【みんなガンガレ】りぼん投稿者*28【みんなデビュー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
りぼん投稿者の原稿制作&質問スレッドです

<注意事項>

※投稿者叩き・サイトヲチは該当スレで。
※公式発売日前のネタバレは禁止 発売日の0時から
 ヲチ・ネタバレは難民板で!!
※新スレッドは980を踏んだ方が立ててください
ダメなら誰かに頼むか書き込み控えてください

・感想は雑誌内の投稿者情報(デビュー作まで)のみ。
・投稿者の名前は検索に引っ掛からないように伏せたほうがいいかも……
 (たとえば:山●太郎 または 本名:山田太郎 → 伏せ例:山駄田老)
スラッシュ(/)も有効
・厨房荒らしレスは完全放置無視スルー 年齢話は荒れる元なので控えめに
・sage推奨です

※過去ログは>>2以降です デビューを目指し正しく語りましょう。
前スレ☆★りぼん投稿者27★☆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1147748846/
2名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 15:35:57
過去ログ
【みんなガンガレ】りぼん投稿者26【ワテクシが救世主!】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1143568305/
【みんなガンガレ】りぼん投稿者*25【みんなデビュー】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1132647201/
【みんなガンガレ】りぼん投稿者*24【みんなデビュー】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1127919961/901-1000
【キスシーンの魔術師】りぼん投稿者*23【漫画スクール2005】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1127288284/l50
★☆りぼん投稿者*22☆★
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1124198207/
★☆りぼん投稿者 21☆★
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1124197278/l50
★☆りぼん投稿者 20☆★
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1118942236/
★☆りぼん投稿者 19☆★
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1112199429/
★☆りぼん投稿者 18☆★
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1104043201/
★☆りぼん投稿者 17☆★
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/iga/1083642765/
★☆りぼん投稿者 16☆★
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1067358931/
3名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 15:36:51
4ついでにこれも:2006/07/04(火) 15:45:16
関連スレ
*漫画家&アシ&編集&投稿者 質問交流スレ13*
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1150792386/
@@@集英系少女漫画誌投稿者スレ@@@
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1131440102/

初歩的な質問は過去ログに目を通すか
漫画家目指してるけど超初心者【7】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1150970499/
で聞いてみてください。

また画材に関しては同人ノウハウ板ですが
【アナログ】マンガ用画材スレ Part12【限定】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1143886060/
かなり詳しい方がいらっしゃるのでこちらも読むといいかも。
(質問時はここと同様過去ログ読んでからしましょう)
5名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 16:57:14
>>1
乙華麗。
6名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 17:19:51
>>1
おっつん
7名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 17:24:18
>>1
スレタイ戻ったね 乙! 
8名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 19:23:19
乙!>>1
9さより ◆CvSO3c570M :2006/07/04(火) 19:44:50
>>1乙!
投稿者が減ったからレベルが低くなるかと思ったけど
マンスクのレベル厳しくなったな。
10名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 19:58:17
>>9
そう?
もうひと息賞の高.上さん、ナツメさん、横.山さんは絵下手じゃまいか?
だいぶデッサン狂ってるけど。
11名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 20:01:48
それにAクラス上がりの人が多いし。
全体的にかなりレベル落ちてるよ。
12名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 20:20:27
投稿者の絵より話に重点置く傾向なんじゃね?
13名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 20:25:34
ストーリーの点数も低い人ばっかだよ。
14名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 20:35:04
なんか、わけ分からん。
編集がどういう基準でやってるのか。
下手なのに入賞してる人はコネ?
もう皆投稿するのやめようよ。ボイコットしよう。
15名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 20:52:13
>>14
ワロww
16名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 21:52:25
>>14
ワロッシュwwwそしてオマイが抜け駆けするわけだな?
17名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 21:55:50
「ひどーいみんなで一緒にって言ったのにー」
18名無しさん名無しさん:2006/07/05(水) 02:33:07
カラー紙になったのが妙にショックだったよ。
やっぱり藁半紙じゃなきゃ・・・・orz
19名無しさん名無しさん:2006/07/05(水) 06:26:29
>>18
kwsk
20名無しさん名無しさん:2006/07/05(水) 09:22:26
374 :花と名無しさん :2006/07/04(火) 12:04:35 ID:???0
今月から漫スクのページもカラー紙になったんだね。
今までずっとわら半紙だったのに。

これでしょ。
印刷も綺麗になって、紙質も良くなったのにショック受ける意味わからん。
21名無しさん名無しさん:2006/07/05(水) 10:48:15
>>14
>下手なのに入賞してる人はコネ?
違う。選外はもっと下手なんだよ。
絵は落書きレベル、話は小学生の日記レベル。=紙くず同然

もうりぼんオワタね・・・
22名無しさん名無しさん:2006/07/05(水) 11:09:47
そうだよね。
人の振り見て我が振りなおせというか
もっと血を吐くほどの努力をしようって思った。
今まで気軽に描きすぎてた。これじゃデブーできるわけないわな。
誰にも文句言わせないような作品を描いて、これで駄目なら死ぬしかないって覚悟で
投稿しようと思う。
23名無しさん名無しさん:2006/07/05(水) 11:26:56
私は小学生の時描いた、鼻くそみたいな漫画で奨励賞だったよ。
24名無しさん名無しさん:2006/07/05(水) 12:27:12
小学生でこれだけ書けるのはすごい、とゆう一種の慣例みたいなもの。
同じものを20歳の人間が描いたらCクラス。
そのへんお間違いなく。
25名無しさん名無しさん:2006/07/05(水) 13:12:46
丸ペンてどれくらいで代えてる?
26名無しさん名無しさん:2006/07/05(水) 15:27:54
今月号のラブべりP41(※総P数)の1コマ目、う・わ――お☆の背景に使ってある
アミトーン、どこのメーカーのトーンか分かる人いる?
近辺に画材屋のない地方者は、カタログのあるICとデリータトーンくらいしか
メーカーが判別できないorz
27名無しさん名無しさん:2006/07/05(水) 16:11:25
>>22
そんな覚悟で書き上げた作品だったら
投稿より持ち込みに行ったほうがいいよ。
何社も回れるし。
28名無しさん名無しさん:2006/07/05(水) 16:16:37
>>22
気負いすぎても揺り返し怖いから前作より納得いく作品を!位で。
簡単に死ぬとか言うなよ
29名無しさん名無しさん:2006/07/05(水) 17:20:15
りぼんに投稿してると、誕生日がきても全く嬉しくない
30名無しさん名無しさん:2006/07/05(水) 17:23:07
主人公って何頭身で描いてる?
公式HPで、中高生の女の子を主人公にするなら5・6頭身でって
書いてあるんだけど…それじゃ頭でかすぎない?
私は今まで8頭身で描いてたよ…orz
31名無しさん名無しさん:2006/07/05(水) 17:38:00
絵柄による>頭身
種村みたいな絵で8頭身だったら気持ち悪いし
矢沢みたいな絵で頭身低いと違和感がある
32名無しさん名無しさん:2006/07/05(水) 18:08:40
大内は9頭身★
33名無しさん名無しさん:2006/07/05(水) 18:19:28
頭でかいが九頭身>大内
34名無しさん名無しさん:2006/07/05(水) 18:56:28
>>26
うp!うp!
なんか力になれるかも
35名無しさん名無しさん:2006/07/05(水) 23:57:52
>>26
赤豚トーンの428番
36名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 04:09:49
私なんか16の時投稿してCクラス3回くらって辞めたよ。
みんながんばれ。
37名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 05:01:44
でもさ、初投稿で努力とかもうひと息あたりとって、二回目以降成績落ちると
結構へこむよね。初投稿のってほんとひどく思えるのに、これよりひどくなってるのかよ、みたいな。
38名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 07:05:12
栃木県の方居ますか?
同志として友達になりたいんですけどヽ(´ε`*)
39名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 07:18:59
ノシ!
足利在住です
40名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 07:50:29
良かったらお友達になりませんか(oゝω・o)ノ
41名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 09:14:22
三回投稿しましたが、初投稿の成績を超えられません……
42名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 09:16:55
なりますぅv今度宇都宮あたりで会いませんか??
43そんな釣りにはひっかからない:2006/07/06(木) 10:40:03
上がりもしなければ下がりもしない…
才能ないんだろうか
モリタポがどんどん減る夢見たり疲れてんのかな…
44名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 14:23:31
>>43
何でモリタポw
45名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 14:28:28
>>42
良いですね、メール出来ますか?
46名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 18:09:15
みんな1作を完成してるだけでも凄いよ。うん。
47名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 18:31:06
金さえあればもっと投稿できるんだけどなー
学生には厳しいよ。。。
かと言って、バリバリ稼げるようになってから投稿したんじゃ
りぼんじゃ手遅れだし。
やっぱ金持ち有利だね。
48名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 19:18:01
返信用封筒って角型0号では小さいんだね。
返却された時ビリビリに破れてた。
49名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 19:27:13
りぼんでもらえる返却用封筒の宛先に最初から「様」って書いてあるけど
自分の名前書いて、「様」を消して「行」にした方がいいのかな?
送る時は、「〜スクール係」の後に「御中」って書くよね?
50名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 19:40:46
様はそのままでいい。

こっちが用意する場合、返信用の自分の名前の下に
『行』を書いて、向こうがそれを消して『様』を書く。
また、予め『行』を書いて消し『様』を書いておく
方法も。
『様』を消して『行』を書いたらまた向こうで
『様』に書き直さなきゃいけなくて面倒だよ
51名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 19:43:35
「行」になんてしない。それは同人界でのみ通用するものだとオモ。
「御中」はもちろんつけた方がいいねぇ。
52名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 19:44:15
>>50
d
助かりました。
53名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 19:44:31
リロードしてなかった。ゴメン!
54名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 19:46:29
こちらこそ。
>>51さんもdクスです。
55名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 21:04:59
>>45
じゃあこちらからメールしますのでメアド載せてください〜(*^^*)
56名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 21:28:05
返信用の封筒に自分の名前のあとに「行」って書いちゃ
ダメなの?
57名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 21:37:11
様のままでいいのでは?
そんな気を使わなくても…
58名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 22:24:24
>>48
返信用は原稿や複製原画等入るから仕方ないよね。
そういえば私も角破れてた。今は貰った返信用使うけど。

>>56自分で用意するなら「行」でいい。気を使う以前に
ビジネスマナーだけど「様」でも別に何も言われない。
りぼんから貰う返信用封筒が様になってるのを直す必要がないだけ。
59名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 23:09:41
様のあとに行なんて書いたら世間知らずと
笑われる。
60名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 23:10:44
???
61名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 01:03:37
>>59どうした!大丈夫か?誰もそんな事言ってないぞ!
どうも暑さと湿気でボンヤリしてしまう。
62名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 01:16:37
エアコンつけたらいい
63名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 02:58:44
>>60-62
58を読んだら意味通ると思うんだが…
こんな読解力のない投稿者が作家になるなんてことは
まずないんだろうな。


IFだろ、IF('A`)=3
64名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 03:52:20
IFってwそんな常識はずれな事する奴いねーしww
自分の言ってる事が通じないと、すぐ他人のせいにする>>63
作家になれないどころか周りから嫌われてるんだろうな

>>61じゃないけど、クーラーをかけると眠くなるのは自分だけかな?
65名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 07:03:27
63ではないが
>>64
自分の言ってる事が通じてないのはお前だよ。

様を訂正して行にするってこったろ。
両方書くわけじゃないんよ。常識として判ってるよね?
もっと読解力深めないと作家どころか一般人としてもヤバスだぞ!
66名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 08:12:55
>>65
>63ではないが

うそつけwww
67名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 08:32:20
>>55
leady-to-clazy@ドコモです(*人´д`)
68名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 08:55:46
>>67
送れなかったです〜(>_<)
69名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 11:40:32
>>59は様の「あと」に行を書くという事につっこんでるんでしょ。
それは誰も言ってないと突っ込まれてるのは正しい。

>>58は自分で返信用封筒用意するなら「行」と書いて
りぼんでくれる返信用封筒に書かれてる「様」は
わざわざ直さなくてオケ、つーことなんだから。

>>63=65は>>59を読めてないんだろ。間違いを認められるのが大人ですよ。
70名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 11:48:59
原稿のお供BGMはなんですか?
私は今は宇多田ヒカルのultrablueっス
71名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 12:03:53
去年12月に投稿したときはTHE BACK HORNが多かった。
今年はまだ1つも描いてない。何にも出てこないよ…。
72名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 12:07:03
クラシックとかマーチ?とか。
人の歌声が入ってると集中できない…
73名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 13:04:30
さだまさしはやめといたほうがいい。作業がトロくなる。目もトロくなる。
74名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 15:24:27
春田はあややだっけ。
私は嫌いな曲を聴くのは苦痛でしかないんだが
アシは先生に文句言えないんだろうな。
75名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 16:26:10
深夜にCMやってるエイベックソやビーインクのヒット曲CD聞いてる。
リア時代を思い出して酸っぱい気分になれるしテンソン上がるよ。
76名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 17:22:51
恋愛モノでハッピーエンドの場面描くとき
よく小田和正の「キラキラ」聞く。
77名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 19:32:16
レミオロメンと木村カエラ。
78名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 19:37:25
ダサ
79名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 20:47:28
ジャンプから小野房さんキターーーーーーーーーー!!!
80名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 20:52:50
え、それは異動でってこと?
81名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 21:02:04
他のスレで確認してきた。急な辞令みたいだね。
りぼんのテコ入れだといいな。
ますます毛色が変わりそうで楽しみだわ。
82名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 21:09:11
本誌スレでやれよ
スレ違い。
83名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 21:09:32
小野房さん良い人っぽいから期待
84名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 21:10:26
>>82
編集と投稿者は切っても切れない関係だし、
業界の話題だからここでおkでしょ
85名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 21:12:14
本誌で出来る話題じゃないの?
なぜあえて投稿者スレで?

1 :名無しさん名無しさん :2006/07/04(火) 15:33:48
りぼん投稿者の原稿制作&質問スレッドです
86名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 21:13:43
新手の嫌がらせだろ。
87名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 21:18:43
投稿者にとって新しい編集者が入るのって変化が期待出来るなと考えない?
オラ、ワクワクして来たぞ!
88名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 21:19:49
>>87
本誌スレに貼ってきてあげたからGO→

89名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 21:26:23
ゴーゴー♪

全然ネーム進まない…
90名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 21:29:48
担当付きじゃない人には関係ないね。
91名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 21:37:26
>>90
これから担当になるかもよ。
むしろ担当付きの場合は担当変わらないから関係ない。

てか、りぼん編集部から押し出しで誰か居なくなるのかな?
92名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 21:38:42
見込みある人は三回投稿すれば何らかの賞に引っかかるんだとさ。
あきらめた方がいんじゃない?
20過ぎて三回以上投稿、担当も付かないような人は。
93名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 21:40:23
>>71
亀だがこんなところで同志発見できるとは思わなかった!
94名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 21:47:21
>>78
カルロス・ダサ?
95名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 22:39:42
>>92
今更漫々快々読んだんですか?
有名な本ですし、イマサラな知識ひけらかされてもw
96名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 23:40:11
>>95
私はあれかと思った、なかよしで描いてたオタの人。
どっちにしろどうでもいいことだが。
97名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 23:41:22
こげな。
98名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 09:18:44
>>69
遅レスでスマソだが。
誰も様の後に行を書くなんて書いたレスが無いよ。
名前の後に行ならあるけど。
勘違いさん多いなココ。
99名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 09:32:01
投稿作で、全てのページの絵を描きなおしたら二重投稿にはならない?
構図とかストーリーとかはそのまんまで。
100名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 09:47:50
なる
101名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 09:50:36
>>98
>>59が言ってる。
勘違いさんが多いんじゃなくて、唯一の勘違いさんの>>59がかき回しただけだよ。
102名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 10:25:28
全部書き直せばいいんじゃなかったっけ?
前まんスクの質問で見た希ガス。ただ、「話の面の成長がないからできるだけ避けてね」だったような
103名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 13:35:12
>>68
@docomo.ne.jpにしましたか?
104名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 13:43:16
>>98のために貼ってあげよう
>様のあとに行なんて書いたら世間知らずと笑われる。

間違いを指摘された>>59が噛み付いただけだお
勘違いさん☆彡
105名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 14:29:04
もういいよ。
106名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 14:33:20
>勘違いさん☆彡

友達居ないって惨めなもんだぜ?
笑うものが笑われる。
107名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 14:51:18
なんでこんな事で言い争いになるんだか。
女の意地とプライド?
108名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 16:02:35
>>106ガンガッテ友達つくれよ!応援してるぞ!
109名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 16:32:38
みんな暑いからイライラしてるんだよね
110名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 17:50:48
6月号時に送ったのに批評がまだ返ってきません。
2ヶ月たったのに。(前は1ヶ月後に返ってきたのに)郵便事故がたまにあるので連絡した方がいいでしょうか?
111名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 18:57:54
>>109
日に日にオバになっていくのに
話が描けないからだと思うw
112名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 19:30:45
>>110
電話してみた方がいいよ。
113名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 19:36:17
>>112
ありがとうございます。電話してみます。
なんだか批評が返ってこない気がして怖いです・・
114名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 19:42:44
事故だとしたら余計に早く確認取らなきゃいけないしね。電話ガンガレ!
でももし何かの賞にかすってる人だったら担当が付いた可能性もあるし、
そんなに落ち込まない方がいいよ!
115名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 19:52:02
>>114
本人じゃないのに希望が湧いたレス
116名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 20:01:02
ありがとうございます。
原稿用紙とか批評とかかなり頼ってたんで、もらえなくなりそうでちょっと凹んでましたが、
とりあえず月曜に連絡してみます。
117名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 20:03:29
さだまさし聞きながら少女漫画描く人が
この地球上にいるんだね

おったまげー!!!
118名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 20:19:58
遅レスで申し訳ないけど、
>>34>>35レスありがとう!
さっそく赤豚HP行って探してきました。
119名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 22:15:24
>>110
私4ヶ月こないときあったよ
120名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 22:20:32
生理が?
121名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 22:30:03
ヤバス
122名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 22:39:34
>>119
時と場合によって違うのかな?
でも4ヶ月は遅すぎですね・・
123名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 23:41:04
二年近く経ちますが、未だ返却されません。
担当は移動になって音信不通・・電話掛け辛い。
124名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 02:13:49
なんでそんなになるまで放っておいたのかが逆に気になる。
125名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 04:07:09
投稿作品で賞もつかなかったようなのならあきらめた方がいいかも。
同じものもう一度描けばいいじゃん。今現在の実力で。
126名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 11:45:32
担当つきは何年も溜め込まれることが多いからね
私も2・3年たってからまとめて返された。
でも異動したんなら今すぐにでも電話した方がいい
異動のゴタゴタで紛失してる可能性が高い。
担当はずれてもう必要ないのに返されていないのはすでに失くされていると覚悟しておいた方がいいかもしれない
別に惜しくもない原稿なら放置でいいけど。
127名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 13:13:15
かえってきた原稿はどう保管してるの?
邪魔じゃない??
私は捨てちゃったヨ
128名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 14:43:02
トーンだけ剥がして再利用するから捨てるとかありえない。
129名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 14:52:29
もの凄く基本的な質問なんだけど、ペンを持つ時中指ってどこに添えてる?
ペン軸に添えるものなのか、はたまたペン先に添えるものなのか・・・
ペン先に添えると安定するんだけど指が痛くなるんだよなー
130名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 14:52:56
>>127-128
とりあえずどっちもありえない

昔の原稿見直すってこと時々しない?
自分で「ここは上手くなったな」とか思って勇気付けにもなるw
131名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 15:39:11
そっかそっか ふんふん
132名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 16:04:18
昔の原稿はコピーして置いておくかパソコンに取り込む。
トーンは大きいのだけはがしてマスキングに使う。
133名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 16:41:07
134名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 17:01:29
同人誌にして売るという手もありやね
135名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 17:51:21
昔の自分から得るものって大きいよね☆
136名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 18:12:45
そだね★日々進歩だね★★
137名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 21:04:25
りぼんの場合、背景や構図に凝ったところで
結局は瞳の輝き重視な感じがしてならない…。

みんなはどう思う?

