ITmedia「iPhone=ガラケー 集団心理で売れるだけ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1312/27/news132_2.html

要は、「Androidにできて、iPhoneにできない」ことが思いのほか多い、ということだ。
「Androidにできて、iPhoneにできない」ことが多い、ということはiPhoneは、
誰かがやゆしていた「ガラケー」の再来ではなかろうか、予感してしまう。

現に、世界的にはAndroid端末のシェアが高まっているというデータを提示している。
地域によっては8割を超えているシェアを獲得しているというデータさえある。
一方、日本はどうかというと、世界でもまれなiPhoneばかり売れる国であるという。
この現象についても、ある種の「ガラパゴス」で、なぜか、日本のフィーチャーフォンを「ガラケー」と称する人にとっては、
世界の潮流から外れていることで良くないことだと思う。
しかし、指摘する人はなぜか少ない。とても不思議だ。

こんなことを言うぐらいだから、iPhoneなんてもう買わないよな、って思われるかもしれないが、
迷いに迷ったあげく、iPhone 5sを購入した。
スマートフォン初の64ビットプラットフォームといわれると、どんなものか試したくなるのがさがだからだ。
しかし、iPhone 5と比べて感動があるか、といわれると正直あまりない。
唯一、カメラがちょっと暗いところでも強くなったということ以外は、iPhone 5のほうがむしろろ良いんじゃないか、と正直思ったくらいだ。

新機軸の指紋認証センサー「Touch ID」も、筆者の指との相性が悪いのか、何度設定しなおしても上手く認証できない。
それこそ、富士通のスマートフォンの方が手数は多くても精度は高い。
日本語入力はiOS 7になっても抜本的に良くなったとは言いがたく、横並びで比較しないと分からない部分はあるが、
文字入力ツールとしての使い勝手はどうしてもAndroid勢に劣る。

>>2に続く
2iPhone774G:2013/12/28(土) 00:04:59.45 ID:WAUYJPEb0
しかし、それでもiPhoneが売れてしまうのは、今までのAndroidスマートフォンがあまりにも品質面で問題があったこと、
「みんなが持っているものがいい」という集団心理、「できることが少ないから簡単」といった理由があるのではと思う。

筆者の職場ではiPhone 5s/5c発売以降、Android端末から乗り換えた人が6人ほどいたが、話を聞いた限り、
Androidの方ができることが多い(つまり、iPhoneではできないことも多い)ことは百も承知で乗り換えたようだ。
それほど従来のAndroid端末が不満だったのだろう。

 日本でのiPhoneフィーバーは、単にiPhoneの方が魅力的である、という以上に、
Android端末の不出来が要因として強く、結果として、新たな“ガラパゴス”を生み出してしまった要素が大きいのかもしれない。
2014年、どんなに良いAndroid端末が出てきたとしても、この傾向が覆る見込みは当面はないだろうな、と正直思う。
3iPhone774G:2013/12/28(土) 00:15:37.78 ID:94JpR4OJ0
で、Androidで何ができると言うんだい?
4iPhone774G:2013/12/28(土) 00:16:13.60 ID:MY9bJKVE0
泥が売れてるのは、安い携帯として買ってるやつが多いから
ネットトラフィックは今だにiPhoneのが上
5iPhone774G:2013/12/28(土) 00:22:47.12 ID:WAUYJPEb0
>要は、「Androidにできて、iPhoneにできない」ことが思いのほか多い、ということだ。
>「Androidにできて、iPhoneにできない」ことが多い、ということはiPhoneは、
>誰かがやゆしていた「ガラケー」の再来ではなかろうか

>現に、世界的にはAndroid端末のシェアが高まっているというデータを提示している。
>地域によっては8割を超えているシェアを獲得しているというデータさえある。

>一方、日本はどうかというと、世界でもまれなiPhoneばかり売れる国であるという。
>この現象についても、ある種の「ガラパゴス」で、なぜか、日本のフィーチャーフォンを「ガラケー」と称する人にとっては、
>世界の潮流から外れていることで良くないことだと思う。
>しかし、指摘する人はなぜか少ない。とても不思議だ。

>しかし、それでもiPhoneが売れてしまうのは、今までのAndroidスマートフォンがあまりにも品質面で問題があったこと、
>「みんなが持っているものがいい」という集団心理、「できることが少ないから簡単」といった理由があるのではと思う。

>日本でのiPhoneフィーバーは、単にiPhoneの方が魅力的である、という以上に、
>Android端末の不出来が要因として強く、結果として、新たな“ガラパゴス”を生み出してしまった要素が大きいのかもしれない。
6iPhone774G:2013/12/28(土) 00:27:03.22 ID:OtnZK1qVi
正にバカ丸出し。
こんな記事を掲載するサイトがメディアを名乗ると言うのは信じられない。
7iPhone774G:2013/12/28(土) 00:54:21.11 ID:MZClF5Ty0
そもそも海外なんてノキアの通話専用端末がガンガン売れててそこにサムスンが格安スマホでかっさらったっていう国ばっかりだろ、そりゃAndroidシェアの方が多いに決まってるわ
そもそもiPhoneなんてAndroidでいうXperia Z1とかHTC oneとかGalaxySみたいなハイエンドしかないんだからさ。。。
8iPhone774G:2013/12/28(土) 00:59:25.42 ID:YktRkt6B0
集団心理じゃなくて、単に韓国忌避でかつ無難なのがiPhoneしか無いってだけだろ
おまけに動作が突っかかることもなくストレス無く使える
基本機能も満たしていて便利で、安心感がある

そんな機種は国産メーカーにも無いよね
iPhone以外選択肢が無いんだよ
9iPhone774G:2013/12/28(土) 01:02:45.48 ID:WAUYJPEb0
反論できてないねw
図星すぎてw
10iPhone774G:2013/12/28(土) 01:11:18.74 ID:WAUYJPEb0
>一方、日本はどうかというと、世界でもまれなiPhoneばかり売れる国であるという。
>この現象についても、ある種の「ガラパゴス」で、なぜか、日本のフィーチャーフォンを「ガラケー」と称する人にとっては、
>世界の潮流から外れていることで良くないことだと思う。
>しかし、指摘する人はなぜか少ない。とても不思議だ。
11iPhone774G:2013/12/28(土) 01:15:19.07 ID:aPxLLcVli
そもそも何が「図星」なのかさえ理解出来て無いよね。
その記者の拠り所はただ一つ。シェア。

それさえも実状とは程遠く、低価格の端末が売れているだけ。それはSAMSUNGが利益の9割を占有している事からも明らかな事。
Androidのハイエンド端末で売れているのはGalaxyだけ。

そしてガラパゴスとは、日本独自のローカル規格を採用し続けた結果、世界とは掛け離れた端末となり、
ユニバーサルな端末によって絶滅寸前まで追いやられた様を形容しているもの。

iPhoneと類推する点は全くなく、何を懸念しているのか全く伝わらない。只の与太話。
本当にジャーナリストなのか疑うレベル。
12iPhone774G:2013/12/28(土) 01:29:13.74 ID:YktRkt6B0
>>9
これがブーメランってやつか
反論なら論理的にどうぞ
13iPhone774G:2013/12/28(土) 01:30:59.57 ID:WAUYJPEb0
8ってさ









>>1で批判されてるアイホン信者のそのままの姿だよねwww
14iPhone774G:2013/12/28(土) 01:33:52.26 ID:aPxLLcVli
>>13
しょーもない。他人の言葉でしか語れないクズ。
15iPhone774G:2013/12/28(土) 01:36:02.04 ID:JG0uhGGTi
>>9
お前さんが書いた記事でもないのに「図星過ぎて反論できてないねザマァww」
と草生やして得意がる理由がわからん
16iPhone774G:2013/12/28(土) 01:36:20.38 ID:roSjVQA90
>>1の記事はAndroid端末のこと批判してて、最後の1行で皮肉ってるんでしょ?
17iPhone774G:2013/12/28(土) 01:37:34.65 ID:WAUYJPEb0
そう読めるなら、まあそれでいいんじゃないかなw
18iPhone774G:2013/12/28(土) 01:38:44.75 ID:YktRkt6B0
>>13
反論なら論理的にどうぞ、と言いました
同じ台詞2度言わせないでください

具体的な論証が全く無いレッテル貼りは結構です
19iPhone774G:2013/12/28(土) 01:39:31.45 ID:aPxLLcVli
>>17
弱w
負け犬w
20iPhone774G:2013/12/28(土) 01:41:30.49 ID:WAUYJPEb0
自覚がある分食いつきが半端ないw
ガラケー信者こわw
21iPhone774G:2013/12/28(土) 01:43:02.06 ID:aPxLLcVli
>>20
ダサw
負け犬w
22iPhone774G:2013/12/28(土) 03:15:14.37 ID:WAUYJPEb0
今頃itmediaに抗議しまくってんだろうな
23iPhone774G:2013/12/28(土) 03:29:08.66 ID:JG0uhGGTi
何かのガイドラインで
あり得ない妄想を語り始める
ってのがあったような
24iPhone774G:2013/12/28(土) 10:01:48.02 ID:bmzh0cTe0
Appleが連邦
iPhoneがガンダム
iPadがホワイトベース
iPod touchがジム

Androidがジオン
各メーカーがジオニックやらツィマッド
端末もピンキリそれぞれ
スペックではガンダムと同等やそれ以上も

ジョブズがアムロみたいなもん
25iPhone774G:2013/12/28(土) 10:26:43.42 ID:L52BN+rx0
>>24
これはどっちをディスってんのか微妙だな
26iPhone774G:2013/12/28(土) 10:55:32.69 ID:6zXUf0xg0
>>24
ガンダムオタキモい
よく真面目に書き込めるなww
27iPhone774G:2013/12/28(土) 11:32:32.66 ID:WAUYJPEb0
オタクのポナーって一番救えないw
28iPhone774G:2013/12/28(土) 11:47:44.84 ID:LRizRsnW0
俺はスマホ買っても2chとちょこっと調べ物くらいしかしないとわかっていたからiPhone選んだ
キャッシュバックも有ったしドロイドはサブで使うならいいけど、メインで使うにはちょっと不安が残る
いろいろ出来るからあれもこれもやりたくなっちゃうからメイン携帯としてシンプルに使うならiPhone
29iPhone774G:2013/12/28(土) 12:51:17.54 ID:RGK7oKTVi
>>27
日本語をまともに扱えない奴に言われてもね。
30iPhone774G:2013/12/28(土) 12:56:07.74 ID:UKpg/Cq6P
でも今回の富士通の新しいやつは操作性でも以前のAndroidとは別物でiPhoneと変わらないらしいね
31iPhone774G:2013/12/28(土) 12:57:31.05 ID:NNsFKHWTi
iPhoneと変わらない


そんな妙なアピールをされても。
32iPhone774G:2013/12/28(土) 13:04:49.86 ID:Ysj6NK3p0
>>3
iPhoneに出来ない事
33iPhone774G:2013/12/28(土) 15:10:45.36 ID:Y5+vm5n50
>>8
なんで韓国忌避で国産まで忌避してんだよwww
34iPhone774G:2013/12/28(土) 15:14:52.52 ID:YktRkt6B0
>>33
? 日本語弱い人?
35iPhone774G:2013/12/28(土) 15:26:36.86 ID:Ysj6NK3p0
韓国が嫌な人は当然、ソフトバンクも避けてるんだよね?
36iPhone774G:2013/12/28(土) 16:41:54.49 ID:CU2g5tiX0
そうなんじゃない?まあおれは韓国が好きでも嫌いでもないしそもそも興味がないからSBのiPhone 使ってるけど
37iPhone774G:2013/12/28(土) 16:49:57.69 ID:Gcy249t00
ガラケーって、日本独自に発達した携帯ってことだったのに
日本独自のシェアって、ぜんぜん関係ないじゃんwww

日本でしか売ってないAndroid携帯がガラケーなら意味わかるんだが
38iPhone774G:2013/12/28(土) 17:43:14.79 ID:ARkhaEVM0
世界シェアだと林檎は13%くらいだっけ?
EU圏だとWindowPhone以下なんでしょ
39iPhone774G:2013/12/28(土) 22:13:41.93 ID:WAUYJPEb0
>>38
12.9%だよ

>>35
そりゃそうでしょ
40iPhone774G:2013/12/28(土) 22:36:27.13 ID:+UF/mbmxi
最後の拠り所「シェア」笑
41iPhone774G:2013/12/28(土) 23:00:09.44 ID:RieI2l7x0
(´・ω・`)まーた林檎信者の現実逃避始まった
42iPhone774G:2013/12/28(土) 23:23:19.73 ID:Y5+vm5n50
>>34
お前は頭が弱いみたいだな
43iPhone774G:2013/12/29(日) 14:38:51.98 ID:Fh2zC1JR0
ITmediaがiPhone批判「アレはガラケ-、集団心理」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1388158731/

マルチか・・・
44iPhone774G:2013/12/29(日) 14:40:21.94 ID:Nvp6Ex4Q0
最近iPhoneアンチが随分必死だけど何かあったのかな?
45iPhone774G:2013/12/29(日) 14:47:01.68 ID:cQ4CAjed0
みんな洗脳が解けてきたんじゃないの
46iPhone774G:2013/12/29(日) 15:13:12.96 ID:ILNdrfuQ0
AndroidはOSアップデートがガラパゴス
発売後たった18ヶ月で保証から外れる
キャリアアップデートに至ってはそれすらままならない
まだまだ動くのにと不満を持つユーザーも多い
47iPhone774G:2013/12/29(日) 15:32:31.17 ID:lFbu3IZ90
悔しいならITmediaに反論して来い
48iPhone774G:2013/12/29(日) 15:39:44.03 ID:Fh2zC1JR0
>>47
泥が糞だから、受け皿で売れてるんだろ・・・・
でなきゃ国産泥が撤退が続いて、茸が林檎売ることもなかった
49iPhone774G:2013/12/29(日) 16:00:24.82 ID:aTJ16zq50
Androidってゆとり世代のガキには受けないんだろうな
って思いながら使ってる。
実際俺のクラスではiPhoneのほうがいいって意見多かったし。
と、ここまで読んで俺の年齢は?と思ったあなたは御明察。
要するに、中学生でもAndroidのよさがわかってる人間はいるってことで。
50iPhone774G:2013/12/29(日) 16:03:06.66 ID:P6timMNfP
スレタイしか見てないが
ガラケーって集団心理で売れてたか?
51iPhone774G:2013/12/29(日) 16:10:26.18 ID:Fh2zC1JR0
>>49
泥の良さって何?
俺は最新機種買ったのに、2世代以上前のOSとか糞だと思うんだけど・・・・
52iPhone774G:2013/12/29(日) 17:07:38.09 ID:BlLzzria0
>>51
トップ画面にアイコンが並んでないところ
53iPhone774G:2013/12/29(日) 17:22:23.39 ID:n71+gcdU0
>>49

iPhoneは小さいからな
54iPhone774G:2013/12/29(日) 17:23:32.12 ID:Fh2zC1JR0
>>52
スマホパッと見てまずなにすんだ?
泥はウェイジェット(笑)なんだろwww
55iPhone774G:2013/12/29(日) 17:24:08.36 ID:Rgkm9i750
林檎信者さんはこっちに応援に行ってあげれば?

