docomo回線でiPhone 18人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
2iPhone774G:2012/08/27(月) 05:33:06.83 ID:mV18yeiz0
一乙
3iPhone774G:2012/08/27(月) 07:11:13.52 ID:E0J5Q9dZ0
>>1
4iPhone774G:2012/08/27(月) 07:48:52.60 ID:gPEwEh8Xi
docomoはau以上の売国企業だよな。
未だにギャラクチョンが主力商品とかw


国内携帯各社、情報収集急ぐ=米アップル勝訴で
時事通信 8月25日(土)13時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120825-00000045-jij-bus_all
 韓国サムスン電子との特許訴訟で、米連邦地裁の陪審が米アップルの実質的な勝訴評決を
下したことについて、サムスンのスマートフォン(多機能携帯電話)を扱うNTTドコモなど
の携帯電話各社は、情報収集を急ぐ構えだ。
 サムスンのスマホ「ギャラクシー」シリーズを主力端末に位置付けるドコモは、
「今回の評決をもって直ちに(日本で)販売中止のような事態にはならないとみている」
(広報部)と話す。ただ、今後の影響を見極めるために「サムスン側と密に連絡を取り、
情報収集に努める」(同)としている。
 一方、アップルのアイフォーンとともに「ギャラクシー」シリーズのスマホを扱うKDDI(au)
も、「現時点では大きな影響はないとみるが、今後の動きを注視したい」(広報部)と話す。

ソフトバンクモバイルはサムスンのスマホを販売していない。


5iPhone774G:2012/08/27(月) 08:15:55.03 ID:9P/Dkq6V0
在ちょん企業の禿なのになんで率先してサムチョン売らないの?
6iPhone774G:2012/08/27(月) 08:22:10.24 ID:fUIAyVeUi
>>5
孫正義は帰化して日本人だから。
チョンが嫌いだから。
7iPhone774G:2012/08/27(月) 08:42:18.43 ID:lAMJCKps0
ソフトバンクの末尾iは巣へ帰れ。
8iPhone774G:2012/08/27(月) 15:02:41.27 ID:UpOzZatG0
>>1
いちもつ!
9iPhone774G:2012/08/27(月) 17:17:51.85 ID:aK7iRjB4P
>>5
禿はApple信者だからAppleと戦ってるSamsungをおおっぴらに売るわけにはいかんだろ。
そこら辺からも、docomoがiPhoneを獲得することはあり得ないことが分かる。
10iPhone774G:2012/08/27(月) 21:15:11.83 ID:3fxwmUJDP
アポロ計画部って検索すると
キャリアメールをiPhoneで使えるみたいだけど、
どうなの?怪しくてトライできない。
11iPhone774G:2012/08/27(月) 21:20:46.07 ID:z/jgTmz40
imoten便乗多いな
12iPhone774G:2012/08/27(月) 21:24:02.07 ID:aK7iRjB4P
>>10
どっか別なところもやってたimoten設定を商売にしただけだろ。
つまり、そのメールサーバ管理者はお前がやりとりした全メールを閲覧出来るし、偽装して送信することも可能。
iモード.netのパスワードを他人に教えるなんかあり得ないことだ。
13iPhone774G:2012/08/27(月) 21:32:24.65 ID:i2BdKfu60
そもそもパスワード教えるのって使用規約に反しないのかな?
14iPhone774G:2012/08/27(月) 21:50:48.66 ID:X/XZeHLcP
皆でイモ天作者に通報しない?
無料だけどスクリプトの著作権は作者にあるんでしょ?
15iPhone774G:2012/08/27(月) 22:26:28.23 ID:3fxwmUJDP
http://s.ameblo.jp/docomo-sim/entry-11307776629.html

