>ゴンゾが笑える状態じゃない確率が高いw
いやいや、もう笑うしかできない状態ですwww
本気で銀行屋に解体処理される方向で進んでますwww
108 :
名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 11:57:18
切り売り?
13億の赤字ってこの業界の規模じゃ簡単には
取り戻せないよね。
GDHのバランスシートとか見たことないんだけど、
担保になるくらいの資本はあるのかね。
ダメとわかったら、真っ先に売り掛けのあるとこが
DVDとかの現物を差し押さえにくるよな。
おれ、他の業界のメーカーにいたことあるんだけど
倒産のときって悲惨だよ。
そこの社員が一番最後に事実を知ることになるんだよ。
「なんで今日は取引してくれないんですかー!」って。
電話の向こうで騒然としてるのがわかるの…
,,-''ヽ、
,, -''" \ ゴゴゴゴォォォォォォォ
_,-'" \
/\ GONZO \
__ //\\ \
/|[]::::::|_ / \/\\ /
./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/ \ // ___
| |:::「「「「「「 / \/\ /\\ /:::/ ./| |__
_..| |:::LLLLL//\ \/ \/\\/::::::/ / | ロ .|lllllllllllll
/ llllll| |:::「「「「 / \/\ /\ .\/ ./::::::::/ / ./ .| |lllllllllllll
__ llllll| |:::LLL.//\ \/ \/\ /::::::::/ | / .| ロ .|lllllllllllll
llllll| |:::「「「/ \/\ /\ \/ /::::::::/ | ||/ ..| |lllllllllllll
llllll| |:::LL//\ \/ \/\ ./::::::::/ .| ||/ ..|
| |:::「./ .\/\ /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
| |:::l//\ \/ \/\_, -― 、 ''"⌒ヽ,_
(⌒ヽ、_,ノ⌒Y" Y .....⌒)
(⌒ヽー゙ ....::( ..::....... .__人.....::::::::::::::::::::
_ノ⌒ヽ Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
___( ゙ ....:::..... Y" ∧_∧ /
// ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(; ´Д`)<逃げろぉぉぉぉー!
「 ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ _つ \____
゙u─―u-――-u 人
>>109 赤字は16億だからちょっとのリストラじゃすまないよな
むしろリストラしちゃダメじゃね?
そもそも劇場を抜けば黒字だったら、役員級の賞与・賃金カット
した上でコツコツ儲けていけばいいのでは。
劇場もバクチをせずに低予算でやるとかさ。
誰か知っている人がいたら教えて欲しいんだけど、
アニメ会社が倒産したとしたら、既に出ているDVDなどは
発売中止とか(手に入らなくなるような状態)になる?
そういう権利を余所に売ってれば大丈夫だと思う
>>114 現物は倒産品処分で在庫も市場に出る。
正規のルートとは限らないが。
著作権は買い手がコンテンツ産業だったら
以後も復刻される可能性がある。
痛いのは買い手がつかなかったり、行き先
不明になった場合。
もうそのアニメは世にでない。
117 :
名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 18:15:04
ブライガーのDVD出るまで時間かかったからなぁ…
>>115-116 d!そうか…なら、商品についてはあまり心配する必要はないんだな
GONZOのDVDは高くても買いたいのが何作品かあるんだ
好きだから、倒産するだなんて想像もしたくないんだけど…
個人的に、もう劇場版は作らなくていいから、
地道に原作つきの2クールアニメを作っていって欲しい
SAMURAI7みたいなオリジナルも好きだけど
もうオリジナル作品で博打は打てないかな…?
来期もちゃんと新作アニメ作ってくれるんだろうか…
カレイドとかソルティレイといった良作があるから大丈夫だろう。
おれもなぜかゴンゾ作品とはフィーリングが合うんだよな。
過去作品でスタッフとか知らなくても、見てみたらゴンゾって
結構あるし。
でも貧乏だからDVD買えないんだよね、ごめんなゴンゾ…
122 :
名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 18:54:57
ゴンゾ作品ですきなのは青6だけ
企画の練り込みをしっかりやるべきだ。安易に通している様に見える。
102 名前:名無しさん名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/10/29(日) 02:12:12
スレタイ読めない馬鹿がどうして最近多いのかなぁ
103 名前:名無しさん名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/10/29(日) 02:13:09
馬鹿だからスレタイも読めないんだろう
賞賛してるんだよ これだけ赤字を産める会社を
潰れないで欲しいだけなんだが。
そゆ意味では既に1度潰れてるに等しいがw
別に赤字決算だから潰れるとかって事じゃないからなぁ…。
潰れるか潰れないかはキャッシュフローの問題で、とりあえずは
資金的には回ってるみたいだし、まず大丈夫だよ。
某デジコの会社も長い事赤字出してるけど、いろいろ続編出してたり、
ゲーマーズショップ続いてるだろ?
今、騒いでるのは金曜の3時以降に下方修正が出た事で株価が下落する事を
心配している株主と、株価が下落する事で儲けが出る空売りしている人が
追い打ちをかけて煽って、あとアンチが脳内経営学で会社運営を語って
話をトンデモ理論の段階に持って行ってややこしくしているという感じ。
ただ、赤字が出る事で今まで見たいな冒険的な作品作りが
減ってしまう可能性があるのがちょっと心配。
129 :
名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 23:52:17
売れないクソアニメしか作れないんだから身の丈に合った経営しろよw
130 :
名無しさん名無しさん:2006/10/30(月) 00:16:01
マジな話し
最初の「GONZO」ってのはとっくの昔に倒産しているワケですが…
今残ってるのはレーベル名と降格されたセルドロくらいだからね。
あとは、ハーレムメーカか…
132 :
名無しさん名無しさん:2006/10/30(月) 00:23:45
>>130 何年の何月に倒産してるの?
非上場でもある程度の規模の企業倒産は帝国データバンクとかの
資料見れば出てくるよ。
それとも合併とか社名変更の事を言っているの?
厳密には倒産寸前に石川真一郎に拾われて難を逃れたが
実質的には倒産したようなものではある。
>>128 CFも悪化してるよ、近いうちにわかる。
ギョっとするよ。
というか、sageなさい。
じゃ、石川さんは元救世主なんだ。
最近のスレみてたら不憫になるねw
>>134 自転車操業で入ってくる分はともかく
キャッシュ自体は今あるのかね?
そいやブレイブを皮切りにフジと一緒に映画を3本つくるって話はどこいった、
てか有耶無耶ですか?
豆腐小僧はやるらしいぞ
ブレイブ以上にこけそうな悪寒
マモタンいなくなったペギースーはどーなっちゃうのカナ? カナ?
ごめん、知らないんだけど豆腐小僧って何?
むしろペギースーはやんない方が良いでしょう。
しかし内部リーク多いな
オマエは盲か
>>144 そうなんだ、知らなかった…orz
もしかして京極?京極だったら京極ファンは見そうな気がする
宮部は原作の時点で期待してなかった俺だけど
148 :
名無しさん名無しさん:2006/10/30(月) 02:04:32
>豆腐小僧はやるらしいぞ
何処ソース?
てか、こう言う一般公表されてない会社の計画を晒すの
この時期ならインサイダーにならないか?
ガクブルだなぁ、、、
てか、社外でも3ケタ以上の人間は知ってることだしなぁ。
150 :
名無しさん名無しさん:2006/10/30(月) 02:14:34
祭りの予感
祭り板で煽るかぁ〜
>豆腐小僧はやるらしいぞ
買い情報ととればいいのか、
売り情報ととればいいのか、わからんw
152 :
名無しさん名無しさん:2006/10/30(月) 02:16:02
タイトル晒すだけでも十分だろ。
>てか、社外でも3ケタ以上の人間は知ってることだしなぁ。
内部からのリークって自分で言ってるし。
お、コレは来たか?
>>149 社外でもそれを知ってて売買したのがバレたらOUTだろw
祭りだ祭り!
やばいなぁそれ。
ITかゲーム関連の会社で新企画のタイトルを晒されて
インサイダー扱いになって2ch運営方針に沿ったIPの公開されて
社員特定されてクビになってなかったか?2,3年前だった気がする。
>155
下方修正は取引終了時間後発表じゃなかった毛?
実質影響が数字に出るのは月曜の取引開始からだろ。
157 :
名無しさん名無しさん:2006/10/30(月) 02:25:35
祭りレスしてきたよぉ〜
158 :
144:2006/10/30(月) 02:26:43
>147
てか、検索したら京極が引っかかった。
宮部や京極で客が集まるとでも思ってるのか。
イエモンもウブメもこけたじゃないか。
160 :
名無しさん名無しさん:2006/10/30(月) 02:29:04
>てか、社外でも3ケタ以上の人間は知ってることだしなぁ。
↑外に営業しないアニメーター以外。
って事は他社と仕事する営業の業務もある人間ってどこだろ?
祭り確定だな。
138 :名無しさん名無しさん :2006/10/30(月) 01:27:08
そいやブレイブを皮切りにフジと一緒に映画を3本つくるって話はどこいった、
てか有耶無耶ですか?
139 :名無しさん名無しさん :2006/10/30(月) 01:30:42
>>138 体力的にムリになったんではw
140 :名無しさん名無しさん :2006/10/30(月) 01:34:38
豆腐小僧はやるらしいぞ
ブレイブ以上にこけそうな悪寒
141 :名無しさん名無しさん :2006/10/30(月) 01:41:13
マモタンいなくなったペギースーはどーなっちゃうのカナ? カナ?
142 :名無しさん名無しさん :2006/10/30(月) 01:42:26
ごめん、知らないんだけど豆腐小僧って何?
143 :名無しさん名無しさん :2006/10/30(月) 01:46:56
むしろペギースーはやんない方が良いでしょう。
>>159 うぶめってコケたんだ
友達が京極ファンのせいで、評判良いのかと勘違いしてた
ついに糞GONZOが潰れる時が来たと聞いて飛んできました!
潰れないから安心汁
関係ないけど今年は出版界ベストセラーでなかったなあ。
166 :
名無しさん名無しさん:2006/10/30(月) 02:42:18
予想
下方修正発表をみた投資家の売りが進み株価がストップ安まで下落
↓
事業計画の内部リークにより株主からの不振増大
↓
リーク者逮捕
↓
株価下落
↓
倒産
株価下落しても倒産までには至らんだろ。
168 :
名無しさん名無しさん:2006/10/30(月) 02:44:41
株価が20円くらいまで下がったらとうさんするだ(w
ありえないけど。
ブロッコリーかよ
>>167 いや、そうでもないんだよ、ここの場合は。
短期長期とも借り入れ金が増大してて、固定資産が無いからね。
株が担保にされてる可能性が大なんだよ。
担保価値が下がれば、当然追加保証を求められてさ。
んで、それができなきゃ、ジエンド。
大口が整理する方向で話がついたら
一気に逝きそうだけどな
140タソ ガクブルでつか?
もう手遅れだな。。 てか、他板行って質問するなよ(プッ
しかし、内部リークする従業員が居るってどんな会社だよ。
GONZOではよくあること
GONZOは倒産したところで惜しまれるような作品が1つも無いところが悲しいなw
角川グループホールディングスの業績好調が続いている。
10月26日に発表された同社の連結中間決算は、営業利益と経常利益が昨年の倍以上、中間純利益が4倍と急増している。
角川グループHDの決算は10月11日に業績好調を理由に上方修正をされたばかりだが、実際の決算は修正後の数字をも大きく上回っている。
また文庫本ではアニメ映画化された『ブレイブ・ストーリー』が期間中に150万部を超えるヒットとなった。
http://animeanime.jp/biz/archives/2006/10/_1026_1.html GONZOだけ貧乏くじ(´・ω・) カワイソス
176 :
名無しさん名無しさん:2006/10/30(月) 03:05:20
138 :名無しさん名無しさん :2006/10/30(月) 01:27:08
そいやブレイブを皮切りにフジと一緒に映画を3本つくるって話はどこいった、
てか有耶無耶ですか?
139 :名無しさん名無しさん :2006/10/30(月) 01:30:42
>>138 体力的にムリになったんではw
140 :名無しさん名無しさん :2006/10/30(月) 01:34:38
豆腐小僧はやるらしいぞ
ブレイブ以上にこけそうな悪寒
141 :名無しさん名無しさん :2006/10/30(月) 01:41:13
マモタンいなくなったペギースーはどーなっちゃうのカナ? カナ?
142 :名無しさん名無しさん :2006/10/30(月) 01:42:26
ごめん、知らないんだけど豆腐小僧って何?
143 :名無しさん名無しさん :2006/10/30(月) 01:46:56
むしろペギースーはやんない方が良いでしょう。
>>174 倒産してもいいけどカレイドの著作権だけは、どこかちゃんとしたとこに譲り渡してほしい
そうだ、角川に買収してもらえばいいんじゃね?
石川(経営のプロ)がゴンゾの取締役を辞めてGDHの経営に専念、
村濱が(クリエイティブの才能)がGDHの会長を辞めてゴンゾの
立て直しに専念、ってやってる対策は基本的には合ってるんじゃない?
君はまだ本当の彼らを知らない
933 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:2006/10/30(月) 03:46:59
>アニメ事業を得意とする村濱氏が取締役になることで、
>今後のアニメ事業の活性化が目指されていると考えられそうだ。
旧GONZOの時会社傾いて、社員の給料を期間限定だったが大幅カットした事を
この記事書いた奴は当然しらないんだろうなw ムラハマどうこうじゃねーんだよ
「つまらない」ただそれだけw
934 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:2006/10/30(月) 04:00:33
村濱はビッグマウスだしカリスマ性はないしで現場からこそバカにされてる。
むしろさらなる弱体化を目指してるとしか思えねえ
そういえばオタクバカ一代?だっけ、にはどんな事書いてあったの?
自分がどれだけ苦労して今日のGDHを作ってきたか延々と
書いてあったとしたら、降格して代表取締役会長でなくなった
(肩書きを失った)現在、、人生に落差ってあるんだねえ
184 :
名無しさん名無しさん:2006/10/30(月) 06:21:53
おお、これが噂の削除人か。初めて見た。
186 :
名無しさん名無しさん:2006/10/30(月) 06:51:03
業界人なら割としってるネタだ
187 :
名無しさん名無しさん:2006/10/30(月) 06:57:44
おお、これが依頼板転載厨を削除人と勘違いする2ch初心者か・・・
久々に見た。
>>185
ところでミーナって2クール?
13クール
>>189 何年続ける気だよw
萌系の作品でそれだけ続けば記録ものだw
うる星やつらはその位続いた気ガス
セラムンも
何年って、普通に3年+1クールだろ
ケロロとかそんなもんじゃね?
セラムンやうる星はほぼ200話、どれみだって16クールだし。
194 :
名無しさん名無しさん:2006/10/30(月) 23:48:11
140=削除依頼出した香具師?
じえんでつか?
それは自演といわないんじゃ。
つ反省
140タソかわいそぉ。
>>193 その辺は驚異的だな、長期的ヒットのコツってなんだろうね。
それがわかれば苦労せぬ。
偉大なるマンネリズム、とか?
十分条件は誰にもわからんだろう・・・当たり前だw
だけど、最低条件は、主人公が明るいこと。素直なこと。適度な笑いがあること。
つ 巨人の星(最高視聴率30ン%)
努力、辛抱、根性・・・・時代だな
>>200に同意。適度な笑いと主人公の明るさ、素直さは共通してると思う。
後はサブキャラの魅力かな。
ゴンゾの作品ってそういうの少ないよなw
友情・努力・勝利か?
ジャンプのワンピースとか今でもそれを守ってるな
最近「努力」は無くなってるぞ。
サブキャラはともかく、
ルフィなんか特訓らしい特訓なぞした事はないw
…最近の若いモンにはもう努力は受けないんだとさ。
207 :
名無しさん名無しさん:2006/10/31(火) 01:04:04
140タソと削除依頼人は別人だぞ。
ユダ140はちかじか晒されるだろう。
140タンが広めたために、フジも引くに引けずに、
限りなく中断される予定だった映画が息を吹き返す…。
なんて、ドラマがあればむしろ140タンは救世主だw
ゴンゾ作品ってわざと王道を外してる感じはあるよな。
いや別にいいんだが。商売的にはどうなんだろね。
それは火を見るより明らか。
王道って何かね。
サンライズ?
