京都アニメーションについてまたーり語るスレ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
京都アニメーションについてまたーり語りましょう
最近の作品は「涼宮ハルヒの憂鬱」「Kanon」「らき☆すた」など

京都アニメーション
ttp://www.kyotoanimation.co.jp/

・前スレ
京都アニメーションについてまたーり語るスレ Part5
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1175846532/l50

・関連スレ
がんばれ京兄
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1111327445/
ラノベ×京アニ=最強!
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1144433810/
ハルヒ厨のせいで京アニが嫌いになった
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1148818550/
2名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 19:41:20
ID表示して欲しいjな。
明らかに自演のアホアンチに社員認定されてワロタw
3名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 20:16:46
>>1

作画きれいなだけとかいうアンチいるけどさー
ヤシガニ以降、特に最近見れたもんじゃないクオリティの作品多すぎで
好きな作品がいつ大崩壊するかわからん状況で見なきゃならんG●NZ●とかと比べたら
作画がそんなに言うほどでもない回でも十分視聴に堪える安心クオリティってのは
見てる側にとっては一番大きいよ。
脚本がどんなに面白くても俳優女優がブッサイクで、
しかも時々違う人に変ってたりしたらそのドラマは間違いなくクソだろ。

崩壊するぐらいなら止め絵でもいいからまともな絵描いてくれよ
他社の工作員いるならマジで頼むわ。
崩壊は一度やると「ヤシガニ」「キャベツ」みたいに作品名ですら呼ばれなくなるんだからさ
4名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 20:31:20
消失イリュージョンという呼び方は、それ以上にストーリーがグダグダになったんでどっか行っちゃったな
5名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 21:12:32
>>3
多分、原作クラッシャー→GONZOクォリティーから作画の質が悪いって思う人が増えたんだろうけれどさ
GONZOの作画の質は並だって。他に作画の悪いのかなりあるのに何故比べるのか全く分からん。
6名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 21:20:49
>>3
「呪いのワンピース」から出直しましょうね
どうせ昨日今日で信者名乗り始めた輩だろ
7名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 21:22:00
>>3
わざわざGONZOの名前出す意味あんの?
歴史的大崩壊したわけじゃあるまいし
8名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 21:25:50
今期のGONZOは以前よりいいぞ
売れるかどうかは別だがw
9名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 21:28:01
>>6
最近の話なんだから呪いのワンピースもカレイドスターもどうでもいいよ。
GONZOはいつ崩壊するかわからないドキドキ感がたまらないwww
10名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 21:32:16
>>9
つーか、会社そのものがドキドキw
株価は大笑い
11名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 21:32:50
俺が主で執事が1乙で
12名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 21:34:45
他スレにコピペすんなよなw
13名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 21:34:50
GONZOはカレイドスターとか気合入ってる作品とそうでないのの差が激しすぎ。
OPとEDはどれもかなりいいんだけど。

歴史的大崩壊といえば「ダッポン」「キスダム」も捨てがたい。
14名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 21:46:22
京アニさん勘弁して下さい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm154555
15名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 21:46:29
OP,EDといえばらき☆すたの片方は動画捨てて音ネタで勝負したのはうまいとオモタ。
平野綾に依存しすぎだけどw
16名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 21:46:44
RGBのほうが凄いだろw
17名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 21:50:36
>>9
こいつ呪いのワンピースをGONZO作品だと思ってるよ
ググりもしないで適当ぶっこくな
18名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 21:53:05
>>17
わかりづらい文書いたのは悪いが文脈から判断してくれ
ググってわかるレベルのもの間違えるかよw
19名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 21:56:52
>>18
ああそう
でも俺は悪く無いから
20名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 21:56:54
落ち着けよおまえたち
21名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 21:59:10
>>17
呪いのワンピースもカレイドスターも最近の作品じゃないってだけのことだろ?


呪いのワンピースがどんな作品か俺は知らんけど。
22名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 22:06:10
京アニグッズってDVDも画集も高いよな。
あと1000円安けりゃなーってのがいっぱいあるんだがどうよ?
23名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 22:17:47
呪いのワンピースは前にYOUTUBEにあがってた
消えたけど
24名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 22:19:04
>>22
ほしいと思ったことないから価格知らんけど
そんなに高いの?
25名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 22:33:08
京アニファン?はGONZO叩きに異常なぐらい執念燃やすな
26名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 22:37:22
>>25
なるほど、リアルでは評判いいっぽいのにネットじゃ叩かれまくってるように見えてたのは
俺が京アニ関連のスレばっか見てたからかな?
27名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 22:39:10
>>25
GONZOが嫌いというよりも良くなって欲しいんだよね。
本来良いもの作れるはずなのに崩壊したり原作クラッシュしたり。
それでDVD売れないのは全部ネットのせいだとか寝ぼけたことぬかすし。
初心に帰れと。
28名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 22:42:38
いい評判はよほど良いのが持続しないと目立たないけど
悪い評判は一回やらかせば十分だからなw
29名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 22:42:49
同意
岩窟王なんて原作の原型とどめていないしな
何でSFなの?何あのロボット?人を馬鹿にしすぎ
30名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 22:46:28
岩窟王は本当の原作があったから
31名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 22:52:52
>>29
ロミジュリで同じこと言うヤツがいたら笑うけどな
32名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 22:53:22
岩窟王は有りだと思うが・・・
33名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 22:54:43
>>29
巌窟王はあれでいいんだよ。元々、巌窟王を原作としたSF小説だったか映画だったかをアニメ化する
予定だったんだけど版権の問題でああなったんだから。
34名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 22:59:46
>>33
「虎よ虎よ」だっけか。
まぁGONZOクオリティーはもういいじゃないか。

そろそろ京アニオリジナルの作品で話題作が欲しいな。
OVAじゃなくて地上波で。
プレッシャーでかいだろうけどさ。
35名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 23:09:24
クラナド、のつぎでいいからマブラヴをオルタまで作ってくれないかな〜
36名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 23:11:11
クラナドってGONZOだったんだ?
37名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 23:13:28
京アニだってw
38名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 23:21:47
>>35
俺も思ったけど
変な信者が沸くのは嫌だなぁ
39名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 23:22:09
京アニには無理だろ
Kanonみたいにgdgdになるぞ
40名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 23:38:43
個人的にはエロゲ原作は・・・
ラノベなら「学校を出よう」希望。

マンガならジャンプのネウロとか演出の腕の見せ所だし見てみたいけど
ジャンプアニメは無駄に引っ張るから完結してるやつ以外はダメか
41名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 00:38:32
>>40
演出の腕の見せ所なんかが必要だったりしたらヤバイ
ますますボロが出るだろw
42名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 00:38:41
クラナドもグダグダになるから覚悟しとけよ
43名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 01:07:45
>>33
よくない
本当の原作にもロボットなんぞ出てこない

巌窟が駄目になったのは
前半デュマ原作に忠実に進行してたのを
後半だけ、アルベール中心にすべく無理やりいじくったためであって

虎よ虎よに近づけようとしたせいじゃない


ゴンゾも監督の勘違いぶりとシナリオライターのセンスの悪さは
京アニに匹敵するんだよな
44名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 01:27:18
エロゲギャルゲって絵がきれいならそんでいいんじゃねーの?
そもそも分岐が売りなんだしアニメ化したってアンチ沸くだけでしょ。


エロゲ原作だと桃華月憚はなんかおもしろいことやってるけど。
ゲーム発売前に全く意味不明な一話から時系列逆に放送っていう。
作画のクオリティその他が良くなければ意味不明なまま一話で切られる可能性100だから
ググったらスタジオディーンらしいけどよっぽど自信あったんだろうね。
ゲーム発売前だからルート選択で噛みつかれることもないし。
45名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 01:43:41
と動画も満足にこなせない底辺アニメーターが言っています
46名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 01:56:19
学生時代美術は3しかとったことないオレがアニメーターかw
そりゃ確かに動画どころか静止画さえ満足にかけねーけどなw
47名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 02:23:48
動画の意味もわかってなかったか
48名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 02:38:26
>>45=47
嫉妬は醜いんだぜ
49名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 02:54:14
>>47
ネガキャン工作員乙
50名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 03:15:03
京アニ社員うぜー
51名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 03:31:37
こんな時間に起きてて2ch見てる社会人イネーよ。
大学生かNEETぐらいだろ
52名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 04:20:42
ここで京アニ賛美すれば社員になれるんですか?
ならいくらでもマンセーしてやるぜwww

そんな暇な俺は大学生。
ファンもアンチもおやすみノシ
53名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 04:39:17
暇な社会人もいるだろ
仕事が急に無くなった人とか・・・
54名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 08:04:50
このスレではGONZOの作画の質が悪いことになってんのか。
たしかにカレイドとか脱力作画のはあるけどさ。
サムライ7とかヘルシングとか作画は凄いよ。

ただ問題は原作を文字通り原作としてしか扱わないから、
原作ファンには「なんじゃこりゃあ!」なんだよな。
TVでは未完成のまま放送するんでどうしてもアラが出て
ネットなんかでは評判が落ちるし。
「DVDで完成版を」ってのが裏目に出てるんだよな。

京アニはその点、ちゃんと完成したものを流すし、原作を
忠実にこなすから原作ファンは喜ぶよね。
55名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 08:13:55
アニメーションとしてはカス同然でも、絵が綺麗なだけで喜ぶゴミは多いからな
56名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 11:10:02
きれいな絵は最低条件だろ
それすらクリアー出来てないのに嫉妬はもはや滑稽


>>54
ガラ艦は新しいギャグアニメとして受けた
CMでぱぱぱ〜が流れただけで一瞬で実況スレが加速するwww
57名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 11:50:41
京アニは4クールアニメはしないの?
58名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 11:51:11
>>54
GONZO叩きはフルメタ絡みだろ
TSRがあれじゃ、次はGONZOに戻されかねん
59名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 12:30:26
メカ強いの、演出の北之原氏ぐらいだしな
今の京アニにフルメタはキツい
60名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 12:48:58
会社のスタッフに適した原作を選別するのも
アニメスタジオの実力のうちだしな。
メカ物をやりたいのならそういう人を入れないと。

ハルヒでカマドウマやカナブン作ったのは自前なんかな。
CGだとするとまったく人材を集めていないわけでは
ないんだろうな。
61名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 13:22:50
この会社も狂儲から搾取した金で作画部門以外を大幅に向上させないと未来無いよ
原作に忠実とか言ってても、原作をアニメに最適化させる能力が無いのはkanonとらきすたで証明されちゃったからな
アクション映像のセンスの無さもTSRで露呈したし

絵だけ丁寧でも中身カスなら客は離れる
早く中身で視聴者を黙らせる作品を作らないと、遠くない未来には信用失墜
狂儲が離れなくても、業界が売れる方向に流されれば業界そのものが傾く(すでにそっちにむかってる)
京アニだけが悪い訳じゃないが、業界の悪い流れを象徴する存在が京アニと狂儲だって事を理解して欲しい
62名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 13:56:33
そろそろ露骨な萌えは抜いたアニメ作らないとヤバいだろ
格闘アニメなんかは原画陣に能力ないからできなさそうだけど
下請け根性で音楽アニメならできそうな気がする
もちろん監督脚本演出絵コンテは外部の人間で、と言いたいが
そんな人脈もなければ京都くんだりで遊んでるヒマがあるような人もいないか
63名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 14:26:47
なんという嫉妬スレ
64名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 15:42:55
「下儲けから出直す」という選択肢は無いんですか
別に企業拡大したわけじゃないんだからまだ間に合うと思う
65名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 15:57:30
下儲け?
66名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 17:12:58
京アニはそのままでいいだろ。
今のアニメ界は京アニの流れになってる。
わざわざいい流れに石を投じる必要もない。

他社のほうが流れに乗れてないから、そっちのほうが問題。
悪いものばかりじゃないのに響かない。
67名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 17:20:55
京アニがそのまま立ち腐れて行くのは勝手だが、アニメ業界全体を
立ち腐れさせる癌になると、こっちは見る物がなくなるだろ
今期の新番の惨状と、その筆頭のひとつが当の京アニ作品である
ことを考えたら、お世辞にも「いい流れ」なんて言えないはずだ。
68名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 17:33:19
アニメ業界なんて昔から腐ってるだろw
69名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 17:46:38
>>66
京アニの流れって何?ラノベ、エロゲ原作のアニメを作ること?

70名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 17:52:02
>>67
かといってボンズやゴンゾが売れるわけでもなし。
一回失敗したからといって方向変えてちゃキリがないよ。
らきすたも惨敗はないだろうし、想定の範囲だ。

食事でも和食、中華、洋食といろいろあったほうがいいだろ?
京アニはその一つだ。
71名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 17:59:28
>>69
エロゲ、ラノベで掴んだものではあるけども、
女の子を崩さない、原作を壊さない、キッチリと描ききるスタイルかな。
とにかく丁寧に、原作ファンを大事にしてる。

まとめると丁寧に、原作を理解してってことかな。
キャラを掴んでるというのがしっくり来るかな。
72名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 18:03:51
>>71
今やってるのはちょい微妙だと思うが?
73名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 18:09:29
>>72
それくらいがスパイスとして丁度いいんですよ。
74名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 18:23:25
>>70
>>66
話が噛み合ってないぞ
75名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 18:25:13
つまり生かす能力がないんだろ
76名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 18:42:44
>>74
そうかあ?
77名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 19:16:39
新しいものを作ろうとする意識がないってことか
さすが下請屋は違うな
78名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 19:43:53
下請けのときに頭使ってなかったから、新しいことがしたくてもできないんだろうな
79名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 19:50:24
>>64
演出作監から撮影に至るまで
これだけ人が増えると下請けは難しいんじゃね
80名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 20:08:27
アンチの言い分で正しいのは完全オリジナルが微妙ってとこぐらいだな
81名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 20:11:30
>>71
なるほど
それがあのハルヒの無意味シャッフルに結実するのですか
82名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 20:41:21
グレン4話があれだけ叩かれたのを見れば、
クリエイターと視聴者の望むものズレが良く分かる。
そして京アニが受けてる理由も。

作画崩壊も論外だが、
アニメーターの癖出しすぎのオナニー作画なんて視聴者は望んでないって事だな。
83名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 20:51:53
視聴者 ×
萌え豚 ○
84名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 20:55:25
>アニメーターの癖出しすぎのオナニー作画なんて視聴者は望んでないって事だな。
作画ヲタもあれは望んじゃいなかったよ馬鹿
あの回は単純にヘボだった
85名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 21:03:08
このスレ、ちょっと前まではいかにもな信者はいなかったから語りやすかったのに・・・
86名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 21:09:49
ヤマカン事件でそうとう変なのが流れ込んできたよな
87名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 21:10:00
>>82
グレンの特殊さを引き合いに出すのは間違ってる
なんかあれは比較対象になりえないと思うんだ、ズレすぎてて
そもそもガイナックスは視聴者のことなんか考えてない
88名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 21:20:09
らきすたの原作ファンはこんなアニメに満足してるのだろうか
89名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 22:03:52
>>88
俺は原作ファンのアニメアンチだよ
90名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 22:11:44
>>85
いや、そういう時期の方が例外なんだよ。
このスレはハルヒの始まった頃までは自称社員・自称元社員・自称ヤマカンの後輩やらが暴れまくってた。
で、ハルヒの終わり頃は、批判的意見はなんでも「重箱の隅」と言い出し、相手を誰彼構わず「ライバル会社」認定する厨が粘着してた。
91名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 22:16:43
そういや、7話は木上さんがコンテ・演出ともにやるらしいね。
演出までやるのは久しぶりなんじゃないかな。
不肖の弟子に責任を感じたのかな?
なんかもう総力戦?w
92名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 22:21:02
大文字山山頂で京都市内を一望してみた
http://news.ameba.jp/2007/05/4531.php
93名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 22:47:24
>>9
それマジ楽しみ。
ヤマカンがコケてくれたおかげで思わぬいいものが見られそうだ。
9493:2007/05/11(金) 23:03:51
訂正
×:>>9
○:>>91
95名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 23:05:16
総力戦でも土台がアレではな
96名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 23:09:28
キャラクター躍らせまくったアニメを送り出してしまった結果が自分達の首を絞めてるような・・・
97名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 23:09:30
あずまんが見る気しなかったのは原作読んでた+しかもテンポ遅すぎて見てられん
らきすたは原作読んでないから四コマ原作でもまあ見る気しなくもない+ニコニコで話題まあ見るわな。
テンポという観点からすると234>>5>>>>>1
5でテンポ改善という人がいるが、ゆっくりなってちょうど良くなったことか?
俺は四コマ漫画をダラダラ見させられるほど我慢強くないです。
ネタの馴染みやすさでも234>>>5>>>>1
1の食べ物ネタとかあーいう系はマジ勘弁。パロネタはオリジナルなのかもしらんけど、
それの是非はさておきとして、そういう遊び心がなかった場合に、1がまた絶対再来するのはどうみても確実。
5は日常を少し離れて祭り+新キャラ +ネトゲネタで埋まったからまだマシに思えるだけだと思うな。
まあそんなことは俺はどうでもいいんだけどさ。
それより谷口のキャラソン作ってくれってメール時々送りつけてるんだが
俺一人じゃ絶対作ってくれないからみんな手伝ってくれ
98名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 23:28:20
>>90
どうだろう…以前はdat落ちすることが普通のスレだった気が…たまにのほほんとくろいさんのはなしを

…そろそろいいお年な気がする

>>91
ちょっとは期待しても…いいのかな?
下手に期待して絶望したくはない品
99名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 23:36:23
>>97
ハルヒ厨って
谷口って人好きだよね
100名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 23:36:55
くろいさんってオス?
そいうやufotableは亀飼ってるらしいね
101名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 00:10:22
>>97 
貴方は頭のいい人なんだと思う。

5話はネタの進行中にそれなりにメリハリをつけて、オチの後に余韻を
残すようになった。
それ以前は進行にメリハリなく、余韻なく次に進むから、オチているんだか
どうかも注意していないと分からなかった。一言でいえば、棒読み状態。

ヤマカン−待田の京大連合軍はちょっと頭が良すぎるんだと思うな。
普通の人に合わせないと。
102名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 01:50:42
>>97
>5でテンポ改善という人がいるが、ゆっくりなってちょうど良くなったことか?
いや、テンポっていうのはただ展開が早ければ生まれるもんじゃないから。
チェンジ・オブ・ペースが基本。
103名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 02:00:53
あらら、リロードしてなかったんだ。>>101、カブった。スマヌ
104名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 02:31:19
久しぶりに訪れたけど、何だよこの有様は
これから5、10年後ぐらいこの流れが続いたらさすがに気持ち悪いよ
105名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 02:40:14
>>102
アニメじゃあまり見た記憶がないんだが
一昔前のダメなゲームでよく見た。
展開が早いだけでスピード感出そうとして失敗してる奴。
 
ただ早回しっぽいだけで、タメが何所にも無いの。
106名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 03:01:37
>>104
5年、10年といわず
あと3年続いてたらすでにヤバいだろ
107名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 03:13:54
京アニの方針が他社にも浸透して行けば、
アニメはもっと売れるようになるよ。
108名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 03:23:54
>>107
そんなことになったらアニメの数がかなり減って
そのぶん他の会社が本来持ってるクオリティがまんま出てくるだろ
そんな中で京アニが存続できるとはとてもじゃないが思えない
頼みの綱の角川も、京アニなんぞに仕事回したりせんだろうよ
109名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 03:49:31
>>84
>あの回は単純にヘボだった
どこで聞きかじったかは知らんが今の京アニ作画よりかはましだったよ
110名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 03:57:25
IGとガイナックスの関係者の皆様、週末の深夜にもかかわらずご苦労様です^^
111名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 04:41:33
>>108
いや、でも京アニは、他社には真似のできない武器を持ってるぞ
大昔のゲーム「大戦略」シリーズで言うなら中国人民軍だ
112名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 07:00:11
>>111
悪いがその喩えは意味がわからん
113名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 08:58:19
面白さ以外の部分に労力つぎ込むのってやりがいないだろうな・・
114名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 10:01:22
>>109
そりゃ沼田とかcoosunとか吉成とかは頑張ってたけどさぁ
小林200カット作画はどうかと思ったぞ
あれで他の回より遥かに枚数かかってるって信じられん
115名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 10:17:42
そろそろスレ違いです
京アニがいくらつまらないからって、ガイナックス暴走の話をしだすのは控えましょう
116名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 10:18:43
>>115
ガイナ信者乙
117名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 10:33:37
>>116
京アニ信者乙
118名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 10:36:30
>>117
ガイナ信者乙
119名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 10:47:17
>>118
京アニ信者乙
120名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 11:02:58
>>119
ガイナ信者乙
121名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 11:03:26
まだ続く?
122名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 13:34:26
いっそ1000まで続けてみる?w
123名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 14:06:38
ちょ、ちょっと待ったーーーーーーーーーっ!
京アニとガイナックスが合体したら京都アニナックスだ!!
い、いや、そんなことはどうでもいい。