個性を出そうとすると賞は獲れないみたいなこと
他のスレで読んだ記憶がよぎるんだ
138名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 22:43:22
ていうか、イラストレーターになるわけじゃないんだから、デッサンがきっちり
出来ていることよりも魅力があるかのほうが大切なんだよ。
デッサンとかいってたらあのでか目は生まれないし、絵が上手い人なんて星の数ほどいる。
個性も、出し方によって全然違うよ・・・。
139名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 22:45:46
私も>>132とほぼ同じだ。
PCに取り込んで保存してる。
で、トーン剥がして再利用、原稿用紙の裏でツヤベタの練習とかしてる。
140名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 22:59:22
>>137
目の輝きだけで成績上がるなら楽な話だが、実際そうじゃないんだから
絵の諸々の技術を磨くことはやっぱ必要だわな。

個性は出すもんじゃなくて滲み出るもんだと思う。
だから優先すべきは、言い方悪いけどリアに受ける絵かどうかになるんじゃ
ないかな。自分は絶対小さい子に読んでもらう漫画を描くのを
目標にしてるから『絵が可愛くない』と批評されたことを受け止め
目の大きさも変えた。自分が許せる大きさまでだけど前回よりは
可愛くなった…と思う。今ペン入れ中。
141名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 23:23:41
原稿をコンビニでコピーするときって白黒でやれば
トーンとかきれいに出る?
142名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 23:34:51
白黒で…って、まさかカラーコピーする気だったの?
もちろん白黒でいいよ。綺麗に出るかはそのコピー機による
143名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 00:03:51
>>140
行き詰まって時間が過ぎてた。
もやもやが晴れたよ、ありがとう。
144名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 00:04:28
>>142
レスありがとう。

でもコンビニでコピー機占領するのはハズカシス。

皆は人の目気にしないでコピーしまくる?
145名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 00:06:41
キンコーズとかのが複数台あるから恥ずかしさは軽減するよ。
146名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 00:16:54
コンビニは入り口付近で人目に晒されるから確かに恥ずい。
ドラッグストアとかスーパーのコピー機は結構いいよ。
147名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 00:37:59
ナチのブログ読んで初めて知った。
ICトーンのポイントを貯めると色々貰えるんだね。捨ててたよ。
148名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 00:39:29
もったいな!
それ始まったのけっこう何年も前だよ
149名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 00:57:30
全然知らなかった。
台紙ってどこで貰える?画材屋に置いてあるの?
150名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 01:54:29
でもなーICにはなかなか手が出せないOTZ
今は質より量って感じでデリータだ。
みんな結構リッチなんだな…
151名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 02:22:15
自分なんかアニメイトだよorz
210円だし。
152名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 02:34:22
ああ…描きたいのに、話が思いつかない
153名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 03:03:44
>>151
それで十分だよ!
てゆうか、帰ってきた原稿からトーンひっぺがして再利用とかする人いる?自分そうだか………
>>152
同じく…。ネタはあるのよ。でもね、でもそれらを上手くまとめる能力がない、私は負け組orz
154名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 03:27:39
>>153
再利用とかってゴミ付かない??

作品はいじらないで自分の歴史として
そのまま取っておきたい派。
その時の一生懸命さが、またやる気をかきたてたりして。

描けない時は寝るよ、自分は。
考える事を止めるとインスピレーションが舞い降りてくる。
焦ると逆効果かもしれないよ?
155名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 07:03:19
>焦ると逆効果かもしれないよ?
私もそう思う。
「あ、こんな感じの描きたい!」と思ってもさっぱりまとまらない時は一度諦めて他の話も考えてみる

いくらでも考える時間をもらえるのがアマチュアのいいところだからそこはそれでいい気がする

作画はできるだけ早くを心がけているが(質もいいように)…これだけでも早いといいと思って
156名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 11:22:07
>>149
画材屋には置いてないはず。
自分で印刷するかICから取り寄せするかどっちか。
詳しいことはICのサイトに書いてあるよ。
157名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 11:50:44
昔のレベル低い原稿なんて見るのも嫌だから捨ててるよ
158名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 12:34:17
アイシーの台紙は画材やにも置いてあったけど瞬殺されました。
一枚持ってればコピーして使用も可なのでなんとか入手汁ってことで。

デリーターとか兄メイトトーンってもっさりダサく見えるから
必要な柄や効果以外は使わないなー
アミとグラデはアイシーとジェイ併用、ジェイをメインでアイシーを補助って感じにしてる
159名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 13:28:35
トレース台は持ってる?
目に悪いかなぁ
もってたほうがいいのかなぁ
なやみどこです
160名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 15:20:08
持ってると便利だよ。目に悪い気がするけど。
161名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 16:50:29
質問なんだが…
やっぱりりぼんの投稿だと目キラキラで恋の話じゃないといけないんだろうか…?
知ってる人いたら教えてくれ頼む(´・ω・`)
162名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 17:11:42
>>161
そんなことないよ。
別マ系の絵柄でデビューした人もいるし、
優木なちみたいな(少コミ系?目がそんない大きくないのもいるし。
恋愛ないイジメの話でデビューした人もいるし。
目がキラキラしてなくても可愛く描けるならいいんじゃない?
話も恋愛抜きでも面白ければ。難しいだろうけど。
163名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 17:54:50
>>158
台紙、画材屋でいいのか。
なんとか一枚だけでも手に入れるよ。ありがとう
164名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 17:55:32
最低限りぼんの対象年齢は意識した方が良いと思う。
明らかに対象年齢を外した話だと、スクールの批評でも
指摘されてたりするよね。
165名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 18:01:05
つか、りぼん向きじゃないって分かってて何でりぼんに投稿するのか分からん。
それで賞取れなかったら、りぼん向きじゃないからって言い訳にするんだろうね。
166名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 18:19:54
槙も★でりぼん向きじゃないのを描いてコケてからは
反省してりぼん向きに戻したよね。
167名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 18:24:46
キラキラおめめじゃなくても恋愛以外ですごくいい話でも
結局リアが一番食いつくのは華のある絵での恋愛ものなんだから
デビューできてもまず間違いなく恋話を求められるし、描けなかったら先は短いと思う
実際デビュー作が非恋話だった森崎由見さんはデビュー作のみで消えたし
絵柄が別マ系の人も大部分が消えてる。
恋愛も描けてそれ以外も描けて・っていうならいいと思うけど。

あと、恋話じゃないなら男キャラはなるべく出さない方がいいと思う
読んでる方はこいつとの恋愛になるのかなって期待するから、悪い意味で裏切られたって担当に言われた
168名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 18:35:54
デブー作で消えた、といえば朝/波たい/こさんも2作目出てないよね?
さすがにあの濃い絵柄はリアには受け付けなかったか…。
やっぱり準入選しようが、絵柄でリアに敬遠されてしまったら終わりなんだろうな。
169名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 18:43:55
難しいな。
私は今書いてるの全然恋愛要素無いんだけど
一応ギャグとして面白く読める…とは担当に言ってもらえたが。
やはりリア次第なのか…
170名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 18:47:40
なるほど…
やっぱりりぼんでやっていくって事は中途半端な気持ちじゃいけないんだな…
それにしても恋愛もの難しいな
171名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 18:49:13
>>169
昔は恋愛なしのコメディーでもりぼんはOKだったけど最近はそうじゃないから難しいねー
172名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 18:54:42
恋愛もの苦手な私はどうすれば…orz
173名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 19:04:42
>>172
分かるww
可愛い女の子とか可愛いものを小さい子のために描くの好きだけど
恋愛ものは苦手だ…

でも実際少子化と言えども今のりぼんで売り上げ落ちてるんだから
集英社も何かしら変えるべき
174名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 19:20:44
アイシーの台紙はアイシーのサイトでDL出来るよ?
175名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 19:27:01
恋愛物よりも失恋物の方が好きだな・・・。
でも失恋物って駄目っぽいよねぇ・・?
176名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 19:32:09
>>175
本当に失恋モノが描ける人は、両思いモノが描ける人なんだって。
失恋はただそれだけで「せつない」から、わりと技量が問われるらしい。
177名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 19:35:26
そうなんだ。恋愛関連って難しいね
178名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 19:46:17
でも女の子だって恋愛だけじゃないんだかんねってとこを見せたい…気がする
179名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 20:08:35
おおお。いいこと言うー
180名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 20:12:14
四六時中 男男言ってる発情主人公が蔓延ってるからなw
181名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 20:22:55
>>180
ワロタww
182名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 20:28:46
生理痛とかあるもんね。
183名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 20:49:35
745 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/10(月) 10:00:17 ID:IV76u2Tc
欲張りというより自己中イクナイ!!と教えてやりたい

アルバイトしてた出版社でマンガの投稿を受け付けてたんだが
「友達に見せたいから"良い評価"ください」って手紙が
同封してあったアフォがいた事を思い出した

当然そんなのはスルーして実力どおりの評価を返したら
「わざわざお願いって書いたのに!!なんで無視するんですか!!1!!11」と
猛烈に怒りまくった手紙が送られてきた

自己中レベルはたぶんそいつと>>728の奴は一緒くらいなんだろうな


746 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/10(月) 11:07:37 ID:lmC/VesO
>>745
(  д )゚ ゚
そんな馬鹿が実際に居るのか?
日本終わったな。


747 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/10(月) 11:08:05 ID:UzRjBhn3
>>745
そんなあふぉな手紙送った馬鹿がいたの?
どんな漫画書いてたのか逆にみてぇぇぇぇ
184名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 20:53:47
749 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/10(月) 11:44:06 ID:IV76u2Tc
>>747
見せてやりたいくらいだ
小中学生対象のバリバリの少女漫画誌なのにそいつの送ってきたのは
昔の白○社作品風のSFだった←空気読めてない上に糞つまらねえ

手紙の内容も変に屁理屈こねた内容の手紙で無邪気な感じじゃなかったからよけい真性の電波臭かった

しかもそいつ 1 8 才
大人の仲間入りの年齢で・・・orz


750 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/10(月) 12:11:35 ID:S8c2mM/b
G県厨の話を思い出して怖くなった


751 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/10(月) 12:13:37 ID:5wd6g/bY
昔の白○社のSF・・・?
「僕の地球をm(ry


数年後に後悔するか
そのまんま成人してしまうかのどっちかだな。


752 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/10(月) 12:27:14 ID:lmC/VesO
だいたい15歳で人間の性格は確定してしまうので真性厨は真性厨のまま成人。
ついでに厨は年々急速増加しており、勢いは衰える処か酷くなる一方だ。

日本\(^O^)/オワタ
185名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 22:13:41
>>156
レスに気づいてなかった、ゴメン

>>156>>158>>174
みんなサンクス。
パソコン無いから友達に頼むかネカフェに行ってみるよ。
ホントにありがとう(´ω`*)
186名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 22:20:01
自分も恋愛モノ苦手だが描けるようになりたいので
恋愛オンリーではなくて、たとえばジャンルはファンタジーで恋愛もありとか
二つの要素のうちの一つとして恋愛を入れてる。

やっぱ『あなたが好き』『ぼくもだよ』だけで世界が回ってるわけじゃないし
りぼんの読者にそんな恋愛には憧れて欲しくないからなぁ…
恋愛して、日常にもハリが出るし色んな事にやる気出る、みたいな。

実際女のことばっか考えてる男なんてろくでもないし、
男いなきゃしまりの無い女はみっともないし。読者の将来の為にも。
187名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 22:33:00
今は惚れたはれたが全てになってしまってるからね
32P読み切りなら相手が好き!もしくは好きになった→
いくつかエピソード→両想い てのが基本だおね。エピソードで個性出す位か。
昔は恋愛は大きな流れの中の一つの要素だったんだけどな。
連載が恋愛で頭一杯キャラばかりエピソードはおまけ状態なのはどうしたもんかね。
188名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 01:48:08
自分は絶対にファンタジーの人間だと思ってたから
ずっとファンタジー描いてた
でもファンタジーのネーム描くのに2ヶ月とかかかってたのに
普通の恋愛もの描いてみたら1週間でネームできた
自分の好きな物と描けるものは別なんだなと思った
189名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 06:16:19
ヤマが弱いような気がする・・・
190名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 08:49:22
>>188
たしかにファンタジーって難しいよね;
191名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 08:53:10
女の子で恋愛の事で頭一杯なのは許せるけど
男で恋愛の事で頭が一杯って奴は描けん !!
192高成:2006/07/11(火) 12:19:52
誰か呼んだか?
193名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 12:20:25
>188
わかる。自分もそう。
で、1・2作恋愛物描いてコツがわかったら今度はファンタジーが難しくなった
ファンタジーで恋愛ありを描こうとしたら練るうちにファンタジー要素ない方がスッキリまとまることに気付いて…
描きたいのはファンタジー要素なのに。
194名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 13:27:20
>>193
ファンタジーってどんなファンタジー?
魔法とかモンスターとか??

なんか読みきりって難しい上にキャラに愛情が持てん
195名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 14:46:49
投稿原稿に手紙て同封するものなんですか?
196名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 14:57:52
>>195
何を書く気だ。何も入れるなよ、どうせ読まれないから。
197名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 15:30:09
昔家族に内緒で投稿してたときは返却封筒のリターンアドレスのところに友達の名前を書いて
「こういう事情ですので編集部のネームスタンプは押さないで下さい」と書いておいたら
ちゃんとそのとおりにしてくれたことはある
手紙じゃなく「希望要望」欄にだけど。
希望要望質問以外の手紙は必要ないよ
198名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 17:15:03
>>194
分かる。これで、おしまいだからかな?
199名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 17:22:51
>442
トーンの上からテープを貼る
メンディングテープが良く使われてるけど
(仮止めに良く使う白っぽくてこすると透明になるやつ)
あれは透過率が悪くてトーンが飛ぶからオススメしない
3Mの透明粘着テープ(商品名は「透明美色」かな?)なんかの
透明度の高いものがオススメです
普通のセロハンテープなどは論外

広い面積ならスプレーのりも有りかもしれんけど
透明度はかなり下がりそうだね
下の線がうまく透過しないかも
200名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 19:58:14
ロングパスキター

誤爆?
201名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 20:33:33
誤爆とゆうか、コピペでは。
202名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 21:40:03
ファンタジーで困るところは
設定や構成よりも風景や服装だ…

ファンタジー描きたいのに理論が邪魔するし、
かといって筋を無視した独りよがりな作品でも駄目。

困った、困ったu
203名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 00:35:38
ここは本当にまったりしていていいですねえ。
まったりしとる暇はないと思うがいい意味でね?中傷ばかりのとこはイヤ。
私は本気で漫画家を目指している仲間がほしいです。
切磋琢磨したい。負けじと気を引き締めたい。
本当はこんなとこにいる場合じゃないと思うよね。
でも情報交換し合ってていいね。
そしてみんなで競争しよう。
夢は一生見続けていいものだと思うけど少女マンガ家には
早くなったほうがいいね。
がんばろう!!!!!!!!!!!
204名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 00:45:17
女って短いよね
旬が
205193:2006/07/12(水) 00:47:31
>194
>ファンタジーってどんなファンタジー? 
>魔法とかモンスターとか?? 

魔法モノ。モンスターとか異世界とかは自分は古くさくなってしまうので。
現代で魔法モノで恋愛も…
となると、わざわざ魔法を入れる必要がなくなってしまうorz
206名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 00:55:27
漫画の不思議なとこって漫画が上手くなりたいから漫画描きまくるのに
漫画描きまくってるだけじゃある程度までいくと行き詰まって
描けなくなるとこだよなー。そうゆう時、勇気出してペンを置いて
本読んだり生の舞台や音楽聞いたり『漫画を描かない時間』が返って
またペン握った時、なんか壁越えてて漫画が描けるようになってたりする。

…そんな経験無い?
207名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 01:20:32
まず上手くなりたいから描きまくる、なんてことは今の所そんなにないな…
その前に、「描きたいから描く」、これだと思うのだが

4行目以降は同意
208名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 01:25:52
>>205
(´・ω・`)
でも魔法って小さな女の子達が一番憧れるものだと思うから
やっぱり捨てられないよね…
でもよく考えたらモンスターの話書くわけ無いよな
変な質問してしまったorz
209名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 01:31:05
それにしても日本の漫画家ってすごいと思う

アメリカのコミックなんか
作家がいて下書きする人がいてペン入れする人がいてセリフ考える人がいてキャラ考える人がいて表紙描く人がいて
それで1年間でやっと32ページのペースだお…
210名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 01:57:05
魔法ねぇー
ステージが現代なのはアリキタリと言うか、出尽くしてる感がある

>>209
アメリカのコミック(アーティスト)がバカなだけだ。

モンスターって少女には疎遠なのかね?
女性作家が避けてるわけじゃないんだよね?

最近のりぼんは学園ものばかりだよね・・・・
211名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 02:53:55
モンスターが出てくるとなると自分はバトル漫画を連想してしまう。
前に、女は男ほどバトル漫画に関心を示さないっていう話を聞いた時に
妙に納得したことがある。
少年漫画にバトル系が多くて少女漫画に恋愛モノが多いのは
当然だけど…やっぱりそれなりの理由があるんだよね。

モンスターでも可愛い小動物っぽいやつとかだったら良いんじゃない?
212名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 06:57:22
でも少女漫画でバトルといえばセラムンでしょ。
プリキュアもそんな感じじゃね?
モンスター出てくるし。
うちの姪っ子(5歳)はプリキュアのモンスター見て、ど?怖いでしょー
なんて絵本指差して見てて、ヒロインにはあまり興味ない感じだった。
213名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 07:58:02
>>211
「STARBLACK」では変なモンスターと戦ってたな…

それにしてもSTARBLACKSって変な題名だよな
槙ようこって本当英語知らないんだな
214名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 09:17:47
槙って高卒なのかな?
215名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 09:20:29
>>213
BLACKSな。
スターバックスとかけてるんだろうけど
コーヒ-大好き設定はどこ行ったんだろう。あれは長期用の伏線だったのか。
あれがこけたおかげでなんか目がさめたよ。
216名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 11:30:50
少女漫画でバトルって、衣装やアイテムが豪華だったり動作がダンスちっくだったりするじゃん
男の子と違ってそういう点でも惹かれるんじゃないか
★はそういった要素全くなしだったしな
217名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 12:40:45
登場人物10人くらいだして
女の子1人男9人でてくる話とか
斬新…かも 
218名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 12:55:18
とんだ逆ハーですねwwww
それとも中にはウホッが混ざってるのでそうか?ww
219名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 12:58:14
おもしろそうじゃね?
誰か描いて
220名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 14:29:22
>>215
"STARBLACKS"だったねスマソ

でもだったらもっと変だよな。せめて冠詞入れて欲しい
子供がテストで間違えたらどうすんだ
221名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 15:46:06
>>219
全て男前だと髪形以外で9人も書き分けるパターンがない
222名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 17:00:24
外見もだけど中身の書き分けもね。
223名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 17:18:37
中身なんて32P読みきりで全員キャラ押し出したらそれで終わる
故にメイン2人位ができてればあとはおまけでいいんじゃない?
連載なら話は別だろうけどさ。
224名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 20:57:51
>>217
連載モノならふしぎ遊戯が該当するのでは?
斬新とまではいかないキガス
225名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 21:48:02
>>217
遥時も八人、男出てくるよね。
面白そうだとは思うけど・・・難しそうとも思う。
226名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 22:33:50
>>217今現在連載中で人気といえば「ファイブ」か。
設定ゆえに厨漫画とか言われてるけどな。
227名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 22:45:01
ファイブは絵が受け付けん…雑だし。

昔だけどはじめちゃんが一番とかも。
確かにりぼんでは無い設定なのかな?りぼんは他誌に比べて
男の子の魅力アピールよりも女の子の活躍に重点を置いてるのかな。
228名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 23:27:14
>>227
はじめちゃんは逆ハーではないからなぁ。
数少ない貧乏不細工主人公物でおもしろかったし好きだったな。
りぼんは主人公が動いて話を進める
小コミ等はヒーローありき
って以前話出てたね。りぼんヒーローはヘルプ役ってのが多いよね。
逆ハーはいい男達に振り回されるのが魅力だからりぼんでは難しいかも。
無駄にもてる主人公はいますけど。
229名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 10:22:33
対象年齢がお子様なんで、あんまりヒーローのセックスアピールが
強すぎるのはイクナイ!…といわれた。

230名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 10:55:10
まずバッキーに言えよな
231名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 14:10:57
>>230
言いたい言いたいwww
編集部もなんであんなのをデビューさせたんだか・・・。
正直、自分のがもっと上手くかけるわ。
232名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 16:40:06
投稿初心者なのですが
枚数ってきっちり32枚じゃなきゃやっぱりダメなんですか?
漫スクに37枚の人がいたんですけど、あれはおKなんですかね?
233名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 16:56:30
>>232
別にいいよ。昔は40P超えも結構いたし。
でも規定枚数に収めるってのは大事な事だからヘタに多いと
「無駄なエピソード、コマが削れるじゃん」と思われたりする。
みんなコマ削ったりネームで苦労するのは枚数が決まってるからもあるんだよ。
234名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 17:00:55
ここは優しい人の多いインターネッツですね
235名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 17:26:55
>>229-230バロスwwww
236名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 18:12:12
実際バッキーはアンケ取れてないよね。
237名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 18:48:06
私、美大も行ってないし美術関係の事なんもしてなかったし
絵の基礎とかカラーの塗り方とか知識がほぼ皆無なんだ…

やっぱ少しでもそーゆーのかじってる人が多いのかな?
238名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 18:52:37
そんなの絵の参考書見ればどうにでもなるよ
239名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 18:53:34
>>237
情熱があればおk!

