海外ファンサブは自己正当化してる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
あいつらは、著作権侵害の引け目があるのか
やたら日本の漫画やアニメを賞賛したりする。
はっきりいって気持ち悪いし、クリエイターの利益を害するだけの存在だ。

辛辣な評価ができるのは高いDVDを買える奴だけだ。
2名無しさん名無しさん:2005/09/09(金) 15:30:28
3名無しさん名無しさん:2005/09/09(金) 16:52:28
4名無しさん名無しさん:2005/09/09(金) 17:42:20
ビデオをダビングして仲間内で鑑賞、の時代は日本アニメファン拡大に一役買ったのは事実らしいけど、
今となっては害悪以外の何者でもない希ガス。
日本で放映した直後には、サブスクリプト付けた高ビットレート動画ファイルがそこらじゅうのサイトで出回ってる。
この辺を厳しく取り締まる替わりに、字幕つけた物を有料配信とかがファンサブ撲滅には有効かな?
もちろん日本の放映からのロスタイムを出来るだけ少なくして。
5名無しさん名無しさん:2005/09/12(月) 01:43:06
6名無しさん名無しさん:2005/09/12(月) 02:18:39
マイメロがアニヲタに受けてるとは知らないだろうな。
7名無しさん名無しさん:2005/09/12(月) 02:20:49
東南アジアや米国に住む中国人どもが中国で字幕をつけた動画を不法ダウンロードしてやがる
8名無しさん名無しさん:2005/09/12(月) 13:03:52
うんこ
9名無しさん名無しさん:2005/09/16(金) 02:06:17
いいことです
10名無しさん名無しさん:2005/09/16(金) 19:10:13
ですね
11名無しさん名無しさん:2005/09/25(日) 16:16:55
12名無しさん名無しさん:2005/10/03(月) 15:06:33
ahokorea3 閲覧数 : 824

日 : アメリカ人「日本人は無料でアニメを見ているのだから、我々も無料で見る権利が有る」
作成時刻 : 2005.10.03 09:53:29
http://bbs.enjoykorea.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_26&nid=44595&work=list&st=&sw=&cp=1

アメリカで、アニメを違法配布する犯罪者グループ「FANsub」の主張

「日本人はアニメを無料のテレビ放送でいくらでも見られるのだから、
我々もアニメをまず無料で見る権利がある。」

http://willowick.seesaa.net/article/7592482.html



日本以外の国はキチガイばっかりだ。
13猫歩く:2005/10/03(月) 15:51:26
法に抗っての進歩:アメリカにおける日本アニメの爆発的成長とファン流通、著作権
ttp://cruel.org/other/animeprogress.html

 とりあえず、ここ読んでから語るニャ。
14名無しさん名無しさん:2005/10/05(水) 19:38:05
にゃ
15名無しさん名無しさん:2005/10/06(木) 17:24:27
外国人のほうが日本人よりもアニメを見られるってどうよ?
16名無しさん名無しさん:2005/10/06(木) 23:34:16
アメリカで放映が始まる日本アニメに影響を受けた米産アニメ

‡ 1128363834460.jpg - (100290 B)

((サムネイル表示))
1 Name 名無しさん 05/10/04(火)03:23 Seq.25789 [スレッド単独表示]
日本産アニメに強い影響を受けたと言われる非日本産アニメが最近アメリカで人気を博している。
アメリカ産『ティーン・タイタンズ Teen Titans』、『アヴェイター Avatar』、
フランス産『トータリー・スパイズ Totally Spies』などは、日本アニメの影響が
強い作品としてよく名前が挙げられる人気アニメだ。

そして、10月からCNで『ブーンドックス The Boondocks』という新聞のコミック・ストリップを
原作とした新たな作品の放映が開始される。この『The Boondocks』では製作者自らが
日本アニメの影響について言及し、この作品を「アニメ・スタイルのR指定(成人指定)ブラック・コメディ」と
形容した。(下記リンク先TV Guide記事より。)

ttp://d.hatena.ne.jp/ceena/20051001/1128189341
2 名前:名無しさん 05/10/04(火)04:21 Seq.25791
俺日本に住んでるから外国の事はどうでもいいや
取りあえずファンサブどうにかしろ
話はそれからだ


3 名前:名無しさん 05/10/04(火)04:23 Seq.25792
ファンサブやって悪いの?
17名無しさん名無しさん:2005/10/06(木) 23:35:10
4 名前:名無しさん 05/10/04(火)04:28 Seq.25794
今のファンサブは何でもありでやりたい放題の
無法地帯

5 名前:名無しさん 05/10/04(火)14:26 Seq.25831
ファンサブ激ワロス
そんなことやってる糞野郎共よイッテヨシ

6 名前:名無しさん 05/10/04(火)18:23 Seq.25846
ファンサブ=海賊版

だいたい日本の地方では、新作アニメをほとんどやらないのに、外人の方が多く見てるというのは、明らかにおかしい

7 名前:名無しさん 05/10/04(火)21:02 Seq.25867
だって日本ではアニメはただで沢山見られるん
だから俺らもただで見て何が悪いが根底にあるからな
まぁこの考えは一部の海外オタの考えと思いたいが
それ聞いて流石にひいた

8 名前:名無しさん 05/10/04(火)23:32 Seq.25878
アメリカの新聞の漫画でブッシュ批判とかのやつ?