ところでさ、いまラキ☆スタの一話みたんだけどさ、
めちゃ萌え、ぎゅるんぎゅるんじゃん。
とくにあの野性的なオタクの子。
あれはMOEのブラックの生まれ変わりだね。

それじゃあさ、お邪魔したよバハハーイ!
124名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 19:47:39
デバフよろ
125名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 23:33:39
レバ剣ひろた
126名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 00:29:10
>>112
人件費安くて人海戦術できるのが中国軍の長所
127名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 01:19:41
小ネタも京都アニの個性?
なら歓迎だな。
128名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 03:53:34
らき☆すたのOPが変なのは重心を考慮してないからだ、と今さら気付いた。

……いや、今日電脳コイル見てて気付いたんだけど。
129名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 07:49:19
>>128
アンチ系のスレじゃハルヒの頃から、京アニ作画のそういうあり得ない動きの話は出てたけどね
130名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 10:05:45
京アニが崩さないのは女の子の顔だけだから。
有り得ない動きができるのも二次元のアニメの長所。

さすがにOPをつくるクラスの人間がそれに
気付かないわけがないと思う。
131名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 10:13:12
アンチの言い分も良くダブルスタンダードになるよね。
前にリアルな動きなんてアニメにする意味がないとか言ってたのに。
132名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 11:21:23
リアルでなくて
見栄えも悪い動きに
何の意味があるのだろうか
133名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 11:34:13
>>132
踊るんですよ、秋葉原で。
どこまで二次元に近づけるかそれが勝負です。
134名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 11:59:29
らき☆すたはともかく、ハルヒはOPもEDも面白いけどなあ。
ハルヒとらき☆すたを見比べると、ハルヒには何か神の見えざる手のような
ものを感じるんだよなぁ。

あなたは「超監督」の存在を信じますか?
135名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 12:56:03
ハルヒのダンス完全版のきもさを知っての発言か
136名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 13:00:29
らきすたのほうは釣り糸しか見えなくてダメだ。
作ってる奴の勃起したチンポがカウパー液ダダ流しで
さあ咥えろと言わんばかりの卑猥ないやらしさ全開過ぎ。
137名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 13:33:11
なんていやらしい書き込み
138名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 15:20:28
>>134
らきすたも面白いじゃないか。
OPは派手に踊って、EDはネタで勝負きてる。
1話がキョーダインだったんで「なんで?」って
思ってたら2話も特撮だった。

サントラはすごいことになりそうだ。
139名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 17:18:15
>>125
高級ポーションくれ。ご祝儀に。

ってかレバ剣って何よ?
鉄分豊富な串焼きか?
140名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 17:20:25
>>133
神に挑もうとは、なんたる思い上がった考え……っっ!!
141名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 17:27:13
さっさと6話ニコニコとようつべにうpれや
142名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 17:33:12
嫌じゃーっ!
143名無しさん名無しさん:2007/05/14(月) 01:30:17
>>139
レバンティンじゃね?
北欧神話あたりの
144名無しさん名無しさん:2007/05/14(月) 02:07:06
レバタリアンが起こす、剣を凶器に使った犯罪のこと
145名無しさん名無しさん:2007/05/14(月) 06:50:09
>>138
何言ってるんすか?
146名無しさん名無しさん:2007/05/14(月) 06:56:18
【迅速対応】京アニvsガイナ【差別発言】

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1178254559/l50
147名無しさん名無しさん:2007/05/14(月) 08:20:13
公式の採用情報見てて思ったんだが、京アニの新規採用って制作進行でも大学・短大卒相当しか取らないのな。
148名無しさん名無しさん:2007/05/14(月) 08:36:28
中卒が世界的アニメーターになる時代はもう終わった
149名無しさん名無しさん:2007/05/14(月) 09:38:21
まあ言い方悪いけど、高卒って多分親も高卒だろ。お里が知れるというか。
親戚で高卒なんて一人もおらんぞ。
まあ高学歴だらけなのはいいんだけど、精神病だらけであるのも考え物なんだよな、うちの血筋。
俺も二年前に強烈なのを発病して(手帳の二級が出る)大学休学してしまった。なんのためにあたしは勉強したいんだい
150名無しさん名無しさん:2007/05/14(月) 11:32:01
だけど現場は代アニ生ばかりだろ
151名無しさん名無しさん:2007/05/14(月) 11:35:10
>>149
大学で発病とは珍しいな。
大学生や教授のやる気のなさにあてられたか。
ヘタに頭がいいと自分以外のことで悩んじまうからな。
152名無しさん名無しさん:2007/05/14(月) 11:49:04
いまどき「大学生=頭がいい」はないだろ
153名無しさん名無しさん:2007/05/14(月) 12:35:34
そんなことより、さっさと2ちゃん見るのを止めて療養に専念したほうがいいと思う
154147:2007/05/14(月) 12:37:12
俺が言いたかったのは「免許証さえあればおk」な所が殆どなのに、
学歴制限を設けてる京アニは珍しいとかそういうことを言いたかったんだが……

>>149
みんなが普通に大学行くようになったのはここ20年くらいの話なんだから、その発言は激しく失礼。
155名無しさん名無しさん:2007/05/14(月) 12:51:04
>>152
個人的にはそう思う。
経歴より、仕事ができるかどうかだ。
家に金がなくて泣く泣く諦める人もいるしな。
156名無しさん名無しさん:2007/05/14(月) 14:23:19
今週は面白かった。今のところ監督交代が吉と出てるね。
157名無しさん名無しさん:2007/05/14(月) 14:59:20
結局、山本は何をしでかしてしまったのかと疑問に思うな。
確かにアニメの出来は悪くないと思うけど、良くなったとは思わんぞ。
かりに、もし内部事情とか裏方としての役割で足らなかった部分があるなら、
「域に達してない」なんて書き方をする必要は全くないわけじゃん。
そういう書き方をしたら資質そのものを疑っているような書き方に捉えられかねないわけじゃん。
だから作品のデキそのものが本質的に一変していることを想像していたんだが、
監督更迭を贔屓目に見ても、誰がどうみたって「あきらかな」クソ作品が「あきらかな」良作に変わったわけじゃないよね。
個人的には更迭前の方が好きだったけれど、だけど別にこのクオリティで続けてくれれば見続けるというレベル。
俺みたいに監督更迭を良く思っていない人間で、若干面白くなくなったと感じている人間でも、
見続けようと思うっていうことは、それを客観的に捉えたとすると、つまり良くも悪くもなってないんじゃないかっていうのが俺の感想だね。
なんであーいうアナウンスメント出したのか、よくわからんな。
158名無しさん名無しさん:2007/05/14(月) 15:09:28
パロが原因でもクオリティが原因でもないなら、
やっぱ人間関係とかスケジュールだろ。

単に京アニ的にはそこらも監督として重要な資質という認識なんでは?
159名無しさん名無しさん:2007/05/14(月) 15:50:06
それならプロデューサーも一緒に更迭させなきゃな
監督一人に責任取らせるのはどうよ
160名無しさん名無しさん:2007/05/14(月) 17:33:08
そのアナウンスってまだ見れる? どこかな?
161名無しさん名無しさん:2007/05/14(月) 18:18:12
>>134
神の裁きの日は近い!なんて書かれたペラ冊子を
ババアから買ってそうなやつだなお前
162名無しさん名無しさん:2007/05/14(月) 20:46:33
どう考えてもクォリティが原因だろ
実際クォリティ低いし、人間関係とかスケジュールとかで
「責任取らされて」の更迭なら、10話でシナリオ書かせる
なんて人事はできないはず。
163名無しさん名無しさん:2007/05/14(月) 20:49:30
巨アニ大変だな。誰なんだこんなマーケティングの仕方を考えた馬鹿は。
164名無しさん名無しさん:2007/05/14(月) 21:35:29
>>162
脚本なんて普通に全部終わってるだろw
165名無しさん名無しさん:2007/05/14(月) 21:38:11
>>164
第五話の監督変える時点では普通に差し替えられるだろw
166名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 00:48:48
あんたらさ、いくら何でも言い過ぎじゃない!?こういうのって人間としてどうなのよ!
他人を馬鹿にする前に自分の馬鹿さ省みろよ。まじ腹立つ。人間のくず?いい加減にしろ。

167名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 01:07:33
       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
168名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 02:04:00
>>166
ヤマカン日記読んだ感想か?
どっちかってえとこのスレに書かれてることの方がマシだよな
169名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 02:07:00
>>166
その言葉さ、そっくりそのままヤマカンに返すよ
なんつうの?
語るに落ちるって奴?
170名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 02:38:21
>>157
テンポは良くなってるな。
まあ「域に達してなかったんだなあ」と思ったよ。

>>160
京アニのトップに
 「らき☆すた」のお知らせ
とかさり気なくリンク貼ってある。まだあるぞ。
171名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 04:30:41
>>165
クオリティ関係ないなら、そんな無駄な事はしねーよw
172名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 06:11:33
>>171
>>162
無駄って・・・頭大丈夫か?
173名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 08:36:04
>>170
サンキュー、見つけたよ。
内部で一悶着あったのかな。
まだ2話までしか見てないけどそんな悪くないと思うんだけど。

しかし京アニも厳しいよな。
「監督が急病のため、次週から監督交代します」
くらいにしておけばいいのに。
174名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 08:39:43
嘘はいかん。
正直に発表してるんだろ?
それはそれで良し。
175名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 09:37:33
>>174
それなら第六話を以って武本を更迭しろよ。
176名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 12:10:49
改善しようとはしてるだろ
わずか二話で、箸にも某にもかからない糞アニメが普通のつまんないアニメになった
別に皮肉でもなんでもなく、リカバリーとしてはかなりの速度だぞ
177名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 12:13:47
じゃあ2クール目には面白いアニメになってるかというと…
178名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 12:19:43
>>172
クオリティに問題のない(そういう前提の話だろ?)脚本を
スケジュールをピンチに追い込んでまで
書きなおす事が無駄でなくてなんだと。
179名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 12:20:25
>>177
透明度が増します。
色んな意味で
180名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 13:00:55
>>178
クォリティの問題じゃなければ見せしめの懲罰人事って話だっただろ。
スタッフに残ってたら何も意味ないじゃん。

それなら監督を下ろすこと自体が、スケジュールをピンチに
追い込んでまでやってる無駄ってことになる。
おまえの言ってることはダブルスタンダードだから、論理的に
矛盾してるんだよ。
181名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 13:08:08
ニートが語るなw
182名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 13:55:46
これはひどいw
183名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 14:17:11
反論できなくてスピッツの遠吠え
確かにこれはひどいw
184名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 14:32:28
なんでも罵倒すりゃいいってもんじゃないだろ
185名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 18:12:53
京都とサンライズがタッグを組んで今年の夏に・・・・・・。
186名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 18:24:44
イニシャルD最高
ハルヒ系の作画最高
着色の透明感がよい
187名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 18:39:34
パロディって悲しい
188名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 18:41:35
何このどうでもいい流れは。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
189名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 19:37:44
昨夜初めて京アニ作品もといらきすた見たんだけど感想言わせてもらうよ。
まともに人一人満足に描けない俺が言うのは余りにも侮辱が過ぎるかも知れんが、
このスレのみんなが言ってるように表情があまいなぁ…なんか、表情がパターン化されててどんなキャラもそのパターンを貼り付けただけみたいな。
いかにも腐女子が描いてそうな感じだね。輪郭線も歪んでる所あったし。
ネットのMADで断片的にしか見てなかったから京アニの30fpsはスゴイと思ってたけど、実際そこまででもないな。むしろ中割り少ない気が…
でも動く時はすばらしく動いてるんだよな。OPはともかくフナ虫とかが。もしかしてギャグに偏りすぎちゃったのか?
話も噂どおり飛ぶ時は一気に飛んですごく話を把握しにくかった。まさかここまで2chの情報が正しいとは。
それに一発ギャグやりたいがために本筋とは関係ない余計な話がいくつも入ってたし(元が4コマだからか?)美味しんぼよろしく知識自慢自己満足もあったし
ダラダラダラダラどーでもいい会話シーンが同じ音楽使いまわしで続いてるし…

言いたいだけ言ったらこんなに長くなってるよ。スルー推奨。
190189:2007/05/15(火) 19:51:34
スルー推奨と言っといて何だが、流石に一つくらいはプラスの批評しないとね。
入浴シーンのこなたの微笑みは萌えた。これ忘れてた。
191名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 20:00:56
>>180
>クォリティの問題じゃなければ見せしめの懲罰人事って話だっただろ。
そりゃこちらの勝手な推測だ。別に2択じゃない。
仮に懲罰だとしても、これからの仕事を外される事はあっても、
既に完成した成果まで没にする必要はない。
子供の喧嘩じゃないんだからw

>それなら監督を下ろすこと自体が、スケジュールをピンチに
>追い込んでまでやってる無駄ってことになる。
アホかw それが無駄にならないほどの問題が発生したかこその交代だろ。
相当大きな問題じゃないとそもそも監督交代なんてありえないんだから。
(そもそも監督交代でどれほどスケジュールが遅れるかは不明だが)

そして(クオリティに問題のないなら)完成した脚本を没にするのは
スケジュールをピンチに追い込んでまでやる必要のない事。
つまりは単なる優先順位の問題に過ぎない。

監督交代>>スケジュール>>完成脚本の没

もし監督交代の理由がスケジュール管理の問題なら、話はもっと分かりやすくなる。
192名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 21:17:58
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
193名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 22:23:45
涼宮ハルヒの驚愕発売延期について、某ブログからコピペ:
2ちゃんねるで“ある関係社筋”からの情報として、以下を抜粋されていたそうです。
・理由は、作者の遅筆ではなく社内の「ゴタゴタ」。
・「ゴタゴタ」の内容は、電撃がkeyを使って京アニをそそのかした事実が判明したから。
・ハルヒ第2期は確実だったが、京アニのスケジュール上無理だった。
・そのスケジュールを無理にしたのは電撃。
194名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 22:42:15
>>193
日本語でオケ?
195名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 22:47:19
         iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
196193:2007/05/15(火) 22:53:12
ウチもよくは知らない。
涼宮ハルヒの驚愕 電撃 key でブログ検索すれば出てくるよ。
でも、そもそものネタ元が2CHだそうだから、そっちのソースのほうが
知りたい。
197名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 23:03:01
うさんくせw
198名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 23:04:35
京アニって演出の職はないはずはないだろ
http://www.kyotoanimation.co.jp/saiyou/gijyutsu.html
では、何で書かれていないんだろ?
演出はすべてアニメーター上がりなのが方針なのかな?
199193:2007/05/15(火) 23:09:01
>>197
それはもちろん承知。だからこそここに書いているわけで。
ただし、あながち出鱈目とも思えない状況証拠もあったりする。
200名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 23:11:42
>>198
ヤマカンはアニメーター上がりじゃないよ
201名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 23:15:36
爆れつハンターで制作進行やってたな山本山は。
202名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 23:17:11
>>200
>卒業後は京都アニメーション本社に入社。デジタル映像開発室勤務を経て
だね
しかしこれはいったい・・・なんだ?
俺は演出志望なんだけど、
http://www.kyotoanimation.co.jp/saiyou/ipan.html
で言う、マネージャーが制作進行かな?
地方にある会社だから独自の文化をもってそうだな
203名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 23:23:10
×独自の文化
○土着の風習
204名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 23:46:46
萌え系1クールなら京都アニ最強だけど、
他のジャンルはね…

205名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 23:56:08
>>202
進行じゃなくてヤマカンは撮影上がりらしいよ。
で、武本氏ら他の演出は全員アニメーター上がり。
最近は普通の制作会社でも
アニメーター上がりの演出は多いらしいね。
206名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 00:05:17
萌えオタは作品スレに引っ込んでろ。
207名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 00:07:33
>>202
ヤマカンは撮影(コンポジット)の出身。
で、マネージャーって、いわゆる進行やデスクのこと。独自でも何でもない。
京都が進行上がりを演出に育てる気があるのかどうかは分からないぞ。

そもそも演出って枠で未経験者を採用するなんてとこ、
東映動画以外には無いだろ、研究生とかになって。
それに演出志望だったら、京都なんて地方じゃどうしようもない。
PAが演出部門だけは、あえて東京に置いていることを考えればいい。
演出を目指すのなら、まずは東京で経験を積むことだ。
208名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 00:19:07
それだけヤマカンが特異なポジションにいたのに
なんであんな血祭りにあげる仕打ちをしたんだろ?
209名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 00:23:31
まあ、撮影出身の演出は、大地とか、結構いるしな。
とくに最近はAfterEffectを自分で操れれば強みだしな。
210名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 00:24:18
レスありがとう

>>205
>>207
確かに演出って言う文字は京アニは作画の所にしかないね
進行で育てる気はないみたい、ともとれる
と言うよりそうなんだろうね

京アニは地元企業なんでとりあえず食指が働いたというだけなんで
ヤッパリ演出志望は東京ですかね
しかし何で東京なんですか?と言うのはスレ違いにもほどがあるんでおさらばします。


211名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 00:54:22
ヤマカンってデジキャラの監督やってた人?
らきすたと雰囲気似てるんだが。
212名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 01:00:04
>>208
特異な存在だからこそ締め出された、という可能性もなきにしもあらず
絵が描けないのにシートいじりまくるヤマカンに
アニメーター連中が反感持ってたとか有り得そうだしw
213名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 01:03:52
それなら最初から演出させるなっていう話になるだけ
214名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 01:31:46
>シートいじりまくる

それで結果的に良いものが上がってくれば流石だと思うんだろうけど。
あんなんじゃ「画もろくに描けねーくせに」とか、なっちゃうんだろうなぁ。
わからんではないなぁ。

福田さんのコンテに、
「貴方ならこのくらいは軽く描けるのでしょうが、最近のメーターには酷な指示で・・・」
というのと逆だけど、なんか似てるなw
215名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 02:24:55
>>214
そもそもコンテってのは演出する人間が描くのが理想だからね
そこ(コンテ)には演出プランも含めて描かれている物だから
ところがコンテマンが切ったコンテは後の人間の作業の事なんか考えて切られてない事の方が多いw
そこのスタジオの戦力まで視野に入れてすべき
劇場やOVAならいざ知らず、シリーズみたいに戦力が限られてる現場では特にね

>シートいじりまくる
枚数減らしや、演出意図と違う原画が上がってきたんなら直されても仕方ないとは思うが
極力避けるべきだなぁ
原画マンだってちゃんとプランを考えてタイミング打ってるんだし、
なにより原画マンの個性を殺してしまうよ
前々から京アニの作画タイミングは嫌いだったけど、これが原因だったらちょっと原画マンが気の毒かな
216名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 03:22:26
あんまりヤマカンをいじめないでね
かわいそうな人なんだから
217名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 08:40:23
京アニのアニメって、絵が描けないやつが無理して描いてるかんじがする
九割のやつはたぶんメーター向いてないよ
218名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 12:42:41
厨房が何か言ってますw
219名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 12:46:42
>>218みたいなレスを見ると、誰かが京アニの痛いところを突いたんだなと気付いて直前の数レスをチェックする習慣がついてしまった

220名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 13:51:59
電撃文庫「扉の外」「扉の外U」の表紙絵は堀口悠紀子が描いているらしい。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1177761750/
221名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 15:13:47
>>216
なんとなく察しはついた。
ハゲオナジだ。
222名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 20:51:21
わかっていても「ハゲオヤジ」に見えてしまうよ、スティーヴ
223名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 23:10:51
監督交代まだぁ?
224名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 23:59:40
>>211
検索すれば一発で違うってわかるよね
225名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 00:04:50
>>211
>らきすたと雰囲気似てるんだが。
どの辺りがだよ
226名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 00:08:47
桜井弘明は真性だからな
らきすたのようなナンチャッテが敵うわけが
227名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 02:17:59
>>226
真性の…何?
228名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 02:23:52
>>227
監督
229名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 07:44:28
>>227
ロリ


ところで、3DCG、地味に腕上がってないか?
230名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 08:10:54
>>227
真性の暴走監督・コンテマンで無茶をするが面白い。
デジキャラットの最初で監督やった人。
231名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 10:40:10
どうでもいいけど、こなたの性格が俺の性格と一致しててなんだけなぁってなった。
いやね、自称漫画家志望者としては性格の独特性は重要な要素であって云々…要約すると俺キモス
スレ違いだねウン
232名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 13:24:32
>>229
角ばった物は描きやすい
233名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 13:32:20
>>229
京アニは手書きの手が足りなくなってくるとCGに逃げるね。
234名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 13:45:22
いや、いくらなんでも背景取り込み加工・モブは書き割りのらきすたで
「手が足りない」なんてことはないだろw
235名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 14:40:27
>>233
あそこはイニシャルDのパロディだから3Dで正解
てか、今どきCGじゃない所なんかほとんど無いわけだが
236名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 14:46:59
ポリフォニカは手書きだったな
237名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 15:12:09
最近はどうつもこいつも3Dか拡大縮小だけの単純なモーショントゥイーン
238名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 15:50:21
>>237
壊れたか。やっぱメカは駄目だな。
239名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 19:26:39
京アニのアニメ見て「作画すげーーー」とか本気で言ってる奴の作画関連の言葉は
高確率であてにならない
というか、どこかがずれている
240名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 19:34:59
>>239
天才のアニメーターは居なそうだけど秀才のアニメーターは居そうなのが京アニ
241名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 19:49:38
>>230
最初っつーか
「にょ」や「ぴよこ」もみんな監督だよ

