(´ε `)φ漫画家のアシスタント15(゚∀゚) 川

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とんぬら
漫画家のアシスタントいらっしゃい〜!
情報交換、愚痴なんでもござれ 。
よくある質問は>>2-6あたり。
アシ希望者からの質問は歓迎だけど
過去レスを一読してからお願いします。

注意事項
・荒らしは放置で。
・煽り語気は避けてマターリ進行で。

前スレ
(´ε `)φ漫画家のアシスタント14(゚∀゚) 川
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1132609293/

関連スレ
*漫画家&アシ&編集&投稿者 質問交流スレ 9*
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1132856130/
漫画家を目指す人の制作報告スレ-3頁目
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1123859986/
2年以内に漫画家になれなかったら即死亡part2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1132232885/
【ダメの】三十路漫画家志望-14【頂点】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1134489980/
【相談】漫画家志望集まれ 8【雑談】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1128243127/
少女漫画アシスタントの愚痴スレ3【女性向き】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1132708240/
漫画家アシスタントの月収
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1108385664/
2名無しさん名無しさん:2006/01/15(日) 23:18:49
【よくある質問と回答】

Q.どうしたらアシスタントになれますか?

A.次のいずれかでアシスタントを始めることが可能。
1)まずは1作書き上げ、出版社に持ち込みをする。
その際編集にアシスタント希望であること告げる。
2)雑誌のアシスタント募集欄の要綱を見て応募。
3)漫画専門学校の生徒になり斡旋してもらう。
4)J○Cなどの専用掲示板を利用する。

Q.×才なんですが今からでもアシスタントになれるでしょうか?

A.画力・気力・体力があれば年齢は関係なし。
ただし年齢が上であればあるほど社会性・能力ともに期待される。
しかし作家によっては若手を優先するところもある。
深夜や徹夜になる場合もあるので、外泊できない学生、未成年者を
敬遠する傾向はある。

Q.アシスタントに応募するための履歴書はどう書けばいいのですか?

A.就職するものと同じと思ったほうが良い。
なお、職歴欄や備考欄に受賞歴・アシスタント歴などは書いたほうが有利。
3名無しさん名無しさん:2006/01/15(日) 23:20:56
【よくある質問と回答】

Q.アシスタントになるにはどのくらいの画力が必要ですか?

A.ピンキリ。
最低限つけペンと定規を使って線が引ける・トーンを正しく貼れること。
あとは応募の際の作家側の判断次第。

Q.アシスタントのお給料っていくら?

A.ピンキリ。
時給換算のところと日給換算のところがある。
稀に最低月給が保証されるケースも(専属に限る)。
ちなみに食事支給・食費補助のところが殆どと思われる。
食事は外食、店屋物、買い出し、食費補助、自炊や持ち回りなど
職場によってそれぞれ。
4名無しさん名無しさん:2006/01/15(日) 23:21:46
Q : 日給一万五千円のアシ目指すならどのくらい上手くなければいけませんか?

A : 日給1.5万円なら「即戦力」級でないと話になりません。多分。

で、アシスタントには大きく分類すると4種類のタイプが存在して、
(1)速くて達者な人 (2)速いけど雑な人 (3)遅いけど達者な人
(4)遅くて下手な人(←即戦力には使えませんので除外)

(1)の人が一番いいに決まってますが、こういう人は多くはいません。いたと
してもすぐにデビューしてしまうレベルの人なので。
で、作家によっては(2)と(3)の人を同時に揃えて上手い事作業を分担させて
使い分けたりする訳です。でも日給は一緒だったりする事も多いんだよねぇ…。
まぁ、下手なら速さで勝負する、遅ければ上手さに磨きをかける、という事は
言えなくも無いので、どっちか選んで下さい。

で、速さを選んだあなたは、とにかくスピードが命!修羅場で重宝されます。
背景描くのが少々苦手でも、最後の追い込みの仕上げ要員として威力を発揮
する事でしょう。週刊連載向きです。

丁寧さを選んだあなたは、チーフ級のトーン処理&丁寧な仕上げ。(速さも
望まれる所ですが…)見開きの見せゴマ等、ここぞという部分を任されても
バッチリ見ごたえのある出来にして見せるテク。月刊誌の人に従事するのが
いいと思います。

そんな感じ。(あまりアテにならんかもしれませんのでそのつもりで。)
5800円:2006/01/15(日) 23:52:20
いい加減にしとけカスが・・・
糞家の時給で人を呼んでんじゃねーよ。
親は高卒か?それとも中卒?
もしかして豚か犬の腹から生まれた奇形児か?
どっちにせよ言われたことを
しっかり守る程度の躾も出来ないんじゃ親の脳みその程度は知れてるなwww

夜の仕事ですが何か?www
あまりに使えないから途中で帰されただってw
考える力が目に見えて低いとこういうファンタジーなこと考えちゃうんだねwwww
ねぇキミもしかしてノストラダムスの予言信じてたの?
6名無しさん名無しさん:2006/01/15(日) 23:55:34
凄い執着心だな君。
7名無しさん名無しさん :2006/01/16(月) 00:04:01
実力ないくせにプライドだけは一人前らしい
8名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 00:05:58
・中卒の豚から生まれた奇形児

このスレにたまに出没する言われたとおりのことをすることすら出来ない奇形児w
高卒(もしかして中卒?www)の親から生まれる。
その低脳っぷりはさすが低学歴の親から生まれた奇形児らしく
豚か犬の並の知能しか持ち合わせていない。
豚か犬並みの知能しかないくせに得意技はオウム返しw
自分の時給をハンドルにしてオウム返ししているその姿は
たいそう滑稽で見るものの嘲笑を煽る。
彼と彼の両親がいつか人間に進化できる日をみんなで祈ろうw


5 名前:800円[sage] 投稿日:2006/01/15(日) 23:52:20
いい加減にしとけカスが・・・
糞家の時給で人を呼んでんじゃねーよ。
親は高卒か?それとも中卒?
もしかして豚か犬の腹から生まれた奇形児か?
どっちにせよ言われたことを
しっかり守る程度の躾も出来ないんじゃ親の脳みその程度は知れてるなwww

夜の仕事ですが何か?www
あまりに使えないから途中で帰されただってw
考える力が目に見えて低いとこういうファンタジーなこと考えちゃうんだねwwww
ねぇキミもしかしてノストラダムスの予言信じてたの?
9名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 00:08:29
>低脳奇形児
>実力ないくせにプライドだけは一人前らしい
残念ですが実力ありますから。
少なくとも中卒の親から生まれた奇形児くんよりはよっぽどね。
勝手に人の腕前を妄想してるから低脳なんだよw
じゃ早めに人間様に進化してまともな会話できるようになれよwwwwwww
10名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 00:18:08
そこまで自信あるなら何か描いてうpしてよ
素晴らしいのに800円を見せてほしいよ
11名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 00:35:14
夜の仕事って何だよ?
コンビニ?
夜間清掃業?
風俗?
12名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 00:47:01
>>10
なんで?
別にお前らに腕認めさせたってどうしようもないんだけど。
そもそもお前らが俺の腕にケチつけること自体おかしんだぜ。
なんで作家の判断優先なわけ?

>>11
漫画家には夜型の先生がいて
日暮れから明け方までの仕事場もあるんだよ。
13名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 01:07:26
腕があるならエロのアシは辞めたらどうよ?
エロなんてどこも安いだろうに。
14名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 04:13:35
しかしよく執念つづくな・・・その執念を投稿作に向けてさっさとデビュー
してやろうという風には考えいかないんかな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こいつのアシだけはぜったいやりたくないけど
15名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 04:28:33
>>12
あんた、前スレで朝8時に起きて仕事とか言ってたじゃん
で、夜の仕事?
めちゃくちゃなこといってんじゃねーよ
16名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 06:53:54
>>14
残念だがお前ごときに俺のアシは勤まらんよw
やりたくないじゃなくて出来ないが正解www

>>15
はぁ?メチャクチャ言ってるんのはおまえだろ
17名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 08:16:20
>>16
はぁ?メチャクチャ言ってるんのはおまえだろ
18名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 09:33:36
ここで腕を認められても、といいつつ
800円は不当だとここで認めて欲しいのね♪
19名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 10:29:56
え?アシスタントの人達てデビューもした事無いの?
ジャンプとかにこだわらなければデビューなんて簡単じゃん
20名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 10:35:47
どのレスを見て未デビューなのか分からないけど
誰だって拘りがあるんじゃない?

拘らないでデビューするのは簡単でも漫画家を続けて行くのは難しいよ
21名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 11:06:26
雑誌に拘ってデビューしても続けていくのが難しいのは同じだが・・・。
ただ連載を前提としたデビューと読みきり専門誌とかで試しに一本のっけて
もらうのじゃ意味合いがまったく違うわな。
22名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 11:20:02
800円の違う方向からの逆襲か?
23名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 11:49:24
確かに拘りさえなければデビュー(?)自体は簡単だけど結局その後
続くかどうかじゃない?
 あと一部プロアシの人以外はアシをデビューまでの通過点と思ってる
人も多いみたいだから、「デビューもした事無い」アシだって多数
存在して当然なんじゃ…

自分は>19のいう簡単にデビゥした人かも知れんけど、漫画だけじゃ
食えなくて(量産できない…)時々アシやったりして暮らしてるから、
そんな自分を情けな過ぎると思うよ…
 実際アシ作業は楽しいけど。
24名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 13:54:58
>中卒の豚から生まれた奇形児
>ここで腕を認められても、といいつつ
>800円は不当だとここで認めて欲しいのね♪
認めるんじゃなくて貶めるのをやめろって言ってんの。
わかる?「認める」と「貶める」の違い。
わからないか。豚並の知能しかないんじゃwww

25名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 14:41:14
>24
貶めてんのは君。
腕もギャラの件の状況も正確には分からんけど
こういう君の言動から推測はできる。
『わからないか。豚並の知能しかないんじゃwww』
26名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 14:42:53
もう面倒くせーから800円スレでも立ててそっちでやってくんね?
27名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 15:30:39
【不当?】時給800円のアシ【妥当?】
28名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 16:00:15
スーパー800円 普段は350円
29名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 16:21:57
作品を馬鹿にされたって逆恨みして人を刺した奴いるじゃん?
すげーへたれ絵描き。
アレと同じ臭いがするぜえ〜。
30名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 16:57:01
フリーアシとはいえ月の半分くらいは仕事入れないと生活きついだろうに。
よくこんだけ毎日毎日粘着してられるな・・・・・
31名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 17:38:41
>>25
先に貶めたのはどっちだったっけ〜?

>>29
放火じゃなかったっけ?

32名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 17:52:04
(君を)貶めてんのは君。
33名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 18:22:29
32がいいこといった
34名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 19:08:53
ここは俺の顔に免じて許してやってくれ
35名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 19:23:29
>>29
編集者刺したの?
36名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 21:47:52
時給800でなにが悪いの?文句あるなら行かなきゃいいじゃん。
漏れの腕にこの対価はないとでも言いたいのかな?
なら他行きゃいいじゃんよ、粘着する理由ないっしょw
37名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 22:05:43
もちろん二度といかない。ただ一回でも俺をそんな時給で使ったことが許せないの。
痴漢した女やレイプした女に初犯だから許してと言っても許してもらえないのと一緒。
38名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 22:08:38
You名前晒しちゃえYO



あ、それも出来ないから粘着してんのね
39名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 22:39:54
レイプ犯のたとえで言うなら・・・>>37はレイプされちゃった被害者にあたる
わけだよな。にもかかわらず相手に文句も言えず警察に突き出しもせず
2chでうっぷん晴らしてると・・・すげー負け犬だな
 そんなに許せないってんならこんなとこで粘着してないで作家のところに
文句でも言いにいけよ。ここで匿名で罵倒されても作家は痛くもかゆくも
ないっつーのにw
 しかし自称腕利きアシの割には粘着してる時間あまりに多くねーか?
腕利きなのに仕事に少なすぎね?
40名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 22:53:03
なんか使った作家が気の毒になってきたぞ、漏れは

最初は800タソにちょっと同情してたんだが・・・
腕に対しての対価が安かったのは可哀想だとオモ
でも、何事もやり杉るとイクナイ
正論の部分まで胡散臭くなってしまうぞ
41名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 22:55:59
>>37
>痴漢した女やレイプした女に初犯だから許してと言っても許してもらえないのと一緒。

おいおい、なんて例を出すんだよw
全然違うんじゃないのかな、キミの場合とは。
心を広く広く持ちたまえ。
42名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 23:10:14
現実を 受け入れられない 800円

                    詠み人知らず
43名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 23:35:03
余ってるのに机に臨時アシ!!
つまり今のピンチはレギュラーを常時雇わなかったが故のピンチだ。
なのに何故レギュラーと同じ物差しで「今回は初回なので」だ。
臨時アシに対してレギュラーと同じ物差しの都合を挟むんだ?
臨時は所詮臨時なんだからピンチが嫌なら最初からレギュラー雇っとけよ。ゴルァ!!
正規でレギュラーを雇うコストを回避しときながら臨時アシのギャラの基準はレギュラー。アホか。馬鹿か。
てめぇの基準で考えんな。少しはアシの都合も考えろ。
わかったか?自称能力制の同人やってるエロ漫画家め。
44名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 23:41:47
43って田吾作スレの粘着?
45名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 23:43:29
臨時アシって、普通にレギュラーより安かったりするけど。
46名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 23:45:50
だったら臨時アシじゃなくてどっかにレギュラーで入ればいいんジャン?
お前みたいなクズ入れてくれるところがあればだが・・・な。フリーのアシ
だからレギュラーより高くしろ、って・・・頭いかれてる。臨時でも凄腕の
人なら即戦力になるんだよ、基礎能力高けりゃいろんな先生のいろんな
画風ややり方にあわせられるからな。それができないのを臨時なんだから
しょうがない・・・でも金は働いた以上によこせ、ってガキのたわごとかw

何度も言うけど文句言うなら仕事請ける前に条件提示しろ、それに応えて
もらえないなら行くな。それもせずに負け犬よろしく吼えてんなよ。
アシスタントって人種が全員お前と同類の馬鹿にみられちゃたまらん。
47名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 23:54:31
なんか800円*も*払ったのにこんだけな粘着して文句いわれて
気の毒になったきた。
48名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 23:55:23
アシスタントって人種は大概馬鹿です残念ながら。
しかし800円は郡を抜いて馬鹿。
49名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 23:58:34
群を抜いて…だと思うよ

時給800円でも盗人に追い銭って感じ
50名無しさん名無しさん:2006/01/16(月) 23:59:41
>>37
あれ?あと一回は行くって言ってなかったっけ?
あれ別人?
51名無しさん名無しさん:2006/01/17(火) 00:02:31
この手の奴『俺は凄腕』とか『俺以外はバカ』とか必ず言い出すね。
そういう病原菌があるんだろう。

52名無しさん名無しさん:2006/01/17(火) 00:06:08
自分だけは特別
それが厨2病
53名無しさん名無しさん:2006/01/17(火) 00:09:56
臨時で呼んだけど、戦力として使えるようだったら
レギュラーとして使おうかな、って意味で初回料金だったんじゃね

ポジティブに行こうぜ!俺たちの未来はこれからだ!!
54名無しさん名無しさん:2006/01/17(火) 00:12:34
無理やりすぎ
55名無しさん名無しさん:2006/01/17(火) 00:28:12
>>53
至極当たり前の意見出ました
56名無しさん名無しさん:2006/01/17(火) 01:03:15
日給3万円って高いですか?できればそれ以上じゃないと働く気がしないんですけど。
57名無しさん名無しさん:2006/01/17(火) 01:04:42
じゃあ働かなくていいよ。
58名無しさん名無しさん:2006/01/17(火) 01:04:57
高所の窓ふきとかはどうだい。
59名無しさん名無しさん:2006/01/17(火) 01:07:33
ずっと前だけど泊まりこみアシで余りに家に帰れないので
毎朝先生の家のベランダで山鳩を餌付けしてたら俺いなくても
山鳩が来るようになったらしく、ちょっと先生怒ってた。
ネーム中うるさいらしい、山鳩。
60名無しさん名無しさん:2006/01/17(火) 01:10:56
つーか普通レギュラーアシを養っていける作家なんてごく一部だからな。
ほとんどの作家さんは月数日しか雇えないのに「毎月この日とこの日は
かならずあけといて」とはいえないし(たまに言うずーずーしい作家もいる
けど)何人かのフリーアシにそのつど声をかけるような感じなのが普通
じゃない?臨時でも何度か回を重ねてけばその作家さんのやり方に慣れて
きて仕事も速くなってくるだろうしそうなれば時給あがるだろう。

 ところで800円が行ったのが得ろ漫画家さんなんだったら仕事は背景じゃ
なくてトーン中心だと思うのだが、仕上げアシなら800円なんてまったく普通
の相場じゃね?
61名無しさん名無しさん:2006/01/17(火) 01:14:27
最強のプロアシって年収1000万くらい稼いでるのかな。
62名無しさん名無しさん:2006/01/17(火) 01:17:55
>61
本宮先生んとこのチーフさんとかそれより巨額じゃなかったっけ。

>60
800円は、腕のいい俺に誰にでも出来る仕事をやらせておいて
800円分の仕事しかしてないから800円ね、というのは何事だふじこ!
みたいな論法だった。
63名無しさん名無しさん:2006/01/17(火) 01:41:39
だから事前に仕事内容も含めて最低時給とか確認しとけよ、って色んな奴が
言っていたわけでさ・・・。作家が最初に「トーン作業中心なんで・・・」と説明
するのがまず義務な訳だが、背景アシなんだから背景の仕事回されて当然、
と考えてるならアシの仕事舐めすぎだろうに
64名無しさん名無しさん:2006/01/17(火) 02:41:08
>>62
本宮さんとこのチーフさんぐらいになると、もはや
原作つきの漫画家と大差ないようなじょうたいじゃないのか?
もはやアシスタントって言う状態じゃない気がする。
65名無しさん名無しさん:2006/01/17(火) 02:57:50
本宮さんのところは給料の他に単行本の印税を一定のパーセンテージで渡す方式でしょ。
年収で2〜3千万くらいいくとか聞いたけど。
66名無しさん名無しさん:2006/01/17(火) 03:07:47
作画だけじゃなくネームもやるしな。本宮ユニットという感じだろ。
石ノ森プロみたいに先生没しても新作が描けるね。
67名無しさん名無しさん:2006/01/17(火) 07:18:49
>>46
レギュラー以上に金よこせとも働いた以上に金よこせとも
言った覚えは一言もありませんがw

>>47
800円しか払ってないからこんだけ言われるんだ。
別にたいしたことじゃないだろ。
ここで何言われようと自称能力制の同人やってるエロ漫画家は痛くも痒くもないんだから。

>>59
動物を愛するのはいいことだ。

>>63
逆だろ。漫画家がアシを嘗めすぎなんだよ。
68名無しさん名無しさん:2006/01/17(火) 09:33:41
>別にたいしたことじゃないだろ。
>ここで何言われようと自称能力制の同人やってるエロ漫画家は痛くも痒くもないんだから。

なんだ・・・一応その点を自分でも理解はしてるんだw
69名無しさん名無しさん:2006/01/17(火) 11:14:09
本当におはようからお休みまで居るなあ…800円
70名無しさん名無しさん:2006/01/17(火) 12:49:52
>>66
さいとうプロの石川フミヤスさんとかもかなりもらってそう。
71名無しさん名無しさん:2006/01/17(火) 21:04:52
あそことあそこは工房とか会社なんだよ、漫画家じゃない
72名無しさん名無しさん:2006/01/17(火) 23:26:35
>犬から生まれた奇形児
>本当におはようからお休みまで居るなあ…800円
はァ?寝言は寝て言ってね。お前のようなヒマ人と一緒にするなよ豚w

まぁいいや、今日は良い仕事に巡りあえて機嫌いいから許してやる。
しっかり反省しとけよ蛆虫。
73名無しさん名無しさん:2006/01/17(火) 23:34:07
もういいよオナカイッパイ
74名無しさん名無しさん:2006/01/17(火) 23:35:55
>今日は良い仕事に巡りあえて機嫌いいから

時給1000円かよ?w
75名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 00:01:05
800円の綱渡り人生について
76名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 00:20:15
>>72
>>50に答えておくれよ。
77名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 00:38:54
>>74
基本給8000円+能力給5000円
拘束12時間 うち食事休憩2時間 交通費別
78名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 00:49:13
>77
それがホントならかなりの職場だな。
お前もまーまーな年齢らしい。
もう一日は働いたか?
口約束の可能性はないのか?
79名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 00:54:02
実働10時間で13000て事は時給換算1300ってこと?
アシ相場としてはかなりの好条件だけど、それで機嫌よくなれる程度の腕前で
ここまで粘着に吼えれるのヌゲーな。
日給3万以上じゃないと我慢ならないとか、そういうクラスで話をしてるのかと思ってた。
80名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 00:54:35
能力給0円の可能性は?
10時間労働で基本給のみだと相変わらず時給800円だぞ?w

81名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 00:57:56
つーかよ、12時間拘束で食事2回とるのかよ?
普通の職場なら12時間拘束なら食事は一回だけどね。
82名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 00:58:21
>>78
つーか実際に払ってもらったし。

>>79
時給800円と1300円の区別もつかんか。
誰も日給3万よこせなんて一言もいってないし。

83名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 01:03:37
つまり最初に800円の小銭握らせた能力給制のエロ漫画家が何かムカついたんだろ?
そのエロ漫画家が1300円払ったとしてもやっぱり何か気に入らなかったんだろ?
本人に言えよな、そんなことは。
言ってもダメだったとか言うなよ、それはお前の弁術能力のせい。
84名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 01:07:36
>>81
10:00〜22:00
食事は14時と19時にあった。
俺自身朝食を8時にすませたから普通だろ。
85名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 01:08:39
>>83
いや、時給で1300円も払ってくれたら愛しますよ。
気に入らないわけないじゃないですか。
漫画家の鑑として尊敬します。
86名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 01:16:05
うん、じゃもういいじゃん。いい仕事場にめぐり合えたんだから。
そこに続けて入れるといいね。能力給5000円も出してもらえたんだから
きっと次も読んで貰えるよ。良かったね。
ここでわあわあ他人にからんだり煽ったりするのは大人気ないから
もうそろそろやめたほうがいい。時間の無駄じゃないかな。
出来る人間は、無駄な時間は使わないものだよ。
87名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 01:16:25
お前20代後半?
88名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 01:41:23
>>67

>レギュラー以上に金よこせとも働いた以上に金よこせとも
>言った覚えは一言もありませんがw

おまえ>>43のレスで

   >レギュラーを雇うコストを回避しときながら臨時アシのギャラの基準はレギュラー。アホか。馬鹿か。

 ってはっきりいってんじゃん。レギュラー基準じゃ満足できないんだろ?
つーか高給プロアシにしてはこの業界のこと(それ以上に社会常識も日本語も)
知らなさ過ぎなんだが・・・ニートの荒らしにしては中途半端にアシの知識あるし・・・
ガチでプロアシなの?だとしたらマジで痛すぎだな
89名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 01:47:24
もうやめようよ

きりがない

90名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 01:48:42
だって楽しいんだもーん
91名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 01:58:13
>>88
お前ってホント頭悪いのな。レギュラーのアシの給料がが作家にとっての有用性で決まるいいよ。
しかし臨時アシの場合、作家の作風によって存分に実力を発揮できないこともある。
そんな臨時アシをレギュラーと同じ基準で図るなら最初から臨時アシの席の分だけレギュラー雇っとけってんだ。
レギュラー丸々雇うコスト回避した結果締め切りに間に合わなくて臨時雇うことになったんだろ。
だったら自分との相性だけじゃなく臨時アシの元の実力にも敬意を示してほしい。
自分のことしか考えられない人間が漫画家をやってると思うと悲しくなる。
9288:2006/01/18(水) 02:07:10
頭悪いのはおまえだろ・・・言った言わないでいうなら確かに言ってるじゃん、
レギュラー以上によこせ、って。「この実力のレギュラーアシにはいつもこれだけ
払ってますから臨時アシの貴方にもこれだけ払いますよ」じゃ満足できないんだろ?
実力発揮できなくてもそれは臨時でなれてないからであってほんとはもっと
出来るんだ、もっとください、ってのがお前の言い分。
それこそお前の身勝手な話だろ。

というかそんなに文句あるならお前が臨時アシなんてやめてレギュラーに
入ればいいだけの話。それか事前に最低給と仕事内容聞いておけ、教えて
くれないなら断れ、それくらいのリスク管理も出来ずにこんなとこで吼えてんな、
って今まで何度も出てきた意見だがな。都合の悪い意見はしかとですか・・・?
93名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 02:16:00
>>92
己の頭悪さに自覚がないのか。人の意見と己の過ちを認 めることも大切だぞ。

>レギュラー以上によこせ、って。「この実力のレギュラーアシにはいつもこれだけ
>払ってますから臨時アシの貴方にもこれだけ払いますよ」じゃ満足できないんだろ?
誰もレギュラー以上によこせなんて言って無いし。
どこまで頭悪いんだか・・・(失笑)。
レギュラー基準で臨時アシの給料決めるなっつってんだ。

>実力発揮できなくてもそれは臨時でなれてないからであってほんとはもっと
>出来るんだ、もっとください、ってのがお前の言い分。
>それこそお前の身勝手な話だろ。
だったら最初っからレギュラー雇っとけよ。
レギュラー雇うコスト回避してその結果臨時雇うハメになったんだろ。
だったらそれを助けてくれる臨時には敬意を示せよ。
94名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 02:32:13
だからエロ漫画家のモラルに期待すんなってのw
95名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 02:35:24
>レギュラー雇うコスト回避してその結果臨時雇うハメになったんだろ。
>だったらそれを助けてくれる臨時には敬意を示せよ。
臨時のやつにレギュラー並みの給料払ったら、「レギュラー雇うコスト回避」
してきた意味ないじゃんw
96名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 02:53:57
馬鹿か?レギュラーに月16回通わせてる奴と
臨時を五日雇うのとコストが同じだと思ってるのか?
97名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 02:58:04
800円は週2.5程度の仕事量だろ?
生活苦しいだろ?
98名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 03:19:07
>>96
はあ?臨時を5日雇っただけじゃ、レギュラー16日分を補えないじゃん
真性の馬鹿?

レギュラーは専属的に拘束するからその分、高くつくんだろうが。
それをせずに臨時でつないで拘束分のコストを下げるんだろうが。
その臨時がレギュラー分の給料要求したら意味ないって言ってんの。
99名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 04:03:32
>>98
どこまで馬鹿なんだが。ああ・・・マジモンの馬鹿ってのはこういうのを言うんだろうなwww
レギュラー契約で必要も無いのに月に16日雇うより
必要な時に臨時を五日雇うほうが安いでしょ。算数わかる?算数。
誰も臨時五日でレギュラー16日分雇えとは言ってないのに(失笑)

とりあえずレギュラー○人は絶対必要なので最初から定数雇っとく。
臨時は状況に応じて。

専属的に拘束する分をケチって臨時雇ってんだからその分給料保証するの当然だろ。
レギュラーと同じ給料の臨時五日とレギュラー一月(この場合16日)雇うのどっちが安い?
算数でちゅよ〜。キミの苦手な算数でちゅよ〜wわかりまちぇんか〜。

余った机とスペースを最善有効活用してない分のリスク程度は背負えってんだ。
100名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 04:07:16
800円、そろそろ結婚する年齢だろ?
早く自立しろよ。
101名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 05:03:22
>>99
正規社員より契約社員に多く給料払えって言ってるのと同じだよね
102名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 08:25:07
等価でないものをどっちが安いって
小学生並み。
103sage:2006/01/18(水) 11:00:34
自分のことしか考えられない人間がアシをやってると思うと笑えてくる。
104名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 11:21:18
まあ、良い仕事ってのがアシとは書いてない訳で…
105名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 11:44:26
本当におはようからお休みまで居るなあ…800円
106名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 12:05:10
何日かぶりに来たけどまだいるのか〜〜!
全員にバカにされてるのに凹まないのがすごいね。
107名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 13:14:31
>>99
>レギュラー契約で必要も無いのに月に16日雇う
仕事がない日にも日給払って拘束するシステム?そんな漫画家いるのかな?

