少女漫画アシスタントの愚痴スレ15【女性向き】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
実質38スレ目
少女漫画アシスタント&女性漫画家アシスタントの愚痴スレッドです。

愚痴ばかりじゃなくて、色々情報交換しましょう。
女性限定ではありませんが、女性が中心のスレですのでご注意下さい。

<お約束 >
1)sage進行(sage はメール欄に半角で入力)
2)実名さらし、本人が限定されるイニシャルトーク等は禁止です。
3)スレ違いネタはほどほどに。
4)漫画家の方は暖かく見守るだけにしてくださると、みんな喜びます。
5)>>970が次スレ立て。(立てられない場合は誰かに頼むこと)

前スレ
少女漫画アシスタントの愚痴スレ14【女性向き】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1192271413/

※注意報※
アシスタント代の支払いについてトラブルになる作家が報告されています。
神奈川県 通称七里ガ浜、BL作家のサチヨなど。
この二人は、編集や友人が名前を伏せて募集する例も報告されていますので
アシに関わる人は一度両者の絵や出版社などについても調べておいた方がいいでしょう。
気になるようなら住人に相談してみましょう。
どんな理由であれ払わない先生は、他のアシスタントにとっても迷惑です。
他にも被害報告が多数寄せられてます。
よく考えて引き受けるようにしてください。
そして引き受けた以上は責任を持って仕事をやり通してください。

サチヨ=沢内幸代 沢内サチヨ (マガジン・マガジン、リブレなど)
七里が浜=渡辺瑞樹 (エンターブレイン、一迅社など)
2名無しさん名無しさん:2008/01/15(火) 00:23:20
3名無しさん名無しさん:2008/01/15(火) 00:23:44
4名無しさん名無しさん:2008/01/15(火) 01:08:02
(´ε `)φ大津課レ
5名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 06:18:50
うっかり前スレに投下したので再投下

かなり前に行ってた先生なんだが
その日帰ったアシの悪口をいつも言ってた。
(ちゃんと契約通りの日程で皆来てました)
「○○って言ったのにこんなの描いてったよ。頭おかしいんじゃないの□□ってば」
やりとり見た限り、注文通りですが…
「自分の描いたの眺めて溜息付いてたけどナルシストなんだから◇◇は」
…描いたモノを確認して吟味していたと見られますが…
きっと私もいないときに悪口言われてたんだろうな。

辞めたきっかけは、
「今度同人誌出すんで、コミケでチラシ配ってね」
って突然紙の束を渡されたからです。
確かに昔やってて当時は人気だったのかもしれないけど
そんなの関係ないし…


6名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 07:08:31
>>5
あんたがおかしいよ
7名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 07:53:02
悪口は良くないが
作画に関しては、先生だけがNGの判断下すということはあり得る。
(画力の差があるときなど)
8名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 08:05:30
まあでも悪口ばっか言ってる人も怖いんだよね
自分がいつどういう風に品定めされてるか、とか考える
作画とかそういうレベルの話じゃなくて

9名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 08:08:58
悪口とダメだしは違うもんだからな
区別がつけられないと辛いかも
10名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 08:15:13
いや、ダメ出しは本人にいうべきで。

まあ前スレの流れだと、他のアシに悪口言う先生が嫌だ
という話題だったから理解しやすいが
こっちに貼ると印象違っちゃうな。
11名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 11:24:45
自分の背景を自画自賛してるアシ見たことある。
すげえ寒かった。
12名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 17:17:48
うん。作画のダメ出しは本人に言う事であって
他のアシに言ったら嫌味な悪口でしかないよ。
他のも嫌味だし、言いたくて仕方ないんだろうね。

アシの同僚ってだけでなく、仲の良い友達だって知ってるのに
先生に悪口言われて、同意まで求められた時はかなり辛かった。
しかもアシ友がポカをしたとか、常識外れな事をしたんじゃなく、
それって先生の好き嫌いとか考えが違うってだけじゃないかって事を
仕事に行くたび毎回聞かされる。
他の友達に相談したら「先生の味方になり一緒に嫌いになって
アシ友より仲良くしろって事じゃないのか」と分析された…困るよ。
13名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 18:02:18
「本当はあの子は呼びたくない」
「あの子はここでの仕事を馬鹿にしてるからわざと手を抜いて描いている」
「あの子のアシ代下げたい」
こんな悪口何度も聞かされて「だったら自分で背景描けよ!パースの指示も出来ない癖に!」
…って何度叫びそうになったことか。
14名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 18:55:34
同じようなことグダグダ言うんで思わず
「そんなに嫌なら新しいアシに代えたらどうですか?」
って言ってキレられたよ
相談でもなく改善するつも無いないなら
ストレス解消に同じアシに愚痴られても嫌がらせでしかないっつーの
15名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 19:07:58
ほんっと少女漫画の仕事場って終わってるなww
16名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 19:51:27
>>15
ちゃんとしている所の人は書き込まないからでしょ
17名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 21:46:46
あたしも何箇所かいったから分かるよw

書いてるものがち〜とも世間に望まれてないから
貧乏で低賃金、なのに変な選民意識でw

仕事と関係ない生活習慣にネチネチ絡む姑小姑根性は立派で。
心理分析はスキキライが根拠の、せっまい視野の
ただのなんちゃってプロファイリング。
プロプロいいつつ批判耐性ないし。
先生に批判耐性ないから、アシは世間に他に行き場のない
お世辞スキルの高いブスばかり。
ブスの集まりだから話題はいつでもジャニーズか芸能人。
人生のデフレスパイラル!!
18名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 23:29:08
で、そのうちの一人があんたか>>17
19名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 23:40:17
変な選民意識の17タン
20名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 04:40:13
ここの愚痴ってレベルが落ちたなって感じるよ。
若い人材が増えた事と、ある程度年齢がいってる人や社会人経験のある人でも
業界に変な夢持ちすぎてて勘違いしてる人も増えたからなんだろうな。
21名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 04:46:34
>>20
ここでレベルだなんだってナンセンスだね。
あんたのスルー検定級が自身で思うより低いだけ。
22名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 05:28:35
スルーできない人がいっぱいいるからこのスレが存在するのに
>21はスレの存在自体スルー?だったらなんでここにいるんだ。頭悪すぎw
23名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 05:41:04
ナンセンスって久しぶりに聞いたわー
24名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 05:53:29
>>20
お子ちゃまな書き込みは昔からいたと思うけど
それより愚痴に絵空事な正論や屁理屈で突っ掛かって来る人が増えたと思う
気にいらんから無理矢理反論したいみたいな
これもガキっぽいとも言えるが小姑にも見えるんで
捻くれ者が増えたって事かな?
25名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 06:37:18
>>6
>「今度同人誌出すんで、コミケでチラシ配ってね」って突然

これは嫌だろw
26名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 07:13:45
チラシ配ってとか、ゲスト原稿とか、同僚に言われたことならあるよ
これは自分の感覚なんだが、やっぱ作家に対して夢?のようなものがあって
アシより人間的に上であって欲しいと思っていて、だから仕事先の先生に
言われたらすげーショックだと思う。非常識な!って思いそう。
同僚だと自分も含め、人間的に至らないっていうか、まだ投稿中の身だし
先生よりは下だと思ってるせいか、きもい、うざいくらいですむ。
こないだ同僚にやられて、それ以後はまだ会ってないのだが、次に会うのが憂鬱だ。
27名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 08:06:31
>>24
そうそう。相手がかわいそうになるくらいたかが愚痴に反論繰り返す
変な人が多い。そういう人ってここでしか見かけない。仕事場なんて全部違って
当たり前なのに自分の考えに固執してそれがどこでも通用すると思ってる。
想像力なさすぎ。
28名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 08:27:41
アシの仕事と関係無い事頼まれた場合、
雇い主である漫画家だとパワハラに成り兼ねないのにね。
同じアシだと先輩、後輩とかあるかもしれないけど、
フリーである以上、一応対等だからまだ断りやすいよ。
29名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 08:40:24
ここ見てると、「仕事してやってるのに」とか「自分がいなきゃ仕上がらないくせに」
なんて言ってるが、そういう状況だと、アシ側からのパワハラも成立してしまう。
力関係逆転してるし、所詮漫画家もアシも本当は対等だからな。
30名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 09:10:30
>>29
あのさあ、それは立場上、先生には言えない愚痴を書いてるだけだよ
実際言動に取れるのは漫画家の方が優位な分、多いんじゃないの?
漫画家とアシが対等なのは理想や表向きで
現実アシは雇われてる立場上、どうしたって弱くなるよ
31名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 09:41:42
>>30
そうだね、どうしたって漫画家が優位な現場が多いのが現状だと思うし
アシが漫画家を立ててる方が多いけど、実際逆転してる現場もあるよ
でも極一部だとは思うけどね、今まで数件見てきた。
アシが漫画家を無視したり、わざと追いつめるような言葉をかけて壊してったり。
ちょっとでもパースを直されるとパワハラと言ってたよ、そのアシ。
でも、別の職場であった時は凄く外面よかったから、たんに先に書いた漫画家が嫌いで
いじめてただけかもしれん。あのアシと漫画家は年も近くだったし、
その人をこわいなーと思ったのは、よく考えると悪口なんだけど、物腰が優しいので
一瞬違うように感じてしまう。同じ部屋で仕事してると、漫画家の方が真っ当な事を言ってるのに
もの凄く傷ついた顔や物言いをするので、つい同情しそうになるんだ。
でもあとから考えると、やっぱりそのアシの方が間違っているのだが、他の職場では普通だったので
使い分けてるんだと気付いたときにはぞっとした。
凄く嫌いか、仕事しやすいように漫画家を追いつめてるのかなと思った。
長くてごめん。
32名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 10:29:46
アシが漫画家を虐めてる仕事場は私も見たことあるなあ。
特殊だけど、人間関係だからいろんなパターンがあるということだと思う。
その先生もいいかげん変な人だったけど、あとで鬱で休筆したと聞いて
あのアシが追い詰めたなって思った。
33名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 10:43:43
先生の方が雇用する立場なのに、なんでそんなの呼び続けるのか不思議。
自分が行ってるとこの先生はアシが失礼だとぴしっと怒るし。
先輩アシも、理不尽な新人や場の空気悪くするアシには注意するしなあ。
34名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 12:20:57
>33
端から見ればそうだけど
実際は気に入らないことがある度いちいち切ったりはできないだろう。
どこで線を引くか個人差があるだけで。
35名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 12:27:01
>>34
そりゃ個人差はあるだろうけど。
31や32のは端から見てる人が怖くなるほどだったり
先生が病気になるほど酷い訳だから…
気に入らないことがあるたびいちいち切るってレベルじゃないと思うんだよね。

切ったら粘着されるとか、切ったら仕事続けられないくらい凄腕とかの
特殊な事情でもないかぎり、他のアシの精神衛生上もよくないじゃない。
そんな職場いやだよ。
36名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 13:25:57
極一部だけどあるね。立場逆転してる所。
長期化してそれが普通になってる場合と、漫画家さんか
同僚アシの我慢の限界が来て核爆発起こす場合と2通り。

うちらが地雷作家と認定するのと同じように
作家さん側が地雷アシ認定するってのもあるからね。
編集に職場の内情は筒抜けだから、その雑誌や出版社で
アシの仕事やりにくくなるってのは何軒か聞いたことあるよ。自分はそういう仕事場ではないけど、そんなんだったら嫌だな。
37名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 16:22:32
そういう事のあったアシはその後同じ業界では名前聞かなくなるね。
デビューもせずに消える。

38いたこ:2008/01/18(金) 17:31:13
東城麻美儲のイタコ参上記念カキコシャーオラー
39名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 17:35:42
確かに立場逆転するとかおっかねーアシが居着いてるのも稀だよね
逆転て時点で基本漫画家が上って事だし
ここ読んでると、よっぽどの事が羅列されるんで
多いんじゃないかと勘違いする人がいるんだろうな
よっぽどだから愚痴りたいのに
40いたこ:2008/01/18(金) 17:56:00
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1199513305/
【騒ぐ暴れる】一馬友巳ヲチスレ2【作業妨害】

■2007/01/02 (火)
じゃあ本当の事 事故というのは体裁で、
本当は私もショックのあまり首吊りしまして。
ヒモがはずれたから今ここにこうしてますが
脳内出血で2ヶ月入院しました。
頭の良い方なんでバリゾ−ゴンが凄過ぎて、
私は神経が参ってたときなので縄をかけました。
こんな事書いてるのもまだ全然立ち直れていなくて
二度目をかんがえてるから。 メッセージだと思って下さい。
中途半端な伏せ字がいけないならK馬T巳さん、
私を死ぬ手前まで追い込んだ理由はなんですか?

私はある種彼女をすごい人だと思っています。
言葉による殺人装置を仕掛けたわけだから。

10月12日に亡くなった東城麻美氏の過去のブログより抜粋。

東城麻美氏の元アシスタント
一馬友巳氏 HP
http://www.d3.dion.ne.jp/~rinlow/
ブログ
http://tororinlow.blog87.fc2.com/
41名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 20:24:39
酷いアシを飼ってる先生って本人気付いてるかわからんけど
精神的マゾなんじゃないかしら?下僕願望?
42名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 20:46:50
東城麻美って関西では行ってはいけない漫画家でじゃなかった?
狂犬って通り名も有名だったし
コミックスの後書きで編集とかアシの悪口書いてたし
信じられないな
43名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 20:51:00
40は独立して仕事が順調なアシさんへの私怨スレです
お騒がせしてすみません

興味がある方は
元祖狂犬☆東城麻美26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1197252943/
が本スレになります
44名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 21:02:36
>>42
真偽はわからないけど件の先生は亡くなったそうだから
あんまり話題にするのもね。
ただ生前の伝説的な行いのせいで同情出来ない人が殆どだろうが。
45名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 21:24:51
一馬友巳はお世話になった先生が亡くなったのに、
ブログでお悔みの一つも言わない冷酷無常な人間です。

吐き出す罵詈雑言が東城麻美の精神を病ませ、
不可解な行動を引き起こす切欠になったとも言われています。
46名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 21:28:33

一時は一馬本人がヲチスレに降臨し、コピペで暴れまくっていました。

こうやってIDの出ない板に誘導して
自らの正当性を訴えるような最低のクズ人間です。

アシスタントに一馬友美が来て騒いで壁に頭をうちつけたり
わめきちらしたり「できな〜い」と泣きだしても

決して 首 吊 り をしないで下さい。

47名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 21:31:54
つーか屑魔の奴まだアシスタントなんかしてるのか。
やっぱり挿絵じゃ食っていけねーんだな。


3人目の首吊りターゲットは
誰かなあ?
48名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 21:41:39
同人板のサロンで相手にされないからって
こっちにまで乗り込んでくるなっての
うっとおしい
49名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 22:05:50
亡くなってもこんな歪んだ人に粘着擁護されるちゃって
返ってヤバイ人であった事をいつまで経っても広められちゃって
そこんとこはちびっと同情できるかも
50名無しさん名無しさん:2008/01/19(土) 00:22:24
>47
昔の話だっつーの。
51名無しさん名無しさん:2008/01/19(土) 03:25:38
何か変な人間関係ってあるよなあ。
同僚と掛け持ち先も同じなんだが、どう見ても痛い方の先生を褒めるので
なんでかなあと思ったら、どうも自信満々の人(女王タイプ)に惹かれるようだ。
細木○子とか信じてるし。
そういう人だと、謙虚で地味な先生の方は無能に見えるようだ。
52名無しさん名無しさん:2008/01/20(日) 05:07:18
それもまた主観。
53名無しさん名無しさん:2008/01/20(日) 18:28:37
また愚痴スレのすべてがムダになるようなレスを…
54名無しさん名無しさん:2008/01/20(日) 19:00:23
出来ないのも個性、すべて人それぞれ・・・ゆとりのレスだね。
55名無しさん名無しさん:2008/01/20(日) 19:32:40
出たよ“ゆとり”
意味を合わせず無理に使うとそっちがゆとりに見えちゃうよ?
56名無しさん名無しさん:2008/01/20(日) 21:35:29
いや、使い方間違ってないしいいんじゃない?
2の中ではもっと広い使い方されてるし、先月からゆとり発言に反応しすぎ。
57名無しさん名無しさん:2008/01/20(日) 21:54:21
つーか、ゆとりを使うのが好きな人がこのスレに常駐してるのは事実w
一時期はかなりしつこく使いまくってたし
そんなに流行ってるのかな…他のスレではあんまり見なくなったけど
58名無しさん名無しさん:2008/01/21(月) 08:20:45
ゆとりな書込みが減ればゆとりを使う人は減るでしょう。
しかし年末の数レスだけでしつこいとは思わないなw反応してる側の過剰さが際立ってた。
以前から非常識な内容に対してどうよって流れや指摘はあったが、ゆとりという言葉が当てはめやすかったんだろうとエスパー。
59名無しさん名無しさん:2008/01/21(月) 11:14:39
愚痴じゃなく甘えた発言が目立つから言われるのでは
愚痴ならわかるが、甘えは働いてる以上
社会じゃ許されないからだよ
何が甘えかわからない人はゆとりと言われても仕方ない
60名無しさん名無しさん:2008/01/21(月) 11:41:25
ゆとりが多いなんていってる人は
他のスレ全然見ない人のかな。
そんな単語ごろごろしてるよ
61名無しさん名無しさん:2008/01/21(月) 13:50:26
ゆとり世代って今、いくつからいくつの年齢の人?
何年うまれ?おばちゃんわかんないや。
62名無しさん名無しさん:2008/01/21(月) 14:31:32
「ゆとり」もそうだけど
短くひとくくりに出来る便利な言葉が出来てしまうと
いとも簡単に使われるようになってしまって
細かい内容を説明しようとしなくなるから
語弊も生まれやすくなるってことでそ
仕事場でいろいろ言われる人の大半は
言葉の表現が未熟で伝わらないことをどうしようともしない人だし
学生時代をいつまでも引きずって
自分の周囲にしか伝わらない言葉ばかり使ってる人も多い
そういうことに気がついて直そうとし始めるのは
群れることが減ってくる20代後半くらいじゃないかな
63名無しさん名無しさん:2008/01/21(月) 14:39:15
64名無しさん名無しさん:2008/01/21(月) 14:40:35
「ゆとり」はいい言葉だと思うよ。
なにしろ昔は、先天的欠陥を揶揄する言葉が先行していたけど
教育、つまり、はっきりと「育ちが悪い」事を表す言葉ができたんだから。
65名無しさん名無しさん:2008/01/21(月) 14:56:21
わかりやすいね62
社会的にも人間的にも未熟な人にはわかりやすい言葉が必要だろうと思うが
自分は間違ってないと決めつけた内容だと、わかりやすい言葉をかけても
無駄って意識がうまれるよね。たまに親切なレスがあっても変な屁理屈で反論してきたりして。
かといってそういう内容を放置して、ここが甘ったれの集まりに見られるのも嫌だ。
所詮2だし、おかしいのはいなくならないと思うけどね。
66名無しさん名無しさん:2008/01/21(月) 15:21:03
>65
誰だってそういう時期があったはずだから
少なくともどうにかしたいと思ってたり努力する人なら
言葉が少し足りなくても見捨てない人が周囲にいると思うんだ
自分から努力しない人はじきに相手にされなくなっても仕方ないと思うし
ここで暴れたところで何も変わらないって気がつくまで時間を無駄にし続けて
アシとしては使い物にならなくなっていくだけ
ゆとりに入るかわからないけど
バイト感覚・遊び感覚で来るやつは困る
アシも仕事なんだよお嬢ちゃん……と
67名無しさん名無しさん:2008/01/21(月) 18:15:14
自分は2ちゃんだからなんていう理由でゆとりという言葉を
使いたくはない。そうやって相手見下して何がおもしろいんだか。
二十歳過ぎてそんな言葉使うなんてみっともないと思う。
68名無しさん名無しさん:2008/01/21(月) 18:49:32
あーはいはい
69名無しさん名無しさん:2008/01/21(月) 19:09:49
自分が見下される事にはホント敏感そうだね、ゆとりな人って。
けっこう上の人達優しくいい事書いてくれてるのにな。

二十歳すぎて仕事に甘えを持った一部の連中に言ってやってくれw>みっともない
二十歳じゃなくても金もらう以上は甘えんなってさ。
70名無しさん名無しさん:2008/01/21(月) 19:16:39
よそは兎も角、少なくともここでは
オバとか屁理屈好きが若い意見や甘い考え以外にも
気に入らない人を侮蔑する便利な言葉として使いまくってるね
だから逆に好んで使う人って…なんだかなー

>>64
おいおい
そんな言葉を好んで使う奴に「育ちが悪い」なんて語られても
71名無しさん名無しさん:2008/01/21(月) 20:01:06
>>70のが言葉遣い悪いよ。

まぁ育ちが悪いとはちょっと違うと思うけどね
どちらかと言うと「世間知らず」の総称っぽい感じだと
受け取ってるけど。

若いって言ったって未成年ならまだしも
20過ぎたらもう立派な大人だよ。
甘えがきかなくなるのは当然じゃない?
20代後半から反省しだすものみたいに書いてた人いたけど
そんな歳になるまで気がつかないって
成長遅過ぎない?子供いてもおかしくない歳だよ?
72名無しさん名無しさん:2008/01/21(月) 20:33:59
明らかに世間知らずだな、みたいな書き込みに使うなら上手いと思うけど
「バーカ」という代わりに使ってる人とか、単に自分と考えが違うだけで
侮辱するために使う変な人は確かに居るねぇ。

>>71
20代前半ならまだ学生もいるし、将来に夢一杯で甘い考え持っていても、
大人に成る猶予期間という感じで許せるな。
まだ結構やり直しや学習がやりやすい年齢だと思うし。
直らない奴は最初から直んないものだしね。
あと20代前半の親は皆そんなにしっかりしてるかなぁ。
体当たりで恥ずかしい思いも反省もしながら必死にやってると思うけど。
73名無しさん名無しさん:2008/01/21(月) 21:38:43
若い人に限らず、30近くなってもみっともないと思う
子供っぽい行為に(ゆとりの代わりにこう言うが)
口ごたえ、屁理屈があると思う。
自分が親になったり上の立場になって初めて
この口ごたえや屁理屈をムカツクなとか
自分も言ってたなとか、みっともないなと思う様になる
早く気がついて直せる人は反感買わないし
これ直すだけでも随分大人な子だなと好感持たれるよ
自己主張を通さないって事が社会で大事なんだと思うわ
74名無しさん名無しさん:2008/01/21(月) 22:30:23
40近くて嫌味と屁理屈ばかりで口癖の一つがゆとり…
ゆとり以外にも他人を嘲る色んな事を言ってたが、
己が言われる前に他人に言えば自分は違う事になるとでもいうのか
その嘲けりがその人自信の事でもあったので痛々しかった
ストーカーが相手をストーカーと言うのと同じなんだろう
そんな困ったお局がいたアシ先…みなさん辛そうだったけど元気かな?
7574:2008/01/21(月) 22:37:52
「その人自信」てなんだよ…orz
「その人自身」に訂正
お局さんは自信満々に人を馬鹿にしてたけれど
自分が傷付く前に相手を傷付けてしまえという
自信の無い人の間違った自己防衛だったのだろうな
76名無しさん名無しさん:2008/01/21(月) 23:44:42
>>74
まぁ人を罵るような人間は幸せになれないって
だから人を馬鹿にした言葉は使わない方がいいよ
お局もオヴァも許されるならゆとりも許されるって事になるからさ
愚痴言う時は普通に20代とか40代とか言えばいい
来た道だし行く道だよ。
77名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 00:29:17
>>76
年代で一括りにしてどうこう言うのも内容次第で罵り、蔑みを含むのでは?
その人、あの人と味気無く言うしかないかもね。
文章上、分かり易くその人を現す言葉なんだけど
蔑みを少しでも含むからと使えなくするのはきりないんだけど。
78名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 01:30:35
このスレ、長く生きてるワリに頭かたそうなのが多いのは
やっぱ特殊な環境にいるからか?
79名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 01:32:31
>>77
いやだから「うちに40代のチーフがいてさ」
でいいんじゃないのって話。それをわざわざ
「40代のお局」とか「20代のゆとりがいて」って
一言多いから過剰に反応する人がいるんでしょ
別に気にしない(過剰に反応しない)なら
ゆとりでもオヴァでも好きに言ったらいいけど
「ゆとり言う奴がゆとり」みたいに
すぐ言い合いになるじゃない。
ここは愚痴言う所で罵り合いする所じゃないからさ

80名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 01:49:11
難しいよね
愚痴って結局は悪口でもあるじゃない
だから言葉の中に少しでも馬鹿にした意味を含むのは避けられない
今回はゆとりって解りやすい言葉だったけれど
バカだのアホだの言う代わりに使わなけりゃいいと思うな
というか内容でなく書き込んだ人を馬鹿にするために使うから荒れるのでは?
81名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 02:44:39
まあ、ゆとりはバカの類義語になってしまってるからさ
私も最初は単純にバカと言わず、
色んなバカにした意味も込めて罵れる
上手い言い方というか、逃げ方だなあと思ったけど
言われた方や傍から見てる人はバカと言ってるのと同じだと判るよ
バカバカ言ってればそりゃ荒れるよなあ

>>79
単純な罵りと違ってお局では荒れる事ないから
ちょっと違うんじゃないのかな
82名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 03:06:57
今のうちなんだよ!
そのうち「ゆとり」なんて使ったら
「昭和のババア!」って言われるんだよ…
いやもう言われてるか…
83名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 09:14:38
あー、いたいた。やたら「ゆとり」使うババァ。
しかも、所謂「ゆとり世代」のうちらの前で。
以前はでかい会社に勤めてたとか、結婚してるとか、
言葉の端々に「私はあなたたちとは違う」をただよわせてたなー。
ブ○でピザでババァ。
84名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 10:12:10
つまり、こうゆうの >>83 が極普通のアシという事でFA?
85名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 10:14:52
まじもののゆとり世代登場か…
せっかくここの人達が公平な言い回しでおさめてくれてるのに
本当に読めないんだな。

でも実際にゆとり世代と言われる人達は国の政策上「まともな教育がされなかった」人達だから
仕方ないのかもしれないって感じた。甘くすればつけあがるだけってことなんだね…
いつかちゃんと大人になれる時って来るのか、心配でもあるし、同じ職場には来て欲しくない。
86名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 14:19:33
83みたいなのを見ると
ゆ○り=馬鹿と言われても仕方ない気がしてきたわ
マジ流れも読まないし忠告もきかないのな
言葉の表層しか理解できず、中立な意見を
勝手に味方が増えたと解釈してつけあがるのな
罵り合いににるからゆとり発言は良くないと思ってたけど
マジもんはやっぱりやばいな。うちの職場に来ませんように
87名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 15:20:07
いや。元の意味からしてゆとり政策のせいで
学習・考察・精神レベルが低いという頭の良し悪しを表す言葉だから
ゆとり=頭が悪い=馬鹿で合ってると思う。
色んな意味に当てはまるからごまかされてるけど。
しかしマジものは凄いね。
88名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 17:28:46
世代というか「ゆとり」と呼ばれる人は社会性に欠けてる人って事だよね。
場の空気が読めないってのはアシならず、一般の会社であっても
ドン引きされるもんだよ。致命的なのはそれを本人が気付いていない事。
真面目に仕事して出来る人間には「ゆとり」なんて言わないし、言われないと思う。

ただ、やたらゆとりと括って非難する先輩等もいるのも確か。嫌だよね。
そういう人はスルーしてればいいよ。
同じレベルで物を言ってたら>83なわけですよ。
89名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 18:59:20
若い子が誰だか分からない2ちゃんのみで吠えてるだけなら
子供の戯言で済むんだけどさ
本当にいい年して太った人の前で>>83みたいなこと云ったら
ゆ●りなんて曖昧なものでなく境界例の方なんだろう
実際いたんだけどね
90名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 22:42:41
メンヘラはマジ勘弁
何倍も疲れる
91名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 13:40:29
作家がメルヘンだと最悪。
メルヘンとは距離おく以外に対処法がないからね。
92名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 13:46:24
メルヘンならネタ気分でつきあってもいい
メンヘルは勘弁だけど
93名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 13:50:16
そう言えば、メンヘルをメルヘンと言うのも定着して久しいな。
どちらかと言うとメンヘラの脳内は、メルヘンなお花畑じゃなく
ドロヘドロだと思うんだが…
94名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 15:28:54
メンヘルだってメンタルヘルスの略なだけで
症状を表してるのとも違うしな…
メンヘラーでいいんじゃないか?
確かにメルヘンよりドロヘドロだよね>93
95名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 15:58:35
呼び方はメンヘラーで良いのかな?

前行った仕事場で一人、定期的にため息つく人が居て参った。
軽くフゥじゃなくハァ!て声まで入って自己主張気味でさ。
皆気づかない訳無いのに黙ったままなんで、触れちゃいけないのかと黙ってたけど
一度気になりだすともう駄目で、コッチの精神やられそうだったよ。

あれも軽度のメンヘラーに入るのかな?何とかしてもらいたいよ。
96名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 16:11:17
溜め息は周りのやる気もなくすからついちゃいけないんだぜ
溜め息はストレス、あくびは眠気で
脳の血流が鈍ってるから酸素を取り入れようとする行為

私ストレス溜まってます〜っていうアピール
97名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 17:00:22
>>95
定期的に激しく息をはくなら呼吸機能がおかしいのかも
心臓や肺の病気かもしれん…病院進めた方が…
気になるといえば慢性鼻炎とか喘息で
いつも変な呼吸音がする人いるけど
たまに可愛い音が鳴して申し訳ないが笑いそうになる
でも気になる雑音は仕事場所の環境次第でもあるんだし
自分にだって他人は気にする変な所はあるかもしれんし
スルーできないとやってけないよね
98名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 17:10:33
鼻炎の人は息継ぎでため息つくね
99名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 17:52:24
わかる。自分も気になる音とかクセってある。
でも個人的に気になる以外、仕事に支障がないなら無視しないとね。
他人のことを気にしすぎもアレだし。

何時だったか他人のすることを気にする子がいて、何かと逐一注意するんだけど、
実は彼女にも職場の皆が気にする可笑しなところはあったんだよね。
でも仕事には関係ないし、皆も彼女の様に子供っぽく文句を言ってたら
それこそ仕事に支障があるだろうと無視してた。
けどとうとう一人がキレて注意してしたらば、
逆襲とばかりに彼女の重箱の隅突きがエスカレートして凄かったなあ。
これってメンヘラだったのかしら?
100名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 18:22:49
友人の鼻炎持ちの人は鼻笛鳴らしたりプチダースベーダーになったり
声付きのため息をよくつく
治療してるが良く効く薬は眠くなるし
慣れて酷い時に効かなくなるんで普段は使えないそうだ
101名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 20:57:09
そんな人がいたら無音よりラジオか音楽をかけてくれたら
気にならないかもと思った
先生にそれとなく「ラジオ聞きませんか?」と言えない?
自分は年下アシのご飯をペチャクチャ
いわせながら食べる癖が気になってしまう…
柔らかい物食べてるのにガリゴリいったり…何故?
ってすごい気になるw
自分も人に聞いたら色んな癖はあるだろうけど
こういうのって子供の頃からの習慣だろうし注意しづらい
102名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 21:01:08
私も箸の変な持ち方は無視できるようになったけど
クチャクチャ食べる音だけはダメだ。
でもこれは確かに注意しづらいね。
103名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 21:53:23
>95
自分だったらスマン。
身内が亡くなったことを修羅場中で誰にも言えず
落ち込んでずっと溜息をついてたことがある。
今思えば誰かに打ち明ければよかった…。
104名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 22:17:25
売れてないうちは安いお給料でも仕方がないからあきらめつくの。先生。
でもジワジワ売れてきてるし海外版も出ていてお金はそれほど困ってないはず。単行本もトップクラスではないけど売れてるし。
でも給料安いまま。
無駄に人がいる気はいつでもしてる。ていうか人は無駄にいる。

仲がいい人だし絵がうまくて修行するつもりで挑んでたのは長くて一年くらいの連載だと言っていたから。ほかに仕事入れにくいスケジュールなのもネック。

なんとかやってけない額じゃないが貯金はできないしキャンセルもおおい。
生活とかのために職場をかえるか メインで稼げる職場を探して今いるところを二の次にしたい。

でもこういうのってなかなか言いだせない…。
デビューできてない自分も悪いし。
連載いつまで続くのかなぁ。早くおわんないかなぁ。
105名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 22:21:36
あ、給料安いとはいえ少しは値上がりしたんだけども。
値上がりしても下の上か中の下クラスなのが何とも言えない。
給料金額では私上位らしいし。それがまた不安をあおる…
106名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 22:34:41
>>101
やわらかい物食べててガリゴリいうのは顎関節症じゃないだろうか
107名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 22:40:36
専属契約でもないんだったら思い切って辞めちゃえば?
そんで自分の原稿に集中するキッカケにするのもありだと思うよ。

てかお給料上がったんならいい方だよ。
女性作家さんは昇給とモチベーションの関係に気づかなかったり気づいても無視する人多いから。
無駄に人が多いのはともかく、海外版ってそんなにお金にならないっていう話だし。
(自分が聞いた話では、物価の違いもあって単価数円の印税?らしい…)
作家さんを庇うわけじゃないけど、単行本が売れても一時金だし、アシ代に反映されるとしたら
原稿料の方だと思う。
人が多すぎるのに「原稿料が安いからアシ代安くてごめんね」と本気で思ってるような先生なら
改善の見込みは薄そう。
108名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 23:13:37
月刊でアシを5〜6人常時雇ってアシ代だけで原稿料消える
って言ってた作家いたけど
正直月1連載、しかも少女漫画でそりゃ雇いすぎだろと思う
無駄なアシをキープするなら少数精鋭で有能な人に
もっとあげたらいいのにと端から見て思う
つか自分は仕上げ専門だけど、
背景〜仕上げまで出来る先輩とそんなに変わらない
多分先生昇給の事忘れてるwもっとその人にあげてくれw
何年いてもこれかと思うとモチ下がるよ
109名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 01:30:50
少数精鋭だと、誰か一人休んだときに
テンパるからだと思うが。
110名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 02:09:24
臨時で行ったアシ代を当日に今日払えないから後日送ると言われて
10日以上音沙汰ないんだけど。
そろそろ連絡してみても失礼じゃないだろうか。
こういう場合、皆何日目くらいに連絡する?
参考までに意見聞かせて欲しい
こういう事初めてで勝手が解らん。
111名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 02:28:51
10日経ってればまず失礼には当たらないよ。
逆に早めに連絡したほうがトラブルにならずにお互いにいいと思う。

自分だったら、先生が仕事を終えたと思う翌日かその次くらいに入金確認して
入ってなかったらその場で連絡する。
それ以前に、後日と言われた時点で期限を希望しとく。
例えば「月末に家賃の支払いがあるので25日までに入れていただきたいんですけど」
みたいな感じで理由を必ず言う。
そしたら先方も、じゃあその日で、とか、その日はちょっとダメなので○日までには、とか
言いやすいだろうから。
112名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 02:29:47
>104
海外版はほんっとーに印税少ないよ。部数も数千単位。
かろうじて万単位入るかなって世界。
うちの先生なんてここ数年で収入のケタが2つくらい変わってるはずだけど
ボーナスや昇給は全くない。
実は他の仕事場と比べて現在日給最底辺なんだがな。。。

>110
臨時で行っても普通帰りに手渡しという約束で行くし、
遅れるというならまず三日後までに、と言う。
それが駄目なら全額渡されるまで何度も相手に聞くよ。
未払いされないように頑張れー。
113104 105:2008/01/24(木) 03:44:35
海外版の印税ってすくないのか。
五ヶ国やってるらしくて
欧州の金額に驚いてたけど少ないから驚きなのね。納得。

