docomo回線でiPhone 19人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G


前スレ
docomo回線でiPhone 18人目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1346012359/
2iPhone774G:2012/09/20(木) 23:24:18.91 ID:24URlrJt0
>>1
いちおつ
3iPhone774G:2012/09/20(木) 23:55:27.45 ID:QYjISITU0
前スレ1000ワロタ
>>1
4iPhone774G:2012/09/21(金) 00:00:25.85 ID:3chFYxsr0
アマゾンで4s買ったの届いた

当初はいつものごとくパンツで買おうと思ってたけど関税や送料含めたらほぼ値段変わらんからパンツで買うことにメリットを感じれんくなった
5iPhone774G:2012/09/21(金) 00:15:06.92 ID:0P1c6Ubi0
韓国版って香港版に比べて安いけど、何か違いあるの?
6iPhone774G:2012/09/21(金) 00:15:39.62 ID:0P1c6Ubi0
すまない。>>1
7iPhone774G:2012/09/21(金) 00:28:50.45 ID:fJdR5KdQ0
>>5
それDoCoMoで運用できるの?
それキャリア縛りなんじゃね?もしくは脱獄版か?
香港のSIMフリー版とは根本的に違うので安くて当たり前。

ついでに買い物隊からの情報。
香港のオンラインAppleStoreはリアル店舗の販売情勢が落ち着いてから開始らしい。
しばらく開始されない予感・・・。
8iPhone774G:2012/09/21(金) 00:36:26.08 ID:/Lp5lYiQ0
もうドコモだから使えない機能なんて、殆ど無いな
9iPhone774G:2012/09/21(金) 03:10:31.07 ID:lL75agYL0
急に3G回線繋がらなくなったからリセットしたよ。
そしたらOSも更新されちゃった
失敗したよ
10iPhone774G:2012/09/21(金) 03:17:04.39 ID:5KpyUpfD0
ケータイパラダイスblogで中国のカットSIM使えると報告有るね。

アップルの声明()
11iPhone774G:2012/09/21(金) 03:19:55.60 ID:FV/DT1KJ0
12iPhone774G:2012/09/21(金) 04:52:43.37 ID:fk2C3szA0
iPhone4S アンロックアダプタ GPP 5.1.1対応版 iOS6 au版を茸X○で動作確認。通話OK、通信OK、テザリングダメ。繋がらないキャリア版もUPしても使えるみたいです、はい。

12/09/20 17:55
via web
13iPhone774G:2012/09/21(金) 06:54:10.55 ID:pqlo4ql20
今、ホノルルにいるんだが、こっちは今日売り出しかな。
ちょいと行ってみるかな
14iPhone774G:2012/09/21(金) 08:26:52.27 ID:0P1c6Ubi0
>>7
新品SIMフリーって書いてあるけどね。
韓国だし、怪しいかなw
一応貼っておく。
ttp://kankoku-keitai.com/iphone/k045/
15iPhone774G:2012/09/21(金) 08:34:21.73 ID:kuIrE/nb0
もうauにMNPでいいじゃないかと思い始めた。
16iPhone774G:2012/09/21(金) 09:37:24.48 ID:+uPStrUH0
喉から手が出るほどauでいいよ。
docomo至上主義の田舎者どもはいねや。
ついでにキャリメ至上主義のバカ女もしねや。
17iPhone774G:2012/09/21(金) 09:39:05.87 ID:+uPStrUH0
おれは黒椎であと2年弱身動き取れんけどな。
早く人柱様がご降臨なさらんものか。
18iPhone774G:2012/09/21(金) 09:40:28.21 ID:vJIf1QXW0
キャッ!
何この人こわい
19iPhone774G:2012/09/21(金) 09:40:34.01 ID:4+Ww01OuP
>>16
docomoじゃなくていいならキャリアメール使えるじゃん。
キャリアメールというかMMSが最強なのはそのド安定のPushだと思うけど。
ExchangeもiCloudのPushもMMSほど安定しない。
SMSが最強なのが当然で、それをシグナルとして動作するMMSのPushは最強。

docomo回線で使おうとするとExchangeになるから一段落ちる。それならキャリアメールじゃなくてもいいじゃん、ともなる。
20iPhone774G:2012/09/21(金) 09:50:01.87 ID:S7RyeHrm0
>>19
@docomoってのが最早ブランドなんだよ
わかれよ
21iPhone774G:2012/09/21(金) 10:47:06.53 ID:72CxwbXZi
ブランド………?
22iPhone774G:2012/09/21(金) 11:43:40.69 ID:+uPStrUH0
>>20
www
23iPhone774G:2012/09/21(金) 11:45:13.21 ID:Rn3eU/vo0
産廃の間違いだろ
24iPhone774G:2012/09/21(金) 12:26:25.33 ID:EEusNPbU0
とりあえずカットしたSIMでSIMフリー機は動くそうだ。
25iPhone774G:2012/09/21(金) 12:30:36.11 ID:lRWV34QV0
>>13
レポよろしく!
26iPhone774G:2012/09/21(金) 12:37:05.82 ID:no22hBYP0
香港iPhone5 カット版ドコモSIM掴んだところ
http://twitter.com/negiyamasan/status/248984070699233282/photo/1
27iPhone774G:2012/09/21(金) 12:43:08.28 ID:fk2C3szA0
うおおおおおおおおおおおおお
28iPhone774G:2012/09/21(金) 12:47:50.53 ID:5KpyUpfD0
あとはFOMA+とXiだね。
FOMA+はiPadとチップ違うから大丈夫だとは思うけど。
29iPhone774G:2012/09/21(金) 12:52:12.87 ID:no22hBYP0
>>28
tweet見ると20時過ぎには日本に帰ってくるみたいだから
そこでXi(75Mbpsエリアの空港)での実力を測定してくれるでしょう。きっと
plusは都心だとある場所がわからんから調べるの難しいね
30iPhone774G:2012/09/21(金) 13:04:58.38 ID:JQUHQzCy0
>>26
神ィィィィイ
31iPhone774G:2012/09/21(金) 13:07:56.01 ID:gT38Ygl10
【速報】 iPhone 5、カットされたドコモのnanoSIMを認識 ドコモ大勝利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348198668/
32iPhone774G:2012/09/21(金) 13:27:53.44 ID:cMAXjl2Z0
>>28
FOMA+ってLTE機種じゃ無理じゃね?androidもNoteが最後のfoma+掴む機種だったし。まあ掴んだら凄いわ
33iPhone774G:2012/09/21(金) 14:16:33.64 ID:fk2C3szA0
プラスつかめないならSIMフリー買う意味がないな
34iPhone774G:2012/09/21(金) 14:20:27.26 ID:no22hBYP0
まだわからん。
周波数的には内包してるし、
35iPhone774G:2012/09/21(金) 14:26:31.21 ID:p4uXCW4o0
>>26
神が降臨された
36iPhone774G:2012/09/21(金) 14:29:09.02 ID:SXMdfch/0
あっぷるの認識しませんはどういう根拠で言ってたんだろ
37iPhone774G:2012/09/21(金) 14:34:24.74 ID:no22hBYP0
>>36
さあ?しかも声明とやらのソースも結局あきらかにならなかったし。
でも4FFの規格わかってる連中は削れば使えるはずだとは言ってたよ。
38iPhone774G:2012/09/21(金) 14:37:29.53 ID:Prusnu3M0
アップルが言ったなんてソースでたことある?
あの発表の同じ時期にSIMベンダーが、厚さが違うからカットしただけでは使えないと言ったのは見たけど。

あと使えたところで取り出せなくなるとかの問題が出る可能性があるから、少なくとも丁寧に薄くしないと危険だと思うよ。
最悪、ナノシムが登場して入れてみたら、接触部分の端子が引っ込んだままとか、端子のバネが緩んで、正常に接触しないとか、接触が不安定になるとかが起こる可能性もある。
39iPhone774G:2012/09/21(金) 14:41:29.16 ID:no22hBYP0
>>38
「アルからググれ、使えない」とかいう連中はいたが、俺は見つけられなかった。

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/108/108338/
お騒がせASCIIの検証結果。厚みも調節せずにカットして挿入で当然認識。
データ通信機能はAPN設定しなければ使えないのは当然だろ!>ASCII
40iPhone774G:2012/09/21(金) 14:44:22.15 ID:xlQjl2bg0
まだ現地で検証して日本についてないみたいだしね
twitterの方は夕方ごろには色々検証結果を書いてくれるみたいだけど
41iPhone774G:2012/09/21(金) 15:11:07.67 ID:IOJ2jBj60
プラスエリア検証はよ!!
42iPhone774G:2012/09/21(金) 15:26:29.43 ID:kuIrE/nb0
11万5000円か。。。
やっぱauに行こうかな。。

今日ホットモックあったから見てきた。
すごく軽いね。
43iPhone774G:2012/09/21(金) 15:42:18.32 ID:9omCOnCx0
勇者が降臨したのは同意するが、docomoが勝利した訳ではないだろ
44iPhone774G:2012/09/21(金) 16:05:36.54 ID:kuIrE/nb0
45iPhone774G:2012/09/21(金) 16:08:34.18 ID:loNNOxjP0
キャンセルした。
高すぎ。
46iPhone774G:2012/09/21(金) 16:15:42.06 ID:oLZayOPm0
47iPhone774G:2012/09/21(金) 16:24:36.12 ID:U7+BB6LA0
mapひどすぎる・・・
脱獄してもダウングレードできないんだよね?
48iPhone774G:2012/09/21(金) 16:36:01.64 ID:loNNOxjP0
>>46
さんきゅー!!
49iPhone774G:2012/09/21(金) 16:47:35.27 ID:kuIrE/nb0
iOS6にした人。
なんかメリットあった?
50iPhone774G:2012/09/21(金) 16:52:26.22 ID:5sx73yn60
Xiが使えてテザリングも使えればSIMフリーを買う価値も十分あるかもしれない
nanoSIM化の技術が難しそうだが・・・
51iPhone774G:2012/09/21(金) 17:08:20.11 ID:9ql700Y40
nanoSIMカッターには紙ヤスリがセットになるのか
52iPhone774G:2012/09/21(金) 17:22:08.89 ID:Wn0ypEg10
>>51
マスクもじゃね?w
53iPhone774G:2012/09/21(金) 17:22:33.89 ID:QhraLlSp0
ノギスもいるだろ
54iPhone774G:2012/09/21(金) 17:37:57.11 ID:I3/mlzbg0
>>42
その方が賢いよ
55iPhone774G:2012/09/21(金) 17:52:23.82 ID:Wko2XZTl0
>>53
多分0.09mmとか0.1mmとか言ってるから細かめの紙ヤスリを適当な木片にまいて数回ヤスればOKな気がする。
裏の印刷が薄くなる程度。(完全に消えるほど削るとやり過ぎ)
56iPhone774G:2012/09/21(金) 17:54:27.84 ID:CkNcIHYI0
>>55
実際のnano simと並べると黒いのが見えてくるぐらい削って同じ厚さぐらいだよ
まぁ取り出しに引っかからなければいいけど
57iPhone774G:2012/09/21(金) 18:06:54.92 ID:Wko2XZTl0
>>14
韓国版SIMフリーなんてあるんだ。初耳。っていうか、知らなかったのは自分だけ?
だとして、香港板だけががこんなにもてはやされてるんだろね?販売時期が違うといえ。
58iPhone774G:2012/09/21(金) 18:12:12.03 ID:Wko2XZTl0
>>56
実際に見てないからなんとも言えないけど黒いのって内部端子のこと?
厚さ差0.09mmっていうのはガセだったのか?
59iPhone774G:2012/09/21(金) 18:36:13.19 ID:Sh7MDHDu0
>>57
止めとけ。韓国版SIMフリーとか出所が怪しいものは。
60iPhone774G:2012/09/21(金) 18:43:12.06 ID:no22hBYP0
>>59
http://support.apple.com/kb/HT1937?viewlocale=ja_JP

olleh とかいうところはキャリアでロックの解除が可能らしいが、
どのような条件で加能かはわからない。あとハングルとかあったらイヤ
61iPhone774G:2012/09/21(金) 19:03:43.63 ID:HycP5rD/0
>>49
おやすみモードが快適
62iPhone774G:2012/09/21(金) 19:05:39.40 ID:GWZgaguN0
韓国は端末だけじゃ買えないから香港版みたいに流れてこないだけ。契約後にアンロック申請。
香港やタイSIMフリは契約なしでも買えるから流れて来る。

63iPhone774G:2012/09/21(金) 19:06:39.48 ID:gT3LMilb0
今触ってきた信者でマカーの
俺だがこれはiOSシリーズ
最悪の作品にうつった
iPhone4S二台位買いだめの
気持ちがわいた
64iPhone774G:2012/09/21(金) 19:08:19.27 ID:Sh7MDHDu0
>>60
きもい韓国人から端末買うなんて気持ち悪すぎ。
65iPhone774G:2012/09/21(金) 19:09:20.03 ID:JWIjD+X00
なんかテザリングが出来ないって情報があるなぁ
66iPhone774G:2012/09/21(金) 19:17:31.06 ID:Qf0sbMLGP
下駄がしょっちゅうSIMなしになるんだが、セロテープでも貼れば解決できるかね?
67iPhone774G:2012/09/21(金) 19:31:55.62 ID:KwTUc3rw0
>>65
国際ローミングしてるからでしょ?
68iPhone774G:2012/09/21(金) 19:41:23.04 ID:la2urtd80
>>67
なるほど、そういうことか…
69iPhone774G:2012/09/21(金) 19:57:23.93 ID:jlzuOvv4P
香港でiPhone5買うといくらなの?
70iPhone774G:2012/09/21(金) 19:58:40.81 ID:JqA0h80D0
>>69
AppleHKのページ見れば書いてある
71iPhone774G:2012/09/21(金) 20:14:06.83 ID:dRhXtafg0
docomoでLTE使えるの?
72iPhone774G:2012/09/21(金) 20:32:28.37 ID:v1ah26wB0
>>71
日本で最初にLTE回線サービスを開始したのはドコモだよ
73iPhone774G:2012/09/21(金) 20:35:46.53 ID:dRhXtafg0
>>72
そうだったんだ!

説明不足だったんだけど
docomo回線でiPhone5を用いるときにLTE回線も使えるのかなって思ったんだ
74iPhone774G:2012/09/21(金) 20:38:23.40 ID:24safQwH0
>>73
勇者ねぎやまがもうすぐ成田帰還との噂
75iPhone774G:2012/09/21(金) 20:38:36.58 ID:CkNcIHYI0
>>73
ドコモだとLTEのon off スイッチでないから無理そう
76iPhone774G:2012/09/21(金) 20:39:09.02 ID:CkNcIHYI0
>>74
もうついてるよ
77iPhone774G:2012/09/21(金) 20:40:39.25 ID:24safQwH0
>>76
これはもうだめかもわからんね
78iPhone774G:2012/09/21(金) 20:41:58.71 ID:xBdAmn8D0

@iosys_rojiura:
さーアレが来ます!!今話題のiPhone5!!のSIM FREEモデル!!
[16GB¥99800]
[32GB¥109800]
[64GB¥119800]
23日(日)開店時より販売開始予定、
台数は限りがありますですのでお見逃しのないように!!
79iPhone774G:2012/09/21(金) 20:45:48.93 ID:Wko2XZTl0
>>78
宣伝乙
ただでさえ高いって言われてるのより一万近く高いじゃねーか。失せろ!
80iPhone774G:2012/09/21(金) 21:00:08.88 ID:jlzuOvv4P
>>70
16GB 5588香港ドルだった
約56000円
81iPhone774G:2012/09/21(金) 21:09:08.25 ID:9hDxuiob0
来年タイに行く予定が入ったからその時買おうかなと思ってたが
地図が・・・
それまでに改善されるかな
その前にプラスエリアとXiが気になるが
82iPhone774G:2012/09/21(金) 21:20:17.92 ID:fk2C3szA0
とりあえずナノシム問題は解決っぽいなq
83iPhone774G:2012/09/21(金) 21:58:31.19 ID:DbGj27e30
パンツから白64GB発送処理完了のメールが来た、LETが使えないのならなんか微妙だな
最悪イオンSTM入れて、Xiルーターで接続するか
84iPhone774G:2012/09/21(金) 22:00:34.18 ID:cQsAJkuK0
まあLETは使えないだろうな

ELTもだめだな
85iPhone774G:2012/09/21(金) 22:06:20.43 ID:Esf1yOVL0
>>83
今回のAppleおかしいぞ
画面に傷があったり、塗装はげや凹みがあるみたい
輸入は交換できないだろ
86iPhone774G:2012/09/21(金) 22:17:40.95 ID:s8FCwkEt0
Xi使えないのかー
これはauにMNPも考えないといかんかな
87iPhone774G:2012/09/21(金) 22:38:38.84 ID:+ylqTF1F0
結局国内でテザリングは出来たの?
88iPhone774G:2012/09/21(金) 23:24:47.30 ID:fk2C3szA0
まだわからないが、よっぽどの事がない限り出来るだろ
89iPhone774G:2012/09/21(金) 23:39:56.13 ID:xcCl7/8mP
これプロファイルさえインストール出来ればLTE繋がるんじゃないの?
元々の端末にはないんだろうけど。
90iPhone774G:2012/09/21(金) 23:44:25.04 ID:+uPStrUH0
>>89
取り敢えずは脱獄出来るまで待つことになるのか。
すぐに出来ればいいが、4Sは未だにダウングレード出来ないしな。
SIMロックフリー機は暴落だな。
91iPhone774G:2012/09/21(金) 23:45:12.86 ID:OEyYqwAB0
>>89
そのプロファイルに何をどう設定すんだよ
92iPhone774G:2012/09/22(土) 00:01:19.48 ID:qv8bts10P
可能性は二つ
@AppleがXiを使えるように設定してない
→その設定を追加する。キャリアか個人でプロファイル作ってインストールする。
→あるいはAppleの対応待ち
AAppleは設定してるけど、ドコモ側がXi通信に機種制限などかけていて、使えない。
→ドコモの対応待ち

もしAだったら日本通信のSIMだとLTE掴むかも分からんね。
93iPhone774G:2012/09/22(土) 00:39:02.52 ID:R/9m3A/K0
まぁ、たぶん登録キャリア以外は弾いてるんだろうなぁ。
3Gまで弾くとSIMフリーの存在自体の否定になるからそこまではしないがって判断か。
もしこのくらいのソフト的な措置なら脱獄でなんとかなるのかな?
今まではOSアップデート時の煩わしさがいやで脱獄してこなかったけど初めて脱獄考えるときがくるのかな・・・。
94iPhone774G:2012/09/22(土) 00:42:15.70 ID:rHOePCUi0
脱獄できるようになれば可能性ある?Xi
95iPhone774G:2012/09/22(土) 00:44:29.44 ID:rHOePCUi0
結局テザリング経由でつなぐならtouchでいいじゃんってなってしまう。。。
96iPhone774G:2012/09/22(土) 00:46:12.99 ID:l2NBQFUk0
>>93
OSアプデの煩わしさってなんだ?新しいのきたらそのままアプデできるから何の煩わしさもないと思うんだけど
そんな私も今日脱獄したての赤ちゃんですけどね
>>91
プロファイルプロが出てくるまで待とうじゃないか
97iPhone774G:2012/09/22(土) 00:47:40.40 ID:nuPRlLsvP
テザリングは今回、キャリアに信号を送って認証する方式になったみたいで、
許可されてるauですらサーバがパンクして認証されずに使えない人が何人か出てたし、
認証の仕組みを持たないdocomoは出来ない可能性が高い。
同じように、SoftBankの7GB規制のないテザリング非対応プランでJBしてテザリングも出来なさそう。

LTEも使えないならdocomoにする意味は皆無になってしまう。
98iPhone774G:2012/09/22(土) 00:52:07.96 ID:OS3MVLlu0
ドコモのLTEとかエリア虫食いすぎて電池気にしてOFFにしたいくらいだろ。

ドコモにする理由なんて単純にまだドコモメール捨てれない、iPhoneのデザインやらなんやらが好き。

理由なんてそれだけで十分でござる。
99iPhone774G:2012/09/22(土) 00:53:56.51 ID:nuPRlLsvP
それはiPhone 4Sを使い続ける理由にはなるが、10万〜を出して今iPhone 5 SIMフリーを買う理由にはちょっと弱い。
100iPhone774G:2012/09/22(土) 00:55:45.09 ID:l2NBQFUk0
>>98
なんでドコモメール捨てれないのや?それならあうメール使えばいいじゃないと思った
シムフリ4s使ってるが5にはあまり魅力ないから正直どうでもいいわ
そもそもLTE必要か?Wifiで十分さ
101iPhone774G:2012/09/22(土) 00:56:13.09 ID:hj9T/Wgt0
プロファイルってiPhoneがどういう時にどういう動きするか自動で設定管理するもんだぞ
auん時みたいに後から新機能に対応とかはキャリアがプロファイル作って配布しない限りできねーよ
docomoがそれするぐらいなら対応したnanoSIM出した方がはえーよ
102iPhone774G:2012/09/22(土) 01:14:18.15 ID:rHOePCUi0
なんだかんだでAndroidが一番やな
+WiMAXでテザってるほうが伝送量気にしなくていいし
まぁ屋内じゃ電波弱いのがネックだが
103iPhone774G:2012/09/22(土) 01:15:42.46 ID:nuPRlLsvP
>>102
+WiMAXには激しく同意する。アレは素晴らしすぎる。
…しかし、Androidを使うということはそれ以上のデメリットが大きすぎる。
金払ってでもiPhoneとWiMAXルーター持ち歩く方がマシに思えるほど。
104iPhone774G:2012/09/22(土) 01:44:55.77 ID:R/9m3A/K0
>>96
OSのバージョン上がってアップデートしたらパッチが対応するまでおあずけだし、再度脱獄させなきゃならない。
それを言ったつもりだったんだが。言葉足りなかった?
105iPhone774G:2012/09/22(土) 01:48:05.78 ID:viKd8bZK0
インターネット共有のAPNの項目が未入力のままでも、
テザリングは出来るのか
知らんかった
106iPhone774G:2012/09/22(土) 01:53:51.40 ID:ffA6oTHY0
韓国は確か去年ぐらいからSIMフリー化になったよね。

それ以前のiphone4とかも申請したらSIMロック解除してくれるみたい。
ヤフオクでも出てる。

香港版等の違いはマナーモードでもシャッター音があるぐらいかな。
107iPhone774G:2012/09/22(土) 02:00:06.19 ID:tHzCa6Py0
>>100
俺はiモード開始直後から同じアドレスで変えるのが億劫ってのと、
周りはドコモだらけだからXiのカケホーダイが無くなるのが痛くてドコモ残留だわ。
ファミ割も組んでいるので、家族から掛かってくるときに無料じゃなくなって
家族から文句が確実に出るし。
108iPhone774G:2012/09/22(土) 02:00:30.31 ID:l2TZeYB50
結局端末の問題か。androidシムフリー端末は普通にテザリング出来るわけだし
appleも色々と制限がキツいなー
109iPhone774G:2012/09/22(土) 02:05:16.59 ID:bWV2g3g40
ひとりでも割りが1年残ってるドコモ9年目だけど、
auにMNPするか、ドコモ残してau新規にするか迷う。
110iPhone774G:2012/09/22(土) 02:05:45.75 ID:heA95fH10
>>101
プロファイルでのキャリア縛りならDoCoMoがDoCoMoである限り自らキャリアを偽るプロファイルなんか出せるわけないと思うんだが。
ましてや、自社を認証キャリアに登録した改変プロファイルなんかなおさら。
それができるとしたらやっぱり個人、もしくはそれに類する団体だけなんだよね。
111iPhone774G:2012/09/22(土) 02:14:58.43 ID:hj9T/Wgt0
>>110
ここで前提としているのはキャリアのロック端末、もしくはキャリアロック解除端末ではなくファクトリーアンロック端末
別にdocomoがキャリアを偽る必要はない

ただし、キャリアがファクトリーアンロック端末をターゲットにプロファイルを配布する事が何がしかの法律だの規約だのに触れるかどうかは知らない
112iPhone774G:2012/09/22(土) 02:28:03.60 ID:heA95fH10
>>111
知識浅い自分には判った様な判らん用なw

で、最悪、一時的にしてもキャリア変更も考えないとなのかなぁ。
一度MNPすると再MNP可能になるまで不可期間とかあるのかな?
出来ればi-modeメールアドレスも保持しておきたいなぁ。実質の休眠回線一つあるからそっちにメアド移せるとかできればいいのに。
113iPhone774G:2012/09/22(土) 02:30:32.08 ID:nuPRlLsvP
>>111
法律には触れない。しかしAppleの逆鱗には触れる。下手するとドコモダケロックもあり得る。
日本の独禁法じゃ、ドコモダケロックを禁止は出来ないだろうね。
114iPhone774G:2012/09/22(土) 02:32:17.86 ID:heA95fH10
ああ、再度MNPっても基本二年縛りあるから意味ないか・・・。
115iPhone774G:2012/09/22(土) 02:36:12.92 ID:hj9T/Wgt0
>>112
簡単に言えば難しい法律や規約の話は知らんけど、工場出荷の段階からSIMフリーであるなら(例えば香港版)正しい規格に沿ったSIMなら認識しない方がおかしいって事
自分でカットしたのは今回は除く

だから、4SではXiのSIMが何も問題なく認識される
あとはテザリングに代表される各機能を許可するしないはキャリア次第

docomoがnanoSIMをどういう扱いにするかで日本国内でのSIMフリー端末の価値が変わると思われる
116iPhone774G:2012/09/22(土) 02:38:36.11 ID:hj9T/Wgt0
>>113
Apple的には売れればいいだけだから逆鱗には触れないと思われる
日本国内の他キャリアと密約でもあれば分からんが
117iPhone774G:2012/09/22(土) 02:51:16.12 ID:nuPRlLsvP
>>116
Appleは流通を自社コントロール下に置くことに腐心するから、そういうイレギュラーはMVNOの少数キャリアはともかく、
docomoみたいな国の最大キャリアがやったらタダじゃ済まないよ。
118iPhone774G:2012/09/22(土) 03:00:40.06 ID:hj9T/Wgt0
>>117
そこまで来ると日本国内だけの話じゃなくなる
そして他国のキャリア事情は知らないので何とも言えない
119iPhone774G:2012/09/22(土) 03:45:40.06 ID:+wnwmb9E0
SIMフリとして売る国で、SIMフリとして機能しなかったら訴訟もんだろw
120iPhone774G:2012/09/22(土) 06:18:05.79 ID:yOd3KZuo0
auのLTEの速度とか見ちゃうとなあ。
121iPhone774G:2012/09/22(土) 06:49:45.72 ID:wvOBDehJ0
>>115
docomoはSoftBankに騙されたからnanoSIM出さないかもね




SoftBank「日本のケータイ市場は閉鎖的だ! SIMフリーにしろ!!」

DoCoMo「SIMフリーにしたら端末高くなるんじゃ?」

SoftBank「そんなことはない! SIMフリーにしろ!」

DoCoMo「…分かったよ、SIMフリーにする! …あれ?SoftBankはしないの?」

SoftBank「(iphoneSIMフリーにしたくねえから)プラチナバンド手に入れたらSIMフリーにする!」

DoCoMo「じゃあDoCoMoはipad用SIMだすから! …プラチナバンド手に入れたのにSIMフリーしないの?」

SoftBank「(゜Д゜) ハア?? いつ言ったよ、そんなこと? 儲からないからSIMフリーにしないけど何か?」

DoCoMo「……」


こんな状態だといくら間抜けなDoCoMoでもね・・・
122iPhone774G:2012/09/22(土) 06:55:02.18 ID:C0YRZBAG0
スペースで読みにくい
123iPhone774G:2012/09/22(土) 07:34:05.68 ID:XSTiszVP0
ドコモアンドロイド機(xペリア)から
4sに電話帳の移行を簡単にデキテ簡単に編集できる方法てありますか?
2000件くらいあるのですが
200件くらい番号だけ移動で名前が移動できませんで困ってます

アンド機→vcfファイルでエクスポート→Gメールにテンプで4sに送る
→ファイルを開いて同期
  の方法でしましたが、完全に電話帳引越しできなくて困ってます
宜しく願いますmm


124iPhone774G:2012/09/22(土) 08:06:06.50 ID:xx5kvoVi0
地図にほんと縁がないからiOS6で快適だな。
テザリングも問題無いし。
125iPhone774G:2012/09/22(土) 08:08:08.04 ID:FAdVhwjr0
>>120
auのLTEは速度出てないの?

