[  <+>] スイスの鉄道

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しの車窓から:2010/07/26(月) 12:06:32 ID:P6ClNyQO
人が死んでんねんで
934名無しの車窓から:2010/07/26(月) 12:35:30 ID:pJ40tin2
氷河特急と言うようになったのは、スイス観光局が公式名称を変えて報道機関にもそう言うよう要請したから。
あと、世界的に見れば原因不明死亡事故があっても1日で復旧とかは結構普通だと思う
935名無しの車窓から:2010/07/26(月) 13:14:14 ID:gAR7hFPX
日本の日比谷線事故でも、すぐに運転は再開したよ。
原因判明したのは、数ヶ月たってからでしょ。
936名無しの車窓から:2010/07/26(月) 15:18:50 ID:jgdyBzlk
どうも日本のTVは変なこと言ってるな。
今も日テレで、1等の方が2等より窓がでかいとか言ってる。
昨日は後ろの車両が人気で高いとか言ってた。

平均30km/hというのも、停車時間やラック軌道区間があるからで
クール付近は高速で走行するし。

重い車両のあとに客車があって振り回されたのでは?とかいってるが、
今まで無事だったのに今回事故が起こった原因としてそれはおかしいだろ。
937名無しの車窓から:2010/07/26(月) 17:06:57 ID:I43tDunB
>>936
そうだね。
日本のテレビ、特に民放の方は、
素人が聞いても正しくないと分かる様な事を、平気で言いいますからね。
今だに、最高時速30KMや、座席を高くしてあるので重心が高い、等々。

今回の氷河急行の紹介をするのにある局では、
旧型車両(パノラマでないやつ)を使うのはご愛嬌としても、
ゴルナグラート鉄道の映像まで使っていてあきれてしまった。

それと、誰か知っていたら教えて。
最初に脱線したかもしれない食堂車(ケータリングカーと言った方がいいと思う)って、他の客車に比べて相当に重いの?
食材と食器の他は、調理済みの肉を暖め直す程度の器具と、湯沸かし器ぐらいしか積んでないと思うのだけど。
大きな窓ガラス(重い)も無いし。
938名無しの車窓から:2010/07/26(月) 18:16:10 ID:+jS7LdW0
   客車 食堂車
空  17t  24t
積  23t  25t


http://www.stadlerrail.com/media/uploads/factsheets/RZW_RhB_Glacier_Express_e.pdf


 
939名無しの車窓から:2010/07/26(月) 18:31:45 ID:KBCBdEME
今回の報道に限らないが、
知ったかぶり冷蔵庫のコメントが始まると見る気を失う。
あの決めつけたようなコメントに振り回されるマスコミは哀れ。

今まで普通に走っていた車両が、あの場所でなぜ脱線したか?
あの列車が走るまで、他の列車は普通で走っていた、
事故列車はツェルマットから問題なく走ってきた、
その点も考えて、冷蔵庫はコメントを出しているとは思えない。


推測するに、
前3両が脱線していないことと脱線の状況から
ケータリングカーの足回りの何らかの異常があり
それでも通常走行していたが、限界点が来て脱線。
その脱線を受けて、後ろ2両が大きく脱線した。

時間がかかるにしても
しっかりとした原因究明を願いたい。
940名無しの車窓から:2010/07/26(月) 18:57:32 ID:ebhzTg/A
それにしてもあの車両は転覆したのに台車が車体にしっかりと付いたままだな
日本の車両だとかなりの確率で台車が外れるけど。
941名無しの車窓から:2010/07/26(月) 19:00:13 ID:77Xpcfyg
>>938
案外重たいのね、厨房機器って。

>>939
> 知ったかぶり冷蔵庫のコメントが始まると見る気を失う。
ところで、冷蔵庫って何の意味?