少なくてごめんねとはたぶん思ってないな。
昇給は新連載始まるときに原稿料あがったらしくてその時に。
普通だとたぶんあがらない予感。
むやみに人抱えることにも疑問持ってないみたい。

冬が来るから布団を、机足りないですがどうします?と言うまで布団も机も買ってくれなかったし。
(ここは誰の職場で足りない状況作ってるのは誰よ…)
そんな状況であたらしいテレビだのパソコンだの趣味だの…。
じみにモチ削り取るんだよね…
都合の融通や精神面では良い職場なんだけど、生活からむとダメね。

新天地探しはじめることにする。
愚痴聞いてくれてありがとう
114名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 08:46:50
113はもうアシから足を洗って普通のバイトしながら自作に専念したほうがいいんじゃないか?
115名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 09:37:28
うん、アシという仕事自体がむいてないと思う。
漫画家になっても、ずっと順調にいくわけでもないし、
マンガ自体がきついんじゃないか?
116名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 11:17:51
先生の生活環境や趣味への出費が気になりだしたらアシ辞め時な気がする
117名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 12:52:07
>116
それはそうだろうなー。
先生もアシ代のために働いてるんじゃないだろうしな。
今までカツカツでやってたところに、余裕ができたんで
そっちのほうに出費できるようになったのかもしれない。
そこで我慢して、アシ代値上げとか、環境整えるとか
そこらへんのさじ加減って難しそう。
つか、布団とか机とか言ったら買ってくれるんならいいんじゃないの…?
118名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 13:06:41
まあ給料がいくらだか知らんが
払うもの気前良く払ってくれないのに
豪華な生活されたらモヤっとするのはわかるよ
119名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 13:34:56
自分もデビューしてから分ったけど、漫画家って見えないところの労力が
結構大変だよね。プロットとかネームとかに半分の労力がかかってる。
評価されるのは主にキャラだし、仕事量も半端じゃない。

背景数コマと仕上げしかやってない同僚が、先生が温泉行ったり
新しい家電買ったのを「贅沢だ、私はギリギリで生活してるのに」
って言うのきいてなんか不快に感じた。
120名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 15:24:15
>>113
原稿料上がった時にアシの昇給、が妥当だと思う。
単行本売れだしても、漫画の巻数が増えるごとにどんどん減って行くから、
印税収入が増えるのは一時的。
一方、原稿料の方は減ることは少ないから、先生の原稿料に応じて、
アシ代が上がるのは妥当と思う。
121名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 15:28:20
妥当って、アシ代が上がるかどうかってその人の働きにもよるし、
必ず上がるもんと決まったもんでもないのでは?
それ以前に、自分は先生の原稿料がいつ上がったかなんて知らないわけだが…。
どの先生からも聞いたことないよ。
そういうこと言っちゃうセンセって迂闊なんだろうな。
122名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 15:46:19
漫画が売れる原因って、企画、キャラデザ、コンテ、といった
先生の仕事の部分が原因なんで
漫画が売れたから、アシも収入増えるべきというのはちょっと違う。
しかし売れた水準で安定してるメジャー作家のとこは給料高い場合は多い。
払い続ける自信もあり、税金対策でもあるんだろうけど。
そういう作家のところに移ればいいんじゃないか?
123名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 15:51:47
逆に、雑誌の移動なんかで先生の原稿料が下がったら
アシ代下げられても構わないって事なんかなと疑問。
124名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 16:12:31
時給下げる人はあまりいないだろうけど
そんだけしか払えないならしかたないんじゃない?
こっちはやめるだけだけど。
125名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 16:45:48
>113
原稿料なんて大枚1000円上がったって漫画家の収入は50Pで
5万増くらいにしかならないのに、その分アシに分配せよと?
126名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 17:07:35
113は、先生の原稿料が上がったときにしかバイト料上がらなかった、
漫画がヒットしたときにUPがなかった、と言う愚痴。
どっちのタイミングかは先生によるだろうが
原稿料あがった時にUPという方針ならそれでいいじゃん?
という話。
127名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 20:13:33
>>123
実際そうなんじゃないの?
原稿料が下がった先生の多くはこれまでアシに回してた仕事を自分でやるようにして
アシを入れる日数を減らすかアシの人数そのものを減らすのが普通。
時給や日給で減らすことは稀かもしれないけど事実上アシ代は下がるでしょ。
それで困るならこっちはお断りするだけだし困らないなら引き続きお世話になるだけ。
128名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 23:16:03
ときどき仕事に行ってたアシ先でのこと。
素行不良な身内の借金を背負ってしまったので、一人で漫画描くヨと
アシ予定をキャンセルされたことがある。
事情は前から知っていたので、ドタキャンだったけど腹は立たなかったナ〜。
129名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 00:55:12
なんだこの越境まみれ
130110:2008/01/25(金) 01:43:17
>111
>112
ありがとう!連絡とってみる。
そうか、言われた時に日にちを確認しておけば良かったんだ!
今度からは気をつける。
参考になりました、ありがとう。
131名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 03:34:53
どこらへんに越境が?
119の上3行はデビューする前の投稿の段階で気づけよとは思うけど。
それ以外は個別のアシ事情の話だが、どこかおかしいか?
132名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 09:19:57
原稿料上がったなら上がった分皆で分けるのが当然だろ
皆で描いてるのに
誰のおかげで連載出来てるんだよ
くれないなら辞めるだけだし
133名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 09:30:39
零細企業の儲けが、賃金に反映されるには
だいぶ時間かかるけどな。
134名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 10:17:23
>>132
「自分がいなきゃ上がらないくせに」と思ってるんだ?
凄い驕りをみた
135名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 10:55:41
アシで稼ぐ同等の給料を漫画家として稼げる自信があるか?
あるなら、今すぐアシなんかやめてそっちいけ
136名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 11:16:34
>132
そうだ!やめればいいんだ!
こっちもあんたみたいなイタタと仕事したくねえ。

>誰のおかげで連載できてるんだよ
それを言うなら誰のおかげでアシ仕事あるんだ?
と先生も言いたいだろうね。
お互い感謝の念を忘れたくないもんだ。
137名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 13:35:02
自分の周りのアシは、先生に感謝こそすれ
こんな高飛車な発言するような奴はいないから
なんかあまりにも高飛車発言を聞くと、ビックリしてしまう…。
生活かかってるアシと、プロになるために勉強させてもらってるって
スタンスの違いだろうか?
138名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 14:33:55
ゆとり発言問題といい、同じアシとして恥ずかしい
発言ばかり…。
漫画を描いてるのはやっぱ先生だよ。アシはアシスタントでしかないよ。
それとも132はネームまできる手伝いしてるんだろうか。
139名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 15:15:50
先生の原稿料が上がった場合、アシの給料に反映されなくても
環境に反映されることがあるよね

うちの先生は、アシがすし詰めにならない広い仕事場に引っ越したり
割いい布団を用意してくれたりした。
給料という形にはならないけど、アシの環境アップに上がった原稿料を使ってくれてるから
給料が上がらなくても満足してる。
140名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 15:22:10
賃金になる前に
普通はそう言うところからだよ。
141名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 15:29:08
>>140
それがわからないで、ただ
「儲かってるのに給料あげてくれない。ケチ!」と思ってるアシもいるって話だよ
142名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 16:46:54
備品などをそろえるの渋る先生はいるなあ。
多分だけど修羅場以外の時間の方が多いだろうから
アシ備品で部屋を占めたくないんだろう。
143名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 19:51:15
レスが進むと煽る為にゆとり風というか変なアシのなりきりが
定期的に湧いてる気がするんだけど
何か分かりやすい痛い内容過ぎてわざとらしいんだよね
2ちゃんならではなんだろうけど
144名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 22:28:54
いわゆる自演という感じはするね。どうあっても流れを
アシ同士の諍いに持っていこうとしてる人がいる気がする。
145名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 04:40:05
同意されにくいレスをわざわざ書くとは思えないから
それでしょうね。
146名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 21:21:04
同僚の一人が学会員ということが判明
勧誘はしてこないからいいけど、なんか言動がおかしいのはこのせいか…
怖い近づきたくない
147名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 01:32:56
プロ経験があると漫画家に盲従はできなくなる面もあるからな
同意されにくいというか、プロ未経験で漫画家に対等な意見に
同意できないだけなんでそ
148名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 05:23:24
>146
学会員てなんぞ?
149名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 06:36:41
創価学会だろ
一般常識もないとは
150名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 07:42:07
学会の漫画家にはアンケート票がはいったり、単行本が売れるって聞くね。
芸能人とかも巨大組織をバックに仕事が安泰になるから、
そのためにはいる人もいるし。
(精神的に不安になるからもあるんだろうけど)
151名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 11:10:05
自分に必要な空間はコレだけ!という感覚で
1DKで4人すし詰めはちょっと…
通いならいいけど泊まりは無理です先生

アシ用に家賃払いたくないのは分からないでもないが…
狭すぎます…パーソナルスペースが自分の周り数センチしかないなんて
宇宙飛行士にでもなったかのような気分です。

そしてもう辞めた私のことを今のアシさんに
凄い仲良しなのvって話すのマジで止めて下さい…

知り合いの知り合いが臨時で入って
色んな噂が流れてきますた…
かなり地雷認定されてます先生
頼むから自分がかなり痛い言動してることに
気付いてください先生
152名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 18:00:11
学会の人が多いのは小0館という噂を聞いた。ほんとかなあ。

狭いのは困るよね。あと同居人がいるのも。同居人がいる時は
こっちは遠慮して水も飲めなくなるなったりする。
153名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 18:33:09
同居人はきついね…。親とか旦那彼氏とか、面倒くさい。
仕事場を自宅と別にして欲しいのが本音。
でも、そう簡単にできないだろうしな。
154名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 18:51:35
最低限、仕事部屋と寝る部屋を家族の人と完全に隔離してくれればOK。
あと、個人的に食事が同席なのもちょっと苦手…。
155名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 18:54:41
旦那さんや子供がいる時は一緒に食事にいくこともあるが
旦那さん、私らアシとほとんど口きかないんだ
色々な考えが交錯して自然とアシ連も口数少なくなる
でも全く意にかいする様子もなく
どんな時も一人で楽しそうに話すのがウチの先生です
156名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 19:12:03
ああ、あんまり中よさそうに話して
勘ぐられてもイヤだしね…
疑心暗鬼の塊になる人いるからなあ
157名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 20:49:30
以前ここでアシ先の先生の旦那にちょっかいだされていた人は
無事だったのだろうかと思い出した
158名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 20:51:16
ガッカンの学会員作家はふし遊の人が有名だが、あといるの?
159名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 21:35:27
センセーのサークルクラッシャー時代の武勇伝話がしんどい…
自慢にならないし正直キモ(;´д`)
160名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 00:42:10
アシスタントを妄想の中の観衆と勘違いしてる漫画家いるね
159のセンセーは自分がたりしながら
「キャッ♪アシが私におそれいってるわ♪」と思ってるんじゃないかと。

少なくとも肯定的じゃないよ、と意思表明しといたら?
161名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 00:47:50
151みたいな自分しか見えてないのとか
過去のDQNっぷりを自慢できる漫画家って

先が短そう
162名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 15:50:57
サークルクラッシャーって何?
163名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 16:47:35
>>151は、先生に、仲良しだっていわれるのをいやがってるが、
悪口いわれるよりはマシではないか。
そこだけマシだと思えるよ、その先生。
まあ、嫌いなヤツに好きだっていわれるのってヤだけどな。
164名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 17:46:46
痛い人の親友=類友認定しちゃうから>151も痛い人扱いされてる噂が
流れてきたのかもしれないし…
165名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 18:18:31
ああ、なるほど…

それにしても、人づてでも、痛い職場の話を聞いてしまうと
その人の漫画を素直に読めない。
漫画はほんわかしてとてもいいお話なんですけど…
2ちゃんのスレで、一般読者が盛り上がってるのさえ憎々しく思ってしまう…
因果な仕事だ。
166名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 18:28:10
人づてならあくまで噂かもしれないのに…
あんまり頭から鵜呑みにするのもどうかと思うよ。
167165:2008/01/29(火) 18:53:06
ああ、間に何人か入った噂の場合もあるかも知れないけど
自分の場合はそこにいってた複数人からの情報なのでガチです。
みんな逃げ出した。

165の話題の趣旨としては、自分がその職場に行ってた場合もそうなので
漫画の裏を知ってしまうと嫌なこともあるということです。
168名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 03:49:50
漫画自体はふわふわほのぼのなのに
アシが全員一気に辞めた仕事場もある罠

月末の仕事が飛ぶとキツいな……orz
家賃足りないわ
169名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 05:21:18
漫画家本人がドロドログログロしてるので反動でふわ漫画かいてるか
世間なんか見えてないKYだからふわ漫画かいてます、
なんて場合だね
170名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 01:22:31
アシスタントの作業内容は好きだが、
漫画家が好きじゃない。

気が小さくて細かい事うるさいし、社会常識ない奴多いし、
行動力なくてグダグダだし、被害妄想なやつ多いし。
171名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 01:35:02
自分で漫画描け
172名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 03:37:06
ストレス溜めて煙草量が増えたりイライラしてるやつを見ると
はっきり言うか職場変われと思う
>170も他人が嫌で職場変わってもそう思い続けるなら
仕事変わった方がいい
173名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 12:43:31
同居人のために食事作るのはいいとして
食事作りから食事後の休憩までずっと一緒の部屋ってのが地味に辛い
休憩は先生が「みんなで楽しく語らいましょうウフフ」な人だから
体調不良とかの理由がなければ横になったり別室移動や個別行動もNGだし
同居人が目の前にいる状況で先生に気をつかいつつ会話なんて全然休憩にならない
しかも修羅場中も普通に食事作れと催促してくる同居人orz
家事は女がするものという考えらしいけど状況考えてほしい
174名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 14:05:37
それでテンテー自身が原稿の質や原稿自体が落ちてもいいと思うんだったらいいんじゃね?
でも、両立しろといってくるテンテーだったらイヤだね
175名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 14:18:17
はじめから毎回その状況なら質が落ちるもなにもないんじゃない?
176名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 18:40:38
同棲してる男性がいる仕事場は嫌だったな。結婚してる旦那ならまだしも。
仕事場に着くまでそのこと言われなかったし。
同居人のためだけに食事作るとか信じられん。いい人すぎだよ。
177名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 07:56:58
さらにその同居人が仕事してないとかね
178名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 08:29:38
旦那や同居人がヒモ状態になってる女のテンテーって
かーなーりピリピリきてない?
テンテー大変なのは判るけどね、シラネ(´凵M)マンドクセだよ
179名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 10:50:03
わかる。旦那はちゃんと働いてたけど収入が少ないとか愚痴られた。
ほんとしらねーよってかんじ。
180名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 15:11:00
自宅が仕事場って作家が多いからある程度は仕方ないとしても、当然のように
仕事にプライベートを持ち込むのは働く人間としてどうかと思うよね
181名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 18:19:17
それでアシにあたったりね
そんな調子だからヒモしか捕まえられないんだとか
2ちゃん的オマエモナー
182名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 19:11:21
>仕事にプライベートを持ち込むのは働く人間としてどうかと思うよね

これってアシ側にも多いからなー
ケースバイケースなんだろうなって思う。
あとアシ側から弱ってる作家に、話して楽になるならとか言って、プライベートを
聞き出したあげくに文句言ってる同僚とかな。偽善者キモイ。
話す方もどうかしてるが、面白がってる同僚よりは…やっぱどうかしてるな。
作家って自宅仕事が多いせいか、ある程度はプライベートに関係した部分が
見え隠れするのは仕方ないって思っているし、今もそう思ってるが
みんな大変なんだな。自分どちらかといえば先生には恵まれてるほうかも。
183名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 03:59:05
持ち込まれても嫌ではないプライベートもあるからね。
自分も恵まれてるのかメインの所は変なプライベート持ち込む先生はいないな。
たまーにアシ不足の所に助っ人で行ったりすると
迷惑なヒモや危害まで加えるお子様・ペット様がいるのに当たるけど
プライベートがどうこう以前に先生自体がやっぱ変。
常にアシ不足に納得する。
184名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 06:15:31
前いった先生、旦那もテンテーもマイナー漫画家で
旦那仕事してないみたいだった。
アシ雇わないで旦那にやらせればいいのに。

アシへの支持は他で類を見ないほど細かかった。
レギュラーが全員やめちゃうから募集したんだって。
そりゃそうだろう…でも反省しない所がクオリティ。
185名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 17:43:45
アシなんて腐るほど需要のある仕事だし代えなんてそれこそ無限にある。てゆーかその程度の価値しか無いんだよアシなんて。
普通の会社で同じこと言ってみろよ屑が。身分をわきまえろ。まさかアシは自分じゃないとできないとか思ってるのか?w失笑w
このトーンは自分にしかできない、このベタは自分にしかできない、この背景は自分にしかできないか?w無い無い、ありえないw
漫画に大事なのはネームなんだよね。漫画の核の部分。ストーリー、キャラ、演出、構図、先生にしかできないんだよ。だから偉い。
お前らは何だ?言われたことをやってるだけだろうが。絵の描ける奴なんていくらでもいるんだよ。専門学校出身の奴やら漫画家
目指してるけど作品を描かない奴、作品を持ち込んでもさっぱりデビューできない奴、デビューしても落ちぶれる奴、いくらでもいる。
お前らは漫画で喰えないカスなんだよ。私らがゴキブリのように増殖する能無しのお前らを養ってやってるんだよ。大体漫画は
才能の世界なんだから才能無い奴は1円も貰う価値は無いんだよね。そんなに金が欲しいならさっさとデビューして単行本やら
グッズやら売りまくって稼げば良いだけ。できないっしょw無理無理。才能無いんだから。いい加減現実を見ろよ。いやなら止めろ屑
186名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 18:05:18
アシって土方みたいなもんでしょ。存在自体が使い捨て。大体20代も半ばになって連載持ってないとか
もう終わってるでしょ。才能無いよ。このままグダグダアシ続けて行く気なのかねぇ。良い歳してその日
暮らしなんて惨めだよ。まさかさ、これから連載持ってバカ売れ!儲けに儲けて人生大成功!なんて
考えてるとしたら死んだ方が良いマジで。そんな甘いもんじゃないから。デビューどころか作品も描き
上げたことの無い、描いたとしても糞みたいな漫画でどうやって勝負するの?才能無いんだからさ、
惨めったらしく業界にしがみつくの止めてくれないかな。自分の存在価値の無さを早く自覚して欲しいよホント
187名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 18:05:24
つか、まあ、最近かなりの勢いでデジタルは増えてるな。
年末にコミケで画材買おうとしてたら、目の前で、2.3万するコミスタが
どかどか売れてて、どんだけ〜とおもた。
先生の雑誌も去年頭はちらほらだったデジタルの人が、
ここ一年くらいで一気に増えてて驚いた記憶が…。
ソフトがバージョンアップしたからか?
188名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 18:25:54
ずっとカラーがアナログだった先生が最近担当にそろそろデジタルにしてみない?って言われたって言ってた
手塗りは手塗りのよさがあるのに…
編集からすれば管理しやすいデジの方がいいんだろうけど。

モノクロもデジタルが増えてるの?
本文がデジかアナかを見分けるポイントってある?
見るからにデジタルなテカテカトーン以外で
189名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 18:26:32
まぁ、普通の会社でもこれぐらいの愚痴は不満はあるでしょ。上司が嫌な奴とか
同僚が嫌な奴とかどこにでもある話。お前らが能無しの使い捨てなのは変わらないけどなw
190名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 18:34:07
>>188
活版でのモノクロかデジかの判別は書き文字の回りの余白を見れば一目瞭然
きれいに均等に字が抜かれていればデジ
191名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 18:34:35
同居人がアシに好意的な所って行ったことない。中でも最悪なのは旦那が
すごく感じわるくてあからさまにアシはジャマってオーラを出してた。
気持ちはわかるけど(自分も家に他人がいるのは嫌かな)その辺は
夫婦で納得してからアシを呼ぶべきだと思った。

192名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 18:35:40
>モノクロかデジ
ただしくはアナログかデジ ですた orz
193名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 18:36:51
>188
削りのショートカットとか、テンプレっぽい削りとか
文字のふち抜きとか、ぼかしが機械作業っぽかったりとか。
なんつーか、微妙なもんなんだけど、分かる。
みょうにかっちりしてたりとか修正が完璧だったりとかね。

先生、塗りの問題でデジタル進められてるんじゃないんなら、
アナログで描いて、デジタルに取り込みっていう方法もあるよ。
最近のスキャナは性能がいいので、ほぼ、肉眼どおりに再現できるよ。

194名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 18:51:34
>>185
>>186
ハイ使い捨て漫画家さんお一人ご来店〜ww
つられてあげるw

旦那がヒモだと悲惨ですよね、そりゃ。
でもアシに愚痴や相談しても噂の種ばら撒いてるだけっていう
現実にも早く気がつきましょうね。
195188:2008/02/04(月) 18:53:23
そうか書き文字のフチか!なるほど
今度から注意して見てみよう。

スキャナも先生に話してみるよ
塗りムラがあるとか雑ってわけじゃないから
塗りの問題じゃないと思う。
ありがとう!
196名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 19:04:41
>>194
いつもの人だから触っちゃダメ
197名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 19:13:08
暇でしょうがないヒモが噛み付いてるんじゃないの?
普段は働いてる先生とアシには何も言えないからさ
まとももな漫画家なら忙しくてこんな特殊なスレに来てまで
に荒しにこないから
198名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 19:23:40
あからさまに作家が言ってるようなところとか、あからさまにあおってるとことか
逆に作家じゃないよね。
作家だとしたら相当病んでる。

カラーをデジタルにしませんか、と編集から言われる例もあるのか。
逆パターンしか聞いたこと無かったよ。
作家が進んでデジタルにして、編集がアナログの塗りの方が良かった…という
カラーの塗りがへたな人の場合、デジタルにした方がよくなる場合もあるけど
アナログで仕上げて、取り込んで少し加工、というのもなかなか良いと思う。
199名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 22:11:08
ヒモだの同居人がいても、邪魔さえしなけりゃ構わない
でもこの前、お犬様が仕事部屋をうろついてる所は凄くつらかった
飼い主がバカ可愛がりしてるんで、完全に人間が下だと思って襲ってくる
別にどんな風に飼おうと勝手だけど、飼い主以外を襲うの放置ってどうよ
まあ、そんなんだから他の面でも先生は問題だらけだったけど
200名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 09:40:31
漫画家の飼ってるペットって修羅場中は放置が多いから慢性的にストレス
ためてるからかわいそう。
201名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 11:22:19
豚義理ごめん
同僚の、食事中に鼻をブブーッと音たててかむのが苛つく。
食欲失せるんだよーーーーーーーー!
でも角を立てずに注意できる気がしないので我慢・・・
OLみたいに食事別にできないからストレスだわぁ

これ思い当たるひと、せめて食事中は鼻タレてきても
そっとふく程度に、皆が食事終わった後で思いっきりかんでくれ!!
202名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 12:45:04
そういう生理的な動作音つーか、、、辛いね。
食べる音とか飲む音とか、注意しづらいし。
他人の立てる音など、気にしない人はいても進んで聞きたい人はいない。
音を立てないに越したことは無いのに。
203名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 15:22:55
その手のことを言ってみたことがある。
遠回しに、「人前でしない方がいいよ」みたいな感じで。
「そんなことを言われたのは初めて」と言われた。
で、「人前でしない方がいいよ」というアドバイスを
「この人の前ではしてもいいんだ」ととられて
彼女は今も私の前ではやりまくってます。
そういう人は察する力が弱いので今までやり続けてるんだと思う。
絶対どこかで誰かに指摘されてると思うんだが、感じてない。
204名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 16:59:08
>そういう人は察する力が弱いので今までやり続けてるんだと思う。

あー納得
思えば確かに食事中鼻かみチャン、他のことでもちょっとKYかも。
例えばテンテーに指示のことで話しかけられても
「あ、ちょっとすみません」て自分の作業が区切りつくまで毎回
先生待たせるんだが・・・テンテー明らかにイラッてるお・・・
仕事真面目な人だと思うけど、察する力が弱いんだね。
205名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 17:00:14
流れ読まずにごめん。
二十代前半アシですが、同年代〜ちょっと上の先生だと
アシに友達を求める方が多くないですか?
自分はガールズトークより、漫画の話がしたいのに・・・・
最低限の技術を提供してくれればいいって感じで
楽しいけど成長していけないような気がしてしまう。

昔みたいにアシを育てようとする先生ってやっぱり
年配の方なんでしょうか?
青年誌系の方がいいのかなぁ・・・・
206名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 17:17:02
>>205
アシが何人かいるとそのメンバーのノリで
あんまり漫画道を究めるノリは無くなってたりする。
育てようとするといやがるアシもいるから。

自分の漫画は全く別の描き方してる人だと
今持ってる、職場に合う技術だけ提供する、ってことになる。
バイト的にアシやってて、あとは楽しく趣味に生きる人とかもいるし。
年配の先生とこだとデビューあきらめた人たちがいて
あんまり漫画のことガンガン話し辛くなってたりするし…

先生の年齢より、女性漫画家の方が、みんな仲良く傾向かもしれませんね。
技術はやはり、少女漫画の技術を学びたいのかな?

たまに、「あの先生は厳しくアシを育てる、技術を仕込んでくれる」
という噂を、個別に聞くことはある。
207名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 17:25:31
>>205
私の経験の中だけで言うと、年配の先生のほうが育てる気があるかも。
でもアシに関係ない家事をやらされたり弟子扱いみたいな・・・
青年誌の先生は週刊だから育てるなんて暇もない感じで即戦力でないと
だめだった。
私が一番勉強になったのは同年代の作家さんかな。
自然と同世代話から漫画の話に流れるし。
まあ人によるとしか・・・・
208名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 17:28:34
自分から漫画の話をふればいいのでは?
仕事中に仕事の話なんかしたくねーってテンテーとか?
成長云々言うなら育ててもらうって意識より自分から取りにいく気持ちでいたほうがいいと思うけど
209名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 17:47:41
208さんにドウイ
チーフがいるような職場は新入りアシにしっかり指導入ると思うけど。
205さんが言ってるのは、プロアシ的な技術じゃなく作家的な技術を
教えて欲しいってことかな?
だとしたら考えがちょっと甘いかもね
210名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 18:28:25
でも、少女マンガ家目指してるなら、ある程度の
ガールズトークも必要かと思う。
あまりにも興味なさ杉も感性が一箇所にとどまってしまうよ。
211名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 18:36:34
リテイクを繰り返すうちに自然と上手くなっていくんじゃないかな。
あとマンガの話は仕事場に何人かいても十人十色で好きなマンガが一緒に
なることってまずないから結局は知らないマンガの他人の萌え語りを
聞かされることになったりすることが多いな。
212名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 19:02:33
205です。
自分が個人的に友達付き合いしたくない事と
漫画家として成長できない事をごっちゃにしてたのかもしれません・・・・
次のアシ先は年配の先生も当たってみようと思います
213名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 19:07:23
先生は教えているが、一つの事ができてないうちに次を教えろと
ねだるアシを知ってる。二十代前半だった。
自分ではできてるつもりみたいでうざかった。他アシや先生が彼女の失敗を
手直ししてるのもわかってるくせに、手は遅いしトーンもまともに貼れないのに
次って何だ?まさにKYだった。仕事に対する意識がとにかく甘かった。
プロ志望欲がものっそ強い人だったので、トーンなんかより背景とかやりかったみたい
だけれど、教えて欲しいだけならアシになんか来ないで漫画学校にでもいけばいいのに。
金もらいながら、覚えたい事しかやりたくなって凄い人だった。
214名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 19:23:38
205は漫画家だったのか?
ちなみにアシ歴と、一ッ月あたりの仕事量はどのくらいあるの?
もし3年やってて背景描けないようなら自己努力が足りない人だと思うが…
青年誌に行ったって二〜三日ではなんにもならないし
作家の原稿を練習台のように考えてるならアシ仕事は向かないぞ
すでにプロなら自分の原稿で練習しなよ。
教えてもらう以前に、アシも仕事なんだって意識を持った方がいいよ。
すでにプロのようなのに>最低限の技術を提供してくれればいい
って扱いは、そうとう使えない人だと思う。意識が低いか扱いにくいか。技術もね。
あとは今まで行っている作家と作風が違いすぎて、最低限しか描かせられないという場合も。
しかし文面からしても考え方が甘そうだね…
215名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 19:24:04
人によりけりだと思うけど、20代前半の同世代〜ちょっと上という年齢だと
まだまだ仕事をこなすのに汲々としていて、アシを育てる余裕のない人が多いと思う
「どこにいても学ぶ人は学ぶ」と言われて目から鱗が落ちたことあったな…
年上を年配って言うのはやめようね>205
216名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 19:26:32
>215
まったくだw
年配ってのは、50〜60〜を過ぎた初老の人に使う言葉だw
マンガ家でそんな年まで続けてるのは
大先生だとおもうぞw
217名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 22:39:54
私もガールズトーク苦手で、そればっかりだった仕事場にいたけど確かにきつかったな。
まあそれは先生側も薄々分かって、その話題の時は私に話振らずにいてくれたけど。

代わりに、そういう女子校みたいな仕事場で何が一番きついかって言えば
他の作家の悪口を振られたときだな…ただ同意するしかないから、いかに本音を隠しつつ
話を合わせて先生の機嫌を損ねないようにするか、すごい苦労した。
女の人って、修羅場とかでストレス溜まり始めると愚痴言って発散するって聞くけど
他の作家が目の中にどんなトーン貼ってて、それが別の作家のパクリだとか
カラーで描いた構図が他の作家とかぶって、自分のはこれこれこういう理由でこの構図なのに
あっちは意味が分からないとか、よく分からない弁護を聞かされたり
本気でどうでもよかった。
細かいところまでこだわるのはいいと思うのに、それをいちいち他人と比較してでしか
自分を評価できないのかと思うと結構うんざりする。
少女誌だと、新人作家をアシにする看板作家別にグループ組んでたりしていがみ合ってるから
まさに女子校状態。もう二度と関わりたくない。
218名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 23:47:01
>207ですが、私の行った弟子扱いの先生は推定50overの大御所先生
ですよ。正真正銘「年配」の先生。
>205さんもそういう意味で言ってると思ったけど
219名無しさん名無しさん:2008/02/06(水) 00:38:04
>>216
揚げ足とって悪いけど初老は40歳のことだよ
220名無しさん名無しさん:2008/02/06(水) 01:07:23
うん、日本人の平均余命が50ぐらいだった頃に言われてた言葉だね。
でも言葉は生きているから、そんなこだわりは無意味だよ。
221名無しさん名無しさん:2008/02/06(水) 02:14:31
女性の雇用主に対して20代女子が年配なんて言うと
おおむね失礼と思われるんじゃないかな
親御さんの話とかならともかく、ご本人をさしてるなら
表面では反応しなくても心の中でポジション変更されるよw
222名無しさん名無しさん:2008/02/06(水) 04:20:21
>219
大昔はな。

って、すでに220で突っ込まれてたかw
40代で子供生んでる今の時代に40で初老はないな。
使う人もいないっしょ。
223名無しさん名無しさん:2008/02/06(水) 04:22:13
>初老(しょろう)とは、人の一生で、老化を意識し始めるとされる年代である。かつての日本では40歳の異称とされたが、高齢者の多くなった現代ではもう少し上の、
>50代くらいを指すことが多い。
224223:2008/02/06(水) 04:27:44
途中送信になってしまった。すまん。

3省堂の国語辞典では、60代前後と表記されている。元40才の別称と注釈付き。
ふと思ったんだが、辞典も10年くらいごとには大幅改定されるので、
古い辞書の内容は、自分も書き換えていかんとな。
この間、イケメンとかが、広辞苑に乗るとTVで聞いて驚愕したお。

225名無しさん名無しさん:2008/02/06(水) 10:59:37
目上、でいいじゃん。もう

それよか私は鼻すすられるより
噛んでくれたほうがありがたいな…
226名無しさん名無しさん:2008/02/06(水) 13:49:00
うん。平気な顔でされたらアレかもだけど
「ちょっとごめんね」とか一言かけてくれて噛んでくれたら別にいい。
うどんとか熱い汁物食べたら誰だって鼻水くらい出るし、
いつまでもテッシュでごしごしされるほうがキモチワルイからとっととスッキリすればいいと思う。
227名無しさん名無しさん:2008/02/06(水) 13:52:08
途中で送ってしまった。226に追加。
あとは、外食の場合はやられたら恥ずかしいから、
席はずしてトイレとかでやってこいと思うくらい。
228名無しさん名無しさん:2008/02/07(木) 01:54:59
すすったりもしないで、さりげなくさっとふく
そして食後にかんでほしい。難しいことじゃないと思う。
とにかくズルズルだのブビーーだのされるとゲンナリ。

外食のときにやられて恥ずかしいってことは
アシだって他人同士なんだから同じでしょ。
不快に思う人もいるってこと
229名無しさん名無しさん:2008/02/07(木) 03:06:17
かまなきゃならないような場合、さっとふくくらいじゃ済まないんじゃないの?
結果いつまでもすすったり鼻をきにしながら食べたりってことになるだろうし
本人も気の毒じゃん。鼻炎ってかなり苦しいらしいし。

もちろん席をはずしてやってくるのが一番いいだろうとは思うけど
ひとこと謝ってからくらいなら許してやりなよ。
230名無しさん名無しさん:2008/02/07(木) 03:37:41
温かいものを食べてて水っぽい鼻水がとめどなく出てくる時は
きっちりかむかこまめに拭くしかないと思う
人に向かってくしゃみしたり盛大に鼻をかまれたらさすがにアレだが
多少のことは「大変だなぁ」と静観するんじゃだめなの?
231名無しさん名無しさん:2008/02/07(木) 04:48:38
女アシの集まりってほんと五月蠅のようなうっとおしさ。
鼻水がどうのこうのってそれ以前に、
アシやってる人の服装や頭の中身の方がそもそも
「一緒にいて恥ずかしい」シロモノって気がつけよ
貧乏なダサイ格好か、オサレしてても似合ってないめがねデブで
ジャニーズ話ばっかりなんだしさ
232名無しさん名無しさん:2008/02/07(木) 04:50:17
芸人の追っかけはもうやめたの?w
233名無しさん名無しさん:2008/02/07(木) 05:48:07
状況によりけりだが
鼻炎だったり花粉症だったり風邪だったりしたら
いちいちトイレで鼻をかめって厳しくない?
風邪などで咳やくしゃみしてるのにマスクが息苦しいからしないってのは
言語道断だけどね。
日本人より白人は涙腺から鼻腔に通じる器官が太いから
悲しいときは涙と一緒に鼻水が出るらしい。
だからあちらでは鼻を人前でかむのは失礼では無いそうだ。
こいうう具合に常識はケースバイケース。
日本人でも個人差があって直ぐに鼻が出る事もあるんです。
その度にトイレって大変ではないかな?
ま、嫌いな人だから気になるんだろうけどね。
234名無しさん名無しさん:2008/02/07(木) 06:12:55
周りに他人が多勢いる公共の場と、同僚だけの室内とでは
とりあえず同じじゃないと思うが>228

228は鼻炎だったり花粉症だったりする人の気持ちが解らないんだろうけど
花粉症の人は今多いんだし、自分だっていつなるか解らない。
あまり狭量なことばかり言ってると、
小姑扱いで煙たがられるようなことになりかねないよ。
235名無しさん名無しさん:2008/02/07(木) 06:43:20
食事中鼻かむ人を擁護してる人って自分もやってる人なんだろうなw
花粉症だとか悲しいときだとかそんな特例出されてもなー
そもそもが食事中くらい周りに配慮してって話だよね

鼻が垂れるのが辛いのと同じくらい
音聞かされるのが辛い人もいるっていうのも認められないのかねぇ

ちなみに私は鼻炎だけど
食事中は音たてないよ
動作は見なきゃ済むけど音は否応なしに聞こえるから
236名無しさん名無しさん:2008/02/07(木) 06:49:56
先生が鼻炎持ちだ
鼻かむ時は洗面所行ってはるな〜
237名無しさん名無しさん:2008/02/07(木) 08:01:58
生理的に駄目な音や動作って
みんなそれぞれいくつかはあると思うけど
他人の動作が過剰に気になる場合、
もうその人に嫌悪があるんだと思うよ
238名無しさん名無しさん:2008/02/07(木) 08:05:13
あの・・・最初に鼻水の話はじめた>201ですけど・・・
人前で鼻をかむ人を全否定したいわけじゃないんです
そう感じた人がいたらゴメンナサイ。

その同僚は「ちょっとごめん」もなく食事中いきなり
盛大にブバーーーーッとやるのです。
多分マナーが悪いという考えは全くなくて天然ちゃんなんだと思います。
別にその子が嫌いとかはありません。生理的にその音がだめなだけです。
注意する勇気ないし、ただちょっとストレスだったので
ここで愚痴らせてもらっただけなので・・・
239名無しさん名無しさん:2008/02/07(木) 09:39:44
食事中ならちょっと席から離れた所で鼻をかむかな。席を立てない場合は
後ろを向いてなるべくそっと。同じテーブルで鼻をかむ人は見たことない。
240名無しさん名無しさん:2008/02/07(木) 10:52:18
遠慮がちにかんでるのが分かる場合は気にならないけど
人前で破裂音みたいな野放図な鼻かみされると
「育ちが悪いのね・・・」と思ってしまう
241名無しさん名無しさん:2008/02/07(木) 11:38:05
実際は人によって許容範囲は違うわけだけど
嫌な人もいる、と思われる行為は、ふつう人前でしないようにするじゃん?

