を訪ねたら、いきなり 「これが腐海で、これが王蟲で」と舞台やキャラクターの設定を 熱心に説明されて面食らった。でも一方で「この情熱はすごい」 「すごく純粋な人だ」と感じました。 鈴木 実は久石さんを選んだのは、「ナウシカ」のプロデューサーだった 高畑(勲)さんだったんです。彼の曲は無邪気だから、 熱血漢でロマンの人である宮(崎)さんとは息が合うだろうって。 宮さんは自分は音楽のことはよくわからないからと言って 高畑さんに任せていたんです。
久石 あの頃は、打ち合わせの相手は主に高畑さんでしたよね。 音楽に対する知識が豊富で驚きました。 鈴木 ところが、作品ごとに音楽家を変えた方がいいという考えの高畑さんは、 「天空の城ラピュタ」(1986年)では別の人に依頼しようとした。 それでいろんな方向性を模索していたのですが、 結局は「久石さんの方がいい」ということになった。 久石 半ばあきらめかけていたら電話をいただいて、 すごく嬉しかったです。泣いちゃいましたよ。 鈴木 その次の「となりのトトロ」(1988年)で印象的だったのが、 サツキとメイがバス停でトトロと出会うシーン。 宮さんは当初、あの場面に音楽はいらないと言っていました。 でも僕はあった方がいいと思い、宮さんに内緒で高畑さんに相談したんです。 そうしたら「久石さんが得意なミニマル・ミュージックの手法でやったらどうか」と 提案してくれた。それを久石さんが見事に表現してくれて、 大人がトトロの存在を信じることができる場面になりました。 そうしたら宮さんも「こっちがいい」って(笑)。 久石 今の話を聞いていたらあのシーンの曲も演奏したくなってきました。 実は今回、巨大なスクリーンを用意しようと思っているので、 映像付きでやりたいですね。 鈴木 そういえば「トトロ」の頃はまだ電子機器が発達していなかったから、 スクリーンを観ながら録音していましたよね。 久石 そうでした。特にメイが小トトロと会う場面では40か所ぐらいきっかけを 合わせなければならず苦労しました。でも、音楽と映像を合わせることだけに 集中しすぎるのも駄目なんですよ。音楽がストーリーにぴったり寄り添う場合と、 曲のうねり、メロディーを活かす場合を分けて考えないと。 ―― 普段はどうやって映画音楽を作っているのですか。
久石 絵コンテや映像を霧の中を歩くように見つめ、 ピンとくるきっかけを探すところから始まります。 それが見つかったら、今度はどんな音色が合うのか、 メインテーマがいいか別の曲がいいか、 いやそんなことを気にしていることが そもそも駄目なんじゃないかとか、とにかく悩み続けます。 大切なのは、自分が一番最初の観客だという意識ですね。 鈴木 しかもそれを時間のない中でやらなければならならない。 日本では映像が出来上がってから音楽を付けるのが 一般的ですから、大変ですよね。 久石 今がまさにそう(笑)。映画って作り物でしょう? その虚構性の中で音楽がどんなことを果たせばいいかというのは、 僕にとって永遠の課題なんです。 特に9.11のように現実が虚構を追い越してしまうことがあると、 創作活動はより難しくなります。 ―― 「ポニョ」の進行状況は。 久石 主人公の宗介は5歳だから、何事にもまっすぐ。 音楽は気持ちが揺れる場面の方が 入り込む余地があるので、宗介の場合、 どう表現したらいいか悩んでいます。 でも、今回は宮崎さん、鈴木さんとも イメージアルバムを作る段階からやりとりを重ねているので、 皆で一緒に作っているという気がすごく強く、 気持ちがいい。問題は、ある程度出来上がった曲を いつ宮崎さんに聴いていただくか。 鈴木 第一印象を忘れない人ですからね。
久石 いくらデモの曲だと言っても、宮崎さんは最初のイメージから抜け出せなくなるんです。
「もののけ姫」では、そのために主題歌を前段階の曲に戻したこともありました。
でも、結果的にはそれが良かったから不思議。宮崎さんは自分のことを音楽に
詳しくないと言っていますが、あれは嘘ですね。
鋭い指摘にはっとさせられることがよくあります。
―― コンサートのポスターは宮崎監督の描き下ろしになるそうですね。
鈴木 マジックでちょこちょこっと描くのかと思っていたら、譜面に向かっている
久石さんをちゃんと描きたいって、悪戦苦闘しています。
そのくせ、「久石さんってどんな顔だっけ?」と言い出してみたり(笑)。
今では机の周りに久石さんの写真を貼りまくっていますよ。
久石 恐れ多いです(笑)。
―― どんなプログラムになりそうですか。
久石 やるからには、「ナウシカ」から「ポニョ」まで
全9作品を網羅したものにしたい。
久しぶりに昔のスコアを引っ張り出して、
すべての作品を観なおしたら、
改めて映像のすごさを感じ、音楽で追いつきたいと思いました。
おそらく今までの僕のコンサートでやらなかった曲も
演奏することになるでしょう。
オリジナルの強さを十分に満喫できる機会になると思いますよ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_20080421.htm
「ブランド・ジャパン2008」
日経BPコンサルティング調べ
コンシューマー市場(BtoC)編(消費者による評価)
順 位 総合力(偏差値)
今回 前回 ブランド 今回 前回
2008 2007 2008 2007
1位 *7位 任天堂 93.4 79.9
2位 12位 スタジオジブリ 84.3 78.4
3位 *6位 ディズニー 83.5 80.8
4位 *5位 SONY ソニー 83.2 81.1
5位 *8位 ニンテンドーDS 83.0 79.8
6位 30位 日清食品 82.8 72.3
7位 *1位 トヨタ自動車 81.6 84.7
8位 16位 シャープ 81.5 76.7
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/release/bj_080418.pdf
ジブリが前回から10位もアップするのは何でなんだ
コンシューマー市場(BtoC)編 【ブランド・ジャパン2003】 1位 ソニー 95.7 2位 ディズニー 95.3 3位 フジテレビ 85.8 4位 スタジオジブリ 83.4 5位 トヨタ自動車 83.3 【ブランド・ジャパン2004】 1位 ディズニー 86.1 2位 ソニー 84.8 3位 トヨタ自動車 82.9 4位 YAHOO ヤフー 81.8 5位 スタジオジブリ 80.3 【ブランド・ジャパン2005】 1位 ソニー 93.0 2位 スタジオジブリ 88.3 3位 ディズニー 85.3 4位 トヨタ自動車 82.6 5位 ヤマト運輸 80.1 【ブランド・ジャパン2006】 1位 スタジオジブリ 87.9 2位 トヨタ自動車 82.3 3位 セブンイレブン 81.3 4位 パナソニック 80.9 5位 ホンダ 80.5
>>141 去年12位に落ちただけで
他の年はベスト5内に入ってた
去年ジブリって何かあったっけ?
DSがそこに入ってるのはなんなんだ
エヴァ序、買ってきた
なにも伝わってこねえ
>>148 加瀬の声がやばいような……。
ただキルドレ(年をとらない子供)だから違和感があるほうがいいのかもしれないので
判断は保留。
萌えキャラで淡々とした内容は斬新になるが デザインも淡々としてるからどうにも反応できない・・・ 本当に若い世代に見てほしいんだろうか?
>>151 > 本当に若い世代に見てほしいんだろうか?
NARUTOっぽいから、若い世代の方が
受け入れやすいと思う。
あれ、前にヨーロッパ人の骨格が、どうこう言ってたけど こういうキャラに落ち着いたのか
いつもの惜しいのはったりだろう 内容もイノセンスみたいなもんだろうな
感情出した時の菊地の声、あれは幼さを表現してるか只の大根なのかわからん。
>>152 ナルトが売れてるのはジャンプだからであってキャラが似てるだけではなあ・・・
正直これは駄目だわ 主人公がメンタル的に普通の人間とは違うとしてもこれはちょっと・・・ しかもモノローグ多そうだし
上映時間121分だそうです
ホント、何か出てくるたびにダメだダメだと言う奴が多いな。 おまえ等自分の将来とかにはその調子でダメだししないの?
>>159 自分なんかよりも押井先生の将来を心配してるからこそ、
ここは敢えて厳しいことを言ってやってるんだ。わかれ。
>>158 100分縛りは止めたのか
つか100分縛りじゃなくて二時間縛りだったっけ
押井はわざと自分の映画潰してるとしか思えない事がある。 パッと見変でも味があれば良いが、コレはダメだし味も無い。 なんなんだろうな。
がっかりオッパイということだけはわかる。
今回は押井も受ける気満々だからな。 こういうときが一番危ない
西尾キャラデザって時点で見る人選びそうだわ
キャラデザに関してはいくらなんでも地味が過ぎるなぁ。 まぁギャルゲーみたいなキャラでも困るが。
子供が主人公ならせめてラストエグザイルくらいの色気は欲しいな 原作知らんけど
予告としてはどーなんだろう? 押井オタには期待感有るんだろうけど… 一般人は喰いつきが悪そうな予告に感じるな
ポニョの第二弾予告は5月上旬に流すらしい
ゴールデンウィーク明けか ポニョ第1弾予告が4/19に 発表してからだから早いね>ポニョ第2弾予告
175 :
名無しさん名無しさん :2008/04/26(土) 20:59:51
ローソン、スタジオジブリ映画「崖の上のポニョ」の前売券をコンビニ独占販売
ローソンでスタジオジブリ映画前売券のコンビニ独占販売
前売券販売期間5/1(木)〜7/18(金)
宮崎駿監督最新作「崖の上のポニョ」前売り開始
株式会社ローソンは、2008年7月19日公開のスタジオジブリ
宮崎駿監督最新作「崖の上のポニョ」の前売券を販売いたします。
前売は2008年5月1日より開始となります。
ローソンの前売券予約販売は以下4種となります。
◇予約・後日店頭受渡し
1: 「ローソンオリジナル券面前売券」
2: 「ローソンオリジナル『ちいさい水鉄砲』付前売券」
3: 「ローソンオリジナル『いもうとたちがいっぱいハンカチタオル』付前売券」
◇その場で発券
4: 「デザイン無チケット」
その他映画関連グッズをLoppiにて予約・販売をいたします。
また、各店で限定のポスター付カタログ(開くと最終的に
A1サイズのポスターになる)を数量限定で配布いたします。
【お申し込み方法】
2008年5月1日午前10時より、
限定の前売券3種類をLoppi(ロッピー)、
ローソンホームページ、ケータイで予約販売します。
(1)店頭のLoppi⇒メニュー画面の「崖の上のポニョ 前売券・グッズ」ボタンを選択
(2)ローソンのホームページ⇒Loppiグッズ予約⇒スタジオジブリ関連を選択
(3)ローソンのケータイサイト⇒Loppiグッズ予約⇒スタジオジブリ関連を選択
※(2)と(3)は仮予約ですので、ローソン店頭のLoppi(ロッピー)にて
受付番号を入力のうえレジにて代金をお支払いください。
(代金お支払い後、後日店頭にて商品と引き換えになります)
【関連グッズの販売について】
5月1日より関連グッズとしてローソン限定「『崖の上のポニョ』公開記念時計」1種
(シリアルナンバー入り)を予約販売します。
公開前にはその他映画関連CD2種を扱います。
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=187952&lindID=2
●オリジナル券面前売券(小人 800円)予約期間5/1から7/18 3才から中学生
●オリジナル券面前売券(大人 1,300円 )予約期間5/1から7/18 高校生以上
●オリジナル『ちいさい水鉄砲』付前売券(小人 1,300円)
予約期間5/1から7/18 小人1枚+『ちいさい水鉄砲』1個
●オリジナル『ちいさい水鉄砲』付前売券 大人 1,800円
予約期間5/1から7/18 大人1枚+『ちいさい水鉄砲』1個
●オリジナル『ちいさい水鉄砲』付前売券 親子 2,600円
予約期間5/1から7/18 大人1枚・小人1枚+『ちいさい水鉄砲』1個
●オリジナル『いもうとたちがいっぱい』ハンカチタオル付前売券
小人 1,300円 予約期間5/1から7/18
3才から中学生 小人1枚+ハンカチタオル1枚
●オリジナル『いもうとたちがいっぱい』ハンカチタオル付前売券
大人 1,800円 予約期間5/1から7/18
高校生以上 大人1枚+ハンカチタオル1枚
●オリジナル『いもうとたちがいっぱい』ハンカチタオル付前売券
親子 2,600円 予約期間5/1から7/18
大人1枚・小人1枚+ハンカチタオル1枚
●『崖の上のポニョ』 公開記念時計 9,800円
予約期間5/1より在庫が無くなり次第終了 シリアルナンバー入り
ttp://www.lawson.co.jp/company/news/1422.html
>>79 ×国内と海外での温度差が激しい
○アニオタとそれ以外での温度差が激しい
178 :
名無しさん名無しさん :2008/04/27(日) 10:02:28
スカイやっぱり今ひとつだな 押井は東京だけ描いてればいいのに
Invitationで押井が戦場のバルキュリアプレイして「漫画版ナウシカと同じ感覚を受ける」ってさ。
戦場の?ググってみたけど酷いな。 俺ゲーム全くやらないんだけど、これ評判いいのか?
サクラ大戦のスタッフが作った「ゲームらしいゲーム」だよ。
実況板でそのCMが出ると 多くのレスがエロゲーってなるアレかw
スカイクロラは取りあえず日本によく似た国には見えんなw PVでは
>>179 コレどこまで本気で言ってんのかね?
最初のステージだけでも実際に動いてるの見たら、
あまりの馬鹿馬鹿しさに、こんな台詞出てくるわけ無いと思うんだけど。
つまりバルキサスみたいなものか
絵が似てるってだけでこの発言はないわなあ
華奢で心優しいが強い意思を持った少女が、おまけに特別な力を備えていて気丈にも悲惨な戦場に赴くってところが似てるってことじゃね? 正直これもうナウシカ(とかラナとか)を起源に萌え文化そのものになってしまっているからよく分からん。
>>185 ああ、提灯記事か。情報サンクス。
つか、犬オヤジもこんな仕事やるようになったんだね。
>>189 昔からそこらでやってるよ。
大体作品の核を触れずに端っこのところを褒める。
「スカイ・クロラ」を「崖の上のポニョ」と同時期に公開 押井守監督に聞く 日本のアニメーション界をリードしてきた2人の巨匠がこの夏、 ともに4年ぶりの新作を公開する。 宮崎駿監督の「崖の上のポニョ」(7月19日公開)と 押井守監督の「スカイ・クロラ」(8月2日公開)だ。 さかなの子ポニョと、永遠に年をとらない子供「キルドレ」を 通じて両者が描くものは――。製作発表時のインタビューから半年、 映画が完成したばかりの押井監督に聞いた。(依田謙一) ――:手応えは。 押井:映画は作っているうちにゴールが変わってしまうということがよくあるけど、 今回は一つのテーマというか「問い」で最後まで走りきった作品になった。 ゴールに着いてから「最初からこういう映画が作りたかった」という 監督もいるけど、あれは大抵、ウソ(笑)。 でも、それは悪いことじゃない。作っていくうちに見えてくるものもあるわけだから。 「イノセンス」(2004年)もそういう作品だったしね。 それが「スカイ・クロラ」は見事なまでに一つのテーマで貫くことができた。 ――:そのテーマとは。 押井:この毎日は生きるに値するか。その実感をつかむにはどうしたらいいか。 生きることの値打ちを問うことが、今回の映画作りそのものだった。 実生活においてもはつらつとしようと心がけたし、魅力的な人間であろうと努力した。 空手の稽古にも毎週通って身体も鍛えた。自分自身が失いかけていたものを 取り戻すために、明日、新しいことをやろうという考えは排除して、 できる限り「今日」やる情熱を持とうとしたんだ。 ――:「スカイ・クロラ」は、押井さんには珍しいストレートな恋愛映画だそうですね。 押井:確かに直球だね。でも、今までだって恋愛映画は作ってきたつもり。 そう思われていないようだけど(笑)。ただ、恋愛映画というのは、 それ自体ではなんの値打ちもない。 そこに社会性が入らないと、単なる「暇つぶし」でしかないんだ。
――:公開される時代を見越して作品を作るということですか。 押井:社会性と時代性は違う。そもそも未来を予言するなんて無理だというのが僕の考え。 「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」(1995年)の時には インターネット社会を予見した作品だと言われたけど、 そんなことを考えながら作ったわけではない。もちろん、 ある種の予感はあるかもしれないし、それをつかまえることは重要だけど、 構想してから封切りまで3年ぐらいかかるわけだから、 予想するところから始めても意味がない。あえて言えば、自分の気分のなかにある 普遍的な問いを取り出すことから映画作りは始まるんだ。 ――:時代性に固執すると映画は失敗する。 押井:マイケル・ムーアを例にとると、「ボウリング・フォー・コロンバイン」(02年)は 一つの時代を捉えながらも、人間と武器という普遍的なテーマと戦っているよね。 一方で「華氏911」(04年)はアンチ・ブッシュというムードだけで作られている。 映画はよこしまな気持ちを持った瞬間から駄目になる。 プロパガンダにしたらいけないんだ。 「もののけ姫」(97年)のキャッチコピー「生きろ。」がいい例。 あれは僕に言わせればコピーじゃなくてスローガンだよ(笑)。 ――:ともに2004年公開だった「イノセンス」と宮崎監督の「ハウルの動く城」は、 方や人形、方や年齢というフィルター(外見)を通して、 自己と他者の在りようを描くという共通の問題意識があったと思います。 それが今度は、どうやら両者とも「生きる」ということの 根底を描こうとしているようで興味深い。
押井:映画監督というのは、誰でもある年齢に達すると死を思いながら生を語るもの。 だから、同じテーマになっても不思議はない。棺おけに片足突っ込むと、 生きるということはすべて死生観の裏返しになるんだ。 宮さん(宮崎監督)は、「千と千尋の神隠し」(01年)あたりからその傾向が 顕著になったと思う。あの作品は、死生観だけで作ったと言ってもいい。 だって、千尋が電車に乗って行く場面というのは、 要するに三途の川を渡るということでしょう。 あそこはすごくワクワクした。 その先の展開にはがっかりしちゃったけど(笑)。 でも、死生観と向き合ったことで作品にも色気が出てきた。 やっぱり、死を覗くことで出てくる艶というものがあるんだ。 ――:押井さんが死生観と向き合って分かったことは? 押井:今の若者にとって、死を思うことは「生きる」ということにつながるだろうということ。 思春期のまま年をとらないキルドレたちは、生きている実感をもてない 現代の若者そのものなんだ。 だから、「スカイ・クロラ」はSFにせず、 地に足の着いた作品にしなければならないと思った。 SFにすると、結局は「真相の究明」をやらなきゃならないから。 僕が描きたいのは、答えなんかないんだということ。 外見上は年をとらない永遠の子供「キルドレ」の存在を延々と語るんじゃなくて、 彼らの存在が自分のことだと思ってもらえるかどうかが大切。 それに尽きる。映画のコピーにあるように、こんな時代でももう一度、 生まれてきたいと思うことが出来るか。 今の若い人たちの気分に寄り添って映画を作らなければ、 彼らの心の奥底には届かないと思う。
――:主人公の兵士・函南優一(カンナミユーイチ)に加瀬亮、
上司の司令官・草薙水素(クサナギスイト)に菊地凛子という声優陣が発表されました。
押井:声に関してはこれまではプロの声優を重視してきたけど、優一と水素については、
演じられる声優がいるのだろうかという疑問があった。というのも、外見は子供で
中身は大人というキルドレには「未熟さ」が必要だったから。
もちろん、声優にお願いすることで確実な点数は取れることは
経験上で分かっていたけど、今回は0点か100点という挑戦をしたかった。
もちろんその分、探す作業は大変だったよ。
特に水素は難航した。そんな折、たまたま菊地さんと対談する機会があり、
「この人なら」と思ったんだ。彼女の演技も見たことがなかったのに、勘が働いた。
もしかしたら画面を見た時に彼女の顔が見えてしまうんじゃないかという
不安もあったけど、結果的にそれはなかった。
水素という人物は、彼女が演じたことで狙い通りの情緒性が出たね。
加瀬君も素晴らしかった。
連続17時間にも及ぶアフレコで、見事に主人公を演じてくれたよ。
――:女性を情緒的に描くのはこれまでの押井作品にはなかったことだと思います。
「真・女立喰師列伝」(07年)でずっと憧れだった女優、
ひし美ゆり子さんを主役に据え、正面から向き合ったことが影響しているのでは?
