Aプロダクション・シンエイ動画etc...2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
◆前スレ
Aプロダクション・シンエイ動画
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1106561051/l50

◆過去スレ
シンエイ動画とは?
http://salad.2ch.net/anime/kako/990/990879696.html
シンエイ動画とテレビ朝日
http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1029/10297/1029773671.html
シンエイ動画
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1070374785/
2名無しさん名無しさん:2006/03/07(火) 18:56:56
3名無しさん名無しさん:2006/03/07(火) 18:57:59
◆現在新作が放送中のシンエイ動画作品
ドラえもん
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/
クレヨンしんちゃん
http://www.tv-asahi.co.jp/shinchan/
あたしンち
http://www.tv-asahi.co.jp/atashi/

◆現在新作が放送中の亜細亜堂作品
忍たま乱太郎
http://www3.nhk.or.jp/anime/nintama/main.html
ちびまる子ちゃん
http://www.nippon-animation.co.jp/chibimaruko.htm
まじめにふまじめ かいけつゾロリ
http://www.zorori.jp

◆現在新作が放送中のあにまる屋作品
アンパンマンのグロスなど
4名無しさん名無しさん:2006/03/07(火) 18:59:30
◆関連スレ
【白蛇伝】東映動画の長編アニメーション2【長靴】(Aプロ→シンエイが多く所属)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1133719548/l50
東京ムービーVSタツノコプロ(Aプロ母体)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1110985230/l50
日本アニメーションについて語ろう(過去にシンエイの元請け先。多くのドラ製作者が過去に所属)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1120917525/l50
湯浅政明作 (亜細亜堂出身)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1133803060/l50
細田と沖浦とW水島と新海〜若手アニメ映画監督(シンエイ出身水島努)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1130338125/l50
5名無しさん名無しさん:2006/03/07(火) 20:04:24
>>1
乙プロダクション
6名無しさん名無しさん:2006/03/07(火) 22:30:25
もとひらさん、ドラの脚本にも復帰してくれないかなぁ
7名無しさん名無しさん:2006/03/07(火) 22:33:33
もとひらさんは今回だけの特別って感じに思える
8名無しさん名無しさん:2006/03/08(水) 22:42:25
そろそろBS2の特選でヘビーローテーションナンバー、だるまちゃんが放送されるかも知れない時期だが
9名無しさん名無しさん:2006/03/09(木) 09:31:17
 
10名無しさん名無しさん:2006/03/10(金) 01:52:07
興収も上々のようで
11名無しさん名無しさん:2006/03/10(金) 01:59:29
映画ゾロリ亀垣監督なんだ…
12名無しさん名無しさん:2006/03/11(土) 01:06:40
千と千尋の金子志津枝ってどのシーン?
13名無しさん名無しさん:2006/03/11(土) 05:49:09
劇場版が終わったからか、ここんところのTVドラは安定しているな。
今日はコンテも面白かった。

>>11
TV2期の監督だからだろう。
14名無しさん名無しさん:2006/03/11(土) 13:52:06
ドラやクレしんより先にあたしンちがBS朝日とは
15名無しさん名無しさん:2006/03/11(土) 14:19:25
あんな辺鄙な時間に左遷させられたんだからそれぐらい当然だわな
16名無しさん名無しさん:2006/03/11(土) 14:33:49
火曜19時なら地上波でもいいくらいなのにw
17名無しさん名無しさん:2006/03/11(土) 18:14:58
そういえば先週今日とドラ映画観てたからあたしンち観れてないな
18名無しさん名無しさん:2006/03/11(土) 19:33:04
今日のあたしンちは休みだったはず
19名無しさん名無しさん:2006/03/11(土) 20:18:19
ところで、BS朝日であたしンち1話からやるんだな
20名無しさん名無しさん:2006/03/11(土) 20:47:41
上のレス見えないの?
21名無しさん名無しさん:2006/03/11(土) 20:49:57
見えなかったすまそ
22名無しさん名無しさん:2006/03/12(日) 08:21:35
何方か劇場版ドラえもんの作画監督をしている小西賢一さんについて詳しく教えて下さい。よろしくお願いします。
23名無しさん名無しさん:2006/03/12(日) 09:31:15
山田くんと今敏監督作品の作監やってた人
24名無しさん名無しさん:2006/03/12(日) 19:13:42
東京ゴッドファーザーズ観ろ

藤森・関根はやっぱりゾロリ映画やってたのか
25名無しさん名無しさん:2006/03/12(日) 19:32:32
22です。
返答有難うございます。
ゴットファーザーズも見ました。かなり沢山の作品に携わっていらっしゃるようですね。キューティーハニーの原画集にも名前が載っていました。
学校の先生に聞いたらシンエイの方じゃないの?と言われたのですが…どうなんでしょう?
26名無しさん名無しさん:2006/03/12(日) 19:36:03
ジブリ所属だったけど今はフリーだよ
27名無しさん名無しさん:2006/03/12(日) 19:42:31
そうだったんですか。フリーなんですね。春からシンエイ系列のお仕事をさせて貰えるかも知れないので、是非知っておきたいと思ってたので助かりました。
28名無しさん名無しさん:2006/03/12(日) 19:45:58
>春からシンエイ系列のお仕事をさせて貰えるかも知れないので、

じゃああんまり意味ないなw
29名無しさん名無しさん:2006/03/12(日) 19:47:09
みたいですねw
でもいつかはお会いしてみたいものです。
30名無しさん名無しさん:2006/03/13(月) 09:47:15
一般の方にはロボット王国までの端正富永作画のほうが良いと思われてるのかな?
31名無しさん名無しさん:2006/03/13(月) 19:11:51
>>30
良くも悪くもきっちりしていて、安定した作画だから
安心感はあったんでないの
32名無しさん名無しさん:2006/03/13(月) 22:46:36
あの辺りになるともう動きがガチガチで
映画になっても中の枚数が増えただけにしか見えないからな
パーマンで復活するまで海底鬼岩城の頃の柔らかさはもう求められないと思ってた
33名無しさん名無しさん:2006/03/14(火) 13:19:07
「恐竜2006」では宮澤康紀と橋本晋司と森久司のカットはまったく修正入れてなかったな。
34名無しさん名無しさん:2006/03/14(火) 23:09:17
修正入ってるとこのほうがむしろ判らん
35名無しさん名無しさん:2006/03/15(水) 00:17:54
だるまちゃんもフイチンさんも無いが楠部大吉郎が来た
あとスローステップって原画に末吉さん入ってなかったっけ
ttp://www3.nhk.or.jp/anime/bs2006spring/
36名無しさん名無しさん:2006/03/15(水) 00:52:23
【映画】六本木ヒルズで「クレヨンしんちゃん」深夜上映 シリーズ第1作目から最新作まで
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1142351255/l50
37名無しさん名無しさん:2006/03/15(水) 12:23:36
のび太の恐竜2006ファンブック、内容はまあ予想通り
「買い」
38名無しさん名無しさん:2006/03/15(水) 13:39:29
ドラのセルDVD
収録内容はともかく仕様は前スレのレンタル版とほぼ同じ
レンタルにないものは歌詞つきクレジットなし「ハグしちゃお」(作画修正前)のみ
レンタルをナニした者への求心力は、、、つまりわざわざ買った俺偉い
39名無しさん名無しさん:2006/03/15(水) 16:07:23
セルとレンタル逆ならよかったのに
40名無しさん名無しさん:2006/03/15(水) 17:46:20
ファンブック売ってないし…
41名無しさん名無しさん:2006/03/15(水) 19:42:56
ムックだからな
42名無しさん名無しさん:2006/03/15(水) 19:47:04
アニメ雑誌の棚、音楽・映画雑誌の棚、文芸誌の棚にゲーム攻略本コーナーまで探したよ
しようがないから他の本買うついでにamazon
43名無しさん名無しさん:2006/03/15(水) 19:48:02
俺はクイックジャパンのときは知ってる本屋全滅だったが
これは二軒目で見つけた
44名無しさん名無しさん:2006/03/15(水) 22:11:01
そういえばアニメーションREにもドラ記事が載るらしいが
出版社のサイトにも最新号の情報ないような
45名無しさん名無しさん:2006/03/15(水) 22:18:17
何…まだあるの?
ここ数ヶ月でどれだけドラ関連に出費したと思ってるんだ

魔美DVDもあんのに…
46名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 15:11:53
>>33
描いた人らもまさかあそこまで自分の絵が残るとは思わなかったのでは
47名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 16:51:59
TGFは橋本が(ほぼ?)無修正なのに森はかなり修正されててかわいそうだった
うん、関係ないね
48名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 17:51:21
>>42
検索したら楽天ブックスが完全送料無料らしい
http://symy.jp/?i4_nobi2006 
49名無しさん名無しさん:2006/03/17(金) 17:48:24
>>48
もう発送されたよ…

>>45
酒とタバコとドラッグと風俗を我慢して月1万〜1万5千づつ貯金すれば簡単に買える
50名無しさん名無しさん:2006/03/17(金) 21:37:08
ドラのリニューアル後はあんまり動かない気がするが枚数制限が付いたんだろうか
51名無しさん名無しさん:2006/03/20(月) 07:54:18
ドラえもんオールナイトまたやるんだったら
旧作上映は昔の併映藤子作品のみで充分イケると思う
52名無しさん名無しさん:2006/03/21(火) 23:53:48
アニスタの記事に期待
ファンブックは、監督たちのファンとしては満足だけど
原画ヲタとして見るといまいち
53名無しさん名無しさん:2006/03/22(水) 07:54:05
コンテ集の需要は無かったんだね
54名無しさん名無しさん:2006/03/22(水) 19:12:25
アニメーションREいいな
55名無しさん名無しさん:2006/03/22(水) 19:18:02
どんな内容?
56名無しさん名無しさん:2006/03/22(水) 20:13:19
渡辺・小西とIKIF+、大原・神木インタビュー

は、他でもやってるのでともかく
渡辺画の表紙とポスターがすげー良い
値段に比べれば中身自体は薄い
57名無しさん名無しさん:2006/03/22(水) 21:37:07
どっから出てる本?
58名無しさん名無しさん:2006/03/22(水) 22:06:44
59名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 07:58:25
もう書店巡りはしたくないな
60名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 23:44:39
どの店にも結構出てるよ
渡辺監督耳すまファンだったんだなw
61名無しさん名無しさん:2006/03/24(金) 20:19:41
シンエイ版の映像なのに日テレ版とか言われてたぞ
62名無しさん名無しさん:2006/03/24(金) 20:34:36
そりゃもううんざりするほどよくあることで…
さてコロコロイチバンの付録DVD観るかな
63名無しさん名無しさん:2006/03/24(金) 21:02:47
なんかリニューアル後初めて見るタッチだな
中村っぽいよーな、渡辺っぽいよーな、違うよーな…
ttp://www.tv-asahi.co.jp/doraemon_2005/contents/story/cur/index.html
64名無しさん名無しさん:2006/03/24(金) 21:31:15
かなり大山ドラっぽいなw
65名無しさん名無しさん:2006/03/24(金) 21:38:40
渡辺キボン
66名無しさん名無しさん:2006/03/24(金) 21:41:20
原キボン
67名無しさん名無しさん:2006/03/24(金) 21:42:03
わさドラは同じ作監でも話によって絵の振れ幅が大きいし、
中村さんのバイオリズム変動ヴァージョンかもしれんな

>>66
勝徳キボン
68名無しさん名無しさん:2006/03/24(金) 21:53:31
渡辺さんのTVシリーズでの新作を観たい
69名無しさん名無しさん:2006/03/24(金) 22:05:49
70名無しさん名無しさん:2006/03/24(金) 22:09:02
次回だけはっきりした色だな
71名無しさん名無しさん:2006/03/24(金) 22:09:07
よくわからんが、もっと黒いってこと?
72名無しさん名無しさん:2006/03/24(金) 22:51:07
のび太の服の色は映画版の冒険パートだけ黄色なのかにゃ?
73名無しさん名無しさん:2006/03/24(金) 22:56:38
何が言いたいかよくわからん
74名無しさん名無しさん:2006/03/24(金) 23:09:09
スネ服が旧カラーなのもポイント
しずかちゃんの服は多分海底鬼岩城からだな
75名無しさん名無しさん:2006/03/24(金) 23:31:00
未来の国からはるばるとって大山リメイク版が一年と少し前に再放送したばっかだよね
76名無しさん名無しさん:2006/03/24(金) 23:41:25
ありゃツッコミどころ満載だったな。
普段は動画くらいでしか入ってなかったアニメーションDoが謎の大抜擢だったり
でもドラえもん最後のセル画作品…
77名無しさん名無しさん:2006/03/25(土) 01:00:43
サイト管理人のやる気が空回りしてる『フイチンさん』DVDを気長に待ちつつ寝る
78名無しさん名無しさん:2006/03/25(土) 13:03:55
>>76
「これなに?」「おもち」「うまいもんだなぁ!」が
どら焼きに改編されてたりとつまらないリメイクだったね。
79名無しさん名無しさん:2006/03/25(土) 13:04:39
わさドラはそこおもちにするのかな
80名無しさん名無しさん:2006/03/25(土) 13:41:54
未来でドラ焼きを食って、現代で餅を食う流れなんだから餅にしてもらわないとなぁ
81名無しさん名無しさん:2006/03/25(土) 14:37:53
公式の次回予告を見る限りでは餅だね
82名無しさん名無しさん:2006/03/25(土) 20:26:43
2112年ドラえもん誕生と矛盾してたな…
83名無しさん名無しさん:2006/03/29(水) 21:24:25
やっぱり巨人の星おもしれーな
な、大吉郎
84名無しさん名無しさん:2006/03/31(金) 18:01:51
映画巨人の星は今朝のやつが作画的には絶頂だったな
しかしいかにもな長浜演出で荒木パートがサイドパネル付きに…
85名無しさん名無しさん:2006/03/31(金) 18:11:30
貧乏ビスタだから上下切っちゃうとあれ?って感じな出来上がりだったんじゃね
86名無しさん名無しさん:2006/03/32(土) 22:15:02
そうか!プロダクションIGは本郷・西村にIGPXなんか作らせるより
林静香を監督にしてオリジナルアニメ1クール作れば良かったんだ!
作監は夫
87名無しさん名無しさん:2006/03/32(土) 23:13:34
オリジナルつくれるほどの才能は、ありません
88名無しさん名無しさん:2006/04/03(月) 07:56:18
NHK教育のぜんまいざむらい、監督がやすみ哲夫だな。
89名無しさん名無しさん:2006/04/03(月) 08:35:48
あたしンちはもういいやって感じ。やすみさんは、まぁいままでも長期は
やすみさん無理だったからなぁ大地監督がトラぶってなければ・・・・・
90名無しさん名無しさん:2006/04/03(月) 08:37:01
しょうがないよローカル枠に落とされたから
91名無しさん名無しさん:2006/04/03(月) 09:55:10
大地監督なんかあったの?
92名無しさん名無しさん:2006/04/03(月) 17:46:31
>>88
おまけに脚本大野木寛
おでんくんみたいに意外と受けるかも…
93名無しさん名無しさん:2006/04/03(月) 18:14:20
忍たまの遠藤靖裕また絵が変わったな
94名無しさん名無しさん:2006/04/03(月) 20:09:56
ミニストップでチョコビ発見!!!
シールはボーちゃん
95名無しさん名無しさん:2006/04/06(木) 22:07:58
初期のあたしンち観ると背景美術がチグハグだな
それに大地コンテが全体のテンポやレイアウトに求めてるものが今と随分違う(と思う)
96名無しさん名無しさん:2006/04/06(木) 22:10:31
魔美のDVD-BOXのジャケ絵は誰が描くんだろう
97名無しさん名無しさん:2006/04/06(木) 22:25:53
>>96
富ヤンじゃね?
98名無しさん名無しさん:2006/04/07(金) 01:41:48
提供のライフカードよりもスポットのビックカメラとアリコのほうが
CM時間長いBSあたしンち
あたしンちカードまだあるんだからあのCM流せばよかったのに
99名無しさん名無しさん:2006/04/07(金) 08:06:16
100名無しさん名無しさん:2006/04/08(土) 13:07:13
昨日のキッズの忍たまに芝山顔出し
101名無しさん名無しさん:2006/04/10(月) 12:33:21
アニメサロンの「リメイク失敗作のアニメ」スレで「怪物くん」のリメイクの
噂が出ているけど、前作同様やはりシンエイが作るのか?
102名無しさん名無しさん:2006/04/10(月) 20:32:07
鈴木伸一さんが杉並アニメミュージアムで
怪物くんだったかパーマンをリメイクしたいっていう発言してたはず。
その話が飛躍しただけじゃないの?
103名無しさん名無しさん:2006/04/10(月) 21:59:01
今日のキッズ忍たまは藤森雅也
104名無しさん名無しさん:2006/04/13(木) 18:55:27
また福富さん、誰がやってもいいような誰もやりたがらないような仕事
全然若手の芽が出ないあにまる屋大丈夫なのか?
105名無しさん名無しさん:2006/04/14(金) 20:55:04
来週は1年ぶりの善コンテ・前スレで評判だった志村隆行作監ドラ&大塚クレしん
義野利幸も好きだしかなーり期待
106名無しさん名無しさん:2006/04/16(日) 18:46:32
大丈夫あにまる屋は永遠に不滅だよ。BYプリティ長島
107名無しさん名無しさん:2006/04/16(日) 21:38:12
アンチスレに変な奴が湧いてるんだが
108名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 23:04:00
クレしん映画面白かった
大方いつものメンバーだったが大塚さん入ってなかったっぽいな
今回原勝徳相当頑張って画面統一させたんじゃないか?

