1 :
名無しさん名無しさん:
=QアンドAのコーナー=
Q:どうやってもページが100pを越えてしまうのですが・・・
A:投稿用には適しません。持込のときも事前に話しておいて置きましょう。
また、別の作品を仕上げるのが吉です。(一部、大作を受け付けている賞もあります)
Q:今日から始めます。なにからやったらいいでしょうか?
A:とにかく、その辺の雑誌なりをまるまる写してみましょう。
個性などは、後から付いてきます。まずは絵が描けることがスタートラインです。
Q:できあがった作品がなぜか、どっかで見たことあるような気がするんですがどうしましょう?
A:出来上がったものに関しては、投稿や持込を考えましょう。
しり込みしてる時間はけしてありません。また、事前に他の作品との差別化を計るのも必須要項です。
===続き======
Q:ネームを持込してもいいのでしょうか?
A:原則その段階にあるようには思えません。時期が来れば、
担当の編集者さんからネームを持ってきてといわれます。それまでは、完成したモノのみ持って行くようにしましょう。
Q:コマ割りとかってどうすればいいのでしょうか?
A:まずはともかく、読みきり系や一話完結タイプの連載を何個かしっかり写してみましょう。
ある程度のパターンが見えてくると思います。(トレースするぐらいしっかり写すのがパターン認識のコツです。)
Q:コマ割りや構成がどうもうまくいきません。
A:なにはともあれ、描きたい主要素とそれの付随、それ以外を分けましょう。
その中で、ページがまとまらないなら、「それ以外」を切って行き、
ページにたりないなら、「主要素」大ゴマに、「付随」を分割などするのがいいとおもわれます。
Q:漫画家ってどのくらいいるのでしょうか?
A:一説によれば、数年続けていらっしゃる先生方は2000〜3000人。
その他変動してる新人さんや打ち切りさんが1000〜2000人。
大体3000〜5000人といわれています。
Q:漫画家ってもうかるんですか?
A:ざんねんですが、儲かってる人は極々僅かです。
殆ど漫画家さんは、借金こそなくても収入の安定性や未来性に欠け
尻に火がついた状況です。ただ、その反面一度売れると時間や健康を損なう恐れが増加しますが・・・。
1乙
本書きで一コマ失敗。
こうゆう場合はうえから同じコマのサイズの紙を
貼って描いてもいいの?
>>1オツです
>8
問題なし
その部分切って別紙はめ込んだりもするよね
>8
のりを付けすぎるとゴミも一緒に付いてきて黒くなるので気をつけろ
13 :
名無しさん名無しさん:2006/02/13(月) 17:16:47
1乙です。
それはともかく、赤塚賞と手塚賞の締め切り3月31日(消印有効)までだそうです。
詳しくは今日発売のジャンプにて。
漫画家目指してるけど超初心者の奴が手塚、赤塚賞なんか取れんの?
>>14 賞に出せば可能性はある。出さなければ可能性はない
普通は十二傑賞に出すんじゃないの?
普通ってなんですか?
十二傑より手塚の方が素人は可能性があるよ。
手塚は個性重視だから、ホントは下手糞なだけなのに、あっちが勝手に「これは個性だ!」
みたいに勘違いして賞くれたりする。
賞に入選→アシの仕事をする→漫画連載の流れですか?
それともアシって勉強したい人がやるの?
担当が付いていて、ある程度の画力があればアシの話がくるか、自分から申し出てみる場合も。
投稿後担当がついて、地方から上京した漏れの友人は、しばらくバイトしながら
アシ仕事を掛け持ちしていた。
この間にめちゃめちゃ上手く早くなっていたなぁ。
どういう漫画を描けばいいかわからなかったから
とりあえず自分好みな画風の絵師を探してみて
それを真似て萌えっぽく描いてみた
なかなか良好だが超殺伐漫画にするつもりなので微妙・・・
ということもあるので気をつけてください
萌えっぽく書くなよ・・・同人じゃあるまいし
ギャー!
全然うまく描けないよ〜(>_<)
体は人体の筋肉だけの図?書いたり写したりするとすごく変わる
顔は漫画から写すのがいいのかな
ありがとう!自分は日本特有の動物をリアルに描きたいんですが、どうしてもデフォルメチックになっちゃいます。やっぱり資料とか買った方がいいですか?
あと、上から見た視点とかが難しい(>_<)
資料は絶対見れよ。想像で描こうとしたんか。
想像で描こうとしました
やっぱり資料は必須ですか!無知ですみません(>_<)
一応言っとくが
2ちゃんでそういうノリや顔文字使わないほうがいいですよ (^_^)
はぁ〜い・・・ってあなたも使ってるじゃないですかっ(>_<)
( ´_ゝ`)
♪(*^ ―^)ノ⌒☆
Gペンがうまく使えないんですけど、Gペン以外で人物を描くのに向いてるペンってありますか?
>>33 丸ペン。あとはカブラとか・・・
全部試してみるが吉。人によってちがう。
Gペンは一番使い勝手が良くない?頑張って練習しなよ。
なんて、自分も人の事言えないけど。
>>34>>35ありがとです!
どうしてもプロの漫画家さんみたいにうまく使いこなせません(>_<)頑張って練習します!
やっぱアシやると勉強になるから上手くなるんですね。
アシやったことない漫画家とかいるんですか?
アシやらずに即デビューした漫画家もいる。
少女漫画家には多いようだ。
つか、アシしたくないのか、「アシやんなきゃいけないの?勉強になるの?」みたいなことばかり聞いてるヤシがいるが、
何をそんなに気にしているのかと。
いいからマンガ描け!
少女漫画家なんて初投稿デビュー多いよ。
それも10代
少女漫画は10代が歓迎される。
感性が若い方が有利だとか。
というか大手の少女漫画誌は作家を育てるんよね。
即戦力を求めてるわけではなく。
だから完成してない将来性のある十代の方を好む。
ペンを最近使い始めたのですが、
髪を塗ってる時とかに、ペン先で紙を削ってしまう時があります。
これはやはり筆圧が高すぎるってことでしょうか。
・・・?
え?ペンでベタしてるワケじゃ・・・ないよね?
もしそうなら筆ペン使いな。
それとも髪を描いてるとき?
それだったら、紙回してペンを横にしたりしないようにしてやるべし。
ペンは前にしか進めないから。
携帯で漫画を描くための道具が買えるサイトってありますか?
いろんな文房具屋行ったけどゼブラのGペンとか欲しいものが置いてない(>_<)
携帯は厳しいなぁ。
お前さんがどのあたりに住んでるのか知らんが
大き目の画材屋とかだとある程度取り寄せてくれると思うけど。
>>46難しいですかぁ…。トーンとかもどこ行っても置いてないんです…(>_<)
ネットカフェとかで自分の地域の画材や文具店を調べたら?
電話番号調べて片っ端らから電話してペンやトーンが入ってるかどうか聞いてみれ。
携帯でも楽天で買えるよ
初心者以前の質問します。よく、好きな漫画家の単行本一冊「模写」するって
いいますがどのように「模写」するんですか?
単行本の絵の下に紙を引いて単行本の絵をなぞるんですか?
「模写」でググればわかると思うんだが、普通に目で見て別の紙に描く事だよ。
>>50 あなたの言ってるのは「トレース」のこと。
模写とは、見て真似て描くことを言うのだ。
単行本を全部ってのは、あくまでも画力をつける為に
とにかくたくさん描くのがいいし、好きな作家さん等の
コマ割りや見せ方を勉強するのも手だよってことね。
絵までソックリに描かなくても、自分の絵で描いていいんだし。
いや、最初は絵も真似たほうがいい。
個性なんてモンは後からついてくる。
基本がなってないのに個性なんて無いから。
そうそう。個性だとか持ち味だとか思い込んでいたものが、ただの手クセだったり、
ただ下手で変な絵だったりする。
模写は勉強になる。
トレースは線の強弱や汚し、小さな影までひろうつもりで写してみると、ペン入れの練習の参考になる。
55 :
50:2006/02/14(火) 16:55:11
レスありがとうございます。
なんだか模写とトレースごっちゃになってました。
どちらにしろ、描きまくる事が一番ですね。
精進してきます。
お金かかるよ・・・ちょっと軽く買ったつもりなのに5000円・・・うう
トレース台持ってないのに背景カタログ買うのって意味ない?
見ながら描けばよろしw
>>58 笑いながらって事はやっぱりそんな奴いないって事か
見て描いてるやつも普通にいるよ。
トレスの背景が絵柄に会わない場合も多いし。
>>60 そうですか・・・
初心者はだめですね、どうでもいいことが気になっちゃって・・・
よくパクリって言葉を聞くけど、例えば昔話とかを元にストーリーとかを考えたらパクリになっちゃうのかな?
なんか今自分が考えてるストーリーがパクりって言われそうで怖い。
>>62 別に、大昔のなら一般知識として考えてOKだろ。
ただ、パクリっていわれるのは覚悟した方がいいかも知れんが。
かつて神話学者ジョセフ・キャンベルが世界中の神話や童話、言い伝えなどを
調査した結果すべて同じ話であることが判明したそうな
それを元に創られたのがスターウォーズエピソード4
と芸術に恋してという番組でやってた
おおまかな流れはみんな同じなんだそうだ
それこそどんなジャンルでも、もしくはそれに沿ったものだけが
ヒットして後の世に残るから結果そうなるのかも試練が
○○のパクリと言われたら、それをモチーフにしたんですが何か?と言えば体裁つく
>>63>>64やっぱり難しいですよね…。どこからどこまでがパクりなのかわからないし…。
有名なパクリ漫画ってあります?
モチーフ、オマージュ、などとパクリは違うのだがw
モチーフってのは西遊記とか桃太郎とか特許が切れた(?)もの
オマージュは元ネタに尊敬の意などがあるもの
パクリは元ネタがバレたらまずいもの
こんな感じ?
オマージュはパロディネタとかかな
ギャグシーンとかでよく見るね(少女漫画風に驚くとか)
昔話だからモチーフじゃん
展開とか物語には著作権ないから、じゃんじゃんパクってOK
ただそれで受賞出来ればの話だが。
見開きページの作り方がいまいちわからないんだけど、
B4を裏からテープで貼るって、重ねずにきっちり合わせて有るの??
それとも重ねて一方のタチキリ線に合わせてはった方がいいの??
誰か教えてください〜。
ペンを使うとき、毎回ペン先がインクで固まってて、パキッて言うんだけど、インクつけた後って普通は拭き取るんですか?
75 :
名無しさん名無しさん:2006/02/15(水) 14:24:45
一点透視法の背景で、奥から手前に向かって棒が並んでいるとします。等間隔にするにはどうすればいいんですか?
>>75 これってゆとり教育の弊害?w
つか小学生か?
77 :
名無しさん名無しさん:2006/02/15(水) 15:10:21
>>75 一点透視法と自分で言っといてそれはないんちゃう?
右目を書く時、線を左から右に引くんだが、左目を書く場合は右から左へ線を引いた方がいいの?
右利きな成果か右から左の線が苦手
原稿ひっくり返して引きやすい方で引けばいいだろう。
っつか線の引き方聞くって・・・
>>80 適度に拭き取るよ。
インクつきっぱなしでほっとくとペン先が錆びてボロボロになるし
インク自体にも油分が入ってるからペン先が痛み易い。
黒用の筆洗も用意してこまめに洗ってやれば長持ちしてインクの伸びも水で調節できるよ。
83 :
名無しさん名無しさん:2006/02/15(水) 21:39:42
>>76 >>77 少し解りにくかったかもしれませんが、奥(消失点)から手前に向かって点々と棒が並んでいて、その隙間を等間隔にするにはって事です。
一応方法はある事はあるが文章で説明するには激しく面倒臭い。
一点透視で碁盤の目を描く要領でやれば等間隔に並んだものを
的確なパースで地面に配置する事が出来る。
図書館とかに行って透視図法がしっかり説明されている本かなんかを読んだ方がいい。
75ではないんだが、自分はパースが理解できないと気付いて今愕然としてる。
世界堂でデヴィット・チェルシーの漫画でわかる遠近法を買ったんだか、
一点透視で危うかったが二点、三点透視なんてもぅチンプンカンプンですわ。
自分かなり頭悪い。みんなは完璧にパース理解して描いてますか?
つか、理解しなきゃ描けないよな・・・・
自分もよくわからん
>>76>>77 こっちの方がゆとり教育の弊害って感じだなww
スレタイ100回読んでこいw
パースは理屈だけど、実際にそれを使いこなせるようになるには描くしかない。
厳密にパースを取りだすとキリがないからね。
よっぽど拘りが無い限り、パースの理論を頭に置きつつ感覚で描けるようになった方がいいよ。
ぶっちゃけるとあまりにカッチリしたパースの絵は面白みに欠ける場合もあるしね。
>>91 そこってなんか余計に解りにくいな・・・。
>>92 自分で貼っておいてなんなのだが、
逆に高校時代にみてれば三角関数のテストいい点数とって、
パースも理解して一石二鳥だった予感orz
中・高とリアルに数学で1をとった自分に関数なんていわないでくれ・・・トラウマだ。
確かに、漫画はそれっぽくでっちあげたもん勝ちかもしれない。
でも、パースが出来ると自分の表現力があがる気がする。
漫画って奥がふかいよ。
てゆうかパース位なら中学が高校の美術の教科書に載ってないか?
>>83 □を等間隔に二分割するのと同じだよ。□に×の補助線引いて点を通る端と平行な線
を引けば面が2分割されて3本の等間隔の線に。
さらに補助線引いて平行な線を引けば4分割の5本の等間隔の線になる。
1点透視でも同様で奥行きがあるから台形になるが同じように×引いて点を通る
縦線に平行な線を引けば奥行きのある等間隔の線が並ぶ図が描ける。
簡単だろ?
>>96 面倒なのにわざわざ長文で説明していただき、ありがとうございます。すごくわかりやすかったです。
読む気にさえなれないリアル落ちこぼれな俺
100 :
名無しさん名無しさん:2006/02/16(木) 00:44:20
>>98 面倒ついでにパースのコツを伝授。
まず1点2点透視図は実際にあり得ないというかあまり役に立たないということ。
実際の風景の世界は何点もの消失点があって複雑なんだよね。
1点透視の構図でも3点くらい消失点を考慮して描くと自然に見える。
どんな構図でも少なくとも3点以上の焼失点を考慮して線を引けるようになれば
背景作画はOKでしょう。
さらに実際の風景や写真を見て何点消失点があるかパッと解るような観察眼も必要ですな。
101 :
名無しさん名無しさん:2006/02/16(木) 00:47:39
焼失点か
なるほどね
3点以上の焼失点って消失点て4個とか5個とかできるの?
それとも焼失点と消失点って別物?
漫画ってやっぱり向き不向きがあるんですかね?バトル漫画を描きたかったけどやっぱやめます(´・ω・`)
>>103 複数の建物ならばそれぞれに消失点があったりするし
複雑に入り組んだ地形の道路とかでも同様の事が起こりうる。
よく言う、1点、2点、3点の消失点というのは
あくまでも箱型のもの1つに対して導き出される消失点の数なので
実際の町並や背景はそれが複合して出来ているから4つ以上点を取る事もある。
まぁあんまり面倒なのは写真取ってトレースした方が早いけど。
つ「快描教室」
ググったり建築パースの本読み返してみたけど
やっぱ3点以上の消失点なんてないだろ
1点2点透視図が役に立たないとか言ってる時点で
ネタか単なる勘違いだとは思ってたけど
ひとつの建物、同じ方向に並んだものなど、だけではない。
蛇行した道沿いに建つ、丘などに建つ、あるいは他のものと違って斜めに建っている、
などは、その各々に消失点があるわけだ。
魚眼のようなパースもあるぞw
>>102 誤字スマソ。
>>107 105さんや108さんの言う通りなんだけど
実際に1点2点のみの消失点の背景は不自然極まりないよ。
さらにパースを頭で理解した上で線が引けるようになったら
応用として画角を意識するとカッチョイイ背景を描く事ができる。
つまりは自然な背景が描けるようになってそれをカッコ良く崩すという事だが
プロは意識して少なからず活用してるけど特に上手い使い方をしてるのが
大暮維人氏。最近は超広角を通り越して魚眼入ってるけど正確な魚眼でもなく
崩し方が上手いなぁと思いますな。
ネックレスとかも既存の物の写真をトレースしちゃだめなんでしょうか?
人間は写さずデザインというか石自体をトレースしたいんですがこれも写真の著作権が〜ってなるんですか?
111 :
名無しさん名無しさん:2006/02/16(木) 11:46:40
好きな漫画の模写をする時ってどんな紙に描きますか?
やっぱり紙じたいになれるために漫画用の原稿用紙に描いた方がいいんですか?
それともたかが模写だからコピー用紙とかですか?
>>110 厳密に言えば問題なのかもしれないけど
そんなとこまでいちいち見ないし、
それが殺人事件に使われる凶器とかだと雑誌に載ってクレームくるかもしれないけど
そういう悪い目的で使わないんなら別になんも言われないと思うよ。
>>111 コピー用紙でいいよ。
>>113-115 質問に答えてくれてありがとうございました。
結局ひとそれぞれで特にこれに描いた方がいいということはない。ということですかね…
(勝手な判断ですが…)
模写はやり方によって素晴らしく絵が上達する場合もあれば
自分の絵柄を乱されてやればやる程おかしくなる場合もあるので気をつけましょう。
自分の下手さを個性と勘違いしないように。
模写やデッサンで消える個性なら消えてよかったかその程度でなくなる個性ってこと
キングゲイナー(漫画)の模写は手こずったなぁ……。
つか模写なんてキングゲイナー(漫画)とAKIRAしかやったことない……。
個性が消えるっていうよりも模写する相手に染まるって感じ?
模写して染まって自分の絵柄が消えるってこと。
アシして作家の絵柄に似て自分の個性がなくなったとかいうのもただの言い訳。
ちょんと自分の個性を持ってるなら模写しようとデッサンしようとアシしようとなくならないよ
>>112 ありがとうございます。
いい意味で使いたいので大丈夫かな。安心しました。
成程。
俺はどう頑張っても味気無い、下手な絵になっちまうから、色んな絵を模写してみる。
>>118 自分の下手ぶりを認識する事が上達への1歩ですよ。
下手ぶりを認識するという事は自分の絵柄や個性を把握してきちんと持ってるという事。
自分の絵柄が消えてしまったら上達の道なんてありえないでしょ。
模写とデッサンでは伸ばす作画技術は別物だし
模写と転写は違うんだけどねw
アシについて自分の個性や絵柄が消えたと言う人は上達への道を踏み外した人でしょうな。
自分の個性を正しく磨いた人というのは作画技術が無くともそれなりに表現力や魅力がある。
解り易い例として漫画太郎氏なんかは下手だが自分の個性を正しく磨いた人であろう。
俺は小さい頃からドラゴンボールの絵ばっかり模写してたら、絵がいつのまにかドラゴンボールっぽくなってしまった。
模写もほどほどにしといた方がいいと思われ。
>>127 そんなのは子供の頃で終わるだろ?普通…w
いろんな顔や動きを描きたいと思う欲が出てくるのが当たり前。
それがないなら、ただのドラゴンボールお絵描きが好きな子供だったというだけのことだ。
>>128うるせー。プロの漫画家の人でもDBの影響受けてる人たくさんいるだろーが。
人の絵をお絵描き扱いしやがって。テメーは人のことを馬鹿にできるほどの画力持ってんのかよ。カスが。氏ね。
>>130何で俺が謝らなくちゃならないワケ?明らかに謝罪するのは
>>128の方だろ?
