大阪のアニメスタジオ、アニメアールについて熱く語れ!
高橋系作品御用達!!
思い出せ、 あの谷口キリコの凶悪な顔を!
あのスタイリッシュなガリアンやレイズナーを!
消える破片を! 糸引くエフェクトを! うねるビームを!
美と巨を兼ね備えた完璧なおっぱいを!
作画枚数オーバー上等! カッコよければ全て良し!
設定画など、個性の前には無力!!
谷口代表、加瀬、毛利、吉田、逢坂、沖浦、木村…
OB、スタジオムーも許容範囲だ!!
2 :
名無しさん名無しさん:2005/10/30(日) 17:30:30
2
何だかダグラム・ボトムズ・ガリアン・レイズナー等の
昭和高橋系サンライズ作品スレで、アールの話が盛り上がっている。
ただ、アールの話で盛り上がると、上記の作品群の話から逸脱するとの
指摘を受けた。作画マニア以外からはウザイとの指摘があった。
だから立ててみた。迷惑かけない程度に熱く語り合ってみようぜ!!
今のアールの主力と言うとどの辺り?
キャラ森下博光
メカ吉田徹 あたりか?
吉田氏は、色んな作品の演出してる。
代表谷口氏は時々原画描いてる。(助っ人?)
ひらがな明記でやることもあるみたいだ。
(たにぐちもりやす)
スレ立ての発端。(ボトムズスレより転載)
アール談話になると、ボトスレもレイズナースレもメロウスレも同じような書き込みになるなぁ。
知ってる人にはたまらない会話だが…ボトムズの話の内容に重点を置いた方や、
作画をそれほど気にしない(というか、それほどの薀蓄を必要としない)方には
これほどつまらんやり取りも無いと思う。967のいうアール系スターアニメーターの殆どは
ボトムズ以降だし、カクヤク前には独立してる。(レイズナーやメロウスレで語る内容だ。)
まあ80年代の高橋系作品でアニメアールは切ることの出来ない存在であるのは認める。
俺も大好きだ。
アールスレとか立ち上げて、そちらで談話するというのはいかがなものか?
イノキリコ!イノキリコ!
はらぼんがんがれ
9
>>1 スレ立て乙!
>>7 初めにイノキリコとの表記を活字で見たのは、ファンロードのボトムズ特集であった。
イノってなあに?
ボトムズで炸裂した谷口顔の特徴の一つ、長く突き出たアゴから
アントニオ猪木のアゴから取って、イノキ+キリコ=イノキリコ。
ファンロード以前にあったら報告求む。
魔女ッ子班の話題すると浮きそうなスレだなぁ・・・
それは氏に対しての愚弄だな。
湖川氏や谷口氏の絵柄をマネしたはいいが、デッサン力不足で
顎が骨格的に収まらなかった第三者の絵柄がそう見えるだけだ。
…と思うぞ。 アールやビーボォーに影響を受けたファンは
一度はそうなるが…骨組みから考え直せば、決して猪木にはならん!!
>>13 その原画マンの名前と作画の特徴書けば問題ないと思うよ。
スレ説明に明記されてる毛利氏辺りは、メカも上手なのにレイ班から離れて人物描いて、
やがてグルグルとかのキャラデになったわけだし。
それは毛利さんじゃなくて加瀬さんだったと思うが
0083のレンタル版の第五巻の巻末で、
吉田氏と逢坂氏の映像が見れるぞ。
内容は… 一度その目で見ることをオススメする。
まあそういう面もあると思うが、おれは愚弄だとは思わんよ。(湖川の話は別スレに譲るが、
やはり微妙に誇張し突き出ている感じが格好いいなと思った。
なんせ当時の谷口にとって名前を売ることが至上命題とすれば。
目立つ事はいい事だったんじゃ。
アールで谷口絵を一番強く受け継いでいたのは、実は加瀬だったと思う。
元々日アメからの合流組という事で、フリーになってから日アメのキャラデを連続担当するが。
それ以前アール所属時代の「味っ子」や合作の「コロンブス」は谷口の癖を色濃く受け継いでいた。
ボトムズゲーのキャラデやイラストもそう。影の落とし方なんか特にいい感じ。
>>13 魔女っ子班とサンライズ班のクロストークでいいんじゃないw
毛利、柳沢、佐々木、のちに魔女っ子じゃないがエリコ辺りから小森?
ピエロ班と解釈すれば、後々ビスマルクになっちまうが。
R社内の人間なら似せられても不思議ではないが
社外の人間には結構似せるのが難しい谷口エイジ。
それを上手く似せてた八幡正氏は侮れないと思った。
本橋回はあれでカッコいいんだけどあまり似てない・・・
>>22 貴志さんの谷口絵はちょっと違ったぞ。それはそれでよかったけど。
アニメ絵ではなく、人物としてのデッサンが出来て無いと、アーやボーの絵柄は
真似出来ないよ。 逆にアレが描ければ、どんなアニメ絵も描けるはず…。
>>22 そうかあ?これは同意できないなあ。レイズナーは八幡が目障りだった。
似せるの無理なんだから、似せなくていいんだよな。
谷口も自分の経験からw似せなくていいと作画支持を出したらしい。
そういう意味で本橋は正解だったと思う。
誰か谷口キリコを即興で描いてみてくれ!
>>24 アールとビーボーは分けて考えた方がいいと思うけどね。
ビーボーは体の線に曲線的なデフォルメが過多な気がする。
アールはもっと巧みなんだよな。服のしわや指先の洒落た形とかね。
>>26 おれ描けるけど、どうしたらいい?
逆に谷口キリコしか描けない。
10分経ってねえだろ! 29、お前上手えなw
>>28 うぷろだ使ってリンク張れば?
…って、29がもうやってる!
寝癖ワロスw
32 :
28:2005/10/30(日) 19:43:41
やったことないがやってみるわ。その前に鉛筆と紙探すか。
ここでのキリコってのは、谷ver.がデフォなんだな。
塩キリコ描いて貼り付けても、スレ違いになる訳だな?
偏ったスレだなw
>>35 上手いなあんたも。髪の毛のボリュームがもうちょっとあれば完璧だったのが惜しい!!
見てえ。見れねーよ。どうしたらいいの?
脳dとかでリファ遮断してると見れない
「html://〜」じゃねえ、、「http//〜」だ! ゴメン。
ノートン先生じゃねえの? バージョン古いとうpろだや2chハネるからな。
すまん。ご指南いただいたが解決出来なかった。
解決後、見たり張ったりさせて頂きます。
80年代黄金期のアールの系譜って多岐に渡るんで錯綜しそうだな。
谷口のアール、村中が分家したアール2st→ムー(プラレス、バイファム、ガラット、レイズナー)。
村中の個人仕事(レダ)
谷口班(みゆき、ボトムズ、キャプテン翼)と毛利班(猿とび、らんぽう)
谷口の谷口チーム(ガリアン、ビスマルク、レイズナー)と貴志、吉田チーム(ガリアン、レイズナー)。
別班で野中、井上の葦プロ班(バイオレンスジャック、ボーグマン)。河村のタック班(タッチ)。
毛利の個人仕事(レダ、ウインダリア、ロボットカーニバル)。柳沢のぴえろ班(エミ)
谷口、吉田のメロウ班。加瀬、毛利の味っ子班。貴志のオレンジロード班。
沖浦、黄瀬のジリオン各班。逢坂、黄瀬のトルーパー各班。小森のりりか班。
その他、総力戦として「麗夢」「ブラックマジック」「ギャラガ」
沖浦の出向で「アキラ」
主な作品でこんな感じか。
次スレの肩書きに使えるだけの情報、乙!!
つうか次スレなんかあるのか?w
最近の作品で、吉田夫美子さんってのを見かけたんだけど、
まさか徹さんと結婚したとか? それとも私の勘違い?
イノキリコを39話「パーフェクト・ソルジャー」で確認しようとしたら見入っちゃったよ。
沖浦さんってメカアニメーターの頃より
いわゆる金田を源流とするケレン味風の作画よりも
それを高度に押さえつつ
貴志さんや二宮さんなど玄人受けの巧い作画を目標としてたのが分かるね。
>>45 マジ!結婚引退だと思っていた。何の作品?
貴志さんって女性だけどメカや背動も巧いんだよな。
>>46 あれは見入る。キリコばかり語られるがイプシロンも格好いいよな。
絶命するとこの目線や口元、高い鼻。
ブレードランナーのルトガー・ハウアーの芝居のようだ。
ここが存在しなければ I.G.もボンズも成立しなかったかも知れないな
そういう意味でも 谷口社長はアニメ史に残る偉人と言っていいのでは
でも 近年の谷口作監は正直言って(;´Д`)
>>48 随分前だね。でも、結婚したてのころはまだ描いてたんじゃない?
スタッフロールで見たことはある。随分前。
>>47 そうなんだろうね。でも…吉田さんのトリッキーな作画とかの方が
好きなんだよなぁ、俺。
>>49 あうう。最近の谷口氏の絵柄は…ちょっとorzだな。味はあるけど
濃くなくなっちゃったし。立体感に乏しいし。作監としても標準レベルだし。
吉田氏も…相変わらずメカは凄いが…(キャラも多少上手くなったか?)
演出や監督の仕事をさせた場合は…やたら我を押さえた地味な仕事するし。
あああああ!!って叫びたいorz
みんなも谷口キリコ描いて、どしどし応募しよう。
>>29 この線はペンタブだな? 10分以内にここまで描けるか?
線に迷いが無いし…よっぽどの通だな!!
もしくは業界人??
>>31 いいぞいいぞ!
ちょっとカッコ良過ぎるけど研究してるな。
確かに髪がさっぱりしすぎだな。次も楽しみにしてるぜ!
>>42 「メロウリンク」と「ギャラガ」に架かる時期、重要な仕事で抜けがあるとすれば。
谷口の「シティーハンター」班。「ryハンター3」の終盤は逢坂が引き継ぐ。
あと「ピーターパン」があるが奇妙な編成。
谷口作監にアールは原画に入らず、原画はドラゴンプロ。
沖浦作監も同様で原画には磯光男。
個人受け原画で谷口の代表作は「ボトムズ」の前後に「ウラシマン」「北斗の拳」。
どちらもこの時期の谷口のテイストが分かる作品発注。
GoodMorningアルテアが無ェYO!ヽ(`Д´)ノ
♪テンパイポンチン…
ガイナックスxアニメアールっていう凶悪な組み合わせを忘れてるぜ!!
メタルスキンパニック
アルテアかあ、あれ原画の大半がアールじゃないんだよね。寄せ集め。
メガゾーンの原画頭や逆シャアやってた太田博光のメカシーン数カット位と
福島豊明、長岡さん位しかまともな原画がない状況。
始め板野がやるはずで降りたか降ろされたかで、キャラデはそのままで。
急遽、殿勝演出、谷口作監、逢坂メカ作監が決定し。原画揃えられなかったんだよね。
動画もほぼ全てトレスも中割りも出来ないめためたの頃の韓国出し。
確かシグナルとかいう永井豪のアニメ版権管理やってたスタジオの管理。
谷口さんには頑張ってもらったが、悪いことしたとシグナルの担当者が言っていましたな。
>>56 へえメタルスキンってどんなスタッフ編成なわけ。
ガイナではレイズナー放映の頃、沖浦のメカシーンみてワイワイ盛り上がってたって
出入りした奴に聞いてたな。
アニメアール最近はサンライズの他だとゴンゾの作品多いんじゃない。
とキムタカによく出してたエロゲー会社、何て言ったっけ?
と修二郎がいるコナミものアニメ。この辺アールが強いよな。
戯画?
今アールにいる作監は森下、吉田、谷口御大以外だと、
中澤、中本、中島、津熊、志村、木下、ひの辺りか
>>50 レイズナーでコンテの一枚PANを、
背動でビルぶっ壊して動かしまくってメカぶっ飛ばしてた吉田が。
自分でコンテきると大人しいのは意外だな。
>>53 あとあれだ。レイズナーの谷口班(逢坂etc)が参加した劇場作だと「バツ&テリー」だな。
で+吉田、毛利で「ファイブスター」だ。
結輝の修正より谷口の原画の方が雰囲気があった。
あの「ぱにぽに」でも2回ほど演出してるが…他の回と比べると
すごくおとなしいよ。
>>53 この頃になると、かなりふっくらした顔つきの絵柄になったな。
遼ちゃんの顔がメロウっぽかった。
スレ違いだが…谷口作監の時は、やたらヘリがリアルだったり、
銃が描き込まれてたり、いのまた作監の時はロリっ娘が出てきたり…
シティーハンターの作画割り当ては適材適所で非常に良かったな。
中本は御大と共同で「チャンプルー」作監。
志村は「コナン」作監、コナンはムーの村中も作監、劇場はフリーの糸島がデザインワークとエフェクト作監。
ファンタジアのOVAのキャラデやってるのは中島だっけ。
「Vガン」の頃にアール班で御大の脇やってたの誰だっけ?メカの吉田じゃなくて。
元中村プロで今独立してる。確か「エイトマン」もやってた。
ハム太郎は御大作監だったがwポケモンは誰だっけ?
ポケモンアドバンス劇場はバリバリ毛利アクションが楽しめますなあ。
68 :
名無しさん名無しさん:2005/10/31(月) 02:23:10
>>64 シティハンターといえば劇場1作目だったか
逢坂と小森で300カットやったって聞いた事ある
全体のほぼ3分の1!!!
うわすげえ見てえ!!
レンタル屋逝ってきます。
>>64 シティーハンターは谷口ファンには堪らんかった。
アール作画観たくて、ただそれだけで観てたよ。
谷口作画でアール原画だと完璧。ただ北原が時々余計な総作監入れるのが許せなかった。
悪役はそのままだから、メロウの敵のおっさん将校みたいで良かったよ。
北原作監時でもムーやアールの原画の時があって、勿体無かったな。
北原ホントいらない。
あと面白かったのが村瀬原画で谷口が作監の時、絵が混ざってんだよなw
まあ原作付きだからな。同時期の原作物の味っ子と違って、原作の絵柄が売りの一つ
だから、スタッフの「暴走」は許されなかったんだろうな。北原さんも大変だったろうな。
「ちゃんとデッサン取れてるのに似てないから修正」って作業はマジで苦痛に違いない。
安彦の対談集読んでたら、川元、佐野との対談で。ビィナス戦記制作時。
安彦が「神村さんは人集めるのうまいから、沖浦君の原画を見れたし」と。
シティハンターの縁?沖浦原画は作品問わず凄いよな。
安彦も沖浦原画に魅入ったらしい。
>>73 M66は…アニメ畑ではない原作者の士郎氏が絵コンテ切った。
で、漫画家である個人の視点で理想を追い求めすぎた。
色々書き込みすぎた。キャラの演技・視点・演出はおろか、
背景の角度・走り方・メカの動き…全てに指定があった。
漫画のコマと同じ完成度の書き込みをシートに描き込んだ。
結果、原画マンに残された仕事は…士郎氏の奴隷になることしかなかった。
やりたいことは何も出来なかった。 アニメとしての(それもアールとしての)
出来は…緻密ではあるが、非常に地味なものになってしまった。
そんな話を聞いたことがある。
M66の絵コンテは書籍で売られているので、見てみれば分かると思う。
実際…作画で印象に残るのは…沖浦氏らしい丁寧な仕事だけだ。
谷口御大が育てたアール出身者をまとめてみた。
補完ヨロ、あと現在もアール所属の方もヨロ
沖浦啓之 人狼-監督、イノセンス-キャラデザ
毛利和昭 飛べイサミ-キャラデザ、地球防衛家族-キャラデザ
加瀬政弘 魔法陣ぐるぐる-キャラデザ、味っ子-キャラデザ
逢坂浩司 Vガンダム、Gガンダム-キャラデザ
木村貴宏 ガオガイガー-キャラデザ、ガン×ソード-キャラデザ
糸島雅彦 劇場コナン-作監、ケロロ軍曹-作監
小森高博 エンジェリックレイヤー-キャラデザ、スクラッププリンセス-キャラデザ
Shuzilow.HA(浜川修二郎) ソルティレイ-原案・キャラデザ
柳沢まさひで 瓶詰妖精-キャラデザ、ハミングバード-キャラデザ
>>73 アール以外でも、宇都宮智、橋本浩一とかやってんだな。仲盛文は勘弁だけどw
エレベターの密室主観カットは森山ゆうじだと。
前半見せ場の66のアクロバティックアクションは毛利和昭だってな。沖浦言わく「今観ても素晴らしいカット」
沖浦担当カットは最後のビル上シーンを100カットだと。
「アキラ」もビル崩壊で人が逃げ惑い瓦礫が崩れ、電飾の看板が崩れみたいなカットだし。
「レイズナー」も第二部冒頭後半のターミネーターポリスがビル突き破って
瓦礫や窓ガラス降り注いで土煙が舞い散りみたいなカット。
「ガリアンOVA」は邪神兵が城壁打ち抜いて、いいタイミングで刀が地面を砕き破片が飛び散る。
神だよ。
http://www.ntv.co.jp/ghibli/web-as/01_talk/okiura02.html
>>76 付け加えば、
「パトレイバー2」のヘリのホバリング?しながらビルの側面掃射。
「攻殻機動隊」の水没博物館の大見せ場。
そして極め付きは「人狼」のコンテディレションとレイアウトになるのか。
番外として「ビスマルク」のラストの背動と「えりこ」のコンサートシーンの踊り、えりこ全回のフルアニメw
>>74 作画アニメとしてのM-66評は概ね同意ですね
これだけの面子が集まっても 上がったフィルムは「とても緻密」以上の物にはなってないという
集団制作やディレクションの難しさを実感させられます
>>75 黄瀬和哉の代表作は押井映画全般でいいですかね
あと 山本佐和子って元アールでしたっけ?
>>78 黄瀬の代表作、「トゥインクルハート」メカ作監でないことは確かだ。
「トルーパー」も実は一番巧かったけどなあ。
山本佐和子はアール2st、スタジオムー出身ですね。
「レイズナー」でノークレジットでメカ作監をやってたらしい。
「勇者シリーズ」のどれかの作監。「ガサラキ」でもメカ作監やってたよな。
アール時代のメタルっぽい格好のエイジのイラストを憶えている。
(マイアニメ掲載だったかな)
>>75 佐々木かづひろ TVエルハザード-作監、ホーニースイーパー好色仕掛人-キャラデザ
ムーも加えれば、大島康弘も欠かせない。
整理するが
黄瀬、山本、大島はムー(元アール2st)出身。村中御大の弟子筋になるのかな。
大島氏は最近お見かけしませんね。
佐々木かづひろは今もアール所属のようです。
つーか吉田徹!!!
>>75 吉本なんとかさん作監でよく(否たまに)見る
>>75 お〜、そのメンツが大阪の片田舎の一室に同時に存在して一緒に仕事してたんだな。
なんかすげ〜
>>82 ボトムズの解説本の谷口守泰インタビューを読んだら。
村中さんも谷口さんの弟子にあたるそうです。
アールの前身、谷口さん主宰のスタジオカムで
谷口さんの養成で村中さんが原画デビューしたと。
>>82 ムーといえば中谷誠一、西田亜沙子、田中ちゆきなんかもそうだっけ
>>83 吉本拓二?
>>84 エルガイムが表紙だったなのアニメック、個性派アニメスタジオ特集で
アニメアール、東映動画、アートミック、スタジオコアが取り上げられていた。
その時、アールスタッフイラストのスタジオ見取り図があり。
今思えば壮観だろう。1st2stともまとまってた大所帯だったと思う。
加瀬さんが「ボトムズのあと沢山人が来るようになりました」
「キャラ評みてます。服とか」「ウチと違って村中さんは動くキャラ表」とか笑った記憶あり。
吉田さんは「谷口さんが乗って北斗の拳をやっている」「作画って地味な作業なんで、ああいう作品は発散できるのでしょう」
スタッフ数人で人間金田ポーズの写真も。
よしよしと思って読んでると別項の東映の記事で北斗の拳のPDのインタがあり。
「アニメアールさんに原画を出しましたが個性の強い上がりで社内で修正してます」
なんてコメントがあり、余計なことすんな、そのまま観せろボケ!と。
勿体ない。
ま、東映の仕事だしな。メーカー品に下請けメーカーのロゴを決して入れないのと
同じだろうよ。
久々に逆シャア見た。今見直すと…冒頭のリ・ガズィvsヤクト・ドーガのシーンって
吉田氏かなぁ? 遠くから接近してきて「リ」の顔アップが彼の絵っぽい。
ギラドーガが姿勢制御するシーンとかも。 冒頭のメカ描写、ガンダムの動きじゃねえし。
なんだ、この濃密な80年代の空気は!
居心地良すぎて、昼休み過ぎちゃったじゃないか。
スレ主in職場
うわすっげえレス!!
こんなマニアックなスレが1日で100レス行くとは思わんかった!
ひっそりと開いたはずなんだが…みんなボトスレから来たの??
スレ主、乙!
いやマジ居心地いいわ。
>>90 確かめた訳じゃないけど、確かにそう見える。
つか、クライマックスより俺好みの動きだ。
話変わるけど…
ガンダムの設定でさ、アンバック機動(推進剤使わず、
関節を動かすことの反作用で姿勢を変える)ってのが
あるけど、本家のガンダムでは殆ど使われず、
レイズナーが見事に使いこなしているのを見ると
笑っちゃうよな。
>>44 今ググッてみたら、レイズナー17話・群がる殺人鬼の作画監督が貴志さんだったんやね。
廃墟となった月面基地内でのスカルガンナーとの死闘は、20年経っても鮮明に覚えているわ。
当時は…メカ作監がキャラ作監と並んで表記されなかったんで、ググっても解らないとは
思うけど…キャラ作監は貴志さん、メカ作監は吉田さん。あの死闘は吉田さんによるもの。
例外はあるが…レイズナーでのアールは3班に分かれていて、
1:谷口・沖浦・逢坂グループ
2:貴志・吉田グループ
3:村中2stグループ
で分業してる。
だからアールとは言っても、それぞれ作風が違うんだな。
どのように違うかは…他の人に任せる。
うをっ、それは知らなかった。どうもです。
だからそれ見てもキャラ作監しか分からんのよ。
ENDロールでは「メカニカル作監」が原画の最後に
ちょこっと出てるだけで、トリに出てくる「作画監督」と
並列表記されてない。だから単にデータを表記しようと
する人は大事な部分を見落とすんだ。
思い入れが足りないぜ。 実物見るべし!!
あ、下の方に書かれてるな。すまん。
>>95-96 >レイズナー17話・群がる殺人鬼
吉田さんのメカ作監、ただ貴志さんも原画でメカを作画してます。
確認したのは、スカルガンナーのカメラアイの主観映像(ブルーサンダーのような)で
レイズナーを捉える所。巧いレイアウトです。
「動画少年」という同人のレイズナー&アール特集に詳しいです。
吉田さんが表紙を。吉田&沖浦の修正原画がバシバシ掲載され、吉田さんのロングインタビューも。
吉田さんの17話の作画を「エイリアンアニメート」と名付け。巧みなエフェクトを「アール光」等など。
熱烈なアール作画への理解と情熱に心を打たれます。
ボトムズ放映当時のボトムズ特集も各メインスタッフへのインタビューや。
何と!オールザッツキャラクターイラスト谷口守泰、「我々は如何にして谷口教徒となりしか」
との特集がありイラスト&インタビューを掲載しております。
ガンダム0083のアール原画は、木村さんの後輩の阪大アニメサークルの同人に掲載されています。
木村さんを誇りに思う真摯な姿勢に共感。
アールのメカ作画の重厚さは、土煙、破片などの巧みなエフェクトに拠る所との見解に大いに同感。
木村さんの原画を始め、山下さんの原画に乗っけた逢坂さん吉田さんの修正原画を掲載。さらに川元さんの総修正が。
山下さんのエフェクトやメカフォルムが形式的で些か古く、吉田作監の巧みさが目立ち。
ガトーの後半にかけてのアダルトな表情芝居も川元さんより、逢坂さんの画風に拠る所だと窺えます。
0083
2話の酷さは…黙認するか。
>>103 そうかあ?どのカットがどうなのかと具体的に上げてくれればな。
カットの繋がりが辛いとこはあったが。
スケジュールミスで後半の戦闘シーン、ばっさり数カット抜けで繋いだらしい。
>>103 2話のほうがガトーの表情芝居が巧みであった。そこまで目が届かないのだろう。
で4話「熱砂の攻防戦」の素晴らしさには言及なしかw
>>94 富野作品ってやたら設定綿密に凝るんだけど、演出も作画も使いこなせない。
高橋作品は設定自体大雑把wだが、作画、演出が勝手に着想して定着させる。
でそれがストーリー上のシークエンスと関連し無理のない使いきり方をするんだよな。
いいこというな。よくボトムズは「映像になったもののみがオフィシャル」だと言われるが…
おおらかな作風の高橋氏と、それに付け込んだアールの映像的演出が上手くマッチして
小気味いい作画になってるんだよな。
(上手い作画というのは何処でもあるけど、楽しい作画といえば…アールがピカイチだと
俺は思っている。)
レイズナーなんか、設定の動力源は液体燃料なのに…
詳しく無い人に「あれは反重力炉を使ってるんだ」って吹き込んだら、そう思い込んだ。
金集めグッズで設定叩き込むより、映像が持つ説得力の方が何倍も力を持つ。
俺はそう思いたいが…。
グッズに踊らされる、富野信者が可哀相でならん。
>>102 同人誌なら、スタジオ・イド(神大アニ同)の「アニメ浪漫」6号でも
吉田氏の表紙でレイズナー特集(1〜27話)を組んでた。(S61年4月発行)
こっちも吉田氏と沖浦氏の修正原画の掲載にかなりのページを割いてて
17話の貴志原画も載ってる。吉田氏へのインタビュー記事も5ページ掲載。
原田さんてどんなひと?
ふたご姫のスタッフのブログ見てたら名前が出てきた
32話の作監さんね。
ここ数年アニメ観てないからサッパリ判らん・・・
115 :
102:2005/10/31(月) 21:54:25
>>111様
長文打っといて肝心な書名を間違えました。
内容が同一です、そうです「アニメ浪漫」6号で正解でしょう。訂正ありがとうございます。
>>57 アルテア。。。
この時期「ニュータイプ」の業界人の一行コラムのようなモノがあり。
アニメーターの人選はほぼアニメアールメンバーで固められ数人がレギュラーだった。
またこの後、「アニメージュ」で待望の谷口氏イラストエッセイがスタートする。
どちらでの発言か記憶が定かでないのだが。ショックを受けた内容は覚えている。
「アニメの仕事というのは、こんなものなのか…」
文脈から、谷口さんがこう言いざるを得ない、動画の上がりに対する深い落胆、諦観の念がが滲み出ていた。
これを読んだ時、私も絶望し胸が苦しくなったのを思いだす。
時期的にアルテアの上がりを指しているのではないかと推測している。
と言っても心躍る内容の方が多かったですがね。
DVD-BOXの解説書インタビューではラストレッドショルダーの参加は不明であるとありますが。
「ボトムズビデオの作画インは〜」とボトムズOVAの作画を心待ちにしている
谷口さんの心情が伝わり、随分とわくわくしたものだ。
確認しようないのだが、表情芝居や体の線、服のフォルム、影や光の付け方から
バイマンとムーザが、奇襲前夜、焚き火の前で殴り合うシーンが
谷口さんの原画ではないかとこれも推測している。
メージュは読んで無かったなぁ。その頃から作画厨だった俺様は…
OUTばっか読んでた。
谷口のキャプ翼が良かった、翼君もちゃんと谷口顔してんだよな。
やはりファンロードのボトムズ特集で触れられていた。
そしてレイズナーの頃過ぎて、ニュータイプに谷口の書き下ろしセル原画が掲載された。
正中線の外側に顎があるんだよな。w
>>78-79 >>82 山本佐和子 キャラクターデザイン&作画監督作品
「トゥインクルハート 銀河系までとどかない」 (1986) 総監督:奥田誠治 監督:遠藤克巳
「倒凶十将伝(第1期)」 巻の壱〜巻の参 (1999〜2000) 監督:高梨 光
「絆 KIZUNA~恋のから騒ぎ~」 (2001) 監督:やまざきかずお
「夜が来る!」 第1夜〜第4夜 (2002〜2003) 監督:奥野浩行
近作だと「クラスターエッジ」第1話 作画監督 (2005) 監督:池田成 キャラデ:菱沼義仁 作画監督
ボトムズの頃、キャプテン翼の他で谷口顔で印象的なのは、あだち充もの。
みゆき はラスト2,3本まとめて原画・作監してなかったか。
でタッチでも充実した作監をこなし、河村住江に作監を譲る。
最強は、ボトムズのイプシロンだろうなぁ。声優の上氏がキャラの表情に
あわせて演技するから、塩山絵と谷口絵で人格まで別人!!
やたら執念深そうな喋り方するんだよなぁ。
>執念深そうな喋り方
いいなそれwちと疑問だがネタとしちゃ面白い。
谷口イプさ、クメンじゃ一度しか登場機会がなかったし今ひとつ。
クメンはやはりラスト「暗転」を〆た塩山の憂いのあるイプシロンに軍配か。
サンサは「対決」のジジリウムのシャワー越し、髪が揺れ正面を見据える谷口イプ。
そして伝説の「パーフェクトソルジャー」今更多くは語るまい。
これはもう谷口が素晴らしすぎる。
クメンで銃殺に値するのは八幡と神宮のイプ。イプに限らんが。
鈴木英二大先生は論外、マクロスだけやってりゃよかったのにな。
>>120 ネギまで責められてた時は悲しかったなあ
粗い仕事だったからしょうがないかもしれないけど
>>119 斜め顔の場合な。
加えて鼻スジが正中線の内側に入りそうな気分も欲しい。
>>129 ネギまの頃は月に3本作監やったりした時もあったな
制作体制もお粗末だったろうけど、本人にも責任の一端はあった希ガス・・・
>>129 レイズナーの頃もアールスタッフからコメントでムーの隠れメカ作監と呼ばれていた。
へえ凄えなあと周りと盛り上がってたよ、高房のころw
勇者(タイトル何でした?)はかなり良かったが記憶ある。
ガサラキは驚きました、女性であのポディションとは凄い!
ネギまかあ観てなかった。
>制作体制が相当メチャクチャ
体制がどうであれ、視聴者はそれ考慮には当然入れてくれないもんな。
ただ巧い人がアレって仕事する時は確実になにか原因はあるんだ。
それは知らなかった。2st(ムー)作画の回は、ハイレベルな作画を維持しつつ、
長めの戦闘シーンをこなすからなぁ。女性が描いてるとは思わなかった。
(沖浦も長め。吉田は短め。)
TVの功殻の演出やってる河野利幸。今フリーなの?