今回最悪auにMNPせざるおえないかなぁと思っているので気になる。禿は極力避けたいので。
126iPhone774G:2012/09/22(土) 08:12:24.40 ID:X1k3BEd40
127iPhone774G:2012/09/22(土) 08:13:53.85 ID:FAdVhwjr0
>>124
https://t.co/8JBUKfcJ
(GoogleMAP)をSafariで開いてホーム画面に保存すれば解決。
128iPhone774G:2012/09/22(土) 08:55:56.69 ID:8+PqKhpg0
>>123

つgoogle電話帳同期
129iPhone774G:2012/09/22(土) 09:05:12.50 ID:GSHaHn9N0
>>127
アプリのMapAPIはどうするんだよ
130iPhone774G:2012/09/22(土) 11:25:21.61 ID:s2xCMeZ80
プラス掴まなかったとしたらなんかまじで5はオワコンだな
131iPhone774G:2012/09/22(土) 11:33:21.35 ID:jKO3idxX0
分かりにくいからドラゴンボールで例えてよ!
今俺が想像してんのは地球にラディッツボーヤがきてドコモが野菜を販売しだしたってところかな
132iPhone774G:2012/09/22(土) 11:49:58.94 ID:Dab7l2Ql0
>>55
マイクロメーターあると捗るぞ
133iPhone774G:2012/09/22(土) 11:55:29.42 ID:plBWuDcJ0
ホントLTEなんかより800掴むかどうかが勝負
134iPhone774G:2012/09/22(土) 12:00:07.85 ID:1y/mPSNH0
Simフリー iPhone5注文しちゃったんだから本当頼むよ…
135iPhone774G:2012/09/22(土) 12:36:35.24 ID:vkOdgp7e0
みんな、iOS6 トラブルなく入った?
136iPhone774G:2012/09/22(土) 12:47:25.16 ID:qKynA7GC0
>>135
4Sだけど普通に入ったよ。
最初APNの設定が消えてるの気が付かなくてあれ?と思ったけど。
137iPhone774G:2012/09/22(土) 13:00:14.15 ID:2JYKEIkz0
4sも値段下がらねーし、5はすげー高いし

どうしよ
138iPhone774G:2012/09/22(土) 13:03:18.95 ID:ONEELTZm0
>>135
Wi-Fiアップデートで問題なくいけた
139iPhone774G:2012/09/22(土) 13:47:02.77 ID:XNCUr/g30
>>130
オワコンなのはdocomoの方かもしれないぞ…
140iPhone774G:2012/09/22(土) 14:07:08.53 ID:ffA6oTHY0
みんなは海外SIMフリー機を使用中??

auかsoftbankの4Sをオークションで買ってGPP履かせて使おうと思うんだけどどっちでもいいよね?

auの方はネットワーク設定をローミングONにしないといけないということでなんとなく不安感が
141iPhone774G:2012/09/22(土) 14:13:51.40 ID:OS3MVLlu0
おらアマゾンで香港版ぽちた
142iPhone774G:2012/09/22(土) 14:18:19.17 ID:+aJfleYn0
>>141
報告よろしくねw
143iPhone774G:2012/09/22(土) 14:20:07.84 ID:OS3MVLlu0
>>142
ぽちたと言っても4Sでござるw
144iPhone774G:2012/09/22(土) 14:30:44.30 ID:a8whBZ6I0
いまからポチっても超絶劣化地図載ったIOS6入り4Sが届くんじゃないの?
145iPhone774G:2012/09/22(土) 14:39:58.47 ID:EU357JdB0
オクで香港版iPhone5落としてすでに発送されてるんだが
LTEも800もダメだったら泣くに泣けない
146iPhone774G:2012/09/22(土) 14:45:10.83 ID:2JYKEIkz0
>>145
auSIMで使え
147iPhone774G:2012/09/22(土) 14:52:13.00 ID:OS3MVLlu0
>>144
ぽちたのは20日以前の在庫分だから大丈夫でござる
148iPhone774G:2012/09/22(土) 15:00:01.11 ID:vkOdgp7e0
>>136、138
サンキュー。今日、チャレンジしよう!
バックアップ以外に、何か注意することありますか?
149iPhone774G:2012/09/22(土) 15:15:57.09 ID:uEcTP8fc0
どっちみちLTEできてもバッテリーやばそうだし
ミニサイズガラケー&Fomaデータ定額フラットを増額月々サポートで運用してるヤツが
キャリアメール、電池持ち、非7gb規制で勝ち組だなこりゃまじで
150iPhone774G:2012/09/22(土) 15:23:58.48 ID:xdyaKiun0
まじかどうかは知らんが
AppStoreのレビューが糞だから
もう少しアンドロにうつって
貰えんかね
151iPhone774G:2012/09/22(土) 15:37:40.76 ID:EU357JdB0
>>149
それだったら4S一台持ちでよくね?
152iPhone774G:2012/09/22(土) 16:27:29.50 ID:tHzCa6Py0
今日初めてドコモiPhone使ってる人に出会った。
車の営業マンの人なんだけど、imotenとかのアプリの話とかで盛り上がった。
153iPhone774G:2012/09/22(土) 16:40:10.43 ID:p7PlaoNs0
>>150
情報弱者はiphoneってブランドに弱いから無理
ただiphone欲しいけど仕方なくandroid使ってるバカもいるよ、ドコモとauにも。auはwimax、ドコモは電波とメアドが変えられないって理由で。
arrows持ってるやつは糞レビューばっか
154iPhone774G:2012/09/22(土) 16:43:43.99 ID:2jW8mXy10
LTEがダメなのはまぁ諦めつくけど(どうせあっても泥じゃ切ってるくらいだしね)
FOMAプラスエリアはどうなの?
それによっては4S買おうかとおもってるんだけども。
155iPhone774G:2012/09/22(土) 17:05:38.25 ID:SL2GnPC00
>>154
まだ不明
156iPhone774G:2012/09/22(土) 17:07:08.47 ID:ML4pUKZ10
docomoでiphoneを使う場合は、どのプランが良いのですか?
教えてブラザー
157iPhone774G:2012/09/22(土) 17:07:47.23 ID:ML4pUKZ10
4sで
158iPhone774G:2012/09/22(土) 17:10:28.45 ID:SL2GnPC00
>>156
youの使い方次第ね
159iPhone774G:2012/09/22(土) 17:13:18.91 ID:ffA6oTHY0
>>156

xi
160iPhone774G:2012/09/22(土) 17:19:39.85 ID:OS3MVLlu0
>>156
プッシュトーク
161iPhone774G:2012/09/22(土) 17:20:44.69 ID:p7PlaoNs0
>>157
dti490円にfusion ip電話でも使いなさい

毎月490円だよ+通話料
162iPhone774G:2012/09/22(土) 17:42:15.12 ID:nuPRlLsvP
3.15円回線のdocomoメアドをau iPhoneに設定した。
LTE出来るしテザリング出来るしエリア広いし、もうこれでいいんじゃないかと思った。
163iPhone774G:2012/09/22(土) 17:54:01.29 ID:p2aJIEBt0
どゆこと??
164iPhone774G:2012/09/22(土) 18:01:51.03 ID:y3dTHQsn0
>>163
庭iPhone5にdocomoのメアド入れたって事だろ。
おれは霜降4SにXi SIM刺して庭のメアド入れてる。
165iPhone774G:2012/09/22(土) 18:02:38.91 ID:UXBlCxdj0
JP DOCOMO LTEって表示されるけどXiで桶?
166iPhone774G:2012/09/22(土) 18:04:32.54 ID:SL2GnPC00
>>165
もう釣り針にはひっかからないぞう
167iPhone774G:2012/09/22(土) 18:07:45.66 ID:cnEB9Nw60
>>162
iモード.net?あれってプッシュで受信するの無理だよね?
168iPhone774G:2012/09/22(土) 18:08:40.20 ID:epx/z9H10
現状Xi端末使ってるんだが、常時LTEオフにして使っているし、外で高速回線が必要な場面なんてほとんどない。

だから5でLTE使えないことはそんなに悲観することではないかと思う。

4S、5どちらにしようかもう少し考えてみる。
169iPhone774G:2012/09/22(土) 18:10:38.42 ID:EU357JdB0
やっぱりだ。SIMフリーiPhone5にSoftBankSIM入れたらLTE項目が復活しました。これで、Appleがキャリアを規制していることがわかりました。

悲しいです。。 ttp://t.co/pu5uePHy

ttps://twitter.com/skyblue_1985jp/statuses/249434013440278528
170iPhone774G:2012/09/22(土) 18:30:50.70 ID:1b7EXtTi0
Docomoオワタ\(^o^)/
171iPhone774G:2012/09/22(土) 18:34:49.36 ID:6/Fkt7Eu0
これだとsimフリーで使う価値がほとんどないね
俺みたいにまわりがみんなdocomoだと非常に困る
172iPhone774G:2012/09/22(土) 18:41:06.10 ID:PtyRLNIlP
キャリアメール以外でドコモ選ぶ理由もほぼ無くなったな
メールそのものもiモード契約維持してimoten動かしてれば
他キャリア端末で問題ないし
173iPhone774G:2012/09/22(土) 18:43:18.12 ID:Xr6zvdXT0
appleが規制してるってよりも、docomoのSIMにiPhone用のLTE設定情報が入って無いっつーだけじゃね?

どちらにしろLTE出来ないという結果に変わりは無いが、対策立てるためにはここをシッカリ切り分けする必要はあるよな。
174iPhone774G:2012/09/22(土) 18:47:35.81 ID:P17zI1Gi0
galaxyとかもnanoSIM化遠くないだろうしドコモが公式にnanoSIMを使い出したらなにか変わるかもしれないね
175iPhone774G:2012/09/22(土) 18:55:20.11 ID:plBWuDcJ0
むしろセーフじゃないかな。
キャリアバンドル細工すればdocomoでもLTEオンにできそう。
それよりFOMA2GHz帯とXi2.1GHz帯しか使えなかったらマジやばい。
176iPhone774G:2012/09/22(土) 19:16:07.37 ID:m9U1xuly0
春まで待とう子規
177iPhone774G:2012/09/22(土) 19:19:50.76 ID:slPUlOPs0
プラスエリアもだめなんだねー
178iPhone774G:2012/09/22(土) 19:24:03.97 ID:1b7EXtTi0
完全にオワタ\(^o^)/
179iPhone774G:2012/09/22(土) 19:32:23.05 ID:9CuZEZAp0
4S買った方がよさそうだな
またはauか
180iPhone774G:2012/09/22(土) 19:39:19.31 ID:ARjR+YKZ0
というかそもそもiphoneでないと駄目なのか
androidの方ができること多いぞ
181iPhone774G:2012/09/22(土) 19:44:18.30 ID:7/wgjF6w0
>>179
今更4S買っても、iOS 6で苦労するぞ。
182iPhone774G:2012/09/22(土) 19:45:38.69 ID:juK9Vcff0
>>180
て言うかここiPhone板だしw
183iPhone774G:2012/09/22(土) 19:46:08.56 ID:7/wgjF6w0
SIMフリーの4・4SをiOS 5.1.1で保留しておいた連中が勝ち組だな。
184iPhone774G:2012/09/22(土) 19:59:26.81 ID:9CuZEZAp0
>>180
今Androidなんだけど
糞過ぎて辞めたい
185iPhone774G:2012/09/22(土) 20:32:06.13 ID:2JYKEIkz0
もうタッチ買うしかねーのかなあ
186iPhone774G:2012/09/22(土) 20:36:22.25 ID:ARjR+YKZ0
>>184
それは君が糞機種使ってるからだよ。rooted、カスタムロムしてどんどん良くなるのがandroid
素のままだとandroidは使えないよ
187iPhone774G:2012/09/22(土) 20:40:45.96 ID:yOd3KZuo0
root取ったり脱獄したりするやつは池沼の既知外
188iPhone774G:2012/09/22(土) 20:41:03.52 ID:TIXDPPa/0
この調子だと5Sも暗そう。
せっかくiPhoneを茸と庭で行き来するスキームが出来てきたと思ったのに。
2年後くらいにはWP8が使い物になってるのに期待するか。
189iPhone774G:2012/09/22(土) 20:41:17.36 ID:FgNXQDlB0
>>168
SIMフリ+4S持ってるが、ついau版iPhone5を買ってみた。
そしたら奥さん、あれだけAndroidスマホで悩んでたLTEでの電池の減りっぷりが、
iPhone5だとLTE ONと3Gのみとで変わらないんですよ。
もうね、今までのあの苦労の日々は何だったんだと…。
190iPhone774G:2012/09/22(土) 20:43:24.55 ID:TIXDPPa/0
>>187
docomo回線使おうなんて物好きが何だって?
191iPhone774G:2012/09/22(土) 20:49:47.32 ID:2ao16AGv0
アンテナピクト4の時の電波強度どれくらい?
192iPhone774G:2012/09/22(土) 21:04:33.27 ID:aGiW76dz0
Xiで使ってる現役メインのSIM
勇気を出して思い切ってカットして
香港iPhone5に刺したら、LTEキャッチしてるよ?
なんでかな?
193iPhone774G:2012/09/22(土) 21:05:44.04 ID:1y/mPSNH0
まじで?キャプupして!
194iPhone774G:2012/09/22(土) 21:06:26.61 ID:UXBlCxdj0
simフリーiPhone5オワタ
糞ゴミ確定

https://twitter.com/skyblue_1985jp/status/249453880193208320

+エリアは、やっぱりダメでした。
私がいつも乗るエレベーターで圏外になりました。
4Sは、まず圏外にならなかったので、「あ、きっとダメなんだこれは」と思いました(T_T)
195iPhone774G:2012/09/22(土) 21:08:52.47 ID:7/wgjF6w0
>>192
Xiを感知してはいるが受信できない仕様だな。
196iPhone774G:2012/09/22(土) 21:11:50.52 ID:2ao16AGv0
脱獄したらできるようになるのかね?
197iPhone774G:2012/09/22(土) 21:14:32.48 ID:1b7EXtTi0
オワタ
オワタんだよ\(^o^)/
198iPhone774G:2012/09/22(土) 21:15:22.76 ID:XNCUr/g30
さーて、庭に行くか…
199iPhone774G:2012/09/22(土) 21:18:45.95 ID:2ao16AGv0
+無理なら庭しかないな。
禿なんてありえん。
200iPhone774G:2012/09/22(土) 21:22:43.39 ID:b2gMXSrR0
んじゃ、仕方ないからMNPか。
201iPhone774G:2012/09/22(土) 21:22:57.53 ID:xdyaKiun0
日本には判官贔屓という
言葉があります
202iPhone774G:2012/09/22(土) 21:25:35.45 ID:yOd3KZuo0
糞マップ使わされるなら泥に移るというやつが増えても不思議ではない
203iPhone774G:2012/09/22(土) 21:26:50.35 ID:xdyaKiun0
>>202
それは‥‥
ないだろww
204iPhone774G:2012/09/22(土) 21:31:05.09 ID:w/r8Ipai0
iTunesに依存してるからAndroidへの乗り換えは躊躇してしまうし
ファミ割を親戚で組んでるからドコモからも抜けられない。
auiPhoneを購入してドコモのアドレス入れるしかないのかな
205iPhone774G:2012/09/22(土) 21:33:34.41 ID:8vb4Cbba0
>>186
一応root取ってるんだけど
大体デフォの段階で糞な時点で終わってるんだけどな
206iPhone774G:2012/09/22(土) 21:34:51.89 ID:CtgQ877V0
いまだって、アンロック4sでXi契約してても、Xi使えないんだから
別にLTE使えなくてもいいじゃねえ。
207iPhone774G:2012/09/22(土) 21:37:44.74 ID:XNCUr/g30
iPhone4SってLTE対応してたっけ?
208iPhone774G:2012/09/22(土) 21:39:18.49 ID:CtgQ877V0
してないよ。
209iPhone774G:2012/09/22(土) 21:43:01.69 ID:UXBlCxdj0
LTEは、どうでもいい。
ドコモ プラチナバンド800MHzが使えないのが問題。
2GHzだけ。
涸沢とか山で繋がらなくなる。
禿TELと何ら変わらなくなる。
210iPhone774G:2012/09/22(土) 21:47:04.80 ID:CtgQ877V0
じゃ、単なる糞phoneじゃん。
買わなきゃいいだけじゃん。
211iPhone774G:2012/09/22(土) 21:53:12.84 ID:7/wgjF6w0
>>209
900MHzでも繋がる禿ポンのほうが有利かもな。
212iPhone774G:2012/09/22(土) 21:53:25.86 ID:7JuSKOup0
>>187
コンピューターの知識もまともにないやつが上から目線でよく言えるよなwお前はガラケーが一番だと思う。冗談じゃなくガチで!
まあ脱獄は誰でも簡単にできるから知識ないやつがやると危険な場合があるけどな!
213iPhone774G:2012/09/22(土) 21:54:31.82 ID:a8whBZ6I0
ジョブズのいないappleはもうダメだな
214iPhone774G:2012/09/22(土) 21:56:05.18 ID:8vb4Cbba0
4sかねえ
215iPhone774G:2012/09/22(土) 21:57:24.26 ID:zKkOWDTP0
>>186
そんなことまでしなくても嵌れるのがiphoneの魅力
216iPhone774G:2012/09/22(土) 22:05:35.72 ID:xdyaKiun0
コピー商品持ちの
部外者が混じってるな
おうちへお帰りww
217iPhone774G:2012/09/22(土) 22:08:29.53 ID:x/bwgOPr0
Androidは欠陥品だと思うわ
割とまじで
218iPhone774G:2012/09/22(土) 22:09:05.97 ID:uEcTP8fc0
なんかまじでオワチャッ棚。
俺のオヤジはフリーのipad3をdocomo mnvoで使ってるが
プラス掴まないけどぶっちゃけ家とそこらの喫茶店とかで使うだけだから影響ないが電話はやばいな
219iPhone774G:2012/09/22(土) 22:41:14.63 ID:Uor1bXKU0
>>204
ドコモのメアド残したまま、庭にMNPできるの?
220iPhone774G:2012/09/22(土) 22:50:09.03 ID:DoEBOYUy0
iPhone 5と4SのLTE/3Gスピードテスト いきなり60Mbps!
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/109/109093/
221iPhone774G:2012/09/22(土) 22:55:14.70 ID:XNCUr/g30
docomoで無理してiPhoneを使うメリットが無くなった、ただそれだけだと思うよ。
222iPhone774G:2012/09/22(土) 22:59:00.64 ID:HwxqVFQi0
>>220
ずっとその60Mbpsが気になってるわw
54.60Mbpsから鯖を読みすぎだろ
223iPhone774G:2012/09/22(土) 23:07:07.57 ID:kzqPu2VqP
>>209
使えないって、どの情報?

本体の仕様は、4Sと同じだよ?
4Sでも、800は非対応だったよ。
でも、プラスエリアつかんでた。

キチンと5の実機で試した結果?
重要だから、嘘ついちゃ困るよ。
224iPhone774G:2012/09/22(土) 23:10:26.12 ID:Jl08UrzF0
225iPhone774G:2012/09/22(土) 23:10:53.63 ID:ggxNwoq60
>>223
公式HPの仕様を読みましょう
勉強不足ですよ。
226iPhone774G:2012/09/22(土) 23:11:12.70 ID:81yfBsYDP
4Sはプラスエリア使えるん?

ちなみに、普段はプラスエリアなのか、通常FOMAなのか
どの電波つかんでるのか判断の仕方ってあるの?
GalaxyS2使ってます

半年以上待ってたのにこんな仕打ちとはw
これなら春に海外行ったときフリー4S買えばよかった
227iPhone774G:2012/09/22(土) 23:13:39.57 ID:kzqPu2VqP
>>224
そんな個体差とか状況の違いで?
俺も、その日によって同じ場所で電波の入りは違うし。

裏コマンドで調べないと。
228iPhone774G:2012/09/22(土) 23:16:35.93 ID:k4R/m0xq0
「*3001♯12345♯*」で確認してもらわんとどうとも言えない…
でもまぁ…ダメなんだろうな…。
229iPhone774G:2012/09/22(土) 23:32:03.51 ID:HUS1tiD/0
キャリヤメールの存在意義なくなったな。
biglogeならExchange対応でプッシュ通知するし、顔文字はiPhone標準のがあるし・・・。
230iPhone774G:2012/09/22(土) 23:32:37.80 ID:kzqPu2VqP
>>225
細かいことはいいんだよ。
ポイントの話だ。
850と900だったはず。
231iPhone774G:2012/09/22(土) 23:33:58.42 ID:c61+Xav80
結局どっちなんだよ!
232iPhone774G:2012/09/22(土) 23:57:59.86 ID:l2NBQFUk0
使えるんじゃね?
233iPhone774G:2012/09/23(日) 00:06:38.38 ID:slPUlOPs0
>>223
はずかしっ
234iPhone774G:2012/09/23(日) 00:12:40.65 ID:LMV8OTjg0
これよくわからんのだけど、CDMA版かったらauでもSBMでもどっちでも使えるってこと?
UMTSとも書いてるので
235iPhone774G:2012/09/23(日) 00:13:49.13 ID:5w5TX7er0
>>234
うん。
236iPhone774G:2012/09/23(日) 00:25:11.50 ID:A5nEu6vK0
禿の下駄履き4Sを茸に持ち込めば茸SIM契約できる?
237iPhone774G:2012/09/23(日) 00:25:27.87 ID:oO5kIU/Y0
docomoがダメだとしたら日本通信のnano simも現実味無いって事?
238iPhone774G:2012/09/23(日) 00:27:18.14 ID:LMV8OTjg0
NTT DOCOMOって識別される以上は無理だろうね
239iPhone774G:2012/09/23(日) 00:29:44.49 ID:lGAidyMQ0
docomoの通信網使ってるMVNOは全部ダメだろな
240iPhone774G:2012/09/23(日) 00:30:01.34 ID:oO5kIU/Y0
じゃあ日本通信のシャチョーはそんな事もわからずに「nano sim要る?」とかつぶやいてんの?
241iPhone774G:2012/09/23(日) 00:33:35.92 ID:k21fpSQW0
nanoSIMはそのうち出るだろ
242236:2012/09/23(日) 00:41:57.29 ID:A5nEu6vK0
micro simでいいんですが大丈夫ですかね?
243iPhone774G:2012/09/23(日) 00:43:40.11 ID:A+OjFOPN0
>>153
だってarrows糞なんだから仕方ないじゃん。
F05Dを一時期使ってたけど、今まで使った携帯屋スマホの中で半年で4回新品交換した端末はこれだけだ。
電波掴まなくなって死亡したり、動画見てたらフリーズして再起動掛けたら二度と起動しなくなったとか、
ネット見てたら加熱しだして温度上昇警告が出たからスリープしようとした瞬間にブツッと電源落ちて
そのまま死んだとかで。4回目の交換でぶち切れて、新品状態で売り飛ばした。
244iPhone774G:2012/09/23(日) 01:07:04.29 ID:Po5koLYxP
MVNO社はLTE接続を認証する仕組みを用意すればLTEは使えるようにできるでしょ。
800MHz帯はどう足掻いても無理だけど。
245iPhone774G:2012/09/23(日) 01:09:40.12 ID:R+75gLyJ0
iOS6よ、imotenのプッシュ機能を返してくれw
246iPhone774G:2012/09/23(日) 01:24:07.52 ID:bEHAQf8+0
imotenまでダメなのか?wwwww
247iPhone774G:2012/09/23(日) 01:28:49.66 ID:EQ1Ohsq50
imocoでいいじゃん
248iPhone774G:2012/09/23(日) 01:28:59.71 ID:R+75gLyJ0
>>246
うむ。プッシュしねーわ。
249iPhone774G:2012/09/23(日) 01:29:15.81 ID:LMV8OTjg0
てかまじでGoogleアプリ排除されてるん?
ようつべとかもAppStoreから落とせない感じなの?
250iPhone774G:2012/09/23(日) 01:40:56.12 ID:HBhRhdeNP
>>248
ドコモ完全終了じゃないですかwww
もう草生やすしかねーわwww
251iPhone774G:2012/09/23(日) 01:43:56.61 ID:prBGPVaR0
docomo iPhone5完全終了
レビュー動画
http://www.youtube.com/watch?v=riV9i4zq-dQ

10分10秒あたり
252iPhone774G:2012/09/23(日) 01:45:24.61 ID:R+75gLyJ0
>>250
庭にMNPしようか考え中。iOS6.0.1で直らなかったLTE楽しんじゃうぜ?www
253iPhone774G:2012/09/23(日) 01:55:42.52 ID:+itI3rfv0
あと数年は4Sで戦えそうだな
254iPhone774G:2012/09/23(日) 01:57:17.84 ID:IvuV5N7KP
庭がロック外してくれるなら考えるけどな。
CDMA版のSIMフリーってあったっけ?
auで使えんの?
255iPhone774G:2012/09/23(日) 01:57:40.46 ID:LMV8OTjg0
4Sの16GBくらいでいいかなーって思えてきたな
しかし最安でも3万はちょっと痛い感じがするなぁ、現状型落ち品って考えると余計に・・・
256iPhone774G:2012/09/23(日) 02:35:35.89 ID:mGw0V6EM0
4sで十分
5のあの性能をどこで発揮させるんだ?ゲーム、動画、?
性能2倍以上とかいってるけど、4sで不満に感じたことあるか?
257iPhone774G:2012/09/23(日) 02:38:08.35 ID:8zfDyxTQ0
>>246
ios6にしたけど普通にプッシュしてるよ?
258iPhone774G:2012/09/23(日) 02:42:51.08 ID:R+nmlvnx0
この流れはドコモからiPhone5が出るって事か
259iPhone774G:2012/09/23(日) 02:56:13.33 ID:zTMvX/p20
えっ?何て?ww
260iPhone774G:2012/09/23(日) 02:56:16.44 ID:UKLr5u5/0
>>245
>>248
Yahooで運用?