同期の大地や佐藤もそうだが
実写系の渋い演出とアニメ系のハイテンション&実験的演出の両方を
使いこなせる才人だな
242名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 20:26:54
>>240
木上は天才では無いのか
243名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 20:35:20
木上はただの上手い人
244名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 20:37:53
さすがの猿飛の頃の仕事は天才だと思ったけど
245名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 20:48:51
だから天才じゃないって
普通に上手い人
246名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 20:53:56
妙に必死だな
定義なんざ糞どうでもいい
247名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 21:00:34
糞かもしれんが、たいした結果が出せてないのは事実
京アニには普通に上手いといえるレベルのメーターさえ数が足りない
見かけより中身の質を上げたほうがいいんじゃないかと思う
248名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 21:19:38
厨房がまた喚いてるw
249名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 21:27:25
((((((((^_^;)
250名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 21:37:54
最近変なの沸くな
もうちょっとゆったり進んでくれるとありがたい
251名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 22:12:16
最近てw
前はこんなもんじゃなかったぞ
このスレ以上に派手な叩き合いの場はアニメ関連板でも数えるほどしかなかった
252名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 22:20:58
自分のアイデンティティを維持するためだけに
お互い京アニを援護したり叩いたりしてるともいえる
253名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 22:28:47
あの社員と元社員はまさに「自分のアイデンティティを維持するため」に
恥をさらしてたわけだよな
254名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 23:05:49
>>253
どういう話だったんだ?
255名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 23:08:14
>>254
「おまえクビになった○○だろ?」「おまえ社員の○○だろ?」に始まって、暴露合戦
256名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 23:10:58
イイハナシダナァ
257名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 23:11:23
>>239
丁寧って感じだよね
ものすっごい丁寧
258名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 23:12:56
>>255
あぁ、なるほど…。内容が容易に想像できるわww
259名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 01:06:34
良いところは全て京アニのおかげ
悪いところは全て原作のせい

それが京アニ厨クオリティ
260名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 01:07:20
それおまえのポリシーでしょw
261名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 01:39:05
京アニの予定って今どうなってんの
夏にクラナド公開で、秋にハルヒ2でおk?
その後は?
262名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 02:53:28
>>255
なんだかなあ…
色んな意味で不毛な叩き合いだな。
まったく呆れるね。見るだけ時間の無駄っぽいな。


で、どっかにまとめサイトない??
263名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 05:41:48
ヤマカンって京アニ入る前に一度上京してるんだな
爆れつハンターで進行にクレジットがあった
264名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 06:37:07
はいはい既に>>201書き込みありますよ。
今更あたかもなイヤラシイレス報告ですね。

ウェディングピーチでデスクやってたねぐらいの事まで言わないと。

265名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 07:02:40
ってことはやっぱ大学中退じゃん>山本
wiki編集してる香具師は誰なんだ
266名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 12:23:45
>>264は何かの被害妄想か?
そんな後ろ暗いとこがありそうな書き方をするから>>265みたいなレスがつくんだろ
267名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 18:00:22
>>261
ハルヒ2はまだまだ先ですよ。
268名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 18:45:52
>>267
そうなの?秋頃だと思ってた
今年中?来年?
269名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 19:06:39
昔の「クレヨンしんちゃん」や「ぼくの地球を守って」、で上にも挙がった「爆れつハンター」には
確かに制作進行でヤマカンがクレジットされているけど、あれは同姓同名の別人だと思う。

俺もヤマカンは最初IG出身かと思ったけど
京都の大学で映画作っている時代に、東京のアニメスタジオで制作やっているってのも不自然だし。
片手間に制作なんかやってたら卒業できないでしょ、普通。
270名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 19:53:59
自分はハルヒが見てて楽しかったと思えた側だけど、正直続編の時期はもう
逃がしてると思うわ。もうこれからでても、今の京アニの流れで見るとなると難しいね。

だからじゃないか、ここはあえて続編は劇場版とかの策もありかな。意表ついて。
初の京アニ劇場版作品として。3年後・・・5年の歳月が待たされるかもしれないが。
劇場版作って華麗に京アニ散ってくれ。
271名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 20:43:58
京アニって劇場版作れるほどの経験値あったっけ?
272名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 20:54:33
>>271
問題ないだろ






監督やれるほどの経験値ないヤツにいきなり2クール物任せようって会社だもん
273名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 20:57:39
>>271
劇場は、半ばグロスで、ぴえろから請けてる。
オレンジロードの劇場版の最後のやつ。
監督は湯山さんだけど、作監木上・演出石原でやってる。
274名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 21:13:33
いくらなんでもたったそれだけのことで
>半ばグロスで
って信者脳すぎだろ
275名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 21:53:07
京アニのメーターはどういう訳か誰一人木上の作画ラインを継承していないところが不思議で仕方がない
276名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 22:01:43
いつ内部分裂するかしかもう楽しみが無い
277名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 22:17:28
内部分裂する前に、上手い奴はよその会社に抜けたりしそうな気もしないではない
278名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 00:57:13
けどファンドで儲かるうちは抜けたくないだろ
279名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 02:26:57
>>270
ハルヒ二期は当然消失がらみだろうけど、原作が売れに売れてストーリーが
知れ渡っていのが厳しいな。原作ファンにも適度なサプライズを与えつつ
構成するのはかなり難しいな。

>>272
>監督やれるほどの経験値ないヤツにいきなり2クール物任せようって会社だもん

角川からの指名があったのかもね。
だからこそ、駄目と分かっていても本放送が始まって世間の評価が出るまで
動かせなかったのではないかなと。
280名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 03:10:26
井上さん・・・
281名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 07:03:27
>>279
正直、もう時期は逃してるよね。
独立した作品として二期を作る場合、消失を中心にするのは無理。
一期の話題が続いているころなら、いろいろ可能性はあったんだろうが・・・。
シリーズの名前は有名になったんだから、消失を作るなら放映しないで
DVDだけで出したほうがまだいい。
282名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 07:31:05
>>279
監督は体調を崩したようだよ。
人を育てるための抜擢が負担になったんだろう。
京アニくらいの規模だとどんどんチャレンジさせて
人を育てないとね。
283名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 07:37:41
>>279
ヤマカンが自分からしゃしゃり出たというのはワリと信憑性のある情報じゃなかったっけ?
284名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 08:49:40
2期もシリーズ演出におんぶ抱っこか
285名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 08:54:36
つーか「世間の評価」とやらで降ろされたと思ってるアホがまだいるのか
286名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 09:52:20
>>282
体調管理も監督の能力と考えられるとすれば、
その論でも確かに「その域に達してない」が。

なんか無理がないか、それ?ww

>>285
どうした?唐突に??
287名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 10:28:51
>>286
ま、お察しくださいっってとこだろう。
288名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 10:46:14
>>279
>原作ファンにも適度なサプライズを与えつつ構成
そこでまたシャッフルですよ
全26話をもうぐちゃぐちゃに
289名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 10:46:52
監督が変わろうがなんだろうが一視聴者としては面白ければそれでいいよ
田舎の中小企業の人事でいつまで騒いでるの
290名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 11:22:18
>>275
沖浦啓之の「京都のアニメーターは木上の背中を見て――」という言葉が虚しく思えるな
291名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 11:34:28
>>282
体調を崩した程度であれば、それを素直に公表すればいいだけの話。
「その域に達しない」なんて落とし方はしないよ。
292名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 11:46:57
でもヤマカン、降板させられてもよく京アニ辞めなかったな。
後続話も何かしらの担当してたみたいだし。
293名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 11:55:40
814 名前:メロン名無しさん 投稿日:2007/05/19(土) 11:42:26 ID:???0
京アニ儲を装ってるんだろうけど
あいつらはもっと想像のはるか斜め上なバカ発言するからマジで。

AIRの制作費は1話1億とか言ってたし
294名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 11:58:01
既に完成してるからだろ
おそらく緊急降板の可能性が高い
295名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 13:15:09
>>291
叱咤激励
296名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 15:11:14
1〜4話はトカゲの尻尾切りをしてでも5話以降で立て直す必要があったんだと普通に思うが?
297名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 15:38:54
今まで変わってないがな
298名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 16:09:23
4話までも面白いわけだが。
299名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 16:10:34
君はどんなアニメでも面白く感じるはずだ
300名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 16:15:50
298じゃないがそれはない
301名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 16:31:42
「4話までも面白かった」と言うのは、最終的には主観の問題だから
しょーがないけど「変わってない」っていうヤツは節穴クォリティだな
302名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 16:36:15
プギャー
303名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 16:53:20
>>301
節穴な俺に
どこら辺が大きく変わったのかご教示願いたい
304名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 16:56:23
つーか毎回脚本もコンテもバラバラなんだから、
それを言うなら1話毎に変わってるはずだよ。
そもそも続き物のストーリー作品でもなく
それぞれの繋がりすら希薄な4コマ原作である以上、
例え同じ人が手がけても、その回で使われる原作内容によって色々変わってくる。
コンセプトや表現方法とか。

そうすると結局は全部主観の問題になる。
305名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 17:28:42
>>299
そういう場合はちらしの裏でも書いてろと言ってやれ。
306名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 17:35:04
TVアニメーション版と劇場版のAIR
東映作と京アニ作のKanon
これまたTVと劇場版のCLANNAD

どうしてこう東映と妙な関係を持ってるんだ。
307名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 17:46:25
どっちにしてもまた出崎っていうのが嫌なトラウマになる。
これ以上こんな作品に係わるなといいたい。愛称悪すぎ。
余りに勿体無い。表向きのプロフィールではAIR入れてない事よくあるし。
ならやるなと。
308名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 17:48:52
ちょっとここらで盛大にヤシガニってみろよ
309名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 19:15:30
んなことしたら会社が終わる・・・
310名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 19:44:06
今の京アニのファン層ならふもっふ程度の崩れで大騒ぎになると思うんだが…どうかな。
311名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 19:58:53
キャラの髪の分け目?とかで文句言う奴もいるしな
ほんとにもう、どこ見てんだか
312名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 21:18:08
>>303
・緩急を重視するようになった
   これによって、テンポが出てきてダラダラ感が緩和された
・デフォルトの視点が三人称から一人称になった
   たとえば第五話のこなたの勉強のシーンなんかは、4話
   までだったら映像で見せずにただ会話のあるあるネタに
   してしまっていたような部分。
313名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 21:57:27
>>304
基本構造からして違うだろ
314名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 00:01:25
どれも各話演出の個性の範囲内
315名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 00:22:46
>>311
そんな奴もう\(^o^)/オワテルだろ。
316名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 00:27:57
>>314
いや、作品のトータルカラーだろ
そこがバラバラじゃお話にならないぞ
317名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 00:44:32
実際今やってる回の脚本コンテチェックなんて数ヶ月前に終わってるはずだよね。
で、数ヶ月前なら山本が監督として普通にメディアに出てたわけで。
それに数ヶ月前から決まってたなら最初から発表すればいい訳で。
318名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 01:25:44
昔のアニメ見たら毎回毎回見るたびに作画崩れてるって言いそうだな。
319名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 01:48:36
>>317
そこら辺は謎だな
何からの事情で発表出来なかったのかもしれん
320名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 01:54:44
>>295
ネタなのかマジなのか、分かるように書いてくれよ…

>>318
再放送とか見ると、動きがヘロヘロなんだよな。
しかしまあ、そこに味がある訳だ。
321名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 02:14:03
>>317
脚本の修正はある程度並行してできる仕事だけどね。

普通のスケジュールだと、第1話が完成した時点で即切りしないと、第5話からの変更は無理な感じだよな。
それでもかなりの部分は山本が発注した素材を再構成にせざるを得ない感じだろう。
322名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 02:18:00
>>282
君、アンチスレで笑い者になってるぞ
323名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 03:01:12
>>320
>再放送とか見ると、動きがヘロヘロなんだよな。

そういうことじゃなくて作監ごとに顔が変わるってことだろ。
石原が、「昔は作監ごとに絵柄が違ってても、それぞれの作監にファンがいた。でも最近はキャラが変わると崩壊扱いされる…。」って最近の萌えオタに対してぼやいてたぞ。
実際ふもっふの木上回を崩壊扱いしてるやついたしね。
324名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 03:44:09
最近のアニオタってホントつまんないよな。
ムサシみたいな作品を楽しんでる有様だからなぁ。


2000年辺りから変わってきたな。
325名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 04:18:05
天才ゴキブリ登場を100回見て出直して来い
326名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 04:31:48
>>323
昔と違って、ネット等でライトオタ層の意見が表面化するようになったからじゃないか?
今も昔も、おなじ意見を持った層は存在してたと思う。
327名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 04:36:15
何かちょっと微妙にスレの話題から脱線してるぜお前等。
328名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 05:57:44
ある船に火災が発生した。船長は乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、

イギリス人には 「紳士はこういうときに飛び込むものです」
ドイツ人には 「規則では海に飛び込むことになっています」
イタリア人には 「さっき美女が飛び込みました」
アメリカ人には 「海に飛び込んだらヒーローになれますよ」
ロシア人には 「ウオッカが流されてしまいました、今追えば間に合います」
フランス人には 「海に飛び込まないで下さい」
日本人には 「みんなもう飛び込みましたよ」
中国人には 「おいしそうな魚が泳いでますよ」
北朝鮮人には 「今が亡命のチャンスですよ」
大阪人には 「阪神が優勝しましたよ」と伝えた。
朝日の記者には「あそこにいい珊瑚が!スクープ間違いなしですよ!」

船員「船長!まだ韓国人が残っていますが!」
船長「ほっておけ。」
船員「なぜですか!」
船長「生き残られると、服が濡れたと賠償請求されてしまう」
329名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 06:20:12
後半になるほど出来が悪くなるジョークはジョークとは言えないな
330名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 08:08:05
後半はアホなネトウヨが加えたもんだからなw
331名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 08:17:07
チョンには不評みたいですねアゲ
332名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 08:57:29
>>326
テッカマンブレードの時は
そんなのを超えていた

脚本とデザイン、歌が超越していた

勇者シリーズ特に、勇者指令ダグオンもしかり。
333名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 09:50:35
>>323
ふもっふは明らかに崩れてた回もあったと思うけれど。
334名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 09:52:08
テッカマンUは糞
335名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 11:51:33
京アニは作監の変化が分かりづらいのがいいと思うんだが。

なんか画風が変わると気になるし、
せっかくのもえキャラが別キャラになってしまう場合もある。
336名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 13:48:14
そういえば、AIR放映開始後とかは京アニの作画が優れている理由は
音楽が既存のものが使えるから金を作画に回せるとか言ってた奴もかなり居たが、
これってどうなんだろ。裏方詳しくないからわかんないんだが。
337名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 14:42:58
作画に関しては
・優れている部分
     動画、仕上げ
・弱い部分
     映像演出、原画

これを考えると、やはり人海戦術のおかげではないかと。
338名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 22:25:27
>>336
製作側としては、劇伴まで音楽予算が削れるのは相当大きいが、
主題歌やキャラソンなどの関連商品を売り出せないのが結構痛い。
レコード会社もスポンサーにはつかないだろうし。
あとJASRAC管理じゃないものだと、あとあと面倒なことがある。
339名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 10:42:25
>>338
JASRACなんぞ入る価値ないし。
keyの二次利用のガイドラインにのっとてればOK.
340名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 23:06:23
>>336
AIRのスタッフを見れば分かるけど
あのときの京アニかなり無茶して、作監を3人程でまわしてる(今は6人)
だから作画がよかった。
341名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 01:17:01
572 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 00:03:43 ID:tmxMZzoI
>>565
余談だが現在世界一のプレレス団体WWEも大スターの続々と退団(更迭、クビ)してる面でいうなら、
上記三つは間接的に似ているな。

ちなみに京アニにいる知人によるとヤマカン問題はデモンストレーションとのこと。
更迭よりもっとサプライズがあるらしいとだけ言っておく。


何が起こるんですか?
wktk
342名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 01:23:14
なんのデモンストレーションだよ・・・
343名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 01:32:26
京アニ倒産だろ
344名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 01:32:41
石原軍団が独立
345名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 01:53:35
更迭ネタ説の残党ってまだいたんだな・・・
346名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 02:04:23
単純に管理能力不足としか思えないけどね
4話までの統一感見てるとあれで2クール持たせるのはスタッフもつらいだろ
347名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 02:21:58
やっぱらきすたは良い。
348名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 02:23:54
どこが?
349名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 02:30:34
>>347
その後の通販番組が拾い物だった
350名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 02:42:48
351名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 04:26:24
京アニは赤根和樹あたり呼んできて全力でオリジナル作れば
凄いことになりそうな気がするんだ。
352名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 04:59:47
素人語る
353名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 08:19:02
ヤマカンコンテで憲生原画の池田作監は確かに見たいね
354名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 09:00:07
GONZOからマヒロ呼んできたらいいよ。
面白い化学反応期待できそうじゃね?
355名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 09:03:15
なにその増長慢の二乗
356名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 09:11:35
オナニーレスはちらしの裏に書いてろ。
357名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 09:14:21
と、自分にアドバイスしてしまう>>356であった
358名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 09:23:51
オナニーレスはちらしの裏に書いてろ。
359名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 10:38:46
>>271
セブンアークが作れるんだ。
問題ないだろ と遅レス
ジブリ並の解像度と書き込み量で90分は難しいだろうけどな
360名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 11:34:47
京アニは萌豚用の豚のエサしか作る気ないんだろ
確実に日本のアヌメをダメにしてるよな〜こいつら
361名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 12:16:37
そういう事を言う奴にかぎって萌えアニメ沢山みてるんだよなぁ・・・・。
見て知ってなきゃわざわざこんなスレにきてないし、そんな大それた口きけないからなぁ。
自己中だよなぁ。PTAのおばんと変わらない思考回路だよなぁ。
362名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 12:33:28
>>353
ド下手による松本へのレイプが見たいのか
363名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 12:59:21
>>353
憲生氏に対する侮辱です
364名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 14:35:06
>>360
京アニひとつに駄目にされるアニメ界、よえーっ!
365名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 14:47:12
らき☆すた七話見た。今シリーズ中最高の出来だった。
動きはいいし、表情は豊かだ。本も良かった。
かがみのコロネ体型イメージとこなた落書きイメージには爆笑した。
コロネねたとドリルねたまで「こうしたほうがいいんじゃね」みたいに
作り直してあったのにはワロタ。
ただ、ちょっとブツ切り感が残っていたのが気になったかな。
ブツ切りされているネタは大して面白くないものばかりなんだが、
ブツ切り「感」は良くないと思う。

今後もこのレベルが維持できればいいのだが、それは流石に無理だろうな。、
366名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 14:54:26
しかし萌豚の餌を作ることにかけては右に出る者がいない会社だからな
このまま豚の餌を作り続ければいいじゃない ブヒヒ
367名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 15:26:57
そういえば、らき☆すたの公式サイトのスタッフ紹介(らき☆ぺでぃあ)で、
総作画監督のポストが空席だった。キャラクターデザインは従来どおり
堀口悠紀子だった。

堀口氏は総作監から降ろされたのかもしれない。いろいろな状況を見るに、
そう思えてならない。
368名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 15:27:08
何か他が勝てない物なら豚の餌でもいいじゃない
369名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 15:37:16
第7話終了後にヤマカン更迭告知ページ覗いたら、何故か同じ文面が二つ表示された事があったんだよね。
バグかもしれないが。
370名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 18:44:48
京アニって萌え絵作品じゃなきゃ作る気ないのかな。
吸血鬼ハンターDの初代とか十二国記とか名作だがアニメーションの質が
イマイチだった作品をことごとくリメイクして欲しいとか無茶な願望ばかり
湧いてくるぜ…俺も末期だな。

可愛いおにゃのこが毎回出ないと作り手のテンション上がらないとか
そういう理由だったりするのかな。
371名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 18:53:11
萌えじゃなくて、もしも劇画が流行ったらそっち移行するだろ
単に売れ線乗っかってるだけだ
372名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 19:07:34
そういう仕事しか来ないんだろ
373名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 19:07:45
京アニ以外のスタジオが制作で動画仕上げを京アニのみってできないのか
どうせろくな本書けないし
374名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 19:15:17
京アニはギャル専だろね。
ラインが一つしかないし、線や塗り・背景まで
それがギャルもので映えるように作ってるから。