月に16日拘束するから月給○万円とかってシステムならあるかもね。
その場合、日給×16にはならない(それより安い)と思うんだが。

さいとうや本宮級の大きな仕事場のチーフ、サブチーフレベルなら
かなりの金額の月給で拘束するってこともあるだろうが、まさかそれと
同じ扱いを臨時の身分で要求するやつなのか?800円・・・
108107:2006/01/18(水) 13:18:19
「月に16日拘束」というのは出勤日実質10日で残り7日は自宅待機
(あるいはケータイで連絡取ってすぐに来れるようにしておく)とかね
109名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 13:50:31
800円は才能のある凄い人なんだね
凄い人なのに時給800円で使うなんて酷い人も居たもんだね
ガンガレ、超ガンガレ


どんな才能かは知らないけどね
110名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 14:01:54
>>101
どこが?正規社員の方が日数多く出てるんだから月給は多くなるだろ。
つーかアシを会社員に例えること自体脳みそズレてんだよな〜。

>>106
馬鹿にされてる?お前はゴキブリに裸見られて赤面するのか?www
バカどもが己の頭の悪さを自覚せずに俺を叩いても滑稽なだけだ。
そのたび俺は自分がバカどもと違うことを再認識する。
天才とは思わないが、世の中こんな馬鹿な連中がいるんだから自分はまだマシなんだなってねw

111名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 14:08:41
>仕事がない日にも日給払って拘束するシステム?そんな漫画家いるのかな?
なにやら頭の悪い人がいますなw
だからそれを回避するために不要なレギュラーを雇ってないんだろ。わかるぅ〜?
しかし不要なレギュラーのはずだったのに臨時アシを呼ぶハメになった。
完全に漫画家のミスです。ミスの代償として臨時は臨時として納得しろってんだ。
臨時に数日高い金払ってもレギュラーを一月丸々雇うよりよっぽど安いだろ。
臨時は臨時なんだから多少合わない部分は納得しろ。
アシ全員レギュラーと同じ物差しで計りたかったら余分な給料払うこと覚悟で最初っからレギュラー雇っとけ。

>さいとうや本宮級の大きな仕事場のチーフ、サブチーフレベルなら
>かなりの金額の月給で拘束するってこともあるだろうが、まさかそれと
>同じ扱いを臨時の身分で要求するやつなのか?800円・・・
あ〜もう自分を天才だと勘違いしたくなるような馬鹿っぷりwwwwww
なんでこんな生き物が存在するんだろ。そして人の足を引っ張る。死ねば?

臨時の身分?スケジュールも組めない作家でも臨時が来てくれるから
納得のいく原稿が仕上げられるんだろうがwww
大きな仕事場のチーフやサブチーフが 月 給 で拘束されるのと
臨時が 日 給 で 数 日 拘束されるのは全然違うんだけどね〜。

何度も言うが算数と一般道徳の問題。少しは勉強してね。
親と同じ中卒並の知能しか持ってないんでしょ?
112名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 14:13:10
技術の自慢をしつつ、他人は学歴で卑下するんだね
113名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 14:31:15
>だからそれを回避するために不要なレギュラーを雇ってないんだろ。わかるぅ〜?
なるほど!ほぼあり得ないシステムを前提にして、それより臨時を雇うほうが
日給だけ払えばいいから得だ、だから臨時のありがたみを感じて優遇しろ
ってことか。

でもさ、現実の多くの漫画家はスケジュールをちゃんと組んでレギュラーを
(働かさずに拘束する日を作らないように)使っているんじゃないの?
臨時を雇うのはレギュラーが病気とか単発の読み切りが入ったとか不測の事態の時だけで。
(そういう場合に自分とこのレギュラーの日給を基準に臨時の日給を決めるのは至極当然)

そういう特別な場合を完璧に回避するために普段から仕事のない日にも
レギュラーを無駄承知で雇いしっかり拘束しておく(その分の手当ても出す)ような
超完璧主義の特殊な漫画家の仕事場を前提にして800円は自分の臨時としての
価値を熱く語り続けていたわけか。なるほどね、納得だ。
114名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 14:42:37
>>110
>正規社員の方が日数多く出てるんだから月給は多くなるだろ。
なんで派遣社員が正社員より日数少ないの?普通に同じ日数働くよ。

まぁ、もともと月給の話じゃないから関係ないけど
派遣社員(=臨時アシ)の時給の話でしょ?

社員が足りなくて会社の都合で派遣呼ぶんだから
社員の想定時給より多く時給くれって言ってるんでしょ?
115名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 15:21:20
会社で働いたことなんてないでしょ?
社員の時間当りに係る人件費を割り出す時は月給を割り算したものに
社会保険料とか健康保険料とか法廷福利厚生費の会社負担分他の経費も
含んで考えるんだよ。
派遣社員に払う時給が同等の仕事している社員より大きくなることは無いの。
だから派遣を使うの。
116名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 15:23:46
>>113
ありえないシステム?
不要なレギュラーを雇わないのは当然。
しかし臨時でレギュラーが必要になったらそれは作家の責任だろ。
当然のコスト回避によるリスクくらいは背負ってほしいね。
それとも当然のコスト回避をやめて無駄なレギュラーアシ雇うか?そっちの方が馬鹿だ。

>臨時を雇うのはレギュラーが病気とか単発の読み切りが入ったとか不測の事態の時だけで。
>(そういう場合に自分とこのレギュラーの日給を基準に臨時の日給を決めるのは至極当然)
作家がいくら言い訳しようとそれは臨時アシには関係無いし結局作家の責任じゃん。
同情はするがそれを臨時アシに持ち込まれてもね・・・。
レギュラーが病気だろうと突発的な読切が入ろうと臨時雇わなければ仕事できないんだろ。
くだらん言い訳するな。みっともない奴だ。

何度も言うが臨時呼ばなければいけないのは作家の責任。どう言い訳しようともねwww
無駄なコスト回避するために余分なアシを雇わないのは普通だがしかしそのために発生したリスクは背負え。
アシに押し付けるようなみっともない真似するな。
誰も超完璧主義の特殊な漫画を前提にしてないのに理解能力が低いとここまで馬鹿な発言をするのか。

>>114
じゃ数日の臨時アシを派遣社員に例えに出すのは馬鹿ってことですねw

>社員が足りなくて会社の都合で派遣呼ぶんだから
>社員の想定時給より多く時給くれって言ってるんでしょ?
頼むから脳を通さず言葉吐き出さないで少しは自分で考えてから発言してくれない?
お前の頭の中に詰まってるのは豆腐か?

社員の想定時給より多くよこせとは誰も言ってない。
臨時なんだから仕事場との相性は合って当然。それをレギュラー基準で給料決めるなってんだ。
117名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 15:25:37
そんなにどの職場にも合わせられる様な早くて上手くて器用な奴が欲しいならプロアシ雇えよ。
そんでもって時給2000円くらい払ってください。

>>115
で?それが漫画家のアシスタントと何の関係が?
118名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 15:26:17
じゃあ何を基準に決めれば満足?
アシの言い値?
119名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 15:28:42
>>117
そうそう、2000円くらいが妥当だね
おっしゃるとおりだよ
さすが800円いう事違うなあ、感心しちゃうよ
120名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 15:31:39
>>118
元の実力にレギュラーとしての慣れが加わった場合を想定すればいいんじゃねーか。
仕事に慣れたレギュラー同士でも、下手で慣れたレギュラーと上手くて慣れたレギュラーでは
給料に差があるわけだし。
121名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 16:13:51
>120
社員の想定時給より多くよこせとは誰も言ってない。

言ってるよね?

不馴れでキチンと働けなかったという自覚はあるようだ。
それでギャラ低かったって
君流に言うならそれはアシの責任。
君の主張が正しいとしても(怪しいが)
不服をその場で先生に申し立てなかったのもミス。

『下らない言い訳』はやめなよ。
122名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 16:24:22
横入りすまん。
>800円さん
「臨時」ってさあ、作家にとって臨時であって、臨時アシにとって臨時では
ないと思うんだが、どうよ?

他にバイトが決まってるのに無理やり臨時で呼び出した、とかなら、その
アシに臨時手当てみたいなものをプラスする責任が作家には生ずるかも
しれんが、普通に空いてる人に臨時でアシを頼んだ場合に、作家がそのアシに
対して生ずる責任ってなんだ?

作家がアシに対して何らかの責任を負うからその分をお金で反映しろって
主張してるんだよね?>800円さん

そうではなくて、作家の道徳論として「発生したリスクは背負え」って
大所高所から言ってるの?
123名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 16:30:13
で、アシスレで、こんだけ払え、とか、作家の責任とか、
書き散らかしてなんになるのだ?
自分が相対した漫画家に言えばいいのに。
124名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 16:32:48
そんな事ずっと言ってるのに、全然わかんないからな。
もう何がしたいのかもわからんよ。
125名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 16:43:00
>>123
800円の人じゃないけど、ようやく突っ込むタイミングが来たような気がする

そりゃ、過剰反応して食いつく奴全てが悪かったんだよ。いい加減クドイ
アシスレでこんだけ払えというのも単なるアシの愚痴で、スレの内容に沿ってたハズだけど
それに食いついたワナビーも作家崩れ人口も多すぎた事と
書いた本人もマメすぎて話題が失速しなかっただけ。
126名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 16:51:18
最初は愚痴として書き込まれたのはわかるけど
共感できなかったら突っ込まれるよ。
「それは確かめなかったお前も悪い、今度から確かめろよ」とか
「はずれの職場もあるけど、2度と行かないで、いいトコを選んでいけばいい」とか
みんなアドバイスしてんのに、ぜえんぶ突っ返すだろ。そらもう知らんわ。
127名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 16:53:07
いやもう本当に飽きたってばよ!
128名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 17:18:02
かと言っても他の話題もないしねぇ。
800円が飽きるまではこの流れだろ。
129名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 17:28:58
スレスト真面目に考えてタイミング覗ってた自分が心底情けなくなった。('A`)
130名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 17:37:37
なぜそこまで真面目に…
131名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 17:39:50
125と127は800円本人の敗北宣言?
122が論破しちまったような気がするんだが
132127:2006/01/18(水) 17:48:59
なんでおれが800円本人になるんだ・・・。
133名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 17:53:43
800円はどこにでもいるよ。
そう、あなたの心の中にも。 (完)
134名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 18:39:55
>馬鹿
アシは体二つ持ってないから一つの職場に行ったら他の職場行けないんだよね。
当たり前だけど。

臨時でアシを雇ってるってことはそのアシが他の職場へ行く可能性を放棄させたってこと。
自分のミスで人の時間を拘束し、臨時で雇ってるんだから臨時手当はあって然るべきだと思うよ。

別に他のバイトやってもいいんだから。こっちは漫画家のモラルを信用してるんだから
漫画家も信用を裏切るような真似やめてほしいね。
135名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 18:54:15
他の職場があるんなら断ればいいじゃん
どんだけの職場を放棄しようがそれは関係ないことでしょう?
ここに来る為に時給1300円のバイトを休んできたので
それなりの報酬下さいって言うの?
そんなこと言うなら他の人頼めばよかったと思うと思うけど…
136名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 18:55:30
>>134
>臨時でアシを雇ってるってことはそのアシが他の職場へ行く可能性を放棄させたってこと。
なんで?他の職場へ行く自由はアシにあるでしょ。臨時の方を選んだのはアシ自身の選択だろ?
他の職場に行く事が決まっているのに漫画家が無理に「放棄させた」というのなら
臨時手当てがあって然るべきだろうけどね。
137名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 18:57:38
>アシが他の職場へ行く可能性を放棄させたってこと。

他の職場の方に行けよ。
138名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 19:04:25
あくまで可能性
あるかどうかわかりもしない他の職場の報酬の補償までする
そんな事をモラルとして持ってる人なんて居ないよ
139名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 19:19:39
あのよ、時給が低いってわかってたら行ってないんだよ。
アシを雇うってことはアシの時間を拘束してるって責任を負うことなんだ。
損をするとわかってていく奴はいないからな。
もちろん俺も最初から料金を言ってる作家には安くても文句言わないし。
能力給などとカッコつけるなら暗黙の信頼の分それなりの時給を保証すべきだね。
140名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 19:24:29
じゃあ能力給って言われた時点で断ればいいじゃん。
1000円以上出るなんて一言も言ってないんでしょ?
最低1000円以上って保証がなきゃやらないって突っぱねることだって
君程の実力者ならできるんじゃないの?
暗黙の信頼って言ったって勝手に過剰な信頼されてもされたほうは困るよ。
141名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 19:28:34
もうそっとしといてやれ。
142名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 19:31:39
以後、800円君はスルーでヨロ
143名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 19:40:35
よいこはここで遊ばない。



                 アニメ漫画業界板
144名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 19:44:40
>暗黙の信頼って言ったって勝手に過剰な信頼されてもされたほうは困るよ。
じゃ最初に最低時給くらい言っとけよ。
言わない理由がないだろ。
腕に関わらず安く買い叩くつもりじゃなけば。
145名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 19:55:21
昔気質の先生のところで、
時給260円ってことがあったよ
もう十年前だけどね
しかも連続25日拘束で、飯風呂は自腹

いまでもこんな先生っているのかな・・・
でもいい勉強、忍耐力うpになった
146名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 19:59:33
本来は修行の場だからね。
アシで当面の生計を立ててくというより他の仕事しながらでも
漫画の手伝いして、技術身に付けるってのが健全なのではないか。

最近はそういう骨のある漫画家志望はいないってことだよ。
時給が800だろうが1300だろうがどうでもいいって、漫画かけや。
147名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 20:05:18
>>145
昔気質なんじゃなくてそれは昔だろw

>>146
もうアシ=修行の場って考え方は古いでしょ。
アシいないと作家だって原稿仕上がらないんだから
立派にアシも一つのビジネスだと思う。
148名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 20:26:24
ビジネスの一つとして割り切るというなら
給金は交渉、源泉徴収してない作家さんからの給料で年額105万以上(108万かも)
の支給があるなら毎月分の給金から源泉徴収分を税務署に納付、確定申告時に
経費申請して控除分返して貰ったり、フリーで厚生年金も払ってないんだろうから
国民年金に加入したり、帳簿つけたりしてるんだろうね?
してないならビジネスとか言い出しちゃいかんよ、所詮あなたはフリーターであって
残酷な言い方すれば、あなたの言い分は社会には通用しない。

漫画家とガチで対決すれば結局一山いくらのただのアシであることは自覚するべき。
149名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 20:29:14
>>147
145です
確かに10年前の話しなので昔なのですが、
当時としても260円は安いねっていわれたよw

先生が、自分がそうやって下積み時代をやってきた人だったから、
アシに対してもそれが当たり前っていうカンジだった
技術仕込んであげてるんだから、金あげるだけマシっていうか・・

146タソの言うとおり、まさに修行の場ってカンジで、
丁稚奉公みたいだった

今では随分アシの立場が良くなって嬉しいよ
アシもビジネス・・・そう言う時代が来るとはww
150名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 20:30:41
ああ?アシやってたとき、月12、3日拘束で27万もらってたぞ、
実質一週間ほどの仕事量だったがな。
おかげさんでアシなんてイラネーよ、一人で月60枚なら楽勝ッスw
151名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 20:33:04
だいいち税金だってまともに払ってないお子様なんじゃないのか君は?
住民税払ってるか?
所得税払ってるか?
車持ってるなら自動車税は?ガソリン税は?

せいぜい消費税と煙草税と酒税くらいだろ?
漫画家になったらそれこそいくら稼ごうが所得税、消費税、住民税でほとんど
持ってかれるし、あんたが言うほど稼げる職業じゃないんだよ。

国民健康保険はいってるか?
あれなんか何千万も稼ぐようになるとつき何万も持ってかれるようになるんだぞ。
お前はせいぜい2〜3000の世界だろ?

お前の払ってない税金分働いてる漫画家が国に払ってるんだよ、ボケ!!
152名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 20:34:54
憶測だけの訳ワカラン喧嘩はやめようぜ
153名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 20:34:55
148の言い分ってどっかズレてるような気がするなぁ。
フリーターでもそれが仕事ならビジネスと割り切ってもいいんじゃない?

それに確定申告くらいはそこそこ稼いでるアシなら普通にやってると思うし
年金だってそれぞれやりくりしてんじゃない?

アシは修行か?それとも仕事か?の問いに対して
148の言い分ってちゃんと繋がってる?

それともおれが文盲?
154名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 20:36:59
漫画家の叫びか?
155名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 20:37:05
>>153
修行でもあり仕事でもある、でFAだな
156名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 20:37:54
>>151
じゃぁ漫画家やめてアシでもやりなよ。
157名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 20:38:56
都合のいいとこだけビジネスって割り切ってんじゃねー!!
ビジネスと主張するならビジネスの大変なとこもしっかり
やれってんだよ!!
158名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 20:39:02
アシよりも低収入の漫画家だっているよ
好きだから続けていけるって事だってある
アシだって同じだとオモ
159名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 20:40:50
国民の3大義務
教育 納税 労働

160名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 20:41:54
時給800円が法人作ればいいんだな。
161名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 20:42:39
800円の話はもういいよ
162名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 20:42:45
>>157
税金納付する事がビジネスの大変なとこなの?違うでしょ。

そもそも国民保険が2000円〜3000円だろうが
それが納付する義務として生じてる額ならば
それを納付してる者に高所得者が文句を言う筋合いは無いと思うが。
163名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 20:44:45
自力でもっと稼いでもっと収めてくださいって事だよ。
さっさと漫画家になって。
164名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 20:45:25
>>162
同感だな

きちんと仕事をする椰子の収入は、
低かろうが高かろうが関係ないとオモ

そりゃ高額納税者はエライとは思うが・・
165名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 20:48:26
月2000〜3000の奴が入院した時その費用はどっからでてるんだって。
そもそもこのシステムは稼いでる人からいっぱいとって稼げない人の分は少なく
平等に医療負担するって事だろ?
つまり安くても義務分収めてるので高所得者から文句を言われる筋合いはないと
言うのはわかるが、低額納付者の医療負担が高所得者の納付額で補われている
のは事実なのでそれが気に入らないと言う事。
166名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 20:50:21
だからはやく漫画家になっていっぱい納税、健康保険払ってください。
国民年金もお忘れなく。
167名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 20:54:19
>>162
帳簿を付けたり、経費申告とか画材の減価償却だとかアシが何人いて
その分の所得の取り扱い(源泉徴収してるかどうかとか)
確定申告以外にも消費税の申告行ったりとか、そういう面倒な事を
ネームや作画の合間もやってるんだよ。
168名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 20:59:18
確定申告なんてした事ないけど大丈夫かな?
169名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 21:01:19
>>165
だからそんなの判ってる事じゃん?
それをここで文句言ったって日本の制度が変わるわけないんだしさ。

そもそもアンタは当然アシは使ってないんだよね?
だってあなたがそのアシにかなりの高給払わないと
また2000〜3000円しか保険料金を納付できないフリーターが増えちゃうもの。

170名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 21:02:25
ちょっと住所と名前を・・・
171名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 21:05:40
>>167
だからイヤなら止めろよ。
その空いた席に誰かが行くからさ。
172名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 21:09:13
>>168
漫画家なら絶対まずいです。税務調査が入った場合(これは運、高額になればなるほど確率は上がるようだ)
過去7年までさかのぼり帳簿と領収書が保存されていない場合、追徴課税の対象です。
納税はどんな事があっても(払う年にどんなにお金がなくても)借金と言う形ででも
絶対に持っていくそうなので、くれぐれも帳簿の記帳と保管はしないとだめです。

アシの場合、支給段階で源泉徴収されていない場合なら所得税分を納税する義務が
あります。
だだし、アシでも経費を申告することができ、年の所得額が低い場合
結局源泉された額はアシに戻る事になるので(本当は確定申告しないと駄目だけど)
みんなしていないのが現状じゃないでしょうか。
173名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 21:10:18
>>169
俺は一山いくらのフリーターの事など知らん。
174名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 21:13:53
しかし「アシは修行の場」という考えの作家んとこには
今更誰も寄り付かないのが現状だよな。
175名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 21:21:19
わざわざアシスレにまで降臨して俺様っぷりを発揮する先生んとこには行きたくねーわな。
176名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 21:21:37
たしかに修行だから低賃金で我慢しろって作家のとこには行きたくないが
全く何も学ぶべきところがない作家のところもちょっとなぁ…
昔は先生の絵が神のような上手さで当然だったんだろうけど
今はアシスタントの方が上手いって事が多いんだよね。
177名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 21:28:45
低賃金ならまだしも、犬の散歩行けとか、仕事に関係ない部屋の掃除しろとか
明らかに召使状態も結構ある。

まぁ給料分だから文句言うなと言われればそれまでだけど
都合のいい時だけビジネスを利用してんのは作家の方にもあるんじゃないの?
178名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 21:45:15
>>177
>低賃金ならまだしも、犬の散歩行けとか、仕事に関係ない部屋の掃除しろとか
明らかに召使状態も結構ある。

あるあるwww
179名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 21:48:27
ま、得るものが多いなら低賃金でもいいがなぁ。
下手なくせにケチな作家は死んでくれないかな。
180名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 21:54:46
そんな事書くとまた能書きだけ立派な下手ケチ作家が沸くからヤメロw

正論だがw
181名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 22:13:15
給料が低い理由
・純粋に能力が低い
・作家に金がない
・作家がケチ
・作家が俺のところなら学ぶところが多いと思ってる
182名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 22:25:17
救えんな
183名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 22:50:15
800円はいずれアシの神になる御方
184名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 23:01:19
ttp://www18.ocn.ne.jp/~tekkai/gazou1.html
800円の画力ってこんなもんだろ?w
185名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 23:07:26
これって20歳くらいの漫画家志望者のレベルかな?
800円様は20代後半みたいだからもう少し上達してる筈。
186名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 23:28:54
晒してやるなよ…
でも今何歳かって事よりもアシ経験ありかナシかの方が重要なんじゃないか?
ナシならこれから大化けするかもしれんけど、経験あってこの描線なら
てっぺんは知れてる気がする。
187名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 23:38:21
>>184
これで時給800はもらいすぎだ
188名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 23:38:56
800円はもういいって
とりあえず晒しはヤメレ
189名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 23:49:11
>>187
800円ならこんなもんでしょ。
これでもベタやトーン貼り、修正は出来るだろうし。
つーか800円しか支払わないのにこれ以上を求めるのは高望みしすぎ。
190名無しさん名無しさん:2006/01/18(水) 23:52:07
ここを見てると、ウチのテンテーはホントイイ椰子なんだなと
思う今日この頃・・・
191名無しさん名無しさん:2006/01/19(木) 00:20:53
>>187
また作家様ご降臨?
192名無しさん名無しさん:2006/01/19(木) 00:24:03
>>191
そうか?漏れはそうは思わなかったが・・
193名無しさん名無しさん:2006/01/19(木) 00:27:31
現場には兼業の人も多いしな。
194名無しさん名無しさん:2006/01/19(木) 00:28:50
確かに
195名無しさん名無しさん:2006/01/19(木) 01:13:20
俺がそう。アシ歴6年プロアシ兼業作家。
普通のアシの2,3人分働いて自分の原稿仕上げるためのアシ代稼いでる。
原稿料だけじゃとてもじゃないがアシ代賄えないし。
196名無しさん名無しさん:2006/01/19(木) 01:29:26
>195
自分がアシやる時間削ってアシ使わずにあげれるようには出来ないもの?
編集が仕事よこしてくる日程にもよるだろうけど…
自分も兼業だけど、自分の原稿ある時はアシ行かずに一人であげるようにしてるな。
それで締め切り間に合うし。
197名無しさん名無しさん:2006/01/19(木) 01:31:12
OLが本業でアシはバイトです。
漫研時代の友達がレギュラーアシで入ってる先生のところに
時々お呼びがかかる。
モチロン大した事はやってないので報酬もそれなり
手が空けば夜食作りも風呂掃除もやります。
198名無しさん名無しさん:2006/01/19(木) 01:57:54
>>196
俺も同じく兼業
アシ仕事は普段は自分で描かないものを描くので練習にも気分転換にもなる
頭の中でネームを練っている間も手は動かせるから腕が鈍らずにすむ
飯代も冷暖房費も職場持ちだから生活費が助かるから辞められない
199195:2006/01/19(木) 02:24:17
>>196
突っ込んで欲しかったのにマジレスされてちゃった・・・orz
200名無しさん名無しさん:2006/01/19(木) 02:28:45
どの辺を突っ込んでほしかったのかわからないぞ。
201名無しさん名無しさん:2006/01/19(木) 02:34:00
そんなやついねーよ!
とか?w
202名無しさん名無しさん:2006/01/19(木) 02:35:01
広義で先生の仕事が進むための補助というならアリなのかな?
なんつか伝統芸能なんかの弟子入りっぽいね。
203名無しさん名無しさん:2006/01/19(木) 02:37:39
>195兼業さんにはよくいるタイプで普通。
204176:2006/01/19(木) 02:39:28
ごめんレス先忘れた。>>177
205名無しさん名無しさん:2006/01/19(木) 02:39:57
アシ代雇うためにアシやるなら普通に自分で描いた方がよくない?
アシ代なければ収入はどうみてもプラスになると思うけど。
206名無しさん名無しさん:2006/01/19(木) 02:50:30
生活確保のためにレギュラー先の穴をなるべく開けないとか、
編集がOK出すのがいつも遅いとか(作画ぎりぎりまでネームやらせる編集いるし)
仕上げのアシ代払ってもアシやって自分で稼げる方が多いとか、
手伝い合いに慣れてしまい、一人で仕上げやるのがおっくうとか・・・
いろいろな場合あるんだ。195じゃないけど。
207名無しさん名無しさん:2006/01/19(木) 03:22:51
>>206
>編集がOK出すのがいつも遅いとか(作画ぎりぎりまでネームやらせる編集いるし)

デビュー前のおいらが話に参加するのはあれなんだけど、アシ先でそーいう先生いる。
アシ動員して徹夜続きでギリギリ終わるくらいの時間残してそれまでは徹底的にネーム
直しさせられる、って言ってた。どうせギリギリまではオッケー出されないから締め切り明け
はアシでかせいで損失補填してるって。月間でページの多くないギャグマンがだから生活
大丈夫なんかな、と金もらう立場ながら心配になる。ちなみに出版社は御三家の一つ。
デビューすぐの新人なら分かるけどもう4年近く連載やってんだ、その人。漫画家になる
怖さを垣間見てしばらくはへこんだよ。
208名無しさん名無しさん:2006/01/19(木) 03:26:28
それって編集が無能なんだと思う。
締め切りギリギリまでOK出さない厳しい自分に酔ってそう。
209名無しさん名無しさん:2006/01/19(木) 05:06:50
描いたことねーから感覚麻痺してんじゃねーかな>編集
週間作家の手の早さを当たり前だと思ってんじゃね。それであり得ない
スケジュールをなんとか人員動員して命削ってこなせば、「なんだ、これ
だけの期間あればいけるんじゃん、じゃあ次からそれまではひたすら
ネーム直しね」みたいな感じになってると思われ
210名無しさん名無しさん:2006/01/19(木) 14:16:15
俺が見た話。
連載の一回目理想的なスタッフがたまたまそろって
すごいページ数を神懸かりに短い時間で上げたのね。
で一週間ほど編集をごまかしてまだ描けてないって言ったのさ。
そこは平気でコレを毎回やれって言う本だから。
それでも遅いと言われずその後順調に行ってる。
211名無しさん名無しさん:2006/01/19(木) 14:41:51
一度ネームできた時点で担当に見せて
ネーム直したらその場で作画にかかってしまえばいいんじゃないか?
で、担当には直したネームを締め切り直前に見せると。
212名無しさん名無しさん:2006/01/19(木) 14:54:51
人気作家になったらな。
213名無しさん名無しさん:2006/01/19(木) 15:21:44
出来上がらないものは出来上がらないでいいだろ。
つーか連載してるならヒラ編集にネーム提出遅れたくらいで
人気が落ちない限り打ち切りとかありえんし。
担当の言うこときかなくなって人気落ちたら悲惨だが。
214名無しさん名無しさん:2006/01/19(木) 16:02:10
>>211
 それ原稿進んだ段階で締め切り前に駄目出しされたらどうする気だ?
215名無しさん名無しさん:2006/01/19(木) 18:29:42
担当の指示無視して原稿進められるのなんて
名実共に看板の人気作家か、ワガママな俺様作家だけだよな。
216名無しさん名無しさん:2006/01/19(木) 18:36:03
>>214
直すフリしてそのまま提出。
ネーム直してないくらいで没にして代原にするわけにもいかないだろ。
一回はネーム直してるんだから義理もちょっと通してる。
217名無しさん名無しさん:2006/01/19(木) 18:54:58
>216
ネーム直しを義理でしているような人気作家様はスレ違い。お引取りを。
218名無しさん名無しさん:2006/01/19(木) 19:07:42
俺が行ってる先生は、アシが入り出した時点で、
ネームがいつも途中までしかできていない。
でも進めちゃう。
でも仕上がったところが書き直しとかにはあまりなったことがない。
一度切り張りしたかな。
直しが来そうなところはわかるんだそうで。
219名無しさん名無しさん:2006/01/19(木) 21:36:26
>>218
ウチもこれだ・・w

でも、207の編集みたいなのは何かヤダ
それで超売れっ子になれるなら従いもするが・・
220名無しさん名無しさん:2006/01/19(木) 22:07:49
アシに入った時点で
「先生、ネーム何ページ出来てますか?」
「・・・・・・3ページ。」
って職場もあるらしい。聞かないと作業進まないとか。
221名無しさん名無しさん:2006/01/19(木) 22:45:49
キャリアを積んでくれば作家も編集も、ネームのできあがりが想像出来るから作画進めちゃってもそう失敗がないけど
自分らが同じことは出来ないでしょ。
222名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 00:32:54
あと多分に編集の性格にもよると思う。投稿してようやく担当ついた
けど、その編集はとにかく自分が作ったストーリを作家に描かせたい
タイプで、今受け持ってる中堅作家にも俺が話し作ってやってんだ、って
豪語してた。こーいう人がきっと、嫌気が差した作家に逃げられた後で
「俺が育ててやったのに」とか恩着せがましく言うんだろうなー、って思った。
 しかし困ったことにその人の作る話(少なくとも俺は)全然面白いと思えんのだ・・・
223名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 00:48:32
話作りたいなら会社辞めて作家としての下積みから始めろっ、と思うわな。
224名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 02:14:56
本当に原作者としてやっていける人は編集辞めて作家としてやっていく
編集辞めないのは所詮、口先だけなんだろ。と思われても無理は無いよな
225名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 02:24:15
>>222
自分でストーリー描きたいのなら編集やめて漫画家目指して下さいって言えよ。
226名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 03:04:37
プロット屋になったりして
227名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 03:13:21
その編集よりも面白い話を作ればいいだけ。
228名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 03:15:06
>227w
229名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 03:27:07
面白い、面白くないは人それぞれだから難しいよな
自分のネタより面白いと客観的な判断が出来る編集かどうかも実は結構怪しいし

連載作家が落として、間に合わせで載せた代原が
アンケート1位になったり、なんてこと実際あるもんな
古い話だが、故たかもちげん氏のデビュー時がそうだったらしい
230名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 04:37:55
『作家にダメ出しする俺』に酔ってる編集は最悪。
それが目的化して締め切りさえ頭にない。
対策で揉めてる振りして
原稿は勝手に上げて置くという手がある。
揉めたいだけで原稿には興味が無いので上手く行くそうだ。
231名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 04:39:51
仕切りたがる編集ってのは、「この話、俺が考えてんだよ」とキャバ嬢に自慢したいだけだろ。
才能ある編集者も少数ながら居るのは事実だが。
232名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 04:45:45
あまり『俺が考えてんだよ』と吹聴するんで
作家に『この話どうするか考えて。いつもあなたが考えてるんでしょ?』
と突き付けられた編集者を見ました。
233名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 06:31:56
その後の反応が気になるんですが。
234名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 09:20:59
>>227
頭の中で考えてるうちはどんなネタも名作なんだよ。描いてる人間なら
頭で思い描いて『これはいける!』と思ったネタが描いてみたらつまらん
かった、なんてこと茶飯事だけど、編集の場合頭の中で思い描いて
終わりだからな・・・それでいざネームあげさせてつまらないものが出て
きたら「俺がいい素材用意してやったのにひどい調理しやがって」と
なるだろ。
235名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 09:35:26
>>234
いや、そうなるのって判り切ってる事だから
もうちょっと面白くなるようにアレンジするとか
ネタの使える部分だけ戴くとかするんじゃないのか?