ポッキリに引き続きスタジオユニの背景が効果的な場所に入ってて見事
109名無しさん名無しさん:2006/04/18(火) 20:44:06
今年クレしん映画去年より大幅増だって
110名無しさん名無しさん:2006/04/18(火) 21:32:35
いよいよあさっては久しぶりの正実君のクレシンカァ
111名無しさん名無しさん:2006/04/19(水) 07:42:15
来月には若松君も木村ちゃんもあるぞー
112名無しさん名無しさん:2006/04/19(水) 18:34:44
月末には貞光君と樋口ちゃんもあるぞー
113名無しさん名無しさん:2006/04/19(水) 20:38:41
アニスタのび恐、今まで出たどのインタビューより面白い
よくここまで引き出したわ
114名無しさん名無しさん:2006/04/19(水) 21:03:49
脚本は中ちゃんと萩田はんだぞ
115名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 22:55:56
ttp://www.style.fm/as/13_special/mini_060417.shtml
ttp://www.style.fm/as/13_special/mini_060418.shtml
ttp://www.style.fm/as/13_special/mini_060419.shtml
ttp://www.style.fm/as/13_special/mini_060420.shtml

俺も映画観てて深海クリームとエラチューブの説明ないんだーとか思ったけど
1話目の「勉強べやの釣り堀」でしつこいくらい長い説明してたよなw
116名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 08:05:09
んー相変わらずしずかちゃん愛スパークしてるね
117名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 14:13:06
一応謙遜してるけどどこか自信満々なのがやな感じ

ドラで苦労してきて、一矢報いたのが嬉しくてしょうがないみたい
118名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 20:19:30
大塚正実の原画修正って、大塚正実を下手だと思ってる
綺麗な止め絵わっしょい派のアニヲタには衝撃的な話じゃないかw
119名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 21:28:18
しずかちゃんのコメントはオフレコにしないとダメだろう。
ブランド管理が丸でなってない。厳重注意だな。
120名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 21:35:05
ブランド管理って?
121名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 21:39:32
カーテンの保守点検
122名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 21:44:11
ドラを作った人が実はベレー帽を被った変態親父だと感じさせない事。
123名無しさん名無しさん:2006/04/21(金) 23:41:01
今日のドラで齋藤敦氏が地味ーに昇格
124名無しさん名無しさん:2006/04/22(土) 13:26:51
志村さんいいな
125名無しさん名無しさん:2006/04/23(日) 07:11:40
大塚さんの久々テレビを見て、渡辺のテレビドラ単発仕事をちょっと期待したくなった。

最後の闘技場みたいなところでの恐竜対決もやってるって、あそこも森久司がやっているんじゃないかと
一部でいわれてたんだよな。やっぱすげえや大塚さん。
126名無しさん名無しさん:2006/04/23(日) 12:24:58
一部ってどこだよ><
127名無しさん名無しさん:2006/04/23(日) 23:59:49
メロンの作画スレ
128名無しさん名無しさん:2006/04/25(火) 20:45:28
Aプロ『赤胴鈴之助』5月9日スタート
ttp://www.jidaigeki.com/prog/104402.html
129名無しさん名無しさん:2006/04/26(水) 20:48:52
オバQ登場『喜劇 駅前漫画』日本映画専門ch5月放送
ttp://www.nihon-eiga.com/prog/100965_000.html

おそ松くんも出るようだが、オバQパートもAプロじゃなくスタゼロ作画?
130名無しさん名無しさん:2006/04/30(日) 20:03:43
ドラえもん33億+クレシン20億だと、シンエイは50億強のアニメを作っていることになるな
131名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 11:59:04
まあここ10年は40億劇場で稼いでたわけだから力のある会社ではある。
過小評価されがちだが、自分達のブランドに気を配ることができない自業自得の面もある。
とりあえずホームページくらい作れと。
132名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 13:54:10
でもそこがシンエイのいいところじゃないか
133名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 17:56:25
>>131
メインである藤子作品が版権の問題で載せられないから作りにくいんじゃ?
134名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 06:39:00
藤子アニメだってシンエイが権利持ってるじゃん
ただ単にサイト立ち上げる必要性がないと上層部が判断してるんだろ
ドラやクレしん、あたしンちは個別にオフィシャルサイトがあるし
wikipediaにもやたら詳しく載ってるしなw
135名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 12:34:00
>>129
東京ムービー(Aプロダクション)とクレジットされてたね。
当時のオバQがカラーで動いてて感慨深い。
136名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 18:02:38
>>134
wikiは中の人が書いてるとしか思えんなw

駅前漫画まだ観てない、クレしん終わったら観よう
137名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 17:55:00
いいもん観た
戦闘機の爆発と戦艦の水しぶきのエフェクトがやたらと気合入ってた
138名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 18:04:59
カタギの藤子ファンは全然反応してないな…
139名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 20:05:50
誰が作画したのかな。椛島さんぽい感じがするけど。
とはいえこの実写合成のノウハウが翌年のコメットさんに生きるわけだな。
140名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 20:12:00
血+観てないわ、って動画だけか
今のシンエイで完全にグロスの他所の作品って観てみたいな
141名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 23:32:34
駅前観たばっかりなのに…冥福祈る
ttp://www.nihon-eiga.com/prog/100965_000.html
142名無しさん名無しさん:2006/05/08(月) 00:46:13
143名無しさん名無しさん:2006/05/12(金) 20:44:55
いつもは糞なドラの煽り文句だが今日のAパートだけは超太公望だと思った
でも多分新聞とか載ってないよね、ほんと何の意味があるんだ
144名無しさん名無しさん:2006/05/12(金) 23:36:29
今更だけどAKIHOってひょっとして秋穂範子がやってる会社?
145名無しさん名無しさん:2006/05/13(土) 15:13:46
アニメ雑誌によると5/19のドラえもんは
鈴木孝義コンテ キャロライン・キング演出 嶋津郁雄作監
らしいけど、演出のキャロライン・キングって初めて名前を見るような
何者?
146名無しさん名無しさん:2006/05/13(土) 16:57:29
アラン・スミシーなんじゃね?
147名無しさん名無しさん:2006/05/13(土) 18:52:28
もしそうだったら多分リニューアル後初の大人の事情だなw
148名無しさん名無しさん:2006/05/13(土) 19:59:03
『フイチンさん』5月31日発売
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000F7MQK0/
149名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 15:15:25
杏マナー杏マナー杏マナーシンエイマナー杏マナー杏マナー
150名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 19:50:22
私用で田無に来たので、折角だからとシンエイ動画見てきました。
夜7時くらいに入り口のシャッター閉まってたのでビックリしました。
俺の勤め先(アニメ会社じゃない)だって7時位じゃ総務や経理はみんな居て、バリバリ営業時間なのに…
建物も一見マンションみたいで綺麗だし、さすが大手ですね。(中の人には失礼ですが、もっとプレハブみたいなしょぼい建物で、夜中も不眠不休の会社を想像してますた)
151名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 20:55:12
いや一人いるはず原恵一は、夕方の5時に出社して朝の8時に変えるから、その時間は無理にとでもたたけば
原がハーイと言って出てくるか、恐怖を感じた原が田無警察署に電話して、警察にご対面と言う寸法だ
152名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 21:15:15
コンテ切るだけなら自宅でもいいのに律儀なサラリーマンだな
毎日会議してる訳でもないだろうに
153名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 21:27:56
よし明日言って様子を見に行こう、戸をたたいて原のサインうをもらうんだ!
ってまずいよな・・・・・・
154名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 21:29:00
原 恵一と渡辺 渉が一緒に出てきたら笑えるな
155名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 21:29:59
渡辺渉が出てきたらかなり驚く
156名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 21:30:05
2人は仲いいはずだよだからやってみれば
157名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 21:31:24
それとやすみ監督も加えて3人で出てきたら、シンエイトリオだなぁ
158名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 21:32:53
あと間々田さんがしずかちゃんのお風呂シーンのコンテを持って出てきたら
キモイだろうなぁ・・・萌えーーー
159名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 21:33:38
渡辺渉がしんちゃんのコンテ持って現れたら、すごいだろうなぁ
160名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 21:34:58
>>151
帰る時間が全然違う
それと暗証ドアロックがあるから素人は入れん
161名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 21:35:24
渡辺歩と高橋渉いつ結婚したんだ
162名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 21:36:17
うそ結婚してたの・・・
163名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 21:37:02
じゃ万年独身男は原恵一決定だな
164名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 21:39:28
恵一は勝徳とケコンすりゃOK
165名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 22:55:05
個人的に中村英一と渡辺歩(師弟関係)と富永貞義と中村英一(ほぼ同期)が仲がいいのか気になる
富永・渡辺の仲がいいのは知ってるが。
166名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 01:01:15
なにげに嶋津作監で作画の質が回復していたことについて
167名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 01:28:05
よく見たら「あっ剛田武だ!」のあたりでモブを左右反転コピペしている件について
168名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 02:10:02
翼ちゃんがやたらかわいかった事について
169名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 04:08:04
コマ送りで3回は抜けるな
170名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 23:00:15
赤胴鈴之助がかなりおもすれいです
明後日はパヤヲコンテだそうで
171名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 02:23:08
172名無しさん名無しさん:2006/05/25(木) 22:42:32
キャラクター大分析から間発入れずに特番か
7月初回から音頭再登場かな
新しいアルバムに入ってる堀江美都子の歌をエンディングに使えばいいと思うのだが…
173名無しさん名無しさん:2006/05/27(土) 15:03:14
出来杉君性格悪すぎ
174名無しさん名無しさん:2006/05/28(日) 12:56:03
ところで「企画協力 安達元一」って?
今回初めてクレジットされたから大分析シリーズの立ち上げとは
関係ないと思うけど、番組構成は今までの大分析と同じだし

175名無しさん名無しさん:2006/05/28(日) 15:38:17
176名無しさん名無しさん:2006/05/28(日) 17:58:45
調べたら本人のブログの4月のとこにもドラの仕事するって書いてあったんだよ
177名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 21:32:55
安達元一っていえば、スマスマや、ガキ使に関わっている大物放送作家じゃん!
178名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 22:55:44
ある意味大物放送作家使わないとテコ入れできないのか…orz
179名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 23:21:22
つーか裏番組もやってなかったか?
Uプロデューサーって書いてあったけど、ドラにはいないしいろいろ謎
180名無しさん名無しさん:2006/05/30(火) 11:43:27
てかそんな大物が関わったって感じはまったくしなかったんだが

映画以降おかしな流れは続いているが
181名無しさん名無しさん:2006/05/30(火) 19:30:57
参加前と後の大分析で別に変化がないのが不思議なのだが
クレジット忘れの可能性もある

だけど種目別では特別視聴率低いってこともないんだよな
アニメだしな
182名無しさん名無しさん:2006/05/31(水) 18:55:25
『フイチンさん』ジャケットに4:3と書いてあって?と思ったら
スクイーズ信号が入ってないw
自分で画面サイズ変えろって、ちょっとそれなに
183名無しさん名無しさん:2006/05/31(水) 21:36:43
トリビアに浦上さん来た
184名無しさん名無しさん:2006/05/31(水) 21:38:14
と思ったら大熊・田中も
185名無しさん名無しさん:2006/05/31(水) 23:30:39
トリビアで何やったの?
186名無しさん名無しさん:2006/05/31(水) 23:34:18
看板の男の声を決めようという企画
それで呼ばれた音響監督3人が
シンエイ作品と縁の深い人だった
187名無しさん名無しさん:2006/05/31(水) 23:55:25
トリビアの裏のナレーターもシンエイ系(つか、小学館?)が多いですな
188名無しさん名無しさん:2006/06/01(木) 00:52:35
今夜の赤胴鈴之助はパヤヲ
189名無しさん名無しさん:2006/06/01(木) 06:30:18
トリビアスルーしてたわ
油断できんなこの番組
190名無しさん名無しさん:2006/06/02(金) 21:36:19
ガチャ子…
191名無しさん名無しさん:2006/06/02(金) 21:59:11
192名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 00:18:23
魔美スレ荒れてるね

121 名前: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] 投稿日: 2006/06/02(金) 22:35:35 ID:???
橋本潮さんも失望しているよ 

-------------------------------------- 
買わない 
納得できないものには 
大切なお金は一切出せない…。 
予約もしないし買わない。 
一端でも携わったかつての一関係者と 
自負しているので 
あのアニメ作品を好きな人が企画制作したと 
微塵も感じられないような 
こういうDVDの制作のされ方に 
すごく失望している。 
にゃんこ姫 : 日記 : 2006.06.02 Friday 20:19 
193名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 00:22:56
別に間違ったこと言ってる訳じゃないけど空気読めない人だなw
194名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 01:26:38
間違ってないだけにやりきれないね
195名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 01:47:56
いくつかの映画とハレのちグゥ以外のシンエイアニメDVDは全部不遇でしょんぼり
196名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 02:01:15
>>195
シンエイのコンテンツ群はファボリTV(→テレ朝チャンネル)ができるまで
CSにも出していなかった(ハレグゥ除く)ぐらいだからね。
197名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 05:25:37
>>191
どっかで見たと思ったらガチャコだったか(w!

今回は作画もまあまあで、脚本も前後回の意味があって、かなりよかったよ。
198名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 07:25:15
このままマズーな雰囲気で発売するのか…魔美DVD
199名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 08:53:26
原さんが記者会見してコメントを出せば問題解決
200名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 12:26:04
もしテロ朝チャンネル観られる環境だったら多分予約キャンセルしてる…
201名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 15:25:12
GBAのゲーム、クレしんオマケの都ショックガーンって
原作・脚本・キャラデザがみんなムトウなんだな
202名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 15:39:13
原作じゃなくて監督だった
203名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 20:06:28
そんな既出なこと言われても
204名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 00:01:01
今週のBS朝日の『あたしンち』「ユズは納豆奉行」渡辺歩コンテ
205名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 19:48:57
明日の忍たまひょっとして藤森回じゃない?
最近作画スレが痛いのでここで報告
206名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 18:22:33
忍たま川口博史と二人原画
小野木コンテ岡演出はいつも通り
207名無しさん名無しさん:2006/06/10(土) 02:42:24
ドラは原作中心になって道具なんかの募集企画できないだろうと思ってたら、なるほどな
208名無しさん名無しさん:2006/06/10(土) 13:23:26
ひさしぶりの平井峰太郎さんのコンテ良かった
209名無しさん名無しさん:2006/06/10(土) 15:48:45
平井さんの名前が出る回は面白いね
210名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 13:59:23
ドラ安藤あたしンち高橋と今週はキレてるコンテマン大集合
211名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 15:12:43
原さんコンテのクレしんワロスwww
212名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 22:07:01
テレ朝チャンネルのクレしんはそろそろひまわり誕生か
どこまで放送するんだろ
213名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 16:34:26
のび恐2006
8月4日レンタル開始
ttp://www.toho-a-park.com/video/

最近のペースを考えるとセルは来年夏になりそうだな…
運がよければつなぎに2、3月ごろ映画パーマン+映画魔美が出るか
214名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 16:45:40
ところでキッズの忍たまも昨日から藤森回来てる
215名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 17:22:37
>>213
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
なんか映画館でやったやつは時間の都合でカットしてるとかカキコミあったけど本当かな?
216名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 17:51:45
>>215
まあそうだけど劇場版が完成品だから
DVDに反映されることはないだろ
ディレクターズカット版が出るならともかく
217名無しさん名無しさん:2006/06/14(水) 20:51:02
来週の『まんが日本昔ばなし』は2本ともAプロ者にとってネ申チョイスの模様なのでチェック
218名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 09:08:22
ついに亜細亜堂も本格的な萌えアニメやりはじめたたね・・・
219名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 18:56:11
これな
まあヲタアニメにはもう手を出してたから
ttp://www.kujian.info/
220名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 20:49:26
万能アニメーターだな柳田義明
221名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 20:52:13
>>220
幸福の科学の電波アニメとかやってたんだなw
222名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 21:32:46
>>218
今の時代ファミリーアニメの絵柄は流行らないんだろうか?
(支持されているのは長年の固定ファンの多い作品だけかも)
223名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 21:37:02
萌えアニメとはちょっと違うかもしれんが
亜細亜堂ってうる星やつらとかもやってたじゃん
224名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 21:49:52
>>222
仕事が来たからやってるんであって
亜細亜堂は依然ゾロリなんかを製作してるだろ
ファミリーアニメを捨てた訳じゃない
225名無しさん名無しさん:2006/06/16(金) 03:33:16
亜細亜堂は今でもゾロリの実質的な制作だぞ。
3年目から総監督に芝山さんが入ったし。
226名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 01:26:27
コロコロ来月号でドラ新作映画タイトル発表だそうだ
大魔境と予想
227名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 01:43:43
マジ?wktkだww
オリジナルかリメイク
228名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 01:45:51
どっちにしろ恐竜並みのクオリティーは期待できんだろ
229名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 01:57:57
>>228
やっぱそうなんかな・・・
あれくらいの出来ならば毎年行くんだが・・・
230名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 11:50:59
1年でもかなりのものが出来るのは風使いとワンニャンで証明済
7月14日のドラで特報
231名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 10:21:59
先週もそうだけど最近のクレしん京アニ担当回はクオリティ低下が著しい。
萌え&エロの京アニとはもう手を切った方が良いと思う。
シンエイのファミリー向けイメージに傷が付くから。
東京にも下請けには良いスタジオはいくらでもあると思うのに…。
232名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 15:37:52
クレしんはそもそもムトウが監督し出してから(ry
233名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 11:32:45
京アニは動仕しかやってないじゃん
グロス手抜いてるIGをまず何とか汁
234名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 16:59:57
IGは精一杯やってあれだろ
235名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 20:24:20
>>218
「はるのあしおと」とか萌えゲーのOP・EDアニメの作画は既にやっていたかと
236名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 22:25:09
今は京アニの話題しないほうが…
237名無しさん名無しさん:2006/06/21(水) 02:48:48
保守
238名無しさん名無しさん:2006/06/21(水) 18:54:31
昔ばなしage
239名無しさん名無しさん:2006/06/21(水) 19:35:35
河内キャラいいなあ
また何かで作監やってくれないかな
240名無しさん名無しさん:2006/06/22(木) 03:14:14
京アニなんて昔からシンエイの事
金づるとしか考えてねーよ。
シンエイの周りはそんな奴らばっかりだ・・・
城に火がついても気がつかない(認めない)人達ばかりだからな・・・
241名無しさん名無しさん:2006/06/22(木) 04:50:45
よくいえば鷹揚か
242名無しさん名無しさん:2006/06/22(木) 20:45:28
明日の忍たま[再]は藤森回の筈
243名無しさん名無しさん:2006/06/23(金) 01:51:36
>>218
クリマミやオレンジロードは当時の萌えアニメみたいなもんだろう。
244名無しさん名無しさん:2006/06/23(金) 18:30:11
亜細亜堂の最強萌えメーター加藤鏡子は今何してるの
245名無しさん名無しさん:2006/06/24(土) 00:00:11
なんかドラえもん音頭ののび太がやたらと動いてたような
ドラえもん自体は去年の大武原画の使いまわしだよね?
246名無しさん名無しさん:2006/06/24(土) 08:45:14
キャロライン
247名無しさん名無しさん:2006/06/24(土) 08:47:38
じゃんぐるじむ
248名無しさん名無しさん:2006/06/30(金) 20:05:30
原画を3本まとめて表示するのはやめてくれよ…
左側から1本目、2本目前半パート、2本目後半パート、3本目かな
249名無しさん名無しさん:2006/06/30(金) 20:41:17
それはそれとして今回も志村隆行はよかった
この人には映画の併映とかやって欲しい
250名無しさん名無しさん:2006/07/02(日) 07:09:24
251名無しさん名無しさん:2006/07/03(月) 19:18:57
で?
252名無しさん名無しさん:2006/07/05(水) 23:30:28
原恵一より芝山努が気になる
253名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 04:42:18
ゾロリの総監督。
ドラから降りた直後にコンテを切ってたから、刃たまの仕事もやってるかもね。
254名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 18:58:34
何が言いたいのかさっぱり
255253:2006/07/07(金) 04:40:00
ゴメン、芝山努が何をやっているのかと252が疑問に思っていたのかとかんちがいした。

オトナアニメで原恵一がインタビューされているから、芝山努のインタビューもやってくれって話だったのね。
256名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 04:47:22
芝山努のインタビューも載るんだってw
よく見ろ
257名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 13:57:08
チュトムーーーーーーーーーーー!
258名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 19:30:29
魔界大冒険キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
259名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 19:43:40
恐竜より楽しみ
260名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 20:05:10
美夜子さん(;´Д`)ハアハア
ttp://vista.xii.jp/img/vi5226846563.jpg
261名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 20:35:08
じゃあ併映は超能力ウォーズで
262名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 06:33:14
>>260
なんか顔がすっかりジブリカラーに…
263名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 09:04:50
ここで脱線して渡辺歩原画の絵本
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091158315/
264名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 00:57:09
ドラ映画の次回作って魔界?
あれは、原作もアニメも神レベルだからなぁ・・・・・

ただチンカラホイのスカートめくりのシーンはカットになってそうな悪感・・・・
265名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 01:03:18
あくかん?
266名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 14:31:47
http://www.chunichi.co.jp/kodomo/report/20010408.htm

ググったらこんなのあった
小林正義氏が子供達にアニメをレクチャー?

