アニメ製作会社の経営方法を議論するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
110名無しさん名無しさん:2006/03/27(月) 00:20:14
111名無しさん名無しさん:2006/03/27(月) 01:31:41
スタジオが直接、局から時間枠を買えればなぁ
112名無しさん名無しさん:2006/03/27(月) 01:33:26
>>106
種を映画化していれば第1部だけでも50万本以上は売れたのにな
なんでTVSP&DVDにしたのか・・・
113名無しさん名無しさん:2006/04/08(土) 17:34:17
GAOのようなインターネットサイトに、OVAアニメを登録して、
有料で視聴できるようにして(でだしの部分5分間とか
プロモーションの視聴はタダ)、売上の半分をインターネット
サイトに上納する。こうすれば、いいかな。
 もっともインターネットサイトが売上をごまかすのは簡単だ。
114名無しさん名無しさん:2006/05/28(日) 02:09:27
アニメの会社小規模会社ばっかりだからなめられるんだよ
ある程度の会社規模があれば人材育成とかに力注ぐぐらいの余裕は持てるのに
小さい会社ばかりだから会社経営者も小銭稼ぐぐらいしか出来ない
115名無しさん名無しさん:2006/06/01(木) 17:39:07
元請けの数が3社くらいなら
116名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 21:56:32
手塚治虫先生は医師免許も持ってたし、おまけに医学博士でした。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E5%A1%9A%E6%B2%BB%E8%99%AB

子供時代からエリートコースを歩み、代々が医者の家系の名家中の名家の家柄ですね。

手塚治虫先生は1961年にタニシの精子の模造図等を仕事の合間に描き、
「異型精子細胞における膜構造の電子顕微鏡的研究」で
奈良医大から医学博士の学位を授与されている。
宝塚市の手塚治虫記念館に行けば学位記を見ることができる。
   
  異型精子細胞における膜構造の電子顕微鏡的研究
    奈良県立医科大学解剖学教室電子顕微鏡研究室(主任、安澄教授)
    【ELECTRON MICROSCOPE STUDY ON MEMBRANE STRUCTURE OF ATYPICAL SPERMATIDS】
    奈良医学雑誌1960、10月 VOL.11No.5掲載

117名無しさん名無しさん:2006/09/24(日) 17:30:01
ではまず、いくら位必要なの?
118名無しさん名無しさん:2006/10/25(水) 23:52:11
俺が思うにだ、日本は古い慣習がまかり通っていて
新規のやり方はやりにくいのではないかな。
既得権益を持っている企業がそれを手放すはずもないし、
金は力で政治も抑えている。

ならば、有志が集って企画をアメリカに持っていけばいい。
いいプロデューサーをあっちで掴む。
アメリカならばジャパニメーション来米ってことで話題にも
なるし、融資も期待できる。
最初からアメリカ市場を狙えば収益も大きい。
そして制作の段階で日本のスタジオを囲い込めばいい。
十分な報酬も出せるでしょう。
メイドインアメリカの日本作画。
これが日本の制作が現状から脱却する道だと思う。
119名無しさん名無しさん:2006/10/26(木) 01:30:13
既得権益がまだ成立していないインターネット放送分野に切り込め。
ネット放送なら既得権益など成立しようもない。ある程度の枠組みは
作られるかも知れないが個人単位の放送が可能になる世界。どうとでもなる。

あと最低5年は待たねばならない。
ネット放送視聴可能テレビの普及が全国的に広まった時がその時だ。

アニメ作品を作ったアニメーターが当然そのアニメ作品の権利をすべて
有する。至極当然、当たり前の話じゃないか。

ちなみに漫画原作の時はちゃんと原作分の放映権をやってくれな。
120名無しさん名無しさん:2006/10/26(木) 02:42:57
将来革命が起きそうな予感。
121名無しさん名無しさん:2006/10/26(木) 17:51:48
>>118

>いいプロデューサーをあっちで掴む。

って気軽に言うけど、それはどこの誰の事だよ。
ガイジンならだれでもいいとでも思ってるんじゃないか?
実際にやってみたらどんなに大変か想像したこともないだろ?
122名無しさん名無しさん:2006/10/26(木) 18:12:44
>>121
誰かコネない?
へんに有名な人はどの世界でもハズレが多い。
素性のわからん人だと詐欺られるかもしれない。
コネを頼るのが一番。

大変なのは仕方ないでしょ。
国内のアニメータに圧力がかかることだって
考えられるんだし。
でも日本は中から崩すより外からですよ。

まあ素人の戯言程度ですよ。
123名無しさん名無しさん:2006/10/27(金) 13:45:58
ま、日本は中からは変われないね
変えようとすると袋叩きにあっておしまいだから
124名無しさん名無しさん:2006/10/28(土) 05:19:04
そんな簡単に出来るんならもう誰かやってるだろ。
というかこんなところで吹いてないでやればいいじゃん。
125名無しさん名無しさん:2006/10/28(土) 08:35:58
金ないしー才能ないしーコネないしー。
金だけでも唸るほどあればサポートしたるんだがなー。

貧乏なオレのレスで、世界よ変われ!