9 名前:名無しさん 05/10/04(火)23:59 Seq.25883
そう

10 名前:名無しさん 05/10/05(水)04:19 Seq.25906
向こうの日本風アニメが隆盛を極めて、
日本のアニメがそれに影響を受けるという、
相互作用が働いて欲しいな。
今の日本の大人向けアニメはヲタ向きばかりでつまらんぞ。
18名無しさん名無しさん:2005/10/08(土) 13:12:33
19名無しさん名無しさん:2005/10/12(水) 13:46:04
20名無しさん名無しさん:2005/10/12(水) 14:05:55
273 :メロン名無しさん :2005/10/10(月) 03:52:08 ID:???0
アニメを無料で見れるのはCMの御陰だということには言及されてないな
21名無しさん名無しさん:2005/11/05(土) 11:56:20
     /:::::::/     ,. -------- 、,,,_ l::::::::::::::::::::::::ヽ
    /::::::::/..: ,. ..:'"∧::::::::::::::::ヽ:::::::::l:::::l:::::::::::::::::::::::::::゙!
    l::::::::i,. :'´::::::::/:: ';:::::、:::i::::::ヽ:::::::!:::::l;::::::::::::::::::::::::::::l
    !:::::,'゙:::::::::::;:::::!::  !:::::!l::!::、::!l:::::::l_;;;::!::::::::::::::::!:::::::::::l
     l:::::l::::::/:::/:::::l::  !::ノ !:!::l!:l-l''´!l:;l::l:i:::::::::::::::l;;:::::::::::ヽ
    !:::::!::/t:/!|,,、:|::  |/ !;:ソリ;;;;ツ,,リソリl:::::::::::::::!;;;,,;;,:::::::::ヽ、 _____ ,. ;'ノ
     !:::::l:::! |! ,;!,,ニ:::       ''"i ヽ::ヾヽ. l:::::::::::::::!;;;;;;;;;;;,,,,:::::::ー--__‐"....
     l::::::ヾ!、 ;''i_i:::ヽ       !゙'":::: i iソ::,;;:::;;:::::!ー-、;;;;;;;;;;;;,,,,ー---‐''
     、:::::::::ヾi 、:::::::i       i:::::::::::l /::;;;;;;::;;;;::,,!:.:.: `゙''ー-、;;;ヽ、`ヽ    
    、-i::::::::;;,::ヽヽ::::!       ゙---'/:;;;;;;;;;;;;;;:;;i:.:.:.:.      `ヽ!゙ヾ;    でかいバナナは
     フ::::;;::;;;;;;;;ヽ ̄ 、::___     '"//;;;;;;;;;;;l!ノ:.:.:.:.:.:.:.      ヽ         何処に?
     i::∧;l、;;;;;;;;;、ゝ  ヾ゙゙゙゙!      /;;;;;;;;;;/:.:.:.:.:.:          ヽ
     l/: :ヾヽ;;;;、;;ヾ' 、  ヽ'     /:/;;/ソ:.:.              ',
    /: : : :ヽヽ;;ヾ:、ヽ `゙''ー-:-‐ .:":.:./ ",:/                  ',_
    /: : 、: : : : :ヽヽ:`:ヽ   ::|:、:.:.:.:.:,.-'"/                  iヾi
  /: : : : :ヽ: : : : :`. : : : ゙、   l `.:.:.:.:.: /       ...        ,. .: '": !、
 /;i: |: : : : : : : ヽ : : ... : : : :ヽ   ヽ   /       .:.:.:.:.:.. ,.. .. - ‐'''": : : : : |: !
.//: : :i: : : : : : : : :ヽ.:.:.:. : : : : ヽ   ヽ  /     ,. - ‐ ''' " : : : : : : : : : : : : : l: :
22名無しさん名無しさん:2005/11/30(水) 17:16:00
1は裸族
23名無しさん名無しさん:2005/12/09(金) 14:32:12
ほっとけ
24名無しさん名無しさん:2005/12/21(水) 00:58:49
1はサロンに逃げた
25名無しさん名無しさん:2005/12/21(水) 02:22:36
>>20
もひとつべつのに言及があったと思われ
26名無しさん名無しさん:2005/12/21(水) 05:04:47
ブリーチとかも見てんのかな?
なんか外人が日本のアニメ見てんのいややな
27名無しさん名無しさん:2005/12/21(水) 15:16:07
外人の目を気にすると面白いもの作れなさそうだ
28名無しさん名無しさん:2006/01/10(火) 20:34:28
http://forums.animesuki.com/showthread.php?t=156

OVAも当たり前のように流してます
29名無しさん名無しさん:2006/01/12(木) 11:46:38
>>26
もう何でもあるし、奴らは見ている。
サブさえ無ければ、ほんの数日前に放送されたものまでネット上に提供されている。
30名無しさん名無しさん:2006/01/13(金) 19:33:05
見るやつは何しても見る
31名無しさん名無しさん:2006/01/25(水) 00:33:38
サロンにマヌケなスレが立った
32名無しさん名無しさん:2006/01/30(月) 16:25:31
保守
33名無しさん名無しさん:2006/02/10(金) 22:46:51
海外のファンはやたらこき下ろしてるが、
ポケモンとか遊戯王の方がずっとアニメ界に貢献してるな
だって子供は動画を落としたりしないし玩具買うし
34名無しさん名無しさん:2006/03/11(土) 20:05:33
>>33
とにかく連中はストーリーが小難しくしてあったり、
絵が一見して綺麗っぽい作品には高評価を付ける。
35名無しさん名無しさん:2006/03/11(土) 20:17:28
あたし綺麗?
36名無しさん名無しさん:2006/03/29(水) 11:38:24
37名無しさん名無しさん:2006/04/15(土) 22:06:13
2005年10月02日
ファンサブ合法化を目指す会社IADに対する、海外アニメファンの反応
http://willowick.seesaa.net/article/7592482.html

>・日本人はアニメを無料のテレビ放送でいくらでも見られるの
 だから、我々もアニメをまず無料で見る権利がある。

じゃあアメリカの無料のテレビドラマいくらでも見てもいいのか

38名無しさん名無しさん:2006/04/15(土) 22:12:39
DVD売れればOKとか返されてジエンド
39名無しさん名無しさん:2006/04/15(土) 22:13:47
>>33
貢献してるのはアニメ界にでなくほかの業界にでないかい
40名無しさん名無しさん:2006/06/17(土) 01:17:46
同じ国なのに地方民は数週遅れの放送かDVD待ちなのに
なぜ海外の方が早く見れるのか納得がいかない。
同じくにでも我慢してるのになんだそりゃ
41名無しさん名無しさん:2006/06/25(日) 07:56:00
しかもYOUTUBE全盛期だからな
42名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 00:05:41
>>40
日本国内に在住している外国人が放流している。特にtorrentで
43名無しさん名無しさん:2006/08/08(火) 04:55:38
日本アニメ界になんにも貢献していない(というか害してる)海外アニメファンの
方が、地方に住んでるためDVDを買ったりレンタルしてアニメ界に貢献してる俺より
いい環境にいるっていったい・・・。いくら貢いでも俺のアニメライフ環境は
全然よくならないorz
44名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 00:31:40
>・ファンによるファンのための無料奉仕であるファンサブを利
> 用して、第三者がお金を儲けようなんて許せない。


wwww
45名無しさん名無しさん:2006/09/19(火) 17:45:29
>>38
日本でDVDが発売される海外ドラマなんて極々1部だろう
OKじゃすまない現実がある
まあ、それでも奴等は気にしないだろうな「俺には関係ねぇ」とか言って

つーか、海外のファンサバーの何が気にくわないかって
全然犯罪だと「自覚」してない事なんだよな
アンダーグラウンドな住民なハズなのに平然と表通りに出てくる
46名無しさん名無しさん:2006/09/22(金) 00:07:24
へえー
47名無しさん名無しさん:2006/09/23(土) 00:42:32 BE:111439692-BRZ(1044)
そろそろ行動を起こす時が来たんじゃないか?
48名無しさん名無しさん:2006/09/30(土) 22:50:01
>>37
まあでも、アメリカはケーブルテレビが発達してるからほとんど有料だけどな
49名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 07:53:56
放送終了2時間後にトレント放流とは・・・
これは恐れ入りました
50名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 04:58:19
日本にもテレ東映らないからP2Pで落としてる奴とかいっぱいいるような気がするが
51名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 23:05:35
>>29
>サブさえ無ければ、ほんの数日前に放送されたものまでネット上に提供されている。
それが本当なら地方民も確実に味方につくな。正直今は地方民はようつべやすて6の存在はありがたいわけだろ?
日本人には海賊版作ったりなどの著しく著作権を侵害しようなんてバカは0に等しいからな。
ファンサブ活動が無ければ確かにネット上に無料で流されるかもしれない。確実にDVD販促効果あるし。
52名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 00:13:14
日本人は無料でテレビアニメを見てるんだから
自分達もお金を払う必要はないとか言ってた
53名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 14:17:21
>>52
>日本人は無料でテレビアニメを見てるんだから
そりゃ日本に住んでるからなw
54名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 07:48:07
既にアニメに限った問題じゃなくなってる。
テレビでは歌番組、ドラマを始め、漫画誌の人気連載などなど。
55名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 10:30:29
awesome!!!!!!!!!!!!
56名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 13:13:23
>日本人は無料でテレビアニメを見てるんだから
じゃあハリウッド映画を無料で見せてくれるか?と言いたい。
57名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 13:32:43
アメリカのドラマを無料でDLしたらどうなるのかな
58名無しさん名無しさん:2006/10/23(月) 03:21:47
>>1日本のアニメ業界の経済的損失は計り知れない
59名無しさん名無しさん:2006/10/23(月) 16:04:04
>>52
ヒント:CM