俺はただ模写もほどほどにと忠告しただけだ。それなのに
>>128は人の絵をお絵描き扱いして馬鹿にしやがって。
>>128は自分で描いた絵をここに貼れよ。よっぽど上手いんだろうなぁ。
>>128みたいな大人は社会に不要。
不 毛
不毛じゃねーよハゲが。
>>128みたいな大人がいるから今の子供達の才能が開花されなくなるんだよ。大人なんて大嫌いだ。
>>133 いや、おまいさんの気持ちは解るが、こんな匿名掲示板の書き込みに過剰に反応せんほうがいい。
そういう余裕のある大人になれ。ネットの中の狭い世界の事に必死になるな。
2ちゃんねるは肥溜め、便所の落書きなんだからな。おまえさんがムカついたのはよく解るよ。
135 :
名無しさん名無しさん:2006/02/17(金) 03:34:53
133は便所の落書きレベルってこと?
>>134わかってるけどさぁ。なんか才能ないから諦めろって言われた気がしてなんか腹が立ったんだよ。
まぁ確かにお絵描きレベルかもしれないけどもっとオリジナリティ出すように頑張ってみる。
厨は半年ロムってろよ
せっかく一段落したんだから煽るなよ。
DBの模写やるなら、動きを模写してみー。絵柄じゃなく。
自分で勝手に作ったキャラを、悟空なんかのアクションさせてみる。
派手なシーンばかりじゃなく、部屋の中で何人かが会話してるトコなんかも、
それで模写すると構図の勉強になったりする。漫画にはそっちの方が役に立つ。
やってると鳥山明がどんだけ凄いか、表面的なもの以外もわかってきて驚くぞ。
>>136ここはレスを一回書いたら消せないんだからまあ落ち着け…
描いていて自分に合った…てか、しっくりくる絵だったらドラゴンボール系でもいいんじゃない?
大事なのはそっからどう自分の絵にしていくかだと思われ
叩いてるやつも136が描いたのを見てもいないのに年齢で批判するのは駄目だと思うよ。vip板じゃないんだから…
「厨」っていう煽り文句は年齢をバカにしてるわけじゃないぞ。
精神年齢をバカにしている言葉。年齢をバカにしてるのは「リア厨」。
どうでもいいけど。
12月期十二傑賞受賞者「藍本松」のレス抽出。
同人出身の腐女子な上、非常に性格が悪い事で有名。
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1134485497/ ●(↓「本人的には」と大胆にも本人である事を暴露)
67:名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/02/13(月) 18:56:24 ID:0zkhTMaY [sage]
その同人してた奴にすら劣ってる漫画家志望者に叩かれても本人的には痛くもかゆくもないだろうな。
●(↓自身の同人サイトでトラブルがあった事を指摘されると…)
68:名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/02/13(月) 18:59:01 ID:wapEUMlg [sage]
漫サロの奴らはやりすぎだろ。粘着アンチか愉快犯か知らんが。
73:名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/02/14(火) 19:49:15 ID:lJThdsBq [sage]
終わった事はどうでもいい。自分の腕を磨く方が大事だろ。
●(↓叩かれ気味でヒートアップ)
75:名無しさんの次レスにご期待下さい :2006/02/16(木) 03:31:34 ID:8RMYkY7g [sage]
ウダウダ負け惜しみ言ってないで描けよ。読みたいし
読み専はこういう時嫉みマイナス補正がかからない分公平だし晒せよ
無料で読めるならどんな糞でも最後まで読むぞ。描いてる方も時間かけて描くもんなんだろうし
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1135015510/ ●(↓自分の受賞作品の話から話題が逸れると…)
576:名無しさん名無しさん :2006/02/16(木) 12:25:17 [sage]
>>574ハァ?オタ知識って何だよ?
何がムヒョの作者だろ?だよww今回の受賞作品の話してるのに何で今月の審査員の話になるわけ?
普通に話の流れを読めばわかるだろ。だから頭ワリーつってんだよカス。
●(↓あまりにもわかりやすい本人レス)
586:名無しさん名無しさん :2006/02/16(木) 20:12:23 [sage]
今週の最終候補作がなんかに載るのが楽しみでたまらん。
いや、チラ裏スマソ
●(さすが、サイトを運営している方ともなると、
2ちゃんでの自分擁護にもぬかりが無いようです
腐女子(゚听)イラネ
でも上手いのだろう…
見てやる
俺のレスがまじってるわけだがw
146 :
名無しさん名無しさん:2006/02/17(金) 15:00:54
トレス台ってどーやって使うの?
コンセントとスイッチ入れて使う
>>139うん、ありがとう!さっそくやってみるよ!やっぱ鳥山さんすごいんだなぁ…。
>>140そうだな…。今はオリジナリティ出すために頑張ってる。これがなかなか難しい…。
自分の好きな日本画とファンタジーの融合を目指して頑張る。
149 :
139:2006/02/17(金) 17:33:03
>>148 ぐわんばれよー。才能があることを祈る。
オレはあんまり絵の才能は無い方だが、努力して漫画家やっとる。
一応うまいと言われてるけど、実は努力でカバーしてる。
…本音を言えば才能ないとしんどいぞ〜。毎日が必死だ…。
ネタ考えたり浮かんだりする時ってみんな何してる?
>>149うん、頑張る!
俺、才能なんか無いよ。所詮鳥山先生の猿真似だったし、背景とかも全然ダメだし…。
確かに生れ付き才能がある人も居るけど、でもほとんどの人が少なからず才能持ってるんじゃないかな?
貴方は漫画家をやれるほどの才能があってすごいと思うよ!
それをカバーできるほどの努力も持ってるし。それに、才能よりは努力の方がチカラになると思うよ。
これからも漫画家頑張って!
>>150俺はよくお風呂の中でネタが浮かぶ。んでネタが浮かんだらメモ。
でもたまに風呂から上がったら忘れる時がある…orz
>>150 家の近くをぐるぐる散歩する。気分転換にもなっていい。
テレビ見ててもネタは浮かぶが、
やっぱ散歩とかプチ旅行(ふだん乗らないバスに乗って知らんところで降りたり)、
ショップのぞいたりするのもいい感じだ。
ファッションや小物の流行りもわかるし。
風呂入ってると思い浮かぶが特にメモをせずにしておき
次の朝起きて思い出したらいいネタ
忘れてたら詰まんないネタ
面白くなかったら捨てれば良いから
どんなネタでもメモするようにしてる。
とりあえずメモれる物はメモってるな。
最近は絵を描くことよりネタを考えることが多くなった。
詰まらないネタでもいちをメモっといて後で良いネタに工夫が欲しい時に混ぜてみる
159 :
名無しさん名無しさん:2006/02/17(金) 23:18:31
新規性のあるものの作り方 基本から応用
1 単語をいくつか書いてそれを無理矢理つなげてみる。三題噺の発想だけど基本。
2 おかしな設定で正しい行動を考える。カイジやバトルロワイアル方式。意外と面白い。
KJ法・・・とりあえずやたらめったにアイディアを出して出たヤツを似た系統順にまとめる。
なんとなく方向性をまとめたらそれを分析。基はカワキタ博士が提唱したポートフォリオ
ブレーンストーミング・・・さらにアイディア出し。ツッコミとかなしで思いついたことを
なんでもかんでも出す。重視するのは数。重複OK。あとでいいのだけチョイス。
TRIZ 法則性を考える。矛盾を考えるとそれを解決する方法は実は自ずと決まっている。
敵が強い 勝てない →こちらが強くなる 回避する 勝つ必要がない より上位になる など
・・・JOJOだな。
1or2に持っていけば出来上がり。
他のベクトルなら
あえて全部にツッコンデみる(爆笑問題 クロマティ高校方式)
困惑 逡巡 時間の経過 などの時間軸に直結する感情表現を噛ませる。
同じ事を違うシチュエーションでやってみる 置き換え 類似 パターン
予想軸を組み立て意図的にズラす。誘導伏線と読者だけが知ってる情報を
含ませミスリードさせる。 ひくらし方式 fate
ネタが浮かぶとか考えるとか言ってる時点でアウトですよ。
物語のネタなんてのはシェークスピアの時代に出尽くしてる。
物語創作に関する天才というのはまさにネタが浮かぶとかわいてくるとか
メロディのように物語ができるとか表現する人達で感覚的に物語創作のできる人。
君達は天才の集まりですか?w
しかし嘆く事勿れ凡才でも天才に対抗できる手段がある。
例えばはたから見れば天才に見える浦沢直樹氏。
彼は昔、天才に対抗する手段は分析しかないと言っていた。
つまりそれは物語創作の技術を磨く事。
彼は超1流の物語創作技術を持った人なのである。
その他大御所漫画原作者達、小池一夫氏、史村翔/武論尊氏、大塚英志氏等も同様。
ではどうすれば物語創作技術を磨く事ができるのか?
それはまた気が向いたら書くことにしようw
>>151 あたしも漫画家目指してます。
前のレスをずっと見たけどたけど、
>>128もなんだけど何で才能才能言うの?才能があると何か特するの?
どちらかと言うと下手でも自分なりにコツコツ努力して描いた漫画の方があたしはすごいと思うな。なにより努力が自分自身を変えるんだからさ。
>>161 その通り。だが現実は不条理なの。
才能ありまくりの冨樫はあの状態でも切られないが、やる気まんまんな新人が
切り捨てられる現実も受け入れてください。
163 :
名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 02:10:48
>>161 商業誌にの漫画家において才能があるというのは売れる事。
プロの漫画家の第一条件は売れるかどうか。
天才も凡才も売れる為に努力してる訳なんだけど。
売れるというのはたくさんの人に支持されるということ。
たくさんの人に支持される事はどういう事かわかりますか?
解らずに努力しても独り善がりの自己満足で終わってしまいます。
164 :
名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 02:11:08
>>162 現実受けとめてるよ。
現実を受けとめてるだからこそ言ってるんだよ。
確に世の中上手い人なんて沢山いる。でもさ、そんなの悩んでても何も始まらないのも現実。
すぐ売れる漫画家とかでもずっとコツコツ努力してきた漫画家でも悪くないと思うよ?
まぁあとは本人の気持ち次第ですけどね。
165 :
名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 02:25:07
>>163 なんかさぁ…自己満足が悪いって言ってるみたい。
漫画描く人の努力と気持ちで変わるんだからさ。まずは自分を信じないと何もならないでしょ!?
才能あるとかないとかでも一から始めないでどこから始めろって言うのさ?
編集が求めてるのは面白い漫画ではなく売れる漫画。
すごい努力してる!すごい才能がある!と言われても売れなきゃ生き残れない世界なんですぅ
「売れる漫画を描ける才能を持ってる人」がプロになって残っていけるんでしょうな。もちろん才能ってもいろんな要素があるだろうし、
雑誌によって違うだろうけど。ビジネスなんだから当たり前やね。
168 :
名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 02:39:52
とにかく漫画家になりたいなら描けってこと!
もう寝る
この板のどの志望者スレでこの話題でたらループだよ。
あとおすすめのトレスの話題もw
自分的には商業誌の漫画は知名度上がるまでは
やっぱり作品というよりは商品なのかなと思うのだけど。
同人誌ですら買ってくれる人いなかったら、読んでもらえないわけで。
本人の気持ち次第でどうにかなるんなら、それほど楽な商売無いな。
凡人の努力は報われないことが多い
172 :
名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 03:05:03
>>165 私はこれが描きたいとか私はこれが頭に浮かんだので描きたいと思って描いて
それが売れる人は間違いなく天才肌。
これは自己満足が売れるという稀有なケースで無いことはないんだろうけど
奇跡に近いもんがあるでしょう。
165さん言う努力とは具体的に何?
自分を信じる事なんて売れる事とは何も関係ないと思うんだけどね。
自分が天才肌であると信じる事なんて何の役にも立たないでしょう。
>>171 違う。
凡人は自分が努力してないことに、
気付いていないだけ。
“天才”ってーのは、
努力して、成果を出して、
認められた者が、そう呼ばれるだけ。
売れてる奴を見て、
「才能がある奴はいいなぁ」
とか思ってる奴は、ただの馬鹿か、本気で漫画家やるつもりのない奴。
自分を信じて、努力する。
「あきらめたらそこで試合終了ですよ」
>>161うん、その通りだね。別に才能才能言ったつもりはなかったんだけど…。
実際俺、あんまり努力してなかったし…。
でも努力して努力してそれでもダメだったら諦めるしかないのかなぁ〜…。
俺は今とにかく自分絵に個性を出そうと頑張ってるけど…。
細かい目のアミのトーンは印刷されないという事を知らなかった時に適当に買ってしまったんですが
ICスクリーンのY-1081とY-1091、DELETERスクリーンのSE91とSE92ってもしかして使えませんか?
>>173 …おまいは小中学校の先生か?
煽る気はないのだが
全員が努力さえすれば全員が希望の道に行けるなんて
それこそ漫画とかの創作の世界だけだ。
同じ努力して
1年で芽が出る奴もいれば、
一生かかってもダメな奴もいる。
173は1年で芽が出る奴の倍の努力しろといいそうだが、
それでもダメなヤツもいるんだ。
でも実際問題全員がやりたいことだけをできるなら社会は破綻してしまう。
もっとも「自分だけは勝ち組に」と私に限らずみんな思ってるのも現実。
難しいよな。
177 :
名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 04:24:37
例えばスポーツで努力と言えば具体的に練習メニューをこなすという解り易いものがあるけど
漫画家志望者が漫画家になるために必要な努力を解ってる人は少ないだろうね。
ほとんどが漫画家になりたいという情熱を持ちつづけるとかなれると信じるとか
数を描くべきとか個性を出すとか言う事を努力する事と勘違いしてるんだよね。
そんな事を何年続けても無駄だろうに。
伸びる人とダメな人の最初の分かれ道は必要な努力を理解してるか否かだろうね。
178 :
名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 04:38:18
力ある奴は3回ぐらいの投稿で結果が出るとの事。
>>177じゃあ何をどう努力すれば漫画家になれるんだよ?
必要な努力って何?
さあ答えろ
>>177。
鬼の首とったように聞くなよw
自分でまずは考えてみろよ。
わかってる奴はたぶん誰かにそれを教えてもらったりしたわけじゃなくて、
もうすでにやっているんだと思うよ。
ごく当たり前のようにね。
>>180こいつなんかウゼー!!
お前自分が何言ったかわかってんのか??
情熱を持ち続けてたくさん絵を描いて個性を出すことを何年続けても無駄って言ったんだぞ??
何様のつもりなんだよお前は。
情熱を持ち続けるのは大事だし、たくさん絵を描くのも大事だし、絵に個性を出すのも大事だろ?
お前みたいな奴は漫画家になるなよ。もうなってるんなら絶対お前の漫画読まない。
こんなところに貼り付いて、顔を真っ赤にしてキーボ叩く前にすることないのか?w
>>179 売れるという事がどういう事なのか知る事。
そしてその為に自分に足りない物を知る事。
その足りない物をどうすれば身につける事ができるか知る事。
それを考え実行する事。
努力というのは足りない物を補うという行為で明確に動機が必要なんだよ。
何が必要で何が足りないか認識できなければ動機なんて生まれないでしょ。
さらに何故それが必要で何故それが足りないかも知らねばならない。
それを知らなければ自分が何をするべきかも解らないだろう。
「必要な努力」というのは人それぞれ千差万別だろう。
同じ人間、同じ漫画家なんていないのだから。
自分なりにそれを見つけられなければ必要な努力すらできないってことさ。
意味もなく闇雲に情熱を抱いても絵を描いても進歩なんてしないよw
言ってみれば憧れを持つ事や絵を描く誰もが持ってやってる事なんだし。
個性があれば売れるの?そもそも個性って何?
10人いれば10の個性があるのはあたりまえの事だと思うけどw
どうでもいいけどなんか新スレになってから明らかに厨が多くなったな
>>184 それ思った。煽る気はないけど、
前スレからの住人から言わせてもらえば過敏になりすぎなんじゃないかな?
2ちゃんはそういうもんなんだって言ったら終わりですが。
ここは漫画家について語るスレじゃない事を忘れないで下さい
長文駄文スマソ
>>182全然顔真っ赤になんかしてないよ?ネットなんかやる前に漫画描けってこと?
今は絵描きながらネットやってるぞ。ちなみに俺ケータイだよ。暇な時は絵ばっかり描いてるし。
この板はいろいろ勉強になるから覗いてるんだ。
>>183俺は一回持ち込みに行って、絵が某漫画家に似てるって言われたから個性を出そうと頑張ってるんだ。
これって無駄なことなの?
「考えろ」と言われたんだ。「努力は無駄」と言われたわけじゃないと。
考える「努力」はしないのかな?
>>186 絵の上手い下手と絵の好き嫌いいい絵と上手い絵をごっちゃにしてない?
しかも個性のある絵が上手いと思い込んでない?
自分の絵が誰かの絵に似てるという事は自分が上手くなる事=誰かの絵に似せるという事を目的に
絵を描いてきた証拠でしょう。
その人の絵が好きでその絵に個性があると思い込んでいたんだろうね。
でも残念ながらその努力の到達点はその誰かの真似が上手いってだけでしょうな。
なんでその人の絵に魅力を感じるのか
なぜそ人の絵が上手いと思うのかを分析する方が重要だよ。
それ以前に絵が上手い人下手な人を分ける要素、決定的な違いとは何か?
という根本的な事も理解してないと「自分の絵」は上達しないと思うよ。
議論の最中だったようで悪いのですが
>>175に誰か答えて下さい。。
濃さや細かさによって番号が大きかったりするのかな、
と思ったんですが番号だけじゃ分からないんですかね。
>>189 トーンにある線数と濃度教えてよ。〜Lと〜%って書いてあるでしょ?
>>190 す、すいません。スレタイ通りの人間なもので。。
IC→70L/10%、85L/10%
DELETER→85L/10%、85L/20%
です。
>>191 あらら。全滅だね全部使えないよ。
トーンは65線以上の数字は使えないよ。
10%の濃度は55線が限界だよ。
60L以内が無難だと思う
ちなみに10〜40%ね。
orz
ありがとうございました。かなり痛いけど四枚で済んでまだ良かったです・・・。
195 :
139:2006/02/18(土) 09:10:20
「才能」と「努力」についてだけど…
100人以上漫画家志望という人を直接見てるけど、たまに本気で才能がないヤツがいます。
多くて1割程度だけど。これは論外。努力もなにも関係なし。
たいていは多少の才能はあります。私にも多少はある。
だけどその中で、私以上に「努力」してる人はまずいない。自分では努力してます…って言うが、
とても努力しているとは思えないレベル。
たとえば引きこもりとかやってて、時間だけは自由な志望者ならば、(実際いるんだよ)
一日実動16時間以上、年間360日漫画描き続けてみー。途中TVも雑誌も新聞も見る事なしに。
(もちろん遊びに出るなんて論外。一日30分の休憩すらなしで)
私はアシとしてそれだけやったが、一年でそこそこ描けるようになる。2年でそうとうな自信が付く。
何かを目指しているなら、その青春時代の2・3年はつぶれていいつもりで修行しろと。
才能が少ししかない私なので、プロになって独立してから1週間で合計6時間しか睡眠がとれないこともあった。
48時間徹夜なんて、あたりまえ。一月半で200枚以上、背景を含めて描き続けたこともある。
根性があったからでも、努力する才能があったからでもないと思う。(どっちかというと逆の人間)
なんで頑張ったかというと、漫画がモノにならなきゃ、漫画で喰って行けなきゃ死ぬしかないと
覚悟を決めてたから。マジで。(他人にオススメはしないぞ。ホントに躰壊して死にはぐったこと数度)
才能が凄くなくてもちょっぴりはあれば、努力すればなんとかなる…と思う。
だけど、せめて私の半分以上はやってくれ。そうでないと「努力してます」の範疇にない。
私より才能に恵まれてる志望者は多いと思う。だから「努力すれば」なんとかなります。
ただメジャーになるとか大金を稼ぐとかは、運も含めた別次元の話。(才能も少しじゃ無理に近い)
マイナーだろうが無名だろうが、どうにか漫画家で食って行けるぐらいのことね。
漫画家=メジャー・金持ち…の夢だけ考えているなら志望者なら、知らんよ。もう。勝手にどうぞ。
長文陳謝。
何故みんな絵のことばかりで
作劇や演出についてあまり勉強しませんか?
