少女漫画アシスタントの愚痴スレ13【女性向き】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
実質36スレ目
少女漫画アシスタント&女性漫画家アシスタントの愚痴スレッドです。

愚痴ばかりじゃなくて、色々情報交換しましょう。
女性限定ではありませんが、女性が中心のスレですのでご注意下さい。

<お約束 >
1)sage進行(sage はメール欄に半角で入力)
2)実名さらし、本人が限定されるイニシャルトーク等は禁止です。
3)スレ違いネタはほどほどに。
4)漫画家の方は暖かく見守るだけにしてくださると、みんな喜びます。
5)>>970が次スレ立て。(立てられない場合は誰かに頼むこと)

前スレ
少女漫画アシスタントの愚痴スレ12【女性向き】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1181493226/

※注意報※
アシスタント代の支払いについてトラブルになる作家が報告されています。
神奈川県 通称七里ガ浜、BL作家のサチヨなど。
この二人は、編集や友人が名前を伏せて募集する例も報告されていますので
アシに関わる人は一度両者の絵や出版社などについても調べておいた方がいいでしょう。
気になるようなら住人に相談してみましょう。
どんな理由であれ払わない先生は、他のアシスタントにとっても迷惑です。
他にも被害報告が多数寄せられてます。
よく考えて引き受けるようにしてください。
そして引き受けた以上は責任を持って仕事をやり通してください。

サチヨ=沢内幸代 沢内サチヨ (マガジン・マガジン、リブレなど)
七里が浜=渡辺瑞樹 (エンターブレイン、一迅社など)
2名無しさん名無しさん:2007/08/02(木) 17:48:29
3名無しさん名無しさん:2007/08/02(木) 17:48:51
4名無しさん名無しさん:2007/08/03(金) 16:03:59
>>1
乙!
5名無しさん名無しさん:2007/08/03(金) 16:08:40
>1


未払いじゃないけど関西の狂犬こと東城テンテーも殿堂入りしてもいいんじゃ?
(BL、TL、今付き合いがあるのはマガマガとケケ書房)

ペン入れ、カラー彩色すべてアシにやらせててそのアシが辞めて独立したら
自分のサイトでアシのPN名指しで人殺し呼ばわり…(しかも何回も何回も)
こんな作家怖すぎる
6名無しさん名無しさん:2007/08/03(金) 19:46:37
今後も被害がでそうかがポイントじゃね?
最近はやってないらしい人は削除されてるし
7名無しさん名無しさん:2007/08/03(金) 19:51:40
狂犬とこだまされて新しいアシくるらしいし
本人はやる気満々みたいだよ
8名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 03:07:46
前スレの>995が気になる。
先生の出した香典代が995の日当から引かれていたんだとしたら、
常識無いどころではないな。
9名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 03:19:30
その発想は無かったわ、のレベルなんで、
カキコした人の勘違いかと思ったぐらいだ。
(忌引きは有給だと思ってたとか)
どうなんだろう…
10995:2007/08/04(土) 08:19:55
前995だけど、
不幸があって帰ることになった日までの分から引かれてたよ

びっくりしたけど、、、
気持ちだけ貰った、ということで納得するほかなかった。
11名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 12:07:05
それは休んだからじゃないの?
意味がよくわからん
12名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 13:08:49
香典分が引かれてた、んじゃなくて、
帰ることになったからその分お給料が削られた、んじゃないの?
途中で帰ったなら、その日の日当丸々は貰えないと思うし…
それとも明細で香典分とかって記載されて引かれてたとか?

てか、先生に確認した?万が一ただの間違いだったかもしれないって可能性もあるよ。
まあ、仮に確認して「香典分引いたよ」って堂々と言う先生だったとしたらスゲーと思うが…
13名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 13:39:36
なんか思ってたより、金額が少なかったから
香典分引かれた!って思ってる可能性もありそうだな…
そういうのはちゃんと確認した方がいいと自分もおもう。
14名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 14:26:29
そのときか、その回、家に帰った直後かの時点で先生に確認すべきだろうな〜、
あとになるほど言いにくいし。
もしほんとだったら、他にもそのセンセは
変なとこがいっぱいあったと思うから地雷としてさらしていいぐらいじゃね?
もしその一点だけ変だったんなら、ちょうど計算間違いと重なってしまったとかじゃないかと。
15名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 15:38:51
995は言葉が足りなくてよくわからん。
「何が引かれてた」かを言ってほしい。
もちろん思い込みではなくね。

文からすると、給料から香典代が
引かれていたかのようだが、
状況ちゃんと言ってくれないと
誰にも理解してもらえないよ?
16名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 18:49:38
Jで金額書かない作家も多いから金額が書いてあると
大いにしろ少ないにしろやっぱり注目してしまう。
そんな訳で臨時のところに何回か行ったが
そんなの聞いてない!(全然少ない。提示額は普通)っていう人もいたな。
その後も連絡もらうけどもう行ってない。
その作家がJでX円前後、とか書いてるの見ると、それ嘘ですから!逃げてーーー!
と思う。
17名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 23:32:41
作家さんが忙しくて出かけられない、ここんとこ全く遊びに行ってない、
といつも言っていて
大変だなーと思って聞いていたけど、
よくよく話聞いてると結構遊び行ってるんだよね〜
新しくオープンしたドコそこだの。何食べに行っただの。
私こそどこにも遊びになんていってないよ。
つうかむしろずっと家にいられていいよな〜ぐらいの気分だ。
マジで同情してたのがばかみたいだ。

あー。何か自分疲れてるかも…
18名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 23:48:36
>>17
まあ、「遊んだ」の感覚は人それぞれだから。
作家の愚痴は聞き流すくらいがちょうどいいよ。
相手だって本気で誰かに理解して欲しくて言ってるんじゃなくて
テンパってくるとそういうマイナス思考しか出てこなくなるだけだろうし。
きっと疲れてるんだよ。栄養付けてゆっくり寝なされ。
19名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 02:45:47
指定された日の約束の時間に行ったら
「ごっめーん、ネーム出来てないから仕事ないやw」と
玄関先で笑って帰されるってよくあること?
20名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 02:50:39
>>19
あってはならない事
21名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 03:40:37
では、泣いてもいいですか(´;ω;`)

自分が望んで行った先ならまだしも、義理で行ってるとこでさんざん
向こうの都合で振り回されたあげく師匠ヅラされて…周囲にもこの人の
舎弟みたいに認識されつつある…もう断りたいけど、断れない…

今日はマジ凹みしてもうて眠れなくてつい愚痴たれました… ごめん
22名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 03:56:04
家庭の事情でとか言って断ればいいじゃん。
ただ単に、意思が弱いだけに見えるが。
23名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 04:04:35
世の中「イヤなものは断ればいい」だけじゃ通らないと思うけど
特にお金が絡むことは
24名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 04:07:28
断る機会は来るよ。

でも、そんなにみんな好きなところに行ってるとも限らないと思うけどどう?
地方だと選べないし、仕事として行ってる。
25名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 04:44:59
行くことそのものは断れなくても
理不尽なことがあったら「こちらも生活があるので、改善して下さい」とかなんとか
カドを立てずに言うことくらいはできるんじゃないか?
それで切られたなら切られたで、行かなくて済むようになっていいじゃん。
相手を増長させないようにするには、まず自分が毅然とすることだよー
26名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 14:20:27
>>21は吐いたら身バレしそうな事情があるのかもね。

一度行ったらその後断れなくなりそうな事があったよ。
その漫画家さんは私の元同級生の従姉妹で、
漫画家さんの親御さんとうちの親が知り合いで、
「じゃあ今度手伝いに行かせるわよ〜」みたいなノリ。
あまりにも近い町内だったんで、なにかトラブルあったらやばいな〜と、
当時必死で他に仕事を入れまくった覚えがある。
別にその漫画家さんに悪い噂があったとかではないけど、
合わなかった時のことを考えるとね…。
27名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 18:37:10
ハイカロリーの食事がたくさん出てきて
悪い人達じゃないけど先生はじめみんなプチピザ〜巨。

量を減らしてもらうと空気嫁みたいな雰囲気になってしんどい。
今3kg増えてこのままじゃもっと太らされる…いやだ。
28名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 19:20:56
残せば?最近あまり食べられなくて〜とか言って、残し続ければ
量減らして貰えるんじゃない?
入らないですし、残すともったいないので…とか言えばカドも立たないと思うけど。
29名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 19:26:12
些細な愚痴だが、
他人が指示貰ってる時に原稿チェック割り込んで来る人ってどういう心理なの?
見ればわかると思うんだが。
何分もかかるわけでなし少し待てないのか?
1秒でも早く仕上げてるアピールなのか?
作家も何でちょっと待ってねとか言わないのか。

30名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 19:40:57
この時期先生がノーブラでキツイ。
おまけにくさい。風呂入らないどこか歯もあんま磨かない。
部屋も汚いからまっじ夏はつらい。
便器座るのやだよ〜
31名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 19:49:35
>>29
何度も中断させられると集中力途切れて機嫌悪くなる先生いるから一度で済むようにでは。
32名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 19:58:53
>31
それなら前の人が指示貰い終わるのを待ってからにすればいいのでは?
33名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 20:05:57
絡んでないで割り込む本人にどういうつもりか確認しろよ
34名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 20:15:37
>33
どういうつもりなの?
35名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 20:57:39
>>27
どう見ても肥育です。

デブは伝染するから気をつけてね。
36名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 21:01:36
>>30
汚先生なのは同情するが、
ノーブラ云々は余計なお世話じゃ?
嫌なら胸を見なければ?
37名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 21:25:41
愚痴スレって言うわりには愚痴を許さない人がいる不思議
38名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 21:34:51
>>27
「お腹いっぱいまで食べると眠くて効率落ちるので」とかで乗り切れ!

>>36
見なければと言っても視界には入るからなぁ。
ひんぬーならパッド付きキャミにして欲しい。
巨乳でもせめてニプレスなり乳首に絆創膏貼るなりしてくれれば
多少揺れても気にはしないのに。
39名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 21:38:25
Tシャツの下にタンクトップ着るだけで、軽減されるとおも。
40名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 21:49:38
便器とかは、ふき取るタイプの洗浄シートとかあるから
買って置いとくって手もある。それさえ咎められるなら、個人で持っとく。
41名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 21:52:16
そんなもん勝手に置いとくなんて、凄い失礼www
42名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 21:52:59
うちは外出時以外は苦しいからとブラしない先生だけど
チクビでも立ってない限りノーブラは気にならないなw
人それぞれなんだろうけど
43名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 22:17:57
>41
や、だから個人で持っとくくらい、いいだろ。
ウェットティッシュタイプのもあるし。

でも、忙しくてトイレ掃除できてなかった先生のとこで
簡単お掃除シート置いといたら感謝されたことあるよw
もちろん失礼ではあるんだろうけど…。先生も気にしてたみたいだったからね。
先生の人柄によるから、そこらへんは見極めで。
44名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 22:36:22
>>29
先生が良いならそれでいいし、仕事場や状況によるのでは?
私も同じ経験あるし、状況によってはやってしまう事もあるよ。
先に指示を貰ってるアシが先生と資料探しや色々話し合ってなんて感じで
これだと指示が終わるまで時間が掛かるなって時に、
もう一人はベタ塗るかとかyesかnoか程度の質問で済んで
悠長に先が終わるまで待ってたら仕事が無くてサボるはめになるとかなら
割り込んでもいいんじゃないかと。特に修羅場で急いでる時なんかね。
ケースバイケースだと思うよ。
45名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 22:45:04
いたな〜
明らかにこっちが指定の話し中なのに
「はい!はいはいはい!できました!!」
とか言って原稿突き出してくる子。
私が先!みたいな態度でいろんな面で自己チューだった。
そんなんなので色々もめていなくなったけど。

46名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 22:55:00
つまりサボる事になるけど先の人が終わるまできちんと順番待つのが良いのか
状況見て簡単に済むなら先の人に怨まれても割り込むのが良いのか
大変だなあアシって
47名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 23:08:07
他人を自分と同じ太さにして安心したいデブは「その人の適量」を許さないよ。
そういう場所にあたると食事がストレスになって最悪。
48名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 23:18:31
ほんの数分でサボり扱いになるってどんなんだ。
要は様子見て空気嫁って事では。

食事は難しいね。
出して貰ってる立場だから残すのも悪いし。
店屋ものは絶対量多いんだけど
高くついてるからすごい後ろめたくなる。
49名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 23:29:22
ほんの数分でも作業していないとサボってるという先生いないか?
指示待ちしていたら休んでサボってると勘違いされて怒られた子いたなあ。
まあ実際、作業していなかった訳だけど気の毒だった。
50名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 23:40:07
前しばらく行ったとこ、集中を分断させられるのが嫌だから
原稿チェックや用事は全員分一度にまとめて言ってと言うんだよ
なら指示入りりの原稿をまとめて渡せばいいのに少しずつしかくれない。
そのくせアシ側に待ちが発生すると怒るからまったく対処のしようがない。
51名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 23:53:16
もちろん状況にもよると思うけど
皆の分のお茶を入れてくるとか、机周りをきれいにしてみるとか、
出しすぎた資料&トーンを片付けるとか、なんかすればいいのに、

…と思う事は(よく)ある。
特にセンセが仮眠してて、30分とか手が空くのに散らかしっぱなし出しっ放しで何もしない時とかね。(年上でベテランだからこっちからは指摘しにくい)

その人はいろいろ気がつかない人で、いろいろ気になるからそう思うだけかもだが。
52名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 23:56:15
食事は本当困る。特に外食時。
遠慮してあんまり食べないと、もっと食べてって言われるんで
じゃあって普通に食べたら、え、そんなに食べたの!?とか言われる。

先生の半分くらいしか食べてない量だし、
先生にとっては冗談で言ったのかもしれないけど
奢ってもらう側としてはとても傷つくんだよなー…
せめて自分で料金払えれば、こんなに気にせず済むんだけど。
53名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 23:57:27
ノーブラ許せないのがわからん…
別にトップレスじゃないんだし
そんなに目くじら立てる事?
まあ、これは個人個人の感覚だろうから、
嫌だと言う人を非難はしないが…
個人的意見を言わせてもらうと
意識しすぎじゃない?温泉に水着で入る人?
54名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 23:58:26
状況見てるわけじゃないのに絡む奴禁止
55名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 00:21:33
>>29のような場合

「割り込んでいいですか?すぐ済むんで。」と
一言あれば、許せたりするんじゃないかと思う。
56名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 00:25:52
ノーブラ愚痴の人は
生理的に嫌いな域に達してるようなのに、
よく続けてるなあとは思う。
57名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 00:46:03
>>55
そう言ったけれど先に指示を受けていたアシに睨まれた事ある。
何かと自分ルールの五月蝿いアシだった。
58名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 02:36:31
目立たないようにしてるつもりけど 
ノーブラ…嫌悪されるなんて…ごめんなさい。
パッド付きキャミはパッドが蒸れるし
二プレスはかぶれるのです。
涼しくて快適ならばブラするんだけど…
色々試したけど、アシ中はノーブラが自分では一番快適なのです…
同僚さんとか、見苦しかったら言って下さい。
…辞めるしかないけど。
59名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 02:54:36
ノーブラはどうでもいいが
58はうざい、 同僚には同情する
60名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 03:13:26
>>59
???自分58じゃないけど…あなたは何の身体的トラブル無いの?
私はちょっとした食物アレルギーがあるんだが
いくら話しても我が儘だと思われたので結局退職した。
分からない人にはソバアレルギーが死に至る事だってわかってもらえないのです。
肌が何かでかぶれる人も人ごとではありません。
61名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 03:17:42
カプ麺、コンビニのもので体壊して医師から改めなさいと言われてるのに
そんなのはワガママだから〜と言われた。
あんなもの、誰の体にだってよくない。
62名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 03:20:39
ノーブラのひと、エプロンするといいっすよ。
63名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 03:32:15
>>60
ソバ食べなけりゃいい話じゃないの?いちいち辞めなくても
強制的に口に入れられたってなら分かるけど
64名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 03:35:06
61は気持ちはわかるけど、この業界だと多々あるなぁ…
時々コンビニものにお世話になる時。
ジブンコンビニだめです!って言われると困る先生がいるのも分かる。
仕事場を選ぶしかないのでは?
65名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 03:53:48
>>60
多分、>>59>>58の言い方が気に障ったのでは?
自分も読んでうざっと思ったもん。
最後1行がなければふーんてかんじなのに。
66名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 04:32:46
>>63
ソバアレルギーならおそらく出されても食べないと思うよ。
問題はそれを軽視して申告しても我儘と言う職場だろ。
アレルギーの子供が給食で死んだの知らないのかね。
好き嫌いとアレルギーを混同している人が多いなあと
長年アシしてきて思いましたよ。
67名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 05:08:22
>58
わからないようにしてるんなら問題ないじゃない。
ノーブラって言ってるわけじゃないのに、透けて見えるとか
見ぐるしいのが問題なだけだろう。
68名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 05:12:30
>66
好き嫌いでもアレルギーでも、周りに迷惑がかかるレベルなら
首切られるのは仕方ないと思う。
だって、職場のストレスになるんだよ…
たった一人のためにメニュー考えるのに悩まされるわ、自分の食べられるものを作らせたら
時間とられるようなメニューしか作れないわで、あれはホントまいってたわ。
やめた後で、みんなで話しててわかった事だけど、
みんな切れらるのが面倒で言えないだけだった。
69名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 08:56:09
BL系なんかアシしないわよ!って息巻いてた人、
何食わぬ顔でまたBL系でもOKです!って、アシ先探してんだね。
70名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 09:06:45
>>63
そばって胡椒とかにも入ってたりするんだよ確か
物によってはケーキとかうどんとか小麦粉系に混入してたり、そばの茹で汁で他のもの茹でて、それを食べても死にかけたりするんだって
結構気を付かうんだね
71名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 10:20:33
私が行ってるとこ、片方は冷凍ご飯、インスタント味噌汁、ふりかけや漬物類が常備してあって
他に食べたいオカズは自分で持参してね、ってスタンスだから楽だけど
もう片方は油物ジャンキーな先生好みの高脂肪メニューでかなり辛い
72名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 11:17:00
小麦粉など穀物、たまご、蕎麦、牛乳いろんなアレルギーがあるのはわかるけど
だったら自分で対処してくれ、というヘルプがいたよ

自分の新しい家族にもたまごアレルギーあるんだが
正直別メニューうざいよ、自分のせいでひどくなっても死なれても困るから
腫れ物に触る扱いしか出来ない

そして何故アレルギー持ちの人って
60さんみたいに被害者意識バリバリなんだろう
73名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 12:14:55
>>71
ある意味バランスがいいじゃないかw
74名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 14:04:17
不快感持つ人いるかもしれないけど
生まれつき障害、病気、アレルギーなど抱えてると
「可哀想な子」てして普通なら叱られるべき場面でも許されて育ち
自分の疾患を一種の特権と履き違えて成長する人が少なくない
身内に一人アトピーがいるけど子供の頃まるで健康体は悪人みたいに扱われたよ
75名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 14:04:55
うちは先生がアレルギー持ちだからアレルギー持ちへの配慮や気遣いがかなりある
大変だと判っていても実際自分がそうなのと他人事では違うよね
76名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 15:55:36
うちの仕事場ももコンビニ弁当なんだけど
将来子供を産む時に大丈夫かなァと
不安になったりする。
77名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 16:15:58
>>76
常食してたら大丈夫じゃないと思う
見栄えや防腐のためいろいろ入ってる
時間がたっても変色しないサラダなんて怪しいもの
中国野菜も使われてるよー
78名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 16:28:58
豚切りスマン

先生や同僚が差別的発言や、不謹慎な事をやたら言うのが
耐えられなかった所がある。
多少はそれに意見したりはしたんだけど、心の中は変えられないよな。
7976:2007/08/06(月) 18:38:41
>>77 うーん、やっぱりそうですよね。
ちょっと後悔。

>>78 確かに相手の考えは変えられないので
適当に返事して賛同しない方向でおkだと思う。
意見すると色々と面倒。
80名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 19:36:18
>>78
人の考え方は千差万別ってことをまず頭において、
世間に出て行ってくだしあ。
81名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 20:36:30
>>80 
千差万別で済ませられないのもあるけどね。
職業差別が口癖な先生がいて、
アシの子の家族が何人もとある職業だと知ってて、
ずっと侮辱してたよ。
あまりに酷いから意見したが
まあキレて酷いこと。
あ、私は78じゃないよ。
82名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 20:46:45
>>81
他人に自分の家族情報を安易に喋るアシが馬鹿。
83名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 21:15:53
>82
本気で言ってるの?
84名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 21:27:46
職業差別されるような仕事なら、普通は他人に口外しないよね。
85名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 21:34:07
>84

私の知ってる先生は住居を転々として、その度に不動産業者にだまされた!と
不動産業者は悪人だ とまで言ってたよ。
医者嫌いの先生もいたなー。
だから、81の言ってるアシの子の家族が差別されるような職業とは限らない・・・つか、
そもそも職業を差別すること自体がどうかと思うんだけど。
86名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 21:35:50
差別されて当然の職種なんてないし
一般的にあまりよく見られない、というのはあるにしても
>>80のアシの家族の職種が分からない限り分からないよ

例えば、警察関係なんか自慢で話す人もいれば
不祥事多いから攻撃する人もいるだろうし
その先生が元から差別的な人ならどんな基準で見下してるかは
この話だけじゃ不明
8780:2007/08/06(月) 21:54:22
教師です。
彼女は別に自慢のつもりで言ったわけではなく、
先生に聞かれたから答えただけ。
わざわざどんな職業か、ここで言う必要無いから
書かなかったんだが……
ちなみに教師差別発言はその漫画家さん以外にもいたな。
88名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 21:57:29
あ…教師なら仕方ないかも。
89名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 21:58:46
連投スマソ
他に侮蔑してたのは
運送業、デパガ、肉体労働全て。
90名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 22:21:33
別に侮辱されても、何とも思わないけどな私は
こういう考えの人もいるんだなと思うくらいで
91名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 22:45:40
>88みたいなのが公然と侮辱発言するんだね
よくわかった
92名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 01:29:19
でも教師には自分も偏見はあるな…。
大学でてそのまま世間知らずなまま子供指導する先生ってさ…と思う。
周囲から品行方正を求められるから、生活も堅実でその子供達も
親の期待にこたえようとするいい子タイプだったなあ。
若しくはドロップアウトしてすごい羽目はずしてるかの両極端だった。
教師に限らず職業柄で、性格や人生傾向が偏っていくのは仕方ないことで
そういった事から、ある程度の「●●の人って、○○な人多いよね」ってのは
実際あるので仕方ないかも。

ex;絵描いてる人って変わった人多いよね。

とかw
93名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 01:34:45
偏見持つのは自由だけどそれをわざわざ口にするのが痛いんだろ
94名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 01:47:16
公の場で口にしたわけじゃなし、そこ何人かの世間話じゃん。
それを「侮辱されたー」「職業差別されたー」って大げさに捉えてる
冗談も通じないような固い頭をどうにかしたら?って感じ
95名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 02:13:15
>>94

親の職業が教師という人がいて、「教師は社会経験ないから…うんぬん」と
目の前で非難されてるのを見たら、誰でも不愉快だと思うけど。

96名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 02:28:05
そういう時は笑って、親の自虐ネタぐらい言えないと
社会じゃやってけないと思うけど。
このスレって、アシ以外の仕事経験ない人多いのかな
97名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 02:39:11
教師は自分を素晴らしい人格者と勘違いしてる人多いから駄目。他人への見下しもすごい。
そういう場合教師の子も一緒になって勘違いしてる。
私の近い身内も教師だけど親子揃って勘違いDQNだよ。
98名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 02:50:50
教師だろうが何だろうが侮辱発言していい訳ではない。その先生は自分の意見がどれだけ人に影響を与えるか分かってない。
99名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 02:53:13
sage忘れた。スマソ。
100名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 02:55:41
>97
やばいくらい同意
私の近い身内もそうだ。
教師全てがDQNとは思わないし、私の身内もDQNとまでは言わんが
異常なプライド高さは常に感じる。

話題からはずれるが
昔新聞で読んだんだが、性犯罪者は教師に多いらしい。
私の中学で教師が生徒に手を出すって事件があったがもみ消されて
そのまま働いてたし、生徒に対するボディータッチもあいかわらずで
生徒のこと家畜(人間じゃない)としか思ってないんだってみんな言ってた。
明るみに出てるだけでも多いと言われてるなら、
バレてないものを含めたらどんだけ〜!
101名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 03:05:12
小学校の先生は良い人多かった気がするなぁ
102名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 03:24:52
その職業をくくって差別したり表だって叩いたりする人が痛いんだと思う。

教師を全て叩くなら、その教師に教えられて来た人がほとんどじゃない。
でも、全ての教師が DQNなわけは無いよ。
実際に、私は厨房の時に産休先生の代わりに来た先生を未だに尊敬している。
どんな社会にもとんでもない人はいて、素晴らしい人もいるんだって思っています。

何も知らないで言っている人よりも、聞く耳持たない先入観が全てな人が問題なんだよね。

ここんとこでかなりそういった人間関係は減ったから平和だ。
103名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 04:07:37
つまりはこんな職業スレでも
他職を差別する人がいるってことだ。

もういいよ…
104名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 04:21:46
>>94 あなたと知り合いじゃなくて良かった。
105名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 04:35:57
一般的にみれば漫画家、アシスタントの方がよっぽど偏見の目で見られてますがw
106名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 04:37:41
掲示板のっとり被害にあい、その犯人が教師だった
107名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 04:39:11
漫画家が教師を叩く……
世間的にはかなりヤバ目。
親兄弟親類縁者に秘密にしなきゃね!w

108名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 07:16:58
アシ同士の偏見も困っちゃうね。
メジャー志向な人や新人さんなんか特に。
もちろん人によるけど。私が会った人は特別なケースかも。
年齢がある程度いってアシをずっとしてる先輩を
「デビューしそこなった才能が無い人」とか
「デビューしたけど失敗した才能が無い人」とか
そんな感じで言う。本人には言わないで影で。

で、「なんか偉そうでムカつく。才能が無くてアシでしか
いられないくせに」となって…。
自分が注意されて教えてもらうとイライラするらしい。

あんたも数年後はそうなるかもしれないぞ、
そうなったら自分で自分を差別することになるからつらいよ、…と
言ってやりたいが、若いうちは自信たっぷりだから
どうせわかんないだろうな。
109名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 08:00:41
>108
先生をバカにしてる新人もいるよ。先生がマイナー誌だったりする場合、
それでそれなりに売れっ子だったとしても、メジャー誌に投稿してるってだけで、なぜか、無駄にプライドが高かったりw
ちょ、おま、デビューできてからにしろよとか心の中でつっこんでたら、
結局雑誌ジプシーしてるみたい。担当はすぐつくのに続かないのは考え方や、やり方になにか問題があるんだろうな。
やっぱり若いが、それで、結局2,3年軽くたっちゃって、25超えだよ。
投稿者で25はもう若くないぞーーーと、やはりチキンハートの自分は心の中で叫んでるw
110名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 09:11:24
30過ぎの私はちょっとヘコんだw

まぁ、それはおいておいて・・・
アシという職業の方が世間的に偏見多い気がする。
「漫画家になれない中途半端な人」・・・みたいな扱い。
111名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 10:21:25
>>108
>>109
↑こういう表面上は体裁の良い悪魔っているんだよね
その場では相槌打ってるくせに、心の中じゃ何考えてるか分からん。
人を見る目っていうのはちゃんと養わなきゃね
112名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 10:28:14
>111
いや、大人の世界はほとんどがそうでしょ。
処世術ってやつじゃない。みんなどうでもいいことで
いちいちもめたくないよ。後、相槌打たなくても、
適当に流すって方法も世の中にはあるんだぞ。
113名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 12:12:06
>>111
エスパーじゃないんだから誰だって人の心の中はわからんだろ
それより人を馬鹿にしてるのを明け透けにしてる
何時までもガキの様な奴こそ問題だ
114名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 13:29:52
ちょっと戻るが教師ネタ、>>80の言われただろうことをほとんどここでみんな書いてるだろうな。
セカンドレイプ状態だな。

>>111
相づちは打ってないんじゃないかな。
普通は、それを見て、この人は同意してないんだ、場を荒立てないために流してるだけだ
と気付いてその話題は出さないようにする。
いちいち思ったことを全部出してたら仕事場が荒れるよ。
115名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 18:29:59
ぐちぐち。

新しく行った所が厳しいよー
いや、仕事は普通なんだけど普通の会社みたいな感じの職場で
ユルい空気に慣れてる自分にはきつい…高校の時バイト並みにキツく感じる

アシで契約書交わしたのとか初めてだよー…
休憩の度タイムカード打つのも慣れないよー…
シフト提出期限ってなんだよー…

ダラな自分が悪いだけなんで回りの皆さんに申し訳なくなる…
ちゃんとした人間にならねば…
116名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 18:45:13
>>115
それくらい仕事意識が高いとこのほうがいいよ。

ぬるい所ってなあなあになってお互い甘えが出て、最後gdgdのまま破局するよ。
その後自分を棚上げした先生に「増長してきたアシを切った」と触れ回られるんだよ。
117名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 18:56:56
世の中、困ったチャン基準にルールが決まっていくからね。
厳しい先生は、ものすごくいい加減な人に出会って
懲りて懲りてこりまくったのであろう。
または、本人が完璧主義者で厳格な人で。
他人もそれが出来る、あわせるのが当然と思ってるとかね。