CM部分もカットしないで流すなら
奴らの言い分も多少は認められるけどな。
60名無しさん名無しさん:2006/10/23(月) 16:06:13
権利はあるけど「日本で見る権利」だ。
改変したりネットに流す権利は無い。
61名無しさん名無しさん:2006/10/23(月) 16:08:52
その辺のことをしつこく追究すると

「アニメなんて所詮子供が見る低俗なモノなんだから無料で流して何が悪い!」
って逆ギレするよな、向こうのヲタどもはw
62名無しさん名無しさん:2006/10/23(月) 17:13:57
>>61
前に一回そういう逆ギレしてる米人ヲタをリアルで見たことある。
なんつーか無茶苦茶な理屈だよな。
低俗なモノって言うぐらいなら必死こいて見るなよ、って感じだ。
63名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 13:02:21
自分だって見てる癖に「子供に見せてる」とか「兄弟が好きだから」と
前置きしながらグダグダ書いてる奴多いよ。
それで配信止められて大騒ぎ。
64名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 14:06:24
ヲタならヲタらしくDVDぐらい買えよって話だな。
自分の好きなものには金を惜しまないのがヲタだろ。
65名無しさん名無しさん:2006/10/25(水) 06:32:20
アメリカならまだしもそれ以外だとDVDなんて発売されないか
出ても吹き替えがクソすぎたり検閲受けまくったりしてるんだろ
それを理由にして違法コピーを正当化しようと必死なわけだ
66名無しさん名無しさん:2006/10/27(金) 13:50:46
海外のBittorrentでのカテゴリー別(これはアニメ)のダウンロード数が分かるサイト
アメで何が流行ってるのかが、あまりにもダイレクトに分かる。しかも毎日更新。

infofilter
http://www.infofilter.net/infofilter/public/torrent/charts.jsp?chart=Top%2050%20Anime%20Torrents

Bittorentとかファンサブを正当化してるヤツいるけど、トライガンの全話DVDリップがダントツ一位とか、
いいわけのしようがない事態が大発生中。
67名無しさん名無しさん:2006/10/27(金) 13:56:19
winnyよりもbitの方がはるかに早いから影響がでかそうだな。
ファンサブサイトを眺めれば日本国内に住んでいる中韓台留学生、
アメリカ人ヲタクがひたすらUPに精を出しているのが分かる。
68名無しさん名無しさん:2006/10/28(土) 01:49:12
ある意味スパイだな
69名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 15:29:33
攻殻の最新作がもう流れてるよ。。。CS先行放送のが
70名無しさん名無しさん:2006/11/06(月) 02:50:15
>>69
違法DLしておいてバンダイのファンサブ対策を非難してやがる馬鹿外国人を発見www


Apsalus
Junior Member

Join Date: Sep 2006
Posts: 3

Quote:
Originally Posted by loplop
I think Bandai's warnings scarred everyone off of this one . . .

It's too bad really. This only make pirating the retail DVD that much more tempting.
They fuck us by scaring off the fan subbers, I fuck them by not paying them a cent.

Tell me what a horrible person I am. I need to giggle today.

Also, what number incarnation is DA on now? It seems like every time I come back for a visit,
it's been completely redone and I have to register again.

71名無しさん名無しさん:2006/11/21(火) 19:59:18
72名無しさん名無しさん:2007/01/12(金) 20:07:21
捕手
73名無しさん名無しさん:2007/01/29(月) 01:41:16
しぶといな
74名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 01:06:12
いくら非難したところでとめる事は不可能だしニーズがあるって事だ

アニメ製作会社はイベントを開催するとか、グッズを販売して儲ければいい
映像で儲けようなんで時代遅れもいいとこ 

お前らはアニメ大国日本人て事で外国で売り込め

75名無しさん名無しさん:2007/04/03(火) 01:28:08
>>74
裁判起せば制御することは可能。
だけど今はまだ裁判起されてないから大腕振って歩いていられるだけ。
正当な主張に対して賠償を求められるのは当然の権利。
外人は正義感の塊なだけであって自己利・自己権利を主張するだけしまくってるだけ。
76名無しさん名無しさん:2007/04/12(木) 20:30:13
ふむふむ
77名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 17:55:58
地方民の俺としてはアメリカを滅ぼしたくなりましたよ

何が悲しくて外人がタダで見ているアニメを
俺が5〜6000円で2話しか入ってないDVD買わなきゃならんのだ
78名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 20:38:59
アニメが無料で見れるサイトがあったよー♪
YouTubeみたいに動画も投稿できるから、アニメファンの人には面白いかもね・・・。

http://animecollection.us/xp2016/

海外のアニメもあるから必見だよー ♪〜(^O^)/

15
79名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 01:37:29
中国韓国人じゃなければいいと思っていたが・・・
最近アメリカも(アニメに限らず)目に余るようだな。
言い訳が韓国人なみ
80名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 05:28:51
P2Pソフト絡みでは中華の躍進が目覚ましい。
81名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 02:50:41
http://www.youtube.com/watch?v=y1OAZAY0XJs

レイブの最終回
ただで見てるくせに害人どもブー垂れまくり
一話作るのにどれだけの金と時間と手間がかかってるのかと言ってやりたい
あーマジむかつく害人ども氏ね
82名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 13:07:36
盗人猛々しいとはアメリカ人、中国人、韓国人、フランス人、ドイツ人、オランダ人のこと。
83名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 01:45:55
英語のファンサブだから
カナダ人オーストラリア人イギリス人シンガポール人フィリピン人も見てやがる
あーまじでむかつく
84名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 11:30:25
だったらこちとら欧米のを見まくってやる!といえるが、
中韓をはじめ、コンテンツに全く魅力が無い国相手にはどうしたものだろうw
85名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 17:42:40
害人はオタクですらない
単なる泥棒
86名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 13:53:08
youtubeは恥知らずなコメントがやたら増え、
ファイルのクレクレ厨やただの貶し厨が多くなった。
ニコニコの冷やかしコメントとはベクトルの方向が違う。
87名無しさん名無しさん:2007/05/30(水) 16:05:59
まじ、アニメに関しては、アメリカもシナや朝鮮並みの著作権の
認識しかないのが、現実。

でも、アニメDVD買ってくれるまじめなアメリカ人もいるだろうけどね。
88名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 04:04:43
こっちもあっちのものをただで見てやろうぜ
ってわけで24もロストもスターウォーズ3も落としてみた
89虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/06/09(土) 05:17:52
正当性の問題と言えばこのわたしの出番であるな。
http://www4.plala.or.jp/justification/
90名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 05:20:06
とか言いつつようつべとかウィニー使ってるんだろ?
91名無しさん名無しさん:2007/06/14(木) 15:21:50
ファンサブじゃなく