なんちて
126名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 17:59:33
既存勢力が支配する所に切り込んでも見返りが少ない。
つまりまだ開拓されていない分野に進むべきだということ。
そこにはまだ誰も居座っていない。切り開く困難もあるが
邪魔をする者もいないというおいしさがある。

アニメーターはネット放送分野の覇者となれ。
127名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 18:07:38
>>126
さっそく横槍を入れてきましたよ。
どこからの圧力か知りませんが。

高速ネット、映像配信業者に応分の資金負担・総務省検討
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061029AT3S2701128102006.html
128名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 22:28:11
高速ネット、映像配信業者に応分の資金負担・総務省検討

 総務省は高速インターネット利用の資金負担について、通信業界などと共同で
新たなルール作りの検討を始める。データ量が多い映像をネットで配信する
サービスが普及し、通信網の一部で速度が遅くなる“渋滞現象”が起き始めている。
このため回線拡充の投資が必要になっており、動画配信業者に資金負担を求める案を
軸に検討する。利用の多いユーザーに負担を求めることも検討する見通しだ。

 総務省が11月中旬に発足させる懇談会で議論する。
NTTや米ネット検索大手のグーグル、無料動画配信サービス「GyaO(ギャオ)」を
手掛けるUSEN、ネット接続大手のインターネットイニシアティブ(IIJ)
などが参加。2007年7月をメドに報告書をまとめる。 (07:01)

129名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 22:44:31
↑これがどのくらいのものかまだわからないがある程度の負担が必要になるわけか。

ただアニメーターはアニメ作品をスポット的に配信するわけで莫大な数のコンテンツを
配信するわけではない。よってそこまで負担は回ってこないのではないか?
コンテンツを集めコンテンツのデパートとなっている企業程の負担額ではないはず。
アニメーターはリッチコンテンツをスポット的にネット放送するのだ。

また有能なアニメ作品ならば一般市場から資金を集めることも可能であるし
テレビ広告の効用に疑問を抱き始めたスポンサーが資金を提供してくれる可能性も
高い。資金的な問題は解決できるだろうと思う。視聴者はアニメコンテンツに
金を払うのであってそれ以外ではない。アナログ時代の戦略は通用しない時代に
なっている。それに一度大ヒットアニメを出して成功すれば体力的問題は一気に
解消されもする。力のある奴にはそれほどの障害にはなり得ないと思われる。

まあ具体的な内容が出てきてからまた考える必要はあるな。
130名無しさん名無しさん:2006/11/22(水) 00:54:46
131名無しさん名無しさん:2007/01/25(木) 14:32:28
 
132名無しさん名無しさん:2007/03/01(木) 20:52:55
133名無しさん名無しさん:2007/03/18(日) 19:52:35
age
134名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 07:37:16
今日本は金が余ってるから会社起こしてちゃんとした計画書あれば
ファンドから投資受けられるよ。
俺も30を機に独立したんだが、開業しばらくは下
請けやりつつ交渉を進めて資本金に一億円は集まった。
これは資本金にしつつ、コンテンツ毎にファンドを組んで
作るのが理想。

あと、餅は餅屋だから、何でもかんでも制作会社に
やらせるのは相当難しいよ。テレビはご存知の通り既得権がガチガチの
世界だから切り込むのは難しい。ネットから火をつける、というのもあるが、
「ほしのこえ」の新海監督でさえイマイチパッとしてないからな。
なかなか難しいところだが、やるやつは3年後に成功できる目算で
やるといいかもしれんな。
135名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 08:09:46
Gyaoとバンダイビジュアルが先に入ったネットも辛いもんがある。
楽天もダウンロードって形ですでに参入済み。
早くもネットは体力勝負じゃない?
きっとソフトバンク(yahoo)もあるし。

やっぱり3年は耐えなきゃいかんだろうね。
136名無しさん名無しさん:2007/04/05(木) 20:19:36
age
137名無しさん名無しさん:2007/04/06(金) 00:06:06
>>134
ここ数年で一億の資本金のアニメ制作会社?