嫌がる人もいることに想像もつかない人、
嫌がる人もいるかも知れないけど、それは神経質な少数派(変わった人)、と思ってる人、
そのずうずうしさ、無神経さが、気に障るんだよ。
やむをえないときがあっても、遠慮してるな、ってわかる様子でやってたら、
生理的に嫌な音でも、嫌な感じは半減する。

まあちょっと人物評価はしちゃうね。
242名無しさん名無しさん:2008/02/07(木) 12:05:31
確かに気遣いの無い迷惑の無知にムカつくのはよく分かるよ、うん
ただ鼻炎持ちや敏感な鼻で鼻水エンドレスだとかなり頻繁に鼻をかむ必要がある
その度に席を外したり断ってたらそっちの方が迷惑というか
かウザく成り兼ねないんだよね(いや、実際いたんで)
音もそっとやってても量や粘度で大きくなるだろう
ともあれあんまりいきよいよくかむのは鼻に凄くよくないんだけどね…
243名無しさん名無しさん:2008/02/07(木) 12:14:40
なんというか、マナーとか相手への気遣いとかより、やってる本人は恥ずかしくないのか?と思う
フーーンじゃなくブバーーーーなんて汚い音
人前で鼻くそほじったりゲップやオナラするのと同じくらい慎むべき行為と自分は思うんだが
相手がどう感じるか以前に自分が聞かれて(見られて)平気なのかな。家族じゃなく他人に。

鼻炎や花粉症などやむをえないケースは別として。
244名無しさん名無しさん:2008/02/07(木) 14:24:34
人前や食事中にかまなきゃならないような人は
鼻炎が花粉症の場合がほとんどなんじゃないか?なんとなく。

許してやれば?と言ってる人も
ひとこと謝るとか前提で話してるように思えるよ。
無遠慮にやるのまで許せと言ってるわけではないでしょ。
まあ、気使ってるのさえ解れば、自分はそんなに気にならない。
それが人物評価にまで繋がるケースは相手が無遠慮な場合だけだなあ。
245名無しさん名無しさん:2008/02/07(木) 15:22:06
大体の人が最終的な結論は同じなんだしこういう話は細かい状況まで決めとかないと
「ある程度仕方ないことではあるけどそれなりに気を遣ってくれないとイヤだよね」
「でもある程度気を遣うべきではあるけどそれなりに仕方ない部分があるんだよね」
の無限ループになるよ
246名無しさん名無しさん:2008/02/07(木) 15:43:11
自分は花粉症なので眠くならない薬を飲んで仕事してる。嫌な季節の始まりだ。
247名無しさん名無しさん:2008/02/07(木) 20:18:55
家族が食事中でも鼻を(ryとかいう環境で育ったんだろうね。
個人的にはそこまでの嫌悪感はないけど、無作法な人だなーくらいには思うかも。

家族と言えば、先生が食事中に激しくクチャクチャやる人なんだが
「子供の箸の持ち方が悪くて…直す方法ないかなぁ」とか聞いてきた。
クチャクチャも本人が恥ずかしいだけだろうから別に敢えて指摘したりはしないけど
自分が音を立ててるのには気づかないものみたいだ。
どっちかというと箸使いよりもクチャクチャの方が問題なんじゃないかと思うんだが。
248名無しさん名無しさん:2008/02/07(木) 20:37:09
もう一生家で仕事するって決めてるならとりあえずいいのでは>クチャクチャ
確かに無作法かもしれないが、それでも一人前に仕事してるわけだし。
子供の箸の持ち方を直したいっていうのは、
将来子供が箸の持ち方が原因で損をするかもしれない、という親心でしょ。
249名無しさん名無しさん:2008/02/07(木) 22:19:43
個人的に鼻よりクチャクチャの方が気持ち悪いな
250名無しさん名無しさん:2008/02/07(木) 23:11:46
ハナかむのは鼻炎とか花粉症だとかカゼだとか
どうしようにもない理由もあると思うけど
クチャクチャは……

あるとしても口内炎くらいしか思いつかないな
251名無しさん名無しさん:2008/02/07(木) 23:35:41
鼻炎だと無意識でクチャクチャなる人いるよ。
252251:2008/02/07(木) 23:46:25
あと耳鼻科の先生に聞いたんだけど、子供の頃鼻が悪かった人も
意識してないと口を開けて食べてしまう人はいるそうだよ。
てかもう何のスレだ?て感じだなw
253名無しさん名無しさん:2008/02/08(金) 00:56:51
要するに嫌がる事があるにしろ、それが病気とかどうしようもない原因にしろ
想像力を働かせてお互い気遣い合う事が大切だねでFA?
254名無しさん名無しさん:2008/02/08(金) 04:55:56
アンケート1位だとかカラーもらったとか聞いてねえし興味ねえぞ
少し載るようになったからっていちいち報告してくんな
255名無しさん名無しさん:2008/02/08(金) 08:25:43
いやそれを聞かされるのって
アシの仕事のひとつじゃね?>自慢
256名無しさん名無しさん:2008/02/08(金) 09:29:58
あと聞きたくないのがアシのカレシのはなし。メールが来るたび
一々内容報告してくる。一応ここ仕事場だし私あなたの友達じゃないし・・・。
257名無しさん名無しさん:2008/02/09(土) 00:36:01
ここ見てたから
今日の食事中めちゃくちゃ鼻水気になっちゃったじゃないか
258名無しさん名無しさん:2008/02/09(土) 03:32:22
>>254は同僚の話では無かろうか。
アシ先の先生が「少し載るようになったからいちいち報告しにくる」って変だ。
先生は前提として、ふつうに載ってる人だ。
259名無しさん名無しさん:2008/02/09(土) 21:48:34
いや…アンケ一位のアシのがすごいだろ
同じ雑誌掲載なら先生超えてるじゃんw
普通に先生の自慢(業績報告)じゃないの?
短編ばっかだった先生が連載もらったとかじゃない?
ただそれを自慢と取る感覚がアシ独特だとは思うけどね
だって普通企業の業績がよくて
「社長自慢してる」って思う社員いないからなぁ
給料もらってる所の業績がいいのは自分も喜ばしい話なのに
結局はアシは作家を妬みの対象としか思ってない事に
気付く時あるよ…。早くデビューしてアシ辞めたい…。
260名無しさん名無しさん:2008/02/09(土) 22:54:58
>259
誰もどっちがすごいなんて話してないよ。
先生の話じゃなくて、同僚の話じゃない?って言ってるだけだ。

少し載るようになったとこに前々から行ってるっていうのは不自然じゃない?
そのレベルの作家がアシ雇ってるってのもちょっと可能性として低いと思うし。
261名無しさん名無しさん:2008/02/09(土) 23:19:39
レベルやポジションがどうだろうとアシ雇う人は雇うよ
262名無しさん名無しさん:2008/02/10(日) 00:53:30
>>260
まぁぶっちゃけどっちだって
プロの自慢ウゼって事だからいいじゃん

年10本の漫画家が20本になる事だってあるでしょ
年10本でも手の遅い人は雇うよ。レベル関係無しに
月刊連載だったらそんなもんじゃん
263名無しさん名無しさん:2008/02/10(日) 02:50:25
自慢話かもしれんが、良かったねーと言い合える関係ならいいんだけど・・・
同僚達がネームがー賞がーとお互い頑張ってる状態で
一人受かった子が嬉しそうに報告しちゃって他の同僚がピリピリ
そんで受かった子のいない時に悪口を言い、言われてた方も影で同じ事してた
何か怖い人達だったなあ
264名無しさん名無しさん:2008/02/10(日) 02:54:00
喪女で貧乏なせいで僻みっぽい少女漫画アシには
彼氏話も仕事でうまくいってる話も禁物かもしれないけど、
メールの着信音が頻繁になってると
結構内容きいてくるアシもいるしー。

仕事中はメール着信禁止!とかいいだす
ひがみで大変な事になっちゃってる喪は
ここで絡まないでね!
265名無しさん名無しさん:2008/02/10(日) 02:58:50
>>264
キノコ、ストレス溜まってんだね
色々怖いことあるもんね
266名無しさん名無しさん:2008/02/10(日) 03:03:14
>>265
それなにかの現実逃避?
妄想もほどほどにね!
267名無しさん名無しさん:2008/02/10(日) 03:33:01
彼氏の話とかは程度によりけりじゃない?
仕事場次第で
彼氏関係禁止、同人(ヲタ話)禁止、他漫画家話禁止、など
色々あるよね。
ただ、彼氏関係だと、妊娠結婚とかで早めに辞めたいって思っても、
そういう話が一切無しというか、男って言葉だけで先生が怒る職場で、
怖くて言えなくて(アシ仲間は知ってた)急に結婚退職して
先生の罵声を浴びてたアシがいたなあ…。
まあ辞めて正解だったと思う。
たとえ話で出しても聞く耳持たない人だったよ。
私は別理由で辞めたけど(泣
もう一人ドタキャン結婚退職を目論んでるようだ。
268名無しさん名無しさん:2008/02/10(日) 05:57:46
>>264-266
もう定期的に釣り書き込みに来なくていいよ
空気読めない認定されたろみんなから
否定しても文章からバレバレ
269268:2008/02/10(日) 06:03:39
↑あ、ごめん264と266ね
265は別人。
270名無しさん名無しさん:2008/02/10(日) 09:28:09
結婚退職・・・そこまでしないと辞められないアシってすごい。
271名無しさん名無しさん:2008/02/10(日) 12:38:38
ドタとか急に辞めたらこっちが文句言われて当然だと思うけど…
適当な理由でっちあげられなかったの?
男関連以外でも地雷テンテー?
272名無しさん名無しさん:2008/02/10(日) 13:43:07
自分に都合の悪いことは全部地雷。
それが漫画家だと思う。特に若い内に売れてアシ経験が少なければ少ないほど。
あとアシとか関係なく基本「和を尊ぶ」教育されてる国民なので
その場の空気が悪くなるようなことは恐ろしくて言えない。

空気なんか読んでたら、アシは一生作家の奴隷なんだよ。
誰が抜けたってすぐその穴は埋まる、埋まらなければ
埋められない作家だったんだ、誰が犠牲になったっていつかは潰れる。
だから辞めたいならどんなに心苦しかったりその場の空気が凍ったりしても
頑張って辞めてしまった方がいい。
273名無しさん名無しさん:2008/02/10(日) 15:49:10
いや、仕事辞めたくて結婚したんじゃなくて、
結婚言い出せなくて結果ドタキャンに
なった人が重なったの。
まあ嘘つけなかったから
そうなったんだろうけどね。
274名無しさん名無しさん:2008/02/10(日) 21:25:12
他に、就職するとか、家庭の事情にしてしまったらよかったんじゃないの?
どんな場合でもドタキャンはよくないぞ。
それにその先生はますます、
男のいる女はやっぱりいいかげんだ、という先入観を強固にしてそう。
275名無しさん名無しさん:2008/02/10(日) 22:12:04
和を尊ぶかなんか知らんけど、やめるやめないとかの重要な話はしとかないとね。
空気が悪くなることから逃げて逃げて結局最悪の結果をもたらしたのに
そもそもその先生が男女の話が嫌いなのが悪い、という言い訳はいただけない。
276名無しさん名無しさん:2008/02/10(日) 23:27:26
結婚という社会的なしきたり(というか社会制度だよな)と
リアルな男女ネタ=いわゆる恋バナとは全く別物だと思うんだけど。
結婚を恋バナの範疇に括ったのはアシか先生かわからんけど
結果ドタキャンしたらやっぱりアシに非はあるような気がする。
そもそも恋バナはともかく男って言葉だけで異常な拒絶反応をする先生が
まともとは思えないんだけど。
自分に結婚願望があって尚且つ付き合ってる彼氏がいるなら尚更。

まあそのアシと作家の相性がその点で悪かったのが一番の原因だろうな。
277名無しさん名無しさん:2008/02/11(月) 17:41:57
どういう理由にせよドタキャンする側が一番悪いわな
文句言われても仕方ない
仕事なんだから。
278名無しさん名無しさん:2008/02/12(火) 01:07:26
愚痴スレで正論。

だよねー大変だよねー漫画家って頭おかしいよねえー
というレス以外いらねえし。
大体正論なんか言われなくたって分かってらあ。
279名無しさん名無しさん:2008/02/12(火) 03:09:51
わかってないのもいるからたまに正論が来てもしょうがないと思ってる
愚痴スレだけどちゃんとした話があったっていいじゃないかー
280名無しさん名無しさん:2008/02/12(火) 03:39:22
だからさぁ仕事の愚痴と非常識な行動とは違うって。
非常識を正当化する理由なんかねーよ

彼氏持ちに嫉妬する漫画家ウザって話なら愚痴でいいけど
漫画家が悪いからドタキャンするんだよは
非常識だろ常考。仕事だぞ。辞めるにもルールがあるんだ。
働く気ないなら初めからくるな
その穴を埋める為に急に呼び出される身にもなれ
同僚に迷惑かけてる意識すらないのか

と言うのが愚痴だ!
281名無しさん名無しさん:2008/02/12(火) 23:21:20
罵声浴びるのも同僚に迷惑かけるのも覚悟の上でのドタキャンなら仕方ないわな
それも個々人の選択肢のひとつだし
非常識な人間に非常識で返したくなるって気持ちも分かる気はする
でもそれやると他人からは同レベルに見られるから、結局は損なんだよなーと
282名無しさん名無しさん:2008/02/13(水) 11:27:41
食事しながら話するのが好きじゃないんだけど
アシ仕事って食事中が会話時間、みたいなとこあるよね
何人か居れば自分は黙って食べれるけど
相手が一人だとそうもいかない
283名無しさん名無しさん:2008/02/13(水) 17:05:54
食事をとっとと済ませてしまうと
食休みもなくすぐ仕事って所もあるから
食事時間内は休憩がてら話もするな
284名無しさん名無しさん:2008/02/13(水) 18:20:49
のろのろ食べてるから食休みがないんじゃ?
285名無しさん名無しさん:2008/02/13(水) 18:27:40
15分くらいでがつがつ食べてすぐ仕事って所あるよ
一時間食事と休憩取れるところもあるし
それぞれだね
286名無しさん名無しさん:2008/02/13(水) 18:29:54
いや、食べてる間だけが休憩で、食べ終わったら即仕事の所あるよ。
テレビ見れるのも食事中だけだから、
迷惑かからない程度にユックリ食べて息抜きに話もする。
本音は食事以外でもキチンとした休憩欲しいんだけどね。
287名無しさん名無しさん:2008/02/13(水) 18:48:55
休憩時間1時間ないほうが普通だよね?
288名無しさん名無しさん:2008/02/13(水) 19:07:26
うちも食べ終わったらすぐ仕事、なんだが
だからといってゆっくり食べてると
先生のはよしてオーラがすごい
先生は光速で飲むように食べる人
体に悪い…
289名無しさん名無しさん:2008/02/13(水) 19:18:18
実際は食事時間として0.5hの時給を引いてるのに
実質15分で食って仕事しろ、って所なら知ってる
当然だがみんな30分かけて食べてるけどね
早食いはともかく、早く食って仕事しろって所は
たいてい仕事の能率が悪い罠
290名無しさん名無しさん:2008/02/13(水) 19:26:59
時間の使い方が下手なんだよね
291名無しさん名無しさん:2008/02/13(水) 19:53:00
先生に「今渡す仕事ないから、そのへんの漫画でも読んで休憩してて」と言われて
本当にダラっと漫画読みながら待っていたら
他のアシスタントに「信じられない」みたいな目でみられた事があるんだが
そんなにKYでしたか?

ちなみにその仕事場は
先生もアシスタント使うのは始めてで勝手がよくわかっておらず
アシ達もあちこちのツテから助っ人で来た臨時メンバーばかりで
ローカルルールも混沌としているしチーフのような存在もまだ居ない感じでした
292名無しさん名無しさん:2008/02/13(水) 20:38:30
18で公務員になった女の子
早くも年収300万以上
293名無しさん名無しさん:2008/02/13(水) 20:54:15
超えるには漫画家になって当てるしかないねえ。
これから就職しても公務員には一生追いつかないし。
294名無しさん名無しさん:2008/02/13(水) 21:01:57
>>291
他の人に手伝えるものないか聞いてみてなかったら本当にダラッとしたことはある
することないし、人様の家で勝手に余計なことできないし。あ、トーン棚の整理はしたな。
その他のアシは逆の立場の場合何してたの?
295名無しさん名無しさん:2008/02/13(水) 21:42:31
>294
一応他の先輩アシさんに何かないか聞いたんだけど
仕事は持ってるけどこれは自分が仕上げたいから、という感じの返答だったので
それを素直に受け取ってしまいました。

「信じられない」という目で私を見てた人は
ちょこまか原稿に修正かけたり消しゴムのかけ忘れがないか見たり
過去の刷り出しとあわせて小物の間違いが無いかなどを細かくチェックしていました

そこは決まった休憩時間のないところで、食事休憩も上で挙がっていたように
摂食にかかる時間+食後にちょっとした雑談で食事休憩という感じ
しかもそれが一日に一回だったので
休めと言われたら素直に休んでおきたかったという気持ちがありました
296名無しさん名無しさん:2008/02/13(水) 23:07:49
>295
無難なのは先生の以前の刷りだしやコミックスを
見せてもらうことかな。仕事する上で参考にもなる。
睨んでた人は多分他の仕事場でそういうやり方してるんだと思うけど
仕事場によって違うものだからあまり気にしなくていいと思う。
あからさまにこまかいチェックをすることが
逆に先生を追いつめることもあるから。
漫画読んでゲラゲラ笑ったりしてたらKYどころじゃないけどね。
297名無しさん名無しさん:2008/02/13(水) 23:33:10
>296
参考にします
ありがとうございました!
298名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 02:14:22
休憩は各食事事に45分
原稿あがらなくても気にしない
299名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 04:29:37
年収300万ってそんなに高い?
18で公務員ってことは、高卒だろうから昇進も早くストップするだろうし。
女子というだけで役職づきになるのは不利だし…。
そんなに給料あがらないんじゃないかな。
つか、18歳公務員っことは初年度でしょ。そんなに今高いの?残業込み?
なんかちょっと奇妙な気がするけど。
よくわからないけどね。高卒公務員の女子って
生涯収入そんなに高いイメージが無いんだけど。

漫画家にならなくても、月収と考えれば、
バイトやパートでも簡単に超える額じゃないのかな。
もちろん一般企業に就職しても稼げそうな気がするけど。
年収って表現する場合、ボーナス含まれるから。
ボーナス抜いて月収で考えれば17万。
ボーナス入れて12ヶ月で割ったら、25万くらい。
あ、あと年収には天引きされた金額も入ってるか。
だから実質の稼ぎは12、3万なんじゃないのかな。ひと月。
公務員の仕事は夢なさそうだし性格歪みそうだから
あんまりうらやましいと思わないけどね。
頑張ったら仕事するなみんなも頑張らなくちゃいけないから迷惑だと、
疎まれるようなところでしょ。
私らみたいなアドレナリン出しっぱなしの漫画業界人には
つとまらないような気がする。
安くてもやりがいのある仕事のほうがいいな。
アシでも自分がやった仕事が雑誌に載るのは嬉しいよ。
300名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 04:35:15
300万稼ぐアシはそう多くないって話でしょ
301名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 05:13:52
とりあえず>292によって
>299のコンプレックスが刺激されたらしいという事はわかった
302名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 05:43:13
一流企業でも女子の事務なんかは350万くらいらしいし。
漫画家でプロでそこそこやれたほうが賃金は上。売れたら圧倒的勝利。
ただし、いい条件の結婚できる可能性はOL>公務員>漫画家
て程度かな
303名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 06:39:06
食うに困らない度(一生続けられる仕事かどうかがミソ)

公務員<<<<<<<売れてる漫画家<<<<<<<<一流企業<
<中小事務OL<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<アルバイト
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<漫画家<<
<<<<<<<<<<<アシスタント

たった1年単位の瞬間稼ぎ額を比較したってなんの意味もない。
今売れてる漫画家だって10年後、20年後売れ続けている人は
ごく僅か。
デビュした漫画家が第一線なれる確率なんか0.01%もない。

<漫画家でプロでそこそこやれたほうが賃金は上。
なわけない。売上イコール賃金じゃないんだからさ。
漫画家やアシで60歳定年までコンスタントに300万稼げる人なんか
ほとんどいない。

あおってるわけじゃなく、現実を直視しようよ。マジで。
304名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 09:28:09
『<<<<』は不等号じゃないのか?
不等号ならアシが恐ろしいほど余裕で食っていけることになってるぞw
305名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 09:44:27
年収300にしようと思ったら相当描かないとな。
売り上げの半分以上経費で消えるし。
306名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 10:02:59
アシのみの年収だとフリーでやってるのもあって200弱程度だな…
たまに小さい原稿仕事(TLとかコンビニ売りの実録コミックとか)で
臨時収入で50弱くらい。
合わせて250行くかどうかってところだが
考えてみたら家賃支出60万にその他諸々で100くらいかかってると
考えても、残り90はどこ行ったんだ…
我ながら自分の経済観念の破綻ぷりに愕然とした。
今年は節約したい。

あと、売れない漫画家よりは普通の腕のアシスタントの方が食える。確実に。
307名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 10:35:08
>295
一日に一食しか食べられないってことかな?だとしたらヒドイ。
308名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 13:05:05
>>301
コンプレックス? pgr
勝手に深読みしないでよ〜。

300万くらい簡単に稼げるっしょ?
みんなそんな安いの?信じられない。
そこ辞めたほうがいいよ。
よそにはもっと条件がいいところいっぱいあるのに。
我慢しないでどんどん条件がいいところに移動したほうがいいよ。
条件がいいところは、作家やアシさんたちの性格気質もいいよ。
条件悪いところは何もかも劣悪よ。

300万も稼げなくてどうやって暮らしてるの?
仕事が入らなくて暇こいて親のスネかじりしてる自宅組?
ひとり暮らしじゃきついでしょ。
家賃光熱費その他諸経費考えたら大変じゃないのさ。
300万も稼げないなんて悠長なこと言ってられないよ。
まさにワーキングプアを地でいってるね。
309名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 13:20:54
> よ く わ か ら な い けどね。高卒公務員の女子って

>生涯収入そんなに高いイメージが無いんだけど。
>頑張ったら仕事するなみんなも頑張らなくちゃいけないから迷惑だと、
>疎まれるようなところでしょ。

>公務員の仕事は夢なさそうだし性格歪みそうだから


><
310名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 13:43:55
この人よっぽど…あれなんだなカワイソ
311名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 13:55:30
>>309
ワロタ
312名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 14:17:50
公務員は正直者とか誠実な人、努力家はやり続けられないよ。
現場の人の話実際に聞いたし。
いかに仕事をサボるか、いかに時間をつぶすか、
白紙領収書もらって水増し請求して平気で公金ネコババ、
年金払っても窓口で横領で騒ぎになったが
あんなのどこでもやってそうだとか。当たり前のように。
だから精神的につらくなって辞めたって。
悪いことしてても目をつぶれる神経、
悪い朱に染まって赤くなれる順応力、
自分が悪いことしててもみんなやってるからいいんだと思い込む、など。
実態を知らない人間が何ほざいてんだと思うよ。

自分が知らないのは高卒女子の給与形態のことだけ。
金だけにしか目がいかなくて、精神的なものほったらかしてるのが
どーかしら、と思うわけで。
そんなドロドロした世界にいるより、自分の夢を追った仕事のほうが
精神衛生上、いいと思うという話だよ。

ま、私のレスに反応してる人たちは安給料だということだけはわかったw
条件がいいところにいけばいいだけなのにさ。

あっ、いける腕が無いのか。ごめんごめんw精進しなさいね。
安給料の恥さらしになるからいちいち噛み付かないでね〜♪
若いならまだ間に合うから公務員試験でも受けて公務員になればいいのに。
初級公務員なら高卒で中くらいの成績で余裕なんじゃないの。
漫画描いてるならそれくらいの頭あるでしょ。
313名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 14:21:28
スルー検定実施中です( ̄ω ̄*)
314名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 14:45:10
時に嫉妬や僻みは人に長文を書かせてしまうのです
315名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 14:48:01
これが金にしか目が行かなくなった女の末路なのかのぉ…
口を開けば「安月給安月給」とまぁ悲惨なものじゃて
316名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 14:50:37
なんで?まともなこと書いてるのになんで煽られるのさw

手取り月12万程度なら、バイトで簡単にかせげるって。
アシだって簡単にかせげるって。

それを超えるには漫画家になるしかないって考えは
よっぽど世間知らずなのかと思うんだけどね。
317名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 14:51:19
それにさ〜。
どーして月12万も稼げないで暮らしていけてるの。
ムサクルシイ男じゃあるましいし。
318名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 14:54:53
何というか…内容がどうとかじゃなく言い方の問題だと思うよ、うん
いくつなのかな?
319名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 14:59:28
16歳ぐらいじゃなかろうか
320名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 15:02:36
構って欲しくて痛々しい文章を書いてる子にレスしなくても…
気づいてないならよほど籠の中の鳥なんだろうね
321名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 15:05:25
いつから手取り12万と比べる話になったんだろうか?
天引きされる金だって本人の収入なのに。
322名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 15:10:06
アシ仕事だと性格歪まないってんなら、こりゃ元が悪いんだな。そうだと言っとくれ
323名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 15:10:29
天引きされてるのは実質使えない金じゃん。
アシやバイトは貰った現金が使えるじゃん。

あまり生活切実じゃない、ゆとり実家組み?
324名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 15:11:29
18歳だったらキャバやソープでもやりゃ、
年収300万なんかあっという間っしょ。
でもここにいる人たちはそういうことが出来る器量無さそうだね。
325名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 15:13:35
年収300万(税込)で、どうやって暮らしてるのさ。
誰も答えないしw

300万を超えるには漫画家になるしかない?
なんだそりゃ?
安い漫画家だな。

今の給料も安くて、漫画家になっても底辺作家?
お金の価値観がよっぽど低い人なのか。
本当に社会人?
生活経費のことちっともわかってないみたいだ。
326名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 15:14:36
手取り12万かせげないアシは、一日5000円くらい?
なら大変だね。ご愁傷さま。
327名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 15:17:26
急にファビョり出して吹いた
これは間違いなく釣りor成り済まし
328名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 15:21:02
構ってるレスはほとんどこの人の自演だろう
いくら本人が違うと言っても。常識的に考えて
329名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 15:22:42
先生の愛猫の尻尾の先っぽ踏んじゃったよ
土下座したが許してもらえなかった
痛かったろうな本当にごめんなさい猫さん
330名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 15:23:03
12万全部使える金なんて
おまえ税金も年金も払ってないだろ。
331名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 15:33:38
>>329
ちょっ土下座?!
そこまでする?確かに悪いことしたけど故意じゃないなら
普通に謝って済む話じゃないの…
その先生って心狭いね。
332名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 15:48:17
床仕事だったので、そのまま土下座とエスパー
先生がやらせたわけじゃなかろう。やったけど許してくれなかったってことは。
333名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 15:50:30
え、土下座って猫にじゃないの?
想像したらなんかシュールで和んでた訳なんだけどw
334名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 15:57:34
猫にか!
そうだよね、土下座しても許してくれないってどんだけだと思った。
335名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 16:19:22
尻尾踏むとしばらく
遠くから恨めしそうな目で見るんだよね…>猫
336名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 20:33:11
だーかーら、12万ごときで生活できないって
書いているだろうが?何質問しかえしてるんだよ。文盲?>330
337名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 20:57:05
ワザとじゃないのに猫の尻尾踏んだくらいで
土下座させられるような所は晒して貰おうか!

と思ってたら329が自主的に猫に土下座したのか。
確かに猫は許してくれ無さそうだなwツーンとそっぽ向く猫想像して萌えた
338名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 21:46:53
12万で生活できないってどんだけ無能なんだよ
339名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 21:51:01
シーッ。
アホな子に関わっちゃいけません。
無視しなさい。
340名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 21:54:00
風呂無しトイレ共同でロクに化粧もしない
髪の毛のばしっぱなし年金免除で住民税ゼロ、
カレシ無しのブサイコチャンなら12万で独り暮らしできる!
341名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 21:56:11
>>336
そこじゃないだろ。よく嫁。
342名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 22:01:10
>>340
髪伸ばしっぱなしだと年金免除されるのかと読み間違ったw
343名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 23:06:05
>>338
す…すごいカルチャーショックw
12万で生活できない=無能なんだ…
通常12万しか稼げない=無能だよ。常考
344名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 00:36:19
気持ちに余裕のある人なら他人の稼ぎなんか気にならないもんだけどね
345名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 00:59:42
自分部外者なんだけど 公務員も立派だけど、
絵が上手い人ってやっぱすごいと思うよ。

上手い絵を見せてもらったり、
絵を描く所とか見せてもらった時の感動ってすごい大きいし
この人すごいな〜って本気で思うから。

そのすごい人が、まだ稼げなかったり
お金に苦労してると本当コイツ嫁にして助けてやろうか、って思うし(余計なお世話)。

皆さんも絵を描き始めたり漫画を描き始めたきっかけって、
上手い人の絵や漫画を見て感動したからだと思うし。

収入の多寡でなく絵を描く事に誇りをもって、
いつか誰かを自分で絵で感動させてくださいませ。
346名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 01:22:37
ありがとう
頑張ります
347名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 04:49:49
>>345

なんか見下されてる気がするのは自分だけか?
348名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 05:29:16
>>345
ぜひとも嫁にしてください。
あなたの好きなキャラの萌絵かきます!
349名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 09:55:55
すごいな〜って思っても、財布ひらいて買いたいとは思わないんでしょ?
)345ww

漫画じゃなくても、商業デザイナーやコックが
自己満足な仕事しかできなかったら、やっぱり貧乏になるよね。
幼稚園生に「上手にかけまちたね〜パチパチ〜」っていえばいいのとは違う。
「貧乏でもいいモン」っていうのは、引きこもりと一緒なんだよ。
350名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 10:27:59
どうしようもないのが一人いるなw


345さんは貴重
絵描きは自分を過小評価する人多いからそゆこと言ってくれると嬉しい
351名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 19:32:31
某掲示板の書き込み、あれ削除対象じゃね?
あの作家、大丈夫なのか??
352名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 20:55:48
>>348
オタク♂なら
そいつの好きな美少女萌キャラ描いて見せれば
コロッと口説けると思うよ。

絵が上手い♀って相当のアピールポイントになる
料理が上手いより魅力あります(オタ♂限定かもだけど)
将来子供にも上手い絵描いてみせれば尊敬されて子供もグレないと思うしw

だから今はお金にならなくても絵が上手いって相当の財産だよ。
皆さん自信もってください。
353名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 20:58:27
そんな男やだよ
354名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 21:36:59
アシ技術を正当化・価値を持たせようという書き込みは
アシ以外になれそうにない下手アシの自己擁護にしか見えないからやめれ。
355名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 22:26:38
>>354
この人よっぽどアレですね
356名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 07:06:44
あたし>>349だけど
>>354じゃないよww

絵が描けるなんてコミケいきゃーうるさいほどいるし。
さらに美大生・美大受験生皆絵がかけるし。
絵が描けるのが売りなら漫研の部長なんてモテモテになるはずじゃんwww
実際はもてないけどww
357名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 12:41:25
…スルー力検定中でしょうか。

358名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 13:33:41
ねえ。本当に12万で独り暮らしできるの?
本当に疑問なんだけど。
親元にいるんじゃないの?
359名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 14:23:51
やろうと思えば出来るんじゃないかな?
ただし外食一切しないとか、他にも色々制限しないといけないだろうけど。
360名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 14:46:18
まだまだスルー力検定の試験中ですよ〜( ´Д`)
361名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 14:46:30
家賃を低く抑えられたら不可能ではない
苦しいことは苦しいけどね
あとは税金関係をどこまで押さえられるかが勝負どころってゆーか。
362名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 18:05:04
なぜそんなにアシスタントの年収うんぬんが気になるのかが不思議。
363名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 20:28:26
家賃五万以下で普段はほとんど仕事場にいれば光熱費、食費はかなり抑えられる。
自分の原稿も仕事場借りて画材も借りて出来たらさらに相当浮く。
昔はトーンで出費酷かったけど最近はほとんどいらなくなってるし今はいい時代。

江川達也氏は10万円のアシ代で
毎月二万円を貯金しながら生活してたそうだ。
頭ボサボサ髭ボーボーで毎日同じジャージを何年も着てたらしい。
男はいいねこういうとこ。
364名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 20:53:39
風呂付で家賃5万なんかどこにいけば住める?
最低でも自分の地域は7万だよ。
365名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 20:58:55
つか、月収12万なんかだったら、少なくとも月の半分は仕事入ってないだろ。
他の仕事入れるか、他のバイトできる。
最近評判悪いけど派遣とか。
そうじゃない人なら、覚悟の上で貧乏に耐えて自分の原稿書いてるか、
趣味に生きてる人でしょう。
366名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 21:00:49
>>364
東京でも学生街ならあるよ
自分は3万台だ
まあ贅沢な部屋は無いが
367名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 22:21:15
えー?風呂つき3万?トイレも別?共同じゃなくて?
どこよ。地名教えて。だいたいでいいから。
女性でも安心して住める?
368名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 22:30:24
安いとこは確かにセキュリティ面で不安多々。
安いとこに女子一人住まいしてた人は誰でもゾッとした経験一度くらいあるんじゃないかなぁ。
ショボイ鍵なんかキックすればバチッて外れちゃうらしいしねwww
369名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 22:44:09
>364
どんな都会に住んでんの?
5万なんて23区内だってごろごろあるよ
370名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 22:59:08
東京の下町にはけっこうあるよ
狭いけどね
371名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 23:03:51
あーーーーしつこい!!
12万で生きようが、生きれまいが人それぞれのやり方、生き方!!
この世には、あなたの知らない、いろいろな人間がひしめき合って生きてるの!
372名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 23:05:23
>>367
もちーしかも風呂トイレ別1K。
うちの値段はちょっと運が良過ぎたかもしれんが、
5万以下なら妥協すりゃあると思うよ
373名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 23:06:19
>>371
何にキレてんの…
とりあえずちょっと一服すれ
374名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 23:45:17
不動産に関しては
掘り出し物ってないよ。
安いとこは何かしら理由がある。

風呂トイレ付で5万以下のとこは
壁紙の裏が全面アスベストだったりww

押入れよく見たら古いお札が張ってあったりww

こういう所に住むのも若いうちは笑い話に出来るからいいと思うけどね。
なんだかんだ男見つけるのが一番。
ミュージシャンなんかも売れない時代に結婚して
世話してもらってデビューした人たくさんいるし。
グレイの人とかミス散るの人とかw
375名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 23:53:32
>>374
めっちゃ脱線しとるなー
376名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 23:56:06
空き家でほっとくよりは貸して人に住んでもらった方が、家の維持にいいとかで
安く出てるのもある。
安い理由は大家が儲けようとしてないのと、大家の家が真向かいだったり。

自分の気にしない部分がマイナスポイントだったら、いいんじゃないかな?
まあ古くて安いとこはGが出るなあ。

漫画は作業量が多いので、男に面倒見てもらいながらってなかなか難しいと思う。
結婚してからデビューした人はやはりかな〜〜〜〜り少ない。
私が手伝いに行ったことあるうちでは一人だけ。
もうお子さんも大きかった。かなりマイナー誌だったし。
377名無しさん名無しさん:2008/02/17(日) 00:28:20
Gってあれ?