> ケータリングカーの足回りの何らかの異常があり
> それでも通常走行していたが、限界点が来て脱線。
> その脱線を受けて、後ろ2両が大きく脱線した。
NHKの解説者が最初から同じような事を言っていた。この説明は納得できる話かな。
民放は重心が高いとか、線路の変形で車輪が乗り上げたとか、、、根拠の無い推測ばかり。
この件で、NHKはそれなりの解説者を呼んでいるけど、民放が呼んだ解説者はダメダメと思った。
942名無しの車窓から:2010/07/26(月) 19:02:46 ID:ZTxE36wN
>>871>>893
んなヤワな代物じゃないけどなぁスイスの狭軌車両は。
80‰以上の勾配を粘着で牽引推進両刀遣いで積車の貨車まで連結してるMOBはどうなる。

>>900
スイスの場合今が観光の最盛期な上、マトモな道路の通っていない(もしくは
通っていても地元民以外は厳重に規制されていたり大迂回になる)集落が結構あるから
鉄道を長期間止めたらいろんな意味で死活問題になる。
943名無しの車窓から:2010/07/26(月) 19:07:03 ID:ZTxE36wN
個人的にニュースで一番吹いたのはこの点。
「当時現地の気温は32度、乗客210人中70人が日本人で…」

海外鉄的にはある意味そっちが大惨事だw。
あらゆる意味で箱根登山鉄道乗ってるのと変わらん。
944名無しの車窓から:2010/07/26(月) 20:48:47 ID:jgdyBzlk
>>943
サンモリッツにはカタカナ表記の駅名標があるしね。
945名無しの車窓から:2010/07/26(月) 20:56:36 ID:ucdZm78K
>>941
>ところで、冷蔵庫って何の意味?

鉄関係の板で冷蔵庫といえば川島令三のこと。
正しくは「りょうぞう」だが、誤読の「れいぞう」転じて冷蔵庫、となった。

>>943
普通列車に乗れば、日本人団体に出会う可能性はかなり低いと思う。
スピードもほとんど変わらないし、窓が開くし、大抵急行より空いてるしで
急行より断然オススメ。
946名無しの車窓から:2010/07/26(月) 21:04:34 ID:gJmVk2ml
>>944
サンモリッツとアルプグリュムとティラノとあと他にまだあったような

でもティラノは昔はイタリアのイミグレ(だった所)にむかう出口の真上に
日本語の看板があったのに今は脇へやられてるんだな
947名無しの車窓から:2010/07/26(月) 21:06:06 ID:gJmVk2ml
あとサンモリッツは線路を横切るなの表記は
スイス標準の独、仏、伊、英に加えて日本語があるんだよねw
948名無しの車窓から:2010/07/26(月) 21:15:01 ID:357863PG
ベルニナの方が、ずっとイイのに…
949名無しの車窓から:2010/07/26(月) 21:21:49 ID:XDDMg37J
>>931-935 原因が正式に判明するまでは早くて数ヶ月、
場合によっては年単位で掛かる。その間、運転しないのかい?と。
○○や素人ならともかく、佐藤信之氏まで似た様なコメントを
してはるのは、信じられない。(川島氏は○○○○だから無視)
950名無しの車窓から:2010/07/26(月) 21:24:35 ID:6fTI0Tre
>>945
>鉄関係の板で冷蔵庫といえば川島令三のこと。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1234535811/601-700
スレまでたってるんだ。有名人だね
951名無しの車窓から:2010/07/26(月) 21:24:43 ID:77Xpcfyg
>>948
> ベルニナの方が、ずっとイイのに…
鉄道だけだと、そうだけど。
でも普通は、マッターホルンやユングフラウがメインで、+アルファとして鉄道がくるから、やっぱ氷河急行でしょ。
鉄道好きだとついでにゴールデンパスルート(できれば先頭車)もとなるのでしょうが。
952名無しの車窓から:2010/07/26(月) 21:51:28 ID:77Xpcfyg
>>945
> 普通列車に乗れば、日本人団体に出会う可能性はかなり低いと思う。
> スピードもほとんど変わらないし、窓が開くし、大抵急行より空いてるしで
> 急行より断然オススメ。

確かに普通列車、良いと思う。でも急行も良いと思う。
私の場合、
ツェルマットー>アンデルマット利用時は、上記と同じ理由で普通列車を利用。
ツェルマットー>サンモリッツ利用時は、乗り継時間や、車両の豪華さで氷河急行を利用。
(残念な事にランドヴァッサー橋は、工事用の幕で覆われており、乗客全員がうなだれモード。)
953名無しの車窓から:2010/07/26(月) 21:58:53 ID:jjU7WAP4
>>949
フジのニュースで「もう運転再開?日本じゃ考えられませんねー」
とか言っててマジ吹いたw
954名無しの車窓から:2010/07/26(月) 22:01:18 ID:jgdyBzlk
マスコミ全員、日比谷線事故を忘れてるのかね?
955名無しの車窓から:2010/07/26(月) 22:53:37 ID:+W8jL6pX
>>954
事故があったことだけで、復旧までのことなど覚えていないだろうね。
956名無しの車窓から:2010/07/26(月) 23:43:13 ID:h/I9yyFN
逆にJR宝塚線脱線以外に、運行不能でないのに停めた例があったか?と。