267名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 21:56:18
よりによって小林かよ。子供カワイソス
268名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 22:05:03
ドラミ登場話は初期ならどのエピソードでもいい筈だが
定石を外さないとすれば夏のうちに「海底ハイキング」が放送される予感
269名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 08:00:32
スレ違い気味の質問ですみませんが
来年のドラ映画の監督の寺本幸代ってベガのひと?
270名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 08:08:26
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060712-OHT1T00046.htm
脚本:真保裕一
監督:寺本幸代

マジかー
271名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 08:13:16
272名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 10:11:43
この前のは、作画に金をかけて失敗したという認識なんだろうな。
それで今度は脚本に金をかけると。この判断は正しい。さすがだな。
273名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 10:34:10
失敗したの?
274名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 10:36:45
そういやシンエイつながりか
275名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 11:19:58
>>272
興収31億稼いだ映画で失敗なんてどんな計算したんだお前
276名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 11:27:39
製作費は上がったのに興行収入はたいして変わらないんじゃ
費用対効果は下がったとしか言いようがないだろう。
もっと製作サイドの目標は上の数字だと思うよ。
277名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 11:40:23
>ドラえもん史上初の女性監督となる寺本幸代監督(30)

ミニドラSOSの森脇真琴は…

>>276
そもそも(20億って噂の)目標額も製作費も公になってないんじゃないか?
278名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 16:57:57
更新しようかと思ったらもうされてる
wikiはえww
279名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 18:33:27
寺本さん、短編の監督経験も無かったと思うが大丈夫かねえ。
280名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 18:39:28
そういうケースって過去にあったんだっけ?
281名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 18:40:51
原恵一がダンシングドール作ったとき29歳
細田守がデジアド1作目作ったとき32歳
282名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 19:42:20
>>279
ttp://comics.shogakukan.co.jp/bokuha/

ところで渡辺さんの手が空いたということだから
パーマン逆転サヨナラのチャンスに淡く期待
ついでに、もっとドラで言ってた「ゆうれい城へ引っこし」も
283名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 21:03:55
まぁ演出から監督という極普通な器用だからそう騒ぎ立てることもないかと
284名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 21:18:58
285名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 21:50:26
渡辺監督が良かった、
286名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 21:56:16
渡辺歩は今回タッチするの?
287名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 03:16:55
渡辺歩は恐竜2006完全版さっさと作れや
288名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 15:24:29
久し振りにコロコロ買った
寺本さんの絵が滅茶苦茶かわいい、そのまま絵本に出来そうなくらい
特報の画像見た限りでは恐竜よりAプロっぽさが増してるかな
289名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 20:15:18
290名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 21:34:39
とりあえず作監発表待ち
291名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 21:55:41
>>288
短いけど動画もよかったね
292名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 11:11:08
ぜんまいざむらいに椛島義夫
293名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 11:47:23
改めて予告をコマ送りして見たら思いっきりテレコム顔だな
恐竜に参加してたテレコム二人のどっちかが作監と予想してみる
294名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 20:14:44
>>256
芝山さんのインタビュー、ゾロリのイメージボードの写真載せてくれたらよかったのに。
295名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 20:55:54
それ思った。
創刊号だからかいろいろ詰めの甘い雑誌だよね。
296名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 21:54:57
7月26日まんが日本昔ばなし「山伏石」亜細亜堂

今日のキッズのジャぱんは亜細亜堂回だったようだな
リピートは土曜20時

他の本と一緒にオトナアニメ注文したら全然届く気配がない…
297名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 20:49:29
なんでAPUじゃなくシンエイ社内を
298名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 21:21:57
オトナアニメの河童の絵、末吉裕一郎?
299名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 15:13:47
>>298
見た
鉄コン(4℃版)のような絵柄ですな
300名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 18:32:02
あーあれも楽しみだな
チラ見の再放送まる子がなんかすごいと思ったら山田みちしろ作監だった
昔ばなしage
301名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 19:26:50
「山伏石」良かったな。
302名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 23:20:02
最後が尻きりトンボだったような・・
303名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 01:08:45
土曜の『風人物語』動画にシンエイ
まあ動画だから特別シンエイ的な見どころがある訳ではない
304名無しさん名無しさん:2006/08/02(水) 18:37:51
8月16日まんが日本昔ばなし「猿神退治」亜細亜堂
わーい
305名無しさん名無しさん:2006/08/04(金) 20:20:34
のび恐2006全部出払っててなかったよヽ(`Д´)ノ
306名無しさん名無しさん:2006/08/04(金) 20:31:34
魔美DVD一番の見どころは冒頭のシンエイマークのCG
こんなの初めて観た
307名無しさん名無しさん:2006/08/04(金) 21:50:18
>>306
クレしんやハレグゥではお馴染みだが
308名無しさん名無しさん:2006/08/04(金) 22:25:28
藤子しか買わないので…
309名無しさん名無しさん:2006/08/04(金) 22:29:12
藤子アニメのソフトが小学館以外から出るのも珍しいからなあ>魔美
310名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 22:23:12
ノビタの恐竜は力を入れすぎて失敗したって感じだな
力の抜きどころが無いから見てて疲れる
311名無しさん名無しさん:2006/08/08(火) 20:27:56
来年はシンエイ年になりそうだな
312名無しさん名無しさん:2006/08/10(木) 18:29:59
うは
ttp://www.shin-ei-animation.jp

昨日のBSアニメ夜話で中割が細かいアニメの例でフイチンさん使われてた

8月15日シンエイ『焼跡の、お菓子の木』放送するちょっと前に
NHK教育で亜細亜堂小林治監督の『対馬丸−さよなら沖縄−』
313名無しさん名無しさん:2006/08/10(木) 21:02:29
やっとここも公式HPを始めたのか。
314名無しさん名無しさん:2006/08/11(金) 01:16:28
辻真先の『アニメの時間よ永遠に』に旧オバQ出たようだな
こんな形なら放送できるんだよなー
315名無しさん名無しさん:2006/08/11(金) 11:30:14
シンエイサイト、Aプロ時代の年譜も準備してるけど、
まるでwikipediaを意識してるみたいだw
テレビシリーズの年譜もまだ不完全だし。
316名無しさん名無しさん:2006/08/11(金) 12:13:57
お、公式サイトできたのか
317名無しさん名無しさん:2006/08/11(金) 19:26:42
あたしンちファンにとってやっとまともな公式サイトができた・・・(つд`)

だってテレ朝公式サイトなんて・・・
318名無しさん名無しさん:2006/08/14(月) 18:28:27
公式HPの代表ご挨拶、好感持てます。
「子供、ファミリー向け堅持」
良いお言葉です。
その上で、もうドラえもんやしんちゃんでも無いでしょう。
次の時代のドラえもん、しんちゃんで勝負して下さい。
実はもう子供達は「次」を待っています。

「パパ、このドラちゃん前と違うよ?」

次の月から我が家では見なくなってしまいました・・・。
319名無しさん名無しさん:2006/08/14(月) 18:49:46
で?
320名無しさん名無しさん:2006/08/14(月) 19:08:04
>>319
横槍失敬
少子化で大変だろうけれど、ここには頑張ってほしい
今のヲタ現象も小さい頃のアニメの思い出が反動となっている
アニメの基本は子供
それを堂々と言えるのもメガヒットを持ってる強みだとは思うけれど…
あと東映とジブリくらいでしょ?そんなスタジオは
321名無しさん名無しさん:2006/08/14(月) 19:31:44
うちの子供は逆だな。
大山末期よりもわさびの方を結構よく見てる。
嫁の方の甥や姪も今のドラの方が面白いって言ってた。

逆に今のクレしんはあんまり見てない気が…
ムトウよ、クレしんを中途半端なヲタアニメにしないでくれ…
322名無しさん名無しさん:2006/08/14(月) 22:32:44
まあドラは大山末期時よりも3〜4%ぐらい視聴率下がってるしなぁ…
クレしんは安定してるが
323名無しさん名無しさん:2006/08/14(月) 23:35:24
まあって何に対してのまあだよ
324名無しさん名無しさん:2006/08/15(火) 02:42:28
7%にもなってるのか?
325名無しさん名無しさん:2006/08/15(火) 10:18:41
対馬丸NHK教育でやってたけど最後の10分くらいしか見れなんだ
326名無しさん名無しさん:2006/08/15(火) 12:03:36
>ムトウよ、クレしんを中途半端なヲタアニメにしないでくれ…
アニメ板のクレしんスレが、何かするたび「キター!」「神」ばっかだから
向こうも勘違いしてるんじゃないか。
327名無しさん名無しさん:2006/08/15(火) 12:18:16
>>326
ここも本音はそっち系のアニメをやりたいんじゃないだろうか、ここが得意の
ファミリーアニメは関連商品方面での副収入が乏しいし。
まして今の時代家族揃ってテレビを見る機会が減少しているから尚更この手の
ジャンルは厳しくなっていく気がする。
328名無しさん名無しさん:2006/08/15(火) 14:19:09
ならクレしんで中途半端なことしないで、
ハレグゥみたいな思い切った路線やって欲しいな
329名無しさん名無しさん:2006/08/15(火) 19:02:26
やすみ監督つながりでぜんまいざむらい出てたな
つーかエンディングの歌、高橋麗奈…
330名無しさん名無しさん:2006/08/15(火) 19:17:05
>>326
それ一部だよ?
331名無しさん名無しさん:2006/08/15(火) 21:10:51
シンエイヲタのおまいら、お菓子の木見たか?

ラストが後味悪すぎ…
戦争モノだから致し方ないのかも知れんけど…
332名無しさん名無しさん:2006/08/15(火) 23:32:12
>>330
少なくともムトウはそういうとこばかり見てそう
「奇抜な事やって、後で反応を見るのが趣味」って言ってたし
333名無しさん名無しさん:2006/08/16(水) 00:52:08
ムトウのクレしん映画やゲームもちょっとな…
原を意識しすぎてしんのすけの感動させるべきセリフが滑ってる感じ
334名無しさん名無しさん:2006/08/16(水) 04:11:09
>>332
ん、ムトウは2ch見てるのか?
つかクレしんのサイトがやけにネラー向けな文だったりしたな・・・
335名無しさん名無しさん:2006/08/16(水) 08:46:27
ムトウは監督降板して渡辺歩か平井峰太郎にクレしんやって欲しい
336名無しさん名無しさん:2006/08/16(水) 09:09:13
渡辺はダメだろw
平井ならよさそうだけど
337名無しさん名無しさん:2006/08/16(水) 10:17:03
いあ、むしろ渡辺には今のかったりいクレしんを
昔みたいにもっとドタバタにして欲しいのよ
奴の過剰演出ならクレしんでもそう違和感無い
338名無しさん名無しさん:2006/08/16(水) 18:36:45
今日の「猿神退治」が多分今回の再放送で最後の亜細亜堂
339名無しさん名無しさん:2006/08/16(水) 19:27:26
初期の亜細亜堂は鬱アニメ量産スタジオだな
340名無しさん名無しさん:2006/08/16(水) 22:38:08
>>329
高橋麗奈って制作部の?
ちょw スタッフが主題歌歌ってるのかよ。
341名無しさん名無しさん:2006/08/16(水) 23:19:16
>>337
奴の過剰演出 って言葉使ってると、渡辺歩をドラえもんから追い出したいだけじゃねーの?と思ってしまう
342名無しさん名無しさん:2006/08/16(水) 23:31:46
まだリニューアル以来テレビ版コンテやってないけどな…
特番でもなんでも早く観たい。定期的に入ってる暴走系の安藤さんも大人しめだし。
343名無しさん名無しさん:2006/08/17(木) 16:26:01
シンエイのサイトにハットリのコーナーできてる
344名無しさん名無しさん:2006/08/20(日) 18:02:49
東映アニメ36時間シンエイ者としてはあんまり収穫ない
森康二ものと大吉郎作監のフジ丸くらいかな
345名無しさん名無しさん:2006/08/23(水) 20:54:03
芝山努作監回のハッスルパンチを見たいな。
346名無しさん名無しさん:2006/08/24(木) 05:12:41
毎週木曜日の中日新聞の文化面の「アニメ大国の肖像」、
今日から芝山努編が始まりましたよ。
347名無しさん名無しさん:2006/08/24(木) 19:43:27
読んだ読んだ
今後に期待
348名無しさん名無しさん:2006/08/25(金) 18:52:17
まさか地元で読めるとは…。
嬉しかった(涙)
次回に期待です。
349名無しさん名無しさん:2006/08/25(金) 23:17:29
ドラえもんチャンネルメルマガより

のび恐2006セルDVD12月発売予定
セルDVDスペシャル版(通常版もあるということか)に
特典映像<うごくえほん・のび太の恐竜>
9月からドラえもんチャンネルで特別版が見られるとのこと
渡辺監督描き下ろし(「水彩タッチのイラスト」「初公開」とあるので
アニメ塗りの小学館テレビ絵本の描き下ろし原画とは別か)
大原めぐみナレーション

なんかマインド・ゲームco-mix思い出すな
とにかく今までのDVDがシンプル過ぎる作りだった分、特典付きというだけで嬉しい
350名無しさん名無しさん:2006/08/25(金) 23:34:43
のび恐の前にバードマンがやって来た+星空のダンシングドールで
1本出ると思っていたのになー
351名無しさん名無しさん:2006/08/26(土) 07:36:51
星空のダンシングドールDVD化してほしいな
河童の公開に合わせて出ないかな
352名無しさん名無しさん:2006/08/26(土) 15:55:32
公開に合わせるかどうかはともかく、出さない理由はないだろう
353名無しさん名無しさん:2006/08/26(土) 16:59:37
シンエイは自社作品のソフト化には消極的だよなぁ
出しても中途半端な内容のばかりだし
画質は悪いし
354名無しさん名無しさん:2006/08/27(日) 00:33:46
>>353
ソフト管理も杜撰な気がする、先日出た「エスパー魔美」のDVD-BOXの予告がないのは
原版フィルムを紛失してしまったことが原因みたいだし。
既に柱となるドラえもんが傾き始めているのに肝心のコンテンツ群がこんな有様では
イザとなった時にどうにもこうにも行かなくなってしまう気がする。
355名無しさん名無しさん:2006/08/27(日) 03:39:57
21エモン('A`)
356名無しさん名無しさん:2006/08/27(日) 07:20:00
>>354
このままじゃシンエイも日アニやタツノコみたいな運命を辿ってしまうな…
357名無しさん名無しさん:2006/08/27(日) 19:59:55
そこで水島もいないのに無理矢理ハレグゥを作って駄作化決定ですよ
358名無しさん名無しさん:2006/08/27(日) 20:03:58
>>354
>原版フィルムを紛失してしまったことが原因みたいだし。

これって何処からの情報だよ。みたいって。
359名無しさん名無しさん:2006/08/27(日) 20:41:46
>>358
懐かしアニメ板のエスパー魔美スレにあった
360名無しさん名無しさん:2006/08/27(日) 20:44:29
それはまったく信用するに値しない情報源だな
361名無しさん名無しさん:2006/08/27(日) 22:37:59
>>357
つ 平井かIGにグロス丸投げ経由で水島に監督してもらうとか
362名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 03:54:18
そこまで水島にこだわらなくてもw
柱になる作品もいいけど、スタッフが中堅ばかりで若手の印象が薄い方が気になる
363名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 10:55:46
ニュー速+で以前スレが立ってたけど、アニメ業界の
賃金安過ぎ&若手不足が問題では
若い連中の漫画離れの影響も大きいだろうし

原動画は韓中に丸投げも多いし、演出も韓国増えてる品
364名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 11:39:32
シンエイが原動丸投げなんてあったか?
365名無しさん名無しさん:2006/08/28(月) 11:50:33
動画はたまにある
366名無しさん名無しさん:2006/08/30(水) 15:03:42
シンエイのバトルアニメってあらししかないが、今のシンエイにバトルアニメは無理?
367名無しさん名無しさん:2006/08/30(水) 15:47:12
シンエイ終わったな。
ファンを大切にしない会社は廃れる
368名無しさん名無しさん:2006/08/30(水) 16:33:10
なにを言っとるんだ?
369名無しさん名無しさん:2006/08/30(水) 17:49:51
>>367
テレ朝と提携した辺りから、テレ朝以外の放映作も皆無だな

楠部会長が鬼籍入りしたのも影響してるだろうね
三吉郎社長はアニメ業界が長いとはいえ元々営業畑だし…
370名無しさん名無しさん:2006/08/30(水) 23:00:09
>>367がどんな意味で「ファンを大切にしない」と書いたのか判らない上に
367の言いたいことを判っているような>>369のレスの理由も判らない
371名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 06:33:27
そんな釣りに反応する>>370もわからない
372名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 16:41:04
>>369
今やテレ朝はシンエイ株の10%を持つ株主様だからねぇ
ttp://company.tv-asahi.co.jp/press/2002/112201.html

こうなるともう他社での放映作品はなかなか作れないんじゃないのかな?
373名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 19:36:14
つーか河童はテレ朝がバックに付いているから規模がでかいときいた
374名無しさん名無しさん:2006/09/01(金) 10:53:40
次に藤子クラスの作品を探せればOKなんだけどね
日アニ化だけは絶対にして欲しくない
もう一度オール自社体制へ移行出来れば良いんだけど…
がんばれシンエイさん!
375名無しさん名無しさん:2006/09/01(金) 15:59:59
Aプロからシンエイになった当初みたいに
他社のグロス丸請けしたシンエイも見てみたい気もしなくも無い
376名無しさん名無しさん:2006/09/01(金) 22:05:02
ドラを下請けする京アニも
377名無しさん名無しさん:2006/09/01(金) 22:08:07
大山時代にアニメーションDoがグロスやってた
378名無しさん名無しさん:2006/09/03(日) 00:32:06
西東京市モノづくり産業フェスタにて

9月2日(土)
「こんなアニメをつくってきた」
-ドラえもんの魅力-
講師 シンエイ動画(株)専務取締役 別紙壮一氏

会場に行き拝聴いたしました。
ありがとうございました。
379名無しさん名無しさん:2006/09/03(日) 00:33:55
レポよろ
380名無しさん名無しさん:2006/09/03(日) 21:37:53
>>376
もう立派に一人立ちしてるからドラの力がなくてもやっていけるのでは?
それに少しは他に譲ってやってほしい
若いプロダクションや才能も見てみたいしね
>>378
興味深いね
381名無しさん名無しさん:2006/09/03(日) 22:23:27
378ではないが、一言。

前半聞き損ねたが、ドラえもんの話ばっかりで面白くなかった。
儲けがないからと言って、あたしんちの話をしないのは・・・
あと、展示もドラえもんとしんちゃんのセル十数枚と動画、
タイムシートぐらいで、参考にもならん。
ちなみに西東京市の中小プロダクションは大陸や半島と
関係あるところが殆ど。自分なんかは電送やっている。
シンエイだけが全部国内でまかなっているとは思えん。
382名無しさん名無しさん:2006/09/03(日) 22:33:54
業界の人でも聴きに行くんだなあ
どういう展示があると参考になったの?
383名無しさん名無しさん:2006/09/03(日) 22:40:54
図録ならともかく展示自体が何かの参考になるなんて有り得ないと思うが
「生の○○を見られた」と満足するだけ
384名無しさん名無しさん:2006/09/03(日) 23:03:51
>>381
そんな調子じゃそのうちほんとに日アニやエイケンみたいに成りかねないな…
シンエイにはまだまだ底力がありそうなんだが
385名無しさん名無しさん:2006/09/03(日) 23:06:46
いいプロデューサーがいないんだろ
386名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 07:25:54
>>381
>シンエイだけが全部国内でまかなっているとは思えん。

海外に出している場合もあるよ。大陸だけではないよ。
全部国内なんて言ってた?
387名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 00:31:27
15日ドラ、クレしん突如放送予定が。映像寄せ集め企画とか(再)とかか?
嬉しいけどレガッタ残り1回くらい作ってやればいいのにと思わなくもない、ちょっと可哀相
388名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 13:55:59
中日新聞の「アニメ大国の肖像」によると、芝山監督は亜細亜堂の
系列会社の社長をしてるって書いてあるけど、亜細亜堂に系列会社って
あったっけ?
389名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 14:46:16
シンエイは完全斜陽の会社だと思う。
ハレグゥで期待したスタッフが外に流れてる以上
会社事体が新しい血を通わせるつもりが無いんだと…
あともって10年だね。
その頃に気が付いても
完全にセンスの欠落した烏合の集団に成り下がってるよ
定番の名の下に前進を怠った哀れな人達だ…
彼らは自分達がジブリと決定的に違うと気が付いてない。
390名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 16:03:15
>>388
ダップインターナショナルのことか?