xi 契約でも使えるみたいだけど、どうなの?
おれxi 契約に変更するとき、i-mode契約解約しなきゃいけないよって言われた。
嘘だとすると問題あるよね。
16iPhone774G:2012/08/27(月) 22:58:21.68 ID:n7jgb0mo0
>>15
日本語で
17iPhone774G:2012/08/27(月) 23:08:05.54 ID:3fxwmUJDP
帰宅したんで、よくよく調べて見ました。(いままでは携帯から)
docomoショップ店員が「xi契約ですか、imode契約と併用はできないので切っておきますね」と前説したんで、
imode契約がない状態。なので上のiphoneを買うことはできないってことでいいですよね?
18iPhone774G:2012/08/27(月) 23:30:14.02 ID:aK7iRjB4P
XiかFOMAかと、SPモードかiモードかは全く別個の一切関係の無い話なのと、SPモードとiモードは併用出来るのが常識。
19iPhone774G:2012/08/27(月) 23:31:14.06 ID:sHRVGf+b0
>>17
日本語で
20iPhone774G:2012/08/27(月) 23:37:39.43 ID:38tdelSt0
>>17
正確にはxi契約してxi用の携帯端末や社外携帯端末からimodeが利用出来ない≠要らない
という店員の勝手解釈と思われる
自分の時は、ドコモショップでスマホから使えるか?と聞いて「使えない」という答えが返ってきた
webのpc版から使えるし残しておきたい、と言うと、「構いませんよ」だった
事前に調べてimode-netも契約しておいたし、imoco使う予定にしてたから何の問題も無かった