【Yahoo!メール】iOS6のiPhone/iPadなどでIMAPをご利用の場合、新着メールお知らせ機能(プッシュ通知)が機能しなくなる事象が報告されております。現在、調査と対応をおこなっております。ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、復旧までいましばらくお待ちください。
261iPhone774G:2012/09/23(日) 04:41:43.55 ID:vjAvfrHh0
>>260
gmailのimotenでよかったー
262iPhone774G:2012/09/23(日) 05:08:52.31 ID:S6ikbh5k0
263iPhone774G:2012/09/23(日) 07:37:23.96 ID:ttSO0+T20
Docomoは朝鮮機のみ推奨キャリア
オワタ\(^o^)/
264iPhone774G:2012/09/23(日) 08:02:47.11 ID:s2vjzeqa0
「性能2倍以上」というが、CPUクロックが2倍ってわけじゃなくて
GPUとか含めて2倍相当、ってことだろ。
その程度だと体感では1.2倍くらいかな?
魅力なのは画面の広さだな。
iPhone5S?でクアッドコア化すれば買いだな

でももうdocomoはないな
265iPhone774G:2012/09/23(日) 08:20:27.30 ID:bc9Dx/um0
4sかauの二択だな
266iPhone774G:2012/09/23(日) 08:46:57.27 ID:VAEKsdy00
>>236
関係ない。持っていく必要ない。
267チビデブキモハゲ足短い:2012/09/23(日) 08:57:45.94 ID:R+nmlvnx0
4Sが 5に見えるケースを探すか……
268iPhone774G:2012/09/23(日) 08:57:56.30 ID:yHh+tKDq0
4SをMNP一括0円+キャッシュバックで買って即解約して、激安simいれてる奴が一番の勝ち組。
269iPhone774G:2012/09/23(日) 09:14:16.03 ID:EQ1Ohsq50
友人が5買ってて少しだけ弄らせてもろたけど全部が段違いではえーな。
信者としてdocomoで5使うか!
270iPhone774G:2012/09/23(日) 09:17:09.04 ID:bc9Dx/um0
それはない
271iPhone774G:2012/09/23(日) 09:25:29.75 ID:UOS2oYBk0
今んところ
テザリング不可能
LTE不可能
という事意外は4Sと同じという事でOK?
272iPhone774G:2012/09/23(日) 09:32:13.43 ID:jjfN5hs00
今4だけど、4Sの64GBにしとくかな。
5はもうどうでもよくなってきたw
273iPhone774G:2012/09/23(日) 09:33:23.36 ID:ky1YLCM80
進化もゆるやかになってきたし値段も安くて情報も揃ってる一世代前を狙うのもいいかもしれんね
274iPhone774G:2012/09/23(日) 09:33:41.70 ID:Po5koLYxP
>>271
FOMAプラスエリア不可能
275iPhone774G:2012/09/23(日) 09:33:53.87 ID:EQ1Ohsq50
値段は安くなくね?
276iPhone774G:2012/09/23(日) 09:34:58.35 ID:Po5koLYxP
A6はすげーと思うけど。LTE/3Gの切り替えもすごいスムーズ。
docomoのAndroidはめっちゃ無駄に時間取られてた。
277iPhone774G:2012/09/23(日) 09:53:53.63 ID:lGAidyMQ0
>>268
即解してブラックリスト入りしてる奴が勝ち組な訳ねーだろ。
278iPhone774G:2012/09/23(日) 09:56:04.62 ID:cnkyeMC+0
料金ちゃんと支払っててもBLに入ったりすんの?
おれ今月新規2回線契約、美男2回線契約して2回線即MNP解約したけど
279iPhone774G:2012/09/23(日) 09:56:45.96 ID:cnkyeMC+0
一応主回線に1〜2年程度の支払い実績のある番号あるし
280iPhone774G:2012/09/23(日) 10:00:59.52 ID:lGAidyMQ0
ドコモは最低6ヶ月、他は3ヶ月維持必要って言われてるけどね。
同じキャリアで2発同時POとかiphoneの場合はもっと厳しくて即BLの可能性大。
281iPhone774G:2012/09/23(日) 10:37:35.40 ID:bc9Dx/um0
4Sって国内修理出来ないけど5も同じなんだよな
面倒だしauか禿に移動した方がよさそうだな
282iPhone774G:2012/09/23(日) 11:12:30.63 ID:jjfN5hs00
>>281
リペアパーツはそこいらで入手できるから、
そのあたりを割り切れればね。
HTCのFlyerも使ってるけど、壊れたらほぼそこで終了だから、
それを思えばiPhoneはかなり恵まれてると思う。
283iPhone774G:2012/09/23(日) 11:15:54.15 ID:dmdDrxKS0
>>264
lteの早さも手伝ってか、体感も2倍程度あるぞ
284iPhone774G:2012/09/23(日) 11:18:32.95 ID:R60eAMg30
LTEはJB待ちとして、プラスエリアはまだわからんのでは

834 :iPhone774G
https://twitter.com/skyblue_1985jp/status/249453880193208320
これがtwitterでFOMAプラスエリアが使えないといわれる
根拠のようですが、これだけではさすがに判断できません

エレベータ内は本当に2GHzがなくて800MHzがきているのかをたしかめないと
→4Sのフィールドテストモードで検証可能
285iPhone774G:2012/09/23(日) 11:18:46.85 ID:zv8Eabqp0
もうこのスレも用済みだな。
286iPhone774G:2012/09/23(日) 11:22:17.61 ID:yWet4Qp20
SIMフリ5をフルスペで使えないなら4S維持が吉かな。
庭5を一括0円で買えたとしても2年間の維持費は40K強に美男使っても契約手数料に5Kもかかるなら月サポ盛り盛りXi回線を引っ張る方が全然安いし。
287iPhone774G:2012/09/23(日) 11:27:32.40 ID:EQ1Ohsq50
>>281
香港版だが修理も交換も可能だぜ
288iPhone774G:2012/09/23(日) 11:28:17.80 ID:qeu98dOi0
とりあえずb-mobileのトーキングsimカットして入れて自分の生活圏で問題出るか一ヶ月くらい様子見しとく
289iPhone774G:2012/09/23(日) 11:32:14.23 ID:DlZGlK6dP
現在docomoで月サポ4000円Androidだけど、iPhone1台欲しくいんだけど、どうしようか悩むな

素直にiPhone5 au契約 維持費が高いのが問題
SIMフリーiPhone5 docomoSIMカット LTEとプラスエリア使えない?のが問題

iPhone4S au契約 端末無料 維持費は約3k 今更4Sなのが問題
SIMフリーiPhone4S docomoSIM 今更4Sだけどプラスエリア使えるのがいい 端末も安い
290iPhone774G:2012/09/23(日) 11:33:14.02 ID:0UhgSXpM0
AUの店に行ってきた。
自分の行動範囲だと、AUならまぁ問題ないしもうAUにMNPするわ(´・ω・`)
291iPhone774G:2012/09/23(日) 11:35:50.43 ID:R+75gLyJ0
>>257
yahooで運用してるんだが、ひょっとしてGmailかな?
292iPhone774G:2012/09/23(日) 11:37:07.90 ID:R+75gLyJ0
>>260
ありがとう。ちょっと様子見るわ。
293iPhone774G:2012/09/23(日) 11:40:06.75 ID:lGAidyMQ0
>>289
サブ機として使うんならSBかauの4Sの白ロム+下駄+IIJmioでいいじゃん。
294iPhone774G:2012/09/23(日) 11:52:40.52 ID:bc9Dx/um0
>>287
kwsk
295iPhone774G:2012/09/23(日) 11:54:27.64 ID:Po5koLYxP
>>289
SIMフリーを買う端末コストと合わせて考えたら?
純粋に10万上乗せされるSIMフリーより、docomoをiモード.net契約して3.15円維持+au/SB iPhone 5 MNPで維持費3205円にしてiモードアドレス使うのが快適かもしれん。
まあ、その場合でも端末代8万またはSBで7万は掛かるから、8ヶ月くらい使うとSIMフリーのが安くなるけど。
296iPhone774G:2012/09/23(日) 12:10:34.51 ID:R60eAMg30
>>289

>>284

プラスエリアが使えないという確実なソースがないのでAUへのMNPに踏み切れない
297iPhone774G:2012/09/23(日) 12:11:59.75 ID:EQ1Ohsq50
>>294
詳しくも糞もねーよ!
普通にアポストアで修理や交換してくれる。
金かかるけどな。
298iPhone774G:2012/09/23(日) 12:20:19.42 ID:bc9Dx/um0
>>297
マジかよ
修理受け付けてくれないとか聞いてたんだが
299iPhone774G:2012/09/23(日) 12:24:00.90 ID:kaiuSMnY0
>>297
海外版は修理してくれないぞ
300iPhone774G:2012/09/23(日) 12:35:41.44 ID:lGAidyMQ0
北米版とかは無理だろうけど香港とかのアジア版は修理受け付けてくれるんじゃないの?
301iPhone774G:2012/09/23(日) 12:37:18.43 ID:wOMEuHt8P
とりあえず、国内でSIMフリー機でさ、Field Testやったスクショ出してよ。

iPhone5で。

都内のやつはダメだろ。
FOMAプラスエリアしか掴まない場所なんてない。

田舎で、プラスエリアだけしか対応してないところで検証して欲しい。
ゴルフ場とか山の中とか。

俺の手元に届けばやるんだけど、expansys組なので土日休みで出遅れてる。
302iPhone774G:2012/09/23(日) 12:45:16.85 ID:D0wPMcxg0
>>301
JR篠栗線九郎原駅に行くとか?
http://d.hatena.ne.jp/sgrmatha/20110321/1300711111

非対応の検証難しいよね
303iPhone774G:2012/09/23(日) 12:51:30.28 ID:GoKTSxoB0
>>300
駄目らしいよ
304iPhone774G:2012/09/23(日) 12:56:39.67 ID:jjfN5hs00
>>300
リージョンによるとか言われてたけど今はダメなんじゃ…
305iPhone774G:2012/09/23(日) 13:00:20.63 ID:wOMEuHt8P
>>302
んなところまでいかなくても、栃木県や群馬県でいいでしょ。

都内から車で二時間ほど。

例えば、足利カントリークラブとかさ。
あるいは佐野の蓬山とかね。
ゴルフかバーベキューしがてら、行こうと思ってる。

通常エリアと大きく離れた絶対の場所が必要でしょ。
306iPhone774G:2012/09/23(日) 13:01:17.38 ID:qeu98dOi0
なんかプラス対応してなくてもサービスエリア表示見てたら
実はまったく困らないんじゃないかって気がしてきた。
でも>>284みたいにエレベータとかちょっと遮蔽された空間だと途端にダメになるのかな。
307iPhone774G:2012/09/23(日) 13:08:15.88 ID:Po5koLYxP
>>306
プラスエリア非対応なら敢えてdocomo使う理由がなくなるじゃん。
auもSBもプラチナバンドエリアあるんだから。
308iPhone774G:2012/09/23(日) 13:14:48.26 ID:wOMEuHt8P
てかさ、エレベーターくんもその後はなにも出て来ない。
騒ぎを引き起こしてるのに、検証もしない。
無責任だろ。

俺がドコモにこだわるのは、品質。
エリアとかスピードじゃなくて、実際の話だ。
混雑時や災害時は、圧倒的な差があった。
大震災時なんて、ドコモの圧勝。
簡単に家族と連絡が取れたし。
あれは大きいよ。
309iPhone774G:2012/09/23(日) 13:21:11.12 ID:GoKTSxoB0
>>308
品質って言っても最近微妙だと思うんだけど
310iPhone774G:2012/09/23(日) 13:23:06.72 ID:R+75gLyJ0
>>309
俺も品質でドコモ。今年はボロボロだよね。
頑張って欲しい。ただ庭のLTEに誘惑されてるw
311iPhone774G:2012/09/23(日) 13:25:58.00 ID:sRJv0EXS0
>>307
確かに。

今の状況でエリア重視の人は4S以前かSBがプラチナバンド開始したといっても
山岳地帯で改善していると思えないのでAUへ行くのがいいのかもしれない。
312iPhone774G:2012/09/23(日) 13:26:10.46 ID:qeu98dOi0
>>307
家族割とかあるし…
キャリア変えるのはまったく考えてないので普段使いで支障なさそうならまぁいいかという次第です
313iPhone774G:2012/09/23(日) 13:28:45.18 ID:GoKTSxoB0
周りがどんどんdocomoから移動していっているので
すごく揺らいでいる
314iPhone774G:2012/09/23(日) 13:29:08.33 ID:qeu98dOi0
でも一応自分でエリア範囲チェックしてダメそうなら考え直す。
何はともあれiPhone5きてくんないと話が出来ない…
315iPhone774G:2012/09/23(日) 13:35:57.71 ID:PkuaQLqD0
サムスンとかプラダふぉんとかあるじゃん。なんでiPhoneなの?
316iPhone774G:2012/09/23(日) 14:02:49.93 ID:ujx2kToe0
>>315
ちょんは嫌いだから論外
国産携帯もデザインがひどい
そうなると茸以外にMNPするしか...
317iPhone774G:2012/09/23(日) 14:16:03.88 ID:plOn2ZWg0
>>315
androidは使いたくない
ましてやちょん製のなんか使ってたまるか
318iPhone774G:2012/09/23(日) 15:09:31.16 ID:DlZGlK6dP
>>293
できたら維持費押さえたいから4S白ロム下駄docomoSIMがいいのかな?

>>295
SIMフリーiPhone5は海外で6万円くらいで買えそうだから、価格的にはそっちの方がいいんだよね(どうして国内キャリア縛りあり端末の方が高いんだ…
ただdocomoはLTEとプラスエリア使えないという噂だから悩んでる
319iPhone774G:2012/09/23(日) 15:09:49.91 ID:EQ1Ohsq50
>>299
修理も交換もしてもらったぜ?
部品さえあれば修理してくれる。
てか電話でも以前問い合わせたが金さえ払えばしてくれる。
320iPhone774G:2012/09/23(日) 15:35:59.96 ID:ukphYuHz0
os6にしたら電波が悪くなったのは自分だけかな?
321iPhone774G:2012/09/23(日) 15:41:09.73 ID:aHTHYET70
都内でも埼京線大崎から池袋の通過運転中に使ってればプラスエリアに切り替わるよ。
322iPhone774G:2012/09/23(日) 15:46:09.45 ID:GzmSusbQ0
リージョン合えば修理してくれるぞ
保証も使える
323iPhone774G:2012/09/23(日) 15:52:49.98 ID:Gfk2svDw0
>>5
ちょ、おま…韓国版存在してないぞ・・・
324iPhone774G:2012/09/23(日) 16:02:54.47 ID:132GnEgpP
>>318
どうしてって
国内キャリアなら通信費からトータル5万なり6万なり引かれて
端末代は実質0円〜2万円程度。

ドコモだと海外渡航費用+端末代に6万円払って
テザリングも出来ない、LTEも使えないのに
月に1万円も通信費払うとかもうアホの極み。
325iPhone774G:2012/09/23(日) 16:06:31.76 ID:Pnd/7mkb0
>>324
まあ5からはそうだな
アホの極みだわなw
4sまでは意味があったけど
326iPhone774G:2012/09/23(日) 16:10:38.91 ID:R60eAMg30
>>324
そこに使い放題で400円ぐらいのプラスXi割回線があるから
10万かけても問題ない
327iPhone774G:2012/09/23(日) 16:21:55.42 ID:RaKjbdp/0
LTE何かの拍子に使えるようになっても
xiは7GB規制始まるってのが痛いな
使わなけりゃ意味ないし使ったらつかったであっというまに7gbなんて行くし
128kbpsになったらアプリからのザラザラ動画ようつべも無理でしょ
328iPhone774G:2012/09/23(日) 16:32:45.66 ID:k21fpSQW0
そんなにいっぱい使う人もそういないとも思うぞ
テザリング、動画、重いアプリDLを使いまくらなければ多すぎるくらい
329iPhone774G:2012/09/23(日) 17:00:52.07 ID:1v4ahKqr0
4s ios5 docomoがいいな
マップもいいし、プラスエリアも使える
330iPhone774G:2012/09/23(日) 17:16:59.98 ID:6dv8MmWF0
たしかに今んとこそれが最強だな
331iPhone774G:2012/09/23(日) 17:42:48.02 ID:MG7rH7toP
もうこのスレの意味もなくなったな
332iPhone774G:2012/09/23(日) 17:50:35.15 ID:DlZGlK6dP
>>324
通信費って1万円もかかるの?
こんなものかと思ってたけど
http://yucomac.blog96.fc2.com/blog-entry-601.html

テザリングはしないし、LTE使えないのは今も一緒だから気にならないけど、プラスエリアだけは残念だ
333iPhone774G:2012/09/23(日) 18:02:12.60 ID:RaKjbdp/0
情強気取りがネット上で得意げにどや顔でドコモで使うとあーだこーだってやってたから出る杭は打たれるんだろ
334iPhone774G:2012/09/23(日) 18:05:06.80 ID:ttSO0+T20
もう解散\(^o^)/
335iPhone774G:2012/09/23(日) 18:14:49.63 ID:D0wPMcxg0
>>327
テザリングしたらどのキャリアも7GB規制では?

こんな規制はドコモにはない
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/101112.html
プラン : パケット定額 for 4G LTE
実施条件 : 前々月の月間パケット通信量が1,000万パケット(約1.2Gバイト)以上
実施機関 : 当月1ヵ月間
336iPhone774G:2012/09/23(日) 18:17:59.02 ID:Pj8DFPlJ0
5がダメそうなのでsimフリー4S買おうかと思ってるんですけど
どこで買うのがオススメですかね?
とりあえずパンツは高すぎでした(´・ω・`)
337iPhone774G:2012/09/23(日) 18:22:06.23 ID:aAEGi9dA0
きのうドコモショップに行ったら、
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/so05d/index.html
こいつ見かけた。
いままでどれを見てもiphoneが一番よく見えて、
それでシムフリーiphone4を勝って使っているが、
先にこいつが出ていれば、iphone買わなかったかも。
338iPhone774G:2012/09/23(日) 18:23:41.13 ID:UZB9a6Qq0
意外にも、
アキバのラオックス

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120816/1042498/
339iPhone774G:2012/09/23(日) 18:42:54.14 ID:uTKceEKG0
>>338
ひと月前ですらパンツで通関手数料など全て込みで57500円で買えたのに。
340iPhone774G:2012/09/23(日) 18:58:53.96 ID:47eSn4wy0
けーパラのブログ更新してたが、プラスエリアはスルーしてるね。
対応するなら売りになるから触れないのは、、、、
341iPhone774G:2012/09/23(日) 19:04:04.25 ID:HLO+TjoE0
>>338
この記事何度目だよステマが過ぎるぞ
342iPhone774G:2012/09/23(日) 19:09:16.07 ID:GoKTSxoB0
禿で予約してきたったw
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYx_mPBww.jpg
343iPhone774G:2012/09/23(日) 19:32:13.97 ID:7Rl5Si9U0
>>342
1ヶ月待ちおめでとうございます
344iPhone774G:2012/09/23(日) 19:33:35.35 ID:va82Ru7i0
この期に及んで何故禿?
345iPhone774G:2012/09/23(日) 19:35:48.52 ID:GoKTSxoB0
>>343
別にいいよ
ちなみに64GBだけど
予約自体は少ないらしい
割合で1:8:1(16 32 64)だとか

simフリー買おうか迷ってたけど>>324見て決めた
もう糞アンドロとdocomoに嫌気がさしてきたし
346iPhone774G:2012/09/23(日) 19:37:23.44 ID:GoKTSxoB0
>>344
妹や友人数名が禿バンクだから
別にauでもよかったけど
347iPhone774G:2012/09/23(日) 19:39:15.70 ID:KR0LO9c50
>>337
俺と趣味が合うなw
iPhoneしか興味無かったけど、
禿Phone4の二年縛りが終わった頃に出たからMNPでXperiaSX買った。
満足してるけどやっぱりメインでは禿Phone4s(別回線)使ってる。

今はxi回線をiPhone5で使えないか狙ってるんだけどなー
348iPhone774G:2012/09/23(日) 19:40:13.92 ID:dmdDrxKS0
禿げはプロトコル規制とかしてきそうで怖い
349iPhone774G:2012/09/23(日) 19:42:23.88 ID:GoKTSxoB0
長い付き合いだったけどdocomoとは
これでお別れだな
350iPhone774G:2012/09/23(日) 19:56:57.93 ID:OCJmeCa40
4sSIMフリーをdocomoでxi契約で使ってテザリングでiPod touchの新しいの使えば幸せに慣れそうな気がしてきた。
351iPhone774G:2012/09/23(日) 20:09:19.86 ID:JKlH9BPE0
iPhone5. auムチャ早かった
352iPhone774G:2012/09/23(日) 20:20:51.00 ID:va82Ru7i0
禿の1.2GB規制、大丈夫なのか?
353iPhone774G:2012/09/23(日) 20:27:54.76 ID:VVoWgZbT0
ソフトバンクとか今更価値あるんかな?と個人的には思う。
354iPhone774G:2012/09/23(日) 20:36:06.31 ID:2b/Nr7CV0
俺も脱落した。
今日auひかりと契約した。
スマートバリューの申し込み番号もらった。明日64G予約して来る。
端末月賦込みで月々ほぼ5千円。
安すぎる。二年後にまた逢おう!
355iPhone774G:2012/09/23(日) 20:41:17.53 ID:sofUPZIc0
>>354
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1348392295/189 を読んでから契約するべきだったな。
356iPhone774G:2012/09/23(日) 20:50:37.46 ID:sofUPZIc0
>>353
ソフトバンクは2-3年後には繋がるようになっているとは思うが、動画規制をかけたりして来るからな。
357iPhone774G:2012/09/23(日) 20:54:39.55 ID:dmdDrxKS0
禿げはウルトラスピードで動画が早いってCMで流しながら、youtube規制してたからなw

一通りすべての情報が出てくるまでは、禿げに手を出しては行けない。
358iPhone774G:2012/09/23(日) 20:56:36.42 ID:L2AfxG2O0
神アプリをただまとめただけ
http://mappe.xsrv.jp/662.html
359iPhone774G:2012/09/23(日) 21:55:31.78 ID:I317Gf/Y0
>>356
結局900MHz局を展開していかないとダメだろうけど、それにまともに着手できるのは
早くて2年後からだもんなあ。
今のなんちゃって900MHzじゃ焼け石になんとやらだ。
360iPhone774G:2012/09/23(日) 23:12:48.66 ID:qeu98dOi0
脱獄出来てるようになってからが本番かー。
361iPhone774G:2012/09/23(日) 23:29:04.46 ID:cvvZYdxe0
結局、シムフリでドコモで使えるのは3Gとテザリングだけと
うーん買っちまったよ
最悪こいつにauのシム入れればLTE使えるってことか?
362iPhone774G:2012/09/23(日) 23:32:13.84 ID:46SnHSS20
>>361
Sb auは使えるみたい
363iPhone774G:2012/09/23(日) 23:34:16.63 ID:46SnHSS20
ゴメン
5は三種類なかった
364iPhone774G:2012/09/24(月) 00:04:47.58 ID:va82Ru7i0
>>361
流通してる霜降り5はGSM A1429だと思うのでau SIM入れたらCDMA2000の電波掴めないからLTE専用機になる予感。
365iPhone774G:2012/09/24(月) 00:52:02.39 ID:hK3D5tyD0
>>291
gmail運用

Yahooだと無理みたいだね
366iPhone774G:2012/09/24(月) 01:01:40.07 ID:XR2IV4840
SIMフリーiPhone5をWi-Fi運用して、
docomoがLTE対応できるようになるまで
XperiaSXを併用するのがいい気がしてきた
367iPhone774G:2012/09/24(月) 01:05:46.03 ID:mmtqpQhs0
>>366
全く同じ事を考えてる
368iPhone774G:2012/09/24(月) 01:13:01.64 ID:XaPXKlPS0
ならTouchで十分だな、、、
LTE以上にプラスが本当に使えないのかが問題だわ。
みんな人柱頑張れ!
369iPhone774G:2012/09/24(月) 02:41:27.55 ID:Z3bjIFov0
4sをiOS6にアップデートしたら、ドコモで使えなくなった・・・なんてことはないよね?
370iPhone774G:2012/09/24(月) 02:42:33.22 ID:Nlf3SXfW0
>>369
ない
371iPhone774G:2012/09/24(月) 02:43:47.63 ID:mmtqpQhs0
>>369
そんな事は無い普通に使える。
372iPhone774G:2012/09/24(月) 03:05:05.97 ID:BvLSYNdw0

>>369
地図さえ多様しなきゃ実は快適だぜ
373iPhone774G:2012/09/24(月) 08:18:48.27 ID:lhR7KMTN0
皆さんお持ちの端末(4s)を、iOS6にアップデートしましたか?
多少のメリット、デメリットはあると思うのですが、
バッテリーの持ちが変化はありませんか?
過去にアップデート後、バッテリーの持ちが激減した経験があるので...
374iPhone774G:2012/09/24(月) 08:59:51.60 ID:83n9duNr0
5で初iPhoneにしようとずっと発売をまってたんだけどdocomoだと
不便になってしまったのはショックだった。
仕方がないから今4Sのsimフリー機を注文してしまった。
これで良かったんだと思い込む様にしてる。
375iPhone774G:2012/09/24(月) 09:00:02.48 ID:1Ax+BPoRP
>>373
バッテリーは問題ない。
むしろ長持ち、かも。

だが、動作が少し重くなる、かな?
例えば、文字入力が微妙についてこなかったり、スクロールで引っかかることがあったり。

ほんの少しだけど、iOS5よりは重いね。
OSバージョンアップの時はいつものことだけど、旧型本体では処理が厳しいね。
6.0.1で改善されるかもしれないけど。

なので、4SはiOS6にすべきではない、と俺は思う。
ヌルサクだった環境ではなくなってるからね、ほんの少しでも。
376iPhone774G:2012/09/24(月) 09:09:27.56 ID:1Ax+BPoRP
ちなみに、バッテリーの保ちが悪くなったってのはバージョンアップ直後でしょ?

これは、知っておいた方がいいけど、本体のインデックス作成によるものだよ?
spotlightのね。

作成が終わるまではバッテリーが凄く減る。

なので、1-3日は減りやすくなるよ。
その後は安定したろ?
これは、ある意味常識となってるから、知っておくといいかも。
377iPhone774G:2012/09/24(月) 12:49:50.37 ID:aoEaZcyT0
iOS5のバッテリー騒動知らん人おるのか。
378iPhone774G:2012/09/24(月) 13:40:47.62 ID:yFLFDaHT0
逆に全員知ってると思うのか?
379iPhone774G:2012/09/24(月) 15:38:00.01 ID:ufYecIsn0
SimフリーiPhone5買っちゃったやつに聞きたいんだけどさ
結局、これどうする?
380iPhone774G:2012/09/24(月) 16:34:28.23 ID:aoEaZcyT0
>>378

376みたいに偉そうにうんちく垂れてる奴が知らないってのが滑稽だっつーの
381iPhone774G:2012/09/24(月) 16:49:44.40 ID:ZCnp43rl0
iPhone5に関しては
泣いても笑っても、
ドコモ完敗
俺も悔しいけど仕方ない!
382iPhone774G:2012/09/24(月) 17:02:10.45 ID:ZCVEy19C0
さすがのDocomoもお尻に火が付いたかな。。。
とりあえずauに待避しておくが、5SではDocomoから出せるよう
アッポーに土下座してこいよ。
383iPhone774G:2012/09/24(月) 17:02:44.16 ID:oNTOr9vM0
パンツからSIMフリーが明日届いちゃう。ど〜しよ。
ドコモで寝かしてる番号をNMPしてソフトバンク仕様のiPhone5を契約、
即効でその機体を売り払ってSIMフリーに刺して使うか、暫くの間、
メインで使ってるクロッシー対応携帯をテザリングしipadとして
使うか。。。(悩)
384iPhone774G:2012/09/24(月) 17:03:59.64 ID:d2fBJyC50
バカだなw
なんとか5って言った時点でもう可能性は0なんだよ

林檎で使えるSIMだけ提供すれば十分過ぎる
385iPhone774G:2012/09/24(月) 17:04:54.27 ID:RFu+DcwA0
なに結局みんなMNPで他キャリア路線なのか。
386iPhone774G:2012/09/24(月) 17:12:39.82 ID:ZCVEy19C0
なんとか5って行っているバカ担当部長は
株主総会でボコボコにされるよw

「ナントカ5が話題だが、Optimus GはLTE対応として成熟したモデル。
是非手にとっていただき、バランスの良さを実感していただきたい」

このご時世に朝鮮機推奨なんて、バカ過ぎるw
387iPhone774G:2012/09/24(月) 18:02:29.46 ID:6isOIzfe0
山田の次は部長か。
1アホ去ってまた1アホ,。
388iPhone774G:2012/09/24(月) 18:21:20.52 ID:ZCVEy19C0
NTTDocuto
389iPhone774G:2012/09/24(月) 18:24:05.71 ID:b3dde3Pb0
ドコモはギャラクチョンをなんとか5って改名して売ればきっと巻き返せるよ!
390iPhone774G:2012/09/24(月) 18:28:05.62 ID:3LkV0wPBP
朝鮮機であることは抜きにしても、docomoカスタムされたAndroidはもう全く使う気になれない。
インフラの優位性もなくなって来たし、安さでしかつなぎとめられないんじゃない?
しかもかなり3.15円維持回線が多発してて、ARPUは大変なことになってるんじゃ。
391iPhone774G:2012/09/24(月) 18:36:42.70 ID:YOxbfdi30
>>390
抱き合わせ回線や端末代があるからそれ程でもないだろ
サポ回線は一括0少ないし
糞端末の一括0はサポ無いし
392iPhone774G:2012/09/24(月) 18:46:07.45 ID:5jfG89wN0
>>390
>インフラの優位性もなくなって来たし

エリア、コアネットワークの容量、耐災害そのまで見ないとだめなんだぞ。
近い将来の計画いれてもAUですらおいつけるかどうか
393iPhone774G:2012/09/24(月) 19:32:21.52 ID:ppoDcPb40
>>374
修理出来ないよ
394iPhone774G:2012/09/24(月) 20:05:08.19 ID:BvLSYNdw0
>>393
できますよ
395iPhone774G:2012/09/24(月) 20:32:11.01 ID:ldJ0lB5S0
5を買おうとは思ってんだけど
どこも売ってないか、超高いね。
どこかない??
396iPhone774G:2012/09/24(月) 20:46:12.45 ID:yFLFDaHT0
>>395
ない
397 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/24(月) 20:53:03.37 ID:DAF1knT4P
>>395
>>46 パンツより安い良かったな
398iPhone774G:2012/09/24(月) 20:55:13.90 ID:ldJ0lB5S0
そこ見たけど在庫切れじゃん・・・
399iPhone774G:2012/09/24(月) 20:56:33.85 ID:l42BndBK0
Docomoが拘ってるのは、iモードなんだからさ
アプリ内課金出来るんだから、iモードアプリ作ればいいだけでしょ。
プリインストールさせろとかって駄々こねてるんだろうけどねw
400iPhone774G:2012/09/24(月) 21:16:27.07 ID:lPK2MfDO0
>>374
オレもたった今4S注文したよ。
これで良かったんだよ。