Androidと比べてiPhoneが劣っているところを並べて2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1385779271/
56iPhone774G:2013/12/29(日) 17:27:55.16 ID:cZPLldQW0
というかディレクトリの概念もインテントに相当するのも無くて本当に不便と思わないの?
iOSに出来ないものは、そんなの使わない!必要ない!使い分けろ!って叫ぶの?
57iPhone774G:2013/12/29(日) 17:32:37.64 ID:cQ4CAjed0
最新機種買ったのに数世代前のスペックとかiPhoneの事じゃないですかやだー!
58iPhone774G:2013/12/29(日) 17:37:21.58 ID:Fh2zC1JR0
>>57
スペックとは言ってない。OSと言ったんだ。
日本語読めないのか?大体泥がハイスペックで大画面なのは
大容量のバッテリーとメモリーがないとまともに動かないからだろ
59iPhone774G:2013/12/29(日) 17:37:28.20 ID:Rgkm9i750
素晴らしいiPhoneが日本だけでしか売れてないのなんで?
60iPhone774G:2013/12/29(日) 17:47:40.23 ID:Fh2zC1JR0
>>59
海外だと金持ちより貧乏人が大勢で林檎が高く、泥が安い製品が多いからだよ
貧乏になら安い電話機に流れるのは当たり前
しかも端末別の売り上げで見ればゴミ
61iPhone774G:2013/12/29(日) 17:58:06.31 ID:Rgkm9i750
>>60
ソースはあるの?
62iPhone774G:2013/12/29(日) 18:01:02.62 ID:cQ4CAjed0
>>60
iPhoneタダで貰えてさらに4万5万も貰える日本で何いってんの?
アホなの?
63iPhone774G:2013/12/29(日) 18:02:57.22 ID:Fh2zC1JR0
>>62
じゃあなんで泥も同じ事やらないの?CBで売れるんでしょ?
64iPhone774G:2013/12/29(日) 18:03:44.39 ID:Fh2zC1JR0
>>61
1位:Apple・・・50.7% (60億4200万ドル)
2位:サムスン・・・47.2% (56億2700万ドル)
3位:ソニー・・・0.3% (3800万ドル)
4位:TCL・・・0.2% (2900万ドル)
5位:Huawei・・・0.2% (2600万ドル)

http://rbmen.blogspot.jp/2013/11/apple123.html

チョンロイド終わってんな(笑)
65iPhone774G:2013/12/29(日) 18:07:25.26 ID:Rgkm9i750
>>64
そこじゃなくて、iPhone購入者と所得の関係が知りたいんだけど
66iPhone774G:2013/12/29(日) 18:11:43.87 ID:cQ4CAjed0
>>64
林檎は型落ちサムチョン部品糞スペ端末をボッタ値で売ってるってこと?
そりゃ儲かるな
67iPhone774G:2013/12/29(日) NY:AN:NY.AN ID:Fh2zC1JR0
68iPhone774G:2013/12/29(日) 18:13:59.74 ID:Fh2zC1JR0
>>66
海外では4S含めて以前の機種は無料ですよ?
69iPhone774G:2013/12/29(日) 18:16:36.51 ID:cZPLldQW0
(´・ω・`)あの…顔真っ赤さん…ボクのレスはスルーですか?
70iPhone774G:2013/12/29(日) 18:19:23.96 ID:Fh2zC1JR0
>>56
>>69
むしろ初心者には邪魔になってるよバカ
71iPhone774G:2013/12/29(日) 18:20:28.66 ID:Rgkm9i750
>>67
それAndroidじゃなくてサムチョンとの比較になってるじゃないですかー!
72iPhone774G:2013/12/29(日) 18:23:00.55 ID:cZPLldQW0
>>70
それだとiPhoneは初心者用のラクラクスマホ(ガラケー)ってことなの?

>>71
信者は脳内で都合のいいように変換されるから仕方ないね!
73iPhone774G:2013/12/29(日) 18:23:19.33 ID:Fh2zC1JR0
>>71
泥なんてほぼサムチョンだと思うが?
74iPhone774G:2013/12/29(日) 18:24:30.97 ID:Fh2zC1JR0
>>72
みんながみんなお前みたいなPC博士じゃないんですよ?
情報の非対称性って言葉知ってるかな?
道具は誰でも手軽に使えてナンボだよ?
75iPhone774G:2013/12/29(日) 18:25:39.33 ID:Rgkm9i750
>>73
そうだったごめん
iPhoneも中身はサムチョンだったね…
76iPhone774G:2013/12/29(日) 18:30:03.46 ID:cZPLldQW0
>>74
お前はiOSで不便に思う事ってないの?
アレが出来たらいいなーこうしたいなーとか

どんな端末やOSにもこうしたい、できたらいいのに!とかないの?
その希望や不満を言うだけでアンチ扱いする林檎信者ってどうなの?
今あるものが完璧で絶対で、異論は認めない(キリッ なの?
77iPhone774G:2013/12/29(日) 18:34:19.53 ID:Nvp6Ex4Q0
不便だと思わない人に不便だと思えと強制するほうがあれだと思うけどな…
今のところAndroidの利点を突き詰めて行くとWindowsタブレットになるわけだけど
どこまで行くのかが疑問
78iPhone774G:2013/12/29(日) 18:40:18.63 ID:cQ4CAjed0
その不便と思えるかどうかってのが分かれ目なんじゃね
思わないならガラケーにゲームができればいいやって層だろうし
思う奴はAndroid選ぶだろうし

そうなると、結局は>>1の記事の通りになるわけだが…
79iPhone774G:2013/12/29(日) 18:55:33.23 ID:2Hwykj/Hi
ディレクトリ笑

本当にバカなんだなw
80iPhone774G:2013/12/29(日) 18:57:56.10 ID:UKaoxVs4i
>>76
スマホであれこれwの具体例を挙げて見なよw
81iPhone774G:2013/12/29(日) 19:05:40.96 ID:cZPLldQW0
>>80
FeliCa,NFC,IMEやブラウザ、音楽プレイヤーを糞みないなのから自分の使いたいのに変える
PCとiTunes?が無くてもまともなFTPアプリでファイルの管理くらいしたい
82iPhone774G:2013/12/29(日) 19:06:04.89 ID:Th/8nYmZ0
日本だけシェアが高いって恥ずかしいね
83iPhone774G:2013/12/29(日) 19:15:01.58 ID:iIdHHMYn0
(´・ω・`)りんごゆざさんにFTPとかいっても理解できないよ
(´・ω・`)あってもアプリ間の受け渡しできないから使えないし…
84iPhone774G:2013/12/29(日) 19:16:13.30 ID:R4J5HECNi
ガラロイドが再度大失敗した証だものね。
確かに恥ずかしい。
まあ、これが世界の潮流になる訳だけど。

新興国以外では既に始まっている通り。
85iPhone774G:2013/12/29(日) 19:17:03.58 ID:R4J5HECNi
スマホでFTP笑
受け渡し笑

何に使ってるのは何も語れません笑
86iPhone774G:2013/12/29(日) 19:20:03.92 ID:iIdHHMYn0
>>85
(´・ω・`)おうちでNASとかつかわないのかな?
(´・ω・`)PCとのファイルのやり取りはPCとiTunesないと何もできないのかな?
87iPhone774G:2013/12/29(日) 19:22:27.93 ID:LwetN0BHi
バカの一つ覚え。
何に使ってるなのかは全くかたれません。
何を連携するとかもサッパリ。
マヌケそのもの。
88iPhone774G:2013/12/29(日) 19:25:32.47 ID:cZPLldQW0
>>87
もしかして意味わかってないの?
FTPアプリっていってるのに何に使ってると聞くとか本当に意味が分からないんだけど

もしかして電話アプリっていっても何に使ってるか書かないと理解できないの?
IMEっていっても何に使うか説明しないとわからないの?
89iPhone774G:2013/12/29(日) 19:27:30.67 ID:Rgkm9i750
>>87
お前Android使ったことないだろ
FTPアプリと連携がわからない時点でアホ丸出しだぞ
90iPhone774G:2013/12/29(日) 19:32:28.34 ID:iIdHHMYn0
(´・ω・`)やっぱりりんごさんには理解できてなかったか…
91iPhone774G:2013/12/29(日) 20:05:27.13 ID:vkfZMAXg0
典型的なアンチiphone様たちへの撒き餌記事だなw
かつてガラパゴスとバカにされた恨み節をiPhoneに、スマホを握りしめながらぶつけるという屈折
92iPhone774G:2013/12/29(日) 20:36:41.75 ID:BlLzzria0
ジョブズが亡くなって出版されたあの伝記本。
日本が1番売れたんじゃなかったっけ?

なんか日本人って。。。。。
93iPhone774G:2013/12/29(日) 20:40:18.69 ID:Fh2zC1JR0
>>92
金に余裕のある人口比率が高いって事だよ
94iPhone774G:2013/12/29(日) 20:51:11.60 ID:lFbu3IZ90
>>92
宗教だよ
右に倣えの国
95iPhone774G:2013/12/29(日) 20:53:28.78 ID:DAKaKECVi
日本ほど宗教にネガティブなイメージがある国もないと思うけどね
96iPhone774G:2013/12/29(日) 20:58:49.46 ID:bxC/1y0pP
 
実は新型iPhoneが出る前に終わっていたオンボロイド
オンボロイドの国内販売数、前年比半減の現実


iPhoneのシェア5割超え、Androidの不振続く――IDC調査
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20131118_624022.html

2012年第3四半期 国内携帯電話/スマートフォン市場規模を発表
http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20121219Apr.html



7〜9月四半期国内スマホ販売台数、前年同期比較

       2012年     2013年

スマホ全体  797万台 → 688万台
            (13.7%減少)

iPhone    198万台 → 372万台
            (87.9%増加)

オンボロイド 598万台 → 315万台
            (47.3%減少)


iPhoneは87.9%の増加
オンボロイドは47.3%の減少


完全に終わっとるオンボロイド()笑
97iPhone774G:2013/12/29(日) 21:02:31.78 ID:bxC/1y0pP
 
驚くほど販売不振、HTCやLG、Huaweiなどが高性能スマフォ競争から脱落の危機
http://buzzap.jp/news/20131227-htc-lg-huawei/



本物と同じ値段でパチモンが売れるわけない(^-^;
オンボロイドは安いから売れてるのを勘違いしないように
98iPhone774G:2013/12/29(日) 21:04:01.04 ID:cZPLldQW0
>>96
>>97

「Android」、世界スマートフォン市場シェア81%に--IDC調査
http://japan.cnet.com/marketers/news/35039846/

iPhoneはマイナー! 全世界のスマホの8割はAndroid
http://ascii.jp/elem/000/000/850/850269/
99iPhone774G:2013/12/29(日) 21:12:39.36 ID:Rgkm9i750
ガラケー時代ならともかく、スマホでこのまま世界シェア10%切るとさすがに厳しいな
肝心のアプリやWebコンテンツが過疎って本当に電話の出来る音楽プレイヤーになる
100iPhone774G:2013/12/29(日) 21:34:43.76 ID:aTJ16zq50
文● 高橋暁子


最終学歴
東京学芸大学
101iPhone774G:2013/12/29(日) 21:35:40.29 ID:Vy1DtPPhi
アスキーに投稿するライターの低学歴っぷりは異常
二次ソースや三次ソースをこねくり回して感想文を書くことしかできない
102iPhone774G:2013/12/29(日) 21:38:48.46 ID:iIdHHMYn0
(´・ω・`)単ぽこぽこじゃか
103iPhone774G:2013/12/29(日) 22:23:15.79 ID:lFbu3IZ90
信者は低いシェアのアイホンを使うのがいいんじゃねーの
俺たちマニアだぜみたいな
104iPhone774G:2013/12/29(日) 23:30:38.06 ID:bxC/1y0pP
>>98
貧乏人シェアでホルホルしてたら
日本で終わってた(^_^;)
105iPhone774G:2013/12/29(日) 23:41:28.60 ID:T8OaLdyz0
貧乏人シェアを狙って5cというのを作った会社があるらしい
106iPhone774G:2013/12/29(日) 23:59:48.94 ID:Fh2zC1JR0
>>105
貧乏人向けの安い泥機でシェア取られたからだろ・・・・
107iPhone774G:2013/12/30(月) 00:03:56.65 ID:T8OaLdyz0
>>106
取り返せてないのですが…
108iPhone774G:2013/12/30(月) 00:07:48.49 ID:Gr4JhiDx0
林檎のシェアが減ったのは貧乏人が高くて買えないからだニダ!
         ↓
貧乏人向けの5Cをつくったぞ!これで巻き返せるニダ!
         ↓
シェア12.9% /(^o^)\
109iPhone774G:2013/12/30(月) 00:16:35.37 ID:vfs/seos0
iPhoneだけどお前らシェアがどうこうだとかそんなこと気にして生きてんの?
iPhoneのシェアが低くても全然いいよ。
110iPhone774G:2013/12/30(月) 00:18:03.61 ID:MuaQHw710
>>107
やらないよりマシだよ
111iPhone774G:2013/12/30(月) 00:20:59.70 ID:aHpXCwYz0
>>110
問題なのは値段だけじゃなかったという事でしょ
112iPhone774G:2013/12/30(月) 00:26:34.77 ID:MuaQHw710
>>111
値段だと思うけどな、5sと100ドルしか差がないし
113iPhone774G:2013/12/30(月) 00:34:48.88 ID:aHpXCwYz0
>>112
5Cな値段に見合わない産廃ってこと?
114iPhone774G:2013/12/30(月) 00:36:35.46 ID:Gr4JhiDx0
>>112
貧乏人狙って作ってるならPC無いと着信音すら自分の好きなように変更できない糞OSじゃ無理じゃね?
115iPhone774G:2013/12/30(月) 00:39:56.72 ID:KJ8dvDNTP
iPhone板まで監視してるアンドロイダーさんお疲れ様です
116iPhone774G:2013/12/30(月) 00:41:20.91 ID:hPXw0iaj0
>>114
PC買えないならAndroid一択だよね
だからPC普及率が低い国だとほとんどAndroid
117iPhone774G:2013/12/30(月) 00:44:26.43 ID:MuaQHw710
>>114
ネットブックすら買えないような貧乏人なら
尚更林檎なんて買えんだんろ・・・・
118iPhone774G:2013/12/30(月) 00:44:50.34 ID:kVoGvgRu0
>>116
>>117
そのPC普及率の高い新興国に限ってみても日本以外は林檎のシェア低いのですが?
119iPhone774G:2013/12/30(月) 00:46:51.46 ID:Gr4JhiDx0
先進国でも発展途上国でもPCの普及率関係なくiPhoneのシェア低いよね
なんで?
120iPhone774G:2013/12/30(月) 00:49:05.72 ID:aHpXCwYz0
iPhoneが売れないのは貧乏だからニダ!
PCも買えないような貧乏人にはiPhoneは使わせないニダ!
121iPhone774G:2013/12/30(月) 00:52:58.40 ID:MuaQHw710
>>119
林檎より安い泥が大量にあるから
122iPhone774G:2013/12/30(月) 01:01:00.41 ID:Gr4JhiDx0
>>121
その安製品にすら林檎製品は劣ってるってこと?
iPhoneに機能なり使い勝手なり魅力あれば売れるんじゃないの?
123iPhone774G:2013/12/30(月) 01:04:34.51 ID:MuaQHw710
>>122
金がなきゃ食料品を優先するだろ馬鹿かお前
スマホのために餓死する気か?
124iPhone774G:2013/12/30(月) 01:07:07.36 ID:Gr4JhiDx0
>>123
日本より国民総所得の高い所でも林檎全く売れてないんだけど
なんで?