しかし乗客が片側に集中したから説があるようだが、
あんな何でも無い風景の所で横転するくらいなら
ランドヴァッサー橋やベルニナ線のループ橋も横転転落確実だぞ
957名無しの車窓から:2010/07/26(月) 23:51:15 ID:ebhzTg/A
多少重心が高めの車両だったとしても、重心の高さには規定があって
それ以上にはしないし、制限速度内で走ってるなら、中の人間の数や位置レベルで
こけることなんてないはず。
958名無しの車窓から:2010/07/27(火) 00:04:25 ID:Ck4zdP6D
>>951
ゴールデンパスルートや氷河急行ルートの典型的なスイスの風景は美しいけど何か飽きが
くるんだよな
ベルニナ線は鉄的に面白いけど、個人的にはアッペンツェラー鉄道も面白かった
ガイス駅のUターンはまんま模型
他にも西部のエーグル付近の私鉄群も面白いね
959名無しの車窓から:2010/07/27(火) 01:39:00 ID:iuoCB/Ad
ttp://www.asahi.com/national/update/0727/TKY201007260562.html
「線路がゆがんでいた」運転士、スイス事故聴取で証言
2010年7月27日1時16分

【ブリッグ(スイス南部)=稲田信司】スイス南部バレー州で起きた「氷河特急」の脱線事故で、
事故原因の調査を担う連邦政府の公共交通事故調査局(SEA)の責任者バルター・コベルト氏は
26日、運転士が地元警察との合同の事情聴取に対して
「線路がゆがんでいるのが見えたが、何もできなかった」と答えていることを明らかにした。

コベルト氏は事故現場から車で30分ほど離れた所にある車庫で、事故車両を前に記者会見した。
運転士の話について同氏は「線路は脱線事故でゆがんでおり、事故前に異常があったかの検証はできない」と説明した。
横転した二つの車両の車輪に異常がなかったとも述べた。
事故原因に関する暫定的な調査結果を早ければ29日にも公表する考えも明らかにしたが、
調査報告書がまとまるまでには数週間かかるとの見通しを示した。
また、同氏は事故での入院者は13人となり、重傷の7人を含めた全員が快方に向かっていると語った。
960名無しの車窓から:2010/07/27(火) 01:58:16 ID:eLZeZjIO
>>950
悪い意味でな
アナリストなんて便利な言葉使ってるけど、
要するに専門なんか何もないんだよコイツ
なのに事故があるとしゃしゃり出て来るから嫌われる
まあ聞きに行くマスコミも悪いけどな
961名無しの車窓から:2010/07/27(火) 02:15:01 ID:45Ac8uzU
マスメディアは、その場でさっと断定して分かりやすく語ってくれる人を求めているからね。
本当の専門家は、事故原因なんて簡単には分からないことを理解しているから、
可能性をいくつもあげて言葉を濁すけど、メディアはそういうことは求めていないから、
「間違っていても断言する」人間を起用してしまう。
どうせそれが正しかったかどうかなんて誰も検証しないだろうといういい加減さ。
962名無しの車窓から:2010/07/27(火) 03:59:36 ID:LTgR0V3N
事故現場は20分前にも同じ氷河特急が通過していた。。

線路がゆがんでいるというけれど、日本の地方の赤字ローカル線なんてそれが普通。

日本人で混雑してると言っても、客席分の定員しか乗ってないのに客が偏ってたからなんてもうバカすぎ。
963名無しの車窓から:2010/07/27(火) 09:57:11 ID:x5Yo3udV
事故車両を撤去してから夜明けまでの間、現場で何か工事が行われてなかったのかな?
964名無しの車窓から:2010/07/27(火) 10:25:58 ID:5Cxoo3wB
有耶無耶にされそうな気配w
965名無しの車窓から:2010/07/27(火) 12:06:53 ID:Hivim7cJ
当の列車の運転士が「ゆがんでいた」と言ってるのは、
いつもと違う異常なゆがみを感じたんじゃないか
966名無しの車窓から:2010/07/31(土) 00:34:39 ID:mtWlYH7s
スイス「氷河特急」脱線、運転士が速度超過
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280501985/

