【逆転】iOSがWindows Phoneに負けた in イタリア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
【ついに逆転】Windows Phoneのシェア、イタリアでiOSを抜く─欧州で大躍進【進撃】

Microsoftの「Windows Phone」を搭載したスマートフォンの市場シェアが、
イタリアでiOSを抜いたことが明らかになりました。
市場調査会社Kantarが明らかにしました。

2013年9月までの直近3か月間のイタリア市場におけるWindows Phoneのシェアは13.7%で、
iOSの10.2%を抜いたということです。

またフランス・ドイツ・イタリア・スペインなど他のヨーロッパ主要市場でも、
Windows Phoneのシェアは10%に達しているそうです。

Nokia製Windows Phoneの販売が好調であるとのこと。

ただヨーロッパでは依然としてAndroidが71.9%でシェアトップと情報元は付け加えました。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/11/windows-phoneiosnokia.html
2iPhone774G:2013/11/05(火) 16:20:17.92 ID:QV6TvZ9rP
>>1
> 一時期は成長傾向を見せていたWindows Phoneはさらにシェアを減らし、Kindleよりもシェアを失った。
> 今のところ好転する要素は見られず、今後も同様にシェアを減らしてく可能性が高いとみられる。
http://i.imgur.com/PGogSkJ.jpg

夢見てるところ悪いがたったの0.5%だからな…
3iPhone774G:2013/11/05(火) 19:48:16.27 ID:sWfBzOOV0
電話だけならヨーロッパは泥帝国(スペインとか約9割が泥)、日本(市場は小さいが)はダントツiPhone、
アメリカは僅差でiPhoneがandroidスマホに勝ち辛うじてトップ、iPhoneは世界トータルだとandroidどころか銀河の6〜7割ほど

しかしiOSという見方をすると、iOSはタブレット業界で非常に強く、androidタブレットではキラー機種がないため>>2の様な結果になる
windowsはスマホ&タブレット業界ではまだまだきつい。北米ではビジネス用途にblackberryがしぶとい。入るところはない
4iPhone774G:2013/11/06(水) 06:08:17.77 ID:xhlRd5Xn0
Androidのライバルは窓になりそうだな
アポンなんて勝手に死んでいく
5iPhone774G:2013/11/06(水) 07:14:53.96 ID:vn16htqi0
>>4
窓電話は未知数過ぎるよ。電話(スマホ)に限ればandroid、っつーか銀河の一人勝ちなのは間違いないけど

ただサムスンのトップも言っとる様に、iOSタブが強いのは間違いない(タブ業界ではわが社のシェアはまだまだと言っとる)。まあWindowsは言うまでもなくPC市場で一人勝ち

あと、俺らに関係あるのは日本市場だしな。日本はXperiaが銀河のダブルスコア、更にiPhoneがXperiaにかなり差つけてトップというガラパゴスな国だし
ソフトがiOS中心になってしまうのは泥ユーザーにとって厳しいだろうな。
6iPhone774G:2013/11/06(水) 07:17:41.83 ID:xhlRd5Xn0
世界で死ねば国内でも死ぬよリンゴちゃん
7iPhone774G:2013/11/06(水) 14:33:16.82 ID:vn16htqi0
>>6
俺もそうなればいいと思うが、日本は国産家電メーカーのandroidスマホが生きてた国だしな
あと林檎には信者がいる
8iPhone774G:2013/11/07(木) 02:17:53.34 ID:MLj/zOPg0
いずれは林檎はタブレット専門で細々やる感じになるのかな
次は5インチで完全にAndroidの後追いだし
流行らせたのは林檎だけど、もうヨウナシになってきつつある
Androidが進化しすぎた
9iPhone774G:2013/11/07(木) 09:10:55.21 ID:mHBz9fCS0
2002年ノキアがスマホを世界で最初に販売
2007年iPhone販売、iOSブレイクが始まる
2012年GalaxyがiPhoneの販売台数を越える