「萌えものは一時の流行り」みたいにいうけど
アマチュアでも同じこと言われ続けて、
もう祝10年は超えちゃってるから。
375名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 19:18:36
>>373
それってつまり下請け同然・・・・
376名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 19:28:16
>>373
ハレグゥとかそのあたりでも見てろ
377名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 19:50:16
ハレグゥは京アニ回じゃないほうがおすすめ
378名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 19:55:22
>>372
今は角川・TBS専用スタジオみたいになってるからな…
TBSのプロデューサーが萌えヲタみたいだし
てか、クラナド終わったら何を作らせる気なんだろう<TBS
379名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 21:01:05
角川も萌え以外の仕事を京都に振ってみればいいのに
380名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 21:01:17
何を作らせるとかそれ以前に、切られないかどうかが心配だな
381名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 21:57:16
フルメタTSRとかはあんまり萌え作品って感じもしなかったけどな。
おっさんキャラの割合も多かったし。
382名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 22:30:53
TSRはたしかに
萌えアニメではなかった
そして面白いアニメでもなかった
よくできたアニメでもなかった
ひたすら退屈なアニメだった
383名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 23:42:15
らき☆すた公式サイトに掲載されてるリンク用バナーをクリックすると
ちょっとした罠が仕掛けられてる件
384名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 00:42:35
>>380
きられないっしょw
よっぽどな地雷を作らない限り。
つくってくれって依頼がのほうが多いんじゃないの?
385名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 00:48:45
つくってくれっていう依頼はまずないだろ
ラインが少ないし、放送いつになるんだよって話
386名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 00:50:56
依頼がかなりあるから大分断ってんじゃなかったっけ?
387名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 02:06:18
京アニはハルヒみたいな作品をライトノベルから持ってきて、
OPでダンス踊らせとけばガッポリ稼げるような気がする。
388名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 02:10:36
萌えオタ相手に商売してる会社ってイメージが付き過ぎてしまったな
389名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 02:15:15
原作付きの萌え作品多いから、この辺でオリジナルの硬派アニメやってもらいたい。
そこまでの能力と覚悟があるかは疑問だが。
390名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 02:30:57
じゃあ天才ヤマカンに好き勝手にOVA作らせてみようゼ
あれだけ大口叩いてるんだから歴史に残る傑作ができるはずダ
391名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 02:39:50
ああ、歴史に残るな。いろんな意味で
392名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 03:22:12
もう依頼はひっきりなしだろ。
京アニが作ってくれるだけで、アニメ大ヒット原作も馬鹿売れになるって実績を作りつつあるんだし。
引き受けてくれたら儲けモノって感じだろうが、
そりゃ依頼は殺到してるだろ。
393名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 06:58:33
ヤマカンがOVAやるなら肛門のフリクリやトップ2の出来は越えてもらわないとな。
つうか是非とも傑作を作って肛門オタを黙らせて欲しい。
394名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 08:05:03
ガイナなんて今更京アニが必要以上に意識することないだろ
395名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 08:13:06
( ゚д゚)ポカーン
396名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 09:09:30
>>393
おまえさんそれは
十両で優勝したんだから大関クラスにも勝てるよな?
とかいってるようなもん
397名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 10:21:00
グレンラガンの作りの荒さ(粗さ?)はどうもねえ。
勢いがあればいいってもんでもないだろうに。
むしろガイナが自分から落ちてきたというべきかな。
398名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 11:02:42
今石こそ、その域に達してないって感じがするな
399名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 11:03:23
( ゚д゚)ポカーン
400名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 14:24:56
馬鹿は気楽でいいね
401名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 14:58:36
ガイナなんてナディアで終わってる会社じゃん
402名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 15:09:14
そういうレスが不毛なんだよねぇ厨房君。
403名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 15:23:49
>>402
肛門におかえり^^
404名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 19:09:19
京アニのアニメーターがかわいそうで仕方ない
まがりなりにもアニメーターやってるなら、自分たちの実力が大したものじゃないことくらいわかってるはずなのに
エロゲギャルゲの崩れたアニメしか見てこなかったようなやつらに神だとかなんとか言われて祭り上げられて収拾つかなくなってる
他の会社並みのスケジュールになったときが終わるときか・・・
405名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 19:21:41
ハルヒの絵コンテ?
を公開してるのがよい。
ああいうの見ると感動する。
406名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 19:33:06
>>404
そのへん一番わかってるのは京アニ自身だと思うよ
今だったら仕事とりまくってOPだけヘコヘコ躍らせときゃ
京アニブランドってだけで頭の悪い豚共が勝手に踊り出すからね
商売としては簡単。

基本的に、内部スタッフとの折り合いがキッチリつく仕事にのみ
絞ってると思うよ、急な背伸びとかする必要ないでしょ
その方が人も育つし。
407名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 19:34:59
萌えしか出来ない・・・
いたる、のいぢみたいなデカ目向きのキャラデしかいねぇから。
落ちてきたとは言え、ガイナに喧嘩売ろうなんざ10年早い。
本人達は十分自覚してんだよ。
ファンの過剰な期待は迷惑でしかないから。
408名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 19:43:57
なになに京アニ製作依頼殺到してんの?
自称漫画家志望者気取りの俺も漫画家になれたらゆくゆく京アニにアニメ化してもらいたいとか妄想抱いてたけど同じこと考えてる輩多いのかそうかそうか
…担当に一言いったら簡単に依頼してもらえるものだと思ってた。
これこれこーしたいから皆さんよろしくって本社に殴りこんで演説する夢見てた。
409名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 19:55:29
>>405
感動するようなもんか?w
410名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 21:46:33
10年早いっていうか、5年後には追い抜いてるだろう>ガイナ
411名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 21:54:59
いや、いまのままだとufoと小競り合いがいい所じゃね。
412名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 22:06:41
悪いけど、ガイナはもう終わってるよ
413名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 22:32:55
京アニは始まってすらいないわけだが
萌え豚専用スタジオとしてはトップだけどwww
414名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 22:33:04
京都なのがキツイ
415名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 22:33:33
シェリルローゼかわゆす
416名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 23:13:58
京都はこのままでいいよ
萌えオタにこんだけ支持されてるんだからな
417名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 23:49:33
418名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 23:59:32
なんかまた変なのが湧いてるみたいだけど、京アニはこの路線で売っていくでしょ
今の萌えオタ世代があと20年は商品を買ってくれるだろうし
社名は今までの戦略でかなりオタに知れ渡ったみたいだし
ただし萌えオタの志向が年々変わるから、それに合わせないとすぐに潰れるだろうね
419名無しさん名無しさん:2007/05/24(木) 00:03:54
ヤマカンのオリジナル作品は早くみたいね
ハルヒとらきすたで儲けた金で作ればいいのに
420名無しさん名無しさん:2007/05/24(木) 00:12:48
>>418
萌え市場を握ってる角川との蜜月が続く限りは安泰
角川も京アニを簡単に離したりしないだろうし
421名無しさん名無しさん:2007/05/24(木) 00:58:44
いつかは京アニをバカにしてる奴らを見返すようなアニメを作って欲しい
422名無しさん名無しさん:2007/05/24(木) 01:05:54
いまのままじゃチャレンジャー的なことはやりにくいだろうし
たぶん動きにくくなってるよな、京アニ

あと、○○なんか京アニの相手じゃないって感じのこというのやめろよ
そういうこと言うから「また京アニ厨は・・・」とか他スレで言われるんだ
423名無しさん名無しさん:2007/05/24(木) 02:44:15
>>390-391
もうね、緑色の球体でも躍らせとけばいいんじゃね?
424名無しさん名無しさん:2007/05/24(木) 02:52:30
>>408
グロスの時代から依頼多くて断ってるらしいし、
おまいみたいなのが多いからではないw
425名無しさん名無しさん:2007/05/24(木) 03:01:02
もってけ!セーラー服がオリコン3位!!
カップリングのかえして!ニーソックスも面白い曲らしい。
426名無しさん名無しさん:2007/05/24(木) 03:35:59
京アニの時代
427名無しさん名無しさん:2007/05/24(木) 04:08:21
ユーフォーテーブルも便乗


アニメ批評:「まなびストレート!」 萌えキャラたちがシリアスに 
期待のユーフォーテーブルのオリジナル作 がくえんゆーとぴあ まなびストレート! 
キングレコード 5250円
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/manga/review/news/20070517org00m200060000c.html
> 「涼宮ハルヒの憂鬱」で大ブレークした「京都アニメーション」に続いて注目されているアニメスタジオが
>ユーフォーテーブル。劇場版アニメ「空の境界」の製作も話題だが、同スタジオのオリジナル作品第2弾が、
>この「まなびストレート!」だ。
428名無しさん名無しさん:2007/05/24(木) 04:19:39
会社訪問行った奴いる?見学でもいいけど。
429名無しさん名無しさん:2007/05/24(木) 04:25:04
>>427
まなびは全然シリアスじゃないよ・・・
 
じゃないよ・・・・・・
430名無しさん名無しさん:2007/05/24(木) 14:33:01
>>418

 の
  は
   萌え
431名無しさん名無しさん:2007/05/24(木) 15:04:51
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    (  )
    /             \ ...( ) .
   /:::::::::::::::         :::::::::: ヽ( ). . 
    l::::::::::::           ::::::::::|( ( . .
    |::::::::: (●)   (●)   ::::::| ).)::::::   人生楽しい?
   |:::::::_  \__/ _///===・ . 
    ヽ/  ヽ:: \/  (  /:::ノ::::: : :
   / ::::人l||>::: :: : :::::  |:: |/ ヽ:::::: :
 / ::::/::::~~:: ::::: ::::: ::::  |::: ヽ / ::::::::
.(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_ノ ̄ ̄
432名無しさん名無しさん:2007/05/24(木) 15:39:37
>>430
高度だなw
433名無しさん名無しさん:2007/05/24(木) 18:03:44
>>427
まなびストレートだ!はいいけど2万売ったFateのとこの新作を
ユーフォーがやっちゃうのかよ!w
空の〜はアクションも多いしキツイぞぉ。
434名無しさん名無しさん:2007/05/24(木) 18:17:26
>>433
まなびしか見たこと無いが京アニよりUFOの絵の動かし方の方が好きかもしれん。
435名無しさん名無しさん:2007/05/24(木) 18:34:39
そら京アニメーターに動かすセンスのある人は少ないしな
ufoは東京のイキのいい若手メーターだらけだし
436名無しさん名無しさん:2007/05/24(木) 18:35:23
>>433
とりあえずドッコイダー見てこいよ
437名無しさん名無しさん:2007/05/24(木) 18:40:22
京アニプロジェクトにはがっかりだ。
438名無しさん名無しさん:2007/05/24(木) 21:16:02
まなびはようつべで初回とコンサートシーンを見たけど、正直つまらんかった。
ufo は京アニがぐずぐずしている間にハルヒ二期を奪い取ったほうがいい。
439名無しさん名無しさん:2007/05/24(木) 22:01:12
ハルヒのライブシーンのつまらなさよりはましだったがな
440名無しさん名無しさん:2007/05/24(木) 22:36:26
UFOの話はUFOスレでやれ
441名無しさん名無しさん:2007/05/24(木) 22:55:46
>>439
ライブシーンはハルヒのは面白かったけど、まなびのはつまらなかった。
442名無しさん名無しさん:2007/05/24(木) 23:02:16
ハルヒ二期はもう京アニに決まってんだろ
443名無しさん名無しさん:2007/05/24(木) 23:11:13
まだ決まってないんじゃなかったの?
もう決定?
444名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 01:29:12
ハルヒ2期を京アニがやらない理由はないんだけどな。
ドル箱なんだし。
445名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 01:59:44
単純にスケジュールが回らないんでしょ?
コンスタントに2ライン動かせる人員も金もなさそうだし。
446名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 02:03:45
最近きな臭い話題ばかりだからな、ここ
447名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 02:36:38
そろそろ2ライン回せる直前まで来てんじゃないの?
448名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 06:50:37
今はお金が上手く回っているから人手は集められるだろうな。
しかしディレクターやマネジャー系の人はそう簡単には…
449名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 11:20:24
急いで大きくするとリスクが高いし無理はしないんじゃないかな。
自前のスクールもあるから、その受け皿も必要だし。
上も生え抜きで固めたいと思う。
上のポジションが少ないのもそういうことなんぢゃないかなあ。
450名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 11:23:12
今はフリーの水島努氏を使うのはどうだろう。
451名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 11:48:41
>>450
京都くんだりで仕事やるほどヒマじゃないw
452名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 15:06:22
あの人もシンエイ辞めたとたん仕事殺到してるしな
453名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 15:20:29
つか東京で活動してる監督やらの有名どころは京都にまで出向いたりせんだろう
東京にいた方がもっといい人材集まるんだし
454名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 15:21:56
余程高い拘束料があれば別だろうけど
455名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 15:41:10
たまにはいいんじゃない?
京都観光コミで。
456名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 17:06:50
だからそんなヒマは無いんだって
457名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 17:36:34
真面目な話、京アニで作ってる作品ってプラスのキャリアにならんので。
458名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 18:21:33
何が真面目なの?単なるアニオタが知った口言うなよw
459名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 18:26:32
>>457
ワロタw
460名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 20:22:41
きゃりあって書くとかわいいな
461名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 20:56:41
金は入るかもしれんが、さすがにわざわざ出向くとなるとレベル低すぎやしないかと・・・
462名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 23:02:01
紅の豚にも京アニ参加してたのか・・・
さすがだな、どうりでクオリティ高いはずだ
463名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 23:05:26
色彩設計/京都アニメーション 笹川正美・高木理恵
464名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 23:06:13
>>462
いい加減その類の釣りはやめませんか?
465名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 23:07:28
実況にはそのレベルの馬鹿が本当にいるからなあ
466名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 23:13:15
>>447
完全に自前で作れるようになったのが2005年(1ライン)
休み無しで作品を供給できるようになったのが2007年(1.5ライン)
2ライン制にするとしたらあと2年弱は掛かるんじゃないか
467名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 23:15:06
結構かかるだろうな
単純に人増やせば良いって問題でもないし
468名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 00:36:10
>>461
レベル低いっていうか461が萌え系を描けないんでそ。
なのはの二の舞だな。
視聴者のニーズ無視してDVDで全修正です。

もっとね職人気質じゃなくプロに徹してくれなきゃ駄目だよ。
469名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 01:06:16
>>468
461が萌え系描けなくてなんか問題あんの?
470名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 01:22:18
461を煽っているように見せかけてなのはを貶めようとしてるのはよく分かった
471名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 06:27:21
>>468
どこから突っ込めばいいの?
472名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 08:24:30
>>462
いや、違う!GONZOのマヒロが原画やってたからレベル高いんだw




有名なアニメータ−の作品履歴見ると大抵ジブリ入ってるんだよな。
473名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 10:56:59
今の京アニは萌えに特化してるからアクション自慢の
メーターを呼んでも使いどころがないでそ。
474名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 11:37:21
萌えが得意なアニメーターっているのか?wwwwww
475名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 11:43:52
>>474
いるだろ。
萌えアニメでアニメーターが食っている現状とともに
おまえらを食わすだけの萌えファンがいるんだ。
10年以上前からこの傾向はあったから、
若いアニメーターは萌えを描けるよ。
ただ下っ端だから声にならないだけだ。
476名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 11:55:36
実際フルメタ2ndのメカ作画なんて調子の悪いときのダブ以下だったものな
477名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 12:50:40
>>476
メカって作画じゃなくてほとんど3DCGだろ

まあ京アニがメカやアクションに弱いことには変わりないけど
フルメタの続編を作らないのもそのことが理由かもしれないな
478名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 14:41:02
京アニBON2号どうよ?
479名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 14:50:05
ムントV自重
480名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 14:53:26
武本さんの企画マジでやってほしいね
481名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 14:57:44
>>475
んなのパヤオが何十年前からやってると思ってんだ?
今の萌えなんて、昔からあったフェチや少女趣味を
萌えという言葉でピンポイントに絞り込んでカスタマしただけだっちゅうーの

で、萌え萌え言ってる奴に限って、電脳コイルのキモカワイイ動きを
見てねえしな
482名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 15:29:54
>>464
いや・・・釣りじゃないって
だってフツーにすげーだろ
京アニに劇場やらせればジブリクラスの作画ができるってことだろ?
483名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 15:35:39
>>482
ワロタ
484名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 15:36:21
>>482
お前天才だな
485名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 15:38:09
>>482
wwwwwwwwwwwwwwwww
486名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 15:38:26
>>482
京アニは紅の豚には仕上げで、しかも二人しか参加してませんが?
仕上げって言うのは、原画をトレスしてクリンアップし、色を塗る仕事なわけだが
本編の作画クォリティの高さには何も関係してないに等しい
よって京アニが劇場を作るとジブリ並のクォリティになることの論拠にはなりえない
487名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 15:38:50
>>482
お前の前では釣りキチ三平も裸足で逃げ出すよwww
488名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 15:39:48
>>482
後釣り宣言がしちゃ駄目だからね
489名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 15:41:45
>>486
色だって作画の重要要素だろ
490名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 15:42:15
>>486
>>原画をトレスしてクリンアップし

これ動画がやるんじゃないの?
491名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 15:44:39
>>489
じゃあ色だけ綺麗にぬれれば紅の豚みたいな動かし方のうまい作品が出来るのか?
そんなわけはないだろう しかも参加者はたった二人だぞ その二人の仕事量にだって限界はある

ひょっとして頭悪い?
492名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 15:53:58
>>491
2人しか参加してないっていうソースきぼん
493名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 15:55:21
この素で低能なのが京アニ厨だろ
494名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 15:55:41
>>492
テロップ
笹川正美、高木理恵の両氏のみ
495名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 15:57:02
>>494
そうやって文字打つだけならいくらでも捏造できるよね
確たる証拠を出せよ
496名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 15:57:44
>>495
もう釣りはいいからwww
497名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 15:58:38
wwwwwwwwwwwwwwwww
498名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 15:59:38
>>495
じゃあレンタルでもしてお前が自分の目で確認したらどうだ?
どうせキャプ画像出してきても「画像なんていくらでも加工できるよね」とか言い出すんだろうからなw
499名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 16:00:42
>>498
それ何てキムチクオリティ?
500名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 16:08:14
>>481
宮崎駿のロリとは違うって。
確かに昔から犬、猫、子供が「萌え」と呼ばれる表現をしていたとは思うが。
それは今ほど露骨にはやっていない。
501名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 16:12:16
>>495
http://www.nicovideo.jp/watch/sm151675
7:20〜辺りから書いてある

  京都アニメーション
笹川正美     高木理恵

お前が望む確たる証拠の1つにはならないか?
502名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 16:20:53
こんなのはソース出るわけないんだよな。
社員か個人的な知り合いくらいもん。
京アニの社員名簿をネットに流したら犯罪じゃね?

テロップに出てる2人は間違いない。
あとはテロップにも出ない人がいるかもってことだ。
503名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 16:25:05
だみだ〜
504名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 16:27:28
えらく伸びてると思ったら
釣られるなよ
505名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 16:27:31
釣り師にいいように釣られてるあたり民度が低いね
506名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 16:37:56
>>502
もし仮に他に参加者がいたとしても、この二人よりは仕事してないってことだよね
一番重要な原画、動画にはすくなくとも京アニが元請制作しだしてからの作品に参加した人はいないけどね
507名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 16:50:04
仕上げかよ。
508名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 18:02:16
つまりやってることは一番得意な下請け的作業なんだろ?
釣りはやめませんか?ってせっかく言ったのに、なんでこんなにつられてんだよ
勘違いは無視しとけって
509名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 18:55:14
また荒れてるし
レスするやつはまずここのタイトルをよく見れ

京アニBON見てみたがかなり微妙な出来だな
一般に公開するならある程度読める形にしてからにしてほしい
ただ、やろうとしていることは面白いと思う
510名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 22:02:14
急に伸びてるから何かと思えば・・・
儲、笑かしてくれるなぁw

Evaのクオリティが高かったのも京アニが美術で参加してたから、
ってのも、本気で信じてるのかもしれないなぁw
511502:2007/05/26(土) 23:59:44
あれ、おれなんかに釣られてる?
512名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 00:02:15
この程度は荒れてるうちに入らんだろ。
誰かが支離滅裂になってからが本番だ。
513名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 02:06:23
煽るんじゃありませんw
514名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 06:00:27
つまり
京アニの仕上げ>故近藤氏、勝也、安藤、磯、清水、大平、マヒロ等雑魚
というこど
515名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 06:26:35
素人が必死に語ってるスレはここですか?
516名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 07:58:20
>>514
wwwww
517名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 08:17:25
>>515
お、プロの先生の登場ですかい?
せっかくですがアマがあれやこれやソースのない話をするのも楽しみの一つでして。
プロだったらネタのひとつやふたつ置いってってくださいな。
518名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 14:44:24
京アニ人気を僻んでる業界人かっこわるう
519名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 14:53:18
まあ、京アニのようにヲタに人気のある原作トレス&ネットまで巻き込んだ大々的な宣伝をすれば、大体のスタジオは売れるもん作れるんだけどな
普通のクリエイターは、そんな売り上げ至上主義みたいなプライドを捨てたようなことはしない(代理店などの製作のほうがそうしろと口出すことはあるが)
ある意味で京アニは業界内で尊敬されてると思うよ
520名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 15:23:17
パヤオ作品を世に出すためだけに存在するジブリや、同人・オナニー体質のガイナや、
一部の志の高い人達が特殊なだけで、京アニは別に特殊でも何でもないです。
521名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 16:32:24
>>519
あーーーーーっ!
言っちゃいましたね。
人気のある原作をやれば売れる!!