所得が原因ならおかしいよね
なんで?
125iPhone774G:2013/12/30(月) 01:07:30.72 ID:aHpXCwYz0
>>121
値段高くて型落ちスペックで中身サムチョンでOSの制限多くて…
なんかiPhoneの優れてる所ってないの?
126iPhone774G:2013/12/30(月) 01:14:52.41 ID:MuaQHw710
>>124
安くてネットと電話が出来るものがあれば安いほうに流れるだろ。馬鹿かお前
127iPhone774G:2013/12/30(月) 01:16:52.12 ID:MuaQHw710
>>125
そう思うならサムチョン部品のないスマホ買えば?
128iPhone774G:2013/12/30(月) 01:20:39.72 ID:Gr4JhiDx0
>>126
それって安くてネットと電話ができる低価格帯にすらiPhoneが負けてるって事だよね
そうなるとiPhoneの魅力や利点って何なの?
高いだけなの?林檎信者はバカなの?
129iPhone774G:2013/12/30(月) 01:21:58.93 ID:aHpXCwYz0
>>127
反論できないの?
130iPhone774G:2013/12/30(月) 01:24:30.00 ID:MuaQHw710
>>128
>>129
どうせ何言っても林檎はダメって結論出てるんだろ?
なら何言っても無駄だしな
131iPhone774G:2013/12/30(月) 01:25:13.65 ID:Gr4JhiDx0
はい逃げきましたー!
132iPhone774G:2013/12/30(月) 01:28:56.20 ID:kVoGvgRu0
>>130
ワロタw
そこで逃げんなよ
133iPhone774G:2013/12/30(月) 01:31:32.55 ID:MuaQHw710
>>131
じゃあ一応言っておくと、バックアップが簡単で
次世代機への環境の移行がしやすい
最新機種を買えば、最新のOSが使える
発売時期がほぼ決まってる
ハードデザインがいい
初期の泥の酷さを知ってれば、二度と使おうとは思わん
アプリのセキュリティもざる過ぎて、明らかに素人向けじゃない
134iPhone774G:2013/12/30(月) 01:34:34.66 ID:Gr4JhiDx0
>>133
お前の中のAndroidっていつの時代のだよw
もしかして今どうなってるかも知らないで過去の思い出だけで語ってたの?
135iPhone774G:2013/12/30(月) 01:36:03.12 ID:MuaQHw710
>>134
環境に慣れると、別のものに触れようとは思わん。
日常的に使うものだし、慣れてないものでトラブルと面倒だし
136iPhone774G:2013/12/30(月) 01:38:02.15 ID:MuaQHw710
>>134
更に追加で泥は総じてデザインがダサい上にデカ過ぎて疲れる
137iPhone774G:2013/12/30(月) 01:38:07.14 ID:aHpXCwYz0
>>135
さすが盲目の林檎信者だな
本当によく今の現状もわからずに語れるもんだは
138iPhone774G:2013/12/30(月) 01:39:01.30 ID:MuaQHw710
>>137
ほれ何言っても文句しか言わんだろ・・・・
139iPhone774G:2013/12/30(月) 01:40:33.49 ID:Gr4JhiDx0
>>136
林檎信者さんは知らないかもしれないけど
Androidは自分の好きなモデルを選べるんだよ?
あ、デザインすげーとかいいながらバンパーケースで個性()出す人にはわからないかな?
140iPhone774G:2013/12/30(月) 01:41:03.49 ID:MuaQHw710
>>137
そこで泥のメリットでも言えば良いのに
人から会話が下手って言われない?
141iPhone774G:2013/12/30(月) 01:41:59.85 ID:MuaQHw710
>>139
日本語読めないのかね?泥は総じてデザインがダサい上にデカ過ぎて疲れるって書いてあるだろ
142iPhone774G:2013/12/30(月) 01:42:25.98 ID:Gr4JhiDx0
>>138
いや流石に今の状態も知らないで批判するとかどうみてもキチガイじゃね?
両方使ってみて〜ならわかるけど、昔はこうだったから今もこうに違いない!!!
とかもうアホじゃん?
143iPhone774G:2013/12/30(月) 01:42:32.23 ID:MuaQHw710
>>139
しかも工業製品に個性とか求めてないから・・・・
144iPhone774G:2013/12/30(月) 01:43:58.47 ID:MuaQHw710
>>142
泥は総じてデザインがダサい上にデカ過ぎて疲れるのは今でも変わってないけど?
145iPhone774G:2013/12/30(月) 01:45:37.55 ID:Gr4JhiDx0
>>144
日本語読めないのかね?
>>131に対して言ってるのだが?
146iPhone774G:2013/12/30(月) 01:48:00.51 ID:aHpXCwYz0
>>143
その工業製品に個性出すアクセサリーが多いのがiPhoneなんですが?
147iPhone774G:2013/12/30(月) 01:48:11.07 ID:MuaQHw710
>>145
お前アホ?IDは俺だし、安価も付けずにそんなこと言われても分かるわけないだろ・・・・
誰か泥のメリット言えるやついないの?
148iPhone774G:2013/12/30(月) 01:50:43.97 ID:MuaQHw710
>>146
俺には必要ないから
林檎のアクセサリーが多いのはハードデザインが長く一定で一種類しかない上に
それなりに売れてつづけて利益が出せるから、商品が多いんだろ
そんなことも分からない馬鹿なの?お前
149iPhone774G:2013/12/30(月) 01:51:16.25 ID:Gr4JhiDx0
>>147
わかりにくくてごめんね。
それじゃあもう一度いうけど、今のAndroidOSも知らないでなんで吠えれるの?
脳内妄想で何か進んでるの?
150iPhone774G:2013/12/30(月) 01:51:55.94 ID:kVoGvgRu0
>>148
でたw
必殺俺には必要ないからwww
151iPhone774G:2013/12/30(月) 01:53:31.34 ID:e7niTlKs0
Top 20 Knockouts in UFC History
http://www.youtube.com/watch?v=LWE79K2Ii-s
152iPhone774G:2013/12/30(月) 01:54:35.87 ID:MuaQHw710
>>148
で?最新機種買ったら最新OS使える国産泥あるの?
キットカットってどれだけシェアあるの?

>>150
個性出すアクセサリーが多いからなんだって言うんだ?
153iPhone774G:2013/12/30(月) 01:55:06.15 ID:MuaQHw710
>>149
安価ミスった

で?最新機種買ったら最新OS使える国産泥あるの?
キットカットってどれだけシェアあるの?
154iPhone774G:2013/12/30(月) 01:56:12.56 ID:Gr4JhiDx0
>>147
あ、メリットね
NFCやFeliCaに赤外線や指紋認証など国やユーザーに合ったものをメーカーが搭載できる使える
OS自体も使いやすいようにカスタマイズできる
年貢納めなくてもアプリ開発できる
iOSのできない事ができる
155iPhone774G:2013/12/30(月) 01:59:04.40 ID:MuaQHw710
>>150
デザインがコロコロ変わる上に機種の多い泥のアクセなんて
パナの携帯の時みたいにシェアが大きくないと
利益が出せないから出ないんじゃないの?
156iPhone774G:2013/12/30(月) 02:01:49.20 ID:Gr4JhiDx0
>>153
なんでAndroidだけ国産限定なんだよw
最新OSを常に使いたいならNEUX
防水やFeliCa等のガラ機能が欲しければ国産と選べるのがAndroidの利点の1つだな

林檎だと今あるそれで満足してるって自己暗示するしかないだろ?
157iPhone774G:2013/12/30(月) 02:04:14.34 ID:aHpXCwYz0
>>155
デザインが優れてるといってそれを隠すケース類がうれてるのなんでだよ
158iPhone774G:2013/12/30(月) 02:05:58.79 ID:MuaQHw710
>>154
富士通の裏面にある指紋認証ってそんなに使いやすいか?
NFCやFeliCaに赤外線ならガラケーの方が小さくて持ち運び楽だわ
アプリ開発なんて一般人には関係ない。
iOSのできない事といえば、アプリの変更か。
でもそのせいで、ウィルスやマルウェアに引っかかって被害被りよりよっぽどマシだわ
一般人にはまずそこまで判断しないし、判断できない。
なんとなく便利そうだとか、話題だからとか、面白しろそうだとか深く考えずに軽い感覚だけで選んでるだけだよ
159iPhone774G:2013/12/30(月) 02:07:08.30 ID:MuaQHw710
>>157
まさか泥にアクセがないのはデザインが優れてるからだと思ってるのか?
アクセはデザインだけが目的かね?
160iPhone774G:2013/12/30(月) 02:07:30.08 ID:Gr4JhiDx0
>>158
そう思ってるのは日本だけなんじゃないの?
っていうのがこのスレタイじゃないでしょうか
161iPhone774G:2013/12/30(月) 02:07:32.19 ID:amlT2hnai
iPhone=ガワだけ

iPhoneユーザー=外見だけで中身が残念(外見も言うほど良くない)


不動の方程式ここに誕生!
よろこべ!!
162iPhone774G:2013/12/30(月) 02:08:23.53 ID:kVoGvgRu0
>>158
最後の方まんま>>1じゃないですかやだー!!
163iPhone774G:2013/12/30(月) 02:10:14.62 ID:MuaQHw710
>>156
Nexusね。あれって林檎と何が違うの?最新OSを常に使いたいならNexusしかないよね
164iPhone774G:2013/12/30(月) 02:10:49.81 ID:MuaQHw710
>>162
だからなんだ?
165iPhone774G:2013/12/30(月) 02:12:53.18 ID:kVoGvgRu0
>>164
信者さんが真実を認めたくなくて暴れてると思ってたの
わかってるならいいよ
166iPhone774G:2013/12/30(月) 02:13:31.36 ID:MuaQHw710
>>161
iPohne板で末尾iが何言っての?
167iPhone774G:2013/12/30(月) 02:13:36.17 ID:J6vnzJYTi
>>74
道具は使いこなしてなんぼだ



色々足りてねぇwww
168iPhone774G:2013/12/30(月) 02:14:54.87 ID:MuaQHw710
>>165
お前自分の意見何にも言えないんだな。
俺は>>1なんて読まずに事実を言っただけだからな?
169iPhone774G:2013/12/30(月) 02:15:46.81 ID:MuaQHw710
>>167
もっと具体的に言ったらどうかね?
170iPhone774G:2013/12/30(月) 02:19:04.72 ID:Gr4JhiDx0
>>163
反復になるけど選べる所だね
最新OSを常に使いたいならNexus
ガラ機能が欲しいなら国産というふうに同じOSでも自分が何を求めるかで選択できる

最新OSを常に世界最速で使いたくてガラ機能欲しくてなんでもかんでも欲しい!となると無理だけど
林檎ってそれすらユーザーに与えないんでしょ?
171iPhone774G:2013/12/30(月) 02:20:04.15 ID:MuaQHw710
>>167
楽に使えるほうを選んで何が悪いんだ?
どうせ自分に出来る事で他人があたふたしてるのを見て
せせら笑ってるような、矮小なやつなんだろお前は
172iPhone774G:2013/12/30(月) 02:20:08.79 ID:J6vnzJYTi
ホームがドロワー!
縦長柔らかアルミ!背面ツートンのだめ押しの林檎マークでございます!

ポナがデザインとか語っちゃダメだ!www
173iPhone774G:2013/12/30(月) 02:20:51.81 ID:aHpXCwYz0
>>168
えっ?
>>1も読まないでレスするとか何考えてるの?
そもそもそれならなぜこのスレ開いたし
174iPhone774G:2013/12/30(月) 02:21:54.22 ID:MuaQHw710
>>170
何でも選べるってだったら携帯でもスマホでも好きなの選べばいいじゃん
俺は林檎が好きで選んでるんだよ。
175iPhone774G:2013/12/30(月) 02:22:00.93 ID:J6vnzJYTi
>>171
悪くはない!
だから「オサレらくらくスマホ」の烙印を喜んで受け取れ
176iPhone774G:2013/12/30(月) 02:22:31.62 ID:Jcyg3APY0
うーんこの熱いレスバトル
結末やいかに
177iPhone774G:2013/12/30(月) 02:22:52.45 ID:kVoGvgRu0
>>168
さすがに>>1読んでないから知らないは無理
178iPhone774G:2013/12/30(月) 02:24:25.40 ID:MuaQHw710
>>175
そうやってレッテル貼りして他人を馬鹿にしてせせら笑って
くだらない自分勝手な優越感にでも慕ってればいいよ
179iPhone774G:2013/12/30(月) 02:24:35.78 ID:J6vnzJYTi
>>176
iPhone6 でアイブが盛大にやらかして終了
180iPhone774G:2013/12/30(月) 02:24:51.50 ID:Jcyg3APY0
ファッ?!!ww!wtpjwww


「俺は林檎が好きで選んでるんだよ」
181iPhone774G:2013/12/30(月) 02:26:52.26 ID:MuaQHw710
>>173
>>177
国内で国産泥が売れない理由を一般論で言ってるだけだが?
182iPhone774G:2013/12/30(月) 02:27:30.84 ID:Gr4JhiDx0
>>174
同じOSでって書いてるじゃん!!!1
SymbianやRTOSでもいいとかいうなら話の次元変わってくるだろ
183iPhone774G:2013/12/30(月) 02:27:45.98 ID:Jcyg3APY0
誰か ID:MuaQHw710さんを擁護できる人はおらんのか?
いい加減かわいそうになってきたは

(´・ω・`)
184iPhone774G:2013/12/30(月) 02:28:42.73 ID:kVoGvgRu0
>>181
読んでるじゃねーかww
どっちだよwww
185iPhone774G:2013/12/30(月) 02:29:44.76 ID:MuaQHw710
>>184
俺が国内で国産泥が売れない理由を一般論で言ってるだけだが?
186iPhone774G:2013/12/30(月) 02:31:44.54 ID:kVoGvgRu0
>>185
>>1を読まずに何故急に 国内で国産泥が売れない理由を一般論で語ろうと思ったんだよww
187iPhone774G:2013/12/30(月) 02:31:52.13 ID:J6vnzJYTi
188iPhone774G:2013/12/30(月) 02:33:44.23 ID:MuaQHw710
>>186
事実泥が売れてないから、茸が林檎売り出したんだろ?
スレタイに対する反論として書き込んだだけだが?
189iPhone774G:2013/12/30(月) 02:34:32.61 ID:MuaQHw710
>>187
まずダサいって思えないの?
190iPhone774G:2013/12/30(月) 02:35:36.61 ID:kVoGvgRu0
>>188
スレタイだけ見て 国内で国産泥が売れない理由を一般論で語ろうと思ったよかよ!
すげーな!
191iPhone774G:2013/12/30(月) 02:37:14.00 ID:MuaQHw710
>>190
なに?俺は言論の自由を制限されてるのか?
192iPhone774G:2013/12/30(月) 02:38:29.20 ID:aHpXCwYz0
>>189
りんごさんって側のデザインガー!はよく聞くけど
ホーム画面とかは一切気にしない派なの?
193iPhone774G:2013/12/30(月) 02:40:38.98 ID:MuaQHw710
>>192
気にしても変えようがないし
そこは妥協するかしないだろ
完璧なものなんてありゃしないんだから
そんなこと言ったら泥はセキュリティに関してはなんとも思ってないの?
194iPhone774G:2013/12/30(月) 02:40:49.79 ID:kVoGvgRu0
>>191
エスパーだと思いました
195iPhone774G:2013/12/30(月) 02:41:41.70 ID:MuaQHw710
>>194
お前バカだって周りから言われた事ない?
196iPhone774G:2013/12/30(月) 02:44:27.62 ID:MuaQHw710
>>170
その理論で考えると、林檎は全く売れないってことになるけど
じゃあどうして、茸は林檎売り出したの?泥が売れてるなら無視すればいいだろ?
197iPhone774G:2013/12/30(月) 02:44:28.52 ID:kVoGvgRu0
>>193
Androidに連打でロック解除されるようなセキュリティーの脆弱性あったっけ?
198iPhone774G:2013/12/30(月) 02:46:12.82 ID:MuaQHw710
>>197
iOSに中華IME入れて情報が漏れる事あったっけ?
199iPhone774G:2013/12/30(月) 02:46:35.18 ID:Gr4JhiDx0
>>196
いや、だからそれが>>1の論点なんじゃないかと小一時間…
200iPhone774G:2013/12/30(月) 02:47:43.49 ID:1881Qmyfi
そもそも「iPhone」とか言うネーミングセンスも大概だと思うの(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
201iPhone774G:2013/12/30(月) 02:47:48.63 ID:MuaQHw710
>>170
泥でガラ機能が欲しかったら、古い泥OSしか選べないよね?
202iPhone774G:2013/12/30(月) 02:49:41.35 ID:1881Qmyfi
>>189
アイポンが・・・かっこいい・・?ゴクリ

らくらくジュニアスマホに一抹のオシャレ風味のアイポンが・・・?
203iPhone774G:2013/12/30(月) 02:50:16.51 ID:Gr4JhiDx0
>>201
いや、だからそこを選べる所だって書いてるだろ…
さっきから1レスに何度も何度も真っ赤だけど大丈夫か?
連レスしちゃってる時はもう顔真っ赤で頭まともに回ってないぞ
204iPhone774G:2013/12/30(月) 02:50:39.08 ID:aHpXCwYz0
ついに噴火してきたか…
205iPhone774G:2013/12/30(月) 02:51:06.12 ID:1881Qmyfi
そもそも「アップル」とか言う恥ずかしい名前のネーミングセンスもいかがかと思うの(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
206iPhone774G:2013/12/30(月) 02:51:40.39 ID:MuaQHw710
>>203
ガラ機能付きで最新OS積んでる機種なんてあるの?
207iPhone774G:2013/12/30(月) 02:52:02.00 ID:kVoGvgRu0
>>198
それOSのセキュリティーと関係なくね?
セキュリティーってのは与えた権限以上の挙動をするとかの場合だろ
208iPhone774G:2013/12/30(月) 02:52:42.20 ID:1881Qmyfi
>>198
中華にもれないけどアップルとNSA にはダダ漏れ
209iPhone774G:2013/12/30(月) 02:54:48.88 ID:Gr4JhiDx0
>>206
本当に頭大丈夫か?
最新OS使いたければNexus
ガラ機能を使いたければ国産機
どっちも全部なんでもは無理だけど自分の望むのを選べる。

いいか、よく読め
大丈夫か?
210iPhone774G:2013/12/30(月) 02:55:21.24 ID:MuaQHw710
>>207
じゃあまさか泥には脆弱性が全くない完璧なOSだと言い張るつもりか?

