少女漫画アシスタントの愚痴スレ14【女性向き】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
実質37スレ目
少女漫画アシスタント&女性漫画家アシスタントの愚痴スレッドです。

愚痴ばかりじゃなくて、色々情報交換しましょう。
女性限定ではありませんが、女性が中心のスレですのでご注意下さい。

<お約束 >
1)sage進行(sage はメール欄に半角で入力)
2)実名さらし、本人が限定されるイニシャルトーク等は禁止です。
3)スレ違いネタはほどほどに。
4)漫画家の方は暖かく見守るだけにしてくださると、みんな喜びます。
5)>>970が次スレ立て。(立てられない場合は誰かに頼むこと)

前スレ
少女漫画アシスタントの愚痴スレ13【女性向き】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1186044470/

※注意報※
アシスタント代の支払いについてトラブルになる作家が報告されています。
神奈川県 通称七里ガ浜、BL作家のサチヨなど。
この二人は、編集や友人が名前を伏せて募集する例も報告されていますので
アシに関わる人は一度両者の絵や出版社などについても調べておいた方がいいでしょう。
気になるようなら住人に相談してみましょう。
どんな理由であれ払わない先生は、他のアシスタントにとっても迷惑です。
他にも被害報告が多数寄せられてます。
よく考えて引き受けるようにしてください。
そして引き受けた以上は責任を持って仕事をやり通してください。

サチヨ=沢内幸代 沢内サチヨ (マガジン・マガジン、リブレなど)
七里が浜=渡辺瑞樹 (エンターブレイン、一迅社など)
2名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 19:31:25
3名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 19:33:25
4名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 21:14:02
乙です。
5名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 13:08:19
>>1
おせーよ豚
6名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 23:13:23
>>5
そう思うならてめーで立てろやクズ!
7名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 01:36:01
やーなこった、オッパッピー
8名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 08:57:44
最初からこんな感じですか…。
9名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 09:23:04
愚痴っつーか、驚いた事。

数年間ずーっとひとりの漫画家さんのレギュラーでアシしていたんだけど
仕事が減ってきたので初めて他の漫画家さんの所に臨時アシに行った。
そこではトーン貼りのみ(仕上げ)の仕事。

それなのに・・・レギュラーの仕事場より日給がいい…。
背景・仕上げ(ベタやトーン等)・雑用と何でもこなしている仕事場より
トーン貼っているだけで日給が良いなんて夢のようだ・・・。

井の中の蛙だったよ…自分。
10名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 10:03:29
まぁ仕事場(というか先生の懐具合)によって千差万別だわなw
いいとこ見つかって良かったね。

レギュラー先の一つが働きに応じてボーナスをくれるのだが
最近入ったばかりの仕上げ以外できない子に敵視されてる
「私が一番少なそう、おかしいですよね?」
と言ってくる。おかしくねーよ
自分は作業全般できるし、他のメンバーや仕上げ以外できない子でも
食事後の食器洗いとか、お茶汲みやちょっとした掃除もやるよ。
仕事は原稿に関わること以外やりたくないと先生に言ったそうで
それで他の子と同じだけボーナス貰おうって無理だって。
先生がよく見てる人で良かったよ。
11名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 10:39:15
>>10
>「私が一番少なそう、おかしいですよね?」
>と言ってくる。おかしくねーよ

ツッコミ、ワラタw
でも何処にもいるみたいだね、そういう勘違いちゃん。
12名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 13:05:02
>先生がよく見てる人で良かったよ。

でもまーこれに尽きるね。
13名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 20:34:43
》9
何時間働いたかによるけど、トーンのみなら時給にして800〜1200くらい?
が相場かな、自分の感覚と経験では…
仕事の密度にもよるし一概には言えないんだろうけど
14名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 21:57:30
>9
臨時の方が高いのは別にめずらしくないと思うが
15名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 04:48:01
>13
トーンや簡単作業しかできず、指定以外のトーン貼りがこなせないとしたら
時給500円くらいでもざらだよ。
あとは作業の早さも必要だし、やっぱ技術職だから
>9さんはもともと背景から仕上げ全般できるようなので
色々こなせそうだから時給800は有りだと思うけど。
16名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 08:44:03
自分は臨時で時給1300円ぐらいだったよ。
臨時って時給高いの?
1716:2007/10/16(火) 08:45:03
あ、ちなみにトーンを貼るだけでね。
18名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 10:10:49
>16
それは高いでしょう
16の技術がある証拠だろうと思うが。

最近ここでいい日給や時給の報告を見るせいか
実際のアシの仕事が時給が高い仕事だと勘違いしてるアシが多くて困る
あくまで技術ありきだということを理解して欲しいよ

技術の低いアシに、金のことでたまに絡まれる。マジで嫌だ。
領収書書いてると、あからさまに覗いてこようとするし。
同じアシの立場で、お前が下手だからだよとは言えないしな…
19名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 11:46:25
どうして出来ないやつに限って
金を余計に取ろうとするのか…

あ、楽して仕事以上のものを貰おうという根性だから
上手くならないのか…

ループ?
20名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 14:08:31
アシの仕事先探しの某サイトで
「アシ歴あります、トーン仕上げのみ」とか
「過去に5日間アシをしていた事があります」とか見ると
それ本当にアシ歴?と思ってしまう。
21名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 16:34:27
例えばアシ歴5年といっても
つまりはどれだけの頻度で仕事しているかもわからないしね
アシ歴10年て人がレギュラー先に来たことあるが
トーンしか貼れなかった人いたよ
早いって自慢してたが、そうでもなかった
結局一度しか呼ばれなかったみたい
22名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 17:24:26
病気でめまいが頻繁に出ても、飼っている心臓病鳥のために車の運転をやめない
ボーイズ作家の金沢有倖の専スレが立ちました。
那須の別荘に、アシスタントを半監禁状態で働かせるという話題も出ています。
アシスタント経験者、またはその関係者の方による、件の作家のアシスタントに対する詳細を
求めています。
よろしくお願いします。

【伝説の】金沢有倖【乳首行方不明】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1188831911/
23名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 18:27:49
>>20
ちゃんと書いてるならアシ歴でいいんじゃないの?
たった一度、数時間しかやってないのに「アシ経験たっぷりです!」とか
書かなければ別にいいと思う。
浅いなりに仕上げの経験があるんだな、と納得して雇う先生もいるだろうし。
24名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 19:33:40
>>23は心が広いなぁ
25名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 19:55:48
23だけど>>24
むしろ心は狭い方だよw
ただ、想像してるものが違うのかも知れない。

ちゃんとプロ作家のところでお給料を貰えた仕事なら
短くても少なくても浅くても、嘘を書かない限りアシ歴としてカウントしても
いいんじゃないかと思ってさ。
とはいえ、友達の同人誌を手伝ったとかはカウントするなよwとは思う。

まあ、経験が浅い子に限って現場で偉そうにすることもよくあるけどw
26名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 20:16:47
「トーン仕上げのみ」、「過去に5日間」とか申告してるなら
問題無い気がする。

たまに経歴嘘ついて来る奴いるからね
27名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 18:08:33
背景描けるという人でも幅があるよ。
トレース資料、位置など完全に指示されて、先生がかなり直し入れて〜の人は
他所に行ったら使えない。

この作品の背景描いてる人か、さぞかしうまいだろう、と思ってたら、
資料から適当に選んで描いて、と言われたら、一晩背景を選んでるだけだった。
それで高いお給料は無理ぽ
28名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 18:43:41
まぁ、仕事の環境が違うんじゃそれは仕方が無いと思う。

漫画家さんに「これ描いて〜」って資料渡されて背景を描く職場にいる人が
他の漫画家さんに「この背景に合うの何か適当に資料見つけて描いて」って
たくさんの資料渡されても、作品のイメージや世界観がわからなかったり
すると思うし。
29名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 18:55:57
一生その先生のとこにいるんならいいけど、それも少ないだろうから
自力で画面作れるに越したことないよ。
以前の刷出しとか見てうまく合わせる人もいるしな〜。
30名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 20:47:24
あまり安い給料がデフォという噂が回ってほしくないね。
それを鵜呑みにして安くてラッキーとか相場だとか
勘違いする人がいたらこっちが困る。
まあ、そんなケチ作家は二度と願い下げでいかないから
腕が無い人しか集まらなくて苦労するから自業自得なんだが。
自分の感覚では、安い初心者を安い値段で使うよりも、
ある程度キャリアある人を1.5倍の値段で使っても
初心者の2倍3倍、それ以上の働きすると思うんだけどね。
なんか初心者=安いから重宝と勘違いしてる人もいる気がする。
31名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 21:23:13
アシ生活での悩み事のひとつ、時給を上げない漫画家がいること。

私が仕事に入ることによって原稿の進みが良くなるのに
初めてその仕事場に入った5年前とまったく変わらない時給850円。
しかもその仕事場で、私が一番ランク下ならば
その時給で文句はないけれど、実際は私以上の技術を
持ったアシがいない。他は学生兼アシ。

「○○さん(私)よりも学生さんの方が時給低いのよ〜w」
なんて言われても納得できない。時給上げてほしい。
数箇所に手伝いに行ってるけど、そこが一番時給低い。
32名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 21:29:13
>30
どうかなあ。キャリアがあっても、逆に
マンネリ化して働かなくなることもあるし。体力集中力の低下とか、
高いだけで、初心者の方がまじめで一心不乱にやるってことは
一般社会でも少なくないと思うが。
33名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 21:34:17
自分がやってる仕事がその時給では足りないと思うなら
そこをやめて他で納得できる給料の職場を選べばいいだけじゃ・・・
アシだって職場を選ぶ権利があるんだからさ。

前に長年勤めてた先生の所で、どんどん腕が上がった(先生もそれを認めてくれてた)のに
時給が上がらない事に悩んで、先生に相談してみたことがある。
いろいろ話を聞いて、先生も収入的にその時給を払うので精一杯だという事を知った。
だけど私ももっと稼がないと生活できない・・・
お互い話し合って、新しい人を探してもらってその職場をやめた。
先生もこちらの内情をわかってくれて、快く送り出してくれたよ・・・と遠い目。

時給悩んだ経験を思い出して書き連ねてみました。
何かやめられない事情があるんだったらスマソ。
34名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 21:36:34
33です。アンカ忘れちゃった。30へのレスです。
35名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 21:38:26
間違えた!31へのレスです。連投スマソ・・・
36名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 22:48:49
ついにうちの先生も慰安旅行に行くと言い出した
気遣い旅行でスケジュールとられるの嫌でやんわり断ったらあからさまに不機嫌になるし
あー面倒くせ
37名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 12:30:32
前つとめてた先生は、海外もあったり高級リゾートだったり
かなり豪華なところに連れてってくれて、
食事も豪華ざんまいだったから旅行嬉しかったけどね。
嫌がってる人たちの慰安旅行ってどんなところ?
38名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 13:28:56
場所が問題なんじゃなくて
先生との関係性がそもそもの問題
39名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 13:55:12
どこに連れて行ってくれようが上司と四六時中一緒だと疲れるよ
せめて寝る部屋が別ならいいけどそれも一緒だと心が休まる暇がない
修羅場2〜3日後の出発で体調崩してたりしても強制参加だったりすると
どこが「慰安」旅行なのか全く解らない
先生自身は「アシには快適な環境で仕事してもらってる」と思ってるみたいだけど
先生と一緒にいると凄く気を遣ってストレスで胃が痛いし不眠ぎみになる
そんなんで一緒に旅行なんかとんでもないよ
40名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 15:47:22
トレースで休載になった吉井凛が復帰。また雑誌のマネ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1192654467/

ノートンインターネットセキュリティーが有効だと見れない。
http://imepita.jp/20071012/323700
http://imepita.jp/20071012/325390
http://imepita.jp/20071012/339080

詳しくは、このスレの>>816から。
◎●◎クッキーを語ろうPart18◎●◎
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1184224177/816

トレースで休載になった時の、編集部の謝罪の文章。
ノートンインターネットセキュリティーが有効だと見れない。
http://cookie.shueisha.co.jp/special.html
お詫びと休載のお知らせ
いつもクッキーをご愛読頂きありがとうございます。
本年1月号(06年11月25日発売)より連載しております『SWITCH』(吉井凜・作)の
扉および予告ページのイラストが、
ファッション誌のグラビア写真を模写したものである事が判明いたしました。
これは著作権を侵害する行為であり、関係者の方々には心よりお詫びを申し上げます。
この作品を楽しみにしてくださっている読者の皆様には誠に申し訳ございませんが、
このような事情に鑑み、『SWITCH』は4月号より休載といたします。
また吉井氏作のコミックス『比べようもない程に』『silent summer snow』の2作については、
同様の著作権侵害が認められたため販売を中止いたします。
ご愛読頂いている読者の皆様の信頼を裏切る事になりましたことを、
重ねてお詫び申し上げます。
今後は作者、編集部共に改めて著作権への認識を深めるよう努力し、
より一層真摯な姿勢で作品に取り組むことを誓い、信頼回復に努めてゆきます。
今後ともクッキー並びにクッキーのコミックスに変わらぬご支援を賜りますよう、
よろしくお願い申し上げます。
2007年1月30日 クッキー編集部 編集長 梅岡光夫
41名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 17:03:11
先生といい関係だったとしても同僚アシと微妙ってケースもあるしね。
全員仲良しでも、旅行に行けばいろんな面が見えるってよくある話だし…
42名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 17:06:40
>>37
アシが喜んでついてくるような旅行なら別にいいんじゃないのかな。
断ろうとすると明らかに機嫌を損ねたりするのが嫌。
そういう人だからこそ仕事はまだしも旅行なんて一緒に行きたくないのを
わかってないっぽい。

そんな気遣いよりは仕事終わりにでも「ありがとう助かったよ」とか
「いつも悪いね」の一言を貰えるほうが私は有難い。
何よりスケジュールをずらさない努力をして欲しい…。
43名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 19:10:35
>断ろうとすると明らかに機嫌を損ねたりする

これってあきらかに
アテクシは慰安旅行にも連れて行ってあげる先生なんですのよって
立場を作りたいだけだと思うなー…

そうでないなら用事か体調で断っても
「そっか残念」で済むし
なにか代わりを用意してくれたりとかで終わるんじゃない?
でないならアシも普通に行くだろうしね
44名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 19:46:57
珍しく一ヶ月丸々休みの時に慰安旅行を提案された
正直自分は普段後回しにしてる用事や友達付き合いを優先したいし
たまにはのんびり休みたいからと心遣いへの感謝を伝えた上で断った
そしたら先生からの連絡が途切れたよw
自分の断り片も確かに悪かったのかもしれない
でももうどうでもいいや
45名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 20:41:33
慰安旅行にお金つかうなら
その金でボーナスとしてハウスサービスを頼んでほしい。
もちろん我らアシさんちに。
お仕事忙しくて自分ちがメタクタです。
46名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 20:46:46
掃除は自分でするから現ナマくれよ щ(゜Д゜щ) カモーン!
47名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 20:49:57
大御所の歳の離れた先生の方が良さそうと思ってたが
若い新人の先生の方が断然相性やらなんやら良かった。
新人先生の方がイザコザあったりすんのかなぁと思ってたけど
正反対だった・・
48名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 21:19:25
>>47
年齢やキャリアよりは先生個人の性格だと思うよ。
強いて言えば新人作家さんは比較的、自分が知らないことも多いと思ってるから
あまり頑固ではない傾向とかさ。
ベテラン作家さんは良くも悪くも仕事のやり方が出来上がってるから
厳しく感じることは多いのかも。
それでもアテクシ様な頑固新人作家もたまにいるけどね。
同人上がりとか、無駄に方向違いの場数だけ踏んでたりするタイプ。

大人しくて人当たりがいいベテラン作家さんのところで仕事して
自分はすごくやりやすいと思ってたんだけど、そこのチーフが怖い人で
何かあるとすぐに先生を恫喝するんで、見ててこっちが
胃に穴が開きそうだったのを思い出した。
49名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 21:49:32
そうそう。
先生はいい感じなのにアシのチーフがヤなヤツだったりが多いな
50名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 22:03:00
でもその先生が好きでチーフ雇ってんだから、先生もそういう人なんでしょ

新人で同人あがりとかアシ歴だけ凄く長いとかの
根性が曲がりやすい経歴の人は地雷率高いけど
それ以外は当たりの人もいるね

けど、設備整ってるのは大先生なんだよなー
給料もいいし。やっぱ大先生がいい
51名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 22:25:11
>>50
>アシ歴だけ凄く長いとかの
>根性が曲がりやすい経歴の人は地雷率高いけど

ちょwそれ私ww
どんだけ私に鞭打つのよww
52名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 22:25:12
トレス背景ばかり書くところでインバーターからんぷシートに買い換えて欲しいって頼むのは酷だろうか……
古い蛍光灯タイプのトレス台がチラついて目が痛いんだ
53名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 22:45:19
>>51
アシ歴長くてもピュアでいなさい
「〇×先生のところで☆年アシ勤めて、最後の■年はチーフやってました〜。
これからお前らのペンタッチから何から全部偉そうに批評します、夜露死苦!」
なんて状態にならなければokw
5451:2007/10/19(金) 09:17:33
>>53 ラジャー!30代後半だけどピュアピュアでいますw

>>52 お願いしてみてもいいと思いますよ。目は一生のものだし。
55名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 09:35:26
ライトを取り替えるとかでは改善されないの?
56名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 09:48:48
>>55 インバーターに変える=ライトを取り替える

じゃないかな?
57名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 10:24:33
>56
???56はインバーターからランプシートに替えて欲しいと言ってるんでしょ?

ライトBOXの中の蛍光灯を換えるのをお願いするのと
機材自体の買い替えをお願いするのとでは全然違うよね。

蛍光灯のチラつきは新しいものに替えるだけでかなり改善はされるよ。
トレペなんかを表面に貼り付けて光を柔らかくするだけでも全然違うので
試してみてダメだったら、買い替えしてみるとかどうかな。
58名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 10:27:08
×買い替えしてみるとかどうかな。
→○買い替えお願いしてみるとかどうかな。
59名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 12:04:47
ランプシート、以前より良くなったという話だけど
やっぱちょっと音がするよね。耳鳴りみたいな。
60名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 12:49:14
>57
56が正解でそ よくよめ
>52は蛍光灯から インバーター or らんぷシートに交換して欲しい
と言ってる
らんぷシートは光も弱いし電波に干渉するから
個人的にはインバーター最強だとおもうけど
蛍光灯がもともとついていた機材にインバーターを取り付けても
トラブルないのかな
61名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 16:57:21
蛍光管だけは無理。
中身をそっくりインバーターに入れ替えればいいけど
工作好きな人ならともかく買った方が早い。
62名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 17:19:08
あたしゃ仕事場の机と椅子を変えてほしい。
椅子の肘掛がやたらでっぱててでかすぎるので机の下にはいんないから
変な姿勢で作業しなきゃならないんだけど…
何日かやってると体痛くなる。
63名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 17:22:36
あたしゃ結婚したい
64名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 17:30:42
あー、私も椅子替えて欲しいー。
初めから油圧部分が壊れていて椅子上下しないんだよね・・・。
(元は漫画家さんが使っていて、壊れたからアシ用にした感じ)

アシ用の机が3つあって、ひとつは緊急用で
めったに使うことがなくて…使っていない机は
いつも物置状態、椅子の上も物置にされてる。

その物置にされている椅子は油圧壊れてなくて使えるんだよね…
アシは荷物置き場以下の扱いですか、そうですか。
言いたいけれど、言えないチキンな私。
65名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 17:41:14
そのくらい家よ。
これ、油圧壊れてるんで、入れ替えていいですかくらい
厨房でもいえるだろうが。
66名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 17:54:53
いやいやいや、言えない環境ってあるって。
67名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 18:04:28
新しいの買ってくれってわけでもないのにそれすらも許されないなんて
どんなdqnテンテーなの
68名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 18:14:03
最近おもうんだあからさまなDQN先生より
これだけしてあげてる気遣いの出来るアテクシ!
アテクシいい人!
タイプのテンテエの方が疲れる
69名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 18:59:01
>68
分かるような気がする。
DQNは他の人と分かち合えるし、嫌ならやめればすむが
いい人タイプの人はこっちが悪者にされかねない。
こんなに気を使ってるのに!と言う人が
人に気を使わせてると気付かないのはどうしてだろう。
7068:2007/10/19(金) 19:08:51
うん、うん!そうなんだよね。

ありがと69、癒された〜
71名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 19:35:29
>>68タイプの先生は「アシにいい環境を与えてあげてる良き上司のアテクシ」に酔っててタチが悪いよね
親切の押し売りもウザイしその親切がいつも微妙にズレてる
少しでも不満を漏らせば不機嫌になるし
72名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 20:30:20
みんな機嫌をとるのがいやで仕方ないのね
73名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 20:56:33
作家スレで「うまいアシで作家に迎合しないのがいた」って
書いて有るレスみたけどさぁ…
そんなにご機嫌とられたがる人ってさもしいよねー

大体アシに迎合されまくると作家が堕落するの目に見えるよ
上っ面の迎合すら、されないときれるような奴は、所詮しれてるんだよ
74名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 21:22:08
迎合しないって作風のことでないの?
75名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 21:38:02
あ、作風の事?
それならいいんだけど
大体「この間こんな事有って〜でも私が悪いんじゃないよね」的
会話の話じゃない?
76名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 22:21:15
そんないつのことだか分からない
たった一つの書き込みのことを突然言われても
77名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 22:22:59
ご機嫌とらされるのも嫌だけど
何気に細かくアシに物をねだる漫画家もやだなー
差し入れも貰うのも当たり前と思ってないだろうか
新人とはいえもうコミックス2,3冊出てるから
ド貧乏って訳でもないだろうに。。。
78名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 01:18:26
高さの変えられないボロ学習椅子とキャンプ用の木製折りたたみ椅子は勘弁だわ
79名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 06:54:44
>差し入れも貰うのも当たり前と思ってないだろうか
自分が「やってあげてる」親切でいつのまにか相手を悪者変換する。
上で言ってる「疲れるいい人タイプ」とはまさに>77みたいな人のこと。
80名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 07:30:19
だよなあ。何も買って来いと言われるわけでもないんだろうに。

お礼言われないのが気に入らないとかか?>77
嫌なら差し入れなんかしなきゃいいんじゃないのか?
81名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 09:10:48
センセの方は、何でも出してもらって当然と思ってるアシに愚痴がありそうだけどなw
82名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 10:39:20
椅子が壊れたらすぐ買ってくれたがこれでお礼言わなきゃ機嫌そこねる
面倒だ

誕生日にプレゼントくれるのが鬱陶しい
お礼言わなきゃ機嫌悪くなる
面倒

打ち上げや旅行とかわざわざやってくれなくていい
面倒

一生懸命こっちの機嫌とってもらっても面倒
別に先生が何か言ってくる訳じゃないけどね
83名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 10:56:56
椅子買ってくれたら礼くらい言うのが当然では…
84名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 12:12:27
自分は木製の折りたたみ椅子で大丈夫かな。座面のちっこいスツール
みたいのはムリだけど。高さはライトボックスの下に雑誌入れたり
雑誌の上に画板置いたりして調整してる。
85名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 12:34:49
折りたたみ椅子なんて使い続けてると
一時的には平気でもじき身体がおかしくなるよ
長時間座り続けるものじゃないし
安定して座れないと作業に集中し続けられないから
能率も下がっちゃう
86名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 13:43:36
ダイニングテーブルにセットで付いてくるような椅子で
仕事していた事がある、しかも部屋からあぶれて
廊下(通路)に机置いて仕事してた。

3ヶ月で意味不明な理由を付けられてクビになったけど
別に悔しくなかった、むしろ辞められてラッキーとさえ思った。
87名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 16:27:50
ダイニングテーブルは自分もあるな。
リビングが仕事場だったんで、おしゃれな感じの大きな机を
みんなで囲んで仕事してた。
その前は、座布団だったし。
つか、みんなそんな事務机のそろってるようなとこばっかり行ってんの?
88名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 16:39:27
>>87 6箇所アシ行ってて全て机を用意されていました。
89名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 17:27:55
自分の行ってたとこなんか、某大手の看板連載作家だったけど
>87状態だったよ。
なので、あんまり気にしないけどなあ。
いすより座布団のほうが自分は楽な口。
90名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 17:30:36
>>80
アホか
何気なくアシに物をねだるし、
そういう人はその他にも何気なく
アシに負担かける要求するんだよ。

「ごめ〜んお金下ろしてくるの間に合わなかった。お給料振込みでいい?」
質問系をとりつつ返事聞いてないとかね

ここで「わたしスツールでいいや〜」とか書いちゃうと
そういう漫画家は「そっかスツールでいいんだ〜☆」
91名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 17:41:07
漫画家気にするのもいいけど、ここ見て鵜呑みにする
厨なアシのことも考えようぜ…
92名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 20:39:55
>90
振込みとかお金の絡むことと差し入れ要求なんかは全然違うと思うんだが。

振込みとかは、向うの事情もあるから、自分なら一週間くらいなら待つし
お願いされる事柄によっては話し合うけど
ものねだられたり差し入れとかって、断れないものなの?
お金渡されて買出し、とかじゃないんでしょ?

普通に持ち合わせがないとか、余裕がありませんので、で断ればいいじゃん。
それでも散々ごねられるってどういう状況がいまいちわかんないんだけど。
93名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 21:30:10
何かしてもらったら感謝するのは当り前とはおもうんだけど、
これだけしてあげたのに!て文句言ってる人は
相手に感謝されない時点でしてあげるのやめたらいいのに、やめないから不思議。
自分が好きでやってて感謝されたいなら文句言うなっておもう。
そんなにいい人でいたいのかね。
94名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 23:04:12
ごねる分かりやす〜い人もいるかもしれないね
でも大体は単に臍が曲がる。
黙り込んだりなんか八つ当たりされてる?と思うようになったり。

はっきり要求する人ははっきり八つ当たるし
どこそこのプリンが美味しいんですよね、てな話をうっかりしただけで
「え〜♪食べてみたい〜………………(長い沈黙)」とかで
断りようが無い会話wwで「じゃあ今度差し入れしましょうか」とかに
話をもっていかせようとする分りにくい奴は分りにくくヘソ曲げるし

ってか越境混じってるだろww
乞食根性もいい加減にした方がいいよww
スゲーみっともないから
95名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 23:17:57
うーん。それでヘソ曲げられるのがめんどくさいから言うこと聞くなら
聞いてる94本人の責任なんじゃないの?
別に自分だったら買っていかない。差し入れしましょうか?なんて話も振らない。
沈黙されたら別の話を振るか、ヘソ曲げられて黙っちゃうなら、そのまま黙々と仕事する。
気が利かないヤツだと思われるかもしれないけど、延々たかられるくらいなら
そう思われてたほうがいいんじゃないの?
それでクビにされるような先生なら、続けて行く気もないし。

自分の言うことに賛同されないからってすぐ越境とか言い出すのもイタイよ。
96名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 23:22:36
「食べてみた〜い……」
と言われたら、普通に
「ぜひ機会見つけて食べてみてくださいよ!」
で終わらせれば?
97名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 06:59:50
うちもスイーツの話はいっぱい出るけど
今度食べてみてくださいで終わるけど。
98名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 10:26:39
先生、お風呂にはいれないのはまあ仕方ない、
でも歯くらいは磨いてください。人として。
貴女の口、運この臭いがしてますよ…
99名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 11:39:04
うちは逆かも…。
お菓子の話でも画材の話でも何でも、
これがいいんですよー、て話すると
仕事場で用意して欲しいって催促に取られる。
誰もそんなこと言ってないのに、うちじゃ用意できないなあ、とか嫌み笑いされる。
ちょっとした会話ひとつとっても当てこすりみたいにとられたり。
まあ要はすげー卑屈な人なんだけどー。
100名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 13:29:47
この仕事は対話が苦手な人が多いから、多少のことは気にしないで
言いっぱなし・聞きっぱなしで誤解を残さず
聞き返すなりしてちゃんと話をした方がお互い気にならない気がする。
101名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 13:49:12
>85
おりたたみ椅子、もう2年近く使ってるけど全然平気だよ。
>98
あるある。きっとストレスで胃も荒れてるんだろうね。
102名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 15:58:17
>101
いまは平気でも、ってことだよ。まだ20代かな?
骨格や筋肉が変わっていくことには気がつかないもの。
座面の固い椅子にずっと座ってると
腿の裏の血流が悪化して冷えが酷くなるよ。
103名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 16:29:37
若かったり筋肉がちゃんと有る人は最初は
多少のことは平気だったりするんだよねw
でもやっぱりずっと作業に向いてない椅子を使い続けると
悪影響は出てくるよね。
104名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 16:35:12
そんなに何年も同じところでアシやらない。
105名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 17:17:53
どこでも良い椅子がある、使えるわけじゃないし
今平気だからってずっと大丈夫じゃないから
気をつけろって話だろ
106名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 22:45:29
>86
似てる所知ってるよ・・・
そこで安い給料で専属になった子がいてほかの仕事一切禁止&不定期長時間拘束により投稿もできず
何年も忠誠的に働いたあげく(急な呼び出しで家政婦的な事もやらされるみたいだった)
ひどいやり方で切られてその子は漫画描く事も見る事も出来なくなってしまった
そこに入る投稿者や新人は皆漫画を描かなくなってしまうんだ
はじめは良い印象のテンテーだから騙されてしまうのかな
実際は超利己的なのにそれを自覚してない自称謙虚なアテクシテンテーほど厄介なものは無いよね・・・
107名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 22:49:30
86の情報量だけでこの書き込み。
怖い
108名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 23:25:20
>>107 他人のフリをして書き込んでいるけれど
実は106は自分の事を書いていると思おう。
109名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 23:31:13
漫画を見るのも描くのも出来なくなった人が、こんなスレ来るんだねw
110名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 00:29:50
>>99
94だけどそれもあるよーというより
自分がそういう人間だから、そう受け取るんだろうけどね。
どこそこのアレがいいらしい、と言っただけで
やるかやられるかって話になるから疲れる。

八つ当たりされても気にするなといわれましてもw
それで話が済むならここでいう給料遅延もちゃぶ台先生も
ヒステリー先生も全部気にしなければいいだけの話になっちゃうじゃないよw

やっぱ越境混じってただろコラw
111名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 00:42:41
そこまで嫌なら、徹底的に合わないんでしょう。
やめれば?