>>389
10年どころか来年の原河童で運命が分かれそう
391名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 16:32:45
このスレで何度も言われてるが、
シンエイの衰退はテレ朝の縛りも大きいんだろうな
テレ朝と提携が始まった頃から新作が激減して
レギュラー放送もつまらなくなってきた

逆に来年、映画ドラや河童が失敗して
テレ朝と一度縁切ってくれれば…と思わなくもない

もう一度Aプロ時代やシンエイ立ち上げ当初みたいに
グロスやってりゃそのうち新しい空気も入ってくるだろう…と思いたい
392名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 18:13:15
テレ朝と手を切って
他のスタジオみたいに貧乏暮らしを選べと?
貧乏の先にあるクリエイティブはただのオナニーだ
現状維持が最高
そんなに新しいもの見たければ他の作品見ればいいだろう?
393名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 18:34:56
制約された中で生まれる良作も多いんだがな
クレしんが始まった頃のシンエイは経営がやばかったというし
だが今のシンエイはテレ朝の忠実な犬、時に放蕩息子のようにも見えるが
394名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 18:50:15
>>389
ジブリのように世襲なんて事態になってないからなw
つーかあの会社の方がよっぽど終わってるよ
395名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 18:53:23
>>394
そういえば楠部工なんてまだ可愛いもんだなw
396名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 22:15:38
世襲にならないじゃなくて
なれなかった…じゃない?
正確にはw
397名無しさん名無しさん:2006/09/10(日) 23:35:05
公式サイトに、ハットリスペシャルサイト北
398名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 15:05:12
お金は楠部一族に集中してるけどなw
399名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 16:36:36
ageっ!
400名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 18:40:14
資本金1億!すげぇぇ…でも、役員が公開されてないよ?
怪しい会社だなぁ…GONZOやIGの方が会社としては健全なのか
401名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 22:01:53
総務のおばちゃんの物言いがきつい
皆遊んでるわけじゃないんすよ。サラリーマンみたいにスーツ着てはいないけどさ
402名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 22:24:24
>>401
事務と現場の意見の食い違いはどこの会社も同じって事か
403名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 23:22:36
捌き易くしたいだけなんだよねぇ。
社内の声が上に通り易いのは解るけど…御容赦を。
404名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 09:03:52
なんだ
中の人もみてるのかw
405名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 10:01:40
>>400
法務局行って商業登記の登記簿謄本とってくればわかる
1通1000円くらいかかるけど
406名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 11:15:22
株式会社名乗って
歴史も資産もありそうなのに
中身は有限会社並み
アニメ業界にありがちなチンピラ経営でしょうな…
テレ朝に侵食されてそうだし
在日企業な感じも受けるね…
407名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 11:49:45
有限と株式の違い知らねえだろw?
408名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 12:26:39
>>406
創設者は元東映アニメーションの超一流アニメーターの件について
409名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 18:23:57
     名
     産
     限
     界
      食
      感
410名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 23:29:19
株式の冠つけているのに
株式公開する気の無い、典型的な
有限会社の経営者にありがちな
俺の金=会社の金思考
って事です
丁寧に説明しないと嫌味も伝わらないですね…
すいません^^;
利益を上げたら業務拡大は企業の宿命ですが
会社の規模から逆に考えて企業情報が不透明すぎますよ
411名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 23:58:06
会社概要がままならない企業サイトなんてざらにある
特にアニメ会社でちゃんとした情報載せてるのって少ない
アニメは薄利多売だからなー

あのサイトってやっつけで作ったのみえみえじゃんw
コンテンツがほとんど工事中だし
412名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 00:14:28
会社法とか東証の上場規則読んでから
もっと整合性のある嫌味考えたまえ
413名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 00:26:34
そういえば有限会社って事業形態はもう廃止されたんだよね
常識だと思ってたのに、意外と知られてないんだな

オレの金=会社の金、なら合資会社とか持分会社だな
414名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 00:40:44
>>413
新規はそうだが、継続は当分の間可能
415名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 01:48:31
シンエイ規模の会社が比べるのは
それなりの会社と比べるべきでは?
東映やIG、GDH、GAINAXでさえ企業情報のっけてますよ?
合資会社云々は…経営者の精神的な成熟度を差してるので
言葉尻捕まえて小学生みたいな事言わないで下さい
わざわざ突っ込むのも恥ずかしいですよ^^
416名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 12:35:02
>>415
企業情報載せてないのが気に食わないのなら、
こんなとこで吠えてないでシンエイに電凸すれば?
そんな事で2ちゃんで吠えてるとただのおバカですよ
417名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 13:33:14
どーでもいいことにケチ付けてるよな
一体何がしたいんだろう。就活w?
418名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 14:03:12
わさドラのせいで仕事干されたアニメーターか演出家だろ
419名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 15:39:22
それなりに実力あるならどこでも拾ってもらえるから
心配しなくてもいいんじゃないかな

もしドラが好きなら同人誌をやるとかw
420名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 03:08:20
>>416
就職相談で専門の友人にシンエイを馬鹿にされました…orz
他はIGやGONZO受けるそうです。
就職相談で先生に聞いたらやっぱり企業情報云々で
古い作品がスキなので…悔しくなって言って見ました…すいmせn
421名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 07:23:52
IGならシンエイのグロス請けやってるぞ
422名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 15:47:00
書くほどに恥をさらす410に勃起した!!
423名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 16:03:54
>>420
おまいは原恵一みたいだなw
学生時代にサザエさんが好きだと周りに言ったら馬鹿にされたらしいぞ

原恵一や渡辺歩、作家の真保裕一なんかは他の会社で下積みしてから
シンエイに流れ着いてるらしいから、案外シンエイ絡みの会社から
上手く潜り込むのがいいんじゃないか
424名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 19:53:56
まあ受ける前にクロッキーの一枚でもここに晒してみれ
受かるかどうか判断してやるから
425名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 20:09:44
俺も真保ルートで入りたいな
渡辺ルートは無理
426名無しさん名無しさん:2006/09/16(土) 12:45:19
MUSASHI2話の福冨コンテの一部だとか

ttp://ime.nu/zip.2chan.net/8/src/1158326186221.jpg

アニメの制作は集団作業ということがよくわかる
427名無しさん名無しさん:2006/09/16(土) 13:45:20
諸行無常
バイトで稼いで良質な自主アニメ作ろうって
あにまる屋の方針がここまで裏目に出たことはないな
428名無しさん名無しさん:2006/09/16(土) 17:55:25
>>426
もうないよ
429名無しさん名無しさん:2006/09/17(日) 22:35:32
ふたばのそのスレ住人の目が節穴だったことが判った
430名無しさん名無しさん:2006/09/18(月) 00:00:39
今日のゾロリが今までの中で一番芝山だった、すごいわ
ちょっと泣いた
コンテもやればいいのに
431名無しさん名無しさん:2006/09/18(月) 17:05:44
>>421に便乗するが
シンエイが他社アニメの下請け動画したのって「BLOOD+」のAIC ASTA回以外にある?
432名無しさん名無しさん:2006/09/18(月) 17:24:11
>>431
wikipediaによるとIGなら他には風人物語か
はだしのゲン2にも動画で関わってるらしい

あとはAプロからシンエイになって間もない時に日アニの作品丸請けしてたよ
おれは鉄平とか野球狂の詩とか
日本昔ばなしもそうだね
433名無しさん名無しさん:2006/09/21(木) 01:59:14
>>410
そんな事言ったら、日本中の中小株式会社なんてほとんどそんなもんじゃん。

それに、むやみに上場なんかしない方がいい。
総会とか大変だぞ
434名無しさん名無しさん:2006/09/21(木) 02:02:59
>>432
鉄平のオープニング、前に見たけど凄いぞ

下請けなのに、ロゴマーク入りでシンエイの名前が表示されてた。
435名無しさん名無しさん:2006/09/21(木) 07:23:53
>>434
鉄平は作画もAプロカラー出しまくりだったな
アップシーンだけはちばタッチw
436名無しさん名無しさん:2006/09/21(木) 11:45:44
レイアウトに大塚康生と芝山努が連名で卒倒しそうになった。
437名無しさん名無しさん:2006/09/21(木) 17:20:32
鉄兵懐かしいな
と思ったけどよく考えたら鉄兵のオヤジが
灰皿にしてたボロ茶碗で先生に酒を奨めたシーンしか覚えてない
観てえ!
438名無しさん名無しさん:2006/09/21(木) 18:17:07
Gyaoかなんかで配信してた希ガス>鉄平
439名無しさん名無しさん:2006/09/21(木) 18:21:59
鉄平のオープニングがようつべにあった
http://www.youtube.com/watch?v=W5SCXK4scwY
440名無しさん名無しさん:2006/09/24(日) 21:12:53
鉄兵か
441名無しさん名無しさん:2006/09/24(日) 21:53:09
28日タイムショック、今年も枚数の少ないドラとクレしんが出題
あたしンちの裏
442名無しさん名無しさん:2006/09/28(木) 21:46:14
クレしんの出番なかったな
443名無しさん名無しさん:2006/10/04(水) 21:31:59
あげ
444名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 23:24:43
今夜0時亜細亜堂の新作期待age
445名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 00:36:59
くじアンやってくた!だから好きさ亜細亜堂
446名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 02:03:54
↑やってくれた
447名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 09:52:21
くじアンの原画にのはらひろし
というのがいたが、やっぱりシンエイ動画の人か?
448名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 13:08:28
劇場ホリックもやってたらしいから水島監督人脈だろうな
449名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 21:58:30
シンエイ公式もっと更新しないと

河童を売る気ないの?
450名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 01:04:13
月一回のペースだもんなぁ更新
451名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 20:00:33
シンエイの中の人の
機嫌悪くなるから
水島の話はするな。
452名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 20:31:43
機嫌悪くした所で俺らには何の損得も無い
453名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 01:32:04
age
454名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 13:26:10
魔美イベントどうだった?
455名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 14:01:16
シンエイ公式サイトの更新マダーチンチン
456原新作情報:2006/10/10(火) 19:14:33
215 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2006/10/10(火) 01:11:39 ID:???
>>213
原画はもうほぼあがってるらしい。
年内には完成とのこと。
ただ公開は来年の夏になる。
そして魔美の頃から変わってない、地味との発言もw

後は何年かコンテに時間をかけたらしい。
日本一時間をかけたコンテとのアニメ様からの突っ込みに
そうかもしれないと監督。
457名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 20:28:57
オトナと戦国のネームバリューを積極的に利用しないとマジでこけそうだ
河童の後もシンエイと松竹の関係が続けばいいがな
458名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 21:12:16
クレしんの短編を水島に作らせて、同時上映だ。
459名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 21:20:26
テレ朝で来年夏は戦国放送かな
460名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 22:55:56
NHKのA先生の番組、こういうのでAF両方のアニメ流すの珍しいな
461名無しさん名無しさん:2006/10/12(木) 23:03:18
こだま兼嗣は東京ムービー社員時代、山本一のペンネームで
大山ドラと怪物くん(野沢怪物くんと書くべきか…)のコンテ
メージュ最新号より
462名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 21:12:50
またも封印作品が誕生した…
ttp://darumad.hp.infoseek.co.jp/osirase.htm
463名無しさん名無しさん:2006/10/18(水) 14:20:48
あたしンち公式に美術設定が来たな
464名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 01:57:36
age
465名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 17:26:07
597 名前:メロン名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/10/20(金) 12:05:55 ID:???0

10月21日(土) 10:00〜10:45 NHK教育 Gコード(47095)
親と子のTVスクール 「アニメ監督・芝山努」
ヒットアニメ創作の秘密
466名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 22:24:19
ここに、京都Aプロは…入らないな。
467名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 13:24:30
>465
やっぱり芝山コンテは凄かった。
468名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 20:49:17
ストレッチマン芝山さんにかぶりすぎ
469名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 21:46:30
今日の番組をみておもったが、
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4062130076
↑の百瀬氏みたいに芝山努の挿絵がのった本がみたい
470名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 22:43:57
とりあえずドラえもんクラブ掲載の藤子スピンオフ小説を
あとドラ映画絵コンテ本をもっと…
471名無しさん名無しさん:2006/10/23(月) 18:46:33
遅レスだがASTAだと「ガン×ソード」の下請け動画もやってた>431
472名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 01:52:50
ttp://doraemon.yahoo.co.jp/base/tv/index.html

ドラえもんのOP特集
今までもとひらコンテのやつも福富コンテだと思ってた
473名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 03:19:36
AJIのやつ渡辺さんじゃなくパクさんだったんだ…
あと1995年4月14日〜2002年9月20日も中村作監と思ってた、藤森さんの個性出てないし
EDも特集希望
474名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 08:26:07
>>472
初代帯OPが無かったり金曜初代OPの音声が山野バージョンだったり
相変わらず杜撰だな…
475名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 12:04:27
ブラシ特効見るとジュド思い出してしまう
476名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 18:24:00
初めの奴始めてみた
477名無しさん名無しさん:2006/10/28(土) 23:06:52
シンエイのサイトに又微妙な変化がw
478名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 01:25:35
ヤフーといえば、タツノコ作品が随分公開されてるが、ゴーディアンとウラシマンの進行に山川氏発見。タツノコ出身だったんだね。

それで魔美〜クレしんにIGが入ってんのか…
479名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 09:55:21
むしろ笹川ひろしの影響だろ、シンエイにIGが来たのは
480名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 19:22:58
そうなの?
IGと笹川さんの接点ってあまり無いじゃん。
IGの社長がタツノコで制作担当してたのは、笹川さんがタツノコから離れてた時期だじゃん。
481名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 20:51:21
アニメ業界は広い様で狭いから全く無関係とはいえないんじゃ
元はみんなタツノコの中の人だし
482名無しさん名無しさん:2006/10/30(月) 23:33:48
京都アニメーション繋がりも可能性としてはありうる。
483名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 18:44:50
山川氏、ムテキングの進行もやってたね。
ゴーディアン〜ムテキング〜ダッシュ勝平?〜ウラシマンって参加してたのかな?
で、ウラシマンのデスクが現IG社長…

魔美からだよな?
IGやら京アニやらシマスタジオやらタツノコ系の外注会社が増えたのは…
484名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 18:46:04
あっ、そういえば映画ドラや三国志とかでタツノコ研究所が参加してたっけ
485名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 19:24:17
ハットリやパーマン辺りから山本優とか小山高男とか
脚本系にタツノコな人が多かった希ガス
486名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 19:28:42

ハットリなんかは作監にポールのミラクル大作戦や
ガッチャマンII、うる星の野部駿夫がいたな
487名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 19:55:48
個人の脚本家やアニメーターなんかは出していったらきりないよ。
両方の仕事をしているフリーの人なんか結構居るだろうし…
488名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 23:05:25
ゾロリは今期限りみたい、ソースは青田買いスレです。
489名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 14:41:31
ヅーっと気になってるのだが
ライバル会社は東映になるのかな?
だったらやはりシンエイは凄い
ろくな会社が無いのにきっちり会社してそうだし…
?まぁ勝手な想像なんですが(笑)
490名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 14:52:31
まぁ、東映出身のアニメーターが興した会社だからね

最近は河童とか長期間掛けて作ってるの見ると、
ちょっぴりジブリを意識してる所もあるんだよな
テレ朝と提携してからはそっちとのしがらみが強い感じなのがガンだな
491名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 17:24:57
テレコムは小さくまとまってる感があるし、
ジブリがテレビの元請けやってたらライバルになってただろうな
現状でテレビ限定だと(日テレorよみうり)+トムスがテレ朝+シンエイに近いか
492名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 17:25:53
小泉純一郎物語、作画微妙だった>テレコム
493名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 19:07:00
テレコムもジブリもトムスも皆かつてシンエイの前に通り過ぎていった会社だなw
494名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 20:15:42
河童がTV化してオリジナルエピソード「俺たちKAPPA」が作られ伝説になるまで
死ねない
495名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 20:49:04
また福富さんがしょっぱい仕事をorz

コンテやった次回のくじアンにだけ期待して寝よう
496名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 21:00:10
ドラえもんの企画が通らなかったら、あのまんま日本アニメの下請けをし続けていたのかな?
497名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 21:35:32
まあ日アニ以外でもグロス請け専門でそこそこやれたはず
でもめげずにドラ以外の藤子モノの企画はしてそうだけどw