オレは妄想絵日記を晒すようなマンガ家と
いうような職業には就きたくありません
>>195 安易な同意なんてされたくないでしょうが、自分もアシやってるんですげえ解ります。
それくらいの覚悟でやってナンボですよね・・・当たり前ですけど。
>>198 違うけど
ラブストーリーとか気持ち悪いわ
脳内で考えるならまだしも
シコシコ絵にしたあげく、晒すとは
みんな「才能」「努力」だの 他人に説教するなんて優しいな
9割は厨の妄言だけどな。
>>187考える努力ってなんだよ。俺は考えた上で今、個性を出すために頑張ってるの。
>>188別に個性のある絵→上手い絵だなんて思ってないよ。でもやっぱり漫画に個性は大事でしょ…?
でもあなたの言ってることは理解できた。自分の好きな漫画ばかり見ないで他のジャンルとかの漫画も見て1から勉強してみる。
>>195すごいですね〜…。それに比べたら俺の努力なんて糞くらいだ…。
実際、漫画家よりアシスタントさんの方が大変そうに思える…。
でも、才能ない奴は無理、みたいに決め付けてほしくない…。なんか自分に才能が無かったら…って不安になるよ。
俺は金儲けとかじゃなく、自分の漫画を子供達に見てもらいたいから漫画家になりたいと思ってる。
まぁ、そのためには血の滲むような努力が必要ってことですね…。
俺、完璧に漫画家舐めてたかも…。なんか自分の絵にも自信なくなってきた…。
確かに努力は必要だががむしゃらにやってても駄目っぽい・・・
総合的に巧い人には何らかのコツのようなものはあるらしい
204 :
139:2006/02/18(土) 11:10:47
まだ十代じゃ、自分の才能がどんなもんなのかわからないよ。誰でも、私でも悩んだ。
少なくても、どんなにヘタでも一本の作品を完成させることができたら、
で、それが他人が読んでどういう話なのか理解できるものなら、才能は0じゃないと思う。
漫画の要素は画力だけじゃないことも忘れずに。(画力と言うより表現力だ)
絵がハッキリヘタでも、一流の面白い漫画を描いているプロもいる。すごいよ。絵のヘタさも武器にしてしまう。
逆に知ってる漫画家で、絵は抜群にうまいが、構成やらコマ割りやら、ドラマ作りがまるでダメなやつもいて…。
むしろ絵以外の方が「才能」を問われるかもしれない。なかなか努力でカバーしづらいので。
私が絵に絶対の自信がないのに漫画家目指した理由は、ストーリーを作るのが得意だったから。
アイデアはいくらでも出たし、構成も徐々にうまくなった。そっちの自信はあったんだ。(実際原作の方が実績ある)
ひとくくりに「才能」と言ってしまってるけど、問題は総合的な「漫画の才能」です。
やっぱり要領よくて頭のイイ人間が向いてるんじゃない?
がむしゃらに努力したって努力する方向が間違ってれば、ただのアホ。
それにいくら絵が魅力的でも、内容が糞な作品なんていくらでもあるし
>>196 俺は今ストーリーを勉強しまくってるがこういうのは
勉強すると個性がどうのパクりがどうのとか言い出すやつが多いから
みんなあんまり話題にしないんだろ
これはあくまで個人の意見だけれど、絵はともかくストーリーはあまり『勉強』しない方がいいと思う
パクりうんぬんではなく。
起承転結とか登場人物の味つけ程度なら全然構わないけど、
あまりに深く勉強しすぎるとストーリーの中でのその人その人の味が薄れる事がある。
208 :
名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 12:09:53
家にこもって漫画ばかりかいてるより、外に出て人に会って友情とか恋愛をした方がいいと思う。個人的な意見です。
そういう意見が絶対出るのわかってるから俺は話題にしないんだよね
まあ勉強は続けてくけど俺から他人に薦めようとかはしようと思わないし
210 :
名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 13:14:41
195は正論。プロに向かってアホな煽りしても虚しくなるだけだと思うがね・・・w
マゾ野郎が何を長文垂れ流してやがる。
漫画家になりたいなら非常識な驕慢さが必要
>>195は単なるアシスタントの愚痴だろ。よっぽど漫画を描くのが嫌なんだな。
そんなんだからいつまで経っても売れねーんだよ。
だいたい2、3年そんだけ努力したのに芽が出ない方がおかしい。
プロの意見だとしても漫画家の総意ではないだろ。
長くなるけどスマソ
なんか「Yes」「No」「Yes」「No」が連呼しているような感じがします。
「俺はこうだよ。」
「俺はこうしてるんだよな。」
程度ならいいけど、
「その考えは違う」
位相手を否定するのはナンセンスだと思う。
だってキリスト教だってイスラム教だって《神を信仰する》っていうところで同じなのにあれだけ思想が違うんだもん。
もし、キリスト教とイスラム教がまとめられればどんなに人が死なずに済むのだろう。
俺はそう思う。だけど、未だにそれが現実にならないのはなぜ?
それは皆が正しいからだと思う…。
自分が出した答えが自分にとっての答えで、人が争うのもそのせいだと思っている
意味不でスマソ
216 :
名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 13:48:35
世の中チャンスを待っててもチャンスはこないんだから、自分でチャンスを掴めって事なんだよ。
まぁ口で言うのは無料ななんだけどさ。
批判と正しい事言ってて自分らはどうなんだよw
起承転結は漢詩の構成法で
他に
〇アリストテレスの三部分説
起首
中枢
結尾
〇世阿弥の三部分説
序
破
急
〇五部説構成
発端
葛藤
危機
クライマックス
結果
等があってそこから自分のスタイルをつくればいいということや
ストーリーからプロットを起こす段階で練りこみ
ハコガキで
煮詰めていくという構成法などを勉強し
鬼頭麟兵が「シナリオ作法考」で語っている
「シナリオは理論的に組み立てられるので
理論は一応マスターする事、そうでないと行き詰る」
というのを真に受けているオレはバカですか
どう考えても個性が薄れるとはおもえれません
>>218別に良いと思うけど、連載にそれは通用しないな。たぶん。
>>215 ああ、意味不明すぎるからお礼にマジレスしてあげよう。
ここは楽して絵が上手くなりたい話しが作りたいプロになりたいと思ってる人が
たくさん集まる場所だからね、そんなとこで正論吐いても笑われるだけ
犯罪者の巣窟で命の尊さを語ってるようなもの。
肯定される意見は自分らにとって都合のいいものか反論の余地を残さない徹底された言葉のみ
221 :
名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 13:57:08
>>195は思いっきり正論じゃないか…
お前ら一体何になりたいんだ?
>>220楽して絵が上手くなりたい話がつくりたいプロになりたいと思ってる人がたくさん集まる場所だからね。
なんでお前にそんなことがわかるんだ?お前はまるで自分をエリート戦士だと言っているベジータみたいな野郎だな。
あと、さっきから
>>195が正論とか言ってる奴は自分もアシスタントやってて辛いって思ってる奴だろ?
共感するのと正論は違うぞ。
224 :
139:2006/02/18(土) 14:20:16
>>217 あなたの仕業じゃないんですか?時刻をみなさい。
一応言っておきますが私は現役プロです。もうコミックス20冊ほど出してます。
まあ真面目な志望者しか聞かなくていいです。無視しなさい。こっちもこれから無視します。
225 :
139:2006/02/18(土) 14:21:47
どーも荒らしながら自演しているヤツがいるな…
こんなに下がっているのに荒らしなんてくるのかな?一人が過剰になり過ぎている気がする(悪口ではなくて)
>>224いや、俺じゃないから!書き込み時間で判断してんじゃねーよ。たまたまあのスレ見たらあったんだよ。
つーか現役プロだったらこんなとこで新人潰ししてねーで原稿仕上げろよ。
20巻くらいって何の漫画だ?
>>215 んだなぁエホバもアッラーもある意味、同一神だし
旧約聖書はユダヤ教、キリスト教、イスラム(教は本来つけない)の元だし
イスラムでもイエス・キリストは預言者の一人として認められてるのに
なんであそこまでもめるのか、俺にはわからん
イスラムの
小ジハードは自分の信仰を妨げるものを排除する戦い
大ジハードは自分が戒律を守る戦いだとどこかで聞いたことがあるが
前者ばかりが取り上げられるんだよな
つまりここも言い争いじゃなく建設的な意見交換の場にしたほうがいいとおもうんだ
自分自身の成長の為に
下書きで失敗して、消しゴムで全部消した時に、後が残っちゃう時があるんですけど問題ないんですか?
>>229 印刷に出たらイヤなものが残ったら、修正液かなんかで一応消しとけ。
筆圧が強い
シャー芯・鉛筆の問題
書き方(手の脂が紙につく等)
消しゴムの問題
自分が思いつくのはこれくらい
232 :
229:2006/02/18(土) 15:49:05
230》わかりました!そーします。トーンをはる部分でも修正液やった方がいいですか?
>>229 質問の内容間違えたorz
スルーしてください
人物やフキダシのバックに流線を引く場合に
交差するところでピタッと止めて描けるものでしょうか
それとも線を食い込ませておいてホワイトで修正するのでしょうか?
止めることは可能。
場合によってわざとはみ出して、あとでホワイトを入れるが、場所によってははみ出せない。
止める練習もある程度は必要。
PCで漫画を描くのはやっぱり邪道なのでしょうか?
>>236 ペンと紙かPCとタブかの道具の選択の違いだろうね。
大半の漫画家が今は補助的にPC使ってるし邪道ではないでしょう。
PC描きのメリットはトーンをはじめ消耗品の道具代がかからない。
修正や仕上げが簡単迅速。
デメリットはタブ描きに慣れる事と初期費用が少し高いというくらいでしょうね。
でも慣れるとつけペンで描くより速いしカラーなんか含めると総合的に
作業効率は上がると思う。
238 :
名無しさん名無しさん:2006/02/19(日) 06:10:10
前PCで描いたヤツの持込とかはしないほうが良いって聞いたんだけど。
普通に平気っぽいな。
ごめんageちゃったorz
今はモノクロレーザープリンタが安くて性能が良いので
データ持ち込みがNGでも原稿用紙に印刷すればいいしね。
最近はアシもPCでの漫画制作能力が必要だったりするよね。
でもやっぱPCでしか描けないというのはダメだろうね。
俺が重宝してるのが3Dソフトで背景の正確なパースを簡単に取れるのが良い。
面や物がいりくんだ難しい構図とかいちいちパース取るのに時間かからないのが便利。
漫画家たるものペンで描けなきゃダメだろw
トーンなんかは別にいいと思うが。
初心者な質問です。
キャラの制服にトーンを貼る時、その服のシワってトーンを貼ってから描くものでしょうか?
貼る前に描いとくのでしょうか?どっちも試してコピーしてみたんですが、
トーンの貼り方が悪いのかなんか汚くて…
ご指導願います。
トーン張る前にペンで入れる。
トーンの上にインクを乗せて描く場合、
トーンの表面はインクを弾くので軽く消しゴムかけるとインクが乗り易い。
トーンの網の目が大きすぎて線が潰れて見えるのか、
線が細すぎてトーンに埋もれてしまうのかよく判らないけど
たくさん描いていろいろ試してみれ。
大体最初のうちはまだ下手だから汚く見えるだけで上手くなれば綺麗に見えるようになるとオモ。
>>241 ミリペンとかロットリングで描くプロもいるやん。
元々つけペンは線に入り抜き、強弱をつけれるから作画に向いてるわけで
その点タブ描きは使いこなせば線の表現力ではつけペンに全く劣らないぞ。
液タブが安くなって普及したら結構広まると思うけど。
初心者にはわからない会話だなwwwwwwww
>>244ミリペン、ロットリングで絵を描いてるプロがいたとしても、皆ペンで描けないわけじゃないだろ?
PCばっか使ってペンで絵を描けないような奴は漫画家じゃないだろ。
てゆうかミリペン、ロットリングで絵を描くプロって誰だよww
>>244 自分の原稿描くんならどっちもでいいと思うよ。
ただ漫画家へのステップアップの為にアシに行きたいと思うなら
つけペンが使えないと話にならない。
いまでもデジタルで作業してる職場も多いけど
基本的にはアナログとデジタルを両方使いこなしてるよ。
「どっちか」じゃなくて「どっちも」がベター。
>>243ありがとうございます!
トーンの網目がデカかったかもしれません…ペン入れも下手なので汚く見えてたんですね。
これからたくさん練習します。どうもでした!
>>246 矢沢あい→ロットリング主体
岡野玲子→ミリペン主体
ふでペン主体の人もいるな。
>>247 まぁもちろん両方が使えればベターだとは思うけど
どっちかでしか描けない極端な人なんてまずいないでしょうw
デザイン系とかイラスト系とかパース屋の人なんかは最近は全部デジタル
という人が多かったりする。
漫画屋もそのうちそうなるかもよ。同人なんかは顕著だし。
250 :
249:2006/02/19(日) 13:20:12
俺はつけペンも使えるけどカラーは完全デジタル人間。
唯一コピック使えるけど下手・・。
デジタルの感覚だとアナログはやりにくいね
みすっても『戻る』ことができるし。
>>249 >どっちかでしか描けない極端な人なんてまずいないでしょうw
アナログでしか描けない人は多いと思うよ。
デザインやイラストってのはほぼ一点モノだから
漫画の世界にはあまり関係ないと思う。
一番のネックはアシの分までマシンを揃えてソフトの使い方を覚えてもらってと
初期投資にかなりの資金と時間がかかるため、なかなか踏み切れないのが現状だよ。
253 :
249:2006/02/19(日) 13:54:48
>アナログでしか描けない人は多いと思うよ。
そうかなぁ?50代の鳥山明でもPCでイラスト描いてるじゃん。
カラーをCGで描く漫画家は最近めっちゃ多いじゃん。
カラーなんかはCGやっちゃうともう戻れないよ。
初期費用も最近はPCなんて10万切って買えるしソフトも安いよ。
さらに余談だが今年、来年あたりから電子ペーパーが普及しはじめるだろうから
紙媒体は5年後にはすっかり消えてるかもよ。
出力がデジタルになれば原稿もデータ主体になって
アナログ入力の原稿用紙で描く方があっという間に少数派になるだろう。
現在のデジカメ普及によるフィルムカメラ会社やフィルム会社の危機と同様に
印刷会社や製紙会社も消える運命かもしれんよ・・。
>>253 さすが、5年じゃむりだろうが、
それでもあと10年後には紙媒体は今の家電話とケータイみたいに逆転するだろうね。
いや〜携帯もネットもデジカメも5年であっという間に普及したからね。
デジカメなんかは一般向け用発売からまさに5年で普及したよ。
電子ペーパーは今一般向けが始まろうとしてて試作品とかかなりキレイだからね。
254のリンク見ると雑誌・単行本という販売形態から出版社の関わり様から
流通まで何もかも変わりそうで凄そうやね。
印刷会社や製紙会社どころか本屋とか漫画喫茶も無くなるかもねぇ・・。
10年もしたら単行本がインスタントカメラみたいな懐かしい物になるんかねぇ・・。
デジタル化が進むと紙媒体は消える、っていうのは
90年始めからずっと言われてたが
実際には消費が更に増えるだけだった。
>>257 紙の代替品が無かったのだから当たり前の事。
電子ペーパーは活版印刷の発明後くらい世の中変えると思うぞ。
電子ペーパーを使う以上データ販売となる。
データで販売する以上コピーの問題もあるし
著作権関係の法整備を先にやらないと出版社も簡単には踏み出せないだろう。
実際、以前大手出版社で電子ブックが実験的に実施されたが結局頓挫した。
技術革新だけで出版の形態がそこまで激変する事はない。
アニメはDVD販売という収入源を得た事で制作のサイクルとかが変化したし
アニメも映画もデジタル化で制作形態が随分変わった。
電子ペーパーは紙の代替品というトコに価値があってソフトが充実しなくとも勝手に普及するでしょ。
電子ブックを読むための電子ブック端末とは全く違う。
出版業界としてはデータ化は流通と原価がそのまま利幅になるというおいしい話だよ。
しかもデータ販売は古本、漫画喫茶という寄生虫も一掃できる。
特に原価と返本率で赤字垂れ流しの雑誌販売なんかが黒になるのは出版社は救いでしょ。
現在でも既にP2P上には何千何万巻というデータ化された漫画が出回ってて
その気になればタダでPCのモニタでキレイな漫画が読める。
規模は漫画喫茶より遥かに小さいけど出版社が踏み出さなくとも
電子ペーパーが普及すればデータ漫画は読む事はできるよ。
逆に踏み出さないと出版社は痛いでしょ。
結局漫画は再生デッキとソフトというDVDと同じ形態になるんだろうから著作権の法整備なんか
しなくともDVD並のコピー防止策で市場は形成できるでしょう。
難しくて何が何やら分かりません(>_<)
将来の話はともかく今現在は全部アナログでかけないとお話になんないでしょ
なんかこのスレ同人野郎が増えてそう言ってるんだろうけど
持込や投稿もデジタルでいいって所はまだかなり少ない
まぁデジタルで作画して出力して
切り貼りとかアナログ作業するんだけどね。背景とか
エフェクトをPCでやると効率上がるよ。
3Dとか写真トレースとかも
我々小心者は会社勤めをしながら漫画家をめざすほうがいいのでしょうか
265 :
264:2006/02/19(日) 20:52:20
初心者ね小心者に見えた
本気で漫画家になろうという人間は会社務めしてても
こつこつ漫画を描いて持ち込みなり投稿なりして漫画家になる。
逆にあんまやる気の無いヤツはフリーターだろうがアシだろうが漫画家にはなれない。
どういう環境が漫画家への近道かでは無く、どんな環境でも必ずなるという気持ちが大事。
267 :
名無しさん名無しさん:2006/02/19(日) 22:48:00
>>266 アシやってるけど身に染みたwその通り。
電子ペーパーの普及って「コマ割り」等の概念を変えるんじゃなかろか?