>>208
グーグルもNSAにはやられてるよ
211iPhone774G:2013/12/30(月) 02:55:52.40 ID:kVoGvgRu0
(´・ω・`) ID:MuaQHw710 ちょっとおかしくなってきた可哀想
212iPhone774G:2013/12/30(月) 02:56:44.83 ID:MuaQHw710
>>209
最新OSとガラ機能の両方が欲しいって選択肢はないじゃん
結局泥も林檎も妥協の産物じゃないか・・・・
213iPhone774G:2013/12/30(月) 02:59:48.07 ID:Gr4JhiDx0
>>212
ある中で選べるだろ
林檎には選ぶことすらできないだろ
妥協するという発想すら許されない状態
214iPhone774G:2013/12/30(月) 03:01:41.23 ID:MuaQHw710
>>213
俺はスマホって観点から妥協して林檎選んでるけど?
215iPhone774G:2013/12/30(月) 03:02:51.22 ID:kVoGvgRu0
>>210
中華IMEに対してレスしたのに何いってるの?
アプリはインスコ時に許可された中でのみ動いてOSセキュリティー云々はレイヤーが違くね?
216iPhone774G:2013/12/30(月) 03:10:53.81 ID:MuaQHw710
>>215
アプリに脆弱性があってOSが問題起こすのとでは違うか
でも泥と違って林檎はアップデートで修正が効く分まだマシだわ
国産泥だと脆弱性が見つかっても、基本放置だし
ネクサスはどうか知らんが
217iPhone774G:2013/12/30(月) 03:12:03.21 ID:Gr4JhiDx0
>>214
ちょっとなに言ってるかわかんなくなってきたよ
なんでiOSとAndroidの優劣で今まで散々話してきてここになって
「俺はスマホって観点から妥協してる(キリッ!」なのよ

すぐに俺は観点からで語らないでくださいよー
218iPhone774G:2013/12/30(月) 03:17:24.61 ID:MuaQHw710
>>217
バイアスがかからない意見など存在しない
219iPhone774G:2013/12/30(月) 03:21:05.40 ID:Gr4JhiDx0
>>218
客観的に見れば、とかデータからすると…ならわかるけど
「ぼくが かんがえる さいきょー の りゆう!」までおkにしちゃうともう意味なくね?

それなら俺はiOSは制限かかりまくりの使えない糞OSで<ノ丶`Д´>ノ マンセーしてる信者は盲目でキモい
とかでただの感情論のケンカ以下の便所の落書以下よ?
220iPhone774G:2013/12/30(月) 03:22:46.08 ID:kVoGvgRu0
>>216
ふつーにOSレベルのセキュリティー脆弱性はキャリアアップデートくるよ
iPhoneと違ってアップデート遅くても仮に来なくてもセキュリティーソフト入れられるよ!
iPhoneは林檎が対処するまで何もできないもんね!
221iPhone774G:2013/12/30(月) 03:23:57.43 ID:Gr4JhiDx0
(´・ω・`)ねむいから寝るね
(´・ω・`)何かあったら1レスにまとめておいてね!
222iPhone774G:2013/12/30(月) 03:28:47.62 ID:MuaQHw710
>>219
工業製品って基本的にぼくが かんがえる さいきょーすまほじゃね?
富士通なんてまさに典型だろwww
223iPhone774G:2013/12/30(月) 03:31:22.59 ID:aHpXCwYz0
(´・ω・`)まーた話しの枠ずらし始めた
224iPhone774G:2013/12/30(月) 03:38:51.40 ID:kVoGvgRu0
>>222
国内で国産泥が売れない理由を『一般論』で語るんじゃなかったのかよww
225iPhone774G:2013/12/30(月) 03:42:37.11 ID:aHpXCwYz0
(ボクの考えが世間の一般論だ)来たか…
226iPhone774G:2013/12/30(月) 03:46:02.63 ID:kVoGvgRu0
俺も寝るは
よかったな ID:MuaQHw710 1位だってよ

http://hissi.org/read.php/iPhone/20131230/TXVhUUh3NzEw.html
227iPhone774G:2013/12/30(月) 04:28:48.69 ID:WuUHwAKzi
まとめ


らくらくスマホやジュニアスマホはダサいので落としどころとしてiPhoneが選ばれた!

(言うほどかっこいい物ではないとか言ってはダメだよ(ゝω・))
228iPhone774G:2013/12/30(月) 05:09:56.24 ID:1emZjClNi
結論

今年、ガラロイドは終わりが近い事が露見した。
iPhoneは同価格帯では桁違いに売れており、ドコモ参入で国内での勝負付けは終わった。
世界でもAndroid端末同士の過当競争はSAMSUNG勝利で確定したが、そのSAMSUNGでさえ来年も利益を確保出来るのか怪しい状況。

来年生き残れるメーカーは一握り。
これが現実。
229iPhone774G:2013/12/30(月) 08:59:55.48 ID:+d7h/1Py0
結論

世界シェアでiOSは一桁になる事が確定し挽回は絶望的
今後はAndroidの対抗馬となるOSが何になるのかが注目される
230iPhone774G:2013/12/30(月) 10:04:59.46 ID:1emZjClNi
実際はこちら
Webトラフィック、アプリ購入を含め仮初めのシェアなど何の意味もない事を示している。

アップルがアンドロイド端末を圧倒−モバイルショッピング
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MYI0RC6K50Y301.html
231iPhone774G:2013/12/30(月) 10:17:43.70 ID:PUnaA12G0
(´・ω・`)まーた話しがズレはじめた
232iPhone774G:2013/12/30(月) 10:20:54.73 ID:MuaQHw710
泥は林檎が必要じゃないから買わない
林檎は泥が必要じゃないから買わない
これだろ?
233iPhone774G:2013/12/30(月) 10:33:11.46 ID:chCCxTC60
>>230
お前は何を言っているのだ?w
234iPhone774G:2013/12/30(月) 10:35:40.69 ID:1emZjClNi
>>231
ズレてるのはお前のオツム。
都合が悪くなると話を逸らす。

シェアが効力を発揮するのは、そのシェアから生まれる利益の大きさ次第。
Androidのメインストリームは廉価版。iPhoneの価格帯では比較にもならない。

そしてネット利用率、サービス利用率、ネットショッピング利用率も比較にならない。

だから仮初めのシェアなど何の意味も無い。
235iPhone774G:2013/12/30(月) 10:35:54.57 ID:MuaQHw710
泥はクロキシィのダサいロゴやめさせろよ
236iPhone774G:2013/12/30(月) 10:51:11.94 ID:Gr4JhiDx0
>>234
たしかに林檎は世界で一番シェアが高い日本でアプリ売り上げがGooglePlayに負けてるからな
シェアだけじゃないは確かだなw

というかその元記事読んでみたのか?

>>235
寝てもまだダメなのか?
OSとXiロゴって何か関係あるのかよ
237iPhone774G:2013/12/30(月) 10:53:01.10 ID:PUnaA12G0
>>235
(´・ω・`)Googleとメーカーとキャリアの関係わかってないでしょ?
238iPhone774G:2013/12/30(月) 10:53:14.81 ID:EPjCxVPG0
appleはハードのブランドイメージで持ってる
サービスは糞
239iPhone774G:2013/12/30(月) 10:59:14.13 ID:MuaQHw710
>>238
iPhoneの交換サービスなんて茸と庭が丸パクリしたけど?
240iPhone774G:2013/12/30(月) 11:01:31.23 ID:aHpXCwYz0
>>235
それってパソコンのデザインが気に入らない何とかしろ!をマイクロソフトに文句いうレベルじゃね?
なんか関係あるの?
241iPhone774G:2013/12/30(月) 11:04:28.05 ID:Gr4JhiDx0
>>239
お前さっきからメーカーとキャリアとOSごちゃ混ぜになってね?
何と何を比較してるかがバラバラで全くわからないんだけど
242iPhone774G:2013/12/30(月) 11:05:14.51 ID:PUnaA12G0
(´・ω・`)もりあがってまいりましたー
243iPhone774G:2013/12/30(月) 11:27:10.36 ID:KJ8dvDNTP
ちょっと、泥さん、
iPhone板まで出向いてで何暴れてんのよ?(´・ω・`)
244iPhone774G:2013/12/30(月) 11:28:40.26 ID:aHpXCwYz0
(´・ω・`)らんらん両方使ってるからどっちにもいるわよ
245iPhone774G:2013/12/30(月) 11:32:50.29 ID:PUnaA12G0
(´・ω・`)らんらんがわいてきたわね…
246iPhone774G:2013/12/30(月) 11:50:07.72 ID:MuaQHw710
集団意識が悪い事様に言われてるけど、この場合ほぼ全国民が
同じ程度の経済力持ってるってこの証明じゃないの?
更に言えば、こういうヒット商品を生み出せないメーカーが悪いんだろ?
なんで売れてる商品にいちゃもん付けられなきゃいけないんだ?
ただのやっかみじゃないの?
247iPhone774G:2013/12/30(月) 11:56:54.91 ID:nqAr9woq0
>>246
ねーねー
OSで比べてるのかキャリアなのかメーカーで比べてるのかどれなの?
たしかに両者は一括りで比較するのは難しいところもあるだろうけど

OSで比べてるならiOSは過去にヒットした。という物でしょ
それこそ世界シェア8割のAndroidにいちゃもんつけてるのはどっちだよという…
248iPhone774G:2013/12/30(月) 11:59:22.26 ID:MuaQHw710
>>247
世界シェアってねぇサムチョンが50%占めてて
国産泥なんて国内でも売れてないじゃん。そこ無視すんの?
249iPhone774G:2013/12/30(月) 12:01:04.70 ID:KJ8dvDNTP
iOSなんて昔からwindowsにもシェア負けてるじゃん。
いまさら何言ってんの?
むしろ今までiOSにまけてた泥がカスなだけ。
250iPhone774G:2013/12/30(月) 12:01:19.03 ID:nqAr9woq0
>>248
だwかwらw
OSとメーカーと何を論点にしてんだよ
251iPhone774G:2013/12/30(月) 12:02:00.93 ID:/E1ZDtgZ0
0時から一人で53回も書き込んでる人には触らない方がいい
脳が林檎化してる重症患者
252iPhone774G:2013/12/30(月) 12:03:31.28 ID:Gr4JhiDx0
>>248
40レス超えたあたりからお前なんか内容が変だぞ
もうちょっと休んだらどうだ?
253iPhone774G:2013/12/30(月) 12:04:14.87 ID:MuaQHw710
>>250
OSとメーカーの両方だよバカ。林檎ってOSとスマホが一緒で
サムチョンは泥しか売れないんだからな
254iPhone774G:2013/12/30(月) 12:05:53.24 ID:MuaQHw710
国産泥が売れないのは国産泥がだらしねぇからだろ?
255iPhone774G:2013/12/30(月) 12:10:39.05 ID:Gr4JhiDx0
>>253
OSでいうなら林檎はもう下降の一途をたどるだけの過去の遺産じゃん
メーカー(ハード)でいうなら林檎も蓋をあければ型落ちサムチョンじゃん
側のロゴが違うだけ
だから林檎は売り方は上手だと思うよそこは他も見習うべき
256iPhone774G:2013/12/30(月) 12:12:35.48 ID:/E1ZDtgZ0
ほとんどの国で追いやられているから、日本と中国で頑張ることにしたアッポー
哀れすぎる
257iPhone774G:2013/12/30(月) 12:13:18.09 ID:nqAr9woq0
>>253
ソレって逆に…
iPhoneって汚染キムチのラベル張り替えたら盲目ブランド信者にマンセーされたってことなん?
258iPhone774G:2013/12/30(月) 12:16:04.16 ID:MuaQHw710
>>257
なにありえないかいての話してんの?馬鹿だろ
259iPhone774G:2013/12/30(月) 12:16:47.10 ID:vfs/seos0
むしろiPhone単品でここまでシェアがあることに驚きなんだが。
泥はしょせん寄せ集め。
260iPhone774G:2013/12/30(月) 12:17:32.98 ID:PUnaA12G0
(´・ω・`)中枢のSoCやメインがサムチョン制なのにサムチョン批判しちゃう林檎信者って…
261iPhone774G:2013/12/30(月) 12:18:41.11 ID:hPXw0iaj0
ペンタイル(ボソッ
262iPhone774G:2013/12/30(月) 12:19:54.02 ID:MuaQHw710
シュウダンイシキガーとかいうなら、泥の方がシェアは大きいんだから
泥の方こそ集団意識で売れてるだけじゃないの?
263iPhone774G:2013/12/30(月) 12:22:55.28 ID:Gr4JhiDx0
>>262
お前散々金無いから買えないってレスしておいて今度はシュウダンイシキガーかよ
今は「一般論」でいってるのか「ぼくのかんがえるさいきょーのりゆう」でいってるのかどっちだよ
264iPhone774G:2013/12/30(月) 12:23:52.99 ID:nqAr9woq0
>>258
(´・ω・`)図星やん?
265iPhone774G:2013/12/30(月) 12:26:08.85 ID:KJ8dvDNTP
(´・ω・`)年末なのにおまいら暇だな。
266iPhone774G:2013/12/30(月) 12:27:45.48 ID:MuaQHw710
>>264
お前言ってる事無茶苦茶だぞ?
267iPhone774G:2013/12/30(月) 12:29:49.33 ID:/E1ZDtgZ0
Android=米国クアルコム製、iPhone=韓国サムスン製
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1379742748/
268iPhone774G:2013/12/30(月) 12:29:55.53 ID:Gr4JhiDx0
>>266
ワロタw
一番滅茶苦茶なお前が言うなよwww
269iPhone774G:2013/12/30(月) 12:31:04.43 ID:Z+ibIthyi
>>262
泥の方がシェアが多いって上で散々主張してた人はそうでしょ
270iPhone774G:2013/12/30(月) 12:33:20.37 ID:PUnaA12G0
>>266
吹いたw自分の58レス見直してみろよ
271iPhone774G:2013/12/30(月) 12:34:24.61 ID:KJ8dvDNTP
>要は、「Androidにできて、iPhoneにできない」ことが思いのほか多い、ということだ。
>「Androidにできて、iPhoneにできない」ことが多い、ということはiPhoneは、
>誰かがやゆしていた「ガラケー」の再来ではなかろうか、予感してしまう。

此れの意味が分からん。
ガラケーって日本独自の赤外線やお財布携帯などの機能が進化したってことだろ?
むしろガラケーの方ができること多かったわけじゃん。
272iPhone774G:2013/12/30(月) 12:42:24.97 ID:Gr4JhiDx0
>>271
昔のキャリア固有で互換性の無い閉鎖的なサービスとオープンソースとの対比で書いてるんでしょ
キャリアの鳥かごから脱出できたのに林檎という檻に自ら入っていくなんて…ということじゃね?
273iPhone774G:2013/12/30(月) 12:44:45.48 ID:PUnaA12G0
あぁ…だから脱獄っていうのか…
274iPhone774G:2013/12/30(月) 12:52:49.12 ID:nqAr9woq0
>>273
だれうまw
275iPhone774G:2013/12/30(月) 12:54:18.29 ID:KJ8dvDNTP
>>272
昔のキャリア固有で互換性の無い閉鎖的なサービスとオープンソースとの対比っていっても
別にAndroidにiPhoneとの互換性があるわけじゃないんだし、意味不明なんだけど。
276iPhone774G:2013/12/30(月) 12:55:38.05 ID:/E1ZDtgZ0
アイポン信者さんの発狂で早くも次スレの準備が必要?w
277iPhone774G:2013/12/30(月) 12:56:28.47 ID:MuaQHw710
>>260
サムチョンは部品供給だけしてろってことだよバカ
278iPhone774G:2013/12/30(月) 13:06:28.96 ID:Gr4JhiDx0
>>275
だーかーらー
林檎はプリインアプリもUIからストアから何まで自社で囲い込むために制限してるだろ?
Androidはメーカーやキャリアやコンテンツまで好きなようにサービスを提供できる