自分の行ってるとこは何人も入れ替わり立ち替わりくるので
まったく差し入れ持って来ない人もいるし、
会話に対する反応もバラバラだ。
こうした愚痴が出る職場は雰囲気が固まってしまってるのだろうか。
似た性格の人が集まってるとか?
112名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 00:47:00
八つ当たりだと判ってるならスルーすればいいだけだからまだ判りやすいよ。
ただの気まぐれ的八つ当たりかと思ったら、ずっと後になって
全く関係ない話題で拗ねられた後に蒸し返す人とかね…。

スルーしてお互い気分を切り替えるにも相性みたいなのがあるよね。
価値観や性格なんかも含めて、相性みたいなものは結構大事かも、と最近思う。
会社組織と違って大枠で考えられない人間関係だから特に。
113名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 02:19:03
新年会だの忘年会だのクリスマスだの企画する先生イラネ
「いつも頑張ってくれてるお礼」らしいが結局は女王様大テンテーの接待でしかない
食事会のためだけに片道数時間かかるアシを呼びつけるなよ
114名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 03:39:07
>>106
うわぁ…それどこ?まだここで話題になってないとこ?
ひっかかりたくないからヒントだけでも教えてホスィ
115名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 03:45:02
お礼=女王様なのか
越境名乗れちゃんは

116名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 05:31:57
結局は先生との関係性が全てだな
仕事の付き合いしかしたくない先生もいれば一緒に旅行して楽しい先生もいる
117名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 09:42:08
先生もショックだろうなここみたら
118名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 10:03:24
ショックを受けるくらいなら
とっくの昔に気がついてるだろ
119名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 11:02:35
主体性がないから、言われたとおり何でもやってしまうが
心の中はいつも不満でいっぱい。
食事会が面倒なら二回に一回断るとか
自分との折り合いつければいいのに、
その時の先生の不満顔さえ引き受けられない。
自分の行動も不満も全部ひとのせい。
そういう人っているよね。
120名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 12:01:02
食事会がおいしいレストランで先生持ちだったら行くかなー。
121名無し草:2007/10/22(月) 13:16:07
誘いを断ったら先生が不機嫌になって場がピリピリするから小心者の自分はいつも断れない
食事会では誘いを断ったアシの悪口を聞かされたりするから尚更
簡単に断れだの嫌なら辞めろだの言うのもどうかと思うよ
そうしたくてもなかなかできない環境だってあるんだし
122名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 13:30:52
そもそもここは愚痴スレなんだから吐き出してる人にいちいち絡むなよ
人それぞれ考え方も環境も違うんだから嫌ならスルーしろ
123名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 14:35:12
でもここは吐き捨てスレじゃないしね。
同意されることもあれば、反論されることだってあるさ。
特に本人次第で回避できそうなレスはバッサリやられても仕方ないと思う。
越境越境言ってる人はwwwとか付けて越境決め付けてるから
余計住人にうんざりされたんじゃないの。

つーか、食事会ひらいたり、旅行にアシ引き連れて行ったりする先生って
そんなにいるもんだろうか。結構売れてないと出来ないことだと思うんだけど。
で、不満があっても辞めないってことは、自給や仕事環境がいいとか
それなりにメリットがあるからなんだよね?
地方でいい仕事先がないってこともあるかもしれないけど。

なんかあまりにも定期的にこの話題出るし、論調が似てるから
同じ人なのか?って感じもして、それで余計うざがられてるとこもあると思う。
何度も愚痴るくらいなら、自分でなんとかしろよってことで。
124名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 14:46:25
同じ愚痴繰り返す人っているんだよなー。
そういうタイプの人って愚痴を言うだけで、それを自分でなんとかしようとしてるふうには
見えなくて、だんだんうんざりしてくるんだよ・・・。
同じ人から同じ愚痴を「そうか、大変だね」って」聞けるのは3-4回かなーって自分的には思う。
冷たいと思われるかもしれないけどさ。
125名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 14:52:48
>>123
旅行はともかく、食事会は結構あると思う。
脱稿後の打ち上げから忘年会名目まで。
で、それに対してありがたいと思う人もいれば嫌だなと思う人もいる。
本当に慰安のつもりでやってる先生もいるし、もしかしたら自覚なく
先生風吹かせたいばかりに呼び出してることをアシに薄々気づかれてる
とかいうケースだってあるかもしれない。
そもそも、ありがたいと思う人はここでありがたかった話はしないと思うんだ。
「ご馳走様でした。次回以降も頑張りますね」と思うだけだろう。

本当に嫌で嫌でしょうがない人は大抵辞めてると思うよ。
そうじゃなくて「たまのことだし、しょうがないから義理で出席するか」と思って
行ってきたものの、やっぱり苦痛だったから愚痴が出るんじゃないのかね。
仕事や給料には納得してるけど、うちの先生はそれさえなきゃいいのに…くらいの話で。
126名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 15:03:40
仕事としての不満はないけど仕事外の付き合いが辛いっての判るな
127名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 17:24:35
日を改めて呼ばれる食事会や旅行は
都合つけたりしなくちゃならないから面倒がる人がいるのもわかる
修羅場空けに美味しいものを食べさせてくれて解散する仕事場では
みんな頑張って仕事してたし打ち上げでは飲んで食べて楽しんでた
先生も気を遣わなくちゃと思っていろいろやってくれたり
結果はずしたりしてるんだろうと思うし
話しあってみて駄目な所には居続けないようにしたほうが
心に黒いものを溜めなくて済むよね
黒いものを溜めてもいいほど条件が素晴らしいなら別だけどw
128名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 21:37:30
でも連れてってもらえる食事や飲み屋は
絶対に自分じゃ行かない(行けない)高そうなところだから
それはそれで嬉しいんだけど。
めずらしいもの食べられたりするし。
129名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 21:44:49
自分は貧乏だから普段は食事が貧しくて;
130名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 01:03:03
いいなぁ。
うちは逆の意味で自分じゃ絶対行かないようなとこに連れてかれるよ。
奢ってもらう以上おいしいですごちそうさまでしたと言うけどね。
131名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 01:18:42
食事に連れて行ってくれるの自体は嬉しいんだけど
徹夜明けの状態で誘われた時はさすがに「飯より先に仮眠を…」と思ったな
図々しいけどやっぱり時と場合を考えて誘ってほしい
チーフアシさんが言ってくれて食事は仮眠後になったから良かったけど
何より自分より10歳も年上なのに元気な先生にびっくりした
132名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 05:00:41
>114
交通機関がまるで無いような所、とまでしか・・・ごめん
133名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 13:53:31
>>131
先生にしたら、開放感と高揚感で一番ハイなときなんだろうね。
アシに美味いもの食べさせてあげたいと思うんだろうし。
アシやってても開放感でハイになれるときもあるけど、
仕事場によってはただひたすら寝たいときもあるw
134名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 03:58:02
プロアシとして仕事している方に質問なんですが
何歳でリタイアするか・いくら貯金するかなど
将来設計立ててる人いますか?
または、もうリタイアしたという方がもしここを見ていたら
実体験をお聞かせください。前が見えないアシスタント生活が不安ば
135名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 08:58:31
>>134 ん?どうした?
136名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 09:13:52
>>134
一刻も早く普通の仕事についたほうがいいよ。
137名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 09:40:49
>>134 そこそこ稼ぐ男性とゴールインすればアシでも問題ナシ。
138名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 13:09:43
私ブスだから結婚できない
139名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 13:12:43
デブ、ブス、性格悪の三重苦でないかぎり結婚はできるよ。安心しる。
140名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 14:15:05
結婚は出来ても相手がいい男とは限らないからなあ…
自分で稼ぐことはつねに視野に入れておいたほうがいいと思う。アシじゃなくても。
141名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 16:24:42
結婚したいと思えるぐらいの人ならいい男じゃなくてもいいと思うんだが。
誰でもいいなら結婚ぐらいは出来るという意味だろうか。
142名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 17:35:11
私オカマだから結婚できない
143名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 19:14:24
したいなら出来るよ?
144名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 02:58:13
戸籍を女にするか海外に行けば普通に結婚できるよ
145名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 17:13:48
好みのエプロン orz

146名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 17:55:29
好みのエプロン orz
激しく脱力

。。。←と
☆←がさらにきな臭さを漂わせてる。
これで20代前半とかならやれやれ〜だけど
30代後半とは…
147名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 20:16:45
好みのエプロン…か…。
まあ、本人もこういうのがどう思われるかわかってるっぽいから
いいんじゃないのかね。

もっと普通に事務的に書けば使ってくれる先生も多そうなのに。
チュプって怖いな…。
148名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 20:39:56
仕事するのに使い勝手のいいエプロンがあるとかか?
本人が使いやすいエプロンのことを言ってるのでは…と思ったんだが、
だったら自分で持っていくよな…
149名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 20:41:25
なぜ自分で持って行かないんだろう・・・・・。
150名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 20:46:05
と思ったが、単にエプロンをお借りしたい・・・ということなのかなと思ったり。
先生が好みのエプロンを用意しておいてくださいってこと?
メイドエプロンとか。
ええい、どうでもいい!
151名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 21:04:51
好みのエプロンって何?
152名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 00:30:20
さっぱりわかんねえ
153名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 02:29:07
>>147
はたして本当にチュプかな?
154名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 06:41:22
たぶんメイドとかそっち系
ストレートに「コスプレオケ☆」だと問題あるから
遠まわしに言ってるんだとオモ
155名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 07:50:30
好みのエプロンの意味がようやく判った
破壊力あるな…
156名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 08:09:32
どんな素晴らしいコスだろうと、年齢的に厳しい様な…
いや、あの年齢を否定する訳ではないんだけど
157名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 16:10:50
>>153
休日限定と書いてなくて9-17時希望だからチュプなんじゃ?
少なくとも勤め人ではないな。

>>156
稀に物凄く美人で若く見える30代40代アシもいるにはいるだろうけど
そういう人はコスやらメイドやらとか言い出さないものだよね。
自分の年齢に見合ったものを知ってるからこその美人だろうし。
しかも他人に選んでもらったエプロンって…。
158名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 17:41:47
おまいら様が何をお話になっているのかさっぱり話が見えないです
159名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 17:42:03
エプロン消えた
160名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 19:44:10
>>158
J○Cのアシ希望者で、「以前一度だけ同人の手伝いをして楽しかったから
またぜひアシをやってみたい。技術はないがメシスタントでも買出しでも何でもやる。
希望時間は9時〜5時(だか7時だか)、出来れば近場か自転車でいけるところが望ましい。
お好きなエプロンを用意しておいてください☆」
という30代後半の女性の書き込みがあった。

他にも顔文字満載だったり、仕事が欲しい割に真剣みが伝わらないような
書き方の上、話題のエプロンの記述がちょっと不可解だったのさ。
一言で言うと、イタい人なんじゃないかという想像。
161名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 19:52:03
「好みのエプロンを用意していただきます」
じゃなかったか?
162名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 20:34:59
最近小説の原作付きの漫画が増えたね。自分の行ってるアシスタントも
二つ原作付きだ。
163名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 21:35:54
>>160 わかりやすい説明ありがとうございますorz

エプロンてwww
164名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 21:52:12
>>161
そうだっけ?うろ覚えなんで申し訳ない。

どっちにしろ「エプロン用意さすのかよ。しかも好みのエプロンってどんなのだ」
と思った記憶だけはしっかり残ってる。
165名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 13:40:22
よくわからないけど160-161を読んで
「メシスタントおkだから、ご飯も作るけど
料理をするんだから、
そのためにエプロン(どうせ買ってくれるなら私好みのデザインの)用意して下さい」
と好意的に解釈してみた。
166名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 13:51:06
>>165
違いますよ

昔、同人の原稿を手伝った事あるけど、楽しかった!
だからアシスタントしたい!メシスタントもしちゃうよ!
その時にはあなた好みのエプロンを用意しておいてね!
それを着てメシスタントしちゃうから!

…という30代後半の人の書き込みだったのさ
167名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 20:25:16
まるで出会い系の書きこみのようw
168名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 20:03:57
背景描きでデジタルもできて、日給5000円から、交通費1000円まで
食事は各自で…って、応募する人いるのかな。
169名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 20:26:38
いるんでない?タダででも手伝いたいと思う人のいるお二人だし。
(一時ほどではないにせよ。)
地方だし時間も短いからその金額なら初心者には妥当ではないかと。
170名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 21:24:42
8時間5000円だったら、新卒(短大卒)の初任給日当がそのくらいだった。
確実にあがりますってんなら、初回からでも、
技術があれば上乗せされるってことじゃねえ?
171名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 21:43:31
ヲチスレになってるな
172名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 22:27:33
24で携番書き込んでるのはどうなんだろな

愛知は条件厳しいな……
173名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 22:30:14
>>170
でも月のうちの働く日数は多いから月収は高いんでしょ?
アシは基本的に単発だし、空きが出たらゼロ円だから。
レギュラーでも、生活できるだけの月収保障してくれるわけないし。
(場所によるだろうが)
174名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 22:40:48
>173
レギュラーでも、ほかに行けないってわけじゃないだろうに
優先していくのと専属と勘違いしてないか?

175名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 04:32:02
>>174
私は>>173じゃないけど、レギュラーでも他に行けないってのあるよ。
日数も日給もいいのだけど、専属ではないから空き時間に余所に行ったら、
すげえ嫌み言われたな。
専属ではなく専属契約も特典も無かったけど、条件いいし毎回呼ばれるから行ってたけど、
罵倒されるとはビックリしたよ。
この職場以外でも、レギュラーで行ってた場所で、余所に行くと
「○○先生のとこ行ったんだって?そうなんだ…あっちのがいいの?」
とグチグチ言われた事もある。
余所に行った事をわざわざ言う必要は無いから言わなかったりしても
先生の友人だったり他アシからとかでバレる事もあったから
嫌になって何軒か完全に辞めた。

これって嫉妬?アシの取り合いなんかしてる場合かよ!
176名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 05:05:02
「あっちのがいいの?」って聞かれたら
「ちゃんと、先生のほうを優先して入れてますし、先方にも
そのことはお伝えしてます」じゃいけないのか。
自分はそれで折り合いがついてるけど。
177名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 13:01:46
たまに折り合いがつかない人がいるよ……
専属にしているわけでもないのに
いつでも呼んだ時に来てくれるものだと思ってるし
他に行くなと真顔で言う
他に行ってることはそういう人にとって
呼んだ時他の予定が入ってて来てもらえないんじゃないか
断られたらどうしようという不安材料にしかならないらしい
たいていは予定がギリギリにならないと立たない人か
感情優先な人だったかなと思う

ここの給料だけでは生活費が足りないので、って
具体的に言っても理解しないので
諦めて辞めたことあるわ
178名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 23:49:53
>>176
だいたい「あっちのがいいの?」って聞く時点で
DQN先生だな。
そんなんと折り合い付けたくないわ。
179名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 02:54:29
それがエスカレートして投稿者や新人を飼い殺す先生いた
みんなそれぞれ自分の原稿と自分の人生が一番大事なのに
まっさらな頭の投稿者を「投稿作より連載作家の原稿を上げる方が大事だから」と洗脳して拘束
ちゃんとほかのアシ探しゃいいのにそのせいで新人賞を何年も見送らされたアシ達カワイソス
本人と同じく漫画も自分さえ良ければなキャラばっかだったな・・・
180名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 03:19:41
それでもやっぱり自分の責任だな。
週刊のアシは月に10日も無い休みで自分の作品描くし
よっぽどひどい先生のとこでも、アシという仕事は普通の仕事よりやめやすいんだから。
時間があっても描かない人は描かない、描かなくなる人が大部分。
拘束先生のとこではそうなる可能性が少し増えるだけだ。
181名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 03:31:29
漫画家もアシも、すべて自己責任の世界だ。
182名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 09:44:45
編集も是非、自己責任で。
183名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 10:32:13
先生がいきなり腐の人になってしまった。
今まで全くそういうことなかったのに
いまやテレビのニュースひとつとっても腐発言。
184名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 15:33:54
20年漫画家やってる人のところ、いままで出入りしたアシが臨時短期含めて30人、
自分の原稿やってると言えば休める仕事場。

その中でデビュー7人、現役漫画家4人らしい。
こんなもんか?
みんな描かなくなるね。
185名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 17:40:03
描かなくなるのではなく描けなくなる
描けない病が慢性化していく…

自分も…
186名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 17:50:35
描けない病ってなんじゃ
187名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 18:41:03
あと、淘汰されてゆく。
描かなくなるんじゃなく描かせてもらえなくなるんだよね…

自分もそうならないようにがんばらなきゃ
188名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 18:43:19
同人誌やってる人は投稿しなくなる傾向があると思う。同人誌で
手いっぱいというかんじなんだろうな。
189名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 18:51:36
投稿はつらく同人は楽しい。人は易きに流れるからな。
そのうち最初からプロは目指していなかったとか言い出す。
自戒の意味を込め。
190名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 00:31:55
>>186
テンテーが原稿落とすとき「作者急病につき」というお詫びページが出るが、
あれは仮病じゃなくて「描けない病」だと思ってる。
病気かどうかは勝手な解釈だけど。
そういう精神状態、というか。うまく説明できないな。

自分の場合は描かなくちゃ描かなくちゃ、と頭ではわかってるのに
日常の忙しさに振り回されて、生活のために金を稼ぐことに
精力注いでしまい、オフのときは、その疲れでダラダラ過ごしてしまって。
緊張がひとりの時に持続しないで自分の作品を描かないようになってしまった。
慢性的な悪循環に陥ってる。頭でいけないとわかってて体がいう事きかない。
年齢を重ねていくうちに疲労は増すし。
そして足たのまれれば、断ると信用失うと思ってギリギリまで突っ込んでしまう。
もっとドライになって自分の作品を描く時間をつくるために断るとか、
親元にいるときにもっとジャカジャカ描いてりゃ良かったよ。
そのダラダラ過ごす自分の怠慢さが「描けない病」だと思ってる。
(テンテーの場合は、追い詰められても間に合わない描けない病のタイプね)
ああ、こうやってアシ専業になっていくんだな、と思った。

忙しいのにちゃんと独り立ちしていくひとは、パワフルで家でも頑張ってて、
頭で考えてることが体に指令が行く、優秀な逸材なんだろうなと思う。
自分がいかに無能力なうぬぼれ屋だったかと、思い知らされる。
このままじゃいかん!と奮起するんだが、またアシ頼まれるとまた突っ込んでしまう…。
そして疲れてオフはダラダラ…。パワフルなのが持続するのも才能のひとつなんだなと思う。
漫画家になるには精神力も必要なんだな。
愚痴っぽくてごめん。
191名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 02:34:24
緊張感がありすぎても精神も体も壊す
かといって開き直りすぎると逆に描かなくなったりする
バランスが難しいけど描き続けたいならなんとかすべし
192名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 22:01:42
もう働くの嫌だ
仕事したくない
遊んで寝て暮らしたい。
宝くじ当たんない
193名無しさん名無しさん:2007/11/05(月) 00:05:23
イキロ
194名無しさん名無しさん:2007/11/05(月) 18:12:50
自己責任だとは分かっててもアシ先の先生が自分と同じ担当だったらアシ断りにくいだろうと思うよ
アシ断って先生に嫌われたら担当との関係やその雑誌との繋がりに不安を感じてアシ優先・・・
先生もその関係を利用して結果何年もアシが自分の作品描けないとか気の弱いアシは陥りそう
何があっても自分の原稿は最優先した方がいいって言ってくれる先生に当たった時は感動したが

あとはアシ仕事で達成感を感じてしまう人は自分の原稿描かなくなるよね
アシ仕事の後そのぶん自分の原稿やってたらどれだけ進んでただろうと焦る人はデビューする
195名無しさん名無しさん:2007/11/05(月) 18:30:31
他のアシ予定がすでに入ってしまっているとか
断りようはあると思うんだけどな
プロになる気ならそのへん駆け引きできないとどのみち続かないんじゃないかと
実際話を振られて行くか行かないか選んだのは自分だってことは
忘れちゃいけない
何年も逃げ回ってしまったのでよけいそう思う
196名無しさん名無しさん:2007/11/05(月) 18:48:02
私が出してるとこは、同じ雑誌の先生のアシしてると、
代稿で使ってもらいやすいようだ。
「貢献してくれてるってことで」と担当氏が言っていた。
コンテもやや丁寧に見てくれる感じ。
197名無しさん名無しさん:2007/11/06(火) 00:28:54
豚切りですまん。たまったんで吐かせてください。

今行ってる先生なんだけど、実家からのアシさんが来るたび
手作り惣菜をタッパーに入れて持ってきてくれる。
でも私は田舎から出てきた一人暮らしなんですよ先生…。
彼女と同じサービスまで私に求めないでください。
生活苦しくはないけど、毎回デパ地下で惣菜買ってかないと
不機嫌になったりとか、もう勘弁してください。

先生も実家近くておうちのひとが色々通いでやってくれてるから
こっちの事情わんかいかもしれないけど…。
もうきついです。もうやめます…。
198名無しさん名無しさん:2007/11/06(火) 09:06:42
具体的にどんな不機嫌さになるの?
その総菜はいつ食べるの?
199名無しさん名無しさん:2007/11/06(火) 12:38:07
>>196 うわ、やっぱそういうところあるんだ・・・。
200名無しさん名無しさん:2007/11/06(火) 15:58:56
>>198
頭悪そうなレスだな。
201名無しさん名無しさん:2007/11/06(火) 16:03:12
デパ地下の惣菜ってばかにならない価格だからそんなの毎回買ってたら
大変だね。そんなこと要求するとこ行ったことないな。
202名無しさん名無しさん:2007/11/06(火) 17:15:46
差し入れする同僚やそれを喜ぶ先生を見て
こっちが勝手に居た堪れない気分になるくらいまではよくあることだけど、
持って来ない人に対して不機嫌になるってすごいね。

相手の環境や得意不得意に思い至らないあたりで
何となく人使いも下手そうな印象の先生だ。
203197:2007/11/06(火) 19:38:51
不機嫌になるって言うのがなんとゆーか、他の人がたてた音や、ゴミとか
それを全部私に「気をつけてよ!」ってなるんだよ…。
最初は気のせいかと思ってたんだけど、惣菜持ってったときと持ってってないときの
差があからさまにある。
自分の気づかないところで先生の気に障ることを言ったりしたりしてるのかもしれないな〜と
他の人に自分の態度を聞いてみたりはするんだけど、問題ないみたい
(気を使ってくれてるのかもしれないんだけど)。
まぁ、ほかに専属でっていってくれる先生もいるから、もうやめることにした。
愚痴にレスありがとー。新天地でがんばります。


204名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 02:31:58
この前初めてヘルプでいったところで
いきなり風呂掃除させられた
修羅場あけに自分が入りたいからって・・・

いきなり仕事部屋の掃除の掃除は作業効率を上げる為に必要だと思うけど
他にも、シンクの掃除とか・・・え?アシスタントと召使いを間違えてませんか?
トーン張りだって聞いてたのに、使用人みたいな扱いで泣きたくなった。

でも、この人連載が打ち切りになっててザマーミロって思ったのは内緒

205名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 03:31:17
>>204
こっそりザマーミロって気持ち分かる。
私も前に行ってた場所で風呂掃除してぬとぬとの簀の子掃除したり
食事を作っては全部出し終えて自分が着席する前に完食されてたりして
(配膳している最中から食うなよ!餓鬼か?)
まあ色々あったけど、今は漫画家出来ていないみたいで
ザマーミロとおもってたりする。

先輩アシがいないときにすごおく悪口を言っていて
こりゃあ私がいない時も言っているんだろうなあと思ったよ。

一番困惑したのは、先生が打ち合わせに行くといって着替えた後には
部屋の真ん中に脱ぎたてのぱんつが落ちてた事かな…
206204:2007/11/07(水) 05:31:35
>>205
分かってくれるか!!!惨めだった 連載とって見返してやろうと思った
この人性格の悪さから編集さんとも衝突して打ち切られたらしい

アシスタントを下に見てる先生に当たると最悪だよね
一緒に共同作業をするスタッフって思ってくれる先生と仕事したい
自分が作家側に回ったらちゃんと待遇してあげられるようにしたいよ
207名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 05:38:58
いや、立場は同等ではないと思うぞ…さすがに。
どこからも引っ張りだこなスキルがあれば別だけど。
208名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 06:14:24
あくまで「先生」が作った話の原稿を「お手伝い」するんだから
共同作業というか仕事を回される立場だろ。
アシであろうと人をやたら下に見るのは人としてどうかと思うが
立場的に下で、上司と部下なのは間違いないんじゃ?
209名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 07:30:53
初めて行ったとこでいきなり風呂掃除とトイレ掃除と台所掃除させられたことあったよ
潔癖症の先生だったから、気持ちよく作業するのに必要なことならこれもアシの仕事かと
その時はそんなに気にしなかった
マッサージもごはん作りもやらされた(そしてダメ出しも多かった)
トイレのタオル汚れるから使うなと言われたり掃除そのものより潔癖要素が辛かったな
いいとこのお嬢で200万の衝動買いの話されたり担当と食事に行く時は高給料亭以外許さないとか
なんかすごかった
210名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 08:14:44
会社組織でそこのアシだけで食ってけるくらいちゃんとしてたら立派にスタッフだろうけど
不定期の低賃金で「アテクシのかわいいスタッフちゃんたちv」と言われれてハァ?でした
その人もアシに召使いやらせたい先生だった・・・そういう人に当たった方々本当に乙でした
211名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 10:57:02
食事はみんなで作るけどなあ。
風呂、トイレ掃除は毎日先生がやってるけど、みんなが使うんだからこれもアシがやってもいいと思う。
212名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 11:00:34
お客さん意識のアシってわりといる。
213名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 11:04:27
お客さん意識っていうか
漫画のアシなんだからそれ以外の仕事はやりたくないって
ことなんじゃないの?
判らないでもないけどあんまりプライド高かったり融通利かないのも困り物だね
214名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 11:07:56
両方程度問題なんだろうけどね。
215名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 11:11:31
手の空いてる人間がやればいいと思う。
指定まちの間とか、シンクも気になった時に、
お皿洗った後に、さらっとメラミンスポンジとかで、
やっときゃいいだけの話なんではないの?
216名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 11:15:45
手が空いてるからそういう雑用を作家さんに頼まれて
断った勇者アシを思いだしたw
結局他のアシがやったんだけどね。
自分の使った食器とか布団とかも片づけたくないのかよwと
驚いた。
でもま、少数だよねそんな人は。
217名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 11:34:42
風呂掃除も炊事も先生の人柄によるかな。いい先生ならこっちから
やってあげたいって思うけどそういう先生に限ってアシスタントに
掃除なんか要求してこない。
218名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 16:29:34
あまりにも汚いからみかねて掃除してあげたいんだけど…。
そういうのって申し出るの失礼かな。
219名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 17:29:43
>>218
掃除すると怒る先生いるよ。時間があってもね。
220名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 18:52:31
ありがたいと思ってくれる先生もいるんで
「失礼かな?」という意識をもって聞いてみるなら良いと思うよ。
221名無しさん名無しさん:2007/11/08(木) 01:34:51
掃除は頼まれたらしてるけど、二泊三日とかの仕事が全部掃除だったりとかなら流石に断るかなあ

愚痴いきます。
先生の仕事の連絡が全部メールでくるんだけど
先生の文章読解力が足りないらしくて、いつも見当違いな反応ばっかりされる。
私の文章が判りにくいのか?とも思ったけど、先輩アシからも「先生のメールには気をつけろ」と言われたから常習らしい。
ただ先生から来た日程をコピペして、「この日程で間違いありませんね?」って確認の返事まで出したのに
この間違う仕事場にいた時、突然電話かかってきて「なんで来ないんですか」って怒られた…
送ったメールを読み返して下さいって言ったら、自分の間違いを認めたけど
そんな間違いが毎回毎回…以前伝えたこと(この日は夜からしか入れません、とか)も何度もメールに書き直してるのに
「そんなこと聞いてない」「自分は確かにこう伝えました」みたいな顔するし。

先生の仕事が遅れて、空けておいた日の仕事が無くなった時も連絡なし。
直前まで確認のメールが来なくて、こっちからメールしてみれば
「遅れてしまってて、仕事の日程が確定できないのでメール出来ませんでした」って…
でも、空けておけって言われた日にちに仕事が入らないことは確定したんだろーが
だったらそれを先に連絡しろよ、別の仕事入れなきゃ収入調整出来ねーだろ!!
…と、もうそろそろ限界かもと思った。
222名無しさん名無しさん:2007/11/08(木) 02:00:14
>>221
メールのように証拠で残るもので良かったね。
これが電話での連絡だったら、先生が間違ってたりしてても
あなたの勘違いにされてそうなパターンだ。
223名無しさん名無しさん:2007/11/08(木) 04:51:09
ちょっと壊れてきてるんじゃないか?
その先生。
ヤバくなっていく人いるよ〜。
224名無しさん名無しさん:2007/11/08(木) 05:02:49
壊れるまでいかなくても
忙しさやストレスで一時的に
記憶がまだらになったりすることも
あるっていうぞなもし
元々会話が全て的外れならもっと悪いかもだが
225名無しさん名無しさん:2007/11/08(木) 10:38:53
何にしろアシスタントの都合をあまり考えてくれない先生はいるよね。
多少ずれるのは仕方ないにしても直前に仕事なくなったりとか本当に困る。
こっちは自宅での洗濯や掃除やフロや全て仕事の日に合わせて調整してる
のにそういうこと考えたこともないんだろうな。
226名無しさん名無しさん:2007/11/08(木) 11:29:25
わかっててもコンテがあがらないんだろう。
その時点で編集との約束も破ってる。
だんだん鬱になって漫画がますますあがらないの悪循環、そしてやめていく。
図太い人だけが残る。
227名無しさん名無しさん:2007/11/09(金) 00:08:12
アシにちやほやされたいが為にアシの前だけ人気作家のフリをし続けてずっと仕事がある風に装い
打ち切りで連載終了→突然アシ数人失職なんてのもあった
ずっとそこで働けると思ってたアシの一人が地方なので急に新しいアシ先が見つからず
ショックと生活困窮のあまり漫画どころではなくなってたよ
そんな先生に限ってアシを養うのが大変とか言ってる…まず無駄なプライド捨てろよと
大体何話までって予定を伝えてくれる先生はアシも予定が組み易くて助かるわ
228名無しさん名無しさん:2007/11/09(金) 01:01:32
>>227
仕事があるくらいでちやほやしてるのか…。

ずっとそこで世話になれると思ってる方も銅貨と思うが。
229名無しさん名無しさん:2007/11/09(金) 01:14:16
永遠に続く連載なんて無いし、打ち切りなんてよくあることだよなあ。
次の連載、次の出版社で当てる人もいるし。
打ち切りが知られて軽蔑されると思う先生もアレだし、
アシ側も打ち切りでその先生を見下すと言う考えがあるなら、そのアシもどうかと。
230名無しさん名無しさん:2007/11/09(金) 01:24:53
まあどっちもどっちだな
>ずっとそこで働けると思ってたアシの一人が地方なので
これ意味が分からんがこのアシだけ地方から出てきてたって事なのか?
231名無しさん名無しさん:2007/11/09(金) 01:35:29
もちろん先生は予定は知らせるべきだね。
たまに、次で終了って言われることもあるみたいだけど、
だいたい3回前にはわかってるでしょう。
むかし手伝いに行った先で、その回で廃刊だったってのがあったw
なんと知らないまま仕事を完了して帰ってきた。
その漫画家は公式発表までアシにも言ってはいけないと思ってるっぽかったが…
232名無しさん名無しさん:2007/11/09(金) 02:06:25
>>231
口の軽いアシもいるからね。
今みたいに2ちゃんがあると特に警戒すると思う。
実際いつも休刊情報とか漏れてるし。
233名無しさん名無しさん:2007/11/09(金) 06:13:39
227だが、ここの人達は色んなとこ行ってそうだし業界の事詳しそうだから
先生が言った真実かどうか怪しい自慢を鵜呑みにするなんて無さそうだw
人気落ちて自分の扱いが悪くなってからもアシには大先生扱いされたかったんだろうな…

