docomo回線でiPhone 20人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G


前スレ
docomo回線でiPhone 18人目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1348150873/
2iPhone774G:2012/10/05(金) 07:47:51.18 ID:9yuHxnMl0
終了
3iPhone774G:2012/10/05(金) 08:24:17.05 ID:uBU2V6ia0
ポート、アウト!!
4iPhone774G:2012/10/05(金) 10:17:25.27 ID:C7KIxw5o0
4gevey, 4Sgpp, 4S factory unlockedは、docomoでそれぞれfacetimeアクチベート出来てますか?
5iPhone774G:2012/10/05(金) 17:12:53.94 ID:Ko4KxYkq0
>>4
iOS6GMから電話番号はアクティベーションされなくなった。
6iPhone774G:2012/10/05(金) 17:24:56.17 ID:8ObFMljcP
>>5
すいません、日本語でお願いします。
7iPhone774G:2012/10/05(金) 18:20:25.41 ID:5O1VjF7e0
8iPhone774G:2012/10/05(金) 20:08:28.51 ID:3Ite+mNe0
FOMAのMicro SIMに変更するの、年一回はタダだよね?
DS電話したら3150円て言われたんだけど
9iPhone774G:2012/10/05(金) 20:14:35.39 ID:kp3Vx9nN0
ドコモに下駄iPhone持って行ったら、テザリング出来ないからパケフラ料金5460円にしてくれるの?
10iPhone774G:2012/10/05(金) 20:15:15.22 ID:u0fl2qJV0
いい加減身の程をわきまえて土管屋に徹して欲しいわ。
朝の新宿や山手線沿線はアナログ・ダイヤルアップの方が確実に早い。
これからSB+芋に大量離脱が始まるんかな?
Xiを超える高速通信とか言い出してるが、既存の資源すらまともに運用できないのに・・・またデルデル詐欺か?
11iPhone774G:2012/10/05(金) 20:16:25.23 ID:8ObFMljcP
>>9
下駄は技適通ってないから、厳密には違法無線局な気がするのだが、教えてエロい人。
12iPhone774G:2012/10/05(金) 20:18:12.46 ID:kp3Vx9nN0
>>10
電波不満がある奴はさすがに禿げにはいかないと思うぞ
13iPhone774G:2012/10/05(金) 20:21:51.09 ID:yC85JxoUP
>>10
都心のdocomoは酷い事になっているんだね。
まだまだ大規模障害が頻発しそうだな。
14iPhone774G:2012/10/05(金) 20:55:13.51 ID:60scaohb0
デジホンから身売りされ続け、SBまで来てしまったドコモとの2台持ちです。
昨年始めぐらいまでは「流石ドコモ」だったけど、今の都内のドコモはSB同等、若しくはそれ以下。
そこに来て今回の「SBと芋がお互いの帯域を開放」が実現したら・・・
もう今のドコモでSIMフリー使う意味が無いのでは。

15iPhone774G:2012/10/05(金) 21:24:49.84 ID:Ko4KxYkq0
>>6
IOS6GMの時から、iMessageとFacetimeはApple IDに関連付けたメールアドレスは認証され使えるけど、電話番号はなぜか認証されなくなった、ってこと。
16iPhone774G:2012/10/05(金) 22:05:38.15 ID:6CSZ6V4O0
>>14
そうだよ。だから16年ユーザーの俺はauに行った。
17iPhone774G:2012/10/05(金) 23:44:42.08 ID:kw9Bj0Ff0
今更だが、auショップに行って予約してきた

SIMフリーな4Sは海外用に売らずに持っておくかな
18iPhone774G:2012/10/05(金) 23:49:23.98 ID:dJkVoyvb0
>>13
局地的に速いSoftBankより遅いけどやすくて繋がるiijmioな俺が通りますよ。
都心でもSoftBankは糞のままだね。
19iPhone774G:2012/10/06(土) 09:42:37.13 ID:XWSMBXBK0
>>11
そんなので誰も捕まるから安心していい
20iPhone774G:2012/10/06(土) 09:54:49.82 ID:LJr0NtZHP
>>19
日本語でよろ。
21iPhone774G:2012/10/06(土) 10:48:40.34 ID:XnLqZDU60
>>20
そんなので捕まらないと思っているだろうが、普通に捕まるから警察が来るまで家で待機していれば大丈夫
22iPhone774G:2012/10/06(土) 11:20:22.45 ID:kS7NtyY20
別に誰もそんなので捕まらない、とか言ってねーのに不自由な日本語を指摘されてとちくるうなって
23iPhone774G:2012/10/06(土) 11:56:29.62 ID:OYkpNPbi0
>>19は「ありますん」と同じ用法だろ
24iPhone774G:2012/10/06(土) 14:04:25.30 ID:EK22VjI00
まじですか
25iPhone774G:2012/10/06(土) 16:01:29.63 ID:XWSMBXBK0
>>21
いやいや、捕まらないからw
例があるなら言ってみ?ちゃんと有罪になったやつな。
26iPhone774G:2012/10/06(土) 16:03:08.86 ID:XWSMBXBK0
>>23
わりぃ、単なる打ち間違い
27iPhone774G:2012/10/06(土) 16:05:59.35 ID:XWSMBXBK0
違法無線局つったって、実際問題としては下駄かませたって使われてない周波数で通信するわけじゃなし、
Bluetoothの海外製品と同じでそんなのいちいち検挙なんかしませんからw
するつもりなら販売店はとっくに幇助でやられてる。
28docomoをiPoneで:2012/10/06(土) 16:33:59.50 ID:sIN/irmZ0
ドコモ経営陣が見たら発狂しそうなサイト
http://www.ne.jp/asahi/art/line/homepage/docomo.html
29iPhone774G:2012/10/06(土) 17:27:37.43 ID:5nLIhIEz0
>>17
今ならまだdocomo回線でiPhone使いたい人多いかもしんないし高く売れるかもよ?
30iPhone774G:2012/10/06(土) 17:34:44.94 ID:LJr0NtZHP
捕まるか捕まらないかには、申し訳無いけど興味が無いんです。
知りたいのは違法無線局か否か、なのですが、下駄噛ませると違法無線局ってことでFA?
31iPhone774G:2012/10/06(土) 17:40:41.98 ID:iz8TV7ksP
技適にキャリアは関係ない。
32iPhone774G:2012/10/06(土) 17:42:07.76 ID:XWSMBXBK0
>>30
俺はお前のPCの中に保存してあるエロ画像は違法か否かに興味があるよ
33iPhone774G:2012/10/06(土) 17:47:59.62 ID:LJr0NtZHP
ちゃんと答えられるヤツは一人もいないんだな。w
ま、あまり期待もしてなかったが。
34iPhone774G:2012/10/06(土) 17:50:48.36 ID:XWSMBXBK0
>>33
そりゃ前例がないし判例もないし法曹の実務家でもないからな
聞く所間違ってるのに早く気付いた方がいいよ
35iPhone774G:2012/10/06(土) 17:51:25.54 ID:XWSMBXBK0
利用者にとっては違法かどうかなんてどうでもいい。
捕まらず普通に使えればなんでもいい
36iPhone774G:2012/10/06(土) 18:07:34.91 ID:UPd9H8uP0
SIMロックSIMフリーが良くて、下駄が逮捕とか無理筋だろうな
37iPhone774G:2012/10/06(土) 18:17:13.55 ID:LJr0NtZHP
>>36
黙っていた方が傷つかないよ。
38iPhone774G:2012/10/06(土) 18:24:50.18 ID:UPd9H8uP0
きめええなあ

さっさと無線スレなり法律スレなり行けよw
39iPhone774G:2012/10/06(土) 18:58:41.62 ID:T9moQZCBP
>>30
改造にあたり、技適マークがないのと同じになるよ。
40iPhone774G:2012/10/06(土) 19:03:05.61 ID:Mrk9MIvP0
>>39
密閉されてないSIM部分で?
容易に改造されないように認証をうける部分はユーザがさわれないように
なってるんじゃなかったっけ?SIMスロットはその外だよね
41iPhone774G:2012/10/06(土) 20:48:09.28 ID:KE+dY/jN0
突然の質問すみません!!

SIM FREE iphone4Sを使っているのですが、
先日ios6にアップデートするとテザリングが使えなくなりました。。。
テザリング側のネットワーク選択画面でiphone4Sを選択すると、
クルクルと接続中?の状態のまま一向に繋がりません。

4S側もモバイルデータ通信APNはmopera.netと入れていますので、
基本的な設定はこれで問題ないとは思うのですが、、、。

お詳しい方、どなたかアドバイス頂けますと助かります。
宜しく、お願い致します。
42iPhone774G:2012/10/06(土) 21:52:08.98 ID:ApwpNXKP0
iPhone 4sの設定→リセット、で全部リセットの上再起動して、各種設定をすべて入れ直す
43iPhone774G:2012/10/06(土) 21:56:47.31 ID:4HK4Vao90
FOMAプラスエリア使えねーって騒いではいるけど、使えないからって圏外になってる人の話は聞かない不思議
44iPhone774G:2012/10/06(土) 22:06:55.20 ID:NvkaNhDp0
実際圏外ならんし。
45iPhone774G:2012/10/06(土) 22:08:47.77 ID:Mrk9MIvP0
>>43
旧FOMAプラスのband VIで技適を通してるiPad WiFi + cellularの謎
使えないって話になってるよね、これ
46iPhone774G:2012/10/06(土) 22:09:16.11 ID:KHme8G8O0
>>43
圏外になるから使えねーってことであって、わざわざ圏外とは言わない件

あと、2GHz帯と800MHz帯が合わさって届いているところでは圏内でも
通信、通話共に不安定になる
47iPhone774G:2012/10/06(土) 22:35:14.38 ID:QyqfIeyf0
>>46
一層の事、圏外になってくれた方が諦めがついていい
と先日渋谷のプラスエリアで実感した
48iPhone774G:2012/10/06(土) 22:47:18.03 ID:l655GH930
技適が無効になる要件は設計上の改造。
自分が確認した時は、JBがベースバンドにアクセス可能な改造とみなされるので、JB経由のロック解除はJBの段階でアウトというのが無線の認証機関の判断でした。
(正確にいえば、JB自体は技適が無効になるだけで違法ではなく、電波出した段階で電波法違反になります。)
まあ、それで迷惑千万なことがおきなければ検挙はないだろうというのが大方の見たてな訳で、いわゆる自己責任の範疇かと。
(車検対応外のパーツつけてスピード違反するようなもんでしょうか。)

なお、携帯電話の技適は2種類(無線と電話)があるのですが、電話側の認証についてメーカー/キャリア以外でのロック解除がどう判断されるかは聞いてないのでシラネです。w
長文スマソ。
49iPhone774G:2012/10/06(土) 22:54:16.16 ID:Mrk9MIvP0
>>48
下駄はJB不要だよ?
周波数も形式も技適をうけたときと変わらない。
ベースバンドにもアクセスしない。SIMのMNC/MCCを誤認識するだけ。
日本でそのSIMを入れてローミングするのと同様

JB+ソフトウエアアンロックは別だろうけど、ベースバンドに触らない
たんあるJBが電波法違反とは始めて聞いた見解だな。総務省のどの部署?


50iPhone774G:2012/10/06(土) 23:00:59.98 ID:XWSMBXBK0
>>48
JBのこと良くわかってない奴がそんな適当なこと言ってるの?
日本はほんとにいつまで経っても未開の土人国だなw
51iPhone774G:2012/10/06(土) 23:02:39.12 ID:XWSMBXBK0
ていうか、そもそも省庁が何言ってたって全く関係ないよ。
単なる「見解」であって司法判断と全く関係ないから。
裁判になったら俺らはこう主張しますよって言ってるだけの話。
52iPhone774G:2012/10/06(土) 23:56:54.56 ID:l655GH930
>>49
認証機関(番号払い出すところ)ね。
俺が聞いたのはTELEC。
うちが払い出した番号は改造品には無効です。ということ。
総務省(電管)は、技適がない無線機で電波出したら違反だよ。としか言ってない。

書いたとおり、電話側(JATE)には聞いてないので、下駄だろうが、ソフト書き換えだろうがロック解除についてはシラネです。w

>>50
設計外の手段でモデムファーム、ベースバンドやトランシーバーにアクセスして変更可能な状態にするのを無線機の改造とみなすということ。
JBが何を目的としてるかとか、実際に無線的な変更があるかどうかではないです。
昔は、バグ改修以外の変更(機能追加)も技適取り直しとか言われて苦労したんで。w
ぶっちゃけわかってないからそういうんだと思います。

>>51
その通りと思います。
ただ、技適がない無線機で電波だしたら違反というのは事実として逃げられないし、技適は認証機関が無効だと言ったらそれまでなのが現状。
ということで、技適の有効性が争点ですね。w
実際のところ、(無許可ブースターみたいに)それが原因で通信障害が発生したとかなければ、問題になることはないですね。

あ。自分で技適取るのもありです。
(昔は取れたんだけど、最近は法人じゃないと無理っぽい?)
53iPhone774G:2012/10/07(日) 00:05:36.21 ID:Mrk9MIvP0
>>52
JBそのものはモデムファーム、ベースバンドやトランシーバーに
アクセスしませんから関係ないですね。関係するのはJB後に行う
unlock(たとえばultrasn0wのインストールなど)。そこを言いたかった。

技適に関してはアマチュア無線だと自作機ですらJARD保証認定
を使うという手があるけど、携帯では無理ですね。
54iPhone774G:2012/10/07(日) 00:11:49.08 ID:PsmrLw9i0
>>53
実際にいじるかどうかではなく、ユーザーがいじれる状態にすることが既に設計から外れる改造に当たるので、JB時点で。ということなんだそうです。
55iPhone774G:2012/10/07(日) 00:21:11.33 ID:b2E7IF/V0
>>54
それはその担当官(TELECだから官じゃないか)の見解じゃないかな。
今はJBだけではベースバンドにアクセスできないし
しかしアメリカではJBもunlockも合法なのにひどいものだ
56iPhone774G:2012/10/07(日) 01:51:16.49 ID:oG1IFJA90
おまえら無線の国家資格でも取って、電波法規を学んだらどうだ
陸上特殊無線技士とかアマチュア無線の初級免許なら簡単だから素人でもすぐ取れるだろ
57iPhone774G:2012/10/07(日) 01:53:24.20 ID:PvLZ36h+0
iPhoneをdocomoで使うためにそこまでするのかw
58iPhone774G:2012/10/07(日) 01:54:03.63 ID:b2E7IF/V0
和文を覚えるつもりがなかったので1アマはとらなかったが、
高校時代に2アマは取得済みだが
59iPhone774G:2012/10/07(日) 03:17:52.12 ID:wt1rsWcF0
結局、プラスエリアは使えないは確定したの?
ハード的には対応してるだとかいろんな疑惑あってようわからん。
60iPhone774G:2012/10/07(日) 03:49:02.92 ID:l9OuJAa80
プラスエリア使えてたらここまで葬儀会場になってない(´・_・`)
61iPhone774G:2012/10/07(日) 04:22:32.87 ID:J4MhIyvx0
BBにタッチできない今、脱獄はスマホにアプリ入れることとおなじだとおもうけど、技適的にはね。
例えばたまに出るテザリングできる公式アプリが技適で問題になるのかってこと。
技適で問題となる部分には一切変更は加えられないでしょ。
62iPhone774G:2012/10/07(日) 07:24:49.63 ID:Dglg01Jj0
なろうがなるまいがどうでもよくね?
63iPhone774G:2012/10/07(日) 07:36:36.40 ID:+Ear7AQu0
都内ビルの中 結構圏外になるな。
虫食い状態でプラスエリアあるのに
ちょっとびっくり。
64iPhone774G:2012/10/07(日) 08:47:22.56 ID:D1xzFtyc0
>>818
技適なんか正直どうでもよくね?
65iPhone774G:2012/10/07(日) 08:55:03.02 ID:Dglg01Jj0
ユーザにとってはどうでもいいね
66iPhone774G:2012/10/07(日) 09:06:10.50 ID:b2E7IF/V0
>>60
なぜ同じくプラスエリアで使えないとされている新しい iPad (iPad3)を
band 6 (再編前のFOMAプラスエリア)で技適をとおしてるのだろう。
本当は使えるのに制限してるだけとか?
67iPhone774G:2012/10/07(日) 09:13:49.24 ID:1CuY5RQi0
>>46
さらっと嘘つくな。
圏外じゃプラスエリアが有るかどうかすら分からん。
そもそも都市部じゃ今でも2GHzのFOMAでSoftBank以上のエリアだし実用で問題無いし。
これ否定する奴はSoftBankやイーモバは絶対使い物にならない。
68iPhone774G:2012/10/07(日) 09:22:28.68 ID:7eFUOmhY0
>>67
iPhone5で圏外のところで、ガラケが通話できればプラスエリア非対応ってことでいいのかな?
69iPhone774G:2012/10/07(日) 09:38:17.05 ID:CBJL6V5G0
自分の環境だとフィールドテストするとソフトバンク2.1GHz、ドコモ800MHzって場所が結構あるからFOMAプラスエリアが使えないとソフトバンク以下になる
70iPhone774G:2012/10/07(日) 09:42:10.08 ID:XaBPjzTz0
>>67
4Sとプラスエリア非対応携帯を持って行って、4Sを
フィールドテストモードにして
何chを掴んでいるか確認すれば簡単に分かりますけど。
そんなコトを知らずにこのスレに居るの?バカなの?
67の頭の悪さに感動した。

>>68
ガラケーの方が(一般的に)RF周りを丁寧に作ってあるのでそれだと
多分そうだろう、ってことが分かる程度です。
でも、67より遙かに賢い発想だと思います。良いアプローチです。
71iPhone774G:2012/10/07(日) 10:10:59.75 ID:PvLZ36h+0
なんで、すぐ人を馬鹿にするんかなあ?
72iPhone774G:2012/10/07(日) 10:20:35.73 ID:YC3Sex/l0
高層ビルのオフィスの室内アンテナて、
まさかプラスじゃないよね?

プラスだったらこれから届く俺の5無駄になるんだが・・・
73iPhone774G:2012/10/07(日) 10:29:47.54 ID:26EZBtLM0
ほんとだね。
性格悪いにもほどがある。
74iPhone774G:2012/10/07(日) 11:11:44.65 ID:4NwpK0c70
もう4Sをdocomo、5をauで使い分ける。
普段の行動エリアで不具合が無ければau一本に絞る。
昨日iPhone5を契約したが、LTEは速いよ。
俺の使い方ではここまで要らないくらい。
75iPhone774G:2012/10/07(日) 11:13:19.37 ID:EYu4hiPk0
海外携帯のほとんどがもともとプラスエリア非対応だったことを考えると
Appleがわざわざ昨年までは対応してたんじゃないかと思うな
docomoと商談自体はあっていつでも対応できるようになってたんじゃないかとか。
でも、必要なくなったってことだろう
76iPhone774G:2012/10/07(日) 11:16:51.08 ID:Jpbr9MuO0
4S最強ってことやな
地図もクソじゃないし
77iPhone774G:2012/10/07(日) 12:03:51.75 ID:HQe77LSX0
ついに4s買いました!
が、一点教えてください。
simカードのスロットなんですが
ぴったり閉まらない?のか少し浮いた感じになってます。
これって仕様ですか?問題なくアクティベートはできたんですが。
78iPhone774G:2012/10/07(日) 12:14:36.15 ID:6krdXoOS0
>>77
ぴったり閉まるよ。
79iPhone774G:2012/10/07(日) 12:38:08.66 ID:l4gElgLq0
>>77 キレイにピッタリ閉まるよ
80iPhone774G:2012/10/07(日) 13:02:20.04 ID:HQe77LSX0
>>78-79
ありがとうございます。
もうちょっと試してみます。
81iPhone774G:2012/10/07(日) 16:09:44.73 ID:cvC3LGE+0
16年使ったdocomo回線をMNPすることにした
海外のSIMフリー機を多々使ってきたが、iPhone5がいいきっかけになったよ
通信規格がいくつもあるとグローバル機種でもキャリアが対応出来ない状況が今後も酷くなりそうだね
4の頃からお世話になったスレなんで御礼しとく
じゃ
82iPhone774G:2012/10/07(日) 16:13:38.17 ID:NwWJ6CL10
今は機種のためにキャリアを選ぶ時代なんね。
docomo経営陣がもう少し有能だったら良かったのに。
83iPhone774G:2012/10/07(日) 16:19:46.14 ID:ZbgkDept0
同じ金払って向こうはLTEこっちは3Gじゃあな
84iPhone774G:2012/10/07(日) 16:46:46.46 ID:vd2Oq67Z0
最近までイオンsimだったから俺はかなり速く感じる。2chのスレ取得がめっちゃ速い
LTEってどんな時に有用なの?
85iPhone774G:2012/10/07(日) 16:54:27.41 ID:umQLTzkr0
>>84
テザリングの時かな
86iPhone774G:2012/10/07(日) 16:54:48.07 ID:dfCDFab70
>>84
自宅とか外出先のホテルで回線がないときにPCテザリングして使うとか。
あとは、隣の人が非LTEの端末だったら比較して馬鹿にするとか。
87iPhone774G:2012/10/07(日) 17:16:08.13 ID:CBJL6V5G0
>>84
スピードテストしてホルホルするぐらいかなあ。
上から
ソフトバンク 3G(プラチナバンド)
ソフトバンク LTE
ソフトバンク LTE
ドコモiPhoneでソフトバンクiPhoneをテザリング
ソフトバンクWi-Fiスポット
ドコモiPhoneでソフトバンクiPhoneをテザリングhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY9riUBww.jpg
88iPhone774G:2012/10/07(日) 17:17:04.22 ID:JhHSeXR30
道に迷ったけど混雑しまくりで中々地図が表示されない、という時に役立つ
肝心の地図アプリがうんこじゃ何の意味もないが
89iPhone774G:2012/10/07(日) 18:10:39.95 ID:5ofVKhwD0
LTEはどんなときに有効とかっていうより、
普通に使ってて通信速度が速い方がいいだろ、ってだけだ。
そのうちこれが普通になる。
90iPhone774G:2012/10/07(日) 18:13:05.97 ID:EYu4hiPk0
>>81
いい機会だからアドレスもキャリアのなんか使わないようにな
AUがダメになったとき、また16年使ってきた〜とかいうことになるぞ
91iPhone774G:2012/10/07(日) 18:16:20.23 ID:LTZEpXS90
日通U300使ってるけど300k程度出てればぐぐるMAP表示がそこそこいけるんだよな、明日XperiaGXのSIM入れる予定だけどどこまで速くなるのかwktk
92iPhone774G:2012/10/07(日) 18:38:34.12 ID:tS4cQWD40
>>84
他の人も書いてるが、早い云々の段階は年明けには抜けて、通常運転になるのはいつかが話題になる。

>>90
キャリアメールのチェンジは、不要な人間関係解消のチャンスでもあるだろw
93iPhone774G:2012/10/07(日) 19:10:51.94 ID:uXwi1ShAi
まあ、ソフトバンク使っててこんな事言うのもなんだけど。
今はソフトバンク 4G LTE使ってる端末がiPhone 5だけで、全国でもせいぜい数十万台だからね。これで快適じゃなけりゃなんなのって話でw
これから先、LTE対応端末が数百万、数千万台になっても大丈夫なのかな?とは思ってるよ。
94iPhone774G:2012/10/07(日) 20:44:59.33 ID:LTZEpXS90
>>93
それはドコモでも同じだろw
95iPhone774G:2012/10/07(日) 23:09:43.98 ID:Af79Zpte0
>>41
もう解決した?? 以前iOSのアップデートでtetheringやbluetoothが使えなくなった
ことがあった。リセットではダメだったけど、micro SIMの抜き差しで直った。
参考までに。
96iPhone774G:2012/10/07(日) 23:12:01.98 ID:ITs1NHFO0
ドコモはもい600万人以上がxi
そのせいか、元々かはわからんが
xiは遅いw
97iPhone774G:2012/10/07(日) 23:27:19.40 ID:v7NR7I+b0
>>96
禿同、立ち上がりも遅いからイラつくわ
98iPhone774G:2012/10/07(日) 23:49:25.15 ID:Mf/04szK0
なんだよ。
imoten設定ブログの中の人AU行ったのかよ。
裏切られた気分だ。
99iPhone774G:2012/10/07(日) 23:58:02.64 ID:LJo0yBvy0
docomo iPhone4S 通話プランのみ
au iPad mini データ通信のみなんて
どう?
100iPhone774G:2012/10/08(月) 00:01:37.30 ID:7NREF2iC0
LTEはドコモ側の遅さもあるけど、モペラとかspモードのドコモ系プロバイダが酷いって書き込み前に見た。
プロバイダだけ他社にしたら速度向上がみられたそうな。
101iPhone774G:2012/10/08(月) 00:40:19.97 ID:jVSR8LTu0
>>98
iPhone5からテザリングできるようになったし、
docomoだとLTEもFOMA+も使えないと分かったんだから
移行するのは比較的自然な流れだと思う。
102iPhone774G:2012/10/08(月) 00:41:43.08 ID:n9jMKeNN0
iphoneはmoperaしか使えないでしょ?
simフリーだとプロバイダ違うのいけるんだっけ?

xiが遅いのはドコモで他社プロバイダでも一緒だよ?
都内住みでBF01Dの3円回線だが3M出れば良い方だし
103iPhone774G:2012/10/08(月) 01:41:42.11 ID:oE/NmhL+0
他社も混んでくればそのぐらいの早さに落ち着くんじゃね?
104iPhone774G:2012/10/08(月) 01:44:32.88 ID:aN2piUCL0
>>102
いけるね、それどころかMVNOのIIJmioとかもOK
105iPhone774G:2012/10/08(月) 02:09:13.90 ID:n9jMKeNN0
>>102
xiのsimはmoperaだけでしょ?
106iPhone774G:2012/10/08(月) 03:25:40.37 ID:ecYY+Luv0
データだけなら↓のISPも使えるんじゃないの?
エンジョイネット
OCN
ぷらら
ASAHIネット
@T COM(アットティーコム)
TOKAIネットワーククラブ
BIGLOBE1
InfoSphere

http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/xi/provider/
107iPhone774G:2012/10/08(月) 03:39:17.22 ID:n9jMKeNN0
>>106
認証で弾かれるから、moperaのみ
が正解だったはずxiは
108iPhone774G:2012/10/08(月) 03:42:26.74 ID:n9jMKeNN0
追記
ちなみにasahiを試したら駄目だったので
データ回線のxiルータをそっちにした

音声契約はmoperaだけ使える
が正解のはずだよ
散々ぐぐったしw
109iPhone774G:2012/10/08(月) 04:32:47.40 ID:BWVQduxV0
>>108
うん、それが正しいと思うよ
音声有りの契約の場合はSPモードとモペラしか使えないからiPhoneで使うにはモペラしかダメなはず
110iPhone774G:2012/10/08(月) 04:48:33.65 ID:QATdBGyG0
1社しか試してないのに何故全て駄目と言い切れる?ググって何もなかったらそれが答えか?