せっかく面倒な制約から解放される環境ができてきたのにブラウザはSafariに
糞IMEにプレイヤーにUIに同期はiTunesのみでMacがなければ開発すらできない檻にに入るのか


>>277
また感情論の便所の落書き以下になってるぞ
いいから夕方まで寝てろ
279iPhone774G:2013/12/30(月) 13:09:12.71 ID:PUnaA12G0
>>277
林檎「部品だけ提供してろw」
サムチョン「側だけ提供してろやwww」
280iPhone774G:2013/12/30(月) 14:01:36.33 ID:N2to9o1Ni
狂ったようにレスしてる時点で負け犬という事。しかも自演。一言で言うとキチガイ。
281iPhone774G:2013/12/30(月) 14:04:25.42 ID:KJ8dvDNTP
>>278
別にそれって泥を先に選んでるわけじゃないからな〜。
282iPhone774G:2013/12/30(月) 14:07:23.91 ID:aymHWMbq0
スレチだけど、すまん
アップル本社のあるクパチーノに中国系が嘘っぱちの慰安婦像を立てようと工作しているようだ
アップル好きなやつは拡散してくれ

>中国系が慰安婦碑提案、米カリフォルニア州クパチーノ市 2月以降審議、韓国系と連携示唆
>韓国系と中国系の反日行動が今後、連鎖的に展開される可能性もある。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/131229/amr13122912060002-n1.htm
283iPhone774G:2013/12/30(月) 14:16:19.35 ID:PUnaA12G0
>>281
(´・ω・`)?
284iPhone774G:2013/12/30(月) 14:20:43.57 ID:EVbYbPQo0
iPhoneが売れる理由はガラケーより機能が少いからでは?
285iPhone774G:2013/12/30(月) 14:26:52.48 ID:qXWprUmP0
疑問に思った時は、ライター名+itmediaでググるといい。
これまでどういう記事を書いて来たライターか、すぐにわかる。
286iPhone774G:2013/12/30(月) 14:35:43.63 ID:KJ8dvDNTP
ホントにアホなライターだよな。
携帯やスマホがガラパゴス云々じゃなく、
日本がガラパゴスである本質をついてないマヌケ。
このスレに来てセカイシェアガーと言ってるやつも同類。
287iPhone774G:2013/12/30(月) 14:39:11.69 ID:/E1ZDtgZ0
ガラパゴス日本ががらけーの代わりに選んだのがあっほん
288iPhone774G:2013/12/30(月) 14:43:19.15 ID:PUnaA12G0
ここに来てライター否定はじまた
289iPhone774G:2013/12/30(月) 14:45:18.24 ID:KJ8dvDNTP
最初の方からずっと否定されてるじゃん。
290iPhone774G:2013/12/30(月) 14:47:10.00 ID:chCCxTC60
そもそも、iTunesがガラパゴスなんだが。
291iPhone774G:2013/12/30(月) 15:01:05.33 ID:PUnaA12G0
それじゃーここまでまとめると…

シュウダンシンリガーは異論があるけど、
iPhoneが閉鎖的で以前のガラケーのような存在だということと、
Androidに比べて出来ることが少ない。
という点は認めるってことでおk?
292iPhone774G:2013/12/30(月) 17:48:44.45 ID:KJ8dvDNTP
閉鎖的ってのも違うなぁ。
AndroidもAndroid内だけのことだし。
ただ機種が豊富なだけ。
ガラケーという例えに至っては完全に意味不明。
293iPhone774G:2013/12/30(月) 17:59:32.42 ID:Gr4JhiDx0
>>292
プリインアプリやコンテンツにappstoreでも林檎様のご機嫌を伺わないと何もできないのが閉鎖的じゃない?
音楽コンテンツ1つとっても見ても自社のiTunes意外使えないように制限してるだろ

キャリアメニュー以外は使えない許さないガラケー時代と似たようなもんじゃね?
294iPhone774G:2013/12/30(月) 18:14:19.34 ID:/E1ZDtgZ0
質も悪いアメリカ産韓国リンゴより
質のいい国産Androidだね
295iPhone774G:2013/12/30(月) 18:19:14.75 ID:vfs/seos0
管理されてるのを閉鎖的と言うのも違うと思う。
296iPhone774G:2013/12/30(月) 18:20:45.40 ID:PUnaA12G0
>>295
飼い慣らされてるって言うの?
297iPhone774G:2013/12/30(月) 18:27:47.70 ID:KJ8dvDNTP
どれも違うな
的外れ
298iPhone774G:2013/12/30(月) 18:29:46.69 ID:Gr4JhiDx0
>>297
それじゃなんていえばいいの?
299iPhone774G:2013/12/30(月) 18:30:30.84 ID:nqAr9woq0
(´・ω・`)飼い慣らされたりんごさんって囲い込まれてることに気づかないのよ
300iPhone774G:2013/12/30(月) 18:33:17.31 ID:KJ8dvDNTP
>>298
自分で考えたら?
逆にAndroidなら飼いならされても囲い込まれてないとでも言えるのかって話。
301iPhone774G:2013/12/30(月) 18:38:33.21 ID:Gr4JhiDx0
>>300
お前が「違う」「的外れ」とか言って自分で考えろとかなんだよwww
何も言葉が浮かばなかっただけじゃねーのかよ

マジレスするとAndroidはGPを捨てればGoogle自体からも干渉されずにできるよ
林檎ってキャリアは一切弄れないからそんなのは夢物語だろうけど
302iPhone774G:2013/12/30(月) 18:40:53.64 ID:nqAr9woq0
>>300
閉鎖的な林檎をなんて言うのか答えろよwww
考えたカッコイいの聞かせてよwwwww
303iPhone774G:2013/12/30(月) 18:45:15.58 ID:KJ8dvDNTP
ご覧いただけたでしょうか。
執拗に他OSに執着し続ける飼いならされた豚どもの生態を。
彼らを駆り立てるモノはいったいなんなのか?

                            −後編へ続く。
304iPhone774G:2013/12/30(月) 18:46:33.62 ID:PUnaA12G0
うはwwwついに捨て台詞吐いて逃げたwwwww
305iPhone774G:2013/12/30(月) 18:48:40.34 ID:vfs/seos0
「Androidにできて、iPhoneにできない」こと

Simejiを使って個人情報をぶっこ抜かれることぐらいかな?
306iPhone774G:2013/12/30(月) 18:51:19.24 ID:Gr4JhiDx0
結局何も言い返せなくなると誤魔化して逃げるんだもんな…
307iPhone774G:2013/12/30(月) 18:53:54.81 ID:nqAr9woq0
(´・ω・`) ID:KJ8dvDNTP 余裕の参戦からネタみたいな幕引きね
308iPhone774G:2013/12/30(月) 18:54:36.73 ID:bo0A4XHZi
>>306
具体的には何も語れないマヌケに言われてもねw
309iPhone774G:2013/12/30(月) 18:55:54.83 ID:PUnaA12G0
真っ赤なのが消えて単ぽこが急にわいてきたwwww
310iPhone774G:2013/12/30(月) 18:56:31.39 ID:Gr4JhiDx0
>>308
具体的に何も語れないのはどっちなんですかねぇ…
311iPhone774G:2013/12/30(月) 18:56:45.84 ID:vfs/seos0
(´・ω・`)そろそろiPhone1種とその他スマホを比べて、シェアがどうこうなんて言ってるのが馬鹿げてることに気づこうね。
312iPhone774G:2013/12/30(月) 18:58:26.69 ID:KJ8dvDNTP
>>302
馬鹿だなお前。俺は>>1の記事に否定的なのに
閉鎖的な林檎をなんて言うかなんて考える必要がないんだけど?
それもわからないの?
313iPhone774G:2013/12/30(月) 18:59:05.59 ID:PUnaA12G0
>>311
今はシェアじゃなくて記事内容の話ししてるんじゃないの?
314iPhone774G:2013/12/30(月) 19:00:12.12 ID:bo0A4XHZi
単ポコw

単ポコw

単ポコw

単ポコw

単ポコw

>>309
>>310
丸っきり自演w
そして何も語れないw
315iPhone774G:2013/12/30(月) 19:02:24.58 ID:vfs/seos0
>>313
(´・ω・`)記事?こんなのただの落書きでしょ?
316iPhone774G:2013/12/30(月) 19:02:31.60 ID:nqAr9woq0
>>312
は?
「飼い慣らされてる」「閉鎖的」という言葉に対してお前は どれも違う的外れ と言ったんだぞ?
何も考えても無いのなら違うも何も言えないだろ
それとも自分の書いてる事もわからないの?
317iPhone774G:2013/12/30(月) 19:04:45.20 ID:Gr4JhiDx0
>>314
認定乙ww

それじゃ>>293に対して君なりの考えでも語ってみてよ
318iPhone774G:2013/12/30(月) 19:07:21.78 ID:PUnaA12G0
>>315
(´・ω・`)記事でも落書きでもなんでもいいけどここは>>1に対してお話するスレじゃないのかしら?
(´・ω・`)落書きで見る価値も無いならわざわざスレ開いてレス読んで書き込まないわよね?
319iPhone774G:2013/12/30(月) 19:07:48.00 ID:KJ8dvDNTP
的外れなものは的外れだし、そうとしか言いようがない。
泥必死すぎだろ。。。
なんでそこまで必死なの?
320iPhone774G:2013/12/30(月) 19:09:13.78 ID:vfs/seos0
>>318
(´・ω・`)ん?>>1の記事については一通り馬鹿にされてもう終わってんじゃないの?
321iPhone774G:2013/12/30(月) 19:10:00.56 ID:Gr4JhiDx0
>>319
だから的外れって思うってことはお前の頭の中で感がてる事と違うってことだろ
日本語わかんねーのか、それとも脳みそスッカスカなのかどっちだよ
322iPhone774G:2013/12/30(月) 19:11:10.70 ID:PUnaA12G0
>>320
(´・ω・`)いまその記事内容の>>291で争ってるらしいわよ
323iPhone774G:2013/12/30(月) 19:12:49.95 ID:Gr4JhiDx0
>>314
まだかよ!!!1
324iPhone774G:2013/12/30(月) 19:14:21.57 ID:vfs/seos0
>>322
>iPhoneが閉鎖的で以前のガラケーのような存在だということ
(´・ω・`)これって記事に無いよね?勝手な憶測だよね?
もはや記事が争点になってないよね?
325iPhone774G:2013/12/30(月) 19:14:45.78 ID:bo0A4XHZi
>>317
Appleだけが販売している端末のプリインアプリはAppleが決めるのは当たり前。
そして日本で言うとガラロイドのプリインアプリは邪魔者としか扱われていない。
何のメリットにもならない。
コンテンツについては全く意味不明。

音楽コンテンツについて。そもそもユーザー不在の足枷を付けたり高額で販売していたりしていたのがiTunesStore以外のネット配信サービス。
それを打ち破り低価格に押し下げたのはAppleの功績。DRMを緩和し解除したのもApple。
別でDRMフリーの楽曲を購入するならiTunesで管理出来る。それが出来ないのはその音楽配信サービスが囲い込んでいるから。Appleとは何の関係も無い。

只の言い掛かりで何の根拠も無い。
326iPhone774G:2013/12/30(月) 19:16:03.69 ID:KJ8dvDNTP
だめだ、この泥使い。
まともに言葉もつかえてない。。。
頭冷やして来いよ。
327iPhone774G:2013/12/30(月) 19:21:30.03 ID:nqAr9woq0
>>319
俺はこう思う!
   ↓
ID:KJ8dvDNTP:いや 、それは違う!
   ↓
それじゃーなに?
   ↓
ID:KJ8dvDNTP:考える必要なんて無い
   ↓ 
えっ?
328iPhone774G:2013/12/30(月) 19:26:50.00 ID:bo0A4XHZi
>>327
Appleが閉鎖的とする根拠を具体例を交えて挙げて見なよ。
当然他の優れているサービスを挙げた上で。
329iPhone774G:2013/12/30(月) 19:27:32.14 ID:KJ8dvDNTP
>>327
えっ?
330iPhone774G:2013/12/30(月) 19:28:35.47 ID:nqAr9woq0
>>329
何か違うところがあったら教えて
331iPhone774G:2013/12/30(月) 19:30:54.05 ID:Gr4JhiDx0
>>325
プリインアプリを使う使わないの選択ってのもAndroidにはあるんだぜ?
ホーム画面からアイコンを消すことすらできない林檎にはわからんよな

曲の平均単価を下げれたのは林檎の功績もあるかもしれんが、代わりに
今まではできた「選ぶ」という権利を失っただろ
音楽以外にもアプリ1つ入れるのにすら林檎様に必ず金を落とさないとダメだろ
332iPhone774G:2013/12/30(月) 19:31:53.22 ID:nqAr9woq0
>>328
安価間違えてますよ
333iPhone774G:2013/12/30(月) 19:35:17.30 ID:PUnaA12G0
>>324
(´・ω・`)それはちょっと上のレスを見てちょうだい
(´・ω・`)ついでだから、それに対してあなたの考えも聞かせて?
334iPhone774G:2013/12/30(月) 19:41:39.59 ID:bo0A4XHZi
>>331
つまりどちらも変わらない。
キャリアがプリインを選択する事がどの様にユーザーに恩恵を齎すのか説明をどうぞ。

楽曲配信については全く反論になってない。DRMフリーで配信すれば管理ソフトは何であれ関係無い。つまりAppleの問題では無い。
Appastoreを見れば何でも見つかる。デベロッパーは一つのストアに配信すれば全ユーザーの手に届く。それも全世界で配信出来る。
他に優れたサービスが有るなら挙げて見れば良い話。同一のコストで同じ事が実現出来るなら。

>>332
貴方も中途半端に相手をしないで持論を語りましょう。
335iPhone774G:2013/12/30(月) 19:47:49.25 ID:nqAr9woq0
>>334
中途半端に安価する人に言われましても…
336iPhone774G:2013/12/30(月) 19:48:53.79 ID:bo0A4XHZi
>>335
同じ穴の狢にしか見えませんよ。
同レベルの煽りなので。
337iPhone774G:2013/12/30(月) 19:50:18.41 ID:nqAr9woq0
>>336
あなたも同じレベルだったのね
338iPhone774G:2013/12/30(月) 19:53:11.47 ID:Gr4JhiDx0
>>334
サービスの利用の選択ができるだろ
その選ぶという当たり前で重要な要素を林檎信者は失ってるのになぜ気づかないのか
選べない。不満も言えない。今あるものだけで満足と自分に言い聞かすしかない…

曲はiTunes経由じゃないと曲の追加すらできませんよね
この時点でユーザーはスマホから曲を購入するという選択肢を奪われてるだろ
339iPhone774G:2013/12/30(月) 19:58:19.75 ID:PUnaA12G0
>>334
(´・ω・`)もうiTunes使用が全ての前提になっててマヒしてるんじゃないかしら
340iPhone774G:2013/12/30(月) 20:01:23.33 ID:bo0A4XHZi
>>338
それによる恩恵を具体的なサービスを挙げて具体的に説明をどうぞ。
iTunes経由で曲を転送する事が囲い込みと何の関係が有るのか説明をどうぞ。

iOSは最初からiTunes前提の機器。それに何の問題が有るのか具体的に説明をどうぞ。
その様にする事で全てのデータのバックアップ、楽曲、アプリの出し入れが実現出来る。端末移行時も一時間足らずで移行出来る。

iTunesStoreに無い楽曲が存在するとしたら、それはそのレーベルが意図的に配信を制限していると言う事。かつてのソニーミュージックの様に。
Appleの問題では無い。
341iPhone774G:2013/12/30(月) 20:01:58.45 ID:bo0A4XHZi
>>339
カタコトは良いので持論をとうぞ。第二人格のマヌケさん。
342iPhone774G:2013/12/30(月) 20:02:32.44 ID:nqAr9woq0
写真一枚iPhoneに入れるのにもPC起動してiTunes起動して同期しないとダメなのよね
343iPhone774G:2013/12/30(月) 20:03:13.83 ID:tVciq3eRi
いやそもそもiTunes使わなくてもやろうと思えばなんとかなるよ
復元以外は
泥ユーザーも意外と情弱?
344iPhone774G:2013/12/30(月) 20:04:23.57 ID:bo0A4XHZi
>>342
写真を同期するのにネット上のクラウドサービスを使っていない時点で情弱だと言う事。
何年前の認識で語っているのやら。iCloudの利便性も全く理解していない。
345iPhone774G:2013/12/30(月) 20:05:06.14 ID:Gr4JhiDx0
>>340
お前こそ本当にアホなのか?
選べる選択できる権利って書いてあるだろ?