っつかツマんなかったらツマんなかったで
「こないだのネタ描いてみたらツマんなかったんで他の描いてきました。」
って別のネーム持ってかない?

236名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 10:06:25
>「こないだのネタ描いてみたらツマんなかったんで他の描いてきました。」

編集のプライドを傷付けたら仕返しされる。
(俺が考えたネタをツマらんとは何様のつもりだよコイツ…)
(しかも勝手に違うネーム描くなんて、自分の立場が分かってねーようだから懲らしめてやらなきゃな。)
と考える編集者は少なくない。
237名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 10:13:42
ネタについて細かく聞いたら良いんじゃないかな
ここはどういうコマ割りで?とか。
238名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 10:15:02
>>236の担当の狭量っぷりがワロス
239名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 11:53:36
まぁ、漫画家なんて
売れるまでは資源の無駄遣い。売れ始めれば奴隷。だからな。
擦り切れたら、すぐに捨てられるし。



それでも、俺は漫画家を目指すのはなんでなんだろう?
240名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 12:01:01
趣味でお金稼いで、いい生活して、人気になって、ファンをたくさん作って幸せになりたいから
241名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 12:39:39
反吐が出るな
242名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 12:57:40
>>235
 大筋だけ示してあとは自由に書かせる編集もいれば、細部まで自分の
イメージどおりにならなければ我慢できない編集もいるんだよ。前者でも
自由に描かせてあとで駄目出しの嵐、延々ネーム直し、駄目出し→どんどん
原型とどめなくなっていく、って理不尽な話よくきく。後者だと編集のいいなり
になって割り切って描く分には問題ないけど、自分が面白いと思えないものを
無理して描いてやっぱり出来上がったものが面白くなかったとしても編集は責任
とらない。
243名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 13:06:20
どうしてもダメだったら他に持ち込み行けばいんじゃね?
デビュー済みなら刷り出しとボツネームを大量に持って行けば見て貰えるだろ。
244名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 13:39:46
編集者は原作者じゃない。
原稿回収のバイトでもない。
接待費泥棒でもない。
・・・・・・はずなんだがなぁ。
245名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 14:01:42
作家兼業アシです。今、ちょっと手伝っている漫画家さんとこ、ヒドイね。担当が。

原作付き週刊連載だけど、原作者にも漫画家にも無断で担当がネームを変更してしまう。
良くなるならまだしも、ダメ方向に。(人気はちゃんととれているのに)

何ページにも渡って、セリフを全部差し替えられていた(ゲラで初めて知る)時は
さすがに切れてました。
信じられないことに、勝手にフキダシを付け加えたりまでする。

また、シナリオ的にこれをやるなら、その前にこーいうのを入れておかないと矛盾する…
…って原作が来て、直接原作者に電話したら、「あれ、入れてましたけど…」という。
つまり、担当が勝手に原作者に無断で、削っていたわけね。

担当に抗議して怒ると、すぐ謝るが、反省はなく、何度もくり返す。

とどめにコミックスのカバーのカラー絵、人物のペン線を勝手に付け加えていた。
(作業はデザイナーがやったが、ヒドイよたよた線で、ヒドイ)
これは猛抗議したけど、結局数ミリしか線を消さず、そのまま発売。

とうとう上層部に直訴となって、叱ってもらいました。
(上層部共犯説も想像してたんだけど、単独犯だったみたい)
しかしまだ担当変えにはなってない。はよ、かわれって。

(担当が読んだら、身バレかもしれんが、かまわん。オレも怒ってる)
246名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 14:04:32
スゲー
247名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 14:07:57
>>245は身バレ上等でも245がアシに行ってる作家がカワイソス。
248名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 14:09:10
245は小学館のヘタレ編集者じゃないか?
249名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 15:13:56
編集長は新人編集者が入社したら絶対に
「あくまで俺たちは編集者。原作者じゃない。
 自分の作品が描きたいんだったら
 今すぐ編集部やめて志望者になれ。
 誰も止めはしない!」くらい言ってくれんかな。
250名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 15:19:58
>245
同じようなレベルで編集長になった人知ってる。
短縮ダイヤルのトップに
風俗の店がある編集部も知ってる。
251名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 15:23:23
やっぱ作家の真似事を出来る立場にいるってのが嬉しくてたまらないんだろうな。
一度原作者に抜擢してその担当を先輩担当にやらせて
同じことをされるって演技でもしてやらなければ直らないんじゃないか?
252名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 15:24:27
>>250
>短縮ダイヤルのトップに
>風俗の店がある編集部も知ってる。
おいおい、編集=キャバクラ好きって
幕張やもて蔵のネタだと思ってたがマジなのかw
253名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 15:34:58
>252
風俗好きでもいいんだよ。
作家や印刷所より上ってのが問題。
>251
打ち合わせやネタ出しを超えて
実質原作書いてヒットさせて(原作者に格上げで)
辞めた編集者居るでしょ。あれが頭にあるのでは。
254名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 16:09:33
原作家気取りでもおもろいものかけるならいいとは思うけどさ。そりゃマスターキートン
みたいな原作みせられたら、「すいません、話はこれから全部貴方が作ってください」
と頭下げて頼むよ。
255名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 17:12:41
>>247
バレしても『作家禿しく乙』くらいにしかならんだろ
叩かれるべきは糞担当だ
256名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 17:21:42
>>253
>打ち合わせやネタ出しを超えて
>実質原作書いてヒットさせて(原作者に格上げで)
>辞めた編集者居るでしょ。あれが頭にあるのでは。
じゃ打ち合わせやネタ出しの時点で同僚や作家をうならせるネタ出せって感じだ。
作家が無反応な時点でその程度のネタってことだろ。
少なくとも作家には自分の手動かしてまで描きたいネタじゃないってことだ。
257名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 17:39:41
小学館にも電波な編集いるんだな。
大手出版社なら編集全部がちゃんとしてるわけじゃないんだな。
自分も小学館以外で電波編集知ってるけど245の編集は酷すぎる

一日も早く担当替わる事を祈るよ。ちなみに自分が知ってる電波編集は
担当した連載作家が次々とそいつに潰されて作家側の猛抗議もあって
最終的に作家の担当外されたよ。
258名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 17:59:34
>257
いや、小学館と>245は書いてない訳で…
259名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 18:00:56
小学館は名産地ですよ。
理由は構造的なので改善も影響から免れることもできません。
260名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 18:03:20
>>259
>小学館は名産地

これ、名言ww
261名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 18:48:19
漫画家目指したけど
将来のこと考えたり漫画描き上げることが出来なくて諦めたような
漫画家志望者とも呼べないエセ漫画家志望者が
偶然にも編集者になれたら電波編集になっちゃうんだろうな。

作家と話してて、自分がちょっとアイデア出したのを作家が
直して提出した時に「苦労せずにアイデアを漫画化できる」自分に目覚めてしまったとか。
262名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 19:13:44
ワシの担当、元漫画家志望者で、アシスタント経験もある。
しかもよく知ってるプロダクションのアシ。やりずれ〜。
263名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 19:24:54
>262
一番いやなパターンだな、それ
264名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 19:32:29
>>245
グーで殴れ。
265名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 19:34:39
>>262
結局漫画家になれなかったんだろ。
なら文句言ったらそこ突いてやれw
266名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 20:23:09
まぁまぁ。最高の編集になるかもしれんし。
最低もあり得るが。
267名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 21:12:36
すいません昨日誌面でアシ募集してた先生にアシ用原稿と履歴書送りました。

連絡って大体いつごろまで待てばいいものなんですかね??
268名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 21:43:53
>>267
三日待って連絡なけりゃ他探せや
269名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 21:49:43
>>267
郵便?宅配便?
郵便ならもう少し待った方がいいよ
270名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 21:57:02
編集部で止まってたらもっとかかるかも
271名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 22:08:11
郵便です。しかもコンビニの郵便受けで。(集配一日一回)とりあえずあと三日は待ってみます。
272名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 23:27:40
>>271
五日は待て!
273名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 23:36:51
普段自分と同じ給料の臨時アシさんが
その日はオフだから仕事しないって言ったらしく
最後の頼みの綱だからって俺の倍の日給もらってた・・・otz
ギリギリの人数だって知ってたら俺も予定あるフリして倍額もらえたんだろうか。
274名無しさん名無しさん:2006/01/20(金) 23:57:06
>273
その作家バカなんじゃね?
そんな金の渡し方してたら、後々までたかられるだけなのにね。
275273:2006/01/21(土) 01:28:26
そうしないと絶対原稿落ちてた。
276名無しさん名無しさん:2006/01/21(土) 01:35:10
まさかそいつの普段の給料って時給800円じゃn
277名無しさん名無しさん:2006/01/21(土) 01:35:39
背に腹代えられない…ってやつだろう。その場合、ある程度やむをえんか。

だけどその漫画家さん、連載してるなら専属料払ってもレギュラー確保して、
臨時をメイン戦力とは考えないでやっていった方が、いいと思ふ。
278名無しさん名無しさん:2006/01/21(土) 01:37:03
>274
バカなのはそこじゃない。
273に知られてしまったという事がバカなのだと思う。
279名無しさん名無しさん:2006/01/21(土) 01:37:07
難しいところだなぁ・・・まあでも臨時アシがその後たかってくるようになったら
切ればいいだけじゃん?レギュラーアシまで真似しだしたら収拾つかなくなる
からせめてレギュラーアシのいないところでギャラの交渉すべきだったかもね・・・
俺が273だったらやっぱり著しくテンションは下がると思う。

 その臨時アシが「今日彼女の誕生日だったのに・・・」とか愚痴こぼすようなら
ちょっと同情するけど「ったく・・・オフだから一日ドラクエやってようと思ったのに
・・・まあギャラ倍だからいっか」とか言いながら隣で仕事してたらペン先目に突き
さしてやりたくなるかも。
280名無しさん名無しさん:2006/01/21(土) 01:49:17
>>279
ギガワロスwwww
でも禿同
281名無しさん名無しさん:2006/01/21(土) 02:58:30
>>276
せっかくのまともな流れになってるんだから魔獣召喚するような真似
すんなって
282名無しさん名無しさん:2006/01/21(土) 03:07:39
276ワロス
283名無しさん名無しさん:2006/01/21(土) 03:18:01
俺の居た漫研だったら今頃
『魔獣800円の想像図大会』になってるな。
284名無しさん名無しさん:2006/01/21(土) 03:19:44
>>276
かわいそうな273氏を更に貶めるかw
285名無しさん名無しさん:2006/01/21(土) 11:00:57
オフってアシスタントが決められるの?
原稿があがるまでの期間が勤務期間じゃないの?
286名無しさん名無しさん:2006/01/21(土) 11:30:13
魔獣召喚したい奴らは戦闘力1300円以下待遇なんだろうな
287名無しさん名無しさん:2006/01/21(土) 11:33:01
みんな!避難して!!!!!
288名無しさん名無しさん:2006/01/21(土) 11:58:36
たまにアシの使い方下手な作家いるよねえ。。
賃金が低いとかそういう問題じゃなくてね。

××さんは他の仕事場かけもちしてて
その間に入ってもらってるので「申し訳ない」
出きるだけ××さんの都合に合わせる

△△さんはうちにしか入ってないから
ズレてもいつ呼び出しても平気ていうかそれが当たり前

みたいな感覚持ってるせんせ。

大事にしなきゃいけないのはどっちなのか判っていない…
(勿論この場合専属料などはないし××さんと△△さんの能力は同等)
289名無しさん名無しさん:2006/01/21(土) 12:01:21
上記のようなカ感じだから
△△さんには逃げられ、
かけもちしてる人しか残らず人集まらずウワーー

…てな事を繰り返してる先生がいるんだよね。
290名無しさん名無しさん:2006/01/21(土) 14:10:49
××さんの都合にあわせるが、△△さんの方が給料がよい
のが正しい対応。
291名無しさん名無しさん:2006/01/21(土) 14:23:12
別に給料良くしなくても、先生が態度を改めたらいい
292名無しさん名無しさん:2006/01/21(土) 14:52:34
>>285
臨時ならオフは自由だろ。
293名無しさん名無しさん:2006/01/21(土) 14:55:21
>>290
それって××さんがこなくなるんじゃない?
他に仕事掛け持ちしてるなら
自分と同程度の能力の人が自分より給料良い仕事場にはいかないと思う。
294名無しさん名無しさん:2006/01/21(土) 15:06:05
自分なら別にかまわないけど、というか、
レギュラーの人はたいてい、その職場の勝手を知って、トーンの在庫の管理をしてたり、原稿作業以外の貢献もあるし、
それをどう評価するかは先生の解釈しだいだと思う。
專族料として別に渡す方がいいのかな?
ある程度、予定がずれても来てくれる人は必要だろうし。
295名無しさん名無しさん:2006/01/21(土) 15:21:20
>>292
臨時だから切羽詰まってる時に呼ばれるんで
原稿アップまでが普通だと思った
296名無しさん名無しさん:2006/01/21(土) 15:26:06
自分もアップまでいるけどね。
(だいたい延びるのがどこまでか予測できるし)
予定がなくても絶対最初に聞いた日までしかいない人もいる。
将来的にどっちが得するかはその人の自己判断じゃないかな。
297名無しさん名無しさん:2006/01/21(土) 15:29:25
自己判断というか、自己責任ね。

帰ってから、「ゲームをやりまくってます〜ここの攻略法教えて」
みたいなメール送ってくるやつは、さすがに気分悪い。
嘘でも「はずせない用事がある」と言って欲しい。
298名無しさん名無しさん:2006/01/21(土) 16:19:30
作家の自堕落防止の為にもアシは効果的。
ただし付き合いが長くなると効果は減りマイナスになる事も。

299名無しさん名無しさん:2006/01/21(土) 16:57:20
自分はレギュラーの所なら最初に聞いた日程で帰りたい方だな。
切羽詰った用事がなくても、延びても平気ですよ〜みたいな受け答えしてると
本当に遠慮なく当たり前のように延ばされて予定狂いまくるから。
せめて延びることについて謝罪なりあればいいけど、上がってないから当然
明日も明後日もだけど何か?みたいな態度に出られるからたまらない。
300名無しさん名無しさん:2006/01/21(土) 17:11:32
今行ってるとこ、きっちり最初の約束の日で終わり。
上がらない分は、ご本人が徹夜でも頑張って背景描いて、仕上げる。

週刊連載だけど、遊んでネームをさぼったりしないし
(遅れる時はたいてい原作か編集の責任)
プロ意識の高い人だ。アシにも気を使う。

なもんで、時給としては安いけど、やりやすいので手伝いに行く。
こっちも日時が延ばせる時は、自分から言って徹夜に付き合う。
(センセ少しでも寝かせて、体力回復させとくためにも)

ほんと、色々な仕事場、漫画家、アシがいる。
301名無しさん名無しさん:2006/01/21(土) 18:19:45
手クセの悪いアシもいるしなw
302名無しさん名無しさん:2006/01/22(日) 08:44:58
手クセの悪いテンテーもいるしなw
303名無しさん名無しさん:2006/01/22(日) 10:54:53
先生がアシのモノ盗むの?w
304名無しさん名無しさん:2006/01/22(日) 11:27:41
ケツさわんじゃね
305名無しさん名無しさん:2006/01/22(日) 12:28:16
やらないか?
306名無しさん名無しさん:2006/01/22(日) 14:23:50
ぬふぅ。
307名無しさん名無しさん:2006/01/22(日) 14:47:37
ひぎぃっ
308名無しさん名無しさん:2006/01/22(日) 14:55:49
(゚∀゚)アヒャ
309名無しさん名無しさん:2006/01/22(日) 18:28:24
おれまだアシ歴半年なんでよく知らないんだけど、男女入り交じった
仕事場ってよくあるの?小林よしのり先生のところはそうみたいだけど。

先生が男で女のアシばっかとかあるのかな?その逆はちょっとあり得ない
感じだけど。
310名無しさん名無しさん:2006/01/22(日) 19:45:45
>>309
あり得るよ。

私が昔行ってたとこ、先生が女性で
籍入れてないダンナ(←先生がそう言ってた)と住んでた。
ダンナはマンガ家でも業界人でもなんでもないのだが、
そのダンナがいつもどこからか若い男アシをつれてきてた。
その男アシが、どいつもこいつも叩き出したくなるぐらい使えないんだ・・・
トーンひとつ貼れないというか、要するに原稿さわらせていいレベルじゃない。
いつも私がそいつのやった仕事を全部白紙に戻してやり直す、という
ありえない効率の悪さだった。
でも先生はなぜだかダンナに逆らえないらしく、そのダメアシを
教育することもクビにすることもできなかった。
311名無しさん名無しさん:2006/01/22(日) 19:53:34
なんだそれ・・('A`)
312名無しさん名無しさん:2006/01/22(日) 21:19:39
うち現在そーだよ。
女性漫画家さんで、レギュラー男3人。ヘルプで仕上げの女の子一人来るが。
しかも男は皆年上。しかし、非常に雰囲気よくうまくいってる。問題アシはいない。
…担当が問題児だが。
313名無しさん名無しさん:2006/01/22(日) 23:28:11
どんな風に?
314名無しさん名無しさん:2006/01/23(月) 02:39:46
二日間で任される予定だった仕事を一日でやって6時間で日給8000円もらったことあるが
あまりにも仕事が少なすぎたのでなんか馬鹿にされた気分だ。
315名無しさん名無しさん:2006/01/23(月) 07:03:16
>>314
そのせんせのとこにそれまで来ていたアシが手の遅いアシだったんだろう。
きっと感謝されてるよ。
316名無しさん名無しさん:2006/01/23(月) 09:31:05
感謝されてればイいいが
中にはしめしめ、安く上がった、
位にしか思ってない作家いるからねえ。。
あれはやる気そげるね。
まあえてしてのんびりやって小金稼ごうっていう奴ばかり残って
まわりわまって自分(作家)に戻ってくるものだけどね。
317名無しさん名無しさん:2006/01/23(月) 09:53:18
昔、手の早さ見てたら
ほぼ同じ仕事量を3日かかる人と数時間の人が居た。
時給制だと絶対不公平。先生は同額払ってました。
3日の人はすぐにアシをやめた。
数時間の人は別の業種でいま有名人です。
私はギャラも早さも彼の3割引きくらい。
最速は先生。トーンを私の5倍くらいの速度で張ってた。
318名無しさん名無しさん:2006/01/23(月) 13:17:41
うちの先生トーンなんか自分で貼らないもんね〜
319名無しさん名無しさん:2006/01/23(月) 13:22:33
>>317
ちなみにどんな仕事(漫画の方ね)?

時給制なら時給を上げればいいだけだと思うから
時給制が不公平ってことには・・・・・・
ああ、三日の人は三日分もらえて
数時間の人は数時間分しかもらえないってことか。
320名無しさん名無しさん:2006/01/23(月) 13:29:28
>>317
先生がトーン最速って当たり前だと思うが。自分の絵なんだし。
321名無しさん名無しさん:2006/01/23(月) 13:37:07
先生が、トーンを貼らなくなって久しいところでは、先生は遅くなってるんでは?
それにしても思い返してみると確かに、記憶にある最速の人と最遅の人では
3倍ぐらいの差はあるな。
322名無しさん名無しさん:2006/01/23(月) 19:33:15
グリフィスの方が強かったけど最前線で戦い続けたガッツが追い抜いたみたいな
かんじだね
323名無しさん名無しさん:2006/01/24(火) 00:21:30
>>320
休みの日に先生がアシの自分の投稿作を手伝ってくれたことがあったけど
トーン貼りが本当に早かったよ
カッターの刃に迷いがなくて正確で、トーンの使い方も無駄がない
これがプロの技かと驚いたなあ
324名無しさん名無しさん:2006/01/24(火) 01:39:15
おれも先生がトーン貼るの見たとき仰天した。
カッターを紙から離さず、紙の方を回しながら切ってくんだけど、
紙の回し方が半端じゃなく早い!
いきなり先生度がアップした瞬間だった。

325名無しさん名無しさん:2006/01/24(火) 01:49:09
昔、編集さんが現行取りに来たのにトーンが入ってなかった。
『今月トーン無しで載るのか』と思ってたら
『写植ここで張って下さい』と言って
先生、編集さんが写植張る間に全部トーン入れちゃった。
最悪アシ居なくてもなんとかしちゃう人だと思った。
326名無しさん名無しさん:2006/01/24(火) 02:51:20
すべては今まで描いた枚数の差だとおもう。
俺らは、過去に描いた漫画が少なすぎるのさ。
327名無しさん名無しさん:2006/01/24(火) 02:57:34
まあくぐった修羅場の数なんだろうね。先生に怒られないように自分の仕事
だけはきちっとこなそう、っていうのと、アシをどう使うかも含めてなんとして
でも原稿をあげよう、ってんじゃ背負う覚悟が違うだろうし。
328名無しさん名無しさん:2006/01/24(火) 09:20:53
ウルトラジャンプスレにまた踏み倒し漫画家情報が
329名無しさん名無しさん:2006/01/24(火) 14:50:49
誰?詳細キボン
330名無しさん名無しさん:2006/01/24(火) 15:01:01
見てくればいいジャン
331名無しさん名無しさん:2006/01/24(火) 16:58:58
なんだソレで有名人じゃんか
一緒に挙げられちゃった人は喧嘩して今は仲良しではないと聞いたが…
332名無しさん名無しさん:2006/01/24(火) 17:06:03
常習犯の友達だからって、
ウルジャン某漫画家も踏み倒してるんじゃないかって、
根拠なく叩いてるだけか。
333名無しさん名無しさん:2006/01/24(火) 17:10:38
殺人犯の友達が殺人する訳じゃないのにね
334名無しさん名無しさん:2006/01/24(火) 17:22:01
でも有名人さんの仲良しさん(ウルジャンの人ではないボーイズ)は
やっぱり踏み倒しだって聞いた事がある
ケチャとかニャとか特徴のあるペンネームの人
335名無しさん名無しさん:2006/01/24(火) 18:07:02
そうだよ
あの人(ボイズの人)は有名だよ
ソレで有名ってウルジャンの人じゃないよw
336名無しさん名無しさん:2006/01/24(火) 18:55:12
それいったらドジンにもあるって
蜘蛛とかさ
踏み倒しの上に伝説イパーイw
337名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 00:49:18
経験豊富なヘルプの人から
仕事場の資料が少ないことに驚かれるんだけど
他のとこはどうなのかな。

ちなみにうちのアシ先は
写真集的資料本を積んだら1mくらい
ネット検索は使えない

歴史上のいろんな国が舞台の作品なので
キビしいものがある…
仕方なく自分家でネット検索しといたり
図書館行ったり本屋行ったりするけど
どこもそんなもん?

338名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 00:52:16
他所の事はよく知らないけど自分の感覚ではアリエナス。
探してる時間も時給に入るならともかく。
339名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 01:00:13
資料は全部先生がそろえてるよ。
340名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 01:28:10
だって資料って編集部の経費で落ちるからなぁ。
341名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 01:50:32
編集部による。
編集が本とか持ってきてくれるとこもあるけど、
先生が全部自分でやる場合もある。
342名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 02:08:03
資料代を全部編集部で出してくれるとこなんて、少ないんじゃね?
343名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 05:07:12
少ないと思うよ。ムック本とか買って持ってきてくれるけど
結局先生が買う方が多いし。
自分で探してとアシ用のPCがおいてあるし便利。
344名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 13:16:39
>>343
でも、最終的に経費で落としてもらったり(出だしの頃)
自分のところで落とせるだろ?
345名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 13:42:06
甘いよ
自腹当然と思ってた方がいい

自分の経費で落としたって、要は自分の出費に間違いないのだから
346名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 13:48:19
経費=無料じゃないからね
自腹切らなきゃ経費で落せない
347名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 14:02:41
経費で計上したところで、
使った金がそっくり返ってくるわけじゃないからな。自腹と同じ。
ちょっぴり税金が安くなるだけ。
348名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 14:09:40
サラリーマンみたいに経費を会社が補填してくれるのと勘違いしてないか?
自営の仕事は会社の財布と自分の財布は同一だ。
349名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 14:20:08
そういや税金1銭も払ってないのに医療費申請すればお金もらえるって
勘違いしてたひといるなあ…。
還付なんだから払ってなきゃ返ってこないって小一時間説明したよ
350名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 16:23:35
税金とか政治とかは
アシスタントが一番世間ずれしてる所じゃないの
351名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 16:34:58
アシのピント合ってる分野はアシスタント業だけだろ?
352名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 17:13:43
たしかに世間知らずがオオ杉。
353名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 17:25:25
別にそれでいいとオモ
元々、社会構築のサイクルからは離れている職場だし
354名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 17:36:47
それでも税金払ってないのはルール違反だけどな。
355名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 18:08:53
確定申告は3月15日まで!
356名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 18:15:58
>354
一銭も払ってないって申告してないってことじゃなくて
源泉されてなきゃ納税はこれからなのに、闇雲に医療費が一定額越えると
その「医療費」を税務署が返してくれると思い込んでた。(意味不明だけど)
357名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 18:42:21
何のことかわからないやつが結構いそうだな。
358名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 18:54:36
誰とは言わないがJACで仕切りにアシ募集してる人って何故定着する人がいないのかわからないんだろうな。
月に一度はレギュラー募集してるような気がする。
実力見て値段決めるとか都合の良い事言ってないで、ちょっと高めの給与示せば
納得出来る人材を選べる程度には来るだろうに。
腕は良いけど相場知らないのでアシ代安くても文句言わない人間なんて滅多にいない。
何度もアシ募集してる時点でセコい人間性が見えちゃってるんだよな。

初っ端から高い給与を示した某先生なんかもう全然アシ募集してない。
359名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 19:15:27
誰とは言わないが毎月募集かけてるアシもいるな。
360名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 19:29:51
臨時ならそう珍しいことではないのでは?
作家が臨時だけで済ませるのは無いだろうが。
361名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 19:58:16
レギュラーで来てほしいって言うのに金を出し渋る作家は何考えてるんだろうな。
腕のいいレギュラーを安く確保したいなんて、都合よすぎる。
362名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 20:05:29
800円召還する気か
363名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 20:13:46
少女漫画アシスレには8000円っていう厨が出てたぞ
364名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 20:47:05
>358
俺はPC知識と常識のない編集(先生かも)に当たってトラブルになったから
もうあそこは使わないよ。
見本画像にウオーターマーク入れたら、
その画像を再利用したいんでウオーターマーク外せと来た。
まさに(゚Д゚ )ハァ?
書いた人に一銭も払わないで再利用ってどう言う事?
一応叱りつけたけど、アシスタントの分際で編集に食って掛かるとは何事だ、って言い種の返事が来た。

あそこでやり取りしてる人に気を付けてほしいのは、
今現在もそのアホ野郎はアシ募集しているから
PCで見本画像を送る時は必ず画像のまん中にウオーターマーク入れる事。
コピーを郵送で送る時はコピーに出そうな色ペンで自分の名前をでっかく書いておく事。
それで「画像がよくわかりません」って言って来るやつは再利用目的。
俺の言い方が悪かったみたいで、諌める方向ではなく
アシスタントに内緒にしていれば再利用したってわからねーだろってふうにさせてしまった。
すまない。
365名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 21:25:57
>356
それ高額療養費制度のことじゃないの?
自己負担限度額を越えた医療費は国が負担してくれる
(自腹で払ってても申請したら返してくれる)ってやつ。
税金とは関係ない。いや、国保は入ってなきゃいかんだろうけど。
366名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 21:27:51
>>364
激しく乙
そんな椰子がいるんだな・・・ほんとに
367名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 21:29:00
>>365
10万円超えると超えた分の1割が戻るアレだな
368名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 21:50:31
>367
いや、10万超の1割ってのは確定申告の医療費控除じゃないか?
それじゃなくて、月に7万いくら以上かかったら、
超過分全額(多分)還って来るってやつ。>高額療養費制度
市役所に自分で申請に行かないと放置なんだけど。詳しくはググってくれ。
369名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 22:20:04
>365
>356だけど違うよ、そっちじゃない。
医療費控除で還付を受ける気だったんだよ。
370名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 23:20:19
>>358
腕も性格も良いアシはすぐに条件の良い仕事先が長期で決まるから
レギュラーにしたいほどの人材はそうそう転がってないよ
給料を上げてもすぐにつかまるのは腕か性格のどちらかに問題があったりね
371名無しさん名無しさん:2006/01/27(金) 23:33:01
よさげなところはレギュラーになかなか入れないな。
10年以上も居座ってる(失礼)人がいたり。
たまたま良い漫画家に、その人のデビューすぐからくっついてる。
まあ、生涯を共にする先生を見つけるのが目的では無いので
(自分もデビューしたいので)
何となしに探してる程度だが。
372名無しさん名無しさん:2006/01/28(土) 08:09:31
>>364
法に触れない範囲でなるべく特定出来る情報頼む。
ところでウオーターマークって何?