そしたらなんで他所はやらなかったのって返されるよ。
そうするとプロのプライドがとか言って逃げる。
522名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 16:58:51
>>521
事実、Fateだってネギまだって、作品の内容の評価は高くないが商業的には成功してるがな
よそだってやってないことはないが、それにしても京アニって原作トレス率高くないか?
人気原作におんぶに抱っこ過ぎる オリジナルのMUNTOはこけたわけだし
523名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 17:07:50
つうかそろそろいい加減オリジナルもやったらいいと思うよ
いつまでも原作なぞるだけじゃ、脚本家も演出家も納得いかないだろう
もう一度京アニのオリジナル作品を拝みたい
524名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 17:10:58
まーわるーまーわるーよ わだいーがまわるよー

何周めーのループだ?
525名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 17:19:41
アニメ制作会社としては手堅いと思うけど
オリジナルを期待するような会社ではないような・・・。
526名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 17:22:47
一次創作がつくれないようじゃ、クリエイター集団として終わってるだとか、下請制作会社となにもかわらんだとかいわれてもしょうがないんだよな
そろそろそこそこの出来でいいからオリジナルに手を出すべきなんだろうけど・・・角川が実権握ってるからそうもいかないんだろうな
527名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 17:45:26
らきすたは人気原作とは言えないだろ
528名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 17:53:51
ムントでコケたんだから当分やらんだろ
それに角川以外にもいろんなところから制作依頼が殺到しててより取り見取りなんでしょ?
529名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 17:54:18
まあそこは角川のうまいイメージ戦略でカバーってことじゃね?
宣伝の規模が違いすぎる ハルヒの成功があったから当然っちゃ当然だが
530名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 17:58:28
らきすたも全部宣伝のおかげかよ
あれほど惨敗必至とか言われたのに
531名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 18:03:00
らきすたはハルヒ人気に便乗したおかげでなんとかなってるって感じか
532名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 18:03:59
実際アニメの内容自体は、特筆して面白いような点はないしなぁ・・・
良くも悪くも空気アニメというか パロディも甘いし
京アニのブランドを前面に押し出した戦略の勝利というか、OPで話題を作った勝利というか
話題にさえ上れば、あとは勝手に踊るやつが出てくるしね
533名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 18:04:18
そもそもハルヒとらきすたってまったく関係ないじゃんw
534名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 18:07:27
>>533
京アニ+平野+ダンス
OPが売れてることからどうやらこれでオタは釣れるみたいです
535名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 18:07:44
それだけヤマカンの功績が大きかったんだろ
しかし、ヤマカンが失脚した今となってはああいうオマツリ型の盛り上がりはもう無理
536名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 18:10:47
>>534
平野は関係ないだろ
実際ハルヒとらきすた意外目立ってない
537名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 18:15:44
>>536
新房アニメにおける千和みたいなもんだ
538名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 18:29:15
>>535
じゃあヤマカンにダンスというインスピレーションを与えた水島はもっと功績が大きいわけだが
まあヤマカンはお世話になったうえに演出もぱくってる水島の作品を、妄想ノォトでぼろくそに叩いてたし、やっぱり人格に問題あるんじゃね?
539名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 18:33:00
んなこと言い出したら前の世代に行くほど偉大になるだけじゃん。馬鹿馬鹿しい。
540名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 18:36:52
ヤマカンってだけで反応する萌えオタがいる以上ヤマカンは必要。
特にハルヒ二期。まあそこらへんは京アニだってわかってんだろ。
541名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 18:37:56
ヤマカンの名前見ると興奮するアンチって頭悪そうなだよな
542名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 18:38:00
>>539
こんなやつがいるから京アニ信者はレベルが低いって言われるんだな
先駆者を敬うのは当然だろう そんな心も持てないなんて・・・
543名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 18:42:58
>>539
恩を仇で返すのはよくないって言ってるんだ
それくらいわかれよ

ヤマカンは全てが中途半端すぎたんだよ
パクリも評論も、監督としても、人間としても
544名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 18:43:25
んじゃ手塚治虫に対して批判する奴はクズってことね
545名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 18:45:07
>>543
仇とか何言ってるんだか分からん
批判するなってこと?
546名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 18:47:17
水島まで批判してたんだ
ヤマカンがディスった業界人、作品リストとかないの?
547名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 18:49:35
水島には直接言ってるからいいんだよ
批判するなとか言う方がおかしいだろ
548名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 18:51:08
>>544
そりゃ手塚治虫の作ったものを利用しているやつが批判したらな
ヤマカンはお世話になった水島の演出をパクってるくせに批判してるから問題なんだ やつにそんな権利はない
549名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 18:54:10
>>548
んじゃ漫画家とアニメ関係者のほとんどが手塚を批判できねーだろw
バカかw
550名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 18:57:14
>>549
自分で打ち破る力もないやつに人を批判する権利なんかないだろw
特に発言者が特定できる形で、なおかつ不特定多数に見られるように公開するなんてな
バカかw
551人狼作画陣:2007/05/27(日) 19:03:26
作画監督:西尾鉄也
副作画監督:井上俊之
作画監督補佐:井上鋭 古屋勝悟

原画:
井上俊之 大塚伸治
河口俊夫 古屋勝悟
安藤真裕 児山昌弘

堀内博之 海谷敏久
井上鋭 宮沢康紀
本田雄 平松禎史
川名久美子 清水洋
岡村天斎 三原三千雄
浜名孝行 逢坂浩司
熊谷哲矢 星和伸
丹沢学 吉田夫美子
古川尚哉 伊藤嘉之
小森高博 清水恵子
佐々木守 吉成曜
平木直 菱沼義仁
北野義宏 崔ふみひで
吉原正行 西田寛治
柳田義明 鈴木博文
石浜真史 中村裕之
池田克己 小林正之
関野昌弘 鍋田香代子
吉田徹 清積紀文
木村貴宏 江村豊秋
西尾鉄也

ヤマカン「こいつら全員京アニ以下の雑魚メータwwwww」
552名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 19:23:56
>>551
すごいな、むしろ逆だろ
こいつら以上の能力持ってる奴なんか京アニには一人もいないぞwwww
553名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 19:31:40
京アニのオリジナルをって意見があるけどまだ当分、先のことじゃないかな。
社員のファンドがあるってのは既知のことだと思うけど、
会社でまとめ買いをして社員に分配してるんだと思うんよ。
だから会社としてもファンドによる収益を上げて体力をつけるんだと思う。

おそらくはまず2ライン化して体制が固まったときに映画なりTVなりで
一つのラインを使うんじゃないかな。

今は京アニ絶好調で仕事が勝手に吸い付いてるような感じだろうから、
しばらくはこのままでいいと思う。
554名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 20:33:32
改善に改善を重ねるべきだな
今のままじゃ原作ありきのアニメ会社で、その原作におんぶに抱っこだと言われても反論する術がないに等しい
そろそろハルヒのイメージから抜け出さなくては
555名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 20:38:27
>>554
抜ける頃にハルヒ2期が来るよ
556名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 20:49:17
だめじゃんwwww
557名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 21:08:59
とにかく、今まで付いた悪いイメージを払拭するんならオリジナル作らんと
でも下手にやるといままでの作品で築きあげてきた評判も落ちるから、諸刃の剣だよな・・・
558名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 21:14:32
もうKanonやらきすたで、相当落ちただろ。
きちんと見てるPは見てる。
地方はPAとかに期待してるよ。
559名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 21:15:50
このまま原作ありきでの流れでいくわけにもいかんだろうしな
だが、オリジナルなんてやってコケようもんなら・・・
そしてそのコケる可能性が高いのがまた大きな不安要素だな
560名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 21:52:19
( ゚Д゚)y─┛~~
まぁ、一息つけよ。
つ旦~
561名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 22:15:04
悪いイメージねぇ・・・
562名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 23:59:15
大評判だけどな。
まだ古い人が残ってんのかな。

オリジナルはボンズもゴンゾもこけてるからな。
京アニにはまだ早い。
563名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 00:11:12
まだラインすら安定してないんじゃね?
564名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 00:36:29
別に無理してオリジナルやることないだろ。
作画職人集団でいいじゃん。
565名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 00:41:34
ここまでスタジオとして人気出ると入りたい人も山ほど居るんだろうから言いたい
自分の好きな会社程絶対入らない方が良いよ
本当に失望する
566名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 00:51:18
一般論として言ってるのか?
それとも京アニ特定してのこと?
567名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 00:55:58
>>566
京アニの事だけど、他でも多分同じ事なんじゃないかな
568名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 01:00:02
ちょっと勘の鋭い子なら京アニがおかしいことぐらい最近の動きで分かるだろ
569名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 01:12:17
>作画職人集団

どこの話?w
570名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 01:13:13
>>565
どうせならもっと具体的なこと教えてw
この会社地方だし秘密主義で外からだとよく分からん
571名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 01:25:57
つか京アニには尊敬したいメーターがいません
わざわざあんな中途半端なとこ選んで入らなくても・・・
572名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 01:28:29
>>571
せめてお世辞でも木上を挙げとけよ(´д⊂)
573名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 01:31:55
つか>565って内部の人?
違うならつまらんからさっさと消えろ
574名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 01:32:09
あの人は"超えたい"かんじの人だな
575名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 01:34:52
つーか、らきすたは先週の木上回が頂点だという認識でよろしいか?w
576名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 01:40:42
相変わらず順調に糞だな
577名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 02:02:12
これからも萌えオタにやさしい、わかりやすい作画を続けます

他の会社並みにスケジュールが詰まったときの実力を知りたいと思うのは、俺だけだろうか?
578名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 02:17:58
まあ地方だから仕方ない面もあるんだろうけど、
他の会社がシンドイ時のヘルプをやってないから、
いよいよの時に助けてくれる所も限られるんじゃない?
ワンパックぐらい?w
579名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 02:18:20
>>575
木上さん最近劣化してねぇか?
やっぱ現状では武本が最高だろ
しかし京アニは溜め詰め作画がまったく出来ないな
580名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 03:03:07
京都は成長段階じゃねえの。オリジナル作品等、それなりに成長してからやるだろ。作画人は詳しいやつからすればたいしたことないのかもしれんが、丁寧にやってくれるのならありがたいし。何かしらナンクセつけるよりか、今後どうなるか見ていけばいいだろ。
581名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 03:08:17
>>568
どこらへんがおかしいの?
582名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 03:49:50
  ★☆★☆★ 卑劣な大阪ペッパーランチ事件 ★☆★☆★
 〜2007年5月8日ステーキ店「ペッパーランチ」大阪心斎橋店で発生〜

 生肉を扱う飲食店店内で、営業時間中(深夜)に店長と従業員が共謀し
単身の女性客を狙って、あらかじめ準備しておいた睡眠薬とスタンガンを使い
脅迫・強盗・強姦・拉致・監禁したという卑劣極まりない事件がありました。

 さらにこの犯人達は、ガレージに被害者を監禁し続け、いずれ開放する気も無く
まるで「そのまま口封じに殺す」ことを意図するような供述をし、他に2人の共犯者が
いるにも関わらず、警察は指名手配すらせず各メディアはほとんど報道しないという
異常事態が続いています。

●睡眠薬・スタンガン・ガレージ等を準備していた点から、計画性があり
●犯人及び被害女性の供述と、現場に残された「保険証や通帳、カード類」
 から分かる通り多数の余罪があり、現場周辺では他にも行方不明事件が…
●組織的な犯行が明白であるにも関わらず、写真も名前も公開されることなく
 逃亡したままの2人の共犯者と、報道規制まで可能な巨大背後組織の影
●これだけの事件を起こしながら平常営業を続けるペッパーランチという企業体質

 本来ならNHK等でも大々的に取り上げて、注意喚起をするべきであるのに
小出しの続報しか出てこない現状…を打破したい…と願うネットの有志が集まり
この事件を風化させないよう情報収集と注意喚起をしています。

>もしこの事件がきっかけで、背後に潜む大規模な組織の壊滅が出来れば
  これまで以上の治安が望めると思いませんか?
>数多くの行方不明者がこの事件に関係していたとするのならば、全員が
  開放されて、親元に戻れるようになったらいいと思いませんか?
>正しく捜査され、隠さず報道される日まで、この事件の事実を広めていくことに
  とても大きな意味があるのです。

    ★☆★☆★この事件を知らない知人に広めてください!★☆★☆★
583名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 03:54:45
>>581
568じゃないけど
最近はラインの増強とかオリジナル部分の創作とかで
すこし不安定になってると思うけど、別に劣化はしてない

元々仕上げあがりなんだから、あんまり難しいことしないで
統一された作画、原作に忠実とか売りにすれば良いと思うんだけどな
それで十分に客は金払ってくれるわけだし
584名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 07:49:08
らき☆すたは、木上回にリソースを集中したように見えるな。作画パワーは
石原回あたりからか。それにしても、らき☆すたは1クールで十分だな。
2クール目はもたんだろう。

それにしても、最近は2クールものばかり。Kanon、らき☆すたで力の無さを
露呈し、CLANNADまでコケたらちょっとやばいんじゃないだろうか。
585名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 08:37:14
>>584
それでも今のところは熱心なファンがいるからいいけれど崩れるときには凄く早いかもね。
586名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 09:32:50
>>584
>木上回にリソースを集中したように見えるな

うーん、どうなんだろ。
門脇作監チームは、もともと木上さんが演出してたんだけど、
忙しくなってからは、それが崩れて、
ハルヒではヤマカン、Kanonでは北之原が演出してたからなぁ。

今回、門脇が作監だけでなく演出補佐としてもクレジットされているところを見ると、
もしかすると演出としても育てようとしているのかもしれないけど、(それだけ人材不足なのか?)
じゃなければ、やっぱ木上さんがスケジュール的に厳しいほど忙しいってことなんだろうけど、
それは、本来ヤマカンが演出するはずだった回だからじゃないのかな、って思ってしまう。
587名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 09:32:53
萌えアニメ作ってるうちは大丈夫か
588名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 09:57:23
萌えしか作れないとも言える
589名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 09:58:20
>>584自分はよくなかったからってさも出来が悪いような言い方はどうかと思うぞ。らき☆すたも面白いと思うし、Kanonも称賛をおくれる出来だったと思う。シナリオ構成に再考の予知はあるかもしれんが、その半畳をかえすくらいに他の出来が良かったからな。
590名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 10:16:43
>>589
自分は良かったからって出来が良いような言い方は…w KANONは見ていないが、らきすたは皆踊らされてる感は
あるな。作画は良い悪いを評価するような作品ではないし話のつなぎが悪いからブツギレ感がある。パロディーは狭
い範囲にしか伝わらないものが多い…どれをとっても微妙。じゃぁ何で盛り上がってるのかと…京アニブランドだけな
気がするんだよな。
591名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 10:21:13
Kanonは最後CLANNADで誤魔化したな
あれがなかったら結構叩かれてたと思うよ
592名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 10:25:15
さすがに次も踊るだけでは萌えオタも飽きるっしょ
ヤマカンの次なる天才演出に期待
593名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 10:25:40
>>591
たった数十秒で2クールのシリーズを不問に付させるなんて、
ある意味、凄過ぎるテクニックだなw
594名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 11:45:35
>>586
単に木上が最近のオタクネタに疎いから門脇が補佐したんじゃねーの
595名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 11:50:31
らきすたもヤマカンが辞めてから空気化しつつあるし
もうみんな踊らないよ
596名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 13:31:13
堀江由衣ら所属の声優事務所「アーツビジョン」社長、声優志願16歳少女に猥褻 2人目
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180324135/l50
597名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 14:32:47
>>590
人それぞれ感想は違うのは当たり前だが、
客観的事実として、らきすたは人気アニメ。
もちろんそれをどう解釈するかも自由。
踊らされてるだけかもしれないし、
あなたの感性がマイノリティなだけで、素直に面白いから受けてるかもしれない。

でも、らきすたが盛り上がってて、京アニ人気がまだまだ続いてるのは
動かしようのない事実。
そこを無視して主観だけで、>>584の、コケ続けてもう後がないみたいな
事実に反したことを言っても説得力はない。
598名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 14:35:24
>客観的事実

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
599名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 15:12:52
どのレベルで人気なのかによるよな
600名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 16:06:57
ヒット作連発して注目されはじめるとアンチが湧くのはしょうがないよ
AIRが作られる前とかほんと静かなもんだったし
601名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 16:15:24
>>584
スケジュールがやばかったAIR11話は、ノンクレで木上が1原とレイアウトを4分の一くらいやったらしい。
今回も門脇を演出補に置いて、木上がノンクレでやってんじゃないのかな。
602名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 16:45:05
らき☆すたの声優交代はラッキーだったな。
どこまでついてるんだろ。
603名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 17:25:33
>>600
それ以前はアンチもなにも、存在が知られてなかったからな
604名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 17:37:15
にわかなアニオにわな。
605名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 18:02:47
その頃と比べて別段能力が上がったわけでもないのにもてはやされているこの状況・・・
京アニ絶対動きにくくなってるだろ
アニメーターの育成だってしなきゃいけないのに、それどころじゃないんじゃね?
606名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 19:14:26
アイドルのオフ生活じゃないんだから、
知名度が上がって儲かった方が選択肢が増えるに決まってる。
607名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 19:31:33
京アニの作画は安定はしてるけど、決してうまくはないわな 非効率的だし
上でも触れている方がいたが、タメツメの作画がまともに出来る人間がいないから、機械的に中割りを増やすだけでだましている
このまま下手に2ラインにしたら、スケジュールが死んで危ないんじゃない?
外部に仲のいいフリーアニメーターもスタジオもほとんどないんだから
608名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 20:05:01
らきすた第8話の最後に「スタジオワンパック」って入ったけど今回が初めてだよね。
なぜ途中から入れたのかが謎。
609名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 20:07:40
途中から入れたんじゃなくて8話はワンパックなんだろ
610名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 20:19:43
>>609
http://wanpack.main.jp/work/work07_04.htm
ここ見ると6話も7話もやってる。8話より6話の方が枚数多いし。
漏れが言いたいのは「なぜ6と7は無しで8からなのか」ってこと。
611名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 20:24:47
今のところは萌えオタを騙す作画が限界点だな
キャラ表とほとんど違わない美しい仕上がり、ていうのはすごく大事だけど
それ以上のことはできないのがこの会社
612名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 20:31:36
他はそれすら出来てないから京アニがもてはやされるんだろうな。
613名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 20:33:19
>>607
騙せてるんならいいんじゃね?
メーターの腕自慢大会してるんじゃないし。
京アニの強みは日本人的にアベレージで真ん中より上にいることだし。
スーパーなアニメーターはいらないんだよ。
個人技より組織力。
614名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 20:37:02
>>611を裏返すと>>613になる不思議。

だけど京アニは勝ち組だからねえ。
将来的にはファンドで資金力も上がるし、いろいろやればいいんじゃね?
615名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 20:37:44
>>608
俺もそれが謎だ
昔の履歴を見るとKanonとかクレジットされてない話数も有るし
ttp://www.kyotoanimation.co.jp/haruhi/diary/05_20.html
おそらくここに書いてある制作話数のことだと思うけど
616名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 20:40:29
>>607
やっぱらきすたの作画もそんな感じなの?
今までで一番作画ショボい言われてるな
617名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 20:41:47
らきすたの次回予告見てちょっと危ないのではと感じた
618名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 21:09:12
>>613
だからこそ下手にライン増やさないで、いまのままだましだましやっていったほうがいいってことが言いたいんじゃね?
つうかワンパックなんて使ってたのか・・・ もしスケジュールが遅れたら作監の修正が間に合わなくて終わるぞ、あんなとこに出したら・・・
619名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 21:10:30
>>618
いや、遅れに遅れてるから使っているような気がするんだが・・・
620名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 21:13:10
>>619
だからこそ京アニ史上でもっとも作画が死んでるといわれてるわけで 修正なんか間に合ってないよ
今回はキャラデザがキャラ崩れのわかりにくいものだから、とりあえず枚数使っとけばまだごまかせるけど、AIRみたいに線の多いキャラデだったらと思うとぞっとするな
Kanonの時にはまだ余裕があったみたいだが、はたしてこのままライン増やして大丈夫なのかね
621名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 21:26:51
クラナドの放送時期をまだ発表しないのも
スケジュールが間に合わないからかもな
やはりバックアップのani villageが潰れたのは痛かったか
622名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 21:37:32
専用プレーヤーを超える「PS3」アプコンの秘密
「“Air”BD版と同レベルを目指した」
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070528/avt007.htm

>SCEの開発チームでは「“Air”のBD版(SDからのアップコンバート)とDVD版を見比べて、
>同レベルと言ってもらえるように」と、“Air”のアップコンバート評価を担当する専任者を
>開発チームに設け、アニメのアップコンバート品質に対して特に配慮したという
623名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 22:00:44
>>622
ソニーの泣き顔が透けてみえるな。
萌えオタに媚びたか。
いつぞやのドリームキャストの硬派路線の終了を思い起こさせる。
624名無しさん名無しさん:2007/05/29(火) 01:47:08