212 :
名無しさん名無しさん:2006/10/31(火) 01:12:43
140タソは間違いなくタイホーされて欲しい。
ageまくってるのは関係者?そろそろウザイな。
祭り板住人
自作自演でレスしまくってスレ埋めてダット落ち狙ってる香具師も、
ガクブル中の関係者と言う罠
DATE堕ち自体に意味は無いし。
まぁコピペされるだけだけどな。
つうか、ageまくってる彼も何気にヤヴァイ発現をしてたやうな…?
でもDAT落ちしてコピペされた場合ってコピぺした香具師の犯罪にならないの?
どっちにしろ「犯罪」には程遠い。
一応ここは賞賛スレなのでね。
叩きは批判スレでやってくれ。
まあ話を変えて。
赤庭のクチビルにバキュームフェラされたいのは漏れだけではあるまい。
あのオバQに吸われたらチンチンなくなっちゃうよ
むしろローズが雛苺な件について
翠星石、最萌優勝おめでたう!!!
赤庭の翠星石ポジションはクレアか?
>>225 なんで? ツンデレだからか?
しかしデレが全く見当たらんが,。
コピペが犯罪になるわけ無いだろ。
たとえ内容が犯罪に関係してることだとしても、
そのオリジナルの引用なんだから。
てか、219が140だろ(w
228 :
名無しさん名無しさん:2006/10/31(火) 09:20:01
>>220 どの会社もそうだと思うけど、入社時に交わした秘密保持契約違反じゃ?
ふ〜ん、入社時にそんな契約をかわないさなくちゃいけないんだ。
詳しいねw
230 :
名無しさん名無しさん:2006/10/31(火) 09:28:56
いや、さすがにそれは社会人として常識だろ…
ぁらぁら会社の内情をリークしてるのは、
やっぱ>140だけじゃなかったんだねww
233 :
名無しさん名無しさん:2006/10/31(火) 10:01:04
守秘義務ないのかよ。凄い会社だな。
102 名前:名無しさん名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/10/29(日) 02:12:12
スレタイ読めない馬鹿がどうして最近多いのかなぁ
103 名前:名無しさん名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/10/29(日) 02:13:09
馬鹿だからスレタイも読めないんだろう
だが困ったことに誉めるネタが…
今回の業績悪化でオリジナルが減っちゃったらいやだなー
ゴンゾのチャレンジ精神は好きなんだが・・・
ここ何年かの低品質大量生産があかんかったんじゃないか
映像はやっぱすごいんだから青6とか雪風とかラスエグみたいなのを
少数高品質で作ってけばいいと思う
少数低品質にならないことを祈ろう。
>>233 おれが勤めた一般企業その他は辞めても5年間は
守秘義務が定められてたよ。
もしかしてアニメ業界は社則があるところも少ないんじゃw
アニメって少数高品質は無理でしょ…
アニメの制作費は固定なのに対して、DVDの制作費は
無きに等しい。つまり売れば売るだけ儲かる。
高品質にするからには単価の高いスタッフ使うし。
本数を減らして単価の高いスタッフでつくるにしても、
それは会社の規模縮小に繋がるし、良い物が売れる
とは限らないのがDVD業界。
結局、劇場作品でバクチを打つしかないんじゃないかな。
クオリティを保てる範囲でゆっくり規模を拡大していくしかないんじゃないの?
京アニはやっと2ラインになるらしいし、サンライズが大量生産できるのも長い積み重ねがあってのもの。
ジブリは少数高品質のわけだが。
後は企画の練りこみだな。
GONZOのアニメってスタッフのインタビューとか読むと、
「思いつきだけで作っちゃいました」って感じがする。
もっと設定やストーリーを綿密に練りこんでから制作に入れば
数倍マシなものが出来るはずなんだが…
>>242 ジブリでもナウシカがなければどうなっていたかわからんよ。
ジブリはバクチに勝ったんだよ。
数回こけても大丈夫な資金力と安定した供給力を持った。
しっかしゴンゾ作品を眺めてたんですが、当り率かなり高いよね。
趣味があでしょうけど、それを差し引いてみても。
過去作でも廉価版DVDだしたら売れそうなのいっぱいあるし。
ゴンゾスタイル直販のみの限定1000枚でいいから、4話¥2980で
出してみたらどうっすかね?
別にCDサイズのピクチャレーベル透明パッケでいいんだけど。
コンテンツを寝かしておくより、よっぽどマシな気が。
コゲついた在庫が山積なんかな。
>>244 ナウシカはトップクラフト
でもトップクラフトはナウシカ後に無くなっちゃった
>>246 あ、そうだったのか。
版権の大部分はジブリが継いだの?
版権は「二馬力」が持っています
調べてみたらナウシカよりラピュタが後なんだね。
知らなかった。
しかし、ラピュタ、トトロ、火垂る、魔女宅って
どうやったら連発ヒットできるんだ?w
やっぱ別格だよなあ、ジブリは・・・
しかも魔女宅までやって、やっと社員化かあ。
やっぱり価格がネックだよなあ…
店で購入寸前までいって、値段のせいで思いとどまったことが何度あったか。
ゴンゾの基本の2話6000円はやっぱ辛いっすよ…
全巻揃えるのにいくらかかるんだろうって考えちゃうと。
全話収録のBOXで9800円くらいが良いんじゃね?
ゴンゾ作品コンプすると家買えるもんな。
そうそう、全巻揃えて78000円!?とか思うとどうしても躊躇してしまう。
1クールだったらまだしもね…
>>252 ゲームと比較するとそれくらいだな。
むしろ割安感すらある。
>>245 廉価版出したらイケそうなタイトルは結構あるよな
カレイド、キディ、巌窟王、ラスエグ、バジあたり
サムライ7みたいにやってくれんかね
廉価版というか価格改定で安くするなら早くしないと賞味期限切れるよ。
ま、どうせしないだろうけど・・・
>>250 あと2話収録だと本棚が異様にかさばるんだよね
うちの本棚見て、なんで4クールもののDVDボックスより
場所取っとんじゃい!と思う
プレステとかって発売後ある程度経つとTHE BESTとかいって
半額以下の廉価版が出るよね
アニメもあの制度導入してくれんかな
だから!遅すぎると言ったんだ!
まだだ! まだ終わらんよ!
>>259 もともと売れてないので廉価版なんて出せません
>>259 ゲームの廉価版って、あの業界は中古の価格下落が激しいから
その対抗としてやってるんじゃなかったっけ。
アニメの場合、中古もそれほど価格が下落しないので(なんでだろ?)、
だから廉価版は出しにくいんじゃないかと。
ゲームは遊ぶものなので、終わったらポイ。
かたやDVDは所有するものなので、自ずと中古市場に出にくい。
>>263 中古市場が充実するほど数が出てないから。
かといって、過去作品に何万もつぎ込む人間もいない。
>>265 他社の過去作品だが
何万もするシティーハンターBOXは売れまくった
中古が?
シティーハンターは原作が黄金期(だよな?)のジャンプ作品だし、
未だに熱狂的なファンが多いんじゃ?ファン層は、年齢的に社会人だし金は持ってる
ビデオが主流だった時代のアニメだから、DVDが欲しいって人もたくさんいるだろう
DVD買うならボックスのほうが断然楽だし得
シティーハンターは例として参考にはならない気がするけど
今度のガンダムBOXも死ぬ程売れるだろうし、
時が経ってもファンが忘れないでくれるような作品を作ることが
この会社の課題だあね
ゴンゾはとにかく今のやり逃げ、作り逃げ体質をなんとかしないと
それこそ今のクオリティじゃオンエアで見終わったらポイだ
CHの全盛期は20年位前かな
そのころハマってた世代が、現在ちょうど20代後半から
30代の小金が使える年齢層だから売れまくったんだよ
>オンエアで見終わったらポイだ
バジリスクはポイできないハイクオリティだとオモ
けど、実際にわそんなに売れてないのが現実>バジ
バジ、ウィッチあたりは純正GONZOだよな。1年に一本はちゃんとしたクオリティのアニメ作ってる。
しかし、足を引っ張る作品が多すぎる。
でも売れてないから。
ウィッチはまあまあでないの?
オリコンのデイリーにも出てるし。
↑これアンチの人?
総合のデイリーに入んないと厳しいよ>オリコン
バジもウィッチもちっとも純正じゃないだろ…
安定収入を得るためにはガンダムみたいに
シリーズ化をしないとな。
ガンダムがシリーズじゃなかったら1stで
終わってるっしょ。
んじゃとりあえず、ガラスのZ艦隊か
最後のお願いで「買ってくれ」というアニメは
やめてください><
シティハンターの例が出てるけど、今のインフレ状態と
単純比較はできないでしょ。
調べてないけどシティハンターなんてLDやビデオで
採算取ってるから、価格も安いんじゃないの?
インフレ状態でごっつーボッた値段で商売やってる
ゴンゾとは世界が違う。
285 :
名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 01:44:41
140出て来い。
権利者の著作権は没後100年たたないと消失しないので、
過去どのメディアでどれくらい売ろうが償却することなんか出来ません。
>>286 日本は50年じゃなかったっけ?
それに著作権者にはロイヤリティが入るだけで
製作委員会(著作権者の一部)の投資した額は
順調に売れれば回収できる。
そこからはロイヤリティ等の経費をさっぴいた
分、DVDメーカーの儲けになる。
>>280 余所からスタッフ引っ張って来てるだけだしなw
ここで継続して監督してる人も少ないし
289 :
名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 02:06:14
使い捨てを
ロイヤリティは経費じゃないですよ…。
>289
どっちかつーと、ゴンゾが捨てられまくってるほうかとw
>>287 回収したあと儲けるための仕組みでしょうが。
>>287 ちょい違う。
DVDメーカーの儲け(売上−原価−ロイヤリティ)はいったん、
だいたい9割ぐらい(差額がDVDメーカーの取り分)は著作権者、
つまり製作委員会に戻ってくる。
そこからその儲けを製作委員会の各出資会社に出資比率に応じて
再分配するというのが製作委員会方式。
それでDVDメーカーは大体、筆頭出資者である場合が多い。
ほうほう、勉強になった。
>>291 よく聞くのはゴンゾは計画的に仕事を回してやれないため、
クリエイターが逃げていってしまうと。
原画マンが手空きなのにほっときっ放しに
されたとかいう話もどこかで見たな
そりゃ彼らにだって生活あるもんな
安定して仕事(=収入)回してくれる会社で仕事したいだろ
赤庭まだ始まらないよ眠いよママン
赤庭雰囲気はいい感じなんだが、ちょっと単調だな、
もう少しストーリーの進展とか見せ場作らないとそろそろ飽きられそう
そんなところまでガンツを真似しなくてもいいのにな
302 :
名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 09:57:47
全部自作自演か。
一人話はもういいよ。
文章全部同じ。
赤庭の絵柄は慣れた
が、ウソップの鼻とクチビルの唇だけはいまだに我慢ならん
外人がウソップ見たら俺達の鼻こんなジャネーYO!って嫌がられそうだよな
日本人が出っ歯でメガネかけてるみたいなもん
>クチビルの唇
なにが言いたいんだ?
名前忘れたけどクチビルオバケみたいなキャラがいて2ちゃんでの名称が「クチビル」
307 :
名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 07:04:14
138 :名無しさん名無しさん :2006/10/30(月) 01:27:08
そいやブレイブを皮切りにフジと一緒に映画を3本つくるって話はどこいった、
てか有耶無耶ですか?
140 :名無しさん名無しさん :2006/10/30(月) 01:34:38
豆腐小僧はやるらしいぞ
ブレイブ以上にこけそうな悪寒
京極か?
京極の中でもまたマイナーな・・・
株価意外に持ちこたえてるね
株価は思惑で動いていって実際に悪材料が発表された時には転換点になる事が意外と多い。
ふむー意外とアニオタ株主の操が堅いのか、
ゴンゾのコンテンツに魅力を感じる事業者が
影響力を持つために買い増ししてるのか。
>>311 一時的に腰が重くなってるだけ
最終的には、ジリ下げで10万前後まで落ちる
んー、でも売りぬきたいヤツはもう売っちまっただろ。
下げ要因も出し切ったし、買戻しが入ってるんじゃね?
下げ止まり気配なのに売る意味がねー。
結局、大株主はリスクヘッジしかしてないんだろ。
アイジーもゴンゾも見事に右肩下がりだな。
316 :
名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 17:57:55
ムービーフルとGDH、アニメ作品の携帯動画配信サービスを開始
GONZO作品を、※完全無料携帯動画サイト「むーびーふる」でモバイル配信!
http://www.gdh.co.jp/news/20061102.html 株式会社ムービーフルと、株式会社GDHは、GDHのグループ会社、株式会社ゴンゾが制作、および管理する新作TVアニメーション作品等を、ムービーフルが運営する
携帯電話向け動画配信サービス「むーびーふる」(URL:
http://mful.jp/i/ )に定期的に提供することで合意しました。
まずは「パンプキン・シザーズ」(11月中旬配信スタート)、「スピードグラファー」(11月2日配信スタート)、「ソルティレイ」(11月2日配信スタート)の3作品を配信し、2007年1月末までに新たなタイトル7本を追加。
その後タイトルの入れ替えをしながら、「むーびーふる」内にGONZO作品もしくはGDHが管理を行うアニメーションを常に10本提供していく予定です。
このサービスにより、GDHはGONZOのアニメーション作品を携帯電話で動画配信する新たな手法で作品プロモーションを行うと共に、携帯サイトでの広告収入によるビジネスモデルの可能性を模索します。
ムービーフルは携帯電話でのビデオオンデマンド配信による動画を今まで以上に広く普及させ更なる新規会員の獲得を狙い、具体的には2007年末までに200万人の会員獲得を目指します。本サービスは、当初NTTドコモFOMA携帯電話を通じて提供されます。
【むーびーふる サービスの特長について】
・ 完全無料(パケット代は別途)
現在、携帯向け動画配信サイトを運用していくことは、技術の面でもコストの面でも、非常に敷居が高いのが実情です。
われわれは、複数の企業と事業アライアンスを組むことにより、完全無料にて配信することを可能にいたしました。
・ フル尺動画
今までのディスク容量の問題やインフラおよび安定した再生を行う為の制御機能などの問題により、短尺の動画を配信することしかできない状態が長く続いてきました。
我々は、独自に開発した再生アプリにより、フル尺配信(映像の尺に左右されない配信)を可能にいたしました。
こういう新しい配信事業を始めたくてもゴンゾの場合厳しいよな。
なんでかっていうと抱えてるコンテンツが駄作ばかりなので、配信しても見る人がいない。
どうせゴンゾのみたってツマンネと認識が広まっちゃってるからね。
これがもしジブリの過去作品を無料配信だったら見たがる人は多いだろう。
何度でも見たくなる作品があるからね。
ゴンゾは1回みたら、「なんだよこの駄作」でオシマイ。
ゴンゾ、面白いじゃん。
CMの代わりだから無料配信できるんだし。
地方の人も全国で見れる。
面白かったらDVDを買う。
ジブリは宣伝する必要がないから無料にする意味がない。
携帯サイズなのに有料ってのもね。
>>317 むしろ恐ろしいのは
1)アニメよくわかんないけど、サービス立ち上げた(まあそれが悪いんだけど)事業者(つまりムービーフル)がいる
2)多分、ゴンゾが一番安くて明快な料金プランを携えやってくる
3)採用!ムービーフル「アニオタのみなさーん、アニメ色々やってますよー」
4)客「なにこの勘違いオサレ。ツマンネ。もうみねえ」
5)ムービーフル「なんだよ、全然見る奴いねーぞ。実は全然もうからねえじゃネエかアニメ」
6)こんなパターンを数社繰り返し、事業社内で「アニメは儲からん」イメージ定着
……こんなパターンじゃねえかと。
こないだもゴンゾ、手前の駄目コンテンツをさしおいて「アニメDVD市場が駄目になってきてます」とか言い出してたしなあ。
萌えアニメ流すよりいいだろ。
おれは萌えオタだが。
事業戦略として。
携帯のコンテンツ商売はF1層取り込めないと終わるからな
その辺考えてんのかな?