>imode契約がない状態。なので上のiphoneを買うことはできない
ちょっと意味が違う
imodeメールは使えないがiphoneは使える
そもそも無料ブログページで販売してるような店で買おうという方が危険だと思うが...
嘗て流行った情報系商材販売と作りがそっくりすぎて臭いすぎ
21iPhone774G:2012/08/27(月) 23:54:08.81 ID:8zai3aC70
もう一度imode契約してくればいいだけの話だよね
22iPhone774G:2012/08/28(火) 00:47:37.98 ID:j5p0ezHt0
MyDoCoMoで追加契約すれ
23iPhone774G:2012/08/28(火) 00:51:48.65 ID:/D5HxIkHP
てゆーかね、iモードとかSPモードが何を意味しているのかも分からない奴は、キャリアが売る端末だけ使ってろよ。
24iPhone774G:2012/08/28(火) 00:55:02.99 ID:G+kHFYP80
>>17
「よくよく調べて」その程度しかわからないような奴は
ドコモでiPhone使おうなんて思わないほうがいいよ。
というか、きっとそのレベルだと今後まともに使えないと思うよ。
25iPhone774G:2012/08/28(火) 00:56:14.88 ID:G+kHFYP80
>>15みたいな情弱商売があるんだな。初めて見た。
26iPhone774G:2012/08/28(火) 02:02:40.94 ID:k1ZYHTiV0
内容も見た目も汚いサイトだな。
27iPhone774G:2012/08/28(火) 02:22:11.24 ID:ZuamSU4/0
iPhone5でdocomoシムが使える確率 50%
28iPhone774G:2012/08/28(火) 03:33:23.01 ID:9BmFiZVZ0
50%という割合を算出した根拠を明示しない限り
君の主張の信用度は0%
29iPhone774G:2012/08/28(火) 05:49:16.44 ID:hyXXnInt0
>>27
50%ってなんだよw現状FOMA、Xiともに100%使えるだろ。SIMサイズが合ってれば。
30iPhone774G:2012/08/28(火) 06:32:34.78 ID:/qXhW0Ii0
プラスエリアたのむぞ
31iPhone774G:2012/08/28(火) 07:42:43.97 ID:+r3bpjuRP
>>24
結局、悪いのは間違った説明をしたドコモショップと、
便乗商売のiPhone販売店だよね。
一般的消費者を悪者扱いしないでほしいなぁ。
32iPhone774G:2012/08/28(火) 07:45:20.76 ID:+r3bpjuRP
imoten とmydocomo というキーワードをいただいたので
すべてを理解しました。
いまXperia acroだからね、iphone 5で切り替えようと思うんだ。
33iPhone774G:2012/08/28(火) 08:01:13.52 ID:hqY4ujK90
怪しい業者(かも怪しい)で頼むなんてやめとけ、一般消費者ならな
頼もうとしてることは全部自分でできることだぞ
34iPhone774G:2012/08/28(火) 08:26:09.48 ID:+r3bpjuRP
さくらかDTIね。
ああ、通勤がつらい。
35iPhone774G:2012/08/28(火) 08:39:38.70 ID:3fzvqrkqO
茸のiPhoneでマップ(GPS)を使用すると禿iPhoneよりも位置精度が悪いと見たのですが、やはりそうなのでしょうか?
36iPhone774G:2012/08/28(火) 09:10:59.88 ID:zthKasD80
>>35
GPSは変わらないよ。
GPSの衛生を測位するのに時間がかかるんだけど、その前にAGPSってのである程度の位置を取得する。
そのAGPSはドコモだとspモードじゃないと取得出来ないようになってる。
WiFiのAPでの位置取得は出来るけど、基地局での位置取得は出来ない。
37iPhone774G:2012/08/28(火) 09:14:57.13 ID:4XwTnuY20
アポロ計画部が胡散臭杉てホロン部
38iPhone774G:2012/08/28(火) 10:09:51.79 ID:LsDC4b+Y0
設定サイトがあれだけ充実してるのに、
わざわざユーザ名とパスワードを引き渡す意味がわからんね。
情弱ってのは恐ろしいな。
39iPhone774G:2012/08/28(火) 10:54:20.66 ID:ylrOT3WA0
>>30
LTE頼むだろ?
40iPhone774G:2012/08/28(火) 15:49:11.03 ID:ZuamSU4/0
xiはどうあがいてもiPhoneでは無理だよ
41iPhone774G:2012/08/28(火) 16:04:56.87 ID:/D5HxIkHP
周波数帯が対応した新型が出れば可能だろうけどね。
42iPhone774G:2012/08/28(火) 18:06:36.19 ID:wTvbLeM+P
3Gで繋いでる時もYouTubeアプリでHD対応して欲しい。ブラウザ開くのめんどい
43iPhone774G:2012/08/28(火) 18:10:30.09 ID:/D5HxIkHP
>>42
JailBreakすれば3G通信をOS側にWiFi通信と誤認させてHDで見ることが出来るよ。
44iPhone774G:2012/08/28(火) 18:14:33.60 ID:wTvbLeM+P
>>43
まじか!
サンクスブラザー!
45iPhone774G:2012/08/28(火) 18:16:39.74 ID:/D5HxIkHP
>>44
幾つかアプリあるけど手っ取り早いのは有料のMy3Gとかね。
46iPhone774G:2012/08/28(火) 18:21:57.73 ID:wTvbLeM+P
>>45
了解!
47iPhone774G:2012/08/28(火) 22:23:55.02 ID:uMfjemyc0
>>42
YouTubeアプリなくなるし
48iPhone774G:2012/08/28(火) 23:13:52.57 ID:Vwz0sWlI0

十月からxiだと使い方によっちゃ月後半はようつべが速度的に見れなくなるのかな?
49iPhone774G:2012/08/28(火) 23:58:45.92 ID:PetgOp7I0
そんなに使うか?先月はかってみたけど3GBも使わなかった
あと外で動画見る機会ってあまり思いつかないな
50iPhone774G:2012/08/29(水) 00:38:07.18 ID:U5NB1Lew0
9/21新型iPhone発売説が本当なら
今週あたりには発表会の日程が公式アナウンスされるはずだよな?

まあどうせ最初はパンツとかで10万近くするんだろうけど
51iPhone774G:2012/08/29(水) 01:37:43.47 ID:ct3ocsWQ0
iPhone4S出たての頃はいくらぐらいだったの?
52iPhone774G:2012/08/29(水) 01:57:54.79 ID:NEptQa3FP
iPhone 5はA5Xだし変態縦長液晶だし魅力感じない。史上最大のずっこけiPhoneじゃないか?
A6なら興味あったが。
53iPhone774G:2012/08/29(水) 03:04:59.59 ID:TARuPjul0
動画編集や3dでもやらないかぎり、これ以上のスペックアップはあまり意味ないだろ
54iPhone774G:2012/08/29(水) 07:43:40.75 ID:NEptQa3FP
まあね。ただ、RAMはせめて1GBにはして欲しいかも。
RAM 1GBだったら4S買ってたしなぁ。

