細田守 その34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
アニメーション演出家・細田守をマターリ語るスレッドです。
煽り・荒らしは放置。

細田守 その33
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1184912664/l50
2名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 01:24:31
◎細田守(ほそだ・まもる)
1967年 富山県生まれ  アニメーション演出家 
91年東映動画(現在の東映アニメーション)入社
  多数の作品に原画で参加
05年東映アニメーションを退社してフリー
現在、劇場用アニメーション 「時をかける少女」公開中。

●主な演出作品
95年 「十二戦支 爆烈エトレンジャー」 27、33、37話絵コンテ
98年 「ゲゲゲの鬼太郎」 94、105、113話演出
98年 「ひみつのアッコちゃん」 6、14、20、30話演出
99年 「映画デジモンアドベンチャー」 監督
00年 「デジモンアドベンチャー」 21話演出
00年 「映画デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!」 監督
02年 「おジャ魔女どれみドッカ〜ン!」 40、49話演出
03年 「明日のナージャ」のOP&ED、5、12、26話演出
03年 LOUIS VUITTON プロモーションムービー「SUPERFLAT MONOGRAM」 監督
03年 六本木ヒルズ15秒TV CM 監督
03年「66(シックスティシックス)」 監督(六本木ヒルズにて上映)
03年 スライムモリモリドラゴンクエスト衝撃のしっぽ団CM
04年 GA.ニメ〜この支配からの卒業〜尾崎豊 演出
04年 東映ビデオ リーダーフィルム 演出
04年 「ONE PIECE」 199話 演出
05年 「劇場版ONE PIECE オマツリ男爵と秘密の島」 監督
05年 スライムモリモリドラゴンクエスト2大戦車としっぽ団CM
06年 映画「時をかける少女」 監督 

●アミューズメント3D映像演出作品
99年 「ゲゲゲの鬼太郎 鬼太郎の幽霊列車」
00年 「銀河鉄道999 ガラスのクレア」
01年 「デジモンアドベンチャー デジモングランプリ」
3名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 01:26:03
◎橋本カツヨ (はしもと・かつよ)
????年 ??県生まれ
謎の絵コンテマン

●主な絵コンテ・演出作品
97年 「少女革命ウテナ」 7、14、20、23、29、33、39話 絵コンテ
98年 「アリスSOS」 OP絵コンテ・演出
99年 「劇場版少女革命ウテナ」 Cパート絵コンテ
99年 「天使になるもんっ!」 20、22話 絵コンテ
02年 「スパイラル 〜推理の絆〜」 OP絵コンテ・演出
02年 Strawberry JAM 「希望峰」 TVspot 絵コンテ・演出
03年 「不思議世界アタゴオル」パイロット版 監督
04年 「サムライチャンプルー」 OP絵コンテ・演出

◎遡玉洩穂 (そだま・もるほ)
????年 ??県生まれ
謎の絵コンテマン

●主な絵コンテ・演出作品
96年「るろうに剣心」 8、18、24、29、40、43話 絵コンテ
97年「電脳戦隊ヴギィズ☆エンジェル」 OP演出
99年「るろうに剣心・追憶編」 第四幕「十字傷」絵コンテ(Bパートのみ)
4名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 01:58:43
>>1000には「(゚Д゚ )ハァ?」と書き込むくらいの機知、諧謔がほしかった。
が、周りから受かれがんばれといわれても俺は一回落ちた、だから今回は落ちろといわれて受かるに違いない。ははは!
5名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 02:01:16
>>4
勉強しろ
6名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 05:34:01
>>4
自分の事ばっかり主張するんじゃなくて1乙くらい言おうぜ
>>1
7985 :2007/10/11(木) 11:15:35
前スレでの話題のお礼になりますが
手紙の事で色々教えていただいた皆さん有難うございました!
8名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 12:36:05
アニメーターより演出に向いているって
パヤからの手紙に書かれてたんじゃ?
9名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 13:07:56
ジブリ一期生って画太郎も落ちたやつだよな
10名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 15:28:20
一期じゃなくて二期
11名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 21:13:28
今月のニュータイプでのマモのコメント読んだ?
40になったけどメインスタッフの中では一番年下だって話

これって作画監督が41歳以上の人物ってことだよね
12名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 21:31:20
コンカツ?
13名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 23:31:50
また青山さんなんじゃね?てか青山さんがいい!
14名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 08:54:00
山下さんとは同じ年だから山下さんはなし
森さんは不明だから可能性あり
すしお、久保田は完全になし
青山さんは年上だから可能性あり
15名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 09:09:03
作監は青山さんか橋本敬史さんと予想、というか希望。
16名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 09:22:28
石浜さんも年下だから無い

というか全然別のアニメーターが来そうだな
17名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 09:52:03
和田高明さんこねーかな
原画で量描いてくれるのもいいけど
18名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 01:13:04
中鶴さんに五千円
そしてキャラデザインはマモたん本人にやって欲しい
とかいいつつ製作から音響まで全部マモたんだったりして
19名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 02:40:37
>>18
ちょっと妄想がひどいぞ。
20名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 02:56:00
製作からってどんだけw
ハリウッド俳優じゃないぞ
21名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 17:52:01
ショボいフィルムになりそうだなw
22名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 04:17:14
スクールカースト最下層の悲惨な青春を送ったアニヲタでも、
アニメなら甘酸っぱい青春を繰り返し追体験できるもんね。
1万円のボッタDVDなんて安い、安い! フィルム欲しさに買いまくれ!
ついでに私のピンキー買ってシコっていいよ、おじさん。
でも、あなた達は所詮、消火器の高瀬君だからね。 
  
       /rァ,,、-‐_// _,, ./l
       (l::〃彡::::::::: ̄‐'':::/__
     /;::;:ヘト''ヽ、:::::::::::::::;::<_
       /::/ /__ ヽ;::::::≦―::::フ
     |::::f_ .   lii`'  )r'ニ',:::::::∠,
     'i::::|li   "   ,__ソ:::::::::Z                  ___
      'ヽl `r=ヘ    ^'i:::::__トヽ     ,,、、             /.:.:.:. ̄ヽヽ--<ヽ,
       \ヽ_ノ    'vメ‐y' ̄>ヘ/   ヽ  _,,、-‐'i=/.:.:.,,、-‐-、}::l_.:.:.:.:.:ヾ、
         \_,、<  / .r'  /       `''‐ォ__,,,、-‐rノ:/.:/⌒‐'ヽ::ミヽ,.:.:.:il
            ヽ,/_/ |            /`"'-、_}_:/_r'´-.:.:.:__.:.:.:i_ゝ`‐ミ''l|
         ,-‐ニ ̄:l'i, \|      /    ./__        '-、r--i、,,/:::/.:.:.:.:.:l|
        / 人..:../ ,>     /`'t、,_  /   ̄`7‐、_      `'-、、::::i'‐、.:.:.:.:l|
         ̄ ./ 'l  .>    / // i_`'´       ノ_ソ ノ'iァ'ー-、,_  `''‐、,_`'、.:リ
           ミ'、,l /     / / ./   `' ‐‐´)、 {.{'' ,>〃:/ミ=、`'‐、_    ̄`'i_
           l ヽゝ、_       ヾ――--、  )ニi.ヾy':il/:.:.l.:.:.:.:`'‐=、.:\   `、)
           |  \:::: ̄"`''―---'r==il___ミ-''  /:〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.//:>==`、 --、)
            `、   `'ー‐------tliェェil---に)xi=i===xr‐'/-''´::x----―.:.:. ̄`'ヾ
       
と、スクールカースト最下層の悲惨な青春を送ったアンチ君が

青春時代を楽しく過ごした勝ち組を装って........ っていうかバレバレだよ

23名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 20:30:13
>>22
煽り文にしては勢いがなくダラダラと長いし
色々詰め込みすぎてて読む側の事を考えてない印象だって
田舎のばっちゃが言ってた
24名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 22:09:52
今話題の初音ミクの中の人藤田咲がDTMマガジンでマモの映画に出るのが夢って語ってた
ウォーゲームをみて声優を志したんだって。
時かけブログで奥とPが出演したラジオにでてた人。
25名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 12:58:19
なんか知らんけど苗字一緒だし藤田淑子さん目指して頑張ってください
26名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 16:59:28
>>24
まじかよ!素直にびっくり。
てか裏山
27名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 16:54:24
新作情報まだー?
年明けにはタイトルくらい出るかね?
28名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 14:11:42
マモたん出身県の地方新聞、北日本新聞の芸術選奨に
マモたん選ばれたyp
29名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 05:16:19
時かけの第一報ってどうやって出たんだっけ?
スポーツ紙とか?
30名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 08:30:48
普通にニュータイプとかだったんじゃね?
31名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 14:57:05
何でスポーツ紙なんだよw
32名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 20:16:08
>>24
うおっ初音ミクの中の人ガンバ。
ただ今後マモタンの作品、本職の声優使うの減っていきそうな気がする。
なんとなく。

時かけの中村正の守衛役は贅沢すぎw
ほとんど台詞ないのにどういう経緯での起用なのか不思議だ。
33名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 06:31:47
まぁ、普通に「友情出演」ってことになるんだろうけど、
誰のツテで参加することになったのかな
34名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 15:01:05
テレビ局の局アナが声優やりますw 話題性ばっちりですねwww
35名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 15:03:01
aaaaaaaaaaaaあああああああああああああああ細田ああああああかんばれええええええほんと最高だよおめぇはあああああああああ
36名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 21:23:05
まあほんとに最高なのはカツヨだけどな
37名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 09:25:53
>>32
前に時かけのスレで「魔女叔母さん」→「奥さまは魔女」→中村正
って説が出てて、なるほど〜と思った
そういうお遊びは嬉しいな、隠し味的な配役っていうか
38名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 01:17:44
時かけblogのトップのとうもろこしビル前のマモタン写真観るとつい笑ろてまう。
しっかし、あそこまだ更新してたのか。
39名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 17:53:43
細田でも十年後には巨匠とか言われてるんだろうね あと今便
もっと才能ある奴いないのか?
40名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 20:44:53
荒木
41名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 20:48:26
新海ってのが凄いよ
42名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 21:13:51
ヤマカン
43名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 22:22:22
正直中村にはもう抜かれてると思う
44名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 23:55:26
>>41
新海乙

>>42
ヤマカン乙
45名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 01:00:15
>>44
しかし良くも悪くも演出で名前がよくあがるのが今はその二人くらいだけど
もうちょっと若い世代の作家は出てこないのかねえ。
46名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 01:05:40
あと5年もすればエヴァブームに影響を受けてアニメ業界に入った世代が
頭角をあらわしてくるでしょう。
アニメーターと違って、演出の場合若くして目立つのは難しいから
タイムラグが起きる。

その下となるともういないだろうなぁ。
47名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 01:12:09
>>45
2人とも30半ばだろ
まだ年の若いので監督やってる奴もいるさ
48名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 02:09:11
だから荒木だって言ってんだろ
49名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 02:15:40
あと長井も同い年で同様に2作品監督
50名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 02:18:01
才能ある演出家といえば二三さんだろう
51名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 02:26:17
>>50
ミヨリの森のことはもう忘れてやれよ。
52名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 10:08:23
荒木って誰よ?
53名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 15:11:55
飛呂彦
54名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 17:51:56
566 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/01(木) 17:42:21 ID:???0
ヱヴァのガイド本で松原が影を減らすことに否定的な発言をしている
「劇場版で影を減らしたら画面が持たないだろ!影を付けることによってメジャー感とか
立体感や光の方向などを幅をもって表現できる
だから僕はヱヴァで影をガンガン増やした。細田さん!あなたは間違っているよ!」
だとさ
55名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 17:59:44
>>54
引用がしっかり出来てないのでソース見ない事にはコメントできないな
56名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 18:56:01
メジャー感?
むしろガイナの指向はマイナー感だと思うが。
別に影付けしたっていいじゃん。
そんな他人を否定してまで叫ぶことかね。
57名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 19:04:49
たぶんそれメジャーの意味が違うと思う
58名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 19:29:41
なんのメジャー?
距離感?
59名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 19:48:38
コードだろ
60名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 23:24:32
それ以前に、新劇場版のヤシマ作戦は時間は夜で、照明が重要なんだから
影なしでは作画・演出ともに不可能だろ。
61名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 00:33:08
松原の仕事・・
>校内写生2 (キャラクターデザイン・作画監督)
>続・おたくのビデオ (作画監督・原画)

ルサンチマンの戯言ですね
62名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 01:53:51
まあ、影なし作画は動かしてなんぼだから、一枚画で見ると確かにそっけないし
作画方面の人からすればもっとしっかり描きこみたいというのはあるのかも
63名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 02:53:55
>>54に釣られすぎだろ
否定的な発言だとしても、あまりにも主観が入りすぎ
64名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 03:00:40
まぁ54が捏造だとわかっていながら反応している人が半分だと思うが。

(本気の人はなぜコピペを信じるのか、その根拠を聞きたい)
65名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 09:06:02
捏造に乗るのがエヴァとの付き合い方
66名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 11:25:23
なんか捏造という事にしたい必死なエヴァ厨がいますね
67名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 16:30:56
松原ってかっこいいな
68名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 17:37:39
エヴァオタは何で細田スレに粘着するん?
69名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 19:02:46
第49回「教育・文化週間」の実施について−文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/gyouji/2007/07092008.htm

キャンペーンポスターに採用
70名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 20:28:58
またこの絵か
71名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 22:50:05
結局貞元の力なんだな
72名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 22:52:22
DVDのパッケージすらあのままなのに、
いまさら文部科学省の為に書き下ろしされてもアレじゃないか?
73名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 22:54:24
74名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 00:11:14
細田より山内の方が圧倒的に上なのにな
にわかが増えてホント困る
75名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 00:14:29
http://news.ameba.jp/weblog/2007/11/8231.html
さすがにもう絶賛工作は通じなくなってきたな
76名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 00:22:23
だって一年半も前のだし、今更何を
それでいて新作の報も一向にでないしなぁ
77名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 01:44:24
山本天志>>>>>>>>モルフォン(笑)
78名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 07:38:34
>>74
おまえニコニコでもそれ書いてるだろ

死ね
79名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 08:20:33
山内のスレがない現実・・
>>74
お前が立てろw
80名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 13:51:56
スレがない時点でもう、
81名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 16:29:05
ここのアンチは呆れるほど粘着だな
リアルでもストーカーやってそう………キモイ
82名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 17:32:59
ここのアンチってすごくやる気ないっつーかアッサリしてると思うんだがw
83名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 23:28:49
このスレワロタw

劇場版「時をかける少女」が文部科学省のポスターに
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193992988/l50
84名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 23:48:12
>>83
吹いたw
85名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 23:59:05
山内を応援したくなるから困るな
カキコしてこようっとw
86名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 00:10:37
>>83
お貞フルボッコwwwwww
87名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 00:35:39
荒らしてるのここの>>74だろw
88名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 01:54:31
山内じゃなくサトジュンを釣り餌にしたらもう少しうまく釣れるかも
89名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 02:55:16
サトジュンてw
細田と一緒で東映辞めて枯れた奴じゃんw
山内と比べるなんておこがましいにも程がある
90名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 03:22:40
ループしてる・・・
91名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 07:33:48
山内にとってもいい迷惑だな ここの基地外細田アンチのせいで
92名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 12:02:26
最初に山内叩きまくってた奴等はどこのドイツですかね?
93名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 13:14:41

661 ニート(東京都) New! 2007/11/04(日) 08:52:36 ID:ZyyWcRRN0
>>657
渋谷で上映したことが重要。場所も道玄坂の渋谷109隣。
山本寛が言ってた「一般人」10代女子が多く見た貴重なアニメ映画になった。
94名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 14:13:03
これも爆笑したw
バカすぎだろコイツw

649 : 役場勤務(東京都):2007/11/03(土) 21:39:52 ID:Kiemnirn0
渋谷の女子高生と高齢のご婦人たちを黙らせた、
2006年夏休みの渋谷シネセゾンを一生忘れない。

満員の劇場で咳払い一つ無い「無音」を聴くのは、
初めての経験だった。

細田監督は音に対するストイックさで抜きん出てる。
95名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 18:25:37
ヴぃpでもまだ話題になってるのか。息長いな
96名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 18:45:43
ポスターになってプチ祭
97名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 18:48:39
ずーっと山内山内言ってる奴の孤独な戦いワロタ
98名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 18:52:05
>>52
荒木哲郎

デスノートの監督
マッドハウス秘蔵の若手演出家らしい
99名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 21:22:54
荒木はGAの仕事が印象深いなあ
100名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 22:43:02
まあ時かけ限定版の荒木デザインマスコットって別に欲しくなかったけどな
101名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 22:47:12
山内って、クレヨン王国の運動会する回が
カットの6割ぐらいが画面いっぱいの顔アップばかりで酷いなぁって思った記憶がある
102名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 23:51:09
荒木のGAのEDいいよね。
あれ観てぬいぐるみの依頼したんじゃなかったっけ。
あのぬいぐるみのセットは欲しいと思った。
103名無しさん名無しさん:2007/11/05(月) 00:21:37
798 :メロン名無しさん:2007/11/04(日) 22:02:39 ID:???0
細田違い
ttps://ekizo.mandarake.co.jp/auc/itemInfo.do?itemId=03001562890100067
ttps://ekizo.mandarake.co.jp/auc/itemInfo.do?itemId=03001562890100060

ウテナコンテ集出して欲しいな
104名無しさん名無しさん:2007/11/05(月) 00:30:57
細田直人みたいな5流と同列に語られたくないなぁ
105名無しさん名無しさん:2007/11/05(月) 00:37:38
>>103
めっちゃ全部見たいな・・
次回作のコンテはアニメスタイルから出ること確定だろうけど

そういえば毎度公開日が同じ樋口の新作発表されたけどさすがに今回は重ならないか
106名無しさん名無しさん:2007/11/05(月) 01:06:33
>>105
公開日が2008年5月10日だから
100%重ならないでしょ。

実写と違ってアニメだと1年前から制作発表されるし。
時かけも発表はけっこう早かった。
107名無しさん名無しさん:2007/11/05(月) 02:08:27
>>104
だな
細田雅弘に失礼
108名無しさん名無しさん:2007/11/05(月) 02:26:44
マジレス?
109名無しさん名無しさん:2007/11/05(月) 07:50:16
>>106
時かけって12月発売のニュータイプで正式発表したんだっけ?
12月のニュータイプでなにか発表あるかな?
110名無しさん名無しさん:2007/11/10(土) 04:13:58
過疎ってきたことだし、今日からここは天才山内スレにしよう
111名無しさん名無しさん:2007/11/10(土) 04:22:03
そんなことしたら落ちちゃうだろw
112名無しさん名無しさん:2007/11/10(土) 11:28:23
山内ってダレ?
113名無しさん名無しさん:2007/11/10(土) 14:14:23
ポリフォニーの人だろ
114名無しさん名無しさん:2007/11/10(土) 14:28:41
ポリフォニー?ポリフォニカの親戚か何か?
115名無しさん名無しさん:2007/11/10(土) 18:06:01
マイハムに細田参加キターーーーーーーーーーー
116名無しさん名無しさん:2007/11/10(土) 19:52:44
ハイハイ
まさひろまさひろ
117名無しさん名無しさん:2007/11/10(土) 22:06:11
細田雅弘→監督・演出家として一流
細田直人→メーターとしては一流(山内・馬越のお墨付き)
細田守→知名度だけ一流(笑)

