東映演出家列伝その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
東映アニメーション作品で活躍する演出家について語ってみよう。
東アニ所属に限らず、フリー、外部プロダクション所属でも東映作品
に関わった人でも可。

前スレ
東映演出家列伝その5
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1144683579/

東映演出家列伝その4
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1112020180/
東映演出家列伝その3
ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1091319556/
東映演出家列伝その2
ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1069769800/
東映演出家列伝
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1038309916/
2名無しさん名無しさん:2007/03/05(月) 20:48:42
2GETS!!
長峯はまだ短編の映画しか監督してないから、長編とは言わないが
次は中編(1時間位か?)の映画で観てみたいね。
後、TV版デジの演出も観てみたかったが……プリと同じ結果になる危険性があるかな。
3名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 13:45:37
プリ5の8話は演出五十嵐か
4名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 13:55:33
マジ?
5名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 17:26:48
月刊少年ジャンプに長峯コメント
6名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 20:24:55
>月刊少年ジャンプに長峯コメント
詳細を

しかしプリキュアはなぜ8話に喧嘩話を持ってくるのか
それで本当に五十嵐だったらすごいことだ
7名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 21:01:44
見てないけど、長峯のはビィトじゃないの?
8名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 23:32:44
8話
矢部じゃん
9名無しさん名無しさん:2007/03/08(木) 00:03:53
終わったな
シリーズ至上最悪の8話だろう
脚本力に期待しよう
10名無しさん名無しさん:2007/03/08(木) 01:41:47
月刊には何も載ってない。
11名無しさん名無しさん:2007/03/08(木) 04:58:15
>>3
>>5
は両方ガセか。
12名無しさん名無しさん:2007/03/08(木) 07:11:09
月間ジャンプ立ち読みで長嶺コメント合ったよ
劇場アラレに対して何か語ってた
別にたいしたものではない
13名無しさん名無しさん:2007/03/08(木) 17:34:50
アラレも短いし
長編って今年はもう何かないのか
14名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 09:02:35
劇場版ワンピの絵コンテは宇田、今村、境、大塚、横山
15名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 13:38:22
境じゃなくて井上
16名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 14:45:10
鬼太郎の演出は西沢参加確定
第4シリーズもやってれば全シリーズ皆勤だったのに
17名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 15:03:09
今の東映はぱっとした作品がないな
何か期待できるもん作ってよ
18名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 15:22:16
ラブコンが関P宇田SDだから何かやってくれる・・・はず
19名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 16:17:09
関Pはどれみ以外失敗続きだからなぁ。
特にオリジナルやった時のミスリードが酷い。
現状は森下孝三二世状態。
20名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 16:21:26
ドラゴンボールX

4月5日スタート!!
21名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 16:30:05
ばつ?
22名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 20:23:32
あのババァは森下の手先みたいなのだから
23名無しさん名無しさん:2007/03/10(土) 11:01:46
西沢信孝といえば、今のところ東映最古参の演出家だよな。
ガッシュから姿をみてなかったから引退したと思ったら、現役なんだな。
24名無しさん名無しさん:2007/03/10(土) 11:04:08
定年→フリーだから息が長いなぁ
25名無しさん名無しさん:2007/03/10(土) 11:28:30
なんで劇場古い話にしたの?
ファンからしたら理解できないんですが
26名無しさん名無しさん:2007/03/10(土) 13:06:11
>>23
西沢氏より勝間田具治氏が最古参では?
2723:2007/03/10(土) 18:18:30
たしかに、西沢より勝間田のほうが古参でした。氏のデビュー作は風のフジ丸。
(ちなみに、西沢はハッスルパンチでデビュー。)
あと、昭和の東映作品やオリンシスでコンテを切ってた
新田義方も風のフジ丸でデビューしていたような・・・
28保守:2007/03/11(日) 22:14:23
アニメージュの貝澤インタビューを見て、絵柄はともかく
鬼太郎をしっかり観てみようという気持ちにはなった。
角銅もやる気満々の参加だし、西沢演出も楽しみ。
これで守も又、参加してくれたらモォット愉しみなんだが…
29名無しさん名無しさん:2007/03/11(日) 22:42:46
コンテくらいは参加してほしい気もする
30名無しさん名無しさん:2007/03/18(日) 22:01:34
鬼太郎って4月から?
31保守:2007/03/19(月) 17:14:06
セイバが来週で最終回だから、翌週の4/1〜。
32名無しさん名無しさん:2007/03/21(水) 21:07:11
2007年4月1日より
毎週日曜日 朝9時〜
フジテレビ系列にて放送開始予定 

スタッフ
原作:水木しげる
監督:貝澤幸男
脚本:長谷川圭一、三条 陸
音楽:堀井勝美
プロデューサー:金田耕司(フジテレビ)、高瀬敦也(フジテレビ)、木村京太郎(読売広告社) 、池田慎一(読売広告社)、櫻田博之(東映アニメーション)
製作:フジテレビ、読売広告社、東映アニメーション 

キャスト
鬼太郎
高山みなみ
目玉おやじ
田の中 勇
ネコ娘
今野宏美
ねずみ男
高木 渉
砂かけばばあ
山本圭子
子泣きじじい/ぬりかべ
龍田直樹
一反もめん
八奈見乗児
33名無しさん名無しさん:2007/03/21(水) 22:44:36
さて宇田といえばセラムンで出世した中じゃ五十嵐と双璧とも言える演出家だが
ラブコンはホスト部を超えられるか?

え?東映にボンズ並みの作画を期待するな?
いえ、ナージャ26話くらいでやってくれれば
34名無しさん名無しさん:2007/03/21(水) 23:01:58
キャラデは真庭さんだっけ
宇田人脈ってのは無いのか
35名無しさん名無しさん:2007/03/21(水) 23:22:52
ないだろ
36名無しさん名無しさん:2007/03/21(水) 23:23:42
ラブコンはホスト部を超えるのは無理だろ
宇田が五十嵐と互角と仮定しても
その他のメンバーの実力が違いすぎる
37名無しさん名無しさん:2007/03/22(木) 06:58:15
その他のメンバーって誰が来るんだろう。
つうか東映、制作本数大杉。ディーンとかも同じだが
本数減らして優秀なスタッフを集中させれば
ずっとクォリティが上がるのに。
「○ー○。」なんて今思えば凄い豪華メンバーだった。
(出来はアレだが)
38名無しさん名無しさん:2007/03/22(木) 10:12:05
まぁあれは関Pの公開オナニーだから。
39名無しさん名無しさん:2007/03/22(木) 15:16:05
関Pって引退したの?
40名無しさん名無しさん:2007/03/22(木) 15:51:12
引退してたらパワパフZやラブコンのPなんてやってないだろ
41名無しさん名無しさん:2007/03/22(木) 18:23:37
女としてまだまだこれからがデビューだよ













ごふっっ
42名無しさん名無しさん:2007/03/22(木) 19:31:50
化猫の続編またやるみたいだね
中村に期待
43名無しさん名無しさん:2007/03/23(金) 06:04:24
作画スタッフも凄いのが集まるだろうし、
演出も良い所を集めて欲しいな
44名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 00:18:20
>>42
中村に期待って
あの中村哲治さんのことですか?
45名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 01:05:38
中村健治SDの事に決まってるだろ
46名無しさん名無しさん:2007/03/25(日) 23:43:14
中村ウサギと風俗嬢体験でもしてろ
4746:2007/03/25(日) 23:44:47
>>41とアンカー付け忘れた。
スマソ
48名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 03:54:44
関Pアニメアワードの審査員の一人だった・・
肩書きが一プロデューサーって感じじゃなかった
49名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 21:59:41
ナージャでコカす前までならやり手のババァだったからな
本人はナージャの出来に満足してるのか一度聞いてみたいね
大好きな細田守が途中で抜けて悔しがっていそうな気はするけど
50名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 22:20:13
寧ろ、企画営業部長様と一緒に出て行ってくれ。
もしくは何処かに飛ばすのはどうだ。
社長としてどっかの現地法人とかに。
51名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 11:40:02
デジモンは関のせいで最悪になった
西園が抜けたのもこいつのせいだ
52名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 15:14:28
デジモンと言えば
伊藤尚住SDはあのローテ内だと上手い方ってのは分かるんだが
今回は分かりやすい癖が見られなかった
他のアニメではどんな感じの演出してたんだ?
53名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 19:36:24
各話演出では良くても監督は上手く出来ないって人もいるわな
54名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 21:48:00
東映の場合腕の立つ演出家がSDになった作品が結構売れてる気がする
55名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 00:20:12
伊藤尚住といえば
カレカノ・ハニーなどのガイナックス作品が思い出される
56名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 13:08:10
>>53
○ガラシのことかーーーっ!!!
57名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 06:48:42
〇ガミネじゃなくて?
58名無しさん名無しさん:2007/04/02(月) 01:00:22
似たところがあると結果も似たようになるのか
59名無しさん名無しさん:2007/04/02(月) 04:04:50
東映における名監督名SDはおもちゃが売れる番組が作れるような人で、
演出が上手いからなれるもんでもない
逆にDVD売り上げ重視の深夜アニメでは演出がヘタだと通用しない

五十嵐も東映を出て幸せになれそうだ
60名無しさん名無しさん:2007/04/02(月) 20:03:22
>>59
そういう体質が染み付いちゃってるから東映のDVDの売り上げはパッとしないのね
ジャンプ全盛期の威光無しじゃ
61名無しさん名無しさん:2007/04/02(月) 20:59:51
演出のぱっとしない名SDなんて居たか?
62名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 18:51:21
流石に宇田さんだとアニメーターも集まって来るなあ
63名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 19:58:59
ラブコン見逃した。どうだったの?
あと他社だけどブルードラゴン
64名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 20:58:55
OPに伊藤郁子、香川久、長谷川眞也の名があったな。セラムンつながり?
65名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 21:30:20
一話目は宇田だし動画枚数の規制も緩いってのもあるが
かなりいい出来だったよ
何クールやるかしらんが次第にクオリティーはおちてくだろな
後はどれくらいのローテスタッフを用意してるかだが
66名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 21:47:09
フジの特番がんばってたね
67名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 23:35:24
ラブコンは1話以外○投げみたいだな
68名無しさん名無しさん:2007/04/08(日) 03:18:35
>>63
ブルドラはそれなりに丁寧な作画
まあ二宮さんが作監だしな
69名無しさん名無しさん:2007/04/15(日) 11:36:40
西沢御代がコンテに「さよこたん萌え〜」と書いてるのを想像するだけで萌える
70名無しさん名無しさん:2007/04/15(日) 11:38:32
みよ?みしろ?
71名無しさん名無しさん:2007/04/15(日) 12:29:32
西沢信孝だろ
72名無しさん名無しさん:2007/04/15(日) 13:12:04
御大(おんたい)って書きたかったんだろ
73名無しさん名無しさん:2007/04/15(日) 13:37:09
鬼太郎か
74名無しさん名無しさん:2007/04/15(日) 15:47:37
おじいちゃん気が利かないって
75名無しさん名無しさん:2007/04/15(日) 18:01:42
ラブコンが地味に良い
76名無しさん名無しさん:2007/04/15(日) 18:07:37
良いけど季節すっとばしは・・・
まあ24話って話もあるししょうがないか
77名無しさん名無しさん:2007/04/16(月) 21:16:59
何巻くらいまでやるつもりなんだ?>ラブコン
原作信者がエピソード飛ばしすぎとか騒いでたが昨日読んでみたら
かなり飛ばしてるのは本当のようだ
78名無しさん名無しさん:2007/04/17(火) 18:46:25
東映本スレは一体なんなんだあれは…
79名無しさん名無しさん:2007/04/17(火) 19:08:16
わかんね?別に荒れるネタでなくても菊なんとかが書き込まれるし
80名無しさん名無しさん:2007/04/17(火) 21:02:34
風の少女エミリーの監督って東アニで各話演出やってた小坂春女さんなのね。
あのキャラデザの濃さから出崎氏かと思ってた。
名劇を五十嵐氏がやるとナージャで小坂さんがやるとエイミーになるのか
81名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 06:08:22
大塚の担当は今のところ、はじける娘のみか。次回予告を観る分には愉しめそうに思える。
82名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 11:59:37
プリキュアはもうどうでもいいや
鬼太郎
83名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 12:29:52
パワパフ最近いいね
84名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 13:10:14
鬼太郎の幽霊が幼女を襲うとこらへんは良かった
もっとトラウマ度を増やせるように頑張ってほしい
85名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 17:49:20
鬼太郎の幽霊に襲われるところの演出はひぐらしぽかったな。幼女の声あててた
のも雪野だし。演出の土田氏が意図的にやってるんだろうか?
86名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 23:44:57
演出の土田氏かぁー
鬼太郎から早く抜けてくれ
面白く寝ぇーぞ!
87名無しさん名無しさん:2007/04/23(月) 09:50:21
土田は廃棄物
88名無しさん名無しさん:2007/04/24(火) 02:39:38
演出に上がったの最近なんだから大目に見ろよ
89名無しさん名無しさん:2007/04/24(火) 14:47:21
鬼 土田 ⇔ 川田 プリ
90名無しさん名無しさん:2007/04/24(火) 15:45:29
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   |   
     |        |( ´∀`)つ ミ |         川田
     |        |/ ⊃  ノ |   |   土田
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
91名無しさん名無しさん:2007/04/24(火) 23:09:29
>>81
OP曲のタイミングに合わせた(OP映像も利用してw)アクションシーンは凄く動いてて
今のところ、5でNo1のアクション作画だった
(作画スタッフ御苦労様です)。
戦闘自体をショーという感じで見せていたのは面白かった。
隆史は戦闘演出の方が工夫し易いのかな?
3話の戦闘も今回に次いで良かっ(志水回でも回想で使われて)たし、SS後半はそんな風に見えた。
92名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 12:10:41
同じ高橋作監回でも川田演出のときと大塚演出のときとで違いすぎる
4話の演出作画(ついでに脚本も)はダメすぎて緑の子が可哀想だと思ったくらいだ
93名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 16:05:23
プリキュアは背景も汚いが作画も汚いな
94名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 17:35:29
川田演出だと作画良くしても無駄
95名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 18:22:00
アクションシーンTAPメンバーらしいな やっぱフランシス金田すごい
96名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 18:46:55
この前の大塚演出のバトル、NARUTOの30話あたりの松本回を彷彿とさせた
97名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 20:40:39
相変わらず戦闘シーンばっか力入れすぎだったな
他の部分はまったく大差ない
98名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 20:50:05
戦闘が抜きん出た演出家ならそれはそれでいいだろ

なんでもケチつければいいと思うなよ
99名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 20:56:48
29日放送は総作監回だから期待している
100名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 00:16:05
志水はプリ演出のローテに来るかな
この前のはなかなか良かったし大塚辺りの若手の良い刺激になりそう
101名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 05:34:42
事実を事実として言っただけでケチつけた扱いとは恐れ入る
これが戦闘のないアニメだったら大変だね
102名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 07:33:06
戦闘のないアニメじゃないから大変じゃない
103名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 07:53:54
足の速い陸上選手を掴まえてこいつは足が速くなければなんの価値もない
というようなもんだ。
104名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 11:36:33
大塚を戦闘中心の少年漫画アニメに移動させたらどんな働きをするだろうか
プリキュアは戦闘時間が短いからな
105名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 15:27:21
つーか日常描写もいいじゃん大塚
106名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 17:01:11
大塚マンセーは定期的に来るな
あいつは人真似しか出来ないのに
107名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 17:23:11
>>106
人まねのどこが悪いの?
108名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 20:32:18
何この流れ
109名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 20:39:18
真似して昇華して自分の物にするための手段としての真似ならいいけど
真似がただの真似で終わってるからあーだこーだ言われるんだよ
110名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 22:05:49
>>100
もしかして5劇場版に備え(見越し)て、作品の雰囲気に慣れる為にスポット参加しているだけかも。プリ劇場版の監督は全て彼だったし。
5は過去のプリとはやや違ってセラムン要素が多分に入っている。
今迄のプリでやってきた演出法が全て効果的に働く訳じゃないから
過去プリ作品から修正する為の参加なのかな…と想像。
111名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 22:41:36
>>109
真似がただの真似で終わって何が悪いの?
112名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 00:34:40
大塚を必死で叩いてるヤツってなんなの?
113名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 00:36:03
よくここで叩かれてる無能演出家
114名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 00:43:56
サトジュンや幾原レベルの人間が「アイツの演出はまだまだだ」
とか言うなら分かるけど・・・
115名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 01:31:29
>109
確かに人真似だと思うけど、昇華はこれからだと思う。
10年後も同じ事してたら確かにダメだと思うけど。
116名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 02:36:48
まだ25だからこれから伸びるよ大塚は
117名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 05:18:16
>>116
嘘つきは良くないw
118名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 05:46:14
>111
鸚鵡返しばっかじゃなくて
まずそっちが真似が真似で終わって良いと思ってる理由聞かせてくれよ
119名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 05:51:22
お前らたまには座古についても語ってください
120名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 08:47:42
>>118
まず、演出は作家を気取る前に、商品を作っているのだと自覚するべき
商品を作る過程において、猿まねで覚えた技術があってそれで成立するなら
何ら問題は無い

アニメ視聴者には世代交代が有って、
新しい世代には、古い技術がそのまま流用出来るケースが多い
プリキュア演出陣は老害と言われながらも、きっちり商売になる物を作っていたのは
そのためだろう

工夫が必要になったら工夫すればそれでいいこと
現在、猿まねで商品として納品出来ているのならば、他人がとやかく言う問題じゃない
むしろ、猿まねすらも出来ず、糞作品を垂れ流し
会社とスタッフにダメージを与え続けている演出の多いこと多いこと

