■業界■ヤバイ会社を報告するスレ★8社目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
仕事したのにギャラが支払われない、そろそろ会社が潰れそう・・・又は潰れた
ここの環境、劣悪すぎ! 上がバカすぎて報われない・・・など
ヤバイ会社は有りませんか?

自分の身は自分で守りたい、そのためにはまず情報収集から・・・
そんなヤバめの会社を報告しあって、同胞や新人達に注意を促しましょう。
また、書ける人はどこがどうヤバイのか、
自分に危険が及ばない範囲で報告してください。

念のため、会社名は伏せ字で  (例)プ○ム

過去の話題もOK           (例)ビジュ○ル80

前スレ
■業界■ヤバイ会社を報告するスレ★7社目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1153060619/
2名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 07:11:29
過去ログ
■業界■ヤバイ会社を報告するスレ★6社目
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1117985991/
■業界■ヤバイ会社を報告するスレ★5社目
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1108397303/
■業界■ヤバイ会社を報告するスレ★4社目
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1084637523/
■業界■ヤバイ会社を報告するスレ★3社目
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1064859603/
■業界■ヤバイ会社を報告するスレ★2社目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1049642212/
■業界■ヤバイ会社を報告するスレ★
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1029773473/
3名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 08:48:43
1乙
4名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 09:46:29
>>1乙かれちゃん

引き続きヤバイ会社情報カモン
5名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 12:30:49
逆に、ヤバク無い会社って国内に有るのかい?
6名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 12:43:57
>>5
東映。
7名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 12:47:18
>>6
東映の中で仕事するとヤバイぞ
8名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 19:28:51
東映って業界最大手じゃないの?
9名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 20:35:33
単価は最安クラスのはずだが
10名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 01:13:27
昔、東映は「セーラームーン」「キャーティーハーニーF」の原画でこりました
11名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 02:33:03
キャッ○が信号無視で事故って全損らしいぞ
12名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 08:36:58
それは事故で「やばい会社」とは違うのでは?
13名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 09:30:33
東映の場合、会社自体は潤っているんだろう。
DVDの売り上げや、海外での権利益が過去最高だと
ニュースで言っていた。先月の話だけどね。
出るものは少なく、入るものは多くって事なんだろうさ。
会社としちゃ当然なんだが、アニメ会社の場合には
その当然が通用しない会社が多すぎるのが問題なのかもな。
14名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 17:59:15
AIヤバイの?
15名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 23:59:37
>>14
なぜそう感じたのかくらい書いてくれよ。
16名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 03:15:07
>>13
当然じゃないし。
マンパワーで成り立ってるのにヘッドハンティングすら成り立たない
自由主義の行く末がアニメ界でつ
17名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 04:12:55
AIは数年しかもたない気がする。 ますなりの劇場作って終わりじゃね?
18名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 04:17:53
>>14
>>17
AIってA一?
19名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 04:56:40
あれでまだ持つのかよw
20名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 06:19:02
>>17
終わりっつーか
業務縮小なんじゃね?
Aの一事業部なんでしょ?
21名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 10:48:09
ますなりの劇場アニメ作る為だけに
会社作って終わったら潰したりするか?
22名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 14:20:47
潰さなくても中入れ替えれば
いいんじゃね?
事業部なんざいくらでもあるだろ?
23名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 19:02:07
Iなのか1なのかはっきりさせてくれ
24名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 23:00:58
>>23
スタジオA.Iでおk

AIは、元アニメトロトロや青画舎、ワンパック作画メンバーや、自社班も作り始めているが、所詮はキャッツや遊歩堂の犬だしねえw
たぶん、数年後にフェードアウトしている鴨。
25名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 23:20:48
>>23
スタジオA壱絵でおk
26名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 23:58:01
Sさん。今日は飛ばしてますね。
27名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 00:06:36
態度デカイ奴ばっかで能無しの集まりしっよ <AI
28名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 01:47:01
そうでもないしっよ
29名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 07:11:57
>>27
社内班作画スタッフは多分イゼナやトロトロなどのお零れ。
30名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 09:04:09
AIはいつになったらTPデータ上げてくるんだ!!!
31名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 12:54:36
キスダム?
32名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 13:58:51
>>27
あそこは電話対応も酷いな
33名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 16:17:51
>>30
多分、海外の常州新星アニメ、上海東駿アニメに秘密裏のうちに海外発注してるはずだから、それで遅いのだと。。。

あと、前スレでageられていたフロントラインのベトナム子会社はマジだったらしい。
34名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 22:52:44
>>33
憶測ってのは恐いねぇ〜
35名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 23:59:50
>>34
憶測は確かに怖いが、イーガーディアンなんかハヤシ(韓国行き電送会社)にさっさと撒いてしまうしなあ。。。
36名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 01:30:05
最近海外のわけの判らない会社が乱立してきたな
さすがに金の匂いには敏感だな
37名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 02:36:48
>>35
ハヤシって韓国なんだ?
使ったことはないんだけど、てっきり中国だと思ってた
38名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 04:31:51
タイとか個性ありそうだなwwww
39名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 06:14:27
>>37
中国だよ
カット袋?(袋じゃないけど)見ればわかるべ
40名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 06:34:39
どれが本当の話なんだかw
41名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 07:08:15
>>30
だいぶ電波が飛んでますね。8割間違ってます。
>>34
「らしい」とか「ありそう」で会話を閉じるような憶測の話は
止めておいた方が良いんじゃないか。ハヤシが韓国なんてのは
初めて聞いたよ。中国だけでなく韓国にもスタジオを立てた
のかい?
>>36
海外の会社は、むしろ減ってるんだよ。もうちょっと
今だけでは無く、全体を見ようという努力をしようよ。
国内のスタジオ数も減ってるし、仕事量も減ってるよ。
42名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 13:13:58
否定するなら
お前もちゃんと報告しろよ
林の内情知ってんだろ?
43名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 13:37:26
41じゃないけどハヤシは中国だろ
韓国ってのは聞いたことない
ところで前スレで出てた丁&日がポリフォニカ12話の二原やってたけど助かったのか?
44名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 14:54:14
>>42
37だが、知ってるよ〜、だから韓国ってあっさり書かれてびっくりしたのさ
自分が壮大な勘違いしてたかとあせったので安心した。
45名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 21:04:46
>丁&日
まだ微妙とのこと

青○舎に告ぐ!。もう出さん!
46名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 21:11:36
>35です。
御免。23時59分だったからあせって書いてしまってo...rz

んで、>>39さんへ。。。
カット袋見たことないのですが、どんな代物ですか?教えてください。
By トリプルA(中国法人)のカット袋を頻繁に見ている人
47名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 21:43:53
過疎ってるね・・・

最近遊○堂とキャ○ツと常○新星美○制作のネタがない件
48名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 21:46:18
>>47
電脳コイルの動画にキャッツだか遊歩堂の人がマッド社内の人と一緒に
毎週クレジットされてる。
こないだは遊歩堂の原画マンが動画やってた。
49名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 21:50:44
>>48
た○がみさんの事かな?
あの人は確か動画工房だったような…
あと、1話の動画は全部動画工房に丸投げのはず・・・
動画工房って2003年以前と以後でグロス時のスタッフが変わってしまっているからねえ。
(2003年以前は動・仕・撮の殆どをキャッツに丸投げ、それ以後、キャッツは稀に動画などでクレジットされるだけ)
50名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 22:03:46
>>47
書き込み時間見てみろ。どこが過疎ってんだ。
話の流れが読めない。空気が読めない人間は、
よそで独り言でも言ってろ。
51名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 00:05:14
金払い悪いからな、、、動○工房は。
52名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 00:23:39
>>51
めぐむさんの倅の竜君が社長になったらしいな。
盆暗でない事を願う。。。
53名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 00:41:06
>>45
青○舎じゃないぞ
菁○舎だ

ワザワザ辞書登録しねーと変換できねぇんだよッ!
会社の端末全部に登録するのめんどくせぇんだよッ!
社名変更しろッ!
54名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 01:06:54
>>53
有難うです。
菁○舎なんて直接変換できないですしねえ。私は、ワードパットに予め保存しているのだが入れ忘れちまったよOTZ
最近、イー・○ーディ○ンに移ったつ○がり君って菁○舎だったよねえ?
55名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 07:25:26
このスレってアニメ業界の底辺でもがき苦しんでる様が良くわかるスレですねぇ。
56名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 08:19:56
底辺無くして、この業界は成り立たないんだよ。
本当に苦しいだけなら、とっくに辞めてるさ。
57名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 22:57:42
保守。

某MUSASHI制作会社のスタジオのクーラーが壊れているらしい。。。
58名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 23:19:24
この仕事自体が底辺だろ
59名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 23:47:54
所得が底辺って意味かい?それとも環境かな?何を持って底辺と
言っているのか分からないが、別に好きでやってるんだから底辺
だろうが何だろうが構わないよ。
やりたくもない仕事で底辺だったらイヤだけどね。
60名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 23:54:53
仕事で生かされるのは良いが、生きるために仕事をするのは御免。
61名無しさん名無しさん:2007/06/25(月) 00:03:03
生きる為にこの仕事をしているなら間違ってる
他の仕事したほうがいい。
62名無しさん名無しさん:2007/06/25(月) 00:04:10
お前らもっと世の中の事を勉強しろよ。
63名無しさん名無しさん:2007/06/25(月) 00:17:06
抽象的な御意見だね。馬鹿でも言える言葉だ。
いや、最近は馬鹿にしか言えない言葉だな。
久しぶりに聞いたよ。

世の中の事を勉強ッスか?笑わせるな。
64名無しさん名無しさん:2007/06/25(月) 00:23:55
さてと・・・興奮冷めやらぬといったところですが、また優等生が現れて

「議題と逸れているので、話を元に戻して下さい」

とか言われるから、そうなる前にスレのタイトルに見合った話をしようか。
65名無しさん名無しさん:2007/06/25(月) 01:13:43
>>63
お前が笑わせてるんだからしょうがない(笑)

生きるために仕事をするのは御免だって。

もっと世界のことを勉強しろよ。

お前みたいな奴が業界にいるからアニメの仕事してる奴は子供ばっかりって馬鹿にされるんだよ。
66名無しさん名無しさん:2007/06/25(月) 08:08:50
>>65
満足したか? じゃ、他の話をしようか。
67名無しさん名無しさん:2007/06/25(月) 21:29:06
>46
AAAって中国だっけ?社長は韓国の人らしいが。
ハヤシでAAAの仕事を何度か受けているけどそれと違うのかな。
ちなみにハヤシが中国の証拠は基本的にエロアニメの濡れ場の
動仕はやらないと言う事じゃダメかな。
技術力の問題ではなく、(実際、依頼は何度かある。)
中国ではエロ作画が警察にばれると本当に会社が無くなったり
社員が実刑食らったりと非常に危険だからやらないと聞いたことがある。
68名無しさん名無しさん:2007/06/25(月) 22:54:34
イージアってどうよ使えるレベルなのかね
69名無しさん名無しさん:2007/06/25(月) 23:14:57
>>67
そうです。AAAは中国の無錫に在る会社です。社長が韓国人なのは
韓国出資の会社だからですが、先代の社長は中国の法律に抵触して、
国外退去となりました。現在の社長が何代目なのかは分かりませんが
今も、かなり評判が良くないのは、その会社の方針にあるようです。

前スレに詳しく書き込みしていた人がいましたが、会社の入り口に
社長を殺す。という物騒な落書きが有ったのも、AAAを知っている
人なら、うなづける話だと思います。韓国の人は他国だと無茶を
しますからね。今も金銭的なトラブルは絶えないようです。

また成人向けアニメは確かに中国国内の場合、御法度です。しかし、
そこは中国。コネや賄賂次第で、どうとでもなります。勢いの有る
会社を潰す目的で、他の会社が密告するような場合もあります。
70名無しさん名無しさん:2007/06/26(火) 00:33:29
>>69
そのAAAにどうしてXEBECは出資してたの?
71名無しさん名無しさん:2007/06/26(火) 03:01:04
>>65
>生きるために仕事をするのは御免だって。


  
       プッ
72名無しさん名無しさん:2007/06/26(火) 04:32:27
具体的に?
73名無しさん名無しさん:2007/06/26(火) 05:01:27
>>71
この発言は63だよ。
74名無しさん名無しさん:2007/06/26(火) 07:45:05
あと、規模が大きめなのは年代動画ですかね。
飛龍動画も大きいかな。こちらには日本人スタッフが多いです。
75名無しさん名無しさん:2007/06/26(火) 09:13:29
>>65
>>71
仕事で生かされるのは良いが、生きるために仕事をするのは御免。

笑いたければ笑ってもらって構わない。俺はこの信念を持って
30年間生きてきたし、今まで仕事をしてきた。
アニメーションを生業としているが、家も買ったし結婚もした。もちろん子供もいる。

俺みたいなのが、目標や目的を失うと、ニートや引篭りになって
しまうのかもしれないな。
76名無しさん名無しさん:2007/06/26(火) 09:53:26
ヤバイ会社のスレじゃなく海外便会社のスレになってしまっている。
>>70
出資というか、子会社だから
儲けようとするのが目的と、自分たちの回す作品を早くあげたいため
他所の中国の会社から中国人の中でも腕のいい方のアニメーターを引き抜いた
やり方は鬼畜かもしれんが、商売としては正しい
77名無しさん名無しさん:2007/06/26(火) 10:12:19
>>76
日本国内のヤバイ会社に限定した話題に戻しますか?

AAAは引き抜き方と、その後の扱いに問題が有るようです。
自分たちは他所からバンバン引き抜くのに対し、自分の会社から
他所に引き抜かれるのを嫌います。そのための対策として社員の
給料を一ヶ月ぶん担保にしてるのです。
『うちを辞めるなら先月の給料は払わない』という具合です。

一応、補足してしておきますが、これは中国の労働法に違反する
行為です。利益優先に走る会社の末路は、意外と脆いものかも
しれません。権力者が告発すれば一晩で消える可能性も有ります。
ここで『権力者が』と書いたのは、一般の人民が何かを告発した
ところで、もみ消されてしまうのが中国という国の常だからです。
78名無しさん名無しさん:2007/06/26(火) 10:21:32
社長に韓国人を置いたままにしているのは、良い案だと思います。
もし仮に、代表が中国人だった場合、容赦なく会社に強制査察が
入っていたと思われます。

税関法に抵触した馬良動画のように、莫大な罰金を支払うことに
なる場合もあるかもしれません。因みに馬良動画の社長は日本語
の堪能な中国人女性です。亜細亜堂との繋がりには、いろいろと
不可解な点も多いようです。
79名無しさん名無しさん:2007/06/26(火) 11:01:20
>61 名前: 名無しさん名無しさん Mail: sage 投稿日: 2007/06/25(月) 00:03:03
>生きる為にこの仕事をしているなら間違ってる
>他の仕事したほうがいい。

>75
>笑いたければ笑ってもらって構わない。俺はこの信念を持って
>30年間生きてきたし、今まで仕事をしてきた。
>アニメーションを生業としているが、家も買ったし結婚もした。もちろん子供もいる。

30代で家買って子持ちの奴な
ほぉ〜おw

なぁそのくらいにしとけよニート
80名無しさん名無しさん:2007/06/26(火) 22:56:00
イージアはヤヴァイの〜
81名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 02:17:51
>>67
>>69

AAAに韓国人社長がいたなんて古い話だよ
中国から韓国に強制送還されて日本に戻ったら脱税で捕まるから戻ってこないよ


海外の品質なんか何処も変わんないんだからガタガタ言うな
悔しかったらオール国内で作業させればいいじゃん
まぁスケジュールのやり繰りもできない制作には無理だろうけどなぁ
82名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 02:28:04
>>78
層化つながりじゃないの?
8367:2007/06/27(水) 03:08:31
>81
むしろ海外動仕をやっている会社の側なので悔しいとも言ってられないのだが、
AAAの韓国人元社長が逃亡しているのは分かった。
今のところAAAに直接関わってはいないけど、、
AAAがいつも使う駅の所なんで前をよく通るんだよね・・・
そんなやばい橋を渡っている会社なのか・・・
84名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 03:57:12
海外動仕の会社なんて大抵の所が品質に本題あるヤバイ会社なんじゃない?

仕 品 時 対  
事     
量 質 間 応

○ × × △ フロント○イン
△ △ △ △ M○J
△ ○ △ △ R○C
△ △ △ △ VIS○A
○ △ △ △ F○I
○ △ △ ○ EAS○A
△ △ △ △ CA○S
× △ △ △ ドロ○プ
△ △ △ × A○
△ ○ ○ △ HAYAS○I
○ △ △ △ A○A

主観だがあまり大差が無い結果だと思うけど。思いつく限りの会社を書いたが漏れがあればスマン。
85名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 07:05:31
>>84
R○CとHAYAS○Iは品質おkなんだな。
ところでファンア○トはどうよ?
86名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 08:23:48
AAAに引き抜かれたり、その引き抜かれた人間が自分の手柄
として、良い人材を紹介し、再び人材が引き抜かれるという
連鎖の繰り返しだった情況にも、とうとう終止符が打たれる
ときが来たのかもしれません。
引き抜かれていった動画マンたちが、ここ1週間ほどの間に、
元の会社に戻りたいという連絡を、方々に入れているようです。

原因はいくつか考えられますが、1つは日本円の低さでしょう。
以前は1万円が750元前後に換金出来ましたが、現在では、
同じ1万円が600元前後にしかなりません。支払いを日本円
で受けている以上、この1万円換金で150元の損失は非常に
大きい問題です。それは中国の会社ならどこも厳しい状況な
わけですが、AAAは金の力で人材を集めていたのですから、
資金源の枯渇は、他の会社よりも影響が大きかったようです。

そして次に考えられるのは仕事量の減少です。日本のアニメ
全体の仕事量が減り、中国の会社は、その影響を直接受けて
しまいました。これについては大きい会社ほど受ける影響が
大きくなっています。AAAで抱えていた動画マンたち全員、
或いは外注全てに対し、仕事が回せない状態になってしまった。
というのが実際のところです。

もともとAAAには、金目当てで引き抜かれていった人達に
してみれば、旨みの無くなったAAAに見切りを付け始めた
のだと思われます。ここ1〜2ヶ月の間に、大きな動きが
あり、最悪の場合閉鎖という場合もあるかもしれません。
87名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 08:33:09
>>82
中国式の接待というやつです。
88名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 09:41:06
EASIAのメンバーが20名ぐらい抜けて会社作ったって本当かね
89名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 09:49:33
>>79
お前みたいな空気の読めない馬鹿がいるから日本はダメになるんだろうな。
90名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 10:22:15
イー○アってトリ○ルエーの子会社じゃないの?
91名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 12:42:31
仕 品 時 対  
事     
量 質 間 応

− − − − フロント○イン
− − − − M○J
− − − − R○C
− − − − VIS○A
− − − − F○I
− − − − EAS○A
− − − − CA○S
− − − − ドロ○プ
− − − − A○
− − − − HAYAS○I
− − − − A○A
− − − − アイ○ーヴ
− − − − ムー○
− − − − キ○ーブ
− − − − ファ○アウト
− − − − あにま○屋
− − − − DR○ービー
− − − − 京○ANIA

みんなでつけよう格付けランキング。
他にもあったら足してくれ。
92名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 15:28:18
>>90
違うぞ。
E○SIAはVI○TAや皇○アニメとよくつるむ会社。
93名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 15:33:34
仕 品 時 対  
事     
量 質 間 応

− − − − フロント○イン
− − − − M○J
− − − − R○C
− − − − VIS○A
− − − − F○I
− − − − EAS○A
− − − − CA○S
− − − − ドロ○プ
− − − − A○
− − − − HAYAS○I
− − − − A○A
− − − − アイ○ーヴ
− − − − ムー○
− − − − キ○ーブ
− − − − ファ○アウト
− − − − あにま○屋
− − − − DR○ービー
− − − − 京○ANIA
− − − − 太観ア○メ
− − − − 皇栄○易
− − − − 火鳥○画