データである以上、容量限界が飛躍的に増加するから現状の「書籍」
という形状よりも「持ち歩きつつ観賞できる無音大画面出力機器」
でもこれって「漫画」じゃなくて「アニメ」なんだよな
>>256 微妙に違う気がする。
デジカメはどっちかと言うと、CD‐Playerとか、コンポとかDVDデッキとか側であって、
電子ペーパーはCDとかビデオ側だと思う。
ウマくはいえないが、なんとなくそんな感じ。
電子化されたら漫画じゃない気がする。そのうちアニメとの区別がつかなくなりそう。
漫画の表現形式の見開き・コマ割りは変わらないんじゃない?
ギミックスみたいにエフェクトとして擬音が動くとか一部が動くくらいで。
出版の関係上コスト高だったカラー印刷が無くなるから
多分漫画はモノクロからカラーになるだろうね。
あと「巻」という概念は多分消えるだろうね。
でも雑誌モノクロ単行本カラーになるかもしれんな。
まぁカラーの電子ペーパーなんてまだまだ先だろうけど。
でも遠い未来ではないので「色塗り」が漫画家に必要な上位スキルになるだろうから
初心者的には今から塗りスキルの腕を上げた方がいいかもね。
全ページ色塗りなんかするかボケ
超初心者スレじゃなくなってるぞw
>>273 アメコミとかBDとかカラーじゃん。
アメコミの塗り担当みたいな新たな職種が生まれるんじゃまいか?
やれない人は淘汰されるんだろうしw
ロットリング高いな!!
やっぱミリペンでいーや!!
ふん!
ロットリングなんて・・・ロットリングなんて・・・
>>256 凸版印刷だけは生き残りそう。
マジ凸版印刷の株買っておこうかな。
280 :
名無しさん名無しさん:2006/02/20(月) 03:56:28
ここは
初心者の漏れが
(゜Д゜)ポカーン
とするスレ?
初心者はお呼びじゃない。スレタイ見ろ。
ここは超初心者が(゜Д゜)ポカーンとするスレです。
( д ) ゚ ゚
>>256 電子メディアが本(アナログ)を超えると思ってる奴は馬鹿だろ
電子メディアというのはその前提にそれを利用する機器類を所持している必要がある
国がそれを無料で各家庭に配布するならともかく、
日常生活においてわざわざ別に出費をしてまで電子メディアを選ぶ人はまだまだ半数以下
携帯電話はともかく、パソコンやインターネットですら今の現状なのに
携帯電話でも見れるかもしれないけど、
コンテンツ料金100円ていどでもあんな小さい画面で漫画なんか読むくらいなら、
普通に本買うと思う
それにやっぱ手元に形として残るもんだし
>>283 ネットや携帯やPCが普及したのは便利だからだろ?
電子ペーパーも便利な物なので確実に普及する。
凸版印刷のHP行ってきなよ。
本に使うというのはささいな利用法に過ぎない。
まず街の広告が電子ペーパー化。
一般化はいつも企業からでオフィスのコピー機が撤去されるだろう。
その後家庭でも利用されるだろう。
これは既存の方法よりコストが安くなればあっというまだぜ。
出版物は完全には無くならないだろうけど今のフィルムカメラくらいには
確実になるだろう。
プラスチックカードのトランプくらいペラペラになるみたいだね。
単行本くらいの片面A5で見開きA4のカードとか
文庫本サイズの片面A6見開きA5のカードなら持ち運びもできそうじゃん。
会社の書類から学校の教科書、新聞から2ちゃんやネットの地図画像とか
広告とかお手軽に見れるというのは便利そう。
携帯にハードディスクが搭載されネットに繋がり財布にもなるご時世
電子ペーパA6カード1万円切るならほっすぃわ。
2ちゃんのログ貯めて通勤時に読みたいw
目標はA4サイズ2000円らしい。
>>284-285 見てきた。結構凄いと 思ったものの、
やっぱし流石に5年はないかなぁ。普及の目処ぐらいは立つかもしれないけど、
紙と比べたときだと、どうしてもデータが残るか否か?が気がかりになりそうだし
紙の使い易さにどこまで近づけるか?どの点で抜き出るか?が一般に浸透すれば早いだろうけど、
まだ、あと10年は紙の方が優勢な気がする。
ただ、個人的な物欲は凄く刺激された。
とりあえず、俺も凸版印刷の株を買いに行ってくる。ノシ
読み飛ばすスピードが紙を上回るならそっちへ行く。
物語を楽しむメディアの中で
漫画の最大の魅力は進行スピードを自分でコントロールできるところ。
モーションの入った漫画など愚の骨頂だ。
コマ送りの操作性に注力してほしい。
289はマンガミーヤとかのビューアで漫画読んだ事無い?
ページめくりは全く問題無し。見開きも一枚絵になるので本よりキレイで
迫力あったりする。デスクトップの17インチだと単行本より大きいので
ジャンプサイズでキレイなコミック読んでる感じ。
17インチ以上のモニタならより迫力増すよ。
今の所デジタル漫画の操作性は全く遜色無し。
研究しつくされててフリーのビューアソフトで完成されてる。
現在のデジタル漫画の唯一の欠点は寝転がって読めない点。
そんでも強引にノートPCなら可能だけどw
断固紙。
>>291 俺も最初そう思ってたけど体験して慣れるとホント良いんだよなぁこれが。
最初に読む時はデカイPCモニタのフルスクリーンで読みたいと思うもん。
科学のチカラってすげー!
電子ペーパーにしろなんにしろ、本体価格と支払い方法次第じゃまいか?
仮に電子ペーパーの端末が1万だとしたら、
大人はともかく小学生とかだと買ってもらえないコが出てくる。
(まぁテレビゲームもかなり普及してるので大半は問題ないと思うが、
いろんな意味で親の意向が反映されやすくなる)
あと、ソフトがオンラインのクレジット決済のみだったら、
やっぱり親の監督の元ってなるんだよな。
まぁ、ソフトを店頭販売するんだったらOKだと思うが。
店頭にいって、410円払うってのが、
少なくとも子供にとっては一番都合が良いんでは?
漏れもう大人で、週刊誌とか(漫画じゃないが)キヨスクで買って電車で読むんだが、
例え軽かろうが薄かろうが、端末持ち歩かないと読めないのは不便な気がするな。
文字と写真だけの週刊誌とか既にオンライン化しててもいいくらいなのに、
いまだ紙媒体なのはそこらへんな気がするんだが。
長時間机(PC)に向って漫画を読みつづけるという行為そのものが
マニアに限られてくるんじゃない?
>>294 端末のような機械にはならんと思うよ。
多分携帯と連動でしょ。携帯はハードディスク内蔵できてるし
ネット接続も可。次世代になれば通信速度もアップでダウン時間もかからんだろうし。
その頃にはお財布携帯も普及してると。インフラは充分。端末としても携帯も普及してる。
メーカは普及価格帯をA4サイズで2000円としてるみたいだし
あまり高価なものではないようだよ。
今違法に出回ってる漫画は1巻30〜70メガ。
PCで見る用なので無用に画像解像度がデカイけど
多くても10メガには治まるだろう。
MP32曲分くらいか?携帯に3〜40冊くらい持ち歩けそうですな。
携帯も3Gから4Gになれば10Mを落とすのは1分くらいじゃまいか。
>>297 URL削ってアプロダ(?)見たんだけど、
エロ絵とはいえ絵は上手いはカラーは綺麗だはでまたまた落ち込む・・・
俺は本当に漫画家になれるんだろうか
10年後には本屋は完全脂肪?
お前等別にスレ立ててやれ。
邪魔だ。
本、あるいは紙という媒体は
「機械で簡単に見れます。本なんてもういらないよ」で手放せるような簡単なものじゃない。
出版不況というのは本(紙)が悪いんじゃなくて、中身(内容)が悪いからそうなってるだけで、
これはデジタルになろうが一緒の事。
あと
>>290がページめくりについて言ってるけど、
本と違って直感性、ランダム性にかける。
いわゆるパラパラ読みというものができない。
またページを読む以外の操作も必要とするし、
単純に「本を読む」という部分では別の動きを必要とする以上、遜色がないとはいえない。
あと、やはり
>>283が指摘するように、
大きな画面という事はそのモニターを含めたパソコン端末を所持している前提の話。
それに本を読みたい時にいちいちパソコンの前にいって、
起動してビューアをクリックという操作までに時間がかかりすぎる。
それは客観的に見ると
>>296の通りだろうし。
まだまだ生活の中心にパソコンがあるという状態ではないよ。
表紙・背表紙・裏表紙・ページ数による厚み・使われる紙の種類。
このセットが本であり、また一つの作品。
>>301 例えば500円の漫画本があったとして
大雑把に半分が紙代、印刷代、輸送費という原価。
残り半分が作家の印税と出版社と本屋の取り分になる。
データ販売は究極原価と本屋の取り分が消えて高くて200円くらいになるだろう。
家にいながら200円で買える物を本屋に行って500円で買うかという問題で
結論として10年後には9割の本屋が消えてるだろうと予想してみる。
>>303 現在においては紙の完全勝利だよ。
ただ紙並の表示媒体が出てきたら話しは変わるって事でね。
PCで漫画を読むのはごくごく一部のマニアだけだろう。
でもパラパラ読みはできるよ。クリック連打でねw
自動めくりも可だしPCに貯めておけば呼び出しも早い。
俺は特に絵がキレイとか上手い作品はPCで見たいという欲求はある。
まぁ読者としては選択肢が本だけよりもPCで見れたり電子ペーパーでみれたり
するのは良い事だと思うよ。それぞれ一長一短があるって事で。
これだけデジカメが主流になっても
デジカメプリントが売れてるくらいだからなあ
見れなくなったβ、昔のでかくて薄いフロッピ、その他諸々…
全てをデータで残すことに人々はトラウマを感じてると思う。
すみません質問です。
絵の練習のために漫画をトレーシングペーパーでうつすのって、
効果あんまりないですかね?
模写がんばってんだけど、なかなかうまく描けないので…。
>308
あるよ。ただ、そのヒトのクセまでうつらないように注意したほうがいい。
毎回違うヒトの漫画をうつすようにするとかね。
>>308 フリーハンドで色んな大きさの真円を描くととか
手首や肘を使った直線を引く練習の方が有意義と思われ。
模写は見て描くのが基本です。
そういえば俺が小学生の頃「写し絵」っていうの流行ったなぁ。
ようはトレッシングペーパーみたいなもんなんだけど、
ただ絵の上からなぞるだけだから絵が似てるのは当たり前なのに、
それが綺麗にできるだけでクラスでは人気があった。
一つ言えるのはやっぱこれって結局上からなぞるだけだから、
あんまり勉強にもならないし実力もつかないと思う。
俺の友人で、北斗の拳の雑魚キャラばっかり写し絵で描いてるヤシが居た。
中学校三年間ずっとそれを続けており、それ以外デッサンなどは何の練習もせずに
高校時に投稿した漫画が載った。
効果が無いわけじゃないかも知れないが、効率や今後の事を考えたらびみょ〜
314 :
308:2006/02/20(月) 16:25:16
アドバイスありがとうございます。
画力向上の目的でトレースを繰り返すのは、トレーニングとしてはあまり効率が良くないようですね。
模写をやりつつ、暇つぶしの遊び程度にやる事にします。
全く普段絵を描かないのなら模写はおすすめしない
模写する画力がないならトレースを薦めるけどなぁ
なあ、模写した時に人物の顔も模写するほうが上手くなるかな?いつも顔は自分の画風で書いてるんだが…
どっちでもいい。
>>316 やってみりゃいいじゃないか。
ここにカキコしてる時間がありゃできるやろ。
絵が上手くなりたいならデッサンしましょう。
模写はある程度描ける人が他人の作風を感じる作業で
絵の技術を上げる手段ではない。
基礎技術のないまま漫画絵の模写なんかやってるとどこかで見た事のある
猿真似の絵しか描けなるよ。
それでも漫画は絵のみではないのでいいんだけどさ。
>>300 エロ絵の世界は奥が深いよ。
CLAMPの人達なんかは最新のエロゲをチェックして塗りとか萌えを
研究してっからね。
>>319俺、まるっきりそれです。
デッサン頑張ってみます。
デッサンなんてまじでした事ないけど、
それなりに絵は上手く描けるよ俺
今は色の塗り方研究中かな
カラーを描くのにも、実はデッサン力はいるんだが。
結局、最終的には才能になるんだよ。
デッサンしなくても上手く描ける奴はいるし。
絵の幅はリアル←→デフォルメの間。
リアルが描けてデフォルメが描けるのと
リアルが描けなくてデフォルメしか描けないのとでは表現力に差が出てくる。
上手い人というのはリアルが描けて自分なりにそれを削って削って
デフォルメするという過程を経て自分の絵を獲得してるので説得力も表現力もある。
所詮誰かの言葉そのまま言ってるだけだろうけど、
全てがそれにあてはまるわけじゃないしリアルな絵が描けなくても漫画家にはなれる。
リアルが描ける人は削ってるんじゃなくて、
単に元からそれがその人の絵であってそんなかっこいいもんじゃないと思うけど。
デッサン意識しないと描けない人って年撮ってから絵描き始めたの?
>>324 デッサンしなくても上手い人ってのは確かに才能かもしれないけど
なんで上手く描けるかと言えば観察眼に優れてるからだろう。
陰影の把握と立体把握ができてるからデッサンの必要がない。
デッサンというのは観察して↑を獲得する事だからね。
粘土細工やプラモとか立体物を作るのが好きな場合もデッサンは必要ないかもしれん。
>>327 子供の頃から絵を描いてたらその延長線上で特にデッサンとか気にせず
自分の絵っていうのができあがってくるよね。
逆に無理にそこからデッサンの勉強に走ると絵が下手になったり
その人の今までの個性がなくなったりしてしまう事もあると思う。
もちろんデッサンの勉強をしてプラスになる人もいるから、
どっちが良い悪いかは人それぞれなんだろうね。
>>327 幼児の絵には陰影も奥行きもない。
つまりデッサンを全く意識してない絵だけど
小さい頃から絵を描いてたり普通に成長する過程で陰影と立体を把握していくわけだ。
要はそのレベルでちびまる子ちゃんとかあたしんちとかクレしんみたいな絵に必要以上のデッサン力は
必要ないわな。ある意味個性を壊す事になる。
アクションとかお色気が必要ならそれを表現するのにはそれなりのデッサンの力は必要だろう。
例えば剣を使ったチャンバラを漫画で描くには相当な立体把握能力がないと表現はできない。
猿渡氏のタフのような関節技の応酬とかの表現も相当なレベルで必要だろう。
自分の表現したいレベルでデッサンの力がどれだけ必要かが変わってくるだろうね。
>逆に無理にそこからデッサンの勉強に走ると絵が下手になったり
自分まさにそれ。ガキっぽさを卒業しようとデッサンを頑張ってたら自分の絵に嫌気がさした。
デッサンは正確でも全然魅力的じゃないし。
今はデッサン意識するのやめて自分が単純にいいと思うように描いてる。
たまに自分の絵にうっとりできるようになった。
びっくりしたのは結局、今満足してる絵って小学生の時に描いてた絵柄の延長なんだよね。
押し入れから小学生の時の漫画発見して初めて気がついたんだけど。
子供の時は何も考えずただ本能にまかせて自分が楽しむために描いてたからなぁ。
それは俺も感じる時がある
昔の落書きノート見たら今より全然魅力あるんだよな
え?俺こんないきいき絵描けてたの?って
でも
>>330の言うようないろんな体の動きを必要とする漫画描きたいから、
デッサンまで厳しくいかなくてもそれに近い練習はしてる
デッサン自体はたいしたことはないよ。(いい練習方だと思うが・・・)
ただし、デッサンをすると時間をそれなりに使うし、なによりも対象を見る方法などが
一般的なデッサン書を見ても書かれてるように、ものの見方の練習にもなる。
早い話が、書く練習と 観る練習を並列的に行ういい訓練。
逆に、デッサンじゃなくても、ドラゴンボールの模写でも見方や書く練習をしっかりすれば
自ずと個性を出せるようになる(つか、生まれる)。が、普通は形の真似(往々にして不完全な)で終わってしまいがちで、
極端な話、三角や丸を描いた程度の事しかやってなかったりする。
型を重んじる芸事でも個人個人の個性や力量が現れるように、型にハマれば個性が消えるなど空けの言葉で、
実際には、ある型にはめた方がより個性が映えたりもする。
デッサンも同じで、デフォルメや想像と言った一見”個性的”に見える要因を排していながら、その実
個人個人の力量・性格・筆遣い・感性が映え“ 個性 ”を否応なしに見せ付けることと成る。
つまり、肝心な事は“個性的”な事ではなく、”個性”(技術的な可否も含む幅広い能力)を育てる事である。
>>331 331のうっとりする絵を見てみたいなぁ。
俺はデッサンやるようになって上手くなったと思う人間なんで
331の絵はどんな絵なんだろうとすっげー興味がわいたんですけど。
どう?絵見せ合わない?他の人達も。
プロ目指してるのに見せるわけないだろ?同人板行けよ。
えっプロ目指してたら見せられないのか?なんで?
なんかたまにいるんだよな。うрスレ立てたり他人の絵を見たがる奴。
商業漫画家志望ならそんな思考回路ないと思うんだけど。
それとも画像集めていざデビューした時こいつはネラーだった、と触れ回るつもりか?
バレたか
( ´-`)
そうなの?
ねらーがばれるのがマズイの?
ただ見せてくれと言われて商業漫画家志望じぇねぇと
叩かれるとは思わんかったw
別にダメならいいさ。
どう見てもただの厨です。
本当にありがとうございました。
>それとも画像集めていざデビューした時こいつはネラーだった、と触れ回るつもりか?
脳内被害妄想炸裂w
春休みってほんとすごいな
>>340 340が330とかならデッサンきっちりやった人の絵として見たいっす。
>>344 商業漫画家志望はそんな事考えてもダメなんだぞw
見せるのは別にいいんだけどさ。
俺だけというのは嫌だよ。
早く晒せ
待ってました
wktk
こんなとこで絵晒す気になるような志望者がある程度のレベルにいってるとは思えないが・・・
まぁいいや。ネタとして見たい。
一人が嫌なら
>>344が晒して次に
>>345が晒せば良い。
期待を裏切ってくれよ。
たまには晒しも必要だよね。さあどうぞ↓
)*(
あーあ。逃げちゃった。
晒せ晒せ!!
( ´,_ゝ`)プッ
くだらねえ・・・wせいぜい暇人どもで馴れ合ってなw
強がりはいいから。晒すと言った以上晒すのが漢だろ。
俺のチンポなら晒してやってもいいぜ。
いいよ。
↓ドゾー
俺は331のデッサンを気にしない自分でうっとりするほどの絵ってのがどんな絵なのか
見てみたかっただけでさすがに積極的に晒そうとは思わないぞw
でも他の人が晒すなら俺も晒していいけどね。
もし晒すならラフとか含めた数カットまとめた画像でよろ。削除キーがある所がいいかもね。
確認したら俺も晒すよ。
ちなみに俺は同人でエロイラスト描いてるけどそこそこ買ってくれる人がいて
普通に生活できるくらいの収入を得る事ができる程度の腕前です。
商業誌で通用するような漫画創作技術を身につけるべく日々、修行中の身でございます。
は?誰か、じゃなくてお前が晒すんだって。別にいいっつっただろ。
というかwつけてる奴は全部同じ奴でしょ?