一人だけ偽者がいるな
118名無しさん名無しさん:2007/11/10(土) 22:13:22
細田雅弘は一流って程じゃない
とズレた突っ込みw
119名無しさん名無しさん:2007/11/10(土) 23:59:04
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%B0%E7%94%B0%E5%AE%88
> しかし『時をかける少女』では山下が原画のみの参加であるにも関わらず影なしであったことから、
> いかに細田が山下の影響を受けていたかを伺える。

これって予算がなかったからじゃなかったっけ?
120名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 01:06:09
予算関係ないだろ
121名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 01:08:45
>>117
直人は所詮空鍋だし
122名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 01:16:59
え、予算は関係あるっしょ。
影をつけなければ作画や仕上げの手間が省ける。人を少なく、制作期間を短くできる。
それにスタッフの人がそういうこと言ってるのをどこかで見た。
123名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 01:54:08
マモタン、「墓場鬼太郎」に参加してくれないかなぁ。
124名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 08:13:56
>>122
おまえな・・それは制作上の利点の一つなだけ
フォルム主義な作画がばっちり栄えるのが影なし作画
林明美や中澤一登の短編や石浜OPなどみてみ
要はPOPな感じになるんだよ ・・すしおや西田で失敗することもあるけどw
125名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 15:11:01
いや、オレも時かけは
制作期間の問題が影なしを選んだ一番の要因だった
とかいう記事をどっかで読んだ記憶があるよ。

時間も予算も無かったらしいじゃない。
126名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 15:15:56
影なし作画のほうが大変だろ
しかも仕上げ単価なんて影があろうがなかろうが変わらないし
127名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 16:00:44
おいおいおい、線が減るんだぞ。
原画の手間、動画の手間、彩色の手間、チェックの手間etc、
積み上げたら相当違うって。

それに、多分原画や動画一枚の費用だけで考えてるんだろうが
制作期間が短ければ、いろんな維持費がかからなくなるんだから
その分安く済むのが道理だ。

もうちょっと社会経験つんどけ。
128名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 17:37:58
影無しだと下手な絵だったらかなり悲惨なことになるんじゃないか?
129名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 18:10:25
まぁ、時かけの原画共は結構よかったからな
それも踏まえた上での決断だろうね
130名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 18:48:18
贅沢な原画動画陣だよな
131名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 19:33:41
決して貧者の選択では無い、ということ
132名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 19:59:06
>>130
動画は
DR MOVIE 19人
オープロ   5人
マッド     7人
133名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 20:14:32
普通に豪華じゃん、文句ねぇよ
134名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 00:19:05
石浜や中澤などなら確実にプラスに働くんで作画監督しだいだな。
・・山下影なし作画が一番好きだけど
山下が東映やめない限りもう無理だろうな・・
135名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 00:34:34
東映の給料がいいとは到底思えないし、
仕事の種類も偏っているのに
なんでフリーにならないんでしょうね?
136名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 00:52:21
それが仕事だからだよ
137名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 00:55:11
>>136
辞めた濱洲英喜は仕事をしていないとでも?
138名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 02:23:16
東映馬鹿にしてる奴何なの?
低脳過ぎ
139名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 02:37:08
>>138
マモタン本人が給料、予算の安さ、スケジュールの極端な短さを
語っているわけだが。
140名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 07:25:58
>>138
今年一本も作品に参加してねーじゃんw
山下なんてなんど名前を目にしたことか・・お疲れ様です
最近特にTVに参加してるからな。
>>139
で、東映を馬鹿にしてるの? 愛着があるといってるやん
141名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 08:36:37
次回作の作画監督は
前作の作監+細田作品参加原画マン2人の法則のとおりになるんかな。

41歳以上じゃ有名アニメーターなんだろうけど
142名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 11:01:56
細田監督エッセイ

http://d.hatena.ne.jp/syaki/20071111
http://po6.nsk.ne.jp/〜norisige/20071110.jpg
143名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 11:04:18
佐渡先生なんちゅーカッコマンw
144名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 12:18:22
時かけDVD限定版のブックレットで影なしの理由をかなり詳しく説明してるよ。
『「アニメ」のイメージから遠ざかるため』というのが、最も大きな理由。詳細は52〜57ページあたり。
『「仕上げのときラクですよ」というのは、方便でしかないんです、本当のことを言えば』とも言ってる。
145名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 15:09:02
まあ影無しに文句言ってるのはアンチくらいだけどね
146名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 16:37:28
アニメよく知らん人が見たら、「影無し」だとは気づかないんだろうが・・・
手抜きっぽく見えたりすれば、気にしない人いたりでまぁ、いろいろ?
147名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 18:10:57
アニオタだけど「影無しカコイイ」と思っている漏れは少数派なんだろうか。

80年代OVAにあった、ぬらぬら二段影とかキモイと当時から思ってたし。
148名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 20:19:22
かっこいいが
上手い人が描かないと駄目
149名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 22:39:49
影無しと簡単に言うが、その分、明暗の調整は細かいよね
150http://d.hatena.ne.jp/syaki/20071111 :2007/11/12(月) 23:34:17
2ちゃんでうpったことは何度かあるが、この板で晒されたのは初めてだw
エッセイ面白かった?
151名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 06:03:00
少し気が早いが次のスレタイは天才山内重保と凡才細田守 その35に
しようぜ。
152名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 06:54:38
だからなんで山内スレ立ててそこでやんねーんだよお前はw
153名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 08:48:48
>>150
乙 おもろかったぜ

次回作は新井作監希望
154名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 10:02:47
>>147
作品によると思うけど。
バンパイアハンターDとかるろうに剣心とかウテナとか
中世や時代劇をイメージしたロマンチックな作品が影なしだったらちょっと雰囲気出ないと思う。
逆に言えば現代劇やSFやポップな作品だったら影なしの方が合う。
155名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 16:11:09
>>154
つ中澤一登のcomedy 
156名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 16:57:03
comedy?あれ陰影付いてるやん
あれはいいアニメだ
157名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 22:09:14
>>145
文句をいってるとかアンチとかじゃなくて、
予算がないから影はつけられませんでしたって言ってる記事をどこかで見たから、
Wikipediaの記述としてはおかしいんじゃないかと思ったんだよ。
158名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 22:31:27
雑誌ソースからなら、矛盾する事なんて世の中いくらもあるさ
インタビューで言う事変わる人もいるしね
159名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 01:29:41
予算がないからってどんだけ手抜きなんだw
160名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 01:33:20
フリー初監督作品をコケさせるわけにはいかないというマッド社長の親心です
161名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 08:09:58
細田なんて無名じゃ心配だよな
スタッフもせいぜいお友達程度でしか集められなかったんだろ
162名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 08:36:44
>>157
まずのおまえの読んだという記事が実際にどの雑誌に載っていたのかを思い出せ
俺は予算がないか影なしにしましたなんて記事読んだことねーから

どうせ捏造なんだろ うざ
163名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 13:39:59
なんかあがってた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1412128
164名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 14:39:25
>>162
雑誌じゃなくてネットのニュースサイトなんだけど、なんでそんなに攻撃的なんかね。
読んだことがないのは単に情報弱者だからでしょ、なんでそれを威張れるんだね。
165名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 14:42:38
なんだPC厨か
166名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 15:32:49
>>164
引くに引けなくなってるようですね。
>>162が情報弱者ではなく、あなたに情報を読み取る能力がないのです。
たとえ多くの情報を得ても、その真偽を知り取捨選択することこそが重要なのです。
167名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 15:44:14
Wikiとか鵜呑みにしてる人多いからなあ
168名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 15:46:31
ニュースサイトなら、それこそどこのサイトかリンク貼ってくれないとね。
169名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 17:24:06
>>166
Wikipediaとかファンサイトみたいないい加減なサイトではなくれっきとしたニュースサイトのインタビュー記事だから信憑性は高い。

>>167
だからWikipediaの記述は誤りではないかと指摘しているんだよ。

>>168
どこにあるかは忘れたけど俺以外の人も同じような記事を見たと書き込んでいることからどこかに存在はする。
170名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 18:34:04
もうええがな……そんなに揉めんでも
171名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 19:52:06
URL貼るか、抜粋
インタビューなら読んでみたい
172名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 22:12:36
何でれっきとしたニュースサイトのリンクが張れないんだろうかw
173名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 22:27:13
>>144に時かけの影なしの理由を、ちゃんとソースを示して書いてるのに。
174名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 22:44:36
予算云々も方便と言ってる様なもんだしな
175名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 23:55:04
ソースもだせないくせにソースありのWikipediaの記述が間違ってるってw
ほんとしつこいやっちゃな^^
中澤一登といえば海外で賞獲ったな。 
同じマッドで新作制作中なんだから参加してくれないかな・・

176名無しさん名無しさん:2007/11/15(木) 00:17:03
なんなんだよお前ら、最悪すぎるだろ・・・
177名無しさん名無しさん:2007/11/15(木) 00:18:43
別にソース出せなくてもいいよ、あっても不思議じゃないし
でも>>144で覆されるのは確か
178名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 11:47:05
うん、そこまで揉めなくてもね
>『「仕上げのときラクですよ」というのは、方便でしかないんです、本当のことを言えば』とも言ってる。
って言ってるんだとしたら要するに言ったんだろうね
179名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 11:56:27
ああ石浜メイン作監がみたいぜ
180名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 12:01:26
いつのまにか時かけブログ終わってるな。
青山さんのご近影とコイルの助監督が。助監の人が青山、久保田、石浜をコイルに引き連れたんだろうか。
マモタンも引き連れてくればおかったのに。
181名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 00:22:40
明日のコイルはコイル監督補=時かけ制作チーフのコンテ演出回ですよ
182名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 08:06:45
>>180
いやー・・その3人は細田がつれてきたと思うぜ
あと中鶴、福田などの常連はもちろんだけど
助監督が連れてくることってめったにないよ
183名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 08:11:43
ああすまん読み間違えた
コイルのことか・・あれはマッド作品だからそのままスライドってことだね
184名無しさん名無しさん:2007/11/19(月) 13:59:20
もう少しで鬼太郎4期BOXが発売だな

レンタル落ち持ってるけど・・データ原口の解説本が楽しみだ
185名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 22:25:09
インタビューで時かけやワンピースの裏話出ていたサイトってどこだっけ?
他にアニメ全般の話やらなんやら書いてあって、
赤と白が基調になってるところ。
186名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 22:50:21
アニメスタイルのことか?

ttp://www.style.fm/
187名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 23:47:22
アニメスタイルの中村のイベント行ってきたぜ
宮崎で始まり押井、今ときて細田守が完結させたレイアウトアニメ
とモノノ怪はちがって編集アニメだというアニメ様の持論のくだりと
中村監督には質問ないのかな・・ハウルについてとか
というアニメ様のネタふりで中村監督苦笑い、東映スタッフ爆笑のところが
マモ関連だったよ
188名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 23:58:12
レイアウト四天王な
189名無しさん名無しさん:2007/11/21(水) 01:03:13
編集アニメねぇ…。
190名無しさん名無しさん:2007/11/21(水) 01:20:10
あの人演出わかってないから
191名無しさん名無しさん:2007/11/21(水) 07:28:59
カッティングアニメってのは的確だぞ 目から鱗
レイアウトアニメでも作画アニメでもないしな
192名無しさん名無しさん:2007/11/21(水) 14:09:49
編集は映画が映画であるための必須要素だし・・・
193名無しさん名無しさん:2007/11/21(水) 14:16:47
MADみたいなもんですか?w
194名無しさん名無しさん:2007/11/21(水) 14:27:09
あの説明は直接聞かなきゃ意味分からんよ
>>187の説明だけだと「そりゃ編集アニメだろ」とか「何言ってるかワカンネ」という感想を抱く
かといって俺にもうまく説明できないんだが
195名無しさん名無しさん:2007/11/21(水) 19:15:19
細田ってレイアウトアニメか?
196名無しさん名無しさん:2007/11/21(水) 22:21:07
細田でレイアウトアニメが完結したって、意味よくわかんねー
197名無しさん名無しさん:2007/11/21(水) 23:59:34
つまり細田の時代はもう終わりってことだな
198名無しさん名無しさん:2007/11/22(木) 00:17:26
インタビュアー「細田さんは今が旬ですね」

マモタン「(後は落ちるだけという意味なんだろうか…………orz)」
199名無しさん名無しさん:2007/11/22(木) 00:22:37
宮崎、押井、今、マモタンと
レイアウトの進行がまったく違うので
同じ時間軸に位置づけて進化論的に語るのは
どう考えても無理だろうに。

宮崎:絵コンテ(脚本含む)と作画同時進行、監督自らレイアウト修正

押井:絵コンテ完成後に作画開始、専門のレイアウトマンを数名立てる(イノセンスは違う)

今:絵コンテを拡大するとレイアウトという変則方式

マモタン:レイアウト自体は普通のアニメと同様。チェックをちゃんとやっているのかな。
200名無しさん名無しさん:2007/11/22(木) 00:27:55
>>196
全てのジャンルが網羅できるようになったってことだな

鬼太郎BOXにマモインタビュー
ダルマ回の掛け軸はマモの直筆だとよ

201名無しさん名無しさん:2007/11/22(木) 00:34:35
>全てのジャンルが網羅できるようになったってことだな
よく意味がわかんないんで、もうちょっと詳しくお願いします
202名無しさん名無しさん:2007/11/22(木) 00:48:57
頭のおかしな人にかかわっちゃだめ!
203名無しさん名無しさん:2007/11/22(木) 01:08:54
頭のおかしな人って誰のこといってんの?
そんなに変な人はいないと思うが
204名無しさん名無しさん:2007/11/22(木) 01:29:54
高密度なレイアウトでばちっと画面を決めていく作り方
方法論や手法、考え方などが細田をもって確立されたってことだべ

三匹の刺客のアクションシーンは竹田欣弘だとよ
あとこの回新人の原画マンがやることがわかっていたから(修正が大変)
同ポを使用してなるべく負担を減らすことにしたんだと
これが思いのほか効果があったんで後々まで使うようになったとさ
205名無しさん名無しさん:2007/11/22(木) 01:38:36
>>204
そういう意味で言うと押井がレイアウトアニメの代名詞って感じだけどなあ
あと細田の美点はレイアウトというよりカット割とか間にあるんじゃないかなあ
206名無しさん名無しさん:2007/11/22(木) 01:45:01
同ポはるろ剣やウテナの頃に既に使ってなかったっけ
207名無しさん名無しさん:2007/11/22(木) 01:50:10
負担が減るという部分を鬼太郎で実感したんでは
ウテナやるろ剣はコンテどまりだし
208名無しさん名無しさん:2007/11/22(木) 01:54:25
省力化って部分ではやっぱりウテナだと思うな。あれかなり作画苦しかった見たいだし。
209名無しさん名無しさん:2007/11/22(木) 23:19:15
いや本人が言ってる事だから・・
210名無しさん名無しさん:2007/11/23(金) 02:13:33
鬼太郎DVDBOXのブックレットで同ポの理由をかなり詳しく説明してるよ。
『「アニメ」のイメージから遠ざかるため』というのが、最も大きな理由。詳細は105〜109ページあたり。
『「省力化」というのは、方便でしかないんです、本当のことを言えば』とも言ってる。
211名無しさん名無しさん:2007/11/23(金) 03:12:59
ウテナの若葉回の同ポは鮮やかだったからなあ。
あの時点でもう極めてたんじゃないかな
212名無しさん名無しさん:2007/11/23(金) 11:16:41
>>210
画像うp
213名無しさん名無しさん:2007/11/23(金) 11:28:25
マモたんて定点観測マニアかな
214名無しさん名無しさん:2007/11/23(金) 11:44:52
読売テレビのPの発案で置いてけ堀と三匹の話はできたそうな
三匹に関してはP自身がインタビューでお気に入りな話として答えてるな。
細田君の巧いところで鬼太郎がなにもしないところがいいと
215名無しさん名無しさん:2007/11/23(金) 15:22:50
経済産業省関連の「新日本様式」100選に「時をかける少女」が選出されてる
番号はJ100
http://www.japanesque-modern.org/topics/100sen_list04.html
216名無しさん名無しさん:2007/11/24(土) 08:42:17
217名無しさん名無しさん:2007/11/27(火) 17:09:01
まんたん責任編集のマンガ・アニメ・ゲーム・ブック総括本「新世紀エンタメ白書2008」が発売
マンガ・アニメ・ゲーム・ブック全ランキング&必見レビュー

インタビュー

・福井晴敏「ガンダムUC」

・細田守「時をかける少女」

・平野綾「デスノート」



表紙:箸井地図

12月8日発売 定価1000円

218名無しさん名無しさん:2007/11/27(火) 17:56:01
219名無しさん名無しさん:2007/12/01(土) 22:06:08
12月に入ったけどまだ新作の情報は無いんだろうかな
220名無しさん名無しさん:2007/12/01(土) 22:24:27
次作は映画だとして
・近未来SF
・ロボット戦争
・青春現代劇
・チャンバラ
・剣と魔法のファンタジー
・ホラー
・難病
・動物
ジャンルはなんだろうね
221名無しさん名無しさん:2007/12/01(土) 23:08:42
難病というジャンルは確かにあるなw
222名無しさん名無しさん:2007/12/01(土) 23:37:00
スウィーツ(笑)
223名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 00:24:48
サスペンスが無い、ホラーに入ってるのか?
224名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 01:01:22
サスペンスはそのシーンの演出スタイルだべさ
225名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 16:49:42
繰り返し出てくるカートは、視界の端に、たえず張り付いている“死”のアイコン。
地下室に沢山あった、あの棺おけ。雰囲気は『ジェイコブズ・ラダー』みたいな感じで。
コンテのM本さんとは、打ち合わせのときにそんな話をしたような気がする。
が。
上がったコンテをリテークして、M本さんが激怒。「打ち合わせどおりじゃなか!」と。
まったくもって、こちらの後だしジャンケンで申し訳なかったが、どうしても、もう一捻りアクロバットが欲しかった。
人によるが、コンテはこちらで修正する場合と、リテークして本人に直してもらう場合がある。
人によっては修正されたことをマイナスと捉えてモチベーションを失う。
こちらで修正するとM本さんは作品から降りてしまうだろう…。
「直してくれ」「直さない」と、しばらく押し問答。とても厳しい会話をした。
結局「じゃあ、結構です」とコンテを引き上げた。
M本さんは、この後も作品に残ってくれたが、この時のことを思い出すと今も胸が痛む。