変態縦長4"より普通に面積拡大して欲しかったなぁ。
55iPhone774G:2012/08/29(水) 08:16:07.96 ID:Bg6OJ9+FP
変態縦長でもインチアップ表示ができるからね
56iPhone774G:2012/08/29(水) 08:36:17.39 ID:hlychhOD0
画面が大きくなった事によってバッテリーの減りが加速するな。
57iPhone774G:2012/08/29(水) 09:11:18.25 ID:U5NB1Lew0
バッテリーも大きくするから大丈夫
ただ、重くはなりそうだけど
58iPhone774G:2012/08/29(水) 09:21:36.44 ID:jJO7EJ2rP
おれ先月14ギガも使ってもうた
59iPhone774G:2012/08/29(水) 09:28:13.33 ID:hlychhOD0
>>57
バッテリーは本体が薄くなった為に増量は望めないらしい。
60iPhone774G:2012/08/29(水) 11:25:18.89 ID:NEptQa3FP
それでも増量はされてるらしいけど。
61iPhone774G:2012/08/29(水) 11:30:13.49 ID:TgBWgXjJ0
imotenで時々メールが送れなくなります
接続に失敗する様なのですが何が原因なんでしょうか?
ポートにアクセスできなくなりました。
62iPhone774G:2012/08/29(水) 11:31:35.85 ID:hlychhOD0
>>60
微々たる増量な。
63iPhone774G:2012/08/29(水) 11:37:35.62 ID:TgBWgXjJ0
テラタームで再起動かけたら繋がりました。
しかし、たまに止まってしまうのは何かあるんでしょうかね。。
64iPhone774G:2012/08/29(水) 11:48:59.70 ID:IO/28un90
>>63
鯖どこ?環境は?
OpenVZでカーネル2.6.18より新しいかったらJavaが止まるバグあります。
65iPhone774G:2012/08/29(水) 12:03:07.54 ID:NEptQa3FP
>>63
さくらVPS(CentOS 64bit)で不要な午前3時の再起動を入れたら、再起動後に繋がらなくなる問題があった。
でも俺のこれはSSHすら繋がらなくなったから別問題っぽいね。

ちなみにこのcronを消して監視してると、午前3時と午前6時にアップデートらしい大量通信が入ってるので、
その途中にcronが動作してrebootすると良くないのかもと思ってる。
66iPhone774G:2012/08/29(水) 12:03:45.47 ID:TgBWgXjJ0
>>64
さくらのCentOS6.x、64bit版OSのVPSです
くずのはさんのサイト見ながらやりました。
以前も一度止まったりしてます。
67iPhone774G:2012/08/29(水) 12:04:35.97 ID:TgBWgXjJ0
>>65
そういうのもあるんですか!参考になります。
68iPhone774G:2012/08/29(水) 12:16:17.94 ID:fWY0yls60
iPhone5のSimフリ版はドコモのXiで
高速通信出来るってことでおk?
69iPhone774G:2012/08/29(水) 12:17:49.94 ID:hlychhOD0
>>68
まだ不明。
70iPhone774G:2012/08/29(水) 12:44:54.04 ID:XRWp/SKO0
>>66
サクラだったら>>63の事例は該当しないですね。
71iPhone774G:2012/08/29(水) 15:15:35.38 ID:TARuPjul0
>>68
多分無理
72iPhone774G:2012/08/29(水) 17:35:46.39 ID:BNeVsbX40
imotenを自鯖で動かしているのですが、鯖と接続しているルーターの無線LAN下なら送受信問題無く出来ます。
しかし3Gだと受信は出来るのですが、###.ddo.jpが見つからないと怒られ送信できません。
考えられる原因を教えてください
73iPhone774G:2012/08/29(水) 17:55:49.56 ID:j5+gMv/h0
>>72
DDNSに紐付いてるIPが違う。
ポート開放してないor間違えている。
ファイアウォールにブロックされてる。
74iPhone774G:2012/08/29(水) 22:30:30.60 ID:GeJzWXN10
IP関係を設定し直したら3G回線でいけるようになりました!
ありがとうございました
75iPhone774G:2012/08/29(水) 23:52:41.63 ID:Rtv2UBOu0
>>74
具体的になにしたのか、教えて。
76iPhone774G:2012/08/30(木) 12:09:33.14 ID:rLOUXhcx0
>>68
電波云々以前に物理的にDoCoMoSIM使えないだろ
77iPhone774G:2012/08/30(木) 13:13:26.58 ID:P3TxjEuL0
出てみないことにはなんとも言えません
78iPhone774G:2012/08/30(木) 13:38:45.30 ID:/Toclgx+0
>>76
マイクロSIMだからって事?
SIMカッターでカットしちゃダメなの?※要職人技
79iPhone774G:2012/08/30(木) 13:56:36.17 ID:E28sXXah0
普通の事務用ハサミでも切れるけどな。
破片とかに気をつけなきゃダメだがw
80iPhone774G:2012/08/30(木) 14:39:01.16 ID:pFhYnRSsP
ちょっと聞きたいんだがなんでみんなSIMフリー買わなかったの?
ガラケーのBナンバーをauとSBでタダ機種の往復させれば購入代金ぐらいすぐ貯まると思うんだが。