他にもあったら足してくれ。
94名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 16:37:49
日本の窓口で統一してくれ
95名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 22:52:48
>>94
窓口別でも結局海外の作業しているところはほぼ同じ
96名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 23:05:21
>>95
だよねぇ。
ムー○は○NZO、CA○Sは常○新星、アイ○ーブは上海東○だったよな。
97名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 23:27:45
後は後始末の出来不出来の差だよ、それが一番でかい。
後始末も出来ないようなスタジオが多い、全部海外で国内には制作しかいないところは全然駄目。
最終的なリテークのときにもたついたり、仕事投げられたりする。
98名無しさん名無しさん:2007/06/28(木) 00:24:24
>>84
フロント○インはグロス請けるときは国内メインで、動仕だけのときは海外っていう
感じなの?
99名無しさん名無しさん:2007/06/28(木) 02:37:52
格付けとかするなら動仕スレ立てろよ・・・。


追加
HA○ZIN
○RANGE

100名無しさん名無しさん:2007/06/28(木) 04:13:52
まともにスタッフの押さえ、スケジュール管理もできないで、後始末も何もあったもんじゃないと思うがな。
101名無しさん名無しさん:2007/06/28(木) 07:31:13
>>89
お前みたいな空気の読めない馬鹿がいるから日本はダメになるんだろうな。



ねぇなんで粘着してんの?空気ってキミの脳内世界のこと?
で家はどこにあんのよ?年収いくらでどんな作品やってんの?
もしかして>>79が図星だったりする?ねぇってばヒキオタ
102名無しさん名無しさん:2007/06/28(木) 07:52:30
>>101
ハタから見てると、お前の方が滑稽だよ。気持ち悪いくらい粘着だな。

ところでAAAだけど、やはりどうやら規模を縮小するみたいだ。
知り合いの話だと、年代動画に大半が流れているらしいよ。
103名無しさん名無しさん:2007/06/28(木) 08:01:45
>>100
>まともにスタッフの押さえ、スケジュール管理もできないで、
>後始末も何もあったもんじゃないと思うがな。

逆、逆。最後だけは押さえとかないと目も当てられなくなるんだって。
スタッフも確保してスケジュール管理も出来てれば後始末なんて必要ないっしょ?
104名無しさん名無しさん:2007/06/29(金) 12:00:40
糞アニメーターの○馬健○と田○宏○と○村○一郎はとっととアニメ界から去れ。
105名無しさん名無しさん:2007/06/29(金) 13:02:05
アイ○ーヴはヤバイ。もうすぐ潰れる。給料全然払えないし、苦肉の策は新人に辞めろ、と迫る。
自意識過剰な村○勉とかいうジジイアニメーターが威張り散らして糞ゲンガーを増殖させてる
106名無しさん名無しさん:2007/06/29(金) 14:06:12
>>105
アイムー○は確かにやばいな。サニーサイ○アッ○とスタッフ構成は似ているんだがもしかして。。。

>自意識過剰な村○勉
そいつと同類なジジイ+ババアアニメーター↓
土○幹夫、長○川一○、○内啓、宇○木勇、竹○昭、田代○夫、小川瑞○、小○謙三 その他数十人
107名無しさん名無しさん:2007/06/29(金) 21:09:45
>>102

ハタから見てると、お前の方が滑稽だよ。気持ち悪いのは顔だけにしとけよ。


ハタから見てるとw 痛たたww


108名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 09:51:28
痛たた
109名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 12:01:26
痛たたた
110名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 12:20:35
>>106は制作さん?

作画だったら君も10年後には若いヤツからそう言われる様になる。
制作さんだったら業界にはいない。
111名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 12:21:05
>>106
>スタッフ構成は似てるんだがもしかして。。。
 
何?解んないや
112名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 15:42:09
>>79
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
結婚して30代で家買ってる人、知ってるだけでも何人もいるよ。
子供もいるとは限らないけど。

アニメ関係者は一生結婚できないとか言ってるのはただの思い込み。
ちなみに俺は20代で結婚して借家住まい。
113名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 22:43:01
>>79

いかに自分の物差しでしか周囲を測れないのか、
よくわかったと思う。まずは外の空気を吸ってみろ。
漠然とした表現で言葉だけ偉そうなことを言っても、
君の言葉には説得力が無いんだよ。

それからIPが同じなのはスタジオから書き込みを
しているからだ。結果的にこの版は数人で見ている。
自作自演では無いので、その辺りは理解してくれ。
今まですまなかったね。釣るつもりは無かったんだ。
許してくれ。
114名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 22:46:37
ちなみに自分が書いたのは
>>60 >>75 >>113 だけだ。
他は他の人間が書いたので誤解しないでくれ。
115名無しさん名無しさん:2007/07/01(日) 03:12:08
ここは ヤバイ会社を報告するスレ だ。
そろそろ本題に戻ろうじゃまいか?
と、言ってみたもののネタない。

ごめん。
116名無しさん名無しさん:2007/07/01(日) 06:34:56
自分がアニメ関係者だと夢見るニートが常駐するスレなんだね。
117名無しさん名無しさん:2007/07/01(日) 11:23:17
夢見るなら、別の職種にしておいたほうがいいと思うぞ。
118名無しさん名無しさん:2007/07/01(日) 11:37:18
ネタか・・ネタ。ネタ。ネタねぇ・・・。

仕事したのにギャラが支払われない、
そろそろ会社が潰れそう・・・又は潰れた
ここの環境、劣悪すぎ! 
上がバカすぎて報われない・・・など
ヤバイ会社は有りませんか?

って事で何か有りますかね??
119名無しさん名無しさん:2007/07/01(日) 12:58:59
>>118
天○アニメ(VIS○A)とかはヤバイ
120名無しさん名無しさん:2007/07/01(日) 18:10:02
伊是名はどうなの?
121名無しさん名無しさん:2007/07/01(日) 18:25:03
>>120
伊是名は微妙なんだがそろそろ老害が涅槃に入る予感
122名無しさん名無しさん:2007/07/01(日) 21:00:58
>>119
そういや○聖動画って、まだ有ったの?
動検が私利私欲に走って、使えない動画しか上がってこないって聞いたけど。
ただ、こっちが直接仕事を出さなくても、A○Aとか年○、飛○なんかから
下請けとして流れてるらしいけどね。
123名無しさん名無しさん:2007/07/01(日) 21:26:09
>>122
まだあるよ。○ISTA。
あと、皇栄貿易アニ○(K○EI)もまだあったらしいぞ。
124名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 06:38:29
保守しとくぞ
125名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 07:57:23
この版のレスが少ないということは、
ヤバイ会社が少ないということだね。

126名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 08:22:57
自分の方がヤバくて会社どころじゃないんじゃね?
127名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 09:46:06
そりゃ大変だ。
128名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 12:09:34
パルムスレがここ向きの流れになっとるやん。計画倒産とかってやられちゃったら打つ手ねえの?
とりっぱぐれ回避の方法とかあったら教えてあげたら?
129名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 12:26:35
仮差し押さえの申請を裁判所にするんだな。
130名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 13:05:59
経営母体が同じである事を証明すればいいだけだな。

どうせ山口は新会社の隠れ役員をやるんだろう。
131名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 15:19:15
実質支配をしていることを証明できればOKだ。
132名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 15:57:28
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1183444547/
ただいま、「VIPでアニメを作ろうぜ!」プロジェクトチーム Studio Vipでは、VIPPERの力を結集してアニメを作ろうとしています。
絵師の皆様にもご協力宜しくお願いします。
ご参加の方は上記のスレ>9のリンクから「別窓口」の掲示板で参加の意を述べてください。
133名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 15:58:23
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1183444547/
ただいま、「VIPでアニメを作ろうぜ!」プロジェクトチーム Studio Vipでは、VIPPERの力を結集してアニメを作ろうとしています。
絵師の皆様にもご協力宜しくお願いします。
ご参加の方は上記のスレ>9のリンクから「別窓口」の掲示板で参加の意を述べてください。
134名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 01:55:52
天○アニメ(VIS○A)とAC○は潰れたらしい
135名無しさん名無しさん:2007/07/06(金) 21:28:17
http://blog.livedoor.jp/sigotoba/
現在、旬な会社、グループ・タック
136名無しさん名無しさん:2007/07/07(土) 02:50:25
きっつー・・・
この御方は去年終盤から大変な事に・・・
137名無しさん名無しさん:2007/07/07(土) 03:36:08
タックってスケジュール管理めちゃくちゃだからな
俺は二度とここから仕事とるか!っていう目にあった
138名無しさん名無しさん:2007/07/07(土) 09:44:02
スケジュール管理のしっかりしていないスタジオが
昔より増えたような気がする。
それだけ時間の無い作品が増えたのだろうか・・・。
139名無しさん名無しさん:2007/07/07(土) 09:46:57
海外に頼りすぎて、管理できなくなっちゃってるだけだろ。
140名無しさん名無しさん::2007/07/07(土) 17:48:54
時間もそうだけど、作画、進行含めきちんとできる人達
が減ったんでしょ。
2ちゃんで今の現場の状況見て、この商売やろうなんて
奇特な人達が、たくさんいるとは思えんもん。
141名無しさん名無しさん:2007/07/07(土) 22:41:10
>>135をみて、爆丸を初めて見たけど(#14)、OPもEDもグループタックって全然クレジット
されないのな。
142名無しさん名無しさん:2007/07/08(日) 01:29:38
こんな糞会社だったのか。
タックの仕事が来たら断ることにしよう。
143名無しさん名無しさん:2007/07/08(日) 02:01:46
タックはトムス→ジャパンヴィステックの孫受けなんだっけ
144名無しさん名無しさん:2007/07/08(日) 05:57:39
爆丸は韓国も絡んでいないか?
145名無しさん名無しさん:2007/07/08(日) 06:58:42
>>144
ビージ○イのことか
146名無しさん名無しさん:2007/07/08(日) 09:31:54
タックも相変わらずな会社だな
早く潰れちゃえばいいのに、過去の遺産で何とかなっちゃってるのかな
葦プロみたいに
147名無しさん名無しさん:2007/07/08(日) 14:29:46
>>145
○Jは潰れたんだよな
多分それもあってスケジュール悪化したんだろう、爆丸は
148名無しさん名無しさん:2007/07/08(日) 15:19:48
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| VISTA = Virses(ウィルス) + Infection(感染) + Spyware(スパイウェア) + Trojans(トロイの木馬) + Adware(アドウェア)
\_   _______________________________________________
   | / /
    ∨  | 別スレに、書いてあった♪
日 ▽ U\  ______________________________
≡≡≡≡≡| /   ∧∧  /
 V ∩ [] ∨目 (゚Д゚;)< まんざらでもない所が、洒落になってないですね・・・・。
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽_ \________________________
  (  ,,)日  (  ,,)∇
― /   つ――./   | ―――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄
149名無しさん名無しさん:2007/07/08(日) 20:34:55
B○とタックって関係あんの?
150名無しさん名無しさん:2007/07/08(日) 20:55:18
>>149
○ージェイはタック作品もよくグロスしているだがなあ。。。
151名無しさん名無しさん:2007/07/08(日) 22:00:37
もう伏字の意味ねーからやめろよw
BJは社員への金の支払いが滞って中で働いていた
海外の連中もさすがにぶちぎれて出て行って作品動かせなくなってぶっつぶれたよ
152名無しさん名無しさん:2007/07/08(日) 22:33:24
>>151
それなんて旧JEM KOREA?

JEM時代は白土武然り小泉謙三然り1970年代の東映の作画常連が原画書いてたけど、BJになってから服部森樹朗あたりが原画の常連になっていたな。。。
153名無しさん名無しさん:2007/07/09(月) 00:20:12
数年後小さいアニメ会社韓国に乗っ取られてるんだろうな
経営綱渡りのところばかりだし
154名無しさん名無しさん:2007/07/10(火) 09:40:28
韓国もダメでしょう。むしろ中国系
155名無しさん名無しさん:2007/07/16(月) 11:29:10
最近プラムさんは、どうすか? まだ頑張れてるの?
156名無しさん名無しさん:2007/07/16(月) 21:51:55
>>155
元気がなくなっちまってさあ。それより、最近スタジオで元喜さんや謙三さん見なくなったが、知ってるかい?

あと、ケンイチ制作委員会のトムス側P(まつもと さん)のせがれの晃くんが遊歩堂から独立してやってるSTMATSってケロロ以外になにか作品参加していたっけ?
ググってもひっかかりやしないしさあ。。。
157名無しさん名無しさん:2007/07/16(月) 23:09:45
やはり晃って松元理人の息子なんだ。
158名無しさん名無しさん:2007/07/16(月) 23:37:33
>>157
まあ、松元なんて珍しい苗字だしねえ。ある程度まで深読みできるしね。
晃くんは松本くんとトムス抜け出して遊歩堂立てた仲だしね。
「トムス抜け出して」は重要な。
159名無しさん名無しさん:2007/07/17(火) 00:31:00
アニメの世界に親の力で就職するような業種じゃないだろw
アニメ業界で働こうと思う奴だけいればいいんだよ
160名無しさん名無しさん:2007/07/17(火) 01:10:28
シンエイにいるだろ?
どら息子が。
161名無しさん名無しさん:2007/07/17(火) 01:12:31
ジブリにも、、、、
162名無しさん名無しさん:2007/07/17(火) 01:17:53
ゴロちゃん性格メチャメチャ良さそうじゃね?
カツノリに見えてしょうがないんだけどあの人
163名無しさん名無しさん:2007/07/17(火) 01:21:19
中小のスタジオは、車の免許取ったら進行のバイトに誘われて
あれよあれよと…ってのが多いね。
164名無しさん名無しさん:2007/07/17(火) 02:23:17
>>158
トムスを抜け出した後が、けっこう長いよ。
いろいろあったからね。
165名無しさん名無しさん::2007/07/17(火) 22:18:18
すごい噂聞いた。
今週の寺へ...。まだ半分しか色ついてないって...。


166名無しさん名無しさん:2007/07/17(火) 22:38:19
最近は放送前日に原画上がってなくても驚かなくなったw
167名無しさん名無しさん:2007/07/17(火) 22:39:33
半分もついてるのか。間に合うだろ。
168名無しさん名無しさん:2007/07/17(火) 22:42:19
全然余裕です。
169名無しさん名無しさん:2007/07/17(火) 22:52:04
>>165
んなもん、キューブエーモーションやAAAに撒けばすむ話だろ。

>>166
フォーマット編集に失礼だろwww
170名無しさん名無しさん:2007/07/17(火) 22:58:39
どこも火の車だね
171名無しさん名無しさん:2007/07/17(火) 23:02:15
>>166
ちょっとまて、1日で原画回収→動画→仕上げ→撮影→編集→納品
って無茶杉www
>>166、そこのアニメ制作会社の名前晒してやれwww
172名無しさん名無しさん:2007/07/17(火) 23:03:25
スタジオマーチにも2代目がいるジャマイカ
豚にそっくりだけど
173名無しさん名無しさん:2007/07/17(火) 23:12:02
>>172
なに!?量産型はっとりますみだと!?www
174名無しさん名無しさん:2007/07/18(水) 17:13:55
http://www.youtube.com/watch?v=Q07qNOiwTWk
http://www.youtube.com/watch?v=Jx8zbMhPiSU
http://www.youtube.com/watch?v=AlMGxj6Pl_A
最近のアニメはこれを見習って欲しい。この戦闘シーンのクオリティの高さは異常。
最近はロボットがでかい図体でバンバン撃ちまくってたり、美少女が刀やバズーカみたいなの使って闘ったりするだけ。
刀のシーンも迫力があればいいが、大抵しょぼいです。
一番燃えるのは拳で戦う肉弾戦でしょう?。マトリックスやスターウォーズだって戦闘シーンが迫力あるから人気があるんです。
本当に最近の魔法とかロボとか武器の乱発はうんざり。DBを見習って。
まあDB並みの格闘シーンは難しいからあそこまでやれとはいいませんが。
DBの戦闘シーンはアニメ界屈指。

175名無しさん名無しさん:2007/07/18(水) 23:02:57
>>166
大丈夫だよな〜
みんな驚きすぎだって
176名無しさん名無しさん:2007/07/18(水) 23:37:09
>>174
まぁ、、もしこれが本当にお勧めの格闘シーンだと思うなら、
もう少し、いろんなアニメを見たほうが良いよ。
177名無しさん名無しさん:2007/07/19(木) 00:56:36
>>174
アニメ制作系スレによくコピペされてるよな
178名無しさん名無しさん:2007/07/19(木) 01:26:31
つうかコピペしまくりやん
179名無しさん名無しさん::2007/07/23(月) 20:45:50
上のスレ見て寺へ・・・見た。
1カット、走りやばいのあったけど、
全然見れんでやんの・・・。怖いは・・・。
(作監は4人立ってたけど・・・。)
180名無しさん名無しさん:2007/07/23(月) 22:14:57
>>179
もしかして、>>165はバベル回のことを言っていたのか?
バベル視ね。ケロロのときもやらかしやがって、、、
181名無しさん名無しさん:2007/07/24(火) 03:40:24
バベルってどんなとこ?
182名無しさん名無しさん:2007/07/24(火) 10:42:26
確かクラブのシーンで、気分悪くなった人が続出したとか。
183名無しさん名無しさん:2007/07/25(水) 14:47:48
すーなのーあーらーしーにーかーこーまーれたー
184名無しさん名無しさん:2007/07/25(水) 15:13:21
こーんぴーうたーあーにーまーもーらーれたー
185名無しさん名無しさん:2007/07/25(水) 16:31:50
BF団の本部?
186名無しさん名無しさん:2007/07/25(水) 17:42:41
St.猫と遊歩道と陸延滞って潰れたの?
187名無しさん名無しさん:2007/07/26(木) 00:37:30
遊歩堂はハルフィルムメーカーの子会社になった
188名無しさん名無しさん:2007/07/26(木) 00:53:14
>>187
ちょwwwwwwwww
アニメ制作会社が傘下にまた制作会社ってwww
これだからTYOの糞どもは(ry
189名無しさん名無しさん:2007/07/26(木) 01:35:55
本当にちっちゃい会社が多すぎなんだよ
もう少し会社作るならある程度規模大きく作れって
社員が片手ぐらいなら個人でやれって
190名無しさん名無しさん:2007/07/26(木) 01:40:42
会社起こさないと、どうやっても負け組だからな。この業界は
191名無しさん名無しさん:2007/07/26(木) 07:51:05
デカい会社作ったってアニメーターを
社員にして縛る訳じゃないんだろ
192名無しさん名無しさん:2007/07/26(木) 11:56:47
一応会社にしておけば、グロスで受けるだけ受けてそのまま海外へ流せるからねえ。
最低でも管理費が楽に手に入る。

最低でもね。
193名無しさん名無しさん:2007/07/26(木) 13:21:28
社長兼制作と演出・作監二人づついれば、質を考慮しなけりゃ普通に回っちゃうしな
194名無しさん名無しさん:2007/07/27(金) 00:28:27
うつけ者ども
195名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:43:49
>>207
うちがまさにそんな会社だわorz
給料くれないし、社長が制作やると緊張するし、下手な作監が威張り散らしてるし、早く会社変えるが勝ち組だな
196名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:59:55
>>207
197名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:30:03
作監威張ってもいいけど
仕事内容とスケジュールさえ守ってくれれば人殺さない限り目をつぶるよ
198名無しさん名無しさん:2007/08/11(土) 00:28:11
BJ名前変えて復活するらしいね
199名無しさん名無しさん:2007/08/11(土) 00:55:28
ちいちゃいサラ金みたいな感じなんだろうな
名前変えては同じ意経営者で復活⇔また潰れる
200名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 11:24:15
>>198
新しい名前ってどんなものになるんだ?
201名無しさん名無しさん:2007/08/13(月) 01:46:26
GJ
202名無しさん名無しさん:2007/08/13(月) 03:48:03
>>197
もえたん6話みたいに落したらその作画監督その後どうなるの?
203名無しさん名無しさん:2007/08/13(月) 05:22:18
それがどういう経緯か判らないからアレだけど、場合によるよ。
制作側に何の落ち度もない場合は
その人を二度と使わない=干す
という強硬手段に訴えると思われるが、
原画の回収が遅れて作監入れができなかったとか、
それまで梨の礫だったのに、いきなり締切当日に連絡してきたりとか
最悪、連絡も引継もしないで進行が蒸発してしまって作監側が捨て置かれてたりとか、
制作側のミスが原因や遠因の場合もあったりするんだよね。この業界
ただでさえ人手不足だから、強硬手段に出ることは稀じゃないかな