…と、スマホのみに限定すると5年サイクルで転機があった。

今年のQ2、インド市場で現地メーカーがsamsungに迫ったのはちょっとビックリ。次は?
Galaxy s4のキーボード(omron製)、初期状態では「S(大文字)」の時点「Safari」より上に「Sirtec」がきたのは爆笑。
また「a(大文字小文字両方)」の時点で「Apple」とキッチリ予測変換されるのに対し「Samsung」は「S」を大文字でうたねば予測変換されず、最初が小文字だと最後まで予測変換されない
この会社は…
10iPhone774G:2013/11/07(木) 09:29:48.47 ID:mHBz9fCS0
ちょっと時期ずれてるが
世界スマホシェア2013Q3(Strategy Analytics)
Samsung・・・35.2%(2012Q3:32.9%)
Apple・・・13.4%(2012Q3:15.6%)
Huawei・・・5.1%(2012Q3:4.4%)
LG・・・4.8%(2012Q3:4.1%)
Lenovo・・・4.3%(2012Q3:3.7%)
Others・・・37.3% (2012Q3:37.3%)

世界タブレットシェア2012Q2(IDC)
Apple・・・32.4%(2012Q2:60.3%)
Samsung・・・18.0%(2012Q2:7.6%)
Asus・・・4.5%(2012Q2:3.3%)
Lenovo・・・3.3%(2012Q2:1.3%)
Acer・・・3.1%(2012Q2:1.4%)
Others・・・38.8%(2012Q2:26.2%)

2012〜2013年で大きな動きがあったのはタブレット市場かな?
11iPhone774G:2013/11/07(木) 10:00:48.59 ID:MLj/zOPg0
確実に林檎はウィンドウズに食われる
伸びるウィンドウズと停滞または衰退する林檎
欧州で最初に食われて三位に落ちるよ
確実にね
12iPhone774G:2013/11/08(金) 02:48:25.50 ID:nxO4Jxri0
近い将来、窓対泥になるのは確定だな
13iPhone774G:2013/11/08(金) 09:56:09.28 ID:nxO4Jxri0
弱小ios
もう終わりだろ
14iPhone774G:2013/11/08(金) 23:17:55.09 ID:nxO4Jxri0
電池持ち悪すぎだから負けたのかな
もう終わりだなiPhone


最新Androidスマホは驚異の電池持ち、iPhone5を圧倒
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1381294140/
15iPhone774G:2013/11/09(土) 02:33:55.52 ID:eIx24e2F0
アイフォンという名前を聞くだけで最近笑える
恥ずかしい
16iPhone774G:2013/11/09(土) 02:35:46.99 ID:gHMhdqTV0
っていうか、俺とあんた以外のレスって>>2だけじゃないか?
17iPhone774G:2013/11/10(日) 13:11:17.34 ID:SmYXF58q0
>>1
アイフォーンは2014年末にはシェア1桁確定的
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1384016575/
18iPhone774G:2013/11/10(日) 15:58:33.82 ID:Bu7Rlh3G0
糞iOS 7で死亡確定
19iPhone774G:2013/11/10(日) 19:18:46.77 ID:bwTzAtty0
日・韓の低賃金競争でパネル作ってるというのにブランドも何もないだろ
20iPhone774G:2013/11/13(水) 10:49:23.48 ID:BGj83z9H0
結果が出ました


携帯販売ランキングがiPhone無双 1〜10位独占
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131112-00000081-zdn_n-sci
21iPhone774G:2013/11/13(水) 12:06:01.36 ID:fv6AcvYE0
>>20
BCNランキングだぞ。
22iPhone774G:2013/11/13(水) 14:35:34.27 ID:nrYPfprE0
>>20
日本っていう小さい市場に限ったランキングでいいなら>>1のいう
1位Android(市場ほぼ独占)
2位Windows Phone
が成立する。スペインとか9割が泥
北米全体、中国、インド、欧州全体の4つの巨大市場全てでサムスンが1位。もうiPhoneはOSどころか端末単体ですら1位に3倍近い差をつけられてる

携帯世界三大市場のうちの一つのインドでサムスンを脅かしてるのはAppleではなく地元企業ない企業
サムスンに負けてるもののAppleが巨大市場で数字出せてるのは地元北米のみ。日本なんて嫌韓な小規模市場を取れても欧州・インド・中国落としてる時点で危険

残る希望はiPadに寄生することだが、振興メーカーのWindowsタブやAndroidタブが好調。iPadのシェアは前年の半分に対しサムスンのタブは前年の3倍と絶望的