あと音声とデータ通信は別物だ
つーかmoperaがISPってことが分かってるんなら「音声契約はmopera」云々がおかしいと気付け
111iPhone774G:2012/10/08(月) 05:27:17.24 ID:qG9y0HYP0
とりあえずもうau行く。こりゃ駄目だわ。
使えないのに、アホなオッサンがずっとドコモでドコモでってなるんだってわかった。
112iPhone774G:2012/10/08(月) 05:58:41.81 ID:0GDpQL3x0
>>98
だよな
113iPhone774G:2012/10/08(月) 09:47:38.63 ID:7A0cEZ7m0
>>110
自分で答え持ってない奴が偉そうに言うな
114iPhone774G:2012/10/08(月) 10:00:42.26 ID:CWdw1qQc0
iPhoneはデータ通信でもocnはダメらしい
115iPhone774G:2012/10/08(月) 10:32:39.63 ID:WjUQJVmY0
iPad2+Xi+ぷらら試したがダメだったよ
116iPhone774G:2012/10/08(月) 10:37:32.12 ID:CWdw1qQc0
BIGLOBEはいけるらしいよ
他に比べれば規制も少ない
117iPhone774G:2012/10/08(月) 11:40:29.03 ID:n9jMKeNN0
>>110
ではxi音声契約で行けるプロバ教えてくれよん
ソースもつけてさぁ
118iPhone774G:2012/10/08(月) 12:38:31.58 ID:uiLXzbDI0
iPhone5がLTEもFOMAプラスエリアも使えないので、
中古のiPhone4購入。

iOS5.1及び5.1.1でIIJmio 高速モバイル/D 運用は問題なし。
通信可、テザリング可、アンテナピクト表示はできないけど
フィールドテストモードから数値表示が可能でした。


んでiOS6
通信はできてる、テザリングもできてる。
アンテナピクト表示はできない。かつ
フィールドテストモードからの数値表示も、不可 orz

(´・ω・`)
なんか解決方法ないかなぁ
119iPhone774G:2012/10/08(月) 12:39:32.31 ID:uiLXzbDI0
使用側としての電話は
softphoneのプッシュ通知+Fusionで十分なんだけど、
電波状況の確認が全くできないのは痛いですよ。

iOS6へのアップグレードは慎重に。
120iPhone774G:2012/10/08(月) 12:54:14.48 ID:WIuZyzwV0
>>118
逆に6に上げてから数値表示出来るようになった
121iPhone774G:2012/10/08(月) 13:55:41.04 ID:7omy4XI+0
>>117
偉そうな乞食だなw
122iPhone774G:2012/10/08(月) 18:49:39.07 ID:ukQk296w0
非常にくだらん質問で申し訳ないですが
imoco使ってる人いたら教えてください。
メールの着信音ってデフォルトから変更ってできないんですか?
本体のサウンド設定を変更しても反映されないんですが。。。
123iPhone774G:2012/10/08(月) 21:57:39.93 ID:qG9y0HYP0
>>118
中古?(笑)
で、ドコモ回線?さすがにお前しっかりした方がいいぞ?
124iPhone774G:2012/10/08(月) 22:36:03.12 ID:n/fZDKGq0
>>123
ニホンゴワカリマスカ?
125iPhone774G:2012/10/08(月) 23:06:09.61 ID:IZawzDpf0
さすがにこのスレも勢い無くなったなぁ
126iPhone774G:2012/10/08(月) 23:29:03.01 ID:jVSR8LTu0
俺はauに移って16年使い続けたdocomoとおさらばした。
でもついこのスレを覗いてしまう…。
127iPhone774G:2012/10/08(月) 23:50:41.60 ID:SQx2GUir0
>>123
しっかりするべきはお前
128iPhone774G:2012/10/08(月) 23:50:46.22 ID:jfYyF/dA0
docomoのXi Androidスマホ使ってるんですが、不満なので
iPhoneの3GS/4を入手してdocomoのusim差して使おうかと思っています。
皆さんはdocomoとispと、どのような契約をしているのでしょうか? 音声通話は残したいです。
ご教示、よろしくお願いします m(_ _)m
129iPhone774G:2012/10/08(月) 23:57:34.29 ID:W5SBv0em0
>>128
SIMFREE iPhoneを
ドコモショップに持ち込めば
難しい事は全てやってくれる。
MNPした方が聡明
130iPhone774G:2012/10/08(月) 23:58:10.93 ID:94y/Ezhk0
>>128
既にXiなら、Moperaだけ加入すればいいと思う。

2台持ちになってしまうけど、iPod touchをドコモスマホにテザリングで
ぶら下げて使うのも一つの手だと思うよ。スマホは通話とメールに割り切って。
131iPhone774G:2012/10/09(火) 00:42:16.30 ID:8hCfTSSc0
このスレだけに展開します。

11日発表の新商品説明会で、nanoSIM提供を発表します。

拡散はやめてください。
首になっちゃうので。

宜しくお願いします。
132iPhone774G:2012/10/09(火) 00:43:38.38 ID:iv8pURbk0
アップルブロックで
意味ないでしょ
133iPhone774G:2012/10/09(火) 00:49:50.14 ID:+uPHu45z0
auにMNPして自宅圏外w
フェムトセル申し込み中。
まさかSIMフリーdocomoの巻き返しあるのか?
134iPhone774G:2012/10/09(火) 00:54:18.86 ID:4AafJE7QP
LTE認証がキャリア側の対応だけで出来るならついでにLTEも対応するかもね。
135iPhone774G:2012/10/09(火) 00:54:55.91 ID:+w7BrRA4I
そんなことしてる暇あるならさっさとMMS化しろやカスdocomo。
136iPhone774G:2012/10/09(火) 01:43:19.22 ID:/2JUQ4cr0
118です。
その後、バッテリの消耗速度が爆速になってるのを確認しました。

圏外認識のせいですね……(´・ω・`)

>>120
こちらとの違いがわかればいいんですけどね
137 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/09(火) 02:06:12.64 ID:1RzyltRF0
ドコモはいつから社外端末をサポートするようになったんだ?
138iPhone774G:2012/10/09(火) 02:11:12.97 ID:G0UXwSh80
>>137
ショップ店員の顧客満足度向上スキル
139iPhone774G:2012/10/09(火) 07:18:42.51 ID:vYWOq83s0
>>129-130さん ありがとうございます
moperaU契約を追加したらいいということですね
simフリーのiPhone4Sも価格が下がったのでしょうか? MNPはau→docomoにしたばかりなので。。。
Androidスマホのバッテリー持ちが一番不満で、二台持ちはそれを解決してくれないのです
ありがとうございました
140iPhone774G:2012/10/09(火) 07:27:29.27 ID:cSphr7rb0
>>137
2011年4月1日から
141iPhone774G:2012/10/09(火) 08:10:19.92 ID:PAZi3XqE0
auでmini買ってsim使い回す mini→iphone
142iPhone774G:2012/10/09(火) 09:22:57.27 ID:BP2+n0dn0
>>141
通話はできないんじゃない?
143iPhone774G:2012/10/09(火) 09:50:53.22 ID:0eej8iaA0
あさって、新製品・新サービスの発表会!

噂の高速LTEを対応するのかな。ちょっと買ってみようか、これ見て決める。
144iPhone774G:2012/10/09(火) 10:45:46.52 ID:1sHRe9VA0
>>137
今年の2月、台灣で4S買って、その足で関空内のドコモショップに。iPhoneで使いたいといったら、動作は責任もてません、といいながら、テキパキと本体の設定と、それまでガラケーだった契約も適切に契約変更してくれた。自分は見てただけ。
これにはびっくり。繋がった時感動したよ。あとは本体売るだけだなあとマジオモタ。
145iPhone774G:2012/10/09(火) 10:48:43.47 ID:1sHRe9VA0
>>114
適当な事伝聞でも言うな。
定額データフラットバリュー+4S+ocnでネット接続している。
moperaより格段に早い。
146iPhone774G:2012/10/09(火) 11:34:43.59 ID:V7g/QL2Y0
ドコモでiphone4sは、ある種の完成型だね。
Xiって結構詰まっているみたいなので、3Gでも余り見劣りしないようだし。
この3連休で台湾旅行に行ってきたけど、
空港で中華電信のシムが売っていて、3泊4日で250元、
日本円にして700円もしないで、データ通信使い放題(1日分は捨てた)。
パスポートのコピーを取られるだけで、手続も簡単。
やはりシムフリーのiphone4sでしょ。
因みに中華電信の3Gは早い。あと、台北は駅にも無料のWIFIが結構ある。
日本より便利。
147iPhone774G:2012/10/09(火) 11:36:51.32 ID:4++8OXvw0
本体はな。あくまでも本体
問題は都内の大きな道路では
3G接続出てこない方が多いだろw
148iPhone774G:2012/10/09(火) 11:38:18.24 ID:V7g/QL2Y0
家族とはViberかラインで連絡取れるから、通話は不要。
タクシーに乗っていても地図でどこ走っているか分かるから、便利。
がらけー(n904i)に下駄はかせてシムを入れて、ドコモの電話も使えたし(電話かかってこなかったw)
149iPhone774G:2012/10/09(火) 11:47:04.63 ID:V7g/QL2Y0
台湾旅行は楽しかったので、妻と年始に3泊4日でまた遊びに行こうと計画している。
海外に遊びに行く人は、シムフリーiphonの便利さを知ると、止められないと思う。
現地携帯なんか使いにくいし面倒だし、パケット気にしてiphone使うのは事実上不可能。
海外だと地図も重宝(iOS6はダメみたいだね)。
iphone5のちっこいシムは空港で売っているの?
4sが今のところ現実的な選択じゃないかと思うけど。
150iPhone774G:2012/10/09(火) 11:50:38.42 ID:wOsBpUlT0
海外SIMでiPhoneスレじゃなくて
docomo回線でiPhoneだからね。
151iPhone774G:2012/10/09(火) 11:54:13.00 ID:V7g/QL2Y0
失礼致しました (>_<)
でもドコモでiphoneの人は、みなさんシムフリーですよね、当然?
中華電信の人に、日本のパスポート見せてiphone見せたら、
日本のはダメだよみたいなことを言われて、
シムフリーと言ったら、OKだって返答。
ソフトバンクやauの人で、聞いてくる人も多いんだろうな、きっと。
ということで、ドコモでiphone4sは最高です。
152iPhone774G:2012/10/09(火) 12:21:02.65 ID:BP2+n0dn0
>>151
強引にこじつけたな。
153iPhone774G:2012/10/09(火) 12:25:05.84 ID:Zxmq1Dja0
iPhoneからのカキコじゃなさそうだしな。
154iPhone774G:2012/10/09(火) 12:42:27.95 ID:wOsBpUlT0
台湾楽しかったんだろうなーってのだけは伝わった。
155iPhone774G:2012/10/09(火) 12:51:09.26 ID:7CKPaXbM0
156iPhone774G:2012/10/09(火) 12:59:16.25 ID:iWmwRzKR0
>>155
これ、iphone5が出る前のでしょ。
ソフトバンクとauのLTEが入った図はないの?
157iPhone774G:2012/10/09(火) 13:02:28.96 ID:W4DW2UYE0
不利な情報は出しません
158iPhone774G:2012/10/09(火) 13:05:39.62 ID:1GoYAS8w0
>>156
ベンチマークではSoftBankの方が速いけど、
体感では圧倒的にauの方が速いって話があったような。
159iPhone774G:2012/10/09(火) 13:05:48.38 ID:wOsBpUlT0
20.25Mbpsと18.2Mbpsのグラフの長さどう見ても逆じゃねw
160iPhone774G:2012/10/09(火) 13:06:14.99 ID:4AafJE7QP
>>156
SoftBank 4GはTD-LTEだからiPhone 5は関係ない(FDD-LTE)。
つまり今回の秋冬モデルで発表された端末は今iPhone 5で使える2.1GHz FDD-LTEとは関係なく、
これまでWiFiルーターとWiFiスポットに使っていたAXGP(2.5GHz TD-LTE)を使うことになる。
ちなみにEMobile LTEは1.7GHz FDD-LTE。
大量のiPhone勢とかち合わないからAXGPで良かったと捉えるか、せっかく買収したEMobile LTEつかえねーじゃんと捉えるかは自由。

スレ違いスマソ。
161iPhone774G:2012/10/09(火) 13:07:45.82 ID:ih4QqPXb0
>>159
芋買収で芋の基地局使ったら芋単独より遅くなったでござる
ということだろ
162iPhone774G:2012/10/09(火) 13:26:51.78 ID:XGUGthWVP
>>159
同意。凄い作為的だと思う…
163iPhone774G:2012/10/09(火) 13:30:32.00 ID:k9RmV/XR0
164iPhone774G:2012/10/09(火) 14:04:46.56 ID:M88S94270
>>159
数字が間違って入ってる
webに公開されてるpdfや、大元のITC総研のページではEMは10Mくらいの値。
165iPhone774G:2012/10/09(火) 14:06:34.73 ID:PfgUkAIeP
>>163
会社の研修で、こういう恣意的なグラフを描いてはダメだと言われた。
一般的にインチキと言われているそうだ。
166iPhone774G:2012/10/09(火) 14:07:46.79 ID:k9RmV/XR0
>>165
倫理観が違うんだよ。社会、国家のよって倫理観に違いがあるからしかたない。
167iPhone774G:2012/10/09(火) 14:21:06.07 ID:zZ7uqLCm0
でも民主党よりはマシなレベルw
168iPhone774G:2012/10/09(火) 14:34:11.69 ID:oKfXwq++0
>>160
そういえば、ソフトバンクのTD-LTEの基地局数の発表したけど数字は
嘘でしたぴょ〜ん、って事件なかったっけ?

…と思って記憶を頼りに検索したらこれだった。

AXGPの基地局数、開設計画を半年以上前倒しで達成
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120912_559115.html
>【訂正 2012/10/05】
> 初出時、ニュースリリースの記載に従って「8月末時点で、AXGPネットワーク
>が502の市区町村で利用可能」としていましたが、その後10月5日に「422の市区
>町村」に修正されたため、上記の記述も合わせて修正しています。

いきなり2割減って…。
169iPhone774G:2012/10/09(火) 16:15:51.43 ID:8wqfO0nx0
まだやってんのか
過疎り具合は田舎者にピッタリだけどな
170iPhone774G:2012/10/09(火) 17:09:11.46 ID:XGUGthWVP
>>165
そうだよなインチキって言うか最早、詐欺スレスレやと思うわ
171iPhone774G:2012/10/09(火) 20:31:16.70 ID:TgzYQohm0
おれも16年のdocomoやめてauにMNP予約してきた
もうドコモに未練はないな
172iPhone774G:2012/10/09(火) 20:38:45.45 ID:iv8pURbk0
>>171
速く届くとイイね
173iPhone774G:2012/10/09(火) 22:40:01.19 ID:j109Ua/V0
SIMフリーの5は、茸、庭、禿すべてのキャリアでつかえるん?
174iPhone774G:2012/10/09(火) 22:47:26.64 ID:8tBEe53x0
>>173
茸だけ機能限定で使えますん
175iPhone774G:2012/10/09(火) 22:51:30.60 ID:c8j6vj0G0
SIMフリーだと去勢ないと思って4使ってたが
まさか5でSIMフリーだけが去勢になるとは思わなかった。
176iPhone774G:2012/10/09(火) 23:17:35.47 ID:XQEPzVDvP
「去年のMNP流出数は想定より小さく、今年も微々たる数に収まりそうで安心している」:ソフトバンク、MNPでKDDIと大差も「読み通り」と孫社長 iPhone 5発売の9月実績に - ITmedia ニュース

うーん、やっぱりdocomoの一人負けか。
はやくiPhone出した方が良いよ。
177iPhone774G:2012/10/09(火) 23:19:21.19 ID:1rTLx5m70
Apple側でキャリア縛りだしたら、手の出しようが無い。
178iPhone774G:2012/10/09(火) 23:21:57.55 ID:iv8pURbk0
>>177
いやAppleはカナリ緩くしてるよ
179iPhone774G:2012/10/09(火) 23:22:26.27 ID:vqVPJjx40
まだJBしてLTEのunlockできる可能性はあるみたいだけどね
180iPhone774G:2012/10/10(水) 00:29:45.91 ID:0EvcxMrw0
>>176
ITメデイアはソフトバンク系の会社だからな
181iPhone774G:2012/10/10(水) 00:42:33.51 ID:sITVwIyh0
SIMフリー3GS日本通信からSIMフリー4Sdocomoに買い換える事にした
次は5SでLTE最強のキャリアにしたい
182iPhone774G:2012/10/10(水) 00:55:17.95 ID:HeEyWbX10
>>181
そのまま日本通信じゃ
ダメなの?
183iPhone774G:2012/10/10(水) 01:03:07.35 ID:sITVwIyh0
>>182
日本通信のテザリングは300kだから
一ヶ月に2Gも使わない事がわかったんで
速いドコモに移ろうかなと思ってる

自分は田舎に旅行に行った時に
快適にテザリングして地図みたりしたいから
docomoにする
日本通信も頑張ってるみたいだから
応援したいんだけどね
184iPhone774G:2012/10/10(水) 01:04:32.05 ID:HeEyWbX10
日本通信
応援しろよ
185iPhone774G:2012/10/10(水) 01:15:04.99 ID:sITVwIyh0
>>184
お前の書き込み見ると社員に思えるんだがw

Turbo ChargeアプリがAndroidにしか対応してないし
日本通信のサイトで3GSの設定が見れなくなってたりしてたし
さみしくなったからdocomoに移る
186iPhone774G:2012/10/10(水) 01:17:24.25 ID:HeEyWbX10
MNPして
iPhone 5 の方がいいよ
187iPhone774G:2012/10/10(水) 01:19:09.16 ID:RYX5ft4b0
素朴な疑問なんだけど、そもそもなんでiPhoneのSIMフリー端末って
日本市場では販売されないの?香港とか豪州とか欧州一部とか何か事情が違うの?
188iPhone774G:2012/10/10(水) 01:20:36.43 ID:RYX5ft4b0
ああ。すいません。店頭でって意味です。ネットだと買えますよね・・・
189iPhone774G:2012/10/10(水) 01:21:46.60 ID:HeEyWbX10
フランスは法律で
香港は携帯文化
ドイツは訴訟が起きて
その他
190iPhone774G:2012/10/10(水) 01:26:23.48 ID:sITVwIyh0
>>186
糞田舎に旅行に行くのに使いたいんだけど
auってそんなに電波いいの?
191iPhone774G:2012/10/10(水) 01:29:32.01 ID:HeEyWbX10
>>190
SB何だけど、
auはゴルフとか田舎とか
良いと聞きますよ
192iPhone774G:2012/10/10(水) 01:40:00.78 ID:nu0z9LaQP
>>187
サポートが面倒、端末が高いと言われる、
とかが思いつきますが、、プリペイドが普
及している国と比較すると、SIMを交換し
たりオペレータを乗り換えたりすることが
一般的じゃなく、売れないと考えられてい
るのではないですかね?
193iPhone774G:2012/10/10(水) 01:40:57.56 ID:i6PzOtzJ0
auは山に強いイメージあるな。
実際避暑地とかに遊びに行くとau圏外少ないし。
194iPhone774G:2012/10/10(水) 02:26:16.12 ID:BajKA1uk0
>>186
ステマ乙
195iPhone774G:2012/10/10(水) 08:44:05.27 ID:0AkeJYoS0
>>194
ステマになってねえぞww
196iPhone774G:2012/10/10(水) 09:21:23.42 ID:A5VgCtqg0
俺SIMフリーあいぽん4Sをドコモで使ってて今回auあいぽん5に変えたんだけど
メモリの違いとかのおかげかたしかにインターネット接続やページ表示は5が速くて快適なんだけどファイルのダウンロードが圧倒的にドコモが速い
これはなんの差なんだろう
ちなみに3Gです
197iPhone774G:2012/10/10(水) 09:26:42.68 ID:1ABm+WQz0
あうのLTEエリア外なんだろ
198iPhone774G:2012/10/10(水) 09:30:37.50 ID:A5VgCtqg0
>>197
いやだから3Gだってば
199iPhone774G:2012/10/10(水) 09:42:35.17 ID:f4CVxXs/0
4sに限っていえば、ドコモ3Gとの相性がいいとしか思えない
sbは当然au3Gよりも良い。

泥端末だとauが良かったりする場合が多いんだけどな
200iPhone774G:2012/10/10(水) 09:59:18.73 ID:zTOJ0nQn0
>>199
iPhoneの人気はdocomoで使いたかったから人気もあったんじゃね?と思えるよな
201iPhone774G:2012/10/10(水) 11:31:22.17 ID:A5VgCtqg0
>>199
そうなんか
ダウンロードスピードの違いにめちゃくちゃテンション下がっちゃったぜ
docomoなら10MBを2分程度だったのに
auなら10分くらいかかった
202iPhone774G:2012/10/10(水) 11:42:52.32 ID:nkgtp8YDP
そりゃRev.Aマルチキャリア非対応の4Sだったら最大でも3.1Mbpsで、HSDPAなら最大14.4Mbps出るわけだからなぁ。
場所にも依るけどHSDPAが十分な速度出る場面だったらau 4Sの方が遅いに決まってる。

5はマルチキャリア対応で9.2(9.1-9.3と記事によって異なる)Mbps出せるようになったが、それでもHSPA+の21Mbpsには及ばないわけで、
CDMA2000を選ばされたauの不利は仕方ない。当時はCDMA2000が明らかに劣っているとも言えなかったし。
203iPhone774G:2012/10/10(水) 12:22:23.66 ID:Qctjocqt0
>>202
そもそも大抵のFOMAハイスピードエリアは7.2Mbpsだよ。
単にauは単一ファイルの単純ダウンロードに速度制御を行っているような
話に見える。
10MBを約10分ってほぼ140kbpsだから、初速は出して、その後120kbps前後に
速度を落とされたとみると一番説明がつく。
ドコモは700kbpsくらいだったようだが、それはそんなもの、だろうね。
204iPhone774G:2012/10/10(水) 12:41:29.35 ID:A5VgCtqg0
>>203
おもしろい見解ですね
なぜこんななってるんでしょうか
デバイス自体の出来はやはり素晴らしいのですがダウンロードについてこんなんじゃ4Sdocomoのほうが快適と言わざるを得ません
LTEのApple規制さえなけりゃまだdocomoあいぽんの夢があったけどLTEを体感してしまうともう戻れない、、、
ただLTEでのダウンロードは試してないからなんとも言えませんが現状確実に掴める3Gで考えとかないといけない以上は前述のとおりdocomoあいぽん最強と考えられますね
205iPhone774G:2012/10/10(水) 13:11:24.79 ID:Qctjocqt0
>>204
3Gエリアで10MBダウンロードしたい少数の利用者よりも、大多数のWebを
チラッと見たい利用者を優先するのは当然の成り行き。帯域は有限なんだから。

そのうちauのLTEエリアが広がれば正直どうでもいい話になる。
ってか繋がらないソフトバンクに比べたら128kでもダウンロードさせて
もらえるのって有り難いことだと思うけどね。
206iPhone774G:2012/10/10(水) 13:38:43.86 ID:V8CBtXcb0
試しに今さっきauの3Gしかつかめない状況(アンテナ4本)で37.71MBの自宅のデータを
iPhone5のsftp経由でダウンロードしてみたら35.41KB/sだったなぁ。
10MBのデータに10分以上って、どんな状況なんだろ。よく判らない。
207iPhone774G:2012/10/10(水) 13:42:07.21 ID:V8CBtXcb0
>>206
>35.41KB/sだった

まちがい。341.2KB/sだった。
kbpsに換算するならざっくり3410kbps前後かな。
208iPhone774G:2012/10/10(水) 14:41:33.71 ID:nkgtp8YDP
>>203
単一ファイルの単純ダウンロードの影響を一番受けるのは速度測定アプリじゃね。

auでDropbox上の10MBを超えるPDFとかJPGとかダウンロードしても10分もかからない。
場所の条件を晒して複数の場所で繰り返し試さないと何とも言えない。
209iPhone774G:2012/10/10(水) 16:52:34.01 ID:Qctjocqt0
>>208
著名なスピードテストサイトはホワイトリストで制限から外している
可能性もあるので何とも。
また、スピードテストなどは、テスト内容にもよるがせいぜい30-60秒で
終わるだろうし、長時間のテストはしないよね。

また、速度制御の方式が当該端末の月利用量と優先制御の組み合わせ系
バリエーションだったりもすると、同一場所での試験結果だからといっても
判定するのは意外に難しい。

まあ、auはLTE待ちだよ。
210iPhone774G:2012/10/10(水) 21:51:43.49 ID:3C6OLArV0
>>209
まさにSoftBankwwww
211iPhone774G:2012/10/10(水) 22:07:40.70 ID:Qctjocqt0
>>210
ソフトバンクはJPEGデータの書き換えとかも強制的にやっちゃうんだぜ。
一緒にしたらauが可哀想w

CDMAの立ち上がりの速い実装をスポイルしないようチューニングしてあるのは
万人の認めるところだしねぇ。
212iPhone774G:2012/10/10(水) 23:04:34.08 ID:rbcVy+0O0
明日、docomoの冬モデル発表会で
nanoSIMに対応したモデルが発表されますのでお楽しみに!
213iPhone774G:2012/10/10(水) 23:06:42.26 ID:HeEyWbX10
興味ない
214iPhone774G:2012/10/10(水) 23:24:47.34 ID:4XZNaC3S0
Simフリー4SiOS5ドコモを使ってて5はau買ったけど
auはパケ詰まってるのかスルスルいかないときがあるし
結構待たされるときがある、特に電車内で
LTEだと確かに速いがエリアがまだ狭い
auのLTE>>>ドコモの3G>>>>auの3G
でauの3Gのときはイラっとするときがある
ドコモのときはイラっとせずに快適というかそれが当たり前だと思っていたが
まあ5はiOS6がバグ持ちの可能性もあるのでOSアプデとLTEエリア充実を待ってもいいかも
215iPhone774G:2012/10/10(水) 23:27:34.51 ID:Q0YRv9pu0
docomoがナノSIM搭載とかありえない そんなフットワーク軽けりゃあんなことなってない
216iPhone774G:2012/10/10(水) 23:41:30.94 ID:no62Qinw0
>>215
でもパクリが十八番のチョンスマ一押しの会社ですよ
simもパクってくるに決まってるんじゃないの?
217iPhone774G:2012/10/10(水) 23:59:18.29 ID:BajKA1uk0
少なくとも「ナノsim出しません」とは云ってないわな>茸

期待はしてないけど
218iPhone774G:2012/10/11(木) 00:15:10.83 ID:B8Xenk7c0
どこのメーカーもスペース開けたいからナノSIMを採用するだろうし、ドコモからナノSIMが出るのは時間の問題だろ。
219iPhone774G:2012/10/11(木) 00:19:33.65 ID:U6W2TJ9B0
そうなの
220iPhone774G:2012/10/11(木) 00:35:11.63 ID:Do8moHrx0
>>212
茸ロックされた今は他社製品で稼げませんぞ
独自に製品開発、、、無理歩やなw
221 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/11(木) 01:46:55.40 ID:hqNU0aDG0
>>217
出す!出すが…その時と日時までは指定していない…つまり…
222iPhone774G:2012/10/11(木) 01:48:25.76 ID:B8Xenk7c0
ドコモ純正シムカッター出せば解決
223iPhone774G:2012/10/11(木) 01:49:00.30 ID:Tjcrikv40
>>220
仮に本当だとして注目すべきはそんなことじゃないでしょ
224iPhone774G:2012/10/11(木) 02:53:19.93 ID:Q37rR1DkP
iPhone5をMVNOで使ってる人います?
アンテナピクトはでる?
225iPhone774G:2012/10/11(木) 03:32:00.60 ID:auFhLdAO0
香港SIMフリー4s買って
ドコモシムさして、たいした問題もなく使ってるんですが
「ミュージック」を聞いてたら
電話着信取れなくて、履歴にものこってねいんですよね・・

音楽聴いてたら、着信でないのって
普通なんですかね?