>>334の奴もつけてるけど
もういいですよ・・・どうでも
319・325・328・330・334・336・340・345・357
は俺のレス。
煽るばっかで誰も晒す気ないみたいやね。
それにしても331の絵を見てみたかった。
多分大爆笑なんだろうけどw
と煽って立ち去ろうと思いますw
エロ漫画描く奴ってやっぱりDQNなのかな
おまえら超初心者をなめてるのか?
他スレでやれ。
未来のデジタルの話をしたりデッサン議論をしたり・・・
このスレはいったい・・・
366 :
名無しさん名無しさん:2006/02/21(火) 19:45:15
トレーシングペーパーとメンディングテープはどこに売ってますか?いつも行く店には置いてません。それと、トレーシングペーパーは貼った後ぴらぴらした状態でいいんでしょうか?
367 :
名無しさん名無しさん:2006/02/21(火) 19:57:27
エロ漫画家だけはやりたくない
369 :
名無しさん名無しさん:2006/02/21(火) 20:11:22
なんで初心者の為のスレで電子ペーパーがどーのこーのとかいう話が出てくるんだろな
「こんなこと知ってるんだぜ?すげーだろ」みたいな臭いがプンプンする・・・
>>367 性欲は生命の根源ですよ
エロ漫画家を馬鹿にしてはいけません
371 :
名無しさん名無しさん:2006/02/21(火) 21:52:36
あと、萌え系も絶対に描きたくない。手が腐る。
描かなきゃいいじゃん・・
373 :
名無しさん名無しさん:2006/02/21(火) 22:19:33
はい。だから描かないんですよ
嫌いな物の主張なんてママンに聞いてもらえ
飽和状態っぽい萌えの時代はもうすぐ終わるんじゃないかと思うから
別ジャンルで攻勢に賭けるのもよろしいかと
376 :
名無しさん名無しさん:2006/02/21(火) 22:46:23
大寒波
「SF? 萌え? 話をつまんなくするための"縛り"じゃねえか。」
379 :
名無しさん名無しさん:2006/02/21(火) 23:53:49
>>366誰か答えてあげて…
俺、超初心者だから分かんない…
>>365 メンティンクテープは100均でもコンビニでも売ってる。
トレッシングペーパーだって個人商店の文具屋さんでも売ってるんじゃないか?
ジジババが経営してるところだったら
「紙に貼ると見えなくなるテープありませんか?」
「大きめの"写し紙"ありませんか?」
とかきいてみたらどうだw
アーナル
暴力とエロは古代から存在する全てのコンテンツ産業での売れる2大要素。
エンタメの中のエンタメ。これを表現せずに売れる事は相当難しい。
そしてこれを売れる程に表現するのは相当の技術と能力を必要とする。
萌えやエロをバカにする人はそれで売ってる人達の技術や能力の凄さを理解できないアホだね。
バカにするのはその人達以上に売れてからにしろよ恥ずかしすぎw
>>369 物を知らないお馬鹿さんが嫉妬してる臭がプンプンするw
>>383>暴力とエロは古代から存在する全てのコンテンツ産業での売れる2大要素。
お前の頭には暴力とエロしかねーのかよwwこの変態がwww
漫画の元祖はギャグだろ。な〜にが暴力だエロだ。
古代ローマのコロッセウム然り。
大昔から世界中にある色町然り。
江戸時代なんかはある意味エロマンガである春画然り。
お笑いはエンタメとしては新参者。
近代法治以後の近代史に入ってからだ。
娯楽の本質を理解できないとは漫画家志望者としては哀れだね〜w
ギャグ漫画家は狭き門なので頑張ってね♪
>>385 お前の中では人間は暴力やエロを好まないとってもキレイな存在なんだな。
お前の描く漫画は薄っぺらくて詰まらないと想像できるよw
>>886>>887お前等は何様なの?
どっかのヘボ編集者?
暴力、エロ漫画は子供達にとって悪影響なんだよ。おめーらみてーな汚ぇ大人が居るから今の子供達がどんどんダメになってゆくんだよ。
お前等みたいな汚い人間に俺の漫画を見せる気は一切ねぇよカスが。
>>388 プリキュア、アンパンマン、戦隊モノ、ウルトラマン、仮面ライダーなどなど
古今のお子様向けも暴力基本ですが?w
漫画で1番売れてるドラゴンボールも暴力基本ですけど?
お前はアホなPTAやヒステリックな教育ママか?ww
なんか似たような文章を前にも見たな。
>>388 安心して下さい。どこの出版社にも相手されないで
誰の目にも触れないのが目に見えてますからw
>>389お前は暴力の意味わかってんの?つーかアンパンマンとかが暴力漫画に入ってる時点でテメーがPTAヒステリックママだろww
ドラゴンボールは売れてるね。それが何??
はぁ。暴力とエロしか頭にねぇ低能を相手にしても意味ねーか。
おい。あんまり厨をいぢめるなよ。
いじめられっ子でカマに掘られてたりして暴力やエロに過剰反応してるかもなんだし。
このスレきっかけで刃物持って暴れるかもしれんぞマジで。
>>391そりゃどうも。
暴力とエロしか頭にねぇ単細胞のニート君。
>>393おめーはエロ漫画でも読んでオナっとけよwwキモヲタwww
>>392 アンパンチは必殺技で毎回お決まりの物語の解決の手段じゃねーか。
アンパンチが暴力じゃないならなんだ?お前頭パーだろw
まともな認識能力のない低脳は間違い無く君だ。
アンパンチなんてどーでもいいんだよ。お前の頭ん中ではアンパンマン=暴力漫画なんだろ?
どんな神経してんだお前は。
じゃあ少しでも漫画の中で殴ったりした漫画は全て暴力漫画なのか。んで少しでもパンツが見えたらエロ漫画ね。
お前すげー幼稚。さすが暴力とエロのみを好む人間だけはあるよ。社会に不要。
暴力が物語に組み込まれて外せない要素ならばそれは娯楽の一部だろう。
アンパンチという暴力をはずしたらアンパンマンという物語は成立せんだろボケ。
バイキンマンさんそろそろお帰り下さいとでも言わせるの?w
>アンパンチなんてどーでもいいんだよ。
↑お前本当に漫画家志望?
おまえら他所でやれ
>>399アンパンチは暴力じゃない。正当防衛だ。これで満足か?アホが。
暴力、エロ漫画しか見てねぇからそんなバカになっちゃんだよ。
>>401 ちょ・・ww
正当防衛ってww
現実とアンパンマンの世界がごっちゃww
漫画の世界に現実の法律を当てはめるリアルキチガイ発見www
テラワロスwww
>>401 剣や銃が出てくる漫画は銃刀法違反ですね。
君、速く通報しないと漫画の世界が大変な事になるよw
>>402>>403 もういいよバカ。お前等は大好きなエロ漫画見てオナニーしてなさいよ。あーキメーキメー。
アンパンマンって暴力漫画だったんだな〜。ぷっw
>>404 とりあえず
かめはめ波を取り締まる法律を作るべく
街頭運動頑張って下さいwww
あー面白かったw
>>404 お前にとっての「暴力漫画」の認定の是非は現実の法律なんだろ?
アンパンマンのアンパンチは正当防衛なので違法な暴力ではありませんと。
じゃあバイキンマンの暴力は?
アンパンマンが一回やられる事で
アンパンマンの顔を焼くという役割を負いジャムおじさんが重要なキャラになる
これもないとアンパンマンという物語は成立しないんですけどね。
現実の法律を当てはめるお前の理屈は全く通りませんねw
つかバカには暴力と物語の関係性は永遠に理解できんだろうな。
スレタイも読めないヤツは氏ねばいいと思うよ(#^ω^)
>>405DB房って本当に頭悪い奴等ばっかだなwwその前にかめはめ波うってみろよwww
>>406 アンパンマンを暴力漫画だと思ってるバカには何言ってもわからないww
脳が幼稚園児以下www
>>408 暴力漫画が許せない厨君としてはかめはめ波を取り締まる法律がないのはマズイでしょうw
俺がかめはめ波をうつ必要はないのですよ。人がうてるはずもないしw
お前も漫画と現実がごっちゃになってる人?w
>>410なってねーよハゲ。
お前は結局、暴力でしか解決できねーって思ってんだろ?そんな奴と話し合いをしても意味無し。
>>409 整理するとアンパンマンは物語の構造上、暴力が組み込まれてると。
この暴力を抜けば物語は成立しない。これを理解できないのはアホであると。
これは俺も納得。
しかし409は暴力が組み込まれてない漫画だと言い張るが
その根拠は「正当防衛」これも406で完全論破され
「暴力漫画」というイメージの悪い言葉で406の意見を印象操作をし
最後は幼稚園児以下と幼児並の悪口しか言えないと。
グダグダじゃんお前。
>>411 よし。君はアンパンマンの世界に行って暴力反対運動してくるといいよw
まだ厨いじりしてんの?
面白いからといっても程々にしとけw
ハイハイ。わかったわかった。
よーするに人類は皆暴力とエロを求めてるってわけな。それは売り上げで明確なんだろ?
このままじゃ漫画、アニメ、映画のせいでどんどん世界がおかしくなっちまうな。
お前等みたいに暴力とエロを求める醜い人間が居る限りな。
動物や植物を殺さないと生きていけない人間。
セックスしないと子ども生まれない人間。
暴力とエロを否定するのは人間を否定する事だ。
人間を否定して人間を描く漫画が描けるはずもない。
厨君は道端の石ころを題材に漫画でも描いていなさいw
>>415 学校卒業したらそのみんな仲良し的な平等主義やこの世はキレイなんだよ的な洗脳は解けるよ。
ゆとり教育の弊害だな。現実からかけ離れた妄想を抱く人間が量産されてんだね。
世の中おかしくなるわけだ。
>>416 なんでお前にそんなこと決め付けられなきゃならねーんだよ。
>>417 本当の人の醜さも知らないで知ったようなこと言うな。
>>418 >本当の人の醜さも知らないで知ったようなこと言うな。
それって人を刺しても悪いとも思わない人間がよく言うセリフw
裏を返せば自分が一番キレイでピュアでまともと思ってる一番危ない奴。
>>419人を刺すのはいけないことだが俺はピュワだぞ。
だから他スレでやれって言ってんだろ。
スレタイ100万回読みなおせ屑共。
>俺はピュワだぞ。
現実でもネットでもいじめられる原因はそれ。
汚い世界と戦ってるピュワな俺ってか?
素晴らしいナルシーオナニストだね。
>>422 自分で言ってる時点でヤバイよな。
描いてるオナニー漫画が認められないと
世の中のせいにして漫画描くの諦めるんだろうなw
果ては街でキレイな世の中作りませんか?
ピュアなあなたにしかできない仕事がありますよと
新興宗教に勧誘されてハマっちゃうとw
中学生ならまだ大丈夫だと思う。高校生以上ならヤバい。
もう既に家族が宗教にハマってるのかもね。
安藤みきの衣装が全身黒タイツ・・・
フィギュアなんてケツとその食い込みを見るためのものなのになんて酷い衣装だ
男を馬鹿にしているのか!
あっそ
なぜか和んだ
何時の間にSF板の「アンパン世界を語るスレ」みたいになってるが・・・
今の漫画は画風が多様化してかえって描きにくいのかもね
一昔前だと「ああ、昔の漫画だなー」的なひとつの型みたいなのがあったけど
今は結構自由で画風の選択の幅が広がったね
>>422いじめられてねーよハゲ。
ナルシストじゃねーし。
>>423意味不明。
>>423はいはいキモス。
やっぱお前等脳みそ腐ってんなー。まぁ、破壊とエロばかり求めてるから仕方ないか。
現実のムカつく奴を殴る勇気がないから格闘漫画に逃げてんだろ?現実の女に相手されねーからエロ漫画に逃げてんだろ?
このボケ。
きんもーっ☆
こいつ前もどっかのスレで同じような文体で電波ふりまいてたな。
もうそっとしておいてあげようよw
超超初心者です。
投稿する時、
原稿をビニール袋に入れる。
宅配中折り曲げられないように厚紙(薄いダンボール)を入れる。
で大丈夫ですかね?
あと宛先のところに御中って書かないといけないんですよね。
見開きで左右繋がった絵を描く場合
ノドの所のタチキリ部分の長さはどれくらい取れば良いのでしょうか?
>>433 ノドのタチキリは1センチ。つまり片方5ミリ。
この世から消えたい
ごめんね。誤爆。
>>432 そうなんですか!?今まで何もしてなかった…
>>432 それで大丈夫だろ。
>>438 原稿の為には、やっといた方が良いだろうな。
「御中」は、一般常識。
会社などの団体に送る場合に書く。
当方初心者ですが。
ホワイトをかけたのですが、
うっすらと下のインクが透けて見えています。
これくらいで印刷には出ないのでしょうか。
それともホワイトが薄いのでしょうか。
>>439ありがとうございます!明日出してきます。
コマ割りの良し悪しがよく解りません。
コマ割りが比較的上手い漫画家下手な漫画家教えて下さい。
持ち込みした時に初投稿の物だと預かってもらえないって本当ですか?
>>443そんなことないけど、だいたいの人は無理だね。
445 :
440:2006/02/23(木) 10:25:17
すいません、ホワイトの件、どうなんでしょうか。
>>440 どれぐらい透けて見えるか分からんからなんとも言えん。
コンビニコピーしてみて写らないんならいいんじゃないか?
>>442 雑誌に載ってる漫画はコマ割りに関しては誰でも最低限のレベルは持ってるぞ。
同人誌即売会にでも行って大量にアマチュアの漫画見て来ればよく分かる。
>>443 初投稿でデビューする奴だっているし、必ずしも預かってもらえないわけじゃないが
あんまり期待しない方がいい。担当ついても返される奴は返されるし。
消えるまで何度でも塗れ。
超初心者が印刷されることまで見越して手を抜くな。
どーしてもしゃがんでいる人を書けない。だれか手本描いてくれません?
そんなのカンタンじゃん。
それより上から見た人とか下からみた顔とかの方が難しいよ。
>>448 デジカメでも携帯でもいいから家族か友人にポーズを取ってもらえ。
他人の絵を参考に描こうとする姿勢がだめ。
>>446 >>447 サンクス。初めてなんでどんなもんなのかわからなくて・・
パッと見、インクはまったく見えなくなりますか?
>>442 良いコマ割りは無駄ゴマが一切無く簡潔でとても解り易もの。
コマ割りが上手いとページの密度が濃くなるからだれる事がない。
特に映画なんかも時間の制限上、無駄の無い作りで5分見逃がすと
話しについていけなくなる。割りが上手くなればテンポ良く物語を進めれるし
テンポが良ければ読者の引きやめくりも引き出せると。
なのでプロは上手くないとやっていけんけど特に上手いのは
鳥山明・荒木飛呂彦・あだち哲・浦沢直樹とかかな。
下手なのは1話抜けても話しについていけるような漫画描いてる人だろうね。
話についていける云々はちょっと別の話のような気もするけどね。
一話完結タイプの連載だったら一話抜けても話についていけるしな。
要は「スラスラつまることなくスムースに読める漫画か?」
ってことでしょ。<コマ割りの良し悪し
構図とは不可分の要素だと思う。
そんなわけでジョジョはときどき何が何だかわからない構図があるので
それほどコマ割が上手いわけではないと思うが
(もちろん意図的に奇妙を狙っての構図なのかもしれんがね)
というか連載の途中から読んでもわかるようにしないと
新しい読者がついてくれないんじゃないか?
雑誌を継続して買ってないかもしれないし
他の作品目当てで買い始めたのかもしれないし
買っていても始めは読み飛ばしてたかもしれないし
コミックの途中の巻から読んだりするかもしれないし
458 :
名無しさん名無しさん:2006/02/24(金) 01:07:12
トレーシングペーパーを貼るテープは何でもいいの?一応半透明のテープを使ってるけど。
やはり初心者なら、まず基本に触れるのが一番か。
たとえば…『ドラえもん』が好例かなぁ。
コマ割りは極めて単純だが、あれは小1でも読める構成にしたためなんだよね。
これが映画原作になるとコマ割りはまるで違う。(小学校高学年向き)
それなのに、密度が濃いのだから恐ろしい。
先日読み返して、自分とのレベル差に愕然したよ。
さすがF先生だった
>458
編集に確認とるべし。原稿を痛めなければ可のハズ
無駄ゴマも積もれば山となるで漫画は表現の最小単位のコマの積み重ねであり
無駄なく割れる人はそんだけシーンやエピソードを簡潔に効率的に表現できるから
同じPでも密度が濃い・表現力があるという事に繋がる。
>>457 1話分が高密度なら引き込まれる可能性が高くなるのだよ。
その完成された1話はそれが前後を知りたいという引きになる。
1話完結型なら完成されてれば1つの見開き飛ばすとわけ解らなくなる。
特に鳥山明は物語を読ませるというよりはテンポで読ませる人で
超絶に割りが上手い人であると思う。
トキワ荘の人達の割りの解り易さを受け継いでさらに洗練した感じの割り。
あだち哲は逆に無駄ゴマの羅列で読者の情感を煽る天才で
この二人の漫画だけはこの二人にしか描けないというか二人にしか割れない漫画であろう。
荒木飛呂彦や浦沢直樹は計算し尽くされた割りという感じで自分の意図する事をどう効果的に
表現するかに特化した割りで参考にするなら後者二人の方が良いでしょうな。
既存の漫画の内容を自分で割り直して比較するとコマ割りの良し悪しが解るようになるでしょう。
例えば最近のワンピースの3話分を割り直しで2話にする事はできそうだけど
ドラゴンボールの3話分を↑と同じようにはとてもできない。
もはや割り直すと同じP内に収める事も難しくなるという程の凄さ。
でもワンピースはグランドライン突入までは内容も密度もテンポも良い漫画だったとは思うけどね。
そんな深く考えて漫画描いてる人なんて居ないでしょ。
自分が描きやすいようにやりゃあいいじゃん。
何事も楽しむことが大切。
それが通用するのはせいぜい同人レベル。
>>401 漫画家志望するって事は今いる漫画家を蹴落として限られてる連載枠を
ぶん取るという事でなーんも考えずにぶん取れるわけがない。
自分の描きやすい同人を楽しく描いてろw
なにコイツら?テラキモス
同人も一応商業ベースなんで461は「友達に見せる漫画」レベルでしょ。
トーン代節約の為にトーンはパソコンで貼ろうかと思ってるんですが
最終的に投稿や持ち込みをする際に
>>240さんの言うように
原稿用紙にモノクロレーザーで印刷したものでも原稿として通用するのでしょうか?
それとデータで持ち込みしても見てもらえない事もあるのでしょうか?
あだち哲
↑てつ?
>>460 コマ割りの良し悪しと話の密度はまったく別でしょう?