やる気になればどんな形でも吸収できるもんだ。
本買って描きまくるしかない。
240名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 18:55:18
どんな本がいいの?
241名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 18:58:33
つ渡瀬ゆうの漫画遊戯
242名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 19:01:02
>>237
りぼん作家はそんな知識ない人ばっかだよ・・・
243名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 19:05:30
シッ
244名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 19:10:17
>>237
いろんなところで出してるけど
少女漫画と少年漫画でも絵柄が違うように
スポットをあてるところも違う。
自分はICの漫画の描き方で基礎学んだよ(古い絵柄だけど今でも通用する)
網掛けとかトーン削り、効果線の引き方、ベタ塗り、パースの取り方
物を立体に見せる線の強弱の付け方などなど…

本気で描く気持ちがあるなら
“これでいい”っていう意識は持たないほうがいいと思う。
下を見ないで上を見ないと、でそ?
245237:2006/07/13(木) 19:17:21
助言dです。ちょっと悩んでたけど吹っ切れた気がする…
246名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 19:21:09
私も渡瀬悠宇の漫画入門書つかってるwwww
意外と有名なのな
投稿者ブログでも紹介してる人いたし
ヌッチャケりぼんが出してるやつより役に立つ
247名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 19:31:00
りぼんのこれでOKまんがの描き方持ってるけど
初歩的な事がちょろっとあるだけで、内容薄いと思った。
道具の紹介くらいしかないし。
248名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 19:44:14
237は漫画の描き方知らない初心者じゃなくて
美術の専門知識がないことを心配してたんでしょ?
249名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 19:45:14
>>246
あーあれコミックス化されたのまだ買ってないやw
証拠ミの漫画描き方講座はわかりやすくてためになるね。
今はマユタンが描いてるけど面白い(マユタン節炸裂だしww
250名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 20:00:24
りぼん投稿者で性ゴミ読んでる人結構いるんだな・・・
251名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 20:19:21
私は両方に投稿してるよ。絵柄似てるし。
252名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 20:46:48
>>232
りぼんの入賞者はほとんどきっちり32pだよ。32でまとめた方がいいよ。
別フレは割とページ数自由っぽいけど。60pとかいるし。40p越えは珍しくない。
253名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 20:56:19
>>250
小コミは安いし、読みきりが多く載る時があるからそういう時は買ってるよ。参考に。
増刊も買ってる。
254名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 21:05:19
りぼんでファンタジーは受けないって、いい加減気が付かないかな…
255名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 21:07:54
なんのこっちゃ
256名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 21:10:10
あみーごとかイラネ。
8月の増刊が待ち遠しいなー
257名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 21:12:42
>りぼんでファンタジーは受けない

単に面白いのを描ける作家がいないだけだと思うお
面白かったら読者は自然についていくだろう。
春田も描いてみればいいと思う(アンチが騒ぎそうだが
258名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 21:22:21
ファンタジーといえば、ピタパン面白かったけどな。
打ち切りになるってことはアンケとれなかったんだろうな。
259名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 21:41:36
春田に描かせたら絶対誰かのパクリのような話になるとオモ。
260名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 21:49:40
>>258
ダークファンタジーもなー★
261名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 21:52:03
>>258
絵が受け付けなかったとか?

>>259
りぼんも原作付けてみればいいのにな。
絵は上手いけど個性がない作家なんか特に。
262名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 21:55:07
カガミンとかこみゅとか、タイアップでやってんじゃん。
263名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 22:01:44
村田さんに原作つけてほしい。
矢沢あい原作
264名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 22:07:54
矢沢はクドイから個人的にはなぁー・・・

原作やってほしい作家はりぼんにはいない
265名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 22:29:36
漏れがこれからのりぼん背負ってやっからよ。
266名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 22:41:32
               /\___/ヽ
              /::::''''''   '''''':::\   +  まかせろ
             |:::(●),   、(●) | +     筋肉には自信がある!
             |::   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::|
             |::   `-=ニ=- ' .::::::|_ +
            /_\::  `ニニ´  .:::/ `ー-、__
        ,. -‐'´.: : .:|!:.:ヽヽ、ニ__ ー ::|::...         ̄``ー-、
    _,. --r'´.:.:.:.::  ..:.:∧:.:.:.:  (__) ::::::::|:.:.:.:...    r       \
 r‐'´ _:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l |!:.::   ハ  ::: |;;;;:.:.:.:>....:.|:..       、 ヽ
:.:.:.:.::.´:.:.:.:.:.:.:.:\_____ヾ:.:.:.:.:.|  ∨ >:┴…'´ー‐-、|:.:.:.. \:   |:.:.: |、
:. /了:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:. ``ー-、L.. __〉.'"        \:.:.:.:.:.:.ヽ:.:./:.:.:/: \
/__/:.:.:./:.:.:.:/-、:.:.:...     __  .:Y´:: _,.     =ミ:.:\_;;;;;V;;;/ヽ  l
:.:.:.:.:.,.イ:.:.:.:.:.:ノ|! _}‐‐::.:.:.. ,r‐'´ ノ. . ::lr'´::"          :;;;|:.:.`ー'⌒  |  |
:.:.:.:厶;;辷==' /⌒|::.:_;. -'´...:/   :.:l!:.:::            :;;;;;|:.:.:    ',     ∧
:.::イ:.:.:.:´ `ヾ|::  レ'ヽ:.:.:.:/ .:.:.:.:.:.:.:.:.|!:.:.:...     rぅ...:.;;;;;:∧:.:.:.   ヽ.  |: \
:.:/:.:.:     :.:.|::/ /r─  ̄〉.:.:.:.:.:.:.人;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;;;;;/::∧:.:.:.:...... ヾ \
:.:.:.:.:.:   :.:/: :/.:.:/__ノィ' ̄〉‐一'´___  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lヾ、:/ :::\_::::::.: . l|  :ヽ
267名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 22:42:19
>>265
意気込みはそれくらいあっていいと思う。ただそれは胸に秘めて、あとはひたすら謙虚に行け。
客観的に自分を見ることを忘れないように。
268名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 22:51:49
何で上からなんだよ
269名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 22:54:13
しゃーねーな〜
筋肉バカに一票入れてやるよw
270名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 02:42:00
マッスル描けば?
271名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 03:04:06
>>233
>>252
トンです!なるほどダメな訳じゃないんだ。
けど自分的にはやっぱ32枚の中におさまるのが1番だと思うのでやってみます!
272名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 14:00:16
ここにいる人みんな魔女の宅急便すきそうだなぁ
273名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 14:03:19
別に好きじゃないけど、どうして?
274名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 14:44:33
>>272
一回見ただけですが同じく好きではない。紅の豚が一番好きだ。
何でそう思ったんだろう。
275名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 15:08:44
私は魔女の宅急便好きだけど
人それぞれやろう。

ちなみにあれって宮崎監督が働いてる若い女性の為に作ったらしい
276名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 15:57:38
りぼんって魔女の宅急便っぽいイメージがある
277名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 16:05:52
りぼん作家は基本的に古参を除いてバカにされやすいけど
もしデビューしてりぼんに載せて貰えたら自分達もその対象になるよね
いくら良い漫画を描いたとしても批判は付き物だし

その時に皆は、罵倒・中傷に耐えられる?
2ちゃんで自分の評価を見たらどう感じると思う?
278名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 16:06:22
ジジかわいいよね
279名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 16:10:56
それにしてもゲド戦記のアレンは色っぽすぎねえか。
鎖でつながれてるぜオイ。
しかも声優岡田くんだよ
280名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 16:57:59
( ´,_ゝ`) おちつきなさい
281名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 17:41:15
>>277
にちゃんの評価なんてキニシナイし賛辞も批判も
それが読者からのものならどちらも平等に
受け入れるのがプロってもんじゃね?

だいたい褒められるのはOKだけど叩かれる
のは絶対嫌なんて贅沢通るわけないしね。
282名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 17:42:45
あ〜あ
せっかくスルーしてたのに・・・台無し
283名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 17:49:27
何で?
284名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 17:53:53
>>277
漫画の批評は良いけど、本人叩きはキツイかも…
顔出してる)漫画家にたいして読者はキビしいから。ブサでも美人でも
285名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 17:56:49
もしもデビューしたらの話でそ?
今からそんな妄想で心配してどうなる
286名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 17:59:19
やっぱ種村や春田の叩かれっぷり見てると少し心配になる気持ちはわかるな
287名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 18:04:39
(?・u・?)叩きたいなら叩きなさいよ
フンッ!   作家一同
288名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 18:06:38
心配してる人は少なくとも努力賞以上だよね?
289名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 18:07:18
そんな心配するよりデビューの為になる事しようze、話しはそれからだ
290名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 18:08:22
(?・u・?)  そうじゃぁ!!!
291名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 18:09:42
じゃあトーン買いに行こう!
292名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 18:11:04
じゃあ私は構図を研究するわ!!
293名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 18:14:45
>>286
そういう人はそもそもにちゃんを覗くべきじゃないよね。
プロになったら自己管理はもとより精神管理も仕事のうちなんだから。
漫画家の夢諦めてまでにちゃん閲覧したいなんてこたぁないだろうし。

て言うか、本人叩きなんて勝手に言わせときゃいい。
顔も合わせたことの無い人間からの悪口に真剣に考え込むなんて
馬鹿げてるって。
294名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 18:16:07
293が良いこと言った
295名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 18:16:52
私はキャラクターを100人つくるわ!!!

(??u??)
296名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 18:21:00
>>293>>294
自画自賛乙
297名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 18:25:45
(?・u・?) みんな気張れ!!気張れ!!
きれいなうんこをだせ!!!!!
298名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 18:26:42
叩き意見の中にもたまに的を射てるものもあるし
そういうのは参考にしたいね。
酒井なんて2ch見てたら自分で気付かないデッサン狂いに気付けるのにな。
目の描き方とか、絶対おかしいって。
周りに言ってくれる人いないんだろうね
299名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 18:32:32
デリータトーン170円より安く売ってる所ある?
世界堂はセールでも高い品
300名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 18:34:45
手で書くんじゃァ!!!

301名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 19:22:17
投資ケチってると見栄えがショボくならないか?
説得力ある画力を持ってるならともかく。
302名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 19:37:54
何事も程々かな。
トーンもナチ・マユポソまでいくと見づらいし一般受けしにくいし
一作仕上げるのに丸ペン1グロスとかは行き過ぎだな。
たまに本当に線で魅せられる人いたりするけど
影を斜線でやったりベタでごまかす投稿作ってカットですら見づらい。
ケチってるのかポリシーなのかしらないけどさ。

投資しにくい人は画力磨くしかないよね。
話がいくらおもしろくても読者が読もうと思う最低ラインの絵は死守しないと
…とは思っていたらこないだトーン使いすぎと怒られましたよ。
他誌は過剰なトーン貼り注意してくるがりぼんでされるなんてびっくりだ。
303名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 19:38:04
トーン何枚持ってる?
自分50枚位しか持ってない…しかも少女漫画にはかかせないキラキラやお花が少ない…
304名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 19:43:22
>>299
じゃあ、170円で売ってるところがあるってことか!?
よかったら教えてくれ
305名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 20:05:56
ユザワヤが今、セールで170円か180円くらいなはずだよ
306名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 20:07:11
>>304
ユザワヤ。今月松まで。
でも欲しかったトーンが品切れで買えなかった。
307名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 20:08:38
ごめんリロードしてなかったわ
308名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 20:15:01
>>303
数百枚はあると思うけど買いだめしてる基本トーンとグラデ多いから
種類で言ったら100〜200位。使わないのもいっぱいあるけどさ。
お花は自分で描けばいいじゃん。
309名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 21:32:24
>>302
おまえ馬鹿だろ
310名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 22:12:21
302は凄い馬鹿。
311名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 22:37:00
馬鹿だなぁ…
312名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 22:45:46
何故ばかなのかわからない私は>>302より馬鹿なのですか?
313名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 22:49:29
ホントにホントにお馬鹿さん
314名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 22:52:37
もの凄い馬鹿だ。
315名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 23:04:00
馬鹿だね。
316名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 23:07:04
馬鹿
317名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 23:23:48
馬鹿だよね
318名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 23:24:35
同感だ
319名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 23:28:07
なんだ?>>312をバカ扱いしてるのは
トーンいっぱい多用派って事?
馬鹿に馬鹿と言われる筋合いはry
320名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 23:29:10
おまいら、ちゃんと描き込んでからトーン使えよな。
321名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 23:30:46
とにかく>>302は馬鹿
322名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 23:38:41
多分同じ人が回してるんだと思うけどw
本当に私もわからない。教えてくれ。
323名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 23:47:29
馬鹿もんが!!!
324名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 23:53:26
ARASHI?
325名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 23:54:52
みんな、落ちつくんだ。
真面目に漫画のことを考えるんだ。
326名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 23:56:29
君たちは>>302の言っていることを理解出来るかい?
327名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 23:59:50
まぁアレだ要するに、貧乏人は漫画家になる資格は無い、ショボイ。と
328名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 00:10:22
トーンマンセーだから馬鹿なの?
329名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 00:11:28
>>302の文章、よくよく見ると何が言いたいのかよくわかんねーw
330名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 00:15:57
オリジで描いてた中原さん?だっけ
演劇の話し 
あの人のトーンテクすき。ふわっとして飴みたいでうまそうなグラデだったよ
331名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 00:20:06
中野さやサン だった
332名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 00:23:55
333名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 00:25:45
>>329
ほんとだねw
334名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 00:31:32
>>329
そうだな

文章作るの下手だし、言いたいこと言ってるが、自分のやってることが矛盾してるね
結局ナチとマユポソと同じ事やってやんの
335名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 00:34:26
ほらな、馬鹿だろ?
証明されたじゃねえか
336名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 00:37:49
きっと302は歯槽膿漏だよ。
337名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 00:43:07
奥歯なんかガタガタだね
338名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 00:45:36
影をベタや斜線でやるのって悪いことじゃないと思うけど…むしろ、トーンより技術が必要だと思う。カケアミでやってる人もいるじゃん。
トーン沢山あっても、影をベタや斜線でやる人だっている。
馬鹿にしすぎてムカつく、だからトーン貼りすぎって注意されるんだよw
339名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 00:46:51
私も影は斜め線派だな〜
340名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 00:52:47
>>338
それをキレイにできる人がいないんだよね
マガ系、別フレなんかでは連載陣でも結構見るけど。
前他誌で入賞してた人が注意されてた。>影線
試し読みしたら雑に見えて画面の華やかさは大分落ちてた。
341名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 00:53:37
斜線はリボン絵にあわないしな…
トーン貼っとくのが無難でいいや
342名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 00:55:39
冒険はしないのネ
343名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 00:59:22
ttp://yaplog.jp/mygrowth/
この人すごい
344名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 01:15:35
>>343
こうゆうのここに貼るのってどうなの?
それと何がすごいの?
斜線?
よーわからん。
345名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 01:21:52
おまえ302だろ
346名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 01:30:54
違う。
347名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 01:35:58
トーンネタで思い出したけど以前ココでさ
(投稿者ブログで古いトーン捨てたというのを見て)
「あんな奴には負けない」ってのがすごく怖かったの思い出した…
すげえ負のオーラだな…
348名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 01:39:49
思考の偏った危険人物、
特に金の話や性的な話に敏感なヤツが時々
紛れているようだ。
349名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 01:58:49
とにかく302は糞。
350名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 01:59:45
ここ荒れてるねー荒らす必要もないくらいに・・・
351名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 02:06:32
昨日同じ様な時間に難民が荒れてた。同じ奴だと思うけど。
お金・性・成績の話だすと暴れる人が混じってるんだよね。
昔みたいに語りたいのにな。
352名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 07:45:36
302は確かに微妙なレスだったが、
ここまで罵倒される意味はわからん。
353名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 11:57:03
もうすぐ夏休みだから湧いてるな
354名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 13:15:59
こっちのスレまでイライラもってくるなよ
355名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 14:57:53
常駐スレに厨が湧かないので始めてうざいと感じたよ

356名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 16:37:52
302 :名無しさん名無しさん :2006/07/14(金) 19:37:54
何事も程々かな。
トーンもナチ・マユポソまでいくと見づらいし一般受けしにくいし
一作仕上げるのに丸ペン1グロスとかは行き過ぎだな。
たまに本当に線で魅せられる人いたりするけど
影を斜線でやったりベタでごまかす投稿作ってカットですら見づらい。
ケチってるのかポリシーなのかしらないけどさ。

投資しにくい人は画力磨くしかないよね。
話がいくらおもしろくても読者が読もうと思う最低ラインの絵は死守しないと
…とは思っていたらこないだトーン使いすぎと怒られましたよ。
他誌は過剰なトーン貼り注意してくるがりぼんでされるなんてびっくりだ。
357名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 16:40:04
>>302のどこが馬鹿なのか考えてみよう。

>影を斜線でやったりベタでごまかす投稿作ってカットですら見づらい。
358名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 16:49:08
トーン使わないで手書きで出来る所はやった方が、評価上がるって聞いたよ。
359名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 17:00:00
点描って丸ペンで打ってる?
私ずっとミリペンでやってたんだけど、丸ペンで打つって教えてるの見て
驚いたわ。
めんどくさくない?ペンも傷むし。
360名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 17:12:50
点描ってトーン貼ってると思ってた。
私はトーンだな。
361名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 17:22:25
なんか今月のスクールとかやたら持ち込み進めてるけど
選外レベルの持込って迷惑じゃないかな?
362名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 17:38:54
自信あるなら持ち込みすればいい
363名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 17:39:14
知らん。迷惑そうな顔されたら迷惑だったってことでしょ。
364名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 17:39:56
別にいいんじゃない?
Bクラスだって藤生みたいな人もいるし。
365名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 18:11:43
せめて奨励賞までいってからにしたら?
藤生って、難民の話題じゃね?選外ヤシ。
366名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 18:35:22
持ち込みは自由だから、いいんじゃない?誰が行ったって
367名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 18:36:00
行けるんなら行った方がいいとオモ。>持ち込み
私は義足だからスクーリングも持ち込みも行けない。
368名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 18:46:15
持ち込みレポ読んでるとたまーに感じ悪い編集とかいるみたいだね。
下手ならある程度覚悟していった方がいいお。厳しいこと言われるかも。
子供には優しいかもしれないけど、大人で下手だったらズケズケ言われるお。
369名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 19:00:18
私はフィリピン人だから日本語はヘタスだから持ち込み絶対いかないの
でも漫画かいてるの投稿してる。
持ち込みいくひとがんがってね
370名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 19:00:28
>>359
私は丸ペンが当たり前だと思ってた…ミリペンでもできるのか…
先つぶれそうでそれこそもったいない。

トーンは相当時間がない時とかめんどくさい時じゃないと使わないから持ってないしなあ
371名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 19:12:50
私が持込み行かない理由は
・年齢を聞かれるのが苦痛
・職種を言いたくない
・背がでかすぎるから、そのことに触れられるのが苦痛。(180近くある
372名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 19:14:48
色んな人がいるね。自分は中卒でヒキで対人恐怖症だから行けない
373名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 19:16:20
>>361
選外こそ持込みに行くべきじゃない?
入賞者なら詳しい批評がつくし、担当もついたりするけど
選外は投稿だけではろくに批評してもらえないんだから。
374名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 19:19:54
私は声がサカナ君みたいだから持ち込まない。
投稿で十分だな。
375名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 19:21:08
本当に十人十色だなw
376名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 19:56:32
義足とフィリピン人は嘘だと思う。
377名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 20:02:43
ほとんどの人は金と度胸がないから行かないんだよ。
378名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 20:13:41
>>369
2ちゃんなんかやってたら間違った日本語覚えるぞww
379名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 21:56:13
というより、まともに批評する価値すらないんじゃないの?
持ち込む前に、自分の作品を客観的に見てみなよ。
ある程度までいけたら、そこからプロに指摘してもらいなよ。
380名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 22:10:32
>>379
意味が分からない、誰に対して言ってるの?
381名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 22:27:19
>>359
ミリペンで点描打つと汚くならない?
点がでかいってゆうか。