23話。
こちらも記憶していたより画像が明るい。作業も比較的スムーズに進む。
コンテのH本君は『ジェイコブズ・ラダー』を観ていた(あるいは僕がLDを貸したのかもしれない)ので話が早かった。
が、上がってきたコンテはホラー色が強すぎて(そりゃそうだ)、リテークする。
「あんたがやれって言ったんじゃん!」と、やはり抗議された(当たり前だ)。
「恋愛色をね、女の子にふられる感じとかさ…」なんて話をしたような。
女の子の話をすると、H本君は俄然と前のめりに乗ってくる。
だからH本君とは、いつも女の子の話をしていたような気がする。
226名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 22:07:58
ワロタw
227名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 23:54:49
要訳すると、まもたんは変態・・・と
228名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:37
H本は、そんなに飢えていたのか……
229名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 01:09:53
身も心も文字通りぼろぼろだった時の話か
230名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 01:24:11
この時期ストレスで脱毛がひどかったそうだからな。
なおかつ貧乏。

幾原は日々やつれていくマモ……H本を見て
どう思っていたんだろうか?
231名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 01:36:55
「俺のせいじゃないよ。これウテナのせいじゃないよなあ」
232名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 02:20:34
H本に飢えていたわけか
233名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 02:24:22
小学生でもあるまいし
234名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 02:32:05
H本君はジャンプして殴ってやれば良かったのにw
235名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 02:37:04
自分が受けたリテークの痛み≠他人のリテークの痛み
236名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 16:18:15
>>234
幾原そんなデカくねーだろwww
237名無しさん名無しさん:2007/12/04(火) 08:29:28
H本君はしゃがみ大キックしてやれば良かったのに
238名無しさん名無しさん:2007/12/04(火) 14:00:54
H本君はでかいのですごまれるとリテイクを出しにくいイクニであった
239名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 01:00:02
なかざとちゃんと奥華子
240名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 01:00:33
241名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 01:11:44
細田守って何であんなにブサイクなの?
242名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 01:22:38
さっそく京アニ信者がヤマカンスレからあらしにきたなw
243名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 07:57:39
ああ幾原に相手にされてないヤマカンね
244名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 10:20:28
誰からも相手にされてないだろ>ヤマカン
245名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 10:34:59
容姿叩きとかww
人のツラ叩く前に鏡に向かって問いかけろよ
246名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 11:08:23
247名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 13:57:57
しかし嫁もらった
248名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 14:19:00
イケメン幾原はいまだに独身だから
やっぱり細田は勝ち組
249名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 16:48:22
・・・結婚は人生の墓場w
250名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 20:05:40
幾原は複数の男女と遊ぶのが好きなので
結婚なんかしません
251名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 22:03:12
男もいけるのか。さすが幾原
252名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 23:09:32
幾原が両刀なんて昔から言われてることだろ
253名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 23:14:21
どこまでイカスお人なんだ…
254名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 23:55:05
榎戸は幾原のために結婚しないのか
255名無しさん名無しさん:2007/12/06(木) 01:41:54
幾原のロケットには榎戸の写真が…
256名無しさん名無しさん:2007/12/06(木) 10:25:46
流石に顔の酷さはスルー出来ないんだね
257名無しさん名無しさん:2007/12/06(木) 18:52:13
お前はスルーされてるけどなw
258名無しさん名無しさん:2007/12/06(木) 21:17:49
星川>細田(笑)ということがとうとう実証されてしまったな
259名無しさん名無しさん:2007/12/06(木) 22:36:54
何かどうしようもないスレだね
260名無しさん名無しさん:2007/12/06(木) 23:43:06
それもこれもすべて
新作情報が一切ないせい
261名無しさん名無しさん:2007/12/07(金) 01:20:32
何かどうしようもないアンチだね
262名無しさん名無しさん:2007/12/07(金) 02:49:22
実は屈折した信者かも知れない
263名無しさん名無しさん:2007/12/07(金) 07:35:06
次発売ののアニメ誌で発表がないと公開は再来年だな
制作期間に余裕があるほうがいいから別にいいけど
264名無しさん名無しさん:2007/12/07(金) 12:06:29
今何してるんだろ?
地味に下請けの動画やってるとか。
265名無しさん名無しさん:2007/12/07(金) 13:37:38
>>258
その二人、レイアウトの方向性似てるけど、
星川はナメモノ大好きで、細田は大嫌いという決定的な差があるな
266名無しさん名無しさん:2007/12/07(金) 16:31:36
すでに次回作の準備で動いているんだろうな。

仕事の谷間で手が空いてるのでカツヨが単発コンテで大暴れ
とかして欲しいんだがw
267名無しさん名無しさん:2007/12/07(金) 19:02:16
>>265
ナメモノ嫌いとか
だから何時まで立っても細田は糞なんだよ
つーかナメモノ使ってんじゃん
268名無しさん名無しさん:2007/12/07(金) 19:04:40
>>267
おまえヤマカンだろw
269名無しさん名無しさん:2007/12/07(金) 22:13:28
また釣堀になってきてるなw
270名無しさん名無しさん:2007/12/08(土) 00:24:02
暇だからしょーがない、のかも
271名無しさん名無しさん:2007/12/08(土) 00:28:23
ついにマッドと決裂?
272名無しさん名無しさん:2007/12/08(土) 09:04:47
細田終わったな
273名無しさん名無しさん:2007/12/08(土) 11:39:39
マジでやっちまったなw
どうなっても知らねーぞw
274名無しさん名無しさん:2007/12/08(土) 12:57:48
へ?次も角川&マッドでしょ?
275名無しさん名無しさん:2007/12/08(土) 13:18:42
豚田終わったな
276名無しさん名無しさん:2007/12/08(土) 14:25:05
死人出るかもです
277名無しさん名無しさん:2007/12/08(土) 14:25:41
ちょ、マジ?
278名無しさん名無しさん:2007/12/08(土) 20:40:04
大げさすぎw
大したことじゃない
279名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 07:47:54
次回作は少年主役もの
香港を舞台
メインスタッフは細田より年上
制作はマッド&渡辺P
280名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 08:17:37
>制作はマッド&渡辺P
意味不明
281名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 08:27:05
マッドハウスは確定で渡辺P(製作)も確定ってことでしょ
角川自体が関わるかは不明

>栗山千秋「寒い冬におすすめ! おうちで観たいあの1本、読みたいあの1冊」
>→DVD『時かけ』<Zipper>2008.1
282名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 12:58:31
さすが綾波フィギュア持ってるだけのことはある
283名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 17:25:05
貞本様様だな
284名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 17:54:07
時かけは雰囲気だけのキャラ萌えアニメだから栗山にぴったりだな
285名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 18:17:17
>>284
泣くなよ
286名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 20:33:11
なんかこのスレ細田好き用なのかアンチ用なのかわかんね
287名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 20:53:36
サトジュン門下生好き用
288名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 23:17:30
禿同
山内は天才
289名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 23:42:56
山内はサトジュン一派じゃねーよw ニワカw
290名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 01:34:49
だから何でこいつ山内スレたててそこでやんねーんだよ毎回w
291名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 02:03:17
すぐ落ちちゃうからw
292名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 02:57:45
香港が舞台ってなんか微妙だよな
そこそこはヒットするんだろうけど
293名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 03:13:30
侯孝賢ぽいかんじなのかな
294名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 09:01:16
香港が舞台ってブレラン亜流のサイパンもどきってイメージしかない
295名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 12:22:07
次は台湾が舞台じゃなかったっけ
296名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 22:59:46
次はチンパンだろ
297名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 23:52:51
俺は都市部じゃなくて農村の田舎町を舞台にするような気がする
たしか香港にいった報告に同じ景色として映画のタイトルだしてたでしょ
298名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 02:43:22
>>297=279?
行ったのは香港じゃなくて台湾じゃなかった?
299名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 03:56:44
駄作確定だな
300名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 04:21:35
すげえ 舞台だけで駄作確定できるアンチ脳w
301名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 04:24:05
凡才はなにをやっても凡才
302名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 13:34:56
釣堀すぎるww
303名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 13:50:59
脚本大和屋暁こねぇかな
東映作品じゃ一番愛称が良かったけど
304名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 13:52:53
勿体無さ過ぎ
305名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 13:57:46
五十嵐の新作のシリーズ構成が大和屋みたいだけどね
306名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 14:13:53
どれみ40話とかナージャ26話とかばっちしだったな
307名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 14:50:59
影山をうまく扱ってこそ演出家
それが出来ないようじゃ二流も良いとこ
308名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 19:36:37
「時をかける少女」 2008年米国で限定公開目指す
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197363388/l50

毎度お馴染みの光景
309名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 23:35:22
>>308
目に浮かぶな

結果はショボショボでも2chで大成功と絶賛
310名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 00:05:15
信者はニュー速でちゃんとオナってきてこいよ
311名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 00:18:37
山内山内って
頭おかしいだろアイツ
312名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 06:53:54
心の傷は深くて重い
313名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 08:38:49
山内の評判落としたいんだろ 
誰も気にしてないのに・・
314名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 13:08:44
ニュー速でひーひーオナってんのはニワカだろ。
細田関連の気に食わん記事が上がる度に荒らしに来るな。
315名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 00:02:25
ルサンチマンの集まりだからな2ちゃんはw
316名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 08:16:23
脚本なら佐藤大と組んで
317名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 08:46:19
欲しくない
318名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 08:59:59
佐藤大はマジ勘弁
319名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 11:13:26
台湾へロケハンに行って
香港を舞台にするのか?
320名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 16:12:59
最初に香港という単語を出したのは>>279だけどソースもないし、単に台湾を香港と覚え違いしてただけじゃないかな
321名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 16:15:15
台湾ってソースはニュータイプだったっけか
322名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 16:39:55
>>321
台湾の有名な小籠包食べたって書いてあったよ
323名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 23:30:00
ってことは・・・美味しんぼの新作か!
324名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 09:12:26
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E6%B9%BE
都市部を舞台にしても町外れを舞台にしてもいいなぁ・・
325名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 14:16:51
夢遊ハワイに出てきたような面白衣装着た
可愛い檳榔売りの女の子出してください
326名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 11:30:33
【韓国】 鄭東泳「私が大統領になったら、日本アニメの半分を奪ってくる」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197649335/
327名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 05:12:34
時かけのスタッフで恋空をアニメ化して欲しいよね
スイーツ(笑)
328名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 19:00:15
アホはニュー速帰れよ 
ウザイから
329名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 19:50:08
ウザいのが帰ったらこのスレに残るのは俺だけだな
330名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 23:23:13
本当に新作作ってるのかすら怪しいものだな
331名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 23:59:25
本当に来年公開なんだろうか・・・
332名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 23:08:13
再来年だろ 今年は下準備 
本格的な制作に一年はかけていいんじゃねーか そろそろよ
つーかマッドハウスは何年も作り続けてるのが
ざらにあるから始末悪いw
333名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 21:00:02
アリスSOSのOPもこの人だと知って納得した
どんだけ標識好きなんだ
334名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 14:03:07
ゴンゾの時もあっさりぽしゃったからなあ
335名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 15:06:34
あれはガチで内部リークがあったからな・・


信用できないってことだろ 
336名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 15:43:17
らき☆すたのポスターわろた
337名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 17:49:48
>>332
>つーかマッドハウスは何年も作り続けてるのが
>ざらにあるから始末悪いw


獣兵衛忍風帖2のことかーーーーーーー!!!
338名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 19:10:14
339名無しさん名無しさん:2007/12/25(火) 19:12:59
角川キャラ全員やりそうな勢いだな・・・w
340名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 00:24:36
>>338
こういうの作るときは一応製作委員会には断るの?
341名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 14:21:38
それを聞いてどうするのか……
342名無しさん名無しさん:2007/12/26(水) 16:09:17
>>340
角川内ならたぶんいらない。

ある漫画家が、角川の単行本だと自由だ、ということで
作品と関係ないのにディードリットをおまけページに描きまくっていた。
343名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 08:43:20
次回作前にバットマンって情報はもう出てる?まだ?
344名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 21:38:47
出てないので事細かに説明せよ
345名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 15:35:21
オムニバスのバットマンアニメ化だろ
IG、4℃、マッドハウスで計6本の作品
今敏がコンテのみで参加していることを表明しているぐらいか
はっきりした参加者は・・
マッドハウス班としてマモも参加してんの?
346名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 15:50:44
347名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 17:09:37
今敏はコンテと演出処理だな 脚本は別にいるってだけで
いつもの監督作だな
348名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 17:36:33
アニマトリックスについては、こんなこと↓言ってたね。
ttp://www.style.fm/log/03_book/review031218a.html
349名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 21:11:03
細田はやってないよ。
参加は今と川尻でしょ。
350名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 22:57:43
十中八九そうだろうけど
アニマトは相当文化の違いからきつい仕事だったみたいだからな
川尻がまたやるかな・・ってマッドにはほかにいないか
351名無しさん名無しさん:2007/12/31(月) 00:31:08
またソース無し情報かよ
352名無しさん名無しさん:2007/12/31(月) 03:12:47
そろそろ干した方が良いな
353名無しさん名無しさん:2007/12/31(月) 19:05:24
こんなんいつやったの

ttp://seian.tv/index.html
354名無しさん名無しさん:2008/01/01(火) 13:50:33
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://www.style.fm/as/02_topics/02_topics_img/2008_04.jpg
355名無しさん名無しさん:2008/01/01(火) 14:34:26
この丸顔が可愛いな(*´∇`*)
356名無しさん名無しさん:2008/01/01(火) 14:49:30
大畑に勝てなかった負け犬
357名無しさん名無しさん:2008/01/01(火) 16:43:23
>>354
たまらん……
358名無しさん名無しさん:2008/01/01(火) 18:53:54
大畑は勝負以前にリングに上がれなかったからな
いない相手にはそりゃ勝てん
359名無しさん名無しさん:2008/01/01(火) 19:58:37
アニメ界では無敵かも知れんけど実写の山下監督あたりには負けそう
まだ31歳だってよ
http://mainichi.jp/enta/geinou/graph/200712/18/
360名無しさん名無しさん:2008/01/01(火) 21:37:05
全然重なる部分の無い二者を並べて勝ちとか負けとか馬鹿じゃないの
次は舞台演出家か外国のアニメ監督でも持ち出してくるのかね
361名無しさん名無しさん:2008/01/01(火) 22:19:09
映画関係の各賞では競合するしマスコミの注目度でも若い方が有利だ
漫画原作の映画で受賞したわけだしある意味ライバルつーか負けてるだろ
362名無しさん名無しさん:2008/01/01(火) 22:32:09
そもそも無敵でもなんでもない
いままで賞なんて取ったことなくてそれがコンプレックスだった
363名無しさん名無しさん:2008/01/02(水) 00:54:56
>>361
>>漫画原作の映画で受賞したわけだし

なにが「わけだし」なのw漫画原作の映画で受賞したからナニよw 時かけの原作が漫画だと思ってるの?
こじつけにもほどがあるわ
364名無しさん名無しさん:2008/01/02(水) 00:58:20
>>359
こいつと良く組んでる向井康介の方が遥かに売れてるかな?
365名無しさん名無しさん:2008/01/02(水) 01:06:49
40才にして初めて賞取った細田と天才山下を比べるなよ
366名無しさん名無しさん:2008/01/02(水) 01:37:33
アニメ監督は30代がピークなんでマモタンはもうオワタ
実際時かけはいい加減な作りで見てられない><
367名無しさん名無しさん:2008/01/02(水) 10:44:09
>>353
9月終わりにあったよ。アニメ本編見てれば問題なし
映像なんで(参加したけど)めちゃめちゃありがたい映像ですな。
イメージしていた山下さんの人物像と実物とがまったく違っててビックリしたw

。。ほんとへんなアンチが居ついちまったな。 
368名無しさん名無しさん:2008/01/02(水) 10:48:08
と言うか細田に負けてる演出家とかそう居ないだろ
中堅のそこそこならまず細田より上
369名無しさん名無しさん:2008/01/02(水) 15:24:18
正月から釣り乙
370名無しさん名無しさん:2008/01/02(水) 16:39:42
○○最強!細田終わったなww

まーた頭だけ厨房のまんまのオッサンによる脳内天下一武道会かよ
伸びないアンチスレに帰れと何度言ったら(ry
371名無しさん名無しさん:2008/01/02(水) 19:07:20
名前が売れちゃうと、痛い奴が沸いてくるのはしかたない。
有名税みたいなものだ。
372名無しさん名無しさん:2008/01/02(水) 19:17:20
>>368
例えば?
君の脳内演出家でもいいよ。
373名無しさん名無しさん:2008/01/02(水) 19:56:25
>>372
そんなに必死にならんでもいいと思うが?
374名無しさん名無しさん:2008/01/02(水) 22:05:51
細田なんてまだたいした実績ないじゃん
もっと映画当ててからじゃないと
375名無しさん名無しさん:2008/01/02(水) 22:15:04
当ててからじゃないと、何だよ
376名無しさん名無しさん:2008/01/02(水) 23:00:00
つーか「細田なんて○○に比べたら〜〜」って奴、もう何年も粘着し続けてるよな
こいつが現われるたびに釣りとか言ってる人いるけど、釣りみたいなお遊び気分じゃ、普通こんな長期にわたって
毎週のようにせっせと荒らしてられないよ。常軌を逸した執念だわ
377名無しさん名無しさん:2008/01/02(水) 23:25:14
>>376
359だけどあんなふうに比較したのは初めてだよ。
今の山下監督ってウォーゲームの頃の細田さんが集めてた期待感
に近いものがあるように思ったんで。
378名無しさん名無しさん:2008/01/02(水) 23:34:29
期待感だけの細田と結果出してる山下を比べちゃ可哀想だろ
379名無しさん名無しさん:2008/01/02(水) 23:42:50
荒木くらいだろ
380名無しさん名無しさん:2008/01/02(水) 23:43:18
実写を例に出して云々する奴ってどうしてアニメにムキになって突っかかってくるのかね
何かってーとアニメは格下みたいな事をイチイチ言わな気が済まんらしい
映画板の時かけスレもアニメヲタに対するとんでもねー罵倒ばっかりで辟易したわ
自分が気に入ったアニメ映画は「これはアニメじゃない、もはや映画だ!」と名誉白人みたいな扱いするし
381名無しさん名無しさん:2008/01/02(水) 23:43:42
>>377
はいはい 細田を貶すにしてもいい加減他の監督をダシにする以外の方法を覚えてね
荒らしなんていうゲスな行為のために名前を持ち出される監督がかわいそうでしょ
382名無しさん名無しさん:2008/01/02(水) 23:52:32
.>>380, 381
359だけど映画版の住人じゃないよ。
某ハルヒのライブシーンで「リンダリンダリンダ」が話題になったので
見たら凄く良かったってだけ。
アニメ映画の監督の場合何年に1本ってペースになるから
他の人に浮気してしまうんだよ。
たまにはテレビをやって欲しいよね。
383名無しさん名無しさん:2008/01/02(水) 23:58:50
細田スレは他の監督を馬鹿にするくせに
細田を馬鹿にしたら怒り狂うキチガイの巣なんだから
劣等感を刺激するようなこと書いちゃダメなんだよ
384名無しさん名無しさん:2008/01/03(木) 00:01:40
>>382
相手にしない方がいいよ
385名無しさん名無しさん:2008/01/03(木) 00:16:47
SD経験すらない細田は評価するに値しない
386名無しさん名無しさん:2008/01/03(木) 01:22:18
>>382
で、お前はここで何がしたいわけ?
山下マンセーしたいなら山下のスレだか山下の映画スレに行けば?
さっきから「初めて書き込んだよ」とか「映画板の住人じゃないよ」とかウザイんだが。
山下のほうが若いから、とかアニメでは無敵だけど実写の山下には負けるとか、一回じっくり自分のレス見直してみろよ。
散々惚けた煽りレスしといていちいち訂正すんなや。
387名無しさん名無しさん:2008/01/03(木) 01:44:40
実は細田アンチを装った山下アンチなのかも知れない。
388名無しさん名無しさん:2008/01/03(木) 01:45:44
>>386
有望新人が次々出てくるから早く次回作を発表しないと世間から忘れられるよって事。
しかしこのスレは煽り耐性が無さすぎだなw
389名無しさん名無しさん:2008/01/03(木) 01:54:52
少し前だったら細田こそが
実力派なのに一般には知られていないのがもったいない!
って対象だったのにな。
390名無しさん名無しさん:2008/01/03(木) 02:21:53
>>388
wとか使って釣りを装っても、もう何年もずっと粘着し続けてるその情念でお前の本気はよく分かった
でもな、わざわざ嫌いな有名人のスレに乗り込んで行って袋叩きに遭いながら何年も荒らし続けるなんて
普通の人はエネルギー保たないよ
それだけの情熱があるならもっと他の事に使いなよ