そういう奴に限って、「自分のスタイルは・・」とか
「オリジナリティー」とか言い出す
まずは、人のまねして、まともな物作れるようになってから言え!と思う

たとえ、猿まねのままで終わってもそれで商品が成り立ち
スタッフも流通業者も、ちゃんとメシが食えれば、そいつは偉大な「演出」だ


さあ、猿まねじゃいけない理由を聞かせてくれ
「作家性」とか言うなよ
121名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 10:45:31
>>119
プリキュアの中では一番安心して見れる
暴走した演出もしないし
ただ大塚に比べるとちょっと地味に見えちゃうね
122名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 14:28:58
大塚は深夜オタ向け
座古は雰囲気アニメに移れば合ってるのに
123名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 20:28:13
大塚はワンピの方が向いてるだろ
124名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 20:37:34
大塚はできればサトジュンか幾原の元で修行させればもっと伸びる
と思うけど東映が出さないだろうなぁ
125名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 22:34:13
長嶺どこ行ったの
126名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 22:42:07
アツクナラナイデ マケルワ
127名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 23:02:19
>>125
アラレ
128名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 00:06:41
>123
鬼太郎のほうが向いてる気がする

大塚に原作を良い具合に引き伸ばす腕があるのか謎だし
今回のプリキュア見ると脚本弄らないタイプっぽいし

ワンピ演出はウスーイ脚本で間を持たせるかで大変だろう
場合によってはアクションシーンがひたすら1本続く回とかある
プリキュアのように日常で枚数減らして戦闘に注ぎ込んで
他の連中とは違うのだよ! というやり方も制限されるし
129名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 00:07:59
上げてすまん
130名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 03:16:11
>>120
確かに作家気取りの演出家はアニメは商品だと自覚するべきだろう
まぁ、現在の東映の演出家のなかに気取るだけの実力がある奴は・・・

猿真似だめな理由で「作家性とか言うな」 と
予め他人の発言を縛ろうとしてる厭らしい魂胆は無視で「作家性」と言う
アニメは巷に出回ってるネジやコップみたいな工業製品じゃなく
見てる人を楽しませる娯楽作品という面も在るんだから
そもそも東映アニメの演出システム自体
絵コンテ・演出処理は原則同じ人間という作家性に強く依存するシステム

作品をセンスで作るタイプであれ技術で作るタイプであれ
足りない部分を補うために他人のを参考にしたりするのは当たり前でしょうがないし誰だって普通やる
でも、問題はこの時にその作り手がどういう意味でやったのか
   『楽したかったのでトレス』   『今後の為に模写』
ただ楽をするだけの猿真似でその場を凌いでなんになる
そんな猿真似するくらいなら自分の感性か技術で実験する方が良い
成功すれば自分の物だし 駄目なら封印すればいい
そうやって作家性磨いて良い演出家に育って監督になって楽しめるアニメ作って東映はグッズでぼろ儲けイッヒッヒが理想だろ

もちろん理想と現実は違うので、放送事故起こしちゃうとか
川田並みに絶望的なら流石に猿真似を奨励せざるを得ないと俺も思うよ

でも若いうちから猿真似じゃ勿体無いんだよ
猿真似じゃ到底及ばない面白さを産み出して利益に繋げるかもしれないのに
その可能性自体ぶっ潰してるんだから

長々と書いたし話が繋がらない気もするが
要は 『勿体ねーから』 の一言で済む
131名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 03:19:06
あぁ、後ちなみに

>工夫が必要になったら工夫すればそれでいいこと
>現在、猿まねで商品として納品出来ているのならば

プリキュアで言うならSSはMHからろくに工夫を凝らさず猿真似状態でスタートして梃入れもまた工夫しない物だった
残った結果は前番組比売り上げから70〜60%にダウンというのがあったの覚えてるだろ

企画にしろ脚本にしろ演出にしろグッズにしろ
工夫って言うのは必要になる前からすでに工夫し始めないと遅いんだよ
それでいて商品の品質がガタガタなら世話無い


無駄に長くなった ムシャクシャしてやった 今は反省している
132名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 11:47:34
長いのは構わないが読みにくい
133120:2007/04/28(土) 14:23:13
>>130>>131
君のレスではオレへのの反論になっていない

君は、作家性を高めるためには、独自性を追求する事が必要だ
と考えているようだが、それは幻想だとオレは主張しているわけだ

君は、作家性と「独自性」を混同している
「独自性」が無くても作品は作れるし、視聴者はすべてが独自性を求めているわけではない
それは、あらゆる娯楽作品に言えることだ

だから「作家性とか言うなよ」と言っておいたのに・・


また、成長過程において、早計かつ無理な独自性の追求は、
かえって本人の為にならない事の方が多い
無能な「オリジナリティーかぶれ」を量産することになってしまっている
(これは東映の中よりは外の話だが)


今、忙しくなってきたから、次の反論するとすれば数日後になるな
ゴールデンウイーク明けかな・・・・
134名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 16:06:55
ウザイからまとめてどっか行ってくれ
135名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 16:24:03
>>134
敗北宣言か
だらしねーな・・・・

駄目だなココは、ロクに会話も出来ない馬鹿ばかりときてる
心配しなくてももう来ないよ、お前等みたいな馬鹿相手にした所で得なんか無いしな
136名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 16:40:45
真似がやばいって言うのは
要するに「何も考えない演出家」に育つかもしれないからだろ
後、パクリは気に食わないという感情的理由

まぁでも
結局育つも育たないも本人の向上心しだいだよね
137名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 16:56:01
どうでもいいから演出を語れよ
スレ違いになってるのに気づけ
138名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 18:20:56
今週はビックリで志田・松阪、鬼太郎で土田、と
新しい演出多いんだからそっちを語れよ。
と言うか、プリキュアはもういい。
139名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 21:04:04
鬼太郎は幼女の逃げるくだりの演出は良かったと思う
でも戦闘シーンは例によって触手・・・
アレは脚本指示なのかな?  
140名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 23:57:34
>>137
そうそう、ここは東映の演出家を語るスレですよ
>>139
職種で攻撃〜なんてのは脚本段階で決まってるんじゃないか?
船幽霊が陸に人攫いに来たくだりは話として笑えるけど演出としてちゃんと恐怖感が伝わったからよかったと思う
141名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 00:42:08
鬼太郎は連続触手攻撃登場回のギネスでも狙ってるのかね
演出としては枚数減らせて、かつ苦しまされてるのが手軽に表現できる
東映としてみれば実にありがたい演出だよな
142名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 03:53:22
>>125
プリキュア5
143名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 06:14:07
昨日のラブコン、三文字か
大東映動画も三文字に頼るまで落ちぶれたか
つうても大分前からフィリピンに頼ってたけど
144名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 06:25:35
日本側も空洞化が激しくなって三文字を一概にバカにはできんよ
145名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 09:01:59
TAPメンツで原画描けるのってプリのローテ連中くらいしかいないのか?
そういやTAPの人らにどうやって作画の打ち合わせしてんだろ
日本語できるのかな
146名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 10:01:23
演出登用試験にカダログ語があるんだろうな
147名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 11:18:06
岡も岩井も昔はそんなに評判悪くなかったのに今じゃ老害同盟の一員だ
148名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 12:57:16
>>145
電話でやってんじゃね?
149名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 13:01:01
いや 言語の問題についてだろ
まぁたぶん読み書きできる人が通訳して指示してるんだろうけど
150名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 13:02:31
前に、たかし氏がblogでテレビ電話で打ち合わせとか言ってた
151名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 16:33:40
まぁ大塚はフィリピンに行ってたらしいから喋れるんだろう
労害ズとかはやっぱ通訳かなー
以前原画に英語?の指示が描いてある画像見かけたことあるけど
152名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 17:24:29
東映なんか製作体制崩れてきてないか
元からか
そうですか
153名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 22:07:13
ここ数年はひどいかも、他の会社もそうだけど
154名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 22:19:38
まあパワパフなんかは外部の演出家が多いしな。
155名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 12:08:39
外部の方がよかったりするけどな
156名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 16:11:28
>>155
155的には東映班(石黒、中村、地岡、垂、高山)より外注班(うえだ、渡辺、松田)の演出の方が良いという事?

変わった奴だな…。
157名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 19:03:59
パワパフの話じゃないんじゃ
158名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 22:56:56
パワパフは同じ演出でも良い時悪い時の差が結構ある希ガス
159名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 11:43:45
>156
東映班(石黒、中村、地岡、垂、高山)


東映所属は地岡だけなんだが
160名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 15:30:21
>>159
?。中村すら入らないとゆうことは研修生only?
それだとどの班にも1人〜3人しかいないんだが?
161名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 14:37:09
次回のプリキュアの演出処理を期待の新人がやるみたいだな
162名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 20:49:02
演出処理だけじゃ実力は測れないから期待してもなぁ
コンテ誰?
163   :2007/05/03(木) 21:58:40
個人的になんとなくバランスのいい演出ローテーションを考えてみた

プリ 小村、門、座古、地岡、大塚、岡、土田
鬼 貝澤、西沢、角銅、川田、深澤、勝間田、畑野
ワンピ 境、上田、岩井、所、矢部、園田
PPGZ 石黒、中村、垂、高山、池田、伊藤
ハピラキ 古賀、中島、松坂、今沢、山田、門田
ラブコン 宇田、織本、長峰、中尾、宮本、杉山
164名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 22:04:35
>>162
大塚健
165名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 01:20:17
大塚健なら期待してみるか
前のプリキュアのときもなかなかだったし
166名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 12:58:38
大塚建って裏のグレンラガンのほうにいくんじゃなかったのか
つーかまた外部頼りかよ
167名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 17:45:00
裏番組の方は21話で絵コンテしてるみたいだな
アニメータとして優秀だし絵コンテもプリキュアSS見る限りでは
プリ枠の誰よりも絵コンテ上手いんじゃないだろーかと思ってしまう
168名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 21:17:08
うわあ・・・
169名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 21:42:11
つかもうグレンに原画で参加済みだろ
向こうはガイキング13話のスタッフとかそんな感じか
170名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 23:25:24
グレンは無駄に上手いアニメーターがぞろぞろいるからなぁ
かたや東映は一つの枠に2人くらいいればいいほうだし
この差は何だ
171名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 23:47:21
期待の新人君は隆志君と4つ違いだそうだが
22歳なのか?
演出ってそんな若いうちからできるのか
172名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 23:59:49
高卒ですぐに入れば不可能じゃないような
173名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 03:18:14
期待の新人君って誰やねん
174名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 06:13:34
>>173
アニメ誌見てみたが松本理恵って人みたいだ
そういや、ここ十年くらいの東映って結構女演出増えた気が
175名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 09:20:56
女かよ
コレは戦闘より日常に期待だわ
176名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 09:45:06
絵コンテは大塚だから
ほとんど大塚演出なんじゃね?
177名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 14:19:25
演出処理でも間の取り方とか作画の指示でセンス問われるからなんともいえんな
ダブル大塚はよかったけど
178名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 15:45:04
正直新人なんてどうでもいい
どうせ才能があればそのうち出て行ってなきゃずっと留まるだけだ
179名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 18:22:51
日本語でおk
180名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 20:59:34
所詮何やっても無駄
181名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 23:24:17
>>180はやれば出来る子。自分をあきらめず頑張れ
182名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 23:47:36
ニコニコで鬼太郎の4期見てたんだけど
面白いなぁと思ったら最後に
演出:川田 と出て吹いた

昔はよかった人なのか
鬼太郎が合ってただけなのか
たまたま偶然会心の出来だったのかは謎だ
183名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 23:54:10
>>161-162
今まで演出助手クレジットでよく見掛けた名前だったが、演出では初登板か。
演出処理の能力の良し悪しは、主に制作側の方でハッキリと判る事だから視聴側からじゃ判別し辛い。
184名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 00:06:49
>>182
クレジットなんてアテにならん
185名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 00:13:00
でも、川田演出って言ったら今はハズレ回の代名詞だよな
186名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 00:14:34
「今も昔も」だ
187名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 12:32:10
監督が全直ししたのかもね。
188名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 14:13:03
鬼太郎第4期SDの西尾は実質1クールだけで金田一の劇場版を経てそっちのSD
やってるから、鬼太郎のほうはあんまりやってないぞ。
189名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 19:28:36
矢部だってたまには面白い話があるだろ、それと一緒だ
190名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 22:04:35
4月あたりからプリキュア見てるけど良くなってるね
小ネタ利いてて面白い
191名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 22:17:20
あっそ
192名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 10:29:55
プリキュアシリーズ自体良い出来とはお世辞にも言えないからな
今作は標準的な出来ではあると思うが
193名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 12:00:02
標準的というか、東映らしい没個性
194名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 12:39:38
まあ子供にはウケてるみたいだし別にいいよ
195名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 22:13:33
奇をてらってオリンシスみたいなのが出てくるよりは
196名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 23:28:23
オリンシスって結局どうだったんだ
197名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 23:45:35
東映日曜アニメ視聴率よすぎw

地獄に行ったのは肛門のほうだったなw
198名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 01:06:35
プリキュアの裏番組は期待されてた分、最近えらい批判されまくりだな
199名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 09:37:57
3話までは面白かったんだけどな
200名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 10:17:43
それは僻みか
201名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 10:25:26
あの手のアニメは後半失速するのがお約束だが
まさか1ヶ月ももたないとはな
202名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 10:39:38
最低でも演出面でどうかという話をしないと、このスレの意味が
203名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 19:16:11
ラブコンってイマイチ2chでの反応薄いよな
なかなか悪くないと想うが
204名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 19:52:18
悪くないけど取り立てて良くも無い
205名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 20:22:14
東映アニメにしては良い出来だと思うがラブコン
ただ話題になるような作品でもない
206名無しさん名無しさん:2007/05/09(水) 01:45:54
映画のすぐ後にやってれば良かったのにな
時期外し過ぎにも程がある
宇田さんには期待してるが
207名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 12:39:49
>>189 今日のガマ演出はチョット面白い見せ方をしてたな。
>>195-196
東映はアレで商売をやるという気が感じられなかった(税金対策?)ライター、コンテ陣には期待がもてたのに…
平井キャラデザをアピールして売っていくのに1クールは短過ぎるって。
208名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 23:20:08
なんかこのスレってのびる時とのびない時の差が激しいな
209名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 20:23:05
長峯達也、プリキュア5劇場版の監督決定
http://www.toei-group.co.jp/movie/index.htm
210名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 21:25:58
>>209
デジモンといい、Drスランプといい、最近長峯映画に関わりまくってるな。
そろそろ、テレビでも一本やりそう。
211名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 21:59:23
>>209
11月なら、その前に1回くらいTVもやって欲しい。
つかプリ5、前作、前々作より面白いんじゃない?
失礼ながら、矢部回ですら面白いと思ってしまった。
212名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 22:35:47
別にどうでも…
長峯っていつの間に映画専門になってんだ
213名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 00:14:50
東映アニメ好調な今こそ
東映アニメフェアの復活を!!!
214名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 00:50:45
プリ5は以前より規制みたいなのが少なくなって多少自由にやれてる感じ
SSでは本領発揮できなかった長峰も5ではやってくれそうな予感
215名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 00:52:34
もういいよ東映なんて
216名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 00:59:17
これまでのプリキュア映画はどれもひどかったし
ようやく東映も本気でやるようだな
217名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 01:33:30
http://www.nikkei.co.jp/news/tento/20070516AT2E1600Q16052007.html

東映アニメ、前期純利益51%増

アニメ企画制作の東映アニメーションが16日発表した2007年3月期の連結決算は、純利益が前の期比51%増の36億7200万円と過去最高となった。保有する東映株を売却し、16億3200万円の特別利益を計上した。年間配当は35円と従来予想より15円上積みする。

売上高は7%減の201億5300万円だった。主力のアニメ制作事業は堅調に推移したが、版権事業は北米での大口取引がなくなったため13%減だった。

218名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 01:39:52
改行ぐらいちゃんとしろ
219名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 05:24:05
プリ映画はまたいつもの人かと思ったら長嶺か
また喧嘩でもさるのかね
220名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 13:01:01
プリキュアより鬼太郎でもやればいいのに
221名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 19:22:21
そもそも鬼太郎の映画やるのかね今年
222名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 20:39:38
劇場鬼太郎はフルCGで作るらしい
223名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 20:30:41
前そんなの在った様な…
>>214
SSはキャラクターの設定や方向性等、無印の焼き直し感が強過ぎて不遇な作品だったと思う。
精霊の力を利用したアクションや演出にも面白いところが有っただけに
>>219
18話にも参加するがローテーションに加わるのかな?ワンピ以来ローテ参加はなかった筈
224名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 03:35:17
映画やる前の単発参加じゃないの?
マモタンの時もそうだったじゃん
225名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 11:40:20
ビックリマンすごかった
226名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 01:40:21
今回の演出はSDだから
さぞかし良い出来だったろうな……観なかったよ……俺は
227名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 06:22:27
ビックリマンスレでは延々作画のこと言ってる
228名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 09:06:30
ビックリマンで作画よくてもありがたみないなあ
229名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 10:14:57
この前のプリキュアもいつもと一味違うなと思って見てたら
絵コンテが外部の人だった(演出は座古)
230名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 10:48:19
ビックリヲタでも静止画云々にこだわるヤツらがあんなにいることが驚きだ
あの手の作品はハッチャケてなんぼの昔ながらのアニメ作品なノリだと思ってたんだが
231名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 11:31:09
西田か
232名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 11:55:44
>>229
石平さんは上手いコンテマンで有名だからな
座古さんは勉強になったんじゃね
233名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 15:30:45
ラブコンにもいたな>石平
234名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 15:46:10
PPZではよくコンテ切ってた
235名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 06:40:13
ふたりは鬼太郎
236名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 09:46:10
何でも書けばいいってもんじゃない
237名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 20:21:32
>>232
映像的な面白みを考えれば来週回の方に行ってほしかった気もあるが
座古、大塚には色んな人のコンテに触れた方が本人達にとっては良い事だと思う。
238名無しさん名無しさん:2007/05/24(木) 02:20:13
特定人物のをパクってるだけじゃ成長しないからな
239名無しさん名無しさん:2007/05/24(木) 05:40:04
座古は見ていると気づきにくいけどそれなりにいい仕事をする
240名無しさん名無しさん:2007/05/24(木) 13:07:20
大塚よりはマシって程度
241名無しさん名無しさん:2007/05/24(木) 19:42:58
下を見るときりがない それが東映演出家クオリティ
242名無しさん名無しさん:2007/05/24(木) 20:12:57
そう自分を卑下しなさんな
243名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 09:48:49
東映の演出家が一番安定してるよ
他社の演出酷すぎ 
244名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 12:22:02
最近、コンテ撮が当たり前になってるみたいだけど一番スケジュールがハードな作品ってドコですか
245名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 01:56:50
ワンピじゃね?
246名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 08:31:01
テレビ朝日系・「土曜ワイド劇場」
西村京太郎スペシャル『みちのく殺意の旅』
(原作)西村京太郎「みちのく殺意の旅」(文藝春秋刊)
(脚本)篠崎好
(監督)村川透
(出演)十津川省三…高橋英樹
    十津川直子…浅野ゆう子
    西本刑事…森本レオ
    北条刑事…山村紅葉
    清水刑事…井川晃一
    日下刑事…茂賢治
    阿部みどり…佐藤仁美
    阿部豊…志村東吾
    矢代由紀…国分佐智子
    矢代誠…山口馬木也
    原田健治…湯江健幸
    加藤敬子…三津谷葉子
    田村…関戸将志
    戸田警部…篠田三郎
    亀井定夫…愛川欽也
(放送日時)2007年5月26日夜21:00〜23:06
(制作)/tv asahi
      東映
247名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 11:33:26
どちらの東映さまでございましょうか?