『海賊版』

と正しく言えよ。
ファンサブなんてかっこつけたいい方してるから
罪悪感や罪の意識が軽くなってんだろ?
92名無しさん名無しさん:2007/07/02(月) 13:48:52
>>56
ハリウッドと比較するなよ。
ハリウッド映画はゴールデンのTVで流れてるし、CMもバンバン流れる。
さらに新聞や雑誌で論評までやってくれてる。

露出の多さがアニメとは比較にならない。

海外で、アニメ見る人間が一人もいなくなったら、
稼ぐ稼がない以前の話に逆戻り。

正義感云々じゃなくて、どうやって一円でも多く外貨稼ぐかが問題。
93名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 13:02:26
>>87
アニメ限定じゃなくたってそうだろw
キリスト教の歴史なんか正にファンサブ厨の言い分そのもの。
94名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 13:03:41
>>92
お前は馬鹿か?
なんだその屁理屈w
95名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 14:57:11
過去現在未来に渡って収奪を繰り返す中国米国欧州
96名無しさん名無しさん:2007/07/08(日) 18:37:12
2005-11-02
■日米アニメーターの年収比較。

ANNの記事で取り上げられたSalary.comの年収資料によると、アメリカのアニメーターの平均年収はUS$55,000(現在のレートで、約645万円)、
そして、the Arts Institute of California(カリフォルニア芸術協会)によると、同協会卒業のアニメーターの平均初年度収入はUS$31,000(現在のレートで、約363万円)となっている。

↓下が読売による日本のアニメーターの年収。。。。。。

労働時間は1日平均10・2時間で、月間労働時間は推計250時間となった。一方、平均年収は100万円未満が26・8%、100万円以上200万円未満が19・6%、200万円以上300万円未満が18・6%と、3人に2人は300万円未満だった。

 中でも、原画を基に絵の動きを描く「動画担当」のアニメーターは出来高払いが8割を占め、1枚あたりの報酬は平均186・9円。年収は100万円未満が73・7%を占めている。
ttp://d.hatena.ne.jp/ceena/20051102/1130918333
97名無しさん名無しさん:2007/07/08(日) 23:04:29
やつらはアニメの売上に貢献なんてするどころか逆に妨害してるだけ
逆の立場で考えて・・・もしハリウッド映画やネズミアニメの字幕ついたのがようつべや他の動画サイトで簡単にみれるんならだれもレンタルやDVDなんてよぽど好きな作品じゃなかったら
おまえら買わねーし借りねーだろ
そういうことだ
98名無しさん名無しさん:2007/07/09(月) 00:39:22
でも見たくも無い作品もかね出して買わないけどな。
Gyaoとかヤフー動画とか、見出すと最後まで
シリーズみてしまうのだが、もう最後までみてやるから
お金くれって言いたいくらい。

いまはソフトが湯水のごとく氾濫してるから売れないんじゃね?
たとえば25年前ならビデオもってるやつはほとんどいなかったから、
ゲゲゲのきたろうが見たいと思ったら再放送を待つか、新作が
作られるのを待つしかなかった。
いまは見ようと思えば白黒含め全作見られるし、あれほど見たかった
白黒のきたろうも、もはやたった100円だしてみようとすら思わない…

あのさ、東映とかバンダイのやつって一話100円なんだけど、
あれって四話で350円とか、ビデオレンタルするのと
同じ値段なんだよね。ビデオレンタルと同じ値段ならメリットねーだろ、
つかどれだけぼったくりなんだ、ただエンコしてサーバーに
置いてあるだけだろ!と怒りが…

だがよく考えたら、DVDボックス2000個もさばけないようなクソアニメが
ようやく見られるようになったのはいいが、こんな法外な値段をつけてる
にも関わらず採算がとれてるのかどうか…DL数500とか。
だったら悲惨だよね。

でも本音は、もういいかげん古いのはタダで見たいよな〜
ガンダムヤマトあたり・・・あんなものいまさらレンタルで
カネ出したくないし。
99名無しさん名無しさん:2007/07/10(火) 00:41:49
>>98
どうせ釣りだろうがレスしてやるか

結局全話観てるじゃないか
他人が金出して観てるものをタダ見して良心のカケラもない卑怯者が
こっちから金出してまで観てほしくないよ、パンクバンドじゃあるまいし
糞アニメしか作れてないのはこっちの責任だが糞は糞でも少ないファンへ失礼ないようやってるんだ
少数派を無視して侮蔑するあんたらが大嫌いなマスゴミと同じことしてんじゃねぇよ
アニメ好きが堕ちる姿なんざ見たくない
俺も結局レスしてしまったが、また作り続けるさ
たった1人でも見続けてくれるアニメ好きのためにな
自分1人だけでも、一度手を抜いたら終わりだから
文句なら勝手にネットへ流してる馬鹿にでも言ってくれ
100名無しさん名無しさん:2007/07/27(金) 11:33:43
海外のファンサブサイトで配信してるアニメ動画ってどれもカクカクしてるような。
なんで?容量抑える為?
101名無しさん名無しさん:2007/08/20(月) 00:38:52
正当化という語が何であるか、そしてそれは絶対確実かということを考えよ。
102名無しさん名無しさん:2007/08/20(月) 00:45:34
>>66みたけどヒーローズ人気なんだな
早くこっちでやらないかな
早く偏見に満ちた日本みたいな
103名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 21:11:10
(`・ω・´)シャキーン
104名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 07:20:47
今年の最萌の結果にせよ、海外票の動向に左右され問題視されるようになった。
彼らを受け入れる入れないの議論は不毛だと思うが、
最低限のマナーを受け入れない限り、善良な人間が呆れて場から去って行くのみである。
105名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 10:35:08

このスレの類似シリーズをたまに見てるけど、実際の海外ファンサブサイトって、
どんな感じなの?

自分は検索技量が足りないので、URLなど知っている人、教えてください。
106名無しさん名無しさん:2007/12/16(日) 16:43:38
東京図書館でぐぐりなさい
107105:2007/12/17(月) 19:14:54
>>106
教えてくれてどうもありがとう。

でも、DLしても見られない。
ファイルの拡張子がありえないものになっている。
何か細工をするのだと思う。
108名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 20:16:48
ネットには拡張子辞典という物もあってねえ…

それから後が解らないと言っても俺は知らん
109名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 23:26:02
>>107
その拡張子で色々ググってみなされ
110名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 08:29:50
111名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 22:11:59
日本国内はダウンロードも摘発されてしまうのか。外国人は日本の作品を無料でアップロードもダウンロードもし放題。
でも咎められない。
112名無しさん名無しさん:2008/01/01(火) 16:38:09
サンライズが著作権侵害行為への介入を開始するようです
http://ariel.s8.xrea.com/news/2007_12.htm#20071231
113名無しさん名無しさん:2008/01/01(火) 17:02:18
そりゃ、ギャオ(だったっけ?ビックローブだっけ?)で特別配信してるのを
別場所で勝手やられたら、契約的にもまずいから行動に出る罠。