>229-230
仕事場もアシ達も地方です。その子だけ一人暮らしだった
見下してはいなかったと思うけどせめて数年は連載が続くかの様に臭わされてたから
アシしながら自分の原稿に専念するという予定が崩れてパニックになったんだと思う
234名無しさん名無しさん:2007/11/09(金) 10:23:55
>233
数年以上連載が続くこと自体、なかなか無いことだと思うが
それを臭わされるってことはそうとう長い連載だったんだろうね。
雑誌を掛け持ちしてる先生じゃないみたいだし余暇は相当あったんじゃないの。
それでショックと生活困窮と言うほうも問題あるような気がするよ。
235名無しさん名無しさん:2007/11/09(金) 10:56:57
>233
自分はなんとなくやっと連載持てて舞い上がってる新人先生って気がしてた。
突然仕事なくなったアシさんたちはかわいそうだが普通のバイトなら
いくらでもあると思う。
236名無しさん名無しさん:2007/11/09(金) 12:14:37
一人暮らしアシって自分のことなんじゃないの。
パニくって私怨にならないようにな。
237名無しさん名無しさん:2007/11/09(金) 12:29:34
別に仕事なくなったら次の仕事場見付かるまでフツーのバイトするよ。
そこまでパニクるようなことか?そりゃ、あらかじめ言ってもらったほうが焦らないけど
作家自身ももしかしたら急な通告だったかもしれんし、明日もしれない職業なの
こっちも解ってやってるとこあるからなあ。

逆に「あと数回で打ち切りです」って言われたお通夜みたいな職場で仕事するのも辛そうだ。
238名無しさん名無しさん:2007/11/09(金) 12:38:53
数人がその仕事場だけで食べてたんなら、
フツーにその先生売れっ子だわ。
大先生でもあながち間違ってない。
漫画家自身も連載は続くと信じてやってる途中で切られるからこそ打ち切りなんであって、
それ自体は漫画家にも予測できないよ。
悪いのは最終回の仕事になるまでアシに知らせなかったことだ。

どちらにせよ、さいとうたかをプロみたいなとこ以外はどこでも
どんなすごい先生であっても、その人が倒れたら一枚も仕事があがらなくなる。
潰れそうな中小企業より危ういんだから、
専属であっても、アシとはフリーランスだ、という意識は持っておいたほうが良い。
239名無しさん名無しさん:2007/11/09(金) 16:21:46
マイナー連載だが、突然次号で休刊ですというのに3回立ち会った。
先生も笑っていた。
240名無しさん名無しさん:2007/11/09(金) 17:57:34
雑誌どころか出版社ごと吹っ飛ぶのにも立ち会ってるからなぁ
少女誌だと一箇所ばかりで仕事って人が多いから仕方ないのかもしれないけど
切り替えと立ち回りの早さを持った人が仕事を続けられて残る仕事って点ではアシも漫画家も同じ
241名無しさん名無しさん:2007/11/09(金) 18:30:01
アシ新人でも業界耳年増っているけど
デビューして成功したらどうなるみたいなのとか、逆に悲観主義か、いろんな噂ばかり詳しいとかで、
着実な続け方の知識みたいなもんは無いからね。
そういうところには目がいかない。
242名無しさん名無しさん:2007/11/09(金) 19:03:11
>237
>次の仕事場見付かるまでフツーのバイトするよ。

次の仕事が見つかるまで普通のバイトするより
臨時として他の漫画家さんの手伝いしてた方が良くない?
レギュラー先が見つかるまでの腰掛。
243名無しさん名無しさん:2007/11/09(金) 20:16:49
>242
いや…だからさ
227に>地方なので急に新しいアシ先が見つからず  とあったから。
臨時とかもなかなかないんじゃないの?地方だと。
そういう時は次の仕事先さがしながら、フツーのバイトでもするよって話。
244名無しさん名無しさん:2007/11/10(土) 00:19:42
そっか、よく読んでなくてスマソorz
245名無しさん名無しさん:2007/11/10(土) 08:01:03
>238
多くて月数マンくらいだよ
自分はそこの雰囲気に入れ込めなかったしほかの仕事見つかったからどうってことなかった
確かに、バイトすりゃいいじゃんて発想にならないびっくりするほどウブなアシが多かった
信者っぽくなってた子は教祖様がダメになって行き場を失う気分だったのかもな
アシとそういう関係築いてうまくやっていける作家ってよっぽど実力とカリスマ性が無いと無理なのに
むやみに信者教育するとこうなるのかという社会勉強になった
246名無しさん名無しさん:2007/11/10(土) 08:43:13
なにがなんでも作家が悪いんだな
247名無しさん名無しさん:2007/11/10(土) 09:33:59
そこの雰囲気に入れこめなくて、自分は仕事が決まってどうってことないなら
そこにいた人のことなんて放っとけばいいのに…
248名無しさん名無しさん:2007/11/10(土) 09:36:26
結局、245がその先生を落ち目だと内心バカにしてるのに
社会的には大先生なのが気に入らないんだろうな。
249名無しさん名無しさん:2007/11/10(土) 09:54:21
なんかさ、最初は先生がアシを囲い込むような職場にしておいて
突然放り出すのは最低みたいな論調だったから
専属とか、生活保障するくらい収入の職場なのかと思ってたが
月数万って。
そんなんで呆然で仕事する気力もなくなるようなアシはただ単なる
考えの甘い世間知らずじゃん。
最初は作家を非難しておいて、スレの住人に思ったような賛同を得られなかったからか
245では同僚アシへの見下しに摩り替わってるとこもなんだかな。
なんか、227はその職場で一人だけ浮いてた存在らしいが。
普通に、アシと先生の仲のいい職場の連載が打ち切りになって解散の経過を
ここぞとばかりに主観的にみて決め付けているようにも思える。
作家も同僚も嫌いだったんだろうな。
250名無しさん名無しさん:2007/11/10(土) 12:34:44
なんだか勘違いしてるアシっているよね
仕事場で、少しでも作家を擁護や同意発言すると
ごますりとか信者だとか、仕事をわかっていないとか言ってたひといた
作家をかばってるわけではないと説明しても
「あの先生はアシを信者に教育するのが上手い」とか言って信者扱いされ聞いてなかった
ここを見てると、アシに都合のいい解釈ばかりしてるひといるし
そういう意見を鵜呑みにしてるか、そういうひとが友達にいるのかと思う。
そのひと本人だったとしても驚かないしな。
251名無しさん名無しさん:2007/11/10(土) 12:51:48
249と同じく、生活を保証する代わりに専従を強いておいて
いきなり放り出された話かと思った。
それなら気の毒だなーと思ったけど、月数万ならしょうがないよ。
地方で次の仕事確保が難しいのは最初から判ってた上で
他の掛け持ちを考えなかったんだろうから
それを「パニックになった」と言われてもちょっと同情しにくい話だな。

とはいえ、前触れなく収入が激減するのも確かに辛いけどさ。
先生の方も急な話だったんだろうけど、他人の時間を自分のために
拘束してる自覚だけは持っていて欲しいってのだけは同意。
252名無しさん名無しさん:2007/11/10(土) 14:29:52
一人暮らしで月数万だと地方でも暮らせないだろうから、
自宅のひとか、一人暮らしなら既に他の仕事場か他のバイトと掛け持ちだったんじゃ?
>>227がそのとき初アシだったから、容易に先生を信じきったあとに
初打ち切りでショックだったんじゃないかなあ。
初心者の頃って、ちょっと間違った認識があったりする。
253名無しさん名無しさん:2007/11/10(土) 16:36:37
>>252は優しい心の持ち主。
254名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 03:19:24
245はアシの仕事自体をバカにしてるんじゃないのかな
アシなんて作家の手下、ずっと続けるような仕事じゃないというのが感じ取れるんだが
だったらここの住人に賛同してもらえないのは仕方ないよ
255名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 06:07:45
アシなんて作家の手下、というか、
作家はアシを庇護すべきと言うか、上下関係は感じるね。
ここの人たちはもっと対等に近いスタッフでありたいと思ってるから、
すなわち自立の意識もあるわけで、自分側が引き受けるリスクもあると思ってる。
256名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 04:46:09
数万の給料で大先生ヅラされたら引く罠
257名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 07:39:12
一日数万なら威張られてもいいお
258名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 03:51:01
安い人は安い、高い人は高い、
アシも格差社会が広がってるのかなあ…
259名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 06:09:22
できる人は引く手あまただから
他より高く払うからうちへ来てほしい、とますます高給に。
初心者に数回教えれば代用できるレベルなら安く使われる。
260名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 13:57:04
テンテーたちの原稿料も全体的に下がってるんでしょ?
アシ相場も安くなってけど。
優秀なアシは時給が高いとか条件のいいところに
どんどん流れてしまう。
でも優秀アシ1人で安いアシ2〜3人分の働きしても、
安い人の2〜3倍の時給じゃないんだよね。
だからケチらないで仕事できる人には
待遇よくして居ついてもらうようすればいいのに。
某掲示板でいつも似た様な人が書き込みしてると
条件が悪くて居つかないのかなと思ってしまう。

まあ、ごくたまに初心者すぎてどこにも行く自信がなくて
居ついてしまってうまくこきつかわれてるアシもいるけど。

それにしても今の相場はベテランさんが安すぎる。
自分と大差なくて申し訳なく思ってしまう。
それでも引き受けるから人間できてるのかな、とか思ってしまう。
きっと自分だったら不満たらたら。
261名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 14:58:32
>条件が悪くて居つかないのかなと思ってしまう。

自分の行った先のテンテーは、常時の人が一人居れば
足りない分は、そのつど掲示板で募集したほうが効率がいいって言ってた。
都内なんで、スケジュールがずれたときに、変更しなくていいからって。
修羅場の日程が決まってから募集しても間に合うからってさ。
262名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 17:54:57
ネットの即時性と昔ほど画面クオリティの統一とか気にしなくなったから出来る技って気がするね>足りない分は募集
メインがひとりだと病欠や事情などでいなくなった時どうするんだと思わないでもないけどな
負荷も相当かかるしさ
263名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 18:05:46
常時は一人だけど、臨時のつてもあるということでは。
264名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 18:22:29
>>261
人を振り回さなくていい分、アシの当たり外れはバクチだろうに。
同じ人とツーカーでやったほうが仕事の効率はいいと思うけどね。

ま、いっけどね。最初っから日程ずれることを計算にいれて
使い捨てしようとしてて、時間にルーズな人なんか
たしかに人は居つかないから。
効率がいいなんて、単なる自己弁護や詭弁にしか聞こえない。

やはりしゅっちゅう募集してる人は地雷要素があるんだろうな
265名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 18:46:06
何でも悪い方へ解釈してると疲れるよ
266名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 18:49:52
連載じゃない人や、地方の人もあそこ使っているよね

月刊連載とかで年中募集はちょっと危ないかも
267名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 19:36:24
>264
なんでそんな悪意満満なんだw
仕事のやり方なんか人それぞれだろうに。
268名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 19:42:08
>264
人がいつかないってことはなかったよ。
自分も含め、サブでスケジュールの合うときだけ
予定入れてくれたらいいってスタンスなので、レギュラーの先生とことかぶらないときに
行かせてもらってるけど。
先生本人が、ある程度やれる人なんでアシに頼る部分が少ないから
できるんじゃないかな?
アシに合わせてあわてて仕事を作るんじゃなくて、自分のペースに合う人に
そのつど打診してきてもらうって感じだったよ。
269名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 21:18:16
自分が時々行ってるとこでもそんなだ。
レギュラーで、そこだけで食べて行ってる人が一人いて、
臨時で声かけれる人が10人ぐらいいる。
そこは長年やってる先生なんで、掲示板使わなくても、そのぐらい人数いる。
だから絶対誰か行ける。私もその一人。
270名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 21:27:21
>264は、アシなしでやれちゃう作家に恨みでもあんのか?
一人でやってる作家は別に少なくないと思うぞ。
特にデジタルが普及し始めて在宅アシなんかも多くなってるから
何が何でもレギュラーって感じではなくなってるような気がする。<昨今のアシ事情
271名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 21:38:08
時間にルーズな人が嫌いで、
募集してる人を地雷認定したいんじゃないかな?
ルーズなのは直した方が良いだろうけど、人に迷惑かけなければ
その問題は他人にとっては無いのと同等だと思うんだが。
その人自身が負うリスクは残るだろうけどね。
アシが初対面が多いとか、お金がかかるとか。
でもそれはその人がわかってやってるんだから勝手だ。
でも>264はそうやって、ルーズな人が生き残ってるのが不快なんだろう。
272名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 21:49:27
自分のペースでやってる人をルーズとは言わないのでは?
元からそのスケジュールで確定後に募集or予定組んでるだけなんだから。
ルーズっていうのは、決めてた日程からどんどんずれていく人でしょう。
273名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 21:54:16
264は、自分のペースでやってる人も許せないんだよ。
274名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 21:57:01
なんだそれw
自分は、予定が確定してから声かけてくれる分には
ぜんぜん問題ないぞ。
先約があればいけないだけの話だな。
275名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 22:14:56
一つの意見にいつまでも反対意見が続きすぎる気がする。

自分もアシやっててしょっちゅう違う人が入ってくるのは
落ち着かなくていやだな。
276名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 22:51:47
>275
自分がレギュラーのところならそうかもしれないけど、
こっちが助っ人で行く場合は、初対面も少なくないだろ。
いろんな職場で何度か顔合わすうちに、
顔見知り程度にはなってたりするよ。
277名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 23:02:17
>275
しかし、助っ人でやりくりしてる人のことを、「使い捨て」って考えは
おかしくないか?
アシも作家もギブアンドテイクだと思うんだが。
278名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 03:38:10
そうだよね〜
279名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 06:33:56
レギュラーで行っててとか、レギュラーの雇用の約束でもしてて
突然、「次からこなくていいよ」って言われたら、そりゃ使い捨てかなと思うけど、
募集の段階で、必要なときだけとか、臨時とかわかってりゃそりゃ双方合意の上なんで、
使い捨てはおかしい罠。
だから突っ込まれるんじゃ?
280名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 10:42:04
随分反論されてるが…。みなさん過剰反応しすぎだよ。
自分がいくところは、遅れることしょっちゅうだがいつも同じメンツだよ。
やはりお金や待遇がいいから、よそよりも優先する。

なかなか人が居つかない、入れ替わり激しすぎる、という作家さんは
どうして自分が優先されないのか、わかってるのかな、と。
優先されなくてグチグチ言う人だって入るとか誰かレスしてたじゃん。

一度行ったときと二回目呼ばれたとき、お金が勝手に下げられてるとか
寝る時間以外はすべて仕事で一日いくら、というのがトータルしたら
結局は時給がすごく低いことになってしまったとか…。
そうなると、ああ騙したな、いいように使ったな、と思うよ。
そしたら二度とイカネ、になる。
でもそれが出来ない新人の人とか
よそを選べない腕の人が食い物にされるんじゃないかって。
そしていなくなったら次の新しい何も知らない人呼ぼう、という考えな人が
いるのは事実だし。そういうのを「使い捨て」と呼んだだけ。

まあもちろんみんながみんなそういう人というわけじゃないが。
中には相手につけこんでる人もいる、という話だよ。
別にそういう作家にうらみは無い。
ただ、新人アシとかに警鐘を鳴らしたいだけ。
我慢してそこにいなくてもよそに行ったら全然待遇がダンチかもしれない、と
井の中の蛙になっるかもしれない、ということを。
281名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 11:10:47
そろそろリンクしてる記憶がこの話題とずれてることに気付いて
282名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 11:48:37
うん、>280なんかずれてる。
283名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 11:51:55
>280
遅れることがしょっちゅうだと、たとえ金額や待遇がよくても、
そこだけでやれる状況じゃなきゃ、ほかも入れないと生活がなりたたんだろ。
最初に、>263に対する>264のレスが的外れだったのに、
なにそのエスパー。
284名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 11:54:08
過剰反応してんのは280=264じゃないの?脳内高速リンクってやつ。
あと、なんか感じ方とか考え方ちょっと極端じゃないか。
自分ルールの思い込み激しいよ。
作家スレで自己中心的な考えで人付き合いや仕事すると
人望も失うし、非難されるって話題になってたけど
アシでもまったく同じことが言えるな。



285名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 12:00:50
>>280
あんた思い込みが激しいって言われないか?
たびたび募集してるってだけを根拠に、なんでそこまで細かく勝手に想像できるんだ?
「行ってみないとわからない、決断は自己責任、駄目だったらやめろ」
これはどんな時でも鉄則。紹介でも。
むしろ紹介のほうが断りにくくて、やばいかもしれないよ?
286名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 12:04:28
うわ書き込んでビックリ
なんでこんなに居るんだw
287名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 12:10:36
越境?
たしかに優先されないで後回しにされる作家がいるのは事実。
ていうか、自分はひとりひとりに優先順位つけている。
こっちだって生活していかなくちゃいけないんだから、
テンテーの都合だけに振り回されたら稼いでいけない。
毎回来て欲しかったら、しっかり条件整えろって話。
288名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 12:11:14
280の書き込み内容、色々突っ込みたくてたまらんw
がとりあえず仕事明けなんでもうねる。
289名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 12:16:37
>287
まてまて。そもそも、常時は少数確保で、後はそのつど臨時を募集してる作家に対しての話題だから、
その作家が条件悪いって話じゃないぞ?
ようするに、掲示板で募集してる作家=条件が悪い、ってのは当てはまらないって話題が発端。
290名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 12:17:12
>>287
どんどん話がずれてるんですけど…
291名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 12:27:41
ズレようが何だろうが逆になんでみんながそんなにも
曲解しようしようとしてるのか理解に苦しむ

優先順位がある、ただそれだけのこと、
優先されないにはそれなりのわけがある、それだけのこと、

掲示板で募集してる人の中には
そういう人がいる可能性がある、ということ
(さっき全員が全員そうではないとちゃんと書いた)
実際にサチヨだのシチリンだの警戒警報出てる人もいるし。

どこがつっこみどころ満載?
誰だって、優先する職場とかあって当たり前。
掛け持ちしてる人は特に。
理由はどうであれね。

それでなんてこんなに過剰反応してるのよ。
しょっちゅう募集してる本人が書き込んでるのかと疑っちゃうよ?
292名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 12:32:24
もしかして、あの有名な電波アシか?
ここまで日本語通じないとは。
293名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 12:47:21
ここには生活費すべてを自分の稼ぎでまかなうために
レギュラー先確保の上で臨時も請け負う人や
レギュラーで雇ってもらう段階でない人、
臨時のみで渡ってってる人もいるんじゃまいか
誰だって自分の経験則を元に話しているだけなんだから
それが絶対ってことはない
一部の意見をボコにするのはたいてい気晴らし
「常識はこうだよ」って主張する前に
絶対はないことを思い出して一歩引くことを覚えれば
揉めないで済むんだけどな…
294名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 12:56:58
違います。キノコと一緒にすんな。
295名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 13:00:27
とにかく優先されないには理由がある、
それだけ通じればいいよ。

もちろん「人それぞれ」という注釈つき。

だからもう絡んでくんな。
296名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 13:04:34
自分もしょっちゅう募集書き込みしてるところは避ける。
臨時だったけど立て続けに合わない作家に当たったもんで
一寸腰がひけてるというか。264の言ってることも判らなくもない。
でも「常駐少数+不足分臨時」で巧くやりくりしてる先生もいるんだろうから
まとめて避けてる分損してるんだろうなとも思う。

有名な電波アシなんているのか。過去ログ漁ってみよ。
297名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 13:44:07
少女マンガは不定期短編の人がすごい多い。
6回連載して、次また間あくとか。
地方だとそれでもゆるくアシをキープできるけど
東京だとみんなギチギチに仕事入れてるからな。
臨時に頼ることになるのでは。
298名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 14:17:41
>とにかく優先されないには理由がある

それを、関係ないレスで語ろうとするから話題がおかしくなるんだろうが。
臨時募集と優先順序はそもそも接点がない罠。
頼んだ人がつかまらないとか、常時を頼んでるのに逃げられるって話題じゃなかったんだから。
絡まれるのは自分のせい。
299名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 14:56:46
つか自分の主張したい事とは関係ない話題に
しつこく絡んで的外れなレスしてきたのは>295なのに
もうからんでくんなってw
本当に日本語不自由なのか
300名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 17:39:19
この人自身、仕事場が安定しないんだったりして、とエスパー。
使い捨てる漫画家が多くてけしからんとと思ってるが
実は電波なので切られてるとかな。
まあこれは妄想。スマン
301名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 18:07:48
IDも出ないスレで書き込んだ人数すら特定できないんだから
これはこいつが書き込んだんだわみたいなことは考えない方がいいと思うんだけど
302名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 18:23:09
>301
え、自分で、ちゃんと自己申告してるじゃん。
文体からも同じ人だと思うけど。

>295=>291=>287=>280=>264
でFAだろ。
303名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 23:18:52
しつこいねぇ・・・・・・






お互いに
304名無しさん名無しさん:2007/11/15(木) 00:37:33
あーやだな
またこの季節がやってきた。
年末で仕事が重なってぽっかりスケジュールが開いて金欠の時期が…
305名無しさん名無しさん:2007/11/15(木) 11:06:43
GW進行・印刷所夏休み・年末進行・・・毎年あるのに
毎回毎回バタバタするのは何故なんだぜ?

漫画家さん、予定を早く進めてくれればいいのに。
306名無しさん名無しさん:2007/11/15(木) 17:06:38
正月でも仕事したい。
先生は仕事してるのに気を使って呼んでくれない。
307名無しさん名無しさん:2007/11/15(木) 17:14:17
そうそう。
12月末から正月って仕事したいのに無いよね…
金のかかる季節なのに懐 サミシイ。。
308名無しさん名無しさん:2007/11/15(木) 22:40:13
1011月に貯金しとけばいいじゃん…
309名無しさん名無しさん:2007/11/15(木) 22:56:50
そういう問題じゃないだろ
ばか?
310名無しさん名無しさん:2007/11/15(木) 23:10:30
そういう問題だろうが
311名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 00:00:13
いつもの月と同じだけ仕事すれば手に入る金が入らないって話しじゃねーの
312名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 00:47:42
>>305
出版社、編プロ、印刷所がカレンダー通り休みたいから。
それに振り回されて予定がすべてがすべてギチギチになるから。
連載や読みきりを何本か抱えてるテンテーは振り回されてしまう。
正月だけは合併号などで済ませて休みが取れるが、
GWやお盆はそういうのが無い。
印刷所も組合がうるさくなって、前はギリギリでもなんとか
動いてくれたのが、今はそういう無理がきかなくなった。
(ここ10年くらいかな)
だからますますGWお盆年末進行が大変になってる。

隔週やら他のものは正月の仕事はじめが締め切り、というのも多いが、
これまた編集さんがしっかり正月休みたいから、
なんとか年内に仕上げさせようと作家のオシリを叩く。
1月頭〆の分を年末にあげさせる。なので忙しくなる。
そして年内にあがらなかったら、一気に締め切りが1週間くらい伸びてしまう。
テンテー側も、アシスタントを正月しょっぱなから呼ぶのは
非常識だろうと遠慮して呼ばないケースが多い。
クリスマスも気きかせてくれて、呼ばない場合もある。
(テンテー自体が予定があるのかもしれないけど)

だと思うけど。違うかな。
1月は仕事が少ないが、その分12月にギッチリになるから
掛け持ちの人はトータルすれば収入に差は出ないと思うけど。
一箇所のレギュラーとかだとつらいでしょ。
313名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 01:22:08
うんだから臨時仕事増やすか倹約すればいいじゃん。
10月11月に。

ページ数が変わらないから基本収入的に変わるわけじゃない。
314名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 01:26:31
orz
315名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 01:37:29
あー、ここで正月仕事したいとか言ってるのは
コミケで仕事を休む人の事かな。
仕事休んでコミケいってふと懐を意識するのか
316名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 01:41:39
時給600円で豪邸の背景描きに行く人、マジ尊敬する…
317名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 01:46:10
年末仕事ギッチリか初めから無いって言ってるのに…?
318名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 04:01:55
>>316
なぜわざわざ書く?
319名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 04:11:38
応募した人は、作品見せた上で金額交渉したかもわからんし、
最初に低めに提示するのは悪いとは思わない。
320名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 04:34:28
ハーレクインって、言っちゃ悪いが、そして作家さんにもよるが
そんなにクオリティ高くなくてもアリの世界だしなあ〜
321名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 06:52:58
ハーレクインは独特な感性がいるな。
まあ背景のクオリティよりは
ありえないまでのうっとりするセリフやシチュエーションが大事。
322名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 09:26:25
年末年越しは普通に金かかるだろ…
323名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 10:32:19
金かかるというより仕事が入らないのが確定だから出る一方といいますか……orz
昔は正月でも一応仕事の声くらいはかかったけど、ここ10年くらいは正月に仕事してない気がする
上に出てる印刷所の対応の変化もあるからね
324名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 13:17:44
作家だって年末までに終えて正月は休みたいだろう
正月に仕事したかったら年賀状配りのバイトとか宅配便の仕分けバイトとか
短期のバイトいれたらいい
325名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 15:26:06
もうだめだwwwwwwwwww
ワロスwwwwwwwwww
326名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 15:43:22
なんという平・行・線☆
327名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 17:49:57
年末年始、どこにも出かけないで帰省もしないで
自宅でヒッキーしてりゃ、金かかんないじゃん。
安いカップめんでもすすってれば。
328名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 18:18:54
締め切りの関係で仕事始めが15日過ぎってのがないといいなー
12月は締め切りが早まってるから実質3週間空いたりする
329名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 19:17:42
ひきこもり乙
330名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 21:09:57
自分の未熟さや甘さが嫌になる。
悪いのは自分ってわかってるのに
変にプライド高くて、恥ずかしさと罪悪感で根にもって
心の中でいつまでも口答えしてしまう。
先生に対する不快感をすぐに拭い取れない。
向こうは嫌われるの覚悟であえて注意したり説教してくれたり
私より精神エネルギー使うはずなのに。
それすらも余計先生を素敵に見せて、ますます私の不快感を許させない。
なかなか飲み下せない不快感のやり場が無くて更に息が詰まりそうになる。

自分自身に対しての愚痴でした長文チラ裏失礼。
331名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 21:28:50
滝にでも打たれてくれば?
332名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 21:48:22
>330
それだけわかってて破綻なく文にも書けるくらいなら自分を変えられるでしょ。
理解してて何もしないのは自分の選んだことだ。
早く抜け出さないと年だけとっていくよと言っておく。
333名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 00:37:32
悩む自分に酔ってるだけかもよ
334名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 01:02:02
いつまで酔っぱらってるか、だな
335名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 01:08:03
なんちゅ−かさ、
単に通常月より年末年始の仕事量が減るって単なる愚痴だろうに、
貯金すればいいとかのマジレスって精神平気?
一般世界ってボーナスある時期で、
その家庭にいたとしたら如実だし、そうじゃなくても
通常のバイトなら引っ張りだこなこの時期に
閑散になるってのは、ちょいと愚痴りたくなるだろうよ。
そんな心の機微を想像出来ない漫画家希望アシなら
将来は無いに等しいんじゃないのかねえ。
336名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 01:37:15
デビューしてく奴、売れていく奴は、
そんなグダグダの愚痴につきあったりなんかしないから。
さくっと解決。もっと身のある事に関心あるから。
337名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 02:06:21
ていうかむしろ親切にアドバイスしてんじゃないの?
精神病気って、あんた言葉遣いひどいね・・・
通常のバイトなら引っ張りだこの時期なら短期のバイトのツテもあるだろうに。
仕事がないなら探せよ。
仕事がぽかっと空くことを作家のせいにするのは筋違いだ。
338名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 02:49:16
そういう実際の問題解決じゃなくて
ちょっとした愚痴だろ?
ほんとに困ったらみんな具体的に行動するって。
ただ、アシの仕事があればなあ、ってことだよ。
ずっとみんなにズレてると指摘されてんの、わからない?
339名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 03:21:23
自分が覗いてるいろいろなよそのスレ複数にもいつも
ぱっとみ正論ぽいけど現場でやってる者からしたら
ずれてる突っ込みをずーっと続けまくるのが
いるんだけども…こういうレスのひとはみんな似たもの同士なのか…
340名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 03:38:11
身のない愚痴をこぼすタイプとそうでないタイプがいるだけの話。
なんでこういう身のない愚痴をこぼす、進歩しない奴に限って
自分達が普通で、そうでないのがズレてるんだとか思うのかねえ
341名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 03:42:43
実のない愚痴をこぼすスレ

リアルで同じ場所で同じ人間関係の中で
何もせずに同じ愚痴をたらたら言う奴は
それだろうけど
ここで愚痴ってるのは今のところ違うと思う
342名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 09:15:28
バイト入れればいいって言うよりアシの仕事があれば…と言ってる人の方が仕事したい感じがする
ここ一応アシスレだからバイト入れるのは緊急措置ってことくらいみんな解ってると思うし
おおむねアシで食える人ならバイトより先にアシを入れることを考えるんじゃないの?
343名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 10:32:11
だからそのアシ先が年末年始はないっていってんじゃん、金の問題でしょ。
世間一般も休みだし、印刷所も出版社も先生だって正月休み取りたいさ。
それでなおかつ「アシスタント」として働きたいってのは無理。
年末年始稼ぎたいなら、その時期動いてるところでバイトすれ。

344名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 11:14:04
( ´Α`)
345名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 11:49:48
女の愚痴ってのがわからないのかな〜。
解決したいんじゃないんだよ。他のバイトで働け、とか
金の問題って言ってる人は、左脳な男的考え方だよ。
そうだね、大変だね、と共感してもらいたいだけ。
そのための愚痴スレだもの。
相談スレじゃないんだよね。
仕事があったらいいな、と思ってるだけで無ければ無いなりに
つつましく節約して過ごすんだよ。実際は…。
そういう心の機微とかわからない人がいるみたいだね。
346名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 12:53:38
恋人にでも愚痴ってなさい
347名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 12:55:58
恋人がいないからここで愚痴るんじゃないのさ。
いたとしても同業じゃないから理解不能だろうし。
348名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 14:17:06
一回ぐらい年末バイトすれば?ってレスがあるのはわかるが、
何人もに指摘されてもこのしつこさは徹底的に空気読めないし読解力もない人。

自分も、余りに酷い仕事場の愚痴を書き連ねておいて
辞めろと言われても応じない人は
行動力ないか、同情ねらいで大袈裟に書いてんだろうと思ってしまうほうだが、
この愚痴はほんとにただの愚痴だろ。
349名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 15:00:41
遠まわしにボーナスか餅代欲しいっていう主張なのかもと思った。

以前、同僚アシが先生に餅代出してくれと言って、餅の現物が支給された事がある。
自己主張激しい割に遅刻ドタキャン多いアシだったので、先生わざと外したんだろうけど。
餅は先生の実家送られてきた高級御餅だったので、自分はありがたかったが。

350名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 15:08:01
>遠まわしにボーナスか餅代欲しいっていう主張

ものっっっすご勘ぐり過ぎ。
作家さんか? 金奪われる意識強すぎね?
351名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 16:14:42
すごいね斜め上を行くね
352名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 17:41:51
今北産業
どっちがしつこいと悪者になってるの?
愚痴るほう?バイトしろというほう?
353名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 18:00:52
愚痴るほうにもその言い草ちょっと、、な人混じってるけど
バイトしろの人がしつこすぎのオカン
354名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 18:45:22
概ね同意な気持ち。
355名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 19:02:58
同意
なんでそんなにしつこく絡んでるのか全然分からん
コンプレックスでも刺激されたのか?
356名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 21:06:18
【年末に 財布覗けば 160円】

昔、銀行が動く日まで160円で生き抜いた年末年始の思い出w
357名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 21:34:33
ここの愚痴は共感できるものもあるがなんだそれ?なものが多いことも確か。
叩かれたり絡まれたりのリスクも、こういうところで発言する上では仕方ないと思うけどね。
いろんな性格の人がいるんだから。
358名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 21:58:41
とりあえず349の先生かっこいいな
359名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 22:54:55
うむ。そういうヤシって正面から相手にするとめんどくさいことになりそうだし、
良い流し方だw
360名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 23:18:07
仕事できるのはそういうテンテー。
361名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 23:21:22
その前に切ればいいのに、テンテーw
362名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 23:52:54
ボーナス出る所なんてあるの?
363名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 01:33:03
年に一回ボーナスと称して1マン暮れた場所があった。

ボーナス?