硬派に見えるのは筐体設計だけで、ソフトは別に
そんなことより、アプコンBDの立つ瀬がなくなった件
625名無しさん名無しさん:2007/05/29(火) 08:07:13
>>624
ドリキャスはアーケードの筐体と互換性があるのがウリで
最初はギャルゲ禁止だったよ。
風向きが怪しくなってからギャルゲを投入したけど、
一度切られたユーザーやメーカーが積極的に参入するわけもなし。
626名無しさん名無しさん:2007/05/29(火) 08:41:31
ゲハ厨ってほんと空気読まないな・・・
627名無しさん名無しさん:2007/05/29(火) 10:26:46
ゲハ厨じゃなくてソニーアンチだろ
628名無しさん名無しさん:2007/05/29(火) 12:07:19
自分の無知を棚にあげて今度はゲハ厨といって罵るかw
629名無しさん名無しさん:2007/05/29(火) 12:38:56
スレ違いだ。
630名無しさん名無しさん:2007/05/29(火) 12:41:16
>>629
そう、それ。
631名無しさん名無しさん:2007/05/29(火) 14:39:38
>>618
作監てwww
ワンパがやってんのは動画だろw
632名無しさん名無しさん:2007/05/29(火) 16:56:00
ワンパックは動画だから修正するのは動検
少なくともワンパックは今まで使ってたAniなんたらよりましだと思うけどな
633名無しさん名無しさん:2007/05/29(火) 20:38:06
>少なくともワンパックは今まで使ってたAniなんたらよりましだと思うけどな
ttp://wanpack.main.jp/staff/tamaki.html
634名無しさん名無しさん:2007/05/29(火) 20:56:15
>>633
お前が作画スレの住民だというのは良くわかったw
635名無しさん名無しさん:2007/05/29(火) 21:11:06
>>632
質の問題じゃなくて、納期だと思う
数にものを言わせてAniは速く仕上げてくるだろうし

しかし、どういう繋がりでこことST.BLUEに外注頼んだんだろ
636sage:2007/05/29(火) 22:06:02
ST.BLUEはani villageのスタッフが作った会社
637名無しさん名無しさん:2007/05/30(水) 12:49:44
ここのアニメーターたのしいのかな?
俺あんな仕事しかさせてもらえないなら京アニでメーターとかまず考えられんわ
もっと楽しんで作りましたとか、作りたいものを作ってます的なものを見せてほしい
638名無しさん名無しさん:2007/05/30(水) 14:44:21
心配しなくても望んでもお前は雇ってもらえないから。
639名無しさん名無しさん:2007/05/30(水) 15:02:04
大丈夫
ここよりいいとこで仕事してるから
640名無しさん名無しさん:2007/05/30(水) 15:19:58
>>639
お前はただの歯車だ。
替えパーツはどれだけでもある。
641名無しさん名無しさん:2007/05/30(水) 15:40:54
>>639
このスレ、まさか本当に同業者が嫉妬発言してたとはw
642名無しさん名無しさん:2007/05/30(水) 16:38:04
ハッタリにきまってるだろ
常識的に考えて
643名無しさん名無しさん:2007/05/30(水) 18:27:47
基地外は放置が一番

そういえば非アニメ版らき☆すたとCLANNADの声優を比較すると
こなた役とか同じ人が多いな、声優変更はギャラの問題じゃないのかもな
644名無しさん名無しさん:2007/05/30(水) 19:04:45
>>637
他社と京アニで一体何が違うの?
もっと具体的に書いてくれ
645名無しさん名無しさん:2007/05/30(水) 20:37:26
>>643
何回か成功が続くとおなじ顔ぶれでやったほうが気心もしれてるし、
○○さんチームみたいなものが出来るんじゃないか。
646名無しさん名無しさん:2007/05/30(水) 21:51:48
らきすたの次のTVシリーズってもう決まってるの?
ラノベとかオタネタ漫画とかは避けてほしいんだが、角川的にはどうなんだろう?
647名無しさん名無しさん:2007/05/30(水) 23:12:36
>>645
新房→チワみたいなモノ?
648名無しさん名無しさん:2007/05/30(水) 23:39:22
声優変更は音響監督&角川のごり押しの線が一番濃いと思うが
そもそもキャストにまで京アニは深く口出しできないはずだし
649名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 00:15:37
平野主役ばっかりはさすがに飽きてくるんだよな
嫌いじゃないけど・・・食傷気味
650名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 00:17:16
こなたは今までと全然違うから自分はおkかなw
651名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 00:31:44
今週デスノのミサは思いっきりこなたに聞こえた
652名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 00:46:25
まだ若すぎるんだよ
10年後に期待!
あんましてねーけど
653名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 02:35:50
まあ連続して同じ声優がいるというのも感情移入しづらいし(キョン一とか)
クラナドのためにあえて変更したのかもな
654名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 03:34:32
>>646
次はクラナドだろ。
それ以外はまだ未定というか未発表。
655名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 07:06:18
京アニがやれば面白いとおもう
漫画や小説ラノべの作品ってなんだとおもう?
656名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 07:20:15
火浦功作品だけには関わらせたくない



間違っても無いだろうけど
657名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 07:51:34
萌えラノベエロゲ以外もやれよっって言うなら
角川なら森見トミヒコ「夜は短し〜」とか
池上永一「シャングリラ」とか有川浩とか。
658名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 09:04:00
               __
               /⌒ヽヽ
       ___   ,、__   |/
  ‐=ニ_ : : : : `Y: :`: : : : : : ` ヽ、
   , イ: : : : : : : :l: : : : l: : : : : : : : : \
 /;:/: : : : : : : |: l : : |、: l: : : : : : : : :ヽ
/// , : : : : :l_:_/|: l : : l l_:_|_: : : :ヽ: : : : l
  / /: : : :/ 'l:./`|: l: : { ´l: |、`ヽ: : l: : : : !
 ,' /| : : /: :/|{  l/l: : | ヽl \: : :l : : : l
 |/ |: : /: :ハr┯┯ l : |  ┯┯yl : |: :\l
.   |: :lイ ;'ハ b::|  ヾl  b::! l l: l`l:`メゝ
   ヽ| レ |: :l  ̄      ̄・ l l/ー': :l
       l.:|: :ゝ、._  ー'ー'  _,.ィ': : l:: : :|
       |.:|: : : :__二7T ¨´lヽ、| : :l: : : |
       |.:|: : :||    l´___7 |: : |、: :│
       |:,ゝ、:ヽ   │  / /: :/ !:: :|
       |:l\ヽ: l   |  /  l: ://.|:: :|
659名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 09:44:56
次も無難に萌えだろ。萌えでファンが付いてるんだから
660名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 11:46:35
逆にいま萌え以外をやるメリットがない。
流れにのってるのに自分からリズムを崩す必用はまったくない。

京アニのファンで他人からレベルが低いと言われて悔しい人が
いるかもしれないが、高い技術より視聴者のニーズを優先してる
いまのスタイルでなんの問題もないし恥じることでもない。
661名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 11:48:56

(((((((( ̄ー ̄;)クラ・・・

662名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 11:58:12
レベルが低いのは京アニにとって恥ずべきことでは?
663名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 12:04:31
ハルヒ二期はもう企画動いてるかな
664名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 12:35:47
ハルヒなていいからふもっふ2をやってくれ
665名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 15:59:17
多くの視聴者にはちゃんと業界屈指の高い技術と認識されてるので、
なんの問題もない。
メジャー嫌いの作画オタのいうことなんて聞いてたら
ロクな事にならないのは確か。
666名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 16:04:36

(((((((( ̄ー ̄;)クラクラー・・・
667名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 16:08:13
>多くの視聴者にはちゃんと業界屈指の高い技術と認識されてるので
ないないwww
668名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 16:10:21
>>654
それ劇場版じゃないの?TVシリーズでクラナドやるの?

中二臭いラノベ原作のアニメ化だけはマジ勘弁
あと、いざとなったときに落ちないで済むように、一部以外の能力向上にも力入れてほしい
669名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 16:31:30
>>665
>多くの視聴者にはちゃんと業界屈指の高い技術と認識されてる
高い技術は持ってるかもしれないが、
素人に専門職が理解できるものなのかねぇ…。
わかった所で「ここの演出が」「ここの作画が」とかだろ。
670名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 16:33:17
高い技術って、スケジュール管理と撮影のこと?
少なくとも作画自体の技術力はそんなに高くないぜ
671名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 16:33:38
>>662
レベル、レベルというけど他社はそれができないんだし。
結局、他社は個人で上手い人がいるだけでスタジオの強さじゃない。
アベレージで強いのはサンライズ、最近立ち直ったジーベックくらい。
東映はちょっと落ちてきたし。
京アニはその位置にいてお祭りやってんだからたいしたもんだ。
あ、サンライズにゃかなわんかw
672名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 16:38:11
>>671
サンライズは社員アニメーターの実力云々より、集めてこられるフリーの実力や下請けの中村プロなどの能力が高い
というか、近年作画においては、社員アニメーターの平均レベルが高いかよりも、どれだけうまいフリーをかき集められるかの勝負になってる
そういう意味では、京アニはフリー契約の面子がすごいGAINAXや、若手フリーアニメータに強いufoにも負けてる
673名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 16:56:04
>>672
ufoは安定して京アニと競争できるとはまだ言えないし。
すごいメンツを集めるガイナ、マッドとは方向性が違う。
目標は仕事の分野は違えどサンライズだろ。
安定した社員メーターがあってこそだ。
ただフリーのアニメーターとの接点が作りにくいのが
京アニのハンデではあるな。
674名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 17:00:25
結局作画かよ
675名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 17:03:03
京都人はプライド高須クリニックだから
フリーなんて仕事欲しけりゃ京都にきやがれ、くらいの勢いじゃね
 
いや、京アニが京都出身者で固められてるのかどうか知らんが
ま、ハンデとは思ってないだろう。
676名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 17:05:03
京アニの最もいい点は、安定した作画だからな
正直シナリオ面は原作のトレスが多いし(らきすたは半オリジナルみたいなもんだが、ストーリー性は皆無だし)
演出面もべたべたで、特筆するような面はない(しいて言うならヤマカンのダンス演出のみ)
677名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 17:07:27
まあ本人たちはハンデとは思ってないだろうけど、現実問題としてスケジュールが辛くなった時に聞いてくる可能性は高いな
これから2ラインに増やすみたいだし、もし社員アニメーターだけじゃ間に合わなくなったときに頼れる人がいないのは結構つらいかも
アニビレきっちゃったからグロス出し出来るスタジオもないし
678名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 17:08:14
地方だから仕方ない。
関西で素質と才能のある人は初めからアールに行くし、
京都で上手くなった人は、東京やアールに行くw
京阪沿線で通勤したいって人ぐらいだろ、あえて残るのは。
679名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 17:13:42
>>676
まあ作画がファンの支持を得てるのは間違いないよね。
でもハルヒは原作がノベルだし、シナリオがあれば
おもしろいホンを書く力はあるんだよね。

どこのスタジオでも脚本はいても原作を書ける人材が不足してる。
ラノベとかに人材を取られてるんかな。
680名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 17:17:39
あ、ラノベの前にエロゲにシナリオを取られてるわ。
エロベメーカーも年中シナリオ募集中だしな。
681名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 17:19:10
悪質な韓国の下請け会社。反日韓国アニメーターの実態!これが、プロの仕事とは笑わせる。
これが洗脳教育されて育った韓国人の実態です。仕事を与えてあげたのに恩を仇で返す
礼儀知らずな民族、朝鮮民族。一部の下請けをさせると、その枠内で汚らしい工作をしてきます。
↓ DRMOVIE
2007年 中割り(作画の底辺部分の役職)と塗り絵の一部をしただけで、
     完成版の映像を自分達が作ったように見せかけDRマークを付け配信
     http://www.drmovie.biz/production/sample_movie/reel3.wmv
2006年 DEATH NOTE(1話) デスノートに”朝鮮文字の落書き”を混入させる
     自国の誇らしい企業の看板を混入させる。
2004年 バジリスク 原画から異臭。カット中にビューティフルJOの設定混入
     露骨に手抜きした下請け作業をする(日本人作画監督に嫌がらせ)
2004年 BECK 綴りを変えた某韓国企業の看板が何度も大写し
2004年 天上天下(2話) DRと書かれた紙で穴を塞ぐシーンあり
2002年 ドラゴンドライブ OPの背景にJAPの文字(CGチームがDR.MOVIE
↓ Dong Woo Animation
2006年 アニマル横丁(55話) 朝鮮半島を見つめる主人公の女の子。
↓ PAK PRODUCTION
2005年 アルティメットガール(11話)竹島どころか、壱岐・対馬までもが韓国領に
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/09/1273998ded3b4f87020de69f4aa2b62e.jpg
↓ TEAM'S ART PRODUCTION
2005年 まほらば(最終話)日の丸を排し、その座を埋める大極旗
↓ 峯岸功 朱柳亭 ←背景に紛れ込んだチョン二人
2005年 blood+(9話)ベトナム編の背景に朝鮮企業の看板をこっそりと入れる
     ttp://blog.naver.com/yinglinlee/70003616283
↓ 京江ANIA 朱興錫 許倫淑 文珠淵 鄭順安
2004年 Rozen Maiden(5話)真紅が偽ポッキー(ペペロ 韓国ロッテ製品)を食べている
↓ G&G ENTERTAINMENT
2003年 カレイドスター(43話)商店に掲げられる×印を描かれた日の丸と、Keep Outの文字
     ttp://www.geocities.jp/katagi72000/kaleidostar43.jpg

●韓国人アニメーターに汚された作品を語るスレ4●
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1168040578/
682名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 17:25:03
まあ原作クラッシャーと呼ばれるような一部のスタジオ以外は、原作さえしっかりしてればそれなりのホンかける人を呼べるわな

アニメオリジナルでいいホン書く脚本家っていうと微妙だな
吉田玲子、吉野弘幸、大野木寛ぐらいか
後は、アニメの企画段階から携わる大河内一楼や、金月龍之介とか
683名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 17:33:20
ここのアニメ脚本が糞だからつまんないw
684名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 17:47:35
>>683
あるあるwwwww
685名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 17:55:24
>まあ原作クラッシャーと呼ばれるような一部のスタジオ以外は、原作さえしっかりしてればそれなりのホンかける人を呼べるわな
ハサミと糊を使って脚本作る人間を果たして脚本家と呼べるだろうか
誰とは言わんが
686名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 18:03:58
アニメ製作会社としての実力はよくわからないけど
京アニの人気とヒット作連発は凄いとおもう。
687名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 18:11:50
あの綺麗な絵で力いっぱい宣伝して、ヒットしないほうが異常だとは思うが
688名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 18:28:27
でも本当のところ他社のアニメスタジオは京アニのこの人気ぶりを
どうおもってるんだろう?

689名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 18:33:12
>アニメオリジナルでいいホン書く脚本家
>吉野弘幸、大野木寛ぐらいか
>後は、アニメの企画段階から携わる大河内一楼や、金月龍之介

あー、これなんの冗談?
690名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 18:34:42
金月が企画会議から参加してシナリオを組んでるのはガチ
ただ、あいつの場合実力が伴ってない
691名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 18:38:12
しかしそう考えると、まともな脚本家なんて本当に一握りだな・・・
ほぼ素人同然の奴にまで脚本やらせる京アニは論外として
692名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 19:01:13
>>687
じゃあなんで他はそうしないの?って話だよ。
693名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 19:17:39
Keyの原作って時点で、原作の固定ファンの多さが他の作品と違うからなぁ
東映版みたいに変にシナリオさえ改変しなければ、売れるもんは作れるだろう
AIRで京アニが話題になったのも、そういう数の多いファンがみていてこそだし
(見ている人が少なければ、どんなにクォリティの高いものを作っても大して有名にならない世界だし)
694名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 19:22:54
FateもDVDセールス的にはかなり健闘したんだよね
あと少しスケジュール管理その他でがんばれば、京アニレベルの売れ方には十分手が届いたはず
あの作品のクォリティは平均以下だったしね
695名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 20:12:53
>>693
アニメがエロゲに負けるってのはまずいだろ?
696名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 20:36:18
>>692
ヒントつバカな信者の数
697名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 20:45:16
逆に言えば信者を獲得できなかったとこは商売下手ってことだろ
枚数売れてナンボの世界なんだから宣伝して当然
さも原作で売上全てが決まるかのような言い方してるが・・・
698名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 20:46:55
つまらないFateに負けるKanon
699名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 20:50:27
角川の宣伝が激しくなったのはハルヒから
AIRで話題になったことで、京アニ作品の宣伝に力を入れれば売れるという風に踏んだんだろう
売り上げは原作+宣伝でほとんどが決まり、それに作品の内容が+α程度で付いてくる
事実、つまらなかったFateや、原作をなぞっただけで、クォリティの微妙だったおとぼくもDVDセールスは好調

大体商売下手ってのは制作会社の実力に関係ないだろ
どっちかって言うと代理店とか、製作のほうの問題
700名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 20:55:11
fateって言うほど売れてないだろ
中身がチンカスの割には・・・ってレベル
701名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 20:59:03
KADOKAWAの力
702名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 20:59:06
Kanonより売れてるよ
703名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 20:59:27
Fate2万超え
Kanon1万5千ぐらい
704名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 21:00:31
だよな
京都が作ればもう少し売れただろうケド
705名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 21:00:38
77 名前: メロン名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/12(土) 12:34:12 ID:???0
角川は昔から自社作品の持ち上げっぷりは酷いよ。
80年代のコンプティークも、そりゃ酷いものだった。

角川のそういった体質が、ネット普及に伴ってネット情報操作に幅広げただけだろ。
不思議でもなんでもない、角川にとっては普通の事だよ。

その角川に乗ろうとする奴も多いから質悪いとは思うが。

142 名前: メロン名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/28(月) 18:03:52 ID:???0
>>77
その原点となったのが、30年位前の『人間の証明』など一連の角川映画だった。
映画と文庫本とCMの大戦略で、メディアミックスの先鞭のような事をあの時代からやってました。
作家の椎名誠氏は自身の雑誌『本の雑誌』の特集「死ね死ね角川商法」で一連の角川のやり方を
批判し、『本の雑誌』も自由な批評のためについ最近まで出版社の有料広告を一切取らなかった程。
(椎名氏は同時期に、「インチキベストセラー」という特集で、集団購入によるランキング操作を
批判しまくってた。今考えると先見の明があるよな…)

それでも角川も春樹氏がいる頃は「幻魔大戦」「カムイの剣」「少年ケニア」など良作の劇場アニメを
作ってたけど、春樹氏がセクハラとクスリで追放されてからは段々低質な作品ばかり世に送るように
なっちゃったなぁ…。
706名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 21:04:53
もう角川スレ立てれば?
ここで宣伝や販売の話されてもアレだし
707名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 21:07:40
2009年にリトルバスターズアニメ化決定だな
708名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 21:26:09
>>689
さりげなく外してるが、吉田玲子もそれ程良い脚本家じゃないだろ。
キャラクター動かしてるだけならまだしも、伏線とか貼り出すととたんにメチャクチャになるし。
ロミジュリも微妙だしなあ。
709名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 21:27:53
>>699
おとぼくは作画のクオリティーだけは良かったんじゃなかったか?
声優とかでいろいろあったけど
710名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 21:38:03
実はおとぼくは京アニより作画のクォリティーは高かった罠
シナリオとキャストは結構叩かれてたが
711名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 21:51:40
なんか最近は脚本家を作画陣から出そうとしてるみたいだけど
いっそのこと小説家を雇った方が早い気がするな
京アニbonとかうまく続くんだか、よく分からない出来だし
712名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 21:54:28
燻ってるラノベ書きとかどんどん引っ張ってくればいいのにね。
どうせラノベブームも長くは続かないんだし。
713名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 22:02:51
脚本書けて作画もいける人間なんて稀だからな。
磯光雄とかはまた次元が違うんだろうけど
714名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 22:04:20
5、6年前からラノベは下火と言われてるが
今でもしっかりスペース残ってるんだよね
715名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 22:07:16
磯の脚本もどうかと思うけどな
716名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 22:08:30
荒谷の脚本よりマシだと思うよ
717名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 22:08:49
サトタツなんかは別名義で脚本書いてたりするけど
718名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 22:13:34
>>710
斎藤、吉成とかがちゃっかり参加してる回もあったしな
あと小森も参加してたかな
719名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 22:18:15
>>700
歴代累計平均ランキング
29位 *26047 Fate/stay night

※参考
11位 *40609 涼宮ハルヒの憂鬱
36位 *23903 AIR



720名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 22:20:55
AIRはFate以下www
721名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 22:23:41
FATEってBD化しないんですか?
722名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 22:25:35
しらんがなぜここでw
fateは原作儲自体鍵っ子と段違いだろ
723名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 22:32:14
>>721
モロSDマスターなので無理・・・いや無理じゃないけど無駄。
AIRもえらい力入れてアプコンしたけど1080iだしね
PS3の開発チームを動かしたのは凄いと思うけど。
まぁしかしLPMC5.1chは圧巻