>>370
そういうところからアシを横取りできるほどの金も知名度もなければ
身分相応に妥協しろってことだな。
他の仕事が研修新人にも時給1000円以上出してるのに
漫画家だけ腕の良いバイトを適正価格で雇おうなんて虫が良すぎってもんだ。
373名無しさん名無しさん:2006/01/28(土) 08:15:34
ウオーターマークでぐぐれ。写真素材サイトのサンプルなんかについとる。
374名無しさん名無しさん:2006/01/28(土) 08:17:06
よさそうな職場がデビューすぐからよかったなんてことは
あまりないような気が。
最初は慣れてないだろうし、以前はネットで情報を集めるなんて
出来なかったんだし。
375名無しさん名無しさん:2006/01/28(土) 08:25:51
>368
高額療養費制度・・・月に24万以上かかったら7万ちょいだけの
負担でいいというもの。(超おおざっぱ)
376名無しさん名無しさん:2006/01/28(土) 08:28:40
>372
どんな仕事と比べてるのかわからんが
デザイン系の会社とかなら未経験者の研修期間は安いとこもあるよ。
店関係ならそこにいることがとりあえず仕事になるだろうが。
377名無しさん名無しさん:2006/01/28(土) 08:32:48
デザインだのカメラマンだの、板前とかコックとか
手に職の仕事はどれも似たようなもんだよ。
378名無しさん名無しさん:2006/01/28(土) 08:44:07
適正価格ならいくね?w
372はもう少し色々知ってから意見を言わないと恥をかくだけだぞ。
379372:2006/01/28(土) 09:09:07
お前さんはその前に日本語の使い方覚えなw
割りに合わなくても妥協して雇えって意味だ。
アシにとっても仕事先なんてアシじゃなければいくらでもあるんだから。
380名無しさん名無しさん:2006/01/28(土) 09:19:49
誰だ召喚したの
381名無しさん名無しさん:2006/01/28(土) 09:55:48
つーか、条件って金額だけじゃないもんな。
安くても納得して行ってる場合もあるのに、そういうアシをバカにしてかかるだろ
800円は。
382名無しさん名無しさん:2006/01/28(土) 09:56:21
自然発生
383名無しさん名無しさん:2006/01/28(土) 10:13:47
この人の保護者は誰ですか〜?
384名無しさん名無しさん:2006/01/28(土) 13:27:11
>>379
378じゃないが、日本語の使い方間違ってるのはどうみてもお前だぞ
割に合わなくても妥協して雇うんだったら「適正価格」とはいわん

 しかし妥協して雇えってすげーいいぐさだな・・・・
385名無しさん名無しさん:2006/01/28(土) 14:19:29
所詮800円の言い草
386名無しさん名無しさん:2006/01/28(土) 15:15:13
おはようからおやすみまで頑張るなあ800円は
カルシウム不足か睡眠不足じゃないの?
387名無しさん名無しさん:2006/01/28(土) 17:37:07
一連の遣り取りワロタ
これぞアシクオリティー
388名無しさん名無しさん:2006/01/28(土) 23:06:14
>>384
>割に合わなくても妥協して雇うんだったら「適正価格」とはいわん
それが現実なんだから適正価格だろ。
じゃなんで漫画家は望んだ条件のアシに恵まれないのかって話だ。
高望みしすぎなんだよ。

>>387
ま、所詮は時給800円でセコセコ働いてる連中ですから。
ねぇ?なんでそんな時給で頑張れるの?頭おかしいの?
俺なんか時給1300円でホテルの従業員やってるのに。
389名無しさん名無しさん:2006/01/28(土) 23:08:19
スレ違いだから来ないでよ。フリーターさん
390名無しさん名無しさん:2006/01/28(土) 23:11:09
800円がキャラ設定変えて現れただけでしょ
391名無しさん名無しさん:2006/01/28(土) 23:16:01
ホテルの従業員って…wwwww
なんだこんなオチか。あほらし。
392名無しさん名無しさん:2006/01/28(土) 23:18:26
>>389
フリーターってのは漫画アシスタントも同じですけどぉ〜www

>>391
>ホテルの従業員って…wwwww
何か文句でも?漫画家アシスタントさんwwww
393名無しさん名無しさん:2006/01/28(土) 23:20:36
俺、牛丼屋のバイトでも時給1600円近く貰ってたけど
394名無しさん名無しさん:2006/01/28(土) 23:23:58
>>392
アシをやっているわけでもないのに、何しに来たんですか?
あなたに役立つ情報はないと思うんですけど。
395名無しさん名無しさん:2006/01/28(土) 23:32:59
>>394
冷・や・か・し w
396名無しさん名無しさん:2006/01/28(土) 23:35:03
>>395
そうなんですか。
ホテルの仕事は楽しいと良いですね。
397名無しさん名無しさん:2006/01/28(土) 23:36:57
フリーターがフリーターを冷やかし?プッ
398名無しさん名無しさん:2006/01/28(土) 23:42:37
>>397
ごめんなさい、不機嫌な気分にさせてしまいました。本当にごめんなさい
399名無しさん名無しさん:2006/01/28(土) 23:43:40
>何か文句でも?漫画家アシスタントさんwwww

すまん。越境したw
400名無しさん名無しさん:2006/01/29(日) 00:50:29
なんだなんだ
また湧いてるのか?
春先にはまだはやいぞw
401名無しさん名無しさん:2006/01/29(日) 20:49:28
こいつさんざん俺の本来の時給は1300円とか他のおいしい仕事を
断って云々とか言ってたけどそれホテルバイトの事だったの?!Σ(゜Д゜;)

悪いこと言わないからそのままホテルバイトに専念してください。
402名無しさん名無しさん:2006/01/29(日) 21:27:30
ああ、それで夜仕事だったわけね
403名無しさん名無しさん:2006/01/29(日) 22:03:04
実際問題この手のめんどくさい奴もいると思うし
俺は同じ職場の人には日給とかなるべく言わないし人にも聞かないようにしてる。
404名無しさん名無しさん:2006/01/29(日) 23:57:56
先生の仕事が遅れて、当初の予定より大分仕事の日数が減って場合、お給料ってどういう風に払われてる?
その期間、他の仕事断って拘束されてるわけだから拘束料とかもらってる?
405名無しさん名無しさん:2006/01/30(月) 00:01:12
>>404
答えはシンプルだ
次から行かない。他のアシ仲間にその話をする。以上。
406名無しさん名無しさん:2006/01/30(月) 00:09:48
キャンセル料貰った事あるけど
それで予定どんだけずらしてもOKと思われたらしく大変な事に。
貰わなきゃよかった5kぽっち…
407名無しさん名無しさん:2006/01/30(月) 00:14:24
実際多いよな、仕事だから空けといてと言って、仕事以外もずっと拘束しようとする奴。
408名無しさん名無しさん:2006/01/30(月) 11:00:16
>>401ワロタ
409名無しさん名無しさん:2006/01/30(月) 11:36:16
1300円ってことは10時間拘束で間に一時間休憩挟んでも11700円か。
俺なんか10時間フルに働いて9千円なのに。
410名無しさん名無しさん:2006/01/30(月) 11:41:04
ホテルのバイトしろよ。ラブホの掃除とか。
411名無しさん名無しさん:2006/01/30(月) 11:44:09
いきなり呼ばれて不眠不休だったけど24時間で4万もらった。
412名無しさん名無しさん:2006/01/30(月) 12:12:15
それはいいな。一週間で12万は稼げるじゃないか。
413名無しさん名無しさん:2006/01/30(月) 19:45:49
>>412
どうした?
週三日しか働けない理由でもあるのか?
414名無しさん名無しさん:2006/01/30(月) 20:48:56
>>413
つ 不眠不休&24時間
415411:2006/01/30(月) 21:12:09
ついでに技術的にも精神的にもキツイので有名なとこ。
美味しいと思ってもらっちゃ困る。
416名無しさん名無しさん:2006/01/31(火) 00:10:38
>>413
もしかしてコイツ・・・・・・このスレで一番頭悪いんじゃないのか?

>>415
割りに合ってないね。
417名無しさん名無しさん:2006/01/31(火) 11:45:21
413は過労死するなよ
418名無しさん名無しさん:2006/01/31(火) 15:00:49
働かせてもらえないから大丈夫。
419名無しさん名無しさん:2006/01/31(火) 17:38:14
得意げに言ってる413が哀れだ。
本当に睡眠時間のこと頭に入ってなかったんだろうか。
420名無しさん名無しさん:2006/01/31(火) 20:51:16
いや……
413は412の算数の間違いを指摘しただけにしか見えないんだけど…
>1週間で12万
じゃなくて
>3日で12万
でしょ
職場に入るのが1日おきでも、24時間で4万なら
合計72時間なら3日でしょ
421名無しさん名無しさん:2006/01/31(火) 20:59:29
>>420
412の「一週間で12万は」の『〜は』って
「一週間で最低でも12万は」って意味じゃない?

計算間違いじゃなくて
不眠不休も考慮して体力が許す限りなら
最低限12万は稼げるって意味だとオモ。
422名無しさん名無しさん:2006/01/31(火) 21:11:22
>>420
週3日しか働けない理由があるのかと聞いてるから
 
      そ れ は な い
423名無しさん名無しさん:2006/01/31(火) 21:26:00
釣りだよ、釣り
424名無しさん名無しさん:2006/01/31(火) 21:27:21
ただのボケとツッコミにしか見えないけど
425名無しさん名無しさん:2006/01/31(火) 22:35:21
みんな「寝不足」なんだよ…多目に見てやんなってw
426名無しさん名無しさん:2006/02/01(水) 01:00:47
427名無しさん名無しさん:2006/02/01(水) 03:31:04
日給よくても、仕事明けに一日寝たきりだったら、
意味ないよなあ。
428名無しさん名無しさん:2006/02/01(水) 03:51:45
普通はもっと平均的にやるよね。
429名無しさん名無しさん:2006/02/01(水) 10:26:23
>364のアシスタント画像再利用編集に当たったぞ!
たぶんそいつ。
集Aビジネス飛翔の人だろ?
「パソコンの知識がなくてスミマセン、画像のまん中に字をいれるのをやめて下さい」
って奴!
もちろん見本のまん中にデッカク字をいれたわけじゃなく
線とか確認できるけどマンガにはリサイクルできないようになってるもの。
めんどくさいんで画像つくり直す事はなかったから
アシスタント引き受けなかったけど、
アシスタントとしての仕事があったかどうかも疑問だな。
430名無しさん名無しさん:2006/02/02(木) 20:24:04
俺も前いたアシが書いた背景だと言われてフォトショで加工させられたことがある。
あれが実は他人様の仕事場のアシの作品だと聞かされた時には(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
431名無しさん名無しさん:2006/02/03(金) 07:31:59
デジタルじゃないけど人の漫画の
『このコマ写して』って言われた。
耳を疑いつつ
100歩譲ってもそのままだとデッサンや構図も合わないので
最大限善意に解釈して似て異なる『適切な絵』を入れたら
センセってば『なんでそのまま写さないの!』ってブンむくれですよ。
あれ以来プロとして見てないなぁ。
432名無しさん名無しさん:2006/02/03(金) 13:21:52
>>431
マジカ・・・
プロとしてのプライドとか認識が無いのかな
433名無しさん名無しさん:2006/02/03(金) 14:13:52
大抵のアシ先で資料用に他の漫画が載ってるのは見るが・・・・・・。
434名無しさん名無しさん:2006/02/03(金) 18:57:27
>>433
でも、まんま写せってのはないよ。
せいぜい「参考にして」と言うぐらいだった。

435名無しさん名無しさん:2006/02/04(土) 13:46:24
「こんなタッチで描いて欲しい」と漫画を渡されるのはオケ?
436名無しさん名無しさん:2006/02/04(土) 16:26:09
ヘタな人に他の漫画の上手い背景を見て描けくらいいいだろ。
トレスするとかは論外だが。
描けない人にどんなに口で説明したって描けない。特に自然物とか。
437名無しさん名無しさん:2006/02/04(土) 16:33:47
>429-431は参考にしろですませられるレベルの話じゃないぞ。
あきらかに盗作だろう、それは。
438名無しさん名無しさん:2006/02/04(土) 22:28:23
>>436
『このコマ写して』って事はトレスじゃねーの?
439名無しさん名無しさん:2006/02/04(土) 23:00:32
目トレスってヤツだね
440名無しさん名無しさん:2006/02/05(日) 03:00:23
目トレスはグレーかな・・・・
441名無しさん名無しさん:2006/02/07(火) 20:49:25
保守Age
442名無しさん名無しさん:2006/02/08(水) 00:43:37
アシ専門のみなさん
一月の給料どれくらいですか
443名無しさん名無しさん:2006/02/08(水) 01:29:46
クマー
444名無しさん名無しさん:2006/02/08(水) 01:33:02

    ,-'''゙ ̄" ̄"`'',,
   /         ヾ,/⌒)
 /  i  ●    ● i/ /゙
/゙   l  ´ ( _▼_)`ノ / イヌー
丶,_,,/丶_  |∪|    ,ノ
 _ / __,  ヽノ  /
( (__,)     /
 ゝ.,__|        /
    |  /\ \
    | /    )  )  
    ∪    (  \
           \_)
445名無しさん名無しさん:2006/02/08(水) 02:28:14
イヌだぁぁぁぁ!!
446名無しさん名無しさん:2006/02/08(水) 03:06:55
わ、わんこ!


お手!
447名無しさん名無しさん:2006/02/09(木) 09:37:54
う、うんこ!

おぁ 手についちまった!
448名無しさん名無しさん:2006/02/09(木) 17:34:25
アシスタントって住み込みなんですか?
449名無しさん名無しさん:2006/02/09(木) 17:58:33
450名無しさん名無しさん:2006/02/11(土) 23:09:21
何かこのスレ、他所とくらべてやさぐれてるな。
アシやりながらも、情熱は持ち続けないといい作品かけないよ。
見てると萎えるからもう来ないわ。
451名無しさん名無しさん:2006/02/11(土) 23:16:02
↑こーいう奴に限って粘着するんだよな・・・・
452名無しさん名無しさん:2006/02/12(日) 12:08:52
と、粘着が粘着テープを貼り付けてきます
453名無しさん名無しさん:2006/02/12(日) 13:13:21
>>452
両面粘着テープですねw
454名無しさん名無しさん:2006/02/16(木) 21:53:37
またレギュラーアシ募集してるよw
よく募集するお人やなー。
それだけでブラックだってわかってしまう。
455名無しさん名無しさん:2006/02/16(木) 23:05:11
やっぱりあの人の事だったのか。
行った事ないけど、そんなにヤバいの?
編集に見本を送らなきゃならないのも嫌だしよ。
456名無しさん名無しさん:2006/02/16(木) 23:46:09
それは、いいんじゃないか?>編集に見本を送らなきゃならない
雑誌の募集に応募したら自然そうなるし。
457名無しさん名無しさん:2006/02/17(金) 14:21:14
>>455
給料が低いのか、本人の人格がヤバイのか。
458名無しさん名無しさん:2006/02/17(金) 18:56:25
>457
両方だと思うぞ・・・・・・
459名無しさん名無しさん:2006/02/17(金) 19:45:31
給料と自分の知名度を考えず高望みしてるんだろね。
上手いけどアシ経験が少なく自己相場を知らない人間を欲しがってるんだろ。
460名無しさん名無しさん:2006/02/17(金) 21:06:32
そういうことなのか。
空気も読まず何度も何度もあそこに書き込んでるから
よっっっっっっっっっっっっっぽど人が居ないのは
編集に送るのをめんどくさがる人間がいるのかと思っていたけど
本人の性格か。
そんな漫画家切っちゃえばいいのに。
461名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 16:59:34
条件と性格がよければまず人は居つく。
462名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 17:24:19
極論言うと多少安いギャラでも先生が良い人なら
慢性的にアシ不足に陥る事はあまり無い気ガス。
人望ある人はせっぱ詰まった時、友人や知人、
アシに泣き付いたら助けてくれるものだよ。実際そういうの見てきたし
463名無しさん名無しさん:2006/02/18(土) 17:36:06
雑誌で、毎週毎月アシ募集してる人もヤバいの?

好きな作家さんの募集は一回きりだった…ショボーン
464名無しさん名無しさん:2006/02/19(日) 17:44:34
>>364
劇しく遅レスだが…

もしかして今、募集している先生ですか?
465名無しさん名無しさん:2006/02/19(日) 17:54:28
364じゃないけど、違うんじゃないか?
PC作業なさそうだし、編集が間に入ってない。
466名無しさん名無しさん:2006/02/20(月) 02:38:19
>463
ヤバイ人もいるだろうけど
大半は定期的に来て欲しい人材が来ないんだとオモ
467名無しさん名無しさん:2006/02/20(月) 03:54:56
>454
誰だれ?ヒントプリーズ
468名無しさん名無しさん:2006/02/20(月) 12:38:41
>>466
高望みっつーんだ。
自分の知名度と給料と相談してくれよ。
マイナー作家はマイナー作家らしく分を弁えてほしい。
469名無しさん名無しさん:2006/02/20(月) 12:43:31
就職難と人手不足がどうして同時に起きるか考えよう。
470名無しさん名無しさん:2006/02/20(月) 13:05:37
定期的に来て欲しいと思えるのって技術だけじゃないしね。
多くは人柄の問題だろう。
アシだって、マイナー作家ならヘタレアシ使って当然なんて言う奴とは
同じ仕事場で会いたくないよ。
471名無しさん名無しさん:2006/02/20(月) 13:49:34
また『あいつ』か?
名前が数字のあの・・・
472名無しさん名無しさん:2006/02/20(月) 14:18:57
>>470
マイナーなくせに高望みする作家はご勘弁。
その前に少しでも面白い漫画描いてほしい。
473名無しさん名無しさん:2006/02/20(月) 14:49:27
こんなとこで言ってないで直接本人に言えよ
474名無しさん名無しさん:2006/02/20(月) 18:27:53
>>471
みんな、






逃げて〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
475名無しさん名無しさん:2006/02/20(月) 20:21:24
|彡サッ
476名無しさん名無しさん:2006/02/20(月) 22:19:00
|彡サササーッ
477名無しさん名無しさん:2006/02/21(火) 00:11:44
ワロタwww
478名無しさん名無しさん:2006/02/21(火) 01:59:31
>>466
確かに月刊誌で描いてる作家さんで月に一週間程度仕事に入ってくれといわれても
そのために一定の期間毎月毎月必ずスケジュール空けておくのはこっちとしても困難
なんだよな。よそでも仕事しないとこっちも食ってけないし。よその都合にもある程度
あわせなきゃいけないし。
 なるべく作家さんの都合に合わせたいとは思うけど、当たり前のように拘束しようと
する作家はどうかと思う、向こうにも都合は色々あるんだろうけどさ。



・・・と何事もなかったかのようにマジレス
479名無しさん名無しさん:2006/02/21(火) 09:42:50
今年高校卒業するんですけど
漫画家のアシスタントになるためには何をすればいいですか?。
漫画描いたことないんですよ。
480名無しさん名無しさん:2006/02/21(火) 10:43:35
まずこのスレの>>2-6あたりを読んでね
481名無しさん名無しさん:2006/02/21(火) 19:02:30
>479
まず漫画を描け。描いたことがないのになぜアシスタントをしたいのか・・・。
482名無しさん名無しさん:2006/02/21(火) 20:25:56
同人誌でいいから、一回漫画描いたほうがいいよ。
483名無しさん名無しさん:2006/02/21(火) 21:37:52
描くことが好きじゃないと、気が狂う仕事だよ、アシは・・・
484名無しさん名無しさん:2006/02/21(火) 21:41:13
金がほしいなら他の仕事やったほうがいい。
めるバイト探せば条件の良い仕事なんてたくさんある。
485名無しさん名無しさん:2006/02/22(水) 06:55:52
みんな釣られすぎ
486名無しさん名無しさん:2006/02/22(水) 08:13:32
たまにはいいじゃありませんか
487名無しさん名無しさん:2006/02/22(水) 19:45:02
話題が乏しいのでプチネタ・・・・

センセイが「手伝った褒美に酒をご馳走してやる」というので喜んでお供して行くと
何故か日比谷の某ホテルへ「えっ本気かよ!大丈夫か?」と思ってると
○○社漫画賞の看板よーするに出版社のパーティに連れて行って貰ったのだが・・・
これって奢ってもらった事になるのかな?
出版社パーティ自体は行った事何度もあるし、馳走するって、自腹じゃないの?
悪いセンセイではないのですがーちなみに京都人・・・・
488名無しさん名無しさん:2006/02/22(水) 20:00:04
いいモンくっといて文句言うな!グーで殴る!
489名無しさん名無しさん:2006/02/22(水) 20:04:42
>487
連れていってくれるだけいいんじゃねーの

しかし京都からの交通費自腹ならワロス
490名無しさん名無しさん:2006/02/22(水) 20:19:57
何にも知らない若い子なら
「きゃ〜すごぉーい!プロの凄い人が沢山いる!特別な人達とお会いできるなんて…!」と
先生に感謝感激出来たかもしれんが、デビュー済、パーティーも経験済、出不精、
作品には興味あるが生身の作家なんぞに興味ない。だと面倒だしキツイよなー。あ、愚痴です。
491名無しさん名無しさん:2006/02/22(水) 20:28:44
京都から交通費宿泊費出してもらったんなら(出版社持ちでも)文句いうなよ。
東京見学でもして帰れ。
492名無しさん名無しさん:2006/02/22(水) 21:07:34
別に作家の方も一作家のアシになんて興味ないだろ
おとなしく飯食ってればいいんじゃね?
作家のパーティーなんだし、他の作家に媚を売れとか、酌をしろとかはないだろ
493名無しさん名無しさん:2006/02/22(水) 21:21:24
>デビュー済、パーティーも経験済
なんだコレが言いたかっただけかw
494名無しさん名無しさん:2006/02/22(水) 21:30:08
パーティーって人多いから適当に飲んで食べてりゃいいから楽じゃん
495名無しさん名無しさん:2006/02/22(水) 22:06:33
塚、おごりかどうかを知りたいんだろ、487は



食ったんならおごってもらったのと一緒だい!
漏れだってエビとか食べたかったよ!!
496名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 02:41:08
質問があります。
アシスタントをしたいのですが、諸事情ありまして
できれば在宅でお仕事をしたいのです。

条件が厳しいことは承知しております。
自分でも色々と考えたのですが、どのような条件なら
在宅アシできるでしょうか?

もし、現在在宅でお仕事をしている方がいらっしゃいましたら、
始めるきっかけなどを教えていただきたいです。

ちなみに私が今考えているのは・・・

○デジタル中心(もちろんアナログもOK)
○スピード重視(もちろん描きこめと言われればOK)
○常駐より臨時中心(人手が足りないときの助っ人)
○打合わせ等、必要あればもちろん行きます
○彩色もOK(デジタルのみ)

こんな感じですが・・・
デジタルがいいのはデータですぐやりとりできるのと、
アナログより慣れているのでスピードが段違いに速い。
(下書きはそこそこで、ペンにすぐ入れる。修正効くので。
あと、仕上げはアナログの倍以上速いと思う)
497名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 02:42:57
つづき

それと、ソフトが豊富なので色々できる
(painter comicstudio illustrator photoshop)
特にペインターでリアルタッチ→フォトショで2値化すると
かなりいい感じかと。
もちろん、コミスタでふつーの背景もいけます。

こんな条件で雇ってくれる先生はおられるでしょうか。
早くデビューしたいのですが、まだまだ力不足の感は否めなく・・・
絵の仕事がしたいので思い切って現在の仕事は辞めました。
背水の陣でがんばろうと思ってます。

長文ですいません。
こんな僕に誰かアドバイス下さい。
お願いしますm(__)m
(見てもらいたいのであげました)
498名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 02:49:37
じゃCにアシ先探し記事でも出せば?それがてっとりばやそうだけど。
在宅デジタルアシほしがってる人結構いるよ。
499名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 03:18:40
初心者さんっぽいから、なるべく伏せ字は止めてやろう

498に同じく、JACでアシスタントの募集が一番分かり易いんジャマイカ?
今のご時世、デジアシの需要は多いから、多分いけるとオモ

問題はレギュラーじゃなくて臨時ってことだよな・・・
生活するだけの収入を得られるかどうか

497のスキルなら仕事には問題なさそうだけど、
この業界の怖いところは金銭関係にルーズなテンテーがイッパイいるって事
こいつ何も知らない、と踏まれて色々ぼられそうな希ガス

取り敢えず、知識はあって越したことナイから!
ネット等使ってなるべく沢山の情報もっとけ!!
で、アブなさそうなテンテーとはなるべく関わるな!!!

臨時はとかくそう言うトラブル多いからね
アシが居着かないテンテーほど、頻繁にJAC出てたりする

とにかくガンガレ!
500名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 03:27:43
そうやね、編集部の紹介や雑誌の応募だとある程度は安心だけど
臨時の仕事を探したいならJACが一番良い。
ジャンル誌やエロ系のフルデジタルな作家もおおいし。
地雷先生が埋まっているのも確かだけど、一、二度地雷に当たっても勉強と思って。
だんだんどれが地雷かわかるようになるし。
501名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 03:29:52
>>496
496がどれだけ描けるのかによると思うけど
どれくらいのレベルでどれくらいのスピードで描けるか
サンプル画像を数点作ってJACで仕事募集をかけてみればよい。

在宅の場合は作家の目が届かないからちょっと不安だけど
仕事の納期にだけ気をつければそれなりに需要があるとは思う。
502名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 03:34:54
収入は納得の上なんじゃないか?>臨時
でも臨時だと、アナログで在宅じゃないほうが、仕事はいりやすいよね。
在宅は漫画家からも「信用できるかな〜」って思いながら頼むことになる。
データなら流出の危険もあるわけだし。
あるていどレギュラーでやって、臨時に移行だとやりやすいのかな?
503名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 03:36:59
レスありがとうございます!

>>498
その情報はマジですか・・・?
だとしたら嬉しいです。
やる気でてキター!