これでなぜ、運転士がレールに責任を押し付けようとしていたか納得だな。
だけど、ひでぇな最終二両ぐらいにとっては、カーブにさしかかってから
いきなり加速か、脱線も無理はない。

967名無しの車窓から:2010/07/31(土) 15:34:44 ID:V3dGouRV
結局、尼崎事故みたいな速度超過が直接原因のようだね。
(亡くなった人も尼崎市在住とか。)
運転士は、遅れを取り戻そうとしたようだけど、
ダイヤ編成に無理がなかったかも要検証だろうね。
968名無しの車窓から:2010/07/31(土) 16:50:22 ID:Cny6r3X4
>>954
たしかに日比谷線事故は1日で復旧させてるけど、
脱線防止ガードは取り付けられたけどね。
969名無しの車窓から:2010/07/31(土) 19:39:00 ID:WnhIlWRw
>>967
尼崎の因縁めいたものを感じるぜ
970名無しの車窓から:2010/08/01(日) 01:38:42 ID:dsW44PRG
デッドコースターみたいだな
死の運命は避けられない
971名無しの車窓から:2010/08/01(日) 16:51:39 ID:h5kQnqBa
速度超過で脱線、「人為ミス」認める スイス列車事故
ttp://www.asahi.com/international/update/0730/TKY201007300554.html?ref=reca

 スイス南部バレー州で起きたアルプスの観光列車「氷河特急」の脱線事故で、連邦政府の公共交通事故調査局
(SEA)は7月30日、運転士(35)による速度の出し過ぎによる人為的なミスで事故が発生したとする暫定的な調査
結果を発表した。
 SEAの説明によると、フィーシュの事故現場は、制限速度が時速35キロの緩やかなカーブから55キロの直線に
変わる境界。運行規定では最後の車両がカーブを曲がりきったところで加速をしなければならない。だが、列車は
最後から2両目が曲がった時点で加速を始めたため、最後尾の6両目が脱線し、4、5両目もそれに引きずられる形
で脱線したとみられる。機関車の記録計によると、列車の最高速度は制限速度を21キロ上回る56キロだったという。
 SEAの責任者コベルト氏は「運転士が制限速度を超過し、55キロ制限に変わる約200メートル手前で加速して
しまったのが事故原因と思われる」と述べた。ただ、運転士が速度を出し過ぎた理由について「本人はわからないと
言っている」としている。
 運行会社マッターホルン・ゴッタルド鉄道(MGB)側によると、列車は事故時点で予定時間よりも約10分遅れで
運行していたが、「制限を超えて速度を出すことは、いかなる理由があっても厳禁となっている」と説明。MGBの
責任者は「人為的ミス」と会社側の過失を認め、亡くなった国本安子さん(64)をはじめ負傷者に改めて謝罪した。
 これまでの調べでは、SEAと地元警察当局との合同の事情聴取に対し、運転士が「レールがゆがんでいて何も
できなかった」と証言していることが明らかになっていた。だが、コベルト氏は「脱線に関係するほどのゆがみは認め
られなかった」と断言した。
 また、事故当時の天候については、気温は12〜28度、風速は秒速3.3メートルで、ともに運行に支障をきたす
水準ではなかったと結論づけた。さらに、地質専門家の分析の結果、現場の地盤に異常はみられなかったという。
 SEAは3、4カ月後に最終報告書をまとめることになるが、事故原因がほぼ確定されたことで、今後、運転士の
刑事責任の追及が行われ、運行会社と国本さんの遺族や負傷者らとの補償交渉が進められることになりそうだ。
972名無しの車窓から:2010/08/01(日) 17:01:51 ID:h5kQnqBa
氷河特急事故はスピードの出しすぎ、「遺族の態度に心を打たれた」
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0731&f=national_0731_065.shtml