鳥山も浦沢も引き伸ばしの常連じゃないか。
だがコマ割は上手い。
>>467 ごめん。安達哲と混同してた。
あだち充ね。
>>468 漫画で話を表現する際にはコマが積み重なってシーンになってシーンが
積み重なって物語になるのでコマ割りと物語の密度は不可分だよ。
物語のテーマとかの深さとか物語全体としての密度は別だけどね。
浦沢直樹のマスターキートンの1話分は常人が描いたら2、3話分になるくらいの
濃さだと思うし俺は鳥山漫画は内容の良し悪し好き嫌いはあるにせよダレると
感じる事はないくらい無駄がないと思うけどね。
藤子F漫画も似た感じで無駄が全く無いんだよね。
引き伸ばしは密度が薄いというわけではなくストーリーテーリングの手段でしょ。
テレビのCM明けまで引っ張るのと同じ。
470 :
名無しさん名無しさん:2006/02/24(金) 11:05:53
DBはコマ割りだけ見ても美しいし、メリハリがきいてるよなぁ
え〜(笑)もっといろんな漫画読みなよ〜(笑)(笑)(笑)(笑)
薀蓄系漫画をコマ少なめに描いてる人は凄いと思う
NHKの科学番組的な説明の巧さを感じる
>>469 ???
良く分からんが。「物語」って言葉使うから混乱するんだ。
密度が濃ければコマ割が上手いの?
それじゃゴー宣なんかは屈指のコマ割りだなぁ。
ゴー宣は物語じゃないしうんちくや解説や説明が多いけりゃ密度が濃いわけではないでしょ。
>>466 モノクロレーザーで印刷したものでも投稿可ですよ。
持ち込みは原稿が一番だけど読める形であれば基本的には可でしょう。
データならPC持参して見せてもいいんじゃないでしょうか。
476 :
名無しさん名無しさん:2006/02/24(金) 21:20:52
見開きのページってどうやって描くんですか?原稿用紙2枚合わせるんですか?どうしてもずれるのですが…
12傑新人賞にいつか送ってみたいんですけど、1Pにつき原稿用紙1枚つかうんですか?
あと、吹き出しはミリペンで描くんですよね?
>>476 カッターでキレイに切ってる?
>>477 >1Pにつき原稿用紙1枚つかうんですか?
意味解らん
_ペン使ってる人が多いけど自分が使いやすい物を
使ったらいいと思うよ
>>478 裏表に描いて良いか?って意味だと思われ
カッターで切るんですか?知らなかった…。
切るのはタチキリの線でいいんですか?
>>478 説明不足でした。すみません。
>>479 さんがいってくれたように、裏表に描いていいですか?という意味です
初心者以前の問題だろw
超初心者なんだろ。
>>481 漫画は両面に描いてはいけません。
まずは何か漫画入門書みたいなので簡単な基礎知識をつけるといいよ。
どうもGペンとかじゃ描きにくいんだけど、ボールペンみたいなので描いても平気ですか?
要は描ければどんなものを使ってもいいんですかね?
>>484 ボールペンは駄目。
製図用インクか墨汁で描こう。
ペンが重くて描きずらいなら、ペンのお尻をナイフで少し削ってみるといい。
削りすぎに気をつけてな。
君も漫画入門みたいなのを読んだほうがいいぜ。
>466.475
PC持参、モニターでデータ原稿を見てもらうなんてあり得ないよ。
データ原稿は全部プリントアウトして持っていけな。
このプリントアウトは出力見本でいい。データはDVDなんかに焼いてな。
もし掲載することになったりして、データを受け取る体制のない編集部だったら
高画質で出力した物を原稿に出来る。
そのときは改めて編集と相談すればいい。
>>484 とりあえず
>>1の・漫画家を目指している人の広場・で漫画の描き方見てきなよ。
>>484 皆最初はペンに違和感を持って描いてるよ。
だんだん慣れてきたら線も綺麗に出だすし、使いにくさもなくなる。
使いにくいからと逃げずに頑張って慣らしましょう。頑張れ
別にミリペンでもマッキーでもいいんだけどな。
>>490ミリペンで描くとデフォルメっぽくなりません?
画材は知らないけど
松本大洋とかだって均一の線だもの。
個性の種類による
絵コンテって原稿に直接描いてもOKですか?
絵コンテとは?
下書きじゃなくて?
ネーム(アニメ作りで言うところの絵コンテ)の事を言ってるんだとしたらだめだよ。
いらない紙や安い紙に描く。
じゃあ下書きとネームってのは別々にやるべき作業ってことなんすかね
そう。
なんかめんどいし時間かかりそうだ…
ネームはそんなに絵を描き込まないほうがいいですか?
やったことない初心者のうちから面倒がってたら駄目だね
じゃあ描く事自体やめたら?めんどくさいから。
超初心者だから許したれ
つうか
>>1のサイトくらい見ろよ。
それも超初心者だから許せって?それは漫画超初心者でなく2ch超初心者だろ。
原稿に鉛筆などで下絵を描く時
どれぐらいの筆圧で描いてますか?
気を使って跡が残らないように弱めに描いてたけど
溝が出来るぐらい強く描いた方が
もしかしてペン入れしやすい?
弱く薄く描くべき。
溝が残るほど強く描いたらペン入れしやすいなんて事はない。
大体、一度も消しゴムを使わずに下書きを描くつもりなのか?
溝が残るほど強く描いたら消えないだろ。
どうしてもやりたいならむしろなぞるんではなく溝にインク流したら。
506 :
名無しさん名無しさん:2006/02/25(土) 18:38:22
>>499 その考えどうかと思うよ
漫画は原稿よりネームを死ぬほど描かされる職業だよ。
その工程が嫌なら漫画描くのは向いてない。
やってもいない人間に何を言っても無駄。
漫画は描かない内はどれだけ大変か解らんよな。
自分が描き出すと連載持ってるプロがみな神に見えるもんだし。
。・゚・(´Д`≡´Д`)・゚・。ウアアァン
。・゚・(´Д`≡´Д`)・゚・。ウアアァン
。・゚・(´Д`≡´Д`)・゚・。ウアアァン
。・゚・(゜∀゜≡゜∀゜)・゚・。ウヒョヒョ
持ち込みに行って、そのままその月の十二傑に応募させてもらう
ということは可能ですか?
応募は自由だけど、編集が勧める場合とそうでない場合とがある。
編集の方から勧める場合とかは見込みがあるかも(但し、=入選ではない)
ボーボボの澤井は、担当から勧められたようだとコミックスにあった
質問なんですけど、例えば自分の漫画にギャグでゲームのキャラクターとかって登場させてもいいんですか?
著作権とかよくわからないんで…
基本は、自分以外が考えたキャラはすべてダメ。
ニッシーとかいうギャグマンガがジャンプに載ってたけど
結構パロディ入ってたしおもしろければOKなんだと思う
効果線は下描きの段階からキッチリ描くものでしょうか?
>>517多少雑でも構わないけど、描いといたほうがいいよ。
ハッキリは書かなくていいと思う。下書きだし…。自分でペン入れする時わかるようにすればいいんじゃないかな。
>>516 おまいさんはバカか!!
担当の付いて、色々と後ろでやってくれてる漫画とそれ以外とを一緒にしちゃダメ。
むろん、相手方に気づかれても蚊ほども気にされんだろうが、編集側には色いい返事もらえなくなるよ。
521 :
517:2006/02/26(日) 16:19:17
つーかみんな原稿に直接下書きしてるの?
自分はコピー用紙に下書きして、それをまっさらな原稿にトレースしてる。
この方が効率いいと思うんだが
523 :
名無しさん名無しさん:2006/02/27(月) 08:19:16
手前のキャラを大きく、奥にいるキャラを小さく書いた場合。
巨人と小人が並んでいるように見えるんですが…
>>522 まぁそれでもいいと思うけど、
ドライアイとか目の健康の事もたまには思い出して下さい。
>>523 アイラインが定まってないからじゃまいか。
パースを勉強しよう。何かパースについて書いてある本持ってるかい?
同じ地面に立っているように描ければ違和感はなくなるはず。
超初心者だから質問。
パースってなに?
ヘイヘイ!パス!パース!!
の、パースです。
透視図法のこと。ぐぐれ
実際三点透視図法つかってるのなんてみたことないし
一点透視さえちゃんとわかればいいんですよね?背景とか描く上で
2点は把握しておいた方が良いぞ。完全一点透視だと建物とかは苦しいこともある。
三点パースは結構いろんな漫画で普通に使ってるよ。
だいたい縦パースの消失点をかなり遠めに取ってあるから素人目にはわかり難いだけ。
>>522 その方法でずっと続けてたら失明しますよ
533 :
522:2006/02/27(月) 12:25:37
>>532 うっそん・・・
サングラスしながらでも駄目かな
>>529 ふかん、あおり描くには3点分かってた方がいい希ガス
>>536 何でって言われるとお医者様じゃないので確かなことは分かんないな・・・
漫画家さんスレで似たような話題でてて
ずっと続けたら失明するぞって言われてた方が居たので
ここに書き込んだしだいです。
不確かなスレで申し訳ない。
>>536 失明てのは最悪の場合だよね。
目に直接紫外線あててる状態を続けるわけだから
あんまりよくないのは本当。視力落ちるよ。
目のこと考えるなら、UVカット蛍光灯に変えるとか
UVカットシートを貼るとかした方がいいよ。
私はトレスでペン入れすると、紙がゴリゴリして書きにくいから駄目。
ただでさえ視力悪いしなぁ…なるべく最小限に抑えて使ってる。
キャラを自由なポ−ズにて
1点、2点、3点透視図法の背景に自由に配置出来る
PCソフトってないですか?
もしくはそれに近い漫画を描くのに役立つ
お勧めソフトやポーズ集があれば教えてください
>>537失明することすら知らなかった俺にとってはこの話題が出ていて助かったから。
>>538ワザワザ説明ありがと
>>539 3Dソフト全般。
比較的漫画家に使われてるソフトはポーザー。シェイド。
要望に合致するのはポーザーでしょうな。
でもガンツの奥氏も言うてるけど結局PCソフトで作る正確なパース背景に
作画を合わせるのはものすごく大変です。
正確なパースでも最低限のパースでも紙に描くには最終的に
パースという2D(紙)に3Dを描く技術を勉強するしかありません。
>>540 トレス台で失明してたらアニメーターはみんな盲目ですよw
PCモニタの前で仕事してる人も盲目か?www
1P目と20P目位で毎回絵柄が変わるんですが…
先に設定資料画かいとけ
>トレス台で失明してたらアニメーターはみんな盲目ですよw
>PCモニタの前で仕事してる人も盲目か?www
極論だよ、失明ってのは。
かといって目にいいかと言われたら良くはないんだから
保護は考えた方がいいだろって話だよ。
何でいちいちこうやって小馬鹿にする人がいるんだろーねぇ
不安を紛らわしたいんでしょ
水色の線は印刷に写らない?
枠線、タチキリ線に水色の線付いてる原稿でも
投稿用に使える?
水色は印刷に出ないです。
トーンの指定などによく使われます。
忙しいプロの方は消しゴムをかける必要のない水色鉛筆などで下書きしてるとか…
失明云々について。
スタンドの光が白い紙に反射して目に入るだけでもかなりの光量で、眼精疲労になるらしい。
瞳孔が動きにくくなったり(ピントフリーズってやつ?)するのも。
つまりトレース台を使わなくても目を酷使する仕事で、失明寸前の漫画家もいるし、
このままではやばいからとドクターストップかかって漫画家やめた人もいる。
そんな話を漫画家スレでしていた。
20代30代から老眼になるヤシも増えているとかも言ってたなぁ。
ブルーベリーについても書いてあって、目を酷使するような人間は、普段の生活も不規則で、
栄養分というのは健康や生死に優先して消費されるから、ブルーベリーの目に良い成分は
まずはそっちにまわされて、目に使われるのが少ないつーか、ほとんどなくなるらしい。
もちろんみんながみんな失明するわけじゃないし、トレース台を使う時は適度に休憩するとかしろよって話でした。
トレス台使って失明っていうのは、漫画描き過ぎて腱鞘炎みたいなもん
スタンドの光じゃなくて日光じゃないの?スタンドの光より日光の方が何倍も眼に悪いよ。
原稿のノド側って基本的に絵がはみ出てたらいけないと思っていたのですが(製本時に綴じて見えにくくなるから)、最近の漫画ってノド側もMAXまで絵が描いてあるんですね。(ちなみに少女漫画)
人物の顔や吹き出しが枠線内にあればノド側もはみ出してOKなんでしょうか?
別にOKもクソもないだろ
見にくくなるだけだ
551はすでに自分で答えを持っているじゃないか。
見にくくなるから書かないだけで、書いてはいけないわけではない。
最近の漫画でなくなって描いてある漫画はいっぱいある。
書いても労力の無駄、厚い本だと全く見えない領域になったりするだけ。
レスありがとうございます。
今売れてる派手な演出の作家さんがみんなノド側もはみ出して絵を描いていたので、描いた方が良いのかと思ってしまいました。
以前は編集さんにはみ出し禁止ぐらい言われたのに、今は『禁止』とまでは言わず緩いんですね。
空間を広く見せたいところはノドにも描いてる。
消えたら困るものは描かないけど。
演出が派手な人だったら尚更、意図的にやってると思う。
枠とか無く原稿一杯に描く人多いよなぁ
ノドって言うか知らんがページの閉じ側いっぱいまで絵描くのは作家の自己満足なのでは?
俺は閉じ側は内枠から1ミリとはみ出れない小心者だ。
日本語でおk
見開き以外でノドにかくのはただのバカだろ。
あのねぇ・・・ノドに描いたからって全く見えないわけじゃないんだから。
全体的に見た時の感じは描いてると描いてないじゃ違うだろ。
広がりを見せたいコマなら描かない方がバカだろ。何がどう自己満なんだか。
562 :
539:2006/02/28(火) 16:45:18
>>541 サンクス
しばらくは本など見て練習して
いつか買ってみようかな
ノドに描く描かないは個人個人作風によるって事でしょ?
日頃はみ出してなかった作家さんが急にそうなると違和感があるだろうし。
ていうかコマ割りの意識の低さに驚いた
565 :
名無しさん名無しさん:2006/03/01(水) 00:49:17
ネーム部門がある賞に応募しようと画策中です
その賞を主催してる出版社に一度持ち込みに行ってみようと思うんですが、
ネームでの持ち込みってのはやっぱなしなんでしょうか?
電話で聞いてみれ
567 :
名無しさん名無しさん:2006/03/01(水) 05:07:37
ページ数は端の方にでも書いておくべきでしょうか?
投稿のとき?右上の印刷されない部分に鉛筆ではっきり書いておこう。
>>568 右上の端に鉛筆でですね。ありがとうございます。
ノドって少年漫画だと閉じてて見えないけど
少女漫画はノドまで読めるんだよね、
全コマ、タチきりで描くのが常識になってきて、枠線の意味が無くなってきてる
下書きで沢山線引いたあと消しゴムで強くこすったらなんか黒ずみが消えなくなりますた…
ちょっとでも黒ずんだりしたらその紙はもうNGですか?
トーン面倒くさいからもう使わん
>>572その気持ちわかる。
トーンはできるだけ使わない方がいいよ。トーンは単なる誤魔化しだから。
それも一面的な考えだな
>>573でもトーンをうまく使ってる漫画とか、すごく上手く見えるよ
やっぱし上手くトーンが使えればもっと絵のレベルが上がるよ
>>575だからトーンを使えば綺麗に見えるだけ。悪く言えばトーンで絵の下手さを誤魔化してるだけ。
それに、トーンを使いすぎると見にくくなるだけだし、プロの漫画家も、できるだけトーンを使わずにペンで表現してくださいって言ってる。
綺麗に見える方が良い。普通に。
>>577だが画力は上がらないぞ。画力上げたくないならそうしな。
画力とトーンを結びつけるところが自分と違う。
自分にとっては画力をあげることはトーンを上手く使うことでもある。
汚くならない程度にトーンは使えって事でしょ
2・3種類なら良いと思うけどね。
トーン使いすぎると暗くなるぞ
>>579 自分もそう思う。うまく使うと表現の幅が格段に広がる。
トーンで暗くなったり、絵が誤魔化されたようになるのは線が細いか弱いから。
トーンに負けない線を入れればいい。
トーン張りすぎは見にくい。
特に雑誌だと。
そうかな。見にくい画面の人は貼ってなくても見にくそう。
トーンが多すぎで見にくいと思ったことはないや。
見にくい画面の人は確かにいるが。構図とか、単に画力がないとか。
今からレベルEを模写してくる
冨樫は休み勝ちだけど
トーン使わずに描いてるの所はすげえな
さすが初心者スレ
そういや大御所の中にはトーン使わずに斜線だけで影を表現してる人もいるな
カラー原稿って普通の漫画原稿用紙に描いてますか?
コピックで色の乗りがいい紙ってどれでしょうね
コピー用紙
>>576 自分も前はそう思ったけど
何を表現したいかによるんじゃないか。
例えば、読者に華やかな感じを伝えたいと思ったら、
ペンだけよりトーン使った方がより伝わると思うし。
トーン使いまくると演出過剰になってさぶくなるぞ
俺は淡い絵柄の方が好きだからどっちにしても使わん
少女マンガからトーンを奪ったらどうなると
思っているのか!!
描くと相当過剰な感じがしても
読者として読むと案外さらっと行ってしまう気がする。
好きな漫画の効果を模写してみるとすごく派手だった。
トーンはプロになってから
最近そう思いはじめました(´・ω・`)
そんな事ないよ(´・ω・`)
絵が派手で押し出しの強い他の投稿作に勝てる何かがあればいいとおもうよ。
自分は自信がないのでトーン貼る。てか、好きだし。
実はトーンよりホワイトが上手い方がプロっぽい。
擬音の縁取りホワイトをまず習得しよう。
道具の事も何も分からない僕は何から始めたらいいですか?
漫画の描き方の本を読んでみる
たまに図書館とかにも置いてあるよ
あとはスレの最初のほうから読んでみるとか、パソコン持ちならそれ系のサイト検索してみたら?
鉛筆とペンではやっぱり全然違いますか?
全然違いますよ。とりあえずペン触ってみれ。
とか言うと本当に店先で触るだけで帰ってきそうだからこのスレは怖い。
超初心者というより、ダメ初心者が多いよな。
特に、最近。
ああ、それ言えてる。
初心者以前だな。
漫画家目指してるけど超初心者じゃなくて
漫画家目指してる気でいる一般人の質問場になってるんだよなぁ
今描いてるのタイトルも入れて34p描いてみた
下書きが結構雑だから一通りちゃんと人とか書いてみたんだけど
なんかおかしいんだ
背景とか書いたりフキダシ書いたりしても何かおかしい
何なんだろう何がおかしいかわかんない…
何がおかしいかわかってから書き込んでくれ
超初心者的質問と駄目初心者的質問の違いってどういうとこかな?
610 :
名無しさん名無しさん:2006/03/02(木) 03:26:22
>>609 通常時の悟空と超サイヤ人の悟空くらいかな。
つまり、通常時チンコと勃起チンコ。
こっちに移住。
帰れ
初めてGペンで描いてみたときは
「なんじゃこの割り箸ペンは!?」ってな感じで
目の前が真っ暗になったなぁ
電気つけろよ!