そんなわけで、
逆に完全に干された人ってのは相当な人なんですよ。
204名無しさん名無しさん:2007/08/13(月) 07:39:04
>>203
キャベツの場合は、「原画の回収が遅れて作監入れができなかった」だろう
205名無しさん名無しさん:2007/08/13(月) 09:08:07
ビート○○ッグ。制作クソ杉。
206名無しさん名無しさん:2007/08/13(月) 14:20:36
>>202
誰も責任を取らないのが業界の慣例です
207名無しさん名無しさん:2007/08/13(月) 16:24:39
当該スタジオのスレでは

316 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/08/03(金) 22:12:26
自己責任
頼んだ方が悪い

とのたまってるよ
208名無しさん名無しさん:2007/08/13(月) 17:57:15
つか、グロスの管理も元請の仕事だし
209名無しさん名無しさん:2007/08/13(月) 22:57:57
作画監督だけのせいにして制作サイドは文句言うだけなのは最悪な会社だろ
そうならないように手を打てばいいだけだろ、それがグロス受けした会社としてやるべき事だよ
210名無しさん名無しさん:2007/08/14(火) 00:08:37
だから作監が間に合わなければ、他に手配するなり手をつくすのが制作の仕事
211名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 00:58:34
「無理だから」と断っても
「出来るところまででかまいませんから」と
引き上げ前提で頼んでおきながら、いざこれ以上は無理となったときに、
「巻き先が無いから最後までやってくれ」なんていうところもあったりする。
制作によっては
兎に角「一度引き受けさせればそれでよし」な考えでねじ込みする人もいる…
このタイプは大抵連絡も寄越さないで締切間際に
「もう無理だから最後まで」と押し切ろうとする
作画が徹夜を重ねたり無理をすればなんとかなってた場合も多いけど、
描き手に全く余裕がなくて引き受けてた(既に削る時間などない)場合
落ちるんだな…

212名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 09:50:04
マジレスすると、作監で落ちるということは、まずありえない

どうにもならなくなったら、作監無しで動仕に蒔いちゃえばいいだけの事
それが出来なかったとすれば、制作が悪い

作監が終わらなかったのではなく、原画が終わらなかったとすれば
これも完全に制作の責任

ま、制作が悪くないのに落ちるってことは、100%あり得ない罠
213名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 10:52:20
落とすのは制作の責任だよ
進行だけじゃなくて、デスクなども含めて
214名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 11:06:36
603 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007年08月13日(月) 03:59:50 ID:TUrJBYLB
なんだかエロすぎて放映できないという噂が流れてますが・・・
そっちをみんな信じたい?のでしょうか?
U局は基本ユルユルなのでそういう事で中止ということはまずあり得ません。
元3話はエロ度でいえばフツーの話です。
川口監督がラッシュ見てこりゃまずい、作り直せと命じて、
制作の誰もがその怒りに納得した出来なのです。
普通どうしようもない原画マンばかりの話数でも作監が手を入れれば
止メくらいはどうにかなるものですが、カオスプロジェクトの用意した
○本という作監はもう、海外の作監の方が100倍マシというレベルでした。
制作の方もヤバくて、作画期間が6週近くあったのに編集がコンテ撮になるなんて
私は聞いたことがなかった。
ちなみ放映4話の「あ、この前のどにものを詰まらせてたおじさんだー」
という謎のセリフは、本来おっさんの初登場が3話だった故です。



真偽はともかく、これはどうなんだ?
215名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 12:09:31
>>603
「カオスプロジェクトという下請け制作に任せた結果」
という話なんだから、
カオスプロジェクトが納品したフィルム=カオスプロジェクトがこれでいいとOKを出したフィルムという事になる。
元請け的には「カオスプロジェクト(の制作体制)が悪い」と言うことだけがハッキリしている事なわけ。
そもそもを言うと「カオスプロジェクトに仕事を出した元請けの責任」となるワケだが、
その責任をとったからこその3話を作り直し、4話を先に放送する。という判断でしょ。

で、カオスプロジェクト内での責任の所在はこれとは別物だよ。
216215:2007/08/15(水) 12:21:34
>>214だった間違えた

カオスプロジェクト内部での責任云々は上とは別物だよ
そもそもその○本という作監にどういう条件で話しを持って言ったのかが判らないからね
下請けから孫受けに撒く場合、最初からスケジュールがないなんて事は結構ある。
始めは内部でやるつもりだったけど人員確保が出来なかったから…とかで急遽、とかさ。
こういう場合、受ける側は「修正は入れられるだけで基本はスルー」という条件で仕事受けてたりもする。
評判落ちたくないからとこういう仕事は全く受けない人や、
困った時はお互い様と受ける人もいる(俗にいう、困った時の○○という存在)

元請けにはその辺りの真の理由は判らないからさ、
その会社なり作監なりの他の仕事の出来や噂で判断するワケよ。
217名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 12:47:20
カオスは内部に作画はいないから、グロスで仕事を受ける場合
あらかじめ作画関係は準備できてから受けていたはず。

今回はどうもカオス内の新人演出が担当したことで
作監に相当なめられてしまったらしいよ。全然言うことを聞かなかったらしいね。
218216:2007/08/15(水) 12:48:22
仮に、
スケジュールがあったのに作画が引っ張り、
さらに引き揚げの打診に作監が応じない(そんな作監はいないけど)で時間が無くなって無修正で行かざるを得なくなったとしても、
そこまで作監に持たせてしまった制作の管理能力の無さが問題視されるべき話だし、
引き上げたけれど巻き先がないから無修正で行けと判断したのなら更に制作の責任。
最終判断をするのは制作の仕事だからね。(制作は「あの作監め〜」だろうけど愚痴でしかない訳だから)


しかし、「落ちた」騒動の詳細って
納品はされたけどクオリティに問題があるから放送したくないという
「やり直し」の事だったのか
納品されなかったのかと思ったわ
ネットの話だけじゃホントに判らんものだね。
219名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 12:55:06
218は217を読む前に書いた



ふーん217の話どおりだとしたら、その作監は性悪っぽいな…

でも、やり取りを直に聞いた訳じゃないから
私にゃ判断できない。

悪評通りなら、その作監に行く仕事はいずれ減るんじゃない?

こういう因果は己に返るものだし。
220名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 12:58:05
誰に対しても横柄ならそうだが、そういう類の人間は上には媚へつらうからね。
返るかどうかはわからんな。現に悪○は
221名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 13:02:42
ラッシュまでLO、原画のチェックしなかったのかな、この監督。
総作監もスルーさせてたんだろか。
222名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 17:12:13
>悪評通りなら、その作監に行く仕事はいずれ減るんじゃない?

このあほみたいなTVアニメの乱発が収まらない限り減りません。
例に挙げれば桜井木の実作監。
あれだけ叩かれてるのにまだ仕事がある。
223名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 20:32:10
>>222
ヤツは3つか4つ名前使ってるだろ
224名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 22:06:07
>ヤツは3つか4つ名前使ってるだろ


そうなの?
225名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 23:25:28
桜井美知代だろ?

名作から藤子不二雄までこなせるベテランだな。
226名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 23:58:25
桜井木の実と桜井美知代は明らかに別人でしょ?
全然絵柄が違うし。
227名無しさん名無しさん:2007/08/16(木) 00:15:10
>>226
明らかに別人。美知代さんって最近は、はぴはぴクローバーのEDとかなのはのコンテとかに関わっていたはずだが。
桜井木の実って以前は野口木の実名義でフロントラインで原画描いていたらしいんだが、、、
結婚して苗字変えたのか?性別が分からない。
228名無しさん名無しさん:2007/08/16(木) 00:24:09
>>227
桜井木の実は自宅で仕事してるオバちゃんらしい。
何であんな下手糞なのに仕事が来るのか謎。
よっぽどの美人かと思ったらそうではなく本当にそこら辺にいるオバちゃんといった感じらしい。
引きこもりなのか仕事の打ち合わせも電話で済まして出てこないらしい。
旦那は結構名の通った演出だか制作だったかな・・・大分前に聞いた事なのでうろ覚え。
229名無しさん名無しさん:2007/08/16(木) 00:27:42
>>228
そうなのか。
多分腕が速いからだろうな。
グロス先にも問題ありと漏れは見ている。
東京ミュウミュウのときは確かスタジオがお(漢字失念)グロス回だったような。。。
230名無しさん名無しさん:2007/08/16(木) 08:10:40
仕事見た事あるんだけど桜井木の実自身の絵はそんなに下手じゃないんだよ。
ただ下手な原画でも修正ほとんど入れずに戻しちゃうから
出来上がりがえらいことになるという。
231名無しさん名無しさん:2007/08/16(木) 10:21:58
らしい。らしい。でも話になるもんだね。
232名無しさん名無しさん:2007/08/16(木) 10:38:53
下請けの会社ほど制作が営業しないからなぁ。
それで作監や原画マンがいないいないって・・・それはどうかと。
233名無しさん名無しさん:2007/08/16(木) 11:42:55
カオスプロの人材はカオスなのか?
603 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007年08月13日(月) 03:59:50 ID:TUrJBYLB
なんだかエロすぎて放映できないという噂が流れてますが・・・
そっちをみんな信じたい?のでしょうか?
U局は基本ユルユルなのでそういう事で中止ということはまずあり得ません。
元3話はエロ度でいえばフツーの話です。
川口監督がラッシュ見てこりゃまずい、作り直せと命じて、
制作の誰もがその怒りに納得した出来なのです。
普通どうしようもない原画マンばかりの話数でも作監が手を入れれば
止メくらいはどうにかなるものですが、カオスプロジェクトの用意した
○本という作監はもう、海外の作監の方が100倍マシというレベルでした。
制作の方もヤバくて、作画期間が6週近くあったのに編集がコンテ撮になるなんて
私は聞いたことがなかった。
ちなみ放映4話の「あ、この前のどにものを詰まらせてたおじさんだー」
という謎のセリフは、本来おっさんの初登場が3話だった故です。

234名無しさん名無しさん:2007/08/16(木) 13:10:06
川口ってかつては引き上げ常連の糞原画マンだったんで因果応報じゃね?
235名無しさん名無しさん:2007/08/16(木) 13:56:31
業界に入って間がない動画マン時代から、仕事場にオモチャを大量に持ち込んでいた
236名無しさん名無しさん:2007/08/16(木) 14:02:25
>>234
遊戯王の作画酷い回の作画監督だったしなあ、、、
237名無しさん名無しさん:2007/08/16(木) 14:30:59
落としたという話じゃ、最近ガドガドの演出だった人がよく叩かれてるな。
私怨か?
238名無しさん名無しさん:2007/08/16(木) 14:46:44
>>237
一緒に仕事してみ
239名無しさん名無しさん:2007/08/16(木) 15:34:44
>>237
完全な私怨
240名無しさん名無しさん:2007/08/16(木) 17:41:27
>>226
>>227

同一人物だよ。
241名無しさん名無しさん:2007/08/16(木) 18:01:43
消費者の皆様
「ふる1かーど被害者の会」にご入会いただける有志を募集中です

古本市場のポイントカード
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/point/1184562577/1-100

古本市場を経営しているのは株式会社テイツーという企業です
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%84%E3%83%BC
242名無しさん名無しさん:2007/08/16(木) 18:12:39
>>236
それってアイムーブかJEMのグロス回じゃね?
243名無しさん名無しさん:2007/08/17(金) 02:19:30
>>222
だから「いずれ」なんだってば……

というか
来春本数激減の噂はホントかね?
今秋から減るって聞いてたんたが、実感ないし
でも減り始めてるとか。
全然ピンと来ない…

自分の周りは減ってないからな
244名無しさん名無しさん:2007/08/17(金) 03:24:52
秋にすこ〜し減って、春にまた増える(元にもどる)が本当。
245名無しさん名無しさん:2007/08/17(金) 11:44:30
>だから「いずれ」なんだってば……

お、それはすまんかった。
でもどうだろうね・・・実際カオスに限らず何でこんな人が作監やってんの?ってところ多いから・・・
246名無しさん名無しさん:2007/08/18(土) 03:16:24
枠はあと一年半しか残っていない
エヴァの劇場が大ブレイクしないと
まず
日本の下請け
韓国の下請け
局やメーカーが資本の無い制作会社
中国の下請け
の順で潰れる
糞スタッフは縁がある場所が消滅すると煽りでくたばる

この狂った行軍は止めても続けても最悪の未来しか無い

しかし先送りになるなら

今一度、庵野監督による延命処置を望むしかない…
247名無しさん名無しさん:2007/08/18(土) 08:10:35
>>246
最初に潰れるのは、韓国の下請けだろう。
248名無しさん名無しさん:2007/08/18(土) 11:36:58
スケジュールが改善されないから
まず国内
仕事を捌く数が小さいのが原因
原画グロスから動画仕上げ、一話の完全グロスで
韓国は仕事の確保を始める
国内に仕事が回らなくなる
しかしそれでも仕事が減ると次は中国と値下げ合戦になる
そうなると単価が20%低くなった時点で韓国は採算割れして消滅
そして出版、局、メーカーに直結してない制作スタジオには
仕事が完全に回らなくなり会社を維持できずに次々倒産

俺の予想誰かログとっておいてよ
249名無しさん名無しさん:2007/08/18(土) 11:53:59
ウォン高のために日本国内より韓国を使った方が金がかかるようになってしまって
各制作会社もタイやベトナムなどへシフトし始めているね
250名無しさん名無しさん:2007/08/18(土) 13:29:45
どう考えても海外の動仕が最初だと思うがね。
251名無しさん名無しさん::2007/08/18(土) 14:14:03
国内の新人にやらせるより、L/o、原画はまだ韓国の方がマシ。
現状時間の無いこの状況。海外に出すのがあたりまえ
のやり方しかしらない制作がほとんどの中で、中国が
無くなる事はありえない。
厳しいのは、国内の動仕と新人原画マン。
252名無しさん名無しさん:2007/08/18(土) 15:59:10
そうか?
韓国はまだ日本人がフォローしないと、
修正捨てたり、修正捨てたり、修正捨てたり、ズルするしたり、手抜きしたりするから。

253名無しさん名無しさん:2007/08/18(土) 16:55:10
現状本数が減っていなかった状態でも、国内の韓国系のスタジオがどんどん消えて行っている。
その上本数が減れば追い打ちになる事必至でしょう。
254名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 00:23:38
韓国系の会社は日本の仕事するよりも自国の方が単価よくなっちゃってるから
もうじき韓国も使えなくなるよ
255名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 09:13:18
単価云々以前に仕事が殆どないwww
256名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 21:51:01
もえたん6話は(元3話)は他話数が色付きでカッティングできてる中、
コンテ撮カッティングになってたらしい。
つまり他班が仕上げまで上がってるはずの状況でLOすら上がってなかったわけで
それはもうカオスの制作の問題だと思うなあ。
257名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 22:28:51
スケジュールが6週あったという話だが実情は
監督の絵コンテが遅れまくって全然時間がなかったと聞いたな
258名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 22:35:00
良くあるパターンだな
気をつけよう・・・
259名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 23:14:22
それはない、川口敬一郎は超速コンテで有名だし。
260名無しさん名無しさん:2007/08/20(月) 07:21:28
今回のもえたんもカオスプログロスだったんだが
ローテで回ってるのか
261名無しさん名無しさん:2007/08/20(月) 12:22:45
今回で終わり。もう一本やる予定だったけど降ろされたよ
今回も作画、微妙だったね。
262名無しさん名無しさん:2007/08/20(月) 15:07:49
あの程度の作品ならわざわざプロのアニメータがやらんでも
秋葉でたむろしてる中高生にでもやらせておけばいいんじゃないか。
263名無しさん名無しさん:2007/08/20(月) 15:48:40
あの程度すらこなせないんなら会社潰せよ
264名無しさん名無しさん:2007/08/20(月) 20:50:43
オマエが描けば?
265名無しさん名無しさん:2007/08/20(月) 23:08:36
>>264
もしもプロなら、その発言は出来ないね。
266:2007/08/21(火) 00:55:03
ニートならでは意見だな
一般企業なら即解雇だ
267名無しさん名無しさん:2007/08/21(火) 01:03:48
どういう理由で解雇になるのか言ってみろ
268名無しさん名無しさん:2007/08/21(火) 01:12:08
常識不足で会社に損失を与えたからに決まってるだろう
お前の立場は人に頭を下げて作品を「作って貰う」なんだよ
269名無しさん名無しさん:2007/08/21(火) 01:16:21
>>265文句が有るなら自分の会社の中で描ける人材を揃えろよ
270名無しさん名無しさん:2007/08/21(火) 01:17:37
常識不足で会社に与えた損害とはなんだ?
271:2007/08/21(火) 01:23:29
夏休み中の厨房はアニメはみんな趣味で作ってると思ってるらしいw
272名無しさん名無しさん:2007/08/21(火) 01:32:30
怒るなよ
答えられない質問してしまった俺様が悪かった
273名無しさん名無しさん:2007/08/21(火) 03:59:07
でもなぁ、あまりのくだらなさに製作陣誰もまともに作ろうなんて思っとらんと思うぞ。
274名無しさん名無しさん:2007/08/21(火) 04:00:11
今度書くまでにもう少し社会勉強しとけよ
275名無しさん名無しさん:2007/08/21(火) 06:56:09
もえたんって作品見てるのってどんな連中なの?
このスレで話題になってたので見てみたら、あまりの下品さ、幼稚さに唖然とした。
あんなもの公共の電波に乗せてもいいのか?
276名無しさん名無しさん:2007/08/22(水) 02:17:24
「制作」が頭がいいとは思わんが
「製作」もアホばっかりだと思う
まともに市場開拓もマーケティングもやらない
ただ萌えアニメ作っとけば売れるだろと考えて安易な企画と作品を乱造
スケジュールも滅茶苦茶で結局叩かれるのは「制作」会社
バカバカしくって話になりゃしねえ
277名無しさん名無しさん:2007/08/22(水) 05:08:13
数億の金を集めて全国にレンタルやセルの予約集める
そして出来るかどうか分からない水物制作会社に金を託す
製作が馬鹿でもできるとは何も知らない証拠だな
次にレスする時はもう少し社会勉強しておくんだな
278名無しさん名無しさん:2007/08/22(水) 06:02:52
制作費を薄く分散せず本数を絞って投入できないものか
279名無しさん名無しさん:2007/08/22(水) 06:23:11
一人で何やってんだコイツ…
280名無しさん名無しさん:2007/08/22(水) 06:27:30
>>276がよっぽど図星をついてたんだろう
281名無しさん名無しさん:2007/08/22(水) 06:41:28
社長が暴走して会社の金を自分で企画した映画に注ぎ込んだ


社員のボーナスはカット
282名無しさん名無しさん:2007/08/22(水) 23:26:18
円盤か?
283名無しさん名無しさん:2007/08/22(水) 23:28:18
>>266
265ですが、一日で結構レスが付くもんだと感心しました。
意見をくれた人に対して『じゃ、おまえがやってみろよ』と言うのは
プロとして失格だと思ったから書いたまでです。この掲示板で
そういう事をいうのは構いませんが、現実社会で言うのは控えたほうが
良いと思いますよ。プロ意識の有る人間には言えない言葉のはずです。

それから『ニート』と言うのは差別発言のつもりでしょうか?
284名無しさん名無しさん:2007/08/22(水) 23:55:37
夏だなあ
285名無しさん名無しさん:2007/08/23(木) 00:36:55
>>283
264ですが266ではありません。
263の「あの程度すら」というあまりに驕った発言に対してレスしたまでで
265の発言はレスする必要もない駄レスと判断して捨て置いた次第です。
レスしなくてごめんね。
で、283の内容に対してですが、同じ駄レスの様ですので返答なし、で。
286名無しさん名無しさん:2007/08/23(木) 00:46:00
「じゃ、おまえがやってみろよ」は、プロ同士だからこそ成り立つ言葉
そしてここは業界板
何の問題も無し
287265 283:2007/08/23(木) 02:18:29
己が信念に基づいて行動しているとは言え、結果的に他人を批判してしまったことを
後悔しています。所詮他人は他人。自らが正しいと感じた道を進めば良いだけの
ことです。今回は、あくまでも個人的に感じたことを書いたつもりです。

他人を蔑み自分が有利な立場にいたいが為のレスは刃物も同然です。そのことが
今回レスを頂いてよくわかりました。掲示板と実際のコミニュケーションは
全く違うものだったようです。

残念ですが、今後は静観させてもらおうと思っています。失礼しました。
288名無しさん名無しさん:2007/08/23(木) 02:22:36
タックスレ立ててそっちでやれよw
289名無しさん名無しさん:2007/08/23(木) 02:32:59
>>278他、お前ら週刊東洋経済でもダイヤモンドでもいいから、経済誌を半年読め。
最初は用語がわからなくても読め。

ビジネスがまったくわからない社会人は搾取されるばかりだ。IT土方みたいにな。
290名無しさん名無しさん:2007/08/23(木) 03:54:01
結局どいつもこいつも一緒だなぁ。
『何の板か忘れて〜自分が正しい!おまいら従え!』坊や達(ゆとり島の贈り物と命名)の言い争いか?
ゆとり島の贈り物同士仲良くしろよwww
ほらほらww
291名無しさん名無しさん:2007/08/23(木) 07:13:30
変なヤツが湧いてますな
292かかぁ:2007/08/24(金) 07:34:10
スタジオロン?
あそこはどうなの?あまり良い噂はきかんけどさ
金だけ採ってろくな仕事してないように見える
「こんにゃく」を観てそう思った…………
293名無しさん名無しさん:2007/08/24(金) 07:49:35
>.278
投資する側は
制作費を薄く分散して本数作る方が都合がいいのかもね
294名無しさん名無しさん:2007/08/24(金) 11:50:00
>>292
龍はヤバイゾー
かかわらない方がいい
295名無しさん名無しさん:2007/08/24(金) 17:18:42
↑の仕上げで同人活動してるkさん
296名無しさん名無しさん:2007/08/24(金) 22:47:48
どうヤバいか教えれ
297名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 00:34:20
君ら本当にヤヴバィ会社知りたいか?
某製作会社なんだが
298名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 02:16:09
ゴンゾのことだね。
299名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 02:45:26
フジが資本引き上げなけりゃ
どうと言うことは無い
300名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 03:53:35
よし!!もうアニメなんかやめよう!
寝ながら餓死するのを待とう!!