>>499
JACには募集かけようと思っています。
もう少し修行してからですけど。

金銭関係については月収のスレを見てたので
まあ色々とあるみたいですねw

トラブルは臨時に多いんですかね?
常駐じゃ採用してくれないんじゃないかと思い
臨時中心ってことにしようかと思ったんですが、
在宅で常駐でOKならそっちの方がいいですね・・・

ともあれ自分後がないんで
死ぬ気でガンガガリマス!
アドバイスありがとうございました!!
504名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 03:40:29
ストック背景だけ出来高払いの買い取りみたいな感じで
やってるアシ友達いるよ。それだけ頼みたいって漫画家も結構いるはず。
スキャンしたページが送られてくるようになるには
それなりの信頼関係が必要だな。
505名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 03:46:32
>503トラブルは臨時に多いんですかね?
つうか、いつも臨時を募集している先生に問題があることが多い。
何かがあって人が居着かないので、
人数がたりなくなって臨時募集をしょっちゅうしてるって感じ。
その何かは、金銭だったりスケジュールだったり、汚部屋だったり
いろいろだ。漫画家の人柄も大事。
506名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 03:51:17
>>500
500さんは地雷先生を予知できるぐらいベテランさんなのデスカ?
できれば予め探知→除去したいですねw

>>501
サンプル画はメールで送ろうかと思ってます。
悪用されるという話もありましたし・・・
やっぱり納期ですよね。
それだけはきっちり守らないと。
スピードはやっぱり重要だなぁ・・・

>>502
ぶっちゃけ今は収入より経験ですね。
アシ未経験ですし、業界のことも知らないですから。
でも常駐でいけるんならそっちの方がいいですw
507名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 03:58:50
>>504
似た感じのを見たことあります。
トレースした背景がたくさんあって
それを「背景集」として売ってる方・・・

信頼関係といいますと
やっぱり最初が肝心ってことですよね。
最初に納期を守ってかつクオリティを保つという。

>>505
すごい参考になります。
これから募集かける直前までJACチェックすることにします。
しかし汚部屋は勘弁だなぁw
508名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 04:13:19
>>507
先生がどんなか不安なのと同じく
頼む方もあなたがどんなか分かんないわけだし
細かい紹介用資料は必須だろうね
頑張って準備汁

でもアシ未経験でアナログより仕上げ早いって
何と比較してるんだ?
509名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 05:20:16
>>499
>アシが居着かないテンテーほど、頻繁にJAC出てたりする
Gファ○タジーで描いてるあの先生のことかー!!
510名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 05:20:52
在宅アシって給料はどんな計算なの?
1枚いくらとか??
511名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 05:39:51
先生のタッチにあわせられんのかねこのヒト。
せめて参考の絵はどこかアップしとくくらいしないと
まず依頼なんかこないよ。
512名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 05:52:58
本人出来る気満々でも、現場ではまるで使えない素人なことはよくあることだな。
そうでないことを祈る。
513名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 09:47:30
まあ普通初心者のとき誰もが通る道ではあるだろ。
514496 497:2006/02/23(木) 11:23:46
>>508
資料はもう用意してあります。
街並み、自然物、メカ、キャラ
アナログ、デジタル両方あります。
20枚以上あります。
比較は単純に自分で描いた物ですけど?
自分の場合、ミリペンかGペンなんですけど、
それよりもタブレットの方が速いですね。

スピードについては現役のアシさんのを
ネットで色々調べてみました。

>>510
それは気になる点ですね。
歩合制が吉と出るか凶と出るか・・・
515名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 15:06:57
取り敢えず、アドバイスは出尽くした感だな

後は496のヤル気と努力次第だ!ガンガレよ!!
516名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 22:42:21
>>514
キミキミ、一点でいいからうpしてみ…それで大体解るから。
無理にとは言わないけどね。
こことかにね↓
http://www.uploda.org/
517名無しさん名無しさん:2006/02/23(木) 23:01:41
>>515
ありがとう!
518名無しさん名無しさん:2006/02/24(金) 20:04:50
JACの初心者OKアシ募集の人、いい加減掲示板の使い方守らないのかね。
下の方に立てたトピがまだあるだろう。
バカかこいつは。

>応募されてから1週間(繁忙期には2週間かかる場合も有)以内に連絡が無い場
>合は、不採用とさせて頂いております。予め御了承ください。

そんなに選ぶ程来るのかねぇ。
519名無しさん名無しさん:2006/02/24(金) 20:17:24
不採用告知するのメンドくさいってだけだろ。
いい加減マジでウザい。頻繁にアシ募集してる時点で
ブラックってのは目に見えてんだよ。
520名無しさん名無しさん:2006/02/24(金) 22:11:47
ついに匿名で苦情がついたな・・・
521名無しさん名無しさん:2006/02/24(金) 22:23:15
みんなウザイって思ってたんだね
522名無しさん名無しさん:2006/02/25(土) 00:19:26
うざいっつーか職場でねたになってた
523名無しさん名無しさん:2006/02/25(土) 01:36:03
JAC利用してる人ならそりゃネタにもなるよなぁ。
524名無しさん名無しさん:2006/02/25(土) 02:29:15
時給計算だから食事時間一時間分引いたのはいい。
だったら俺が食事終わって早めに仕事始めようとしたのとめてくれよ。セコい。
525名無しさん名無しさん:2006/02/25(土) 02:40:54
センセも痛けりゃ担当も痛いってことか
526名無しさん名無しさん:2006/02/25(土) 02:55:23
>>525
おまけにオイラは痔が痛いってかw
527名無しさん名無しさん:2006/02/25(土) 13:55:19
JACは、実働時間を明記することも必要事項にして欲しい。
たぶん問題になった人もそうだろうけど
ああいうところは睡眠6時間以下で、後は全部作業ってんだろうな。
実働20時間で日給一万円の入ったことあったけど、ホントそういう人は
アシをなんだと思ってんだとよと文句言いたくなるよ
まぁ文句言えなかった俺はチキンでヘルニアで童貞だけどさ
528名無しさん名無しさん:2006/02/25(土) 14:16:38
一年以上の長期募集してるのになんであんなに頻繁にアシ募集してるんですかー?
あっははははははーーーwwwww
529名無しさん名無しさん:2006/02/25(土) 17:45:15
実動時間、給料、このへんはメールで確認するしかないんじゃない?
それに汚部屋とか、椅子が悪いとか、結局行ってみないとわからないことは残るよ。
530名無しさん名無しさん:2006/02/25(土) 22:56:30
>>527
時給500円がキミの価値ってことさ。
悔しいなら上手くなれ。
531名無しさん名無しさん:2006/02/25(土) 23:23:13
>>527
>実働20時間で日給一万円

嫌なら断ればいいじゃまいか。

実働72時間で日給二万円なら行ったことあるがw

532名無しさん名無しさん:2006/02/26(日) 00:45:45
作家は不眠不休で自給0円だったりするが。
533名無しさん名無しさん:2006/02/26(日) 00:59:04
時給0円はさすがにありえない。
時給100円ぐらいはあり得る。
でも一ヵ月全日とかでの計算になるから、アシとは比べるのは変だ。
534名無しさん名無しさん:2006/02/26(日) 01:29:32
だからここアシスレだから…
1日時給0円でも後で原稿料とか印税とか入るでしょ?テンテーは
535名無しさん名無しさん:2006/02/26(日) 03:37:34
原稿料や印税が入っても、経費が上回って赤字というケースがあるけどね
536名無しさん名無しさん:2006/02/26(日) 04:41:57
>>535
それは、その漫画家が悪いだけじゃないか?
普通にやってれば、原稿料だけでもわずかに+になるし。
ただ、とんとん拍子で来ちゃった新人さんが週刊なんかに行くと赤字抱えて・・・・
って話は良く聞くが、実際そこまで行く人を俺は見た来ない。
もっとも、しっかりした計画性のある漫画家も見たことないが。
537名無しさん名無しさん:2006/02/26(日) 05:47:37
いろんな例があるのよ
先輩アシの話だけど、仕事を受けたはいいけど
書き下ろし単行本形式の200ページ近くあるものを短期間であげなくちゃいけない、
そのくせリテイクの繰り返し、なんて仕事だと、とにかくアシスタントをいっぱい入れなきゃ
期限まで上がらないし、それで稿料・印税が安いと借金せざるを得なかったりする

単行本の発行が決定したけど、ページ合わせのために
書き下ろし100ページ(もちろんそのぶんの稿料は出ない)をやらされた、なんて人もいた
実際シビアな話多いよ
538名無しさん名無しさん:2006/02/26(日) 08:21:58
どちらが悪いとかじゃなくて
アシスレの結論はいつも

高給取れる技術をもったアシになれ

だよね。
アシ先の先生の家で棚整理してたら10年前のアシ応募にきた資料のコピーがあって
みんなすごく上手くて驚いた
先生が最近の新人アシのレベルがおちてると先生が嘆いている気持ちがわかったなあ
539名無しさん名無しさん:2006/02/26(日) 08:34:26
プロになると計画を立てていても
自分の考えるペースで仕事できないことも多い。
リテイクが多いとか遅いとか、急に向こうに変更があるとか
途中でこっち先に描いてと何か頼まれたりさー・・・・。
540名無しさん名無しさん:2006/02/26(日) 12:48:46
>>538
それでも安く買い叩く作家はいる。
上手ければ上手いほど自分の価値を知ってるから
値段は相手の先生に任せるってアシもいるから。
541名無しさん名無しさん:2006/02/26(日) 15:14:59
>>高給取れる技術をもったアシになれ

そんな前向きな奴がこのスレにいるの?
542名無しさん名無しさん:2006/02/26(日) 22:03:18
そういう考え方が後ろ向きなんだよ
543名無しさん名無しさん:2006/02/27(月) 01:38:58
つーか前向きな奴ならここで待遇の悪さを愚痴る暇あったら
その分技術磨くなりよそ探そうとするなり実効的な行動とる
だろ・・・
544名無しさん名無しさん:2006/02/27(月) 14:41:09
何しにここに来てるのか問いたい 小一時間問いたい
545名無しさん名無しさん:2006/02/28(火) 06:15:53
デッサン一つ取れないエロ漫画家のくせに
偉そうに技法にうんちく垂れるな。
俺よりうまくなって言え。マジうざかった。
546名無しさん名無しさん:2006/02/28(火) 07:21:01
つまり>>545は絵はかけるけど漫画はサッパリっていう典型的な万年アシって事か。
547名無しさん名無しさん:2006/02/28(火) 07:42:28
ただの(っつー言い方も変だが)プロアシじゃね?
548名無しさん名無しさん:2006/02/28(火) 09:06:29
エロ漫画家のくせにと思っているから、自分はエロ漫画家にもなれないんだな。
549名無しさん名無しさん:2006/02/28(火) 13:29:53
おまいら、あんまりイジメルなよww
550名無しさん名無しさん:2006/02/28(火) 15:09:49
誰かと思えば800円か
551名無しさん名無しさん:2006/02/28(火) 20:00:13
>>546
漫画だって負けねーよ。
毎回毎回ワンパターンな陵辱モノしか描けない馬鹿作家ごときには。
552名無しさん名無しさん:2006/02/28(火) 20:13:16
はいはい
553名無しさん名無しさん:2006/02/28(火) 20:18:50
 ろくに投稿経験もないやつほど、根拠もなく描けばすごいの描ける、って
思うもんだよな。アシ経験ろくにない奴ほどほかのアシさんの仕事ぶり見て
、あの程度なら俺の方ができる、みたいに豪語するし。
 ためしにエロマンガ一本描いて持ち込んでみろよ。エロマンガなんて低俗
なもの描きたくない、って言い訳するんなら一般誌で食えるようになるまで
は大口叩くなよ。
554名無しさん名無しさん:2006/02/28(火) 20:25:34
>>551
負けねーってんならうpしてみろやw
できゃしねーんだろバーカwww
555名無しさん名無しさん:2006/02/28(火) 21:47:10
>551
そんな作家に飼われてるのがお前のレベルな。
自分をおとしめてることに気付け。
恥じて口をつぐむか這い出てから言いな。
556名無しさん名無しさん:2006/02/28(火) 22:07:26
損な性格だよな、551は・・・
557名無しさん名無しさん:2006/02/28(火) 23:36:27
JACの最新記事で募集しているボーイズラブの人、注意した方がいい。
行くのなら覚悟して。
558名無しさん名無しさん:2006/02/28(火) 23:52:43
あんなデッサンすら出来ないエロ漫画家が壁大手で
今JACで募集してるあんな上手いエロ系の人が冬コミ落ちなんて理不尽だなぁ。
559名無しさん名無しさん:2006/03/01(水) 12:51:15
世の中とは理不尽なものだよ…

デッサンが出来てる=うまい絵じゃないし
560名無しさん名無しさん:2006/03/01(水) 13:29:04
けど、整ってない絵の作家の賞味期限は早いから
561名無しさん名無しさん:2006/03/01(水) 13:34:20
賞味期限はネームのうまさで決まる気がする。
562名無しさん名無しさん:2006/03/01(水) 15:08:46
歌のうまい奴が売れるんじゃなくて、
音色のいい奴が売れるのと似ているな。
563名無しさん名無しさん:2006/03/01(水) 15:21:14
楽曲で売れる場合もあるしね
564名無しさん名無しさん:2006/03/01(水) 16:14:53
絵やネームやらの分野別でもすごければ生き残れるんだな。
565名無しさん名無しさん:2006/03/01(水) 16:46:27
欠点はあっても良いが
長所はないと駄目。
長所を伸ばし忘れどうかすると放り出して「欠点つぶし』だけに腐心して駄目になる新人多い。

566名無しさん名無しさん:2006/03/01(水) 16:49:34
>564
飛翔なんかで原作付きで売れてるのは絵の上手い人、ネームの上手い人で
上手く組んでると思うよ
567名無しさん名無しさん:2006/03/01(水) 17:04:31
なるほど、欠点のある人は、2ちゃんでよく叩かれてるけど
長所が強いから、売れるんだな。
で、また叩かれるわけだが。
それでも生き残った勝ちだよな。
568名無しさん名無しさん:2006/03/01(水) 17:10:17
専門家は一線を画してないと駄目だよ。
絵もネームも両方書く漫画家に負けてるようじゃ話にならん。

『役割を分担し
それぞれに特化することによって
全体の性能を上げること。
それが組織の存在する意味だ。』

知人が書いたネーム。正反対の現実を皮肉ったんだと。
569名無しさん名無しさん:2006/03/01(水) 17:19:11
原作付きは絵と漫画二人分稿料かかって、
編集部にとってはコスト高な漫画になるわけだから
絵とネーム両方描く人より、飛び抜けて上手くないと残れないな。
570名無しさん名無しさん:2006/03/01(水) 17:34:39
アシとして専門家になれず居なくても回ってくようなら
簡単に切られるぜ。ギャラ払ってんだから。
571名無しさん名無しさん:2006/03/02(木) 03:07:12
ttp://www.ktplan.ne.jp/rentbbs/cbbs2/cbbs.cgi?id=jac&mode=one&namber=4485&type=0&space=0
おいおい、こんだけ働いて1000円たぁ、労働基準法違反にもほどがあるだろw
572名無しさん名無しさん:2006/03/02(木) 04:13:12
時給ってことなんだろうけどなあw
573名無しさん名無しさん:2006/03/02(木) 11:36:20
個人事業扱いで労基法って適用されるの?
574名無しさん名無しさん:2006/03/02(木) 21:30:44
>571
労働基準法で決められてるのは最低賃金とか待遇だよw
それから見れば一概に違反してるとは言えん罠

まともな背景描けるアシが時給1000円では安いが
多分それくらいのアシしか来ないんだろうな・・・・

>573
個人事業者にも適用されるが、当事者同士が納得してる場合は除外される
575名無しさん名無しさん:2006/03/02(木) 21:42:25
>>574
10時間で日給1000円って酷くね?
576名無しさん名無しさん:2006/03/02(木) 22:01:32
>>575
本人が納得して行くなら無問題。
てかいねーだろそんなアフォw
時給だろ時給。
書いてないからなんとも言えんがナーww
577名無しさん名無しさん:2006/03/02(木) 22:09:54
誰かツッコミ入れてあげれば?w>1000円
578名無しさん名無しさん:2006/03/02(木) 23:06:05
>>577
オマエが入れれw
579名無しさん名無しさん:2006/03/02(木) 23:40:11
自分は(日給)10000円の0が足りないんじゃないかと思った。
まあ実働10時間なら同じことだけど。
580名無しさん名無しさん:2006/03/03(金) 11:40:15
>>574
「まともな背景」のレベルにもよると思うが。普通の基本どおりの背景を普通の
スピードで描ける程度のスキルなら1000円なんて妥当じゃね?
並みのアシじゃかけないような背景を描ける人が1500とかそーいうクラスなんだと
思ってたけど違うんかな
581名無しさん名無しさん:2006/03/03(金) 16:05:46
>>580
漏れもそう思う。
582名無しさん名無しさん:2006/03/03(金) 16:55:11
上手い背景を描ける人がいたんだけど
先生が描かせずに仕上げばっかやらせてたよ。
背景描かせると高くなるからって。
上手い背景は本当に必要な時に描いてもらうけど
普段は普通にアシとして頭数合わせてもらえればいいって。
一週間でアシ引き受けてもらえなくなったけど。
583名無しさん名無しさん:2006/03/03(金) 18:13:59
あ〜、それはちょっと違う気がするな。

うまいけど遅くなっていく人とかいて、そういうのは難しいだろうな。
時給下げるんだろうか?
584名無しさん名無しさん:2006/03/03(金) 19:48:29
上手いけど遅くなってく人ってどういうこと?加齢?
それともわざと遅くして時給を多く取ろうっていう人?
どっちみち時給下げられても仕方ないと思う。
作家がそれを見極めるのは難しいし、気分で遅いの怠けてるの言われたらたまらないけど
本当に作業効率が落ちてるんなら、能力絶対のアシ業では稼ぎが減るのが自然。
585名無しさん名無しさん:2006/03/03(金) 20:21:24
上手いけど、絵にこだわりが出てきて遅くなるって事でしょ?
586名無しさん名無しさん:2006/03/03(金) 20:28:12
>>585
昔の「ひろき真冬」みたいだなw
587名無しさん名無しさん:2006/03/04(土) 08:34:10
>>582の場合、もともと背景アシとして雇って必要なときにはその恩恵にあずかってる
訳だから仕上げばっかやらせて金下げるのはあり得ねーと思う。だったらせめて
背景必要なときにだけ呼ぶとかしろよっつーの。

そこまでリアルな背景の必要ない絵柄の作家さんで、めちゃくちゃリアルな背景
描けるけど手の速さは普通のアシが来ちゃった場合とかは料金設定に困りそうだね。
588名無しさん名無しさん:2006/03/04(土) 14:51:28
普通に画面に見合った妥当な額を支払えばいいんじゃないの?
1リットルの水を1時間で配達して欲しい人のところに
5リットルを1時間で持ってきたんだからせめて3リットル分は払えって言われても。
589名無しさん名無しさん:2006/03/04(土) 15:06:07
5リットル専用の人 に たのんでも?
590名無しさん名無しさん:2006/03/04(土) 15:18:09
嫌味でもなんでもなく、真面目に質問なんだけど・・・。いまだに連載できない人は、40歳以降の
@自分の人生をどうやって切り抜ける積もりでいるのでしょうか?
  人間が一人、一生を暮らすのに必要な金額が年間350万×70年として、それを将来の家族人数分と、
 その他冠婚葬祭やイレギュラーな将来の入院費などの費用・・・。それを、あなたと恋人で稼がなくちゃ生きてゆけないのに、
  また、子供を望む場合、子供は必ずちゃんとした大人になることは無く、低所得者と結婚する将来を背負わせる事になる(少なくとも金持ちと結婚する機会は皆無)のに、
  どうして怖くないのですか。わたしは怖くて仕方ないので、貯金と労働に必死です。
Aもし、差し障り無ければ、自分の未来予想図をお聞かせください。どこまでどう考えて現状維持なのかを知りたいです。
591名無しさん名無しさん:2006/03/04(土) 15:22:40
怖い人は作家という商売に向いてないから、労働がんばれ。
592名無しさん名無しさん:2006/03/04(土) 15:27:41
>>590
怖いって・・・
そこまで考える人は最初っから普通に就職してるだろ・・・。
593名無しさん名無しさん:2006/03/04(土) 15:31:26
もしかして自分の恋人が作家志望のアシとか?>590
594名無しさん名無しさん:2006/03/04(土) 16:20:11
まず、最近の漫画家になる人の実家ってお金持ちが多いよ
これは男女問わず。
595名無しさん名無しさん:2006/03/04(土) 16:32:05
実家は貧乏だけど家ローンとかきついが借金は少ないから
好き勝手やらせてくれて、なんとか漫画の仕事に就いた…
けど1本でも仕事抜けるとやってけなくてアシ兼業。
 確かにいつ死んでも葬式あげられそーにない

知人に「漫画家は金持ちの家の子じゃないとなれない」とか
言われて、「なにぉー!」と思っていたがほんとその通り。
寧ろ仕事としてはアシの方が有り難い。
596名無しさん名無しさん:2006/03/04(土) 18:11:15
お金持ちというか、自営業は多いな>作家になる人の家
お金があるかないかより、理解がある。
サラリーマンの感覚だと耐えられないだろう。
あとうまく行かなかったら、家族を持つのは諦めていて、
自分一人なら食べていけるという考えじゃないかな。
恋人と結婚する場合、男の方は普通のとこに就職して、
女の方が漫画描いてたりする(趣味でも)。
597名無しさん名無しさん:2006/03/04(土) 20:20:53
>>590
大丈夫!
しくじったら「練炭」あるしw
598名無しさん名無しさん:2006/03/04(土) 22:18:17
怖くて、満足の行く夢もみられず貯金と労働に必死…。

590が可哀相に思えてなりませぬ
599名無しさん名無しさん:2006/03/05(日) 00:03:16
リーマンと結婚して30歳くらいで子供産んでどうのこうのと
将来設計立ててたけど結婚して3年目で姑が倒れて介護とアシの日々
4年目に姑が死んで、5年目に旦那が突然会社を辞めてやりたい事やり出して
3年事業準備で無職だった旦那をアシとバイトで食わせた。
やっと旦那の事業に目処がついたと思ったら体壊して子供は産めなくなった。

>>590
計画なんて立てたって何の役にも立たないよ。

>>590
600名無しさん名無しさん:2006/03/05(日) 00:53:32
そんな>590の夢を壊す事を言ってやるなよ、
590は手堅い労働と貯蓄さえしていれば幸せな安定した人生を送れるっていう
夢を見てるんだよ。

漫画家目指したり好きな仕事で食い繋いでいくって夢と大差あるとは思えんけどね。
601名無しさん名無しさん:2006/03/05(日) 10:34:55
>599は
自分の人生経験だけで世の中わかった気になってる人
602名無しさん名無しさん:2006/03/05(日) 13:14:39
>>601
目の前の箱で得た情報だけで世の中わかった気になってる人
603名無しさん名無しさん:2006/03/05(日) 13:37:41
>601
経験から人生何があるかわかんないって言ってるように読めるよw
604名無しさん名無しさん:2006/03/05(日) 13:38:30
計画どおりにコトが進めばとっくに億万長者になってたはずの俺
605名無しさん名無しさん:2006/03/05(日) 14:06:28
人生計画をたてるのは無意味だと思わないけどな。
何が幸せかが人によって違うだけだろう。
606名無しさん名無しさん:2006/03/05(日) 14:15:16
>>604
馬鹿野郎!オレなんてとっくに世界征服できてた筈なんだぞ!!
607名無しさん名無しさん:2006/03/05(日) 14:15:57
無意味じゃないが、立てたからって安心するのは違うぞ
という事でそ
608名無しさん名無しさん:2006/03/05(日) 15:56:21
人生計画どうり、想定内の出来事しか起こらないのなら
ライブドアショックは起こりえなかった訳で…
609名無しさん名無しさん:2006/03/05(日) 18:15:23
ああ、俺はバイトがアレでとばっちり喰らった。
ホント想定外
610名無しさん名無しさん:2006/03/08(水) 20:05:03
518 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/24(金) 20:04:50
JACの初心者OKアシ募集の人、いい加減掲示板の使い方守らないのかね。
下の方に立てたトピがまだあるだろう。
バカかこいつは。


初心者を教育してくれるの?
611名無しさん名無しさん:2006/03/08(水) 20:26:55
アシ未経験の上手い初心者が欲しいんだろw
612名無しさん名無しさん:2006/03/08(水) 23:46:57
みんなの年収を教えてクレヨン
613名無しさん名無しさん:2006/03/09(木) 02:27:20
一晩に2人。それが最高。
614名無しさん名無しさん:2006/03/09(木) 02:38:19
やっぱり一晩に2人はちょっときつかった。
615名無しさん名無しさん:2006/03/11(土) 18:52:40
あげ
616名無しさん名無しさん:2006/03/11(土) 18:58:28
ちょっと質問なんだけどさ。
今自分は週五回派遣で働いてる。
土日にヘルプでアシをして漫画の勉強をしたいんだけど、そうすればいいかな
ちなみにアシ経験は全くナシ
そういう職場を選んで応募したらいいとか、そういうのあったら教えてください…
スレ違いだったらごめん。
617名無しさん名無しさん:2006/03/11(土) 19:11:38
自分で答えがすでにでているではないか。
漫画家は曜日関係ないので土日だけの仕事場は少ないがな。
618名無しさん名無しさん:2006/03/11(土) 19:26:45
あ、すまん
「そうすればいいかな」じゃなくて「どうすればいいかな」でした…
えっとつまり、どういう職場をどういう手段で探せばいいかな、という意味だったんだ
ややこしくて申し訳ない
ヘルプでアシっていうのはよくあることなのかな?
619名無しさん名無しさん:2006/03/11(土) 19:41:19
>618
普通にアシ募集している所に応募すれば?
雑誌などによく乗ってる〜

そーいうのに引っかからないのなら能力不足w
620名無しさん名無しさん:2006/03/11(土) 20:15:31
正直漫画家の都合でなくアシの都合で「土日オンリーで頼む」が通るのは
よっぽどダラダラ仕事してるところか、それでも必要なくらい腕のいいアシだけ。
前者だったら勉強にはならん、後者だったら未経験者には無理。

とりあえず漫画描いてる友達とかいるなら、そいつと切磋琢磨すれば。
友人間のぬるま湯漫画道場ごっこがもどかしくってイライラするなら
アシでやってく素質はあるから派遣やめれ。
621名無しさん名無しさん:2006/03/11(土) 20:17:22
派遣のクソバイトなんてせずとも、週5日でアシやればよっぽどいい稼ぎになるし、技術も上がるワナ
622名無しさん名無しさん:2006/03/11(土) 21:10:59
リクナビには載ってないもんなあ
雑誌に載ってるところに電話するのかあ

面接ってどんな感じですかね
履歴で2年空白があったりしたらカエレって言われますかね
623名無しさん名無しさん:2006/03/12(日) 00:09:47
アシ技術や多少の社交性なんかの方が重要かと

624名無しさん名無しさん:2006/03/12(日) 00:32:48
JACに凄いのがわいてる・・・
625名無しさん名無しさん:2006/03/12(日) 01:03:39
>>621
でも時給換算すると派遣より低い罠
626名無しさん名無しさん:2006/03/12(日) 02:38:02
>>623
3/7の凄いの?
627名無しさん名無しさん:2006/03/12(日) 03:02:45
あぁ、日記みたいな書き込みしてるやつかw

独学とかいって、描いた事ないってなんだこりゃ
628名無しさん名無しさん:2006/03/12(日) 12:49:53
前にここに来た人かな?
アシになりたいけど経験が無いっていうあの…
629名無しさん名無しさん:2006/03/12(日) 15:59:49
>>627
今見た。色んな意味で酷い。
知らないって怖いな
630名無しさん名無しさん:2006/03/13(月) 02:16:24
独学って言うならせめて自分なりに試行錯誤でも漫画1本以上
描いてたり、自費出版やら投稿やらしてる感じだろ。

そもそもマンガの学校(?<よく知らんが)行ってたとか
大御所先生のアシでみっちり指導を受けたとか以外で
独学じゃ無い人なんて居んの?
631名無しさん名無しさん:2006/03/13(月) 02:22:13
漫画の基本は独学だろうな。
「本当にやる気がある」なら一本かけって。
世の中一本も描けない志望者が9割なんだから。
632名無しさん名無しさん:2006/03/13(月) 07:06:28
前に臨時で別の先生ん所いったら、私が手伝ってる師匠「xx先生の
コマ展開はさっぱりわからんねぇ」ってそこの先生に言われた事あるよ。
私も同感なんだけど流石に本人にゃ言えんわ。(例えば、右頁ラストで
左奥へ突き飛ばされた敵が次の左頁では左手前から右奥の壁へ叩きつけ
られる描写とかしてたり。)

かなり前に、少女漫画誌に毎号数ページずつ載ってたHowTo記事が一冊の
本に纏められて出てたと思うんで、そういうのはちゃんと読んで基本的な
「約束ごと」くらいはしっかり身に付けておいた方がいいと思うよ。
633名無しさん名無しさん:2006/03/15(水) 09:10:45
札幌のアシスタント募集見つける方法ってJACしか無い?