うわ、さむっ
Gペンって使ってると先が丸くなるね
なんで紙にこすり付けてるだけなのに鉄が削れるんだろうな
つ【雨垂れ石を穿つ】
まんまやね。
620 :
名無しさん名無しさん:2006/03/02(木) 14:20:16
あー漫画家になりてえ
つうか世間とおさらばしたい
漫画家になった方が、世間とおさらば出来ないんじゃ
あー分かる。世間とおさらばしたい。仙人のようにひっそりと漫画描いてたい。
自営業者としてそれなりの営業能力がないと
長く生き残れる漫画家にはなれないぞ。
まずは売り込みだよなあ。
地方者は持ち込み難しいし。
税金のこととかも自分でやらなくちゃいけないしね
俗世間とおさらばしたいだけなら
どこかの研究室とかに入ったほうがたぶんいいよ
世間とおさらばってそういう事じゃないと思うよ。
今自分が生きてる環境からおさらばって意味も含まれてるんでしょ。
この板の連中はどうでもいい事に突っかかるよなぁ。
622は明らかに含まれてないじゃん
ほんとどうでもいいよな。
どうでもいいことに答えてあげるスレだしね
630 :
名無しさん名無しさん:2006/03/02(木) 17:07:23
今日初めてをGペンを使った
思っていたよりかなり難しい・・・
均一な太さで丸が描けないし紙にガリガリ引っ掛かる
これ慣れるのは大変そうだ・・・・
631 :
三四郎 ◆DQN////7IA :2006/03/02(木) 17:20:09
やばいorz
たちきり線の場所間違えてた。外枠まで書かなきゃいけないんだね
誰か絵をうpしなさいよ。
また湧いたか。だからお前がしろって。
>>632 漫画家志望者はそんな事考えてもダメなんだぞw
ほんとこまわりが苦手だ…
なんか同じ様な感じになっちゃう
>>632 ここにいる奴らはせいぜい>>1の広場の絵批評板うpしてる程度だと思われ
商業誌志望は脳内漫画家で現実はヘタレが多い
同人板の方がとにかく現実で売ろうとしてる分レベルは高いよ。
>>635 映画のカメラアングルとかCMのカット等を研究するべし。
描いた漫画のキャラ名ってどうしてる?適当?姓名判断っぽいので調べてる?
最近の名付けランキングの名前にすると吉。
大輝とかサクラとからしい。
処女作、キャラのみ下書き終わったんで
背景に入ったんだが、これすごくキツいな。
でも実際描いて見てこれまでなんとなくしかわからなかった「一点透視」の
使い方、っていうか意味がわかった。
まぁまだ2ページしか描けてないんだがorz
普通キャラ設定は書くだろうけど、世界観とかも書くもんなの?
後どんな設定を書いた方がいいんだろう?
雑誌の投稿総評なんかによく書かれてるね。
「世界観の説明に終始しすぎてキャラが動いてない」とか。
ファンタジーを舞台にした時おちいりがちな罠がこれ。
ややこしい世界観はマイナス要素って事だ。
キャラごとに決めておくと「こだわってるなあ」と思われる設定は
・そのキャラの一人称(自分をなんと呼ぶか) 僕、ぼく、ボク、私、わたくし、俺、オレ など
・他のキャラに対する呼び名 おまえ、あなた、あんた、君、キミ、〜さん、〜ちゃん など
これをちゃんと統一するとセリフだけで誰がしゃべってるかある程度わかるので
読んでて理解しやすくなる。
破裂した吹き出しが上手くかけませんが
食欲、性欲に関することは表に出さないことも設定してる
こういう本能的な欲求って一番その人の個性が出る所だからね
最初ほとんど設定決めてなくても描いてるうちに 出てくるよな。
なぜか話の番外編とかキャラの生い立ちまで浮かんだり(書かないけど)
646 :
名無しさん名無しさん:2006/03/02(木) 23:43:01
受賞や連載のハードルの高さって発行部数とも関係さる?
さる?w
あるって言いたいのか
648 :
名無しさん名無しさん:2006/03/03(金) 01:10:25
>>646 ハードルが低いからと言って、読んだこともない雑誌に持ち込むのはどうかと思うぞ。
でもそれはあるかもな。同じ作品でもジャンプよりチャンピオンの方が受賞もラクかもしれんし。
担当との相性もあるだろうから、一概には言えないが。
世界観は説明したらいけないと思ってるな
なにげない会話や行動からくみとってもらえるようにって
一ページ目から「この世界は〜」とか最悪だと思うんだけど、どう思います?
別にいけなくはないだろ。
北斗の拳とかも「2000X年…世界は核の炎に満ちていた…」みたいなこと言ってたし。
ガンダム全否定ktkr
ファンタジー系では無きにしもあらずだけど
でも、今風じゃないかもね
しかし、見せ方にもよるだろう
それぐらいなら良いいけど、文字ビッシリだとさすがに
ワンピぐらいは普通かなぁ
冒頭で巻物型のナレーション。これ究極。
なんかインクが滲んでしまう・・・
これって紙が悪いの?インクのつけすぎなの?
あんまり気にしない方がいいのかな
ガンダムはアニメだからあの冒頭でいいんだよ。
あと未来が舞台だと現実の延長上だから説明がわかりやすい気がする。
北斗の拳もノストラダムスブームで世紀末に人類滅びるかもって下地があるからこそ
あのナレーションがわかりやすく感じるんだし。
という事は今の子供が北斗の拳読むと混乱するのかもしれんな。
長編と短編の入り方は自ずと違うけどな。
大げさなナレーションで入って
たったの32枚とかじゃ話にならん。
西暦〜とか書き出すと読者が引いてしまう事もあるから
キャラの台詞で何となく判るようにするのがいいんだろうね
逆にキャラの台詞で西暦〜とか言ったら引くだろ。
「西暦○○年って昭和で言うと何年だっけ?」
これならかなり自然。
今年は昭和で言うと81年か。わかりにくすぎる・・・・。
>>660自然じゃねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新聞とかカレンダーとか
新聞やカレンダーとかで表せるような現代に近い時代なら
そもそも世界観説明ナレーション長々の必要ない。
超不自然な漫画見てみたくなったwww
ぎこちない台詞とかも極めると面白そうだな
キャラにモノローグで語らせるってのはどうかね?
ジョジョ2部冒頭のスモーキーみたいに。
>>665 あの森はたくさんの旅人がはいって帰ってこなくなってるんだから
入っちゃダメよ!まぁ、太陽が真上にのぼる時にしか入れないけど
念のため、普段も近づかないようにするのよ!
かつてその森にはのォ、美しい美女(笑)が住んでおったのじゃが…ある日そこにひとりの(以下略
みんなは自分だけのこだわりってなんかある?
あからさまに怪しい世界観だともはや説明の必要もなくなる。
だって見ただけで怪しいってわかるから。
モノローグってか
冒頭に「西暦○○年」
って説明だけ書いとけばいいだろ。読みやすい。
673 :
名無しさん名無しさん:2006/03/03(金) 16:25:44
台詞がストーリーを進める為のわざとらしい説明口調になってしまうのを改善したい
西暦○○年ってだけなら書く必要なくない?
現代が舞台なら普通の町並みの背景コマ1個で解決すると思うけど。
みんなどんな漫画家の絵柄を参考にしてる?
それか完全独自?
「かつて室町時代に苦しい生活を強いられた農民が〜」
「暗黒の神の力を得て公家を滅ぼした事件の後〜」
「嫌韓流」の影響に洗脳された連中が、反対しているようです。
人権のためではなく、人種差別産業を温存させるために、彼らは
反対派に廻っただけです。{{日本チャンネル桜}}が反対して
いるのも、不気味です。保守が何を企んでいるのやら、彼らが人
権に配慮するわけが無い。{{八木秀次}}氏は、名うての反{
{人権}}派です。?
ダイの人の背景は非常に参考になるぞ。
正統派ファンタジー描いてるのか
質問っ
心の中で考えてる もくもくした形の吹き出し、
アレの正式名は何ですか?
漫画て下書きかいたあとは枠線から墨いれるのかさきなの?
>>675 ワンピと桂正和の中間みたいな感じ
さて・・・そろそろ描こうかな
北斎
691 :
名無しさん名無しさん:2006/03/04(土) 08:48:34
漫画3作目にして、自分が使っているのがつけペンではなくスクールペンだと気が付きました。このままスクールペンで書き続けても問題ないですか?
君のそのスクールペンとは何だ?
つけペンのペン先の種類に
Gペンやカブラペンと並んでスクールペンというのもあり、
それはつけペンだ。
堅めで細い線が引けプロで使っている人も多いよ。
というか691はどういうのをつけペンだと思ってるのだ?
Gペン:線の太さに幅を付けやすい、もっとも一般的な漫画用つけペン。Gマークがポイント
さじペン:Gペンと似たようなものだが使い分けはよくわからん。形がスプーンに似てるのでさじペンという
丸ペン:主に細い線を描く時に使う、線の太さに強弱をつけづらいがそれが利点とも言える
スクールペン:丸ペンの太いやつ、やはり線の太さが一定なのでそれ用に使う。
カラス口:ネジで太さを調節するつけペン、ほぼ完全に同じ太さの線が引けるのでワク線によく使われる
カリグラフィーペン:こういう種類なのか商品名なのかわからないが、特殊な形のペン先
やはり一定の太さの線が引けるのでワク線向き
俺の知ってるつけペンはこんなところだ。
あと同じ種類のペンでもメーカーによって硬さが違う。
ゼブラは針かと思う程硬いぞ。
だがそこがいい
>>675 手塚治虫
黒星紅白
CLAMP
アナザーコードのキャラ描いた人
理想ばかりでまともな絵が描けん…
投稿するのも一苦労だな。
厚紙とビニール袋を使うだなんて知らなかった。
698 :
名無しさん名無しさん:2006/03/04(土) 14:21:17
>>692 >>693 >>694 ペン先の形はGペン(みたいな感じ)で、カートリッジをいれるとインクが出るやつを使ってます。これがスクールペンだと思ってました(--;)
タチカワの「新ペン先」というやつかな。
はっきり言って漫画を描く画材は
つけペンでも筆でも割り箸でもミリペンでも何でも良いんだ。黒くはっきりでていれば。
そのまま最後まで仕上げてOK。
誰か知恵を授けてくれ
漫画描くのにクーピーやクレヨン使用は不可?
お前はまさか・・・
デジタル漫画ってどうなんでしょう。
コミックスタジオで描いているのですが。
細かい所はペンタブレットだと少々描きにくいです、トーンなどはとても簡単にできるのですが……
アナログでは描いたことがないのですが……、やはり漫画はアナログで描くのが一番なんでしょうか?
デジタルでも別にいいんじゃね。ただの道具だから使いこなせれば良いだけ。
ペンタブで細かいところが描けないなら描けるように鍛錬する。
デジタルこそ自分の思った絵を表現できるツールだと思うならそのまま行け!いい漫画なら何で描いたかなんて問われない。
デジタルだから細かいところが描けなかったという言い訳も出来ないのは当然。
プロでデジタル原稿の人は人物や背景など線画の部分はアナログで
その後の処理はデジタルというのが主流だけど。
Gペンを初めて使った。
めちゃくちゃ使いにくい・・・・
直線ならなんとか均一な線でかけるようになったけど
丸とかだと均一にかけない・・・・しかも線も細くなるし
ウマく使うコツってなんかありますか?
全ての線を均一の太さで描きたいならGペンを使うべきではない。
毛筆と同じで線の強弱で絵の味を出す道具だからね。
しかしGペンで絵を完成させると味のある(自分ではそう見える)絵が出来るから
楽しいな
即レスありがとうございます。
やはり何が自分にあっているのか見極めるのも大事ですね。
アナログにも手を出してその上で決めようと思います。
そういえば、デジタルで描いている方って少ないのでしょうか……
709 :
名無しさん名無しさん:2006/03/04(土) 18:30:28
>>706 そうじゃなくて、ウマく強弱つけれないんですよ。
だからとりあえず均一に描く練習してるんだけど・・・。
慣れしかないのかもしれないけど
>>699 まさにそれでした。アドバイスありがとうございます。
>>709 一つの事に囚われて全体が見えないお前の方がうわぁ・・・だ
Gペンは「入り」と「抜き」の練習をしろとよく言うな。
簡単に言うと1本の線を書く時
そっと紙にペンを置いて
↓
──━━==ニニ==━━── ←すっと力を抜きつつ紙からペンを離す
↑
ぐっと力を入れて
こんな感じで線を描く。
Gぺんはメリハリ(強弱)のある線を引く為のものだから
均一の線を引きたかったらカブラペンでも使いなさいな
ペン先ごとにいろんな描き味があるんだから
その持ち味をうまく使う練習をしたほうがいいんじゃないか?
でも実際Gペンで強弱つけて描いてる作家なんて今いないよな
せいぜい何本も重ねて太くしたりだとか
均一の線が主流だよね
主流だからとそっちに走るとその他大勢の一人になるのがオチ。
いまネーム描いてるんだけど3ページ描くだけで相当疲れる…
目安として
一日何ページくらい描けばいいんだろう?
>>716 別に線くらいその他大勢の一人になってもいいだろ。
高橋葉介になる覚悟があるなら別だが
高橋葉介は極端な例だけど
Gで強弱つけて描いてる作家はいっぱいいるよ。
雑誌や単行本は原稿よりも縮小されてるから判り難いのと
単純に作家本人の筆圧の差なだけ。
>>719 そんな微細な強弱は意味あるのかね?
レッツアンドゴーのアニメみたいなメリ!ハリ!くらいじゃないと意味なくない?
線の終わりをすっと細く抜かないと髪の毛の質感とか出しづらいな。
俺は最近16ページのネームを1日で書いた。
やればできるもんだ。
>>720 メリハリのある線では表現出来ないリアルタッチな絵の場合には必要。
それに均一な線で太さを出すのに何回もなぞって入れるより効率が良いでしょ?
手前にいるキャラのい主線を太めに入れて奥のキャラとの遠近感を出したり、
光の当たる部分は細くかすれさせて線を飛ばしたりと
いろんな用途があるよ。
描き込んでくればわかるけど、
その微細な強弱こそが「線」が「絵」になるという事だ。
>718
「線くらい」なんて思わない方がいいですよ。
例えば描いてある脚見ただけで誰の作品か判るくらい線に個性を
付ける事も出来るのだから。線一本にさえ気を使えないようだと
作品全体への心遣いも知れてくる、というものです。
>>721 16Pって本気で凄いと思う。
漏れは6Pが今のところ限界。本気で。
ペンの練習は「トルネード」をやるといいらしい
ペンの練習はひたすら円を描くのがいいよ
原稿用紙いっぱいになる頃には、かなり使えるようになる。
オレは自分の爪にインクつけて描いてるんだけど、
ほかにそういう人いない?
描きやすくてマジでオヌヌメ。
釣りかどうか迷う ウーン(;~・з・) √ ̄ ̄ ̄\λ
オレは木の板に筆に水つけて描いてるんだけど、
ほかにそういう人いない?
昔は紙が貴重だったのでマジでオススメ。
俺はチンコにインクつけて描いてるけど他にそういう人いない?
消したい時もチンコから白い修正液出るからマジでオススメ。
尿道に丸ペン突っ込め
>>721そんなんじゃよっぽど個性がない限り受賞できないよ。
1Pに4時間はかけないと。
735 :
名無しさん名無しさん:2006/03/05(日) 15:01:21
はぁ?
つけペンでバスタードの模写と
女神さまのふわふわヘアーを再現できたらつけペン免許皆伝。
ああ、そういやコミッカーズか何かで有名漫画家の模写に挑戦する企画があったな。
その時もああ女神様が課題になってた気がする。
あとベルセルクのガッツが剣を振ってるコマ。
根気が足りなくてギブアップしましたってのにワラタ
>>735>>738 はぁ?じゃねーんだよカスw
1日で16Pとか手抜きすぎだっつってんだよカスw
漫画家になりてーならもっとちゃんと描けww
すみません語爆しました。
死んできます。
氏んできますじゃなくて死んできます。
小2で漫画家になろうって決めて中3まで
ロクに絵がかけない状態(美術も3)で卒業式も迎えてしまいました
とりあえず何をしていけばいいんでしょうか・・
漫画を描け。
やっぱり画材とかは後でいいんでしょうか?
らくがき帳にボールペンっていうのは鍛えられない?
画材を買え。
わかりました 明日あたり画材を購入したいと思います
鉛筆でさんざん練習してもペンに持ち替えた瞬間それまでの経験値が0になると思え。
ただ一部の技術は受け継ぐからまったく無駄にはならない。
ドラクエの転職みたいなもんだ。
全然うまくねーんだよ。
描く量がたりんのだよ
751 :
名無しさん名無しさん:2006/03/05(日) 22:23:46
>>739 はぁ…
春休みに入ったか?ヘンナノガ("・ω・`)ワクナァ…
春休みか〜漫画描きたいけど時間ねーな!車の免許もとらないといけないし!
754 :
名無しさん名無しさん:2006/03/05(日) 22:53:52
ところでみんなは漫画描くのにデッサンとかの練習した?
あの、原稿用紙が・・すごく・・大きいです・・
>>755 マジかよ!!
俺はめちゃめちゃ小さいんだが・・・
おーい、ちゃんと規定の原稿に描いてるか〜?
ウホッ
これで満足?
759 :
名無しさん名無しさん:2006/03/06(月) 00:48:43
つまんね ^ ^
>>754 しとけ。
売れっこ漫画家は ほぼみんな、してるぞ。
つ 手塚治虫
つ 鳥山明
つ 冨樫義博
何が言いたいんだ?w
美内すずえや尾田栄一郎なんかもちゃんとデッサンの練習してるんだろうか
鳥山や冨樫はしらんが手塚治虫は子供のころいつも一人で動物とかデッサンしてたらしいな
尾田は芸術学部だろ?
鳥山のデッサンはとてもしっかりしている。
Dr.スランプのカラーなど見れば特にわかるよ。
つかさーやりたくないんなら、やらなきゃいいじゃん。
つ 俺
鳥山はデザイン系の高校だったらしいから、
授業でやったんじゃネーノ?
デリーターの丸ペンを買ったんだけどとてもガリガリする
丸ペンってどこのがスムーズに描ける?
軟筆と硬筆があるらしいけどどこで見分ければいいんだろう
772 :
名無しさん名無しさん:2006/03/06(月) 15:29:50
コミスタで充分だからね
773 :
名無しさん名無しさん:2006/03/06(月) 15:35:16
少年時代、鳥山は欲しい物が出来るとそれに飽きるまで模写を続けたらしい。
俺は冨樫義博みたいなリアル系の顔を描ける様になれば十分だと思ってる
>>775お前レベルEとか見たことねーだろ?
冨樫=HUNTERとか思ってるガキは氏ねよ。
>>776 お前さぁもっと色んな漫画見れw
バカ丸だしだよ。
779 :
名無しさん名無しさん:2006/03/06(月) 17:09:23
>>778冨樫を馬鹿にする奴は許さねー。たとえ神様仏様が許しても俺が許さねー!!
さぁー答えろ!天国へ逝きてーか地獄へ逝きてーか!?
春厨の季節でつねw
このノリで消防以上だったらキモ
782 :
名無しさん名無しさん:2006/03/06(月) 17:17:59
ここで本人の登場ですよ
ゴミがなんと喚こうと
冨樫はネ申
ネタとかじゃなく冨樫の絵は参考になると思う。
特にレベルEで出てくるリアル系の顔とか特に。俺はそういう絵を描きたいんだ。
富樫のリアル系目指すのは勝手だが
アレはデフォルメされたリアルだということは理解すべきだと思う
デフォルメされてないリアル系なんてほとんどないだろ
絵になった時点で多かれ少なかれデフォルメされてるもんだ
そう
つまりアレは富樫味のデフォルメリアル
富樫なりに演出したリアルの表現であるてこと
てか富樫に学ぶべきは台詞回しじゃね?