専属の我々が日給13000円なのは納得済みだったが、
後に臨時で来た人が同じ日給なのを聞いてもにょった…
だって13000円から消費税引かれてたのに
臨時の人は引かれてなかったし…なんじゃこりゃ!
364名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 01:47:53
消費税?所得税の源泉徴収では?
月に8万幾らか以上稼ぐと税金とられる。
臨時の人はそれ以下だったのでは。
先生は税務署から指導されるから仕方がない。
自分で申告しなおそう。
大杉だったらちゃんと返ってくる。
臨時の人もよそでの稼ぎとまとめて、自分で申告して税金を納めなければならない。
365名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 02:05:22
>363
まったく無いよりくれるだけでもありがたいじゃないか…。
臨時のほうが、助っ人としての待遇だから高めに設定されているんじゃないの?
新人じゃないんだろうし。
366名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 04:11:45
消費税の場合は、アシが外注扱いで請け負っている場合
逆に、先生の方から、アシに払うもの。
そしてその上で年商1000万アシならば相応の額を税として払う。
だから>>363のは、所得税と思われ。
ちょっと税金知らなさすぎだ〜。
ちゃんと経費を計上して確定申告したら戻って来るのに。
367名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 10:46:46
他のスレでプロダクション的な会社にしてて
アシが社員になってる所はボーナス出るってあったよ
少女マンガで専属が社員になってる所って少ないのかな?
368名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 10:59:10
少女漫画ではそれだけ儲かってる人の人数が少ないしな。
仕事の継続性もいるし。
社員となると色々会社が負担しないとならない金額も増えるしな〜。
369名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 12:54:09
社員にならないかと言われると、
嫌がる人がけっこう多いんだなこれまた。
370名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 18:09:47
社員とか面倒じゃね?
371名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 18:43:28
辞めたいときサクッと辞めたいしな
372名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 19:13:07
保険完備でボーナスも出て週2日出で同い年のOLと同じ位の月給
空き時間は会社仕事に支障がなければバイトも自分のマンガ連載もOK
そんな職場を知っているがすごく魅力的に見えたよ自分には
まあ腕がなきゃ入社も出来ない訳だけど
会社員出身の自分としてはこう言う待遇だと色々安心できるが
うっとおしい人もいるんだろうね
373名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 19:23:32
うっとおしいというか
先生に「社員にならないか」と言われる=「おまえにはデビューする才能が無いんじゃ」と言われてる
と思って、もめた話を二回ほど聞いた。
374名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 19:29:43
作家の方からすると囲い込みだからな。
アシ側がどういうつもりでこの仕事をしているのに関わるね。

自分の漫画連載もOKって出来る人はいたのか?>372
375名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 20:59:13
ボーナスっつうよりは、単行本が出たとこのご苦労さん料、
うっかり節税対策がうまくいかないとき、とか
そういう対策で、税金払うよりは福利厚生費で、という感じで
くれるパターンもあるみたいよ。
376名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 22:49:45
>>366
言い方が変だったが、
臨時の人は13000円+消費税で、専属は込みで13000円だったという意味です。
源泉とは別だって分かってますよ。
377名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 22:53:10
そういう契約だったんじゃないの

あと臨時が高いのは普通じゃないの
378名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 23:04:37
消費税もアシに払ってる作家さん珍しいな…
379名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 23:20:00
専属は日給なんだよねえ。
科目が給与だったら消費税は払われない。
臨時だけ外注扱いなのでは?
380名無しさん名無しさん:2007/11/19(月) 07:58:32
>374
連載してる人いたよ単行本もがんがんでてる
流石に月刊誌ばかりだったけど
でも特殊なジャンルなので先生に言えないみたいだった
381名無しさん名無しさん:2007/11/19(月) 15:37:56
特殊でいえないジャンルってBL?
別に他人はそこまで気にしてないのにね
382名無しさん名無しさん:2007/11/19(月) 18:12:55
>>381
美少女系(エロ)かもよ。
これはモノによっては引く人いるし。
BLバカにしている先生もいるし。
383名無しさん名無しさん:2007/11/19(月) 18:30:28
ガチエロマンガだったw
別に自分が描きたいジャンルで人気もそこそこあるんだから
私も別にいいのになって思った
でも382の言うように引く人もいるから気を使うんだと思う
384名無しさん名無しさん:2007/11/19(月) 20:34:33
連載しながらアシってすごいパワーだね
385名無しさん名無しさん:2007/11/19(月) 22:33:04
週2日の仕事で普通のOL並の月給もらえるほど世の中甘くねーですwww
もっと働こうよオマエラ。
386名無しさん名無しさん:2007/11/19(月) 22:37:39
385見るまで週休2日だと思ってた!
387名無しさん名無しさん:2007/11/19(月) 23:02:37
週二日か! そりゃ魅力的だわ。
388名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 01:35:24
週二日で2、30万(推定)はさすがに漫画家に甘えすぎだと思うが…
そこの仕事がなくなった時が怖いわ。
389名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 09:56:28
甘えって言うのか?この場合
390名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 10:54:33
週刊連載で常に何話分かのストックがある先生のところはそんな
もんだよ
2日はともかく1週間で空いてる日の方が多い
391名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 16:37:56
日数も時間もギチギチでレギュラー・専属で囲い込んで、
お金が足りなくてよそにいきたくても、ギチギチなのでいけない

ぎりぎりのお金で生活してるので預貯金もなく、
ここやめたら次すぐ見つかるかとか心配で
なかなかやめられない悪循環
392名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 17:47:44
イキロ
393名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 17:53:58
普通のバイト探して、
いったんそっちへ完全にうつったらどうか。
バイトしながら良いアシ先探すとか。
394名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 18:07:13
バイトも平日入れる人だと、いつのまにか頼られてギチギチにシフト入れられて
抜け出せなくなったりするので要注意。
それでいつのまにか丸四年漫画描かなくなった人がいる。

アシや漫画家志望やめてカタギになってもいいなら話は別。
ただ二十代ならバイトから社員も可能だけど、三十越してる場合は資格とか持ってない限り
どんなに頑張っても社員にはなれないので甘い夢は見ないことだ。
395名無しさん名無しさん:2007/11/21(水) 00:46:21
この仕事は25あたりで一旦区切りつけたほうがいいな
396名無しさん名無しさん:2007/11/21(水) 01:01:12
レギュラー辞めても腕があればヘルプで食いつなげるよ。

ヘルプから次のレギュラーになる事も可能だし。
397名無しさん名無しさん:2007/11/21(水) 06:16:13
30越えてて、具体的に漫画家目指してたり、他の職と兼業してる以外のアシで

アシ以外の仕事ができそうな人、今まで見たことない。(性格的な意味で)
398名無しさん名無しさん:2007/11/21(水) 10:58:21
30過ぎてデザイン会社に就職した奴を2人知っているが
環境が人を育てるというしお前も気をつけろよ
399名無しさん名無しさん:2007/11/21(水) 16:45:57
類は友を呼びこむからねぇ
400名無しさん名無しさん:2007/11/21(水) 20:54:05
デザイン会社しんどいよね
安月給のところ多いし
401名無しさん名無しさん:2007/11/21(水) 22:05:04
>>397
そう?むしろ30過ぎてちゃんとスキルある人は
現実的で性格もまともな方が多かったけどな
性格曲がってるのもみるけどw
多数派はまとも。
駄目なのはスゲー駄目。
若手は人数も多いけど、選別されてないから
世間知らず技術も未熟だし駄目率高い
あちこちクビになって、どうなるなろうって思う。
402名無しさん名無しさん:2007/11/22(木) 00:28:12
>どうなるなろう

ごめ、ちょと吹いたww
403名無しさん名無しさん:2007/11/22(木) 01:13:13
ちゃんとしているかどうかなんて
年齢では計れないよ。
性格云々と社会生活出来るかはちょっと違う。
しかもこの業界だと、場所によってはマトモだと生きにくい。
友人の職場は「オトモダチ」感覚で、
オフ遊びも付き合うのが常識。
センセ結構年だし、古参アシも年っぽいけどね。
パスしたら何言われるやら…恐怖だってば。
404名無しさん名無しさん:2007/11/23(金) 15:48:33
パスしたって何もいわれないよ
405名無しさん名無しさん:2007/11/23(金) 22:45:08
腹の中でアレコレ毒づいて嫌々参加するくらいなら
スパっと断ったほうが感じいいんじゃないかねえ。
406名無しさん名無しさん:2007/11/24(土) 00:55:03
扱いづらいせんせだなw
407名無しさん名無しさん:2007/11/24(土) 01:03:34
誘いを断ると機嫌悪くなってグチグチ文句言ったり嫌味っぽくなって
仕事中の態度も明らかに悪くなる先生もいるからね
(オフの誘いを断ったアシにだけ冷たい)
そんなとこ辞めろって話だけど担当の紹介とかだとなかなか辞めれなかったりするし
まあマンセーや付き合いも仕事のうち
408名無しさん名無しさん:2007/11/24(土) 03:03:31
つきあいで飲みに誘われてウンザリとか
リーマンの定番の愚痴だし。
雇われ人の永遠のテーマさ。
409名無しさん名無しさん:2007/11/24(土) 07:09:43
結婚している女性漫画家さんだと飲みに誘われる事ないよね?
うちはないんだけど・・・。
410名無しさん名無しさん:2007/11/24(土) 19:41:00
>>409
自分の場合、ないことはないけど旦那さんのいる先生の方が独身の先生より
断ったときにあっさり納得してくれる印象。
おそらくその先生も結婚前より自分(や家族)の都合でお誘いを断ることが
増えたからじゃないかと思ってる。

でも結婚してる作家さんたちの悩みで「みんな遠慮するのか、誘いが減って
疎遠になる友達も多い」という話も結構聞くよ。
まあ、どんな立場でも遊びのお誘いはいろいろ難しいんだろうね。
411名無しさん名無しさん:2007/11/24(土) 22:30:52
>>407
>誘いを断ると機嫌悪くなってグチグチ文句言ったり嫌味っぽくなって
>仕事中の態度も明らかに悪くなる先生もいるからね
>(オフの誘いを断ったアシにだけ冷たい)

嫌な顔して断られたらこの人自分を嫌いなんだろうなって認識して
待遇に差ができるもんなんじゃない
ちゃんと穏便にお断りできればそのことに対してセンセが怒ることもないだろ
412名無しさん名無しさん:2007/11/25(日) 00:58:22
グチグチ文句言ったり嫌味っぽくなったりってのは
思い通りにしたいのに従わない相手へのバッシングでしょ

普通の先生なら、「嫌いなんだろうな」と思ってもそんなこたしない。
普通じゃない先生なら、ヘイコラしてないとすぐヘソを曲げる
413名無しさん名無しさん:2007/11/25(日) 04:50:31
感情を抑制する能力に問題あるんじゃないの
前頭葉あたりを調べてもらえばいいのに
414名無しさん名無しさん:2007/11/25(日) 05:20:24
女王様な先生だといくら穏便に断ろうと不機嫌になるよね
アシ=奴隷って感覚だから
人間的に駄目でも漫画が人気あると周りはちやほやするし
415名無しさん名無しさん:2007/11/25(日) 09:26:17
たまに先生に頼まれて早出や残業をしても日給は変わらないのに
こっちの都合で遅刻したら日給から引かれる
これってよくあることですか? 釈然としません…
416名無しさん名無しさん:2007/11/25(日) 13:05:02
>>415
先生に直接聞いてみたら?
言い難いかもしれないけど、もやもやしてるならきちんとさせといた方がいいよ
曖昧なまま誤魔化す人も多いからね
417名無しさん名無しさん:2007/11/25(日) 16:15:24
早出や残業する時、給料出るのか聞いてるの?
サービス残業扱いになってると思うんだけど
418名無しさん名無しさん:2007/11/25(日) 23:18:58
もう辞めたトコだけど、日給は良かったし
仕事日数は多くて助かったけど、
時間外労働は全く労働にならなかったところがあった。
頼まれて仕事前に買い物したり下調べしたり写真撮影しても
何も日給に反映してもらえなかった。

なんというか、気をきかせて色んな作業をしようと
先生のためにと臨時アシ等へのフォローをしても
気が付かなければ無いと同じ。
言えば反映されるかといえば、反感を買うばかり。
しかし性格的に自分の環境維持のためにも時間外労働を
せなばならない。

先生が悪いとも他アシが悪いとも言うわけではないが
誰もが自分に非を認めないといつかはとんでもない職場になる。

もう二度と戻らない。
419名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 00:06:53
日給はいいと思ってた。
思ってたけど、なんか最近あれれ?と思うようになった。

日給○円って、24時間計算だと思ってたんだけど、その先生んちは
入り午後1時で終わりは午後9時。
で、2泊の場合は午後1時に入って、泊まって翌々日の午後9時までで
○円×2 なわけです。
しかし、1泊の場合は午後1時に入って、翌日午後9時までで○円。
なんかおかしくね?

さらにあれ?と思ったのは、通いの人もいるんだけど、その人は
午後1時から午後9時までを二日やると、○円から千円足りないだけの
額をもらえるのです。
なんか変だ。

そしてすごーいどんぶり勘定なので、たとえば2時間くらいオーバーワークしてもプラスはない。
3〜6時間くらいオーバーすると一葉がついたりする。
うーん・・・。
420名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 00:22:46
古い人のとこだと多いなーどんぶり勘定
○泊はあくまでも泊まった夜の数
交通費もでないから3泊はしないとなんだかな〜の金額になる
421名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 00:28:06
>412
自分が嫌われてるとわかってるのに平気で雇う人間も少ないだろw
面に出さない先生は裏で悪口言ってるか
腹の中何考えてるかわからないよw

どんな先生だろうと波立てないで上手く断ればいいのに
急に話題振られた時にうまい嘘つけるよう考えておく方がいい
例えば普段から「習い事してる」とか嘘の予備知識与えておくと
急に断っても不自然じゃないから納得してくれる場合が多いよ。
その場しのぎで断るから嫌なんだなコイツと思われる
422名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 04:02:25
>>419
泊まりの日は夜9時以降は仕事ないのか、するのか、
それによると思うんだが…
あるいは泊まりだと食事回数増えるし、あとお風呂とか
いちいち時間引かれてるとかではない?
いまいち不明。
423名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 06:07:40
行きがけにいつも数人分の買い物頼まれて、
30分なり1時間なり買い物に使って
重たい荷物を運んで、
到着時間は1時間遅めにみてくれるけど
その分勿論時給でないとか
そういう職場もヤダナ〜

買い物が仕事に入らないって言うんなら
勿論やりたくない
424名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 08:31:38
>>422

泊まりの時はもちろん、夜9時以降も仕事はする。

泊まりの際の仕事時間は大体午前11時からで、午前2時くらい。
睡眠時間は多い。
食事は起きたときと夜7時くらいと夜食。

決してケチなんじゃないと思う。
なので、時間引いてるってことはないと思うんだ。
ただ、1泊とかで呼ばれるとなんか損した気分になる。
だったら通いで2日間の方がいいなーと。
通いの人は主婦で、最初から「通いでしか行けません」と
宣言していたから通いで呼ばれているので、わたしの場合は通いは
させてもらえない。
特に仕事期間が5日くらいあって、他の人との兼ね合いで最初と最後に
1泊ずつ とか呼ばれ方をすると、実質時間的に潰れる日数は3泊4日と
変わらないのに、もらえる金額は2泊分、しかも間の1日は他の仕事も
できない(通いとかなら可能だけど)となると、もにょ・・・。

ホント、単なる愚痴です、すみません。
425419.424:2007/11/26(月) 08:32:57
ごめ、上の書き込み言葉足らず。

泊まりの際の仕事時間は大体午前11時からで、午前2時くらいまで。
426名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 10:27:12
だから聞いてみれば良いのに…
まあここで書けば作家が見ているかもしれないから
次から反映してくれるかもしれんが
直に言わずに2に書くなんてとも思われるだろうな
427名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 10:46:12
うん…私もこの手の愚痴を読むたびに
「先生に聞いてみれば?」
とか思ってたんだけど(書き込んだことはない)いざ自分が
問題に当たったら
「やっぱ言えねー!」

基本、アシ料はいい方だと思うんだ。
だからやめたいとかは思ってないけど、ただ、もにょってる。
それだけだから。

愚痴言いたかっただけなんだ。
428名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 11:28:42
なんか適当な理由つけて通いにしてもらえば?
自分は毎日通うほうが面倒だから、多少安くても泊まりのほうがいいけど。
(歩いて10分なんて近所なら通いでもいいが、一時間越えるなら泊まりがいい)

それか、泊まりはお風呂使ったりとか、夜食代とか
生活のお金がそこそこかかってるから
もろもろ合わせて通いの人とトントンなんだと思うとか。
損してると思うからもにょるんだろうし。
429名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 13:36:17
>>427
そこなんだよね。
居させて欲しい、気持ちよく仕事したいから改善して欲しい、
改善まではいかずとも納得して仕事をしたいと思ってるのに
実際に言うと次の首切り候補に上がってしまう。
どうでもいいと思ってるなら黙って辞めるのに。

反感を持ってるっぽいアシを使うのは先生にしたらやりにくいのかも知れないけど
こういうのを単なる相談とか話し合いと思わずに反感だと思われるのが辛いというか。
ちゃんとした先生はルール化させてるようなことだし、反感と思わずに
話し合いとして対応してくれるんだけどね。
430名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 16:27:35
プライバシーの事を根掘り葉掘り聞いてくる先生と、
いちいち突っかかって来るプロアシに精神的に疲れてしまった…。
他の仕事場のアシさんに相談して、怒られるのを覚悟で、
怪我を理由に辞めることにした。
携帯も壊れたことにして着信拒否、仕事のある数週間前に仕事用メール
へ辞める旨を伝えたら、実家にまで連絡してきた。
結局、直接会って改めて辞める旨を伝えたら予想通り怒られ、
「でも治ったら絶対連絡してね☆」と言われた。

自分も無責任な辞め方をして申し訳ないと思っているが、
もう一生連絡するつもりはないわ…orz
431名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 20:49:18
>>427
なんか休憩時間とかお風呂、食事、仕事待ち時間をこまごま引かれてるんじゃ
提示時給が高くても、いちいち引かれると、時給安いとこより稼げなかったりするよ。
432名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 22:13:04
金額だけ比べてるみたいだけど…腕の差はないの…?
433432:2007/11/26(月) 22:15:38
自分も言葉足らずだな…
>427
通いの人と金額だけで損得を比べてるみたいだけど
腕の差はないの?
434名無しさん名無しさん:2007/11/28(水) 02:53:57
腕の差って結構自分で判断出来ないよね。

自分では上出来な背景を「大丈夫」って言葉で受け入れられて、
他アシの背景は「きれい!上手!」と凄く誉められていて、
上手になろうって思って頑張ってきたけど、
まあ結局は趣味が合うアシの背景誉めてたみたいで
それは辞めてから分かった。
今は先生と相談しながらよりよい背景を描く努力をしている。
そこの職場の事を
435名無しさん名無しさん:2007/11/28(水) 03:26:09
人んちで、休憩風呂食事待ち時間、仕事以外過ごすのも緊張する。
トイレも緊張する。
泊まりで行くと、かならず便秘になる。
仕事してなくても拘束するということは緊張するものだとわかってほしいよ。
436名無しさん名無しさん:2007/11/28(水) 04:24:07
枕が変わっても、トイレが変わっても、
普段と変わりなくな、自分は勝ち組。
437名無しさん名無しさん:2007/11/28(水) 16:54:18
この業界は図太いもん勝ちだよな
438名無しさん名無しさん:2007/11/28(水) 20:14:19
泊まりになると便秘になるのはアシ先ってだけじゃなくて
旅行でもそうなる人いるしねえ。
私はむしろ逆なので、仕事部屋とトイレが近い職場は
地獄でした…。
音が聞こえるのわかっているから…

あああ〜〜〜…あんな恥ずかしさって無いよ〜〜!
439名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 22:29:28
下痢しやすいひとは大変だね
私はどれだけブリブリ音がしても構わないが
嫌な人はすごく嫌がりそうだしね
440名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 23:29:26
下痢音なんて気にしないよ
441名無しさん名無しさん:2007/12/06(木) 05:45:20
私はガスが貯まりやすいんだけど どうしたらいい?
プー…とか流石に無理です
442名無しさん名無しさん:2007/12/06(木) 06:35:56
私も!
1日20回以上は放庇する。
マジでこまる…。我慢してると屁が液体化するし…。
443名無しさん名無しさん:2007/12/06(木) 07:44:35
20回て・・・あんた達何食べてんのーw
444名無しさん名無しさん:2007/12/06(木) 07:57:43
うちは先生が事前に
「おならとか気にしないから、我慢しないで出してね〜」と言ってくれてはいるが
やっぱり気になるもんは気になる。恥ずかしー!!
445名無しさん名無しさん:2007/12/08(土) 05:39:02
正直仕事場の食糧事情による……
野菜少なくて弁当続きだとガスが溜まりやすい
446名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 07:48:14
食べ物悪いもんな
447名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 14:49:48
弁当っていくらレンジで温めて食べても体温が上がらないんだよね
弁当が続くとむくんできたり眠くなったりするんだ…なんでだろ
448名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 20:44:57
皆さんはどんな食事が理想?
私は朝は牛乳と卵が絶対ほしい
昼はしっかりした惣菜とヨーグルト
夜は国産の肉か魚
煮たのは苦手なのでソテーがいいな
あとは温野菜
大豆ダイエット中なので大豆モノ(味噌汁とか)は一品入れたい
できれば三食とも白米か玄米が食べたい

これなら体温も上がるだろうし夜中に腹も減らないだろう
449名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 21:03:22
ごはん出ないところに通ってたから出してくれるならなんでも。
450名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 22:09:10
>448はそれを自分で作るんだよな?
まさか修羅場中に同僚や先生に作らせるんじゃなかったら
好きにしろ。
451名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 22:17:14
仕事サボって調理にそんなに時間をかけられてもモニョる…
その間作業量が落ちるんだからさ
調理時間くらい数十分でしょと言われてもその分早く仕事をあげて家に帰りたい
452名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 23:01:38
会社勤めした事ないゆとりか?448
一般企業でも飯は自前が当り前なのに出るだけまし。
フォークと箸持ってボーッと机に座りながら
上司にそれ言ってると想像してみなよ。アホ扱いされるよ。
そんなロハスを演出したいなら自分で弁当作って行ったらいい。
早くみんなで食べられる物がいい。
一人だけわがまま言う人間いると手間かかって迷惑。
こっちは早く終わらせて帰りたいんだよ!。
453名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 23:22:32
超遅レスすまん。
ずっと仕事行ってて、久々に来たので。

>>419
例えば○円=1万円だとすると。
通いだと8時間労働で4500円。2日で16時間労働で9000円。
1泊2日だと午後1時〜午前2時+午前11時〜午後9時で23時間労働で10000円。
7時間も多いのに1000円しか違わなくて不満、てことだよね?

でも2泊3日だと20000円。
通いで3日だと13500円。

それに通いは毎日通勤時間がかかるし、交通費もかかる。
泊まりは入浴や夜食もあるんでしょ?
泊まりの方がずっと優遇されてると思うんだけど。

2泊3日(拘束期間3日)を1泊2日(拘束期間2日)の倍額にしてくれるのは
連泊はハードだろうから、ではないの?
「2泊だと得」と思わず、「1泊だと損」と感じるなら
「2泊以上でお願いします」と頼んでみたら?

ごめん、なんか長くなった…
454名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 07:50:37
理想だよ理想

トイレは一部屋以上遠くにある仕事場がいいし
布団はいつも干されてるあったかいものかまいいし
食事はつくりたてのものがいいし
泊まりは面倒で給料安いから通いがいいし
息抜きにメールくらいしたいし
一刻も早く帰りたいし
455名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 08:45:12
理想なら理想を語るスレでもたててやれ
さすがに笑うにもばかばかしいし理想を語るにもばかばかしい
456名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 09:27:35
>>454
賄い付きの倉庫作業にでもいってりゃいいんじゃまいか
それでもあんな豪勢な食事は出ないだろうがな。
457名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 10:34:48
休日に家で過ごしていたって
自分じゃそんな料理作らないw

焼き魚と味噌汁とご飯だけとか
そんな感じ。
458名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 10:51:09
454 みたいなのにかぎって役に立たなさそう…
その分こっちに仕事が回って来るんだよな
459名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 11:34:31
自分も早く家に帰りたい派だ。でも仕事終わっても面倒だからと
泊まってく人もいるよね。そういう人はアシスタントに向いてる人だなって
思う。共同生活のストレスを感じないタイプなんだろなと。
460名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 19:36:24
実際いたけどね ロハスな人。
バイト経験無しのゆとりで超マイペース。
変に食事にうるさい奴。仕事遅い、つか素人並みだった。

前手伝ってた職場の話だが、非常に恵まれた良い職場だったのだが、
そいつが入って大荒れになった。
描けないから自分らの負担増加。 KYで会話が成立しない(笑)。
「健康のため」とか言って買出しの時は値の張る健康系の食事のみ発注。
「体が弱いのでもう泊まり出来ません」とか、修羅場でトンズラw

センセはストレス増加で無言になってしまい、その時期職場が凍ってた。
当然切られたんですぐ元に戻ったけど。
社会経験未熟な人が全部こうだとは思わないけども、酷かったな。
461名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 19:39:38
乙でした。
会社勤めとまでは言わないからせめてバイト位は
しててほしいよなあ。
経験なしでも大兄弟持ちで自然に世の秩序wが分かってる人なら
いいけど。
462名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 20:09:23
調子こいて職場環境の理想を語って
同意を得られると思いきや、総反感買ってる454ワロスw
きっと職場でも迷惑かけて嫌がられてるんだろうな、
アシからも先生からも。
しかもそれに気付いてなさそう。
社会経験のないゆとりって自分の常識が
世界の常識と思ってるから質悪い。
ここのアシがみんな結構常識人で安心した。
463名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 20:40:26
488はイヤミなんだと思ってたよ。
464名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 20:42:17
ま・ち・が・え・た☆
448のことです。
465名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 20:44:20
以前同僚にアシスタントの組合を作るべきだ!とか吼えてた人いたなあ。
ドタキャン・遅刻を平気でやるような人だったので、誰も賛同しなかったが。
466名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 21:10:43
ロハスな感じの食事を出してくださるご母堂のいらっしゃる先生のところに行ったことがあるけど
しっかりした食事が出てから二時間もしないうちに手作りおやつが出てくる
アシは集合テーブルだったのでそのたびに作業中断
美味しかったけど別の意味で微妙だった
467名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 02:52:07
額面より入ってた金額が少なかった
その場で気付かなきゃ遅い罠orz
468名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 05:52:47
>467
提示金額より少なかったの?
明細より少なかったの?
後者なら〆切前後は大抵のテンテーはテンパってる自覚があるだろうし
一応言ってみてはどうだろう。
前者ならもう行くなとしか…
469名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 14:44:19
つーか少女漫画にアシスタントなんているかぁ?あんなスカスカの絵なんて
一人で描けるでしょ。月一で30pくらいなんだし
470名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 14:46:05
バカ野郎

作者によっちゃトーンワークしゃれになんねぇぞ
471名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 15:04:52
>>469 前にそれでスレがプチ荒れしたけど
みんな賢くなっているからもう荒れないよw

残念でしたw
472名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 15:24:52
( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
473名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 20:04:50
>642
別にそこまで思ってないよ。一緒にすんな。
474名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 20:07:46
642に期待。
475名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 23:59:01
確かに642ならね。
476名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 00:57:48
そうか、642じゃしょうがないな。
477名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 05:41:53
>>469
確かに私が今行ってる所の先生正直に言って…お前アシいらねーだろw
っと思う
遊んでばっかりいるから原稿雑で2チャンでも結構叩かれてるの見るし

前の所の先生は仕事に厳しい人だったから尊敬できたけど

今の先生見てると少女漫画はアシいらねって言われるのなんとなく分かる

ま!言わないけどねーw
478名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 08:18:41
642か…
479名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 08:24:30
474〜476自演乙

480名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 09:00:37
642の人気に嫉妬w
481名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 16:43:04
642の愚痴に期待age
482名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 22:07:15
楽しみだなあ642
483名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 04:51:09
J●Cに渡辺募集出てる。
注意喚起age。
484名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 14:53:00
お前らの使ってる言葉もはや死語だよww2ちゃん用語は入れ替わり激しいからちゃんとチェックしたほうがいいよwww

もう今の仕事場所で3年やってるけど未だに時給750円…あげてくれー…
485名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 15:12:23
2ちゃん用語の流行廃りのチェックの前に交渉しれ。

あと横長い。
486名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 23:30:12
>>483
あの人ほんっっっとーによく懲りずにJで募集するよね
物好きな人とか初心者で引っ掛かるアシが意外といるのかな?
しかし地雷としてテンプラ入りもしたし噂もかなり広まってるのに
諦めずに堂々と募集し続ける図太い神経は凄いと思うw
487名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 23:30:32
給料5年以上据え置きの漏れが通りますよ……
あがんないかなー…
でも先輩たちも据え置きだ
488名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 01:05:22
>>487
先生の原稿料が上がんないんジャマイカ。

同人数で同枚数が以前より1日2日短縮で上がるようになったんなら
アシ代が上がっても不思議じゃないかな。
489名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 02:23:03
原稿料ってある程度までは順調に上がっていくけど、
一定額以上はメガヒット作品出さないと上がらないらしいよ。
例え雑誌の看板連載持っててもね。

うちも3年くらい据え置きだがスタート額が結構高給だったから不満はナイ。
490名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 02:42:32
原稿料はある程度まで行くと上がらないね。
雑誌の制作経費に跳ね返ってしまうから。ヒット作家でも割と低かったり。
印税や契約料とかそれ以外の方法で作家には還元する。
491名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 03:27:03
ささいな事だけど、みんな全く洗い物しないんだよね。
しなくていいって言われるんだけど、
先生の同居人の会社員の人が、毎日夕食や出勤する前に軽食を
作ってくれるし、帰宅後にはアシサポもしてくるれるから
私は時間合ったときには台所の食器洗いはなるべくしてるんだけど
…したく無いものなのかなあ…

感謝の気持ちがない人が多すぎない?

でもね…

先生のお母様が作ってくれた料理が…
唯一吐くほど嫌いでたまらないものだったのに
手作りだから絶対大丈夫って優しい母に言われて……

トイレで吐きました。

どうもアレルギーでないないかと思われるのでお医者行きます。


しかし、アレルギーだという人を我が儘だという先生がいて





いつか死人が出なければいいね………
492名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 06:48:53
似たような状況で実は先生の内心は、
「作業優先にして欲しいからわざわざやらなくていいと言った
やって欲しい時はちゃんと言う
好意だろうから無下に注意し難い(よかれとした事を注意すると不機嫌になるそのアシ)
他のアシを気が利かないとか言われても私からすればあの子の方が気が利かない」
なんて愚痴られた事ある
親切も押し売りになる事もあるから…
493名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 08:55:57
ひとりで思い込んで完結する人多いけど
先生に聞けば話は早いんじゃね?
「皿洗いましょうか? 原稿やる方がいいですか?」って

先生もその方がありがたいと思うよ
494名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 12:28:54
いるよね、アレルギーをわがままだって言う人
偏食と勘違いしてるんだよね
偏食だって食わず嫌いならともかくどうしても食べれないものなんて
ほとんどの人にあるだろうに自分がないから理解できないんだろうか?