多分ドラでこけた時のためにルパンの映像化権を
東京ムービーから奪おうとしてたんじゃないだろうか
498名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 21:44:45
そもそもドラのアニメ化権が独立祝いの餞別で東京ムービーから貰ったって聞いたけど
もしドラがこけてたらそのまま東京ムービーが他の藤子アニメ作ってたかもな
499名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 20:59:22
明日からキッズで『侍ジャイアンツ』
500名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 23:16:57
ドラえもんの企画が通らなかった、或いは普通に一年くらいで終了していたら、今頃はタックくらいの地位の会社だろうな。

それとも、ドラえもん大ヒットに導いた会社だし、案外違うヒット作を生んでいたかも…
501名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 23:23:56
今日のドラに本多社長が原画で入ってたがリニューアル後初めてかな
しかしドラの大功労者なのに「本田敏行」って書かれて(つД`)
502名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 05:46:44
別人なんじゃないか
503名無しさん名無しさん:2006/11/05(日) 03:33:39
柴山努とか椛島義男とかの登場にも期待
504名無しさん名無しさん:2006/11/05(日) 03:39:08
大晦日撤退しちゃうの!?
どうなるのドラえもん!
505名無しさん名無しさん:2006/11/05(日) 08:06:34
俺的には水島努復活に期待
506名無しさん名無しさん:2006/11/05(日) 11:37:31
クレしんにカムバック
507名無しさん名無しさん:2006/11/05(日) 12:00:52
最近のクレしんは目も当てられないからなぁ
508名無しさん名無しさん:2006/11/10(金) 23:40:35
サトタツが亜細亜堂出身って初めて知ったな
ttp://www.style.fm/as/02_topics/top_061110a.shtml
509名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 01:08:48
初期のちびまる子で面白い話はサトタツが大抵やってた。
510名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 01:12:46
そんなこと言うとDVD-BOX欲しくなるじゃないか
511名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 02:51:43
魔美と鬼太郎とサリーとまる子・・・
何でもかんでも12月に出しやがってw
512名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 16:36:19
今年はほんとにAプロ関係のBOXが多い
513名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 16:38:43
あとはシンエイの主題歌集が出てくれれば・・・
514名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 02:48:18
そういえばあたしンちにドラ演出の塚田さんいたけど異動?
515名無しさん名無しさん:2006/11/18(土) 21:22:09
ドラえもん年末SPが2時間に短縮
ソースはコロコロ
516名無しさん名無しさん:2006/11/18(土) 23:44:53
>>499
一話のコンテは出崎統
原画はAパートが小田部洋一、Bパートが宮崎駿
517名無しさん名無しさん:2006/11/19(日) 02:38:56
まあ去年から2時間にすべきだったと思うけど
今ふつうにドラえもん面白いしやりすぎて薄くなるよりはセーブしたほうが
ところで再放送に寺本回を持ってくるだろうから「きこりの泉」と予想

22日はドラもクレしんもなし?
518名無しさん名無しさん:2006/11/19(日) 19:19:31
削ったぶん超常現象が例年の1時間増しになったら嫌だなw
519名無しさん名無しさん:2006/11/20(月) 04:54:32
テレ朝の大晦日はPRIDEだそうで・・・
520名無しさん名無しさん:2006/11/22(水) 06:10:01
http://www.komoriuta.jp/ar/A06111303.html

14時原荘介さんの事務所で『河童おおさわぎ』の挿入歌『座敷童子の子守唄』を原恵一監督と関係者一同で聴いた。
521名無しさん名無しさん:2006/11/23(木) 18:10:13
女優の相武紗季(21)が、人気アニメの劇場版「ドラえもん のび太の新魔界大冒険〜7人の
魔法使い〜」(来年3月10日公開)でヒロインの声を担当する。
魔法世界が舞台。相武は魔法研究者・満月博士の娘で、ドラえもんたちと一緒に魔界と戦う
「満月美夜子」の声を務める。

今年6月に放送されたテレビ版の特別番組で、数シーンだけ本人役で登場。テレビと映画の
両方にゲストで起用されたのは相武が初めて。杉山登プロデューサーは「フレッシュで明るく元気。
その中にしんの強さがある女優さんで美夜子にぴったり」と説明した。

16日に都内で予告編のアフレコを収録。ドラえもん、のび太、しずか、スネ夫、ジャイアン、ドラミの
着ぐるみがそろって応援に駆けつけると、相武は「可愛い!」と大感激。
本編の収録は年明けに予定し「可愛くてしっかりしている魅力的なキャラクターに負けないように
一生懸命演じたい」と意気込んでいる。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2006/11/23/02.html
ドラえもん のび太の新魔界大冒険〜7人の魔法使い〜
http://dora-world.com/dora2007/
522名無しさん名無しさん:2006/11/23(木) 18:50:33
ゾロリの映画も萌えヒロインで出たし、いいんじゃないの
ただ集客目的だったら船越英一郎より弱い
満月博士かデマオンで再びサプライズ登用があるだろうな
523名無しさん名無しさん:2006/11/23(木) 18:53:40
あと、星の少ない悪魔をもこみちで
524名無しさん名無しさん:2006/11/24(金) 07:29:41
会社崩壊マダー?
525名無しさん名無しさん:2006/11/24(金) 20:03:37
>>524
君の脳内崩壊の方が先だろw
526518:2006/11/24(金) 23:25:52
>>518
超常が30日でタックル3時間だからニアピン賞
…orz
527名無しさん名無しさん:2006/11/26(日) 16:41:26
くじアンの動画にシンエイ
528名無しさん名無しさん:2006/11/26(日) 18:11:35
age
529名無しさん名無しさん:2006/11/26(日) 22:29:10
皆様にお聞きします。
いままでシンエイのアニメ版では、"長者わらしべ"の
「はい、それがモデルガン」
をどのように映像化してきたのでしょうか?
530名無しさん名無しさん:2006/11/27(月) 09:14:28
>>527
美少女アニメ系作品は珍しいな。
531名無しさん名無しさん:2006/11/28(火) 17:44:21
そろそろテレビシリーズでも社内から監督を立てた番組を作るべきだと思うんだ
532名無しさん名無しさん:2006/11/28(火) 21:29:21
その人材がいないぽ
533名無しさん名無しさん:2006/11/28(火) 22:37:03
峰太郎がいるじゃない
534名無しさん名無しさん:2006/11/28(火) 22:42:47
パクタンもいるお
535名無しさん名無しさん:2006/12/03(日) 19:26:04
「映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 歌う ケツだけ爆弾!」
2007年04月21日公開、12月16日前売り開始。
536名無しさん名無しさん:2006/12/04(月) 14:56:01
みんなの言いたいことはわかった。

http://www.tv-asahi.co.jp/shinchan/contents/usapi/0017/

この面々の名前を知りたい。そうだろ?
537名無しさん名無しさん:2006/12/06(水) 17:31:21
教えて偉い人
538名無しさん名無しさん:2006/12/06(水) 17:37:35
ムトウしかわかんね
539名無しさん名無しさん:2006/12/07(木) 19:59:23
540名無しさん名無しさん:2006/12/07(木) 20:16:56
あにまる屋って株式会社になってたのかage
しかも社名も変わってエクラアニマルだとな
541名無しさん名無しさん:2006/12/07(木) 23:55:59
http://www.vipper.org/vip396008.jpg
ムトウユージ監督
542名無しさん名無しさん:2006/12/08(金) 10:57:08
ムトウはクレしん歴代監督で一番才能ねぇなぁ…
543名無しさん名無しさん:2006/12/09(土) 06:21:16
来年のクレしん映画はやすみ哲夫が脚本か
やすみがクレしん関わるの初めてじゃない?
544名無しさん名無しさん:2006/12/09(土) 14:12:39
明日のゾロリはNHKの芝山ゲスト番組でイメージボード出てた奴だな
545名無しさん名無しさん:2006/12/15(金) 22:57:28
546名無しさん名無しさん:2006/12/16(土) 02:01:45
監督萌えた!そして
>作画監督 金子志津枝
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
547名無しさん名無しさん:2006/12/17(日) 20:06:40
望月智充の新作はラブandベリーとか
548名無しさん名無しさん:2006/12/23(土) 10:10:31
河童初号試写やったみたいだね
549名無しさん名無しさん:2006/12/23(土) 19:54:10
>>548
あの短い原作をどう料理してるのか気になる
550名無しさん名無しさん:2006/12/26(火) 06:17:44
>546
工工エエエ(´д`)エエエ工工

ヘボじゃん…
551名無しさん名無しさん:2006/12/26(火) 11:29:21
某作監のコネがなけりゃ動画の頃に消えてたド下手
552名無しさん名無しさん:2006/12/26(火) 12:55:06
>>520
統一教会の匂いがしますか?
553名無しさん名無しさん:2006/12/26(火) 14:39:49
11月9日(木)晴れ
 
 14時原荘介さんの事務所で『河童おおさわぎ』の挿入歌『座敷童子の子守唄』を原恵一監督と関係者一同で聴いた。
夜新宿末広亭にて宮田章二師匠と会う。富山の売薬やの話を創作していただくお願いにあがった。高座を3本見てきた。
ミネハハさんと久しぶりに話した。来年はミネさんとしごとをしたい。
 
554名無しさん名無しさん:2006/12/26(火) 15:59:34
ド下手ってほんまかいな
555名無しさん名無しさん:2006/12/26(火) 17:48:14
んなこたない
556名無しさん名無しさん:2006/12/26(火) 20:09:22
魔法使いしずかちゃんの作画をどう評価するかだな
557名無しさん名無しさん:2006/12/26(火) 20:18:47
在日企業(朝鮮)親衛動画でおけ。
558名無しさん名無しさん:2006/12/26(火) 23:09:25
>>556
「13年目のプロポーズ」の若のびママと
最後の芝山コンテ「のび太とのび夫」もポイント
559名無しさん名無しさん:2006/12/27(水) 03:25:53
さすがに恐竜ほどじゃないだろうが
今回も個性の強いアニメーターが多数参加するとしたら
それをコントロールするのは荷が重いのでは
監督も劇場作品は初めてだし、安定しない画面になりそう
560名無しさん名無しさん:2006/12/27(水) 17:40:03
クレしんが始まるまでシンエイが経営危機だったって本当なのか?

wikipediaではソースがないと怪しまれてるようだが
561名無しさん名無しさん:2006/12/27(水) 19:02:16
ちょっと調べたら、ドラの配収が日本誕生をピークに下がっていたところに
クレしん映画が稼いだというとこだけは事実だな
今はまたグラフ逆転してるけど
562名無しさん名無しさん:2006/12/27(水) 20:27:32
傾いてたと言うより
月並みな会社程度になってただけ
クレしんで社員の福利厚生費や設備投資を稼いでる
クレしんが隙の無い会社にしたのは間違いない
アニメ会社で定年迎えられるなんて
シンエイだけです。
給与や福利厚生、環境他社とは一線を画すちゃんとした会社
だと聞いた
563名無しさん名無しさん:2006/12/28(木) 00:52:00
東映も定年迎えられるだろ・・というか60以上が働いている
564名無しさん名無しさん:2006/12/28(木) 17:51:23
夢弦館が担当した原画は小学生の落書きレベルってのはマジ?
565名無しさん名無しさん:2006/12/28(木) 22:23:25
松竹の映画ラインアップが更新してる。
「河童のクゥと夏休み」が正式タイトル?
566名無しさん名無しさん:2006/12/28(木) 22:40:24
そだよ
567名無しさん名無しさん:2006/12/29(金) 12:59:48
遠い海からきたクー+ぼくの夏休み?
568名無しさん名無しさん:2006/12/29(金) 17:20:58
主人公の少年が名付けた河童の名前>クゥ

主人公が川原で拾った河童
干乾びて仮死状態だったが息を吹き返して「クゥ」と鳴いたので名付けた
実は300年近く石の下で閉じ込められてた
で、報道陣がやって来て…っていう展開

569名無しさん名無しさん:2006/12/29(金) 19:02:13
渡辺歩なら
『くぅぅぅぅうううううううーー!!』
って別れ際主人公に絶叫させそうだな・・ってのび恐と同じ設定
570名無しさん名無しさん:2006/12/29(金) 21:18:20
長い間石の間に閉じ込められていたせいで
喋れなくなってしまったという話だったな

これ以上はネタバレになるから言わない方がいいかな
まあネタバレというほど原作は濃くないけど
子供向け小説だから
ただ河童がかつて暮らしていた時代の
回想が出てくるのでこの辺が原っぽいかも
571名無しさん名無しさん:2006/12/29(金) 23:36:49
原作売ってる?
572名無しさん名無しさん:2006/12/30(土) 00:36:04
もう絶版だね
漏れは近所の図書館にあるのを借りた
http://kodomo3.kodomo.go.jp/web/ippan/cgi-bin/SSmain.pl?nShoshiId=954911&nKihonId=891870&sGamen=%C5%FD%B9%E7%BD%F1%BB%EF%BE%F0%CA%F3

まあ宣伝活動が始まれば幾らでも手に入るでしょ

573名無しさん名無しさん:2006/12/31(日) 19:39:48
魔界の予告編キタ。
楽しみだなあ。
574名無しさん名無しさん:2006/12/31(日) 21:22:44
>>554,>>555
ド下手だろ
575名無しさん名無しさん:2007/01/02(火) 15:03:02
ttp://bokuen.cool.ne.jp/
12月20日の日記にかいてあるのは>>565かね
576名無しさん名無しさん:2007/01/02(火) 19:13:09
>>575
そう。日記サブタイトルは原題のパロだし
577名無しさん名無しさん:2007/01/03(水) 05:36:05
そういえば大晦日ドラに真保・寺本出るかと思ってたが全然だったな
まあ2005年と同じことをしないのは当然か…
578名無しさん名無しさん:2007/01/03(水) 07:39:20
シンエイ成功の方程式が
時代遅れの念仏か
不動の錬金術か
真価が問われるな
老人達のエゴなのか老舗の伝統なのか…
楽しみですね
579名無しさん名無しさん:2007/01/04(木) 17:19:49
わさドラは史上最低5.7%の糞アニメ
580名無しさん名無しさん:2007/01/04(木) 22:30:39
糞は言い過ぎじゃねえの
ただ余計な企画とか多過ぎ
581名無しさん名無しさん:2007/01/04(木) 23:04:09
アニメの出来は普通だし、糞ってのはMUSASHIみたいな奴に使うんだ
582名無しさん名無しさん:2007/01/04(木) 23:26:00
ドラスレに貼られまくってるコピペだよ
583名無しさん名無しさん:2007/01/04(木) 23:34:13
ドラスレなんて随分前から滅茶苦茶なのにまだ見てる奴いるんだな
584名無しさん名無しさん:2007/01/04(木) 23:46:23
>>581
糞に今すぐ謝れ!
糞だって肥料になるんだ!!
585名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 00:28:53
国民的アニメという名声だけで持ってるだろ
中身なんてどうでもいいんだよ
586名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 03:15:06
糞会社
587名無しさん名無しさん:2007/01/06(土) 20:44:34
鉄コンの動画に入ってた
588名無しさん名無しさん:2007/01/07(日) 00:52:23
「河童のクゥ」で調べてみた

家族思想
電子機器(携帯、ネット含む)一切不使用
反コミューン主義(インタビューより)- 勝共思想?
NPO法人日本子守唄協会 - 山谷えり子、電通、チャンネル桜との関連

無論杞憂なら良いんだが
589名無しさん名無しさん:2007/01/07(日) 02:45:23
アカウザス
590名無しさん名無しさん:2007/01/07(日) 09:22:49
朝鮮右翼ウザス
統一教会 統一教会 統一教会
統一教会 統一教会 統一教会
統一教会 統一教会 統一教会
  カジョクノ キジュナ ハムニダ
591名無しさん名無しさん:2007/01/07(日) 11:17:28
唐突に、子守唄が出て来る必要が無い。
それとも子守唄がストーリー上必須、しかし、考え難い。

買われてんの?ねぇチョソに買われてんの??
592名無しさん名無しさん:2007/01/07(日) 11:44:47
もうダメかもわからんね…
新朝鮮動画が実態なの?ねぇ?そうなの?
593名無しさん名無しさん:2007/01/07(日) 12:19:21
代表者楠部三吉郎(代表取締役社長)
資本金100,000,000円
従業員数70名(2006年4月現在)

主要株主株式会社テレビ朝日
594名無しさん名無しさん:2007/01/07(日) 13:11:40
ただ一つ言えるのは
テレ朝に株を握られてから様子がおかしいのは確か
テレ朝以外にアニメ作らなくなったし
595名無しさん名無しさん:2007/01/07(日) 13:22:03
アカだのチョンだのウゼぇよ。まとめて死ね
596名無しさん名無しさん:2007/01/07(日) 13:22:23
いやそもそも河童ってテレ朝入ってるの?
597名無しさん名無しさん:2007/01/07(日) 13:27:56
入ってる

想像以上に自然賛歌な作品かな
598名無しさん名無しさん:2007/01/07(日) 13:44:14
河童のクゥはスポンサーにテレビ朝日、朝日新聞がしっかりついてます。
きっとすばらしいジブリ級の作品になることでしょう。
599名無しさん名無しさん:2007/01/07(日) 14:01:07
これは『怪談』と競合するな
600名無しさん名無しさん:2007/01/08(月) 00:21:48
>>595
怒る前に否定してください・・・・;;
マジならすっげぇ悲しいんですが・・・・・
601名無しさん名無しさん:2007/01/08(月) 18:38:03
>>598
だったら公式サイト作れよw
602名無しさん名無しさん:2007/01/08(月) 19:45:46
>>595
言論封殺すんな。まとめて死ね
603名無しさん名無しさん:2007/01/08(月) 23:00:48
ハイハイ、チョソ乙
604名無しさん名無しさん:2007/01/08(月) 23:21:17
今回リメイクするに当たって、あの京都アニメーションが担当する
ことになりましたが、今作では過去に担当された『AIR』『涼宮ハ
ルヒの憂鬱』をさらに超えたクォリティーとなっていると感じました。
残念ながら現在のアニメで定番となっている感のある作画の崩れは、こ
のスタッフにおいては最早当たり前のようにありませんし、背景・キ
ャラ共にありえないクォリティーを維持しています。
原作は既に発売されてから七年が経過しており、折りしも作品内
の時間経過と同じ年月が経っているわけですが、今回のアニメは
原作を下敷きにしつつ、その部品を錬金術の如く再構築して、全
く古臭さを感じさせず、むしろ目新しいものに仕上げている構成
力にはひたすら脱帽です。キャラクターは原作よりも若干大人び
た印象がありますし、描写が細かくなって、よりKanonの世界が
味わい深いものとなっています。
(特にあゆと真琴は毎回表情がくるくる変わってすごくかわいいです)
今回主人公の声優が代わりましたので、これをネックとみる人
も多いでしょうが、私的には原作の主人公の性格や言動に照ら
し合わせると、最もよく馴染む方だと感じました。私市氏には
申し訳ないですが、ちょっと原作に比べて幼すぎる感があるん
ですよね。ここまで来ると、いい意味でもう原作とは一線を画
した別モノと捉えることも可能でしょう。
原作をプレイしたからもういいと思ってる方も
是非だまされたと思って、見てみることをお奨めします。
後悔は絶対しないと断言できます。
 
京都アニメーションは神


605名無しさん名無しさん:2007/01/09(火) 11:09:19
>>603
文盲乙w下がっていいよ。
606名無しさん名無しさん:2007/01/09(火) 11:10:12
統一教会 統一教会 統一教会
統一教会 統一教会 統一教会
統一教会 統一教会 統一教会
  カジョクノ キジュナ ハムニダ
607名無しさん名無しさん:2007/01/09(火) 11:29:00
バカはハン板に帰れ
608名無しさん名無しさん:2007/01/09(火) 12:50:43
渡辺歩の仕事の遅さは異常
609名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 03:58:07
>>607
バカはハン島に帰れ
っつか頭大丈夫?おっさん
610名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 04:04:20
朝鮮揚げ
611名無しさん名無しさん:2007/01/12(金) 21:00:24
中国共産党の言論統制が日本にも及んだ。
612名無しさん名無しさん:2007/01/13(土) 18:55:41
河童予告 あやかしの時流れたね
613名無しさん名無しさん:2007/01/14(日) 00:57:30
エーそんなアニメ観てないよ
ひょっとしてアニプレックス入ってたりするの?
614名無しさん名無しさん:2007/01/14(日) 03:27:18
Mr.ペンペン
615名無しさん名無しさん:2007/01/14(日) 10:25:01
>>604
シンエイ作品がなければ今の地位は無いですよ?
クレしん内では毎回神作画では無い気がしますよ?
下請けをいまだにくれるシンエイさんがあってこそ元請け作品が出来るんじゃない?
全てはシンエイ動画さんのお陰でしょう?