>亀井定夫…愛川欽也
凸側シリーズはここだけは外せない、と敢えて釣られてやる
248名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 12:24:09
じゃあそのドラマを長峯監督でよろしく
249名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 04:55:14
んじゃおれは西尾監督で頼むわ
山手線より早く東京から新宿までダッシュするとかで
250名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 16:30:00
西尾監督いま何やってるの?
あのアクション演出大好きなんだ。
251名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 21:00:02
>>182
そういえば鬼太郎では酷く悪い印象がなかったな
今日迄のを見る限りでは少なくともプリには彼に合っていないと思った
(今日の青山一人原画は抜きにしても)。
今やっている鬼太郎から、一人若手と入れ替わった方が良いんじゃないか?
252名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 23:06:31
逆に一般人にもおおよその予備知識が入ってて
各話完結の鬼太郎の方が若手には名を上げるチャンスじゃないか?
253名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 11:17:00
>>250
正月ごろ入院してたような、
何か新作のSDでもやってくれないかね
254名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 20:32:03
早くドラゴンボールのリメイクすりゃいいのにな
255名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 23:07:28
ドラゴンボールはDVDばら売りが終わるまではリメイクないだろ
256名無しさん名無しさん:2007/05/29(火) 00:40:15
えっ!西尾さんの新作ってまさかのアレとは・・・
257名無しさん名無しさん:2007/05/29(火) 14:48:55
パワパフでコンテだけ描いて離脱して以来
ずっと体壊してんの?>西尾
258名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 01:26:10
ケンイチの演出よかったな山内
259名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 02:02:55
>>258
馬越、生田目、山室と原画にいたね。
260保守:2007/06/03(日) 09:36:06
作監もキャラデザ組だったし、高待遇で制作させてもらってたんだな。
普段の出来との落差が激しい為
実況では「こんなのケンイチじゃない」と嬉しい?悲鳴が挙がってたなw
レイアウトは勿論、立ち位置移動、アクション、
技の発動(に普段あの作品じゃ光らせないからアレやり過ぎだと思うw)
等、所々に星矢っぽさを感じてしまった(あ、敵役の声優もだ)。
血+以降、見た記憶が無かったから
いずれ東映に来るのかなと思ったけどTMSに行ってたんだ。
261名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 01:19:24
山内氏はムシキングの後血+やアンジェやってたけど
またトムスに戻ったんだ
監督はやらないのかなあ
262名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 02:05:00
とあるアニメの演出に木村延景って名前を見かけたんだが
東映の演助が実名で他社仕事をやることってあるのか?
263名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 21:54:49
無いことも無いね
いろんな現場でいろんなことを吸収していくのは大事なことだし
それをプラスの方面に生かしてほしいものだよね
264名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 02:28:19
木村氏はもう東映辞めたんじゃね?
265名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 03:25:00
木村延景ってアラバスタで仕事しなくて助監降ろされた人だっけ?
266名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 09:44:48
八島ってコンテ切れたの?
267名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 18:30:09
>>265
そうそう、前科何犯で解雇になった人でしょ!
268名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 20:03:56
プリキュアは志田さんコンテだった
269名無しさん名無しさん:2007/06/12(火) 19:22:46
『ドラゴンボール』の超サイヤ人の如く金色に輝く第2形態に変身するキャラクター

http://www.youtube.com/watch?v=PV-GzllD604&mode=related&search=

『ドラゴンボール』のセルと魔人ブウを合成したような能力(相手を吸収しその能力を我が物にする)を持つキャラクター

http://www.youtube.com/watch?v=Ygs2vFTFIso

270名無しさん名無しさん:2007/06/12(火) 20:46:17
>269
よう若いの。
金色に輝く第二形態なんてキングギドラかメカゴジラのマネだろ。
ロボットだったら鉄人に出てきた恐竜ロボとかロプロスとか。
第二形態ってことならイナズマンとか。

マジンブうの能力コピーってwwwwwww
DBなんかくだらんから数えるほどしか見てないが、そんなの
あったんだ。それはエックスメンのローグのパクリだね。
編集部にアメコミにくわしいのがいてそいつのアイデアだろう。
やっぱり自分で考えてるアイデアばかりじゃないんだ。
271名無しさん名無しさん:2007/06/15(金) 09:18:57
あ、たかしのサイト消えてる
272名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 09:22:27
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /  
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, ' 
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !.  
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■   
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□    
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ      プ○キュ△の演出はクソ。
      ', l  }    <ヽ,___.     |  ヾ、    
       l ゝ、_`      ゙'‐=='゙     /    }.}   ヾ、   
      ノ  _.  \            イ    ノノ   / l  
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、      _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
 ※プライバシ−保護のために画像と音声を加工してあります。
273272:2007/06/16(土) 09:37:22
目線失敗したorz
274名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 10:28:23
この仕事もオフも何をやってもダメな奴めっっ
275名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 16:47:07
わろた
276名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 20:32:13
細田最強。

今は東映じゃないけど。
277保守:2007/06/24(日) 06:22:57
長峯の初5演出。劇場版5の監督をやるから当然なんだけど
去年、監督を担当した劇場版はセイバーズだったのにTVシリーズの方には一切参加せず、SSのTVシリーズに参加していたのには違和感があった。
278名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 09:42:42
長峯は流石だな
279名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 13:53:54
無駄使い
280名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 19:47:40
まずまずってところかな
281名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 21:07:24
悪くは無いけど
別段よくも無かった
282名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 21:13:44
今更ラブコンのEDみたんだけど、シンプルながらぬるぬる動いてるのな
思えばOPもそんな気配があったな
283名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 00:20:16
長峯の成長度のなさは東映一の期待はずれ。
中尾さんのような有能をアシストしていれば、世界が変わっていた。
284名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 01:31:31
中尾乙
285名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 07:14:58
ビィトの頃はノリノリだったのになぁ長嶺
これからステップアップしていくと思ったら
それ以降やったのはどれも微妙だな
286名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 11:03:18
ビィトの頃は確かにノリノリだったが
素晴らしかったかと聞かれると首をひねるところだ
287名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 13:52:54
馬越居なきゃカスみてんーなもんだ
288名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 18:18:57
プリキュアの枠に入ったから呪われたんだろう
289名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 19:44:54
>>288
入ったもなにも元々その枠の出身だろ
290名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 20:21:10
ビィトはSDだったから好きにやれたんだろ
ホームじゃないと力を発揮できない未熟者なんだよ
291名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 21:29:43
まぁそのビィトも1話はどうでもいい出来だったけどな
監督として自分が担当したい回を選んでたようにも思える
エクセリオン最後前とか
292名無しさん名無しさん:2007/06/28(木) 01:41:27
ビィトは監督回だけ妙に浮いてた
出来とかじゃなくて雰囲気が
293名無しさん名無しさん:2007/06/28(木) 11:02:50
ビイトはそれまでギャグ物が得意だった長峯が、
アクション物もやれるようになるまでの成長物語。
フラウスキー戦あたりから開眼してエクセリオンは
ノリノリだった。
岡もビイトまではかなりイケていた。
作品や環境で演出も生きたり死んだりするもんだな。
294名無しさん名無しさん:2007/06/28(木) 14:26:02
長峰のアクション良かった回ってどれ?
ようつべかニコ動にある?
295名無しさん名無しさん:2007/06/28(木) 15:02:50
・・・
296名無しさん名無しさん:2007/06/28(木) 16:11:31
黙ってないで教えろよ
297名無しさん名無しさん:2007/06/28(木) 16:19:30
長峰じゃなく長峯だい んにゃろめ すっとこどっこい
298名無しさん名無しさん:2007/06/28(木) 22:48:08
未だに長嶺なのか長峰なのか長峯なのか覚えない

ビィトのでなら最初の41話とエクセリオンの24話かね
299名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 12:22:16
そう言えばどれみ時代はギャグ一辺倒だったんだよな
それを思えば大分成長したんじゃないの
300名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 13:37:07
300gets!!!
俺は今回の初5は中々面白かった。SSの2本が普通だった
(1本目Aパート序盤のバトルアクションだけは、短過ぎて物足りないけど良かった)
から相対的にってのも有るけど。
Aパートの応援練習(今回このシーンが一番印象強かった)と
Bパートの戦闘&ステージシーンそれぞれに程良く映像に刺激が有って愉しめた。
301名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 14:08:22
おじいちゃんたちに揉まれて成長したよね
302名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 18:26:07
西尾、五十嵐は何やってんの?
303名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 18:55:16
五十嵐はDTBの絵コンテ
304名無しさん名無しさん:2007/07/01(日) 06:36:31
最近、東映作品でおもしろいのって何?
305名無しさん名無しさん:2007/07/01(日) 13:36:17
角銅が牛鬼に食われちゃった
306名無しさん名無しさん:2007/07/01(日) 20:55:52
孫悟空の瞬間移動のパクリ
http://www.youtube.com/watch?v=1aBmIrwE4FI

超サイヤ人のパクリ
http://www.youtube.com/watch?v=8uY9mTeuIm4

307名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 00:13:34
>>304
モノノ怪に期待してくれ。
308名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 00:18:07
スカパーで観てるけど、結構いいね。
309名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 15:44:13
五十嵐はそろそろ若手育成に
310名無しさん名無しさん:2007/07/05(木) 19:42:17
中村には期待してる
311名無しさん名無しさん:2007/07/06(金) 11:26:39
今夜(つーか明日)前作『化猫』の一挙放送やるね
312名無しさん名無しさん:2007/07/07(土) 05:03:06
中村引き出しすくねーな
313名無しさん名無しさん:2007/07/07(土) 18:13:18
69 名前:メロン名無しさん 投稿日:2007/07/07(土) 17:14:55 ID:???0
>>65
モノノ怪 左から演出・コンテ・作監
1話 中村健治・中村健治・橋本敬史
2話 渡辺純央・渡辺純央・渡辺奈月
3話 内山なま・古橋一浩・未定
4話 松本正幸・古橋一浩・未定
5話 未定・古橋一浩・未定
314名無しさん名無しさん:2007/07/07(土) 18:40:51
>>313
古橋、IGの次は東映かぁ。
315名無しさん名無しさん:2007/07/08(日) 00:14:18
パワパフやってたガッツ班が回って来てるな
316名無しさん名無しさん:2007/07/08(日) 10:03:36
今週のビックリマン凄かった
317名無しさん名無しさん:2007/07/08(日) 17:19:42
岡尾割と良かったから
もっかい陸演隊に投げないかなあ
318名無しさん名無しさん:2007/07/09(月) 02:53:04
陸演隊は潰れかけてるらしいが
319名無しさん名無しさん:2007/07/09(月) 03:20:21
そうなの?
先月もグロスを大阪に投げてたけど。
320名無しさん名無しさん:2007/07/15(日) 06:07:53
五十嵐と細田ってどっちがすごいの
最近の仕事(DTB時かけ)はどっちもパッとしないけど
321名無しさん名無しさん:2007/07/15(日) 06:10:48
お前が言うパッとした仕事って何だ?
322名無しさん名無しさん:2007/07/15(日) 13:07:09
明日のナ−ジャと言ってみる。
323名無しさん名無しさん:2007/07/15(日) 17:34:19
どっちがすごいとか、自分で決めろ
324名無しさん名無しさん:2007/07/16(月) 09:47:41
ゆとり脳にはできんのです
325名無しさん名無しさん:2007/07/16(月) 11:11:05
ごめんなさい
326名無しさん名無しさん:2007/07/16(月) 16:51:46
http://www.youtube.com/watch?v=Q07qNOiwTWk
http://www.youtube.com/watch?v=Jx8zbMhPiSU
http://www.youtube.com/watch?v=AlMGxj6Pl_A
最近のアニメはこれを見習って欲しい。この戦闘シーンのクオリティの高さは異常。
最近はロボットがでかい図体でバンバン撃ちまくってたり、美少女が刀やバズーカみたいなの使って闘ったりするだけ。
刀のシーンも迫力があればいいが、大抵しょぼいです。
一番燃えるのは拳で戦う肉弾戦でしょう?。マトリックスやスターウォーズだって戦闘シーンが迫力あるから人気があるんです。
本当に最近の魔法とかロボとか武器の乱発はうんざり。DBを見習って。
まあDB並みの格闘シーンは難しいからあそこまでやれとはいいませんが。
DBの戦闘シーンはアニメ界屈指。
327名無しさん名無しさん:2007/07/16(月) 18:26:31
監督としては五十嵐
328名無しさん名無しさん:2007/07/16(月) 18:50:34
演出としての五十嵐>>>監督としての五十嵐
329名無しさん名無しさん:2007/07/17(火) 20:37:35
プリキュアの演出は、もう末期だな。
330名無しさん名無しさん:2007/07/17(火) 21:42:57
五十嵐と細田
知名度なら細田だろう。時かけ、あっちこっちで賞取ってるし
映画じゃ監督の名前がどんと出てくるがテレビじゃそういうの意識する一般人少ないし
331名無しさん名無しさん:2007/07/18(水) 10:03:13
こないだのプリキュアの演出は良かったよ
冒頭で主人公達の目線が何度かずれてたのが気になったけど
内容としてはああいうシリアスなのもたまに入れた方が良いと思うけど
子供としてはどうなんだろうね
332名無しさん名無しさん:2007/07/18(水) 17:22:58
奇抜さを狙えばそれだけで評価が上がるとでもいうのかボケ
333名無しさん名無しさん:2007/07/18(水) 19:03:35
お前は文盲なのか?
334名無しさん名無しさん:2007/07/18(水) 20:13:41
まあ、次でどう締めるかだわな
335名無しさん名無しさん:2007/07/19(木) 11:36:45
どこかで見たような東映調だよ
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2007/07/19(木) 16:20:47
そういえば、芝田浩樹さんはもう後進の指導になっているのでしょうか。
337名無しさん名無しさん:2007/07/19(木) 17:35:26
「太極千字文」(韓国で放送中)のシリーズディレクターしてるよ
338名無しさん名無しさん:2007/07/19(木) 18:23:59
最近kanonを見たんだが
有り得ないくらい豪華スタッフだな
アレで黒歴史とか信じられない
339名無しさん名無しさん:2007/07/19(木) 21:15:09
具体的にどこが黒歴史なんだ?
340名無しさん名無しさん:2007/07/20(金) 00:52:52
知らん
鍵信者からそう認定されてる
341名無しさん名無しさん:2007/07/20(金) 01:36:25
モノノ怪ワケわかんねーってレベルじゃねーぞ
どーなってるんだよ
342名無しさん名無しさん:2007/07/20(金) 06:16:37
>338
ウエケンはうまいんだが
いたる絵の欠点拡大するようにしちゃダメだろw
343名無しさん名無しさん:2007/07/20(金) 09:00:22
>342
上野入ってたっけ?
まあ、あの顎は無いわな
ただ演出陣はめっちゃ豪華
344名無しさん名無しさん:2007/07/20(金) 19:01:20
キャラデザは大西さんだっけ?
345名無しさん名無しさん:2007/07/20(金) 21:45:40
スラムダンクだっけ・・?