Vガンやカプリコンやらの頃、谷口作監でアール原画のメンバーだった。
ダイ・ガードになるとキャラ河野利幸、メカ吉田徹で作監をしていたが。
>>132 >(沖浦も長め。吉田は短め。)
それ分かる分かる、そういう印象あるね。
ダニーの宇宙戦艦のミサイルとディマージュの華麗な追っかけっことか。
ターミネーターポリスとレイズナーの圧倒される市街戦。
死鬼隊との密閉空間での死闘。相当凄い仕事。
吉田は例のスカルガンナー回やダルジャンとの一騎打ちは長いタイムだと思うが。
6話とか始め、一発の見得のきりかたが派手で印象的だからな。
乾の音楽(SPT、ボトムズでいえばスクランブル)と相まってあれも相当格好いいけどな。
同じアールでも、沖浦と吉田・2stのレイズナー頭部の解釈が違う点について。
>>131 マジレスするとガサラキの時の山本メカは植田氏がバリバリ修正してたんだけどね
結局「これじゃオレがメカ作監やってんのと変わんない」って植田氏の方からコンビ解消通知が・・
まぁ、女性でメカが描ける貴重な人だとは思うけど、本物のメカ描きにはやっぱり敵わないなぁって印象
>>136 なるほど。興味深い話サンクス。
>>135 アールの3タイプの頭部に加え、
頑なにキャノピー越しの搭乗者のシルエットをBL塗りで通したダブ陣営について。
>>136 ありゃりゃ。植田氏っていうと、GGGのとき、メカはちょっと頭部が大きいかな、
それよりも女の子が異常に可愛かったって印象が強いな。
>>137 それを言っちゃ…。
2stのレイは吉田タイプに準じてるね。
沖浦タイプは、頭部がふっくらした楕円だったな。正面画は設定画に準じてる。で、目が六角形。
吉田タイプはの頭部は、先が尖っている。正面画は完全オリジナルな解釈。で、目がベジータ。
恰好はいいけど、キャノピーをBLすると、何だかマヌケ面。ペットみたいな愛嬌のある顔になる。
0083のGP03の眼光が糸引いた時はしびれたな。
ガンダムでそれやっちゃマズイだろ!って笑ったもんだ。
映画版では光る直前にカットされたのを見て、怒り半分、苦笑半分。
>>138 ベジータワロスw
GGGでは、吉田さん勇者ロボは苦手なんだろうなと思った。
G-1系解釈が唯一人出来ていないと残念に思っていた。
が、最終回のCM直後の炎の中のGGG顔アップで「ベジータ」出現!
そうだよ! それでいいんだよ!! 始めからそれでやってくれよ!!
心のそこからそう思ったね。
>>139 その甲斐あって、種では最強のメカ作監になったわけだ。
>>140 雑誌媒体でのフォローがないのが物足りない。吉田の種ガンイラストって何かあったか?
0083ん時は前レスの逢坂との"なにわ漫才"w始め、レンタル版VTRのジャケイラストがあった。
ミサイルの軌道を表す煙のラインが円状で、止め絵なのに動きの溜めを感じる素敵だ。
(ボトムズ「予感」のファッティーのランチャー)
あのセンスがなかなか他のメカ作監に感じられないんだ。
メカ単体で巧い人は沢山出てきたが。
ファッティーは、高橋作品とアールの繋がりを語る上でいい素材だ。
ファッティーの本来の設定は…
「スコタコのコピー機。生産性以外は全てにおいて性能が劣る。」
のはずだった。しかし、「二人」「予感」のエピソードで
ファッティーは、その高性能ぶりを見せ付けてしまう。
池田氏のコンテと吉田氏の作画が、映像の力によって、机上の設定を
捻じ曲げてしまった。スコタコとの書き分けも優秀。
ランドムーバーしか持たないスコタコは、小回りは効くが、加速力が無い。
背にブースター(?)をもつファッティーは爆発的な加速力を持つ。
ローラーを持たないファッティーであるが、低重力下では、キリコの操縦も
相まって、軽快なホバー機動を見せた。
10年後、カクヤクの冒頭では、その加速力は更に磨きがかかることになる。
いつしかファッティーは…「地上ではスコタコには敵わないが、宇宙では
スコタコをしのぐ機動性を示す。」という解釈に変わってしまった。
(多少は煮詰める時間があるOVAで、あの冒頭シーンを映像化したことは、
監督の高橋氏や今西氏が、そういう解釈を認めたという証拠になるだろう。)
スタッフの力量・才能を認め、それを最大限に生かす高橋氏の作品作り、
それを従い、圧倒的な作画を魅せた吉田氏の才能と野心、そして遊び心。
吉田氏に関わらず、アールが我々を虜にする要素がそこにある。
>>142 「二人」は「アッセンブルEX-10」ともにクメン、クエントと新たなる章の幕開けに相応しい力作になっている。
あの、舞台に視聴者を引き込む強烈な吸引力。
高橋と文芸人の脚本の巧みな仕掛け、松野、池田の素晴らしいコンテディレクションとアニメアールの鮮烈なる作画。
谷口×吉田のボトムズに掛ける意気込みが十二分に伝わってくる此の二本。
20数年経った今でも色褪せることなく胸の高鳴りを覚える。
ガリアンDVD-BOXのジャケ絵にがっかり。
吉田だっけ?
そうです。
例外はあるけど、アール系の職人は
ムックの挿絵より劇中作画の方が丁寧な仕事なのです。
あと、吉田さんは…あまり人物作画がお得意では無さそうです。
ロボでも止め絵でかつ全身象は丁寧では無いみたいです。
カッコいいのは顔アップ。でも歪んでたりします。
演出や絵コンテ、監督の仕事は…かなり地味です。
根っからの「メカアニメ」ーターなのでしょう。
非難してる訳ではありません。それでいいと思っています。
アニメーターは「動き」で魅せるのが仕事
>>144 中身の谷口絵の方が残念だった。絵柄変わりすぎ。orz
>>145 そうかあ?
吉田が人物よりメカというのは同意だが。
吉田に関わらずアール系のアニメーターの挿絵やイラストは
センスが抜きん出ているがな。
>>148 センスはね。でも結構線は荒れてる。毛利氏とかは綺麗だね。
人それぞれ。そういうのを例外って言ったんじゃない?
OUTの谷口キリコと後半エイジが握手している挿絵は凄かったなぁ。
バックの吉田スコタコはテカテカに輝いてるし。
人物で、キリコとエイジって細部が結構異なるんだけど、
双方横顔だから、髪の色以外に相違ないでやんの。マジクローン、双子。
あれが俺のベストオブアール挿絵!!
>>149 言い争う津守はないが、具体例がないとなあ。
絵のこと文字のみで言い表すってのは至難だけどなw
結局
>>144の「がっかり」というのが、絵のレベルのことじゃなくて
144の望んでいたジャケ絵の、絵以前にデザイナーのコンセプトと違ったんじゃないか。
ようは、塩山のデッサン調また印象派絵画のような、または高荷の重厚な箱絵のようなものを望んでいたのであれば
誰が描いたものであっても、がっかりするだろう。また塩山が描いたとしてもだ。セル原画である以上な。
ただ144の望みを非難する津守もないな、それは受けて個人の望みだから。
だがそれは原画担当者じゃなく、ジャケのデザイナーに向けられるべきものだな。
>>151 第三者なんだけど、ガリアンのパッケージは見たよ。
確かにそうかもしれないが、144の気持ちは解る。
絵がまずいんじゃない。その絵を描いたのがあの吉田氏だから、
もっと凄いものを期待してたんだと思う。
例えば、もっとドアップで多重の影が入っていて、鋭角的なラインの
往年の吉田氏のセンスで描いて欲しかった。そんなとこだと思う。あくまでおれの予想だけど。
叩く訳じゃないけど、やっつけ仕事的なものは正直感じた。
多忙は理由にはならんのは承知してるが…確かに少し寂しい出来だとは思った。
>>147 谷口はDVD-BOXのジャケ絵は描いてないぞ。
担当したのはLD-BOXの中ジャケ。
それもセル原じゃなく、ライトで淡い氏独特の水彩画。描線も美しい。
>>150 そんな絵があるの? すげえ見てえ!!
詳細求む! (出来れば画像をうpろだでうpってくれ! いや、下さい。)
>>152 おれは店頭で帯にある小さなカットで観たっきりなんで
絵について語る材料がない。
どうしても確認したくなったんで、吉田を起用したバンビジュの心意気に答え
購入してみるわw
じつは大河原のBOXイラストに萎えて買い控えておりました。
購入動機としては吉田イラストが観れる、これしかないなおれはね。
>>154 ある。当時仕上げに知り合いがいて、そのセル原画を彩色していた。
原画のコピーをもらった、探せばあると思う。
バックの吉田画のATとSPTはもらいそびれてしまった。
すげえすげえ! 当方もレイのOPのセルをちょこっと持っているんですけど…
何処へ片付けたか。楽しみにしてますよぉ!!
アミューズメントメディア総合学院
https://www.amgakuin.co.jp/animation/koushi/index2.html 波・雨・風・雲・煙といった自然現象、車やMSなどのメカモーション、
爆発やマズルフラッシュ、透過光等のオプティカルエフェクト、特殊効果を一年次に学習。
2年次は、エフェクトとキャラクターの統合画面作りを実践演習。
【講師】吉田徹
TVアニメ「機動戦士ガンダム」シリーズ、「鋼の錬金術師」、「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」「奥様は魔法少女」
「スピードグラファー」「ガン×ソード」「爆裂天使」「モリースターレーサー」など、
多数の作品の作画監督・原画・メカ作画監督等を担当。アニメ業界20年のベテラン。
歩き・走り・振向きといった基礎動作から、より複雑な動作や表情、
複数キャラクターの複合動作等の上級課題までを一年次に学習。
2年次は、背景の中へのキャラクター配置や演技付け、絵コンテ起し等の実践的課題を学習。
【講師】加瀬政広
「ミスター味っ子」「魔法陣グルグル」キャラクターデザインや、「ハングリーハート」「不思議の海のナディア」
「鉄腕アトム「南国少年パプア君」「カッパの飼い方」など多数の作画監督。
「うえきの法則」「ブラックジャック」他韓国アニメのキャラクターデザインなども担当。
OCA 大阪コミュニケーションアート専門学校 創造人インタビュー
OCAの体験入学に講師としてお越しいただき、目の前で「女の子が走るシーン」の動画を描いてくださった、吉本拓二氏。
そんな吉本氏にインタビューしました!
http://www.oca.ac.jp/creative/02new/news_webtoday/200507/06_2.html#pagetop
ここはレイズナーやボトムズスレからの流れ組が多いみたいね。
熱く語ってんなぁ。逆にレイスレやボトスレは冷め切ってんなぁw
アール、いいよね。 大阪漫才…フォーーーー!
「ノエ…ノエ? ジーたべ??」
「最終回はコレになりますね。コロニーしか…出ない。」
やたら明貴美加のこと腐してて可笑しかったな。
アニメーター自身の出演といえば
糸島さんが大阪ローカルにメーターとしてではなく芸人で出演したと。
アニメージュのアール記事、写真付きで伝えられていたw
仲のいい証拠でしょ。でも、明貴のインタビューと順番かえるべきだったな。
吉田トークの後じゃ…明貴地味すぎて可哀相だった。何も覚えてねえ。
スレ違いすまん。
やっぱり、大阪だけにスタジオでの会話は漫才じみてるのかな
カトキのメカは描き易いけど、明貴の描き難いとかな。
ゲルググは正面が格好つかんから嫌い。得意なメカはビームサーベルだっけw?
吉田徹イラストリスト(掲載年月日&発売年月日、また抜け等、補足希望)
★雑誌掲載イラスト
「ガリアン」カラー水彩画(ジョルディ/貴志夫美子) マイアニメ
「レイズナー」カラー水彩画・折込ポスター(エイジ/貴志夫美子) ジ・アニメ増刊レイズナームック
「レイズナー」セル原画<ディマージュ> ニュータイプ
「レイズナー」セル原画<レイズナーマークU> ニュータイプ"表紙"
「レイズナー」カラー色紙 読者プレゼント用 アニメージュ
「ボトムズ」「レイズナー」セル原画<レイズナー、スコープドッグ> ニュータイプ
「レイズナー」セル原画<レイズナー> マイアニメ
「ボトムズ・レイズナー」セル原画<スコープドッグ、レイズナー>(キリコ、エイジ/谷口守泰) アウト
「サムライトルーパー 」セル原画<メインキャラ5人><遼とアラゴ> アニメージュ
「ダンバイン」セル原画<サーバイン>(シオン/谷口守泰) アニメV
「ベターマン」セル原画(キャラ部分/木村貴宏) ニュータイプ
★小説挿絵
「サミー」著者/奥田誠治 モノクロ<時空戦艦>(別項のキャライラスト/谷口守泰) マイアニメ付録冊子
「レイズナー」著者/外池省二 モノクロ<エイジとオリジナルキャラ> アニメディア別冊レイズナームック掲載
「レイズナー」著者/伊藤恒久 カラー口絵水彩画<レイズナー、ザカール>(別項のキャライラスト/谷口守泰) アニメージュ文庫
★ジャケット
「レイズナー」OVA ActT〜V カラー水彩画/裏ジャケ 東芝映像ソフト
「サムライトルーパー」サウンドトラック セル原画/裏ジャケ キングレコード
「ボトムズ」LDベストコレクション セル原+ハーモニー処理 中ジャケの一枚<ザ・ラストレッドショルダー> 東芝映像ソフト
「ガンダム0083」レンタル版VTR「フォン・ブラウンの戦士」収録巻 セル原画/表ジャケ バンダイビジュアル
「レイズナー」LD-BOX カラーセル原画(キャラ部分/谷口守泰)中ジャケ バップ
「ガリアン」DVD-BOX 中ジャケ バンダイビジュアル
★ポスター
「レイズナー」BGM集VOL,1特典 モノクロ鉛筆画<吉田オリジナルレイズナー> キングレコード
「レイズナー」BGM集VOL,3特典 カラー水彩画<吉田オリジナルレイズナーVSターミネーターポリス> キングレコード
「レイズナー」OVA 促販 <レイズナーVS死鬼隊>(キャラ部分/貴志夫美子) 東芝映像ソフト
★特典冊子
「ボトムズ本」赫奕たる異端 全巻購入特典 イラスト&コメント掲載 バンダイビジュアル
*雑誌、ムック等で「ガオガイガー」のイラストも確かあると思うのだが失念。
★書籍
「ガリアン」モノクロ<鉄巨人VS邪神兵>日本アニメ史学研究序説 ガリアン紹介ページ 著作/北野太乙 八幡書店
***ジャケット項目訂正***
★ジャケット
「レイズナー」OVA ActT〜V カラー水彩画/裏ジャケ 東芝映像ソフト
「サムライトルーパー」BGM集(巻数不明) セル原画/裏ジャケ キングレコード
「ボトムズ」LDベストコレクション セル原+ハーモニー処理 中ジャケ<ザ・ラストレッドショルダー> 東芝映像ソフト
「ガンダム0083」レンタル版VTR「フォン・ブラウンの戦士」収録巻 セル原画/表ジャケ バンダイビジュアル
「レイズナー」LD-BOX VOL1,2 セル原画(キャラ部分/谷口守泰)/中ジャケ バップ
「ガリアン」DVD-BOX セル原画/中ジャケ バンダイビジュアル
アールの画集出版強く希望!
>>162 時と場合によるが、和気藹々とした職場なのだとか。
(80年代の話)
結構スタジオによって空気が違うという話も聞いた。
(やることは同じなのにね。)
周りがみんな、悪い意味でのライバル、口も利かない、
食事中でも会話が無い、気に入らない奴が話し出したら
「うるせえ!」っていうところも少なくないそうだ。
アニメに限らないが…職場の雰囲気の良し悪しは
リーダーの気質・人望によって大きく左右するのだろう。
東のライブ、西のアールと称されていたな。
芦田は万能。谷口は職人。
表のライブ。影のアール。
万人ウケ。通好み。
ライブ:秀才多数排出 アール:天才多数発掘
…よく考えりゃ、大阪はなんだかんだでアールの息がかかってるところばかりなんだな。
そりゃすぐに情報がいきわたるわけだ。
レイスレにあったな。アール以前は関西に大手スタジオが無かったって。
それまでは低賃金な業界体質が災いして、物価の高い東京で下宿しながら兄メーターに
なるのが困難で、関西の才能は泣き寝入りしてたのに目をつけたのが谷口氏だったって
書いてあった。
結局アール以降の関西スタジオの代表ってのはアール出身者が多いってことだろう。
話は変わるが、以前AIRって神アニメがあったけど、それ作った京都スタジオを
アールって関連あるのかな?
京アニはアールとの繋がりは特に無かったはず
20年ほど前は只の民家でシコシコやってた下請け会社が、今や…凄いねぇ
177 :
名無しさん名無しさん:2005/11/02(水) 22:33:14
ウンチク厨召還age
ニュータイプのレイズナー放送前夜のアール特集。
谷口御大を"なにわメーター"の大親分と紹介してましたw
例のニュータイプ近況報告でも谷口親分の
「最近の若い子は麻雀を知らない子が多い」みたいなコメントにウケました。
吉田さんはともかく…代表もそういう人だったんだ。意外。
西陣織デザイナー→アニメーターというよく解らない経歴以外
氏に対する知識ってないものだから。俺にとっては謎の人だったんだけど。
>>175 フルメタTSRでアニメアールに原画出してたよ>京アニ
でも、多分それくらいしか繋がりが無いと思う。
181 :
名無しさん名無しさん:2005/11/02(水) 23:27:12
京兄に作画部門が出来た頃に
逢坂さんが指導に出向してたハズだが
中房でボトムズ、高房でレイズナーとまんま多感な時期にアールの洗脳をうけた時分。
友人は京都への修学旅行の自由時間に数人を連れ立ちアール見学を敢行しました。
谷口代表を始め、お弟子さん達の色紙多数ゲット!
しかも、不在だった貴志さん加瀬さんら数名の方宛てに色紙をスタジオに預け、後日郵送までしてもらっていました。
羨ましくて羨ましくて、私は後日、休みを利用し一人でアールを訪ねました。
新幹線を乗り継ぎ丸々半日ほどかかりました。電話を入れたところ「遊びにおいで」と!
いざ緊張しながら、おじゃましましたが。「何処からきたの?」との問いに地元を答えますと
「よく遠くから来たね、東京に沢山スタジオあるでしょう」「大阪の子だと思った」と。
最初、谷口さんは不在で佐々木さんともう一人の方が対応して下さいました。
で毛利さんの机に案内して下さり「麗夢」をカラーのマーカー塗りで描いて頂き。
続き佐々木さんに「エミ」吉本さんに「オリジナルキャラ」谷口キャラを頼んだのですが
「難しくて描けないんだよね」と!で次、いよいよ沖浦さんです。
「ブラックマジック評判どうでした?」と。私は最高ですよ凄いです。
ビスマルクもレイズナーも観させて頂きました。どれかお願いしますと希望しましたが。
183 :
名無しさん名無しさん:2005/11/03(木) 00:28:58
「キャラが思い出せないなあ、今やってるやつでいい?」とすらすらっと「ジリオン」を。
メインキャラ三名と中央にジリオンの銃がエフィクト付きで。
そしてそして毛利さんの隣の一番奥の机に谷口さんがお戻りに。
馳せ参じ、今までの谷口作監作品の想いを勝手に捲くし立てましたが、ものが「ガルビオン」辺りになると。
谷口さんはあっさりと「そうだった?思い出せないなあ、そう?」「よく観てるねえ」と。
そしてリクエスト通り「谷口キリコの横顔」を!色鉛筆で影まで落として下さいました。
雑誌のイラストでも横顔が多いですねと尋ねましたら。
「正面より線が少なくて済むからなあ」と。あの印象的な横顔の理由に驚きました。
すると吉田さんや逢坂さんが戻られましたが、谷口さんとビルヤードを始められました。
なんと、スタジオの中央にビリヤード台が設置されておりました。「仕事は楽しくやらんとな」と。
どうも喫茶店の出前のコーヒーを賭けてるらしく、談笑しつつも真剣に白熱する様子に
邪魔をしちゃまずいと思い、御礼を延べ一礼をし、アールをあとにさせて頂きました。
そう最初アールのビルが見つからず、雑誌で読んだアールのメンバーが放映を観るため使っているという喫茶店を見つけ。
そこのマスターに案内してもらいました。「アニメやってはる方はこちらですよ」と。
描いて頂きましたイラストは勿論、今も大事に保管しております。
いや〜いい話だわ〜。
思い出話、暴露乙!
ついでにこの話を聞ける機会を作ってくれた
スレ主、乙
今週末の「ふたご姫」と「BLOOD+」の2つがRの作監だよ
>>175 実際、谷口氏はこれだけの人材の育成にも成功した。
>>179 やはり、あのベテランらしくない綺麗で細く巧みな描線は
西陣織の図案デザインから来てるものじゃないのか。
様式美を求めたイラストの構図もそう。
そこ踏まえないと氏のイラストの美しさを理解するのは難しい。
一般のアニメ調イラストとは異なるものだから。
またアニメ調イラストとは異なるという点じゃ塩山氏も同様。
印象絵画の世界だよね、タッチや色彩が。
スレ立ての発端になった
>>6のカキコこれは次のカキコへ対するレスであった。
それを振り返ってみるのも悪くあるまい。(ボトムズスレより転載)
それって即ち、毛利や吉田の才能を育んだ谷口の功績でもある。
谷口の在阪スタジオ設立という誇り高き挑戦がなければ、良輔作品の谷口作画に心酔しアールの門を叩く、
沖浦、逢坂、木村ら稀代なスターアニメーターの誕生もなかったかもしれない。
当時の谷口の若手育成方によれば、好きな作品を好きなだけ自由に描く事であると。
それは毛利を「ボトムズ」に縛らず、「猿とび」の作監を譲り。
吉田の作画枚数の過多に対しても一切咎めず、責任は自分がとると、
予算超過を招くとのサンライズの制作側からクレームからも若手を守りきった。
沖浦にたいしても、自身の作監作品に縛らず。
沖浦の願いの通りに「アキラ」スタジオへの出向を快諾、快く送り出している。
新人当時の頃より個性的なキャラを描いていた木村への原画へも
新人の画風さえ才能を認め、修正を最小限に留め生かし、のちにキャラデのオーディションへ推薦するなど。
アールが数多くの才能を輩出したのは、偶然ではなく谷口の技術だけではなく優れた方針という裏づけがあったのだ。
ボトムズDVD-BOX ARCHVES アニメアールとその時代
谷口インタビューより
村中、毛利、各氏の(アールへの)参加の経緯に付いての回答
(村中氏)
募集じゃなくて、誰かのツテで来たのかな。私、当時からいまに至るまで、専門学校など募集をしたことないですもん。
(毛利氏)
私がコマーシャルの仕事をやっていた時に知り合いになった人がいて、その人が専門学校で講師をやっていたんですよ。
で、「アニメーションの学校で教えてんのやけど、ちょっと、引きとらへん?」言うさかいに、
「まあ来るか?」ということで、それで来たのが毛利たちなんですよ(笑)。
吉田インタビューより
(アニメーターになられたきっかけは)
大阪デザイナー学院にアールの毛利さんと上井さんが講師に来ていてry何気に「うちに遊びにきたら」と言ってくれてry
アニメアールに遊びに行って「明日から来る?」とか言われて、「はい」と答えた。それだけなんです。
育成に尽力したが、青田買いしたような事実はないと思うな。
谷口ファンより。
>>186 DVD-BOX ARCHIVES プロデューサー対談 長谷川徹×猪俣一彦から
長谷川:谷口(守泰)さんが「ボトムズ」という作品のもつ暗さを気に入って頑張ってくれたんです。
谷口さんの中では、他人が作ったキャラクターの形を借りてでも表現したいものがあったということでしょう。
彼はもともとはアニメじゃなくてCM出身の人。絵ももちろんうまいけれど、デザイン的なセンスが素晴らしいんです。
そういう人があの作品に触発されて、自分ならではのものを生み出していく。
そして同じように吉田(徹)さんも、自分でオリジナルのメカの動きを作り出していく……。
そんな相互作用が結果としてうまく働いて、作品が印象的になっていったのだと思います。
毛利氏のアニメアール参加への経緯が語られています。
Group TAC 「毛利和昭インタビュー」
毛利:東京にすぐ来たんじゃなくて、まず日本アニメの試験を受けたんです。
で、見事に落っこちまして(笑)、そのときにはまだ大阪デザイナー学院に在学中で、
どうしようかなという時に学校の方から、
大阪にもアニメーションをやるところがあるよということでアニメアールを紹介されたんです。
そこで何とか入れてもらえたというか。
http://www.g-tac.co.jp/company/intabyu/mouri2.html
同じ作画スタジオでも中村プロのスレとは大違いだなココ・・・
昔話だから美化されてる分を差し引いても
初めてきたけどすげえスレだな。荒らしが一人も居ねえ!!
・・・エヴァの商業的成功、ジブリ作品のオスカー受賞等の功績等
他にも有るだろうが・・・
アニメと言うアナログ的手法が21世紀でも最先端で居られるの軌跡の一端
がこのスレに書かれてるな
>>189 優秀な生徒に、「うちに遊びにきたら?」
来たら、「明日から来る?」
これって…立派な青田買いだと思うんですがw
まあ専門学校は授業料先払いだから、引き抜いて途中で辞めさせても
だれにも迷惑はかかりませんけどね。
>>186 レイズナーのサントラCDのジャケットはカッコ良かったな。
1の弾けたバイザー、むき出しの腕部。
2のアクセサリーで飾られた吉田レイをバックに凛々しいアンナ。
3は最後の晩餐…。
全て本編とは何ら繋がりの無いイラストなのに…
それでもこれほどレイズナーを印象付けられるんだから凄いよ。
某スレで中の人が「専門学校からは一切採らないから」って書いたけどな
あれ何だったんだろう
その後で別の中の人が来て「お前の意見は余計なお世話」とかって喧嘩してたw
中で派閥争い?
198 :
名無しさん名無しさん:2005/11/03(木) 18:56:31
>>182-183 ええ話や。
ウチのスタジオじゃそんな対応できまへん。
今後参考にさせてもらいま。
>>198 よく考えると凄い話だよな。
大体見学に来る奴ってのは、
仕事のジャマになるようなしつこいファンか、
入社希望を前提にした人のどちらかでしょ?
特に後者は、自分の立場が脅かす才能を
秘めているかもしれない。
人格・性格の差もあるけど、自分の技量に
相当の自信と余裕が無ければこのような
対応は出来ないと思う。
>>196 同感!
VOL1 エイジというより2部を待たずして既に谷口キリコ。
正面を見据えたクールな眼差し、高い鼻、引き締まった口元、美しい横顔。
手前レイズナーの椀部、指のポーズとコードや基板が巻き付く様子が巧み。淡い色彩の水彩画。
VOL2 何故かイエローのフィルターがデザイナーによってかけられている。意図不明。裏面に正規の画稿。
アールヌーボー調のシリアスタッチのアンナ。バックは吉田レイズナーの頭部。
中世の甲冑のような装飾。頭部側面に下がってるペンダントはアルフォンヌ・ミュシャ画集に収録されてる
ミュシャのデザイン画からの引用。そして画面左右に装飾を施したフレームがアーム上に跨ぐ。
VOL3 ダビンチの最後の晩餐、横長にトリミングされているため省かれた部分の画稿が気になる。
裏面もダビンチのマリアと天使の谷口アレンジ。デザイナーが又も横長に巨大ロゴ並び黒ベタを入れてるため。
絵の魅せ所である肝心なダビンチ調の美しい布のフォルムや硬質で巧みなシワの線が確認できない。
あと特筆すべきは特典ポスター。1吉田、2谷口 3吉田 4貴志のそれぞれのB2版ポスター。
特に吉田のオリジナルデザインのレイズナーには圧倒される。
1では脚部を破壊されたレイズナーが巨大なバスターランチャーを携えそれを杖に立ちつくし。
3ではレンズやコードで装飾されたヤリを背後に構え飛翔しながら、土煙が上り破片が飛び散る中
ポーズ付けも決まったターミネーターポリスと対峙。
茶一色の重ね重ねのアール独特の美しいカゲ落とし透明感が素晴らしい。
>>200 確かに。でも上の話は例外じゃないみたいです。
ボトムズの話
ryある日のこと、先輩達がアニメ制作会社を見学する言うので連れて行ってもらいました。
僕自身はアニメ業界については全く興味は無く「文化祭用アニメでどんな場面を担当できるか」
といった目先の事しか考えてませんでしたが、先輩はこの時すでにアニメ業界への就職を決めていたんだと思います。
大阪にあるアニメ制作会社に着くと、早速スケッチブックを取り出してアニメーターの方にアドバイスを受けてました。
「下げた腕と上げた腕が同じに見えるように描かないと動かす時に困るよ」って言われていたのを覚えています。
スケッチブック見せてと言われるのが怖くて先輩の影でビクビクしながらそれを聞いていました。
ふと横を見ると、一生懸命ロボットを描いている方がいて「何という作品ですか?」と質問すると
「今度の新番組です」と教えて下さいました。それを知って滅茶苦茶トクした気分になりましたね。
誰も知らない新番組の情報を入手したー!みたいな!(←この見学での僕の収穫はこれだけです)ry
GIFアニメを作るようになってからも、アニメや漫画は滅多に見ないんですけどry、
「カウボーイ ビバップ」や「WOLF's RAIN」という作品を見たんです。
そしたら制作スタッフの中に先輩の友人のアニメーターさん
(つまり見学の時チョットだけ話した人)の名前が載ってるじゃないですか!
その方は逢坂浩司さんって言うんだけど、アニメーターとしても一流で有名な方だったのです。知らなかった。。。
きっと僕が見学した時には谷口守泰さん、沖浦啓之さんなど、凄い人々が部屋に居たのでしょうね。。。無知だった。。。ry
実はボトムズは見た事が無かったんです。
噂には聞いていましたが、4回に一回ぐらい作画がとても良くて、
見学させて頂いた大阪のスタジオ「アニメアール」さんがその回を担当されていたみたいです。
戦闘シーンの迫力や主人公の顔つきが違うのでスグに分かるそうですよ。メカがカッコイイなー!
ttp://blog.livedoor.jp/nosferatu_non/archives/26087839.html#top
>>196>>201 そのジャケに魅せられた方は大勢いた事でしょう。
86年1月号 表紙・「アリオン」(劇場映画「アリオン」)
谷口守泰さん描き下ろしのジャケット画が格好いいです!
当時はまだ発売されていたLPサイズで欲しいくらい。
86年4月号表紙・アンナ・ステファニー(「レイズナー」)
貴志夫美子(作画監督・原画)、浜川修二郎原画)、山田香(原画)、各氏によるオリジナルのセル・イラスト。
86年3月30日〜4月6日の期間に、「レイズナー」本編作画に参加しているスタジオ、
アニメ・アールのイラスト展が、アニメショップ・ペロの大阪本店で開催の告知が。
キャラクター・デザインを手がけた谷口守泰さんのサイン会も併催された模様。
86年6月号 表紙・ZZガンダム(「機動戦士ガンダムZZ」)
貴志夫美子さん原画による、
ジュリア&アンナ&シモーヌのセル・イラスト・ピンナップが綴じ込み付録で。
86年7月号 表紙・大徳寺美子(「プロジェクトA子」)
村中博美さん(作画監督・原画)による、アンナ、シモーヌ&デビッドのセル・イラストも。
86年9月号 表紙「レイズナー」の女性キャラ(プラス、ル・カイン)が
水兵姿で踊っているコミカルなイラスト(原画・貴志夫美子、セルワーク・桑畑恵子)
「見開きでの、山本佐和子さん(原画)によるエイジとアンナの結婚イラスト。
86年12月号 表紙・「活劇少女探偵団」
広告は「ル・カイン1999」。これまでセル・イラストしか掲載されていなかった
貴志夫美子さんの直筆イラストがいい感じです。
85年11月号から、87年1月号までの「レイズナー」関連の記事や読者の反応について
記載していきます。86年5月号と8月号については見つからなかったのが残念ですけど。
ttp://www.interq.or.jp/bass/dt-subld/pastw2002-july1.htm
80年代後、Gガン位迄なら動向解るけど2000年以後ってあまり聞かないな
現在どんな感じ?