こっちもお前の口から初めて聞くことで、作品を見る前に第一印象が最悪になる監督が増えるばかりだしさ
391名無しさん名無しさん:2008/01/03(木) 02:34:41
>>390
基本ROMだし煽り口調は今回が初めてだよ。
何年も粘着して煽る奴っているか?見えない敵と戦ってんじゃないの?
山内の人は時かけ以降じゃなかったっけ…
392名無しさん名無しさん:2008/01/03(木) 02:45:21
>>391
いや、時かけよりずっと前から今とか新海とか他にもいろいろな名前出して荒らしてたでしょ
別人だったならそういうのを見て分からなかったのかよ
細田を貶すために山下監督の名前なんか持ち出しても興味を持たれるどころか第一印象悪くするってことがさ
それともほんとに細田アンチを装った山下アンチなの?
393名無しさん名無しさん:2008/01/03(木) 02:51:34
散々山内を細田と比べて馬鹿にしてた癖に
今更に他の監督は挙げるなとか
都合良すぎだろ糞細田オタwww
394名無しさん名無しさん:2008/01/03(木) 03:00:12
俺には、山下監督を出した人と細田粘着アンチのバトルにしか見えないんだけど・・・
395名無しさん名無しさん:2008/01/03(木) 03:26:22
山下監督の人と粘着アンチの人は多分別
脈絡なく全然接点のない監督挙げて上とか下とか勝ったとか負けたとか語りたがる奴多いよアニメ板は。
自分の趣味を認めて欲しいんだきっと
396名無しさん名無しさん:2008/01/03(木) 03:29:19
まあ細田オタは7年前から豚って事だな
397名無しさん名無しさん:2008/01/03(木) 06:19:07
新年から釣りに精出すとかつくづく可哀相な奴……

>>391も自覚無しな様だし以降ROMに徹した方が良いよ
398名無しさん名無しさん:2008/01/03(木) 09:01:27
>>394
そうか。俺が相手してたのは全部アンチの自演だったのかorz
ID出ない板って怖いからROMに戻るよ。
399名無しさん名無しさん:2008/01/03(木) 09:36:38
釣りとかw
どうしても細田=糞ってこと認めたくないんだなw
他のスレでは嘲笑の対象なのに
豚田ってなw
400名無しさん名無しさん:2008/01/03(木) 12:22:15
カツヨ信者の俺には関係ない流れだな
401名無しさん名無しさん:2008/01/03(木) 22:35:15
映画板の時かけスレがスレストされてるwww
402名無しさん名無しさん:2008/01/03(木) 22:59:28
>>353見て思ったんだけど、
ああいう場所でぼくちゃん○○さんのファンでMAD作ってうぷしてますーとか
同人の話する奴ってなんなの?
特にMADの奴、感謝されるとでも思ったのだろうか。
その内丸々うPったとか言い出さないかと聞いててハラハラしたんだが。
403名無しさん名無しさん:2008/01/05(土) 08:38:31
>>400
気持ち悪いよお前
何門外漢気取ってんの?
404名無しさん名無しさん:2008/01/05(土) 17:02:53
>※番組内容について
>著作権保護のため、講演中に使用された映像作品については、表示をしておりません。
>そのため講演部分(中編)では、字幕による解説で補足をしていますが、講演内容が
>理解しづらい部分があります。講師のお二人の作品について詳しくない方には、中編の
>ご視聴はあまりお勧めできません。

このような、大学などで行なわれる「学術分野での引用」は
著作権保護の例外にあたるんじゃなかったっけ?
405名無しさん名無しさん:2008/01/05(土) 17:07:52
HPは学術的な性格のものじゃないと思うが
406名無しさん名無しさん:2008/01/05(土) 18:06:34
どっちにしても垂れ流さないのは判断として正しいよね。
407名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 16:06:43
408名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 20:56:25
太田の新作は来年辺り?
409名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 19:52:12
410名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 23:31:57
411名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 14:10:58
凡才コンテだな
412名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 16:22:10
>>411
はいはい、あんたもコンテ切る練習でもしなさい。
413名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 16:36:58
ヒント:絵を描かないコンテマン
414名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 16:37:17
太田(笑)
415名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 00:12:51
>>399
おまえの判断基準は作豚スレなの?www 痛すぎww
416名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 00:16:59
ツーか作豚が荒らしてんだろ あのカスども 死ねよ
417名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 01:00:06
亀レスでわざわざ反応してるは荒らすため?
418名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 01:27:28
暴れてそれに反応したフリした自分にレスして
「爆釣りwwうはww相変わらずの釣堀ウマスwww」
と勝利宣言するまでがここの荒らしの自演です
419名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 01:29:49
ごめんね、全部俺の自演でさ〜
420名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 02:59:44
---ここ迄自演---
421名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 03:28:06
ワシの自演は百八式まであるぞ
422名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 06:47:50
>>409
絵巧すぎだな それもアニメーター兼任時代だからいまよりも細かい
絵コンテ本発売してくれや いくらでもだすぜ
423名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 09:59:35
とうとう長井にも抜かれたな
細田オワタw
424名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 19:00:34
アニメージュの「この人に話が聞きたい」中村健治の回で、細田ハウルの話がちょっと出てる。
425名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 20:09:08
なんて?
426名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 21:33:25
今月のニュータイプの福耳五奉行は細田メイン
挿絵は西田達三 
学生時代に読んださくらの唄の話
いつかは必ず映画化したいと機会をうかがってるそうな
427名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 00:26:31
>>426
> 学生時代に読んださくらの唄の話

そういやマモタンも高校時代は「さくらの唄」の主人公と同じで
友人のいない油絵を描くだけのサエない男だったな。

その後成功するところも似ている。

ただ、あの主人公は性的には奔放だったんだがw
428名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 01:26:40
さくらの唄のアニメ化を狙っているという告白には
興奮を隠しきれません
429名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 01:51:34
山内待望論で細田オワタw
430名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 02:06:57
山下→青山→西田→

次の挿絵は誰が来るかな中鶴あたりか?
431名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 15:13:07
さくらの唄は無理だろ……映倫的に考えて
例のシーンはどうするんだ
432名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 15:51:36
当然18禁指定は覚悟の上だろうね
キャラクターデザインとかも難しそうだなあ
433名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 17:05:20
さくらの唄はあんまアニメ向きの素材じゃないと思うな
今までの作品姿勢からして細田はこういうドロドロした物作りたくないのかと思ってた
434名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 17:40:39
中の人に聞いたけど、桜のうたは大分前にポシャッた企画だよ。
乙一とのコラボもあったんだけど無しになって、他にも色々あがって全部ボツ。村上春樹のやつとかも企画に上がったみたい。
で、今は新作作ってるって。
こんくらいしか言えないけど。
435名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 17:57:19
ボツになるにも、いちいち豪華だなw
436434:2008/01/11(金) 18:27:20
ごめん語弊があった。
さくらのうたは、監督は時かけの次回作でいきなり作りたがったんだけど、
会社側が、今は時かけみたいなのをもっと作って名前を上げるべきって説得したんだとさ。
だから知名度が一段落するまでは作りたくても作れないっぽい。
437名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 18:38:43
村上隆と組んでも全く話題にならなかったしな
ぶっちゃけメジャーになりたいなら貞本と組み続けたほうがいいんじゃねーの?
時かけも貞本じゃなきゃヒットしなかったわ
438名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 18:58:08
大地の子エイラもいずれは映画化したいって以前描いてたな
いろいろ次々回作の構想練ってるんだろうな

中村のインタビューも読んだよ
439名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 19:17:42
>原作に忠実なのがいいか、
>というと必ずしもそういうわけではないんですよ。
>例えば『鉄コン筋クリート』(07年)は、
>原作のマンガにかなり忠実だったのですが、
>業界内ではあまり評判が良くなかった。
>マンガが動いたというだけで、
>マンガ独特の味が無くなった分、
>作品として小さくなった、という評価です。
>これと対極的なのが『時をかける少女』 (07年)で、
>原作の本質を捉えたまま、
>現代風にアレンジして別の作品として描いてみせたことで、
>高い評価を受けています。あれは理想形の一つでしょう。
440名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 19:47:07
>>439
だれの発言か知らないけどやたら普通のこと言ってるな
441名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 20:20:35
時かけの「高い評価」は06年限定だから…
442名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 20:25:39
>>441
お前の中ではな
443名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 21:54:36
>>442
いざテレビ放送したら、ここ(2ch掲示板)じゃ結構渋い評価だったぜ?
444名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 22:24:32
原に抜かれちゃったね(つД`)
445名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 22:31:12
個人のブログとかでは好意的な評価が多かったけどね。>テレビ放送後
2chで叩かれるのは「耳をすませば」の拒否反応が強いのと一緒じゃないの
446名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 22:57:11
細田信者なら時かけはNOでしょ
447名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 23:54:49
劣化セルフパロだからな
でもマモタンももう40だから劣化していくのもしゃーないか
448名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 23:56:15
普通は今からが仕事盛りだけどな
449名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 00:50:40
貞本と組んでエヴァのパクリキャラデで一般人を釣るしかない
450名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 01:24:12
貞本キャラでさくらの唄…奇跡の予感…
451名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 07:50:02
2chで青春とか恋愛とか扱った映画に高評価あるわけないだろwwww

バンダムとかコマンドーだけだぞ絶賛されるのは
452名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 08:02:04
どれみどかん40話から何も良くなってない>時かけ
453名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 08:17:45
ああテレビアニメ最高峰だからね<40話
これで満足か
454名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 08:24:24
2ちゃん評価が世論だと思ってるんだろw いつも同じ論調じゃんw
455名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 10:17:05
2chでまったく評価されてないわけでもないのに卑屈だよなw
456名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 11:44:51
キネ旬ランキング コピペだけど。

〔日本映画〕
(1)「それでもボクはやってない」、
(2)「天然コケッコー」
(3)「しゃべれども しゃべれども」
(4)「サッド ヴァケイション」(
(5)「河童(かっぱ)のクゥと夏休み」
(6)「サイドカーに犬」
(7)「松ケ根乱射事件」
(8)「魂萌(たまも)え!(たまもえ)」
(9)「夕凪(ゆうなぎ)の街 桜の国」
(10)「腑抜(ふぬ)けども、哀(かな)しみの愛を見せろ」

669 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2008/01/10(木) 21:35:54 ID:NbLzRirM
ジブリ作品以外のアニメ映画では、初のベスト10入りらしいね。
めでたい

670 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2008/01/10(木) 22:10:43 ID:n5yFgCKe
1984年 『風の谷のナウシカ』 宮崎駿 第7位
1986年 『天空の城ラピュタ』 宮崎駿 第8位
1988年 『となりのトトロ』 宮崎駿 第1位
1988年 『火垂るの墓』 高畑勲 第6位
1989年 『魔女の宅急便』 宮崎駿 第5位
1991年 『おもひでぽろぽろ』 高畑勲 第9位
1992年 『紅の豚』 宮崎駿 第4位
1994年 『平成狸合戦ぽんぽこ』 高畑勲 第8位
1997年 『もののけ姫』 宮崎駿 第2位
2001年 『千と千尋の神隠し』 宮崎駿 第3位
2007年 『河童のクゥと夏休み』 原恵一 第5位
457名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 12:10:06
もう明らかに中村の方が高みに行ってるよね
458名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 12:51:35
そっすね
459名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 12:54:07
しゃべれどもしゃべれどもは奥寺脚本だな
460名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 17:57:51
本気出せばキネ旬1位くらい簡単に取れそうだけど
今は売上優先みたいだからな
461名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 06:32:51
>本気出せばキネ旬1位くらい簡単に取れそうだけど
さすがにそれはない
462名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 12:06:01
今、邦画には異様に力作、良作が乱発してるから、
ここでアニメが1位になるには相当な傑作でなけりゃなぁ

ちなみにトトロがキネ旬1位になった時のベストテン

1.となりのトトロ
2.TOMORROW/明日
3.異人たちとの夏
4.ロックよ、静かに流れよ
5.郷愁
6.火垂るの墓
7.さくら隊散る
8.木村家の人びと
9.リボルバー
10.快盗ルビイ

これ見るだけでも、当時の邦画が低迷していたのが良く分かるw
個人的にはリボルバーは好きだが
463名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 13:11:51
>>462
大林を筆頭に、それなりに評価されてる監督の
イマイチ作品ばかりが並んでるのが笑えるなw
464名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 14:08:09
トトロより火垂るだろ
465名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 15:22:01
>今、邦画には異様に力作、良作が乱発してるから、
>ここでアニメが1位になるには相当な傑作でなけりゃなぁ

って、ほたるの墓よりイイ作品が4つもあるなら今よりずっと豊作じゃないか
俺はどれも初めて目にするタイトルだけど
466名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 15:31:09
>>456
1位は周防監督に対する功労賞みたいなもんで、2位は若い山下監督が
軽く撮った少女漫画原作だからたいしたことないよ。佳作レベルな感じ。
467名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 15:52:38
>>466
松ケ根は脚本もリンダと同じスタッフで作っただろ、確か
オリジナルだし、こっちの方を挙げろよな
468名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 16:05:54
>>466
客の入りがかなり違うだろうし青春映画は審査員に受けがいいのかな?
脚本が変わってもちゃんと撮れるところが評価されたかも
469名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 19:54:01
>>465
じゃ、試しにその4本を見てみなよ
ほたるより、本当に良い作品があれば感想を聞きたいな

ちなみに俺は全部見てるw
470名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 20:11:50
見るだけでも大変そうだ・・・
邦画なんてレンタル屋にはまともに置いてないよ・・・
471名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 20:18:33
快盗ルビイは映画館で観た。
472名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 00:39:36
>>470
最近のレンタル屋は邦画のがアニメより多い気がするが
あとネットでのレンタルでも結構借りられるぞ。お試し無料だけでやってみるとか

ちなみに「ロックよ、静かに流れよ」と「木村家の人びと」だけはVHSのみで
あとは全部DVDで今でも借りられる筈
473名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 01:01:21
ネットならありそうだな、確かに
474名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 09:14:53
>>456
銀河鉄道の夜がランキングに入ってないんか
キネ旬ランキングもザルだな
475名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 11:04:30
この人ほんとに凄い監督なの?
みなみけ最悪なんだけど・・・
476名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 11:41:23
>>475
え、え〜と……釣りですか?
細田違いだよ みなみけは細田直人でしょ
477名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 11:44:26
一瞬あせったわw
478名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 13:33:57
直人もアニメーターとしては良いんだがな
479名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 13:57:54
そりゃねぇ・・・
480名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 18:22:16
またテレビシリーズやって欲しいよなぁ。
481名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 18:50:43
まだ一回もテレビの監督やってないから
死ぬ前になんかやってくれ
482名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 19:37:33
俺の知り合いも「今度のみなみけは時かけの監督がやる」とか
勝手に楽しみにしてたなあ。

言わないで黙ってたけど。
483名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 19:57:27
絶望のシリーズ構成アニメ様だし友情出演することを微妙に期待してるw
484名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 20:07:37
>>482
けの字しか合ってないな
485名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 20:23:00
絵コンテ切って「こんなの出来るか馬鹿」と監督に怒られ、泣きながら自分で原画描いちゃうのが守
キャラデザなのに原画を描くと萌え豚に作画崩壊って騒がれるのが直人
486名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 21:56:34
この人ほんとに凄い監督なの?
時かけ最悪なんだけど・・・
487名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 21:59:44
このキチガイアンチも毎日よく飽きないなぁw
488名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 22:36:10
お医者さんにリハビリの為に一日一レスしようねって推奨されてるんでない?
489名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 22:39:51
直人直人うるさいから、見てみたけど・・・
随分OFF台詞が多いな・・・
490名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 22:57:05
この人ほんとに凄い監督なの?
ウォゲ最高なんだけど・・・
491名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 22:58:59
時かけでも十分でしょ
492名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 23:02:49
時かけにはちんこ勃たなかった。
ウォゲとコロモン東京大激突とアッコ14話はちんこ勃った。
493名無しさん名無しさん:2008/01/15(火) 00:03:37
ウォゲ、ウテナ7話・20話、29話、39話、オマツリはちんこ立った
494名無しさん名無しさん:2008/01/15(火) 00:31:32
ナージャ26話で抜いた
495名無しさん名無しさん:2008/01/15(火) 00:53:16
>ニュータイプのコラムをリレー形式で書いている、「闇鍋五奉行」の座談会(と称する飲み会)が行われました。
>残念ながら細田守さんは仕事のため、欠席されましたが、他のメンバーは元気いっぱい、明け方までとことん飲みまくりました。