301名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 03:59:59
>>277
そして出来るかどうか分からない水物制作会社に金を託す

ほほう
それは馬鹿には出来ない難しい仕事だな
悪意のある奴にしか出来ない
302名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 06:47:59
>298
違う。
ゴンゾは全然ヤヴバくない。
多分君らは今一番ヤヴバィ会社がどこか全然わかってない。
ちなみにゴンゾやJCやOLMとか安定してるとこじゃないから。
あるだろ?ほら、
今年問題起こした製作会社が。
本来その製作会社が受ける仕事だったんだけど、ウチの会社に流れてきた。それもクライアントから直に。
だからウチみたいな弱小製作会社にはチャンスなんだけどな
303名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 06:54:13
ガイナ?
304名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 07:18:47
ガイナ????
それはメジャー過ぎだってば。
違うだろ?ほら!今年起きた問題を考えて
305名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 07:24:01
サテラ?
306名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 07:31:47
サテラもヤヴバィけど…
ヒント!
ファンの期待が高かった作品だが、TV放映に伴いストーリーの大幅改変、原作設定無視、作画破綻、アキバ店舗やブログ、ネットでネタにされるなど。
307名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 07:50:53
キャベツは去年放送だけど?
308名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 08:12:52
昨年だっけ?
まぁその監督がまた帰ってくるから、作画破綻再びなのは確定だろwww。
あれやって会社が業界生き残ってんのって無いからな。
ガンドレスやムサシ作って社名変えるのと一緒
309名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 08:19:37
サテライトの資本関係をよく調べろ。
310名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 08:49:01
監督が同じなら作画が破綻すると思ってるアホの子がいますね
311名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 09:16:13
>310
じゃあ逆に絶対大丈夫なんだな?監督を他に立てない理由を考えたらわかると思うけどな。
逆に絶対大丈夫な理由を言え。
312名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 09:32:39
>>302

ケチがついた作品が流れて来てチャンスとか言って喜んでる時点で君の所も相当ヤバイと思うんだがどうよ。
313名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 09:41:25
>>311
大丈夫じゃないかもしれないし大丈夫かもしれない
少なくとも監督で破綻するかどうか
決まるなんて法則はない、だからアホだと言うのだ
314名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 09:55:12
作品の成否は制作の力が大きいと思うな
315名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 10:38:53
雲雀かと思った
VVVで原作無視、主役全員死亡エンドなんてやっていたからね
316名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 14:10:43
みなみけか
童○とアス○ードでどうなることやら
317名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 15:06:58
童○自体は、内容はともかく作画とかは普通のクオリティな作品作るんだが
キャベツみたいに一回でも下請けがヘマやらかすと作画崩壊の常連みたいに言われるのは
気の毒だな。
318名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 17:54:31
ネット時代の弊害だろうな
些細なことでも免疫のないガキどもが大騒ぎする
319名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 17:58:02
>>297 >>302

製作と制作の違いも知らない子供か。
320名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 17:59:34
鬼の首を取ったように必ず沸いてくるおまえがウザイ
文脈で理解できればどうでもいいだろそんなもの
321名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 20:47:20
作画スタッフを確保出来ないスタジオがいかにして信頼を得るために動くか見もの。
322名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 00:47:31
みなみけ半分アスリードだっけ
正直チャンスと呼べるほどなのかわからんが
というか童○よりやばいとこなんていくらでもありそうだけど
323名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 08:10:49
日本アニメが相当ヤヴァイのが良くわかった昨日。
324名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 11:05:19
でもあれ2億かけてるんだぜ
325名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 12:25:54
2億出させて5000万位で作ってるんじゃないか?
326名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 21:38:55
>>317
キャベツは、後世に語り継がれる伝説となってしまったからな〜ww
327名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 21:45:42
>>323

あまりの酷さにフジ激怒、ちびまる子もコゼットも打ち切り→あぼーん
328名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 22:27:17
でもキャベツはそこそこ売れたからな。
致命傷にならなかったのが不思議だな。
329名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 02:15:44
キャベツDVD買う→データを抜く→ニコ動用に加工→キーボードクラッシャー→コメント残す→投稿→鬱です。
330名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 04:38:48
サザエさんが作画崩壊した!!あんた信じるか!?
331名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 12:10:15
キャベツはバンダイビジュアルの株主総会で取締役が謝罪したからな
332名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 14:13:56
あ〜世の中全員死ねばいいのに…
権力にもの言わせて好き放題やってる連中死んじゃえば良いのに。
333名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 14:47:58
進行スレより病んでるなココ
334名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 15:25:30
自分も権力の傘の下で生きてるくせにナニ言ってんだかな
335名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 16:20:37
>>331 kwsk
336名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 00:54:43
コバンザメ最高!
337名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 01:15:06
タックといい、ハルフィルムといい……
どうしてあんな無茶なスケジュールが立てられるのかと気になって仕方がない
上がどんどん遅れるもんだから、下がカツカツになってくる。
動画期間が2週間あった作品のスケジュールが、次には1週間になって、その次に届いた
スケジュール表じゃ3日になっていた。リテイク予備日すらなくなっている有様。
そのくせ「国内で動画したいんですけどねー」とか言ってるし。
あそこの進行脳みそないのか?
338名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 01:57:53
最近シナリオコンテ関係で時間がかかりすぎなような気がする
コンテ貰った段階でV編まで1ヶ月とかどうしろと

コンテのチェック期間が1週とか2週かかっててバカじゃないのかと思う
339名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 02:07:28
Vまで1ヶ月なんて、むしろ恵まれてるほうじゃね?
カッティング前日、前々日にコンテアップなんて珍しくないでしょ。
340名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 02:46:29
>>339
そういう話してるんじゃないでしょ

時間ないのが当たり前になってるのがおかしいって言ってるんだ
341名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 03:02:49
遅らせる脚本やコンテマンも悪いがそいつらにハッパかけられる進行がいないのが問題だよ
長続きしないから上に文句言える人間がいないし
何より新人に進行任せるなよ・・・
342名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 09:17:45
そもそも脚本くらい全部できてから、制作入れよと言いたい。
343名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 11:48:53
前にコンテマンに何でギリまで引っ張るのか聞いたことがある。
罪の意識はないのかと。
すると、罪の意識はあるそう。
じゃなんで遅れるのかと聞くと、
デジタルになってからこっち、指示しなければならないこと、考えなければならないことが圧倒的に増えているという。
そのほぼすべてがコンテに集中していて、とても昔のように二週間であげるような真似はできないと。
ただサボってる奴も多いだろうけどね。
制作がそこらへんのとこ理解配慮してるかって問題もあるだろうけど、どうなんだろうね。

344名無しさん名無しさん::2007/08/28(火) 16:56:21
>>343
そんな事ね〜よ!単に上がらない事に対してのヘリクツ。
昔より演出の質が下がっただけ。確かに演出の仕事量が増えて、
(韓国、下手な作画の直し等)大変なのは分かるけど、明らかに
こなせてないだけ。
作画上がりの演出、監督が増えたのも一つの理由。時間に対してルーズ
な人多いから。(全員では、ないけど。)
コンテのスケジュール、普通は、1ヶ月は取るからね。その間に2〜3本
処理とかやってるでしょ。演出、結局まだ動いてない仕事は、後回し
って事ですよ。
345名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 17:00:23
>>344
視界の外にも世界はあるんだよ。
346名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 21:03:24
コンテに4週かけるよりは2週で切り上げて
複数の上手いアニメーターに2週与えたほうが
視聴者には喜んでもらえるモノができるだろうに。
347名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 00:05:41
コンテなんぞ5W1Hが分かれば良いだけなのに、キャラが似てないとか、美設がないからとか、コンテ描く奴に限って言い訳が多い。多少設定無くても自分のキャパで埋めろよ!と最近思った。
でも3日で上手いコンテ上げる人もいるけどね。
348名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 00:27:51
コンテをやたら細かく描いてあるやつっているよな。
こっちはお前のマンガが読みたいわけじゃないっつうの。

まあ何が描いてあるか分からないのも困るが。
349名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 00:47:52
>>348
でも、それがいい。
コンテに書き込まれた指示を読まないアニメーターはスケジュール崩壊の火種になってまう訳でさ。
350名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 01:36:42
出崎統のコンテを見ろといいたい
あのぐらいのコンテでいいんだよ若者よ
351名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 02:08:16
梅津コンテみたいに拡大コピー→L/Oなんて事になるから原画に能力が必要なくなる…
いっそ角ドウコンテみたいに何書いてあるか分からない。とか文字読めない程度で良いよ。
その方が頭使うだろ。
いろいろ考えて失敗と勉強を繰り返して成長しないと、退化する速度は早いから。
352名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 02:24:36
コンテなんて○ちょんでいいんだけどな
別に絵が綺麗でも別にどうでもいいし。

ただあれなんだろうなコンテ撮とかおおいからある程度わかるよう絵じゃないと駄目な作品ばかりなのかもな
353名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 02:50:49
コンテ2週とか言ってる連中

とりあえず
お前らまず描いて見ろ。

話はそれからだ
354名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 04:08:42
2週で描けなきゃ辞めろ
355名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 04:31:54
その通り。辞めろ!
356名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 04:34:12
>>353
まあ、二週で上げろとか制作が言ってるんでしょうけど、
確かに制作業務しながら一本描いてみると自分の言っている事に気が付くかも知れませんね。
シナリオ20Pくらいのボリュームを丸チョンでいいから。スケジュールも負けに負けて4週程度で。
357名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 04:59:13
最初から4週かかる仕事と了解してるなら、最低でも50万位は要求すべき。
プロなら単価=スケジュール=クオリティと理解して仕事を受けるべき。

多少ラフになっても、一週間早く上がれば作画期間が取れてそちらの方が
より作品に貢献できると考えた方がいいと思うがね。
下手に丁寧に描くのは単なる自己満足です。
358名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 05:43:19
安彦良和は原画を一発書きですいすいあげていた。
単価=スケジュール=クオリティなんて嘘。
それに4W分のクオリティなんていらないから2Wであげろな。
クオリティが高いから金よこせという人はいりません。
359名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 06:54:27
>>358
クオリティは制作が決める事ではない。
君は黙って受け渡しの段取りを取っていればよい。
360名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 07:00:31
そうだ!段段良い!
361名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 08:32:34
コンテも読めないカス進行なんて
昔は居なかった…
それが今や
この様かね?
おまえ等カスは何故仕事をしている?
アニメーションを作る為ではないのか?
社会に居場所がないからか!
仕事量が激減した時に貴様等クズが全滅するのを
心から願う
362名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 09:17:43
>>358
>クオリティが高いから金よこせという人はいりません。

じゃあ、君はどこで単価を決めるんだ?
要求するクオリティー以外でギャラは決められないだろ?
要求するクオリティーが高いなら単価も見合うだけ上げるのは当然。

君みたいなのがいるからいつまで経ってもアニメ制作者は報われない。
363名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 11:17:54
出来のいいコンテでもそのために作画スケジュール食ってしまったのでは
結果に反映されないのだから意味が無い罠。
364名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 11:30:29
コンテってそんな程度の物なのか
20万位貰ってるからもっと大変な事かと思ってたけど
365名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 11:45:59
だからつめて2週間で上げろ、と言っている。
366名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 12:09:48
昔二週のスケジュールで回っていたものが、
今一ヶ月ではあがらない、人によっては二ヶ月近くかかるホントの理由を誰か教えてくれ。
367名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 12:19:59
別作品の演出処理をしながら、コンテを描いてるからです。
368名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 12:22:19
昔よりコンテに対する要求度が上がった
コンテマンのスケジュールに対する意識の低下
作品過多による経験不足コンテマンの増殖
二ヶ月かかるのは仕事持ち過ぎかサボりすぎ
369名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 12:23:02
それは昔も変わらないと思うけど
370369:2007/08/29(水) 12:25:05
失礼、>>367
371名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 12:32:12
スポンサーやプロデューサーって通常でも完成稿前のコンテチェックするの?
372名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 12:56:39
ちゃんとしてるところはする。
適当なところだと、決定稿でも見ない。

でも、Pはともかくスポンサーにコンテ読めるやつなんてほとんどいない。
だから、完成後にもめることが多いんだわ。
373名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 13:02:38
コンテ撮まで引っ張って、ARでスポンサーにチェックさせるところもあるみたいね。
374名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 14:05:12
>>366
才能の問題じゃないかな?
手が遅い人は経験重ねても遅いですよ。

375名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 14:21:34
そうなんだよな、早さと同じで、
経験重ねても結局巧くなる事もないんだよな。
376名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 15:12:25
>>358
クオリティは制作が決める事ではない。
君は黙って受け渡しの段取りを取っていればよい。

クオリティは制作が予算を鑑みて決めます。
 お前みたいなのはクズ。仕事は回さない。


362 名無しさん名無しさん sage 2007/08/29(水) 09:17:43
>>358
>クオリティが高いから金よこせという人はいりません。

じゃあ、君はどこで単価を決めるんだ?
要求するクオリティー以外でギャラは決められないだろ?
要求するクオリティーが高いなら単価も見合うだけ上げるのは当然。

君みたいなのがいるからいつまで経ってもアニメ制作者は報われない。

 クライアント、制作会社、監督から要求した水準がクリアされ、納期通り上がっているかどうかで単価が決まります。
 自分がアニメを作ってるみたいな人はいりません。
 さっさと食えなくなって田舎に帰りなさい。


しかし、アホが多いな。
377名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 15:17:06
まだ夏休み終わらんの?
知ったかぶりした中学生(376)が偉そうな書き込みをしているスレはここですか?
378名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 15:23:31
>>377
しょうがないさ。
別にキニスンナ
379名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 15:25:23
>クオリティは制作が予算を鑑みて決めます。

あれ?普通制作費って、作品のクオリティで決まるものじゃないの?

>クライアント、制作会社、監督から要求した水準がクリアされ、納期通り上がっているかどうかで単価が決まります。

なんか言ってる事がコロコロ変わるな。一体どっちなの?
380名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 15:54:27
単価と制作費は違うんだよ。
アホか。
381名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 16:01:09
俺はクライアントだ。
総制作費は事業計画から逆算されて決まる。
クオリティではない。
クオリティで予算を決めようとしてるのはアニメ制作会社の詭弁。
商売はクオリティではなく、「お客の支持」が重要。
そして一定以上のクオリティを保てない制作会社は次回から発注せず切り捨てます。
スタッフの満足のためにお金を出さないよ。

そうそう、予算のよいタイトルでもアニメ制作会社は絵コンテの単価は変えないよ。
相場が崩れるからと社長が言っていた。
だから俺たちが予算を増やしてあげても制作会社の懐に入るだけだから増やさないのさ。
382名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 16:10:27
こういうヤツがいるからアニメはダメになった↑

いい見本だからみんなよーく見ておく事。
383名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 16:11:15
>>381
>俺はクライアントだ。

ウソつけ。
384名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 16:13:59
>>381
酷いですね・・・

あなたはアニメスタッフから搾取しているという自覚を持つべきです。
それができないなら、さっさとアニメ製作から手を引きなさい。


等と釣られてみるw

385名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 16:16:21
クライアント気取りの小学生がいるのはこのスレですか?
386名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 16:20:27
>商売はクオリティではなく、「お客の支持」が重要。

>>381
そのやり方で客から支持を得られるヒット作は作れましたか?
是非見てみたいので作品名を教えてください!
387名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 16:23:42
取り敢えずこっちに移動汁

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1118585854/l50
388名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 16:27:42
予算と難易度に応じてシナリオやコンテに色つけてた俺は悪いP?
389名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 16:42:40
>>388

それが当たり前だと・・・
390名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 20:09:17
ヒットして儲かってるよ。笑。

搾取はしてないよ。
だってアニメ制作会社の社長がこの予算でいいから仕事くださいって言うからさ。
だからギャラのトラブルはあんた達アニメ屋(制作会社含む)の問題。

>>388
俺は制作会社の社長に聞いただけ。
色つけるたってせいぜい数万だろ。笑。
391名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 20:16:08
品質から代金を逆算できないことぐらい小学生でもわかる。
軽自動車のメーカーが「作り手として自信が持てる品質を保ちたい」とか言って
軽自動車に200万円の値段を付けても、誰も買うやつがいなくて
その会社倒産するよ。

品質が良ければ売れるなんて単純な式が成り立つなら
今頃、そこらの道路はベンツしか走ってない事態になる。
392名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 20:26:09
最近のベンツは昔に比べると安っぽいけどね。
ま、昔は1600万。今、1000万だからしょがないか。
乗ってないと判らないだろうけど。
393名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 21:19:22
>>392
外車なんて関税で馬鹿ほど取られるだけじゃないか。
わざわざ大量の税金積むとか馬鹿らしくね?
その分家に掛けた方が良いと思うけど。
394名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 21:24:03
コンテで1ヶ月かかってちゃたいしたこと無いだろその担当者
1本あげて請求してから45日後払いで20万しかもらえないんだぜ、2週で上げろや。


395名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 21:27:54
>>393
あの〜。関税がいくらか調べてから書き込もうね。
ベンツ持ってる人はもう家にもお金かけてますって。
396名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 22:36:32
そら今のベンツは南アフリカ製だからな。

アニメも韓国・中国製ばっかだが・・・
397名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 23:10:06
俺のベンツはドイツ製
398名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 23:24:25
どっかのスレの馬鹿が来たみたいだな
いい加減にしろよ
399名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 23:57:31
君たち、外車にの言ってる奴を目の敵にしすぎですよ。
400名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 00:26:38
作画クオリティ確保のために集めた金が
制作会社社長の外車になってた、とか
作画難度に応じた見積もりと予算をつけてたのに
制作会社がそれをアニメーターに知らせず
難しい仕事をいつもの単価でやらせて
スキルのある人間をやめさせてしまったとか見てきてるわけで。