おせーてえろいしと



226iPhone774G:2012/10/11(木) 06:55:03.69 ID:p7+JbkpeP
そんな欠陥はない。通知ですら音楽を妨害して鳴る。
227iPhone774G:2012/10/11(木) 07:20:38.33 ID:Qgik87TB0
>>222
それでは解決しないんだよ
228iPhone774G:2012/10/11(木) 08:09:09.27 ID:FNPot8x30
ギャラクシーノートは既にnanoSIMでしょ?
229iPhone774G:2012/10/11(木) 08:45:04.48 ID:ubI4r1yV0
>>224
B-mobileで使ってるけど、アンテナピクトは出ない。
キャリア名はNTT DOCOMOと出てる。
230iPhone774G:2012/10/11(木) 09:01:53.88 ID:hC8RFDwV0
>>224
http://techlog.iij.ad.jp/archives/525
ここに載ってるよ
データ専用のは概ねこんな感じじゃないかな
231iPhone774G:2012/10/11(木) 09:04:55.59 ID:hC8RFDwV0
知ってる人多そうだし蛇足だけどアンテナピクトの事も載ってるね
http://techlog.iij.ad.jp/archives/487
232iPhone774G:2012/10/11(木) 12:03:40.34 ID:8an35UeC0
docomoの新商品・新サービス発表会始まったな。
nanoSIM提供くるか?
233iPhone774G:2012/10/11(木) 12:48:48.22 ID:O5C921V40
ドコモメールか。
マルチデバイスってことは霜降り機器でも使えるってこと?
234iPhone774G:2012/10/11(木) 13:00:01.52 ID:qn0f51tR0
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_winter_feature/new_service/cloud_docomo_mail.html
これって将来的にIMAP対応するってこと?ないかwww
235iPhone774G:2012/10/11(木) 13:06:31.92 ID:RE7O0uGQ0
>>234
技術のdocomoだから独自仕様じゃね?w
236iPhone774G:2012/10/11(木) 13:10:24.67 ID:VXEQIwkb0
>>233,234
PCでの利用が2013年ってことは、現在と同様にdocomo端末縛りがガチガチにされてて、PCにも専用のアプリが必要とかなるんじゃね?
iPhoneやMacOSでの利用は期待しない方がいい。
237iPhone774G:2012/10/11(木) 13:13:52.14 ID:mIrJYkCI0
>>236
まあ、縛りが緩いかキツイかで今後のドコモが占えるってもんだ。
PC扱いではマルチデバイスから接続出来そうな気がするな。
238iPhone774G:2012/10/11(木) 13:25:44.75 ID:J5g/kZORP
239iPhone774G:2012/10/11(木) 13:41:13.98 ID:p7+JbkpeP
IMAP/IMAP idleではないだろう。プッシュのためにIMAP idleしてたらバッテリ持たないし。
Exchange準拠ならいいんだけど、この期に及んで専用メーラーとかやるようならdocomo終わったな。
なんでドコモメールのためだけにわざわざ別アプリいれにゃならんの。
240iPhone774G:2012/10/11(木) 14:06:11.96 ID:mIrJYkCI0
永遠に模索しとけよ、ドコモ....orz
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE89A02N20121011
241iPhone774G:2012/10/11(木) 16:05:27.41 ID:Idxb/c910
nanoSIM無し
解散解散
242iPhone774G:2012/10/11(木) 16:27:35.23 ID:3goI4x730
ドコモがnano SIM(対応機)出したところでSIMをカットする手間が省けるだけでFOMAプラスエリアが使えない、LTEも使えないという状況は変わらないんじゃないの?
243iPhone774G:2012/10/11(木) 16:43:31.23 ID:NZprgt6r0
プラスエリア使えなくても都内ならソフトバンクよりは電波いいぞ
auよりは劣るだろうな
244iPhone774G:2012/10/11(木) 17:01:35.90 ID:B8Xenk7c0
激安xiSIM持ってるならわかるが、普通の料金払うならどう考えてもAUの方が数倍良い。
245iPhone774G:2012/10/11(木) 17:08:54.64 ID:r+q5lOqe0
んでもシャッター音無しのSIMフリ機に慣れちゃってまだ4S手放せないw

今なら4Sもまだ高値で売れそうではあるんだが・・・
246iPhone774G:2012/10/11(木) 17:14:46.30 ID:JgCgcl230
>>245
iOS 5.1.1のままなら高値が付くな。
247iPhone774G:2012/10/11(木) 17:26:41.24 ID:zbTX5Tlq0
ロックフリーで5.1.1なら余裕で高値でしょ。
脱獄してSHSH取得済みなら尚。
248iPhone774G:2012/10/11(木) 17:34:17.71 ID:6JJFnH/m0
「spモードメール」がクラウド化し「ドコモメール」に改称 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121011_565432.html
>2013年上半期には、Webブラウザとdocomo IDを利用して、パソコンやWi-Fi専用タブレットなどからも「ドコモメール」を利用できるようになる予定。

専用プロトコルっぽい('A`)
249iPhone774G:2012/10/11(木) 17:36:36.38 ID:R5X/Gg/s0
>>248
IMAPな予定はないの?
250iPhone774G:2012/10/11(木) 17:37:15.98 ID:OhCLJUFa0
クラウド本丸あぼーんでメール消失パニックの未来しか思いつかないな
251iPhone774G:2012/10/11(木) 17:39:14.87 ID:3goI4x730
SIMフリiPhone・ドコモ運用も4S迄は
・テザリングできる
・どこでも使える
というアドバンテージがあったから
本来iPhoneで使えるはずの
・Visual Voicemail
・MMS
・緊急地震速報
が使えなくても我慢してドコモで使ってたけど、
・テザリング
は公式キャリアでもできるし、
FOMAプラスエリアが使えないなら
・どこでも使える
というアドバンテージもなくなった上に、本来iPhoneで使えるはずなのに使えない機能・サービスにさらに
・LTE
が加わった今、iPhoneをドコモで使うメリットは皆無だね。
SIMフリ端末を使うにしろ、KDDIなりソフトバンクなりで使った方が遥かにましだ。

252iPhone774G:2012/10/11(木) 17:41:12.43 ID:qzQylHE7P
AUにMNPしたいけど+Xiの5円回線なんか作っちまったもんだから移れないw
253iPhone774G:2012/10/11(木) 17:45:39.32 ID:nugRQlL60
>>252
つ2in1
254iPhone774G:2012/10/11(木) 17:51:50.37 ID:qzQylHE7P
>>253
なるほど、それだ。
255iPhone774G:2012/10/11(木) 18:01:32.54 ID:IjvyactOP
SIMフリーiPhone5がプラスエリアで使えないってのは確定?
docomoはまだナノSIM出してないんだろ?
256iPhone774G:2012/10/11(木) 18:04:11.93 ID:B8Xenk7c0
5円回線ってデータ契約だから2in1無理だろ
257iPhone774G:2012/10/11(木) 18:04:59.97 ID:B8Xenk7c0
いまの無しな
258iPhone774G:2012/10/11(木) 18:19:54.29 ID:qzQylHE7P
お、おう・・・
259iPhone774G:2012/10/11(木) 18:21:59.59 ID:WWqhkHh30
>>257
はえーよ
260iPhone774G:2012/10/11(木) 18:24:03.01 ID:6JJFnH/m0
>>248
更新されているね。

>IMAPに近い環境だが、独自の方式を採用する。

('A`)
261iPhone774G:2012/10/11(木) 18:30:07.22 ID:DOcmxkXS0
>>260
さすがNTTドコモ。ブレないねw
262iPhone774G:2012/10/11(木) 18:35:18.02 ID:10L5btNNI
そしてdocomo からiPhoneで使えるアプリが出ると・・・

そういう もーそう してみた・・・orz
263iPhone774G:2012/10/11(木) 18:56:09.10 ID:mDqT8A2T0
>>254
Xiに2in1はねえぞ
264iPhone774G:2012/10/11(木) 19:03:25.99 ID:qzQylHE7P
>>263

みたいね、幸いFomaなんだな
265iPhone774G:2012/10/11(木) 19:06:35.69 ID:7eZKAksP0
>>262
既にdocomoからiPhoneのアプリは出てますが何か?
266iPhone774G:2012/10/11(木) 19:21:05.95 ID:mIrJYkCI0
>>265
ホントだ。検索してみたらNTTドコモ名義で三本も登録してるよ...
267iPhone774G:2012/10/11(木) 19:40:28.41 ID:lMPHJzjcI
わかってると思うが >>260 の独自の〜〜 に対してdocomo から対応APLが出たらいいなー
という書込みだろ? とマジレス
でもdocomo から3本もAPLが出てたのには驚いた
268iPhone774G:2012/10/11(木) 21:08:08.13 ID:/6gPobSO0
(´・ω・`)?
(´・ω・`)API?
269iPhone774G:2012/10/11(木) 21:14:28.16 ID:iQusZyj90
>>268
APLでアプリと言いたいと思われる
一瞬、化石のような下記の処理系を言いたいのかと思ったわw
APL
n. 【電算】 APL 《算術・論理演算の簡潔な記述を目的に考案されたプログラミング言語; 配列を対象とする演算に特に適する》.
[a programming language]

270iPhone774G:2012/10/11(木) 21:23:35.92 ID:WWqhkHh30
>>269
よくわかったな
271iPhone774G:2012/10/11(木) 22:52:04.48 ID:9/nN8ah30
>>251
OS5.xの「緊急地震速報」はAndroidから番号割れたから、キャリアバンドリいじれば受信できるぞ
OS6もJB来たらエリアメールいけるな 糞地図とのトレードオフか移植できるか知らんが

ひょっとしたらiphone5のJBでLTE開放もあるかも知れんな 非プラスエリアのw
272iPhone774G:2012/10/11(木) 23:04:57.83 ID:5q/9Wp4f0
そういう書き方すると、auとSBがプラスエリアでLTEやってると誤解するバカがでてくるぞ。
273iPhone774G:2012/10/11(木) 23:14:47.85 ID:05JcZW/S0
SBが米国の何たらって携帯電話会社の買収検討中だって
274iPhone774G:2012/10/12(金) 00:12:17.77 ID:K6wsFGlu0
毎年3000億円の赤字垂れ流してるスプリントの話?
275iPhone774G:2012/10/12(金) 00:13:56.32 ID:ET7a9wUV0
禿のことだからボダホンのように蘇生出来るだろうか?
276iPhone774G:2012/10/12(金) 00:17:14.39 ID:NvVbx03Q0
訴訟祭りになって本体ごとあぼーんじゃね?
277iPhone774G:2012/10/12(金) 00:54:33.67 ID:BsSgJFDb0
さすがに日本でやってるような詐欺紛いな広告してたら訴訟祭りになると思うけど。
278iPhone774G:2012/10/12(金) 00:55:58.03 ID:ET7a9wUV0
実質詐欺はもうやめて欲しいよな
279iPhone774G:2012/10/12(金) 01:11:12.60 ID:j7kPZ6uB0
実質より永久黒SIMロックがウザい
280iPhone774G:2012/10/12(金) 06:56:10.65 ID:G/WlqOPq0
>>277
でもソフバンがあの詐欺紛いのビジネスモデルを捨てたら何が残るというのだろう・・・
281iPhone774G:2012/10/12(金) 08:48:57.46 ID:YmTj33bg0
ここは様子みて5Sで庭に移住だな…
282iPhone774G:2012/10/12(金) 09:15:57.53 ID:kRc4ojPd0
>>275
とりあえず今朝のソフバンとイーアクカブは大幅な下落でもみ合ってる。
ってか、売りが多すぎてまだ約定がでない。
283iPhone774G:2012/10/12(金) 09:22:43.12 ID:kRc4ojPd0
あ、さっきまで2731円前後で競ってたのに、いまはもう2531円で競ってる。
昨日の高値が2940円位だから、一気に400円落ちでまだ停まらないのか…。
これ、約定がでるのはいつになるか判らないな。
284iPhone774G:2012/10/12(金) 09:45:37.36 ID:Ar81aDVq0
赤字を垂れ流してる会社だしね。
株主も嫌気出すでしょ。
4-6月だけで13億ドルの赤字だから。
285iPhone774G:2012/10/12(金) 09:47:55.78 ID:POtBH7jQ0
>>283
始値 2431円約定ワロタ
発表会経営はオワコンって暖かい市場関係者のメッセージかw
286iPhone774G:2012/10/12(金) 10:06:53.37 ID:FB6AGFIJ0
だってsprintってCDMAでしょ。
LTEに完全移行する時期までメリットが見えない…。
287iPhone774G:2012/10/12(金) 10:32:24.97 ID:8p4T+0mg0
docomoの話題がないww
288iPhone774G:2012/10/12(金) 10:49:24.33 ID:YpQrPEcWi
ローミングさせるにしても、対応してる携帯が無いしな
289iPhone774G:2012/10/12(金) 10:50:00.78 ID:YpQrPEcWi
それとも4Sと5ならキャリア設定弄ればCDMAも使えるの?
290iPhone774G:2012/10/12(金) 12:59:32.63 ID:AEqYGARN0
>>236
PCはWebメールで対応。
docomoIDでアクセスって発表されてるからi-mode.NETの拡張版みたいな感じだと思うよ。
291iPhone774G:2012/10/12(金) 13:01:03.37 ID:AEqYGARN0
>>241
要望があるので検討中って言ってたけど。
292iPhone774G:2012/10/12(金) 13:05:41.85 ID:AEqYGARN0
>>275
訴訟天国のアメリカで???
293iPhone774G:2012/10/12(金) 14:16:04.65 ID:HHcBQFSw0
日本企業に買収されたとおもったらkorean mindもった韓国系がトップ
だとわかったとたんユーザーばなれがおきそうだな
294iPhone774G:2012/10/12(金) 17:43:51.86 ID:V3OetcAu0
5.1.1の4geveyや4Sgppでfacetimeアクティベート出来たっけ?
霜降りがおけなのだが。
295iPhone774G:2012/10/12(金) 17:54:41.53 ID:lOZdUM530
>>294
ソフトバンクSIMでアクチしたあと、ドコモSIMgppで使ってるけどソフトバンクの電話番号でFaceTime出来てる。

ドコモしむでアクチすると国際sms料金取られるらしいから、そのままsbでアクチされたままで使ってる。
296iPhone774G:2012/10/12(金) 17:56:42.86 ID:/FT4IZaV0
どんな人種差別CM流すのかwktk
297iPhone774G:2012/10/12(金) 19:01:03.20 ID:yHt705on0
海外で買ったiphoneがアクチ済みで今ドコモ回線で使ってるんだけど、
メッセージ(sms?)の登録番号に知らない番号が書いてあった
んで、smsの受信はできるのに送信が失敗する
えろい人助けて(´・ω・`)
298iPhone774G:2012/10/12(金) 19:06:13.52 ID:lOZdUM530
>>297
復元
299iPhone774G:2012/10/12(金) 19:35:35.26 ID:auvxPj4qP
>>295
FacetimeやiMessageオンのままSIM差し替えたら
変更された番号で再びアクチしにいこうとするから
たぶん知らない間に国際SMS料金取られてる
300iPhone774G:2012/10/12(金) 21:21:42.50 ID:FrQcmzzq0
>>290
だったら、安直にドコモのスマホにワンタイムパスワードのアプリ入れないと使えないwebメールになると見た!
301iPhone774G:2012/10/12(金) 21:27:32.30 ID:lOZdUM530
>>299
2週間ほど監視してるが、ドコモのsms料金取られてないんだよね

電源オフにすればそうなるのかな?
302iPhone774G:2012/10/12(金) 21:54:09.11 ID:j7kPZ6uB0
>>301
メッセージの設定次第
303iPhone774G:2012/10/12(金) 22:42:11.91 ID:auvxPj4qP
>>301
今は番号によって?↓こういうトラブルも出てるらしい
電話番号でiMessageとFaceTi...: Apple サポートコミュニティ
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10117674

これに引っかかるとSMS発射→エラー→発射→エラー…のリピートに
なる可能性もあるからドコモ使いはエラー見たらiMessageオフが無難かと
304iPhone774G:2012/10/12(金) 23:07:43.73 ID:TkHihGVj0
305iPhone774G:2012/10/13(土) 00:28:41.67 ID:3Cnz2ema0
>>304
ゴミばっかりだな
306iPhone774G:2012/10/13(土) 00:59:15.62 ID:aj6/tXxL0
>>305
禿同
307iPhone774G:2012/10/13(土) 01:05:48.85 ID:Dtx5i9W30
ICEはメニューキーが糞になって使いづらくなったな。
安定度はだいぶよくなった感じがするけど。

諸事情で現在ペリアGX使用中。

iPhoneに戻るのはSIMフリiPhone5の諸問題が解決されたらかな。
308iPhone774G:2012/10/13(土) 02:31:19.39 ID:Bmdli+3a0
>>300
PCや他社スマホで使える仕様だって言ってるのに有り得ないだろ(笑)
309iPhone774G:2012/10/13(土) 02:32:39.02 ID:Bmdli+3a0
>>305
羨ましいけど。
310iPhone774G:2012/10/13(土) 02:49:16.35 ID:i1GDgyhj0
禿がスプリント買収したら
appleがドコモにiphone許可という期待
311iPhone774G:2012/10/13(土) 06:07:59.60 ID:kM8E1YTR0
一旦、iPhone4からXperiaAXへ退避します。

iP5Sに期待。
312iPhone774G:2012/10/13(土) 07:14:43.86 ID:xye65mrl0
>>308
だから、ドコモのスマホを持ってれば、PCや他社スマホで使えるってことじゃない?
313iPhone774G:2012/10/13(土) 07:47:00.11 ID:DPEYqgKG0
>>304
ZETAが凄いな
IGZO液晶を見てみたい
314iPhone774G:2012/10/13(土) 12:54:18.88 ID:vhlI8Cec0
iPhoneでプッシュが出来れば
それだけで十分なんだけどね。
まぁ完全にgメール一本になったから別にいいけど
315iPhone774G:2012/10/13(土) 13:00:38.10 ID:USxmpsLR0
iモー展だか芋にだとかわめいてた
弾かれ組も自分の馬鹿さ加減にようやく気づくだろ。
316iPhone774G:2012/10/13(土) 17:02:07.27 ID:R/D1O2M60
志村
317iPhone774G:2012/10/13(土) 20:41:34.79 ID:DHAUlvc90
>>315
マルチ止めれ
318iPhone774G:2012/10/14(日) 00:24:45.12 ID:kLvwjSRv0
愛も〜天 御愁傷様 チ〜ン
319iPhone774G:2012/10/14(日) 01:12:28.10 ID:CdHZl2800
>>312
docomoIDでって言ってますが…
320iPhone774G:2012/10/14(日) 09:28:09.17 ID:8utfPrKE0
クソッ、周りでiPhone5増えてきやがった
10年以上ドコモだけど冬までにまともに使えるよう対策しなかったらauかSBに移る
321iPhone774G:2012/10/14(日) 09:51:13.69 ID:dKB71wFj0
>>320
auのiPhane5か、auへSIMフリ持ち込みで使えば?
ドコモはimodeも何もかもすべて解約して、通話だけの最低契約で残せばいい。
俺はそうした。
322iPhone774G:2012/10/14(日) 10:10:43.84 ID:JysXP6IcP
>>321
それだけど、電話番号変わるじゃん?
それはどうするんだよ?

俺の場合はもう、20年使ってる番号なんだよね。
仕事関係と昔の友人も含めると、数百人になる。
それらに番号が変わったと通知するのか?
無理だろ。
323iPhone774G:2012/10/14(日) 10:20:04.26 ID:dKB71wFj0
>>322
何のためにドコモ通話を残すと思ってるんだ?
お前頭悪いな。
もう少しまともな奴かと思ってたけど、お前はauへ来るな。禿がお似合い。
324iPhone774G:2012/10/14(日) 10:30:48.45 ID:/aNYdOQpP
MNP新規でdocomoに3.15円維持回線を作り、メアドをその回線に移してiモード.net、imotenを設定。
今の主回線をMNPでau/SBに移しiPhone 5契約。

これで電話番号もメアドも今のまま、iPhone 5をau/SBで安く使える。
325iPhone774G:2012/10/14(日) 10:35:46.61 ID:xETiXrcA0
>>321
auから出るであろうiPad miniのデータ
通信simだけ欲しいんだが可能なのか?
326iPhone774G:2012/10/14(日) 10:39:17.40 ID:ytTXgAlb0
>>320
とりあえずFOMAエリアだけでも支障ないかも知れんから試してみたら?SIMフリー
327iPhone774G:2012/10/14(日) 10:44:01.12 ID:CaZXbd+G0
>>322
いつまでたっても番号一つ変えることができない番号童貞か。
おまえの番号が変わったところで誰も気にしないのに。
文章から頭の悪さがにじみ出てる典型的なオレオレ君だな。
328iPhone774G:2012/10/14(日) 10:54:44.11 ID:kLvwjSRv0
>>320
単にauにMNPでいいんです。
愛もー天厨はドM精神異常者だから絡まないように。
329iPhone774G:2012/10/14(日) 11:06:40.93 ID:0SQrvjMx0
>>327はクレカも作った事ないのか?いや、1枚しかないんだったら変更手続きも楽だろうけど。
その他色々な契約に登録してる番号を変えて一々変更の連絡をするのは手間だし漏れたら困るので、社会人なら現実的なのはMNP。
330iPhone774G:2012/10/14(日) 11:12:51.12 ID:j+RZhBT30
社会人なら固定電話引いてるのが常識って思う、自分が古いのかな?
331iPhone774G:2012/10/14(日) 11:16:39.04 ID:xETiXrcA0
>>330
固定電話鳴る?
332iPhone774G:2012/10/14(日) 11:19:03.63 ID:dKB71wFj0
>>330
いや、みんなそう思ってる。クレカの登録に携帯とかw
それとも自称20年前から個人で携帯契約してるような奴は違うのかな?
20年前って言ったらTZ-803Bが5台ほど職場に支給されて、外出時に持って歩くのが楽しかったなw
333iPhone774G:2012/10/14(日) 11:49:12.35 ID:/aNYdOQpP
固定なんて無駄だから引いてない。鳴らないし鳴っても家にいないし。9-17時の閑職人間用だろ、今や。
334iPhone774G:2012/10/14(日) 11:50:51.17 ID:/aNYdOQpP
とりあえずあれだな、新ドコモメールがどういうシステムなのかが判明してからが勝負だな。
iモードとSPモードの統合はされないかもしれないが、iモード.net終了の危険性はある。
335iPhone774G:2012/10/14(日) 11:52:49.25 ID:JuxpSLB30
>>330
古いと思う。
実際固定電話使わないし。
うちは5年前に固定電話を解約した。
336iPhone774G:2012/10/14(日) 11:54:33.09 ID:JuxpSLB30
>>334
その可能性はある。
そうするとimotenが使えなくなって、ますますdocomoでiPhoneが使いづらくなるね。
337iPhone774G:2012/10/14(日) 11:58:04.42 ID:xETiXrcA0
家庭ができて嫁、子どものためなら
固定電話はあり
社会人とか関係ないと思う
338iPhone774G:2012/10/14(日) 12:02:02.94 ID:ytTXgAlb0
自宅での仕事が殆どとかならまぁ…
339iPhone774G:2012/10/14(日) 12:06:37.38 ID:T9Y61ngy0
手続きが面倒ってことは20年間一度も引っ越したことないんだろうか
いろいろ登録してると引っ越すたびに何度も何度も同じ住所を入力したり書いたりして気が狂いそうになる
1箇所住所電話番号変更したら全部変わるシステムとかできないのかしら
340iPhone774G:2012/10/14(日) 12:11:03.57 ID:oCyJnvNj0
いろいろな手続きで固定電話番号が無いとはねられるんだよね。
クレジットカードとか住宅ローンとか。
あれをなんとかしれくれれば固定電話いらんのだが。
一時期回線なしで03番号のIP電話の番号を発行してくれるサービスが
あったけどあれはどうなったのだろう?
341iPhone774G:2012/10/14(日) 12:36:01.61 ID:uxg3lDeu0
>>324
kwsk
ググったけど漠然としてよくわからなかった
342iPhone774G:2012/10/14(日) 12:43:55.00 ID:LZdC98FN0
>>332
TZ-803Bは俺も持っていたけどもうちょっと前だよ。保証金に20万円位
要求された記憶がある。20年前だとアナログmovaの頃だな。
あれはすぐ電池がすぐ劣化して、1年位で5分も通話するとコンセントを探す
羽目に…。

当時はクレジットカードに限らず携帯電話では受け付けてくれなかった
ところが殆どだったよ。しばらくして普及が始まったら最初の頃は
機種変より買い換えの方が安かったからコロコロと電話番号が変わる人が
多くてやっぱり携帯電話の番号では受けてくれないところが多かったし。
343iPhone774G:2012/10/14(日) 12:51:19.88 ID:cdSMKAsr0
>>340
いや、ローンもクレカも固定いらんぞ。
090番号で普通に通ってる。
344iPhone774G:2012/10/14(日) 12:54:43.34 ID:/aNYdOQpP
>>342
俺の黒茄子・雨白がケータイ番号のみで問題ないから無問題。
むしろauごときが携帯電話番号のみでは…とかいって、一括購入なのに職場の電話番号要求するのが腹立つくらいだ。
345iPhone774G:2012/10/14(日) 12:59:17.26 ID:8wv4E9km0
>>340
> いろいろな手続きで固定電話番号が無いとはねられるんだよね。
> クレジットカードとか住宅ローンとか。
> あれをなんとかしれくれれば固定電話いらんのだが。
> 一時期回線なしで03番号のIP電話の番号を発行してくれるサービスが
> あったけどあれはどうなったのだろう?

おいおい、今時そんなとこないだろ。
最近、住宅ローン組んだが、問題なかったぞ。
勤務先とか他の条件が悪いんじゃね?笑
346iPhone774G:2012/10/14(日) 13:12:38.16 ID:oCyJnvNj0
>>345
そうかも。職場の仲介ローン(みずほ)にもかかわらずうちはだめだったな。
ようやく10年ローン払い終わり。長かった。
347iPhone774G:2012/10/14(日) 13:19:03.71 ID:LZdC98FN0
>>344
auで職場の電話番号?
ぜんぜん聞かれなかったけどなぁ?
348iPhone774G:2012/10/14(日) 13:53:03.08 ID:b0il9/FnP
iPhone 5でドコモ運用ですが、電池がすご
くモタなくないですか?以前教えていただ
いたiCloudはアカウントを削除しました。

だいたい24時間くらいしか待ち受けできな
いような。通信するとブラウザ使用で15分
くらいで10%くらい減ってしまいます。
349348:2012/10/14(日) 13:54:43.42 ID:b0il9/FnP
ちなみにiCloud使用の時は携帯が暖かくな
ってましたが、いまは一応比較的冷たいで
す。
350iPhone774G:2012/10/14(日) 14:33:28.08 ID:Varg+r7p0
docomoで5を使うことにした人もいるんだな
車や電車で移動中の電波のつかみはいかが?
351iPhone774G:2012/10/14(日) 14:36:50.95 ID:wsEU+2e50
>>333
FAXがあるので行きつけの薬局に処方箋送るため固定残してある。
で、薬局から固定に「FAXが白紙で届きました(表裏が逆だろバカ)」って電話が年に1,2回w
今の携帯はPDCの頃と違ってみなし音声でFAX送信できなくなったから固定はなくせない。

352iPhone774G:2012/10/14(日) 14:54:56.50 ID:oCyJnvNj0
>>351
http://www.nec.co.jp/pcom/netspart/products/5400/original.html
高いから現実的ではないけど、こんな機械も

面倒くさくなければスキャン>インターネットFAX という手も
353iPhone774G:2012/10/14(日) 15:12:23.94 ID:cTsKBtrT0
iモード.netとimoten使って、iモードメールをiPhoneで使用って、
レンタルサーバ借りてYahooかGmailアドレスでってやつだよね?