最後の望みは独占禁止法だが、そのサムスンを脅かす企業もあるので難しい
23iPhone774G:2013/11/13(水) 19:16:24.50 ID:dIwb83IA0
スレが飛ぶ飛ぶ
乱立させて必死すぎだろw
一人でここまでやるとかたまげるわ
24iPhone774G:2013/11/14(木) 10:39:37.33 ID:4sduuT120
たまげるわー
25iPhone774G:2013/11/14(木) 17:32:38.16 ID:dx6hu9fZ0
惨敗だなアホンw
マイナー企業の落ち目
26iPhone774G:2013/11/15(金) 19:34:22.35 ID:lkpWqVRl0
悔しすぎてなにもいえないアホン馬鹿wwwww
27iPhone774G:2013/11/16(土) 19:04:27.90 ID:Y5vI8ytz0
■■■■■■■■ 買うかどうか迷ってる方へ ■■■■■■■■
https://www.youtube.com/results?search_query=iPhone5s+%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88&sm=3
28iPhone774G:2013/11/17(日) 14:08:24.17 ID:jScRl48U0
>>1
それの元記事を読むと
ラテンアメリカの状況が書いてある。

ラテンアメリカでは
ノキア製のフィーチャーホンを
持ってる人が沢山いて
それらの人が520に乗り換えたことで
結果としてWindowsホンのシェアが
上昇した、と。

ノキアの520は
米Amazonで79.99ドル
英Amazonでは113ユーロ
伊Amazonでは127.70ユーロ
あたりの値段をつけてる。

伊AmazonでiPhone5cは
500ユーロ前後で520の4倍。
セグメント的に競合しない。

Windowsホンが
選ばれたワケではなく
既存のノキアユーザーたちが
自分たちにも買える安いノキア製の
スマートフォンに乗り換えたら
たまたまWindowsホンだっただけ。

Windowsホンが
スマホに熱心なユーザーから
何らかの支持を受けたワケでは無い。

結局Windowsホンも
貧乏人への普及に舵を切って
iPhoneとは価格的に競合しない
1万円前後のSIMフリー端末作って
オンボロイドのカスタマー層の
取り込みを始めたってだけのこと。

http://i.imgur.com/OZOTqab.jpg
http://i.imgur.com/6hAq0y9.jpg

ちなみにイタリアでは
iPhone3GSでも新品は
300ユーロ近く、中古でも520並。
http://i.imgur.com/mjwAwWy.jpg

Windowsホンも所詮貧乏人需要。
29iPhone774G:2013/11/18(月) 15:23:35.95 ID:ub//cNPj0
イタリアも負けたか。。
30iPhone774G:2013/11/19(火) 08:07:03.63 ID:VeTqaYBd0
w
31iPhone774G:2013/11/19(火) 23:52:48.49 ID:NosCMiLh0
iPhoneは金持ちの持ち物!他は貧乏人の持ち物!
Macは金持ちの持ち物!Windowsは貧乏人の持ち物!
とApple経典にあり、AndroidとWindowsの現実を見てはいけないそうな

ちなみに本当の金持ちは
Android or Brackberry?
Windows(ウィンテルやウィンdell) or Unix?
32iPhone774G:2013/11/21(木) 14:32:47.41 ID:bwe6RrYW0
もうだめだなiPhone
33iPhone774G:2013/11/23(土) 23:10:27.29 ID:iXL/rFWP0
糞ダサいiOS 7で死亡確定
34iPhone774G:2013/11/25(月) 04:57:13.24 ID:8klFEtsU0
Twitterで日本国内のiPhone爆発事例を検索したら
2013年だけでも、これだけヒットした
まともな人なら、購入しないよな
純正アダプタなら安心のような事言ってるけど、
純正アダプタも爆発しまくり
「iPhone 壊れた」で検索したら、分単位で故障ツイートがヒットするし
アプリのないWindows Phoneごときにも負けるのは必然
イタリア人は、日本人より情強が多いって事だろう