アニメーターからみてどうこう、だけでなく
製作会社/製作委員会/出資サイドからみても
「外車」は警戒すべき、取引をさけるべき会社のサインだと思う。
401名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 00:56:35
自分で書いて文字すら読めないようなコンテ書いてくる演出がいるんだよな
読める字書けよ。自分だけじゃなくってほかの人にも!
402名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 01:29:26
ここに書かずに直接言えよ
403名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 01:33:38
>>400
違うな。
実は別荘が一番危ない。
日アニは軽井沢、IGは八ヶ岳、ぴえろはハワイ島に持っている。
もちろん福利厚生のためにと言うことになってるが使うのは一部役員だけさ。
その次に危ないのが自社ビル。
アニメ制作をやってビルなんか建てられると思うか?
キャラの権利とか持ってれば兎も角、何もない亜細亜堂が自社ビルってどういうことかな?
それだけ搾取しているってことさ。
404名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 02:08:46
>>400
ところがどっこいエルの社長さんはクルーザー持ってますよ
405名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 02:21:56
仕上げ会社がなんでクルーザーが買えるんだ??
406名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 02:23:09
何だ。一番意地汚く金を集めているのは広告代理店とか放送局ではなく、
貧乏なフリをしてるアニメ制作会社の社長か。
407名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 02:49:05
スタジオエルはガチ。
実はポルノアニメ制作経験(レオプロ時代)ある。
408名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 02:49:53
しらなかったの!?w
409名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 03:54:38
>>406
制作会社の社長なんかヤクザと大して変わらんぞ
410名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 06:20:51
制作会社の社長がせめて外車ぐらい買えないとヤバイと思う…
まあ外車といっても必ずしも高いわけではないのだが。
あと、ちゃんとした家に住んでてほしいな。一応、目標みたいなところあるし。
社長はそれなりに金を持っててもらわんと!
てか、商社の取締役なんかと比べたらかわいいもんだよな。

411名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 09:32:27
・・・
412名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 11:14:27
>>403
○○の社長だよーん。
久しぶりのカキコだよーん。
不動産はねー、やばくなったときの担保だよーん。税金的にも有利だしねー。
最近はTAX対策の保険なんかの福利厚生も損金で落ちなくなってきちゃったからさー。
もうかりすぎた時ごっそり持ってかれちゃうのはバカらしいっしょ。
だから借金してでも不動産に走っちゃうんだよねー
413名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 12:24:47
>>412
AIの社長乙。
いい加減プラムの作画スタッフ横取りするの辞めろよ。
414名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 12:31:51
げっ、ばれた!?
おおはずれーーーどんどん
415名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 15:59:16
イゼナってヤバいの?
416名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 16:35:43
某エロアニメ会社の社長は制作費削りまくって念願の個人趣味のBerを始めたって聞いたな。
趣味なんで別に儲かってないらしい。
417名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 19:05:17
418名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 19:30:39
>>416
Barだろ。
無知だね、高卒は。
419名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 21:56:53
>>416
アニアンの村上さん?
420名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 22:04:41
村上なんて3年前は何もしてないおっさんだったのに
やっぱり汚い事するとあっとゆうまに金貯まるな
421名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 23:11:53
>>415
最近はディーンの分身状態。
俄然、JCF状態(老害+中国頼み)
422名無しさん名無しさん:2007/08/31(金) 02:53:39
しもさかかだろ
423名無しさん名無しさん:2007/08/31(金) 04:08:36
>>416 >>422
特定されても知らんぞ
俺が真っ先に疑われるから

や め ろ
424名無しさん名無しさん:2007/08/31(金) 04:56:48
そっちなのかw
425名無しさん名無しさん:2007/08/31(金) 09:26:09
>>423君が疑われるならやり放題じゃん
426しもさかか:2007/08/31(金) 10:19:40
>>416
各ポジションのギャランティ、そんなに悪い数字じゃ
ないつもりだったのですが・・・
不満のある方はご連絡ください。
交渉させていただければと思います。

Berのほうは確かに赤字だけどねw
427名無しさん名無しさん:2007/08/31(金) 11:43:50
またBer?
バーのこと?
それって店の名前?
それともBar?
君、頭大丈夫?
428名無しさん名無しさん:2007/08/31(金) 15:39:35
↑下らない事で優越感に浸る頭の弱い人
429名無しさん名無しさん:2007/08/31(金) 20:38:15
優越感は別にして、berは劣等感を持った方がいいと思う
430名無しさん名無しさん :2007/08/31(金) 21:46:25
さる原画で、開きのドアに書いてあるPUSHをPUSUと書いてあった。
原画マンってその程度なんだねぇ。
431名無しさん名無しさん:2007/08/31(金) 22:21:03
>>427
制作進行乙
ならてめえが動画書きやがれ
この低脳が
432名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 00:20:38
アイタタタ....
433名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 00:44:07
>>430
さるだからだろ
434名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 00:49:30
>>430
怖いのはそれがそのまま原図になって、美術もそのまま背景にして、
撮影も気付かずにそのまま撮影して、ラッシュもV編もそのまま
スルーされて、全国ネットで赤っ恥晒すのが往々にしてあることだ。
435名無しさん名無しさん :2007/09/01(土) 00:51:04
>>431
431って痛いね。
誰が来ても進行だと思ってる。
進行が自分より下だと思ってるようだが、進行でもBerとは書かないよ。笑。
それと自分は動画なんか描きませんよ。
それはアホのやる仕事だからね。
436名無しさん名無しさん :2007/09/01(土) 00:52:08
>>434
制作のほうで修正しておきましたよ。
437名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 01:09:47
>>435
動画=アホのやる仕事って・・・
だからどんどん国内アニメーターの質が下がっていくんだな。
438名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 01:18:36
アホのやる仕事とは酷いな
アニメの仕事をバカにしているとしか思えない
クリエーターにあるまじき態度だな
どんなビッグなアニメーターでも動画から鍛練を積んでるんだぞ
おまえは屑だ
アニメーターの屑であり人間の屑であり業界の屑だ
439名無しさん名無しさん::2007/09/01(土) 01:35:29
動画をやってる人をアホと思ってるヤツは、所詮
その程度の制作。そんなヤツにムキになる必要無し。
同じレベルで屑とか言ってると、すんごくカッコ悪いぞ。
440名無しさん名無しさん :2007/09/01(土) 01:43:25
俺は制作じゃないんだがな。
アニメーターってなぜバカにされると相手が制作だと思うのかな?
教えて。
441名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 01:45:02
動画がどれだけ重要かわかってないんやろ
特に動検さんはかなり重要だよ、これだけ海外出しが多い中では。
海外は確かに量はできるんだけど、ニュアンスとかやっぱり伝わらない部分があるから
国内の動画は重要なんだよ。

本当は全部国内で動画やって欲しいんだけどね。
442名無しさん名無しさん :2007/09/01(土) 01:45:32
>>435
バカにしてるけど。
どんなビッグアニメーターでも所詮は無教養。
443名無しさん名無しさん :2007/09/01(土) 01:46:37
>>435
バカにしてるけど。
どんなビッグアニメーターでも所詮は無教養。
444名無しさん名無しさん::2007/09/01(土) 01:56:55
>>441
スケジュール的に無理。今の国内で中国、韓国の
パワーで動画なんて出来る技術も人もいない。
>>442
暇してんの?早く上がんね作画掴まえて、回収行きな。
445名無しさん名無しさん :2007/09/01(土) 02:08:05
442だけど俺は制作じゃないんだなぁ。
446名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 02:08:54
>>435
動画一枚描くのも、修練と集中力が必要。
お前のようなヤツには無理。
447名無しさん名無しさん :2007/09/01(土) 02:29:24
修練と集中力のおかげでBerとなる。
笑。

だからね、何度も言うけど動画とか書いてる奴は下層階級の労働者なのだよ。
448名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 02:33:54
↑下らない事で優越感に浸る頭の弱い人
449名無しさん名無しさん :2007/09/01(土) 03:14:16
オマエはどうせ原画を描かせてもらえないんでしょ?
笑。
450名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 03:30:53
今日明日の辛抱だな。
451名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 03:50:06
夏休みの宿題やんなきゃ
笑。
452名無しさん名無しさん :2007/09/01(土) 04:09:21
はいはい、夏休みね。
動画描いてる奴は半人前。
早く原画になりた〜い。
453名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 04:48:35
笑。
454名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 08:55:25
ここは良い、業界の蛆虫どもが溜まるスッドレですね笑
455名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 11:14:22
動画をやってる人をアホと思ってるヤツは、所詮
その程度のゴミ。そんなヤツにムキになる必要無し。
456名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 12:54:04
書き込む前に推敲しようね
457名無しさん名無しさん :2007/09/01(土) 15:30:44
↑ゴミとかアホとかしか言えないの?
もっと論理的に反論しなさい。
動画がいかにすばらしいかって。
なぁ、すんばらしいんだろう??
458名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 17:00:57
↑最終的な絵のクオリティは動画に任されるからね。
どんなに手が早くても技術が無ければ結果酷い物になる。
原画、作監がどんなに素晴らしい仕事をしても動画で崩される事なんてザラ。
つまりそれだけ重要視される部分であるって事。
459名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 17:05:42
変なヤツが粘着してるな。
どのレスがいけなかったのかなぁ。
416あたり?
460名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 17:11:25
459=457?
461名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 17:53:51
>>460
いや、流れが変なので、389から後は全く書き込んでいない。

どれかのレスが図星で、当事者が疑心暗鬼になって
煽り叩きしてる感じなんだが、流れがわからんので何とも言えん。
462名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 18:04:26
動画の頃あまりにもキャラが崩れてて見苦しかったから返ってくるの覚悟で動画で直して出してみたことがあるよ。                   
でもリテークもされなかったしそのあと指名されて動画回ってくることが増えた。
463名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 18:07:45
名前教えて
君だけは外すから
464名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 18:29:07
もう原画だけど
465名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 18:56:10
>>464
どこのスタジオ所属?スタジオの名前教えて。
フリーだったら、今仕事している会社の名前を(ry

んで、そのリテイク覚悟の動画ってどこ制作のなんていう作品?
466名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 19:38:38
ネットで身元晒せって言ってるんですか 

非常識な人ですね
467名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 20:02:23
>>466
あのな?
まさか日本語使えるさんご(ry)なんて勘違いされたら困るだろ?
アニメEDクレジットにも原画or動画として載ってるんだろ?こういってもお前は優柔不断(ry
468名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 20:09:38
スレ違いいい加減にしろよ。
469名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 20:18:20
>>467 いいかげんにしろよキチガイ
470名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 20:20:09
>>469
うっせえ。差別用語使う馬鹿垂れはいずれは干されて橋の下で(ry
制作進行と喧嘩して仕事なくなりやがれ。
とりあえず、ラフでもいいからお前の描いた絵見せろ
471名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 20:21:57
DNAって会社誰か知らない?
472名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 20:23:34
>>471
作画スタジオか?
473オリーブ育ちの美しき姫Yカップ ◆e7BUMP.KaU :2007/09/01(土) 20:25:26 BE:1339854269-2BP(1300)
キチガイ乙
474名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 20:25:59
979 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/09/01(土) 20:21:52.69 ID:JUWVyW/90
      馬      鹿      降      臨      
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1182204599/l50


ID無しの板は馬鹿が湧いて大変ですね
お仕事頑張ってください
475名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 20:31:41
この板蛆虫の宝庫だねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
476名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 20:35:02
馬鹿ドコー?
477名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 20:45:29
馬鹿がいると聞いてVIPからき☆すた
478名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 20:48:04
バカがいると聞いてバルサミコ酢
479名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 21:01:23
>>474
1 :みみずんID検索 :2007/09/01 20:58:49 ID:MiMIZUNCjA
検索結果 39 件
検索ID:JUWVyW/90
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=news4vip&id=JUWVyW%2F90
インデックス更新日時:2007/09/01 20:52:11
480名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 21:36:41
>>471
名前は知ってる
で、どうかしたの?
481名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 21:51:39
馬鹿ドコー?(・∀・`)っ/凵⌒☆ チンチン
482名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 21:58:42
   馬   鹿   は   >>469   の   事   で   す   。
483名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 22:35:27
まあ、頭が回るならこんな一枚¥180の歩合制の仕事なんてできないわな。。。

俺も馬鹿の一人ですか何か?

でもPUSHをPUSUとはまちがえんだろうww
484名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 22:42:42
>>483
だよなwww
ここは馬鹿の塊だわwww
BarをBerと間違えているのを見て午後の紅茶吹いてしまったのがタイムシートにめちゃくちゃついてた件www
485名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 23:57:21
仕事中に2chなんか見てんなよ
486名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 00:03:15
馬鹿がいると聞いて
487名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 00:44:29
>>485
すまんすまん。
いつも吉松さんのアレ見て、これもたまにチェックしてたり。
488名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 00:54:44
>>480
仕事を頼もうかと思ってるんだけど・・・
評判とか・・
489名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 02:32:45
あそこは元ラデックスのデジタル部門。
490名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 05:32:33
そりゃ駄目だ
491名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 10:10:11
最後にレモンエンジェルプロジェクト
作ってた会社だっけ

作画スタッフとか流れてないの?
492名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 10:26:05
ラディクスのことじゃない?
ラディクスの最期は妖逆門だよ
493名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 10:28:48
そのデジタル部門も解散しましたよ。

今は1班だけのグロス会社になりました。

作画は安定してるけど制作がなあ・・・。
494名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 00:30:51
>>491
LAPはノーサイド丸投げでしょ
ラディクスの作画班はDNAに流れてると思う
495名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 00:38:08
ラディクスのDNAはDNAに受け継がれる?
ウエッジに吸収されてどうなったの?
496名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 01:32:39
お前ら全員白々しいぞ(笑)
顔がわかるちゅーの
497名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 02:32:25
根岸は勝ち組
498名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 08:25:56
彼 今なにやってるの
499名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 08:45:04
タクシーの運転手
500名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 17:44:41
ウェッジの役員だろ?
アニメ屋から類を見ない大成功だろ
取り敢えず
彼を信じなかった奴らは
くやしいのうwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwて所か(笑)
501名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 18:01:10
本人乙

痛いんですけど・・・
502名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 19:33:51
ラディクスは今何やってんの?
503名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 19:56:07
買収吸収されてそれ以降音沙汰なし
たぶん社員居ないんだろ
504名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 03:48:02
根岸の役割は?
505名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 09:45:48
俺だったら、新作の企画でも立てると思うが。
その為の買収じゃないのか?
506名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 11:14:19
株式交換だと、どこかにあったぞ
今は制作じゃなくて製作サイド
完全な勝ち組になったハズ…
ウェッジの資本金や役員のリスト見てみ
ほら吹きとか散々罵ってた奴ら涙目wwwwww
そして俺も乙…
507名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 16:30:29
ウェッジの株主って事か
508名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 01:15:30
zero自慰ラディクス残党乙
負け犬の気持ちはどうでぃすか?wwwwwwwwwww
509名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 04:07:19
ね○し本人はいいんだろうが…周りの人は何故か不幸になる
510名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 05:00:42
他人の儲けを吸い取らないと儲からないのがアニメ人生。
511名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 13:16:18
437 :名無しさんの次レスにご期待下さい◆WNCTZRfj36:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。
512名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 16:13:27
>665 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 13:38:53
>作楽は元請目指してるって聞くけど、
>今回の失敗で元請への道はさらに
>遠くなったな

>経営も厳しいらしいし、数少ない地方
>スタジオとして頑張ってほしいのだが

作楽って今はそんなにヤバイのか?
513名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 18:11:06
塚、今回の失態ってなに?
514名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 18:19:25
失態でなく失敗だった
515名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 18:40:15
ミヨリのCパートグロス
516名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 18:51:08
ああ。d。
517名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 09:58:48
視聴率はとれたらしいしその点では失敗とは言えんと思うが。

むしろヤバいのは日アニだろ?
518名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 00:07:58
>>515
具体的にCパート限定でどこがわるかったの
519名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 00:13:31
ミヨリってスタジオエル絡んでるんじゃなかったっけ?
520名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 04:33:56
少なくとも今の日本アニメ社内よりは作楽の方がマシだと思うけどな。
あそこは社内にアニメーターと呼べるヤツいないからな。
521名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 06:55:45
>>519
グロス担当はプロジェクトチーム・サラ、動画工房、作楽
522名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 15:02:13
下請け話題はもぅいいんじゃね?
下請けは下請け会社でしかないだろ。
523名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 17:42:23
無知乙
524名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 19:10:11
製作/出資サイドは品質管理もせず金だけぬいて下請けに
丸投げする傾向がある制作会社に発注するのはやめる方向。
525名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 04:44:41
だったらマッドに発注すな
526名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 06:07:05
下請けの管理が出来るだけの人材・社力があるかどうかが問題だろ。
マッドと日本アニメを比べるのはどうかと思うぞ。

>>521
ミヨリって全パートグロス出しだったの?!
527名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 12:37:52
>>526
作監までグロスで出したのは作楽だけで、
日アニも担当してないわけじゃない
528名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 19:30:32
ムークアニメーションはDLEと決裂した模様。
理由は買収したはずなのにそのお金をDLEが支払わなかったという信じられない理由。
529名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 19:45:09
DLEってなんだか胡散臭そうだな。
社長の椎木とか言うヤツ、アメリカのプロデューサーギルドとかの
唯一の日本人会員とか売り文句にしてるけど
なっても意味ないから誰もやらないだけじゃねーのか?
530名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 23:54:04
ただの企画ゴロらしいぞ
531名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 01:00:53
ああ、あの低予算フラッシュアニメを劇場公開させた馬鹿か・・・
532名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 02:25:12
あれか…
533名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 10:45:15
何?
534名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 11:30:05
好きだったんだけどな・・・あのフラッシュアニメ
535名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 11:49:05
あれはそれなりに成功した。
だが椎木は売り込みの際に「Flashアニメは安い!安くできます!」
と喧伝したため(そりゃ鷹の爪みたいなのは安くできるだろうが)
以降安い予算で作らざるを得なくなったため利益が出なくなったという話。
536名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 12:12:03
で、ムークで作ってるロケガはフラッシュでやってんのか?
537名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 15:12:57
>>534
やわらか戦車?
538名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 18:12:04
>537
蛙男商会。>535の言っている鷹の爪団や古墳ガールが劇場公開された。
539名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 21:17:48
ttp://www.itscartoon.com/down/hugoblog/hugo.swf
フラッシュ使ってこの位のクオリティー作品作ってる日本のスタジオってある?
フラッシュ板も廃れぎみだしプロの現場でフラッシュの将来性ってないのかな。
540名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 23:40:53
>>535
何か手塚がTVアニメ作ったときの話に似てるな
541名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 19:56:13
「DLEはGONZOの避難場所」
542名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 21:30:29
>>541
kwsk
543名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 23:26:47
ワクテカ
544名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 00:30:42
GONZOを離れた連中がDLEに入社したらしい

(一部では有名な話)
545名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 01:17:16
そういえばぼくらのでムーク回あったな
546名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 02:24:40
>>544
離れた、というかクビになった連中ね。
547名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 14:47:59
ムークってミーナとかGONZO作品をよくやってたようだが
その繋がりでDLEが買収→今回の決裂という流れかね
548名無しさん名無しさん:2007/09/16(日) 03:12:09
>497
根岸のどこが勝ってるの?
教えて欲しいなぁ
549名無しさん名無しさん:2007/09/16(日) 14:24:57
金持ち
550名無しさん名無しさん:2007/09/16(日) 15:30:52
>>548
今更?w
スレ違いだから
他でやれ
551名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 08:05:48
根岸…人気あるな
552名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 08:55:07
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【オフ】flashbomb 07【イベント】 [FLASH]
553名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 03:02:32
f○○l.という制作会社が設定、コンテなどを納入させた後
難癖をつけて¥を払わずアニメを作る荒業を駆使してるらしいwwwww
554名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 04:48:39
あおなんて日常茶飯事やじゃんw
555名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 06:08:29
あおはたしかにひでーよ
556名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 06:17:05
あのさぁ、一人作画班で自殺しそうな人がいるんですが、ビルの窓を全開にして遠くを見るのやめて欲しいんだよな…
しかも会社で。