今年1月ぐらいに葛の葉さんのブログ見て設定して、1ヶ月ぐらいは普通に使えてたんだけど、
一度だけメールが受信されないことがあって以来、
通話と通信はiPhone、iモードメールだけは別にガラケーで運用してる。

iPhoneでiモードメール使ってる人は、メールが受信されないとか、そんなことない?
354iPhone774G:2012/10/14(日) 15:13:23.31 ID:/aNYdOQpP
>>353
VPS鯖の管理はしっかりしなきゃいけないし、Gmailもアプリによっては真のリアルタイムにならないこともある。
355iPhone774G:2012/10/14(日) 15:50:25.16 ID:uT0glAlJ0
>>324
俺もMNP新規で作ってアドレスはそっちで使ってる。simはガラケーに入れておサイフ専用。無料通話分はiPhoneで共用。
356iPhone774G:2012/10/14(日) 16:12:06.39 ID:0Yr4MWGq0
>324,355
その運用したいけど、他社に回線持ってないと敷居高いんですね
普通にドコモで回線増やして維持するのと、無理やり他社からMNP回線作って移すのはどっちが安いんですか?
357iPhone774G:2012/10/14(日) 17:06:06.65 ID:B2a8TIPL0
俺もガラケー専用回線にiモード.net付けてdocomoアドレスで受信
別回線パケフル付けた回線でiPhoneでガラケーメール受信これに挑戦だな
358iPhone774G:2012/10/14(日) 17:26:51.28 ID:lK7VUila0
条件悪い人とか除いてどうしても固定番号が必要な場面なんてごくわずか。
というか俺も固定あるけど、わざわざ書くか?その契約先から電話を受けるのが固定を想定って、どんだけ家にいる気だよw
359iPhone774G:2012/10/14(日) 17:28:21.09 ID:/aNYdOQpP
docomo内で別回線のメアド受信して使えるようになると、そのうちそれがdocomoでなくても大丈夫だと気づいて、
MNPでau/SBに移る算段に繋がる。特にMNP優遇の今は。
360iPhone774G :2012/10/14(日) 18:13:10.73 ID:aTPj7P5J0
>>359
そうだね。
俺もdocomo2回線で、ひとつはXi契約でiPhone4Sで通話と通信のみ、
もうひとつはメール放題のガラケーでキャリアメール専用で運用中だが、
iPhone5からはdocomoSIMが使えないみたいだから、4Sをもうしばらく
使い倒した後は、au/SB(その時点でのネットワークの強い方。今なら
auのような気もするが、数年後は(ちょっとイヤだが)SBかも試練…)に
MNPしそうな予感。
361iPhone774G:2012/10/14(日) 18:23:29.23 ID:UWb9zl4x0
auにMNPしたら、なんだかんだの割引きで
iPhone5の64GBが月々4936円。

さぁ〜て、simアンロックの4Sは売っちまうか。
362iPhone774G:2012/10/14(日) 19:55:53.26 ID:k94mPWtQ0
>>361
まじか!!
安過ぎる、おれも移行するわ。
363348:2012/10/14(日) 20:08:28.30 ID:b0il9/FnP
>>350
電車はあまり乗らないのでわかりませんが
車での掴みは今までモトローラ使ってきた
ので、逆によいと思います。無線の何が違
うのか分かりませんが、走行中に電話がか
かってきても、切れることはほとんどない
ですね。htc one xと比較しても5の方が
よいと感じます。
364iPhone774G:2012/10/14(日) 20:10:17.10 ID:CLX70lmW0
iPad miniはドコモで使いたいんだよなー
Xi対応しなくてもプラスエリアはどうかな?
3G無くてwifiのみって噂もあるけど

iPhone 5はもう既にauに移動済み
365iPhone774G:2012/10/14(日) 20:11:02.01 ID:EDI+gbsiP
2in1サービスのAナンバーの方をMNPしてBナンバーをドコモでの番号に残す事はできるんでしたっけ?
366iPhone774G:2012/10/14(日) 20:16:07.54 ID:XiVhuRDP0
>>322
バーカ
2 in 1でBナン作ってAと入れ替えてmnpすんだよ糞が
367iPhone774G:2012/10/14(日) 20:16:22.32 ID:zWLNM6c00
>>365
可能
番号を二つに分けるんじゃ無いかな
二台要ら無い様な
368iPhone774G:2012/10/14(日) 20:21:10.22 ID:EDI+gbsiP
>>367 >>366

なるほど、Bを親Noにできるのか。
Thank You!
369iPhone774G:2012/10/14(日) 20:36:34.24 ID:oBBu6Ts/0
>>320
善は急げ!
370iPhone774G:2012/10/14(日) 20:38:09.03 ID:uT0glAlJ0
>>360
俺も同じ事考えてたけど、Xiカケホの恩恵が大きいのと、サブの無料通話分が共有出来なくなるから悩んでる。MAP問題が解決するまで、4Sのままだが。
371iPhone774G:2012/10/14(日) 23:46:27.06 ID:KnXw1KdY0
>>370
マップなんかたいしたことねーんだよカス
バグの方がひどいんだってば
372iPhone774G:2012/10/15(月) 04:42:14.35 ID:OP+u4RHc0
>>361
めっちゃ高いな。
さては端末分割払いだな。
一括払いの俺は毎月3,205円
373iPhone774G:2012/10/15(月) 07:14:25.07 ID:0n/0sgnv0
田舎はdocomo最強って思ってたが、
人口3万に満たない地方都市であるうちの周りで、普通に禿LTEがつかみ放題だってことを友人の禿iPhone5を触らしてもらって気がつく。
374iPhone774G:2012/10/15(月) 07:19:59.19 ID:oETihWvX0
アンテナピクトが立つ本家データプランって
待ち受け時間は音声&データと比べると
違いってある?
375iPhone774G:2012/10/15(月) 07:54:40.94 ID:tso2I3rR0
>>372
64GBの端末分割払いは3211円だから
3205円に分割たしたら、6416円って高くないか?
376iPhone774G:2012/10/15(月) 08:03:20.15 ID:XpxlXFsS0
>>373
禿は地方都市はそれなりに整備されてる。
苦手なのは過疎地と大都市。
過疎地は採算合わないから放置プレイ。
大都市は建物の密集や地下施設や高層建造物が多数でエリアの穴埋めが難しい。
実際都心だとSoftBankのiPhoneだと繋がらないスポットはまだまだ多い。
377iPhone774G:2012/10/15(月) 08:38:15.27 ID:faJaBuJx0
>>376
都市部の建物の条件はどのキャリアも同じ。少なくとも2GHz帯メインでやってる
ドコモに比べて特にフリって訳でも無い。
ソフトバンクの穴が多いのは網設計が下手なのに、エリア品質より見かけの
基地局数を優先するような変なことやってるから。
378iPhone774G:2012/10/15(月) 08:51:37.76 ID:SUP3ou/XP
万が一クラウドメールの導入でi-mode.netが終了したら潮時だな
379iPhone774G:2012/10/15(月) 09:02:44.76 ID:OP+u4RHc0
>>375
???何を言ってるかわからんが、MNPの場合は、

64G端末の分割一月分は3,430円
それに対して月割が-2,570円
http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/price.html
LTE NET 月額使用料 315円
LTEフラット 5,460円
毎月合計6,635円だぞ。

で、俺の場合端末代3,430円が不要だから、
6,635-3,430=3,205円
380iPhone774G:2012/10/15(月) 09:12:21.35 ID:fJ1Qby+N0
>>365
AナンバーMNPすると2in1の契約も解除されるので
Bナンバー使えなくなるよ
381iPhone774G:2012/10/15(月) 09:39:47.92 ID:Dgb8KlDkP
>>380
ABナンバー入れ替えてからAナンバーMNPすればいいじゃない。
382iPhone774G:2012/10/15(月) 09:54:13.72 ID:hdanvQ090
>>380
バカですか?
383iPhone774G:2012/10/15(月) 09:57:44.46 ID:qo7frBNo0
養分には2in1は使いこなせないよw
384iPhone774G:2012/10/15(月) 10:31:13.12 ID:Ic2XQOso0
使いこなし方の意味が違うけどな
385hhyh:2012/10/15(月) 10:41:29.80 ID:faal6zuY0
☆今年の自己株式取得は? そろそろですかね。
 http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/stock/repurchase/
386iPhone774G:2012/10/15(月) 10:57:09.22 ID:xE3BNvisO
>>365
Bナンバーを残す事は出来る。手数料2100円。
Xiプランにするなら問題ないが、バリュープランにするには、
バリュープラン用の携帯を改めて買う必要がある。
だから、Aナンバー(今まで)で使ってた携帯で、バリュープランは無理。
だから、俺はBナンバーをMNPした。
387iPhone774G:2012/10/15(月) 12:49:27.39 ID:nvdMgAiGP
>>381
これに尽きると思うんだが。
388iPhone774G:2012/10/15(月) 12:55:22.23 ID:DzjdePRx0
俺の環境だと、ハイスピードエリアと速度変わらないんだがみんなは速度どのくらい出るの?

http://i.imgur.com/r0DLu.jpg
389iPhone774G:2012/10/15(月) 12:57:31.30 ID:Ic2XQOso0
いったんJPdocomoつかむと、NTTdocomoに戻らないね
390iPhone774G:2012/10/15(月) 13:28:25.69 ID:0oNp+mib0
JPDOCOMOなんて掴んだことないんだが(´・ω・`)
391iPhone774G:2012/10/15(月) 13:28:40.99 ID:DzjdePRx0
>>389
その二つで名前以外に違いはあるの?
392iPhone774G:2012/10/15(月) 13:41:48.10 ID:u8m8qryo0
>>390
もう4は買い換えろよ
393iPhone774G:2012/10/15(月) 14:02:29.56 ID:Q+YgBDSI0
iPhone5に変えてからずっとNTT DOCOMO
394iPhone774G:2012/10/15(月) 15:25:42.10 ID:0n/0sgnv0
>>376
自分で地方都市って書いたものの、
市町村合併でようやく市になったようなところでXiもいつくるかわかんないようなとこだったのでちょっとびっくりしたんだわ。
もともと横浜に長く住んでいたので、どのぐらいの規模がいなかで、どのぐらいの規模が地方都市って言っていいのかわかんない。
とにかくdocomoの土管やとしての優位性が徐々に落ちてきてるなあと思う
395iPhone774G:2012/10/15(月) 17:04:06.24 ID:MQW+8v0/0
>>394
あうにしたら通話ブチブチ切れるんだけど。
docomoはこんなことなかったよ。
やっぱそういう所はdocomoの方が優れてる。
396iPhone774G:2012/10/15(月) 17:04:31.42 ID:3Bu3I7ln0
simフリーはNTT DOCOMO
下駄のパチモンsimフリーはJP DOCOMO
397iPhone774G:2012/10/15(月) 17:22:08.14 ID:cA08i8HhP
>>396
ばーか。
398iPhone774G:2012/10/15(月) 17:26:03.81 ID:auXGYglW0
>>396
ばーか。
399iPhone774G:2012/10/15(月) 17:28:50.86 ID:bgCOYJpv0
>>399
ばーか。
400iPhone774G:2012/10/15(月) 17:43:05.25 ID:B9JT1vQs0
俺は家の中でも場所によってJPとNTTと変わる
401iPhone774G:2012/10/15(月) 18:59:28.52 ID:PiGwHclp0
docomoのメールアドレスを保持したままauかSBへMNPしたい場合は

XiプランからFOMAプランに変更
2in1契約
A,Bのメールアドレスを入替え
Bをメインに切換え
AをMNPでauかSBへ転出

であってる?
402iPhone774G:2012/10/15(月) 19:07:21.26 ID:E1YUK7jT0
>>401
制度的には行けるんじゃない?
そこまで手間を掛けてキャリアメールにこだわる価値が今後も続くかは
ちょっと疑問だけど。
403iPhone774G:2012/10/15(月) 19:10:19.09 ID:qb4fSrjK0
>>401
MNPで5に人間関係もまとめた方がいいよ
404iPhone774G:2012/10/15(月) 19:19:46.33 ID:GlOJRStE0
docomoでiPhone4S使いだが、月サポがなくなったから一度他社へMNPして戻ってきた。
galaxy noteを月サポ3255円×24ヶ月付き一括で5千円位で購入し、ヤフオクで3万ちょいで売却。
MNP/解約/新規の手数料とか含めてもxiライトだと3000円切る料金になった。
405iPhone774G:2012/10/15(月) 19:36:38.07 ID:0oNp+mib0
キャリアメールに拘ってないけどプッシュ対応してくれねえかなぁ
待機だけでモリモリバッテリー減っていく
おまえら手動でメール受信してんの?
406iPhone774G:2012/10/15(月) 19:47:07.64 ID:Dgb8KlDkP
Google ExchangeでPushに決まってるだろ。
407iPhone774G:2012/10/15(月) 19:49:52.04 ID:8bkxAX1g0
>>404
メアド退避用の回線持ってるってこと?
408iPhone774G:2012/10/15(月) 19:58:46.80 ID:Ic2XQOso0
Googleって専用アプリ使えばだまっててもプッシュだよね
409iPhone774G:2012/10/15(月) 20:03:41.76 ID:8bkxAX1g0
>>408
え?
410iPhone774G:2012/10/15(月) 20:10:58.77 ID:bgCOYJpv0
HotmailでExchangeでPushな俺は前世紀の遺物レベルの負け組
411iPhone774G:2012/10/15(月) 20:15:07.23 ID:Ic2XQOso0
>>409
本当だよ
412iPhone774G:2012/10/15(月) 20:39:10.74 ID:3Q5aKbSx0
>>407
xiだと無料通話がないから2ヶ月繰り越し用の1000円無料のプランの別回線をもってて
メアドをimotenに割り当ててiPhoneで使用してる。
自宅に置きっぱのガラケーにsimさしておけばメール削除する手間もいらないし。
413iPhone774G:2012/10/15(月) 20:50:13.29 ID:0oNp+mib0
いや、exchangeとか使うとバッテリー消費激しいって話だよw
414iPhone774G:2012/10/15(月) 20:50:37.54 ID:vkve2uNk0
>>395
一時期、指定通話定額目的であうのガラケ持ってたけど、ピクト3本立っていてもいきなり切れることが多かった。
ハンドオーバーがヘタなのか、歩きながら通話してると必ず切れる場所があったなあ。
あと、通話の音質も悪い感じだった。
通話品質は電波状態がいい時のSBMの方がマシだった。

ドコモは鉄板・・・だったはずなんだけど、LTEがサービスインしたあたりから急に通話断が増えたような?
カケホーダイで通話トラフィックがきつくなったのかな。
415iPhone774G:2012/10/15(月) 20:53:40.92 ID:dbyJkxci0
だが、exchangeが便利なのは事実だし、我慢できないほど減ってるわけじゃない
416iPhone774G:2012/10/15(月) 21:09:24.95 ID:rGFXSi400
Xiのデータプランは魅力あるけど、auやSBより通話料が高くなるからなぁ
050Plusは使い勝手でいつも使えるわけでないし、auになっちまうよなぁ、、、
417iPhone774G:2012/10/15(月) 21:10:13.99 ID:Dgb8KlDkP
>>413
Exchangeでバッテリ激しいとか頭おかしいレベル。
418iPhone774G:2012/10/15(月) 21:13:46.74 ID:tZJiFsJT0
もうバッテリー使いたくなかったら携帯使うなってレベル
419iPhone774G:2012/10/15(月) 21:14:54.46 ID:tZJiFsJT0
ていうかそんなにバッテリばっかり気にしてたらなにもできんだろう
420iPhone774G:2012/10/15(月) 21:19:37.62 ID:6d2qjnKy0
>>401
なんでわざわざABを入れ替えるの?
Aをドコモ、Bをmnpだとだめ?
421iPhone774G:2012/10/15(月) 21:22:42.30 ID:5ba0sx590
>>420
いままで使ってた電話番号をMNPしたいからじゃない?
422iPhone774G:2012/10/15(月) 21:25:02.86 ID:qo7frBNo0
番号クロスとアドレス入れ替えは2in1で必須だろ
423iPhone774G:2012/10/15(月) 21:35:56.52 ID:fLYJIY0w0
>>416
電池の持ちと料金のバランスを取って以下のプランで検討中

XiデータでiPhoneに刺す。
ガラケーでパケホダブル入って(iモード契約は任意)すればプラスXi割りが効く。

キャリアメールもプッシュもいらない人なんだが、もし必要とあらば、
任意のメールアドレスからiモードメールアドレスに転送(可能ならばダイジェスト版で送信)して、iPhoneから返信すると。

・・・なんか結局結構ややこしいな。
424iPhone774G:2012/10/15(月) 21:39:30.76 ID:F0lvGxW20
今からドコモ運用考えてるならやめとけ
4Sまであったメリットはもうなくなったしむしろ不便になってる
俺は一応4Sドコモ運用してるが料金が安いからそのままにしてるだけで、3円運用できない今つくる必要性が感じられない
425iPhone774G:2012/10/15(月) 21:59:07.53 ID:nvdMgAiGP
5円回線でiPadを運用しつつメインの通話回線はauにMNPしようかな。ベラ版だから気軽にできるわ。
確かにドコモであるメリットは薄れたしね。
426iPhone774G:2012/10/15(月) 22:16:28.82 ID:nn2UVGfH0
(現状) iPhone4S運用
Xiにねん 780
moperaU 0(無料キャンペーン)
パケホーダイライト4,935
月サポ ▲2,940
ユニバーサル料 3
eビリング ▲105
合計 2,673

これをWifi運用する場合、パケホーダイダブルにすると合計▲162円になるんだが、返金されるの?
427iPhone774G:2012/10/15(月) 22:17:21.43 ID:roi4MF2y0
>>421
>>422
そういうことなんだ
メインの番号をauとかのiPhone5で、サブでドコモで、サブでこれまでのアドレスも使うと
でもそういうときのドコモのプランはアイモードメール使うために残すんだろうけど、どれにするの?
428iPhone774G:2012/10/15(月) 22:19:39.25 ID:qo7frBNo0
ガラケープランは最小限でいいだろ+iモードネット
429iPhone774G:2012/10/15(月) 22:58:08.33 ID:q0rPehx90
お前らなんか複雑怪奇に試行錯誤してるけど
もうdocomo回線でiPhoneはどうでもいいのか
430iPhone774G:2012/10/15(月) 22:59:17.60 ID:+pJRIJWP0
いいよ
431iPhone774G:2012/10/15(月) 22:59:55.35 ID:nvdMgAiGP
どうでもいい。
432iPhone774G:2012/10/15(月) 23:07:02.05 ID:3lL+hlnj0
iPhone5で全ての意味が消失した
433iPhone774G:2012/10/15(月) 23:07:34.96 ID:+pJRIJWP0
434iPhone774G:2012/10/15(月) 23:08:13.00 ID:x/KAoDDA0
今現在はauのiPhone5でFA
435iPhone774G:2012/10/15(月) 23:09:46.12 ID:Mdp6Fd+x0
ドキュモ

カワイソス
436iPhone774G:2012/10/15(月) 23:32:59.00 ID:GrTTKWm20
当時テザができたのはドコモだけだった
固定電話もADSLも解約しXiに夢見てた
そう!iPhone5で全ての意味が消失した
437iPhone774G:2012/10/16(火) 03:07:26.40 ID:+0RTnXZU0
だな〜
16年の俺もauに行きました。
438iPhone774G:2012/10/16(火) 06:55:25.11 ID:poKC/dU50
まだだ、まだ終わらんよ
439iPhone774G:2012/10/16(火) 07:47:53.46 ID:oH9VhD3sP
ショップで通常SIMからMicroSIMに変更する場合って、
契約者本人じゃないとできませんか?
440iPhone774G:2012/10/16(火) 07:54:57.62 ID:oH9VhD3sP
自己解決しました
441iPhone774G:2012/10/16(火) 08:07:21.79 ID:7hpIGtwv0
ナノシムはよ
442iPhone774G:2012/10/16(火) 08:30:53.82 ID:QUGKP+OJ0
16年の人多すぎw
443iPhone774G:2012/10/16(火) 08:36:14.09 ID:497V0ArC0
プラスエリアなくてもいいからLTEキャリアロックさえなければこんなことにならなかったんや!
444iPhone774G:2012/10/16(火) 08:38:31.36 ID:uqownO2KP
2in1で、ABで番号入れ替えって出来ないでしょ?
いったん分離して主回線を変えることはできるけど、
契約期間もそのBの期間になっちゃうしなあ。
445iPhone774G:2012/10/16(火) 08:40:11.86 ID:uqownO2KP
LTEはキャリアロックじゃなくてキャリアバンドルのない
デフォルト状態がLTE無効なだけでしょ?
446iPhone774G:2012/10/16(火) 09:02:42.22 ID:497V0ArC0
>>445
それを言いたかった
447iPhone774G:2012/10/16(火) 09:21:31.14 ID:HS5y7Eo10
今日MNP申し込み^_^
448iPhone774G:2012/10/16(火) 10:55:06.68 ID:fFpGNgcR0
まぁあと一年4Sつかって5Sor6でたらMNPでもいいかと思ってる
449iPhone774G:2012/10/16(火) 11:32:58.50 ID:497V0ArC0
>>448
docomo4Sユーザーはそれが良い
5Sまでには何か変わるかもしれないしね
450iPhone774G:2012/10/16(火) 12:48:42.36 ID:MEGHb2yz0
>>443
LTEロックよりプラスエリアの方がつらい。
プラスエリアが使えないと言われている新しいiPad(A1430)が
技適でband VI(周波数拡張前のプラスエリア)で通過しているので
何かしらのロックで使えないのではないかと思っている。
本当に使えないのなら技適は通過しないし、させる必要もないから。
451iPhone774G:2012/10/16(火) 13:43:30.40 ID:BgamL7RfP
単純にドコモと交渉していて、ドコモからも発売できるように準備していただけじゃないか?
交渉決裂でBand6の設定を消して販売
452iPhone774G:2012/10/16(火) 13:46:49.60 ID:MEGHb2yz0
>>451
BBで対応できなくさせたと考えるのが適切だね。
逆に言うとiPhone5もBB側(個人では無理)で
プラスエリア対応可能なんだろうな
453iPhone774G:2012/10/16(火) 13:50:27.43 ID:v9kXCQs90
>>452
対応バンド増やすと検証が面倒になるのもあると思う。
アップル的には使わないバンドなんだし。
454iPhone774G:2012/10/16(火) 13:59:34.04 ID:MEGHb2yz0
>>453
unlockedの存在とローミングという点では使わないバンドなわけではないけど
455iPhone774G:2012/10/16(火) 14:19:51.18 ID:v9kXCQs90
>>454
日本市場でunlocked版が販売されていないのに考慮する必要性が無い。
ローカルバンドが使えなきゃならないなら、ソフトバンクの1.5G帯だって
対応しなきゃならない。
ローミングでローカルバンドがすべて使えなくちゃならないなんて話もない。
456iPhone774G:2012/10/16(火) 18:09:12.67 ID:zGyIi2MF0
プラスエリアなんて特殊だから、同じ通信チップをドコモ携帯で使わないとBBを作らないってことがありそうだけど。
そもそも結構新しいチップだから必要最小限しかBB作り込めてないんじゃないの?
457iPhone774G:2012/10/16(火) 18:13:38.19 ID:MEGHb2yz0
>>455
unlocked版って国内ごとに考えるものじゃないと思うけどね。
そもそも海外でプリペイドSIM入れるのに便利なんだし
今は完全unlockedだけど、4S時代はVerizonはリージョンロックで
海外unlockedという扱いなんだし。
>>456
周波数としては内包されてるんだからなんとかすればいいと思うだけ
458iPhone774G:2012/10/16(火) 18:42:32.63 ID:v9kXCQs90
>>457
3GのSIMロックフリー端末なんてWCDMAは2GHzさえ掴めれば最低限充分だよ
後はどこまで対応するかなどベンダーの姿勢次第

Unlock版を国ごとに考える必要ないなら、HK版SIMロックフリー不人気iPhone5でも買えば?
バカバカしい
459iPhone774G:2012/10/16(火) 18:50:59.70 ID:MEGHb2yz0
>>458
unlockedをドコモで使うスレで何を言ってるの?
460iPhone774G:2012/10/16(火) 19:00:00.04 ID:v9kXCQs90
>>459
で?それで?2GHz帯のみ対応が嫌なら4か4S使えばいい。この件は明確に答えが出ている。
簡単な話じゃん。君は無いものねだりのオナニーでもしたいのかな?
461iPhone774G:2012/10/16(火) 19:09:02.86 ID:MEGHb2yz0
>>460
今はつかめてないのは事実だが、AUの800MHz LTEにようにSAWフィルタなどの
HW的な問題でプラスエリアに対応できてないわけではない。
462iPhone774G:2012/10/16(火) 19:15:23.04 ID:v9kXCQs90
>>461
だから?
アップルが日本のみ、ドコモのみのローカルバンドに対応せねばならない理由は
何処にもない

対応して欲しいならこの掲示板でオナニーするよりAJにでも直訴してみたら?
鼻で笑われて終わるだろうけどな
463iPhone774G:2012/10/16(火) 19:18:33.28 ID:MEGHb2yz0
>>462
そんなにドコモに恨みでもあるの?
A1430の件もあるし別に話題にするのは各人の勝手、きみの許可などいらない
464iPhone774G:2012/10/16(火) 19:26:14.86 ID:v9kXCQs90
>>463
許可とかバカ過ぎるw
ドコモに恨み?、何を寝言言ってるの?頭悪すぎるよ。
使えるようにしか使えない。アップルが必要ないと判断したバンドだからプラスエリアは使えない。
465iPhone774G:2012/10/16(火) 19:29:53.86 ID:MEGHb2yz0
NGID NGwordですっきりした
しかしmicroSIM切っても規格が違うから使えないとか、技術的なことも知らずに
iPhoneでドコモ回線を使うのを毛嫌いする連中が多すぎる。
466iPhone774G:2012/10/16(火) 19:29:57.37 ID:fwO/gjeZ0
まあ、docomoはアンチAppleだからなあ。
Appleからしたらドコモダケロックしたいぐらいじゃないの。
2.1GHzが使えるだけありがたいと思った方がいいよ。
467iPhone774G:2012/10/16(火) 19:31:01.51 ID:lqjRwPe90
>>444
今日ドコモショップで聞いてきた。2in1のAB入れ替えは可能だが手続きがかなり面倒だと言ってた、嘘か本当か知らんがな
468iPhone774G:2012/10/16(火) 19:33:28.53 ID:VgwcNYSD0
>>467 簡単です
ショップの店員さんがね。
469iPhone774G:2012/10/16(火) 19:33:38.95 ID:89BW6wxK0
>>467
MNPをやんわり断られた
470iPhone774G:2012/10/16(火) 19:37:23.30 ID:MEGHb2yz0
>>466
普段は都内とその近郊だけど、田舎でも使うためにdocomo+unlockedなんだよね。
テザリングできるガラケーあるから、主回線はそっちに移して。sb回線をauに
MNPしてau iPhone5との併用かな。2台持ちになってしまうが。
#au回線はsbのみまもりにMNPして寝かしってまだ使える手かな
471iPhone774G:2012/10/16(火) 19:39:06.13 ID:MEGHb2yz0
>>469
即MNP POは嫌われるし、場合によって(2回め?)はブラックに乗るみたいだしね。
472iPhone774G:2012/10/16(火) 19:39:50.51 ID:VgwcNYSD0
いいよ
473iPhone774G:2012/10/16(火) 22:58:18.14 ID:/O6PpFXk0
4S通話はdocomoで残して
iPad miniをauにしようかな
474iPhone774G:2012/10/16(火) 23:12:40.91 ID:aTy13jqh0
miniはSB専売って、デマか?
買わんから関係ないがw
475iPhone774G:2012/10/16(火) 23:14:58.89 ID:RbQyEsbyP
新しいiPadの時もauはすでにiPhoneを出していたのにSoftBankだけだったからなあ。
また、SoftBankだけ?
476iPhone774G:2012/10/16(火) 23:42:05.64 ID:3q1kQIraP
そういやiPhone/iPadの技的認証についてはなんでリークしないの?
477iPhone774G:2012/10/17(水) 01:33:10.44 ID:y0unnibZ0
自分もイオンsimで今日からデビューです!
i-modeメールはi-mode.netとモバセクで転送してます。
478iPhone774G:2012/10/17(水) 03:19:41.26 ID:XG/ZuDeN0
>>477
スレチっていうか板違い
479iPhone774G:2012/10/17(水) 03:26:51.23 ID:KlJ//EIe0
>>474
miniが出るって情報そのものが現時点でデマ
480iPhone774G:2012/10/17(水) 09:34:29.75 ID:La906VRE0
>>475
新しいiPadって
来年、再来年はどう呼ぶの?

iPad
iPad2
新しいiPad
iPad3
iPad4

こんな感じ?
481iPhone774G:2012/10/17(水) 09:42:14.07 ID:ZxuG5ReZ0
iPodと同じようにgenerationで分けれるだろ。
482iPhone774G:2012/10/17(水) 09:55:42.55 ID:kPGD0m0/i
>>480
iPodのパターンならiPad 3rd Generation(iPad 第3世代)
MacのパターンならiPad Early 2011
だろうね。


483iPhone774G:2012/10/17(水) 11:14:37.85 ID:b1dPGa3lP
Appleから23日の招待状が届いたそうだ。
We've got a little more to show you.
やはり噂のiPad mini か?
484iPhone774G:2012/10/17(水) 12:28:42.09 ID:i5ciUFX20
>>473
Wifi版でテザリングでよくね?