あとはごくたまーに。会社ごっこをしたい人もいるらしい。
たいして必要もないのに、プロダクション名や住所月の
封筒を印刷したりね。
こうなると同人ノリか?
118名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 19:02:05
>>117
会社ごっこぐらい大目に見てあげようよ
119名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 19:26:44
速攻逃げますw
会社勤めとかが嫌でこの世界入ったってのに…
冗談じゃねーっすよまったくぅプンプン
120名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 21:20:38
それって「キチンとした所では仕事したくない」とも取れるよ
119みたいなのがなぁなぁになるんだろうな
121名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 22:36:44
いいなあ…会社ごっこだとしてもキッチリしてるなら。
シフト制ならスケジュール管理ちゃんと出来そう。
嫌なら辞めればいいけど、会社勤めが嫌でって…
あまり言わない方がいいんじゃないかな。
いい加減な人間だと思われるよ。
122名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 23:04:52
まあまあ
ここは愚痴スレなんだから
123名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 23:11:24
日帰りの時間制出勤で食事も自前なら
そこの仕事一生つづけてもいい。
124名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 23:15:42
会社としてやってるとこなら、
ちゃんと昼食1時間とか5時間に一度休憩ありとか決まってるのかな
125名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 23:47:37
会社ごっこだとしてもビジネスライクなほうがいい。なあなあなとこ、というか先生とアシが友達みたいになるとこは面倒臭いことになる…。
以下愚痴なんだけど(身バレしないようにちょっと話変えてます)
リップサービスで、先生のキャラかわいいですねーとか絵がキレイですねーとか褒めてたらしょっちゅう電話やメールが来るようになった。どうやら先生のなかで親友認定されたみたい。
126名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 23:54:48
ある日、他の先生のとこでアシ中にその親友先生からメールが来て、ペットの話とかどーでもいい内容だったので適当に短文で返信したら次々どうでもいい長文メールが来る。仕事中だし、きりがないので無視してたら「なんで返信くれないの?」みたいなメールが来た。
127名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 23:55:57
「今〇〇先生のとこで仕事中ですので…」と返信したら電話がかかってきて「私より〇〇先生のほうが大事なんだね!」って怒鳴られて一方的に電話切られた。そういう問題じゃないよ!
128名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 23:58:25
それ以来2度と呼ばれなくなったので縁が切れて良かったといえば良かったんだが、ご機嫌取るのも相手よく見てほどほどにしないと…と思った。
あ、125−128連投です。
携帯からの書き込みなので読みにくくてゴメン。でも、モヤモヤが吐き出せて良かった…。ありがとう。
129名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 00:10:27
携帯でも長文打てるだろ意味ワカンネ
130名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 00:11:24
改行なくて読みづらいけど意味は分かるよ
131名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 00:13:22
リップサービスなんかしなきゃいいのに
132名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 00:18:24
好かれようと思う下心がイカン。気持ちはわかる。
133名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 01:19:22
うん、普通のバイト先の上司に対してレベルの敬意があれば
リップサービスはいらんだろ。
134名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 01:50:33
また愚痴主叩きか
どう見てもこの程度のリップサービスで執着してきたり切れたりする方が
距離梨の厨ですよ
135名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 02:07:56
>>134
叩かれたからって、文句言わないの。
136名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 03:39:37
自分>>115です

いや、もう本当ビジネスライクなのよ
作業中の雑談ゼロ、ひたすら手を動かし、
小休憩は15分単位で1日1時間以内、食事も規定の時間内で各自食事休憩取る感じ。
遅刻厳禁で規定回数超えたらその月の時給減給。
電車遅延なら証明書必須…
マジ会社みたい…

お金もいいし、日帰りだし、スケジュールずれる事もない素晴らしくきっちりした職場。
おまけに超清潔で仕事環境も最高。
先生や同僚との馴れ合いメールとかも皆無。
でも殺伐としてる訳でもなく、皆さん感じがいい。
たまーに打ち上げの飲み会がある位らしい。

いや、本当いい職場なんだよ…本当に。
きっちり仕事してるって感じなんだけどなんかちょっと寂しい…
遅刻とか雑談とかも緩め、なヌルい職場ばっか経験してきたからってのもあるし
自分が甘いだけなんだけどね…

遅刻遅延ドタキャンナシなら数月後から手当てつくしがんがるよ…
真人間になる…でも寂しいorz
漫画家ってルーズな人ばっかってイメージだったからある意味カルチャーショックだった。
137名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 03:57:58
>>136
あなたが嫌なら辞めたらいいよ。それは自由だからね。
ただ気になるのが
>漫画家ってルーズな人ばっかってイメージだった…
かな。
思うのは自由だけど、普通に考えてちゃんとしている状態の人間を
まるでこの世界では異常であるかのように言うのが…
私個人としては


舐めとんのか〜!  と言いたくなる。


恵まれてんじゃんよー!
このスレで今までルーズな先生に泣かされて来たアシが
どんだけ〜! っていたんだからさ。

頑張れよ。
嫌なら辞めたって非難はしないよ。
…そこ行きたい…
138名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 04:20:45
リップサービスというか上下関係を気にする性格で
常に相手を立ててヨイショした対応しないと不機嫌になったり
キレたりする先生がたまにいる。
結局、リップサービスになってしまうのだが、
それで勘違いして増長するのか付き合うにつれ
プライベートな事や個人的価値観にまで上から物言う形で
押し付けたり文句言ったり馬鹿にしたりしてくる。
ちゃんと上司として先生を立てられるアシ程、次々とその餌食になってたよ。
本人自覚してないが舎弟が欲しいんだろうな。
139名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 06:31:29
>>136
多分、世の中のOLやリーマンて皆そういう生活してるんだよね。
そう思ってがんがれ。

>お金もいいし、日帰りだし、スケジュールずれる事もない素晴らしくきっちりした職場。
>おまけに超清潔で仕事環境も最高。
>先生や同僚との馴れ合いメールとかも皆無。
>でも殺伐としてる訳でもなく、皆さん感じがいい。

裏山すぎ
140名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 06:40:14
リーマンやれるような性分なら、こんなヤクザな仕事してねーーーーっつーの!
わあああああん!
141名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 07:46:05
うんうん
142名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 11:44:04
皆、時給いくらぐらい?
143名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 13:32:21
うちの仕事場は仕事後の打ち上げ無いんだよなァ。
知り合いのアシさんは、やたらと打ち上げに出かけてて
ちょっと羨ましい。

毎回は辛いけど、半年に1回ぐらいなら打ち上げ参加したい。

>>142 安い。とても言えないぐらい安い。10万行かない。
144名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 13:34:45
時給10万てどんだけ〜
145名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 16:56:23
>>144
もうホント、パートだよw
時給で働いてるしww
146145:2007/08/08(水) 16:58:23
あ、時給かwwごめw
147名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 17:19:34
かけだしアシの私
仕上げ要員で時給になおすと550円以下。
もちろんスピードは並程度もしくはそれ以上求められる。
交通費と食費は別に支給される。

先生はどんなに修羅場でも理性はなくさない。
先輩アシとも関係良好。なので続いている。
148名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 17:41:00
理性的だったり温厚だったりな先生羨ましい
私が半専属の先生はきつくて感情的
ちょっとしたことでピリピリするし、修羅場になると感情まるだしでぶつけてくるから辛い
漫画家なんてそういう人多いとか切羽つまると多少は誰でもあるとか
友達に慰められて続けてきたけど、いい加減嫌になってきた
怒鳴ったり物投げてきたりするし
149名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 17:49:13
DV作家じゃん、怖ぇー
150名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 18:09:07
男の漫画家さんだと待遇けっこういいよ〜。
151名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 18:39:13
物投げてくるって怖いwwwwwwwwwww
152名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 19:38:15
>>147
飼い殺しハケーーン♪
153名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 19:54:33
機嫌悪いと原稿投げてくる漫画家さんも居る
154名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 20:41:03
>>150
もういっこのスレ見てると男性作家の酷いところは
一段突き抜けた感が…
幅がある感じがする。
155名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 21:16:47
>>148
>>153
凄いwwwwww
156名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 21:41:08
締め切り当日、追い込みの時に何も言葉を発しなくなる漫画家さん
質問しても無言でこっちの顔を見てるだけ。正解を私が言うと頷いて
正解じゃない事を言うと延々と無言で顔を見てるだけ。

ハ;ツキリ言ってもらった方が仕事が早く進むんですが・・・。

疲れてるのはわかる、でもこっちも
同じように徹夜してるんだし…イライラしてしまう…。
157名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 23:21:24
日本の平均時給最低額673円
158名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 23:27:50
こんなヤクザな仕事してんだから
そんなリーマンみたいなこと言ってらんねーーーーっつーの!
わあああああん!
159名無しさん名無しさん:2007/08/10(金) 05:58:47
>>158
愚痴スレなんだから具体的に愚痴言いなよ。
「そんな」が、どこにかかってんだかわからん。
私はリーマンになりたかった人なんでね。

漫画描いてリーマンのように暮らすのは無理ぽ…
頑張るぽ…
160名無しさん名無しさん:2007/08/10(金) 11:24:39
>>159
今からリーマンになれば?
161名無しさん名無しさん:2007/08/10(金) 19:28:16
具体的に愚痴言わないといけないなんてルール無いでしょw
たまった鬱憤を少しはらしたいだけの人は
そっとしといてあげなよ
162名無しさん名無しさん:2007/08/11(土) 00:12:05
>>158は正しい愚痴スレの使い方をしているなと思ったよ。
愚痴なんてこんなもんじゃない?
163名無しさん名無しさん:2007/08/11(土) 13:53:33
4年前に辞めた仕事先からアシの誘いがあった…。もういいかげん私のことは忘れて下さい!ほんとウッザイ!
164名無しさん名無しさん:2007/08/11(土) 16:21:02
ちゃんともう行けませんって返信してる?
きっぱり断らないと向こうも来る気があると勘違いするよ。

昔いたんだよ…先生の前では猫かぶって
「次回はすみません〜またお願いします」って来る気匂わせるくせに
影でもう来たくない!って文句言ってる奴…
165名無しさん名無しさん:2007/08/11(土) 18:14:48
もうアシ自体を辞めるんで、と言う理由で辞めて行った同僚に
臨時先でばったり会ってしまった時は両方キマズーw
166名無しさん名無しさん:2007/08/11(土) 18:20:44
>>164
はっきり理由を言って二度と呼ぶなと言ったアシは
穏便に大人な断り方が出来ない厨で変なアシとみなすのが
漫画家側の本音だったりするよ。
酷い先生だと逆恨みしてだから厨アシはと色んな悪口言いふらしてた。
なるべく穏便に断っていらん怨みや波風立てない方がいいのでは。
先約があると何度か断れば普通呼ばれなくなるものだし。
それに別れ際、また宜しくお願いしますは社交辞令的なもんだよ。
167名無しさん名無しさん:2007/08/11(土) 19:09:52
なんか雇われる者として必要な社交辞令やリップサービスとか
同僚と上手くやるために為に自分の意見隠したり抵当にイエスマンするのを
腹黒いとか猫かぶりとか云う人いるけれど・・・・
悲しいが「働く」ってそういうことじゃないのか?!
168名無しさん名無しさん:2007/08/11(土) 20:10:11
くだらん愚痴だが夕食や夜食の買い出しに行って数日たつと
自分の買った物を忘れる先輩アシがウザイ
そして勝手に他のアシが買った物を食べようとする
「違いますよ。○○さんが買ったのはこれですよ」と言っても
「…そうだっけ?」とまるで周りが間違ってるように疑いの目で見られる
なんで数日前に自分で選んだ物を忘れるのか不思議で仕方ない
もう買ってすぐ名前でも書いとけよ…
169名無しさん名無しさん:2007/08/11(土) 21:15:40
163です。まさに165さんの言うとうり、先生には「アシスタント自体を辞めて実家に帰ります。」と言いました。(もちろん建前で今もアシやってますが。)
すっっごい怨み深いタイプの先生で、前に編集の紹介で来たアシが少々ダメな子だったときに「編集に言ってデビューできないようにしてやった」とか言ってたので、辞めるときすげー気を使った。

なのに…。
170名無しさん名無しさん:2007/08/11(土) 23:59:57
>>169
怖えええええええ
誰かヒント教えて欲しい
171名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 00:07:24
先生側に断られても仕方な事があって、しかも先生自身が自覚してない限り、
「貴方の所は(嫌なんで)もう行きたくありません」なんて断ったら
「喧嘩売ってんのか!?」ってなるよな普通。
そうでもないなら当たり障りの無いこと(嘘も含む)でも言って
やんわり断るのが大人の対応なんじゃないかな。
172名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 05:40:46
テンテの絵がヘタすぎてつらいです
ヘンテコパースといつも骨折してる人物に合わせてリアルな背景描けってどんだけー。

でも辞める理由にこれだけは言えない。
173名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 11:01:27
人の紹介でこの数ヶ月、ある先生(以降A先生)のアシに今年いっぱいの約束で通ってる。
先生はいい人だし職場の雰囲気も問題なく楽しく仕事してる。
でも、最近A先生の旦那さんが変なちょっかいをかけてくるようになって辞めたい…。

最初はとても人当たりがよく優しい旦那さんと思ってたんだけど
ある雨の日、たまたま駅まで旦那さんが車で迎えに来てくれて二人になった車内で
「こんな生活じゃ彼氏もできないでしょ。うちの嫁もそうだったよ」と言い出し
これまで何人と付き合った?処女なの?と質問ぜめされた。
気持ち悪いのでそれからはなるべく顔あわせないようにしてたんだけど
どうやら先生がアシの連絡先控えてる住所録見て調べたらしく
先生のとこから朝一で帰宅して寝てたら
「今家で寝てるんでしょ?俺仕事で近くにいるからランチしない?」って
電話がかかってきて本気怖かった。
でも、他のアシさんや先生の漫画家仲間達には「すごく親切で素敵な妻思いの旦那さん」と好評な人なんだ。
昔、漫画家のご主人が妻の修羅場中に浮気して…って話があったらしいんだけど
それが話題になったら誰もが「Aさんとこは絶対心配ないよね」
先生本人も「そうだね。うちの旦那は女遊びなんてできる人じゃないから」
常駐アシさん達も「旦那さんはA先生一筋だから」と断言する。

私は普段レギュラーで入ってるB先生(A先生の友達。超仲良し)の
紹介でA先生のところに来たから何か嘘をいって辞めることは難しい。
でもこの間は洗面所で顔洗ってたらお尻触られてぞっとした。
変な噂広まるのは避けたいから身近な人には相談できなくて困ってるんだけど
本当にどうすればいいんだろ…事を表沙汰にせずに解決する方法ってないかなorz
174名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 11:14:12
昔、そうやって先生の旦那に手出されて必死の思いで訴えたら
先生と古株アシ達から
「旦那さんは私達にそんなことを絶対にしない」
「お前が誘ったんだろう」と責められて
結局アシも漫画も辞めた知人がいる
他人は「きちんと拒否すればよかったのに」とか言えるけど
いざその立場になるとどうしていいかわからなくなるよね
とにかく乙…
175名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 11:27:37
録音持ち歩いて、何かあったらスイッチオンだぜ。
7、8000円で売ってるから、ポケットにいつも入れておくがよろし。
176名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 12:47:32
携帯でも録音できるんじゃないかな?どのくらい周囲の音を拾ってくれるのかは知らんが
家電にかかってくるのも録音だ。

自分だったらB先生の方に相談するかなあ…
177名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 12:53:34
でも妻は諸悪の根源の夫じゃなくて被害者の女のほうを悪者にするから怖いよ
178176:2007/08/12(日) 13:04:12
相談するのはB先生(もとのレギュラーの先生)のほうね。
そっちにだけ本当の理由を言って、セクハラ夫のいるA先生には嘘の理由を言ってやめる。
179名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 13:12:08
そのセクハラ夫が常習犯なのか、>>173にだけなのかわからんけど
「彼氏いるんで迷惑です」って言っちゃえば?
後からくる他の気弱なアシスタントのためにも
「結構俺でもうまくいけそう」とそのセクハラ夫に思わせちゃいけないんだけど
そんな余裕はないか・・・。

B先生に相談したら今後B先生はA先生のとこにアシを紹介しなくなるかも。
まぁうちの子忙しいで切り抜けられると思うけど、何か感づかれるかもしれないな。
180名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 13:50:04
B先生に言うのはビミョー
先生の性格によるけどB先生がA先生に注意をしたら>>173が悪く言われるの必至
>>175の言うように録音しておいてセクハラ夫を直接攻撃するのがよしかと
お尻触られたらそくざに、叩くとか足を踏むとか
とにかくセクハラ野郎は、おとなしくしていると調子にのるだけ
これから先の被害者を作らないためにもガンバレ!
181名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 13:54:05
いやいや、B先生→A先生ではほんとの情報は言わないのだよ。
だまっておいてもらう。
B先生(レギュラーの先生)に遠慮があるからやめにくいのでしょう?
とにかくA先生に対しては、やめる理由は嘘で通す。
182名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 15:02:05
B先生はA先生と今後も友達づきあいが続くわけで。
たとえ173の言うことを信じてかばってくれても
173とB先生の仲は気まずくなると思う。

B先生の所へ末永くお世話になるつもりなら
レギュラー1本に絞りたいとかなんとか言って
お断りしたらどうか。
183名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 15:04:33
その旦那さんはイケメンなんだろうか…
184名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 15:09:31
紹介した以上、B先生にも責任はあるし、
A先生のところを辞めるなら、理由を説明する必要はあると思う。
旦那さんがストーカー化したり、決定的な被害を受けてからでは遅いよ。
セクハラくらい…と我慢してたら、「OK」と誤解されることもある。
(電車の痴漢なんかは、そういう理屈が多い)
とにかくすべては全力で逃げてからの話。がんがれ!
185名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 15:45:28
なんだか、そのセクハラ夫って手馴れてる気がする…
そいつの仕事ってなに?A先生のマネージャーという名のヒモ?
186名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 16:42:35
私もそう思う。お尻触るなんて初犯のする事じゃないよ。
回りの愛妻家とか言ってる連中は表面上しか知らないんだし
レギュラーアシだってリップサービスで適当言ってるだけじゃない?
聡い人はエロ旦那と気付いてるが大した被害に合わなきゃ
他人の家族の事だしスルーするだろうね。
やられたアシは他にもいるだろうが
大抵、泣き寝入りしてそこを逃げるだけだからなー。
187名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 18:02:37
旦那に嫌われればちょっかい出されないから、旦那の前で屁をこいたり、鼻をほじったりすればぉk
昔自分はこれで軽いストーカーから切り抜けました、その後変な目で見られるけど
188名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 18:13:03
まずA先生に「旦那さんからうちに電話がかかってくるんですが、先生かどなたかが私の番号を教えましたか?」って聞く。
ようは夫婦間の問題なんだから、夫の対処は妻の漫画家の責任。
旦那のおかしな態度を考えるきっかけだけ与えて後は放置でいいと思うな。
A先生が旦那ラブラブで疑いもしないのなら、どのみち続けてても旦那の行動がエスカレートするだけだし
セクハラトークの証拠をとっといて突きつけて辞めた方がいいと思うよ。
189名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 18:19:45
男を誘惑する怖いアシ認定で吹聴されないと良いけどな。
バカ男の妻ほど女が悪いことにしてしまうからむずかしー。
190名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 18:54:06
旦那がイケメンなら、浮気してもいいな。
191名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 20:46:07
うわっ
イケメンだろうがセク質セクハラ男なんてきもいよ
192名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 22:38:11
仕事と私生活とは分けたいよね〜。
漫画家さんの旦那とデキちゃうなんてありえないしw

私は男の先生に手伝いに行く時は既婚者のところにしか行かない。
手伝い初日(初めて手伝いに行く日)は、奥さんとも
しっかり顔をあわせて御挨拶をする。
そうすれば安心。

わたし超不細工だから、奥さんも安心w
193名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 22:44:59
先生の旦那とできちゃったアシ知ってる
194名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 23:10:01
先生にバレたら慰謝料請求されて仕事も男も失ってふんだりけったりな訳だが…勇気あるな。
旦那が先生よりアシを取ってくれたら男は残るんだろうが、そんな男じゃ次に浮気されるのは
自分だしな。
195名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 23:18:50
はっきりどっちかを選ぶ男なら、そもそも問題は起きない。
だいたい両方にいい顔するから、女同士が戦う羽目になって泥沼。
そんなムダなエネルギー使いたくね〜
196名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 23:22:27
例え有無を言わせないセクハラ証拠を突きつけても
どーせ勘違いさせる様な事したんだろとか言われるのがオチなんだよなあ。
しかし仕事に関係の無い家族を簡単にスタッフと接触させちゃう時点で
仕事としての考えが甘いし、間違いや争いの素になるのにな。
先生の御家族だからとアシが低姿勢なのを良いことに簡単に勘違いをし
悪乗りしてアシに酷い事するなんての、ほんっっとーによく聞くよ。
まともな先生達は家族と極力接触させない様にしてくれたもんだ。
197名無しさん名無しさん:2007/08/13(月) 07:30:20
逆に、男性作家のアシに行って
奥さんから熱烈な誘惑されて困ってた男のアシさんもいたな
198名無しさん名無しさん:2007/08/13(月) 07:59:35
>>196
かと言って勘違いさせないために低姿勢じゃなくすと
雇われ者のアシのくせに立場もわきまえないとか言われるんだよね
ハア…
199名無しさん名無しさん:2007/08/13(月) 11:12:19
特に子供は露骨だよね
親(先生)がきちんと言い聞かせない職場では二人がかりで仕事の邪魔されて本当に困った
いい先生だけど放置を自由と履き違えた子育て見ると尊敬もできなくなったし
200名無しさん名無しさん:2007/08/13(月) 11:54:27
レギュラーじゃバレ易いから臨時に手を出してるのかな?
201名無しさん名無しさん:2007/08/13(月) 13:33:23
>>200
173なら数カ月入って今年一杯といってるからレギュラーになるのでは?
稼ぎもあって、修羅場で疲れたオバ入った嫁より
若くて何でもいうこと聞きそうなアシを、つまみ食いしたいんだろ
つーか旦那、やり口からして手慣れてるし、
今まで旦那の浮気癖に先生が気付いてないなら
鈍臭い人なのか、旦那はいい男だからドロボウ猫が多くての勘違い女だな
202名無しさん名無しさん:2007/08/13(月) 19:59:59
手慣れてるからバレないんじゃないかな?
知らない人と浮気するならまだしも、仕事場の子に手を出そうとするとは信じられない香具師だ
203名無しさん名無しさん:2007/08/13(月) 20:36:41
手馴れてるのか、もしくは初めてうまくいきそうで浮かれてるバカか
204名無しさん名無しさん:2007/08/13(月) 21:44:15
アシやって。2年で100万貯まった。
10年で500万か?まあ、悪くない。
だが、この仕事をあと何年続けられるのであろうか。
ちなみに今。24。
205名無しさん名無しさん:2007/08/13(月) 21:45:53
>>202
まったくだ。先生の手前、アシが強く出れないのをいい事に最低男だな。
そんな最低男なのに愛妻家の旦那持ちと思われてる先生は
気の毒なのか妻として無頓着なのか。
どっちにしろそんな最低男を自ら選んだのは先生だけどネ。
206名無しさん名無しさん:2007/08/14(火) 01:26:59
女遊びしたいなら風俗にいけよ
あ、処女とか聞いてくる時点でそういう趣味の人なのかな
きんもー☆
207名無しさん名無しさん:2007/08/14(火) 01:42:57
漫画関係の女は独身時代の嫁も含めて男に縁がなく
処女でチョロイと思ってる感じだな…

つーか、嫁がそうだったのかも試練
今までちょっかい出してきた子がそうだったのかも試練

早く173が無事に逃げられますように…!
208名無しさん名無しさん:2007/08/14(火) 04:45:51
私が>>173と代わってあげたい
209名無しさん名無しさん:2007/08/14(火) 08:28:55
辛いねえ
でもそれ、173が喜んでると勝手に勘違いされてるし
甘く見られてるから
本人にはっきり迷惑だって言ったほうがいいよ
それでも止まらないならこっちの理由を捏造してでも
そこんちの仕事はすぐやめたほうがいいね
210名無しさん名無しさん:2007/08/14(火) 10:14:53
Bセンセが人格者なら話は早いんだがなぁ・・・
211名無しさん名無しさん:2007/08/14(火) 11:25:42
>>210
人格者かどうかは話してみるまで賭けだからなぁ。
いい人でも色恋となると客観性を無くすのはよくあるからね。
しかもダメだった時のダメージは凄まじいよ。
212211:2007/08/14(火) 11:37:08
>>210
ゴメン。A先生と間違えた。
でもどっちにしろ賭けだよなぁ…。
あと例えB先生がアシを信じてくれてもお友達のA先生と付き合いたいなら
これからも雇うのは気まずいよね。
213名無しさん名無しさん:2007/08/14(火) 13:45:07
自分のまわりでは、先生同士仲が良くても、片方ともめて
片方にだけ行き続けた例が複数あるけどな。
それぞれ何か合わないこともある、という認識が先生側にあれば
大丈夫と思うんだが。
214173:2007/08/14(火) 17:30:42
昨日の173です。たくさんのご意見ありがとうございました。
こんなこと初めてだし人には言えないしで煮詰まっていたのですが
やはりこちらが強く出ないといけないと改めて思いました。
下ネタに免疫がなく、何を言われても黙るか適当に相槌を打つしかできなかった
私の態度にもつけこまれる原因はあっただろうし。
私のメルアドは入手できなかったようで、旦那さんは電話を頻繁にかけてくるので
すぐにでも録音の機械を購入して、今度かかってきたら
電話に出て会話を録音し、後日何かされたら証拠として突き出そうと思います。
もしそれで「やめないと出るとこでる」と宣告してもやめないのなら
また次の手段を考えますが、今のところはこれだけ。

最近は精神的にやられてご飯もまともに食べてなくて
お盆で実家に帰ってたくさん食べて寝たらやっと気持ちが落ち着きました。
そのうち良いご報告ができればいいと思ってます。
吐き出しに付き合ってくれてありがとうございました!
215名無しさん名無しさん:2007/08/14(火) 17:59:18
>>214
最近の電話機って大体会話録音できる仕様になってないかな?
確認してみては。
216名無しさん名無しさん:2007/08/14(火) 18:19:44
本体で録音できても相手に聞かせるためには電話機を持っていかないとならないのでは?
番号ばれてるのが家電だったらw
携帯でも相手に携帯取りあげられて壊されることも考えられるし
テープとかに録音してコピーのテープも作っておいて「それを処分しても他にもある」と周到に準備しておいていいと思うよ
217名無しさん名無しさん:2007/08/14(火) 18:20:49
なにかあったら〜じゃなく、
アシの家に電話してくる時点で異常なんだから
録音したら、それを証拠に、そこの仕事やめることもできると思う。
もうかけてこないでください、と、録音中にはっきりいうこと。

先生に「旦那さんにわたしの電話番号教えましたか?」
あるいは「旦那さんが電話帳盗み見たのかかけてくるんですけど」
という使い方もできる。
この場合はもめごとになるかもしれんが、そのぐらいやっていいぐらいだ。
まあ、あなたしだいですが、気を強くもって頑張ってください。
218名無しさん名無しさん:2007/08/14(火) 19:51:37
同意。旦那から個人的な電話をかける事が絶対的に異常。
私だったら、B先生にシレっとした態度で
「旦那さんから“何 故 か”電話番号知ってて電話が掛かってくるんですけど。
御用があるなら“先 生 か ら”ご連絡できませんか?
周囲に“変 な 誤 解”されたくありませんのでお願いしますね」
と言っちゃう。それでB先生がキレたり変な解釈するなら
その程度のヤバイヤツなんだよB先生は。その場合辞めるが正解。
A先生もまともな人なら旦那が電話してくるという事だけで納得してくれるよ。
ガンガレ>>173!!
219218:2007/08/14(火) 19:55:48
すまん!思いっきり間違いを!!
B先生→A先生
A先生→B先生
220名無しさん名無しさん:2007/08/14(火) 19:59:57
あれ?Aが嫁でBが紹介者じゃなかったっけ?

後まあ、いきなりだんなに言うのはこれ見よがしすぎると思うが、
男が出来たことにするのも自衛の一手段ではあるな
221218:2007/08/14(火) 20:12:50
>Aが嫁でBが紹介者
そうそう。私>>218が間違えてるので訂正を。

浮気男だから、相手に男いてもどうかなあ。
俺のほうがイイはずと諦めないかも。
222名無しさん名無しさん:2007/08/14(火) 20:41:35
>>221
でも>>173が処女だと思っているらしいから、そこんところもハァハァしてるのかもね>旦那
「彼ができました」も有効な手かもしれないね。

私の友人も同じアシ仲間(男)からストーカーもどきをされてたんだけど、
知人に頼んで彼氏のフリしてもらったらすぐ止めたらしいし。
信頼できる人がいたら口裏を合わせてもらうってのもいいかも。
信頼できる人、コレ重要!

ガンガレ〜 >>173
223名無しさん名無しさん:2007/08/14(火) 21:33:36
そろそろいいかな?





>>173の人気に嫉妬
224名無しさん名無しさん:2007/08/14(火) 21:35:40
いや、明日は我が身だからでしょ
225名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 04:16:49
>>224
そんな自意識過剰な奴ばっかなの?w
226名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 06:42:02
>>225
似たような経験がそこまで深刻でなくても、誰にでもあるから可能性を心配するのでは?
内容がセクハラだから食いつき良かったけど
先生の家族のせいで嫌な思いをしたなんてのはよくある話しだよ。
それに痴漢・変態とか勘違い男のせいで嫌な思いするのもよくあるし、そういう事では?
227名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 07:59:04
むしろ自分だけは大丈夫って考えのが、やばい昨今だよな。
228名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 08:56:48
>>224
ネタにマジレスイクナイ
229名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 09:15:40
>>227 どう考えても自分は大丈夫、旦那いるし。
230名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 09:54:05
eeeeeee
だんないたらターゲットにならないと?
そんなこと言ってたら、会社で主婦に手出すアホの存在が説明つかないじゃん。
世の中にはデブ専主婦フェチとかいろんな趣味の人がいるんだぜ。
231名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 09:54:33
>>222
信用できる(はずだった)人に食べたれちゃったりしてw
>>229
自分は大丈夫でも旦那は?
232名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 10:04:12
>>231
>でも旦那は?