個人的には、サンライズはインターネット層に対してもかなり開いてるとおもうんだが、
ほんと身勝手なの多すぎだろ・・・・

個人的には、この動画うp主は見せしめのためにも逮捕まで行かなくても
しっかり賠償に突き上げた方がいいと思う。
GyaoとかBiglobeとかまともに動画コンテンツがんばってる所が馬鹿を見て
ニコニコみたいにノリと違法ラインで踊ってるのが得するような環境は、
日本で高いDVD買って貢献してるファンと
自称ファンのただのDOM の嫌なアニメ事象の縮図みたいでキモチ悪い。
114名無しさん名無しさん:2008/02/07(木) 18:30:04
タダで見れるような仕組みを改善しようとしない業界のほうが悪いと思うがな
家に鍵をつけないアホと同じで盗られるほうが悪い
問題はどうやって放流されないかだが考えればいくらでも方法はある
115名無しさん名無しさん:2008/02/26(火) 08:22:00
中国と言いレスの進行具合といい、いつもの堂々巡りw

【中国】日本アニメは海賊版で見るしかない?!外国アニメ規制を再強化[02/20]

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203481402/
116名無しさん名無しさん:2008/04/04(金) 15:29:37
今コンビニに売ってる実話ナックルズに「ファンサブ」の記事あり
117名無しさん名無しさん:2008/04/11(金) 19:47:04
放映後数日で翻訳完了。誤訳は気にしな〜い
クレジットに名字輸入、監督の所にも自分の名前を並べて入れてw
Torrentとサイトに流して全話揃ったらDVDで店頭に卸して大儲け
容量が余ったら他のタイトルも抱き合わせで。放映時期や製作会社なんか関係ねぇw
観光や駐在の日本人や外国人が6元とか10元で安いって喜んで買い漁っていくよ
DVD!DVD!!(゜д゜)ウマー



・・・いい加減にしろよ、中国
118名無しさん名無しさん:2008/05/10(土) 19:29:56
v
119名無しさん名無しさん:2008/05/15(木) 12:24:19
日経ビジネスオンライン上で掲載されていた中国動漫新人類が先日刊行された。
中国人がアニメや日本に興味を持つ事は結構な事であるのですが、
著者が中国育ちのせいか、政治的背景や中国人気質(特に海賊版関連)に触れると記述が甘くなる傾向になるようです。
どちらかと言えば良本に入るかと思われますが、
業界に携わる人間ならこの本を破り捨てる結果になってもおかしくないです。
甘損レビューではコメント欄が荒れることなく進んでいます。
120名無しさん名無しさん:2008/05/23(金) 21:36:20
権利者さん こういうことして欲しくなかったら、作品提供の在り方を考え直して改めるべき。
DVDBOXなんて、相当な大ファンじゃない限り、とてもじゃないが庶民には手が出せない価格だし。
まあ、この作品みたいに、どんなに良い作品でも見てもらわれなければ、意味無いって事ですよ。頑張って制作したからにはたくさんの人に見てもらいはず。
金を払わない奴には見せたくないんなら、今後も見せなければいいし、BOX買った人にだけ見せればいい。
ただ、それで(DVDBOXで儲けて)心の底から嬉しい気持ちになるのかな?って疑問に思う。ファンor金?

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1488786
121名無しさん名無しさん:2008/05/25(日) 09:47:00
age
122名無しさん名無しさん:2008/05/25(日) 09:52:49
日本語のファンサブが全然ない件。
シンプソンズくれ
123名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 14:30:23
外人はモロにやってくれてるよな
http://www.baka-tsuki.net/project/index.php?title=Main_Page
124名無しさん名無しさん:2008/06/25(水) 13:23:04
125名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 16:52:01
>>123

animesukiのクラナドスレで
日本人がこの素晴らしい翻訳プロジェクトにぜひ参加させてくだいとか言ってたw
126名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 00:44:40
ほほう
127名無しさん名無しさん:2008/07/09(水) 07:30:44
「パンを万引して、自分で食べずに無料で配る行為」

★「シェア」悪用 裁判官、被告諭す 京都地裁、1年6月求刑

・インターネットのファイル共有ソフト「Share(シェア)」を使って、アニメを無断で公開
 したとして、著作権法違反の罪に問われた川崎市中原区小杉町1丁目、
 会社員牧和弘容疑者(34)の初公判が7日、京都地裁であった。佐藤洋幸裁判官は
 被告人質問で「スーパーで万引したパンを配って感謝されているようなもの」とたとえ、
 ネット上で称賛されていた被告に「君に対する真の評価ではない」と諭した。

 被告は起訴事実を認め、検察側は「利用者に高評価を得たいという動機に酌む余地は
 ない」と懲役1年6月を求刑した。弁護側は執行猶予付きの判決を求め、即日結審した。

 牧被告は被告人質問で「シェアにアニメを流す早さを他の人と競うようになり、その早さを
 掲示板サイトで評価されてうれしかった」と述べた。これを聞いて、佐藤裁判官は「大量に
 パンを万引して、自分で食べずに無料で配る行為に極めて近い。悪さを代わりにやって
 注目されただけだ」と諭した。
 弁護人は閉廷後に「被告は何も盗んでいない。悪質さという意味では、ふさわしい
 たとえではないのでは」と話した。
 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008070700184&genre=D1&area=K00
128名無しさん名無しさん:2008/07/09(水) 14:07:05
二次エロ同人作家は自己正当化してる
129名無しさん名無しさん:2008/07/10(木) 19:46:35
業界もニコニコ目の敵にしてる場合じゃないよなw
130名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 11:37:23
 
131名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 03:42:14
赤字サークル
http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok5r.htm

>ちなみに、全 「同人サークル」 の大半 (一説には9割以上) は、
>赤字と云われています (まぁ、ほとんどの人は儲けるためではなく、
>単なる趣味でやっているんですから、当然ですけど)。


>>128
同人サークルの9割がたが赤字みたいだけど
零細の印刷会社の方が、コミケで売上を賄っているから
いきなり禁止したら、零細の印刷会社から自殺者がでるんじゃない。
132名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 18:51:24
>>131
そっちのほうが問題だな
死活問題やん
133名無しさん名無しさん:2008/09/04(木) 22:21:13
皆さん始めまして
http://www.shomei.tv/project-59.html#detail
突然ですいませんがここのサイトの署名にご協力できませんか
この移民受け入れ法案が成立してしまったら日本は良くてナチス・ドイツか悪くてチベット
の二の舞になるでしょう。もっと解り安く言うと現実世界でコード・ギアスの世界を体験してしまう事になりかねません。そうなってしまったら有明で同人誌すら作ったり買ったり出来なくなるかもしれません。そうなる前に皆さんの協力無しには出来ないのです
ご迷惑だとは十二分に存じておりますが一刻の猶予も無いのです。
この法案をと可決させようとしているのは何も自民党だけではありません民主党などもこの
法案を可決させようとしているのです。
絶対に看破させてはいけません一度でも許してしまえば、先ほどで言ったようにコード・ギアスの世界を嫌でも追体験しなけれならなくなります。それを阻止する為に署名に出来るだけで良いですので支援よろしくお願いいたします。もっと詳しく知りたい人はニコニコ動画
で申し訳ありせんがURLを張らせていただきます
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3905516
ようつべばん
http://jp.youtube.com/watch?v=1eS4fm6azwg
134名無しさん名無しさん:2008/10/07(火) 12:50:46
取り締まるほどの価値が無いからな
135名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 18:48:44
世界の金融危機のせいで余計ファンサブが流行りそうだな
136名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 19:13:44
出遅れて助かったみたいですな
137名無しさん名無しさん:2009/04/02(木) 16:29:12
138名無しさん名無しさん:2009/04/02(木) 19:14:09
日本国内で収益見込めないのが問題
139名無しさん名無しさん:2009/04/05(日) 08:12:26
お前ら的には、KeyHoleTVは許せるの?
ワンセグ以下の画質で、在京局の番組を延滞1秒以下で垂れ流す(当然CMも流れる)ソフトね
地方民だから重宝してる
140名無しさん名無しさん:2009/04/07(火) 21:05:24
つまりファンサバーはオナヌー野郎ということデツね???
141名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 07:20:08
いくら何でもこれはないよな。