ここで「自分はアシスタントになれるのでしょうか?」なんて事を聞いても仕方ないので、アシスタントの募集を見つけて面接に行きたいのだが、
その“地方アシスタント募集の見つけ方”が分からん。

「やっぱり地方だからアシスタント無い」みたいなこと言うと、「地方でもあるよ」というレスが常套句のように帰ってくるが、
代アニ生でもなけりゃ、先生のコネとかも無い者には、どうやって探したらいいのかが分からん。

札幌のアシスタント募集は何処で探せばいいんだろう
634名無しさん名無しさん:2006/03/15(水) 09:46:49
>>633
JACに「札幌でのアシスタント先捜してます」って
書きゃイイんじゃねーの。
635名無しさん名無しさん:2006/03/15(水) 11:44:56
googlで検索すれば?
636名無しさん名無しさん:2006/03/15(水) 12:54:32
その手の人がリアルで来るとこに掲示板とか無いかな?画材屋とか。
637名無しさん名無しさん:2006/03/15(水) 14:18:05
画材って今通販が多くない?
638名無しさん名無しさん:2006/03/15(水) 18:49:52
>>636
多分、大通りの“大丸藤井セントラル”がそれに該当するんだと思う。
掲示板は在るにはあるんだが………

腐女子の巣窟になっとるがな(´・ω・`)
639名無しさん名無しさん:2006/03/15(水) 18:50:17
画材屋とかでいきなり声掛てくるような怪しい奴に、アシ先の作家さんなんか紹介出来ねーよ。
640名無しさん名無しさん:2006/03/15(水) 19:00:52
>>639
別にその場で話かけるなんて誰も言ってないだろ。
636は「画材屋の“掲示板で”作家さん自身が募集をかけてないか?」って言ってるのであって
641名無しさん名無しさん:2006/03/15(水) 19:03:02
なんか想像しすぎて妊娠しちゃう人多いね、このスレw
642名無しさん名無しさん:2006/03/15(水) 19:04:16
一人だけジャマイカ
643名無しさん名無しさん:2006/03/15(水) 23:36:21
私のアシ先の先生は画材屋で募集広告出してたな〜。

意外にあるかもね。

あたしゃあ紹介だけど。
644名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 00:33:44
アシしたいけど。今高校生。
でも定時だから卒業遅いんだゃね。
学歴って高卒ぐらいないとアシ出来ないのかな?
出来るなら高校やめてでもしたい。
645名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 01:10:13
>>644
高校は出といた方がいい
646名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 01:16:12
高校は出ておいた方がいいね。
でもアシに必要なのは学歴ではなくて、時間を融通できるかどうか。
曜日に関係なく暮らしている漫画家は、
泊まり込みがあったりスケジュールがずれ込んだりすることがしょちゅうなので
それに対応できる人が重宝がられる。
働いているので土日しかできませんとか、
平日夕方5時までしかできませんとかあると難しい。
647名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 01:20:24
そんな当り前の事言わないでよ。

自分の身の保証とか守りに入ってたら生き遅れる。俺から言わせれば漫画家は焦らないとなれない。
どんだけ早くにデビューして
どんだけ多く面白い物を描けるかだと思う。
まぁ当り前の事だけど。
648名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 01:38:44
>俺から言わせれば漫画家は焦らないとなれない。

これには賛同できないや
漏れが付いてる先生は、24で漫画を描き始め、25でデビュ
その後10年間ずっとプロで食ってるもん

社会人生活で得たモンも大きい、と言われたしなぁ
649名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 01:47:49
>647は644?
じゃあ焦って早く明日からでも漫画家になればいい。
アシ経由で漫画家になろうなんて思ってる時点で既に安全牌を手にしたがる守りの思考じゃないの?
そこそこ萌えのある絵で汁まみれのエロ漫画描いてカストリ雑誌に持ち込んでみそ、
即デビューできるよ。身の保証が要らないならデビューは大手でなくて構わないはず。
その後は面白いものを量産するスピードと営業の巧さと他人を踏みつける度胸があれば
大手にだって移籍できるよ。
焦って攻めの一手で描き飛ばす漫画家の仕事ってそういうもの。
650名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 02:31:56
>648俺はその先生とは違う人間だから。ただその先生が
天才だったんじゃないかな?
俺はいろいろ描きたい物があるんだよ、例えば週刊誌で
50巻の単行本を出したら約10年同じ内容を描き続ける事になる。
もちろん下積みもあれば打ち切りもある訳だ、出来ればその先生より早くデビューして
その分長く描きたいね。

>649身の保証っつうのは高卒の資格とか大卒の資格とかの事。漫画家駄目だった時のね。だからそうゆう保証はいらないって事を言いたかった。
アシやりたいのはもちろん
コネクションとかも重要視してるけど、普通に勉強したいよ。
パースからプロットの立て方
画材の使い方まで(説明書とかでないもの)勉強したい。
アマの志望者サイトとかいろいろ調べたケド所詮って感じ。
パースやらトーン処理やら技術面で出来ない事は無いケド
アシやったらまた違うかなぁと。
とりあえず聞きたい事に答えてもらえて無いんだよね。
アシは高卒から?
ハイかイイエ良いんで。
651名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 02:34:31
>>647
焦るのは構わんがな、身の保証や守りは必要なもんだぞ。
誰もが最初のうちは『自分だけは成功する』って思うもん
なんだよ。
描けば描くほど「面白いものを量産する」っていうプロの漫画家なら
当たり前のことを当たり前にこなすには努力と才能が必要だ、
ということが分かってくる。
 そして自分にその才能があるかどうかも半信半疑になりながら
書きつづけるか、もしくは描かなくなるのが大半だと思うのだ。

 頭の中に構想が沸きあがって『アシやって漫画のノウハウ
覚えてこの構想を形にしさえすれば即デビュー&大ヒット間違いなし!
でも他のやつがこの傑作ねたを先にやってしまうかもしれない。
卒業なんて待ってられない!一分でも早く漫画家にならなきゃ!!』

なんてことは誰もが最初思うもんだ。安心しろ、それは錯覚だ。
誰もお前のネタを先にやろうなんて考えていないさ。だから焦るな、
落ち着け。
とりあえず一本ちゃんと漫画を仕上げてみろ。
せめて自分が傑作だと思ってるネタをネームにして友達に感想聞いてみろ。
焦るのはそれからでも遅くはない。
652名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 02:36:56
人に教えを乞う態度じゃないな。
まずはその上から見下したような言葉遣いを改めてからきたほうが良いよ。

それとどういう選択をするにしろ決めるのは自分だということを忘れるな。

653名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 03:09:28
高卒から?がハイかイイエならきっぱりイイエ。
さっさと高校辞めてアシで働いて世間を知った方がいいよ。
性格に難がありそうだけど「技術的にできない事は無い」らしいから
勤め先には困らないんじゃね?
654名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 03:33:25
>>650
態度に難はあるが、潔さをかって一言

高卒どうこうではなく、未成年を使うのに難色を示す所は多いよ
徹夜はあるし、就業時間も一定ではない
基本的には、例え保護者の承認があっても未成年者を使ってくれる職場は少ないと思った方がいい
だから、投稿→担当付き→入賞→デビュ・・・の流れが一番いいんじゃないか?

雑誌によって(特に大手)は、必ず一度連載のアシをやらせる所もあるから、
アシはいつでもできるよ
腕に自信があるなら、尚更投稿するが吉
655名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 04:06:15
皆さんありがとう。参考になったよ。中退でも向こう次第で変わる訳ね?
ネームは週一で一作かきあげてるしアイデアはいくらでも湧くし無ければ資料探して走り回る毎日だよ。
毎週友達に見てもらってる。ネタでも釣りでもなく評判の良い感想ももらってる。
2chで報告ってのも阿呆臭いケド、『才能も無く努力もしないで周りが見えないのに頑固に中退アシ希望の世間知らずのガキ』って括りシャクに障るから一応報告。
って俺態度悪いみたいだけどスレ見に来たら知りたい事も書いてないし実りもない。終いには揚げ足だらけだったから少し構え気味にレスした結果
態度悪くなったのかな?
頑固でも無いから良い事言ってくれれば賛同も理解もするよ。外面良いから持ち込み周りは大丈夫だし。

つーか2chって態度悪い奴が沢山いるんじゃなかったの?『アシに学歴が必要あるのか』ってだけ聞きたかっただけだから、ありがとうございます。高校は卒業…の前に投稿します。
さっ、活性化した所で次へ
どーぞ。おじゃましました。動きあったら書き込みます。
656名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 04:11:24
春だねえ
657名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 04:25:39
つーか毎週ネーム一本描きあげて友達からは好評だとか散々能書き垂れていながら
いまだに投稿経験ねーのかよwネームは描き捨て?
658名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 04:34:50
投稿したら結果教えてくれな
659名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 04:35:52
完成原稿ができればな。
660名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 05:10:56
>中退でも向こう次第で変わる訳ね?

散々書き散らした結果、得た結論これ?
こんなもん人に聞かなくても高校生なら分かるだろ…
661名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 06:25:03
その場を与えて貰っておきながらながら、
高校生活3年送るのも我慢できない人みたいだからな…
662名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 07:21:26
俺は大学中退したい( ´-`)
663名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 08:43:33
そんだけ自信あるならとっとと投稿すりゃいいのに.。即デビューできるような
才能が万が一ほんとにあるならこんなとこでアシになるには云々なんて
お伺い立てる必要ないし、編集が是が非でも育てたいと思う逸材なら
編集がいくらでも相談に乗ってくれるだろうに。
664名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 09:11:26
虚勢は生暖かく見守ってあげましょう。
665名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 09:36:08
代アニにでも行けばよいじゃないか。学校だから金払えば教えてくれるよ。
666名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 10:04:55
>665
あそこは金とるけど糞の役にも・・・もとい。
いいね。ゼヒそうしなよ。
667名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 10:22:37
週に一本ネームかけるのも資料探して毎日駆け回れるのも
高校生って身分と養ってくれている親御さんのお陰だってのを分かっているかな?
保証は要らないと言うのならさっさと実家を出なさいね。
668名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 10:56:42
800円といいこの高校生といい、定期的に香ばしいのが沸いてでてきて
このスレを盛り上げてくれるな・・・w
669名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 11:07:51
>>655
>2chで報告ってのも阿呆臭いケド、『才能も無く努力もしないで周りが見えないのに
>頑固に中退アシ希望の世間知らずのガキ』って括りシャクに障るから一応報告。

才能があるかどうかは結果が出てからじゃないとなんともいえないのだが・・・
投稿経験もなく完成原稿一作も仕上げてないにもかかわらずここまで大言壮語
ぶちまけてる時点で

『努力もしないで周りが見えないのに頑固に中退アシ希望の世間知らずのガキ』

以外の何者でもないと思うんだけど・・・なんか俺間違ったこと言ってるかな・・・?
670名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 11:13:58
こういうヤシ、クラスに必ず一人いたよなあ。
モノになったケースをみたことない。

本当にやる人は、周囲に大口叩く間もコツコツ勝手にやって
気がつくとデビューしてる。
671名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 11:19:54
>>668
お前の時給?w
672名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 11:30:04
ネームを週一で描くのはまだ始めて一ヵ月半。
高校は定時だから四年。
普通校中退してからだから、5年だな。授業料は自分で出してるし家には金入れてるよ。親族はみんな漫画家になる事応援してくれてる。
漫画家なんてデカイ夢追ってるんだから普通の事はするよ。さっき原稿とえんぴつ買ってきた。今から下書きに入るよ。
投稿歴が無いのは自信が無いからですよ。
封筒に完成原稿が二つ。
俺は面白いと思わないから出せない。
態度はデカイけど自信は無いよ(笑)

んで。誰か紹介してくんないの?
673名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 12:06:52
なにを紹介?アシ先を?
674名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 12:09:27
パラサイトほど自分はうちに金を入れていると自慢げに言うな。
675名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 12:23:43
>>672
完成原稿があって自信がないんなら、なおさら、それを投稿なり持ち込みなりしろ。
編集のプロに見てもらえ。
作品向上の糧にしろ。

最初は怖いかもしれんがな。
676名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 12:25:10
普通校中退して今は定時制か…なんでまた中退してまで、とか焦ってるんだ。
詳細はさっぱりだけど、何か事情があってそんな人生を歩んでいるんだろう?
それが既にひとつの人生経験じゃないか。
漫画家は結局経験が財産になる。
焦らずに今を楽しみつつ、平行して投稿なりして道を拓いていけ。
急がば回れだ。と、俺は思う。
677名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 13:42:52
描いてる途中で「これ、何か普通だな…」とか思わない?完成させたけど面白くない。ってやつ。
もっと面白いの描けると思っちゃう。
青年誌希望なんだけど読み返すと台詞回しがリアルじゃなかったり。
だいたい自分が描いてるのが本当に青年誌向きなのかも分からないようになった。

一つの完成原稿は一年前のでストーリーは貧乏ホストが酔っ払って買った『インスタントビーナス』って商品、湯をそそぐと3分で
女の子が出てきて奇妙な生活が…みたいなやつ。
しばらくして世にも奇妙な物語で『美女缶』てゆうドラマがやっててオチ以外ほぼ一緒だったからやめた。

もう一つは兄貴についたストーカーを好きになっちゃう弟の話。ラブコメ。ありがちなラスト。
でも友達からは高評価。
『高評価』っつうと大口だの態度がどうだの言われるんならもうレスやめるケド、折角腹割って正直に発言してるんだから白い目で見るなよ。
みんな自信なんかもてるの?これが最高の作品だと思える?
正直原稿だって安くないしさ、とにかくネームだけ描いてる感じ。周りは進学やら就職始まったから多分焦ってるのかも。
そんで考えたけど多分アシになりたいんじゃなくてプロの仕事を見たいだけなんだと思う(笑)そうゆうのって無理なの?
678名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 13:45:12
普通高校中退で定時かぁ
私の場合通信だけどかなりかぶるとこがある
ある程度稼いでるらしいし
金ためて上京?
つうかアシ募集月ジャンだったかあったよ普通に(年令問わず)
どんどん連絡はするべきじゃない?
作品できてんだったらださなきゃだめだろ
趣味で描いてんの?
679名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 14:16:38
>>677
本当に焦ってるのか?
別に最高の作品と思えなくてもとりあえず投稿なり持ち込みなりしてみろって
つーか、自分が書いたものに本気で自信持てる人間なんて小数だと思うぞ。
誰だって程度の違いこそあれ不満を抱くものだ。アマプロ関わらずな。
680名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 14:20:49
>>677
白い目でなんか見てないよ、結構まじめにレスくれてる人もいるじゃないか。

あのさ、友達からの高評価を嘘だとも大口だとも思わないけど、それ、プロになるにはなんの意味もないぜ?
何度も言うけど編集に見てもらえ。
素人がネームを練ることも知らずにいくら描いても無駄。
その状態で最高の出来の作品が出来上がるのを待ってたら人生終わっちまうぞ。

プロットで練ってネームで練って練って練り直して、やっと一本上がる。
そのやり方を編集に仕込んでもらえ。

週一一本ネームが上げられるお前なら、学校辞めなくても持ち込みして担当の指導に付いてくくらい軽いだろ?
アシ先なら学校を卒業してからその担当に紹介してもらえばいい。
681名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 14:21:46
こういう頭が固い上に間違った方向を信じて
勝手に悩んでる奴には何言っても無駄だから何も言いたくね。
682PRO:2006/03/16(木) 14:35:21
>677
プロの仕事場を見てみたいだけ、だなんて先様が迷惑するだけだぞ。
漫画家になりたくて作品を描いているのなら、アシスタントの事など
考えずにまず作品を投稿なり持ち込みなりしてみるのが先だよ。

 本気でプロになりたいのならアシスタントは薦めない主義のPROより。
683名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 14:46:46
とりあえず何かしないと話になんないよね、荒らしてごめんなさい。持ち込み行ってみるよ。
684名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 14:51:49
偉そうに自信が無いっていうのも凄い
685名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 14:54:15
がんばれや。
編集に相談すれば短い間だけのアシも紹介してもらえると思うよ。
686名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 14:55:11
なんとなくお塩さまが白旗揚げてる感じ?
687名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 14:58:31
あー近い気もした
688名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 15:40:29
ていうか自分でも言ってるように2chは態度でかくしてりゃいいと思ったんだろ。
sageも知らない初心者みたいだし。
689名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 15:53:19
お塩様ワロス
今日、語録を否定してたw
690名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 16:36:25
今日じゃなくて昨日だけどな。休みは2ch鑑賞してるらしいよw
691名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 18:15:36
まあ普通はだれでも描いてる間はサクセスストーリーを夢見ながら楽しく描いてる
んだけど、いざ描きあがったら人に見せるのが怖くなるもんじゃね、少なくとも俺はそう。
でも編集からぼろくそに言われてへこんで、を繰り返さなきゃプロにはなれんだろうから
ぼろ糞に言われること前提でまた描くわけで。
 とりあえず手持ちの原稿あるなら投稿しない手はない・・・つーかしなきゃ何も始まらん。
692名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 18:40:01
自分はむしろ批判されたくて持ち込み行くけどね。
マゾとかじゃなくて。
693名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 18:46:43
前向きなおまいは、素直にエライとオモ
694名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 18:57:19
お塩さまって何?
695名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 19:02:15
大塩平八郎。
696名無しさん名無しさん:2006/03/17(金) 02:05:54
連載作家も新人のうちはボロクソシッチャカメッチャカクソミソに言われてるのかね?
697名無しさん名無しさん:2006/03/17(金) 02:16:18
>>672
アシ目指すも 漫画家目指すも
学歴うんぬんは関係ない
まずは業界に入るきっかけが大事 持込み行ってアシ先紹介してもらうのが一番手っ取り早い
続けていくのには礼儀が重要 仕事場も一社会だから 他の職で働いた経験があるなら身についてるのでは?

余計なお世話かもしれんが 仕事場でうまく人間関係を保つコツは
マンガ論を戦わせるような会話になったら 自論は控えめにすること
自分の作品が一番だと思ってるのがほとんどなので 否定されると恨まれる可能性大
698名無しさん名無しさん:2006/03/17(金) 02:22:49
自分はアシとプロ兼業だけどクソミソ言われる。担当には殺意すら抱いてるね。
電話口で呪殺できたら何度死なせてるかわからない。
でもそんな自分もヘロヘロ描き溜めてやっとコミクス出ることになったんだ。
担当が頑張って営業に話をつけてくれたみたい。
その時は心から感謝したね。呪殺しなくて良かった。
でもこの前ネームの返事でやっぱクソミソ言われたんだ。殺したい。

そんなかんじ。
699名無しさん名無しさん:2006/03/17(金) 02:43:27
>698
コミクスおめでd
お世話になった人とかにサイン本渡すなら、書いたサインのコピーを保存しておいてね。
次のコミクス用に。
自分のアシ先のセンセ、前にどんなサイン書いたか忘れてた。
700名無しさん名無しさん:2006/03/17(金) 02:51:22
>>698
どこをどうクソミソ言われるの?
701名無しさん名無しさん:2006/03/17(金) 03:06:00
>>700
例がないと説明しにくいから、取りあえず君のネームをどっかにうぷしてみ。

「俺の担当ならきっとこう言う」っつってみんなが教えてくれると思うよ。
702名無しさん名無しさん:2006/03/17(金) 06:06:54
703名無しさん名無しさん:2006/03/17(金) 09:57:50
来年高校3年になる。(普通高校)
自分は漫画家目指してんだけど、
やっぱ普通に大学いっといたほうがいいよね?
704名無しさん名無しさん:2006/03/17(金) 10:27:31
>>703
うん
705名無しさん名無しさん:2006/03/17(金) 11:00:43
>703
大学なんて暇なモンだから、一日中マンガ描いていられるよ
706名無しさん名無しさん:2006/03/17(金) 11:22:32
学歴もそうだけど見聞広めたり、知識得られるチャンスだと思えない?
高校まではかなり受身の授業だけど大学は自分次第のところがあるから
知識欲旺盛だったり好奇心旺盛だったら漫画に関係なくても生かせそうだよ。
707名無しさん名無しさん:2006/03/17(金) 13:07:17
学校の施設とか学生証で割引など特典いっぱいあるよね学生って
708名無しさん名無しさん:2006/03/17(金) 13:51:54
学生は分かっていない


働きながら漫画を描くことが、どんなに大変かを!!!!
709名無しさん名無しさん:2006/03/17(金) 15:45:03
一日6時間時給千円で女の子だらけのパブでホール要員として働いてる。
20時から翌2時まで働いて日給6000円。
これを週五日やって月に12万円。
家賃が4万円で生活費は6万あれば足りるので残りは貯金。
仕事場から家まで20分。だから三時には寝て11時に起きてる。
平日でも12時から一日7時間は漫画描く時間がある。
正直そんな大変とは思ってない。
710名無しさん名無しさん:2006/03/17(金) 16:04:29
そらフリータやんけ。
711名無しさん名無しさん:2006/03/17(金) 16:06:08
今、大御所の作家さんのとこで
アシを2年半やっています。
いろんな作家さんの
職場を経験したいと思い
辞めて探そうと思うのですが、
担当さんや、
知り合いの編集さんに
頼むのが1番いいんですかね?
できればメジャー誌希望なんですが、
コネのない会社の作家の
アシになるには、
どーしたらいいですかね?
712名無しさん名無しさん:2006/03/17(金) 16:14:24
せっかくいいところにいるんだから、
いろんな仕事場経験より作品かけよ。
713名無しさん名無しさん:2006/03/17(金) 16:14:43
お目当て雑誌のHP見たら大体アシ募集してるから応募してみたら?
714名無しさん名無しさん:2006/03/17(金) 16:40:24
最初は何も考えずに
アシ始めたけど、
やっぱ自分の漫画にあった
画面を作る漫画家さんに
付きたいし、
いろいろ職場に不満もあるし、
環境を変えて成長したいんですよね。

ありがとうございます。
ネットで会社調べてみます!
715名無しさん名無しさん:2006/03/17(金) 17:08:21
ありがとう。 ニートのみなさん

ぼく あんたらみたいにならんように 気をつけるよ
716名無しさん名無しさん:2006/03/17(金) 17:20:27

     ∧_∧
    ( ´∀`) <オマエモナー
    (    )
    | | |
    (__)_)
717名無しさん名無しさん:2006/03/17(金) 21:34:57
『経験』連呼してっけど
あんたらその経験を再現できんのか?
何も考えなきゃ経験にもなんねぇし軽い意味で言う経験なら書物やら人間やら取材出来るしよ。
経験と知識得てもキレイゴトと
クダラナイバトルで盛り上げた漫画を描く奴がいるし、そんなもんで飯が食えるかって感じ。皆さん、ある程度の常識があれば漫画は描けます。
自分を客観視出来る器と善悪の判断出来る目があれば漫画描けます。
718名無しさん名無しさん:2006/03/17(金) 22:10:57
そんなもん無くても描けるって

トガツを見て見ろってんだ!
719名無しさん名無しさん:2006/03/17(金) 22:16:07
≫717
それを経験というのでは・・・。
そのとき資料なんて調べればいいんだ、そうでないところが経験。
720名無しさん名無しさん:2006/03/17(金) 23:53:50
引出しは多いほうが自分が楽でしょ。
取材や調べる時間が他に回せるじゃん。
721名無しさん名無しさん:2006/03/18(土) 00:20:28
経験はないよりあったほうが良いに決まってるが漫画家志望者に一番
必要なのは漫画描く経験だろ。人と会ったり本読んで見識深めたりする
のは取り立てて偉そうにいうことでもなく当たり前にすべきこと。
原稿描かずに「でも俺いろいろ経験を深めて肥やしにしてるから」と安心
しきってるフリーターを何人も知ってるから言うんだけどさ。
722名無しさん名無しさん:2006/03/18(土) 00:38:46
同じトコで同じモノを見ても『この程度な作品』と
『こんなスゲエ作品』が出来てしまう。
そこを隔てるモノが才能だと思います。
723名無しさん名無しさん:2006/03/18(土) 00:39:14
漫画描けるのとデビュー出来るのは別。
誰でも描ける漫画を持ち込んでデビュー出来るんなら誰も苦労しねぇよ。
724名無しさん名無しさん:2006/03/18(土) 00:45:45
デビュー出来るのとプロとして漫画家続けられるのもまた別物だけどな。

とはいえスタートラインに立てなきゃどうしようもないわけだが。
725名無しさん名無しさん:2006/03/18(土) 02:16:10
沢山描いても描いてもデビューできないヒッキーを知ってる。
絵も上手いけど話がつまんない
どっちが欠けても駄目だよね

フリーターもやってみなきゃわかんないこともあるんだろうね
726名無しさん名無しさん:2006/03/18(土) 04:22:50
いろいろな職場経験のあるひとは人付き合いが上手い
アシでも作家さんでも、付き合いやすい人は頭の回転がいいのか
仕事も上手くやれている気がする
727名無しさん名無しさん:2006/03/18(土) 04:52:40
言えてる
728名無しさん名無しさん:2006/03/18(土) 22:50:24
大学通いながらは無理か
729名無しさん名無しさん:2006/03/18(土) 23:28:23
>728
無理かどーかは人と状況でそれぞれ違うと思う
自分で判断できないレベルの人間には向いてない世界
730名無しさん名無しさん:2006/03/18(土) 23:36:02
同じ大学でもピンからキリまであるしな
731名無しさん名無しさん:2006/03/19(日) 03:52:35
人付き合いが駄目駄目でも超才能があればオールオッケーなんだが、
それほどは才能が無くても人付き合いのうまさは大きな支えになる。
特に長く続けるには。

どんな仕事でもそうか…
732名無しさん名無しさん:2006/03/19(日) 03:59:04
>人付き合いが駄目駄目でも超才能があればオールオッケー

それマンガの世界の話だぜ。
イチローですら、コメントには気を使うのに。
733名無しさん名無しさん:2006/03/19(日) 04:07:38
でも痛いセンセっているじゃん?
734名無しさん名無しさん:2006/03/19(日) 10:30:01
お塩先生のことかー!
735名無しさん名無しさん:2006/03/19(日) 10:31:50
人付き合い通り越して太鼓持ちで生きてる奴(クリエイターと呼び難い)多い。 
736名無しさん名無しさん:2006/03/19(日) 11:22:34
対人関係において我が道を貫き壊れてしまうぐらいでないと
名を残すのは難しい

とは言うけど段取りと人心操縦に秀でた奴にはかなわないよなぁ、現実には。
737名無しさん名無しさん:2006/03/19(日) 15:13:37
富樫くらい売れれば人格なんて問われないからな…

太鼓持ちでもしなければ仕事貰えない作家とは違うw
738名無しさん名無しさん:2006/03/20(月) 13:21:38
冨樫は人格者だよ。
アシの使い方が下手なだけで。
739名無しさん名無しさん:2006/03/20(月) 14:01:46
つ「氏ね氏ね皆殺しゲーム」
740名無しさん名無しさん:2006/03/20(月) 18:33:56
>738
アシの使い方がヘタな人格者など存在しないと思うw
741名無しさん名無しさん:2006/03/20(月) 18:58:29
そらそうだ。
孤高の天才ではあるかもしれぬが。
742名無しさん名無しさん:2006/03/20(月) 20:23:59
うちの先生、PC台数増やしたり綺麗な事務所借りたりする表面上のことには
力を入れてるんだけど、アシの時給安すぎ。
だから他のアシは時給分だけ働けばいいやって奴ばかり。
自分はそうもできず、そんな奴らと心の底からは仲良くできない。
早くアシから卒業したい。
チラ裏ですまん。
743名無しさん名無しさん:2006/03/20(月) 20:29:26
いくら?時給
744名無しさん名無しさん:2006/03/20(月) 20:36:56
>>742
低きに流れ、安く使い潰される前に自分で考えて「卒業」しろ。ガンガレ
745名無しさん名無しさん:2006/03/20(月) 21:07:53
>>742
自分も意識の低いアシと仕事すると辟易する。
お互いがんがろう
746名無しさん名無しさん:2006/03/20(月) 21:08:39
能力給を直訴してみるのはどう?
747名無しさん名無しさん:2006/03/20(月) 21:35:55
>>738
ウソつけ馬鹿ヤロ!
748名無しさん名無しさん:2006/03/20(月) 21:40:50
>>742
石森章太郎時代は一枚500円(背景なんでも)って聞いた。
みんな早めに出てきて、楽そうなのを引っこ抜いてたそうだ。
モタモタしてる奴は、見開きのビル群とかしか残ってなかったそーなw
749名無しさん名無しさん:2006/03/20(月) 22:36:19
それはそれで遅刻してくる奴が居なくなっていいんじゃね?
もしかして、遅刻してくる奴が多いから故意でやってたのかもしれんし。
750名無しさん名無しさん:2006/03/21(火) 15:29:33
江川達也方式の元祖?
751742:2006/03/21(火) 17:37:25
みんなレスありがとう。うれしかったよ。
時給は言えない。せめて画材代を出してほしいところだ。
自分、一人暮らしだからある程度稼がないと死ぬ。
精一杯がんばって、自分の漫画で食えるようになってやるよ。
752名無しさん名無しさん:2006/03/21(火) 21:19:28
>>751
ガンガレ!
753名無しさん名無しさん:2006/03/21(火) 21:59:17
>>751
画材ケチるってむかつくよな
丸ペンなんて箱で買っても一回の仕事で消費しちゃうし
そのたびに2500円とか出してるとホント腹立つ
むかついたからグラデのケースに63番数枚隠してやった(´・ω・`)
754名無しさん名無しさん:2006/03/21(火) 22:13:47
>>751
頑張ってくださいね
755名無しさん名無しさん:2006/03/21(火) 22:35:52
>751,753
プレゼント。
783 名前:スペースNo.な-74 メェル:sage 投稿日:2006/02/20(月) 01:39:38
オイルストーンでペン先磨ぎながら(線がかすれたら2、3度なでるだけで良い)描くと数倍持つぜ。

784 名前:スペースNo.な-74 メェル:sage 投稿日:2006/02/20(月) 01:44:47
オイルストーンって初めて知ったよ。
普通に買うにはホームセンター辺りに売ってる?
それとも刃物専門店までいかないとないようなもの?