ウホッ
233名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 10:14:37
ウホッかよw
234名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 10:18:34
アシ先じゃないんだけど同僚が、
知人の世話役みたいな地域のお偉いさんに、町内会のかかわりで
車でおくってもらったり、遠出することがあったりして
話聞いてて、「妙に親切だなあ〜大丈夫かな?」って思ってたんだけど
奥さんとも子供の頃からご近所付き合いあるって言うから、普通に
地域のお付き合いかな?って思ってたんだ。
そしたら、案の定、後日押し倒されそうになったと…
拒否られて、おっさん町内会の世話役も放り出して
シカと決め込んだらしいけどさ。

子供の頃から知ってても、自分の圏内に入ってくると男の感覚ってのは
変わってしまうんだなあと思ったよ。
とりあえず、どんな事情があっても、付き合ってもいいくらいの相手で無いでないと、
個室に二人っきりの状況は作らない方がよさそうだ。
235名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 10:23:57
押し倒すまで行かなくても、
肩もんで来たり、体寄せてきたり、そのぐらいで満足してるらしいが、キモイ男っている。
同僚の旦那がそうです。
236名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 12:57:36
アシなんかに手を出すぐらいだから、
よっぽど誰にも相手にされない男なんだろうけど
237名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 13:06:14
結婚したら気が大きくなる人っているからねえ、男女問わず。
離婚という道があることは考えないらしい
238名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 22:00:35
173は「旦那さんが出先から電話をかけてきた」んでしょ。
履歴にのこってんでねーの?旦那さんの携帯電話番号。

それだけでもう黒いんだけど。プチだが証拠になるんじゃね?
239名無しさん名無しさん:2007/08/16(木) 01:12:00
セクハラまではいかないけど、前に行った先生が、
駅から離れた場所なので先生の旦那さんが車で迎えに来てくれるという
システムだったんだが、車に乗ったなりに
「助手席乗り慣れてるね」と意味ありげに言い、
助手席に乗り慣れている理由をしつこく聞いてきて、
職場についてからは、先生は奥の和室でこたつに入っていて
少し離れた玄関脇の暖房の遠い洋間(真冬でした)にアシは私一人で、
(机はいくつかあった)私が作業する横に旦那は椅子を置き、
作業中ずっと話しかけてきました。
旦那さんも漫画家さんで話す内容はだいたい自慢。
合間にセクハラトーク。
ひたすら流し受けの会話に徹して、二度と行きませんでした。
後にアシを紹介して欲しいと言われ、どんな場初でもアシに行って勉強したいという
後輩を紹介したのですが、後日話を聞いたらセクハラは無かったらしいのだけど
指がかじかむような場所で、寒さに苦しみながら
アシ代を値切られたそうな。

ただ、その先生も旦那さんも問題はあったんだけど、
紹介した子も問題児だったのでいかんとも…
遺伝的分裂症だったんだよね…彼女。
240名無しさん名無しさん:2007/08/16(木) 11:13:08
239語り過ぎ
取り留めなさ杉
241名無しさん名無しさん:2007/08/16(木) 11:34:49
友達が〜と言う話は大体が本人の話
きっと239が分裂症だったというオチでしょw
242名無しさん名無しさん:2007/08/16(木) 20:50:34
手伝い行ってる作家さんが壊れてきた…
理不尽な物言いや八つ当たりが増大して
そうなるとこっちも少しくらいの無理も聞こうって気がうせてくるし
色々尊敬できなくなってきた。
元が普通の人だっただけに崩壊に出くわすとツライ
243名無しさん名無しさん:2007/08/16(木) 21:08:55
>>239
似たような、というよりもっと人間的に酷い旦那の居る所を知ってる。地雷で有名らしい。
旦那のせいでアシは全然寄り付かず、レギュラーは初心者トラップにかかった子しかいない。
なのに先生は社交的な旦那のおかげでアシと上手くやってると、ものごっつい勘違いしてる。
ヤレヤレ、諸悪の根源なのに。
244名無しさん名無しさん:2007/08/17(金) 01:11:00
245名無しさん名無しさん:2007/08/17(金) 22:57:44
>>173
私は漫画家じゃないけどそれとほぼ同じような状況になったことがあるよ。
まず自分の意思を明確に伝える。迷惑なのでやめて欲しいなどを良い続ける。
それでも辞めず、結局胸を触られた時点ですぐ警察に通報して逮捕した。
その後ゴタゴタはあったけど今はあれで良かったと思ってる。
246名無しさん名無しさん:2007/08/17(金) 23:09:55
あのさぁ、お尻や胸を触るって言うのはセクハラじゃなくてもう犯罪なのね。
強制わいせつ罪。私も会社でお尻触られた時、その場で警察呼んで逮捕させたよ。
まぁ、あんたが悪いなどの罵詈雑言もあったけどそんなの裁判じゃ何の意味も無い。
結局そいつは起訴されて懲役2年6ヶ月の実刑判決。もちろんPTSDの慰謝料も
たっぷりいただきました。やられても黙ってる女も悪いんだよ。一念発起して痛い目見せなきゃ
247名無しさん名無しさん:2007/08/17(金) 23:11:48
あのさぁ、お尻や胸を触るって言うのはセクハラじゃなくてもう犯罪なのね。
強制わいせつ罪。私も会社でお尻触られた時、その場で警察呼んで逮捕させたよ。
まぁ、あんたが悪いなどの罵詈雑言もあったけどそんなの裁判じゃ何の意味も無い。
結局そいつは起訴されて懲役2年6ヶ月の実刑判決。もちろんPTSDの慰謝料も
たっぷりいただきました。やられても黙ってる女も悪いんだよ。一念発起して痛い目見せなきゃ
248名無しさん名無しさん:2007/08/17(金) 23:15:41
セクハラねぇ。セクハラ親父の俺としてははっきり言ってもらわないと合意と見なしちゃうよ。
強引に(ってかもうレイプ?)押し倒してセックスしちゃったこともあるしちゃんと口で言わないと
良いのか嫌なのかわからないんだよね。気の弱い女は何やっても黙ってるだけだからやりやすいw
249名無しさん名無しさん:2007/08/17(金) 23:18:29
>携帯でも相手に携帯取りあげられて壊されることも考えられるし

強盗&器物破損で別件逮捕できるよ
250名無しさん名無しさん:2007/08/17(金) 23:21:24
本当に嫌なら「キモイから話かけんな」「ウザイんだよ」ぐらい言えば良いのに。
無神経で人のことを全く考えない私に言わせれば173が何でそんな深刻に
悩んでるのか全く理解できない。ウダウダしてても自分の状況が悪くなるだけなのに
251名無しさん名無しさん:2007/08/17(金) 23:51:35
てゆーか体触られて黙ってること自体ありえないよね。頭弱すぎるんじゃないの。
良い歳して恥ずかしくないのかね。ま、カス女のことなんてどうでもいいんだけど
252名無しさん名無しさん:2007/08/17(金) 23:59:57
そうだね。私にとってはセク男を追い込むなんて単なるストレス解消の手段だけど。
ただでさえ力の弱い女は舐められるんだから知恵と度胸が無いと生きて行けないんだよ。
それができないなら173は染んだ方が良いね。生きてても価値無いよ。
253名無しさん名無しさん:2007/08/18(土) 00:20:20
またキノコかよ
254名無しさん名無しさん:2007/08/18(土) 00:33:09
分かりやすい自演だな
40℃にやられたのでは?
早く病院行った方いいぞ、手遅れになる
255名無しさん名無しさん:2007/08/18(土) 01:15:02
?何か間違ったこと言ったかな?至極普通のことだと思うけど
256名無しさん名無しさん:2007/08/18(土) 03:35:48
口汚い人がいますね。
他人を落しながらじゃないと発言できないのかな。
せっかく正論言っても台無しで心に響かないよ。
257名無しさん名無しさん:2007/08/18(土) 04:04:07
>心に響かないよ
>心に響かないよ
>心に響かないよ
>心に響かないよ
>心に響かないよ
>心に響かないよ
>心に響かないよ
>心に響かないよ
>心に響かないよ
>心に響かないよ

258名無しさん名無しさん:2007/08/18(土) 20:05:00
ものすごい自演を久しぶりに見た
>>250みたいなのは相手にされてないのに、セクハラセクハラ言うんだろうね
259名無しさん名無しさん:2007/08/18(土) 21:27:45
コミケのせいか愚痴系スレが軒並み停滞してる
来るのはお暑さで脳をやられた荒しくらいか・・・・
260名無しさん名無しさん:2007/08/18(土) 23:40:25
コミケといえばアシ先の男性の先生が毎回男性向け同人誌をくれるのだが、本の感想に悩む…。
261名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 02:56:39
>>260
悩むくらいだから内容は260さんの好みじゃないのかな。
感想は一言だけでもいいかと。

私は今日、エロ同人描きのアシの代わりに仕事することになりました。
コミケに行きたいのなら、この期間確実に休みの職場に勤めればいいのに。
アシ仕事より同僚よりエロが大事か…。
262名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 09:40:18
好みも何もセクロスするだけの男向けエロ誌ってことだろ?
263名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 09:54:14
>>261
別にドタキャンしたわけでなく最初から休むって先生の了解を受けてるんだよね?
なら相手がどういう理由で休もうと他人が文句言う事じゃないのでは?
同人の予定に重なって時々休むから辞めるべきってのもどうかと。
仕事の予定をどう組むかはアシの自由だと思うし、
それを良しとして貴方に代わりの仕事を頼むのは先生なんだよ?
もしかしてエロ同人だからムカついてるだけ?
264名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 09:58:34
ふだん、他のアシが風邪で突然休んで
自分が借り出されたり長時間働く事になって
「なんで自分が・・・」ってぐだぐだ文句言ったりするんだけど
自分が風邪をひいて熱出した時に、突然休みを入れる心苦しさったらないよね・・・。
「他の人に迷惑かけてる…」って熱にうなされながら落ち込んだりする。

ギブアンドテイクだよな、アシの仕事ってのは。
いつ自分が迷惑をかける立場になるかわからない。
265名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 10:38:28
>>263
専属や優先みたいな仕事場なんじゃね。
病気や慶弔以外は仕事優先の。
266名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 10:45:14
>>265
例えそうだとしても、先生がOKしてるなら
個人的理由の休みも有りな専属なんじゃね?
267名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 10:49:20
どうしても休みたいなら代わりを用意しろ。
代役を立てるなら休んでいいって感じかと。
268名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 11:44:10
コミケ行くのはいいけど終わったらすぐ帰ってきて
そのまま仕事してくれって言われてる同僚がいたな
関東じゃないから移動にかなり時間かかるし専属でもないしちょっと酷だと思った
そんな事が続いてその同僚は辞めたけど先生から延々愚痴聞かされたよ…
269名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 12:15:19
うちの専属のアシ仲間は旅行だの自分の原稿だので休みを入れる
先生も度々困ってるんだけど地方だし他にアシも居なくて抜けられると本当に困る、いい加減ムカついて来た…
先生がどうしても入れないの?と聞いたら逆切れしだすし…だって家族が旅行の日程決めたんだから仕方ないじゃないプリプリ!じゃねーよ!!
毎年四回も旅行で休まないで下さい…他のアシがかなり頑張ってるんです…専属料貰うなー!

堪ってたので吐き出してしまいました…すみません
270名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 15:16:59
家族旅行なんかで仕事休むのかぁ・・・つーか休めるのかあ・・・いい仕事場だなw
271名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 16:21:51
>>267
それ、専属の場合だよね?それでも先生がいいならアシが口出す事じゃないが
フリーのアシにまで要求したらどんだけ我が儘なのかと
もしかして越境かな
272名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 16:50:21
話ずれるけど、レギュラーってちゃんと先生と話し合って成る?
偶然連続して行っただけだったんだけど、他の予定と偶然重なる事が多くなって何度か断ったら
うちに来れなくなったなら早めに言ってくれとキレられた。
レギュラーで来てとは言われてないし、こっちはりその時の契約のみと思ってたんだが、
いつの間にか先生はレギュラー、というか、予定日くらい(3日前後するので10日くらい)は
空けるものと勝手にされてた。(フリーなのに10日は確保って無茶言うなよ)
レギュラーって言葉で専属みたく拘束されるのが当然って人もたまに居て
何が正しいのか分かんないね、この業界。
273名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 21:17:00
>>272
自分の場合は「毎月来てもらえますか?」みたいな話がない限り
ヘルプが連続してるものと思ってる。
その方がこっちも先着順で仕事を入れやすいし、先生側にも
(私のことが)気に入らなくなったらすぐ切れるメリットがあると思うから。
ヘルプの連続でほぼレギュラー化してるところは毎回最終日に
「じゃあ次は○日からで」と言われるから、必然的に先着になる。
ヘルプの連続なだけなのに勝手にレギュラー扱いされそうになったら
自分から「私はレギュラーと言われてないんですが」みたいに
レギュラーかそうじゃないかを確認する。

もちろん早い段階で「じゃあレギュラーで」という話し合いをすることもあるけど
女性の作家さんはそういう面をきっちりさせてから…という人は少ない気がする。
逆に何かしらの共通の了解事項があれば便利なのかな?
例えば「5回連続で呼ばれたらレギュラー昇格と看做し、アシ側は日程確保に努め、
作家側は解雇通告から2回分のアシ代は保証」みたいな感じで。
…難しいかな。
274名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 23:15:15
年4回旅行で休んだくらいで、愚痴愚痴言われるのか…。
大変だな…。
275名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 23:44:53
レギュラーだったら毎月の仕事時期がはっきりしてるのか
それがわかってて休まれた上にレギュラー代持って行かれたら
同じ条件の同僚だったら、腹立つよ
年4回って1/3回だもん。
月2の仕事場でも仕事時期がわかってたら同じだけど。
なるべくずらすのが普通だと思うな。
ただし、先生の都合で仕事時期がころころ変わるなら話は別ね。
276名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 23:45:54
うーん、年4回っても、月刊だと三分の一休むことになるから専属とは言えないんじゃ…。
277名無しさん名無しさん:2007/08/20(月) 00:15:51
>>275
ちょっとまって!レギュラー代って何?
専属料の間違いだよね?
レギュラーってなるべく優先しますよって口約束なだけで
別途にお手当てなんてもらってないけど。
278名無しさん名無しさん:2007/08/20(月) 00:46:22
ごめん間違えたよorz
×レギュラー代
○専属料
279名無しさん名無しさん:2007/08/20(月) 02:08:27
週刊やとか一ヶ月まるまるスケジュールを空けておくのが専属じゃね?。
少女漫画系はレギュラー代っつうか優先料出す人はいる。
うちの仕事を最優先してくれっていうの。
作家側のスケジュールが少々ぶれてもそこは開けておく感じで数万円くれる。
280名無しさん名無しさん:2007/08/20(月) 02:26:00
そもそも専属の定義がちょっと曖昧だよね。
仕事があるときもないときも一定の月給を支払って他所のアシ禁止なのは
間違いなく専属だろうけど、拘束分のギャラを払ってある期間は絶対的に拘束するけど
そこのスケジュールに影響がない限り掛け持ちOKの場合は専属?フリー?

>>279
優先料か、いいね。
専属させるほどでもないけど確実に確保したいアシがいる先生は多そうだから
このシステムが定着するとお互いメリットはありそうだよね。
281名無しさん名無しさん:2007/08/20(月) 03:32:46
>少女漫画系はレギュラー代っつうか優先料出す人はいる。
いいなあ。こちとら優先料もナシで優先してと頼む先生は結構居る。勿論断ったが。
正直、専属料みたいのもナシでずうずうしいなと思った。
でも初心者の同僚はOKしちゃったらしい。お人よしだなあ。 
282名無しさん名無しさん:2007/08/20(月) 03:59:02
金回りの良い売れっ子先生に当たったことねえ・・・。
283名無しさん名無しさん:2007/08/20(月) 16:45:27
専属料なんて貰った事ネーよw
284名無しさん名無しさん:2007/08/20(月) 18:34:50
下手に専属料もらってもよそに臨時に行きにくいし、息苦しいのでなぁなぁでいいな自分は。

一応レギュラーっぽく定期的に入ってる先生んとこで
毎月10万から18万位もらえてるので
空いてる所は気楽にヘルプ行きたいです。
285名無しさん名無しさん:2007/08/20(月) 22:31:36
アシスタント経験者の人に質問です 漫画家めざして上京するつもり
なのですが、部屋をどこで借りようか迷っています
 いい場所があったら教えてください  おねがいします
286名無しさん名無しさん:2007/08/20(月) 22:49:30
編集部の担当に聞くといいんじゃない?
287名無しさん名無しさん:2007/08/20(月) 23:15:44
>>285
編集部に徒歩で行けるところがベストだと思うよ!

マジレスすると、なぜその質問をこのスレで?
漫画家目指すだけなら無理に上京する必要はないと思う。
家賃や生活費を稼ぐ時間を投稿に充当したほうが近道だよ。
288名無しさん名無しさん:2007/08/21(火) 00:07:47
具体的にレギュラー代っていくらくらい?
毎月行ってたらもらってもいいの?
289名無しさん名無しさん:2007/08/21(火) 00:38:37
売れっ子=給料いいとは限らないからなぁ。
アニメ化してヒットしたって変わらないわ……。
290名無しさん名無しさん:2007/08/21(火) 00:59:39
>毎月行ってたらもらってもいいの?

くれるかどうか決めるのは作家だし…
レギュラー代と専属料ってちがうし
くれくれ言うと、イタタアシ認定されちゃうんじゃ

291名無しさん名無しさん:2007/08/21(火) 01:41:39
そんなこと言ったら

生まれ変わったら
誰があたしをモー娘にしてくれんだよ!!!

生まれ変わったらモー娘に入りたいんだ
それくらい夢見たっていいさね
もう風俗でバイトすんの辞める絶対
292名無しさん名無しさん:2007/08/21(火) 02:12:11
>>286-287
>>285はマルチだからマジレスしない方がいいよ
マルチ氏ね
293名無しさん名無しさん:2007/08/21(火) 02:41:21
あんだと?!
何でお前にマルチ扱い受けなきゃなんねんだゴルァ!
お前氏ねよ お?! やるか おい
受けてやんぜ!!!!!
294名無しさん名無しさん:2007/08/21(火) 02:46:56
漫画家アシスタントスレにも同じレスつけてたね
マルチだよ
295名無しさん名無しさん:2007/08/21(火) 02:55:19
何がマルチだゴルァ!!!!!!!!!
今すぐ焼酎持ってこいやゴルァ!!!!!!
296名無しさん名無しさん:2007/08/21(火) 03:31:18
何で逆ギレなんだよwwwwwwwwwww
297名無しさん名無しさん:2007/08/21(火) 10:46:18
>>293>>295
>>285じゃないだろwwwwwwwwwwww
298名無しさん名無しさん:2007/08/21(火) 13:21:01
なんかなごんだわ
299名無しさん名無しさん:2007/08/21(火) 13:24:10
この暑いのに元気だなみんなw
300名無しさん名無しさん:2007/08/21(火) 16:09:27
焼酎で何する気だったんだよwww
301名無しさん名無しさん:2007/08/21(火) 16:56:22
つかまえた蛇を速攻で漬けようかと
302名無しさん名無しさん:2007/08/22(水) 03:17:57
>>291
今のモー娘。なんか入ったって何にもならないよ
303名無しさん名無しさん:2007/08/22(水) 08:34:46
>>302 そうそう、今年の紅白を最後に解散説もあるし。
304名無しさん名無しさん:2007/08/23(木) 08:12:36
モー娘。の話題どうでもいいw
305名無しさん名無しさん:2007/08/24(金) 01:23:18
今J○Cに求人出してる先生って要注意?
306名無しさん名無しさん:2007/08/24(金) 01:26:53
毎日釜飯食わされて大丈夫ならかろうじて行ける。
307名無しさん名無しさん:2007/08/24(金) 01:39:24
釜飯って、うちの方じゃ炊き込みご飯のこと
言うんだけど、それじゃないよね?
308名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 02:48:31
釜飯=炊き込み御飯
は全国共通だろ?
309名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 02:52:17
それ以外の意味での「釜飯」ってあった?
310名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 03:03:09
自分は「デリバリーの釜飯」という意味に取ったが、違うの?
うちの方ではピザや寿司と同じで宅配専門のチラシがよく郵便受けに入ってる。

みなさんの家では炊飯器で炊く炊き込みご飯も釜飯って呼ぶもの?
なんか自分ひとり勘違いしてたらごめん。
311名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 03:07:08
店屋物のバリエーションが釜飯屋しかないところあったなー
好きだからいいけど栄養が偏って困った
312名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 03:17:09
釜飯は一人一つの釜で炊いた飯だろ。
釜飯は炊き込みご飯になるけど、炊き込みご飯=釜飯じゃないだろ。
>>307のいる地域は炊飯器で炊いたのも釜飯言うってこと?
313名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 10:57:27
>>312
だよなあ
釜に入ってなければ、釜飯とは言えないだろ
314名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 14:06:42
峠の釜飯食べたくなった
315名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 14:26:25
釜飯は一人一つの釜で炊いた飯≠峠の釜飯=一つ一つの釜に詰めた炊き込みご飯

でいいのかなw

316名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 15:08:43
毎日釜飯って、一日何食か食べる全てが釜飯なのか?
毎晩釜飯な位なら自分はオケーだ。
全てが釜飯ならオエップになりそうだが。
コンビニとか近くに無いのかな。
317名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 15:21:00
毎日三食カレーと釜飯とどっちがいいかなあ
飯類じゃないけど、冬場にずっとおでんとかあるしな
318名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 16:38:57
3食カレー♪
だってインド人はそれで飽きてないでしょw
319名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 18:22:59
3食同じメーカーのレトルトだったら嫌だな。
320名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 18:49:04
先生&その友達が食べた鍋の残り汁で茹でたジャガイモだけが食事、
って事があったな…。
先生はそのジャガイモがこの上なく美味い物だと絶賛しまくってた。
他人が食った物の残り汁は嫌だと訴えたら、不機嫌になって空気最悪。
泣く泣く一回だけ食べたよ…。

二度目から一人だけコンビニに行った。
自腹だったけど、他人の残り物の汁は本気で嫌だった…。
先生はジャガイモ食い続けてたな。
鍋の汁が腐った状態になるまで、ずっとジャガイモだけ食ってた。
321名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 19:52:15
>他人が食った物の残り汁は嫌だと訴えたら、、不機嫌になって空気最悪

そりゃ露骨に言い過ぎだろw私も絶対嫌だけど
322名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 23:56:32
それくらい言わないとわかんない人なんだよ
323名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 01:51:08
そりゃあ、他人の食い残し汁誰だって嫌だろ!
西岸良平の描く貧乏浪人生か!

はっきり言っちゃっていいと思う。
324名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 01:53:13
鍋の残り汁は貧乏関係なく旨み凝縮してるし
いろいろ再利用できて美味いのは確か
でも、他人の残り汁はごめんだ
325名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 02:13:21
でも、そこではっきり言ったりするのは子供だよ。
大人なら他に理由をつけて、やんわり断るのが世渡りするコツ
326名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 02:35:22
自分の残り物食わすな
327名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 03:14:38
先生の家族が食事中にゲップしたり歯磨きしたりするのが気持ち悪くて仕方ない
すぐ隣に洗面所があるのになぜわざわざ私達が食事してる所で歯を磨くのか…
犬の歯ブラシが人間が使う箸立てに一緒にささってるのも気持ち悪い
犬は嫌いじゃない、むしろ大の犬好きだけどそれとこれとは話が別だよ
些細過ぎるし先生の家ではそれが普通なんだろうから文句は言えないけど…
328名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 03:18:17
>>325
この場合大人じゃないというか常識知らずは先生。
やんわり断るもなにも、はっきり言う方が大人じゃないか?
残り汁なんて気持ち悪すぎるよ。
ずっと残り汁使用飯をどうやんわり断り続けるって?
329名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 03:22:15
先生が悪いし、子供なのは歴然なんだけど
そこで敵を作ったってどうしようも無いでしょう?
周りは美味しく食べてるわけだし、空気をぶち壊したのは事実なんだから
330名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 03:40:59
>>329
汁が腐った状態になるまで食べるのは
拷問に近くないか?
私にはやんわり断る言葉が見付からないが
どう言うのがベストなのかあるなら教えてくれ。
331名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 03:52:33
>周りは美味しく食べてるわけだし

え?先生だけじゃないの?おいしく食べてるのは。
他人の残飯で調理したものを食わせるって、どんないじめかよと思う
332名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 04:08:37
嫌なものは嫌とはっきり断る方がいい場合もあるよ
残り汁食えなんてどう考えても非常識だし
理由をつけてやんわり断ったら次も同じように勧められる可能性もある訳で
ずっとやんわり断り続けるのは不可能じゃないか?
333名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 04:12:29
必ずいるよね
角立たないように断れる社会性のあるアテクシ☆って奴

分かったから例出してよ
334名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 04:17:19
いるよね

ちょっと愚痴言ったら「そういう時は〜」と聞かれもしない講釈たれる人
上から物言って一人で陶酔してるアドバイス厨は馬鹿にされているよ。
335320:2007/08/26(日) 04:28:50
何か荒れたみたいでごめん。
後だしですまんが、状況はこんなだった。

アシは自分一人だったから、美味い美味いと芋食ってたのは先生だけ。
先生の脳内では「豪華な食材の鍋の残り汁という、最高に美味い出汁茹でた、
物凄く美味いジャガイモを食べさせてあげるんだから、喜んで当然」という考えだったみたいで、
それを嫌がってる=我侭を言ってると思われたみたい。
あと、正確には「残り汁で茹でたジャガイモ+残り汁」
茹でたジャガイモを崩して、残り汁に浸しながらお茶漬けみたいに食べろって感じだった。

「一口食べれば美味いって思うから!食えよ!俺(先生は俺女)の味覚を信じろ!」と
嫌がる自分の口に、食いかけの芋を押し付けてきたから、つい「他人が〜」と言ってしまった。
生理的に嫌だって言うのを、角立てずに伝えるのって難しいね。
先生自身、平気で「一口もらいー!」と人のペットボトルに口つける人だったから、
こういう感覚が解らない人だったのかもしれない。

あれ以来、茹でたジャガイモが汚らしく思えて食えないよ。好きだったのに。




336名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 05:21:53
>>333
>>334
はいはい自演自演
337名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 05:25:56
>>333
>>334
いいんじゃない?
どんな時も、自分の意見を馬鹿正直に言う
少女漫画のヒロインなアテクシ☆って感じで

周りからは、何頑張っちゃってんの?寒〜いって笑われてるけど
338名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 05:32:10
いるよね

ちょっと気に入らない事があったら「そういう時は〜」と空気読めない文句たれる人
上から物言って一人で陶酔してるアテクシ☆ヒロイン厨は馬鹿にされているよ。
339名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 06:01:40
>>334
お前いつも言ってる奴か
みんなに同意を求めて欲しいだけなら、こんな不特定多数が見る掲示板に載せんなや。
チラシの裏にでも書いて、ママに見てもらえw
340名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 06:50:25
やっぱり殺伐とするなw
341名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 07:00:19
いつもアドバイスや意見すると必ずキレる人が出てくるから
親切な人がせっかくチラ裏スレ作ってくれたのにね。嫌ならそっち行けば良いのに。
同じアシ仲間として心配してアドバイスや解決案出しても
素直に受け取れないなんて…寂しい人だなあ。
342名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 07:42:54
アドバイスするなら今回の場合「やんわりした断り方とはどういうものか」を
具体的に教えてくれないと意味がないような…
何度かそういう質問が出てるけどスルーされてるよね
343名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 08:03:15
その場を知ってるわけでも無い者が、こう言った方がとかいったって、
いや先生はこうだから〜と反論がかえってくるだけだろ。

「嫌い」じやなくて「苦手」というとか「すいませんが」を頻繁に入れるとか
344名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 08:08:16
「人と一緒の食べ物はトラウマがあってどーしても苦手で。我侭ですみません」とか
「お腹が凄く弱いんで普通の人が平気な物でも残り物だと覿面なんです」とか
最後に「お気持ちだけ受け取っておきます。すみません、美味しいものなのに残念です」
と付け加える。ちょっと嫌味すぎ?
345名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 08:08:33
嫌いといったとも、すみませんがといわなかったとも書いてない。
まあどのみち本人がヌゲーウマイと思っている物を食えないからコンビニ行かせろというのは難しいな。
346名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 08:15:34
腰低くして断っても、自分の良いと思ったものを断れると拗ねて切れる人はいるし、
押し付けがましい人ほどそうなんだよね…
まあ流石にアシなんだからすみませんくらい言ったんじゃねーのかな
347名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 13:33:01
>>335

それどんなプレイ?な域だな。
食べ物を口に押し付けられるってスゲエ!
もう行くのは止めなはれ。
348名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 23:30:20
残り汁と口元押し付けはインパクト強いなぁw
ウチの先生も床に落ちた食べ物、洗いもせずに平気で人に渡すけどね
自分も3秒ルールありの人間だけど、ホコリとトーンかすとペットの毛が
ついた果物をそのまま他人に勧める勇気はない

その果物?食ったよ、ハハハ。私の中で何かが崩壊した瞬間でちた
349名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 02:41:05
何故>>335への励ましがこんなに少ないんだ?
ひどいことされてない?