まあ鍵信者共はキチガイ揃いだから放置すればいいさ
346名無しさん名無しさん:2007/07/22(日) 22:28:41
あの両津そっくりなぬらりひょんはふざけてるとしか思えない
347名無しさん名無しさん:2007/07/23(月) 08:16:03
妖怪はどっか野暮ったいからあまり好きくないです

348名無しさん名無しさん:2007/07/25(水) 21:31:41
細田が鬼太郎の演出やったらどんなのになるだろう。
349名無しさん名無しさん:2007/07/25(水) 21:39:25
4期ですでにやってるぞ3本+アトラクション用CGアニメ
鬼太郎はまたやりたいとも言っている
5期の作風とは合わなそうだけど
350名無しさん名無しさん:2007/07/26(木) 01:57:14
存在感も見た目も巨大化
351名無しさん名無しさん:2007/07/26(木) 13:13:40
ずっと尚住かと思ってた
恥ずかしい
352名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:47:27
距離をとる五十嵐と、感情移入型の細田

この演出評ってどこで聞いたやつだったかなあ
353名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:38:36
細田全然移入できないよ
人物描写めちゃめゃ
354名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:59:47
>>352
細田じゃなくてカツヨ(どっちも同じといえば同じだけど)
ウテナで錦織混ぜて対談した時ね。
355名無しさん名無しさん:2007/07/29(日) 20:56:35
細田オタは山内を晒すから腹立つ
死ねよマジで
356名無しさん名無しさん:2007/07/29(日) 23:54:35 0
山内のせいでデジモン02映画が糞になった
357名無しさん名無しさん:2007/07/30(月) 00:35:39
山内だって万能じゃないから向き不向きはある
358名無しさん名無しさん:2007/07/30(月) 01:32:01
>>356
だからそれやめろって言ってんだよカス
359名無しさん名無しさん:2007/07/30(月) 10:31:22
糞を糞と言って何が悪い
360名無しさん名無しさん:2007/07/31(火) 08:45:24
細田の師匠は山内なんだが
361名無しさん名無しさん:2007/07/31(火) 10:09:31
デジモン02映画って糞だろ 何細田引き合いに出して擁護してんだか
擁護になってねーよ
362名無しさん名無しさん:2007/07/31(火) 14:57:00
師匠の山下さんと一緒に新しくプロダクション作ってくれ
363名無しさん名無しさん:2007/07/31(火) 19:08:33
>>361
お前全然分かってない
アレが糞とか有り得ない
364名無しさん名無しさん:2007/07/31(火) 20:01:58
>>360
演出になったら態度でかくなったのはそのせいか。
365名無しさん名無しさん:2007/08/01(水) 13:25:55
>>363
ありえないならなんで人気ないのw
366名無しさん名無しさん:2007/08/01(水) 13:48:29
ウォーゲームとデジモンハリケーンどっちが出来がいいかで勝負すれば?
367名無しさん名無しさん:2007/08/01(水) 14:46:18
少なくともデジモンは暴走列車だったか暴走特急だったか、あれまでは、ウォーゲーム作るときに出た
アイデアで、使わなかった残りカスのネタの使い回しで出来ている。
368名無しさん名無しさん:2007/08/01(水) 14:56:04
あれってガオガイガーのパクリだろ。
369名無しさん名無しさん:2007/08/01(水) 16:27:21
>>365
賛否両論はあっていいけど
糞とかはありえない
370名無しさん名無しさん:2007/08/01(水) 20:29:04
好きと嫌い(糞)だけで普通が無いんだな。
でも好きになったらいくつかの魔法を見せてやるよ。本当だよ。
371名無しさん名無しさん:2007/08/01(水) 21:16:17
じゃあ中の下ってことでいいじゃん
372名無しさん名無しさん:2007/08/02(木) 03:07:08
>>370
クリーミーマミやぁ
373名無しさん名無しさん:2007/08/02(木) 18:20:17
志水淳児って東映の劇場作品便利屋みたいな感じだけど(最近は東映以外でも便利屋扱いだが)
一演出家としては結構腕あるんだよね
なんかもったい無いなぁ
374名無しさん名無しさん:2007/08/02(木) 21:30:01
何で?劇場作品担当できるのはいいことじゃん
375名無しさん名無しさん:2007/08/02(木) 21:57:22
各話演出で力を発揮するタイプだからって事でしょ
たしかに何かグダグダな映画を押し付けられてるってイメージがある、新暗行御史とか
どうぶつの森はそれなりに売れたみたいだが
376名無しさん名無しさん:2007/08/03(金) 09:51:57
東映映画のほとんどは志水が監督やってるイメージがある。
デジモンシリーズの映画には一度も関わらなかったけど。
377名無しさん名無しさん:2007/08/03(金) 16:59:05
これからは長峯の時代だよ
378名無しさん名無しさん:2007/08/03(金) 18:48:01
ブッダの監督は誰?
379名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 08:01:04
>>378
潮出版社(創価系)だから勝間田御大じゃね?
380名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 16:50:21
勝間田って創価なん?
381名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 16:59:22
>>380
うん
382名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 18:00:34
>>379
潮って、創価だったんだ。。。
どおりで、阪急の上新庄駅近くにある居酒屋「潮」に公明党ポスターが貼られていたわけか
383名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 21:46:44
その理屈だと新潮社も創価だな
384名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 22:01:35
どのリクツだよw
385名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 22:37:05
創価の関連会社が作った三国志の監督も勝間田だったな・・
386名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 22:54:29
信濃企画でんな。
387名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 23:24:30
伊藤尚往と伊藤尚住の違いを教えて欲しいんだが
388お父さん:2007/08/05(日) 15:46:02
お前にはまだ早い!
389名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 03:51:59
>>387竜の子プロとタツノコプロくらいの違いじゃないか?
390名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 15:39:07
もしかしたら別人かと思ってたけど
やっぱ同一人物か
ナオユキとナオズミじゃ随分違うと思うけど
伊藤はなんて呼ばれてるんだろ?
誤表記だったら直せよ
混乱するだろ
391名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 21:38:45
伊藤!よう!加藤!
392名無しさん名無しさん:2007/08/09(木) 16:46:01
『仮面ライダーSPIRITS』をアニメ化するならこういうテイストでお願いしたい 。
但し参考作品は衛星放送有料枠低予算アニメなのでこの3倍は動かして欲しい!!

http://www.youtube.com/watch?v=Aj_OPaY4WNI&mode=related&search=

393名無しさん名無しさん:2007/08/11(土) 15:28:32
モノノ怪は今のとこ全部外部か?
誰か居ないのかな?
394名無しさん名無しさん:2007/08/11(土) 15:58:36
モノノ怪 左から演出・コンテ・作監
6話 うえだひでひと・うえだひでひと・岡辰也
7話 中尾幸彦・渡辺純央・渡辺奈月
8話 山ア浩司・山ア浩司・石原恵治
9話 山ア浩司・山ア浩司・未定
395名無しさん名無しさん:2007/08/11(土) 16:59:20
8話、9話は鴉や守人やってる山崎じゃない?
396名無しさん名無しさん:2007/08/11(土) 17:03:09
作画スタッフ見る限り、モノノ怪はパワパフ班+タツノコ班って感じだね。
397名無しさん名無しさん:2007/08/11(土) 21:15:50
中尾だけか
398名無しさん名無しさん:2007/08/13(月) 10:51:25
>>394
A-LINE、ガッツグロスか。
パワパフのグロス常連だったな。
399名無しさん名無しさん:2007/08/16(木) 12:46:17
石原恵治が作監とは東映じゃ珍しいな
400保守:2007/08/16(木) 16:30:48
400get!!!!
伊藤がワンピって珍しく感じる。ワンピの演出って初めてだった?
401名無しさん名無しさん:2007/08/16(木) 16:37:03
伊藤生きてたんだ
402名無しさん名無しさん:2007/08/18(土) 02:04:11
ムシキングで藤瀬が副監督やってんだけど
岡、中村哲も参加してるし
東映バイト大丈夫だったっけ?
403名無しさん名無しさん:2007/08/21(火) 09:23:57
8話凄いメンバーだってよ<モノノ怪
恵まれてるな
404名無しさん名無しさん:2007/08/23(木) 02:40:38
何だかんだで人集まってるなあ
405名無しさん名無しさん:2007/08/24(金) 13:10:00
純央だけかと思ったら梅澤がコンテ切ってたな
ようやく内部です
406名無しさん名無しさん:2007/08/24(金) 18:35:21
梅ちゃんP専門になったんじゃなかったのか
407名無しさん名無しさん:2007/08/24(金) 20:55:29
スケジュールの関係じゃね?
作監もアニメ誌に書かれていたのと違って二人体制になってたし
408名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 14:50:35
2話のできから考えるに
コンテを純央から取り上げて梅澤に切らして
梅澤はPだから中尾に処理させたんじゃまいか
409名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 16:42:43
そうかもね。前回も無理やり解りづらくしたようなコンテだったし
410名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 23:34:38
梅澤クオリティ?
411名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 10:09:44
伊藤プリキュアやってよ
412名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 11:34:48
劇場企画やOVAなんかで忙しいんじゃねーの?講義もあるし。
413名無しさん名無しさん:2007/08/31(金) 02:07:14
来週の山崎演出に期待
414名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 12:13:23
5に入ってからの大塚が微妙すぎる。てか、このスレ人減ったな
415名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 05:21:29
大塚,最初は良かった.

サイトをたたんだ時から何かがあったか...
416名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 11:35:27
反日だし
417名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 11:56:18
今後はmixiの日記メインか
418名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 12:12:10
岩井の戦闘は見ていておもしろい。
419名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 12:31:16
>>417
今、見てきた。
日記の公開は友人・関係者のみかよ
あと座古さんかっけーw
420名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 22:23:18
大塚がヘボいというかコンテの小村がヘボいんじゃ?
戦闘は大塚らしくて良かったと思うが
421名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 22:29:18
mixiのタイトル教えてくれ
422名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 23:11:41
キーワードにプリキュア・演出家
423名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 06:32:49
大塚ってことあるごとに演出処理押し付けられてるような
424名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 15:52:02
こんなの見つけた
今、こういうの作るとだいぶ変わるだろうなぁ

207 名前:☆彡名無しっち♪ 投稿日:2002/11/21(木) 07:37

五十嵐氏 ギャグ話A シリアス話A 安定度A 人気A
岩井氏   ギャグ話C シリアス話B 安定度B 人気B
岡氏    ギャグ話B シリアス話A 安定度A 人気A
細田氏   ギャグ話? シリアス話A 安定度? 人気A
矢部氏   ギャグ話C シリアス話C 安定度D 人気D
山吉氏   ギャグ話C シリアス話C 安定度C 人気C

降板組
伊藤氏   ギャグ話B シリアス話B 安定度C 人気B
佐藤氏   ギャグ話A シリアス話A 安定度A 人気A
長峯氏   ギャグ話A シリアス話B 安定度B 人気A
広嶋氏   ギャグ話B シリアス話B 安定度C 人気C
山内氏   ギャグ話B シリアス話A 安定度B 人気A
425名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 16:36:41
どれちゃんかよw
もうこれ古いし
誰か作り直せ
426名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 16:58:41
伊藤は相変わらず安定してるけど
退社組と岡の枯れっぷりには泣きたくなるな
427名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 17:17:55
山内も相変わらずじゃん
428名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 18:42:50
岩井が人気度B!!!wwww
429名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 15:03:38
岩井頑張ってるよ
430名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 21:27:39
岩井は地味だけど結構好きだな
431名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 21:49:29
5の中では戦闘頑張ってると思うよ
432名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 22:12:23
自演だろw
433名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 23:40:14
少なくとも俺は430だけだよ
ところで秋の新作東映アニメって何があったっけ?
434名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 05:13:16
山崎くん凄いね
435名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 07:51:19
>>426
岡は先週のケンイチで演出処理してた。

プリSS演出やってた頃(SS参加最後回の雨シーン辺りなんか作画班も頑張ってた)
迄は良い印象があったが、プリ5では本当にパッとしない。
436名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 10:19:42
どれみの頃は抜群の安定感を保ってたのにな…

秘密基地の回やホワイトクリスマスの回や不登校児の回とか
凄い好きだった。

最後なんか、あいこ回をやりたいからってローテを崩したという噂も
ちらほら
437名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 13:59:55
はづきの重要回は五十嵐さん、あいこの重要回は岡さんって役割があったみたいだね
438名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 14:07:11
>>437
別にそういう役割を作ったわけじゃないけどな
キャラデザの段階で「この子に一番愛情を注げる」とキャラを選び出して五十嵐がはづきを〜とやっただけで
439名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 21:47:23
岡演出で一番印象に残ってるのは
きんぎょ注意報のスケ番おわぴの回
440名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 22:46:21
GS美神の浪人生をおキヌちゃんが励ます回の印象が強い。<岡演出
美神は毎回出来が安定したのだが、この回は特に出来が高かったような。
441名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 09:36:14
プリ5の後番組って、何やるんだ?
ナージャの続編か?
442名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 12:06:00
プリキュア5Rだろ
443保守:2007/09/08(土) 12:45:43
やるとしたら、学年上あの5人の内2人は3年生だから
2人卒業させて、新人2人入れてリフレッシュさせる事が出来るな。
(アイドルグループなんか、こんな方法を採ってる)
卒業する人数に応じて新人を補充する方式は面白いと思う。
前作より柔軟性のある作品だから、そういう方式のシリーズ作品も見てみたい
444名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 12:47:47
プリキュアは今年で終わりでいいわ
岡や大塚とか明らかにやる気ないし
445名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 05:03:45
プリキュア今年は割と楽しく見てるけど
戦闘がいらないなあ
二、三話に一回とかできないだろうし
やっぱりそれぞれの属性に合わせた魔法を使うのがスムーズにいけそう
446名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 09:40:43
もう来年は悪魔くんのリメイクでいいよ
447名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 11:32:31
きんぎょ注意報のリメイクは何時来ますか?
448名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 18:21:57
きんぎょ注意報って
アニメはやたらドクタースランプ臭がしたな
449名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 04:36:26
>>443
それどこかで見たぞ
450名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 03:08:09
駄番組はもういいよ
451名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 04:39:57
糞VS肛門
452名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 19:18:13
>>423
演出処理の信頼度が高いからかな?座古、大塚演出回は演出処理だけの回の割合も低くない。
453名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 13:19:43
「火垂るの墓」 「じゃリン子チエ」などの原画で知られる
アニメーターの奥山玲子が5月に逝去していたことが判った。
本人の意志で、しばらく伏せられていた模様。
http://www.yk.rim.or.jp/~rst/cgi/minibbs01/minibbs.cgi
454名無しさん名無しさん:2007/09/15(土) 13:35:42
大塚この間まで干されてたらしいな
一般人にネタバレ提供するのは楽しいだろうが
バレないようにやらんと元も子もないぜ
455名無しさん名無しさん:2007/09/15(土) 14:11:13
反日演出家なんてイラネ
456名無しさん名無しさん:2007/09/15(土) 23:36:05
5でまとものなのは座古と志水ぐらいか
ああ、矢部は頑張ってると思うよ
457名無しさん名無しさん:2007/09/16(日) 18:02:18
後岩井と岡
458名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 19:33:34
>>418>>429-431
28話バトルシーンは、これ岩井回?って思ってしまう位の出来だったな。録画しときゃ良かったと思う位
459名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 20:33:16
録画したぜ
460名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 14:35:12
岩井糞マンセー死ね
461名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 17:56:05
座古氏   日常話A  バトルA  安定度A 人気A
長峯氏   日常話A  バトルA  安定度A 人気A
志水氏   日常話A  バトルB  安定度A 人気B
==========壁==========
大塚氏   日常話B  バトルB  安定度B 人気A
岩井氏   日常話B  バトルA  安定度B 人気B
岡氏    日常話A  バトルC  安定度B 人気B
松本氏   日常話B  バトルB  安定度B 人気B
小村氏   日常話B  バトルB  安定度B 人気B
==========壁==========
矢部氏   日常話B  バトルC  安定度C 人気C
川田氏   日常話C  バトルD  安定度D 人気SSS
462名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 20:59:29
岩井がバトルA、人気Bって!!!!!
463名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 22:32:25
岩井さん大人気だな
464名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 01:47:12
いやホント冗談抜きで岩井頑張ってるから
465名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 07:25:19
>>462
バトルは大塚は良いだろ
岩井は日常話が良いと思うが
466名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 11:49:07
大塚やる気ないし
467名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 12:45:52
プリキュア以外のも作ってくれよ
468名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 14:30:44
5で大塚と座古との差が一気に開いたなw
5の大塚は岩井クラス
469名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 20:41:41
最近の大塚は戦闘パートにあまり気合を注がなくなってきたな
とはいえ他の部分が以前と変わらんので
結果として目立たなくなってきた気がする
470名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 23:41:34
デジモンスレに長峰のインタビュー記事があったが、中々面白い。
471名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 18:09:27
ネエネエ、フカワクン、フカワクン、 イワイサンガ ダイニンキッテハナシ、モットキカセテヨ!
472名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 19:21:48
矢部は恋愛話だと良い動きするね
あと岩井は普通に良い
473名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 21:21:22
ナージャでドレスビリビリ回の演出担当をしたのは岩井だった気が
474名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 02:10:08
その回のコンテは五十嵐だった
475名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 10:56:25
>>454
これって何かやったの?
476名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 18:41:20
まさか新EDがまたガンバランスdeダンスとはチョット驚いたw

本編同様、EDも座古演出、川村作監て事かな?今回のEDは踊り方を見せるって演出じゃなかったな
477名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 20:51:09
作画が萌え風味だったなw
478名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 21:13:06
>>454
バレないようにも何も製作担当やスタッフが掲示板に来てたんだが
479名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 03:03:53
ガンバランスさっそく叩かれてるな。
外国サイトでも「失望した!」と
480名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 13:47:25
>>478
掲示板に来てバレるのか?
IP割り出して大塚の身元が割れたってこと?
481名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 23:44:45
>>476-477 踊り方を見せる前回の方が親切ではあったな
482名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 02:18:24
>>476
あれ、未完成らしいです。
483名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 13:59:01
やっぱ未完成かアレ。アレより前のほうが明らかによかったもんなぁ。
あの映像見てて70年代のトムスアニメのEDみたいだったな。
でも、ガンバランスはオリジナルバージョンのほうが圧倒的にいいな。
484名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 12:57:49
ウミショー11話ともえたん11話に演出で新田義方さん発見。
40年以上前からタイガーマスク、魔法使いサリー等で演出されてる超ベテラン。

両方とも女性キャラの総入浴シーンあり。お元気ですね〜w
485名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 13:46:15
新田義方さんは東映作品ではガンモ、トランスフォーマーV、外注ですがバクシンガーのSDの人ですね。
最近の東映作品では外注でオリンシスに参加していた人ですね。
486名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 12:28:59
新田さん現役だったのか。J9ファンとしては嬉しいかぎり。
487名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 18:10:15
新田さんはマジでバリバリだよw
割と良く見かける
488名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 18:52:27
四辻たかおも、場末の深夜アニメで演出処理よくやってるね
489名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 23:37:29
今沢の爺さんも70近いのにSDやるんでしょ?
490名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 11:39:40
お達者くらぶ
491名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 13:01:04
SDなんて飾りですよ
492名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 15:54:33
中村健治ってこれからも東映の仕事するの
493名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 17:07:54
コンテ一回しか切ってないじゃん
やる気なさ過ぎ
494名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 17:30:08
それは違うと思うぞw
495名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 18:03:37
1回どころか…だなw
496名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 00:33:03
スケジュールがヤバいアニメだから
演出したくても出来ないんだろ
497名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 01:02:15
え?
498名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 12:57:34
ん?
499名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 21:56:30
そういえば西尾っていまなにやってんの?
冨樫でさえ10月から本気を出すというのに…
500名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 00:45:28
(;゚д゚) (゚д゚;(゚∀゚;)な、なんだってー!?
501名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 12:05:12
冨樫ってネタじゃなかったの?
502名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 12:49:39
墓場鬼太郎が西尾なのかと勝手に思ってた
何か入院してたらしいから違うのかな
503名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 14:17:08
全然仕事しない人だしなあ
504名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 09:41:57
鬼太郎の貝澤演出良かった
これで作画がもうちょっと良かったら言う事無いんだけどなぁ
いや、今日は頑張ってたほうだと思うけど
505名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 11:37:38
今日は作画良かったんじゃないか
506名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 16:29:20
今沢の爺様、御年67歳でコンテに処理までやったのか。テレビアニメのシリーズ監督
としてはほぼ最高齢なのにすげえな。最近の監督は各話のコンテすら全くやらない
(その分修正しまくりなんだろうが)人も結構多いのに。
507名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 21:16:01
マイハム組のエンディング曲が昔のアニメ風味でなつかしい感じだった
508名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 13:00:34
>>504-505
魂を引きずり出された鬼太郎の反応と
網を引っ張る妖怪で、ろくろ首と傘化けの引っ張り方は良かった。
老眼鏡かけた2シーンは笑えたが、亡者の方のシーンは気持ち悪くもあったw
敵が体を大きく広げ空気抵抗を上げて、鬼太郎より落下速度を落としてからの戦闘シーン等は凄いが
チェーンを出っ張りに引っ掛ける画に迫力というかスピード感がないのが残念。
(チェーン関連のSEが聖闘士聖矢を思い出させたよw)
509名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 11:36:43
金田一の新作 西尾じゃないの?
510名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 15:08:39
>>482
岩井回(普通に面白かった)のプリ5からガンバランスのアニメーションが変わったね
あれで完全版になったのかな?
511名無し:2007/10/10(水) 20:28:09
演出出身の森下孝三プロデューサーは「おジャ魔女」シリーズにも関わってたのか?