水島努のブログより 実はL/Oや原画チェック段階に入ってるんだろうか
496名無しさん名無しさん:2008/01/15(火) 09:26:53
またどっかの講演会やジャンル外メディアからのインタビューの準備とかも考えられる
497名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 13:57:58
>>494
8話の方が遥かに抜ける
498名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 14:40:12
26話はゆきゆきえさんが頑張った
499名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 21:22:40
>>497
8話は細田じゃないだろ。正直東映出身では細田、サトジュン、中村くらいしか興味ない
500名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 21:26:39
>>499
次を探そうとは思わないのか?
501名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 21:35:04
>>500
東映って最近見てないから良く分からんのよ
東映以外では細田の後継候補は何人かいるかも
502名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 22:35:42
東映の若手なら座古さんがいいと思うよ
503名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 23:27:18
座古って人はカメラ引くほう?
アップが多い人は細田後継にはならないよね
504名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 23:39:35
後継の意味をはき違えてません?
505名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 00:10:29
履き違えてるな
506名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 00:10:47
大塚隆史とかいいと思うけど
507名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 01:33:37
今は若手よりベテランの方が楽しみなんだよな
片淵、なかむらたかし、松本淳とか
508名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 02:10:17
なにこの流れ
レベル低い
509名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 02:25:34
>>499
凡才回よりも天才回
510名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 02:26:28
>>508
じゃあ細田の演出についてレベルの高い話をしてくれ
飛行機雲、同ポ、標識、盗撮なんて言葉使わないでねw
511名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 03:40:10
508じゃないけど、客観的なショットが多いのは師匠の幾原・サトジュン譲り?
512名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 03:53:49
デジモンのときに「ミツバチのささやき」の名前出してたから
そのへんの影響かも
513名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 04:04:16
>>511
どう考えても幾原
舞台系演出
514名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 07:41:17
>>511
幾原はギャグだから客観的なのは分かるけど
細田とサトジュンは感情移入させるタイプだから主観的ショットが多いんじゃないの?
515名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 14:31:43
感情移入はさせるけど、なんかクールな印象があるなあ

「主観的演出」というと山内演出
516名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 14:36:02
はいはい帰った帰った
517名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 14:41:44
客観的ショット主観的ショットって、映画批評でもたまに見るけど
言葉が曖昧過ぎてて、そういうこと書く奴の話を俺は信用しない
518名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 16:00:09
俯瞰とアップ、くらいに具体的に言わなきゃダメ?
519名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 16:18:45
俯瞰は客観的でアップは主観的だとしても
ミドルやロングはどうなんだという話
幾原はアップが多くて細田サトジュンはミドルやロングが多いかな?
520名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 16:44:17
主観ショット→登場人物の視界を模したフレーミング
定義としちゃこれ以上でも以下でもないわな。たんなる指示用語。
クローズアップは別に主観とは限らないし。

主観的ショット→「客観的」という言葉に対比させただけの言い方。意味は曖昧。
同様に、主観「的」という言葉にもたいした意味がない。
521名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 16:51:15
エスタブリッシングショットだろ?
細田は背景見せたいだけで使ってるが
522名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 17:14:09
エスタブリッシングってシーンの最初に入れる奴だっけ?
523名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 17:55:27
>>520
解説乙
結局アップ派かロング派かで分けるのが分かりやすくて
細田サトジュンはロング派、山内五十嵐その他はアップ派でいいよね
524名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 18:00:15
>>522
ここで起こるシーンですよ、っていう状況説明のカット(ショット)のことだな。
性格上たいていはシーンの頭に入る。ちなみに俯瞰ロングとは限らない。

背景美術をモンタージュとして使うカットとはまた別。
525名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 18:12:00
>>524
解説サンクス
526名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 19:11:14
>>521
元々細田はロング大好き人間だよ
時かけの別れのシーンでもアップは未来で待ってるのところだけ
背景を見せたいってのはナージャのアルハンブラ宮殿の回くらいじゃないかな
527名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 19:26:02
>>523
山内はアップ、ロング
俯瞰、あおり
TU、TB入り乱れるぞ
メリハリつけまくり
528名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 19:33:14
小物映したがるよな
つまんねーし
冒頭のパンダウンもダサい
結局綺麗なレイアウトを撮りたいだけで
映像センスは皆無だよこの人
529名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 19:41:35
>>527
山内は2回くらいしか見たこと無いんだが、アップが多くて気持ち悪いって印象しかないなあ
特に顔半分のアップが気持ち悪くてねえ。演出過剰っていうか東映はそういう人が多いかも
530名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 19:53:18
>>529
2回しか見て無いくせに何言ってんだよ
死ね
531名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 20:01:44
>>530
嫌いなものを何回も見る忍耐力は無いよ
まあ山内氏のような過剰な演出を好む人が細田を嫌いってのは当然かもね
俺の場合は逆ってだけで要するに好き嫌いの問題だよ
532名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 20:08:40
だから山内スレ立ててそこでやれってw
533名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 20:11:23
>>531
細田山内の影響受けまくりなんだけど
何言ってんの?
534名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 20:18:08
まあこれ以上はスルーだな
具体的なことを何も言えない奴を相手にしてもつまらん
535名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 20:21:13
536名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 21:52:02
てか、パンってダサイの?センス無いの?なぜ?
537名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 21:55:49
日本人はごはんだからな
538名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 04:34:37
山内重保「デジモンアドベンチャー02」。

・・・まぁ細田の衣鉢を継ごうという心意気は感じられ、雰囲気は充分出ている。
しかし技術的にはもう赤子と兵隊。どこに原画を挟んでいるかはっきり解ってしまう
アクションはシリーズのクオリティの域を出ていない。ていうかこれならウチでもやれる。
 哀しかったのは美術!これこそシリーズ並。空気感や描き込みの繊細さどころかパースすら怪しい。
 片フレの多用ももう、これくらいしかヴィスタサイズの使い方が解らん!みたいな必死さで、
もうここら辺見てるだけで勝負アリ。努力賞。
539名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 04:39:23
頭悪い細田オタの典型だな
死ね
540名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 04:44:01
捏造する細田オタは害虫
541名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 04:50:10
師である山内を貶して
挙げ句の果てに細田が山内の師匠と言い張るのか
どこの半島人だよ
死ねよゴミカス
542名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 04:54:49
こいつ衣鉢の意味分かってんのかな?
山内が細田の弟子とか
本気で言ってるんだとしたら
頭イカレてるとしか
543名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 05:04:04
山内演出って細田から継いだものだったのか
初めて知った
544名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 05:08:52
実際山内はまだまだだけどね
アップばっかり多用してるし
ちゃんと細田に師事した方が良い
545名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 05:15:01
確かにナージャ8話は細田の影響かなり受けてたね
546名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 05:21:09
あの山内さんを育てたのか
細田守凄い
547名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 05:24:49
なんで師弟関係逆転してんだ?
細田アンチの嫌がらせ?
548名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 05:25:58
山内はわしが育てた
549名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 05:28:38
>>548
マモたんキターーーーー
550名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 05:34:02
恩を仇で返すとは正にこのこと
細田オタは細田の為にも死んだ方が良い
551名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 05:38:09
細田自身は絶賛してんのに
細田信者あったまわりー
552名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 05:42:51
もうこの際幾原も育てたってことで良いだろ
553名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 05:59:07
だな
幾原は細田が育てた
554名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 06:01:42
幾原もわしが育てた
555名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 06:40:35
伸びてると思ったら>>538から>>554までまたいつもの人の自演かよ
どっか行ってくれないかねえ
556名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 14:18:58
自演するなら少しは文体や改行のパターン変えろってんだよなぁw
557名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 14:19:33
ここまで自演
558名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 15:57:34
住人「日本人はごはんだからな」
>>538「山内重保「デジモンアドベンチャー02」。 ・・・まぁ細田の衣鉢を継ごうという心意気は感じられ、
   雰囲気は充分出ている。しかし技術的には〜以下略」
>>538「頭悪い細田オタの典型だな 死ね」
>>538「捏造する細田オタは害虫」
>>538「師である山内を貶して挙げ句の果てに細田が山内の師匠と言い張るのか どこの半島人だよ 死ねよゴミカス」
>>538「恩を仇で返すとは正にこのこと 細田オタは細田の為にも死んだ方が良い」
>>538「細田自身は絶賛してんのに 細田信者あったまわりー」

僅か04:34:37〜05:38:09の間の出来事であったw
こういうコピペ思い出すわ
    ↓
俺「お・に・い・ちゃん!」
俺「なんだ勝手に部屋に入っちゃだめだろ」
俺「えへへ…」
俺「あたし…知ってるんだよ…おにいちゃんのベットの下に…」
妹「あんた何やってるん?」
559名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 16:02:58
>>558
そうやって勝手に決めつけて・・・
山本寛スレの同時間帯の書き込みでも見てこいよ
560名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 19:41:22
細田信者キモ
561名無しさん名無しさん:2008/01/20(日) 18:58:16
ヤマカンってカスだから
俺がBBSに突撃してやったよ
562名無しさん名無しさん:2008/01/20(日) 19:00:17
してねーじゃんw
563名無しさん名無しさん:2008/01/20(日) 19:01:55
>>562
ああ、俺のHN「天才」だから
564562:2008/01/20(日) 19:07:44
いやそれ俺だから
してねーじゃんって言ったんだけど
冗談抜きでキレてるよ
565名無しさん名無しさん:2008/01/20(日) 19:12:36
>>564



確    定




やはり犯人は細田スレの連中だったか
566名無しさん名無しさん:2008/01/20(日) 19:15:16
文面見りゃわかんだろ
ブチ切れだよマジで
567名無しさん名無しさん:2008/01/20(日) 19:21:59
>527=>528=>530=>533=>535=>539->547
=>549->553=>560=>562=>564

これで満足?
568名無しさん名無しさん:2008/01/20(日) 19:34:58
 
   こ
     れ
       は
         酷
           い
569名無しさん名無しさん:2008/01/20(日) 19:52:34
策がすれからきますた
570名無しさん名無しさん:2008/01/20(日) 20:08:12
いい加減ID表示させろよw
571名無しさん名無しさん:2008/01/20(日) 20:16:15
こんな過疎板でID表示とかw
572名無しさん名無しさん:2008/01/20(日) 20:57:53
自演乙
573名無しさん名無しさん:2008/01/21(月) 23:18:49
新作マダー?
574名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 15:22:55
映画ばっかやってないで、たまにはテレビシリーズにも顔出せや
575名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 21:05:47
今日セミナー行ってきたけど来年公開に向けて作ってるって言ってた
576名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 05:00:28
今日セミナー行ってきたけど来年出産に向けて子供作ってるって言ってた
577名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 06:26:15
はあ?
仕事どころじゃないじゃん
578名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 07:50:42
時かけ見たけど感動した
579名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 08:21:07
へえ、あんなので感動できるなんてお前腐ってんな
580名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 09:00:38
チアキ×コースケ
581名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 11:55:21
高二病
582名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 20:37:37
ほっとけ、ゆとりと女を知らないヲタにはアレが良いんだから
583名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 20:41:52
時かけ見て感動する部分って、ゆとりとか女とか関係ない気がするんだがw
584名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 01:47:43
感動するのは美術や原画だよな
585名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 07:25:22
むしろ童貞キモオタな人たちは放送時の実況じゃ
耳すま並の怨嗟を並べ立ててたな
586名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 18:00:25
面白いけど、感動はしないと思うがなぁ。単にボキャブラリーが少なくて
「感動した」とか書いてるだけかもしれないが。
587名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 18:06:44
感動かどうかは別にして俺はホントに良い作品だと思ったね
あの良さが分からないって言うのはきっと暗喩やらに気づけなくて
ただストーリーを追ってるだけのやつなんだろうな
588名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 18:52:24
>暗喩
セックスの臭いね!
589名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 19:25:21
富野がどういうつもりで言ったのか分からんけど
恋愛ものとして見たらありふれたな話だしな
暗喩ってか細田のメッセージみたいなのを受信しないとつまらないだろうね
控えめに発信してる気もするし
590名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 21:28:56
>>587
お前は、読書経験の無いゆとりかよw
アニメだからそうとう甘めに妥協して評価されてんだよw

観る映画は洋画だけ?
時かけなんてB級アイドル映画レベルじゃないか

591名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 21:55:21
だよね
アニメ夜話で岡田が褒めてたとこ
あれ馬鹿にしてるのかと思ったもん
592名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 22:49:17
アニメなんてB級そのものじゃね?
593名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 01:03:02
今日初めてオマツリ島見たんだけど

最後10分がGAINAX制作だったことについて(ry
594名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 01:07:18
>>593
もうちょっと具体的に言ってみようか
595名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 01:11:42
制作???
596名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 01:14:23
金田伊功ふうの作画を見ただけで「ガイナっぺえw」とか言われるご時勢だしな
597名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 01:51:08
時かけは素直に真っ当に面白かった
いい映画観たー!って満足して映画館出た
仲さんを選んだ理由で「世界に対する肯定感」とか言ってたけど
映画全体にも凄くそれが溢れてて気持ちよかった
気取りなく、女の子は可愛く、話はシンプルって全然悪い事なくね?
598名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 02:02:19
>>594
エヴァみたいなグロテスク、グレンラガンみたいな白色演出
グレンラガンの監督が原画とかね。おもしろかったから良いけど
599名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 02:03:50
>エヴァみたいなグロテスク
AKIRAじゃないのかよ…
600名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 02:07:15
>>599
ゴメン、俺AKIRA世代じゃないから・・・
601名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 03:59:25
さんをつけろよ凸助野郎ぉ!

劇場で見たときは「爽やかな比較的万人受けしそうなアニメだったね」って感想だったなぁ
それはそれですごくいい気分だったけどね
劇場出たときの空はいつもの3倍は青くてキレイに見えたなぁ
オレが単純だからかな?w

でも、そんときはコンテがどうとか考えたこともなかったから
だけど後でなんか細田守って監督の名前が引っ掛かってデジモンとかどれみ40話を見たら
自分の中の時かけの評価が飛躍的に上がったよ
速攻で絵コンテ買ったな
やっぱ人によっては普通に見てたら普通に面白いってくらいの評価にしかなんないかもね
602名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 04:26:09
>>597
> 仲さんを選んだ理由で「世界に対する肯定感」とか言ってたけど
> 映画全体にも凄くそれが溢れてて気持ちよかった

監督本人がインタビューなんかでそう言ってるんだけど、それとは裏腹に、なんとも
言えんドス黒さが見え隠れするというか、にじみ出ているというか....。
とくにジブリ帰還後の作品はそんな匂いが濃厚で。
逆に言うと、そういったものを抱えてるからこそ、世界に対する肯定感、
なんていうのを強調するのかな、と邪推してみたり。
603名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 06:36:26
>>602
つまり細田は腹黒ブサキモデブオタ才能無いのに嫉妬心だけは人一倍って言いたいんでしょ
604名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 07:58:31
>>575
やっぱりな。 ってBATMANはやってないかやっぱw
605名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 10:16:42
>>590
読書つっても今やブンガクなんぞ直木賞を桜庭一樹がとる時代だぜ
606名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 12:33:04
京極夏彦がギャグ小説で「プラナリアが直木賞を取れるぞ!」みたいなネタやってたよね
その後自分も取ったけど
607名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 15:20:01
>>605
古いのいくらでもあるだろ
まぁB級の自覚があれば良し
608名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 16:28:04
>>604
バットマンの話って皆もう知ってるの?
今年の春か夏、ダークナイトに合わせて出るよ。制作はとっくに終わってるって聞いた。
609名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 16:53:02
いや本とアニメを比べちゃだめだろw
表現力が圧倒的に劣るし
そこを考慮に入れるのは当たり前なわけで
610名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 19:08:03
アニメなんてFCのスーパーマリオにも劣るぜ
611名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 16:39:45
>>598
おいおい一番の見せ場は馬越だったジャマイカ
あと、白飛びのところの森久司は細田作品の方の常連
その後にグレンに行って、そして逃げた
612名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 01:00:22
細田さんって今何してるんですか?
613名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 01:05:39
今頃なら妖精さんとセックスだろうな
614名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 03:56:58
>山本寛   「細田守に本当の演出ってものを教えてやりたい」
>(笑)
こいつ何なんの?なんでこんなこと言えるの?
615名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 07:10:33
まだその域に達していない奴はほっとけ
616名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 07:29:08
>>614
デジモン映画は絶賛してる
617名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 11:36:48
つーか作豚の捏造だし その発言
ヤマカンは細田と原と深海は認めてる
>>608
関わってるの?
618名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 12:39:21
>>602
どす黒いモノ抱えつつ肯定してたから気持ちよく観られたのかなと
矢野顕子が「絶望を無視した・知らない上での愛には興味ない」(うろ覚え)
と言ってたみたく、ってのはちょっと違うかもしらんが、ここまで沢山の
観客の胸にグッとくる映画にもならなかったんじゃないかな
あとインタビューで「女の子の、周りの大人が眉をしかめるようなとこも
丸ごと描いてあげたい」っての読んだ時はなんか妙に嬉しかった
619名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 14:16:14
>>617
認めてないよ
620名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 14:40:21
>>617
何かってに作画スレの仕業にしてんの?


http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1201758805/
かかってこいよ童貞クン
そんな度胸も無いだろうけどww
621名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 14:40:28
>>617
認めてねえよ

それに、あんなやつに認められても嬉しいすべきことじゃないし
622名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 15:39:37
映画「デジモンアドベンチャー」。ガキ供がずっと借りてて漸く先日レンタルした。
 まぁショック!!物凄い雰囲気!!打ちのめされたー。最近続けてやもんね。
尤もクソアニメ観てヘコむよりか数千倍イイけど。

 いちいちキメて来るレイアウトは、まぁ庵野−樋口ラインの影響下にあると言っても良いんだけど、
あの2コマ1コマで打たれたキャラの淫靡さは何?「THE八犬伝」もそうだったなぁ。
アニメは2コマ以上にすると異様な生命感を獲得する。これがアニメのリアリティ?そうかもな。
 勿論ダラダラ動くのではない。凄い表情の作り!光の笛がまぁ生きてくる事。
特に終盤怪獣(名前忘れた)に向かって吹こうとしてケホッケホッとむせ返るあの動きは、ああ何か直視できない体験。
 頑張ろう。歩けなくなるまでは歩いて行こう。前向きにおしまい。
623名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 16:55:51
ヒカリがむせるところはエロかったなあ。
何度も見返したもの。
624名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 18:11:21
>>623
光雄が原画間に合わなくて途中までで引き上げられたカットだな
625名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 23:33:22
>>619
から連続で同じ書き込みするなんて必死すぎるなw

ソース無視してまで捏造じゃ説得力ないからw
626名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 23:34:57
墓場鬼太郎やってくれんかな。
627名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 23:37:59
東映にまさかのカツヨ降臨?
628名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 23:54:48
>>627
kwsk
629名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 00:04:14
630名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 00:18:30
ヤマカンはなぁ、天使になるもんっの時に演助でカツヨコンテをずたずたにしてるからなぁ。
カツヨコンテをあれだけつまらなく、ただ丁寧なだけの作品に出来るのは
京アニ以外にはないだろうな。
631名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 00:26:34
山本ひろしを擁護するつもりは無いけど、援助で言われたら可哀想だろw
632名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 00:33:42
ひろしは中核派だろw
633名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 01:45:27
もう知ってると思うけど、ズブリの鱸が社長引退して
層化信者が跡を継いだねwww
細田のコメント聞きたいなww
634名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 01:53:36
>>625
必死杉w
635名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 01:58:10
>>634
涙目乙w
636名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 02:04:46
捏造しまくりだな この基地外アンチは 創価くせぇ
創価企業ジブリにはむかった男として叩いてる気がするぜ
637名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 14:14:05
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1194185686/
467 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/02(土) 13:01:41
>>466
えーーっと・・・そうじゃなくてね