野菜ダメ牛乳ダメ卵ダメお菓子と肉しか食べれません、なんてすさまじい偏食家は
帰れと私でも思うがな
495名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 13:38:08
デジタル仕上げの仕事場。
パソコン部屋が別室になってて、仕上げアシはそっちでやってるんだけど
どうもそいつがサボってる。
ちくりたい…。
でも悪口みたいになるかと思って迷う…
というか、パソ間近で携帯つかっていいの?
今の機種は大丈夫なのかなあ。
496名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 13:45:34
以前外食でも手作りでも「マズイから」という理由で毎回
半分以上残す二十歳のアシスタントいたよ。
いつも奢ってくれる先生の目の前で。

外食先はファーストフードでもファミレスでもないし、ちゃんとしたレストランのランチ。
私も他のアシスタントも「マズイ」なんて思ったこと一度もない。
ダイエットが理由なのかと聞けば、「東京の食事・食材はどれもマズくて食えない(地方出身)」からだった。
497名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 14:20:54
>>493いるよねそういう人。
それで勝手に思い込み、私がやって差し上げます!って感じで
さりげなさとか全然無く親切アピールが激しいと、
雇う側からすれば、甘えたがりや女王様先生は別として
精神的にかなり負担になるみたいだよ。
それで何か酷いミスをしたわけでもないのに気が合わないと
呼ばれなくなった人を知ってる。
498名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 16:44:50
491の書き込みが何か怖い
499名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 17:18:54
>>498
いるよねこういう人
日記帳のつもりなんじゃね?
同情できる内容でも反発心が沸くから損だね
500名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 17:37:29
確かに自分しか読まない日記みたいだね
いや、言いたい気持ちは判るけどね、第三者から見ると
私はこれだけ皆に心を砕いてるのに
皆は思いやらないのーという感じがプンプンで、なんだかなあ
501名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 18:42:30
先生、エスパーじゃないのであなたの頭の中のことなんかわかりません。
気をつかえばうっとうしい、ほっとけばアタクシを敬え、
どっちにしても拗ねてふてくされる。
子供ですか?
それならそれでいいんで、それを認めてください。
女王様作家様と呼べ、と言ったらどうでしょう。
いい人ぶるのはやめて下さい。
残念ですがあなたは全然謙虚で完璧な人間なんかじゃありません。
漫画を描いていなければ人としてはタダの屑です。

あと、主語をつけてください。何を言ってるのかわかりません。
502名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 20:09:45
491カワイソス
不味い手料理を食わす先生のところにいた事があるからわかるよ
はじめは外食だったがアシの食費を出すのは馬鹿らしいと言いだして
先生お手ずから作るようになった
人に美味しい物を食べさせようとして作るわけじゃないから
味はない食材は古い、冷蔵庫の余りものを処分してるような食事だった
作ってる先生も不味いと思ってるらしくて食事時はいつも不機嫌
腹が満たされればいいんだが口癖だった
何度か自分が作りましょうか?って聞いたけど原稿を優先してって断られた

当然辞めたよ
503名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 21:06:13
>>491
その現場を見てないんでなんとも言えないけど
しなくていいといわれた事なら>>493が言うように先ず断るのが無難だと思う。
遠慮だけじゃなくて本当にしないでって場合もあるから。
もしかしたらそれがあって他のアシはしないのかもよ?

前に色々気を利かせたつもりでしなくていい事も含めてやっちゃうアシがいて
それがまた先生がして欲しくないことが多かったんで
先生がはっきりやるなと一々注意して回るはめになってた。
そしてそのアシは苛められたと勘違いしてた事あったな。
504名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 21:21:26
いるよね、善意でしたことはなんでも歓迎されるべきだと思ってる人
彼氏の部屋の掃除とか勝手にしちゃう女みたいだ
505名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 21:44:21
オヤツ出すのが善意みたいに思ってる先生いたわ
甘いもの嫌いだから、出してくれる気持ちは嬉しいけど、
正直いらなかった。
断れるときは断ってたけど、切り分けたり器とかに盛って来られると断れないし…
あれわざとだったのだろうか
506名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 23:08:29
よそのおうちに行ったときに
ケーキを出された
正直いらない
みたいな話だな。
ある程度はいただくものではないか。
507名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 00:17:33
それで「食べなきゃ先生がふくれつら」って持って行く話題だな
はっきり言って嫌いで食べないなら先生が多少落胆なりふくれるなりしても
その人のせいでもあると少しはわかってやれと思う
508名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 01:26:32
うちの先生も甘いもの苦手な人にも毎回用意するよー。
甘いもの苦手なのわかってるから他に食べれそうな物も用意してるけど。
で、断られるとwktkして 食ってい?これ食っていいの? 的な顔するから笑ってしまう
他の甘いもの好きなアシさん達とジャンケンして
勝ったら 食べちゃうよ?本当に食べちゃうよ? 的なキョドり具合で食べようとして
結局食べたい人達で分け合う。どんなに分けにくい物でも分け合うw
負けた時は 食べちゃうの?本当に食べちゃうの? 的な顔するんでやはり分け合う
たまに甘いもの苦手な人が食べる場合があるけどそれ見てニヤニヤ嬉しそうにしてる
ウザーと思う人も多いだろうがなんか和むよ。
何か話がズレたな
ようは断っても(・∀・)イイっつうことさ
断ることで機嫌損ねてもさーその程度なら相手の好意を汲んで、
下手に出てヨイショしたっていいじゃない?
509名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 01:28:50
ちゃんと理由言って断って
せんせーふくれつらなら
すみませんって苦笑いですませろよ。
てかなんで先生もアシも臨機応変にしないのか。
こだわるトコはそこじゃなくていいじゃん。
510509:2007/12/15(土) 01:33:07
あw
509は508に対してじゃないからねw
511名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 02:39:15
甘いものが嫌いとか苦手ってはじめに言わないのかな
交流や交渉もしないで文句言ってるような書き込みが幾つかある気がする
アレルギーはともかく苦手程度なら克服する努力しないとこの仕事続けられないよとは思う
512名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 02:51:37
正直501や505みたいな人とは同じ職場で働きたくない
513名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 10:12:25
人が食べられないっていうものを用意する人は確かにいる…
後、多数の人の好き嫌いなんていちいち覚えていないのが普通なのかも。
514名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 10:41:11
食べたいって言って注文するのに出てきた瞬間カロリーを気にして沢山残したり(しかも高い)する人とかいる。
大遅刻してきて「お金内からもっと働きたかった」とかいう人もいた。
ああいうのがゆとりっていうのか。
515名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 10:58:26
いるね。ゆとり教育世代…世代関係なくゆとりなアホもいるがw
トーンべた貼りしかできないアシがいて、いつまでたっても削りもへた。
教えたのだが覚えないので、ベタ貼りだけ先生がやらせてたらある日切れて
「トーンのベタ貼りするためにここに来たんじゃない!もっと教えろ!」って。
教えたってできねーじゃんとみんなでなだめたら
「削りはデータならできるから、データでできない技術だけ教えろ」だって。
ゆとりというか、親が甘やかした結果だろうって思うよ。
金もらって仕事してる意識ゼロ。先生も切るって言ってた。
516名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 19:41:41
練習もしないで、出来ないのはお前らの教え方が悪い!
つって数日で辞めたアシがいたな。
教え方の上手い人のいる所を探して
いろんな仕事先を渡り歩いているらしい…。
しかもゆとりではなく団塊ジュニア。
517名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 08:07:12
むしろトーンのベタ貼りだけで、オールマイティなアシさんと
同じ額を貰えるんだとしたら羨ましいかぎりw
518名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 18:36:14
レンジフードで手を火傷したが
タコになっているところだったので
肉は焼けたが何ともなかった。
なんだか悲しい。
519名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 21:20:52
自分の原稿がデータなのは自由だけどアシ先がアナログなのに
アナログ技術学ぼうとしない所がスゲー
データ厨は使えなくて困る技術0なんだもんなー
PCのなかでやった事を外でも自分でできると思い込んでる
520名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 21:21:35
あるある
ダンボール切ってて間違えてタコをざっくりやって
出血凄かったけど全然痛くなくて
これでブサイクなタコとさよならかしらん〜とか思ってたのに
切れ口良かったのかきれいにくっつきやんの…チクショウ
521名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 21:23:55
ごめ、リロらなかった
>>520だけど>>518へレス
522名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 17:16:33
荒木氏今度は雑誌からのトレスが発覚!マタキタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
【速報】新しい画像に加えまとめサイトと検証動画を追加!

弦エニシ氏から抗議を受けジャンプ誌上で御侘び文を掲載
ttp://img140.imageshack.us/img140/4920/rorhz8.jpg

48巻表紙とファッション誌ELLE
ttp://img155.imageshack.us/img155/9237/giogio48000vn2.jpg

ジョルノとARTHUR ELGORT'S MODELS MANUAL
ttp://img521.imageshack.us/img521/9259/1joyw4.jpg

吉田戦車「伝染るんです」
ttp://img2.freeimagehosting.net/uploads/5c307f8017.jpg

ここにあげたトレースとパクリはほんの一部、他にも大量に存在する

パクリ糾弾テンプレまとめ
http://www30.atwiki.jp/ichi-1/pages/14.html

パクリ検証動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1732928
http://jp.youtube.com/watch?v=W6Lxjl7TqZ4

【検証画像200枚】 ジョジョのパクリ糾弾スレ11
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1197809256/1-100
523名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 19:05:58
あんたら彼氏とかいるの?
いない人は欲しいと思わないの?
俺はアニメ業界の人間なんだけど、この業界の半分以上の女性は
化粧もオシャレもしたことがない感じだから
彼氏とかいない人が多いんだけど
漫画の世界はどうかって気になるもんで。
524名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 20:36:32
>>523
私は彼氏いるよ。
自分の知ってる範囲では少女漫画系アシの3/4くらいは普通におしゃれだし化粧もする。
彼氏持ちは…うーん、よくわからん。
半分くらいは彼氏がいるかいなくても欲しいと思ってるんじゃないかな。
化粧やおしゃれに興味ないし彼氏なんて要らない、とまで思ってる人は少数派だと思う。
とはいえ仕事中に化粧をしてる人だとかなり少ないよ。特に泊まりの場合。
525名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 00:52:09
>523
なんか気持ち悪いな。少女漫画家アシに何の用だよ…。
526名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 10:58:55
>>523 
神前で一生を誓った愛する旦那様が居ますが何か?
アシは日帰りのところでしてるので家事はしっかり出来ていますが?
しかも「結婚してるから日帰りしたい〜〜」って無理を言っているわけではなくて
普通に日帰りの職場を見つけましたが?

現実がわかったら、おうちに帰りなさいね。
527名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 14:01:02
スイーツ(笑)
528名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 14:25:36
>>526が気持ち悪い
529名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 14:44:11
別に気持ち悪くないけど?
530名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 14:45:47
場違いな奴が来るとすぐ荒れるわw
バカの思うつぼですよ。
531名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 14:48:45
最初のアレを最初からスルーしないから…
532名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 15:00:39
はい、仕切りなおししましょう〜。

例のBBSでアシの仕事見つけたんだけど
「お茶もお菓子も出ます」みたいに書いてあったのに出ない。
せめて飲み物ぐらいあるかと思ったのに・・・。

2回目からは仕事に行く途中で買って行ってるからいいけど
募集要項に嘘を書くなと思う。別にそれ目当てじゃないけどさ・・・。
533名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 15:12:15
お茶もお菓子も(希望があれば)出ます。
だったりして
534名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 15:13:14
菓子はともかく飲み物なしは困るよな
なしならなしで自分で買っていくけどあるって嘘言うってなんなんだ
535名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 16:06:31
睡眠時間×時間保証!ってあって
全然寝れないとこもあったよ…。
しかも締め切り前の日どころか2徹とか当たり前。
マジ嘘書くなよ…。
536名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 16:40:49
睡眠時間保証とか言っておいて2テツはないわな〜。
537名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 01:47:50
最初に睡眠は最低でも6時間は確保しますと言わて安心してたら
一日じゃなくて滞在中のトータル計算だた^^
三日居て6時間
538名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 23:16:58
この前、臨時で行ったとこなんだけど、チーフの人が明らかに疲れていて気の毒だったな。
私たち臨時アシたちへの作業説明や指定に追われながら、見開きのごっつい背景描いてた。
買い物や出前注文などの雑用も何故かほとんどその人がやっていたんだけど、
出前の注文がちょっと違って届いたら、レギュラーアシ数人が、
ここぞとばかりに非難。 怖かった。
後で皿洗いを手伝ったらとても喜んでくれた。
待遇はいいんだけど、次行くかどうか微妙だ。
539名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 03:28:56
先にデビューした友人が仕事進行などの報告をいちいちしてくるのが鬱陶しい
(ネーム通った、カラー貰ったなど)
最初は一緒に喜んでたが、あまりに自慢内容が多くてウザっ
私はデビューもしてないなのに、デリカシー無さすぎ
540名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 09:36:23
はいはい
541名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 09:43:51
>>538
>チーフの人が明らかに疲れていて気の毒だったな。

それが本体(漫画家さん)だったのではないか!?w
漫画家のようにふるまっていたのはダミーだ。

>>539
あるある、悔しいけれど
どうにも前に進まない自分が歯がゆいよね。
542名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 09:43:55
本人も嬉しいんだよ。
そのうち気がつくよ。
543名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 10:19:28
「私、同人でチョー売れてるんだぁー(はぁと)ジャンルで有名サークルなの」と
言っている人に「この間、私、商業誌でカラー数ページ描いたよ。
あれ疲れるね〜」と言ってやったことは有る。
544名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 11:27:42
それじゃ廚返し…どっちもどっちだよ
545名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 12:26:03
仕事報告は相手と自分の立場を考えて言った方が良いよね。
明らかに自分より上や同等の人に言うのはいいが
下の人に言うのは、自慢ととられたり、傷つけてしまいかねない。
546名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 14:51:01
自分は仕事状況とか教えてもらったら
自分もやる気になるし、色々知る事出来るから嬉しいけどな。

何もそんな卑屈にならなくても良いんじゃないかなー。
確かに何回も何回も引っ切り無しに言われたら
デリカシー無いというより鬱陶しいけど。
547名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 16:16:16
他人に言ってないと不安なんだよ たぶん
そう思えば腹もたいして立たない
スルー検定だと思えばいい
548名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 19:58:17
アシ応募用の資料に送った背景の見本を使われた…。
まだまだ上手いとは言えないし、そんなにいい出来でもなかったから
原稿そのものを送ったんだが、まさかこんなことになろうとは。

もしかしたら何かの間違いで、例えば他のアシさんが描いた背景に
紛れ込んだのかもしれないとも思うけど、時間かけて描いただけにショックだ。
今から指摘したら買取扱いにしてくれたりしないかな。
ちなみにアシには落ちたというか、今回は見合わせと言われた。
549名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 20:00:25
今回は見合わせというなら義理も何もないんだし、言ってみたら?
ひどい先生だねそれ
550名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 01:22:56
ただ描いたものそのものを送っちゃってるんだろう?
バックレられたら少々不利だよなー
551名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 01:42:30
コピー取ってないのかい?
コピー取ってないのかい?
552名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 02:15:12
コピーもだがせめて名前くらいは書いておこうよ
自衛のためにもさ……
雇わないのにサンプルだけ実地に流用するようなのはDQN行為だし
JACにいる人かどうかだけでも知りたいわ
553名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 02:56:52
サンプルは「使えない状態」で送るのが鉄則。原稿でもコピーでも。
554名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 03:38:14
そんな作家は晒してもいいんじゃないかと。
ていうか自衛のためにも知りたい。
555名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 08:40:40
名前晒せ!!
ていうか、その先生に連絡してきっちり原稿料取りな!
勇気がいると思うけどがんばれ!!
556名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 08:41:31
ここで名前さらせとか書いてる人は何を考えてるのか…
557名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 11:46:23
555 越境ですか?
ギャラも断りもなく無断使用するのはプロアマ問わず著作権に抵触するのでは。
せめて使うなら時給位の値段でもいいから買い取るべきだよ。
安くても無断より遥かに納得いく。
アシ側も自衛が必要だよ。背景の生原稿は返してもらうとか
コピに上から判子捺すとか。
558557:2007/12/21(金) 11:49:14
ごめん556に対するレス。

自分も名前晒はもにょるが、知らないと自衛出来ないしな。
すべての先生を疑いたくないし。
559名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 11:59:04
名前さらしはよせ、と書いたら越境扱いですか…

560名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 12:12:04
ここでの愚痴を疑いたくはないけど、名前晒しOKにすると私怨粘着が横行すると思うよ。
548の例だって、なんの誤解も行き違いもなく、漫画家が100パー悪い例がどうかも解らない。

もちろんそんな作家がいるんだとしたら、誰かを知りたいのは山々だけど
この場合の自衛は>553の方法で出来るし、ここを厨の巣窟にしたくないな。
最終的にはアシ個人が頑張って作家と戦うしかないよ。
561名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 12:17:11
まったくもってそのとおりだな。
562名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 12:20:12
私も安易に名前を晒すことは反対。
自衛もできたのにしなかった自己責任もある。
全てが作家の責任とは思えないし
私怨でここに書込んでるアシがいるのも知ってる
ここをそういう厨の場にしたくない。
563名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 12:32:02
560 確かに私怨になりかねないよな。激しく同意。
漫画家がここ読んで無断使用に対する認識が高まればいい。

けど定期的にゆとり厨は沸いてるぞこのスレ
自分の好きな食い物を出せだの、
自分好みの環境を整えろだの…
名前こそ出ないが、こういう愚痴も
果たして真相はどうか怪しいと疑いながら見ている
明らかに待遇が悪いとかならわかるけど

564名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 12:36:17
548の話が本当か確かめようもない。
相手をさらすなら自分も出る覚悟がないと。
565名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 12:36:56
だよね。
以前すごい文句いわれてた職場に恐る恐る行ったら
すごくいい職場だったことがある。
アシの方がDQNだったってことで。
一方的なことしか書かれないから真偽はわかんないよ。
566名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 14:25:23
待遇悪い=自分に合った環境じゃない
と思ってる厨アシのレスが最近目立つよ
待遇悪いって常識的に考えて非人道的
(食事は一日一回とか、完徹ばかりとか)なのは論外として
食事が合わないとかまずいとかは普通入らないだろうと思う。
待遇だから、時給が安いとか、労働時間が長いとかだろ。
飯がまずいってどんだけお姫様だと思った
我慢するとか、弁当作るとかそういう対策も立てられない
ゆとり厨が増えてるのかと思ったよ。

背景流用の件も、ちょっと想像力働かせたら自衛も出来たはず。

567名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 14:28:39
まあ飯がまずいとかは普通に愚痴だろう
568名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 14:36:54
愚痴るなら家で言えよと思う。
同僚でわざわざ皆が食べてる時に得意げにこれが食えない、
食えるけど食材の調理の仕方が悪い(デリバリー)、自分の家では〜と
繰り返されて最初はギョッとしたが先生ももう「ああそうだね」とスルーw
そしてゆとりってどうして「自分はゆとり世代なんです!ミャハ」と自己アピール
するんだろう。
共通しているのがパースが〜デッサンが〜と蘊蓄垂れるから
どれだけスーパーテクの持ち主かと思ったら技術はいたって普通。
自己顕示欲と自己過信がでかすぎる子が多い…。

569名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 14:38:10
あんたも相当ストレスたまってるんだね
570名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 14:42:48
溜まってるよ。そのゆとり厨が原因だが。
571名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 15:22:02
確かに時々変な子いるよなあ。
指摘すると、いままでそんなこと言われたことないです、って。
そりゃ引いちゃってみんな言ってないだけ〜。
572名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 15:36:17
でも新しくアシに行った先で先輩面する奴もいるね。
「そんなこともわからないの〜」みたいな顔で教えてくる。

トーンの名称なんて仕事場に寄って違うんだから
その仕事場の通称で言われても初めてだと理解できない。
573名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 16:13:30
572はこの業界で通称とされる呼び方も知らなさそうだな
乳首トーンとかバスケとかw
例えその職場だけの呼び方でも
何故素直に「そうなんだ」と臨機応変に対応できないんだ
どんな会社でもそこなりの通称名ってのがある
「そんな事知るかよ」「学校では教えてくれませんでした」
自分主体に考えるなよ。社会に出たらその社会がルールなんだよ。
だからゆとりはとか言われるんだ。
574名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 16:29:26
>>573 
バスケトーンは他の場所では「ウロコ」とも呼ばれるし
「波トーン」とも言われる。

色々困る。
575名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 16:30:21
>何故素直に「そうなんだ」と臨機応変に対応できないんだ

一回教えられれば覚えるよ。あんたと違ってバカじゃないし。
576名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 16:35:14
>574
普通に鮫小紋
577名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 16:37:41
昔のレトラのスクリーントーンには欄外に「鮫小紋」と印刷してあったね。
年がばれるか。
578名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 16:41:46
15年以上アシしてるけど「鮫小紋」は初めて聞いたw
579名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 16:43:20
>575
>一回聞いたら覚える

そういう事を指摘されてんじゃないのに理解してないのか
マジゆとりでアホだな…
580名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 16:46:22
ほんとになあ…
581名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 16:47:09
臨機応変もわかってないのかも
582名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 16:50:30
鮫小紋てのは解るけど
印刷してあったってのは初めて聞いたよ!
583名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 16:54:31
初めて聞いて何のトーンかわからない状態で
「臨機応変に対応しろ」とかそっちの方が意味わからない。

一回教われば臨機応変に対応するって言ってんだよ。
584名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 17:00:58
想像力
コミュニケーションのきっかけ
585名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 17:02:27
なんですか?って聞くのもいやなの?
許されないふいんきなの?
586名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 17:04:10
雑学の範囲で聞いたこともないような通称だったりするのかもな
587名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 17:06:18
教えてくれて当然と思っているんだろう。
なんで自分から聞かなきゃいけないの?とか思ってそうだなw
多分他のことでもKYなんだろうなあ。
588名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 17:06:40
>>582
うん。いくつか印刷されているのがあって「砂目」「鮫小紋」
「オリエンテーリング用?果樹園」(超粗いアミトーンみたいなやつ)
というのは覚えてるな。
なので自分の周りには「果樹園トーンで」というのが通用する。
589名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 17:09:26
「そのトーンは何番ですか?」って聞いてるよ、普通でしょ。
聞いていないと勝手に思い込んでいる方がおかしい。

聞くと「そんな事もわからないの〜」と
その仕事場のルールは世界のルール的に
偉そうに言われるんだよ。井の中のカワズ思考。
590名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 17:11:51
>583
具体的に言われないとわからない?
今あなたがつっ掛かってるように
教えてくれる人に対してその態度が問題と言われてるんだよ
臨機応変に学べ(角が立たないように対応しろ)
と言われてるのにまだわからないとは…
教える方も大変そうだ。
だから「そんな事も〜」と言われるのでは。
591名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 17:20:03
「そのトーンは何番ですか?」
「○○だよ」
「今までの職場ではそういう言い方はしなかったので。
色々呼び方はありますよね。これなんか前の職場では〜」
「へー面白いね、これはうちでは〜」

同じ状況でうまく話広げてうちの仕事場は和気アイアイ。
しばらくこの話題続いて初めての子も打ち解けたよ。
1つのことにいちいちつっかかってたらやっていけないよ?
592名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 17:22:13
まあでも、その職場でのみ使われてる呼び名を世界の常識みたいに言われたら
自分もちょっとムカっとすると思うなあ。知らなくて普通なんだし。
「こんなことも知らないの〜プ」じゃなくて「○○番はここではXXって呼んでますよ。覚えてね〜」
って教えてくれれば腹もたたないのにって、589は言いたいんじゃ?
593名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 17:26:58
572に意見しているのはひとりだけだと推測。
あとはみんな>>592と同じく理解している。
594名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 17:33:56
自分がした態度はそのまま返されるもんだ
知らずのうちにここで返してたレスみたいな態度してるんだろう
隠してるつもりでもそういう不満な態度は滲みでる。
職場から可愛がられてたらキツい態度はされないよ
好かれる人間になった方が得に決まってる。
目新しい名称に出会ったら
「へぇ、面白いですね。私もこれからそう呼ぼう」
という態度しとけばそんな馬鹿にされた対応されないはず。
「何番ですか?」は聞こえ方によっちゃ
「私は番号で言われないと動きません」という態度に取られる
その処世術が上手くない人間は敵を作るんだよ。
595名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 17:39:49
だから、初めて行った場所って書いたでしょう。
まぁ初日とは書かなかったけど、初日の話。
596名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 17:41:18
はい、もうおわり。
次の人どうぞ。
597名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 17:43:56
わははは。
598名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 17:45:19
後だしジャンケンカコワルイw
それこそ初日が肝心だw
ここで注意してくれてる人たちはいい人だと思うよ。
泊まり仕事の場合、他の職種よりはるかに人間関係が密接だから
いい子と思われることに悪いことはないし。
媚を売るんじゃなくて上でもいってるように処世術だな。
思ってるより作家間の連絡網って密接だから自分は嫌な噂は立てられたくないし。
599名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 17:46:34
>>573
ん?>>572を読むと
外から来た臨時アシが、いきなり、そいつのいた職場での呼び名で
「バスケトーンとって」とか言う。
「え?」とか言ってると
「そんなことも知らないの?」って返されるってことだろ。

その職場に合わせるべきという話ではなく
他所から来た奴が、「こっちが常識」とばかり押し付けるのがおかしい、という話だろう。
600名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 17:48:41
>>588
果樹園もあるのかー…
て書いて思い出した。
もしかして建築用だったころの名残かもと
昔トーンて建築用だったですよね?
先生がなんかそんな話をしてたよな
601名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 17:49:42
>>573は新人アシを苛めるタイプw
602599:2007/12/21(金) 17:49:49
あ〜すまん、読み違えた。
しかし初めて来た人には、通称呼び名だけでは使わんよ。
番号も言って教える。
しかしあだ名ばっか使ってると番号忘れるんだよな。
603名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 17:50:14
バスケトーンならわりと共通語だから
なんて言われたか具体的に書けば納得してもらえるよー
604名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 17:51:39
砂、網目は覚えてるけどふんいきトーンは覚えられないw
605名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 17:54:21
ふんいきトーンのあだ名はさすがに各先生のとこでバランバランな気がw
606名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 18:00:43
さすがに>594は穿ちすぎ。
>592の意味だってほとんどの人が理解してるよ。
607名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 18:03:49
そもそも先輩面してってのが先輩なら…
608名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 19:50:24
バスケトーン、昔の仕事場では「ブルマー」と呼ばれてた。
「ブルマーって感じがするでしょ?」と、さも当たり前のように言われて驚いたことがある。
それ以来(というか事実上そこが初めてのアシ先だった)トーンの呼び名は
仕事場それぞれで当然なんだと思うようになったので自分的には結果オーライだ。
ついでにこうやって話の種にもしてるし。
609名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 20:21:47
594も好かれる人物では無さそうだというのは判った。
610名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 21:45:43
ここまで読んだ
ゆとり乙
611名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 22:34:27
読解力のない>573は自身がゆとり
612名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 22:46:11
>>608
しかし頑張っても頑張ってもブルマーという感じには
仮想できない
613名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 23:26:37
なにかというとゆとりと言い出して人を見下す人ずっと前からいるよね。
ゆとりという言葉を先に使った方が子供だってわからないのかな。
実は一人なんだろうな。同僚の新人アシへの不満は本人に言って下さい。
614名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 23:33:21
m9(^Д^)プギャー
615名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 23:38:43
わざわざ言わなくても分かってる人は分かってるのに
616名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 23:38:46
>ゆとりという言葉を先に使った方が子供だってわからないのかな。
実は一人なんだろうな.

なんというゆとりw

ブルマーってサメ肌生地だったっけ?


617名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 02:39:08
幼稚な書き込みに吹いた。>>613
618名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 03:54:16
バカって言ったほうがバカなんだよ
…ってのと同じだしな…
この手の言い回しって分からんでもないけど
口にした瞬間から自分も
相手と同じフィールドに降りちゃってるんだよね
突っ込むところは別のにしないと
619名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 11:09:28
「アシって言った方がアシ!」って事で。
次いってみよー!
620名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 15:08:48
今日はお仕事?
わかりやすいいなあ
621名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 15:32:17
年末進行ですの、ホホホ。
622名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 15:35:53
コミケのか?
623名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 15:41:45
>616
さっそく出たゆとり好き。
624名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 15:45:33
>>622 商業誌のじゃいw
コミケは15年前に卒業した。
625名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 21:24:37
スゲエババアw
626名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 21:32:12
あらあら
627名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 21:47:36
まあまあ
628名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 22:12:40
おやおや
629名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 23:23:39
アシって先生宅の掃除もデフォですかー?