末期に出てた「にじいろパラダイス」というゲームのスタッフクレジットの中に、スペシャルサンクスとして氏の名前があったのでずっと気になってました。
512名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 20:55:09
何でもいいからナージャの続編作ってくださいおながいします。
513名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 02:29:08
>>510
まだ完全版ではないです。
514名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 12:14:27
毎週少しづつ修正して、どこが変わったでしょうかでアハ体験、脳を活性化してもらう心遣い
515名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 13:17:44
ケンイチ2期OPシステムか
516名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 01:45:08
>>512
ナージャは五十嵐が戻ってこないと盛り上がらないな〜
細田もいいけど。
517名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 14:04:50
岩井の頑張りっぷりは異常
来年はSDだな
518名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 14:54:40
次回のプリ演出は三塚
ガイキングもやってたみたいだがあんまり名前を見ないところ
ケンオーほどの期待はしちゃいかんのかな
519名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 19:51:31
>>510>>513
今のガンバランスバージョンは華やかにはなったけど、ごちゃ×2し過ぎて観づらくなってしまったところはある
520名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 07:27:28
>>518
次回は別の意味で注目されてるからな。
ガマオをどうやってあぼーんさせるかで。
521名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 21:18:21
角銅はドラゴノーツには関わってないのか?
522名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 23:07:47
金田一SPの演出は伊藤尚往と宇田鋼之介だって
宇田はTVシリーズでいい仕事してたんで期待
523名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 05:30:35
それより久々の伊藤だろ
マジ期待
524名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 07:10:41
宇田と伊藤がプリキュアのローテに入てくれたら
どんだけ違った作品になっていたことか
525名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 12:26:40
昨日BS2に西沢信孝御大が出ておったな
526名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 13:42:16
伊藤はセイバーズみたいな男の子向けアクションが本領だからなぁ
KANONとかイリヤとかどう考えても人選ミス
むしろ伊藤にこそワンピやらせるべきだろ
527名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 16:36:57
kanonもイリヤも中々うまいぞ
ってゆうかどれみ出身じゃん
528名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 18:02:05
>>527
アニメーター時代の印象が強くてなw>伊藤
529名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 01:43:44
>kanonもイリヤも中々うまいぞ
アメリカに飛ばされたPの事を思い出した。
530名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 14:38:51
>>528
どんな感じのアニメーターだったの?
531名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 22:29:56
>>530
最近の人に一番分かりやすく言うとあれかな、
バキの三代目キャラデザ
532名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 03:06:09
伊藤はOVAエンジェル伝説のキャラデザ・作監やってたよ
監督は貝澤幸男で
今でも鬼太郎5期とかガイキングとかで原画やってたりするな
533名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 14:14:05
尚往ってなんて読むの?
534名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 15:31:53
なおゆき
535名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 09:09:18
>>527
イリヤは中村演出回の方の印象が強過ぎるが伊藤回は普通によかった
536名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 20:24:48
てゆうかほぼ全部伊藤じゃん
あと中村と石平だけ
それぞれ非常に良かったけど
537名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 23:32:27
畑野君良いね
538名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 09:01:21
基本的にシナリオ自体が良かったと思うが
狂骨を目覚めさせてしまう井戸のシーンは良い。
バッグから一反もめんが出ようとして丸め込んだショーツが出てくるシーン辺りは面白かった。

猫娘と二宮(もう一人いたが)がバスに帰ってこない状況に
羽原が「もしかして二人で…」を想像する様な演出があっても良かったかも。
あと鬼太郎が現場に到着した時のファーストカットがあっさりし過ぎたのはカタルシスが弱く残念。
539名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 18:39:37
マイハム
■4話 (10/28)
パティシエの星!フットサル逆転ア・ラ・モード!!
脚本=江夏由結 演出・絵コンテ=門由利子 作画監督=佐久間信一 美術=徳重賢

プリキュア
■38話 (10/28)
プリキュア5のシンデレラ物語
脚本=村山功 演出・絵コンテ=川田武範 作画監督=稲上晃 美術=行信三

鬼太郎
■30話 (10/28)
鬼太郎抹殺作戦
脚本=長谷川圭一 演出・絵コンテ=深澤敏則 作画監督=仲條久美 美術=清水まこと

ワンピ
■328話 (10/28)
新世界に沈む夢!失意の海賊パズール
脚本=古賀直樹 演出・絵コンテ=今村隆寛 作画監督=久田和也 美術=佐藤美幸、川崎美千代
540名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 00:02:10
>>538
ずいぶん上の方からの物言いですが、どちらかのお偉い監督さま
でしょうか?
541名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 01:20:26
>>538は西沢信孝
542名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 01:34:51
>>539
今村さんは鬼太に参加してないっけ?
スレ違いだけど
543名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 01:37:33
あ、別にスレ違いではないか
544名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 23:21:31
マイハムのスタッフがやけに豪華だな
プリキュアにケンカ売ってるのか
545名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 03:21:27
ビックリマンも豪華だったしなあ
546名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 06:22:36
>>544
正直川田とトレードしてもらいたいよな
547名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 12:41:45
>>538
レベル低すぎ
西沢さんも老いたな
548名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 12:48:18
>>541 西沢ならショーツではなくパンティじゃないの?
549名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 16:54:54
>>546
はあ?お前ふざけんなよ
岡がマイハムに来いよ
550名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 21:08:44
岡さん、いま東映の仕事やってないよ
551名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 12:16:42
岡とプリキュア5の相性の悪さは異常
552名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 09:19:03
>>551
岩井とは相性抜群とでも言いたそうだな
553名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 18:03:22
岩井さん良いよ
凄く良い
554名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 19:19:00
岡は日常パートは相変わらず上手いじゃない
戦闘も夏休みくらいにやってた回はまあまあだったと思うけど
てかローテがやけに開いてる気がするけど
プリの他に何かやってるのかな?
555名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 19:23:29
岩井>>>座古>志水>大塚>矢部>岡>小村>>>>>>松本、三塚
556名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 10:32:42
岩井さんはともかく、座古の代表作になるのかな
557名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 12:48:13
座古さん演出のどれみのたいやき親子の話はおもしろかった
558名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 23:32:26
岩井さんは天才
559名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 01:13:21
角銅が墓場鬼太郎で演出やるって
1月から放送するらしいからもうそろそろメインスタッフが分かるかな?
560名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 11:39:14
SD:川田
561名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 21:53:08
肉かよ
562名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 00:23:29
川田おじいちゃんはプリキュアの演出で忙しいだろ

ところで地岡公俊って最近見ないけど今何やってるんだろうか
563名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 00:55:12
>>562
559
564名無しさん名無しさん:2007/11/05(月) 15:38:39
来年もプリキュア5らしいな
また、あのスタッフでやんのかな…
565名無しさん名無しさん:2007/11/06(火) 01:28:08
いい加減終われよ・・・
566名無しさん名無しさん:2007/11/06(火) 06:22:28
もうやめればいいのに
567名無しさん名無しさん:2007/11/06(火) 10:29:54
おもちゃ売れてるんだね
568名無しさん名無しさん:2007/11/06(火) 10:34:05
演出陣は徐々にマシになってきてるじゃん
矢部、川田もそれなりに成長した感があるし
後一人有能演出家が来れば上手くローテできると思うよ
569名無しさん名無しさん:2007/11/06(火) 13:02:51
どこがだよ。
570名無しさん名無しさん:2007/11/06(火) 13:24:51
プリキュアは演出以外にもいろいろと
571名無しさん名無しさん:2007/11/06(火) 16:58:35
一番は脚本だろ
テキトーにやり過ぎw
572名無しさん名無しさん:2007/11/06(火) 17:50:39
じゃあ、お前らが書いてみろよ。
573名無しさん名無しさん:2007/11/06(火) 17:59:41
これが信者か
574名無しさん名無しさん:2007/11/06(火) 19:39:16
プリキュアで1番頑張っているのは岩井さんだろ
575名無しさん名無しさん:2007/11/06(火) 20:00:39
>>568
川田って成長するような年か?
576名無しさん名無しさん:2007/11/06(火) 23:02:19
>>574
岩井さん良いよね
577名無しさん名無しさん:2007/11/06(火) 23:35:18
>>575
成長したというかちょっと手慣れたと言った方が良さそう
578名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 06:57:04
>>577
宇宙戦隊ロビンの頃には既にクレジットがあった人に対してそれはなかろうw
579名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 10:23:54
>>578
いや、プリキュアの戦闘に慣れたってことね
筋肉マンの時代のような技のキマりで魅せるような演出はプリキュアでは規制される
そのくせ動きが当時のまんまスローだから酷かったんだが
最近プリキュア風戦闘にやや慣れてきた感はある
580名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 11:14:45
川田の戦闘は相変わらずスローでバンク使いまくりだろ…
つか、規制があるなら顔面ボコボコに殴った後に蹴りでフィニッシュとかしないだろ。
581名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 12:33:21
そのスローの度合いがちょっと改善されてるし
この前の戦闘の反撃シーンの動きではオッと思うカットもあったよ
もちろん良い演出家・・・とは言わないが
それに顔面ボコボコにしたのはその話くらいだw
長峰演出の回だし一話くらい無茶させてやろうってところじゃね?
582名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 15:39:42
川田で良かったの合宿の買い出しの回くらいだろ
583名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 17:33:47
いや、結婚式の回だろ
とりあえず川田はあのドリルキックもどきのバンク使い回すなら
大塚健とか志田あたりにかきおこしてもらえと言いたい
584名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 18:42:53
いや結婚式最悪だったろw
すげー手抜き回
585名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 18:54:13
43話 (12/9)
脚本:村山功 演出・絵コンテ:西尾大介 作画監督:奥山美佳 美術:行信三

西尾キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
586名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 19:26:36
>>585
監督とかやってるわけでもないのに年に一回しか仕事してないな。
587名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 19:37:54
演出はもういいから大和屋さんを連れてこいよ
588名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 20:51:32
先代なら同意
589名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 21:47:01
>>585
マジで?
死んだんじゃなかったっけ?
590名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 22:14:03
岩井さんは西尾を超えた
591名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 22:24:28
テレビジョンには39話は小村&大塚隆史演出ってあったけど
大塚健&小村演出が正しいのかな
あとパワパフZ見たこと無いんだけど垂永士コンテってどんな感じ?
592名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 22:30:15
西尾生きてたのか…
内容的にあんまり西尾向きな話では無い気がするが
とりあえず標準録画かな
593名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 23:20:10
西尾はコンテ遅いし監督としてもパーパーだが
演出力はガチだからな
どんどんかきまわしてくれるといいね
594名無しさん名無しさん:2007/11/08(木) 08:03:34
今年の制作発表会みたいなもんか
595名無しさん名無しさん:2007/11/08(木) 16:42:51
墓場地岡だと
596名無しさん名無しさん:2007/11/08(木) 19:49:29
墓場鬼太郎 2008年1月放映開始予定 ノイタミナ枠
シリーズディレクター/地岡公俊 シリーズ構成/成田良美 
キャラデザ・総作監/山室直儀
制作/東映アニメーション
鬼太郎:野沢雅子 目玉親父:田の中勇 ねずみ男:大塚周夫
597名無しさん名無しさん:2007/11/09(金) 07:52:28
キャラはマイハムぽいのかな・・
598名無しさん名無しさん:2007/11/09(金) 13:41:45
地岡と貝澤をトレードしろ
599名無しさん名無しさん:2007/11/10(土) 10:57:27
http://www.toei-anim.co.jp/tv/hakaba/
東映の本気来るな
600名無しさん名無しさん:2007/11/10(土) 16:48:16
『仮面ライダーSD』を再アニメ化するならこういうテイストでお願いしたい 。
但し参考作品は衛星放送有料枠低予算アニメなのでこの3倍は動かして欲しい!!

http://www.youtube.com/watch?v=Aj_OPaY4WNI&mode=related&search=

601名無しさん名無しさん:2007/11/10(土) 18:36:43
>>598
だよなw
602名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 00:25:24
最近、山内見ないけど今なにやってんの?
603名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 09:02:25
>>1さん、このパクリ作品を訴えてください!!!

『ドラゴンボール』の超サイヤ人の如く金色に輝く第2形態に変身するキャラクター

http://www.youtube.com/watch?v=PV-GzllD604&mode=related&search=

『ドラゴンボール』のセルと魔人ブウを合成したような能力(相手を吸収しその能力を我が物にする)を持つキャラクター

http://www.youtube.com/watch?v=Ygs2vFTFIso

604名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 12:45:00
http://jp.youtube.com/watch?v=PE17XD0oVlo
川田だったのか
ガキの頃見てた
605名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 22:23:14
大塚コンテ下手すぎワロタw
メーター上り死ね
606名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 04:49:23
下手ではないが、日常パートが普通過ぎる。
むしろ下手な方が印象に残っていいんじゃないか、というくらい普通。
まあでもアクションのカット割りとかはやっぱりすごいよ
607名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 10:34:04
脚本のせいかもしれないけど
カットが継ぎ接ぎで散漫
何したいのか良く分かんなかった
特にAパートは酷かった
608名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 11:25:32
漫然と脚本内容をこなしてるような感じだったな、確かに
609名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 19:59:54
一時間でよくまとめたな
610名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 22:07:45
>>606-608
遂に敵ボス初お披露目なのに、その見せ方に凄みが足りなかった。
バトルシーンだとそういうのを見せやすいものだけど、戦わないシーンでその凄みを感じられなかった。

踵落としを仕掛けて、敵ボスが消えて避けたカットと次のカットが一番目をひいたシーンだった。
(アクションのすぐ後にロマンス)
舞い落ちるイチョウの葉に違和感があった。(これは演出処理の方か)
611名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 23:33:30
あの銀杏か。ナイショの6話婆さんの初恋話思い出した
612名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 23:42:05
金田一は一時間でまとめるのは辛そうな感じだな
来週の宇田は大丈夫だろうか

>>607
演出処理が小村なんだからコンテ直せば良かったのに
613名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 01:35:03
成田脚本の説教臭さは誰も直さないのか
614名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 06:00:19
成田はナージャから一気に説教臭くなったな
615名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 11:04:42
5の映画成功したな
616名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 11:35:48
617名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 11:47:02
金田一
1時間×2じゃ勿体無いな
618名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 13:32:00
美雪の絵柄変えたの?
619名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 14:38:53
変えたというかキャラデザが竹田欣弘になった
620名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 15:08:32
伊藤まずまずだったな
締めは相変わらずうまい
621名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 22:17:06
一時間枠に無理やり押し込んだ感じが拭えない。
もう三十分は欲しかった。
622名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 07:30:45
金田一こそ2時間枠でやってほしい作品だな
でもTVシリーズの時から演出的に地味なんで2時間近く客に視聴継続させるのは難しいかな?