・・・てかminiはWifi版ないかもしんないけど
485iPhone774G:2012/10/17(水) 13:08:25.71 ID:+dFKFNjD0
新しいiPadはSIMフリー買ったけどminiはどうすべきか
もうモバルーで良い気がしてきた
486iPhone774G:2012/10/17(水) 15:42:27.10 ID:La906VRE0
>>484
タブレットでWi-Fi版が無いなんてあり得ないと思う。
487iPhone774G:2012/10/17(水) 15:52:50.05 ID:Lpdhr/AvP
>>485
GPS要らない人と海外行かない人はそうかもしれん。
海外でiPad用プリペイドSIM挿してiPadをルーターとしてテザリングするという用途がある。
488iPhone774G:2012/10/17(水) 17:10:38.94 ID:QNgzWPVS0
>>484
Wi-Fi版しか出ないという噂だけど
489iPhone774G:2012/10/17(水) 18:55:01.15 ID:ovJ6vxXM0
>>487
具体的に、プリメイドのナノSIMを売ってる国ってあるの?
それともSIMカッター持って行って、入るか入らないかわからないのにSIMを切ったりするの?
遊びの海外旅行ならそれでもいいけどとても仕事じゃ使えないし、
遊びで行く程度でわざわざ現地SIMを調達する意味も分からん。
グローバルデータとかでモバイルルータ借りる方がよっぽど効率的だわ。
490iPhone774G:2012/10/17(水) 18:58:43.09 ID:Lpdhr/AvP
>>489
iPad miniもナノSIMなら出るだろ。
491iPhone774G:2012/10/17(水) 19:16:00.78 ID:ThnTZNDh0
>>489
香港3はプリペイドnanoSIM出てるというレスが別スレにあったと思う
それと、お前には意味がわからないことでも人によっては価値のある事があるんだからそんな調子で煽るもんじゃないぞ
492iPhone774G:2012/10/17(水) 19:22:10.05 ID:C71n/JVC0
現地SIMの調達を手間だと感じる奴は英語しゃべれない奴w
493iPhone774G:2012/10/17(水) 19:23:48.98 ID:dAo3kNre0
>>489
不思議な人だなぁ。
価値観は人それぞれなんだから、理解できないならできないままでいいじゃない。
あなたの価値観を人にあてはめる必要はないよ。
494iPhone774G:2012/10/17(水) 19:24:23.92 ID:dAo3kNre0
おっと、ちょっとかぶった。
495iPhone774G:2012/10/17(水) 19:30:42.92 ID:Lpdhr/AvP
>>488
その噂は古い。今の最新の噂(店舗の在庫ラインナップ表)は、白・黒 x WiFi・Cellular x 8・16・32・64GBの16通り。
496iPhone774G:2012/10/17(水) 20:21:13.61 ID:9ik06bps0
朗報です
11月上旬頃よりnanoシム提供開始です
プラスエリア(800対応)
明日あたりに代理店に話ながれると思うよ
497iPhone774G:2012/10/17(水) 20:25:58.15 ID:NxvNlcyJ0
>>496
やっぱりiPad miniは手を出すのかな
電話じゃないからドコモでも手を出しやすいということか
かつてのi-mode時代のメール端末と同じ扱いというニュアンスだろうな
498iPhone774G:2012/10/17(水) 20:46:34.14 ID:Vh7fR2Qi0
>>496
nanoSIM提供したとしてもプラスエリア対応はねーだろ
499496:2012/10/17(水) 20:50:31.33 ID:9ik06bps0
>>497
miniに手を出すかは不明

>>498
プラスエリア対応ですよ
苦情?のメールが多々あったとの事
500iPhone774G:2012/10/17(水) 20:53:46.88 ID:aYXi/lic0
>>499
> >>497 
> miniに手を出すかは不明
>
> >>498 
> プラスエリア対応ですよ
> 苦情?のメールが多々あったとの事
>

LTEは?
501iPhone774G:2012/10/17(水) 20:57:53.89 ID:/uHhb9yK0
ということは、アンドロイドでもnanoSIMが徐々に浸透していくということかな。
冬モデルでnanoSIM対応のやつがでるってこと?
502496:2012/10/17(水) 21:01:27.59 ID:9ik06bps0
>>501
この冬モデルにnano対応機種は無いですね
今回はとりあえずSIMのみ供給ですね
503iPhone774G:2012/10/17(水) 21:06:04.44 ID:ejugLyR1P
>>502
ソースは何?LTEは非対応?
504iPhone774G:2012/10/17(水) 21:07:37.62 ID:oApL4rk00
あわてて4S64GB5.1.1を買っちゃったじゃねーか!



てな流れになってくんねーかな。
505iPhone774G:2012/10/17(水) 21:08:06.70 ID:VjX46laW0
nanoSIMでプラスエリア対応とか喚くホラ吹きとかテラワロス
506iPhone774G:2012/10/17(水) 21:13:17.03 ID:O+1cNyV70
そもそもプラスエリア使える使えないってSIMで制御してる訳じゃないし
507iPhone774G:2012/10/17(水) 21:22:49.58 ID:XqZ9OzXh0
情報書き込もうとしたら、
既に>>496が書いていた。。

496の情報はガチです。
こちらにも通達ありました。
nanoSIM提供開始は11月提供です。
508iPhone774G:2012/10/17(水) 21:26:47.82 ID:kLeLhfKv0
で、肝心のLTEは?
509iPhone774G:2012/10/17(水) 21:27:58.72 ID:eRm63IMV0
>>507
nanoSIMでプラスエリア対応になるの?
510iPhone774G:2012/10/17(水) 21:31:06.67 ID:MULFqoDFI
今の状態では、自作自演 おつです とネタに釣られてみる
511iPhone774G:2012/10/17(水) 21:34:05.80 ID:lzssgTPd0
プラスエリアは無理。LTEはJB待ち
JB来たら本気だす
512iPhone774G:2012/10/17(水) 21:38:26.76 ID:ejugLyR1P
間違いなく自作自演だなw
513iPhone774G:2012/10/17(水) 21:39:57.26 ID:nBveFIun0
nanosimまじか。釣られとこう。
514iPhone774G:2012/10/17(水) 21:45:49.37 ID:Fo/0B7U20
【嘘報】iPad miniは独自規格のPicoSIM採用!

ぐらい盛大だな>>496
515496:2012/10/17(水) 21:47:23.47 ID:9ik06bps0
申し訳ないです。
とんでもない間違いしてました…
プラスエリアは未対応でした。

でもSIMの提供は本当です
516iPhone774G:2012/10/17(水) 21:48:53.17 ID:RVlGoIwB0
>>515
ソースは?もちろんオリバーやんな?
517iPhone774G:2012/10/17(水) 21:50:59.47 ID:XvfQ7EeF0
Nano simでプラスエリア対応とかどんなテクノロジーなんだよ
518iPhone774G:2012/10/17(水) 21:51:25.23 ID:ejugLyR1P
プラスエリアもLTEも非対応のnamoSIMならもう持ってるわw
519iPhone774G:2012/10/17(水) 21:53:00.94 ID:eRm63IMV0
ただのnanoSIM提供だけじゃ、カットしなくていいという利点しかない。
もうカットしちゃったからどうでもいいや。
520iPhone774G:2012/10/17(水) 21:53:52.75 ID:nBveFIun0
LTEは?
521iPhone774G:2012/10/17(水) 21:55:32.02 ID:YHVmc3FN0
lte使えないとなあ

パッドだとホームページ見ることが多くなるだろうし
522iPhone774G:2012/10/17(水) 21:57:07.63 ID:lzssgTPd0
>>515
ちょっと焼きそばパン買って来い
523507:2012/10/17(水) 21:57:11.48 ID:XqZ9OzXh0
こちらの情報では、
プラスエリアの情報は来てないですが、
LTEの情報は来てます。

Appleが声明を出していた
カットしたSIMは使えない
という答え通りです。

ソースは?と聞かれても困るので、
正式発表をお待ちください。
それしか言えません。
524iPhone774G:2012/10/17(水) 22:02:43.50 ID:VjX46laW0
(´-`).。oO(キャリアバンドルすら理解できないホラ吹きは逝ってよし…)
525iPhone774G:2012/10/17(水) 22:05:25.88 ID:yz7YWKf00
>Appleが声明を出していた
>カットしたSIMは使えない

結局これのソースもでなかったな
526iPhone774G:2012/10/17(水) 22:14:44.81 ID:pVUnsyN70
仮にnanoSIM出ても、もうdocomoに関心ねーわ
527iPhone774G:2012/10/17(水) 22:18:41.78 ID:zWAv379P0
自分の生活圏がどっちの電波か知りたくて・・・
今の自分の電波が2GHzか800MHzか確認する方法ってありますか?

ちなみに自分のiPhoneは「NTT DOCOMO」から変化したことはないです。
528iPhone774G:2012/10/17(水) 22:26:59.00 ID:JO2VXCLI0
>>523
カットしたSIMは使えない。
nanoSIM提供はカットしてないからLTEは使える。

と、希望的観測で理解したぜ!
529iPhone774G:2012/10/17(水) 22:27:45.04 ID:iKmgEF3n0
ただ、茸がnanoSIM出すとしたら、希望の光が微でも射すわけか〜?
530iPhone774G:2012/10/17(水) 22:28:14.10 ID:RKcbMXuE0
そりゃ待ってりゃそのうちnanoSIMくらい出すに決まってんだろ
その程度の予言なら誰にでもできるわw
531iPhone774G:2012/10/17(水) 22:35:20.06 ID:8J8pGZKWP
>>527
フィールドテストアプリでみれば?
*3001#12345#*
532iPhone774G:2012/10/17(水) 22:43:21.06 ID:tfv4UsSy0
LTEにSIMで対応とか笑う通り越して呆れる。ファームウェアどうすんだ。
だからいつまでたってもお前らは養分様なんだよ。
533iPhone774G:2012/10/17(水) 22:43:47.97 ID:zWAv379P0
>>531
試せた!2GHz帯が入ってました!サンクス!!
534iPhone774G:2012/10/17(水) 22:52:34.40 ID:moZU1B+V0
ずいぶん伸びてると思ったら案の定。
535iPhone774G:2012/10/17(水) 22:59:36.20 ID:ZLipjmRD0
>>526
なんでこのスレにいるんだよ
536iPhone774G:2012/10/17(水) 23:17:40.70 ID:zWAv379P0
>>533 と思ったらトイレに入ったらプラスエリアになりました。
やっぱiPhone5はダメだね。
もう諦めてiPhone4から4sにするか、auにするか・・・。
537iPhone774G:2012/10/17(水) 23:36:06.60 ID:dUqbSb6H0
>>536
自宅に無線LANないの?
だったらLTEが使えるauがいいんじゃないかな。
538iPhone774G:2012/10/18(木) 00:04:09.25 ID:6K0jv8j90
5がdocomoのnanoSIMの情報を持ってるって事?
ならば LTEもテザリングも出来て+も対応
とかになる?
539iPhone774G:2012/10/18(木) 00:11:48.55 ID:gIHHUuEG0
>>537
無線LANで音声通話する積もりですか?
540iPhone774G:2012/10/18(木) 00:13:53.37 ID:5RO+vcvM0
>>539
LineやSkypeなどVoIPじゃねーの?
541iPhone774G:2012/10/18(木) 00:22:46.57 ID:o5Lhvv+q0
>>539
便所で……音声通話するのってそんなに大事なのか…
542iPhone774G:2012/10/18(木) 00:28:42.33 ID:m/4fSRAo0
>>541
相手次第だけど、俺はウンコしながら通話とか、
長電話中に小に行きたくなって通話状態のままトイレに行くけど。
543iPhone774G:2012/10/18(木) 00:37:53.94 ID:gIHHUuEG0
>>541
きっと536はトイレで遭難しそうになったことがあるんだろう。
そんな時でもブラスエリアなら大丈夫なんだよ!w
544iPhone774G:2012/10/18(木) 00:41:00.39 ID:h40Svh93P
っていうか、800MHzに繋がる場所だからって2GHzの電波がないとは限らないだろ。
どっちに優先的に繋ぐかは状況に依るし、必ずしも2GHzがあれば2GHzを選択するわけでもない。
545iPhone774G:2012/10/18(木) 00:48:47.07 ID:m/4fSRAo0
>>543
俺マジで遭難したから笑えない。
ぼろいドアだから、トイレ外側のドアノブが抜けて落ちた。
内側のノブは外側ノブから生えているシャフトを回してドアのロックピンを動かす構造なので、
外側ノブが外れると内側をいくら回しても空回り。

家に誰も居なかったから、帰ってくるまでの数時間閉じこめられた。携帯は持って入らなかった。
546iPhone774G:2012/10/18(木) 00:49:30.13 ID:7Y84WOSa0
>>542のケータイにはうんことインキンが付いている
547iPhone774G:2012/10/18(木) 01:02:33.96 ID:V/lxqH5QI
タムシが付いてないから、セーフ
548iPhone774G:2012/10/18(木) 01:43:02.24 ID:wWDGzRwM0
nanoだけにdocomoから出るのは本当nano?
549iPhone774G:2012/10/18(木) 01:55:02.62 ID:wWDGzRwM0
と、冗談は置いといてアップルがカットしたSIMは使えないって言ったのは
(DOCOMOのLTEが)使えないって意味であって、
正式にDOCOMOから供給される物は使えますって事だったのかな。
SIMフリーったってほんのごく一部の人がDOCOMO回線で使うんだろうから
そのくらいの人数ならアップル的にもiPhone5でLTE使わせてやってもいいか
って感じなのだろうか。増えたらアップル的には面白く無いんだろうけど
550iPhone774G:2012/10/18(木) 01:57:01.56 ID:guanTBZp0
>>548
良くそんな恥ずかしいことが言えるな
551iPhone774G:2012/10/18(木) 01:58:13.06 ID:qxuyG2E60
>>548
キリッ
552iPhone774G:2012/10/18(木) 02:04:15.16 ID:X1GFNhoo0
みんな釣られすぎ・・・・

プラスエリアはともかく、LTEはSIMでなんとかなる可能性はあるけど。

まぁ、今回のは100%ガセだ。
自演がなきゃまだホントっぽかったのに。
553iPhone774G:2012/10/18(木) 02:11:28.08 ID:guanTBZp0
まぁ、でも良いよ。少しでも夢を見ておくよ。
554iPhone774G:2012/10/18(木) 04:40:50.59 ID:FTtkyZzW0
転売屋の自演?
555iPhone774G:2012/10/18(木) 06:09:37.83 ID:rR2WhrVq0
一応、社長の発言として

また、iPhone 5はnano SIMを採用しており、従来のSIMカードはそのままでは利用できない。SIMロックフリーiPhone 5向けにnano SIMを提供するかどうかについては、「基本的にはできるだけ提供していきたい」という考えだ。

出す予定はあるんだろ
ただLTEとかプラスはどうかわからんよ
556iPhone774G:2012/10/18(木) 07:54:11.80 ID:MxTvbXFdP
遅かれ早かれ出すんだろうな。
11月ってのもあながちデマって訳じゃないかも。
ただ、正規キャリアとの差異は付けざるを得ないだろうからLTEには対応しないかもね。

iPhone 5で採用された「nanoSIM」について、囲み取材で問われた加藤氏は
「基本的に提供したいなと思っている。SIMロックフリー端末で利用したい方もいらっしゃるでしょうから」
と述べ、時期は未定ながら、意欲を示した。

ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121011_565462.html
557iPhone774G:2012/10/18(木) 08:11:43.19 ID:o5Lhvv+q0
規格物なんだからnanoSIM出すでしょ。
大日本だか凸版だかわからんけど、docomoは発注するだけだ。
まあ、docomoからnanoSIM採用機種が見えてなかったら、何枚調達するかは悩ましいところだな。

それより、日本通信でもIIJでもいいからauのMVNOでデータSIM出してくれないかと…
558iPhone774G:2012/10/18(木) 09:29:23.02 ID:YQzi6u+v0
また日本通信がボッタ栗価格で公式なdocomo回線使えるsimフリー端末抱き合わせセットを出してくれば何かの突破口になりうる。
559iPhone774G:2012/10/18(木) 12:12:24.38 ID:GQYPZ8pr0
iPod 5G をXiテザで使い始めました
一応LTEをiOS6で利用してる感じ
docomoWifiも無料で結構使えるので
SIMフリー4Sはオクで売る事にした
国外に備えXiスマフォのロックを有料で解除します
560iPhone774G:2012/10/18(木) 16:46:33.11 ID:lHgpTSsVP
んで、通達とやらはどうなったのかね
561iPhone774G:2012/10/18(木) 18:08:06.91 ID:YQzi6u+v0
会社貸与携帯が庭iPhone4S16Gに変わった。
docomo回線とエリア比較できる。

VPN設定で会社メアドが閲覧できるようになっており、パスコードロックなんて面倒だからすぐ外すのに紛失や盗難のリスクなんて全く考えてないのか?もしくはiPhoneを捜す機能で逃げられないようにしたいのか?

562iPhone774G:2012/10/18(木) 18:15:04.89 ID:G2qv+4M40
会社の管理品ならパスコードロック必須の設定にしとけばいいだけじゃん。
その辺の管理についてはiPhoneは得意だろ。
563iPhone774G:2012/10/18(木) 18:30:51.50 ID:L3mWxTB+P
>>562
よくわからんのだが、メアドや電話番号なんて保護すべき情報か?
メールの中身ならわかるんだが。
564iPhone774G:2012/10/18(木) 19:09:48.36 ID:YQzi6u+v0
>>562
今確認したらiPhone本体のパスコードでなく会社のメールはモバイル端末からのアクセスを認識してメールサーバー自体が求めるパスワードを入れないと閲覧できないようだ。
送受信にいちいちパスワード入力って、イジメかよ。

でも山奥とか行ってdocomoエリアと比較できるのが楽しみ。行動エリアでauが遜色なければMNPする。と言っても今まで貸与携帯はauガラケーだったんだけどね。
565iPhone774G:2012/10/18(木) 20:00:39.93 ID:skMFzT/H0
>>563
メアドがどうだか知らんが、VPNで社内LANに乗り入れさせてるならメアド以外にも
アクセスできるものがあるんじゃね? 設定にもよるけどね。
566iPhone774G:2012/10/18(木) 20:30:58.43 ID:UjwxcJlQ0
>>544
でも2GHz基地局はまだまだ少ないのは間違いない。
auの田中社長が、
基地局数で判断されるのは嫌だから答えないと発言してる。
つまり基地局数で判断されると困るくらい少ないという事を裏付けてる。
567iPhone774G:2012/10/18(木) 20:46:19.23 ID:GqMkLsvCP
568iPhone774G:2012/10/18(木) 20:46:43.16 ID:f0tgz4eK0
nanoSIMに変更しても、samフリー使える?
569iPhone774G:2012/10/18(木) 20:50:06.96 ID:nVPuTlzR0
>>568
そんなバカな。
570iPhone774G:2012/10/18(木) 20:50:12.94 ID:96UD7tER0
自分でsimカットした人には何の恩恵も無いのな
571iPhone774G:2012/10/18(木) 20:51:40.98 ID:Hb+7UX140
simフリiPhone 4Sでdocomoと契約するんですがgmail運用なのでspモードは必要ないですよね。
572iPhone774G:2012/10/18(木) 20:59:46.10 ID:f0tgz4eK0
>>569
やっぱり無理か。ありがと
573iPhone774G:2012/10/18(木) 21:10:35.65 ID:ltdSAf21P
おいっ!インターネット共有が消えたぞ?
誰か助けて!
574iPhone774G:2012/10/18(木) 21:11:19.26 ID:ltdSAf21P
おいっ!インターネット共有が消えたぞ?
誰か助けて!
http://i.imgur.com/Ljdgr.jpg
575iPhone774G:2012/10/18(木) 21:19:36.81 ID:FvNTBmEfi
>>574
接続設定消えてないか?
576iPhone774G:2012/10/18(木) 21:22:35.32 ID:o5Lhvv+q0
>>574
設定>一般>モバイルデータ通信>モバイルデータ通信ネットワーク
設定>一般>モバイルデータ通信>インターネット共有
577iPhone774G:2012/10/18(木) 21:23:34.80 ID:UqbE/GfO0
>>574
俺もなった。
アップルのどこかのページいくと復活するよ
578iPhone774G:2012/10/18(木) 21:26:43.55 ID:UqbE/GfO0
579iPhone774G:2012/10/18(木) 21:37:44.06 ID:ltdSAf21P
>>575
>>576
サンキュー、復活した!
いや、全く弄った覚えないのに突然だったから焦ったよ、ホントありがとう。
580iPhone774G:2012/10/18(木) 21:48:59.47 ID:130VFTGP0
>>515
情報本当だったんだね。
これからもリークよろしくお願いします。
LTEは残念だ。後は脱獄に期待!
581iPhone774G:2012/10/18(木) 22:17:45.13 ID:5EmtDP0m0
カットしなくていいだけで、全然意味ないな
582iPhone774G:2012/10/18(木) 22:21:34.81 ID:wWDGzRwM0
あんまり見たことないようなサイトだし、出るって話だけでいつ頃とも出てないし胡散臭い話だ
583iPhone774G:2012/10/18(木) 22:27:11.56 ID:TNvfH4qG0
ドコモにまったく販売するメリットないからなw
手の込んだ釣りにしか見えない

国内メーカーも他の海外メーカーも追従することないんじゃない?>nanoSIM
584iPhone774G:2012/10/18(木) 22:56:46.57 ID:gPcG8vpl0
サイトも含めジエンの香り
585iPhone774G:2012/10/18(木) 23:26:43.49 ID:k1TyLaDK0
>>583
俺には手のこんでない釣りにしか見えない
586uyiy67867:2012/10/19(金) 00:07:31.35 ID:69bwdUXN0
iPhone愛好家の皆さんも反女性専用車両に賛同を!

女性専用車両も原発と同様、国(国交省)の無計画で無秩序な方針のもとで進められました。
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう!

この混雑差は差別・人権侵害・不公平
http://www.youtube.com/watch?v=cPWYZ0qm6FU&feature=bf_prev&list=PLNbjbzZPCoIn6dQ2J4AIr2mOXdnu6Wkt9

587iPhone774G:2012/10/19(金) 00:10:19.03 ID:lHBlVAEFP
>>583
全くメリットないかねぇ。
回線数増やせるしiPhoneに差し込まれたら定額上限行くの確定だし、7GB制限という予防線張ってるし、
しかもnano SIM単体だと月々サポートも端末インセンティブも不要で契約取れるし、
メリットあると思うんだけどな。

ただ、まさに土管化なのでdocomoは嫌うかもな。
588iPhone774G:2012/10/19(金) 00:16:18.25 ID:lDHP2fKG0
MVNOから要請あるから出すよ
microの時もそうだったろ?

まあ出たからと言ってLTEが使えるかどうかはわからんがw
589iPhone774G:2012/10/19(金) 00:34:08.30 ID:zeRNhdSb0
>>587
nanoSIM単体契約なんて微々たるものでしょ

林檎に擦り寄る気配見せたら国内メーカーへの縛りが効かなくなるし
docomoの我儘に付き合ってくれるところがなくなれば爆死決定だからね
590iPhone774G:2012/10/19(金) 00:37:53.80 ID:lHBlVAEFP
>>589
林檎に擦り寄る気配見せても、むしろ国産の死にかけメーカー軍団は、
docomoに買ってもらわなきゃ携帯事業やってけないから従い続けるよ。

まあ、前回・今回のZETA vs Xx vs SERIEみたいに、docomoに優先的にいい液晶パネルを用意してもらうとかはし辛くなるかもしれんが、
そもそも他キャリアは完全に林檎に擦り寄ってるわけで、大差ない。
前回はZETA = Xx > SERIEだったのが今回はZETA > Xx > SERIEになったな。これは何だろう。
ZETA2 > Xx2 > ZETA = XX = SERIE2 > SERIE。
591iPhone774G:2012/10/19(金) 08:33:20.28 ID:tsocVfP00
最近のAndroidはなかなかヤルと聞くんでZETA持ってたけど、それまで使っていたiPhone4よりもタッチの感度が悪かったな、特にCommuniCase?というメーラーは酷かった。でもそれ以外にマトモなメーラーは無いし。
スクロールもICSで滑らかになったと言われてたけど、なんかチラチラ瞬きするような感じが拭えなかった、ごく僅かにへたり出した蛍光灯みたいな。
iPhone4は明らかにカツン!コツン!と引っかかるんだけど、流れている時はすごく滑らかなんだよね。
結局、ZETA売って霜降り4Sにしたけど微塵も後悔してない。
592iPhone774G:2012/10/19(金) 08:43:08.88 ID:XQpvrOzK0
自分はギャラクチョンs2使ってるニダ。
ICSにアップデートしてつかってるニダ。
でもひっかかる感じはしないニダ。

そんな私は韓国人なのでしょうか?
593iPhone774G:2012/10/19(金) 09:02:50.86 ID:lHBlVAEFP
>>591
ZETAは俺も買ったけどホントにゴミカスだった。売ってau iPhone 5にした。
ZETA買った回線は-3,255円の月々サポートが残ってるので、残してそのメアドをiPhone 5で使ってる。
594iPhone774G:2012/10/19(金) 10:21:05.00 ID:XEofihI40
>>590
> >>589 
> 林檎に擦り寄る気配見せても、むしろ国産の死にかけメーカー軍団は、
> docomoに買ってもらわなきゃ携帯事業やってけないから従い続けるよ。

これが正しい。
どっちがという話じゃなく、両方に言えることだけど、例えば今の国内メーカが
単独で携帯電話を作って売るのも無理。冷蔵庫や洗濯機なら自分で作って売れば
いいけど、テレビや電話はそうはいかない。

アップルはそれが出来たというのがすごくて、結果、SBをはじめとするキャリアが
すり寄らざるを得なくなった。auとか、自社の色々な方式を変えてまでも。

ドコモのいけてなさは今更だから触れないけど、それ以外に、国産メーカがアップル
みたいな強烈に魅力ある携帯電話を出せないところにも原因がある。
595iPhone774G:2012/10/19(金) 10:27:45.85 ID:9xyh/aP40
いいかげん通話とSMSだけの端末の需要もけっこうあることに気づいて欲しいもんだ。
ガラケー全盛期のソニーのちっこい端末とか欲しかったんだけどなあ
596iPhone774G:2012/10/19(金) 10:37:05.47 ID:xb+Jcf0d0
>>595
Nokiaで良ければ、NM705i はまだヤフオクとかで手に入る。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzaifBww.jpg
597iPhone774G:2012/10/19(金) 10:59:15.01 ID:lGhwjSPn0
誰か秋葉原のイオシスってお店でSIMフリー版買った人いる?
何処版かHPで載せてないし検品済みとか書いてはあるけど
いまいち怪しさがあって信用しきれなくてなあ
598iPhone774G:2012/10/19(金) 11:01:42.42 ID:6AwbC5bf0
>>595
通話だけの需要は結構あるみたいだけど、通話とSMSだけの需要って日本では
ものすげー少ないというか、ニッチだと思うけどな。
なんせ一番数出てたiモード端末のメールからしてSMS使ってねーし。
599iPhone774G:2012/10/19(金) 11:24:02.81 ID:p2Sjal06P
通話とSMSということならXperia rayあたりなんか小さくて良いんじゃないか?
Wi-Fiを使ってPCで電話帳を編集できるし便利だよ。
600iPhone774G:2012/10/19(金) 12:05:47.33 ID:fAjW+2Z+0
>>595
まだメインでSO702i使ってるよ
601iPhone774G:2012/10/19(金) 12:49:17.54 ID:wdtWJdAUi
>>595
潜在的な需要※も含めて、そういう需要がある事は当然把握してるけど、データARPU上げないと携帯電話会社は潰れちゃうから出しません。
※潜在的な需要というのは、音声通話/SMSのみの端末を出す事によって「なんだ、モバイルデータ通信なんかいらないじゃん」って気付く人とかの事ですw
602iPhone774G:2012/10/19(金) 13:37:24.02 ID:X1gmjP4P0
うちの親父は認知症で、ガラケーのらくらくホン使うのがやっと。
でも持たせとかないと、GPSで居場所を割り出すことができないから、とりあえず持たせてる。

もうdocomoはガラケーに特化しろよ。
きっとそれなりに需要はあるぜ。
603iPhone774G:2012/10/19(金) 14:40:40.20 ID:Y8vSc1je0
>>567
なんの意味もねぇwwwwww
604iPhone774G:2012/10/19(金) 14:47:09.73 ID:12UtMrZ/0
imotenは有名だけどdocoten使ってる人居ないかな?
スレ違いなら誘導頼む
605iPhone774G:2012/10/19(金) 15:03:47.21 ID:0ELgo2Ec0
もう国交断絶していいよ
困るのは向こうだ
606iPhone774G:2012/10/19(金) 15:04:38.83 ID:0ELgo2Ec0
価値という言葉も日本からの輸入か
607iPhone774G:2012/10/19(金) 15:43:20.37 ID:NVwUk72O0
>>604
docoten重宝してますが、何か?
608iPhone774G:2012/10/19(金) 15:53:32.34 ID:3F9b7Mqu0
docotenとかの転送サービス使う奴の気が知れんw

自分でサーバーの一つも管理出来ない奴は素直に禿げか庭使っとけwww
609iPhone774G:2012/10/19(金) 16:41:03.48 ID:txK95M+O0
>>604
i-modeとi-mode.net契約したXi通話専用ドコモ回線iPhone4と、au iPhone5でdocoten使ってドコモメアド使ってますが
あれっ?
もしかして、.net要らない?
610iPhone774G:2012/10/19(金) 16:47:47.66 ID:tsocVfP00
メールだけ単独で契約出来て、プッシュ受信できて、メール内容もスキミングして広告に利用するなど思いもしないお堅い会社のメールサービスは無いかな。
もうメールのケータイやISPの縛りや、自己利用にも公的利用にも信用の低いフリメはウンザリ。
プッシュ出来るサービスが無いんで困る。
611iPhone774G:2012/10/19(金) 16:53:20.17 ID:6AwbC5bf0
>>610
独自ドメインを取得して、google appsで割り当てて使えば要求を全て
満たすと思うけど。
大してお金もかからないし、メールアカウントも好きなの割り当てられるし。
612iPhone774G:2012/10/19(金) 16:53:47.47 ID:V/3gcNM80
>>610
Biglobe
613iPhone774G:2012/10/19(金) 16:55:12.17 ID:V/3gcNM80
>>611
Google Appsはメール内容を蓄積している可能性が否めないよね
614iPhone774G:2012/10/19(金) 16:58:33.10 ID:t5O7Jcws0
>>597
香港です
615iPhone774G:2012/10/19(金) 17:00:20.81 ID:6AwbC5bf0
>>613
だからタダの方じゃない奴。
こっちは、極端なことを言えばmail G/Wを設定して
メールの蓄積自体は自分で設置した鯖でやることも出来る。
616iPhone774G:2012/10/19(金) 17:33:43.83 ID:LSpW+LXw0
俺、まだdocomoを捨てきれないチキンなんで
とりあえずベラ5にしてくそ電波っぷりを堪能してから他に移ろかな?
2年契約丁度1年残ってるし。
617iPhone774G:2012/10/19(金) 17:40:56.30 ID:V/3gcNM80
>>615
タダじゃない方のやつですら、データを残してないというエビデンスは無いじゃん。
自前でmail G/W立てるならGoogle Appsである必要性がさらさら無いし。
618iPhone774G:2012/10/19(金) 18:19:28.44 ID:lHBlVAEFP
>>601
そういう端末は一応WILLCOMが発掘を試みてそれなりに成功してるんだからやってみればいいんだが、
docomoにしてみればそれも土管化なのだろうよ。
とにかくコンテンツ()を使ってもらわなきゃいけないらしい。

同じ様に、iPhoneユーザーのおサイフ欲求に応えるように、
小型で通話とおサイフに特化した端末作ればいいのにとも思うんだが、
それもやりたくないんだろうな。

SXやstをおサイフ用にするのが限界だな。
619iPhone774G:2012/10/19(金) 19:15:19.16 ID:pU37Q7pYP
携帯料金いくら払ってる? 俺はガラケー×旧パケホで月6000円 スマホとか馬鹿らしい
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350616464/

2代持ちなら月3000円あれば余裕だろうに
620iPhone774G:2012/10/19(金) 19:15:30.43 ID:xedNITzH0
4/4Sでおサイフ化したい人はどうぞ
http://i.imgur.com/MM4BK.jpg
621iPhone774G:2012/10/19(金) 19:26:43.56 ID:+JZuTn4S0
>>595
auならXminiおすすめ
4Sのsimそのまま使えるし
622iPhone774G:2012/10/19(金) 20:07:01.23 ID:TFp/e7Np0
>>597
iPhoneに移った時にアキバの店でAndroidのSIMフリーを売ったが、普通に商売してる感じだったよ。査定の時にちょっと行き違いが有ったけど、きちんと謝り対応してた。
疑問に思いなら問い合わせてみれば?
前から実店舗を構えてやってるから問題ないんじゃ無いかと思う。
623iPhone774G:2012/10/19(金) 20:13:53.40 ID:TFp/e7Np0
でも買う場合あんまり安くないから、パンツとかで買うのも一択。
パンツは一回はアクチ済み・一回は未開封。
624iPhone774G:2012/10/19(金) 20:19:24.06 ID:s8T7EMrW0
インターネット共有がクルクル状態なんだけど助けて
625iPhone774G:2012/10/19(金) 20:20:01.58 ID:xI/S49G30
>>602
見守りケータイでいいだろ。gps付きだし。
626iPhone774G:2012/10/19(金) 20:23:06.99 ID:s8T7EMrW0
香港ドコモ5で関東、中部、関西、四国、九州行ったけど4と変わらない電波状況だったわ。プラスエリアとか心配しなくても大丈夫。
627iPhone774G:2012/10/19(金) 20:36:35.86 ID:6AwbC5bf0
>>617
> タダじゃない方のやつですら、データを残してないというエビデンスは無いじゃん。

いちいち厨房くさいな。
お前の言う「エビデンス」って具体的になによ?