仕事場と先生宅が別の場合だとして
その先生宅までアシにやらせれば(やってもらえば)なんていやすぐる。
(これはうちの先生の発言じゃないけどとある先生の言葉。)
仕事場や自分たちが使ったスペースはそりゃやるけどさー。
なんで私生活スペースまでうちらがやるんだよ。
自分の生活くらい自分で面倒見てほしいよ。
新人アシがその現場見て、掃除などもやるもんだと思うのもいやだ…
今まで無駄にサービスで掃除を許容してどんどん増長して
手がつけられなくなった先生見てるし作ってしまったから。
仕事の合間だからいいよねwとか
お給料は出てるしいいよねwとか
先生つらくてきついもん。アシに頼んじゃえwとかマジやめてくれ。

最近その先生の漫画、キモクてツマンネーと思ってたら
こんな発言きてさらにドン引きだよ…。


630名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 23:33:25
さらに、今とある先生がキツくて嫌になってきてしまった…。
正確がきついじゃなくて、合わなくてきついんだけどさ。

もともと給料が少ないのは駆け出しだししょうがないと思ってたんだけど
最近稼げてるのにやっぱり給料低いまま。
今まで臨時で着ていた子が他の足先やめて半路頭に迷うからって
うちの職場に組み込んで他の人の仕事日数が全体的に減らされてるし。
なんの意識なんだろうか…。
仕事の道具や生活品(消耗品ではないもの)をそろえるのは後手後手というか
むしろ進言しなきゃ補充しようとか足りてないとか考えもしないし
(人数に対して個数が足りないのなんて当たり前。冬が来るというのに掛け布団も
なかなか買おうとしないし。もうね)
自分の娯楽品買うのだけは速攻。
がんばってるし尊敬するんだけど
対人スキルというか、人の気持ちにたって考える力とても低い。
だれかに迷惑を掛けるかもと考える力がほぼないのではと思ってしまう。

ほんとに些細なことの積み重ねなんだけどやーだーなー。
もっと愚痴りたいけど身ばれしそうだよ…。
631名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 23:35:02
アシスタントなりのサービスにお礼を言わなくなったら危険信号
当たり前だと命令し始めたらもうアウトだよね…。

私も細かすぎるんだけどさ…。

はーーーーーーーーーあ……がんばろ…
632名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 23:42:30
酔った勢いで書きすぎた…。やっぱり駄目な人間だな私…。
633名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 23:50:00
酔った勢いすぎるw

まあお疲れさん。
年も明けるし、そこ辞めて心機一転別の先生にお世話になったほうがいいかもね。
世の中の9割5分くらいはまともな先生だ。性格的な相性とかは別だけど。
辞める自由があるんだからフルに使おう。
634名無しさん名無しさん:2007/12/22(土) 23:58:51
対人スキルの低い先生は多いな。
というか、いっぱいいっぱいで視野が狭くなってる。
ある程度は理解するがな。
635名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 02:59:06
ここ見てるとウチの仕事先はいい人で良かったと思う・・・。
給料は平均的だがガンガったら色つけてくれるし、
こないだ寒かろうって電気毛布買ってくれた・・・。
今度新人が入って来るんだが・・・噂でちょっと問題あるような
人だと聞いた・・・。職場が荒れない事を祈りたい。
636名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 03:47:13
酔った勢いの人乙
どうりで誤字だらけだと思ったw
637名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 03:57:38
酔った勢いが戻ってきたよ。寝たらすっきりしたよ。みんなありがとう。
書きすぎてるけどこれ、上下あわせて5箇所分話混じってらァOTZ
しかももうやめた職場のことまで混ざってるよ。

>>634の言うことがもっともなんだよね。
やっぱりどんな人でも視野は狭くなりがちだと思う。

みんな。ストレスが溜まってるときに中途半端に酔うと危険だ!
今私身をもって知った。気をつけてくれ!
638名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 11:45:09
一杯一杯になるのも余裕が無くなるのもわかるけど
(多分自分もそうなるし)

なるべく快適に仕事して欲しいし、とか
自分がアシだった時あーだらこーだらだらだったから自分は〜とかいう先生に限って
テンパってくると暴言吐くし××してやってるのに、とか言い出す。
それなら最初から
締め切り前はもうしっちゃかめっちゃかでゴメンね、
自分の事で手一杯、と言われた方がまだまし。

というかちゃんと自分の(精神的、体力的)状況を把握できて、
ちゃんとそれを伝えてくれる先生は
仕事場も比較的円滑だよね。

一番困るのは何にも言わないで
こんなに私はつらいのに、察しろて人。
639名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 12:40:15
>一番困るのは何にも言わないで
>こんなに私はつらいのに、察しろて人。

この手の人は根本的な性格がそれ系だから
変わることはないもんなー…
640名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 16:05:21
みんなの職場では忘年会ある?
641名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 17:29:52
>>640
ある
でも忘年会の飲み食いは先生の奢りでも交通費は出ないんだよなー…
往復だと結構かかるし隣県より遠いアシは参加自由にしてほしいよ
642名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 21:52:32
>>640 3箇所いってるけど1箇所だ忘年会ある。
でも男性ばかりだから行かない〜。
643名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 09:56:13
現壊しが**になっちゃったのって
お魎のキャラ設定がおかしいからなのかなあ。
詩音がお魎に殺されかけたっていうエピだけで
あの話って出来上がってる気がするんだけど
本編でそういう設定ってあったっけ<殺さないといけない
644名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 10:12:11
誤爆か?誤爆なのか?!
645名無しさん名無しさん:2007/12/24(月) 20:09:08
いいえケフィアです
646名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 02:43:48
アシ兼業作家・投稿者・同人作家さんでペンネーム使用の方に質問。
仕事場に入ってから初めてのコミックスが出る場合、スタッフ欄の自分の名前
PNで書いてくださいって先生に言ってる?
一度特に言ってなかったら断りなく本名書かれたことがあって、書くならPNにしてほしいんだけど
もしスタッフ名やサンクスなど書かない先生だとしたら前もって言ったら恥ずかしい…。
今の先生、既刊にはスタッフ名は書いてないけどもうすぐ連載が終わるから
最終巻にまとめて書くかも…と懸念している
647名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 03:07:27
PNをサンクスで書かれた事あったなー。
せめて苗字部分とかだけにしてくれれば良かったのに。
ありがとうなのに迷惑な事しないで下さいよ先生…
648名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 17:43:34
恥ずかしくても言ったほうが後々いいんじゃないの
647みたく愚痴になるだけだから
649名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 17:50:40
あんまり構えて聞くと変なので自分の本や原稿の話など振りつつ
先生、もしどっかにスタッフ名書くことがあったらPNでお願いしますね〜。
といっとく。
650名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 21:24:30
いや、PNなんでしょ
651名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 22:57:08
PNも全部は載せて欲しくない
652名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 23:14:10
単行本にサンクスで名前載せてもらえるのいいな〜。
自分は数箇所手伝いに行ってるけど一度も無いよ。
653名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 23:22:57
>>646
先生が特別気難しいとか俺ルール万歳の人じゃなければ
ストレートに聞いてもいいと思うよ。
誰が誰のアシをやったとか、十分個人情報だと思うし。

ちなみに自分は本名を載せて貰ってる。
どうせ読者とかは本名でも気にする人はいないだろうし。
むしろ使用中のPNの方が弊害がありそうな気がする。
かといってアシネームは却って恥ずかしいし。
654名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 23:32:50
BL系の先生の所でアシしてた時、、、
普通の少女漫画書いてる私に気を使って、ペンネームじゃなく、本名でスタッフ名書いてくれたんだが
自分は珍しい苗字なので、その気になれば特定できる。
まだペンネームの方が良かったorz
655名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 00:15:57
てーかいつもの人じゃない人を書くなら先生のほうから
どれにするか聞いてくれるだろ常考
656名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 00:20:40
653だけど、ごめん、PNの方が弊害がありそうなのは私個人の事情。
ややこしい書き方して申し訳ない。

PNにしろ本名にしろイニシャルにしろ、印刷されてからでは遅いので
クレジットしてもらいそうな人は早めに相談しておいたほうがいいと思う。
657名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 00:32:15
名前云々以前にアシの話題を載せていいかきちんと聞いてくる先生もいれば、
了承もなく本名(フルネーム)を載せちゃう先生も居るなあ。

デビュー済みの知り合いがPNを了承もなく載せられちゃって
しかもたまたま2で先生が叩かれていた時だったんで、
あのテンテーの仲間=痛い漫画家と叩かれてしまった。
とばっちりだし新人なのに坊主憎けりゃな感じで叩かれて気の毒だった。

けど載せないでって言うのも角が立つし自意識過剰とかにもなるし難しいよね。
658名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 01:18:50
何年か越しの知り合いというか同僚?で年上(30代後半)の
女性アシ?さんなんですが
(?が多いのはそう言い切っていいものかどうかも判断しかねるからです)

こないだ久々に職場で会った1日だけでも何度
「そりゃダニレベルですよ」と突っ込みそうになったか。
いくつか抜粋。
・今日も寝ないで仕事に来てる(別に午前中からとかいう仕事でもないんだわ)
・寝てない理由がネームとかでもなんでもなく、深夜アニメの編集とゲーム
・仕事来る前にパチ屋で負けた
等。他にも身内関係でダニ発言多数あったんだけど、
結構色んなとこに臨時で行ってる人らしいので
特定されそうなので伏せます…

そんで何年も「持ち込みしなきゃ〜」とか言ってる。

なんなんだ。
生優しくスルーしてたらどんどんエスカレートするんだが。
もしかしてマイナス方面のホラか?ダメ人間を演じてるのか?
お母さんのようにしかって欲しいのか??

歴代彼氏が全員180越えだったの!
あたし背の高いのが好きだから!とかも言ってたな……
脳内彼氏じゃね?とな…正直思ったべさ…
659名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 01:31:34
>>658
確かにその年上女性アシさんは突っ込みドコロ満載そうだが、
他人の事を簡単に「ダニレベル」とか言ってしまえる貴女もハタから見れば
相当痛いレベルかと。
他人を見下す態度は隠してるつもりでも自然と滲み出てるものだから、
きっと貴女と一緒に仕事してる仲間だってそれなりに我慢してる事もあるはず。
660名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 01:36:18
あ、それもそうですね…なんかこう…伏せた部分に物凄い発言があったんで
それがこう…非常に頭にきたのでついカッとなってしまったんで
つい「ダニ」とか言ってしまいましたが…不快にさせてしまい申し訳ない>659
661名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 01:41:39
んだけど、最初は年上だし掲載暦もあるベテランアシ、ということで
それなりに尊敬していたのです。

なんてゆうか…何年も付き合う内に降り積もったイライラが…
「ダニ」という最悪な表現をさせてしまったというか…はあ、すいません…

連続投下申し訳ありません。
662659:2007/12/26(水) 02:01:44
「ダニ」発言に至るまで色々おありだったようで…。
まあだからといってそういう風に思っているとやっぱりリアルで態度に
出てしまうと思うので、この愚痴スレに吐き出したらスッパリ切り替えて
しまったほうがいいですよ。
そういうあまりよろしくない方向に行かれてしまった先輩アシさんを教訓にする位の
心意気で仕事頑張っていきましょう。
663名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 02:23:53
ダニは言葉がすぎるかもしれないけど
1度でも嫌いだと気づいてしまった相手と
一緒に仕事するのは苦痛だろうな
そこが全体的に良い職場だったら
自分の方が転職するのも悔しいだろうし

そのアシは先生とはうまくいってるの?
自分が先生だったらそんなアシは解雇したいと思うが
30代後半なんでクビにしにくいんだろうか?
しかし私生活が徹夜とかパチ通いとかどんなものであろうと
多少愚痴っぽかったりメンヘラ系であろうとも
仕事をしっかりする人なら先生は解雇しないかもだね
664名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 02:24:17
いやほんと不快にさせてしまい申し訳ない…
多分というかかなりリアルに態度にも出てると思います…
ああ…もうあの人会いたくなんだけど、そういうのを言うと
テンパっちゃいそうな先生なので言えない…
665名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 02:37:38
>仕事をしっかりする人なら先生は解雇しないかもだね
してないんです…だからダry

うう…色々、言いたいことはあるんだけど…
あまりにも個人的なことだし結構特殊な人なので
特定されたらアレなので…これについては潜ります。

えー、話変えます。

年末年始、稼ぎが無くなるので臨時で行こうかなという話題の時期ですね。
臨時で行った先が冬込みの同人誌の修羅場でした。
原作自体は知ってたけど2次は読んだこと無かったので
ちょっと興味深かったです…てかかなり萌えたw
たまには同人誌も悪くないですね。
アシ代も悪くなかったし。
666名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 02:57:48
はっはっはっ
気分転換出来て良かったじゃないかw
667名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 05:19:16
口だけ漫画家志望って見てていらつく。
特に「描いてないだけで、描けばすぐにデビューできるし〜」みたいな含みを
持たせて発言する人。
お前なんか一生デビュー無理だよ
668名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 05:34:15
描けばってその描けばがずっと出来てないんだよね
出来る人は言わずにとっくに描いてるよ
ああ一生そのままだあね
669名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 08:02:34
ごめん
670名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 09:28:59
このスレにいるほとんどの人の事だわなw
671名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 11:29:54
。・゚・(ノД`)・゚・。w
672名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 11:48:44
漫画家になってもあとからその状態になる人もいるからなあ。
漫画描くのは大変だ。
673646:2007/12/26(水) 16:07:47
>>646です。レスありがとうございました。

自分が誰のアシをしてるかがばれるのは特に問題ではないんだけど
本名が珍しい苗字だから本名はほんと勘弁してほしい。
しかしデビュー前からアシやってて本名で定着してるし
自分の作品の話もあまりしなくてもしかしたら私のPN覚えてないかもしれないから
「書くなら○○(PN)って名前でお願いします」と図々しい主張をしなければならない罠。
その上今の連載の前はアシなしで家族に手伝ってもらってたらしく
過去コミックスのサンクスも「そしてマイファミリー」みたいなのだったから
今回ももしかしたらアシ名書かずに「そしてアシさん達」で終わるかもしれないという二重の罠。
ハシラコメント等でもアシの話題は一切書かないし。
非常に難しいけど、気難しい先生ではないからなんとかタイミング読んで言ってみることにします
また本名書かれたらたまらん。

いつか自分もアシ雇ってコミックス出せるようになったら
絶対に事前に確認するようにするよ。
674名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 16:17:59
私は単行本のおまけページで、「うちのアシスタントさん」と勝手に出演させられ、
その上、デブスに描かれた…。(デブなのは本当だが…)
675名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 16:24:28
ああ…674を見たらつらい記憶がよみがえってしまった…
悪意で変な風にかかれたわけじゃないんだけど…

アシスタントネタが嫌ってんじゃないけど(人のを読むのは普通に読むし)
なんというか…自分が出されるのはうれしくない私みたいなのは…
676名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 16:30:54
やっぱりこう知り合いでも他人をネタに出すときは
確認しないといけないよね
自分とこ先生はちょいと心配性なので
絶対に確認するけどw
「描いてもいい?このあいだのこういうの描いてもいいかな?」てw
で、描いたものも見せに来るw
677名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 18:43:07
私も>>674を見て思い出がよみがえってきた。

長くアシしていた所を辞めて、新たにアシに入った仕事場で
アシさんとも漫画家さんとも楽しく仕事が出来たのに
初めの泊り込みの仕事(1週間ぐらい)だけでクビになった。
まぁ、クビになった事には特には気にしてなかったけれど
しばらくしてその漫画家さんの単行本を買って読んだら
「デブは即クビだからw」みたいな内容で
おまけページに日常漫画描いてて愕然としたな〜。

まァ、今となってはイイ思い出だけどw
678名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 19:02:30
まあ、そんな差別する人なんか
首になってよかったんじゃない?
そのままいても、すごいワガママテンテーだったり
お守りが大変だったかもよ。
向こうからトラブル回避させてくれて良かったじゃないか。
679名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 19:09:12
だねー、そう思うよ。
そんなワガママンガ家と縁切れてよかったよね。
680名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 01:27:13
個人的には、名前を出されるだけならいいが(アシをした事実、記録の意味で。映画やゲームのエンドロールと一緒)
容姿や言動を面白おかしく書かれるのは本当に嫌だ。
書くなら許可とれよな、マジで…。
681名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 01:54:37
「デブは即クビ」は差別じゃないだろ。
自己管理ができない、側にいて暑苦しい、見た目が気持ち悪い、部屋が狭くなる等の実害があるんだから。

それより、それを簡単に単行本に書いちゃう性格の方が問題。
読者様はデブでも神様だ。
682名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 03:18:52
>681
概ね同意・・・。
太ってる人、自分が無害な人間だと思っているならそれは間違いですよ・・・。
683名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 03:23:32
それいったらブスも視覚の暴力だわな
技術や処世術だけではなくルックスも審査対象になったらキツイw
684名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 03:43:13
>>683
視覚的には確かにそうかもしれないけどね。

デブとブスには、それぞれの人格の間に越えられない壁があるよね。
685名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 03:55:30
いや、デブは差別だと思うんだが。
病気や薬の副作用でデブになるケースもある。
そういうデブと自己管理が出来ないデブと、
事情を知らなければ、見分けつくわけない。
事情がある不可抗力のデブもひっくるめて
デブのイメージを悪いもので固めてるから
不可抗力デブが迷惑するので、差別してることになる。

自分が何かの病気で不可抗力デブになったとき
自分で自分を恥ずかしいと思ったり自分で差別することになるから
自分がつらいだけだよ。
その立場にたった人のことも考えず、
自分は関係ないと輪の外から発言するのは良くない。
いつ自分の身にふりかかるか、不可抗力に差別の対象になるか
弱者に側になるかわからないんだから。

まあ、言ってもわかんないか。心のデブには。
いい性格してるよ。まったく。
こういう人と職場で会わないことを願う。
686名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 04:00:44
部屋が狭く感じるほどのデブっているのか?
ひとり机にひとつのイスにひとりしか座らないのに?
なんか現実的な意見じゃないな。
見た目が気持ち悪いのはその人の主観。
デブ専など、それが好きな人もいる。
暑苦しいデブとそうじゃないデブもいる。

デブは即クビって、もし企業がやったら不当解雇で大問題だよ。
人権問題に発展する。裁判で勝つよ。

それを「差別じゃない」と言い切る>>681って
よっぽど頭悪いのか世間知らずなのか…。

あ、言っておくけど、デブじゃないからね。
こういう擁護意見書くと、すぐにデブ乙とか言う馬鹿がいるから
最初から釘さしておく。

自分はデブよりも、みにくい心、歪んだ心の人間のほうが嫌だ。
デブはそばにいても精神的に害はたいしてないが、
性格的に問題があるやつの場合は、ヘタしたら相手が
精神的に追い込まれたりメンヘラーになったりするんだから。
キレイでナイスバディで性格悪くて人に嫌味たらたら言うやな性格よりは
デブで暑苦しくても臭くても、性格が良い素直な人のほうがいいよ。
デブは治る可能性があるが、性格悪いのは治らないからね。
くさいのだって対処法があるしね。
687名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 04:28:27
美人、ナイスバディ、性格悪
キモデブ、臭い、性格良

確かに、まわりにいてほしいのは後者だが、
自分がどちらかにならなきゃいけないとしたら前者だなw
やっぱりデブにはなりたくないよ。
688名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 04:30:43
>>685
不可抗力デブか、自己管理できないデブかは
本人の言動見てれば簡単にわかるもんだよ。
689名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 05:01:33
別に他人が太っていようが関係ないと思う。が
太っている人が延々と
「食べてないのに痩せない」(職場で見ている限り結構食ってる)
「胸が大きいせいで太って見えて損」(逆じゃないのか?)
と愚痴をこぼすのを聞くと、こっちのストレスが貯まってくる。
身近な例すぎてごめん
690名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 05:12:09
>キレイでナイスバディで性格悪くて人に嫌味たらたら言うやな性格よりは
>デブで暑苦しくても臭くても、性格が良い素直な人のほうがいいよ。

キレイでナイスバディで性格が良い素直な人が一番いいんでしょ。
デブはダメ要素だってこと分かってるじゃんw
691名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 05:17:08
デブでもいい人はいるお〜!!
692名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 05:22:55
デブを馬鹿にすんなや!
もし今急に災害が起きたり、体力激しく消耗する病気など、
同時に体験したら、デブのほうが生き残れる可能性が高いんだぞ!
基本的に体が丈夫だからデブれるんだ。
胃腸が丈夫だから、そんなに腹も壊さないで
サバイバルでも一般体型の人よりもいろいろ食えるだろう。
年寄りがどうしてあっという間にインフルエンザにかかって肺炎になって
死んでしまうわけは体に蓄えてる脂肪=エネルギーの備蓄が少なすぎるからだ。

デブはどんな環境でも最後まで生き残る!
皮膚もツヤツヤ、髪の毛ふさふさ、爪も厚い。
同じモノ食ってもすべて栄養として体の隅々にまで吸収できる。
エネルギー効率がいい体なのだよ。
693名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 05:25:22
デブを馬鹿にすんなや!
普通体型やスリムな女性とデブ女がとっくみあいのケンカしたら
絶対にデブに勝てないぞ!
自分の2倍もあろう体重で押さえつけられたらそれを跳ね除けられるか?
そしてキック力も腕力も全然上だぞ。男並みの奴も多い。
普段から脂肪というウェイトをつけて暮らしてるから
知らず知らずに筋肉がついてたりする。
脂肪だらけだと思ったら大間違い。以外に力持ちだったりするんだぞ。
だからデブを怒らせると怖いぞ。半殺しにされっぞ。
694名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 05:28:31
デブを馬鹿にすんなや!

デブの脂肪ぷよぷよいじくるのは、癖になるぞ!
おっぱいやら、下腹部やら、タプンタプンなところは特に。

ギュッと抱きしめたときのフカフカの感覚、
低反発の抱き枕よりも気持ちいい抱き心地だぞ!

痩せすぎのトリガラ女なんかハダカにしたら貧相でみっともないぞ。
それに生気が無くて怖い。
免疫少なそうな虚弱体質地ですぐに死にそうで。

デブは安心するぞ。生気ありまくり。
ちょっとやそっとじゃ死なない頑丈そうで。
なんか近くにいるとホッとするぞ。
695名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 05:32:38
>692
いつ起きるか分からない災害より、
糖尿、高血圧、足(特に膝)等の心配してやれ。な。
>693
書いてて悲しくないか?
辛いことがあったらいつでもここに来いよ。
696名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 05:33:15
デブを馬鹿にすんなや!

とにかくデブは頑丈で丈夫。
栄養ありすぎでメタボになるのも怖いが
ギスギスで体力なくて風邪でコロッと逝っちまうほうが怖い。
デブにはそういう、感染症で一気にコロリみたいなはありえない。

デブは精神的にも頑丈だぞ。
しょっちゅう叩かれているからな。
少しくらい叩かれたくらいじゃ慣れっこでこたえない。
だが同じことを言われたら免疫がない別の体型の人は
ショックを受ける。

デブ、と言われても本当だからショックうけないぞ。
でもそれ以外の体型の人は、激高するぞ。
どーせ自分はデブだからと馬鹿にされると自覚すれば
背伸びしないで生きられるから楽でいいぞ。

さあ!みなさんデブになろう!
697名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 05:36:04
糖尿病にかかったくらいじゃ、なかなか死なないさ。
インフルエンザが悪化して肺炎でコロリのほうが怖いさ。

デブは楽しいよ〜。
デブは一緒にいて楽だよ〜。
一緒にいる女も背伸びしなくていいし。
デブは基本的に顔の脂肪でなんか楽しそうな表情になりやすいし。
なんかつられて気持ちが明るくなるぞ。

デブと一緒にいると食べ物をうまそうに食べるから
ものすごくうらやましいぞ。
食べてるときの幸せなあの表情が安心するぞ。
自分が作った失敗した料理もおいしそうに食べてくれるから嬉しいぞ。

トリガラ女より断然デブだね。
698名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 05:40:00
トリガラ女は性格が卑屈そうに見えるぞ。
トリガラ女は、皮膚が汚いぞ。
トリガラ女は、メンヘラみたいに見えるぞ。
トリガラ女のアバラ骨は怖いぞ。
トリガラ女のオシリもとがって気持ち悪いぞ。
トリガラ女はおっぱい少ないぞ。
トリガラ女は虚弱体質でいつも具合悪くて迷惑ばかり。
トリガラ女は神経質な人が多いぞ。
トリガラ女は横になると腹が凹んで骨盤が浮いてできて気持ち悪いぞ。
トリガラ女は髪の毛薄くてハゲまっしぐらな人が多いぞ。
トリガラ女は死神みたいだぞ。
トリガラ女はヒステリツクだぞ。
トリガラ女は生理不順が多いので精神的に不安定だぞ。
トリガラ女は…

やっぱ断然デブ!
デブ大好き!ちゅっちゅっちゅっ〜。
699名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 05:44:43
そろそろ心配になってきたw
700名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 05:55:40
ちょ、ピザ暴れんなwwww
701名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 06:24:00
デブとか外見の美醜で人を貶める発言も程ほどにして欲しいよ。
絶対荒れるんだから。煽って楽しんでるのか?
702名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 06:26:08
常識の範疇だと思うな
ここまで読んで
デブを差別するな的言い方のほうが読んでて微妙な感じがした
703名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 11:54:32
久しぶりに来たけど、どうしたのこの流れ??

ところで職場が引っ越ししたんだけど、家族のものの荷造りや
家具の移動とかもやらされてもにょった。
アシみんな女性なのに大型家具の運び出しとかもやらされて
一応お金出たけどアシの仕事より少ない…。
先生!稼いでるんだから全部やってくれる引っ越し業者に頼んでください!
704名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 12:20:39
もうやめたから書くけど
給料も待遇もそこそこで食事仕事部屋などの環境にも特に不満はないけど
とにかく性格が悪い先生のところに行っていた

待遇に不満がない以上ビジネスライクでいようと勤めてきたけど
挿絵をした小説家の先生のことを「あのオヤジ人を気持ち悪い目で見やがってpgrwww」
「誰がおまえなんかとメシ行くかっつーの」だの担当さんのことを「使えない禿」
「セクハラ冤罪してやろうかなw」だの悪態がすごいし
ちょっとモサ子なアシをその子がいないときに同じく性格の悪いチーフと数人で悪口を言いまくり
わざわざ見世物にするために呼んでわざとらしい猫なで声で歓待する裏で笑い者にしたりしてたので
耐え切れなくなってやめてきた

先生、あなたの漫画雑誌で一番頭悪いって編集に言われるって言ってましたね
おまえに言われたくねーよ豚、と言った編集さんのことを罵ってましたが
実態を知ってしまった今となっては作品からとても香ばしく人間性がにじみでているのが分かります
ファッショナブルでスキャンダラスな作風で売れているみたいですが
読者にはその人間性悟られないように気をつけてくださいね
705名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 12:51:55
デブという体型からわりとその人の性格わかるよな。
まず自己管理が出来ない、欲望を自制できない、
ささいな食べ物の恨みが付きまといやすい、
普段から食べ物の事ばかり、すぐお腹を空かせて
イライラする、食事も毎回大食で食費かかる
などなど
706名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 13:15:55
酷い流れだな…w

さてこれから今年最後の仕事に行ってきますよと。
帰宅したらネーム三昧、早くここから脱出したいもんです。

つーかデブ叩きやってる奴はどうせ私怨だろ、本人に言え。
707名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 14:38:37
デブ批判してる人って私怨でしょ。
たまたま自分が出あったとある人がデブでムカついて。
私怨で他の善良なデブを巻き添えにするなよ。

食事も毎回大食で食費かかる、というところに文句たれてるなんか
もしかして越境?食事出す側の意見みたいに見える。
自腹切って食べてるなら何も文句も無いのに。
すぐお腹すくのも何悪いんだかわからない。単なる個体差だろが。

自己管理が出来ない欲望を自制できないとも書いてるけど、
それは体型に対する自己管理と食欲が自制できないのであって
すべてに当てはまるわけじゃないのに
あたかも性格全般がそうであるかのように表現したり。

>>704こそ、デブ批判する書き込みをストップする自制心や
自己管理が出来ていないくせに自分を棚にあげちゃってw

こういうステレオタイプな人間はトラブルメーカーになりやすい。
この人に何言っても寝耳に水だろうしね。
あたまおかしいんだろうね。
708名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 14:54:51
デブはいいぞ。
自分の引き立て役になってくれるし。
709名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 15:09:39
長文の擁護も気持ち悪いんだが…
どっちもいい加減に汁
710名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 15:13:59
デブはデブってバカにされるのが嫌なの?
自分の自己管理力不足を棚にあげて良く言うわ。
本当のことなんだからちょっとは我慢しろよ。
711名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 15:23:32
>>704とばっちりカワイソス
デブ関係ないじゃんw
712名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 15:27:27
デブってすぐ過剰自己弁解するよな
中身がどうだろうとデブはデブ
713名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 15:31:00
ふぁびょってデブ攻撃してる人はなんなんだ
デブスレ行けよ仲間いっぱいいるから
714名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 15:39:00
そりゃ、デブはデブって馬鹿にされるの嫌だろうし、
ブスはブスって馬鹿にされるの嫌だろうし、
ハゲはハゲって馬鹿にされるの嫌だろうし、
童貞は、包茎は、早漏、短小、貧乳、負け犬扱いだって(ry

そもそも最初から「馬鹿にされるのは嫌なの?」という
質問がおかしい。それくらい自分の頭で考えられないのか。

誰だって、どんなことでも馬鹿にされるのは嫌だろうに。
あたりまえ。
それで嬉しいなんざマゾぐらい。
715名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 15:39:08
いや、デブにこそデブスレを見てほしい。
自分が世間にとってどういう存在なのかわかるだろうから。
716名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 15:43:41
どうでもいいけどいい加減うざい
スレ違いだっつーの
717名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 15:46:30
>>714
その中で、自分の力でなおせるのってデブだけなんだよね。
なのにそれをしないのがデブなんだよね。
そういうデブが自己管理できない馬鹿と言われても仕方ないよね。
718名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 16:14:43
久々来てみれば・・・・・・どんだけ幼稚だよこりゃ。
それともデブ叩き等の底の浅い書き込みは冬休みの小学生か?
暇なのは分かったよ。荒らすな。


今年は同僚アシや臨時さんの事で色々問題が起こったなあ。
悲しいかな、いわゆるゆとりアシが増えて来たんだろうかとちょっとオモタ。

来年から新しい職場に行くことになったし、会ってみたら
すごく良いセンセだったので、いい仕事出来る年にしたいもんだ。
719名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 16:16:33
>>717
包茎だって治せるんじゃないの?
早漏だって訓練次第では。
720名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 16:17:27
来年もアシスタントで飯を食っていけるんだろうか…
来年こそデビューしてえ。
721名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 16:19:33
>デブが自己管理できない馬鹿
どうしてそこで自己管理だけでとめないで「馬鹿」をわざわざつけるんだ…
だから荒れるんだろうに。どんな体型でも性格批判はいかん。

ここまで言っててデブ差別じゃないってどんだけ〜。
717からどうしてそこまでデブを貶めたいのかじっくり話を聞きたいね。
なにがこの人をこうさせたのか知りたいや。
722名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 17:07:14
痩せてる以外取り得がなくてコンプレックスまみれだから
おおっぴらに批判できる(と勝手に思ってる)論旨に飛びついてるだけじゃね
723名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 17:23:25
先生に年賀状書く?
724名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 17:23:41
でも
725名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 17:40:59
冬休みだからな…ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
726名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 17:49:09
( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
727名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 18:01:00
漫画業界なんて特殊技能が必要な世界でさぁ、お前らみたいな
能無しのカスがその一片に携われてるだけでも先生に感謝しろよ。
728名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 18:04:10
また来た('A`)
729名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 18:06:56
どのみち正月も会うので年賀状より
正月っぽい差し入れちょっとでご挨拶w
730名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 19:43:51
デブが自己管理でなんとかなると言ってる人は
自分はその自己管理能力を発揮して
漫画家になれたのかね?
731名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 20:45:50
少なくとも、投稿作1本を何ヵ月かかっても描けない奴よりは
自己管理できてるんじゃね?
732名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 21:08:32
投稿作1本も描いたことが無いドシロートがこのスレにいるはずないだろw
733名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 21:17:47
イラストや同人原稿しか描いたことないやつなんてゴロゴロいるよ
734名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 21:20:18
>>732
何ヵ月かかっても投稿作1本描けない人≠投稿作を1本も描いたことがない人

生涯で1本描くのは簡単さ。難しいのはコンスタントに描き続けること。

735名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 21:20:39
どう努力しても漫画家になれないことはある。
でもダイエットは自分相手だからなあ。
まあその人それぞれ人生において重視することは違うので
生き方が違うんだと思っている。
お互い考え方が違う人もいると思っておけばいいんでは?
逆にいうと開き直られるのはどうかと思うんだけどね。
736名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 21:43:04
>735たとえ漫画家になれたとしても、どう努力しても成功する人の方が少ない世界だよ。
それでも描き続けた人だけが残る。
737名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 21:52:45

デブをバカにしてる香具師の漫画活動は?