押井:その指摘は初めてだね。間違いなく影響していると思う。
これまでにないくらい女性というものへの関心が
高まっているし、ようやく目覚めた。
そういう気持ちは「スカイ・クロラ」に強く出ていると思う。
水素は「攻殻」「イノセンス」の素子とはまったく違う存在になったよ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_20080428.htm
永遠の中二病ですね押井さん
>>189 ただ、さすがに狂っているわけじゃないので本心は別。
スターシップトゥルーパーズ公開時に、
樋口と一緒に褒めていたので、「大丈夫か!?」と心配になったが
(あの映画は笑えるけど)、数年後にでクソミソに馬鹿にしていたw
一応知名度があるので、宣伝に起用されることがたびたびある。
金が目当てなのか、自作の宣伝とバーターなのか、人間関係なのか。
DVDかなんかにもコメント出してたな。 実際スターシップトゥルーパーズは傑作だと思うが。
92 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/29(火) 16:48:13 ヤマカン「ほら犬の真似をしてみろ」 押井「わんわん」 ヤマカン「私は犬ですって言ってみろ」 押井「私は犬です」 ヤマカン「死ね」
つか基本的に映画人は普通の人と作品見る視点が違うよな なんか気に入った一カットだけでどう見ても駄映画をアリとしてしまうような
デジハリ大学にアニメコース 水島精二さん、森田宏幸さんら教壇に
デジタルコンテンツ教育に特化するデジタルハリウッド大学は、
2008年4月からデジタルコミュニケーション学部内に「アニメコース」を開講する。
アニメコースは制作技術だけではなく、理論や歴史、ビジネスなど
アニメの様々な面をトータルに学ぶことを目指す。
コースにはキャラクターデザインや動画、美術、撮影、編集、演出論といった
制作のための講義のほかアニメビジネス論、アニメーション史、
アニメプロデュース論といった科目が並ぶ。
教壇には、現在も第一線で活躍する現場のプロが講師として立つ。
こうした講師陣には、デジタルハリウッド大学の国際アニメ研究所の所長も
務める脚本家・作家の辻真先さん、アニメ監督の水島精二さん、森田宏幸さんらがいる。
辻真先さんはその長いキャリアを活かして、アニメーション史を講義する。
『機動戦士ガンダムOO』や『鋼の錬金術師』の監督を手がけた
水島精二さんは特別授業、劇場映画『猫の恩返し』の監督でもある
森田宏幸さんはアニメ演出論を担当する。
さらに、『カウボーイビバップ』、
『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』の脚本を手がけた佐藤大さんも、
アニメシナリオ演習で指導を行う。こうしたクリエイター陣に加えて、
トムス・エンタテインメントのプロデューサー吉岡昌仁さんは、
アニメプロデューサー論としてマネジメントからのアプローチを行う。
さらに、コンテンツファイナンスの専門家と知られる亀田卓さんが
アニメビジネス概論を担当するなど、幅広い講義が行われるようだ。〜
ttp://animeanime.jp/biz/archives/2008/04/post_342.html
>>198 バーホーベンの自分も馬鹿になりきる事で馬鹿をおちょくる芸風は最高だわな。
森田は生徒一人も入らなかった伝説をこれで覆せるだろうかね
> 森田宏幸さんはアニメ演出論を担当する。 作画ならわかるのだけど演出論? この人、数えれるほどしか演出を担当していないのだが。
演出の腕もあまりいいとは言えないし
作画もそんなに秀でていたわけではない。何が評価されてたんだ森田って
イノセンスに呼ばれてるんだから 少なくともアニメーターとしては一流だろ
イノセンス(笑)
イノセンスのあのメンツの中でアクションシーンを振られてる人に向かって 「作画もそんなに秀でていたわけではない」ねえ
全修だけどね
八犬伝新章の4話でアクショーンシーンを振られてる人に向かって 「作画もそんなに秀でていたわけではない」ねえ
PBのアイドルが歌ってるトコか>森田作画
また森田が暴れてるのか! あの部ログ炎上で懲りなかったのかよ!
森田っていつも同じ文体の擁護が入るよな。例のブログでもそうだったけど。
じゃあそろそろ言おうか? スレ違い
>編集長のヒトコト >『スカイ・クロラ』試写会 >今日、マスコミ向けの『スカイ・クロラ』の試写会に行ってきました。 >前に映画冒頭の20分間だけ観た時に、 >ここで「ちゃんと若い人向けの感じになっているのが新鮮」と書きましたけれど、 >全編観てみると……若い人向けのエッセンスは入っているけれど、 >やっぱりいつもの押井監督作品でした! >勿論、押井さんが新しく挑戦しているところもあって、面白い味わいになっています。 >ビジュアルについては、西尾鉄也さんの代表作になったのではないかと。 >ある意味『NARUTO』ファンにもお勧め! >劇場公開は8月2日です。(2008/05/01)
面白かったアニメ映画、宮崎アニメが人気! (2008年05月02日 11時00分) テレビの画面だけでも十分面白いけど、 劇場のスクリーンで観ると迫力も倍増するアニメ映画。 そこでオリコンが「最も面白かったアニメ映画」についての 調査を実施した結果、【天空の城ラピュタ】が1位にランクイン。 続いて2位に【風の谷のナウシカ】、4位に【となりのトトロ】、 5位に【千と千尋の神隠し】が登場するなど、 宮崎駿監督の作品が上位5作品のうち4本もランキング入りし、 改めてその人気の高さがうかがえた。 1位の【天空の城ラピュタ】には 「初めて観たときすごく感動したし、何度観ても飽きない」(愛知県/30代/女性)、 「何度観ても子供の心に戻ってドキドキする」(千葉県/30代/女性)と、 何回観てもドキドキ感を感じられ、大人になっても楽しめる点が大きな魅力のようだ。 そのほか「夢も恋も冒険も全てが詰まっている素敵な映画だから」 (福井県/20代/男性)とのコメントが寄せられ、様々な魅力が詰まった今作に 「宮崎アニメの作傑! 今まで50回以上は観た」(福岡県/20代/女性)と評する人も。
2位は【風の谷のナウシカ】。
「心優しく、強いナウシカが素敵。セリフを全部言えるくらい好きなので」
(埼玉県/20代/女性)と主人公のナウシカに憧れを抱く女性が多く見られた。
さらに「環境問題という新たな世界を知った、衝撃的な作品だった」
(東京都/30代/女性)、
「自然のテーマがしっかりと伝わってきた上に、全体的にかっこいいから」
(京都府/20代/男性)と、 環境がテーマということもあり、
奥が深くいろいろ考えさせられるという意見が集まった。
続く3位は【名探偵コナンシリーズ】。
毎年4月に劇場版が公開されており、「毎回毎回、とても完成度が高いと思う」
(群馬県/10代/女性)、「全作品スリルがあって良い!」(東京都/10代/男性)
などのほか「子供向けではあるけれど、大人が観ても楽しめる推理のアニメだから」
(東京都/10代/女性)というコメントが寄せられた。
また4位の【となりのトトロ】には「ほのぼのとした感じが好き」(秋田県/10代/男性)、
5位の【千と千尋の神隠し】には「雰囲気が好き。和む」(広島県/10代/女性)との
意見が見られ、 作品の世界観や雰囲気に惹かれる人が多いということが分かった。
(2月12日(火)〜2月15日(金)、
自社アンケート・パネル 【オリコン・モニターリサーチ】会員。
10代、20代、30代の男女、各150人、合計900人にインターネット調査したもの)
ttp://life.oricon.co.jp/54171/
旧でしょう 新序ならヱヴァンゲリヲン表記じゃ?
やっぱり宮崎の一人勝ちだねw ほかのアニメは永遠に追いつけないだろう
こと映画に関してはね。ガンダムやエヴァにしても総合的なビジネスコンテンツとしては捉らえられても 映画として見られることはないわな。まぁ元々テレビアニメだから当たり前か。 ランクインしたコナンにしても、ドラやクレしんにしてもアニメ映画というよりは劇場用アニメーションという言い方をする。 長編映画としてこれほど特化した作品、作家は世界的に見ても珍しいって誰かが言ってたな。
でも、実際にラピュタとかナウシカを劇場で見た人って このアンケートに答えた人の中にどれぐらいいるんだろう? その昔カリオストロなんかは名画座でよくかかってたけど ナウシカはともかくラピュタって名画座でもあんまりやってないと思うけど。 最近は名画座もなくなったしロードショーのあとはすぐ DVDになっちゃうから劇場サイズの画面構成よりもTVサイズの 画面構成を考えて作ったほうが良いような気もするし。 もう5年もしたらPC画面の窓や携帯画面サイズでバストアップが 多くてセリフで何でも説明して声優さんが大繁盛するような作品の 中から傑作が出てくるようにならなきゃアニメの需要が無くなって くるような気もする。(それをアニメというかどうかはおいといて)
時かけ拳闘してるな
つーか一度も地上波放映してないエヴァが入ってるのが異常 まあアンケート答えた人は映画とか関係なくエヴァ好きだったからとかで適当に一票入れたんだろうけど
小林七郎今と全然違うな
七郎さんが唯一、背景で写真を意識した リアル背景を目指した作品だからね>カリ城
どうでもいい
231ね
238 :
名無しさん名無しさん :2008/05/02(金) 23:47:58
新海以来の衝撃だな>宇木敦也
宇木敦也 漫画受賞歴TVCM、 イベント用のアニメーションやwebデザインの制作に携わる。 ○講談社 四季賞2005夏のコンテストにて大賞受賞(「アモン・ゲーム」) ○講談社 四季賞2003春のコンテストにて佳作 ○講談社 四季賞2002夏のコンテストにて佳作 ググったら >『センコロール』に関しては、 >現在製作中のパイロット版をDVDで発売、 >その反応しだいで長編化も含めた制作を検討していくようだ。 頑張って欲しいね
241 :
名無しさん名無しさん :2008/05/03(土) 20:52:29
おお DVD販売に向けての宣伝か>クゥの映画缶 こりゃ楽しみだ!
クゥは公開の時といいDVDの時といい結構手厚くプロモーションされてるよな
806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 20:42:15 ID:V/vYTqJy0 磯インタビューいってきた。作画的な話題はすくなかったが、いくつか ・実際に動いている人間も想像上のマシンもおなじように捉えているらしい 人間がくずれおちるのも、間接のある機械がくずれるのを描くのもいっしょとのこと ・磯氏にいわせると「現実はアニメよりスペックが低い」らしい。アニメは脳内映像に ちかい表現であり、恋人が美化されるように、脳内映像は現実よりも上であると言っていた また、何にリアリティを求めるかが大事であり、自分はリアルな感動を求めているのであって 実写のようなリアルを求めているわけではないとも言っていた ・北久保弘之に「磯のレンズは広角なの?」と聞かれ、「自分のレンズは水晶体だ」と答えたらしい 人間の目でみたものを大事にしていると話していたような(記憶が曖昧です) ・磯氏はミサイルの形や軌道を描くときと、木の枝を描くときにつかっている脳の部分がおなじらしく、自分としては あまり区別がないらしく、それを村木靖にはなしたが「全然わからない」と言われたそうな ・電脳コイルを制作して脚本を書くときと、原画を描くときも脳のおなじ場所をつかっているとわかった らしく、押山氏に「あたらしいエフェクトを発明してくださいよ」といわれ「あたらしいエフェクトは脚本です」 と答えたとのこと
攻殻はまるで会員制クラブ、オレはそんな作品は作らない。 カメラのレンズを意識してるヤツは二流、オレのレンズはオレの網膜。わかるか、北久保? 村木オマエにはミサイルの軌道が何に見える? オレは木の枝に見える。 人類はどのみち宇宙に出ることになる。 アニメーターに戻って新しいエフェクトを開発するよう押山に頼まれたが、オレは今脚本という名のエフェクトを描いている。 by 磯光雄
歪曲乙
すまんが何のイベントかわかる? 北久保まだ生きていたか。
SFセミナー むかし庵野も出たことあったね
イマビンのサイトを見ると、内田樹をパラフレーズしただけの箇所が たくさん目立つ。 内田樹は、先人に学んだことをアレンジしてアウトプットする人で オリジナリティにはこだわらないと宣言している。 とはいえ、料理に喩えると、食材は先人を真似ているが 料理法自体は内田樹流である。 イマビンの場合、内田樹から食材と料理法をともに 真似てしまっている。 具体例をアニメ業界に置き換えただけ。 その際に内田の名前を出さないことが多い(1、2回名前を出したことがあっただけ)。 これはどうかなぁ。 内田のパクリで何が悪い、と言われればそれまでだけど。
それ以前に悪文すぎて読む気になれない 内容も単なる愚痴だし
以前から小物感はあったが愚痴や中傷が多いよな。
文章で人を愉しませるタイプじゃないんだろう。
作品でも愉しませてるとは思えんw
「アニ*クリ15」の1作品の予算(音響費抜き)が200万円(税込)だったのか…
60秒で200万?
普通の制作費です
あのクオリティにしては安く感じる
音響以外全部込み込みだったらかなり安いんじゃないか もちろんモノによるけど
鱸Pはロスか
「映画芸術」の最新号読んだら、熊坂出って映画監督が 『パーク アンド ラブホテル』って自分の映画に影響を与えた作品に 『ハウルの動く城』を挙げていたんでビックリした。 呪いを克服するソフィーを意識して映画を作ったらしい。
260 :
名無しさん名無しさん :2008/05/05(月) 01:06:34
インタビューとか読むと、庵野は人を育てるのが上手いらしいな カラーは凄いアットホームなスタジオらしいし。評判がよい
久石譲in武道館のポスター絵いいなぁ。
>>260 10年前と比べると信じられないなw
てかエヴァの権利をガイナから取り上げろと
「『ナウシカ』の後、宮崎駿の信州にある山小屋に仲間で集まることが何度かあったんです。 片山君とか庵野もそこに来ていました。僕は当時小学校の低学年だった息子を連れて行ったんですけれども、 一番息子の面倒を見てくれたのが庵野だったんです。覚えているのが、彼らふたりで将棋をするんですがね。 子供に対する将棋の教え方がとても上手いんです。何度か山小屋で会ううちに、息子は庵野と仲良くなっていきました。 その後、彼がNHKの番組『課外授業 ようこそ、先輩』に出演したのを見たんですが、 実に子供たちへの教え方が上手い。読み書き算盤と同じように、アニメーションにも基礎があるんだということを 明快に教えるんです。しかも彼の教え方は誰でも出来ることをやらせて、おちこぼれを出さない。 教育者としても、非常に優秀だと思います。僕は彼のアニメーション制作の現場を知りませんが、 きっとスタッフに対する要求の仕方や教え方は上手いんじゃないですかね」(キネマ旬報2007年9月上旬号、ジブリ鈴木Pインタビュー)
自分が作ってる作品とは裏腹に面倒見はいいらしいなw 鈴木は宮崎と富野のことも作品性が非常識な富野が常識人で宮崎は逆だと言ってたな 他の人もけっこうそういうもんなのかな?
自分の奥さんからも「あなたは非常識な人だ」と言われるぐらいだからな>パヤ
>>264 その時、押井も居たんだよな。
幻の押井ルパンのスタッフで>片山と庵野
NHKでなんかやってるで
押井はとにかくエンターテイメントに従うのが嫌いになっちゃったんだな
「自分ほどエンタメに徹してる監督はいない」なんて言ってるくせにな
>〜フラッタ・リンツつながりで、 >先日『スカイ・クロラ』のマスコミ試写会というのに >マスコミでもなんでもないのに潜入してきた。 >恋愛映画だって押井守監督が言ってたので >原作をどうしたら恋愛映画になるんだ!って不安になったけど、 >みてみたらなんとも素敵な作品に仕上がってる!さすがは世界の押井。 >現代の若者に観にいってほしい作品だわ。〜
いつもの押井映画か。いつも通り、押井信者が理解できない奴は馬鹿と言うんだろうな。
>この脚本は完全に崩壊している。 >もしも僕がこの映画の宣伝マンだったらアタマを抱える。 >後半の説明台詞を延々聞かされるまで、何を伝えたいのか全く分からないこの映画の、 >どこを「スゴイんです」と売ればいいのか? >そして監督に言いたい。 >「もっと売りやすい映画にしてくださいよ」 >そう言ったあとで僕は劇中の戦闘機のように翻り、メディアに対してはこう言うだろう。 >「押井守の映像は、ハンパじゃありませんから」 またかw
>〜これは関係者のための内覧会で、実は監督も立ち会っていた。 >なのに、エンディングで拍手が起きなかった。 >誰も手を打とうとしない。誰も声を出そうとしない。 これはイノセンスの初号試写の時と同じだったぞ
みんな寝てたんだな
吾郎のゲド戦記でさえ拍手あったのにw
「キルドレ」と「ショーとしての戦争」の説明が本編で一切ないのか……。 森博嗣の原作も、わかりやすい説明がないタイプではあるが。 予告編とかサイトで設定がわかっているから、そういう人の場合問題ないかな。 そういえば、イノセンスのときも、前作が頭に入っていないと理解不能な描写が多かったな。 鈴木Pが回想シーンを入れるように提案したけど、押井が断ったという。
「ツマンネ」と切り捨てて、ガンとして拍手をしなかった人 「なんじゃコレは」と良くも悪くも判断つかなくて、拍手を躊躇った人、 「こここれは…(雷に打たれたかのごとく、衝撃を受けて)」と 拍手が出来なかった人、 拍手が無いってのにも一応理由はあるね。 多分1>2>>>>>>3(ほとんどいない)だろうけどさ。 ちなみにイノセンスのマスコミ完成披露試写会に試写当たって行ったけど、 「よ、よく分からんけど拍手しとかなきゃ」みたいな拍手だったよ。 終了後、「やっぱり押井映画は1回じゃ分かんないですねぇw」と その手の人たちが数人喋り合ってたり。 (2回目だった自分は、一番後ろの席から一人熱く拍手をした)
>>271 が、5/1のマスコミ試写だったら
アニメ様辺りは拍手しなかったのか?
とりあえず永遠の命を持ってるって辺りは、PVに出てる台詞だけでも結構汲み取れるから、見てて 分からんという事はなさそうなんだがどうなんだ つか複雑なSF設定ならともかく、3行もあれば説明できるような基本設定が見てて分からない映画 ってのも凄いな 普通説明する気がなくてもそのくらい勝手に伝わるだろ
三行すら伝えたくない伝えられない それが押井映画なんだな
>谷原章介のアテレコがバツグンに巧かった、ということくらいか。 低い声でやったんのかな?
磯を皮切りに宮崎、湯浅、今、といったアニメ界をリードする監督たちが リアル志向から単純なまんがキャラ志向へと方向転換をはじめている 今後他のアニメも大挙してその方向へ追随して行くだろう
「パプリカ」 NEWSWEEK日本語版映画ベスト100に選出
雑誌「NEWSWEEK日本語版」は、ゴールデンウィーク特集号
(4月30日・5月7日合併号)で、
国内外の映画批評家が選んだ歴代映画のベスト100を発表した。
このなかに今敏監督の『パプリカ』が、数少ない日本映画として選出されている。
このほか日本映画には、『硫黄島からの手紙』、『タンポポ』などがあるが、
日本アニメ映画では唯一の作品である。
今回の特集は、ただ映画のタイトルを並べるだけでなく、
全ての作品に公開当初の映画評がつけられている。
それによれ米国人の多くは未だアニメーションを
子ども向けの映像作品と考えているが、
『パプリカ』を観ればそれも変わるだろうとしている。
アニメーションの表現を用いた大人向けの作品ということも
評価のポイントとなっているようだ。
今回のベスト100の特徴は、映画批評家がこれまで
観た映画の中から選んだもので、
比較的玄人好みのラインナップとなった点である。
アニメでも、既に多くの人が絶賛する宮崎アニメや押井守作品でなく、
今敏を選ぶところにそうした専門家の考え方が伺える。
海外で注目されることが増えている日本アニメだが、映画監督となると
宮崎駿監督、押井守監督以外にはあまり知られていないのが実情である。
そうしたなかで次世代の監督として海外の映画関係者が注目するのが、
今敏監督といえるからだ。『パプリカ』は、昨年NEWSWEEKの米国版が行った
2007年のベスト映画の特集でも年間ベスト10に次ぐ10作品として挙げられている。
その中でアニメーション作品は、
フランスの『ペルセポリス』とこの『パプリカ』の2本だけであった。
今敏監督とその作品は、日本で考えられている以上に海外で知られた存在なのである。
ttp://animeanime.jp/news/archives/2008/05/newsweek100.html
なぜパプリカ?