> 自前でmail G/W立てるならGoogle Appsである必要性がさらさら無いし。

じゃ、自までPushやらSPAMフィルタリングやらぜんぶ用意すりゃいいじゃん。
こんなところでgdgd聞いてたりしないでな。
628iPhone774G:2012/10/19(金) 21:15:14.45 ID:eMf3YeW40
>>627
業種によりけりかも知れないけど、エビデンスって言葉使うよ
ソースでソース屋さんのサイト貼るような対応でも良い気はする
ただ、ソースとエビデンスで繋がらないから意味は為さないかw
629iPhone774G:2012/10/19(金) 21:48:16.69 ID:gfvhoIth0
>>621
あれ一時期使ってたけど、十字キーのタッチセンサーの精度が酷くて、
結構イライラする端末だったな。

指定通話先定額専用に使っていたからメールは使ってないけど、かなり慣れが必要そう。

auの中古端末は前のユーザーのSIMロック解除に金取られるのが難点。今は分からんけど。
630iPhone774G:2012/10/19(金) 21:51:58.78 ID:XJKc67EIP
そもそもエビデンスの使い方間違ってるし
631iPhone774G:2012/10/19(金) 22:17:31.90 ID:06SVeT+50
エビデンスはねぇ、PrintScreenとかSQLの実行結果とかかなああ
632iPhone774G:2012/10/19(金) 23:04:06.25 ID:iLkuSWAs0
根拠でええやん
633iPhone774G:2012/10/19(金) 23:07:52.68 ID:lGhwjSPn0
>>614
ありがとう。まあそこでは買わない・・・と思うけど
634iPhone774G:2012/10/19(金) 23:38:11.37 ID:6AwbC5bf0
>>628
なによ? って、エビデンスの言葉の意味じゃねーのだが。

要するにあれは「セキュアを謳ったって証拠がねーだろうが証拠がよ!」って
騒いでるお子様だろ。で、そういうノリなら、もう全部自前で組む以外に
納得するものはじゃん。
だったらこんなところで聞いていないで自前でやれや、というしかないよな。
まあ、やれるものなら、だがね。
635iPhone774G:2012/10/19(金) 23:39:21.33 ID:WQizvRGJ0
はじゃん
636iPhone774G:2012/10/19(金) 23:44:34.27 ID:9u0z8NcD0
>>617
やってない証明なんかできないよ。
一般に悪魔の証明って言われてるやつだ。
そんなに心配なら自分でサーバー立てるだけじゃなく、自分でOS作るなり自分でインターネット作るなりしかないね。ばーか。
637iPhone774G:2012/10/20(土) 00:03:21.38 ID:NryteYav0
そうだね、何されてるかわかんないからPCなんかつかえないよね。エビデンスないもんね。

バカじゃねーのw
638iPhone774G:2012/10/20(土) 00:34:39.98 ID:2zQ3QfR50
エビデンスって言葉を得意そうに使ってる奴で、マトモな人間にあった事がない。
大概、ISOだのJISだのを嫌々やらされているウィンドウサイドマネージャーだw
639iPhone774G:2012/10/20(土) 00:39:03.62 ID:LeOeH6yt0
>>633
なら聞くなよ…
640iPhone774G:2012/10/20(土) 03:29:57.31 ID:Yvyaa1Q40
641iPhone774G:2012/10/20(土) 03:46:10.48 ID:0VOP72zS0
>>640
それエビ天す
642iPhone774G:2012/10/20(土) 07:50:03.49 ID:ftLr/+cI0
>>640
えびてん
643iPhone774G:2012/10/20(土) 12:04:16.58 ID:RaDxkzZ30
>>639
もしかしてお店の人?だとしたら申し訳ない。
一応お店見るだけ見てみます。店員さん良い人ならいいなあ
644iPhone774G:2012/10/20(土) 13:44:35.04 ID:DbkJssXd0
>>643
4S香港買ったが何の問題もなし
645iPhone774G:2012/10/20(土) 15:17:22.33 ID:7Ne1zlqq0
なのしむまだぁ?
646iPhone774G:2012/10/20(土) 20:29:45.88 ID:M7vxC6ya0
腐っても鯛か
647iPhone774G:2012/10/20(土) 21:11:28.26 ID:7GLTMWXT0
auの4sにGPP下駄履かせて使う場合データローミングをONしないと3G掴めない?
最初に設定した時にONした覚えも無く使えてたと思ってたんだけど今朝急にネットに接続できなくなってデータローミングをONしろって表示が出た。
確かにONにすると直ぐに3G掴むんだけど設定を弄った覚えは無いんだよね。
夜中に目が覚めてメール確認したりする事はあるんでその時に寝ぼけて触ってしまったって可能性は否定できないんだけどなんか解せなくて。
648iPhone774G:2012/10/20(土) 21:16:08.58 ID:ruaOj1ix0
>>647
引き続きレポよろしく
649iPhone774G:2012/10/20(土) 21:45:04.78 ID:IvDumYK60
>>647
自分は逆にONにしないとつながらないとずっと思っていた。
OFFでつながるの?
650iPhone774G:2012/10/20(土) 22:02:11.17 ID:7GLTMWXT0
>>649
いや、自分でも記憶が曖昧なもんで同じ環境でOFFで3G掴んでる人が居るか聞きたかった。
647で書いたように特に弄ったつもりないのに今朝いきなりそういう状況になったから不思議でさw
651iPhone774G:2012/10/21(日) 16:34:45.60 ID:fWQ8MSPB0
>>650
OFFで繋がってるよ?
652iPhone774G:2012/10/21(日) 16:37:18.69 ID:fWQ8MSPB0
これの事だよね?

http://i.imgur.com/hIw9Z.jpg
653iPhone774G:2012/10/21(日) 18:21:43.59 ID:jl8muTVQ0
うちではau産iPhone4Sのドコモ運用でローミングONにしてるな。
しないとデータ通信できねーわ
654iPhone774G:2012/10/21(日) 19:28:43.42 ID:3q/FrwTI0
俺のAUにGPPだけどONにしないと使えない
あとfacetimeがアクティベートできない
655649:2012/10/21(日) 22:14:01.91 ID:JAsp3yVb0
自分はau+GEVEY Ultra Sだ。
ここの設定手順に

※この時データローミングはオンにしてください。

と書いてあったのでずっとONにしていたのだが、
今見直したらAPN設定の時だけみたいにも読める。
でもやっぱり設定後もONにしないとつながらない。

ttp://www.gevey.jp/hpgen/HPB/entries/21.html
656iPhone774G:2012/10/21(日) 23:04:52.48 ID:vmcYFxHv0
>>650
ほれ。SB版だよ。
http://i.imgur.com/gZIX1.jpg
657iPhone774G:2012/10/22(月) 02:16:34.71 ID:9mwMfP490
デコメーラーのSMTPサーバーに
Imoten指定してるんだけど、
複数宛先に同時送信しようとすると、宛先分重複して届いてしまう。
例えば、Toに3人いれてると同じメールが3通届く。
いろいろ調べたけど、解決策が見つからず。
同じ事象で解決出来た人いる?
658iPhone774G:2012/10/22(月) 06:00:06.48 ID:gEfh3+M50
一人ずつ心を込めて送る
659647:2012/10/22(月) 07:12:29.52 ID:BGil41tt0
>>651
やっぱり繋がるよね?
君もいつの日か突然繋がらなくなる日がくるかもよw

ONにしないと繋がらない人も居るみたいだから何が原因だか謎だ・・・
660iPhone774G:2012/10/22(月) 07:49:09.38 ID:4+4TmdVzP
しかしdocomoのLTEってなんでこんなに遅いのかね。せいぜい5Mbpsぐらいが関の山。
ユーザ数の違いなのか何なのか…
661iPhone774G:2012/10/22(月) 08:07:45.48 ID:OqpJ2jRN0
来年らしい。ナノもその頃には
662iPhone774G:2012/10/22(月) 08:26:38.23 ID:7viOomUt0
>>660
>せいぜい5Mbpsぐらいが関の山

日通u300SIMの俺に謝れ
663iPhone774G:2012/10/22(月) 08:42:25.76 ID:4uEfBhuK0
例え遅くても、いつでもどこでも確実に繋がる頼り甲斐のある土管!
そうiPhone4Sまでならね。
664iPhone774G:2012/10/22(月) 09:41:59.68 ID:34LGiIeF0
繋がるって奴はSBに下駄履かせてるやつだよね?
繋がらないのはauなんだよね?
665iPhone774G:2012/10/22(月) 11:24:55.59 ID:T8TQDW8QP
>>663
頼り甲斐はずいぶんと減ったな。
総務省から指導されるほど大規模障害を頻発している、いつ自分の地元でやらかさないか不安だな。
666iPhone774G:2012/10/22(月) 11:39:41.36 ID:d0/RefbW0
ずっとdocomoでiPhone5にも乗り換えたけど今だにトラブル感じたことないわ
SPモードメールとかもGmailあるからどうせ使わないし
667iPhone774G:2012/10/22(月) 11:43:36.20 ID:xbbpnsgc0
4sにドコモシム刺して1ヶ月
快適快適
 メールはGメールとショートメールSMSで
十分だよな

iモードメールにこだわって、ドコモ端末に縛られてた
昔のオレって、アホみたいw





668iPhone774G:2012/10/22(月) 11:59:35.81 ID:ohQmkDmz0
まあええでないかええでないか
669iPhone774G:2012/10/22(月) 12:09:30.90 ID:C0oc4JsO0
>>659
あっ俺ソフバン端末
670iPhone774G:2012/10/22(月) 12:20:45.28 ID:DJXCLT8t0
下駄を履かせるとキャリア偽装で実質ローミング扱いになるゆえに
ローミングオンじゃないとつながらないのかと思ってたけど
オフでも綱がる人とそうじゃない人の違いは何?
俺は禿4でオフだとつながらないんだけど・・・orz
あとオフでつながるなら下駄ゆえのバッテリー浪費も無いって事?
671iPhone774G:2012/10/22(月) 15:30:39.08 ID:NWNcs0lM0
>>667
imoten厨が沸くたび聞かせてやれ
672iPhone774G:2012/10/22(月) 16:28:57.00 ID:0wF3/rtm0
nanoSIMアダプタの枠部分を使って、
くり抜く感じで切ったら成功した\(^o^)/
673iPhone774G:2012/10/22(月) 20:25:13.00 ID:vboHRMV/0
>>670
au版は下駄で香港3に偽装されるから、(ドコモでパケ通使うには)ローミング必須
禿版はそのままW-CDMA掴めるから下駄でもローミング不要
って認識なんだが

まぁJBして3のキャリアバンドル弄ったら関係無いが
674iPhone774G:2012/10/22(月) 21:07:21.88 ID:XzywlX7G0
ケータイパラダイスってところでちょっと前まで11万円超えていたけど
今は1万円以上下がって10万ちょっとになっているのは為替以上の
何かがあったと思うんですが、在庫が贅沢になってきたということでしょうか?
もう諦めようと思っていたら値段下がっているからまたちょっと悩み始めた
675iPhone774G:2012/10/22(月) 21:21:58.01 ID:4uEfBhuK0
毎年発売直後はご祝儀価格、そこから徐々に落ちて来る。
まあ妥当な下降グラフじゃないかな?
676iPhone774G:2012/10/22(月) 21:22:33.40 ID:Yc6PyuN/0
>>674
潤沢の間違いかな?
677iPhone774G:2012/10/22(月) 21:26:19.71 ID:XzywlX7G0
>>676
そうですね。アホですいません・・・
678iPhone774G:2012/10/22(月) 23:20:39.67 ID:y7xHY+P10
679iPhone774G:2012/10/23(火) 06:13:24.50 ID:WF0SwMiN0
これはひどい
680iPhone774G:2012/10/23(火) 06:41:37.03 ID:7GeIepqHP
>620

このおサイフ化、すごく興味あるんだけど、
もっと情報ないかな?
検索しても探せなかった。

4/4Sでおサイフ化したい人はどうぞ
http://i.imgur.com/MM4BK.jpg
681iPhone774G:2012/10/23(火) 07:05:52.40 ID:GZ7Cpuq/0
何でそこまでしてdocomoに拘るの?docomoでiPhone??って聞かれてドヤ顔したいの?
それとも馬さんと鹿さんのコラボなの?
682iPhone774G:2012/10/23(火) 07:32:22.35 ID:oXurKXqU0
>>681
変えられない事情がある奴もいるんだよ
自分の基準で物事考えてんじゃねえよ
683iPhone774G:2012/10/23(火) 07:37:46.12 ID:2BvMTf2+P
>馬さんと鹿さんのコラボなの?

面白いと思ってるの?
684iPhone774G:2012/10/23(火) 07:51:14.81 ID:iW+/h52S0
お財布ケータイはあれはあれでいくつかのICカード機能も束ねてるから便利なんじゃねーかな。ロソーンやらヨドとか。
スイカにかぎっていえば特急券も買ったらあれだけで済む。
685iPhone774G:2012/10/23(火) 07:52:53.77 ID:gKdSXLWC0
>>680
これ、俺の考案。
ブログとかやってないから、2chに載せたこの画像しかないよ。
聞きたいことあれば答えるよ。
686iPhone774G:2012/10/23(火) 08:05:54.72 ID:DxK6+p7I0
>>685
キットにして販売したら売れそう
687iPhone774G:2012/10/23(火) 08:20:20.36 ID:bVXt6OTg0
似たようなキット売ってたよ
http://dreamb0x.jugem.jp/?eid=63
688iPhone774G:2012/10/23(火) 08:32:11.75 ID:mahn7njl0
ドコモ以外電波無い田舎者
通話相手がほぼファミ割のドコモ貧乏
愛人がドコモ
imoten厨

689iPhone774G:2012/10/23(火) 08:42:59.94 ID:tbMf9yHK0
>>681
在日朝鮮企業を使う奴は売国奴
CDMAでは機能不足
消去法で行くとdocomoしか残らない

まぁ通名なまぽで生活してる奴はどうぞ同胞企業を使ってやってw
690iPhone774G:2012/10/23(火) 08:51:28.22 ID:efmq7IL00
>>688はドコモショップのお姉さんにフラれたんだろうな。
あるいは駅前でドコモのティッシュを自分だけ貰えなかったり。
可哀想になぁ・・・。
691iPhone774G:2012/10/23(火) 08:52:06.06 ID:6hbBitfT0
>>681

昔々、iPhoneがまだSoftbankからしか出ていない頃の話じゃ。
それはそれは電波の掴みがクソだったそうじゃ。
そこで村人は考えたのじゃ
「元親方日の丸ドコモ様にすがるしかね」と。
脱獄や下駄、SIMロックフリー。docomo回線でiPhone時代の幕開けじゃ。
iPhone5が闊歩する今となっては信じられんかも知れんが良い時代じゃったぁ(遠い目
692iPhone774G:2012/10/23(火) 08:54:22.13 ID:mahn7njl0
>>690
よぉー田舎っぺ
693iPhone774G:2012/10/23(火) 08:57:07.85 ID:efmq7IL00
可哀想になぁ・・・。
694iPhone774G:2012/10/23(火) 09:02:49.27 ID:OeemVtiSi
>>691
ほんに…いい時代だったのぉ…
695iPhone774G:2012/10/23(火) 09:11:18.35 ID:kHIWkQ970
>>685
何で中華フォントなんですか?
696iPhone774G:2012/10/23(火) 09:31:59.57 ID:GQXarXmFP
>>689
CDMAの機能不足と、W-CDMAだけどLTE使えない800MHz使えない機能不足と、どっちがマシかねぇ…。
もちろん、docomoの糞端末群使う気は無いし。
697iPhone774G:2012/10/23(火) 09:34:13.10 ID:DxK6+p7I0
>>687
それ購入した。今のはジクロで剥がさなくてもいいように、最初からペラペラのがついてくるよ。でもこれだとクレジットカード機能が使えないのでこの写真のは重宝されるのではと思った。
698iPhone774G:2012/10/23(火) 09:50:29.17 ID:HkVFwHz30
データ定額で利用してるんですが
moperaやspモード以外の対応プロバイダで
2ch書き込みできるプロバイダってどこですかね?
699iPhone774G:2012/10/23(火) 10:04:28.67 ID:U+TD9Oqh0
>>698
●買った方が早い
700iPhone774G:2012/10/23(火) 10:32:56.05 ID:gVnwnNkh0
>>699
Pにしとけ
701iPhone774G:2012/10/23(火) 11:11:35.43 ID:GQXarXmFP
>>700
Pにしても書き込み制限喰らったり過去ログ読むのにモリタポ取られる上に期間限定だったりするので、
P+●が最強。
702iPhone774G:2012/10/23(火) 12:15:34.09 ID:KgdOU9bX0
>>701
ごめん情弱なんだけどPってなに?
703iPhone774G:2012/10/23(火) 12:22:49.07 ID:DsWfkFY00
末尾P は2ch依存症w
704iPhone774G:2012/10/23(火) 12:31:22.13 ID:DsWfkFY00
ドコモならWi-Fi使えよ。
705iPhone774G:2012/10/23(火) 13:20:50.08 ID:mahn7njl0
モリタポめんどくせー●
706iPhone774G:2012/10/23(火) 14:54:51.92 ID:HkVFwHz30
いえ、●どうのこうのは論外でして、書き込みできるプロバイダを聞いておるのです。
707iPhone774G:2012/10/23(火) 14:57:01.80 ID:GQXarXmFP
2chに依存して無くてもPC、iPhone、iPadで同期されなくてどこまで読んだかも分からなくなる環境は不便すぎる。
708iPhone774G:2012/10/23(火) 15:08:31.17 ID:sebusGR70
>>706
じゃあPだな
709iPhone774G:2012/10/23(火) 15:09:28.80 ID:+T8OrGlu0
まぁ、その環境を望むならグラポを待つしかない。Macでしか使えないが
710iPhone774G:2012/10/23(火) 15:24:21.81 ID:NWkxPrwg0
>>687
これは本体内部にフィルム化したカードを仕込む方法。620のはバックパネル自体をかいぞうしてカードはそのまま使うタイプだね。
敷居の高さは一長一短だね。
ちなみに自分はフィルム化して前後二枚内蔵してた。
620のだとタッチじゃない直接機械に挿入するタイプのやつにも対応できるからいいかもね。
711iPhone774G:2012/10/23(火) 20:36:19.05 ID:tbMf9yHK0
Splashtopっていうリモートアプリ使ってiPhoneから自宅PC経由で書き込めば規制も同期も無問題
712iPhone774G:2012/10/23(火) 21:28:25.37 ID:KgdOU9bX0
>>711
めんどくさww
713iPhone774G:2012/10/23(火) 21:45:49.39 ID:3bM1wXmw0
vpn
714iPhone774G:2012/10/23(火) 21:53:07.93 ID:iW+/h52S0
そのPC起動してる電気代だけで●代が出るだろ・・・
715iPhone774G:2012/10/23(火) 22:02:44.63 ID:/JwCN3rb0
>>714
Pなら余裕だな
716iPhone774G:2012/10/23(火) 22:08:29.57 ID:bVXt6OTg0
>>620
詳しいやり方知りたい
717iPhone774G:2012/10/23(火) 22:10:24.91 ID:MnuI+CXV0
iphoneと自宅パソコンで2chのログの進み具合が
バラバラで面倒だったんだけど
●使えば同期できるの?
718iPhone774G:2012/10/23(火) 22:21:21.42 ID:/JwCN3rb0
っ お試し●
719iPhone774G:2012/10/23(火) 22:24:56.98 ID:+4ffqwz50
俺もvpnで自宅PCにアクセスしてる。
自宅PCをスリープさせていても遠隔で復帰できる。
ブラウザはrep2を使用。
720iPhone774G:2012/10/23(火) 23:57:04.37 ID:iW+/h52S0
>>717
できない。●のメリットは過去ログがみれる
721iPhone774G:2012/10/24(水) 00:15:41.01 ID:0O8ZHQVd0
>>689
ギャラクチョンゴリ押しのdocomoこそ売国奴だろ。
おまえほんとに馬鹿なんだな
722iPhone774G:2012/10/24(水) 00:50:48.20 ID:dLrvMbOxP
P2で見ればー
723iPhone774G:2012/10/24(水) 01:12:42.18 ID:gg3bQS+20
構成ファイルだけど、データ通信のAPNはそれでいけるけど、テザリングとかMMSのところは、
手動で入れるほかはないんでしょうか?
まあ、mopera.netって入れるだけだけど、時々、消えたりするから。
724iPhone774G:2012/10/24(水) 02:47:03.05 ID:AQpLuU0H0
>>722
モリタポめんどくせー●
725iPhone774G:2012/10/24(水) 03:56:36.62 ID:ALQdYphr0
ややスレチだけど、iOS6用のgevey下駄出たのな
726iPhone774G:2012/10/24(水) 04:48:09.71 ID:r5zuDZKB0
今となっては書き換え出来るらしいGPPの方が将来性があって良い
727iPhone774G:2012/10/24(水) 06:50:19.61 ID:FsdCvR6w0
もう意地でもドコモでiPhone使うの。。。
728iPhone774G:2012/10/24(水) 07:07:19.90 ID:0nO4hL660
このスレは運営に乗っ取られました
729iPhone774G:2012/10/24(水) 07:55:05.96 ID:qSrVbYqd0
730iPhone774G:2012/10/24(水) 08:01:30.83 ID:/8DMPX9J0
731iPhone774G:2012/10/24(水) 08:47:16.97 ID:qSrVbYqd0
>>730
ありがとう!
でも、それはiPad minlと4th iPadの発売時点でのサポート国とキャリアであって、記事では“今後数ヶ月で多くの国とキャリアをサポート”って書いてあるんだよね。
これに日本通信が入らないなかという淡い期待...
732iPhone774G:2012/10/24(水) 09:14:54.65 ID:mIlfFVt60
>>666
ずっとメールしてくれる友達が居ないんですね。
わかりますw
733iPhone774G:2012/10/24(水) 10:33:20.40 ID:YEAb+UDS0
>>716,>>620
こういってはなんだが、単体でチャージや残高確認できないお財布携帯化って、
あまり意味が無いんじゃないかと。
改造までするメリットがよく解からんです。

SBの電子マネーシールとかの方がいいんじゃないの?
734iPhone774G:2012/10/24(水) 10:56:58.71 ID:/hn5dqSk0
こういう改造やらっていじってる間とできあがって使えるようになった瞬間が楽しいんじゃないのかな?

俺もサーバー借りてimotenやらなんや設定してあれこれ使えるようにしてみたけど
いじくってる間は楽しかったがいざ終わってみるとそれほど使わないことに気づいたw
blogの人も最近は泥ネタばかりですしなwww
735iPhone774G:2012/10/24(水) 11:06:01.11 ID:YEAb+UDS0
まぁ、そういう事なら、野暮レスな訳ですがw
どちらかと言うとiphone用のFelicaリーダーとチャージアプリがあれば
ガラケー捨てられるんですけどね。
736iPhone774G:2012/10/24(水) 12:07:59.18 ID:I2zpJGjb0
ipad miniも何らかの制限うケルンだろうなぁ
まじで4sで終わっちゃうのかなぁ
737iPhone774G:2012/10/24(水) 14:15:55.79 ID:6MN3NGOv0
終わり終わり。
キャリメにこだわってるやつは早く避難しとけ。
やむに止まれずやってる以外わざわざ貸しホストまでレンタルしてキャリメ使ってるやつは相当重症のバカだから。
738 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/10/24(水) 14:40:56.99 ID:Bh8XeENc0
>>670
これSB版の方がバッテリー消費少ないって事?

どこかで実証されてないかな
739iPhone774G:2012/10/24(水) 14:41:36.65 ID:AQpLuU0H0
imoten厨だけはマジキチ
ストーカー並のしつこさ
女にドン引きされる
740iPhone774G:2012/10/24(水) 15:21:05.25 ID:2oU/yB6d0
↑こいつうざい
741iPhone774G:2012/10/24(水) 15:39:33.39 ID:opgw3C7L0
俺は厨では無いがimoten使ってるぜ?
人に自慢する訳でも強制する訳でも無いが、
ダメかね?
742iPhone774G:2012/10/24(水) 15:49:16.36 ID:AQpLuU0H0
>>741
そんなことも他人に聞かなきゃ判断出来ない能無し
743iPhone774G:2012/10/24(水) 16:40:44.16 ID:6MN3NGOv0
>>741
くそウゼエけど今までの連絡先を切るに切れず泣く泣く使ってるってスタンス以外はバカ。
あとはこの基準に合ってるか自分と相談しな。
744iPhone774G:2012/10/24(水) 16:58:35.03 ID:OBOGIq7GP
ネタが無くて脱線しまくりだな
このスレの存在意味も無くなったししゃあないか
745iPhone774G:2012/10/24(水) 17:22:49.34 ID:pQxgWyXb0
まぁな。電波クオリティが売りだったdocomo回線が
iPhone5の登場でSB以下の糞電波に成り下がったからな。
746iPhone774G:2012/10/24(水) 17:38:26.08 ID:knTdZlH90
imogetterで十分じゃね?
747iPhone774G:2012/10/24(水) 17:57:56.81 ID:ZWbE0gsP0
>>746
アプリで十分だよね。
748iPhone774G:2012/10/24(水) 18:02:33.83 ID:bFp1HDeO0
>>746
プッシュが不安定すぎww
749iPhone774G:2012/10/24(水) 18:10:08.39 ID:FCzkM7YL0
>>745
流石に田舎が雑魚のSBよりは上だろう
750iPhone774G:2012/10/24(水) 20:59:22.30 ID:69kqs69I0
>>733
>>620 だが俺はPASMOが定期だからオートチャージでコンビニとか事足りてる。
まー使い方はそれぞれだからね。
751iPhone774G:2012/10/24(水) 21:21:43.62 ID:nUEB3LXw0
>>733
> >>716,  >>620 
> こういってはなんだが、単体でチャージや残高確認できないお財布携帯化って、
> あまり意味が無いんじゃないかと。

今時なに言ってんだ?