アレが出るとマジ毎日が憂鬱になるからね。

色んな恐ろしい話聞くよGに関しては。

マンションの上層は比較的出難いと思う。
二階建てくらいのアパートはほぼ確実に出る。
378名無しさん名無しさん:2008/02/17(日) 02:20:48
あまーい。
マンションほど、建物に閉じ込められた高層階のGがいたりするのだ…。
見えない壁と壁の間にギッチリよ。
379名無しさん名無しさん:2008/02/17(日) 02:28:29
ギッちりって…
380名無しさん名無しさん:2008/02/17(日) 12:41:03
マウスやキーボード裏にビッチリとかもよく聞くね
水気を無くしたらいなくなるらしいけど
キッチンや手洗い場はともかく、風呂トイレは無理ぽ…
381名無しさん名無しさん:2008/02/17(日) 14:17:12
前に行った先生宅、G退治用の薬置いてなくて、雑誌でバンバン叩いてたのには驚いたな…
動物室内で飼ってるからだろうけど…自分には無理…
382名無しさん名無しさん:2008/02/17(日) 15:40:55
フローリングなら新聞でもばしばし叩く私はやっぱ図太いんだなぁ…
幸い仕事場でGを見かけた事はないけども
383名無しさん名無しさん:2008/02/17(日) 15:43:32
私もアレルギーあるから殺虫剤は使わないな
そんなに珍しいかね
384名無しさん名無しさん:2008/02/17(日) 17:51:48
スプレーの殺虫剤はやばい気がする
微量でも吸うと絶対体によくないし

しかしGはまじで悩みの種になりうる存在だよ…
現れた時だけでも男欲しくなる
385名無しさん名無しさん:2008/02/17(日) 18:20:38
素手でも殺れる自分は勝ち組
386名無しさん名無しさん:2008/02/17(日) 18:54:19
ちょっw
素手ってwwwwある意味勇者だけどその後は手をゴシゴシするんだよ?w
387名無しさん名無しさん:2008/02/17(日) 20:03:42
掴んでトイレに流す自分はプチ勝ち組?
潰すのは無理だ
388名無しさん名無しさん:2008/02/17(日) 21:50:02
どんな雑菌があるかわからないから勇者でも素手はやめたまえw
新聞雑誌で抹殺してトイレットペーパーでつまんで
トイレに流してさようなら、だな
389名無しさん名無しさん:2008/02/17(日) 23:39:08
女だよね?
素手とかいってる人

石鹸で洗っても菌は半分も落ちないんだよ
390名無しさん名無しさん:2008/02/18(月) 04:21:45
犬猫の唾液に比べたらGの菌なんて甘いんだよね
でもイメージで全然逆に思われてるけど
犬猫に舐められて洗えば平気な人なら
Gを掴んでも洗えば十分に平気な体質かと
391名無しさん名無しさん:2008/02/18(月) 09:37:34
かっこいいじゃんG
黒光する滑らかなボディ
シャープな触覚
惚れ惚れするスピーディな動きは神出鬼没

さあ今日から意識改革を!
392名無しさん名無しさん:2008/02/18(月) 11:00:04
>>390
そうなんだ?
少々ショック…犬猫って汚いんだね
393名無しさん名無しさん:2008/02/18(月) 15:28:34
つか自分の股間をなめなめする生き物の唾液が
清潔なわけなかろう
394名無しさん名無しさん:2008/02/18(月) 15:58:48
全部殺してしまえ
395名無しさん名無しさん:2008/02/18(月) 22:24:25
>>394
じゃあまず君を
396名無しさん名無しさん:2008/02/19(火) 04:06:27
自分の股間をなめまわす唾液が汚いなら、
その股間も…。
てことは人間様の股間も…。

Gより菌がうじゃうじゃ。
397名無しさん名無しさん:2008/02/19(火) 04:09:30
少なくとも人は風呂に入る。
キモ悪くて人のをなめられない人も結構いるようだがな。
398名無しさん名無しさん:2008/02/19(火) 05:39:46
つか、石鹸で丁寧に洗って落ちない程度の菌だったら
そこそこ身の回りにいつも漂ってる程度の菌でしょ。
ネコだの犬だのさわったり舐められたりしたら
常にアルコール消毒しろとでもいうのか。現実的じゃないなあ。
100パー抗菌なんてできるわけないんだし。
399名無しさん名無しさん:2008/02/19(火) 06:05:31
ペットの写メ見せられるのがめんどくさい。
一応かわいいねって言うけどさ。
400名無しさん名無しさん:2008/02/19(火) 07:52:40
人間の手の雑菌って、便器の座る所の雑菌より数多いんだよ
何言ってんだか。

「ええ〜私そんなことできないですう〜
しんじられなぁ〜〜い」
とかも一々言わなくていいよ。
どうせ人類最底辺のブサデブ眼鏡のジャニオタなんだし。
401名無しさん名無しさん:2008/02/19(火) 07:59:23
残念、ブサデブオタだが眼鏡でもジャニでもないw
…いやそういう問題じゃないのはわかってますすみません。
402名無しさん名無しさん:2008/02/19(火) 13:16:41
菌の数じゃなく、人体に影響を及ぼす菌かどうかが問題だと思うんだが
403名無しさん名無しさん:2008/02/19(火) 13:28:34
>>398
私もそんなに神経質になるのはどうかと思うが
Gが汚いとファビョるくせに犬にベロチューさせるのは全然平気な人いて
思い込みって素敵だなと思うW
404名無しさん名無しさん:2008/02/19(火) 14:02:38
>403
菌の数の問題じゃなくて単純に生理的なもんだろ。
同じ人間だって嫌いなヤツにキスされんのは冗談じゃないけど
好きな人とは積極的にしたいんだから。

自分も犬とベロチューはどうかと思うほうだけど
仮にGを素手でぶっ潰すのと大好きなペットとベロチューと
どっちか選ばなきゃならないとしたら
例えゴキが無菌培養ですよと言われても、後者を選ぶよw
それを思い込みと言われたらそれまでだけど、Gは無理。
バッタやカマキリでも無理。虫が全体的にダメだし。
405名無しさん名無しさん:2008/02/19(火) 14:50:44
現時点で健康ならばどーでもよいわ
406名無しさん名無しさん:2008/02/19(火) 15:39:40
>>404
いやだから私も生理的な事を言ってるんだけど
石鹸で洗っても衛生的にどうだという意見があったんで…
何をカリカリしてるのかな?
407名無しさん名無しさん:2008/02/19(火) 18:04:56
>>403は「Gが汚いとファビョるくせに犬にベロチューさせるのは全然平気な人」
を馬鹿にしてるだけにしか見えないぞ…
「生理的な事」って「>>403個人の」ってこと?
408名無しさん名無しさん:2008/02/19(火) 18:11:29
犬猫の雑菌よりGの法がいやな人もいるし
Gは気にしないけど犬猫のよだれは気になる人もいる、でいいじゃん
何でこう、自分と違う考えを認められないんだろう
この業界ほんと多いと思う
409名無しさん名無しさん:2008/02/19(火) 18:25:26
>>408
だね。
結構実績ある先生が
ムキになって他作品批判してると
この人作品はすごいけど器ちーせーなwってよく思う。

けど、それが何か原動力になってるのかな
とも思う。

とりあえず仕事以外では関わりたくない人多い。
410名無しさん名無しさん:2008/02/19(火) 18:57:56
雑菌の話題でこんなに伸びるのもこのスレくらいだよ
411名無しさん名無しさん:2008/02/19(火) 19:31:09
かもされたい人がいっぱいいるんだね
412名無しさん名無しさん:2008/02/19(火) 19:49:31
>>409
そんなもんなんじゃないか?
手塚先生とかもそうだっていうし
でも2ちゃん見てると一般人だって好き勝手言ってるしなあ。
413名無しさん名無しさん:2008/02/20(水) 02:08:08
うちの先生
アシが恋人の話すると
一日無言になるよ

どこか歪んでる
だがそれがいいんだと思う
414名無しさん名無しさん:2008/02/20(水) 08:23:46
無言になることがなにかおかしいか?
話しかけても無視するとかなの?
415名無しさん名無しさん:2008/02/20(水) 09:50:52
暫くとかならまだしも
一日無言は雰囲気悪いだろ。
416名無しさん名無しさん:2008/02/20(水) 10:17:35
前手伝ってた先生もそういう風だった
他人の楽しかった話…ドコに行って楽しかったとか、いう話だけで
私は仕事以外何も出来ないのに、ってキレる。
(そら自分の責任だわな)
じゃあ楽しくない話だとどうかというと、私の方が大変だもの!という感じ
もう絶対病気だったと思うんだけどね。
417名無しさん名無しさん:2008/02/20(水) 12:16:25
>413
先生じゃなくても、お前の彼氏の話なんか
きょーみねーよって感じだがな。
自分の男の話もしないしな。
418名無しさん名無しさん:2008/02/20(水) 12:20:33
テンパッてるんだろう。そういう人、多いんじゃないか?

いつも冷静な先生がいて「先生はいつも穏やかですね」と言ったら
「実は我慢してる、人に言っても仕方ないから」と言ってた。
みんな今やってるゲームの話とかしまくるんでちょっとハラハラする。

一緒に楽しんでるように見える先生もいるけど
いちいち聞きただしたわけじゃないから心の中はわからないなあ。
楽しそうな先生でも、人がいない時にすごい鬱でコンテできなくて落としてたりするし
ストレスの出方が人によって違うかも知れん。
419名無しさん名無しさん:2008/02/20(水) 12:24:44
作家にとっては仕事の修羅場中だもんな。
正直原稿の事しか考えたくないだろうよ。
楽しそうにしゃべりまくるアシにムッとしても仕方ない。
しかもその時間にも金払ってるんだし。
420名無しさん名無しさん:2008/02/20(水) 15:20:28
朗らかで明るい先生が天然でそうかと言えば
そうじゃない場合もあるのに
同僚が「先生ばっかり恵まれてる」ってすっごい愚痴っぽい
デビュー出来ないうっぷんがたまってるんだろうけど。

うちの先生は苦労を人に悟られたくない
すっごいプライドの高い先生で「デビュー?そうねえラッキーだったわ〜」
って言っちゃうんだよね
それ聞いてまた同僚は「ずるいよ」ってすねたりする
先生も先生だけど、同じ空気吸ってんのに先生の言ってる事が
嘘八百って気がつけよ、と。
421名無しさん名無しさん:2008/02/20(水) 17:51:09
修羅場中にどーでもいい奴の彼氏の話なんざマジうざいわ
彼氏いる同士のノロケなら楽しいかもだが
普通に友達でも相手の自慢話を
延々聞かされて楽しい奴なんかいねぇよ
表面は同調してても合わされてるだけ
賢い人間はむやみやたらに自分の浮かれた話はしないもんだ
422名無しさん名無しさん:2008/02/20(水) 18:28:26
そうそう自分が今行ってるとこも40過ぎてカレシの話やたらする奴がいて
うざい。そういうのって20代とかならまだ微笑ましいと許せるんだけど。
お前のカレシの話なんか聞きたくないって奴に限ってベラベラ話す。逆に
大人で聞きたいなって人は隠すことが多い。
423名無しさん名無しさん:2008/02/20(水) 19:13:14
無言になった時点で、
相手が嫌がってるということくらいわからないのか…。
それを歪んでると表現する人って一体
424名無しさん名無しさん:2008/02/20(水) 19:45:08
まあ、そこに至るバックグラウンドがあるんだろう…たぶん
425名無しさん名無しさん:2008/02/20(水) 19:47:49
無言になってくれるだけいいと思う
キー!とかキレられるとかよりずっとマシ

てか相手は「先生」だってのが抜けてる気がする
いくら気心知れてても「先生」は「友達」じゃないぜ
426名無しさん名無しさん:2008/02/20(水) 19:48:28
ageちゃったよすまん
427名無しさん名無しさん:2008/02/20(水) 21:12:33
前行ってた先生が、眠くなったり疲れてきたりすると
「ねえ、なんか楽しい話して!」って1日に3回くらい言われて
あれはかなりキツかった。
私は芸人じゃないんですが先生。

でも仕方ないから彼氏の話とかした。先生は満足そうでした。
なんかその人の為に当時一生懸命ネタ探してたな…。
428名無しさん名無しさん:2008/02/20(水) 22:24:42
シモネタOKならあれは眠気がふっとぶが
429名無しさん名無しさん:2008/02/21(木) 02:35:34
彼氏の話した、だけでこんなに伸びるのこのスレだけだよ
430名無しさん名無しさん:2008/02/21(木) 04:05:50
ホント 彼氏餅率の低さを物語るよ

ところでこのスレだから言える
足先の人として終わってるテンテーの仕事が無くなればいいと
せっせと雑誌でアンチアンケート送りました。テヘ♪
嫌いか、つまらない漫画として。

だって私も読者だもん♪
431名無しさん名無しさん:2008/02/21(木) 04:08:54
たった一人の工作員のアンケで終わっちゃう仕事なんて、
元々人気ないって事だしね テヘ
これからもやるお〜(`・ω・´)シャキーン
432名無しさん名無しさん:2008/02/21(木) 04:23:01
>>429
それはお前がこのスレしか知らないからだろ無能アシ
433名無しさん名無しさん:2008/02/21(木) 04:26:54
いや、人の彼氏の話って面白いか〜?
面白いエピソードがあるならいいけど
それは彼氏の話に限ったことじゃないし
単なる「彼氏の話」というのは正直つまらんでしょう。
434名無しさん名無しさん:2008/02/21(木) 04:38:41
彼氏の話つか、知らん人間の話をネチネチ聞かされてもつまらん
話したいなら短くまとめて簡潔に早く終わらせろ。
面白く話せる話術があるならまだしも
オチも笑いどころもないのに、何を楽しめば?と思うぜ
それが、愚痴や悪口や妬みや自慢やらが含まれてたら
心中はもうクローズ状態だぜ
そういう話が楽しめるのは、お笑い芸人並の話術がある場合だけ
435名無しさん名無しさん:2008/02/21(木) 05:36:54
話の流れに関係あることで、『彼氏が●●して〜』って会話なら分かるんだけどな。
のろけ話は確かにいらんよな。
436名無しさん名無しさん:2008/02/21(木) 05:37:30
>>430
嫌われてるも人気のひとつだから返って応援してることになるよそれ
商業は好かれてるか嫌われてるかしないとならないらしい
一番不味いのは無反応なんだと
確かに2ch見てると売れてる人ほど叩かれてる
仕事のない漫画家は名前も挙がらず心にも残らず消えて行くって

つかそんなにその先生嫌いなら辞めて別の所行く方が建設的だと思うが
437名無しさん名無しさん:2008/02/21(木) 05:52:48
>>436
だよな。そんな間接的な嫌がらせが効果あるって
思ってる時点で痛いけど
痛さに拍車をかけるとしたら、
一番先生に打撃を与えるのは、いきなりドタキャンだとか
クビ前提で〆切直前に原稿に墨こぼすとかだろうに。

まぁ、わざとこんな事するやつは痛さ通り越して
いつか業(ごう)が自分に帰って来ると思うけどね
事故に遭うとか、老後孤独死するとかな。
438名無しさん名無しさん:2008/02/21(木) 05:58:09
というかこんなところで書き込みした段階で
編集部ではpgr対象だろ。
身バレ乙って感じだな。
439名無しさん名無しさん:2008/02/21(木) 06:10:21
つか釣りだろ…スルースルー。
440名無しさん名無しさん:2008/02/21(木) 09:09:38
>430
馬鹿だなあ逆効果でしょソレ
一番やばいのは何も読者から反応が無いことなのに。
アンチだろうと読者から反応があるってのは
メリットなんだよ
441名無しさん名無しさん:2008/02/21(木) 09:13:03
スクロールしたらかぶってたわぁ
442名無しさん名無しさん:2008/02/21(木) 11:25:28
www
アンケって「今回●×どうでした?」って名指しで回答求める場合もあるじゃん。
「他の●●さんの方が好き☆ミ」とか「最近飽きてきた」とか答え方はいくらでも。

アンケなんて身ばれするわけないww
実際のアンケでも漫画家の好き嫌い激しいって良く聞くし
嫌いな漫画家のアンチアンケなんて
リア学生時代も気が付けばしてたし。
懸賞応募の時にね。
ほどほど効果はあったかなと思うフシあるよ
でも、そんな少ない工作員で左右されるのは、元々人気無いんだよ。
443名無しさん名無しさん:2008/02/21(木) 12:28:01
いやぁ、私投稿者で担当からアンケの話を聞いたことがあるけど
たしかにアンチ票は逆の効果があるけど、それで効果があるのは
ギャグ・ショートやブラック・お下品系や変なアクのある作品だって言ってたよ
そういうのは嫌われても逆に名誉だけど
狙ってるわけじゃないのに嫌い票が入るのはやっぱり好ましくないって。
その担当さん今の雑誌に来る前は少年誌にいたから、アンチ票ドンと来いwwwな作品が多数あったけど
普通の少女雑誌で、そういう作風でもない、特に嫌われ要素が思い当たらないのにアンチ票が集まっては問題だって。
それでも1回2回ならそんなこともあるさで済まされるけど、何度も続くようなら打ち切りに繋がる、と。
あ、あと看板作品は妬みのアンチ票があるから多少多く集まってもあまり影響しないとか。

まあ、結論としては1票ぐらいで左右されねーよwwwなわけだが
444名無しさん名無しさん:2008/02/21(木) 14:08:03
>>442
お前必死だな。
嫌いな奴なんか相手するのもメンドクさいわ。
そこまで粘着するなんて、ワナビアシ?。
そんなんしてもお前がデビューしたり
売れたりはしないから安心しろよ
445名無しさん名無しさん:2008/02/21(木) 14:34:47
ババアの妬み力は異常「あの女を辞めさせろ」と小学校に150回電話し逮捕
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203569010/

446名無しさん名無しさん:2008/02/21(木) 19:01:34
元カレの話を今カレの様に話題にする人を何人か知ってるんだが
元カレ以降は彼氏がいない人ばかりで
なんかウザイを通り越して痛々しくて辛いです
447名無しさん名無しさん:2008/02/22(金) 00:52:00
>>442が釣りじゃないっぽいのに驚いた
因果応報ってあるからこの人あまり良い人生送らないだろうな
実際いつもついてない目にあってるでしょ?
自分のした悪さは全部自分にかえって来るよ
早くこの仕事辞めたほうが身のため周りのためだ
448名無しさん名無しさん:2008/02/22(金) 01:21:14
彼氏話も嫌だが、見て来た映画のストーリーを
延々と俳優の仕草とかまで説明する同僚にうんざり。
それ今度見る予定だから。と言ってもダメで
映画を口で説明されても面白くない、聞きたくないとハッキリ言ってもラストまで
話し終えるまでやめない。
あれがなけりゃあ仕事も出来るしいい人なのに。
449名無しさん名無しさん:2008/02/22(金) 06:22:18
アンチアンケート書きました、でここまで伸びるスレ他に無いよ
450名無しさん名無しさん:2008/02/22(金) 08:04:58
因果応報ってww
アンケートは何のためにあると思ってるのw

つまらない漫画描いてアンケが悪かったり
アシ対応が悪くて悪い噂出ることが因果応報なんじゃないwww
じゃあ船場吉兆の内部告発した人が悪い人生送るのが自然とでも?
バ゙カスwwてか、越境か。
日ごろの行いを恥じろ。
451名無しさん名無しさん:2008/02/22(金) 08:12:01
あーそれと日頃の行いがよければ…っていうのはね、逃げ。
迷信の一種。>>447の方が日頃あんまり良い事無いでしょ。
いつも貧乏で、楽しみは同人誌とテレビとアイドルくらいでしょ。
彼氏もいなくて。

最低限、そういう性格を都合よく、じゃなかった
可愛がってケチな先生が、劣悪な条件で常連アシにしてくれると思うよ。
他に来手もないしね

でもさくっとデビューしていい男捕まえて結婚するような人が
アシの時はギャラで仕事場選んでたりするけどね
452名無しさん名無しさん:2008/02/22(金) 08:20:05
今、男アシスレに出没してる馬鹿と同じ奴か?
453名無しさん名無しさん:2008/02/22(金) 08:59:23
何日か前からいちいち絡んでくるよな…
言ってることがイマイチ意味が分からんというか
イメージ先行の思い込み発言ばかりで
どう突っ込んでも反論してきそうだ。
454名無しさん名無しさん:2008/02/22(金) 11:40:52
キノコだよキノコ
455名無しさん名無しさん:2008/02/22(金) 12:02:18
マンマミーア
456名無しさん名無しさん:2008/02/22(金) 14:50:36
>>448
それ浜村淳だからサインもらいな
457名無しさん名無しさん:2008/02/22(金) 15:47:09
451は随分前からここで絡んでるワナビのKYだから、
これからはスルー対象です。
特徴は漫画家への私怨、妬み嫉み
ブス、オヴァ、オタ、など容姿や年齢叩き、w←多用。
聞いてもいないのに自分は彼氏持ち、自分はオサレなどの
激しい自己主張(多分そうではないコンプレックス)。
どう見ても社会不適合者の香り、等です。
あと、ゆとりと言われると過剰に反応してきます。
458名無しさん名無しさん:2008/02/22(金) 18:36:10
>>456
浜村淳ww

459名無しさん名無しさん:2008/02/22(金) 18:50:07
本編より浜村淳の話の方が面白い事がある
460名無しさん名無しさん:2008/02/22(金) 20:35:35
浜村ジュンてFBIなんだよね。
マジらしい。
461名無しさん名無しさん:2008/02/22(金) 22:22:46
>>460
マジで!?ってスレ違いだわ。ごめん。

462名無しさん名無しさん:2008/02/23(土) 00:10:24
捨てるの勿体無いとか、残すと片付かないとか
食事の残りをアシに食わせようとする先生がつらいです
463名無しさん名無しさん:2008/02/23(土) 00:44:30
食生活の違いもあるから食の問題は尽きないな。

自分は実家が兄弟多かったりよく食べるのが揃ってたせいか
残り物とか冷えて硬くなったものとか、とにかく食べ物が残ってるとか
そういう状況って無かったんだ。

今行ってる先生んちは多分女所帯で食べ物が残るのが当たり前だったんだろうな、
結構固くなったおだんごとか、普通に出される。

やわらかいおだんごしか食べたこと無い自分が甘っちょろいだけなので
我慢して食べてたら最近食えるようになってきた。
これは食べ物だと思いながら噛み締めれば大体のものは食えるね。
464名無しさん名無しさん:2008/02/23(土) 01:33:33
おかあちゃんもう食えないよといってやれ
465名無しさん名無しさん:2008/02/23(土) 08:46:47
夏場の昼食にちょっと焼き魚を残してしまい
夕食時にでも自分で片づけようと思っていたんだけど
食事時になってふとラップの内側をみたらコバエビッシリ
一匹二匹でグダグダ言うつもりは無かったがビッシリは無理だった

先生の家は
残り物がカビた状態のカレー鍋とか土鍋とかがいつ行ってもコンロに乗ってたし
三角コーナーとごみ箱は常に飽和状態だったりしたので
先生に「自分の残したものどうして片づけないの?」みたいな目で見られても
コバエのたかってるぐらいで、食えませんとも言い出せなかった…
466名無しさん名無しさん:2008/02/23(土) 10:40:31
で、言えなくて食べたの?
467名無しさん名無しさん:2008/02/23(土) 12:45:16
なんかめんどくさいのがわいてんな。
468名無しさん名無しさん:2008/02/23(土) 14:31:53
>466
その日あがりだったので持って帰りました
469名無しさん名無しさん:2008/02/23(土) 14:38:09
KYとか言ってる馬鹿は自分自身がKYなのを理解してほしい、


捨て台詞であり、暴言にあたる、相手と紳士に話しているのならこのような言葉はでない、


こういう言葉使っている奴は、自分への思い通りにいかないわがままさから、捨て台詞をはく
この馬鹿女子高生自体が社会からはみだしている一番のゴミ


KYと言ってるおまえが一番空気が読めない馬鹿糞女なんだよ、

ブタとキツネみたいな女子高生よ

KYなんか言ってると
恥ずかしいぞおまえら
失笑もんだよ
ゴミ屑が
470名無しさん名無しさん:2008/02/23(土) 15:02:16
何かと思ったらスパムか
471名無しさん名無しさん:2008/02/23(土) 18:05:16
一番可愛い頃の女子高生が社会のゴミのわけがないという
472名無しさん名無しさん:2008/02/23(土) 22:44:53
なに言ってんだおまえ、一番かわいいのは幼稚園の頃だぞ!
473名無しさん名無しさん:2008/02/23(土) 23:02:44
漫画の美少女の9割は女子高生で出来ています
474名無しさん名無しさん:2008/02/24(日) 09:36:54
普通の愚痴

当日キャンセル来ました〜
475名無しさん名無しさん:2008/02/24(日) 10:01:22
出た〜。自分も当日キャンセルほど嫌なものはないな。でもここに
書いたらバレそうじゃないか。
476名無しさん名無しさん:2008/02/24(日) 10:36:33
バレても別にいい。
ちょっとは「ひっ」て思えと。
477名無しさん名無しさん:2008/02/24(日) 14:52:41
アシさんが最近ずっと遅刻してくる。
夕方近くになってやっと来てしょっぱな昼食摂るとかもう…。
なめられてるのか。
478477:2008/02/24(日) 14:58:05
誤爆した。申し訳ない。
479名無しさん名無しさん:2008/02/24(日) 14:58:20
先生誤爆っすか
480名無しさん名無しさん:2008/02/24(日) 15:41:45
>>476
ウチの疑心暗鬼の塊のような先生が私のレスだと思ったらどうしてくれるw
481名無しさん名無しさん:2008/02/28(木) 09:40:49
レギュラー先の先生がねこを飼った。
私、ねこアレルギーだって言ったよな…
そこまでひどくはないから我慢できることはできるんだけど。

もしかして、遠回しのクビ宣告なんだろうか…
482名無しさん名無しさん:2008/02/28(木) 09:45:05
どうだろう。
でも、自分だったらどうしても譲れないアシ以外は
猫>アシのような気がする。
483名無しさん名無しさん:2008/02/28(木) 10:21:55
入った時に話しただけなら、忘れてるんじゃないの?
484名無しさん名無しさん:2008/02/28(木) 15:35:51
>>481
気の毒にと思うけど先生はアシのために生活を合わせてる訳じゃないから
そういう事は時々あるんだよね
友人が日帰りで行ってた先生の引っ越し先が遠くなったんで辞めたんだけど
他のアシも最寄り駅から仕事場まで徒歩で行くにはきつい場所になったせいか
あまり来なくなり、アシが集まらなくなって大変だとか
呼んでるアシの立場とか状況を考えない先生もいるからさ
485名無しさん名無しさん:2008/02/28(木) 18:08:20
通いの場合駅から仕事場が遠いのは嫌だよね。十分辞める理由になる。
486名無しさん名無しさん:2008/02/28(木) 18:38:10
泊まりでも駅から近いに越したことはない。
泊まりセットはかさばるし重い。
乗り換えが多いのもつらい。

↑ただの呟きね。
別に徒歩15分だろうとバス乗り継ぎだろうと実際は行きますよ。
487名無しさん名無しさん:2008/02/28(木) 20:10:53
ぶっちゃけアシ代が良ければ遠くなっても頑張って行くよ
大荷物で坂だらけとか遠い道程が辛いなら自腹でタクシーも躊躇せず使えるし
488名無しさん名無しさん:2008/02/28(木) 21:08:39
今までの利便性と自分のメリットのバランスだよな…。
日帰りだから通ってた仕事場もあるだろうし。
それが片道2時間半になったらさすがになぁ。

まあ、それを給料アップなり何なりで乗り越えられるアシ&作家もいれば
いい機会とばかりにアシに逃げられる作家もいる。
489名無しさん名無しさん:2008/03/01(土) 13:43:44
駅から遠いけど帰りが遅くなると先生が夜道を心配して
駅までのタクシーを呼んでくれる
遅いと言っても夜の6時とか7時なんだけどね
そうなると多少遠くても運動になるなあとか道のりを考えられる
490名無しさん名無しさん:2008/03/01(土) 14:25:00
本当は20~30分歩くとか、健康にいいんだけどね。
ジムいくとちょうどそのぐらいの有酸素運動勧められる。
491名無しさん名無しさん:2008/03/01(土) 14:41:53
>>490
軽い物しか持たず、急な坂道はなく、なだらかな道をただ歩くだけならやるけど
泊まりの大荷物抱えてとか徹夜の仕事空け、坂道だらけの20〜30分なのに
ウォーキングになるじゃんとか言われたことある。
私には無理です先生!
492名無しさん名無しさん:2008/03/01(土) 16:43:54
最近仕事場に居ると夜中には足がむくみ過ぎてパンパンになってたんだけど
先日用事で坂道の道のり15分程と階段6階分くらい歩いただけでむくみ解消されて
いかに今まで運動不足だったかを思い知らされたよ…

30分くらいの道のりなら運動不足解消の為にと喜んで歩かせて頂きます先生。
493名無しさん名無しさん:2008/03/01(土) 18:55:53
>>492
いや、貴方はそれでいいんだろうけど、人それぞれ事情や体力、条件が違うからさ
ここ漫画家も見てるから30分くらい坂道歩かせても平気、寧ろアシの為とか
変な事思い込まれる可能性が…
494名無しさん名無しさん:2008/03/01(土) 19:20:39
>492
30分歩くかせて頂くのが喜びなんて
アシを疲れさせるのは全然OKなんだと言ってないで
ただ遠回りして通勤すれば済む事じゃない?
もしくはたまの通勤運動じゃ意味ないからウォーキング頻繁にやればいい事では?
495名無しさん名無しさん:2008/03/01(土) 20:01:04
これこれ>492さんよ、「喜んで」なんて滅多な事をお言いでないよ。
それでアシに逃げられた先生たちを知ってるからさ。
それにただ歩くのと荷物を持って歩くのでは体力の消耗が全然違うし、
運動不足で筋力の無い人が、20分以上アスファルトの上を
重い画材やお泊まりセットの荷物を持って歩いたら、
腰や肩を痛めるだけから止めたほうがいい。
496名無しさん名無しさん:2008/03/01(土) 20:20:01
うん、まああれだ。同じ30分と言っても

元々健脚だから苦にならない人
歩くことで運動不足を解消できると歓迎する人
健康云々よりもその体力を仕事で使いたい人
荷物の多い人少ない人
行きも帰りも通勤ラッシュに揉まれる人
徹夜明けでフラフラな人

いろいろだわな。
かくいう自分は偏平足だからひたすら歩くというのはちょっと苦手だ。
497名無しさん名無しさん:2008/03/01(土) 20:41:55
ラッシュはつらいよね
押しつぶされたり倒れたりしないように変な体力使うし
荷物を網棚に載せられないこと多くて
でかくて邪魔になるから下に持つんだけど
重いから凄く腕が痛くなるんだよー
あと、30分近く歩く先生の所を辞めたら
仕事明けに必ずなってた腰痛が無くなった
結構負担になるんだよね
498名無しさん名無しさん:2008/03/01(土) 20:44:31
>>493
いやいや、こんなスレで一度だけ書き込まれたもの見て
それがアシ全体の意見だと思い込む先生はヤバいよw
499名無しさん名無しさん:2008/03/01(土) 21:05:14
徒歩20分くらい平気と思ったけど甘かった
大雨や雪の時は荷物抱えてはキツいんでタクシー自腹になったし
夏は汗だくになるのに決まった日にしかシャワーを使えなくてさ
結局レギュラーではキツいから辞めた
500名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 00:57:44
片道一時間以上、毎日満員電車に揉まれて、
しかも一日立ち仕事…な会社員も世の中当たり前にいるのに
月何回かしかない座り仕事、たまのラッシュや通いでギブアップって…。
どんだけ恵まれないと働かないの?と思いました。
501名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 01:11:25
まぁ、アシ先が1軒なら月何回かでしょうけどね
502名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 05:08:54
>>500
えっと、日本語読めない人なのか?
自分、通学でラッシュ経験あるけど
泊まりがけの重いかさ張る荷物持ってでは状態違うしやっぱり辛いよ
座り仕事で筋力落ちたから確かにそれ持って長時間歩いたら腰に来るしなー
それにここは愚痴スレだよ
サラリーマンだってラッシュが辛いとよく愚痴ってるじゃないか
503名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 07:48:48
会社員と比べて我侭みたいに言う人いるが、アシとは状況が全然違うんだし
知らないだけで会社員も色々勝手な文句を垂れてるよ。
ラッシュだってOLの友人はそれが嫌で会社の近くに引っ越したが
専属アシでもない限りアシには非合理的だよね。
それなら辞めて他の職場に移るのが理に適ってる。
安定は無い分、嫌ならすぐに辞められるのがフリー仕事の利点なんだし。

ところで辞めるわけじゃないけど、レギュラーというか毎回行ってる所を
毎回行くのを止める場合、わざわざ先生に言ってる?
というのもクビは別として、先生はアシを呼ばない回があったり、
仕事を暫く休む時とか、こっちが聞かないと言わない先生が多くてね。
友人はそういう先生なら言わないそうだが、私も先生が言わないなら
こっちもいいかと思うんだけど…ずるいかな。
504名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 09:16:33
そのうちここで警報が出そうなテンテーがいる。
いやテンテーじゃなくジャイアン化したアシがいる。
そのせいでどんどん人が辞めていくのに気づかない。
気づいてないテンテーはジャイアンの言い分を信じきっている。
まさかその人のせいで人が辞めて言ってるなんか考えもしてない。
そうしてそこはジャイアンの天下。
すでにちらほら匿名だけどそれっぽいレスも見かける。
まさかそのテンテーやアシのことかな、と思うことがある。

自分はビビリだから身バレ怖いのでイニシャルでも晒しは勘弁。
ジャイ子に狂気性を感じるので何されるかわからない…。
晒しが出来る果敢な人が出るのを待ってね。
505名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 09:33:54
誘い受ウザ
506名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 10:18:08
>>504
確かになんか聞いたことある話だねw
一人で言うのが怖いなら、他のアシ達と先生に直談判したらどう?
アシがよく辞めていってるんだし、複数のアシが嫌がってるなら
流石に先生もジャイ子を叱るかクビにするんじゃないかな?
それでもジャイ子の言い分を信じるならその先生は
ジャイアンのせいで霞んで見えるだけで同類のヤバイ人だよ。
その場合、大変だろうけどそこを辞めたほうがいいと思う。
まあジャイアンタイプと分かって雇ってるならその時点でヤバイ先生だけど。
507名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 14:10:58
503>>
別に不定期で入ってるなら都合が悪い時は断っていいんじゃないかな。
508名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 14:38:24
メンヘル先生のお薬自慢&
死ぬ死ぬ詐欺にこっちが疲れる
名前晒したいくらいだ
509名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 17:43:11
>>507、レス、ありがとう
不定期ってわけじゃないんですよ。
アシを使う時は毎回(月1以上)声を掛けられてるんだけど、
以前、いきなり今回はアシ無しで描くとか、数ヶ月仕事しないとか
こっちがしつこく聞かない限り(そーいえば落とすからとか仕事休むからドタキャンもあった)
毎回あったアシの依頼を何の予告も無く呼ばなくなる先生なんで、
こっちも聞かれなきゃしなくていいかなと。
仕事ではないけど用事があってアシを断った時はあるんで
私が行かない時があっても大丈夫っちゃ大丈夫かなと。
何かクビじゃないからか、毎回あった仕事が無い事を予め言わない先生達が多くてね・・・。

510名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 19:44:32
距離おかれてるって空気に気付かない人
いるよね…
511名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 21:13:28
コミティアあわせで商業誌休む漫画家いるからねー
私の半レギュラー先もそういう時期は仕事減らしてる。
512名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 21:56:46
>>508
知り合いの作家が同じだよ
そんで慰めてお姫様扱いにしないアシは酷いアシだと吹聴しまくるわ
その愚痴を延々聞かされるわでこっちがおかしくなりそう
いつか晒されるんじゃないかと思ってたら
とっくの昔に2ちゃんのどっかでイタタ作家として叩かれたそうだ
でもそれも妬みだアテクシ悪くないとか言ってたけど
513名無しさん名無しさん:2008/03/03(月) 01:14:54
死ぬ死ぬいったら市ねっていっとけ
514名無しさん名無しさん:2008/03/03(月) 01:43:50
>>512
そんなコワイ先生のとこでまだ続いてるの?
ヒドスな時は退避とか出来る?それともただ嵐が過ぎ去るのを待つだけで先生には腫れ物を触るみたいなアプローチ?