やっと評価されたか
こういうとこで評価されなかったら今映画の価値がないじゃないか
> 16.4% 21:03-23:04 NTV 金曜ロードショー「ルパン三世 カリオストロの城」 カリ城取ったな
ここ10年でまともな映画を3本くらい作ったからでしょ テレビの劇場版とかじゃなくてとなるとそもそも評価の対象になる人材が居ない 宮崎、押井、今くらいしか居ないじゃないかな
「ルパン三世 カリオストロの城」 視聴率 1980/12/17 21.2%(7分カットの短縮版) 1982/*9/22 21.8%(7分カットの短縮版) 1984/*3/14 20.3%(7分カットの短縮版) 1985/*7/*3 14.7%(7分カットの短縮版) 1991/10/*4 13.7%(ノーカット放映) 1994/*9/*2 22.4%(ノーカット放映) 1996/*1/*2 12.1%(ノーカット放映) 1999/*2/26 23.4%(ノーカット放映) 2001/*6/15 21.2%(ノーカット放映) 2004/*3/26 15.8%(ノーカット放映) 2008/*5/02 16.4%(ノーカット放映)
>このほか日本映画には、『硫黄島からの手紙』 これはw
神山健治がTVシリーズ一本、長編実写一本、長編アニメ一本用意してるらしい。
イラネ そいつこそ本当の凡人
マシュランボー劇場版の監督のこと?
押井を劣化コピーした攻殻TVシリーズは人気あったけど、 あれも真っ当な評価されてたかと言えばそうでもないもんな 制作者としては上手く纏めてるのかもしれないけど、作家性は皆無だしな
神山甲殻はただの近未来刑事ドラマだね シロマサキャラと押井&IGブランドを使ったエンタメとしては成功してる
確かに 守り人もよく出来てたけど特に語るとこはなかった感じだしな
良かったね、今敏
ちなみに・・・ そのニューズウィークの特集では世界に最も影響を与えた100人のうちの一人として 村上隆が選ばれてます・・・・ ・・・・
305 :
名無しさん名無しさん :2008/05/07(水) 17:35:25
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080507-00000046-jij-soci 東京都内の住宅街などで薬物を密売したとして、警視庁組織犯罪対策2課と本所署などは7日までに、
覚せい剤取締法違反などの疑いで、茨城県つくば市春日、
自称イラン国籍のハーダミー・ジャファル容疑者(44)ら4人を逮捕した。
2000万円相当の覚せい剤や大麻と、6000人分の顧客が登録された携帯電話約60台も押収した。
調べによると、ジャファル容疑者らは4月25日、豊島区池袋本町のアパート内で、
覚せい剤や大麻樹脂などを所持。3月31日に近くの路上で覚せい剤などを7万円で販売した疑い。
グループはつくば市内のアパートに拠点を置き、客から携帯電話で注文を受けると、都内にいる販売役に場所や客の特徴を指示。同課はミュージシャンや
■アニメ作家■ら客約30人を逮捕している。
2006年6月に起きたイラン人同士の逮捕監禁事件を捜査する過程で、密売グループの存在が浮かび上がった。
そりゃ村上は海外で自分のPRを散々やってきたからなぁ。
>>304 国内ではボロクソ言われてるけど、実際海外では影響与えまくってるから別に問題ない
今敏が評価されるのは、いわゆる「実写っぽい」作画で海外受けがいいのと、 テレビシリーズの劇場版じゃないアニメを2、3年に1本と定期的に作り続けている 点にあると思う(日本には他にそういう監督がいない)。
前でも言われてたがいわゆる映画を専業的に作ってるアニメ監督は宮崎、押井、今ぐらいだからな。(ビミョーに大友も) この流れには原や細田、あと一応新海もついてくるかな? 逆に湯浅は完全にテレビのほうに行っちゃったな。まぁまだ2、3作だから分からんが。
> 4月28日(月) >本日、すべての原画がアップ! >約1年半をかけて29人の原画さん達が作業し、アップを迎える事ができた。 >細かい総括より一言。「原画の皆さん本当にお疲れ様でした!」by制作部一同 ポニョの原画UPオメッ!
パプリカってカンヌでかすりもしなかった駄作のこと?
カンヌには出品してませんよw>パプリカ >今日は、元スポーツ選手で今は役者やキャスターを務める > ○○さんがアフレコにやってくる。 >とても身体が大きく、声も力強くて朴訥としていて良い感じで、 >これには監督も想定外だった様子。結果として、 >当初は、ちょっと頼りないキャラクターだった役が、 >彼の声によって、力強い武士のような役にかわってしまったのである。 長嶋一茂? >今日の声の収録にいらした役者さんはとても気さくで格好いい女性。 >収録後は社内を見学したり、スタッフと記念写真を撮ったり、 >カメラが回っていなくても全然着飾っていない素敵な人だった。 >制作の渡辺さんは、「彼女に耳元で名前を呼ばれたい!」と、 >あらぬ妄想に取りつかれている様子であったのだが...。 柴崎コウ?
こんな感じか ポニョの妹たち:矢野顕子(妹たち全員の声) ポニョ :大橋のぞみ ポニョの父親フジモト:長嶋一茂 宗介 :今井悠貴 海の魔王 :渡 哲也 イルカ :阿部サダヲ 宗介の父親 :吉岡秀隆 宗介の母親 :大竹しのぶ 宗介の担任 :柴咲コウ おばあちゃん :森光子
おい、一茂は棒だぞ!
なんでそれだけで柴崎コウがでてくるんだよ
>>317 >>68 のポニョ映画板に出てた面子から
>>314 の文を推測すると柴崎コウでしょ
大竹しのぶや森光子に耳元で名前を呼ばれたいとは思わないもんw
321 :
名無しさん名無しさん :2008/05/08(木) 18:00:26
くろねこ亭さんのリンクが・・・
324 :
名無しさん名無しさん :2008/05/08(木) 23:46:54
カンヌ映画見本市へ日本セラーがオンボード!
TBS、日テレ、日活のラインナップ発表に
カンヌ映画祭と並行して行われる見本市に向け、
日本の各映画会社は海外バイヤーへのセールス対象作品を発表している。
日活は、1970年代のテレビアニメ「ヤッターマン」の実写版『ヤッターマン
(洋題:Yatterman)』のプロモーション解禁の場として、
カンヌ映画見本市を選んだ。〜
〜日本テレビは、『スカイ・クロラ The Sky Crawlers(Sky Crawlers)』や
『20世紀少年(20th Century Boys)』など、
注目作4本のプロモ・リールをお披露目する。
押井守監督のもと、菊地凛子や加瀬亮、栗山千明が声優を担当する
『スカイ・クロラ』は、10代の戦闘機パイロットたちが、
終わりのない闘いを繰り広げるストーリー。
人間の心理を深く突く従来の押井スタイルとは一味違う、
大衆向けエンターテインメント映画とあり、海外バイヤーからの反応が期待できそうだ。
ワーナー・ブラザースにより、8月2日に日本公開予定。
堤幸彦監督、唐沢寿明や豊川悦司、常盤貴子出演の『20世紀少年』は、
浦沢直樹の漫画を原作とした実写映画3部作の第1弾。子どもの頃、
人類滅亡計画、世界征服などの空想をめぐらせていた主人公が、
30年後に、空想と全く同じ不可解な事件が続発していることを知り、
幼なじみたちと地球滅亡阻止のために立ち上がるストーリー。
8月30日に東宝より日本公開予定だ。
ttp://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d000001a73p.html
そいや湯浅は完全にテレビ行ってしまったな マインドゲーム好きだったのに
>>325 空手を始めたから、肉体的には若返っているそうだよ。
腹が凹んだとかw
押井の老けぶりはイノセンスのときがすごかったなぁ。
取材写真を見るたびに髪の毛がどんどんうすくなっていったもん。
そのあと、カンヌに行ったとき、日に日に風貌が汚くなっていったのも
すごかった。
>>326 テレビじゃないと企画通らないんじゃ>湯浅のカイバ
特に三原の4話の
制作9ヶ月間かけて一人で
シナリオ、絵コンテ、演出、作監、原画、動画とかw
マインドゲームは評判良かったけど
思ってたより回収出来なくて栄子とか落ち込んでたし…。
なんかみんな映画行っちゃうんでテレビで仕事してくれる方がありがたい
日本のアニメ演出家は基本テレビ仕様
庵野 鶴巻が考えたコンセプトに従っているんです。映画としてやり直すんだったら、 とりあえず出発点は同じ場所からスタートしてみたいと。 同じ場所から出発して、最初は十年前と同じ線路を走っているんですが、 同じ方向に走ってはいても途中から「ガシャコン!」と線路が切り替わって、並行している別の線路を走り始める。 そのうちに線路がどんどん離れていって、最終的には「あれ?この線路って、いったいどこに行くんだ?」 となっていく。そういうものにしたいと。 だからこそ、あえて「なんだ、TVといっしょじゃん」というところからスタートする必要があったんですね。 そのうちにどんどん「わあ、景色が変わってきたぞ」になる。 見慣れてる景色から始まるんだけど、だんだんそのよく知ってる景色が遠くなっていって、 新しい景色に切り替わっていく。 最後はなんだかもう、どこに行くのか先がまったく分からない。 そのマッキーのコンセプトって、ものすごくいいなと思ったんです。 「ヤシマ作戦」のあたりから、全然違う線路に切り替わっているわけです。
庵野 (松原君は)作監だけじゃなくいろいろ口出したがりなので、 「あれはこうなんじゃないの、あれはこっちの方がいい、ここのカットが足りない」 とかずっと言ってるんです。 松原君の場合は言うだけでなく、言ったからには自分の責任でその足りないカットを描いて来るんで、 それが良かったですね。 庵野 40歳を過ぎてようやく次の段階に行けたような気がする自分を、もう一度14歳の架空の少年に置き換えるのも面白いかなと。 今度こそは、登場人物と物語の中に他者が存在してくれるかなと。 「エヴァ」をもう一度続けることで前の「エヴァ」での結論の「イヤだ」から先にあるものが見えるかなと。 庵野 実は二本目の脚本は今年(2007年)の3月に一度は決定稿となっていて、 すでに画コンテも3分の2近くの準備稿があがっていたんですが、 現在(2007年12月)、脚本から書き直して画コンテを修正しています。 できあがった1本目を観ると、どうも面白さが足りんと。 やっぱり2本目もまた、ギリギリまで粘って面白さを追求すると思います。現場もみんな大変ですけど。
庵野 「エヴァンゲリオン」を引き取ってくれるスタジオって、そうそうないんですよ。 思っていたより業界内ではナーバスに扱われている作品でした。 10年前も嫌われてはいましたが、そこはあまり変わっていなかったですね。
庵野 2年前に別のTVシリーズの企画を進めていたわけですが、 その企画に自分が面白いと思う要素を入れていくと、それは「エヴァンゲリオン」にしかならないんです。 なんか焼き直し的なものになってしまう。 それはこの10年嫌って抗っていたことなんです。 焼き直しではなく、新しいことを始めたい。 結果として焼き直しになってしまうのは仕方ないとしても、 スタート時点の意識としては、できるだけ新しい要素を自分の中に入れて作っていきたいと思っていました。 でも、いろいろあった上でも、結局は「エヴァ」に還るっていうことなんですよね。 改めて考えてみると、富野さんにしても、宮さんにしても、押井さんにしても、 同じテーマを延々と繰り返していると思うんですよ。 特に押井さんと宮さんは「人ひとりが描けることってそんなにないし、人ひとりが好きなこともそんなにない。 だから、同じ事を繰り返すことは決して悪いことじゃない。それはそういうものなんだ」と、 そんな意味のことを言っています。 僕はそれにずっと反発してたんです。そうじゃなく、やっぱり新しいものをやっていきたい。 結果、同じになったとしても加速さえしてれば、第一宇宙速度から第二宇宙速度まで行けて、 いつかは地球の重力を振り切って、月軌道や外宇宙へまで行けるのではないかと。
貞本インタビュー 漫画はネームのときに99パーセントぐらいの力を出し尽くしてしまう 残りの1パーセントで「もうどうでもいいや」って感覚でペン入れ このペン入れはただもうつらいだけ アニメは楽しい
小林サッカー面白かったな・・・ ああいうの見ると本当に頭がいいってこういうことなんだろうと思ったよ・・・ 押井や神山の頭よさそうなのって言葉が難しいだけなんだよな
小林とか見ると日本の映画レベルの低さがわかるよ
日本映画なんて元々レベル低かったんだよ。 黒沢も小津も溝口も海外ではマニア受けでしかない。 大友が唯一突破して宮崎も押井もその恩恵にあずかってるだけ。
つい最近のインタビューでジャック・ニコルソンが 「すべてのアクション監督はクロサワ・ムービーを観に行った」と言ってたばかりだが。 ところで大友がいつ何を突破したんだ。
>>343 所詮業界受けしてるだけだろう。
大友が何を突破したかはしらんけど。
黒澤だけだろ世界に本当に影響与えた日本人て 大友は何を突破したのかわからないけど
大友さんがいなけりゃ日本の文化は滅びてた
士郎が出てきた時点で大友は用済み
今の大学生ぐらいがAKIRAを見るとさ、「これ何が面白いの?」って言うんだよ実際。 まあ俺もその1人だったんだけどさ。何が凄いの大友って。スチームボーイは眠すぎて40分が限界だったし。
大友が漫画界に起こした革命と AKIRAがアニメに起こした革命(とりわけ欧米の反応)は 2008年にもなるとわかりづらいよなぁ。
リアルにAKIRAの漫画とか流行ってた時代ってのが少しうらやましい
351 :
名無しさん名無しさん :2008/05/10(土) 22:53:52
羨ましいか? 終末思想と超能力と暴走族なんてキモイだけだろ
ゆとり世代だけどナルトの作者がその世代で影響受けたってあってAKIRA知ったな スチームは何これツマンネって感じだったけどそうやって直接知らなくても間接的に知っていくんやないか
353 :
名無しさん名無しさん :2008/05/11(日) 04:05:32
直接、流行ってた空気が分かる世代は20代後半までかな。 あとはスチームとフリーダムで知ったぐらいと 影響を受けた漫画で間接的に知るだけか。
確かに漫画表現に革命を起こしたんだけど、その表現技法が一般化しちゃうとインパクトがなくなって、後には内容のなさしか残らないからな。 初期作品集の川本三郎の解説なんか読むと、出てきた当時(70年代)はまさにその内容のなさこそが現代的で新しかったみたいだけどね。 じめじめした物語や重苦しいテーマにとらわれず、ひたすらドライに表層的に進行していくっていう。
70年代の 同棲時代みたいなじめじめした劇画や まるっこい絵で重いテーマの石ノ森みたいな作品とは真逆の 当時はドライで新しい作品だったんだろうな。 映画板の幻魔大戦のスレ見てると当時の空気が分かる。
映画版FFは実は興行収入だけでみるとアメリカだけでも40億でスタローン主演 のドリヴンに匹敵している 制作費がかかり過ぎて大赤字だったが押井や宮崎の作品と比べても 比較にならないほど上
押井は御先祖様、大友は老人Zが好きだった 劇場版パト2は政治学の講義用教材としては 満点だが、アニメとしてはイマイチ
>>356 制作費160億かけてそれなんだから話にならんw
収益を度外視してモノ作るのが許されるならその程度は大多数の凡庸な監督でもできること
FFは資本的には制作費史上最高額の日本映画とも言えるんだっけ?
作ってんのアメリカ人だけどなw
>>356 スチームパンクなイラストに出てくる巨大なコーヒーメーカーを思い浮かべた。
何で誰かが止めなかったのかと思うよマジでw
押井のガルム戦記は制作費80億予定だったっけ。中止になったけど。
中止にして英断だったな
FFは戦争シーンで客が退屈して途中退出するという意味では 画期的だった(当時劇場にいて衝撃的だった。作品よりも)。 美麗なのはわかるけど、どうしようもないぐらいに体温低い映画だったもんなあ。 中止になった大作といえば大森一樹版日本沈没を外すわけにはいかんが、 あれはアニメではないからスレチだな。
押井の映画は業界関係者とか海外の映像作家・映画監督とかコアな層には評判良くても 大衆の方に向いてないから採算とれるわけないんだよな もちろん作家性があることで海外にアニメが評価されたわけだけど 採算を度外視してそっちに偏りすぎてもなかなか良い作品は生まれない
>>366 カスみたいな実写含めて全部元が取れたそうだぞ。
いわゆるビジュアリスト(死語)的評価を受けてる奴のところにほど金は集まるというか 予算のワガママが聞くな。なんで?
自分が思うほどコアでもないんだろう。 いつまでもマイナーなイメージ引きずってるのは自分でない?
FFムービーって、「次世代ゲーム機の描画力向上を見据えた先行投資」とか聞かされた覚えがあるな。 だから映画で元取れなくても構わないんだ、とか何とか。 シェンムーでも、似たような言葉を聞かされた覚えがあるがw
あれが出た時、実写でもない、アニメでもない、CG映画という新たなジャンルの誕生だとか大層なこと言われたのに しばらくしたらあっさりとアニメの分類にされてて物悲しくなった…。 フォトリアリスティックなCGアニメは今なぜかロバート・ゼメキスが後に続く形になっているが ベオウルフなんかはあれがアニメであることを宣伝ではとことんひた隠しにしてたな。
アニメというだけで見ない層がいるから。 ベオウルフスレでは実写だと信じてた人がいた。
>>363 これとかスチームボーイとか、そんな金があるなら富野に出してやれよバンダイ、
と本当思う。
観ない間にすっかりおじいさんみたいになったキャメロンのAVATARは
どう扱われるんだろうかね。あれも完全フルCGなわけだが。
>>371 でも映画の失敗でスクウェアの屋台骨が大きく揺らいだんだよなあ。
けどトミノは、金や人が無いという環境だからこそ、逆に作品を作れるタイプだしなぁ。 変に境遇が良くなったら、それこそオシイみたく変な方へ突っ走っちゃった恐れも… ってこのスレ、この人の話タブーじゃんw
>>371 あれはフリーのスタッフばっかり使ったから、ノウハウはほとんど残ってない。
フルCG映画ってどうしてこうもつまらないのばっかりなんだろう
壮大にCGを使わにゃ!的な分不相応なまでに大風呂敷広げまくった 映画ばかりが出てくるからだろう。日本のフルCG映画でやたらスケールだけが 大きい映画が多い(ベクシルとかエクス・マキナとか)のもそうで。 でも実際はフルCGアニメで面白い映画って結局、ポーラー・エキスプレスとか モンスター・ハウスとかのシンプルで筋立てのしっかりした映画しかないんだよね。 どうあがいても映画は脚本と演出の問題だから。そこをふまえず、2Dアニメとか実写との 差別化ばかりに気を取られると途端につまらなくなる。
ピクサー作品もフルCG映画だが。
ポーラー・エキスプレスとか モンスター・ハウスってそんなに話題になったっけ?
あ、そうだった…
鱸Pラジオひで〜な 実母親と浅草観光だってw
>>363 デジタルエンジン構想の時は
「G.R.M.」24億円、「STEAM BOY」16億円
>>377 さらにいうと、アメリカ人との契約のことを何もわかっていなかったから
製作途中でどんどんスタッフが他の作品へと移動していったw
それテレビ番組でも取り上げてたな。 日本とアメリカのスタッフ意識の違いとして、 向こうの人はいい仕事が途中で入ったらすぐ移っちゃう、 昨日まで打ち合わせしてたスタッフが次の日辞めますとかw
FFMの後作ったFF7ACは成功したけれど、あれ作ったスタッフはFFMにかかわってないんだよな
388 :
名無しさん名無しさん :2008/05/12(月) 00:35:38
所詮ゲーム屋かって印象だったなFFは。この脚本でよくGOが出たなと。 ゲームって面白さにおけるシナリオの比重なんて微々たるもんだから軽視されたんだろうな。 絵は確かに綺麗だがアップになるとやっぱ違和感あったし戦闘シーンもフワフワしてるし。。
映画『スカイ・クロラ』のすべてがわかる!