っぅか、売上作るためになりふり構わなくなって来たって感じだな。
そりゃそうでしょw
699 名前:メロン名無しさん 投稿日:2006/11/01(水) 21:08:37 ID:???0
少なくともあのビルから会社を移さないうちは大丈夫だと思う。
700 名前:メロン名無しさん 投稿日:2006/11/02(木) 01:52:47 ID:???0
今引越し準備中で、江古田に移るのに?
703 名前:メロン名無しさん 投稿日:2006/11/02(木) 22:19:46 ID:???0
ソース出してから言えよな
704 名前:メロン名無しさん 投稿日:2006/11/03(金) 00:57:14 ID:???0
大嘘だから絶対ソースなんか出せんよ。
705 名前:メロン名無しさん 投稿日:2006/11/03(金) 01:36:06 ID:???0
ああ、江古田ってのは大嘘だよな。
実際は桜台だし。
告知されていないのに、ソースがあるわけないじゃん、バカの集まり?
IR資料でも見ていろよ。
これ本当?
売り上げ作るためになりふりかまわなくなっても、
そもそも売れる物が無いのが痛いよなw
つうか売れてないからここまで追い詰められてるわけで。
今までの作品作りをもっと丁寧にやっておけば
売れるコンテンツを蓄える事が出来たのにね。
いつも疑問なんだけどさ。
ゴンゾって「端から質は完全無視」なのか「がんばっても良質なものができない」なのか。どっちなんだろう。
正直前者に見えるけど、それでどーにかなると本当に思ってたのかなあ。
しかし賞賛するネタが・・・
無限ループかよw
>>326 侍7とか金かけて作ってるのもあるし、
スタッフが豪華なのもあるし、
質を無視してる訳じゃないと思われ
それなのに質の低いアニメが多いのはトホホだな
何が質だよw
金かけりゃいいってもんじゃねーだろ
糞アニメ量産しやがってw
質の悪いのってどれ?
333 :
名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 20:39:48
がらす
金かけりゃいいってもんじゃないのは、アニメの素人な経営陣にもわかってほしいね
サムライとかブレイブとか、明らかになんか勘違いしてるだろ
>>333 あ、忘れてた。
>>334 サムライ7は世界展開狙ったんだろ。
どうなったのかはよく知らんが。
ブレイブはタイトルが安っぽいからな。
タイトル切りされちまったんだろう。
ブレイブはフジ他との共同プロジェクトだから、
ゴンゾだけの責任ではない。
てか、ゲドよりは話も作画も良く出来てたよw
やっぱ端折りすぎなのがな>ブレイブ
子供中心のファミリー向けで展開するならまず地上波でやらなきゃ
それもフジに言え。
>アニメの素人な経営陣にもわかってほしいね
確かにアニメに携わるのはNGだね。
ただ、金融のプロだから経営的には伸び率が凄かった。
逆にアニメ制作プロで経営素人な制作会社が多いよね。
GONZOじゃなくて他のアニメを確り作れる制作会社と合併してれば、
こうわなら無かったはず。
>>339 >金融のプロ
>金融のプロ
>金融のプロ
>金融のプロ
>金融のプロ
賞賛できる奴だけ残れ
あとはアンチスレ池
ゴンゾは今まで良く耐えたと思う。がんばったと思う。
もう・・・ゴールしてもいいよね・・・
冬が来て、ずっと冬だったらいいのに・・・・・
>>345 俺の感性にフィットする作品を作ってくれる
バジリスクとかバジリスクとかバジリスクとかな
まあ原作が良かったっていうのもあるが
アニメの演出も良かったしハイクオリティ維持して頑張ってくれた
>>345 俺の感性にフィットする作品を作ってくれる
ガラスの艦隊とかトリニティブラッドとかスピグラとかな
まあ作画が良かったっていうのもあるが
アニメの演出も良かったしハイクオリティ維持して頑張ってくれた
>>345 俺の感性にフィットする作品を作ってくれる
カレイドとかカレイドとかカレイドとかな
まあサトジュンが良かったっていうのもあるが
アニメの演出も良かったしハイクオリティ維持して頑張ってくれた
NHKは非オタの友人が面白いっていって見てるな
まあDVD買ったりはせんだろうけど
サムライ7は非オタの彼女がつまらんっていって
速攻チャンネル変えてたな
おはよう
おまえらの非オタのレベルは一般人とは程遠い。
>>348 スピグラの見所は絵より後半の盛り上がりだよ。
ガラ艦・スピグラはMUSASHI級の作画も目が離せない
356 :
名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 11:43:59
ガラ艦はセンスのかけらも無いのが売り
ガラ艦はGONZOっていうよりサテライトのアクエリオンに近い感じ。
真面目にアホなことしてるのとか。
この微妙なノリを笑えるかどうかが作品評価の分かれ目。
スピグラはのんびり温泉入ってたかと思えば、北海道で既に茹で上がったカニ獲って、
その後、いきなりVシネばりの鬱展開攻撃、そして
最後は宇宙に札束が舞い上がるという伝説的なエンディングw
359 :
名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 12:15:57
スビグラは楽しめたけど、ガラ艦はだめだった。
360 :
名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 13:20:45
俺の感性にフィットする作品を作ってくれる
巌窟王とか巌窟王とか巌窟王とかな
まあ原作が良かったっていうのもあるが
アニメの演出も良かったし、ハイクオリティ維持して
なおかつ斬新で目を惹く映像表現で頑張ってくれた
GONZOは他には無いものを持っているのは事実。
他にあるものが無いような気もw
前田って結構過大評価受けてるよな。
正直他に人材がいないから持ち上げられてるだけに思える
>>361-362 それが個性って奴だ。
それぞれ足りない部分を補いながらsoltyみたいに
良い作品を出してくれればいい。
ぁあ、今年一番売れなかった作品か
ソルティレイは鉄腕アトムを軽く超えてた。
やっぱりDVDの値段がネックだよな
367 :
名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 15:41:03
今年はガラスが最低売りあげかな
ソルティのDVD今買うと、漏れなくソルティの実物大の尻フィギュアがもらえるよ。
重そうだな。
ソルティの中あったかいなりぃ…
(’ワ’)< スペルマー!
_、_ ジュッ
( ,_ノ` )y━・ワ’)
373 :
名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 21:53:05
俺の感性にフィットする作品を作ってくれる
ソルティレイとかソルティとかSoltyReiとかな
まあオリジナルで先が読めないってのが良かったっていうのもあるが
ラストの演出も良かったしハイクオリティ維持して頑張ってくれた
ソルティに顔面騎乗してもらいたい
俺の感性にフィットする作品を作ってくれる
砂ぼうずとか砂ぼうずとか砂ぼうずとかな
まあ原作が良かったっていうのもあるが
アニメの演出も良かったしハイクオリティ維持して頑張ってくれた
やっぱりオリジナルものは知名度的な問題もあるのが大変だな
あまりのアレさに、最高のテンプレと化したなw>俺の感性
(’ワ’)< スペルマー!
379 :
名無しさん名無しさん:2006/11/05(日) 02:15:23
o(^▽^)o <飲尿ー!
_、_ ジュッ
( ,_ノ` )y━・ワ’)
_、_ ジュッ
( ,_ノ` )y━・▽^)o
381 :
名無しさん名無しさん:2006/11/05(日) 05:13:14
今年の初めくらいに、GONZOオンリーの同人誌即売会あったらしいね。
巌窟王オンリーもやってたな。
GONZOは意外に腐女子人気?
桃子はGONZOのおかげで人気でたが、
真堂圭はGONZOに潰された感・・・カワイソス
>>385 どちらかというと自分から離れていったような気がするが>真堂圭
387 :
名無しさん名無しさん:2006/11/05(日) 16:41:40
イロモノになるのがイヤだったんだろ
スピグラの宣伝がなんかキツかったらしいな
俺持って無いから分からんが、初回版DVDの特典ディスクで色々宣伝回りの模様が入ってるらしい
まぁソルティで何時の間に中華娘の出番が無くなった所を見るに、感情的になって
「GONZOは二度と請けん」って話は案外マジかも知れんw
声優も芸能人と基本は一緒。
どんな仕事でも、どんなちょい役でも作品に出演したり、メディアに露出して、
小さなチャンスを活かして自分から積極的に売り込んでいかないと、消えてしまう
・・・と言う事を、ソルティレディオのますみんの言動を聞いて理解した。
桃子はキチンとそれを実践しているって所はエライと思う。
桃子は一応高校生の頃からこの業界にいるからな
モデル上がりの奴とは根本的に違うんだろうw
へーよくできとるね>ラスエグフィギュア
395 :
名無しさん名無しさん:2006/11/06(月) 01:04:44
きんたまー
すぺるまー
(’ワ’)< スペルマー!
398 :
名無しさん名無しさん:2006/11/06(月) 10:47:11
(/_;)/~~きんたまー
まんこー
ちんこー
401 :
名無しさん名無しさん:2006/11/06(月) 21:15:58
しっこー
うんこー
403 :
名無しさん名無しさん:2006/11/06(月) 21:44:39
こりゃまたビミョーなラインナップで…
406 :
名無しさん名無しさん:2006/11/06(月) 23:43:24
o(^▽^)o微妙
>>404 スピグラ以外AICアニメじゃねーかw
GONZO×AIC
ロミジュリか!好きだから期待しとくわ
AIC、サテライトの次はパルムに丸投げですか…
まあ、ゴンゾとGDHは別だからさ。
パルムとは更に格が下がったね
次はプラムだな
415 :
名無しさん名無しさん:2006/11/07(火) 23:35:37
パルムといえば 蒼天
ロミジュリ?バジリスク2番煎じ?
パルムといえば バーテンダーの方だろ
418 :
名無しさん名無しさん:2006/11/08(水) 09:40:46
赤庭はガンツの二番煎じだしな…
だめぽ
レッドガーデンはアメドラマでよくある特撮青春ものをアニメでってことだろ。
ガンツよりもっと古典的だよ。
似ているとかそんな事どうでもいいよ。
面白いから一度見てみろよ。
>>409 アフレコ演出が彼女だと、声優の演技力に不安を感じる。
オカマをなめると痛い目にあうわよ
「ロミオ×ジュリエット(仮)」
制作:GONZO
監督:追崎史敏
シリーズ構成:吉田玲子
キャラクターデザイン:原田大基
音響総監督:佐藤順一
音楽:ア元仁
しかし、ここに限らずアニメの制作本数大杉状態はいつまで続くのか。
コンテンツとしての価値が昔よりも希薄化してるし・・・
>>423 これは赤庭の後のテレ朝か?
ただ、サトジュン絡んでるから久しぶりにテレ東か
サトジュンって音響もやってたんだ
なぜサトジュンが音響!?
肩書は音響だけど実際は老い先の上で総監督やるってことじゃねえの?
ていうかそうじゃなきゃ期待できん
東映の演出は音響も手がけるのがデフォなんですが…
>>428 カレイドのドラマCDやOVA、ARIAでも音響監督やってるけどな
まぁどっちも監督業と兼ねてという感じだが
今日買ってきたアニメ誌では音響総監修てなってたが
デュワッてヒットしなかったの?
>>433 >まもって!ロリポップ
>僕等がいた
>ストロベリー・パニック
>ふたりはプリキュア SplashStar
>エア・ギア
>スクールランブル
>蟲師
>シュガシュガルーン
>capeta
>吟遊黙示録マイネリーベ ヴィーダー
>涼風
>ふたりはプリキュア Max Heart
>超星艦隊セイザーX
>こてんこてんこ
これは酷いw
マーベラスはプリキュアのDVDの権利とか蟲師のヒットとかあって、
売上を伸ばしたみたいだけど、今後のDVD売上が減少傾向なので
コンテンツの評価見直しとか償却の前倒しをして結果赤字になったらしい。
この辺りは会計原則の方針を厳しく変更する事を求めるように金融庁等が
指導変更している事が原因だと思われる。
あと運営しているゲームセンターのプライズの売上減等も影響している。
GDHはDVDの売上予想を引き下げた事と会計原則の方針変更を
余儀なくされ、コンテンツファンドを連結扱いにした事で
収益を圧迫させる形になった事が影響している。
もちろんDVDがかなり売れて、2本の映画が大ヒットしていれば、
コンテンツファンドを連結扱いに変更する事になっても、問題は
なかったけど、資金回収に時間がかかる現在の状態のまま連結された
というタイミングの悪さも影響している。
内輪の悪口ばかりかと思えば本格的な収支の分析までww
何なんだここはwww
>>435 蟲師とセイザーX以外見事に糞だらけだな
マイネリーベも真下じゃねーから電波が足りないし、
プリキュアも最近はきらレボに押され気味だったり視聴率もヤバ気だしw
さて、「赤毛のアン」や「宝島」のような、「原作を越えた」とまで
言われる神アニメになるかどうか
巌窟王みたいな別ものアレンジになりそうな気がするんだが。
442 :
名無しさん名無しさん:2006/11/10(金) 12:31:45
サスペリアまだ〜
崎元仁に超期待
FF12のサントラ良かったから楽しみだ
音楽の系統は世界観に合ってると思う
アニメに崎元が来るなんて珍しいな
やっぱカレイドの関係か?
445 :
名無しさん名無しさん:2006/11/10(金) 19:37:58
池田プロデューサー、追崎、佐藤って言えば完全にカレイドチームだね。
崎元仁ってそんなに有名なの?
IGも一枚噛んでもっとカレイド色に染め上げてくれ
キャラデザいいね。
柔らかくてあまりGONZOっぽくないけど。
>>445 またファンの骨の髄までしゃぶり尽くすつもりか・・・
>>451 そういう事ばっかりするから赤字になるんだよなw
カレイドもだったが、もっと広い層へ売る事を考えなきゃいけない時期だろうに…
>>451 オタクもバカじゃないから、そうそう何度もムチャな搾取はできないぞ
覚えとけ>スタッフ各位
スタッフはバカじゃないだろ。経営者がバカなんだ。
>>452 アフロって木崎だっけ?
バジリスクがよかったから期待しとくか
いや、スタッフも充分バカ揃いだぞ
ゴンゾのプロデューサーは商売知らずの総バカ揃い
池田はちょっと異質だが、あんだけ公の場で会社をボロクソに
言ってるのは企業としていかがなものか
とりあえずDVD5000本以下は担当プロデューサー降格、
とかルールを作った方がいいね。
なあプロデューサー諸君>ソルティ、スピグラ、ガラ艦あたりの担当
>>459 先生、GONZOに5000本はハードルきつすぎです。
全員クビになっちゃいます!
でもプロデューサーってDVDの価格とかまで決めてるの?
ソルティは普通の値段だったら絶対売れてたよ
フルメタとかキディとかラスエグとかは15000本越えだったのにな。
ラスエグなんて、初回30000本だろ?
時代が変わった。
競争激化で昔なら20000本売れたタイトルでも今は5000本がいいとこ。
競争激化じゃなくて単に質が下がったり飽きられたりしたんだろ
確かにCGやロボやオサレは飽きた
ネタアニメも飽きた
時代が変わった、ってのは言い訳なんだよな。
ハルヒは10万本売れているし、1万越えのタイトルも毎月5本くらいはある。
確かにちょっと前なら、なんでも出せば3000本以上は行っていたけど、
今はいい物か話題になった物しか売れない。
ここ二年ぐらいのゴンゾは、そこそこの作品しか作っていない。
蟲師も1万超えてるんだよな
いいものが売れるのはいいことだ。
蟲師はそれでも赤字でアートランドがマーベラスに
買い取られる原因になったわけだがw
GDHもぽーんとどっか優良制作会社、例えば京アニでも買収してくれんかね。
カレイドつながりでハルフィルムとか
>>470 アートランドは火事でスタジオ焼けてから
経営状態悪かったんじゃないの
儲かったのはあくまで出資してるマーベラスだし
ハルフィルムはもう某企業の子会社になってるからむりぽ
>>471 京アニは今の体制がいいからしっかりしたものが出来るんであって
GDHが買収したとたん駄目になるだろ。
脳みそと肉体のどちらが優れてるかの見定めは大事だよ。
スペックが足りるなら京アニがゴンゾを買収したほうがいいだろw
マヒロー、最近何をしてるか知らないか?
