むしろこのスレで自主アニメつくって見たい気もする
それじゃおれはビジュアルウォーターアーティストね
魔砂雪乙
938 :
sage:2006/05/27(土) 05:16:03
886 >
君ぐらいなら、ラフじゃなくてきちんとクリンナップして
このスレの凄いアニメ作ってる人たちって現役アニメーター?
メーター志望者だからプロはいないっしょ
941 :
名無しさん名無しさん:2006/06/29(木) 17:37:23
ラフだけ練習、
じゃなくて
きちんと完成させた方がいいよ
942 :
名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 08:56:19
シェア物でもEasyToonの強力なやつってないですか?
943 :
名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 21:41:07
つ AE
944 :
名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 13:50:39
アニメーターになるのはいいが、なるなら上を狙った方がいい。
入れればいいや〜の人は、大体途中でリタイアする。
2〜3年で動画から原画にいけないようなら厳しい。
動きは練習してくる奴は多いが、パースをしっかりと練習した方が良い。
作監になるまでには、パースは全部分かってないと厳しい。
あと、デッサンも必須。骨の構造が分かってて描く手と、
分からないで描く手はまったく違う。
パース、動き、体の構造、きちんと把握してる奴は大体うまいから
上に行ける機会も多い。
何となく〜の奴は今から頑張って勉強して理解した方がいい。
アニメーターなんかはそうだが、360度崩さないで描かないといけない。
だから、彫刻の本とか見るといいよ。
彫刻なんかは、360度どっから見ても崩れてたら芸術にならないから
そういうのでとても勉強になる。
あとは、コミュニケーション能力は絶対必須。
縦社会だからな…。
毎年大量の人が就職するが、殆ど残らないのが現状。
だけど、とにかく辞めるな。これだけが大事。
アニメーターを目指している人は頑張れ。
2〜3年で動画から原画にいけないようなら厳しい
寝ぼけた事言うとんなよ貴様
946 :
名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 20:23:16
>>945 寝ぼけてるのはお前。
それ業界だと当たり前の話。
夢見てんなよ。
944は自分に言い聞かせているみたいだな
ま、がんばれ、新人アニメーター君
新人アニメーター君としか言うことでしか自分の存在を確認できない947哀れ
カワイソス
949 :
948:2006/07/14(金) 01:02:14
新人を舐めている人はすぐに追い抜かれるカワイソス(´・ω・`)
そんなんだから万年底辺アニメーターなんだよw
まぁ、ほんとは2〜3年動画はやった方がいいかもしれんがな。
今時は難しいな。
そういう俺も半年しかやらなかったが…
>>950 人手が不足してるから
段階省いてそうなっちゃうって事ですか?
それはそれでなんか、人材育成が上手くいかない悪循環になりそうで
怖いですね…
952 :
名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 06:21:17
でも才能ある人にとってはチャンスだよ
いや、下手な人にとってもチャンスだ
原画で修行積んだほうが原画は上手くなるからね
953 :
名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 15:20:09
多分944が言ってる事は、大幅当たってると思うよ。
ちょっと一昔風のだから、結構年上の人なんかな?
動画分からない奴に原画描かれると、ぶっちゃけやりにくくて
仕方がないからな。
分かる人が描くと、とてもいいものできるよ。
ちゃんと分からないまま原画とか行ったりすると、最終的に下からバカにされるし、
結局上から声もかからない。
実際のとこ30歳いっても、原画止まりなんてザラ。
保障もない仕事で一生喰っていくのは現実問題辛すぎる。
しっかり基盤を作って、上にあがった方がいいと思うし。
だからこの業界人が大量に辞めちゃうのはそのせいだよ。
夢で喰っていきたいなら、素直に色々吸収できる奴が勝つよ。
誰でも年とってくんだから、先のことはしっかり考えておいた方がいいよ。
作成者プロ疑惑がでると誰もいなくなった…
○ 本読んで独学で続けられる人は、本読んで勉強したほうがいいかな〜って
思った時点で本を買いに行く。
○ 本読んで勉強したほうがいいかな〜って思った時点で、さらにここで質問
しなければ行動に移せない人は、本を買っても、絶えず、いいかな〜、これで
いいのかな〜、で、最後まで貫くのが難しい人。
○ 本読んで勉強したほうがいいかな〜って思うかどうかも、ここでの質問の
返答次第の人は、本を買う気になる前に、また誰かに質問しなければ進めない。
当然、独学完了への道のりは更に遠い。
○ 残りは、「本なんか買わなくても独学でなんとか間に合っちゃうよ」という
言葉を待っているだけで、とりあえず、本読んで勉強したほうがいいかな〜と聞いてみてる
>>955 結構いい感じですな。
少ない枚数で上手く表現できているかと。
しかし久々のうPですのぅ。
プロでもいいならなんか描くかのぅ。
いや、やっぱこえーからやめとこw
パースに関しちゃ本で学ぶ他無いと思う
そうか?