そして俺もお前もスレ違いw
724名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 22:32:15
京兄で再アニメ化してほしいんだろ
725名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 22:42:55
>>708
吉田玲子は確かにムラもあるしぎこちないものも書くが
現行ライターの中ではましなほうだろう
つーか
脚本家でランキングしたら下から数えたほうが良さそうな
吉野以下の四人と一緒にするのはさすがにどうかと思ったんだわ
726名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 22:44:38
>>656
途中で休止になりそうだなw
727名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 22:47:16
コンテ見て思ったけど石原さんって結構絵描けるね
728名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 22:51:14
普通の演出家はあの程度は絵は描ける
原画マン上がりの人も多いしね
ヤマカンの下手さがおかしいだけ
729名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 22:58:33
ヤマカンは論外だろw
また個人スレ立ってやがる
730名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 22:59:47
>>714
女子向けはそうなんだろうが、電撃や角川スニーカーは
5年前から絶好調。
マンガの描けないイラストレーターとライターの組み合わせ。
この両方がアマチュアで商業仕事もなく余ってたんだよね。
731名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 23:23:26
本を読んだ気になりたいやつも余ってた
732名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 02:02:09
>>711
脚本させてんのは作画じゃなくて演出でしょ、あと制作
脚本と言っても多分原作から切り張りするのが仕事だから
シナリオ書きじゃなくても務まるんでしょ
それに、小説家なんてガトー以外はツテもないのに
脚本やる訳ないじゃん、アホだな
大体小説家と脚本家は全然違うもんだ
733名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 02:06:57
>>732
>>711は、小説家と脚本家は違うもんだってわかってて言ってるんだと思うぞ
734名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 02:27:14
アニメータあがりの監督で脚本までやりたがるやつって
パヤオとか磯とか特殊な人だろうな
735名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 02:30:14
ああムントも木上脚本www
素で忘れてたwww
736名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 03:14:11
実際の所、Fateってコンテンツとしては化け物クラスなんだよ。
エロゲ売上記録を塗り替えたらしい原作はもちろん、
今時コンシューマ移植で軽く10万本超えたり。
アニメもあんな出来だったから2万弱程度で終わった。
それこそAirみたくちゃんと出来てたら軽くハルヒ並に売れてたろうよ。
737名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 03:27:59
エロゲオタうぜーよどっかいけ
738名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 03:40:46
>>732
脚本が原作の切り貼りだけで間に合うなら
ハルヒやらき☆すたで外部から人を呼ばないよ
ただ、711に噛み付きたいだけなんじゃないの?
739名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 03:59:15
>>738
ハルヒの脚本は社内の演出と制作、
原作者とAIR脚本の志茂と賀東で賄ってるが?
外から人呼んだのはらきすた構成の待田だけ
740名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 07:05:54
>>736
何が言いたいの?京アニに作って欲しかったのか?
じゃなきゃ型月厨のただの布教活動にしか見えん
741名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 07:42:13
作画も平凡、脚本も糞ってみんなゆうけどじゃあなぜ京アニは
こんなに支持されんの?おしえてプリ〜ズ☆

742名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 08:18:02
萌えオタから支持されることに特化した作品作りをしてるから
743名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 08:24:15
じゃあ京アニが萌え作品に特化したオリジナルを作れば
必然とヒットするの?中身は別にいらないし。
744名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 09:02:30
今の京アニの知名度なら、
まともな原作者とキャラデザを外から呼んで来て
宣伝に金かければそこそこヒットするんじゃない?
745名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 09:10:24
キャラデザは荒谷氏か堀口氏とかでいいとおもうんだがどうだろう?
746名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 09:36:16
http://www.youtube.com/watch?v=Q07qNOiwTWk
http://www.youtube.com/watch?v=Jx8zbMhPiSU
http://www.youtube.com/watch?v=AlMGxj6Pl_A
最近のアニメはこれを見習って欲しい。この戦闘シーンのクオリティの高さは異常。
最近はロボットがでかい図体でバンバン撃ちまくってたり、美少女が刀らバズーカみたいなの使ってたたかったりするだけ。
刀のシーンも迫力があればいいが、大抵しょぼいです。
一番燃えるのは拳で戦う肉弾戦でしょう?。マトリックスやスターウォーズだって戦闘シーンが迫力あるから人気があるんです。
本当に最近の魔法とかロボとか武器の乱発はうんざり。DBを見習って。
まあDB並みの格闘シーンは難しいからあそこまでやれとはいいませんが。
DBの戦闘シーンはアニメ界屈指。
747名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 10:52:43
お前DBをマンセーしたいだけじゃないか
748名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 10:55:41
フルメタで堀内修に作監振ってたけど結局いつもの京アニ作画だったよな
749名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 11:18:32
>>745
特に堀口氏には自由にキャラデザさせてみたいね。
余談だけど、らき☆すたの7話、8話と、堀口氏によるものと思われる萌え
ショットがとてもいい感じだと思う。
この人には当面は総作画監督などという「管理職」をやらせるよりも、
実作業をバリバリやらせたほうがいいという事なんだろうな。
750名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 11:30:28
つか京兄作品は総作監入れるシステムでは動いてないだろ
751名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 11:34:40
>>750
そんな事もないと思うけど、各人の個性を尊重するという気風はあるのかも、
http://www.oricon.co.jp/anime/topics/060621/060621_02ikeda.html
>絵的にはキャラクターがより輝くように、という点に気を配りましたが、
>それ以外であえて重視した点というと、各話の作画監督を含めたアニ
>メーターみんなのやりたいことを尊重するように、と考えたことでしょうか。
>誰か一人ではなく、せっかく大勢で作っているのだから、たくさんの個性の
>重ね合わせでより良いものにしていくべきと考えているからです。
752名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 11:43:42
>>749
まー若いしね。やっぱ30そこそこであのうまさはすごいよ。
753名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 11:43:52
マジで水島迎えて一本作って欲しいところだ
亜細亜堂のくじアンみたいな、キレのある演出と的確なレイアウト・作画の妙みたいなものを京アニで一度見てみたい。
ここのヤマカン以下のコンテマンのパロディは見てて寒気が立つ
ハルヒの逆転裁判の回とか見てるほうが恥ずかしかった
754名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 12:33:59
>>753
ソニーが力を入れて新たに立ち上げたスタジオに、
三顧の礼をもって招かれてるじゃん。
手足には不自由してないんじゃない?
わざわざ京都に行く理由もないし、時間の無駄になってしまう。
755名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 12:54:51
そろそろアンチスレになってきてるから話変えようぜ。
756名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 13:41:06
>>753
無理
757名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 13:55:20
京アニって外部から人引っ張ってくるようなコネとか、いわゆる横のつながり無いの?
せめて本くらい・・・と思うんだが
758名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 14:09:27
荒谷脚本の生理ネタは最高だったよ
あれは男には書けない
759名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 14:11:44
まあありゃ2クールに1話ありゃお腹一杯だよ
760名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 14:15:09
>>758
男でもかけるだろ
あんな話、海やらプールやら行けばみんな普通にしてるぞ
761名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 14:34:15
>>757
アニメ会社は関東に集ってるからね。
接する機会があまりないし。
仕上げしてた時のコネがあればいいけど。

でもkeyを掴んだのは同じ関西だからなんだけどね。
これからアニメやろうって人で京都より西なら
まず京アニって人が多いんじゃないかな。

今の京アニ手法で萌えを描きたい人は山ほどいるし。
逆に考えれば非常に有利な立地だね。
762名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 14:39:10
描きたい人が山ほどいたって意味なくね?
すでに能力持ってる人間じゃないと
763名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 14:59:35
全体数が多ければその分相対的にうまい奴の数も増えるだろう
まあうまい奴ほどアールを受ける可能性も高いわけだが
764名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 15:43:54
今のアールってそんなに良くなくね?
種とかは頑張ってたけど
765名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 15:56:30
>>761
会社単位だとそうなんだけど個々のアニメーターで関西住まいの人ってあまりいないのかね?西田亜沙子さんとか
関西の方に住んでるよね確か。西田作監で京アニってのは想像できないが…
766名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 16:45:03
激奏DVDが部分的にアーツな件
767名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 17:21:53
別にこのスレで語ることじゃないんだけど
768名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 17:39:22
西田亜沙子氏公式サイト
http://www.eonet.ne.jp/~berries/

ギャラリーは乳出しパンツ出しでサービス満点。萌え水彩画スゴス。
一方で、桃華月憚の公式サイトの絵柄が全然違うのにはワロタ。
769名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 17:42:14
>>766
ハルヒスレで言え

関西だから京アニへっていう発想は、たぶん都会の人間の発想だと思う
京都周辺から何県も離れてしまうと
京都へ行こうが東京へ行こうが大して変わらないと感じるやつもいるし
770名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 18:20:06
みんな「脚本が��」ってゆうけどそんなに悪いの?
ぜんぜん気にならないけどおれにアニメ見る目がないのかなぁ
771名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 18:27:40
ひどいって言うかなんていうか・・・
創作性が無いからオリジナルではまともに戦える脚本家はいないねってこと
現状は原作切って貼ってるだけだから、そんなに気にはならんだろうが
772名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 18:42:56
ってか創作性が必要なアニメを京アニが選択してないんだから無問題じゃないか?
少なくとも角川のいいなりになってる間はさ
らきすたにしたって外部から人呼んでも結局社内でやっちゃってるけど、別にどう変わったって事もないし
ただこのままだと10年後はヤマカンの天下かもな
773名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 19:04:25
え・・・よりにもよってヤマカン?
774名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 19:52:23
>>770
ああ、それたぶんシナリオの間違い。
脚本が面白くなかったらアニメが売れるわけないし。

ようはオリジナルを希望(あるいはアンチの策謀)してるファンやアンチが
オリジナルシナリオを書くライターがいないんじゃね?ってこと。

シナリオはどこも人手不足だしね。
まあファンもアンチも京アニの実力を見せてほしいってことなんだろうけど
小説のハルヒを映像化してるんだから、いいライターを捕まえれば
できないことはないと思うよ。

ただ電撃関係で角川と蜜月状態にあるんで電撃文庫の小説を使ったほうが
リスクも少なくていいよね。
775名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 20:07:39
最近知ったが池田晶子氏は亡くなったんだな。
ハルヒで好きだったのに残念…
776名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 20:15:29
>>770
うん残念だけどな
777名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 20:21:24
>>775
どの池田晶子なんだ
778名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 20:39:36
>>774
>脚本が面白くなかったらアニメが売れるわけないし
必ずしもそうではないけれどね。
779名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 21:08:55
池田晶子違いだろw
780名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 21:19:09
>>774
今の電撃文庫でアニメ化しそうなのって何かあったっけ…
781名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 21:26:24
> 電撃関係で角川と蜜月状態にある
スニーカーとか富士見ハンタジアじゃねーの?
782名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 21:31:03
>>775
そりゃ文筆家だ。
勝手に殺すなww
783名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 22:01:46
池田晶子脚本回は無いの?
堀口や池田(和美)でもいいぞー
784名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 22:09:37
そんな明らかに糞回になりそうなのやめてくれ
演出家の荒谷の脚本ですら冒険だというに
785名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 22:15:40
やっぱヤマカンだよな
786名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 22:22:06
※このヤマカンは域に達しておりません。
787名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 22:36:22
村元克彦は一生ヤマカンの金魚の糞続けるつもりか
788名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 23:19:00
荒谷が監督志望らしいんで少女漫画でもやらせるか
789名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 23:33:12
はじめての初潮に恥じらう乙女の姿を丹念に描いて欲しい>荒谷
みずいろ時代みたいなのやればいいでない?
790名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 23:38:32
やまかん自民党から参議院出馬へ
791名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 00:17:25
いままでの京アニの流れを見ると
らき☆すたで原作者自ら脚本の回がありそう
どんな出来になるか期待だな
792名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 00:44:20
いくら京アニでも、物書きでない以前にストーリー漫画すら描いてない作者に脚本をやらせるかね?
ガトーや谷川はまだ物書きだから何とかなったろうけど、さすがにそんなリスキーなことしないだろ
793名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 00:57:21
でも作者の方がまだマシなものを書ける気がしてならない
794名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 00:58:09
馬鹿さらしあげ
795名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 01:07:46
原作者的にもやりたくないだろ
あの内容じゃ
796名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 01:12:57
らきすたの場合は原作者がかわいそうでならない
797名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 01:42:16
アニメの出来はどうあれ
あんな糞原作でも萌えヲタ的には壮絶ヒットなんだから涙流して京アニに感謝すべきじゃないのか、作者は
798名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 01:48:21
>>797
誇張しすぎ
そこまで感謝はしないだろ
いいとこラッキーぐらいのもんで
799名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 01:57:24
>>789
水色時代ktkr!
俺の原点だぜ。是非京アニ版で観てみたいwww
800名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 01:58:59
>>798
お前、オリコンでもってけ!セーラーふくがウィークリー2位
取ったの知らないの?

原作者ウハウハじゃん。知名度がめちゃくちゃ上がったし。
801名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 02:08:23
ハルヒ二期まだか
早く発表しろ
802名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 02:20:46
>>800
ウハウハなのは角川。アニメ化もゲーム化も出資した奴が総取りが
この世界の掟。
原作者にはお義理程度にしか金が入らんよ。
契約の段階できちんと交渉しない限り
マンションどころか国産の大衆車だって買えるか怪しいね。

間接的に単行本が売れれば、多少は羽振りがよくなるだろうけど
それもらきすた以後はかなり微妙だな。
原作にも原作者にも、そこまでの力はないよ。
803名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 02:28:29
>>800
ウハウハなのは角川。アニメ化もゲーム化も出資した奴が総取りなのが
この世界の掟。
きちんと自分で契約書作って交渉してない限り
原作者にはお義理程度にしか入らんよ。
マンションどころか国産の大衆車だって買えるか怪しい。

アニメの影響で単行本が売れれば、間接的には儲けたことにはなるだろうけど。
でも、それもアニメが終了するまでだよ。
原作や原作者の今の力じゃ、現状を維持するのもムリだろ。
804名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 02:34:00
らきすた以後とか、原作者の将来なんか心配しないでいいよ・・・
805名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 02:40:19
明日京アニの見学&試験受けるんだが、服装って自由でいいんかなぁ?
806名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 03:06:45
>>805
奇抜な服装で記憶に刻んでもらうんだ!
807名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 03:10:34
>>806
それでいけるの円盤だから
京アニじゃないから。
808名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 03:43:40
>>807
逝ける所あるのかよww
809名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 04:27:29
>>808
>>807はガチだぞ。
810名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 04:43:04
円盤マジ大らか
811名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 05:19:43
812名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 07:50:39
>>805
そういうことは事前に聞いておくものだ。
申し込んだ時から試験ははじまっているんだよ。

帰ってきたらレポよろしく。
813名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 09:31:41
往年のコンパイルを思い出すなUFOは
社長が馬鹿なところとか
814名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 10:26:41
じゃあ暫く近所の人からも奇異の目で見られるようなやりたい放題やって、
どっから見てもやばそうな大作に手を出して、予想通り大コケして、
最後はアボー(ry
815名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 10:53:49
てことはもう既にフラグは立ってるわけですな
816名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 13:16:24
>>788
荒谷さんはやっぱガチホモ漫画で。
817名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 13:34:24
ハルヒ関連荒谷朋恵画
↓乳強調の上、メコスジ入り。(コンプティーク7月号付録)
ttp://www.kyotoanimation.co.jp/haruhi/gallery/gallery_06.html

↓変態コメント(アニメージュ9月号)
ttp://www.kyotoanimation.co.jp/haruhi/gallery/gallery_08.html
818名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 14:05:01
石原の代わりに荒谷にエロゲの監督させるか
稚拙だが変態的でねちっこい描写をしてくれそうだ
819名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 16:08:08
しかし何やなハルヒもフルメタも無い2007年は空しい年やね…
2008年は、どちらかがあるのだろうか…
820名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 16:51:42
そういえばらき☆すたで武本さんが監督しているなら
その分フルメタの制作が遅れたかもしれないな
仮の話だけど
821名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 19:08:41
>>819
リトルバスターズやるんじゃないの
822名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 19:36:05
>>817
なるほどね。
京アニウンコって書きにきたけど、
監督志望なだけあって、かなり計算して構図決めてるな。
とりあえずらき☆すた工作員何とかしてくれ。
823名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 19:49:13
>>822
ま、犬夜叉のグロスやってた時は、
石原-池田のチームがほぼやってたけど、
荒谷もコンテ・演出を何回かやってたしね、作監じゃなくて。
824名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 20:16:10
>>821
リトバスは流石にないんじゃない
どれだけ人気が出るかまだ分からないし
出るとしても再来年以降でしょ
825名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 21:51:24
すべらない話でダイナマイト
826名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 21:57:34
とりあえず蔵の後になにやるのかが鍵になるよね
827名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 22:23:25
蔵やった後にまた鍵やるのか。
828名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 22:31:10
いやそうじゃなくて蔵の後にやる作品が京アニの今後の方向性を示す
作品になるんじゃないかな〜個人的におもっただけ
829名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 22:34:24
いやそうゆう意味じゃなくて蔵の後の作品が今後の京アニの方向性を
示す鍵になるんじゃないかなぁ〜とゆう意味
830名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 22:37:20
またエロゲ原作とかの萌え系が来たらどうしよう・・・
厨設定なラノベ原作のアニメ化だったらどうしよう・・・
女の子いっぱいでおまけみたいに男がいるアニメだったらどうしよう・・・

せめてエビフライ食うカットくらいちゃんと描いてあげてください
831名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 22:41:17
もう萌え系しか出来ないよこの会社
832名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 22:41:28
オリジナルは無理だろうな
833名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 22:50:20
商業的にそれで成功してるんだから構わないだろ
むしろ、この会社に何を期待しているのか聞きたい
834名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 22:51:28
フェアプレー・・・かな。
835名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 23:11:06
自分の好きな作品のアニメ化
836名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 23:13:53
実力=評判になること
837名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 23:14:26
ここでホイホイさんアニメ化すればらきすた以上のヒットは見込めるよ。
今のヲタ市場向けでは需要はかなりあるはず
萌絵だし、らきすたと違って話しの筋はしっかりしてる、面白い
限定版についてたDVDは黒歴史にすればOK
838名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 23:20:51
成恵の世界とか希望
>>837
話の筋なんて会ったっけ?
覚えてないや
839名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 23:47:17
ハルヒだけはもうマジ勘弁
あの厨っぽさ全開なのが嫌いで嫌いで仕方ない
音楽アニメとかやれよ、まだどこも成功してないし
でもあのライブアライブのへったくそなギターみたいな描かれ方は嫌
絵が空回ってるのも嫌
840名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 23:49:57
>>877
ホイホイさん面白いんだが、京兄でアニメ化無理な気がする
確かコナミが権利持ってるんじゃなかったっけ?