単なる万年アシってオチじゃなかろうな。
738名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 22:02:34
デブが自己管理できてるかどうかという問題と
それを馬鹿にするかどうかと言うのはまったく別の問題でしょう
自ら品性を落としたいなら勝手にどうぞだけど
739名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 03:55:29
うむ。

それにしても激しく既視感…
740名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 04:57:34
>>737
おい、それは
デブな万年アシがみたら傷つくだろ…。
741名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 12:09:29
今年のアシ運総括
アシスタント仲間はいい人ばかりだった。
が、先生運が吉凶混合だった。
スケジュール狂いまくりの鬱病漫画家は最悪だった…
すんなり辞めれただけよかったのだろうか。
同人上がり・社会人経験ナシのコンボは
マジヤバイということを身をもって知った。
742名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 22:14:40
私の「これがそろってたら駄目人間」項目
・同人あがり
・変なペンネーム
・BL、エロ、少女漫画
・ヒット作無いか、あっても局地的な人気
・「いつも人手が足りなくて…よろしくお願いしますね」
・異性にもてない ほんともてない。

いくつか該当しても、
ヒット作出せてるような人は意外と安心だったりする。
今までの経験からいって。
こういうチェック項目のおかげで地雷を避けられて今年は割りとよかったな

少女漫画家・BL・エロ漫画家(特に同人あがり)の勘違いっぷりって
他のジャンルに比べて濃いよ〜笑
売れもしない漫画描いて、アシも大事にできなくて
劣悪な労働環境で嫌われてて、異性にもてなくて、
分かり合えるのは同じような売れない漫画家だけっていう
なんかもう人として…↓↓ なのに反省しないんだもん 恐れ入る〜笑
743名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 22:17:45
今年のレギュラー先の先生の待遇はよかった〜g(^。^)gランラン♪
給料いいところはすべてがいい、
逆もまた真なり、といっても過言ではない☆
744名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 22:26:12
>742
私の手伝ってる先生ひとつ除いて全部当てはまる(汗)
でもまともな人だよ。
オタクなだけで。
745名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 22:29:28
>>742
>・異性にもてない ほんともてない。
同性にはモテるゲイ作家の場合は?w
746名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 22:30:16
>>744
少女漫画系のアシスタントって
時給800円 睡眠4,5時間、食事オールコンビニ、壊れた椅子机か通販で1万の、
原稿はお宝ですから大事に扱ってくださいっ!
みたいな劣悪な環境でも100円ショップの中国製おやつもらっただけで
「とってもいい先生です、ありがとうございます、へへ〜。平に平に」
っていう人多いよね。
まともの基準低いよ。

私には_。
747名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 22:48:50
青年誌や少年誌と違い、求められるスキルに格段の差があるからね>少女漫画アシ
少女漫画やエロやBLで時給800ならマシな方でしょう。
不満があって、スキルに自信がある人は青年誌少年誌に行けばいい。
知り合いでも同じこと言ってるアシさんいたけど、少年誌行って使えないアシ認定され
結局少女漫画アシに戻ってきた。会ってないけど、噂は回る。
748名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 23:12:06
それは本人がこれから頑張って技術を身につければいいだけ。
そうやって人の可能性を限定的に見る所が
少女漫画アシにありがちなところなんだよね。
姑臭いっていうかなんていうか。

時給800がマシって、あの細かい仕事のルールと体に悪い環境で
それがいいとは絶対いえないな。
アテクシはアシは青年誌ではじめたから。
749名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 23:23:44
アテクシですか〜
でも確かに少年漫画、青年漫画のアシ行ってたというとちょっと格上なんだな。
アシと言うか、いま行ってるとこの仕事場に先生の友達が手伝いに来た。
少年漫画の人だったけど、それだけでへえええ、って感じ。
でも全然違う技術もあるし、少年漫画の人で少女漫画じゃ使えない人もいるだろうに。
でも意識から何から、何か少女漫画って日陰だなあ。
750名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 23:24:50
>>748
あんたはそれでいんじゃないの?
もしかして746と同じ人ならアシじゃないでしょ
>原稿はお宝ですから大事に扱ってくださいっ!みたいな劣悪な環境
原稿を大事にするのは当たり前のこと。劣悪な環境とは言わねー。

ゆとり…?w
751名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 23:26:53
自分では畑が違うだけって思ってるけどそういう上下ってあるんだよねやっぱり
少年誌青年誌に慣れてる人が少女漫画で使えるかと言うと
ほんとそんなこともないんだけど
752744:2007/12/29(土) 00:56:47
ん、いや自給も千円以上出てるし、
スケジュールはずれないし、
社会経験もあるし、仕事は楽だし、
ほんとにまともな人なんだよ。
ただオタクなので、、、異様に当てはまるからチョットわあ、て思っただけ。
これだけ当てはまるのにまともなのがありがたいと思う
753名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 01:04:15
>>750
原稿大事にするのはいいけど、そのお陰でスムーズに仕事が進まなくて
(生手で原稿つかまないでっ!描くときは紙をひいてっ!→でもそういう紙が用意されてないので一々手間
消しゴムかけは、ぬかりな少しの残りりもなくやってっ!→印刷でねーよ、断ち切り外はよ。
原稿は大事に扱って!その辺におかないでっ!→でも6畳一間の仕事場で置く所ありませんけど? 的な)
最後アシに徹夜させたりギリギリにさせる、「お原稿様」な所の話だよw

少女漫画しかしらないと、わかんないだろうね〜。
>>751 ヨゴシを入れないで線細くすればどこでも大体通じる。
むしろテクを喜ばれる。大は小をかねる。逆はないけど。

なんていうのかなー、こう、貧乏人同士こそ蔑みあうみたいな
どん底っぽい匂いも含めて、少女漫画の仕事場もうちょっと考えた方がいいね、って人多すぎるね。
754名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 01:42:34
753
漢字が読めないんだね
ゆとり乙
755名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 02:25:21
>742
自分が行ってるところもほぼ当てはまる…。しかも現役同人。
もてないかどうかはしらないけど先生は見かけもまともないい人だな。
ご飯もうまいし。
お茶ついでくれるし。
ペンネーム変だけど。
756名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 02:45:10
めちゃくちゃ職場によってバラバラだろうに何言ってんだこの人は
757名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 03:20:26
さあ?
758名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 04:26:26
ここは少女漫画家アシのスレだというのに
ここのアシ全体に喧嘩売ってるのか?という物言いだな
>アテクシは青年誌
実は青年で通用してるアテクシで、行った少女漫画アシ先で
全く使えないと切られたからとか?
色気や華やかさを出さなきゃならない少女漫画やBLと
リアリティにこだわる青年誌とじゃ
セオリーも違うし、手間や技術も違うのに
759名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 04:38:20
>753
そりゃ誰だって売れてる漫画家の所のが
環境いいだろうから行きたいだろうけど
その売れてる漫画家だって売れない、
環境悪い時期もあっただろうに
たまたまどの時点で手伝ったかにもよるだけじゃねーの?
今モテなくても売れなくても来年にはブレイクするかもしれないじゃないか
そしたらその先生をどっちに当てはめるんだ。
漫画家もアシも漫画しか描いた事なくて社会経験ない奴は
共通して世間知らずで視野が狭いのに
世の中悟ったみたいな書込み…もしかして釣り?
760名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 05:57:53
実際なかなかレギュラーには入れんし
そのなかでも給料のいいチーフって、新人のころからその先生についてた人だよな〜。
当然そのころは売れてなかったかも知れない。
まあ、たまたまついた先生が売れるとかは運だけどね。
761名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 06:11:51
青年誌アシが初アシで10年以上やってたけど
最近、少女漫画家さんのアシに初めて行くようになった。

劇画調に背景をミッチリ描く癖がついているので
濃いらしく、背景描かせて貰えない。
ほとんど仕上げ要因ww

でも時給が高いのでそれでもいいと思っている。
762名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 06:45:16
そう…あれだ、宝塚とつかこうへい劇団みたいなもんだw
同じ舞台でも全然勝手が違う。
それを同列に並べて>大は小を兼ねるって
763名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 08:49:04
>>762
うん、わかりやすい例え、ありがとう
昨日LaLatvで月組のベルバラ見たからすっごくよくわかる
764名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 15:12:28
>>753
>消しゴムかけは、ぬかりな少しの残りりもなくやってっ!→印刷でねーよ、断ち切り外はよ。

学館の一部雑誌はコミックスになるとき断ち切りの外まで出るよ
765名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 15:42:30
青年誌アシのゆとりさんは消しゴムかけもまともにできないなんて
先生が不憫だ…
766名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 17:32:51
>消しゴムかけ
絵によっては(大事な部分が切れる時)
印刷所が微妙にトリミングしてくれて外まで印刷される
見た目も綺麗だし。
むしろちゃんと消しゴムかけも教えなかった(やらなかった)
青年誌の先生様のがいい加減なタイプなんじゃないの?
アシが勝手に判断する問題じゃないだろうに

767名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 18:56:28
原稿の作り方はその先生次第だね。
印刷に出なければなにやってもいい先生
(黄色ペンで、ここバスケトーンよろ〜、とか文章までかいてる)
もいるかと思えば、
印刷と全く変わりない原稿の先生もいる。
どっちかをバカにするのは間違いだし
仕事に行ったら、そこに合わせる。
少年誌青年誌でも原稿がきれいな先生もいる。
768名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 19:46:33
ここで否定・批判的レスしてる人って、疲れてるんだろうなあ…
自分もアシ2・3年目くらいの時、ストレスで肌ボロボロ髪抜けまくり
たまに口きいても批判・悪口ばっかりって時期あったもの。
見た目も心もボロボロだから、当然友達も居なくて孤独で更に荒れてさ。

荒れてる人と会って酒を飲み交わしたいぜ。
769名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 21:19:47
だからあ〜w

そうやって目先の事にいつの間にか話がシフトしていって
「バカにしてる〜!」と被害妄想に着地していく合理性のなさが、
なんとも女の集団ならではw

誰も原稿の清潔さをどうのこうの言ってるんじゃないよww

原稿の綺麗さや「やり方を統一すること」にこだわるのはいいけど
進行が遅れて傍迷惑なのに、読者的には価値ない細か〜いとこ
(砂目の156と157の張りわけとかね)に頑固にこだわる所。
そしてアシも
「先生のトーンのセンスがすばらしくて〜」とか迎合してるの信じられないw

ただの読者無視した自己満足ですから〜
そんなもんに拘ってない仕事ぶりの
青年誌や少年誌の方が売れてますから〜
現実みなよね〜って事。
770名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 21:26:31
また来た(・ω・ )
正しくてもそのいいざまではね〜。
771名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 21:27:51
女だからってのはやめといたほうがいいぞw
772名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 23:14:39
769はアシワナビなんじゃないだろうか…。
青年も少女もエロも行ってるけど、
どこでも真っ当にアシの仕事が出来てるひとは、
こんなこと言わないんだよね。

妙に上から目線だったり業界人ぶってる人程
女でも男でも、腹も立たないくらい使えない。
773名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 23:31:30
職業意識なさ過ぎだろw
指示されても。え〜こんなことめんどくさい、無意味、とか思ってて
作業がいい加減ですぐにクビになってんだろうな。
774名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 23:39:41
あっちもこっちも冬休みだな
775名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 23:44:25
ゆとりはKY
776名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 23:48:41
>769
いや…だからもう一回例えるとだな
アイドルグループとバンドみたいなもんで
片方は歌よりファッションセンスや格好よさ勝負
片方はよれたTシャツやジーンズ履いてても楽曲勝負だろ
トーンへの拘りは前者、ストーリーの拘りは後者
アイドルにボロ着せるわけにはいかないのと同じで
少女漫画読者は結構トーンワーク見てるぞ。
何でおめぇさん少女漫画アシスレにきて青年誌マンセーしてんだ?
だったら一生青年漫画アシやってりゃいいじゃねーか

実は少女漫画家ワナビなクセに青年誌の作風で蹴られまくって
「青年誌の作風が何でだめなの?少女漫画レベル低!」と
負け惜しみで毒吐いてるように見えるぞw

777名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 23:57:34
何度例えてあげても無理だとおもワナビー
778名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 00:17:53
そもそも理解とかする意味ないワナビー
779名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 00:31:25
知ったかに限って仕事出来ないやつばっかだから
ほっておいていいと思う。
職場で一緒になりたくねーと思って見ていたが、ソレ以前に
やっぱワナビか。
780名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 00:57:19
この時期にくだらんネタで燃え上がれる体力残ってる奴はみんなワナビでしょ
781名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 01:05:06
ワナビゲシュタルト崩壊するからヤメレw
782名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 09:23:12
スルー力検定の時間ですよ〜
783名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 15:20:25
はーい(´∀`)ノ 
784名無しさん名無しさん:2007/12/31(月) 02:52:09
余計なお世話なのは重々承知だが
印刷に関係ないどころか、寧ろ印刷では潰れたり飛んだりしちゃうのに
生原稿の美しさというか独特の細かいこだわりに固執する先生とかいるけど
いい加減理解して止めればいいのにと思う
しかも効率の悪い独特のやり方しかやらせないのに早く描けと無茶言ったり…
耐え切れず忠告したアシもいたけど、もれなくダメアシと悪口言いふらされてたよ
でもその後、その効率の悪い事に気が付いて止めたとか…なんだかなー
785名無しさん名無しさん:2007/12/31(月) 03:16:59
こまけーこだわりは
それがスケジュール内でおさまってて
自分だけでやるかアシに妙な無理を言ってるのではなければ良いんだけどねー
786名無しさん名無しさん:2007/12/31(月) 05:36:15
手伝う方からしたら他人の原稿なんてどーでもよく思えるからだろ。
自分の投稿作に置き換えて考えると
端から見たらどうでもいい拘り位みんなあるじゃねぇの?。
つか、プロ目指してる奴が拘りもなく適当な作品描いてるのか?
漫画描かない奴は一生理解出来ないだろうけど。
「これは無駄だ」って発見するのだって
無駄な事してみないと勉強出かない訳だし。
787名無しさん名無しさん:2007/12/31(月) 06:49:50
>>786越境乙〜!
ある程度の拘りは分かるがね、
妥協も出来ず結果や効率無視した拘り貫きたいなら
他人に手伝わせなきゃいいんじゃねーの?一人で描けばいいのに。
人に手伝わせて作るって寛容だったり妥協の出来る人じゃないと
向いてないと思うがね。
788名無しさん名無しさん:2007/12/31(月) 08:01:09
合理的にはみ出さない拘りならなんぼでもやんのは凄いんだよ
全く拘るなとか拘りがないとかじゃなくて

で。
そういう総合性を無視してまでってんなら
ある意味での
アーティスト括りにならないとさ
孤高のね。
芸術家とか言われるよーな。
789名無しさん名無しさん:2007/12/31(月) 09:22:04
あるある
こっちの方が早く綺麗に出来るのにこだわりの方法じゃなきゃダメって先生
そういう先生て指示が下手だったりして色んな意味でアシ使うの向いてなかったりする
ホントこだわり過ぎるなら一人で描けよなーと思う
790名無しさん名無しさん:2007/12/31(月) 10:14:44
>>786
アシにだってプライドがあるからいいものを描きたいっていう
そんな基本的なこだわりはあるものだよ。
自分の投稿作ならとか言ってるけど
寧ろ人様の原稿でお金も貰ってるから
自分のより気を使って丁寧に描いちゃうものじゃないの?
791名無しさん名無しさん:2007/12/31(月) 10:26:09
アシとしての作業のほうが全体自分で描くより
短距離というか一息で集中突破できて良い物がデクル自分の場合(;´Д`)
792名無しさん名無しさん:2007/12/31(月) 10:46:31
アシ絵はゼロからの創造じゃないからな。

自分の絵は構図決めたり考えることが多くて
つい他のことやってしまったりする。
793名無しさん名無しさん:2007/12/31(月) 11:43:08
その拘りのためにお金を払ってるんだろ。
1人で描けば?なんて子供みたい。
794名無しさん名無しさん:2007/12/31(月) 12:00:31
自分はむしろ印刷に出ないはしっこに先生が試し描きしてんのがちょっと
気になる。確かに見えなくなるんだけど落書きっぽくてどうも。
795名無しさん名無しさん:2007/12/31(月) 13:16:41
本人の満足感(気が済むとかそういうの)とかそこから来るモチベーションとか
作家性ってそういうのも込みだと思うから、いちおう合わせるけどな。
とりあえず非合理的だったら指摘してみる。あ、そうか、と言って直す人もいる。
796名無しさん名無しさん:2007/12/31(月) 16:47:26
そうか?非合理で変なこだわりを押し付けまくって
合理的に割り切って対処出来ない先生見てると子供だなあと思う
大抵、変にこだわるタイプって、他人が完璧に自分の思い通りにならないことが
根本的なストレスになってること多くて
で、アシ使うの苦手で下手だから、キレたり偏屈になって地雷認定されちゃったりしてさ
そういう先生見ると一人で描けたらいいのにねえと思うよ
797名無しさん名無しさん:2007/12/31(月) 17:22:18
いろんな人がいるよね。終わり。って話題なんだが…

それいいだすと、アシでもおかしいのいるしさ
やり方や意見押し付けとか、非合理的なこだわりとか。
金払うの先生なんで、先生の言うことならまだ聞けるが同僚のはマジ無理。
雇い主でもないのにウゼー。
教えてくれてためになる場合もあるので、全部が嫌ではないが内容による。
きっとそれって考え方に個人差あるし、捉え方もそれぞれ。
796みたいに誰が取った統計なのかわけわからん奴もうざい。
このタイプはこういう人が多い。っていう人。気持ち悪い。
もしかして上にいたゆとりかな。視野がせまいね。
798名無しさん名無しさん:2007/12/31(月) 17:41:56
>>797
ごめん、貴方の方がキモいんですけど
ゆとりっぽいし
799名無しさん名無しさん:2007/12/31(月) 17:56:42
みんなが合理的にアシ無しで描けるようになったら
アシの仕事なくなるんじゃないの?
レギュラーで行ってた先生がデジタル化してから
自分で全部できるからアシいらなくなったって言ってた。
アシって所詮その程度の存在かと思ったよ…。
800名無しさん名無しさん:2007/12/31(月) 18:01:12
ゆとりがゆとり擁護乙
冬休みだなー
801800:2007/12/31(月) 18:03:34
798に対するレスです。
802名無しさん名無しさん:2007/12/31(月) 18:06:34
変な拘りを持つって偏屈ってことでもあるじゃない。
偏屈故に他人(アシ)と上手く行かないのは当然な事で、
だから地雷と言われる先生は変な拘りと云うか、
俺様ルールが多い人ってのは納得出来るよ。
だからこその地雷だったりするんだけどね。

>>799
アシスレ云うのもでなんだけど、一人で描けたら何よりだと思うよ。
でも物理的に無理とか、自分の描けない物が欲しいとか、
アシがいないと気持ち的に描けない、上げられないっていう
先生もいるわけで、色々だよね。
803名無しさん名無しさん:2007/12/31(月) 18:13:59
いい加減、ゆとり厨ウザイよ
覚えたての新しい言葉使いたくて仕方ないという感じだぞ
804名無しさん名無しさん:2007/12/31(月) 18:22:06
流行の言葉で貶せば
俺様センス良く言い負かしたぞう!ってか
見ててこっちが恥ずかしい…
805名無しさん名無しさん:2007/12/31(月) 18:36:57
別にゆとりって使ってもいんじゃない
実際そーゆー輩を指すのには一番適してるし
806名無しさん名無しさん:2007/12/31(月) 18:42:57
てかどっちかっじゃなくて
先生もちゃんとここはこうで拘りたいとこなので
よろしくつって説明があったりの上で
わしらがほんとにぶっ壊れない程度のことだったら
仕事はきちんと受けて立つのはあたりまえーだし

何も言わないでスケジュール駄目になっとんのに
拘るならやっぱそれはちがうんでないかと
807名無しさん名無しさん:2007/12/31(月) 19:06:26
>>805
もっと合った言葉があったり、ちょっとズレた意味で使ってる人、結構いると思うけど
流行りの言葉ってそれでだんだん本来の意味からズレて来るしね
まぁ使うのも恥かくのも自由なんだしいいんじゃないの
808名無しさん名無しさん:2007/12/31(月) 23:11:28
確かに最近ここって、気に入らない書き込みを叩きたい時は
一先ず「ゆとり」って言っておけば良しって感じにはなってると思う。
ともあれ来年まであと少し。良いお年を。
809 【大吉】 【928円】 :2008/01/01(火) 00:43:16
あけましておめでとうございます。
なんつーかレス見てると冬休みなんだな〜っておもった。
810 【大吉】 【1808円】 :2008/01/01(火) 00:45:21
今年も頑張ろうな!
811名無しさん名無しさん:2008/01/01(火) 01:38:00
がんばろう!!4日から仕事や!

タイプ分けしちゃう人は前からイ多扱いされてたから
世間で言う意味のゆとりとは違うね
そういや『ゆとり』って2用語だったんだね。知らなかった。
812omikujidama!:2008/01/01(火) 10:53:12
今年は仕事多いといいなぁ
813 【吉】 :2008/01/01(火) 23:55:29
!omikuji
814名無しさん名無しさん:2008/01/02(水) 00:27:42
さて、休みの間に自分の作品仕上げよう。
815名無しさん名無しさん:2008/01/03(木) 12:10:40
もうやめたとこだけど
作家が電波で困った。
あんたが寝れないのも疲れてイライラするのも、
わかるけど誰のせいでもない、
全部あんたのせいなんですよ!イーッだ!
816名無しさん名無しさん:2008/01/03(木) 18:29:00
今年持ち込みするよ、アシの仕事減ったし・・・orz
817名無しさん名無しさん:2008/01/03(木) 20:24:37
昔行ったところの先生が通院中の本物のメンヘルで怖かった
こっちに物理的危害は加えないが自分にはやりまくってるし
愚痴と慰めてコールは凄いし、口癖は自殺予告だし、精神的ダメージ絶大!
メンヘルだってことは最初にきちんと言って欲しいよ・・・orz
818名無しさん名無しさん:2008/01/03(木) 21:57:49
自分は昔他人の悪口と自慢話のみを延々する先生のとこ行ってたことがある。
主に昔来てたアシの悪口だった。愚痴って聞かされ続けるとこのままじゃ
病気になるんじゃないかって位ダメージ受ける。
819名無しさん名無しさん:2008/01/03(木) 23:45:53
>817
まさか東城テンテ…!w
820名無しさん名無しさん:2008/01/04(金) 00:13:07
>818
もっちw
821名無しさん名無しさん:2008/01/04(金) 00:46:23
メルヘン先生の愚痴って、
それ全部あなたのことじゃありませんかー
その口が仰るんですかー
ってのが多くない?
822名無しさん名無しさん:2008/01/04(金) 01:45:44
自分に言い聞かせてるんだよな。

そういう先生は、誰々は人の噂や悪口を言いふらす!最低!から始まって
自分も噂ハナシや悪口を言い始める
823名無しさん名無しさん:2008/01/04(金) 10:00:24
30代だけど、今年はデビューするぞ
アシのまま終わりたくない。手遅れだと思わない。
824名無しさん名無しさん:2008/01/04(金) 11:12:55
>822

そうそう
あたかも被害者の様に話しはじめるけど
だんだん本人がひどい悪口をいってるだけになってる
825名無しさん名無しさん:2008/01/04(金) 14:16:40
あー凄くわかる。被害者愚痴から、ただの悪口垂れ流しに変わってくの。

どう聞いても先生自信が悪いとしか言えない内容なんだよね。
話模造して自分を被害者にしない所から、
本気で相手が悪いと思ってるのが怖いよ…

こういうのって一般常識に欠けてるのか、または病気なのか…
それでも頷きながら先生慰めなきゃならないのが本当辛いわw
826名無しさん名無しさん:2008/01/04(金) 15:27:38
作家のメンヘラも困るけど…。
先生そろそろお友達のメンヘラアシ切ってください。
鬱自慢を一日中話し続けられるのはそろそろ限界です。
(先生は別室で執筆なんだよなぁ)
827名無しさん名無しさん:2008/01/04(金) 17:04:14
愚痴ばっかり言ってる先生に、そういう話題は嫌なんで聞きたくないって言った?
私はそういう話題が嫌いなんで、ある程度聞いておさまらないようなら言う。
それでやめないならダメな人だと思うけど、注意もしないで文句だけならどうかと思う
注意は勿論してる上でのことと思うが、たまにそんなの言えないとか言うアシがいるのでな
嫌ならやめればいいだけだし。
あと、他にそういう先生の愚痴を面白がって聞いて、
相づち打つアシがいたりすると止まらないときがある
ストレスはあるだろうから、愚痴もあるだろうとは思う。作家もアシも。
度を超えてると思う時は、聞く方も不快になると注意してあげるといいよ。
828名無しさん名無しさん:2008/01/04(金) 17:11:13
そんな正論がまかり通るなら苦労しないよな…
829名無しさん名無しさん:2008/01/04(金) 17:19:11
>827
さすがにそれは、そこに二度と行かない覚悟がないと言えないんじゃないか?
それにそういう先生は注意なんかしようもんなら、したアシのことをいつまでも悪く触れ回るよ。
にちゃんの、こんな愚痴スレですら親切心からのアドバイスレスに
「ただの愚痴なんだから文句言わないでよ!」ってキレる人がいるんだぞ。

憎まれる覚悟でその人のためになるような苦言を呈してあげるのなんて
相手のことがよっぽど好きとか大事かじゃないとなかなか出来ないよ。
自分だったら「うわ、イタ…」と心で思ってても、約束の期間我慢して
他にいい職場みつけてフェードアウトだな。
言って治りそうな先生なら言ってみるかもしれないけど、そういうのに当たったことないからワカランわ。
830名無しさん名無しさん:2008/01/04(金) 18:23:56
二人っきりで作業しててそんなこと言う度胸ないよ…。
831名無しさん名無しさん:2008/01/04(金) 19:43:39
相手の愚痴や鬱自慢が一区切りつくあたりで
「へ〜」と一応相槌を打って話題をすかさず違う方向に振る
自分から相手の話題をどんどんずらしてみる

愚痴を聞いてよと文句を言われたら
だって愚痴って聞いてる方もつらいんですよー
明るい話題にしましょうよーと答えて明るく笑ってみる

それでもだめなら先生に相談する
ここで悩んでる人はそのくらいの努力は
もうすでにしてるんだろうか
だったらカワイソス。。。
832名無しさん名無しさん:2008/01/04(金) 19:43:49
メンヘラに注意してただで済むわけがない。
だからここで愚痴ってるんでは?
833名無しさん名無しさん:2008/01/04(金) 20:17:24
>>832
何も心に届かない単なる自己満足の正論をいかにもアドバイスしてやったっていう
雰囲気ありありでレスしたんじゃない?そういうのをしつこい位繰り返してる
のをこのスレでやたら見かける。

あと先生がすごく年上の場合も結構言えない。
834名無しさん名無しさん:2008/01/04(金) 20:37:36
メンヘラに対して相手を注意=否定するのは禁止事項の一つだからなあ

愚痴ばっか先生の愚痴が、ずばり、自分の言動をアシ風情が注意しただったw
他の愚痴も基本内容が、自分は間違ってない、変じゃないのに他人は変でムカつく、
その変な奴らが価値観押し付け、否定や注意までするんで更にムカつくという内容ばかり
こりゃ注意しても無駄どころか恨みまで買うなと理解した
835名無しさん名無しさん:2008/01/04(金) 21:36:04
飼ってる室内犬の毛だらけマーキングだらけで
半年前に泊まり込んだ時から干した形跡もなさそうな、雑巾の臭いがする湿った布団に
糞尿の転がるベタベタした床板、部屋の至る所で固形になっているホコリ
ごみ箱は常時ゴミであふれかえっている、夏場の台所はコバエにウジまみれ

手が空いた時「掃除でもしていましょうか」と尋ねると
心外とでも言いたそうな顔で「なんで!?」と聞き返された
掃除雑用やらされて冗談じゃないっていうレスをここでよくみかけるが
こんな所だと、頼むから掃除させてくださいって土下座したくなるよ
836名無しさん名無しさん:2008/01/04(金) 21:47:06
>835
むしろその環境でアシ続けるメリットが知りたい…
837名無しさん名無しさん:2008/01/04(金) 22:28:06
>836
そう感じるのが普通だよな、ありがとう
いろいろな条件が重なって当時はそこを職場にするという選択肢しかなかったんだけど
居着いているメンバーも少なくなかったので、逆に自分が潔癖すぎるのかと思っていた

女性は掃除の苦手な人も多いという事に重ねて
漫画家の仕事はハードだし、なぐさめに動物を飼う人は多いので
こんな話珍しくもないのかもと思い、しばらくROMっていたけど
あまり汚部屋話は挙がらないので自分で投下してみた

ちなみにそこは食事条件も悪く、一日一食に近かった
そんな先生は常識的な社会性を身につけた人間を自負しているみたいだったので余計に閉口しました
838名無しさん名無しさん:2008/01/04(金) 23:23:38
>>837
多分そこ、地雷と呼ばれるレベルだと思うよ。
そんな有名地雷先生聞いたことあるし。
掃除もさせない汚部屋ってだけで十分なのに
さらにペットに食事に先生まで痛いって凄いコンボ技だよ。
言わずもがなって感じかと。しかし乙かれ〜。よく我慢したね。
839名無しさん名無しさん:2008/01/04(金) 23:27:54
でもごめん、居着いてるメンバーもいるんだし
地雷かまでは謎だろう
感じ方はそれぞれなので。
837のなかのレベルではガマンならないってことでいいんじゃ。
840名無しさん名無しさん:2008/01/05(土) 00:00:24
有名な地雷先生でも平気というか我慢出来るアシはいるんだよね
あるいは初心者が普通なんだと思い込んで(騙されて?)我慢して働き続けたり
地雷先生でも大御所だとレギュラーアシはちゃんといたりするしさ
長続きはしてないようだけど
841名無しさん名無しさん:2008/01/05(土) 00:15:06
汚部屋話なんて定期的に出る話題だと思うけど…
842名無しさん名無しさん:2008/01/05(土) 04:20:45
意外とキツイとこでも適応?してる人いるよ。
掛け持ちしてる先がまともな職場でも、そこを評価せずに
「こっちの職場は楽だ」って手を抜き気味だったり。
いや、それおかしいだろ…
843名無しさん名無しさん:2008/01/05(土) 06:46:23
去年の話だけど、仕事はきつくなかったけど
アシの日程をすぐキャンセルする先生のところを辞めた。

もともと、キープしておいてねって言われた日数のうちの1/4くらいしか
仕事なかったりしてたけど(四日間あけても入るのは1日とか)
ネームの進行とかでスケジュールがずれるのは仕方ないだろうけど
それでこっちがその日程で入れませんと連絡したら
それは困るから誰かかわりを探してくれと騒いだり

そのキープした仕事日の直前になって、
今月は仕事するのやめたから今月は仕事は無しで〜って言ったり
(酷い時は一週間あけといたのに全部キャンセルされた)

キープ代なんてもちろん貰ってないし
時給も500円くらいだから全然辞めても良かったんだけど
アシ仕事初めてで雇ってくれた先生だったから義理もあってやってきたけど

その月もまた全部キャンセルして、
しかも「貴方も今月は仕事なかった方が良かったんじゃない?」とか…

本気で言ってたのかなー
なんでキャンセルしてもいいって思ってるのかなー

先生は優しくて好きだったけどもう無理です…
844名無しさん名無しさん:2008/01/05(土) 07:24:30
辞めて正解だよ
843おつかれ!!