とにかくシンエイ動画さんに迷惑かけない様にして下さい
信者か関係者の人かは知らんけどw
ここはシンエイ動画さんのスレです

616名無しさん名無しさん:2007/01/14(日) 10:48:12
クレしんではプロダクションIGだけは演出から動画までやります。
他にはじゃんぐるじむと京都アニメーションが動画と
仕上げをやります。
じゃんぐるじむと京都アニメーションが演出、絵コンテ、原画
をやったことはいままで一度もありません。

また、最近クレしんではシンエイが動画をやらなくなりました。
617名無しさん名無しさん:2007/01/14(日) 14:53:49
朝日でパワーフォーリビングとか言う変な宗教のCM流れたね

1/9ZAKZAKより
>同財団の創始者は、ダイレクトメールによる生命保険で財をなしたアーサーS・デモス氏。

>米国の宗教事情に詳しいある教授は、
>「キリスト教福音派の中でも、中絶反対や進化論否定などを訴える右派と関係が深い財団。
>米国では福音派の保守的な価値観が盛り返し、ブッシュ大統領の当選にも貢献した」と説明。
>さらに同財団について
>「本を頼んだ後にしつこく勧誘されるようなケースは聞いていないが、
>情報が遮断されている点はカルト的」とみる。

半島にも似たようなのあるw
裏で確実に繋がってる。「父母の日」も文鮮明の肝煎りでブッシュが決めた。
618名無しさん名無しさん:2007/01/14(日) 15:58:58
で?
スレ違いにも程がある
619名無しさん名無しさん:2007/01/14(日) 19:01:34
>>616
原画をやってる針金屋氏はジャングルジムでは?
620名無しさん名無しさん:2007/01/14(日) 19:52:59
======== 半島の歴史 ==========
10世紀 長白山が過去2000年間で世界最大級とも言われる
    巨大噴火を起こす(リセット)
1010年 「契丹」に侵略される。首都開城が陥落。(キタン人化)
1013年から1019年まで継続して侵略される。   (キタン人化)
12世紀 「女真」の侵入。侵略。金に朝貢。   (満洲人化)
1231年 「蒙古」に侵略される。首都開城が陥落。国王江華島に逃亡
    長い間、無抵抗の半島はモンゴル軍に蹂躙される。(モンゴル人化)
1247年 「蒙古」に再侵略される。しばらく蹂躙が続く。 (モンゴル人化)
1258年 雙城総管府を置かれる。翌年、王子を人質に降伏。(モンゴル人化)
    国内には多くの蒙古軍人が駐留。        (モンゴル人化)
1270年 東寧府を置かれる。              (モンゴル人化)
    反対派が済州島に移って徹底抗戦。1273年に鎮圧 (モンゴル人化)
1274年と1281年「元寇」(半島人主力で日本侵略。が、全滅(モンゴル人化)
1356年から1362年までの紅巾賊侵入により首都開京が陥落 (シナ人化)
1419年 「応永の外寇」 17000人で対馬を襲撃。船、家を焼き、住民を虐殺する。
    しかし、少数の対馬軍に撃退される。
1592年 と1598年秀吉の「唐入り」 首都漢城が陥落(短期でヤマト化は無理)
1627年 「金」に侵略される。首都漢城が陥落。国王江華島に逃亡(満洲人化)
1636年 「清」に侵略される。首都漢城が陥落。国王江華島に逃亡(満洲人化)
    降伏し、大清国属国となる。(満洲人化)
621名無しさん名無しさん:2007/01/14(日) 20:26:34
>>604
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     | お前頭おかしいだろ
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
622名無しさん名無しさん:2007/01/16(火) 00:34:54
すっかり忘れてたけど十二国記は小林常夫監督だから
藤森原画がある話も1〜2回あったような
623名無しさん名無しさん:2007/01/16(火) 01:08:01
コンテならあった
624名無しさん名無しさん:2007/01/16(火) 08:52:53
河童試写会ヤッタミタイダネ
625名無しさん名無しさん:2007/01/16(火) 18:29:25
シンエイの内々のでしょ
626名無しさん名無しさん:2007/01/17(水) 04:53:52
>>618
基本的な理解力すら無い奴に用はないよ芯でいいよバカジジィ
627名無しさん名無しさん:2007/01/17(水) 06:34:43
シンエイサイトのトップのラインナップのフラッシュ
何気にキャラが増えてる
628名無しさん名無しさん:2007/01/18(木) 23:24:26
亜細亜堂の次回作はエマか
629名無しさん名無しさん:2007/01/19(金) 14:50:49
ぴえろから亜細亜堂ってめずらしい交代だ。
630名無しさん名無しさん:2007/01/19(金) 15:56:49
まあ年来の腐れ縁というか
ぴえろの手が空かなかったなら自然な選択じゃね
631名無しさん名無しさん:2007/01/19(金) 22:54:28
youtubeに河童のCMが
632名無しさん名無しさん:2007/01/20(土) 02:03:33
ガチ 河童
ヤオ ドラえもん
ルーチン クレしん

って感じか
633名無しさん名無しさん:2007/01/20(土) 02:29:09
河童予告のクレジット全然読めない

>>632
何言ってんの?
634名無しさん名無しさん:2007/01/20(土) 08:45:36
原作:木暮正夫(「かっぱ大さわぎ」「かっぱびっくり旅」より)
監督・脚本:原恵一
キャラクターデザイン・作画監督:末吉裕一郎
美術監督:中村隆
色彩設計:野中幸子
撮影監督:箭内光一
音楽:若草恵
音響監督:大熊昭
編集:小島俊彦
アニメーション制作:シンエイ動画
製作:「河童のクゥと夏休み」製作委員会
配給:松竹
635名無しさん名無しさん:2007/01/20(土) 13:04:42
声優はまだ決まってないのかな?
河童の人はなんとなく分かったけど
636名無しさん名無しさん:2007/01/20(土) 13:10:01
もう0号試写も終わったから当然アフレコ済み
637名無しさん名無しさん:2007/01/20(土) 13:15:05
原作者って10日に亡くなってたのか…
初号はみてたのかな
638名無しさん名無しさん:2007/01/20(土) 19:10:48
>>634
驚くほどいつものシンエイ映画と変わり映えしない面子だな
美監の名前だけシンエイ作品で見たことないか?
639名無しさん名無しさん:2007/01/20(土) 23:54:26
原画マンの顔触れが気になりますな
640名無しさん名無しさん:2007/01/21(日) 00:27:01
>>639
チャンネラー平川です
641名無しさん名無しさん:2007/01/22(月) 23:05:10
平川って2ちゃんねらなの?
642名無しさん名無しさん:2007/01/23(火) 00:10:09
細田スレ立てたの平川らしいじゃん
643名無しさん名無しさん:2007/01/24(水) 04:19:36
ここはシンエイスレ
644名無しさん名無しさん:2007/01/24(水) 22:42:17
>>638
美術Pの中村氏はシンエイアニメでおなじみのスタジオユニの人では?
645名無しさん名無しさん:2007/01/24(水) 23:42:27
ほぼTVあたしンち班だな
映画完成して手の空いた原恵一、この流れであたしンちに来るか?ないか
646名無しさん名無しさん:2007/01/25(木) 10:58:21
案外わさドラに来たりして
647名無しさん名無しさん:2007/01/25(木) 19:52:53
ハレのちグゥかと思った俺は
648名無しさん名無しさん:2007/01/25(木) 20:26:24
まさか、やすみがクレしんに来てあたしンちに原?
649名無しさん名無しさん:2007/01/25(木) 21:34:30
ドラに来ないかなぁ・・・
650名無しさん名無しさん:2007/01/26(金) 01:21:17
ドラの長編映画やってほしいなあ
651名無しさん名無しさん:2007/01/26(金) 15:10:46
案外あっさりシンエイ辞めたりしてな
652名無しさん名無しさん:2007/01/26(金) 18:22:17
『まことちゃん 劇場版』
ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=14040

つーかこれが亜細亜堂アニメって知らなかった
スタッフリスト探して見てみると新ガエルやタブチくんとほぼかぶってるな
653名無しさん名無しさん:2007/01/26(金) 20:15:42
>>652
お、やっとでるのか
LDは持ってるんだが
654名無しさん名無しさん:2007/01/27(土) 00:53:39
ttp://www.style.fm/as/05_column/itagaki02.shtml
>どちらの?
って藤子アニメヲタなのに知らないのかよ、と思ったら
>一応観てた

…一応って
655名無しさん名無しさん:2007/02/01(木) 20:50:46
age
656名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 15:12:20
BS朝日でやってたアニメ『白い恋人』シンエイだったじゃん!
なんで誰も教えてくれないんだよこのスカタソスッドレが!
ttp://www.shiroikoibito.ishiya.co.jp/anime/anime.php

大雑把に書き出し
監督/小栗謙一 キャラデザ/寺田順三
脚本/金高謙二・小栗謙一 コンテ・演出/平井峰太郎
作監/高倉佳彦 美監/西田稔
原画
高野登/沢みなと/窪田正史
間々田益男/入江康智/和泉絹子
松下佳弘/赤田信人/山崎猛
角張仁美/石井智子/高橋晶
矢吹英子/藤原よしえ//今野葉
廣田和佳/大武正枝/さくましげこ
若松孝思/木村陽子/辻繁人
動検/桜沢裕美
アニメーションPD/大沢正亨 デスク/山崎智史
657名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 16:41:51
>>656
くそ、見損ねた
シンエイの公式サイトにも載って無いな…
658名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 17:55:34
絵は東映動画初期の動物アニメを現代で作ったって感じだな
キャラかわいい、話はカオス、白い恋人のCM初めて観た

年末に地上波で観た道民がこのスレにはいないことはわかった
659名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 18:02:33
道民は割りとドライらしいからな
660名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 18:13:12
クールなんだな
661名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 00:13:52
暖冬なのにな
662名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 01:48:34
道民だけど、あれって水どうDVDの税金対策だと思うが?
663名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 02:30:05
だけどHTB製作とはクレジットされてなかったし、
石屋製菓単独プロデュースじゃないか?
664名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 07:59:18
アニメ静岡県史を語る静岡県民もいないな
665名無しさん名無しさん:2007/02/14(水) 20:14:34
太の恐3月10日(土)19時〜放送
18時半スタートじゃないから相当カットされる予感
666名無しさん名無しさん:2007/02/18(日) 02:43:52
BS-iのBLOG@GIRLSで地味に新魔界の初公開映像が流れたり
667名無しさん名無しさん:2007/02/18(日) 07:21:31
昨日のキッズステーションでも新魔界取り上げてた
668名無しさん名無しさん:2007/02/22(木) 14:09:27
河童は3時間あったものを2時間に編集したみたいだね。
669名無しさん名無しさん:2007/02/22(木) 14:34:24
DVD化の暁には完全版として出してくれないかな…
有り得そうにもないが
670名無しさん名無しさん:2007/02/22(木) 18:27:58
http://blogs.yahoo.co.jp/doraviablog/9866051.html

総作監の割にドラのタッチが微妙…
671名無しさん名無しさん:2007/02/27(火) 20:12:15
河童のクゥと夏休みCM
主人公が箸で河童に何かエサをやってるシーン、野原一家かとオモタw
672名無しさん名無しさん:2007/02/28(水) 04:14:47
むしろのび太とピー助では
673名無しさん名無しさん:2007/02/28(水) 16:02:25
家族構成の話だろw
674名無しさん名無しさん:2007/02/28(水) 17:43:35
あと、家族の着てる服が…
主人公赤い服で、妹は黄色い服着とるし。
いや、ただそれだけなんだけど妙にハマってたからなんかワロタw
675名無しさん名無しさん:2007/02/28(水) 18:04:43
原作本は復刊しないのかな>河童
676名無しさん名無しさん:2007/02/28(水) 23:19:38
>>670
だったら日アニに返してくれ
677名無しさん名無しさん:2007/03/01(木) 10:10:04
いやもう日兄はシンエイと合併すべきだろw
678名無しさん名無しさん:2007/03/01(木) 16:50:31
日アニなんかいらない
テレコムがいい
679名無しさん名無しさん:2007/03/01(木) 17:33:54
じゃあトムスがシンエイにアニメ事業部売却てことで
680名無しさん名無しさん:2007/03/01(木) 21:17:20
河童のクゥと夏休み 公式ホームページ
ttp://www.kappa-coo.com/


681名無しさん名無しさん:2007/03/01(木) 21:19:15
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1161706977/l50
原恵一 最新作 河童のくれた贈り物 公開決定
682名無しさん名無しさん:2007/03/01(木) 22:22:18
うわぁ末吉カラー爆発だ
683名無しさん名無しさん:2007/03/01(木) 22:59:30
3時間を2時間に編集って残り1時間は無駄になるのか?
684名無しさん名無しさん:2007/03/02(金) 03:37:56
2時間半じゃなかったっけ
685名無しさん名無しさん:2007/03/02(金) 06:45:13
無駄だから切るつーんだよ
686名無しさん名無しさん:2007/03/02(金) 15:14:19
ポスプロは岡安プロモーションか
687名無しさん名無しさん:2007/03/02(金) 19:12:18
ドラえもんの劇場版特集見て思った
完全に過去と決別したね
原画とシートが今までとはまったく別物だ
コレがシンエイの答えなのか・・・
ノブヨも含めて昔のドラはもう居ないのね;;

時代の流れか・・・
688名無しさん名無しさん:2007/03/02(金) 20:09:53
個人的にはど根性ガエルの頃のAプロに回帰したがってる様にも見えるな
689名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 02:36:46
去年の小西さんの流れを組むキャラになってるな
テレビ含めて完全リニューアルって事か
690名無しさん名無しさん:2007/03/05(月) 23:48:35
平川の文章が全体にキモ過ぎる件について
691名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 00:27:25
平川って誰よ
692名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 21:33:13
折  牛
口  一
693名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 22:45:28
器用貧乏じゃこの先辛いだろうな
映像への審美眼ならそのへんの文系学生ブログのほうが
気の利いたこと書いてたりするし、写真もたいしたことない。
絵も足腰も弱いし、取り柄がないってのは残酷だ
694名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 19:23:49
ド下手でなきゃいいんじゃね。人格に問題有りとかならともかく(知らんけど
695名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 21:04:47
696名無しさん名無しさん:2007/03/10(土) 21:07:58
ゴリ、初のアニメ声優 沖縄の妖怪・キジムナー
お笑いコンビ、ガレッジセールのゴリ(34)が、7月28日公開のアニメ
映画「河童のクゥと夏休み」(原恵一監督)でアニメ声優に初挑戦する。
 ゴリが演じるのは、沖縄の妖怪・キジムナー。イメージがピッタリだった
という不名誉?な抜てきだが、同じく沖縄出身のゴリは「沖縄では具志堅用
高、安室奈美恵の次に有名なのがキジムナー! 子供にも胸を張れる」と大
喜びだ。沖縄なまりもお手の物で、このほど行われた収録は大いに楽しんだ
よう。

 同作は、現代に蘇った河童の子供と少年・康一との友情を描いた感動作。
アニメ映画界の新鋭、原監督が「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!
戦国大合戦」以来5年ぶりにメガホンを執ったことでも注目されている。
 声の出演はほかに康一の父親役でココリコの田中直樹(35)、母親役
で西田尚美(35)、河童の父親役でなぎら健壱(54)ら。
 
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/movie/42679/
697名無しさん名無しさん:2007/03/10(土) 21:24:37
次の映画ドラはリメイクじゃなくてオリジナルだって。監督は渡辺歩。
698名無しさん名無しさん:2007/03/10(土) 21:26:04
両親はきっちりと声優で押さえておけよ・・
699名無しさん名無しさん:2007/03/10(土) 21:48:55
NIN×NINの製作委員会にシンエイが入ってたので2度目のゴリ×シンエイコラボ
700名無しさん名無しさん:2007/03/11(日) 11:37:24
規模が大きいからしゃあないか
701名無しさん名無しさん:2007/03/11(日) 21:39:34
今回のドラえもんの映画監督ベガエンタテイメントの社員だよね。
テレビアニメのドラえもんもベガエンタテイメントと交代で作るように
なったね。
702名無しさん名無しさん:2007/03/11(日) 23:56:35
ベガは10年前からシンエイの下請けしてる訳だが
703名無しさん名無しさん:2007/03/12(月) 00:57:07
テロ朝のごり押しで女性監督作監にしたんじゃないの?
704名無しさん名無しさん:2007/03/12(月) 07:53:06
メデューサの中の人の久本雅美の起用といいフェミ臭漂うのはなんだな
又安達マジックか?w

最近、久本も山田邦子や野沢直子みたいに華麗に
イメチェンしたがってるぽいのがなんかきもい
引退して犬作のケツでも舐めてればいいのに
705名無しさん名無しさん:2007/03/12(月) 17:40:47
テレ朝子会社化
在日スタッフ多数在籍
次は創価と癒着?

すげぇえ会社だなマジで・・・・ 
706名無しさん名無しさん:2007/03/12(月) 18:08:52
妄想激しいな
707名無しさん名無しさん:2007/03/12(月) 18:19:23
そろそろ季節だから
708名無しさん名無しさん:2007/03/13(火) 16:28:20
河童楽しみだなあ
709名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 17:39:16
>>703
>>704
ご心配なく
男性スタッフも優秀な人ばかりですよ





お前よりは
710名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 20:13:11
はいはい男女平等男女平等
711名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 20:25:03
はいはい負けニート負けニートw
712名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 22:04:34
ただ新魔界大冒険はフェミ臭、とは言い過ぎだが
男の子の視点が欠けている点は感じた。
713名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 22:26:43
っつか恐竜2006ではみんな見せ場あるのにしずちゃんだけ
決意ののび太に賛同する、のび太とジャイアンの次に腰フリダンスする、とか
ほとんど後追いキャラで自分の意見がなかったし
ちょっとくらい女の子マインドでもいいんじゃね?