私はトーンに無い点描は自分で丸ペンで描いて、トーンで十分なとこは
トーン貼ってる。
382名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 23:15:19
>>358
見栄えの問題だと思う。
いくら手描きでやりました〜アテクシ努力してるでそ?!スゴイでそ!?
な原稿おしつけられたって、見づらかったり古臭く感じたりしたらアウトかと。
383名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 23:43:05
うん、見栄えだろうね。
手書きだろうがトーンだろうが画面の完成度高ければ評価される。
背景だけはトーン貼っちゃいけないとは思うけど。
花ゆめで普段恐ろしく手抜き背景描いてる人が急に背景トーン貼ってて
そのあまりの浮きっぷりに笑いがこらえられなかったな。
384名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 23:44:56
>見づらかったり古臭く感じたりしたらアウトかと。
それはそうだけど手描きができる花とか点描とか全部トーンで済ますよりは
やろうと思う気持ちと技術が上(向上)になりそうな気はする

自分はトーンが嫌いだから手描きできるところは全部手描きだ
多少汚いと思われようが自分がやりたい、こういうのがいいと思った方で投稿中はいく
385名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 00:22:42
市販トーンでは努力の跡は残らないもんね。投稿者の段階では大切なこと。
汚く見やすくなくなってしまうなら技術ではなくセンスの問題。

結果重視みたいな人がありとあらゆるところにいて不安になる。
そういう人にかぎってトンチンカンな意見を言う。
386名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 01:05:54
自分は製作過程より完成した原稿だけで評価してほしいなー。

主観だけで論ずるのは掲示板では必要なことだと思うけど
このスレには自分と違う考えは罵倒して排除しようとする傾向が有り過ぎないか……

もうちょっと言い方というか……そんな一言を添えなくては良いんじゃない?っていうレスが多い気がする。
387名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 01:21:07
>>386
最近、自分の意見と違うレスに噛み付く人がいたりね。
馴れ合いじゃなく他の投稿者スレに誇れる内容だったのにね。
388名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 01:43:43
寝れなくてオカ板いってたら恐くなって余計寝れなくなった。
しかも今やってる映画こぇえ!!
389名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 06:37:20
手描きとか、自己満足原稿も結構だけど読者に好かれるような画面作りも大切だと思う。
390名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 06:39:01
自己満なら同人で。って思うなー
391名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 06:49:41
投稿作はあわよくばプロの目を通す事があるから
じっくり手描きで綺麗に描かれた原稿の方が好感は持たれるだろうね。
プロの人は手描きの労力を想像出来るから。

それにお気に入りのトーンとか廃盤になる事って結構あるから、
そんな時手描きでトーン以上に綺麗に効果が描けるって言うのは
ちょっとした武器になるかも知れない。
CGで描いたようなトーンは仕方ないけど、
花とか、かけあみとか、点描とか、自由自在に描けたらいいな、とは思う。
392名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 08:36:24
花とかカケアミはともかく、点画は自分には無理だ。
点と点の間の距離が微妙にずれるだけでもおかしくなるし、とても出来ない。
393名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 09:53:09
原稿用紙3枚くらい点描を打ち続けたら嫌でも上手くなるよw
394名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 10:06:14
カケアミはともかく、今時点描のある画面って、かなり古臭くない?
395名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 10:25:57
>>394
一時見なかったけど最近また使われてるよ。流行も大きいよね。
396名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 12:36:53
スクーリングとかのカットって何で描くの?ペンで、ってことはハイテックでも丸ペンでも良いってことか?
397名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 12:38:31
いいんじゃない。
398名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 16:03:15
06/06/20(火) 00:34:40
ここで書いていいかな?
信じてくれるか分からないけど、私メンバーのある子と友達で。
かなり裏情報なんだけど・・・。
放送じゃどうなるか分からないけど、とりあえず私が知ってる事書きますね。
田上くんは大阪に彼女がいて、(かなり美人みたい)その彼女が行ってる美容院にたまたまMIEが行ったらしくて。美容師さんと話してるうちに、田上くんに彼女いる事が分かって、MIEは既に帰国していた和泉にこの事知らせるんです。
それで和泉はかなりプライド傷ついたみたいだけど、この事を一時帰国したひさよんに連絡して話すんですよ。ひさよんの事を考えてそうしたんだと思います。
それで怒った(?)ひさよんが、旅に戻った時に田上くん追放計画とかで色々やるみたいなんですが、田上くんにひどい事言われたりかなりモメるみたいです。
放送じゃうまく編集されるのかもしれないけど、田上くんに彼女がいたのは確かな事です。最近田上くんの知り合いの方とお友達になったんですけど、その方の情報からしても間違いないです!!
私がメンバーの誰と友達なのかは伏せさせて頂きます。ごめんなさい・・・

21 :可愛い奥様:2006/06/21(水) 20:51:17 ID:AseQhm9r
一時帰国したひさよんが和泉から聞いたってここで見たよ。
(田上彼女情報)
なんでも・・ミーが行った美容院に田上の彼女の
友達が居たかなんかって・。ごめん忘れた。
ミー→和泉→ひさよんは確実だったと思う。
(この時の和泉はもうフラレて帰国していた)
399名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 16:52:12
>>381
0.05くらいの使えばかなり小さい点で細かくできるよ。
400名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 17:22:39
スレチだけど田上最悪だな・・・
401名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 17:23:01
時間もったいない…
402名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 17:35:18
みんな間違ってるよ
403名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 17:37:03
お前も間違ってるよ
404名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 17:37:45
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*エエエエエエ
405名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 17:38:18
夏のせいにするなよ
406名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 17:39:21
スレチだけど田上が誰かわからないので「大阪に彼女」で脱落した

大ゴマで点描やってると気づいた時には恐ろしい程時間が経ってる。
407名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 17:40:00
(゚∀゚;)
408名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 17:41:27
買えばいいジャン
409名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 17:42:18
なにを?
410名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 17:43:19
トーンを。
411名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 17:46:23
もしかしてカケアミとかも全部トーン?
412名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 17:46:43
カケアミは描けばいいよ。
413名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 17:47:51
でもトーンでもいいよね
414名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 17:48:29
そうだね
415名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 17:52:23
好きにしたらいいジャン
416名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 17:53:27
今月持ち込みか投稿、出張漫画スクールどれかに当てはまる人いる?
417名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 17:57:17
え〜〜〜〜???だ〜れ??
418名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 17:58:06
ね〜〜〜ダ〜〜〜レ???
419名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 18:02:29
お~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
420名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 18:03:38
いないみたいですね
421名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 18:08:24
締め切るの早すぎだろw
422名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 18:09:52
B・Cクラス辺りに毎月投稿してる人いない?
423名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 18:12:03
夏だなぁ厨  【なつだなぁちゅう】

夏厨が出没すると放置ができず「夏だなぁ」と言い出し
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・とにかく文中に「夏だなぁ」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
424名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 18:14:41
4コマなら毎月投稿可能。
Aクラスにいるほぼ毎月投稿してる人って4コマなんだろな。
425名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 18:14:53
そんな低いトコを毎月狙っている陰気な人っているの?
426名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 18:16:59
>>425
その発言自体が陰気で感じ悪いよ
427名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 18:17:56
ぇっー!
428名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 18:20:10
今月なんでBクラスなかったの?印刷ミス?
429名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 18:22:51
投稿者の人でその件についてわざわざ
電話で問い合わせた人がいる。誤植で間違いない。
430名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 18:24:33
何だ誤植カァー
431名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 18:25:34
まぁBもCもたいして差は無いけどね アハハハハハ!!!!!!
432名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 18:27:35
BCクラスの人は原稿用紙の使い方が間違ってる人が多いんだって。
433名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 18:31:25
かなしいね。
434名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 18:33:17
間違えるって、どんなことやって間違えるんだ?
435名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 18:36:17
さあ
基準枠線とかのど側とかタチキリとか分かってないんじゃね?
436名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 18:41:48
画用紙かケント紙に描いてて枠線が尋常じゃなく歪んでるとか…
437名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 18:54:10
まぁケント紙に描いてたの私なんですけどね
438名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 19:01:37
ケント紙はいいんじゃないの?
439名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 19:02:28
サイズから間違えてるってのが結構いるらしい
440名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 19:04:41
私初投稿のときはセリフを基準枠線内におさめてなかったなー
それでもAにされたよ。
441名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 19:09:13
あら 嫌だ 自慢なの?
442名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 19:11:42
Aじゃ自慢にならないでしょ。
ただB,Cクラスに振り分けられるミスを考えてるだけで
443名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 19:12:32
でも基準枠内におさまってない吹き出しの台詞ってよく見るよね
プロは別って事か?
444名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 19:20:38
ちょっとなら枠外にはみ出してもいいんじゃないの?
445名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 19:23:23
一〜二文字くらいなら結構はみ出してるプロの人いるよ
446名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 19:38:31
ノド側は駄目でしょ?
447名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 19:54:12
>>446
逆もだめ。注意された。
プロになればはみ出すのもおkだなんて結局デビューしたもん勝ちだと思った
448名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 20:01:17
もし知ってたら枠内にいれられた感じの原稿なら、今回は仕方ないなで済むけど、
知ってようが知ってまいがネーム量多すぎてどう見ても枠内に入れられない感じだと
評価的には好感はもたれないと思う。ネームが整理されてないってことだから。
449名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 20:11:49
吹き出しは少し位はみ出るよね?
450名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 20:18:37
>>398 はなんの事を言ってるの?
451名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 20:19:32
批評する人でりぼんの規則分かってない人いるよね。
タイトルは応募書式の所だけに書いとけばいいはずなのに
タイトルを表紙に鉛筆書きで書いてないって注意されたことあるよ。
452名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 20:24:04
吹き出しははみ出てもいいよ。
453名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 20:31:11
のど側も断ち切りまで絵を描いていいの?
454名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 20:34:48
いいよ
455名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 20:36:09
サンクスコ
456名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 20:51:01
え?のど側は描いちゃダメだよ
457名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 20:53:54
>>456
重要な絵でなければタチキリまではみ出していいんだよ。のど側も。
これは持込で直接聞いた。
458名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 20:57:29
そうなんだ・・・・知らなかったッピ
459名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 21:01:09
次ページからはみ出すよ ありがd
460名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 21:01:09
表紙はみんなノド側まできっちり描いてるね
461名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 21:02:22
編集でもたまに変なこと言う人いるからね・・・・
別の編集にも聞いて確認したほうがいいよ。
462名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 21:02:30
>>451
あ、自分もそこ注意、って書かれた
「タイトル、セリフは鉛筆で書くこと」みたいな項目のところにチェックが…
もちろん、フキダシの中は鉛筆、タイトルはちゃんと応募書式に書いた

なんかわかってない人にそんな批評書かれるのってちょっと…な気がする…
463名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 21:02:57
え・・・どっち?
464名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 21:04:07
表紙って何参考にして描く?
465名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 21:05:42
>>463
編集部に電話して確認したら?
466名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 21:06:40
えー
467名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 21:09:04
編集部に電話する時って
「もしもし、そちらに投稿している○○(本名)ですけど
お忙しいところ失礼します。質問なんですけどノド側に絵を描くとき、タチキリまで描いていいんですか?」
って聞くの?
それともこっちの名前は言わなくてもいい?
468名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 21:09:30
私いつも表紙で悩むんだ…
締め切り前に完成したのに
表紙で悩んで過ぎたりさ…
469名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 21:12:27
今電話で聞いたらネラーだってモロバレじゃん
470名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 21:16:37
表紙の背景ってトーンでごまかすよね?
471名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 21:21:36
>>468
表紙は大体顔のアップにしてる人多いけどなんか手抜きっぽくて嫌・・
結構ファッション誌とか見てるとポーズが参考になったりする。
472名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 21:27:50
私は画像検索して浜崎のポーズ使おうと思ったけど
その時期に色んな漫画の表紙や予告カットで使われてたから止めた。
473名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 22:11:48
なるほど。。
474名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 22:26:55
私が編集部に電話質問したとき。
私『あっ…。すいません。漫画スクールの事で質問なんですけど━━━━━━でいいんですか?』
編集者『え!?……ぁー…、それは、━━━━━ですね。』
私『そうなんですかぁ〜!ありがとうございました!!!』
編集者『いえ、頑張って下さい。』
って感じだったよ。名乗らず質問!!最低!!!厨房だったから許したって…orz
475名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 22:54:27
よくあることだよ!
気にすんなってー!!!
476名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 00:06:23
お店に商品の値段や在庫の有無を聞くときだって名乗らないでしょ
誰か特定の人を呼び出すとかでなかったら名前まではいらないよ
「お忙しいところ恐れ入りますが、投稿のことで質問したいことがありまして」
くらいでいいんじゃない
477名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 00:57:38
>>476
ドン引きだし
478名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 01:04:00
476は凄い馬鹿。
479名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 01:08:15
きっと476は302だよ。
480名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 01:17:54
奥歯なんかガタガタだね
481名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 01:34:17
476が普通でしょ。名前なんか言わないよ。
質問なんかでいちいち名乗ってたらあほだと思われるよ。
482名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 02:14:41
私も名前いらないと思う。
原稿返却が遅いとかの問い合わせなら、編集側も相手の確認が必要だから
名前いるだろうけど、原稿製作の疑問解決において相手がどんな人間かの
情報は必要としていないのだから、名乗ることは無駄なこと。
礼儀違反でもない。
483名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 02:15:37
てか応募書式見本に質問とか書く欄あるけど答えてくれないよねorz
484名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 06:11:26
>>483
答えてくれたことあるよ
485名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 06:17:54
誌面で?口頭で?

>>477あたりの同じ時間帯のレスって、もしかしていつもかき回してくる
アフォな子ですか?
486名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 08:53:32
>>485
毎日同じ時間帯で一人で必死に書き込んでるアフォの子ですよ
荒らしなのか本気なのかわからないんですけど。
いなくなれば静かになるのに。最近スレ進むの無駄に早いし。
487名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 08:55:27
>>483
私も答えてくれたよ。
質問の下に答え書いて返却された。
488名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 11:54:05
>>483
人によって答えてくれたりくれなかったりだよ。
なんかさ、結構批評してくれる人って同じじゃない?いつも字体がクリソツ。
489名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 15:06:05
夏だなぁ厨  【なつだなぁちゅう】

夏厨が出没すると放置ができず「夏だなぁ」と言い出し
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・とにかく文中に「夏だなぁ」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
>>485>>486も同類
490名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 15:19:57
>>488
私が知ってるのは3人。
一人は字が大きくて読めないくらい汚い人。
もう一人は、「〜ネ・〜のダ・〜ぞ」を語尾につける優しい感じの人。
もう一人は。の代わりに.を打つ字の小さめな女?ちょっと辛口の人。
491名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 15:30:31
>>490
自分的に、どの人の批評が一番タメになってる?
492名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 15:36:48
>>491
優しい感じの人。
一番細かく、丁寧に批評してくれてた。欄外にまではみ出して書いてくれてるし。
493名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 15:42:05
「〜ネ・〜のダ・〜ぞ」

思わず笑ってしまった
494名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 15:45:16
何か可愛いな
495名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 16:19:40
男だったりして
496名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 16:30:14
かまうもんか。
てか、きっとオサーンだよ。
497名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 16:32:54
ロリコンのオサーンだったらウケるww
498名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 16:44:10
ウケねーよ、死ね
499名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 16:44:19
別にロリオサーンでも何でもないでしょ・・・
子供相手に教えるんだからそういう口調になっても変じゃないよ。
チャレンジとかの添削もそんな感じだったし。
500名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 16:45:31
>>497は男と喋ったことがない、自意識過剰のデブス処女決定。
501名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 16:55:30
ああ、私もその3人。
小さい字の女っぽい奴はあんまり参考にならない。
一番参考になるのは汚い字の人。
502名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 17:20:17
500は中古。非処女は中古!!!!!
503名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 17:41:46
>>476
店に商品の値段や在庫の有無を聞くのと、編集部に分からないこと教えてもらうのとでは
わけが違うよ。一緒にするなよ。
店に電話する時はこっちは客の立場だから名乗らなくても失礼じゃないけど
投稿者と編集じゃ編集の方が立場上なんだよ。
しかも教えてもらう立場なんだから、名乗らないのが普通なわけがない。
504名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 17:41:46
見たら2回とも同じ人だった。>優しい人
前投稿者スレで見たけどあの批評書いてる人には目が出なかったり
現役上がった作家さんがいる、との事だったけどどうなんだろう。
505バカ晒しあげ:2006/07/17(月) 23:58:35
>>503いちいちお前ごときが名乗るな。
漫画家や上位の人は名乗る必要あるけど。
自意識過剰なんだよ。
べつに誰もお前ごときの名前なんて気にしてねーからw正直ウザイ。
506名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 00:33:32
夏のスクールって、ただ完成原稿見てもらうだけ?
漫画家さんの実技とか無いのかな?
507名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 00:40:20
普通はあるんじゃないの?
漫画家さんに質問できるはずだよ。
508名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 00:51:58
>>507
そうだよね。ありがとう。
いや。なんか書き方が、編集さんとの面談のみみたいな感じだったので
509名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 00:58:08
スクーリングじゃないから、漫画家は来ないんじゃない?
編集と面談だけじゃないの?
510名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 00:59:20
いや、今回は編集部が指導してくれるだけみたいだよ。
漫画家が来るならちゃんと書くだろうし。
…でもその土地に住んでる漫画家もお忍びで、と言うか急遽来るとかあるかもなーなんて予想してみたり…
511名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 01:03:45
行く人は原稿出来た?
やばいくらい、出来てない…orz

どういう基準で選ばれたんだろう?
512506:2006/07/18(火) 01:12:47
やはり、編集さんと面談だけかぁ。
じゃ、原稿仕上がりそうに無いので辞めよう。
…漫画家さんお忍び実技とか、ちょっと心が揺れるけど。
513名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 01:18:01
せっかくだから行けばいいのに。実際に会って指導してもらったら良いと思うけど。
514名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 09:38:40
>>506
完成原稿じゃなくても大丈夫。
ペン入れ済んでるならできるとこまでやって持って行ったらいい。
せっかくの機会だからちゃんと断りいれてから見てもらうんだ!
515名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 11:36:13
スクーリングの告知に「完成原稿をお持ちください」って書いてるけど。
編集も鬼じゃないし「不完全なネーム・下絵では指導できません」だから
指導できる程度まで出来てれば目をつぶってくれるかもしれないけど
「大丈夫」って言い切っていいの?なにか確信でもあるの?
516名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 13:13:32
>>515
>ペン入れ済んでるならできるとこまでやって持って行ったらいい。

下絵とかじゃダメだけどペン入れが済んである程度完成形わかるなら
正直問題ない、って持ち込みの時言われた。
勿論完成品であるにこしたことないけど他誌スクーリングでも
仕上がらず持ってきてる人位いる。
517名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 18:22:05
Bで一回落ちてあきらめた
その後書いたら恥ずかしくて燃やした
でも・・・・・リボンはゆめです、はい!

大人になっても妄想するし絵が好き
518名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 18:31:00
誤爆です。すいませんでした!!↑のはスルーしちゃってください!
さよなら
519名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 18:34:09
どうみても誤爆じゃないだろw
520名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 22:57:03
リア?カワユスwww
521506:2006/07/18(火) 23:30:27
確かに、過去作でも可ってあるので…
今の原稿やれるとこまでやって、一応持ってってみるよ。
ありがとう

522名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 03:01:56
頑張ってね
523:2006/07/19(水) 17:08:23
ちょっとお邪魔します。87年生まれでりぼん絶世期からのりぼんっ子です。
天ないみたいな話があった頃のりぼんに戻って欲しいと思うけど、そういう志で現りぼんに投稿してももうカラーが合わないかな?
今のりぼんってあの頃と違って低年齢向けって感じだし…。
自分の書きたい漫画の雰囲気が絶世期の頃に近い(もちろんあの頃の名作には足元の足元にも及びませんが)から、現りぼんが求めているものとは違うのかなって投稿に迷ってます。
いっそりぼんは卒業してクッキーにいった方が良いかな?どう思いますか?
524名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 17:45:00
むしろ天ないみたいな漫画があるいい時代のりぼんに戻してほしいから
個人的にはりぼんに出して欲しい…
525名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 17:51:31
>>521
頑張れ!
自分もやばい…orz

>>523
自分も同じ気持ちで投稿してるよ、頑張ろうよ
526名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 19:20:48
>>523
ここにいる人達は黄金期を私達が取り戻す!と思ってる人多いよ。
茎は主人公が大学生、社会人推奨だし天ない系ならやっぱりりぼんだと。
527名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 19:21:09
極楽とんぼ山本と淫行した女子高生の本名とハメ撮り画像が裏2ちゃんねるで流出!★9
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1153294231/
528名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 19:27:54
>523          私も同じ気持ちだし、87生まれだ
            みんな同じ気持ちなんだね
よーし、ネーム頑張るかぁ
529::2006/07/19(水) 21:24:22
523です。
皆さんやっぱり黄金期を取り戻すために頑張っていらっしゃるんですね!
「もう自分は時代遅れなのかな…」と少し気弱になっていましたが、皆さんのお言葉にすごく励まされたし勇気を貰えました。ありがとうございます。

やっぱりりぼんがすきだし、このままりぼんが廃れていくのは辛いので、黄金期に匹敵するりぼん作家を目指して頑張っていきます!