785 名前:スペースNo.な-74 メェル:sage 投稿日:2006/02/20(月) 01:50:12
>>784
ホームセンターでも売ってるかもしらんが、きっとべらぼうにでかいと思う。
画材屋でカラス口研ぐ用に売ってるのがいいんじゃないか?>オイルストーン

786 名前:スペースNo.な-74 メェル:sage 投稿日:2006/02/20(月) 01:55:59
製図用具コーナーにあるよ。からす口やコンパスの針研ぎ用。
なけりゃ茶碗か湯飲みの底でも良い。

787 名前:スペースNo.な-74 メェル:sage 投稿日:2006/02/20(月) 02:01:04
お、画材屋でも売ってるんですね。ぐぐったら
刃物関係のショップばっかりひっかかったんでそっち専門用品
なのかと… ありがとうございました。

788 名前:スペースNo.な-74 メェル:sage 投稿日:2006/02/20(月) 02:12:15
こんなでかいの必要ない。300円くらいでの消しゴムサイズのがある。
研ぎの入ったスペシャルペン先ってのがあるけど
結局これをやってあるだけだからね。
断然お特。
756名無しさん名無しさん:2006/03/21(火) 23:44:06
>>751
ぶっちゃけ同じ画材使えば?
書き味落ちたらペンが買えないので
描けませんだしたって言えばいい。
757名無しさん名無しさん:2006/03/21(火) 23:51:27
>>753
一回でひと箱は使いすぎジャマイカ・・・
758名無しさん名無しさん:2006/03/22(水) 14:53:40
ペン先やらの消耗品は仕事場の先生が用意したモノを使う…
ってのはデフォじゃなかったのか。

759名無しさん名無しさん:2006/03/22(水) 15:51:45
>>758
タチカワの丸ペン1グロス、ゼブラGペン1グロス持ってアシ行ってますが。

760名無しさん名無しさん:2006/03/22(水) 17:37:15
フリーでアシやってるけどペン先含む消耗品を
用意してくれない漫画家なんて御目にかかったこと無いな
761名無しさん名無しさん:2006/03/22(水) 18:28:46
自分のこだわり画材を自分で用意するっていう人もいるね。

しかしペン先自腹は結構きつそう。


俺はかけもちで行ってるけど月々2本くらいしかつかわね〜
762名無しさん名無しさん:2006/03/22(水) 18:31:27
月二本か、・・・少ないね。
763名無しさん名無しさん:2006/03/22(水) 18:32:13
sage忘れた… orzスマン
764名無しさん名無しさん:2006/03/22(水) 18:47:55
レギュラーのトコは消耗品は先生側持ち。
臨時のところはとりあえずなんでも自分で持って行くけど
(ド修羅場で、○○ありますか?と聞いては出してもらうのも手間をとるので)
たぶん聞いたら、出してくれるところが多いと思うんだが…
765名無しさん名無しさん:2006/03/22(水) 21:50:47
消耗品は先生側が持つのがデフォなんだが、
1回の仕事で丸ペン一箱って使いすぎジャマイカ。
金持ちセンセならいいが貧乏センセだとたまらんなー。
753は自分で出してるからいいけど。
使い方が悪いんじゃないか?
太い線も丸ペンでグリグリ描いてたら1pもたんぞ。
766名無しさん名無しさん:2006/03/22(水) 23:22:50
丸ペンを細かいところに使って先が広がったら先生が人物とかの主線に使ってたなぁ。
ちなみに画材は先生持ちだったWw
767名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 01:17:38
丸ペンは細い線の出る新品と、太い線用の中古を
使い分けてるよ2ヶ月くらいは同じペン先。
その代わりカッターの刃はすぐ変える

昔「代○テイク2」の背景を目標にして欲しいって
先生に言われていたけど、皆さんの所にも
目標や参考にしている作品はありますか?
768名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 02:04:35
>>767
あ○ち充…背景大好きだ
769名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 02:16:16
『あいつとララバイ』どの古本屋でもクズ値で売ってる最強の手本だ。
770名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 09:14:55
「湾岸ミッドナイト」
以下同文
771名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 09:15:16
足先で背景これみたいに描いてと神風という
ビジュアル漫画を渡されたがあれは異常だ
772名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 11:02:59
以上には違いない。悪い例だがな。
773名無しさん名無しさん:2006/03/24(金) 19:22:42
手塚治虫の背景は見た目すきなわけじゃないけど
トーンなしであそこまでやったあの努力を見習いたいと思う
774名無しさん名無しさん:2006/03/24(金) 19:34:22
>>773
トーンを手描きでやってた「望月三起也」は超すごいのかなw
775名無しさん名無しさん:2006/03/24(金) 21:00:53
小学校時にノートに連載漫画描いてた子がいて
その子が通常トーン使う部分も全部ペンで描いてた。
今思うとsugeeeeeeeeeって思う。
776名無しさん名無しさん:2006/03/24(金) 21:10:11
それなら有吉京子の漫画がスゴイ
777名無しさん名無しさん:2006/03/24(金) 23:20:35
矢沢ってアシスタント雇ってないって本当なんすか?
778名無しさん名無しさん:2006/03/25(土) 02:53:45
本当。
前まで雇ってたけど世界観がうんぬんで雇わなくななったらしい。
779名無しさん名無しさん:2006/03/25(土) 06:19:56
背景まで世界観入れられるのはすごいよなあ
780名無しさん名無しさん:2006/03/25(土) 10:15:24
ストーリーと構成やってま。
年4桁万円もらってまふ。
大作家先生の下はええよ。
781名無しさん名無しさん:2006/03/25(土) 10:25:29
自分でかく気はないの?
782名無しさん名無しさん:2006/03/25(土) 10:25:36
アシスタントってクズっぽいねw
783名無しさん名無しさん:2006/03/25(土) 11:38:04
>>780
4桁というと年収1000〜9000円てことかいな…
自分は年収7桁だけど。
784名無しさん名無しさん:2006/03/25(土) 11:42:16
4桁万円だってさ。今のうちに貯金しておかなきゃな。
先生一人の生き死ににかかってるんだから。
785名無しさん名無しさん:2006/03/25(土) 12:14:24
お前らそんなにくやしいですか?
786名無しさん名無しさん:2006/03/25(土) 14:03:40
>>778
いつまで雇ってたか分かりますか?
787名無しさん名無しさん:2006/03/25(土) 14:07:05
矢沢スレで聞けよ。ただのファンだろ。
788名無しさん名無しさん:2006/03/25(土) 14:11:38
でもさぁアシのことだったらここなんでしょ?
矢沢スレで聞いても知ってる人が居ないんじゃないかしら?

天ないのときにはアシはいたと思うんだけど。
789名無しさん名無しさん:2006/03/25(土) 14:25:24
質問スレを探せ。または少女漫画家のアシスレの方がまだましな気が。ここは男漫画が多い。
790名無しさん名無しさん:2006/03/25(土) 18:57:14
ストーリーと構成って

先生は何をするんだ?
791名無しさん名無しさん:2006/03/25(土) 22:22:55
>790
キャラの目を書き込みます
792名無しさん名無しさん:2006/03/26(日) 00:58:39
>>791
それゴルゴww
793名無しさん名無しさん:2006/03/26(日) 02:25:55
>>792
情熱大陸だとちゃんと全部描いてたよ
794名無しさん名無しさん:2006/03/26(日) 02:35:13
<全部描いてたよ

それ、見てたけど‥普段人物(目以外の)描いてるアシが
入院して人手がなかったから‥って理由だったぞ、確か。
795名無しさん名無しさん:2006/03/26(日) 02:36:29
あのときは、石川さん?が入院中でさいとう先生の仕事が増えたって
言ってたじゃんよ。
796名無しさん名無しさん:2006/03/26(日) 05:53:58
アシほしいなあ
志望者だが
797名無しさん名無しさん:2006/03/26(日) 06:21:48
雇えばいいじゃない
798名無しさん名無しさん:2006/03/26(日) 06:48:42
徹夜もう駄目だぁ〜 耐えられん〜辞めたいぃぃ
あぁぁぁぁぁぁぁ駄目だぁぁぁ
799名無しさん名無しさん:2006/03/26(日) 19:21:14
何ネット見てんの…
寝ろよ
800名無しさん名無しさん:2006/03/26(日) 21:43:22
某少女漫画家は「魂を入れる」って
瞳のホワイトだけっつーのやってると聞いたが
801名無しさん名無しさん:2006/03/26(日) 23:23:28
本宮ひろ志先生は著作の「天然漫画家」で、下描きもペン入れも(時にはネームすら)
アシ任せにしてると書いてたよ。専任アシの年収は2000万円以上、
そのかわり漫画家デビューはさせないという条件つき。
先生は週三日だけ仕事場に来てネーム切ったり全体の構想を練ったりして
あとの四日は遊んでるけど、この遊んでる時間こそが後々強みになるとのこと。
俺も雇ってほしいなと思うこともあるけど、デビュー禁止は辛い・・・
802名無しさん名無しさん:2006/03/26(日) 23:30:49
普通の作画補助アシとそう言う専任アシといるんだろ。
本人、作家としてはいまいちだった人とか
いろいろと割り切った上で、いい仕事だともうが
やはり相当な力量がいるとおもう。
803名無しさん名無しさん:2006/03/27(月) 03:31:44
>>801
二千万ならデビュー禁止でも十分だと思うだぞ。
本当にデビューしたいなら裏切ればすむ話だし。
804名無しさん名無しさん:2006/03/27(月) 03:44:18
本宮のアニキ・・いや親分・・・もとい大親分を?!
805名無しさん名無しさん:2006/03/27(月) 04:02:34
入ってすぐそんな高給になるわけじゃあるめえし。
デビューしたいと思ってる若い連中には2千万もくれないよ。
806名無しさん名無しさん:2006/03/27(月) 04:18:42
知人がアシに行ってたようだ。
数年後には絵がそっくりに変わってた。
いくらもらってたかは知らん。
807名無しさん名無しさん:2006/03/27(月) 05:51:09
本宮先生のとこがどういうシステムかは知らないけど
デビューするよりアシが向いてる描き手ってのは実際いるよね。
編集と漫画家の間って言うのかな、それなりに画力あるし
他人の漫画のどこをいじればより面白くなるかって助言は的確なんだけど
その人自身の漫画はどうにも面白くないっていう…
808名無しさん名無しさん:2006/03/27(月) 06:09:15
同人で知り合った人はアシプロやっててその後漫画家と結婚した
一応本人も投稿した事とかあったみたいだけど箸にも棒にもらしかった
実際その人のオリジナルつまらなかったし
永久就職先ってまさにそのとおりだと思った
809名無しさん名無しさん:2006/03/27(月) 09:29:08
いろんな人生あるね
810名無しさん名無しさん:2006/03/27(月) 22:20:30
作業的にはアニメーターに近いかな
811名無しさん名無しさん:2006/03/27(月) 23:00:03
>>805
このパターンで本宮先生を手伝った江川達也先生は月10万円だったそうだ。
でもすぐに実力を認められモーニングを紹介されてとんとん拍子でビーフリ連載できたとのこと。
実力さえあれば・・・orz
812名無しさん名無しさん:2006/03/28(火) 00:57:53
>811
突っ込みません。めんどくさいので。
813名無しさん名無しさん:2006/03/28(火) 05:40:18
本宮プロはデビュー組をプロアシ組で給料形体分けてんでしょ?
プロアシ組は高給で拘束厳しめ、デビュー組は薄給で拘束緩め。

江川達也なんかはバリバリデビュー組だから時間拘束緩めのシフトで
自分の原稿を描くゆとりを与えられて、故に薄給なんじゃないの?
814名無しさん名無しさん:2006/03/28(火) 05:55:47
全員が同じ時間入ってる訳じゃないしな。高給組はずっといる。
815名無しさん名無しさん:2006/03/28(火) 12:36:44
すみません。漫画アシスタント希望の初心者です。

雑誌の要項なんかで、背景(建物・自然物)のカットを送るのを要求されますが、
編集部に送るときは、生原稿じゃないと駄目なんでしょうか?コピーじゃだめですか?
トーンの貼り方やペンタッチやホワイト修正など処理の状態を見たいなら、やっぱ生でしょうけど。

あと同じく要項にある、「トレス×」ってのは、資料を見ずにすべてイメージで描くものなんでしょうか?
参考資料は用意しては駄目でしょうか?

あとアシスタントとは関係ないかもしれませんが、私原稿用紙が汚れるのが嫌なので、
コピー用紙に下描きして、それをトレス代の上で描いてますが、
こういう描きかたは、アシスタントでは通用するのでしょうか?

本当に質問ばかりで恐縮です。
816名無しさん名無しさん:2006/03/28(火) 12:50:40
1.コピー可でなければ基本は生原稿。しらばっくれてコピーを送るか、編集部に聞け。
2.資料を脇に置いて自分でパースをとって描けってこと。
 写真を下敷きにしたトレスはダメ。
3.トレス台を使わない仕事場もあるし、一人に一台ないときもある。
 そう言うときは持参するという手もある。先生次第。
817815:2006/03/28(火) 13:05:25
>816
即レス、ありがとうございます。参考になります!
818名無しさん名無しさん:2006/03/28(火) 13:17:25
自分のやり方にこだわりのある人はアシには向かないかも。
世の中には「トレス台使ってのペン入れは線の勢いが死ぬから不可」って言う先生もいるよ。
別紙の下書きは他のコマとのバランスが見にくいしね。
先生が「こうやって」というやり方に出来るだけ合わせられるように自分をニュートラルにしといた方がいい。
自分の原稿描く上でのこだわりは大事だけどね。


819名無しさん名無しさん:2006/03/29(水) 12:39:11
そう考えると、アシって必ずしも漫画家につながる道じゃないのかな。
820名無しさん名無しさん:2006/03/29(水) 14:18:46
漫画を一切読まなかったり、逆に嫌いだったりする人でも漫画家になれるから
基本的に個人の資質の問題だね
821名無しさん名無しさん:2006/03/30(木) 00:19:59
>>819
漫画家につながる道なんかじゃ全然ないよ。
原稿製作の手順やアシの使い方、テクニックを見て学ぶ場所でしかない。
手がペンで紙に線を引くことに慣れる、とか、量を書くことで技術や画力が向上することはある。
あとはデビューまでの間、関係ない仕事をするよりは漫画に関わっていたいと思ってる人向け。

822名無しさん名無しさん:2006/03/30(木) 00:30:52
某雑誌なんかはどんなに上位の賞獲っても掲載前に必ずアシ経験させるみたいだけどね。
要は、アシの使い方、原稿完成までの時間の使い方なんかを学ばせるみたい。
823名無しさん名無しさん:2006/03/30(木) 04:18:02
技術面より822の方を学ばせる方が大事。
金の払い方とか、効率のよい指定の出し方とか人の使い方。
アシを上手く使えず、連載に影響する作家結構いるし。
週間連載とかなれば事業主の才覚がすごく必要だ。
824名無しさん名無しさん:2006/03/30(木) 05:13:12
>原稿製作の手順やアシの使い方、テクニックを見て学ぶ場所でしかない。

ホントにこれだけだと思ってるなら君はよほど程度の低い先生にしかついたことが
ないか、君の程度が低いかだよ。
825名無しさん名無しさん:2006/03/30(木) 05:47:28
あ、ごめん、あとはよっぽどちゃんとスタジオ化した会社しか知らないかね。

基本漫画家は作家さんで個人の情熱でまわしてるから
考え方やモノの見方や創作姿勢とか
テクニックなんてマニュアルじゃない所が一番自分の励みになったよ。
先生の人気をささえてるのもここいらなんだなって色々わかった。
自分小手先起用でどこ言っても重宝がられて
いろんな先生のとこいけたけど
どんな先生でも良くも悪くも勉強になりました。
モノ作ってる現場はすごいよ。
826名無しさん名無しさん:2006/03/30(木) 06:55:19
それもあるけど、要は技術面を学びに行くんじゃないということを言っただけでは?
827名無しさん名無しさん:2006/03/30(木) 09:35:12
例え程度の低い先生についたことしかない人の意見でも
結構重要じゃないかと思うんだけど…
てかむしろそっちのが重要かも。
条件悪いとこもあるっていう意味で
828名無しさん名無しさん:2006/03/30(木) 11:32:13
アシ=漫画家につながる道
って思ってるピュアな人に苦言を呈しただけだろ。
アシになるなんて漫画業界に足を踏み入れるだけに過ぎん。
漫画家への道はまた別。
829名無しさん名無しさん:2006/03/30(木) 11:33:53
漫画家志望者なのにいつまでもいつまでもアシを続けてる
奴も本当に多いしな。俺がそうだorz
830名無しさん名無しさん:2006/03/30(木) 13:46:12
漫画家になる人ってのは自分の表現の手段として
一番的確で都合がいいから漫画を選んでるんだろ?
しかもそれで食っていけるから商売にしてる。

表現したいものがなきゃ漫画家になれるわけもなく
表現できたからってそれで食ってけるかもわからない。だから実際に
それで食ってる漫画家さんのとこで仕事手伝いながら様子見をするわけじゃんか?
つまりアシスタントをする人ってのは既になにかしら表現することはできるハズなんだよ。
そういう人か表現で食っていけるか適正を見る場所がアシスタントなんだよ。
だから賞をあげた新人にも現役の先生のところへ手伝いに言ってもらうんだよ。

そういう意味でアシスタントは漫画家になる近道だし王道なのは間違いないよ。
831名無しさん名無しさん:2006/03/30(木) 14:00:45
人材不足は深刻だけどね。
832名無しさん名無しさん:2006/03/30(木) 20:53:12
そうなの?いくらでもいるもんだと思ってた
ま、これからソフトもどんどん進化するしだいじょぶじゃない
むしろ雇用不足が深刻に
833名無しさん名無しさん:2006/03/30(木) 20:58:12
アシ希望の人材は腐るほどいるかもしれんが
使える人材が少ないわけですよ。
デジタルに移行してもそれは同じでしょ。

それに、デジタル導入すれば
作業時間が*必ず*大幅に減ると思ってたら大間違いだよ。
834名無しさん名無しさん:2006/03/30(木) 20:59:09
そうなの?へらないの?
835名無しさん名無しさん:2006/03/30(木) 21:01:34
>>834
とりあえず自分で一枚デジタル原稿を描いて見ろ。
836名無しさん名無しさん:2006/03/30(木) 21:12:01
うちはデジタル導入してからトーンや効果でくう時間は格段に減ったけど
確実に仕上げアシの技術は衰退していったなー。
そしてデジタルは終わりの決め所が難しいと思った。
時間ないのにギリギリまでトーン貼りたくなったりして…
837名無しさん名無しさん:2006/03/31(金) 00:12:58
うん、デジタルのほうが、ギリギリヤバい時に対応しにくい気がするんだけど、
どうなんだろ。
アナログみたいに、とにかく人員入れればなんとかなるんじゃなくて、
パソコンの台数しか作業できない。
838名無しさん名無しさん:2006/03/31(金) 00:14:17
>>836
わかるw
839名無しさん名無しさん:2006/03/31(金) 00:17:38
結局デジ導入で作業時間を削減出来ても、その分作家がクオリティを底上げするので
実際には仕事が増えるだけなんじゃまいか・・・・。
やり直しがいくらでも利く分、ばんばんリテイクが入りそうだ。
840名無しさん名無しさん:2006/03/31(金) 01:06:27
>>832
こないだ出た竹宮恵子先生の単行本に
大学の漫画学科の教授をしたことのレポマンも収録されてたが
3年生の体験学習でアシに行かせる・・・と言う科目の前に
実習に行かせられるかどうかテストしたら合格ラインは2人だけだったとか

漫画家の立場から使えるか使えないかシビアに見てもらえたら
能力は上がると思うんだが、某専門じゃそんな教え方してないんだろうなあ
841名無しさん名無しさん:2006/03/31(金) 01:48:35
体験学習で短期的に行くんだったら「使える」レベルじゃないと、
迷惑以外の何者でもないよなあ。
842名無しさん名無しさん:2006/03/31(金) 04:59:18
3回くらい同じことを言わないとわかんなかったり
応用が利かないどんくさい奴がいる。
おまけにデブなので何かと腰が重い。
迷惑なので辞めてほしいけどニブイので気づいてくれない…。
843名無しさん名無しさん:2006/03/31(金) 10:34:16
>842
アシスレまできて話すことじゃねーだろ?
漫画家様のグチスレあんだからそっちで嘆いてろよ。

844名無しさん名無しさん:2006/03/31(金) 10:38:40
同僚への愚痴なんじゃね。
使えないやつがいるとこっちまで仕事が増えるし、
イライラして仕事に支障がでるもん。
845名無しさん名無しさん:2006/03/31(金) 10:38:48
>>842はチーフじゃないの?
846名無しさん名無しさん:2006/03/31(金) 10:55:22
先生にお話してみたら?
847名無しさん名無しさん:2006/03/31(金) 11:15:51
わかる、ウチも本人は割りと真面目なんだけどあまりにも空気読めないヤツがいる。ガサツだし。
仕事に関しても何回も同じこと注意されてるし、先生から直接呼び出されて怒られたりしてるみたいだ。
でも全然改善ナシだし、技術向上の努力もしない…。
先生もいいかげんイライラしてるし、明らかに嫌ってるふうなのに
それでもクビにしないのは、そこそこソイツが描けるからってのもあるけど
地方でアシ不足っってのが一番の理由みたいだ。
でも正直士気が下がるんで、クビにしてくれないかなーと思ってる。
誰か紹介できればいいんだけどなあ…
848名無しさん名無しさん:2006/03/31(金) 17:48:19
>>840
某漫画専門学校行ってたけどアシに採用された人数は
ウチも1クラスから2、3人程度だったよ。
どこもそんなもんなんだねぇ
849名無しさん名無しさん:2006/03/31(金) 19:45:26
>>848
漫画専門学校なんてのは、馬鹿から金巻き上げることしか考えてないよ。
行く奴は大馬鹿さんw
その授業料の半額持ってって、漫画家に2年間お願いします!
…と言った方が遙かに伝説になる。
漫画家になれるかどうかは知らんがw


850名無しさん名無しさん:2006/03/31(金) 22:15:08
今は新人をどこも雇いたがらないんじゃないの?
昔だと技術を教える代わりにやっすい賃金で雑用から何からやらせるような
師弟関係だったけど今は普通にビジネスライクな関係になっちゃったからね
仕事である以上へたくそな奴なんて邪魔なだけだしそんな奴に
払う金は無いって事でしょ。
851名無しさん名無しさん:2006/03/31(金) 22:37:24
というか昔は新人で受賞暦とか無くても、
独学なり同人なりでそこそこ漫画を描いてる奴が多かった。
今だと下手したら1本も漫画を描いた事なかったり
ペンすら使えない奴も堂々とJACで応募して来るからな。

作家もアシもお互いに爆弾抱えてる奴が少なくないから
編集なりなんなりが仲介しないと難しい面もある。
852名無しさん名無しさん:2006/03/32(土) 10:46:27
人間関係は難しいねえ
853名無しさん名無しさん:2006/04/02(日) 16:13:25
jaクの掲示板の方、給料の話で盛り上がってるな
854名無しさん名無しさん:2006/04/02(日) 16:38:32
>>853
>私は漫画家なのですが、

こいつ漫画家じゃねーな、釣りとおもわれw
855名無しさん名無しさん:2006/04/02(日) 17:34:05
ふんとだー。

つか、J●Cだと、消しゴム掛けもヤバいやつも混じってるぞw
技術職と言えるのはプロアシと呼べるランクだろうね。
それ以下だと、こまごま指定、リテイク、センセイによる修正があるわけで。

嫌だったらスーパーのバイトにいけばいいことだ。
856名無しさん名無しさん:2006/04/02(日) 21:02:16
つーかアシは技術職だからスーパーのレジ打みたいな誰でも出来る仕事と同レベルの給料じゃ
云々・・・ってあたりがこのスレで大暴れしていた彼の主張とずいぶんかぶるのだが・・・
857名無しさん名無しさん:2006/04/02(日) 23:56:15
時給800円だっけ?
あれ?日給8000円だったか?
858名無しさん名無しさん:2006/04/03(月) 11:15:37
アシならあまり変わらない気が
859名無しさん名無しさん:2006/04/03(月) 12:15:45
>>858
いや、856で言われてる大暴れした奴の愛称wのことだよ。
860名無しさん名無しさん:2006/04/03(月) 20:23:14
なっ!?
861名無しさん名無しさん:2006/04/03(月) 20:48:48
「800円」って呼ばれてる荒らしがいたんだよ。
862名無しさん名無しさん:2006/04/03(月) 20:55:31
まぁ荒らしは一人では成り立たないから
863名無しさん名無しさん:2006/04/03(月) 23:18:41
荒らしに反応してたお前らも同類ってこったね。
864名無しさん名無しさん:2006/04/04(火) 01:08:21
荒らすな
865名無しさん名無しさん:2006/04/04(火) 17:25:45
>>856
言ってることは正しいのだから同じ考えのヤツがいてもなんら不思議ではないでしょ。
同じ給料ならコンビニのバイトの方が家から近いだろうからそっちやるよ。
866名無しさん名無しさん:2006/04/04(火) 17:39:24
ぶっちゃけ環境が良かったらスーパーのレジ打ち並みの給料でも十分だよ。
倍額貰っても行きたくない仕事場だってあるし。
867名無しさん名無しさん:2006/04/04(火) 18:44:52
>>865
言ってることが正しいのなら荒れはせんと思うのだが・・・
868名無しさん名無しさん:2006/04/04(火) 19:21:09
>>866
環境とは?
869名無しさん名無しさん:2006/04/04(火) 19:32:48
>>868
人間関係やら作家の人柄とか通勤時間とか広い意味での職場環境。
870名無しさん名無しさん:2006/04/04(火) 20:22:22
完全に正しい意見など存在しないからな・・・・

それぞれ環境が違うのに
自分の意見にだけ固執する奴がいるとスレの雰囲気は悪くなるw
871名無しさん名無しさん:2006/04/04(火) 21:21:59
>とおりすがりB
2chでわめくくらいならともかくJACの掲示板にまで行って私怨ぶちまけるのはやめとけよ。
872名無しさん名無しさん:2006/04/04(火) 22:12:41
それをJACじゃなくて2chで言うお前もどうかと思うがw
873名無しさん名無しさん:2006/04/04(火) 22:25:43
>>872
2ちゃんで言う分には構わないんじゃね、
JAC じゃまずいけどさ
874名無しさん名無しさん:2006/04/04(火) 22:55:19
871はこのスレの誰かさんがJACに出張してるのだろうというのを見越して
ここで突っ込みいれてんじゃないの?
このスレの誰かは知らんが・・・時給8#$%&"+@
875名無しさん名無しさん:2006/04/05(水) 00:12:42
妄想っぽくて見てて恥ずかちいんだけど・・・・・・
876名無しさん名無しさん:2006/04/05(水) 07:41:00
デビュー前だがアシやといてえ
877名無しさん名無しさん:2006/04/05(水) 07:56:23
>>876
バイトでもして貯金してから雇えばいいじゃない。
878名無しさん名無しさん:2006/04/06(木) 21:36:14
バイトする時間あるなら背景書くよ!
879名無しさん名無しさん:2006/04/06(木) 22:27:06
投稿作にアシって事?
知り合いで何人かやった人いたし自分も手伝った事あるけど
みんなあまり良い評価もらえなかったんだよな
880名無しさん名無しさん:2006/04/06(木) 22:35:06
普段金貰って背景描いてるのに友人だから無償でとなると
手伝う方も仕事の意識は全く持てないのでダラダラやったり
手抜いたりしても雇い主は文句も言えないだろう。

結論としてそんな背景入れる位なら自分で描いた方がマシ。
881879:2006/04/07(金) 13:56:14
>>880
もしかして描いた背景とか仕上げが問題だったと思ってるならそれはないよ
実際その時の評は雑誌にカット付きで載ったりするくらいまでは行く
問題はその後担当が付いた後の行動って事で

やっぱ全部自分でやった人は担当付いた後もハングリーに攻めてく
手伝って貰った人はなんだか・・・担当からフェードアウト?な感じ
今後この世界で一人でやっていくって言う心構えみたいなもんが
最初から人に手伝ってもらう人は違うんじゃないかと
882名無しさん名無しさん:2006/04/11(火) 03:03:14
大御所先生の募集キタ
憧れの先生な訳だが
多少キツくても憧れで乗り越えられそうか?
883名無しさん名無しさん:2006/04/11(火) 03:14:07
>882
あそこは背景上手いよね
緻密に書き込むよりも必要なポイントを抑える見せ方が上手い
近所なら行くんだがなあ…
技術向上目当てに行くなら鍛えられそうだね
884名無しさん名無しさん:2006/04/11(火) 03:19:59
当方少年漫画で背景なわけだが、
いきなり行って邪魔にならない程度に仕事させてもらえるのかな
それともお茶汲みとかからかな
神のように上手いアシさんてどんな人たちなんだろう
もしかしたら喪前らの中にも俺が密かに見本にして練習したアシさんがいるのかもな。