ttp://goyaku.seesaa.net/article/117027718.html
142名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 16:53:42
>>139
ってかテレビ局の奴らは黙認してるのかねえ・・・
テレビを買うことすらしなくなるよ
143名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 19:05:01
途上国なんかはまだ許せるが
北米とかヨーロッパでやってる奴らはなんのなの?死ねよ
DVD買えよ糞が
144名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 20:24:27
反日してるくせに日本のアニメを違法DLし放題の特定アジアも。
あ、反日だから違法DLなのか
145名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 11:27:52
ワラエネーッテバヨ
146名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 04:58:05
http://animeanime.jp/biz/archives/2009/04/_rinne.html

VIZメディアは現在人気作品『NARUTO』の単行本では、短期間での新刊大量リリースを続けている。
日本の単行本との発売時差を一気に縮めるためである。リリース時差を縮小することで、違法配信を牽制する。
こうした動きには、違法配信により市場が崩壊したアニメDVDと同じ失敗を繰り返さないという強い意志が感じられる。
147名無しさん名無しさん:2009/04/28(火) 15:56:52
ビズに海賊版は全然止められてねえよ

NARUTOの刊行早めているのは累積する赤字を埋めため
148名無しさん名無しさん:2009/05/13(水) 05:43:20
「我々にだって日本の番組を“1回は”タダ見できる権利があるはずだ」
「ファンサブはあくまで試聴である」とか主張してるクセに
「mp3でくれ」「サンキュー!DLしたぜ!」という泥棒コメントで溢れかえってるのはどういうことなの?
149名無しさん名無しさん:2009/05/19(火) 01:53:50
「近頃変な事件がおおいでしょ」
と年配の方々はおっしゃるが・・・・・・
昭和の頃の事件の記録とかみるともっとおそろしいぞ
敢えて挙げるなら、戦争直後に人肉売買の話とか
150名無しさん名無しさん:2009/05/23(土) 13:22:54
ハルヒ2期のファンサブが早速堂々とようつべにあがっとるw
角川は削除する気あるのかな?
151名無しさん名無しさん:2009/05/26(火) 09:48:42
ファンサブ・違法アップ減らしの方法を思いついたんだ。結構真面目にね。

損害賠償云々ってのに詳しくないから、まだ?の部分あるんだけど、時間
かかっても海外のup主・Fansub作成配布者の特定が可能なんだったら実
現可能かも?

まず権利保有社がまとまって「まずはうちのアニメから」なんてんんじゃな
く、「アニメ全体の違法up、ファンサブを減らそう。減らせるなら、今までそれ
で損したお金もあきらめる」くらいな考えを持つ。

で、違法アップやファンサブに対して訴訟をおこし賠償させたら、そこまでも
ってくのにかかった費用を含めその大部分を・・・場合によっては賠償金全て
を会社に支払う事を約束して、代行で違法者の特定・訴訟を行う会社を募集
する。

裁判にさえもってければ勝てるのは当然だけど、そこまでもってくのにお金も
時間もかかるんだろうと思う。だから地力のある会社でないと無理だけれど、
これが確実に利益になるって判断できれば、代行会社現れないだろうか?

問題なのは、その代行会社も「容易く確実に大金がみこめる」所から狙って
いくだろうから、その辺きちっとしておかないとすごく偏った訴訟になってしま
いそう。



あくまで、こういう事に詳しくない素人が考えた事なんで、穴だらけじゃない
かと思うけどむづかしいかなぁ。
どっちにしても著作権保有社が真剣に撲滅を考えない限り、なくなる事はお
ろか減らす事すらできないんだけどねぇ・・・。
152名無しさん名無しさん:2009/05/26(火) 14:11:40
誰も買わない
商売にならないんだから
放置が基本だろ
売り物になるのはファイナルファンタジーとジブリとナルトだけ
153名無しさん名無しさん:2009/06/04(木) 19:39:31
欧米の馬鹿がようつべで「ドコでダウンロードできる?」なんて平然と書いてんだからどうしょうもないね

ファンサブも「試聴なんだから別にいいだろ」って、サブ付けて全話アップするのは試聴とは言わないってw

ちゃんと規制しないと正規品買う人間いなくなるよ
154名無しさん名無しさん:2009/06/09(火) 12:03:04
【話題】ジャパニメのブランド守れ 海外向けに“正規翻訳版”を公開
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1244513334/
155名無しさん名無しさん:2009/06/10(水) 15:01:12
ファンサブ→アフィリエイトで小銭稼ぎ
156名無しさん名無しさん:2009/06/12(金) 11:10:57
翻訳系blogのアニメの海外反応を見て喜んでるカスは死んだほうがいいと思う
157名無しさん名無しさん:2009/06/12(金) 17:33:40
本当にそう思う。
奴隷根性もいい所だよ。きちんと金銭を払って業界に返している人間だけが、会社を支えている。その事をわかっていない人間が多すぎる。
つうか、俺は字幕で見るのは凄い苦手なのね。例えば中国の作品なんかが無料で見れても見ない。
158名無しさん名無しさん:2009/06/16(火) 01:08:43
ボランティアでもやってるんの?
業界だとか会社だとか余計なこと考えてないで
作品を楽しめよ。目の前にある作品を。
それで業界が倒れたら、生き抜く努力が足らなかっただけのこと。
ゲームでもやるさ。
159名無しさん名無しさん:2009/06/17(水) 00:08:16
おっと、誤訳御免の悪口を言うのはここまでだ。w
160名無しさん名無しさん:2009/06/19(金) 23:27:49
動画サイトにあげるのはむしろ助かる
ファンサブの質が低すぎるのが問題、イライラする
161名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 05:09:40
ファンサブ厨はかならずタイトルに自分のチームマーク入れてくるからうざい。
162名無しさん名無しさん:2009/06/24(水) 06:57:59
>>161
ウザイし、自分達に感謝しろと言わんばかりだからな。
>>148の主張も建前に過ぎない事の証明他ならない。
163名無しさん名無しさん:2009/06/26(金) 18:03:05
アメリカ人のファンサブに対する認識
↓世界的権威をもつアニメ質問サイトより和訳