なんだか凄く精神衛生上に悪そうな職場だなあ。
515名無しさん名無しさん:2008/03/03(月) 01:48:56
死ぬ死ぬ詐欺はほんと勘弁
こっちまでやられる
516名無しさん名無しさん:2008/03/03(月) 08:49:09
>>513
それ言ったら同類と病人=被害者と思ってる偽善者も巻き込んで正義ぶった悪口言いふらしたり
話し合いという名の嫌がらせメールと電話攻撃をやられた人たちいたから

>>514
運悪く知り合っただけでそいつのアシじゃないんで大丈夫
頑張って係わらない様にしてるけどそんなだからアシが定着しなくて
アシ仲間の紹介を頼まれるけど出来ないよ絶対
ソレ系の人が好きな漫画描くんで類とも呼び寄せてはもめて自分だけが被害者と言ってる
必ずじゃないけどメンヘルが好むもの描く作家は警戒するに越したことは無いよ
517名無しさん名無しさん:2008/03/03(月) 10:13:13
先生の声が小さくて指示とかよく聞こえないのが困る。
聞き返すと何度もしゃべらすなってオーラが出るし。
自覚はあるようなのでラジオの音とか小さくすればいいのに、
いつも大きくしてる。。耳も悪いのか?
518名無しさん名無しさん:2008/03/03(月) 12:59:01
>517
必要以上に話したくないんじゃない?>ラジオの音大きい
指示が聞こえないのは困るね。
前行ってたところは、先生の近くにスピーカーがあったんだけど
自分はスピーカーから一番遠かったので
ラジオの声が途切れ途切れで聞こえてきてイライラした。
519名無しさん名無しさん:2008/03/03(月) 13:18:21
>509
入る日程がだいたい決まってても断る時があって
それで仕事が回ってるなら
向こうからも予定が合う時に呼ぶ人と思われてるのかも。
520名無しさん名無しさん:2008/03/04(火) 13:44:14
たてた

http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1204603426/
漫画家やアシの確定申告

521名無しさん名無しさん:2008/03/04(火) 17:08:41
アシ先を探してるとき
ブログなり日記なりで判断してメンヘル作家を避けようとしたが
一見まともな文章を書く人がメンヘルだったりして
あんまりあてにはならないなーと思った。

あと自サイトでアシ募集かけてる作家で、
いつまでも募集ページがトップに残ってたり更新なかったり
しょっちゅう担当がかわってる作家はたいてい地雷だった。

522名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 00:21:03
やっぱ担当変わるのは
担当なり漫画家の意思なんだ。

この間地味〜に痛いテンテーから
逃げたんだけど、その人も担当変わってた
523名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 00:27:56
あとがきまんがとかもほのぼのしてて雰囲気いいんだ

が、つらつらつら〜と3人も4人も担当さんの名前が載ってた…
(長期連載完結とかで歴代担当の名を連ねてるのとかは別よ)
524名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 01:34:06
担当が替わるのは純粋に異動とか雑誌が増えて編集部が分割されたりとか
寿やらそうじゃないのも含めた退社とかいろいろあるよ。
521も書いてるけど「しょっちゅう」だと何か事情があるんだろうけど。
525名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 01:47:34
メンヘラ作家、締め切りまでに描けなくてふじこる。

担当さんにわけも無くつっかかる、小さな連絡ミスをまくし立てる
(そのせいで描けなかった、といわんばかりに)

担当さん変わる

ということをくりかえし
(もちろんそのたびに締め切り破る)
干されてしまった作家をみた。
526名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 02:27:34
>>524
なかったからね
>異動とか雑誌分割とか
何気に縁切りたくなるのは分かるテンテーだった
しばらく付き合ってると痛さがしみてきたよ
527名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 03:37:22
某掲示板、地雷作家さんが数人…。
あんな募集要項で危険なにおいプンプンさせてても行く人いるんだよな。
すぐまた次を募集するって。居ついていないから変。
良いところは、すでにいるアシが人手足りなかったら誰か紹介するでしょ。
そういう所は次々人材に恵まれていい人が集まる。
しょっちゅう外部の応募かけてるところはそういう事も無いんだろう。

その中のとある作家さんの奥さんを知ってる。向こうは覚えてないだろうけど。
その人は自分は苦手。二度と会いたくないくらい。

それが地雷でアシが居つかないのではないかという悪寒。
そんな何回も募集かけてるところの男性作家に、
いつも同じようなメンツの女性レギュラーがいるのが変だなと思ってるうち
あ、これ奥さんだ、と内容見てて気づいた。調べてみたら案の定そうだった。

いばりんぼ体質で人を見下したように、余計な一言を言ったり、
ねちねち注意したり、チーフ風吹かせてそう。
その注意の仕方が、いちいちカチンとくる言い方しそうだし…。
そして自分が何か相手に失礼なことを言ったかどうかの自覚なさそう。
作家の奥さんだからアシさんも文句言えず。
とにかく人をうまくつかえない。
褒めて伸ばすとか自尊心くすぐるとかそういうのとは無縁で。
同じこと繰り返してしまいアシが来てはすぐ逃げる、のではないか。

今まで作家のほうが地雷なのかと思ったが、奥さんとか、ジャイアンアシとか
そっちの地雷もあるのではないかと思ってきたよ。
528名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 03:52:10
えー…
529名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 08:44:42
>いばりんぼ体質で人を見下したように、余計な一言を言ったり、
>ねちねち注意したり
そんでやたらとつっかかってくるタイプのひと
作家にもアシにもいたな。
そのせいでアシが居つかなくて仕事が立ち行かなくなっていた。
530名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 14:39:36
身内が仕事に関わってくると大抵いざこざが起きる気がする。
531名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 10:56:15
〜そう。〜しそう。〜ではないか。
…全部自分で見たことじゃなくてエスパー?
532名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 14:38:11
>>527
多分、あの人だろうな〜と思うんだけど
ご本人自体もなかなかなかなか…
いばりんぼアシ奥だけのせいではないと思うよ
533名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 20:28:11
527は事実じゃないみたいだし、何か電波を感じる。
まともに受け取る気にならない。
534名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 23:11:32
527が誰のことを言ってるのかわからないけど
実際似たようなとこあるじゃんよ
それとも素人?>533
535名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 00:00:34
一人残ってるレギュラーアシが奥さんだとわかっただけで
その奥さんが地雷ってトコまで空想してるのはどうかとは思った。
536名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 00:13:28
フツーは見て分かるんじゃない?
周り中にいばって空気冷やしてりゃ
537名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 00:27:54
ああ、仕事場じゃなくても、会ったことはあるのか。把握。
538名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 02:36:45
浮世離れした後輩アシに最近久々の彼氏ができたらしいのだが
よくよく話を聞いていくと出会い系のようなとこで知り合って
まだリアルで会ったことはないらしい。
「(それって彼氏と言えるのか?)」と
漫画家さん含め皆心の中でもにょもにょ。
さらにネット上でいろんな人にアプローチされて
困っちゃうとギトついたピンクオーラを発している。
話を聞いていくと中学高校と付き合ったという歴代彼氏の話も
何か怪しい。ちょっとしゃべっただけで彼女の中では
そのしゃべった相手と付き合ったことになってるぽい。
作業中はずっと同じ部屋なので疲れる。
何よりも疲れるのは話を恋愛以外のことに持って行っても
彼女以外のアシの恋愛話に持って行っても
全部しゃしゃり出て彼女自身の恋愛話に持っていこうとすることなんだぜ。

漫画家さんも「早く熱が冷めてくれるといいねぇ」と
半ばあきらめている。
539名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 02:39:51
熱が冷めるっていうか
その子そのうち、トウシツ発症するかも…
540名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 03:08:49
身近にトウシツ患ってるひとがいないので
この先どのような事態になるのか想像がつきませんが…
合宿所スレみたいなことになったらやだな

時々あやうい電波の出る子なのでとりあえず
刺激しないように会話することもあって
みなもにょもにょしています。結局は会話しないのがいちばんの対策
ってかんじで作業中の皆の会話が減ったwしゃべらないと眠いww
そして職場の会話は彼女の独壇場にwww
…と作業以外のことで疲れる今日この頃。
541名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 04:21:32
その子がいないと困るほどの腕じゃなきゃ
クビにしたほうがいいんじゃないの?
代わりの人さがしたほうが良さそう。
542名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 14:43:03
トウシツじゃなくても、人格障害で似たようになる人もいるよ。
自分を大きく見せようとして、ちょっとのことを膨らまして自慢にしてしまう。
来週の日曜、私デートなんだ、と言っててあとでその日の話を
他の人が、デートなわけない、そのコ以外に私や他にも人がいて、単なる飲み会、
たしかに男子はいたけどね、となってたり。
自分が描いたキャラの似顔絵が読者コーナーに載ったことを
●●という雑誌に載ったことがある、としか言わないから
いかにも自分の漫画作品の読みきりか何かが載ったようにイメージ操作したり。

同じように過去の話もいいよられて困って仕方ないからつきあってあげた、とか
仕方ないから●●(高級ブランド)のプレゼント貰ってあげた
うっかり終電逃しちゃったから仕方無いのでホテルに泊まってあげた、とか
上から目線のモテモテ自慢言ったりね。
でもそれって単なる都合のいいオサセなんじゃ、つっこみたいが。
悪いけど、金もらってもあんたとはやりたくないよ、という感じ。
同性でこんなことを相手に思うのは失礼だけど…。

コンプレックスの裏返しで、ありえない話を捏造して自慢してしまうのかな。
その自慢してるときの顔が、なんか表情がおかしかったら人格障害だと思うよ。
口もとだけがニヤニヤして、目がまん丸な表情で自慢する。
目が笑ってない、という感じ。
そのスレ見てると同じ人か?と思うほど言動や行動パターンが似てる。
あと、やたら友人や知人の肩書きを自慢する。
聞いてもいないしいちいち言わなくてもいいのに、
私の友達で●●に勤めてる人がいるんだけど、その人がね〜、
知人で●●の仕事してる人がね〜、とか、「友人・知人」だけで通じるものを
わざわざ肩書きを入れて話をするんだよ。
それが有名企業だったりステータス高そうな職業だったりする。
これも、そういう人たちと知り合いの私も偉いんだよ、という自慢なんだと思う。
543名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 15:27:25
そういうのって人格障害って言うんだ
単なる嘘つきでチキンと思って生暖かく見てたよ
人格障害も個性だと思ってたw
544名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 17:16:09
>542
あんたもそうとう病んでると思う
545名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 20:32:12
ここは愚痴スレ
愚痴とはときに長くなるもの
まあ相当ストレスためてたんだろー
人格障害タイプはそれだけ周囲を疲れさせる、と。
トウシツ患者のつづる文章読んだら
それだけで妙に疲れるくらいだから…

私は、こちらが柳のように受け流そうとしてるのに
ずっと突っかかってくるタイプがダメだ。
柳ではだめなんだな、と思いメンヘル系スレみて
上手い対処法探ってる。
だが相手がそろそろ自滅してくれそうな感じだ。
546名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 21:49:59
突っかかってくる人はこちらが柳になってると
勝手に怒って勝手に病んでくれるので、ある意味楽

とあるアシ先が一緒の人が突っかかって来て、早数年
パワハラだろうよ、それはさ!って事をされてた。
周りの人全員でこっちに攻撃させようともしてきたり
「先生も周りの人もこう言ってるのよ!」みたいに言う人がいたけど
(後で聞くと勝手な解釈で納得してるっぽい)
こっちが相手にしなかったら、段々エスカレートして来て
今度は周りからウザがられて完全孤立
いなくなったと思ったら、本当に病んで実家送りになってくれたよ

あー、せいせいした
547名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 23:51:30
だよね 542も相当病んでる。 非モテってこんなゆがんでるんだ。
男はただのヤリ目的の子にブランド品はあげないだろうよ。
金が余ってるにしても男からみたら女選び放題だろうしさ。
出身校や家の関係で、周りが金持ちだの高学歴が多い人は実際いるし。
あーヤダヤダ
548名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 00:05:57
>>547
え、542に出てくる相手は「ちょっと裏を取ればすぐばれるような嘘をつく人」なんじゃないの?
そういう人の言う「ブランド品貰っちゃった(貰ってあげた)」をまた嘘じゃねーのと思うのは普通じゃね?
単にお喋りな正直者のモテ自慢とはちょっと違うと思うんだが。
542の長文には正直引くけどさ。
549名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 00:16:50
まあでもオサセwwwなんて言葉は非モテしか使わない気がする
550名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 00:25:39
なんというか、絡むの好きなのねー
551名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 01:55:05
何でこんな絡んでくるの・・・・。
本人乙、とか言いたくなるじゃないかw

非モテだからこっちが歪んで受け取るとかいう問題じゃなくて、
あからさまな嘘をつく不自然な人がいるって話だよ。
ヤったオトコ、プレゼント貰ったオトコ、肩書き高いオトコ、などなど
みーんな別人で、何人自分にぞっこんな人がいるんだというような
話がムチャクチャで辻褄合わなくて、前言ったことも忘れて話が膨らんでたり。

病んでるような書き込みのように思われてるが
まだそういう人に出会ったことが無いから信じられないんだろうと思う。
実際にそういう種類の人間に会えば、何だこりゃ、と思うよ。
その時にでもあ、こんなこと言ってた人がいたなとわかるよ。
予備知識が無いとすごくダメージくらうから
伝えたい思いで長くなった。悪かったね。

本当に大変だから。その手のスレ読んでみ。
この種の人間の被害にあってメンヘラーになる人もいる位だし。
信じないなら被害にあって実感すればいいさ。
552名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 02:16:14
>551
いや、そういう人意外と多いから、遭遇してる人結構いると思うよ。
内容は解ってるから、気にスンナ。

今そういう人に初めて会って滅入ってるのかもしれないけど
551の文章も長くてネチっこいから、ちょっと冷静になるべきだと思う。
こういうところじゃなくて、解ってくれる友人相手にでも愚痴って
もう少し落ち着いたほうがいい。
553名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 02:17:50
>>551
余計なお世話だと思うけどね、どこの姑根性出してるんだか。
> 予備知識が無いとすごくダメージくらうから 〜信じないなら被害にあって実感すればいいさ

自分は546だけど、自分に突っかかって来たメンヘラーとそっくりだ
あなた自身境界線っぽいから気をつけなさいね
554名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 02:32:05
自己愛性人格障害の人の顕著な行動パターンで

他人からの意見を受け入れられない
説明文章が異常に長い、と言うのがあるんだよね…
555名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 02:39:29
自分は542が変だとは思わない。
変な人に当ったんでびっくりしていっぱい言いたかったんだろう。
特定の酷い体験の話になると、あんなだったこんなだったと、とたんに多弁になる例は
普通の人でもあります。
556名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 02:39:34
本人が煽るつもりで書いてる文ならそれでいいんだけど
自覚ないなら相当なもんだ。傍目から見てすんげー絡んでるよー。

こういうことがあったよー、という書き込みがある中
一対象を必死でメンヘル認定しようと絡むレスが見れる
異様だ。
557名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 02:56:26
変な人がいたって言うのは判ったけど…
それを説明する人もどっちも痛い人という印象
558名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 03:11:24
きりがない



みんな!座り仕事ばっかりだから痔には気をつけよう!
痔主でないけど怖そうだから予防予防
先生とこのトイレに軟膏置いてあって微妙な気分になったぜ!
559名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 03:34:54
痔持ち多いね。前々先生がソレで食事に気を付けてた。
今の先生とアシ1が便秘&軽い痔らしく、食物繊維系の差し入れをするようにすしてる。
なんというか…わたしは逆で、すぐに下痢体質なんで、
お互いにそれを申告しあって、トイレ関係は
見て見ぬ振りが鉄則になってる。
30分トイレ篭もりが便秘の人にままあるって知らなかったんで
ぶっちゃけれて良かった。
560名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 09:07:16
流れ変える必要ってあるの?普通におもしろく読んでたのに。
561名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 10:00:45
551はもう少し社会に揉まれた方がいい。
562名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 13:07:36
あんまりだから助け舟
人格障害も個性のひとつで、病気という認定は
今のところありません
人に多大な迷惑をかけてる、強烈なひどい個性なのですから
早く、病気という認定を国がして欲しいものです
どうやら、絡んでる人は真性っぽい
愚痴ってる人からは、境界・自己愛とか専門用語は出てないのに
>>553>>554に書いてて変ですねw
心当たりがまだあって絡んでるなら、軽症だから良かったね
重症だと無自覚ですから、絡みようがありませんw
それと、自己愛は説明文章が長いという特徴はありませんよ
嘘つかないでくださいね
コンプレックスの塊で、いつも誰かを悪者にする癖があります
そうしないと、自我が保てないちっぽけな人間なのです
自分の正体がバレるのが、一番怖いので
嘘でも何でも捏造して、全力で相手のせいにしますよ
嘘っぽい自慢に加えて、あら捜しが得意、
人に対していつも批判的、噂やゴシップ好き、
自分のミスを絶対に認めない、言い訳がましい、
図星言われると、認める前にそっちこそ、と話のすりかえ、
なんだかわからないけど、根拠の無い偉そうな態度、
そういう人がいたら、要注意w
この種の人が、職場などで居ついてしまって暴れだしたら
次々人が辞めていくなど、職場崩壊していきます
実際起きたの知ってますよ
当時はわからなかったけど、今から思えば、ほんとぴったり


563名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 13:23:24
うわあ…
564名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 13:27:24
またキノコが来てるの?
565名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 15:05:12
>558
痔も気にした方がいいけど
意外と無頓着なのが腹筋と背筋、
特に身体の裏側の筋肉の弱体化。
腰を痛める原因でもあるし
中年以降のさまざまな疾患にもつながる。
缶詰体勢で仕事してるところは
少しでいいから身体を動かす時間を作った方が
能率も保てていいんだけどね。
566名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 15:51:04
他にも被害者が。
もしかしてその人●●さん?とか言いたくなっちゃう。
567名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 16:34:27
パースを理解してない(狂ってる)作家のアシストって虚しさを感じるなorz

いや、笑えるか!
568名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 17:53:15
パースについては以前ほどこだわらなくなったわ
気にしすぎて絵や漫画としてのダイナミックさに欠けるくらいなら
指示通りに描くと多少変な時があってもいいかなと思う
それより見せ方上手くなりたい
569名無しさん名無しさん:2008/03/09(日) 01:24:29
貧乏で、小さいことが気になってしょうがなく
他人が自分より恵まれていたら
すぐ自慢・うそ・メンヘル認定

普通に考えたらお前がなって感じだけどね
570名無しさん名無しさん:2008/03/09(日) 02:03:06
日本語でok
571名無しさん名無しさん:2008/03/09(日) 03:44:00
ぶった切り愚痴

食事中鼻をかんだティッシュをお皿にのせる同僚がいやだ
自分の鼻付きティッシュが他人にとって汚物だって認識がないんだろか?
お皿洗う当番の時にやられるとほんとに嫌
ペットに皿を舐めさせるセンセには遠回しに言ったけど通じてないし。

三角コーナーで水気吸ってやっかいだから基本的にティッシュは皿の上じゃなくすぐ隣にあるゴミ箱に捨てて欲しいけど、
そこらへんは個人差&高望みだろうな
572名無しさん名無しさん:2008/03/09(日) 11:59:19
彼氏にプロポーズされた。
アシ…やめちゃおうかな…
573名無しさん名無しさん:2008/03/09(日) 12:03:12
うん、辞めちゃえ。
574名無しさん名無しさん:2008/03/09(日) 12:18:11
おめでとう!!!!
おしあわせにー
575名無しさん名無しさん:2008/03/09(日) 13:24:01
おめでとー。
いい職場なら辞めずに続けるのもアリじゃないかな。
576名無しさん名無しさん:2008/03/09(日) 16:41:51
おめ!!
後悔しないようにね
577名無しさん名無しさん:2008/03/09(日) 18:25:34
おめおめ。
結婚してもアシしてる人いるし、子供生まれても在宅でやってる人もいるなー
578名無しさん名無しさん:2008/03/09(日) 19:50:39
ヘルプアシとして続けるのもいいかも。
レギュラーは無理でもね。
579名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 00:51:45
結婚して、相手が金持ちか貯蓄さえあれば、サクッと仕事やめる自信がある。
あー、結婚してえ。
580名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 00:56:54
うーん…。今年で35になるんだが、漫画家になる夢はもう諦めた。
今はもう目先の生活のためにアシ続けてるようなもんで。
今後どうすっかなー。正直なところ、結婚に逃げたい気持ちもある。
ま、彼氏もいないけどな。チェッ!
581名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 12:09:19
最近は結婚しても子供ができるまでは働いてる女性の方が多い気がする。
582名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 15:27:24
子供が出来ても働いてる人もいるね
どちらかというと先生の漫画家引退のあと
次の仕事場にうまく移れなくて廃業、が多いかな
583名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 16:00:10
年取るとアルバイトですら年齢だけではねられるから
稼げるうちに稼いでおいた方がいい。
584名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 23:31:19
貯金が1000万あったらやめる
585名無しさん名無しさん:2008/03/11(火) 04:05:56
長年のアシ仲間だった人が、デビューして連載持った。
おめでとうと思う気持ちと、コケればいいのにと思う気持ちが半々…。
私性格悪いな。
586名無しさん名無しさん:2008/03/11(火) 05:50:29
>>585
そんな醜い根性だから差が出るんじゃね?
587名無しさん名無しさん:2008/03/11(火) 15:04:54
私もアシ仲間がデビューしてから差がついてきた。
その人頑張ってるし、実力あるし、応援してるけど
いちいち自慢みたいに報告されると、正直イラッとくるときあるよ。
人間なんてそんなもんだよ。
588名無しさん名無しさん:2008/03/11(火) 16:05:24
何か目標を持ってる以上嫉妬しない人間なんかいない
「コケればいいのに」ってちょっと思うくらい普通だよ。全く微塵も思わないなんてきれいごとだ。
それを表に出さず自分の内で処理し自分も追いつこうと精進すればいいこと
589名無しさん名無しさん:2008/03/11(火) 19:36:11
その黒い気持ちを自分の作品描く原動力に昇華するよろし
それだけのことさ。デビューしたらライバルだけど頑張ろうね
590名無しさん名無しさん:2008/03/11(火) 20:58:36
才能の限界が見えてきた
591名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 03:11:44
若いアシ(せいぜい20代前半)はいいなあ。夢も希望もあって。
30代になったら、デビューした子にライバル意識を持つことさえ烏滸がましいからね。
592名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 10:09:41
でも自分の周りの若いアシ達は漫画家目指してるのに投稿しない子が多い
んだよね。もったいない。あっという間に30になっちゃうぞ。
593名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 20:52:24
漫画家目指してるのに投稿しないとは?
594名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 21:47:52
うちにも多いなー
それなのに売れてるメジャー作家の作品を「こいつのマンガはなってない」とかいって作品の酷評しまくりで
正直話していて疲れる…

じゃあアンタがもっと売れるもの描いてみせろよといってやりたい。
595名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 22:49:51
本人はただの感想のつもりで言ってるとか?
そういう人はアシじゃなくて漫画家にもいるからね…
自分は未完成で白いページ何度も載せてるくせに(以下略)って作家いたわ
596名無しさん名無しさん:2008/03/13(木) 09:51:03
でも、最近の若いアシさんてまともに作品を作らない傾向が強い気がする
私はアシ専門でやってるんだけど、私の同期や先輩って
仕事から帰って自分の原稿やって、ペースの遅い私でも2月に一作は
仕上げて投稿したり持込したりしてたけど今の子って
「仕事(アシ)だけで精一杯」って言うんだよね
一番すごい20代半ばの子なんか、アシ暦5年近いのに
自分の作品完成させたのたった一回きりで
「なんでプロになれないんだろう」と真顔で言うから理解できない
597名無しさん名無しさん:2008/03/13(木) 10:15:45
一回持ち込みしたけどその時編集さんに全然ダメみたいなこと言われて、
もしくは投稿したけど成績が選外とかでショック受けて、以来描かなくなった
人が多い気がする。最初なんだからそれが当然の結果だろうとは思うけど。

598名無しさん名無しさん:2008/03/13(木) 12:17:05
打たれ弱いにも程があるですよ
599名無しさん名無しさん:2008/03/13(木) 13:34:50
持ち込みとか、一回きりの人って多いみたいだよ。
600名無しさん名無しさん:2008/03/13(木) 19:51:32
昔の同僚がまさにそうだったな>持ち込み一回きり
良くも悪くもこだわりがあってプライドの高い人だった。
でもそのこだわりの賜物か、アシスタントの仕事はすごく出来る人だった。
601名無しさん名無しさん:2008/03/13(木) 21:01:15
自分もアシ専。最近思うけど若い新入りがアッサリ辞めてくとか、
あるいは作家さんが切るというパターンをよく聞くようになった気がする。
打たれ弱いのだが妙に自意識過剰というか。

前に入った新人は「何でも時間内に描けます」つって自滅。
実際仕事始めたら超マイペースで結局自分含め他がフォローしないと
仕事にならない状態になったんだよね。ちょっと言うと鬱るし扱いにすげえ困った。

口が達者な分言い訳も達者だったもんで、言い訳三昧に作家さん頭に来ててすぐクビにしたよ。
自分らも相当頭に来てたけどな。
迷惑かけてるのに真面目に反省しない部分に作家さんは怒ってた感じ。
その後そのアシは他所でまた同じ事をやったと聞いてちょい呆れた。

全体的にやや軽い電波系が増えて来たような感じはする。
602名無しさん名無しさん:2008/03/13(木) 21:24:29
何か失敗したときや物を壊した時にあやまらない人多いな、と思う。
悪いな、と思ってるのはわかるんだけど
「すみません」「ごめんなさい」が言えない。
人の見ないとこで壊しちゃった時とかは、どうやら知らんぷりしてる。
別に大層な礼儀はいらんと思うけど、基本ぐらいは言えよと。
603名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 04:14:29
あと、責任転嫁するやつも。
なにがおきても、仕事がおくれても○○のせいで
自分は悪くありませ〜ん…ってなんだよ
604名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 13:27:08
漫画に限らず、社会全般でミスを叱られた時に
「でも」と言い訳から始める人が最近増えた気がする
自分の連絡忘れが原因で混乱が起こった時も
「でも○○さん(連絡を貰えず迷惑を被った人)が
私に電話かメールで確認とればこんな事は起きなかったんですよ」と
迷惑かけた人を責めるアシには流石にびっくりした
605名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 15:48:28
世間全体に根拠のない自信家が増えてる気がするね、理由はわからんけど

謙虚って言葉はもはや死語なのか
606名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 16:00:50
言い訳は漫画アシだろうが企業会社員だろうが最低行為だよ。

あと最低限のマナーとか口の利き方な。これ意外と結構聞くな。

知り合いの仕事場で先輩アシどころかセンセにまでタメ口かましてキレさせて退場食らったアホがいたwwゆとりって本当にいるんだなーと思ったよ。
漫画に対する仕事の意識がものすごく希薄だったんだろうね。
自分会社員の経験3年ぐらいあるけど漫画の職場も世間一般的なルールは何も変わらないと思うよ。
607名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 16:14:24
>>594
わかる、嫌いなものを嬉々として語る人。人を嫌な気分にさせるのわからないのかな
608名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 17:18:24
>人を嫌な気分にさせるのわからないのかな

何を話しても否定的な発言しかしないアシさんって時々いるよね
その人がいると場が白けるどころか、段々と険悪な空気になっていくので
首にされた子とかいた
最近ではちょっとオタクの俺女入った子だったけど
もうすぐバレンタインだよね、と言えば
「あー、菓子屋で目ぎらつかせたOLが必死に買い捲ってますよね。
私甘いもの嫌いだしあの女の欲望が怖いからデパ地下なんて近寄れません」
何かにつけてこんな調子で、どうやったら物事をこんなに悪く
捉えることができるんだろうと不思議。
本人は「すいません生まれついての毒舌なもんで」と言ってたけど
先生から「私毒舌って嫌いなの」とばっさり切られて首になった
609名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 17:37:39
あ〜、漫画の批評はいいじゃん?無理矢理なんでも褒めんでも。
と思ってたけど、
嫌いな漫画のことをわざわざ持ち出して、その嫌いなところを毒舌たらたらというのは
それは嫌だな〜
610名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 18:05:11
>>604
言い訳は見苦しいよね。

でもよく考えたら「すみません」って
心から思ってないから簡単に言えるのかもよw
「しまった!」「挽回しなきゃ」と思うからこそ、
正当化する為に言い訳がましくなのかもね。
自分はその場しのぎであまり真摯に受け止めないから、
スラスラ出てくるよ「すみません」がw。

まぁ、何にしろ一言謝れば済む事なのにと、
端から見てて思う子が多いね。

611名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 18:21:07
漫画の批評とかプライベートな事とか、
別に言ったっていいけどさ。
聞いて無いのにわざわざ持ち出して毒吐くお前。
つか仕事中にベラベラ話すな。
自分語りに夢中で手止まってるし仕事超遅いし
先生キレかかってるの気が付けよ。
今夜あたり爆発するんじゃないか?
先生切れたら怖いぞマジで。 
以上・・・休憩中で一人につき流れにのって愚痴こぼした。
あー修羅場の予感。戻りたくない。
612名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 20:17:36
アシ募集に出してる漫画家って男性作家の方が多いイメージがあるけど
最近の少女漫画が全体的に背景が少ないからかな。アシも二人くらいが
2〜3泊もすれば済んじゃいそうなのが多い気がする。
613名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 21:19:52
>>604
うわ、同じ事されて確認しなかった自分も悪かったと反省してしまったよw
お人よしすぎだったかな…
悪口三昧も昔はやだなと思ってたけど
先生や他の人が盛り上がってるのにその話は嫌ですなんて言ったらKYだし
なんだか直接自分に関係ない話は
スルーも適当に会話合わせるのも出来る様になった
どんどん神経が麻痺してる気がするけどスルースキルないと
色んな考えの人と集団生活になるからやってけないしね
614名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 21:30:32
>>610
その心理はわからないでも無いけど、
まず自分を守ってるんだよな。
受け取る側からしたら、迷惑かけられたのに
「あっ…」とかだけとか納得いかんよ。
「すみません」といった上で、挽回も頑張るべきだな。
615名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 21:39:15
この仕事してるとたまに
常識って何だろってわからなくなる事がある…
616名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 23:52:03
「自分ちの常識は他所宅の非常識」とも言うから、やっぱ聞くのがベストじゃね?
一番良くないのは「こっちは常識的にやってるのに何でわかってくれないの!ふじこふじこ!!」
と居直ることじゃないかと思う。
常識と呼ばれるものには上から下までの幅があるってことだけは真理かなーと。
617名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 00:13:11
マイルールだらけで有名地雷先生の口癖が常識がないだったな。
この仕事してからなんか謝り癖と質問癖がついた気がする。
先生のミスが原因だったりマイルールで誰もが言われなきゃ間違う事も
反射的に先に謝るようになったし
些細な事さえマイルールが存在するかもしれないので逐一尋ねるようにもなった。
そしたらうちは普通(と思ってる)なのに一々尋ねなくてもとウザがれたり
随分神経質な所にいたんだねと同情してくれる人もいて色々だ。
618名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 14:36:32
>>614
だよね。
まず謝って、反省は自分の胸の内ですればいいこと。
誤解されてしまったなら、「こう思ったのでそういう行動をしてしまいました、
考えが足りませんでした」って説明すればいいだけで言い訳する必要はない
619名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 17:05:12
意志疎通やお互いの習慣の食い違いみたいなものから発生したトラブルに対して
二度目をおこさないために、自分側から見てなぜそうなったと思うか
説明しながら謝っているのに「言い訳するな」と一方的に言われて
悲しかった事ならたくさんある。
620名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 18:47:28
>>619
それってどう説明しようが、結局は
「先生がそうしろと言ったので」=「指示が悪い」
みたいな風にしか相手は聞こえないからじゃない?

先生の指示が悪くてもまず、「すみません」と謝らないと面倒だよ。
指示した方は「通じてる」「出来て当たり前」と思ってるからな〜。
621名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 19:43:17
そうそう、テキトーに申し訳なさそうに「すみません・・・」って
言っておけば相手の怒りも収まるんだし、賢く生きてこうよ。
622名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 20:59:16
大事な物を壊された時
「ごめん、でもここに置いておくから悪いんだよ、ちゃんとしまっとけばこんなことにならなかったのに」
と逆に説教されたことを思い出した。
あれ本人的には619のような考えなんだろうなー…
623名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 22:01:03
しょっちゅう周りの人とトラブってる同僚がいて
先生も良く固まっているし、空気を凍らせてばっかり
友達よくいるな、と思っていたら、友達ともトラブってとうとう孤立。
こっちにその愚痴言って来たんだけど
「私はこう言う人間なのに、私を怒らせる物言いする方が悪い
それを言ったら怒るなんて勝手なんだ
私の人間性を理解していない、友達なら理解するべき」

確かに本当に空気読めない人で、自分の弁解ばっかりやって
他人の言う事も聞かないんだけど
そういう思考回路なのかー…と愕然とした
624名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 22:49:14
>>618
「こう思ったのでそういう行動をしてしまいました」
悲しいけど、それが言い訳するなって人からすれば十分言い訳だと思う。

私は何が悪かったかも分からず反射的に謝るだけで繰り返す人もいるから
何故そうしたか知りたいし、自分に誘発する非があるかもしれないので訳は知りたい。
まあ自己弁護がメインならやっぱり腹立つだろうけど、
謝って説明するなら聞く耳は持ちたいよ。トラブル防止とか自分のためになるからさ。
>>622みたく悪い事したお前が言うなって気持ちは凄ーく分かるけど
本当に危ない所に置いていたなら、分からない自分もどうよって思うし。
言い訳するなっていう人にはただ謝る事にしてるけど、
そういう人って同じトラブル繰り返してる事が多くてなんだかなーと思う。
625名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 22:51:43
先生のわがままに疲れた。
わがまま言ってもいいけど指示を汚い字で書いて、わからないから
確認とるとキレるのやめてほしい

「すみません」はもちろん口癖になってるよ
626名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 22:53:34
仕事場に壊れ物を持ってくるのもどうかと思うけど
なにを壊されたのかな?バレッタとか?
627名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 23:07:31
>>623
似てる人知ってる
そのアシからすれば他の人こそ自分に酷いことしても
ちゃんと謝らないで自分の弁護する人ばっかといってたよ
酷いことしたのは貴方もでは?と突っ込んだけど
悪いのはあっちの一点張りで理解しようとしない
その人見てると反面教師というか
相手に非があろうと話は聞こうとしみじみ思う
628名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 08:36:56
ちょっと事故で怪我をしてしまって、手術した為1ヶ月の強制休業。
それは別にいいんだけど、
泊数で日給出す仕事場が、
「今月仕事を休む分、来月は2回入ってください」と
言って来た。

えーと、分かり易く言うと(フェイク入り)
3泊4日して日給は3日分、が基本。
いつもなら他の仕事もしてその1日分は補填できるから
生活費に差し障りはないのでいいですよ、と許してたんだけど。

怪我をして手術して、正直体力に物凄く不安があるのに
いつもより多く入ってって言われて、じゃあその2日分の空白は
どう埋めたらいいんですか、ただでさえ緊急手術と入院で
貯金無くなったのに。

と、いうような疑問を、遠回しに、現状はこうです、というメールに
含ませて送ったら、即クビになりました。

3ヶ月ほど前の話ですが。

あー……もう、日給に「?」と思いながら
笑顔で仕事しなくて済むので、今凄い楽……。
629名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 09:08:10
日給が24時間計算って特殊ではないと思うけど。
徹夜がデフォなら知らないけど。
630名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 09:41:49
あー……そうね、甘えた発言しましたね。
631名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 10:16:26
行った日の明くる日の同じ時間までで1日分か。
まあ変ではない。
632名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 10:23:21
高慢だなあ
633名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 10:25:20
上の人じゃないが、おまいらどーなの?