Paわー苦s??
そこ以外しらないぞ
138名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 07:43:42
制作会社って存在自体著作権保有から縁遠いんだけどね
小説や漫画と違ってアニメには作ること自体に高い金がかかるから
そして作ること自体が収入となる制作会社の体質は、
自ら金払って作り、出版や配給からの利益で補充する著作権を得る方法は使えない
だからこそ客受けに拠らない個性豊かな作品群が生まれ、現在のクオリティーがあるんだろうけど
実はこれ下積みやってる音楽フリーターと全く同じ体質なんだよな
先払いに応える訓練(=労働)がそのまま商売になってしまったという
139名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 08:13:28
親会社に食われたサンライズ、東映は別格として
ゴンゾ、ボンズ、京アニは製作に近いところでやってるけどね。
何気にファンとアンチが多いって共通点があるのも面白い。
140名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 08:32:46
ゴンゾ、ボンズ、京アニ、それぞれ制作スタイルを確立してる会社ばっかりだな。
なおかつファンとアンチが多くいる。プロミュージシャンと同じじゃないか。
確立できないとこもあるし、そういうとこは制作側の製作会社が要るだろう。
ただし製作会社で独立させるとそれこそ今の広告代理店に成り代わった骨の髄までカネ儲けな勢力ができかねん。
141名無しさん名無しさん:2007/04/08(日) 09:23:06
巧く時流に乗って勢いで調子良く仕事が続くのも、せいぜい5年だろう。
調子づいていろいろと手を広げすぎると今のゴンゾみたいになる。
あそこ保って後1−2年でしょ。
142名無しさん名無しさん:2007/04/14(土) 17:53:11
('・c_・` )ソッカー
143名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 02:54:18
144名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 10:47:08
若者はみんなインターネットしているから もうテレビで放送しなくて良いよ
日本全国で見れるようになる 

テレビ局、電通に高いかね払わなくても 2ちゃんねらが勝手に宣伝するからw
145名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 13:10:45
バンダイビジュアルはどんなポジションに居るの?
146名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 17:20:48
儲かるポジション
147名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 13:04:06
ワラタ
148名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 12:45:53
149名無しさん名無しさん:2007/06/14(木) 19:57:11
あげ
150名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 21:51:08
最高のアニメ製作会社は?
ttp://www.vote5.net/anime/htm/1182558139.html
151名無しさん名無しさん:2007/07/15(日) 01:30:21
あれから数ヶ月・・・
>>134に酷似した男の姿が樹海で目撃された
152名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 16:41:54
GONZOはガイナの派生なのにうまく立ち回れないな。
売れないアニメ多すぎだろ。
エヴァの看板がないからか。
153名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 17:57:56
村濱の面白がるアニメはつまらないからな・・
154名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 06:48:05
ほんと、それにつきると思うよ
155名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 20:44:04
                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   ┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/  
156名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 19:56:38
http://www.meti.go.jp/policy/media_contents/downloadfiles/kobetsugenjyokadai/anime200306.pdf
この産業省の調査によると、1話辺り1000〜1300万掛かるものを800万で赤出して作ってんだろ?
そんな事しないで、マクロスよろしく紙芝居とか、色ツケさぼりとかでもいいから800万で出来るもんを放送すればいいんじゃね?
で、制作費の赤が無い分DVDで安価に完全版を売ればいいんだよ。
アニメーターも潤うし、アニオタも喜ぶし、アニメ製作者も金が浮いてウハウハ。
一石三鳥だw
157名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 00:32:11
977 :「出版社広報システム」案 :2007/10/29(月) 23:58:34
出版社合同出資子会社 『国内版VIZ(仮)』
(海外で広報販売してるXIZ(集英社+小学館)みたいな団体)
...が国内アニメの請け負い<広告代理店の代わり>を担当する

<<出版社母体団体ゆえのメリット>>
顧客の目に止まる宣伝ノウハウ(アオリ文句、パッケージング)は持っている。
高学歴で社会的信頼があるゆえアニメタさんらよりTV局、グッズ会社に交渉力がある。
編集という立場で、物(作品)作りに携わる側の人らなので制作現場に理解深い。
母社がアニメ化できる漫画、小説原作を多数持っている。
保有優良コンテンツ数を増加させることが生命線の人々ゆえ品質落とす中間搾取しない。
権利の分散を防ぎ漫画アニメ業界連合内で管理できる。

<出版社母体団体ゆえの不安な点>
紙媒体以外(特にテレビ電波上)における広報能力は経験が少ない?
音楽会社、ミュージシャンを惹きつける力が弱い?
読者アンケートレベルの市場リサーチ能力しかない
158名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 00:59:22
118>
それはもういろんな会社がやってるよ。ゴンゾもハリウッドにプレゼンしにいってるし
159名無しさん名無しさん
>>156
DVD売れないし、買わないし
皆なみだ目だろw