その先生は新しいアシを入れるたびに
あなたのすばらしさを思い知るでしょう
845名無しさん名無しさん:2008/01/05(土) 11:03:41
そういう先生は
>あなたのすばらしさを思い知る
じゃなくて新しい人が駄目でも
今度の子は駄目ね〜くらいにしか思ってないよ
846名無しさん名無しさん:2008/01/05(土) 11:55:13
乙かれ!
知人のアシさんもつい最近似たような事で悩んでいました
そんな先生の存在が珍しくないなんて思いたくはないけど…
847名無しさん名無しさん:2008/01/05(土) 12:31:02
そのひと原稿落としてるんでしょ。
もう書けなくなってきてる
いろんな人に迷惑かけてるんだが
もうそれ以上自分を責めることもできないんだな。
848名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 06:38:34
ボーナス貰った時ある?
いくらくらい?
849名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 08:09:01
先生によるが、単行本が出た時にくれたり、
ボーナスとして年2〜3回くれる場所知ってる。
そこはレギュラー扱いのアシのみ出るみたい。
日数と仕事内容で金額を決めてるようだった。
渡されるとき、洗い物や掃除や料理を率先して頑張ってくれたから
上乗せしたと言われた。そういう部分も査定に入っていたので嬉しかった。
金額は1万〜多いときでは10万ちょっと貰ったなぁ
会社組織にしてる先生でもなくて、月刊連載の先生だったので
けっこう頑張って支払ってくれたと思った。
850名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 16:23:05
専属の先生が、売れた年に10万円くれた。
その年だけだったな。
会社にもしてないし、こっちも社員じゃないし
なかなかボーナス出る場合は少ないんじゃ
851名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 17:36:27
ボーナスが欲しいなら、それなりの企業に就職しなきゃ。
852名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 17:39:48
空気の読めない子…
853名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 19:58:31
以前よくドタキャンする先生のとこに行ってたけど
今行ってる先生はそういえば日程ずれたりとかないなーと思ったら
仕事なくてもちゃんと期日に呼ばれてるからだった。最初の2〜3日仕事は
なくてずっと遊んでてもちゃんとお給料だしてくれる。
売れっ子先生だからこそできることだと思うけど。でもその分最終日は
必ず徹夜だけど。
854名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 21:49:53
>>848 最高額で年に1回2万円・・・2万円はそれ一度きりorz

ボーナスの回数は2回だけ(残りの1回は1万円)。
855名無しさん名無しさん:2008/01/07(月) 20:11:41
>>853
一日ならまだしも2、3日も!?
いくらお給料くれるとはいえ考え方によっちゃ軽い軟禁だな
ドタキャン先生も困るけど軟禁先生はもっと嫌だな
自分なら仕事ないなら解放して欲しい
帰って投稿原稿描きたいよ。
856名無しさん名無しさん:2008/01/07(月) 20:20:19
えっ?軟禁待ちの時間に、自分の漫画描いちゃダメっていうセンセいるの?
857名無しさん名無しさん:2008/01/07(月) 20:31:09
>>856
描いてもいいんだろうけど、自分の家じゃないと
集中できない質だから、特にネームとか無理だよ。
担当ついてるからネームコンペ〆切前は焦る。
必要な時にきちんと呼んでくれる先生が一番いいかな。
858名無しさん名無しさん:2008/01/07(月) 20:42:16
あー、環境変ると集中力出せない人には、つらいかも。
859名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 02:17:55
待ち時間は先生の原稿に関係する背景以外は
描くのは禁止ってのがあったって友人が言ってた。
某大御所さん(今は休載中)みたい。
アニメ化ドラマ化してトンデモ大もうけしてるのにアシ代はケチケチだったらしい。
連載してない今はどんなんだかわからないけどね。
860名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 03:02:59
アニメ化ドラマ化して収入の桁が二つくらい変わってもボーナスも昇給もない先生もかなりいるからな……
861名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 05:37:37
待ち時間に先生の背景のストック描いて
それでお給料出るんなら、全く普通ではないの?
自分のことしていい、となると、
大急ぎで仕事片付けて空きを作る人が出てくる。
仕事の方はミスだらけで、フォローが他のアシに回ってきたりする。
862名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 09:41:59
空き時間は普通に漫画読んだり自分の原稿したりしてるな。
863名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 11:10:50
空き時間は仕事部屋に落ちてる漫画雑誌読んで過ごしてる。
あとは自分の漫画のネタ考えたり。さすがに自分の原稿は描いていない。
864名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 13:26:24
空き時間も半日…くらいまでは時間潰しようあるけど
さすがに3日もなると…。
やる事ないとか罪悪感もストレスになるんだよね
仕事させて下さいってなっちゃうw
865名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 13:31:25
空き時間じゃないよ、軟禁待ちの時間、予定通り呼ばれて、帰れないけど
いつ始まるか、わからずに、ただ待ってる時の事だよ。
866名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 14:02:17
>>865
それならなおさら2〜3日待機は嫌だな…自分なら。
それで最後の日に徹夜する位なら、
ちょっとづつでいいから仕事振ってもらった方が助かる。
うちの先生は、アシが描く背景とか、
必要なPの必要なコマだけ先にバーってペン入れして、
チョコチョコ渡してくれるから徹夜はないな。
ラスト以外は割とゆっくりやってていいよ〜な雰囲気だし
ラストもちゃんと8時間は眠らせてくれるからそう思うのかも。
お金もらえるからとかじゃなくて、効率いいのが一番
アシにも先生にもいいと思うんだよね。
867名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 14:30:12
もう一箇所影指定とか、枠線引きとか
それくらいしか仕事振れない
そんな風になってる作家手伝ったことあるけど、
それはそれで大変だよ
868名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 14:45:25
>>867 ごめん、主語が無いから意味わからない。
869名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 16:08:59
少しずつしか仕事振れない説明かな?
その作家が鬱病とか病的だからなのか
進行上そうなってしまったのかがわからない…
一時的には、ちょこちょこしか仕事渡せないとかの状況は
起こりうると思うけど。
870名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 17:46:40
>>867は実は話がズレてるんだよ。
多少の予定がうまくいかないなどあっても、
なんらかの方法で、機転効かせてリカバーできてればOK
ということだ。
871名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 20:23:41
>>870
ごめんよくわからない
872名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 20:44:23
>>867
いや…それはすごく効率悪いのでは
効率良く出来たら遅れも取り戻せるだろうし(リカバー)
そもそもドタキャンも3日も待機する必要もないのにという話なんじゃ…

だからズレてる?って事か?
873名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 22:03:13
867みたいな仕事場行った事あるよ
背景何とか1コマ回ってきたと思ったら、そのコマのトーン処理
当然すぐ終わる→仕事ない→繰り返し

作家は寝ないでよれよれ、寝てないというのだから
こちらが寝ている間に仕事進んでるかな、と思うと
全然進んでない。
そんな牛歩みたいな感じで最後まで。

何かのスタンド攻撃でも受けてたのか?
2.3回行ったけど毎回そんなだった
874名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 23:11:39
>>873
わりと自分で全部描く先生(アシが描けない)だと
待ちも長くなるのは仕方ないかなと思うけど
でもトーン処理はまとめて何枚かやった方が格段に早いよね。
せめて下書きを終わらせておいてくれると
こっちも重要じゃない所のペン入れ位なら手伝えるんだけどな。
下書き苦手な先生は何時間たっても進んでないよね
作風(素質?)だから仕方ないとは思うけどさ。
875名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 01:09:38
アシの仕事が全然無いとかすぐ無くなっちゃうなら、
ある程度進んでからアシ呼べばいいのに
アシが居ないと追い詰められてやる気が出ないとか
アシの仕事出来てからではドタキャンやズレまくりで
アシが捕まらなくなる→だからアシ軟禁待機
大変だよね漫画家って
876名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 01:42:08
ドタキャンで金が出ないと騒ぐとおもえば
給料が出て遊んでてオケでも軟禁は嫌だと騒ぐ
漫画家も大変だよね
877名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 01:52:03
文句あるなら一人で描けばいいんだよ漫画家なんて
878名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 01:57:25
軟禁でも給料出るなら、
自分ならそういう状況下で出来ることを何か持っていくなあ
もう一個のアシスレだと軟禁の上、給料も出ない例があった。
879名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 02:22:06
>876
で、あなたはココに何の用?
880名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 03:47:26
仕事の日どりの連絡がギリギリだったりずるずる遅れたりするくらいなら
軟禁でも給料出る方がいいや
自活だから勝手な都合で仕事が減ったりなくなる方が怖い
881名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 04:24:08
>>877
それ仕事無くなるじゃんw
882名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 09:24:10
自分もドタキャンよりは軟禁で給料出る方がいいな。
その仕事場の居心地にもよるだろうけど。
883名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 18:47:17
×日から丸日までって言われて、
仕事が思うように進んでないから
いったん帰ってまた△日から来て、って
平然と言われたときはすげえもやもやした。
困るんですけど…
とはいえ居座るわけにもいかないし。
884名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 18:47:39
キャンセル料は出さない先生が多い中で
待機になるとしても予定通りちゃんと呼んで
予定日数分給料くれる方がいいというかすげー羨ましいよ!!
待機中、何もするな!寝るな!食べるな!とか言うのでない限り
全然OK(実際あったそうだ)
885名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 19:04:50
>待機中、何もするな!寝るな!食べるな

こんな馬鹿なことをいう漫画家、将来性なさそう。
頭よければ修羅場に控えて食べて寝て、
充電しといてって話になるよね。。
886名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 19:08:38
884だけど追加、
何もするな云々の所、さらに待機時間は給料無しだったわ!
しかもトップクラスの超売れっ子なのに…

毎回ずれまくりで全キャンセル〜日数減確実の先生に
確実に日程が決まってから連絡してくれって頼んだら
覚悟はしてたがレギュラーから臨時に格下げされた
でも我慢していた同僚達はキレていきなり辞めてったけどね
887名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 19:41:56
アシする先なんてたくさんあるんだから
地雷地は即移動でOK。
888名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 11:45:02
アシ先の先生に「今度から簡単な食事を作って欲しい」と言われたんだけど
自分の料理に自信ない
みなさんはアシ先でどんな献立作ってます?
もしくは簡単にできて好評なメニューとか教えて貰えると助かります

今度から料理の勉強しよう・・
889名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 12:00:29
ここできくより、料理本買え。
890名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 13:36:19
>>888
アシ先の冷蔵庫のストックにもよる。
定番はカレーとか今の季節ならシチューなんじゃないかな。
ルウのパッケージに書いてあるとおりに作れば絶対失敗しないし。
あとは肉じゃがくらいか。
先生にお願いして、料理が苦手なので冷凍のギョウザを多めに
買っておいて欲しいと伝えといたら?
891名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 13:53:04
料理って何分で作ればいいんだろう
892名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 14:04:22
自分の家で料理する時には30分から1時間はかかるorz

アシでもそれぐらい時間もらえるのかな??
893名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 14:08:18
仕事場に寄るのでは
節約したいから自炊のトコロと
おいしいヘルシーなもの食べたいからというところではぜんぜん違うしね
894名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 15:11:28
なんでこの業界って食事を作ったり
出前代を先生が払わなきゃいけないんだろう。
アシの立場ではありがたいけどさ。
食事代一律支給で、弁当持参の方が煩わしくない気がする。
895名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 15:23:01
色々理由はあるんじゃない?
泊り込みで3食仕事場でとらなきゃなんないとか。
896名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 15:43:50
うちも昼代出る。友達には
「ご飯代が出る仕事って恵まれてるよー、普通は出ない!」
って言われて「そういえば・・・そうだわ」って気付いた。
897名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 15:46:19
>894
アシの仕事は一般職のように週五日組むことはほぼ不可能で
収入も安定しないからと厚意で食事支給してくれてたんだよ 昔はね
食事代一律支給・弁当持参はアシが食事も自己管理できないと難しいよ
弁当代をケチって菓子パン一個、栄養とれてなくてふらふら…なんてやられたら
まともに仕事できなくなるからね
898名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 16:57:11
アシって社会的に見ればただのアルバイトなんだよね。
御所さん勤務のプロアシさんは除いて。
給料に加えて交通費と食事代ってすげえ優遇なんだよなあ実は。
そこら辺分かって無かった奴が
発言とか態度にチラホラ「そんなの当たり前」な空気を出してたもんで
地雷踏んだらしく、ある日突然ほされたのを知っている・・・・。
899名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 17:00:29
そういう事言い出したらキリが無い。
世界が違う。ただだそれだけ。
900名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 17:06:15
日帰りは別だけど泊まりならどうしても食事選択を限定されるんだよね。
経済状況考えて店選んで買いに行ったり食べに行ったり出来ないし。
殆ど缶詰の泊まり仕事だとか他の職種とは労働形態がかなり違うのに
食事だけ取り上げて同じじゃないのはおかしいってのはどうなんだろ。
でも奢って貰ってることには感謝してる。
901名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 17:11:23
某の言いたき事はまさに其れぞ
902名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 17:14:14
>898
え、そんなの支給すんのを渋って
お前は俺を怒らせた!みたいに
いきなり切る方がおかしいと思うよ。
もちろん感謝の念は必要だと思うけれど。
903名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 17:19:57
っつーーか、漫画家やってたら
交通費や食事代持つのは慣例だって知ってるのが普通でしょ。
アシ経験のないほんの一握りの人を除けば、
たいていの人はそれをして来て貰ってる。
その上で人を雇おうと思うんなら、そこにケチつけるのはスジ違いだよ。
904名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 17:24:38
支給しぶってとかじゃなくて「当然」みたいな態度がやだって事でしょ。
奢ってもらって当然みたいな顔して「ごちそうさま」も言わない女が
嫌われるんと一緒で、礼儀とか品格の問題だとオモ。
支給つっても給食費払ってるわけじゃないんだし。
905名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 17:26:50
だから感謝の気持ちは大切だけど、って書いたでしょ
気が済みましたか?
906名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 17:27:38
某アシ募集掲示板で「交通費無し」って見たこと有る。
907名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 17:31:30
だからっさ〜、
交通費も食費も払いたくないなら、
一人で描きなよ先生様。
908名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 17:36:11
あ、アシの仕事がなくなりるとかいう反論はナシだよ。
電波先生のとこ以外にもいくらでもアシ先はあるからne.
909名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 17:37:19
減るね。友達は。
910909:2008/01/10(木) 17:38:27
すみません、
誤爆しました。
よりによってこんな流れの時に……
911名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 17:53:42
>>909
なんだか和んだw

まあこっちは感謝の気持ちを忘れず、あちらはそれを恩着せがましく
いわないでいてくれるってのが一番いいんじゃね?
912名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 17:55:39
そーね。
自分がアシ時代大御所の所とか行ってて恵まれてた人で、
自分はそれほどでもない人が、
自分もこうしてもらったからアシには同じ様にしなきゃ!!!
て思い込んで一杯一杯になって自滅してる人もいるから・・・
ケースバイケースて事で。
913名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 18:41:28
>>989
ちょっと気になったんで突っ込む
「交通費」いくらなんでも違うだろ
普通、バイトだろうが会社員だろうが出るもんだぞ
「すげえ優遇」って今までどんな変なバイトしてたんだ?
914名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 18:43:19
ロングパス出ましたー。
915名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 18:49:27
>>910
いや空気読んでるよw
916913:2008/01/10(木) 18:54:45
すまんー!!>>989
>>898の間違いだ
しかし交通費支給は優遇ってわかんねー
917名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 18:57:51
>>913
交通費も食費も出ないバイトしてた私が通りますよ
結構大手のドラッグストアw

漫画家アシはたまに徹夜はあれど、基本座り仕事だし
まぁ、もっとキツい、待遇悪い仕事は世の中にザラにあるわけで

918名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 19:08:40
バイトの場合、たまにあったのが往復運賃500円以下とか
電車1駅やバスで来れる程度の近所だと交通費ナシってのがあった。
でも交通費支給の所が多いよ。決して出るのが優遇とは言えないと思う。
919名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 19:21:23
交通費支給が当然と思えるってことは良いバイト先に恵まれてんだな
最初は出してくれてたのに「近いからいいでしょ」って言われて
支給してくれなくなった先生がいたよ
同じ路線なだけで駅10個離れてるとこだった

ついでに言うとその先生の仕事場は超汚部屋
メシと掃除までやらされて16時間勤務で日給5000円だったが
自分は相場を知らなくてそういうものだと思ってた
ある日仕事の帰りにチーフアシに給料を聞かれたから正直に話したら
チーフが「安すぎる!」と激怒して自分の知らないところで
先生と大喧嘩してくれたらしい・・・
結局チーフも自分も辞めたけどね

この給料で先生の友達作家のとこにも回された事もあるよ
先生はその作家たちに「この値段で使えるから便利だよー」と言ってたらしい
以来、交通費も出さない先生のとこには自分も行かないようにしてる
920名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 19:43:30
交通費支給ってバイトの募集ターゲット、立地、業種にもよるんじゃないの?
誰でも出来る店員とかだと近所の人ターゲットにして交通費無しとか有るだろうし
学生で通学圏内だったら定期あるから無しでもいいよねってなるし
でも都会の駅前とかだと遠くからも来るだろうから交通費有りが普通になる
あと技術や資質が必要な仕事や、誰でもやりたがる仕事ではなかったりすると
近所の人適当に募集という訳にはいかないだろうしね
921名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 19:55:35
バイトで交通費支給のほうが少ないと思う
922名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 20:03:38
>>919
ヤバイ先生基準にされても…
そりゃほとんどのアシが恵まれてるだろうよ

近所の奴を適当に雇えは済む店員と、技術を必要とされるアシでは条件が違う
交通費出したくないならそれこそ近所の奴を雇えばいいんでないの?使えるかわからんが
923名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 20:12:27
つーか、アシスタントはバイトとは違うんだけど。
バイトなら労働時間が違反になるよ?
特殊な仕事だから一部を取り上げて
あれと比べて変とか言い出したらきりないよ。
924名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 20:24:12
ここロムってる先生方の参考になるから一般のバイトと比較はほどほどになー
こんなに安いだの低い設定教えてどうするの



仕事始めがまだで辛いわ……
925名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 21:01:13
でもそんなので低く設定するような先生は
自分もその程度だと思われちゃうんだぜ
926名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 21:49:02
もうやめたとこの作家が年賀状送ってくる…
迷惑なのでやめて欲しいんだけど。
年賀状やめて欲しいって言ったのになあ。
まあそういう空気読めないとこ含めて
色いろキテる人だったからやめたんだけど。
927名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 21:55:58
なんで迷惑なんだ…?
年賀状が迷惑って方が失礼じゃないか?
928名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 22:00:08
エロ絵だから。
929名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 22:06:12
>>928
ちょっwwその先生、考え無しにも程があるなwww
ホラー、スプラッタ好きでグロ絵の葉書を送って来るヤツも困ったけど
930名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 22:08:50
まさしくこのスレに最もふさわしいというかなんと言うかひどい…
931名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 22:11:17
>>928
それは・・・
確かに迷惑だw
932名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 22:12:45
見せるほうは恥ずかしくないの心理なんだろけど
家族見るし、やめて欲しい。
色々ルーズなくせになぜか年賀状とかは出して来るんだ…
やめた後も送ってくると思わなかったよ。
来年もこうなのか。頭いたい。
933名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 22:19:42
ああ…実家にBL描いてる友人から男同士が絡んだ
どう見てもエロい雰囲気の年賀状送りやがって
仕分けした祖父に渡された時の恥ずかしさったら、もう!!
新居の住所教えなかった私も悪いが、そんなに仲良くなかったし、なぜ送る!
934名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 23:37:23
みせびらかしたいんでしょ、自分の絵。
厨房だね。

935名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 23:50:03
多分何にも考えてないんだと思う
出版社や同業に送る漫画年賀と、
親族に送る用の普通年賀の2種類を作る暇なかったか、
作っても元アシだから同業にカテゴライズされてるじゃね?
もう縁がないならはっきり「家族の手前エロ絵はご遠慮願います」
って返事出したらどうか。
936名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 00:53:15
化粧をあまりしていない身なりに構わないブスには注意が必要。
大抵、卑屈で僻みっぽい。
人の足を引っ張るのが大好きな人が多い。
937名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 00:58:33
最近ヲタク界隈で身なりに構わない女叩きが多いけど
人に迷惑かけなければブスでもダサくてもいいと思うけどね。
938名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 01:03:11
>>936
身なり構わないタイプでその通りの人と
サッパリした人両方に会った事があるから人による
939名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 01:11:39
ちゃんと化粧もして身なりも流行気にしてるアシなんだが
卑屈で僻みっぽくて人の足を引っ張ったり苛めるの大好き!
あまり身なりを気にしないアシを自分はこんなにちゃんとしてるのに
あいつら最低と、気にしない人にわざと聞こえる様に言うんですが…
見事に逆のヤツも結構いて笑える
940名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 01:16:17
自分は体臭撒き散らしたり寝巻きでこなければ平気派だけど
オサレしない、それ自体が失礼って受け取る人もいるからね〜
941名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 01:30:42
自分の事棚に上げて
普通にオサレ好きな人を小馬鹿にするタイプじゃなければいいよ
いい年して飲み会にすっぴんで来るレベルの人はちょっと引くかな
942名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 01:45:21
そのうちの何人かは
自分ではみなりをかまってる人も混じってると思うよw>>938

小奇麗にする女の中には
小汚いオタ女を親の敵みたいに苛めるのいるね
多分、自分は周りが気になって仕方がないのに
ぜんぜんなんーにも気にしません!みたいなのが
イライラするんだろうけど。
オタ女って、結構自信満々なの多いから
「なにこの女!?ムサイのに自信満々ってどゆこと?!」みたいな
一種の差別?w
943名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 01:48:23
区別だ。差別(・A・)イクナイ!!
944名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 01:50:57
オサレって言ってもなあ…。
自分の好きなセンスじゃない、ダサく思うって事が
オサレしてないとして怒るすげー勝手な人もいるからなあ。
場所をわきまえてラフな格好してなきゃどうでもいいじゃねーか。
仕事場来るなら清潔感あればすっぴんだろうがどうでもいいよ。
でも自分は好きだから化粧もオサレもして行くがね。自由だろ。
945名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 01:51:19
>935
あまり良く思ってなくてやめたようだし、
関わり合いになりたくなさそうっていうか、
普通返事なぞ出したくはないのではないか?
946名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 02:01:32
ヲタで小奇麗タイプの人はかつてモサかったって人も多いから
過去の自分を思い出してイライラを募らせるんだろうな。
あなたもこっち側(笑)にこれるのに!みたいな。
947名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 02:37:39
服とメイクには(他人のことまで)うるさいのに
風呂入らなくて臭い人はどうすればいいんでしょ
一日の仕事終わりに風呂の時間あるのにあたしはいーやーって
翌日なんか臭いから入れよ
948名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 04:11:34
小奇麗にしないから叩こうが、オサレ好きをバカにしようが
同僚を嘲って優越感に浸りたい奴が一番ムカツク
そいつのせいでいつも仕事場の空気が凍りつくんだよ
でもそいつの口癖は「空気読めない人ばっか」…orz
949名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 04:27:20
他人に口出してばかりのやつほどたいてい仕事は無能
950名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 04:43:57
それなりに仕事ができるんでクビにならずウゼ〜ってのもあるし
捻くれまくったお局、チーフって場合もあるぜよ
そんなの放置してる先生もアレだが
951名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 06:20:12
>>946
多分それだよw
化粧して流行の服着てるだけがオサレだと思ってそう
「わ…私は(オタだけど)あなた達とは違うの!」
とかいいつつ、全身ゴシックロリータwな奴もいたしな
それどこがオサレだよwオタ丸出しw

特に「描く」までいく濃いオタは
身なりだけよくしたってオタ臭は消えないのに。
姿勢や歩き方、仕草、オーラ話し方、
話題まで気をつけてやっとオサレと言える
人を蔑む程そこまでオサレじゃないだろw
952名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 10:29:03
>>936が939とか348のいってる人に感じられてなりません。
こーゆー936みたいな怖い先輩うちの職場にいるw
953952:2008/01/11(金) 10:30:37
348じゃなく948ですごめんなさい。
954名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 16:52:55
>>952同じアシだったりしてw
技術もないのに口出しするアシもなんだけど
技術を持ったベテランのひねくれたアシほど、たちが悪いのはないよ
なまじっか描けるんで中々クビにはならないし、
年上なんで簡単に注意もし難い、出来ても馬鹿にして直らない
知ってるアシは注意もされたし、何ヵ所かよそでもされて
クビにも合ってるが直らなかった
ベテランで先生すら裏では馬鹿にしまくってるから聞く耳持たないんだ
けど1番の理由は性格だから直らないんだよね
955名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 19:02:22
マジレスすると936は鬼女板からのこぴぺなんだけどさ
956名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 19:46:51
またすごい募集来たぜーー
957名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 19:47:07
>>955
あはは、納得。
でも臨時先のジャイアンお局が全く同じこと言ってたよwww
そこでは古株で慣れてて早いから先生は切れないみたいなんだが
ジャイアンが先に帰った後、先生がそいつの愚痴つうか悪口を
言い出してそんなに嫌いなら切れよと思った。
先生はまだ目上で遠慮があるが、アシさん達はのび太にされて
もっとひどい目にあってんのにさ。
まあそれで他のレギュラーは初心者ばっかで1年続かないし
描けるのは臨時ばかりでしたが。
958名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 23:06:25
女は汚い女よりきれいな女が偉い、みたいな差別的な見方する人
結構フツーだと思うよ。
959名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 23:08:06
>>954
それすごいわかる。自分が臨時で行ったとこの古株アシも全てにおいて
先生よりも権限持ってた。先生はいい人だったのにな。
960名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 23:13:03
悪役かってくれてありがとうと思ってるよ先生は
961名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 23:48:52
メイクよりもスキンケアのほうが大切だよ。
めざせすっぴん美人!
962名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 23:51:12
>>960
だよね
つぼね足(こう書くとなんか違うものみたい)の黒さは
先生の黒さ
963名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 23:52:45
>>958
確かに結構居るだろけど大抵は思うだけだよ
仕事場の同僚に対して言動に取る馬鹿は
ガキというか品性が無いというかどーしようもないな
964名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 00:31:15
>>962
言えてる。
知ってて痛い局を飼ってる先生は種族は違うがやはし痛い人だった。
昔はそれ程痛くはなかったのに相乗効果で壊れたみたいだ。
965名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 08:55:24
>種族は違うが
うんにゃおんなじ種族ですって
そいつのいやらしさを認可出来る時点で先生も同じもの持ってるってことだから

一番いいのはそういう人たちからはさっさと離れることだけど、
生活がかかってるから今は無理
となれば私のやるべきことはとにかく一日も早く本業だけで
やっていけるようになること
この怒りを、マンガ描く情熱に変えちゃるーーーー
966名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 13:07:53
なんつーか若い
967名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 21:22:46
>962、>965そうなんだろうね
問題のある人をわざわざ雇い続けて暴走を止めずに放置できるんだから
多かれ少なかれそのアシと同様にまともな神経を無くしてるんだろう
子供と言われるかもしれないがそのアシと二人だけで仕事をすればいいのに
そういう所に限って初心者にこれが普通だと洗脳して雇うから確かに黒い
968名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 23:49:54
100%アシに非があってもそれを日記に恨みつらつら書いちゃう作家さんは
気持ちはわかるけどちょっと子供だなと思う
黒いってんじゃないけど
969名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 03:29:35
自分の日記に書いてしまうとアシだってすぐ特定できてしまうのにね……
970名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 04:40:21
それを注意されて、逆切れするバカアシもいる。
本当にバカだと思う。
971名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 07:48:36
バカアシとバカ漫画家で似た者同士なんだよ
類は友を呼ぶから仕方ない
972名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 09:08:34
ペンネーム公開してる日記で書く人は馬鹿だな…
面白おかしく暗黒面見せずに書いてるならいいけど
973名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 11:32:26
今行ってるとこにちょっと前によその仕事場でクビになったアシがやってきて
案の定超やなやつなんだけどうまいので先生が使い続けてるんだけど
ケンカが絶えない職場になってしまった。先生はそのアシが来てから
自室で作業するようになってしまった。先生自分だけズルイです。
974名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 13:09:09
どうやなヤツなのか詳しく
975名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 18:00:57
>>973
人の職場の先生を悪く言ってすまんが、その先生は卑怯者だ
自分が雇ったくせに、犠牲はアシがなれって事だね
自分も似たような経験あるが、そこを辞める覚悟で先生に言ったら
他のアシからも苦情があったんであっちがクビになったよ
同僚と相談して皆で直談判してみたら?
976名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 19:40:56
よその仕事場をクビになったってどうやってわかったの?
まさか自己申告じゃないよね…?
977名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 20:44:43
>973
どうヤなやつなのかわからないけど、スルー検定とは思えないほどキツい人?
ケンカなんてまんまと乗ったら相手の思うつぼだよ…

>976
よそでどうだったかは先生同士がつるんでるような狭い所や
同じアシが巡回してるような所なら伝わってくるよ
それだけで判断するのは危険だけどね
978名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 21:18:29
上手くて仕事はできるけど気に入らないことですぐ噛み付いて空気悪くする人いたわ
そういう人は普通はどうでもいい事で癇癪起こすんでスルーしきれない
979名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 21:25:36
>>973
たまにいるんだよなー
嫌なアシの相手を押し付ける漫画家
てめーが呼んだんだから管理放棄すんなや
しかしケンカが絶えないって無視できてもストレスは凄いだろうね
980名無しさん名無しさん:2008/01/15(火) 00:27:31
>>970が立てないので(アシじゃないみたいだし)
新スレ立てといた

少女漫画アシスタントの愚痴スレ15【女性向き】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1200324171/

間違ったところあったら修正ヨロ
981名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 02:42:23
>>980
乙!

そういえばアシも先生も怖い所があってきつかったな。
若いアシ一人を無理矢理虐めてて…。
若いアシ以外には仲良く優しくてその落差が怖かった。
ファミレス裏マニュアルの都市伝説実行しちゃうヤヴァイ先生も先生だけど、
それに乗っかって冷静になれないアシ達…怖かったよ〜。
982名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 04:47:46
>980>981
乙です。

いつも難しい作画やってくれてたアシの悪口を先生が陰で言いまくってた所があってどうかと思ってたんだけど、
人手が足らなくなって急にそのアシに表面的に媚び始めたって…
そのアシすごく先生を慕ってるので余計かわいそう…
自分が本当の事教えてあげられる立場でもないし、早く気付いて逃げて!と祈るしか無い
自分は悪口に付き合わされるのが辛くて逃げたよ
一人で原稿仕上げる力が無いならアシの悪口なんて言えない筈なのになぁ
元々難しい絵が苦手な先生だったらそのアシに対するコンプレックスだったのかな…
983名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 18:08:16
今一緒に働いてるアシの悪口をアシに言う先生は阿呆だ
仲間の悪口言われていい気がするわけないし、自分も陰で言われてると勘繰ってしまう
昔いた凄ーく変な面識の無いアシの悪口ならネタとして聞き流せるけど、区別ついてないんだよね
私も経験あるけどそういう先生だから他も性格悪くて同じく逃げた
984名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 03:24:47
うちの先生、およそ知人と名のつく人なら全員の陰口言ってるよ
当然自分も陰で言われてるんだろうけど、根っからそういう人なんだと思って
今は割り切って働いてる(年内には辞める予定だけど)
読者向けの顔は「気のいい姉御肌」なんだけどね、本性はつき合わなきゃわからんね
985名無しさん名無しさん
かなり前に行ってた先生なんだが
その日帰ったアシの悪口をいつも言ってた。
(ちゃんと契約通りの日程で皆来てました)
「○○って言ったのにこんなの描いてったよ。頭おかしいんじゃないの□□ってば」
やりとり見た限り、注文通りですが…
「自分の描いたの眺めて溜息付いてたけどナルシストなんだから◇◇は」
…描いたモノを確認して吟味していたと見られますが…
きっと私もいないときに悪口言われてたんだろうな。

辞めたきっかけは、
「今度同人誌出すんで、コミケでチラシ配ってね」
って突然紙の束を渡されたからです。
確かに昔やってて当時は人気だったのかもしれないけど
そんなの関係ないし…