>iTunesStoreに無い楽曲が存在するとしたら、それはそのレーベルが意図的に配信を制限していると言う事。かつてのソニーミュージックの様に。
Appleの問題では無い。

この時点で選べないことによって利用者に不利益出てるよね
346iPhone774G:2013/12/30(月) 20:06:36.24 ID:nqAr9woq0
>>344
Androidならアプリから直接共有ストレージに入れられますよ
347iPhone774G:2013/12/30(月) 20:08:00.53 ID:tVciq3eRi
>>345
別のストアで買えば?
348iPhone774G:2013/12/30(月) 20:09:25.59 ID:bo0A4XHZi
>>345
選べないようにしているのはレーベルの問題。
ソニーミュージックを例にすると、米国ではiTunesStoreに配信していたのに日本では頑なに配信をしていなかった。
それはユーザーにとってもミュージシャンにとっても機会を阻害する害悪でしか無い。

iTunesStoreの楽曲はDRMフリー。当然Androidでも聴くことが出来る。
他の素晴らしいサービスの例をどうぞ。具体的な事例を含めて。
349iPhone774G:2013/12/30(月) 20:10:25.03 ID:bo0A4XHZi
>>346
クラウドを使えばアプリなど不要な訳だけど、比較してどの様な利便性が有るの?
具体的に。
350iPhone774G:2013/12/30(月) 20:16:19.45 ID:nqAr9woq0
>>349
ローカルで出来ればクラウドの速度や安定性安全性の不安要素を排除できるやん?
PCとWi-Fiで直でやりとりすればネットワークトラフィックに依存せずにスムーズにできるぞ
351iPhone774G:2013/12/30(月) 20:20:09.27 ID:Gr4JhiDx0
>>345
iPhoneで好きな所から曲買たり落として使えるようになったの?
知らんかった。やり方教えて?

>>348
根本的に林檎が制限つけなければレーベル関係なくスマホから買って使えるよね
選べなくて機会を阻害されてるのは林檎だけじゃん

アプリが林檎の謎審査で阻害されずに、さらに作る方も金もとられずに出来るのも選択できる利点じゃね
352iPhone774G:2013/12/30(月) 20:20:55.98 ID:Gr4JhiDx0
キャーアンカミス(><
>>347
353iPhone774G:2013/12/30(月) 20:26:05.44 ID:PUnaA12G0
>>349
(´・ω・`)動画とかサイズでかいとクラウドとかストレスしか溜まらなく無い?
354iPhone774G:2013/12/30(月) 20:33:37.07 ID:bo0A4XHZi
>>351
制限をつけているのはレーベル。
配信の権限を持っているのはレーベル。
勘違いしない様に。

そのレーベルの制限を打破したのがApple。閉鎖的なのはコンテンツホルダーの方。勘違いしない様に。

アプリの審査が有る方と無い方。何方が労力を掛け、資金を掛け、ユーザーに安心感を与えているかは自明の理。
そして無審査である為にAndroidは常に危険に晒されている。全ては自己責任という無責任な行為により。
355iPhone774G:2013/12/30(月) 20:35:13.51 ID:bo0A4XHZi
>>350
その為に無駄にストレージを消費する、と。
正に情弱。

>>353
カタコトはいらないので持論をどうぞ。
356iPhone774G:2013/12/30(月) 20:37:51.75 ID:Gr4JhiDx0
>>354
そのレーベルを選ぶことが出来ないのが林檎のダメな所でしょ
ユーザーからしたらどこから何買おうが好きにさせろ!と思わないの?
林檎から買えないのは悪なの?

だwかwらw
安全な公式アプリに自分で判断のGPに無法地帯の野良に選べるよね
無料アプリを作ろうにもMacと毎年林檎税で貢がないと公開すらできないとか害だと思わないの?
357iPhone774G:2013/12/30(月) 20:42:40.84 ID:nqAr9woq0
>>355
ファイラーやNASならブラウザーから使えるのに何いってるの?
358iPhone774G:2013/12/30(月) 20:43:43.46 ID:PUnaA12G0
>>355
(´・ω・`)そのために無駄に時間を諸費する、と。
(´・ω・`)選べないって情弱ね
359iPhone774G:2013/12/30(月) 20:48:21.33 ID:bo0A4XHZi
>>356
レーベルは本来選ぶものでは無く、押し並べて配信するべきもの。
レーベルが配信先を制限するのは自身の利益の為。つまり囲い込み。
そのサービスに自信が有るなら他サービスにも配信する筈。
先のソニーミュージックの様に無意味な配信制限はユーザーには何の恩恵も無い。

ユーザー視点で見たら一つのサービスで全てが揃う方が遥かに利便性が高い。

アプリの安全度を個人がどの様に判別するのか具体例を交えて説明をどうぞ。
無料アプリはAppStoreにも多数存在するのにそれが問題だとする根拠をどうぞ。

そして審査がない事でAndroidのアプリ配信は大変な事になっている事について感想をどうぞ。
360iPhone774G:2013/12/30(月) 20:49:51.58 ID:bo0A4XHZi
>>357
いつからNASの話に移ったの?
端末のストレージに保存したいのでは無いの?

>>358
それで何か意見を言ってるつもりなの?
361iPhone774G:2013/12/30(月) 20:57:37.57 ID:Gr4JhiDx0
>>359
1つのサービスで全てを揃えるのも、選択肢の中から選ぶのもユーザーの権利だと思うが?
その考え自体がもう囲い込まれてるんじゃないの

アプリの具体例だとAndroidにはざっくり3通りの方法でアプリ入手できるのは知ってるか?
キャリア公式、GP、野良
この中で利便性とリスクを照らし合わせてユーザーが選べるんだぜ?
さらにキャリア側でもセキュリティソフトを無料で提供していて、それも必要だと感じるなら
自分で選択して入れることもできる。
362iPhone774G:2013/12/30(月) 21:01:57.14 ID:nqAr9woq0
>>360
例でNASあげただけだよ
どのみちAndroidならブラウザだけでもPCからファイル交換できるけど
iPhoneだとどう足掻いても無理だよね

ストレージって保存するためにあるんじゃないの?
363iPhone774G:2013/12/30(月) 21:03:17.50 ID:KJ8dvDNTP
おまいらまだやってたのか?
泥必死すぎだろ・・・
364iPhone774G:2013/12/30(月) 21:03:50.08 ID:PUnaA12G0
>>360
(´・ω・`)クラウド上にあるファイルiPhoneまともに弄れないやん?
(´・ω・`)制限されたファイル形式と制限されたアプリだけやん?
365iPhone774G:2013/12/30(月) 21:05:57.86 ID:nqAr9woq0
366iPhone774G:2013/12/30(月) 21:17:49.61 ID:bo0A4XHZi
>>364
カタコトの上に嘘はやめよう。
何も具体的に語れないなら黙っていよう。
367iPhone774G:2013/12/30(月) 21:21:34.60 ID:KJ8dvDNTP
ん?さっきから見てると泥ユーザーって自由だ!って言いたいだけやん?
でもこんなスレに来てiOSたたかないと精神的に落ち着かないって、
とても不自由やん?
368iPhone774G:2013/12/30(月) 21:23:02.90 ID:Gr4JhiDx0
また反論できなくなってきましたか?
369iPhone774G:2013/12/30(月) 21:24:55.22 ID:nqAr9woq0
>>367
なんで無視するん?
370iPhone774G:2013/12/30(月) 21:25:29.92 ID:bo0A4XHZi
>>362
クラウドが安定していないと言うソースは?
NASにLTE回線で繋ぐのとクラウドと何が違うの?

自宅で同期するならWi-Fiで有る必要も無いし。そもそもiPhobeもWi-Fiで同期出来るし。
371iPhone774G:2013/12/30(月) 21:29:55.19 ID:bo0A4XHZi
>>361
その権利とやらがどの様にユーザーに利便性を齎すのか具体的な説明をどうぞ。
自分度とやらがどの様に利便性を齎すのかも。
最初からレーベルが全ての配信サービスに楽曲を提供していれば、それこそユーザーらサービスの質で選ぶ自由が生まれる。
それを阻害してるのはレーベル側。

当然iTunesStoreのサービスに問題が有れば、人はAndroidを選択する事もあり得るでしょう。しかし現実にはそうなっていない。

それは「自由度」とやらがユーザーの利便性に直結していないから。
そして質問に答えていないけど、一個人が事前にアプリの危険性を確認する方法を具体的に説明をどーぞ。
372iPhone774G:2013/12/30(月) 21:30:42.85 ID:bo0A4XHZi
>>371
訂正

>自分度とやらがどの様に利便性を齎すのかも。

自由度とやらがどの様に利便性を齎すのかも。
373iPhone774G:2013/12/30(月) 21:31:51.21 ID:KJ8dvDNTP
>>369
ごめんレスのしようがないことにレスを求められても・・・
374iPhone774G:2013/12/30(月) 21:37:29.28 ID:nqAr9woq0
>>370
クラウドが不安定な時もあるソースなんてググればいくらでも出るだろ
NASってローカルネットワークでも使うんだぜ?

そもそもiPhobe?は「同期」であって単純な受け渡しできないじゃん
375iPhone774G:2013/12/30(月) 21:41:58.04 ID:Gr4JhiDx0
>>371
利便性って現に林檎だと買うことのできないレーベルからも入手することができるという現実があるだろ
レーベルが悪い阻害してるといっても、その回避法があるのにあえて与えないのは林檎の阻害だろ

アプリの危険性に関して先のレスで述べたはずだけど3つの中で選べるのよ
安全エリア、危険もあるエリア、無法地帯エリアと
これはPCでもいっしょなんじゃねーの?
お前はPCに入れるソフトってどうやって危険性を確認してるの?
全部逆アセして1行ずつ調べて使ってるのか?
376iPhone774G:2013/12/30(月) 21:42:27.35 ID:nqAr9woq0
>>373
違うかどうか聞いてるのにレスしようがないの?
377iPhone774G:2013/12/30(月) 22:39:51.83 ID:bo0A4XHZi
>>375
回避方法とか全く意味不明。
当初からDRMフリーで有れば、iTunesStoreに配信していればそんな問題は存在しない。
これまでユーザーから搾取し、利便性を阻害して来たのはレーベルや国内配信サービスの方。
それを打破したのがAppleであって、その他はその恩恵を利用しているに過ぎない。

つまりAppleが囲い込んでいるの言うのは全くの間違い。

審査もしていないアプリが流通している時点で安全は有り得ない。そんな無法な自由地帯はユーザーの利便性には繋がらない。
具体的にメリットを語れず、ただ自由だの権利だの喚いた所で誰にも訴求する事は無い。

それは国内での急速なiPhoneから証明されている。ガラパゴス化に陥っているのは国内のカマラロイド。
378iPhone774G:2013/12/30(月) 22:48:10.17 ID:Gr4JhiDx0
>>377
だーかーらー
iTunesStoreに配信していればそんな問題は存在しない(キリッ
とか完全に脳みそ林檎で腐ってるだろ

これまでユーザーから搾取し、利便性を阻害してきたのは林檎の方。
それを打破したのがGoogleであって、その他はその恩恵を利用してるに過ぎない。

アプリは利便性とリスクの両方は同時には取れないよ
林檎だって安全安心?の代わりに簡単何にもできない機能制限を押し付けられてるだろ?
この部分もAndroidは選べるのがメリットだって何度もいわせんなよ

なんで日本以外では急速にiPhoneのシェア減ってるんだよ
それが日本のガラスマガーというならともかく、iOSとAndroidのサービス比較ならおかしいだろ?

そして質問に答えていないけど、一個人が事前にPCアプリの危険性を確認する方法を具体的に説明をどーぞ。
379iPhone774G:2013/12/30(月) 22:55:59.75 ID:bo0A4XHZi
>>378
アホなのはお前。そんな鸚鵡返しをした所で、メジャー音楽レーベルが公認した音楽配信はAppleが成し遂げた偉業。
DRMフリーをいち早く実現したのもApple。

その事実の前では何を喚いた所で意味は無い。
ミュージシャやユーザーの権利を阻害していたのは一部のレーベルや国内の音楽配信サービス。

アプリのリスクは明らかにAndroid方が高い。それは調査結果として何度も警告されている。それがGoogleの投げっぱなしの自由度の結果。
そんなものに付き合うユーザーは殆どいない。
だから有料アプリの売り上げでは段違いにAppStoreの方が上。安心して利用出来る。それもiPhoneのメリット。

質問に質問で返すのはやめよう。
携帯とPCを混同した上に、PCの最大のデメリットであるセキュリティ面を同列に語る間抜け具合。
つまり個人で判別する方法は無い訳だ。
それがお前の求めている「自由」とやらの代償。
そんなものは大多数のユーザーは求めていない。
380iPhone774G:2013/12/30(月) 22:56:28.24 ID:gGecvd9r0
(全て悪いのはレーベルで林檎は悪くない)来たか…
381iPhone774G:2013/12/30(月) 22:57:50.85 ID:bo0A4XHZi
>>380
少しは明確に反論して見なよ。
これまでの経緯をググった上で。

悪いのはApple、の具体的根拠が全く示されていないよ。只の中傷以外で。
382iPhone774G:2013/12/30(月) 23:01:48.00 ID:Gr4JhiDx0
>>379
日本ではGooglePlayの方が売上あるのなんで?
それに林檎の有料アプリの殆どをGPで無料で手に入るの知ってるの?
例えばこの2chの読み書きだってまともな無料アプリの1つも存在しないのが林檎だろ

携帯とPCを混同っていってるけど、そこで根本的な違いがあるんだよ
AndroidはPCの延長上
iPhoneはガラケーの派生
383iPhone774G:2013/12/30(月) 23:05:57.25 ID:PUnaA12G0
>>379
(´・ω・`)ミュージシャンやユーザーにしてみればレーベルがどうこう関係ないよ
(´・ω・`)扱えないな選べないなら糞
(´・ω・`)そんだけ
384iPhone774G:2013/12/30(月) 23:10:25.00 ID:gGecvd9r0
たしかにAndroidとiPhone一緒に語るのが間違いだは
Androidと比べるならWindowsphoneか次の火狐OSか?

iPhoneは、、、ブラックベリーかなんかと語ればいいのか?
385iPhone774G:2013/12/30(月) 23:14:29.75 ID:bo0A4XHZi
>>382
嘘はやめよう。ソースをどうぞ。
そして犯罪を教唆するのはやめよう。

PCとスマートフォンは明確に異なる。
PCは普及させるにあたり汎用性を得るためシステムにユーザーが介入出来る余地を残した。それが常にセキュリティ上の問題となっている。
スマートフォンの様な機器にその様な余地は必要無い。

iOSがAndroidと比較して堅牢なのは制限を課しているから。「自由」と言う名の無法を容認していないから。
Androidは機能の寄せ集めの端末。iPhoneは垂直統合に依るハードとソフトの統合で使い勝手を追及した道具。
既にカオス状態でこれ以上の進化は望めない。

だからハイエンド端末の売り上げは激減している。
386iPhone774G:2013/12/30(月) 23:15:52.77 ID:bo0A4XHZi
>>383
少しは歴史を学ぼうね。
カタコトにしても。
選べないのはレーベルの所為。

SMEがiTSに楽曲提供・・遅い!
http://cloud.apples.jp/cloud-s/3626/
387iPhone774G:2013/12/30(月) NY:AN:NY.AN ID:Gr4JhiDx0
388iPhone774G:2013/12/30(月) 23:21:37.33 ID:PUnaA12G0
>>385
(´・ω・`)SoCとかの性能上がって低価格帯でも十分に使えるようになったからでしょ
(´・ω・`)林檎そそもう進化なんて望めなく無い?
389iPhone774G:2013/12/30(月) 23:23:50.51 ID:bo0A4XHZi
>>387
http://blog.livedoor.jp/cartan0216/archives/54684226.html

日本でさえ同等。嘘はやめよう。
390iPhone774G:2013/12/30(月) 23:26:21.21 ID:bo0A4XHZi
>>388
全くの間違い。iPhoneでは5sが爆発的に売れている様に、ハイエンドの需要は明確に有る。

iPhoneと同価格帯で売れているのはGalaxy飲み。他メーカーは壊滅的に売上が激減している。
理由はスペックが利便性に繋がっていないから。
391iPhone774G:2013/12/30(月) 23:28:12.46 ID:PUnaA12G0
>>390
(´・ω・`)え?
(´・ω・`)あの型落ちスペックの5sがハイエンドなの?
(´・ω・`)それならAndroidは超絶ハイスペックになるの?
392iPhone774G:2013/12/30(月) 23:31:42.54 ID:gGecvd9r0
>>390
お前のハイエンド基準ってどんなんだよ、、、
393iPhone774G:2013/12/30(月) 23:33:37.54 ID:bo0A4XHZi
>>391
>>392
iPhone5sがハイエンドでは無いと言う根拠をどうぞ。ソースを添えてね。

どんな基準なのか明確にね。

それと今までの話も誤魔化せさずに答えてね。話を逸らさずに。
394iPhone774G:2013/12/30(月) 23:37:01.52 ID:PUnaA12G0
>>393
(´・ω・`)ハイエンドってその時うってる端末のスペック比べればわかるでしょ
(´・ω・`)SoCにカメラに液晶にどれもAndroidで数世代前に使われてたレベルよ
395iPhone774G:2013/12/30(月) 23:39:13.72 ID:gGecvd9r0
>>393
自分でスペック表見てもわかんねーの?
396iPhone774G:2013/12/30(月) 23:40:14.68 ID:bo0A4XHZi
>>394
アホ丸出しの根拠も何も無い与太話はやめめようね。
カタコトで誤魔化しても無駄だから。

結局何も語れない。ソースもない。
>>1 の記者と同様に。役立たずな荒らし。
397iPhone774G:2013/12/30(月) 23:43:03.09 ID:PUnaA12G0
>>396
(´・ω・`)語るも何も見比べればわかるでしょ?
(´・ω・`)iPhone5sのスペックページとガラスマでも比べてごらんなさい
398iPhone774G:2013/12/30(月) 23:45:14.91 ID:bo0A4XHZi
>>395
>>397
全部それで誤魔化す訳だ。
恥ずかしいね。SoC笑。意味分かって使ってるの?