 7月30日、連邦政府の鉄道船舶事故調査委員会が発表したところによると、23日に起こった「氷河特急」の脱線事
故の原因は、運転士がスピードを出しすぎたためだったと断定された。
 事故が起こった付近は、最高許容速度が時速35キロで、カーブを渡りきったところで時速55キロまで上げることが
許されていたが、運転士のスピードアップが早すぎたという。

  運転手の判断ミス

 鉄道船舶事故調査委員会(UUS)のヴァルター・コベルト氏は、天気、風速、車両、線路については全く問題ない
状態だったと説明した。しかし、電車のスピードに問題があったと指摘した。運転手はカーブを規定以上の時速56
キロで走った記録が残っている。緩いカーブのところにある時速55キロの標識を運転手が見たとしても、最後の車
両が標識を通り過ぎた時点で加速すべきところ、運転士の加速が早すぎたとコベルト氏は指摘した。
 マッターホルン・ゴッタルド鉄道には98人の運転士が働いているが、事故を起こした運転士は「氷河特急」で8年間
の運転歴があり、これまで事故は1度も起こしていないという。制限速度を超えて運転したことについては「絶対に
許されないことである。なぜ制限速度を超えたのかは、いまのところ分からない」と経営責任者ハンス・モーザー氏
が語った。
 運転士が急がなければダイヤ通りに運行できなかったため、運転士にしわ寄せが行ったのではないかという批判
についてモーザー氏は「確かにアルプス縦断鉄道(NEATNLFA)が開通してからダイヤはタイトになっているが、
ダイヤ通り運行する余裕は十分にある。事故後もダイヤを変更することは考えていない。なぜ(早期に)加速したか
という理由を分析した後に判断する」と語った。

 安全に対する認識の違い

 スイス、ヴァレー/ヴァリス州で23日昼過ぎ6両編成の「氷河特急」の後方3両が脱線した。5両目は横転し6両目
はほとんど転覆状態となった。およそ210人の乗客のうち、日本人女性1人が死亡、そのほか28人の日本人を含む
40人が重軽傷を負った。現在、8人が、地元ヴァレー州の病院やローザンヌ、ジュネーブ、ベルンなどの病院に入
院しているが、このうち3人は来週にも退院し帰国する予定だ。また、まだ入院している1人は、すでに人工呼吸器
は外されシオンからローザンヌ大学病院へ移される予定だ。ベルン州病院に入院している1人は集中治療室(ICU)
から普通病棟へ移された。また、ローザンヌ州病院に入院している1人は、人工呼吸を受けているが状態は安定
しているという。
 マッターホルン・ゴッタルド鉄道(MGB)は事故車両を線路から撤退した後、3度の試験運転で安全を確かめた上、
事故のあった地点で鉄道船舶事故調査委員会が認めた時速15キロより遅く、時速10キロとスピードを落として列車
を運行している。
 運行を再開したことに対してマッターホルン・ゴッタルド鉄道会長、ジャンピエール・シュミット氏は「車両やインフラ
に欠陥がないことが24日夜には分かっていた。『氷河特急』が走っている路線は、一般鉄道にもつながっており、
公共交通を長期間止めることはできなかったため、政府の承認を得て運行を再開せざるを得ない状況だった」と
説明した。
 事故発生2日後には列車がすでに運行されたことに対し、事故の対応のため東京からジュネーブに出向いている
全日空(ANA)のグループ会社「ANAセールス」の広報担当者は「事故の原因が解明されないまま、また、防止策
も取られていないにもかかわらず、運行を再開したことは全く理解できない」と語っている。事故にあった列車には
ANAセールスの企画した観光客のグループが乗っていた。

(つづく)
973名無しの車窓から:2010/08/01(日) 17:02:52 ID:h5kQnqBa
(つづき)