質問: 海外アニメファン「アニメの違法な海賊配信撲滅のために、日本は無料配信を行うべきでは?」
回答: 日本通アメリカ白人「違法配信の多くは日本が原因なのに、日本は米国に責任転嫁する閉鎖主義なので期待できません」
ttp://ask-john.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/animeaskjohn-fe.html
Fansub - Wikipedia
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Fansub
>ファンサブは1980年代の日本が起源です。
>違法な元動画はWinny、Share、PDといった日本のP2Pから利用されているのが現状です。

「日本のニコニコ動画にはありとあらゆるANIME作品が全話まるごと、米国のYouTubeより遥かにたくさん、次々と供給されています。
いま世界中で配信されている海賊コンテンツの圧倒多数はほかならぬ当の日本で元素材(RAW)がアップロードされているのです。

米国ファンを非難する声はたくさん耳にしますが、海賊行為に加担している点で日本側も同罪であるという声が当の日本から
挙がった例はほとんどありません。本来日本が起源ではある問題だが解決は米国側でせよとする声が
たくさん聞こえてきます。私にはとても奇妙な理屈に聞こえます。

米国側ANIME業者はANIMEの違法配信に対抗するためにさまざまな努力をしています。
日本のANIMEファンが勝手にアップロードして世界中に最新作をばら撒き続ける現状を変える――と私も思いたい
のですが、仮に日本に良心と正義の心を持った人間がいても、実際に決断を行うのは頭の固い保守的すぎる面子なので・・・」
164名無しさん名無しさん:2009/06/26(金) 19:45:50
165名無しさん名無しさん:2009/07/09(木) 12:47:47
ようつべでじゅうぶん
166名無しさん名無しさん:2009/07/12(日) 15:03:35
ttp://willowick.seesaa.net/article/123257692.html
現地の企業や現地のまともなファン、日本の製作会社が努力して日本よりいい環境を与えても
「字幕が気に入らない、ファンサブ職人の方がちゃんと翻訳できる」って言い訳して
ファンサブの方が視聴されてる。

・吹き替えが気に入らない
・日本の放送とのタイムロスが気に入らない
・自分の国で放送されるか分からない
・日本人は無料で視聴してるのに不公平
・DVDが高い
一つ一つ要望に真面目に答えて、環境を良くして
日本より大量のDVD特典用意したりして、その結果が今の状況。

結局タダの言い訳だったってわけだ。
167名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 18:28:51
ファンサブ連中はクリエイター面したい奴らなんだろう
それを宣伝と言って言い訳してる。ふざけた連中だよほんと
168名無しさん名無しさん:2009/07/19(日) 03:52:41
問題の本質はまったく同じ

【海外】人気ゲーム『ドラゴンクエストIX』を違法にダウンロードして外国人が歓喜「SWEEET! この時を待っていた!」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247601077/
169名無しさん名無しさん:2009/07/19(日) 04:17:43
本質を理解してない奴が多いみたいだけど、
海賊版や違法動画っていうのは
元を辿れば日本人がアップロードして
世界中にばら撒かれてることを認識しといたほうがいいよ
外人は日本から取り寄せてるだけ
170名無しさん名無しさん:2009/07/19(日) 04:40:12
それはあるわな。さらには海外にとっては日本の過激な表現が問題になると思うし。
いつも批判被るのは日本だ。DEATH NOTEも販売してない国から叩かれたしね。
かといって海外に合わせてたらワンピのような悲惨な規制が。
パソコンが使う人間を選ばなきゃだめだな。免許制なりネット制限なりしたほうがいい。
171名無しさん名無しさん:2009/07/19(日) 15:54:12
>>168
違法配信した時点で取り寄せただけじゃねえだろ
漫画雑誌のスキャンレーションなんて日本で発売する前に
翻訳されて違法アップされてるし あいつらどこで入手してんだよ
172名無しさん名無しさん:2009/07/19(日) 17:46:12
法律違反だとか言うと、法律の抜け道探したり、
見る権利があるとか強弁されたり、不毛な議論になるから、
アニメのソフトを買ってくれる人がいるから、アニメは作られているんだ。
そっちで啓蒙というか、まぁあたりまえ過ぎる事実だし。

ソフトを発表する、ソフトを買う、
これで初めてファンとアーティストたちとのコミュニケーションが
成り立つということを、どうにしかて伝えていくほうが先だと思う。

TVというタダの媒体と、ビデオ機器、パソコンという、電化製品という
部分とのコミュニケーションばかりやってる消費者の意識をどうやって
変えていくか、そこが最大のポイント。

悪いやつだおまえらという話ばっかりだと、
糞みたいな作品掴まされたら、激怒したくなる。

お前らだって無茶苦茶だろと思いたくなるし。
こうなると作り手と受け手が対立してしまって何にも良いことがない。
173名無しさん名無しさん:2009/07/20(月) 20:29:03
国内の外国人グループが違法配信しているのが実態。
174名無しさん名無しさん:2009/07/21(火) 13:41:23
>>171
アップロードしてるのは日本国内に住んでる外人じゃないか?
早売りしてるところで入手してんだろう
175名無しさん名無しさん:2009/07/21(火) 13:55:52
ダウソ逝けよ
アホジャップがばんばんアップ&ダウンしてるぞ
176名無しさん名無しさん:2009/07/26(日) 13:38:15
動画に自分達のクレジットをオリジナルの上に入れたり
最後にアニメの感想を書いたり、寄付を募ったり、政治的主張入れたりと
彼らはやる事が違うわw
177名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 14:31:39
一度見た上で買う価値が無いと判断されてるんだろ
178名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 14:53:19
■観客動員の伸びない日本アニメの現実

 表は、ヨーロッパにおける日本アニメ映画の観客動員ランキングだが、歴代1位の『ゲド戦記』ですら、
わずか33万人である。日本国内で約600万人を動員したメジャータイトルがこの有様。当然、2位以下
ともなれば目を背けたくなる死屍累々ぶりで、日本国内で1500万人を動員した『ハウルの動く城』など、
EU加盟国(人口約4億9500万人)での動員がたった1万人なのである。

 一方、世界最大のコンテンツ市場を抱えるアメリカにおいては、日本製アニメやマンガへの認知度は高く、
2003年には『千と千尋の神隠し』がアカデミー賞受賞の快挙に輝いている。だが、営業面では推定
100万人の観客動員で約1000万ドルに留まり、飛び抜けた結果を残せてはいない。同作は、
日本でも歴代一位の2350万人を動員して304億円を稼いだ、いわば邦画界の“日本代表”。
『ポケモン』シリーズが推定850万人で8500万ドルを稼いでいることを考えれば、その差が
いかに大きいものかがわかるだろう。