フリーのアニメーターって言うのは、会社から月給を貰う訳じゃなくて
(そもそも会社に所属してないから「フリー」なんだが)
動画なら1枚、原画なら1カット、作監なら1本やる毎にギャランティが発生する
つまり、働けば働くほど収入は上がっていく。
逆に働かなければ「喰っていけない」「業界が悪い」と騒ぐ事になる

年収3500万の人は、それだけの数の仕事をこなしたってこと。
もし動画だとしたら単価200円と仮定して175000枚
=月14583枚
=日486枚 上げれば可能
638名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 17:29:55
>>637
かの佐々門様は全盛期は軽く見積もっても年収1000万は稼いでるって話だったなw
639名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 10:20:22
いつのまにか脳内で年収3500万達成した自称大作監様

527 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/02(土) 22:57:33
なんか勘違い君が多いな。
説明つけないと駄目か。

特定されたくないから年齢は言わないが俺は
作監料+キャラデザ+拘束料(2社)+企画料+印税で年収3500万
なんだが、更に作品はバラバラ

付き合いのある会社なら撮影〜一般企業〜エロゲー(リーフ他)〜角川まで

忙しいからたまにしか覗かないからwこれ以降はカキコしないんで。


↑その後も自演しつつ書き込み継続されてます
640名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 17:20:56
壮大な夢だな
アニメ業界で年収3500マン・・・
641名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 21:42:10
さすがにトップどころの黄金聖闘士は
巷で言われてるほど酷くはないけど
年/3500万は西尾氏や本田氏クラスでも無理なんじゃないのかねえ?
642名無しさん名無しさん:2008/02/06(水) 05:32:10
アンチスレ
細田守はレイアウトの発想力だけの無能演出家
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1172030807/
643名無しさん名無しさん:2008/02/09(土) 05:31:29
次からアンチはアンチスレへってテンプレに入れてくれ
>>642のURLと共に
空気が悪すぎる
644名無しさん名無しさん:2008/02/12(火) 07:05:52
みなみけスレは細田氏ねの大合唱でつい錯覚してしまうw

あっちの細田さんもなかなかの俺演出のようで
コンテ全話やってるし
645名無しさん名無しさん:2008/02/12(火) 17:49:29
ニュータイプのコラム最終回で雑談だったけど
みんなで披露宴アニメを作ろうという流れで、
水島のNTの編集さんにはぜひアニメーターさんと結婚してもらって
本人に手伝ってもらおうという発言はマモのこと茶化してるだろw
646名無しさん名無しさん:2008/02/13(水) 07:22:23
水島兄からはカリスマでアニメーター集められるって思われてるんだな・・
まぁガンダムで集まってないからかもしれないが
647名無しさん名無しさん:2008/02/13(水) 08:06:53
第26回国際アニメーション映画祭Anima2008(ベルギーブルッセル)BeTV賞
受賞きたな
648名無しさん名無しさん:2008/02/13(水) 12:00:31
>>646
ガンダム嫌われるのはサンライズの中だけという気がしないでもないけど
649名無しさん名無しさん:2008/02/13(水) 16:32:41
細田って映像派?
押井のイノセンスみたいなの期待して良いのやら
650名無しさん名無しさん:2008/02/13(水) 17:25:09
その気になりゃそっちのほうへ行くかもしらんが
今のとこはその気は無いって漢字
651名無しさん名無しさん:2008/02/13(水) 20:10:21
>>647
これか

「鉄コン筋クリート」ベルギーのアニメーション映画祭でグランプリ
http://animeanime.jp/news/archives/2008/02/post_297.html
652名無しさん名無しさん:2008/02/13(水) 20:14:42
>地元のテレビ局によるスポンサー賞
しょぼ
653名無しさん名無しさん:2008/02/13(水) 21:17:31
>>649
何をもって映像派というかはあれだが、
むしろ出崎統系
654名無しさん名無しさん:2008/02/13(水) 21:42:31
【アニメ映画】 『時をかける少女』は何故あんなにも評価されたのか
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202901562/
655名無しさん名無しさん:2008/02/13(水) 23:37:59
日本一のアニメーターを競う 技能五輪全国大会3月に開催
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202897862/
【アニメ映画】 『時をかける少女』は何故あんなにも評価されたのか
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202901562/
ID:jHk26P4G0



吉成厨=細田厨

でした
656名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 01:19:36
マッチポンプ乙
657名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 01:36:13
デジモン無印映画は押井タッチな作品だったけど
そっち系統はやらんみたいだな 当分は
658名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 11:08:07
そもそも押井は映像派じゃないだろ。
659名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 11:37:41
全ての映画はアニメになるなんて言う人が映像派じゃないってのもなぁ
映像派だとは言わないが
660名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 04:08:27
ウォーゲームのインフェルモンがアメリカ混乱させてるさまを描いた
ポップな抽象画が好きなんでまたあんな感じなシーンがみたいぜ
661名無しさん名無しさん:2008/02/20(水) 15:13:12
バットマンの情報マダー?
662名無しさん名無しさん:2008/02/22(金) 00:34:27
http://jp.youtube.com/watch?v=yuSwj5ok24k
バットマン最新映像

川尻小池来てるな  
ってマモ関係なさそうだが・・
663名無しさん名無しさん:2008/02/22(金) 07:25:51
色彩がドぎついのが川尻
色彩はふつうだけどマッチョなバットマンが今敏
アメコミ調なのが小池
優男なブルースウェインがIG
初期原作絵が4℃

サムチャンOPのような小池作監、細田演出ってのはありえるか・・
664名無しさん名無しさん:2008/02/24(日) 07:43:21
>「’06年鑑代表シナリオ集 」として編纂された10篇のシナリオのうち、
>2006年6月10日公開の「やわらかい生活」のシナリオが、原作者の了解が取れないため掲載不可となり、
>そのための再度の掲載交渉に時間がかかったため、というのが出版が遅れた理由と書かれている。
>結局原作者の許諾がおりず掲載できないという結論となったとあり、それに対する編纂委員「井上正子」氏のおもいが書かれたものが
>「脚本家って何だ?」の内容となっているのだ。

たかがやわらかい生活のために 時かけの脚本読めないのかよ・・
とっととやわらかい生活なんて外して出版しろよ年鑑代表シナリオ集06
665名無しさん名無しさん:2008/02/24(日) 11:42:36
それ外して出版って決まってるはずだぞ
まだ出てないのかよ・・・いくら何でも遅過ぎるw
もとの記事に、著作人格権の関係上あきらめたって書いてあるはず

ちなみに奥寺脚本は時かけ以外にももう一本収録されてるぜ
666名無しさん名無しさん:2008/02/25(月) 00:10:42
607 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/25(月) 00:08:51 ID:???0
すしおはマッドハウスで某天才演出家の新作でキャラデ作監やるそうだ
667名無しさん名無しさん:2008/02/25(月) 00:12:53
その天才とやらが細田の可能性は確かに高い、というかクロだろw
668名無しさん名無しさん:2008/02/25(月) 00:15:21
クロ?
669名無しさん名無しさん:2008/02/25(月) 00:19:37
すしお、マッドハウス、天才演出家…この線を結んだ先に見えるものは!
670名無しさん名無しさん:2008/02/25(月) 00:32:46
シナリオ集06年どころか07年分も出版しなきゃ・・

ほんと出るんだろうかw
671名無しさん名無しさん:2008/02/25(月) 00:48:49
すしおってw
細田バブルも崩壊の悪寒ww
672名無しさん名無しさん:2008/02/25(月) 02:10:59
>>671
なにも知らずに書いてるというのがよく解るな
673名無しさん名無しさん:2008/02/25(月) 02:48:31
>>670
てか、年末の時点で出版社確認したら「目処が立たない」って言われたんだぜ?
本誌買うまで、資金繰りでも悪化してるのかと思ってた
674名無しさん名無しさん:2008/02/25(月) 07:39:39
俺も年末確認したよw
年内(07年)に出版したいとか言ってたっけw
675名無しさん名無しさん:2008/02/26(火) 19:39:13
おいおいバットマンやってねーじゃん
西見祥示郎、東出太、守岡博、青木康浩、窪岡俊之
だってよ
676名無しさん名無しさん:2008/02/27(水) 01:50:54
すしお作監の話がホントでも細田新作じゃねーよ 細田より年下だしすしお
席置いてるんなら確実に原画には来るだろうが
677名無しさん名無しさん:2008/02/27(水) 22:55:17
天才演出家って時点で細田じゃないよな
678名無しさん名無しさん:2008/02/27(水) 23:00:04
天才じゃなくても、演出家ってのが分かればそれでいいと思うが?
679名無しさん名無しさん:2008/02/28(木) 08:31:36
つーか作画監督はネタだろ 席を置いてるとしか発言してねーし<すしお
久保田もマッドにいるみたいだし 
十中八九すしお&久保田は原画で細田新作に参加中
680名無しさん名無しさん:2008/02/28(木) 16:51:18
仮にそうだとして、
作品作るに当たって呼べば来てくれる、
付いて来てくれるスタッフがいるってのは凄く嬉しい事だなあ。

素人目であれだけど、マモたんって制作に関しては厳しい人に思うし、
正直「もう二度とこの人の下で働きたくない!」とか思う人もいそうな感じがする。
それでもこう、何度も来てくれるのは本当有難いなあと。
681名無しさん名無しさん:2008/02/28(木) 18:32:44
> マモたんって制作に関しては厳しい人に思う

時かけDVDではスタッフみんな凄かったなw良く収録したよあれ
まあ宮崎押井大友あたりは陰でもっときついこと言われてるのかもしれないし
アニメ監督ってそんなもんなのかも知れんが
682名無しさん名無しさん:2008/02/28(木) 18:44:38
イノセンスのインタビュー本で黄瀬が「もう二度と押井とは仕事しない」と言ってたね
683名無しさん名無しさん:2008/02/28(木) 21:59:07
ああ、美術監督にブチ切れられて降りられそうになったとか>イノ
684名無しさん名無しさん:2008/02/29(金) 02:29:45
>>680
まあ東映育ちだし、ウテナで幾原の鬼のリテイク・修正地獄、
鬼太郎でサトジュンの演出助手を経験した人だから、
厳しさでは折り紙付きだろうね。
ジブリの一見もそこらへんが噛んでることは間違いない。
685名無しさん名無しさん:2008/02/29(金) 09:48:00
まもたんに対して「人間のクズだ」とか「二度とあいつの仕事やんね」とか言ってる
無名のメーターなら知ってる
686名無しさん名無しさん:2008/02/29(金) 12:57:12
>>684
「東映育ち」か…安野モヨ子は「さすがは講談社育ち」と他所で言われたそうだが
やっぱ始めにどこで育てられたかで色々と変わるものなのか
687名無しさん名無しさん:2008/02/29(金) 14:05:40
やっぱり初めに仕込まれたことは刷り込みで体に染みついてるからね。
職場が変わるとか師匠が変わるとかで全く違うやり方に、
そっちが正しいと解ってもなかなか割り切れないというような経験あるでしょ。
688名無しさん名無しさん:2008/02/29(金) 14:29:11
>、ウテナで幾原の鬼のリテイク・修正地獄、
そんなに酷かったのか?髪が抜けたのもこのせい?
689名無しさん名無しさん:2008/02/29(金) 20:40:15
>>688
ハードル設定は禿とかパヤオに近いけど、
彼らだったらどこかで『お前じゃダメだ、俺がやる!』ってなるところを
『まさか出来ないわけないよね?君はそんな無能じゃないよね、まさか?』
ってプレッシャーをかけるのがイクニw
それで、『もう無理ですorz』って降参すると、ガシガシ修正して
『こうすればいいよね(ニコリ)』
みたいなw
690名無しさん名無しさん:2008/02/29(金) 21:32:10
見てきたみたいに言うなw

つうか、眼に浮かぶぞ
691名無しさん名無しさん:2008/02/29(金) 22:44:31
本人じゃねぇのかw
リアル過ぎるw
692名無しさん名無しさん:2008/02/29(金) 23:19:27
>>689
カツヨさん、仕事に戻ってくださいw
693名無しさん名無しさん:2008/03/01(土) 01:08:13
幾原blogのちょいとまえのlogにその辺書いてあったよねぇ。
694名無しさん名無しさん:2008/03/03(月) 00:57:06
アニスタにきたみたいだな
695名無しさん名無しさん:2008/03/03(月) 12:15:49
来てないよ
間に合わなかったよ
696名無しさん名無しさん:2008/03/03(月) 21:22:43
細田版ハウルのコンテ集発売ネタとか出たみたいだなw
697名無しさん名無しさん:2008/03/04(火) 01:38:17
そんな物ジブリがみんな燃やしてしまって残ってないだろ
698名無しさん名無しさん:2008/03/04(火) 06:25:54
まあ実際ゴミだしな
699名無しさん名無しさん:2008/03/04(火) 07:51:58
原本は細田がもってるだろ
700名無しさん名無しさん:2008/03/04(火) 11:12:25
結局、DパートUPしたのか?>細田ハウルコンテ
701名無しさん名無しさん:2008/03/04(火) 13:11:47
Cパートまで出来てるから、Dパートを書き下ろして出版しよう、とかギャグで言ってたよ。
702名無しさん名無しさん:2008/03/04(火) 14:39:23
随分吹っ切っちゃった発言だな・・・
703名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 01:20:16
704名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 01:28:44
>>703
ダッハハハ!
705名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 02:13:48
デジモンムック再販汁
706名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 17:47:10
女性ファンもいるのな
707名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 00:01:31
だって演出家の時は女心、仕事の進行する時は男心だもん
708名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 00:03:26
つーか女性人気な監督だろ
709名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 00:30:18
う、うそだー!
710名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 04:10:19
監督自身のファンはともかく、作品のファンってことだろ>>706
711名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 12:53:39
「ときかけ」見に行ったとき、周りの客女性ばかりだったよ。
ちなみに場所は新宿高島屋。
上映終わって明かりがついたら、前の列の子たちがボロボロ泣いててギョッとした。
712名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 15:03:43
るろ剣、ウテナ、デジモンあたりかね
女性ファンを大量獲得したのは
713名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 15:17:24
そしてマモタンのツラを見て女性ファンが大量に逃げ出してな
714名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 16:07:02
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1204775924/
角川07年 DVD売上3位だそうな
ベスト10がよくわからん記事だが
715名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 00:29:44
そういう女性ファンって演出家の名前までチェックする層なの?
716名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 00:52:42
女だろうが男だろうがスタッフをチェックする奴はするし
スタッフには目もくれず声優だけをチェックするだけの奴もいるし
スタッフも声優も興味なく、作品名だけを認識する奴もいるし
717名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 10:14:19
一人っ子男子って脳内乙女度が高いようなイメージあんだけど
女子人気が高いってその辺も関係あるのかな
718名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 11:28:13
細田さんってどこか品があって育ちが良さそうなんだよね 
外見はともかく 女性はそういう匂いを敏感に感じ取っているのかも
719名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 16:57:29
べつにアイドルのおっかけやるわけじゃないから
アニメ作った人間の顔なんてどうでもいいに決まってる
作風が好きだから視聴して購入するだけ
男も女も関係ないと思うけど
720名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 19:35:23
その昔にですね、ジャンプの表紙でるろうに剣心の…
721名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 11:17:23
「CRサムライチャンプルー」近日登場!!
ttp://www.taiyoelec.co.jp/user/pachinko/products/samuraichamploo/images/index.html
722名無しさん名無しさん:2008/03/11(火) 01:01:18
33話「夜を走る王子」
当初の絵コンテでは、もっとディティールが細かかったような気がする。バスルームなどの点描写があって、
ケロリンの洗面器や、地方旅館名入りのタオルが描かれていたように思う。
なんてローカルな味わい…違うだろう…。
リアルではあったが「そっちじゃないだろう…」ということでカットしたのだと思う。
テレビ放映では浴衣が白色だったような気がする。それもやっぱり
違うだろう…。
とういうことでビデオ発売に合わせて原盤を修正した。



カツヨカワイソス(´・ω・)
723名無しさん名無しさん:2008/03/11(火) 02:13:04
ウテナBOX、カツヨも関わってるんだろうか?
724名無しさん名無しさん:2008/03/11(火) 09:28:44
冨野だけは嫌い
725名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 18:24:21
メーター上がりの演出家なんぞどいつもこいつもカスい。(宮崎駿だけは別格。)
作画の事以外脳みそに無いから、どれもこれも作画優先で、他の要素が見事に死んでる。
宮崎は、元々アニメーターじゃなくて漫画家(作家)を目指してたわけだし、
絵だけじゃなくて作品全体の要素を冷静に見通して組み立てる力がある。
彼はアニメーターなどという下賎な人種ではなく、立派な作家だ。
繰り返すが、アニメーター上がりに演出などまるで向かない。
726名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 18:38:09
コピペ乙
727名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 18:57:55
見飽きたコピペだけど
演出一本でやってきたがうだつの上がらないヤツが
絵も描けて話も創れる才能に嫉妬と脅威を覚えてるのがよくわかるな
728名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 19:00:00
そんなときには、漫画業界と比べてみれば精神の安定は保たれるはず
729名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 22:48:44
マモタンはあまりメーター時代のことは語られないよね
ここで得た情報だと

・高校生の頃、少年ケニヤのアニメーター一般募集に合格
・入社二年目で劇場作品「遠い海から来たCoo」の作監補
・クライングフリーマンが初原画?
・スラムダンクやセーラームーンの原画とかやってた
730名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 22:50:30
美大時代 実写映画作ったみたいだね
731名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 22:53:20
>>729
いいからフリースタイル買えよ
そんなに高くないんだから
732名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 23:07:30
>>729
アニメーター時代については、すでにインタビューなどでかなりの情報が出ている。
たとえば、フリースタイルの細田守特集なんかを参照。
733名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 13:55:45
>>664-674辺りで話題になってた、シナリオ年鑑
2週間くらい前に出てたみたいで、買ったんだが・・・詐欺w

収録されてるシナリオは採録なんで、改めて読む価値が一切ないぞ
で、そのこと広告その他どこにも書いてなくて、買ったらお詫びの訂正紙が入ってただけw

完成稿期待してたのに・・・ふざけんなーー!