お前の言葉で語って見なよ。出来ないのだろうけど笑。
よくそれでiPhone板に来る気になるね。
399iPhone774G:2013/12/30(月) 23:50:23.18 ID:PUnaA12G0
>>398
(´・ω・`)わかっててごまかしてるの?
(´・ω・`)本当に言葉の意味も分からないの?
400iPhone774G:2013/12/30(月) 23:52:10.10 ID:bo0A4XHZi
>>399
ほら。それで誤魔化せると思ってるの?
お前の言葉で語って見なよ。

日本語が理解出来ないのかな?
401iPhone774G:2013/12/30(月) 23:53:46.87 ID:PUnaA12G0
>>400
(´・ω・`)スペックページ見てわかないの?と聞いてるのに
(´・ω・`)誤魔化すとかなにをいいたいの?
(´・ω・`)わからないなら、わからないでいいわよ
402iPhone774G:2013/12/30(月) 23:57:45.17 ID:bo0A4XHZi
>>401
「自分の言葉で」という日本語が理解出来ないのかな?
バカなので出来ません、と早くいいなよ。
バカなのは最初から分かっているから。

負け犬ちゃん。
403iPhone774G:2013/12/31(火) 00:01:56.09 ID:PUnaA12G0
>>401
(´・ω・`)よく吠える負け犬はどちらかしらね…
(´・ω・`)スペック表に書いてあるのに自分の言葉でとかアホなの?
(´・ω・`)言葉でやさしく説明しないと理解できない野?
404iPhone774G:2013/12/31(火) 00:04:04.54 ID:KoRCL1Kl0
ID:bo0A4XHZiおもしろいからトリップつけておねがい!
405iPhone774G:2013/12/31(火) 00:09:19.32 ID:N+ED9X/l0
たしかに面白いはwww
ID変わる前にID:bo0A4XHZiには鳥つけてもらえばよかったぜ
406iPhone774G:2013/12/31(火) 00:17:22.73 ID:fupepgfM0
このスレくっさ。

Androidにはもう懲り懲り。OS4.1でもうんこだったわ。
407iPhone774G:2013/12/31(火) 00:21:12.36 ID:dXg2HX9wP
(´・ω・`)まだやってんのかアホどもは。
(´・ω・`)何にもならんことに熱くなる性格は
(´・ω・`)今年の内におさらばしとけよ。
408iPhone774G:2013/12/31(火) 00:21:23.91 ID:N+ED9X/l0
>>406
どううんこだったのか具体的にお前の言葉で語って見なよ。出来ないのだろうけど笑。
409iPhone774G:2013/12/31(火) 07:26:08.71 ID:inriqC7w0
ID:bo0A4XHZiさん、出てこなくなったね。
スペック調べて、顔真っ赤なのかな?
410iPhone774G:2013/12/31(火) 09:53:52.10 ID:J5q2IVxLP
実は新型iPhoneが出る前に終わっていたオンボロイド
オンボロイドの国内販売数、前年比半減の現実


iPhoneのシェア5割超え、Androidの不振続く――IDC調査
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20131118_624022.html

2012年第3四半期 国内携帯電話/スマートフォン市場規模を発表
http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20121219Apr.html



7〜9月四半期国内スマホ販売台数、前年同期比較

       2012年     2013年

スマホ全体  797万台 → 688万台
            (13.7%減少)

iPhone    198万台 → 372万台
            (87.9%増加)

オンボロイド 598万台 → 315万台
            (47.3%減少)


iPhoneは87.9%の増加
オンボロイドは47.3%の減少


完全に終わっとるオンボロイド()笑
411iPhone774G:2013/12/31(火) 11:06:10.25 ID:inriqC7w0
>>410
このコピペ貼る奴って、なぜこういう数字なのか知らないのかな?
自分で分析もせず、メディアが報じるニュース、記事等を信じているのかな?
412iPhone774G:2013/12/31(火) 15:25:45.00 ID:dXg2HX9wP
屁理屈分析してご覧www
413iPhone774G:2014/01/01(水) 02:12:48.18 ID:tneAyQt10
分かったから、らん豚は故郷のAAかFEZに出荷されてこい
414iPhone774G:2014/01/01(水) 08:20:58.90 ID:JsJnlPUZi
iPhoneとかダサいだろう?

ホームがドロワー!
縦長柔らかアルミ!背面ツートンのだめ押しの林檎マークでございます!

しかも外装しか取り柄がないしな!

スッキリしようぜ!!

>iOSからAndroidへ、すっきり乗り換えガイド


http://www.gizmodo.jp/sp/2013/12/iosandroid_1.html

ガワだけiPhone





>iOS7以降のiPhoneはカスタマイズ性が低い+不安定・不具合だらという状態になっており、つまり、「デザイン以外にアップル製品を選ぶ理由ってなによ?」って状態になってしまっている


http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/35311344.html


カスマホ
415iPhone774G:2014/01/01(水) 08:22:24.41 ID:gXttil1di
正月から哀れな事で。
416iPhone774G:2014/01/01(水) 15:48:06.66 ID:CBBcbQXfP
で、アンドロイドがアイフォンに勝ったら
お前さんの人生にいいことあるの?
417iPhone774G:2014/01/01(水) 16:35:33.72 ID:tneAyQt10
この顔文字野郎はMMOで相手にされなくなった可哀想な構ってちゃん豚だから相手してやるなw
418iPhone774G:2014/01/03(金) 11:16:05.47 ID:A9J8mujf0
情弱や自宅警備員に人気のiPhoneです。
419iPhone774G:2014/01/04(土) 11:51:53.19 ID:Rl4E8P6Vi
チョンが金出した記事で争うなよw
みんな南トンスル人?て言われるよ
420iPhone774G:2014/01/05(日) 17:13:35.89 ID:d8qnKA7zi
>>11
必死すぎだろ・・・
421iPhone774G:2014/01/05(日) 17:14:43.56 ID:Csd7YW7fP
必死なのはこんなくそスレを上げてるお前。
422iPhone774G:2014/01/05(日) 17:15:31.50 ID:d8qnKA7zi
>>421
iPhone信者うぜえ
423iPhone774G:2014/01/05(日) 17:17:32.14 ID:dId4/ibb0
>>422
何か反論用意してからレスしろよ負け犬。
424iPhone774G:2014/01/05(日) 17:18:42.32 ID:NwfKEkop0
ずっと一人でageてるキチガイがいてワロス
425iPhone774G:2014/01/05(日) 17:31:33.42 ID:sOXluyC90
2chMate 0.8.6/HTC/ISW13HT/4.0.4/LR
良くは分からないけどみんなもアンドロイドスマホ派かな?
とりあえず、あけおめ!ことよろ!
426iPhone774G:2014/01/05(日) 18:19:19.54 ID:Csd7YW7fP
ここはiPhone板だからそうだろうね^^
427iPhone774G:2014/01/07(火) 23:55:12.91 ID:TJq1oJzx0
キャリア制だけは今すぐに廃止してくれ。毎月5000払うとか消費者なめとるんか
428iPhone774G:2014/01/07(火) 23:56:25.35 ID:TJq1oJzx0
それと、appleがiosを開放してくれればそれで良い話
429iPhone774G:2014/01/07(火) 23:59:25.52 ID:WTdIA4EP0
まあ、無理だろうね。収入減がGoogleとは違うから。
430iPhone774G:2014/01/08(水) 06:07:38.68 ID:+pMhFTPG0
あっほん信者が異常に多いのが日本
世界では衰退中でやばいのがあっほん
日本だけ異常だ
431iPhone774G:2014/01/08(水) 22:07:59.28 ID:mXaPMQgyP
ガラパゴスだからな。
アニメがこんなに人気なのも日本だけ。
432iPhone774G:2014/01/09(木) 03:30:36.81 ID:cjUZrm6y0
日本でアイフォン売れてるのは、キャリアのせいだろ。
寡占キャリアが通信料ボッタクル代わりに端末只でばら撒くというビジネススタイルだから
他所の国じゃ高級機で選択肢に入らない端末が他の機種と同じように売れてるだけ。
MNP割引やMNVO使っても他所の国より通信料高いっておかしくね?
433iPhone774G:2014/01/09(木) 12:32:24.91 ID:3OwNGC7ZP
>>432
日本のキャリアのせいと言う事はAndroidも同じって事でok?
434iPhone774G:2014/01/10(金) 04:10:07.12 ID:y+yoSqpJ0
Androidは殆どdocomoのせいだな。
てか、iPhoneがなくてもAndroidを元々ふきゅうさせる予定だったんだから。
435iPhone774G:2014/01/10(金) 06:58:37.74 ID:xc6fKT5J0
タイタンはまだか?
436iPhone774G:2014/01/10(金) 18:08:53.58 ID:hDkeT9Lc0
今、ロックジョイというアプリ(無料)をダウンロードして
招待コードのところに『2014LOCKJOY』と入力すると
itunesカード、Amazonギフト券1000円分などと交換出来るポイントが1000ポイント貰えます。
わずかこの作業3分かかりませんね。課金アイテムなどに使えるし、やっても後悔はしないはずです。

iPhone、AndroidどちらもOKです
iPhone→ https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8
Android→ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
437iPhone774G:2014/01/14(火) 22:47:05.53 ID:gd5wnQ1k0
らくらくホン枠なのがあいっほんだよ
438iPhone774G:2014/01/15(水) 08:37:32.45 ID:GuSbhhha0
  ↓  ↓   ↓  ↓   ↓  ↓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1360933970/92
439iPhone774G:2014/01/17(金) 04:03:03.98 ID:56R9NFXu0
Macはそれほどシェアを伸ばしてるわけではないし、
iPadの日本におけるシェアは世界のそれとほとんど変わらない。
iPodに至ってはWalkmanに国内1位の座を奪われている。
>>1-2の理由では説明しきれないことも多い。

単純にキャリアが一押しで売ってるからだけじゃないかと思うけど。
よく調べて機能がどうの他が不満だの、そんなのは一握りで、
大体の人は販売員の接客や、アクセサリーの豊富さ、その場の雰囲気で選ぶものだって。
この記者は自分がそうだから他の人もそうだろうと思い込み過ぎ。
440iPhone774G:2014/01/19(日) 12:26:19.34 ID:F457rzRR0
研究所「ITリテラシー低い日本はiPhone売れる」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1390100716/
441iPhone774G:2014/01/20(月) 15:55:56.89 ID:zgfCaj9j0
モンスターストライクっていうアプリをダウンロードしてみないか?
パズドラで人気のマックスむらいが遊んだ、150万ダウンロードを達成と今もっとも話題なアプリ
ソロでもガチャの確率が緩いから余裕で強くなれるし、スタミナの回復時間もたったの3分に1回復!!!
今なら21日まで、ガチャで金玉が確定、新キャラのロボット娘たちが手に入るガチャフェスをやっている。
ダウンロードするなら今しかない!URLからダウンロードすれば、ガチャに必要な石を数百個大量に貰えるぞ!
[ここからダウロードでガチャに必要な石数百個ゲット,]
http://static.monster-strike.com/invitation/?i=525496779&p=1
[モンストの紹介画像・動画]
http://i.imgur.com/FvQliNV.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=rjRJmbuJuto
442iPhone774G:2014/01/22(水) 08:40:08.59 ID:g6Xm5PoX0
馬鹿女とガキがブランドだと思い込んで買うから日本だけおいてかれている
こんなに国産スマートフォンを買わない国はない
iPhone使いは反日行為に等しい
443iPhone774G:2014/01/22(水) 23:49:48.54 ID:Yd8kuSdH0
国産スマートフォンの品質が良くなれば良いだけじゃね?
444iPhone774G:2014/01/23(木) 01:43:20.80 ID:jt2k3oeF0
>こんなに国産スマートフォンを買わない国はない
こんなこと書いてる時点で釣りに決まってるだろ
自分の国のブランドが売れてる国なんてなんてアメリカ、韓国、中国くらいだろ
次点でフィンランドと日本かな
445iPhone774G:2014/01/23(木) 08:02:09.31 ID:IiHW6bjx0
韓国は6割サムスンスマホ
日本は韓国に比べて国を愛する人が居ないんだろうな
左翼、反日が多い
446iPhone774G:2014/01/24(金) 14:47:13.95 ID:FeafXtJpO
>>1だって日本も島国だもん ガラケー万歳
447iPhone774G:2014/01/25(土) 15:13:57.98 ID:JJL6WuSV0
>>445
そんなことは無いだろ。
スマホ以外の家電、車は以前として国内メーカーが選ばれ続けている。
国内メーカーのスマホは販売戦略で敗れたというだけ。
448iPhone774G:2014/01/25(土) 20:24:42.29 ID:DjRPX0qK0
iPhone使いは反日とか言ってるやつはバカウヨか
内部の部品は日本製だらけだぞ?
449iPhone774G:2014/01/25(土) 20:49:30.28 ID:tMTr25HO0
主要部品は韓国製ですけどね
部品に日本のものが使われているからという理由でアメリカ製のアイホンを買うのはどうなんですかね
日本人なら日本のスマホを買えばいいのにわざわざ外国製とはねえ
450iPhone774G:2014/01/25(土) 21:13:42.09 ID:B9LeoJKt0
>>449
日本のブランドのスマホ(韓国製部品多数)か
アメリカのブランドのスマホ(日本製部品多数)

究極の二択だな
451iPhone774G:2014/01/25(土) 21:34:40.25 ID:tMTr25HO0
日本のメーカーのスマホ(中身は日本製。韓国製部品もある)
アメリカのスマホ(主要部分は韓国製。日本製部品もある)

普通に上だよな
日本のメーカーが作って売っている物を欲しがるのが日本人

日本のスマホは韓国製部品多数ではない
それはアホンのことだ
さらっと嘘をつくのが朝鮮人っぽいな
ソフトバンクの回し者か
国に帰れよ
452iPhone774G:2014/01/25(土) 21:38:14.44 ID:DjRPX0qK0
>>449
つまりはそういうこと
日本メーカーはPCさえも中国のOEMだったりもうね・・
453iPhone774G:2014/01/25(土) 21:44:58.37 ID:tMTr25HO0
日本の要素が強いのは国産スマートホン
それは当たり前のこと
勝手にアメリカ酸韓国製アイホンを国産のように扱わないでほしい

 日本+日本部品+α=国産スマートフォン
アメリカ+韓国部品+α=アイホン

アップルやソフトバンクの奴隷になるためなら反日も仕方ないというやつはアイホンを買っとけ
454iPhone774G:2014/01/25(土) 21:55:07.91 ID:gCD1lkUG0
ドザの常識だな
455iPhone774G:2014/01/25(土) 22:12:51.83 ID:HvOpY6G00
まぁチャラい茶髪の頭の足りてないガキのおもちゃにはアイホン()がちょうどいいだろう
右習えで猫や杓子のようになにも考えず買っとけばいいじゃん
アイホン()とかガキの記号にしか見えん
456iPhone774G:2014/01/26(日) 17:35:52.08 ID:cuNLtX/hP
どうしても分からないのだが、日本製じゃないと何がダメなの?
気に入ったものなら何処の国の物でも良いと思います。
457iPhone774G:2014/01/27(月) 01:57:43.38 ID:C+DiAxDP0
【緊急速報】モンスターストライクが200万ダウンロードを達成!
本日から記念イベントで金卵確定の超獣神祭開催中!