あと、オレはiOS6にする。 MAPあんまり使わないし、おれの田舎はこっちの方が写真が詳細だし、
あと何といってもこのまま一度もiOSのバージョンアップしないなんてありえんでしょ。
401iPhone774G:2012/09/24(月) 21:18:24.86 ID:z3qkaDAg0
au予約しちゃったww
402iPhone774G:2012/09/24(月) 21:21:06.20 ID:1Ax+BPoRP
>>400
やめとけ。
4SでiOS6は厳しい。
特に、文字入力がついてこないことがある。
iOS5と比べて微妙だが明らかに重いね。

403iPhone774G:2012/09/24(月) 21:21:45.34 ID:9Dyzeazs0
docomo回線にしてきた
プラスxi割使うとiモード.netが使えない
iモード.net使うとxi割が使えない
という選択を強いられた

俺はキャリアメールとさよならしデータ専用の低維持費回線を手に入れた
xiデータプラン2ねん 3980円
mopera 525円
月々サポート −3460円
ユニバーサル料金5円

維持費は月々1045円なり( ・`ω・´)
404iPhone774G:2012/09/24(月) 21:24:20.81 ID:9Dyzeazs0
あ、あとドコモの人に技研マークチェックするからiphoneの蓋あけていいかって言われたww開けるぐらいなら別にいいけどねww
405iPhone774G:2012/09/24(月) 21:24:21.05 ID:4YBgdJxz0
俺も4S買っちゃたよね。
ドコモ電波に何の不満も無いから他にうつるきがしないんですよ
圏外恐怖症ってやつかな
406iPhone774G:2012/09/24(月) 21:24:54.69 ID:9kHEyiI00
MMS対応してくれんかな〜・・・
407iPhone774G:2012/09/24(月) 21:25:52.51 ID:1Ax+BPoRP
>>404
ふ、ふた?
アホかよ。
画面表示じゃね?
408iPhone774G:2012/09/24(月) 21:27:53.87 ID:9Dyzeazs0
>>407
蓋あけるって言ってたよ
結局画面表示でもおkってことになったけど、最初はあけようとしてた
409iPhone774G:2012/09/24(月) 21:29:55.80 ID:9ZIrZ+aZ0
>>403
ワロタ
ここまでネタに走られると、むしろ清々しいw
さあ工作員
次のネタは何かね?
410iPhone774G:2012/09/24(月) 21:30:41.01 ID:9rl9Ov3JP
蓋開けるってww
411iPhone774G:2012/09/24(月) 21:33:12.70 ID:9Dyzeazs0
>>409
ん?ネタじゃないよ?
MNPでgalaxyS3にしたあと、sim入れかえてるだけ
412iPhone774G:2012/09/24(月) 21:36:46.99 ID:9ZIrZ+aZ0
ですってよ奥さんw
世知辛い世の中ですねーwww
413iPhone774G :2012/09/24(月) 21:37:53.75 ID:UxsHRxKb0
Xiパケダブルからライトへの変更の予約をした。
おまけでdocomoWiFiが使えるようになったわけだが、
ログインするのにはmoperaの初期設定画面に入って、ランダムに
決められたIDとPWを変えないといけないらしい。

ところが、IDは家のPCでMyDocomoからでも変更できるが、
PWは当該端末を使ってdocomoのWiFiネットワーク経由で
(この場合はXi回線で?)入らないといけないらしい。
Foma回線でつながっているiPhoneでもできるの?
414iPhone774G:2012/09/24(月) 21:39:37.17 ID:P/tQ0zKG0
>>395
sbで名古屋だと在庫あるぞw
415iPhone774G:2012/09/24(月) 21:40:46.23 ID:9ZIrZ+aZ0
>>413
オマケというか使えて当たり前だが
小難しい事言わずに構成ユーティリティ使っとけ
今は名前が変わったらしいが知らんggr
416iPhone774G:2012/09/24(月) 21:41:47.09 ID:94daxXfT0
>>403
3980+525−4505で使ってるけど、毎月3円だわ
417iPhone774G:2012/09/24(月) 21:45:24.49 ID:9rl9Ov3JP
docomoのWi-Fiはエンタープライズ設定すれば便利ですよ
418iPhone774G:2012/09/24(月) 21:45:47.20 ID:9Dyzeazs0
>>416
5月ごろに契約した人はそのぐらいみたいだね。
まあ1000円でも十分安い。今までb-mobile低速回線で月2200円程度だったし
419iPhone774G:2012/09/24(月) 22:08:42.05 ID:BceRF5WW0
15年法人で全員docomoにしてたがauに変える事にした。さよならdocomo!
420iPhone774G:2012/09/24(月) 22:12:06.55 ID:pVFYwR1e0
>>394
出来ないんじゃないのか?
421iPhone774G:2012/09/24(月) 22:27:05.16 ID:9kHEyiI00
アジア圏のSIMフリー機だったら修理可能じゃなかったけ?
422iPhone774G:2012/09/24(月) 22:28:01.19 ID:pv7OBnCu0
>>419
同じ
423iPhone774G:2012/09/24(月) 22:36:50.06 ID:PFjDzraf0
>>399
ドコモは考え方がせこいんだよ。泥でも同じ状態。
SBMなんかはSIMフリー機でもキャリアメールアプリを普通にPlayストアから落として使えるけど、
ドコモのSPモードメールアプリはドコモ機じゃないとインストールできない。
バックアップアプリでドコモ機でWifi設定をした状態のSPモードメールアプリを抜いてSIMフリー機に
リストアしないと使えない。
424iPhone774G:2012/09/24(月) 22:37:00.58 ID:BceRF5WW0
別にiPhoneにこだわってる訳じゃないけど何十年使っても、これから使っても変わらないdocomoの色が嫌だわ!
425iPhone774G:2012/09/25(火) 00:15:14.59 ID:AWf4jvLC0
SIMフリーiPhone5をドコモ回線で試す
http://www.youtube.com/watch?v=riV9i4zq-dQ
426iPhone774G:2012/09/25(火) 00:29:29.11 ID:yVy+3zWA0
VerizonのアイポンはSIMフリーでFOMAプラスの周波数にも対応してるらしいよ
LTEのバンドにも対応してるらしいから誰かヤフオクに出品中のを落札して人柱になってほしい
2年の契約縛りがあるみたいでeBayにも出物はあるが玉が少なくて高いわ
427iPhone774G:2012/09/25(火) 00:35:56.60 ID:eAbBkmcn0
>>426
どこ情報よ?
428iPhone774G:2012/09/25(火) 00:40:50.85 ID:C3jis+10P
>>426
FOMAプラスの周波数にはハード上は全モデル対応しているが、FOMAプラスは受信しない。
LTEバンド1はCDMA A1429もGSM A1429も対応しているが、LTEオンにはキャリアの許可が必要。
テザリングにもキャリアの許可が必要。
アメリカ版iPhone 5は修理にアメリカApple Storeが必要。

情弱乙。

Verizon iPhone 5はW-CDMAロックも解除されてるということでそれなりの価値はあるけどな。
429iPhone774G:2012/09/25(火) 00:42:54.33 ID:IKCJ7jw6P
>>427
嘘情報
430iPhone774G:2012/09/25(火) 00:58:03.05 ID:yVy+3zWA0
Brand: Apple
Family Line: Apple iPhone
Model: iPhone 5
Carrier: Verizon
Storage Capacity: 16 GB
Color: White
Style: Smartphone
Camera: 8.0 MP
Cellular Band: GSM/EDGE 850/900/1800/1900 CDMA EV-DO Rev. A and Rev. B 800/190/2100 UMTS/HSPA+/DC-HSDPA 850/900/1900/2100 LTE 1/3/5/13/25
Operating System: iOS

このスペックをどう判断するか?
LTEはキャリア規制でダメかもしれんが
431iPhone774G:2012/09/25(火) 01:11:58.87 ID:Kx4+6D180
Androidでもグローバルタイプはスペック上、プラスエリア対応してても
パッチとか設定変更しないと使えないわけで
iOSの中のその設定が有効になってるかどうかになるんだろうけど望み薄いだろうな

だからカタログスペックだけじゃ分からないって事だけははっきりしてる(OSとの連携が必須)
432iPhone774G:2012/09/25(火) 01:20:35.23 ID:XID4FnuC0
>>431
その論で言えば脱獄すればプラスエリア掴める気もするんだけど、

そういうものではないのか…?
433iPhone774G:2012/09/25(火) 01:28:48.32 ID:yVy+3zWA0
>>431
サンキューです

CDMAのモデルのSIMスロットはどうなっているの?
Verizon用のアイポンのSIMスロットにドコモのSIMを差し込めば3GとFOMAプラスの電波は拾えないのかな?
LTEは無理としてもね
VerizonモデルのGSMはロックがかかってないらしいから
434iPhone774G:2012/09/25(火) 01:34:10.27 ID:yVy+3zWA0
この人によると、VerizonのOn-contractで買ったiPhoneにAT&TのマイクロSIMカードを削ったものを挿したら使えたとのことです。HSPA+に対応してるので画面ではAT&T 4Gとでてますが、LTEは使えないとのこと。
また今後契約する人に対しても同様の措置が取られるかは現時点ではわかりませんとのことです。

nano SIMカードの問題は残るわけですが(nano SIMはマイクロSIMより薄いため、単に小さく切るだけでなく厚さも調整が必要)、今後各国の携帯電話会社がnano-SIMカードをプリペイドベースで出してくると、既にVerizonでiPhone5買った人はその恩恵に預かれそうですね。
もしこの先契約する人に対しても同様にGSMスロットがUnlockedのiPhone5を買えるのであれば、自分が今アメリカ在住だったら間違いなくVerizonで契約すると思います。



こういう記事があるんだけど
435iPhone774G:2012/09/25(火) 01:46:02.98 ID:yVy+3zWA0
【Unlocked】SIMロックフリーiPhone購入の話33台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1348394382/

にVerizonモデルが届いて、これから試験するという漢がいたから、その結果を待ちます
436iPhone774G:2012/09/25(火) 01:58:31.43 ID:Kx4+6D180
>>432
脱獄してても、IIJ等のデータSIMでアンテナピクト立たせたり出来てないしその辺いじるのは難しいのかもしれない
Androidの場合は↑の問題もパッチで対応できるみたいだし(元々アンテナ立つ端末もありますね)
素人意見でわるいけどiOSってのがその辺、癖あるんじゃ・・・
437iPhone774G:2012/09/25(火) 02:11:36.99 ID:ry7y1aLF0
>>431
海外で売ってるandroid端末でプラスエリア対応してるのって無いよ
ブラックベリーとiphoneが唯一対応してる
メーカーのスペックに書いてあるのはそれは日本向けのモデルの周波数を指す
国別にaとかiとかが語尾に付く
438iPhone774G:2012/09/25(火) 02:12:50.08 ID:ry7y1aLF0
国別じゃないや、ヨーロッパモデルとか北米モデルとかだな
439iPhone774G:2012/09/25(火) 02:31:56.83 ID:Kx4+6D180
>>437

カタログスペックに3Gが800MHzとか850MHzとか書いてある機種の事をいってるんだけど?
元々受信しない端末じゃ話にならないでしょ・・・

「Xperia Active プラスエリア」
「Galaxy Note GT-N7000 プラスエリア」

この辺でググればわかると思う。
XPERIA Active(ST17i)は、カタログスペックでも
3G Network:HSDPA 900/2100 MHz
であって、元々受信できないから設定いじってもむりやん

XPERIA Active(ST17a)は下記のとおり800MHz対応してるけど、そのままだとプラスエリア掴まない
3G Network: HSDPA 800 / 900 / 2100 MHz

って、事を言いたいんだけどなんか間違ってるかね・・・
440iPhone774G:2012/09/25(火) 02:46:06.84 ID:Q4Wshj490
active、miniあたりはごにょってプラスエリア対応出来るもんな
441iPhone774G:2012/09/25(火) 06:08:35.40 ID:e34a65oC0
>>421
駄目になったよ
442iPhone774G:2012/09/25(火) 06:16:18.24 ID:Zb8PBtUn0
>>403
普通にi-modeとi-mode.netを追加契約すれば良いだけだろ。
ググればやってる奴が簡単に見つかるはずだが?
あとユニバは3円。
443iPhone774G:2012/09/25(火) 09:07:01.11 ID:ICKvmB1f0
>>413
APNを「0120.mopera.net」に設定して、「http://start.mopera.net」に挿入するだけ。

後の設定は>>417の言うとおりWPA2エンタープライズでやっとけば構成ユーティリティでプロファイル作らなくても、wifi圏内入れば勝手に繋がるようになる。
444iPhone774G:2012/09/25(火) 09:11:24.91 ID:fLV6FKr90
0120のせいで、「フッリーダイヤル、はよみろわれ」ソングが頭ん中でループ始まった
445iPhone774G:2012/09/25(火) 10:06:30.94 ID:34L5N0pb0
>>374
アジア圏外で注文ならCare+入りなさい
446iPhone774G:2012/09/25(火) 10:13:52.84 ID:gVXPZJPp0
欲しい時が買い時ってホントだよな。
いまさら4S買うことになるなんて。
地図もテザリングも我慢するけどプラスエリアが自分にとっては致命的。
447iPhone774G:2012/09/25(火) 10:18:37.40 ID:VF3ehPsy0
Ipad miniが出るの考えたらiPhone4Sとモバルー持ってた方がいいかなー?
448iPhone774G:2012/09/25(火) 10:22:44.73 ID:EuFE1DIC0
新タッチ買うつもりだったけど、4sと性能ほぼ同じ何だよな
4sはSIMさせるからどうしよう
449iPhone774G:2012/09/25(火) 10:33:53.65 ID:XIhId5470
ipad3でいやな予感はしてたんだが、
もしかして、もしかしてなんだが、もう今回ばかりでなくずっとiphoneはドコモ通信だと今回みたいなことになるんじゃね?
450iPhone774G:2012/09/25(火) 10:39:17.12 ID:VF3ehPsy0
ipad3も対応してなかったのか!bemobile sim入れて持ち歩いても何も違和感無かったから気付かなかった
451iPhone774G:2012/09/25(火) 11:03:34.19 ID:oKYQd+3u0
知らなければ良かったものを…w
452iPhone774G:2012/09/25(火) 11:24:08.57 ID:gVXPZJPp0
>>449
自分もそんな気がしてる。
脱docomoなのか脱iPhoneなのか考える時なのかね。
453iPhone774G:2012/09/25(火) 11:34:17.01 ID:c04tpjXe0
キャリアではなく、Appleの製品を使うためだ、と自分を納得させてMNPすることにする。
454iPhone774G:2012/09/25(火) 11:34:50.59 ID:Swfd4u3j0
iijmio128はテザ無理だったけど
本家の定額データフラットはいけるはず。
プラスエリアはドコモガラケーでつかむところで
ipad3に差し替えると圏外になったから無理なんだろうね
455iPhone774G:2012/09/25(火) 11:45:40.22 ID:cR+KWBLE0
プラスプラスってどんだけ田舎者なんだよ
都会人の俺には全く関係ねー!
が、貧乏なのでフリ4S売ってauに行きます。
456iPhone774G:2012/09/25(火) 11:48:33.17 ID:ea4ZEGWD0
MicrosoftとXamarinが業務提携!C#でiPhone/iPad/Androidのアプリ開発ができる!Mono大勝利!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348536694/
457iPhone774G:2012/09/25(火) 12:28:59.33 ID:kTtlZWLM0
とりあえず4SをXiで運用しているけど
しばらくは様子見でいいかな。
458iPhone774G:2012/09/25(火) 12:36:33.79 ID:axltucia0
>>457
本当は、それが正解かもな
おらは、半年?ほどiPhoneお休みしてAndroidで遊ぶことにするわ
iPadとの連携が薄くなるけど
459iPhone774G:2012/09/25(火) 12:55:36.18 ID:C3jis+10P
それだとテザリングも出来るしね。
460iPhone774G:2012/09/25(火) 13:24:45.56 ID:JFpcNwUj0
LTE:iPhone 4S × iPhone 5 ×
FOMAプラスエリア:iPhone 4S ○ iPhone 5 ×
テザリング:iPhone 4S ○ iPhone 5 ○
FOMAプラスエリア使える分だけ4Sの方がマシだね。SIMも切らなくていいし。
461iPhone774G:2012/09/25(火) 13:52:59.33 ID:C3jis+10P
>>460
iPhone 5のテザリングは×。JBしてもダメだと思う。
MyWiみたいな純正機能を使わないアプリならアリだけど。
462iPhone774G:2012/09/25(火) 14:14:38.76 ID:T6eJcHr70
>>461
普通に使えるが、大丈夫かお前?
463iPhone774G:2012/09/25(火) 14:52:53.17 ID:hsWWH0hb0
工作員だもん仕方がない
464iPhone774G:2012/09/25(火) 15:04:52.76 ID:vOpeI0tk0
>>461
LTEテザリングと混同するなよ
465iPhone774G:2012/09/25(火) 15:21:30.70 ID:7u9S2u5L0
>>461
ちんげ
466iPhone774G:2012/09/25(火) 15:26:48.83 ID:C3jis+10P
>>462-465
docomo SIM入れたらテザリング時にエラーポップアップ出る(auとかで登録されていないときに出る奴)って話はどこいった?
LTEで接続されないんだからLTE接続時にテザリングとは関係ないだろ。
467iPhone774G:2012/09/25(火) 15:28:28.92 ID:C3jis+10P
これな。普通に使えるがって、お前SIMフリー機買ってSIMカットして試したのか?もう届いたのか?

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/108/108338/
> 割礼ドコモSIM+ロックフリーiPhone 5ですが、博士からの情報によると、インターネット共有のメニューは見えているものの、
> SPモードでもmoperaのAPNでもテザリングの利用は不可だったとのことです(以下、スクショ)。
468iPhone774G:2012/09/25(火) 15:34:16.90 ID:pyRg7Q2S0
お前ら●買ってんの?
469iPhone774G:2012/09/25(火) 15:36:52.38 ID:7u9S2u5L0
文盲だわリスキーだわ釣り針でか過ぎてもう
470:2012/09/25(火) 15:37:57.42 ID:Av4Hwj590
>>468
買ってないよ
471iPhone774G:2012/09/25(火) 15:40:23.74 ID:DlTqpges0
iPhone 5からテザリングはキャリアの承認が必要になったんでしょ。
契約変更する度にプロファイル入れ替えしてるわけじゃないから、テザリングはキャリア側に通知されてる?
で、docomoはiPhone用にサーバの設定を変えたりはしないから、テザリングは出来ない。
むしろiPhone 5にdocomo SIM挿してテザリング出来たって報告の方が見たことないなぁ。出来た人いるの?
472iPhone774G:2012/09/25(火) 15:47:18.79 ID:PzfJOivR0
SIMフリーiPhone 5+ドコモXi契約SIMでテザリングOKもLTEは…:週間リスキー
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/109/109462/
473iPhone774G:2012/09/25(火) 15:49:04.94 ID:pyRg7Q2S0
>>470
あるじゃないかw俺も買ってくるは
今更遅いけどAUでも良かった希ガス('A`)
474iPhone774G:2012/09/25(火) 15:57:06.26 ID:9VUdiPzM0
>>472
5絶望的でワロタw
475iPhone774G:2012/09/25(火) 17:07:51.21 ID:2YiJwJ8A0
3Gテザリングは APN mopera.net インターネット共有APN mopera.net と設定すれば使える。
476iPhone774G:2012/09/25(火) 18:29:49.73 ID:7u9S2u5L0
こんな記事が来てるな。

【米Verizonで販売されているiPhone 5がSIMロックフリーな理由】
http://s.iwire.jp/news/2012/09/25/005/index.html
477iPhone774G:2012/09/25(火) 18:33:58.59 ID:cWxJqsLJ0
これでauが海外シムロックフリーにしたら、
ホント、ドコモで使う意味が無くなるな。
478iPhone774G:2012/09/25(火) 20:16:04.40 ID:to7LZCZm0
LTEもWHSもテザリングも使えるauに変えるわ
479iPhone774G:2012/09/25(火) 20:58:36.32 ID:GV50LF+M0
ヤフオクなんかだと色んな国のsimフリーiphoneが出品されてるけど
使えない国のものってあるんですか??
480iPhone774G:2012/09/25(火) 21:04:13.78 ID:EuFE1DIC0
ある
481iPhone774G:2012/09/25(火) 21:18:21.11 ID:+zeu94lI0
>>471
テザリングは問題なし。プラスエリアが入らないのが問題。
482iPhone774G:2012/09/25(火) 21:31:44.48 ID:VF3ehPsy0
プラスエリア使えないけど使うぜ!ってやつはいないの…?
483iPhone774G:2012/09/25(火) 21:40:59.99 ID:EuFE1DIC0
>>482
「シムフリでdocomo使えるかな、ワクワク」

「lte使えないのはしょうがない。でもiPhone5サクサクだなあ」

「えっ。プラスエリアもダメなのか。。。。。」

「バカにしてたSB3Gレヴェルの電波しか掴めてない。。。。」

「記憶消去」

「ヘライゾン、ヘライゾン!」


484iPhone774G:2012/09/25(火) 21:48:48.84 ID:GTqLj7Kz0
フランスのapple storeはsim freeだよ。
485iPhone774G:2012/09/25(火) 22:35:22.44 ID:rK4oQsreP
現状だとLTEと3Gの切替のタイミングで何も繋がらなくなることにイライラして、結局LTE切りたくなる人もいるから、そういう人はdocomoでもいいな
486iPhone774G:2012/09/25(火) 22:57:50.80 ID:VF3ehPsy0
>>483
もう俺、iPhone5届いたら即効simカットして入れるわ。
これからもdocomoで行く。
487iPhone774G:2012/09/25(火) 23:00:06.05 ID:gfqD4mvf0
>>484
現地に住所なくても買えたりするの?
通販無理だとしても、旅行や出張とかで寄れば買える?
488iPhone774G:2012/09/25(火) 23:04:14.02 ID:Q4Wshj490
>>486
おれもだ。
docomoから出るまでdocomoでiPhone使うんだ。
これはもう意地だ!
489iPhone774G:2012/09/25(火) 23:06:28.53 ID:C3jis+10P
意地とか信条とかで便利な物を選択出来ない人ってかわいそうだと思う。
臨機応変に最大限のメリットを享受できるようにすればいいのに。
キャリア移動にはコストもかかるから、総合的に考えてまだdocomoがメリットあるというなら分かるんだけどね。
490iPhone774G:2012/09/25(火) 23:10:37.60 ID:ay80C9Cg0
>>487
俺apple storeじゃないけど、空港(CDG)の電気屋でiPad3買ったわ。
491iPhone774G:2012/09/25(火) 23:11:00.04 ID:VF3ehPsy0
>>489
キャリアは変えない。
iPhone5に入れて実生活で致命的に使えない感じだったら4Sに戻すわ。
手間はかかるがな。
492iPhone774G:2012/09/25(火) 23:13:31.27 ID:Q4Wshj490
>>489
そりゃ考え方はそれぞれだよ。
損得のみで動く人もいれば他の要素で踏みとどまったり動く人もいる。

意地、愛着、情、ポリシー、この変が様々なことに対して関係してくることは往々にしてある!

糞茸よ、目覚めよ!
493iPhone774G:2012/09/25(火) 23:23:23.05 ID:gfqD4mvf0
>>490
なるほど
ってことは在住じゃなくても買えるのかな
iPadはWi-Fi版じゃなくて3G版でしたか?
494iPhone774G:2012/09/25(火) 23:35:46.63 ID:ho6idxtG0
少しづつiPhone5香港版が下落してますね。

LTEは我慢できても、プラスエリアは我慢できない。
495iPhone774G:2012/09/25(火) 23:38:54.71 ID:mnMY5hLA0
エクスパンシスでsimフリー版5を予約したはいいが
その後のdocomoのsimカードでの利用レポの内容から芳しくないので
オーダーはスルーして来月末で自動キャンセルさせることにした。
さよならドコモ。こんにちはAU。
496iPhone774G:2012/09/25(火) 23:39:17.55 ID:0FWf9qMz0
実際のところ、家族がみんなドコモというのがきつい。
本当は、auにして、ネットもau系?にすると安いらしいが。
497iPhone774G:2012/09/25(火) 23:43:49.07 ID:BUJntdOz0
そんなに、みんながauになったら、回線混んで遅くなっちゃう。
498iPhone774G:2012/09/25(火) 23:47:24.92 ID:a6wDuBdY0
>>487
ブログ記事で見たのは、ふらっと寄っても買えるみたいだよ。
その人はパリでiPhone取られて翌日買い替えたそうな。
499iPhone774G:2012/09/25(火) 23:49:01.09 ID:y2MTdKBW0
softbank 4s にGPP+xiマイクロSIM挿してみたけどAPNの設定画面が無い・・・

・・・分かる人いますか??