752iPhone774G:2012/10/24(水) 21:28:16.66 ID:NTNvSZ420

わくわくめーるでJD喰ったw
http://is.gd/5hxgF1

の尻に埋もれたい V...
梨花
傍にいるだけで仕事に集中ができない、男性社員が口を揃えて言うとんでもないドエロいOLの梨花が鮮烈なお尻を引っさげて初裏デ...

http://goo.gl/XzE30


イクヨクルyoは女子専門学校生
http://is.gd/yzI4rF
753iPhone774G:2012/10/24(水) 22:33:51.30 ID:jcjm8Th/0
てす
754iPhone774G:2012/10/24(水) 23:11:07.76 ID:zixnlXQT0
>>752
しね
755iPhone774G:2012/10/25(木) 14:43:00.75 ID:aNxBwTmU0
月-99円運用しやつ以外でドコモ回線iPhone使ってるのは情弱の極みぞ
756iPhone774G:2012/10/25(木) 14:46:41.44 ID:ZKCs0lEvP
>>755
日本語もできないヤツに言われても悔しくないぞ。
半島か大陸の人か?
757iPhone774G:2012/10/25(木) 14:51:35.90 ID:aNxBwTmU0
>>756
ちょっとミスしただけで半島人扱いて毒されすぎだろw
よほど悔しかったとのか
758iPhone774G:2012/10/25(木) 14:59:29.78 ID:ZKCs0lEvP
>>757
日本語でよろ。
間違い指摘された反論で間違えるってww
ちょっと落ち着いて深呼吸でもしろよ。
759iPhone774G:2012/10/25(木) 15:03:05.40 ID:x49J+VsN0
糞スレと化したな
760iPhone774G:2012/10/25(木) 15:03:07.12 ID:aNxBwTmU0
>>758
ん?w補完もできない人なのか?これで伝わらないって人の事言えないよね
もう少し頭柔らかくした方がいいんでのにあ?wwおのぺ?wばすwww
761iPhone774G:2012/10/25(木) 15:09:18.86 ID:ZKCs0lEvP
>>760
言語不自由なくせに、いきなり出てきて他人を情弱扱い。
オマケに間違いを指摘されて逆ギレ。
おまいさんは何がしたくて出てきたんだ?
頭柔らかく?
俺はおまいさんみたいに脳みそがグズグズに溶けてるのはイヤだ。
762iPhone774G:2012/10/25(木) 15:19:35.45 ID:ZycU52i60
>>761
もうその辺にしとけ。
どっちがおかしいか、見てる奴は皆分かってるって。
763iPhone774G:2012/10/25(木) 15:21:59.17 ID:s7mbBu4e0
ションベンスレ w
764iPhone774G:2012/10/25(木) 15:28:58.23 ID:GnmFB7xB0
ウンコスレ w
765iPhone774G:2012/10/25(木) 16:01:50.36 ID:aNxBwTmU0
>>761
こういうやつがいるからやめられねえw
情報弱者扱いして悪かったな。許してやれよ
ちなみに俺は怒ってないからこな?w
766iPhone774G:2012/10/25(木) 16:07:13.93 ID:BEc7vChk0
怒ってないからこな?
767iPhone774G:2012/10/25(木) 16:08:26.54 ID:ZKCs0lEvP
>>765
毎回日本語間違えるのはワザとなのか?
突っ込んでもらうのを待ってるのか?
俺にはなんでそんなことするのか理解できないから、参考までに教えてくれないか。
768iPhone774G:2012/10/25(木) 16:22:19.19 ID:aNxBwTmU0
>>767
ごめんってwそんなにムキになるなよw
高い金払って使い勝手悪いからイライラしてんだろ?そこにあんな煽りいれられたら腹もたつわ
そうでもないとここまで執拗に俺にレスしないよんれ。 んで毎月いくら御布施してんの?ww
769iPhone774G:2012/10/25(木) 16:24:33.35 ID:ZKCs0lEvP
>>768
ムキになってなんていないさ。
本当に知りたいんだよ。
なぜワザと日本語を間違えるのか。
「レスしないよんれ。」?
770iPhone774G:2012/10/25(木) 16:38:49.58 ID:aNxBwTmU0
>>769
即レスでムッキムキやないです兄さんwwww2chで筋トレでもしてるすかえ?w
ていうかこっちこそ教えてよ毎月おいくら払ってるのか
まさかとは思うけど煽りにマジギレするほど維持費かかっちゃってるとか・・・?w
771iPhone774G:2012/10/25(木) 16:47:44.53 ID:qHGavaEg0
わざとやってるふりして最初の間違いを誤魔化したいんだろw
772iPhone774G:2012/10/25(木) 17:05:42.07 ID:O4HobTA30
以上、2回線駆使しての自演劇場でした。
773iPhone774G:2012/10/25(木) 17:10:28.34 ID:NxhGy3To0
ただのチョンじゃね?
774iPhone774G:2012/10/25(木) 17:37:29.15 ID:s7mbBu4e0
ションベソスレ w
775iPhone774G:2012/10/25(木) 17:51:59.33 ID:Duybq88P0

貧乏だと性格も歪むんだのう。

草はやしまくりで必死になってめもあてられねぇ。
776iPhone774G:2012/10/25(木) 18:28:53.33 ID:J4AZc2KN0
お前ら乞食ゴミ虫の分際で
養分様に失礼極まりないぞ
お前ら乞食ゴミ虫が情弱云々と便所の落書きしてられるのも
養分様のおかげなんだからな
777iPhone774G:2012/10/25(木) 19:21:13.97 ID:OxzwYi1x0
チョンが暴れていると聞いて来ました
778iPhone774G:2012/10/25(木) 20:18:15.97 ID:JoNc6a210
またチョンか
779iPhone774G:2012/10/25(木) 22:01:23.85 ID:Dinsl+F00
本当の上弱はxiで契約した奴。
規制開始で、使い放題のはずなのに
7gbごときつかっただけでiijmioミニマム化して
ようつべも無理ってw
780iPhone774G:2012/10/25(木) 22:07:44.93 ID:4gZbJ33o0
nanoSIMはよ
781iPhone774G:2012/10/25(木) 22:08:53.83 ID:ADf2Dcdh0
>>780
Appleオリジナルだから無理だよ
782iPhone774G:2012/10/25(木) 22:12:11.13 ID:aSY8n04V0
>>767
非ネイティヴ、つまりチョウセンヒトモドキに決まってんだろw
783iPhone774G:2012/10/25(木) 22:12:30.38 ID:Vcanl4EW0
>>779
上弱w
784iPhone774G:2012/10/25(木) 22:13:06.63 ID:Vcanl4EW0
>>781
ちげーよ。
785iPhone774G:2012/10/25(木) 22:14:41.99 ID:ADf2Dcdh0
>>784
勝手に作ってもいいの?
786iPhone774G:2012/10/25(木) 22:21:49.52 ID:lFQkBbss0
少なくともAppleにお伺いをたてるようなものではない
787iPhone774G:2012/10/26(金) 00:39:49.23 ID:nXDxkqDA0
>>779
2ちゃんはやるが、動画は見ないので、
オレ、1Gのおやすいコース新設を希望w
788iPhone774G:2012/10/26(金) 02:07:30.72 ID:riMKS17m0
ドコモ回線でiPhone持っといてよかった
iPad miniテザしまくってやるから覚悟しとけよ!
789iPhone774G:2012/10/26(金) 05:06:54.73 ID:CxfOS63J0
>>786
nanoSIMはAppleが特許持ってるんじゃ?
Appleは普及のため積極的にライセンスすると言ってたから拒否はないだろうけど
790iPhone774G:2012/10/26(金) 06:56:15.69 ID:Rl6mLyaY0
>>789
nanoSIMはappleが提案した規格が採用された標準規格だよ
791iPhone774G:2012/10/26(金) 07:15:26.41 ID:CxfOS63J0
>>790
うん。知ってる。だから何?
標準規格だから特許が無効とでも?
世間知らずかよw

nanoSIMの関連特許はAppleが持っててライセンスは必要
規格策定時にAppleはロイヤリティフリーでライセンスすると言ってたが、実際はどうなのかわからん
少なくとも「Appleに伺いたてるようなものじゃない 」は正確じゃないでしょ
Appleが勝手に作ってOKと宣言してるなら勝手に作れるんだけどね
その辺の情報を知りたかったんだが、そもそも理解してないみたいだね
792iPhone774G:2012/10/26(金) 07:31:01.82 ID:s+zG4Z8p0
>>791
>781 iPhone774G Mail:sage 2012/10/25(木) 22:08:53.83 ID:ADf2Dcdh0
>>>780 
>Appleオリジナルだから無理だよ

その前に、これをどうにかしろw
793iPhone774G:2012/10/26(金) 07:44:51.32 ID:0UnHuIJ20
>>790
つまり特許などないということか
794iPhone774G:2012/10/26(金) 07:44:59.15 ID:BXjmjss70
>>788
ipadmini持つならメインはandroidのほうがよくね?
と思う俺は信心が足りねえのかね
795iPhone774G:2012/10/26(金) 09:16:24.98 ID:ZIi390Hm0
何でそこまでしてdocomoに拘るの?docomoでiPhone??って聞かれてドヤ顔したいの?
それとも馬さんと鹿さんのコラボなの?
796iPhone774G:2012/10/26(金) 09:51:54.70 ID:YIsUoV+u0
>>795
なんだこいつまた来たのか

お前には関係ないだろ。そんな事お前が気にする必要ない。お前の基準だけで物事を判断するな。お前はにはここは必要ないから来るなよ。なんで来るの?死ねよ
797iPhone774G:2012/10/26(金) 09:52:51.33 ID:Jm5p1sRG0
>>795
ここはそういうスレ。
馬鹿なの?
798iPhone774G:2012/10/26(金) 09:55:05.74 ID:aqwToSco0
>>795
パケットフルでテザやり放題で500円以下で使える回線持ってるからdocomo回線使ってるだけだよ。
799iPhone774G:2012/10/26(金) 09:59:14.06 ID:YIsUoV+u0
>>795
ちなみに俺は会社支払いのdocomo回線でiPhoneを使いたいから。要はdocomoで使えればタダなの。理由なんて人それぞれだという事が分かりましたか?もう来ないでくださいね。馬と鹿のコラボさん。
800iPhone774G:2012/10/26(金) 10:18:49.53 ID:1cMAhVvs0
通話料はdocomo安いしね
通話料で毎月一万円以上行く人ならdocomoにしたいだろ
801iPhone774G:2012/10/26(金) 10:29:39.58 ID:9kVxz6Tj0
>>795
それほどドコモに拘ってる訳でもないんだけど、iPhone以外の携帯電話は使いたくなくて、対ドコモの通話定額が必要だから、かなあ?
iPhoneは5/ソフトバンクと4/SIMフリー・ドコモの2台持ちなんで、ドコモの方はたまにテザリングを使うぐらいでアプリも殆ど消したし、データも写真とか音楽とかも全部消したしで、もうほとんど通話ぐらいしか使ってないんですよね。
だからドコモの方はソフトバンクでテザリングが始まったらデータ契約は切ってもいいかなって思ってますよ。
802iPhone774G:2012/10/26(金) 10:53:46.00 ID:ti2V6J/50
>>799
企業ニートw
803iPhone774G:2012/10/26(金) 11:53:45.76 ID:YIsUoV+u0
>>802
はあ、全く頭の悪い奴ばかり。企業ニートだかなんだか知らんが、世の中の人間が土日休みばっかりだと思ってるの?平日に書き込んだらニートなの?まあどうでもいいわw 死ねよ韓国人
804iPhone774G:2012/10/26(金) 11:55:19.89 ID:96fit3JaP
それぞれの都合などどうでもいいんだが。
805iPhone774G:2012/10/26(金) 12:12:38.08 ID:fWpe86BT0
>>795
SBM工作員(当然、チョウセンヒトモドキ)は巣にお帰り
あんまりうざいと駆除しますよ?
806iPhone774G:2012/10/26(金) 12:22:42.56 ID:gr1AFeq80
>>804
とは言え、そのそれぞれのiPhoneを
docomoで使う都合を語り合う場なのでは?
807iPhone774G:2012/10/26(金) 13:39:37.13 ID:YzpwItFX0
FOMAエリア掴める限りはdocomoでiPhone使うわ
実際使うとプラスエリア掴めないのはさして致命的じゃない
808iPhone774G:2012/10/26(金) 13:51:18.83 ID:uKYqIuj10
>>806
語り合うのはいいが、罵り合うってのはねぇ・・・。
つか、禿工作員に釣られ過ぎちゃうかと
809iPhone774G:2012/10/26(金) 14:21:40.96 ID:NjzvFwPv0
SIMカットが上手くできなくて僻んでいる人らかもね、工作員じゃなく
810iPhone774G:2012/10/26(金) 14:27:49.83 ID:EFiw8O/W0
docomo利用と関係ない煽りは、さっさとNGIDでOK
ところで既に開発者限定でJBが始まってるけど、
公式ワイヤレスキャリア以外でLTEを利用可能にする話はでてないね。
811iPhone774G:2012/10/26(金) 15:35:32.71 ID:bkoUQTBT0
そりゃLTEに限った話だと各国ガラパゴスみたいなもんだからなぁ
JB出来たとしてもLTEうんぬんは別物じゃね
812iPhone774G:2012/10/26(金) 15:39:29.36 ID:EFiw8O/W0
>>811
LTEはサービスインしてる国少ないしね
周波数適に対応してるところなら使えるかなと。

http://www.apple.com/ipad/LTE/
iPadのモデルはロック解除されており、LTEに対応している通信事業者の
有効なSIMカードを使用した場合、iPadを購入した国以外でLTEネットワークに
対応する場合があります。

海外のiPad買ってきてテザリングさせればいいか
813iPhone774G:2012/10/26(金) 16:21:48.00 ID:4Jqrb8vU0
814iPhone774G:2012/10/26(金) 16:34:14.25 ID:4A5h+93kP
>>813
ウチの方が性能がよいとか、十分に勝負できるとか言わなくなった分だけ、前社長や前々社長よりずっとまとも。
815iPhone774G:2012/10/26(金) 16:37:19.04 ID:RMeVFviy0
ドコモでiPhone使うと最低でも7000くらいかかるのに、どうやって500円とかでできるの?
おれは通話料入れて1万以上かかってるので、方法を知りたい
816iPhone774G:2012/10/26(金) 16:59:18.72 ID:CtGktVlq0
情弱番長とかナントカ情報局とかケータイ古事記ブログを読んで来い
そしてもうここには来るな
817iPhone774G:2012/10/26(金) 17:38:43.28 ID:yY0BmFjh0
>>795
なんでコンビニ使うの?スーパーのが安いじゃん。
と同じだな
818iPhone774G:2012/10/26(金) 17:41:55.07 ID:4A5h+93kP
>>817
うまいな。
819iPhone774G:2012/10/26(金) 17:56:24.34 ID:4rcBTuyGP
>>795
日本は広い、docomoしか使えない地域もあるらしいよ。
820iPhone774G:2012/10/26(金) 18:25:14.41 ID:QrRlFMVi0
>>792
なんで俺がそいつを何とかせにゃならんのだ
まあ、アップルのオリジナル(起源)てのは間違ってないんじゃないか?
無理と断定してるのはアホだがね
ま、ただの煽りだろ

821iPhone774G:2012/10/26(金) 19:33:42.60 ID:ti2V6J/50
>>803
本来自分でなんとかすべき費用を雇い主に肩代わりさせてるのがニートだっつってんだよwww
822iPhone774G:2012/10/26(金) 19:58:24.66 ID:3mdpTb6t0
>>821
俺様定義か。
823iPhone774G:2012/10/26(金) 20:50:59.99 ID:Hwswokyc0
LTE使えるとしてもau見る限りバッテリーの減りがやばいからきょーみねーわ
824iPhone774G:2012/10/26(金) 20:54:04.72 ID:EFiw8O/W0
>>823
× au見る限り
○ ソフトバンク見る限り
825iPhone774G:2012/10/26(金) 21:05:06.36 ID:QrRlFMVi0
圏外多いと電波探すのに電池消耗するからね
うちのAQUOSフォンも電池すぐなくなるから普段はLTEはOFFにしてるわ
826iPhone774G:2012/10/26(金) 21:34:32.06 ID:Hwswokyc0
ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/provider/flat_rate/index.html
このサイトにあるプロバイダのどれかは、
規制されてなくて2chに書き込み可能なのかな?
827iPhone774G:2012/10/26(金) 21:51:03.65 ID:tJ+lAE1o0
どこも規制される事はあるが、auほどじゃないだけ
2ch規制情報
http://qb5.2ch.net/sec2ch/
ここで確かめたら?
828iPhone774G:2012/10/26(金) 22:07:06.01 ID:A0A/vsrz0
iPadminiってSIMフリーなのかな


いつでも世界へ飛び出せます。
iPad miniは、世界中の高速ネットワークを幅広くサポートしているので、世界中のほぼすべての地域でインターネットが使え、接続はいつでも高速です。
携帯電話ネットワークに対応するモデルは、世界中でGSMやUMTSネットワークに接続できます。
旅先で現地の携帯電話ネットワークに接続したい時も、その通信事業者のSIMカードを差し込むだけです。
829iPhone774G:2012/10/26(金) 22:16:36.83 ID:xE8LRfxR0
そりゃSIMがないんだからSIMフリーだわ
830iPhone774G:2012/10/26(金) 22:19:04.61 ID:A0A/vsrz0
>>829
何言ってるかわからない
831iPhone774G:2012/10/26(金) 22:35:43.22 ID:QrRlFMVi0
>>828
iPadはこれまでも世界中でSIMフリーでしたよ
ただし日本以外
今回はソフトバンクの独占崩れたから可能性は少しはあるんじゃないかな
多分無理だろうけど期待するのはタダだから期待しとけ
832iPhone774G:2012/10/26(金) 22:49:59.56 ID:4rcBTuyGP
どこも、もうダメだなwww
833iPhone774G:2012/10/26(金) 22:55:57.55 ID:rR8ORgxV0
うおおあお!遂にauのiPhone5が入荷したぁ!
やっとこの日曜日でdocomoともお別れだぁ!
誰か行かないでってこの胸を抱きとめてくれないかなぁー?
834iPhone774G:2012/10/26(金) 22:59:47.47 ID:UfP28sDD0
>>833
現状、5使いたいならdocomoはないわな。
キャリアバンドル弄ってXi、FOMAプラスエリア使えるようになったら戻っておいで。
835iPhone774G:2012/10/26(金) 23:30:39.82 ID:xE8LRfxR0
+はキャリアバンドル関係ないぞなもし…
836iPhone774G:2012/10/26(金) 23:37:08.98 ID:AGKTlcPe0
bandVI(旧プラスエリア)やband XIX(新プラスエリア)は
iPad3,4やiPhone5でサポートされているband Vに内包されていること。
iPad3ではapple自らband VIで技適通していることから、
ハードウエアとしては対応しててもなにかしらの形でband VIが殺されてる
=ソフトウエア的になんとかなるかも
って妄想してもいいかも。ま、あくまでも妄想だけど
837iPhone774G:2012/10/26(金) 23:52:26.49 ID:YIsUoV+u0
>>821
バカじゃねえの仕事の携帯だわww
死ねよ
838795:2012/10/26(金) 23:53:19.41 ID:ZIi390Hm0
うましかが一杯釣れたw
ここは釣り堀かww
残念ながら俺はauユーザー
落ち目のdocomoにしがみつくとか何と哀れなこと( T_T)\(^-^ )
839iPhone774G:2012/10/26(金) 23:55:46.56 ID:4rcBTuyGP
阿呆な荒らしだな。
840iPhone774G:2012/10/27(土) 00:11:53.83 ID:GmFXkO3IP
俺は庭信者っていうやつに限って禿使い
841iPhone774G:2012/10/27(土) 00:13:53.98 ID:i3FzcT4u0
釣れたとかいうフレーズに懐かしさを感じる
842iPhone774G:2012/10/27(土) 00:35:29.31 ID:JrlHZgpf0
>>833
AUとかSoftBankって馬鹿っぽいからdocomoを使ってるだけ。

AU使ってるとか恥ずかしくて言えないw
843iPhone774G:2012/10/27(土) 00:37:57.28 ID:DwPsP2V/P
>>842
今はdocomo使いが一番の情弱って感じだけどな。まあdocomoでiPhone使ってる奴はさすがに情弱ではないが。
844iPhone774G:2012/10/27(土) 00:41:27.49 ID:i3FzcT4u0
今一番電波状態が良いauがバカっぽいと思ってる事が情弱だろ
845iPhone774G:2012/10/27(土) 00:55:14.22 ID:JrlHZgpf0
>>844
あのなキミ。。。
スレタイ100回読んでもう一回おいで

だから馬鹿っぽいって言われるんですよ '`,、'`,、(Ü艸♡) '`,、'`,、
846iPhone774G:2012/10/27(土) 00:57:20.23 ID:sYLWzQ1U0
スレ伸びてると思ったら基地外しかいなかった
847iPhone774G:2012/10/27(土) 01:40:21.59 ID:i3FzcT4u0
>>845
キャリア関係なく
お前自身がバカっぽい
848iPhone774G:2012/10/27(土) 02:04:34.99 ID:8vxopemm0
>>843
>>842
docomoでiPhone4Sまではいいけど
iPhone5使ってる奴はさすがに・・・
849iPhone774G:2012/10/27(土) 03:36:30.64 ID:nk7Yxz1v0
プラスもxiも使えないが、5でドコモだよ

理由は簡単
携帯は月額2300円
ルーターが3円
が後一年半あるから

まあ都内住みで山とか行かないしFOMA網だけで事足りてるし

脱獄でxi使えるようにならないかと待ちちう
850iPhone774G:2012/10/27(土) 06:25:46.21 ID:ysvFQsLk0
SIMフリー使いの芸能人って自分が知る限りGacktとGLAYのギターリスト
GLAYは強者5使用
Imogetter使ってる
851iPhone774G:2012/10/27(土) 09:17:00.91 ID:0wYhVOWU0
iphone 設定ユーティリティ使えば非脱獄で、緊急地震速報設定できるって聞いたけどやり方知ってる人いますか?
852iPhone774G:2012/10/27(土) 10:29:14.37 ID:JrlHZgpf0
>>851
SIMがdocomoなら無理。
853iPhone774G:2012/10/27(土) 10:40:39.13 ID:ljVu1+A5P
iPhoneでXiさえ使えれば…と考えてるみたいだけど大きな勘違い。
Xiは3Gよりも遅い上にバッテリー喰い。泥使いの中にはわざわざLTEを無効にしてる奴も多い現実。
微塵も希望が無いね。
854iPhone774G:2012/10/27(土) 10:53:52.75 ID:OtaQInfU0
>>853
>Xiは3Gよりも遅い
早いときは早いけど?
>わざわざLTEを無効
AndoridとiPhoneは違うし、そんなことを言ってたらSBMのiPhone5は使えない
855iPhone774G:2012/10/27(土) 10:59:26.34 ID:tEjAwUe60
プラスエリアってナンなのですか?
山沿いとか田舎でしか恩恵がないのか、
それともfoma(ハイスピードも)エリアにおいて
トイレや地下やエレベーターなど電波状況が悪くなりそうな場所においては
FOMAエリアに変わって、その電波が悪い局所において代替的にプラスエリア電波をつかんで対応できるってこと?
それとも田舎等にまったくいかない生活ならプラスエリアはまったく関係ないって事ですか?
856iPhone774G:2012/10/27(土) 10:59:56.96 ID:tEjAwUe60
うまくぱくりつぎはぎすれば
出来たものが本質部分で駄作でしょうもないものでも
勢いのおかげで出来以上すぎる金がもらえるってのは
印税システムで改善すべき点だな。
漫画だけじゃないだろうけど
857iPhone774G:2012/10/27(土) 11:00:27.71 ID:i3FzcT4u0
xiはルーターだとすごく早いけど、スマフォだとソコソコ早い程度
858iPhone774G:2012/10/27(土) 11:15:16.53 ID:BCJx+Pwn0
Xiなんて読み方も分からんような変な名前つけちゃったせいで、
世間では、Xiはもう古い!LTE>>>Xiwww!とか思われるんじゃねーの。
859iPhone774G:2012/10/27(土) 11:24:18.60 ID:NMX60sKm0
>>858
だが概ねあってる
860iPhone774G:2012/10/27(土) 11:34:19.80 ID:DwPsP2V/P
>>853
XiがゴミなのではなくAndroidがゴミなのだ。まあdocomoはauみたいに一生懸命CSフォールバックしたりしないのもあるだろうが。
861iPhone774G:2012/10/27(土) 11:44:40.82 ID:NMX60sKm0
>>857
速度がどうこうよりも都内ですらエリア外多すぎるから使い物にならない
3GとXiのアンテナ切り替えが頻?になるとバッテリー食い過ぎる

ルーターだとつけっぱなしにしないからわからんかもしれんが。
862iPhone774G:2012/10/27(土) 11:45:23.49 ID:NMX60sKm0
くそ、依存漢字がでた。 頻繁(ひんぱん)
863iPhone774G:2012/10/27(土) 11:49:17.56 ID:ljVu1+A5P
>>858

慌ててシール貼っちゃうぐらいだからねw
ttp://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/565/462/html/lte.jpg.html
864iPhone774G:2012/10/27(土) 12:04:05.17 ID:BCJx+Pwn0
Xiは糞!
ELT>>>Xi www

こうだな。
865iPhone774G:2012/10/27(土) 13:33:06.89 ID:3T6I2GbH0
docomo nano-SIM
10/30報道発表
11/1提供開始
866iPhone774G:2012/10/27(土) 13:45:12.30 ID:8vxopemm0
>>864
お、おう・・・
867iPhone774G:2012/10/27(土) 14:13:09.96 ID:3WugsSOP0
>>855
FOMAエリア内であってもプラスエリアは存在する。
ビルの影、地下等2GHz帯の弱いところでは800MHz帯がカバーしている。
docomoはそうやってエリア設計しているよ。
だって2GHz帯だけで隅々までカバーするの無理くね?
868iPhone774G:2012/10/27(土) 14:33:41.04 ID:5Lo2nDwC0
地元だと違和感無かったけど東京に二、三日滞在してると
ビルやエレベーターで圏外頻発するな
あとパケ詰まり?初めて体感したわ
人多いからか通信遅すぎ
869iPhone774G:2012/10/27(土) 18:19:39.01 ID:OtaQInfU0
>>868
東京でも地方でもエレベータは基本鉄の箱だから、圏外になりやすいとは思うが。
870iPhone774G:2012/10/27(土) 18:46:03.88 ID:EWAecLFO0
>>864
every little thing と比較するなw
871iPhone774G:2012/10/27(土) 19:36:33.68 ID:CXZtA1ff0
禿げ誇大広告w
872iPhone774G:2012/10/27(土) 20:53:42.39 ID:WmdTptng0
@Support_staff: #iPhone 5 用nanoSIM提供についてー11月1日より、nanoSIMを提供致します。なお動作には一部制限がございますので、店頭にてお確かめの上、ご利用くださいませ。なお 、現在のところ、nanoSIM対応の本体を発売する予定はございません。#docomo