コマ割り
表現力
創り
コマ割はビミョー
ならテメーらの思ってるリアルな絵って誰の絵なの?
森田まさのりとか言うなよなw
WJ厨
>>784 ネタだろ?w
あんなオタ絵崩れの絵を参考にしてる時点で終了してる。
まだ鳥山の方がリアルだ。
リアルなデフォルメは江口・上條に始まり井上とか田島とか小畑とかだろ。
漫画家で一番リアルなのは池上遼一だろ。
池上はリアルに細かい人種の描き分けができるので神。
池上のリアルに比べたら冨樫はウンコの中のバクテリアのフンw
泣くようぐいすの人
富樫はたしかにリアルな画のキャラも描くけど基本が323絵だからなあ
おまえらここ超初心者スレだぞ
刀を引け
>>792 江口・上條・井上・田島・小畑が入るなら冨樫も入るだろ。
つーか小畑のどこがリアルなんだ?フツーにありえねー顔とか体してんだろバーかww
>>795 うわ〜信者フィルター恐るべしw
江口・上條・井上・田島・小畑>>>>>超えられない壁>>>>>>冨樫
まずさ人間の顔のパーツの比率や位置が冨樫の場合人間からは程遠い。
アニメ絵じゃねーか。
ぶっちゃ毛ジャンプに載ってる富樫の絵は綺麗とは言いがたい
リアルではなくリアルっぽい絵が描ければいいと思うんだな
>>796だからテメーはレベルE見てから文句言えやカス!!!
レベEなんか普通に見るだろ
神格化しすぎ
>>798 冨樫の作品はレベルEだけじゃないと思うんだけど。
ハンターはデフォルメしてる部分が結構あると思うな。
おいおいリアル系の絵柄って言ったら
土田とか能條だろ
>>798 同じアニメ絵でリアルなら俺は萩原の方が凄いと思うぞ。
内容や人格はともかくとして作画技術では神だろ。
レベルEと最近のバスタードを比べて素人にどっちがリアルか
アンケート取ったら結果は明らかだろうw
編集王の人とか
あの人はリアルと漫画絵のせめぎ合いがいいね
魅力的なもんを感じるから参考にしているが何がわるいのか?
見せるとこしっかり魅せてると思うし、コマ割りとかもいいし。
バスタードのどこがリアルなんだよww
俺はリアルを追求なんてしてなくて、アニメ目であの雰囲気の漫画が描けるのに尊敬している。
てか、ジャンプとかは大御所だけどリアル系じゃ連載とりづらいからあえてアニメ系にしたんだろ。
>>804 あの程度のもんを良いと思う感性が漫画家志望者として即ち終わっとるということw
冨樫っさんは結婚してから絵柄が柔らかくなったんだよ。
>>806 そういう事だよなぁ
作品や演出に合わせた雰囲気の画をもってこれるのがスゴイのであって
富樫のリアル画目指すってのはなんか違う
>>807 好き嫌いはともかく漫画家志望者なら
なんで冨樫は売れてるかは考えたほうがいいと思う
811 :
名無しさん名無しさん:2006/03/06(月) 19:26:21
>>809 それでもそんなに凄いレベルEは打ち切りだったわけだけどw
DBをパクれば売れるんだよ。
>>811 俺はレベE信者じゃねーw
端から富樫のリアル画に着目しちゃってる奴を馬鹿にしてる
とりあえず漫画描けよ、お前ら
>>810 売れる要素を考えるならますます富樫は出てこないだろうw
もっと売れてる漫画家を分析した方が遥かに有意義。
お前らは戸愚呂兄弟もデフォルメだと思ってんの?ww
笑えるww
俺もこのスレで終わらせてもいいじゃないかとも思う
最近は超初心者相手の問題は出尽くした感があるし
それでも新参のために教えるなら価値あるけど最近は過去ログ嫁しか言わない品
いや、俺は終わらせないほうがいいと思う
超初心者のそれぞれがどんな漫画家を目指してるのかとか考えるのは面白い。
さっきの絵についての論争とかあったり結構活気づいてると思うよ。
漫画家志望スレの補助スレでもあるしね。
みんなはストーリーの展開とか何を参考にしてる?
どっかで見たっていう感じを読者に与えないようにするためにやるべきことはなんだろう?
俺は完全オリジナルだからなぁ。
またかよw
完全なオリジナルなどない
とゆーことがわからんとこが超初心者
つ つげ義春
たとえありがちなストーリーでも、丁寧に展開すればちゃんと面白くなると思う。
面白い・好まれる話だからこそよく使われて、王道になるわけだし。
でも「王道だしこんなんでいいよね」という適当な考え方ではいけない。
キャラの言動の理由とか、そのエピソードに至るまでの説得力がないと。
これは王道でなくても同じか。まあ説得力=面白さってわけではない気もするけど。
映画をたくさん見ると良いらしいので、最近ちょこちょこ見てる。
でもぼんやり見てるだけじゃ駄目だよな…
なにわ小吉好きなんだけどああいう感じの漫画って今連載出来そうなところってあるのかな
この板出身で持ち込みやら投稿してる奴がいるのだろうか?
>>823 例えばウルトラマンと鶴の恩返しは同じ物語構造だが
普通は誰も同じとは思わない。
つまりそういうことに気付く目と自分の作品に応用する技術を身に付けろと。
そんなこと言い出したらすべての近代小説は
ドンキホーテの亜流
物語のパターンなんて突き詰めれば実に少ない。
全ての物語は神話を踏襲し神話をソースにしてるに過ぎない。
聖書をモチーフにしてる物語の実に多い事か。
世界中で大人気のドラゴンボールなんかは結構、世界の神話の構造を踏襲
してたりする。鳥山明が意図してるとは思わないけど。
まぁ意図してないというのは天才の証しなんだろうけどさ。
別に鳥山の脚本能力は天才ではない
取り違えるなよクズども
鳥山は天才だろ。
努力でDB並の漫画は描けないと思うよ。
鳥山は女の子を可愛く描けるという理由でマシリトに目をかけられたんじゃなかったか?
あと画力。
画力やね。女キャラは苦手で描きたく無いけど無理やり描かされたらしいよ。
鳥嶋の支持通り描いた読みきりのギャルデカトマトが人気でスランプに繋がると。
当時の編集部内では鳥山は絵は上手いが話しがダメでモノにはならんというのが
一致した意見だったようで鳥嶋のみが目をかけ続けたらしい。
その時の1年のボツは有名だね。
鳥山の絵ってどう見たってディズニーのパクリだろ?
版権ヤクザのディズニーをパクってたら大変な事になるだろw
ディズニーをパクってるのは手塚御大だろ
ディズニーからパクられる手塚
仔鹿物語→ジャングル大帝→ライオンキング
オマージュのキャッチボール。
海底2万マイル→不思議の海のナディア→アトランティス
劣化のリレーw
>>837 三大ファンタジーの指輪物語・ナルニア国物語・ゲド戦記も
神話の焼き直しだもんな。
ゲームのRPG全般が指輪物語の焼き直しになるわけだし。
ドラえもん→アラレちゃん
西遊記→ドラゴンボール
ドクタースランプは鉄腕アトムだよ。
お茶の水博士とアトムとマシリト→せんべい博士とアラレとマシリト。
ちょっと待てマシリトは連投なのか?
間違えた天馬博士w
小説なんかだったら開けっぴろげになんらかのオマージュである事を言ったりしてるんだけどな。
小説のファンは漫画のファンと違っていちいちパクりだパクりだと目くじら立てたりしないし。
金色夜叉だって外国の小説の焼き直し。
みんなの尊敬してる漫画家を教えて!
>>831 このスレにいる超初心者って
こういう勘違いバカばっかだから答える気失せるよ。
小説もオマージュものボコボコにされてたのあったけどな
ま難しい線引きだけど
パクリ×オマージュつかネタ○くらいが業界の成長的にはバランスいーよなぁ
すっごい線引き難しいけど
>>848 ドラえもんの長編アニメは完全にナルニアだしな。
指輪物語は壮大なお使いだけどそういやRPGもお使いゲーとか言われるよなぁ。
そういやっていうかRPGは完全に指輪物語。
お使いってところだけじゃない。
大塚英志が漫画家に必要な5つの能力の1つに他の作品をアレンジする能力と言ってたなぁ。
本人は堂々とマダラとかサイコとかのパクリ元を明かしていたよ。
「他作品をアレンジする能力!」
いやなんとなくうえきの法則が思い浮かんだだけだ。
お前ら絶対漫画家になれねーなw
>>861 そんな糞マンガが思考の第一列目にいる時点で
お前のセンスはクズ以下だな
>>売れない漫画家乙。
867 :
sage:2006/03/07(火) 19:29:20
図星かよポルタww
安価間違えすぎでワロスw2ch超初心者ばっかw
なんだかんだいっても自分の作品を単行本に出来るなんていいなぁ
単行本一冊出したら印税いくらくらい入るんだろうな。
今の18才以下のゆとり教育世代は絶対に漫画家にはなれないだろうな。
>>873大人が勝手に作り上げた世界を俺ら子供のせいにしてんじゃねーよww
うぜーんだよお前みたいなオヤジ。
と、中学生が騒いでおります。
ゆとり教育というよりゲームばっかりやってる奴が漫画描いてるからな
いくら描いても出来上がるのは今のタカヤw
878 :
名無しさん名無しさん:2006/03/07(火) 21:49:47
鉛筆や薄墨を、トーンの様に使うのは駄目なんですか?
881 :
名無しさん名無しさん:2006/03/07(火) 22:18:37
がんばってるやつはいつの時代もいるだろ
頑張っても基礎学力がないのはいかんともしがたい。
昔は義務教育で世界最高の基礎学力を得る事ができたから
頑張ればなんとかなったが今は・・・。
子どもの頃に積め込みされないいわゆる智恵遅れが何を頑張っても無理だろう。
新人潰ししてる暇あったら漫画描けよw
こんなので潰れる新人なんてどっちにしろ使いものにはならんだろww
そりゃそーだww
真面目に質問!!
たまに無性に絵を描きたくなる時と、描いても全然思い通りに描けない時ってない??
俺だけかな・・・。
某編集が言っていたけど最近は絵は描けるが話が作れない話は作れるが絵が描けない
という偏った新人が多いそうだ。総合的に新人の漫画制作能力が落ちてるとのこと。
漫画賞とかでも昔に比べると最近は入選、準入選が少ない。
プロとして認めるレベルが早くに上がったからじゃない?
もうこのスレイラネ。
これからの世代だって心配は心配だけど
何だろ、漫画バブル期?の先輩諸氏もアレじゃね?
連載途中で投げるのメチャ多かったり
その分のエネルギーを特出したクオリティに転換させてるのかもしれんが
読者目線なら、作品は最後を締めてもらいたいよな
富樫はWJで連載してる間は完結まで描いてくれそうだけど
萩原氏とか上条とか浅田とか色々
あの辺ももうちっと気合とか描かせる器量のある編集とか
なんつーか、時代を支えて欲しかったな、と思ったり
漫画含めてやっぱいつまでも先人の褌で飯食ってるんでなくて
その時々の人間の努力が必要なのかとか思ったり
俺の尊敬してる人は鳥山明と冨樫義博だな。絵は鳥山明で冨樫義博は表現力がいいと思う。
>>886 質問なのかどうなのかよくわからないけど
そういう時は確かにあるよ。
でも仕事としてやっていくには、描きたくない時でも描かなければならないから
気持ちのムラみたいなものはなるべく無くした方が良い。
まぁ実際問題〆切に追われてるとそういう事を考える余裕も無くなるんだけどね。
それをわかっててなぜピクトにうpったのだろうか
>>894 727じゃないが勉強になった。
トルネードっててっきりグルグル線を引くのかと思ったw
漫画を描きたいとおもいたち、早速持ってる漫画のネームを写してみた
んでその感想
プロはやっぱすげえわ
松本大洋は説明のための絵がいつの間にやら絵自体の楽しさで増殖してる感じ
レベル高い純文学の描写みたいだ
武富智は、夢の中での妄想会話を吹き出しなしで→寝ぼけておもわず発語した時には吹き出しで表現してた
内的独白から自由間接話法やらがさらっと使われててすげえ
しかも前のページのラストまでに妄想会話のコマを圧縮して、
見せゴマで吹き出しっていう漫画特有の技術を合わせてるし
デビューは遥か彼方、売れるのは来世っぽいががんばろうと思った
898 :
727:2006/03/08(水) 05:28:38
>>894 ありがとう。参考になりました。自分もグルグル円書くのかと思った・・・
899 :
727:2006/03/08(水) 05:30:13
あと直筆のメモ画像って手紙もらったみたいでなんか嬉しいなw
>>900 多分もう見れないと思うけど
さっきPCから見たときは「携帯から見れ」と出たよ
902 :
901:2006/03/08(水) 08:46:22
と思ったら見れたな…すまん
携帯からだと、まんカレ講座という文字が出るだけで容量不足になるんです(T_T)
さっさと売れて金ほしー!
905 :
名無しさん名無しさん:2006/03/08(水) 11:32:47
結局、鉛筆や薄墨をトーンの様に使うのは駄目なんでしょうか?
そうですよ。
100%黒か100%白しかつかえないのよ。
トーンは黒い点の集まりで中間色を表現しているんだよ。
すっげぇ良いストーリー思いついても思い通りに描けないのってすごく悲しくて悔しい。
全然絵上手くならないし・・・。やっぱ才能がモノを言うんだね。なんかもういや(泣)
試しに聞くけど何百枚原稿を描いて上手くならないんだね?
投稿作10本くらい書けば、一本目より格段に上手くなってるよ。
一本も描けないうちは何もしていないのと同じ。
原稿はまだ100枚弱くらいしか描いてません…。一回ボツくらいました。
今は日々スケッチブックに描いてます。確かに前よりはうまくなってますけど、いざ原稿に向かうと、また前と同じタッチに戻ってしまうんです(泣)
「練習」なんかしてないで原稿を書きなはれ。
スケブに落書き1000枚描くより
最後まで仕上げたことのある原稿の枚数が決め手だよ。
まだグングン上手くなる時期だとは思うけどな。
だいたい300枚前後まで描けば絵が固まってくるから
それまではいろんな方法を試してみればいいと思うよ。ペン先変えてみるとか。
いいアイデアは将来漫画家になった時のためにネームに仕上げて取っておけ。
多分ボツ食らったって事は担当ついてると思うけど
いざ別の出版社に持ち込みに行った時の自分の持ちコマとして使えるし。
>>906 そうなんですか…ありがとうございます。
>>911でも原稿に描こうとするとなんか緊張して手がプルプル震えちゃいます…。スケッチブックなら気楽に描けるんですけどね…。
>>912担当ついてないですよ…。持ち込み行って速効ボツだったんで…。あ、アイデアはちゃんとメモしてます!
でもその考えたネタも上手く自分の絵で表現できないからなんか歯痒いです(泣)
デッサンしまくれば少しは上達しますかね…?今まであまりデッサンはしたことないんですけど。
>>914 メモはダメ。結局時間がたつと頭の中で描いていたイメージが希薄になって飽きてくる。
結構面白いネタでもネームまでは上げておかないと固まらない。
丸チョン人形でもいいからせめてネームまではやっておけ。
スケッチブックもダメ。
漫画を描くという事はペンを握るという事。
エンピツでスケッチブックにいくら描いてもペンが上手くならない。
ペンが上手くならないわりにエンピツ画は上達しちゃうから
ペン入れして消しゴムかけた時の絵のギャップでまた悩む事になる。
漫画を描くという事を歯磨きレベルに日常化した方が良い。
とくにペンは握らない間にどんどん下手になっていくという危機感を持った方が良い。
>>915な、なるほど…!
言われた通りやってみまっす!
あ、あと絵が某漫画家さんの絵にどうしても似ちゃうんですけど、オリジナリティだすにはどうすれば…。
やっぱ、これは自己解決するしかないですかね…?
他の好きな漫画家の絵をどんどん取り入れていってミックスさせていけば
そのうちあんたのオリジナルになるよ。
いっぱい漫画を読んで良い所が盗んでいけば良い。
ちゃんと自分の中で消化してからそれを自分の作品に投影すれ。
ドラゴンボールと聖闘士星矢とジョジョの奇妙な冒険を模写して育ったら萌え系になりました。
>>917ありがとうございます!
オリジナリティ出せるように頑張ります。
>>918な、なんで!?(笑)
920 :
名無しさん名無しさん:2006/03/08(水) 18:38:37
ポルタとタカヤの融合→いまいち
小畑と冨樫の融合→最強
前は良スレだったのにこのスレになってから一気に糞スレになったのは何故だぜ?
まともに質問に答える人も少ないし初心者にとって役に立たないから次スレはいらないと思う・・・
こんだけレスがついてんのに次スレいらないいらない言ってる奴は何様のつもりなの?
まともな答え=自分に都合のいい返事ってことなんだろ、どうせ。
わざわざいらないとか書き込みに来るならこのスレ覗くんじゃねえよカス、氏ね。
はいはいワロスワロス
俺は921じゃねー
でも考えてることは921と近いからそれでもいいんだけどな
もともとこのスレは超初心者がわからないところを教えるためのスレだろ?
それなのにまともな答え=自分に都合のいい返事とか
分けわからんこと言い出すやつが増えちゃったからなくなってもいいかなと思っただけ
それに書き込みも前に比べてだいぶ減ってるしな・・・
>>925 書き込みが減ってるのは今まではループ質問が多かったからでしょ?
似た質問が多いんじゃ回答の人に悪いからって、よくある質問は
>>1-6にまとめたんじゃん。
●●●●●●●○○●●●●●○○●●●●●●●●●
●●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●●●●
●●●●●●○●●●○●○●●●○●●●●●●●●
●●●●●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●●●●●●●○●●●●●●●○●●●●●●●●●
●●●●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●○●●●○●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●○●○●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●○●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は運がいいです。
三日以内に10個のスレにこれを貼ってください。
そうすれば便秘に効きます。
便秘に効くのか……と、思わず
コピペでこんなに考えたのは初めてだな…
前の最初から使わせてもらってるけど、
「もういらない」と、いっている人はエセ超初心者なんだ!
てか超初心者じゃないだろ。
そんなお前らは卒業だ!
俺は留年だ!
超初心者卒業の目安は何?
漫画を一本描き終えたら超初心者卒業
1本って言っても4コマ、短編、長編といろいろあるぞ
漫画を描くための知識さえしっかりしたらあとはただの初心者なんじゃない。
超初心者→漫画の描き方が全くわからない
初心者→とりあえず漫画(鉛筆描きなども含)を描いたがある
中級者→投稿、持ち込みできる程度の漫画を描ける
上級者→出版社の担当がついている、デビューしている
こんな感じ?
超初心者→漫画の描き方が全くわからない
初心者→漫画の描き方がわかる
中級者→1本描き終えたことがある
上級者→出版社の担当がついている、デビューしている
でいいでしょ。
超初心者→漫画の描き方が全くわからない
初心者→漫画の描き方がわかる
中級者→1本描き終えたことがある
上級者→出版社の担当がついている、デビューしている
神漫画家(冨樫義博)→手抜き原稿を載せたり休載を繰り返しても許される地位を築いている