モバイルデータ通信オン
3Gをオンにする
データローミング

のオンオフしかない
500iPhone774G:2012/09/25(火) 23:49:09.75 ID:MrIUt8Nu0
あまり詳しい事言えないんだが、、
docomoがnanoSIM出せば、LTEとプラスエリアに対応するって。

話聞く限り、Appleが言ってるSIMカットしたモノは使えないと言ってるのがこの事なんだとさ。

いずれにしろ楽しみにしててだとさ。
501iPhone774G:2012/09/25(火) 23:53:06.82 ID:CyViD49S0
>>500
誰情報よ?
502iPhone774G:2012/09/25(火) 23:55:55.39 ID:a6wDuBdY0
週間リスキーの中の人だろうか?w
503iPhone774G:2012/09/25(火) 23:57:46.52 ID:RuMZl4Hv0
>>496
スマホ初期みたいで管理が面倒だけど、2台持ちにしてしまうと言うのも手だね。
安ガラケ買ってXi回線のパケホーダイ無し+カケホーダイプランにして家族&ドコモ相手専用にして、
au iPhoneは通常利用って感じで。

家族も全員ドコモ、周りがドコモだらけで脱ドコモ出来ない俺は真剣に検討中。
無料通話がなくてドコモ外の通話が高いXiと、ファミ割適用外のauの良いとこ取りになるかなと。

しかし、ドコモのファミ割って一体どこまで適用なんだ?嫁に行って姓が変わった妹も
名義変更の際に何も言われなかったそうだし。旦那はauらしいからとりあえずその場では
うちの家族のグループから変更しなかったみたい。いずれはどちらかのキャリアに統一するんだろうけど。
504iPhone774G:2012/09/25(火) 23:59:43.65 ID:IKCJ7jw6P
敗戦処理〜敗戦処理〜
505iPhone774G:2012/09/26(水) 00:00:10.88 ID:ho6idxtG0
>>500
アップルの仕様は800MHzは対応してない。
nanoSIMを作っても対応はしませんよ。

チップセットに入ってるのであればドコモがアップルと契約を
結んだ時だけだね。
506iPhone774G:2012/09/26(水) 00:03:10.42 ID:0DVuG0ok0
>>500
プラスエリアは対応するわけないじゃん。ハードの問題なんだし。バカじゃないの?
507iPhone774G:2012/09/26(水) 00:05:06.10 ID:pYjDIX000
>>505
800MHz対応してない?
そんな事言ってなかったけどな。。
508iPhone774G:2012/09/26(水) 00:05:08.18 ID:CJ65EzH40
>>500
もしや糞業者?
509iPhone774G:2012/09/26(水) 00:05:31.43 ID:ZJ1FD2HY0
文化黒豆かってきたお(´・ω・`)
510iPhone774G:2012/09/26(水) 00:09:24.69 ID:rSE/bELU0
>>498
おぉ、そうなんだ
ありがとう
パリに旅行行こうかとは思ってたんだけど、余計に行きたくなってきたw
511iPhone774G:2012/09/26(水) 00:12:46.74 ID:gwPb8NgHP
>>505-506
ハード的にはアンテナ・チップセットともに800MHz帯対応してる。
512iPhone774G:2012/09/26(水) 00:19:33.59 ID:pYjDIX000
docomoからnanoSIM出るの楽しみにしてて下さい。

docomoで使うiPhone 5
更に楽しくなりますよ。

詳しくは言えません。
申し訳ないですが。
513iPhone774G:2012/09/26(水) 00:24:09.06 ID:RxpZDY2J0
パンツのステマじゃないよね?
514iPhone774G:2012/09/26(水) 00:30:42.15 ID:igY4CFtP0
全てのLTEバンドがワンチップにならないと+エリアは無理と思う
BBなんてチップメーカーで作るんだろ?
今は専用チップを複数作らないといけないから、本当に必要な部分しかBB作ってないんだと思うよ。
全てのバンドを使えるようになればそのチップをドコモ用にどこかの携帯メーカーが使うから、その時になって+のBBも作るって感じかな。
515iPhone774G:2012/09/26(水) 00:39:16.98 ID:O72ibzSa0
iPad miniをやっぱりドコモから出すのか
それ用にnano sim用意すればiPhone 5でもいけそうだな
516iPhone774G:2012/09/26(水) 00:40:26.19 ID:2GoOnihSP
自分、ドコモなんだけど4Sを新規でいまさら購入検討中。
韓国版と、香港版について。

どちらも日本国内で使うには差はない?
海外で行く可能性あるのは、ハワイと韓国ぐらいです。
海外はローミングでもいいかなと思ってます。
517iPhone774G:2012/09/26(水) 00:50:42.48 ID:ugqGfUP80
>>516
4sは一種類だと思うんだけど
518iPhone774G:2012/09/26(水) 01:02:09.26 ID:/876629+0
>>513
そうだと思う

だって、一度値下がったパンツでの価格が元の価格に戻ったよ

パンツ必死だな
519iPhone774G:2012/09/26(水) 01:05:28.07 ID:MufElUOa0
>>510
ジーニアスバーの店員が手慣れてるから、SIM持ってなくてもアクチ用のカードでセットアップして渡してくれるそうな
520iPhone774G:2012/09/26(水) 01:29:36.58 ID:2GoOnihSP
>>517
フリーとかいいつつ、何か違いがあるのかなと思って。
香港版と比べると安いのと、あまり韓国版て聞かなかったので。

ポチってしまいそうだ。
ありがとう。
521iPhone774G:2012/09/26(水) 01:30:04.28 ID:VOtxsNU+P
>>489
auはともかく禿げだけは良い所一つもない。
しかも契約終わったあと手元にロック機が残るのはもうごめんだし。
522iPhone774G:2012/09/26(水) 01:31:28.85 ID:VOtxsNU+P
>>500
4S使いだからにやにやして待ってる
523iPhone774G:2012/09/26(水) 01:46:38.26 ID:v26Nutvz0
>>520
韓国のiphoneはfactory unlockとしての正式な販売はされていない
日本と同じ
apple storeで保証を受けると韓国版のunlockしたものが渡される
それと韓国版はシャッター音が出るよ。ごにょればいいんだけど
524iPhone774G:2012/09/26(水) 03:47:43.55 ID:NcFQvCdM0
インターネット共有消えてて焦った
直ったけどなんなのこれ?
525iPhone774G:2012/09/26(水) 04:19:36.72 ID:nEhHwgGU0
>>495
買うきないならきっちりキャンセルメールした方が良くない?
そのまま音沙汰なしとかにすると今後、例えば6とかでまたDoCoMoの目がでて再びSIMフリー欲しくなった時
ブラックにされてたりしたらやじゃん。
引く手数多の時なら木にされないかもしれないけどこれから値崩れが予想されるものならなおさら。
526iPhone774G:2012/09/26(水) 04:38:58.00 ID:eLCbf9X80
>>524
OS6にしたからでしょ
527iPhone774G:2012/09/26(水) 06:08:47.61 ID:h6+NSSS30
LTEが使えないのも痛いが、プラスエリアが使えないのは致命的だわ、都内だけど、職場のビル内プラスエリアなんだよな
528iPhone774G:2012/09/26(水) 06:38:55.13 ID:VBwIsZ+e0
>>520
韓国版、先週買ったよ。
simフリーは正式登録だからアップルに電話してアップルケアプラスにも入れた。
韓国で使う人はいいと思う。
韓国で現地sim設定が簡単だから。
欠点はシャッター音と、
自分に届いたのは
5.0.1バージョンだったからシリが
日本語にならないことぐらい。

地図問題が解決したらios6にアップする予定。


529iPhone774G:2012/09/26(水) 07:24:19.41 ID:/7ROd0yi0
規格が違うから切ったら使えない キリッ

ってやつ恥ずかしくて出てこれないのかと思ったらまだ粘着してるのか。
どんだけ粘着してもSBは使わないよ
530iPhone774G:2012/09/26(水) 07:26:41.00 ID:+pgEJCI20
涙拭けよ
531iPhone774G:2012/09/26(水) 07:35:20.41 ID:/7ROd0yi0
でてきた
プラスエリアが無くてもFOMA > SBだから問題ないよw
532iPhone774G:2012/09/26(水) 07:51:47.39 ID:3iE4KNuJ0
>>528
韓国版は新品端末だけは買えないよね
国内だけロックだっけ?
禿iPadみたいなやり方で。
533iPhone774G:2012/09/26(水) 08:42:12.85 ID:mcgeyGOEP
SIMフリーiPhoneを使い始めたのですが、メッセージアプリでアクティベーションできません。
アクティベーションできないどころか昔の携帯電話番号が表示されているのでどうにかして消したいです。
どうすればよいでしょうか?
534iPhone774G:2012/09/26(水) 08:52:55.66 ID:MDPhTKAk0
>>509
快適でそ?
535iPhone774G:2012/09/26(水) 08:54:49.30 ID:vZdVkjJW0
googlemapが今になるまで5年以上かかってるんだ
applemapが解決するのはいつになることやら
536iPhone774G:2012/09/26(水) 08:57:53.33 ID:CJ65EzH40
au > プラスエリアが無いFOMA > SB
537iPhone774G:2012/09/26(水) 09:02:07.73 ID:WzvSnODG0
>>528
siriちゃんにアンニョンハセヨと話しかけるとどうなるんだろうな
538iPhone774G:2012/09/26(水) 09:13:03.27 ID:ny46HcPs0
>>528
竹島は日本の領土っていうと発熱するらしいぜ
539iPhone774G:2012/09/26(水) 09:56:25.36 ID:8kbVkUGk0
>>528
それ持っていたら韓国バーでは持てるなw
540iPhone774G:2012/09/26(水) 10:42:12.26 ID:xXcRRXe/0
チョンは出てけよ。
541iPhone774G:2012/09/26(水) 10:42:57.32 ID:xXcRRXe/0
竹島は日本固有の領土です。
542iPhone774G:2012/09/26(水) 10:43:58.17 ID:3xsIohLq0
韓国、中国製ってなんか盗聴とかされそう
543iPhone774G:2012/09/26(水) 10:45:33.28 ID:xXcRRXe/0
君が代は千代に八千代に
さざれ石の巌となりて
苔のむすまで
544iPhone774G:2012/09/26(水) 10:51:22.00 ID:8kbVkUGk0
>>541
竹島は日本領だが、固有の領土ではないぞ。
545iPhone774G:2012/09/26(水) 11:02:52.40 ID:OVLWjs+P0
有子の領土だ
546iPhone774G:2012/09/26(水) 12:24:59.90 ID:SV3Tt3hG0
ベンチでも5は4Sの2.5倍近く高速だもんな
5が欲しくてたまらん
ここで4Sに甘んじるのは敗北感タップリ
駄菓子菓子
547iPhone774G:2012/09/26(水) 12:36:01.71 ID:L4tQIP090
ベンチより体感速度だろjk
デザインに我慢できるなら5を買え
548iPhone774G:2012/09/26(水) 12:55:24.77 ID:gwPb8NgHP
デザイン、手元に持ってくると意外なほどしっくりくるよ。薄く軽くなったのもいいけど、ボタン類まで塗装されて高級感が出たのがいい。
こういうの一度使ってしまうと、プラスチックだらけでペコペコ言うAndroid端末群は全く使う気になれなくなる。
549iPhone774G:2012/09/26(水) 12:57:05.41 ID:gwPb8NgHP
そういや、SoftBankのmicro SIMとdocomoのmicro SIMを見比べると端子部分全然違うのな。
SoftBankのmicro SIMの端子はnano SIMの端子と同じ配置・サイズで、カットしても端子削ることはない。
docomoのmicro SIMは端子がぎりぎりまであるからカットしたら端子を削ることになる。

それで「カットしたら使え(る保証は)ない」って話になったんだろうな。
550iPhone774G:2012/09/26(水) 12:59:37.78 ID:V+ZITAPk0
4S注文してたけど結局キャンセルしちゃっいました。

せっかくの機会なんでこの際思い切ってandroidでLTEを使ってみようと思って。

その前に4もしくは4Sから5に買い換えた方、LTEとプラスエリアが使えないのはわかるのですが、
実際の使用感はいかがですか? CPU等ハードウェア的には進化しているはずなので使い心地
自体はあまり変わらないのかもしれない、などと淡い期待を抱いたりしているのですが。

電波に問題があっても4などよりはずっと良いということであればもう一度5も考えてみようかなと。
551iPhone774G:2012/09/26(水) 13:37:19.72 ID:OWr3K4ak0
ドコモ以外の電波掴めないんだろ。
Xperia SXお勧めする。
俺はiPhone 5だけどね。
552iPhone774G:2012/09/26(水) 13:48:28.02 ID:V+ZITAPk0
Xperiaだったらこれから出るVでしょ。
でもオレも5にしようかな。

その方がモテる気が…
553iPhone774G:2012/09/26(水) 13:58:10.58 ID:meAy/QOp0
>>550
S3メイン、4をサブで使ってるけど5買うよ
しばらくアンドロイドに戻る気はないな
554iPhone774G:2012/09/26(水) 14:00:53.96 ID:MBeBsRif0
>>552
Vは残念な子だからないだろ。

俺も5は欲しいなスペックが上がりすぎてるw
555iPhone774G:2012/09/26(水) 14:04:42.65 ID:d0sTe3CW0
ipad3のプラスつかまない事件とはなんだったのか・・な結果にはならなかったみたいだな。
なんかの表紙で、回線契約いらない4や4sを手に入れて
ロック解除して倍増月々サポートで屁みたいな維持費で運営してるやつらが勝ち組だな
もうドコモ回線でアイフォンはどうなるかわからんから
これからの2年弱ぐらいの期間は群雄割拠状態になるから
どこがどう勝ち抜けるかを格安維持費で生暖かく見守れるし。
556iPhone774G:2012/09/26(水) 14:05:51.01 ID:gwPb8NgHP
Vは残念な子?GXをトライバンドLTE対応にして防水つけたんでしょ?
GXは悪くないし、防水で劣化しなければありだと思うんだけど。
557iPhone774G:2012/09/26(水) 14:07:59.48 ID:d7Ua+nby0
JBできるようになってLTE、テザリング使用可+docomonanoSIM交換サービス
が始まったころSIMフリーか発売するかわからんけど下駄白ロム5が出るまで待てれば一番いいよね
558iPhone774G:2012/09/26(水) 14:09:37.58 ID:gwPb8NgHP
>>557
LTEがJBで解決する問題なのか分からないけどね。
日本特有の現象には対応にしてくれないだろうし。
559iPhone774G:2012/09/26(水) 14:58:32.09 ID:V+ZITAPk0
世界的に見れば日本のdocomoと同様の問題が存在するところもかなりあるのでは?
それにしてもJBやだな。

あと、Vは残念ではないと思うよ。
560iPhone774G:2012/09/26(水) 15:25:16.91 ID:3vgpzBdN0
>>548
ペコペコいわないサムチョンのGALAXYは素晴らしい製品ということですね。
わかります。
561iPhone774G:2012/09/26(水) 16:05:02.83 ID:0yEuVQVJ0
>>487
買えるよ。在庫さえあれば。
562iPhone774G:2012/09/26(水) 16:35:05.75 ID:v26Nutvz0
初代xperia何度も落としてるけど、今まで画面割れたりしたことがまだ無い
プラスチックって弾力性あるから悪いわけじゃないと思う
563iPhone774G:2012/09/26(水) 16:46:00.43 ID:SV3Tt3hG0
SXはまた画面が小さいからな
かと言ってGXは大き過ぎる
AcroHDより気持ち小さい位が一番いい
564iPhone774G:2012/09/26(水) 17:22:20.63 ID:dUr5+RdU0
SIMフリーiPhone4S扱ってる店を見て回ったけど、どこもボッタクリ価格だな。
5出て4S安くなったらもう一台色違い買おうか思ってたけど、やめたわ。
565iPhone774G:2012/09/26(水) 17:36:03.32 ID:a/cf3FXP0
送料入れたら、5マソ後半価格が
相場やろ
あるうちに買っといたほうが
いいよ

566iPhone774G:2012/09/26(水) 17:42:35.85 ID:MBeBsRif0
5のスペックが激上がりした今となっては型落ちに5万はキツイ気がするな。
中古で2万代なら検討するって感じだな個人的には。
567iPhone774G:2012/09/26(水) 17:44:52.49 ID:nthSZbVO0
iPhone5にiOS5ってできないの?
568iPhone774G:2012/09/26(水) 18:02:54.65 ID:SV3Tt3hG0
むり
569iPhone774G:2012/09/26(水) 18:50:18.47 ID:c6AChnuz0
端末サポートほしいんだけどサポートのある機種に機種変すればいいいの?
でももうすでにxi契約だからむだなのか?
情弱には厳しい世の中だ。
570iPhone774G:2012/09/26(水) 19:14:04.81 ID:dUr5+RdU0
>>565
いやいや、70Kとかだったww
様子見てあれだったらパンツで買うかなぁ
571iPhone774G:2012/09/26(水) 20:19:32.92 ID:MUaliFpZ0
これでauという選択肢がなかったら死んでたな、、、
脱獄でLTEはいけそうな気がするから早く結果を知りたいところだ。
LTEできるならプラスエリアは我慢できるよ。
572iPhone774G:2012/09/26(水) 21:19:23.45 ID:3uG3p//00
NTTの人でもiPhone選んでる人いるけど、いいのかね。
573iPhone774G:2012/09/26(水) 21:21:09.95 ID:cd81VfTJ0
大企業ほどその辺ゆるい
574iPhone774G:2012/09/26(水) 21:26:52.16 ID:uryN4UY00
横須賀行ってみ
575iPhone774G:2012/09/26(水) 22:07:33.05 ID:VBwIsZ+e0
韓国版4sは新品未開封64G60kちょっとだったから買ってしまった。
こんなにからかわれるとはw
5.0.1のシリは
ドイツ語、フランス語、英語(米、英、豪)のみ。
アニョハセヨと言ってみたら
I don't know what you mean と返ってきたよ
576iPhone774G:2012/09/26(水) 22:15:32.05 ID:FOTI0cYt0
>>572

中の人だけど、会社や部署による。
営業、企画、運用の部署だと、docomo+Bフレ以外は人にあらず。
これらより遠い部署、例えば研究開発部署だと、「iPhoneってどんな感じ?」ぐらい。

自分は後者だから、自席にXi-iPhoneをクレードルに挿して置いてる状態。
577iPhone774G:2012/09/26(水) 22:22:30.07 ID:vJN2OzP80
まぁ、iPhone5に関してはドコモ大敗北やな。
ただ、もしドコモがXi対応nanoSIM提供して
それをiPhone5に使ったらどうなるのかな?
578iPhone774G:2012/09/26(水) 22:25:47.45 ID:OVLWjs+P0
4sはiOS6にするともっさりするらしいし

なんか追い詰められてきた感じがする
579iPhone774G:2012/09/26(水) 22:26:10.43 ID:ugqGfUP80
>>577
FREE端末は一部の人しか買わないよ
580iPhone774G:2012/09/26(水) 22:34:49.28 ID:IRRAVMOu0
5に挑戦してみようかと思ってんだけど
どの国のsimフリー機買っとけばいい?
581iPhone774G:2012/09/26(水) 22:36:22.58 ID:xeBTvFsr0
>>580
シンガポールとか香港版。
582iPhone774G:2012/09/26(水) 22:40:57.51 ID:IRRAVMOu0
>>581
ありがと。
よくわからんのだけど
カナダとかドイツのはダメなの??
583iPhone774G:2012/09/26(水) 22:44:39.99 ID:nmfmMIH80
>>582
イギリスもOK
584iPhone774G:2012/09/26(水) 22:50:24.85 ID:xeBTvFsr0
>>582
ダメな事は無いけど、安い方が良いいでそ?
585iPhone774G:2012/09/26(水) 23:08:20.52 ID:xXcRRXe/0
>>575
キムチ臭いな。味覚障害になりそう。
586iPhone774G:2012/09/26(水) 23:11:40.89 ID:K/lEi6vV0
SBのiPhone4にCommeCenterPatchとDocomoキャリアバンドル(peaboo.net/apt/のmopera.net用)入れたら、
-105dbなのにアンテナがバリ5なんだけど。本来なら2本なはずなのに…
このキャリアバンドルは4下駄向きではないのかな?
587iPhone774G:2012/09/27(木) 03:40:19.18 ID:kZ7k2tpgP
>>569
自分もそれ詳しく知りたい。
ぐぐってみたが、2回線以上運用してる人ばかりで、具体的にピンとこなくて。
当方もアンロック4でXi、快適ではあるけど、もうちょっと安くなればなぁと。

ふと思ったんだけど、買い増しして、新たな回線の方はパケホとか、
つけなくていいやつは全部外して、つけられるだけの割引つけてもらったら、
月どれぐらいになるんかな。買い増しで得た端末は、既にiPhoneに使ってるやつを
抜いて使えば、料金変わらないよね?
588iPhone774G:2012/09/27(木) 05:54:12.10 ID:EGgo9kSM0
>>587
情弱は養分

だがまあ教えてやる
ドコモから秋冬モデルが発表されたらXperiaを真っ先に予約して発売日に手に入るようにしとけ
んで一括購入してすっげー即ヤフオクで売る
これで端末代金はほぼ回収された状態で機種変されたことになるだろ?あとは月々サポートの恩恵をXiあいぽんで受けてろ
589iPhone774G:2012/09/27(木) 05:54:53.06 ID:EGgo9kSM0
>>588
途中のすっげーはなかったことにしてくれ
590iPhone774G:2012/09/27(木) 06:32:12.46 ID:9i2btZ+H0
>>588
なぜXpe?
591iPhone774G:2012/09/27(木) 06:55:02.41 ID:7zRk0i0m0
一番マシだからじゃね?
592iPhone774G:2012/09/27(木) 07:14:35.00 ID:bqKIPGJN0
データフラット運用+Xi割を使うなら月サポ3980円以上あるのを買えば3円で運用できる
条件が厳しいが2980円もある
593iPhone774G:2012/09/27(木) 08:37:52.64 ID:WpxB8hm30
まだ4S使ってて不満ないから
今回はスルー。docomoを使い続けるけど
もっと先代のiphone使ってる人達がみーんな禿庭とかに行っちゃっえば
docomoも反省して一年後に5S出さないかなー。
どんどんいっちゃってー!!!w
594iPhone774G:2012/09/27(木) 08:48:40.37 ID:lbmtUmvZ0
>>588
AQUOS Phone ZETAでそれやったわ。


端末は高く売れるんだが、月サポがGXに比べて200円ほど低いから2年で5000円くらい差が出る。
大した違いじゃないけど書面調査でできる計算くらいはちょっとやっときたいね。
595iPhone774G:2012/09/27(木) 08:54:18.84 ID:Jm/y1Fwg0
>>499
APNの設定はプロファイルでやるから、Geveyのサイトに行けと取説に書いてないか?
596iPhone774G:2012/09/27(木) 09:53:07.94 ID:oRe9lwGo0
ドコモのWi-Fi
今更ながら、iPhone構成プロファイル使うと
ムチャ便利だった!
597iPhone774G:2012/09/27(木) 10:18:35.55 ID:6HLOFHsO0
>>590
値段の下落幅が少ないのはXperia
ZETAは生産台数が少ないのと置くだけ充電の充電器が付いてきたのが良かった

月サポが高いものはだいたい端末代も高いから瞬間の手出しも増えるぜ
売値と買値が一致しないと24ヶ月かけて買値に近づけるっていう行為になってしまって実質意味がない
イニシャルコストかけてランニングコスト減らしてるってこと

端末代金を端末売却代金で殺したいなら今年の春夏モデルだとSXかZETAの二択だった
これだとほぼ同じくらいの金額で殺せるから即時相殺できて月サポをそこそこもらえる
598iPhone774G:2012/09/27(木) 10:55:40.08 ID:Pp2ubnbe0
5はlteもプラスもだめで
かといって4sは型落ちで修理もできないみたいだし
正直オワってね?
いっそのことau光に入れば月割りとisフラット割で3,5kぐらいで維持で
lteとテザ使えたまま維持できるしもはやオワコンにしか感じないわ
599iPhone774G:2012/09/27(木) 11:17:54.64 ID:r7ilv1Ur0
型落ちで修理不可なんてこたねーよ
600iPhone774G:2012/09/27(木) 12:50:56.26 ID:keKmQk810
>>588
詳しくありがとう。
夫婦で養分だったからとても助かる。
必ずXperiaの発売日に購入してその日のうちにヤフオクにだすよ。
601iPhone774G:2012/09/27(木) 13:24:39.61 ID:PozH5bdV0
こうしてまた一人罠にはまって死んでいくのであった・・・

━━━残り生存者、9人
602iPhone774G:2012/09/27(木) 13:24:46.13 ID:xGZmzxDT0
てす
603iPhone774G:2012/09/27(木) 17:16:09.98 ID:rGYqq2F+P
>>582
ここ見るとわかる

iPhone: Wireless carrier support and features http://support.apple.com/kb/HT1937
604iPhone774G:2012/09/27(木) 17:28:03.93 ID:MxK3lvhx0
>>582
Care+に入ればok
605iPhone774G:2012/09/27(木) 17:33:18.53 ID:MxK3lvhx0
>>604
訂正 care+じゃなくても北米版は受付けてくれるみたい

「北米版SIMフリーiPhone4Sの修理をアップルジャパンは受け付けてくれるみたい」でぐぐって
606iPhone774G:2012/09/27(木) 17:54:26.65 ID:hLzUprmE0
俺がサポートに電話して聞いた話だと海外版のどこのものであっても日本国内で購入したものなら修理交換受け付けてくれるってよ

だから海外渡航時に買ったひとが涙目ってことだな
607iPhone774G:2012/09/27(木) 18:08:09.10 ID:r7ilv1Ur0
care+は入れないっぽいな。
としたら故障の度に高い金とられんのか!
608iPhone774G:2012/09/27(木) 18:34:18.48 ID:h9KNvBB50
iPhone5にDTI入れるとやっぱり圏外表示なのか?
609iPhone774G:2012/09/27(木) 18:39:08.10 ID:h9KNvBB50
>>606
国内で海外版購入ってどういうこと?国内購入でも誰かが海外で買って持ち込んでるんじゃないの?
なにが違うんだ?
610iPhone774G:2012/09/27(木) 18:41:18.66 ID:+mgwxN5P0
>>606
んなアホな
611iPhone774G:2012/09/27(木) 18:56:53.01 ID:FWO9RK290
香港版でアップルストアで交換対応してくれたけど、SIMフリーだけどシャッター音は
出てしまう仕様の物になったって話は聞いたこと有る。
交換品でもシャッター音が出せないのは日本の規制に触れるとかで。
612iPhone774G:2012/09/27(木) 18:59:52.28 ID:ZxAW7c2e0
>>610
そんな言うなら聞いてみろよサポートに
さんざん俺確認したんだからな
CAREに入りたかったから何度も聞いたんだよ
613iPhone774G:2012/09/27(木) 19:06:21.34 ID:Jm/y1Fwg0
>>612
アップル正規の国内ショップで、海外版が売られることはない。
614iPhone774G:2012/09/27(木) 19:57:36.52 ID:FWO9RK290
思いだしたけど途中ででアップルの修理規定が変わって、4の無印の頃まではどこの国のモデルでも
対応してくれたんだけど、4Sあたりからダメになったんじゃなかったっけ。

元々はSIMフリーモデルを持って日本に滞在している外国人が、日本でiPhone壊れたときにサポートを
受られるようにだったはず。空港では外国人専用にプリペイドSIM売ってるしね。

それが個人輸入&並行輸入SIMフリー端末を使う日本人が増えてサポート持ち込むようになったから潰されたんだと思った。
615iPhone774G:2012/09/27(木) 19:58:04.54 ID:h9KNvBB50
>>613
ですよね?
616iPhone774G:2012/09/27(木) 20:02:29.85 ID:sBR0M0TfP
>>614
というかね、リージョンによって各国の事情に合わせた設定(マナー時のシャッター音とか)が違うから、
全リージョンの在庫は用意出来ないし、交換してもリージョン違いになるトラブルが生じる。
そのサポートコストの問題から、リージョン違いのiPhoneのサポートは辞めただけ。
617iPhone774G:2012/09/27(木) 20:03:25.41 ID:kD9jL9ym0
SIMフリー買う意味あんの、今回?
618iPhone774G:2012/09/27(木) 20:24:16.36 ID:QX7g/8dz0
au版買って脱獄が正解か。やられた。
諭吉さん10枚さようなら〜
619iPhone774G:2012/09/27(木) 20:25:28.53 ID:zdpTF3D5P
ナノSIM対応がない限り意味はないな
620iPhone774G:2012/09/27(木) 20:27:13.49 ID:+mgwxN5P0
>>612
残念だったな新米
621iPhone774G:2012/09/27(木) 22:07:03.35 ID:EGgo9kSM0
俺もサポートに聞いたけどたぶん暗に言わないだけで同じこと言われたぞ
「お客様のiPhoneは国内で購入されたものですか?それでしたら修理交換の対象となります」
こんなかんじだった
香港板とだけ伝えて香港板を日本で買いましたって話したらこんなだったよ
622iPhone774G:2012/09/27(木) 22:11:37.08 ID:+mgwxN5P0
ロックされて戻ってくるけどな
623iPhone774G:2012/09/27(木) 22:14:53.20 ID:u7AGZjR50
>>622
ソフトバンク犬、嘘はいかんぞ。
624iPhone774G:2012/09/27(木) 22:15:29.85 ID:sBR0M0TfP
>>622
ロックはされない。リージョンが日本になってシャッターサウンドが設定に関係なくなるようになるだけだ。
625iPhone774G:2012/09/27(木) 22:16:10.39 ID:+mgwxN5P0
チェッ 日本仕様で戻ってくるけどな
626iPhone774G:2012/09/27(木) 22:36:22.06 ID:A+R9toVB0
>>621
香港版を国内で買うって、パンツとかではダメって事になる?
627iPhone774G:2012/09/27(木) 22:45:37.64 ID:Dg4v7eQX0
>>621
それが海外版だろ
628iPhone774G:2012/09/27(木) 23:35:42.23 ID:EGgo9kSM0
>>626
いいんだと思うよ
直接の購入者ってより現ユーザーが国内で購入したふうなら保証期間内なら大切にするってことじゃないかな
わけわからんこと言ってるひとは自分で聞いてないひとだからネットの情報を総論にまとめてるだけだよ
俺のはそれでCAREに入れたから心配なら聞いてみなよ
サポートの電話番号なんてHPにでかく載ってるよ
629iPhone774G:2012/09/27(木) 23:45:24.20 ID:0bZbrFEe0
>>625
クズが
630iPhone774G:2012/09/28(金) 00:28:05.39 ID:8+EK3WVj0
expansysからiPhone5が届いたんだけど、コンセントの変換アダプタが間違っててワロタ!!