空気入れ替えたいなら開けっ放しにしてしばらく放置しろよ。と言いたい。
557名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 06:28:34
>>556
それで死なれた日には
めちゃトラウマになりそうだわ



相手は後輩?ささえてやりなよ
558名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 06:39:11
そっと肩を押してやりな。
559名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 09:04:52
>>553
多少お金かかるが(数万)弁護士に書類作ってもらえばビビるだろうな

アニメ業界の経営者達なんてそうゆう対応とかしたこと無いから
それやるだけでものすごい効くんだよな
以前うちの会社でも動画の新人君が「1ヶ月の給料が最低賃金以下でおかしい」と
弁護士連れてきてしぶしぶお金払ってたよw

そいつの仕事量月に200枚も描いてないのに3倍以上の給料払わないといけなくなってたよw

※それまで正社員契約だったからその後、社員全員契約社員契約に変えられたよ
560名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 10:10:48
そういうこと考えてる時点でこの業界に向いてないな
へたくそなくせに金だけ持っていくって最低だろ。
561名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 10:14:11
実力もなく、努力もしないくせに自分の主張だけは弁護士まで利用して通そうとする。
ゆとり教育世代にはほんとにあきれるよ。
そんなやつは世の中から消えてほしい。少なくとも俺の隣の机にだけは座らないでくれ!
562名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 10:50:10
いや、金はらわんのが一番まずいだろ、フツー。
金の交渉ができないやつ多すぎ。
563名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 12:56:51
○○の社長だよーん
ごぶさたー
>>553
知恵つけたげるねー。
下請法ってのがあってねー、そういうことする荒業者をちくってみー
労基さながら水戸黄門なみに面白いよー
担当はねー、公正取引委員会の取引部・下請取引調査室だよーん

うちはちゃーんとギャラ払うからねー
みんなうちの仕事してねー
564名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 13:02:08
この業界、賃金事情が道理でないのは事実
残念だが、今はそれを理解した上で入ってこないといけない
飯食うために働くんだったらコンビニバイトしてた方がいいんだよね
565名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 13:10:38
563はバカ社長ってことか
キモ…

所詮、アニメの製作費が安すぎなんだよ。
仕事のできねーやつに金払ってたらアニメ作れねーんだから。
状況もわからんくせに主義主張だけすんなよ、知ったかぶり野郎。
もっと他のことを勉強するんだな。
566名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 13:20:18
○○の社長、連投だよーん
>>559
弁護士はねー、規定料金のほかに成功報酬ってのがあってねー
取れた金額の三分の一くらいはもってかれちゃうよー
新人君、正義感強すぎー。
三十万以下だったらやんないほうがいいよー
あとあとのこともあるしねー
こじると、目には目を、弁護士には弁護士をってなるからねー
567名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 13:32:01
565がみじめに見えた(笑
568名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 13:38:33
○○の社長っていっても何処の誰だかわからないなぁ。
もっとkwsk
569名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 15:10:16
社長だったらもっとマシな書き方してよ
570名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 16:00:08
いや、十分楽しめてるw
○○社長、もっと色々教えてくれ
571名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 16:33:07
社長だったらもっとマシな書き方してよ
572名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 16:35:03
気持ち
573名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 17:38:55
>>563
仕事してもいいけどさぁ〜
何の仕事があるの?
574名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 18:00:16
>>566
○○に入るのが社名なら二文字じゃなくて三文字でしょw

元気?
575名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 18:10:15
社長と名乗ってるが元社長だとか。
一人氏んで欲しい元社長がいるけどそいつじゃないことを願う。
576名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 18:13:27
>○○に入るのが社名なら二文字じゃなくて三文字でしょw
プラム?
577名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 20:21:50
2年前に裁判したけど、成功報酬は利益の10%だったし、基本10%て説明受けた
弁護士が3分の1も取ってくなら、誰も弁護士なんて使わん
578名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 21:11:01
>>576
うめさんのキャラでこのいいまわしは、どうひねっても想像つかんw
579名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 22:36:01
○○に入るのは武遊だと思ってたよ
580名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 23:03:24
なんでこんなにつられてんのw
581名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 01:37:38
>>579
オレもうちださんだと思ってた。
イェ〜イ、しんちゃん見てる。とか・・・。  
582名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 02:00:13
スクイズの件でTNKてどうなるのかね?

話題になったからDVDが爆発的に売れて大儲け
って程世間は甘くなかろう
583名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 02:37:23
つか企画協力とアニメーション制作だけで
出資してないから儲からないんじゃないの?
584名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 03:15:18
そもそも民事の安っすい裁判についてはまともな弁護士はやりたがらない
面倒くさいだけで実入りが少ないので
585名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 04:27:11
>>582
いやあ、エロ目的で買う奴多そうだから売れるんじゃない?
でなければゲームが売れた事に説明がつかない。
しかも18禁じゃないから公然と買う厨房とか居そう・・・
586名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 06:01:56
ゲームが売れたことの説明は出来ないが
アニメが売れないことの説明なら出来るぞ
まず、ゲームは複数ルートあるがアニメは単一ルート
エンディングだってゲームには20個もある
エロにしても、アニメはDVDの追加シーンで強化するらしいが
それでも尺と内容で18禁のゲームには遠く及ばない
そしてなにより値段が問題
ゲームなら6000円で済むのにアニメは全巻で36000円もかかる
これだけの悪い条件をものともせず購入に踏み切るだけの信者がどれだけいるやら
ちなみに、騒動が起きる前の尼の順位は300〜400位で、
これは本数に直すと1500〜2500本の爆死レベルね
587名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 06:36:45
誰かH○Lの進行の悪さを告発してくれ。新番も終わるぞこれじゃ。
海外に出したくないとか言ってるが無理だろ・・・
結局最後の最後に海外出しして目も当てられないことになるんだよ。
588名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 08:56:07
>>587

まずお前がどのセクションの人間か言えよ、
進行だとしたらお前が無能なだけ。
589名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 09:00:14
原画じゃねーの?
590名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 11:35:27
>>587
もっと具体的に書かないとわかんないぞ。
591名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 15:55:05
>>587
海外出しを渋る理由が分からん。
592名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 17:57:27
要するに動画仕上げを打診した韓国あたりの会社のヤツが断られた腹いせに書き込んでるんだろ。
593名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 19:37:03
いまどき韓国には出せんわな。
594名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 20:36:34
WBSで中国と日本の単価が¥20しか違わないって言ってたから
海外はもう速さだけしか利点無いじゃん
595名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 20:38:14
中イチで2000枚あげられるんなら国内でもいいよ
596名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 20:39:51
国内で大陸みたいな人海戦術は厳しいんでない?
597名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 01:34:07
まず、刑務所に思想犯や政治犯がそんなに居ないからな。日本は。
598名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 07:17:53
無能な制作集団が夢を見たんだよ。
海外に出さないで質を上げたい。
ならどうすべきか。
そこを間違えたからごたごたになってるんだ。
H○Lは。いや・・TYOグループ傘下のスタジオは。
上から質を上げろと厳命されても
作っている人間は以前の体制でしか進められないのさ。
付き合わされるほうはたまったもんじゃないよ。
599名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 17:51:44
スレ違いの内容が最近多いね

本当に欲しい情報が手に入らなくなるから

自重してください

支払いのヤバい会社を吊し上げるのが
このスレの存在意義です
600名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 00:45:53
>>599
最近では無いよ。ログ読んでみな。

いつから”支払いの”ヤバい会社限定の話になったんだい?
君の”本当に欲しい情報”って何?
601名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 01:01:50
やばいところにまかないように情報が欲しいんでしょ
602名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 01:33:39
ヤバイところの仕事は請けたくないってのもある
603名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 01:53:58
昔原画の人から15万円のギャラ未払いの話聞いたわ             
もうその会社ないけど
604名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 02:34:46
アニメ○マ○
605名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 06:54:37
イゼナってどうなの?
606名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 09:30:48
>>604
須田勝さんってそこの所属だったよね?





はやく隠居すりゃいいのに・・・ボソ
607名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 14:26:45
>>604
そこは偶に上手い人が出てくるけど、そういう人ほどさっさと他所にいくよな。
どこでもあることなんだろうけど。
608名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 16:55:35
○成兄さんとかがいた所?
須田さんて現社長でそ?
原動画だよねー。上がりやばいの?
609名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 17:43:26
ギャラ未払いなんてこの業界日常茶飯事
610名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 18:23:13
>>609
まあ、最近は多少減ったがな。
611名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 23:37:47
最近…倒産の話し聞かないな。 パ○ムが最後?
612名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 23:39:27
ビュー○ーク○のが新しくね?
613名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 23:45:02
>>611-612
パル○はCod○になったはずだろ。



スタジオバルーバ○ってまだあったんだ。
あそこはキライだ。小○仁、○井木○実とか糞老害ゲンガーしか使わないしね。
動画と仕上げは悪名高すぎなスタジオキャ○ツだろ・・・
○ャッツの対応の悪さとクオリティの低さはバレバレだってんのにまだ使ってるんだもんな(笑



最近キャッ○が動画仕上げやるときアク○ス&キ○ッツってクレジットされていたりする件。アクシ○ってどこの会社?
614名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 00:06:46
まあ、最近アニメの本数も減ってきた事だし、
クソ会社やチンカスアニメーターも淘汰されていくでしょう。
3年後が楽しみだ。
615名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 00:06:57
>>613
うんとね、キャッ○内部が内部分裂してそうゆう形になってるらしい

ついでに追加情報
海外の出し先から仕事拒否されてるらしい、ほとんど海外に出してる会社なのにw
616名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 00:09:09
>>615
キャッ○の中国って金鈴だっけ?
617名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 00:30:54
O鐘さん。飛ばしてるね〜w
618名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 05:12:35
キャッツを悪く言ってるヤツ、私怨じゃないのかなぁ。
どんな目に遭ったんだ?
619名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 08:24:36
たまに湧くんだよ。そっとしておいてやれ。
620名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 08:27:56
>仕事したのにギャラが支払われない、そろそろ会社が潰れそう・・・又は潰れた
>ここの環境、劣悪すぎ! 上がバカすぎて報われない・・・など
>ヤバイ会社は有りませんか?

じゃ、仕切り直しな。
621名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 08:44:30
>>615
そうか・・・痛いな。
>>616
キャッ○の中国請け先は新○美術制作だったはず。

そうだそうだ。最近遊歩堂のグロス見ないのだが?
622名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 13:35:42
ハヤテのごとく 26話 (株)遊歩堂
623名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 14:39:31
>>622
昨日のハヤテ、遊歩堂だったのか
624名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 15:34:55
海外に丸投げしてる会社多すぎなんだよ
しかもちゃんと管理できてないところばかり
625名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 16:50:21
管理できないから海外丸投げ
海外に出したら上がってくるまで管理のしようがない
626名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 23:05:37
>>622
ハヤテは春に出したら遊歩堂に投げられたんだ
627名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 01:13:16
春と遊歩○は同じTYO系列だからね。ゆめ○もそうだね。
628名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 01:16:02
おっと、円谷プロもTYOに買収されたっけ。
大連や上海にも繋がりが有るから、また海外組の
出来上がりってわけだね。
629名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 01:21:57
動画○房もだよ!

遊○堂はキャ○ツの傘下から外れたことになるな。

キャ○ツこの前、仕事少ないから欲しいって電話あったけどw

630名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 01:26:00
アニメ会社も知らぬ間に海外資本ばかりになってそうだな
海外といっても韓国や中国系ですがねw
631名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 03:40:14
円谷のアニメ部門って今もあるの?
632名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 07:52:33
>仕事少ないから欲しいって電話あったけど

それは営業だから、どこのスタジオでも同じことだよ。
日に3000枚以上捌けるとこでも営業は掛けてるんだから。
そういうとこでも、わざわざ日本に営業拠点置いてるしね。
633名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 20:58:50
>>632
それが太観。
634名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 22:29:46
>633
AAAや年代、ハヤシ、飛龍なんかも有るでしょ?
635名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 22:37:19
>>634
そうだった。まあ、例。

ファンアウトもガチ?
636名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 22:59:42
海外もろくな所ないからな
637名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 01:07:15
616>
金鈴社長の旦那がキャッツにいるから私的な仕事を送っているだけでメインは新星だぉ!最近は仕事拒否されて中国に新たに会社を作ろうとしているみたいだケロね
638名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 04:56:47
逢坂浩司さんが亡くなってしまったね。惜しいなぁ。
639名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 07:38:59
>>637
まぢっすか!?
初耳だ
640名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 12:22:14
きゃっつって何処に問題あるんだ?
教えてクレ
641名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 17:58:32
サンライズはやば
色んな意味で
642名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 17:59:39
なんで…
643名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 18:09:24
644名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 18:15:11
デセルktkrwww
645名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 18:22:12
>>643
デゼル社長逮捕か

ファ○アウトはどうでせう?
646名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 18:43:20
ちょっとまて。。。。


デセル社長=イージア社長だとおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!

って、デゼルって松下と関わってたのかwww
ていうよりいつ解散したwwww
647名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 18:53:23
何作っていた会社?
648名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 18:55:40
>>647
ググったらこんなの出てきた
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-08-30/10_01.html
649名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 19:55:50
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=238840

桑原英民はもしかするとバンビジュの元社員かなにかか?
650名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 20:05:26
ブルーリメインって見た事無いな
フルCG?
651名無しさん名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 20:08:25
>>646
それってガチ?w
ここ最近まで取引してたwwww
652名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 20:38:17
>>651
そうなのかwww
最近EDで見ないと思ったらこんな顛末www
653名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 21:09:38
>>646
イージアで間違いないよ
いまは違う経営者だろうけどね。

イージアヤヴァイかもね
654名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 21:17:03
>>653
イージア潰れたら多くの会社が大ピンチじゃねえかw
電送は多いけど、ましなのはイージアとAAA位だしねえ。
かといってAAAに集中すると崩れるだろうし。。。
655名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 21:29:32
AAAがましとは世も末だな…
656名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 21:31:30
>>655
じゃあ、MSJはどうなんだよ。
657名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 21:37:31
みんな道連れだなw
658名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 21:40:45
ちょっと話題から外れるけど、ハヤシの中国法人が開子動画なる所らしいと聞いたが?
659名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 21:43:46
>>643
自分が経営する別の会社ってイージアのことなのか?
660名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 21:48:43
>>659
そうだよ。それでおk
どっちも電送だったな。
まさかデゼルが天下の松下系とは思わなかったwww
661名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 22:10:38
まぁ松下も偽装請負を率先してやってた位だからな
中国人使って一儲けしてやろうって所じゃ?
662名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 22:45:05
松下系とゆうか松下がやってるベンチャー支援システム
金貸しの一環だろ

イージアもデセルも窓口は違うけど出し先まったく同じだよ

海外系のところも結局は窓口が何十箇所もあるけど
中国の元は数箇所しかないよコレ覚えとくといいよ
663名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 22:46:35
【社会】 “アニメ原画を人件費の安い中国で”構想掲げるも…松下電器出資のアニメ制作ベンチャー「デセル」元社長、特別背任で逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190809069/


スレたて依頼したら立ちましたよw
664名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 09:29:31
>>654
ほかにどこ出したんだよwww
665名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 17:29:09
ウミショー最終話

太観アニメ FENICE302
フロントライン 旭プロダクション
EASIA
666名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 18:33:14
第二のデセルはフロントライン・MSJ・FAI・AI・VIST・キャッツの何処かだろうな!社長が無能だったり社員と考えが違うと噂のある会社ばかり
667名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 18:38:10
第二のデセルになる会社はフロントライン・MSJ・AAA・FAI・AI・VIST・キャッツのどれかだろうな。無能や社員との意見が違う社長の会社だと噂を聞くからね。
668名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 18:39:02
>>665
凄いチームだなw
669名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 18:58:42
EASIAもしかしてHP消した?
670名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 21:26:29
イージアHPあったんだ…
671名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 22:13:59
>>665
FENICEってハヤシのスタッフが沖縄帰って立ち上げたんだよな。
って、じんぶんに名前変えたんじゃないのか?

>>666-667
おいおい間違えてるってばwww
VISTAだろ?たしか天聖アニメだった。太観といい勝負のところだなwww
672名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 22:19:36
>>666
>>667

一番ヤバソそうな社長は誰なんだよう!
673名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 22:28:27
○下くん頑張ってるね
674名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 23:57:32
海外にしか出せない会社は結局ブラックなんだよ
675名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 05:18:15
デセルの取り締まりだったやつが作ったファンアウトはどうなるかな
676名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 19:46:58
杉並の某社にいて今給料1ヶ月遅れてる訳がこれやばいよな…?
ちなみに交通費はまともに出てない。
677名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 21:54:28
潰れるフラグだろ
どこかの仕事をしたのにそれの支払いが焦げ付いてるんだろうな
678名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 21:57:54
>>677
ちなみに制作会社…(ぁ‥
OVAでよく看護婦物やってるあそこね
679名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 23:13:55
>>678
あそこはさあ、支払いも平気で滞らせるんだよなあ
電話しても居留守だし
運良くつかまっても、わかってるくせに「あ、そうだっけ?」ととぼける
680名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 23:59:57
支払いの窓口が何故か設定制作の時点で終わってるよねー(´・ω・)(・ω・`)ねー
681名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 00:00:06
最近海外の所に仕事出して逃げられたり、上がってきても
確実にリテークで国内で直して赤字とか多いのよ
海外使うときは気をつけてね。
多少安いからって海外使うと結局直しで予算オーバーとか多いから。
そんなこと繰り返している会社だといわなくてもわかるよな。
682名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 01:24:09
すみません
どこか教えてください。
683名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 01:24:30
海外の利点は数を捌けること。
684名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 01:58:52
その設定制作が誰か



晒すべきだよな?
685名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 02:15:53
うちが頼んでる海外はここで言われるような事ないけどなぁ
海外でもかなり違いあるんだな
686名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 02:33:22
>>678
分かりやすいなあ・・・w
687名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 02:55:06
おれもすぐわかったw
でも魔法処女が助けてくれるんじゃないの?
688名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 03:45:22
それは中野区で別会社じゃないの?
689名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 05:22:02
魔法処女は違うだろ…常考
690名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 05:23:58
ここID出ないのかね
タチの悪い自演だったら洒落にならんし
691名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 06:31:52
風説の流布にあたりますね
692名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 07:03:02
>>689
>魔法処女は違うだろ…常考

いや、同じ所だよ。
名前は違うが同じ会社。
最初、18禁アニメと全対象アニメで分けてるのかと思ってたけどそういう訳では無いらしい。
どういう基準で分けてるのかは謎。
誰か知ってる?
693名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 07:20:06
小学館みたいに子供を相手に出来ない会社はすべてヤバいよ
694名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 09:11:17
もしかすると676はアークトゥールズですか?
695名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 09:15:21
支払い遅れてるんですか…
696名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 09:19:12
もともと設立を促した人物を追い出した時点で終わってるよね。
697名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 09:30:53
689だ…
>>692
あれは>>687に向けて言ってるのな…。
698名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 09:35:55
>>694
名前全部載せるならちゃんとwiki等で確認しないと訴えられるよ(笑


そして皆、>>1をもう一度確認しよう

分 か っ て て も 分 か っ て 無 く て も 伏 字 で な
699名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 09:40:26
>>697
ん?
魔法処女って言葉に対してツッコミを入れてたって事?
だったらゴメン、勘違いしてた。
700名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 11:54:55
セブンアークスもアークトゥールスも同じ会社なんだよね?
701名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 13:48:26
なのはに対する異様なまでのアンチって業界の人間だったのかね

DVD発売直前に「6万枚出荷したからすぐ値崩れする」とか
素人が中傷してただけとは思えないのも有ったし
702名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 15:09:10
>>698