ナビゲートDVD第3弾は7/2に登場
劇場用アニメーション『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』('95)、
『イノセンス』('04)などで世界的な人気を誇る映画監督・押井守氏の最新作で、
8月2日に公開される映画『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』。
その「ナビゲートDVD」三部作として、3月19日にリリースされた
『カウントダウン・オブ・「スカイ・クロラ」 count.3』に引き続き、
5月21日に"count.2"、7月2日に"count.1"が発売される。
カウントダウンも最終章となる"count.1"には、
ついに完成の時を迎えた本編の内容に迫る究極の直前情報や、
公開に向けて完全燃焼する押井監督の姿を追ったドキュメントなどを収録。
さらに"映画公開直前記念"として、押井監督と
脚本・伊藤ちひろ(映画『世界の中心で、愛をさけぶ』共同脚本)、
脚本監修・行定勲(映画『世界の中心で、愛をさけぶ』監督)の3人による
豪華な『天空人生鼎談』など、8月2日の本編公開に向け、
「これを見れば映画のすべてがわかる!」という
情報盛りだくさんのナビゲートDVDとなっている。
■収録内容
・ドキュメント&本編ナビゲート「スカイ・クロラ 誕生〜新生・押井守、進む〜」
・「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」公開直前記念『天空人生鼎談』
〜押井守(監督)×伊藤ちひろ(脚本)×行定勲(脚本監修)〜
・ヒーリング・オブ・「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」
・「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」公開記念アイテム/作品 トレーラー集
ほか
■封入特典
・キャラクターデザイナー / 作画監督の西尾鉄也によるキャラクター・シール
※これらの内容は変更されることがあります。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/05/11/001/
>>388 シナリオはアル・ライナートとジェフ・ヴィンターという
ハリウッドの一流脚本家に大金を出して依頼したのだが。
FF7ACもあれはあれで素人が見てもデタラメなコンテで 所詮ムービーパートとか戦闘シーンとかしかやったことの無い人のもんだなぁと思った。 しつこいぐらいフラッシュカット入れるオサレ演出やら、どこまでもカメラが回り続けるアクションやら エヴァやマトリックスみたいなカッコよさげなのを延々とやりたいだけってのが丸わかりだった。
ACは元々短いミュージィッククリップ的な物を作ろうとして それに色々足してるうちにああなっちゃった物だから歪なのはしょうがない そもそも一般に公開された映画じゃなく、ファンむけのDVDソフトだしね それでも100万以上売ってるんだから凄い 映画の失敗は無駄じゃなかった……多分
一応映画の技術的ノウハウは開発時期が並行していたFF8〜10には反映されてると聞いた。 確かにあの実写とカートゥーンの中間のようなキャラの質感はハリウッドとは違う進化をしているなぁとは思う。
そういやFF7ACの試写に富野来てたんだよな、感想とかまったく表にでてこないけど
>>374 無能禿に金使って作品作るなら、
監督を公募して素人監督で作品作った方がマシ。
FFもMGSもムービー短くしろ
庵野も結局それになりつつあるね。庵野は他人批判あんましないからまだマシだけど。
これは無いな。
やっぱブルースクリーン撮影には限界が出てくるな。 セットのないブルースクリーンだとどうやったって俯瞰やロングショットができないから CGI部分と実写撮影との間のカットのつなぎが不自然になってしまう。
おー、すげーおもしろそうじゃん、CGもすごい。
岡本TV 日本人が又、オモシロ東洋人か
>今日のアフレコはフジモトである。
>収録は順調に進み、おまけに、人間でない別のキャラクターの
>声も追加でやってもらうことになったりする。
>これも、芸達者な役者さんならではこそ。
>ところで、その役者さんは、以前、なんと宮崎監督の家の近くに
>住んでたことがあるらしく、休憩時間は地元話で盛り上がっていた。
>>315 >ポニョの父親フジモト:長嶋一茂
一茂とは別人みたい>フジモト役
吉岡が小さい時に所沢に住んでたらしいから フジモトは吉岡秀隆だな。 ポニョの妹たち:矢野顕子(妹たち全員の声) ポニョ :大橋のぞみ ポニョの父親フジモト:吉岡秀隆 宗介 :今井悠貴 海の魔王 :渡 哲也 イルカ :阿部サダヲ 宗介の父親 :長嶋一茂 宗介の母親 :大竹しのぶ 宗介の担任 :柴咲コウ おばあちゃん :森光子
普通に声優を使えばいいのに・・・
声優なら、誰当てる? (自分は今の声優知らないので、パス)
>>397 > 庵野は他人批判あんましないからまだマシだけど。
庵野の過去発言をチェックしてみることを
お勧めする。
いくらでもあるから。
ただ、名指しで批判したのは宮崎押井とサンライズくらいか。
嫉妬じゃん
宮崎富野押井に対しては言ってもいいと思うけどね 向こうも言ってるからお互い様だし話題提供にもなる つってもブーム当時の話で今は宮崎とは相変わらず仲良いし押井とも普通じゃない 富野とだけはマジでわかんないけどw
>>405 やっぱフジモト役が一茂だと荷が重いと思ってたw
吉岡…正直な話、3丁目の夕日みたいな演技なら御免だなあ。 山田洋次とか倉本聡以外の吉岡ってどうも苦手。
フジモトっ情けない父親らしいから 向いてんじゃね>吉岡
最後の人のは言い訳っぽいというか何というか
最後の人はフリーライターで これからスカクロ関係者にインタビューするみたいだからなぁ〜。 でも、夏休みの若者向け映画としては疑問符を示してるね。
未完成なのか・・・
>>399 なんだこの退屈映像・・・
それにしてもスカイクロラはかなり評価微妙だな・・・
困惑、というのが共通した印象か。
なんかイノセンスのときに似てる・・・・
ウオシャウシキ終わったな Vの時から才能枯れたと思ったが
つか、小池の「レッドライン」と被るな
>ポニョで原画を担当していたYさんとFさんが、 >制作休暇を終えて出社してきました! >お二人には、別の劇場の仕事をしていただくことになり、 >某制作会社から、できたてホヤホヤの絵コンテが手渡されました。 まさかヱヴァ破?
山下さんと二木さんか? 山下さんだとヱヴァ破は有りそうだな。
>>421 あれもなんだかなあ
レースがずっと続くって飽きないか?
山下ってジブリ社員なの? ゼーガペインのキャラデやってるけど
427 :
名無しさん名無しさん :2008/05/13(火) 23:47:31
「火垂るの墓」の“完全保存版”DVD 8月6日発売
1988年に公開された高畑勲監督のアニメーション映画
「火垂るの墓」の新装版DVDが、8月6日に
ウォルト・ディズニー・スタジオ・ホーム・エンターテイメントから発売される。
これまでワーナー・ホーム・ビデオが権利を所有していたため、
ジブリ作品では唯一、ディズニーの
「ジブリがいっぱいCOLLECTION」レーベルに入っていなかった。
今回の発売で全作品が揃うことになる。
原作は野坂昭如さんによる同名の直木賞受賞作。終戦間近の神戸を舞台に、
14歳の清太と4歳の節子の兄妹が懸命に生きようとする姿を描く。
海外での評価も高く、モスクワ児童青少年国際映画グランプリ、
シカゴ国際児童映画祭長編アニメ映画部門最優秀賞などを受賞している。
宮崎駿監督の「となりのトトロ」と同時公開だったことでも話題となった。
「完全保存版」と銘打った新装版DVDには、
新たにマスタリングした高画質の本編映像のほか、
特典映像として、高畑監督や美術監督の山本二三さんのインタビュー、
マルチアングルによる絵コンテ映像も収録。
また、野坂さんのエッセイも封入される。初回限定特典には、
俳優・橋爪功が原作を朗読しているCDも付く。
(2008年5月13日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_eventnews_20080513a.htm
Blu-rayも同時発売しろや
(((ノノ)))))) / \ / ─ ─ \ /--( ● )-( ● )- \ | .,,..,,..,, | | (__人__) | \ ` ⌒´ / ミミミミミミミミミミミミ
プロパガンダ映画
そこまでやって今の時期にBDじゃないのはなー まあマニア層以外も買うだろうからBDで出したりすると多少混乱あるかもだが
もっと昔に出されていたら買ったのに。 ワーナーのは、画質あまり良くないし。 ブルーレイは、ポニョを出す頃に切り替えはじめるのかな?
>>423 ジブ美で庵野が監督した
「空想の機械達の中の破壊の発明 」で
一人原画やってたな>山下さん
町山は今こそパイをぶつけて来い。
>>436 村上は興味ないが、そいつに関しては、
実際自分もやってみりゃ良いじゃんとしかおもわんなぁ。
お前らひねくれてんなぁ
芸術なんてこんなもんか
これは町山が完全に間違ってるだろ。 現代芸術がそのオタク化した現代性に沿ったコンセプト、哲学が認知されて売れた訳で。 商業主義のパクリ合いとは全く意味が違う。 よく知らない事を床屋談義的にエラそうに語るのは恥ずかしいだろー。 文化の問題と福祉の問題を意図的に混同させてるのも悪質。
おかしいよね。 アンディ・ウォーホルのスープ缶を 缶詰め会社のデザインのパクリ、と言ってるのと同じ。 現代芸術を2chアニメ板のノリで叩いてるのがイタい。
何をどう言おうとズルイとしか思えない。
他の缶詰め会社が似たようなデザインにしたら それはパクリなんだろうけど。 >446自己レス 現代美術は絶対、みたいな持ち上げ過ぎたような書き方だったが 2chのやや保守めで庶民的な会話もいいが 新しい視点ってやっぱ重要なのだ。
FREEDOMって全何話の予定やねん
ズルい? 自国で認知させずに、 いつまでも隠れるように愛されてればいいよ、と 扱われてるのが一番悪くない?
西尾鉄也の原画持ってんだけど誰が1500万で買ってくれない?
そんなに価値無いな パヤオのセル画でようやく500万いく程度なのに 精々いいとこ7〜8万
こないだ古本屋で1000円でみかけたよ
村上隆の新作16億www
まだ引っ張るの?村上ネタ。 次スレからスレタイに入れるか?
FREEDOMだが、欧米人は未だに大友の新作だと 勘違いしていないか?
(((ノノ)))))) / \ / ─ ─ \ /--( ● )-( ● )- \ エヴァ、シリーズ化することになったからよろしく | .,,..,,..,, | | (__人__) | \ ` ⌒´ / ミミミミミミミミミミミミ
エヴァって、元々シリーズ化してるじゃん 「エヴァシリーズ、完成していたの?」ってミサトも言ってたし。 え?そういうことじゃない?
つまんね
>>457 キャラデが大友だからなぁ…。
「FREEDOM SEVEN 」の後編に
アキラの金田ぁあああみたいなシーンも有るしw
『全記録全集:序』 立ち読みページ
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 全記録全集』の
一部をご覧いただける
「立ち読みページ」を特設いたしました。
お待たせしている皆さまに、
少しでも誌面の雰囲気を味わっていただければ幸いです。
弊社初の出版本をどうぞよろしくお願い致します。
http://www.khara.co.jp/zen01/zen01 2008.05.12 in Eva | Permalink
今回は庵野がかなりレイアウトを切ったって話をどこかで見たけどほんと?
全集に載ってる
じゃあコンテも自分で切れっていう
コンテも切ってるだろ。分担してるだけで。
序はただの作り直しだから見る価値がなかった。
そりゃ作り直しだとわかってるのに見に行ったお前が馬鹿なだけ
新劇場版の作業もアイディアも 庵野よりも鶴巻が主導権を握っているようなんだが、 庵野の存在理由はあるのか?
ループを匂わせてた時点でこれは鶴巻のアイディアじゃないの って思った 正直我ながらいい感してたと思ったわ
庵野、大月=キール、保管委員 鶴巻、摩砂雪=ゲンドウ、冬月
「鉄腕バーディー DECODE」 <スタッフ> 原作:ゆうきまさみ(小学館「週刊ヤングサンデー」連載) 監督:赤根和樹 シリーズ構成:大野木 寛 キャラクターデザイン・総作画監督:りょーちも メカニカルデザイン:佐山善則 特殊美術デザイン:石津泰志 プロップデザイン:コバヤシサバ 色彩設計:木村聡子 美術設定:金平和茂 美術監督:佐藤豪志 撮影監督:葛山剛士 CGIディレクター:井野元 英二 編集:後藤正浩 音響監督:明田川 仁 音楽:菅野祐悟 クリエイティブプロデューサー:出渕 裕 アニメーション制作:A-1 Pictures ◎放送日決定 TOKYO MX 7/5 22:30〜23:0 BS 11 7/5より、毎週土曜23:00〜 アニマックス 7/14より、毎週月曜22:00〜 ※アニマックスは、毎週月曜27:00〜と毎週火曜14:00〜にリピート放送あり ◎7月放送開始 テレビ神奈川/チバテレビ/テレビ埼玉/サンテレビ/KBS京都/中部日本放送/ TVQ九州放送/北海道放送 ほか
189 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/17(土) 15:34:57 いや庵野は エヴァを種みたいにしたいと言ってるから 庵野って本格的におwってるな
>>475 5分でコピペ
自分で書いて自分でコピペするにしても、もう少し我慢しろよ
CGIディレクター:井野元 英二 こっちのほうが気になる 井野元A-1で初仕事
作監じゃなく総作監表記なんだな>ちも
481 :
名無しさん名無しさん :2008/05/18(日) 17:35:55
式会社プロダクション・アイジー
沖浦啓之第二回監督作品 原画職(業務委託者)募集情報
募集要項:沖浦啓之第二回監督作品、原画職(業務委託者)を募集いたします。
【募集人員】:原画職(業務委託者)若干名
【作品内容】:ファミリー層向け、現代劇のファンタジー
【勤務地】:東京都国分寺市
【応募資格】:経験者のみ。性別・学歴・年齢・国籍不問
【応募方法】:氏名とご連絡先を書面に明記の上、
ご自身の原画もしくはアニメーションムービーを収録したVHS
またはDVD等の素材を下記の送付先までお送り下さい。
後日、弊社より連絡させて頂きます。
ttp://www.production-ig.co.jp/company/job/animator02.html
ユンカース・カムヒアみたいな作品になると聞いた。
なんだ時代劇はポシャッタのか ファミリー層向け、現代劇のファンタジー って マッドの多数のファミリー向け劇場アニメといい こういう企画じゃないと通りにくくなったのかな…。
企画は通しやすくても 子供意識したのは親目線で評判よくても一過性で 長い人気は出ないのに… 若者青年向け濡れ場もあるよー、なんて大きく出られる 新作大型劇場映画はもう押井で最後かなぁ。
つまらんもん作られるより明朗快活な冒険活劇のほうがいいだろ。
>484 ×新作大型劇場映画 ○新作大型劇場アニメ エヴァもヌルくなりそうな感じ。
>485 ブレイブストーリーみたいなのが量産されるんだ。 誰もがラピュタみたいなの作るのか?
気取ったもの作ってもつまらんもんはつまらんぞ。そのほうがひどい。
気取らなくてもつまらんものは?
どっちもつまらないんだからレベルは同じだろ。聞くまでもない。
あれもダメこれもダメ とんだお子様だなwww
その点押井は相変わらずか
相変わらずでもついてくる奴はいるからな
>>485 >明朗快活な冒険活劇
これが難しいんだよなー
スチームボーイとかも
それを目指してたんだろうけど
いくらコンセプトが立派でも脚本と演出がカスだと何やっても駄目。 スチボなんか10数回改稿したんでしょ? 最後には村井さだゆきが参加するほどで。
そこで舛成の『ザ☆宇宙ショー(仮)』でつよ>冒険活劇
今時明朗快活な冒険活劇 が受けるかよ。 ラピュタの夢見るのは止めようぜ。 あと大人も子どもも楽しめる作品なんてもう幻想だから。
それ以前に、ラピュタって明朗快活か?
ラピュタはたった120分なのに100時間RPGをプレイした気分になる。 と、いうのは言い過ぎだが、なんか本当に大冒険した達成感と気疲れがある。
沖浦のファミリー層向け映画ってあんまり想像できんのだが まあ人狼は多少変えたとはいえ押井脚本だったし、本人の志向がどんなのか知らんけど
RPGなんて喩えを使ってる時点で お前の人生経験の少なさがわかる
俺の人生経験の少なさなんてどーでもいいだろうがww
ラピュタをはじめて見た時の人生経験は本当少なかったな。
ラピュタは脚本から入ったからな 高畑Pのチェックも入り 4稿ぐらい作り直してた>パヤ
最近は ファミリー層向け映画じゃないと 企画が通らないんだな
アニメはな ファミリー向け以外で大ヒットした例があまりないから
ヤマト、ガンダム、マクロス、エヴァ… 確かにファミリー向けだw
ファミリー向けは成功すれば基本安定した人気が出るから (作れる体力があるなら)万々歳だが、ヤングとか大人を取り込まないので 爆発的なヒットにはならない。それとなんだかんだ言っても話題性がないとな。
沖浦がファミリー層向けの映画なんて作れるわけないだろうに……。 まぁ問題は脚本家だな。
脚本:押井守でよろ。
>>510 よけいファミリー層から遠のくだろw
あと、押井の脚本だと、台詞が会話であってもほとんどモノローグと化す。
> 5月14日(水) >〜続いて某スタジオの長編アニメーションを翌日ジブリで上映する為、 >古城さんが引き続き編集作業を行う。〜 スカクロか
513 :
名無しさん名無しさん :2008/05/20(火) 04:47:09
ちょwwwwwwww 大学の学園祭で試写やるのか
押井も来るらしいな>学園祭
>>511 ファミリーといっても、別のファミリーだからw
公開前の作品を学園祭で試写って珍しいな
一般人でも学園祭だから 学内には入れるんだろうけど 一般人でもスカクロ試写観れるのか? 概要が出てないね。
パヤオはスカクロ観たの?
制作中は他作品は観ない>パヤ
もう押井の映画なんか見ても失笑しかしないだろ。 未だにライバルであるかのように喧伝してる信者はお笑いだよ。
スカクロはどうもつまらないらしいな・・・ 今までの押井と似たり寄ったりじゃ、もう見る気もしない
粉川哲夫のシネマノートのスカクロ評読んだが訳わからん。俺がバカなんだろう。
今週のジャンプを読んだらNARUTOの作者がコメントで 試写の感想を書いていたよ。 ↓ 映画スカイ・クロラの試写を 観てきました。ハイクオリテ ィでいて物語は深い!<斉史>
漫画家を誘うとこうやって宣伝してくれるから便利だね
芸能人を試写に誘っても ワイドショーが映画を紹介せず ファッションチェックするだけだからな。 叶姉妹って今でも試写に行っているのかな?
そういやキャラナルトぽいて聞いたけど作者関わってるのかな?
お前アフォかw 西尾鉄也がキャラデザしてんだよ
まんまナルトだなw
「ナルニア」と「もののけ姫」の関係 日米プロデューサー対談 C.S.ルイス原作のファンタジー映画「ナルニア国物語」シリーズの第2章 「カスピアン王子の角笛」があす21日から公開されるのに合わせ、 プロデューサーのマーク・ジョンソンが来日し、 スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーと対談した。(依田謙一) ジョン:ジブリのことはピクサーのジョン・ラセターに教えてもらいました。 作品も観ていますよ。 鈴木 :ラセターさんは僕らの信頼できる友人です。 ジブリ作品の英語版は、吹き替え作業などすべて彼に任せているんですよ。 ジョン:彼とはバリー・レビンソン監督の 「ヤング・シャーロック/ピラミッドの謎」(1985年)で会いました。 あの映画に登場するステンドグラスの騎士の3DCG映像は、 ラセターたちが作ったものなんです。 鈴木 :じゃあ、彼が痩せていたころからご存知なんですね。 今ではハグすると相撲を取っているように見える体型ですが(笑)。 ジョン:きっと成功したことによって体格が良くなってしまったのでしょう(笑)。 鈴木 :ジョンソンさんはたくさんの映画を作ってこられたそうですね。 昔は役者もやっていたとか。 ジョン:若い頃に少しだけ。でも、役者としてはいまひとつで、 挫折してプロデューサーを目指しました(笑)。 これまでの作品では、ダスティン・ホフマン主演の「レインマン」(1988年)のように、 できるだけ人物描写を大切にして作ってきたつもりです。 鈴木 :「カスピアン王子の角笛」はどんな作品ですか。 ジョン:人間と自然の共存をテーマにしており、 宮崎駿監督の「もののけ姫」(1997年)に通じる部分があると思います。
鈴木 :それは興味深いですね。 実は以前から、日本と西洋の自然観の違いについて考えているんですよ。 大雑把な言い方ですが、日本は湿気が多いので、 木を切っても時間がたてばまた生えてくる。 ところが西洋では一度切ってしまうと二度と木が生えないような土地が少なくない。 このことによって自然のとらえ方が決定的に違ってくるのではないかと思うのです。 ジョン:確かにそうですね。「カスピアン王子の角笛」は中央ヨーロッパで撮影しましたが、 一度木を切ってしまうと再生は難しいと聞きました。 鈴木 :そもそも日本は国土に占める森林の割合が約7割と非常に大きい。 これは政府の政策がしっかりしているということではなく、 もともとの土地が豊かだということでしかありません。 こういう環境で生きている日本人というのは、 自然を再生可能なものとしてとらえています。 「もののけ姫」もそういう考えで作った映画です。 ジョン:なるほど、ジブリ作品の自然に対する考え方が分かりました。 鈴木 :昔はヨーロッパやアフリカにも、もっと森があったようです。エジプトだってそう。 クレオパトラやエジプト文明を描いた映画には砂漠ばかり出てきますが、 あれは嘘ですよ(笑)。 「カスピアン王子の角笛」には森が出てきますか。 ジョン:滅亡の危機にあるナルニアで、 自然を愛する住民たちが逃げ込んでいる場所が森です。 大切な舞台なので、彼らが身を潜めるのにふさわしい 神秘的な森を探すのに苦労しました。 想像で描けるアニメーションと違い、実際に探さねばなりませんから(笑)。
鈴木 :驚かれるかもしませんが、ジブリ作品には空想した森はほとんど出てきません。 すべては観察から始まる。ですから、実写同様にロケハンもします。 「もののけ姫」の場合は、森は九州の南にある屋久島、タタラ場(製鉄所)は イタリアの城塞都市がモデルになっています。 ジョン:本当ですか? それは意外ですね。 ジブリ作品にリアリティーがある秘密はそういうところに隠されていたのですね。 鈴木 :ところで、これだけの大作でプロデューサーをやるのは大変でしょう? ジョン:普段は小規模な作品が多いので、 こういう大きなプロジェクトは苦労が多いです(笑)。 特に1作目が大ヒットしたので、プレッシャーも大きい。 鈴木 :プロデューサーとしてどういう仕事をするのですか。 ジョン:「ナルニア国物語」では、 アンドリュー・アダムソン監督が作りたいと思っているものに対して 資金面も含めてサポートすることが仕事の大半です。 ただ、作品によって関わり方は様々です。 脚本の権利を買い取るところから始める場合もありますし、 撮影が始まる段階になってから関わる場合もあります。 鈴木 :アダムソン監督の起用はどのように決めたのですか。
ジョン:映画化に向けて何人かの監督にアイデアを提案してもらいましたが、
彼が一番面白い映画にしてくれると思いました。
「シュレック」シリーズを撮ったアニメーション監督で、
実写をやるのは初めてでしたが、
「小さい頃に原作を読んだ時のワクワクする気持ちが忘れられない。
その時に感じた空想を織り交ぜて映画化したい」と言われて決めました。
もちろん、起用してからもテスト映像をたくさん作って試しましたよ。
ジブリ作品でもテスト試写は行うでしょう?