世情に疎いコミュ症俺でもできたし。
81iPhone774G:2012/08/30(木) 14:41:11.26 ID:IFGV45m30
microじゃなくてnanoだろ。
カッター出回ってないし、切るにしても銅板部分を切らないといけない。
あと厚さが違うからヤスリやらで裏面を削る。
やろうとして失敗する奴は多いだろうな。
82iPhone774G:2012/08/30(木) 14:46:38.12 ID:/Toclgx+0
>>81
そうか。。。しかたない。MNPを検討するかな。
公式でテザリングが出来ればDocomoにこだわる必要は、あまり無いんだけど。。
83iPhone774G:2012/08/30(木) 16:33:08.62 ID:v3zRzQh90
>>80
Xi使いに美男は無い。
端末を即売り飛ばしに行くのも、安売り情報探すのも面倒。
残業代でも稼いだ方がずっと儲かる。
84iPhone774G:2012/08/30(木) 16:41:19.85 ID:52ax3ih60
nanoSIM、ISO規格にまでなれば、どうせ戦略的にドコモからもnanoSIM機が
発売されて無料で年に1回SIM交換可能になるよ。
厚みも0.76mmと0.67mmの差、専用SIMトレーでも出てきそう。
85iPhone774G:2012/08/30(木) 16:49:33.86 ID:/Toclgx+0
しかしnanoSIM決定なら、ここのみんなDocomoのままじゃ買い換え出来ないじゃん。
みんなドコモのnanoSIM機待つの?
86iPhone774G:2012/08/30(木) 17:07:28.47 ID:52ax3ih60
>>85
中華の専用SIMトレーが出てくるまではリュータでSIM加工して使う予定。
AUが海外でSIMロックフリーの噂が正しくて、かつLTE網の出来がよければ
そっちにMNPしてもいいかもしれない。
87iPhone774G:2012/08/30(木) 19:39:58.52 ID:Am/2wUCV0
>>85
DOCOMOのnanoSIMを待つ
待っているうちにiPhone5のsimフリーも安くなるだろう
88iPhone774G:2012/08/30(木) 19:43:09.53 ID:XHpqNscrP
それも手だけどそもそもiPhone 5に買う意味がないかもしれない。Xi使えないならなおさら。
液晶:176dot縦に長くなるだけ
CPU:A5→A5XでGPU性能向上だけ
NFC:非搭載
iOS:iOS 6は4Sでもアップデート可