ここにいる皆さんがみんなデビュー出来たら良いですね。そしたらきっとまたりぼんは良くなりますよね。
そう信じて頑張ります。
530名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 00:15:14
やっぱり、子どもの頃読んだ漫画って心に残ること多いと思うんだ。
がんばろうねみんな。
531名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 01:26:51
ストーリーもだけどサナや翠といった主役が魅力的だったよ。
実際いたら本当に愛されるだろうと思えた。ヒーロー達もかっこよかったな。
自己投影できるキャラもいいけど人間として愛せるキャラが今はいないよね。
いつまでも愛されて憧れられるキャラが描ける様になりたいよ。
532名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 02:01:10
最近は流行りを取り入れるだけの漫画多いからね
533名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 03:21:04
>>531-532
激しく同意。
534名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 07:37:28
みんな良いこと言うね
かなり同感
こどちゃとかさ、子供の頃も面白かったけど、今大きくなって読み返すとまた別な感じ方できて小花さんすごいと思った

535名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 08:37:07
大人になっても面白い漫画…
今のりぼんは悲しいけど、こうゆうマンガ殆ど無いね。
「大人が読んでも面白いものは子供が読んでも面白い」
なんていってたけど>編集部。
536名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 12:07:31
過去の黄金期は過去のもの。
匹敵するぐらい、じゃなくて私達は私達にできる
新しい黄金期をつくるんだ!

……ぐらいじゃ駄目?
537名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 14:06:30
どっちかと言うと、いまはウンコ色だな。
538523:2006/07/20(木) 14:31:11
確かに今は何となくウケそうってだけで、すごく魅力的なキャラはいないかも…。やっぱりキャラに魅力がないと話も薄っぺらくなっちゃうもんですね。伝わってくるものもないし…。
>>535さんの言うように天ないとかこどちゃとか良い漫画は何年経っても読み直したくなるけど、今はそう思えるものがない…。まあ、投稿者の立場で偉そうなことは言えませんが。

>>536
考え方は多少違うにしろりぼんを建て直すということに違いはないですし、むしろ良いと思います!一緒に頑張りましょーね!
539名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 15:08:11
りぼんウンコ期…

>>523はそろそろコテを外した方が。あと改行も。
540名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 15:16:17
>>536
槙も春田も黄金期の読者だろうに危機感ないのかね。
せめて一本位しっかり売れてる作品があれば変わるかもしれない。
売れてる作品は雑誌の流れ作っちゃうもんな。
黒崎さんは投稿者として本当に羨ましい。
花ゆめみたいにデビュー作がおもしろければ即シリーズ化・連載を
取り入れて即戦力だけデビューさせたらいいのに。
ますますデビュー遠のきそうだけど読者としてりぼんが心配だ。
541名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 16:00:14
>>539了解です。改行はしない方が良いんですか?今までROM専だったもので勝手が分からず…すみません;
542名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 16:50:54
>>541
539じゃないけど、逆逆。
もっと短い文で改行をしないと読みにくいよって言われてるんだよ。
でも流れ的には今のスレいい感じになってきてるから自分もヤル気が沸いてくる。
543名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 16:58:08
>>542
なるほど、ありがとうございます!
これから気を付けますね。
自分もちゃんと本腰入れて頑張らなきゃ。
544名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 17:36:48
黄金期のりぼん読んでたけど、中学や高校に憧れがあったし、早く大人になりたいと思ってたけど、今のりぼん読んでたらそうは思わないよな…

そういう風に思われるような漫画が描きたい
545名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 18:25:27
|  | 。       +      .      。
|  |           ,ィ   ・   。      * 
|  |  ☆ ゚     /´i               
|  |          i゙ ゚ゝ            ☆      
|  |          !  ー、    ・  。    ゜ 
|  | ゚  ゚ .     ヽ,,  `ー-―ァ
|  |            `''--―'´ 
|  |
|  |                  ゚         ・。
|  |        ☆               みんなの夢が叶いますように
 -−_─ - ─_−_─ -  ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- = ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─−--− ̄−- ganbare

546名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 20:44:37
アリナチの登場で、作風が変わった作家も多かったけど、
自分も含め、その時期の投稿者も、
とまどいが多かったんじゃないかと思う。
黄金期の作風を目指してた自分は、
ほんと迷走してたな。
他の雑誌への投稿も考えたけど、
やっぱり、あの黄金期のりぼんが忘れられない。
みんな頑張ろう。
547名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 20:57:58
ナチ、叩かれまくりだけど、やっぱり凄い。自分はナチの影響で漫画家目指しはじめた。でもストーリーよりショートギャグの方がデビュしやすそうだと思い、ショートギャグ頑張ってる。
548名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:06:02
オリオリーボンボン
549名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:21:38
CanCanでいうところの押切姉さんが有菜っちで
海老ちゃんが春なな か?

姉Canがクッキーで〜
550名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:24:42
漫画を描きたくなって久しぶりに見に来たらいい雰囲気。
投稿してみたくなった私はもう30歳。
皆頑張ってね。
551名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:27:29
ナチ儲とか擁護じゃないけど、アリナッチは本当凄いよな。
あんなにナチ絵ばかりのりぼんでも画面の濃さで一目見てわかるし。
デッサンなってないけど一応消厨を誤魔化せる程度にはバランスいいし。

話も構成力があって暴走しない人にバックについてもらったら割といい物が書けそうだ。
(ついでにキャラクターも他の人に作ってもらえばいいと思う)

だけどそうしたらナチ漫画の「ありえなさ」という一つの武器がなくなるな…
主人公ご都合主義のシンデレラストーリーとか、キモ変態ヒーロー、コスプレ制服とか
552名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:34:52
>>547
よーしがんばれ!改行もな!!
ショートギャグの方が今は厳しい気もするけどね。
長年生き残ってるのは森さん、さくらももこ位だろうか。
ナチは技術的にすごいと思うけどギャグ目指すならナチの影響は受けたらマズイよな。
553名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:47:08
お前も改行がんばれ!
554名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:00:12
携帯だと改行難しいよな。変になる。
555名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:02:57
>>552の改行はおかしくないじゃん
556名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:05:57
したまつげって描く?
557名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:32:11
>>556
女の子には書くよ。美形の子だと特に。目の書き分けにも役立つしね。
558名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:18:44
>>555
シ-ッ!>>553は携帯から見てるんだよ…
imomaから見てる時とパソコンでは改行位置が違うからな
559名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:33:51
552の下の行が長いのかと思ったが。
560名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 00:11:20
マツゲといったらやはり ときわづ先輩でしょう
561名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 00:33:23
確かにww
睫毛で彼に適うものはいまい。
562名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 02:38:38
                              __ノ´ ̄ ̄´
      |\   lVVVVl   /|      __ノ´ ̄ ̄´
      ヽ\>┴(@)┴<//  ノ ̄__||_ =====ッ
       〉´  /  \  `〈 /    ̄/|| ̄   || 〃 ============
      i ⊂'⊃   ⊂'⊃ i      〃 ||    ;リ
    _|/_  ▽  _\|_ ―--- __
     >ヽ -モ_人_チ- / く          ̄ ̄ ―-- _
     Z \   ヽノ    /__「                    ̄
      └v'~''r-----r''^v┘
    ⊂へ   |―――|
        | |  |‐―――|
        ヽニ.|ー―――|
         └-------┘
563名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 10:26:57
>>453
複製原画集の中に原稿用紙の使い方の説明があってそれに載ってた。
描いても構わないけど本を開いた時に読みにくい、と。
理解した上で断ち切りまで描くのはいいんじゃないの。
564名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 11:08:47
槙の絵柄改善を見ても、女の子睫毛あんまりビシバシ描くのは
りぼん受けしなさそうだね
565名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 11:27:49
今はマユポソのまつげがきになる。怖い。
566名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 12:10:40
マユポは睫毛だけの問題じゃない。
目がでかすぎちゅーか顔の他のパーツに対してあれだけ
でかいと人間の顔ちゅーより出目金の顔に見える。
可愛くない。
567名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 14:10:50
正面はそうでもないが横顔はすごいよな。
横顔だけなら私の方がうまいぞと思ってしまう位の破壊力。
リア時代のえりか嬢ショックよりでかい。
568名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 14:18:02
最初の方はわりと綺麗な絵柄で期待できるか?と思ったけど
無理してたのか、ボロが出てきたのか…>マユポ
569名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 14:35:42
いや、個性を出そうと無理しているように見える…
まだ自分探しの段階っていううか。
でもアレ見てて自分のほうがいい男、かわいい女描けてるって
勇気が湧くから、彼女はあのままの絵柄でいい。
570名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 14:40:09
酷いポン!
571名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 14:46:40
奴の絵が上達しないうちにデビュー決めて
あのポジションを狙うんだよ
徐々に今の連載人を潰すくらいの気持ちで
毎日描いてる
572名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 14:53:52
こええええええええ
573名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 15:25:18
でもそれくらいの気持ちがないと
例えデビュー出来ても先がもたなさそう。
負けねーって思える相手がいないと
燃え尽き症候群になる恐れが…。


574名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 15:32:02
まゆぽんの絵、華やかでいいと思う。たしかに横顔ヒドイけど最近頑張ってるお。たまにバランスヒドイけど頑張ってるお。
575名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 16:00:21
華やかでいいと言う時代はもう終わりつつある・・・・・
歌手も上手くなくとも売れてた時代があったけど
漫画も上手さが求めれててきてることは確か。
‘面白ければいい’という意見もあるが、
それすら確立できていないりぼんには
売り上げ落としてるのにも納得いく。

頑張ってるからとかは正直読者には関係なくて
面白いか面白くないかで決まるもんだ。
576名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 16:07:01
Y  Y
(・∀・) ヤックルヤックル
577名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 16:13:29
受賞者が低年齢(15〜18歳)ばかりの時期と比べて
最近わりと高年齢(20〜25歳)の人が受賞してるけどただの偶然なのかな
りぼんも少し方向性を変えはじめた・・・わけないか
578名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 16:16:34
>>577
徐々に入れ替えを狙ってるのかもとは思う。
だから可能性だけで取るのはやめたんじゃないかな。
話題性よりも年齢関係ない即戦力が欲しいんだと。
他誌でも最近高年齢受賞増えてるしね。
579名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 16:18:15
ペンネーム考えて姓名判断したら超運勢良くて
絵の仕事で成功するって出てキター!って思ったんだけど

「事故数なので交通事故、手術、心臓麻痺、血圧異常に注意」

…呪われているのか?
580名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 16:19:09

           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >

       \     /
       _ `゙`・;`' _バチュ--ン
          `゙`・;`
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >

         ∧ ∧
        (・∀ ・) <何だっけ?
        ノ(  )ヽ
         <  >
581名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 16:37:43
そういえば私も自分の腕(芸術系が向いてる)で大成する
って仕事運が絶賛されたが家族運に薄く胃腸関係注意。
女性にしては異常に強い運の数字だから相手の男性潰すので
結婚は必ず失敗する、とか書かれてた。さげまんってやつですか。

関係ないけど他誌の作家の仕事場訪問で細かいトーンの保護に
ネイル用のトップコート使ってる先生がいた。
何かアルコールっぽく沁みそうなんだけど使ってる人いる?
582名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 17:05:21
多分、スクールの担当さんが変わった号から、受賞者減ったよね。
気のせいか?
平均年齢も上がってるし
583名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 17:29:54
受賞はイマダニ学園もの?
584名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 18:36:49
今月はいつもよりファンタジー多かったと思う
なちゃに比べるとやっぱり少ないけどね

私もバリバリのファンタジーが描きたいんだけど今のりぼんではやっぱ厳しいかなあ
一昔前はりぼんといえばファンタジーだったんだけど
585名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 18:54:22
またファンタジー傾向になりつつあるんだと思う。
586名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 19:08:53
傾向か…なんでバラエティーにできないんだろ
りぼんって('A`)
587名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 19:16:46
それこそ黄金期やそれ以前はバラエティに富んだ雑誌だったのにね。
りぼんの年齢層が幼年化して固定してしまってから、内容も偏ったものに
なってしまったように思える。
588名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 19:29:12
宮崎駿?鈴木pだっけかなー
「大人が見ても面白いものは子供が見ても面白い」
志村けん
「子供に媚びたネタはすぐ子供は見抜いて笑わない
子供はウソをつかない」

これ言えてると思うな・・・・
現にバブル期だったりぼんにはテーマや問題が
歳相応の先をいってて考えさせられる構成ができていたし。
いまは絵本以下のネームだと思う。
読者に考える隙などなく話が一方通行。
大人が読んでも面白くない。
魅力がないから子供も着いて来ない。

これが現実だ。
589名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 23:44:49
一時期少女漫画の編集側が「読者は難しいものがわからない」って指向になってたみたいだけど、それをいつまでも引きずってるのかねぇ。
わからないながらも背伸びして追いつこうとするのが
女の子なのは昔から変わらないと思うんだけどな。
590名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 23:58:01
>>588
生まれて初めて志村けんを尊敬した瞬間。
591名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 01:50:02
>>589
絵本「あらしのよるに」の作者が言ってたんだけど

子供だましに騙されるのは大人だけだ
大人が描くんだから内容が大人に通用するもので
あるのが普通で、それを子供にも伝わる工夫をするのが
児童向け作家の技術。

みたいなこと言ってた。
592名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 03:06:45
>>591
あー、なんか分かるなぁ。
自分が好きな漫画家さん(少年漫画だけど)を本気でスゴイ、と思う時って、
大人が読んでも面白いと思えるのは当然として、子どもにも難しすぎず
自分で考えながら読めるような内容を描いてるところ。(ちょっと頭を使う漫画)
その上、単に「面白い」だけで終わらずに子どもに向けたメッセージが
作中に盛り込んであるんで本気で尊敬している。
子ども向けと子ども騙しは全然違うものだと教えられた。
そんで自分も本当の意味での「子ども向け」が描けたらなぁと思う。
593名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 11:39:29
飛翔でデスノが受けて小学生が買ってるのみたら
ちょっと流れが変わってきてるのかな、とは思うな。
子供向けだからといって伏線なにそれ?とか大事な部分での
リアリティがない漫画は決して名作にはならないんだよね。
ナチスレで郵便屋=まおらの時に総ツッコミ入ってて思ったよ。
「気づかない」と「ありえないからスルー」は違うんだよね。
キャラの萌えエピソードばかりで大きな流れが完全に無視されてるからなぁ。

子供が純粋におもしろい!と思ってくれて大人が読むと違う意味での
深読みができたり感情移入ができる漫画が理想だな。
594名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 12:21:07
>子供が純粋におもしろい!と思ってくれて大人が読むと違う意味での
>深読みができたり感情移入ができる漫画が理想だな。

それいいよねえ。激しく同意。
595名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 15:37:03
でも小学生くらいだと、初めて付き合ったりキスしたりした人と結婚まですると信じてるから微妙
596名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 15:40:30
かと言って過ちを描けるような感じでもないし・・・
597名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 16:29:22
>>595
私16だけど信じてるよ…。
598名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 16:34:10
ウケタ
599名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 16:35:11
>>597
実際にいるけど限りなく少数派
恋愛に関わらず色んな経験、失敗をして大人になっていく
大人になっていくほど純粋な気持ちを忘れてしまう
傍にある快楽を欲しつつも本当は透明さに憧れるもんだ。
600名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 16:37:30
>>597
悪い事じゃないよ
601名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 16:58:10
>598
あなたりぼんに向いていない
602名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 17:54:16
恋愛観や結婚論に関しては人それぞれだから、こうじゃなきゃ駄目!
と言い切るの難しいけど…結婚するにしても幸せじゃない人もいるし。
自分の知り合いでぱっと浮かぶだけでもできたゃった婚に失敗したり
相手が逃げたりでシングルマザーになって大変な子四人いる。
貞節にはちょっとぐらい慎重な方が女性はいいと思う。
女性が男性にだらしないというか無節操だと痛い目見るの女だし。
うちの親戚で初めての人と結婚してラブラブな人(30婚)二人ぐらいいて
勢いでシングルマザーになっちゃうよりはやっぱ後者の方が女性として
幸せだとは思うよ。
603名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 18:08:11
つまんね
いい加減スレチだろ
604名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 18:10:13
できたゃった婚www
605名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 18:22:39
本誌スレかと思った
606名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 19:13:29
この流れを読んでてツマンネと思う人は
ギャグかファンタジー志望?
607名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 19:24:00
>>599
私(>>597)は失敗したり傷ついたりはなるべくならしたくないけど
>>599みたいな大人には憧れる。
色んな経験をして付いた色は無色と同じくらい綺麗だとおもうな。
608名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 19:50:30
みんな、いい恋愛たくさんして今の連載陣追い出してね☆
609名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 19:52:38
小学校の頃かっこよくて好きだった男の子が、15年後に同窓会で会ったら・・・・orz ってこともある。
610名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 19:52:46
>>608
文面キュートなのにサスペンスだな
611名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 19:55:55
こえええええええええ
612名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 20:02:43
>>609
わかる×2w

あたしの場合、初恋の男の子が
顔だけシルベスター・スタローン(映画ランボーの人ね)みたいになってた…
カッコよかったのに…顔だけ濃くて身体は貧弱
初恋取り消しにしたよ。
613名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 20:11:43
みんなダメだ・・夢がないよ 漫画描く人は夢持たなきゃ・・
614名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 20:14:42
>>613
現実が厳しいからこそ夢見れるんだってw
615名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 20:17:25
おやまぁ
616名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 20:24:38
ディズニーランドに三日住んだら夢とりもどせるよ
617名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 20:26:57
言わないだけで皆ちゃんと夢を持ってるから大丈夫
618名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 20:32:00
そうかなぁ・・
619名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 20:34:41
ワンピースみたいなの りぼんでできないのかな むりか
620名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 20:34:43
むしろ現実をわからせたい。
621名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 20:36:38
キビシイな
622名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 20:39:05
>>620私はナチに現実をわからせたい
623名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 20:41:00
みんな、明日はディズニーランドにいくんだ!
夢を見るんだ!
624名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 20:43:00
>>622
ハゲド。シンクロのあのデートはありえん…
デートしたことないのが丸見えぽ
625名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 20:44:26
いやあああああああああ
626名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 22:11:57
>>608
了解です、任せろ!