沖浦氏みたいに硬質でイラスト並みの緻密な絵を動かせるアニメータって出てこないかな?
現在沖浦氏の居るIGは絵柄随分軽くなったし
優秀なアニメーターを高い拘束料でヘッドハンティング。
↑何処の話?
IGか?で頭やっているのが黄瀬、沖浦。
谷口、村中の両師匠のもとサンライズ作品で実績を積んだ二人。
つぎに安い予算のなか目覚しく健闘したジリオン〜そしてまたも低予算のVパト。
しかしここの真摯な仕事が後々現在
大予算のイノセンス、人狼につながって行くわけで実に感慨深いものがある。
Rウォッチャーの独り言。
90年以前は関西で上を目指ならRが目標で間違いなっかったけど
90年以後は事情が変わったからなぁ・・・Rが変わった訳じゃ無く環境が変わったのだが
ふたご姫原田さんの初作監回良かったよ
観てなかったあ残念だ、DVDって出んのかな。
環境が変わったとは具体的にどういうことなのだろう?
毛利、沖浦、黄瀬、逢坂、木村等の出世物語は環境云々というより、
各自本人の努力、志しで自らが築き切り開いていった環境なのではないだろうか。
そしてそれを支えた谷口の寛容さも当然見逃せないが。
あれは子供が買うモンだ
パパになって子供の為に買ってあげるフリでもせなよう買わんがな
かんけーねーよ こちとらオタクですあら
216 :
名無しさん名無しさん:2005/11/06(日) 01:46:40
ウーロンでも谷口が作監やってた
今日はRデーか!
ウーロンで谷口御大が見られるとは思わなかったw
いつもよりは作画良かったよ
おれ「のりぴーちゃん」のソフトも持ってる谷口フリーク。
湖川スレから
322 名前:名無しさん名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/11/06(日) 06:34:59
二宮のOPアニメもよかった。
沖浦といえばレイズナーでビーボォーのメカ原画ばっさり丸々描き直したと聞いた。
谷口もビーボォーのぱかぱか原画には、修正しきれないとあたま抱えたらしいしな。
イデオンからビーボォー&アールを観てたもんとしては隔世の感だった。
おっとスレ違いが過ぎたか。
ナイス!ピックアップw
ビーボォーとアールじゃタッチが全然違うからな
この頃の谷口と湖川という比較になると思うが。
谷口の西洋的な造形と湖川の亜細亜的なタッチの違いだろう。
まあスタジオの勢いがダンチで違ってたからな。
メカ、エフェクトに至れば比べようもなかったし。
ビーボォーも次世代ホープを狙える山下明彦がいたんだが使い切れてなかった。
あの体制のビーボォーじゃ。
板野一郎もビーボォーから去ったな。湖川への義理と安彦への憧れの板ばさみで
揺れていたが、遂に湖川との関係に見切りを付け、去っていった。
その後、あの劇場版マクロスやメガゾーン23制作に若手有望株が集結。メガゾーン参加への憧れと、
自社の仕事の選択を余儀なくされる。メガゾーンに参加した若手は会社への背信行為となり
契約を失う。一部はフリーとなったり、他社の引き抜きにあってスターアニメーターへの
階段を上がっていったが、そうでない者は選択を誤ったことになる。
アールの場合は…東京と離れていたこと、高技術作画制作に恵まれたこともあって、
メガゾーンの影響は極めて小さいようだ。
結果…今メカ作画に長けた集団・人物は…マクロス系職人(板野・ガイナ・大張とその弟子)
アール系職人に大別出来てしまうのがなんとも面白い。
うるし原の画集に、メガゾーン参加の為に東映辞めたって書いてあったな。
なるほどなあ。大別は言いすぎだと思うが、納得できる点も多い。
今メカ作画のアール系職人って誰?佐野浩敏?
○アール流
×アール系
>>224 何処に主眼を置くかで見解は分かれるだろうが、一理はあるだろうな。
劇マクとAIC作品を一括りにする事と板野の神格化には乱暴さを多少感じるが。
アーとビーの当時の勢いの違いの要因を簡単に言うと
自主放任の谷口と縛り付ける湖川。この違いではないか。
>>227 そのまんま吉田徹、黄瀬和哉、沖浦啓之じゃないのかな。
黄瀬も沖浦も何でも描けるからメカに特化した職人って感じではなくなってるが。
佐野は吉田、逢坂などアール系と仕事を多々共にしてるが、アール流?じゃないんじゃない。
磯光男は正真正明、沖浦の追っかけ。
大平晋也も吉田の影響も受けてるみたいだな。
佐野、昔はバリバリに大張スタイルだったよ。
>>230 そうだ。多段の影、見栄を切った殺陣、鋭い眼光のアレンジ。大張・羽原・佐野…
葦プロの流れだな。
佐野氏は…0083位になると、重量感とスピード感を備えた、あの時代の
完成形を築いたといっても過言じゃないと思う。特にG・W・XガンのOPの出来は
神そのものだった。(このスレで書くのは申し訳ないが、基本メカ作画技術じゃ
吉田氏より上だと思ってる。)
ただ、氏の特徴の角を落としたポッタリとした装甲の描写は、勇者ロボ以降のテカテカ装甲が
主流になるにつれ、殆ど見られなくなってしまった。
あの解釈だと、色トレスが無いと立体的に見えず、結果コストもかかる。
更に共同作業をする職人にも高い作画技術を要求するものだったと解釈している。
佐野氏の一枚絵と干場豊氏の特効の組み合わせは最強だと思うが…
デジタル一辺倒の今となってはお目にかかれなくなってしまったのは残念だ。
>>231 佐野は上手く大張、羽原の当時の葦プロ系と袂を分かったと思うな(表現の志向という意味で)
葦プロ系の類型化し古さを感じつつあった、アクションやエフェクトから脱却した
後々の佐野は確かに巧いね。異論はない。
(レディウスなんか大張より遥かに良かったけど、同時期のアールに比べ、動きの巧みさにはまだ欠けてたと思う)
今、佐野流と言われてるのは中田栄治なの?
ボトムズの版権ポスターや設定ムックのセルイラストは佐野流干場特効のテイストがあったが。
ただダンクーガ、レイズナー、ZZの頃だと毛利、吉田、沖浦、黄瀬のアール勢に軍配があると思う。
ZZの頃は佐野ってまだ葦プロ時代の金田モドキっぽいアレって作画だったんで。
アールは早い時期から今のIGやボンズにつながり現在実践されてる、
レイアウト先行シークエンス優先ののリアルな大人の作画をしていた。
それはアールのアクションの源流には毛利の韻を踏みつつ、なかむらたかしの影響があったからな。
で勇者だとガガガになると山根など経つつ、鈴木兄弟の登場ってことになるのかな。
V版だとムー出の中谷誠一(ビバップに続き)の抜擢とか。
赫奕やガサラキでは松本憲生や村木靖。村木も素敵だな。
>>231 ポッタリとした装甲>ははは。確かに。丸みを帯びた感じだな。
だから、三次曲面の多いカトキデザインと相性がいいんだな。
で、同じカトキデザインでも、色トレスを極限まで削除したVガンでは
見る影も無かった。(作画自体は悪くなくても、非常にヘボに見えた。)
で、無理の利くCGの世界に避難していったわけだ。
カトキの話にすりかわっているが…まあいいや。
レイズナーの方も、無茶な影の入れ方とか…そういう80年代のある意味悪い技術を
多用してたけど、動きは本物だった。無茶な動きも…流行ではなく自分のセンスで描いていた。
やっぱアナログ作画の究極は0083だなと思う。これ以上メカのクオリティをあげようと思ったら、
マクロスプラスみたいな採算度外視アニメにするか、オールCGにするしかない。
大友・押井作品あたりも同様だ。余談だが…2000年を過ぎて…80年代の悪い空気がまたぶりかえし
はじめたきもする。
>>233 >Vガンでは 見る影も無かった。
その通り、富野の作画指示の劣悪さの象徴。
>>234 無茶な影がスタジオ問わず乱舞したのは確かだが一括りで非難するのはどうかな。
ライブでさえキャラにBL落とししてた位ではあるが。
ただアールの影は兎に角センスが突出していた。
光や透明感を撮影技術ではなくセルの色彩のみで表現していた点で秀逸だった。
これはメカに限らず、谷口、貴志のキャラ作画でも顕著であり。
影の動きも芝居や演出に欠かかせない比重を占めていたものだ。
アナログアニメ、メカ物だと確かに「0083」が極北だろう。
佐野の安彦リスペクトという恣意を含んだ上でも。一般作だと沖浦の「人狼」だろうな。
CGアニメ、正直どうなんだろう。ネタは古いが「青6」や「雪風」のメカに感じ入るものは皆無だった。
「アップルシード」も。現在の演出では背景やカメラワークのCGは結構で不可欠だろう。
しかしアクションに限れば、やはり沖浦の「イノセンス」のクライマックスに圧倒された。
意味じくも士郎はキネ旬の人狼特集で、CGアーティストに最も欠けてる"動きの制御"に関して。
その卓越した武器を持つ沖浦に羨望の意と共にCGへの参戦を呼びかけているが。
で、その余談。>悪い空気
のぶり返しとは何だ?詳しく。
GGG以降のメカ。GGGは、勇者ロボだし、名目は子供向けだからツヤツヤでも
問題無いが、それ以降のメカもののメカ描写が、それから進化していない。
光源不明の照り返し、静と動が極端なカクカクした動き、ワンパターンな殺陣…。
明らかに80年代のセンスだ。もっとも需要と供給が増えて、人数が増えてるから
一枚絵のクオリティは単純に比較してはいけないが。
で、作画の良し悪しが動きではなく、一枚絵の出来と中割りの多さに集約される。
技術より、時間とコストが決め手となる。デジタル化で画像が綺麗になったから
アラも目立つという側面はあるとは思うが…見栄えの良い無難な作画を求める
内に、その方法もパターン化されてるんじゃ無いかってこと。
種運命とか…「バンクばっかり」分かってる人はいいが、そうじゃない人は
普通に楽しんじゃう訳で、それが怖い。
で、優秀な連中は、「ポスト萌え」の時期を狙ってる。萌えはCGでは再現が厳しいが、
萌えを抜けばセル画調である必要なんかどこにもないからな。
サザエさんやドラえもんがCGになったって、直ぐ慣れるし、生まれた時から
見てれば違和感なんか湧かない。どうしてもセル画にしたいなら、外人使えばいい。
人件費安いんだから。
かわいいおんなのこがいっぱい出てくれば売れる…という時代が終わったそのとき、
CG技術を駆使して神のごとく降臨するだろう。その時、アナログで作画をする必要が
無くなっているかも知れない。キャラデザがイメージカット書いて、それを3Dで
モデリング。モーションキャプチャーの財産が貯まり、基本的な動作はプログラム
上で制御。応用動作は…神アニメーターが、部下に指示すればいい。
残るのはシナリオサイドと、作画神が数名。
上の文章だと士郎が神として沖浦を指名した。そういうことだろう。
ちなみにアメリカの洋画なんか、CGはインドで安く作らせている。
制作が富を吸い上げる為の基盤が着々と出来上がりつつある。
大リストラの日が刻々と近づいている。
マンガメジャー誌原作のアニメをTV30分枠でオール3DCG(スキャナ取り込み、タブレットでの描きこみ無し)
で違和感無く一年放送出来たら、周りはそれに合わせるだろうね。CGが一見CGに見えなくなったその瞬間、
頂点に立つ神アニメーターを除いた職人にとって、黄昏の時を迎えるわけだ。
>80年代の悪い空気がまたぶりかえしはじめたきもする。
種なんか見てると描いてる人間が一世代若くなってるのに関わらず、80年代から殆ど進化していない気がする
ベテランがスタイルを維持しながら続けてるのなら解るけど
なんか新しい物を作れない閉塞感が漂ってるよな。
アール時代の沖浦氏が
「こんな地味な最終回(ビスマルク)は嫌だ。もっとスゴイのをやらせてくれ」と言ったんです。
そうしたら、監督が代わって電話に出て「じゃ、どういうのがいいんですか?」と言うから、
「もっと、破片がガンガン飛んで、背動がドンドンあって、派手なものにして欲しいんですよ」って話を……。
その熱意を買ってくれたのか、監督が自ら描き直してくれて・・・(取材にて)」
デス種の樺島氏が
「疲れた。 盛り上がらない展開、繰り返すBANKの嵐・・・
短期間であの数のラフ原切り直しは無理っすよ。 正直やる気は出なかった。
だからそんな上がりになってるはず。俺はもうだめだ。
何回ぐるぐる回ってビーム撃てば良いのか・・・(ブログ要約)」
この2つの差は今の方の問題が根深い事を物語ってるのかも知れない
しかも沖浦氏当時二十歳前・・・
今の兄メタって押さえつけられてるのも有るけど描いてる本人が固執してるセイも大きいと思うね
氏には申し訳ないが、樺島氏のサイト等を見てるとそう感じるのだが
それは上のせいもあるだろなぁ。監督が必要以上にシナリオに絡んできてる。
本来は「現場監督」であるべきのポストなのに…作家性ばかりが強くなっている。
性格が悪けりゃ、職人の作品に対する意見など…自分への悪口にしか聞こえてないのかも。
一原画マンが監督とサシで話せる時代じゃないのかもなぁ。
そこらへんは ビスマルクとデス種の立ち位置の違いだと思うんですけどね
特にデス種は MBS・バンダイ・サンライズが揃って鼻息も荒い大プロジェクトだし
各話作監クラスの自由度は ほとんど皆無に近い状況だったのでは
(椛島も 愚痴を「この汚名は舞乙で返上する。」で締めてる)
あと 種のメカ作画が大張系のコテコテ路線なのも マーチャン上の制約の表れと見てます
このスレでは不評だろうけど TVシリーズで男玩系と厨受けを両立しようとすると
テカテカのディティールとハッタリパースの連発にならざるを得ないんじゃないかな
米たにヨシトモがローテ演出で入ってたのなんか 象徴的だったと思いますよ
アールスレだけどついでに板野一郎氏のインタヴューも貼っとく
・・・・・・僕はその代わりに予備動作を原画で描いてるのに、分かってくれない。
原画と原画の間の点々しか見てないんで。画が描けない人は、シートでしかタイミングの事を見れないんだな、と思って。
その演出は酒飲みで、酒を飲みに行って帰ってこなかった日があって。その時に、撮影行きのカット袋を引っ張り返して、
全部シートをつけ直して(笑)。で、ラッシュで見せてもらったら、富野さんが立ち上がって、
「ここら辺の原画をやったのは誰だー!」ってその演出に言って。
「えっと、板野君なんですけど、なんか僕がチェックしたシートと違うんですけど」
「お前はどういう風にチェックしたんだ」
「僕はTVシリーズだから、中3枚でやったんですけど、このラッシュ見てると違うんですけど」。
で、「板野君がやったのか」「はい、演出さんが酒飲みに行ってる間に直しました」って。そしたら、
演出に「『ガンダム』っていうのは今までのロボットのアニメーションの既成概念を破って、
子どもだけのアニメーションじゃなくすために、いろんな新しい事をやってるのに、そんなTVの決めつけとかを押しつけるな」と。
「なんで今までこういうのが出てこなかったのか、それはお前達がそうやって古い規格に沿うかたちでやるからだ。
これはいいじゃないか!」と怒って。それで、富野さんが「好きなだけ好きな事やりなさい。この演出なんかどうでもいい」
と言ってくれた(笑)。
-------多少誇張は入ってるだろうけど。
今だったら「絵コンテが物足りない」って言っただけでも問題になりそうなのになv
多少誇張は>どっかのHP見たけど…かなり自分の経歴を美化してるね。
職人の評価は仕事ですべきであって、人格について言うべきじゃないんだけど、
文面から察する本人の印象は良くないなぁ。w
>>242 エフェクト好きの作画マニアだった自分にとって板野って……感じなんですが。
劇場マクロスでも岸辺の情景カットがありましたが。
波の描写の汚さといったらなかったですね。
コテコテのカゲもただ付けてるだけって感じで光源もへったくれもありません。
動きにかんしても、それまでとなんら目新しいものは無かったですし。
水に関してはメカじゃないだろうって言われそうですけど。
メカ作監はエフェクトに目を通すべきと思いますので。
炎、煙、破片、水これらの現象を美しく描ける方はメカの巧さとそのまま比例します。
でも現役メータ氏、ネタかマジか不明ですが珍しいですね。
板野マンセーのカキコが当時のファンから行われ。
それを現場のメーター氏が板野の実態や現状、また老害ぶりを告発される
というながパターンなもので。
私が言いたかったのは善し悪しはともかく
「事前にきちんと意見を言える」沖浦氏と「無断で改変して事後承諾を得る」板野氏の
比較をしたかっただけでタイミングの改変を賛美するつもりは特に無いです。
良い事では無いし、どうしてもしたければ沖浦氏みたいに作監なりの立場になった上で作業前に交渉するのが正しいと思う
コンテに意見するのもまぁ余程の場合ですけど
246 :
244:2005/11/08(火) 03:26:43
>>245 仰ること分かります。
そういう意図の抜粋なんですか。気分害されましたら詫びます。
言葉足らずと、上手く書いてなかったのは悪かったです。
色々為になるレスが有ったのは幸いでしたが
沖浦氏の場合書かれてる事以外にも色々考えての交渉だったろうし・・・
板野氏の場合「本当だったら許されない事だからな」って注意も有ったんじゃないかと想像してます
その点、吉田氏なんかは上手い。
レイズナーの対ダルジャン一騎打ちの組み合いの時なんか、
背景で描かれたビルの上に亀裂の入ったセル入れて、
背動を使わず、固定視点でバリバリ動かしたりしたしな。
アールの上手いところは、秒間8枚だったとしても、
均等には分けないんだよな。リミテッドアニメでも
加速度とか感じさせるタイミングは凄かったよ。
その手口はどこでもやってはいるだろうが、
意図的に偶にそうするんじゃなくて、
恒常的にそれをやっている。
撮影班は大変だろうが。
まったり進行、いいね。
俺なんか谷口氏の被害者。
20年経った今でも、男を描くと往年の谷口顔。
女の子の絵は矯正出来たが、男は出来ん。
まあ顎の位置とか…そういったものは克服したが、
猫背とか、目とか、特に眉毛。色濃く残りすぎてる。
絵を描くと、「何、このレイズナー」って未だに言われるで
ありますです。
>>249 いいじゃない、俺もそう。
あと指だな、どんな厳ついオッサンでも細くて綺麗な指。
その指で髪を掻きあげ、また頬や顎を撫で。
瞬きのあと、上目遣いの三白眼で睨みフッと口元を歪め微笑む。だな。
251 :
249:2005/11/08(火) 21:18:01
>>250 指の描き方は谷口氏に感謝してる。
関節を一個省略した描き方はギャルゲ絵でそのまま使えるからね。
おじさん書いても指が綺麗。
ちなみに悪人はゴステロ骨格。
いいね>ゴステロ骨格
分かるwあのラインね。
劇場Zガンダムもいいけど・・・
ボトムズやレイズナーの正当な後継物作って欲しいな
手書きの味も理解してるつもりだが
あの頃の今では味わえないパワフルな作画や重厚なドラマに
現レベル3Dの背景やコクピットのデジタルとか有れば
より凄まじい映像になってたんじゃないか?・・・と想像するのだが
今またアニメブーム(バブル?)と言われてるけどあの黄金期に及ばないんじゃないかと思うのは
俺だけじゃないと思う・・・
ゴステロはある意味あの頃のパワフルさの象徴(究極の悪役)だと思うのだが・・・今だとあれ放送禁止?
>>253 それこそなんでもGOサインをだす竹田Pの出番じゃね?
ボトムズは新作の噂もあるし、結構そこらへんは実現するんじゃない?
ベトナム・カンボジアの国立芸大で有望な絵描きの卵を青田刈りしよう。
ものすごいクオリティでクメン編をリメイクしてくれそうだ。
ここの住人の力で、wikiのアニメアール項目作ってくんねーかな
>>253 主役メカまで3D処理になるならイラネーな。
メカアクションは手書きのタイミングこそ
爽快感があるんだよ特にアニメアールは。
258 :
249:2005/11/10(木) 00:00:04
そのタイミングが欲しいから沖浦をCG界が欲しがってる。
GONZOの作品の場合、
CGメカシーンはレイアウト時にラフ画とタイミングをアニメーターが作ってるんだけどね。
中割の詰め支持とかも入れて原画みたくして。
CG制作者がどの程度アニメーターの意図を汲んでくれてるのか不安だけど
他も大抵同システムでない?CGメカシーン。
メカアクション爽快感は
タイミングより、造形上のぶれ&歪み感の方が大事なんだと思う。
途中で送信しちまった。追加。
3DCGだと、その辺「硬く」感じるんだよな。
イノセンスのレイアウト集で木船氏が沖浦氏のコトを
「頭の中に3D計算機がある人」と評してたな
単なる広角/望遠の画角調整だけでなく、レンズ構成による被写界深度や
周辺歪みまでパーフェクトにシミュレーションできると聞いた事もある。
黄瀬氏だったかな。
いわゆる人間ジオメトリエンジン伝説
>>260 その割には GONZOのCGって力感や重みが感じられなくて どうもピンと来ないなぁ
CGでも 近年のサテライト作品とかは 手描きの文法を取り込んでて結構いいと思うんですけど
あ〜〜CGなら出来るんだろうなぁ、
画面の端に消失点がある構図(実写じゃトリミングしないと無理な構図)とか。
260で言ってる歪みってのは、被写界深度とかレンズ構成かる来る周辺歪みとかの事ではなくて、
人間が描く事から来る不正確さの造形の歪みのことなのよ。
とことん計算すれば数値として追及できるのかもだけど、
人間の感性が心地よいと思うイレギュラーな歪みは、
同一法則でのみで成り立っているわけではないと思うから
(黄金比率とかあるけどさ。1/fとかの理論もあるけど。)
>264
だからどの程度アニメーターの意図を拾えてるんだろうと。
大体「リアル」だけじゃないだろ?メカアクション。
嘘の部分をどう組み込むかって処にやはりセンスは必要になってくると思う。
それを「ぶれ&歪み」と表現したのです。
アールアクションの心地よさの中には
この「歪み」が結構重要なポイントを占めてると思うのよね。
エフェクトとかさ。
もちろんタイミングもそうなんだけど。
人間が描く事から来る不正確さの造形の歪みのことなのよ
↓訂正
人間が描く事から起こる好みによる不正確さの造形の歪みのことなのよ
蹴ったサッカーボールをひしゃげて見せたりするのも手書き効果の一例だよな。
計算された形状をあえて無視した方が効果的だったりする、
「理屈」より「迫力」を選ぶと、そういう感じ。
3DCGだとその辺「硬く」感じる、っていうのも「理屈」に囚われ過ぎて
見失っている「嘘のもつ効果」が欠落してるからだろう。
実際それこそが長年アニメータが蓄積してきた動きの本質であるような気がする。
>80年代の悪い空気
そんな悪い時代だったかな、金田フォロワーの群雄割拠した作画至上主義時代。
メカアニメ全盛、OVA黎明期と。否、楽しくも懐かしい。ただ行き過ぎた金田偏向には確かに異議あり。
多くの金田フォロワーは作家無視の暴走作画"80年代の悪い空気"でこの世を謳歌。
それに端を発した流れはその急先鋒、越智、大張等が作画偏重の駄作OVAを連発で演出する事態に。
確かに80年代の悪しき弊害でありましょう。
それに金田自身が企まずして「バース」で自ら幕を引くことに。そして祭りのあとの「ダウンロード」で
後発の金井次郎、柳沼和良、田中達之らが金田に決着を付けることとあいなりました。
そして宮崎、押井、大友の充実した作家台頭により作画をこと取立て語ることは皆無となり。
(森本のテクノプロモのスタンドプレイ?を除き)
また庵野に嫉妬する俗物演出家、富野に至っては執拗に作画軽視を改めません。
しかし俊英なる作家、吉川惣司は一転作家偏重となった現在を憂い
「表現の先端を担うアニメーターが最も評価されるべき、それが本来の健全な姿」であると述べ。
その盟友、高橋良輔も「一将校成りて万骨枯るは、つまらない」と申しております。
このご両人が手掛けられました「ボトムズ」始め、80年代の高橋作品でなくては成らない作画を展開したアールの諸氏。
その毛利、吉田の両金田フォロワーと逢坂、沖浦、黄瀬らは。
谷口の強い主張を伴う異端なる作画スタイルと共に、結果、高橋の作家性を支え育てる奇跡を。
アールの先鋭的であった作画スタイルを含め、これは"80年代の悪い空気"とは真逆のものでありましょう。
やがて近年、押井(高橋リスペクトを表明)の作家性を作画で支えることなる沖浦は
作画屋の(リミテットアニメの)意地を印す傑作「人狼」を押井の支援で(演出)生むこととなり。
これは80年代のアールが展開した一線を画す作画手法の一つの結実と、その引き継がれた成果であると確信しています。
>ツヤツヤry80年代のセンスry
SEEDのこと?
>3DCG
また稿を改めます。長レス失礼しました。
>>268 まず、間違ってる
>それに端を発した流れはその急先鋒、越智、大張等が作画偏重の駄作OVAを連発で演出する事態に。
>確かに80年代の悪しき弊害でありましょう。
>それに金田自身が企まずして「バース」で自ら幕を引くことに。
OVA第一弾がダロス、それと同時期にバース
ダロスの山下将仁作画と金田バースで幕を開けたんだ
当時の押井は作家偏重主義では無かった
高橋良輔は、何にもしない飾り監督なのは有名
「ボトムズ」は、滝沢敏文が実質監督業をやっている
高橋良輔が積極的に作画偏重主義を進めたわけじゃない
それに大作家達に作家偏重主義が出てきたには「ボトムズ」「レイズナー」のずっと後
宮崎の「魔女の宅急便」、あたりから
「金田さんカッコイイから真似したい!」でお祭り騒ぎやって、
「作画だけ暴走しても、なんか面白くならないなぁ・・」で下火になっただけだ
そんな大層なもんじゃない
ん〜80年代が悪いって訳ではなくて、80年代の発展の後に有った終息期の閉塞感が
「80年代の悪い空気」と言ってるのではないのかな?
発展やブームが有ったのち後追いばかりになってた時期が有る気がする
だからパヤオといえど金田パワーとか庵野パワーに頼ってるわけで。
トトロにしたところで、金田作画が炸裂してた訳だし
>>269 文脈を追って頂きたい。乱暴なご反論、些末な言い掛かりに過ぎないようだ失礼ながら。
>OVA第一弾がダロス、それと同時期にバース
敢えて問いただす必要もなくOVA第一弾のタイトルがダロスであることなど自明でありましょし。
しかし混乱を招くOVAの時系列の表記もあり。ではこう言い直しましょう。
TVアニメで行われていた金田フォロワーの作家無視の暴走作画。これに異論はないと思う。
それに止めを打つ決定打がOVA黎明期のタイトルの一つ金田自身による「バース」であろうかと。
それは、決して金田を卑下する意味ではないのだが…。
演出の貞光紳也は徹底して文芸を捨て当時の金田アニメの作画見本の構築のみを目指した奇異な作品。
これが作家不在、作画至上主義以外の何物でありましょう。
河口俊夫は金田の模倣にある決着を本作でつけのだ。
そして「バース」に参加出来なかった後発組みに与えられた場は「ダウンロード」であったと。
その参加組みの多くもその後、森本の作風に傾倒し表面的な意味での金田の呪縛から逃れたのである。
例は田中達之に求められる。シークエンス重視のレイアウトやイメージボードを見れば明白であろう。
(金井次郎の参加は明記ミス)
その間、けりを付けられずマンネリ作画を続ける越智の「ヒカルオン」など、学芸会レベルの愚品も表れ
作画偏重時代、無用に祭り上げられたクリエイターの無策無能振りが顕わになったのもまた事実。
私が持ち出したフレーズではないが"80年代の悪い空気"といものがあったとして
それが指すものは以上のような事ではないかとの私見だ。
アンタの文体も金田パースの影響なのか?
>当時の押井は作家偏重主義では無かった
これは冗談だろうw
80年代の押井の作歴、ビューテフルドリーマー 天使のたまご これが作家嗜好じゃなくて何だ?
>大作家達に作家偏重主義が出てきたには「ボトムズ」「レイズナー」のずっと後
>宮崎の「魔女の宅急便」、あたりから
宮崎の「ナウシカ」「トトロ」と「魔女宅」の差異をそう結論づける論拠が不明。
単に「レイズナー」の放映後の作品をピックアップしただけの言い掛かりの為の思い付きであろう。
>高橋良輔は、何にもしない飾り監督なのは有名 「ボトムズ」は、滝沢敏文が実質監督業をやっている
高橋が何もしないとは、呆れてものも言えないが。高橋は文芸のコントロール、舞台を4ステージに分割する斬新で秀逸な英断
また世界観設定におけるキャラ、メカのキーアイデアは勿論、予告編のコピー等、高橋によるもの述べる迄もない。
オリジナル作品のベースを決定づける作業に赴きを置き。
長浜、富野以降のサンライズの作家主義の時流に乗って最も成功を果たした演出家の一人。
滝沢はあくまでもコンテの最終責任者でしかない。最もボトムズを象徴する高橋自らの脚本作「バトリング」を
制作当時の滝沢は理解できていなかった。
だが高橋の意図を理解した以後の滝沢の功績は十分に認められるものである事も自明であるが。
>高橋良輔が積極的に作画偏重主義を進めたわけじゃない
その通りだが、何を::は言いたいのだろう不明だ。
どこにも高橋が作画偏重を進めたとは述べてない。高橋の作家性の発露の過程でアールの作画が欠かせないものとして
見事な融和を遂げたとの論主。これはこの時代だからこそ成し遂げられた奇跡である。
また、これはアールの努力とともに、作画陣を没頭させ魅せるシナリオを用意した高橋の才があっての事。
それが、他作品のただの作画の暴走と明らかに区別すべき点でるという話である。
さらに有名な話だが、ダグラムの新作カットに高橋は谷口を指名し発注
ボトムズのキー作画スタジオにもアールを予定していたことはメロウリンクのLD解説書で述べられている通り。
>「金田さんカッコイイから真似したい!」でお祭り騒ぎやって、
だから、それが「そんな悪い時代だったかな、金田フォロワーの群雄割拠した作画至上主義時代」でいいんじゃないの。
276 :
正:2005/11/10(木) 18:48:18
>>272 敢えて問いただす必要もなくOVA第一弾のタイトルがダロスであることなど自明でありましょう。
>>272 >その参加組みの多くもその後、森本の作風に傾倒し表面的な意味での金田の呪縛から逃れたのである。
>例は田中達之に求められる。シークエンス重視のレイアウトやイメージボードを見れば明白であろう。
そこで田中達之を出すのはどうだろうね。
田中達之はあの時すでに金田から離れたAKIRA・御先祖様万々歳の文脈の中に
いたわけで、
時間軸的には「金田離れ」→ダウンロードの順
もっと言えばAKIRA参加組はなかむらたかしを経ることによって金田の呪縛から
逃れたのであり、ダウンロードはまったくもって関係ない。
むしろ同じりんたろう監督の幻魔大戦にその発端を見出したほうがまだ自然。
>これは冗談だろうw
>80年代の押井の作歴、ビューテフルドリーマー 天使のたまご これが作家嗜好じゃなくて何だ?