漫画描いてる。
京アニ厨は是非とも氏んでほしいね
479 :
名無しさん名無しさん:2006/11/12(日) 00:29:35
age
じゃ角川にでも買収してもらうか
オタク商売のなんたるかを徹底的に叩き込んでくれそうだ
マヒローは、、、
腐女史軍団に囲まれてご満悦ですよ
483 :
名無しさん名無しさん:2006/11/12(日) 14:42:46
よんどしー にでもいくのかな
アフタの連載休止したのはアニメ制作に専念するためというが…
マヒロなにか作ってんのかな?
ちょっと前に劇場版作るっていう噂はあったけど。
485 :
名無しさん名無しさん:2006/11/12(日) 18:52:19
まひろ ?スビグラの劇場やってんじゃないの?
スピグラを劇場にするの!?
マヒロなんて商業作家としては2流だろ
劇場なんて間違ってもやめとけ
FFUの実質の監督は※
も う お し ま い だ
巌窟王面白かったけどヒットしたの?
トントンだよ。
あれはGONZOクオリティを見せるものだから商売は関係ないんだよ。
DVDが売れないと制作費すら回収出来ない仕組みのハズですが、
何をもってトントンと言うのでしょうか
巌窟王、関東圏のみの放送、DVDが2話収録でなければ
もっと売れただろうにもったいない
495 :
名無しさん名無しさん:2006/11/13(月) 19:31:46
メーカーPか怒ってたじゃん!
赤庭みたいなアニメは
ノイタミナ枠辺りでやらなきゃ駄目だろ
497 :
名無しさん名無しさん:2006/11/13(月) 20:45:05
赤庭は売れなさそうだな
売れてたまるか!
アンチ乙、巣へ帰れ
「マスター オブ エピック〜The Animation Age〜」
2007年1月から放送開始
http://moepic.com/anime/ <STAFF>
原作:ハドソン 企画:GDH・GONZO Rosso Online
監督・シリーズ構成:えんどうてつや
脚本:えんどうてつや 三井秀樹 友永コリエ 待田堂子
キャラクターデザイン:杉藤さゆり 音楽:4-EVER
美術監督:佐藤ヒロム(イルスタジオ) 音響監督:えんどうてつや
アフレコ演出:三ツ矢雄二
オープニングテーマ:クローバー エンディングテーマ:宮崎羽衣
アニメーション制作:GONZINO パルム
<CAST>
田中真弓 井上和彦 鶴ひろみ 郷里大輔
高島雅羅 笠原弘子 金田朋子 豊永利行
クローバー(井ノ上奈々 宮崎羽衣 庄子裕衣 斎藤桃子)
501 :
名無しさん名無しさん:2006/11/13(月) 21:31:40
ホントに懐かしい名前があちこちにw
505 :
名無しさん名無しさん:2006/11/13(月) 23:13:25
月面兎兵器ミーナ
http://www.mi-na.jp/ 2007年1月より毎週土曜深夜放送
INTRODUCTION
17歳の佃美奈はルナテレビに高校生女子アナウンサーとして特別採用されることになった人気スポーツ番組“スポルナ”でレギュラーコーナーをこなしつつ、学校にも通うドタバタな毎日。
それでも美奈は憧れのアナウンサー・甲州翠怜と一緒に仕事ができることに幸せとやりがいを感じていた。
ある日、プロスポーツ中継でスター選手のインタビューを任されることになった美奈は、宇宙人の介入事件に偶然巻き込まれてしまう。
そして、自らに課せられた重大な使命を知ることになる…!?
>MAIN STAFF
監督:川口敬一郎
シリーズ構成:武上純希
キャラクター原案:okama
キャラクターデザイン:熊膳貴志
色彩設定:梅崎ひろこ
美術監督:椋本 豊
3DCGディレクター:下山博嗣
撮影監督:林コージロー
編集:廣瀬清志
音楽:山下康介
音響監督:本山 哲
アニメーション制作:GONZO
>MAIN CAST
佃 美奈<月城ミーナ>:井上麻里奈
甲州翠怜:伊藤 静
六棟エスカルティン:中尾衣里
羽蝉寛治:斎賀みつき
羽蝉ナコル:花澤香菜
>シリーズ構成:武上純希
本当にありがとうございました
どっちも脚本がダメ過ぎだな。
これはまた脚本がクズなゴンゾ再び、か。
なんで、ちょっと前まで良い感じに来ていたのに、ここで低迷するのか。
これは赤字が増えるだけだな。
ちょっと前に良い脚本なんて無いわけだが。
>>506 ガンスリンガーガールはよかったとオモ
まあ原作がいいだけかも・・・
512 :
名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 01:16:00
えっ 正気か
お前等のGONZOを愛する気持ちだけは受け止めた。
MARの監督と脚本家をそのまま持って来たんだな
まあ、萌えアニメなら武上でも大丈夫だろ
おはよう
518 :
名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 06:29:34
おはようございます
519 :
名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 08:53:14
ふあ〜 …
ねむ
MOE の声優が糞ばっかの件。
>>520 もう少し建設的な方向に話を広げた方が面白いのに。
例えばどんな声優が、どういった役をやれば満足なの?
何、その厨談義?
>>505 で、いつマイコー局長が出てくんの?ソレ
>>田中真弓
ごめん俺的最強キャストなんだが。
しかし今時田中真弓ってのもなあ。
小林沙苗が似た声出せるからそっちのがいいだろ普通。
普通ってなんだよ
お前の決めつけだけで語るなよ
小林沙苗は好きだけど、そういう名前の出しかたには感心しない
528 :
名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 04:13:17
入社してすぐ父さんじゃ洒落にならんな
アンチ乙、もういいからアンチスレへ帰れ
本気でそう思っているなら病院行くか
財務諸表読める様に会計専門学校へ行け
533 :
名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 20:37:51
今更ながらですが下の幅をつくるための上げだったのかなあ
利確しといてよかった^^色気だして持ち越すところでした^^;
都落ち確定かー
同業のマーベラスも不振、新事業の発表とか
買い要素もあったからねえ。
メディア産業としては通信事業で楽しみもあるから
下がれば買い、上がれば利確の繰り返しだろね。
536 :
名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 21:24:04
あーあ
ブレイブストーリーとかソルティレイとかはもって広報をしっかりやれば
もっとヒットしたと思う
もっとこれからは携帯とかでもっと宣伝するんじゃないか、もっと。
ブレイブってヒットしなかったの?
もう終わる頃に見に行って、客席は8割がた埋まってたからそこそこヒット
してるんだとばっかり。しいて言えば小さい子供を連れた家族が多くて、
大人ばっかりに比べたら売り上げ低いのかな、とは思うが。
ソルティレイは本当に広報頑張ったほうが良かったと思った
父と娘の絆の感動話だとはっきり分かったら、もっと見る人増えたと思う
ブレイブは結構宣伝してたし、そんなもんなんじゃないかなぁ
ゴンゾ好きだけど、原作が宮部だったから俺は行くのやめた
そういうところにこだわりのない人は見に行くものと思っていたけどね
ブレイブストーリーは小学館の学年誌小学5年生に姫川明の
描いた映画のコミカライズ版が連載された事もあって
少しは盛り上がっていたけど、やはりジブリの知名度には
勝てずに予想を下回る興行収入だったみたい。
来週23日にはDVD発売みたいなので少しは回収出来るかも?
542 :
名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 23:14:11
邦画としてはヒットした部類なんだが
宮崎アニメ的な興行収入(100億単位)を期待していたのが痛い
結果は期待値より一桁少なかった
まぁ環境的には練馬のが良いだろな
今の場所は新宿とはいえ不便だし
なんでGDHはDVDが10000売れてる所があれば自分も10000、
ジブリが100億を見込んでたら自分も100億と思うのだろうか。
パイを食い合うことくらい事前(ry
つーかジブリ並の興収を期待する時点でそもそも(ry
倒産せずにやっていくつもりなら、まずは己の身を知ることからだ。
548 :
名無しさん名無しさん:2006/11/16(木) 01:03:36
>544
実写領域 GONZO REVOLUTION
リスクの最小化とリターンの最大化を同時に実現する戦略
gonzoライブラリーの積極活用:2010年には100タイトルを超えるライブラリーを保有
OPMによる制作スキーム構築
外部資金の活用によりリスクを最小限化
実写メジャープレーヤーとの共同プロジェクトを推進
共同プロデューサーとして参画
定額プロデュースフィーに加え、成功報酬を確保することでアップサイドを狙う
GONZOタイトルをベースとして、米国トップ10に入れる「アニメ的」実写展開を目指す
アフロサムライをモザイク・メディア・グループとの共同制作でハリウッド実写映画化
チャールズ・ローベン×サミュエル・L・ジャクソン×亀山千広×石川真一郎
邦画実写制作のスタジオとして事業展開を推進
本年度中に実写参画の実績確立
出資+特殊効果・アニメーション部分の制作を1〜2タイトル実施
邦画トップ10には入れる実写邦画制作が目標
いや〜今となっては涙なしには語れないね。
というか、どこにつっこめばいいかわかんないよ。
まさに夢物語だこれは。
とりあえずゴンレボが廃部になって村濱が社内プーになったとこから突っ込んでおこうか
550 :
名無しさん名無しさん:2006/11/16(木) 01:16:32
552 :
名無しさん名無しさん:2006/11/16(木) 01:18:27
いきなりリスクの最小化に失敗したな…
もう・・・ゴールしても・・・いいよね・・・・・・?
>リスクの最小化とリターンの最大化を同時に実現する戦略
そんなんあったらみんなやっとるわ
>>554 まだだ…まだ終わらんよ
外資ファンドの真骨頂はこれからですよ
アニメが実写に絡んでくのは最近のアニメ技術がアニメ離れしすぎて
アニメでは浮くことからしても良策だろうけどね。
かっこいいんだけど、実写のCG処理?みたいな印象を受けるから。
変な話だけどアニメなのにアニメより実写のほうが馴染む。
>>556 石川「それはエゴだよ!」
外資ファンド「では今すぐGDHに叡智を授けて見せろ!」
石川「経営のこと…知らないんだな。起業はいつもインテリが始めるが、
夢みたいな目標をもってやるから、いつも過激なことしかやらない!
しかし上場の後では、気高い起業の心だって、拝金主義と株主に飲み込まれていくから、
インテリはそれを嫌って、取締役からも経営からも身を引いて世捨て人になる。だったら…」
村濱「私は、経営など考えていないッ! 株主共にその才能を利用されている者が言うことか!」.
みたいなやり取りがあったらモエス
石川「貴様ほど急ぎすぎもしなければ、GDHに絶望もしちゃいない!」.
ファンド「GDHの解体は始まっているんだぞ!」.
石川「GONZO REVOLUTIONは伊達じゃない!!」.
株主は嫌いだ!図々しいから!
おまえら、楽しそうだな。
>558-560
元ネタなに?
>>558-561 「魁!ゴンゾ物語-DESTINY-」5年後にアニメ化決定ww
ところで続きが読みたいのですが…。
特に
>>559みたいなのが。
IGも今頃((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルだろうな。
567 :
名無しさん名無しさん:2006/11/16(木) 04:42:54
続きまだぁ〜?
勘違い集団・GONZO(笑)
>>566 社長が「4クール目が真の実力」とのたまったBLOOD+、しかし初動は3000枚を切る体たらく
ここは土6枠獲得で早急に竹田と手を組む必要があるw
あれ?スレタイ読めないバカを見つけちゃったぞ
>>528の赤庭のDVDCMかなり話題になってるな。
でもBOXで18kという値段じゃ話題になってもセールスには繋がらん罠
3話6〜7kをデフォにしろとあれほど(ry
573 :
名無しさん名無しさん:2006/11/16(木) 22:04:20
買わないけどな
みんな直リンだと見るよね。
ゴンゾもようつべを有効活用かw
Gyaoなんかも直リンから見れたっけ?
世の中めんどくさがりが多いから、宣伝・視聴を
うつなら直リンOKのほうがアクセス間違いなく
多いよね。
18K×4BOXで72Kか カエネ
そうなんだよな。
良い悪い以前に「買えない商品」になっちゃってるんだよな・・・。
セレブな経営陣がセレブなアニメファン向けにセレブな価格のDVDを売る。
それが、セレブなアニメ会社GONZO
どんな失敗をしてどんな会費策があったかを
GONZOを人柱としてみんなじっくり観察してる
USBメモリーは画期的かも試練
使い道のないヒキコモリ星人なりきりグッズや
パンプキンのランタンよりは良さそう。
>>580 初期不良とかあったらどうすんだろうなw
>>579 USBに「買ってくれてありがとう」の歌は入ってないのかな?
USBメモリーで2000円分くらいはもととれるわな。
だぶついて一円でも売れない256あたりを倒産店舗から巻き上げたんだろう。
それこそ今さらの64MBじゃないか?
特典もこれからは実用的なものがいいだろうな
トイレットペーパーとかカップラーメンとか
俺図書券とかビール券だと嬉しい
テレk
レトルトカレーだと大きさも良さそうだぞ。
パッケがオリジナルだともったいなくて食えんがなー。
591 :
名無しさん名無しさん:2006/11/17(金) 10:29:24
宝くじわ?
お米券
あと株価10万割れおめでとうございます。
594 :
名無しさん名無しさん:2006/11/17(金) 13:47:40
初値っていくらかなぁ
本日の終値、99900円
…銀河鉄道999みたいな子供に夢を与える作品を作ってください
ゴンゾさん
初値は29万じゃなかった?
597 :
名無しさん名無しさん:2006/11/17(金) 18:08:25
底値になったら買うかな
流石に倒産は無いだろ
100円位まで下がってくれたら手取8万の漏れでも100株位は
買ってみたいね
>>595 誰が株価をネタにうまいこと言えと(ry
…でも本当うまいこと株価もはまったなw
まあ、子供に夢を与える作品って言えばカレイドスターがいい線いってるな。
>>598 発行株数が50000株位だから500万出せば会社乗っ取れるぞww
一時期60万まであがったのにねぇ....