>>622
読んでいるこっちが恥ずかしがったな
627名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 23:06:24
何言ってるんだ!
ディズニーランドなんか夢と希望と金を奪う王国だぞ!
628名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 23:44:22
な、中のひとなどいない!!!
629名無しさん名無しさん:2006/07/23(日) 00:50:39
>>624
彼氏とファーストフード行く人ってよくいるし
明らかにテキトーな雑誌を鵜呑みにしてるんだろうね
630名無しさん名無しさん:2006/07/23(日) 02:14:09
高鳴りの食べ方は美ではない。どちらかというと はしたないよ
631名無しさん名無しさん:2006/07/23(日) 02:48:21
トリビアの種に出してみようか。

『ハンバーガーを食べたことの無いセレブが初めてハンバーガーを
食べるときの食べ方は○○○』

……高鳴りみたいにあんなに小さくちぎってると途中で
絶対パンと具のとこがズレて指にソースがついてばっちぃことに
なるはずなんだ!多分!
632名無しさん名無しさん:2006/07/23(日) 02:53:29
あんなみみっちい食べ方する男普通に嫌だ。
なんかキモイ。
633名無しさん名無しさん:2006/07/23(日) 05:34:56
>>631
だしてくださいwwww
634名無しさん名無しさん:2006/07/23(日) 06:30:31
欧米ナイズされたお店で出てくるハンバーガーはナイフとフォークが
くっついてきていたぞ。
635名無しさん名無しさん:2006/07/23(日) 10:20:57
連載作家 = 勝ち組

人の作品のあら探し = 負け犬
636名無しさん名無しさん:2006/07/23(日) 10:34:39
自分の経験した範囲内以外を想像(妄想)だけで補填すると
ああなるといういい見本だよな。>ナチ作品
対象年齢低いし小女漫画だから少々の無茶設定・展開はアリだけど
ネットで調べるなり本読むなり下調べはするのが普通だよな。
色んな題材上手く取り入れてる作品は本当すごいと思うよ。
637名無しさん名無しさん:2006/07/23(日) 11:37:31
>>635
煽りにマジレスもどうかと思うが一応。
勝ち負けの問題じゃない
638名無しさん名無しさん:2006/07/23(日) 13:17:21
りぼんに投稿しようと思ってる。ペンネーム考えてくれ。
639名無しさん名無しさん:2006/07/23(日) 14:13:56
>>638
本名でどうぞ
640名無しさん名無しさん:2006/07/23(日) 14:48:38
ファンタジーニョみささぎ・・・とかいかがですか?^^
641名無しさん名無しさん:2006/07/23(日) 15:48:14
鳥の人
642名無しさん名無しさん:2006/07/23(日) 17:09:12
秋田はち、種村無菜、幹ようこ、酒丼まゆ

人気間違いなしw
643名無しさん名無しさん:2006/07/23(日) 17:22:59
そういえば4コマ系の人って変なPN多いな。
644名無しさん名無しさん:2006/07/23(日) 18:42:46
さんざんガイシュツな話だろうけど、りぼん作家って名前平仮名が多いよね。
今月号でいけば

ようこ、なな、まゆ、なつみ、ゆか、あき、さおり、しほ、ちゃん、ちなみ、ともみ

漢字なのは

有菜、夏美、涼、小波、香織、真由美、海衣

ストーリー陣は2人だけか…。
645名無しさん名無しさん:2006/07/23(日) 19:27:26
>>638だが…
ファンタジーニョみささぎ><
ちょっとハートをつかまれた

ネームかきおわった。明日原稿用紙と丸ペンとインクを買おうと思う。
646名無しさん名無しさん:2006/07/23(日) 19:30:26
>>645の文章が日記チックで読んでて面白い
647名無しさん名無しさん:2006/07/23(日) 19:31:28
>>644
あえてカタカナで行こうか
一応『サコ』で考えてるんだが
648名無しさん名無しさん:2006/07/23(日) 20:07:07
>>638=645がなんとなく可愛く思えてきたので真面目に考えた。

まつらぬぎサコ
649名無しさん名無しさん:2006/07/23(日) 20:20:50
>>648
……………………全米が泣いた
650名無しさん名無しさん:2006/07/23(日) 20:29:12
今スレ開いて>>640のファンタジーニョみさぎで噴いたw
651名無しさん名無しさん:2006/07/23(日) 20:29:57
私も真面目に考えてみた
笹田みちょ…本名がみちよ用
652名無しさん名無しさん:2006/07/23(日) 20:42:11
こ、これは


「ファンタジーニョみささぎにしろ」みたいな空気ですか
653名無しさん名無しさん:2006/07/23(日) 20:45:27
ファンタジーニョ☆陵 でもいいな
654名無しさん名無しさん:2006/07/23(日) 20:47:44
>>653
☆だけは勘弁してくださいあにき><
655名無しさん名無しさん:2006/07/23(日) 21:02:07
ファンタジーニョ☆ロナウジーニョ
656名無しさん名無しさん:2006/07/23(日) 22:11:01
ファンタジーニョってファンタジー女って事か!?(笑)
もうあれだ、飛翔のマ●ルネタ風に

『ファンタジーニョ(爆)みささぎ』 で決まりだ!
657名無しさん名無しさん:2006/07/23(日) 23:41:41
むしろファンタジーニョ(なんちゃって笑)  ・・・でよくね?
658名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 00:36:25
ヤルキナイーニョ☆メンドイーニョ
659名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 01:18:09
パンにハムはなむのだ
660名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 01:40:34
>>647
こんな所でPN明かすもんじゃないぞ
・・・・というかサコとかリア時代の自分のあだ名だからww
661名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 02:01:35
まぁ、ご参考に☆
662名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 03:10:28
>>628 中の人って・・・?
663名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 03:21:30
あ、イヤなんでもないっす。寝まーす
664ファンタジーニョみささぎ:2006/07/24(月) 16:10:46
とりあえず、紙とペンとインクを買おうと街にきてみたが……大手文具店においていない。
ちがう文具店に今いくとちゅうだが………
なかったらどうしよう。
アニメイトは怖くていけないし。
665名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 17:12:42
ファンタジーニョ、sageてくれ。
そしてアニメイト池。トーンもオリジナルで安いそうだから。
夏休み入ったから大きいお兄さんより小中学生多いんで心配いらん。
それがダメなら通販使え。
666名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 17:16:20
ハガレン初回版買い忘れたからアニメイト行かなきゃ。ついでに画材も買ってこよう。
667名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 18:19:13
昨日アニメイトでトーン10枚買っちゃったよ アハハハハ
668名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 18:29:08
連載作家 = 編集者の愛人

人の作品のあら探し、普通の仕事で生活安定 = 勝ち組
669名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 18:33:37
668がとても可哀想な人に見える…
670名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 18:43:14
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/pure/1148891574/223n-

ここに日ごろの鬱憤をタレるんだ。
671ファンタジーニョみささぎ:2006/07/24(月) 19:05:06
文具店でペンとインクと紙を発見。
うかつにも、手持ちがたりなかったのでインクを断念。

家に帰宅して、小学校時代の墨汁をひっぱりだす。

超濃厚。

伊右衛門茶のおまけでついていた缶に注いでみる。

底から漏れた。

危機感を感じ、ティッシュでつつむ。

なにかインクを入れるもの…と、まわりを見渡すと、ヤクルトの類似品『おなかまもるくん』の空カップを発見。

墨汁移動。


一息ついて、ためしがきをしてみる。

墨汁がどぅるどぅるしている。

髪がうまくひけない。

やはり慣れだろうか。
672名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 19:12:58
悪い事は言わない。
とりあえず100均でもいいから 新 し い の 買 っ て 来 い
673名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 19:20:24
。゚(゚´Д`゚)゚。
674名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 19:23:11
(*´∀`)σ)Д`)

どじっこさんw
675名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 19:42:00
>>671
バロスwww
676名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 19:44:17
ファンタジーニョみささぎじゃないけど自分もアニメイト行けない人だ
なんかふいんき怖くていけない
677名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 19:46:07
ふいんきキタ━━(゚∀゜)━━!!!
678名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 19:47:52
自分も恐くて兄友には入れない…
入ってもすぐ出てきてしまうw

ファンタジーニョみささぎにアドバイス☆
ホームセンターに開明墨汁なら売ってると思うよ
薄墨はダメだから気をつけてね
679名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 20:12:55
PN長すぎて覚えられない
680名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 20:23:12
ファンタジーニョみささぎ考えたの自分だけど・・・
こんなうざったい人だと知ってたらPNなんか考えてあげなかったよ。
申し訳ないけど言わせて。「空気嫁」。
681名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 20:23:20
ジーニョでいいよね
682名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 20:24:34
ファンタジーニョりぼんに載ったとき名前三行くらいにはなるよなw
683名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 20:36:56
ごめんなさい。

開明墨汁って書きやすいの?
一応どぅるどぅる墨汁でもかけたんだけど…今試し書きしてみた。

トーン貼るコツがイマイチつかめない。
684名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 20:52:13
ジーニョは黙ってろよ
685名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 21:44:07
なんかキャラは全然違うけど
昔なかよしスレにいたpottoを思い出したw
686名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 21:53:32
やべえ、原稿間に合わねー…orz
687名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 22:24:21
ジーニョどっかいけよ
688名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 22:58:45
コテハンは叩かれやすいから止めた方がいいよね。
689名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 23:31:44
ジーニョ、>>4の初心者スレ行って来い。
そこには詳しく教えてくれる人いるから。
そのために貼ったんだ。ジーニョが使ってくれたら嬉しいおっ
690名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 23:33:18
頑張れジーニョ、応援してるぞ
691名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 23:47:56
ロナウジーニョ
692名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 00:39:57
。    (_ 
    , ^   `ヽ,'⌒⌒ヽ,
   l fノノリ)ノ从从  !
。 o lil(l|*゚ -゚(`*|p  ノ 愛してるよチュッ?…
   l ノ/つ(#)と[l  ヽ
693名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 01:21:16
扉絵で丸1日かかったアリエナス
カラーでもないのにアリエナス
694名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 01:31:15
お疲れさん。
695名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 01:53:59
扉に城でも描こうかな・・・
しかも俯瞰で。
696名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 02:20:45
。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
      。                 ゚   .           。
 , .        .           ,       .     .
     。          ∧∧   ∧∧       。
                ( :;;;;;:::)  ( :;;;;: )
.   .            /:;;;;;: |    | :;;;:ヽ
              〜(::;;;;;;:/.    |:;;;;;;: )
      ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
ガンガレ。
697名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 04:48:23
>>695
あおりキボンヌ
698名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 06:49:48
見開き。
699名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 10:48:38
みんなネームすんなり思いつく?
頭のなかに表現したいイメージあるのになかなか描けない…
漫画描くにはこれ乗り越えなきゃいけんのよね
700名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 12:10:49
>>699
まだそんな段階?大丈夫?
701名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 12:23:43
>>700
その言い方、見下してるようでイクナイ

>>699
最初はコマで割ったりページ制限考えたりせずに
とりあえず思いつくシーン、映像をそれぞれ描き留めてみては
どうだろう?セリフも同じように、絶対入れたいセリフを
まず書き留めたりセリフの脇にキャラの表情メモしたり。

断片でも思いついたものをまめに形にしていくと、
段々細部までイメージ湧いてくるし、それをもとにネームを作ると、どのシーンや
表情を大きく見せたいか、どのセリフを強調したいかが
整理出来てる分ぶっつけでコマ割るよりやりやすいかも。


あくまで参考程度に。
702名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 13:07:21
>701
丁寧にありがと
初めて投稿するんだが、分からないことだらけでさ
参考にさせていただきます
703名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 14:08:51
自分は台割表を使ったら、今までとは考えられないくらいネームがスムーズに進んだよ
704名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 16:24:46
初投稿でネームつまってるなんて、レベル高いな。
私なんて勢いだけで好き勝手に描いてったから、推敲もくそもあったもんじゃなかったよ
705名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 16:37:26
アリナチは先にセリフだけ全部入れちゃうんだそうだ。
私もそれまでアホみたいにネームに時間食ってたけど
この方法に変えてからすごく早く話がまとまるようになったよ。
参考までに。
706名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 16:43:30
>>703
同じく。ここで紹介されてた台割り表に台詞とメモして
ざっとコマ割って大きな流れ組み立ててからネーム清書。
勢い落ちないしスピード上がっていいことづくめだ。
紹介してくれた人ありがとう。
707名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 16:46:10
>>706
台割表とはどういった表なのですか?
708名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 17:20:57
ダウンロード出来るサイトがあるよ。小さい見開きみたいになってるんだけど…上手く説明が出来ないorz
709名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 17:52:31
>>708
絵コンテみたいな感じ?(こまは均一サイズ)
710名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 19:06:47
>>709
そう。見開き単位の小さい枠がズラーっと20P単位で並んでる。
B4でプリントしてるけど余白広くて書き込み易い。
あれが16P単位なら文句ないんだけどな。自分で改変するしかないか。
711名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 20:19:42
ここで紹介された台割表見本。
携帯の人http://u.pic.to/3dkka
    http://u.pic.to/3dldq

パソの人はtp://chocolateshop.m78.com/downloadpage/
712名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 21:22:02
>>711
おぉ。dクス!
自分で16とか8単位で作ってもいいかもね。
713名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 21:30:20
でもそんな小さい所に書くならシャー芯0.3じゃなきゃ書き辛そうだね。
714名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 21:32:55
目がキラキラしてない画風なんだけど、りぼん無理かな
715名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 21:35:36
あんまり、こまいヤツに描くのは初心者にはおすすめできない。読者が読んだときのイメージをつかみにくいから。
プロットかいて、吹き出しとか、ラフにネームの方がいい作品になる。
716名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 21:37:58
>>713
プロットとネームの間には丁度いいよ。絵はほとんど描かないし。
これ作ってる人もこれで割り振りしてからノートにネームだった。
小さく見えるけどB4でプリントすれば結構でかいし。
717名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 21:38:20
>>714
>>161で既出
718名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 21:45:07
自分も>>716みたいな感じ
719名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 21:48:46
前は黒目がちな絵描いてたんだが、持ち込みで
「種村さんや春田さんみたいな瞳に変えたほうがキャラに華が出るよ」って言われた
編集の趣味かなあ‥
720名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 21:52:59
黒目がちな瞳って生気がないような瞳だったんじゃない?
それなら変えろといわれても無理はない。
721名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 21:56:35
華がないから瞳をもっと描きこめってことでそ。
アドバイス通りにするべき
722名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 22:07:05
自分もこれ知る前から同じようなことしてた。
こんなきれいな表じゃないけど。
考えることは皆同じなんだな。
723名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 22:11:15
知ってる人がいるかどうか怪しいけど、星の瞳のシルエットの香澄みたいなのって
華やかではないけど、かわいいと思うんだけど、どう?
724名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 22:21:18
古臭い
725名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 22:35:13
>>723
見た目?じゃないよな…別に嫌いじゃなかったがにちゃんでの
ムカつかれ度がすごくてびっくりしたな。
今は香澄みたいな受身キャラは受けにくいと思うけど。
見た目ももててたしかわいいんだろうけど地味目もっさりは流行らない。
憧れ要素が少なすぎてちょっと厳しいかと。
まだオケイ?の方がいいような気がする。
726名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 23:39:54
e死ぬ前に一作入賞したいな
727名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 23:45:22
>>719
自分の絵柄に合うかどうかなのかもしれないけど
黒目がちなのって可愛く見えるんだよね・・・
でも確かに暗いキャラに感じたり生気がないようにも見える
だからおとなしいキャラとかに描き分けで使ってるよ
728名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 23:53:15
ここで担当さんについてもらってる人で他の雑誌にも投稿してる人いる?
少年誌で掛け持ち作家っているけど少女漫画ではなんか見ないよな
729名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 23:53:41
うpしてもらわないと分からないな。
730名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 00:00:37
少女漫画でも掛け持ち作家いるでしょ。
安野モヨコとか
731名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 00:03:06
白血病でりぼん漫画家目指してる人いる?
732名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 00:06:59
怖いからやめて
733名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 00:13:56
でも、白血病の美人女子高生とかだったら話題性あるからデブーさせそうじゃね?
もう現役中高校生漫画家だけじゃ売りにならないし。
有名芸能人だって白血病や難病の子からファンレター貰ったら
直接会いに行ったりしてんじゃん。
話題性抜群。
734名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 00:17:18
それを漫画化すれば?
735名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 00:19:05
同じ病気の子の励みになるね。
736名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 00:21:19
精神的な病でりぼん漫画家志望の人なら知ってる。
737名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 00:22:52
漫画家志望者の30%くらいは鬱病なんじゃない?
738名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 00:24:26
>>737
確かに…
739名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 00:27:36
子供で漫画描いてる子は普通の明るい子多いけど
大人だと変な人多いよ。性格が歪んでるというか。
740名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 00:27:43
実際、自分が病気にかかってるから描けるかもしれないけど…
病気を題材にした漫画を描きたいと思うけど、難しいよね
鬱病ではないが
741名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 00:29:40
私は病院に行く気はないけどSADかも。
742名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 00:33:43
>>739
それは周りにも原因があると思う。
子供なら何も気にせず漫画描いてられるけど
大人になると周りから偏見の目で見られる。
そんな心無い周囲の人間のせいで精神的に病んでいくんだよ・・・
743名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 00:40:59
ドラマだと病気を題材にしたのって多いよね。
744名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 00:43:52
>>730
そういえばそうだね。
でも青年誌と少女誌とかだから違うジャンルに挑戦してるって感じで
いいイメージ。同じ少女漫画誌で掛け持ちしてる漫画家ってのはいないような。
745名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 00:47:11
精神病漫画は小花美穂の得意ジャンル
746名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 00:50:05
新城まゆは2雑誌同時連載とかやってるけど。
あと森ゆきえはマーガとりぼん増刊掛け持ちでは?
747名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 01:00:12
掛け持ちといえばクラムプ、がゆんだったな。そして完結できない作家でもあった。
ショート作家や年齢層高め雑誌は掛け持ち結構多いよね。
りぼんは楠さん以来厳しいんだっけ。同じ会社内雑誌はわりと緩いけど。
掛け持ちしてクオリティ下がる作家多いからあんまり好きでないや。
748名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 01:22:29
新城まゆ、森ゆきえは同じ出版社で掛け持ちだよね。
同じ出版社内で行き来したりとかそういうのは最近多いよね。
がゆんて人初めて聞いた。楠さん掛け持ち知らなかった。
意外といるもんなんだ。情報ありがとう。
749名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 01:29:05
そういえば、谷川さんは講談社の新しい雑誌に描くよね

原稿終わらない…
750名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 01:33:49
谷川さんは既にアワーズ+の表紙はってます。
751名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 01:48:03
掛け持ちじゃないけど、全然別の雑誌とかに昔好きだった作家さん
とかが、まったく違う絵柄になってたりすると正直戸惑う。
752名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 04:23:36
なかよし結構あるなぁ>掛け持ち
征海んとかもそうだよね。
753名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 09:54:50
>>748
がゆんて高河ゆんのことだよ
754名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 11:27:49
まて、高河ゆん自体知らないんじゃ?
755名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 12:20:28
自分が知らなかったのは楠圭のデブーがりぼんだったって事だ。
りぼんで描いていたのは当然知っている(つかリアの頃読んでいた)が
てっきり少年漫画出身だと思ってた。
756名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 12:36:08
>>754
90年代すごい影響強かったけど今は違うのか。
ラブレスもアニメ化されたとはいえマイナーなのか。
>>748
CLAMP・高河ゆんといえば同人大手で商業誌でもすごい影響与えた人なんだよ。
一時この作家達に影響受けた人ばっかりだった。
ブリーチの人や冨樫も影響受けてると言ってたし。
複数の雑誌に連載持って落とすわ投げ出すわでよく思わないプロ多かったけど。

生え抜き以外を登用する雑誌なら掛け持ち多いよね。
講談、秋田、角川が多いイメージ。
757名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 14:51:50
はえぬきじゃないなんて誰がきめたんだ・・・!漏れはたけのこだ!!


うわあああああん!!!!
758名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 15:08:22
最近、自分のセンスと一般人のセンスがずれてるような気がしてきた・・・。
漫画描くのにセンスってかなり重要だよね・・・?orz

こんなとこで持ち出すなって話だけど、ちょうど今やってる全国民美少女コンの中で
一番武/井/咲って人がかわいいかなと思うんだけど、みんな違ったりする?