俺本とかあんま見ずに覚えたが。
本買っても読みもしない覚えもしない俺がきましたよ
一度、ちゃんと読んで理論は覚えたんだけど
毎日描いて自然にできるようになんないと、忘れるよ
初めてパースの本読んだ時、難しくて挫折したな
1、2、3点透視の概要をさらってから
あとはひたすらPS2のICOを画面をスケッチしながらプレイして
感覚で掴むというのはどうか。
新聞で、宮崎監督の息子さんがコンテを描くにあたってアニメのコマワリ
などの専門誌で勉強した、と書かれてありました。
この専門誌の名称がわかる方いらっしゃいますでしょうか。
当方アニメーター志望ではありませんがコマワリなど構図の勉強をして
いるのでぜひとも知りたいです。
964 :
名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 03:58:20
NHK総合 7月23日(日)午後9時〜
「ワーキングプア 〜働いても働いても豊かになれない〜」
http://www.nhk.or.jp/special/onair/060723.html 日本で今、「ワーキングプア(働く貧困層)」と呼ばれる人々が急増している。
働いているにもかかわらず、生活保護水準以下の収入しか得られない人々で、
その数は全世帯のおよそ1割の400万世帯、あるいはそれ以上とも見られている。
現場の徹底ルポで問題の深刻さを浮き彫りにする。
デッサン力は体得するもんだなぁ
頭で考えてもどうしようもない
不思議な話だがデッサンが身についてる人は
デッサンが正しくない絵でもデッサン力を感じる絵を描く。
絵はねじれてるはずなのに、強烈な立体感があるというか・・・
あと軽やかだね。簡単そうに描く。
あ、これでいいなら自分にも描けるわ(勘違い)みたいな気分になる。
逆にイマイチデッサン力が弱い人は、日々デッサン正しい絵を描こうと努力して
たとえば絵を裏からみても狂いがないんだけど、なぜか魅力ある絵を描けてない。
こういう人の絵を見ると、ものすごく難しそうに描いててそうで
自分でも絵を描くって大変だなぁと引きずられて気が重くなるw
風が吹いた時の髪の毛や服の揺らしが上手くなりたくて
コマ送りとか見ながら練習しているのですがコツというか
押さえておくべきポイントってありますか?
>>966 自分は頭固いからそうはいかないんだよなぁ
肉、骨がどうしてそうなるのか
っていうのをある程度まで把握しないと
描いててもなんか納得行かない
だから上手くなれないのかもしれないけど
どうしてそうなるのかを把握するのは必須だよ。ある程度どころか完璧と言えるまでやるべき
混同しがちだけど、正しい「知識」に執着するのがまずいのではなくそれだけに終始してはいけないだけ。
こうなる、と言う理論とこうなっている、という結果(絵や画)を合わせてはじめて自然な絵が描ける。
>>970 なるほど
執着しすぎるのはだめだけど
やはり必要な知識はあるべきということですね
少し気が和らいだ気がします
肉を描こうとしてスクラッチしているから流れない線になってるんじゃない?
>>972 ああ…、そうかもしれません
技術的にもまだ未熟なのでそれじゃなくても線が荒いですし
必要な線と要らない線の見極めしっかりしないとだめですねぇ
ラフだけ練習
975 :
名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 03:18:25
すげえ過疎ってるな
こういうスレは需要あると思うんだけどなぁ
そろそろ980だから、書き込まず止まっちゃってるんだ
次スレに移れば、ボチボチ蘇ると思う
977 :
名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 20:47:01
979 :
名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 20:54:37
梅
980 :
名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 21:02:30
982 :
名無しさん名無しさん:
macの人っている?
ソフトなに使ってる?