>>600 もれなく-16億も付いてくるけどね。あ、その頃にはもっと増えてるのか
>>602 喪前は株式会社の仕組みを
もっと勉強しなさい
それいったら借金60億がもれなく付いてくるわけで
605 :
名無しさん名無しさん:2006/11/17(金) 23:40:50
まあ
そうだな
まぁ何というか知らずに語ってる奴が多いって事だw
MoEの流出祭りの時は、ゲームが止まっているので暇に任せて
MoE廃人が市況板のGDHスレ
で暴れてたしw
607 :
名無しさん名無しさん:2006/11/18(土) 00:01:55
GONZO DVDスケジュール
http://www.gonzo.co.jp/news/04dvd.html 好評発売中 ガラスの艦隊 第3艦 〜紅のバージニアよ、我に力を〜 豪華版 \9,975-
好評発売中 ガラスの艦隊 第3艦 通常版 \6,090-
好評発売中 ウィッチブレイド Vol.4 \7,980-
好評発売中 サムライ 7 第K巻 GONZO THE BEST シリーズ \2,940-
好評発売中 サムライ 7 第L巻 GONZO THE BEST シリーズ \2,940-
好評発売中 BLACK CAT Vol.11 \4,980-
好評発売中 N・H・Kにようこそ! 第1巻 限定版 ネガティブパック<オリジナル無修正版> \8,190-
好評発売中 N・H・Kにようこそ! 第1巻 通常版 通常パック<オリジナル無修正版> \6,090-
11月22日 ガラスの艦隊 第4艦 〜結ばれて始まる愛もある〜 豪華版 \9,975-
11月22日 ガラスの艦隊 第4艦 通常版 \6,090-
11月22日 ウィッチブレイド Vol.5 \7,980-
11月22日 BLACK CAT Vol.12 \4,980-
11月23日 【初回限定】ブレイブ ストーリー コレクターズBOX \9,800-
11月23日 ブレイブ ストーリー 特別版(2枚組) \3,980-
11月23日 【期間限定出荷】ブレイブ ストーリー(1枚組) \2,980-
11月23日 ブレイブ ストーリー(UMD) \1,500-
11月23日 ブレイブ ストーリー(HD-DVD) \4,980-
11月23日 ブレイブ ストーリー(Blu-ray) \4,980-
11月24日 N・H・Kにようこそ! 第2巻 限定版 \8,190-
11月24日 N・H・Kにようこそ! 第2巻 通常版 \6,090-
608 :
名無しさん名無しさん:2006/11/18(土) 00:02:55
12月20日 ガラスの艦隊 第5艦 〜この一瞬が、お前のハートを打ち砕く!〜 豪華版 \9,975-
12月20日 ガラスの艦隊 第5艦 通常版 \6,090-
12月20日 ウィッチブレイド Vol.6 \7,980-
12月22日 パンプキン・シザーズ Vol.1 \6,930-
12月22日 N・H・Kにようこそ! 第3巻 限定版 \8,190-
12月22日 N・H・Kにようこそ! 第3巻 通常版 \6,090-
1月1日 BLACK CAT FANDISC 〜クロノス編〜 \3,150-
1月24日 RED GARDEN DVD BOX T \18,900-
1月24日 ガラスの艦隊 第6艦 〜風はやがて嵐を呼ぶ〜豪華版 \9,975-
1月24日 ガラスの艦隊 第6艦 通常版 \6,090-
1月24日 ウィッチブレイド Vol.7 \7,980-
1月26日 パンプキン・シザーズ Men of Pumpkin 編Vol.2(初回生産限定) \7,980-
1月26日 パンプキン・シザーズ Men of Pumpkin 編Vol.2(通常版) \7,980-
1月26日 N・H・Kにようこそ! 第4巻 限定版 \8,190-
1月26日 N・H・Kにようこそ! 第4巻 通常版 \6,090-
GONZO DVDスケジュール
http://www.gonzo.co.jp/news/04dvd.html
全部合わせてもハルヒ1巻に負けそうな面子だな.....
悲しいけどこれ、現実なのよね
ブレイブはそれなりに売れるんじゃない
コンビニでも売ってるのは驚いた>ブレイブ
世界のGONZOですから
SAMURAI7もサンクスとかで売ってたよw
ツンデレはもう他に先越されちゃったから、
GONZOはNTRに力をいれたらどうかな?
NTR=寝取られで合ってる?
合ってる
ふう
寝取られは確かに激しく萌えるが、アニメにはまだ早いんじゃないか?
エロゲーでさえまだマイノリティだからな・・・
同人でさえ不発だよ…
621 :
名無しさん名無しさん:2006/11/18(土) 02:14:26
ntrは鬱勃起が前提
ゴンゾにそんなシナリオ書ける人材いない
岩窟王はNTR作品だろ?
NTRは富野の得意分野だな
ベルセルクは究極のNTR
エロゲやらないから「NTR=寝取られ」って定義初めて聞いたよ。w
でもツンデレとかのキャラ属性と違ってNTRってシチュエーションなんだね。
NTRキャラっていう使い方もするの?
ただ、それだとただの恋愛ヘタレキャラなのかもしれんが。
まぁジブリ並みの収益を取りたいのであれば一朝一夕じゃ無理ってことですよ。
自社作品を金曜ロードショーみたいなので何回も何回も流して社名を一般人に覚えてもらって
宮崎駿のような人間を看板に据えてブランド化して
GONZO作品を見るなら間違いないっていろんな人が思わないかぎりダメです。
フジでいくら宣伝してお笑い芸人使ったってダメですよ。
宮崎・ジブリも人気があったとは言え、ナウシカ、ラピュタ辺りは、
まだマニアの作品って扱いだったしな。
ナウシカの頃はまだジブリブランドは無かったし
ラピュタも出来の割には興行成績は低かった。
なんにしても簡単にヒット作が出来たら苦労はないわな。
しかし、ジブリは次にヒット作出せないと見限られそうじゃないか?
千と千尋で、駿も明らかに劣化しているし(それでも人気なのかな?あの作品)
もし、これから息子が担っていくとなると尚更…
仮にジブリが落ちたら、アニメ映画を引っ張っていくような会社が必要だと思う
ゴンゾもそのへん目指して地道に頑張っていって欲しい
個人的には、テレビシリーズのほうに力入れていて欲しいんだけどね…
ゴンゾと地道は相反する言葉
見栄えだけを重視した作品作り(失敗するけど)
村濱の自己満足のためだけに、新宿中心を目指して意味のない引っ越しを繰り返す(都庁の横に居たんだから野望は達成か)
そんな、背伸びばっかりで足元を固めようとしないゴンゾが実は好き(ウソ)
カーメルIIのカオスな雰囲気が一番ゴンゾらしかったな
GONZOのイベントで天国から地獄に突き落とされたことがある
村濱が出てた深夜番組がキモかった。
社員が走り高跳びするやつ。
村濱がチャラチャラしたブランド物をちらつかせて得意げだった。
マジキモイ人だった。
634 :
名無しさん名無しさん:2006/11/18(土) 20:15:17
成金なんだから許してやれ
635 :
名無しさん名無しさん:2006/11/18(土) 20:26:04
作画がチョンの時点でジブリなんて夢物語
ブログも成金自慢話ばかりでキモい 知性のカケラも感じない
637 :
名無しさん名無しさん:2006/11/18(土) 20:45:32
村濱の車はマセラッティ(パワーウィンドウが壊れている)
石川の車はポルシェ(中古)
しかし今のゴンゾには村濱豚を飼っているような資金的余裕はないはずだが?
とっとと追放すべし
それだけで赤字かなり減るだろ
マセラッティに乗る人なんだから切っても引く手あまたでそ。
>>633 その番組の実況で、狂ったように「GONZOが世界を制す」って書き込んでるのがいた。
今思うとあれは村濱本人だと思う。
夢は外車に乗って世界征服か。
643 :
名無しさん名無しさん:2006/11/18(土) 23:49:19
とりあえずDVDを1クールものなら1話あたり2500円、
2クールなら1話あたり2000円以下に下げろそれしか業績回復はありえない。
あとはTYPE-MOONからエロゲのアニメ化の権利を買うのが良いかも知れん
(エロゲのアニメ化はとりあえずしのぐにはいいぞ)
644 :
名無しさん名無しさん:2006/11/18(土) 23:53:41
TYPE-MOONから権利が買えれば、原作無視でも1万、戦闘とかしょぼくても止め絵が
そこそこ見れれば2万は売れるだろう。
買えればの話だけど。
GONZOはエロゲ原作は不可なんだってさ
よく知りもせず見下してるらしい
東映でさえAIR作ってるのにね
でもガンツみたいなエログロはありという不思議
エロゲはオサレじゃないからな
>>645 原作ファンもしょぼいしょぼいと嘆くFateでさえ3万だからな
菅野、、いや剣乃まで戻ろう
剣乃作品の会話とかオサレだと思うけどね
GONZOの中の人は「武士は食わねど高楊枝」ってことわざは知ってても
「背に腹は代えられぬ」ってことわざは知らないと見える。
潰れちゃったら、面子なんてどうでもよくなるのに。
デジメは臭作を作ったわけだがww
石川・梶田も組む相手を間違えたね
勘違いオサレの癖にプライドだけは高い村濱なんかを拾ってしまったばっかりに…
新宿から引っ越す話はどうなった?
デジメの名前では、海外からお金を集められなかったから、合併した
わけだが。
だから組む相手を間違えたと
家賃3分の1ってどんなとこだよ〜
過労死したメーターの自縛霊とか出そうだよ〜
657 :
名無しさん名無しさん:2006/11/19(日) 01:43:45
GONZO(村濱)は3DCGは知ってても、経営は知らなかった。
ディジメーション(石川、梶田)は経営は知ってても、アニメを知らなかった。
だから合併した。
両方の良い部分を結合しようとしたのだ。
しかし、結果としてできたのは、両方の悪い部分を顕現した作品だけだった。
なあ、そうだろう? 梶田くんよ?
やっぱり新宿は家賃が高いって事だな。
>>552 > GDHヘッドクオーターを除き練馬へ移動
とある。つまり経営陣は相変わらずのうのうと新宿のキレイな
オフィスに居座るということだよ…
あからさまなアンチ発言書き込んでる人はそろそろ去ってくれないかな?
しかし賞賛するネタが…
ゴンゾ作品ってさ、劇場向きだと思うんだよね。
なんかオサレだし、なんだかんだと話題になるし。
だけど、ブレイブみたいにいきなりデカイのはやばかったね。
時かけみたいに単館上映でコツコツやっていくのがよかったんじゃないかな。
時かけはいい方に転んでいきなり大ヒットだけどさ。
ゴンゾらしい媚びない作品をコツコツやっていけばいいじゃない。
そしたらいつか大ヒットすると思うんだよね。
いまさらだけどさ、なんでゴンゾらしからぬブレイブみたいなファミリー向けを
全国展開しちゃったんだろうね。
フジと組んだらそらそうなる
フジのいいなりで「はいはーい」ってやっちゃったんだろうな…
人間って権力とブランドに弱いな。
ブレイブはせっかくの役者も勿体無かったな
あんな中身の薄い映画にするぐらいなら劇場版カレイドでも作った方がいいだろうに
劇カレか、地味に売れそうだな
ここまで泥にはまった会社にはサトジュンももう近寄らないんじゃないかな。
670 :
名無しさん名無しさん:2006/11/19(日) 10:37:16
ブレイブは失敗しすぎ
何の関連商品もでなかったし
>>669 佐藤bususen順一はロミジュリに参加するじゃん
水橋とかお気に入りねじ込んでぺちゃくちゃしてるだけかもしれないけど
672 :
名無しさん名無しさん:2006/11/19(日) 16:00:35
ブレイブはフィギュアが出たじゃん
カレイドはGDHだっけ?
>>673 発売元?
それならTVシリーズ(ロゼッタOVA・おもひでBOXまで)はアトラス、
レイラ・ハミルトン物語はGDH・メディアネットだった気ガス
まぁTV本編はゴンジーノブランドである事を理由に、本編・DVD共に
社名ロゴすら入れさせて貰えなかったそうだがw
ブレイブの役者代っていくらぐらいかかったのかね?
けっこうプロモで活躍してたな
試写会まわったり
677 :
名無しさん名無しさん:2006/11/19(日) 23:33:42
ところで、ゴンゾの梶田元社長も東大卒?
678 :
名無しさん名無しさん:2006/11/19(日) 23:53:36
>677
どっかの国立大中退とかか言ってあった。
獣医だっけ?
全然違う
梶田は通信制短大卒
あんなDQNが大卒だったら怖いってw
681 :
名無しさん名無しさん:2006/11/20(月) 04:32:40
土建屋の香りがある
682 :
名無しさん名無しさん:2006/11/20(月) 12:28:51
Club AT-X で GONZO FESTA 2006 AUTUMN の模様を放送
||| 「GONZO FESTA 2006 AUTUMN」イベント取材 [2006.11.17] |||
http://www.at-x.com/club_atx/detail.html?data_id=694 今回のゲストは、引き続き、川田紳司さんをお迎えして、
お届けいたします。
リポートでは、
サンパール荒川で行われた
「GONZO FESTA 2006 AUTUMN」の模様を
お届けいたします。
「RED GARDEN」や「パンプキンシザーズ」等、
見所満載!!
Newsでは、
お話もいよいよ佳境の「ProjectBLUE 地球SOS」の
「animecs T!FF in AKIHABARA」でのイベントの模様等を
お届けいたします。
「Club AT-X」(#108)
11月19日(日)22時00分〜22時30分
<リピート>
11月25日(土)25時00分〜25時30分
11月26日(日)22時00分〜22時30分
12月 2日(土)25時00分〜25時30分
683 :
名無しさん名無しさん:2006/11/20(月) 15:53:58
>>批判スレより
現在の日時:11月 20日 15:51 -- 日本の証券市場は終了しました。
(株)GDH (マザーズ:3755)
取引値 14:53 93,800 前日比-6,100 (-6.11%) 前日終値
ガンバレGDH!!!
ま、期末で落ちるよりは中間で落ちた方がいいよな。
GONZO(笑)
こりゃもうフジか電通から役員入れるしかないな
687 :
名無しさん名無しさん:2006/11/20(月) 18:45:10
アニメ業界はまともに労働基準法守ると会社が傾く業界なのか・・・
IGとココ見てたら泣けてくる。
>>687 労基を守ってたら日本の大半の企業は潰れるよん。
人件費を浮かしてダンピングしてるんだから。
役所だって労基を守ってない、というか守っていたら
仕事がまわらない人間がたくさんいる。
>>688 ノー。
役所は労基守って、日中仕事せずに残業時間に仕事してるよ。
そうすりゃお・と・く☆
>>689 どんだけ時間外の予算もってるんだよ。
時間外手当なんか当初予算で決まってるだろ。
補正なんて通るわけない。
>>690 その時間外手当が残らないのは何故だろうね☆
>>691 君らは仕事もないのに時間いっぱい使い切るからだろ?
こちとら休日出勤までサービスでやってんのに。
実際の仕事は自分たちがしないで、外注に回すが最近の役所の流行。
まぁ2割位は物凄く優秀で国民のために自分を犠牲にして働いている人も
いるけど、残り8割が無駄な税金で養われている事が問題。
その意見はどこの週刊誌に書いてあったの?
>>693 なんとかの法則であったな>どんな組織でも2割が優秀、8割がクズ
脱線してるけどリストラ進めたときは失業者があふれてハローワーク
職員がサービス残業してたんじゃないかなw
労働基準局もサービス残業が0なのかどうか怪しい。
直接住民を相手にしてるわけじゃないから、局でペース取ってるかな。
仕事が増えてきたら新しい仕事を立ち上げなきゃすむからねえ。
> 音楽、ゲーム、放送、映画、モバイルコンテンツなどの優良なコンテンツの企画・制作を行う中小企業に対して、コンテンツ企業としてGDHグループが蓄積してきた経験やノウハウを最大限に活用した支援・投資を行うものです。
なんていうか・・・まあ賞賛スレだし遠慮しとくわw
まずGONZOさんの支援が先でしょ、GDHさん!!
コンテンツ企業としてGDHグループが蓄積してきた経験や
ノウハウを最大限に活用してゴンゾを救ってやってくれ
701 :
名無しさん名無しさん:2006/11/21(火) 16:53:43
別にGONZOは支援しなくても潰れる事はないし、年数本の
作品は出てくるよ。
ただ赤字出しているからリスキーな作品作りが出来ないだけ。
でも株価が40万円以上にしばらくとどまっていれば、以前設定した
自分のコンテンツファンドにお金が回ってくるから、ちょっとは
無茶な作品作りが出来るようになる。
まずはDVDが馬鹿売れする作品を作る事が先決だね。
そうすれば赤字も脱却出来るし、株価も上がる可能性が高い。
> まずはDVDが馬鹿売れする作品を作る事が先決だね。
いや、言うのは簡単だが
40万の株価ってどこの株のことですか?
まずは一部にしか受けないオサレ路線をやめることだな
705 :
名無しさん名無しさん:2006/11/21(火) 18:03:56
まあ自社実写作品に出資はしないけど
他の会社がいい作品を作るって言うんであれば
出資しますよってことだよね。
元ゴンレボの実写部門は儲からないし信用しないっていう姿勢。
むしろ潔いとも言える。
706 :
名無しさん名無しさん:2006/11/21(火) 18:10:01
お金無さそうだな… ゴンゾ
ファンドってようするにコツコツ赤字返済するの難しいから
一発バクチであてて一気に返済しよう!って作戦でそ?
一応、出資する体力がまだあるってことだ。
GDHが潰れても借り得だし。
いい話じゃね?