RAMが1GB以上になってくれれば…くらいかな。5Sを待つくらいでいい気も。
89iPhone774G:2012/08/30(木) 19:45:14.17 ID:74Vccsk20
アップルはXiはわざと使えない仕様にするかもな。
90iPhone774G:2012/08/30(木) 19:46:21.05 ID:sd6TZeTpP
5の黒欲しいな〜
4sの裏が割れてるからすぐ買いたい
91iPhone774G:2012/08/30(木) 20:00:47.87 ID:P3TxjEuL0
lteでドコモダケロックはないと信じたい
92iPhone774G:2012/08/30(木) 21:04:06.49 ID:jpMp77XQ0
>>91
茸ロックも何も、
もともとバンドが違うんじゃないの?
iPad3の場合はだけど
93iPhone774G:2012/08/30(木) 21:11:25.95 ID:udqSeITK0
5sでNFCとANT+を搭載してくれることを望む
94iPhone774G:2012/08/30(木) 21:16:01.85 ID:eQQmHdE00
ドコモとソフバンは同じバンド1だからXiが使える、と期待してるんだが・・・
95iPhone774G:2012/08/30(木) 21:23:30.03 ID:zyMpl8Oe0
ドコモはnanosim出してくれるかなぁ
96iPhone774G:2012/08/30(木) 21:52:06.21 ID:uM+E9/7P0
nanosimは5に間に合わんはず。
97iPhone774G:2012/08/30(木) 22:46:00.05 ID:wsyz19ZX0
ちょん切れ
98iPhone774G:2012/08/31(金) 00:22:17.48 ID:AmEqRt9t0
iPhone5発売もしくは発表されるとiPhone4sのsimフリー機って値下げされるかな?
過去の傾向知ってる人教えてください。
99iPhone774G:2012/08/31(金) 00:31:13.66 ID:jYhLIBbCP
Xi使えたら10万でも買いたい
100iPhone774G:2012/08/31(金) 00:49:47.03 ID:8Sg60raSP
101iPhone774G:2012/08/31(金) 00:53:13.53 ID:0Bl3ruMV0
>>100
A6だと何がいいんだ?特徴みたいなのがあるのか
102iPhone774G:2012/08/31(金) 00:58:17.44 ID:8Sg60raSP
iPhone 4(A4) -> iPad 2(A5) -> iPhone 4S(A5) -> iPad 3rd(A5X)
で、A5XはA5のGPU強化版に過ぎないから、実質2年余りCPU性能が進歩してない。
A6はクアッドコア(ただ、Samsung Exynos 4412のrenameみたいなもんらしいが)で、CPU性能が大幅アップ。
もちろんGPU性能もアップしてる。
103iPhone774G:2012/08/31(金) 01:05:36.11 ID:0Bl3ruMV0
ほぉなるほど
iPad2から止まってるようなものなのか、それは楽しみだ。まだ確定ではないんだろうけど
クアッドにしてバッテリーは大丈夫なんかね
104iPhone774G:2012/08/31(金) 01:07:46.90 ID:2/4X/dkN0
すみません教えてください。
姉が使ってたiphone4をもらったんですが、すでに解約してあるんですが
これがSIMロックフリーという状態ですか?
日本通信なんかのマイクロSIMカード差せばネット見たりテザリングしたり
できるんでしょうか??
105iPhone774G:2012/08/31(金) 01:08:54.63 ID:91awBgP30
>>102
海外版のGalaxy S3と同じCPUか..
106iPhone774G:2012/08/31(金) 01:10:59.92 ID:91awBgP30
>>104
違う、SIMロックかかったまま。
【極雪】SIMロック解除総合29台目【下駄】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1345359513/
こことその過去スレを良く読めばだいたいのところは解る。
107iPhone774G:2012/08/31(金) 01:14:24.79 ID:8Sg60raSP
>>105
まあそこは諦めるしかない。そもそもiPhoneなんてSamsung製品をFoxconnが組み立てたようなもんだし。でもTegra 3よりは上。
疑問点は、Exynos 4412はLTE内蔵してないから、LTEな国ではSnapdragon S4になってたはずなこと。
Exynos 4412にLTEモデム載せたのがA6になるのか、別チップなのか、そこが疑問だね。
まあiPad 3dはA5Xとは別にQualcommのMDM8960だかのLTEチップ載せてるから、同じように別チップかも。