削ぎ落とした中にあったのかも知れないけど、
毎回しずか総力特集の渡辺監督らしくなかったな
714名無しさん名無しさん:2007/03/15(木) 00:08:20
フェミ臭とか言ってる時点で男の子失格なんだからねっ





きめぇし
715名無しさん名無しさん:2007/03/15(木) 00:49:54
きめぇし?

何だそれ食えるのか?
716名無しさん名無しさん:2007/03/15(木) 10:56:42
>>713
まあな あの団結シーンもしずかだけ浮いてた
717名無しさん名無しさん:2007/03/16(金) 19:31:32
>>715
は孫悟空
718名無しさん名無しさん:2007/03/16(金) 20:04:50
719名無しさん名無しさん:2007/03/16(金) 20:55:52
ワロッシュ
720名無しさん名無しさん:2007/03/16(金) 21:21:54
http://www.kappa-coo.com/
ホームページリニューアル


721名無しさん名無しさん:2007/03/16(金) 21:30:23
あっくそ、ストーリー見たらかなりバレしてるじゃないか…
722名無しさん名無しさん:2007/03/16(金) 21:35:51
河童のクゥと夏休み製作委員会
松竹株式会社
シンエイ動画
電通
電通テック
テレビ朝日
スカパー!ウェルシンク
ソニーミュージックエンタテイメント

配給 松竹

協力 日本子守歌協会

支援 文化庁



723名無しさん名無しさん:2007/03/16(金) 22:21:46
テレビ朝日に期待
724名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 00:51:27
>>718
野比家は練馬だから他のスタジオだろう、多分
あの辺はアニメスタジオがごろごろしてるから
725名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 00:56:51
前通るカットでちゃんとシンエイの看板揚がってたけどな
726名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 00:57:32
そうか
727名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 01:01:34
>>720
シンエイのサイトには未だリンクされてないな
更新サボるなよw
728名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 17:57:50
729名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 18:24:13
>>728
似て異なるものだなw
↓こっちが本物
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/d/d5/Shineidoga.jpg

きっとわさドラの世界の野比家は西東京市にあるんだろうと思っておく
730名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 18:25:51
河童のクゥ、絵のクオリティは予告を見る限りと
え?こんなもんなの?とか思ってしまった。
731名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 18:52:51
そのシンエイクオリティがまたいい
732名無しさん名無しさん:2007/03/18(日) 03:55:02
第二のジブリになるかどうか…勝負の時だな
733名無しさん名無しさん:2007/03/18(日) 06:22:46
無理して巨星ジブリを目指してもらう必要もないでしょ
重鎮のシンエイでいいよ
734名無しさん名無しさん:2007/03/18(日) 11:35:37
そりゃお前の考えだろ
会社としての寿命を延ばすには超えなきゃならん
ドラもしんちゃんも永久機関じゃ無い
735名無しさん名無しさん:2007/03/18(日) 11:38:29
無理してジブリにならなくても又下請けやってればいいじゃん
需要は幾らでもあるでしょ
最近は動画下請けも増えてるし
736名無しさん名無しさん:2007/03/18(日) 11:39:20
変にジブリなんか目指さいでほしいなぁ・・・・・
むしろ、もろジブリ意識すると絶対につぶれると思う。
737名無しさん名無しさん:2007/03/18(日) 12:03:45
テレ朝との縛りが強いから「ドラ・クレしん・あたし」が終わる事は当分ないだろ
ていうか終わらせないと思う
むしろ年一の戦争童話集や河童くらいのペースで良いもの作ってくれればいいや
738名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 18:25:35
>>735
下請けで食えるか
動画は社内動画の収入確保だろ
739名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 18:34:41
又古巣のトムスに戻れば〜
740名無しさん名無しさん:2007/03/20(火) 02:51:45
>>737
視聴率と映画の興行成績が落ちたら
余裕で終わるんですがねぇ〜
終わらないでいるだろ、正確には
741名無しさん名無しさん:2007/03/20(火) 09:00:43
わさドラは余裕で10%切ってるだろ
じゃ何で打ち切られないんだ?
742名無しさん名無しさん:2007/03/20(火) 14:35:50
他の曜日のテレ朝19時台の視聴率知ってるか
743名無しさん名無しさん:2007/03/21(水) 22:29:35
河童のクゥと夏休み製作委員会
松竹株式会社
シンエイ動画
電通
電通テック
テレビ朝日
スカパー!ウェルシンク
ソニーミュージックエンタテイメント
 この時点でスポンサーの数がすごい。力を入れているのである
配給 松竹

協力 日本子守歌協会

支援 文化庁
文化庁も支援するのだ。 国をあげて力を入れているのである。
原恵一はもはや黒澤明に近い存在なのかもしれん
744名無しさん名無しさん:2007/03/21(水) 23:10:28
それは浜野保樹が
745名無しさん名無しさん:2007/03/22(木) 01:37:12
時間の問題かもな…この先…
746名無しさん名無しさん:2007/03/22(木) 10:27:29
どのみち日本の漫画・アニメは斜陽の時代
どこが淘汰されても仕方ないとは思うけど
747名無しさん名無しさん:2007/03/23(金) 00:39:46
>>739
は素人

業界板ってなんでニートが多いの?
748名無しさん名無しさん:2007/03/23(金) 10:11:31
自分を玄人と思ってる人はイタイよね
749名無しさん名無しさん:2007/03/23(金) 10:36:17
いや案外シンエイの中の人かもしれんぞ…
応援し待てます!ノシ
750名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 01:00:40
最近のクレしんはどうしちゃったんだ…?
内容じゃなくて、宣伝…。
751名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 18:14:38
河童の新しい予告きた?
752名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 20:23:58
結構前からな
いつの間にか川の右下の石の上にクゥがいるな
753名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 03:26:32
>>748
じゃあ君みたいなアマに何ができるのよ?w背伸びすると恥かくだけだよホリえも〜ん
754名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 11:47:57
中の人はそんな発言しないやい
755名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 14:12:33
>>730も言ってるけど河童の予告編はあんまり絵のクオリティの高さを感じられない
芝居が堅いというかなんというか・・・
756名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 14:20:26
映画わさドラみたいにグニャグニャしてるのもどうかと思うが…
757名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 11:07:08
原が求めていないんだろうな。アニメーターの個性というものは
観客に画じゃなく芝居をみてもらいたいんでしょう
758名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 14:37:22
ユンカースの再来か
759名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 16:34:10
亜細亜堂に例えると小林常夫・望月系
か?
760名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 18:31:01
近藤喜文っぽくもあるようなないような
761名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 10:59:13
小さなドラマの積み重ねで大きなうねりを感じさせる作品なんじゃないかな
原が目指しているところは
762名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 13:30:36
ほとんど日常描写で終わりだよ
763名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 20:39:37
ラストはケセラセラだよ
764名無しさん名無しさん:2007/04/02(月) 04:11:52
ラストの  木亥 火暴 弓単  投下萌えた
765名無しさん名無しさん:2007/04/02(月) 15:26:07
>>755
試写見た。作画がすごくイイ! という感じは確かにな無いが、
個人的にはあまり気にならなかった。
それより、キャラクターがする逐一の動作を端折らずに、
1から10まで全部見せよう、というような意図が感じられ
て冗長に感じる部分が多かった。

2時間を越えてしまったのには、そこが関係しているよう
な気がする。
766名無しさん名無しさん:2007/04/02(月) 16:15:47
765がどういう経緯で試写を見たのかが気になる。
767名無しさん名無しさん:2007/04/02(月) 16:29:17
プレス向けの試写会じゃないのか
768名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 13:37:46
>>765
日常芝居フェチアニメか
769名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 02:22:29
中の人か手伝ったスタジオの人だろ
お疲れ様でした
劇場公開まで楽しみにしてます!
770名無しさん名無しさん:2007/04/05(木) 03:42:13
しかしあれだね、飼い主とペットの絆もの多いね
ほぼ毎年いろんなパターンで来るね
771名無しさん名無しさん:2007/04/05(木) 13:49:50
基本だからね
772名無しさん名無しさん:2007/04/06(金) 02:10:26
河童があるの判ってるんだからクレしんのほうはペットネタ避ければいいのに
773名無しさん名無しさん:2007/04/11(水) 19:32:34
ところで『あたしンち』単行本12巻のNo.19で観てるテレビって
『凧になったお母さん』じゃね?
774名無しさん名無しさん:2007/04/19(木) 16:00:12
シンエイサイトにエスパー魔美のオフィシャルサイトが出来てるage
775名無しさん名無しさん:2007/04/19(木) 20:08:05
でも河童ってDVD売れなさそう
776名無しさん名無しさん:2007/04/23(月) 22:11:00
今秋のげんしけんはやっぱり亜細亜堂か?
777名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 01:03:37
12.8% 19:29-20:54 EX* 映画「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 踊れ!アミーゴ!」

『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ歌うケツだけ爆弾!』
動員26万4496人 興収3億89万3860円
作品評価:93%以上「笑えた!」

クレしん〜4/22(日)の2日間
26万4496人 3億89万3860円 305scr.
778名無しさん名無しさん:2007/04/25(水) 01:53:07
クレしんは劇場増やせばいいのにな
と思ったけど今くらいがベターか…
779名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 04:43:12
チンプイもDVD化か
780名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 15:11:44
あの会社でもドラやハットリDVDよりはまし
781名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 20:50:32
ハットリは本編すら全部収録してないからな
782名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 12:56:39
本郷や原両氏が懐かしい
783名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 19:41:10
本郷はともかく原はこれからどうするんだろうな
フリーになったほうが面白い気がするんだが
でも今やシンエイも原をドル箱スタッフと考えてるんだろうか

伝統的にAプロの頃からシンエイのスタッフは辞めてからが知名度高いよなあ
784名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 23:01:12
例えば?
785名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 23:20:17
>>783
知名度はあってもドル箱とは言えんだろ
東宝はドラコナンポケモンが強すぎるし、クレしん映画に限ってもずば抜けて稼いだ訳じゃない
地上波でオトナ何度もやっても数字は右肩下がりだし
786名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 14:42:03
>>784
Aプロ時代でも宮崎とか高畑とか芝山とかいっぱいいるやん
787名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 01:29:55
シンエイになってからは出てきてないのか?
788名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 07:32:05
>>787
真保裕一、吉岡たかを辺りか
水島努は微妙?

大塚康生もシンエイに改組してからしばらく在籍していたらしい
789名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 11:59:51
おけやあきら
790名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 20:34:45
今日からドラえもんの歌変更
791名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 20:39:43
クレジットもやっと背景やDPの個人名が出たり大幅に変わってたな
792名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 09:42:21
服装変わるってOPだけみたいだが
衣替えと共にOPみたいな服装になるのかね
793名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 10:24:17
でも原が抜けるとシンエいはスカスカになるから
絶対手放さないようにして欲しいな…
まぁ破格の好待遇なんだろう〜!そうに違いない!
794名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 14:42:54
でも原の河童以降の仕事ってなんだろな
クレしんに戻るわけでもないだろうに
あたしンちならありえそうだが
795名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 16:21:59
劇場だけしかやらない人にはなって欲しくないなあ
でもドラの長編は一本見てみたい
796名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 20:26:42
クレしんは機会があれば映画の共同コンテくらいはやるだろ
あと夏恒例の戦争童話集も向いてるんじゃね?
797名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 21:10:15
戦争童話って線もあるかぁ
やすみ哲夫が最近オーバーワーク気味だしなあ
798名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 17:41:24
原監督でドラの映画は見てみたいな
799名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 15:50:48
原は次はジブリで監督だろ
宮崎駿の後継者
おめでとうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
800名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 21:12:59
>>799
ソース出せよ糞
それとも中の人?
なわけねーかwwwwww
801名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 03:31:22
夢弦館は演出いないの?
802名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 07:37:52
夢弦館は椛島さんがいれば何もいらないだろう
803名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 19:49:15
そのKABAちゃんもぜんまいざむらいでしか名前を見ない
804名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 14:42:58
いくつか知らんが、どう考えてもトシだろうしな
805名無しさん名無しさん:2007/06/06(水) 01:10:22
河童のクゥ試写会観たぜあげ

シンエイ好きには見逃せませんぜあれは
806名無しさん名無しさん:2007/06/06(水) 01:27:19
しばらく見ないうちに公式サイト充実してるな
いつの間にか原作本も復刊してるし前売ももう売ってる
あの子役新魔界の幼い美夜子やってたんだ
807名無しさん名無しさん:2007/06/06(水) 21:58:47
YAHOOで河童みれるけど
メディアプレイヤーがうんこすぎてみれねーや
808名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 22:17:31
妹が可愛かった
809名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 06:11:40
『河童のクゥと夏休み』 原画スタッフ
キャラクターデザイン・作画監督:末吉裕一郎
原画:末吉裕一郎、大塚正実、林 静香、辻 繁人、
長谷川哲也、佐藤雅弘、平川哲生、針金屋英郎、
柳田幸平、石川貴正、関口香奈味、鍋田香代子
宮脇千鶴、石井百合子、加来哲郎、杉野左秩子、
霜山朋久、浦上貴之、阿部伸司、大城勝、松山正彦、
赤田信人、植村淳、牧原亮太郎、谷口淳一、米谷よしとも
松本昌子、大隈孝治、重本雅博、増田敏彦、住本悦子、
柴山智隆、佐藤陽子、石川雅一、飯野利明、千島知明

810名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 07:44:58
しんちゃんの成長した話って感じだけどいいよな
ジャりん子チエや浦安鉄筋家族のような作画もすばらしい
811名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 13:34:04
原画スタッフも魔美〜クレしんからの人ばかりだな
大塚の絵は癖があるからすぐ分かるw
812名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 15:05:09
杉野左秩子って杉野昭夫の奥さん?
813名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 15:38:44
814名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 16:01:56
>>811
どこ??
815名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 16:04:49
切られた部分だけ描いてる原画マンは名前載ってるのか?
816名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 00:52:34
>>814
随所で見られるよ
手足が微妙に細くて、ちょっと頭でっかちで
微かに震えた線の絵は大抵大塚の原画

昔からクレしん観てる人は分かるはず
北海道みさえw
817名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 01:28:35
新魔界でも一目瞭然だったしな
818名無しさん名無しさん:2007/06/14(木) 20:32:40
>>809

「作画なんて演出やるための腰掛けだし
     どうせ直されるんでチャッチャとやりますよ」
                       byペラ川ボク夫
819名無しさん名無しさん:2007/06/14(木) 21:16:53
いろんな意味でヤマカンにすら及ばないのが気の毒
820名無しさん名無しさん:2007/06/14(木) 23:52:49

関係者気取り乙
821名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 02:00:59
一球さん SPECIAL DVD-BOX
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000RN3NPE/
822名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 03:16:26
平川はひどい
823名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 23:41:26
ん?孕まされたか?
824名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 17:23:43
桶谷さん…
頑張れ!
825名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 22:50:49
桶谷さん、悲しい
826824:2007/06/25(月) 00:55:52
>>824を書き込んだ翌日にこんな事になるなんて…
悲しすぎる…


ご冥福を御祈りいたします。
827名無しさん名無しさん:2007/06/26(火) 02:56:26
>>823
下手糞チビでも同棲出来るんだよな。

しかもあのツラときた
828名無しさん名無しさん:2007/06/26(火) 03:45:58

 ゴ
 ム
 無
 し
 っ
 て
 日
 記
 に

829名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 01:48:49
氏って細田作品やクゥにもバリバリ参加してるんでしょ
若いし弁も冴えてるし、有望株だと思う
芽のでない関係者が嫉妬してるだけにしか見えない
830名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 14:38:59
そんなのわざわざ書かんでもスレ読めばわかるw
831名無しさん名無しさん:2007/06/28(木) 07:28:13
>衣食たりて礼節を知る、といいますか、
>恒産なきもの恒心なし、といいますか、
>CDを売って生活費の足しにするような貧しい生活をつづけていると、
>こころがすさんできます。

>829 名前: 名無しさん名無しさん Mail: 投稿日: 2007/06/27(水) 01:48:49
>氏って細田作品やクゥにもバリバリ参加してるんでしょ
>若いし弁も冴えてるし、有望株だと思う
>芽のでない関係者が嫉妬してるだけにしか見えない

>830 名前: 名無しさん名無しさん Mail: sage 投稿日: 2007/06/27(水) 14:38:59
>そんなのわざわざ書かんでもスレ読めばわかるw


 
    芽が出ないとこころがすさむよね
832名無しさん名無しさん:2007/06/28(木) 09:08:30
小難しい事言う割に頭は悪い好例

坊ちゃん自殺マダー? w
833名無しさん名無しさん:2007/06/28(木) 15:05:14
でもクレジットされてるんだからすごくね?
おまいら名前すら出たこと無いんだろwww
834名無しさん名無しさん:2007/06/28(木) 18:32:29
一瞬で糞スレに
粘着は二人くらい?
835名無しさん名無しさん:2007/06/28(木) 20:41:42
>でもクレジットされてるんだからすごくね?