>>705 だいたいそんな感じみたい。
要するに、自社制作の資金調達リスクを減らすのが目的。
もっと簡単にいえば、中小制作会社への資金貸付を目的とする
金融業といえばわかりやすいかもしれん。
簡単にいえば、アニメ業界の金貸しに徹するということ。
ちょwwwwおれのGONZO様が傾いちゃったジャン!!11111どうすんの
まあなんだ。
俺が面白いと思う作品を作ってくれればそれで良いさ。
良い作品を作るために儲かってくれるなら、それはそれで応援すっけど。
712 :
名無しさん名無しさん:2006/11/21(火) 21:43:07
ロミオバカ売れ説
>>712 テレ朝深夜やU局じゃ夢物語だなw
まずはそれなりに皆が見れるような枠・時間じゃないと
SPCについて調べてるんだが・・・
結局あの2作品は滑ったのかな。売上データとかどっかにねえかな
715 :
名無しさん名無しさん:2006/11/21(火) 23:00:03
上手くいってたらもっとやってるって
>>715 そうですよね・・・
誰かもし良ければ売上のデータなど持ってないでしょうか?
大きな調査機関は軒並み断られてしまって・・・
>>712-713 じゃあSAMURA7と同じNHKでw
韓国からアニメ買わずに国内の制作会社に依頼しろよww
>>698 そのプレスリリース部分読んで、爆笑した。
爆笑するのもいいが、どう爆笑したのか書いて欲しい。
このスレ読むとちゃんと理解している奴は少なそうだけどな。w
とりあえずゴンソは全国で放送してくれたのむから…
関東のみ放映が多すぎる
>>719 理解しているお前に聞くが、GDHが他社にノウハウを提供できるような
成功させたビジネスモデル(継続的な高収益モデル)って何?
>>720 CSはGONZO作品結構多いぞw
AT-Xあたりで
>>719 いやまあ反面教師にするにはこの上なく有益だと思うけどなw
724 :
719:2006/11/22(水) 00:39:10
>>721=718?
俺はどう爆笑したか書いて欲しいって書いただけだよ?
あと各リリース内容に突っ込みを入れてるアンチが見当はずれな
書き込みしているのをよく見かけるっていう意味で書いた。
それから、
>GDHが他社にノウハウを提供できるような
>成功させたビジネスモデル(継続的な高収益モデル)って何?
って聞いてるけど、どこで出てきたの話?
>>724 苦しいな、お前w
赤字が莫大で会社自体が傾きかけてるGDHが他社にノウハウを提供とか言ってるのが、
可笑しかったに決まってるだろw
言うまでもないだろ、そんなこと。アホかw
726 :
719:2006/11/22(水) 01:05:28
>>725 お前、何勘違いしているの?
その突っ込みは書いてきた721にしなよ。
>コンテンツ企業としてGDHグループが蓄積してきた経験やノウハウ
やばいっしょ、これw
せんせー
719の言い逃れとゴンゾプレスリリースの苦しさが、見ていて痛々しすぎます。
馬鹿だな、お前等。
GDHが蓄積したノウハウは、失敗のノウハウだよ。
ほら、あるだろ、自己破産した奴が飲み屋で自慢話するやつ。
あれだよ、あれ。
笑いをとって金を貰おうという高度なビジネスモデルだ。
>>697 内部ダメダメコンテンツ企業への支援を先に開始してください(><;)
732 :
名無しさん名無しさん:2006/11/22(水) 01:25:55
ttp://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2006/11/gdhdvd3.html GDH:DVD売り上げ不振で3月期は赤字に
同社はテレビアニメ「N・H・Kにようこそ!」などを制作したが、無料動画サイト
「ユーチューブ」やファイル交換ソフト「ウィニー」などの影響でDVDの売り上げが
不振となったことや、6月に公開された劇場版アニメ「ブレイブストーリー」や海外の
子ども向けアニメなど新規事業が予算を達成できなかったこと、出資している
投資ファンドの決算を計上したことが赤字の要因と説明している。
この日の説明会で石川社長は、「今後はDVDからブロードバンド市場を意識した
ビジネスモデルへの転換が必要」と強調したうえで、今後制作するテレビアニメに
ついては、オリジナルの本数を1年に1本とし、マンガや小説の原作ものを中心に
絞っていく方針を示した。また、子会社の「ゴンゾ・ロッソ・オンライン」が運営する
オンラインRPGを現行の2タイトルから4タイトルに増やし、メディアミックス化をより
推進していくと説明。PC用オンラインゲーム「ドルアーガの塔」を08年春から運営し、
テレビアニメでも展開する計画であると話した。
DVDが売れねえのをnyやようつべのせいにしてんじゃねえよ
出来が悪いからだろwwwwwww
>「ユーチューブ」やファイル交換ソフト「ウィニー」などの影響でDVDの売り上げが
不振となったことや、
痛い言い訳だなー。
じゃあ角川やバンビジュや京アニや東映の好調はどう説明すんの?
734 :
719:2006/11/22(水) 01:30:36
あほらしいな
IDというか番号書かないから、よくわからんけど
721他が書いたビジネスモデル…の所で引っかけを
しようとしていたのが出来なかったので、煽って
有耶無耶にしようとしているのがミエミエ。w
>>732 前にも誰か書いてたが本当にいい作品だったらnyやようつべで
済ますはずがない。ちゃんとDVD買うって。
>>735 nyやようつべが無ければもっと売れたという可能性は考えない方向でw
737 :
名無しさん名無しさん:2006/11/22(水) 01:39:29
音楽、ゲーム、放送、映画、モバイルコンテンツなど
(もはやなりふりかまわず )、
(GDHよりは大抵優良だが)優良な
(GDHができない)コンテンツの企画・制作を行う
中小企業に対して(大企業は組んでもバカにされるし
結果が出せなくてカッコ悪いから)
コンテンツ企業として(成り立っているとは言いがたい)
GDHグループが蓄積してきた(ろくでもない)経験や
(儲からない)ノウハウを
(反面教師として)最大限に活用した
支援・投資(と言えば聞こえがいいが、
アレな自社作品に出資した結果が赤字なので
他社の優良作品に助けを求めるために)
を行うものです。
純粋なファンドなら美しい話だが
グループに制作会社があるにもかかわらず
そこ以外なら組む、という辺り
グループ内での不信感というか、
名付けて「お前ヘタだからヤダファンド」。
738 :
名無しさん名無しさん:2006/11/22(水) 01:46:23
ワロた
>>737 GDHはGONZOに不信感があるのかね。
なんか究極的にはGONZOを見捨てて純粋投資会社に
なろうとしてるような気がしないでもない。
まあ、ここで言ってもしょうがいないけど、アニメ業界全体がヤバイのは事実。
ハルヒを例に出すのは反則。京アニだってキツキツだし、角川だけが儲けてるわけだから。
>>736 地上波等での放送ってのは要はDVDの販促でしょ。
nyやようつべってのはそれと同じ役割を果たしてるわけで。
それがなかったらそもそも認知すらされなかったんじゃ?
>>740 でも京アニはハルヒの前に新社屋建ててるから。
キツキツの会社は練馬(ry
っておい、ここ賞賛スレじゃんか!w
つまりね、GDHはコレクター欲を誘わないオリジナル展開での
DVD販売モデルを見直し、コレクターのいる原作物の製作へ
転換をはかろうとしているわけですよ。
スタート時に訴求力の弱いオリジナルものはスタートダッシュが
鈍いためDVDの販促効果が得られないのです。
745 :
名無しさん名無しさん:2006/11/22(水) 02:30:08
>>744 でも、面白い良作で愛着があれば
オリジナルだろうと原作物だろうと
購入して手元に置きたいと思うよ。少なくとも俺は。
つまり、オリジナルでも原作物でも、
それと逆の物を、金を出して購入やレンタルをしようとは思わない。
手元に置きたいと思える作品を作れるかどうかだと思う。
>>742 成功していたDVD販売モデルというのは、放送地域を限定することと同時に
ネットで話題になることで未放送地域の購買欲を高めることで成功していたわけです。
これはレンタルに流れようとも収入がはいる点に関しては同じ。
ところがnyの普及により、購買意欲が落ちた。
全国で3000枚程度、つまり単純に未放送地域が30県として1県100枚が採算ラインに
なるDVD商法にとってnyは壊滅的なダメージを与えられるわけですよ。
あなたの県でたった100人程度相手の商売なんですよ?
747 :
名無しさん名無しさん:2006/11/22(水) 02:35:29
nyってナニ?
>>745 それは非常にいいことですよね。
でもマイナー原作やオリジナルが多いゴンゾでは作品の評価は
最終回まで定まらないわけなんですよ。
そこで購入を決心したとき、振り返れば全巻で2クール10万円の
金額がリアルに襲いかかるわけですよ。
うわー安いノートPC買えるなあ、と思ったとき何人がその誘惑に
勝てるでしょう。
749 :
名無しさん名無しさん:2006/11/22(水) 02:38:36
>>746 となれば、DVDの販売モデルの成功例を
改新すべき時期が来てるって事だけだろ?
過去の栄光はどうだっていいよ、
その方法を見つけて面白い物を作った奴が最初に勝つんだろ。
nyやようつべの存在で、確かに国内に関してはレンタルに
流れる分が減っている気がするね。
海外ファンサブは、、どうだろ。奴らはファンサブがなかったら
そもそも日本アニメに興味を示していたかどうか。
753 :
名無しさん名無しさん:2006/11/22(水) 02:40:24
>>748 DVDが高価格な理由は安価設定ができないからで、
安価設定が出来ない理由は売れないっていう前提だからで、
売れないっていう前提はああもうこれ以上言えないだってここは賞賛スレ!!
>>751 どちらにしろゴンゾは海外展開は失敗しましたから。
755 :
名無しさん名無しさん:2006/11/22(水) 02:41:50
>>752 原作モノはとりあえずタイトル宣伝の仕込みが楽だからね
ただ、原作ファンが多いほど落差リスクは高いけど
ゴンゾにコードギアスみたいな売れ線オリジナルは無理なんですかね…
757 :
名無しさん名無しさん:2006/11/22(水) 02:46:06
>>752 ヘタにアレンジするから悪いんだ
まんが日本昔話や世界名作劇場バリに
原作に忠実なアニメを作って安定した足場を立てて
そこからオリジナルで冒険してくれ
>>757 確かに原作クラッシャーの名はGONZOは内心自慢にしてるのかも
しらんが、長い目で見たら原作会社に嫌われるだけで
何のメリットもないからな。
サムライ7はNHKから潤沢な制作費がもらえたらしいし、
GDH初の全国放送で売れると読んだから安価なDVD販売も
行っている。
>>757 今後はシェークスピア作品を順次アニメ化w
>>756 まず監督と脚本にまともなヤツを連れてくる事が絶対条件。
ゴミ作品しか作れなかったヤツは永久追放で。
正直、良演出家で監督未経験の人とか、才能を発揮できずにいる人
は業界探せば必ずいるはず。
良演出家=良監督とは限らないが、少なくともいままでのGONZOの
監督経験者よりは将来性の点でまだ希望が持てる。
あとアニメを見なくても、企画を見た時点で即駄作だと判ってしまうよう
なのもダメ。
>>756 一言でいうと想像できねーw
あーあ、おれも原作クラッシャーのゴンゾって響き好きだったんだけどな。
ヘルシングも黒猫もおれの好みにはあってたし。
ギアスみたいなことやりたかったら、まずキャッチーなキャラデザを捕まえないとな。
ゴンゾのセンスはいいんだけどマニアックなんだよw ギャラ高いレアな人とか。
>>758 「戦闘妖精雪風」の時はすごかったな。
SFファン、特に神林ファンから総スカン食らってたからなぁ。
テーマを根本から変えてしまったらそりゃ怒るわな。
>>732 オリジナル年1本か。寂しいなぁ。
テレビで見る分にはGONZOオリジナル面白いのに。
764 :
名無しさん名無しさん:2006/11/22(水) 03:52:17
ネタに困らないからな
>>762 別に総スカンって程じゃないぞ。
3巻4巻の頃はアンチが増えたけど、5巻でちゃんと終わらせたし、
全巻通せば映像化という意味では成功だよ。
>なんていうか・・・まあ賞賛スレだし遠慮しとくわw
>っておい、ここ賞賛スレじゃんか!w
>売れないっていう前提はああもうこれ以上言えないだってここは賞賛スレ!!
こいつらなんで賞賛スレにいるの?この一行がうざすぎ
どう頑張っても自然とアンチ意見になっちゃう!って言いたいようにしか見えないんだが
結果的に書けないほどのアンチ意見になるくらいなら、さっさとアンチスレ池よ
とりあえず明日23日はブレイブストーリーDVD他全メディアの発売日だ。
該当スレを見ていると笑っていいともとかでCMが流れているらしい。
フジに捨てられたわけじゃないんだな。
つか、フジも回収しないとヤバイもんな。
>>746 おまえさあ
アニメDVDのほとんどは首都圏で消費してるんだが?
だいたいフツーに考えて、あんなクソ高いDVDを中見もせず買うような層がメインなわけないじゃん。
そんな層はホントウニごく一部。
>>769 通販の方が安いし、品数も多いから首都圏の売上にカウントされるんだよ。
田舎に新作DVDが並ぶ店なんてあると思ってんの?
>>769 それとね、なんでDVDは原作付が強いか考えてみ?
ある程度の内容がわかるからだよ。
>>765 >5巻でちゃんと終わらせたし、
>全巻通せば映像化という意味では成功だよ。
「尻切れトンボにならなかっただけマシじゃん」という以外、ゴンゾ信者も擁護しようがないわけですね。
みんな、ここは賞賛スレだぞ。
定期的に「ここは賞賛スレです」と言わないと誰も賞賛しないあたりがなんか哀れだな、GONZO
ロミジュリは、そのう、なんというか、原作が物凄くメジャーな名作だ。
>>774 アンチがスレの直前しか読まないし記憶力も弱いみたいだから
仕方がなく書いているんだよ。w
その上アンチは理解力も弱いみたいだし困るなぁ。ww
ふと思ったが。
ゴンゾ相手で、わざわざアンチになるような人間っているのかね?
信者から見れば、生あたたかかーく客観的な見方=アンチなのかもしれんが。
778 :
名無しさん名無しさん:2006/11/22(水) 17:47:15
ところでNHKの無修正って乳首みえてます?
僕にとってとても大切なことなんですが。
そもそも乳首みえそうな露出度高いシーンあったか?>NHK
>>780 CMで使ってる、岬たんを釣り上げるシーンとか。
>>780 先週かな、委員長の入浴場面で、巨乳を披露した
>>783 謙虚もなにも、具体的なお褒めは何もねえじゃん。
今まで出てきたゴンゾ擁護って「俺にあってる」とか、そんなのばっかりで。
具体的な言葉がえらい少ないのな。
あ、その意地でも褒めるガンバリに対し賞賛っつーことでw
少しでも賞賛すると、アンチがすぐに噛み付いてくるからなぁ
賞賛スレなのに、噛み付いてくるアンチがいるのもいい加減本当にうざいよ…
こっちとしては好きなものを楽しく語りたいだけなのに
住み分けもできねーのかよ
787 :
名無しさん名無しさん:2006/11/23(木) 08:32:49
乳首見たけりゃ、ちょこシスだろ。第2シーズンに入って化けてるのでオススメ!
ちょこシスGONZO関係ねーじゃんww
まぁ音響がビクターなのでラムズも関係無さそうだけど
789 :
名無しさん名無しさん:2006/11/23(木) 10:34:24
いや、乳首つながり
ちょっと引いた発言=アンチかよ、儲はこれだから…
ゴンゾ程度に真剣なアンチなんていねえよ
4巻から5巻にかけて期間があいてるけどスタッフ維持費にものすごい金が
かかってて効率悪そう。雪風。
そういやゲームも出てたけど、見事にコケてましたな.....