(null)
631iPhone774G:2012/09/28(金) 00:34:20.83 ID:8+EK3WVj0
御免なさい。画像アップ失敗してた...
また今度!
632iPhone774G:2012/09/28(金) 01:28:49.50 ID:yi746aCO0
なんで保証にそんなこだわってんの?
自分で直せばいいしダメな時は専門の修理屋行けばいいじゃん
アップルがどんだけぼったくりか早く気付けよ
633iPhone774G:2012/09/28(金) 02:19:17.64 ID:RfFYMqjS0
>>632
禿Phoneの時、バッテリー膨らみや劣化、画面不具合で何回も交換してもらってる。
クロネコが代替機もってくるし、なかなか便利なんだけどなー。
634iPhone774G:2012/09/28(金) 05:24:20.62 ID:LgJspWI90
シャッター音が鳴り響いてもいいなら
ケア。嫌なら街の修理屋。
以上
635iPhone774G:2012/09/28(金) 06:58:07.06 ID:10jLm3eWP
LTEの場合はauに限らず通話中の通信はできないんだな
636iPhone774G:2012/09/28(金) 07:51:45.64 ID:kw2NNOIu0
シャッター音の有無ってそんなに重要?
やっぱり盗撮?
637iPhone774G:2012/09/28(金) 08:17:46.42 ID:l+uE/2q00
>>636
職場でのミーティング中のスナップメモとか食事処や撮影可能な演奏会やら音を立てると支障あるシーンなんていくらでもあるだろ。

まあ音有り=盗撮の発想しかすぐ思い浮かばないなら音が鳴ろうと鳴るまいと無問題だから気にするな。

638iPhone774G:2012/09/28(金) 08:20:19.82 ID:+Y9NT+5R0
シャッターなると、それだけでこっち向く奴結構いるからな
639iPhone774G:2012/09/28(金) 08:34:09.51 ID:kw2NNOIu0
>>637->>638
いろんな用途があるのね。
自分はそういうシーンとは無縁なので...。
640iPhone774G:2012/09/28(金) 08:37:36.84 ID:K+4EkSuL0
>>637
食事はまあそうだよね。iPhoneのカメラでまあ綺麗に撮れるし。
でも音だけなら脱獄すればどうにでもなる。
そして音を出して問題ない時は出すようにしてる。邪推されるといやだし。
641iPhone774G:2012/09/28(金) 08:44:20.37 ID:OVGtU5oN0
修理の話、何で定期的に出てきて、同じようにループするんだろ。

「リージョン」の定義が見つけられなかったけど、少なくとも東アジアで買ったヤツは修理してもらえる。
欧米は知らん。フランスでも買ったから、つぶれたら持って行ってみる。

自分で香港で買ったやつは調子悪かったから銀座に持って行ったら、その場ですぐ交換してくれた。
シャッター音は無しから有りに、sim unlockはそのまま。
(日本モデルをその場でunlockしてもらう)

ソースは二ヶ月前の俺。
642iPhone774G:2012/09/28(金) 09:15:12.38 ID:QRMan6IQP
>>624
リージョンが日本っつーか、モデル名が日本のになると、
シャッター音が止められなくなる。
交換在庫に非日本モデルがあるならそっちで交換されたけどね。

>>641
4か4sかを書かないからループするんじゃ。
643iPhone774G:2012/09/28(金) 09:29:15.11 ID:QetrcOc70
北米版SIMフリーiPhone4Sの修理をアップルジャパンは受け付けてくれるみたい
ttp://www.kyoji-kuzunoha.com/2012/09/sim-free-iphone4s-repair-applejapan.html
644iPhone774G:2012/09/28(金) 09:40:22.80 ID:FTFj2sXH0
>>643
iPhone5はどうなんだろう?
645iPhone774G:2012/09/28(金) 09:52:50.96 ID:Dy3jR7W+0
一人でこれから食べるやつをケータイで撮ってるやつって寂しいね
646iPhone774G:2012/09/28(金) 09:57:20.47 ID:xjtEg4Po0
なんで一人だと思っちゃったの
647iPhone774G:2012/09/28(金) 10:01:39.25 ID:K+4EkSuL0
>>645
2人以上が普通だから、そういう発想は無かった
648iPhone774G:2012/09/28(金) 10:15:15.77 ID:Dy3jR7W+0
別に>>637>>640のことを言ってるんじゃないよ
一人で撮ってるやつを見たことがあるから
649iPhone774G:2012/09/28(金) 10:46:05.41 ID:Y9VtG7BW0
一人でしゃぶしゃぶ食いに行って悪いか
650iPhone774G:2012/09/28(金) 10:51:32.61 ID:xjtEg4Po0
レコーディングダイエットとかもあるしなー
事情も知らないのに見ただけでさびしいって発想がわからない
651iPhone774G:2012/09/28(金) 10:51:37.28 ID:LgJspWI90
ふと思ったがスクショの音も鳴るのか?
652iPhone774G:2012/09/28(金) 11:38:01.06 ID:LgJspWI90
つまんねー
653iPhone774G:2012/09/28(金) 12:22:28.65 ID:xUusaR570
野良猫撮る時、シャッター音の有無は重要
あの音で逃げられる
654iPhone774G:2012/09/28(金) 12:57:36.95 ID:Tbr8V25O0
>>643
俺が修理頼んだ時は2転3転してようやく修理してくれた
655iPhone774G:2012/09/28(金) 14:27:49.06 ID:xe4MPjKX0
>>645
そか?会社員なんて帰りの飲みお一人様なんて普通だが
自分も美味しいもの写真に撮って奥さんに見せて次の機会に一緒に行ったりするぜ?
656iPhone774G:2012/09/28(金) 14:33:59.91 ID:fSqYR3E8P
>>651
鳴るらしいよ。
禿のiPhoneなんて持ってないから聞いた話だけど。
657iPhone774G:2012/09/28(金) 16:50:21.66 ID:TpUWYggG0
質問。
docomo回線にしたらどんなメリットありますか?
658iPhone774G:2012/09/28(金) 16:52:31.66 ID:7lazc5T9P
iPhone 4Sなら「繋がる」「速い」。iPhone 5なら「ない」。
659iPhone774G:2012/09/28(金) 17:00:19.29 ID:6yBCAP7d0
>>651
鳴る。これが1番困る
Wi-FiオンリーiPadも鳴る
660iPhone774G:2012/09/28(金) 17:01:10.03 ID:PDdTAHeNP
経営が安定しています
661iPhone774G:2012/09/28(金) 17:03:35.94 ID:lMkPAIB90
それはどうだろう…SBよりゃマシだろうが、株主総会大荒れだったしなぁ。
662iPhone774G:2012/09/28(金) 17:03:54.03 ID:Vejj15/+0
速いか?
663iPhone774G:2012/09/28(金) 17:05:12.85 ID:7lazc5T9P
>>662
3G同士での比較だから、それならSBより速いしauは比べるべくもないと思うけど。
664iPhone774G:2012/09/28(金) 17:11:22.69 ID:Vejj15/+0
>>663
そかauとハゲは使ったことないからわからんかった、遅いんだ。
でも茸も前はそこそこ速かったけど最近はえらい遅い気がするぜ。
665iPhone774G:2012/09/28(金) 17:18:04.56 ID:TpUWYggG0
>>658
ありがとう。
今、2回線持ち。
メインはSBMの4S、サブはDocomoのFOMAガラケーなんだが、MNPしてDocomoに一本化したいと思う。
残債なしなんだが、いい方法ありますか?
666iPhone774G:2012/09/28(金) 18:44:25.14 ID:MtbD+22h0
>>663
auの早さは体験して見ないとわからないと思うよ。
Xiとか、おっせーなーって思うけどね。

あ、スピードテスト番長はどうでもいい。
667iPhone774G:2012/09/28(金) 18:58:45.77 ID:7lazc5T9P
4Sの話でなんでXiが出てくんのよアホじゃね。
iPhone 5をauで使ってるが、docomo 3Gは十分に早いわ。
つか、au大好きならこのスレにいる必要ないから。さようなら。

>>665
いい方法ってどういう意味?
とりあえずSBのiPhone 4Sをdocomoで使いたいなら下駄が必要だろ?
SBのメイン回線をiPhone対抗で3490円だかまで上がった月々サポート最大の端末にし、端末は即売る(Xi回線で良ければ)。
FOMAプランなら最大でも2940円とかかな。
docomoのサブ回線は解約。解約する前におサイフケータイ関連は全て設定しておけば、
解約済SIM使っておサイフケータイは使える。
…普通過ぎるな。いい方法って何だ?
668iPhone774G:2012/09/28(金) 19:33:09.56 ID:mgJd7VKV0
>>667
SIMフリー4SをXi SIMでつい1週間前まで使ってたが、ドコモの3G通信は
あまり早くないよ。連続した通信は遅いとも言わないけど、始まるまでの
立ち上がりは結構遅い。それがFOMAは遅いという印象になるかもしれない。

あと、屋内でWiFiも取れないときのGPSは悲惨だよね。
669iPhone774G:2012/09/28(金) 20:17:06.92 ID:lglPIJTaP
>>668
アホかよ。
屋内でGPS??

GPSの仕組み、わかってる?

屋内で位置情報が厳しいのは当たり前。
ドコモとか関係ない。
GPS関係ないから。

WiFiがあると、その位置情報があれば精度が上がるからね。


なにもないと、3G電波による測量で予測してるだけだから。
一カ所しか掴まなければ、一の測量はできないわけだし。
この意味、わかるかな?
670iPhone774G:2012/09/28(金) 20:18:58.08 ID:lglPIJTaP
一じゃなくて位置ね。
671iPhone774G:2012/09/28(金) 20:21:48.72 ID:7lazc5T9P
いや、だから屋内かつWiFiもとれないと悲惨だ、って言ったんじゃね?
それはdocomoとかiPhoneとか関係ない話だけどな。
672iPhone774G:2012/09/28(金) 20:30:58.48 ID:Hvz6GGk8P
docomoもiPhone4を買取して、ドコモSIM突っ込んで再販すればいいのにね。Cydiaでimodeアプリ突っ込んでさ。
673iPhone774G:2012/09/28(金) 20:57:12.90 ID:mgJd7VKV0
>>669
携帯のGPSは別に衛星からの電波だけで測位している訳じゃないという
のが判っていないんだろうな。別に拘らないけど。

>>671
WiFiの位置情報も無く完全にGPS信号をロストしているときには
基地局からの補助情報だけに頼る事になるけど、そのときの
基地局の送る情報にはキャリア各社で違いがあるからね。
結構違う結果になる事がある。
ドコモがこの点では一番とんでもなくて、ヘタすると数十km離れた
位置だとの嘘をつく基地局が混じっているから油断が出来ない。
674iPhone774G:2012/09/28(金) 21:03:52.30 ID:7lazc5T9P
>>672
そんなことをキャリアがやったら訴訟モノ。
675iPhone774G:2012/09/28(金) 21:05:37.52 ID:sHQO+0Rl0
今年初めまでソフバンのiPhone 3GS使ってたけど、Xi回線でiPhone4使い始めた。
(他にドコモのガラケーあり)
Galaxy noteにMNPした回線だから、月サポがついてて月額3000円ぐらい。

電波良くてまず圏外にはならないし、
通信速度も早い。
テザリングでiPadとかMacBook Air使っても凄い快適。
SIMフリのiPhone5がプラスエリア使えないから、壊れるまで4を使うつもり。

auのiPhone5も気にはなったけど、もう10年ドコモユーザーだし、ドコモの方が安心感あるんだよね。
676iPhone774G:2012/09/28(金) 21:48:12.93 ID:pXpxKzKa0
「DoCoMoがnanoSIMだしたら、XiもFOMA+も使えるようになるかも」という諸説を振り切り、
今、SIMフリー4sを注文しました

それが正解だ!って言って下さい・・・お願いします・・・・
677iPhone774G:2012/09/28(金) 21:52:46.28 ID:7lazc5T9P
それが正解。Nano SIM出したら使えるようになるとか勘違いも甚だしい。
678iPhone774G:2012/09/28(金) 21:53:23.11 ID:xw8FgrDD0

正答、誤答って悩むのなんで?
どっちでも関係ないやん
新しいのでたら買って
古いの売ったらええし
679iPhone774G:2012/09/28(金) 22:05:09.62 ID:7lazc5T9P
分不相応な高級品を買うと簡単に買い換えられないから悩む。
680iPhone774G:2012/09/28(金) 22:08:21.21 ID:pXpxKzKa0
>>677
 ありがとう!到着が楽しみでしかたなくなってきました!!!

>>678
 まあ、そういう考え方もあるか。
 これもまた気を楽にしてくれてありがとう
681iPhone774G:2012/09/28(金) 22:09:44.00 ID:2pkJBp9J0
>>676
正解。

おれも今さら4S買った。
682iPhone774G:2012/09/28(金) 22:14:36.56 ID:Y9VtG7BW0
脱獄出来るようになったらLTEは使えるようになるかも知れないんだろ?
まぁ、そんなことはあまり期待もしてないしどうでもいいんだけど、simフリーiPhone5届いたんで今復元してる。
683iPhone774G:2012/09/28(金) 22:26:11.38 ID:jQcNK+UW0
俺はsimフリ4s全然値段下がらないので5買った。
むしろ届くまでに5がどんどん値段下がりそうだ。orz
684iPhone774G:2012/09/28(金) 22:37:28.57 ID:nhvZLbJo0
おれは3gs霜降りdocomoだけど、もうちょい様子をみて4s or 5にするぜ!!
685iPhone774G:2012/09/28(金) 22:38:40.05 ID:+qJFMK7f0
iphoneスレとかau iphoneスレで何度かレスしてもスルーされたんだけど
自宅で、家族のau iphoneのアンテナ強度が-38とかになるんだけどなんなのかな?
686iPhone774G:2012/09/28(金) 22:43:59.73 ID:X0d+xngu0
アンロック3GSがへたってきたから、iOS5 4Sに買い替えを考えてる
いくらLTEが使えてもあのMapじゃ仕事ができない
687iPhone774G:2012/09/28(金) 22:51:45.45 ID:jQcNK+UW0
いやLTEも使えないから。
688iPhone774G:2012/09/28(金) 22:55:15.41 ID:flhlUznS0
4Sが正解。

プラスエリア掴まない5は、都内でも厳しい。 アンテナ少ない永田町や霞が関や虎ノ門のあたりはプラスエリアが大事だったりする。

もう4でも充分。

689iPhone774G:2012/09/28(金) 23:00:21.86 ID:Vejj15/+0
4sは4sでも5.1.1の4sが正解ぞな
690iPhone774G:2012/09/28(金) 23:02:33.24 ID:oEJH9KWr0
海外版は5.0.1だと日本語尻が使えないんだっけ?
691iPhone774G:2012/09/28(金) 23:04:42.44 ID:Mg8Bq2X80
そこまでdocomoじゃなくてもいいや
692iPhone774G:2012/09/28(金) 23:08:02.52 ID:DuqHoiLl0
霜降り4Sに不満は無いが、5が出てやっぱり気になる。
繋がってるLTEは、3Gに比べると異次元の早さだし。
AU回線4本あるからポインヨもらえたら美男でMNPするよ。
693iPhone774G:2012/09/28(金) 23:37:58.03 ID:VDBewodq0
シム振り4のホームボタンが調子悪くなってきたので、5の発売を待っていたけど、昨日、町の修理屋でホームボタン交換してきた。
暫くこのままシム振り4で頑張るZ
694iPhone774G:2012/09/28(金) 23:45:28.07 ID:VDBewodq0
修理屋、docomoSim運用と気付いて、「脱獄ですか?」って聞くからちょっと笑ったw
世間的にはdocomoSim運用はシム振りではなく、脱獄運用と思われている?
695iPhone774G:2012/09/28(金) 23:53:58.89 ID:Y9VtG7BW0
docomoSIM入れたー。
とりあえず家の中で圏外にならなくて安心。
今日から人柱気分ですわ。
696iPhone774G:2012/09/28(金) 23:55:25.71 ID:9jtP7n7t0
>>693
あと1年は逝けるぞw
697iPhone774G:2012/09/29(土) 01:14:28.05 ID:NrGV5hLN0
プラスエリア検証したそうでつ

http://plaza.rakuten.co.jp/takkenfudousan/diary/201209270002/
698iPhone774G:2012/09/29(土) 01:17:41.53 ID:LX4taLzk0
>>697
検証結果より


栃木県佐野市下彦間町の絶対田舎認定


に泣いた。
699iPhone774G:2012/09/29(土) 01:26:13.00 ID:NF0d0bXX0
>>694
知ったかのツレがシムフリ見て
「脱獄だな」
って言ったから、海外で買ったシムフリだよって教えてあげたら怪訝な顔してた
その後もう一人のツレに「あれ、脱獄でな(略)」って言っててワロタわ
700iPhone774G:2012/09/29(土) 01:29:29.47 ID:/RzrUK2W0
わざわざ高いSIMフリー買うのが理解できない人なんだろ
701iPhone774G:2012/09/29(土) 02:01:40.10 ID:CnerFSgk0
>>699-700
会社の同僚に禿ガラケー使いの奴が居て、
以前、4を茸で使ってると言ったら、脱獄?とか言われたことがある。
いや、これはSIMフリー版なんだよと言っても腑に落ちない感じだった。
一般にはそういう認識なのかもね。
その同僚は禿ガラケー+Touch使いな奴。
702iPhone774G:2012/09/29(土) 02:13:52.00 ID:haQPOC/G0
脱獄でアンロックできるのなんて旧機種の一部なのにな
俺はその旧機種の一部ユーザーだが
703iPhone774G:2012/09/29(土) 06:23:01.02 ID:kDwkKDTi0
>>697にある
NTT DOCOMO : 2GHz帯 通常FOMA電波
JP DOCOMO : 800MHz帯 FOMAプラスエリア電波
って周知の事実?
704iPhone774G:2012/09/29(土) 06:34:15.97 ID:QO55I/on0
JP DOCOMO なんて一度もみたことない。
ということはオレの使用環境だとプラスエリア関係ないということか?

だったら5買っても今までの4と掴める電波に関しては変わんないということ?
んなこたねーだろ。
705iPhone774G:2012/09/29(土) 06:41:23.37 ID:htvIF30b0
使わないときは節電のために機内モードにしてるけど機内モード切ったら
最初はJP DOCOMOで数秒後にNTT DOCOMOに切り替わるな
ずっとJP DOCOMOってことはほとんどないんだけど
706iPhone774G:2012/09/29(土) 06:43:45.51 ID:5HhueubT0
俺も見たことないわ
僻地いかねーからだけど
707iPhone774G:2012/09/29(土) 06:52:05.58 ID:E5dJPqHw0
>>703
これは便利な表示機能だな

>>JP DOCOMO
先週買った
おれの4s香港フリー機はちゃんとプラスエリアつかんでるの
わかって安心したお^^



708iPhone774G:2012/09/29(土) 07:02:06.57 ID:UCHJmO100
政令指定都市だが、ずっとJPだわ。
霜降り5はダメって事か。
709iPhone774G:2012/09/29(土) 07:17:51.95 ID:z9aTs8LW0
>>708
何県何市?
4を使って2年、普段23区内と横浜を往復する生活で一度もJP表示みたことないなあ
以前、ビルの中や地下に対してプラスエリアで補ってるって話を聞いてふーんそうなのかな・・・と思ってたけど、
近年は首都圏はほぼ2.1GHzでまかなわれるようになったんだろうか
710iPhone774G:2012/09/29(土) 07:19:56.67 ID:etj7wmpo0
フィールドテストモードで確認してプラスエリアじゃないけど、自宅はJP DOCOMO表示だよ。
711iPhone774G:2012/09/29(土) 07:21:45.08 ID:etj7wmpo0
だから、>>697は必ずしも正しいとはいえない。
712iPhone774G:2012/09/29(土) 07:23:03.86 ID:etj7wmpo0
>>711
表示の仮説の部分の話に限ってだけど。
713iPhone774G:2012/09/29(土) 07:24:05.83 ID:QP4F4z3o0
そうなのか?
俺は大阪だけど、電車乗ってたら必ずJP DOCOMOに変わってて、一度変わったら電源再起動か機内モードにして電波掴み直さない限りずっとJP DOCOMOのままだ。
714iPhone774G:2012/09/29(土) 07:30:30.65 ID:yVc4CUbC0
山ん中でもNTTのままだったような気がするなあ
今度ちゃんと確かめてみよう
715iPhone774G:2012/09/29(土) 07:51:02.81 ID:wMpj33Tb0
いま香港4Sと禿下駄4を使ってる。場所は東京都大田区。
4Sは電源入れた直後とかわずかにNTTになることがあるだけで、いつもJP。
4は常にNTTで、JPになったことは一度も無い。
FieldTestしてみると、4はなかなか800を掴もうとしないのに比べ、4Sは頻繁に800を掴む。
4Sの方がいつも-10くらい電解強度が強いけど、それはどうやら800を掴みやすいからのようだ。
4も4Sも同じ周波数帯を掴んでいる時の電解強度の差は-3くらいしかない。
800を掴んだり2GHzに掴み変えたりでその都度JPとNTTが変化することは無い。
4は下駄でローミングオンにしてるからまず2GHz掴もうとしてNTTになり、SIMロックフリー4Sはまず800を掴みに行こうとする?からJPなのか?わからんけど。
霜降り4や下駄4Sだとどうなんだろう。
716iPhone774G:2012/09/29(土) 07:52:48.50 ID:aQE5Bg9C0
JPとNTTの表記の違いって、使ってる回線が郵政の電報関係のナンダカンダって、以前2chで見たような記憶が。
717iPhone774G:2012/09/29(土) 07:57:58.96 ID:KokwZ+dJ0
>>703
んなアホな
718iPhone774G:2012/09/29(土) 08:43:24.11 ID:3VLV5xwF0
>>489
糞化したiPhone5買う時点で意地張ってるだけだろ。
719iPhone774G:2012/09/29(土) 08:43:43.26 ID:N2phhpzn0
>>658
SBとSimフリ両方使ってるけど、
もう今は別にドコモ早くなくね?

ドコモもスマホユーザーが増えてトラフィックがふえたら
母数がデカすぎることが逆にネックになってる気がする。

しかもmopera経由だとレイテンシーも低いし。
720iPhone774G:2012/09/29(土) 09:09:13.70 ID:lr+bzXgJ0
>>719
SBもテザリング解禁が足かせになりそうだけどね。
721iPhone774G:2012/09/29(土) 09:13:19.88 ID:gKQ24vcJ0
>>719
スピードテストは速くないけど、動画が遅くなったりとか
規制されてないからSB時代より快適だよ。
iPhone5ではLTEつかえないからMNP予定だけど
722iPhone774G:2012/09/29(土) 09:42:05.26 ID:7LHmuugK0
エレベーターとか家の二階とか懸念してたけど普通にアンテナ三本行ってるし別に不満無いけどな。
今どき、FOMAプラスエリアしかないところってわざわざ探して山の中とかに行かなければ無いんだろ?
723iPhone774G:2012/09/29(土) 09:47:47.38 ID:5Bcl/06A0
個人的にはプラスエリア使えないならドコモにこだわる理由がない
724iPhone774G:2012/09/29(土) 10:01:29.50 ID:k5EeSdfA0
>>723
だな
エリアが広いのだけがドコモ使うメリットなんだし
田舎在住の俺にはプラスエリアかなり重要
725iPhone774G:2012/09/29(土) 10:02:39.95 ID:gKQ24vcJ0
>>722
一応都心でもプラスエリアを重層してるんだけど2GHzもあるしね

現時点では
FOMA+FOMAプラス > AU > FOMAのみ >SB 3G+プラチナバンド

だからFOMAプラスが使えないとLTEも使えるしAUにいくかなと思うよね。
ただしiOS6の地図があってiPohne5の魅力が半減してる
726iPhone774G:2012/09/29(土) 10:11:28.18 ID:5rpgZtp20
>>698
SoftBank使えよ。普通にアンテナ5本だぞ
727iPhone774G:2012/09/29(土) 10:13:47.56 ID:wMpj33Tb0
電車や車で高速移動中に800が効いてくると聞いた。
自宅や出先で問題無くて、さらに移動中に電波ブツ切れならなければ5はアリと思う。
728iPhone774G:2012/09/29(土) 10:23:03.79 ID:9DR2gEgG0
729iPhone774G:2012/09/29(土) 10:26:41.25 ID:6gu7WDCF0
新宿のとなりに住んでるが、
ずっとJP DOCOMO表示だよ。
再起動したりするとたまに
NTT DOC...表示になるけど。
それよりも、通勤時間帯は
レイテンシーが酷い。
Safariは全然表示されなくて泣いた。
繋がると割りと快適なんだけどなー。
730iPhone774G:2012/09/29(土) 11:20:19.29 ID:5rpgZtp20
>>728
ソフバンiPhone5使ってるけど、下彦馬、飛駒まで圏外になんかならないぞ。自分は閑馬。
731iPhone774G:2012/09/29(土) 11:23:54.27 ID:gKQ24vcJ0
>>730
>728は>726が「アンテナ5本」と言ってるのに対しての反応だろ?
ソフトバンクiPhone 3Gのアンテナ表示は、他社と違い
弱い電波強度でも5本表示するから、あてにならないってことを言ってるんだよ
732iPhone774G:2012/09/29(土) 11:25:27.11 ID:5rpgZtp20
>>731
そうか。でも全く通話に問題無いけどな。
733iPhone774G:2012/09/29(土) 11:26:32.83 ID:9DR2gEgG0
>>730
場所のことなんて言ってないがな
734iPhone774G:2012/09/29(土) 11:28:33.80 ID:9DR2gEgG0
おっとリロードしてなかった
>>731が代弁してくれてたかthx

>>732
ツレが禿げ4sなんだが山間部ひどいぞ
5は電波つかみよくなってるみたいなんで禿げ回線でも多少マシになったのかね
735iPhone774G:2012/09/29(土) 11:30:54.79 ID:5rpgZtp20
>>734
去年の3.11以前までは圏外。3.11から急に5本立つようになった。
736iPhone774G:2012/09/29(土) 11:32:06.36 ID:2EUGKX4s0
ソフトバンクの電波ピクト詐欺↓なw

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuPKTBww.jpg
737iPhone774G:2012/09/29(土) 11:33:22.68 ID:70Ltdt0X0
>>724
auがcdmaOneの頃は音声コーディックの酷さもあって、エリア無視しても
ドコモが良かったけど、今はもうそれもないしね。

FOMA網自体は他に比べて遅いわけじゃないが、4SをXi契約で使おうとすると
反応が遅いmopera経由になるから印象が悪い。
738iPhone774G:2012/09/29(土) 11:36:09.06 ID:gKQ24vcJ0
>>731
での 3GはiPhone3GではなくてW-CDMAの意味ね。LTEでの本数表示の検証はこれから。

>>734
プラチナバンドのエリアを見てもそうは見えないけど。
739iPhone774G:2012/09/29(土) 11:50:22.97 ID:wUdkCagf0
>>737
>4SをXi契約で使おうとすると反応が遅いmopera経由になるから印象が悪い。

5でも同じでしょ?
繋がるまで遅っくて仕方ないから、もうauにする事にしました。
740iPhone774G:2012/09/29(土) 12:26:56.49 ID:tOnwf5nc0
JP、NTT表示はプラスエリアとなんの関係もねーよ
741iPhone774G:2012/09/29(土) 12:27:33.52 ID:/RzrUK2W0
>>729
通勤時間の電車の中ならしょうがない。山手線なら尚更。
下手すれば圏外になる禿げよりマシだろ
742iPhone774G:2012/09/29(土) 13:14:27.42 ID:Jnxu4qmP0
本当にお通夜モードですな
743iPhone774G:2012/09/29(土) 14:11:39.92 ID:6gu7WDCF0
>>741
そういう捨て台詞的なコメントは
いちいち返さなくていいです
744iPhone774G:2012/09/29(土) 16:21:17.11 ID:PRJFrEXK0
ソフトバンクでテザリングが始まったらSIMフリーdocomo、止めようかな。
745iPhone774G:2012/09/29(土) 16:42:12.40 ID:hOq3XEVS0
>>740
関係ないと言える根拠は?
746iPhone774G:2012/09/29(土) 16:55:43.23 ID:tOnwf5nc0
>>745
自分で試したからだよ。
あとこんなんも
http://babyp.blog55.fc2.com/blog-entry-835.html
747iPhone774G:2012/09/29(土) 18:23:31.94 ID:G+cx4e8V0
基地局側の設定だから周波数帯は関係ないってのは前から言われてたな
748iPhone774G:2012/09/29(土) 18:37:37.87 ID:tb1iUjku0
もうxiルータ+iPod touch5じゃ駄目かな?
iPod touch5は4Sの性能とiPhone5の画面を持つし。
749iPhone774G:2012/09/29(土) 18:39:27.39 ID:N/awjKb/0
4sの性能なのにiOS6なのがちと不安
750iPhone774G:2012/09/29(土) 19:00:23.05 ID:qFxboW2F0
モバルーとかで充電するものが増えるのを好ましく思わない人って結構多いんじゃないか。
751iPhone774G:2012/09/29(土) 19:07:02.15 ID:tb1iUjku0
持ち物が増えるのを10000歩譲ったとしてw
iPod touchはWi-Fi繋ぎっぱなしでもバッテリー持つし、充電はルータの心配だけでいいかなと。
iPod touch5は4Sより微妙に性能が上とも聞くのでこれでいいかなと心が傾いてる。
でも糞地図がなあ…
752iPhone774G:2012/09/29(土) 19:26:52.62 ID:C0jaTKyki
iPhone2台とiPadとMacBook AirとiPod nano充電してます。毎日全部じゃないけど。
753iPhone774G:2012/09/29(土) 19:55:31.96 ID:3iWGyZA2P
>>751
通話は?
電話としての機能は重要だけど。

電話するだろ?
かかってくるし。
754iPhone774G:2012/09/29(土) 19:56:56.12 ID:tb1iUjku0
>>752
全部常に持ち歩いてるわけじゃないでしょw
いや、あり得るがw

16年お世話になったというかお布施してきたdocomoとオサラバかなあ。
永年利用者にはFOMAしか料金的に旨味が無いし、iPhone5見たらauでいいかなと。

755iPhone774G:2012/09/29(土) 19:59:15.39 ID:tb1iUjku0
>>753
780円imode契約無しのガラケー。
どうせ友達いないし。
756iPhone774G:2012/09/29(土) 20:28:57.67 ID:qtQgNu1o0
>>755
いつの間に俺書き込みしたかと焦ったわ
757iPhone774G:2012/09/29(土) 20:55:36.20 ID:3iWGyZA2P
>>755
はぁ?