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia
ウィキペディアでやってはいけないこと

8.ウィキペディアを「ウィキ」・「Wiki」と略すこと。
ウィキは誰でも書き換えができるウェブサイト、またはそのソフトウェアをさすため、
ウィキペディアを「ウィキ」と略すことは誤解を招くのであまり好ましいとはいえません。

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/16/Don%27t_abbreviate_as_Wiki.png
703名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 15:57:50
>>702
???
704名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 16:53:44
だいたいウィキペディアに書かれてるのがすべて真実と思うなよ
705名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 17:12:23
>>702
揚げ足取り乙
>>703
要は略すなって事だそうだ。
706名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 17:25:39
魔法処女のとこって ○○だよね
作監やったけど ギャラが二週間おくれたあげくに半額しかふりこまれなかったよ
707名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 17:34:55
アークス
アークス
アークス
アークス
アークス
アークス
アークス
も杉並に移ったんじゃなかったっけ?
708名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 19:46:52
おまいらがアークスでわめいている間に、TANT○動画が潰れてしまった件
709名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 19:54:04
だからさ、海外に仕事まきすぎて国内に仕事がない状態なのよ。
制作もさ目先の事や自分の事しか考えないから海外にぶん投げちゃって
国内はリテーク処理だけしてる感じなのこんな状態でいい方向に行くわけないんだよな。
710名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 23:24:11
TANT○動画って何?
711名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 00:00:56
タ●トだろ
712名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 00:03:58
713名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 01:22:32
アニメの会社が崩壊していくのを見るのはつらいの、コレも流れなのかねー
本当に海外に丸投げしかしない会社ばかりになって行くなー
もうこの業界自体がヤバイんじゃないかと
714名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 01:27:46
もともと負け組業界だしな
715名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 02:23:31
竹内さんゴメンネ
716名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 02:49:45
もう遅いよ・・・
717名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 03:22:47
ここ、アニメ制作会社の社員が多そうなので質問します。
(ちなみに自分はアニメ業界の事、全く無知な一般人です)

俺みたいなその辺の一般人が
「くそみそテクニックのアニメ作ってください!」と言って
アニメ制作会社に数百万円くらいお金を出して依頼すれば、
アニメって作ってもらえるのだろうか?
718名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 03:26:51
>>717
キチンと収支計画の付いた企画書と数千万から数億の金を出して
なおかつ生産、放送、流通、販売ルートを確保してあれば作って貰える
719名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 03:34:42
うちに言ってくれればオープニングくらいなら作るよ。
音楽制作費は別ね。
720名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 03:37:28
数百万でも飛びつく会社は案外あると思いますよ。
ただし、出来はそれなりに。
721名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 03:50:58
だからうちがやるって!!
722名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 03:51:47
原作者と出版社の許諾を得ていない以上、明快な著作権侵害という犯罪行為だがな
販売、公開しないプライベートフィルムならOKかな?
723名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 04:00:31
>>717
電話くださいね。
724名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 04:05:27
へー、数百万でも5分くらいなら作ってくれるんだ
年取ったら自分の葬式の時用に作っちゃおうかな
725名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 04:10:40
納期に3ヶ月くれればやるよ。
電話くださいね。
726名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 04:12:30
そういうのいいかもね。
ちょっとした肖像画を30〜50万で描いてもらって買うより
余程面白そう
727名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 04:12:54
>>724
結婚式用に作れ。
728名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 04:21:17
電話は0422−50−****だよ
729名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 04:48:52
自費出版ならぬ自費アニメだな
商売として成立するのなら、ホントに請け負う会社が出てくるかも知れんな
730名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 05:12:08
微妙にスレ違いなのにも関わらず、詳しいご返答、いろいろありがとうございました!
大金を積めば、自分のような一般人でも相手にしてもらえるのか…ちょっと意外だった。
731名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 05:20:36
そもそもそういう商売やってるとこないん?
数百万で自費出版って詐欺まがいの会社は結構多いらしいけど
あるいみヤバイ会社w
732名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 05:49:02
宗教が信者に配布する為のアニメとか、企業や官庁なんかのピーアールアニメとか社内放送用アニメとか、
要するに一般販売を目的としていないアニメ、って言うんなら、普通に作られているけどね

クライアントが個人、って言うのは、聞いたことないなぁ
733名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 06:40:59
前に友達が同人アニメを作るのに動画を依頼してやって貰ったってのは聞いた事があるよ。
単価300円で動画枚数は300枚位だったかな?
734名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 10:47:58
ビジネスとして成立するんなら、クライアントが個人でもありだろうね。
ただし前金制か、着手金+納品後全額でないときついだろうなあ。
手形でもらうより小額でも即金の方が有りがたい所が多そうだから、
やるとこあるかも。
735名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 13:53:44
コミケ晴海時代の大手腐女子サークルが数百万円出して、
製作元に、内輪で楽しむだけの同人アニメを作らせたと言う
都市伝説をどっかで読んだ記憶が
736名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 01:18:19
>>735
声優も本物使ってって奴か
実際は知らんが
737:2007/10/03(水) 02:19:21
むしろ声優やりたいので映像が欲しいって層を狙えばいい

俺って天才かも
738名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 04:11:43
>>737
!いけるかも知れん・・・
739名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 07:41:26
音声切り替え機能で「主人公」「ヒロイン」「悪役」「ザコ」等のキャラの声を無音
に出来て、購入者が好きなキャラにアフレコできる。
無音にしてない時のキャラには、有名声優を使えば声優ファンも確保できる。
プロ使用wとしてコンテ撮、原撮も収録
アフレコ台本付きで販売すれば結構売れるかも
完成作品の配布をフリーにすれば、ニコ動でアップされまくりな予感
740名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 12:15:54
そんな売れない企画通す会社は確かにヤバイな
741名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 16:14:54
教材としてはいいだろうが、利益はでないだろうな
742名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 17:01:07
そんな出来合いのモノは売れないかもしれない

そういうオーダーも出来ると言う事にして小規模でやるべき
大きいリスクを被る事無く、かつマーケットに応えて
少しでも儲けを出すと言う立場で
743名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 19:59:33
お前等何の話をしてるんだw
744名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 20:35:25
いかにして金を得るか
745名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 21:18:29
しまった!!
ここは「ヤバイ会社」スレだった・・・



まぁいいか
746名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 22:11:08
「あなたの企画をアニメにします!」ってな感じか
・・・確かに「ヤバイ会社」だ
747名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 23:48:15
違うところから利益を上げることもアニメ会社は考えるべきかもしれないな
製作単価が上がるわけがないし、放送枠の増減と連動して会社の利益も乱高下している状態
ただそれが難しいとゆうか会社のトップがそうゆうことに対して臆病とゆうかやるきないからね。
利益を自分の私欲に使うことしか考えてないし。
748名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 04:44:10
もはやTVでアニメを放送する事に意義を感じんな。
DVDのCMだと割り切るなら、youtubeやニコ動でいいんじゃないか?
749名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 04:55:01
>>748
その場合、制作費はどうやって調達すればいいんだろう?
750名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 06:34:18
DVDの売り上げ
つまり面白くないのを作ると、マジで首をつらなきゃいけなくなる
751名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 10:50:18
>>750
立ち上げの制作費はどこから持ってくるの
752名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 11:55:50
普通に借り入れするんだろ

銀行が貸すかどうかは知らんが
753名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 12:07:28
ガキの寝言
空論を弄んでいるヒマがあるなら仕事しろ
いや、学校へ行けかな
754名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 15:44:39
大ヤマトやってたベンチャーソフトは潰れちゃったけど、
制作を請け負っていた練馬のJ●Fってどうなの?
755名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 16:41:13
JAF?
756名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 16:44:37
>>754
○CFか。
なのは、地球へ…で見事なまでに作画をぶち壊したところですか。そうですか。
757名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 16:47:03
そうか・・・崩壊の影にはそういう事情が有ったのか・・・
758名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 22:57:31
層化・・・
759名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 23:01:25
層化B○NESに罰が当たったね
因果応報
合掌wwwwwwww
760名無しのフリー:2007/10/06(土) 09:52:01
すいません。
どなたか、旗とべneの支払い現状ご存じありませんか?
原画の急ぎ仕事受けて作業終了後通常通り請求出したんですが支払い予定日から、旗は1週間。
べNは約一ヵ月支払い滞っています。
べに至ってはキャラデ、作監には遅れず払ってるようなんですが…

わかる方いらっしゃればよろしくお願いいたします。


761名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 11:00:18
直接経理に電話すれば良いんじゃない?
762名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 13:18:25
サンライズ6スタ○橋P独立マジだったらしい

社名は「ブ○ッジ」orz
763名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 14:27:06
どこのブリヂストンだよw
764名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 14:27:56
サンライズは社内P肩たたきで外注化だからな。
765名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 16:14:36
肩叩いて、さよなら
766名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 21:19:24
サンライズの長年やっていた長谷川Pも辞めたしな
今は他会社で働いているし
767名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 21:58:48
吉井があそこまで出世するとは思わなんだ。
てっきりゴーグでずっこけた後クビになると思ってた。
768e-名無しさん:2007/10/06(土) 22:35:52
スタジオ1コ1コは日登の100%子会社→切り売りへの道か?
769名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 23:42:32
>>766
長谷川Pは吉井にクビにされたんだよ。
770名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 01:05:37
>>768
えええええ
771名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 20:43:53
やだやだ
772名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 08:49:00
フーン
773名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 09:44:23
バンブー・ガンソ他関係者キンタマで内部資料流出
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1191795824/
774名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 14:49:50
あははは

さすがアスタだねw
クビになったやつが腹いせに流したんじゃねーの?
775名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 16:50:30
AI○・・・・・
これはシャレにならんだろ
アニメーターの電話番号から、住所録、評価まであるぞ
776名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 16:51:28
>>775
どこで見れるの?
777名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 17:19:10
778名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 22:07:57
AICが今一番熱いヤバイ会社に躍り出たわけだ

でも原画マンとかの個人評価とか他の会社もやってるようちもやってるし
779名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 01:46:46
割り振りのバランスが悪いなあ、この予算表
780名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 02:24:32
>>779
一般的なアニメの予算だと思うんだけど素人さん
781名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 02:26:19
情報管理と言うモノに、そろそろ業界全体で対策を
打ち出す時期が来たのではないだろうか。

んで、実際のところ皆さんの会社ではどうなん?
782名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 03:24:08
ファイル自体はどこに行けばダウンロードできる?
783名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 03:46:10
>>782
わからないなら手を出さないほうがいいよ
下手するとミイラ取りがミイラになる
784名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 03:50:07
どういうこと?
785名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 03:53:40
ウイルスを
うっかり踏んで
(´・ω・)カワイソス
786名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 03:55:16
ウイルスに感染して流出したんだから知識のないものが手を出すと
自分の個人情報も流出させることになるぞ
787名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 03:57:10
そういうことか
788779:2007/10/09(火) 11:03:56
>>780
ああ、そうなのかもね
おれは作監偏重、それ以降のセクションにしわ寄せ…という予算表が嫌いなだけかも
789名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 11:09:03
作監40万、原画4000って高いのか?
790名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 11:28:52
普通
791名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 11:59:39
いや、高いだろ。
なのはなんて20万だぞ(笑)
まあ、逆にこれは安すぎるが・・・
792名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 13:08:12
>>791
高いのか安いのかどっちだよ
793名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 13:10:30
AICは高い。
アークは安い。

平均すると30万前後位じゃないの?大体。
794名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 13:12:28

あ、作監料の話ね
795名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 13:28:05
高くても安くても作監業を時給換算したら・・・
796名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 13:36:25
40位は貰わんとなぁ。
俺はメインキャラ100が安過ぎの気がした。
797名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 21:45:25
>>791
作監で20万なら誰もやらないな
しかもなのはって結構予算出てたと思うんだけどな


あとさこの流失した予算表見て「安いなー」とか言われてるけど
実際に作業している人にはコレよりもさらに引かれてる訳だグロス先は。
それを素人さんたちは知らないんだろうな。
798名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 21:48:44
>>796
確かにキャラデザは安いな
これ以外にプラスαで版権物等でもらえる権利付きならいいけどさ
たぶん版権物を作業した時に出るお金しかもらえないんだろうな
799名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 21:55:59
>>798
>プラスαで版権物等でもらえる権利付きなら

いいね、素人さんは夢があって
800名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 22:22:25
AICなんかマシな方、制作会社じゃない
作画スタジオなんかが本当の悲劇だって。
801名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 22:39:14
動画、AIC安かったですよ
802名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 22:42:15
りゅうしつ りう― 0 【流失】
(名)スル
洪水などで、流されてなくなること。
「津波で多くの家屋が―した」

りゅうしゅつ りう― 0 【流出】
(名)スル
(1)液体が流れて外へ出ること。
⇔流入
「汚水の―」
(2)貴重な物や人材がよそに移ってしまうこと。特に国外へ移ってしまうこと。
「貴重な美術品が国外へ―する」「頭脳―」
803名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 00:36:38
↑これを、いちいち辞書見ながら打ち込んでいたのを想像すると
『はいはいそーですか。あんたは頭が良いね』と言ってあげたくなるよw

要は意味が判れば良いんだよ。『水を得た魚』を、みずをえたさかな
と読んだら、いちいち注意するのかい?例え間違っていたとしても
言いたいことは伝わるだろう?それで良いじゃんか。
804名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 00:50:46
たぶん、これはコピペでなかろーか
昨今、検索サイトに辞書あるしな
805名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 01:37:55
コピペだろう
806名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 02:00:56
>↑これを、いちいち辞書見ながら打ち込んでいたのを想像すると
>『はいはいそーですか。あんたは頭が良いね』と言ってあげたくなるよw

かっこいいね(^^;
807名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 02:04:33
>要は意味が判れば良いんだよ。『水を得た魚』を、みずをえたさかな
>と読んだら、いちいち注意するのかい?例え間違っていたとしても
>言いたいことは伝わるだろう?それで良いじゃんか。

もちろん、ここも2重にかっこいいね(^^;
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?queId=1588530
808名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 02:42:35
そういうことか!
水を得た魚云々は何のことか分らなかったよ。
せめて>>803

『水を得た魚(うお)』を、みずをえたさかな
と読んだら、いちいち注意するのかい?

と書いたら何を言いたいのかとりあえず分ったのにw

809名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 06:27:19
流出騒動

処分者が出たかどうか気になります。勿論、デスククラス以上だろうからどうなるんでしょうね?

さらに18禁ゲームや同人誌などのショートカットが入っていたのを暴露されてダブルで可哀相(涙)
810名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 07:14:29
>>803
読み方が違うだけの事例と、全く意味を取り違えている事例を一緒くたに扱うとは…
流出じゃなくて流失してくれればAICにとって多少の損失はあったとしてもどんなにか救いになった事でしょうかねw
ゆとり乙
811名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 07:39:17
AICで使ってる業務用アプリが全部割れだったりしてな…。
812名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 08:05:35
>>810
惜しい。最後の一行で損をしている。
813名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 09:01:49
>>810
全く意味を取り違えている事例

だからさ、流出でも流失でも言いたいことは伝わってるだろう?
全く意味が違っているか?しつこく重箱の隅をつつくなって。
814名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 09:19:03
わざと言ってるんだから野暮ってもんですよね!
815名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 09:46:34
>814おまいがいちばんざんこくだおwwW
816名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 15:53:05
まあ会話なら流すとこだが文章だからな。
2chでよかったな。このまま黙りゃたいした恥もかかず一つ賢くなれる
817名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 16:54:06
スタジオラグーソてつぶれた?
連絡つかないよ
818名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 18:21:02
貰ってないのか?
819名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 18:59:47
逆だよ
仕事を振れなくて困ってた
リテイク直してくれる会社だったから…
一体どうしたんだろ?
820名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 20:19:06
逆って払ってないてこと?
821名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 21:04:12
>>820
そういう意味の逆じゃないんじゃないか?
822名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 21:20:28
>>819
リテイク処理してくれる会社なんていっぱいあるだろ
とりあえず全ての会社の電話番号集めておくといいよ。
823名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 22:46:20
>>819>>822
リテイク処理してくれるところって、あとどこがあったっけ?
824名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 23:41:16
グラナド<マイセルフなんですけど…。

それって ひょっとして

京アニ<動画工房ってこと??
825名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 23:47:22
ここできかれてもすれ違い
あと動画工房にそこまで期待するな
826名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 00:09:24
動画○房のどこがいいの?
そんな事より、プラ○やラグー○の話しようぜ
827名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 03:13:54
プ○ムはまだ潰れないのか
828名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 04:41:04
ラグー○って??
そんなスタジオ知らんがな
829名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 05:31:40
830名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 09:02:41
>>829
全然更新されて無いじゃないかwww
831名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 13:08:43
永○って、設定やらを業者に横流ししてクビになった進行だろ
832名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 13:55:57
ウザイ
個人を叩くなら他でやれ
ここは会社を叩くとこだ
833名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 14:51:30
本人乙
834名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 15:38:01
本人乙って久しぶりに見た気がするw
835名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 19:21:19
>>831
どの設定をいつ流したの?!マジで?!
836名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 19:25:03
クビになるってwwww相当だぞそれwww晒せよ!
837名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 20:16:51
ういき見るとラディックス出身とか
838名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 20:25:09
相当な悪党みたいだね業者に横流しするんだからなぁ・・・
839名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 20:38:38
>>829
どうみても1年ぐらい前から更新ないし無くなったんだろうな
840名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 20:57:34
841名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 20:59:54
>>839
ラグーソの竹澤さんはグレンで色指定やってたが。。。
842名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 00:15:20
仕上げ会社でいいなら
近くにエルやサンシャインやウィッシュ、トランスアーツ、武遊、トレーススタジオMとかいっぱいあるだろ
ネットで調べれば電話番号ぐらい判るからリテーク処理はそこに相談してみれば言いやん
843名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 00:40:24
ひとつだけ絶対頼みたくないところがあるな
844名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 00:42:32
双子ヤクザ
845名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 00:46:16
>>842
トランスアーツの仕上げ担当って保○さんや島○さんのことか?