https://twitter.com/itigomilk13/status/382124430119284736/photo/1
http://www.asobuoiphone.com/archives/4576964.html
https://twitter.com/momotaring/status/376965537550446592/photo/1
http://twitpic.com/dc9v8l
https://twitter.com/sacha_JDAMI/status/372007820666753024/photo/1
https://twitter.com/aimsk_official/status/371318904070483968
https://twitter.com/JudoSyota/status/358814219476549633/photo/1
https://twitter.com/yuna12012/status/354966734656131072/photo/1
https://twitter.com/atlrtc/status/318563933009084416
https://twitter.com/temeenotiha/status/315341623951257601
https://twitter.com/toriavo/status/307144843770089472/photo/1
https://twitter.com/ampm_cm_oneday/status/321438919516381185/photo/1
http://twitpic.com/cyg0p2
https://twitter.com/19MINAMI92/status/306719902465675264/photo/1
https://twitter.com/kimikamaboko/status/306418309111361536/photo/1
http://p.twipple.jp/qrGf8?p=c&utm_expid=30904704-11.5ahNuIFSRWKoqO3guaWVbQ.2&utm_referrer=http%3A%2F%2Ft.co%2F9PJF6bIq
https://twitter.com/rumi6368/status/297995952214646784/photo/1
https://twitter.com/watanabee56/status/296043189033369601/photo/1
https://twitter.com/rr_rr/status/295993263620513793/photo/1
https://twitter.com/s_hj26/status/291198127296376835/photo/1
http://twitpic.com/bu80f3
http://p.twipple.jp/WsAuX?p=c&utm_expid=30904704-11.5ahNuIFSRWKoqO3guaWVbQ.2&utm_referrer=http%3A%2F%2Ft.co%2FRE299gTJ
35iPhone774G:2013/11/25(月) 09:05:55.76 ID:z+UDNKM3i
南米のモバイルOSシェア1位はAndroid 2位はWindows Phone 3位のiOSはどんどん離されている模様
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1385336469/
36iPhone774G:2013/11/25(月) 10:43:02.99 ID:pECBWDq/0
日本じゃまだiPhoneはそんな高いとは言われてないが、海外のやつらからしたらサービスにもよるがiPhoneは高級品なんだろ
どっかの国じゃ年収の三分の一使ってiPhone買ったやつもいるらしいし、そりゃAndroidに負けるわ
37iPhone774G:2013/11/25(月) 13:43:21.42 ID:7kpd5HgT0
無価値なものを高額で売りつける商法の限界だなアップル
38iPhone774G:2013/11/25(月) 13:54:59.64 ID:k5/F4bwTP
そのうち日本だけでしか発売しなくなるかもな
39iPhone774G:2013/11/25(月) 20:54:00.10 ID:8klFEtsU0
日本は、贔屓販売で、日本メーカーが撤退に追いやられているわけだし
そろそろ独禁法で訴える時期にきたと思うけどな
ドコモの販売で、スマホシェア5割超えるだろう
40iPhone774G:2013/11/25(月) 21:19:41.16 ID:DzGSauog0
>>39
ソフトバンクはiPhone推し。
ソフトバンクは朝鮮企業。
日本は朝鮮に侵されまくっている。

残念ながらソフトバンクの不利になるような事態にはならない。
41iPhone774G:2013/11/28(木) 23:05:23.27 ID:kIn6de9S0
チョンリンゴ
42iPhone774G:2013/11/29(金) 15:42:29.93 ID:rAcFV6cX0
負けた
辛いよ
43iPhone774G:2013/11/30(土) 16:25:35.90 ID:HQu30AQL0
低いとこはシェア3%とかだからやばいよな
ロシア、イタリア、スペインはほぼ終わり
シェア0になる勢い
44iPhone774G:2013/12/02(月) 05:13:05.02 ID:mqiQdbDi0
iphone5なんか端末無料でキャッシュバックがつく条件が当たり前になってるからね。
なぜか安価なはずのandroid端末のほうが高くなってしまってる。

これでiphoneが売れないのがおかしい。

でも本当は回線料金が割高に設定されていてたっぷり回収されてしまってるのが見え見え。

simフリー機が流行の兆しを見せてるしMVNO業者も増えてきている。
状況は変わりつつある。
iphone持ちが情弱の証となる日は近いと予想。
45iPhone774G:2013/12/03(火) 03:41:02.31 ID:/MV6BSX/0
また、iPhoneはロシアでは事実上の消滅をした模様です
46iPhone774G:2013/12/05(木) 01:26:38.56 ID:fd4qO+Se0
敗者林檎wwwwww
47iPhone774G:2013/12/07(土) 17:03:58.45 ID:pIAGlj6T0
負けあっほーん!
48iPhone774G:2013/12/07(土) 17:43:38.64 ID:HFlzlZng0
価格が全てだなやっぱ
49iPhone774G:2013/12/08(日) 05:36:11.31 ID:jmtpBlTP0
つまんないから売れないし負ける
50iPhone774G:2013/12/09(月) 03:15:12.84 ID:YzkCKLHS0
ゴミ林
51iPhone774G:2013/12/10(火) 07:48:50.00 ID:BdSxxCl10
情けないiPhone
52iPhone774G:2013/12/13(金) 04:25:06.87 ID:Mh3jWA8o0
くそ林
53iPhone774G:2013/12/14(土) 20:28:36.01 ID:Mrx0aRY6i
iPhone買った人は
次もiPhoneを選択する。