>>348の食べさせられた果物とか、私は信じられないんだけど…。
子供のおむつやらペットの下の始末をしてきたけど
床に落ちたものを自分で食べるならともかく他人に勧めるなんて異常としか思えない。

大皿料理をみんなでつつくのが嫌な人もいるし、飲み物の回し飲みが嫌な人も多いのは
最近に限った事ではなく個人の意識なんで、いちがいにはどちらも否定は出来ない。
しかし、近年の衛生観念を考えて、食べ残しはおろか食物を無理矢理口に押しつける行為は
訴えられても仕方ないね。

…区役所でいいから、自分のされた事を相談してみなよ。
区役所には保健所が入っている事が多いし、衛生的に問題視してもらえる。
わざわざ役所に行って相談したら、ちゃんと履歴が残るから。
あ、正しい住所と電話番号はあれば望ましい。
350名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 10:03:43
>何故>>335への励ましがこんなに少ないんだ?

さすがにネタ臭いから
351名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 11:34:33
>335と同じ作家かもしれないけど、残り物食わせようとしたり、
アシの飲み物を「一口ちょうだい」とを直飲みする先生に当たった事ある。
お腹すいたら食べてねーと豆腐1パック渡されたんだけど(これもどうかと思う)
これがどうみても食べかけ。
渡すのを間違えたのかな?と思って、食べかけですよと言ってみたら
自分はもう食ないから、全部食べていいよーと言われた。
違う、そういう意味で言ったんじゃない。

根本的に解ってないタイプは結構いそうな予感がする。






352名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 11:38:15
そんだけズレてる人の描いた漫画ってやっぱりどこかズレてるもの?
アシ使うほど仕事してるってことは作品はそうでもなかったりするの?
353名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 12:25:32
>349
大げさ…

発ガンが確認されてる副流煙でさえ
訴えられるかの条件は凄く難しいってのに…

内容はあらかた同意だが
あんまり大げさにまくしたてるのも痛いよ
354名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 12:40:48
空気は吸わないといけないから副流煙を逃れる方法ないけど
食べ物は抵抗すれば回避できるもんね。
355名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 12:54:19
漫画家は変なことに博識な反面
意外なところで無知だから
言ってわからない人だったら離れるわ
356名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 15:16:39
食べかけや残り物を回す先生に出くわした事あるよ
夏場でちょっと怪しいにおいがするので、お断りしたが「もったいない!」と激怒された
じゃあ自分で食えよ…と

「もったいない」が口癖でなんか妙にエコの薀蓄たれてた先生だったけど
掃除もせず家は傷みっぱなし、窓は汚いエアコンの掃除もなし
きれいに家を掃除をして暮らすことも、建材に使われている森林の保護
エコの一歩だろうと…
357名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 16:22:31
エコを熱く語りながら電気も冷房もTVもつけっ放しのうちの先生のことでつかw

特殊な世界で生きてると、一般常識に対してイマイチ鈍感になっちゃうのかもなぁ
注意してくれる人もいないんだろうし、何より注意しようって気が本人にない
「この人、漫画がダメんなったら他所で生きるには苦労しそうだなぁ…」とよく思うよ
358名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 16:53:11
つーか、漫画家がエコ語っちゃいけないと思うね。
森林伐採〜〜〜
359名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 17:01:44
一般常識でなくても、周囲に他人がいることに意識を向けられないのかなと思うことはよくある
作業中はともかく普段から(ryって人とかさ

>>358
まったく考えないでバブル期のノリを引きずって消費にいそしんでるよりは
エコについて考えてる方がまだマシかと
360名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 18:28:57
クチだけエコライフじゃバブリーズと変わらんだろう
361名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 18:53:28
以前の職場で、やたら漫画家のプライベートを喋りたがるアシさんがいた。
プロアシとして立派にやっていける技量があるし、有名な先生のところでも働いてたけど
どこも長続きしないのってこの噂垂れ流し体質が原因なんじゃないんだろうか。

●●先生は稼いでるけど家族がお金せびりに来るんですよ〜
××先生ってヒモにすごく貢いでて〜
■■先生は旦那さんとうまくいってないみたいで〜

と、とにかく話題は9割方が人の悪い噂or失敗談。
しかも、同じ噂好きなら喜びそうなスキャンダル風味に誇張されてるし
ついに先生がキレて
「あなたの話は人の噂ばかりで聞いててストレスがたまって原稿がはかどらない。
悪いけど来月から来なくていいから」とばっさり切ったら次の職場でも
「(うちの先生)って編集イジメがひどくて〜」と吹聴しまくってたらしい。
最近それをぽろっと話したら「それ★★さんじゃない?」と
アシ仲間からずばり名前を出されて、以外と有名なのにびっくりした。
362名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 08:21:51
つまり>>361も同類じゃないか
363名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 21:27:07
マイナスの噂でなくて、プラスの噂でもうざいよ。
掛け持ちの先生は、すごい売れてて今度CD出るとかサイン会あるとか
いろんなものをばんばん買ってるとか、
他の(売れてない)先生のところにきて言いまくるのはイヤミでしかない。
364名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 22:19:21
【質問】
2chのみんななら親切だから教えてくれると思って、思い切って書き込みしました。
私も愚痴を吐いてみたいと思うのですが、パソコンは持ってないし触ったこともありません。
携帯電話も持ってないし、ほかの人のを触ったこともありません。
私の周りには、パソコンができる人も携帯を持っている人も一人もいないのです。
こんな原始人のような私ですが、2chで愚痴を吐けますか?
365名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 22:30:52
吐けません
366名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 22:33:02
念写でカキコか?w
367名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 23:12:06
368名無しさん名無しさん:2007/08/31(金) 00:25:22
【質問】
2chのみんななら親切だから教えてくれると思って、思い切って書き込みしました。
私も愚痴を吐いてみたいと思うのですが、パソコンは持ってないし触ったこともありません。
携帯電話も持ってないし、ほかの人のを触ったこともありません。
私の周りには、パソコンができる人も携帯を持っている人も一人もいないのです。
こんな原始人のような私ですが、2chで愚痴を吐けますか?
369名無しさん名無しさん:2007/08/31(金) 00:55:27
【質問】
2chのみんななら親切だから教えてくれると思って、思い切って書き込みしました。
私も愚痴を吐いてみたいと思うのですが、パソコンは持ってないし触ったこともありません。
携帯電話も持ってないし、ほかの人のを触ったこともありません。
私の周りには、パソコンができる人も携帯を持っている人も一人もいないのです。
こんな原始人のような私ですが、2chで愚痴を吐けますか?
370名無しさん名無しさん:2007/08/31(金) 01:16:49
【質問】
2chのみんななら親切だから教えてくれると思って、思い切って書き込みしました。
私も愚痴を吐いてみたいと思うのですが、パソコンは持ってないし触ったこともありません。
携帯電話も持ってないし、ほかの人のを触ったこともありません。
私の周りには、パソコンができる人も携帯を持っている人も一人もいないのです。
こんな原始人のような私ですが、2chで愚痴を吐けますか?
371名無しさん名無しさん:2007/08/31(金) 01:18:10
このコピペ何かね?
さっぱり面白くないんだが…
372名無しさん名無しさん:2007/08/31(金) 01:21:42
ポリンキー
ポリンキー
三角形の秘密はね
ポリンキー
ポリンキー
美味しさの秘密はね
教えてあげないよ
ジャン
373名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 03:08:34
某アシ先を解雇になりました。
先生と共通の友人Aが会いたいと言うので会って話を聞いたら、
「あなたが辞めたのは●をしてたから解雇したって聞いたけどそれって違って×のせいで△だったんじゃない?」
と言われてびっくりしました。
友人Aはよく先生から悪口を聞かされていた友人です。
「私の悪口言ってたでしょ?わかってたよ」
友人はみんな分かっていた。もういいやと思った。

先生のFCサイトやってたのは私の個人的な有料プロバイダだったの上に
義務では無くて有志だったのに強制であるかのような要求をされて
多忙なのに更新出来なかったことを罵倒されたり…

もういいよ。

わかるひとには分かってしまえ。
374名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 03:16:47
さっぱりわからんが
やめれて良かったんじゃないの?
375名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 04:26:57
>373
脱出オメ

好意で始めた他人のためのサイトって
後でややこしいことになること多いよな・・・
しかも態度でかいのもデフォなんだよな
サイト制作と管理に相場程度の対価を払うとしたら
アシ代より高くつくかもしれんのに
376名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 04:36:36
つーか、ファンでアシになる人とか、
アシでファン活動とか、やめた方がいいと思うなあ。
アシなのに伏せてやってる場合とか、いろんなパターンあるけど
端から見てて危なっかしい。
やはりある程度距離感もって、一般的な雇用主に対する敬意ぐらいでとどめておくべきだと思う。
377名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 04:40:40
追加。
サイトってもんはは絶対更新が滞って行くものだし、
一時期はファンサイトが林立しててもどんどん枯れて行くもの。
作家としてはそれが辛い。で、アシがやってると注文しちゃうんだよな。
378名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 10:42:31
>>373
初めの数行の意味が分からん
379名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 16:23:58
多分こういうことだと思う

・アシ先Zを解雇になった
・友人Aが会いたいと行ってきたので会った
・友人Aは、先生Zと共通の友人なのだがZはAの悪口をよく>>373に言っていた

自分はその後がよくわからなかったんだが、こういうこと↓?

>>373は解雇先を一般的なあたりさわりの無い理由にしておいたが
Zを良く知る友人Aは本当の解雇理由を推測できたらしく当てられてしまった
本当の解雇理由は、個人でやっていたZのファンサイトの件でもめた
380名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 18:03:10
もしくは、
友人AさんはZ先生から>>373が解雇されて当然な、もっともらしい悪い理由で
解雇したと聞いたが、それは嘘で本当は「×のせいで△だった」という
>>373が一方的に悪くない、もしくは全然悪くもない理由だった。
Z先生は友人面してAさんの嘘も含め悪口を吹聴する様な人なんで
>>373の事もZ先生に都合のいい嘘を言って解雇したのは分かってた・・・みたいな?
悪口も全部嘘じゃなくて、誇張しまくって悪い事の様に言うとかね。
381名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 19:07:21
好きな作家には近付き過ぎないのが吉
アシしてるとどうしても嫌な部分が見えてくるからな
逆に地雷作家だと原稿見るのも辛いから可もなく不可もなくな作家に付くのが一番だよ
382名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 22:53:42
本当に地雷作家のとこ行くとその漫画のキャラや絵柄まで大っ嫌いになる。
本屋で平積みなの見てイライラするんだよなー。
で、地雷だけど漫画は面白いのが悔しい!
383名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 00:24:10
読むなよw
384名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 00:36:08
性格悪くても売れてたら漫画家として勝ち組なんだよな〜
行ってる先で一軒「アシに」人気の作家さんいるけど
みんな行きたがってるけど、そんなに仕事ね〜よw
385名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 02:26:26
>>384逆もあるよー。売れてるけど、あまりにヒドいとこなのでまともに描けるアシが全員逃げた!それなのに連載増やそうとしてるんだから…ハァ。私も逃げるよ!
386名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 11:47:21
自分、40歳手前のギリギリ30代なんだが
貯金が300万しかない。
そんで、体力的な理由でアシを続けるのがきつくなってきた。
将来が暗い…怖い。
387名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 12:52:42
自分は30なかばで貯金なし。趣味に投資しすぎてな…
体力的にも辛い。徹夜のある現場は避けるようになってきた。
年金は20から払ってるので最低額は貰えると思ってる
今は都内寄りの県民だが、実家は田舎で暮らしやすいところだから
結婚しないなら実家に帰ってパートでもするつもり。
親の持ち家だし維持費はかかるけど、家賃払うより安い。
でも、40代でアプロシやってる人何人も知ってるから、自分も後10年はやりたい。
388名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 13:10:28
そういえば今まで知り合ったアシの8〜9割が年金未納だった
みんな支払ってる?
以前ここで確定申告の話題も出たが、ここの住人は申告してる人が多かった印象。
でも自分の知人は、やってない人の方が多い。

連投でした。すまん。
389名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 13:13:42
年金は親が払ってくれてる
390名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 13:14:07
上げてしまった

すみません…orz
391名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 15:29:59
やっぱ歳とると徹夜はキツイよな…
最終日付近になると目も相当辛い
目薬さしても5分で効果なくなるし開けてるだけで痛い
そして原稿が終われば徹夜でフラフラ状態のまま追い出され、家まで片道3時間強
気を抜くと線路に落ちそうになるから駅のホームが一番危ない
392名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 15:47:26
徹夜帰りで寝て帰らせてくれないとこヒドスだよね。
先生もゆっくりしたいのかも痴れんけど
終わった後は寝て帰っていいって言ってたから終わったら寝れると思ってたのに
いざ修羅場あけて仮眠とって帰っていいか聞いたら
明らかに迷惑げに返されたときは呪ってやろうかと思った。
393名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 15:53:00
うちは徹夜はあんまりないなあ。
しかし36歳の人がいるんだが、確かに多く休ませてもらってる。
長丁場でも3日立ったら一度帰宅、一日休む他、週一で余分に休んでる。
先生の方がずっと年上なのに鬼強い。寝てるのを目撃しない。
まあ家にいるから楽ってのもあるだろうが。
394名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 16:08:34
うちは先生が体力ない、徹夜駄目で
1日9時間労働だよ。らくちん。
でも稼ぎたい人には向かないかもね。
395名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 19:07:45
ウチの先生はアシ募集で睡眠時間〇時間保証!って描いてあるのに実際は2徹ぐらいさせられる。その前の睡眠時間は3時間だったりするし、寝れないなら保証とか書かないで欲しい。
396名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 19:16:22
>>392
呪ってやれば。
自分に力がない場合は、呪いが返ってくるけどw
397名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 19:19:23
徹夜で仮眠なしも酷いけどこの前徹夜+どしゃ降りのコンボくらって泣きそうになったよ
傘が全く役に立たない暴風雨で最寄り駅に着く頃には全身ずぶ濡れ
そのままクーラーのきいた電車に乗ったら寒いし気持ち悪いししんどいし最悪だった
その時先生は仕事がつまってたし早く帰ってほしいって気持ちも判るけど
せめて駅まで送ってほしかった…
台風の中帰るのはもう嫌だ
398名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 19:36:09
先生に車で送ってほしかったってこと?
徹夜した人に運転されるのって怖くないスカ?
399名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 19:53:14
この時期はオカルト野郎が沸いてうざいな
400名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 21:01:03
せめてタクシー代だしてくれて呼んでくれるとか
靴とかぐちゃぐちゃになったら弁償してくれるとか…
大体好きな時に呼んで好きな時に帰れってひどくないかな
401名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 21:05:46
いつも原稿あがったらすぐ解散だけど
徹夜でフラフラな時は仮眠取らせてもらってる。
その場合は起きてから軽く掃除手伝って帰る。
うちの先生アシより長く起きてるんで、たぶん仮眠じゃなくてグッスリ寝たいんだよね・・・
402名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 21:14:24
>うちの先生アシより長く起きてるんで、

当たり前じゃん。
誰の原稿なのかと
403名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 21:17:23
アシよりたくさん寝る先生は存在します
404名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 22:14:42
あ〜、うちだとタクシーは呼んでくれるかな。>台風とかのとき
でも靴を弁償とか、そのへんまでというのは、
普通のリーマンでもいろいろ我慢してると思うぞ?
休んでから帰っても良いとも言われるけどたいていの人は帰るなあ。
頑張って起きたまま帰って爆眠したい。
405名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 23:07:48
うちもタクシー呼んでくれる。
台風じゃなくて終バスが終わった後のことだけど。
「寝て帰ってもいいよ」とは言ってくれるけど、翌朝もアシのこと
気にすることになると悪いから(お子さんいるし)、お金で解決できるなら
そうしてくれるとお互いベストだと思う。
本当に疲れて動けないときはお言葉に甘えさせてもらうけど。

でも2徹でもそのまま帰れって言われた仕事場もあったよ。
先生はその場で爆睡して「玄関の鍵は閉めたら新聞受けに入れておいて」
とか言われて、帰りの電車で寝過ごした。
まあこういう仕事場は当然のように他にも問題があるから
適当に切り上げるだけだけどさ。
406名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 00:17:46
昔のログで
徹夜明け仮眠取らせてもらえずにフラフラで帰らされたアシが
途中で事故って半身不随になった
というのを読んだのを思い出した。
みんな、どうにもできないかもしれんが気をつけてね…(ノД`)
407名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 00:29:32
うちは先生は寝て帰る?って聞くけど、みんな早々に撤収する人ばかりだ。
家まで1時間くらいだからとか、帰りに街中通るので買い物したいとか
理由はいろいろみたいだけど、
やっぱ、帰って寝られるならそれに越したことはないのかな。
408名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 01:35:46
こんなこと書くと作家乙とか言われそうだが
アシより寝る作家がいてもいいと思う。だって金払ってるの作家だし。
ボランティアでアシやってるなら「誰の原稿だと思ってるゴルァ!」だが仕事なら無問題。
仕事さえよこしてくれれば寝ててもかまわないし
作家自身が寝てることで、アシの仕事が滞っても文句がないなら
いつまで寝ててもおkだよ。ビジネスだもの。
409名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 02:43:20
408に同意見。
会社にしたって、社長が一番働いてるってわけでもないしねぇ。
アシ代もらえれば、それでいいよ。
410名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 05:45:59
タクシー代なんてくれたことない…
お給金はそこそこ良かったけど、楽だろうが苦しかろうが
終電なくなろうが、きっちり日給でした。
24時間寝ないで働いて15000円。
先生の進みが悪くて10時間働いて15000円。
拘束時間なのだろうけど休みナシ24H1.5マソって…
時給625円か…

こっから別話
過酷な状況のあとに無理矢理帰されて終電逃して駅で寝ちゃって財布を盗まれた子の話を聞いた。
地方から呼ぶなら終電前に帰すか泊めるかしろよ…と思った。
又聞きなんで詳しい状況は分からないが。
411名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 12:50:16
よくわかんないけど、24時間寝ないで15000円はともかく
先生の進みが悪くて10時間で15000円は、別に当然というか
日給なんでしょ?文句いうとこか?
先生の方は、進みが悪い方はたとえ原稿が仕上がらなくても
15はらってるワケだから、不眠不休24時間の方は、
足して2で割ればとんとんと思ってるかもね。
412名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 13:08:55
だな。34時間で30000でまあいいだろうと思ってるだろう。
413名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 13:45:30
時給にすれば882円か
よく時給なら1000円当たり前ってここでは見るが
もういっこのアシスレではありえないって感じだし、
現実は800円以上貰っていれば割といい方だと思うが。
414名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 13:47:12
>>411
410は楽な時と悪い時の解りやすい例を書いただけで
楽な時に対して文句言ってるわけじゃないと読めるけど…違うのか?
私も日給計算で、前半はダラダラだが後半はハードで、前半のみ入ると楽で後半のみ入ると割に合わないとか
毎回の進行状態にむらがあって、労働時間が全然違うのにお値段据え置きとか
たまに行ってしまって、しまったーと思う事がある。
415名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 13:49:34
でもこの仕事、作家の気持ちが進行に影響するから
(ネームとか、作画とか)そこらへんに文句を言い出したらきりがなくないか?
そういうのが気になる人は、会社務めするしかないよ。
定時に終わるし、固定給だ。
416名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 13:59:45
でもさーいくら時間が定まらない仕事でも、終わったら帰してくれって思うよ

ちょっと夕飯の買い物してきたいからーとか子供迎えに行きたいからーと
1時間も留守番「だけ」させられるのはたまったもんじゃない
417名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 13:59:49
>415
言えてる。作家の気持ちだけでなく、他の同僚アシの力量にもよるし
仕事の量や質も求められるものはばらばらだし。
そういったことはわかった上でやってるが、不満がある人や労働基準法とか
引き合いに出すような人は、一般職に就いたらいいのにってマジで思う。
418名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 14:12:39
普通に時給千円のアルバイトなんてアシスタントの
何倍もきついよ
食事なんて支給されない交通費自腹で当然
食事時間忘れたふりでそのままぶっ通しで働かされ
遅刻なんてしたら怒鳴り散らされるし
熱中症で死人の出る暑い日も吹雪の寒い日も外で立って
声を出してのどを枯らす過酷なバイトをした後は
アシに行くと極楽かと思うよ
周囲の子が待遇に愚痴ってるのを聞くと複雑になる
419名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 14:18:47
まあわからんでもないけどな。
アシ以外でもそうだけど、人間自分の実力をかえりみず
それ以上の待遇を求めてしまうもんなんだよ。
自分も今はこれが妥当って思ってるけど、会社勤めしてる時は
給料安!ってずっと思ってたもん。
今考えたら、給料ドロボウって言われても仕方ないくらい
使えない新人だったw
420名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 14:24:16
>>418
>普通に時給千円のアルバイトなんてアシスタントの何倍もきついよ

そうでもない、都内だと時給1500円〜でもっと楽な仕事ある
421名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 14:26:49
>420
それ、3〜5時間とかで短いでしょ。
時給が高いのはそれなりの理由があるんだよ。
そして、そんないい仕事があるなら、
世の中ネット難民がこんなにあふれているはずがない。
422名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 15:11:34
時給の高低なんてのは労働の難易度ではなく
その業界での相場でしかないもんだよ比較するのは無理
1500円の舞妓のバイトのときは立ってお出迎えするだけだったが
650円のゼリー詰め合わせ作業のときはねずみのように止まってる時間がなかった
リーマンだってどこの歯車にはまりこめるかで年収が変わるよね

絵を描くのが好きで、それで金稼げるのって凄いことでしょ
今行っているところの賃金にそれなりに納得できるなら
どこかと比較して安いとかの文句は、言っても無駄でしょう
423名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 15:15:23
同じ絵を描く仕事でもアニメーターと比べたら天国かと
424名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 15:22:14
文句が出る出ないは雇用主との相性に左右されるところも大きいとオモ
単純で子供じみた感情ですけどね、実際はそんなもんでしょ
425名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 15:41:33
同じ給金で労働時間の差が激しいのは嫌だよねって話しからズレてきたな
まあキッチリした仕事形態がいいなら会社勤めしろには同意だが
徹夜と10時間労働が同じ日給なのは流石に嫌だな
漫画家にとっても片方は損になるのになあ
426名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 15:51:54
ようは気分よく仕事できるならある程度キツい状況でもやるよね
金がよくても辞めたくなる仕事は何かが割に合わないし
時間が短かったり少し安くても続けたい仕事もある
427名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 18:21:14
日給計算で仕事料がばらつきがあるところは
最初から最後まで同じメンバーが入ってるんならそれで良いが
途中でメンバーが入れ替わるなら不満が出て当然だろう。
先生に時給にしてくれって言ってみれば?
たぶん先生にしたら、時間計算が面倒なんだろうけど、タイムカード導入は大変でも
みんなの見えるところに紙はっといて、各自時間を書き込んで行くとか。
428名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 19:10:10
時給にしてくれって言ったら10時間の時は、今日は帰っていいよと言われたりしてなw
429名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 19:40:29
うるさいうるさいうるさいうるさい
お前に言われなくても、ちゃんとやってんだよ!!!
作家でもない、年増アシのくせに偉そうにすんなボケ
430名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 22:17:41
>418

君にできる自給千円の仕事がその程度しかないって事だろ
431名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 22:27:55
仕事ってのはピンキリ。
アシが底辺ってわけじゃない、って事だろう。
で、時給千円でもっと楽な仕事が出来るお方なら愚痴ってないでそっち行けば良いのに。
432名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 02:21:18
時給千円でそんなに楽ならなんで、ネトカフェ難民の方々は
口をそろえて、いい仕事はなかなかないですねえ…というのだろうな。
433名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 02:28:59
技術があれば職歴関係なくつけるバイトとしてはなかなかいいと思うぞ。
プロになる気ないなら同人のが儲かるけど。
434名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 02:47:24
>>433
厨受けする絵で流行のキャラを使ったエロ描けば儲かるんでしょ
435名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 03:18:58
>433
だな
デジタルアシが出来るなら尚良い
結婚や出産で家から離れにくくなっても在宅で請け負えるし
同じ境遇のひとからは考えられないほど高給も可能だし
436名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 10:14:58
同人してるから普通の会社ではイベや原稿で休めないから働きたくない。

一日2コマくらい背景描いて、
1時間のうち15分は漫画を読んだりテレビを見入ったりおしゃべりに夢中。

睡眠時間は8時間ないと仕事中不能になりますよねーと言いながら
布団の中で3時間2ちゃんねる。

連続して3日以上は着替えがないので来れません。

雨なのでタクシー呼んでくださいと乗っていって駅までじゃなく買い物したい街まで。

仕事1日目はその前に入った作家の悪口三昧。
給料はもちろん出た食事他にいたアシスタントが買ってきた差し入れ
作家の家の中の状況まで次の作家の前で暴露。

忘れ物、遅刻しても謝罪無し。

長くアシやってるとこんな奴は結構いる。
会社勤めはできないだろうな…。

437名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 10:26:42
ほんとにいるよね こーゆーひと
初アシ先の先輩がこんな感じでかなり衝撃を受けた
438名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 10:55:11
>>436
そんな馬鹿ならいない方がマシ、即首切るわw
439名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 11:01:27
>438
先生先生w
440名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 11:21:22
あーもう、数日前からの流れ、解りやす過ぎなんだよ
何度言えば解るんだ、越境するならアシっぽく少しは作ってよ
漫画家なんだからさー
441名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 12:28:22
なりすましもまともに出来ない奴の描く漫画が面白いわきゃないねー
442名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 12:28:22
前からいたけど、アシに不都合な書込みは
全部越境だと思いたい自己中アシがいるよね
世の中そんなに甘くないのに、アシだけに都合のいい業界でも作り上げたいのか?
だからもういっこのアシスレで微妙扱いなのに、空気読めないのかね?
もう夏休みも終わったのになぁ
443名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 12:30:32
あ、でも438はどうかと思うよw
連投スマン
444名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 13:21:26
今は>>436を責めているわけではなく
>>438が「首を切る」という発言から、越境と判断されているんだろ。
アシに不都合どうのは関係無いよ。
よく読もうな。>>442
445名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 13:32:47
>>442
あのね、アシに都合が悪いというより、
漫画家の都合や立場に立った内容な人がいるわけ。
兼業や漫画家志望なんであっち寄りの考えになるのかもしれないが、
それならそれであっちで愚痴ればいいのではないかな?
アシスレで漫画家の立場で文句言ってしまっては
喧嘩売ってるというか越境というか…場違いでしょうに。
446名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 13:37:53
>445
とはいえ、同業から見てもうは、ちょっと考え甘くねえ?って
書き込みも多い事実だがなー。と、会社勤めの経験のある自分は思うわけで。
447名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 14:09:09
442だけど、書方が悪かった。ごめんなさい。
>あーもう、数日前からの流れ、解りやす過ぎなんだよ
に対する書込みです。436なんているいるで終わりだよ。

数日前から見てるが、別に越境を疑うほどの内容はないと思うが?
いっそ具体的にどれを指してる教えてほしいくらいだ。
448名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 15:38:11
どうかと思う同僚はいるな。

仕事が来てるのにキリのいい所まで漫画を読むのをやめない。(最終的にできれば良いと思ってるらしい)
超スピードで作業して空き時間を作って漫画を読む。しかしその作業はミスだらけ。

原稿に重大なミスした時などでも、ぱっと「すみません」と言えない人。
「あっ…」「○○になりました」とかしか言わない。

掛け持ち先の悪口を言う人もよくないが、
掛け持ち先の先生の活躍を報告しまくる人…
「○○先生すごいですよ〜、今度CD出るみたいです。」「サイン会があるんですよ!」
「(漫画がヒットして)いろんな物を買いまくってますよ!」
地味な売れ方の漫画家や、漫画家から出戻りアシがいるような職場で言いまくるなや…

一方でちゃんと心得た人もいるね。見習いたい。
449名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 15:52:22
>>448 
掛け持ち漫画家さんの売れ自慢に関して
同じ内容をどこかで書かなかった?
450名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 16:12:22
>>449 ?? いいえ? なんで?
451名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 16:42:26
>>450 これ→>>363

内容が似てるんで。
452名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 16:46:44
>>448>>363が同じ人物を指してる可能性もあるわな。
掛け持ちやってるなら。
453450:2007/09/04(火) 16:59:31
あらーほんとだ。おんなじヤツだったら笑うw
その人は他にも行ってるし同じことを繰り返し喋る癖があるしね。
CDのことは前にも聞いた…みたいな。
おしゃべり杉で一カ所呼ばれなくなってたけど本人は気付いていない。
おしゃべりさえ無ければ作業は普通の人です。
454名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 17:02:01
そのアシは先生がCD出した話しか話題がないのかww可哀想なヤツだな。
455名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 17:24:12
よその悪い噂も良い噂も、一回ぐらいなら気にならないんだが
(ほんとのことだったら話題にぐらいは出るだろうし)
そういう人は同じようなことをずーっと言うんだよな。
やっぱ言ったときの周りの空気が読めないんだろうな。
456名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 00:43:46
Jで募集かけてる山●さんのとこってどうなんだろ…

豚切りすまそ。
457名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 00:36:05
>>456
どうなんだろ、ってどういう意味?
何か変だった?
見た限り条件も悪くないし、
人間的にいい人だと聞いた事がある。
458名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 14:15:24
やっぱり仕事場は近くて日帰りがいいとつくづく思う。
373はT先生のこと?
459名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 14:45:51
遡るのメンドイからアンカしておくんなまし〜。
       >>373
460名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 19:17:45
>>457
情報ありがとう。何となく気になっただけです(__)
461名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 04:06:45
>>460
こういったスレで名前が出るのは不名誉な感じだから
単に気になっている程度なら、ちゃんとそうカキコしたほうがいいよ。
なんたって愚痴スレなんだから、良くない話が普通な雰囲気だし。
462名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 11:58:06
もし作家本人がここを見てた場合、質問者に悪意がなかったとしても
応募者全員にあのカキコしてた人かなって嫌疑がかけられるし
仮にいい人だよってレスが続いたりしたらそのうち必ず本人乙が来て結局雰囲気おかしくなるし。
悪意がないならむやみに名前を出すスレじゃないよね。
463名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 19:58:40
すみませんでした。
464名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 20:21:27
残念ながら違う人。
465名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 09:02:56
先生や同僚に誕生日プレゼントってあげてる?
466名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 09:45:31
ないよw あくまでも仕事の関係だし、学生気分で仕事してないし。
467名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 11:00:22
>>465
同僚は友達だしあげてる
先生にはあげてないけど、先生んちで同僚にあげたりしてるから
先生の誕生月にはちょっとひやひやするww

しかもあげないのに先生くれたりするwww
うぜえwww
468名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 11:41:28
うーん、サイテーっすね
469名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 12:06:28
友達ならあげりゃ良いんじゃない。
仕事上の関係だけであれば必要ないと思う。
自分の仕事場はプレゼントするのが恒例になっててウザイっす。
470名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 12:16:45
あげるあげないどっちだっていいけど、
先生・友達関係なく、他人が厚意でくれてるものに対して
「うぜえwww」と言ってのける>>467が怖いわ。
471名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 12:18:32
>467
先生の家で同僚にあげてるくせに、先生に貰ってうぜぇって性格悪すぎ
嫌なら先生の家であげなきゃいいじゃん
472名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 13:43:04
先生、携帯ストラップなんかいらんわ
473名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 13:49:36
>>471
禿同


誕生日プレゼントはあげないな。
一度誰かにあげたり貰ったりすると、あとがきりないし。お返しめんどう。

「先生はお金持ちだから、お返しにいいものくれそう」と
下心アリで先生にあげてた同僚はいたが…みっともないと思った。
474名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 14:02:44
趣味が合わない人に貰う物って結局使わずにお蔵入りだから
金の無駄
475名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 14:11:02
先生は金持ちだから逆にあげられない
こんなショボいもんと思われそう
お返しに高い物くれたりされたらもう申し訳なさすぎて顔向けできない
476名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 14:37:29
プレゼントは誰にあげるんでも
趣味や要望がわかってるとき以外は
消えモノ(食べ物とか花)がいいねえ。
クッキーをブーケのようにしたものとか
先生が誕生日ならちいさいホールケーキ差し入れるとか。
477名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 14:50:59
もう、プレゼント習慣のある職場はさ
みんなで食べられるちょっと贅沢なお菓子を
1個買ってくるってことにしたらどうかな?