撮影協力とか言って専ら線撮しかしない撮影会社ってなんなの?
アズハタプロとトランスアーツはそろそろ自重してくれ

スケジュールがグダグダでも武蔵野制作所やAAA、ファンアウトなどに送ったら最後。
ヤシガニ現象が起こるので注意。中国に送るならやっぱりRICだろ。まだまし。
846名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 01:02:36
>>845
なにやらトランスに良い思いがないらしいが
線撮等はやらない撮影会社多いよJCスタッフとかもやらないし
もともと予算に無い仕事だったりもするからやらないところも多い
予算があればやってくれるかもしれないけどね。


撮影ならエルやサンシャインも持ってるから覚えておいたらどうかと。
847名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 01:11:53
>>846
エルやサンシャインが撮影部持っているのは知っている。横の2社も線撮やってるよ。
もともと線撮だけに特化した会社(ダ○ルスカ○など)もあるしねぇ

最近、MSJやハヤシなどの電送まで線撮やってきているな・・・
848名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 01:16:43
正直線取りの会社だけの方が儲かると思うぜw
だってニーズ絶対にあるし無くなる様な仕事じゃない
でも撮影している人にとっては面倒な仕事なことは確か
原画1枚づつ切り抜いてセルわけとかしないとだめだからね
849名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 01:21:14
>>848
実際そうなんだなぁ・・・

ちょっと違う話かもしれんが、線撮通り越して完パケでアフレコできる会社ってやっぱり凄いなーって思うもん。
ほら京都アニメーションとかさあ。
850名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 01:28:14
京都アニメーションがどのような状態でまわしてるか判らないけど
「編集で全て色つき」の条件をだす所とかあるよ。
テレビ局で言えばNHKとかかなりうるさいよ。
元請のアニメ会社が「編集で色付け」と言えば、スケジュールがちゃんとあれば可能なんだけど
その元請も安定していないところが多いのも事実。
JCスタッフ滅茶苦茶だよあそこ1ヶ月でアニメ作るような流れがずーと続いてる作品が変わっても
851名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 01:32:12
>>850
そういえば、そのNHKのアニメ(白鯨?)でスケジュール破綻してジュニオが潰れかけたんだよな。
んで、ガンドレスでダメ押し。

JCもNHKのアニメ作ってたな。そろそろガタくるころじゃね?
梅ちゃんも確かここのP出身。
852名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 01:36:27
キミキスが止め絵になってるのはその前触れだと思われ。
853名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 01:41:55
>>852
JCってさりげなーくヤバイ回多いんだよ。

あと、雲雀は下請けに恵まれてないなあ。。。
とくに練馬大根で羽目外したサニーサイドアップ。
あそこ酷すぎ。つうか、イゼナしかりサニーしかり制作進行だけの環境がきっちりしている所の品質は糞。
東京キッズから老人アニメーターばっかしつれてきた細○はなんなの?
854名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 01:50:39
>>852
前触れもなにも、キミキスは最後まで全開です
色んなものが。
855名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 01:57:42
JCがヤバイのはグロス回が多いな
イカれたスケジュールで作るのが普通になってるから、自分たちが
ドンだけ無茶苦茶やってるかわからなくなってて、それを普通にグロス先にも
押し付けるからマトモな会社はあそこのグロス請けない
で、結局海外飛ばすとこにしか回せないって悪循環
856名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 01:59:54
>>855
JCってキューブエーモションや年代動画とか中国に送る癖がアレ。
コ○ミ○クレ○っていうグロス会社(スタッフはほぼ同じ)の回は微妙
857名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 02:07:59
jc出てった連中はそれぞれ謳歌してるしな
858名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 02:22:15
すこしJC情報流したら出てくるわ出てくるわ
859名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 02:24:37
アニオタしかいないのかなと思った。
俺も業界人じゃないけど。
そんあ程度の情報。
860名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 02:26:53
あそこPの松倉が「うちは最終的にはちゃんと出切る」みたいに自慢してんでしょ
今の枠削減の流れに多少任せて減らすくらいでいいだろ
つーか3ラインも出切る規模の会社じゃないしね
マーベラスにこき使われてるアートランドみたいに製作にこき使われてんのか?
861名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 02:30:00
最終的にはできるとか言ってるけど
何とかしてるのはグロス会社だろw
JC自体がスケジュール遅らせてる原因なのは明らかだろw
862名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 02:31:31
JCスケジュール厳しいけど金払いは早いしカットあげる前に請求書切っても
文句言わないから、金欠のときは仕事請けるよ
863名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 02:33:23
スカイガールズでグロスしてたタントが潰れたのは既出?

>>860
多分、ジェンコあたりじゃないか?
864名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 02:36:04
>>861
いや、ヤバ過ぎてグロスに出せないんだって
だから、海外にブン投げて自社の人間を死ぬまでコキ使って、
目に付くカットだけ修正入れるって感じ

まぁ、そういう意味じゃ自社でなんとかしてるって言えるけど、
ある程度実力ついたスタッフは誰も残らないってわけだな
865名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 02:36:55
>>864
和田さん。。。
866名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 02:39:23
>>864
キミキスだろどうせ
自社で頼んで出しているコンテ担当が全然出さなくて
編集予定日にさえ遅れて編集伸ばしまくりらしいじゃねーか
だから1週目の放送が声優インタビューとかになるんだよ
867名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 02:41:13
角川系に使われてるうちはまだいいだろ>JC
見放されたらいよいよだろうが
あそこは作画班と撮影はほんと頑張ってるね
でも演出・脚本のコネとプロデューサーが弱い
特にプロデューサーがなあ
幾原新作控えてるらしいが果たして・・・
868名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 02:44:51
>>853
いや。

ダメな元受にはダメな下請けの典型だろ。
869名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 02:45:44
>>868
雲雀は、ほとんどのアニメで1話は作画ヤバイ回あるんだよ、
870名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 02:45:57
>>853
もう雲雀はヤバイ会社の一員なんだよ
871名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 02:49:09
あ、そうだそうだ、、、

JCFという老人ばかりの糞スタジオも居たなwwwwww
872名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 02:50:48
>>866-877
やっぱ演出家をちゃんと抱えてる、育ててる、コネがある
ってのは大事だな
873名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 02:52:30
タントは潰れたんじゃなくて撤退
874名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 02:53:01
>>870
10年以上前からヤバイわ!
875名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 02:54:45
童夢もあるし、アクタスもあるしなんだかんだでしぶとい業界ではあるな
たまにころっといっちゃうのもあるが
876名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 03:18:36
>>875
ちゃんとした会社がころっと逝ってしまい
この会社やべぇってところが長生きをする
世の中そうゆうもんなんだよ
877名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 03:19:50
JCの内情を教えてください。
今度制作を依頼するつもりなんです。
事と次第じゃ考えないと・・・
878名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 03:21:41
JCに製作の依頼またまたご冗談を
879名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 03:24:44
本当です。
ヒット作を出してる会社なんですよね?
880名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 03:25:38
ヤバイ製作の登場かw
881名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 03:27:40
業界通の人にJCは松倉って人がキーマンだから彼に頼めって聞きました。
再来週会います。
882名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 03:32:13
同じ金出すなら他の元請に出せばいいのに・・・
883名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 03:33:35
>>881
松倉Pか。
あの人は30代だったな。
    断    り    ま    し    ょ    う    
884名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 03:39:55
アニメ制作を頼むのを止めた方がいいんですか?
885名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 03:41:17
JCがダメならどこだったらいいですか?
松倉さんはとても人格者だと聞いていたので期待してたんですよ。
886名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 03:41:22
>>884
うーん。。。
ヤシガニみたいなことになったらアレだからな。

とりあえず、ほかはどこの会社が候補なんだ?
887名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 03:42:47
>>886
良いのかどうかは判りませんが、JCの他に教えて貰ったのはスタジオファンタジアです。
888名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 03:43:47
JCだと大橋Pのチームが大変そうだね
のだめ→ゼロ魔2期→キミキス
と過酷な状況
今スカガやってる柏田Pのチームはまだ余裕がありそう
後、シャナ班が3月までか
シゴフミ、幾原新作と控えてるらしいし大変そうだな
889名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 03:45:07
>>887
だめだこりゃ・・・
890名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 03:46:22
>>888
なんかキャパオーバーみたいですね?

>>889
えっ・・・
891名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 03:46:24
>>887
スタジオファンタジアはもっとタチ悪いな。。。

JCとファンタジア以外に選択肢無いのかよ。。。
892名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 03:55:25
>>890
その二つならJCだな
オタクの上の人にもよくスケジュールをとるよう言ってやれ
スケジュールさえ与えてやりゃぽてまよ、スカガ並みはなんとかできるから
あとは演出・脚本もちゃんと注文しないとな
893名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 04:03:22
>>891
今後のためにもどういうところが立ちが悪いのか教えてください。
894名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 04:04:15
ライブって元請け出来る?
マッドとかだとDRとかに投げられるしどこいいのかね
最近XEBEC破綻無く作れてるけどどうかね
895名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 04:06:20
製作のフリした素人だろこりゃ・・・
ただ情報引き出したいだけの
896名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 04:07:42
>>894
ライブはIMAGINとかと組んでいるが。。。
897名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 04:09:47
>>894
XEBEC本体は力あるアニメータ多いし、この前はグレンラガンのグロスで重いのをこなしてたし。
アクション多いならかなり良い選択じゃね?
ネギまでやらかしたXEBEC-M2も最近はきちんと対策してるみたいだけど。
ひとひらとか、さ。
898名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 04:11:06
>>894
マッドハウスは丸山さんが扱いにくいと聞きました。
変人だと・・・

ライブは芦田さんの動きが気になります。
899名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 04:14:09
キミキス大変ですなー。制作進行に土下座されても自分ができる以上の分は
絶対やったら行けませんよ。youTubeやニコニコ動画にアップされてスタッフ
ロールに出た人は後世まで指をさされて生きなきゃなりませんよ。
900名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 04:22:12
>>896
IMAGINって元請けあるし怪物は三文字と半々だったしわからんな
ライブ元請け可能なら、コクピットとかから手伝いもらったらいいもん出来そうな気がすんだけどな
M2はひとひら良かったけどびろ〜んで息切れしたらしいし、難しいとこやね
XEBECっていまライン3本?
ダブとジャイアンツで上手く回せてる印象だけど、サンライズとかがグロスの引き強かったらガタガタになりそうな気もするけど
901名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 04:30:54
4℃とかどうよ作品にも寄るけどさ
萌えアニメとかは完全にアウトだけど
ちゃんとしたアニメ作れる会社だぜ?

902名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 04:31:04
永○の悪行マダーー??
903名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 04:33:42
グロスに出してクオリティ低下を招いているなら
元請けクラスの6社くらいで制作委員会を作ってやればいいんじゃないかな。
予算は各社均等で下請け出しは契約で禁止させる。
各社1班だけ担当すればいいからスタッフは社内の一線級の戦力だけになる。
904名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 04:42:05
そんなんやったら儲からないからみんなやらないんだろ
905名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 04:44:55
会社が立ち行かない
906名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 05:03:05
>>903
なんと低脳
907名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 06:07:00
>>903
どうやらまったく判ってない
908名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 07:30:24
>>901
4℃押さえられればそりゃあいいだろうなw
そんなコネも金もあれば何だってできるさ

つか4℃って今テレビシリーズやってたっけ?
909名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 07:35:10
JCはバンビジュに潰されるな
910名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 08:14:57
キャベツ事件でバンビジュのチェックが厳しくなったって本当?
もえたんで未放映の回が出たのもバンビジュのチェックを通らなかったかららしいけど。
911名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 09:34:53
>>900
ライブは元請けやらんでしょ
作画しか出来ないからイマジンなどと組んでるんだろうし
多分進行もいないでしょ
912名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 09:36:27
>>911
ライブに進行いないよー

って、、、レス一気に伸びすぎだろ
913名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 10:15:24
JC大人気だなw
914名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 12:52:25
>>911-912
脚本をやってる人が、進行やってなかったっけ?
915名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 16:27:43
↑最悪なパターンだw
916名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 17:07:39
テロップ見たんでしょう。シャレか間違いと思うよ
917名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 18:23:08
>>911
うろ覚えなんだが
デビルマンってライブで作らなかったっけ?
918名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 19:36:00
あれオープロ
919名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 20:16:44
アモンはライブ
920名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 20:57:51
>>914
その人って、平成版サイボーグ009の脚本書いていた人だっけ?
進行って言うより、事務もやってたはず
どこかで揉め事をおこしたって聞いたことがあるよw
921名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 01:25:24
009の内容(自分がシナリオ書いた話)を放送前に同人誌でばらした人な。
922名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 01:40:14
同人の方が儲かる商売ってアニメ業界駄目だよな
シナリオなんて1本5万くらいだし。
923名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 01:51:39
1本5万ってどんなアニメだよ
AICの流出したデータの予算表でももっと出てたろ
924名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 02:25:38
>>914
芦田の愛人だろw
925名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 02:50:09
>>924
そりゃ、ライブの女性全員w
926名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 03:08:17
節操無さ過ぎなのはいかんよなぁ
特に社内で、とか。
927名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 04:36:41
ハーレム状態なのか。まあそれくらいの貫禄はあってもいい功績者だとは思いますが。
928名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 09:49:25
それって事実でなかったら名誉毀損だよな。
929名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 09:55:06
全員ってのは言い過ぎw
その脚本家だけはガチだけどw
930名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 09:57:37
フーン
931名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 17:37:11
岡真里子もライブ出身っすね
932名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 21:58:28
>>931
岡さんライブ辞めたんだっけ?
あそこの女性陣て、出向ばっかりでフリーみたいだよね
933名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 22:07:50
>>932
ライブとコクピットは昔から人材派遣会社でしょ
ライブのメンツが二人いればライブ作品と言えるくらい目立つからいいじゃん
934名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 22:57:29
節操なさ過ぎ結構!
自分にはお声掛からないのは……orz
935名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 23:28:27
あそこ(ライブ)はキャラデザ会社を目指してるから
936名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 23:32:22
目指してるっつーか大昔からそういう会社でしょ
937名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 23:40:46
ああ、そうだね
938名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 23:45:30
>>932
女性だけじゃないでしょ
吉松さんや山内さんもまだライブ所属らしいし
939名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 23:53:22
山内さんはもはや出向ってレベルじゃないよねw
サムシングは実質フリーだし
まぁ、綾子さまと敦子さまがいる限りライブいたなって感じはあるからいいけど
とみながさんはたまにライブ作品手伝いに来るけど、岡さんは寄りつかないね
940名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 00:17:18
山内さん、まだ所属なんだ!
松下さんと同じ頃に独立したんだと思ってた。

吉松さんは、書類を作ってくれるから〜なんて言ってるよねw
実質、マッド所属みたいなもんだし

>>934
生?「w
あそこの社長、歩くセクハラか親父ギャグの塊みたいな人だからw
手を出されない人が殆どだから…男はわかんねーけどw
941名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 03:48:11
>>940
ヒント;眼鏡
942名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 06:09:36
>>930
「フーン」だってw
なんか言えよw
943名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 10:34:57
良くわかんないけどもしかすると今度のヤッターマンあたり
ライブ仕切りになるんじゃないの?
944名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 12:58:16
タツノコだよ
ライブは来年他の会社との作品が決まってるから
945名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 14:16:43
違うのかい?そりゃ残念。

昔のヤッターマンはライブの回以外良いのなかったからなぁ。

キャシャーンと同じパターンでインデックス→マッド→と来てライブ辺りへ
降りるかと思ってたんだけどな。
946名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 16:19:11
947名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 21:01:47
>945いや、たまになかむらさんが半パートくらい原画やってる回はいいよ
948名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 01:20:07
>>946
エッジワークスって某脚本家が所属してる会社だな
949名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 01:27:01
>>948
同名の別会社だろ。
950名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 10:46:30
最初そこの脚本家集団かと思ったけど全然別会社らしいよ
951名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 07:29:16
キッズは?
952名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 21:36:58
ちょっとスレチかもしれんが、
アニメ制作会社の資本金って何で決まるの?
ボンズとか作品数の割りに0.1億って異常に少なくない?
953名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 21:53:09
>>951

貰う物は早めに貰っといた方がいいかも・・・
954名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 22:24:49
>>952
資本金ってのは会社設立時の見せ金の事な。
当然今はもっと持ってるだろ
955名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 22:42:55
>>952
資本金はあくまで会社を設立する時に必要な見せ金だよ
株式公開していなければ低くても関係ない
956名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 23:00:58
下請法かなんかの関係で1000万にしてんじゃなかったっけ
わすれたけど
957名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 23:06:27
ああ、そうかボンズは株式公開してないのか。
とんくす
958名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 23:17:32
上場してんのは
東映
トムス
I.G
GDH
そんくらいしかないじゃん
間接的には
インデックス傘下のマッド
TYO傘下のハル、動画工房、遊歩堂、ゆめ太
バンダイ傘下のサンライズ
タカラトミー傘下のタツノコ
マーベラス傘下のアートランド
あと悪しプロとかもどっかの傘下だったと思うが
そんくらいしかないじゃん
動きのないラディクスとか解体後何してんのかね
959名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 01:04:52
>>954
減ってる場合もあるけどね〜w
960名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 02:22:46
1 名前: ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★ 投稿日: 2007/10/29(月) 17:34:14 ID:??? ?PLT(24893)
アニメ制作会社「葦プロダクション」、社名を「プロダクション リード」へと変更。
これらの理由は「親会社による「グループ経営の強化」を目的とした組織再編」とのこと。
親会社とは、葦プロダクションに対し50.1%出資している玩具会社の株式会社ウィズ。

また、現代表取締役社長の佐藤俊彦氏は代表取締役会長に異動し、
新たに本郷武一氏が代表取締役社長に就任する(株式会社ウィズ常務取締役企画開発本部本部長兼任)。


ソース:プロダクション リード
http://www.ashipro.co.jp/news/index.html#071024

連結子会社(株式会社葦プロダクション)における商号変更、代表取締役及び役員の異動に関するお知らせ
http://www.wizinc.co.jp/irinfo/pdf/news071024.pdf

関連情報
葦プロダクション - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%A6%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
ウィズ (玩具) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%BA_%28%E7%8E%A9%E5%85%B7%29
(株)ウィズ【7835】:会社概要 - Yahoo!ファイナンス
http://profile.yahoo.co.jp/fundamental/7835

依頼
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1191384787/174
961名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 02:31:06
あれ?ウィズって他のアニメ会社も資本参加してなかったっけ?
962名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 09:08:22
名前変えれば新しくなるとか考えるのがばかばかしい。
しかも単に英訳しただけなんてセンスのないお粗末さ。
意味ないどころか逆効果だと思うがなぁ。

少なくとも葦プロが一番輝いてた80年代の
ブランドイメージを完全に捨ててしまう事になる訳なんだが
本当にそれでいいのか?
963名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 10:36:48
そのブランドイメージが通用しないと悟ったからじゃないの?
代理店や局と話をするにしても、その頃のことを知ってる世代は
もう現場レベルの人じゃ無くなってるし。
964名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 10:55:31
>少なくとも葦プロが一番輝いてた80年代のブランドイメージを完全に捨ててしまう事になる訳なんだが
むしろそれ以降の葦プロってマイナスイメージの方が強いから・・・
965名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 12:37:22
>>963
>その頃のことを知ってる世代は もう現場レベルの人じゃ無くなってるし。

いや、むしろリアルタイムで視聴していた世代が
発言権を持てる様になってきてる訳じゃないのか?
その中に葦プロ作品の良さをわかるヤツとかいそうに思うんだが。
966名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 13:15:39
金を払わねー会社は、何やったってダメなんだよ
967名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 13:59:41
未払いあるの?
ウイズに言えばいいのに。

それより葦なんかよりも、元葦社員のK村のTキッズとかの方がヤバいのでは?
968名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 14:49:37
>>966
そんなの昔からわかりきったことw
だから優秀な人達は、XEBECに移籍したんだってw

>>967
>Tキッズ
ここんとこヤバいって言われてるね。
「地球へ…」が失敗したからなのかね…
969名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 15:13:01
>>968
おいおい、本当に葦は支払いしなくてスタッフが移籍したんだろうな?
もし事実じゃなかったら威力業務妨害罪で告訴されるぞ。
金を払わないんじゃなくて、安いとか待遇が悪いとか
好きな仕事ができないとか、そういった理由じゃないの?

>「地球へ…」が失敗したからなのかね…
作品が成功しようが失敗しようが制作出資してる訳じゃないから
関係ないだろ。
むしろその後がいけない
970名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 15:21:25
>>969
いまさら威力業務妨害罪って引きこもりの人?
>>968が彼方此方で暴れまくらない限り適応はされないと思うけどw

>安いとか待遇が悪いとか 好きな仕事ができないとか
まあ、本当のところはコレだろうけどね。
971名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 15:29:26
おまいら…
>966は未払いとは書いてないぞw
972名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 15:46:23
金を払わない=支払いしない=未払い
973名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 21:23:05
>>965
お前さん、社会人になってから言え。
会社はそんな自由な組織じゃない。
974名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 22:37:51
葦プロの過去の版権ってまだ葦プロにあるのか?
手放してたりしちゃってるんじゃないかな
975名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 23:47:04
>>973
知ったかの様な事言うなよ青二才がw
976名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 00:43:04
青二才だの引篭もりだのニートだの。
人を罵る時の言葉にすら個性を感じないね。
本人が他人を見下して優越感に浸っているなら
それでも良いのかもしれないが、現実社会では
止めておけよ。後は w が多すぎ。何が可笑しい?
977名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 02:08:32
>>976
と、真面目に言ってあげても多分こういう人の心には響かないんだよね
だからこんな反応しか出来ないんだし。
スルーするのが一番
978名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 02:16:30
そんな事より、Tキッズどうなのよ?
979名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 02:19:47
東京少年なら知ってるぜ
980名無しさん名無しさん
>>969>>970
ぼかしてかくよ
いくつかの事にみんなずっと憤然としていたのさ
きっかけはあっけなかった
だけど人の気持ちはなだれをうって大きく動いて
そのあとジベ立ち上げとなった
つまりジベ立ち上げは計画的じゃなかったんだよ