オンボロイド買った人は
二度とオンボロイド買わない。

auもdocomoも
最後はSoftBankみたいになる。

泥助が目を背けたい現実
http://i.imgur.com/OvlIaTh.jpg
http://i.imgur.com/G0vaju6.jpg
http://i.imgur.com/Ob2tWZn.jpg
http://i.imgur.com/hUqwndI.jpg
54iPhone774G:2013/12/14(土) 21:22:22.85 ID:e2+hiu5s0
>>53
(笑)
55iPhone774G:2013/12/14(土) 23:39:03.02 ID:3wTpbMSi0
OS別でiPhoneが息してるのは日米のみで
OSはおろかアメリカも含む日本以外全ての国でギャラクチョンに大敗
なおノキア除く大手スマホがほぼ泥を採用。Blackberryに似てきたな

林檎の属国日本
56iPhone774G:2013/12/15(日) 00:36:34.50 ID:JTv4Cr8c0
そういうことに気づかないのが林檎病
57iPhone774G:2013/12/15(日) 08:33:45.85 ID:VDEH3Fqv0
>>55
ちなみにノキアもAndroid機を出すかもというニュースが。
58iPhone774G:2013/12/15(日) 08:48:28.19 ID:MupsduFr0
ノキアはマイクロソフトの子会社だからなぁ
59iPhone774G:2013/12/15(日) 09:35:15.63 ID:VDEH3Fqv0
>>58
でも報道は事実。
ますますシェア差は広がる。
60iPhone774G:2013/12/15(日) 09:45:58.38 ID:AwoNlelD0
オンボロイドメーカーは今日も平常運転w


277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/15(日) 08:17:44.55 ID:d1b4dqL2
流石は泥端末メーカーの一員。

イオシス、iPhone 5c風の
Androidスマートフォン「ioPhone 5色」を
12月20日に発売、全カラー分のカバーが同梱
http://juggly.cn/archives/102455.html

昔からコソ泥みたいな奴らだと思ってたが、
コソ泥じゃなくて普通の泥棒だった。
61iPhone774G:2013/12/15(日) 10:49:21.84 ID:MupsduFr0
>>59
公式ソースは?

>>60
アップルのこそ泥にはかなわねえだろ
62iPhone774G:2013/12/15(日) 10:52:05.29 ID:MupsduFr0
てかイオシスのやつ普通にいいな
メモリが少ないのが気になるが格安シムでも指して子供に持たせるのにちょうどいい
こんなのに七万とかは出せないが
63iPhone774G:2013/12/16(月) 02:43:36.29 ID:SDuEmNzE0
>>57
マジ?マイクロソフトがサムスンにWindows機開発継続10億ドルで頼み中ってニュースも聞いた
Appleからすると「共倒れ」が理想だが、泥加速&windowsがiOSのシェア取るってなると
マジでBlackberryの悲劇再来になる。ノキア日本復活しねーかな…ノキアの携帯は格好良かった
64iPhone774G:2013/12/16(月) 06:23:57.07 ID:eKdQhCZl0
イタリアは序章にすぎない
これからどんどんアイホン崩壊が始まる
日本は最後かなw
65iPhone774G:2013/12/17(火) 01:01:59.89 ID:6b/3r/qo0
66iPhone774G:2013/12/17(火) 08:55:16.18 ID:MWWyIMPyP
かえてみてなにもできなくて投げるわけやな
67iPhone774G:2013/12/21(土) 02:03:40.84 ID:TM7NayMC0
w
68iPhone774G:2013/12/25(水) 10:55:12.09 ID:dFVC6JCS0
負けたなら反撃しろよあっほん!
69iPhone774G:2013/12/28(土) 11:42:16.12 ID:WAUYJPEb0
ITmedia「iPhone=ガラケー 集団心理で売れるだけ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1388156640/