期間限定で下記のURLからインストールして頂くと金卵確定プレゼント!!
乗り遅れる前に今すぐ始めよう!

http://i.imgur.com/UzqI9R1.jpg

[運営による招待特典付きURL]
http://static.monster-strike.com/invitation/?i=439730486&p=1
458iPhone774G:2014/01/27(月) 03:30:08.28 ID:XGS+B54U0
集団心理はともかく、ガラケー言うならAndroidだろう
459iPhone774G:2014/01/29(水) 20:15:45.86 ID:vQig9Aat0
使いやすさ、性能などで国産Androidは惨敗したんだろ?

iPhoneの方が使いやすいから選ばれてるんだよ。

そもそも日本人は、アメリカ製を使うのを好んできたしな。
460iPhone774G:2014/01/29(水) 20:59:30.32 ID:5roJcZV70
アメリカ製でここまで流行ったのってあったっけ?
Windows以外で
461iPhone774G:2014/01/29(水) 21:09:30.34 ID:vMX4VETr0
462iPhone774G:2014/01/29(水) 21:09:57.98 ID:ISvk+LeK0
コカコーラ
463iPhone774G:2014/01/30(木) 00:18:21.76 ID:C7yWWYpM0
マクド
464iPhone774G:2014/01/31(金) 06:37:52.66 ID:YWdWkHJx0
集団リンゴw
465iPhone774G:2014/02/01(土) 17:09:36.13 ID:MFeGkBfs0
ゴ..,GOPro!
466iPhone774G:2014/02/04(火) 15:50:11.06 ID:btC9v4or0
あいほーん売れてないよ?
世界シェア12パーセントだもんw
弱小OSだはw
467iPhone774G:2014/02/04(火) 17:57:13.02 ID:a4eRyrGr0
アンドロイド=サムスンのイメージだから日本じゃ売れない
468iPhone774G:2014/02/05(水) 20:49:50.12 ID:VpMbVHCi0
12%でも、iPhoneは使いやすいよ。
だから、売れまくっている。
Androidは韓国のイメージだから、日本では売れない。
469iPhone774G:2014/02/06(木) 10:52:02.66 ID:fslJj5gb0
確かに馬鹿でも使えるよな
470iPhone774G:2014/02/06(木) 22:58:47.66 ID:QKl37vwJ0
今のレベルのAndroidと比べるのなら、Androidの方が使いやすいんじゃね?
うちは母親にiPhoneとAndroidを触らせた結果、初スマホはAndroidになったわ。
471iPhone774G:2014/02/09(日) 22:28:53.83 ID:/PNwdKya0
iPhoneは使いにくいな
二度と買わない
472iPhone774G:2014/02/16(日) 03:23:44.84 ID:PvIFR/SU0
あほんに引きこもるのは正しい選択とは思えないね
473iPhone774G:2014/02/18(火) 07:38:28.13 ID:NMRclYfV0
あいっほん信者は自分が反日だという自覚が無いのは一番ヤバイ
ソフトバンクやアメリカアップルをぼろ儲けさせて日本沈没を狙う左翼
シネバいいのにな
474iPhone774G:2014/02/18(火) 17:31:55.50 ID:gCEapFPl0
docomoもauも左翼ですね、糸電話使うしかない
475iPhone774G:2014/02/19(水) 01:11:16.52 ID:imwghRjq0
ケータイ毎きにウヨサヨ思想持ち込むんじゃねえゴミ
476iPhone774G:2014/02/19(水) 11:52:10.19 ID:I4pjQf6X0
パケット料金が二段階になってるからソフバンのIPHONEは安くもてるメリットが大きい
477iPhone774G:2014/02/19(水) 12:02:34.34 ID:DYPG0+eN0
Androidは未だに32bitOSなのが嫌だ。
早く64bit化しろよ。
478iPhone774G:2014/02/20(木) 10:49:50.19 ID:YXHI+1nT0
アイッホンはガラケーだよね
479iPhone774G:2014/02/23(日) 07:22:21.09 ID:da42EWX90
アホの集団ということ
480iPhone774G:2014/02/23(日) 08:47:12.39 ID:SieaRA9b0
ウイルス対策ソフト入れてまでスマホ使いたくないからなぁ。。
481iPhone774G:2014/02/23(日) 11:00:11.27 ID:da42EWX90
ITリテラシーのなさをアピールしたいならアイッホンだな
482iPhone774G:2014/02/23(日) 13:25:25.08 ID:qeznY5RT0
>>480
iPhoneにもウイルスやらスパイウェアやらあるんだけど、それを大体的にニュースしないから、一般人は知らないんだよね。
483iPhone774G:2014/02/23(日) 13:30:30.06 ID:xMmb4zEoP
いや、泥に比べたらほとんどないからね。
484iPhone774G:2014/02/23(日) 14:20:21.33 ID:qeznY5RT0
>>483
君みたいにiPhoneにウイルスやらスパイウェアがあるって事を知ってる人が非常に少ないから、日本のiPhoneユーザーはかわいそうだね。数なんて関係ないよね、君ならわかるだろう。

なぜか日本ではAppleマンセーだから、本当にネガティブなニュースは流さない。たぶん電通が裏でなんか操作してるんだろうけど。
485iPhone774G:2014/02/23(日) 16:02:11.66 ID:GIFDfqQD0
>>484
まあ、その具体例と被害の状況を詳しく挙げて、Androidと比較してみるんだな。

ウィルスとスパイウェアの説明さえ出来なさそうだけど。
486iPhone774G:2014/02/23(日) 18:06:31.06 ID:xMmb4zEoP
>>484
そんなこと知らなくても
数が少ないから被害も少ないんだよ。
数は重要でしょ。
487iPhone774G:2014/02/23(日) 22:29:56.45 ID:gNLbQJQn0
いつかiphoneがウイルスに感染してるとこを見てみたいね。お前らの顔がどんな表情になるのか楽しみだ
488iPhone774G:2014/02/23(日) 23:40:49.21 ID:GIFDfqQD0
何も語れないならレスしなければ良いんじゃないかな。
489iPhone774G:2014/02/24(月) 01:21:27.89 ID:KkjGFdqP0
>>488
なんだ、無知か。
490iPhone774G:2014/02/24(月) 01:58:33.72 ID:mXZMWMb20
どうせ脱獄してる奴に感染なら保証対象外だから自己責任だな
491iPhone774G:2014/02/24(月) 23:22:13.21 ID:lCPFnVPBP
>>484
ん?なにしてるの?
さっさとiPhoneのウイルスやらスパイウェアの例を挙げてよ。
いつまで待たせるの?
492iPhone774G:2014/02/25(火) 05:45:06.96 ID:P+FVrScl0
>>491
何を言っているのだ?
493iPhone774G:2014/02/25(火) 12:01:01.52 ID:9D4Eau0v0
民主党は、超円高誘導でソニーやパナソニック、シャープを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM

帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
494iPhone774G:2014/02/25(火) 23:00:21.55 ID:Jr2gFycV0
>>492
さっさとさっさとiPhoneのウイルスやらスパイウェアの例を挙げろよ。
495iPhone774G:2014/02/26(水) 18:32:27.99 ID:x/JG7foq0
なんか、ウイルスどころではない、
SSLなんて関係ねーよ、みたいなインターネット史上とんでもないセキュリティミスがあったみたいだね。
496iPhone774G:2014/02/26(水) 21:35:58.89 ID:TbAIluHV0
で、ウイルスは?
497iPhone774G:2014/02/26(水) 22:07:34.04 ID:x/JG7foq0
iPhoneでウイルスもスパイウェアも調べたら簡単に事例が出てきたんだが。自分では調べないの?

ま、俺には関係ないけど。



話変わるが、今回のAppleの大チョンボ。
iPhoneやMacで買い物する人は、リスク高いね。
498iPhone774G:2014/02/26(水) 22:29:43.38 ID:HOg4W4/eP
いや、お前が
「iPhoneにもウイルスやらスパイウェアやらあるんだけど」
なんて言い出したんだから、それを挙げるのがお前の仕事。
499iPhone774G:2014/02/26(水) 22:30:36.93 ID:pMZcvhs+0
>>497みたいなのを見る度にどんどんAndroidを使う気がなくなってくるw
Windowsフォンでいいわ
500iPhone774G:2014/02/26(水) 22:34:07.13 ID:TbAIluHV0
>>497
そんな関係ない話はいいからさ。
また調べて簡単に出てきたならそのまま貼れよw
突っ込まれるのが怖くてできないんだろ?ww
501iPhone774G:2014/02/27(木) 05:55:20.07 ID:IuYpGcxR0
>>497
もううp来てたし、気にすることでもない。
ハッカーから指摘してくれるだけでも有難いもんだね
502iPhone774G:2014/03/04(火) 03:12:54.34 ID:0kM5XYXA0
集団馬鹿電話
503iPhone774G:2014/03/05(水) 18:53:49.09 ID:lUoA+c7LP
散々煽って結局ウイルスのネタ一つ上げられないとか。
504iPhone774G:2014/03/11(火) 05:11:53.84 ID:pnwk8z4N0
アイッホンは日本にとってのウイルスだね
505iPhone774G:2014/03/16(日) 18:13:45.17 ID:zYpwy9y20
アイッホン信者は日本の癌
506iPhone774G:2014/03/18(火) 13:36:30.62 ID:a0E/9xwV0
宗教信者は国家のがん
507iPhone774G:2014/03/18(火) 19:29:32.60 ID:/QFBjy+l0
そこそこ便利でそこそこ使えるしオサレ
支払いも安くなる
iPhone選んで当然
性能ばかり求めるギークばかりじゃないもの
508iPhone774G:2014/03/18(火) 23:58:46.35 ID:o45tQ1mU0
通信端末に尖った性能を求めてないからiPhoneで十分というのが現実だろうな
さらにネットを重視しない電話・メール専用機でいいならガラケーでいいって話だし
509iPhone774G:2014/03/19(水) 01:27:30.00 ID:P1o4616o0
>>507
じゃあなんで世界では圧倒的にAndroidがシェアを取ってるの?
510iPhone774G:2014/03/19(水) 01:52:23.01 ID:4GYdTTbC0
>>509
海外ではiPhoneは高級すぎて手が出ないそうな
http://matome.naver.jp/m/odai/2137787817923270201
511iPhone774G@転載禁止:2014/03/19(水) 21:23:15.29 ID:P1o4616o0
>>510
じゃ日本もそうだね。
安いから売れてるだけか。

オシャレとか関係ない。
512iPhone774G@転載禁止:2014/03/25(火) 16:16:14.53 ID:XuwURydt0
アイホンも所詮は情弱ように大量生産されたゴミなんだよな
513iPhone774G@転載禁止:2014/03/25(火) 16:18:38.76 ID:0pqnO0590
制限なしのwimaxがベスト
514iPhone774G@転載禁止:2014/03/25(火) 18:31:36.89 ID:M6LYOA3G0
エリア制限という二律パイパン
515iPhone774G@転載禁止:2014/03/26(水) 10:57:30.79 ID:3lEbWu4T0
アイポンはデザインとか結構好きな部類だけど全部同じで面白みがないんだよな
「支給品」って言葉がすごくしっくりくる
516iPhone774G@転載禁止:2014/03/26(水) 11:21:52.39 ID:w8e2azmc0
林檎人民共和国
林檎真理教
517iPhone774G@転載禁止:2014/03/26(水) 12:12:48.64 ID:rUcOerrc0
林檎 人民共和国にかなり流してやってるよ 感謝してもらわんと
518iPhone774G@転載禁止:2014/03/26(水) 17:06:00.39 ID:WdxOKipC0
ここまで来ると集団心理とか信者ってレベルじゃねーだろ。
Androidは日本だけハイエンド機種しか売ってないボッタくられ日本。
イギリスとかなら1万前後のが一番売れてるのに全世界日本だけ未発売。
519iPhone774G@転載禁止:2014/03/27(木) 07:20:41.48 ID:4CC3RkRK0
>>515
生活の一部としてなじんでる道具って寛司
520iPhone774G@転載禁止:2014/03/28(金) 21:38:40.03 ID:NvGsHtF/0
何かと言えばグローバルスタンダードとかわめく癖に、気に入らないものが多数を決めると集団心理かよ
ばっかみてーだな
521iPhone774G@転載禁止:2014/03/29(土) 07:41:50.76 ID:C69wNxgA0
民放の、民主政権時代の与党の横暴は民意で
自民政権与党のときは暴走扱いみたいなもんだな
522iPhone774G@転載禁止:2014/03/29(土) 14:58:37.51 ID:2nXLHwqu0
集団心理で売れるって言ってる時点で何故日本で日本製とか海外Androidが売れないか分かって無いな。
消費者はそこまで馬鹿じゃない。長年売れ続けたら最早流行り物とは言えないし。
523iPhone774G@転載禁止:2014/03/29(土) 17:18:14.20 ID:C69wNxgA0
アンドロイド→ファーストフードの企画商品
アイフォン→老舗のしょうゆラーメン
524iPhone774G@転載禁止:2014/03/29(土) 18:06:19.07 ID:7kvccEoi0
アンドロイド → 選べるB級グルメ
アイフォン → 学校で出される給食
525iPhone774G@転載禁止:2014/03/29(土) 23:31:34.77 ID:DfQ2JfI70
>>522
消費者はバカだよ?
iPhoneはiPhone。Androidはスマホだと思ってるのが、まだいるし。

iPhoneが日本で売れてる理由は、実は韓国人が大きく関与してるんだよね。
なんでだよ!ってツッコみたくとは思うけど。

>>524
いい!わかりやすい表現ww
526iPhone774G@転載禁止:2014/03/30(日) 00:21:47.60 ID:xS4vA7yK0
>>525
価格だろ。
分割とか0円販売は世界で日本だけ。海外で学生がiPhone買える訳が無い。
527iPhone774G@転載禁止:2014/03/30(日) 00:24:43.45 ID:DDs+7mV70
まぁ選べって言ってもガラケーと違ってスマホは本体機能とかOS関係なしにアプリ入れて使う物だからぶっちゃけどれでも同じ。
買う人は今だガラケー感覚だからよく分かってない。
528iPhone774G@転載禁止:2014/04/08(火) 19:50:44.92 ID:YKLBhjGT0
>>1に納得
529iPhone774G@転載禁止:2014/04/10(木) 03:57:26.26 ID:IS+ygLFi0
パケットホーダイ7GB までが月三千円以下で二年間維持できるからiPhoneにした。
iPhone元年だよねオレ( ´∀`)
安いSimってのも高過ぎだよね
1GB 500円以下で競争してくれなきゃ、心動かずだぁ〜〜
530iPhone774G@転載禁止:2014/04/11(金) 21:40:37.60 ID:/Irkgup20
iPhoneパケ代3000円で安上がりなんだな三社祭ですねぇ〜
531iPhone774G@転載禁止:2014/04/11(金) 21:44:25.31 ID:RaFjRm+70
どっちも似たようなもんだし、キャンペーンでパケ代が安いiPhoneにしたんだろ
532iPhone774G@転載禁止
あいほーんw