細田守 その33

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 09:52:26
自演乙
935名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 10:20:40
>>933
みんな僕のスレに来て下さい まで読んだ
936名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 15:12:01
また誰も来ないクソスレ立てたの?
>>933
937名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 17:28:26
アンチスレがふるわないからって重複スレ立てるなよ・・・
だいたい時かけもワンピも原作ファンには結構好評だったと思うが
938名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 17:38:12
ワンピは原作アニメファンの濃い人達には叩かれてます
939名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 17:47:32
原作ファンには好評だけどアニメから入った人には不評なんだよね
アニメを見る暇がなくて原作を頼りに作ったのかもな>細田
940名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 19:43:52
>原作ファンには好評だけどアニメから入った人には不評なんだよね

原作ファンになりすました細田ヲタには好評
941名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 21:40:00
http://tv2ch.net/2/jlab-tv/s/16925.jpg
しずくちゃんの次回予告らしい 時かけパロ
942名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 21:59:25
しずくちゃんのキャラデザは時かけ参加してるからなw
943名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 23:32:41
マモタンもう次の劇場まで仕事請けないのかな・・・
944名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 23:49:24
カツヨ出動の可能性は否定できないな。
幾原新作と五十嵐新作が動いてるし
マッドの丸山が細田を遊ばせとくとも思えない
945名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 23:51:41
カツヨがいつ来てもいいように射精準備しておかなきゃ

ホスト部の時も似たようなことやってたな・・・・
946名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 23:55:02
>>944
遊ばせておかないから映画一本に集中してもらうよ。
947名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 01:12:01
デジモン映画の報酬があまりに安くて生活できなかったため
バイトしながら映画制作を行っていたらしいから、
次回作のギャラが低ければ「友人」のカツヨが働いてくれるよ。
948名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 01:42:55
細田雅弘の方が断然上だろ
949名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 02:50:38
細田雅弘は裏方系監督としては結構実力あると思うよ。
地味だから目立たないけど。
つか、守とか直人とかが派手すぎるw
950名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 03:22:22
整った環境で映画作るのもいいけど、安い上手い早いがマモタンの魅力の一つでも
あるので、どっかのアニメにローテ演出で入ってくれないかなぁ……。

馬車馬のようにコンテ切って欲しいよ。
951名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 04:54:52
もう長編以外はやんないんじゃないかなあ
そんな気がするよ・・・

細田名義ではw
952名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 08:07:36
もうぎりぎりスケジュールじゃなくていいよw
953名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 14:55:04
>>950
早い……?
954名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 17:43:42
細田=カツヨ=幾原?
955名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 18:03:06
はあ?
956名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 18:34:08
なんで幾原w遡玉だろww
957名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 15:30:26
「時かけ」を見て思うのは、何でこんなに宮崎っぽく
やる必要あんの?って疑問だな。
どう見ても「耳をすませば」だし、
何か宮崎の星の中の一部で作品作ってる感じがした。
新しいジャンルを切り開くタイプの監督では無いみたいだな。
既存の・・・特に宮崎の情報をうまく使うタイプ。
だから「カリ城」の宮崎が好きなヲタは、コイツを好むだろうな。
958名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 15:54:47
耳すまはパヤオじゃねーよwwww
959名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 15:54:48
クマー
960名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 16:02:49
コンテは駿じゃなかったっけ?でも駿作品じゃないな
961名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 16:13:30
企画・脚本・コンテはパヤオ。監督だけ別の人。
要するにパヤオ作品だろ?
962名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 16:13:34
高校生の青春ものは宮崎のぱくりなんかい
それも時かけだけでべらべらと

ほんと宮崎ヲタうぜ
963名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 16:16:47
まじうぜー
964名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 16:18:40
殺すか
965名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 16:34:50
信者が言う程凄い才能がある人ではないですよね

今敏と似た印象を受ける、なんと言うか熱量がない
966名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 16:35:38
↑細田ヲタって品無いの丸出しですね・・・
宗教やってんじゃないんだから、もっとマタ〜りいきましょうよ
967名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 16:39:47
ageてるこいつは釣りだから構わないで良いよ
968名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 16:42:33
ネタをネタとわからない奴には2ちゃんは難しい
969名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 17:45:23
このつまらなさ・しつこさは、釣りやネタならなお救えない
970名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 17:55:37
救えないから2ちゃんなんだお(^ω^)
971名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 18:38:04
>>965
あ〜、なんか判るよ、その話
それでも今なんかより細田の方が好き
972名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 22:00:20
イマビンと似てるてどんだけ〜
973名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 23:05:28
このスレの伝統は、まったり路線で、ファン故の辛口多し、って感じだ。
ナージャの演出回の過去ログを見ることを薦めるが、あの頃は皆辛かった。
いや、時かけ公開当時も、微妙に辛かったな。
974名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 23:17:59
単にデジモンで付いたファンが最大派閥で
そいつらがウォーゲームと比べて文句を言ってるだけだろ。
でもウォーゲームも最初は評価が微妙だったな。
975名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 23:22:48
もう、時かけが最大派閥になってるんじゃない。
或いは、時かけによって、こうしてアンチが沸くくらい一般性を得た、とも言える。
976名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 23:50:32
まあ昔から今に至るまでずっと釣堀だけどね
977名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 00:17:27
しかしマモたんでっかいなあ
978名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 01:30:05
時かけの作画がテレコム調だから、見る目のないやつが
ジブリそっくりとか言ってるんだろ。
979名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 01:55:52
ぱっと見の絵柄が似ていると演出まで似ているような気になって
パクリパクリと喚く奴って確かにいるな。
アニメは漫画と違って作者は基本的に一人という訳じゃない事を忘れてるのな。
980名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 16:07:07
ナージャの細田回は酷かったな
ゆきさんが頑張ってただけだし
26話とかもうねw
それに比べて8話の出来は異常
あれは誰が演出だったっけなあ?
981名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 19:13:59
話は変わるが、加藤元浩の『Q.E.D』の26巻に収録されてるエピソードが、時かけオマージュだったよ。
982名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 19:52:35
>>980
演出は山内
ナージャの細田回は全部川村作監だったね
983名無しさん名無しさん
>>980
だから山内スレを立ててやれってw