大手メディアもガラパゴス化してるiPhoneに苦言
70iPhone774G:2013/12/28(土) 13:02:38.55 ID:FREhPO9KP
韓国の反日不買運動みたいに
ヨーロッパはアメリカ不買みたいなのあんじゃね?
だってIEよりFirefoxのほうがシェア高いんでしょ
71iPhone774G:2013/12/30(月) 12:10:59.22 ID:/E1ZDtgZ0
イタリアが始まり
もうアイッホンがWindowsに負けるのは決まっているようなもの
時間の問題
72iPhone774G:2014/01/02(木) 11:42:01.43 ID:TclW9JKp0
早く撲滅しろりんご
73iPhone774G:2014/01/08(水) 05:17:45.32 ID:+pMhFTPG0
自然消滅するよw
74iPhone774G:2014/01/10(金) 11:57:25.06 ID:taihNDza0
w
75iPhone774G:2014/01/14(火) 22:51:34.29 ID:gd5wnQ1k0
負け続けてるなアップル
76iPhone774G:2014/01/19(日) 20:17:25.76 ID:F457rzRR0
オワコンだものw
77iPhone774G:2014/01/25(土) 04:29:30.41 ID:EK99Ixn60
w
78iPhone774G:2014/01/25(土) 11:41:54.83 ID:c1NfvdCbP
日本でiOS機が強いのは
反日韓国製使いたくないって人が多いからだろう

ネットの世界では元気ですけどw
現実は日本人はチョン製使わない
79iPhone774G:2014/01/25(土) 16:42:10.99 ID:fSe5WP1+0
>>78
残念、間違い。
80iPhone774G:2014/01/25(土) 19:19:33.92 ID:tMTr25HO0
>>78
アホンの部品の半分近くが韓国製
81iPhone774G:2014/01/26(日) 01:43:42.21 ID:564k3BlXP
>>78
お前のパソコンの中身も韓国と台湾と中国
82iPhone774G:2014/01/29(水) 02:54:54.74 ID:4aQKHS2p0
>>78
とりあえずサムソン製品は買わない
家電でもスマホでもすべて捨てる
部品だけならまだ許すけどギャラクシーとかはあり得ない
83iPhone774G:2014/01/29(水) 10:19:12.91 ID:vC7/yoDZP
部品は許すんだ(笑)
84iPhone774G:2014/01/29(水) 12:13:26.90 ID:vMX4VETr0
とりあえずアップル製品は買わないしサムスン製品も買わない


これが正しい
サムスンだけ敵でアップルが味方なんてことはない
両方が敵だから
85iPhone774G:2014/01/31(金) 06:47:55.46 ID:YWdWkHJx0
他の国でも負けてきてるらしいねw
3番手に落ちるのは確定的
86iPhone774G:2014/02/01(土) 02:40:31.65 ID:nNF+eteb0
日本だとドコモがサービスの押し売りやめない限り強いでしょうよ
俺がiPhone使い続けるシンプルな理由
87iPhone774G:2014/02/01(土) 10:46:12.52 ID:TklE65zRP
サービスの押し売りとかiPhone信者は頭おかしいな
88iPhone774G:2014/02/01(土) 11:00:10.07 ID:eSZc007S0
世界中のすべてのpcはwindowsであるべきだ!
89iPhone774G:2014/02/04(火) 15:53:06.78 ID:btC9v4or0
AndroidかWindowsの2択だな
あいほーんとかいう不自由極まりない雑魚品は不要
90iPhone774G:2014/02/08(土) 13:53:16.04 ID:KMkySy3o0
w
91iPhone774G:2014/02/10(月) 05:59:08.01 ID:7hG0nvcS0
細川さんは残念でした。
でもでも原発反対!!
92iPhone774G:2014/02/16(日) 03:24:17.21 ID:PvIFR/SU0
勝てるとこないなアホン
93iPhone774G:2014/02/19(水) 18:06:43.00 ID:bMmsTTRr0
w
94iPhone774G:2014/02/20(木) 12:28:42.51 ID:K0xJv8GV0
Sony製のWindows Phoneなら買う。
95iPhone774G:2014/02/22(土) 18:11:21.83 ID:1sr0PWpm0
w
96iPhone774G:2014/02/28(金) 06:42:32.85 ID:w3X8CVH70
何カ国で負けてるんだっけ?
97iPhone774G:2014/03/03(月) 02:02:40.14 ID:vGi5e+3b0
w
98iPhone774G:2014/03/11(火) 03:21:35.86 ID:RLgjq84e0
w
99iPhone774G:2014/03/16(日) 18:09:30.97 ID:zYpwy9y20
アイッオーエスは糞だし
100iPhone774G
w