作家偏重≠作家嗜好じゃないか?
山下に活躍の場を与えたり、リアル作画の飛翔となった御先祖様万々歳は
作家性もありながら作画に作品の魅力を持たせている面もあり、「偏重」ではない。
これがイノセンスになると、山下に延々と「CGガイドのトレス」などという動画の仕事ような
真似をさせるに至り、作家偏重と言えるかもいれないが。
ボトムズは滝沢が作画監督として凄い働きしたってホント?
>>272+
>>274-275と
>>277の助言訂正でFAだろう。
「グリーンレジェンド」も加味すればそうかもしれないが。
ただそれであってもまだ「ダウンロード」の頃は明らかに金田モドキ扱いされていたのも事実なんだけどね。
柳沼はどうなんでしょう?あれモドキ系と捉える意外ない原画だよな。
>もっと言えばAKIRA参加組はなかむらたかしを経ることによって金田の呪縛から逃れたのであり
これも説得力ある。
実際、毛利や吉田、沖浦のアール系もなかむらたかしをかなり研究していたからな。
その後の沖浦は正にAKIRA参加組であるし。
「幻魔大戦」はなかむらと金田の共存という意味で興味深い作品。あの金田は生きているのではと思う。
ただし「ダウンロード」に関しては季節はずれの金田の最後の仕切りであるのは間違いない。
市場から無視されたことを含め。
>作家偏重≠作家嗜好じゃないか?
この言い方でもいいな。ただ山下には同情できない「0083」でもの古いエフェクトといったら…。
>269は全く話にならずで何を言わんやで呆れ果てましたが、277氏のレスにはレスが生きたと感謝します。
蛇足に
>>271へ。その物の見方は間違ってる悪いが。
金田作画を語る映画ではなくなったんだ、もう。そういうことを言っている。
ナウシカの金田原画を俺は持ってるがなw
>>279 以下アニスタからの引用
あれも柳沼君がらみなんですよ。あの時は、先に柳沼君が参加してたんですよ。彼は金田さんが大好きだから。俺は、アニメはもう辞めて、
マンガをやろうとしていたんです。それがなかなか上手くいかなくてブラブラしていた時に、『DOWN LOAD』がテンパって、
原画誰かいないかというので、参加したんですよ。
柳沼はこの頃は金田系だったね。今はなんか真性ロリだけど。
田中達之を金田のフォロワーと思ったことはないなぁ。
むしろ大友とパヤオのミックスというか、グロいジブリっていう感じだった。
今はまたちょっと違うけど。
そういえばなかむらたかしも谷さんもルーツはタツノコなんだよな。
IGとタツノコの関係を鑑みても、ここらへんは興味深い。
>>279 >269は全く話にならずで何を言わんやで呆れ果てましたが
簡単に済む話をさももったい付けて書くおまいの痛さに呆れたんだろ
>高橋の作家性を支え育てる奇跡
こんなの普通痛くて書けねぇってwww
本人知ってたら尚更
まぁまぁせっかくの良スレ
この業界あまりにも忙しくて現場の当人ですら覚えてないような事が有るって位なんだから
まったり論議しようや
ここの情報は黄金期を検証してる物としては多分一番深い物だろうし
>>282 なりすましの気味悪い厨かぁ269の自演ね。可哀そうにな論破されたら即煽りなwで気は済んだか?
君はなりすまし確定だがw俺は高橋さん知ってるがな実際。ボトムズの生成過程は奇跡的にいいんだ。
で雑魚はいいとして。
>>280 この頃の田中のボードやシート付きで原画も持っているが。
>グロいジブリっていう感じだった。
これ上手い例え、よく分かるけどなあw
ボードは確かにコナンぽかったりするが。それでも原画はリアル系ではないなあ。
とにかく巧いけど、実際デフォルメ過多の動かし系である事は確かだと思う。
動きが笑えるんだよな、いい意味でだけど。で金田モドキの人気が高かったんだな当時。
現在の森本風とは違っていた。
柳沼はそうだよな。原画は落書き以下だったけどな。
>>281 アールはウラシマンの原動画やってんで、なかむらの原画がやまほどあったらしい。
吉田はそれを徹底検証したらしい。谷口もなかむらのキャラを随分気に入っていたというし。
>>281 アールはウラシマンの原動画やってたんで、なかむらの原画がやまほどあったらしい。
吉田はそれを徹底検証したと。谷口もなかむらのキャラを随分気に入っていたというし。
>>284 お前、アニメ雑誌の編集に居たろう
なんか会った事がありそうな気がする
「ダグラム」ry中でもこの作品で注目されたアニメーターはアニメアールの代表格・谷口守泰である。
「ダグラム」のドラマ内で最も憎まれた悪役ryラコックの存在感は、声優・仁内達之の名演技とともに、
谷口の作画による芝居も大きく影響したといわれる。
今なお本作に関わったスタッフ連の記憶に残る一例を上げれば、ry67話「北極に散った決断」の回でry
危惧視したラコックは彼(フォンシュタイン大佐)の機体を銃撃。
公然と不穏分子を抹殺したのち、寒風の中で髪を涼しげに掻き揚げる。
冷静・酷薄ながら自らの手を汚すことは決してないラコックが焦って他者の命を奪った有数の場面だが、
その動転から一瞬で平常に戻る内面の推移をスタイリッシュな動作で描き抜き、関係者のド肝を抜いた。
谷口が高橋監督の次作「ボトムズ」での充実した仕事を経て、85年の「レイズナー」でついには
メインのキャラクターデザインに就任したことは当時のアニメファン全般に印象深い。
「サンライズエイジ」ProjectSUNRISE Vol.1より抜粋。
編集だとそういう原画貰えるんですか?
作画スタジオだと良くてコピーが有るくらい
どうも
>>284はうつのみや系の作画をリアルと感じないらしいな。
まあ沖浦の方がわかりやすくリアルだけど、うつのみや〜大平の
生生しいリアルもあると思うんだが。
むしろ俺はあんまり森本の作画にリアルさを感じない。リアルさよりも
動きの気持ちよさを優先してる気がする。
アクションやタイミングのリアルさと表情やデッサンのリアルさは別だと思う
表情がリアルでなければ駄目って人も居るし
アニメ的動きの気持ち良さも「いかにもアニメ的」で好きになれない人も居る(最近の私)
「アニメ的動きの気持ち良さが理解できないのは感性が低い」とみる人も居るだろうし
「もう飽きた、もっと新しい物が見たい」と言う人も居るだろう
作画を突き詰めると、意図的に無茶な動きをさせるか、
ムダに丁寧に動かすか、やたら書き込むか、
デッサンやパースを極限まで正確にするか、
演技に凝ってみるか、枚数を増やすか、セルを大きくして
情報量詰め込むか…。そんなもん。
喜ぶのは描いた本人と一部の熱烈ファンのみ。
過剰な作画は本来必要無い…んだが、
まあ、俺も含めてそういうのが好きなんだな。
さっき書いた、突き詰めた作画の手法に対して、
好き嫌いがあったりするから、ぶつかり合うんだな。
ここはそんなぶつかり合いを楽しむスレ。
>>291 本当に必要ないのか?
むしろ止め絵だらけの萌えアニメこそがアニメをアニオタしか見ないものにしたんじゃないのか?
沖浦の作画は誰が見ても「おお!」と思うものだとおもうけど。
293 :
名無しさん名無しさん:2005/11/12(土) 00:50:33
玉川さんのブログにアールの期待の新星の原田さん・光田さんについて書いてあるね。
294 :
284:2005/11/12(土) 01:04:34
>>291 そんなぶつかり合いを楽しむことは、ないんじゃない?w
言ってること分かるよ。
ただ俺も292氏と同じで、>過剰な作画は本来必要無い
とは思わないなあ。個人個人好き嫌いは当然あるだろうけどな。
その求めてる過剰さや何をリアルと感じるかとかさ。
また言い換えれば、リアルさに何を求めるのか…とも言える。
それは290氏も言ってる通りだな。
で、なぜ俺は沖浦や80年代のアールを特別視するかと言えば。
(長レス打った通りで高橋作品に限定するが)
谷口の人物動作、表情芝居。吉田、沖浦のアクション等。
その過剰さが、作品に必要不可欠なものとして存在していたから。
それもその過剰な作画が作品を深く考察した結果であり、
逆にその作画表現がキャクターやメカの設定やシナリオ、演出にまで影響を与え。
作品世界に厚みと深さを与えた稀有な例であるから。
それも外注からという立ち居地からな。
やがてキャラデとシリーズのメカ作画の参考設定をものにするわけだけど。(287もその一例)
またその攻め上がっていく過程は現在の沖浦も同様で押井作品の右腕から
押井を脇に廻して、きっちり頭を獲って「人狼」をものにする姿とか同様。
数多くの作画マンの過剰な暴走とは決定的に違うんだ。過程や姿勢、立ち居地において。
巧い作画、過剰な作画の一言じゃ片付けられない所以がそれ。
>>293 これね玉川達文氏のブログ 彼ガサラキの作監やってましたね。
原田君の電車男ですが、ミサイルカットは同じアニメアールの吉田徹さんに手伝って貰ったようですry
ここのレイアウト一原を担当したのは同じアニメアールの光田史亮(こうたふみあき)君ですry
そしてやはり中澤君の弟子筋にあたり、まさに「動かし屋」といったタイプで、アールの新星の一人です
彼等の動きのルーツは吉田、中澤、
そしてアニメアール全体の歴史や今も一緒に仕事をしている先輩たちそのものだったりします
彼等のような新人(?)が出てくるところを見てしまうと、
やはりアールのような作画スタジオは大事だな・・と感じてしまいます
ttp://nikukyu-.seesaa.net/article/9210171.html#more
ふしぎ星のふたご姫32話
26話終わってから一部で待ち望まれていた玉川さんのコンテ回です。
アニメアールの期待の星、原田大基さんの初作画監督回。
原田さんはTVやOVAなどで動かし屋として活躍されてた方で、電車男のOP作画でも有名です。
個人的にはクラウや、テイルズ、恋風あたりで名前覚えました。
特別目立つ作画ではありませんが良い仕事をされてる印象でした。
電車男は前半の作画は良かったのですが、コンセプトと演出がまずかったですね。
クリーム系のエフェクトは割と好みでした。
ttp://d.hatena.ne.jp/takeshito/20051106
あのガド○ード7話はこの人だったような・・・・・・・・・・・・(´Д`)
>292むしろ止め絵だらけの萌えアニメこそがアニメをアニオタしか見ないものにしたんじゃないのか?
いや、むしろ80年代OVAの極端な作画が一部のマニア以外見れない物にしてしまったと感じてる。
当時として極めた物は有ったが、そこから新しい物を生めなかった。
「止め絵だらけの萌えアニメ」の絵柄やファン層は個人的にはゲームの世界から来たものだと思う
>沖浦の作画は誰が見ても「おお!」と思うものだとおもうけど。
は同意。安易なウケでは無く職人的な突き詰めと・・・ある意味視聴者と共に進んで来た人だと思う
当時10代だった視聴者が30代になって沖浦氏の作品を見ても「おお・・・」って思える業界では希有な職人だと思う
80年代OVAは新しい手法の実験として十分アニメのクオリティーアップに貢献してると思うよ。
トップをねらえなくしてエヴァはないし、
八犬伝がなかったら大平がジブリ作品に参加することもなかったわけだしね。
むしろそういった技術の発展を無視して
ゲームからきただかなんだか理由をつけて適当なものを作るから
オタク以外は見なくなる。
Xそこから新しい物を生めなかった。
○そこから新しいファン層を生めなかった。
技術の発展への貢献は大きいが、OVAはコアな層向けで
80年代ならアニメのファンになってた層が、90年代ゲームに流れて行ったのは間違いないと思う。
今はゲームがコアな層向けになってる気がするが・・・
このスレの趣旨から外れ気味か
ゲームから来たのも含め、一枚絵が重要視されてきたのが大きな理由。
古くはアニメ誌の影響だろう。アール好きには欠かせない雑誌、
「OUT」なんかは、原画マン情報や裏話など、業界を職人の集団と捉えていた節がある。
逆にメージュやらタイプやらは…そういった泥臭い話は申し訳程度に留め、
キャラデザの書き下ろし(グラビア扱い)や声優情報を表に出し…業界を芸能界扱いにした。
実際華のある情報を優先した後者が勝利を収めて今も存続してるわけだが…
結果、一枚絵で映える絵柄が作中での動きを考えた絵柄よりも需要が増えた。
早い話が、「女の子が可愛くなければ作家じゃない!」という空気が蔓延したのが
最大の原因。その空気はギャルゲ界という土壌に浸透し、今に至っている。
また、撮影・保存メディアがデジタルになってグッと画質が向上したのも原因だろう。
アラが目立つから、しっかり書き込む。あまりしっかり書き込むと冗長性が無くなって
動き難くなる。動きのあるものより無いものの方がアラが目立つから、余計一枚一枚の
クオリティに力を入れる。そういう傾向が続くとやがて、動きの上手いアニメタより、
女の子を可愛く描けるか、キャラデザの絵柄をフルコピー出来る作家の方が、
ちやほやされるようになっていくだろう。(もう、そうなってるか?)
動かなければコストは小さくなるし、動かなくてもキャラがしっかり描けてれば、
「悪い作画」とは誰も言わない。動きの無さは、正直…脚本で何とか出来る部分もある。
一枚単価が変わらない今、どう考えても一番求められる能力は、一枚絵を上手く描ける事。
で、やがて、動かせる人がどんどん減っていくという悪循環。
>>293 火を噴く所が光田さんってのは意外だった
てっきり玉川さんの仕事だと思ってた
今、久し振りにレイズナー見てるけどヤッパリいいな。
メカ作画は言うまでもないが、細かい人物描写も非常に巧い
24話の出撃前の船内シーンとか26話のエイジ、アンナの再会シーンとか
勿論作画の力だけではないだろうが、今見てもグッときてしまう。
>>301 話につながりがないぞ。
元々は
>>291が「過剰な作画は本来必要無い」と言った事に対しての話なのに、
そのことがスッポリ抜けて、平凡な「星のデデデ」話になってるぞ。
過剰な作画も重要だし、「枚数を使わずに」過剰な作画をするのが
日本のリミテッドアニメの特技だったんじゃないのか?といいたい。
そうか?291と301は同一人物かも。
301の意見は、今求められているのが特異な作画じゃないって言いたかったんじゃないか?
確かにカットを簡単にして、誰でもキャラデザの意図する絵柄を再現出来れば、
制作側は好都合だろ? 別にアニメタの作家性の為に作品作ってるわけじゃないだろうし、
描ける人間が限られる様な複雑な動きとかさせた場合、作品内で違和感が発生する。
絵的な作家性なんて、キャラデザだけで十分。そういう意見も一理あるよ。
よくレイズナーが出てくるが、あれは主要エピソードの殆どをアールが描いているという
前提があってこそ。(その証拠に、他スタジオが描いた作画の殆どがクソミソな評価だ。)
304の言う「特技」は所詮特技。需要がそこにあるとは限らない。
極端だが、キャラのバランスが崩れていて動きだけはいいアニメよりは、多少動かなくても
一枚一枚が良く出来ているアニメの方が評価は高いだろうさ。
その上で良く動けばもっと良いのだが、それは作品を更によくする為の補填に過ぎない。
動きと一枚絵のクオリティ、どっちが重要なのか…そういうことを言っているんだろう。
このスレで書き込む以上、そういう意見は異端もしくはスレ違いになってしまうかもしれんが。
レイズナーが隠れた名作だとよく言われる。
時代考証が完全に誤りになってしまった。
しかもその時代も過ぎてしまった。
打ち切りで中途半端に終わってしまった。
それなのに放映から20年経った今でも、
これほど良い評価の作品はそう多くは無い。
演出・脚本…そういうものもあるだろうが、
もし作画が当時の一般レベルだったとしたら、
301や305は今レイズナーが名作だったと言い切れるか?
ここはその良かった時代を懐かしむスレだろ?
で、301とかは懐かしみつつ、今のアニメに絶望してるんだろ?
そう考えたら、301とかはそう言いつつ、かなり極端な作画に
思い入れがあるんじゃないか? 思い入れは伝わるよ。
>>305 一枚絵のクオリティが高いだけならアニメじゃなくて漫画か、イラスト集でいいじゃん。
わざわざアニメで一枚絵を見せるっていうのは映画で写真を見せるくらい不自然だということ。
>>305のレスにはアニメであることの意味がすっぽり抜けてる。
309 :
284:2005/11/12(土) 19:26:44
>>308 分からないことじゃないが極論過ぎないかな。
"動きと一枚絵のクオリティ"どちら同様に必要なもの。
80年代からのアールファンはアールの作画陣の動きとともに
劇中のスタイリッシュな一枚絵。
また雑誌掲載等のイラストにも同様に魅せられたものだ。
作画、演出、脚本と全てのパートで優れた仕事を残す吉川惣司は
TVアニメは基本的に会話劇だとも言う。
一枚絵の密着PANが紡ぎ出す緊張感溢れる素晴らしい画面創りを
池田コンテ×谷口作画で「ボトムズ」は数々魅せ切っている。
この辺りの大人なリアル感、画面創りを
"動かし系"のみに特化した作画者また視聴者は軽視し過ぎだと思うのだ。
「イノセンス」や「人狼」のレイアウトを見ていると
沖浦はトータルに映画に必要なもの
"ボトムズがボトムズたり得たもの"を深く理解しているのが分かる。
まあ荒木伸吾が金田の師匠であるとともに、一枚絵で見せるアニメの祖である
っていうことを鑑みても、どちらが良くてどちらが悪いって話じゃないだろ。
どっちも必要。
>302光田って有名な人?
少なくとも漏れは知らなかった
原田さんはサムライ7とか電車男とかあったけど
今アールで有名な人って誰?
吉田
いや、吉田氏は20年位前から有名だし
今も有名だよ、吉田さんは。種死もやってたし。
あとは上の方に出てる原田じゃないの?
玉川さんも触れてる中澤さんってどういうアニメーターなの?
キャラもメカもアクションもレイアウトもイケる万能アニメーターだと聞いた事があるが。
御大ゾイドで原画やってた
イキのいい若手がどんどん出てきてほしいな
ここで名が挙がってるメーターって設立初期の頃の人ばかりだよね
設立25年?位経ってるから今では大分変わったのだろうか?
>>318 え!ホントに何話なんですか?
>>320 元々このスレはダグラム、ボトムズ〜レイ、メロウの良輔スレから
スピンオフwして立った訳だから。
80年中期〜後期のメンバーが中心になるでしょう。
とその時期に主力だった逢坂、沖浦、黄瀬を追っているのも自然じゃないのかな。
第二の沖浦、黄瀬が出てこないかな・・・
アールの良さは止メでも重みのある絵の描ける人が居たのが最大の美点だったと思う
気持ちいい動きと言うのは金田、板野、なかむら等居たが
一枚一枚重みのある絵での動きの良さはアールだけだったと思う
量産向きじゃないから・・・今こういうタイプは出て来難くそうだけど
CGで一番表現し難いのはこの「重み」なんだけどね・・・
>>317 中澤勇一さんだね。
あらゆるタイプのアニメに対応する万能アニメーター。
種のメカやったり、スピグラ吉田回の作監やったり、
シュガルンやったりと大忙し。
>>323 板野はメカのディテールの描きこみも凄いぞ。
>>325 変なのが出てきたなw
板野?これだけは異議ありだな。
>317
検索かけたら先週のBLOOD+とガドの7話に当たった・・・あの事故の詳しい真相希望(´Д`)
教えて中の人
>326
俺325じゃないが
沖浦氏の描き込みとはまた別だけど
劇マクロスの描き込みは尋常じゃないじゃない?
今のアニメーターであれだけ描き込める人って居ないんじゃないかな?
>326は板野氏が何で駄目なのか書いた方がいい。
描き込めばいいって物じゃ無いけど、劇マクは絵の情報量は圧倒的だった
>>328 劇マクの描き込みね、一言で言えば美しくないって事だな。
ゴテゴテしたカゲも時代を割り引いても古かったし。
TV版に至っては、背動も観れたものじゃなかった。
決定的に駄目なのはエフェクトの誤魔化しだな。
板野さんって煙や爆発をキチッと色トレで取れてなかったよね。
ブラシ処理で逃げていた。
破片の飛び散り方も汚いんだよな。
バルキリーのバーニアのフォルムじゃ同時期「らんぽう」の魔砂雪の方が格段に巧かった。
イデオンのアディゴの動き等アイデアにおいて一芸があったのは確かだが、アニメーターとしての総合力に劣る人だな。
一番安定していた仕事は「めぐりあい宇宙」だと思うが、あれも安彦のレイアウトがあったからだという事が
マクロスの脆弱なメカのフォルムを観てよく分かったな。
得意にしていた高速作画だと、フォルムの掴み方の弱さが誤魔化せるんだよね。
で描き込み志向の件だと、演出に以降してから「メガゾーン23パート2」での情報量の取り違え
チグハグで無為な画面構成には唖然とさせられた。やはり一芸の人であって決して映画を創れる人では無いなと。
「マクロスプラス」だとね親派の村木さんがエフェクトが巧いからなあ、成立してたけど。
この前の「ウルトラマン」ミサイルの相変わらずの直線軌道はCGでもやはりヤバかったよ。
でも板野好きな人は「マクロス」という作品ごと板野が好きなんだと思う。
それはそれでいいと思う。一芸で彼が名を残したのは事実であるし。板野抜きのマクロスは、やはり成立しないもんな。
求められたから回答したが、スレ違いなんでこの辺で。
筋金入りのアンチかな・・・
では何故「格段に巧かった同時期「らんぽう」の魔砂雪」より知名度が高いのか?
どの基準からの「アニメーターとしての総合力」が低いのでここで評価するのに問題が有るのか・・・
そもそも劇マクロスは「美しく描く事」が要求されていたかどうか・・・
(ディティール過剰と「汚し」での存在感は当時のSW流)
とか突っ込みたいが・・・
フォルムの掴み方に関しては多少同意、今の眼から見ればだけど
「背動」や「破片の飛び散り方」はここで比較してると思われるアール作画より古いので仕方ないと思う
でもまあ板野スレとかでアンチは少しなので貴重な意見ではあると思うが
>>327 中澤さんはムシキングの作監とか色々やってるからなあ・・・
ムシ○ングとガドの7話って時期が違うけど関係有るんですか?
>>331 「劇マク」は時代を背負っただけあって技術抜きに妙な熱だけはあるのは認められる。
だが板野が決定的にダメだなと言わざるをえないのが、監督・メカ作監を務めた「メガゾーン23 PRAT2」だよ。
メカ単体にせよ戦闘機にせよ、そのディテールまた計器類。描き込みが酷く汚すぎるなあ。
汚しっていうのはもっと技術がいるものだと思う。ただ汚いものとは区別しなきゃ。
動きの新鮮さも無ければ、エフェクトがダメなのは言うに及ばず。
また作画だけじゃなく演出面での才の無さの端的な例だと
バドワイザーの缶。柄の再現を何やら見せたいらしく、止めで無意味に長映しする様ときたら…。
総合力のなさは"一芸"板野と"オールラウンドプレイヤー"沖浦とのフィルモグラフィーを並べ見れば一目瞭然では。
「ガンツ」に言及するまでもなく。
絵描きが演出を担当する場合、自らがレイアウトや作画指示を明確に出せるのが利点なのだから
総合力がそのまま問われる。
>アール作画より古いので仕方ないと思う
そうかあ?
装甲騎兵ボトムズ(1983/04/01〜1984/03/23) 原画/毛利和昭 吉田徹
星銃士ビスマルク(1984/10/07〜1985/09/29) 作監/逢坂浩司 沖浦啓之 原画/毛利和昭
蒼き流星SPTレイズナー(1985/10/03〜1986/06/26)メカ作監/吉田徹 沖浦啓之 原画/黄瀬和哉
超時空要塞マクロス(1982/10/03〜1983/06/26) メカ作監/板野一郎
メガゾーン23 PRAT2(1986/04/26) 監督・メカ作監/板野一郎
ほぼ同時代。
最後に >魔砂雪より知名度が高いのか?
これは愚問でしょう。知名度と力量が必ずしも一致しないのはどの世界でもそうでは。
関わった作品自体の知名度やメディア受け、二次媒体のミスリードまたポデショニング等、要因は様々。
決してアンチではなく公平なジャッチ。
335 :
名無しさん名無しさん:2005/11/15(火) 08:48:04
>>334 板野が演出向いてないのはみんな分かってるからw
アニメーター板野の話をしてる時にわざわざ演出として
の板野を持ち出してまで批判するのがアンチだってw
336 :
横レス:2005/11/15(火) 09:59:42
>>331 俺はマクロス当時に板野が一部で注目を浴びてた中
>>330と同じような感想を持ったけどなあ・・
全体的に汚い感じがずっとしてた。
メカを描き込んでるのが凄いのはわかるんだけど
自分にとっては興味の対象外だったな・・・飛んでいくミサイルの煙フォルムが好きじゃなかったし。
そういうのはどこに視点があるかっていう好みの問題だと思うし
誉める人がいるなら別の視点で批判する人がいてもおかしくない、
そういう納得はできん?
>>335 批判不要だというなら板野スレに居た方が身の為かも知れない。
・・・ところで自分は知らないんだが板野氏はアールに居たことあるの?
ていうか、嫌いだ下手だと言いながら滅茶苦茶詳しいな。
80年代初期の仕事から21世紀のGANTS、実写ウルトラマンまで、
駄目だ駄目だといいつつ延々追っかけているのかよ。
アール内では「電車男」以後
板野氏や関連作品の話はタブーなんですか?
みんなはいつから何を見てアールマニヤになったんだ?
俺は人から借りた日テレ系アニメOPのCDのコピー(カセットテープ)
を借りて、レイズナーとビスマルクのOPの音楽が気に入って、
ビデオの総集編でレイズナーを初めて見て(レンタル)作画の良さに驚いた。
その後、偶然ボトムズOVA1(総集編)を借りて見たら、
所々「レイズナーの人?」と思えるキャラが出てきて、
実際スタッフが重複していて、調べているうちにアニメアールに行き着いた。
古本屋で色々レイズナーに関するムックを集めているうちに、
雑誌「OUT」が本棚にズラリと並ぶ羽目になった。
まだネットのネの名前も無い頃の話。10年以上昔の事。
それでもオイラは20代半ば。
80年代のアールをこよなく愛する人々の中において、
俺は最年少に位置するかもしれない。
20年前、「さすがの猿飛」から
カナメ、ジャイアンツにも注目してたからアール贔屓でもなかったがな
つうか猿飛は異常だったw
普通は良くないグロス回の方が多いのに、
いのまたのカナメと摩砂雪のジャイアンツと一番のってたアールが
無茶苦茶に動かして、しかもあにまる屋もいい。
20数年前、谷口キリコ。
話はかわるが、マシンロボ(クロノス編)に谷口っぽい作画の
回がたまにあるなぁ…と思っていたが、ENDロールに
アールのテロップが無かった。マネかな?と思ったら、
その回のスタッフはムーの面々だった。なるほど。
マシンロボも凄かったよな。
当時の優秀メカアニメーターが集結して勝手し放題w
しかも羽原のキャラがかなり「萌え」だしね
凄かった。作画アニメとして自信を持って勧められる。
毎回違う絵柄なんだけど、それが技量による差ではなく、
スタッフの好みの差というのがたまらなく楽しい。
髪の長さも胸の大きさも目の形も全然違う。
当然動きも違えば、本来バンクで済むカットを
新たに描き直し、そのいい部分のみを編集した
後期の合体シーンや殺陣なんかは涙物だった。
谷口キリコ以来のインパクトがあった。
いたずらで描かれたと思われるZガンダムが
本編以上にいい動きをしたと思ったら、まっさきにあぼーん!
とか、遊び心に溢れていた。
綺麗でデッサンが取れているだけの秀作アニメは古今数あれど、
作画だけで娯楽を感じさせるセンスがこの頃の良さなんだよな。
>>335 >わざわざ演出としての板野を持ち出してまで
それは、331の>どの基準からの「アニメーターとしての総合力」が低い
と>ディティール過剰 に対する見解
以上の突っ込みに誠実に答えてるだけだけどな。
二人とも監督(事前にガイドを決定されている各話演出では決してない)をしている以上、
作画の総合力とフィルムを紡ぐ能力はリンクしていると考えるのが自然。
それを切り離して考えるほうが不自然。
理由も上げているじゃない。絵描きが監督する場合、
絵描きの素養を背景に各カットのレイアウトやシートチェックの最終判断を下せる最高責任者なのだから。
近作「ガンツ」はスケジュールや予算規模の劣悪さからフェアーな判断が困難だとしても
「メガPRAT2」は前作の商業的成功により充分な規模があったはず。
技術だけじゃなく作画=アニメーションに対する総合的な理解が自らの監督作によって表れる。
それがメカアニメーターが手掛けるメカアニメなのだから尚更そう。
板野作画の描き込みやエフェクトの稚拙さは「メガPRAT2」のメカ作監ではっきりと示され、
それに比例する作画理解の幼拙さは監督作「メガPRAT2」によって顕わになっているわけで。
これが理解出来ないのなら、作画批評を余りにも簡単に考えすぎなのでは?
これが板野ファンの正体なのだろうか…。
監督とメカ作監を兼任した「メガゾーン23 PRAT2」は正に(当時の)板野とは何者なのかを問う作品だったことは自明だ。
沖浦が「人狼」においてアール時代から紡いで来たリミッテッドアニメに対しての態度と意地と技術と理解を示したのと同様に。
いやさあ、あくまでも作画のみの話がしたいとしても、
なら、根拠なくただ「アンチ、アンチ」と無用なレッテル張りをする前にアニメーターのみの評価で。
「総合力のなさは"一芸"板野と"オールラウンドプレイヤー"沖浦とのフィルモグラフィーを並べ見れば一目瞭然では」
これにキッチリ、フェアーに答えてほしいなあ、誤魔化さないでさ。
あなたホント不真面目だと思うよw
それは「一芸で名を残したがアニメーターとしての総合力では劣る」に異議を唱えたあなたの義務なんじゃない。
ただの盲目ファンだと開き直るなら別だが…。
ついつい長文が過ぎました。何故板野を観てるか、と本題、何時からアールにハマったかは項を改めます。
ホントはアールの長文を思い存分打ちたいw
>>336 「煙フォルム」これ正に同意。
>>343 羽原はIGの劇場でも案外いい原画を描いてたみたいな。
”弱い〜奴は〜何処に〜いる〜〜♪
われら最強、われら最強・・・・・”
は・・・なかったがな・・・
あれをU局とは言え7時代に放送してたのは奇跡な気がする
アンチの人は作画スレで梅津批判してた人じゃないかな?