P.S.
それ出版してるところがやってる07年最優秀シナリオ賞に時かけとは別な奥寺脚本がノミネートされてたんだが
脚本の技術的な部分は完璧と評価されてたが、一部の審査員にオリジナリティが皆無だから賞なんてやれんとフルボッコにされてたw
734名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 14:54:43
↑意味が良くわからんが
抄録だったってことか?
735名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 15:50:58
奥寺脚本って言うとしゃべれどもしゃべれどもか?
736名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 21:53:53
>>734
採録脚本ってのは、脚本家が書いた原本じゃなくて
制作終了後に映画本編もしくはスクリプトなどから完成台本として書き起こされたもの
収録されてる時かけは恐らく本編から書き起こしたものだろう

絵コンテ集出てるのに、それ以前の姿を楽しめないというのは残念
もともと嫌な予感してて、発売遅れてるのはその辺かなと思ってたところ
別な理由が挙げられて安心してたんだが・・・orz

脚本家の権利にうるさい協会が採録なんか許して(ry

>>735
そう
言ってる事は分かるんだけどね、スレ違いだし詳しくは書かないが...
737名無しさん名無しさん:2008/03/18(火) 01:07:44
戯曲なら結構本で出たりするけど
映画ってそういうのあんまないん?
738名無しさん名無しさん:2008/03/18(火) 02:07:09
オマツリ男爵の小説版みたいなもんか
あれはコンテからだったか・
739名無しさん名無しさん:2008/03/20(木) 08:26:21
740名無しさん名無しさん:2008/03/25(火) 14:15:47
結局ペギー・スーはないのか・・・
741名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 18:07:39
アニメフェアで新作情報とか、出ないかね。
742名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 18:50:46
次も角川なのかな。
映画も良いけど、たまにはサプライズでテレビシリーズの演出とかやってくれると嬉しい。
743名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 19:08:28
角川の嫁もらったから角川お抱えになります。
744名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 21:48:37
またマッドで劇場アニメ作るみたいだけど
情報少なすぎで語ることねーな
745名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 22:32:46
■[アニメ]TVA「キャシャーン(仮)」2008年秋より放映開始予定!
> 監督:山内重保
> キャラクターデザイン:馬越嘉彦
> シリーズ構成:小林靖子
> アニメーション制作:マッドハウス

山内始まった
746名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 22:36:30
今細田本人は何やってんの?
時かけのギャラで贅沢生活?
747名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 22:40:18
干された
山内は監督決まったけどw
748名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 22:41:15
>>745
ゼノサーガ?
749名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 23:39:43
干された干されたと言われ続け全然仕事が公表されなくて元気がなかった山内厨が
元気になりましたね
よかったね、干されてなくて
750名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 23:43:53
>>744
[アニメ]細田守、劇場版新企画始動!

> 監督:細田守
> アニメーション制作:マッドハウス

これだな、実質なにも情報出てないようなもんだな
751名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 23:48:35
なまじ時かけが単館としてはこれ以上は望めない
ってくらい成功したから…次大変だよなー
もう少し地味にウケてたらサクっと次いけたのかも
752名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 23:53:00
低予算短スケジュールで成功しちゃうと、
次も同条件で成功を求められるのでつらいそうだ(岩井俊二談)
753名無しさん名無しさん:2008/03/28(金) 00:35:43
予算もスケジュールも時かけより上だな
今敏も少しずつあげていった
754名無しさん名無しさん:2008/03/28(金) 00:40:37
>>745
ああDR丸投げな
755名無しさん名無しさん:2008/03/28(金) 01:06:17
師匠が同じとこで仕事するんだから
礼儀として顔出しするくらいはしろよな
756名無しさん名無しさん:2008/03/28(金) 01:11:05
山内が師匠とかどんだけーw
757名無しさん名無しさん:2008/03/28(金) 01:13:34
知り合いなら普通にやるでしょ
758名無しさん名無しさん:2008/03/28(金) 01:20:43
むしろ山内はマッド初参戦なんだから
挨拶回りする方だろう社会的常識でいえば
759名無しさん名無しさん:2008/03/28(金) 02:18:13
顔出しって参加するって事だぞ?
760名無しさん名無しさん:2008/03/28(金) 02:28:08
じゃねーよ 監督業に忙しいから
761名無しさん名無しさん:2008/03/28(金) 04:06:15
一話でも、ワンカットでも、スペシャルサンクスでも良いから顔出しとけって
762名無しさん名無しさん:2008/03/28(金) 09:29:35
スレが伸びてると思ったらまた山内厨かw
だからお前山内スレ立てるか自分で山内応援blog作って
そこで一人でやってろよw
763名無しさん名無しさん:2008/03/28(金) 10:24:36
マッドブースで情報聞いてくるわ
764名無しさん名無しさん:2008/03/28(金) 11:56:44
>>762
全部お前の自演なんじゃない?
765名無しさん名無しさん:2008/03/28(金) 14:58:36
まあ山内厨がblog作ったらすごい速度で炎上するだろうな
766名無しさん名無しさん:2008/03/28(金) 17:24:26
なんでよ
普通逆だろ
767名無しさん名無しさん:2008/03/30(日) 20:53:30
アニメフェアできいたけど教えてくれんかった
ただ今敏新作よりは先に公開できるだろうとのこと
768名無しさん名無しさん:2008/03/30(日) 22:39:20
マモたんに聞いたの?
769名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 07:19:34
マッドハウスの社員に聞いた
770名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 07:45:33
製作は進んでいるんだろうが、イラスト一枚、タイトルさえ発表しないのはなぜなんだ。
秘密主義で、世間に注目されるほどには知名度もないだろうに。
771名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 13:50:43
普通に考えて進んでない、決定事項がないって事でしょ。
あと宣伝に力を入れてない。
そんなジブリみたいに何年も前から広告打たないから。
772名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 15:29:35
今敏は正直もう見込みないな・・・
作画スペックだけで演出は空回りしてる感が近年ますます増してきた。
773名無しさん名無しさん:2008/04/01(火) 13:15:22
×宣伝に力を入れてない。
○宣伝にお金をかけられない。
774名無しさん名無しさん:2008/04/01(火) 23:13:28
すしおの所属作品も教えられないって言われた><
775名無しさん名無しさん:2008/04/02(水) 02:08:12
まあ公にしてない情報を
ぽんぽん教えちゃうのも社員として大問題だしな
776名無しさん名無しさん:2008/04/02(水) 12:49:39
大体得体の知れない輩に教えて何のメリットがあるんだ
777名無しさん名無しさん:2008/04/02(水) 20:53:51
ここに名無しで書き込んでるだけで
得体の知れない輩だとは限らないんだぜ
778名無しさん名無しさん:2008/04/02(水) 23:18:29
じゃあ、ここでド〜ンと名前を晒して、得体の知れる輩になってみヨ〜!
779名無しさん名無しさん:2008/04/03(木) 07:31:35
平川のネタバレに期待するしかないな・・
780名無しさん名無しさん:2008/04/03(木) 11:49:40
干されたんだろ
781名無しさん名無しさん:2008/04/03(木) 16:41:09
懐かしい名前だな
782名無しさん名無しさん:2008/04/04(金) 11:15:18
>「沢尻は、ルイ・ヴィトンのアニメ広告や六本木ヒルズのCMなど、
> 数々の映像 作品で年4億円を稼ぐといわれる高城氏と別れない以上、生活には困らない。

マモがコンテ・演出したのにな
783名無しさん名無しさん:2008/04/04(金) 11:44:26
ハイパーメディアクリエイターって今東映アニメの取締役になってるんだよね・・・
どういうペテン使ったんだ
784名無しさん名無しさん:2008/04/04(金) 11:45:07
そんなことよりわれらがnkztちゃんが!!!!

http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2008/photo/08-090-01.jpg
785名無しさん名無しさん:2008/04/04(金) 12:16:24
高城とかと仲が良いって 細田は意外と素顔はチンピラっぽいのか
786名無しさん名無しさん:2008/04/04(金) 12:21:47
>>783
当時は社外取締役、現在は顧問らしい

結局ルイ・ヴィトンアニメは
企画の高城とキャラデの村上の方に金が流れて
制作したマモたちには一時金しか行ってなさそう
787名無しさん名無しさん:2008/04/04(金) 12:47:48
>>786
まあ、あれで細田の名前も売れた感があるからなぁ
いろいろだな
788名無しさん名無しさん:2008/04/04(金) 14:17:43
>>784
81ダイバー?
789名無しさん名無しさん:2008/04/04(金) 18:50:29
nkztちゃんじゃ細すぎるだろ
790名無しさん名無しさん:2008/04/04(金) 21:50:48
>>784
左邪魔
791名無しさん名無しさん:2008/04/05(土) 00:05:28
>>784
なにこの寒々しいショットw
792名無しさん名無しさん:2008/04/05(土) 00:49:53
そういえば、ナカリイサのことナカザトって呼んでんのは俺達だけなのかな?
793名無しさん名無しさん:2008/04/05(土) 15:16:12
お前だけ
794名無しさん名無しさん:2008/04/05(土) 20:04:25
けっこうよそでも見たよ。
素で間違えてるところもあるし。
795名無しさん名無しさん:2008/04/05(土) 20:12:44
俺もナカザトだと思ってた
796名無しさん名無しさん:2008/04/07(月) 00:59:59
>4月の「ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル」ゲストに
>9日は細田守監督(既に新作製作中なんだとか)そして26日は三度目のPerfume!

だとよ。前回は収録日前日に富野と酒を酌み交わしたってことだけが
有意義な情報だったからなw 今回はどうだか
797名無しさん名無しさん:2008/04/07(月) 01:12:43
冨野御大とはオマンコ話に股、じゃなくて花が開いたのだろうか
798名無しさん名無しさん:2008/04/07(月) 22:18:24
>>792
サンデーかなんかのグラビアで仲里じゃありません!と書かれてた
799名無しさん名無しさん:2008/04/08(火) 02:32:37
仲里依 紗
800名無しさん名無しさん:2008/04/08(火) 02:37:40
801名無しさん名無しさん:2008/04/08(火) 13:18:21
細田ってほっしゃんに似てるよね
802名無しさん名無しさん:2008/04/08(火) 22:42:08
ふざけんな!!
ほっしゃんが細田に似てんだよ!
803名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 03:45:18
細田ハウルコンテがまんだらけに
804名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 07:28:27
ああ完成していたらさぞ名作だったであろう
コンテだな・・
805名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 07:46:16
806名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 09:03:04
だが脚本:吉田玲子
807名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 09:13:44
現在価格90,100円
808名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 09:31:39
これページはどれくらいあるんだろう。
まんだらけのオークションは出品者に質問できないんだね。
809名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 09:58:54
商品番号 9703
商品名 ハウルの動く城絵コンテ
最低落札価格 30,000円
現在の最高額 90,100円
送料 送料はログインすると表示されます。
コメント 【商品番号】9703
【締切日】4/14
【商品名】ハウルの動く城絵コンテ
【製作者】監督:細田守/脚本:吉田玲子
【メーカー】スタジオジブリ
【サイズ】A4
【備考】2002年,監督:細田守ver
【状態】並
【最低落札価格】30,000円
保証書 なし
810名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 10:46:16
まさか、金に困ってマモが出品したんじゃね〜だろうな?
811名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 11:14:32
なんかこの絵コンテ見たら急に細田版ハウルを見たくなってきた・・・
ああ〜見てえ
812名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 16:13:28
入札した人、手をあげて
813名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 17:59:45
昼に9万円だったのが19万円になってるよおい
814名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 18:40:15
これは何枚あるんだろう。
815名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 19:15:58
パヤオはこれ見てハウルのコンテ切ってると思うから
流出するとまずいんじゃないの?
落札者は多分パヤ
816名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 20:06:44
ジブリの絵コンテ用紙と微妙に違う様な...
817名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 20:25:17
偽物か…
818名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 20:27:37
なわけないw

つうかものすごくいいOPだな・・

どこかで流用できないものか・・
819名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 20:41:08
作品が公開済みだったりコンテが出版済みだったりするならまだしもこれそうとうヤバイだろw
820名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 20:59:54
だらけの販売物なんてやばいものだらけじゃん
一時期未コミックス化の漫画家の原稿販売して
漫画家本人が返してくれっつっても返さなかったし
821名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 21:19:24
>>818
宮崎版のOPもこんな感じだったような。

牛のかわりに羊で、木々の間じゃなくて霧の間からあらわれる。
822名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 21:47:51
それいつものハヤオじゃんw
823名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 21:58:30
>>820
盗まれたラピュタのイメージボードのを販売してて
苦情言ったら有耶無耶にされたらしいなw
824名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 22:47:09
アニメ放送前にコンテやら脚本やら設定販売して祭りになったりね
825名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 22:57:24
確か転売防止用に
コンテにシリアルナンバー付けてんじゃなかったか?
826名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 23:05:10
つけても大して効果がないのが現状
827名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 23:09:32
ナンバー書こうが名前書こうが
盗まれて流されたら関係ないし
わかってんのならだらけ訴えればいいのにね
あそこは状態が最低でも値段だけは最高だから
828名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 23:16:51
所持できなくてもいいからともかく内容が見たい・・・
829名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 23:36:24
おれが落札したらちょっとだけうpしてやんよ
830名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 23:55:53
細田版だと現代の話だったのか
831名無しさん名無しさん:2008/04/10(木) 00:01:23
スレ住人が割りカンで購入して、
そのあとPDFで共有すればいいんじゃね?

画像を見る限り、これ、マモタンの原本じゃなくて
白黒コピーだし。
(出版されたものを見ると、ジブリのコンテって色鉛筆で色が付いてるんじゃなかった?)
832名無しさん名無しさん:2008/04/10(木) 00:05:07
そりゃ原本なんてよっぽどの事がない限り出回らない
ヤフオクやまんだらけに流れ着くのはアニメーター用に配布される奴だから
833名無しさん名無しさん:2008/04/10(木) 00:40:29
19万・・・
834名無しさん名無しさん:2008/04/10(木) 01:05:32
よし、俺が300円出すからあとは>>831頼むぞ!
835名無しさん名無しさん:2008/04/10(木) 02:05:26
>>830
地に足が着いてる感じがいいな

別な作品でいいんで現代のヨーロッパもの頼むわ
836名無しさん名無しさん:2008/04/10(木) 08:28:47
アニメ様、正式に出版してくれないかな。
1冊1万円くらいなら買うよ。
837名無しさん名無しさん:2008/04/10(木) 10:23:10
見たすぎて涙出てきた
838名無しさん名無しさん:2008/04/10(木) 10:27:31
俺は500円だす
839名無しさん名無しさん:2008/04/10(木) 10:33:57
>>835
でも現代だとゲドと同様に叩かれた可能性もあるな
840名無しさん名無しさん:2008/04/10(木) 10:34:23
落札後出版決定
落札者涙目
841名無しさん名無しさん:2008/04/10(木) 15:26:13
出版はまずありえない
少なくともジブリが存在するうちはありえない
842名無しさん名無しさん:2008/04/10(木) 16:13:29
そもそもジブリ以外じゃコンテなんて滅多に出さんしな
843名無しさん名無しさん:2008/04/10(木) 18:00:41
マモルの動く城とかに適当にタイトル変えちゃえば出版しても問題ないんじゃね?
844名無しさん名無しさん:2008/04/10(木) 18:45:26
じゃあマモルの動く尻で
845名無しさん名無しさん:2008/04/10(木) 20:44:47
原作者の許可さえもらえば出せるんじゃないのかな? 甘いかな。
846名無しさん名無しさん:2008/04/10(木) 22:16:42
半分以上出来てたらしいね。これはマモタンファンにはお宝中のお宝となるな。
847名無しさん名無しさん:2008/04/10(木) 23:40:54
ただAパートだけとなると20分分くらいだよなあ
848名無しさん名無しさん:2008/04/10(木) 23:43:16
削除されたジブリ日記によると、Cパートができたかできないかぐらいだろうけど(うろ覚え)
全部で何パートだったのかな。
Dパートまで?
849名無しさん名無しさん:2008/04/10(木) 23:43:52
マモタン本人は原本をもっているのだろうか?
ジブリに起きっ放し?
850名無しさん名無しさん:2008/04/11(金) 00:37:30
過去スレのレス信じればDパートまであるうちのCまでは完成してたらしい

220 名前: メロン名無しさん 投稿日: 02/08/03 19:13 ID:???
02,1,11(金)
・連絡会議が行われる。現在進行中の作品のスケジュールの
 (「猫の恩返し」今年初夏、「ハウルの動く城(仮題)」
  来年陽春公開)の確認等が行われる。
02,1,22(水)
・保田さんとハウルのテストカットについての打ち合わせが
 行われる。ギブリーズの追い込みが大変なため、
 スケジュール調整。
02、2、19(火)
・ハウル強化週間(神村氏談)のためか、今週はレイアウトバックが
 快調だ。このまま続いてくれれば、後々楽になるはずなのだが。
02、2、25(月)
・「ハウル」の絵コンテCパートが完成。と神村氏が喜んでいたら、
  若干訂正があるとの事。神村氏がっくり。
02、2、28(木)
・「ハウル」のCパートコンテが今度こそアップ。
  神村氏はうれしそうに秒数やカット数のチェックをしていた。
02、3、11(月)
・「ハウル」の色見本を作成するため、仕上げに動画チェック上がり
  をすうカット流し始める。また、神村氏が溜まったレイアウトを
  チェックしてもらうため、コンテに専念中の細田監督に連絡を
  とったところ。ニコニコしながらやって来たため、「コンテが 
  順調に違いない」と上機嫌。
02,4,2(火)
・「ハウル」のCパート分の訂正が終了。メインスタッフと
  高橋プロデューサー等と打ち合わせが行われる。
851名無しさん名無しさん:2008/04/11(金) 00:44:51
泣ける…
852名無しさん名無しさん:2008/04/11(金) 01:43:30
>>849
本人がもってる
アニスタイベントでもDパートを書き下ろして
コンテ本として発売しましょうか?と冗談もいったそうな
ただ将来日の目を見るでしょうともいったそうな<再映画化挑戦かな
853名無しさん名無しさん:2008/04/11(金) 03:19:02
ハウル諦めてないのかw
854名無しさん名無しさん:2008/04/11(金) 03:52:30
流石に誰も見に行く気起きないだろう
出版したいって意味じゃないかな
855名無しさん名無しさん:2008/04/11(金) 09:02:58
細田ハウルやるって言ったらそれこそ公にジブリを敵に回すってことになるのかな?
そんなのにスタッフが集まるか分かんないけど見たい人はノドから手が出るほど見たいな
856名無しさん名無しさん:2008/04/11(金) 09:10:12
それなんて惜しいルパン?
857名無しさん名無しさん:2008/04/11(金) 09:49:00
権利を買い取ってやるんだから敵に回すも何もないだろう
同じ原作で再映画化なんて映画ではよくあることだしな
858名無しさん名無しさん:2008/04/11(金) 10:14:13
>>854
どうしてだよ カス
859名無しさん名無しさん:2008/04/11(金) 10:27:38
さすがに再挑戦はないでしょ
860名無しさん名無しさん:2008/04/11(金) 10:33:43
もっと有名になってネームバリューでアニスタからコンテ出版かな
861名無しさん名無しさん:2008/04/11(金) 13:37:23
>>858
今更だからに決まってるだろ、チンカス
細田おたしか見に行かないっつーの
862名無しさん名無しさん:2008/04/11(金) 13:54:22
ゲド戦記だって、アメリカで先にTV化されてるわけだし、
まったく可能性が消えたわけでもないでしょう。
863名無しさん名無しさん:2008/04/11(金) 14:52:45
>>861
宮崎の前に作られていた幻のハウル
客は来るだろう 常考
細田オタしか見に行かないという発送がすごいな・・はは
いつもの人か
864名無しさん名無しさん:2008/04/11(金) 15:43:37
同じ原作で何度もアニメ化ってこの数年エロゲアニメばっかだな
865名無しさん名無しさん:2008/04/11(金) 15:44:44
そんなんで見に来ないよ
むしろ客足減るわ
一回見た物をもう一度見るのに近いし、失敗作を何とか完成させた様にしか思えない
大体、作り手にとっても意欲が湧かないだろう
普通に有名小説や漫画を原作にした方が良い
真剣にそう思えるお前の歪んだ思考回路こそすごいよ
つーか、いつもの人って何だ?お前の脳内にすむ妖精か?
866名無しさん名無しさん:2008/04/11(金) 18:24:24
二人ともそこらへんでやめとけ
正直あんまり言い争うような内容じゃないぞw
867名無しさん名無しさん:2008/04/11(金) 19:22:54
>>866
黙ってろよ
お前ジブリ関係者か?
殺されたくなかったら二度と書き込むな
868名無しさん名無しさん:2008/04/11(金) 20:00:53
ジエンか
869名無しさん名無しさん:2008/04/11(金) 21:32:15
そうだよ!悪いか!
870名無しさん名無しさん:2008/04/11(金) 22:12:57
むしろ、どれみと鬼太郎とアッコのコンテを出してくれ。ナージャもな。
871名無しさん名無しさん:2008/04/11(金) 22:28:14
めんどくせぇ
カツヨも含めて細田守コンテ全集を出してください
872名無しさん名無しさん:2008/04/11(金) 22:35:40
洩穂もな
873名無しさん名無しさん:2008/04/11(金) 22:53:17
>>871
宮崎駿クラスでも不可能だろうがw