>>878
リメイクしたらハルヒみたくなりそうだわ
話とか雰囲気がどことなく似てる
841名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 00:05:56
>>839
なんか文句ばっかりだな
ツンデレ?
842名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 00:08:24
上二行だけは原作への文句だから気にしないで
843名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 00:48:52
ホイホイさんは確かに京都が舞台だし京アニにはもってこいかも
844名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 00:50:33
京都ったって、宇治だぞw
845名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 01:14:44
何か問題でも?
846名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 01:51:10
犬夜叉グロスの頃、池田回の腐人気凄かったらしいな
BLモノやれよ女性スタッフばっかだし喜んで描くだろ
847名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 02:00:17
>>846から腐女子臭が・・・w
848名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 02:07:55
>>846
来年までに
萌えオタ<腐女子
になればあり得るかもな
849名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 02:11:47
KeyからKOEIに乗換えかw
850名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 03:04:03
KOEIはないとおも
851名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 03:45:29
Koeiは自前でアニメスタジオ持ってなかたっけ?
852名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 04:23:53
スタジオはないけどアニメ製作はやってたはず
853名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 08:28:10
ホイホイさんは面白いね。
原作が1クールでも尺が足らないからちょっとオリジナルが入るだろうし。
京アニは皆がつくりたい物をつくってくんでしょ?
萌え系は決まっているようなもの。

でもホイホイさんはゲームが出てるから権利関係がどうなるのかな?
854名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 08:40:42
>>853
>京アニは皆がつくりたい物をつくってくんでしょ?
マジ?
全然そういうふうには感じないんだけど
855名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 12:56:53
>>854
ソースは2ちゃんねる。
856名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 13:27:35
>>855
なんだそうだったのか
857名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 14:12:19
皆=京アニファン=萌えオタ
858名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 14:56:01
京アニはどっちかっていうと商業的に成功しそうなものばかり作ってるよね
鍵作品とか、ラノベ原作とか、あらかじめある程度固定ファンがいるもんばっかり
859名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 15:14:02
それってむしろ普通じゃね?
ガイナやジブリが特殊なだけ
860名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 15:36:18
>>858
らきすたは原作もマイナーでファンも少なく
コケるの確実とか言われてたぞ。
861名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 15:45:05
>>858
原作ファンと、ある程度以上の宣伝があれば間違いなくそれなりに売れるからな
>>859
でもガイナやジブリ以外の会社もチャレンジャーな企画やってる
862名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 15:46:16
>>860
角川のごり押し的宣伝がひどいじゃないか
あとはダンスOPでわざわざ注目を引いてみたり、こびる努力はいろいろしてる
863名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 15:55:07
媚びるっていうか萌えが入ってるんだよ。
萌えと媚びの違いがわからん人に説明する自信はないが。
864名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 16:02:03
>>863
少なくとも生理や毛の話するのは媚びだよな。
865名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 16:09:26
なんか嫌味な意見が多いなぁ・・
そりゃ企業なんだからできるだけ売れそうな原作選ぶだろ。
マイナーな作品アニメ化しなくちゃ倫理に背くわけでもなかろうに。
866名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 16:10:32
萌えは媚びだろ
867名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 16:43:23
生理や毛の話が媚?
868名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 16:49:19
宣伝で売れるなら盆図や哀自慰も苦労しないよ
869名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 17:10:08
>>867
媚ならしないよなあ
870名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 18:16:26
宣伝は重要
ただ、客のいない所に宣伝するのは無駄
ボンズがエウレカで一般層を引き込もうとしたり
マイクロソフトがXboxで一般層を引き込もうとしたり
誰に売る商品なのかピントが合ってない宣伝ほど無駄になる。
 
らきすたでヲタを釣る為の宣伝はかなり有効打になってるじゃん。
 
ちなみにオタクの性癖もかなり込入ってきてるから
生理や毛の話もかなり狙ってるだろ。
871名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 18:25:06
>>864
あれは単に脚本家の暴走だろ、らき☆すた本スレでも引いてたぞ
まあインパクトはあったから、宣伝にはなったかもしれないけど
872名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 18:33:51
生理や毛の話も「二次元少女には体臭が足りない」というヤマカンの指示っぽいんだよな
ヤマカンの時代には、らっきーちゃんねるで本編は演技なんだと強調したり、アイドルの二面性を誇張したりて、
「萌え」を相対化させてたんだけど、今はもう見てないから知らない。
873名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 19:16:59
>>870
それって結果論じゃね?
らきすたがヒットしなければ、普通に前者のグループに入ってただろ。
萌えアニメなんてそれこそ山ほどあるんだし。

なんかアンチの論理が滅茶苦茶になってきてるぞ。
マイナー原作のらきすたが売れたのは
京アニや角川が受ける努力をしたからだって、
それってもう批判じゃなくてむしろ褒め言葉じゃね?
874名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 19:24:07
"ハルヒの"京アニ
875名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 19:36:40
>>873
ま、「ほとんど正しい」ことに文句をつけようとすると
「これ」という欠点がないので個人のいうことがテンデバラバラになる。

ただのイチャモンだからな、末期だよ。
あとは作画崩壊くらいが望みの綱。
876名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 19:37:42
>>861
ムントはチャレンジャーだろ
想像を絶するコケっぷりもチャレンジャーだった
誰も京アニにオリジナルなんて求めてないって気付かなきゃ
877名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 19:42:50
>>870
エウレカは毎日放送の失策だろ常識的に考えて…
ゾロリの対抗になぜエウレカを持ってきたのかが謎だ
878名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 19:44:27
角川の努力は普通に批判対象なわけだが
ネット工作他、汚いことやってるみたいだし

あと、京アニがヲタ媚びしてるっていうのも同じだと思う
クリエイティブな仕事の出来ない、商業第一主義で誇りのない奴らだ、って言いたいんじゃね?
879名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 19:49:56
つうか、らきすた自体が人気作って言うのも怪しいな
ニコ厨やVIP、ハルヒから入ったニワカなんかが勝手に騒いでるだけだろ
CDが売れたのは、ニコニコを中心とした纏め買い運動があったからだし
その運動が起きたのもOPがダンスだから、ハルヒが生み出したにわかが反応したからっていうのと、角川のネット工作(業界人証言有)によるものだし
結局ハルヒにあやかった人気でしかない
作品自体が評価されてるわけじゃないだろ ハルヒの付属品みたいなもん
880名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 19:53:59
あのころはまだ他の会社と同じようにオリジナルもやるつもりだったのかな?
とりあえずあと五年は原作トレスだけやってりゃいいよ
いざオリジナル、ってなったときに忘れられてるかもしれないけど
881名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 19:54:35
>>878
萌え絵師は描きたいから描くんだよ。
描いたから売るってかんじ?
一部金儲け第一で萌え絵師の絵をトレスして高値で売るヤツがいるが。

ちなみにエロ描きのほとんどは萌えを描けないよ。
描かないって言ってる人もいるけどどれだけ本当か。
882名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 20:01:14
>>881
じゃあ原作の萌え絵をトレスしたかのようなキャラデザでやってる京アニは後者だな
標準よりも高い価格でDVD売ってるし(これは角川の責任もあると思うが)

オリジナルで萌え作品やれば前者なんだろうけどね
883名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 20:29:39
萌え絵師ってなんだ?ラノベの挿絵描いてるようなやつ?のいじとか?
884名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 20:30:26
>>870 >>872
コードギアスの角オナニーへの対抗策と見るw。
885名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 20:39:57
オリジナルオリジナル言うが、このご時世原作を持たない萌えアニメがどれだけあるんだ
ほぼ皆無だろw
なにも京アニだけがやってることじゃない
886名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 20:44:01
上でもあったけどホイホイさんの作者の田中久仁彦とか
田中は萌絵の始祖とも言える人。それ以前に伊東老師とか吾妻とかも居たけど
887名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 21:04:03
田中久仁彦については

KEY=ホイホイさん=ゼノサーガ

を知ってものすごくショックを受けた覚えがあるよ。
888名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 21:04:31
>>885
結局萌えか
889名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 21:22:41
ああ、結局萌えなんだな
オリジナルでまで萌えやれなんて言ってないのに
890名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 21:29:39
>>862
ハルヒ ラキスタのOPのダンスより コイルとか http://www.nicovideo.jp/watch/sm15842
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0036271/ の動きのほうがまともな気がする
堅実だけどオリジナルがない感じ 媚びればいいって感じが見え見え
891名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 21:39:54
>>885
どこまで萌えとするか難しいが結構あるだろう。メディアミックス系のは最初からアニメ化すること決まっててやること
多くね?一月期だとまなび(完全なオリジナルだがコミック先行)と京四郎とか。こちらは一応の原作?があるけれど
最初からアニメ化する為に書いてる感じだよな。二巻までしか出ていないみたいだし。
892名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 21:47:41
>>888
つうか今やってるアニメで萌えに媚びないやつの方が少ない
ほかの一部の制作スタジオがそれ以外の
大切さを訴えかけたとしても、オタは見向きもしないわけだし
ただ、萌え人気が右下がりになるなら京アニも
方針を変えるかもしれないけどな
俺は萌えおただから今のままが良いけど
893名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 21:57:24
>>890
それ以前に、京アニ作品にまともな動きなんてそんなにないぞw
数えるくらいしかないだろ
その少ないところもこれといってなにもないし、普通だし
894名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 22:02:06
>>893
とりあえずその手の話題はまず、
自分が「まともな動き」について熱く語ってからだ。
895名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 22:11:23
EDはまともじゃない動きの宝庫だなwwww
896名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 22:16:23
まともな動きってなんだ?
そしてリアル系とデフォルメ系を比較するのも難しい。
動画に関しては方向性の違いとしか言いようがない・・・
上も下もない。
897名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 22:20:56
動画(笑)
898名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 22:21:59
方向性の違いについて語れる域に達しておりませんwwwwwwwwwww
899名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 22:24:31
>>896
ハルヒ以降の京アニ作品がヌルヌルさせてきたのは
媚びとは言わないまでも狙ってるだろうね
900名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 22:25:43
1コマ打ちでやるんなら1コマ打ちで見せたいって動きがあるはずだろ
京アニの1コマうちは、別に3コマベタでもかまわないようなところでやって、逆に動きをキモくしてる
しかも機械的な中割りによるものばっか
もっと工夫しろよ ただぬるぬるしてるだけじゃ、芸が無いんだよ
901名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 22:29:38
好き好んで枚数使ってるのヤマカンじゃないの?
MUNTOやフルメタ時代はむしろ詰め気味
902名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 22:36:08
しかしヤマカンの作画方針が既に京アニにとってデフォになってしまったのも事実
903名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 22:36:37
ぬるぬるが好きな奴もいるだろ
俺とか
904名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 22:37:25
↑こういうバカが京兄を支えてます
905名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 22:37:56
まぁそこら辺は好みの問題だ
作る側も、観る側も
906名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 22:39:22
バカかよ
アホって言われたことしかないのにぃ
907名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 22:40:23
ベタ打ちの場合はそれこそ桃天使の頃から変わらんけどな
木上を除けば
908名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 22:41:50
要するに吉成最高と
909名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 22:42:32
木上っつうか多田は京アニの中でも異色の才能の持ち主だからな
メカ、エフェクトは京アニ内部にも木上の劣化コピーを多々生んでるぐらいだし
910名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 22:43:43
こちらもご利用下さい

京アニの作画を語るスレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1176544138/
911名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 22:45:05
ただ、ぬるぬるは技術的には大して評価できないのも事実
それを、信者の中でもすげー作画とか言ってマンセーしてるやつは筋違い
912名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 22:47:52
信者がよく言う動画が凄いってのもあながち間違いではない
京アニの場合原画の方がむしろ楽だろうな
913名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 22:49:36
それでも萌アニメでたまに見られる手抜きよりはマシかと
ほとんど動かずカクカク
別に凝ってる訳じゃない、ただ単にスケジュール不足
逆に言えばぬるぬるできるうちはまだ余裕があるんじゃないの
914名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 22:56:40
というか、ぬるぬるはスケジュールに余裕があるからやってるわけで
他作品はスケジュールが不足してる分を技術力で補うのに対し(補えていないところも多いが)
京アニ作品は、技術水準が高くない分、徹底したスケジュール管理によるぬるぬる作画で補う
915名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 23:00:17
>>909
京都での木上さんの立場が分かってないなw
916名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 23:06:25
>>914
でもそのスケジュールのわりにはたいしてすごくもなんともないわけでw
余裕より実力を見せてくれって言いたくなるけど、まああれが限界なんだろうよ
917名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 23:13:00
>>914
×補えていないところも
○おぎなえていないところが
918名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 23:17:48
スケジュールの問題というより(まあ発注時期という意味では、そうなのかもしれないが)
予算の問題だろ。
919名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 23:18:05
メカ、エフェクトは木上フォロワーがいるのに、キャラ作画のフォロワーがいないということは(ry
920名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 23:19:56
>>918
予算がどう関係してくるの?
921名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 23:45:36
>>916
余力があるのも実力の内なんじゃないの
いい加減沈みながら進む船とかやめてくれ
なかみが良くても作画に揺れがあると本編に集中できない
922名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 23:52:06
中身がないから作画に集中できますってかwwwwwwwwwwwwwwwwww
923名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 23:54:43
まあ現状粗製乱造だしな
その中で余裕持って作れるところは貴重ってことだ
これで高い技術力があれば文句ないんだが・・・
924名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 23:58:24
>>922
おまえのレスも中身がないけどな
925名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 23:59:42
TVアニメに高水準の作画を求めるのはおこがましい・・・
とまでは言わないが、やはり無理があるだろうな。
そっちにこだわりたいのなら劇場版アニメがある。
フルアニメーションならではのものがあるよ。
926名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 00:09:46
>>924
そんなことしか言えないなら釣られるなよ
927名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 00:46:39
らきすたって何クールあんの
928名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 00:49:16
2クールらしいよ
キャラ増えてもあの4コマアングルなのかな?
あれほど芸のないものも珍しい
929名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 00:50:26
>>928
さんくす
ってかマジか
2クールかぁ・・・んー・・・
930名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 00:59:02
>>928
なんていうか、4コマアングルを外したらファビョる奴いそうじゃない?

てか、後1クールもネタ持つのか?
931名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 01:00:10
それ以前に、作画がだんだん落ちてきてるのも問題かと
下手すれば作画が2クール持たない
Kanonのときも息切れしたしなぁ まああれならまだ許容範囲内なんだが
932名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 01:07:10
平凡なやつの集まりだからな
スケジュールが本格的に崩れたらヤバイんじゃないか?
933名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 01:13:54
らきすたって作画云々のアニメじゃないと思うが。
動かないから逆に気になるものなのかね?いざとなれば罰印とか富士山とかのカット入れれば問題ないし。
934名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 01:15:38
そんな他人の二番煎じをww
935名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 01:19:10
いつまでも あると思うな ワンパの受注
936名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 01:45:53
いつのまにかワンパのサイト更新されてるけど
スケジュールある程度進んだようだね
937名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 01:47:08
京アニは作画崩壊するといかに視聴者が萎えるかわかっている。
原画はいい出来、仕上げや動画が粗末では竜頭蛇尾もいいところだ。
クオリティコントロールは本気で頼むぜ。正直ほとんどの視聴者はいい作品ならどこの会社でもかまわないから。
938名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 02:10:04
この口パクアニメで作画崩壊ってどんだけだよw
939名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 02:40:32
それでも崩壊するのが今のアニメ業界。
940名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 04:26:22
>>846
BLやってるじゃん。
組むことはないだろうけどkoeiはBLじゃないから
ゲーム原作ものやるならどっかのBL18禁に手を出すのがいいかもな
むしろオリジナルでBLと百合まみれのアニメ作ってほしいわ
941名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 06:06:07
萌えオタにとっての良作画は萌えキャラの顔や髪型が原作通りに書かれてること。
顔や髪型が少しでも崩れてると作画崩壊扱い。動きなんて見ちゃいない。
942名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 06:14:43
じゃあ大丈夫じゃん
ほんとにヤバくなったら胸から上の口パクと静止画のオチしか描かなくなるだろうし
今の段階でも相当ラクしてるぞ
943名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 08:00:31
なんか昨日今日でえらいスレ進んだな
944名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 09:19:54
いつになったら角川の支配から抜け出せるの?
945名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 09:41:24
支配?
946名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 10:51:06
AIRですでに手を入れすぎだったろ。
アニメ化発表時のキービジュアルなんて良い意味で異常だったし。
947名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 11:54:57
>>943
オレが萌えの話題を出してから加速した。
どうしたのだろう?

結局、萌え批判はプロになりきれてないんだよ。
今、萌えは売れる。
作画は技術より見栄え重視で。

技術なら勝てる。うちの作画はレベル高い。
うつのみややデスノートのマッドに言われるならしかたないけどな。
でも京アニにはうつのみやもマッドもいらないんだな。
なくても今はイケイケGOGO!なんだよ。

プロなら売上は認めなきゃいけない。
948名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 13:33:16
というかここで言う京アニにはない技術ってのは、
別に全編渡って高技術でもなく
たまーに神作画なシーンの回があるってだけの話で、
他の回は低レベルだったりキャベツだったりする場合もあるんだよな。

京アニの高クオリティってのは別に100点とる技術じゃなく
常に70〜80点以上はキープしてるって事。

そして多くの視聴者はそれこそを求めてるってわけ。
実際作画オタの言う100点なんて、
癖が強すぎてイメージ壊すだけって視聴者も多いしな。
949名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 13:41:07
>>948
安定した作画ってそんなにいいものかね?多少無理していい動きする変わりに多少崩れるくらいはいいと思うけれど。
萌えアニメじゃ作画の安定が命なのかもしれないが、らきすたじゃ崩れなくて普通だもんな。
950名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 13:48:26
作画より演出なんとかしろよ
951名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 14:08:53
>>948
いいとこ60点だろ。たまに70点がある

つか、らきすたやばくね?
上でも言ってるやついたけどほとんど4コマアングルで固定だし、
パロ含めオリジナルで入れてきたネタおもしろくないし、
原作トレスのあまりぶつ切りで場面転換いきなりすぎるし。
こういうのって誰が決めてんの?
静止画口パクアニメなんだから、もっと力入れられるだろ、って思う。
952名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 14:28:28
微妙な原作でもヒットさせてしまうのが今の京アニの凄さだな
ここまでブランド化したアニメスタジオってジブリは別格としても京アニくらいだろう
953名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 14:38:50
>京アニの凄さ
らきすたのヒットは半分以上ハルヒと角川の凄さだろ?
954名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 17:12:18
それも含めての京アニだろ
955名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 17:13:12
>>951
つか、らきすたは人数かけてないだろ。
どこをどうすればやばくなるんだ。
ってか、やばくても大丈夫だろ・・・
956名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 18:10:37
らきすた、今週の回は修正漏れがめだったな
作監補もつけてたみたいだし・・・ スケジュールやばいのか?
957名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 20:13:42
>>949
安定はいいよ。
作画オタしか受け入れられないような数シーンのオナニー作画のために
他のシーンや他の回が崩壊するぐらいなら、
安定の方が全然いい。
実際、皆がそう思ってるから京アニは受けてる。
958名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 20:14:48
みんなって言うか、萌えヲタ(特に購買層)な
そうやって安易に一般化しない
959名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 20:47:31
っていうか安定よりオナニー作画&時々崩壊のが良いって方が
そもそも極小だし。
安定がいいのはそれ以外の皆。
肛門事件でそれは証明されただろ。
960名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 20:48:58
グレンのオサムちゃんは作ヲタですら褒めてねえよ
キャラデ無視したくせにたいしてうまい動かしかたしてなかったから
ああいう一部の例外を引き合いに出すな
961名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 20:55:01
>>960
だからそれまで神作画しても、あの回崩壊しただけで、
ファンからは総スカン。
まさに皆が安定を求めていた証拠。
962名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 20:57:13
グレンは崩壊の例。
オナニー作画の例としては
アクエリオンのうつのみや回とかな。
あれもかなり叩かれてたな。
963名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 21:03:14
安定してればオナニー作画だろうが何だろうがやってもららってかまわんが、代償に捨て回が入るから問題なんだよ。
964名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 21:15:17
>>960
あれは、癖のある作画だった上に肛門発言や裏番組のキャラを虐待するような漫画書いてたから発火したんじゃないの?

>>963
捨て回ってそんなに駄目?
965名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 21:16:41
「一つくらいワテの夢があってもええやないけ」
966名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 21:18:19
>捨て回ってそんなに駄目?
状況によりけりだな
その1本でシリーズ全体のスケジュールが救われるならあってもいいと思う
(そんな裏事情なんて汲み取るファンなぞ極小だろうけど)

某アニメの某制作は初回を捨て回だと言い切ったそうだがな
967名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 21:23:42
捨て回がいるかどうかは作品にもよるだろ
そして、今までの作品に比べて原作信者の少ないらきすたはもっと冒険した作画が出来るはず
それなのに安定を取った癖してそれすら危ない現状
968名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 21:35:36
>>966
掃天でアニメのキャラになってた奴かw
969名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 21:39:54
このアニメ会社は萌えアニメしか作らんの?
970名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 21:46:18
安定した無個性萌え主体商品と韓国アニメの違いがわからない
971名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 21:48:12
あなたが見ているアニメは本当に国産ですか?

なんて時代が来たな
972名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 21:50:58
>>970
純粋とは言っても背景は韓国産だけどねw
973名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 21:51:16
京アニの作画を語るすれではないだろ
974名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 21:52:06
じゃあ何語るんだ
人事関係ならヤマカンでお腹一杯だぞ
975名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 21:52:14
民度低い会社だなw
976名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 22:10:19
どうしてつまらんアニメしか作れないのか考えるスレだったな
977名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 22:14:04
「大同人物語」思い出すなー
安定した商品を売る事に専念した結果、自分の絵から個性がなくなっていったりね
978名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 22:39:03
727 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2007/06/04(月) 22:35:09.26 ID:CTlC3txl
今だと、マジで京アニのハルヒとかの方が上。
この当時でという意味ではジブリは凄いが。

--
すげえな
979名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 22:43:15
非常に興味深いwww
どこがどう上なのか、具体的に語って欲しいよな
980名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 22:47:26
ギャグで言ってるだけだろ?
981名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 22:49:01
ネタだろw
982名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 22:52:23
結局支持してる奴がゆとり世代ってオチだろw
京アニのメーター全員集めてもパヤオ一人に勝てない現実
983名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 23:37:56
そんなにオナニー作画叩かなくても大丈夫だよ
そんな芸できる人間は京アニには存在しないからw
984名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 23:40:56
このスレ見てると共産主義な会社と錯覚するわw
985名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 23:44:20
>>983
木上、もとい多田はできるよ
まあそれでMUNTOで爆死したわけだが
986名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 23:45:43
987名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 23:46:52
>>985
オナニーの域に達しt
988名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 00:04:46
次って書かなきゃスルーされるかもって思って再書き込み

次スレ http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1180968282/
989名無しさん名無しさん
ちょっと前のこと
なんか神作画とか言ってる大学生連中と話したんだけど、
結局は美少女ゲームのような画面を理想?にしてる感じなんだよね、
色彩とかも含めて。もちろん、あっちは一枚画なんだけど。

「これってエロゲ脳!?」って思ったのは内緒だ。