PC版なんてDOS/V時代のフライトゲームを彷彿させる出来だった。
賞賛するポイント・・・・斎藤桃子の起用。
賞賛するポイント……ラジオドラマ・ケルベロスの提供
いやマジで。
放送中はGDH大好きw
昌鹿野編集部のスポンサー続けていれば、もっと好きでしたが。
ブレイブストーリー売れてるらしいね。
価格もかなり戦略的な価格付けだし、
コンビニでかなり目立つ位置にPOP
うたれてたからね。
あれで売れなかったらかなりヤバイよ
まだハッキリとした枚数出てないのに
そんな事言って大丈夫なんか
アンチスレに書かれていたから、つい書いちゃったわけだけど・・・。
映画公開時ほど力入ってない印象なんだけど、やっぱり会社が赤字で
金がかけられないのかなぁ・・・。
あれ単価安いから、ジブリ並に売んないとキツイと思うにょ
ジブリ並みに売れる作品が、あればどこも苦労はしないと思う。
赤字といっても劇場だし。
高くちゃ売れない。
それよりゴンゾがえらいことになってるなんて一般人は知らないから
「フジで宣伝してたヤツ」って知名度で売れるっしょ。
んで、中間決算時にはDVDの売上は盛り込めないから、売れる分が
まるまる後期の黒字になるよ。
株価も勝負は本決算だから、本決算で大幅黒字修正のほうが、
結果的に資産増になる。
瀬戸の花嫁かよw
とりあえず頑張れ。
804 :
名無しさん名無しさん:2006/11/24(金) 20:03:30
たかっ!
806 :
名無しさん名無しさん:2006/11/25(土) 00:26:37
売る気有るのか?
807 :
名無しさん名無しさん:2006/11/25(土) 00:39:46
青木よぉ・・・
3年もかけた集大成がこれかぁ??
Pやめろや
これってガンスリをライトにしたような感じ?
あれ、ストライクウィッチーズってちょびーがPなの?
APだね
Pは今本
チョビーにPは10年早い
812 :
名無しさん名無しさん:2006/11/25(土) 02:27:44
つかAPって契約社員なんだろ?
Pとは雲泥の差だな
>>808 メカッ娘萌え〜、な頭カラッポ系
ガンスリンガーガールみたいな重いテーマは背負ってない
島田フミカネさんて、またレアな人を…w
欲しいじゃないか。
815 :
名無しさん名無しさん:2006/11/26(日) 05:00:32
ageage
>>804 これアニメ本編が7分ってマジか?
それで1万円はありえねえ・・・
マルドゥックって結局年内に出るの?
>817 名前:名無しさん名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/11/26(日) 16:50:55
>マルドゥックって結局年内に出るの?
だってよ〜(´∀`)
本編7分は酷い…
本編ってかPV扱いだろ
GONZO的にはこの企画はこれで終了らしいが
フィギュアにPVが付いてるって商品だからな。
ゴンゾ的は終わりかもしれんが、角川がメインだから小説とかは続くかも。
つか、角川もそれの方が都合いいんじゃね?ゴンゾ切れて。
角川きらい…
824 :
名無しさん名無しさん:2006/11/26(日) 22:04:55
七分で一万 ってのはボッタクリだな
>>822 まだキディ2がある
原作にGONZOの名があるから制作会社変更は無いと思うが
ただ体質的にハルヒみたいな物は作れない所だし、
正直言って角川方面の仕事やってもメリットは薄いような…
まあこれからは原作物メインらしいし、角川はGONZOに原作を
提供してくれる数少ない大手出版社だから大事にせねばなるまい
DVDなんて飾りですよ
偉い人にはそれがわからんのです
誰が下手なこと言えと
ハルヒみたいな厨アニメは嫌い
ゴンゾファンでいるのはすぐ叩かれるし辛いけど、
やっぱりゴンゾの作風が好きなんだよなぁ…
レッドガーデン楽しみ
831 :
名無しさん名無しさん:2006/11/27(月) 00:35:54
DVDの売り上げモナ
オリジナルを作るゴンゾが好きです。
オリジナル辞めるならアンチスレにいきます。
>>825 CG取り入れましたって所しかないからなあ、特徴。
そんなの数年で他社に追いつかれちゃう上に、
映像的にあんまり結果が出てない。浮いてるだけ。
しかも青六でその辺が原因で2次元メーターに嫌われてて作画も空洞化。
>>830 そう思うなら、もっと具体的に良いところを紹介していけばいいじゃん。
「なんか好き」みたいなアタマの悪いことばっかり言ってるから、現実にハルヒスキー以下の扱いしかされないんだよ。
835 :
名無しさん名無しさん:2006/11/27(月) 09:42:20
鬼頭莫宏 原作「ぼくらの」アニメ化決定
ぼくらの:アニメ版公式サイト
http://bokurano.jp/ 原作:鬼頭莫宏 【小学館 月刊IKKI連載中】
監督:森田宏幸 【「猫の恩返し」(2002)】
キャラクターデザイン:小西賢一
【「ドラえもん のび太の恐竜2006」 「東京ゴッドファーザーズ」(2004)】
メカニカルバイザー:鈴木勤
【Z.O.E Dolores,i」(2001)「白鯨伝説」(1998)】
音楽:野見祐二
【「猫の恩返し(2002)「耳をすませば」(1995)】
アニメーション制作: GONZO
(C)鬼頭莫宏・小学館/イズミプロジェクト
(C)鬼頭莫宏/小学館 IKKI
小学館IKKIコミックス「ぼくらの」
第1巻?第5巻 好評発売中/¥590(税込)
「ぼくらの」連載中 月刊IKKI
毎月25日発売 定価¥550(税込)
発行:小学館 IKKI公式サイト[イキパラ]
http://www.ikki-para.com/
「ぼくらの」ってなんて英訳すんだろ
某スレより
実際ロクなことになってない筆頭がゴンゾ
162 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:2006/11/27(月) 09:52:08
なまじ映像屋が芸術家気取りするとロクなことがねーのをサンライズの監督はよく知ってる。
うわぁ
IKKIからもってくるとはw
原作好きなので期待したいな
IKKIなら佐々木倫子のをアニメ化してほしかった
>>834 どうして好きなものを好きだって抽象的に言っちゃいけないの?
そりゃ俺は頭悪いかもしれないけど、そんなの関係ないじゃん
好きなのに理由なんてないと思うよ
好きになった人の「どこが好き?」って聞かれて、
「どこだろう?分かんないけど、とにかく大好き」って言うのと一緒だろ
それともこのスレでは、ゴンゾのアニメに楽しんで感動した素直な気持ちを
書き込むこともダメだって言うのかよ?
いやお前彼女に「私のどこが好き?」って聞かれて具体的に答えられなかったら破局に一歩近付くよ
厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
>>843 そうか?でも「顔が好き」って正直に言ったら怒るじゃん
まあ好きな人に例えるのは取り消すよ…
とにかく、賞賛スレまで来てゴンゾ貶すんじゃねえぞアンチども
846 :
名無しさん名無しさん:2006/11/28(火) 00:44:15
最近だした?ブレイブの売れ行きはどうよ?
10万枚くらいはいってるぽい
848 :
名無しさん名無しさん:2006/11/28(火) 01:19:59
そんなんじゃ 赤字の解消にならん!
まあムチャクチャ捨て値で勝負してきてるもんな
一般人はアニメDVDの高さなんて知らないから、それぐらいで売らないと。
851 :
名無しさん名無しさん:2006/11/28(火) 01:32:36
10万枚で 売り上げいくらよ…
かけた費用考えると悲しくなるぞ
10万枚×コンビニ価格2500円=2億5千万
小売マージン50%として利益1億円強か…
そっから更に製造コストや宣伝費や宮部みゆきの印税引いたら…
一体いくら残るんだろ
かなりさみしくなりそう
コレクターBOXと特別版で何とかもう少しだけ
854 :
名無しさん名無しさん:2006/11/28(火) 01:54:12
>宮部みゆきの印税引いたら…
脚本書いて無いから、原作権だけだろ?
しかも、ブレイブはWBだし。
原作印税ってものは存在するよ
856 :
名無しさん名無しさん:2006/11/28(火) 12:11:15
つかCMかなり打ってないか?
赤字になりそうな気が
ブレイブは数字が出た2種類の合計が7万とのこと
残りの4種類に関しては、今のところ不明
ジブリみたいにダラダラ売れるってことはないよな〜
858 :
名無しさん名無しさん:2006/11/28(火) 14:59:29
CMはフジが自社枠で打ってるからそんな痛みないだろ
DVD売れない方が確実に痛いわけだからさ
ブレイ部は980円くらいでよくね?
年末ワゴンセール確定
ゴンゾ新作また来たね。
懲りてないつーかタフとゆーか
今度はスティグマか
風の聖痕より挿絵の人の蒼海訣戰をアニメ化してほすぃ
新田かよ…
必死になってきたな
山門敬弘「風の聖痕」アニメ化企画進行中!
原作:山門敬弘
原作イラスト:納都花丸
監督:坂田純一
シリーズ構成:関島眞頼
キャラクターデザイン:新田靖成
音楽制作:フロンティアワークス
アニメーション制作:GONZO
製作:スティグマ製作委員会
八神和麻:小野大輔
神凪綾乃:藤村歩
神凪煉:森永理科
ドラゴンマガジン最新号より。
このスタッフ編成はP主導でやったのか?
新田とは…
ゴンゾ遂に萌えに走るか
オサレ村濱がいなくなってこういう企画が通りやすくなったのか?
>>870 ミーナとか風の聖痕とか
確かにムラハマだったらGO出さないだろうなぁ
今時の萌えアニメ作らせたらどうなるのかは興味深いところだ
風の聖痕って萌え系作品なの?
シャナみたいなもん。視聴者層も多分そのへん。
なによりキャラデザが超萌え系なのでGONZOよお前もかって感じ。
アニメの企画って数年前から動かしてるのが普通だから
村ハマもオッケーしてたんじゃね?>ミーな、スティグマ
なるほど、だからキャラデザが新田氏なんだな
876 :
名無しさん名無しさん:2006/11/29(水) 21:09:44
age
ミーナは「萌えアニメ」っていう設定のスピンオフだから別だろ。
フジには逆らえないし
878 :
名無しさん名無しさん:2006/11/30(木) 00:13:05
村浜はとうの前からお飾りで実権なし
んなことぁない。決定権は持ってる。
>フジには逆らえないし
つまりその程度のプライドだったということですね>村濱
上場して成金セレブなんかやってないで、
本当に作りたい作品が作れないならゴンゾ解散して
自費で新しい会社立ち上げます!
ぐらいの気概が欲しかったね
フジと組んだり、べったりだったのは火事田。
村濱はフジとは距離をとってたよ。
会長のくせに大株主と距離とるなww
社内で役員が協力しないで反目しあっているのが、最大の問題では?
何が売れるアニメか理解しないで、上層部があれやれこれやれ、なんて
いってりゃ、現場も萎えるさ
原作は微妙な作品しかとってこないし
関わらないようにして、いざとなったら、
尻尾切り易くしてただけ〜ww
>>884 今回は
「切られたのは自分でしたー?!」ってオチだったな
>>883 パンプキン、ぼくらの、スティグマ、どれも微妙だね。
もっといい原作を取れないのカナ? カナ?
仮名だったロングアームドモンキーズの正式タイトル決まったんだね。
最近の邦画って、意外と面白いのが多いからちょっとだけ期待。
age
最初で最後のゴンレボ作品か・・・
まあそう信じる以外にもう手はない罠
893 :
872:2006/12/02(土) 14:08:36
>>873 遅レスだけど、分かりやすい例えありがとう。
シャナとかは確かに萌え系といえば萌え系だよね。
でもシャナは設定は結構深い感じはするけど、
これはどんな感じのアニメになるんだろう。
GONZO好きだから、文庫買って事前チェックしてみる予定。
894 :
名無しさん名無しさん:2006/12/02(土) 17:03:17
895 :
名無しさん名無しさん:2006/12/02(土) 17:55:36
プッ
誰かたまには賞賛しろよw
>>896も賞賛しろよw
というわけで…
パンプキン、ヘタレな回もあるが、基本的に面白いぞ。
オリジナルでも面白い回もある。
赤字でも頑張ってくれGONZO。
パンプキンもNHKもヘタレ回があるせいでDVDを買う気がしない。
名器になりうる陶器も小さな汚点で下作となる。
高値で売ろうとするなら言わずもがな。
作画のヘタレならDVDで修正されるんだけどな。
全話が完璧なアニメなんて、今まで見た事無いよ。
好みの問題が大きいけど、どんな作品にもアラはある。
>>898はどの作品が全話完全な名器なアニメだと思ってるんだ?
>>899 >名器なアニメ
ミミズ千匹動かすとか、部屋の天井が数の子なアニメ作ればいいんじゃね?
901 :
名無しさん名無しさん:2006/12/03(日) 00:07:51
ディズニー アニメーション部門リストラで20%解雇(12/2)[ 企業経営 ]
米国の大手メディア企業ウォルト・ディズニーは、カリフォルニアに本拠を持つ
アニメーション制作部門の人員を20%削減すると発表した。
同社によれば、今回の人員リストラは、新作映画の制作に柔軟性を持たせるためにとしている。
現在、南カリフォルニアにあるディズニーのアニメーション部門には、アニメーターを中心に800人の従業員がいる。
このうち劇場CGアニメーション部門を中心に約160名が解雇される方針である。
一方、本年ディズニーは株式交換により買収した3Dアニメーションスタジオのピクサーを買収している。
このカリフォルニア州エメリービルにある人員800人のピクサースタジオではリストラは行なわない。
ディズニーによるピクサーの買収は、当初よりアニメーション部門に関する限りはピクサーが優位とされてきた。
今後もピクサーを中心に事業再編が進められると見込まれており、事実上はピクサーによる
ディズニーのアニメーション部門の吸収となっている。
ディズニー・スタジオはピクサー買収前も独自に3Dアニメーションの制作を行なっていたが、今年公開予定であった
『ミート・ザ・ロビンソンズ』が来年公開に延期になるなど映画制作の延期や制作本数の
削減が相次いでいる。このためアニメーション制作部門で人員の余剰が発生していた。
今回、ディズニーが、ディズニー・スタジオの人員リストラを決めたことで、こうしたピクサー側の優位が
さらに強められることになりそうだ。
また、ディズニーは今年7月には実写部門の映画制作本数の削減と人員の20%解雇を行なったばかりである。
今回のアニメーション部門のリストラは、こうしたディズニー全体の映画本数の削減と少数作品集中という方針の一環でもある。
天下のディズニー様がこうなんだからgonzoはもうあきらめるしかないよね!
それでも、ゴンゾは打倒ピクサーで走り続ける。
ピクサーみたいにシナリオに固執するようなダサい真似はゴンゾ様には出来ない相談だぜ!!