3日拘束されて1日一万くれないって、安くない?
時給に換算するとどんだけって感じ
634名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 10:30:45
時給に換算する事が間違っていると思います

それほど業界の慣習が間違っていると思うのだったら
早く大先生になって自分がアシスタント達に大枚はたいてやったらいい話
635名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 10:37:47
へぇ、そうゆうもんなんだ。激安じゃん
636名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 10:48:56
業界の習慣って一言で、殺されちゃったらたまんないね。

でも業界の習慣だからしょうがないんだね。

凄いねー
637名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 11:13:05
だからさ
プロになったらいいんじゃないの?

作家とアシ兼業の身からすると、よっぽどアシのほうが実入りいいw
638名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 11:41:04
なんか、またおかしなのが沸き始めたね。
639名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 11:45:11
時給換算で高額なのって、たいていは短時間の仕事。
現場で3時間力仕事7000円とか、伽場で4時間8千円とか。
日給で、1万とかいくタイプの仕事は時給換算じゃないよ。
社会人やっていろんな業種見てればわかると思うんだけど。


640名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 12:23:09
3泊4日で3日分は普通じゃね?
1日目〜2日目で一日分と計算するのが漫画界の慣習だから。
641名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 12:37:30
話ぶった切るけど、頭痛や腹痛起こして体が仕事場行きたくないって言ってる
これが心身症か
修羅場はあと少しだがんばるぞ
642名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 13:21:36
おかしなのって言うか628が一人で暴れてるだけだろ
643名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 13:21:55
仕事の内容がトーンのみとかなら一日1万以下もありだと思う。
自分はきつい仕事が嫌なので8時間しっかり寝れるし食事事情いいし
近場で短期な今の仕事は結構気に入ってる。
644名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 13:40:41
暴れてるのは>>629だろ、おかしな奴だな、本人か?
645名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 13:47:26
628です、すみません。
別に貰える日給が安いとか、そんな不満を書いたつもりは無かったんですが…。

健康であれば、特に問題も無く引き受けられた
えー、いわゆる「旧世代の日給システム」ですが、
他の仕事場(大体、10時〜8時とかの通いで12000円前後が、他の仕事で今貰ってる平均)
を断ってまでそのシステムに付き合うのは、
右足首複雑骨折、鎖骨剥離骨折(フェイクあり)までした現在の体力では
とてもじゃないけど、「他の仕事場に続けて行くから多少不満があってもOK」
とは言えず、やむを得ず、自分の都合を優先した…ということでしたが。

なんだか日給が安くて辞めた、という話に摩り替わっていて
苦笑してしまいました。
646名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 14:06:54
日給が安くて辞めた、としか読めないが?
647名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 14:22:05
まあ先生も、ゴネられてまで628のような人と一緒に仕事したいとは思わなかったんじゃない?
クビになってせいせいしたんでしょ?
お互いにとって良かったじゃん
648名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 14:32:48
正直な話さ給金が高いにこしたことないわけで
一日計算も道理だからそうでない慣習が普通あるいは覚悟してる人からすれば
その道理がまかり通るなんてズルいとか甘えてるなんて思ったわけじゃない?
私は一泊計算も一日計算も行ってるけど一泊の方がトータル的に高いんで
不満はないが逆なら嫌だよやっぱ
安いほう喜ぶ人いないしね
649名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 15:26:34
一日計算の所もあれば、一泊計算の所もある
待遇の良いところもあれば、悪いところもある
何を優先するかは自分で決めればいい
そのくらいは、みんなわかっているのでは
ズルいとか甘えてるとか、そういう事言ってるのではないと思うけど。
650名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 15:37:46
>645
素直に体調的に不安なのでその日数は無理ですって言えばよかったのに
お金の話を持ち出したから切られたんじゃないの。
628読んでて途中まで「手術明けで倍の仕事量はきついよなぁ」と思ったけど
体じゃなくお金かよ、とずっこけたぞ。
それで日給の不満を書いたわけじゃないとか言われても。
651名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 15:52:42
>>649の言う通り。優先順位なんて人それぞれだし。

不満は誰でも持ってる。自分らアシもあるけど
当然作家さんも持ってるだろうしさ。そこら辺お互いに調整出来なければ
この業界やって行けないと思うけど。

628は気持ちは分かるけどやや自己中心的ではないのかと思う。
たぶん作家さん嫌な気持ちになったんじゃないかな?
主張はするべきだと思うけど、人を嫌な気分にさる主張は駄目だよ。
652名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 16:16:53
はーい628です。

自己中心的な主張を今まで向こうからされ続けて、
骨折(勿論これ、フェイクね。本当は内臓系)
してもその理論に付き合ってらんねー!と切れました。

はっきり言えば、クビ宣告された方が楽だなと思ってたので。
で、待遇改善かクビしかないですよ、という意味合いで相談をしたわけで。
そういう相談を持ちかけたら、やっぱりあっさり切られたので、
ああ、この先生やっぱり私の身体のことなんか、表面上でしか
心配してなかったんだなあ〜と思いましたよ。

健康なら、どんな理不尽にも付き合うけど、
体調が悪い時まで付き合う義理なんかありません。

こんな時くらい自己中心的にならないと、
本当に殺されちゃいますよ。

それを責められてもねえ。
653名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 16:23:31
体が悪いのはどっちにとってもリスクだよ。
お互い自由業、仕事になるのは健康なうちだけだ。
よくなったらまたお願いしますと穏便に
しばらく遠ざかると言うこともあろうに。
654名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 16:38:02
なんだかなーw
655名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 16:49:23
>>それを責められてもねえ。



あー・・・・・・・・
656名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 16:53:26
見苦しいからそろそろやめておけば?
自己中心的でいいと自分で思ってるのならば
わざわざ反論しに来る必要ないわけだから。
何をどう肯定してほしくてかき込んでるの?
大変だったねえ、それは先生が悪いよっていうレスが付けば気持ちがおさまる?
先生はあなたのお母さんではないのだから
表面上の心配以上のものを望むほうがおかしい、
日程と賃金提示したうえでYesかNoかが全てでしょう。
この先ずっとそのような態度だと、いずれ困るのは628自身じゃないかなあ。
657名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 17:00:56
まあでも怪我で手術して1ヶ月使い物にならない重態の物に向かって
来月はその分2回入ってねなんていう鬼畜な先生は嫌だなw
658名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 17:05:46
ま〜、内蔵系は本人にしか分からないからさ〜。
虫垂炎とかなら手術でも翌月には復帰できるし。
何の病気か知らないけどね。
659名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 17:18:16
ああ、この先生やっぱり私の身体のことなんか、表面上でしか
心配してなかったんだなあ〜と思いましたよ。

はあああ?先生は親じゃないだろ。普通の会社だってそんなん無いよ。
ロムってたけど628どんだけ世間知らずよマジで。
660名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 17:22:06
仕事にせよ、恋愛にせよ人間関係って、
〜してあげたのに!という気持ちを持つとダメだよな。

もういい大人なんだし、自分の責任で行動を決めていくわけだから
心情的になんだかな〜と思うことがあっても
それを相手にぶつけた時点で、どっちもどっちだと思えるくらいの
客観的な冷静さがあればいいんだけどね。

とは言いつつ人間出来ている訳じゃないしな、自分も。

661名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 17:51:19
これ以上先生のヒスがおさまらないならこの仕事場やめよう
私も聡明な人間ではないけど、先生がいちいち怒ることで
アシ達ビクビクして
余計に効率下がってるし、精神的にしんどい
お金もらってもやってらんない
662名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 18:04:35
^^;
663名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 18:07:48
お給料の計算のしかたの違いだけだろう。
で、そこのアシ先は、単に給料の安い仕事場。
今まで先生もアシ側も納得してやってきたわけだよね。
他の仕事で補填できるから、と言うのはあなた側が勝手に
そう納得してただけで、
仕事の規定としては、時間とお金の関係しかない。

これを健康な時は許せるけど病気になったのでダメ
って理屈がおかしい。
病気っていうのも私的なことですよね。そこから規定を変えようとしてる。
「私は病気になったので一泊計算を日給計算にしてくれ(給料あげてくれ)!!
そうじゃないならやめてやるふじこ!!」
電波な人の主張にしか聞こえません。

>>628は、なんか自分側の私的な事情と、仕事場の決まりを直結して考えてしまってる。
論理的に考えることが出来ない人なんだろうか。
これでは話が通じない。

「二回入ると収入が減ってしまう」と言う理屈なら理解できます。
先生には無難に、「まだ体が本調子じゃないので、2回入るのは無理です」
と言っとけば通ったと思う。
664名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 18:37:24
勉強になりますww
628みたいなアホがいると自分に自信がつく〜(^ω^)
665名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 19:00:29
手術した事を知ってるのに私の体調も考えないでふじこ
っていう部分が甘え。

安い賃金にも、先生の自己中心的な態度(笑)にも
目をつぶって手伝ってやってるのに
っていう部分が高慢。

>663の言うとうり、本来は
「まだ体が本調子じゃないので、2回入るのは無理です」で済む話。


>628も、>664には言われたくないだろうよ。
666名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 19:15:05
結論出たみたいなんで話題変えていいですがね?

アシ料は良い、先生の性格は…うーん人によっては地雷と言われるんだけどその点は平気
机はちゃぶで基本的にどこでも用意されてる物すら無く、でも先生専用はあるんでもにょる
詳しく書けないがそのせいで体にいくつか支障が出るんだよね
自宅兼用なので用具を揃えられないそうだ(もっと狭い環境で他の作家は揃えてるのになぁ…)
先生なりに気遣いしてるけど、なんかズレてるから意味無いし
色んな意味で腕のいいアシには逃げられてる
私も体が限界なんで逃げますわ
でも先生、沢山アシ経験があるのになぁ
667名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 19:26:24
泊まり仕事で一泊計算は合理的だと思うけどなあ。
日数計算だと泊数が増えたらどんどん損しちゃうよ。
同じ職場で泊数の違うアシが混在してるなら不平等になる。

前に、時給計算の仕事場で泊まりのアシの人で
日帰りの人より給料が少ないと嘆いていた人がいたが
これは生活時間(食事、風呂)を引かれてるからのようだった。
しかし生活時間を含めて時給で計算すると、
今度は日帰りの人の給料が少ない印象になってしまうしな。
難しいな。

各アシや、それぞれの仕事の入り方に対して
平等な基準を作るべきだと思うから
そこにおかしいところがあれば抗議しても良いと思う。
あるいは単純に「給料あげてください」という要求ならあっていいと思う。

個人的な背景から来る要求であっても、
仕事の条件の交渉は、それとは少し線をひく感覚で。
でもこういうのも、わからない人にはわからないのかもな。
668名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 19:31:42
>>666
あるある。
新人さんならまだわかるんだけど、10年やってても環境が整ってないとこあるなあ。
そこで仕事してると片方の腰だけ痛くなる。多分机の配置とイスが悪い。
アシの仕事の効率も悪いのにね。実際そこでの仕事は遅くなってると思う。

私はちょっと言ってみようかな。
669名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 19:44:20
自分の体は大事な資本なんだから自分で守っていかないとな。
670名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 20:10:26
>>668
机があるなんて羨ましい
その先生、かなーりのベテランなんだけどな…
アシの道具環境で長時間作業した事ないからキツイと分かってないのか
いや、自分専用は揃えてるのだから不便とかキツイのは分かってるか…なんだかな…
先生と同じくらいの環境でなんて我が儘いわないけどあまりの落差に凄くもにょる
671名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 20:19:07
それより、日給制が旧世代とか言ってるのに誰もつっこまないんですか…。

時給計算のところって、通いで8時間とか決まってない?
とまりのとこで時給計算してたら、えらいことになるお。
前に、寝てる時間も拘束されてるからくれとか言ってる電波がいて
ドン引きした。
次から当然こなくなったけど。
672名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 21:31:46
>>671
「旧世代の日給システム」というのは一泊を1日として数えることを指してるのでは?

私の行ってるところは時給制です。睡眠休憩のみ省く。
これだと最後徹夜に近くても、交代で寝て
仕事の段取り上、それぞれの睡眠時間に差ができても納得がいく。
673名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 21:44:43
自分は時給のところも日給のところも行ってるが、アシにも先生にも一長一短だと思う。
泊まりで時給計算な仕事場もあるよ。えらい金額になったりはしないけど、まあそれなりだった。
その場合、睡眠時間は給料にならないけど徹夜は給料になるから
アシは損はしない(モチベーションが続く)し、先生もできるだけ徹夜にしないように
進める必要が出てくるから、効率よく仕事が進むと言う先生もいた。

ただ、時給制は大人数のアシを使うところでは向いてないかもね。
アシそれぞれを先生一人がチェックして管理するのは大変だろう。
概ね先生ひとりアシひとり(かせいぜい+ヘルプ)のところが多い気がする。
674名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 02:05:43
時給制だと、すごく早さを要求される。
一時間=1枚ね、みたいな。
でも実際は、一時間で一枚全てを完成させるのは
自分だと厳しい…。

つまり時給だと8時間5枚しか出来なかったら
もっと早くって言われるけど
日給で16時間10枚仕上げれたら、逆に早いねと褒められた。
一枚に対する作業時間は同じなのに、
印象の問題なんだろうな。日給のが気が楽な事はある。
675名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 02:13:56
先生が片付けられない病で困る。
道具や資料が目茶苦茶に置いてあるんで探すだけで凄く時間がかかるし
見付からないことも当たり前で本当に困る。
整理したくても時間に余裕がないとこなんで出来ないし
片付けに来ましょうかと言ったがダメだった。
こっそり探し物しつつちょっとでも片付けるようにしてるけど
次回には賽の河原よろしく目茶苦茶になってる。虚しいよ。
676名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 03:27:46
一泊2日1万円、5日間で5〜6コマの背景+トーンはり。
これってもしかして高いの?
1時間で一枚仕上げなんて絶対無理だ。
677名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 03:36:41
一泊二日一万円は安いと思うが
五日間で5〜6コマの背景とトーン貼りはものすごい遅くね?
それだったら一万円でも高い。
1時間一枚の作業内容がわからない。
トーンの少ない人のトーンだけだったら出来たりする。
678名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 05:54:06
密度によるけど、背景5,6コマが5日って…。背景だけなら一日でできる量じゃ?
トーン作業が32Pとか?
自分は貼って貼って貼ってのトーン作業で、1枚3〜4時間くらいかな。
そう密度のないものなら、一時間くらい。
679名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 06:43:24
そうだね。
マニア誌系で影とかかなり貼り込む作家さんとこで一枚4時間ぐらいかな〜。
680名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 10:05:15
>>675
私が以前行ってたとこもそうだった。
作家さんに片付け魔の彼氏が出来て解消したよ。
整理整頓されてるとどれだけ効率的か身を持って知ったからか
最近は彼氏が来なくても片付いてる。
681名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 14:57:04
うちの先生も片付け下手で部屋散らかってるけど
資料も道具もとりあえず「ここはこれ」と決めてる場所に
放り込まれてはいるからそこまで苦労はしないな

でも、引き出しも本棚もぐっちゃぐちゃだから
片付け魔の私はいつも整理したくてしょうがない衝動にかられる
682名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 19:17:56
片付け魔で捨て魔の私はいつもいらいら
683名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 23:59:06
この間本棚とかCDとか一気に片付けた。
なんと10万にもなったよ!そして、隙間もできたので
また、いろいろ買ってしまいそうだー。
一番でかかったのは、デザインが古くなってつけなくなった
金の指輪だがな。グラムが10年前の3倍なんだと。
684名無しさん名無しさん:2008/03/18(火) 00:22:43
金は今相場が下がってるんじゃないの。
3倍じゃなくて1/3の間違いなのでは?
685名無しさん名無しさん:2008/03/18(火) 00:47:06
ttp://lemonchord.web.fc2.com/gold.html
めっさ上がってるやん。
みんなが株で大騒ぎしてる頃に金買っときゃ良かったってか
買う金ないけど
686名無しさん名無しさん:2008/03/18(火) 08:04:20
すごいよー。
当時、15年くらい前に3万くらいで買った指輪が、
2万くらいで売れちゃうんだよー。
普通骨董でもない限り、中古でそんな値段では売れないよー。

それより驚いたのは、Ptだけどな。
シルバーだと思って買取数百円だと思ってたほっそい指輪、
いくらで買ったか記憶もない指輪(たぶん1万くらい)が
6000円だって。
どんだけ、プラチナ需要なんだよと突っ込んだよ。

生活が苦しくなったらまた売りにいこうかとw
ブランドかばんは買わない主義だけど、
指輪はもう本物しか買わないとおもた。
687名無しさん名無しさん:2008/03/18(火) 09:12:45
最近「金・プラチナ買います」って宣伝が多いのは
上がってるからなんだな
688名無しさん名無しさん:2008/03/18(火) 09:24:11
>>681
そういう作家さんは一度片くと暫く散らからないよ。

さて、作家さんとこをとやかく言えない自分の部屋をなんとかせねば。
久々のオフだー。嬉しいー。
でも掃除で終わりそうだ。
689名無しさん名無しさん:2008/03/18(火) 11:22:22
片付けられてなくて捜す手間があって面倒でも
それもそこでは仕事とまだ諦めつくんだけど
片付けられない先生てば捜し物したりアシが捜し物して無くて
先生の所にないかとアシが尋ねたりする事が毎回あるんだけど
必ずアシの所にあるはずと怒ってアシのせいにする
それも殆どと言っていいほど先生の所にあって
大して捜さなくても見付かる所にある
ボケかと思ったけど付き合いの長い人があの人自己中だからと言ったので納得
何か問題が起きた時に人間て本質が見えるもんだしね
690名無しさん名無しさん:2008/03/18(火) 13:44:40
そんなに金が欲しいなら連載持って単行本売りまくれば良いだけ。
それだけのことなのにね。それができないから業界にしがみついて
いるんでしょう?
691名無しさん名無しさん:2008/03/18(火) 14:27:45
>690
プロアシが連載もってどうするんだよw
ぜひ、>690はデビューして売れまくって報告してくれw
脳内妄想で終わるかもしれんが。
692名無しさん名無しさん:2008/03/18(火) 16:09:21
>>689
>問題があった時に本質が見える
至言だな。
久しぶりに新規で臨時の仕事行って疲れた。
普段行ってる作家さんがいかに人間出来てるかわかったよ。
693名無しさん名無しさん:2008/03/18(火) 20:02:37
自分がつまらないと思う作家を貶す漫画家ってどんだけ自分が素晴らしい人間だと思ってんだろう

社会的にはあれでも人間的には尊敬できないな
694名無しさん名無しさん:2008/03/20(木) 19:31:07
>>692
私もこの前実感した。しかも同僚に話したら地雷先生だったw
本当に今メインで行ってる先生達には感謝ですよ。
あと逆もあるよね。初心者の時なんか特に。
これが業界の常識だの優遇されてると言われたりしたけど
他所に行ったらあまりに違うし他の先生と先輩にそこはおかしいと力説されて
やっぱあそこは地雷だったか!!とかね。
695名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 00:18:07
上見ても下見てもキリがない業界だから怖い。
のんびりしていて仕事少ないのが必ずしも良いとは限らないしな。
特に若い時分は積極的に描かせてくれるやや忙しくて出来に厳しいとこ行った方が
その時は多少しんどくても上達するから、以後の仕事には繋がったりするし。

696名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 03:09:35
最初に高待遇の所行った知人は技術が上がらないわ条件選ぶわで
アシ先探すの苦労してた
だが同じ所で凄く上手くなった人もいるし
厳しい所で上達しない人もいるしさ、結局は本人次第かと
ただ最初に厳しい所や地雷を経験すると強みにはなるな
697名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 22:14:57
厳しくはないけど量が多い仕事場に行くようになったら
長く行ってた「それなりにじっくり描く」所と違って
ひたすら描くようになったし線の質も変わった
アシを続けるにしろ漫画家目指すにしろ、
自分の持ち味や傾向と、どうなりたいのか、どんなもの描きたいのかを考えて行き先を考えるのは必要だと思うよ
698名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 05:11:48
アシ応募する時って、仕事で描いた絵(先生の漫画のコピー)を添付してもいいのかな?
許可とらなきゃいけないかな?
699名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 05:43:05
誰でも見られるweb公開とかじゃないなら
許可は取らなくてもいい気がするよ。
700名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 06:45:43
うちの先生は、webは絶対駄目・コピーは流用不可な状態であればokと言ってた。
正直、考えすぎだと思ったが。
701名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 10:47:16
うちの仕事場でもそれっぽい話題でたけどどうやらダメっぽかった。
702名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 14:08:16
>>698
許可は取ったほうがいいよ。
その上でコピーを取った日付(送った日付でもいいけど)を入れて
「このコマの背景とこのコマの仕上げを担当しました」
みたいなコメントを書いておけば大丈夫かと。
703名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 14:30:05
え?むしろ何で作家の生原稿のコピーを
無許可で渡せる状態なの?
まさか雑誌をコピーして渡す気?
だったらそんなの証明にならないじゃない。
さすがに作家の漫画の丸コピーはやめた方がいい。
どの作家の漫画かわからない様加工(切取って)
渡すとかならいいかもだけど。
受け取った漫画家も、原稿の作家もいい気しないと思う。
というか、普通は自分の漫画とか
新たに描いて応募するもんじゃないの?
アシならそういう営業用ストック持ってて然りだと思うけど。
完成した他人の原稿をまんまコピって渡すとか
横着だし非常識だと思われる可能性あるよ。

704名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 14:54:58
別に先生とアシとの問題で権利持ってる先生にOK貰えてたらいいんでないの?
グラフィックデザイナーの人とかメーカーの権利物になるが許可取って見本に見せてたし
私は技術力知ってる人からの紹介が殆どなんで
手伝った先生の本を直接持って行き見せる事多い
つーか何先生の背景アシで事足りる
前に自分の原稿では自分が描きやすいものや自分のキャラに合った背景なんで
参考にするなら他人を手伝ったものの方がいいと言われた事もある
705名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 15:28:27
丸ごとじゃなくて、自分が担当した部分(コマ)のみ切り取り加工して
渡すくらいするんじゃないの?
漫画丸ごとはまずいだろうw
706名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 17:29:22
雑誌を直接見せるのは、著作権的に全然問題ないんじゃない?。

コピーして頒布するってのが、著作権上問題だから
加工しようが、先生に許可は必須だろうね。

自分の経験上、タッチや画面の処理綺麗さ(汚れ)は
生原稿じゃないとわからないから
面接の時生原稿見せてって言われる所多いよ。
コピーや雑誌はやめてって言われる。
お金もらえない絵は描かない主義な人多いの?。
先生でさえ仕事なくても絵の練習してるのに。
みんな普段家で練習したりしないのかな。
そしたら、サンプルくらいあると思うけど。
生原稿を嫌がる先生はいないでしょ。

707名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 17:42:09
雑誌載ったやつって、本当に一人で仕上げたか確かめようないしな。
漫画家が下書きしたかもしれないし
他のアシがトーン貼ったかもしれないし。
自分一人で描きましたって、わかる様なものにしないとな。
708名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 18:21:50
なるほどね。あと出版社の許可は・・・とか言い出したらきりないか。
709名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 18:28:52
潔癖な人が多いんだな。
710名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 18:35:08
ほとんどの人は正直に出してると思うけど
一度うちに来た新人アシの資料が嘘だった事があって
うちの先生はそれから潔癖になってたよ…
作家側が痛い目あうとそうなるのかもね。
711名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 18:51:56
「私もう何でも描けるようになった」という同僚様がいるけど
構図は先生指定、下書きしたあとや、
いったんペン入れしたあとの直しに先生の手が必ず入ってる。
この人が外に応募したとして
この漫画の背景描いてるのか、うまいな、と採用して
「あ?あれ?思ったより描けないな、この人」となるの必定。

自分で全部かいた、背景や漫画を見せる方がいいと思う。
参考として雑誌を見せたりするのはいいだろうけど。
712名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 18:56:23
先生のあたりなしではパースが全く取れない先輩いるな。
できあがる物は完璧なのだが
本人がパース取ると、床は45度に滑ってるし、
なぜか背景だけ斜から見た構図に。
713名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 20:09:40
一枚絵や自分の漫画ではパースとかそれなりに描けてるのに
パース感覚が違うのか先生の人物に合わせてパース取れなかったり
タッチが、トーンセンスが合わないとかで自分絵はそこそこ上手いけど
アシとして期待外れってのもいたけどね
自分の漫画だけ描く人には必要ないスキルだったんだろう

先生によって求めるスキル、センス、パース感覚が違うし
絵はいいんだけど人として合う合わないで指示で躓くとかあるし
見本絵だけで判断って凄く難しいし危険だと思う
やっぱり一回目はお試しだと覚悟してる先生が多いんじゃないかな
714名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 02:51:59
あーなんかこの流れでは関係ない話なんだが、うちの先生はアシ応募原稿を見ても先生自体のパースや感覚が独特(電波)過ぎて
「みんな線は綺麗なのにパースや角度がおかしい!うちには上手いアシが来ない!!ふじこ!!」ってなってるのを思い出したな…
715名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 03:45:47
言いたいが言えるわけないのでここで零す

先生もう少し原稿に時間かけませんか
絵劣化してるよ。
アシふぜいが愚痴るようなことではないけど
どうしてそんなにもやっつけなのよ…
余計なお世話すまそ
716名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 05:17:50
その先生は原稿に手ぬいて余った時間なににつかってるの?
717名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 05:54:29
うーん、先生にとっては必要な(原稿以外の)あらゆることでは?
時間の使い方がうまくないのと、つねに締め切りを前にした
ギリギリの仕事しかできない癖のようなものがあるんじゃないだろうか。
と、見ていて思う。だから本人にとっちゃ手抜きのつもりはないのかも。
まあ、作品の完成度と妥協点は先生本人のモノだからなー。
718名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 13:39:23
長年通っている場所だと絵の劣化はもろに気がつくよね。

自分の場合、先生の絵の劣化→スケジュールまでグダグダになってきたら
新規の仕事先を開拓し始めておく。

大概その新規の場所でレギュラーになれる頃、先生の仕事が無くなったり
先生が漫画自体やめてしまったりしてるよ。
719名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 14:21:27
似た感じの先生知ってるけどアシの立場では言えないよね

下ばかり見て他の人は私より手抜きだとか下手とか言い出して
時間無くて淡泊な原稿を更にあっさりさせてる
絵だけ見たら手抜きや下手でも、ストーリーで引っ張れる人や
それで合ってる人もいるし、何より先生より人気無い人と比べてもさ
実際、仕事が減ってるんだけどな…
720名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 15:08:43
最近、レギュラーで行ってる所の日程がものすごくぐたぐたになってきてて
ほんと困る…。
かなり早く日程を押さえて来るから、その間に来た仕事何件か断ってるんだけどな。

このスレのアシさんは5日くらいの拘束だとすると、何日押しぐらいまでなら許せる範囲?
721名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 15:46:41
>>720
5日間で毎回押すなら1日、たまになら2日押しがギリかな
予定の半分に減ったら意味ないし
でも毎回ずれる日数が大体同じで月収入の半分以上など実入りの良い所なら
予め予測立てて空けとくけど
ランダムでしかも半分以上キャンセルになり、1〜4日程度の所なら
レギュラーは辞めて予定がはっきり決まってから依頼してと言う
722名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 16:09:44
ああ〜なんか状況わかるわあ。
漫画各パワーが減って行くんだろうね。
同じ漫画描きとしては笑えないけど
アシの仕事の立場としては困るね。
723名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 20:38:19
私のとこも先生がgdgdになりだしたんで
そろそろ次の職場探した方がいいな…
こっちは事前にスケジュール打ち合わせて
「来月は10日から15日まで実家に帰るので来れません」と
しっかり伝えてあるのに、土壇場で
「7日からってお願いしてたけどやっぱり13日から来て」って
全然人の話聞いてないじゃんね…
先生、今の彼氏と付き合い出してから約束守らなくなってきたから
あの彼氏と別れない限り漫画家としての寿命は長くないと思う
724名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 20:51:59
すごいな、6日も押すなんてありえない…
自分で許せる範囲は1〜2日くらいだ。
それでも毎回だったらそっと次を探すよ
725名無しさん名無しさん:2008/03/24(月) 02:10:06
私は他のアシ先との兼ね合いがあるから猶予なし。
726名無しさん名無しさん:2008/03/24(月) 04:29:55
新規開拓しようと思ってたら、今行ってるところでもう何日か呼んでもらえることになったよ
アシ自分だけなのでいろいろ助かったわ
先生仕事多すぎるくらいやっててほんと感心する
727名無しさん名無しさん:2008/03/25(火) 01:23:21
>>706
私の経験じゃ雇う前に
送ったデータの生現ヨコセだの面接だの
ステップの多い漫画家は地雷だった。
仕上がり(印刷されたものでも)みれば
慣れの程度も大体分かるよ

もったいぶりたいだけ
728名無しさん名無しさん:2008/03/25(火) 01:32:14
直接会って面接でもするならともかく、アシ応募時に見せるのはやはりコピーになるよね
雑誌からコピーじゃ雑誌によってはタッチとか判別厳しいけど、生原から原寸コピーなら問題なく技術見れるのでは?

>720
押した日数分だけ、後ろにずれる余裕がある時で2日なら許せる
アシのドタキャンは相当嫌がられる割には、センセの日程のズレは当たり前のように1〜2日許されるのは不本意だな〜と時々思う
729名無しさん名無しさん:2008/03/25(火) 01:41:09
むしろ印刷した時どの程度映える絵を描けるかが問題なんだし。
偽装を疑ってるのかもしれないけど
そもそもそんな偽装に引っかかる程アシ不足に陥ってる時点で、地雷な訳だよ。

生現の美しさに拘る奴は
「ベタをムラなく塗って!
印刷でるから!(出ねーよ)」
みたいに無意味なものに拘るのがプロだと勘違いしてる、ただの同人あがりのオタク。
730名無しさん名無しさん:2008/03/25(火) 01:49:21
ナマ原の方が修正具合がわかる場合もあるじゃん。
ベタムラ無くとか修正少なくとか、時間がないなら手間だけど
綺麗に上がるに越したことはないんじゃない?
自分とこの先生は「原画展示される機会が結構あるから綺麗に上げたい」と言ってた。
まあ時間に余裕もってやってくれるから出来ることだとは思う。
731名無しさん名無しさん:2008/03/25(火) 02:07:18
>そもそもそんな偽装に引っかかる程アシ不足に陥ってる時点で、地雷な訳だよ。

偽装は詐欺行為、引っかかる方が悪いってのは詐欺師の論理でしょ
アシ不足=地雷ってのもおかしい
まともな仕事したことない人なんだろうな
732名無しさん名無しさん:2008/03/25(火) 04:38:21
今まで見本は生原稿じゃなきゃ駄目なんて先生
私もアシ仲間からも聞いたことないなあ
でも初心者さんとか技術力に不安のある人には
生原を持って来てと言ってた先生はいた
背景アシレベルの人にはあまり聞かない事かも

生原稿の綺麗さといえば時間に余裕ないのに美しさに拘りまくって
でも印刷されたの見たらー・・・ああ無残な先生いたな
印刷をボロクソ言ってたけど印刷物を売り物にしてるんだし
他の先生は綺麗なタッチ出てたんだけどー
なんだかな・・・あの拘り
733名無しさん名無しさん:2008/03/25(火) 09:54:45
指示されて貼った薄いグラデで綺麗なお花のトーンが
発売された雑誌で見たら、ただの汚いシミみたいになっていて
しょんぼりした記憶がよみがえったw

単行本になったら綺麗に出るのかな〜。
734名無しさん名無しさん:2008/03/25(火) 10:09:26
そーいやユースの濃い点描の花柄が
活版でオバケみたいになってた事があったな〜
735名無しさん名無しさん:2008/03/25(火) 11:24:52
うん、ホワイトやベタの処理を見るために
ナマ原見本が必要なのって、初心者や仕上げアシだからじゃない?
処理なんて基本的な事は背景アシクラスなら仕事場ごとに合わせるもんだし、
自分の原稿は雑でもアシするなら丁寧にやる人とかもかなりいるよ。
見本で好みの処理じゃないからダメでは、
出来る人だったらもったいない事になるよね。
736名無しさん名無しさん:2008/03/25(火) 11:29:59
>728
比べるならドタキャン同士で比べないと不公平じゃない?
予定前日に急用で行けなくなって「○日なら入れます」と
ずらしてもらったことあるよ。
737名無しさん名無しさん:2008/03/25(火) 12:17:35
ドタキャン言うのが全キャンセルなのか一部キャンセルも言うのか
漫画家側は言ってないからなんとも言えないような
漫画家は落とす訳じゃなくずれただけのつもりでも
ある日程のアシにとっては殆どキャンセルに等しい場合があるし
まあ日程にルーズな先生でアシが変更頼むと怒る人はあまりいないが
たまに自分を棚に上げて怒る先生いるからね
738名無しさん名無しさん:2008/03/25(火) 13:19:48
>>729
でもまあ生原キレイに越したことはないと思うよw
自分の経験だと、新人なら同人とアシ経験ある作家が楽。
印刷に出ない無駄なとこにこだわらないし手順知ってるから。
投稿しかしたことないままプロになったタイプの方が無駄なこだわり強くて厄介。

>>732
あれ何なんだろうな、印刷に出ない華麗なペンタッチやら
技巧を凝らしたトーンワーク自慢するわりに出来上がりが微妙なテンテー。
そういう作家って大概性格とか対応も客観性欠いてて地雷率高い。
739名無しさん名無しさん:2008/03/25(火) 14:22:05
>737
それこそケースバイケースだと思うけど、一般的に
1. 前日に先生から『ごめん明後日からにして』ってのと
2. 前日にアシが『明日行けません。明後日からに…』
って場合、1のケースはまぁよくある事だな、で済み2のケースだとええ〜?困る! ってなりがちじゃない?