鈴木 :まったくやりません。
ジブリに限らず、日本ではテスト映像を作りながら進める映画はほとんどない。
アメリカと大きく違うところですね。
ジョン:それは驚きました。途中で心配になりませんか?
鈴木 :映画は監督が「一人で」作るという意味合いが大きいんです。
もちろん心配はありますが、独創的な作品ができることも確かです。
アメリカでは編集権さえ持てない監督がほとんどでしょう?
ジョン:編集権を持っている監督はスティーブン・スピルバーグや
ジェームズ・キャメロンなどごくわずかです。
映画を作る上での権利の多くはスタジオ側にありますね。
鈴木 :ではマークさんもいつかスタジオの責任者になってみたい?
ジョン:それはありません。責任者になると、
権力はあっても1本に集中することができない。
僕は映画作りの現場にいるのが好きなんです。
まさに映画が生まれる場所で仕事を続けていきたいというのが切なる願いです。
鈴木 :それは僕も同じ考えですね。 (2008年5月20日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_20080520.htm
なんで鈴木が偉そうに語ってるんだよ毎回
西尾のオリジナルデザインはひたすら地味だな。NARUTOや忍空は原作絵との相性が良かったのか。 もちろんああいうのをスカクロに持ち込むわけにもいかないが。
地味というか魅力を感じない SAC2ndOPの素子はおまんこ舐めたいけど水素?じゃ無理 あと、スカクロって略し方する奴多いけどどういうセンスしてんだ
分かってやってます。
だってスカだもんねー
>ジョン:映画化に向けて何人かの監督にアイデアを提案してもらいましたが、 > 彼が一番面白い映画にしてくれると思いました。 〜 > もちろん、起用してからもテスト映像をたくさん作って試しましたよ。 スターウォーズの時のルーカスも 映画学校の学生からアイデアを募集して作ったらしいしな
日本のは作家主義というよりも徒弟制度の職人気質だな ジブリも息子に継がせて封建制を露呈したし だいたいどこも創業者が死ねば船場吉兆になるシステム
したり顔でこういうこ言うやつって気持ち悪いわ
表情まで想像して嫌悪を増幅させる暇人
何で駿は細田をもっと大切に扱わなかったんだ? てっきり近藤喜文の代わりに後継者にすると思ったのに。
もともと出向って形だったからどっちにしろハウルが終われば東映に戻ってた
自分を脅かす存在だと思ったから 近藤勝也のようなジブリに寄生してる無能どもに排斥されたから
>>543 黒澤プロは親父の残した借金で経営難だから仕方ない。
>>540 経営者としてジブリを継ぐ事自体は悪くない、普通にあることだろ
ただ監督をやっちゃいかんなあ、経験も才能もないんだから
細田が近藤のかわり? 細田信者いい加減にしろよ
コンカツはジブリ監督候補でしょ 田辺修も
田辺は高畑に輪をかけてマイナー志向だから危険
一番弟子は高坂
誰の?
自転車が本業
コンカツは パヤがコンテ切った場合 演出アニメーターならやるけど 監督はやらないんじゃ? 望月や磯などが監督した場合作監はやりそうだけど。
アニメは作家性より集団職人仕事でしょ。 芸術といわれる前の 中世のパトロンの希望通りに仕上げる集団職人絵師。 アニオタって作家性求める人と、 作家性を嫌う人とで二極化されるね。 その作品の作家性ってのも、個人のものでは無いかもしれないのに。 監督、って大きく出れば監督の個性になってしまうのかな。
ここまで手塚プロが出ていないのは? 黒澤プロ並にひどいぞ。
横国生だけどスカイクロラ見れたらレビューするy 金曜に予約しなきゃいけないみたい
一門みんな宮崎姓を名乗るのか 四代目宮崎駿襲名とか嫌だな
明日と月曜の12頃に大学生協前で整理券くばられるから それもらえたら見れるかも?実行委員じゃないから詳細はわかりません 当日は多分無理
いいな>横国生 当日押井も来るらしいし
元ジブリCG部長の片塰さんは カシオエンターテイメント株式会社のディレクターをやってるらしいね てっきり、他のアニメ制作会社へ行くかと思ってたけど 例えばχαραとかに
>カシオエンターテイメント株式会社 ググッたら、あの駄作の大日本人のCGやってたみたいだなw
それは一生の恥だ。
あれは作品としてゲドより酷いらしいが CGのみ、定評有ったぞw
スカイクロラ入場券もらうのと当日も学生証使うから 一般参加は完全お断りみたいでした
まぁそれこそ一般から募集したら大変なことになるしな。
>>566 うん。確かにCGは良かった。でも怪獣のデザインと監督がね…。
押井って普通の学生が知ってるほど知名度あるか?
ない
まことにオシイけど、無い
いいかげんにしろう正宗
なにか文句アンノ秀明
そんなエヴァんな
うる星やつらだ。 すまん、俺にはこれぐらいしか思い付かん。
それが思いつければ、御先祖様万々歳 !! だよ
いい感じになってきたな宮崎吾朗
うまいよなぁコレ
この画力に鈴Pはだまされた
あと10年くらい原画やらせとけよ
普通にイラストレーターやってたら幸せに生きていけるんじゃ? 親父の名声も踏まえて雑誌とかでの仕事はいくらでも来そうだけど。
スカイクロラキャスト 加瀬亮 俳優 谷原章介 俳優 山口愛 子役の女優 平川大輔 声優 竹若拓磨 声優 麦人 声優 大塚芳忠 声優 安藤麻吹 声優 兵藤まこ 元モデル 下野紘 声優 藤田圭宣 声優 長谷川歩 声優 杉山大 声優 水沢史絵 声優 渡辺智美 声優 望月健一 声優 西尾由佳理 アナウンサー ひし美ゆり子 女優 竹中直人 俳優 榊原良子 声優 栗山千明 女性タレント だいたいはウィキの職業紹介のTOP
山ちゃんとか千葉さんはいないのかい
>西尾由佳理 アナウンサー www
西尾アナももうたいがいにせいって感じだが よくアニヲタ、漫画ヲタって言われるけどガチなのかな。
名コナでも声優やってたな>西尾アナ
山崎文雄わろす
兵頭まこは声優でいいだろw
天たまで声優をデビューしたらしいな>兵頭まこ
ゆうきまさみ関連のドラマCDの印象が強いな、兵頭まこ。
動画革命東京が、モバイル業界初の「合同ケータイ試写会」を実施
−支援したクリエイターのアニメ2作品を無料配信
株式会社シンクの子会社である有限会社アニメイノベーション東京は、
動画革命東京から生まれたオリジナルアニメ2作品の完成版を、
モバイル業界初の「合同ケータイ試写会」として、
「iムービーゲート」や「ドーガ堂」など、
複数の携帯電話向け動画配信サイトにて同期間無料配信する。
期間は5月23日から6月2日まで。iモードでのみ視聴可能。 〜
配信されるのは「コルボッコロ」(32分)と、「TOKYO PUNCH!」の第1話(5分)。
いずれも、東京都の支援で誕生した、クリエイターの発掘・育成を行なう
アニメ制作支援事業「動画革命東京」から生まれた作品。
なお、携帯動画サイト合同試写会は業界初の試みとなるが、
動画革命東京の完成作品が一般に公開されるのも今回が初めてだという。
「コルボッコロ」は、文化と科学を優先した結果、自然が失われた街が舞台。
その街のお姫様である14歳の少女・鈴と、偶然出会った精霊・コルボッコロが、
共に荒廃した街に平和と自然を取り戻そうとするSFエコファンタジー。
スタジオジブリで宮崎駿監督からアニメ演出を直接学んだ糸曽賢志氏の作品。
「TOKYO PUNCH !」は、ワーキングホリデーで東京にやってきた、
イギリス人のハワードが、言葉が通じなかったり、食べ物が風変わりだったり、
ハイテク機器が手に負えなかったりと、東京で暮らす上での試練に
立ち向かっていくという、コメディタッチの作品。
フランス出身のCGアーティスト、フレデリック・スマーニャが手掛けている。
動画革命東京は、制作・発表の機会が持てないアニメクリエイターに、資金と環境を提供。
作品のプロデュースも行ない、企画者・製作者との共同事業という形態をとり、
共同事業体が知的財産権を保有することで諸権利を一括処理。
機動的なビジネス展開と、企画/製作者に柔軟な利益配分を行なうことも目指している。
2006年からの4年間で15作品程度の支援を予定。
今年の3月には海外で既にモバイル展開を開始。
国内向け試写会を機に、今後積極的にモバイル動画市場への進出を図るという。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080523/ait.htm
東京動画はセンコロが光ってるけどあとはドングリだなあ センコロは早く本編みたいね
やっぱ凄い。どんな状況だよこれは。
問題は本編だけどな。
あの世かな
>>598 諸星大二郎の「深海人魚姫」にインスパイアされたのかなあ。
結局メカが出てくるのな
604 :
名無しさん名無しさん :2008/05/26(月) 23:41:43
>現在メインスタッフのフロアでは「ポニョ」の販売用セルの制作作業を行っています。 >物語中の数cutをピックアップし、 >更にそのcut内のどのコマにするのかなどを細かく検討しています。 >候補に上がっているcut袋の山。この中からセルにする物を選んでいきます! >作業は作監から改めて行われ、背景も勿論見なおし作業を行います。 >最終的にどの場面をセルにするのか販売が待ち通しく楽しみな所であります。
>>589 ジブリに入るのか
なんか奥田以外は全員入りそうだなw
>>598 巨大イカといい、潜水艦といい、ジュールベルヌの海底2万里っぽいな
608 :
名無しさん名無しさん :2008/05/27(火) 18:44:46
第二弾の予告も完成したのか>ポニョ ポニョの妹たち:矢野顕子(妹たち全員の声) ↓はたして当たってるか? ポニョ :大橋のぞみ ポニョの父親フジモト:吉岡秀隆 宗介 :今井悠貴 海の魔王 :渡 哲也 イルカ :阿部サダヲ 宗介の父親 :長嶋一茂 宗介の母親 :大竹しのぶ 宗介の担任 :柴咲コウ おばあちゃん :森光子
ジブリ美術館で「小さなルーブル美術館」展開幕 東京の「三鷹の森ジブリ美術館」で24日、 仏・パリのルーブル美術館を紹介する 企画展示「小さなルーブル美術館」が始まった。 アニメーション制作や創作活動において 絵画の知識を持つことの重要性に着目し、 小さな子供が絵画に触れる機会を増やすのが狙い。 ルーブルの絵画を40%程度に縮小して展示したほか、 16世紀のルネサンス時代から19世紀初頭の自然主義に至る フランス絵画の変遷を一望できるよう壁一面で表現した。 宮崎吾朗監督が企画、監修し、 映画「THE 有頂天ホテル」などの美術を手がけた 種田陽平さんが美術監督を務めている。 ルーブル美術館は1793年に開館した世界最大級の美術館。 「モナリザ」や「ミロのビーナス」など、展示数は3万5千点にのぼる。 前日の23日には内覧会が行われ、中島清文館長、種田さん、 ルーブル美術館の学芸員オリヴィエ・メレさんが会見した。 種田さんは「吾朗監督と仕事ができて光栄。企画展を見た人が、 実際にルーブル美術館に行きたいと思ってもらえたら嬉しい」と語った。 企画展は来年5月まで。 (2008年5月27日 読売新聞)
「プラスマッドハウス2 川尻善昭」7月発売 一冊全部川尻監督
マッドハウスで活躍する監督それぞれを本1冊使って特集する
「プラスマッドハウス」第2弾、『プラスマッドハウス2 川尻善昭』が
キネマ旬報社より7月に発売される。
この本は制作にあたってマッドハウスが全面バックアップをする
公認シリーズの第2弾である。
第1弾には既に、今 敏監督にフォーカスした
『キネ旬ムック プラスマッドハウス 今 敏』が昨年8月に発刊されている。
『プラスマッドハウス2 川尻善昭』では、川尻監督への超ロングインタビューほか、
主要作品の徹底レビュー、映画的見地からの評論、米国での圧倒的評価の理由、
川尻善昭発言集などを盛り込んだ「究極の川尻本」となる。
また、小説家の菊地秀行さんやマイケル・アリアス監督ら関係者による
「川尻論」も見逃せない。また、『プラスマッドハウス2 川尻善昭』の編集は、
「アニメスタイル」などで定評があるスタジオ雄が行っている。
今回も川尻ファンの期待に応えた厚みのある内容が期待できそうだ。
キネマ旬報社は、「プラスマッドハウス」のほかアニメ関連では
「BSアニメ夜話」の放送増補版シリーズなど、
作家や作品をじっくりと味わいたいファンに向けた出版物が多くなっている。〜
ttp://animeanime.jp/news/archives/2008/05/2_7_1.html
>>609 > ポニョ :大橋のぞみ
> ポニョの父親フジモト:吉岡秀隆
> 宗介 :今井悠貴
は当たってるんじゃ
今日から久石さんがポニョのサントラ録音をやるみたい
遅くない?w
パヤオがまた錦糸町に来るかも
504 名無シネマ@上映中 New! 2008/05/28(水) 02:53:49 ID:3Orhm9rJ 主人公の男の子の父親役が長島一茂、母親役が山口智子 ポニョの父親役が所ジョージ、ポニョの母親役が天海 507 名無シネマ@上映中 sage New! 2008/05/28(水) 03:47:28 ID:3Orhm9rJ 主人公土井洋輝 ポニョ奈良柚莉愛
声優つかおうよ・・・
所ジョージはシンプソンズ劇場版の時に 声優業を馬鹿にした感じの発言してなかったかw
マジで? けっこう好きだったのに…
>>617 今ズームインで紹介したな
デイリースポーツの記事でキャラ絵も出てた。
623 :
名無しさん名無しさん :2008/05/28(水) 06:14:13
長嶋一茂が「崖の上のポニョ」で声優初挑戦
俳優やキャスターとして活躍する長嶋一茂(43)が、
宮崎駿監督(67)の最新作「崖の上のポニョ」(7月19日公開)で
声優に初挑戦することが27日、発表された。
一茂のマネジャーが以前、スタジオジブリで働いていたという縁もあり、
さかなの子・ポニョと心を通わす宗介の父・耕一役を務めることに。
すでに行われたアフレコでは、一茂を「野武士的な力強さがある」と
評価する宮崎監督自身が指導していたという。
また、ほかのキャラクターの声優陣も決定。
ポニョは奈良柚莉愛(ゆりあ=8)、
宗介は土井洋輝(8)がそれぞれオーディションで選ばれた。
宗介の母・リサは山口智子(43)、ポニョの母・グランマンマーレは天海祐希(40)、
ポニョの父・フジモトは所ジョージ(53)が担当。
さらに、吉行和子(71)と奈良岡朋子(78)が、
リサが働くデイケアサービスセンターの老人役を務めるなど、
豪華な顔ぶれとなった。
(2008年5月28日06時00分 スポーツ報知)
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080528-OHT1T00007.htm
西尾って誰かと思ったらアナウンサーのことか
“適役”と長嶋一茂起用のはずなのに?
宮崎駿監督(67)の新作アニメ「崖の上のポニョ」の声優陣が27日に発表された。
タレントの長嶋一茂(42)が、声優に初挑戦する。
主人公・宗介の父親・耕一で、貨物船の船長。
マネジャーが製作のスタジオジブリ元社員だった縁で、
宮崎監督が「ぴったりの配役」と起用。
当初、耕一は子育てを妻に任せきりの情けない男の設定だったが、
一茂の力強い声を聞いた宮崎監督が「頼もしい男」と設定を変えた。
このほか耕一の妻に山口智子(43)、
魚のポニョの父親に所ジョージ(53)、母親に天海祐希(40)。
ストーリーは明かされていないが、ジブリ関係者によると
「人間と魚の世界が交わることで起こる事件を軸にした話」という。
公開は7月19日。 [ 2008年05月28日 ]
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/05/28/05.html
ジブリ『崖の上のポニョ』メインキャラクターの設定が解禁!山口智子も声優参加 2008年5月28日 5時55分 [シネマトゥデイ映画ニュース] 大ヒットを記録した映画『ハウルの動く城』以来4年ぶりに 宮崎駿監督が手掛けた心温まるファンタジー 『崖の上のポニョ』の公開を7月19日に控え、 メインキャストの設定とその声優が明らかになった。 タイトルのポニョはさかなの子。人間になりたいと願っている。 声優を担当するのは、奈良柚莉愛(ならゆりあ)でトトロの大ファン。 この役が決まってうれしさのあまり泣いてしまったという。 そんなポニョの父は海中でウバザメ号を操るフジモト。 声の担当は所ジョージ。 「オファーをいただいたので、これは出ておかねば、と。 これがすべてです。(笑)久しぶりの仕事の手ごたえです。 行き当たりばったりのようなところが フジモトと似ているかもしれません」とキャラクターとの相性もばっちりらしい。 また、ポニョの友人、宗介の声を務めるのは土井洋輝(どいひろき)で、 『千と千尋の神隠し』の大ファンだという。 宗介は崖の上の一軒家に住む、まっすぐな性格の5歳の男子だ。 ポニョは彼と出会い、人間になりたいと心から願うようになる。
そんな宗介の母、リサの声を務めるのが山口智子。
リサはデイケアサービスセンター“ひまわりの家”の職員でテキパキとした女性だ。
今回のキャスティングについて
「夢と希望にあふれた、壮大なスケールの宮崎駿さんの作品が大好きです。
作品にかかわらせていただける幸せを、
リサのポジティブパワーに転換させてゆきたいです」とコメントした。
そんなリサの夫は宗介の父でもある耕一。
内航貨物船の船長で家を不在にすることが多い。声を務めるのは長嶋一茂。
「宮崎さんの作品に参加できるのはとても光栄だと思う反面、
アフレコの経験がなく、不安もありますが、楽しみにしています」と語った。
そして何よりも気になるキャラクターの姿だが、
6月14日より劇場で配られるチラシで明らかにされるとのことだ。
音楽は『風の谷のナウシカ』以来長年宮崎作品の
音楽を手掛けてきた久石譲が今回も担当する。
宮崎駿が3DCGのアニメ全盛の中、本来のアニメの良さを表現したいと
手描きのアニメーションにこだわって仕上げた『崖の上のポニョ』は
ある意味で新しいアニメーションの形を見せてくれることになるだろう。
映画『崖の上のポニョ』は7月19日より全国東宝系にて全国公開
ttp://cinematoday.jp/page/N0013985
>>619 声優業じゃなくてシンプソンズを馬鹿にした発言したんだよ、プレミアで。
あと何かの企画でデザインしたマスコット人形「最高畜」にホーマー・シンプソンズを
無断使用している疑いが(いや、流石に許可取っていると信じたいが…)。
シンプソンズは糞だけどさ、嫌ならやっちゃダメだよ
630 :
名無しさん名無しさん :2008/05/28(水) 09:00:09
アニメファンに喧嘩売ってるとしか思えん 押井も素人使うし今夏観るべき劇場アニメは一本もなくなったよ
所はトイ・ストーリーズで好評だったじゃん。
あれは所人気あってのことだよ。全くのミスキャスト。 体温の低いローテンション演技がバズの動きと全然合ってなくて駄目駄目。 一億歩譲って唐沢は許すとしても、バズは玄田哲生のままで行って欲しかった。
633 :
名無しさん名無しさん :2008/05/28(水) 09:49:26
声優によりけり、だよ 過大評価するのもアレだが過小評価するのもどうかと
その玄田版ってのは世の中に出回ってるの? 劇場でもDVDでも所なんで聞いたこと無いんだけど。
玄田バズのバージョンは一度完成していたんだよ。ウッディが山ちゃんで。 ところがディズニー本社の意向で再録音され、差し替えられた。 ただ山ちゃん&玄田版のフィルムは当時かろうじて残っていて、 アニメ関係者や映画業界人だけが鑑賞できたそうな。
『崖の上のポニョ』【声の出演】 ポニョ :奈良柚莉愛 ※宗介と出会い 人間になりたいと願うさかなの子 宗介 :土井洋輝 ※まっすぐな性格の5歳の男子 フジモト(ポニョの父親) :所ジョージ ※海中でウバザメ号を操る グランマンマーレ(ポニョの母) :天海祐希 ※海なる母 ポニョの妹たち(妹たち全員の声):矢野顕子 耕一(宗介の父) :長嶋一茂 ※内航貨物船の船長 子育てを妻に任せきりの 頼もしい男(情けない男から変更) リサ(宗介の母) :山口智子 ※デイケアサービスセンター 「ひまわりの家」の職員 テキパキとした女性 ヨシエ :吉行和子 ※デイケアサービスセンター 「ひまわりの家」入所者の老人役 トキ :奈良岡朋子 ※デイケアサービスセンター 「ひまわりの家」入所者の老人役 アナウンサー役 :羽鳥 慎一 ひまわり保育園のお友達(?) :大橋のぞみ
予想かなりはずしたな。
まだ吉岡の方がマシだと思った…。 つうか設定変更とかマジで何が起こっているんだろう。 まさか「情けない父親は止めてくれ」という横やりが一茂サイドからあったとか?