759名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 16:56:47
748じゃないけど…
CLAMPは自分のリア時代になかよしで連載してたから知ってるけど
高河ゆんは最近まで知らなかった。
同人大手とかアニメ化と言われても正直「そうなんだ?」としか…。
自分みたいなタイプの方が珍しいの?
760名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 17:08:14
知名度はクラムプ>がゆんだし、がゆんの最盛期は90年代半ばだからね。
がゆんの掲載誌はメジャー誌ではなかったから
漫画好き以外には馴染みないんだろうし珍しくないよ。
今はそうでもないけど当時は絵もネームも斬新で人気だった。
今活躍してるプロは影響受けた人多いし機会があれば読んでみたらいいよ。
話が途中からおかしくなるけど設定作りとネームセンスはおもしろいから。

>>758
自分のセンスがスタンダードになるようになればいいよ。
そしてそれを個性だと思えばいいよ。
761名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 17:09:59
ノシ
自分も高河ゆんは知らない。どこでかいてる人なの?
クランプは私もリア時代レイアース(だっけ?)とかで人気すごかったし知ってた。
てか、同人で有名とかの要素ってあまり関係ない気がする。
種だって、同人で有名云々言う前に、掲載誌で大人気だし。
付加的要素として同人を持ち出されるならともかくメイン要素でだされるとモニョる。。
762名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 17:29:57
ネームセンスが面白いってか
もう普通に日常会話してるだけでしょ?会話のテンポとか。
あんなもの影響受けると完結しない漫画を描く漫画家になりそう。
763名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 17:40:18
>>761
あのころ同人買ってるやつにとっては大手サークル(しかもプロが
片腕にやってる物じゃなくて、芯からイベントやるたびに大きくなっていったサークル)
はネ申だったよ。その当時。
その同人作家が描いてるってだけで普段売れない雑誌が
違う層にバカ売れしたりしたもんなのだよ。
だから当時は流行ってた感じだった。
マーガの女豹様なんて象徴的な例。
764名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 18:47:17
うん、当時は知らなかったけど同人バブルと言われる時代があって
大手は商業で描いてる人より人気と収入が凄かった時代があった。
それに商業誌が目をつけてスカウトしていきなり看板扱いで描いてた。
しかもその作品がバカ売れするような時代があったそうで。
下火だったけどハチクロの人も高校デビュの人も大手だったので固定客がついてる。
今の同人とはちょっと違うんでイメージしにくいかも。
クランプ・女豹・がゆんは当時漫画描いてる人からはまさに神扱いだったそうだ。
商業で同人誌出してるノリだったのですっかり衰退してしまったけどね。
同人畑から出た人が時代の最先端だった時代があったというわけなんで
同人が凄いとかいいとか思ってはない。
色んな意味で新しい流れを作った人達なのは間違いないけど。


765名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 18:55:12
へー高校デブーの人も同人やってたんか。
同人出身で人気あるってーとハチクロの人もだが
あとはよしながふみさんもそうかな。
アンティークドラマ化したし大奥人気あるし。
766名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 19:09:14
同人っていわれると、オリジナルもいるんだろうけどどうにも二次創作の印象が強いな。
所詮誰かのキャラをどんだけ上手く消化できようが、自分で1から描けるのか?と思ってしまう。
767名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 19:15:12
ちなみにここにいる人で投稿してるけど同人もやってるって人
いるのかな?
768名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 19:19:12
ジョジョな荒木氏はファンロード投稿者だったはず。

あとクランプ同世代デブーで同人出で思い出したのが
パプワくんの柴田亜美
769名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 19:28:05
最近、投稿作の男の子と今カレを比較してしまうようになって、違いにびびる。
自分の描く男の子って、やっぱり隠れた理想なのかなー?
770名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 19:34:59
りぼん投稿者の年齢を考えてみると
上の方で出てる高河ゆんの全盛期にリアだった人も多いだろうし
同人バブル(という時代?)を知らなくてもおかしくないと思う。
ちなみに自分も知らない。
771名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 19:38:06
同人そのものに興味がない人もいるだろ
772名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 19:59:23
>>766
オリジ出身で売れてるのは最遊記の人。花ゆめで大賞取った人もオリジ出身。

女豹様と呼ばれた尾崎南はキャプテン翼の同人の焼き直しを載せて
大金持ちになっちゃった痛い見本だ。
サプリの岡崎さんもファンロード出身だっけ。
同人出身組は固定信者とある程度出来上がった画力が売りだけど
そんな人りぼんにはいらないや。
773名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 20:05:10
ていうか、2ちゃんでも見てないと、同人いかない人にはわからないよね。
しょせんヲタ集まりの神ってとこか
774名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 20:05:22
いいから描けよお前ら
775名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 20:08:52
いい加減しつけーよ
776名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 22:49:00
ウリャー(*´∀`)σ)Д`)
777名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 23:27:45
778名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 23:36:20
まとめというかどうでもいい雑学ネタ

女豹さま=C翼同人で大ブレイク。同人だけで億単位稼いだという説もある。なぜかマーガ編集(元ジャンプでC翼作者担当だった説あり)にスカウトされ今に至る。が、連載は完結していない。
がゆん=同人でいろいろ他の人がやったことのないことをやったりして斬新だった。
同人誌を万単位で売っていた伝説持ちでもある。(増刷合計だけど、二日開催だった当時のコミケ出展数は一日あたり千単位だったので相当数の人が注目し買っていた)
ウィングスでアーシアンの連載を開始、本誌部数の売り上げをのばし万単位で変えたので他誌からも声掛かりまくり。しかし秋田で3本同時連載して全滅したりもしている。(そのうち一本は一応完結したが時間開き過ぎてフーンな感じ)
ちなみに商業誌やコミックスの表紙に蛍光ピンクが入るようになったのはこの頃の大手同人誌の影響大。特殊印刷の実験場でもあった。
楠姉妹、おかざき真里、ほか=ふぁんろ〜ど投稿常連からプロになった人は多い。とくに集英社少女漫画はなぜか多かったりする。
オリジ出身=多すぎて書くのが面倒。。。漫画のプロといえども投稿一本やりな人ばかりではないし、むしろ自分を試すために同人やる人もいる。
目の前で買う価値があるかどうか判断される、意見が聞けるからと全力で飛び込んでる勇者なのかもしれないのであまり穿った目で見るのもどうかと思う。
779名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 00:33:55
どうでもいいと分かってるなら書くなと
780名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 01:53:55
誰にとっても本当に必要な書き込みなんてないだろ、実際。
781名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 02:09:27
まあ、同人から商業誌デビューの話題はちょっとスレチかな?
脳板に該当スレあったキガス。
九月ぐらい、出来れば新人漫画賞に間に合う時期に二回目の
持ち込みにチャレンジしよーかと思ってる。
前回モリーさんが見てくださったんだが、持ち込み時の担当者って
結構バラバラなんかな。


別にモリーさんじゃなくてもいいんだけど前回見てもらって
厳しい批評をいただいて、でも解りやすく端的だったんだよね。

成績悪かったんだけど前回より成長してる自信あるしもう一度
モリーさんに見てもらいたいなー…なんて。

予約時に担当者逆指名できるのかな?無理?
782名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 03:20:35
できるよ。一回見てもらってるならなおさらおk。
783名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 03:26:05
ペン入れ苦戦中
原稿進まねー
しばらく使ってなかったトーンが変色してしまったorz
784名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 16:08:00
はじめBクラスっていいほうかな??
もう4年もまえだけど・・。
好きで絵がやめられないし(先生にほめられたのが始まりで・・・)
またりぼんだそっかな・・・
25歳の方いますか?
活躍してる先生は10台からやってるんだよね。
もうおそいのかなー・・
785名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 16:23:12
正直遅いと思う。
でも一度投稿して結果を見てみるのも、四年もブランクがあったのならアリだとも思う。

劇的に成長してて一発デブーとかじゃなければ難しいかもな。
786名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 17:17:51
>>784
21歳初投稿Bは厳しい。遅い遅くないはここで聞いても仕方ないから
やりたいなら送ればいいと思うよ。
りぼんじゃなくても他誌なら今は高年齢デビュー多いし。
787名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 17:33:45
実際ここにいる方はいくつ位なの?
788名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 17:55:31
私、20代前半だよ。
そろそろ他誌に行こうか悩み中。
789名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 17:58:12
>>787
>>1>年齢話は荒れる元なので控えめに
何度かその話でてるけど他人の年齢なんかどうでもいいよ。
結局結論は完成度が年齢に比例してるかどうかなんだもん。
790名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 18:08:24
年齢よりも最高成績の方が気になる。
前回送ったときよりも下がったりするよね
791名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 18:08:39
上で持ち込みの話出した人間だけど
今年25歳になる。半年前の初投稿Bクラスだった。


でも覚悟決めたさ…この年齢から
勝負すると決めた時点で、過去の統計で
悲観なんてするか!むしろ過去の統計の
結果なんて覆してやる!…ぐらいの心意気。


今働きながら原稿製作の日々。
792名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 18:39:11
自分は10代前半。
今日投稿してきたけどどうかな・・・・。
年齢関係なく投稿回数結構重ねちゃうと評価落ちる??
793名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 18:45:43
>>792
投稿回数はあんまり関係ないだろうけど何回も送っても
あまりに進歩がない場合はあるかもしれん。
結構な数送り続けて入賞した人もデビューした人もいるしね。
794名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 18:46:20
>>791
おまいみたいなヤシ好きだ。
ガンガレ!
795名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 20:07:33
リューイさんかみなとさんがデブーしたら高齢者の励みになるね。
もう30くらいだよね。
ガンガロウ
796名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 20:14:29
みんな何回ぐらい投稿した?自分は2回でBクラス
797名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 20:28:23
Bクラスの人って絶対本気で描いてないと思う。
私なんて死ぬほど下手だけど毎回Aクラスにはしてもらえるよ。
798名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 20:43:09
投稿作はまず、前回の成績見てA・B・Cと振り分けられるんだよ。
で、その中で特に上手い作品は上のクラスに、特に下手なのは下のクラスにされるけど
殆どは前回成績と同じにされる。
初投稿勝負だよ。最初頑張ってA取ればそのままAでいられるんだから。
799名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 20:47:59
低いレベルの話だなw
800名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 20:52:02
25歳でBクラスからデビュー狙うのって
偏差値40からの大学受験みたいなもん?
並みの努力では無理だな。ガンガレ
801名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 20:54:56
エバンフミは初投稿Cクラスで次に努力賞だった
802名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 20:56:21
エバンの初投稿時の年齢は?
803名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 20:58:08
たしか16歳位で次の投稿までの期間が1年前後かな
804名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 21:01:33
若い・・・
若い人と高齢者は同じに考えないほうがいい。
805791:2006/07/27(木) 21:02:38
>>797
初投稿製作当時はその時なりに本気だったな…
でも、やっぱ貴方の言う通りだと持ち込みして
思ったよ。で、決意して六年間勤めた美容室
辞めた。美容師は営業後も遅いときは零時過ぎ
まで練習や勉強会あるから…今は残業無し5時上がり。
前より時間あるし、前よりずっと時間かけて描いてる。
絶対成績上げてやる、の一念で。

次から名無しに戻る。

>>794
ありがとう!
806名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 21:05:48
矢沢あいもCクラススタートでデブーだったけど婆じゃなかったしな・・・
807名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 21:09:03
私も時間かけて描いてるけど、下書きで時間かかりすぎると
最初の方と最後の方で絵柄が変わってしまう…
808名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 21:16:04
他誌にも持込回って、年齢のこと聞いたけど
なかよしやちゃおはファンタジーのジャンルがあるから、それだと年齢が高くても描けるらしい。
でも、りぼんは学園恋愛ものがほとんどで、そのジャンルは読者と年齢が近い方が良いから
若い人を求めてるんだって。

809名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 21:28:26
りぼんに高齢者部門を作ればいいとオモ。
25歳以上の人を毎月一人は入賞させる。
810名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 21:48:56
そんなシルバーシートみたいな部門はいらんっ
デビューしたら十代も二十代も同じ土俵に
立つんだから、実力でなんとかする!


自分が思うに、りぼんでの高齢者デビューが
少ないのは編集側が採る採らない以前に
投稿者側の諦めが入る→結果、高齢者自体の
投稿者の割合が少ないんじゃないだろうか。

高齢者が投稿しやすい環境を作るには
投稿しにくい今の時代にどれだけ高齢者が
頑張った実績を残せるかだと思う
811名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 22:06:50
確かえばんふみの初投稿は4コマだったはず
最初からそれなりに絵心のセンスはあった
812名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 22:19:51
批評はりぼんが一番丁寧だよね
813名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 22:33:19
りぼんも一応ファンタジー枠あるよね?
ケロケロちゃいむとか好きだったのになあ
814名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 23:12:08
でも2→3作目とかと、初投稿→2作目の成長の度合いって違うよね。
一回漫画描ききると、それだけでかなり違うものだと思う。
815名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 23:36:04
うん。
一回漫画描ききるとなんとなくテンポとかが掴める気がする。
816名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 02:15:31
とりあえずペン入れなんか解りやすくない?>成長の度合い
817名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 07:04:26
一作描くことで、見えなかったことが見えてくる感じだよね・・・
818名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 10:11:39
ストーリーのテンポが格段に良くなってるなとは思うかも。
819名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 10:49:10
格好良くなってるかな、って読んじゃった>>818
820名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 11:49:00
たった一作描いただけで格段に〜とか言えるのすごいなあ…
821名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 12:05:21
若い人の成長度合いは凄いよ。
婆が成長するには相当の努力が必要だけど。
822名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 12:47:24
背景は資料見て、人物は自分で写メとって描く。
それで話は起承転結が出来てればB、Cクラスにはされないよ。
823名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 15:52:56
>>810
意気込みだけは凄いけど
そういうことはまず自分が結果残してから言って。
Bクラスで頑張ってる!!頑張ってる!!って言われても説得力ない。
824名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 16:06:13
だおね。
頑張ってるのは皆同じだし。
結果が全て。
825名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 16:21:36
ちょっと聞きたいんだけど
ショック受けた時に貼るモアレみたいなトーンってどこで売ってるの?
デリータにもICにもマクソンにも赤豚にも見当たらなかったけど…
826名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 16:28:48
アニメイトじゃないの
827名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 16:33:37
ガーゼにインク付けてポンポン押す効果ってもう古い?
828名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 16:37:42
古い
829名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 16:48:10
>>826
d
兄友か〜行かれん…
830名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 17:40:30
アニメイトの店員さんに失礼だとは思わないのかい?

ハッハッハ
831名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 17:52:50
>>830
何で?
832名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 17:53:38
>>827
なぜか爆笑してしまったwwwww
アリなんじゃない?w
ナチだってスタンプぽんぽこ押してるでそ
833名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 18:09:05
>>823-824
それもそうだね。
言われっぱなしも嫌だし、なにより結果出せずに
終わるのは絶対嫌だから、とりあえずB脱出できたら
ここで報告する。有言実行。

やる気でてきた、ありがとう。
834名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 18:10:44
>>830はアニメイト店員?
835名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 18:37:00
選外報告は結構です。
せめて入賞してからにしてください。
836名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 18:54:46
おk
837名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 20:23:05
>>825
たぶんレトラセットだと思う。Cから始まる種類。
モアレのいろんな濃度のが折り重なってる感じのだよね?
838名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 21:25:14
アニメイトで下敷きの1枚くらいは
買ったことあるんだろう?
839名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 23:17:41
下敷…wリアルでワロタwwww
2年前くらいは鋼ヲタやっててグッズほとんど制覇。アニメなんて怖くない!
840名無しさん名無しさん:2006/07/29(土) 03:41:22
アニメイトは客が恐い
しかもアニメイトに出入りしてるところを地元の知り合いに見られたら一貫の終わりですよ
841名無しさん名無しさん:2006/07/29(土) 05:26:17
>>825
>>837の書いてるとおりレトラセットだと自分も思うよ。
レトラセットのC-93で合ってるはず。
842名無しさん名無しさん:2006/07/29(土) 06:48:15
501 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/28(金) 21:48:37 ID:ca8VDNTn
時間かけなくたって上手い人は上手いんだよな
逆に時間かけても基礎が出来てない人の絵は駄目
雑なのと下手なのとは違う。
そのくらい分かれよ、人の絵を馬鹿にする前に。


502 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/28(金) 21:56:40 ID:60/NLuY7
絵で食える奴なんて少数だから俺は別に絵がかけなくてもなんとも思わない。
芸術は好きだから美術館には良く行くけど。


503 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/28(金) 21:58:56 ID:bbSaMhox
>>502
普通はそれでいいんじゃないか? 俺もそうだよ。
ただ「自分はこいつと比べて上手い」って他人を見下して豪語するような奴は
実際上手かろうと下手だろうと絵も含め人間自体好きになれない。
843名無しさん名無しさん:2006/07/29(土) 06:50:59
509 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/07/29(土) 03:48:45 ID:MNmWxro4
知り合いでめちゃくちゃ絵のうまい子がいたけど
ちっとも鼻に掛けたところのない子だったなぁ
本当にうまい人はまだまだ上がいるってのわかってるんだろう
844名無しさん名無しさん:2006/07/29(土) 11:55:32
今日、札幌のスクールだね
845784:2006/07/29(土) 11:58:14
そおですか・・・
やっぱおそいですよね
初めて描いたのはスポーツものでした
「婆」って受けましたww
もう若くないんだなあ・・・。
本当になりたかったらガッツ出すしかないですねw
私男と付き合ったことないんですけど
こんなんで恋愛ものかけるんでしょうか??
みんな自分の恋愛がネタ??
846名無しさん名無しさん:2006/07/29(土) 12:26:17
>>845←キメェ
デブス処女キメェ
847784:2006/07/29(土) 12:35:33
>>846←キメェ
デブス処女キメェ ×∞

想像力がネガテイブにゆたかですね
こっちからことわってんだよぼけ

848784:2006/07/29(土) 12:42:20
言葉のキャッチボールを勉強して来い
性格ブス
849名無しさん名無しさん:2006/07/29(土) 12:43:37
まともにレスアンカーもできないくせにry
850784:2006/07/29(土) 12:48:09
レスアンカーなんで何の自慢になるわけ?
精神年齢が低い上にネチケットがないね
まあそれを求めたわたしがばかだったのかな。
2chだしね
851784:2006/07/29(土) 12:49:14
つーか
おまえスルー
852名無しさん名無しさん:2006/07/29(土) 12:57:04
一作品に書ける時間をたくさんかければいいのできそう
何回も投稿するよりクオリテイ重視で

時間どのくらいかけてる?1つの作品
853名無しさん名無しさん:2006/07/29(土) 13:18:25
大体1〜3ヶ月。
四コマかストーリーかでも変わってくるけど
854名無しさん名無しさん:2006/07/29(土) 13:26:57
>>784にドン引きwwwwwww
855名無しさん名無しさん:2006/07/29(土) 13:28:55
遅筆だと評価下がるのかな・・・
前作から半年もたってしまった・・・
856784:2006/07/29(土) 13:30:16
え?私じゃない人が私のフリしてるんですけど・・・;;
857名無しさん名無しさん:2006/07/29(土) 13:30:36
858名無しさん名無しさん:2006/07/29(土) 14:55:21
715 :名無しさん名無しさん :2006/07/29(土) 05:19:59
っつーか原稿、早く返して欲しいわ。
直して他誌に投稿したいんだがなあ。
859名無しさん名無しさん:2006/07/29(土) 14:59:49
>>855
「投稿者は時間かけて丁寧に描いて。スピードはプロになれば身につくから」
前に担当が言ってたから評価下がるとかはないと思われ。
860名無しさん名無しさん:2006/07/29(土) 15:02:00
419 :名無しさん名無しさん :2006/07/22(土) 20:37:02
プロの人は一ヶ月にネームだけで1000Pいくらしい・・・・
おいおい!


420 :名無しさん名無しさん :2006/07/22(土) 20:55:09
>>419
ナチか?