だって
873iPhone774G:2012/10/27(土) 20:57:14.27 ID:UzSNrpTE0
nanoSIMカッターいらなくなるだけで
大した話でもない
874iPhone774G:2012/10/27(土) 20:57:35.07 ID:8m4oAAr60
とりあえずどういう挙動するかのか様子見だね
Xiが使えるかどうかがdocomoがどうにかしてできるものなのかわかるし
875iPhone774G:2012/10/27(土) 21:02:32.95 ID:MMaKbyDs0
nanoUIMをSIMフリーiPhone5で使う場合、
・FOMAプラスエリア(800M/1.7GHz)では使えません
・Xi(LTE)では使えません
とかいう話であろう。
876iPhone774G:2012/10/27(土) 21:06:24.10 ID:UzSNrpTE0
>>875
一部制限とはこの事だろう。
但し同じタイミングでAppleから
ソフトの更新があれば状況は変わるかも知れん
877iPhone774G:2012/10/27(土) 21:11:11.71 ID:OtaQInfU0
878iPhone774G:2012/10/27(土) 21:18:58.44 ID:8WsWvI4f0
>>877
知らん!一応フォロってみるか
879iPhone774G:2012/10/27(土) 21:36:06.79 ID:kjvddPAf0
大逆転クルー♪───O(≧∇≦)O────♪
880iPhone774G:2012/10/27(土) 21:39:53.46 ID:0m9pCED20
>>879
可哀想に
881iPhone774G:2012/10/27(土) 21:41:20.61 ID:OtaQInfU0
>>875
1.7GHzはプラスエリアではないはずだが。プラスエリアは800MHz帯
882iPhone774G:2012/10/27(土) 21:42:55.73 ID:OtaQInfU0
>>881
もちろん東名阪1.7GHz帯のW-CDMAはiPhone5で使えないのはその通りだけど。

海外版iPadで2GHz帯Xiが使えるかもしれないから、それを待つか。
883iPhone774G:2012/10/27(土) 22:15:44.07 ID:J8eL9W3e0
iPHone5+Docomo(Xi)ですけど、これってテザリングダメになってませんか?
先週までは4Sでやってたので気がつかなかったのですが、今日、5(Verizon)に入れててテザリングやりましたら、ダメなんです。
インターネット共有の設定で「このアカウントはキャリアに聞け」と出ます。
そういえば、前のスレで、0120.mopera.net(?)を入れてから戻すとか話しありましたかね?
うまく使えている人いますか?
884iPhone774G:2012/10/27(土) 22:24:25.10 ID:Qdvv3ZIt0
iPadの記事だけど、ユーザー名の設定とかも絡んでくるのかな。
キャリアに聞けってメッセージがこの記事のiPadでBIGLOBE SIM使ったときと同じメッセージなので、
iPhoneでも同様かなと。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20121026_568587.html
885iPhone774G:2012/10/27(土) 22:26:51.96 ID:eMB0bT4z0
799 名前:iPhone774G [sage] :2012/10/26(金) 20:06:39.21 ID:76LMXfws0
AT&TのSIMフリー使っている者です。
docomoでテザリング時に、キャリアに問い合わせてくれというアラートが出て残念と思ってましたが、インターネット共有のAPNをmopera.netから一旦0120.mopera.netに変更して確認するとOKとなり、元のmopera.netに戻してもOKとなりました。
0120.mopera.netという設定用APNの使い方でした。
886iPhone774G:2012/10/28(日) 00:09:57.01 ID:0zOUD0hT0
>>884.>>885
どうも。
一度、設定をクリアして再度やってみたら、うまくいきました。
ただ、またいったん出ても、また消えるかも・・・?
887iPhone774G:2012/10/28(日) 00:16:01.53 ID:0zOUD0hT0
>>884
この記事を読んで、ふと思い当たることが。
それまでは、プロファイルはインストールせずに、mopera.netを手入力していたんですが、
先日、構成ユーティリティでmoperaのプロファイルを作ってインストールしました。
ただこれでは、モバイルデータ通信の部分だけが自動で「mopera.net」になるだけ。
残りは手で入れてはいましたが、それからテザリングができなくなった感じ。
それで、このプロファイルを削除して、また手で入れましたら、今度はうまくいっています。
LTEもこれと関わるのかも・・・?
888iPhone774G:2012/10/28(日) 00:36:03.94 ID:FlySwLXS0
プロファイルとLTEは関係ない
これ豆な
889iPhone774G:2012/10/28(日) 00:52:35.47 ID:0zOUD0hT0
>>888
ですね。
890iPhone774G:2012/10/28(日) 01:44:34.48 ID:T7fb6WDn0
普通のsimフリーなら何の問題も無いよ
壊れてんじゃねw
891iPhone774G:2012/10/28(日) 03:10:39.03 ID:I8l9T4tOP
訳のわからん情報を共有すんなって
普通にシムフリ5でテザリングできとるわ
892iPhone774G:2012/10/28(日) 05:21:58.53 ID:+9tX9sLM0
>>875
一部制限とはキャリアメールが使えないことだけだと推測する夢見る16歳
893iPhone774G:2012/10/28(日) 05:31:29.96 ID:+0lRO7NN0
nanoSIM来たら、動作検証関係を公式とかネットニュースからも出せるからいいな。

今のところ個人ブログとか2ちゃんレベルしか検証報告ないからな。
まあ、今はそれで困らないけど、今後OSアップデートとか始まると情報錯綜しそうだ。
894iPhone774G:2012/10/28(日) 05:41:22.57 ID:KuZ5Waqk0
話ぶったぎってすみません…。
以前ドコモFOMAに入ってた動画はMacのどこに入ってるかご存知の方はいませんか?
大切なペットの動画が入ってます…
いくら探しても見付からず…。
ちなみにガラケーからMacにはアドレス帳含めカードリーダーで取り込みました
画像はiphotoに入ってるのですが…
教えてちゃんでごめんなさい
895iPhone774G:2012/10/28(日) 07:50:24.44 ID:uxFhnRVi0
>894

SDカードの中って言ってみると、
896iPhone774G:2012/10/28(日) 07:57:31.01 ID:9EQNuL0F0
FOMAで撮った動画ファイル形式が、
MACのデフォソフトでは
読めないとか?
897iPhone774G:2012/10/28(日) 09:00:42.91 ID:KuZ5Waqk0
レスありがとうございます。

>>895
SDカードはカードリーダーを使用しMACに取り込んだ際、中身が全て消えたのでPCの中にあると思うのですが…

>>896
そうなんです。
画像も全てV形式にしたんですが、動画の保存場所がどこなのか…見付からないのです…
898iPhone774G:2012/10/28(日) 09:46:27.67 ID:0zOUD0hT0
>>891
だから突然そうなったと言ってるわけ。
何回設定リセットしても、最初は共有が出るけど、実際にテザリング開始すると、突然、設定画面から消えるのです。
5以前からもずっとSIMフリーを使ってきてテザリングをしてきましたが、こういう症状ははじめてでした。
だから、聞いたわけ。
うまくいっている人はそれでいいでしょうが。
899iPhone774G:2012/10/28(日) 09:49:31.48 ID:2P7MSNct0
auとかSoftBankじゃダメなの?
900iPhone774G:2012/10/28(日) 09:55:48.72 ID:/ZY6Cg2YO
>>899
スレタイ読め
901iPhone774G:2012/10/28(日) 09:57:11.59 ID:2P7MSNct0
>>900
じゃあなぜ??
902iPhone774G:2012/10/28(日) 09:59:23.37 ID:0zOUD0hT0
>>898
やはりだめです。
モバイルデータ通信の部分に、mopera.netを入れた状態。
これで設定でインターネット共有はオン。
でも、いざ、MacのWiFiの「XXXのiPhone」を選択し、そこでパスワードを1文字入力したとたん、
設定から「インターネット共有」が消えます。
ちなみに、もう1台のauが入ったのiPhone5(Verizon)では、問題ありません。
Docomoの入っているのもVerizonです。
どうしてでしょう???
903iPhone774G:2012/10/28(日) 10:00:02.21 ID:Ty0kA8I20
>>901
スレタイ読め
904iPhone774G:2012/10/28(日) 10:02:43.76 ID:2Y5olNRN0
禿は電波が糞
庭はサポセンが糞
905iPhone774G:2012/10/28(日) 10:07:16.76 ID:2P7MSNct0
>>904
電波ってww
障害が頻発するのはいいんだw

サポセンなんてどのキャリアも変わらんだろ。個人のスキル次第だから、当たり外れがあるだけ
906iPhone774G:2012/10/28(日) 10:20:02.35 ID:rtA0NNT5P
庭のサポートの劣悪さは群を抜いてる
907iPhone774G:2012/10/28(日) 10:20:28.76 ID:3Md58TQN0
>>906
kwsk
908iPhone774G:2012/10/28(日) 10:24:49.69 ID:rtA0NNT5P
>>907
・担当によっていうことがしばしば変わる
・こちらが聞くまで名乗らない(茸禿は最初に担当が名乗る)
・名前が恐らく偽名(ヒダカ←たぶんマニュアルに載ってる偽名)
・「少々お待ちください」で平気で10分は放置する、お待たせしましたもなし
・問題が解決しない
909iPhone774G:2012/10/28(日) 10:27:17.43 ID:2Y5olNRN0
>>907
誤請求の件でサポセンに電話したら、最終的に李さん(自称責任者)が出た。
李さん会社の一報的な主張を繰り返すのみ。
オレはクレーマー扱い。

結局ショップで返金してもらったが。
910iPhone774G:2012/10/28(日) 10:32:00.44 ID:2Y5olNRN0
>>905
再起多発する茸の障害は、人口密集地(都会)で発生してるよね?
オレはド田舎に住んでるから、影響受けたことないんだよ。

ちょっと山の方に行くと、禿の電波は絶滅する。
911iPhone774G:2012/10/28(日) 10:46:10.90 ID:z6f2Tu5/0
サポセンの人は単なる短期アルバイトだが
ドコモはサポセンの人専用のドコモサポセンが機能してるだけマシ
912iPhone774G:2012/10/28(日) 10:47:19.39 ID:Ux9lcYJn0
>>902
気になる記になる
913iPhone774G:2012/10/28(日) 11:08:01.84 ID:jAk3xRrp0
4s的な電波のつかみができるiphoneは出ないって考えると
4以下持ちなら4s買うべきなのかなぁ
4sフリーの値段は当然下がらないとみていいのかな?
914iPhone774G:2012/10/28(日) 11:09:03.45 ID:T7fb6WDn0
>>932
初期化してみなよ
915iPhone774G:2012/10/28(日) 11:18:23.91 ID:Ty0kA8I20
さすがに今から購入で4sはないかなぁ
スマホとしては確実に世代遅れだし、まぁ2万以下くらいで手に入るなら検討してもいいかも
916iPhone774G:2012/10/28(日) 11:38:16.16 ID:cn4w6oNA0
>>915

残念ながら大須の中古電話屋で、SIMフリーiPhone4Sが50-60kで売ってた。
買取価格は聞いてないが、最低でも半額は出してくれるんだろう。
iOS6アップデート済みのしるしがあったりなかったりで、購入者としてはある意味そこも含めて大事かもしれないが。


さて、先日ドコモショップに行って、ファミリー用に1台購入を検討しようかと端末を見てたりカタログを見たり、
一応docomo運用のiPhone4Sでdocomo-wifi につないで情報収集してたんだ。

話しかけるなオーラが出てたかもしれないので誰も話しかけてこなかったのはともかく、
一通り検討し終わって店を出る時に誰も挨拶しないのってどうなのよ。

何の手続きもしない、他社製品使い(に見える)はお客じゃないってか?
そいつぁちょっと殿様商売すぎるぜドコモさん。
917iPhone774G:2012/10/28(日) 11:48:29.35 ID:2faSaqwE0
>>915
iPhone5もたいしたスペックではなく、どちらかと言えば遅れてますよw

もう今更、iPhoneでもないでしょ
単なる流行りですよw
918iPhone774G:2012/10/28(日) 12:13:19.46 ID:Tt+Z2kcj0
Androidがクソ過ぎて泣きたい
919iPhone774G:2012/10/28(日) 12:17:01.18 ID:+0lRO7NN0
>>916
誰とも話をしないでwifiだけ使って出てきたってこと?
どんだけ対人恐怖症なんすかw
920iPhone774G:2012/10/28(日) 12:32:12.00 ID:76RAaq2h0
>>902
窓から投げ捨てろ
921iPhone774G:2012/10/28(日) 12:35:12.34 ID:pUpODcE/0
>>916
どうせ声掛けてもドヤ顔で「結構ですっ」って言うんだろ?冷やかしのお客なんて空気以下
922iPhone774G:2012/10/28(日) 12:44:15.19 ID:I8l9T4tOP
変に話しかけてこない方が好ましいサービスだと思うが。
923iPhone774G:2012/10/28(日) 12:48:23.58 ID:gfAr6Ysc0
>>916
どこのドコモショップなんだ?
924iPhone774G:2012/10/28(日) 12:57:29.05 ID:zRN8SPsS0
>>916
とんだ勘違い野郎だな
925iPhone774G:2012/10/28(日) 13:35:28.02 ID:KQ+q/Tki0
>>922
俺もそう思う、必要なら自分から店員に声掛けて聞くわ。それまでスルーしてくれる方がありがたいです
926iPhone774G:2012/10/28(日) 13:41:50.81 ID:2XaTaSfC0
モック触りたいのにてんいんが1分も待たずに話しかけてくるのやめて欲しい
気になったらキョロキョロ店員探すからそれまで待っててくれ
927iPhone774G:2012/10/28(日) 13:43:45.65 ID:wxq4xh5T0
>>923
ドコモ同じなんじゃね?
928iPhone774G:2012/10/28(日) 13:46:39.68 ID:+9tX9sLM0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
929iPhone774G:2012/10/28(日) 16:48:41.32 ID:5XyK44zG0
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
930iPhone774G:2012/10/28(日) 17:22:37.04 ID:HL1G79Re0
(๑•́ ₃ •̀๑)
931iPhone774G:2012/10/28(日) 17:24:17.31 ID:FseaHK7d0
 [1点]
  ‖∧∧ 
  ∩・ω・`)
   (    )
   `u-u´
932iPhone774G:2012/10/28(日) 17:47:05.95 ID:9EQNuL0F0
スペックオタではないが
日常生活たまにネットでの運用なら
4sで必要十分だろjk

933iPhone774G:2012/10/28(日) 17:52:16.52 ID:UmiBtZoI0
>>932
それを言うなら4で十分なんだが。
934iPhone774G:2012/10/28(日) 17:52:40.19 ID:7ZbWk2GH0
4Sどころか3GSで十分
iPhone史上最も不具合が少なくサポートも長いしデザインも良い名機種だよ
935iPhone774G:2012/10/28(日) 17:55:19.31 ID:UmiBtZoI0
流石に、3GSはRetinaじゃないので無理。
936iPhone774G:2012/10/28(日) 17:56:28.55 ID:ZFLfOe0Y0
>>934
3GS 32GB 5.1.1まであげてultrasnOwでunlockして大切にとってあるよ
海外行くときに使う。
937iPhone774G:2012/10/28(日) 18:01:35.44 ID:7ZbWk2GH0
>>935
>>932の用途でRetinaとか無駄に負荷がかかるだけじゃん
まあ3GSをOS6にするとRAMが厳しいけどな
3G〜4Sまで全部買ったけど個人的には3GS+OS3.1.1がピークだった
938iPhone774G:2012/10/28(日) 18:06:17.03 ID:UmiBtZoI0
俺もまだ3GSはキープしているがiOSは4.3.5のまま。
939iPhone774G:2012/10/28(日) 18:14:00.30 ID:GciSrE110
いま4のヤツは5Sまで待っていいと思う。
確かに4Sは4よりサクサク早いけど、電池の減りも異常にはやいからな。
940iPhone774G:2012/10/28(日) 18:14:39.32 ID:uwPSe0we0
941iPhone774G:2012/10/28(日) 18:15:04.43 ID:GciSrE110
ああだか定期的に4のロック解除待望論が出るんだな。
今更な事言ってすまなんだな。
942iPhone774G:2012/10/28(日) 18:35:12.83 ID:UmiBtZoI0
4 はiOS 5.1.1のままで、これから2-3年は戦えるな。
943iPhone774G:2012/10/28(日) 19:01:01.47 ID:tpzfAIW4P
ほんと買い時論は無駄だな。
944iPhone774G:2012/10/28(日) 19:38:27.02 ID:73TNLpj20
全部買えばいいよね(ニコッ
945iPhone774G:2012/10/28(日) 20:18:43.89 ID:EfIm4ehG0
>>939
禿4と香港版4S(茸SIM)持ってるけど電池の持ちそんな変わらんよ
そんで使用感は断然4Sの方が良い
まあ電池の持ちが異常に悪いって話も昔よく聞いたから何か条件あるんだろうけど
946iPhone774G:2012/10/28(日) 20:19:47.56 ID:UJl/SgdFP
docomoはnanoシムは出さんのかね。
5はもちろんiPad mini でも需要はあろうになあ。
947iPhone774G:2012/10/28(日) 20:20:44.42 ID:gem1/4iS0
>>946
出すって発表してますよ。
948iPhone774G:2012/10/28(日) 20:23:26.60 ID:/ZY6Cg2YO
明後日プレス発表
949iPhone774G:2012/10/28(日) 20:25:11.20 ID:ZFLfOe0Y0
>>947
出てもおかしくはないが、発表はしてないんじゃ?
変な非公式アカウントとかには書いてあったけど
>>948
auとSBの比較スレみてたら、もう3Gだけどドコモでいいやと思い始めてきた
950iPhone774G:2012/10/28(日) 20:27:05.62 ID:ZFLfOe0Y0
>>948
肝心の、nanoSIM出たらいいな、を書き損ねた。

あと海外版iPadならXiを使える可能性もあるみたいだし、ちょっと悩む
951iPhone774G:2012/10/28(日) 20:33:17.08 ID:gem1/4iS0
>>949
もう対応するのは決まってますよ。
952iPhone774G:2012/10/28(日) 20:33:46.56 ID:xqcnpEBR0
スマホに求めるのは携帯とPDAの合体
で、過去欲しくなるものの調べると今一で結局一度も買わなかった
iPhone4買ったら正直もうこれで充分
いずれiOS6にもあげてアプリが対応しなくなってから買換えでいいわ
いまは、mini、iPad、MBAのどれか買おうかなぁってぐらいだな物欲あるのは
953iPhone774G:2012/10/28(日) 20:49:21.85 ID:jAk3xRrp0
南下の間違いでLTEとプラスエリア受信可能になっても大事な問題がひとつ残ることに気づいた・・・・・・・・・

デザインの安っぽさとツートンの壊滅的ダサさ・・・・
954iPhone774G:2012/10/28(日) 20:54:33.35 ID:I8l9T4tOP
4だと処理能力遅過ぎ。
正直言って今4Sをdocomoで使ってる人が5を使っても何の不満も出ないと思うよ。
955iPhone774G:2012/10/28(日) 20:55:36.30 ID:Qk1T6tLL0
MNPで5が聡明
956iPhone774G:2012/10/28(日) 21:10:20.38 ID:1hFQvUbB0
>>954
不満だらけだろ5
957iPhone774G:2012/10/28(日) 21:20:43.18 ID:zfFyS9QY0
ごめんみんな・・・今日auにMNPしてしまいました。今までありがとう。
4から5への乗り換えは快適すぎて泣けます。

LTEだとレイテンシーが神レベル。こんな速くていいのー??


>>954
うむ。4Sからだとためらったかも。
でも、LTEはマジで神だから次の5SではXiサポートされてたらいいね!
958iPhone774G:2012/10/28(日) 21:47:09.75 ID:I8l9T4tOP
>>957
AUのLTEとdocomoのXiは似て非なるものだからw
AUの方が5倍近く速いでしょ
959iPhone774G:2012/10/28(日) 21:55:54.91 ID:UJl/SgdFP
docomoのSONY化がヤバイ!
960iPhone774G:2012/10/28(日) 22:13:58.39 ID:8+pbj0kZ0
今SIMフリの4持ちだけど、4Sにしようか悩んでる。
4よりも4Sの方が動作速い?あと、カメラがキレイなんだっけ?
961iPhone774G:2012/10/28(日) 22:26:59.54 ID:GciSrE110
>>960
サクサク感はけっこう感じると思う。
でも一切引っ掛かりがないってことはない。
962iPhone774G:2012/10/28(日) 22:37:48.26 ID:Jcg7EfsF0
>>960
4S 5.1.1 は急がないと手に入らなくなるぞ。
963iPhone774G:2012/10/28(日) 22:41:45.44 ID:qmlW8yDr0
中古屋は初期化してから売るから今後追加される4SはすべてiOS6
店頭在庫だけだから綺麗な4S(5.1.1)はかなり少なくなってるだろうね。
964iPhone774G:2012/10/28(日) 23:01:06.69 ID:OUcSn0Bv0
もう使わないから4S誰か買ってよw
あと、5は3台あるから誰か買ってww
965iPhone774G:2012/10/28(日) 23:03:04.02 ID:Qk1T6tLL0
>>960
MNPで5も考えて見ては?
966iPhone774G:2012/10/28(日) 23:29:36.24 ID:wxq4xh5T0
>>965

955 :iPhone774G:sage:2012/10/28(日) 20:55:36.30 ID:Qk1T6tLL0 (2)
MNPで5が聡明

965 :iPhone774G:sage:2012/10/28(日) 23:03:04.02 ID:Qk1T6tLL0 (2)
>>960
MNPで5も考えて見ては?


で、おまえさんはどこの工作員なんだ?
967507:2012/10/29(月) 00:01:17.37 ID:Omzsed7Z0
なんでiPhone 5でXiが使えないんだが。。
AppleのLTEページには、ロック解除されたiPhoneの場合・・って言う記述あるのにな。
968iPhone774G:2012/10/29(月) 00:27:04.08 ID:NrgC6eBl0
どんだけAppleに期待してんだよ、責められるべきは糞使えないdocomoだろうに
969960:2012/10/29(月) 01:23:30.46 ID:RmTvIYQe0
そっか、早めにゲットしといた方が良さそうだね。

>>965
それも考えたけど、Galaxy noteの月サポ3900円が勿体無いし、
ドコモを10年以上使ってるのを考えると、やっぱドコモがいいんだよね。
auもそれなりに電波いいのは分かるけどさ。
970iPhone774G:2012/10/29(月) 01:26:55.89 ID:dc+PPbMf0
>>969
やっぱ5だよ。進化してる
971iPhone774G:2012/10/29(月) 01:46:08.46 ID:5SDupbgy0
>>970
地図がむちゃくちゃ退化してるからなぁ
iOS5.1.1から離れられん
972iPhone774G:2012/10/29(月) 01:47:34.94 ID:dc+PPbMf0
>>971
Googleが良すぎた
973iPhone774G:2012/10/29(月) 01:49:24.99 ID:uRg3sF4x0
ハードが進化しても肝心のソフトが劣化過ぎる
あとデザインが4Sで完成され過ぎ
974iPhone774G:2012/10/29(月) 01:58:25.13 ID:5SDupbgy0
>>972

AU iPhone5S(テザリング契約) + 地図用Andorid(白ロム or docomo)
docomo iPhone4S 5.1.1 + 他社データ通信専用LTEルータ

悩みどころだ。
975iPhone774G:2012/10/29(月) 02:10:39.14 ID:Q35JH2nB0
いまさらドコモ回線使ってる人って3円運用の人くらいだよね?
976iPhone774G:2012/10/29(月) 02:14:58.82 ID:5SDupbgy0
>>975

300円〜500円/回線ぐらいはらってるぞ。
それに僻地はまだAUより多少エリア広いからな。
だからプラスエリアが使えないiPhone5 + docomoはありえないから困る
977iPhone774G:2012/10/29(月) 02:24:19.74 ID:SWCOnXse0
>>976
LTEモナー
978iPhone774G:2012/10/29(月) 02:27:57.89 ID:5SDupbgy0
>>977
まあ、むちゃくちゃな速度はPCぶら下げない限り必要ないので
>>974で「他社データ通信専用LTEルータ」と書いたんだが...
979iPhone774G:2012/10/29(月) 02:30:04.46 ID:Q35JH2nB0
>>976
300円で4Sなら安いしテザできるしいいね、プラスエリアも対応してるし
iPhone5はドコモ使えないし4S激安運用が最終世代になりそう

>他社データ通信専用LTEルータ
いくらくらい?値段によっては他デバイス繋げるしありかもね
980iPhone774G:2012/10/29(月) 02:42:27.89 ID:i4FcXYGk0
>>974
地図用w
SafariでGoogleマップ見たら済むのでは?
981iPhone774G:2012/10/29(月) 02:49:15.47 ID:uTMS1L8t0
>>974
5Sが出る頃には状況変わってるかもよ?
982iPhone774G:2012/10/29(月) 03:03:28.86 ID:5SDupbgy0
>>979
AUもSBもキャリアのエリア最大に使えるLTEルータはでてないんじゃないかな。

>>980
一応MYMAP+とか買ってみたんだが、買ったmapソフトが独自にgoogle mapを
見てくれるようになるか、apple map APIをgoogle mapに切り替える
JBツールが出てくれるまでは無理っぽい。

>>981
ごめんiPhone5のつもりだった。
5Sの頃にはSBもemobileのband3使えるし状況変わってるかもね
983iPhone774G:2012/10/29(月) 03:12:44.11 ID:5SDupbgy0
すまんがたてられなかった

docomo回線でiPhone 21人目


前スレ
docomo回線でiPhone 20人目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1349389646/

で誰か頼む
984iPhone774G:2012/10/29(月) 03:32:18.01 ID:2Tylvk+20
>>967
散々既出だろ
ドコモ製nanosimと脱獄に淡い期待を抱いて

実際出て駄目なの解って落胆するのが今のターンだよw
985iPhone774G:2012/10/29(月) 04:01:50.27 ID:uTMS1L8t0
次スレ

docomo回線でiPhone 21人目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1351450857
986iPhone774G:2012/10/29(月) 07:01:58.99 ID:dhI0psIN0
リl|*´∀`l|<埋めるんだよ
987iPhone774G:2012/10/29(月) 08:00:47.68 ID:0DFaYPPn0
988iPhone774G:2012/10/29(月) 08:13:54.28 ID:Ll//yYJx0
1000ならナノシム
989iPhone774G:2012/10/29(月) 08:22:17.61 ID:dhI0psIN0
出ないよ
990iPhone774G:2012/10/29(月) 11:12:18.17 ID:C/YmLGeLP
>>972
>>971
>Googleが良すぎた
初めは酷かったよ。良くなったのはiPhoneユーザーの貢献が大きい、Googleは自社の力とAndroidユーザーだけで今日のGoogleMAPになったとでも思っているのか、傲慢過ぎるね。

また情報を提供している人も、まさかGoogleの対外戦略や取引に利用されるとは思っていなかっただろう。
当然iPhoneにもアプリが提供されると思っているよ。

iPhoneの劣化コピーでプラットフォーム事業にも乗り出してはいるが、あくまで基本は情報提供の方。

さっさとAndroid同等のアプリを出すべき。AppleのMAPがそれなりに育ってしまう前にね。

現状ではOfficeMac版を出し続けていMicrosoftより酷い邪悪企業だわ。
(社是のMicrosoftのようの邪悪にはならない!に反してね。)
991iPhone774G:2012/10/29(月) 12:05:47.36 ID:UGyjuaHy0
>>830
SIMフリー SIMなし
SIMロックフリー ロックなし
992iPhone774G:2012/10/29(月) 12:06:46.04 ID:UGyjuaHy0
>>837
仕事のケータイを私用で使うのが企業ニート
自立した大人はそんな事しないのさ
993iPhone774G:2012/10/29(月) 12:17:39.09 ID:rDwb2BUF0
>>991
キモい
994iPhone774G:2012/10/29(月) 12:18:54.72 ID:UGyjuaHy0
>>908
>>907
>・担当によっていうことがしばしば変わる

auに限らずよくある事

>・こちらが聞くまで名乗らない(茸禿は最初に担当が名乗る)

電話が繋がって相手が名乗る前にお前がいきなり怒鳴り始めたんだろw


>・名前が恐らく偽名(ヒダカ←たぶんマニュアルに載ってる偽名)

妄想乙。


>・「少々お待ちください」で平気で10分は放置する、お待たせしましたもなし

10分経ったと思い込んでるだけで実際には2分程度だな。

>・問題が解決しない

auに限らずそういう事もあるわな。
995iPhone774G:2012/10/29(月) 12:19:55.03 ID:C/YmLGeLP
iPhone5のSIMフリー64GBがまだ10.3万円。それでも売り切れって相変わらず凄い人気だな。
996iPhone774G:2012/10/29(月) 12:27:33.18 ID:UGyjuaHy0
>>993
ん?当たり前のことを書いたんだけど…?
997iPhone774G:2012/10/29(月) 12:45:59.37 ID:cBuPbQSq0
nanoSIMまだnano
998iPhone774G:2012/10/29(月) 12:50:55.84 ID:dhI0psIN0
1000ならメグちゃんが付き合ってくれる
999iPhone774G:2012/10/29(月) 12:51:31.57 ID:dhI0psIN0
めぐぅ
1000iPhone774G:2012/10/29(月) 12:52:35.34 ID:cBuPbQSq0
nanoSIMまだnano
10011001
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      http://anago.2ch.net/iPhone/