>>598 に貼ってあった
ヨミー6月号の表紙のイメージボードの
潜水艦はウバザメ号なのね
ポストマンでの一茂の演技は、なんと言うか…見事だったよ
> 主人公の男の子の父親役が長島一茂 えーと、大根なんですけど。 映画での演技を見るとよくわかる。 > 母親役が山口智子 これは鈴木の趣味。 イノセンスの素子役に起用しようとしたが押井の反対により失敗。 だからってポニョで起用することはないだろうに。 ジブリ社内で、まともな音感をもった後継者はいないものか。 鈴木が音響面を若林和弘と組んで仕切っている以上、 この状況は変わらないと思う。 スカイクロラのPも鈴木の後継者の予定だった石井朋彦だしなぁ。
ジブリは下が上に依存してる組織だから 上の命令に異を唱えられるような環境なんてないよ。 大体鈴木に逆らったらどういう目に遭うかわかったモンじゃない。
監督がどう思ってるのか分からんからなぁ
若林はトップクラスの音監だと思うけど ジブリ作品の場合キャスティングや演技指導に関して出来ることは少ないだろうな
当たり前ながらジブリと普通のテレビアニメじゃキャストが全然違うものなぁ。 基本的に鈴木と相談してるんだろ。そして鈴木は局やらスポンサーやらの偉い人と相談(^-^)
大友って一度キャラデを他人に任せてみたらどうだろ? 何か変化があるんじゃないかな? それでもダメかな?アニメの才能ないみたいだし
>>645 真のアホは自分が頭いいと思い込んでる押井信者
>>641 >これは鈴木の趣味。
>イノセンスの素子役に起用しようとしたが押井の反対により失敗。
鈴木は押井が断る事分かってて言っただけだよ>素子役に山口
本当に使いたかったらゲド戦記で使ってるよw
つか、キャスティングはPUG POINTが入ってる。
まあ、タレント配役などは会議で決めるんだろうけど…。
653 :
651 :2008/05/29(木) 14:36:32
所ジョージのキャラはマジなのかよ
鼻がドーラとかみたいにデカイw>フジモト
656 :
名無しさん名無しさん :2008/05/29(木) 16:36:34
リサはジブ美短編の「星をかった日」のノナぽいね
>>655 ドーラはパヤオのお母さんがモデルらしい
芸能人使うのは良いけど 流石に節操がなさ過ぎないか最近の人選…
だから本当に節操がなかったら、一茂になんてならんだろ。
>>653 グランマンマーレは、昔24時間TVでやってた手塚アニメに
出てきそうなキャラデザインだな。
ハウルのキムタクが一番失敗だったな。
あれは映画自体が失敗だから問題ない。 今回キャラデザ全然駄目だと思うのは自分だけか? ポニョの母親のダササ加減は異常。
キャラデザ見て更に期待感アップした イメージアルバム聞き飽きてたけどまた通勤中に聞いてる
キャラデザに魅力がないな。 トトロとか蛍の墓くらいがバランス的にピーク。
今回マジでコケるかもな。自業自得だけど。 今年は日テレとフジテレビの受難の年だと思う。
人間キャラ出るんだ いらんのに
ハヤオはコケろって思ってんじゃないの。もうこんな世の中どうでもいいだろ。
だったらとっとと死ねば良いんだよ。 数百ものスクリーンを独占しておきながら産業廃棄物を売りつけるような人間は必要ない。
お前が死ね!
ああ、来ると思った…www わかり易すぎだよ、お前。
おいヘドロ!はよ死ね!
回収できないぐらいの山田くん並コケってのはまずありえんとしてそもそもどれぐらいの興行収入ならコケ扱い? 猫恩とゲドから見て80億が現在のジブリの最低レベルなんだろうけど他の映画と比べりゃ十分大ヒットなんだよなあ
100億越えが期待されているからそれを割り込んだだけでも大騒ぎになる。 でもジブリにとって本当に怖いのはコケたことだけではないんだよ。 それを機にマスコミから色々言われること。
>>672 だから本気でパブ打ちたかったら、
上戸あや、柴崎コウ、宮崎あおいだの妻夫木、もこみち、阿部だのを両親にすえ
さらに脇に中堅吉本芸人だの最近はやりの変なバカタレだのを当て、
もちろん主題歌はウタダだなんだにするよ。
ディズニーやポケモン映画を見てみろ。
妻夫木は絶対やめてくれ タイタニックの悪夢が蘇る 俳優としては嫌いじゃないけど
>>675 一茂ってその例に挙げてる連中以上にスポンサーの方向いた人選だと思うけど
>>675 どっちにしたってジブリのはアフレコの実力で選んだ人選じゃない。
ポケモンはメインは声優だし、ディズニーは一時期とは違って上手い役者を選んでる。
話題優先、中身そっちのけ
そもそも宮崎アニメ自体が中身そっちのけだから無問題。
対抗馬?のインディ・ジョーンズだかスピードレーサーだかも中身そっちのけだから全然無問題。
おい、スカクロを忘れるな。
忘れた
スカクロ(笑)
相手にもしてませんがw いつものように赤字でしょw
>>681 でもインディはお客の方をきちんと向いているという感じがするな。
ルーカスはガンだろうけど。
ポニョはスピードレーサーと同じ臭いがする。
>>675 ポケモンはアレだがディズニーは割と上手いと思う
何のアニメか忘れたが山田まりやは上手かった
アニオタが持て囃してる最近の声優が使えな杉なんじゃないの 普段やってるアニメのノリで気持ちの悪い声を出されたら一般人ひきまくりだし
声優も酷いのはいるけど 問題はそういうことじゃないでしょ
690 :
名無しさん名無しさん :2008/05/30(金) 19:10:33
まだ声優オタ粘着してるのかよ・・・ いい加減気持悪いな。 宮崎がオタク嫌いな気持ちが良くわかるわ。 頼んでもいないのに、いつまでも、 ベタベタくっついて、自分の趣味を押し付ける 振り払いたくもなるよね、そりゃ。
691 :
名無しさん名無しさん :2008/05/30(金) 19:16:12
それこそ、お前ら声優オタの大好きな 声優がでてるアニメ掻きあつめて、 オタ同士アニメ上映会でも開いてりゃ、 それでお終いなんじゃないの? なんでお前ら少数の声優オタの趣向に、 国民的、世界的な支持をもつジブリが合わせないと いけないの?
何ムキムキしてんだ?
熱狂的な一茂ファンなんだよ
694 :
名無しさん名無しさん :2008/05/31(土) 04:48:50
心オナニー
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 ノ( / /ハ i`ヽ ヽ ⌒ //, '/ / i ハヽハ 、ヽ 〃 {_{ノ /ノ / リ|l│ | レ!小.t.:::ァヽ イt.:::ァ从|、| | | '" "' | | | ⌒ヽ | ヽ、 ‐― j, | | | ( ) | | | ヘ,、 __, イ .| | | ヽ r ヽ| |:::::|ヽ`ー'´,1ー| |:::ヽ | { V|::::::∨◎ヽ/:::::| |::/,1| ―=ニ三 / ̄ ̄ ̄\::ヽ/:::::::| |:: r" /| / .':::::::::::::::| |:::`:y ゝ| . / l :::::::::::::::| |::::,、、 | | | 、:::::::::::::| |<V//〉 ハ \ `:::::、:::::_.,' / ヽ /  ̄`ー-‐" / セルベリアちゃ〜ん健康診断だよ〜
>>614 5/29(木)に無事に終了したみたい
>>616 パヤも来てテイクの確認と
パヤから大福の差し入れが有ったようです
ヤマカンはアニメ業界で最も期待されている人物
デスノートすげー
いや・・全米で6万って誤差に近い数字・・・
>>692 気が狂う理由もわかるよ。よりによって一茂だもんw同情するよw
ロボットアニメの頂点は、 『機動戦士Zガンダム』でも『超時空要塞マクロス』でもなくて、 『新世紀ヱヴァンゲリヲン』だった 要するにこの20年業界をリードしてきたのはサンライズでもサテライトでもなくて、 ガイナックス&カラーだったんだよね 最高の監督は庵野秀明、最高の脚本家は庵野秀明、最高の音響監督は田中英行、最高のキャラデザは貞本義行 最高の制作会社はガイナックス&カラー (最高のメカデザイナーはガンダムとFSSの基本フレームを再構築した永野護だ) 第2のエヴァを作れば、会社の社員全員が20年は食べていける!!!!!!!
スカクロ試写会行った人、内容を子細に教えてちょ
気楽に見れる痛快娯楽作品だったよ。
>>702 映画版デビルマンでキャスティングが発表されたときの衝撃がよみがえってきたよww
黙示録の武田真治のときもずっこけたけどね
ヱヴァがある意味頂点なのは認めるにしても ロボットアニメとしての評価じゃないだろう
こう考えると良い 親父のほうじゃなくて一茂で良かったと
押井守監督の最新作、大学生も「面白かった」横国大で初上映 6月1日スポーツ報知 「攻殻機動隊」「イノセンス」などのアニメーション作品で知られる押井守監督(56)が 31日、横浜国立大学で行われた最新作「スカイ・クロラ」(8月2日公開)の特別試写会でトークショーに出席した。 「世界のオシイ」4年ぶりの新作は、監督の「まずは若い人に見てもらいたかった」という意思で、 わずか300人の大学生に向けて世界初披露された。世界的大作の初上映としては極めて異例の試み。 押井監督は、上映終了後すぐに「面白かった人、手を上げてみて」と呼びかけ、 ほぼ全員が挙手したのを見渡すと柔和な笑顔を浮かべた。 永遠に青春期の姿のまま生き続ける男女が戦闘機での戦いを通して生きることの意味を探していく同作。 過去の作品群の中でも、とりわけ「若者」に焦点を当てた作品だけに、 押井監督は「人生はつらくて当たり前。でも、たまにはいいこともあるし、 悪いもんじゃないってことを作品を通して伝えたかった」と学生たちに語り掛けた。 宮崎駿監督らと並走して、日本のアニメーション草創期から夢を追いかけてきた立場から 「君たちも今、理想と現実のギャップに苦しんでいるはず。社会に出れば痛い目に遭うだろう。 だからこそ健闘を祈りたい」とリアルなエールを送るなど、予定時間を大幅に超えて熱弁を振るっていた。
>>712 > 押井監督は、上映終了後すぐに「面白かった人、手を上げてみて」と呼びかけ、
> ほぼ全員が挙手したのを見渡すと柔和な笑顔を浮かべた。
これは痛い・・・・・・・w
どうでもいいけど実写除いたとしてもなんで立喰師なかったことになってんすか? 「4年ぶりのアニメーション大作」ならまだ言葉のあやで嘘ではないが。 時々あれを実写映画って紹介する記事があるけどあれ技法として完全にアニメーションだよね。
何にでもケチつけることが出来るんだな。凄いよ。
スカクロ、またループものです。
試写会にいた人は理想の現実とギャップに苦しんでたかもな
棒読み長台詞な上にループ展開な上に上映時間121分。これは否応無く期待が高まろうというもの。
今度こそ海外で賞獲りそうな気がする>スカクロ
押井は健康になってキャラが武田鉄矢化したのか
まぁスカイクロラは日アカの優秀賞は確実に取れるでしょw
東スポ映画賞ももらえそうw
>押井監督は、上映終了後すぐに「面白かった人、手を上げてみて」と呼びかけ、 >ほぼ全員が挙手したのを見渡すと柔和な笑顔を浮かべた。 ありえない・・・
試写だと、金を使ってないので評価が甘くなる傾向がある。
いつもの押井と同じじゃ、結果はイノセンスみたいなもんだろうな イノセンスほど宣伝してないから、出費も少なめ、興行も少なめ、赤字も少なめ。 それだけ。
>>725 >イノセンスほど宣伝してないから、出費も少なめ、興行も少なめ、赤字も少なめ。
8月公開なのに宣伝バンバンやってたらびっくりするわw
ナルトとかブリーチはずっと前からアホほどプロモするよな
三谷幸喜が今年こそジブリに勝つと宣言していて、 恐ろしい数のテレビ番組に出演しているが(1日3本は出ている)、 これでポニョに勝てなかったら笑うな。 NHKってCMをしてはいけないはずなのに、 ザ・マジックアワーのプロモに協力しているのは なんでなんだろうか? ジブリのプロモにも協力的だしなぁ。 映像作品は別なのか?
ポニョはマジックの興収の3倍以上は稼ぐだろ
勝ちはしないだろうが、肉薄してくれたら邦画の未来もそれなりに明るいのでは、 とは感じる。 往年の洋画に対するリスペクトとか映画に対するメタな視点を無骨に 表現する人間って珍しいし。安易な難病もの・家族ものに逃げていない分好感が持てる。
>>728 勝てなくても別に笑えんが(負けて当たり前だから)
監督がいくらTV出演で映画の宣伝したって、それで200億いくほど映画興行は甘くない
晩年の伊丹がTVスポットを抑えて、その手法使ったけど配収20億すらに達しなかったし
732 :
名無しさん名無しさん :2008/06/02(月) 20:05:00
>>728 今回も言ってたんだ、ちなみに何で言ってましたか?
千尋の時に「みんなのいえ」で勝つって言ってたのは知ってるけど
恒例というか景気づけなのかな。
三谷が勝って欲しいなぁ
俺も今回に限って言えば三谷に…だなあ。 パヤはもう十分稼いだから良いだろうよ。
でも無理なのが現状
ジブリに勝つってのは半分ネタでしょ
押井に勝つって言ったほうが現実感あるのに
>押井尊師は、説教終了後すぐに「面白かった人、手を上げてみて」と呼びかけ、 >ほぼ全員が挙手したのを見渡すと柔和な笑顔を浮かべた。
>>730 三谷作品じゃ明るくね〜よw
前回の有頂天はゲドより映画としては酷かった
>>616 すみだトリフォニーホールに2日間の両日来てたらしいな
三谷の映画ってただのウェルメイドで下らん 宮崎アニメがなんだかんだで玄人筋にも人気あるのは 狂気があるからだろう
というか、もうちょっと邦画がんばれよ、と。
『花男ファイナル』前売りが驚異的セールス 公開1カ月前で17万枚 2008/06/02 今年の夏興行の邦画としては最も早い、6月28日に公開される『花より男子ファイナル』の前売り券が、 公開1カ月前としては驚異的な売れ行きを見せている。5月25日現在、全国の劇場のトータルで17万枚。 この売れ行きは、公開1カ月前の実写作品としてはトップレベルだ。 前売り券には、ヒロインの井上真央と、F4と言われるメンバーを演じる松本潤、小栗旬、松田翔太、阿部力の 5人のポストカードが特典として付いており、これが非常に人気になっているという。 F4の俳優たちには、それぞれに熱狂的なファンがいて、人気が1人に集中していないのも、 売れ行きをのばしている原因のようだ。 配給の東宝関係者は、「テレビでは2005、07年と、2シリーズが放映されましたが、 その度にF4の面々の人気が出ました。テレビの4年後が舞台となる映画の内容にも、関心が高いようですね」 と分析する。セレブ男たち=F4に囲まれる等身大のヒロイン女性“つくし”にも、10代を中心とした女性たちは 共感を寄せているようで、ドラマの人気がストレートに前売りに反映されている珍しいケースだ。 今年の夏は、スタジオジブリの『崖の上のポニョ』とスティーヴン・スピルバーグ監督の 『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』の激突と見られているが、 『花男』も当初からダークホース的存在と言われていた。前売り券の状況を見る限り、 その可能性は高いのではないだろうか。
アイドルヲタこえー
花男って花より男子の事か 何で松本大洋の映画化がそんなに人気あるんだと驚いた
つーか、庵野はカラー内の自サイトを公開しろと ガイナの時も放置だが本当更新しないよなー、WEBサイト 更新しないなら持たなきゃいいのに
749 :
名無しさん名無しさん :2008/06/03(火) 16:23:03
星野さん宮崎さん名誉市民に
小金井市制50周年で初
小金井市は2日、市制施行50周年を記念して、
初めての名誉市民に作詞家星野哲郎さん(82)と
アニメーション映画監督宮崎駿さん(67)を選出する議案を
6月市議会に提出した。議会の同意を得て正式に決定する。
市内在住の星野さんは、日本作詩家協会長で、
1997年12月〜2001年12月、市教育委員を務めた。
小金井公園で長年、空き缶拾いを続けるなど美化活動も行ってきた。
宮崎さんは、同市梶野町にスタジオジブリの事務所を構える。
映画「千と千尋の神隠し」に登場する、神々が疲れを癒やす
湯殿「油屋」のモデルの一つは、
江戸東京たてもの園にある昭和初期の銭湯「子宝湯」だ。
市は昨年12月、名誉市民条例を制定。学識経験者や市民ら
9人でつくる選考委員会の答申を経て、市にゆかりの深い2人を選んだ。
10月に開かれる50周年の記念式典で、2人に名誉市民賞を贈る予定。
(2008年6月3日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20080603-OYT8T00163.htm?from=navr
富野由悠季、2ちゃんねるを語る
ttp://info.toei-anim-inst.jp/?eid=766561 >もう1つ言いたいのは、ものを作りたい、と思うことは、基本的に好奇心があるかないかの違いなんです。
>だから、例えば“2ちゃんねる”みたいなものでも、まったく無関心であってははいけない。
>こういう状況がある、ということは見ておく必要がある。もっと職業論的に言うと、自分たちの作った作品は、
>2ちゃんねるを構成してるような人たちも観るんだ、ということ。彼らがどういう関心を持っているのか、
>というのを知る必要はあります。まして、若いうちは好奇心、探究心は持っていただきたい。
>そういう衝動を自分のなかに持てない人は、さっきから言ってる通りです、この職業に就くのは、
>とても辛くなるからおやめになったほうがいい、と言っておきます。
751 あぼ〜ん あぼ〜ん あぼ〜ん あぼ〜ん
>>751 俺はクズを相手にする必要はないし
クズが2ちゃんねるで何を言おうが知ったこっちゃない
2ちゃんねらなど無視でいいと思う
所詮は自分じゃなにもできないのに
他人の挙げ足とりや批判、中傷したできない連中だ
西尾のリアル作画のエロシーンなのかw
押井守新作「スカイ・クロラ」、NECとの強力コラボに監督も喜び
[eiga.com 映画ニュース]
押井守監督4年ぶりの長編劇場用アニメーション
「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」とNECがコラボレートする
プロモーション企画「スカイ・クロラ×N」の発表会見が、6月2日、
東京・港区のNEC芝倶楽部で行われ、押井監督も会場に駆けつけた。
今回発表されたプロモーションは、NECが手がける携帯電話、パソコン、
および関連会社のインターネットサービスプロバイダBIGLOBEの
3つの事業で展開されるもので、同社にとっては
「この3部門が一度にコラボレートするのは初めて」
(NEC宣伝部部長・山田幹雄氏)という大がかりなもの。
携帯電話では6月発売の新機種「N906i」「N906iμ」を
使った動画コンテストの開催(押井監督が審査員)、
パソコンでは人気投票で決定される絵柄を刻印した
「スカイ・クロラ」オリジナルノートPC発売、BIGLOBEでは
映画の特別映像の配信や特設サイトの開設など、
多方面から「スカイ・クロラ」をバックアップする。
「20年前に初めて買ったパソコンがNEC製で、
それ以来ずっとNECのパソコンを使っている」という押井監督は、
日本有数の大企業との一大コラボが実現したこのプロモーション企画について、
「やっと僕の映画もこうした企業とコラボレートできるようになった。
『立喰師列伝』の時はファーストフード業界とタイアップを考えたが、
何しろ食い逃げの話だったし(笑)、『機動警察パトレイバー』の時も
警視庁とタイアップしたかったんだけど……」と、これまでの苦い記憶を噛みしめつつ、
「感無量です」と喜びのコメント。「今回の映画は若い人たちに見てもらいたくて作ったから、
宣伝にも出来る限り協力していきたい」と語る監督にとって、
願ってもないコラボ企画となったようだ。〜
ttp://eiga.com/buzz/20080603/3
BIGLOBEでネット試写やるかな?>スカクロ
ネット試写したら方々に流出しそうだし、やらないんじゃない
子どもの観客見込んではいないんだろうし完成しているなら もう公開しちゃえばいいのに。
公開前日に攻殻放送して番組終わりにスカイクロラの 冒頭10分位を流せば気になって客くるんじゃね? バイオハザードはそれやって週間ランク1位になってたし
金ローナウシカきたな。
ジブリレイアウト展のCMキャプりたいが、午前中のラジかるの時は時刻が入ってジャマだ。 あとこのCMってもしかして2種類ある?