421 :名無しさん名無しさん :2006/07/22(土) 20:58:35
なんでわかったの?
861名無しさん名無しさん:2006/07/29(土) 15:09:29
>>859
遅筆ってそういうこと?原稿描いてて時間かかるってこと?
私は集中力がないから少しずつしか進まなくて遅筆だ・・・
絵を丁寧に描きすぎて遅い人とはわけが違うな
862名無しさん名無しさん:2006/07/29(土) 15:35:23
784wwwwwwwwwww
つまんないよ
863名無しさん名無しさん:2006/07/29(土) 16:28:32
>>860
ちょwwそれ俺のレスwww
864名無しさん名無しさん:2006/07/29(土) 17:12:51
>>863
ちょwwwww
865名無しさん名無しさん:2006/07/29(土) 18:01:55
札幌行った人どうでした?レポあったらお願いします。
866名無しさん名無しさん:2006/07/29(土) 20:20:05
札幌ですか?ええ、修学旅行に行きましたよ
雪まつりが綺麗でした
テレビ父さんのマスコットが素敵でした
とにかく食べ物がおいしかったです
人がみな優しかったですね
かわいいキタキツネにも会えました
また是非行きたいです
素晴らしいところでした
867名無しさん名無しさん:2006/07/29(土) 20:58:43
札幌の漫画スクールだよね?作家さん来たのかな?
868名無しさん名無しさん:2006/07/29(土) 21:09:58
移動教室でしょ?
持ち込みと同じ編集のアドバイス受けて終わり。
869名無しさん名無しさん:2006/07/29(土) 21:30:56
編集は誰だった?結構投稿者いたのかな?
870名無しさん名無しさん:2006/07/30(日) 00:55:08
いない
871名無しさん名無しさん:2006/07/30(日) 01:20:54
うわ…北海道だからかw
行かなくても良さげだな
872名無しさん名無しさん:2006/07/30(日) 02:15:12
>>861
ネタの推敲も含むと思うけど。
一作毎に納得いくまで時間がかけられるのも投稿者のうちだけとも言ってた
873名無しさん名無しさん:2006/07/30(日) 04:15:04
その通り
874名無しさん名無しさん:2006/07/30(日) 06:01:04
自分のトーンセンスの無さに失望orz
しかも1Pにもう丸三日くらいかけてる…駄目だ…
875名無しさん名無しさん:2006/07/30(日) 06:13:11
わかる…
トーン貼りって意外と時間かかる
876名無しさん名無しさん:2006/07/30(日) 17:14:52
貼るのに時間がかかるより、悩む時間のほうが長い自分は・・・・・orz
877名無しさん名無しさん:2006/07/30(日) 18:57:18
わかる!!!
878名無しさん名無しさん:2006/07/30(日) 23:59:05
迷いなく貼れる人がうらやましいね
879名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 08:06:08
迷彩トーンってかわいーよね
880名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 15:36:59
トーン貼り、だんだん飽きる
ペン入れは好きなんだけどな
881名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 15:46:15
トーン削りが上手くできない。練習してるのに・・・orz
882名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 16:39:46
トーンやると、何故か眠くなる
883名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 16:42:34
トーンより、消しゴムかけが疲れる
884名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 18:14:18
トーンいつもはみでたりしちゃう
885名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 19:08:39
トーン消しゴムだいすき
886名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 19:29:34
トーンの削り粉は吸い込むと肺に入っちゃうんじゃない?
887名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 19:46:11
トーンこわいよね 消しゴム嫌いだし
888名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 20:40:09
トーン…から始まるレスがいつまで続くのかw
889名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 20:48:04
続けさせないよ
890名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 21:05:42
消しゴムかけは大好きだけど、いつの間にかくずが散らばってるのが嫌だ
891名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 21:18:53
消しゴムかけはダイキライ!トレースでやりたいけどお金がない!!
892名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 21:42:38
消しゴムのカド使ったくらいで怒るなよ
893名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 21:53:36
消しゴムのカドて〜!!!!
894名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 22:12:25
つまらないから死ねよ
895名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 22:15:48
何故か同じ奴がやってるようにみえるよ
896名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 22:21:37
トーンを収納するのに、いいもの無いかな?
高いのは手を出せないし、なかなか良いのが無い
897名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 23:42:49
>>896
つ有名所だがttp://www.rakuten.co.jp/tools/142901/147704/

あとは事務用品の払い下げ?みたいなのをチェックすると
たまにしっかりした収納が安く出てる。
事務用品関係のサイトグぐるといいかも。
898名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 23:49:44
次のテーマ作品てやらないのかな
公式ではいまだに2月のファンタジーのままだけど
899名無しさん名無しさん:2006/08/01(火) 01:32:08
>896
ダイエーで売ってるキャスターつきのB46段引き出しいいよ。
トーンいれて余ったところに画材収納出来るし、
3000円しない。
900名無しさん名無しさん:2006/08/01(火) 06:18:28
>>899
3000円て、格安だね・・・・。自分は5000円くらいで買った希ガスorz

http://www.geocities.jp/ryu_kashin/flash/jingle_bells-reversed.swf
これおもしろい・・・。漫画のネタもこんな感じでテンポよくいったほうがいいのかね
901名無しさん名無しさん:2006/08/01(火) 09:09:08
>>900の描く漫画はおもしろくならなそう なにがテンポだ

動画見る人は音量小さめに・ドッキリ系のフラッシュだから気をつけるように
902名無しさん名無しさん:2006/08/01(火) 10:13:16
>>898
ちょっと前のスクールで、テーマ作品はひとまず終了ってなってたよ。
もうやらないんじゃない?
903名無しさん名無しさん:2006/08/01(火) 13:08:51
9月号の漫スク入賞者って何人いるのかな?
904名無しさん名無しさん:2006/08/01(火) 13:11:05
>>897>>899
ありがとう!早速探してみる
905名無しさん名無しさん:2006/08/01(火) 16:53:51
>>902
そうなんだ。d

>>899
自分もそれ探してみようかなあ
B46段ね・・・覚えとく
906名無しさん名無しさん:2006/08/01(火) 17:27:23
自分B4十段2460円の引き出し購入したよ。
地元のホームセンターで。
907名無しさん名無しさん:2006/08/01(火) 20:48:50
りぼん投稿者のブログみたんだけど、本誌でデビューする人がいるって書いてあったんだけど

マジ!? 雪丸なんとかって人
908名無しさん名無しさん:2006/08/01(火) 21:00:27
ホームセンターという手もあるんだな、十段ならお買い得か
何枚くらい入るんだろう?
909名無しさん名無しさん:2006/08/01(火) 21:55:40
十段はかなり入るけどキャスターが負ける。
それと上に高いと取り出しにくい。
引き出しの深さも好みがあるしね。
浅いのはすぐ一杯になっちゃってだめだったよ。
910名無しさん名無しさん:2006/08/01(火) 22:06:06
靴下とかハンカチとか吊るす洗濯バサミのアレに纏めてんのはヘンかねやっぱり
911名無しさん名無しさん:2006/08/01(火) 22:36:48
何その生活の知恵!すげえ
でもトーンに跡とか傷ついたりしないの?
912名無しさん名無しさん:2006/08/01(火) 22:41:21
>>910
原稿ならわかるけどトーン全部つるすにはものすごい場所とりそう
913名無しさん名無しさん:2006/08/01(火) 23:26:00
ズボン用みたいに縦型に吊るすやつだったりして
914名無しさん名無しさん:2006/08/02(水) 00:31:38
クリアファイルにまとめてる人がいるって聞いたことがある
915名無しさん名無しさん:2006/08/02(水) 01:37:05
>>914私クリアファイル
結構場所取らず見易いし
ファイル自体も高い物じゃないから
なかなか使いやすい。
しまうの面倒だがな…
916名無しさん名無しさん:2006/08/02(水) 01:42:34
あ、私はジッパーみたいなのついてる(実父ロックみたいなやつ?)ファイルに
よく使うやつは入れてある
でもやっぱり面倒だw
917名無しさん名無しさん:2006/08/02(水) 01:43:56
あ、ちなみにトーン袋から出してる…
とりあえず数年経ってるけど乾燥はしてない…

消防の頃、トーン袋から出しっぱなしで隙間に立てかけてて乾燥させて捨てたことあったな…
918名無しさん名無しさん:2006/08/02(水) 03:16:59
クリアファイル、一時入れてたけど戻すの面倒になってやめたよ
乾燥しないのは良いんだけどな…やっぱり収納買うか、あったら便利だよな
色々参考になったよ、ありがとう
919名無しさん名無しさん:2006/08/03(木) 01:13:39
トーンの削りってどうやってる?
削れるんだけど原稿が毛羽立っちゃうorz
自分筆圧強いのかなぁ?
920名無しさん名無しさん:2006/08/03(木) 01:20:01
刃を寝かせて引っ掻かないと削れちゃうよ。
表面だけ擦る感じで。
921名無しさん名無しさん:2006/08/03(木) 18:48:37
刃を寝かせたら細かく削れなくない?
922名無しさん名無しさん:2006/08/03(木) 19:57:46
刀を寝かせ
923名無しさん名無しさん:2006/08/03(木) 21:28:29
トーン消しゴムで削るんだよ。その方が綺麗。
汚いと評価下がるよ
924名無しさん名無しさん:2006/08/03(木) 21:36:35
街ingメーカー買ったけど、これは使えそうだわ。
ファンタジーで空飛んでる時の俯瞰の町並みとか描ける。
925名無しさん名無しさん:2006/08/03(木) 21:47:00
>>923
砂消しで削ると印刷に出る、出ないの境目がわかりにくいから
プロも大体の削りはカッターでやるんだよ。
カッターで削るのもなれるととてもキレイだよ。
カッター削りと砂消しではタッチが違うし全砂消し無理だお。
926名無しさん名無しさん:2006/08/03(木) 21:47:48
砂消しとトーン消しゴムは別物
927名無しさん名無しさん:2006/08/03(木) 21:59:55
普通の消しゴムでぼかす方法もあるよー
凄いきれいなグラデーションが出来る。
928名無しさん名無しさん:2006/08/03(木) 22:12:28
ただそれだと本誌の印刷には出ないよね…
929名無しさん名無しさん:2006/08/03(木) 22:13:09
>>927
それ印刷にきれいに出るの?
930名無しさん名無しさん:2006/08/03(木) 23:15:41
>>907
みたいだね。初?のりぼん賞だったからかな?

つか最近音楽系の漫画多いなぁ。
931名無しさん名無しさん:2006/08/04(金) 00:40:06
初ではないよ
太刀掛秀子さんがいる

ただ、どうも採点方法が変わったみたいだから
そういう意味で初とは言える・・・かも
932名無しさん名無しさん:2006/08/04(金) 01:23:22
まぁあんま期待しない方がいいね
ナカノンみたいなストーリーでも準りぼんとれる時代だからねw
933名無しさん名無しさん:2006/08/04(金) 02:29:16
74点だった気がする
934名無しさん名無しさん:2006/08/04(金) 07:53:26
これからどうなんだろ?
漫スク、点数の基準が変ったってことはデビューが増えるってこと?
935名無しさん名無しさん:2006/08/04(金) 09:09:46
それにしても77点の下が67点っておかしすぎる
936名無しさん名無しさん:2006/08/04(金) 10:47:39
今回四人とも点数高かったよね

話豚切るけど、持ち込みって完成原稿じゃなきゃ駄目なのかな
急遽旅行が決まってそのとき持ち込みしたいんだけど
トーンまで間に合うかどうか…
構成とか見て欲しいんだけどな

今回は持ち込みの募集書いてなかったのも気になる…
教えてチャンでスマソ
937名無しさん名無しさん:2006/08/04(金) 11:50:11
>>936
完成原稿で、って注意書きがあったはずだけど。
(以前はなかった)
938名無しさん名無しさん:2006/08/04(金) 12:40:28
>>936
ペン入れ完全に終わって背景も書き込んでるなら大丈夫。
本来は失礼だから絶対やっちゃダメなんだけど。
旅行ついでで持ち込みはやめた方がいいよ。荷物増えるし
精神的なものも含めて。
完成させてから改めて持ち込みに行った方がいい。
939名無しさん名無しさん:2006/08/04(金) 12:52:40
旅行ついでじゃないと行けない人もいるから、そこら辺は仕方無いんじゃない?
荷物はホテルやコインロッカーに預ければいいし。

自分は飛行機じゃないと行けないから、持ち込みだけのためになんて行けない。

とりあえず、行ってみたら?トーン貼ってなくてもペン入れはしっかりしてさ。
940936:2006/08/04(金) 13:16:00
レスありがとう!
滅多に東京なんか行かないもんだからチャンスなんだよね
頑張ってペン入れして持ってってみるよ

皆さんdです!
941名無しさん名無しさん:2006/08/04(金) 22:47:19
がんがれ
942名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 00:55:39
>>935
同期デビュー同士で比べられたらいかんから上に合わせたんだよ。
編集部の情けだよ。
943名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 01:51:16
>>942
デビュー4人の点数が異常に高いのは、
編集部はりぼん賞を出したかったが実際読んでみるとりぼん賞と準りぼん賞の出来の差があまりないので、
なぜこの作品がりぼん賞なんだ?と思われないようにって事かと思った
作品未読だからただの予想なんだけどね
944名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 03:25:28
どうしてもりぼん賞を出したかったんだろうな。
なんというか、見え透いた茶番劇というと言い過ぎかもしれんが、
小手先だけという感じがする。みんなも後に続け!ってな
コメントがあるけど、大人でまともな感性の持ち主なら、
今回の事態にりぼんのどうにもならない事情が見えて興ざめというか
他誌に変えようかなと本気で考える人が続出してもおかしくはないなぁ
と思ったけど、考え過ぎか・・・。
疑惑を吹き飛ばすくらい、りぼん賞の人の漫画が面白ければいいんだけど。
とりあえず、期待。
945名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 03:31:08
今回のりぼん賞とった漫画と
その人が今後どう使われるかが見ものかな…

本当、>>944に書いてある茶番劇っていうのがぴったりな気がするんだがな…
946名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 10:53:35
難民や本誌スレならともかく、投稿者スレでまだデビューもできてない人達が
りぼん賞にケチつけてるのって妬みにしか見えないからみっともないよ・・・
947名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 11:03:04
>>946
雪丸乙wwwww
誰が見たって今回のりぼん賞&大量デブーはおかしいだろがw
釣りの餌として利用されただけなんだから、天狗になるなよwww
りぼん賞も地に落ちたもんだ
948名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 11:13:33
りぼん賞の割りに批評読むとダメ出し多いな。
批評だけだったらミトウナオキのデビュー作の批評の方がりぼん賞っぽいよ。
ダメ出し無しで文句の付けようがない完璧な作品だって言われてた。
949名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 11:23:33
いろんなシガラミがあるんです。
950名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 12:12:36
>>949
そういやミトウさんどこいった?
批評だけで印象に残ってる作品結構あるような
951名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 12:19:57
一応、公式サイトの漫画家ファイルの所に名前あるから
まだりぼんにいるんじゃない?>ミトウさん
誰かのアシでもやってるのかな。
952名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 12:41:45
ミトウナオキさんのデビュー作は本当に良かった。今は活動してないっぽい
けど、あの話は今でも憶えてる。
雪丸さんの話も感動系の泣ける話なんじゃないだろうか。
だめ出しが多いのは、伸びしろが多いからまだまだ期待出来るって
ことでは?みんな、りぼん賞のレベルが落ちたなんて思いたくないし、
りぼんが大切な投稿者を釣りに利用してるなんて思いたくないから、
色々危惧しているのであって、妬みとはまた違うとオモ
953名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 13:13:50
りぼん賞のレベルが落ちたなんて思いたくないって言われても・・・
それは確実に落ちたよ。10点も。
しかも採点法も変わったんでそ?
954名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 13:35:46
編集に不満があるならりぼんやめて他誌に投稿したら?
955名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 13:39:42
そうだよ。他誌行けよ!ここにも来るんじゃねーよ!
956名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 13:40:41
あはは
957名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 13:43:14
>>956
バロスwww
958名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 13:43:53
他誌池
959名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 13:58:09
私二十登校してやろうと思うんだけど。抗議の意味で。
編集も狂ってるんだからこっちだって負けてられない。
960名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 14:03:31
>>956
ちょwwwwww
961名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 14:06:12
とち狂うなよwwwwww>>959
962名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 14:09:37
編集が悪いのは売れ行きが物語っているだろう
向こうもそれを分かっているが何もできないんだ  たぶん
963名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 14:27:54
ベテラン作家を戻せばいいだけじゃないの?
964名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 14:30:50
これはマジだけど私、初投稿で奨励賞だったんだけど
何かの間違いだと思ってもう一度同じ作品投稿した事あるよ。
そしたらAクラスに下げられた。向こう気づいてなかったみたい。
965名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 14:47:28
>>964
え…wwwwそれってwwww
そんなことがあるのか…注意されなかったの?
966名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 14:48:33
本当?あたしもやってみよ
967名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 14:59:43
>>965
注意されなかった。
968名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 15:12:13
ちょwwマジでwww

はぁ
969名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 15:19:18
>>967
うはwwwまじかーwwwd
970名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 15:20:44
りぼんってこんなずさんだとは…
ま、誤植だらけの雑誌だしな…
971名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 15:39:10
抗議の意味で二重投稿ってさ、編集にとっては抗議でも何でもないよな
「モラルの低い人がいるなあ」で片付けられちゃいそう
972名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 15:41:32
所詮選外で掲載の予定も無い作品だしね。
973名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 15:51:49
漫画家なりたいなら二重投稿しとる暇ないだろ。
りぼん嫌なら雑誌変えて、一作でも漫画を書かなきゃ。
今回の大量デビューが茶番だろうとそうでなかろうと
自分は最善つくして作品作り続けなきゃいけないことには
変わりない。編集側やスクールのシステムに問題あろーがなかろーが
投稿者がやることはデビュー目指して漫画投稿することだけだし。
974名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 15:58:53
うわ…ネタにマジレスしてるよ…
975名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 16:06:29
だってりぼんでしょ?
二重投稿しようが年齢詐称学歴詐称しようが
どうでもよくない?
まじめに投稿しようがふざけようが、人それぞれじゃん。
976名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 16:13:27
それがりぼんクオリティ
977名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 16:16:23
なんか真面目に投稿すんの馬鹿馬鹿しくなってきたな…
ここまで来ると
978名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 16:17:30
真面目にしようが、ふざけようが、デビュー出来る奴は出来る
出来ない奴は一生できない
979名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 16:19:01
デブーしても今のりぼんじゃあry
980名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 16:21:23
とにかく、>>954>>955の言うとおりだ。
りぼんが嫌なら他誌池
981名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 16:28:09
りぼんが好きだからこそ、というかりぼんに投稿したいからこそ
色々危惧しちゃうんじゃないか。
982名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 16:41:10
次スレ誘導
☆★りぼん投稿者29★☆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1154762833/
983名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 16:57:38
6 :名無しさん名無しさん :2006/02/12(日) 04:42:40
コピー機の使い方考えたんだけど。

絵柄が安定しない私みたいな人はさ、人物を角度ごとに資料化してて
拡大縮小コピーしたのをそのままネームに貼り付けるんじゃない?
トレス台でなぞるだけ。いちいち一つ一つデッサンしなくて済むし効率的。
人物の斜めの角度の絵なんかいつも同じ絵ですよね。毎回描くのめんどくさ
かったんだ、なるほど・・・
ネームをそのまま下書きとしてトレス台透かすってことがわかって、
だんだんコピー機の使い方も理解できてきた。
コピー機なくてパソコン+プリンタレスキャナだと、おおごとすぎなんですよね。
そのときのためにセブンイレブンあるのか・・・
984名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 16:59:24
7 :名無しさん名無しさん :2006/02/12(日) 04:45:45
よく考えたらパソコンあったらもっと簡単じゃん。
人物を前、横、斜めあとフカンとかいくつか型をもってて、
背景もスキャナで取り込んだりネットで集めたりして、
フォトショで切り張り、拡大縮小してぺたぺた。
あとはプリンタで出力!
それを下書きとしてトレス台で透かし描き!

よーし、資料作りにかかるぞ。ワンパターンずつでいいんだよね、たぶん。
985名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 17:02:28
そんな事考えてる暇があったらデッサン練習した方が…
986名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 17:09:02
>>975
だってりぼんでしょ?の意味わからん。
人それぞれじゃんってだけでふざけるのもおkなわけあるかい。

他人の振る舞いにとやかくいう前にまず自分が真面目で
あるかどうかだとはおもうけどさ。

ただズルや年齢詐称そのこと自体を肯定はしたくない。
987名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 17:40:54
そこまでして何がしたいのかわからん。
988名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 17:51:58
プロの漫画家になって漫画描きまくりたい
989名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 18:27:51
そろそろ梅ようか
990名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 19:02:01
同じところに二重投稿なんてはじめて聞いたな。
クラスレベルは編集プロダクションに○投げだし、
同じ人間が見るとも限らんから普通に評価はしてくれるだろうね。
奨励から普通のAに落とされたのはもしかしたら向こうも気づいてたんでは
ないだろうか。
同じように賞金目的のヤツなんていっぱいいるだろうし。
ただ、同じ作品でも修正して再度送りなおすのは認められてるから、
向こうもまったく同じ作品だと確定できないというのがあって、
書面で注意したり、そういうことはあえてしないんだと思う。
991名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 19:30:32
二重投稿もアレだけど「何かの間違いだと思って」にバロスwwww

992名無しさん名無しさん:2006/08/06(日) 00:11:22
りぼんに将来性を感じなくなってきたなー
投稿者も現役作家も変なのばっかだし。
少年誌に行くわノシ
993名無しさん名無しさん:2006/08/06(日) 00:12:52
>>992
つチラシの裏
994名無しさん名無しさん:2006/08/06(日) 00:14:34
>>993
張り付き乙
995名無しさん名無しさん:2006/08/06(日) 00:19:51
>>992
自分も同じ感じで少年誌に行こうとしている
好き勝手描いて自分にしてはいい評価もらえたからもういいや、とも思った
996名無しさん名無しさん:2006/08/06(日) 00:47:17
     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」    人
                                            (__)
                                           (__)11
 1:肩ロース           6:ヒレ
 2:肩                7:ランプ
 3:リブロース         8:そともも
 4:ばら                 9:テール
 5:サーロイン           10:すね
 11:告ぎスレ>>1
997名無しさん名無しさん:2006/08/06(日) 00:54:23
産め
998名無しさん名無しさん:2006/08/06(日) 01:09:05
1000なら真の救世主現れる
999名無しさん名無しさん:2006/08/06(日) 01:17:03
 
 残 念 。 救 世 主 現 れ ず 


1000名無しさん名無しさん:2006/08/06(日) 01:18:14




          り  ぼ  ん  オ  ワ  タ






10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。