癖のあるアニメーターを叩かせることに一芸あると思うよ。
叩かれようが何だろうが見てもらえればある程度勝ちなんだけどね・・・
同業としては・・・出来れば叩かれたくないけど・・・
ボトムズ以前のアールの仕事ってどうだったの?
352 :
335:2005/11/16(水) 01:40:16
331ではないので。念のため。
>>345 メガゾーンはねぇ。叩かれてもしょうがない出来だな。
ただ、板野はその後でマクロスプラスもやってるんだが、そちらも
お気に召さないかな?
>>346 >「総合力のなさは"一芸"板野と"オールラウンドプレイヤー"沖浦とのフィルモグラフィーを並べ見れば一目瞭然では」
これにキッチリ、フェアーに答えてほしいなあ、誤魔化さないでさ。
沖浦の人狼がセルアニメの最高峰だとという前提のもとに聞いてほしいんだが、
人狼の作画は写実的なリアルを極めてはいるけど、アニメとしての魅力の一部分が失われてる気もするんだよ。
もっとはっきり言っちゃうと、実写でいいじゃん、と。そこのところは多分沖浦自身も自覚してるとは思うけどね。
それに対して板野は絵の嘘を巧く利用した作画をするんだよ。金田の流れを汲みながら
パースとタイミングで動きを作るって言うのがね。パインサラダを今見ると確かに荒さもあるけど、
アニメでしか出来ない魅力がある。
アニメの魅力を失いつつある"オールラウンドプレイヤー"と、
CGというアニメの新しい形にアニメでしか出来ない魅力を持ち込もうとしている"一芸"。
"一芸"も悪くないんじゃない?
時代の差を感じるな。
愛おぼが出た当時はむしろ「絵が綺麗すぎた」と思ったもんだ。
ボトムズはそれに比べると硝煙の臭いが漂ってきそうなw荒い感じと
谷口キリコが渋くてそれが魅力だった。
よくファースト至上主義のガンオタが「ファーストのMSのあの遅さ・重さがいい」
とかいうが、マクロス・板野を境にメカアクションはインフレ的に
スピードアップしていくなかでボトムズにはまだそれがあった。
若手はスピードアップしたがってたみたいで、件のビスマルク最終回とか
ちょっと早すぎたと感じてた。
沖浦氏の作品は好きだが
沖浦氏は「オールラウンドプレイヤー」なのかな?
例えば沖浦氏の美少女物とか有ったけか・・・
完成度の高い作風だけど「万人向け」では無いと思うが
少なくともこのスレで出てきた「ムシキング」や「シュガルン」世代(アニメの創成期からの視聴年齢層)は見ないと思うが・・・
逆に板野氏は幼年層から青年層迄手がけてると思う
>>348 なんだかあ下手な意趣返しだなあwそれ別人だわ。その「梅津批判」読んでみたいけどな。
梅津も板野同様「メガPERT2」で格付けが済んでしまった一人。(原画だと悪くないのにね「モザイカ」はいい)
低予算でアングラ決め込んだ「カイト」での意外な浮上は本人も望外の事であろう。タランティーノ目を覚ませって感じだw
作監するとダメだなあ。あんなリアリティーを打ち消す過剰な書き込みとクドくシツコイ影も絶無だ。
布のフォルムが…線の美しさがない。「ガッチャマン」のコスチュームも酷いな。
安易なハイライトを班で押したように付け過ぎ、まるで安物のビニール衣装のよう。
「メガ」も「カーニバル」も「エルシア」「ガッチャマン」も衣装のカラーデザイン、ファッションセンスの欠片もない。
何であんなピンクやグリーンのパステル色散りばめるかね。
>癖のあるアニメーター(叩き)
それ違うな。センスや技術に欠けながら反する評価をされている者の正体を指摘してるだけだけどなあ。
それに癖を叩いてるわけじゃないな。最も癖のある異端の絵描きは正に(80年代の)谷口に極めるのでは。
>>352 >メガゾーンはねぇ。叩かれてもしょうがない出来だな。
>沖浦の人狼がセルアニメの最高峰
この見解で充分ですよ。お気遣いも分かります。
「マクロスプラス」はナベシン監督作、村木作画。逢坂作監(ナベシンの助っ人)、森本のライブと贔屓だった魔砂雪キャラデ作品と捉えてます。
ずっと裏方に徹していた魔砂雪の晴れ舞台と合わせ、見所充分でしょう。文芸が弱いですが。
>アニメとしての魅力の一部分が失われてる気もするんだよ
これに食って掛かる気は全くないです。そこを至高の魅力と感じ、また震え魅入るところなんだけど。
もうこの選択は審美眼抜きにアニメにその個人が何を魅力に感じ、何を求めているかという他者は窺い知れない領域の話。
>実写でいいじゃん
これは同意できないなwそのリアリズムを手仕事で描き切ったことが、この作品の評価であり。
このレベルに到達しえた数少ない作品であって、
二度と行えない総力戦を粘り強く展開し到達した日本アニメの無二の成果なわけだから。
螺旋階段を駆け上がるシーンを押井は「怖くてこんなコンテ自分には切れない、
これを狂いなくアニメートし、なお正確にパースを取れとの指示など不可能だ」と。
またヨーロッパ試写でのプレス陣からの質問で「水の描写はCGを用いたのか?」との問いに。
沖浦は「全て頭で考え手で描きました」とピシャリと言い切りプレス陣から「ありえない」との感嘆の声が漏れた。
>「パインサラダ」アニメでしか出来ない魅力
個人の趣向と守備範囲の問題だな。
映画的な谷口芝居とともにアニメでしか成し得ない魅力を
俺はメカ描写だと「ボトムズ」「レイズナー」のアール話数に軍配を上げるけどな。
ちゃんと観てんのかなあ「予感」や「時は流れた」とか。
>金田の流れを汲みながら
どうして金田の流れを汲みながら、毛利や吉田、なかむらたかしのようにエフェクトに手を掛けないのだろう。
そこが板野は一芸のアイデアに優れていたが技術がないと言われる所以なんだよな。
>アニメの魅力を失いつつある"オールラウンドプレイヤー"
板野の一芸は「パインサラダ」で本人が言う通り永久に完結してしまったけど。
沖浦は「ビスマルク」「レイズナー」「ブラックマジック」「アキラ」「ブラックマジック」「ロードストー」「デビルマン」
「ピーターパン」「メロス」「劇パト」「攻殻」「イノセンス」とこのオールラウンド振りと多彩な前線を歩んだ進化は最強だろう。
アニメの魅力そのものだ。
作画アニメの極北「人狼」でさえ通過点。
>CGというアニメの新しい形にアニメでしか出来ない魅力
板野の凡庸なモーションと直線軌道に終始する古いミサイル軌道に
これが手書きアニメの先端の効果だと思われたくないなあという深い懸念を感じているのだが。
実写畑のマクロス世代とやらアニメ素人が、ただ有り難く昔の名前で板野を祭り上げてるに過ぎないなが現状かと。
せめて実写作が一番苦手な放電のエフェクト位、日本アニメの巧みさを見せてほしいのだが板野じゃ無理なんだなあ。残念だ。
板野のエフェクトの下手さは「創竜伝」のスペシャルアニメーションで明白だった。
「幻魔大戦」の金田のポディションを真似て抜擢されたポストだったんだが、誰の目にも無残な結果であった。
これも観て言ってるのかなあ…「アニメでしか出来ない魅力」などと。
>>354 どうせIG作品で沖浦を始めて知ったんじゃないか?
いい加減なこと言わんでくれw
>沖浦氏の美少女物
『アイドル天使 ようこそようこ』の小森回の沖浦作画は伝説だ。
また『ドリームハンター麗夢』では逢坂とコンテを改ざんしアクションを勝手に盛り込む作画をしていた。
監督の奥田も「好きにやっていいよ」とw
>幼年層
フジのゴールデンの名作物『ピーターパン』の作監の優れた仕事。
>青年層
日テレゴールデンのジャンプもの『シティハンター2』の谷口回の素晴らしい作画と森本オープンニングの原画。
またOVAになるが『デビルマン』での小松原が絶賛した原画。『ジョジョの奇妙な冒険』のアクション作画。
手塚原作の劇場作『メトロポリス』
また『走れメロス』の劇場作でキャラデのデビュー作。
監督はルパン、ムーミンまた劇団飛行船を主催するおおすみ正秋。
上記の各作品で沖浦はその都度同作参加スタッフから絶賛されていた。
デビルマン制作時のOHプロでは
沖浦の原画上がりを随一「これが沖浦君の原画か…」と言って作監の安藤のもとに
キャラデの小松原が足を運んでいたという逸話もある。
「なぜこうも板野擁護派は無知なのだろう」と意地悪言いたくなっちゃいますな。
逆にこの厚みのある作画歴に匹敵する「板野の幼年層から青年層迄もの」を上げることは困難極まりない
クオリティーを含め。
>>354 >「ムシキング」や「シュガルン」
あのさ、それ沖浦じゃなくて現アールの中澤さんの仕事なんですが…。
まあ人狼は話と演出がひどくて、実写じゃとても見れたものじゃないけどね。
人狼といえば、作画があがらずにっちもさっちもいかなくなった時に、
逢坂がボンズの巧いアニメーター引きつれて作画に入って
物凄い勢いで仕上げた、という話があったな。こういう友情はいいね。
話はともかく演出云々は無邪気な煽りだと思うがw
友情っていえば、残りカット沖浦が電話で作打ちをして
吉田と木村にまいたとIGのHPで読みました。友情っていいな。
>>359 釣りはやめとけって。
沖浦で美少女といえばメモリーズの幼女だろ、やっぱw
あれは普通に可愛いw
メモリーズの一話だね?
スレの流れをぶった切って悪いが、
あの作品で印象に残ったのは電気火花が吉田さんだったことかな?
>>363 おいマジレスに釣りとは失礼だなw
それ言い出したら毛利がキャラ原案やった沖浦のアンナ裸身イラストじゃね
アニメディアの付録表紙.
>>366 ボロボロになった宇宙船の計器(電子機器)
吉田さんの仕事って、昔から真面目なんだけど、
当人独特のクセが作画遊びにみえるんだな。
時々遊ぶけど。ロボの目から光が横向きに零れるとか
納豆の糸みたいなスパークとか。
(最近は相当影を潜めたが。)
ロボ作画のテクニックを人間で使うイタズラは笑える。
(OVAの「ヴァリアブル・ジオ」とか映画版の「ハーメルンのバイオリン弾き」とか。)
内容はめちゃくちゃつまらんが、氏の作画は一見の価値あり。
(監督を務めたVGを見て、残念ながら氏は作画畑の人なんだなぁと落胆。)
説明する必要なし。見ただけですぐわかる。
>>367 ハーメルン…懐かしいな。鎌でぶった切るシーンな。
ハーメルンのコミックス(10何巻だっけか?)で
高橋系作品について熱く語ってる。それが縁かどうか知らないけど、
映画版は高橋系の職人が参加してる。(監督が今西氏。)
上の話でもそうだけど、アール(OB)は友情秘話とか職人の好印象とか
映像以外でも楽しそうな話題が溢れてる。
(谷口氏の紙上インタビュー・吉田、逢坂氏の0083おまけ映像、
小森氏のブログとかも面白かったし、沖浦氏のWebインタビューも
イメージ良かった。) 何より共通するのは、先輩のことや職場のことを
皆が自信をもって自慢していることだな。
板野氏と比べるつもりはないけど、最後は人柄なのかもしれない。
(沖浦氏のインタビューと同じHPにあるけど、もう作画はしないとか、
同僚との勉学の差とか、師匠達を比較するとか、メチャ感じ悪い。)
集団作業な訳だから、将来性において横の繋がりがありそうな沖浦氏に
一票を投ずる。
別スレでは「人格より技術」とはよく書いてあるが、
ある程度偉くなって、作画以外にも仕事が増えたら
人間性も必要になってくるだろうな。
だが、ここで彼らの人間性まで語るのは正直どうかとおもう。
インタビューではよく見えても、内弁慶だったり八方美人な
だけかもしれないし、逆にインタビューでは偉そうでも、
体育会系の濃い人間関係築いてるかもしれんだろ?
ま、多くのアールOBがアールの良き思い出を語っているから、
良い人間関係が出来てるのだとは思うが。
(いまでも飲み会に呼ばれたりするらしいし。)
370 :
名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 18:04:40
お前ら懐古話だけじゃなく、現役アールについても触れろよ
んでなけりゃ「昔の作画を語るスレ」でもサロンに立てて、そっちでやってくれ
アールに限らんが、雑誌とかの若手有望アニメーターにスポットを
あてた特集とかは今は少なすぎる。(キャラデザのピンナップイラストに
ちょっとしたインタビューを挟んだだけとか、そんなのばっか。)
業界関係者でもなければ、作画とその回のスタッフロールを
参考にしてあとは推測するしかない。今時の裏方の情報を集めるのは
難しいって。
>365
うわ・・・そんなの有ったんだ。欲しぃ〜〜
373 :
名無しさん名無しさん:2005/11/16(水) 22:38:09
隔離の上に隔離かよ!
最後は何処へ行き着くのか見もの。
佐々門さんを語る流れになって、ちょっとスレの雰囲気が丸くなってきたようだぞw。
さすがは大ベテランの人徳だ。
>>371 原田さんにしろ光田さんにしろ全然話題になってなかったしなあ。
アニメスタイルですら全然フォロー出来てない。
アールの原田と吉田?
ああ、あの糞CGトレス板野サーカスを描いた糞アニメーターかwww
>>71 亀レスだが、実際にるろうに剣心ってアニメで、磯光雄か松本憲生が芝居つけた原画を
井上敦子が修正する事になって、すごく苦労したと語っていた。
上手いだけに、線一本でもずれるとニュアンスが損なわれてしまうんだろうな。
>>362 吉田と木村の名前がひっかかったが、そんな逸話があったのか。
どこを担当したんだろう?
>>365 くわしく
>>371 最近、ニュータイプがやるようになった。
NARUTOの若林回を原画込みで特集したり。
あとはアニメスタイルか。弊害は指摘されるが、良いサイトだと思う。
>>353 決して絵が綺麗なんじゃないんだよね。色彩設計の差だね。
サンライズの色彩設計はかなり遅れていた。
「ファイブスター」では結輝が唖然とし、かなりの注文を付けたと言う。
アールの「味っ子」などは歌川律子がメインに昇格して、随分改善されたと思うが。
スピードアップって技術的には、そんな難しいことじゃないんだよね。
アールのメカアクションの特徴はスピードだけじゃないトリッキーさとタメだな。
「ビスマルク」はスピード上げる前にきっちり気持ちのいいタメがある。
「ファースト」は重さというよりフォルムがいいよな。
>>377 板野信者の苦悶の叫びなw
>>378 塩山が谷口キリコに手を入れることを躊躇したのも同様の理由だよな。
「剣心」と言えば柳沢なさひでの作監も輝る。都留原画とかもなかったか?
また「ギャラガ」「メロウリンク」で谷口は木村の原画に殆ど修正入れず通していたのが謎だった。
やはり巧くも傾向が違う絵には入れずらかったのか、原画を生かそうとしたのか。
髪の毛の跳ね上がりと指の形だけの修正とか。
柳沢も木村もアクションが巧いんだけど、キャラが全く似てなくて
似てなくていいんだけど。相当、谷口も引っ張られていた。
柳沢風、木村風の谷口キャラ。
柳沢なさひでって何だw
まさひで に自己訂正。
>>379 シーンまで出てたかなあ。
電話の作打ちなんで、ほんの1、2カットずつの助っ人だったと思う。
でも吉田氏の快諾との記述にほころんだな。
>「ファースト」は重さというよりフォルムがいいよな。
ファーストは今の目から見ると比べるべくもないのでは・・・
シルエットは殆ど人物の延長で近接では単純なオブジェクト
今の目から見ると「メカが描けてる」とは言い難い気がする
(ガンダム自体人間らしいフォルムを取り入れてデザインしたとも聞くが)
その後ちょっと見れなくなった巨大感は有ったかも知れない
メカの存在感がその一定の完成度を見せたのは
マクロスを経てやはり「レイズナー」かな・・・
>>380 20年以上前から作画監督をやっている人って度量が広い。
木村氏の原画がほとんど直されていなかったのは、
全体の仕事量を考えたときに「誰のは直さずに済まそうか」という考えも働いていると思うが、
おそらくは木村氏を作画監督として育てようという意識があったんじゃないのかな。
谷口氏がそういう育て方をする人なのかはよくわからんのだが、
修正をほとんど入れないことによって次のステップに進めるということは割りとあったみたい。
余談だが
村瀬氏原画、塩山氏作監のトルーパーとかもほとんど直されていない。
また、塩山氏はその原画の雰囲気が重宝されるのか
遠藤氏作監、塩山氏原画のドラグナーもまったく修正されていなかったし、
安彦氏ですらアリオンでの塩山氏の原画には追加原画以外は修正入れていないっぽい。
>>383 余談の続きだけど、トルーパー外伝で
村瀬氏は塩山氏の原画をほとんど全修正してるんだよね(^^;)。
原画見たとき、ちょっと悲しかった。
>>385 本来、村瀬は正しい仕事をしてるわけだけど。
塩山の原画をいじるのかって想いは当然あるよな。
アール話だと外伝では逢坂もかなりの量を描いてるが村瀬が細かく入れている。
TVシリーズだと村瀬原画に逆に逢坂の修正がバッチリ入っていたけどね。
>>384 何の意図でこんな真似してるわけ、この人ウザイ!な。
アールスレ覗く位の者がこの辺の作画スレすでに巡回済みだから悪いけど。
ソルティレイっての今日偶々観たんだ。
キャラデ総作監がSyuzilow.HAだって、これ浜川修二朗。
懐かしいなあ。すげーじゃん。
レイズナーの頃、アール記事でアニメージュで浜川さんのビデオコレクションの記事を見た。
浜川さんの同人もアールから通販で買った。
上記の各作品で沖浦はその都度同作参加スタッフから絶賛されていた。
デビルマン制作時のOHプロでは
沖浦の原画上がりを随一「これが沖浦君の原画か…」と言って作監の安藤のもとに
キャラデの小松原が足を運んでいたという逸話もある。
389 :
359:2005/11/18(金) 16:24:20
>>388 それおれが前に打ったレスだけど、流れ無視のコピペすんなよ。
ここで沖浦さん貶めてる人なんて誰も居ないような気がするけど
なんだ浜川について無視かよ。沖浦の同期だろ、まあそれは関係ないかw
佐々木かづひろも時々でいいので思い出してやって下さい…
やくさいこちょう たまに観てるよ!なんつって。
レイズナーのアクションゲーム化が企画進行中だそうな
パッケ絵とかで谷口氏や吉田氏の出番がまた来るかもね
フロムソフトウェア辺りだと、クオリティはいいとして、
2D作画は期待できんだろうな。
当時のままのキャラグラフィックで、
メカの3Dのモデリングには吉田氏を介して欲しい。
瓦版が好きな人もいるだろうが、現物のアニメが吉田テイストの
メカである以上、瓦版レイズナーは最早レイズナーではないと
考える。
>395
www.akibablog.net/archives/2005/11/_spt.html
>>396 おれも!吉田アクション吉田ポージング吉田エフェクトのない
レイズナーなんて…。
やっぱ回避操作時のエフェクトが肝だな。
「縦にクルっ」は種でもやってるから、
「横にクルっ」、「斜めにクルっ」を是非やってほすぃ。
勿論回転軸は中心から外れてね。
吉田エフェクト>それだけは難しいだろうな。
ビームの軌跡がミリ単位ずれるだけで吉田味はしなくなるし、
V-MAXもCGエフェクトだろうし。
>>367-368 亀レスすまん。映画版ハーメルンとVG観た。
ほんと吉田作画を楽しむだけの作品だな。
生身の敵が「異次元ワープ」みたいに死ぬし(ハーメルン)
「気(オーラ)」がナックルショットみたいだし(VG)
面白かったよ、作画だけは。
ニュータイプのレビュー
”往年の名アニメーター吉田徹の演出作”だったな。
作画かなりいい。ムー大島、黄瀬の影になっているが巧い。
大島と言えば村瀬キャラデの劇場スト2も代表作だな。
原画に親分の村中もいたと記憶してるが、アールだとあと誰が参加していたかな。
エフェクト作監にカクヤクの原画やコミカライズを担当した今掛もいたな。
>>402 >(VG)
マーク抜けてました(VG)のことです。
>>396 A.C.Eをプレイした感想としてはフロムじゃダメだ。
やっぱりここはコジプロに・・・
あそこならV-MAXを上手くゲームに組み入れてくれそう。
さらに、ANUBISは谷口作監だったし
西村もいるし。
不可能なのはわかっているけどな。
レイズナーは前期OPラストカットの全身のバランスが個人的に好みだったな。
(あれも毛利原画?)
フロムは河森デザインのもつ微妙なパーツサイズ(比率)をスポイルしてた。
3Dモデリングにはあまり期待出来ないかもねぇ。
>フロムは河森デザインのもつ微妙なパーツサイズ(比率)をスポイルしてた。
元々の絵のパースが狂ってるのであれでいいと思うがね。
あくまで元デサインであって。CGのモデルは別と考える方が自然
俺は期待してるよ。こういう意見を聞くとアニメ界はアナログの悪い所引きずり杉だと感じるな・・・
405はフロムには期待してないのであって、
ゲーム化自体に期待してないとは一言も言ってないと思われ。
>元々の絵のパースが狂ってるので
萌えフィギュアだって造形師次第で評価が大きく変わる。
立体の処理で元絵の持つニュアンスを「3Dとは別物」と捉えるのはどうか。
斜めアングルの雰囲気とかを壊さず3D化するセンスは必要な時代になって
きてるように思えるが…
時代じゃないのかな?
産業デザインとかでは、手書きのニュアンスを立体化する手法は有って
立体化出来ないデザイン画の方が悪い(そもそもデザイン画はコンセプトの一部にしか過ぎない、完成した物が全て)
だから
フロムさんにはフロムさんの良さが有るし
従来の物を再現するには従来の手法(2D)でやる方が間違い無いだろう
いや、フロムは単にニュアンスを拾う作業とかより優先すべき作業に力を注いでいる
だけ、と言う事じゃまいか。納期とか予算とかあるし。
ていうか、デザイン画のせいにして済ますのは簡単だけど
変なデッサンからでも雰囲気を上手く汲み取って3Dに昇華させるスキルは
これからは求められてくる部分じゃないかと。一流の造形師はその辺のアレンジが
絶妙なわけで、悪いデザイン画さえも上手く処理できる達人は存在するという事。
作監も神だの邪神だの呼ばれるご時世、上手くアレンジ出来てれば文句は出ない筈。
>変なデッサンからでも雰囲気を上手く汲み取って3Dに昇華させるスキルは
これからは求められてくる部分じゃないかと。
そういった要求は理解も出来るし同意もする。日本人はそういうニュアンスに拘るのが良くも悪くも有るから。
割り切り過ぎると受け入れられない市場だしね(3Dじゃないが、ターンAの時にそう思った)
>作監も神だの邪神だの呼ばれるご時世、上手くアレンジ出来てれば文句は出ない筈。
そういう拘りを引き継ぎつつ新しい方法で作り続けるってのは本当に大変ですよ・・・現場としては・・・
現状で、3D化して面白い物を作ろうとすれば2Dでの良さが損なわれてる部分が有るのは確かで
今後も要努力でしょうね・・・。
変なデッサンからでも雰囲気を上手く汲み取って>
AIRとかがフィギュアになったりアニメになったりする時代だからな。
静かになったなぁ。アールを語りつくして新スレに移行したみたいだな。
こっちはアールに的を絞ってまったり語ろうぜ。
>>411 的確な例えだ。
413 :
410:2005/11/20(日) 22:57:43
ここの人達から見てアップルシードってどう?
あそこまでいっちゃうとちょっと受け付けないんだが、結構評判が良かったりもする。
>>414 あそこまで創りこんでいれば立派なんじゃない。
キャラ芝居に限りモーション特有の変な間が気になるが。
沖浦や黄瀬の動きを制御する能力、谷口譲りの繊細なキャラ芝居をもって
沖浦がCG参戦すれば、CGの最も苦手とする芝居は解決すると思う。
関係ないが磯さんが沖浦さんを追っかけてピーターパンに参加する前
こもりっきりでパソコンで人物動作の解析に没頭してた時期がある。
だから何だwと言われても返答できないのだが。
(問題の作画スレから生還、疲れるはあそこw)
お帰り。暫らくROMってたけど…マニアを通り越して中毒な方々の書き込みには
正直着いてけなかったよ。それが全て真実なら参考になるけど、眉唾物の意見も
多いしな。
読んだ。かなり主観的だが、アールのイメージは全くの同意。
屁理屈はいらねえ。俺にとってアールはアニメ界のアイドルなんだ!!
関ジャニみたいなもんだな。
アハハハ関ジャニかよ。なんか違うがウケるなあ。
俺にとってはタイガースと言っておこう。
理屈抜きってよく言うが、理屈の上でも素晴らしい作画を幾つも魅せてもらった。
たかが一視聴者でタイミングがどうのこうの何て言ってるのはお前くらいのモンだろ
一視聴者でなくてもしどこぞの現職アニメタなら世間様に板野氏より認められるアニメ作ってみろよ
君こそ「何が面白いか解ってなくて、作画話やりあえる相手」じゃ無いんだから
> 【TV】ヲタキング・岡田斗司夫、「電車男」のOPに苦言
> 新着レス 2005/07/13(水) 21:27
> ・・・なんで22年も前の自主アニメに、センスも技術も負けるかなぁ。
>
> パクるのなら、オリジナルを超えること。
> 特にあのアニメを見て喜ぶ人はみんなオリジナル知ってるわけだからね。
>>423 お前バカじゃないの?www
煽ろうとして誤爆かよ
みっともねーwww
そういうお前は文盲だろうvvv
アニメばっかし見てないで小学校から勉強しなおせよキモオタw
いやお前に言ってるし
馬鹿の考える事って訳わかんねーなw
居もしない相手に向かってレスしてんのか・・
426で他スレのアンカーまともにつけれないのはテメエだろ
誰が見ても解るのにアンカーつけてんじゃねぇよ
いちいちアンカーつけるのそれ鯖に負担掛けてるの知らねーの?
馬鹿って他の人にとって迷惑なんだよ。ちゃんと覚えとけ
なんつーか・・・板野信者、妄想激しすぎ
某スレの58が
>>415>>416>>418だと断定してレスしてるし
ここに岡田斗司夫の批評を載せる意図が全く不明
電車男のOPってアールだよ
良く読んでくれ
>>433 そんなことは知っている
>一視聴者でなくてもしどこぞの現職アニメタなら世間様に板野氏より認められるアニメ作ってみろよ
この文の後に何故
岡田の電車男批判なんだ?
まるで原田、吉田両氏は某スレ
>>58みたいな書き方してるだろ
それに某ブログであれはCGのガイドがあった事が判ってる今、電車男のミサイル作画を叩く事自体がナンセンスだろ
演出を叩くなら別だがな
それが誰か知らんが、板野氏散々貶めといて開き直ってるんじゃないよ
それ言ったら板野氏が監督だったとしても環境次第だろ
作画監督クラスのアニメタが書いてる筈ないじゃん、忙しいし。誰もそんな事言ってないよ
貴方何者か知らないけど自分で「稚拙な・・・」と書いたんだから稚拙な物を超のは簡単な筈じゃ無いの?
何が「作画話やりあえる相手じゃないなあ」だ?一人外しただけだし
438 :
434:2005/11/22(火) 12:19:24
>>435 あのなぁ・・
>板野氏散々貶めといて
貶めたのは誰なんだ?
オレか?おれが
>>415なのか?それとも某スレ
>>58なのか?
残念ながらオレは
>>415でも某スレ
>>58でもない
お前の怒りは誰宛なんだ?それをまず、はっきりさせろ
原田、吉田両氏は電車男の原画描いた原画マン
アール所属だが、このスレとも、板野批判ともなんにも関係ない
しかしお前のやってることは、お前の言葉を借りれば
原田、吉田両氏を貶めてる事になるんだぞ
電車男について批判があるなら、他人の言葉を借りずに
自分の言葉で堂々と言え
板野については昔から批判は沢山あったんだ
メディアが紹介しなかった・・というか批判のメディアが少なかった
最近あまりにマンセーが過ぎるから、ネットに表面化してきただけだ
もうてめえら来んなよ。こっちはまったりアールの話したいだけなんだから。
440 :
名無しさん名無しさん:2005/11/22(火) 14:09:41
アールってアマチュア作画朴って恥ずかしくないの?
電車男がおたくをネタにしてあるわけで、DAICONのパクリが
おたくネタの一つなワケで…。
別にアールがアイデア出したわけでも、独断でパクった訳でも無かろう。
つまらん釣りはしなくて宜しい。
はいはい釣られてないで、どっかいけよ。
昔の作画スレで相手にされなくなったからってこっちにくんな。
443 :
名無しさん名無しさん:2005/11/22(火) 17:18:29
ここのスタジオは韓国にいつ抜かれますか?
>板野については昔から批判は沢山あったんだ
吉田氏の作画は凄いよ。原田氏は双子姫位しか知らないが、評判いいから凄かと思うよ。
で板野氏への批判は当然って事はなんで?矛盾してない?まったり昔の作画の話してたのに「監督として〜」って書いてきたのはどうなんよ
書き逃げみたいな事してんじゃん
>>431 > いちいちアンカーつけるのそれ鯖に負担掛けてるの知らねーの?
嘘をつくな。嘘を
>アンカー
鯖に負担が掛かるのは>ではなく>>で付けてる時のみだよ
だから専ブラのアンカー設定で指定するとかしとけば
普通は気にする必要無し
むしろ専ブラを使わないことの方がよっぽど鯖に悪い
>443
手描きの技術で抜かれる事は当面無いと思う
ただ日本のアニメータの待遇があまりにも悪すぎるので
後進が育たず人が減って技術を持つ人間が居なくなるとかの方が有り得そう
沖浦や井上がTVの特番で言っていたと伝聞を聞いたのが。
「アキラからまるで原画メンバーが変わってない、後進が育っていない」
というようなことを言っていたらしい。
まあ実際にスーパーアニメータークラスでアキラ以降に出てきたのって
安藤・小西あたりのジブリ組と湯浅・西尾・松本・中村豊くらいかな。
Zも新訳だなんだいっても恩田と仲がやってるしなぁ。
人大杉にもならない過疎板で鯖負担を気にする必要あるのかなぁ・・・
アキラの時代から(ある意味でだが)確実に進歩したのは美少女モノ位かな・・・
453 :
449:2005/11/23(水) 03:13:50
確かに艶というか、特化したもんがあるな。
そんなもん手掛けてる奴が劇場アニメやるなんて話殆ど無いだろw
強いて言えば千羽ぐらいだ
455 :
名無しさん名無しさん:2005/11/23(水) 10:01:38
スピグラは3文字原画と変わらないぐらい酷かった。
スピグラ、OPだけは歌のおかげもあってかっこよかったよ。
たしかアール面子では吉田、中澤、中本、原田がOPしてたはず。
この辺が今のアールの主戦力っぽいな。
吉田、中澤、中本は恐ろしいほどの仕事量な気が。
バンクばっかとはいえ種死をやってスピグラをやってラブレスにも参加して
シュガルン・ふたご姫なんかにも来てるし。
458 :
453:2005/11/24(木) 04:30:04
>美少女モノ まあそうだが
毛利は基礎的な作画力が優れているから、劇場ポケモンの総作監で活躍。
劇場モノではないがアール出の美少女モノの大スターといったら
柳沢を抜いて木村かな。
>454
羽原氏はIGの劇場をやってるらしいけど
ガセか?