自意識をこじらせるとニートになる
836名無しさん名無しさん:2007/06/28(木) 21:15:31
そらまあ
芽が出ないのを演出の所為にさえしてなけりゃこうはならんわな
参加する時だけは威勢いいってか
837名無しさん名無しさん:2007/06/28(木) 22:30:32
来年のドラの情報探しに来たんだが、なんか変な流れだな…
シンエイに変なスタッフがいる(いた)のか。

そらドラも腐るわ
838名無しさん名無しさん:2007/06/29(金) 02:10:49
ヒント:のだめ
839名無しさん名無しさん:2007/06/29(金) 02:46:03
「TVって安いよな」とか何とか言ってそうだ
ドラの悪口言ってたかどうかは知るべくもないけどな

文章から推測するに自意識過剰
840名無しさん名無しさん:2007/06/29(金) 02:54:37
憶測で罵倒とは
841名無しさん名無しさん:2007/06/29(金) 02:59:10
なんという即レス(^o^)
このスレは間違いなく伸びる
842名無しさん名無しさん:2007/06/29(金) 21:07:23
 840の
   即応態勢に
      ついて
843名無しさん名無しさん:2007/06/29(金) 23:04:58
>>834
一人かも
844名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 12:53:52
手足<口病
845名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 16:07:26
>>843
どう読んでも私怨にしか見えないのが凄い
身近な人なら特定出来るんじゃね?
846名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 18:05:07
私怨というか、分相応以上の自己評価に辟易した周囲が
冷笑レスを書き連ねてるように見える
まあ馬鹿の夢には馬鹿しか出てこないってことでFA

そろそろクゥの話でもしません?
847名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 20:06:54
原監督は以前クレしん映画に関するインタビューで
本当はギャグを入れたくないとまで言ってたが、今回はこんなことを

>アニメーションはファンタジーだったり、SFだったり、
>カッコいいアクションが求められるかもしれないのですが、
>僕がそういうものに興味がなくなってしまったんですよね。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3211642/

マジであたしンちくらいでしかテレビに戻ってくれそうもないな
社員だから仕事でやれと言われればやるだろうけど
河童が当たったらどうにか繋ぎ止めないとフリーになってマッドとかで好き勝手やりそうw
848名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 21:30:36
原はフリーにはなりそうにもないけどな
なったらなったで面白そうな人でもあるが
仕事遅いって自分で言ってるくらいだし
スケジュール守れない人はフリーじゃきついでしょ
大半のアニメ会社はシンエイみたいな所じゃないからね
849名無しさん名無しさん:2007/07/02(月) 13:22:11
シンエイスレのつもりできたら、細田スレかよwww
850名無しさん名無しさん:2007/07/08(日) 23:09:07
原監督、シンエイ退社

851名無しさん名無しさん:2007/07/08(日) 23:48:45
ちょっと意外だな
でも次回作に期待

http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/07/20_4.html
852名無しさん名無しさん:2007/07/09(月) 00:32:25
渡辺もそろそろだな。
853名無しさん名無しさん:2007/07/09(月) 05:55:33
著名になると退社させる方針なのか?シンエイは
というかAプロ時代から在籍している人よりも
巣立っていった人の方がみんな有名だよなぁ
854名無しさん名無しさん:2007/07/09(月) 17:21:51
これでもうクレしんやることも
ドラえもんやることも無くなったのかなあ・・・

てかこれでマッドに行ったらみんなマッドに行きすぎになるなw
855名無しさん名無しさん:2007/07/09(月) 18:02:57
じゃあ4℃で
856名無しさん名無しさん:2007/07/09(月) 21:56:04
IGは?
857名無しさん名無しさん:2007/07/10(火) 14:55:20
パーマンまたやってくれよ・・・
映画の出来いいじゃん
858名無しさん名無しさん:2007/07/10(火) 16:11:01
今月のコロコロは14日売の筈だがまだリークはないのか
859名無しさん名無しさん:2007/07/10(火) 21:57:14
>>854
SF・ファンタジー路線は飽きたって言ってるから難しいだろうね
860名無しさん名無しさん:2007/07/13(金) 20:25:46
予告の初号試写までやってここまで情報漏れなかったのは素直にすごい
861名無しさん名無しさん:2007/07/16(月) 05:02:33
それは映画ラスト予告で予想できてたからかと
862名無しさん名無しさん:2007/07/20(金) 22:24:29
今年の戦争童話「ふたつの胡蝶」
http://www.shin-ei-animation.jp/sensoudouwa/

野坂原作じゃなくてオリジナルなんだね
863名無しさん名無しさん:2007/07/20(金) 22:26:57
「ふたつの胡桃」だったorz
864名無しさん名無しさん:2007/07/20(金) 22:53:43
まあ野坂の短編もいずれは底をつくだろうしね
やすみ監督仕事しすぎ!やすみ!
戦時中にタイムスリップ、こういう日本映画的なファンタジーSF好きだよな
入れ替わりもあたしンち以前にハゲ丸でもやってたし

これで2年連続やすみ監督だから来年あたり竹内監督かな
865名無しさん名無しさん:2007/07/21(土) 15:21:11
あと今年の八角監督は犬ネタが多いな
866名無しさん名無しさん:2007/07/21(土) 21:51:29
7月の新番組でも総監督してるし…
ttp://www.kids-station.com/minisite/hapihapiclover/
867名無しさん名無しさん:2007/07/22(日) 16:41:01
この会社も地に堕ちたな
わさドラとムトウクレしんがあれじゃ・・。
868名無しさん名無しさん:2007/07/23(月) 10:48:26
つ 動画グロス受け
869名無しさん名無しさん:2007/07/24(火) 05:30:38
>>868
それがどうしたの?
870名無しさん名無しさん:2007/07/26(木) 13:33:52
  \|/
Ο(・∀・)
   /\
 〆ー−\
871名無しさん名無しさん:2007/07/26(木) 13:35:29
   Ψ
Ο(・∀・)
   /\
 〆ー−\


このほうがいいか
872名無しさん名無しさん:2007/07/26(木) 14:32:35
ずっと気になってたけどこれの名前何
873名無しさん名無しさん:2007/07/26(木) 17:32:57
千島知明 ←Tのつく男って彼しかいないような・・
874名無しさん名無しさん:2007/07/28(土) 14:46:50
そういえばここの作品ってDVD化されていないものが多いな。
875名無しさん名無しさん:2007/07/28(土) 20:25:28
売れ筋(ドラ、クレしんの傑作選)以外は皆無だな
ここ数年でようやくBOXがポツポツ出てきたが…
876名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:10:16
クレしんってもしDVDBOXになるとしても
未収録になる話やブリッジアニメやその他もろもろの映像が
多々出てきそうだな

シンエイ動画のアニメだけは本放送の録画を
保存してなきゃだめだな
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:00:31
今度の電王とのコラボも未収録になりそうだな
878名無しさん名無しさん:2007/07/30(月) 02:59:36
ファボリTV(現・テレ朝チャンネル)ができるまでCSにさえコンテンツを出していなかった
ぐらいだからな(AT-Xのハレグゥ除く)、なぜこうも出し渋るのだろうか?
879名無しさん名無しさん:2007/07/30(月) 14:25:00
いや、ムチッ子物語もある
880名無しさん名無しさん:2007/07/31(火) 08:43:16
赤い鳥の心、せぇるすまん、さすらいくん辺りもやってないね
スペシャルものもやってない
881名無しさん名無しさん:2007/07/31(火) 11:26:08
河童やっちまったな・・
882名無しさん名無しさん:2007/07/31(火) 15:51:02
なにを?
883名無しさん名無しさん:2007/08/02(木) 01:55:12
絵コンテ4200円かよ
884名無しさん名無しさん:2007/08/02(木) 08:35:32
カット前の全シーン800ページだからなぁ
885名無しさん名無しさん:2007/08/02(木) 13:21:19
シンエイから原がもらった絵コンテ料が4200円かと思った
886名無しさん名無しさん:2007/08/02(木) 13:46:27
そんなに部数も出ないだろうから、高くなるのもやむを得まい。
887名無しさん名無しさん:2007/08/02(木) 16:46:51
ほすぃけど高くて手が出せねえ
サントラも最近のCDとしては高杉
888名無しさん名無しさん:2007/08/02(木) 22:04:30
そういやシンエイが制作進行とか募集してるな
889名無しさん名無しさん:2007/08/03(金) 11:22:03
ドラは原作者が氏んだ時点で糸冬
クレしんは原が監督辞めた時点で糸冬
890名無しさん名無しさん:2007/08/03(金) 11:42:06
あたしンちは大地が辞めた時点で…か?
891名無しさん名無しさん:2007/08/03(金) 12:45:37
『仮面ライダー電王』をアニメ化するならこういうテイストでお願いしたい 。
但し参考作品は衛星放送有料枠低予算アニメなのでこの3倍は動かして欲しい!!

http://www.youtube.com/watch?v=Aj_OPaY4WNI&mode=related&search=

892名無しさん名無しさん:2007/08/03(金) 20:19:32
神栄は終わらんよ!
人材が支えてるんじゃない
抱えてるタイトルが会社を支えてる
人材なんか大した問題じゃない
みんな素直になれよ
お金ちょ〜だい!てな!
誰が辞めようが
痛くも痒くもありませんwwwwwwwwwwwww
893名無しさん名無しさん:2007/08/03(金) 20:25:09
今年の夏は暑いからな
894名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 06:08:32
いいから就職しろやカス
895名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 08:58:42
シンエイで進行として働いてみたいが免許持ってないからなぁ
通うには微妙に遠いし
でもアニメ会社で年収300万前後なら悪くない方だわな
896名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 00:51:07
魔界の絵コンテ本って出てる?
897名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 01:33:13
山本寛が
入社すればいいんじゃないかな
898名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 01:55:13
来て何するの?
899名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 09:45:06
205 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/07(火) 15:38:30 ID:2JvCZ9nw
電王〜8/5(日)の2日間
20万637人 2億4095万9600円 274scr.
前作比145%

NARUTO〜8/5(日)の2日間
19万8161人 2億1928万2050円 250scr.
前作比179.5%


ピアノ〜8/5(日)の16日間
12万2776人 1億4822万5300円 155scr.

河童のクゥ〜8/5(日)の9日間
7万9458人 9380万2990円 101scr.
900名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 14:24:59
【文化】 「クレヨンしんちゃん」、“鬱な展開”にブログや掲示板で「ショック」の声
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186893392/
901名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 16:20:32
jcastは相変わらずゴミ漁りサイトだな
902名無しさん名無しさん:2007/08/13(月) 09:26:30
クレしん終わっちゃうの?
映画が転けたら更に可能性あがるんじゃないか?
大丈夫なの…
903名無しさん名無しさん:2007/08/13(月) 10:03:45
終わる終わらないは置いといて
例のエピソードをアニメでやるのかどうかだな

臼井、原の河童に刺激されちゃったかな?
904名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 02:46:45
のび恐中国で大健闘してるようだな
905名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 11:32:26
「ふたつの胡桃」なかなか良かった。良くあるタイムスリップものだが
大空襲の時の演出は大変だったろうな
体験してないと分からんからな

あと線が極太なのがAプロチックで懐かしくも新鮮
906名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 11:47:44
戦争アニメの主題歌がシンエイの社員w
907名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 12:27:58
実況板見たら動きはいいが絵が糞だという声が多かった
萌えブームの弊害は大きいな
「巨人の星」が同じ会社で描かれていたのを多分知らんのだろう
908名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 14:51:39
俺も知らん。
Aプロが出来たのは、巨人の星のあとだと思ってたよ。
909名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 22:38:47
あれま

シンエイは改組以前、モノクロオバQ(1965年)からずっと藤子モノに係わってるのに
910名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 22:46:58
今年もよく出来てたな
友達の麗奈って…
911名無しさん名無しさん:2007/08/16(木) 13:18:53
河童、お盆のせいもあるが持ち直してるみたいだな
なんだかんだで原&シンエイじゃなきゃ出来なかったね、あの映画は
大吉郎親分も草葉の陰で喜んでることだろう
もともとアニメ映画作ってた人だしね
912名無しさん名無しさん:2007/08/18(土) 03:23:17
原がいれば制作会社は関係無い
むしろIGやゴンゾ、ジブリでやる方がもっと良かった
913名無しさん名無しさん:2007/08/18(土) 11:38:14
ゴンゾはない
914名無しさん名無しさん:2007/08/18(土) 12:24:18
ジブリもないと思うが
シンエイの茂木Pになんかの原作本手渡されて「やるやる」って
いってたらしいから、又シンエイでやるんだろう
915名無しさん名無しさん:2007/08/18(土) 13:28:10
まぁ原がシンエイから出て行くとは考えられないな
確かに…
916名無しさん名無しさん:2007/08/18(土) 16:06:45
元々原と茂木とは仲がいいみたいだしね
クゥのガイドブックにもタメ口で喋ってる位だから
917名無しさん名無しさん:2007/08/18(土) 16:25:40
>>916
両方とも独身なの?
918名無しさん名無しさん:2007/08/18(土) 20:08:36
原と藤子F、おまいらがよりセンスを感じるのはどっち?
919名無しさん名無しさん:2007/08/18(土) 22:03:32
漫画家とアニメ演出家を比べてもちょっと困るが
920名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 00:13:31
白い恋人2の制作はまだか
921名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 22:33:30
茂木×原
ふたりはぷりきゅ?
922名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 08:30:56
いや、おばきゅ
923名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 20:05:01
ふたつの胡桃面白かった!
ミヨリの森なんかより良かった
老舗は良い仕事しますね
ありがとうございます。
924名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 08:22:42
野坂原作の戦争シリーズは救いの無い鬱展開だらけだったけど、
今年の胡桃みたいなノリもありかなと思う
925名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 09:13:05
カッパで勝負!→制作スタッフやる気ナッシング→監督空回り→退社
って流れ?
マジで辞めたんですか?
926名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 09:39:14
原本人も退社したって言ってたぞ
クビという訳じゃなくて色々やりたいから辞めたんでしょ
実写やりたいとも言ってたし

ただシンエイの社風としてスタッフが顔を出すのはイクナイ、
というのがあるような気がするが

実際、原は河童以降あちこちで顔を出してるし
それでも茂木Pが原に仕事依頼してるみたいだから
又シンエイでやるんだと思う
927名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 14:42:03
茂木Pも退社して
二人で新会社設立すれば
成功すんじゃないか?
水島なんか売れまくりだから引っ張れば
シリーズとかガンガン回せるし
劇場だって原がいればなんとかなるでしょ?
928名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 15:17:41
めがてんみたいなゆるいグループになりそうだな
929名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 16:47:35
退社というと喧嘩別れみたいだが
単にフリーとして独立したっていうよくある話で、
シンエイとは今まで通りのつきあいだよ。
930名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 16:52:05
そりゃそうだろw
931名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 16:52:07
シンエイの最近の退社組って皆喧嘩別れって…
どっからそんな話が出るんだか
932名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 19:05:39
水島はちょっともめたような印象があるなw
933名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 22:12:52
最近のスタッフの辞め具合みると
シンエイの体質が悪くなってるんか?
934名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 22:25:41
はあ何言ってんの?
935名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 22:32:28
創業者が亡くなって、社内の雰囲気は色々変わったのかもしれない。
根拠はゼロだけど。
936名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 23:07:44
大吉郎親分は99年の映画ドラ以降現場には係わってないけど
その時点で引退したのかな?
937名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 01:24:16
>>934
シンエイ社員火消しに必死過ぎwwwwwwww
本当は怒らせたんでしょ?!wwwwwww
938名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 01:41:56
>>933
レギュラー3本と映画2本、動画下請けもこなしてるあたり
それほど体質は悪化してはいない、と思う
939名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 01:45:12
ときどき頭悪そうなのが大挙して来るな
940名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 01:50:29
悪そうって言うより…
941名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 23:15:44
ワンマン経営って感じだったんじゃないの?
942名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 23:56:16
そりゃ兄弟経営だったから、そういう面もあったんじゃないか
だがクゥみたいに時折凄いのを出してくる辺り、そうでもないのかもと思わんでもない
943名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 01:24:59
新のび太の恐竜の時に別紙さんと入れ替わったPが最悪だったんだが誰だろあれ
944名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 11:11:48
ゆとり「………べつ………か………み?」
945名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 13:49:58
日アニから楠葉を受け入れているようじゃあ駄目だろ。
奴が総監督なってドラは駄目になった。
946名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 13:51:53
わさドラは善の趣味が強いと思うがな
原作初期のドタバタの方が好きだといってたし
947名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 18:36:13
渡辺が監督に・・・
948名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 19:13:01
ドタバタならなおさら動かさなきゃ
949名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 20:01:29
初回は米たにがコンテやってそれなりにドタバタしてた気がする
950名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 03:21:07
変な事ばっかり言ってないで
態度で示せよテメーラ!
でっかい会社に頼らず作ってんだよ
しにもの狂いで生きて
ょィしょ!と踏ん張ってる様見て
?とも思わねーのかよ!所詮ニートの戯言か!ザケンナ!
951名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 15:14:12
藤子プロと小学館に頼りきりじゃん。外注スタッフの単価が安いのに自社ビルが建つ理由がわかるか?何もわかってない世間知らずのガキはおまえ
952名無しさん名無しさん:2007/09/15(土) 06:46:05
>952シンエイは十分大手だ。死に物狂いで生きてるのはオレ達、格好ばかりで何も知らないゆとりの戯れ言が。死ね、ザケンナ!
953名無しさん名無しさん:2007/09/15(土) 09:14:04
>>952
どこにレスしてんだ。ザケンナ!
954名無しさん名無しさん:2007/09/15(土) 09:48:08
ワロス。ザケンナ!
955名無しさん名無しさん:2007/09/15(土) 14:29:09
ザケンナ!ザケンナ!
956名無しさん名無しさん:2007/09/15(土) 22:26:56
誰かかまって。ザケンナ!
957名無しさん名無しさん:2007/09/16(日) 17:21:27
ボクは君ら無学なアニメーターとは違うから。ザケンナ!
958名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 03:10:56
これシンエイ?
ttp://dorabase-game.com/movie.html
959名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 03:27:21
>>958
アニメ化かと思ったがゲームか
しかししょぼそうだな・・・
960名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 04:14:31
タマついてんのかよ
テメーラ本当にチンカス揃いだ
ヨワすぎで話になんねw雑魚だ雑魚w
みっともないから喋んなヲタが!
デンパが酷すぎだカス
すばらしいキチガイだらけwww
よの中のために今すぐ死ね
961名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 22:50:17
BSアニメ夜話「ど根性ガエル」
第1夜は1972年から2年間放送されたTVアニメ「ど根性ガエル」を取り上げる。
ひょんなことからTシャツに貼り付いてしまった「平面ガエル」のピョン吉が、ヒロ
シや下町の仲間たちと繰り広げる、ドタバタ人情ギャグアニメ。この作品を絶賛
する現代美術家の村上隆さん、漫画家の江川達也さん、作家の岡田斗司夫さ
ん。特別ゲストとして、作画監督だった芝山努さん、当時22歳で作画スタッフに
加わった本多敏行さんも登場する。
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-09-25&ch=12&eid=21093

江川イラネ
962名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 01:30:04
>>927
> 茂木Pも退社して

彼はそういうことができる器じゃないっす
963名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 00:42:04
うわぁ、NHK、芝山御大に作画させてるよ!w
964名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 01:03:21
やっぱり江川いらなかった
965名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 05:44:59
縦読み出来ないなら
ロムってろ!
966名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 03:37:59
なんか日登スレでゾロリ事件のことで
亜細亜堂をボロクソに叩いてる関係者がいるな
967名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 07:59:45
はぁ?シンエイと何が関係あるの…
頭オカシイ方ですか?
968名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 08:04:34
亜細亜堂立ち上げた人がAプロ出身てだけだろ
969名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 20:27:11
ここは亜細亜堂やあにまる屋の話もOKなのでは?
970名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 20:32:33
つかAプロとシンエイの話以外禁止なら
スレタイから「etc.」とか外した方がよくね?
971名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 22:59:07
>>970
そんなことは頭のおかしい967しか言っていない
972名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 07:35:28
定期上げ
973名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 20:01:02
テングリDVD買おうぜ
974名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 21:58:04
>>973
微妙な作品が出るんだな
個人的には赤い鳥の心をDVD化して欲しい
975名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 22:07:44
呪いのワンピースは京アニ厨が買うからDVD出そうぜ
976名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 04:51:32
>>973
手塚と宮崎、唯一のコラボとか言って売るのかな。
977名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 11:57:24
シンエイデビュー作と謳っても売れないだろうしなぁ
978ちはる:2007/11/25(日) 18:30:17
エスパー魔美はホントにいい作品でした。これからもいい作品どんどん出してくださいね
979名無しさん名無しさん