おれ、通話料だけで一万円超えるんだけど。
友人や彼女、仕事は?
電話使わないのかよ
758iPhone774G:2012/09/29(土) 20:58:09.11 ID:/RzrUK2W0
仕事用は会社支給のウイルコムです
759iPhone774G:2012/09/29(土) 21:01:38.95 ID:P0bcvaf/0
>>757
多分、こいつから電話される奴は迷惑してそうw
760iPhone774G:2012/09/29(土) 21:02:13.03 ID:tb1iUjku0
>>757
会社携帯はしょっ中鳴るよ。
妻との連絡はSkypeチャット。プッシュ通知するしね。


761iPhone774G:2012/09/29(土) 21:04:02.04 ID:825TH1fh0
iPhone4壊しちゃって、とりあえず海外用の別のSIMフリ端末にSIM移そうとして気がついたけど、
ドコモ純正MicroSIMって海外のSIM(上のは台湾の中華電信のプリペイドSIM)より一列端子が多いのね。
多い端子は接触痕無いし、そもそもiPhoneではSIMホルダーに隠れてしまうから使われていない部分だけど、
nanoにカットするとなると端子部分も切ることになって、成功率が低そう。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3467726.jpg

SIMフリ5は諦めた方が良いのかなあ。iOS6だとサードパーティーメールアプリも動かないとか過去レスで見たし。
品切れになる前に4Sを手配するか、googleの軍門に下るか。

メールアドレス変更が大変なのと、ファミリー割引の関係で他社に移ることは考えてない。
762iPhone774G:2012/09/29(土) 21:04:12.05 ID:tb1iUjku0
突っ込まれる前に言っておくが家では肉声で会話してるぞw
763iPhone774G:2012/09/29(土) 21:05:03.11 ID:wjlvsn5R0
>>757
通話料に一万かけるとかいつの時代だよw
764iPhone774G:2012/09/29(土) 21:08:41.31 ID:dBKpypGx0
>>762
ドア越しだろ?
765iPhone774G:2012/09/29(土) 21:13:19.39 ID:tb1iUjku0
>>761
俺は既に一部Googleの軍門に下っているがiosの使い勝手はやはりいいし、docomoのエリアも捨てられない。
さっさとAppleに独禁法制裁が下るかdocomoが土管屋で生きていく決意をして欲しい。
なんて言っても現実はコレだからなあ。
766iPhone774G:2012/09/29(土) 21:15:54.03 ID:tb1iUjku0
>>764
お前、俺の背後霊か?
767iPhone774G:2012/09/29(土) 21:55:57.21 ID:YEOxfQPu0
>>765
独禁法って頭わいてるのかw
768iPhone774G:2012/09/29(土) 21:59:39.04 ID:TS6ZrQ0A0
LINEで通知が遅れることが結構あるんだけど
回線が影響してるのかな?
769iPhone774G:2012/09/29(土) 22:23:55.55 ID:PMmSMce+0
LTEとプラスエリア使えないんだし4sにxi定額データ&ドコモガラケーでよくね?
770iPhone774G:2012/09/29(土) 22:31:04.61 ID:/RzrUK2W0
>>765
スマフォの技術進歩がひと段落したら、土管屋は儲からなくなる
771iPhone774G:2012/09/29(土) 22:33:54.43 ID:sxjWNsCs0
docomoの端末制限は非関税障壁で国内メーカーを不当に保護し、米国メーカー及び日本の一般消費者の利益を損ない、また、自由貿易の精神を傷つけるものである。
docomoはiPhoneなどの端末を顧客に速やかに提供すべきである。
772iPhone774G:2012/09/29(土) 22:56:51.23 ID:tb1iUjku0
ああ、SIMロックそのものがうぜぇぇ!
全ての端末をSIMフリーでメーカーが直接市場に流して本来の競争力で商売しろ!

773iPhone774G:2012/09/29(土) 23:04:37.33 ID:qgSaquI20
2社供給の今となってはdocomoが、Appleと契約すれば良い競争状態になるね。自分を守るのに必死なdocomoにはできないだろけど。守っているつもりが今や草刈り場の不憫なdocomo。4千万契約ぐらいにシェア下がれば本気出すかもね。
774iPhone774G:2012/09/29(土) 23:14:51.88 ID:4YqX5uq40
シムだけ提供してくれればdocomoはそれで十分
じゃなきゃ料金に跳ね返ってくるだろ
775iPhone774G:2012/09/29(土) 23:17:51.47 ID:F26203Ur0
docomoは利益が減らなければ目を覚まさないだろう。
顧客の要望を無視し、大規模障害を頻発して顧客に迷惑をかけても、自社の利益さえあがっていれば気にしない。
半数を占めるトップシェアのキャリアの態度ではないな。
776iPhone774G:2012/09/29(土) 23:24:16.70 ID:u33oc8GgP
>>773
今月はdocomoに全弾打ち込みました。すいません。
777iPhone774G:2012/09/29(土) 23:37:08.81 ID:9Q9ubEfbP
>>773
まだまだドコモは余裕だよ

サムスン、LGがドコモを全面バックアップしてるし、
nottvみても解るように金が余りまくってる
778iPhone774G:2012/09/29(土) 23:44:20.07 ID:u33oc8GgP
>>777
逆だろ、明らかに売れてないサムソンとLGの処理してる。
あんなの殆ど転売目的でしか買われないよ。
ご愛顧割で処分するのにどれだけドコモが金使ってるのか。
まぁずっと高い金払うような客も多いからまだ持ってるんだろうけど…
779iPhone774G:2012/09/29(土) 23:52:33.30 ID:NF0d0bXX0
心配しなくてもこれだけあほが多ければまだまだ安泰
780iPhone774G:2012/09/30(日) 00:11:56.88 ID:F39BWZShP
>>779
さぁどうなんだろう?
どれくらいで、仕入れてるのか分からないけど、docomoのはSIMロック解除出来るから、安く売れば売っただけ海外に流れる。
金払い良い客の払った金は海外に流出してるってことになる。
781iPhone774G:2012/09/30(日) 00:13:51.28 ID:cDfjcgSE0
まあiphone買っても、海外に金流してるのは同じなんだけどな
782iPhone774G:2012/09/30(日) 00:16:32.24 ID:F39BWZShP
>>781
それはそれで魅力ある商品だからじゃん。
そう言う製品を作るようにdocomoは今まで飼いならした日本メーカーを支持すべきなのに殺してるし意味分からん。
BlackBerryの去勢見てるとサムソン優遇は異常だよ。
783iPhone774G:2012/09/30(日) 00:17:08.40 ID:XAPIvF1h0
iPhoneの部品代で日本に戻ってくるけどな。
784iPhone774G:2012/09/30(日) 00:18:46.39 ID:GTUSR5A00
サムチョンもS2までは天下取ったつもりでもS3のダサさはなんとか5に似通ったものがある
(デザインが似てるという意味ではないよw)
785iPhone774G:2012/09/30(日) 00:59:45.82 ID:6brXsY4iO
>>759
今時通話に一万とか情弱にも程があるよな
普通はその中にウィルコムなりスマホなりいるから、スマホならスカイプやLINE使って話すのに
786iPhone774G:2012/09/30(日) 02:18:00.24 ID:9NBJ3yRFP
docomoは昔ながらのアホ相手のボッタクリ商法で行くのか、
安さでMNP転入を惹きつける政策で行くのか、そろそろ判断した方がいいのではないか。
他社が明らかに新規優遇の中、既存をないがしろにして同じく新規優遇したら、母数が違うんだから流出過剰になるのは当然。

既存ユーザーをもっと大切にして、docomoのやり方でも付いて来る人から搾り取った方がいいぞ。
787iPhone774G:2012/09/30(日) 09:05:15.45 ID:kR+0PekN0
xi割で月2100円の本回線と家のネット用の3円回線がまだ1年半は残ってるからLTE使えないのは目瞑ってsimフリ買う
今4Sでxi刺してmoperaだけど俺の使い方では遅いとも思わないし不便は無いし(3円回線はasahi)
きっと、ドコモがMVNOの要請でnano sim出して脱獄来たらプラスもLTEも行けるようになると信じてるw
788iPhone774G:2012/09/30(日) 09:43:23.99 ID:rLG6l1Dx0
>>778
俺なら売れてない機種を転売目的で買わないな
789iPhone774G:2012/09/30(日) 10:11:25.50 ID:JAYIrjWk0
ドコモ茸撃沈
790iPhone774G:2012/09/30(日) 12:24:26.89 ID:J/4qn5VS0
この人
http://ameblo.jp/tako1972/entry-11365808704.html

みたいに、SIMフリーのiPhone5を手に入れても結局SB回線で使う人って多いのかなぁ。SIMフリーの
iPhone5をSB回線で運用するメリットって何? シャッター音が鳴らないことくらい?
791iPhone774G:2012/09/30(日) 12:36:03.78 ID:50frbkrn0
>>790
あとは海外に行ったときに現地SIMが使えることかな。
現時点でnanoSIMの入手性は低いと思うけど。
792iPhone774G:2012/09/30(日) 12:42:51.03 ID:9NBJ3yRFP
海外SIMフリー(ドコモダケロック)にしてくれたらSIMフリー買わないかも。
MMS使えるキャリアの方が結局快適だし。
793iPhone774G:2012/09/30(日) 17:59:14.64 ID:JAYIrjWk0
あっちのスレから見たら
ここはただの田舎者の集まりだってさ
794iPhone774G:2012/09/30(日) 18:10:16.68 ID:2rBsxSMw0
SIMフリーiPhone届いたからdocomoで使えるように設定してみたものの、こんなに設定がややこしいものなのか?
MacBookもiPhone5挿してもうんともすんとも読み込まなくなったし、これは早いうちに転売するかな。
795iPhone774G:2012/09/30(日) 18:22:45.39 ID:IaQmvzSS0
>>794
皆さん情弱がSIMフリ買うとこうなります
796iPhone774G:2012/09/30(日) 18:40:57.59 ID:PX7yf4Yh0
>>790
俺の場合は現在はiPhone4とipad2とルータにiijmioのSIM(3枚で月2940円)を入れているのと、月に一回の海外出張のため。通話はドコモガラケー。
797iPhone774G:2012/09/30(日) 18:45:07.71 ID:9SCgpSV30
>>794
なんでこんなことも出来ないアホが霜降り買ってんだ?
798iPhone774G:2012/09/30(日) 19:03:05.26 ID:vxi4UaX00
>>794
この程度で設定がややこしいとかwwww
宝の持ち腐れだよwww
大人しくキャリアロック使ってた方が幸せだな
799iPhone774G:2012/09/30(日) 19:10:38.49 ID:PmURhHpW0
よう釣れまんなぁ
800iPhone774G:2012/09/30(日) 19:14:29.52 ID:GZFSrULm0
794氏の人気が
うらやましいお

801iPhone774G:2012/09/30(日) 19:21:10.24 ID:sME1/Xfx0
>>800
人気者にしてやんよ!
802iPhone774G:2012/09/30(日) 21:17:38.19 ID:OoiZUVMh0
XiでもauみたいにMとかLとかの通話プラン作ればいいのにな。
これがないためにドコモのメリットがないって人もいるだろ。
結構固定電話や他キャリア宛電話ってあるんだよな。
Wホワイト方式(自社宛タダ、他キャリア1/2)でも高いっつうに、、、

auが魅力的すぎる
803iPhone774G:2012/09/30(日) 21:51:19.51 ID:BD5rtqbU0
auやるぅ(はあと)
804iPhone774G:2012/09/30(日) 22:34:31.74 ID:qHeax9Qe0
>>723
自宅はプラスエリア未対応のXperia mini+ドコモは繋がるけどSoftBankのiPhone5はアンテナ不安定で窓際しか使えない@台東区
805iPhone774G:2012/09/30(日) 23:46:53.44 ID:eActYFhh0
auのサポートは債務不履行レベル。
http://ameblo.jp/namietyama/entry-11318456886.html
806iPhone774G:2012/10/01(月) 00:47:06.03 ID:mbM1km8I0
プラスエリア入らなくてもFOMAエリアで困らないんだったら5買おうかな
LTE別にいらないし
807iPhone774G:2012/10/01(月) 00:54:36.22 ID:0+r/9tVJP
>>806
プラスエリアとLTEのないdocomoなら素直にauいった方が幸せでは…。
808iPhone774G:2012/10/01(月) 00:57:47.06 ID:rOwAol9g0
>>807
もしくはソフトバンクだな。
809iPhone774G:2012/10/01(月) 01:00:17.19 ID:hKJ+La6u0
ソフバンに敢えて行く奇特な奴は居ないよw
810iPhone774G:2012/10/01(月) 01:00:20.55 ID:RXlyrjgn0
>>805
ソフバンの速度制限の方がひどい
811iPhone774G:2012/10/01(月) 01:02:58.90 ID:RXlyrjgn0
元々無制限って言ってたのに
812iPhone774G:2012/10/01(月) 01:05:52.13 ID:mbM1km8I0
docomoから都合で変えられないからね
ソフトバンクはどっちにしろないけど
以前FOMAエリアだけのときに日常生活で困ったことないんだけどどうなんだろ?
813iPhone774G:2012/10/01(月) 01:08:04.85 ID:6n5+T38P0
普段使うエリアで問題無いならべつにいいだろ
腐ってもdocomo
814iPhone774G:2012/10/01(月) 01:11:06.44 ID:nWudkWeN0
山手線内でプラスってどのぐらいあるの?
地下とかビルの中とか会社のトイレとかだと効果ありそうだけどw
815iPhone774G:2012/10/01(月) 01:11:23.02 ID:WmD0JCL40
ペリアの海外機使ってたけどぶっちゃけFOMAエリアだけでことたりてた
816iPhone774G:2012/10/01(月) 02:31:44.72 ID:m+7kaCdG0
まだプラスエリアの無かった900iシリーズの頃でもみんな普通に使ってたからなあ。
その当時でも圏外で困った記憶はないし、FOMA初期の4桁型番の頃はエリア不満が多かったけど、
FOMAがメイン機種になった900シリーズ発売時には不満の声は聴かなかった。MOVAの必要性があったのは
登山が趣味の人位になってた。
むしろ通話品質はあの頃の方がよかった気がする。
やっぱりドコモは設備増強の資金力があるのか、LTEも恐ろしい勢いでエリア拡大してるよ。
Xi契約のタブも持っているけど、あ、ここもLTE入るようになったんだって気がつくことの連続。

プラスエリアはどちらかというとみんなMOVAからFOMAに移行して余り始めた800MHz帯を再利用して
トラフィック分散の為にやり始めた感じ。細かい圏外が潰れるのは次いでって感じで。

当時は禿がその余った帯域寄越せと言いまくってた頃だと思う。
817iPhone774G:2012/10/01(月) 03:26:25.76 ID:lq07O93A0
結局のところ、プラスエリアの使えないドコモと、900MHz帯がカスなソフトバンクだとどっちがいいの?
818iPhone774G:2012/10/01(月) 03:27:43.46 ID:SKsRwsnk0
>>817
SB au
819iPhone774G:2012/10/01(月) 05:20:44.98 ID:q2PXgmo20
>>818
山手線沿線だとFOMAプラスエリア未対応機でもSoftBankのiPhoneより全然マシだけど田舎だとSoftBankの方が良いのか?
820iPhone774G:2012/10/01(月) 05:22:51.83 ID:fvLj2oCl0
>>817
プラスエリア対応のドコモ>>>>au>>>>>プラスエリア非対応のドコモ>sb>>イー・モバイル
821iPhone774G:2012/10/01(月) 06:05:07.02 ID:D4SuRkzB0
>>820

プラスエリアなしならsbの方がいいよ。
822iPhone774G:2012/10/01(月) 06:06:24.55 ID:i2vIUa9uP
>>817
iPhoneがデフォで使えるだけソフトバンクがマシ
823iPhone774G:2012/10/01(月) 06:52:09.85 ID:tVhsY/9a0
>>プラスエリア対応

香港フリー4sつこうてる
オレが勝ち組?

824iPhone774G:2012/10/01(月) 08:46:57.94 ID:WmD0JCL40
>>823
もうそれ飽きたよ
825iPhone774G:2012/10/01(月) 08:58:27.24 ID:Zh12j1Br0
Gevey下駄運用で誤ってiOS6にアプデした人は僕と握手!!
826iPhone774G:2012/10/01(月) 10:23:52.48 ID:WH8uJ1hk0
色々難しいんだね。
登山をする母がスマホにしたいとずっと言っていて(マカー)simフリー機の5
を買えばいい、購入は手伝ってあげるって約束してた。
プラスエリアが入らないんなら山は無理なのか?
MNPしてauも考えたけど母の友人世代はアドレスが変わったお知らせを
アドレス帳に登録できない人が多数いるらしいので避けたいみたい。
827iPhone774G:2012/10/01(月) 10:30:52.76 ID:6n5+T38P0
らくらくスマホのがいんじゃね。
828iPhone774G:2012/10/01(月) 11:20:12.84 ID:ljJngznZ0
基本エリア?が優先して接続されて、プラスエリアがバックアップかと思ってたら、そうでも無い感じ。
例えばJR大森駅前でダウンロードリンク1037で電界強度-58だった。
その他にも市街地でプラスエリア接続箇所はすごく多い。
ブラスエリアはそこかしこにあると感じる。
829iPhone774G:2012/10/01(月) 11:37:55.58 ID:mktP9n+70
今日から茸パケフラ3円で使えるので速度はかってみたんだが、3Mでるわ
田舎+ドコモから転出多数のおかげかな
830iPhone774G:2012/10/01(月) 11:45:00.67 ID:kmnBm+6R0
田舎だけどFOMAプラス非対応が言われてる程にデメリット感じない
圏外なるところが無いし速度も普通にニコニコ動画でアニメ観れるし
831iPhone774G:2012/10/01(月) 12:04:18.45 ID:Xk1YuKCl0

田舎は電波を遮るものが山ぐらいしかないから
832iPhone774G:2012/10/01(月) 12:11:37.63 ID:kmnBm+6R0
トトロの風景みたいな田舎はそうそうねーだろ
833iPhone774G:2012/10/01(月) 12:45:48.01 ID:NjQW1bSpi
今いる場所、ドコモはFOMAプラスエリア、ソフトバンクはプラチナバンドのエリアだよ。
834iPhone774G:2012/10/01(月) 13:57:50.28 ID:JTNSJ99D0
simカットも不要、プラスエリアも使える、LTEが使えないのは同じ、
これならiphone4sでいいんじゃないか。
確かにiphone5は実機をさわると軽くて画面が大きくて薄いから、すばらしいけど、
iphone4sの画面の方が使いやすい(手が小さい、指が短い)人も多そうだし。
あと個人的には、iphone4sの方が、海外、空港で直ぐにsimを得やすそうで、
このメリットは、現時点では大きいとおもう。
835iPhone774G:2012/10/01(月) 14:20:27.77 ID:a6LGHixY0
>>834
ぶっちゃけナノSIMは流行らないで欲しいw

マイクロまでなら他のスマホでも運用できるし便利度がぜんぜん違う
5Sもマイナーチェンジでナノは変わらないだろうし壮絶にコケてマイクロに戻してくれ
836iPhone774G:2012/10/01(月) 14:39:52.52 ID:Xk1YuKCl0
普通に考えたら、スペースの取らないナノシムに各社移行するだろう
837iPhone774G:2012/10/01(月) 14:51:55.67 ID:NsjH61RI0
ナノSIMは薄いからアダプターとの相性もいいのにな
マイクロにアダプタ付けて取れなくなる事故多発してるだろw
838iPhone774G:2012/10/01(月) 15:19:50.11 ID:R1ZBDlU30
ナノはアダプタの使用も一応考慮されてるからちょっとましかなー
でも取れなくなる事故はやっぱり出る気がする
839iPhone774G:2012/10/01(月) 16:11:43.70 ID:YOjB6ljq0
>>826 がセッティングするのなら、
DIY GPSというオフラインのマップソフト使えばいい。
電波なくても地図使える。
840iPhone774G:2012/10/01(月) 16:25:57.29 ID:tNzeJ0QLP
OS6にしてみたら、メーラー立ち上げの自動更新のときにgmailの送信用アカウントでエラーが出るようになった…

プッシュはそのまま出来てるし、送信も出来るんだけど、送信用アカウントで受信上手くいかないよーって通知。

同様の症状の人いる?imotenのバージョンアップを待つしかないのかな
841iPhone774G:2012/10/01(月) 16:43:48.77 ID:US7iqbxa0
>>840
4SでiOS6だけど大丈夫
842iPhone774G:2012/10/01(月) 17:31:47.98 ID:9mUQaASv0
>>840
iOS6のiPhone4、5.1.1の4S、6の5、ついでに6のnew iPadすべて問題ない。
gmailで使ってる。
843iPhone774G:2012/10/01(月) 18:13:25.09 ID:/Ch6ViBc0
>>840
同じく4SiOS6imotenGmailだけど問題なし
844iPhone774G:2012/10/01(月) 19:20:22.99 ID:OYHHITmD0
>>825
やっぱ無理だよね?
845iPhone774G:2012/10/01(月) 21:32:06.08 ID:9Y4xWyXL0
iPhone5本当にプラスエリア掴まないのかなあ
846iPhone774G:2012/10/01(月) 21:41:05.61 ID:fHXbDmtV0
>>840
iMessageのアクティベートはちゃんと出来てる?
ここでエラーが発生してると国際SMS料金が沢山かかるとかという話。
847iPhone774G:2012/10/01(月) 22:02:58.64 ID:tF3IFnHVP
>>845
未だに疑ってるの?
もう、結論出てる。
確実な検証もされてる。
ダメだよ。
848iPhone774G:2012/10/01(月) 22:10:33.70 ID:tNzeJ0QLP
おや?自分だけか…

Gmailサーバーのメール取得で躓いてるみたいだからiMessageは特に関係無いかな。
とりあえずiPhone側でアカウント入れ直してみて、ダメならimotenの設定見てみるかな。

何か分かったら報告させて頂きます。
849iPhone774G:2012/10/01(月) 22:19:28.14 ID:/3SWE8QO0
>>840
Yahoo運用も改善されてから問題ナッシング
850iPhone774G:2012/10/01(月) 22:53:37.57 ID:D+fGtn/A0
店頭でauとSoftBankのiPhone5実機でLTE回線掴んでたからいろいろいじって見たけどLTE糞はええなw
超サクサク読み込んでたわ

auのiPhone5が普通に店頭で買える頃になったらdocomo切ってau行くわ
851iPhone774G:2012/10/01(月) 23:00:10.99 ID:LYyaNL5N0
これで、iPhone使えないキャリアはドコモだけ。
852840:2012/10/01(月) 23:15:40.03 ID:tNzeJ0QLP
iPhoneメーラーからのアカウント入れ直しであっさり直った。

多分アップデートの際にSSLに関する設定が引き継がれなかったせいかな?

何か問題起きてもimotenサーバーの不調じゃない限り、アカウント入れ直せば大抵直ると学んだ。
853iPhone774G:2012/10/02(火) 00:06:39.60 ID:9m4RFUXN0
docomo大敗北
854iPhone774G:2012/10/02(火) 00:19:58.22 ID:dIhTdcpt0
すみません、下駄にしてからMMSが送信できなくなりました。困りました。
855iPhone774G:2012/10/02(火) 00:42:54.89 ID:rVOjhMRA0
>>850
DoCoMoのLTE機を持ってて、普段はXi-SIMをSIMフリー4Sに入れて使ってる。
今回SBのiPhone5を追加したけど5の方がDoCoMoのLTE機より倍以上速い。
まあ使う環境でも違うんだろうけどね。

でもSB5でテザリングも出来るとなるとSIMフリー4Sは海外専用にして、
DoCoMoは多分ガラケーにすると思う。
856iPhone774G:2012/10/02(火) 03:26:09.58 ID:8MZQXrxT0
今日の禿会見

>Q:
>先ほどのプレゼンの中でテザリング1ヶ月前倒しがあったが、前倒しの12月というのはイーモバイルから使っていって、
>ソフトバンクモバイルのはどうなのか、と。それと楽天との業務提携はどう影響するのか。

>孫:テザリングは2.1GHzのLTEが開局しているがこれをベースにテザリングは12月15日から始める。
>イーモバイルの1.7GHzがいつからできるかは、CSfallbackをいつからできるようにするのか、というのに左右される。
>イーモバイル側とソフトバンクモバイル側と、アップルに我々が扱う中に1.7GHzのファイルを入れなければならない
>という手続きについてのすりあわせがある。今日まで両社の経営統合についてアップルに入っていないのでこれから
>詰めなくてはならない。おそらく来春になるが、できるだけ早くこれから両方の基地局メーカー、アップル、我々の技術、
>それでこれから話し合いが始まる。

>Q:
>iPhone5のユーザーは何かダウンロードが必要になるか?

>孫:これからアップルと話を詰めてどういう方法でやるかはその後になる



ということで日本通信さんがファイルを突っ込めればドコモ運用可能ってことですかね
857iPhone774G:2012/10/02(火) 03:39:39.68 ID:GU1Y0z5u0
ちょ、SIMフリーに出来るアダプタってあるんだなw
今知った。
禿iPhone4持ってて、
最近、アンドロイドに変えてたから禿iPhone解約予定だったけど、
尼とかで売ってるSIMロック解除アダプター買えば、
解約後のiPhone4をdocomo回線で使えるって事なのか?