ナ な ウ ん シ ど カ め だ
確かに2ちゃんに居る視聴者って、視聴者の中でも最低レベルに属すると思う 批評家ぶった素人程達の悪い客は無い
そうだよな。2ちゃんねらさん。
ナウシカの時にポニョ出るかな。
>>752 あぼ〜ん登録は「とみの(漢字)」だよね
大友「あの〜、僕のことも何か語ってくれませんかね?」
AKIRAだけで引退しておくべきだったな
確かに現時点ではそれしか言いようがない。新作作らんのかね?
ロボットアニメの頂点は、 『機動戦士Zガンダム』でも『超時空要塞マクロス』でもなくて、 『新世紀ヱヴァンゲリヲン』だった 要するにこの20年業界をリードしてきたのはサンライズでもサテライトでもなくて、 ガイナックス&カラーだったんだよね 最高の監督は庵野秀明、最高の脚本家は庵野秀明、最高の音響監督は田中英行、最高のキャラデザは貞本義行 最高の制作会社はガイナックス&カラー (最高のメカデザイナーはガンダムとFSSの基本フレームを再構築した永野護だ) 第2のエヴァを作れば、会社の社員全員が20年は食べていける!!!!!!
つまらない釣りだなあ
金ローのナウシカでポニョ予告編第1弾やるか?
775 :
名無しさん名無しさん :2008/06/04(水) 15:18:44
ポニョの予告だけ見たい。 いまだに「手描き」って意味がよくわからないので。
山田君みたいなものと想像してる。あれも単純な絵柄からは予想もできないほど凄く動くだろ。
いや、やどさがしの書き文字なしだよ
>>775 背景動画と海の波の動きを
3DCGで行ってたのを作画に戻した。
例えば千尋の時の波は
テクスチャーをマスクして
海面素材を重ねて波の動きや深さを表現してたけど
作画の線で表現。
ただ予告第1弾は映像の方より
歌(主題歌デモ)の方がインパクト有るからなw
つか手抜きって言ってるの、見る限りアニメの事をよく知らない映画板の住民だけだろ 予告観たら、手抜きなんて絶対思わない 絵柄が気に食わない、もしくは最近のハウルや千尋に比べてシンプルだからああだこうだ言ってる
アニメのことをなんてろくに知らないパンピーに テレビで毎週やってるようなアニメと違って なんか凄い手間がかかってそうで凄い と思わせてこそのジブリでしょ 山田が手抜きだと思われたことを忘れたんか
782 :
名無しさん名無しさん :2008/06/04(水) 18:46:16
ヱヴァようやく見たけど、これは・・・・・・・ 結局エヴァに戻ってきてしまったということで悲しい映画だなあ。 こういう焼き直しは、庵野の性格的にありえないと思っていたが、性格変わったのかね。
庵野は金の亡者だから
千尋の海のCGは結構好きだな
785 :
775 :2008/06/04(水) 19:12:20
ありがとうございます。少し想像できてきました。 CG処理に頼った効果を排して、アニメーター宮崎の 天才ぶりを見られると思うと楽しみになって来ました。
まあ別にパヤが波作画延々描いてる訳じゃないけどな
つうか宮崎駿のイチ原画マンとしての純粋なアニメート能力は 東映長編時代のセンスで未だにやってる化石みたいなもんだから そういう期待の仕方はどうかと思う
ゴローにまかせろ!
>>786 >全編の80%が海のシーンなんですが、
>その海のシーンだけは他のスタッフにやらせないんです。
>波をどうやって描くか、水をどうやって描くか。
>全部宮崎1人でやっております。
>それがこの映画に、ある品格を作るんじゃないかと思っている、
>それが宮崎の意見なんです。
>皆さんがどう思われたかわかりませんが、
>決して派手なシーンじゃないんで。見逃しちゃうかもしれませんけれども、
>彼(宮崎駿)としても「アニメーションというのは火と水を描くのが難しい」、
>と言っておりまして。
>宮崎はひとつの描き方でこれまでやってきたんですけれども、
>新たな海を提出して、皆さんの判断を仰ぎたいと思い、頑張っております。
パヤオの一人原画って今まであっただろうか?
まあラフで動きだけ描いて それを作監(コンカツ等)がクリーンアップしてるんだろうけどね 近年でパヤの一原は ハウルの時にカルシファーの火の動きと ハウルの制作が早く終わったので 2004年7月の1ヶ月を ソフィーの若い頃(前半)の動きを パヤ一人で修正してたぐらいか
悲しいことにカルシファーの火の動きには何の感銘も受けなかったな…
>>793 いい着眼点だ。
つか今回波の動きがメインテーマって、あのゲドをアニメ化しながら舞台となる多島海地方の描写から
完全に逃げた鈴木6ゴローへの完全な当て付けだろうな。
ポニョではエフェクト系の津波じゃなく 違う表現(大量のイルカ?に乗って)を 目指すとか言ってなかったか?>仕事の流儀
世界各国のアニメーション映画事情 Vol.1
2008/06/05
ttp://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d0000028tpl.html ●日本●
宮崎駿と“フランチャイズ”がパワフル 世界に誇るアニメ大国も大人向けは苦戦
『崖の上のポニョ』(C)2008 二馬力・GNDHDDT 宮崎駿監督の『千と千尋の神隠し』(2001年)が
日本歴代最高の304億円、『ハウルの動く城』(2004年)は196億円の国内興収をあげている。
7月19日に公開される最新作『崖の上のポニョ』は、
『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』を含む強豪作を上回るのではとの予想も。
東宝は、同じ日にポケモン映画シリーズ第11弾『ポケットモンスター ダイヤモンド&パール
ギラティナと氷空(そら)の花束 シェイミ』も公開する。
ポケモンは、テレビアニメやゲーム、キャラクター商品とのシナジーで過去の映画シリーズに好成績をもたらしてきた。
「ドラえもん」や「名探偵コナン」、「クレヨンしんちゃん」といったフランチャイズ・プロパティも映画化で成功している。
こうしたなか、『ベクシル 2077日本鎖国』や『エクスマキナ』といった大人向けアニメ映画は苦戦している。
8月2日に公開される押井守監督の大作『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』は、
配給のワーナーが目標興収を20億円に設定している。
スカクロ目標20億というとエヴァ序と同じくらいですね。ええ、無理ですとも。
押井の映画は大人向け云々とかの問題じゃないし 大半の人が「意味不明でつまらない」って思ってしまうジコチューな作りだから 始まる前から苦戦が予想されるのは当たり前といえば当たり前
つかそれがイノセンスでばれちゃったんだよな なまじイノセンスで一般向けを装ったもんだから 反感を伴ってばれちゃった
マクロスゼロ、フロンティア以下の糞CGドッグファイトに期待しろ!
スカクロは、前情報から判断するとストーリーと台詞はわかりやすくなっているのでは。 押井特有の省略演出がマイナスに働いている可能性は高いけど。 > CGドッグファイト あれはモーターライズが担当したから大丈夫なんじゃない。 プロペラ機のアクションだからマクロスとは比較できない。 イノセンスよりはマシになると思うよ。たぶん。
後半は延々説明台詞だよ。
806 :
名無しさん名無しさん :2008/06/05(木) 19:01:52
宮地は奥村とは村塾の同期で盟友だと言ってた 宮地の初コンテの時も奥村が作監やったし 半分は湖川センセだったけど・・
玉井も声優として参加するのか>ザムド
あの回悪評の割にはよく動くじゃんと思っていたら、良い部分は全部宮地&奥村パートだったか。
キャラデザもボンズ育ちの倉島さんだし ボンズの新世代アニメやね ガイナのグレンラガンのように上手くいくとよいね
当初予定してた ゲド戦記の監督(アニメーター)って 奥村だったのか?
エウレカ組はそのままザムドにスライドしちゃったから 噂の吉田の新作は手伝ってくれないか。
笹木はやるかもよ なぜかエウレカは一切やらなかったけど
>>806 元ジブリ塾生組
宮地昌幸はキンゲ、エウレカと来て今回初監督。千と千尋の演出助手。
奥村正志はジブリの秘蔵っ子でかなりの実力者。
ゲーム、シャイニングティアーズのオープニングは圧巻。
高橋敦史も何かの監督作を準備しているはず
東小金井村塾の第1期生の方の演出家は出てこないね どちらかと言ったら パヤよりパクさんの塾の方が 演出家を多く出しそうな感じに思えたんだけど…。
高橋敦史はマッドで茄子アベノ妄想に関わってたけどここ最近見かけない
>>767 明日はまだ出てこなそう…>ポニョ第1弾予告編
当初、6/14に劇場にて
新しいチラシと一緒に
ポニョ第2弾予告編も出す予定だったけど
6/28へ変更になったらしい
明日はジブリレイアウト展とか久石コンサートの話しか無さそう。
>>817 花田少年史やMONSTERやケモノヅメなどにも関わってたな
いちおう、ライドバック出監督やるらしい
■[アニメ]TVA「ライドバック」続報!2008年放送予定!
> 原作:カサハラテツロー
> 監督:高橋敦史
> キャラクターデザイン・総作画監督:田崎聡
> アニメーション制作:マッドハウス
関連検索:モヨコ ブス
ナウシカは古畑に食われそうだな。
三谷の宮崎ライバル視は異常 やっぱアニメだと思って見下してたのが一度も勝てないという現実を受け入れられないんだろうな
見下しちゃないだろう。 ただなまじヒットメイカーとして突っ走ると、自分を押さえつけるものに対して 過度に対抗心持つようになるのかもね。
古畑も再放送だけどな
三谷のはどう考えたってネタだろ。 そんなもんも読み取れないでよく偉そうに作品語るね。
BSアニメ夜話「とことんルパン三世」
NHK BS2
2008/7/28・29 20:00〜24:00
2008/7/30 20:00〜24:15
2008/7/31 20:30〜25:00
『番組概要】
世界的な人気・評価を得ている日本のアニメーション。
その中で誰もが認める名作を、長時間編成で「まるごと」「とことん」お送りし、
大いに語り合う大型シリーズ。今回は、海外でも人気の高い
「ルパン三世」のテレビシリーズを7月28日から4日間、
約17時間に渡って放送します。初回放送から37年経た今も、
世代を越えて次々に新しいファンを獲得している「ルパン三世」シリーズ。
その原点となるテレビ第一シリーズ23話を一挙に放送。
さらに、第二、第三シリーズ全205話の中から、
”あなた”の人気投票で選ぶ上位作品を放送します。
また、芸能人、文化人など各界の熱狂的なファンを
スタジオに招くオープニング特集。アニメ「ルパン三世」の魅力について
語り合う「アニメ夜話」。ルパン三世誕生の裏側に迫るドキュメント番組。
そして最終日には、視聴者からのメッセージを紹介しながら進行する生放送。
幅広い世代にわたる人気の秘密を探ります。
ttp://www.nhk.or.jp/animeyawa/lupin/
>>831 紅の豚の時に鈴木Pが
パヤの奥さんから
パヤを返してくれと言われた事は初耳
柄谷行人が書いてたけど、 夏目漱石の「門」って主人公が宗教に逃避して終わるんだよね。 前作「それから」で大口叩いてたニートの末路を書いた作品で、 あのどんづまり感はなんとも言えない侘しさがあった。 何か触発されるものあったかな。
1月5日生まれ 夏目漱石、宮崎駿、寛仁親王殿下
899 名無シネマ@上映中 sage New! 2008/06/06(金) 19:07:59 ID:Dw+h/IL0 今日のズームインから 鈴木Pとルーカスの対談の模様ちょこっと紹介、いずれ放送されるのかな? 鈴木P「北米での劇場公開もうまくいかないかな、と考えてインディのプロデューサーの キャスリーン・ケネディとフランク・マーシャルに協力を頼んだ」 ルーカス「彼らはプロだから全米公開で大活躍してくれます」 鈴木P「二人に全部お任せして大船に乗ります」といった趣旨の発言あり。 ズームインによるとインディ並み(4260館)の公開規模になると言うコメントあり。 (眉唾だろうな、これは) 詳細不明だけど「全部お任せって」のはどこら辺まで踏み込んでのことなんだろうか?
ナウシカネットにも出てたな 北米公開をキャスリーン・ケネディとフランク・マーシャルに頼んだ事 ルーカスへポニョのCDを渡して この夏インディと戦うとかw
フランク・マーシャルとキャスリーン・ケネディに頼んだってことは アンブリン・エンターテインメントで英語版を制作するのか?>ポニョ それにしても ラセターがディズニーの責任者側になったから 待遇良くなると思ったけど 対して変わらないから アンブリン・エンターテインメントへ持っていったのか?
作家の氷室冴子さん死去…少女小説で一世を風靡
「なんて素敵にジャパネスク」などの少女小説で
一世を風靡(ふうび)した作家の氷室冴子
(ひむろ・さえこ、本名・碓井小恵子=うすい・さえこ)さんが6日午前9時、
肺がんのため死去した。
51歳だった。告別式は10日午前9時半から東京都新宿区早稲田町77龍善寺。
喪主は姉、木根利恵子さん。
北海道出身。大学在学中の1977年、「さようならアルルカン」が
集英社の「小説ジュニア(現「コバルト」)」誌の青春小説新人賞佳作に入選し、
以降、80―90年代にかけ、同社のコバルト文庫を中心に活躍。
「クララ白書」「ざ・ちぇんじ!」などたくましく明るい女の子をヒロインにした
軽快な小説で10代の女の子の心をつかみ、同文庫で計2000万部を発行するなど、
ジュニア小説ブームを代表する作家となった。
「海がきこえる」はスタジオジブリによってアニメ映画化された。
(2008年6月6日19時35分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20080606-OYT1T00605.htm 合掌…。
7月の金ローは ゲド戦記→猫の恩返し→となりのトトロ らしいな
なんでもののけやってくれへんねん
猫の恩返しの必要性がわからんw
>>842 尺が足りないからギブリーズ入れたりしてw
ネコ、ゲドじゃ帰って客入りに悪影響だろw
846 :
775 :2008/06/06(金) 22:37:49
>>843 アンノはキャラ、ホントにヘタなんだなw
>>844 初放送の時は
「On Your Mark」と「そらいろのたね」を放送したな
>>829 さっきテレビで三谷がポニョの紙袋持ってたw
自分の映画の宣伝しろよwww
しかしここんとこ毎日テレビで見かけるな三谷
>>845 猫、ゲドを観てつまらんと思ってた後にトトロを見て世間一般は宮崎駿はやっぱりおもしろいと思うわけですよ
そしてトトロと同じ子供向け路線のポニョへの期待が一気に高まり大ヒット狙いじゃないかと
>>849 ジブ美の短編のどれかとかやってくれないかね
やってくれないだろうね…
「海がきこえる」はあの時代にしてはかなりの傑作だと思うのだが、 なんで一度しかテレビ放映しないだろうか? 金曜ロードショー枠じゃなくて、土日祝日の夕方とかに放映すると 人気が出ると思う。
>>853 再放送くらいすりゃいいのにと思うよな。
同じ中編なら少なくとも猫よりは面白いんだから。
ちなみに「海がきこえる」DVDのスタッフ座談会でハヤオが『海』をなかったものに
したがってるって言ってたぜ。しかしこんな発言内容を特典としてつけちゃうジブリ
も太っ腹というか何というか・・・
>宮台真司は、宮崎駿との対談において >『耳をすませば』よりも『海がきこえる』の方がより現実的な女子中高生の描写ができていると発言し2人の間で論争になった これみてぇ
うみがきこえるはキチンと再放送されてれば、間違いなくそれ相応の評価を 得られる作品。
氷室冴子追悼で放送汁
>>856 変な持ち上げ方してる奴が消えるって意味じゃそうかもな。
てか女の原作特有の自意識過剰すぎるメンタルがまったく消化されて無い。
流石に表層の表現は違うが、はっきり言って根っこは恋空(爆笑)と同レベル。
耳すまよりはマシだよ海は。
んなわけあるか
>>855 でも監督が近藤勝也とかトンチンカンなことも言ってたぞ。
34 名無シネマ@上映中 sage 2008/06/07(土) 00:38:09 ID:4YwQOq/a
ttp://tnpt.net/uploader/src/up21546.jpg 攻殻機動隊がリメイク。タイトルは「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊2.0」
CGカット、デジタルイフェクト、音声新規録音。
キャストはオリジナル準拠だが、人形使いのみ榊原良子に変更。
配給はワーナーブラザーズ。7月12日から公開
まじですかい?
>>863 5大都市の限定公開か
配給がワーナーって事は
スカクロ公開の宣伝の一環なんだろうけどね…。
これは宣伝に乗ってやるよ。
耳と海は違うものを描いていてアプローチも違うのに良い悪いを決め付けてる やつらはアホだな。どっちも。
アニメーター:業界団体「JAniCA」を法人化 労働環境改善のため
アニメーターやアニメの演出家で作る任意団体
「日本アニメーター・演出協会(JAniCA・芦田豊雄代表)」が6日、
無限責任中間法人化した。
同団体は、長時間労働と低賃金などの劣悪な労働条件によって
人材離れが進むアニメ制作現場の労働環境改善を目的に
07年10月に設立された同業者団体。「パプリカ」の今敏監督、
「交響詩篇エウレカセブン」の京田知己監督らフリーランスのアニメーター、
演出家を中心に447人が所属(08年4月末現在)しており、
アニメ版「北斗の拳」の監督などを務めた芦田代表ら15人の運営委員によって運営する。
国など関係機関との交渉や助成を受けるにあたって法人格が必要だったことや、
将来的にはアニメーターのあっせんも検討していることから、法人化した。
今後、法制度改革に伴い、一般社団法人に移行する予定。
アニメーターや演出家は9割がフリーで活動しており、
平均年収や人数などについての把握が進んでおらず、
中核世代が高齢化する一方で、劣悪な労働条件から後進の育成が進んでいない。
経済環境に関しても、40〜50代のトップクリエーターでも
年収300万円台にとどまるケースがあるなど、低賃金も問題になっている。
今後、同団体では、アニメーターの実態を調査し、
社会福祉環境の向上やデータベースの作成、
アニメの品質向上に向けた取り組みを行っていくとしている。【立山夏行】
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080606mog00m200012000c.html
三谷のは宣伝の割に客入りがイマイチなのかな。 邦画バブル終了してんな。
最近邦画多くて 一つ一つに深みが無いよなぁ めがねとかもよかったけどマンネリだしなぁ
870 :
名無しさん名無しさん :2008/06/07(土) 15:38:34
邦画もうちょいがんばれよ。まったく 少林幼女やら、大便日本人やら、 ひどいのばっか。
マジックアワーは微コケらしい
>>866 「海」のヒロインを気に入らなかった駿がつくった(コンテ)のが「耳」なので
ジブリ社内的には「海」と「耳」は比較されることとなっている。
『サブカルチャー神話解体』という本に、望月、近藤、高橋のインタビューが掲載されているが、
そこでも駿が不満だったというエピソードが出てくる。
それを踏まえて、「耳」公開時に宮台真司が駿インタビューの際、
「耳」より「海」がいい、と述べたら、駿が激怒。
少女が理想化されすぎなので現代の小中学生は共感できない、と宮台が言うと、
「これは大人にこそ見せたいからいいんだ!!」と駿はさらに激怒。
鈴木がなんとかなだめたらしい。
このインタビュー、活字化されたのかね?