ちなみに自分の場合、当日キャンセルや当日時間ずらし(半日以上)はそれなりに経験あるが、
アシ仕事を当日キャンセルした事はないな。
正直に申告すると遅刻はある…
ごめんね。先生
740名無しさん名無しさん:2008/03/25(火) 18:02:52
>>739
そうだよなあ。
ズレる押すって最初の約束のキャンセルなんだよね。
だからキャンセルで怒ってる漫画家って
アシのするずらし=一部のキャンセルの事も言ってるのかも。
でも困った事に、漫画家にとっては日程変更・延長がアシにとっては
キャンセルされた事になるとはあまり考えてない先生もいるんだよね。
741名無しさん名無しさん:2008/03/25(火) 20:35:40
レギュラーで入ってる先生のネームが出来ず、入り日が4日ズレ。
しかもズレ方が「明日からにして」「まだネームが・・明日からに」って形だから自宅で待機せざるを得ない。
いっそ「3日後に来て」とかだったら単発のアシ入れられるのになー。
仕事後も時給計算きっちりで4日待機分の補填も無し。なんかなー
742名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 01:17:31
>>741
4日前でも他を探すの難しくない?
重なって断った所があってもとっくに代わりの人見つけてるだろうし
最近そういう事多いんで重なってる別の先生の方を優先してしまおうと思う
743名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 11:35:27
741のケースは一番イヤなずれ方だけど
明日からだったのに、4日後に来てって言われるのも十分に困る。

よく考えるとアシ先の先生いつも遅刻気味のアシの事困ったな〜って言ってるけど、
そこの先生の日程はほぼいつも直前に半日〜一日ずれる。
遅刻はもちろんダメだけどお互い様な気がして来たw
744名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 13:33:17
でもさ、例えばジブリの映画で、宮崎が悩んで脚本が半年おくれるのと
背景や仕上げのアニメーターたちの個人的都合で作業に取り掛かるのが
半年遅れるのと、同等って言ってもらえるかなとふと思った。
745741:2008/03/26(水) 13:49:32
>>742
>4日前でも他を探すの難しくない?
手当たり次第連絡して『探す行動が起こせる』のは大きいよ。
ズルズル延びるとそれも出来ないんだよ・・・。

結局この先生5日目夜にネーム上げ、枠線描いてその日は終了。
自分は背景スタッフとして参加しているので
背景作業は6日目からだったから結構なロスだったよ。
746名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 14:58:10
>>743
ある、ある
遅刻癖のある人の愚痴を先生から聞かされるんだけど
先生も日程ずらしと締め切り破りの遅刻常習犯だし
遅刻時間は断然上と分かってない人でね
そこを先生の友人が突っ込んでくれたんだが
漫画家なら当たり前で仕方ないけどアシは違うと言ってたよ
えーと…一同唖然でした
そんな先生ばかりじゃないけどちょっとショックでした
747名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 15:20:34
自分新人作家で、兼業でアシもやってるんだけど、
作家のネームの上がりとアシの遅刻は同等には語れないと思う。
作家のは感覚による仕事であって、なかなか進まないこともある。
アシは単に「遅刻」でしょ?

でもきちんとやってる作家も多いわけで、
ちゃんとできない人はできないんだろうけど。
しかしアシのソレと同等ではないよなと。
748名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 15:40:51
キャンセルされた場合補てん分としていくらもらってる?
正規の1日分の半額くらいだと安いのかな。
749名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 15:44:17
>>748

一切もらったことない・・・
750名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 15:51:10
うちの先生は予定変更したこと滅多にないけど
先生が親類の葬儀で急遽実家に帰ることになって
アシた約束より三日遅れで入った時は
「迷惑料」として一万円くれた
751名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 15:54:02
まあ当然だよね
752名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 16:36:37
>>747
他の職業にだって発想や感覚の必要な物って山ほどあるよ?
製品企画だってそうだしデザイナー、コピーライターなどなど。
でも納期や締め切りまでに上げるのが当然とされるよね?
漫画家さんや編集さんが言ってたけど仕方ないと
何故か漫画家とかは特別扱いなんだよねーと苦笑していた。
そういう感覚ない?私はあったけど言われれば確かに変だと思う。
そうでなくても約束破りって言えば分かりやすいかな?
予定日の約束守らないのは漫画家個人の都合、
到着時間守らないのもアシ個人の都合、
どっちも勝手な個人の都合で約束・契約破ったのには変わりないよ?
753名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 16:54:26
>>747
私も新人作家兼業アシだけどなんだか賛同できない。
ネーム出来ない苦労もわかるけど、アシは単に「遅刻」でしょ? っていう態度がもにょもにょ…

私のアシ先の先生にも数日ズレが当たり前の人がいて幾度となく迷惑被ってるおかげか
自分の作業がずれたことはほとんどない。
浮かばないんだからしょうがないじゃないって開き直ってる部分がないかい?
754名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 16:55:32
臨時のとこだったけど、ネームの遅れでずれた分の日給も払いますねって言ってきたよ。
さすがに何もしてないのにもらうの悪くて辞退したけど。
755名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 18:18:41
3年アシしてる先生、一回も日程ずれたことないや。
一回だけ9時入りを12時入りに変更したことがあるくらい(時間のずれ)だ。
そのかわり、アシの遅刻やキャンセルには厳しい。
756名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 18:26:30
>>755
そういうしっかりというか本来なら普通の感覚の先生も知ってるから
作家は遅れてもしょうがないんだからね!と言う先生、
わけわかんねーよう
757名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 19:26:05
>>752
まあ、漫画家は発想から完成品まで個人が一手に引き受けてるので
特別扱いされやすいと思う。
758名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 19:56:25
特別扱いだから当然みたいなのはまずいよね
その特別扱いを甘受してない作家だっているんだし
いけないことはいけないよ、お互いに

あとさ、ぶっちゃけ「出来ない」んじゃないんだよね
いいものが浮かばない、いい出来じゃないとプライドが許さない
テキトーに妥協しちゃえば予定通り出来るんだ
(いや、自分自身の事でもあります、反省してます)
そういう気持ちに同情はできるけどアシ愚痴で
アシには道理で漫画家には同情ではスレ違いになるしね
759名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 20:34:05
遅刻するアシってあまり自分の周りにはいないなあ。ドタキャンにしろ
遅刻にしろ予定を変更するのは圧倒的に作家の方が多いんだからそもそも
その時点で比較にならない気がする。
760名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 20:39:46
>>747の同列には語れないという意見もわかる。
でも半日〜数日作家さんの仕事をキャンセルされると、
アシには数千〜数万の実際の損害が出る。

アシが数十分〜数時間の遅刻をした場合は時給及び日給で
その分を差し引く事ができるし、金額での実害は少ないのでは?

作業に遅れがでるし遅刻が悪い事には変わりないけど、
上記の場合先生の方がひどい印象があるな…。
761名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 20:52:33
私はキャンセル料もらってる。一日あたり3000〜5000円くらい。
最初は働いてないのに申し訳ないなって気もしたんだけど、
数日働けないと生活に影響でるので受け取ってるよ。
でももらっといて申し訳ないけど迷惑にはかわりないなぁ…
私の経験だとキャンセル料くれる先生はドタキャンやずらしが少ない。
くれない先生はドタキャンやずらしが多い。
762名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 02:24:07
先生(独身♂)の仕事がとにかく遅い。
入りの日は前日に「明日からな」っていきなり電話かかってきて、入るといつ終わるかはっきりしない。
ゲームしたりDVD見たりダラダラやるから
月刊誌35ページ上げるのにアシ2名で12〜14日泊まり込み。

他の仕事場の状況知りたくて行ってみたら、ものすごい能率よく作業が進む。
この仕事場が変だと気づいた。
寂しいからか、なるべく長くアシと生活(?)したいらしく
わざとダラダラやってるってわかった・・・・キモイ
763名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 02:28:33
キモイw体は楽そうではあるがそれで半月はキツ
そんな先生もいるんだね
764名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 02:53:33
キモイww
それでアシは女ばっかだったら更にキモイw
そんなとこやだww
765名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 11:53:21
762だけど
>>763
そうでもない。
テンテーがヘビーチェーンスモーカーなので泊まり込むと肺をやられます。

>>764
ご期待通りアシは♀ばっかですorz
他の所行ってみて、通いで一週間ですむ仕事内容だとわかったよ。
さっさと逃げる。揉めそうだけど・・・
766名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 13:02:12
喫煙が気にならなくて趣味が合えば別に楽しいんじゃ…
と思ったが男か…うーん762的に気になりだすとキモいかも

>>761
お金が発生すればずらしが減る 確かにそうだろうな。
ずらしは基本的に甘えだとオモ
767名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 13:22:29
>>765
なんかその先生、前に知り合いがいってたとこと激似だ
既婚だったから違うとは思うけど・・・怖いな
精神衛生的にも体調的にも早く辞めれるといいね
768762:2008/03/27(木) 14:30:11
月12万では生活できないのと職場環境のせいで体調崩れてきたので
他の仕事場で単発のアシやり始めたんだけど、それが先生に知れたら、
「レギュラーなのに別の仕事されたら他のスタッフが迷惑するだろう!
どういうつもりなんだ!俺の給料だけじゃ不満だってのか?(#゚Д゚)ああん?」
って怒られた。抜けるの大変そう(((( ;゚Д゚)))

給料は作画日数分だけで
オフの日に自分の原稿やっている時も電話してきて話し相手しなきゃならないし、
作画以外に掃除だ買い物だの私用で呼び出した際は給料派生してない。
「レギュラーにしてやるよ」って言われたので、専属じゃないと思うんだけど・・。
自分アシやり始めたばかりなんでよくわからないんだけど
レギュラーってこんなもん?
769名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 14:41:42
そりゃ12万じゃ不満でしょう、生活できないし。
レギュラーってそんなモンじゃないと思う。

自分も男性漫画家さんのレギュラーしてるけど
・オフの日には絶対電話かかってこない(つか、仕事のコトでしか連絡取り合わない)
・私用で呼び出されるなんて事は一度も無い、当然勤務時間外の買い物もナシ。
・仕事の日以外は掃除はしない(仕事が終わったら自分の机周辺は自分で掃除する)


「レギュラーにしてやるよ」とかエラそうですね。
私だったらとりあえず、その職場で覚えたかった技術を
吸収したら他の職場に行く。最長でも3年以内に。
770名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 16:36:53
それ本来は専属と言うんだよ。
契約内容は人それぞれだけど、基本そこだけ専門、
あるいは絶対優先でってことで。しかも専属料が普通は貰える。
でもオフの日も相手しなきゃいけないなんてのも無いけどね。
一般感覚ズレまくってる先生だが
初心者が知らないのをいい事に騙してないか?
あと余計なお世話かもしれんが、凄く似てる所で
勝手に彼女にされかけて逃げたなんて話を知ってるんで注意して
ちなみに何故彼女にされかけたのが判明したかというと、
共通の知り合いに先生がアシと相思相愛として(勿論違う)相談したからだ
キモ過ぎる〜。
771名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 17:52:45
やっぱ男の漫画家さんのところに行くのは
私のようなデブスじゃないとダメっつーことで。

可愛いアシさんは気をつけてねー。
772名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 18:14:38
762さんとこの先生は売れっ子だよね。アシ代二人だけで月24万も
払えるってスゴイ。
773名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 18:35:14
てか男性作家の所に泊りって危なくないの?
774名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 18:39:20
>>765さんとそっくりな漫画家を知ってる
初心者で若い女の子のみしかレギュラー(専属?)は雇わない
画力があったりやる気や伸びそうとか関係なし
大人しく言うこと聞く感じで地味系オタク系はアウト
セクハラ発言だけでなくマッサージだとか何かと触って来る
手伝いと称してデートまがいな事で呼びつける
アシ募集としながら本当は何が目的かミエミエ
ほんとに若いアシさんは気をつけてね!
775名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 19:13:55
月12万か…もう少し貰ってる人でもカツカツよな。ボーナスとかあるんだろうか。
うちはレギュラ4年になるが一度も色つけてもらったことナイな。
せめてアシ料少し上げて下さい…。値動きの気配無し。
776名無しさん名無しさん:2008/03/28(金) 00:09:10
4年で技術が向上してるなら上がるはずだよ
777名無しさん名無しさん:2008/03/28(金) 00:15:29
ハズってことはないだろ。
例えば時給1000円で中堅のとことか、もう標準出してるから大丈夫って昇給しない気がする。
じぶんから交渉するのって難しいよね
778名無しさん名無しさん:2008/03/28(金) 00:42:14
他でバリバリ仕事してる連中が集まってるところなのに
10年以上1円も上がってないところもあるよ。
779名無しさん名無しさん:2008/03/28(金) 09:38:46
うち時給900円だよw
バロスw
780779:2008/03/28(金) 09:39:20
ちなみにそこで10年以上アシしてるw
781名無しさん名無しさん:2008/03/28(金) 11:05:25
作家の収入が上がっていないから仕方なくなのか
最初から時給上げる気が無いのかにもよらないか?

でもちょっと色つけてくれるだけでもモチベーション
上がるんだけどな。
782名無しさん名無しさん:2008/03/28(金) 15:29:01
ウチは実働を時給にすると650円くらいだなーとほ
783名無しさん名無しさん:2008/03/28(金) 17:59:34
うちも青年誌で男性作家だけど女性アシのが断然多い。セクハラは一切なし。
ひょっとしてアシやろうとする男性って今減ってきてるんじゃないかな。
784名無しさん名無しさん:2008/03/28(金) 18:42:29
現実に考えた時に、男性がアシのままで結婚したら
家族養えないから他の仕事に付く人が多いんじゃない?

自分のまわりだと、30代・40代過ぎても
結婚していない男性アシが多いから変にそう考えちゃう。
785名無しさん名無しさん:2008/03/28(金) 21:24:22
なるほど。一理ありそう。
アシに応募してくる若い男性も少ないんだけどそれは青年誌だからなのかな。
786名無しさん名無しさん:2008/03/28(金) 22:26:50
多くの女性志望者がとりあえず女性誌じゃなく少女誌を目指すように
男性志望者もまずは少年誌なんだろうね。
そして青年誌に目が向く頃にはアシしてる場合じゃなくなるのかも。
787名無しさん名無しさん:2008/03/29(土) 02:01:46
>783
男子は投稿者もアシも減ってきてるって数年前に聞いた
漫画の仕事に見切りをつけるのが早いので、自動的に女子が残るとか。

うちの職場は先生が売れてもアシ代は全く変わらない
おやつよりこっちに力を入れてくれた方がうれしいんだけどな…
788762:2008/03/29(土) 02:50:13
レスありがとうございます。
やっぱ770さんや774さんの言うように騙していいように使われてるんですよね。
先生の服や家電を買いにいくとか、風呂場の掃除や洗濯もういやだ。キモイ
仕事の時はもう1人のアシさんいるから泊まりも出来るけど
一対一で仕事場にいる時もあってこわいしもう辞めます。
これからは女性の漫画家さんの所行こうと思います。
789名無しさん名無しさん:2008/03/29(土) 03:57:10
>>788
それがいいよ〜
何かあってからじゃ遅いもんね
790名無しさん名無しさん:2008/03/29(土) 06:56:58
>>788
洗濯って?!まさか下着までやらされてないよね?
家事をアシ関係なくわざわざやりに来いとか言うのか?タダで!!
もう家政婦兼の都合のいい彼女と勘違いしてないかその男
長期で女の先生ならにアシのと一緒についでに洗濯&掃除とか聞くけど
もちろん仕事中の事だしね
辞める、私なら即効辞める!!
791名無しさん名無しさん:2008/03/29(土) 07:16:07
自分もアシになりたての頃、服の洗濯(下着は先生自ら洗濯)
掃除、食材買出し、食事の仕度をしていたなぁ。

1週間泊り込みの仕事の範疇だったけどね。
いちいち呼び出してそれやらせるのは信じられん。
792名無しさん名無しさん:2008/03/29(土) 07:28:27
ありえない。
きもいの一言だ。
793名無しさん名無しさん:2008/03/29(土) 12:52:48
>791
泊り込みなら、それはまあ普通じゃないか?<掃除買出し炊事
先生に仕事ほったらかしでそれをやられても困るし。
自分とこは買出し炊事はアシの持ち回りでやってる。
掃除洗濯はやれって言われたことないけど、きになったらささっと片付けたりはする。
洗濯も自分のを洗わせてもらう時に一緒に放り込んだりとかは自主的にするかなあ。

でもそれもこれも仕事中だからだしね。そうじゃない時に呼び出してやらせるってすげー。
しかも異性に洗濯させるって…下着もだったら最悪過ぎる。
794名無しさん名無しさん:2008/03/29(土) 13:26:35
もちろん仕事場の掃除や、仕事中の買い出しや
自分の分の洗濯は普通だと思うが。
795名無しさん名無しさん:2008/03/29(土) 13:33:53
793は「範疇」が読めなかったと推測
796名無しさん名無しさん:2008/03/29(土) 17:43:26
787>>
やっぱりそうなんだ。少年漫画に連載する女性作家も増えて来てるし
女性の方が活動的な気がする。
797名無しさん名無しさん:2008/03/29(土) 19:58:59
>796
活動的というか、女子の方が親の庇護下で長期間投稿やアシやってられるからという理由もあるんだって。
男子の方がより家のことや生活のことを現実的に考えないとならなかったりするんだろうね。
798名無しさん名無しさん:2008/03/29(土) 21:06:53
>>796
いやいや、女性が活動的どころか男性の方が自活することに真剣だから、
女みたいにいつまでも夢追ってらんねーって話でしょ…!!
自分はその点女に生まれて来て得をしたと思ってるよ…男だったら親にぶん殴られている。
799798:2008/03/29(土) 21:07:54
あっだらだらしてたら被った。ごめん。
800名無しさん名無しさん:2008/03/30(日) 00:36:16
どんだけだらだらしてたんだよwww
801名無しさん名無しさん:2008/03/30(日) 04:17:05
>>788ってこれが噂の初心者トラップというやつなんだろうな
自分も新人の頃、特殊な業界だからこんなもんなのかと地雷なとこで騙されたが
他所行ってみたらまともな人達ばかりで、やっぱりおかしいんだと気が付いたよ
802名無しさん名無しさん:2008/03/30(日) 04:52:15
女性の作家さんのとこでも既婚だと旦那が地雷な場合もあるから気をつけてねw
803名無しさん名無しさん:2008/03/30(日) 20:31:40
先生の旦那が創価だった件www
先生は違うみたい
804名無しさん名無しさん:2008/03/30(日) 21:31:56
>>802あるある。
変なヒモ彼氏or旦那がいて
普段女の人にまともに相手されないからこれ幸いと
アシを相手に威張り散らして仕事の邪魔やらセクハラ三昧。
そーいえば旦那に言い寄られて困ってたアシさん無事逃げられたかな?
805名無しさん名無しさん:2008/03/30(日) 21:40:21
>先生は違うみたい

ねーお^^
806名無しさん名無しさん:2008/03/30(日) 21:50:38
>>805 横レスでスマンが・・・
うちのバカ母親が勝手に一人で層化入った。
オヤジと私は猛反対したのにもかかわらず。
当然オヤジと私は層化ではない、こういう事もあるので
旦那が入っていても漫画家さんは層化ではない…ということもありえる。
807名無しさん名無しさん:2008/03/30(日) 22:19:54
ひとごとながら大変だね
身内に宗教にはまるのが出るときついよねー
808名無しさん名無しさん:2008/03/30(日) 22:46:59
そういやホホバオイル?とかなんとかいう宗教に入ってたテンテーがいたなぁ
まぁ普通に良い先生だったけどまだやってんのかな
809名無しさん名無しさん:2008/03/30(日) 23:03:10
>>806
あなたの例の方が珍しい、層化は結婚する時は伴侶も絶対入信
子供も生まれたら丸ごと層化が鉄板っすよ

旦那に言い寄られたアシさん、どうしたかなあ
結構旦那が計画的だったから気持ち悪かったけど。
810名無しさん名無しさん:2008/03/30(日) 23:51:57
前に少年漫画手伝いに行った時そこにいた毒男オッサンアシが
すごく気持ち悪かった・・・・。

話は寒いし長いし、仕事の事だけじゃなく
プライベートな事までズカズカ無神経に聞いて来て、
その上異常に近くに寄ってくるんだよ。で、髪を触ってきた。
・・・・・・・マジ気持ち悪かった。

作家さんには悪かったけど泣いて速攻逃げた。
それ以降少年漫画手伝うの怖くて行ってない。

>>762ほど酷くないけど作家じゃなくてアシにも本気でキモイのがいる。
毒男のオッサン。皆気をつけろホント。
811名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 00:38:56
>809
その説が正しければすでに日本中が挿花一色になってるっしょw

私の友達も、旦那が挿花だけど入信してないよ
旦那の両親が信者で旦那はしかたなく・・・という感じらしい
結婚時は妻である私の友人にはかくしていたらしく
ある日物置を開けたら仏壇があって発覚したらしい
珍しくないみたいよ

アシ仲間にも信者いるかもしれないからうっかり
この話題職場ではできないよね
812名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 00:41:20
創価様いらっさいませ
813名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 00:46:26
>>811
友人が、という場合は殆ど本人の話だけどねw
カルト乙
814名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 00:54:15
>>811
> その説が正しければすでに日本中が挿花一色になってるっしょ

なってるじゃねえか…層化率の高さを知らないの?
層化の家の子供は絶縁破門しない限り層化っすよ
815名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 00:56:02
>珍しくないみたいよ
>アシ仲間にも信者いるかもしれないからうっかり
>この話題職場ではできないよね

この最後の三行が本音だよな
層化怖い
816名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 02:02:02
普通に本人が信者だったらそうかデースっていうだろうし
誰にもそういう話がない職場なら大丈夫
その程度の判断しろや
ったく面倒くせえなあ
817名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 02:19:03
総加算ご立腹
818名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 03:06:50
層化って国民の何割くらい?
819名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 05:54:19
うちのばあちゃん層化だったけど
入信したのはおじさんだけ。親は入ってない。
私ら孫は入信すすめられたことなかったぞ。
でも「この人考え方が偏ってるな」と思ってた
知人や先生が層化だったことは何度かある。
820名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 07:58:27
聖教新聞が仕事場に届くんだけど、
警戒した方がいいの?
層化ってどう実害があるか知らないんだけど
821名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 08:08:26
周りに層化がいないからどう実害があるのかわからない…
まあ入らなければいいだけだよね
822名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 08:36:59 i
>>820
信者とは限らないよ
親戚の家に料金持つから配達させてと言われ
タダで聖教だの赤旗だのよくわからん新聞がきてた
信者にはノルマがあるらしい
823名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 08:38:30
私の家は小さい頃から聖教新聞だったなぁ…
これが宗教絡みのものだと知ったのは高校のクラスメートに話した時
(´゚A゚`)←皆ガチでこんな顔しながら教えてくれたよナツカシス

んで、その後すっとんで聞いた母の話によると父方の親戚に勧められて嫌々とってるとの事
てことは父も創価なのかな?よく分からん
我が家に仏壇や集会その他はなかったんで大丈夫とは思うけど、
家族でなるんもんなら私も創価なのかね、あーやだやだ
824823:2008/03/31(月) 08:42:01
あぁリロってなかった

>>822
それほんと?なら私の家もそういう事だと信じたい…
825名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 08:53:23
層化とは関係ない話だが、中年のレディコミの作家のところにはもう行くまいと思ったよ…。
もう疲れた。
826名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 14:21:34
どうした、だいじょうぶか?
827名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 16:58:19
層化は考え方が偏ってるとか変とかよく言うけど
具体的にどうズレてるの?
周りにいないからいまいちピンと来ない
828名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 17:16:23
825だがちょっと愚痴らせてくれ。
その作家が、同僚であるアシスタント達の愚痴やプライベートのことまで、本人の居ないところで同僚中に言いふらしてるんだ。
もうアシスタントに来てるほとんどの人の愚痴などを聞かされてきた。
今も辞めた私の悪口を新人アシスタントさんに言い広めてるんだろう。
辞めた際に私が辞めたくなった原因を告げたんだが、どうも自分のしている事に悪気がないらしい。
原因には一切触れず、私の悪い点ばかり指摘してくる。
(なのに2chでアドレスはられると、内容的に叩かれてもいないのにブログで過剰反応するんだよなw)
1年ちょっと我慢してきたけどもう限界だった。

ちなみに他にもこの作家と意見の不一致で揉めて、スッキリしないまま辞めてった子が1年内に2人見てる。
二人とも性格に問題があるわけでもなく、後で本人や周りから聞いた話ではやはり作家にちょっと問題があったみたいだ。
長文&読みづらくてスマソ。
829名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 19:05:59
なんかすごく心当たりのある作家だけど多分違うだろうな。50代の
作家って大人で落ち着いたイメージあったけど違う人が多いんだろうな。
830名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 21:10:33
>>824
結構聞く話だけどなあ
入信しなくても付き合いで新聞配られちゃうの。
うちの実家にも暫く来てたし(祖父祖母はクリスチャンなのにw)
入信の誘いをしつこくしない交換条件みたいな話もあったな。
自分の親の事なんだから後々のためにも信者か聞いてみたら?
嫌な話だけど葬式の時に戸惑うよ。かなり特殊らしいから。
831811:2008/03/31(月) 23:44:27
うわw私層化にされとんかいww

夫が信者でも妻は違った例を出して
「家族全員が信者とは限らない」のは珍しくないっていう話
したんだけどなー
下2行はスレチにならないために付け足したんだけど、怖いか?>815

ちなみにアシじゃないバイト先で「選挙投票勧誘されてウザー」
ってうっかり層化否定的発言したら
バイト仲間に「私ガッカイインだけど」って言われて肝冷やした経験アリ。
それ以来気をつけてる。
832名無しさん名無しさん:2008/04/01(火) 01:03:33
投票勧誘とか新聞ごり押しとか、実際問題行動なんだから言ってもいいと私は思うが。
実害被ったことないから、楽観してるだけかも知れんけどね。

愚痴。
同僚の おくちがくさい。
指摘しにくいことなので、「くさいわぁ」と思っていることしかできまてん。
833名無しさん名無しさん:2008/04/01(火) 11:49:59
同じく同僚のおくちがクサい!!
同じく言えない!
口をあけっぱなしにしてる人は、口内が乾燥しやすくて雑菌が繁殖しやすいらしい
口ぽかーんな人なんだよね…その人。
なるべく向かいの席にはなりたくない…
834名無しさん名無しさん:2008/04/01(火) 11:55:09
前いた人がそうだった>口臭
私語は少ない人だったけど、カスやらをフーッと吹いて飛ばすので…('A`)
835名無しさん名無しさん:2008/04/01(火) 12:32:14
幸いクチクサーなアシには遭遇したこと無いな・・・
しかし、数人手伝いに行ってる内の一人の漫画家さんが
執筆中はお風呂に入らなくてタイシュークサーになってるorz

背景の指示の説明を聞くときについ軽く息を止めてしまう。
836名無しさん名無しさん:2008/04/01(火) 12:40:56
っマスク
837名無しさん名無しさん:2008/04/01(火) 13:15:09
してた。っマスク
でも「花粉症なの?」「風邪?うつさないでね!」とか言われプチムカ
今は風邪予防と言ってる。
口クサーな人って自分ではクサくないのかな?
自分は空腹時に口のにおいが気になる。自分でわかるので予防してるが。
838名無しさん名無しさん:2008/04/01(火) 18:57:28
口クサーな人って歯磨きしてないとかじゃないよね?内臓の病気?

自分は脇クサー&着る服がいつも同じで体クサーな同僚で酷い目にあった。
匂いは近くに居るとどうしても避けられないし、ほんと勘弁して欲しいよ。
839名無しさん名無しさん:2008/04/01(火) 19:00:00
歯磨きしてても磨き方が下手だったり
舌の汚れが取れてなかったら臭うよ。
クサイ玉も口臭の原因なんだっけ
840名無しさん名無しさん:2008/04/01(火) 19:26:57
時間経って口が臭くなってきたなーと思ったら
人に話しかける時の呼吸を調節してる

気をつけたくても泊まりで3日風呂に入れない所はしんどかった
運悪く生理中だったから尻はかゆいし…
体臭って風呂なし何日目くらいで臭うものなんだろう
841名無しさん名無しさん:2008/04/01(火) 20:27:04
掃除もさせてもらえない仕事場があった
掃除するヒマがあったら仕事してって言われてたんだが
先生の仕事が進まなくてアシスタントは待機状態でも
掃除洗濯してはならない不思議ルール

男女混合の仕事場で男子が変な臭いがすると言い出した
先生が
「トイレでナプキンが腐ってるんだよ
 女の子は大変なのっ」
と切れぎみにいかに女が大変かをこんこんと説教しだした
男子は気が効かなくてゴメンと恐縮していた

違うよ先生…
ナプキン腐らせるまで掃除しなくて平気なツワモノは
あなただけです…

掃除させて下さい
いえ、何より、ナプキン腐る前に家に帰して下さい
842名無しさん名無しさん:2008/04/01(火) 20:34:23
変なルールあるとこあるよね
風呂掃除だめとか。馬鹿みたいだ。
風呂我慢したり不潔にしておけば
漫画の質あがる訳でもあるまいに
むしろ非効率的で、質下がるよね…
843名無しさん名無しさん:2008/04/01(火) 20:53:36
何人も待機して何もせずじっとしてる職場ってあるらしいな。
それでみんなで徹夜、って全くナンセンスだ。
自分の行ってる職場は交代で寝させてくれるので助かる。
844名無しさん名無しさん:2008/04/01(火) 21:21:31
すごく素人みたいな疑問だがそんな変な作家におもしろい物描けるんだろうか。
845名無しさん名無しさん:2008/04/01(火) 21:30:58
うーん。
変な作家を制覇した訳じゃないけど
描くものが偏ってるとは思うよ
846名無しさん名無しさん:2008/04/01(火) 21:32:25
変な作家でないと描けない漫画ってのもあるんじゃないの?

とはいえ、アシに行ってみて実感する面白い漫画を描く作家さんはたいてい
そこそこ常識人でそこそこ抜けててそこそこアンテナ張っててそこそこ拘りがあって
ずば抜けて人付き合いが広い人たちだったな。
847名無しさん名無しさん:2008/04/01(火) 21:38:42
時代もあると思う
昔伝説になったあの「週刊少年勝者」に載ってた
トシちゃん25歳の作者なんか一人で
引きこもって描いてたそうだけど、あれだけ面白いし

今は人付き合い広い人の方が面白い漫画かけると思うわ
今の引きこもりは漫画アニメネットだけが頼りの
井戸のかわずみたいな奴が多いだろうし。
人付き合いの果てに学ぶものだけは、
中々そう簡単には手に入らないものだから
そっちに価値を感じる人も多いだろう。
848名無しさん名無しさん:2008/04/01(火) 22:22:26
中2病だとか小3病ウケの作家さんだと精神レベルも同じで世間ずれしてて
それだからこそ妄想ドリームが臆面も無く描けて彼らに大ヒットとかよくあるよ。
一緒に仕事するのは辛そうだが。
849名無しさん名無しさん:2008/04/02(水) 09:03:03
小3病ってのははじめて聞いた。
うんこで大爆笑とか そういうやつかしら。
850名無しさん名無しさん:2008/04/02(水) 10:07:36
自分の関わった作家も売れてる作家はいい人多かったな。変わった人が
おもしろいものを描くのはわかるし別にいいけど、周りの人に不快なことを
強いるような人が売れっ子っていうのはなんか納得いかない。
851名無しさん名無しさん:2008/04/02(水) 10:44:02
ドラマの悪役のセリフみたいだな
852名無しさん名無しさん:2008/04/02(水) 13:06:15
うんこで大爆笑が?
853名無しさん名無しさん:2008/04/02(水) 13:18:48
周りに不快なことを強いる人は
多少売れても、何年か後に編集に干されてたりとかするっしょw
854名無しさん名無しさん:2008/04/02(水) 17:00:30
いや、結局は売れたもん勝ちだよ
多少扱い辛くて編集と揉めても他所がほっとかない
周りに迷惑かけまくるだけでなく裁判や警察沙汰レベルでも
大作家扱いで何かと仕事や企画のある人達いるからさー
作品は好きだけど近寄りたくない作家っているからな
けど大して売れなくて迷惑かけまくりの電波さんなら
干されるか自滅するのが必然だろうね
855名無しさん名無しさん:2008/04/02(水) 17:33:23
変わってるなら犯罪レベルじゃないとインパクトないのかもねw
そんな人のとこ行くの嫌だけど。

>846
うちの先生売れっ子だけど、人付き合い苦手で付き合い狭いよ。
二行目は当てはまるけど。
856名無しさん名無しさん:2008/04/02(水) 17:34:36
ごめん、後半の二行目ね。
>そこそこ常識人でそこそこ抜けててそこそこアンテナ張っててそこそこ拘りがあって
857名無しさん名無しさん:2008/04/02(水) 19:22:19
>>847
人付合いがうまい人の方が、人気作家になれる、というより
そういう人は元から人を惹きつける何ががあって
結果読者も友達も寄ってくる、みたいな感じかなと思った。
総じて言えるのは、売れっ子って仕事が出来る人だよね。
時間の使い方がうまい。だから交友関係を築ける時間がある。
まれにグスで人間的にアレな人が長年売れっ子な場合
相当運がいいか、漫画に特化した天才的な才能がある人かも知れん。
普通はそんな人は干される運命だからさ。
858名無しさん名無しさん:2008/04/02(水) 21:40:57
>>857
実際天才って言われる人は後者が多い気がする
かなり人間的に難があって去る者いても
それ以上に才能に憧れて次々と人は集まるものだし
天才だから仕方ないねーみたいな感じで許してまう事も
どうであれ売れた者勝ちですよ
859名無しさん名無しさん:2008/04/03(木) 00:16:48
どっちにしろ、秀才か天才集団って事かね>漫画家

常識的と言われる作家でも、一般人からしたら
プライド高くて、付き合いづらいのには変わりないなぁ。
860名無しさん名無しさん:2008/04/03(木) 02:46:37
漫画家ってやっぱり変わり者が多いなぁと思う。
良くも悪くも普通じゃない
861名無しさん名無しさん:2008/04/03(木) 02:50:36
アシも変わり者多いけどね
862名無しさん名無しさん:2008/04/03(木) 03:30:25
>>859
そもそもアシと対等な立場の漫画家というのがありえないじゃん。
こっちが意識してるというのもあるよ。
たまにアシに虐められてる作家いるけど、それはそれで
なめられてる作家が悪い、となってしまうし。
863名無しさん名無しさん:2008/04/03(木) 04:23:02
>>862
なんか噛みつき方が間違ってるんじゃない?
それともレス番間違い?
864名無しさん名無しさん:2008/04/03(木) 07:18:43
漫画家もアシ同僚みても多少変わってる人は多い。
自分だって普通って言い張れる自信はないしね。
865名無しさん名無しさん:2008/04/03(木) 07:45:32
>>862
「漫画家はプライド高い」というところじゃないか?
自分もあまり漫画家全員がそうだなんて思ったことが無いんだが、
どういうやり取りでそう感じるんだろう。
自分の作品でゆずれないのは当然だと思うし…

アシの方が、先生と同じ雑誌で別の漫画をあげて
「この漫画が一番面白い」とか無神経なことを言ったりする。
こっちはヒヤヒヤするんだが先生は黙ってたりするな。
866名無しさん名無しさん:2008/04/03(木) 08:08:23
>「この漫画が一番面白い」とか無神経なことを言ったりする。

あるあるw 心の中でこのKY氏ねよと思うなw
867名無しさん名無しさん:2008/04/03(木) 20:29:57
>>865
その黙った時が最高に癪に触ってる証拠w。
「そうそうその人上手いよね」とか無理やり褒めるのも
大人な先生だが内心はムカついてる。
本気で同じ雑誌の人を褒めてる時は「自分より格下」と思ってるか
本当に好きで、かつ全く違う作風で、敵にならないと見なした場合。
アシ同士や一般人なら、好きな漫画を好きと言っただけでこうはならないよ。
だから漫画家はプライドが高い生き物で、
付き合いにくいし触れちゃならん琴線がたくさんある。