俺の金田一映像は堤演出発だからTVシリーズは映像的に刺激が足りなかった
そんな俺の金田一アニメ演出の1番好きな回は「明智警視の華麗なる推理」
623名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 07:36:53
修正
>TVシリーズは映像的に刺激が
 ↓

TVアニメシリーズは映像的に刺激が
624名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 11:10:37
>>623
ですよねー。





で、アンタ誰??
625名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 19:51:10
伊藤の方は旧デジモンセイバーズ班、宇田の方は旧ラブコン班みたいだな>金田一SP
626名無しさん名無しさん:2007/11/15(木) 04:37:30
西尾がやれよ
627名無しさん名無しさん:2007/11/15(木) 21:20:47
2回で終わるのもったいない
628名無しさん名無しさん:2007/11/15(木) 23:19:06
>>624
?
629名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 02:56:21
 
630名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 12:04:03
菜香ゆきww
631名無しさん名無しさん:2007/11/19(月) 00:32:31
三塚ってのはガイキングでも糞やったん?
632名無しさん名無しさん:2007/11/19(月) 14:02:09
あんま気にならんかったけどな。
633名無しさん名無しさん:2007/11/19(月) 19:53:35
いやぁ宇田
よくも悪くも色気付きやがったな
634名無しさん名無しさん:2007/11/19(月) 20:05:14
ラブコンコンビらしい仕上がりだったな
宇田は伊藤とは格が違うわ
635名無しさん名無しさん:2007/11/19(月) 20:23:32
伊藤の本領はバトルアクションものだからなぁ。
ああいうのは一番苦手な部類でしょ。
636名無しさん名無しさん:2007/11/19(月) 20:58:38
伊藤初めてにしちゃ良くやったと思うけどなあ
毎回毎回まともな枠もらって無さ過ぎだよ
637名無しさん名無しさん:2007/11/19(月) 22:11:21
伊藤バカにしてる奴死ねよ
これ程万能な奴居ねーよ
638名無しさん名無しさん:2007/11/19(月) 22:13:46
馬鹿にしてるつもりはないが、
それでも東映の伊藤の使い方は間違ってると思う。
639名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 00:55:42
伊藤も宇田も岩井さんに比べたらたいしたことないよ
640名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 01:12:18
万能じゃないから金田一の演出イマイチだったんだろうがw
正しい日本語使え
641名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 03:58:20
何で金田一未経験の伊藤氏に回って来たんだろ
西尾が仕事遅いからか?
642名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 09:12:47
エピローグは伊藤の方がうまいと思ったが
643名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 21:12:38
伊藤の作品ってkanonとデジモンセイバーズくらいしか知らないが他にあったっけ?
644名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 21:16:04
それに加えてkanonとデジモンセイバーズがあるよ
あとkanonとデジモンセイバーズか
645名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 21:19:23
イリヤ忘れてんのはわざとか?w
646名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 21:30:00
ガイナのキューティーハニーとか
647名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 21:59:02
>>646
ガイナ主導の1、3話に挟まれて可哀想だと思った
あれじゃイジメだ
648名無しさん名無しさん:2007/11/21(水) 00:20:27
一応ガイナで仕事したことあるけどな
649名無しさん名無しさん:2007/11/21(水) 13:19:32
>>643
リメイク版ドクタースランプが演出デビューかな?
SDはKanon、デジモンセイバーズ、イリヤの空
演出はどれみ、ナージャ、プリキュア、エアマスター、ワンピ
650名無しさん名無しさん:2007/11/21(水) 18:13:35
伊藤は映像云々より構成がうまい演出家だと思う
651名無しさん名無しさん:2007/11/21(水) 23:56:34
鬼太郎4期DVDBOXで演出家陣の顔を拝めるぞ

西尾かっけーw
652名無しさん名無しさん:2007/11/22(木) 01:52:12
演出:西尾大介、明比正行、貝澤幸男、川田武範、吉沢孝男、宇田鋼之介、
佐藤順一、勝間田具治、境宗久、芝田浩樹、細田守

四期のスタッフすげーな
653名無しさん名無しさん:2007/11/22(木) 09:09:24
鬼太郎4はサトジュン、貝澤、芝田が「研修生」として参加したって書いてあるけど
当時なんかあったの
654名無しさん名無しさん:2007/11/22(木) 12:34:53
>>651
西尾はやっぱり病人の顔してるぞ
655名無しさん名無しさん:2007/11/22(木) 16:59:15
4期は一期生勢ぞろいだからな
656名無しさん名無しさん:2007/11/22(木) 19:31:06
>>653
「研修生として鬼太郎4期に参加した」じゃなくて
「かつて1期研修生として東映に入社したメンバーが鬼太郎4期に参加した」だ
地岡公俊が5期研修生らしいけど1期以外の研修生ってどんなメンバーがいるんだろう?
657名無しさん名無しさん:2007/11/22(木) 19:55:46
有迫は?有迫は参加してるの?
658名無しさん名無しさん:2007/11/22(木) 20:01:36
>>656
幾原とか沢山いるぞ。
一期生も他のセクションに何人か残っているよ。
659名無しさん名無しさん:2007/11/23(金) 11:46:13
>>652
4期の時期がいちばん東映の作品数が少なかったからね
スタッフが凝縮しとるわ
660名無しさん名無しさん:2007/11/23(金) 21:09:37
>>652
このメンバーで今、本気で一本作れば東映の評価もうなぎ昇りなんだがなあ
661名無しさん名無しさん:2007/11/23(金) 22:09:59
>>652
あ、角銅博之が抜けてる

4期BOXいいなーほしいなーでも高いなー
662名無しさん名無しさん:2007/11/24(土) 19:35:58
>>657
江幡さんも一期研修生だったよな
663名無しさん名無しさん:2007/11/24(土) 22:36:06
梅澤さんの事も思い出してあげて下さい
664名無しさん名無しさん:2007/11/24(土) 23:58:58
ヨッちゃんの事も思い出してあげて下さい
665名無しさん名無しさん:2007/11/25(日) 09:28:24
勝っちゃんキター
666名無しさん名無しさん:2007/11/25(日) 10:47:28
吉沢さん(;´Д`) ハァハァ
667名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 18:31:26
敵が「無駄だと言ってるだろう、お前達の思いなど誰にも届かん」と言いながら
一筋の緑の光を手で遮ろうとしても透過している事に対して渋い顔をしているシーンと

緑と黄が「答えが出ていた」事に気付いて微笑み合い、他三人が「?」になっているカットが面白かった
668名無しさん名無しさん:2007/11/27(火) 22:39:46
座古は抜群だな
669名無しさん名無しさん:2007/11/30(金) 23:48:48
5つの技が集結して敵を全滅させるシーンも鳥肌ものだった
着々と腕を上げてるな
670名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 09:25:09
岩井さん相変わらずよかったな。
雑魚なんて大したことないわ。
671名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 13:03:38
抽象的すぎるわw
672名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 13:32:29
岩井さん飯島の為にアクションカット入れなかったんだな
優しい人だ
673名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 14:06:04
飯島は岩井さんの足を引っ張るなよ
674名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 09:37:44
また飯島か
675名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 13:27:00
今回、前作が去年の今頃放送してた満と薫のバトルシーンのキャラを変えただけでそっくりなカットがいっぱいあって元画との比較が画像板に貼られてる
676名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 23:20:20
画像板ってどこだよ
677名無しさん名無しさん:2007/12/04(火) 02:18:56
ほぼ完璧にオマージュ
678名無しさん名無しさん:2007/12/04(火) 08:33:51
飯島敬?
679名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 14:45:21
飯島弘也か。
680名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 23:24:01
♪だっれでぇーも 一度はアイッアイ こーいをしーている アイッアーイ
681名無しさん名無しさん:2007/12/08(土) 11:13:57
明日は待ちに待った西尾回だ。
682名無しさん名無しさん:2007/12/08(土) 21:30:17
14 メロン名無しさん sage New! 2007/12/08(土) 20:02:23 ID:???0
テレ東夕方で深夜に再放送らしいよこれ

ソウルイーター
監督/五十嵐卓哉
シリーズ構成/大和屋暁
キャラクターデザイン/伊藤嘉之
コンセプトデザイン/荒牧伸志
メインプロップデザイン/星野猛
美術監督/中村典史(GREEN)
色彩設計/中山しほ子
撮影監督/宮原洋平
音響監督/若林和弘(フォニシア)
アニメーション制作/ボンズ

原作参考
ttp://gangan.square-enix.co.jp/lineup/up_image/200701124.jpg
ttp://gangan.square-enix.co.jp/lineup/up_image/2005061042.jpg
ttp://gangan.square-enix.co.jp/lineup/up_image/20060412107.jpg
ttp://gangan.square-enix.co.jp/lineup/up_image/20051212271.jpg
ttp://gangan.square-enix.co.jp/lineup/up_image/20060912227.jpg
ttp://gangan.square-enix.co.jp/lineup/up_image/200701122.jpg
ttp://gangan.square-enix.co.jp/lineup/up_image/20060612101.jpg
ttp://gangan.square-enix.co.jp/lineup/up_image/200705124.jpg
ttp://gangan.square-enix.co.jp/lineup/up_image/200705122.jpg
ttp://gangan.square-enix.co.jp/lineup/up_image/200704124.jpg
683名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 09:07:36
惜しむのはキャラ作画の仕上がりか。何箇所か造形が崩れてるところがあった
しかし、やっぱりレイアウトとテンポが良い!コメディー度も普段より高くて愉しんで観られた。
病み上がりなのに、これだけの面白い映像を見せてくれて有難う、お身体を大事にw
684名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 09:14:27
西尾回だから冨田、志田、袴田、山田辺りは来ると思ったんだが
原画がいつものメンバーでワロタ
685名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 09:23:00
さすが西尾演出
原画が充実してたらと思うと惜しすぎる
でも素晴らしかった
とりあえずは仕事しろ
686名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 10:36:11
八島はコンテ切った上に作監・一人原画かよ。こと作画面に関しては演出処理つけなくても
いいんじゃ?
687名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 10:44:10
処理までやると時間と手間を取られて
ローテで回れなくなるからやらないんじゃね
688名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 13:06:45
西尾自体はいいんだけど逆にダメだった
まぁあくまで一ゲストとしていい仕事したなってレベルか
689名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 13:41:13
西尾アホだろw
終盤回であのノリはねーだろ
別の作品じゃねーかw
690名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 14:32:41
菜香ゆきコンテ取り上げられるの2回目か
八島死んじゃうよ
率先してやってるんだったら世話ねーけど
691名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 19:35:17
BS11でデジモンやってるけどやっぱ出来が良いな
692名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 20:18:05
初代?
693名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 21:29:33
>>692
そうそう
角銅演出信実作監で原画にライブが入ってた
694名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 22:21:18
西尾はコレで手が速ければ言うこと無いんだが
695名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 22:50:01
西尾合ってないよ
他の回から浮いてるのにこっちのほうがいいから始末におえない
696名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 00:34:55
今日の話ならプリキュア5の方が合ってると思うよ
ドタバタコメディーみたいなのが初期に多かったじゃん
最近は大人しめだけど
クオリティは言うまでもなく作風としてもああいう回がもっとあった方がいい
697名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 01:37:11
シリアスパートを深くやりすぎて大人には評価高くても子供はどう反応するか気掛かりなところではある
ギャグで中和しようとしてたけどシリアスな所が前面に出てるからな
698名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 01:05:23
岡を最近見ないがもしかして監督やる予兆か?
699名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 01:43:42
ナージャでの山内、
無印プリでの五十嵐、
彼らは、作品のよさを引き出す演出をし、他の演出家を牽引する仕事をした。

に比べて、西尾は全然成長しねえな。
エアマスは原作が面白かっただけ。お前はそれに助けられただけ。
もう少し作品を底上げする演出を覚えろよ。アレから何年たってると思ってるんだ。

中尾さんを見てみろ。
ちょっと前までは、新人だと思っていたが、
今はもはや、監督クラスとなんの遜色もない演出家に育った。
しかも、長峯や貴様のように、育ててもらったのではなく、自分で育ったのだ。
700名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 01:53:42
エアマスは西尾より古賀君の方が巧かったしねぇ
プリキュアに古賀来ないかなぁ。
多分、アクションに関しては東映のみならず、
業界全体で見ても相当巧い方だと思う
701名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 02:00:52
>>699
中尾乙
702名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 02:29:15
ナージャを山内が引っ張ったってw
いつものきちがい山内信者かw
703名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 03:04:12
中尾はまだまだだろ
SDクラスに見られる特徴的な所がないし
704名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 03:51:32
禿同
山内は天才
705名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 07:07:15
中尾で印象に残った回は無いな
706名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 09:46:51
山内こそオナニー演出の典型じゃんw
まあ、俺は無理に作品の良さを引き出そうとして無難な演出になるよりは
独自色を出してでも派手にやった方がいいと思うがな
707名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 10:26:25
山内信者は細田は駄目でも五十嵐はいいのか
感情踏み込み型に否定的なのか?
708名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 11:09:32
顔のどアップがやたらと多いから好きなんだろw
709名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 11:43:22
プリキュアに入ってからの岡さんはイマイチ
710名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 12:05:56
どれみ時代の神懸かった仕事ではないにしろ
安定してると思うがね
711名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 12:24:41
プリキュア
■44話 (12/16)
脚本=赤尾でこ 演出・絵コンテ=川田武範 作画監督=青山充 美術=行信三
■45話 (12/23)
脚本=成田良美 演出・絵コンテ=矢部秋則 作画監督=高橋任治 美術=飯島由樹子
■46話 (1/6)
脚本=清水東 演出・絵コンテ=三塚雅人 作画監督=宮本絵美子 美術=行信三

鬼太郎
■37話 (12/16)
脚本=長谷川圭一 演出・絵コンテ=角銅博之 作画監督=仲條久美 美術=吉田智子
■38話 (12/23)
脚本=真倉翔 演出・絵コンテ=西沢信孝 作画監督=信実節子 美術=白井走
■39話 (1/6)
脚本=三条陸 演出・絵コンテ=深澤敏則 作画監督=出口としお 美術=清水哲弘
712名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 12:26:58
マイハム
■11話 (12/16)
脚本=田中仁 演出=深澤敏則 絵コンテ=石黒育 作画監督=石川修 美術=鹿野良行
■12話 (12/23)
脚本=江夏由結 演出・絵コンテ=門由利子 作画監督=佐久間信一 美術=本多敬
■13話 (1/6)
脚本=山田隆司 演出=広嶋秀樹 絵コンテ=高橋滋春 作画監督=今木宏明 美術=鹿野良行

ワンピ
■335話 (12/16)
脚本=古賀直樹 演出=佐藤宏幸 絵コンテ・作画監督=横山健次 美術=佐藤美幸、マジックハウス
■336話 (12/23)
脚本=ますもとたくや 演出・絵コンテ=古賀豪 作画監督=井上栄作 美術=白石美穂、川崎美千代
■337話 (1/6)
脚本=上坂浩彦 演出・絵コンテ=上田芳裕 作画監督=井手武生 美術=佐藤美幸、塩崎広光
713名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 13:05:14
>>707
いつもの山内信者とは違う
あいつどれみは♯までとか言ってる
714名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 19:23:08
>>696-697
西尾回はシリアスとコメディーのバランスが程良かったと思う
しっかり締めるところは締めてるし、コメディー部分がシリアス部分を阻害してるとは思わない
今回コメディー部分が邪魔だと感じた人は、感傷に浸り易いタイプだからそう感じるんじゃないか?
715名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 20:13:21
でも緊張感ゼロだったよ
命のやり取りしてるとは思えない
716名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 20:20:53
どうせゲストだしとシーンごとにやっつけで済ませたんだろ
717名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 12:55:36
命のやりとり云々は来週やればいいじゃん
幹部退場の回なんだし
主軸はブラさずに時折笑いを入れてほぐす余裕はさすがベテランと言ったところか
718名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 17:00:33
西尾は上手いけど今回の仕事は適当に誤魔化しただけでやる気ないのが丸わかり
あとはいつものローテがいつも通りのヘボかますだけだ
719名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 17:01:38
ワンピ劇場版に志水とられたのは痛いな
志水回が三塚回になってると思うと特に
720名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 17:08:53
西尾はMHの最終回やパワパフ22話の時点で何か以前のような力が無い気はした
構成がイマイチだな〜と
今回も構成はイマイチだったんだが画面での魅せ方や流れは良いと思ったんで復調の兆しはあるかなと思うよ
721名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 20:26:38
少なくともパワパフの時に体調がすぐれなくて途中で力尽きたのは確かだな。コンテ切りきれなくてSDが引き継いだし
722名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 23:09:02
パワパフはあんま見て無かったけど最終回一話前の地岡回は面白かった
なのに最終回は…
あのSDは演出は大して上手くないんだよな
723名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 23:55:22
石黒って北斗の拳の序盤に演出参加していたんだな。
パワパフZ開始前後はドコの新人?と勘違いしていたが結構、業界歴長い人なんだと再確認。
724名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 00:43:52
4年前から言われてることだけどプリキュアはアクション物なのに
アクションができる人が少ない

>>712
門、上田、古賀辺りを二期のローテにください
725名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 01:02:00
>>723
おまえ動画工房の設立者だぞw
726名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 14:24:38
西尾の戦闘シーンがしっくり来る俺はDBZ世代


とりあえず、古賀と伊藤と土田はプリキュアにくれ。
座古と岡をトレードに出してもいい
727名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 16:04:15
座古抜けたら駄目だろ
728名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 21:17:33
>>723
長いとかってレベルじゃないだろwww
おもしろい奴だな。
729名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 22:02:37
8年前
演出:佐藤順一、矢部秋則、五十嵐卓哉、岩井隆央、岡佳広、山吉康夫、広嶋秀樹、伊藤尚往、山内重保
現在
演出:小村敏明、矢部秋則、大塚隆史、川田武範、岩井隆央、岡佳広、座古明史、志水淳児、長峯達也、
松本理恵、三塚雅人、西尾大介