そんなこんなでタイトルを耳が聞こえると間違ってインプットしてしまうの巻
スカクロに関する押井インタビューを『創』で読んだ。 菊地凛子を選んだ理由や、タレントだからといって 1日で収録お終いではなく、ちゃんと時間をかけて録音したことが 語られている。 まぁそれはいいんだけど、俳優を選んだことで製作委員会が大喜びした、というのは なんだかなぁ。 スポンサーサイドって、そんなに声優がメインなのはイヤなのかな。
世間的に無名な人がくるのが嫌なんだろ。
声優がイヤというよりも、ミーハーなだけなんじゃろう
スポンサーからすればお客が「誰?」となるような人は不味いんだよ。 特に顔見せの時に。
さすがに今回は押井も空気読んだか
つか、押井の方が圧倒的に正しい。余興じゃないんだから 演技指導をするというのは当たり前の話だよ。 でも所ほどの大物だと絶対に不可能だったろうな。 和田アキ子によると、シンプソンズのアフレコで米国FOXから派遣されてきた 社員の演技指導にキレて途中退場したらしいし。
そういうプライドの高い年食った大物芸能人は使わなきゃいい 有名芸能人なら俳優で、しかもなるべく若いのを使うべき 年齢ってのは結構重要だよ 監督の方が年下だとなめられ易い、キャリアも大事だが
『創』インタビューによると、俳優を選んだことで苦労するのは音響監督らしい。 たとえば加瀬亮の収録は1回17時間かけておこない、1ヶ月間を空けたり、 もう一度菊地の声にあわせて収録したり。 同じ音響監督(若林和宏)なのに、ジブリのときと全然態度が違うのはなぜだ? 大物芸能人だと、長時間拘束が無理だからか。 ところでスカクロは、前半は作品のテーマである停滞感(繰り返される日常)を 表現しているので、なんとか若い人は後半まで耐えて欲しい、と押井が願っていた。 試写では意外と若い女性が「前半がいい」という感想を述べていたそうだけど。
また後半でため息のパターンだな。
前半で空中戦、後半からは説法タイムに突入ですね いつも通りの押井作品です
スカクロのことをあれこれ言うのは勝手だが、 ポニョが空前絶後のハズレになる可能性だってあるんだぞ。 つか、そうなりそうだけど。
押井叩きイコールジブリ信者なの?
ゲドであれだけ入ったんだからポニョがこけるのはないわ
どんな事があっても少なくとも100億切ることは有り得ないでしょ。 ポニョがどれほど高い製作費でも、邦画の金の掛け方には限界があるし 100億稼いで赤字の邦画なんてたぶん?絶対?ない。
ジブリ美術館でスカイクロラ展やるらしい
ジブリの層化新社長もウハウハやな
892 :
名無しさん名無しさん :2008/06/09(月) 09:22:43
06/06金 15.3% 21:03-23:24 NTV 金曜ロードショー「風の谷のナウシカ」 前回の12回目放送の時と同じ視聴率だな
13回目で15.3%なら御の字か…。
『攻殻機動隊』3−DCGで全編リニューアル 押井監督自ら監修し7・12限定公開 2008/06/09 押井守監督の名前を世界に知らしめたアニメ映画 『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』が、 最新のデジタル技術により『GHOST IN THE SHELL/攻殻起動隊2.0』として 全編リニューアルされることになった。 士郎正宗の原作漫画が、米ドリームワークスによって3−Dで 実写映画化されることが明らかになったばかりの「攻殻機動隊」。 1995年に公開され、『ターミネーター2』のジェームズ・キャメロン監督や、 『マトリックス』シリーズのウォシャウスキー兄弟らにも多大な影響を与えた 日本アニメの金字塔は、押井監督自らの監修で“新作”としてよみがえる。 西暦2029年、コンピューター犯罪が日常化した時代に、 脳を除く全身を義体化した公安9課の少佐・草薙素子らが、 正体不明のハッカー・人形使いをめぐる陰謀に巻き込まれていくSFサスペンス。 その全カットを、3−DCGなど最新のデジタル技術によって新たに制作した。 「リニューアルしたいと思ったことは1度もないが、 『攻殻機動隊』が誤解されていると思ったから。ヒットしていないし、 ビデオやDVDで見た人は多いかもしれないが、スクリーンで見た人は少ない。 ぜひスクリーンで見てほしいと思った」のが、リニューアルに踏み切った理由。 事実、96年にアメリカ10館で公開された際は、興収51万6000ドルで、 その後、日本の映像作品としては初めて ビルボード誌のビデオセールス部門で1位を獲得し、 “世界のオシイ”の名をとどろかせた経緯もある。
最もこだわったのが色で
「昔はセル画で、色のコントロールが自由ではなかった。
デジタル技術によって、今考えられる色でつくり直すことができた」という。
ストーリーのカギを握る人形使いの声も、
「彼女がいないと僕の作品が成り立たない」と絶大な信頼を置く
榊原良子を起用し、アフレコをし直した。
さらに、川井憲次の音楽もリミックス。音響制作は
ランディ・トム(『Mr.インクレディブル』でアカデミー賞受賞)に依頼し、
ジョージ・ルーカス率いるスカイウォーカーサウンドで最終の編集を行う凝りようだ。
タイトルも「パート2でないし、パソコンソフトのようにバージョン・アップした
意味合いで、明らかに1つ進化した」という思いから『2.0』とした。
最新作『スカイ・クロラ THE SKY CRAWLERS』の公開(8月2日)を記念し、
7月12日(土)から、東京・新宿ミラノ、
大阪・なんばシネマパークスなど全国5都市で限定公開される。
押井監督は「この2作品が同時期に公開されるのは面白いと思う。
やっていることが全然違うし、似てもいない。
1歩前に踏み出すには勇気も覚悟も必要。
(観客にとって)その勇気づけの契機になればいい。
『攻殻機動隊』はスクリーンで見てほしい。
このバージョン・アップはDVDでは分からないと思う」と期待を寄せている。
ttp://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d000002enyg.html
全編リニューアルって、まさか全編作画描き直しってわけじゃないよな?
なんかサギみたいな紛らわしい記事だな
>>896 んな恐ろしく金のかかることするかいボケ
下手したらクオリティ下がるわ
色味調整とか、ゴミ取りがメインなんじゃない? カットのタイミングくらいは弄るかもしれないけど、入れ替えや付け足しは厳しいんじゃ。
スカクロ公式ページに動画あるじゃん。
庵野は自分のサイトをさっさと作れと
素子がテカってやがる。
音響とデジタルに手を加えるだけじゃん こんなんでリメイクだと喜んでる押井オタがいるとしたらかなり哀れ
うん。見ない方が幸せだよね。
イノセンスみたいなしょぼいCGみたいだな
飛び降りる素子もCGかよw
CG駄目。見る奴、金出す奴は馬鹿だよな。
押井はイノセンスの3Dの使い方が 既に古臭くなっている事実に気付いてないの?
既にって言うかイノセンスの時点で古かったよ
古い古いと,釣られていってみる。 でも新しいCGの使い方した作品でどれ?
911 :
名無しさん名無しさん :2008/06/09(月) 23:28:12
バーチャファイター
そりゃ劇場版Zだろ。 まさかワザワザコンピュータで処理して新作画を汚くするとは そうそう出来ない発想だよ。
スチボでいいよ
オシイもGIS位までのCGを表示系だけって割り切って使ってた頃の方がセンスよかったよな 今じゃデジタルかぶれでどこもかしこもCG、エフェクト、カラコレ。見た目は豪華になるけど そこらの学生が作りそうな無駄に回り込むみたいな臭え演出とか増えたもんなw
パプリカは最高だったじゃないか
917 :
名無しさん名無しさん :2008/06/10(火) 00:07:33
でも実際さー。 テレビシリーズも成功させて映画も成功させて漫画も書ける。 こんな超人的な人間って宮崎駿以外いないだろうな。
918 :
名無しさん名無しさん :2008/06/10(火) 00:09:01
手塚…
919 :
名無しさん名無しさん :2008/06/10(火) 00:11:38
手塚は映画成功させたことねーだろ。
成功と言ったってなあ。 実際は相当に寡作の人なんだからそれこそスピとか黒澤とかと比べてどうなの? という感じではあるが。
>>920 ここまで多分野で才能を発揮する奴はいないだろうな、って意味だよ。
日本のレオナルドダヴィンチだね。
何だ釣りか。レスして損したわ。
>>916 Pがルーカスに
「ジブリ作品観た事有りますか?」って
ナウシカを観てパヤに合作を持ちかけてたじゃんw
宣伝が多すぎるんで、どこまでが才能か怪しい。
つうか宮崎賛美はいいよ もう
少なくともアニメ絵描きとしては天才だろ。
宮崎は虚像が大きすぎてなあ。本当の評価は死んでからだろうな。 ただその時の評価は信者にとっては非常に辛いものになること確実だが。 >アニメ絵描き って何?
>>927 そのまんまだ。アニメの絵を描く人間という意味だ。
そんなこともわからんのか?
>>927 >非常に辛いものになること確実だが。
なんで?
天才は孤独 作りたいもんだけ作ってればいいのに、子供達のためなんて丸め込まれちゃって 独裁しかできずに若者は逃げるし、もう年齢的にも映画は最後か…
ただの兵器好きのオタクアニメーターだったのに 子どもの為の…とかエコロジー…とかねぇ。
まあ、子供を巨大な人型ロボットに乗せて 戦争・人殺しをさせるアニメしか作れない ハゲよりは評価されてることは確実だから安心しろよ
>>932 え?それが死後評価が落ちる理由なの?
幼女を犯しまくってたことが暴露されるとかそんなんじゃないの?
なーんだ、何の根拠もないのにいちゃもんつけてるだけかよ てっきりジブリの若い仕上の子を孕ませまくってたとか そういうことを知ってる人だと思ったのに
死んだら追悼とか言ってジブリ映画一挙放送、視聴率ウマーだろうな ジブリは鈴木が逃亡、息子が継いでマスコミの言うがままにゲドを超える作品を作り出す
>>927 >ただその時の評価は信者にとっては非常に辛いものになること確実だが。
大げさすぎw
どんな話がでてくるのを期待してるかは知らんが、そんな評価暴落するような
大したものなんか出てこないって。
宮崎は作るものは明らかにケタ外れだろうが。 「子供好きでエコで平和主義の人格者」なんていうのは明らかに虚像だけどw
ツギハギZ 甲殻リニューアル(笑) エヴァリビルド(笑) 他がこんなんばっかなんだから宮崎が評価されるのは当然ww
GISリニューアルも新劇もいい感じじゃん
リメイク(つか、デジタル修正)なんてそれこそスピやルーカスだって やっていることで、なんで(笑)扱いなんだろうかね。 マイケル・マンだってヒートとかマイアミ・バイスとか、自分が関わってきた テレビドラマを再構成して映画化してるし。 そんなこと、トトロ以降ドンドン質が低下している宮崎アニメの信者が言うことか? おれなんていい加減ジブリは過去の映画のリメイクかデジタル修正しか もう生きる道はないと思っているんだけどね。山崎貴にナウシカ実写化して貰ってもイイや。
>トトロ以降ドンドン質が低下している宮崎アニメ えええええ
>>940 >>943 じゃないけど、オタクのくせに(という言い方は妙だが)俺は宮崎アニメはハウル以外は全部傑作だと思ってるよ。
経験値的に宮崎の映画を作る能力はズバ抜けてる。
アニメの監督はほとんどテレビがベースな為か2時間程度で完結する映画時間の物語を作るのが苦手だし
また、継続的に映画を作る機会に恵まれない。そういう人は数えるほどしかいないでしょ。
長年劇場長編アニメを専門的に作ってる宮崎は世界的に見ても稀な存在らしいよ。
それはつまり芝山は偉大ってことか
芝山努はもっと評価されるべきで、 国民栄誉賞を真っ先に貰うべきはこの人だと思うんだけど、 なんか蔑ろにされ過ぎだよな。 ドラえもんにしろ、過去の作品がリメイクされてるせいか、 余計とこの人の貢献がうやむやにされているような気がする。
ふ〜んスカイクロラのCMもう始まってたんだ。
テレビでもうやってんの?誰も来ないのに?
>>944 結構相手してやってる奴いるみたいなんだけどな・・・
今スカクロCMみた やはりキャラで嫌われそう・・・ CGもしょぼく見える・・・ 映画の内容ぴんと来ない・・・
>>947 芝山努の評価の低さは異常だよなw
ドラえもん映画で有名だけどAプロ時代もいい仕事いっぱいしてる
ちなみに東映では宮崎駿とほぼ同期。弟子は原恵一。
俺も今スカクロのCM見た 何て言うかインパクトの無いCMだった
世間に対して何か働きかけたいなら、もうちょい間口は広く見せりゃ良いのにね。 本人は策士気取りみたいだけど、その辺は余程パヤヲの方がしたたかだよな。
955 :
名無しさん名無しさん :2008/06/10(火) 21:45:04
宮崎駿ってハウル以外そこそこ仕事してると思うんだが2ちゃんでなんで こんなに叩かれてるんだ? 極端な奴は宮崎駿はコナンまで、とか言う奴もいるし。
なんだかんだいって実況板では最強の盛り上がりを見せるが 近作を除けばそんなに叩かれてはいないんでは。まぁ映画板はキチガイが粘着してるな。
>>955 ほら、そういうとすごく賢そうに見えるじゃない。
カリオストロ以外糞とかいう奴もいるよな。
イタいジブリファンを演じて、持ち上げて落とす作戦だな。 どう見ても90年代以降はまともな作品作ってない。
そりゃナウシカとかラピュタを基準に考えれば質は落ちるかもしれないが 他のアニメ監督と比べれば90年代も十分まともな作品を作っていると思うが
じゃあOn Your Markのナウシカはもらっていきますね
962 :
名無しさん名無しさん :2008/06/10(火) 22:14:32
おれはラピュタまでだな。 もののけはギリギリ。
大地 「宮崎さんの最高傑作は名探偵ホームズ」
俺は全ジブリ作品いけるくち
俺は岡田と同じでパヤの最高傑作は「死の翼アルバトロス」 90年代以降の作品褒めてる奴って大抵スイーツ(笑)。
アルバトロスいいよね 最終回よりこっちのがずっといい
最高傑作はマンがのナウシカという皮肉
人が面白いといっているものに対してそんなのは面白くない こっちのが面白い、と押しつけるが押しつけるモノはたいてい クソつまらねー。 通はスイーツ相手にしてないで巣に引っ込んでろ、と。 世間との繋がりなんか求めるな、と。 啓蒙なんて余計なお世話だ、と。 おまえの感性と世間の感性が共感することなんか未来永劫 ありゃしないんだから夢を見るな、判る連中とだけつるんで 孤高を誇りにして表に出てくるな、と。
まぁ優れたアニメ監督というよりは優れたアニメーターと言った方が 正解の人だからな。 監督としては正直コナンとカリオストロだけの人だと思う。 もののけみたいな駄作がヒットしてしまったことが大きな間違いだった。 あの時点で既に作家としては終わっていたわけで。
>>968 誰に向かって喚いているのよ、この白痴がww
>>970 オマエだよ。
心当たりがあるから反応してるんだろ魯鈍。
俺はむしろカリオストロはないな 千尋の演出とか造形の方がよっぽど見応えあると思う 監督というより作家として評価されてるんじゃないの
作家と言っても思想的には高畑に負けてるしなぁ。 なんか90年代以降の作品はなんか悪い意味で中二病的つうか、 「俺今までハポン国のこと無関心だったけど、もっともっと子供達のために考えるお!」 的な妙な使命感がちらついて痛々しい。 そういう映画を見てあたかも自分が偉くなったかのように思うスイーツ人間を たくさん作ったという点では罪深いよな。
中二病とかスイーツとか、覚えたての言葉の披露会じゃないぞここは
とりあえず趣味の合わない他人を蔑むのはやめれ。 それこそ「わかっている俺のほうが偉い」アピールにしか見えないから。
お前らのその妙なプライドはなんなんだ? お前ら見てるだけで何もしとらんやん で、結局みるんだろ
そうなんだよね…それが問題なんだよ
>>952 Aプロ時代の芝山はただのアニメーターだろ
スレ違い
>>976 「そこまで言うならお前が作ってみろよ!」ですね、わかります。
女性をスイーツなどと呼称し、一言の元に否定する風潮はいつから生まれたのだろうか。 作品に於ける形態の如何を問わず、スイーツ受けは重要にして欠くべからざる要素であろう。 滝沢馬琴は里見八犬伝の序文に於いて 「婦女子の眠気覚ましともなれば幸いなり」と記している。 俗物作家として嘲罵されていた馬琴が後に鴎外や露伴によって賞賛されるのは周知だが、 且つは、それに倣った太宰治が 「小説と云うものは、実は婦女子をだませればそれで大成功」 とまで打ち撒けている。偽りではなく、これは創作の実相を突いているのだろう。 「恋空」や「花より男子」など、誰が作っているのやら知らぬが、 俺はこれらの作品にも充分の評価を与えて然るべきだと考えている。観る予定は一切無いのだが。
ホンマや
>>952 芝山が異常に過小評価されて、
無能禿が異常に過大評価されている理由を考えれば分かる。
芝山は順当に役割を全うしてるタイプで、 ひらめきや発明で売るタイプじゃないだろ。 そういう人は客ではなく会社から評価してもらえばいい。
アニメーターとしても駿はぬきんでてるよな。 なのに作家としても何百億も稼ぎ出す人だから恐ろしい。
宮崎の存在が大き過ぎるだけで別に過小評価はされていない オタクアニメしか見ないような2chねらからは シンエイや亜細亜堂は軽視されてるだろうけど それは宮崎や高畑や押井も等しくそうだ アニオタの相手するのが馬鹿らしくなってオタクアニメ作らなくなった人か 最初からオタクを相手にしてなかった人か程度の違いでしかない アニオタはオタクアニメしか評価しないから
定期的に来るね↑ 文体と単語が独特だから目立つ
宮崎アンチは宮崎以上のアニメ監督は誰かと聞かれたら詰まる。
俺がなるしかあるまい。
オタ向けだからと切り捨てるのもまた狭量だとは思うけどね オタアニメにもそりゃピンからキリまである
991 :
名無しさん名無しさん :2008/06/11(水) 20:18:35
オタ向けも大衆向けもどっちもいいものはいい。 大衆向けだから駄目と言ってる奴が頭おかしいだけ。 宮崎駿アンチは特にこの傾向がある。
宮崎はの罪は 頭おかしいやつも 普通の一般人も 両方魅了したことだね。 社会的責任は大きいよ。
>>991 そこだね。俺達オタクを見捨てやがったっとファビョってるのか知らんが見苦しいよ。
オタク向けロボットアニメしか作らないトミノでも崇拝してればいいじゃない
994 :
名無しさん名無しさん :2008/06/11(水) 20:58:32
そのトミノも脱オタする傾向にあるけどな
まぁオタだけに向けてヒット飛ばしても世間一般じゃ評価されないのは皆わかってんじゃね? だから一般受けしようと頑張ってるわけで
禿はまず映画作れ。テレビアニメ監督じゃどんなに頑張っても評価されないのが現実 残念ながら。
富野の好きに作らせちゃダメだ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。