大好きだぜぇぇぇ○○の背景!
885名無しさん名無しさん:2006/04/12(水) 23:24:25
職場の同僚アシがホームレスのニオイがして仕事中吐き気と寒気がとまらない。
体質ではなく、単に風呂入ってないだけだと思われるんだが
ファブリーズをボトルで浴びせてやりたい。
こういうのってどう注意したらいいんだ…
886名無しさん名無しさん:2006/04/13(木) 00:02:32
先生から言って貰うしかないんじゃない?
通いだったらちゃんとうちで入ってくるように言ってもらうとか
泊まりだったらせめて3日に一回くらいは強制シャワー制度とか
本人は多分鼻が馬鹿になってるから臭いと言われても大げさだと思うかも
887名無しさん名無しさん:2006/04/13(木) 00:19:05
前あまりに体臭が臭う奴がいたけどさすがに臭いです、とはいえないから、
8×4をこれみよがしに自分の脇にシューってかけてから、「●●さんも
やります?」っていってスプレー渡したら、そいつ自分の脇とかくんくんやって
「あ、俺は大丈夫だから」って断られたよ。

 腋臭の奴って自覚症状ないんだよ。指摘するわけにもいかんし家族とかが
『お前は腋臭だ』って自覚を促してやらなきゃ駄目だよなー
888名無しさん名無しさん:2006/04/13(木) 00:33:00
長い間その体臭に悩まされた同僚が急に匂わなくなった。
こんな事って有り得るもんなのか?
入浴直後でも臭い椰子だったのに!
889名無しさん名無しさん:2006/04/13(木) 00:59:01
>>888
つ手術
890名無しさん名無しさん:2006/04/13(木) 09:33:01
狸とかも手術で臭線とっちゃうと臭くなくなるからね。
891名無しさん名無しさん:2006/04/13(木) 09:35:03
職場の同僚はクリスタルなんとかって石使い出したら臭わなくなったよ
本人も自覚しててソレ皆に見せてた
892名無しさん名無しさん:2006/04/13(木) 11:54:55
川 ’ー’川 のアシスレで出てた
「焼きミョウバン」ていうので>891アルム石の代用になるよ。
893名無しさん名無しさん:2006/04/13(木) 13:48:49
喘息の友達が8×4の代わりに焼きミョウバン溶かした水使ってたな。
パウダー吸い込むと苦しいし、ミョウバン激安だから良いんだってさ。
894名無しさん名無しさん:2006/04/14(金) 21:57:47
二日に一回の強制シャワーと服交換さえしとけば
なんとか我慢できる
895名無しさん名無しさん:2006/04/14(金) 22:12:18
本物の脇がだったら無理
896名無しさん名無しさん:2006/04/14(金) 22:37:52
包茎と同じで医療の力に頼るしかない。
やるなら早めにな
897名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 18:47:05
俺が運がいいだけなのかもしれないけど、駆け出しのアシだが一日一万もらえてる。
先生も非常にいい人だし、コンビニは目の前だし家は大きくて綺麗だし飯は先生の親御さんの
手作りで栄養バランスはいいというまさに最高の環境。
その前にアシやっていた作家が最悪だった。(東京西部に住んでいるエロ漫画家で
環境は悪いは作家の性格は悪いは食費はくれないわ、給料払うときもネチネチと
はっきりと言わずに遠まわしに払いたくない的なことを言うわ、日記読んでても
毎日アニメしか見てないようなちょっとアレな人間だった)
まぁ、俺がその先生のところで使ってもらえているのも自転車で五分程度で行ける
ところに住んでいるというのもあるかもしれないけど。
ただ、人員の人数に比べて仕事入れすぎな気がする。
アシスタントは俺とあと先生の友人の素人だった人がトーン貼りに来るだけ
なんだけど、今月は二本終わらせて月末まで16〜20ものの締め切りが三つもある。
JACで編集さんにアシ募集頼んでるけど中々応募にこないんだと。
あそこの掲示板でアシ先探している奴ってえり好みしすぎなんだと思うね。
898名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 19:01:58
君の「一日」が何時間かによる。
それとああいう掲示板では超大御所先生以外は編集に頼むより、
漫画家本人が募集広告掛けてくれた方が応募する側はやりやすい。
結構文章に人柄がでるからな。
編集を隠れ蓑に使っている地雷先生いるじゃん。
899名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 19:09:07
>>898
まぁ、標準的だと思うよ。
わりとアシの自主管理でやらせてくれるから俺は昼くらいに行って
二時くらいに帰宅とか。

>編集を隠れ蓑に使っている地雷先生いるじゃん。

なんども募集出しているアレかw
900名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 19:20:21
アシ先募集する際の参考画像を
自分のサイト内に置いてる奴は一体なんなんだろう
自分の人柄がわかるようにそうしてるんだろうか
たまに見かけるけど、物凄くお寒い
あと画像にコメントとかしてるのも痛い
901名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 19:41:36
最近作家の名前を証さない編集の募集もよく見るな。
連載準備中でまだ証せないとかならまだしも・・・。
902名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 20:26:28
>901
女アシのほうに経験談が乗ってたけど、最後まで名前を明かさないらしい。
いったい何がしたいのやら。
903名無しさん名無しさん:2006/04/17(月) 23:37:04
>>897
>あそこの掲示板でアシ先探している奴ってえり好みしすぎなんだと思うね。
金たくさん出せば来てくれるよ。
移動時間も含めて元が取れるほどギャラをたくさん出せば。
ぶっちゃけアシ世の中以外にも仕事あるから
無理にJACで探す必要ないんだよね。


904名無しさん名無しさん:2006/04/18(火) 01:34:37
最近、昔のひどいアシ先の夢を見てうなされる。
まさに悪夢。
ウーン(´Д`;)。ハッ!

いまの職場は快適。あのとき諦めずに漫画道を続けてよかった。
ちょうど一年前、このスレにも書き込みしたよw
今となっては懐かしい。にしても悪夢はゴメンだ。
おやすみ。
905名無しさん名無しさん:2006/04/18(火) 02:17:59
酷いアシ先は一回は経験すべき。
経験しないで温室でぬくぬく育つと、そいつが地雷になる。
まぁJACは地雷の宝庫だから、利用する奴は大概酷いトコにあたってると思うけど
906名無しさん名無しさん:2006/04/18(火) 02:48:10
JACで仕事探すのは、レギュラーのセンセが連載終わって
次始まるまでの間とか
そういうのがいいんでないかと。
他のバイトするのもめんどいし。
907名無しさん名無しさん:2006/04/18(火) 02:54:09
>>904
あー、わかるわかる。
俺も思い出しただけではらわたが煮えくり返りそうだモン。
俺が経験したのは弟子とかいう名称で要はただ働きさせられたこと。
たいした作家じゃない癖にやたらと師匠面したがるんだよね。
金くれないくせにアシを優先しろとかいって、バイトとか同人とかを
優先すると怒られたりもした。
だったら給料くれと・・・・。
908名無しさん名無しさん:2006/04/18(火) 11:12:19
>>907
タダ!!!!!!!
ひでえ
909名無しさん名無しさん:2006/04/18(火) 16:48:37
それ以前に行くなよw
910名無しさん名無しさん:2006/04/18(火) 17:10:41
>>909
最初は自分のテクニックも大したことなかったから技術的な面も
教えてもらう意味で行ってたんだよ。

ただ、そのうちある程度の技術が得てきてアシスタント的な仕事も
するようになったんだけど、「練習の一環」だとかいって金をくれないのよ。
その先生の家に通うのも電車代とかかかるし生活もしないといけないから
バイトもするんだけどしたらしたで「漫画に対する姿勢がなってない」みたいな
こといわれたから、こりゃもうやってられないわ、て感じで止めた。
漫画にだけ集中しろと言ってたけど、そりゃああの先生みたいにアパートの金が
親持ちならそんなこともできるだろうなw
漫画を舐めてるとは言うけど、43にもなって世間を舐めてるのはあんたのほうだとw
911名無しさん名無しさん:2006/04/18(火) 19:56:36
その作家の名前は?

糞作家がいるとJACのまともな先生が可哀想だ。
糞作家のせいでアシがどんどん減る。
なのにJACのバ管理人どもは未だに
最低給料の補償額すら義務付け無いし。
912名無しさん名無しさん:2006/04/18(火) 20:31:55
>>910
同士よ。
やはりどこにでも一流作家ヅラする腐れ作家はいるのだな。
耐えてなんかいられないよ。だって理由が意味不明なんだものw
913名無しさん名無しさん:2006/04/18(火) 20:50:26
アシ代の払方はあまりにもバラバラで義務付けは無理だろ。
ほとんどの漫画家が雇用形態になってないし。
914名無しさん名無しさん:2006/04/18(火) 23:45:34
>>911
さすがにここで作家名を挙げるのは無理だけど、JACの掲示板で
以前風変わりな募集をしていた作家。
「新しく採用してみたアシスタントがあんまりレベルが高くないので
それと同等くらいのレベルの人募集」みたいな文面だったと思う。
915名無しさん名無しさん:2006/04/19(水) 00:48:18
>>914
そりゃ変だw
・・・意図的にでもそんな変な文章書けないんすけど。
916名無しさん名無しさん:2006/04/19(水) 02:56:38
>>914
覚えてるぞそいつw
その新人君が自分よりウマかったりすると技術向上にならないんで
ライバルみたいな感じで張り合える奴を募集する、みたいな感じだったなwww
917名無しさん名無しさん:2006/04/19(水) 04:39:24
アシ先募集の奴でもけっこう痛いのいたな。
「未経験ですが、やる気はあります。最初はただでも良いので色々教えてください。
自分には漫画の道しかないんです。退路を断つために大学も辞めました。
作品を描いたことはありませんが、ネームは描きました。32ページです。」
みたいなかんじの。
1作品も描かずに自分には漫画しかありませんて・・・そんなんに来られてもただでも
迷惑だろうに。
918名無しさん名無しさん:2006/04/19(水) 04:47:18
素でアシ先「募集」を使っていると君も同様に馬鹿決定になるから気をつけな。
919名無しさん名無しさん:2006/04/19(水) 04:49:01
それと昨日あたりいた、アシの「待遇:委細相談可」・・な。
920名無しさん名無しさん:2006/04/19(水) 05:07:11
なんかヲチ板みたいになってるな

本文に「笑」って付ける奴はどうかと思うけど
ある程度アシの側も条件出しとかないと駄目だよなぁ
921名無しさん名無しさん:2006/04/19(水) 05:09:02
あと筋肉質と、精神虚弱、初心者をプロまで育ててくれる人募集・・

管理人も大変だな
922名無しさん名無しさん:2006/04/19(水) 07:20:40
トレーナーとカウンセラーと講師が欲しいのか
923名無しさん名無しさん:2006/04/19(水) 10:42:38
精神虚弱は書かなきゃいいのにとオモタ
924名無しさん名無しさん:2006/04/19(水) 11:04:52
JACはもう駄目だな。馬鹿な管理人が
漫画家優先で作りすぎてアシからの信用を失っちまった。
925名無しさん名無しさん:2006/04/19(水) 11:19:41
漫画家優先かなあ。
アシは完全匿名だが
漫画家の方は管理人にペンネームと漫画をばらさないといけないんじゃなかったっけ。
926名無しさん名無しさん:2006/04/19(水) 12:14:00
>>924
 そんなにハズレばかりJACでひいてるのか?まあその辺は自己責任だろ。
 お前が信用しないのは勝手だが、それをアシ全般の総意にするなよ。
にしてもただでああいう場をつくってくれてるのに馬鹿呼ばわりされたんじゃ
管理人もやるせないだろうに。
927名無しさん名無しさん:2006/04/19(水) 13:27:04
どこが漫画家優先なのか分からないんですけど・・
金銭面かな
技術で勝負のアシだから、現場で査定はある程度しょうがないかなってオモ
馬鹿は言い杉

管理人も本当に大変だな・・・
928名無しさん名無しさん:2006/04/19(水) 14:42:34
アシスタント側はいくらでも詐称できるよ?
JACはアシ側に有利に作ってある
ヤフオクみたいに登録制・評価型になればお互いに首を絞めることになるから
今のままでいいんじゃないかな
929名無しさん名無しさん:2006/04/19(水) 14:48:44
アシを生業にしてる人間が発起人になって、あまりにアシに都合の良いようなルールを
設定して、「人材募集掲示板立ち上げました。さあ漫画家さんも参加してください。」
なんて呼びかけても作家誰も来ないじゃない?

そもそも俺も漫画家優先とは思わないけど。最低賃金保証とかそんなもんは各自で交渉
すべきことだし。
管理人に何から何までしてもらおうなんてお子ちゃまもいいとこじゃん。
930名無しさん名無しさん:2006/04/19(水) 14:51:24
>>928
ヤフオクみたいな登録評価制っていいかも。誰がそんな手の込んだシステム
用意してくれるのか、ってのが問題だけど。
931名無しさん名無しさん:2006/04/19(水) 15:06:18
>>929
>そもそも俺も漫画家優先とは思わないけど。最低賃金保証とかそんなもんは各自で交渉
>すべきことだし。
なるほど。JACはベテラン専門ってわけですね。
技術を学ぶつもりの駆け出しアシくらいしか来ないよ。

自分で技術磨けるレベルにまで行った人は別の仕事見つけちゃうし。
932名無しさん名無しさん:2006/04/19(水) 15:06:54
そんなの私怨だらけの評価になるに決まってんじゃん。
身バレの高い作家はまだしも
アシなんか名前変えちゃえばいくらでも言い逃れ出来るし意味が無い。

それこそうっかり800円の中の人を呼んじゃったりしたら目も当てられないぞ・・・。
933名無しさん名無しさん:2006/04/19(水) 15:17:41
>>931
自分で技術を磨くってのはアシしながらでも自分の原稿描けばいいだけだし
どんなにベテランアシになっても新規の職場で学ぶ事はいっぱいあるよ。

っつかアシ経験は無いけどやる気はあります!
みたいな書き込みが最近JACに増えてるけど
やる気あるんならせめてサンプル画像位張れよと・・・。
934名無しさん名無しさん:2006/04/19(水) 15:42:12
>>933
ハゲドwww
おまえは注意書き読んでるのかと小一時間(ry
935名無しさん名無しさん:2006/04/19(水) 16:48:41
半人前やインチキな奴ほど自分で『プロ』って言うって
ウチのバッチャが言ってた。
936名無しさん名無しさん:2006/04/19(水) 17:22:46
そもそもJACは単に場を提供してるだけなんじゃないの?
937名無しさん名無しさん:2006/04/19(水) 17:51:30
ボランティアであそこまで管理してるのは立派だよ。
そもそも、ただのアシたちのサークル掲示板で仕事探しの書き込みが
増えてしまって、本来の役目を果たさなくなったから
お仕事掲示板を分けただけ。
938名無しさん名無しさん:2006/04/19(水) 17:56:49
>>931
文章の意味がわからんw

JACはベテラン専門なのか駆け出しアシしか来ない場なのか・・・どっちよ?
自分で技術磨けるレベルの人が別の仕事見つけちゃう根拠も不明だし。

JACはあくまで『場』なんだから生かすも生かせないも自分の問題だろうに。
先生や編集のコネでしか仕事をとってこれなかった時よりはだいぶ状況的
にはいい時代だと思うよ。
 そういうコネを一切持たない初心者アシや零細漫画家が集まって来やすいから
双方ハズレひく確率が高くなってしまうのも仕方ないが。
939名無しさん名無しさん:2006/04/19(水) 21:04:56
ここ最近のJACはむしろ「アシ先さがしてます」が多くを占めてる気がするが・・・。
しかもサンプルみると結構うまいし。時期によって需給がかわってくるんかな
940名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 00:04:28
>>932
>それこそうっかり800円の中の人を呼んじゃったりしたら目も当てられないぞ・・・。
作家としてまともな対応すればいいだけの話では?
941名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 00:08:10
まともな対応をしたところで
その後ネット上で800円ぽっちだったと文句つけられるんだ。
942名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 00:19:48
>>938
キミの頭でも理解できるように説明すると
ベテランアシなら作家との値段交渉だって普通に出来るだろ。経験長いんだから。
技術教えてもらうつもりの駆け出しなら給与なんてさほど気にしない。

しかしアシの中には値段の交渉をするのが苦手なんて人だって当然いるわけだ。
俺だって最初はそうだった。
そんな人達の中で技術なんて自分で磨けるレベルの人にとっては
JACなんてそれほど魅力はないってことだ。
もちろん作家と値段交渉を普通に出来る人なら問題ないだろうが。
943名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 00:25:35
>>942
言ってることは正しいけど、上から見下した語りはイクナイ
せっかくの正論が台無しだよ!
944名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 00:29:19
>>941
まともな対応してれば最低でも1000円以上は払ってるんだから文句なんて出るはずないんだがな。
800円という時点でまともな対応が成立してないじゃん。

やっぱヤフオクみたいな相互評価システム欲しいな。
945名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 00:31:07
800円キタ!
946名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 00:41:19
>>941
800円ぽっちなら文句つけられて当然だろ。その時点でまともな対応になってない。
お前がその時給でも相手に文句言わないか?
947名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 00:43:54
仕上げで800円なら普通だと思うけどね。
俺は普通1300円もらってるとか言って
そっちはホテルの夜のバイトだったってやつだろ。
948名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 01:29:15
技術がない奴ほど、吠えるのがこの世界。
949名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 02:10:22
>>942
JACはそもそもそういう場なんだよ。値段交渉したりするのは得意な人間と
不得意な人間がいるが、社会で上手に渡ってくためには必要なスキル。
アシは全員自分と同じで内気で対人関係苦手で交渉ができない駄目人種、
って決め付けるのはどうよ。

値段交渉が苦手だから自分の代わりにJACの管理人に最低賃金保証
させるようにしてくれ、って言い分がおこちゃまそのものじゃないか。

 仕事を探してきて、そっからどう立ち振る舞うかはアシの才覚。
交渉能力と技術力に長けてるほど有利に立ち回れるし、ハズレに当たったら
どうせ短期とあきらめて、いい作家に運よくあたればそこから仕事を継続して
とってこればいい。
 それが出来なかったのは所詮お前の力量がその程度だったってこと。
ましてやボランティアで場を提供してる管理人を馬鹿呼ばわりって幼稚園児
かお前は
950名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 02:10:54
能力給がものをいう世界に身を置いてるんだから、
時給の上下を語ってもしょうがないとオモ

漏れも仕上げで800円は普通だとオモ

951名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 02:11:42
腕あるのに低時給でも文句言われないとはとても便利ですねw
文句言ったら技術ない奴ほど吠えるって言えばいいわけですから。
952名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 02:14:34
>949
同意。アシも漫画家も個人事業主同士だからな。
953名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 02:15:13
>>951
だから、交渉能力・技術も含めてのアシスキルだってば
954名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 02:19:46
こいつも飽きずによく出没するな・・・
そんなに文句あるならアシやめれば良いのに。
955名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 02:29:50
>>949
別に俺は値段交渉苦手じゃないが。今ではね。

つーか地雷もあるかもしれないのに必死こいて良い仕事先探すなんてはっきり言ってメンドイ。
交通だって遠いところもたくさんあるのに。
そんなもんに必死こくより普通のバイトで決まった仕事ついてるほうが楽。
だから技術学びたい素人上がりや安定して仕事取れるベテラン以外には
JACってあんま魅力が無いんだよね。

値段交渉苦手な駆け出しのころから地雷な職場に当たればそりゃ人いなくなるよ。
そういう新参アシの心理を考慮せずに
場だけ提供して自己満足オナニーに浸ってるようじゃ馬鹿まるだしですよ。
考えれば幼稚園児でもわかることすらわからない甘ちゃん。

>>953
アシが文句言ったって「技術ない奴ほど吠える」って言えばいいんでしょ?w
たとえ相手の腕が良くたって。交渉能力意味ないよね。

>>954
は?俺ここ来たの二週間前からだけど。
あんた何勘違いしてんの?
956名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 02:34:24
アシにとっても漫画家にとっても一番安心できるのは
人からの紹介。
ネット上でやり取りするのは、前提として基本的にリスクがある。
だれが管理しても同じことだよ。
957名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 02:57:13
ホントに別人なのかよwwwwww
口調も論調もそっくりだぜ。

800円と魂の双子かもな。
958名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 03:04:40
もしくはDqnアシの精神構造は似る者なのか・・・
959名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 03:06:17
>>955
魅力無いと思うならお前が見なけりゃ&つかわなけりゃいいだけの話しでそ?
場だけ提供、と言うが、どんだけ大変か分かんない椰子が大口叩くなよ

因みにこれらは 普 通 に 考 え れ ば 分 か る こ と だ か ら

お前みたい人間腐った椰子は珍しいよ、マジで
960名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 03:47:58
つーか955もベテランアシにはJACは利用価値があるっていってるんでしょ。
だったらベテランアシになればいいだけの話じゃん。どんな業種でも痛い目
にあいながら成長してくもんだろうに、技術も交渉力も。
 一人前になれずに頓挫した奴がどれだけ吼えてもねぇ・・・
961名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 03:54:44
金払ってんならまだしもタダで利用しといて
こんだけ文句言う>>955みたいな地雷アシだっているんだし
ヤフオクみたいなシステムは到底無理だろう。

こんなのに粘着されたら作家が可哀相すぎ。
962名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 04:02:15
>ギャラはかなりがんばれると思いますが、あまり大きな声では言えません。

jacのやり取りワラタww
てかこの人若いくせにウマイな
963名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 04:20:10
でも二十歳の子に「あのガキデカの」は通じないだろ。
964名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 04:25:09
とりあえず働けよと
965名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 05:22:05
会議室・・・
966名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 11:16:01
>>957
2chでお前みたいなこと言う奴の決まり文句って馬鹿の一つ覚えみたいにワンパターンだなw
「口調と論調がそっくり」wwwそんな主観じみた部分以外に根拠は見つけられないんですか?
あ、それが出来るほど知能高くないから説得力の無い捨て台詞しかいえないわけかw
967名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 11:25:29
>>959
自分の主張と違う人間をクズ扱いする俺様原理主義者の方がよっぽど人間腐ってると思うけどねw

>>961
中途半端に場だけ提供されても迷惑なんだよ。
JACの糞馬鹿カス管理人どもがシステムをしっかり整えてないから
貴重な時間を地雷作家のところに行ったりして費やしてしまうアシが後を絶たない。

只だから文句言われる筋合いないってどんなお坊ちゃん理論?
無料配布のサンプル化粧品なら使用して肌が荒れても文句言われる筋合い無いってか。
公共の場に出してる以上無料だからなんて言い訳は存在しねーんだよ。
この俺が地雷アシならこの世の作家全て地雷アシ決定だね。

作家がまともに対応すれば問題は起こらないんだからヤフオクみたいなシステムは俺も賛成。

968名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 11:49:35
>>967
おちつけ
969名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 11:59:27
しかし800円とその仲間が降臨したときくらいしかこのスレ延びないよな・・・
スレを盛り上げるためにわざと馬鹿の振りして憎まれ役を買ってくれてる
のかな・・・
970名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 12:00:32
ヤフオクのシステムつけろと言ってる奴は
ついたらついたでまた次の贅沢を言いはじめるに10000アシ
971名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 12:11:41

こういう奴にとっちゃ道で人にぶつかっても足踏みつけても、謝るって概念ないんだろうなぁ。
「謝ると今度は謝罪金を要求してくる。それを払うと更に慰謝料要求してくる。」
謝罪って概念の無い奴は駄目だね。
972名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 12:14:33
>>967
じゃあヤフオクシステムを自分でやればいいじゃないか
JACは利用しないでアシ先探しも、他の掲示板でのアシ先探しも
今現在、複数選べる訳だけど。


973名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 12:28:57
メンドイからいいよ。
別にアシ以外にも仕事先はある。
JACは良い作家がいたときだけ利用すればいい。
只今のシステムじゃ人が増えないと言ってるだけだ。
このままベテランと技術習得目的の駆け出しのアシのみで
人手不足になりJACの本来の目的が果たせなくなりたいなら勝手にすればいい。
974名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 12:34:28
まあアシ代800円じゃなあ…
975名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 12:35:02
なら管理人にメールでもして要望すりゃいいじゃん。
馬鹿とか糞とかこんな所で書いてないでさ?
976名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 12:35:18
>JACの本来の目的
何それ?
あそこは何かの利益団体とでも思ってんの?

馬鹿はコレだから
977名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 12:36:34
800円他人に甘えすぎ
978名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 12:43:28
甘えんぼなんだろう
979名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 12:43:51
どんなに良い条件の作家でも、800円アシには800円の
価値しかないんだけどよ
980名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 13:29:00
>966
800円ほどの素っ頓狂なバカが二人居るとは信じられんもん。
君のその言い回しもバカが自演指摘された時のワンパターンな。ま。偶然だろうけど。
981名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 14:17:29
>>976
目的=利潤か。
馬鹿はこれだからwww
作家が肝心な時に良いアシ見つからないで
本来の目的果たしてるんですね。
貴方のおつむの低性能っぷりに感服ですw

>>979
何を当たり前のことを。800円アシに800円しか払わないのは当たり前ですよwww
問題は1000円以上の価値のあるアシに800円程度しか支払わない地雷作家がいること。
じゃいつぞやの料金踏み倒されそうになったアシさんは金を払う価値もないってことですねwwww
作家様本人が判断したんならそれが正しいんですよね。

>>980
>君のその言い回しもバカが自演指摘された時のワンパターンな。ま。偶然だろうけど。
証拠になってない主観を根拠にモノ言われたら真っ先にそれが来るのが当然でしょ。
悔しいならもっとまともな根拠を挙げればいいだけじゃん。
あ、出来ないから馬鹿の一つ覚えみたいに真っ先に口調・論調とか持ち出してくるんだろうけどw

つーかさ・・・いい年こいて自分に逆らう人間=素っ頓狂なバカ=同一人物みたいな発想はやめなよ。
言ってもわからないんだろうけどさ・・・(苦笑)
982名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 14:19:58
あららw
983名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 14:21:22
800円です
まで読んだ
984名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 14:48:06
>>981
>>981
もういいよ〜
早く死んで〜
いちいち返レスバロス〜

お前が吸ってる酸素がモッタイナイから〜

985名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 14:48:19
今は800円ですらないんだろうな
986名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 14:52:52
ええ、だって1000円以上はもらってますから。
この前のアシ先じゃ10時間働いて12000円もらったから。
世の中こういうまともな作家ばっかだったらいいんだけどね。

>>984
いやいや、俺が吸ってる酸素は有意義ですよ。
俺見たいな価値のある人間に利用されるんですから。
むしろお前の吸ってる酸素の方がモッタイないから死んでよw
987名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 14:55:27
やべえwwwwwwwwwwwww
988名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 14:56:23
次スレは?
989名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 14:57:01
頑張るねぇ。
あながち間違ったことを言ってるわけじゃないのに
ちっとも周りの同意を得られず、逆切れ気味にレスつけまくり。
君が800円じゃなくてもぜんぜんかまわないけど、
それなら過去ログでもあさって800円と800円にレスをつけてる人たちの
やりとりを読んでみなよ。
感想を聞かせてくれ。

990名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 14:57:09
>>981

実力に応じて評価が決まるのが正しい実力社会な訳だが、現実には
第三者の評価をもとに実力が決められていくんだよ。
ある作家から800円の評価しか得られなかったんならそれがそいつの
実力なの、本人がどう思ってようとね。


しかしこのキャラ絶対つくってるよな・・・?本気でこんな考えの持ち主
なんだったら病院行ったほうがいい。
991名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 15:01:39
こんな微妙な状態の人は病院でもお断りですよ
もっとアヒャってなきゃ…
性質の悪いヤバさだと思います
992名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 15:09:22
今1000円以上もらってるなら何をそんなにぶち切れることがあるんだろうねぇ・・・
むかしのことなんだろ?800円だったのは。だったらもういいじゃん。落ち着けよ

といいつつ個人的には退屈しのぎにいいキャラだからもうすこし裸踊り続けてほしいのだが
993名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 15:14:02
>>990
>ある作家から800円の評価しか得られなかったんならそれがそいつの
>実力なの、本人がどう思ってようとね。
なんで?本人が1000円以上の価値があると思ってるんならそれがそいつの実力だよ。
作家がどう思ってようとね。嫌なら雇わなきゃいいんだし。
そもそも雇った作家って第三者じゃなくね?

だいさんしゃ 【第三者】
    当事者以外の者。その事柄に直接関係していない人。

作家ってモロに関係者だと思うんですがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ねぇねぇ、アシの仕事で第三者って誰よ?
人に病院行けという前にキミが小学校からやり直したら?
994名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 15:16:24
>>992
漫画でも自分と同じ目にあう人間を出したくない、その原因を憎むってのは良くあることだろ。
基本的にクズ野郎が嫌いなんだよ。
995名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 15:16:42
しつっこいな〜なんだコイツわw
リアルの人格が知れるなw
996名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 15:18:20
ギリギリで次スレ


(´ε `)φ漫画家のアシスタント16(゚∀゚) 川
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1145513607/
997名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 15:31:14
バカは遠くで見るもんだよなあ、リアルでこんなのが
回りにいたら嫌だ
998名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 15:33:54
>>993
自分に対する自分自身の評価が絶対基準なのか?

こと、仕事に対しての代価というのならそれは間違ってるだろ?
999名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 15:38:03
じゃ作家の評価が全てか。
金を払う張本人だぞ。
値段下げれるんなら下げたいと思うだろ。
1000名無しさん名無しさん:2006/04/20(木) 15:40:39
1000取れたらアシスタントの平均日収が3万円になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。