プロとして当然だろうけど。気を使うのもアシの仕事だと思ってる。
868名無しさん名無しさん:2008/04/03(木) 20:49:55
いや、そりゃ当然だろう…
つーかそのぐらい、どういう仕事してても、どういう人付き合いでも、
気を使うレベルだと思うよ。
彼氏に、他の女性のことをめちゃくちゃ褒められたら嫌だろう…。
869名無しさん名無しさん:2008/04/03(木) 20:50:45
というか別に相手が漫画家でなくても普通いわんだろう。
部下が同じ部署の別の人のことを褒めちぎったら相手がどう思うか位大人なら分かるだろう。
870名無しさん名無しさん:2008/04/03(木) 20:51:09
あ、かぶったwスマソw
871名無しさん名無しさん:2008/04/03(木) 21:15:21
>>867は漫画関係以外の人間関係が無いのか?
872名無しさん名無しさん:2008/04/03(木) 22:21:01
>>867って性格悪い?
873名無しさん名無しさん:2008/04/03(木) 22:34:56
悪いね。わざとそういうことやって
作家の反応をうかがってそうな嫌らしさが滲み出てるな。
874名無しさん名無しさん:2008/04/03(木) 22:58:31
悪い。
すべての漫画家が自分の想像内と同じ反応すると思っているあたり
性格以外にもいろいろ悪い。

875名無しさん名無しさん:2008/04/03(木) 23:10:31
作家が混じってきてるな。
作家の心中なんか作家しかわからないだろうにw
876名無しさん名無しさん:2008/04/03(木) 23:26:20
まあでもよっぽど鷹揚な人でもなきゃ、自分と同列かそれ以下と思ってる人を
相対的な身内が目の前で褒めちぎってたらいい気はしないのが人間という生き物だろ。
こう言ったら何だけど、漫画家って他人から褒められた子供の頃の快感が
忘れられないから選ぶ職業のひとつだと思うし。
それを無駄にプライドが高いと言われたらそうなんだけどさ。
877名無しさん名無しさん:2008/04/04(金) 00:09:53
アシ同士だって、例えば別の作家の背景を
「こんな風に描いて欲しい」みたいにほめちぎられたらせつなかろうに…
878名無しさん名無しさん:2008/04/04(金) 00:52:16
毎回の作画時間をちゃんともらえたら
大体真似できるとおもうから別に切なくないよw
よほどの神背景でもなければ。
仮に神背景をまねろと言われてもそれはそれで、他所で通用するスキルになるし
そしたら給料upの可能性あるから。

でも漫画の場合はいくらなんでも、センスの壁があるだろうから
漫画家の方は言われたら切ないかもねw
879名無しさん名無しさん:2008/04/04(金) 01:42:59
背景だってセンス関係すると思うけど…
880名無しさん名無しさん:2008/04/04(金) 02:07:33
ある程度はねー。
でもストーリーや人物描写や笑いのセンスほどじゃないよw
881名無しさん名無しさん:2008/04/04(金) 02:14:33
>>880は巣に帰れ。ここはあんたの来る場所じゃねぇww
882名無しさん名無しさん:2008/04/04(金) 02:18:17
ここで、
自分の腕はいいから時間もらえれば描ける、どれだけ他のアシ褒められても平気
とか言う性格がもうね…
そういうことじゃなく、人間関係の想像力は無いのか。
すぐ作家降臨とか言っちゃうあたりも

実はご本人がプライド高くて、作家の方を意識しまくってる。
職場で他の作家を褒めて、その作家がどんな反応しようと「プライド高い」
としか受け取れないなんてなあ。 
883名無しさん名無しさん:2008/04/04(金) 03:04:23
>>882
え?誰になんのレス返してるの?
作家が混じってそうっつったのは私だけど
なんか色々勝手に同一人物にしてないか?
そして何にキレてんのかわからんが、落ち着けよ。
882も難しい性格で付き合い辛そうだぞー。

884名無しさん名無しさん:2008/04/04(金) 03:17:11
>>875だけ別人としてもわざわざ名乗ってそんなこと言うほどのものかい?
885名無しさん名無しさん:2008/04/04(金) 03:48:19
>>878についてだと思うけど。 >>882

私も878は同僚としてパスだ。想像力が働かなすぎ。
漫画家に置き換えたら
『最高に上手いアテクシ。だから他の漫画家を目の前で褒めちぎっても全然オケ!他の駄漫画など時間もらえればいつだってかける程度のモノだし』
とか言ってる漫画家いたらイタタ扱いするだろよ…
886名無しさん名無しさん:2008/04/04(金) 03:50:29
同一人物というのが違ってたとしても
それぞれのレスに対しての意見として分けてみると別に変じゃないぞ。

同意してもらえると思って書き込んだら総スカンパターンってたまにあるけど
匿名掲示板でそういう目にあうのはむしろラッキーだと思う。
リアル社会でひんしゅくかう前に
自分の感覚の方が違うのでは、とか、書き方が悪かったかな?って考えられる。
887名無しさん名無しさん:2008/04/04(金) 04:13:40
まあなんだ
>878は「アシとして金を稼ぐ」こと「しか」出来ないわけでしょ
感情の機微がわからなきゃ孤立するだけだし
そんな人間が「ストーリーや人物描写や笑いのセンス」が表現出来るわけもない
発言見る限りそう言う自分の無能は判ってるみたいだからまだマシかもと思う
888名無しさん名無しさん:2008/04/04(金) 07:51:50
「さっきのお店の方がよかった〜」とか
子供って店主の前でも平気で言うよな。
まわりの大人はハラハラするわけだが。
889名無しさん名無しさん:2008/04/04(金) 09:35:37
>878
作画時間もらえればって…その背景が神速で描かれたものとかって
想像もできないのか。
でもいるよ…こーゆー使えないくせに大口叩く人。
そのツケはこっちにくるんだが同僚に迷惑かけてることにも気づかないんだよな。
890名無しさん名無しさん:2008/04/04(金) 14:45:27
同僚が大口叩いて被った実質被害って例えば?
結局出来なくて尻拭いとか?作家に八当たりされるとか?
でも「出来ません出来ません」って
一向に上達する気がないアシが実は一番迷惑だけどね。
「出来ない」んじゃなく「やりたくない」だろと思ってしまう。
少しはやってみせますという気概くらい欲しいわな。
大口叩く必要はないけど。

まぁ口の聞き方には気をつけた方がいいよ787
多分無自覚で人を不愉快にさせる要素があるみたいだから。
891名無しさん名無しさん:2008/04/04(金) 15:54:59
>787
コメントどぞーw
892名無しさん名無しさん:2008/04/04(金) 17:32:42
まあ、普通に考えるに
できなくて他の人が直すとか
その人の作業が遅いせいで、他の人が待機状態になるとか
893名無しさん名無しさん:2008/04/04(金) 18:23:56
>>890
えー。
やってみせますって言い方自体既に大口じゃないか。
変なのができて、結局こっちに修正依頼がまわってくるほうが迷惑だよ。
練習なら家でしてくればいいし。
894名無しさん名無しさん:2008/04/04(金) 19:51:11
>>893
気概とはそういう「意気込みで」という意味だよ。実際大口叩く事じゃない。
やってやろうという気合い位、仕事してるなら逆に持てと思う。
出来ない、直しがメンドクサイという思考の方が、アシとして正しい姿なの?
チームで描いてるのに、みんなが協力しないと終わらないよ。
私なら普通に新人のやり直し位やるよ。
そうやって覚えていくんだし。自分も教えられたし。
迷惑かけられるったって、許容範囲ならいちいち腹立てない。
他人に寛容な態度も、場の雰囲気を悪くしない為に必要だろうに。
本当に無能なら仕事してるうちに実感するだろうし、先生も切るよ。

895名無しさん名無しさん:2008/04/04(金) 20:25:03
というか、全員が気概を持つべきとか、そういう問題じゃなく、
実際の仕事場での状況としては各自別々の問題なんだよね、
はいはい!出来ます!出来ます!と言うくせに毎回ウヘア('A`)なのを上げて、でも出来が悪いのに気付かない人もいれば
本人は出来ない、無理、と言ってても、実は臆病なだけで、やってもらったら出来る人もいて…

だいたい人によって、
出来ますと言ったらこの人は6割ぐらいの出来だな、とか
この人は出来ないと言っても臆病か謙遜してるだけだ、とか
そういうのは数回見てるとわかるね。
先生がそれに応じて仕事を割り振るしか無い。
896名無しさん名無しさん:2008/04/04(金) 20:40:05
>>895
それなら納得。謙遜する子はいるよね。

でもそんなハッタリかます子も、謙遜する子も一回やれば先生はわかるし
毎回迷惑かけられる問題じゃないから、やっぱり別によくない?
実際一回はやってみなきゃわからないし、
出来る出来ないの「自分のスキル」を
まだ見極められてないなら、初めは大目にみるしかないよ。
それでも正しく割り振らないなら、先生が悪いわけだし。
897名無しさん名無しさん:2008/04/04(金) 20:47:11
>896
割り振った結果、できないものを克服しようとしない人がいる場合
自分が同じものばかり描かされるはめになる。
自分だって得意なわけじゃないのにさ。
迷惑だよ。
898名無しさん名無しさん:2008/04/04(金) 21:01:07
>>897
え?それじゃあ897も克服しようとしない
メンドクサがりな人って事にならない?
先生は897を信用して仕事を割り振ったんだろうに
面倒臭い事はやりたくないってスタンスじゃん。
やっぱり結局悪いのは、大口叩く人じゃなく、
上手くなろうと努力しない人全般って事になるじゃん。
899897:2008/04/04(金) 21:27:27
>898
がんばって練習しまくって描けるようになったけど別に得意な訳じゃない。
それを克服しようとしないメンドクサガリと思うなら思えばいい。
900名無しさん名無しさん:2008/04/04(金) 21:41:56
>>899
できる範囲の事なら適材適所でいいのでは…。
ごめんな。何が不満なのかわからんないや。
例えばエロシーンの何かwとか、毎回ゴキブリwとか
生理的に描きたくないもの押しつけられてるなら可哀相…。
あと、描き仕事なのに、その大口叩きと同じ賃金とかなら
ムカツクな。そいつが結局簡単な仕事しかしてないなら。
901889:2008/04/04(金) 21:50:47
私の同僚は先輩アシさんで大口は叩くが描かせてみると遅い、
変パースで、結局先生がその人を傷つけないようにコッソリこっちに直しをまわしてくる。
(何度も何度も描けるようになったといってはやりたがる)
料理は料理でアホみたいに時間をかけて作るので最近はその人には作らせてない。
先生の注意も聞いてるようで聞いてない。
まぁ今度切るって話だからいいんだけどね…。
気概っていうより仕事場に合わせた適切な対応が一番だとおもう。
902名無しさん名無しさん:2008/04/04(金) 22:06:27
>>901
そんな迷惑レベルのアシは、面接の時も嘘言って採用されてそうだな。
大口って言うより、誇大妄想や虚言癖レベルの。資料も嘘っぱち。
903名無しさん名無しさん:2008/04/04(金) 23:01:23
実際虚言や大口は困る。アシ経験がある人が入って来た時があって
いざ仕事になったらパース狂いまくりで超雑。しかも滅茶苦茶遅い。
先生も自分らもフォローに時間取られて大変だったよ。

よくよく聞いてみたら前の仕事場で背景らしい背景は描いた事が無く、なんか
雑用とか仕上げが主な仕事だったらしい。カットがまあ普通だったので
やれるって言葉と経験(経験じゃないけど)に先生も編集も騙されたようだ。
よく聞く話だったけど
実際経験して本当参ったわ。
904名無しさん名無しさん:2008/04/05(土) 04:13:55
>>894
>出来ない、直しがメンドクサイという思考の方が、アシとして正しい姿なの?
先生の直しならするよ。
なんで同じ給料もらってる人の直ししなきゃならんのよ。
それも、得意じゃないからと一言あってからとりかかるならともかく、できます、やってみせます
なんていってウヘアな出来だと帰れって感じだよ。
出来ないので教えてくださいと聞かれるならやる気あって良いと思うけど。
905名無しさん名無しさん:2008/04/05(土) 07:48:08
なんか損得感情でしか考えられない、使いにくそうなアシばっかだな。
906名無しさん名無しさん:2008/04/05(土) 09:00:31
損得で誰が言ってるってのw
むしろ905のような人が「大口叩くが使えない使えないのに自覚ないアシ」って気がするよ。
他者には寛容さを求めるくせに自分は全く寛容でない。
あげく「本当最近の子は使えないんだよね〜」とか…。
いいかげん人に迷惑かけてるのは自分だって気がついてください。
907名無しさん名無しさん:2008/04/05(土) 09:08:07
たった一行からよくそこまであれこれ邪推できるな
アシやめて妄想作家大先生になったほうがいいんじゃね?
908名無しさん名無しさん:2008/04/05(土) 09:42:57
普通に、出来ないやつが出しゃばって描いて、他の人が描き直しってムダに思えるが
それでいいと思える理由がわからん…

ここで言われてるのは自分のへたさがわかってない人のことで
だから上達もしない。
自分では出来ると思ってるから作業をはじめてしまう。
指摘されても、あとで自分の作業が直されてると知ってても
あまり改善しない。
うまく仕事を適材適所にまわせてる時はいいけど、仕事の段取り上
そうも行かない時もある。

そういうことへの愚痴だと思うが。
909名無しさん名無しさん:2008/04/05(土) 09:46:54
>>906
一体どんな気に入らない職場で働いてるの?。
嫌なら辞めたらいいのに。
実際輪を乱しそうなタイプって906みたいなのだよ。
影でグチグチ悪口言ってそう。
その負のオーラで場の雰囲気悪くなる。
もちろん自覚はなさそう。
910名無しさん名無しさん:2008/04/05(土) 10:12:40
>>908
実際はそんな人間ほとんどいない。
大口叩いて上達しないドヘタなアシに
何年も重要なシーン描かせて、アシに修正させてるなんて
そんな現場あったら特例だろ。
実際は新人の人選ミスで、入る度に何回かある程度が普通だよ。
そんなのは新人教育で別に普通だし、
それくらいを迷惑と言ってるなら大袈裟だと思う。
もし一年以上も同じドヘタの尻拭いだけ延々やらされてる
という話なら私も辞めたら?と思う。
911名無しさん名無しさん:2008/04/05(土) 10:44:21
みんな他アシの作画内容に詳しいな。自分のとこはアシと先生のやりとり
だけなんで他アシの背景なんてあまり見る機会ない。与えられた仕事は
何回リテイク繰り返そうと本人に最後までやらせるし。
912名無しさん名無しさん:2008/04/05(土) 10:44:41
なんで自分の経験だけで語るのか…

いろんなタイプのアシがいるじゃん。
単純にダメアシじゃないから切られないんだよ。
自分の知ってる人は、仕上げはまあまあだし、作業が早い、段取りもいい
積極的なのがいい方向に働くこともある。しかしどうも絵がうまくならない。
でもその人本人は自分のことを出来るアシと思ってる。
メインの背景描きさんは他にいます。だから延々その人の尻拭いじゃないよ。
でももっと背景を描きたがってます。
「描きます」と言ってるのを「あんたには無理」ってなかなか引っぱがせないでしょ。
時々トライしては→ウヘア('A`)の繰り返し

自分のことを出来るアシと思ってる。←これが何とかならんかという愚痴
早とちりのミスもあって、これも過信から来るものだと思う。
うまくなったら無問題だが…自分の実力が見えてないので多分あまり望めないだろうな。

913名無しさん名無しさん:2008/04/05(土) 11:39:45
>自分のことを出来るアシと思ってる。←これが何とかならんかという愚痴

どこが出来てないか具体的かつ的確に指摘する人がいなければ
わからないんじゃね?
それを言われても理解できないならのびしろのない人ってことだし。
914名無しさん名無しさん:2008/04/05(土) 13:17:31
これはもしかして…スルー検定実施したほうがいいのか?
915名無しさん名無しさん:2008/04/05(土) 13:33:33
だね。何度同じ事書込んでるんだか。
912が一人でずっとうだうだ書いてるだけじゃね?
グチグチ粘着質だなぁ、この人。

916名無しさん名無しさん:2008/04/05(土) 13:43:39
912だが892と895しか書いてないぞ。
普通に流れる愚痴にしつこく反論する人がいて、説明する羽目になる。
917914:2008/04/05(土) 13:49:07
907とか915とか909とかあたりをスルーのつもりで書いたんだけどw
918名無しさん名無しさん:2008/04/05(土) 13:56:38
今までの流れ全部ウザかったです。
919名無しさん名無しさん:2008/04/05(土) 15:30:49
ですよねー
920名無しさん名無しさん:2008/04/05(土) 18:56:05
どうでもいい愚痴吐きます。
誰を相手にしても相手に彼氏が居ない事を前提にして男関係の話題を振りまく同僚がウザい。
思春期真っ只中かと言いたくなるような夢見がちな話やらエロトークを振ってくる、
しかも本人以外男経験ゼロと言わんばかりの上から目線…
皆苦笑いでスルーなのは皆そんな時期はとっくに通り越してるからさ…
うん、頭が弱いのかな彼女、一人で踊らせておけばいいよね。
こんな風に考えていたんだけど、彼氏が居るのが私だけバレた。(実は彼女以外全員彼氏持ち)
それを知ってから彼女からの粘着具合が怖い。
怖いよー30目前なのに何なんだあの考え方。
イタいよー。
921名無しさん名無しさん:2008/04/05(土) 20:22:24
思春期三十路想像したらワロタw>>920
その人が処女非処女どちらなのか気になるww
922名無しさん名無しさん:2008/04/05(土) 20:38:34
>>921
処女とか非処女とか考える
アンタがきもい。
923名無しさん名無しさん:2008/04/05(土) 21:56:51
ていうか、>920は相手が他の人を見下しているといいつつ
自分がその人を見下してるってことにも早く気がつくといいね。
924名無しさん名無しさん:2008/04/05(土) 22:37:12
つまんねぇ絡み方だな〜
他人のことを愚痴る人間はみんな自分を聖人君子だと思ってるとでも?
925名無しさん名無しさん:2008/04/05(土) 22:48:18
なんかこのスレは現場以上にアレな人が多いねw

普段、まともな先生とまともなアシ同僚さんたちと
トラブルなくスムーズに仕事していい給料もらってるから
なんのストレスもないんだけど。
臨時で声かかって時々よそいくと、こーゆー一々スムーズじゃない先生・ルール・アシのいる現場にあたるけどw
926名無しさん名無しさん:2008/04/05(土) 22:57:11
そうは言っても愚痴スレだから。
ストレスを抱えてない人のほとんどはこのスレに用はないと思う。

愚痴に対する絡みはほどほどになー。
927名無しさん名無しさん:2008/04/05(土) 23:16:01
結構前は地雷漫画家の名前があだ名で挙がってたりして
実用性あったでしょ、このスレも。

今はなんか920以降の短い流れでも腐臭漂ってるよw
928名無しさん名無しさん:2008/04/05(土) 23:41:01
>>925
ひと昔前の少女漫画の悪役(お金持ちでイヤミなお嬢様)
みたいなセリフにワロタw
929名無しさん名無しさん:2008/04/05(土) 23:56:38
他愛もない愚痴だけなら平和な証拠だ。
地雷作家なんぞ出会いとうない。

久々に臨時で行った現場があまりにネタ満載でワロタ
これだから編集の紹介は…
930名無しさん名無しさん:2008/04/06(日) 03:33:54
>>928
ちょっとちょっとw
あなただいぶ痛いねw

現実世界じゃ、妄想で頭が一杯の
ドンくさくてずれてて
モタついてるような人は
仕事なくすか
男に縁がないかだけだよー
931名無しさん名無しさん:2008/04/06(日) 04:01:01
>>930
自分の発言が他人にどういう印象を与えるかくらいの想像力は必要だよ
まあそれくらい充分わかってる人なんだろうけどもさ
932名無しさん名無しさん:2008/04/06(日) 04:03:18
今の話題がいやなら別の話題をふればいいのに…
同僚の愚痴が気にさわる人がいるのかな?
933名無しさん名無しさん:2008/04/06(日) 07:56:56
長文みるとどこをタテ読みかと思うな
934920:2008/04/06(日) 08:04:30
妙な流れにしちゃってすみませんでした。

>>923うん、見下してる。むしろ嘲笑の対象かも。イタすぎて笑うしかないって感じかな…
良い年してTPOをわきまえない、詮索好きで噂好きは嫌厭されがちだと思う。
こういう行動をとる人間の年齢があがれば余計に馬鹿扱いされる。
これは一般的にもそうじゃない?
30近い大人がこんな行動とっていたら周りの人間から馬鹿扱いされても仕方ないよ。
だからってこういう行動を取る人間の陰口が認められる話ではない事だってわかってるし、
スルーしてる分不満が溜まるからここに書いただけだよ。
935名無しさん名無しさん:2008/04/06(日) 09:03:24
まあ嘲笑の対象のうちは同レベルってことだ
936名無しさん名無しさん:2008/04/06(日) 10:05:42
>935一々煽るな、そして愚痴に絡むな
>920もそれを充分にわかってて書いてるようなのにわざわざ指摘する必要はない
分別がつくからこそここで愚痴ってんだろ
937名無しさん名無しさん:2008/04/06(日) 10:13:06
嫌厭てどう読む?
愚痴というより920のは叩きだ。
まあ実際そういう人がいたらうっとうしくてうっとうしくてたまらんだろうが。

ジャブ愚痴
センセの思想と自分の思想がかけ離れていて偶にウンザリする。
仕事に思想は関係ないし、合わせてるけど時々返事のしようがないっす。
938名無しさん名無しさん:2008/04/06(日) 13:45:48
久々に愚痴吐きにきたのにこの流れ読んでるだけでストレス溜まったわ意味ナサス
愚痴も叩きも紙一重ですよねホント
939名無しさん名無しさん:2008/04/06(日) 14:13:24
叩きと言うとはっきりターゲットがわかる状態で非難するのが叩き
って印象なんだが、違う?
940名無しさん名無しさん:2008/04/06(日) 21:28:02
愚痴。
お家に帰るまで私が我慢すればいいだけのことなのは分かってる。
しかし言いたい。

腹減った!
941名無しさん名無しさん:2008/04/06(日) 23:18:44
>940
ご飯抜きだったのか?
942名無しさん名無しさん:2008/04/07(月) 01:47:52
>>941
いや、ちゃんと夕飯出て完食したwよって愚にもつかないぼやき。

腹鳴らしてたからか先生が帰り際に飴もたせてくれた…ああぁぁ
943名無しさん名無しさん:2008/04/07(月) 02:44:52
>>941
家でたーんと食えや!w

前に飢えた職場あったなあ…
先生のお母様が作って下さった食事が毎回出た。
ご飯はおひつに、おかずはお重に入っていた。
美味しかったけど、アシが2人でも8人でも同じ量だった…。
お茶碗の半分以下の白米に半分のお魚…
それ以降行かなかったので、その後どうなったのか、
知る由もない。
ちなみに先生は食事時は実家に帰っていて一緒に食事はしていない。

臨時の場合だと、不満はあっても伝えることはまず無いよね。
944名無しさん名無しさん:2008/04/07(月) 09:54:12
927の「結構前は地雷漫画家の名前があがったりして」っていうのが
気になる。割と以前からこのスレ見てるが1の二人以外にも名前出て
たんだ。知りたい。1に出てる作家にひっかかりそうになったことが
あるだけに。やっぱり給料出さないって位のレベルじゃないと実名は
出しにくいよね。
945名無しさん名無しさん:2008/04/07(月) 12:50:30
私もひっかかりそうになりました!
>>1見て、名前が載っててびっくりしました。危ない……。
946名無しさん名無しさん:2008/04/07(月) 13:14:32
>>944
昔は不払いとかの噂があったけど
今は無い人とかもあるんで、
そういう人は今は名前が上がってない。
名前上げるレベルというのはかなり複数の証言と信憑性が無いと
私怨と区別がつきにくいしね。
947名無しさん名無しさん:2008/04/07(月) 13:40:41
ちょっと前の762の男の作家って、
新人の女性ばかり募集してて、わざと二週間位拘束したり
休日には洗濯や掃除もやらされるって書込みあったけど
頻繁にJ○Cで募集してる、あの三重の作家かな?と思った。
なんか募集要項が合致したから。
作品自体は好きだし、そうじゃないなら応募したいけど
地雷だったら怖いし確証ない…。
男の作家って、未払いどうとかより
間違ったら危ない目にあいそうで躊躇する。
ごめん、ここ女性作家アシスレだったね。
948名無しさん名無しさん:2008/04/07(月) 15:55:37
男の漫画家は基本オタだし。
あんまり女アシに手をだした話聞かない。
女アシのいない時に私物あさったり、会話を盗聴とか

付き合うのは大体キャバクラのお姉ちゃんてケースが多いでしょ。
つきあうっていっても、本人が付き合うと思ってるだけで
貢君やってるだけとか。

仮にアシに多少気が有っても、発展させる生身スキルがない。
その762の先生もそうみたいだけど。
給料安いままにしたりして逃げられるのがオチだよ。
大体は。
949名無しさん名無しさん:2008/04/07(月) 23:44:42
男性作家が基本オタってのも
ここで話すのもお門違い&スレ違い。
>>984みたいなのこそ世間知らずだね。
もしくは私怨ちゃん。

スレ違い承知でマジレスすると、
男性作家にあぶないのはいるけど、皆じゃない。
むしろ男性作家男女混合アシの中の男性アシにやばめ多し。
先生の妻とか彼女に横恋慕かストーカーなパターン。
そんな馬鹿でも948には惚れるなよー!
950949:2008/04/07(月) 23:46:18
レス番間違えた…
>>948
です。
未来の>>984スマソ
951名無しさん名無しさん:2008/04/08(火) 00:00:53
え?948も949も
どっちも「男性作家はそれほど危なくない」って
内容は同じ話をしてるんじゃないの?
952名無しさん名無しさん:2008/04/08(火) 01:00:42
ちょいと質問なんだが
アシ先の先生のとこ、仕事中のBGMが動画投稿サイト垂れ流しなんすよ。
これいいんかね?
953名無しさん名無しさん:2008/04/08(火) 01:10:10
流す内容による
954名無しさん名無しさん:2008/04/08(火) 01:28:44
動画サイトに違法アップロードされたものは
聞くべきではないと、そういうこと?
かくいう自分は作業用BGMよく聞いてるが・・・・。
955名無しさん名無しさん:2008/04/08(火) 01:34:08
うpする側はともかく、うpしてあるものを利用する立場は法律的にはどうなんだろ?
ただ、あんまり厳密に考えると、レンタルで借りてきたCDを私的録音して
それをアシがいる仕事場で(或いはアシが持参して)みんなで聞く、という行為も
拙いということになりかねないんじゃ?
956名無しさん名無しさん:2008/04/08(火) 01:44:27
著作権に守られている職業の奴が堂々と人の前で垂れ流すなよ、ということでそ。
957名無しさん名無しさん:2008/04/08(火) 03:44:56
絵を描く仕事なせいかアニメだと微妙な気持ちが増すかな…。
ただでさえ日記で挙げるタイトルの数が多すぎる作家が
アマゾンでの自分のコミックスの中古出品数について愚痴ってると
よく恥ずかしくないなと思ってしまう。
958名無しさん名無しさん:2008/04/08(火) 03:53:10
取りあえず、自分で演奏した既存曲、初音ミクなどに歌わせたものは
OKになるんだっけ。
959名無しさん名無しさん:2008/04/08(火) 04:46:29
そんなの作業中に流されたら気持ち悪くてたまったもんじゃないよ
960名無しさん名無しさん:2008/04/08(火) 05:09:03
ピアノで演奏してるやつとか、普通にいいけどな。
961名無しさん名無しさん:2008/04/08(火) 10:07:02
先生が持ってるCD2枚を一週間えんえんエンドレスで聞いてます
962名無しさん名無しさん:2008/04/08(火) 11:32:53
ニコニコはじゃすらくと手打ちにしたんじゃなかったかな。
963名無しさん名無しさん:2008/04/08(火) 12:21:13
初めてアシに行くことになった先生が
「CDとか、好きなものがあったら持ってきて聞いてもいいですよ」
と連絡事項で言ってきたけど、自分声優オタなのでいつも聴くCDって
キャラソンばっか。
いくら何でも…と思ったので持って行かなかったんだけど、
その先生、アシが持ってきたCDを全部自分のパソコンに
取りこんでた。

著作権的には、個人で楽しむ分にはいいのか?とも思うけど
なんとなくモニョ…。
持って行かなくてよかった。
964名無しさん名無しさん:2008/04/08(火) 13:10:56
取り込まないと聞けないアプリだとかは?
965名無しさん名無しさん:2008/04/08(火) 13:43:15
>>963
いちいちもにょることかよと思ったが気持ちわかる気がするなあ。
パクってるのと同じだもんな。泥棒と同じ。

先生って神聖じゃなきゃならんのよね。
自分の権利はグダグダ言って主張するのに
他者の著作権については無頓着な先生ってわりと多いよね。
まー著作権については中古にはいっさいお世話になってない
買うものは常に新品のアシしか愚痴る資格がないとも思うけど。
966名無しさん名無しさん:2008/04/08(火) 19:04:49
変な949が言いたかったのは
「漫画業界にも世間にも通じているのは、誰をおいてもこのあたくし!
さあ!あたくしの意見を御覧なさい!」なんじゃないの>>951
いよいよこのスレも頭のおかしいオタクが増えたなw

少女漫画家にも男がいるのに
男作家の話はここではスレチですかそうですかwヾ(´∀`)ノ
967名無しさん名無しさん:2008/04/08(火) 20:31:23
また変なのが涌いてきた
968名無しさん名無しさん:2008/04/08(火) 20:34:24
>>966 もう・・・ええねや。
969名無しさん名無しさん:2008/04/08(火) 20:45:13
>>965
中古買ったら著作権云々言えないわけじゃないでしょ。
中古売買は違法じゃない。
心情的にはわかるけど、資格がないというのは極論だよ。
970名無しさん名無しさん:2008/04/08(火) 21:07:06
>>969
それを言うならにこつべにうpするのは犯罪でも
見たり聴いたりするのは犯罪じゃないんだから
動画サイト見てたからって叩かれる筋合いないんじゃない
971名無しさん名無しさん:2008/04/08(火) 21:11:55
って動画サイトの話題じゃなく
CDのコピーについての話だったんだねorz
勘違いスマソ
972名無しさん名無しさん:2008/04/08(火) 21:24:35
少女漫画アシスタントの愚痴スレ16【女性向き】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1207657043/l50
973名無しさん名無しさん:2008/04/08(火) 22:20:59
CDの中古、レンタルについては、著作権はおk
本人や家族で聞くのはOKだけど人にコピーさせるのはダメだと思う。
仕事場でみんなで聞いてるのは多めに見る範囲じゃないかな。
974名無しさん名無しさん:2008/04/08(火) 22:33:09
その「大目に見る範囲」が人によってそれぞれというか、
自分がする分にはいいけど他人にされたら嫌!絶対嫌!!というのは如何なものか
…という話なのでは?

原稿料が安い!ふじこ!と愚痴る先生の仕事場にある漫画に
ブクオフの値段シールが貼られてるのを見ると微妙な気分になる。
975名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 01:01:49
あー肩こる
976名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 03:35:03
>>973
みんなで聞くという事例は、著作権というより
放送法の問題だね。この線引きは、著作権の元の
所有会社によってグレーゾーンが違ったりする。
映像や音楽を不特定多数の視聴できる状態で流すとアウトだけど、
ごく少ない人間(家族や友人などで、広くない部屋で見られる)
での上映などはおk
なので、何十人も聞く環境ではない漫画家の職場で聞くのは
まったくもって合法。
大目にみるとかいうレベルじゃないです。
977名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 05:34:41
なんか勉強になった
978名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 09:57:30
動画投稿サイトの存在の是非に関わってきそうな話だね。
自分が今行ってるアシ先もそういうサイトのアニメ系のBGM垂れ流しだ。
オタク臭過ぎて本当にまいってる。普通にラジオとかにしてほしいけど
漫画に関わる仕事なだけにその辺は我慢しなきゃならないのかと思ってる。
979名無しさん名無しさん:2008/04/10(木) 05:36:11
>>947
亀レスですが、私が知ってるのは東京の漫画家でしたよ
他にも昔にJの交流掲示板で話題になった別の漫画家で
レギュラー背景アシ募集なのに使えるアシは臨時でしか使わず
能力が無い好みの女の子しか雇わないという似たような人もいたなあ
なんかこの漫画家は管理人が誰か聞いて対処したらしいけど
そんな酷い男性作家は一部だろうけど、男の人の家に長期間行く事でもあるから
ちゃんと判断して自衛しないとね

そーいや大昔に投稿者アシを食べるから注意しろと聞いた漫画家が
探偵ファイルにまで載ってたっけ
980979:2008/04/10(木) 05:49:24
紛らわしかったので補足
別に私は>762ではなく、激似の漫画家を知ってるという事です
同じ漫画家じゃないかもしれないけど、
そんなのが何人もいるとは思いたくないなあ
981名無しさん名無しさん:2008/04/10(木) 09:43:19
自分は不細工だから男性漫画家に食われないので問題ないw

しかし本当に可愛いアシさんいるからね〜。
可愛い子見てると「アシは不細工ばかりの専業職になればいいのに!」って思うよ。
モデルがスタイル良くて可愛い子ばかりなようにw

まぁ、本当に不細工オンリーの仕事になったら
ここの住人のほとんどが転職しないといけないからなぁ。
982名無しさん名無しさん:2008/04/10(木) 13:31:07
不細工の基準も人それぞれだし
男って嫌いな女だろうとやりたいとなるとやる奴はいるしね。
アシじゃないが不細工な子がセクハラされたが
不細工だからと信じてもらえなかったなんてのあった。
しかも男はそこ計算してセクハラしてた最低野郎だったよ。
ストレス解消なら顔は関係ない事あるからさ。
983名無しさん名無しさん:2008/04/10(木) 19:56:55
少女漫画じゃないけど
某掲示板でまた募集かけてる四角い所の男性作家ってなんなの?
頻繁過ぎて気になるけど地雷なのかな
984名無しさん名無しさん:2008/04/10(木) 20:04:49
たぶん。
今は無いけど、昔もうひとつアシスレ(男性中心)があったけど、そこでは話題になってたような
985名無しさん名無しさん:2008/04/10(木) 22:05:03
どんな話題だったのか気になる。
不払い?パワハラ?嫌がらせ?
986名無しさん名無しさん:2008/04/11(金) 00:12:46
確かお金 と仕事のやり方の問題じゃなかったかな
払わないじゃなくて無理難題吹っかける上に安い、と言う感じで。
987名無しさん名無しさん:2008/04/11(金) 01:25:27
兎に角かなり痛い先生だというのは分かった
若くて上手いアシと初心者ばかりでやってたそうだから
あそこも初心者トラップで成り立ってるみたいだね
988名無しさん名無しさん:2008/04/11(金) 02:22:21
初心者「トラップ」っていっても
初心者しか騙せない先生と
他所じゃまず通用しない初心者の
(厳しい事いわれると逆恨みしたりするようなタイプ)
需要と供給かな
でもそういう所は予め
「初心者限定」って看板出してて欲しいよね
989名無しさん名無しさん:2008/04/11(金) 02:54:34
逆に考えるんだ。
J○Cの募集記事からうまく地雷を避けることで
初心者から中堅へステップアップするための試練なんだと。
990名無しさん名無しさん
地雷漫画家と初心者ダメアシ、上手く需要と供給でまとまればいいけど
現実そう上手くいかないからねえ
地雷漫画家もダメアシも高望みやえり好み激しいかったりするからなー