ただ、A5の32nmシュリンク版が現行iPad 2 16GBに載ったように、iPhone 5もA5Xのシュリンク版なだけの可能性もまだ否定は出来ない。
A6のコード自体はiPad 3rd登場前からずっとiOSの中に含まれてるから、そろそろA6な端末出てきてもおかしくないと思うけど。
108iPhone774G:2012/08/31(金) 01:55:59.44 ID:l8u6b/hv0
なぜ出るまで待てないのか
出りゃわかる事ばっかりだろ
出るまでわかんねーよ
109iPhone774G:2012/08/31(金) 02:30:14.02 ID:pBWmnexY0
>>108
経済活動とは未来を予測値することだよ
110iPhone774G:2012/08/31(金) 02:58:56.41 ID:T89PO0qn0
最近じゃ雑談のことを経済活動って言うのか
大した時代になったもんだ
111iPhone774G:2012/08/31(金) 06:34:46.77 ID:Qn3GGFEk0
正直、グラフィックとか処理速度とかもう十分だと思うんだけど。

今不満なのって回線とバッテリーでしょ。
112iPhone774G:2012/08/31(金) 06:54:24.30 ID:KGLhnwi00
>>104
それは単にSIMの入っていない禿縛りのiPhone。そのままで使えるのは禿のSIMだけ。
DoCoMoなどの他社SIMで使いたかったら通称 脱獄 と言われてるパッチを当てないとダメ。
脱獄関係の質問スレとかあるからそちらで聞いた方がいい。

iPhone / 【脱獄】初心者質問スレ★4【JB】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1346241446

それか、最近は何年か縛り明ければロック解除してくれるんだっけか?
そこら編は詳しくないので禿iPhoneのスレで聞いた方がいいな。
113iPhone774G:2012/08/31(金) 10:23:19.22 ID:8t/1QDtx0
>>89
docomoへの嫌がらせでやるかも。
114iPhone774G:2012/08/31(金) 10:28:37.34 ID:pHc0YE830
>>110
逆だろ。やってるのは未来を予想する事で、それをなんと呼ぶかは観測者の勝手
115iPhone774G:2012/08/31(金) 10:42:23.57 ID:fjs9RZb30
>>112みたいな無責任なレスを素人が読めば
そりゃ脱獄イコールシムフリーになると勘違いするやつが増えるわけだ
116iPhone774G:2012/08/31(金) 10:47:32.41 ID:AbCQR+rB0
縛り付きで買うやついるの?
117iPhone774G:2012/08/31(金) 13:15:35.56 ID:fPILjBeL0
修理交換のことで聞きたいんだけどリージョンが違うとAppleで修理交換できないって言うのは保証期間内でってこと?
保証期間が既に過ぎてる場合は有償で修理になるけどそれですらリージョン外れてるとできなくなるの?

例えば香港版の保証期間過ぎたものとアメリカ版の過ぎたものじゃ同じじゃない?
118iPhone774G:2012/08/31(金) 13:30:29.28 ID:KjOxtt3v0
docomoからiPhoneの夢は完全に断たれたな・・・
リンゴは顔真っ赤にして怒ってると思うわ。
担当した弁護士事務所も相当使えないクズのレッテル貼られたね。