うちはそういう習慣無いからいいんだけど。
478名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 15:00:48
初めから誕生日は知らせなけりゃいーよ
479名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 17:54:58
履歴書提出しないと駄目だったから最初から誕生日はバレてた
自分がアシに入った段階ではもうプレゼントや差し入れが恒例になってる職場で
何も持って来ない=気がきかない人認定
馴れ合いが激しい割に裏ではアシVS先生の愚痴合戦
どっちの愚痴も聞かされる身にもなってほしいよ…
480名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 17:55:00
プレゼント習慣ある場所には行った事無いな。
仕事中に誰かの誕生日だと、ケーキ食べたりして
プチ祝いとかはするけど、プレゼントは無いな。
友人である同僚には、友人たちでお祝いするから
職場で渡す必要無いし。
481名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 18:42:06
>>479
会社組織ならともかく、でたらめ書くね>履歴 w
てか書いてる、冗談じゃないよww
482名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 18:45:38
467=481
483名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 19:38:01
467=481 =482
484名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 20:03:43
プレゼントか…プレゼントっていいよねっと何かと煩い同僚Aがいたんで
他の同僚らと自分がそいつの誕生日にあげたんだが、こっちには全員無し。
同僚達とクレクレ厨だったかとげんなりしていたらなぜか
同僚Aを持ち上げてくれる新人Bのみに何かと貢ぎ物する。(他の新人には無し)
さらに皆で新人Bに誕生日プレゼントあげようとか言い出すし…。
どうも物で愛情表現と確認をしてたみたいだ。寂しいう奴というかうざい奴というか。
485名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 20:06:25
>>483の意味がわからん。
やりかえしてるつもりなのか?
486名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 20:08:16
クレクレ厨も三十路過ぎたら誕生日とかいわなくなるよ
487名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 20:15:53
>>486
484だけど、クレクレ厨の同僚、とっくに30歳すぎてたんだよね…。
月日の誕生日は教えるけど年齢はなかなか教えなかった。
会話や肌で20代かそうじゃないかは分かるのに何隠してるんだか。
488名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 20:43:09
確かにクレクレ言う奴より「○○ちゃんに誕生日プレゼントあげようよ!」とか
「あげてよ!」とか誘ってくる方がうざいね。
下手に断ろうとするとケチだから断ろうとしてると思われそうだし。

以前若い距離梨作家さんと仕事をしてたんだけど、何故か作家さんの
学生時代の友人(お互い顔と名前くらいしか知らない)の誕生日会を
開くからと呼ばれてしまい、当然のようにプレゼントを強要された。
当然、私以外は個人的にやりとりする友達同士。
一旦は断ると「何で?友人ちゃんすっごく良い子じゃん。お祝いしてあげたくないの?」
とかそういう論法で責められるので結局折れた。
距離梨との付き合い方を知らなかったから、これも義理のうちと思って参加したけど
私の誕生日には結構なものをお礼にいただいてしまって却って恐縮なことに。
(私の誕生日は作家さんから聞き出したらしい)
あげたものより明らかに値の張るプレゼントが返ってきたのには
誕生会(飲み会)が本人以外の参加者からの奢りだったからだと思う。
友人さんが常識人だっただけに余計いたたまれなかったよ。
489名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 20:43:35
なんか恐いな、この人間関係
490名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 01:30:01
同僚の誕生日(前後)にケーキを買ってみたり(気持的に自分も食べたいから。)
ちっちゃいプレゼントを渡す。(プレゼントをするのが好きなんだ。内容は主にお菓子)
うざがられてたかなぁ…。orz

しかし、アシが買ってきたアシBへのケーキを
なんの気後れも無くぱく付く先生…貴方にちょっとモニョってたりもする。
先生の誕生日が一番早いから先生にケーキ贈っちゃったことが
始まりだしね…。
その次私の番で、自分で食べたいからとケーキ買ってきたのも悪かったな…。

一人にやっちゃうと他の人にしないわけにいかないし。

…愚痴でした。
491名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 03:16:43
へ?職場へ買ってきたケーキを先生が食べるのにもにょるっておかしいだろ?
アシからアシへのプレゼントだろうがなんだろうが、ケーキなどのスィーツは
職場に持っていく以上当然その場にいる全員に買ってくるもんだと思うよ。
あくまで個人にあげたいなら先生のいないところでそっと渡せるものにすべきだろうに。

自分がやりだしたことで問題生じさせてもにょってるって…
490は間違いなくウザい存在だよ…
492名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 03:28:28
>491にだいたい同意だ

職場に持って行くのなら、例え名目が誕生日プレゼントでも
実質差し入れのようなものだよ。
アシスタントの人数を考えずに一人で食べまくる先生なら問題だが。
493名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 03:52:00
どうして女性作家さんの仕事場って馴合いになっちゃうんだろ。
こないだ初めて男性作家さんのアシに行ったら先生もスタッフさんもビジネスライクで驚いた。
いままでねっちょりした馴合い仕事場がウザかったから楽だったー!
494名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 06:27:42
>>492
他のアシのことを考えず食いまくるアシならいた。
案の定デブだった。笑えたが。
495名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 08:02:17
490っす。

491さんたちの言うとおりなんですが
差し入れのつもりだし食べる分にはかまわないんですが
次○○さんの誕生日だね。ケーキでもかう?
と先生が発言して
あーじゃあ途中で買ってきますか?と言う話に。
文章で書いてみたら行き違いでる発言だこりゃ。

テンテー折半すらなしですか?ありがとうとだけいわれましても。

ともにょりつつ反省しました。

ケーキ買うことやお金はいいんだけどウヘァと思うことも多々ある人なのでなおもにょっただけです。
496名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 08:39:47
なるほどね
可哀相な495
漫画家なんてろくなもんじゃないな
そんなにケチなら普段から足にお菓子や飲み物も出さない人なんだろうね
497名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 08:43:51
うーん。先生もうかつだけど、それはケーキ買う時に領収書貰って
先生に渡したほうがよかったんじゃないかな。
買って行きますよ〜と発言したことで、490の好意・差し入れと同じと受け取られてしまったのかも。
「私道中で買って行きましょうか?領収書貰っていけばいいですか?」と
最初にいっとくべきだったかもね。
498名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 08:49:40
後からでも、「すいません、これ領収書ですのでお願いします」とかなんとか
言っちゃっても良かったんじゃね?先生がいいだしたんでしょ。
まあ普段からイタイ作家なら、こっちがケチ!と思われて
悪評ばら撒かれても困るし、難しいとこだけど。
うっかりしてただけってこともあるからなあ。
普段どの程度先生がイタイかにもよるかな。
499名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 09:47:45
495見て酷いと思ったが、496を見て先生が食事以外の出してくれるモノに
お礼言ったことがないと青くなった…。
500名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 15:20:25
食事以外の物を出してくれた時は、お礼を言う方がいいよ。
別に出す必要がないのに、出してくれている時は、少なからず先生は
「いつもありがとうね。お疲れ様」と思っていると思うし。
出してくれた物に感謝して、いただきます、ありがとうございます、と言うと
先生も嬉しいだろうし、自分も気持ちいいよ。
501名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 18:53:43
>>494 自分の職場は、2個弁当食べて
さらにデザートまで付けて食うアシがいる。

だがそいつは職場で一番ガリガリのアシだ。
502名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 21:24:24
>>501
餓鬼が憑いてるなそいつ。
503名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 21:25:23
先生慰安旅行なんて行きたくないです
お気遣いは大変ありがたいですが先生と一緒に旅行なんて気をつかって疲れるだけです
しかも同じ部屋で寝るなんて更に疲れます
普段のお礼というなら旅行費用をボーナスにして下さい
…とは言えない慰安旅行がデフォの職場
504名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 21:45:47
>>503
それってどこの業界もアリみたいねw
なんで気付かないんだろ?
あ、嫌みでやってんのかw
505名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 22:22:16
領収書やレシートは大切だね。

>>503 慰安旅行なんて普通の会社でもそんなもんだよー。
美味しいもん食えるってことでそこに集中するしかないよw
506名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 22:33:11
まっっつたく慰安になりません
507名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 22:37:04
>>506
「いやん」旅行ですw
508名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 00:46:39
作家だって、アシなんかと行きたくないんじゃないの?
なんで慰安旅行なんか企てるのか意味わかんね。
節税対策?
509名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 00:57:27
そうかもナー。

でもいつでも取材旅行にくっついて行きたがる奴もいるけどな。
おまえの半分は便乗でできてるだろ、
みたいな。
510名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 01:34:11
間違った気のつかい方する先生多いよね
アシの立場からすれば完全にありがた迷惑
511名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 02:01:33
ほんとうにありがた迷惑だよね
食事だって出してもらわなくていいよ、上乗せしてくれれば
風呂も家で入るし、交通費だって手数料含めて
多くしてくれれば日帰りするしさ

福利厚生でごまかしていても、絶対に節税だろう?って感じ
512名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 02:11:56
アシの分の旅費>>>>アシの分の旅費を経費にした場合に節税できる額

↑これが逆になることは絶対にないので、節税対策というにはおかしい。
先生にとっては結果マイナスになるんだし。
慰安旅行は好意でしょ。

だが旅行は本当に仲のいい人としか行きたくない…
513名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 02:27:24
先生が、一緒に旅行に行く相手がいないってだけじゃないのかー

うちの先生も慰安と称した飲み会をたまに催すが実際は自分語りの独壇場
ジャイアン・オンステージに招待されたも同然ですよ
514名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 02:28:55
>>511
経費と節税の関係わかってないな
515名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 02:54:31
>>511
ごめん、交通費に含められる手数料ってなんだ?
食事の件は、現物支給じゃなくて食事代を支給してくれ(給料に含める)
ってことだとわかったんだけど……
交通費を実費以上に多くしてもらう必要性がわからん
516名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 03:18:13
>>511のはほとんど個別な要求だなあ。
風呂はあったほうがいいって人多いだろうし。
食事も。
条件のあうところに511が動くしかない。
というか、仕事というもの自体、よくやっていけてるな。
517名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 04:39:21
食事も寝るのもうちがいい一人がいいってか
家から出ない仕事したらいいよ
518名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 06:36:03
スレチだけど、男の漫画家さんに付くと慰安旅行なんて無いよ。
まぁもしあったとしても・・・女アシには別の部屋とってくれるんじゃない?
519名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 08:00:27
時々男性作家をすすめに来る人は何なんだ?
男性作家でも人によるぞ?
というか、もめ事になったとき結構キツい。
一定割合でセクハラもある。
(これらは他の職種でも同じと思う)
自分は男性作家のところは三カ所ぐらい行ったが結局行かなくくなった。

女性作家のとこで愚痴のあるひとが書きこんでるだけで
居心地のいい職場もたくさんあるんだよ?
520名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 08:23:56
ふつーに女性作家でも慰安旅行ないとこがほとんどだ罠。
女性作家のとこにアシ行った経験もなさそうだしどういうひとだろう。
521名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 09:49:26
アシ歴結構長いが、慰安旅行したこともなければ
旅行したことがあるという仲間も身近にいない…
522名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 10:41:41
やたらと旅行や演劇にアシ引き連れて行きたがるウチの先生は確実に友達いません。
断ると機嫌悪くなるし、断る言い訳考えるのも疲れる…。
523名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 14:49:43
一度旅行があったよ
先生に旅行しようと言われ断ると機嫌損ねる人だからみんなしぶしぶ。
それから何も話が進展しないから向こうは忘れてると安心してたのに、
いきなり来週と言われてスケジュール合わせに大慌てだった。

やっぱり始終ギスギスして全員疲弊しきって帰る頃には全員無口。
連れて行ってあげたのに楽しそうにしなかったとか後から愚痴愚痴文句いわれてほんと最悪だった。
524名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 15:00:49
うち旅行もあるしアシの誕生日には
全員参加のプレゼント交換だし正直うざい。
中学生かよw
525名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 15:08:44
わたしなんて、仕事以外の日に先生にちょっと高級な食事に誘われて
「付き合いも仕事のうち」っ思って行ったはいいものの
お会計は自腹だった…。一人前8000円…。
先生、あなたとは金銭感覚が違うんですよ。奢りじゃないなら誘わないでください。
526名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 15:53:12
仕事以外の日か

微妙…
527名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 16:12:05
旅行の時って、どれぐらい先生が負担してくれるの?
528名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 16:25:45
個人的な土産代以外全部。うちの仕事場は仲が良いので私は喜んでいくけどな。
529名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 16:28:03
おごりかどうかって、全く先生によって違う。
外で食べるときは必ずおごってくれる先生もいれば
仕事の打ち上げなのにワリカンのところも。
年が若かったり、アシと同年齢ぐらいだったり、勤め経験のない先生はワリカンが多い。
そういう職場でアシたちも疑問に思ってないことも結構多い。
愚痴スレはみんなこまごま愚痴っててびっくりする。
(ちょっと話題かわっちゃうが)果たしてここって一般的なんだろうか?
530名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 17:40:59
>>529
結構要求のレベルが高い人が多いなあと思うよ。
愚痴スレなんで当然なのかもしれんけど。

会社勤めしてた事があるけど、慰安旅行なんて給料から毎月
天引きされて積み立てるのが普通だよ。
昼食も半額は自費。残業時の夕食は当然自持ちだった。
おやつだって会社から出して貰った事無いし・・・

だからここの人たちが何もかも先生に出して貰って当然な上文句三昧とか
その分金くれとか、ちょっとドン引きながら読んでる。
531名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 18:44:34
関係ないが、うちの先生は私より年下。
奢ってもらうのは嬉しいが時々ちょっと情けなくなる…
532名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 18:51:58
うん・・・特に511の
食事出してくれる代わりに金をくれってのは正直引いた。
「出してくれるごはんは気に入らないけど断って自腹を切るのは嫌〜」
みたいな卑しさを感じる。
いろんな先生んとこ行ってるけどご飯おやつは自分持ちのとこもけっこうあるよ?
(わかってて行ってるから別にそれに対して不満は無い。)
533名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 19:01:34
>511は隣の国の人っぽい思考の持ち主ですね。特に交通費の手数料が意味不明。卑しい育ちなんでしょう。
534名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 19:19:59
つか、食費とかを給料上乗せでもらうと、普通はその分、取られる税金も高くなる。だから物品支給のが有り難い。
確定申告とかしてない人には関係ないのか?つか、給料もらったら
普通はやんなきゃいけないことだ。

530の言う通り、ここにいるアシたちは社会的感覚がおかしすぎると思う。世の中の先生たちも、あれこれ与え過ぎるんだと思う。
535名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 22:20:44
このスレに書いてある待遇が世間の標準なんだと
勘違いする社会経験の乏しいアシはいそうだ。

個人的には飲食代支給なだけでも厚待遇だと思う
536名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 22:25:32
飲食代、出るのと出ないのとでは違うよね。
537名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 22:27:47
愚痴スレだから気が緩んで、普段口に出せないようなことも
書いてるって場合もあるんじゃないか

まぁ自分達だって書き込みしてるんだから、あんまり「ここにいるアシ」
「このスレって」とひと括りにしなさんな
538名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 22:42:37
>>536
うん。飲食代支給かそうでないだけで
飲食代にかかる額だけ、日給に差がでるんだもんな。
539名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 00:17:49
JACの募集内容見てると、交通費1000円までとかってけっこう多くてびっくりした。
自分の行ってるところは、全額支給してくれるところばかりなので
それが業界デフォだと思ってたよ。
会社の時は、5000円超えると自腹ってことはあったけど、
それ以内はガソリン計算でキロでくれてたしなあ。
電車通勤の時も、定期代としてまるまるもらってた。
540名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 00:24:44
バイトだと結構あったよ>交通費上限
541名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 00:47:28
うちは交通費も日額にひっくるめられてるよ
当然、家が近い人の方がトク
数百円の差だからどうとも思わないけど
542名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 01:12:45
>539
そういう人はだいたい、近くの人に来てほしいんじゃないの。
5000円もかかるようなところから来る人は
よほどの腕じゃない限り雇わないと思う。
543名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 01:39:53
>>537
同意。このスレとか一括りにしてどの事とはっきり書かないと
このスレ全部、世間知らずな事言ってるだけだから気にしなくていいと
本当にヤバイ内容無視して新人アシが地雷先生に騙されたり、
ここ読んだ漫画家が立派な地雷先生になられてもね。
544名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 03:59:16
>>543
極端すぎるよ。
地雷先生つーのはアシ代踏み倒すような人の事でしょ。
話の流れを見れば何を持って世間知らずって言ってるか
分かりそうなもんだ。
545名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 04:29:44
>>544
ここ読んでれば分かるけどると、アシ寄り漫画家寄りその他色んな意見(流れ)があるわけで
その中でどれを善しとするかは人それぞれだからさ
分かるだろって言っても自分と同意見しか都合よく汲み取らない事も可能かと
546名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 04:33:07
ちょっとそれどうよって愚痴にはツッコミ入るしね。
それは文句言うべき!ってことにもアドバイスとか経験談上がったりする。
普通にレス追ってれば、どの辺までが要求しすぎかそうでないかなんて解るよー
今回の流れもおいおいって愚痴があったからこそ、この流れになったわけで。

なので、時々愚痴に絡むな!ってキレてる人いるけど、
過ぎた愚痴にはツッコミ入ったり、こうするといいよってレスがあるのは
むしろいいことだよなって思う。
547名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 09:25:45
同僚なんだが
買い出しに行くとき、先生のお金で私物を買い、
戻る前に品物を分けて、こっそり自分のカバンに入れてる。
バレてないと思ってるらしいけど、さすがに一緒に買い出し行けば気付く。
でも領収書だと明細が残らないから、先生は気付いてない。

これ、先生にチクっていいよね?
548名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 09:31:39
うん
549名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 09:38:48
>>547
チクれ!今すぐチクれ!
横領じゃないの?それ
550名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 10:32:27
この流れで思い出した。
すげーアホな同僚アシ。長くてゴメンね。

うちの職場の待遇は
・時給制(技術により金額の幅がかなりある)
・日給制ではなく普通のバイトのように翌月払い、一割税金で天引きされて振り込み
・交通費は上限あり(その中で先生があらかじめアシの日程に合わせて回数券等を用意してくれる。
定期の場合は一部負担してくれる、交通費二重取りになる場合は不可)
・食事は基本的に先生が用意してくれていて、給料に食費補助で+、そこから食べた回数分食費を引く(明細に書いてある)
・おやつは自腹、お茶やコーヒーはあるのでそれ以外の飲み物も自腹
・数ヶ月ごとに時給査定
多少のフェイク込みだがこんな感じ。普通の会社+多少雑費負担してくれる所って想像して。
かなりきっちりした職場で日程ズレも滅多にないかなり優良な所。
551名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 10:54:24
そこに入って間もない頃、私より数ヶ月前に入った先輩アシがいた。
不平不満は多いけど、まあ普通の人だった。

しばらくすると
・全員時給一定(その人は仕上げ要員で時給低め)
・税金天引き廃止で日給制
・交通費は日程に関係なく先生が全額負担で定期
・食事は先生が用意するが、食べた回数分食費を引くのを廃止で食費補助満額支給
・おやつ飲み物も先生負担
・時給査定ではなくボーナス制度導入
などなど、当然の顔をして先生に要求。
他の同僚アシも巻き込もうと画策するも全員スルー。
先生も参考にはするけどうちじゃ難しいから条件に合う所探せば?とスルー&遠まわしに退職勧告。
で、その人先生に何の相談も報告もなく地方の実家へ引っ越し。その後普通に1ヶ月出勤して先生に交通費請求。
新幹線なのでありえない額。しかも定期購入して請求。
その人の親がしゃしゃり出たりで大揉めしてた。

給料日に毎回翌月の交通費計算する職場なのにどうしてそれが通ると思ったのか謎。
そしてこんな揉め事起こしたのに未だ仕事させろと先生やら同僚やらに連絡してくるのも謎。
その人の中で何が起きたのかわからん。
552名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 12:31:33
一応睡眠時間は6時間前後あるんだけど他人の家だと熟睡できなくて困る
実質3〜4時間睡眠が一週間くらい続いて〆切近くなると徹夜
でも自分が悪いから文句なんて言える訳がない
病院行って睡眠薬もらえば少しは楽になるのかな…
553名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 12:38:36
自分も少年誌他色んな所行ったが
確かに少女漫画のアシは一番要求が高く感じる。
(技術やスピードが伴わない奴も多い)
ご飯支給だって、自腹だと財布もきついわ買いに行くのもきついわだし
現物出して貰えるだけでも充分有り難い。
少女漫画家の他の仕事場と比べて文句言ったって
漫画界全体から見たら充分贅沢な所が多いよ。
554名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 12:43:24
>>552
荷物になるけどハーブの入った安眠枕とか持って行ったら?
あと、自分の場合は普段使ってるタオルを
布団の顔にかかる部分に当てて寝ると
慣れ親しんだ匂いwで安心して良く眠れた。
555名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 13:07:57
>>551
似た様な人知ってるけど…ボーダーっぽかったよ
ちなみにその人も仕上げ要員
口癖は「世間はこう言ってるし」「普通はそうでしょ」
556551:2007/09/11(火) 13:41:39
>>555
似た人もいるんだねー。
詳しく知らないからボーダーって言われてもよくわかんないんだけど、おかしな人だった。
30過ぎた人が親引っ張り出してむちゃくちゃな事言ってる姿見て驚いた。

めちゃくちゃな要求もその人に言わせると
・これが普通、常識
・当然の権利、主張
・儲かっている人間が多く負担するのは当然
とかぬかしてた。

税金天引きされても申告すれば戻る事のが多いのにね。
交通費だって往復1000円以上で全額支払いのバイトなんてそうそうないし
食費負担して貰えるのも作家さんの好意なのになーと凄く驚いたよ。

自分が得しないと気が済まないってタイプって結構多くない?
先生の財布から出てるお金って事忘れてる人とか。
別の職場だけど備品持ち帰りしまくりのアシもいたし。
嫌な気分になるよそういう同僚の姿見ると。
作家の管理責任とかの前にアシ自身がおかしい場合も多々あるなー、と。
地雷作家も困るけどたまにびっくりする位に非常識アシもいるんで何にせよ自衛が必須な仕事だなーと思ってます。
557名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 13:46:48
>>552
自分は市販の睡眠改善薬を飲んでるよ。ネットでジェネリックのを
買ったらすごく安かった。あとアイマスクとか耳栓もいいよね。
558555:2007/09/11(火) 14:14:03
>556
ぎゃー、私の知ってる人も30過ぎだったよ!
一人で大騒ぎして、誰も相手にしないから
一人で被害妄想入って切れて辞めた。
実家(九州)に帰ったらしいけど
最近またアシ業に戻っていると聞いたので…苦笑
559名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 14:18:33
ボーダーっていうの?ここで初めてそういうのがあるんだと知ったけど
うちの職場も先輩アシが自分のストレスを他人に投影して、
私達他のアシのためだと言って先生に要求や指摘をしまくっている。
べつにこっちはアンタが思う程職場に不満はないのに、
勝手に先生困らせて場を荒らすのは止めてほしい。
空気悪くてこっちにはすげー迷惑。
先輩アシは良かれと思ってのことかもしれないけど、
明らかに先生は困り果てていて、見ていて可哀想なくらい。
最近は何を考えてかしらないけど、要求の仕方が攻撃的。
先生も我慢してないでさっさと辞めさせればいいのに。
戦力欠けるのが惜しいんだろうけど。
560名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 16:47:34
うちは交通費全額支給だけど自分を含めて遠くから来てる人が多い
交通費5000円以上なんてザラ
地方だからアシがつかまりにくいのかもしれないけど
アシの住んでる所より先生がいる場所のが栄えてるだし
県内や近くで探してもらえばいいのにと他人事ながらに思うな
(担当がアシを手配してる)
余計なお世話だけどちょっと疑問
561名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 19:55:14
交通費5000円かけなきゃ人が来れない場所ってどんだけ田舎?
山の奥地だったりするん?
562551:2007/09/11(火) 20:00:09
>>558
うわー!もし同一人物だったらそんなおかしな人が一人きりだって思えて軽く嬉しいんだけど。
九州か…親御さんが怒鳴り込みに来た時、方言凄かったんだが多分東北訛りだったような。
方言詳しくないから東北とは言い切れないけど…
こういう話ってなんだかなーと思っても同僚ではあまり深く言いにくい部分あるから、同じような経験ある人がいたってわかっただけで軽くすっきり。


変な人に巻き込まれたくないよね…お互い自衛しつつアシ頑張ろ!
職場の雰囲気悪くなると仕事にも支障でるしね。

しかし交通費5000か…1日あたりだよね?作家さんも大変だな…その金額かかるアシもキツいだろうけど。
563名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 20:02:38
いくら交通費支給でも、あんまり遠い仕事場は通うの嫌だ
564名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 20:04:29
交通費5000てアホみたい
その先生要領悪すぎ
565名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 20:05:55
別にかよいじゃないんじゃ。
泊りなら、交通費5000円ってたいしたことないよ。
566名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 20:07:48
>>561
県2つ以上跨いでりゃそのくらいかかる
567名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 20:09:12
まあ、首都圏だけに作家がいるわけではないからな。
岡山の作家が大阪からアシ呼ぶとか、別に山奥でなくても
ある話だし、担当がついたばかりの新人が東京の先生に呼ばれることもある。
568名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 20:16:47
片道3〜4時間かかる仕事場へ行ってるけど
先生は家に篭りきりで電車にもあまり乗らない人だから
長時間電車移動の大変さがいまいち判ってないっぽい
朝の通勤ラッシュの満員電車で大荷物抱えてると
ものすごく嫌な目で見られるんだよね…
せめてラッシュ時を外してくれれば少しは楽なんだけど
569名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 21:29:23
>>568
オマ、それ東京→京都ww
どんだけ〜♪
570名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 22:00:40
最近少女漫画家さんの臨時アシになったんだけど不安になってきた。
571名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 22:17:52
>>570
基地外多いからね、覚悟覚悟しとき〜♪
572名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 22:20:19
この流れなら「基地外多いのはお互い様」。
573名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 23:28:43
>交通費5千円
たとえばなんだけど、千葉県内−埼玉県/東京都西部とかでも
片道2〜3時間/2千円以上かかったりするよね。
574名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 00:59:55
そこまでして通うのって馬鹿じゃないの
575名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 01:31:03
私がアシしてる所は、勤続年数も考慮した能力給で時給なんだけど
数ヶ月前に入った新アシが、勤続5年の先輩アシと同額の時給が欲しいと言い出した。
先生にではなくアシ仲間に対して愚痴として言ってくる。
もちろん先輩アシにも。
新アシと言っても他でのアシ暦は長いらしく、腕には自信がある様子。
時給は100円差だけど、その職場は長丁場なので最終的には8千円〜1万円の差がつく。
それが気に入らないみたいだが、初めてアシに来る前にアシ代の金額や計算方法は知らせてあって
本人もそれを承知で来ているだろうに、愚痴り方がハンパない。

ちなみに仕事の内容だが、先輩は緻密な建物の外観とか描いてて
新アシはマンションの玄関とか簡単なものばかり。
しかもパース狂ってて、後で私が直しをさせられた。

給料計算方法を説明しても、妙な自信があるから納得してくれなくて困るよ…
最近は愚痴を通り越してアシ仲間に当たるようになった。
そんなに嫌なら早く辞めてくれ。
576名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 02:43:22
泊まりの長丁場は一週間を過ぎた辺りから辛くなる
やっと終わっても2〜3日後にはまた仕事の繰り返しだと体力より精神的にキツイ
577名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 05:39:46
なんかへんなの沸いてるね。多分アシじゃないのでスルーの方向で。
578名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 13:02:16
自分が今いってるところは、
各自が、何日に一度帰りたいというのを申請、
帰った明くる日に来るか、休みの日をいれたいかも申請する。
それによって先生がシフトを組む。
だいたいみんな2〜3泊で一度帰る。
臨時で呼べるメンバーもいるなど余裕のある仕事場じゃないと無理かもだが
わりといい方法と思うので、
先生に提案出来る状況なら言ってみてください。
579名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 13:47:15
330 名前:名無しさん名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/09/12(水) 13:17:00
お金は自分のためだけに贅沢に使いたい。
アシには必要なだけで十分でしょ。
580名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 13:51:23
>>579
前後の発言を無視して変な部分だけ引っ張ってこない方がいいんじゃないの。
「そんなだから…」って言われるんだぞ。
アシ全体の品位を下げる事はやめてくれ。
581名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 13:53:43
>>579
それは当たり前だと思う。
仕事相当分以上の贅沢なんてキモイだけ。
その分の精神的見返りとか献身を求められても困るし。
582名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 13:58:38
333 名前:名無しさん名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/09/12(水) 13:32:35
アシが仕事に来たとき、しょっちゅう私語で仕事の手を止めたり
買い出しで嗜好品を買ってきたり、消耗品を無駄に使ってたりすると
ムカついてしょうがない。
いい歳してこんなことで注意させないでくれよ!子供か!
583名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 14:05:00
でも金持ちには金持ちの義務ってのがあるんだよ
金持ちは社会に対してをちゃんと金を回さないといけないってのが。
漫画家は成金だから知らないかも知れないけど…
584名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 14:08:30
漫画家なんて金持ちのうちに入らないよ
広告会社だの中間で詐取してるところにこそ義務はあれど
585名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 14:12:04
>583
何言ってるの?
そしてそれが仕事と何の関係があるの?
586名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 14:18:39
>>583
例えばバイトしてる会社の社長に向かってそれ言うのかおまい・・・・

マジレスすれば先生が先生の金を何に使って社会に回そうとも
自分には全く関係ない事と思ってる。
587名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 15:13:10
いや、だから夕べからへんなのがまじってるって。ここ。
588名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 15:18:57
命削って稼いだ金で何をしようが勝手じゃんね

先輩が後輩におごるってのも納得いかないよ、私は
おごって貰った事も無いから言えるんだろうけど
589名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 16:06:14
親切に金を貸してくれた人を
人に金貸すぐらいだから、金持ちだろう
もっと俺がもらっていい、と強盗殺人した犯人がいたが
似た気質のやつがいるな。
590名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 17:51:03
労使で給与の分配に問題がなければいいんじゃないの?