904 :
名無しさん名無しさん:2006/12/03(日) 04:51:32
GONZO DVDスケジュール
http://www.gonzo.co.jp/news/04dvd.html 発売日 タイトル 税込価格
好評発売中 ガラスの艦隊 第4艦 〜結ばれて始まる愛もある〜 豪華版 \9,975-
好評発売中 ガラスの艦隊 第4艦 通常版 \6,090-
好評発売中 ウィッチブレイド Vol.5 \7,980-
好評発売中 BLACK CAT Vol.12 \4,980-
好評発売中 【初回限定】ブレイブ ストーリー コレクターズBOX \9,800-
好評発売中 ブレイブ ストーリー 特別版(2枚組) \3,980-
好評発売中 【期間限定出荷】ブレイブ ストーリー(1枚組) \2,980-
好評発売中 ブレイブ ストーリー(UMD) \1,500-
好評発売中 ブレイブ ストーリー(HD DVD) \4,980-
好評発売中 ブレイブ ストーリー(Blu-ray) \4,980-
好評発売中 N・H・Kにようこそ! 第2巻 限定版
ネガティブパック<オリジナル無修正版> \8,190-
好評発売中 N・H・Kにようこそ! 第2巻 通常版
通常パック<オリジナル無修正版> \6,090-
12月20日 ガラスの艦隊 第5艦 〜この一瞬が、お前のハートを打ち砕く!〜 豪華版 \9,975-
12月20日 ガラスの艦隊 第5艦 通常版 \6,090-
12月20日 ウィッチブレイド Vol.6 \7,980-
12月22日 パンプキン・シザーズ Vol.1 \6,930-
12月22日 N・H・Kにようこそ! 第3巻 限定版
ネガティブパック<オリジナル無修正版> \8,190-
12月22日 N・H・Kにようこそ! 第3巻 通常版
通常パック<オリジナル無修正版> \6,090-
12月22日 青の6号 DVD COLLECTION Vol.1 \6,090-
12月22日 青の6号 DVD COLLECTION Vol.2 \6,090-
905 :
名無しさん名無しさん:2006/12/03(日) 04:53:12
1月1日 ストライクウィッチーズ2×2+3Dボックス
〜機械化乙女秘めごとパック〜 テレカ付き \10,000-
1月1日 ストライクウィッチーズ2×2+3Dボックス
〜機械化乙女秘めごとパック〜 テレカ無し \9,000-
1月1日 BLACK CAT FANDISC 〜クロノス編〜 \3,150-
1月24日 RED GARDEN DVD BOX1 \18,900-
1月24日 RED GARDEN Vol.1 \5,250-
1月24日 RED GARDEN Vol.2 \5,250-
1月24日 ガラスの艦隊 第6艦 〜風はやがて嵐を呼ぶ〜豪華版 \9,975-
1月24日 ガラスの艦隊 第6艦 通常版 \6,090-
1月24日 ウィッチブレイド Vol.7 \7,980-
1月26日 パンプキン・シザーズ Men of Pumpkin 編Vol.2(初回生産限定) \7,980-
1月26日 パンプキン・シザーズ Men of Pumpkin 編Vol.2(通常版) \7,980-
1月26日 N・H・Kにようこそ! 第4巻 限定版
ネガティブパック<オリジナル無修正版> \8,190-
1月26日 N・H・Kにようこそ! 第4巻 通常版
通常パック<オリジナル無修正版> \6,090-
2月7日 BLACK CAT FANDISC 〜星の使徒編〜 \3,150-
2月23日 パンプキン・シザーズ Men of Pumpkin 編Vol.3(初回生産限定) \7,980-
2月23日 パンプキン・シザーズ Men of Pumpkin 編Vol.3(通常版) \7,980-
2月23日 N・H・Kにようこそ! 第5巻 限定版
ネガティブパック<オリジナル無修正版> \8,190-
2月23日 N・H・Kにようこそ! 第5巻 通常版
通常パック<オリジナル無修正版> \6,090-
2月28日 RED GARDEN Vol.3 \5,250-
2月28日 ガラスの艦隊 第7艦 〜ボク、星の箱を探します!〜豪華版 \9,975-
2月28日 ガラスの艦隊 第7艦 通常版 \6,090-
2月28日 ウィッチブレイド Vol.8 \7,980-
3月7日 BLACK CAT FANDISC 〜掃除屋編〜 \3,150-
http://www.gonzo.co.jp/news/04dvd.html
すげえな。これだけ数があるのに、ヒットを見込めそうなものが何もない。
>>906 一応ブレイブはヒット確実。
オリコンチャートにもずっと出てる。
高いし、キャラ崩れてるし、DVDで修正したって話も聞かないしな。
ガラ艦DVDで豪華版の方、
名前からしてDVDクオリティが発揮されている
ほとんどのDVDがTV放映時から作画修正されている。
大阪で放送したガラスの艦隊特番では、TV放映時の映像と
DVDになった修正後の映像の比較とかも流れてた。
911 :
名無しさん名無しさん:2006/12/03(日) 11:34:30
>906
この企画にゴーサイン出してるのが今の経営陣だってことを
忘れちゃいかんよね。
萌えアニメ作ればえーやん
昔からちょっと萌っぽいの作ってたけど最近少なくなってた。
でもまたいろいろ作り始めてるみたいだよ。
915 :
名無しさん名無しさん:2006/12/03(日) 13:21:55
ガラスは何をしようとギャグアニメ。
ギャグは売れない
>GONZO&GDHを賞賛・激励・応援するスレです。
テンプレ読めないやつ多すぎ
ちゃんと応援してあげてください
一時期よりは確実に良くなっているけど、
なかなか認めてもらえないんだよな。
ひとつ飛び抜けた作品っていうのを作らないと、
いけないのかもな。
赤字なんだし2クールにこだわらずに、他の会社みたいに
1クールでとりあえずいろいろ作ってみて、
受けたら2期決定っていう、あざといやり方を
真似てもいいと思う。
あれってMFの税金対策じゃなかったっけ
>>910 TVで未完成品を堂々と流してるってことだろ
DVDで完成させようがそれじゃあ評判は落ちるよ
直したら直したで広告しないとな。
というか、DVD発売までで直るならスケジュール管理しっかりして
放送に間に合わせてください><
>920
じゃあ、大部分のアニメはダメだな。
ハルヒもDVD修正は大きいし、かみちゅなんては未放映分があるから
この論旨では評判は地の底に落ちているだろう。
>918
もちろん他にも1期が1クールで以後2期が作られた作品もあるけど、
最近は資金的な余裕があったためか、キャラに個性を持たせたり、
サイドストーリーを付けて作品に深みを持たせられるように
当初から2クール確定で作っているものが多い。
もちろんこっちの方が良いのは確かだろうとは思うけど、
緊迫感が無くなるせいか、少し手を抜いたような回がある
印象も持ってしまう。
少年ジャンプ形式の様に、DVDの売上が悪いと1クール打ち止め
とかやらないといけないのかもしれない。
924 :
名無しさん名無しさん:2006/12/03(日) 22:29:13
DVD買う買わないのネタがあるので…
>>920-921 GONZOを含めてあんまりDVD買った事無い感じがするけど?
ここのDVDは修正とか追加とか、いろいろ多いのでTV放映版持っていても
DVD購入者にはそれなりに楽しみがあるよ。
それにモノによっては、というかほとんどがレンタルとセルの内容が
変えてあるから、無理に買えとまでは言わないから、誰か持っていたら
見せてもらってTV版かレンタル版と比較して見ると面白い。
最近のモノで分かりやすいのはウィッチブレイドかな。
(戦闘コスチュームとかは比較しなくてもすぐ分かるが、わかりにくい所では、
細かい表情とかの直しや頬の赤みを入れたりとかもしている。)
そうだよ。ここのみんなでDVDを買い漁ってGONZOを救おうじゃないか
こすスレ誰も賞賛してないのがワロス
旧作放置だったビクターがNOIRのBOXを出すらしいな
この機に乗じてラスエグも4話収録7枚組に再構成して箱出さないかな?
ウィッチブレイドは正直リメイクレベルの回がある。
修正なんてもんじゃない回。
あれはDVD買う価値があると久しぶりに思った。
>>929 でも実際のところ、お前は買わないだろ?
修正が無かったとしても買う予定だったやつだけが買う。
絵だけを修正したところで売り上げに直接的には反映しない。
>930
そんなこたぁねぇ。
湯気アニメとか、ちょこしすとかは修正が入るってだけで売り上げ向上だ。
キャベツですら、絵を修正して出すって告知が出たら、アマゾンでのランクが
上昇しているのに、どこが反映していないんだ?
>>931 他はともかく、キャベツだけは修正しないと売り物にならんだろ。
ウィッチブレイドは修正を売りにしているし、実際数量はここのところの
ゴンゾにしては数が出ているだろ
ガラスは……何をやってもムダだろうなぁ
935 :
名無しさん名無しさん:2006/12/04(月) 19:23:53
>>925 なんでそういう金にならないことするんだか。
そのやり方で勝ち組に入ったならいいよ。
でもさ、DVD販売で上方修正する企業がある中、
アニメ界のDVD販売が不振っていう理由で下方修正してんだよね。
ちょっとは学習してやり方変えるなりしないと駄目でしょう。
937 :
930:2006/12/04(月) 20:34:08
>>931 ちょこしすは、最初からそういう商売。
湯気は局の都合でそうなったのかもしれんが、
基本的にキャラ崩れ修正は無い。
キャベツのランクの件は、
予約取り消しが無い限りアマゾンのランキングはめったに下がらんだろ。
予約者が累積的に増えて、かつ、上位が発売日以降下がってくるんだから。
クライアントから要求される作画崩れの修正と、
販売戦略を混同しないほうが良いと思った。
つまりゴンゾは毎作、クライアント(他社)からクレームつけられて
直してるってことか。
それを付加価値だと思って喜んで買ってる馬鹿もいるしと。
2度手間しないスケジュールでつくれよ。。。
なんで他の会社があたりまえにやっていることを、ゴンゾだけの特徴
みたいにいうかな?
むしろゴンゾは修正が少ないし。
大体賞賛するスレだろ、批判にいけよ。
バカはバカなんだよ
スレタイすら読めない人間に、マジレスするなよ
941 :
名無しさん名無しさん:2006/12/04(月) 22:25:44
ちょこ〜 萌え〜
ほかといっしょじゃダメだと思うんですよ!
ゴンゾ大好き
つかクライアントも何も限りなく100%出資で自社で販売までやるのが、
強みと言うふれこみだった(過去形)訳だが。
944 :
名無しさん名無しさん:2006/12/05(火) 11:58:35
それって 誰も協力してくれないから…しかたなく
に聞こえる
>>943 ほとんどの作品がそれなりに売れていた数年前なら
非常に良い考え方だっけど、今のアニメは放映本数も
増えてきて、DVD販売にもノウハウとか営業力が必要に
なってきているらしい。
だから営業力のある販社と組むという様な事が、先日発表した
事業計画に書いてあったと思う。
946 :
名無しさん名無しさん:2006/12/05(火) 16:17:17
ウィッチブレイドってどこ修正してるか、地味に分からん。
DVD持ってるんだが
>>945 まず最初に「営業より製作に力いれろよ」って発送を身につけない限り、どーしようもねえとは思うけどな。それ
>>948 だな。
本当にいい作品なら、何としてでも手に入れようとするし、つまらなかったら、どんなに流通、営業を
固めたって売れない。
これって、アニメ界だけじゃなくて、全製造業共通だよな。
>>949 そんな共通な現象があるなら、この世の中の商品はいくら作っても
売れ続けて全ての人に行き渡るまで売れ続ける物と、どんな売り方を
しても全く売れない物の2つしか存在しなくなる。
実際の商品の流通は、そうゆう単純な二択だけじゃないんだよな。
ゲーム機でもゼロと1000万台という事はないだろ?
特に作品の評価なんて人それぞれだし、笑いや泣きのツボも人それぞれで
その結果買う買わないの微妙な位置にある位の商品は、どれだけ、
マーケティング手法が優れているかによって、売上は変わってくる。
その上、放映地域限定のマイナーな作品で、話題にもならず、雑誌にも
ほとんど載る機会が無ければ、人によっては全く目にする事も無く
消えて行く作品すら存在する。
>>950 顧客の嗜好云々なんて、基礎的な品質保持をクリアした後の話だろ。
なんつーか、高校生あたりが考えるマーケティング論みたいな小手先「だけ」臭が凄いぞ。
もちろん、いくら営業をかけても一定以上の効果が上がらなくなる所が
出てくるがね。
それが、その商品の本当の価値だよ。
営業力が足りずに、そうゆう本当の価値を伝えられずに終わる作品が
多くなっているという事。
>>950 きみ、ちょっと頭悪いですよ。
説明するに気も起こらない。
サントリーみたいに、営業とマーケティングで、他社商品を全て締め出したら、その商品自体が衰退した事例もあるが
>ウイスキー
制作と製作の違いが分かってない香具師がいるな。
製作は営業だお
自社製作販売体制のゴンゾって、
いわゆる営業の意見をしめだして制作が自分のオナニーを商売にしょうとした、
みたいな感じだから。
つまり、カーズの興業収益がぱっとしないのに近しい現象
>>954 それはGONZOが営業とマーケティングで、他社アニメを締め出したら
アニメ業界そのものが衰退してしまうということか
大変怖いことですね
958 :
名無しさん名無しさん:2006/12/05(火) 21:18:14
車が主人公の映画は当たらんだろ
企画の問題だ
見ないで語るな
>>954 因果関係が薄いように思う。
単にサントリーのシェアがMAXまで上がり、
日本の他社のシェアが潰れたということでしょ。
他社のシェアのうち全てが国産に流れるわけはなく、
結果国内シェアは外国産に食われたということでは?
もともと国産の弱いウィスキーと国産に競合するものがない
アニメとは結果も違うでしょう。
962 :
名無しさん名無しさん:2006/12/06(水) 09:05:34
ミーナの監督、MARの人かよ終わったなw
963 :
名無しさん名無しさん:2006/12/06(水) 12:17:42
今日からGyaoでレッドガーデンか
964 :
名無しさん名無しさん:2006/12/06(水) 21:42:16
ギャオに落ちると負け組み…
というイメージがあるんだけど…合ってる?
AT-Xのみだとヤバイなら同意
大量リストラ、まだー??
ガラ艦のラジオでGDHの株価の話出たなw
あのお姉ちゃん「かしまし」の時と言い、客サイドからの空気を読む能力は最高だなw
969 :
名無しさん名無しさん:2006/12/08(金) 02:54:10
リストラするなら、役に立たない企画部からで
まずは取締役から
問題は企画部が立てた企画を自分の好みで選択している取締役兼Pにある。
いくら企画があってもそいつらを切らないとカッコばかりの糞企画はなくならない。
ではあなたが素晴らしいと思える企画とは何でしょう?
おれが素晴らしいと思う企画だな
974 :
名無しさん名無しさん:2006/12/08(金) 10:27:26
(・ω・)/わろす
こいつはPのくせに使えねえと誰もが思っているのに
石川のコネで絶対クビにならないアイツ・・・
が居るかぎり、標しがつかんんだろ?
会社にどんだけ損害与えたのよ
このスレで賞賛する理由って「俺は好き」以外なにがあったっけ?
ホントにアンチスレと分ける理由がねえw
979 :
名無しさん名無しさん:2006/12/08(金) 17:04:51
おまえ外部の人間だな
>>977 だから、その俺が好きって所で止まるのではなくて、
好きという所を細かくするとか、傾向を分析して好きな
部分ってのを語るとか、こうゆう風になって欲しいとか、
他には、その好きな作品の周辺情報を紹介するとか
いろいろあるだろ?
好きだから賞賛スレに書き込むわけだし。
リストラはまずはアニメーションPからだな(企画部含む)
あいつらほんと糞。
はっきりいって池田とあと数人の黒字Pだけ残して、
あとの赤字Pは全員首切んないとまずいよ、まじで。
奴ら放っといたら今後も膨大な赤字を積み上げてくだけ。
ロミジュリ地味にヒットしそうじゃね?
うん、絵柄もすっきりしてて悪くない
なんつってもバックにサトジュンが付いてるので期待
あの素直なキャラデザは確かにゴンゾ臭がしない
つか次スレ
986 :
名無しさん名無しさん:2006/12/08(金) 19:57:43
まあ、待て。
カレイドだって、絵柄もすっきりして、話なんか素晴らしくて、
サトジュンが陣頭指揮を執っていたが、
池田がどシロウトPだったので、大して売れなかったんだぞ。
ひっかきまわしの石川や、GDHのDVD担当(大概無能)のこと考えたら、
作品的にはともかく、利益は期待できんぜ
987 :
名無しさん名無しさん:2006/12/08(金) 20:23:10
この先はオリジナルは無理だな
実績を残した監督がGONZOで仕事すると、普段の実力の半分も出せないのはなぜだろう。
近年、サトジュンはそれを回避したが、替わりに最悪なスケジュールの元コンテ乱発しなければならなくなって潰れたし。
ゴンゾは制作体制最悪らしい。
ゴンゾの仕事が好きだというやつには会ったことがない。
みんな悪口しか言わない。
音響監修て佐藤順一全然作品に関わらないじゃないか
ゴンゾファン向けの詐欺にちかいなー
992 :
名無しさん名無しさん:2006/12/08(金) 21:36:19
それにつけても、ガラ艦のひどさよ……
どんくらい売れたんでつか?
994 :
名無しさん名無しさん:2006/12/09(土) 00:03:18
自演乙!
なにが「素直なキャラデザ…」だよ…
このヘタクソがッ!!
動画からやり直して来いよ馬鹿!!
批判スレ行けageんなカス
埋め
997 :
名無しさん名無しさん:
梅