それはしらんが、羽原は美少女絵師じゃない。
美少女も描けるだけ。描いた美少女が受けただけ。
実際はメカやアクションも上手い。
>457
恐ろしいほどの仕事を抱えてるの
業界的には助かって評価されるのかも知れませんが
視聴者的には(見てみて)絵的に作り込んでたり丁寧だったりしてる方が良いです
「時間がなかった・・・」とか聞くけど、作り込んでたり丁寧だったりする作品で
時間有る作品は時間有るみたいなので出来るならばそうして欲しい
新人でもないんだから自分のキャパを超えるような無茶な仕事のとり方は
しないだろうし、とった以上は手を抜いたりもしないだろう。461の言う様に
時間の有る無しは出来に影響するだろうが、少なくとも時間が有る仕事なら
一定以上のものは上げるだろう。上の3氏の場合、粗製乱造という感じも
しないし。仕事は条件が良いに越したことはないけど付き合いやら生活やら
個人・会社の都合やらもあるわけで、現実には難しいんだろう。
とか思うわけですが、これってひいき目?
眠かったんでよく覚えてないけどシャナで吉田さんがやってた気がした。
>とった以上は手を抜いたりもしないだろう
そうでもないぞぉw
特に中沢は…
種と比べるとレイズナーってどれくらいバンク使ってただろうか?
V-max発動シーンとかポッドの発進ソーンとかしか思いつかない
津熊氏を原画でいろんなアニメでよく見るよ。
どっちかというと作画レベルが高いアニメで見かけるな。
さのえりって名前が目立つしアール参加してるのがすぐわかる。
中島美子も色んな所で名前見るな
今日はかりんの作監やってた
V-max発動シーン>バンクですら終盤吉田が描き換えた。
そういえば吉田さんって、V−MAX使用の回には恵まれて無かったよね。
その反動か、「狙われたアンナ」や「刻印」は凄かった。
発動ポーズ差し替え、フィールドを手描き(しかも動画)、しかも特効。
普通V−MAXって、水色のエアブラシって印象が強いけど、
俺にとってのV−MAXは吉田さんの描いたそれだ。
おお。静電気撒き散らすあれだな。
>V-max発動シーン>バンクですら終盤吉田が描き換えた。
さすがですね。
「刻印」のドールがガンステイト中突き抜ける背動とか。
ビスマルクとごっちゃかも知れないがレイズナーでも
「もっと、破片がガンガン飛んで、背動がドンドンあって、派手なものにして欲しい・・・」
みたいな話聞いたし
>「もっと、破片がガンガン飛んで、背動がドンドンあって、派手なものにして欲しい・・・」
それは沖浦がビスマルク最終回のコンテを書き直してもらう時に言った台詞ですね。
沖浦氏は上に書かれてるから知ってますよ
レイズナーも「破片が飛んで、背動があって・・・」て感じだったし
絵コンテ段階からそうだったのか?徹底的に描き込んだのか
真相はともかく、終わって欲しくなかった最終回No1
盛り上がって終わる最終回と
作画グダグダになって終わる最終回が出来てしまう差って工程で何が有るのかな・・・
このスレ見てると
今って質より量のビジネスライクな方が主体で
それを嘆いてるような気がしてならないのだが・・・
ガンステイト>TV版だと一瞬動きが止まる。
アール以外の回でも吉田、沖浦両氏がメカの修正とか
してたんだろうか>レイズナー
TVシリーズのメカ作画で総作監は相当キツイ・・・
しかもドラマも重視されてて殆どバンク無しだったし
でも、してたかも知れない・・。
479 :
名無しさん名無しさん:2005/11/26(土) 22:44:26
昔のアニメより
今のアニメの方がバンクが多いのは何故なんですか?
今のアニメより
昔のアニメの方がバンクが多いので
その質問には答えられないな
答えられない人は書かない方が良いですよ
↑馬鹿だ
|┃三 人
|┃ (_ ) うんこ臭さ増量
|┃ ≡(__ ) _____________
|┃ (___ ) /
|┃≡(____ ) < 糞レス付けるな、蛆虫。氏ね。
___.|ミ\__( ´,_ゝ`)プッ \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラ
>昔のアニメの方がバンクが多いので
一通り読んだけどそうは書かれてないじゃないですか???????
中卒レベルのかなり痛い信者が居るんですね・・・
日本語位読めや関西人
レイズナーは確かにバンクはかなり少ないが
同時期にやってたダンクーガを見ろバンク塗れだ
488 :
名無しさん名無しさん:2005/11/27(日) 00:48:47
ダンクーガってアール作品?
490 :
名無しさん名無しさん:2005/11/27(日) 01:05:59
韓 韓 韓 韓 韓韓韓 韓韓韓韓 .韓 韓 韓
韓韓韓韓韓韓韓 .韓 韓 韓 韓 韓 韓 .韓 韓
韓 韓韓韓韓 韓韓韓韓韓韓韓 韓 韓. .韓韓韓韓 韓韓韓韓韓 韓 韓
韓韓韓韓韓韓韓 .韓 韓 .韓 .韓 韓 韓 韓 韓 韓 韓
韓 .韓 韓韓韓韓 .韓韓 韓 韓 .韓 韓 .韓 韓 韓 韓
韓 韓 韓 韓 韓 韓 韓. 韓韓 .韓 韓 .韓 韓
韓韓韓韓 韓 韓 韓 韓 韓 韓 .韓 韓 韓. 韓
韓 韓 韓 韓 韓 韓 .韓 .韓 .韓 韓 韓 韓 韓
韓韓 韓 韓 韓韓韓韓 韓 .韓 .韓 韓 韓 韓 韓 韓韓 韓
だって大阪のスレだもん。
姦西人最強
ウーロン総グロスでやらんかな
作監谷口御大で
ウーロン御大作監以後おもろくなったような希ガス
神通力に近いのか?
496 :
長谷キョー:2005/11/27(日) 02:29:03
あいつを地獄に流して・・・
/ \ rニ、
/ ー 、、: . : . _: . : . : .,, __: . : . : ;. ^_Y Y⌒ヽ
/ / /⌒| │ |=ヽ
,゙:.:.:.:./:.:.〃:.:.N /!:.:.:.:.:.:.:ハ.:.¬:.:.:.:.Vト:.: ヽl ! ! ! l
,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:、: : : :.:| │ | l |
!:::::.:.:.:.:.:.::ハ:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.::l::::::::l:::::.:.:.:.:.:.:';: : : | │ │ | |
|::::::::::::::::ト、 ';::::::.:.:.:.::l::::::l ヽ::::ヽ:::::::::::::l:.: :.| │ ! 1 |
|::::::::::::l:::| ,,_\::::::::.:.::lヽ::ヽ,..-‐:士''、:::::l: : |.___|__|___| |
`、!:::::::|ヽ{ じ弍、:::::::::',`~ ィ'J托゙ヾ:::::l:./;;;:: :: :|:: :: :: |:: :: :| ̄`ト、
ト、::::|  ̄ .:\:: ヽ  ̄ ´ jノ:/.:| ;;::_::_::|_:_:_:_:|_:_:_:|:: :: :| |
ヽ::ヽ :! ヾ丶、 /:./ー─r--、  ̄ ̄ |
|.::ド、 l // ー‐ソ l|
l.::::ヽ 丶 ノヘ___`丁 ̄ ー- 、 ー |
|.::::::::\ -‐-‐- 、 ∧:: :: :: :: ::\_ |!
,'::::::::::::::::\ ` ̄ / | :: :: :: :: : : : ヽ ;: |ト、
/.:::::::::::::::::::::::丶、__ .. - "´ ∧ :: :: :: : . : . : ヽ レ: .}、
/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:: . /:::.ヽ :: :: :: :: : . : . } /: :/::
/..::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ: /:::〃:.:.:\ :: :: :: :: :...| /::.:./:::
/::::〃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::.:.: : : : | :::::.:.:.:.:.:.:ノー---‐':::::.:/::::
御大作監総グロスを希望する香具師はここで挙手!
光田さんエウレカの原画よくやってるな
種やってたのを見るとメカ得意な人?
3年前位にたまたまアールの作画グロス回(吉田氏演出)に
接した時があったんだけど光田、原田、海堂、中本、
この辺りはまだ発展途上な感じはしたけどピチピチした
動きを描いていて、ああ吉田さん的なアール魂は枯れて
ないんだなあ・・・、と思えて嬉しかったよ。
あと、地味に奥さんが助っ人で2原やってたんだけど
やっぱり上手かったです。
奥さんが助っ人>夫美子さん?
501 :
458:2005/11/28(月) 07:26:20
>貴志夫美子女史
女史メーターでいえば、千と千尋などジブリで作監やってる(元コックピットだったか?の)賀川愛なみかそれ以上は行けた人だ。
ジブリだからどうってことはないけださ。
沖浦が当時アールで実は一番巧いって言うんだから。
ちなみに80年代、マジックバスの小林ゆかり作画は最低だと思ってます。
亀ですがV-MAX話乗り遅れました。頭部の話。
V-MAXのバンクといえば発動前の頭部のアップは佐藤千春のピカピカの丸頭と細長い口?が多用されたと思ったが
あれもあれで艶っぽくて決して悪くはないんだが。
「我が名はフォロン」の吉田の発動バンクの頭部書き直し画。
目が鋭く、口元が締まり、キャノピーも角ばってカゲの落とし方もマッドな趣。尚格好よかったですハイ。
小林ゆかりって先週の「雪の女王」やってた人?
貴志夫美子女史>
「狙われたアンナ」の非メカパートはまさしく神だった。
マンジェロ・ボーンの動き、女性の表情、特に犬の一挙一動、そして表情。
沖浦氏や吉田氏は「描きたいものを描きたいように描く」といった印象が強いが、
夫美子女史は…普通にアニメタやってるだけじゃ絶対描けないものを
描きあげてしまった。人間の表情も見事。このエピソードの顔の解釈は
谷口氏のオリジナルよりもカッコよく、可愛く、凛々しかった。
>498 今週のエウレカ良かったです。頑張って下さい
505 :
501:2005/11/29(火) 02:36:35
>>503 同意ですね…。「狙われたアンナ」BLカゲも巧みにキマっていました。
谷口氏よりというのは多少異論がありますが、
谷口絵の持ち味を崩さずポピュラリティーを加味した上質な芝居だったと思います。
貴志女史の凄さは繊細さだけではなく、力強くまた軽快なアクションが描けるとこでは。
ボトムズの2話「ウド」での暴走族(ブーンファミリー)とキリコ搭乗のバイクとのチェイスシーン。
吉田氏も「背動格好いいなあ」とインタで仰っていました。
音楽も同時に浮かびゾクゾクっときた記憶が蘇ります。暴走族のダンクの落下シーンと爆発にもオォと感嘆!
キリコの力強さやウドの街の多層構造を印象付けた名シーンだと思います。
今の若手には腕を存分に発揮させられるような(レイズナーのような)作品や
場が少ないから、見ていて地味な評価になってしまうよね。もっとこう原画に
好き勝手やれるような自由度のある作品が出てきて欲しい今日この頃…
アールには昔の谷さんみたいなカリスマが今はいないからなぁ。
スタジオ丸ごとで好き勝手やるみたいのは無理だろうね。
強力なコネのある監督の作品とかがあればいいんだけど、高橋さん以外にはいないし。
ボトムズ新作で少しで好き勝手にやらせてもらえるといいんだが。
玉川さんが監督やって原田さんがキャラデ、とか後5年したらないかね
ないでしょう
玉川さんも原田さんと組む事は多いけど、
基本的にコクピットの人だからな・・・。
沖浦、逢坂、毛利、ぎりぎり木村を追っかけてた80年代オールドアールファンにとってこのスレはじつに有り難い。
原田、中澤、中本、光田、中島と次世代メンバーを知ることが出来た。
今後応援していきたい。
原田氏も氏のHPの絵を見てる限り未知数だが・・・
玉川氏の監督って、あのガド#7の件問題にならないの?
それと中島って沖浦氏と同期くらいじゃなかったけ?
512 :
名無しさん名無しさん:2005/11/30(水) 07:22:41
っていうと、ムーにいた中島さんのことなの?
若手を応援したいのはヤマヤマだけど「メカは3DCGで。」というご時世だしなぁ…
いや、別にメカがアール原画の評価基準って事も無いんだけどさ。
アール全面参加の派手な手書きメカアクション新作が観たいよ…
>>511 ポケモン事件の時の演出の井硲さんも監督やってるし問題無いのでは?
ガドの件は監督の錦織もピンピンしてるし大丈夫だろ。
エエ加減な業界やのう・・・局に違約金は払ったらしいが、誰が払ったんだ?
>>507 才能が才能を呼ぶ好ループが キムタカ辺りで一旦途絶えてしまった感がありますね
アニメ業界が老成してしまって 1個人の尖った才能が反映されにくくなってるってのもあるし
アールの場合 若手で面白い仕事をしてる人もいるし 作品の巡り合わせ次第とも思いますが
それだけ業界が成熟したってことかもね。
これからは尖った才能より、集団作業の中、決められた制約の中で
実力を発揮できる人間が求められているのかも。
キャラデや演出も、「描き手を選ぶ」よりも「誰でも描きやすく、
なおインパクトがあり、視聴者にも受ける」そういったトータルなバランスの
ものが更に評価されるのかもね。
アクの強い作風が好きだからアールファンやってる人が多いと思うだけに
そういう優等生的な流れは寂しい物があるけどね。
流れを遮るようでアレだが、少し前にTVの深夜帯で流れてた
キャバクラ「レディースマーケット」のCM作画って、谷口氏?
店には全く興味は無いけど、氏っぽい絵が気になって…orz
ここのところまた自由な作画が復活し始めてるとも思うけどね。
うつのみやは言うまでもなく、この間の原田のふたご姫も往年のセラムン並みの
顔が違ったし。
ただもったいないのはやっぱ種・種死だよなぁ。福田がもっとしっかりしてくれてれば
吉田作監回でバシッとアピールできただろうに。
>>520 もったいない>それは違う。ガンダムというビッグタイトルだから、
自分らしさは最小限に留めていたのだろうが、仕事の内容は種中最強だよ。
ただ、種死は…嫌気がさしたのか、暁描いたあとはローテーション
外れてたね。途中降板したのかな?
某深夜ギャグアニメの演出やってたりするのがスゲエ気になる。
吉田さんの演出家としての能力は・・・
作画に反して極めて地味。
アールは制作協力で入っていたカオスプロジェクトに頼まれて参加したんだろうね。
「青空少女隊」演出:吉田徹 作監:木村貴宏
「VG」演出:吉田徹 キャラクターデザイン、作監:木村貴宏
「ジオブリーダーズ」演出:吉田徹 作監:中本尚子
「朝霧の巫女」演出:吉田徹 キャラクターデザイン、作監:中本尚子/中島美子
「ダカーポ」演出:吉田徹 作監:中本尚子/中島美子
「メイヴちゃん」演出:吉田徹 キャラクターデザイン、作監:中本尚子等
アールはカオス作品によく参加しているがどういう関係なのかな?
中本尚子氏は「朝霧の巫女」「メイヴちゃん」のキャラデを任されたり、ずいぶん気に入られているようだし。
最近の吉田さんの紹介文が
「「鋼の錬金術師」(原画)「ガンダムSEED」(作画監督)で大活躍中のアニメーター 吉田徹先生」
ってどうよ。ハガレン原画ってw
やっぱり吉田さんは「あのVGのOVAの監督!」と紹介するべきだと思います。
15年物のビンテージ物とか 実は超ハイブローなギャグアニメじゃねーのかとか
一部で大評判の奇鋼仙女ロウランを オンエアで全話見ましたが
アール回(演出:吉田徹 作監:谷口御大他)は アレの中でもほとんど最低ランクでした
メカ作画なら いまだ健在なんですけどねぇ
ムシキングを中澤勇一作監&谷口御大以下アール勢がやってたけど
凄い良かった。
後半が別の作監でグダグダになってたのが残念だったけど。
全部アールでやれば良かったのに残念。
ムシキングは青木回のが一番上でそれにアール回と二宮回が続く感じだね。
しかしベテラン揃いだなw
↑良く読んでみ、共同作監
↑意味わからんw
アールって会社に3割引かれる(源泉別で)って本当?
本当ならさすが大阪の会社。
制作会社なら他のスタジオにグロス○投げでマージンがっぽり
稼げて美味しいのだろうけど、作画スタジオはなー。
それくらい摂らないとスタジオ維持できないでしょ。
どこも作画スタジオはそうよ 中村だってそうだし
特にアールやダブ等、地方スタジオは地元の人間が
上京せず現場参加できるメリットを特に加味しなければならないのでは
中村プロは制作やれるくらいキャパあるのにやらないね。
まあ下手に制作に手を出すとボンズの二の舞だろうけど。
ムシキング見たけど、AパートがアクタスでBパートがアールだね。
キャラはAパートの方がいいけどBパートも背動とかあって面白い。
アールも今じゃアクタスと同レベルにまで落ちたかwwwwwww
昔のレベルのままなら、ここが昔を懐かしむスレになってはおらんだろう。
それでも関西の中では唯一まともなスタジオなんでしょ?
そういえばARIAでアングルの吉本作監回にR勢が原画参加して
たけど、協力関係にあるのかな。
>昔を懐かしむスレ
当時の上手い連中も今ではあちこち分散しちゃってるからねぇ・・・
吸収対象の上手い先輩が減って若手が伸びにくいのは言えるだろう。
どうなんだかな。「名選手名監督にあらず」って言葉もあるし。
先輩が天才だからって後輩がそうなるとは限らん。
512
そうだよん。
アクタスなめんなよw
今週のは作監、動検、動仕の撒き先からみるとトムスの担当じゃないかな。
制作協力にアクタスが入ってるから紛らわしいけど
同じくエンジェルハートはタマ制作だけど椛島作監回はトムス担当だったり。
アクタス回も阿部宗孝とかレベル高いけどね。
一 話 位 ま と め て 描 け な い の か !!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | |
>>549  ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
|
サムライ7はそこそこ良かったよ
>542
口頭で教わるんじゃない、見て盗むんだろ。(訊ねれば返事くるだろうけど)
そして社内で原動画を一括して請け負ってた場合、上手い先輩がいれば、
そうした原画も動画へ回ってくる訳で、動画のうちからそうした遺伝子が
刷り込まれる絶好の機会。上手い原画が回って来なければそうした技術を
盗む機会も当然減るわけで。
巧い人は東京に呼ばれてスタジオにはほとんどいないのでは?
いないというのは大阪に居る時間が少ないという意味です。
後輩が育ってるかどうかは作品を見れば一目瞭然
このスタジオで一番性格悪いのは誰ですか?
557 :
名無しさん名無しさん:2005/12/04(日) 10:14:23
558 :
556:2005/12/04(日) 10:28:26
俺全然関係ないしw
ここネット工作員が多いのは何か事情が有るんですかv
>>558 関係ないなら知る必要はないだろ
何か理由があるのか?
やっぱ工作員かよ・・・"( ´,_ゝ`)プッ
562 :
地雷神:2005/12/04(日) 11:59:39
>555
はらぼんの所のリンク先のメーターの画力もの凄いぞ!!必見!!
佐々木(小幡)氏、フリーですたか…
>>557 業界の場末でネット工作員してる分際で偉そうな言ってんじゃねぇよ"( ´,_ゝ`)
中卒でも出来る仕事してる癖にw
>>563 ああ、木村さんとかスタジオ内の原画コピーして
同人で儲け独り占めしてるオヤジか。
同人で儲けた金で車を買ったという噂のヒト?
ん〜〜エロ同人とか出してるならともかく
同業者としては原画集結構役立ったんだけどなぁ・・・
もう通販してないの?
火消し乙
>>565,569
人様の懐具合を揶揄するなど 品性下劣な輩だな
こうはなりたくないものだ(苦笑
そうそうウーロンたまたま観た 奥田御大のコンテだったな
作画はアールじゃなかったが
またネット工作員か・・・"( ´,_ゝ`)プッ
>570
ウーロンの事なら他所で書けよ寄生虫
>>570 いや、マジに品性下劣なのは小幡のほうでしょ。
この人のサイトの一番新しい日記(今年の3月だが)に
JCの和田崇さんがお亡くなりになったときのコメントが載ってる。
読んでみろ。
悪は滅びる
自然の定理だがなにか?
>>571 工作、工作って、どうしちゃったの?
>>572 それはアレか「この寄生虫めが!」とのラコックの罵りに逆上したデスタンが
拳銃でラコック暗殺。
という谷口作画の名シーンへのリスペクトか。
>小幡(佐々木一浩)
最悪だなコイツ。
人の死をラッキーって・・・
死ねば神か?
>>573 それって2002/6/19の日記の内容とも関連してたり?
>>575 えっ、あのシーンも谷口さんだったのか。
ダグラムは小学生の頃に本放送を観たきりだけれど、そのシーンと
ラコックがフォンシュタイン大佐を謀殺したシーンは鮮明に覚えているよ。
小幡氏ももう辞めたみたいだし止めようぜ・・・
確か遺作の「スター・シップ」には吉田御大がエフェクトの作画で参加されてたと記憶してるし
個人はともかくアール自体は協力関係には有ったのだろう
この前の「シャ」ナのアール参加回のエフェクト(恐らくアール作画)も見事だった
これからも作り続けて欲しい
GASHOW STAPIDってRの人なの?
違うだろ
GASHAW STUPIDは知らないが
シャナ8話 吉田徹、中澤勇一の両氏がクレジットされてた(米田宏もアール?)
エフェクト(アクション)作画かどうかは確認出来てないが恐らく
それってGASHAWさんと松田宗一郎さんの仕事じゃないの?
>570
エロゲー作ってる奴にこういう事言われたくないよなぁ( ´∀`)
最近はサンライズ以外の作品には二軍を投入する方針であります。
二軍って…、まさかダブルアール?!
590 :
570:2005/12/08(木) 22:15:48
>587
おれアニメ業界のひとじゃないんだけどなぁw
いずれにせよさぁ人様の懐具合の詮索を姑息にするなぞ
下品なヤツって正論じゃない?ふつうにさ。
でGASHAWさんていうのは?
570は姦西人
姦西でエロ同人作って稼ぐのは「上品」な行為らしいよ
>>590 GASHAWさんはアールのアニメーターじゃないよ
気に入らん奴か何か知らないが
人の死を「ラッキー」
とかブログに書いてる人らが作っってるのか
ここのアニメ
ここのアニメてwwww
ここの擁護派って痛い人多いね
596 :
↑:2005/12/09(金) 13:26:33
と最も痛い奴が勝手なこと申してますがw
↑さすが関西人w
自分が下衆である事に全く気づいてませんwww
>>597 すげぇ即レスのオウム返しw
よっぽどズボシか根に持ってるんだな、そう気に病むなよ。
明々後日の舞乙がアール作画っぽい
森下作監か?
じゃあ、どうでもいいや
ナルトが姦酷人原画に韓災人作監だった
久しぶりに書き込みがあったと思ったら、ぴえろスレの誤爆?
津熊さんのパートはアールの原画だったんだろうか
607 :
関西人:2005/12/17(土) 00:28:33
舞乙どうだった?
森下作監とRの繋がりは種だけ?
舞乙はマーク作画だったけど
今回のぱにぽに、中澤、森田、光田が原画で参加してた
金田っぽいエフェクトがあったらしいけど光田原画なのか?
アールやムーでぱにぽにの原画やりたい奴は多かったらしいよ
みんなメソウサ描きたいって・・・
カオスプロジェクト回で結構参加してたと思うけど
スタジオパストラル回も中澤さんを中心に参加してた
616 :
名無しさん名無しさん:2005/12/19(月) 17:42:37
一週間ぶりにあげ
アニメアールってレイズナーでめちゃくちゃな動き(動きになってない)
させてた奴だろ?
当時ビデオでコマ送りしてぶっとんだものだ。
コマ送りすると?なのに
動かすとカッコイイのがあの頃のアールマジック。
>619
それにしても、どういうローテーションか読めないな。
アール作画監督回は3班体制?
全体では何班体制だったんだ、これ?5?6?
全38話(内1本総集編)中
20本にグロス原画で入ってるよアール
やたら頻度が高い。
全部見てもいいと思う。
アールが入ってない回でもあれ?意外とやるじゃんってな回があるし。
OVAは1999の次回予告と2000を見れば大丈夫。
あと、3話は必見!3話を見ずしてレイズナーを語ることなかれw
26話でレイズナーと敵機が落ちてくるカットは最近見てぶっとんだよ
沖浦氏なのかな?
んあ。そーだよ。どっかに、「この回のメカは全部描いた。実質のメカ作監。」て書いてあった。
同話はTVにも関わらず、総動画枚数が10000枚を超えたと言われている伝説の回。
(氏の名誉の為に書いとくが、上記はインタビューの問いに対する回答。
テロップでの吉田氏との扱いの違いに対して不満があったのかどうかは不明。)
その不明だった部分詳しく知りたい
そういう技術外の部分に粘着するから荒れるんだよ。
仮に「沖浦氏の友人が当時飲み屋で聞いた彼の愚痴」とかが
例え残っていたとしても、それがここにうpされたら喜ぶのか?
624の粘着も良くないが623も最後の一行が配慮に欠けていた点は否めない
アール以外のメーターでだが今まで技術外の部分での話題もあったしいいんでないの?
匿名掲示板じゃんw今更何がマズイんだ?
春前某スレでRの現役メーターを名乗る奴が
「あそこはぼったくり」とか「金の亡者」とか騒いでた事あるしw
自分の所に勧誘するつもりだったのか・・・
Rの現役メーターを名乗る奴(名前の由来が大阪にもアニメ(スタジオ)は有る)が 「他所」の事を
「あそこはぼったくり」とか「金の亡者」とか騒いでた事ある
で、セクハラ動検って誰よ?
BLEACHで光田さん発見
最近色んな所で名前見るな
乙
633 :
624:2005/12/20(火) 23:59:15
>625
不明って書いてあるんだから聞いただけだろ
何が悪い?お前何様?
lここはお前の掲示板か?お前がここのルール決めてるのか?
つかお前のカキコの方が後ろ暗いって書いてる事に気づかないの?
人に意見するする前にテメエのおせっかいの下らなさに気づけ馬鹿が
お仕事が知りたいだけで、内情や裏事情、人格は正直どーでもいいわけですよ。
(まあ、いいことに越したことは無いけど。)
アイドルのおっかけだって、別に自分がそいつと結婚出来ると思ってないわけだし。
やっぱ一流プロの仕事に素直に憧れるというのがファンのスタンスだと思うわけですよ。
(内情調べて人格調べつくしてこんなところに暴露しようもんなら、
それこそアイドルの交際相手にカミソリの刃を送りつけるようなバカと同じよ。)
で、それでどうした?
637 :
名無しさん名無しさん:2005/12/26(月) 21:15:09
浮上
639 :
名無しさん名無しさん:2005/12/26(月) 22:40:33
昔のアールは大好きだよ、昔のね。
今は谷口さんが可哀想だな
憧れたアールはもう…色あせたアルバムの中…なのだろうか。
ポエミィだな。何だか泣きそう。
642 :
名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 00:42:07
ただの学生だったあの日
アールに見学に行って差し入れにシューアイス
皆うれしそうに群がって
若き日の沖浦さん、吉田さん、逢坂さん
とても気さくに話してくれた谷口さん、加瀬さん、毛利さん
今にして思えば仕事中に押し掛けるとても迷惑な馬鹿学生
それでも笑顔で接してくれた皆さん
ある時は夕方、仕事が終わったと
床一面に広げたレースゲームのサーキット
「せっかく見学にきてくれたのにゴメンな。週末だけはこれで遊ぶ日やねん」
なんて楽しそうな職場だろう
自分に絵心が無いのが悔やまれた
今もそんな楽しいアールかい?
昔が凄過ぎただけじゃないのか?
今も充分凄いと思うが
マーク、ワンパーク、東京アヌメセンタ、中村、アール、半島スタジオ
何だよこの順番は?
明日太はずいぶん舐めた真似してくれるな
645 :
名無しさん名無しさん:2005/12/27(火) 21:41:14
中村>マーク>東京アヌメセンタ>半島スタジオ>アール>ワンパーク
レベル的にはこの順番かな
何がレベルだw
と最も痛い奴が勝手なこと申してますがw
646=ワンパーク
保守
吉田氏0083ビデオインタビュー
Q:「作品中、どのメカが好きですか?」
A:「ビームサーベルとか、好きですねえ。」
逢坂氏乱入
逢:「明貴のは最悪やな(笑)。」
吉:「あれはアカン。ゲルググがもー jlsjdlsjfdslさ。
特に…のえ? のえ? ジータベ??(ノイエジール)
シチュエーションで巨大感出さなアカンし…もう
jdfj度f所jvsdfsfjfdlふじこ」
Q:「最終回はどうなりますか?」
A:「コロニーが50機から100機位地球に落ちますね。
もうどどーーーーーっと。
最終回はソレになりますね。
…コロニーしか出ない!!」
________________________
アールのいい部分語ろうとすると、
80年代作画と当時のエースの人柄位しか
ネタが無いんだよね。実際。
それって遠回しで今の人けなしてないか?
けなすっつうよりも、アールスレが立つ…それほどの「インパクト」が
今のアールにあるんだろうか? 技術はけなして無いよ。
元々ここはボトスレやレイズナースレのアール厨隔離スレだからね。
>>1を読めばスレヌシが「懐古」に浸りたいだけなのが分かるよ。
って、ダメでしょ正直今のアールはw
懐古云々抜きにしても。
じゃあ昔話するべ。
昔が神過ぎただけで今も充分凄いと思うけど
657 :
名無しさん名無しさん:2006/01/06(金) 20:41:32
凄くはないだろw
今や各社に迷惑かけまくりスタジオじゃん。
締め切りまで何もやらずに土壇場でやっつけ仕事。
演出、作監、総作監、動検、仕上げで直しまくってやっとあのレベル。
昔の吉田さんや沖浦さんみたいに枚数オーバー、
スケジュールオーバーで迷惑かけても内容で取り返すってのとは全然違うし。
どんだけ作監さんや総作監さんに次から使うなと言われる事か…
こっちだってこんなに人手不足じゃなきゃ使いませんてw
それ実話?