稼ぐ漫画家は会社を作って、足に雇用保険や厚生年金をつけてアシの生活を守ってるよね。
自分の生活も守れない漫画家は、せめてアシに食事やお菓子を出す。

自分は日々贅沢にできて、その上老後の備えもばっちり稼いでるけど、
足は食うや喰わずの生活で、老後は行き倒れでも、そんなの知らん…と言うのだと、
社会的義務を放棄してると言われてもしょうがないんじゃないかと思うんだが。
591名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 17:57:02
食事やお菓子が当然と言ってるんじゃないよ。
先生の仕事があって初めて、
アシという仕事がさせて貰えるんだから。

お互いに、できる事を奉仕しあうというか…。
592名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 18:05:03
>>590
アシは漫画家と同じくフリーなんだから
自分の頭使って将来考えないと誰も面倒見てくれないよ。
593名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 18:16:28
保険や年金は先生が肩代わりしてくれる訳じゃないよ。
アシって税金や年金はらいたくないから確定申告してない人も多いじゃない。

会社で雇用してもらってるとなるとそのへんごまかしきかなくなって、手取りは確実に月数万単位で減るよ。
どっちもどっちじゃない?
別に会社形式のところのアシにいかなくても個人年金に入れるし、保険も自分でかけりゃいいだけの話。
594名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 18:18:34
雇用保険や厚生年金は会社(つまり先生)が半分負担するんだが
595名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 18:20:56
>594
アシは外注で社員じゃないから、国民年金で全部実費だよ。
596名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 18:22:56
でも会社組織にして厚生年金扱いにしてたら
そういう計算になるよ
597名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 18:24:27
腕があるなら会社形式のところに行けばいいんじゃない
598名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 18:26:49
会社がよければ、就職しろ。とは思うがな。社員として雇用してもらえるかどうか
今の世情では難しいと思うけどな。
漫画家もだけど、普通にOLできないのに、待遇に文句多すぎなんじゃと思う。
自分も含め、こういうヤクザな商売しかできない体質なんだと
自覚しなくてはな。
599名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 18:31:48
でも税金は先生の方で負担してくれないぞ。
未納分の年金も。
確定申告してなかった奴が住民税いきなり年間ン十万も払えるか?

さらに今まで払ってなかった分の追徴税とられたらどうすんのかね。
今まできちんと義務をはたしてた人なら問題ないが。
600名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 18:32:48
でもみんなの話を聞いていると、自分も
もう少し優遇されてもいいような気がしてきた。

とはいえ、交通費&ご飯代が貰える
今の現状でも十分ありがたいか・・・。
601名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 18:34:27
交通費とご飯代以上のどんな優遇求めてんの?
602名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 18:39:47
マジレスすると、厚生年金は今払っている年金の半分を
会社が負担してくれるわけじゃないよ。
国民年金と違って年金額が一律じゃないから
給料によったら今払ってる年金額より高くなる可能性もある。
そして、その半分を会社が払ってくれるわけじゃなく
その額と同じ額を会社も国に払うという仕組み。

私は職場を移動したりする時にめんどくさそうだから国民年金のままでいいや。
603名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 18:43:10
うちは交通費は給料に含まれてるけど、日給15kでるから文句ないな
604名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 18:45:06
うんそう、厚生年金は収入額で変わるからね
その変わり厚生年金よりかなり上乗せで本来支給される筈なんだが…
年金制度自体がまぁあれだー
605名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 18:48:29
今は真面目に年金払うこと自体バカらしい。
私らが受給される頃には年金制度なんか破綻してるんじゃまいか。
ただの払い損になりそうだ
606600:2007/09/12(水) 18:55:52
>>601 
時給をもう少し上げて欲しい、さすがに10年以上アシしているんだし。
背景を描けない仕上げ要員アシと比べて時給が100円の差しか無い。

飲み物代は食費としてもらえるんだけど、菓子は無い。
食べたい場合は自腹で買っていく。小腹すくからお菓子置いて欲しい・・・。
607名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 18:55:57
自分が払ってる額が半分になるとマジで思ってそうだな。
厚生年金は将来もらえる額が大きくなるから備えとしてはイイが
天引き額は結構きつい。
608名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 19:36:19
>607
会社員してた時、20そこそこだったけど、全額で15万くらいで、保険もろもろ引かれて、手取りが12万くらいだった。
所得税とか、雇用保険も含まれてたけど、引かれた分の締めるほとんどが、厚生年金だった覚えがある。
って、ことは、2万近くが厚生年金だったってことだよね。
609名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 19:57:47
15くらいだとそうだろうね。
雇用保険なんて千円単位だからほぼ関係ない。
25くらいだと、所得税も結構取られて手取り21くらい。
610名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 21:05:33
>607

だから、天引き後の給料が、今貰ってる日給ならいいって事じゃない?

私は会社形式のところで働いてたことあるけど
専属で17万貰ってて、先生が源泉徴収払ってくれてたりしたよ。
611名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 21:06:15
アシやってるこのほとんどが会社勤め経験ないんじゃないかな?
だから、会社でどういうふうに保険を引かれて給料もらってるか知らないと。
612名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 21:09:03
>610
天引き後の日給が今の日給になるわけがないじゃない。
613名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 21:18:33
そもそも確定申告もしてなかった人が、会社制度になって天引き給与になったら
手取りは数万確実に下がるのが普通。

世間知らずな人に限って待遇悪いって文句言ってるような。
614名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 21:24:14
>>610は所得税も住民税も保険料も年金も全額先生に払ってもらいたいってこと?
615名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 21:25:28
OL上がりだから凄く不思議なんだけど
申告して無い人って国民年金、健康保険、住民税なんかは
どうしてるんだろうか?
確定申告してると金額算出されて納付書くるけど、申告しなくても
市役所から収入の調書来るよね?
健康保険と住民税算出の為に
616名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 21:29:34
そんな会社、日本中どこ探したってないよ。
大体漫画家や会社は保護者じゃないんだからw
はやいとこ旦那見つけて結婚した方が吉。
617名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 21:43:19
>610は別に17万の給与以外を全部先生に払って欲しいと
言ってないと思うんだが
ちゃんとした会社組織だと一定時間、一定額以上だと厚生年金
加入権利が発生するから、当人が払うべき年金額とは別に
将来払われる加算部分に当たる額を支払ってくれる場合があるし、
住民税は普通申告として各自で払うにしても、所得税、健康保険、
厚生年金なんかは会社として徴収して源泉徴収処理してくれる
所もあるって話なんじゃないの?
もちろんそれは元々の自分の給与額から天引きされてると言う意味で
618名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 21:47:19
会社制の仕事場は先生の指定する無茶な日程にも応じなければならないのがフツーだよ。
自分の予定やコミケを優先させたい人には会社制は不向きだ。
619名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 22:02:30
知人アシで国民健康保険や住民税や年金をずーっと未納していて
請求もシカトこいたままだった人がいるんだけど、最近保険証が必要になったらしく発行して貰おうとしたら
未納分(滞納以外に保険証持っていなかった期間の保険料も含める)の全額支払い求められたってさ。


アシ→会社員と転職するのにも税金とかの未納あると色々大変らしいね。
つうか源泉徴収とか本人以外が払ったら脱税じゃない?
総支給額−源泉徴収他=以前の手取り
ってなるように先生が昇給させてくれたんじゃないの?
620名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 22:04:49
> 人に金貸すぐらいだから、金持ちだろう

これチャンコロの発想な♪    まめ知識。
621名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 22:10:31
源泉徴収自体は脱税じゃないんzy
稿料だって源泉されてるわけだし
622名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 22:20:26
>>615
先生がアシの税金を源泉徴収してない場合は
アシの居住自治体に給与支払い報告書を出さないので
そのアシは収入ゼロあつかい。
623名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 22:27:39
え、そうなんだ
じゃ年明けに送られてきたことのあるアレ
(会社辞めた年はその後無職だったからかもだけど)に
前年度の収入0、無職、生計を立てた方法貯蓄とでも
書いてるんだろうかー
624619:2007/09/12(水) 22:28:01
>>621
それはわかってるよ。
でも上で書いてた人は源泉徴収を作家持ちって言ってたよね?
会社なら年末調整とかあるじゃん。
還付金もあるでしょう。
総支給額−源泉徴収=以前の手取り額
って調整しての事ならわかるけど
源泉徴収分を作家が支払ってるって書いてるからおかしくない?と思ってさ。
給与としての支払いは以前の手取りのまま、けど税金他は作家持ちってなれば
給与+税金他の分を上乗せで受け取ってる事になってるのに総支給額を申告していない事になるじゃん。
625名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 22:29:50
還付金は源泉徴収で払いすぎを取り戻すものであって
源泉徴収されてないならおかしいよなぁ
626621:2007/09/12(水) 22:34:58
そういう事ね
でも書き方間違っただけで普通の会社形式なんじゃないかな?
619さんの言うように手取りの調整してくれただけで
ちゃんと総額から源泉処理してると思う
627名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 22:55:12
>>618
うちは会社形式でもないし専属契約もしてないけどいつの間にかレギュラー扱いで
遊びや原稿やイベントは二の次でとにかくアシ優先だよ
予定が前後したり延びたりするのは当たり前だから何の予定も入れられない
もしイベント行くにしても日帰り強制でそのままアシに入る
まあアシなんとこんなもんだろうと思いつつたまにストレスが爆発しそうになる
628名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 23:24:27
それは働いてお金が欲しいというあなたの考えのもとに成り立ってる
ものじゃないの?
働くとお金がもらえるのとイコールとして働く時間には遊べないというのは
専属とかレギュラーとか関係なくわかるものじゃない?
休みたいなら休めばいいし。
もちろん給与はないし切られても仕方ないけどそれだけ自由に生きたいならさ。
629名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 23:31:02
確かに、なんだかだと休み優先したがる人はレギュラーからは外されるな。
メイン無し、サブ5つぐらい掛け持ちすれば何とか食えるんじゃない?
でも、結局休みは自由に入れられない事になるかもしれんけど・・・・
630名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 23:36:35
OL並みの安定性が欲しい人はアシにも作家にも向いてないよ。
文句があるならとっととやめれば?
35過ぎたら、正社員にはなれないよ。就職したいなら早いうちだ。
631名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 23:48:52
>>626
紛らわしい書き方してごめんよ。


私社員だけど税金払ってませーん☆税金とか諸々全部社長持ちでーす☆
って事!?と想像してみたらびっくりしたのよ。
いや、ありえないだろう!お前!
そんなんだと例えば帳簿上だけ高額所得者にされてて実際受け取ってる給与と
帳簿上の差額取られてても気が付かないって言ってるのも同然じゃないか!
何の為の明細!?まさか明細やら徴収票やら申告書類やらも作家まかせ!?
とかワケのわからん事まで考えてたのよ。
厚生年金の事でも仮に自分が一万支払ったら会社も同額支払ってくれてて、
計二万納めてるって事わからない人もいるみたいだしやられてても気が付かない人ももしかしている!?とか…
一人で妄想し過ぎただけみたいorz

まあ自分の所得から税金払いたくないなら配偶者の控除の範囲内で働くか無所得申請しかないよね。
国民年金だけだと不安なんで個人年金かけてます。
生命保険会社の利率の良いヤツ探してかける事をお勧めします。
632名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 03:26:00
>619
>アシ→会社員と転職するのにも税金とかの未納あると色々大変らしい

転職先の社長にグルになってもらえれば
けっこう大丈夫だったりする場合もある
もちろん駄目な場合もあるが
633名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 04:31:19
>632社長がグル?たかが中途採用者の為に?
そうそうないよーそんなのー
634名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 04:52:17
社長が新社員の脱税協力なんて
そんなハイリスクで会社側にメリットのないことする場合があるの?
下手すりゃ社長社員共々脱税でタイーホじゃない?
635名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 05:05:59
>632は年金未納、脱税しまくりの地雷アシなんじゃないですか?
636名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 05:13:59
社員登用、厚生年金やらなんやら拘ってる人がいるみたいですが
もし先生が漫画家を廃業(つまり会社倒産)したらどうするの?
637名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 05:44:42
いくらプロダクション形式でも
社長が死のうが事業が継続出来る企業とは違うよね。
結局自分でやっとかないとな。
突然病気、気分で廃業、人気下落・・・色々あるわけで。
(手塚、石の森、藤子プロダクション以外w)
638名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 10:03:12
脱税は悪いけど、年金未納は個人の自由じゃないか
639名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 10:12:09
>>638
本気で書いてるなら怖い。
640名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 10:13:11
年金は義務だよ。
そうじゃなきゃ、政治家の未納が問題になるもんか。
641名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 10:20:09
多少無理するくらいで払えるもんなら
年金も保険も払ったほうがいいよ
まっとうに生きてる自信が持てる
642名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 12:05:02
年金が義務だなんて誰が決めたの?馬鹿?
643名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 12:10:46
今は強制加入だよね?年金。
払ってないと障害者年金が貰えないので何かあった時に困る事に。

国保未加入、年金未加入、確定申告せずっていう人時々いるけど
いくらヤクザな仕事だからってどうするつもりなんだろうと思う。
644名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 12:23:27
その日暮らしで先が見えない状況に慣れちゃって当然のように年金も保険も
払ってなかったけど、ある日突然結婚する気になっちゃったんで払った
老後を一緒に過ごしたい人が決まったんだから、老後に自分だけ
年金も何も無しってアリエナイ!と思って頑張って、年金だけで約30万払った
保険は相手の扶養に入ってしまったので過去の滞納分はデータ上消えた
645名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 12:40:09
書き捨て。

食事は先生からお金もらって自分らで食べに行く形式
食事を挟まずに仕事が終わることが多く、食べに行くのは数回の仕事に1回程度
人員的に私一人で行くことが多い。
私は小食の方でレストランで一人前頼んでも残すことが多く
それに何ヶ月かに一回だからちょうど「たまにマックでも食べたいな」という衝動に駆られる頃でもあり
そんなわけでマックで300円程度食べて満足して戻ったら「これだけしか食べてないの!?」と先生に驚かれた
次に食事に行くとき「もっとたくさん使っていいよ」と念を押された
ロクな物食べさせてないという印象持たれてるのかもしれないけど
遠慮してるわけでもなく本当にマックで充分なんですよ先生…。
逆に悪いかと思ってレストランに行って無理して全部食べたらその後の作業中腹痛で辛かった。
646名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 12:57:29
300円か・・・私だったら食いすぎで怒られるなw
647名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 13:08:14
何ィ!?怪奇!300円で食いすぎと怒られる職場!!
648名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 13:10:58
>>645
いや、そこで全部食べ無きゃ良かったのに。見られてるわけでなし。
649名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 13:20:25
> 払ってないと障害者年金が貰えないので何かあった時に困る事に。

年金払ってないで老後を迎えたり
障害を負ったりして生活できなくなった人らは
「生活保護」に頼るんだよ、本当に。

申し訳ないけど、自分の意志で年金払ってない人、免除手続きも
取ってない人は生活保護も受けないで欲しいわ
それか貯金しとけ、と。
650名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 13:24:42
やーなこった、けけけ
生活保護で税金使いまくったるわ〜
651名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 13:30:47
払ってない人にいくら正論言っても無駄
652名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 13:53:59
>>647 ごめん、違うw 書き方悪かった。

>>605の1回の食事が)300円か・・・私だったら
(ランチで800円ぐらい使って、そんなに食べたの?!・・・って)
食いすぎで怒られるなw

こういう事。ほんと、ぼめん。
653名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 14:38:15
でもさ、看護師してる子に聞いたら、生活保護の人は一月10万以上の手厚い保護で
入院費も負担してもらってるんだって。
まじめに年金もらってる人は一月6万程度しかもらえないって。
まじめな人のが損な気がする。
654647:2007/09/13(木) 14:41:01
いや、分かってるってww
ちょっとボケつこっみしただけ

800じゃそんなに食べたとか言われんでしょ
1800とかならワカランでもないけど800じゃ普通だと思う
655名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 14:41:57
800円て高いか?
うちはほとんど作らないから
朝コンビニでジュースと食べ物で400円程
昼飲み物とお弁当とかで800円程
夜デリバリーかファミレスで1300円程だよ
どれも美味しくないけど作家さんの手前残さず食べてる
656名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 15:20:20
うちはアシ達でつくる。
どれもおいしくない。
657名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 15:21:12
>>656 ちょっ、微妙に失礼なww
658名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 15:25:23
>>653
わしらがババァになる頃には生活保護給付条件もますます厳しくなるよ。
ちなみに漫画家やアシなんかの仕事は好きでやってるとみなされて
どんなに貧乏でも生活保護は貰えない。
659名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 15:28:22
>>658
学会に入りゃすぐ貰えるよw
660名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 17:37:52
3食自炊のところに行ったことがある。しかも朝からしっかりおかずを作る。
食費を抑えるためらしいけど買い物やら大量の皿洗いにもやたら時間かかってた。
菓子パンとかコンビニ弁当にすれば絶対
2〜3日は早く仕事終わってるはずだから本末転倒だと思ったな。
661名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 18:21:58
えええ〜。菓子パンやらコンビニ弁当より自炊のほうが絶対いいよ…。
もちろんコンビニ弁当でも構わないんだけど、それが一週間とかはキツイ。

ウチは一回入ると一週間くらいだけど、食事レベル高くて皆満足してる。
数人で交代制だし、当番の人が忙しければ手の空いた人が変わったりするし、特に時間に問題ない。
自炊するのも気分転換になるから、誰も文句言ってないなあ。
まあ、もちろん自炊してる時間がなくなってきたら出前や弁当になるけどね。
662名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 18:48:23
は?
>>660
「自炊よりもコンビニ弁当の方が早く上がるからいいな」
という話じゃなくて
「食費を抑えるために自炊してるのに時間食ってるから
結局支出が増えてるから本末転倒」
というお金の話をしてんじゃないの?
663名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 19:40:11
自炊はせいぜい一日一食ぐらいがいい。自分は朝なんて菓子パン一個でいいし。
他人の家のあまり清潔でなく使い慣れてもいないキッチンで決められた
メニューを作らされるのは結構苦痛だった。作らない時は後片付けをするんだけど
毎回嫌がらせ?ってくらいのシンクからあふれんばかりの鍋やら食器を洗うのも
苦痛。二日で手が荒れた。しかもおやつまで手作りってどんだけ・・・。
664名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 19:59:18
ずっと弁当だといやだ、飽きる
という人も絶対出るし、好きなようには絶対無理。
665名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 20:13:00
弁当外食は二日が限度だ。
アシ側が仕事場選べばよいだけの話。
666名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 21:16:31
まあどうやっても文句ぬかしやがるんですよ、こいつらはw
667名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 21:21:13
ここ愚痴スレだしなぁ。
所詮はガス抜き、現場で文句垂れ流しよりはマシじゃないのかね。
668名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 22:48:22
思ってても言えない愚痴を吐き出してる人も多いだろうしね
669名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 23:14:41
現場では、モゾモゾ何考えてるか分からない人多そうだな
670名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 01:06:17
モゾモゾてw
671名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 04:29:14
他人の手料理が苦手というか、生理的に受け付けないので
買い飯がいい!
672名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 05:57:54
>>671
またお前か。
機械で作った飯だけ食ってろ。
弁当屋も店屋物も手作りだが?
673名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 06:18:35
調理師免許持ってない他人が作ったのは苦手

手でこねたおにぎりにトーンカス入ってた時は、発狂しそうになった
674名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 06:21:38
機械操作してる人も弁当作ってる人も調理師免許なんて持ってねえっつうの。
675名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 06:23:25
だから、コンビニ弁当も弁当屋は食べない
676名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 06:27:46
外食店でも持ってないのは同じだぜ。
677名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 06:30:28
>>676
よっぽど安物しか食べてないんだね
678名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 06:35:04
君は幸せな人だね
679名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 06:53:46
調理師免許持ってなくても、万人受けする味・衛生・常識的な調理法 と
最低限の条件満たしてる外食系の方がいい。

ペチャクチャ喋りながら料理した唾入り料理や
めちゃくちゃな処理をして筋や皮残りまくりの食材なんか
絶対に食べたくない。

一番食べたくないのがデブが作ったもの。
手あぶら多くて料理に混入してそう
680名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 06:55:21
勝者と敗者の違い

勝者は間違ったときには「私が間違っていた」と言う。
敗者は「私のせいではない」と言う。
勝者は勝因は「運が良かった」と言う。例え運ではなかったとしても。
敗者は敗因を「運が悪かった」と言う。でも、運が原因ではない。
勝者は敗者よりも勤勉に働く。しかも時間は敗者より多い。
敗者はいつでも忙しい。文句を言うのに忙しい。
勝者は問題を真っ直ぐ通り抜ける。
敗者は問題の周りをグルグル回る。
勝者は償いによって謝意を示す。
敗者は謝罪をするが同じ間違いを繰り返す。
勝者は戦うべきところと妥協すべきところを心得ている。
敗者は妥協すべきでないところで妥協し、戦う価値がない所で戦う。
勝者は「自分はまだまだです」と言う。
敗者は自分より劣るものを見下す。
勝者は自分より勝るものに敬意を払い学び取ろうとする。
敗者は自分より勝るものを不快に思い、アラ捜しをする。
勝者は職務に誇りを持っている。
敗者は「雇われているだけです」と言う。
勝者は「もっと良い方法があるはずだ」と言う。
敗者は「何故変える必要があるんだ?今までうまくいっていたじゃないか」と言う。
681名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 07:54:42
>>680
商社と歯医者の違いでも書いてろw
682名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 09:06:09
>>679 性格悪いねw
683名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 09:37:34
>679
今後誰もお前のために料理などしてくれないだろうから安心しなよ。
684名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 09:56:50
で、一番汚いのが>>679が作った料理だったりしてw
685名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 10:02:20
679は結婚したら大変だね。
686名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 10:09:44
いやあー、実際「信じられない!」って味付けとか作り方する人いるからな
私も手作りもの苦手。
家族が作ったものとは違うよ。

あと、手作りは個々の好き嫌いも考慮しなくちゃいけないから
めんどくさい。
687名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 10:11:42
てか潔癖病だろそれw
知り合いのかみさんがそれでさ、一日中掃除してるわw
688名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 10:28:46
>>677って他のスレならともかくここにいるってことはただの食い道楽なだけだよな
689名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 11:18:05
>>679
おまえメンヘルだろw
690名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 11:19:40
実際手作りもの駄目で弁当店屋物駄目な人は
アシ先で何を食べるのだ?
調理パンも人が作るから駄目だろうし
スナック菓子やカップ麺かね?
もしくは全て自分の手で作るか、だ。

普通呼ばれなくなるよなあ。
691名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 11:30:06
>>665
そうだよね。アシスタントなんていくらでもあるから選べばいいだけ。
自分はすごく居心地のいいとこ以外は近場の通いにしたらすごく楽だった。
692名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 12:28:08
いくらでもあると思うな金と仕事
693名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 13:53:51
>>679
>一番食べたくないのがデブが作ったもの。
>手あぶら多くて料理に混入してそう

いやー絶対嫌だわ
デブのあの臭い体臭と混ざった脂汗が、料理に混入するなんてマジキモイww
デブは百害あって一利なしだな。
694名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 13:55:13
夏場とか、デブが触った原稿ってベタベタしてキモイんだよね。
インクのノリも悪いし、近くにいるだけで臭いし
695名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 13:56:02
さっさとアシ廃業した方がよさそうなヤツが多いスレだなあ。
手弁当で働けるバイトかなんかに鞍替えしたら?
696名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 14:02:29
食が生の基本だって分かってない連中多いよ
分かってたら、よく知りもしない他人が作った素人料理なんて食べれない
697名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 14:32:42
海原雄山乙
美食倶楽部つくってそこでやってろよ
修羅場中にそんなこと言われたらネタとしか思えず笑っちゃうな
カップ麺連続とかはさすがに身体機能に異常来すから勘弁だけど
698名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 14:42:49
>>697みたいなのは病気になったり、痛い目見てからやっと気づくんだよ
699名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 14:54:57
で、>>698はそのスタンスで今まで問題なくやってこれたの?
できる訳ないよね
食なんてこだわりだしたら際限ないけど
職場でそれを押し付けるのが問題だって分からないのかな
しかもデブの手作りが嫌だとかは中傷な上に単なる潔癖症じゃない

どうぞ自分がプロになってから、
自然食品の出前取るだの全部自分でこだわりつくして作るだの好きにしなよ
700名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 15:00:48
>>699
問題無いです、在宅アシなんでw
701名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 15:10:31
ウチの職場もデブが作った時だけ、食べないって友達と決めてる
デブって無神経なのか、ごはんに髪の毛入ろうがお構い無しなんだもん。
お里が知れるとはこの事
702名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 15:15:31
デブっつか、自己管理が出来ない人の料理って
無駄にカロリー高いから危険
703名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 15:16:37
>>701
食べないことでお腹空こうが一言たりとも文句も言わないならそれでいいんじゃない。
そのオデブさんになんて言って食べないのかしらないけど。
そして食材を提供してる先生にも失礼な話だけど。
704名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 15:20:08
つか、デブ叩きしたいだけで暴れてるの?
学生気分が抜けてないね、仕事しなさいよ。
705名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 15:21:11
>>703
デブが作った日は、「今日は外に食べに行きます」って言って友達と抜けてるから
最近分かったけど、先生も時々いなくなるみたい
706名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 15:24:13
>>682−685
何このデブの連投wwwww
さっさと痩せろよ、気持ちわりーな
707名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 15:25:04
>>705
その外食は先生持ちじゃないだろうな?
708名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 15:25:16
手作り食事拒否なアシも弾く基準にしたほうがいいですぜ
自炊先生方。
デブ差別に関しては、あまりにも自己管理欠如による
肥満はともかく、体質や病気ってこともあるから
デブをひとくくりでなじる人こそ
非難されるべきでしょ。
こんなこと書くとデブ乙と言われそうだが
私は標準体型だ。 
709名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 15:27:48
対象がデブじゃなくても一括りに差別して
馬鹿にした行動を取ることを恥じようともしないなんて
それこそお里が知れるよね
自分が太ってなくても読んでて気分悪い
ただのいじめじゃん、書かれてることが本当なら
710名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 15:33:54
豚どもがブーブー叫んでおるわwww
711名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 15:34:55
うんうん、先生持ちのようだw<外食
面白いくらい最低だねw陰険な上ちゃっかり者。社会のガンだな。
712名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 15:37:16
>>707
ウチの職場は外食の場合、自腹ですよ。
誰かが作る時は、先生負担だけど
713名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 15:38:32
うんうん、わかったわかったw
714名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 15:41:34
>>713
違うでしょ

ブーブー、分かったブー分かったブーw


はい、言ってみてw
715713:2007/09/14(金) 15:49:46
ブーブー、分かったブー分かったブーw
716名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 15:59:29
作った料理を拒否ラレた人の気持ちも想像できない奴が
キャラクターなんて描けるのかね。

イジメ漫画でも描くの?
717名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 16:03:36
まさか先生がデブだったら先生の手料理も食べないの?