演出:西尾大介、大塚隆史、伊藤尚往、、座古明史、志水淳児、長峯達也、岡佳広、矢部秋則、岩井隆央
二期はこれでやってくんないかなぁ…
730名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 23:03:41
プリキュア見てない俺はその面子を外して
俺が見てる鬼太郎とかワンピとかノイタミナ枠に回してほしいんだが
731名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 23:38:26
長峯と座古と大塚のワンピor鬼太郎は観てみたい、池田と門と雅弘のプリも観てみたい。
732名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 08:35:09
門さんがMaxHeartに参加した回は作画監督も川村さんだったので藤P先輩にプレゼントを渡すモジモジしたシーンが女の子っぽい雰囲気が出ていて良かった
733名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 23:06:49
見事に女だけで構成した回だな
あれは良い
734名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 13:19:12
角銅サイトに地岡載ってるが
こんな人だったのか
735名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 13:29:50
男が少女アニメ作ってたらまずテラキモスな感情が沸くよね
脚本にしても「うわっこいつこんなこと考えてんだ…」的な嫌悪感が出る
736名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 13:50:25
プリキュアスタッフの大半は年寄りだから、セーらムーンの時の
サトジュン、五十嵐、幾原のような勢いがない
737名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 13:58:52
60代…川田武範
50代…矢部秋則
40代…小村敏明、岩井隆央、、志水淳児
30代…座古明史、長峯達也、20代…松本理恵、三塚雅人、
こんな感じ?
738名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 14:00:41
60代…川田武範
50代…矢部秋則
40代…小村敏明、岩井隆央、、志水淳児
30代…座古明史、長峯達也、20代…大塚隆史、松本理恵、三塚雅人、
739名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 14:24:58
>>738
座古、長峯、西尾>志水>大塚>>>>>>>>>>>>>>>>その他
740名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 15:02:40
>>736
セーラー開始時、サトジュン32歳、幾原27歳、五十嵐26歳だもんな
741名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 23:21:49
川田は進化しないね
他に若手が出てくればところてん方式で切られたりしないのかな
矢部はまだ恋愛物という強みがあるようだがこいつはいいとこない
742名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 23:47:36
もう死に体なんだからあんまり言ってやるな
743名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 07:30:22
>>740
初期は加えて吉沢孝男、竹之内和久、小坂春女、遠藤勇二でローテだった。
744名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 09:43:30
40代…吉沢孝男、遠藤勇二
30代…竹之内和久、小坂春女
こんなもん?
745名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 13:31:25
今の東映の若手でシリアスな演出ができるのって中尾さんくらいしかいないよね
長峯も雑魚も中途半端で盛り上がりに欠ける。
746名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 14:46:56
菜香ゆき自重しろカス
八島さんに迷惑かけんな
747名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 18:05:38
>>741
前ローテ回のシンデレラの話は川田?って思うくらい普通に良かったのに、今回はシナリオと相俟って駄目だった。
川田ってカット数が多いせいで観辛いと思うシーンが幾つかある。1カットで済むのを3、4カットに分けてしまうし、カット割りの緩急もつけていない
748名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 22:46:42
少なくともアクション物で
あそこまでもっさりした戦闘演出を自分で組み立ててどう思ってんだろ
いっそ鬼太郎枠に戻ればいいのに
749名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 23:02:31
山内をケンイチ以来全く見かけなくなったんだが干されたの?
750名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 22:14:08
何で干すんだよw
751名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 22:19:54
ムシキング・・・・
752名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 23:31:10
俺はムシキング大好きだぜ
753名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 23:35:23
セガは黒歴史認定だけど
754名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 01:21:28
最近の東映演出家は一時期に比べると元気が無い
755名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 02:34:03
>>745
プリキュアでシリアスやりすぎると去年みたいに子供が離れていくからな
だけど23話(だったかな?)の座古回は良いシリアスだった
俺が子供のときに見てたらトラウマになってただろうなw
756名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 03:24:08
まーた5信者か
757名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 05:18:51
>>753
どういうことだよ
758名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 05:54:03
つ映画は別監督&別キャスト
759名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 10:19:20
山内は子供向けやっちゃいかん
深夜のDVD買う連中に見せる演出を常にしている
760名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 16:05:26
>>758
なに?最初は映画も山内にやらせるつもりだったの?
もったいねー事したなセガ
761名無しさん名無しさん:2007/12/20(木) 16:10:24
そういば岡さんも最近見ないな
762名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 14:04:36
>>754
元気あるのは岩井さんくらいだよね
763名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 16:17:37
岩井さんは素晴らしい
764名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 21:44:11
岩井さんいいよね
765名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 23:50:36
766名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 11:10:50
はっきり言わせてもらうが今のプリ演出で岩井以下なのは川田と三塚くらいだと思うぞ
767名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 12:03:31
いや、岩井さんは頑張ってるよ
768名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 13:12:53
矢部はこういう話向きだな
769名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 13:15:02
>>766
明らかに見てないだろw
上に張ってあるランクの通りだよ
770名無しさん名無しさん:2008/01/02(水) 12:45:29
今年のプリのSDも小村かな?縁の下の力もち的な働きなら上手く作用する人だから、前作同様のスタンスなら今作も上手く回していけるかも
771名無しさん名無しさん:2008/01/02(水) 17:26:55
小村は地味過ぎるから来期のSDは岩井さんにするべき
772名無しさん名無しさん:2008/01/03(木) 01:19:49
小村は成田にいいように使われてるイメージしかない
それとも考えが同調してるのだろうか
773名無しさん名無しさん:2008/01/03(木) 09:39:43
小村は何もしなさ過ぎだろ
話に筋が通ってねえよ
マジで岩井さんがやれよ
774名無しさん名無しさん:2008/01/03(木) 17:36:49
いや、小村は軽くチェックするくらいでいいよ
実力があるわけでもないし
西尾よりかは真面目に仕事してるだろうけどな
775名無しさん名無しさん:2008/01/03(木) 18:16:30
まあ、ヒドイ言われよう


はいっ♪〜ヒットエンドラーン ヒットエンドラーン
776名無しさん名無しさん:2008/01/03(木) 18:50:43
東映はPが手綱握ってる部分もあるし、
岩井とか中途半端なのがSDになっても多分無意味
777名無しさん名無しさん:2008/01/03(木) 19:06:40
じゃあ山内先生を呼び戻すしかなさそうだな
778名無しさん名無しさん:2008/01/03(木) 21:07:37
山内版プリキュアか。観てみたい気もする
779名無しさん名無しさん:2008/01/03(木) 21:34:31
確か無印に1回だけ来てたよな
780名無しさん名無しさん:2008/01/03(木) 22:20:26
終盤でペプシマンの首に膝蹴りかましたり
虹色ゲロ吐いてた回だったっけ
781名無しさん名無しさん:2008/01/04(金) 00:09:58
あの回、脚本が酷過ぎて可哀相だったな
782名無しさん名無しさん:2008/01/04(金) 01:31:23
プリキュアでまともな脚本は佐藤と羽原(西尾と組んだ時)ぐらいしかいなくね
783名無しさん名無しさん:2008/01/04(金) 13:49:49
成田も良い部類ではあるよ
説教とかパッと鼻につくところを叩く輩が居るけど
何度か聞いてみると物語の核心に触れた重要なセリフを結構言ってる
ただ、成田だけこういう脚本だとどうしても浮くから
大和屋か栗山田みたいな同タイプの脚本家がもう一人はほしいんじゃないかな
784名無しさん名無しさん:2008/01/04(金) 14:59:54
成田がいいのは長峯と組んだ時ぐらいだな
あと栗山田と大和屋なんか連れてきたら更に説教臭くなるかもしれないぞ
785名無しさん名無しさん:2008/01/04(金) 15:14:09
正直プリシリーズで誰がより説教臭いかなんて序列つけられるほど差があるとは思えん
あと山田はマイメロとか見てると要請次第でなんでも書けると思う
786名無しさん名無しさん:2008/01/05(土) 11:25:24
伊藤辺りが合ってんじゃない?
787名無しさん名無しさん:2008/01/05(土) 23:41:20
バトル物なのにアクションができる演出が殆どいないのに
よく5年も続くな
788名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 00:07:44
アクション出来る演出って誰の事言ってんの?
西尾とか前述の山内とか?ドラゴンボール組の事?
女の子達はクオリティ高いアクションなんて期待してないんだよ
ハッキリ言ってやる、プリキュアはこれから成長して行く女の子が
女の子として成長して行く為にあるアニメであって、
決してアニヲタの為に作ってるんじゃない。スタッフの人達頑張ってね!
789名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 00:15:09
最近の信者はこんなスレにまで出張しにくるのか、ご苦労さん
790名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 09:18:16
しかしその通りだ
あれのメイン視聴者は女の子(主に低年齢層)希望だからな。それ以外の層はついででしかないし、絶対メインにする気はない
たまに少女アニメらしからぬ作りwをされるのも、1年ものの中で適度に締めるスパイス的な意図があるからな

しかし今日の三塚回は優遇されたかの様な出来だwお馴染みの有名作画スタッフがズラリとまあ…
791名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 11:12:47
三塚ってガイキングでも可もなく不可もなくな印象だったが
若いんだしこれから頑張ってくれれば座古、大塚、西尾や長峯のゲスト演出と共に引っ張っていけて
プリキュアの戦闘も良くなると思う
良くなりつつある兆しはあるからな
792名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 11:22:45
志水はもう戻ってこないのか?
793名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 11:52:11
今日三塚割と良かったな
794名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 12:23:18
原画の豪華さを差し引いても
三塚のコンテも良かったな
いつも自重してるのか?
もしかすると著しい成長を目の当たりにしてるのかもしれんな
795名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 16:00:17
俺は三塚さんはやれば出来る人だと思ってたよ
796名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 22:14:41
戦闘パートに枚数割いてたので大塚の回かと思った
797名無しさん名無しさん:2008/01/07(月) 00:21:38
>>790
騎馬戦をやった大塚回のバトル演出は少年アニメ的だったよなアレw
>>792
まだアラバスタじゃないの?まだ編集におわれてそうだ…
798名無しさん名無しさん:2008/01/07(月) 01:41:32
五十嵐→ソウルイーター
サトジュン→ARIA
細田→新作映画?
山内→この人は今何やってんの?
799名無しさん名無しさん:2008/01/07(月) 01:52:31
雑魚や盗塚の話ばかりしてないで、たまには中尾さんの話もしてやれよ。
あの人は本物天才だぞ。
800名無しさん名無しさん:2008/01/07(月) 06:11:31
また抽象的な事を言うな…
801名無しさん名無しさん:2008/01/07(月) 18:09:59
>>799
鬼太郎全然じゃん
802名無しさん名無しさん:2008/01/07(月) 18:31:20
47話 佐藤-青山-大塚-石平
48話 村山-奥山-座古-けんおー
最終話 成田-河野-岩井さん

岩井さんを最終回に持ってくるとは…
803名無しさん名無しさん:2008/01/07(月) 18:40:21
うわ、ケンオー邪魔過ぎw
804名無しさん名無しさん:2008/01/07(月) 18:43:53
5GOGO

1話 成田-小村-青山


冒険王びぃと二期臭がする
805名無しさん名無しさん:2008/01/07(月) 18:51:14
47話 ドリームコレットを取り戻せ!(1/13)
脚本:佐藤勝一 演出:大塚隆史 絵コンテ:石平信司 作画監督:青山充 美術:須和田真

48話 希望VS絶望 最後の対決!(1/20)
脚本:村山功 演出:座古明史 絵コンテ:大塚健 作画監督:奥山美佳 美術:飯島由樹子

最終話 夢と希望のプリキュア5!(1/27)
脚本:成田良美 演出・絵コンテ:岩井隆央 作画監督:河野宏之 美術:井芹達朗

1話 はじまりの手紙(仮) (2/3)
脚本:成田良美 演出・絵コンテ:小村敏明 作画監督:青山充 美術:行信三
806名無しさん名無しさん:2008/01/07(月) 18:59:08
さすが岩井さんだな
最終回任せられるのはこの人しか居ない
807名無しさん名無しさん:2008/01/07(月) 19:15:39
原画が良ければ昨日の三塚みたいに化けるかもな
808名無しさん名無しさん:2008/01/07(月) 19:16:27
河野だし多分3人じゃね
809名無しさん名無しさん:2008/01/07(月) 19:56:00
最終回で3人はないだろ
ナージャのときも桑原が一応居たんだし
810名無しさん名無しさん:2008/01/07(月) 20:08:52
も!どれみの最終回は3人だったぜ
811名無しさん名無しさん:2008/01/07(月) 20:37:07
28話の出来を越えてくれると嬉しい
>>799
天才だから何だ?もし
天才だから良いものが出来る
なんて思っているんなら、そんなのは幻想だ
812名無しさん名無しさん:2008/01/07(月) 21:54:30
青山さん44話、47話、1話の作画監督ってすごいペースだね
813名無しさん名無しさん:2008/01/07(月) 22:22:34
そりゃ佐々門先生に次ぐ神速アニメーターだし
814名無しさん名無しさん:2008/01/07(月) 22:40:18
1話 波多野浩平・地岡公俊・窪秀巳
2話 角銅博之・角銅博之・波風立流
3話 うえだひでひと・うえだひでひと・岡辰也
4話 中村哲治・中村哲治・袴田裕二
5話 波多野浩平・地岡公俊・橋本敬史
815名無しさん名無しさん:2008/01/07(月) 22:46:28
墓場か?
816名無しさん名無しさん:2008/01/07(月) 23:58:47
波多野浩平
略して
817名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 01:41:27
泊懋
略して
818名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 02:39:59
伊藤はもうプリキュアやらんのか
819名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 03:38:42
岩井さんは遂に最終回まで任される演出家になったのか
今の調子で行けば次期はSDも夢じゃないな
820名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 12:57:05
岩井さん凄いね
821名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 03:29:07
岩井さんは、もはや女児アニメをやる器ではないので是非ともワンピに行ってほしい
で、岩井さんの代わりに古賀さんと宇田さんをプリキュアにください><
822名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 06:56:13
来期プリキュアは小村が続投か。
ストーリーは変わるものの、基本路線はそのままって感じだな。
823名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 16:48:19
小村いらね
824名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 17:05:49
5での彼の露出は控えめだったから良かった。各話演出家が色を出していた前作のスタンスなら俺はいいや
825名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 01:20:23
やっぱ地岡人選ミス
つーか成田
826名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 01:29:14
山内を連れてきてくれ
これこそ彼にぴったりだ
827名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 01:34:34
駄目演出だったねぇ>鬼太郎
828名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 01:36:39
山内待望論がここに来てピークにw
地岡のカットワーク酷すぎたからなあ
829名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 01:46:56
脚本は良くなかったか?
怖い雰囲気とかよく出てたので演出も悪くないと思うが

だが山内にやってほしかったなw
830名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 02:01:42
山内じゃいつもの顔アップの糞アニメにしかならん
需要がないことに早く気付きなさい
831名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 02:02:40
墓場
2話 脚本=成田良美 演出・絵コンテ=角銅博之 作画監督=波風立流 美術=木久(※特字)浦正一郎
3話 脚本=長谷川圭一 演出・絵コンテ=うえだひでひと 作画監督=岡辰也 美術=増田竜太郎
4話 脚本=高橋郁子 演出・絵コンテ=中村哲治 作画監督=袴田裕二 美術=未定
5話 脚本=高橋郁子 演出=羽多野浩平 絵コンテ=地岡公俊 作画監督=橋本敬史 美術=未定

マイハム
14話 脚本=山田隆司 演出・絵コンテ=池田洋子 作画監督=佐久間信一 美術=本多敬
15話 脚本=米村正二 演出・絵コンテ=山田徹 作画監督=佐伯哲也 美術=徳重賢
16話 脚本=影山由美 演出・絵コンテ=今澤哲男 作画監督=佐久間信一 美術=鹿野良行
17話 脚本=江夏由結 演出=入好さとる 絵コンテ=広嶋秀樹 作画監督=佐藤元 美術=本多敬

鬼太郎
40話 脚本=吉田玲子 演出・絵コンテ=貝澤幸男 作画監督=大谷房代 美術=白井走
41話 脚本=長谷川圭一 演出・絵コンテ=畑野森生 作画監督=小泉昇 美術=清水まこと
42話 脚本=三条陸 演出・絵コンテ=土田豊 作画監督=浅沼昭弘 美術=清水哲弘
43話 脚本=吉村元希 演出・絵コンテ=角銅博之 作画監督=藪本陽輔 美術=西山正矩

ワンピ
338話 脚本=櫻井剛 演出=佐藤宏幸 絵コンテ=志田直俊 作画監督=久田和也 美術=佐藤美幸、福澤久美子
339話 脚本=ますもとたくや 演出・絵コンテ=渡辺純央 作画監督=藤田正幸 美術=白石美穂、マジックハウス
340話 脚本=菅良幸 演出・絵コンテ=所勝美 作画監督=高木雅之 美術=佐藤美幸、塩崎広光
341話 脚本=村上功 演出・絵コンテ=えんどうてつや 作画監督=村上直紀 美術=佐藤美幸、川崎美千代
832名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 02:11:35
>>830
死ね
こういうのは山内のカメラが合うんだよ
833名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 07:25:36
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   |   
     |        |( ´∀`)つ ミ |         川田
     |        |/ ⊃  ノ |   |   地岡
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |                小村
834名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 09:05:11
中村健治が凄すぎるだけ
835名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 14:44:05
山内ほされてるやん 糞信者がw
836名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 15:03:50
どうしても山内を干したい奴が居るな
うざいから細田スレでやってくんない?
837名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 18:39:37
ああいうのこそ山内にやらせるべきだろ
地岡じゃ物足りねーよ
838名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 19:23:03
カエル石とかもろホラーだったしなw
839名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 22:46:35
こうやって山内の評判落としたいんだろうな
840名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 00:04:52
・・・で、山内は何してるの?
841名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 03:27:45
サテライトじゃないの?
842名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 07:09:51
キャシャーンって聞いたけど?
843名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 11:48:54
>>834
今月のアニメージュでインタビューが載ってたな。
制作時期的に無理だっただろうけど、彼に墓場をやってほしかったな。守もだけど
844名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 11:51:05
>>838
カエル石は素晴らしかったな
845名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 13:43:25
>>844
どこが??
846名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 13:44:11
だから細田スレでやれよ
847名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 14:29:33
墓場OP中村らしいな
でモノノ怪は地岡らしい
なんというか差が
むしろ木村延景の方がうまいんじゃないかってゆう
848名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 00:33:07
ホラーといえば山内
山内といえばホラー
849名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 00:55:08
山内のカット割りとカメラは基本ホラーだよなw
850名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 01:51:54
デジモンの映画はマジで恐かったw
851名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 04:29:04
ムシキングもホラー
三話は子供に見せるもんじゃない
852名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 11:05:33
山内の演出は視聴者を釘付けにする何かを持ってると思う
853名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 12:11:14
それには同意
話題性に事欠かせない
854名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 15:30:18
山内は自分の世界持ってるよね
855名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 15:57:30
>>854
山内節大好きだったんだが当時のどれみスレでは結構叩かれてたな
856名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 16:20:56
明らかに一人だけ違う演出してたからね
細田オタに目付けられるわ五十嵐オタに目付けられるわ
相当叩かれてたよ
まあ今は#が最高っていう人割と多いけどな
857名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 20:37:35
サトジュンは別格として俺がどれみで
好きな演出家は山内>岡>五十嵐>長峯>その他だったな
858名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 22:21:37
山内スレ立ててやるからそこで話してくれ
すぐ落ちるだろうがw
859名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 22:23:07
>>856
細田は山内の事を尊敬してるみたいだが細田信者は山内を馬鹿にしてるよな