>>658 まぁ・・・実話だよね
上手い人もちゃんといるんだけど、ヘタレの方が断然多いし・・
ヘタレって言っても、ちょっとヘタレなんじゃなくて、業界最底辺レベルのヘタレ
おまけにスケジュールはホントに最悪(上手い人も含めて)
アールに出すくらいなら韓国にしてくれって言う、クリエーター達は多いよね
現役アールアニメーターから一言
↓
661 :
名無しさん名無しさん:2006/01/06(金) 22:59:20
3号の悪口はやめて!!
だったら使うなよw
こんだけ多くのスタジオがアール使ってる時点で説得力無いわ
仕上げが直すってなんだよ
3号って何?アニメーター?
零号、初号、弐号、3号・・・
1人多いか・・・
>659
はらぼんの後輩のサイトの日記見てると随分余裕で仕事挙げてようだがな。何故か
667 :
名無しさん名無しさん:2006/01/07(土) 19:29:57
>>662 この御時世、それでも数を捌けるっていう理由だけで使うんだよ。
今のアニメの本数が3分の1にでもなれば
アールやワンパクやラストハウスなんか使わずにすむんじゃよ。
>>663 仕上げだって原、動画の不備を直すっての。パーツ抜け、線抜け等。
中割りをデータ上で直接修正する強者もおるわ。
だからよくわからん素人は黙ってれ!!
>>666 後輩が誰かは解らんが、原田氏は上手い、けど遅い(やり始めると早いが)荒い。
>>上手い、けど遅い(やり始めると早いが)荒い。
なんだか中澤氏に似てますね。すぐにやり始めればいいのに・・・。
それって中澤氏も荒いって事になるけど…
誰か知らないけどそういうの書いていいのか?
やり始めると早いが提出が遅くて荒い・・・
>>461じゃないが変に掛け持ちしないで丁寧な人は居ないの?沖浦さんが育った所なのに?
掛け持ちしないってのはたぶん無理だな。
アールのうまい人には個人宛てに仕事がガンガンいくから
どうしてもひとつの作品にしぼれない。
拘束もされてないしな。
>>667 荒いってほど荒れてもいないけどね
動画が拾えないならむしろ動画の方が悪い・・ぐらいの感じ
>動画が拾えないならむしろ動画の方が悪い・・・
それで済むなら原画マンは楽だろうけど、動画が拾えないそんな原画あげられたら後の工程で困るんじゃなのかな。
673 :
名無しさん名無しさん:2006/01/08(日) 00:50:07
>>668 中澤氏は上手くもない。原田に比べれば
>>671 動画が拾えないとか、そういう意味の線が荒いとかじゃなくてじゃなくてw
内容が荒いっていうか…彼なら出来るはずの事をきちんとやってなかったりとか。
うまく言えないけど、もう一歩踏み込んで考えて描けば素晴らしくなるのに
今みたいに掛け持ちばっかりで時間使えなくて、慣れで上げてしまう事を続けてると
もうココまでだなぁ、おしいなぁって感じ。
まあ波はあるよ。ボンズ勢が抜けた頃のアールも見てられなかった。(Vガンの頃)
若手が育って、抜けて、また育って、抜けて。
あの頃のアールで残ってるのって、谷口氏と吉田氏位じゃないか?
偉そうに語ってる馬鹿がいるなw
自分は一体どうなんだよ
そういう君は甘やかされたまま大きくなったオタの典型?
「俺が一番アニメに詳しいんだ〜〜」って感じ?
677 :
名無しさん名無しさん:2006/01/08(日) 07:19:54
>>673 くわしいね、ずっと一緒に仕事してないといえんセリフだ。
ひょっとしてアールの人?
なんにせよ若手にはがんばってもらいたい。
昔は凄かったと云っても巧いのが数人いただけなんでしょ?
十数人はいた。
中の人じゃないだろ
微妙にちがってるし
682 :
名無しさん名無しさん:2006/01/08(日) 20:48:44
むしろアールの中の人間なら
仕上げさんが絵を直してること知らないと思う
仕上げで直せるのってせいぜい動画の線崩れぐらいでしょ。
アールが動画でテロップされてるの見たこと無いんだけど。
>>683 20個くらいさかのぼってからレス読み返せ
>仕上げだって原、動画の不備を直すっての。パーツ抜け、線抜け等。
>中割りをデータ上で直接修正する強者もおるわ。
動画の話だよね?
686 :
名無しさん名無しさん:2006/01/08(日) 21:28:27
吉田徹 ヴァリアブル・ジオ-監督、ボトムズ、レイズナー、ガンダム83-メカ作監
沖浦啓之 人狼-監督、イノセンス-キャラデザ、走れメロス-キャラデザ
毛利和昭 飛べイサミ-キャラデザ、地球防衛家族-キャラデザ、劇場ポケモン-総作監
加瀬政弘 魔法陣ぐるぐる-キャラデザ、味っ子-キャラデザ
逢坂浩司 Vガンダム、Gガンダム-キャラデザ、絢爛舞踏祭-キャラデザ
木村貴宏 まりんとメラン-キャラデザ、ガオガイガー-キャラデザ、ガン×ソード-キャラデザ
糸島雅彦 劇場コナン-作監、ケロロ軍曹-作監、まりんとメラン-作監
小森高博 エンジェリックレイヤー-キャラデザ、スクラッププリンセス-キャラデザ、ビバップ-作監
Shuzilow.HA(浜川修二郎) ソルティレイ-原案・キャラデザ
柳沢まさひで 瓶詰妖精-キャラデザ、ハミングバード-キャラデザ、陸上防衛隊まおちゃん-キャラデザ
黄瀬和哉 劇場パトレイバー-作監、劇場攻殻機動隊-作監、お伽草子-キャラデザ
大島康弘 ジーンシャフト-キャラデザ、ジオブリーダーズ-キャラデザ
西田亜沙子 七人のナナ-キャラデザ、エンジェルリンクス-キャラデザ
原画のパーツ抜け、線抜けをチェックするのは作監の仕事でしょ。
作監の怠慢を責めるべき。
中澤作監回の話な訳だが…
困るのはチョンやチャンコロの奴隷作業者だし問題なし
実際に線引き直すのは見たこと無いが
マウスで線の補正はするよ
大昔ゼロックス(転写機)も無かった時代は仕上げさんが動画の線をペンでトレスしてセルに移してたんだから
大昔までさかのぼれば仕上げがクリンナップしてた事になると思う
サザエさんなんか最近までハンドトレスだったらしいし
>原画のパーツ抜け、線抜けをチェックするのは作監の仕事でしょ。
作監の怠慢を責めるべき。
「作画監督が直すから」ってあからさまに手を抜く原画居るよな
誰とは言わないけど
693 :
名無しさん名無しさん:2006/01/08(日) 22:08:08
中澤原画の話な訳だが…
>>692は一般論で中澤氏ではないので
個人的感想でだけど中澤氏の作監は波が有るって感じで、良い時の中澤氏の作画はかなりいいと思う
(個人的にはステプリ等は丁寧だと思った)
動きの人だと思うし、作監回では常に何カットかいいカットのが有るのでなんだか惜しいな・・・
と思ってる
そんなのアールに限った話じゃねえよ!
大体、動画抜けやら線抜けなんか昔からいくらでもあった。
デジタル化で画質が上がって粗が目立つこと、
一枚絵に求めるクオリティが上がったこと、(逆に動きに求められる
クオリティは下がったが)、、線抜けがデジタル彩色の作業効率を
下げる事…それで動画以降がムキになってんだよな。
まあ時代がソレを求めてる以上、言い訳にはならんが。
696 :
名無しさん名無しさん:2006/01/09(月) 00:35:07
なんで動画いないの?
素人に二原やらせてるという噂のある中村やワンパックでさえ
動画マンはいるでしょ
いるよ アールにも動画マン
アールって今は仕上げもいるんでしょ
だれか686に突っ込めよ。
それともここではこれでいいのか?
そうれより動画の現状の方が重要じゃないか?
小森高博はなんで動画時代こもりたかひろだったの?
君等R動画について知りたいのか・・・・
「動画バカへの道」って関西のスタジオが発祥らしいがR?
>>682 デジタル化あとアニ専卒の動画マンならそれ位知ってる筈だと思ってたけど・・・デジタル知らない古参動画マンならともかく
ここに限らないと思うけど
706 :
名無しさん名無しさん:2006/01/09(月) 23:05:27
>>705それって線の補正とかそういうレベルの事でしょ
じゃなくて、原画のおかしい所を仕上げさんまでもが修正してるってことだと思うんだが
実際原画の手の位置がおかしくて動きが流れないってんで
原画のポーズをペンタブで書き直して中割りやり直してる仕上げ検査様いるよ
動画マンがどうこうって話じゃないと思う
昨日今日と休み返上でアールの糞原画マンの全修作業やってました
演出もキレるし総作監もお手上げだし
あんな仕事で平気で金もらってるのが信じられない
>>686の方たちは
現状のアールをどう思ってるんですかねぇ
嘆いているのかな?
ソルティの人はどう思ってるのかな?
ワンパクとRの人たちがメインで入ってるけど
動画時代原画のおかしいところを直したら問答無用でチェッカーが怒った
別のチェッカーは「どうしてもおかしい所は直していい」って人だったけどこっちが正しいよな
オブジイヤー
713 :
名無しさん名無しさん:2006/01/10(火) 23:01:48
UGAでGet Wildを歌ったら、PVが恐らく谷口作監であろう回で出来ていた。
殺し屋っぽい奴と廃墟で戦ってた。
コレは何話なのかね。
動画の話に戻そう
>>710それそこのチェッカーの話?
なんでアールスレで動画の話に戻すんだよw
おまえ阿呆??
いや、アール限定で動画の事聞いてるんだよw
チェッカーって色々変なんですよね?
×色々変なんですよね?
○色々大変なんですよね?
いやぁ失敬失敬・・・
>>713 シティハンターって「殺し屋っぽい奴と廃墟で戦ってた」みたいなのばっかりだからw
何話かはわからんなぁw
今キッズで再放送してるね。
亜ー流のまにあさんなら今の亜ー流動画の事も書いてください
>>710 原画の味、またそれを通した演出、作監の意図を理解できず、
設定に囚われてばかりいる素人動画マン。
でなければ問答無用で怒られたりしないよ
もしくは・・・
よっぽど嫌われてるかだな・・・
721 :
名無しさん名無しさん:2006/01/11(水) 08:43:02
今のアールの事は語れないなぁ
なぜなら糞ヘタレだから…
ましてや動画の事なんて語れるもんかw
>>720意図自体が狂ってる原画を思い切り遅らして返してくる奴居るからなぁ
あれ修正しなかった動画割れないじゃん
あと電話しても連絡つかない奴
こっち相当迷惑かかってるの解ってるだろうか
知るかヴォケ
>>720 その場合だったら問答無用でおこらんでしょ?
話をすり替えんな。
どうも「アールを楽しくまったり語る」ことに我慢ならん御仁がいるようだな。
現場の人間がどう思おうと、視聴者にはカンケーねえのよ。
線が抜けてようが、周りが迷惑してようが、
視聴者は仕上がりをみて判断するのよ。
周りがいかに苦労してようが、喝采も罵倒も
すべて絵描きの所へいくのよ。
それが嫌なら、裏方やってちゃいけないわけ。
表に出るための下積みで裏方やってるなら、
黙って努力すべし。
文芸の世界では、作家性を出せない人間の言葉は
意味を持たない。つうか、余計ですらある。
2chのような場所ですら、末端の愚痴は嫌がられる。
以上、
妄想好きなNEETの戯言でした。御目汚し済みません
んあ。そーだな。
「今は下手な奴が多い」とか、「上手いやつは数人」とか、「仕事は遅い」
「原画と動画の力量差が大きい」とかだけならデータにはなる。
だけど、「線が抜けてて仕上げが迷惑してる」とか
「だらしないから出来れば使いたくない」とか、それって
ただのグチだもんな。ストレスは自分で消化しなさい。
ストレスの捌け口を別に求めるのは、子供のすること。
一方的に悪口が言える掲示板に頼るなど、ただの卑怯者。
なんかさー、他の話語ろうとすると「アール批判」の話に戻そうとする奴いるけどさぁ…
よっぽどストレス溜め込んでるみたいだねえ。
病院行ったら? 今なら抗鬱剤簡単にもらえるらしいよ。
少しは「作品」で語ろうぜ?
アールマニアおすすめのシーンって無い?
どの作品の、何話の、どの辺とか。
過去レス見たら?
まぁ、実際モノみたらそんな悠長なこと言えないとは思うけどね。
糞原画スレでよくみるまんだらけのやつ、あれがすごくうまく見えるから。
糞原画スレは前からヲチしてるけどアールがダメだなんて出てきたのは
ここ最近の話だよね。
関西のアニメスタジオに求職の電話するときは電話帳の上から順番に
掛けなさいというアドヴァイスがあるくらいだもの。
本当はいいところだよね。
うひょひょ
ピンとキリの落差が激しすぎる
おそらく、上位に名を連ねてる人達にはなりえないと思う
>上位に名を連ねてる人達にはなりえないと思う
ごめん、コレどう言う意味かな?
〉〉1な方々
ピンでもダメということ?
>>686の方々はほとんど20代前半で独立して揉まれてさらに実力をつけてるんだよね
関西でお山の大将じゃだめでしょ・・・
次スレは昔のアールを語ろうにした方がよくね?
その方がまったり進行でいけそう。
.
>>727 2chのような場所ですら、2chのような場所ですら、2chのような場所ですら、2chのような場所ですら、
2chのような場所ですら、2chのような場所ですら、2chのような場所ですら、2chのような場所ですら、
2chのような場所ですら、2chのような場所ですら、2chのような場所ですら、2chのような場所ですら、
2chのような場所ですら、2chのような場所ですら、2chのような場所ですら、2chのような場所ですら、
2chのような場所ですら、2chのような場所ですら、2chのような場所ですら、2chのような場所ですら、
すげー、おまえ何様?地方のエロ原画の癖に?
火の無いところに煙りはたたない
理屈は理屈で返せば? バーカ。
/ / ▲ // \ 東京に逃げたいくらいです /
_// | ヽ //;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;;;; ;;;:::;;;;;;;;:;:│
. ▲/ / \ / 丿 //;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::::│
/ /\ ヽ / / / /│;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::::│
// /  ̄ __ \ / / ∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ __,,,,、、、.. ゞ::::::: /
// / r‐、 ( _`つヽ l l |/|;;;;// _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、
/ / ノ ) ヽ | | ((|ソ ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/)
/ (__ ノ ⌒ _ -、 ヽ | | ヾ||| - ̄ ' ヽ  ̄ - ||ノ
{ __ -‐  ̄ )●ノノ ノ ヽ!| / ヽ |ノ
ヽ ●( ,r'⌒ ''‐-‐′ ノ// ゝ: 、 ( _ _ ) ノノ
ヽ `― ''′_ __ノ// `ヽ / _ヽ ノ ヾ ノ
丿 // ヽ >、 ,, '::_`_' _:` 、` /
ヽ ( /---- ヽ) , :ノ
/| : 、、ヽ、'  ̄ `ノノ :,/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ,.|\、 ̄ ̄' :::: :/ |、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 周りが迷惑してようが、 視聴者は仕上がりをみて判断するのよ。
| 周りがいかに苦労してようが、喝采も罵倒もすべて絵描きの所へいくのよ。
| それが嫌なら、裏方やってちゃいけないわけ。
\__________________________________
周りに迷惑をかけて、喝采だけ受けようとするのが中○クオリティー
745 :
名無しさん名無しさん:2006/01/12(木) 05:34:06
○澤?○本?
それが嫌なら、裏方やってちゃいけないわけ。>
どの世界でもそーですよ。
事務職がいかに多忙を訴えても、営業職が人件費を語りだしたら返す言葉はありません。
年齢・年季・階級を超えた壁が、花形と裏方には存在するのです。
花形になるんだったら、文才・知識・名声を武器に他業種から乱入するか、
絵心を武器に、作画分野でのし上がるか、声優にでもなるか、
助手→制作進行→演出→デスク→監督(もしくはプロデューサー)といった
サラリーマンコースを歩むかしかないでしょう。
取引先を非難しても意味は無いと思いますよ。
だったらお前らだけの趣味でやってろ
>>737 キリは人たちはがんばってもピンにはなれない
って事なキガス
750 :
名無しさん名無しさん:2006/01/12(木) 17:05:52
>助手→制作進行→演出→デスク→監督(もしくはプロデューサー)
>助手→制作進行→演出→デスク→監督(もしくはプロデューサー)
>助手→制作進行→演出→デスク→監督(もしくはプロデューサー)
>助手→制作進行→演出→デスク→監督(もしくはプロデューサー)
>助手→制作進行→演出→デスク→監督(もしくはプロデューサー)
どんなコースだよw
わからん事に首突っ込むな、ど素人めw
ヒマな玄人だね。クスw
↑ヒマが無いと2chすら見られない程の不器用さんで?
質問でぇす。動画机って、ネットに繋がるPCが置かれてるんですかぁ?
質問でぇす。アニメの世界って、平日5時に終わるもんなんですかぁ?
フレックスだったとして、勤務時間が終わったらさっさと帰ったりネットで遊んだり出来るんですかぁ?
一枚いくらだから、自分がいいと思っても、回りが仕事してるのに帰れたり出来るんですかぁ?
サービス業でもないのに平日がお休みなんですかぁ?
え? 絵描きさんじゃない? おかしいなぁ。制作って、睡眠時間削って仕事してるって聞いたけどなぁ?
もしやフリーの人ですかぁ? それは凄い。申し訳ありませんでしたぁ。 じゃあね、プロの人。
ケンカはどうでもいいけど、753の回答は是非知りたい。教えて、プロの人!
一行目には答えてやる
PCくらい普通に仕事机においてあるわい
サーバにある設定見たりネットで資料探したり版権やったりな
それ以降の質問は意味が分からんのでスルー
756 :
名無しさん名無しさん:2006/01/12(木) 18:56:27
>質問でぇす。動画机って、ネットに繋がるPCが置かれてるんですかぁ?
置いてる
>質問でぇす。アニメの世界って、平日5時に終わるもんなんですかぁ?
日による
>フレックスだったとして、勤務時間が終わったらさっさと帰ったりネットで遊んだり出来るんですかぁ?
時間は関係ない
>一枚いくらだから、自分がいいと思っても、回りが仕事してるのに帰れたり出来るんですかぁ?
周りにあわせたら、いつまでも帰れない
>サービス業でもないのに平日がお休みなんですかぁ?
基本日曜が休みだが、手が空けば平日でも休める
>え? 絵描きさんじゃない? おかしいなぁ。制作って、睡眠時間削って仕事してるって聞いたけどなぁ?
制作だって納品直前じゃなきゃ、6時間くらい寝られる
>もしやフリーの人ですかぁ? それは凄い。申し訳ありませんでしたぁ。 じゃあね、プロの人。
ほとんどのアニメーターはフリーだよ。凄くも何とも無い。
じゃあね、バカの人。
愉快痛快
サラリーマンみたいな仕事形態じゃないから比較できません
吉本拓二だめぽ
吉本、前から荒かったが
さらに酷くなっていないか?
学園アリスと同じスタッフだな
明日放送の超絶作画にひれ伏せ
糞ども
↑言い過ぎたゴメン
何の番組か分かんないよ
ふたご姫だろ。あんなんどうでもいい。プ
良かったよ
767 :
名無しさん名無しさん:2006/01/14(土) 20:10:24
ふたご、前の担当回よりも格段に良くなってた。
見てない人765)カワイソウに・・・
はらぼん、光田さんがんがれ!
かわいそうって言う程のもんじゃなかっただろw
なんかすぐ煽るヤシが一人いるな。
そんなにこのスレ荒らしたいの?
なんで原田くんは金田調なんだろ
まったくアールっぽくない
金田調は演出の玉川さんや光田さんじゃないの?
原田くんは浮いたことはせず、作品に合わせた作画をするので
一見目立たないけど演出、作監に受けがいい
悪く言えば地味で個性がない
光田くんは元気がよく一目でわかる。
悪く言えば金田モドキのワンパターン
といった印象がある
アールはもともと金田氏の影響が強いので
金田調でない原田くんは
やっぱりアールっぽくないという結論
金田調でない沖浦くん、逢坂くん、加瀬くん、貴志くん、柳沢くん、小森くん、黄瀬くん
谷口くんは
やっぱりアールっぽくないという結論
そもそもふたご姫を見てるよい子のみんな(小学校低学年以下)は
「金田モドキ」とか「アールっぽい」とか意識してない
てか随分前
アールは「なかむらたかし氏の影響が強い?」って書いてなかったか?
てか「現代の子供向けアニメとしての出来は?」とかの評価は無いのか?
ではまず君の評価から聞こうじゃないか
自分的には◎だが
俺は専門家では無いので参考までに・・・
他の話と比べてメリハリが有って面白かったと思う
毛利がもろ金田作画に影響受けていて、その下の世代が金田+なかむらって事なのでは?
そういや谷口がアクロバンチのNo1回に参加していたっけ?
_ _
, ー ー 、
/ ,、_ - - 、 _ ヽ、
, ' ,;x/ ` ´ ¨ヾ , <,<、
,' / / /vヽ ヾ ',シ
{ ., ´ !...::::::i::l''゙“"!::!::::.i.. ハ ,ノ
人 / . l.::i::!l:::::::::l::l |::とl::|::::::l:::i::.!ゝ
'つ〈l:|::|::l:::!|:::::::!l::| レ l:::||:::::l.|:::!::lゝ はひはひ/// ///
ノ/ノi::i::!:|::| ― ─ ソl:ト
,ア 刀_| ゙″ ゙" _,, L.ト、` 、 アニメアールってARIAの原画も手がけていたんですねぇ・・・
へ/, '|::k//l __ ノ l lリ{ ヽト,!
/ l`i.| |.| 、 l ; ; l ._ノ j::::l`ヽ ` 2期では作画監督に谷口守泰さんを是非お願いしますね。
/、 .!::ヽ `ー .! k´ /::::::l ヽ
| ヽ .l::::::`シ、___)ニ(__ノ.:i::::::l ,' l
l ヽ.l::::l:::l `if‐t´ i::::l::::::l ノ l
. U :`|::::∨ l!,,ッi| i:::i::::::l>´ .l
! : .';:::l | i i::i:::::l : : i
/.: : ,,,'/ |ミ=彡 i:l:::ノ : : l
/: .,- : 彡ソ /;/:l;;l |こ ー..、::: l
./‐´-‐´;;;テ /;/::::l;;i !^ァ 、 ゙ 、l
'‐<´;;;;;;;;;;;;lヽ、:: : :,,/;/:::::::l;;l、.: : : : :_.‐!;;;;丶、 )
谷口御大はそのままウーロンやってホスィ
つーか.>779キモい
はひはひ/// /// ・・・って変質者かよ
↑言い過ぎたゴメン
はひはひ/// /// ・・・
流れぶったぎってスマン
アールの人、さらに大阪の人達にお願い
しばらく前から
【作監】名前は伏せて糞原画マンを叩くスレ【貧乏】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1125397351/ ここで粘着している、大阪下請けスタジオの奴らしいのがいるんだけど(たぶん女・・?)
もし、本人に心当たりがある人がいたならば
精神科に行くように説得してくれないか?
普通の荒らしだと思って適当にあしらってきたんだが、
レスから読み取ると、本当に 『心を病んでいる人』 のように感じる
アールに対して怨恨を持っているようなので、アール以外の奴だと思うし
アールに頼むのも筋違いだとは思うが、
少しでも思い当たるなら、治療するように言ってやってくれないか?
知り合いに3人ほど、鬱病のアニメーターをしっているので
ちょっと気に毒になってしまった
そいつ以前ここで暴れまわってたやつじゃねえの?
元々ボトムズの隔離スレなのに、そこの住人にはバカにされるし。
4〜500レスまではまったりしてたのに。いい迷惑だよ。ホント。
だから次スレは「昔のアールをまったり語ろう」にしましょう
次スレ、あるのか? …と思っていたが、この調子だとありそうだな。
いや、最近だっていい仕事してたりする時あるし
懐古だけじゃ淋しいよやっぱ
現状のスレタイで2にすることに一票
ここで暴れてたの制作の人じゃなかったのか?
どーでもいい。静かにまったり語れればそれでいい。
ムシキング中澤作監か
え!中澤一登!
うほ
中澤何やってんだ○| ̄|_
中澤作監パートって後半?
何か岩佐さんとの差が相当あったような・・・
岩佐さんは上手いよね
中澤と吉田さんはキャラが独特だからなぁ
アルスもエフェクトと動きはいいんだが、顔が恐ろしく似ないw
799 :
名無しさん名無しさん:2006/02/13(月) 14:50:39
age
sage
落語天女で動画やってたよ
作監が中島美子だったからかな
そう言えば今週の「Canvas2」中本尚子が作監していたね。原画にアールは参加していたのかな?
俺はもう一人のアランスミシー作監の
正体が気になるわけだが・・・
外人でそういう名前の人が居たよ
スーパーノバとか
練馬大根のOPの原画にもいたね阿藍隅史
ぐぐっても出てこないし、誰なんだろう?
この前のBLOOD+の作画良かった回(作監、原画はIG勢)でもアール動画してた
アール作監の時には表記されてなかったが
「原画と動画の力量差が大きい」ってどこが情報源なんだ?
どっかのバカが煽ってただけだって。
>>802 カオスプロジェクト回だったなあ
原画にも何人かアールの人が居たかと
w o a r k s
阿藍隅史て結局誰なの???湖川さん??
じゃないか?
と言われているだけで、確証はないんだよね。阿藍隅史は練馬大根のOP原画もやっているが
もりやまはスタジオ雲雀とは繋がりがないから、折れは別人だと思っている。
雲雀とアールの絡みってあまり記憶に無いぞ
↑読み難くてすまんorz
Wikiなんて誰でも書き換えることが出来るんだから、何処まで信用していのやら
ふたご、原田作監ってまたあるの?アニメし買ってないので情報プリーズ
何か総作監のヘルプやってるらしい
ムシキングよかったね
本当によかった
アールパートがなくて
谷口御大がよみ空の原画やってた
「のび太の恐竜」にアール参加してるとか聞いたが
>>415 古いレスだけど、磯は井上の紹介でピーターパンに参加したと聞いた気がする。
沖浦を追っかけてたようには思えない。
826 :
名無しさん名無しさん:2006/03/11(土) 20:36:27
レイズナーも一回やってくれ
ガン種みたいな「キレ」がいいだけの動きにならぬことを願うのみだ。
828 :
名無しさん名無しさん:2006/03/14(火) 21:08:53
Gyaoでシティーハンターが始まったぞ。
谷口守泰作監回
04話「美女蒸発(レディーバニッシュ)!! ブティックは闇への誘い」
09話「ギャンブルクィーン 華麗なる恋の賭け」
13話「オレの敵は美女? 史上最大の美女地獄!!」
20話「山から姫が降りてくる リョウの長〜〜い一日」
26話「愛ってなんですか? リョウの正しい恋愛講座」
32話「リョウ死なないで!! ハードボイルドマグナム」
38話「新宿仁義一直線! 着流し美人は弟子志願(後編)」
42話「冴子の妹は女探偵(後編) ―翔んだ女(パッションレディー)の大捕物帳」
48話「春よこい恋未亡人! さぁ喪服をぬいで…」
報告ご苦労である。
作画面では、シティーハンターは4パターンしかない。
メカのアール回。ロリコンのいのまた回。他の上手い回。ヘタな回。
今の谷口氏がAHのリョウを描いたらどうなるんだろう…
多分普通に描く。今は裏方に徹してる。
当時のメロウリンクみたいな「眠そうな垂れ目」では描くまい。
そういう表現は初めて見たよw>眠そうな垂れ目
833 :
831:2006/03/15(水) 12:09:31
谷口氏の絵柄って、レイズナー終了後、目の鋭さが多少やわらかくなって、顔がふくよかになった。
(シティーハンターとかメロウリンクとか。)
90年代に入ると、個性は封印して地味に収まる。看板作品は若手エースに譲り、
自らはひよっこの保護者役として作監作業。その為か、「標準以下」のクオリティに甘んじる。
(谷口氏の名前で、往年のアールのレベルを期待すると、火傷する。)
今では、一原画マンとしても色んな作品に顔を出している。
そうしている間に、氏独自の絵柄はかな〜り変わってしまい…
成人女性の雰囲気が「ジュリアっぽい」というテイストと、指先のクセを除けば…最早別人の絵。
(高橋作品のDVD・LDジャケイラスト参照)
834 :
名無しさん名無しさん:2006/03/16(木) 00:15:08
ここってテレビ電話で作打ちしてるの?
電話で聞いてみたら? アールに。
原田さんのサイトに「会社じゃ出来ないから自宅のパソコンでした」
って書いてあった気がする
837 :
名無しさん名無しさん:2006/03/21(火) 02:19:15
最近見ないね森下
舞乙
839 :
名無しさん名無しさん:2006/03/21(火) 20:32:39
↑去年の年末の以後あったっけ?
今週のも森下作監だよ
ところで、最近村中さんを萌え系のアニメでよく見る気がする
Canvas2とかびんちょうタンとか
Canvas2で村中さんやってたのって今週の奴だっけ
カオスプロジェクト回はアールが参加してるな
842 :
名無しさん名無しさん:2006/03/22(水) 05:54:59
796 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2005/08/13(土) 00:01:48
皆軽くに言ってるけど
アールはレベル低いの?
797 名前: 名無しさん名無しさん 投稿日: 2005/08/13(土) 01:27:35
レベル高い、低いじゃなく。
関西でもっとも、まともそうな会社って意味。
他の会社って、変なうわさ聞くから・・・同業者だから詳しくは書かないが。
書いた奴でてこいやこら
他スレから引用してまでここで荒らす必要があるのか。
845 :
名無しさん名無しさん:2006/03/22(水) 16:55:45
有るんだろう。悪を撲滅し駆逐するためには
846 :
名無しさん名無しさん:2006/03/22(水) 18:30:40
悪いこと書いて無いじゃん
誉められてるじゃん
アール専スレで、今更レベルがどうの書き込む時点で悪意。
848 :
名無しさん名無しさん:2006/03/22(水) 19:28:56
>>847 なんで?
昔に比べたら落ちたけど今でも現場の最前線で活躍してるスタジオでしょ。
それに昔のレベルと比べてもしようがない。
昔に比べたら技術レベルが高くなってるからね。
技術レベルっつーか、一枚の絵に要求されるクオリティが上がってるんだよね。
デジタルで画質が綺麗になった分、細部のアラが目立つし、
太線も二重線にしなきゃいかん。デジタル彩色の能率上げるため、
少々の線切れや色トレスも彩色側の臨機応変に任せることが出来なくなった。
結果一枚にかかる時間が増え、枚数をこなせない為に
「数を描くことで向上する技術(デッサン力等)」の習得が難しくなった。
逆に、綺麗な線を描く技術は昔より向上したが。
更に全盛期のアールの場合、原画マンの「センス」を発揮できる環境があった。
(絵コンテの拡大解釈、原画枚数オーバーのやりすぎ作画etc)
残念だが、どう考えても昔のような活躍は…アールに限らず期待できない。
絵単体では美しいが、動きはつまらない。デジタルの弊害だね。
20歳前後の新人の段階でドレクエで言うレベル90を超えてるような
「天才」がいれば話は別だけどね。
おなじことがゲームでも言えるな。ファミコンの頃はセンスとアイデア次第で
一級品のゲームが作れたが今では…PS2だと開発だけで「億」の金が要るからな。
ニンテンドーDSみたいなハードでアイデア勝負のゲームが増えてきたのも、
映像絶対主義の反動かもしれない。アニメにもそういう流れが来ないかな?