 これを裏付けるのが、日本アニメ関連の売り上げデータだ。JETRO発表のアメリカにおける
コンテンツ市場調査資料によると、前出の欧州版同様に残念な結果となっている。アメリカでの
アニメ放映時間は2007年をピークに減少傾向、関連商品の売り上げも2003年に過去最高を
迎えたものの、その後は低迷を続けているというのだ。そもそも、アメリカにおけるDVD流通量のうち、
日本製アニメのシェアは、わずか1%台に過ぎないのだ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090727-00000000-spa-ent
179名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 14:57:09
映像コンテンツは返品しにくいからな
180名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 00:34:34
>>176
あいつらやたら寄付募るよな
何なのあれ、違法行為って認識無いのかね
181名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 02:02:13
最近は時間まで競い合い、人気作になると放送数十分後に早々と動画サイトに上げられる。
数時間後にはトレントで配信され、今度はまた別の人物がトレント版を動画サイトにあげ、
翻訳版が数日後にネットに出まわる状況。
「生かさす殺さず」でもいいのかこんな状況でw
182名無しさん名無しさん:2009/08/12(水) 05:38:53
客観的に言わせてもらうと
有料ストリーミングでアニメを正式サブで配信すれば収益が望めるし市場も拡大すると思うんだが
そうすればより多く公式のアニメDVDが出回るきっかけにもなると思う。んでもって、既に遅しw
ファンサブが蔓延してる今の状況じゃDVDなんて売れやしないし市場が縮小するばかり、さらに痛いのは企業がファンサブを肯定しちゃってるところ
結局は自分で自分の首を絞めてるだけなんだよ
183名無しさん名無しさん:2009/08/14(金) 01:31:57
ファンサブを企業は肯定してるのか?


http://willowick.seesaa.net/article/125529727.html
調査・同時ネット配信は、アニメファンサブ制作を抑制したか。
184名無しさん名無しさん:2009/08/14(金) 02:03:12
日本人は海外の安いDVDで洋カートゥーンを楽しめるけど
外国人は日本の割高なDVDを買わされるわけだからな
しょうがないんじゃないか?
185名無しさん名無しさん:2009/08/14(金) 02:17:04
外人がファンサブを見るなら
日本人もアメリカの映画やドラマもサブつきで視聴する権利があるな
186名無しさん名無しさん:2009/09/02(水) 12:58:22
実際、ANIME視聴者の大半は、自分たちに分かるようにどの作品も英語で作られるべきだと思い込んでいます。
こういう態度が日本のファンたちの目には傲慢なものに映っているとしても弁明の余地はないと思います。

これマジか?
アニメブームなんてさっさと終わっていいよ
187名無しさん名無しさん:2009/09/05(土) 12:48:16
海外のアニメフォーラムとか見ると色々と偉そうに文句ばかり言ってるよ
ファントムの音楽が古臭いとかアリプロ飽きたとか
188名無しさん名無しさん:2009/09/07(月) 21:39:44
泥棒のくせに一端の評論家を気取る奴が多いな。
あれをみるとアメリカ人、中国人、韓国人、オランダ人は根っこの部分では同一だと思った。腐ってるよあいつらw
189名無しさん名無しさん:2009/09/17(木) 16:06:12
なんでその4カ国なん?
190名無しさん名無しさん:2009/09/27(日) 16:06:46
>>184
日本のDVD1巻分の価格で向こうではBOX買えたりするけど割高なのか?
191名無しさん名無しさん:2009/10/03(土) 07:43:54
海外で放映できるようにしようとすると、作品のテーマや内容や表現に
いろいろとぐちゃぐちゃ注文が付いてしまって、つまらない作品として
つくらなくちゃいけなくなってしまう。だから、海外放映されない
作品の方が面白いんだよな。
192名無しさん名無しさん:2009/10/09(金) 23:45:15
>>188
一応アメリカやオランダ人は一定数DVD買うだろ

シナチョンは反日だし落とすだけ。同列に語るな
193名無しさん名無しさん:2009/10/10(土) 18:38:31
アメリカ人のメンタリティはシナチョソと大差ないよ。
実際、アメリカで日本アニメの売り上げは微々たる物。
まだ韓国の方がテレビ局が買う分が大きいからマシなのが実際だよ。
194名無しさん名無しさん:2009/10/12(月) 01:46:46
アニメコンベンションの参加者は年々増えてきてるのに
アニメDVDの売上は激減してるらしいからな、アメは
落としてる点では中韓と変わらないよ
195名無しさん名無しさん:2009/10/12(月) 15:04:43
>>193
ソースもってこいよ
196名無しさん名無しさん:2010/03/10(水) 22:05:11
皆さんは海外の事何一つも分かってないようだ
そもそも日本のアニメがそんなに世界で有名の原因を何だと思ってるのよ
俺はアニメが好きだ
DVDや、フィーギャの為にお金を払う事もある
でも、もしあの頃DL出来ないなら、俺は最初からアニメを知ることさえ出来なかった
レンタル?それは無理の話ですね
DVD?ネットでしか出来ない、でも愛が足りないならそんな事出来る訳ねえ
少なくとも俺と周りの友達は皆ネットでアニメと出会って、好きになって、そしてアニメグッズを買う
だからファンサブをやってる人たちには感謝してるんです

勿論お金を払うつもりもない奴もいるさ
あんな人間どこでもいるさ、別にアニメ限定じゃないだろう
俺も嫌いだけど、別に害何て想ってない
無料のアドバタイズメントだと思ってりゃいい
197名無しさん名無しさん:2010/03/10(水) 23:00:30
エロ同人屋やとらのあなにももんく言えよ
著作権法違反だろ
198名無しさん名無しさん:2010/03/11(木) 20:41:13
チョソきたこれ
199名無しさん名無しさん:2010/03/11(木) 23:29:56
まーるかいてちょそ
200名無しさん名無しさん:2010/03/13(土) 10:19:46
バカでもチョソでも出来る
201名無しさん名無しさん:2010/03/17(水) 00:38:33
バカチョソカメラ
202名無しさん名無しさん:2010/04/09(金) 15:43:06
今はクランチロールがあるから、言い訳は通用しない。
欧米市場が崩壊し、日本企業が続々撤退。外人はアホ
203名無しさん名無しさん:2010/04/09(金) 16:28:38
つかこのスレ、中国語に翻訳されているぞwwww
204名無しさん名無しさん:2010/04/10(土) 20:40:07
中国って日本よりも歴史が長いのに、
どうして中国人民はここまで下品で傲慢で創造性が皆無なんだろう・・・・
205名無しさん名無しさん:2010/05/06(木) 11:45:20
日本の歴史は2670年。
支那の歴史はせいぜい60年。

歴史の永い日本から見たら、昨日できたようなもの。
206名無しさん名無しさん:2010/05/08(土) 02:47:49
アメリカのアニメ英語吹替制作会社Bang Zoom!社長氏の、ファンサブ容認発言
http://willowick.seesaa.net/article/149175530.html

このポッドキャストでSherman氏が、あらためて
明確にしたのは、先の声明で氏が批判したのは、
あくまで、北米で発売された、正規版DVDの中
身をRipして、ネットに流すような行為であって、
日本で放送・配信された番組に字幕をつけて流
しているファンサブではない、とのことでした(41
分50秒〜)。
ファンサブを積極的に宣伝はしないが、ファン
サブはアニメ業界に貢献してくれているし、ほと
んどの場合respectable(尊敬出来る・立派で
ある)というんですね。
「ファンサブは業界の害なのか? それよりアニ
メの宣伝として役に立っている」という見解です。
207名無しさん名無しさん:2010/05/08(土) 12:38:03
じゃあ欧米のテレビで流れたドラマで同様のことをしても訴えられないのか?
208名無しさん名無しさん
【米国】アニメ英語吹替会社社長、日本の作品に字幕を付けて配信するファンサブを容認発言「アニメの宣伝になっている」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1273563141/