 最大の謝意を示す

 スイスのドリス・ロイタルド大統領とミシュリン・カルミ・レ外相はそれぞれ26日夕方、日本政府と岡田克也外相に
宛て哀悼の意を伝える書簡を送っている。
 シュミット氏は記者団に向けて「氷河特急80周年のこの年に、このようなことが起こり、申し訳ない。昔も今も将来
も『安全第一』と言う会社の信条を掲げながら、非常に恥ずかしい思いだ。日本の旅行者をはじめとする乗客に対し
ても謝りきれない」とこの場で公式に謝罪を述べたいと語った。また、27日には、被害者の遺族に哀悼の意を伝え
たことを明かし「このように深い悲しみにくれたご遺族にお会いしたことは初めてだ。ご遺族の紳士的な態度に心を
打たれた」と語った。遺族、負傷者についての賠償は、自社として最大のことをすると語った。
 日本人の遺族や負傷者への接し方については、スイス観光政府の東京支店から現地に向かったロジェー・ツビン
デン氏が、短時間ながらマッターホルン・ゴッタルド鉄道に直接指導したという。スイスと日本の違いについてツビン
デン氏は「今回のような事故があった場合、事故後短時間で列車が運行を開始すれば、普通のスイス人なら安全
だからだと判断するだろう。しかし、日本人は違う考えを抱く。死者まで出した事故で、2日後に運行を再開するなど
といったことは考えられない。しかも原因が究明されていないのにと思うのだろう」とスイス人と日本人の考え方の
違いを語った。(情報提供:swissinfo.ch)
974名無しの車窓から:2010/08/01(日) 17:25:52 ID:h5kQnqBa
連邦政府の公共交通事故調査局

・運転士(35)による速度の出し過ぎによる人為的なミスで事故が発生した
・列車は最後から2両目が曲がった時点で加速を始めたため、最後尾の6両目が脱線し、4、5両目もそれに引き
 ずられる形で脱線した
・機関車の記録計によると、列車の最高速度は制限速度を21キロ上回る56キロだった

それに対して

冷蔵庫

・Nキャスで「低速なことから原因は乗りあがり脱線です」とのトンデモ理論を展開
・車両の構造がガラスを使っていて重心が高いために脱線しやすい
・高速だと乗りあがっても遠心力ですぐに戻る

曽根

・最初に脱線した食堂車をよく調査する必要がある

齋藤雅男

・バンキシャにて車輪の異常磨耗から直立フランジになって乗上脱線説

 いい加減にもほどがある
 冷蔵庫も曽根も実務経験すら全くないくせにどこが専門家だっての
975名無しの車窓から:2010/08/01(日) 22:50:00 ID:fXIJKZBM
これ>>972、初めて見た。
日本のTVなんかでも試験運転を行ってから運行再開したとは言ってたが、
事故調査委員会が運行を認めてたんだ?
なにやってんだ?マスコミやワイドショーは。
あえて無視したなら悪質な情報操作、知らなかったなら取材力不足。

> マッターホルン・ゴッタルド鉄道(MGB)は事故車両を線路から撤退した後、3度の試験運転で安全を確かめた上、
>事故のあった地点で鉄道船舶事故調査委員会が認めた時速15キロより遅く、時速10キロとスピードを落として列車
>を運行している。
976名無しの車窓から:2010/08/02(月) 01:24:20 ID:ovnoDKxb
>>975
運転再開の許可を出したのは国の調査機関だよ
しかも現場の速度規制の条件付で
MGBはその規制値よりもさらに速度を落として運転再開させた

>あえて無視したなら悪質な情報操作

マスゴミのやってることは完全に確信犯だよ

糞日テレなんか鉄道会社幹部が連日満員だから運転再開させたと言ったように編集して放送しやがったしな
977名無しの車窓から:2010/08/02(月) 05:02:57 ID:aGzgRk3q
この手の軽鉄道の安全問題に関してプロの湯口御大にお声をかけるマスコミはおらんのか。

まああの人だと「軽便ではよくあること」で流しちゃいそうw。
978名無しの車窓から:2010/08/02(月) 20:13:54 ID:kLmgd6uw
煽るような発言をしてくれる人じゃないと、声をかけたくないんだろw
979Cal.7743:2010/08/06(金) 17:46:07 ID:NLynf967
あげ
980名無しの車窓から:2010/09/04(土) 18:21:16 ID:ZkHxrZo4
その後、遺体搬送とかどうなったの?
981名無しの車窓から:2010/09/05(日) 22:25:52 ID:tfNsugun
【悪ノリ】クレディ・スイスが「Duke Tougou」の口座を開設。早くも世界中から仕事の依頼と振込みが殺到

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1277724585/
982名無しの車窓から
なんでbreadなんだよw
ダム板ともども使い古されてるから
どうせ誘導するなら尤もらしい所にしてくれよ