>デジタルの弊害だね。
デジタル自体は技術的に大いに貢献している。
問題なのはデジタルで彩色時間が短縮出来たりしても
その分余計にタイトなスケジュールを組んでしまうような業界体質
結果スケジュールの許容範囲が更に狭まった
ビジネス的な部分がタイトになれば表面的な技術が強調される事は有っても
芸術性等の部分が必ず犠牲にされる
852 :
名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 05:48:18
782 名前: 名無しさん名無しさん 投稿日: 2005/08/12(金) 14:14:46
>764
関西なら、アールがいいんじゃない?
沖浦さんや黄瀬さん、逢坂さん、木村さん、その他もろもろの後輩になれるから・・・
>772
単に、帰郷が楽だからじゃないかな・・・
---------------------------(中略-----------------------------
791 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2005/08/12(金) 20:21:06
>>782 誰々の後輩になれるってオマエ・・・
>>851 貢献もしてるが弊害もあるよ。
彩色時間の短縮とかでタイトなスケジュールになって…
「デジタルの恩恵を受けられない」分野にしわ寄せが来る。
まさに作画がそれ。結局人海戦術に頼る。
最近はどんな糞アニメでも、祭りでも出来そうな人数でやってる。
これじゃ一人一人の給料も技術も上がらねえよ。
上手くなる奴は放っておいてもなる。
854 :
名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 09:21:12
中国人のクオリティーが上がってきたからじゃないか?
奴らを使わせないためにも正確なキャラトレースが必要になった?
とはいっても谷口のクセのある絵はすでに「ガリアン」あたりで修正が始まっていたからなー
単に年取って丸くなっただけか?
855 :
名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 09:36:40
現状アナログに戻るなんて事実上不可能。彩色の時間や撮影費を元に戻せる筈が無い
デジタルの恩恵は受けるけどデジタルに対する理解出来てない人って相当多いと思う
デジタルで進むしかないからいずれ首しめかねないと思う
(最悪韓国、中国に遅れをとるとか)
スレ違いですまんが
856 :
リクエストが有りました:2006/03/23(木) 10:08:23
>>853 それこそ851が言ってることだろ。
デジタルの弊害と言ってしまうのは浅薄すぎる
858 :
名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 13:05:08
一人でアニメ作った奴おるよね?
名前忘れたがw
深夜にやってるアカギってアニメのエンディングに3Dポリゴンのモーションキャプチャーとしか思えない作画がある
アカギが線路を歩いているところ(結構笑える動きなのだが)
多分というかもうポリゴンでアニメを作る段階に来ている
そうなったら一枚一枚手で描く非人間的作業は無くなる
それどころか名アニメーターの脳内にしかなかった「動かす技術」はモーションキャプチャーとしてどんな角度からでもどんな速度でも誰でも同じ動きを作画できるようになる
これから必要なのは手で一枚一枚描く技術ではなくポリゴンを動かす技術だろう
経費だけで考えてもアニメはCGポリゴンにならざるを得ない
でも笑える動きなんだよな。
860 :
名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 13:07:46
アニメがCGになるとどうなるか?
まず既存の手で描くことしかできないアニメーターは滅びる
器用にポリゴンツールを使えるようになった奴は生き延びる
これからアニメを学ぼうとする奴はデッサンの勉強すら必要ない
なぜならアプリケーションを覚えるだけのカリキュラムになるから
861 :
名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 13:08:55
すげー笑える
手が前へならえのような変な動きを見せる
そしてそれが繰り返されるw
その出来を見てるととてもじゃないが手書きは滅びそうにないな
863 :
名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 13:12:32
もし手で描くという人間的作業が残されるとすればそれはテクスチャだ
顔に張られるテクスチャは絵で描くしかない
全部ポリゴンにするとトイ・ストーリーみたいな粘土人形みたいな造形になる
特にマンガ原作のアニメの場合、顔のテクスチャだけは手で描いた動画にせざるを得ない
864 :
名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 13:17:48
今だポリゴンアニメが作れない日本には古いアニメOBの権威が幅を効かせている
自分らの仕事が無くなってしまうから、そういったテクノロジーは入り込ませないだろう
もしポリゴンアニメが台頭するとしたら先に挙げた個人作家かゲームプログラマーなどアニメと関係ない人たちが作った物だろう
そしてそれを作る環境は10万以下で作れる
865 :
名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 13:20:09
小さい集団が大きな権威を潰す現象はどこにでも起きる
奇跡を起こすのはプロではなく名もないアマチュア達
そしてそれを最初にやった奴が伝説となる
866 :
名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 13:22:03
伝説を作れ
「アカギ」のようなプロ集団でさえ満足にポリゴンを動かせないのだ
867 :
名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 13:27:37
ヲタク全員死ね!!!
868 :
名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 13:29:54
ジョブズもゲイツもヲタクだったw
869 :
名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 13:29:56
キモすぎ!!!(鳥肌)生きてるかちなし!!逝って良し!
870 :
名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 13:31:36
しゃべるな はっきり言うとドンびきだわ
871 :
名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 13:31:36
なんでこんなに怒っているのかw
でもヲタクに駆逐されるのは我慢ならんだろうねw
社会常識もないガキに土足で蹴散らされるw
872 :
名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 13:32:34
権威が発狂していますw
落ち着け。ここはアールスレだ。
874 :
名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 13:43:42
875 :
名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 13:51:01
876 :
名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 14:26:04
書き込みがピタッと止まったw
本気でぬいてんのかよw
モーションキャプチャーが有れば万々祭と思ったら大間違い。
演技が出来る人間が居なければたたのオモチャにしかならないぞ
かって「めぐりあい宇宙」での安彦氏の作画は「(セイラが泣き崩れる場面など指して)実写では表現できない」とまで言われた物だった
アカギのあの歩き方、ぜったい「わざと」だと思う。
ただ普通に歩いてたら、絵にならない。
EDの演出の名前、見てみ?
879 :
名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 18:19:35
そんな事よりセクハラ大王の話題話そうぜー
盛り上がってるような見えるけどさぁ、
>>800あたりまでは「ほぼ」sage進行だったのにさ、
何故かage書き込みが急増してるんだよね。
今更age・sage言うつもりは無いけどさ、なんか同一人物が非アールな話題振りまいてる
気がするんだよね。気のせいだとは思えないんだよね。
882 :
名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 20:30:59
なんか被害妄想
883 :
名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 21:09:01
ほんとにほんとにほんとにほんとにライオンだ
近すぎちゃってどうしよう
かわいすぎてどうしよう
>880
何か心あたりが有る訳だw
別に? ただ嫌アールな話題と、非アールな話題が
出てくると、やたら元気が良くなるからよ。
流れぶったぎって非アールの話題出す奴、
昔の話してると突然乱入して現状について薀蓄たれる奴、
荒らす奴とけなす奴、けなす側に賛同してる奴、
全部同じ奴(またはごく少数の人間)の仕業じゃねえかって感じただけよ。
IDの出ない場所はこれがイヤなんだ。
このイヤ〜ンな流れで次スレに突入すんのか?
初期の初期は良スレだったんだけどなぁ…OTL
887 :
名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 22:49:37
885死ねよてめー
888 :
名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 22:49:42
じゃぁお前が出て行け
エロオヤジ風情がいっちょ前に語ってんな禿氏ねボケ
889 :
名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 22:50:42
>>885 なるほど、
アールに対するBADなレスに不快感を感じておられるのですね。
そこで提案です。
今後一切アールの悪口に関するレスの禁止を行います。
守られない場合はそれ相応の処罰を加えます。
890 :
名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 22:51:04
885は親父で童貞w
891 :
名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 22:52:06
大漁だ
885はつり誌
892 :
名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 22:52:18
どんな×だよバカか?
893 :
名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 22:52:46
>889その前に偽善者共に天誅が下りますよwww
895 :
名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 23:04:19
う、1人なのがバレタカ!
ハズカチイ
896 :
名無しさん名無しさん:2006/03/23(木) 23:17:15
僕はもう一人居るんだよ
>842の「他の会社って、変なうわさ聞くから・・・同業者だから詳しくは書かないが。」という他社を貶す書き込みで
不快感を感じました。厳格で重い処罰を加えて欲しいですね
急に変な話を振り出した香具師はどっかのスレの荒らしか何か?
アールと関係ない話は止めて欲しいものだな。
うん。80年代のスターアニメーターを扱ったスレに出没しては、
煙たがられてるみたい。
まあそんなことはいいや。
ところで
>>898は現アール、もしくはOBで誰の作風が好き?
俺は断固 吉田! よしだとおる!! 心の師匠!
あのメカの動かし方とエフェクトは、何度見てもワクワクする。
900 :
名無しさん名無しさん:2006/03/24(金) 04:27:52
馬鹿晒しage
901 :
900:2006/03/24(金) 05:57:01
すまん機嫌が悪かった
もう書かん
何か知らんがワラタ
903 :
名無しさん名無しさん:2006/03/24(金) 20:33:47
レイズナーが一番ヤヴァかったw
顔がガンダムw
流石関西人の発想
頭がコックピットでガラスだしw
………
釣られるなよ
>>899 加瀬さんかなぁ。かわいい絵柄とアール的キレが同居してて好きだな。
>>906 無さそうだね…orz
噂の新作ボトムズもアクションはフルCGになるような気がしてガクブル。
そろそろ次スレのテンプレ考えね?
内容もそうだが、おヴァカさんの変な書き込みを
「スレ違い」と一蹴できるような、効果的なヤツを一発。
次スレ草案作ってみた。
【谷口】アニメアール語れ! その2【キリコ】
大阪のアニメスタジオ、アニメアールについて熱く語れ!
OB、スタジオムーも許容範囲だ!!
※ここは、ファンの集うスレです。
ファンは、作品そのものと、それを作った職人の功績をたたえるべきであって、
職人、組織の人格や社風・実情を批判・非難する必要はありません。
ファンなら、尊敬すべき人間の悪癖など知りたくも無いはずです。
業界関係者と思われる人間の愚痴としか取れない書き込みが見受けられますが、
ファンが全てプロでは無いことを念頭に、大人の書き込みを心がけてください。
※ここは、アールを語るスレです。
アニメ界の現状や、フルCGアニメの台頭など、アールにとって決して無関係ではありませんが、
かといって、その話題に余りに「固執」するのは、明らかにスレ違いと言えます。
どっか別の場所で勝手に熱く語ってください。
※黄金期と呼ばれた80年代と、それ以後を比較して叩くのは止めましょう。
確かに80年代にスターアニメーターと呼ばれた職人は、90年代以後、
次々にフリーとなり、アールから去っていきました。ですが、それ以後の
新進職人さんを叩く行為は、ファンとして決して褒められた行為ではありません。
これらは、前スレに存在した明らかに「荒らし」と思われる書き込みの事例です。
スレを清潔に保ち、阿呆はスルーし、汚物は「スレ違い」として処理しましょう。
910 :
宮崎竣:2006/03/25(土) 23:21:34
板野氏とか小林ゆかりや関西の他社を貶したり叩いた当然の報いだ
馬鹿かお前等
華麗にスルー
原田氏がふたごGyuで総作監やるらしい。がんがれ。
913 :
押入守:2006/03/26(日) 08:10:57
反論できない正当な事実を「荒らし」とか言ってる時点で低脳丸出し
馬鹿が更に馬鹿になって行く課程を見てるようだw
914 :
通りすがり:2006/03/28(火) 15:17:00
>>910>>913 板野さんには氏がついても。小林さんには呼び捨て敬称なしか。
さては、錯乱過ぎた板野粘着君で確定だな。
しかし板野贔屓ならまだしも小林擁護とは…ならそれこそ正当な事実をあげ擁護したらよかろう。
どうせ、どうでもいいのだろうな。
もう諦めな。これ以上、無為な荒らしに落ちることはなかろう。
どちらが低脳かは自明だ。
915 :
名無しさん名無しさん:2006/03/28(火) 15:42:41
ただの「通りすがり」が粘着してる件について
916 :
sage:2006/03/28(火) 16:48:56
正論じゃね
>>906 サンライズと関係ないといってもなあ PDはOBの植田氏なんだけどな
プロモ観たがCGメカかあ残念という印象
超時空ロマネスクって面白いのか?
超時空要塞マクロスはおもしろいよお
ここは「業界版」だからね。良くも悪くも「本当の事」を知りたい訳だ
お前等「ファンは、作品そのものと、それを作った職人の功績をたたえるべきであって、
職人、組織の人格や社風・実情を批判・非難する必要はありません。
ファンなら、尊敬すべき人間の悪癖など知りたくも無いはずです。」
なんてテメエ可愛いさ丸出しの自己中な思想(笑)を「ファン」に押し付けてると
しまいに嫌われるぞw
よく覚えてないな。つーかそんなに頭に残るような作品じゃない。話・作画共。
ロリが主人公だから、谷口氏の絵柄では正直不向き。
吉田氏が「吉田とおる」の名でメカデザやったが、大したことなし。そんな印象。
アール目当てで見ても、多分後悔する。
同様に、谷口氏キャラデザの「パワードール」もオススメできない。
922 :
917:2006/03/32(土) 23:18:46
サンクス。あまり期待できないのね。
パワードールは見たよ。全然ダメだった。
氏の絵柄はもう、「多少ジュリアっぽい」位しか残ってないのねorz
発売されたばかりのまさかな雑誌に谷口御大インタビュー。
おおそれは貴重だ!
氏は大阪アニメ史そのものですから
70年代80年代で安彦氏とか他にも素敵なアニメータは居るけど、今でも「サムライチャンプルー」とか最先端のアニメを
バリバリ描いてる(しかも作品が面白い)とかだと他に誰も居ないと思う
, '"´ ``ヽ、 l⌒l /⌒!
/ / \ | | / / /⌒l
/ / / / ヽ | | / / / /
/ / / / / ハ ヽ | | / / / /
/ / / / 〃 // ,イ /| ハ ト、 | | / / / / / )
/ / l |//メ// // /!/|_」| 八 j ∨ l / / / /
/ l l |.ィでソ`ー .ィが´/ ( ̄`ヽ / ‐- .._レ′ | / /
/ l | │| ー一 ヾソ /イ{ \ \_/ `ヽ、 /
/ /| ヽ ヽ! "" 〉 " / | ヽ \ /
/ / | Vへ r ⌒) .イ | | `、 ヽ / この板にサンライズの汚物ともいえる
/ / | ∧ 丶、`ニ´ イ │/ │ ヽ | / スクライダーによる虐殺AAは不要!!!
// , ---┤| | |\` ーメ、_| / / ヽ、__ /
// / |│| /  ̄´/ リ /\/| /  ̄ /
/// リj// 〃/ `ヽ、 / / ┬‐'"
// // // //`ーy′ /
〃 / / / / /
\ / 卜、l | | /
\\/ | /`丶、 /
∨| / ̄``ヽ /!/ `丶、 /
/{ ! / ヽノ //  ̄ ̄
──'´ ヽノ /´´
ここは別にサンライズ板…じゃないと思うんだけどね。
西善き魔女見た
さのえり作監一人だった
原画動画もアールだった
中割がきれいでぬめーと動いていたな
ストロベリーパニックで中本尚子作監
西善き魔女とストパニって・・・マイナー杉だろ
アニメ板見てこいよ・・・
ハルヒX話が吉田作監
すっかり差ついちゃったね
吉田さんのクオリティは乱上下するからなぁ。脚本と演出は地味だし、
人物メインの作監はやる気ねえし、得意のメカ作監でも手抜くこともあるし。
天邪鬼なのか、ダメになりかけた作品の時に限っていい仕事したりする。
そういう場合は造詣が「吉田式」になったり「静電気」放出したりやりたい放題。
作画面の設定がガチガチな作品はイヤなんだろうな。きっと。
縛りの多い作品だと気持ちが萎えちゃうタイプなんだね>吉田氏
>>927 動画に兄妹らしき名前のが2組もいた。
リアルアニメがお仕事?
Rには「吉田さん」が数人居る
932・933の言ってるのは徹以外にねえだろ?
↑ネットやくざ登場
御大、今、合作の仕事してるみたいね
kwsk
沖浦氏は今どんなのしてる?
PAWORKSのHPで河野利幸のインタビューが載ってるよ
吉田さんってキャラもイケる方なの?
描けなくはないけど、キャラの魅力を設定以上に魅力的に描けるレベルじゃない。
キャラに関しては少なくとも10年前位までは並の作画監督以下だった希ガス。
大体キャラもイケてれば、メカ作画のスペシャリスト扱いはされないよな。
ガリアンのDVDBOXのイラストなんか見ると、人間の指先の描写が80年代の谷口氏の描き方。
習ったものをそのまま描き続けてる。少なくとも人間の描写に関しては、20年分の試行錯誤が見られない。
上手い下手というより、人間を描くことにあまり情熱が無いんじゃないか?って感がある。
最近の作品で唸らせる作品ってないの?
関西だと京都アニメが最近耳にするけど、スタジオの歴史とか
話題性ならアールもあるはずなのに、作画スタジオとしての実力集団
ってだけの評価しかないよね。なんで?
ってか、まるまる一本作る気ないの???
比較対象に京アニを出してくる時点で痛い人ではないかと無条件に思ってしまう自分いる。
製作してる(?)っていう意味では京あにが出てくるのはいたしかたなし
社長が職人兼ねている内は無理。
でもそれはそれでいいとおもう。
他が全部国外、全体の1/6位しか担当してないのに、テロップは…
最近このパターン多い。
>一話、二話、三話Bパート、四話の、ほとんどすべてのレイアウトに彼の修正が乗っかっています
>変身バンクや魔法バンクも彼の修正で、いい出来だと思います
ふたご姫演出家のサイトから引用したが、原田氏はかなり頑張ってるみたいだ。
いい出来とは言いがたいがw
3話は半パート修正だけど4話より出来が良かった希ガス
4話も連続してれば多少ダレても仕方ないだろう
てか今そこそこ作画のいい作品って相当現場無理させてるんだろな・・・
会社によって評価が180度違うんだね、原田氏。
某社ではボロカス言われてたけど・・・
たしかに滅茶苦茶作画レベルが高いわけではないけど
第一期と比べるとかなり安定して見れる、子供が喜びそうな絵柄だな。
てっきりリアル系絵の人だと思っていたので以外だった。
>>kwsk!
原田氏の絵柄ってリアル系と言うよりも、流行りのライトノベル系じゃないかな?
酷い!!
ガラ艦ってあれで合作だったの?あれキリスト教圏じゃ怒られるだろ
久々に覗いたんで、亀レスの亀レスで申し訳ない。
>>823 当時、磯氏の友人からは「今ピーターパンやってる。彼、沖浦さんの追っかけだから」と聞いた事実はあります。
>>833 確かに上手い表現ですね。>「眠そうな垂れ目」
レイズナーの一話、ラスト、エイジの登場シーンで既にあの目を描いていたのでは。好きですね、あの表情も。
>>917 >超時空ロマネスク
あれは名前貸しで、作画作業にアールを投入できてないからね。実質、新井豊作監のアウベック作画で、動仕上げは海外丸投げ。
マクロスの鈴木英二作監回と同レベル。
>>919 これは誰に向けたレスなんだろうか。妄想にもとずく不明なレスですね。
もとい、先々週かな、たまたま地上波でサムライ7を観ていましたら吉田氏演出のアール作監回でした。いい感じでした。
男性キャラが銃で遊び構えるワンカットが、田中達之氏っぽい遊びとタメが効いたいい動きで、
どなたの担当カットなのでしょう?
>>954 玉川氏曰く「中澤君の弟子といった感じ」らしいから、
万能タイプなんじゃないかな>原田氏
御大、エンジェルハートで原画やってたよ。
ここ最近作画が悪くなってたから救世主だね。
>>961 マジかよ!作監で発注してくれPDよ。
昨今の萌アニメじゃ御大の持ち味が出ようがない。
エンジェルのキャラなら往年の画風を魅せてくれるはず。
次スレはどーする?
スレ主に任せるか?
980辺りを踏んだ人間に任せるか?
テンプレどうすっか?
取り敢えずアールに在籍している(いた)人くらいまとめておこう
このスレは情報の羅列と繰り返しでいかにも
「俺はこれだけ知識やグッズを持っているんだぜ〜」
って感じのオタク的で読み難すぎる
もう少し理路整然とさせておけば
もし若い人がこのスレ見て「80年代の作品見てみよう」とか思っただろうが
このままじゃ「昔からオタクの知識の羅列」程度にしか思われて無いと思う
発展的な事を望まないならそれでもいいけど
津熊テラヒドス
最近の人は686で出てないな
どこにでもいるのな。こういう非建設的な自治厨が
無数の匿名投稿者が、玉石混合クロストークし集う掲示板へ「理路整然に」とは
ある個人の意思で統制が利くブログじゃあるまいし。
まず君が手本を示せば、難解さや知識を嫌う其の姿勢じゃ無理だろうけど
自己の勝手な感想を僅かな疑いもなく普遍化しようと目論む限りの自己完結レスの典型。
とにかく無用に若者へおもねる様子がまあ気味が悪いな。
いかにも隔離スレという感じの
偏狭で一人ヨガリな素晴らしいレスですね
俺、
>>972っていう人間が少し可哀相に思えてきた。来世は頑張れ! 応援してるぜ!!
974 :
972:2006/05/13(土) 19:19:41
なんかこのスレマジで気持ち悪い
じゃあ帰れ。もう来るな。二度と来んな。な?
お帰り。暫らくROMってたけど…マニアを通り越して中毒な方々の書き込みには
激しく着いてけなかったよ。それが全て真実なら参考になるけど、眉唾物の意見も
多いしな。
↑こういうのって現役ヘタレアールの人間のカキコってことなの?
>>976 参考…って、ここの話題を何の参考にするのさ?
アールに行くこと目指してるとか、アニメスタジオの評論家になりたいとかか?
ここで語られる話って、情報だけではなく、意見や感想もあるだろ?
各人がアールの作品や作画をどう思ってるとかさ。
人の考えと違ってると思えば、自分の考え書き込めばいいし、
人の情報が違っていたら、どこがどう違っているのか指摘すればいいじゃない。
自分は何も意見も情報も出さずにダメ出しだけする訳?
ROMってるだけなら、最後までROMってろ。不満ばかりを書き込むな。
977
さぁ?
いかにも現状を知ってるっぽいけど、いいがかりかも知れないし
判断出来るのはそれこそ関係者だな。
こういうスレは玉石混交で、関係者以外には真実は判らないからな。
976
いいんじゃね?
おっさん達が思い出に浸れるスレが合ったって。
結局、昔のアール出身者ばかり持ち上げられて褒められて
現役はダメダメ言われるのがしゃくにさわるから止めてくれと言う事でしょ
ね、中の人〜w
967は416のコピペなの気付けよ・・・もうダメぽ
別に967には誰も文句は言ってないと思うのだが。
もうボケが始まってるから仕方が無いとはいえこれでは…
ホント、976を967と書き間違える様なボケをかますなんて、981はもうダメぽw
つ、私も暫くROMってた口ですが。
>>979-980 コピペに416のレスを選んだってことは、現在のアール内スタッフ関連レスではなく
416前後の板野論争の内容に不満を根に持ち、それを蒸し返したい板野信者の線が強いのでは。
よほど根にもって思い悩んでいるのでしょう。
976のこれは416をコピペしたの976の自己レス。
976をコピペを用いた976自身の主張だと取れば、978氏の指摘が至極正解。
宴も竹縄のスレ末節で唾や痰を吐く972,976の醜態は、掲示板で自我の保身に奔走する掲示板中毒者のそれ。
スレ汚しの相手はもうこの位で充分でしょう。では口直しに次スレ案でも考えましょうか。
んむう。ベテランやOBは75とか686でも紹介されてるが、
最近の人に関するデータが不足気味な希ガス。
◆アニメアール◆
★代表
谷口守泰『レイズナー』『メロウリンク』『ギャラガ』キャラデ・作監『ボトムズ』『シティーハンター』『サムライチャンプルー』
★主な出身者
毛利和昭『麗夢』キャラデ・作監『飛べイサミ』『地球防衛家族』『劇場版 ポケモン』キャラデ・総作監
吉田(貴志)夫美子【アングル】『レイズナー』『オレンジロード』『味っ子』作監
河村佳江『味っ子』料理キャラデ『タッチ』『劇場 陽あたり良好』作監
上井やすよし 『麗夢V』 監督
糸島雅彦『劇場 名探偵コナン』デザインワークス・エフェクト作監『ケロロ軍曹』作監
逢坂浩司【ボンズ取締役】『Vガンダム』『Gガンダム』『絢爛舞踏祭』キャラデ・アニメーションディレクター『獣王星』キャラデ・総作監
沖浦啓之『人狼』キャラデ・監督『走れメロス』『攻殻機動隊』『イノセンス』キャラデ・作監
Shuzilow.HA(浜川修二郎)『ソルティレイ』原案・キャラデ・総作監
柳沢まさひで『劇場 サイレントメビウス』作監『ハミングバード』『瓶詰妖精』キャラデ・作監
佐々木かづひろ『カプリコン』作監補『ホーニースイーパー』キャラデ・作監
小森高博『エンジェリックレイヤー』『スクラッププリンセス』キャラデ・作監
木村貴宏『ダーティペアーF』『バリアブル・ジオ』『ガオガイガー』『ベターマン』『ゴーダンナー』『ガン×ソード』キャラデ・作監
井上哲【アングル】『ボーグマン』『マシンロボ』『最遊記』作監
井上(野中)みゆき【アングル】『バイオレンスジャック』『ボーグマン』『マシンロボ』作監
吉本拓二【アングル】『サムライダー』メカデ・メカ作監 『妹でいこう!』キャラデ・作監
松坂定俊【スタジオMAT】『仁太坊』『劇場 るろうに剣心』作監
河野利幸【PA works】『蒸気探偵団』『ダイ・ガード』作監『TV 攻殻機動隊』演出
★主な現メンバー
加瀬政広『ミスター味っ子』キャラデ・作監チーフ『チスト』キャラデ『金髪のジェニー』『魔法陣ぐるぐる』キャラデ・作監
吉田徹『ヴァリアブル・ジオ』監督『ギャラガ』メカデ・メカ作監『ボトムズ』『レイズナー』『ガンダム0083』『ガンダムSEED』メカ作監
森下博光『Vガンダム』『Gガンダム』『ガンダムSEED』作監
津熊健徳『バンパイヤン・キッズ』作監
中澤勇一『サイボーグ009』作監
志村泉『ポケモン』作監『名探偵コナン』サブキャラデ・作監
木下由美子『スクールランブル』作監
中本尚子『メイヴちゃん』キャラデ・作監『ジオブリーダーズ』『サムライチャンプルー』作監
原田大基『ふたご姫』総作監
光田史亮『ふたご姫』レイアウト
森田岳士『ゴーダンナー』『神無月の巫女』メカ作監『エンジェルプレイドパニッシュ』『ラムネ』作監
さのえり『ラスト・エグザイル』『ぱにぽにだっしゅ!』『西善き魔女』作監
海堂浩幸『エウレカセブン』『ガンダムSEED』原画
◆スタジオムー(アール2st)◆
村中博美『バイファム』『レイズナー』『ボンバーマン』『TV名探偵コナン』作監
山本佐和子『倒凶十将伝』『絆 KIZUNA』『夜が来る!』キャラデ・作監
黄瀬和哉【Production IG 取締役】『パトレイバー OVA&劇場』『攻殻機動隊』『イノセンス』作監
大島康弘『劇場 スト2』『バリアブル・ジオ』作監『ジーンシャフト』『ジオブリーダーズ』キャラデ・作監
中島美子『朝霧の巫女』『ダカーポ』キャラデ・作監
中谷誠一『プラネテス』作監『ガオガイガーFINAL』デザインワークス・作監・総メカ作監督『劇場 ZガンダムU』作監
西田亜沙子『七人のナナ』『エンジェルリンクス』キャラ・作監
田中ちゆき『いぬかみっ!』『リリカル』『ボンバーマン』作監『ナルト』演出・作監
*加筆、修正、ヨロ
*(米田宏もアール?)というレスもありました。違うかと思いますが、どうなのでしょう。
またギムレットがアール出とうのは?所属メンバーは?
986
吉田徹氏コンテ演出回をサルベージすれば、高確率でアールスタッフが拾える。が、演出面から話が発展しないからな。語れる程の内容ではない。という事なのか…
悪くは無いんだけど…無茶とか個性出したりとかはしないからね。
あの「ぱにぽに」ですら、フツーにマジメで無難な「仕事」だったからなぁ。
監督やったVGなんかが典型的で、話は本当〜に普通だった。
美少女キャラで、メカ用エフェクトを多用する…みたいに
作画面では色々無茶してるのに。
>メカ用エフェクト
吉田氏のエフェクトが好き。
毛利&吉田&沖浦VS板野論争でもエフェクトの巧みさにどれだけ赴きを置くかで
見解を分けると思う。
>416前後の板野論争
またあそこで抜けていましたが、吉田支持の決定的な優位性は
そのエフェクトを用いながらのミサイル発射から標的着弾までの距離感の焦らしかたでしょう。
曲線軌道の美しさ。とそのタイミングが絶妙で気持ち良さも抜群。
ボトムズDVD-BOXの吉田インタでも、円を巻く煙の軌道の理由を問われ
ミサイルで最も重視してるのが着弾までの距離感で、その描写の為との回答がありました。
このカメラワークをフィックスにしての発射から着弾の距離感の表現というのが
カメラの高速移動を得意とした板野氏が最も苦手としたものであり。
板野氏からの影響はとの愚問には、具体的に触れづ大人の対応でいなしておられた。
ところで次スレはまだ立っていないのでしょうか。
>989
追加
秋山由樹子
『ガドガード』作監。
『マリア様がみてる』
プロップデザイン。作監。
『BLACK CAT』
キャラクターデザイン。総作監。
橋本貴吉
『いぬかみっ!』作監。
元ムーと云うことで。
ムーは代表の村中以外皆退社してる。
中島は現在アール所属。他はフリーじゃないかな?
テンプレ案
【ANIME R】アニメアール語れ!EPISODE-2【とその時代】
出身者、在籍者の一覧を。そして時代、作品を問うわずのクロストークで。
今から立てるわ。ちょっと待ってて。テンプレの内容は注意書きで書かせて貰いま。
タイトルは…工夫する。
996 :
995:2006/05/15(月) 20:21:46
>着弾から爆発までの「タメ」
同意ですね。あれも気持ちがイイですね。
で、その瞬間の巧みなグラフィカルなハイコン。
と爆発のフォルムと舞い散る破片。
ポケモンショック以降業界全体的に使わない方向へシフトしてるよな。
フォルムをデフォルメしてハイコンでショック代わりの全セルを1コマ挟む手法。
そこに浦上氏の重い音効が入ると…背筋がゾクっとするのです。
上手い人は数あれど、この「震え」を味わわせてくれるのは、
やっぱアール職人がダントツに多い。
1000ゲト。 次スレでまた会おう!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。