細田 でも、確かに山内(重保)さんのフィルムの面白さって、そういうところにありますよね。
それをみんな、理解してないみたいだけど。
小黒 どうして、あの『デジモンハリケーン』の面白さが分からん!?
細田 ねえ。
小黒 目茶目茶に面白かったよ! いや、面白いという言葉は適切じゃない。
細田 適切じゃないんだよね。面白いと言わせない感じという。
小黒 そうそう。「面白い」という事すら違う。
細田 あんな映画は、なかなか観られませんよ。
それは山内さんの作品の中でも『デジモンハリケーン』が一番強烈だと思うよ。
『DRAGON(劇場版DRAGON BALL Z)』はそこまで行ってない。
小黒 行ってない。『カエル石(も〜っと! おジャ魔女どれみ カエル石のひみつ)』の方が近いよ。
細田 『カエル石』は近いね。でもさ、そういう体験を「いいよね」と話すとさ、「それは
作家主義的な観方ですよ」と言われてしまう事がある。それは違うんだよ。
小黒 違う! あれは! 山内さんを知らなくていきなり観・て・も!
細田 そうそう(笑)。『デジモン』や『どれみ』を全然知らなくて観・て・も!
小黒 持って行かれちゃうと思うよ。
細田 行かれちゃうと思うんだよなあ。
860名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 22:27:32
>>859
細田信者は馬鹿だから
861名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 00:12:56
好きな演出家が褒めたもんは全部肯定しなくちゃ馬鹿ってか

どんな宗教だよw つーかいつもの自演なんだろうけど
862名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 00:14:01
信者は大概キモい。
863名無しさん名無しさん:2008/01/15(火) 21:37:45
今、東映の演出家を引っ張ってるのは間違いなく岩井さん
864名無しさん名無しさん:2008/01/15(火) 22:37:57
>>863
底辺の頑張りが重要なのは事実だな。
865名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 00:41:17
岡さんは何やってんだ
866名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 01:50:56
>>864
少し黙れよ
867名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 02:06:38
今フジで墓場鬼太郎一話やってるな
野沢さんが主役やってんのか
悪くはないが何かメリハリ無い演出だな
868名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 02:17:54
だろ?やっぱり一話はインパクト残せる山内じゃないと
無難すぎるよ
869名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 02:19:10
山内は良くも悪くも記憶に残る演出をする
870名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 02:29:27
カメラワーク凝ってたのはいいんだが
息子と母の衝撃シーンがおとなしすぎるな
まあ朝やってるチャラけた鬼太郎よりは遥かにマシだな
871名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 16:47:56
どう考えても畑野君>>>>>>地岡だから
872名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 04:06:09
やっぱ石平うめえ
873名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 05:56:35
垂永士と石平はローテに入って欲しいな
ケンオーはry
874名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 22:37:49
少なくとも次の回は演出が座古だしコンテやる気出すんじゃないか
戦闘としては33話の時の動きで時間拡張してもらえれば最高なんだが
875名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 22:41:36
なんだ
小村だとやる気出さねーのか
なめてるな
876名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 00:11:11
まあ小村だしな
877名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 00:55:42
岩井さんがその気になれば東映の主力を呼べるけど
多分、最終回は河野チームだと思う

岩井さんは河野の面子を潰したくないんだろうな。マジで優しすぎる
878名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 01:31:13
角銅よかったな
原画に青山がいたのにはワロタ
879名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 01:34:07
角銅ここ最近良いな
880名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 17:50:11
開木菜織だからな
881名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 20:28:46
働きすぎな
青山さんに養命酒渡しに行かないと
882名無しさん名無しさん:2008/01/19(土) 00:36:27
>>864
岩井さん舐めんなよ
岩井さんがいなかったら俺はナージャを途中で切ってた
883名無しさん名無しさん:2008/01/19(土) 01:34:43
ローズマリーが引き裂いたナージャのドレスを二階からヒラヒラ落とす回は良かったね
884名無しさん名無しさん:2008/01/19(土) 12:19:51
あの回は五十嵐コンテじゃなかったっけ?
885名無しさん名無しさん:2008/01/19(土) 22:48:09
処理は岩井さん
886名無しさん名無しさん:2008/01/20(日) 17:43:31
山本寛の発言まとめ
オトナ帝国→イマイチ
戦国大合戦→イマイチつか無理だろ
大地→口だけ、ダメダメ
富野→演出の能力無し
キンゲ→なってない
沖浦→ショボ(笑)
押井→「惜しい氏ね」。おわっとる、METHODS(本)が一番良かったんじゃない(笑)?
鈴木→脳みそ小さいアニメやくざ
大友→才能無し
橋本敬史→蒸気・煙がなってない
細田・新海→限界が見えた、ショボ
千明→絵描きでもショボ(笑)
加瀬充子・ときたひろこ・下田正美→ショボすぎる、アニメ汚し
西澤晋・かみやじゅん・えんどうてつや→実写のことを知らない無教養
猫の恩返し→グダグダ、しょうもない
森田→演出失格
吉田玲子→だめだこいつ
IG、ゴンゾ、ガイナックス→語るに落ちるほどの糞会社
渡辺信一郎→粗や不備があるが、まあ、認めてやるか
マクロス7→映像も音響も汚物
山内重保→ショボ(笑)ま、努力は認めてやんよ
大畑・錦織→イマイチ
佐藤順一→センセー(笑)あんたに言われることは何もない、もうちょいがんばれや
渡部高志→監督の才能なし
以上これらの大口を叩き続けた当の本人・・・・
山本寛→監督を突然降板させられ、その後ほぼ仕事無しですが、ただ今仕事募集中!業界の皆様仕事下さい@ラジオ
そんなビッグマウス山本寛さんの名言「大口は映画の中で叩かんかい!!」
以上ソースは妄想ノォト http://web.archive.org/web/20041206230603/web.kyoto-inet.or.jp/people/kanku/mousou.html


887名無しさん名無しさん:2008/01/20(日) 19:23:46
アニメ演出家、山本寛氏の掲示板を荒らしていたのが
細田守スレの連中だった事が判明しました
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1192033322/

以下、簡単なブラフに引っかかって自ら悪事を露呈した間抜けな犯人の顛末
561 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/20(日) 18:58:16
ヤマカンってカスだから
俺がBBSに突撃してやったよ

562 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/20(日) 19:00:17
してねーじゃんw

563 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/20(日) 19:01:55
>>562
ああ、俺のHN「天才」だから

564 名前:562[sage] 投稿日:2008/01/20(日) 19:07:44
いやそれ俺だから
してねーじゃんって言ったんだけど
冗談抜きでキレてるよ
888名無しさん名無しさん:2008/01/20(日) 20:31:49
意味がわかりません
889名無しさん名無しさん:2008/01/21(月) 01:00:43
ヨソでやれ
890名無しさん名無しさん:2008/01/21(月) 15:57:33
先週のプリキュアテンポ悪かったな
ケンオーは原画だけやってくれ
891名無しさん名無しさん:2008/01/21(月) 19:08:26
敵の必殺技攻撃中に長い回想シーンになり、そこから反撃するのはキン肉マンっぽかった
892名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 01:37:07
>>890
あれは脚本も悪いだろ
893名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 01:41:17
脚本成田かと思ったら村山だったな
894名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 01:59:30
バンクだらけだったしな
たぶん座古でも無理
895名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 02:01:13
今のあの枠には若手を引っ張っていける演出がいないな

小村や川田なんかじゃ参考にならんだろ
896名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 03:49:43
つ岩井さん
897名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 10:31:39
石平は上手いコンテやって若手にいい刺激与えてると思うけど
あの人も若手?
898名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 11:35:36
石平は確かにいいけど外部だからなぁ…
やっぱ若手を引っ張っていけるのは岩井さんしかいないな
899名無しさん名無しさん:2008/01/22(火) 15:01:38
>>896
>>898
岩井さんいいよね
900名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 00:25:42
今年は回によっては戦闘良かったね
901名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 05:37:15
H2Oでの小坂の頑張りに泣いた
902名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 12:27:19
石平さんは巧いけど監督としてはアレなんだよな
903名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 15:37:39
天罰喰らわせるぞ
904名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 21:52:22
質問なんですが、志水淳二って志水淳児と同一人物なんですか?
905名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 02:32:08
双子じゃない?
906名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 02:30:43
岩井先生のお手並み拝見
907名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 06:25:04
とうとう先生にまでなったかw
908名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 09:31:21
岩井先生よかったな
岩井先生も今期でいい仕事したんだから、あとは古賀や宇田や小坂みたいな
下っ端に任せて引退してもいいじゃね
909名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 11:13:58
成田は岩井先生の足引っ張るなよ
910名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 11:17:42
http://nov.2chan.net/24/src/1201390858781.jpg
すげー
成田もすごいけど作画もすごすぎるよ
これで最終回かよ
911名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 11:54:23
岩井微妙派だけど今回の演出はいいと思ったよ
912名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 12:36:58
岩井さんいいよね
913名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 12:47:56
今日の岩井の戦闘は動かしてるのはいいんだが
メリハリが足りない
打撃加える寸前にライン強調したりするだけで迫力も出るのに
914名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 15:12:55
いや岩井さんはもはや大先生ですよ。
勝間田さんみたく早く御大にまで登りつめて欲しいです。
915名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 15:16:33
この枠は山内が抜けてからつまんなくなったな
早く呼び戻せよ
916名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 15:41:36
同意、山内が天才すぎて困る
917名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 16:57:16
マジで脚本糞過ぎで笑えるw
山内なら間違いなくぶち切れるなw
ただ岩井先生は普通にうまかった
相変わらず締めがうまい
918名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 19:28:48
デジモンセイバーズあたりから土田豊がなかなかいいな。
ちょっとギャグがシュールだがw
919名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 22:12:10
女の子のアニメとして、先週今週のプリシナリオはあれで良いと思う。岩井回は勿論良かったが
今日の三条脚本土田演出回が絶妙に良かった。鬼太郎でアレは全然アリだと思うぞ
むしろキャラクターグッズの回の方が異色だってw
920名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 00:02:31
プリキュアの今のスタッフあれで自分達の仕事恥ずかしくないのか
と思ったら日記で開き直ってるんだな
921名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 03:25:30
戦闘に関しては今年の岩井の成長は多少評価できる
922名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 13:20:00
岩井さんと河野はよかったけど成田が糞過ぎたな
まだ栗山田の方がマシだわ
923名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 18:49:06
栗山は地力があるからな
成田とじゃそもそも比較にならん

ビィトの稲田が回復して連載再開しても
三条は脚本活動続けてくれるのかな?
東映としては最優先で確保すべき人材だと思うが
924名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 20:51:19
>>831
東映は鬼太郎に力入れすぎだろ
鬼太郎の作画スタッフだけ浮いてる
925名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 22:36:29
鬼太郎終わったら三条さん原作脚本で何かやって欲しいな
926名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 22:46:58
栗山だったら余計に語らせまくりだったと思うが
大和田ならまだしも
927名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 00:28:00
>>925
ダイ大リメイク以外に思い浮かばない
928名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 00:28:27
最近の栗山田は説教より電波が凄い
929名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 11:58:17
>>923>>925
原作ヴィトの続きをアニメで、シリーズ構成&脚本をやってほしいよ
SDは長峯に。前シリーズで色々学習しただろうし
演出には雅弘は勿論だが、座古、隆史、三塚達の若手中心のを観てみたい
稲田には体調万全になってほしいから、中途半端な回復程度では危険だ
930名無しさん名無しさん:2008/01/29(火) 23:49:06
ビィトよりダイの大冒険やってくれ
931名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 08:52:10
三条、参上!
という駄洒落を考え付いた。
そんな自分に嫌気がさした。
932名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 10:11:35
ビィトでもダイでもなんでもいいから、早いとこ鬼太郎から三条を引き抜いてくれ
頼む
933名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 10:41:28
そして三条の代わりに成田が…
934名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 11:39:17
貝澤に女児やらせろよ
935名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 13:57:17
貝澤SDでローテに細田雅と宇田が来ればかなりマシになりそうだな
936名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 14:19:06
けんおーはずっと00やっててくれ
937名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 21:28:18
なぜ山内は干されたのか
938名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 00:10:30
ケンオーは原画か作監やってほしい。
プリキュアで一回くらいケンオー+ヘラスタ+スチームチーム+山下・西田
とかでやってもいいんじゃないかなぁ
939名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 00:41:54
>>931
それどうみても鬼太郎より視聴率低いだろうから無駄だろう
940名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 11:16:57
新スレの件やけど
もう東映アニメーションのスレッドと統合で良くね?
941名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 16:19:17
あそこは基地外が湧くから駄目
942名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 18:34:29
>>937
干されてねーよカス
943名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 18:42:17
山内どこ〜?
944名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 21:59:47
山内と小坂ってなんで追放されたの?
945名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 23:12:03
需要がないから
946名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 00:53:52
あるよ
死ね
947名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 01:40:48
>>945
死にてーのかカス
948名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 02:28:20
今の東映の演出は若手が育たない
育ってもすぐに出ていってしまいそう

まさにアニメ業界の広島カープだ
949名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 03:17:26
若手ホープは達三くらい大事にしろよ
950名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 21:28:21
つ 長峯
951名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 23:02:14
東映アニメーションのスレッド5
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1201271123/
952名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 23:03:08
【ナージャ】東映失敗作アニメ【プリキュアSS】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1197083576/
953名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 09:20:36
小村はもっとがんばれ
954名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 09:49:44
内容はあれだが西尾よりは仕事してるな
そこのところは評価してもいい
955名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 11:57:59
西尾と比べんじゃねーよ
佐藤、山内、五十嵐と比べろ
956名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 12:37:39
小村を引きずり落として岩井先生をSDにしろ
957名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 12:50:31
>>955
そこの一派は宇田だけ霞んでる(´・ω・`)
958名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 14:24:25
角銅よかったな
時短モードにならないことを祈る
959名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 14:53:16
ゲゲゲの角銅回も面白かったな。バカップル2組の描写には笑った
あの状況で喪服。にも笑ったwその後の猫娘のリアクション
すぐ後の、罠にハメられたシーンも猫娘のアクションもイイ演出。
徐々に人形の種類が増えていくところと、その人形達の挙動が不気味
>>940
こっちは東映アニメ関連の演出、演出家に関してのスレ
あっちは東映アニメーションの会社関連スレ。挙がる、話る事が違ってくる
960名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 15:01:31
墓場=早く山内を連れてこい
マイハム=安定してるけど何かが足りない
プリキュア=岩井さん演出の回くらいしか見所がない
鬼太郎=好調
ワンピ=空気
961名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 15:23:59
岩井さん凄いね
962名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 16:55:07
角銅は実力あると思うんだが、
いかんせんやる気に波がありすぎ
963名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 23:08:14
ここ最近良いよな
964名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 23:10:31
若手のがっかりチャンプといえば中尾さんだな
第二の岡になるかと思ったら第二の広嶋になってしまった
965名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 23:10:38
来週は八島作画か
966名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 23:53:21
5GG1話、面白かった。派手過ぎないのが良い
ココの名前を桃の娘に言わせたのに、「挨拶は後だ」の後にナッツの名前を緑の娘に言わせるカットを入れなかったのは尺の都合?
EDがゴチャゴチャし過ぎているのと、「メタモルフォーゼ!」って言うカットの最期の間が(前回変身に比べると、より動きが少ないせいか)やや気になった。
ED原画クレジット2番目がOPで3番目がEDのみ?演出は誰だろ?
967名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 01:11:32
>>964
広嶋は別に東映の若手じゃないけどなw
968名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 02:13:16
>>966
ED演出は長峯
969名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 03:07:07
長峰か
もうちょっと見やすくできなかったんだろうか
970名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 13:47:08
>ED演出は長峯
アニメ誌に書いてあったのか?
971名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 18:24:02
>>970
出入りしてる人に聞いた
あと、変身BANK演出は大塚隆史、OP演出は松本理恵
972名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 19:00:41
松本すげーな
確か、まだ22だろ?
973名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 19:15:35
本当かよ
EDとBANKはなんとなく分かるけど
974名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 19:37:32
もう、長峯は地上波のローテの方には絡ませないのか?

最近は映画ばかりでテレビじゃ全く見かけなくなったな
975名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 19:46:06
長峯はいつ出て行ってもおかしく無いような
976名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 22:46:26
なんだかんだで若手は成長してるな
977名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 01:31:23
ということは石平コンテ松本演出のプリキュア2話は期待していいのかな?
予告の時点で作画が酷いことになってるが
978名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 01:37:10
動きがあるのはいいんだが見せ方がもう一つだな
「ここ注目してねー!」ってのが露骨すぎてかえって萎える
見る側が疲れちゃうんだよ
979名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 01:57:00
プリキュアより今週の木曜にある墓場に注目しようぜ

これで地岡がダメだったら切るしかないな
980名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 03:18:52
バンクだけならMHがダントツで一番良かった
内容はヘボイけどバンクだけは太鼓判の出来だったしな
プリキュアから離れるとパワパフの変身バンク
不自然なカクカクが個人的に気になるがそれでも良い出来だ
981名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 07:01:46
東映の女性演出家って目立つと潰されちゃうの?
982名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 09:08:48
女児向けなんだから女性居た方が助かるのになw
983名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 10:05:28
門…はそんなに目立つ演出家でもないか
984お願い:2008/02/05(火) 22:42:29
980過ぎたから、そろそろ8スレ目を立てようと思うんだけど
途中で(dat)落ちた5スレ目のアドレスを知っている方、貼って頂けないでしょうか?
(テンプレに有る5スレ目と、このスレは実質6と7スレ目だし)
985名無しさん名無しさん:2008/02/05(火) 23:41:52
スマンw何とか、実質5スレ目を見つけられた

東映演出家列伝その5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1135442243/

次スレ立ててみる
986名無しさん名無しさん
このスレが980超えて、落ち易くなったので次スレ立てました

東映演出家列伝 八期生
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1202223070/