一番好きなレストランのコックがデブだったらどうするの?

自分がこの先何かのきっかけでデブになったら自分自身の料理も食べないの?
718名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 16:27:16
>>714=715
…見せ物になってるっていいかげん気付けww長々荒らし乙。
ていうかデブの料理を食べたくないという限りなく自分本位な奴が
外食は自腹の職場なんて納得するわけねーだろw
外食も先生持ちなのを隠す都合の良い嘘、もしくは話自体がツクリw
719名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 16:29:03
コックにデブは多いな
720名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 16:31:56
>>718
ブーブー何言ってるかわかりませーん
ちゃんと日本語にして下さーい
721名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 16:37:12
では、みなさま
スルーでいきましょう。
722名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 16:42:19
打たれ弱いなー。

打たれ弱いと言えば、
先月ヘルプで入った所で先生に直しを入れられただけで
泣き出しちゃったアシに会った…
何度直してもちゃんとならないので
「すみません〜(泣)」という具合に。
その子が帰った後、自分が直しをしたけど確かに酷い。
平行線が平行じゃない背景描く人って
下手な人では結構いるね。


723名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 16:45:32
デブは「デブ」って言われたくないなら痩せろよ。
自分がまわりに与える不快感・威圧感に早く気付け。
差別だ?デブは治るんだ。甘えるんじゃない。
体質でデブだからしょうがないでしょ!なんて言い訳するやつに限って
四六時中何か食ってるな。
お前がいると部屋が狭くなるので
とっとと体積減らしてください。
724名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 16:57:23
>>722 
20歳でアシになりたての頃、こっそり半泣きになりながら
トーンで空の雲を削ってた自分を思い出したw

リテイク何度も食らったからなぁ。
725名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 17:14:22
技術を金にする仕事なんだし、生まれつきプロ並みの技術を持っている
人間はいないからね
描いて直しては努力になる
努力は技術になるんだから、泣いてもいいから描き上げられる人間になれ
726名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 17:42:59
キノコ、久しぶりだねw
727名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 19:05:58
>>722
そういう時、泣く奴ウザイよなー。
泣かせた側が悪いみたいな雰囲気になるし

「泣け喚け叫べ死ね」って先輩アシが言ってるの見た時、GJって思ったっけw
728名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 19:11:21
うちもリテイクの嵐にとうとう泣いてしまったアシがいて、
仕事にならないと先生がすぐにクビにした。

アシ先に限らず、バイト先とかにもいるね。
みっともないと思わないのかな。
729名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 19:13:14
「これだから、女は…」って言われる最大の原因だよ>すぐ泣く
730名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 19:19:33
まぁでも、注意する側の言い方とか態度とかあるんじゃない?
背景描き終わって渡した原稿を、何が気に食わなかったのか言わずに
いきなり投げつけてきた漫画家さんも居るし。

その時、自分はびっくりしてポカーンとしたけど人によっては泣くかも。
731名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 19:24:21
私は昔から涙もろい
感情が高ぶると出るのもあるけど
トイレで力んだり欠伸でもだらだら出るから涙腺がゆるいんだと思う

先生に物投げられて泣いちゃったことあったよ…
自分でも嫌なんだけど出ちゃうものも仕方なく
被害者面したり泣けば許されるみたいな態度は絶対してないつもりだけど
出てるだけでも見苦しいよねやっぱり
どうすれば出なくなるんだろうか
732名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 19:45:44
仕事中は耐えるが常識でしょう。
泣いて仕事しないやつに給料払われてもな。
733名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 19:57:07
キツい、イタいだけの先生だとアレだけど
リテイク何回もだしてその先にOKだしてくれるなら頑張ってください。
やればできると思われている。
早めに見切って仕事自体頼まなくなる先生もいる。
表面的には平和だが、実は先生がアシを見捨ててる。
数年たってから両方の職場で実力の差が…
734名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 21:04:43
昔のレギュラー先の先輩アシが言葉で説明したりするのが下手
それでなのか知らないけど、気持ちがエキサイトするとすぐ泣く
そういう「泣く」という行為がみっともないって分かってるからか

怒りながら泣くんだよ…そして物に当たったりして暴れたりしてた

こっちは関係ないのにとばっちり、職場の空気最悪になって進行も遅れてたわ
泣いたりするのはちょっと勘弁して欲しい
735名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 21:23:26
まる子に出てくる前田さんみたいw
736名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 21:50:48
>>730
いや、730の仕事が気に喰わないから投げてんだろ
ポカーンじゃなくて先生にどこが悪かったのかくらい聞けよ
ただのやつあたりだったらポカーンとすればいい
737名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 23:31:19
いや、でも投げることはないんじゃない。
普通は言えば解ることなんだし。てか、言ってくれなきゃ解らないよ普通は。
730が何回言われてもわかんなくて、遂に先生がキレたのかもしれないが。
738名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 23:49:31
凄く気になるんだけど、原稿を投げつけるってどう投げるの?
紙だから、投げた勢いで曲がって、見当違いの場所に落ちるだけだよねぇ
739名無しさん名無しさん:2007/09/15(土) 05:57:50
アシじゃなくて先生がよく泣く。
しかも第三者からすれば自分本位でワガママではないかという愚痴で。
雇われの身だし先生は年上だからあまり批判や突っ込みはできないけど
たまり兼ねたアシが否定的なアドバイスすると屁理屈で怒る。
だからアシ全員、先生を全面的に肯定して持ち上げる返答しかできなくなってる。
多分それを解っててアシに自分本位な愚痴を言ってるんだと思う。
なんか接客業のようだ。
740名無しさん名無しさん:2007/09/15(土) 07:14:18
作家に人間性を求めるな
その部分も作品制作に必要なんだろ
それで皆がメシ食えてるんだ我慢汁
741名無しさん名無しさん:2007/09/15(土) 11:20:07
投げやりにおうむ返しに返答してやればいいよ
「そうですよねー、先生は何にも悪くないですよー」
「はいはい、全部相手が悪いんですよねー」
「阿部が辞任したのもポストが赤いのも全部その人のせいですよー」
742名無しさん名無しさん:2007/09/15(土) 13:40:20
いやー両方の気持ちはわかるんでなんとも言えんわ〜w
743名無しさん名無しさん:2007/09/15(土) 17:31:43
アシに適当なおうむ返しを求めるならまだまし
気分次第の自分の望む答えを要求して出来ないと切れる先生も居る
例えばちょっと叱りつけて一見否定してる様だけど本当の先生は
こう素晴らしい〜という遠回しなヨイショをして欲しいだの
かと思えば今回だけはだだ褒めて慰めて欲しいとか…
そんで適当に返答した同僚の悪口をアシのくせにと同じアシに言う(勿論同意希望で)
やっぱりそのせいでアシが長続きしないし同業者にも嫌われているよ
長年付き合った友達みたいなアシなら要求に答えられるかもしれんがフリーに望むなよ
アシはホステスじゃねーつの、ちゃんとホスト雇って下さい
744名無しさん名無しさん:2007/09/15(土) 17:50:25
接待スキルはあると便利だけどね。
まー接待は確かに疲れるよね。
745名無しさん名無しさん:2007/09/15(土) 18:40:10
漫画家やってると、鬱かアテクシタイプになるんでないの?
ほんの少しアテクシ方向の先生の場合が、みんなが幸せな気がする。
ほんの少しな。
ある程度は、この漫画は評判良かったとか、自慢ってほどでもないレベルで言った方がいい。
若いアシだと素でナメる子いるし。
746名無しさん名無しさん:2007/09/15(土) 21:20:57
ホモ萌え語りがうっとおしい先生が困る。
BGM代わりに流してる変な歌劇のDVDエンドレスで、
そのシーンに合わせて先生が奇声を上げるのはまだ我慢できるが、
その役者がどうこう、云々かんぬん仕事の間中語られるのがうっとおしい。
そもそも興味のない役者の仇名で語られても意味が解らん。
相手しないとキレだすし。

仕事の手を止めていからこれ読んで!と、
山ほどのホモ同人誌見せられた時には泣きそうになった。
仕事が遅れた分=アシがその日数だけ家にいる=萌え語りができる!って事らしい。
当然同人誌読まされる間はアシ代カット。読まないとキレだす。
読んだフリして仕事に取り掛かったら、その同人誌の萌え語りをふってきて、
話が通じないとまたキレだす。
で、やたらとこのホモカップルにハマ!一緒に合同誌出そうよ!と誘ってくる。
アシを同人仲間と勘違いしないで欲しいよ…。

先生が何かにハマる前はやりやすい仕事場だったんだがなあ…。
そろそろ見切りつけるつもり。
747名無しさん名無しさん:2007/09/15(土) 22:00:17
自分もそういう仕事場はダメだなあ。先生が同人でやってるアニメを延々
見せられたりアニソンを延々聴かされたりとか。他人が萌えてる姿は
あまり見たくない。
748名無しさん名無しさん:2007/09/15(土) 22:13:01
自分は勝手に一人で萌えてるぶんには構わないけどな。
話振られて適当に聞き流しても満足してるケースなら。
でも会話に同じようなテンションを求められたり、合同誌出そうよ!とかになると駄目だ。
>アシを同人仲間と勘違いしないで欲しいよ…。
全く同意。これさえなければ別に構わない。

萌えネタついでに愚痴。
たぶん746と同じ歌劇だと思うけど、私以外のアシと先生がみんなハマってる。
来週には全員でそれの地方公演行くから○日までに終わらせる!というのまではいいけど
締め切りまでずっと私以外の全員が楽しそうで、そこに文句はないんだけど
さすがにちょっと疎外感を感じる。
まあ仕事場が険悪とかいうより全然マシなんだけど。
749名無しさん名無しさん:2007/09/15(土) 23:44:57
一種のパワハラだよね。自分の萌えに無理に参加させるのって。
昔、ただ知ってるだけで同人経験のない同僚も参加させて同人描かされた事あったよ。
会社員が上司のためにゴルフやカラオケ付き合うみたいなものだろうけどさ
時々付き合うんじゃなくて仕事の度に毎回萌えに賛同を要求するのには本当に参るよ。
しかし>>746の自分の都合で同人読ませるのにアシ料カットって…酷いなあ。
750名無しさん名無しさん:2007/09/16(日) 03:19:38
趣味があるのは別にいいけどそれで仕事が遅れてちゃ
意味ないわなw
手伝ってる先生自身が無趣味な分他人の話をほどよく聞く人で
たまにあっちからも関連ネタを振ってくれたりして
いい感じで情報交換したりする
程度問題だよね…結局は
751名無しさん名無しさん:2007/09/16(日) 07:55:18
何かにハマり過ぎる人って、あれなにか病気じゃないかね?
幸い先生で当たったことないが、同僚でいた。
ずっとそのことばかりしゃべっでる。
ソレばっかしてていいの?投稿作描かなくていいの?
とか言われると逆ギレ。
「○○が発売されたから今だけです!」
でもそれが過ぎたら、また別のものにハマってるし。
なんか人生壊れていってら。
752名無しさん名無しさん:2007/09/16(日) 09:09:18
パワハラつか、知れば好きになるはず、と信じてやってるので
幸せを分けてあげてるつもりなのです。
みんなで楽しくなろうよ!って。
布教ってやつです。
753名無しさん名無しさん:2007/09/16(日) 09:44:39
変な歌劇=プリンスオブペニスwかな?
あのDVDはまってる作家多いね。
754名無しさん名無しさん:2007/09/16(日) 11:19:18
萌えの押し売りイラネ
そんな暇あるなら作業できる原稿回せっての
755名無しさん名無しさん:2007/09/16(日) 11:42:02
>>752
あのさー、セクハラ男がセクハラだと分かってない様に、パワハラも同じだよ
対等な友人に勧めるのと違って、上司に勧められたら無下は出来ないし、
それで賛同しなければ不機嫌になったりキレたり仕事に支障が出るわけだから
その辺の立場の違いで押し付けになるってのが分からない子供な先生困るよ、ホンと
756名無しさん名無しさん:2007/09/16(日) 12:30:38
ちょwキノコが早朝覚醒で金曜にwwwww
相手にされず、くやしいのう・・・くやしいのう・・・・・・
寂しかったら自分で自スレ立てればいいのに(pgr
757名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 01:33:28
アシスタントの飯は食いたくないな

手の込んだ料理は拒否する
あんた、私のなんなのさ?的なね
親しい友達くらいまでになってたらいいけどね

そのまえに、弁当代経費でおとしてくれるので関係ないんだけどね
758名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 09:38:33
また飯の話か
仕事しろよ
759名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 10:33:20
>>758
また文句か
仕事しろよ
760名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 16:49:22
そういえば
先生のダンナにセクハラされている人はその後どうなったのかな・・・
うまく切りぬけられてるといいけど。
761名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 19:08:33
マイナー雑誌や少女向け雑誌って
億ヒットだしにくいから、弁当代経費でおとしてくれる
ふとっぱらな先生は少ないのかね。
うちは昼は先生のおごりで、近所の店屋物を選べるという
先生ふとっぱらです。
栄養をたくさんつけさせていただいてます。
その分給料も気持ち低いけどね
762名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 20:14:09
何件も少女誌のアシ行ったけど売れてる売れてない関わらずご飯は先生持ちだったな、食事時間も時給でる所多いし…通いは食事出る所少ないの?
763名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 20:41:52
>>762
材料費先生持ちで自炊のところが多いね、店屋物や弁当屋の弁当は
比較的少なそうだよね、という話なんじゃないかな。
自分が行った少女系の作家さんで自炊のところは安く上げるためにというよりは
健康のため自炊、という人が多かったな。
アシが少ない所が多かったせいもあるんだろうけど。
アシが多かったり長丁場だと安く上げるために必要なのかな。
でもやっぱ自分の経験では弁当や店屋物多目(先生持ち)なところの方が
完全自炊派より多いなぁ。
764名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 20:59:37
自炊といえば昔初連載貰った新人の先生の所で
味噌と米とわずかな野菜しかなくて大鍋一杯に粥作ってみんなで食べたな。
でもそんなことどうでもいいくらい楽しかったし勉強になった。
食事がよくても殺伐としてる所の方が胃が痛くなる…。
765名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 22:10:44
最近は食事自腹が増えてきてはいるのかな?
でもアシの都合を言わせてもらえば、決まった所の割高になる出前のみや
外出しても住宅街で飲食店が大して選べない所なら勘弁して欲しい。
よく会社員と比較されるけど、彼らは日帰りだから経済状態に合わせて
朝夕は自炊、昼は弁当とか、安い店を選んで買ったり出来るけど
日帰り除いて泊まりで缶詰状態のアシはそうはいかないよね。
自炊させてもらえばいいんだけど出来ない所、人もいるしなあ。
766名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 22:33:35
給料は仕事が終わったあとにもらうし、振り込みの時もある
交通費だけ持って行くこともあるから食費自腹だとキツいな…
光熱費や家賃の引き落とし直後なんて財布軽いもんorz
767名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 23:59:56
萌え押し付け話に戻っちゃうんだけど、
自分のペットマンセーマンセーマンセーマンセーな先生に困った。
ヘルプで行った一晩の間に
こっちのジーンズや鞄で爪研がれ、小便ひっかけられ、
鞄の上にうんこされ、貴重な睡眠時間、棚の上から腹の上に飛び降りられたり、
顔の横にゲロ吐かれたりされてるのに、
可愛いうちの子にイタズラされてハッピーでしょ☆
みたいな態度取られてキレそうになった。
エサもトイレ掃除も放置だから、猫はイライラしてるし、悪臭酷いしで
レギュラーの人達が平気な顔してるのが信じられなかった。
768名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 01:11:04
乙!なるほど…躾のなってないペット飼い主は萌えでおかしくなったのに通じるね。
しかしどっちも他人に迷惑かけるとか仕事場ってことを解ってねえんだよなー。
レギュラーさんも内心はムカついてるが仕事、金の為と耐えてるんだよきっと。
もしくは先生の価値観に同化=マインドコントロールされてるのかと。
ゲロ糞尿の放置や私物を壊されても平気って普通ありえないから。
769名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 02:29:37
ペット溺愛の余り躾が全くできてないところに限って多頭飼い。
小型犬とはいえ3匹も仕事部屋に野放しにしてた先生は床の上に
直接トイレシートを置き、大も小もはみだしまくり、先生の休憩になるまで
それを始末しないまま放置。ちなみにスリッパも出てこない。
犬は人が多いから興奮して走り回り、疲れると寝てて可愛いんだけど
起きるとまた3匹でおっかけっこで仕事に集中しにくかった。
狭い部屋で椅子の下でも机の下でも走りまくりだからさ…。
その先生がまた溺愛の仕方が気持ち悪くて。
オス犬のアレを咥えちゃうんだよ…そこ、しっこ出るところだから!不衛生だから!
自分のペットだからいざというときに肛門に指くらい突っ込めないといけないのは判るけど
いくら冗談でも気持ち悪かった。むしろ冗談でやることではないと思う。
百歩譲ってやるなとは言わないけど人前でやるなよ。

勿論、そんなのばかりじゃないと思うけどね。
多頭飼いでも無駄吠えさせず、仕事に影響のないように飼うんなら
好きにすればいいと思うけど。
770名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 02:40:10
>>769
ちょっ、それってバター犬なんじゃ…キモ過ぎる
771名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 02:48:04
いくら人間の男に相手にされないからって、犬のチンコをフェラ???
キモ過ぎて笑えるんですけど
772名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 03:02:22
>>769
キモイいいいいい!!!
今までここで色んな地雷先生の話見てきたが
今までで一番きもちわるい!!!!!!
そんなんされたら、その場で帰る!!!!
773名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 07:09:47
昔行った地雷なとこも後で判明したのだが
ペットのアレにナニするとこでしたよ!!
やっぱ地雷なとこは変態つーか、一般かズレまくった感覚をお持ちですわ
774名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 12:33:14
キモキモキモイィィィィ(((((((( ;゚Д゚)))))))
その先生が口つけた食器触りたくねeeeeeee!!!!!
アシ用に出された食器も先生が使ってるかもと思うと…オヴェェェェ
775名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 13:49:35
ペットが子供感覚なんだと思う

乳児持ってる母親の集まる板なんかだと
息子のウィンナーが「かわいいのでパク!」やるのが当たり前
皆そうだよね〜、やっちゃうよね〜、かわいいんだもん!
父親の方は「どこかの男にやられる前にお父さんがナメナメ」「指入れ」
これが「子を持つ親」の普通の姿、らしいよ

ただの変態だと思うが…
776名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 13:52:38
自分父親に「お父さんがナメナメ」された記憶あんだよね・・・
もんのっっすごいトラウマ

ペットにするのも子供にするのも変態
耐えられない
777名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 14:37:16
うちの姉貴のだんなは、赤子を風呂に入れるときに
逆に指が入りそうで怖くて洗えないといって、姉貴に渡してたがwww
入らねえってw
感覚は人それぞれだな。
778名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 15:36:55
よく男の人は毎日店屋物とか出来合い弁当で体壊さないなと思う。
作家は金あるとか奥さんいるとかあるだろけど
一人身で自炊の人あんまいなそうだし、家でやってたとしても
仕事中はずっと店屋物って。
それともやっぱり年行ったらガタがくんのかな。
779名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 15:48:06
>>775
おいおいおい お いっ!!!!
騙されるなよ!それドキュソ親の言う普通=異常な事ですから!!!
子供だから覚えてねえだろうとか愛情表現なんだもんとか
自分勝手な行為でトラウマになってる子供達の社会的問題知らないのか?!
まったくバカ親ほど自分は普通と言うからなー。
780名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 19:39:44
トミーズ雅だろ
781名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 21:57:22
いくら男に相手されない
人生終わった女だからって

バター犬はないわ・・きもすぎて
仕事場飛び出すわ。実名公表して叩きまくって
作家人生つぶしてやりたいくらいキモチワルイ
782名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 00:08:56
バター犬の意味分かってる?
783名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 01:05:54
>>781じゃないけど、犬にやってやってる緩いモラルの方だから
自分にもさせてんじゃねーの?=で、バター犬
784名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 01:35:16
人前でのペットの扱いで、ヤバイ先生かどうかのいいバロメーターになるね。
躾けの難しい性格とかもあるし、どんな風に飼うのかは飼い主の自由だとは思うけど、
人前でする行動かどうか、他人に危害や迷惑をかけないようにしてるか、
そんな事も判断出来ない人は、他でもヤバイ事して迷惑かけてくる。
と言いつつ自分も悪い人じゃないからと、ペット馬鹿の先生を許して
困った事になったばかり…orz
785名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 05:09:04
ここにいる奴って
実力なんて必要の無い、たかが少女漫画アシの分際で
言う事は偉そうなんだなwww
786名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 06:25:44
いつもの人がまた出たーw
787名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 08:27:03
>>785
基地外やメンヘル女と一緒に仕事したいのか?
いくら先生で金払ってる側とはいえ、人間としてのモラルが
欠如している。締め切りでイライラしてようが
そういう輩はよほど人気がない限り自然淘汰で消えていく

まあ、少女漫画は少年漫画より市場が小さいし
門も狭いし、精神がイカレルのは理解できるんだがね・・
788名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 09:34:16
少年漫画や青年誌のアシや作家がよく誤解してるが
少女漫画の場合、センスっていう技術力が重要なんだがね。
馬鹿にしながら白く簡単に描けばいいんだろーとパースだけが合ってる
作家の絵柄に対して無茶苦茶浮きまくった背景を平気で描いたり、
センスの無いきちゃない花や小物を描き、ダサいトーン処理をしてくれる。
理屈でなく右脳的なデザインセンスを必要とするから
左脳なパース至上主義の人だと描けないんだよね。
それでよく作家と少年青年アシが指示で喧嘩してるし、
センス無いからって理由で男アシは雇わない作家も多いよ。
789名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 13:22:42
>>788 どえらい自信だねw
同じアシとしてちょっと恥ずかしい発言だわ。
・・・センスという技術力w
790名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 13:33:19
センスのよしあしではなく向き不向きの問題だと思うぞ
少女マンガで役に立つセンスと
少年漫画で役に立つセンスは別物
791名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 13:44:47
写真みたいな見事なビル郡は描けても
少女漫画的な花は描けなかったりね
792名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 13:49:35
>>788
そういうあんただって「青年誌や少年漫画はパースさえ合ってれば
センスのない背景でも大丈夫」という誤解をしてるんじゃないか。

漫画の背景や画面処理なんて、スピードや密度や丁寧さも込みで
作風に合ってナンボ、要求どおりにできてナンボ。
マルチに合わせられる人>偏った能力の人>全く合わせられない人
これだけのことでしょ。
793名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 15:00:11
>>788は実際に馬鹿にされた経験があるんじやないかと思うな。
少年誌的パースを馬鹿にしてるわけじゃないでしょう。
少女漫画を馬鹿にして少年漫画的センスでダメなアシストした奴が、実際にいたのだろう。
794名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 15:10:28
>>793
それならそれで一般論化しないで自分の体験談で書けばいいのに
個別で批判するべきものをジャンルひと括りで批判しちゃまずいだろ
そのための愚痴スレなんだからさ
795788:2007/09/19(水) 16:29:36
ここまで噛み付かれるとは…orz
少女漫画アシを実力なくても出来ると書き込みがあったんでレスしたんだけど…。
それにここは少女漫画のアシスレなのに男性向けメインのアシが多いのか?
悪いんだけどこれはアシの意見ではなくて複数の「少女漫画家達」の意見なんだけどなあ。
上手いのにセンスが無いと男アシをクビにする話や愚痴を少女漫画家から腐るほど聞くし
アシ仲間からもそんな話をよく聞く。
一般論化っぽい書き方したのはすまなかったが、自分の経験談や直接作家から聞いた話なんですがねー。
あーあとセンスも技術の一つで才能ではないのかな?天才になれなくてもある程度は努力で身に付くかと。
796名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 16:42:45
>複数の「少女漫画家達」の意見なんだけどなあ。
何百人という膨大な数の漫画家さんのところにアシに行ってるの?
周辺の漫画家さん数人じゃ話にならないよ?

身の回りの人々の噂レベルでしょう。
797名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 16:54:51
>>796
逆に君は?膨大な数の漫画家さんの意見聞いて回ってるわけ?
相手の意見を否定するのは構わないが、対論なりなんなりが無いと。
798名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 16:59:57
さっきからすぐ揚げ足とって批判する人は少女漫画アシ?ってゆうかアシ?!
確かに少女漫画・TL・レディースの先生の所に来た男アシで
画面に合ったアシは本当に少ないなぁ
綺麗で上手いんだけどなんか浮いちゃう、少女漫画っぽい絵だけどなんか違う
で、少女漫画絵を技術なくても描けるとバカにするし先生までバカにするアシが多い
何故なんだろか??
799名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 17:05:25
男性と女性だとこだわるところが違うんじゃないかな?
ちょっと違うけどアニオタなんかだとアホみたいに作画、作画言う奴がいるでしょ
女性の場合作画良くても内容があれだと駄目だし、
逆に多少絵があれ?って時でも内容良ければokみたいな
そういう感覚の違い
800名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 17:17:24
その「内容が良い」も、女性と男性では評価の仕方が違うしね

育った畑じゃない場所では、自分の感覚で満足するだけじゃ
「空気読めてない奴」になりがち
わからないなりに先生や他のアシの意見をよく聞いて分析するしかない
801名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 17:18:07
>>798
パースは論拠が明確だから、共通意識化しやすい。
少女漫画家は絵画(イラスト)にちかくて、少年漫画家は写真に近い。
そういう事?

イラストを手伝うっていうのが、かなりアレな事で、少女漫画家は
アシと先生の、コラボセッションなのかもしれない。
802名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 17:20:39
>>988にキレてるのは少女漫画家のとこクビになった私怨だろ
下手糞のくせに上手い俺様をクビにしやがってってヤツ
803名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 17:24:39
ロングパスきましたー。
804名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 17:28:50
>>801
なるほど、納得
それだとセンス合わないとダメだしかなり重要になるよね
あとにセンス合わないと指示が難しいから合わない男アシはますます難しくなるな
805名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 17:34:01
>>802
ゴメ、未来の>>988よ、
>>788に訂正
806名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 17:38:57
少女漫画はパースとか苦手な先生多いし
少年系と、必要とされる技術が違うような気がする
小物とか服とかおまかせされて可愛く描けると喜ばれるし、
バックのホワホワした効果なんかもアドリブで出来ると重宝される
807名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 18:07:43
少女漫画絵は感覚的な技術だから説明は難しいね
でもそれが理解出来ないし描けなかった少年漫画家にそんな感覚やセンスなんて
技術なんかじゃないと吠えられた事あるよ…ハァ…
808名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 18:23:00
漫画に関わってるなら
片方が出来なくても違いがあること位は前提として
認識してないのかねえ?