もうアンドロイドに嫌気さして、触る気すら起きない。
iPhoneの電池が今のドロイドより2倍は持つわ。
iPhoneの方が多様してるのに…
858iPhone774G:2012/10/02(火) 04:16:23.40 ID:V6TvFVq40
>>857
スレ違い
859iPhone774G:2012/10/02(火) 06:17:12.74 ID:9TmkhoCNP
>>850
移動して使うと3GとLTEの切替で、まったく何も繋がらない時間があってイライラするぞ
俺はdocomoのLTE対応端末使ってるけど3Gだけで運用してる

早く切替が発生しないくらいエリアが広がり、LTEだけで安定するようになって欲しい
860iPhone774G:2012/10/02(火) 08:40:00.29 ID:kq09kdFw0
>>856
> ということで日本通信さんがファイルを突っ込めればドコモ運用可能ってことですかね

要するに網側の変更もしないとLTE無理ってことだね。
ってか、emの件はまだ検証どころかスケジューリングも出来ていない話ってことか。
861iPhone774G:2012/10/02(火) 08:57:47.33 ID:hnUbfJhs0
禿は日本の通信インフラをかき回してくれているよな。いい意味で。
まあ、なるべく禿電は使いたくないので、docomoもauみたいにちゃんとやってくれるのを願うばかりだ。

禿もデータ専用のプリペイドとかやってくれないかなあ。海外でよくあるような、1日、7日、30日使い放題みたいなやつ。
あるいは、MVNOがau/SBの回線も扱ってくれるとかね…。
SIMフリiPhone5予約したけどdocomoでLTE使えないみたいだから、いまいちテンション上がらないんだよなあ。
862iPhone774G:2012/10/02(火) 09:06:41.04 ID:AaCtl9TmP
LTE Band 1,3,5についてはGSM A1429で対応してるからキャリアプロファイルで対応出来るってことなんだろうな。
でも800/1500LTEは無理だし、FOMAプラスエリアも無理なんだろうな。
863iPhone774G:2012/10/02(火) 09:24:16.04 ID:kq09kdFw0
>>861
>禿は日本の通信インフラをかき回してくれているよな。いい意味で。

悪い意味だろ。
700MHz帯なんか、本来は15MHzずつ2つの事業者にオークションの予定が
禿が騒いで10MHzずつ3事業者に割り当てになってしまい、使い勝手の悪い
グローバル端末が対応しにくいヘンテコな周波数帯になってしまった。

総務省は今回の件を機会に700MHz帯は見直して、当初の予定にもどって
15MHzx2事業社でドコモとKDDIに割り当て直せばいいんだよ。
864iPhone774G:2012/10/02(火) 09:49:27.57 ID:AaCtl9TmP
そうすると流石に10MHzの900MHzしかないSBには不公平過ぎると思うけどな。
700/800両方15MHz幅とか最強過ぎる。
キャリアの好き嫌いで語るよりも、公平な環境で競争してくれた方がユーザーにもメリットある。
特に、王座に胡座をかいてるdocomoの目を覚まさせて欲しい。
865iPhone774G:2012/10/02(火) 09:56:54.22 ID:/eVZVlbi0
禿げと田中どっちが上でも構わん
早くドコモを引きずりおろせ
866iPhone774G:2012/10/02(火) 10:00:37.45 ID:kq09kdFw0
>>864
>そうすると流石に10MHzの900MHzしかないSBには不公平過ぎると思うけどな。

SBMは900MHz帯に15MHzだろ。
今だって実ユーザーはドコモやKDDIに比べてかなり少ないんだし、
まずは割り当てられた基地局の整備をまともにやってからだよ。
867iPhone774G:2012/10/02(火) 10:13:40.73 ID:/y8GQeYqP
>>866
まあお前の糞みたいな意見は一切採用されないから安心しろ
868iPhone774G:2012/10/02(火) 10:17:49.37 ID:aNEzTG1p0
>>821
都内じゃプラスエリア非対応のXperia miniでさえSoftBankのiPhoneよりましで繋がるけど。
869iPhone774G:2012/10/02(火) 10:19:52.84 ID:aNEzTG1p0
>>828
docomoはユーザー多いから空いてる回線に優先で繋がる。
870iPhone774G:2012/10/02(火) 10:21:01.08 ID:aNEzTG1p0
>>832
日本はああいう田舎が面積の大半を占めるけど?
871iPhone774G:2012/10/02(火) 10:25:16.23 ID:aNEzTG1p0
872iPhone774G:2012/10/02(火) 10:28:05.81 ID:aNEzTG1p0
>>864
買収しまくりで自前で真面目にやるつもりの無いSoftBankは勘弁して欲しいわ。
900MHzも1万局建ててもこの有様。
873iPhone774G:2012/10/02(火) 11:05:24.03 ID:AaCtl9TmP
買収資金を設備投資に充てても持っている周波数幅的に輻輳処理が困難と考えての買収じゃない?
特にお前らみたいなネトウヨやプロ市民()が、SoftBankの基地局設置に猛反対して撤去させたりとかあるし、
既に立ってるアンテナを利用しようというのは、vodafone/Willcom XGP買収のときからの戦略。

企業イメージなんかユーザーには関係ない。SoftBankの現状パケ詰まりは酷すぎて使い物にならないから、解決する手段をとるなら好ましい。
いつまでたってもSPモード()とかやってるdocomoから早く離れたいが離れられない事情があるのだから、
離れられるように両キャリアに頑張ってもらった方がよい。
874iPhone774G:2012/10/02(火) 11:11:23.25 ID:3yYuQVD00
>>873
どういう事情でdocomoから離れられないんだ?
875iPhone774G:2012/10/02(火) 11:14:37.47 ID:AaCtl9TmP
俺はエリアとか輻輳とか。音声とデータ同時使用出来ないと困るし海外出張時を考えてもW-CDMA陣営から離れたくないとか。
他にも色んな理由でdocomoにとどまってる人がこのスレにいるだろ。そういう人の選択肢が増えるのはいいこと。
876iPhone774G:2012/10/02(火) 11:20:48.19 ID:T6ZGKDOQ0
iPhone5込みで二回線持ちとかで運用してるやつはいないの?
877iPhone774G:2012/10/02(火) 11:22:31.16 ID:3yYuQVD00
>>875
なんだ宗教上の「事情」じゃなかったか。

それだったら、お前はdocomoからアイフォンが出ればdocomo に居残る組だな。

878iPhone774G:2012/10/02(火) 11:25:26.73 ID:3yYuQVD00
>>876
俺は二回線使っている。プライベート用と仕事用。
879iPhone774G:2012/10/02(火) 11:49:25.64 ID:AaCtl9TmP
>>877
docomoがMMS対応するとは思えないし、余計な糞メーラーとかでの疑似プッシュ対応しそうだから、
それだったらdocomoから出ても残りたくない。
docomoが糞にも劣るSPモード()から脱却してauのようにiPhone本来の機能を十全に使えるようにするなら残る。
そうなったらiPhoneにこだわらずAndroidもあんなゴミアプリまみれじゃなくなるからAndroidに移行してもよい。
とにかくdocomoは電波以外ゴミ過ぎなんだ。でも他キャリアはそのゴミ以下の電波なんだ。このジレンマを解決して欲しい。

信条とか感情で得するものを選べない奴はただのアホだと思ってる。
880iPhone774G:2012/10/02(火) 12:00:14.64 ID:TcaVJstq0
>>879
iCould mail じゃだめなん?Gmailでもいいしauでもsbでもその点は同じだと思うんだけど。
881iPhone774G:2012/10/02(火) 12:06:44.07 ID:AaCtl9TmP
>>880
プライベートの友人とのやりとりをキャリアメール以外でやろうとすると面倒すぎる。
全員に迷惑メール設定弄ってもらうのか?キャリアメールをMMSで使えるっていうのはものすごく重要だ。
ってか、キャリアメールがMMSなのって世界の常識なんだけどな。
882iPhone774G:2012/10/02(火) 12:18:26.25 ID:3yYuQVD00
>>879
W-CDMA陣営でMMSが使えてiPhone本来の機能が使えて海外でもiPhoneとなると、ソフトバンクでSIMフリーiPhoneを使うしか考えられないな。
883iPhone774G:2012/10/02(火) 12:20:37.77 ID:aNEzTG1p0
>>873
帯域の問題以前にセル設計がお粗末過ぎて局数ダントツなのに殆ど穴が埋まってないのが問題。
都内だとイーモバとSoftBankとWILLCOMは大差無いからなぁ。
884iPhone774G:2012/10/02(火) 12:27:25.96 ID:AaCtl9TmP
>>882
そう、でもSoftBankの電波じゃ耐えられないから、imotenで凌いでる。
なので、SBとauが凌ぎを削って進化してくれるならこんなに嬉しいことはない。
特にSBは、セキュリティ上問題だし公式ではないとは言え、APが公開されてしまっているから、SIMフリー機使いやすいしね。
VoLTE後の本命はauだと思ってるけど。
885iPhone774G:2012/10/02(火) 13:26:44.16 ID:nTePt0y40
>>879
どうぞどうぞ
出て行って下さい♪
886iPhone774G:2012/10/02(火) 13:30:05.83 ID:nOt3Kw+a0
信者とかマジキモイ。今のdocomoの施策に満足してるのなんていないよなーってか満足してないからわざわざdocomoでiPhone使ってるんだろうけど。
887iPhone774G:2012/10/02(火) 13:52:09.52 ID:+DmFht8b0
禿が居ないとdocomoは殿様商売しかしないからな。
禿には頑張って永遠の噛ませ3番手で居てもらわなければ困る。
そのためにもあうに頑張って欲しい。
888iPhone774G:2012/10/02(火) 15:05:02.06 ID:Mla5yPP30
オレみたいにメル友がいない香具師は
GメールとSMSで必要十分だわ
 
  ドコモで4sつこうてわかったお^^

889iPhone774G:2012/10/02(火) 15:10:20.23 ID:zUEMC9RkP
docomoでiPhoneより、iPhone使うのにdocomoを選んでるって感じかな。
5S次第ではauもあるかなと思うけど、auもちょっと混み合ってるとバリ3圏外なんだよね。
禿は繋がらないからメインでは使えないからなー。
890iPhone774G:2012/10/02(火) 15:23:06.83 ID:43vzZJDB0
>>882
auで契約して海外では型落ちSIMフリーでしょ
海外行った時着信履歴見たい時あるよ
国内ではイオンでも何でもやっすいSIM突っ込んで予備機にしておけばいいし
891iPhone774G:2012/10/02(火) 18:44:41.61 ID:96ydchih0
APN設定欄がない場合どーしたらいーでしょうか?
892iPhone774G:2012/10/02(火) 18:47:32.62 ID:YLp95u9Q0
APN構成プロファイル作ればいいんでない?
893iPhone774G:2012/10/02(火) 18:55:46.44 ID:4I5imUMl0
>>889
国内で禿で問題なければ、禿ポンは短期滞在の海外ローミングには便利なんだよな。
894iPhone774G:2012/10/02(火) 18:57:27.84 ID:HndIB3jr0
895iPhone774G:2012/10/02(火) 18:58:01.38 ID:HndIB3jr0
すまん誤爆った
896iPhone774G:2012/10/02(火) 19:21:02.84 ID:96ydchih0
>>892
どーも
ただPCと同期ができないので、iphone本体でやる方法ないっすかね?
897iPhone774G:2012/10/02(火) 19:22:40.21 ID:xlguNfvz0
>>896
ちょっと何炒ってるかわかんねーっす。
898iPhone774G:2012/10/02(火) 19:56:47.07 ID:YLp95u9Q0
>>896
どのAPNかわからないけど
構成プロファイルを作ってWEBに置いてくれてるサイトがあるだろうしさがしてインストール

もしくはPCで自分で作って、メールに添付してiPhoneに送る
899iPhone774G:2012/10/02(火) 20:36:37.16 ID:lF+g2yyn0
>>896
gevey apnでググるといいよ。
900iPhone774G:2012/10/02(火) 22:03:41.08 ID:9V0f8WFOi
>>900
死ね
901iPhone774G:2012/10/02(火) 22:04:09.77 ID:+FiTd59O0
>>900
自殺はいけません
902iPhone774G:2012/10/02(火) 22:10:51.34 ID:O50G4vh80
(´・ω・`)w
903iPhone774G:2012/10/02(火) 22:28:56.07 ID:FU1qHJrS0
(´〜`)
904iPhone774G:2012/10/02(火) 22:28:57.79 ID:1gcGoyyP0
末尾iチョンの自爆テロか?w

>>900
905iPhone774G:2012/10/03(水) 00:13:01.57 ID:w+HNxtiu0
ちょっと質問、ドコモSIM使ってimoten等でimodeメール受信出来るとして
SMSは対応してるの?
906iPhone774G:2012/10/03(水) 00:23:20.86 ID:XbMwBapE0
勿論キャリアに準ずる
907iPhone774G:2012/10/03(水) 00:28:25.06 ID:IXw3jRRx0
>>905
ショートメッセージでよければ対応してますよ。<SMS
908iPhone774G:2012/10/03(水) 00:58:56.53 ID:w+HNxtiu0
マジですか、キャリアメールもプッシュでいけるし進歩してるんだね
ちょっと真剣に検討してみるわ
909iPhone774G:2012/10/03(水) 01:23:30.90 ID:sUaPRUTl0
ショートメールって送れるの?
俺のは相手がiPhone以外にはエラーが出て送れない
910iPhone774G:2012/10/03(水) 01:29:35.99 ID:ExfZkwRi0
>>909
んなこたぁない。
911iPhone774G:2012/10/03(水) 01:55:47.04 ID:sUaPRUTl0
>>910
まじ?このメッセージを送信できません。
このメッセージを送信するには
MMS機能を有効にする必要があります。
って出る。
どうすりゃいいの?
912iPhone774G:2012/10/03(水) 01:59:47.84 ID:7I0Vwn1f0
>>911
件名入れちゃってるんじゃないの、
913iPhone774G:2012/10/03(水) 02:01:54.05 ID:sUaPRUTl0
>>912
件名いれてる。まずいの?
914iPhone774G:2012/10/03(水) 02:16:16.28 ID:q/pt0n3C0
>>913
そもそもSMSには件名の概念が無い件
915iPhone774G:2012/10/03(水) 02:20:11.18 ID:sUaPRUTl0
>>914
初めて知った。ついでにいい?
相手がiPhoneなのに青色表示にならない
人がいます。何で?
916iPhone774G:2012/10/03(水) 04:31:55.38 ID:7I0Vwn1f0
>>915
青色はiMessageでしょ?
相手がオンにしてなかったら青色にならないよ。
917iPhone774G:2012/10/03(水) 04:34:47.44 ID:7I0Vwn1f0
>>915
iPhoneはSMS,MMS,iMessageの3種類あるから、違いを調べるといいと思うよ。
918iPhone774G:2012/10/03(水) 06:33:15.53 ID:g4Ix3WJM0
>>915
おそらく相手がiOS5以前のバージョンになってる
919iPhone774G:2012/10/03(水) 06:53:57.53 ID:sUaPRUTl0
iMessage iPhoneどうしでも
電話番号で送ると有料になるのもわかった。色々ありがとう。
920iPhone774G:2012/10/03(水) 07:29:50.89 ID:ZmX0CnGGP
>>919
電話番号でもiMessageで送れれば有料にならんでしょ。
SMSになったら有料だけど。
921iPhone774G:2012/10/03(水) 07:33:37.51 ID:7I0Vwn1f0
>>919
920の言うとおり。
もう少し頑張って理解しよう。
922iPhone774G:2012/10/03(水) 13:27:21.40 ID:B/Ca29Vp0
あほは生きるの大変なんだな
それを支援するのも俺達の仕事・・・。故にニートではない。ちゃんと働いてるんだから
923iPhone774G:2012/10/03(水) 13:40:39.20 ID:yX2sBd+v0
せっかくみんなで生暖かく答えてあげてるとこにくだらない煽りいれるやつってなんなの?
924iPhone774G:2012/10/03(水) 15:01:30.34 ID:Eh2ss7lf0
久しぶりに来たんだけど。
ドコモオワタって言うことで変化無いよな?
925iPhone774G:2012/10/03(水) 17:21:56.62 ID:Rbo4tE5l0
うん(´・_・`)
926iPhone774G:2012/10/03(水) 19:35:56.83 ID:f1DovODl0
>>923
いくらなんでもあれは煽られてもしゃーないだろ
927iPhone774G:2012/10/03(水) 19:55:30.88 ID:B/Ca29Vp0
>>923
これが煽りにみえるとか頭やばいんじゃないのw
928iPhone774G:2012/10/03(水) 20:23:42.54 ID:sUaPRUTl0
>>923
俺のせいで迷惑かけてすみません
929iPhone774G:2012/10/03(水) 21:06:05.52 ID:hLD7qRI10
やっとdocomo.ne.jpのアドレス使えるようになったけど、
使ってたアドレスじゃない!
アドレスの変更ってどうやってやるの?
教えてエロい人
930iPhone774G:2012/10/03(水) 21:49:59.03 ID:z0fPnWUo0
>>929
iモード携帯でネットワーク暗証番号を入力して手続
931iPhone774G:2012/10/03(水) 22:08:10.37 ID:Q7jtYRZi0
もう回線品質さえ終わってる。
この会社やる気ないもん。
http://i.imgur.com/hWHEm.jpg
932iPhone774G:2012/10/03(水) 22:22:38.86 ID:mvkeo9YpP
ソフトバンクでも12月からテザリング可能か。
両方持っているのだがdocomoを維持する理由がひとつひとつ削られていくなあ。
933iPhone774G:2012/10/03(水) 23:03:45.73 ID:szif9cjx0
>>932
反日企業禿バンクは、お断りいたします。
934iPhone774G:2012/10/03(水) 23:05:22.37 ID:B/Ca29Vp0
>>931
都会にいるならあうでも使っとけよ
田舎ならこんな感じだ。実に快適
http://i.imgur.com/0fWnH.jpg
935iPhone774G:2012/10/03(水) 23:26:23.21 ID:w+HNxtiu0
NTT表示とJP表示って何が違うの?
936iPhone774G:2012/10/03(水) 23:35:41.83 ID:4SNJ0Mnb0
もう既出の話題。
プラチナバンドか、違うバンドか。
937iPhone774G:2012/10/03(水) 23:40:21.11 ID:X42y1s5gP
反日はサムスンとLGごり押しのドコモだろ

ドコモ使ってるバカは死ね!
938iPhone774G:2012/10/03(水) 23:41:51.59 ID:zLN8H74+0
へぇー
N02Aのガラケー使っても反日になっちゃうんだ〜w
939iPhone774G:2012/10/03(水) 23:51:35.26 ID:jfhJw5lC0
auに客取られてるから、はげ必死だな笑
940iPhone774G:2012/10/03(水) 23:53:17.85 ID:mvkeo9YpP
docomoはこのご時世にチョンメーカー押しかよ。
しかも今度は社長が元中国軍軍人の中国メーカーを導入するって?!

よくやるよwww
941iPhone774G:2012/10/04(木) 00:12:08.61 ID:wO3fXTrY0
>>934
SIMフリーDoCoMoとiPhone5の2台持ちだけど
回線速度では大差が出る。
テザリングも始まるし、もうDoCoMoは電話としてしか使えない。
http://i.imgur.com/PyOL3.jpg
942iPhone774G:2012/10/04(木) 00:59:17.48 ID:DiChGx4b0
>>934
アップロードそれしかないとVoIPで相手にこっちの声が綺麗に届かないかも、、、
上下500kbpsを維持できれば問題ないけど
943iPhone774G:2012/10/04(木) 02:09:10.62 ID:dUdiSawG0
関東北部。充分快適っす。
http://i.imgur.com/skuLB.jpg
944iPhone774G:2012/10/04(木) 03:16:49.57 ID:2WY01wvP0
>>936
それはデマですね
Field Testモードで掴んだ周波数を丹念に見て行くと相関性がないことが分かる
945iPhone774G:2012/10/04(木) 06:21:19.99 ID:/6JJHXzD0
関西中部。
んー、
そんなに不便やないけどあう5欲しいなー
http://i.imgur.com/CndkS.jpg
946iPhone774G:2012/10/04(木) 06:27:58.19 ID:BurTT2Ms0
ドコモでiPhone使ってる意味がわからなくなってきた…
947iPhone774G:2012/10/04(木) 06:41:20.27 ID:b2PJTUwV0
ファミ割とドコモショップでの対応
948iPhone774G:2012/10/04(木) 07:07:53.32 ID:BTsmg28P0
ホワイトプランは通話が高いからなあ
auのことはよく知らないが
949iPhone774G:2012/10/04(木) 07:15:56.79 ID:zO6Efk3w0
電源切って入れなおすと「NTT」表示で
1時間ほどで「JP」表示になって
あとはずーっと「JP」で変わらず

滋賀@草津駅前





950iPhone774G:2012/10/04(木) 07:16:14.61 ID:TfZx4zV00
auもホワイトプランレベルだよ
951iPhone774G:2012/10/04(木) 09:17:48.99 ID:b2PJTUwV0
カケホーダイがあるじゃないか!
952iPhone774G:2012/10/04(木) 09:43:34.21 ID:R0lJrruG0
無料通話分あり・期間非限定でも他社より月額が安いプラスXi割が強すぎ。でも加入期間限定だし、iPhone5のためだけに他社に移るのはためらわれるなあ。
953iPhone774G:2012/10/04(木) 09:52:58.62 ID:R4vGFWKm0
4SのiOS6.0でXiマイクロSIM(IIJmio)使える下駄ってある?
使ってる人いれば購入場所教えて欲しい
954iPhone774G:2012/10/04(木) 10:18:32.72 ID:jVetJDs80
>>953
MOMANTAIで売ってたと思うが。
955iPhone774G:2012/10/04(木) 13:24:22.62 ID:74r+XHvq0
>>953
GPP
Amazonでも楽天でもヤフオクでもどうぞ。\2,000〜
俺も今取り寄せ中。

アキバにもあったけど約倍の値段でした。
GPPはニセモノがあるらしいのでお気をつけて。
956iPhone774G:2012/10/04(木) 13:25:14.21 ID:Csd1GXYIP
>>949
関西にも草津ってあるんだね。
某PodCastで草津のMacShopの話が出た時に、なぜ温泉街にMacShopが?と不思議に思ったよ。
957iPhone774G:2012/10/04(木) 14:10:37.00 ID:x6mYrUk+0
下駄ってデータローミング必須なの?
958iPhone774G:2012/10/04(木) 15:26:29.37 ID:m957eo870
>>956
草津言うたら滋賀県の草津に決もうてるがな。他はエセ草津やねん。
959iPhone774G:2012/10/04(木) 15:27:22.70 ID:m957eo870
>>957
不要
960iPhone774G:2012/10/04(木) 15:57:15.69 ID:b2PJTUwV0
たった今、初ゲタGEVEY UltraS が成功した
感動(>_<)
961iPhone774G:2012/10/04(木) 15:59:14.27 ID:HYJIvF1Y0
>>958
いや、草津温泉だろ。
J2のサッカーチームまであるんだぜ!
962iPhone774G:2012/10/04(木) 16:17:39.18 ID:eaO5Mccu0
>>960
そこから段々物足りなくなって、本物SIMロックフリー端末に手を
出してみたりすることもある第一歩。
963iPhone774G:2012/10/04(木) 16:21:03.31 ID:m957eo870
>>961
知らんかった
964iPhone774G:2012/10/04(木) 16:42:23.34 ID:4bZWiYph0
>>961

群馬県吾妻郡草津町:人口 7,006人
滋賀県草津市:人口 124,624人
965iPhone774G:2012/10/04(木) 19:40:04.48 ID:74r+XHvq0
草津と言ったら、
♪草津良いとこ一度はおいで
ということで、温泉に一票。
滋賀に草津があるのはつい最近。w
966iPhone774G:2012/10/04(木) 19:41:50.30 ID:74r+XHvq0
>>960
iOSのバージョンは?
967iPhone774G:2012/10/04(木) 19:57:45.32 ID:bS0swaF90
>>965
まぁ最近でもないけどな
どうでもいいねw

草津町
1900年(明治33年)7月1日 - 草津村のうち、草津・前口が草津町として分立する。他の地区は六合村(現・中之条町)となる。

草津市
1954年(昭和29年)10月15日 - 草津町と近隣の老上村、笠縫村、志津村、山田村、常盤村(すべて栗太郡)が合併し、草津市となる。
968iPhone774G:2012/10/04(木) 20:06:24.46 ID:JKnqd+SU0
>>965
滋賀の草津にも温泉はあるぞ
ttp://suisyun.jp/kusatsu/
969iPhone774G:2012/10/04(木) 20:08:36.05 ID:g/oI70t00
今回ばかりは外れだったなおまいら
970iPhone774G:2012/10/04(木) 20:16:47.31 ID:b2PJTUwV0
>>966
5.1.1
Googleと仲良しのままでずっと使って行く事にしました
971iPhone774G:2012/10/04(木) 20:42:11.30 ID:Csd1GXYIP
>>968
知名度、観光客数は群馬の草津温泉の方が桁違い(^_^)

ザスパ草津の応援には湯もみ娘も見られるんだぞ、エッへン!(^ ^)
http://www.thespa.co.jp/support_yumomi/
972iPhone774G:2012/10/04(木) 21:17:22.32 ID:m957eo870
草津は新快速停車。府民のベッドタウンやんなあ。新幹線も走ってる。
973iPhone774G:2012/10/04(木) 21:24:42.94 ID:milx3P+M0
府民?滋賀県民じゃなくて?
974iPhone774G:2012/10/04(木) 21:27:13.34 ID:BpdJ8Wk80
つまらんスレに成り下がったなw
975iPhone774G:2012/10/04(木) 21:31:47.32 ID:x6mYrUk+0
知らないうちに国際sms料金取られてた
976iPhone774G:2012/10/04(木) 21:33:42.13 ID:QwW2A8Nn0
>>973
京都府民のベッドタウンってことでしょ
977iPhone774G:2012/10/04(木) 21:43:23.84 ID:milx3P+M0
>>976
京都で働いてても草津に住んでるなら滋賀県民だろ。
ベッドタウンて意味わかってる?
978iPhone774G:2012/10/04(木) 21:46:41.93 ID:A0ai72jm0
@池袋
雨で人が少ないのか今日は早い・・・
確かに都心部はもう全くダメ、終わってる。
docomo Wii-Fiすらつながりにくい。
改善させる気無い、できない。
http://i.imgur.com/7kQCh.jpg
979iPhone774G:2012/10/04(木) 21:49:09.63 ID:Csd1GXYIP
docomo、終わってるか。
俺は東京じゃないからまだ大丈夫だろうけれど。
980iPhone774G:2012/10/04(木) 22:13:56.29 ID:9S2GGSJDP
>>975
メッセージとかFacetimeアクチしたら端末が国際SMS投げる
981iPhone774G:2012/10/04(木) 22:25:29.83 ID:XFFQiRg5P
>>943
高い金払ってもソフトバンクの3Gより遅いって酷いな…
982iPhone774G:2012/10/04(木) 22:38:33.89 ID:OocTXYGe0
なあ、誰か情弱な俺にimotenの設定の仕方が分かりやすく載ってるサイト教えてくれまいか?
ぐぐったところで書いてることがさっぱりわからん。
983iPhone774G:2012/10/04(木) 23:26:42.92 ID:sM/Xo0Yk0
つりばりでかすぎわろたんご
984iPhone774G:2012/10/04(木) 23:27:04.45 ID:OL922t0b0
>>982
君には無理だ諦めなさい
985iPhone774G:2012/10/04(木) 23:27:18.25 ID:QwW2A8Nn0
>>977
元々京都府民だった人が家買うときに安い草津とか大津に移って京都まで通うっていう当然の現状のことでしょ言わせんなよ
ベッドタウンがなんで形成されるかわかってる?
986iPhone774G:2012/10/04(木) 23:37:30.97 ID:5KA44rpY0
>>982
imotenの公式サイトがわかりやすい。
987iPhone774G:2012/10/04(木) 23:54:00.31 ID:Vut3XHSz0
アメリで申込みしたひと、サイトに現状報告が公開してるぞ。
全ての店舗で在庫がゼロ orz
988iPhone774G:2012/10/04(木) 23:58:05.74 ID:rqdahoHk0
草津でiPhoneスレはここですか?
989iPhone774G:2012/10/05(金) 00:02:23.32 ID:K7I47xCo0
>>987
マジか
日本のアップルストアも今週頭から在庫は無いみたいだから世界的に品薄な時期なのかも
ソフトバンクオンラインとかぼちぼち入荷してるようだから週末には入るカモね
990iPhone774G:2012/10/05(金) 00:55:07.58 ID:DgadayMC0
へー、4並の品薄状態か?
4の時は12月の第二週ごろに在庫の山になって、UKのApple Storeでもお一人様何台でも状態になっていたよ。
でも旧正月の前から再度品薄が続いて、その後はうまく在庫が調整されていた記憶があるな。
991iPhone774G:2012/10/05(金) 01:05:47.82 ID:Vx4dcpJV0
そりゃ4の発売日は6月だったからな・・・
992iPhone774G:2012/10/05(金) 01:39:07.50 ID:D/UkwKlk0
>>967
ああごめん。知ったのがつい最近ですた。
993iPhone774G:2012/10/05(金) 07:21:34.25 ID:SI01J7N00
京都大阪に通ってる香具師の
ベッドタウンっていったら、青山だろ
大津市と草津市の国境地帯にある
ハイソな街並みの




994iPhone774G:2012/10/05(金) 07:28:21.27 ID:gJCN7xmh0
次スレ
docomo回線でiPhone 20人目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1349389646/
995iPhone774G:2012/10/05(金) 08:20:46.11 ID:XjhOe51c0
1000ならメグちゃんが付き合ってくれる
996iPhone774G:2012/10/05(金) 08:21:12.54 ID:XjhOe51c0
めぐぅ
997 忍法帖【Lv=5,xxxP】(2+0:8) :2012/10/05(金) 08:53:07.35 ID:nufDtwKK0
998iPhone774G:2012/10/05(金) 09:26:48.35 ID:yOM8m8j60
もはや電電公社並みの魅力の無さ、ドコモ
999iPhone774G:2012/10/05(金) 09:27:12.12 ID:yOM8m8j60
先祖返りドコモ
1000iPhone774G:2012/10/05(金) 09:27:29.34 ID:yOM8m8j60
さよならドコモ
10011001
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      http://anago.2ch.net/iPhone/