実写も含めた映画監督でも、黒澤明の全集が出ているくらいのもの。
874名無しさん名無しさん:2008/04/11(金) 23:19:36
パヤオならその内出そうな気もする
875名無しさん名無しさん:2008/04/12(土) 00:57:48
時かけのコンテですら「時をかける少女 絵コンテ 細田守」までがタイトルで
マモタンは著者名にできなかった。

コンテを書いたのが誰だろうと出版権は製作委員会なりスタジオにある。
著作物ではなく成果物という考えかただから。
876名無しさん名無しさん:2008/04/12(土) 01:46:21
それは完成したときの話じゃね?
877名無しさん名無しさん:2008/04/12(土) 02:16:46
完成はしてるだろw
映画自体がぽしゃったんならまた話は別だけど。

あれだけ宮崎駿コンテ出したジブリのことだから事前に出版の契約くらいしてるでしょ。
>>852の「将来日の目を見るでしょう」ってのは契約期限でもあるんじゃないの?
(まったくの推測だが)
878名無しさん名無しさん:2008/04/12(土) 10:17:41
版権とか関係なくコミケで同人みたいに出してくれればいいよ
中抜きされずに守に金が入る
そのあといろんな人に分ければいい
879名無しさん名無しさん:2008/04/12(土) 10:36:21
コピーしてひと稼ぎしようって魂胆みえみえ
880名無しさん名無しさん:2008/04/12(土) 13:15:39
コピーのコピーか
881名無しさん名無しさん:2008/04/12(土) 13:51:58
おまいらが落札してうpしてくれるのを未来で待ってる。
882名無しさん名無しさん:2008/04/12(土) 18:08:58
実際ゴミじゃん
883名無しさん名無しさん:2008/04/12(土) 20:12:38
未来か
884名無しさん名無しさん:2008/04/12(土) 20:20:41
でも実際ヤフオクにこの後コピーが一万円くらいで出たら
お前ら買うだろ
885名無しさん名無しさん:2008/04/12(土) 20:52:29
ゴミ1万で買ってどうすんの?
それとも裏をメモ帳にでもするの?
886名無しさん名無しさん:2008/04/12(土) 20:57:18
必死ですね毎回
887名無しさん名無しさん:2008/04/12(土) 22:17:42
そこらへんでやめとけ
正直あんまり言い争うような内容じゃないぞw
888名無しさん名無しさん:2008/04/12(土) 23:44:36
すしおがワンピースの修正原画を同人誌にして発売して
お咎め無しのヌルい業界なんだから、
マモタンがコンテ同人誌を出しても罰則は無しかなw
889名無しさん名無しさん:2008/04/13(日) 00:07:17
来週のラジオで新作発表してくれないかな
890名無しさん名無しさん:2008/04/13(日) 00:17:22
ラジオでの発表はないでしょ。

どうせ宇多丸がブログで、
「収録後の飲み会では細田さんから秘密の話を聞いてしまった。
これはまだ詳細は書けない」
とかなんとか、自慢話を書くぐらいなもの。
891名無しさん名無しさん:2008/04/13(日) 00:29:35
発表は来年のTAFだろ
892名無しさん名無しさん:2008/04/13(日) 00:35:20
まさかこんなに間が空くとは思ってもいなかった
細田さんにはどんどん新作を量産して欲しいです
3年に一本とかマジ悲しい
893名無しさん名無しさん:2008/04/13(日) 01:48:16
2000年12月2日
<アニメ絵コンテ>宮崎駿作品をネットオークション、容疑者
毎日新聞ニュース速報
アニメーション映画監督、宮崎駿(はやお)さんが描いた絵コンテ(撮影台本)を複製し、
インターネット・オークションで販売していたとして、
警視庁生活経済課と杉並署は2日までに、
東京都杉並区高円寺南3、CD・ビデオ通信販売業、青●●●(33)と
妻、●●子(29)の両容疑者を著作権法違反(侵害行為)の疑いで逮捕した。
宮崎さん側は、オークション運営会社に6回にわたって抗議したが、
削除しても直ちに再掲載されるイタチごっごが繰り返されていた。
調べでは、青木容疑者らは今年4〜7月、インターネットのオークションに、
アニメ映画「耳をすませば」(1995年7月公開)の絵コンテ(434枚)のコピー販売を掲示し、
中野区の男性会社員(28)ら3人にそれぞれ1万5000円で販売した疑い。
アニメ映画製作会社によると、この絵コンテは宮崎さんが約7カ月かけ、
すべて手書きで作成。
映画製作の際、関係者にだけ配られたという。
青木容疑者らはオークションで
「実際にアニメ製作者が使ったもの」などと説明していた。
製作会社社員が今年4月下旬、オークションでの違法販売を見つけ、
オークション運営会社に販売や掲載をやめるよう電子メールなどで抗議。
逮捕されるまで、運営会社は6度削除したが、青木容疑者らはすぐに再掲載し、
販売を続けていた。 
894名無しさん名無しさん:2008/04/13(日) 16:26:27
おまいら、時かけブログがいきなり更新されてますよ
ttp://www.kadokawa.co.jp/blog/tokikake/2008/04/post_260.php
水戸シネプレックスでの公開の話
また更新するって言うから、角川がからまなくても新作の話も出るかも
895名無しさん名無しさん:2008/04/13(日) 16:31:05
ブログの人、TOHOシネマズ鳳のワンコイン上映も告知しくれてたらよかったのに
http://www.tohotheater.jp/theater/045/news.html
896名無しさん名無しさん:2008/04/13(日) 20:17:34
>>887
もし買えたとしてその後もスレが伸びると思う?w
897名無しさん名無しさん:2008/04/13(日) 22:52:59
論点そこかよw
…まあ煽り調だしマターリ行くぜ俺は
898名無しさん名無しさん:2008/04/14(月) 03:10:15
>>894 週末にもう一回更新って何のネタだろう。

マモタソ離婚!?(ひでぇ
899名無しさん名無しさん:2008/04/14(月) 07:30:03
もう更新されてるじゃん、新作のネタではないけど
900名無しさん名無しさん:2008/04/14(月) 10:19:57
監督賞のみが自宅に飾られてるんだろうか
901名無しさん名無しさん:2008/04/15(火) 00:19:27
オク終った・・


落札したよ 俺が
902名無しさん名無しさん:2008/04/15(火) 00:45:29
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / P  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  P ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  D  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  D |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  F   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  F  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
903名無しさん名無しさん:2008/04/15(火) 00:51:21
マジで落札してんだったら本当にうpお願い。
画像小さくてもいいからデジカメでもいいから
904名無しさん名無しさん:2008/04/15(火) 00:52:11
燃やすわw
905名無しさん名無しさん:2008/04/15(火) 01:07:38
>>903
906名無しさん名無しさん:2008/04/15(火) 01:29:06
アップしたら、マジでジブリも法的手段始め、本気にならざるをえないから、やめておけ。
907名無しさん名無しさん:2008/04/15(火) 01:31:59
↑オークションだったら法的手段をとらないということ?

だったら流出関係者丸儲けだな。
908名無しさん名無しさん:2008/04/15(火) 01:33:37
うむ
909名無しさん名無しさん:2008/04/15(火) 01:56:51
だから、既に動いているだってよ。そこにも。
910名無しさん名無しさん:2008/04/15(火) 02:55:14
まんだらけと裁判する手間を考えると
見て見ぬ振りをするんじゃないのかな。

まんだらけはこういうケースでは、盗品だろうが流出品だろうが
平気だぞ。
911名無しさん名無しさん:2008/04/15(火) 05:02:55
>>906>>909はただの口からでまかせ構ってちゃんのage荒らし
可哀相な人なのでみんな見て見ぬ振りをしましょう
912名無しさん名無しさん:2008/04/15(火) 08:16:00
おれが落札してたら全スキャンしてnyに流してたのに
913名無しさん名無しさん:2008/04/15(火) 22:50:17
最終的にはいくらで落札されたの?
914名無しさん名無しさん:2008/04/15(火) 23:16:22
211,100円
915名無しさん名無しさん:2008/04/16(水) 00:06:08
俺が人生をかけてアニメ化するからうpってくれよ
916名無しさん名無しさん:2008/04/16(水) 00:27:26
>19日は、ウィークエンド・シャッフル春の特別授業!
>アニメ版『時をかける少女』で日本アカデミー賞を受賞した
>細田守監督を迎えて「今、一番観たいアニメ2008」と題して、
>たっぷり語っていただきます。
917名無しさん名無しさん:2008/04/16(水) 01:54:27
> 「今、一番観たいアニメ2008」

大地監督が何かのアンケートで
「作り手に観たい作品なんて聞くんじゃないよ。
視聴者じゃないんだから。
自分の手がけている次回作しか観たくないよ」
みたい感じのぶっちゃけたことを書いていたなぁ。
918名無しさん名無しさん:2008/04/16(水) 01:57:18
>>917
細田だと、アニメーターの名前出して
『○○さんのアクション作画が見たい』とか言いそうw
919名無しさん名無しさん:2008/04/16(水) 02:06:08
ウィークエンド・シャッフルで大地脚本のカンフー君をボロクソ言ってたな
920名無しさん名無しさん:2008/04/16(水) 02:08:58
まあうちらが今一番見たいのはハウry
921名無しさん名無しさん:2008/04/16(水) 05:40:36
ハウス名作劇場だな
922名無しさん名無しさん:2008/04/16(水) 10:20:38
(昨夜)久々に細田守監督とお会いするために、 [宇多丸]  
http://playlog.jp/rhymester/blog/2008-04-16
923名無しさん名無しさん:2008/04/17(木) 00:24:49
マモタン、面白い顔をしているなぁw
ttp://playlog.jp/_images/blog/r/h/rhymester/200330037.jpg
924名無しさん名無しさん:2008/04/17(木) 11:42:37
ほっしゃん
925名無しさん名無しさん:2008/04/17(木) 12:24:08
どうせポニョの話だろ ポニョ ポニョ ポニョ
926名無しさん名無しさん:2008/04/17(木) 18:00:58
このハゲいつまで細田に粘着してんの?
927名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 08:29:03
ギアスについて語るのか
928名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 10:45:25
ついにきたーーーーーーCパートまでそろってたーーーー

今から読む
929名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 11:33:53
読んだ・・これが黒歴史になるなんて

ハウルが短髪! ゾロのちりちり頭や真琴が千昭に問い詰めるシーンなど
後の作品に流用されたシーンが散見

交通表示もあったw
930名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 12:07:22
とっととDパートアップしとけば良かったんだよw
931名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 12:24:58
>>928
というかまんだらけに確認せずに入札したのか
凄く少なかったらどうするつもりだったんだw
932名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 12:33:28
>Cパートまでそろってた

これは流失した香具師は限られてるぞ>Cパートまで持ってる香具師
シリアルナンバーを修正液で消されててもw
933名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 12:44:56
うpきぼん? 希望があるなら数枚だけ・・
934名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 12:45:03
>>932
それはないね 業界内にコピーが流出してるから
つまり売った奴はそろえで持ってたんじゃなく 集めて揃えたという可能性もあるわけだ
935名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 12:50:05
>>933
是非お願いします
936名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 13:13:37
>>933
このスレにいて希望しない奴いねえだろw
(変なアンチは除くとして)
937名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 13:33:24
うpしはじめたんで見たい人はどうぞ
http://www.imgup.org/
938名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 13:39:06
とりあえずここまで・・
939名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 13:49:27
メガネっこソフィー萌えだな

ハウルはどこかでみたような顔なんだけど思い出せない
940名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 13:55:56
ああ 見てみたいなこの映画
941名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 14:00:53
原作にいた魔法のお師匠さまはCパートまででない

犬の姿にされたギャストンがコメディリリーフ

CG球体wはなかった

942名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 14:05:01
しかし22万とは豪気だ 真の細田ファンといえる
943名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 14:06:03
手数料込みで24万だったけどねw
944名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 14:18:31
結局Cパートまでって何枚有ったの?
945名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 14:28:07
>>944
Aパート145枚 316カット 30分48秒
Bパート137枚 339カット 29分57秒
Cパート82枚  214カット 20分56秒
計 364枚
946名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 14:33:45
>>945


本当に買ったのねw
947名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 14:41:53
>>945
もう映画1本作れるじゃないかw
948名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 15:00:04
お前ら忘れんなよ

2008-04-20(日) 19:00-19:30 BS11デジタル #21 コロモン東京大激突!
949名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 15:01:41
凄いとしか言いようがない>落札者氏
950名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 15:44:26
落札者乙。ジブリでも同ポ指定するマモタソ萌えw
951名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 16:25:11
Dパートはどうなったんだ?
952名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 16:33:44
個人が個人に売買するまでは、所有権の移動と言うお情けで、合法と言う事で見逃されて
いるが、これで商売したり、
画像なんかでアップして、
それが広がりを始めたり
なんかしたら、物が物だけに、一気に関係各所が動くよ。
ここも監視されてる。
せいぜい自慢だけにしておけ。前科は辛いよ。
953名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 16:38:59
>>952
おいおいいつ個人が個人に売買したんだよ?
まんだらけは個人じゃないぞ
954名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 16:42:08
>>952
しかも、「まんだらけは堂々と画像をアップしていた上に商売をしていた」わけだよ?
955名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 16:43:22
そろそろ次スレよろ
956名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 16:45:24
ジブリも表沙汰にしたくないだろうからなぁw
957名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 16:45:38
↓マモタンがペドロ・コスタを見て一言
958名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 16:57:54
>>956
元ディズニーのそうかそうかが社長になったから怖いぞ
959名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 16:58:45
また層化ネタの流れかよ
960名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 16:59:50
そういやディズニーも2D部門復活だってね
961名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 17:03:26
>>958
今年はポニョが話題を掻っ攫っていくから
今から楽しみにしとけ
962名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 18:13:37
Aパート冒頭若いソフィが帽子を制作する過程を丹念に描いて
このときはソフィは失敗して
Cパート冒頭年老いたソフィが帽子を制作する過程に丹念に描いて見せて
今度は成功させる・・ 同ポの使い方がほんと巧いなぁ
963名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 18:23:39
パヤオと比べて大分違う?
964名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 18:31:39
案外いないなこれほどシンプルな金髪で短髪キャラ
癖っ毛なやつはおおいけど
だれかいないか?
965名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 18:36:04
>>951
Cパートの作打ち終了直後に製作中止になったから
ほとんどやってないはず・・
966名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 18:45:58
>>963
無駄がない。というか原作より無駄がない。
それでいてハウルを妹の元に送った(落胆している)ソフィが街中の
老人たちの視線を自意識過剰な感じで感じ取りながら歩くシーンとかすごくいい
967名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 20:31:15
アニスタでコンテ本発売に期待
968名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 20:50:38
日の目の出なかった作品のコンテ本は悲しい・・
969名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 20:53:00
>>967
しつこいぞ
970名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 21:30:03
関係者の思惑やら複雑な権利関係やら
クリアするための手間を考えると気が遠くなる
971名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 21:39:30
思惑より原作者との権利関係で無理じゃね
972名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 22:10:48
まんだらけに流れた時点で大量にコピーが存在してそう
だらけの連中も出品前に当然コピーしてるだろうし
973名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 22:27:36
こんなもんに24万も出したのかよ
萌え豚並みに頭おかしいな…
974名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 22:28:40
975名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 22:36:57
作画スレの基地外どもかw
976名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 22:39:42
>>945
そろそろ削除した方がいいぞ

作画スレの香具師が転載しだしたから
977名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 23:05:05
>>974
これどこにうpされたの?
978名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 23:07:40
ここだよ
979名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 23:07:51
>>977
>>937

まあほっといてもあと数時間で流れるだろ
980名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 23:26:25
香具師とかまだ使ってる香具師いたのか
981名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 23:37:40
ナージャのフランシスみたいな感じか<細田ハウル
982名無しさん名無しさん:2008/04/19(土) 00:51:59
鬼太郎DVDの単巻リリースが決定。
とりあえず5月30日に、1〜4期の第1巻が同時に発売されるらしい。
ttp://member.toei-anim.co.jp/esp/cgi-bin/item.cgi?item_id=PCBE-52953
983名無しさん名無しさん:2008/04/19(土) 01:04:53
984名無しさん名無しさん:2008/04/19(土) 02:31:49
いったいどんな育ち方すればこんな絵コンテ書けるんだよorz
985名無しさん名無しさん:2008/04/19(土) 07:00:27
>>982
わかっていたことだけど・・BOXで買った俺涙目やんw

・・デジモングランプリとガラスのクレアと66の発売はまだか
986名無しさん名無しさん:2008/04/19(土) 11:26:08
でもBOXの方が特典いいんじゃないの?
987名無しさん名無しさん
http://www.style.fm/as/13_special/mini_080109a.shtml
>今石 当然満足してます。まあ、みんな困惑するだろうなとは思ったけど(笑)。
>あそこまでの反応は予想外でしたね。絵が違うと言われるのも分かっていたけど、
>それは違ったものにするつもりで描いていたので当然だろうと。こんな訳の分からない話を
>ギチギチとした作画でやってもしょうがないだろ、という気分もあったし。
>赤井さんが肛門呼ばわりするのもわかるというか(笑)。    ←この部分だけ現在削除されている