読んでるだけの人でも解ってる奴は居るのに
809名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 18:24:24
要は私たちが行く先々でニーズにお応えできりゃいいわけだから、
どっちがどうだなんてどうでもよいんだよね
少女漫画アシは楽と言われちゃ腹たつがねw
810名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 18:27:51
感覚やセンスが例え技術じゃないとしても

アシ仕事する以上
今までの先生の原稿でもざっと見て
同じようなモノの中からアレンジして
しっくりするもの描くなんてのは立派な技術だろ
811名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 18:51:35
最近の少女漫画で感性に頼るような効果って少なくない?
バックの花を最後に描いたのなんて2〜3年前かなぁ
812名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 19:00:27
>>811
トーンの配置や処理のセンスは必要じゃないかな?
貼り方まで細かく指示する先生ばかりじゃないし、
可愛いくしてねと適当な指示の先生もいるし。
813名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 19:07:58
先生は自分でトーン貼るとよくはみ出したり削り残したりする(たぶん時間ないせい)
気を利かせて「先生風にトーン貼ってみました」と同じように貼ったアシが注意されてたw
814名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 19:54:43
>813
受けるw いやみに解釈されたかな

自分最近はデータで漫画原稿を描く練習をしてるんだけど
わざとトーンをはみ出させたりしてニュアンスを追加するけどな
きちきち貼るより愛想がある画面になるよな
815名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 19:57:02
>>814
データで描く練習ってコミスタでしてる?
816名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 20:12:35
>815
今はフォトショップのみです
最近コミスタも買いましたが素材部分しか活用できてません
柄トーンをPSD出力してフォトショではり込み…

将来在宅デジアシもやりたいと思っているので
そのうちちゃんとコミスタも使えるようになりたいです
817名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 21:46:06
最近、少女漫画のアシにしては視点がずれてて
少女漫画やそのアシを馬鹿にしたい奴が住み着いてるな

少女漫画家の越境も酷かったが

今度は男アシか他ジャンルアシ、もしくは少女漫画関を叩きたい越境かよ…ヤレヤレ
818名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 22:23:30
>>817
おまえがいっちゃん怪しいw
819名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 22:35:42
あんまり極端なレスは、名前も忘れた変な荒らし(茸だか筍だか)か
分断工作に来たワナビ辺りの愉快犯だと思ってスルーしたほうがいいかもね。
820名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 23:05:39
>>819
おまえ2ちゃんに来るなよw
合ってないってww
821名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 23:21:07
分断工作、愉快犯って何?wたかが2ちゃんのスレなのに
刑事ドラマの見すぎじゃないの
822名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 03:12:55
なんか違うなぁとか曖昧な表現で男アシたたいてる奴って
なんなの?糞編集の駄目だしと同じだろ

ふわっとした感じとか
かわいさとか、
そんなの個人で違うんだし、それを女特有のセンスだよね〜
とか語って、うんうんとか共感してるレス見ると吐き気が出るんだが
女でも使えないアシはいる。

と擁護してみる。
823名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 03:15:49
擁護する必要あるか?このスレで
824名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 03:30:47
できないやつはできない。性別年齢関係ない。そんだけでそ。
825名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 05:01:57
だよね。

とは言っても
あのへんのセンスは女特有なんじゃなくて
女の子として慣れ親しんできたから得意な人が多い、だろ
826名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 08:45:36
おい、おいまちーな
ここ女性中心の少女漫画アシスレだよ?!
性別限定して書くなとはなってないが、性別関係ないはこのスレの意味が…。
性別関係ない語りをしたいなら向こうのスレあるんだし。
流石にそれはどーなの?
827名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 09:16:22
>>822
このスレでそういう意見が違和感を出してるんじゃない?
あくまで女性向けなんだし。

そもそも少女漫画アシをバカにしたことから始まったみたいだし、
何だか少女漫画とか女性アシとかはこうだよねーという話題が
キモッて人が居るのは解ったよ。
でもさ例えば主婦漫画家スレで主婦ならではなんてキモッって言うのと同じだよ?
828名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 11:04:01
>>826
全部読んでる?
829名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 16:32:27
SPOMAとかいうとこからメール来た

キメェ
830名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 17:01:43
spomaとかいうの、やけに大手の募集が多いのは、何か大手との
コネでもあんのかな。
それでもこんなに信用ないのだから、
単にアシ派遣業って構造事態が受け入れられていない事に
早く気付けばいいのに…

某掲示板以上に人材があるとも思えない…
831名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 17:43:10
どこもアシ不足だから
募集ありませんか?っつーて営業回れば取れるでしょ
内部に一応程度でも実績のある作家が関わってりゃ
実際の運営がどうでもオーダーの知らせくらいくるよ
832名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 19:25:17
キノコ、またはjuncoro。
ミラボのながとしテンテーの肉便器。
強迫神経症持ちのメンヘラ。
ここをいつも荒らしてる女だよ。
アシスタントといいながら実際は仕事は何もしないで
他のアシにまかせっきり。カレシから結婚もしてもらえず
なぜか同棲の飼い殺し。子供ほしくても薬飲んでるから作れない女。
もしかしたらボダ持ちでテンテーが逃げられないのではないかと見た。

というわけで、ものすごくタチが悪いのでここの荒しにいちいち
反応しないように。自殺未遂者、メンヘラ入院者も出てるらしいから。
アシを小ばかにしたような書き込みで越境と一見間違えてしまうような
辛口、毒舌な表現がそいつだから。
833名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 21:39:51
はいはいキノコキノコ
こんな所で宣伝活動しないで下さいね
834名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 23:08:35
豚義理しますよ。

テンテー。まったく作業に関係のない
テンテーの彼氏や家族が仕事場にやってくるのはなんでですか。
(仕事場と先生自宅は別。)
邪魔です。うん、いいよあそびにおいで じゃないと思うんです。

漫画の仕事なんてどんなもんかわからないから
働きぷりを見にきたいというのはわかるんですが
正直邪魔なんすよ…。
先生、うちらがニガワラ的態度を取ってるのに気がつきませんか。
ご家族も仕事中なら遠慮しようとかそういう配慮は無しですか。

835名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 23:19:00
>>834
おらおらワテクシの身内は無視して仕事せんかい!奴隷共!!
836名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 23:36:13
漫画家さんの【漫画を描かない友達(知り合い)】って
作業中に後ろから覗いて「ふーん、こうやって描いてるんだ〜」とか
「すごいねぇー」とか言うよね。うるさいよね。
837名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 06:54:49
作業に関わらない人が
そばにいるだけで邪魔なのにね
838名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 11:29:58
同感。友達と先生が喋ってると先生の仕事進まないし。仕事中かどうか位
事前に聞いてから来ない人ってなんなんだろう。
839名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 14:27:51
前に先生の友達の娘さん&その友達(高校生くらい)が仕事場に見学に来たけど、
すぐに飽きていた。
トータル5分も見てなかったかも。
なんでも「もっとスゴイ技(?)を使って描くと思ってた」だって。
・・・どんな技だよ。
840名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 15:27:57
>838
>仕事中かどうか位 事前に聞いてから
漫画家なんて事前に聞いてもほとんど仕事中なんじゃない?
そういう人は
いつでも仕事中=いつでも家にいる=いつ訪ねてもいる、という
感覚のような気がする。
841名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 15:37:23
最近先生がオーバーワークで壊れてきているのと
なあなあになってきている
修羅場が最初に言われた日程より3日4日とずれこんでも一言もなくなった。
以前は伸びるけど大丈夫かな、とかあったのに。
予定は一応空けてあるとはいえ、どのくらいになりそうかは確認しておくに越した事ないんだけど、
ぴりぴりオーラがすごくて聞くに聞けねーよ。
いつおわるのか本人もわかってないだろうってのもあるし。
だんだん「大変なんだから俺様をいたわれよ!」ちう態度に…
842名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 15:41:39
実際、その「大変な作家様」が仕事なげたら
自分も仕事なくなるわけで・・・・・
ほどよい環境で続けてもらるよう
いろいろ調整できればいいね

マネージャーはおらんの?
843名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 16:01:56
>>842
と、思った、アシスタントが漫画家のモチベ下げるのは怖いな(w
844名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 16:34:54


何で841の文でアシが漫画家のモチベを下げる話に?
845名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 16:37:10
>>844
分からない人は一生分からなくても、俺は困らない。どうでも良い。
説明するのめんどくさい。
846名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 17:32:50
何だ何だ?
847名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 17:57:43
アシスタントにも
空気読むスキルとよいしょできる触覚を
持てということだな。

作家のストレスをこっちにぶつけられても
それを流して解消させてやる度量がないと
けど、さすがに限度ってものもあるよね
848名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 18:20:38
>>847
よいしょするしない、空気読むはともかく、モチベ下げるなと言う意味。
全然違う、人に施せと人殺すな、位違う

アシスタントが漫画家のモチベ下げるってのは、殺人と同じ罪。
849名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 18:58:15
842では、別にモチベ下がらない。
850名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 19:36:17
841の「こっちの身にもなって欲しい」ってのが
作家のメンタル無視した要求にまでなった場合は
モチベさげるかもな
作家の処理能力越えるような事態にするくらいなら
一時的に離れたほうが双方のためっつか

作家も仕事でアシ使ってんだし、それなりに配慮する
義務は雇用主としてあるとは思うけど
まあ特殊な仕事だし・・・・・杓子定規に要求は出来ないね
851名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 19:41:02
>>847
よいしょ代まで貰ってないっすよw
馬ー鹿言っちゃってw
852名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 19:44:35
>>851
よいしょ代って時給にすると幾らぐらい?
853名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 19:53:52
越境臭いな〜
854名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 19:55:53
よいしょって、程度によるというか。
普通のバイトでも上司に適当に話し合わせたり持ち上げたりするけど
ここでよく上がってるような電波先生がどの程度なのかわからない。
幸い、勘弁してくれレベルの先生にはあたったことは無い。
855名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 20:22:25
>>854
いや、常識的な話はそうだろうと思うけど、アシさんとして、
よいしょ代は幾らくらい欲しいのかなぁ?と思って。
856名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 20:28:39
1人についてちゃ食えないから掛け持ちでアシやバイトしてる身としては
予定をズルズル延ばされるのが一番困る
「○日以降は無理です。延びた場合は帰ります」と言ってるのに
引き留めようとしたり嫌な顔したりする作家ウゼー
専属にはなれないのでヘルプ扱いでお願いしますって最初に言っただろ
それが納得できないなら雇うなよ
857名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 20:33:21
>855
そんな事ここで必死になって聞くより
自分が相応だと思う額アシに渡してよいしょしてもらうと良いよw
858名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 20:56:28
>>857
聞いて、日給より高かったら、もう誰の声も届かないって風になるじゃん。
なんで?そんなに嫌?って。
859名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 20:57:19
どうみても越境です本当にry
860名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 21:32:07
誰か>858を翻訳してくれないか
861名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 22:24:31
翻訳:
「アシの要求するヨイショ代が日給そのものより高かったら
アシが作家をヨイショすることがそんなに嫌なのか、と判断してしまうではないか」

頑張りましたが無理でした。
特に
>もう誰の声も届かないって風になるじゃん。
の一文とヨイショ代の因果関係がわからん。
アシにヨイショを強要(←※ここ重要)する時点で
誰の声も届いてない状態に匹敵する事態だと思うんだが。
862名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 00:13:15
誰の声も届かないwwwwwwww
どんだけジャイアンだよwwwww
863名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 10:13:03
誰の声も届いてないのは858ということで宜しいか?
864名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 21:06:49
仕事場に旦那さんが奥さんである先生をサソいにくる。
アシいるのに軽くお触りしたりちゅっちゅしたりで平気でおねだり。
先生はサバサバズバズバ断りまくり、仕事場には入るなとキツく叱る。
旦那さんしょぼんと退席。むしろ涙目w
そして先生アシに平謝り。
こんな事がよくある。

最初は過激な旦那さんにどぎつい断りの先生の掛け合いにびっくりしたが慣れた。
ブサブス夫婦じゃないから見苦しくないっつかむしろ美男美女だからこんな姿見せつけられても流せるのか?
そして旦那さんは先生以外眼中にない感じだからか?

いやー結婚って大変なんだなーとオモタ。
865名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 21:10:59
何だこれは。
そもそも愚痴なのか?
866864:2007/09/22(土) 21:45:52
>>865
やや愚痴。
結婚って大変そうだけど羨ましいなーと。
漫画家として成功して家庭も持っておまけに容姿も性格も素敵。
同じ位の年齢なのにうだつの上がらない自分としては先生に対して微妙に嫉妬心もある。
けど先生と一緒にいると嫉妬なんて忘れてる自分。
本当に魅力的な人だから嫉妬すら忘れるのかな?

んで休日ポツンな時にああ羨ましいなーとか思って落ちるんだ。
なんか、どう足掻いても適わない相手がいるって悔しいなーと。
漫画家なんて特殊な世界で成功してるだけでも羨望するのに、他にも羨ましいなー凄いなーと思う所が沢山有りすぎな人でさ。
けど、ずるい!神様が依怙贔屓したんだ!とは思わせない人だからなんか悔しいんだ。
上手く言えないけど。

自分も自分で頑張らなきゃなー。わけわかんなくてスマソ。
867:2007/09/22(土) 21:50:33
依怙贔屓しましたよ、それがなにか?
文句あんなら神罰当ててやろか?ん?どーよ?
868名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 22:35:50
>>867
最後、「どーよ?」じゃなくて、「どーんとよ?」の方が面白くないかな?
869名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 23:32:22
うーん…越境でこんなあからさまな書き込みしないと思う。
ただの煽り厨じゃないかな。

ま、実際贔屓ってあるけどね。
いっそデキててくれたほうがマシな先生とアシの関係ってあるしね。
デキてないのにそんなに依存して他を排除していいのか?って思う。
870名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 01:27:33
>>869が何を言っているのか全くわからない件


だいじょうぶ? にほんごよめてる??
871名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 09:27:50
文章自体はぱっと見普通なんだが何の流れを汲んでどのレスに対して書いてるか
考え出すと全く意味が分からないな
ただの誤爆なのか最近いる日本語の不自由な人が火消しに必死なのか…
872名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 09:35:29
漫画家だって容姿が重要なんだよw
持ち込み来る子が可愛かったらウキウキで作品見るよw

不細工&デブだったら持ってきた落書きをパラパラと見て
テキトーにイヤミ言って二度と出版社の敷居をまたがせないよww
873名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 09:46:21
は?え?

874名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 09:49:14
ウキウキで見てもいいんだが

何言ってんの?
875名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 10:51:27
何か変なの涌いてるなあ…
876名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 11:32:58
一見内容が合ってそうなのに
やっぱりおかしいよな
877名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 12:01:42
愚痴の内容に心暗いトコロのある作家様が
アシを装って書き込んだつもりが
「やっちゃった」んだろ
878名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 12:18:11
作家様は普通職業柄なりきりは
呼吸並みに出来るはずじゃ…
879名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 13:44:41
きっと連載打ち切りになったんだよ…ナムー
880名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 13:59:11
こないだからあっちにもこっちにも
モノホンの病んだ人がいるみたいだからなあ
881名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 14:44:14
なんか、文字だけで自分が逝っちゃってることを
表現できるってのはやっぱりすごいよね。
さすが作家様だ。
882名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 16:03:49
意識して表現出来てればすごいけど、天然じゃあただのキチ(ry
883名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 16:18:06
ただのソレも、うまくハマれば大天才。
884名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 17:56:35
滅多に御座いません
885名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 18:24:06
少なくともここじゃ全くハマってないわけだからただのキチ(ryだな
886名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 22:46:26
日給10000円で毎月必ず1週間呼んでくれる仕事場と、
日給15000円で毎月3〜5日(不定)呼んでくれる仕事場

レギュラーになるならどっちがいいと思う?
887名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 22:48:27
金額よりは呼ばれる日程のずれない方。
888名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 23:27:59
同じく、ずれるずれないも含めたほかの条件による。
他の条件が全く同じなら、スケジュールを固定しやすい
>日給10000円で毎月必ず1週間呼んでくれる仕事場
の方がいい。
889名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 00:55:10
私なら15000で1週間呼んでくれるとこに行く。
890名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 01:29:11
あたいは月2週間ぐらいの実働で、25マソ保証してくれるとこ行く。
891名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 01:49:00
>>890
2週間長いね。
もしかして隔週の雑誌の先生?
892名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 03:46:44
1日15000円や2週間25万なんて仕事先
簡単にねーよ
893名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 14:42:57
たかがアシスタントのくせにって。
あなた何様のつもりよ。ああ、先生様?
先生様はそんなに立派な人間なんですか?
漫画家になったからってその言い草は何?
自分だって元はアシスタントだったのに。
こっちが今だにデビューできないからといって
そんな言い方すること無いでしょうに。
態度がどんどんデカくなって。
偉そうに人の絵やネームを注意したり指摘したり。
言うのは勝手だけど、その都度「だからあなたは
なかなかデビューできないのよ」とまで言う必要はある?
で、あなたは漫画家としての社会的地位はどの位置なのよ?
ちょっと駆け出しでの新米の新米の新米でしょうに。
パーティでもすでにその雑誌で10年以上やってる人でも
「新人」と呼ばれてたじゃないの。
編集や長くやってる漫画家さんたちから見たら
あなたなんか、アシにちょっと毛が生えただけだよ。
今は威張って上から目線でものを言ってるけど。
来年の漫画の仕事はあるわけ?アシすべて辞めちゃって。
あんな大きなこと言って、同僚たちに大いばりで
私みたいに早くなってね、でもあなたたちは
相当頑張らないとなれないだろうけど…、とか何なのあなた。
なんでそんなに態度が急変して上から目線になれるわけ?
一緒にアシしてた時は、おとなしくてもの静かな人だったのに。
今まで猫かぶってて正体隠してたわけ?別人になっちゃって。
もう辞めたんだから嫌味いいにくるだけならいちいち顔出すな!
仕事の邪魔だ!
894名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 14:45:27
コ…コピペ?(;゚Д゚)
895名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 14:48:09
く、クマー?
896名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 14:49:40
コ…コッペパン?(;゚Д゚)
897名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 14:53:00
いーやーーー!!
まんがいちでもその先生のところにはアシ行きたくない!
ほんとの話ならヒントだけでも教えてたもれ!
898名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 15:47:45
上で日程組みやすい先生がいいって話あったけど、ほんとにそう思う…
やっと連絡きたんで良かったけれど、今月仕事がないのか
家賃払えないんじゃないかと実は不安でしょうがなかったよ先生・゚・(つД`)・゚・
899名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 22:19:46
キチガイがいなくなったら
過疎ってるな…
900名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 08:23:54
馬鹿がいなくなれば、東京もガラガラになりますからねw
同じことじゃね。
901名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 12:14:38
まだいたらしい
902名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 15:21:33
数ヶ月前に、友人が東京の先生の所に仕事が決まって上京した。
彼女から様子を聞いて、東京と地方ではアシの仕事状況がけっこう違うのではと思い、
このスレで(たぶん東京のアシたちの)愚痴がすごい理由がわかった気がした。
けっこうみんなギチギチに日程詰めて仕事してるね。これでは日程ずれるとそら困る。
で、それほど電波じゃないレベルの漫画家のとこでもアシが逃げてたりする。

仕事が遅い漫画家は、編集に東京に来いとか言われるだろうけど、
仕事が遅い(コンテが遅れる)人はむしろ
仕事量が多くてアシを丸抱えで食わせることの出来る人以外は、地方都市の方が良いと思う。
読み切り不定期の漫画家の所に臨時で来てくれるようなアシは、
東京ではみんなギチギチに日程組んでる。
家賃も高いので働かないといけないというのもあるし、働く意志さえあれば仕事があるから。
地方では、実家住まいでスケジュールの余裕のあるアシも多い。全体にのんびりしてる。

もしここを見てる原稿の遅い漫画家さんがいれば、むやみに上京しない方がおすすめだ。
903名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 15:49:34
自分はむしろギュウギュウになるのが好きだけどね〜。愚痴もあるけど。
904名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 15:55:12
いずれデビューするとかどこかの専属アシで落ち着くとしても
少しの間だけでもギチギチスケジュールであちこちの漫画家の仕事場見るのは
いい経験になると思う。
年取るときついけどねw
905名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 16:22:54
>902
>地方では、実家住まいでスケジュールの余裕のあるアシも多い。全体にのんびりしてる。

だからたまにしか描かなくて上達しない人が多いんだよね…。
906名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 16:39:08
ギチギチにしたいんだけど大抵日程がかぶってて困る。
907名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 16:51:42
アシも漫画家自身も自分を追い込むために上京するんだよ。
なんか思わぬ反発を受けてるね〜。
追い込まれるとできないタイプの人は地元にいても
原稿のやりとりとか、今はそれ程支障はないしさ。
908名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 16:52:55
ギチギチにすると自分のマンガ描く気力が残らないんだよな・・・
909名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 16:59:20
>907
>876
910名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 17:01:08
>>907
反発ってどのレスが??

漫画家が自分を追い込むつもりだか、編集に管理してもらって原稿をあげるつもりで上京して、
アシにやめられて、かえって原稿に時間がかかって…とかナンセンスでしょう。
東京と地方じゃ状況が違うんだな、って話。
911名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 19:38:50
この業界に限らず、地方と大都市とでは
何ごとも時間の流れ方が違うよね。
東京時間があうか沖縄時間があうかは人それぞれだから
自分にあった時間の流れの町に身を置くのがいいよってことか。
912名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 20:33:09
相撲部屋のいじめリンチ事件が話題になってるけど
この業界こそ、ありそうなのに話題にならないね。
仕事で精一杯だから、いじめなんかしてる暇ないのかな
913名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 20:47:22
肉体的なリンチはそうないからじゃないのか?
914名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 21:06:49
腕力のある人はそういないからじゃないのか?
915名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 21:07:25
リンチしてる時間なんかないからじゃないの?
916名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 21:38:15
でも、修羅場で狂った先生にGペンで刺されたりありそう…
917名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 21:42:23
でも流石にビール瓶は出てこないでしょ。
目でも狙われたらきけんdFj
918名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 21:47:20
自由業やすぐやめられるのバイトとか縛りの揺るいとこには
そう深刻なリンチは起きないよな。ってマジレス・・・
919名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 09:13:45
キミタチ。
そろそろ時間は漫画家の都合ではなく編集部の都合で流れていることに気付かないか。
920名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 09:16:30
また来たんですか
921名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 10:29:07
時間は漫画家が歪めていることを知らないのか?
922名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 11:40:13
真実だね!
923名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 12:14:50
あれか
漫画家が沢山住んでるところは時間の流れが遅くなってて
編集部と本当に時差があるからってw
924名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 06:48:58
…軟禁して暴行して訴えられた漫画家いるよ…
AT先生…(姓名順)
先生もアシも女
925名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 07:03:50
ボコボコに殴るので有名な男性作家なら知ってる。
926名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 23:27:51
アシスタントスレの汚れ役、キノコの単独スレ立ちました。

http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1191071220/l50
927名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 05:41:10
いらんいらんw
928名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 04:47:46
毎日風呂に入らないのが常識ってなんだ…作家スレの話題…うちは毎日入るのが当たり前なんだが(親も自分も)年代の違いなのか?
シャワーで30分もかける人は空気読めって…頭洗って乾かしてたら30分はかからないか?頭洗わないのかな?髪の毛がそこそこ長いな乾かすのも時間かかるし…
ならいっそ二日に一回で良いから30分かけさせてくれ…
929名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 04:49:00
うわっ!何故か改行が上手くされなかった;読みにくくてスマソ
930名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 05:46:59
>928
毎日風呂に*入らない*のが常識なんてレスあったっけ?
毎日入るのが常識!って程でもないよね、ってニュアンスに読めたけど…
空気嫁ってのはラスト一日くらいのことじゃない?〆切前ってあったし。
あと数時間!みたいな時にのんびりお風呂につかってたら、そら空気嫁と思われるって。
なんか作家スレの話題だからって、曲解して悪く取りすぎてない?

てか、自分今まで風呂に入れてくれない先生にあたったことないよ。
向こうが言ってくれなくても、こっちが入ってもいいかとお願いすれば、
忘れてただけだったりとか。入りたいっつってもダメ!なんて人本当にいるのか。
931名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 05:57:03
他人と湯船を共有するのは気持ち悪いな…
シャワーだけなら借りるけど
932名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 06:08:20
温泉とかダメな口かい?
933名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 07:37:02
温泉とかは絶えず、お湯入れ替えてるでしょ
934名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 07:42:48
みんなシャワーで済ませてるんだけど
湯船に湯ためて湯につかる子いたなぁ
自分だけ使ったら毎回風呂出る時に湯抜く
体と頭はシャワーで洗う
935名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 08:38:23
すごい神経質な人とか、よくこの仕事してるなあ。
936名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 09:09:20
すごい神経質なのか、あなたが無神経なだけなのか
937名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 09:32:46
風呂はその人によるだろうな
自分は1日入らないと頭がギトギトしてきて気持ち悪い
修羅場中は風呂なしでも構わないけど
汚れたまま電車乗って帰るのは周りの目がちょっと気になるな
周りが自分の事なんか気にしてないのは重々承知だけど

汚い繋がりで先生の家は一週間以上泊まり込んでも洗面所、トイレ、台所のタオルがずっと一緒
その異臭のするタオルで毎朝顔をふく先生がちょっと信じられない
もちろんアシは自分で持ってきたタオルを使うからいいと言えばいいんだけど
台所の食器をふくタオルも数年洗ってないと聞いてさすがにそれは洗ったな
938名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 11:31:12
温泉でも循環式ってあるじゃん。
同じお湯がグルグルしてるやつ。
温泉って汚いところ多いよ。

でも自宅の小さい風呂を他人と共有するのは自分も嫌。
シャワー使わせてもらえたら充分かも。
939名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 13:14:31
掛け流しのところだって、湯がいれかわるのなんかわずかだ。
940名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 13:29:38
アシ先に要求しすぎ。
ホテルじゃないんだから。
941名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 13:47:45
風呂は掛け流し、食事は調理師免許を持った人のものでお願いします。
942名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 14:00:55
゙;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
943名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 18:20:49
思い出した。むかーし、温泉地で仕事している先生に呼ばれたことがある。
仕事の特典で「温泉入り放題」と言われた。
魅力的だったが、自分が住んでるところからそこまで片道3時間なのであきらめました。
誰か行った人いたら話聞いてみたいな。
944名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 19:57:36
>>941
まだ調理師免許の件、根に持ってるんだ…
キノコって執念深い〜〜
945名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 23:43:43
>風呂は掛け流し、食事は調理師免許を持った人のものでお願いします。

どこからも依頼こないから、大丈夫w
946名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 05:11:05
先生の家のトイレのタオルで手拭くと、手がくちゃくなる
一ヶ月近く洗ってないから
旦那さんがよく何も言わないなぁ、つーか替えないなぁ
似た者夫婦なのかな
947名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 06:26:40
汚れたので替えますね〜って一言断って替えればいいのに。
自分がそんなので手ふきたくないから、できることならそうするけどなあ。
948名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 06:40:12
その家の家族が使ってるタオルで手を拭いたりはしないなぁ
というか汚いのが分かってるならハンカチぐらい持って行けば?
949名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 08:18:44
どういう状況かわからんけど
ダンナさんもいるうちのタオルを勝手に替えるって
普通できなくないか?
950名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 08:50:17
いや、だから出来るなら、って書いてるやん。
出来ないなら948の言うように、自分用のハンカチなりタオルなり
持って行けばよし。
951名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 00:35:45
自分用ので拭いてるとこは先生に見られないようにした方がいいかもね
人によっては無言の嫌味ととられるかも
952名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 01:46:41
そんなこと目ざとく嫌味!なんて思う先生なら、タオルくらい替えそうなもんだが…
てか、ハンカチやタオルで自分用使う人なんて普段からいくらでもいるでしょ。
ちょっと考えすぎだよ。
953名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 02:09:30
各自自分の物を使うところで
毎回「すみません、拭くものかしてください」と言ってた人がいたな。
一回目はともかくハンカチくらい持ち歩けよと。
954名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 03:32:48
>>952
いや、だから人によってはって書いてるやんw
955名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 06:05:08
なんで「出来るなら」「人によっては」を
読まない人が居るんだろーねw
956名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 08:15:14
>952
修羅場中は
他人がナニやっても気に入らない、
ってなる人はいるんだよ。
957名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 16:54:39
そうやって個別の問題にもってくなら
愚痴も相談も意味がない。
958名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 10:43:06
こいつこないだからなんなんだ?
959名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 11:28:13
何か気に入らないことがずっとあってあちこちで
似たようなことを言ってまわってる…

すまんスルーすればいいのだが…
960名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 20:11:22
七里ヶ浜警報!
961名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 21:18:17
うわw警報もうでてるww
962名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 23:14:18
また変なの召還しやがって
963名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 03:01:52
全く信じないタイプの人間に占いを押し付けるのやめてほしい
964名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 06:06:33
私は占い信じないけど、ストレスたまったり落ち込んだ時に駅ビルとかの占い師さんとかに見てもらう。
職業でやってる人は聞き上手で説教上手なんだよね。しがらみもないし。

でも、ただの占い好きって、一方的に人のこと決めつけて優越感にひたりたいだけなんだよね。
あれは駅前の「手相の勉強」してる人並にうざい。
965名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 09:28:47
なにかっつーと人を血液型にあてはめる知人はいる。
自分のこともそうで「A型だから●●なんだ、だから許して」みたいな。
うざくて仕方ない。
966名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 11:18:27
平均貯金額のサイトを見てブルーになった
将来ホームレスかも…
967名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 11:18:42
アシスタントを辞める時って次のアシへの引き継ぎ期間を考えて
何ヶ月くらい前に言うのが普通かな?
できる限り穏便に辞めたいんだけど…
先生の女王様っぷりに心底疲れた
まさか胃に穴があくとは…
968名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 11:30:29
いままで、自分が受け持っていた仕事の量が多いほど
早く言わなくちゃダメだと思うぞ。
トーンの軽い仕上げ要員くらいなら、2ヶ月前くらいで十分だと思うが…
969名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 11:39:40
独り暮らしをはじめて5年半。
毎月15万から25万くらいの収入があったのに、貯金が20万程度しかない…。
実家(一応都内)にいればもっと貯まったはず。家賃も光熱費も捨てたようなもんだああああ
970名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 12:56:14
代わりに手に入れた物はないのかね?
971名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 13:04:17
フリーダム!
972名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 14:03:07
トキハナツ!!
973名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 14:45:25
掃除、洗濯、自炊。
974名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 17:52:21
実家住まいで、「毎月親に○万渡してます」「えー!?○○さん実家に仕送りしてないんですか?」

ああむかつく。
そんなはした金じゃ独り暮らしはできませんよ。
お前まさか自立したつもりでいるの?バーカ。
975名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 18:09:09
↑それ前も書き込んだよね?
前スレ辺り
976名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 19:52:40
時給500円ってやっぱり安いと思う?
977名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 20:09:42
腕次第
978名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 20:57:16
腕次第というよりも、そんな金出すなんて
お友達とかじゃない他人なら
失礼というより非常識なのでは。

腕だけでなく、時間拘束した、という部分も
時給というものにはあると思うんだが。
そんなに払いたくないなら歩合制にでもすればいいと思うし。
今時どんな安いバイトでも時給500円って無いでしょ。
最低労働賃金ウンタラカンタラにひっかかる。
…まあ、アシが労働基準法が適用されるとは思わんが。
それでもそこで仕事したいというなら修行と思ってやるしかないね。
安いと思うならよそをあたったほうがいい。
979名無しさん名無しさん
時間拘束で時給がもらえるバイトなんてないよ
500円が非常識っていうけど、地方には色んなバイトがあるよ
アテクシの腕に500円が非常識!っていうのなら
さっさと他に行く事だね