サムスンの特許権侵害認めず
8月31日 13時21分

スマートフォンなどの特許を巡ってアメリカのアップルと韓国のサムスン電子が世界各地で争っている裁判で、
東京地方裁判所はサムスンによる特許権の侵害を認めず、アップルの訴えを退ける判決を言い渡しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120831/j66151010000.html
119iPhone774G:2012/08/31(金) 13:54:34.25 ID:qXQ1QM6C0
裁判所までバカチョンべったりかよ…。
120iPhone774G:2012/08/31(金) 14:01:21.11 ID:YjulraQ80
一応書いとくと、今回の訴訟の内容は先日のアメリカでのUIの件とは違い
データ共有の仕組みの話。
121iPhone774G:2012/08/31(金) 14:03:31.95 ID:8dOPcMg8P
>119
そりゃ東朝鮮(東韓)での裁判だもん。当然宗主国に有利な判決しか出ないよ。
122iPhone774G:2012/08/31(金) 14:03:55.76 ID:2sE7yHXQ0
>>94 Xiは使えると思うがFOMAが使えなくて通話ができないかもしれないぞ。
123iPhone774G:2012/08/31(金) 14:30:33.49 ID:Nee5hPZq0
>>118
ひとつだけですが
124iPhone774G:2012/08/31(金) 15:43:47.19 ID:8t/1QDtx0
>>121
宗主国が従軍慰安婦を派遣していたという事か?w
125iPhone774G:2012/08/31(金) 21:54:56.69 ID:bEkxPu8Q0
>>119
地裁だからな
地裁はそんな判決しょっちゅうだよ

最高裁ならアップルが勝つんじゃない?
126iPhone774G:2012/08/31(金) 22:21:04.88 ID:L4dIuXN20
simフリー4sが出始めたころって
お値段いくらくらいだったか覚えてる人います??
127iPhone774G:2012/08/31(金) 23:23:07.37 ID:xIijfLmO0
>>126
16GBは8万
32GBは9万
64GBは10万
ぐらいだった。店によって多少前後したと思うが
128iPhone774G:2012/09/01(土) 00:02:04.58 ID:Uk8meT+K0
>>125
「スマホとPCの同期はオレの特許だ」が主張だからきついんじゃない?>今回の判決
129iPhone774G:2012/09/01(土) 12:10:27.49 ID:88jf1W660
これ↓使って解約してきた。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYitmDBww.jpg
130iPhone774G:2012/09/01(土) 12:15:25.34 ID:Oqas6z3K0
旅行計画なら
http://ow.ly/dogrO



エクスペディアで国内・海外旅行
http://goo.gl/wOUJD




ANA/IHG予約 インターコンチネンタル クラウンプラザホテル 最低価格保証
http://goo.gl/O46sN



アマゾン.co.jpで旅行グッズ準備!!
http://ow.ly/cJJAl


131iPhone774G:2012/09/02(日) 19:56:48.53 ID:PfvLdtHo0
imotenとか使わずに普通にアプリのフェッチのみでいいんだけど、
現状ではどのアプリが良い?
132iPhone774G:2012/09/02(日) 20:13:13.59 ID:aq5k1/Qo0
imoten用にラズベリーパイ欲しいけど品薄すぐる
133iPhone774G:2012/09/02(日) 21:57:49.20 ID:BkYbEKgq0
>>131
iMoGetterが安定している。
まぁ、どれも変わらんが。
134iPhone774G:2012/09/02(日) 22:23:44.98 ID:xL3nw+eO0
imocoはフェッチ全くしてくれない
imogetterは使ったことないから知らん
135iPhone774G:2012/09/03(月) 01:20:13.04 ID:ExeVVh540
imocoはプッシュが出来ないのでは?
136iPhone774G:2012/09/03(月) 03:32:28.02 ID:P+KzNla00
>>135
プッシュどころかフェッチすらしてくれなかったからすぐ消した
137iPhone774G:2012/09/03(月) 10:16:37.81 ID:wqphwIeB0
docomo Wi-Fi永年無料キャンペーンってSPモードだけなの?
モペラだと適用外?
138iPhone774G:2012/09/03(月) 11:07:26.49 ID:BKjDpRyh0
>>137
moperaもあるよ。
公式見なされ。
139iPhone774G:2012/09/03(月) 12:24:23.90 ID:BdwyZNlM0
本当だ、imocoより、imogetterの方が使いやすいね。
両方とも買ったので、imogetteで通知を受けて、
imocoで保存って感じにしよう。imocoの方が保存権数は多いみたいだから。
imogette入れたら、ドコモのメールもこれ、普通に使えるね。
140iPhone774G:2012/09/03(月) 12:30:34.87 ID:BKjDpRyh0
>>139
2つ使うのはログイン通知増えるからやめた方がいいよ。
141iPhone774G:2012/09/03(月) 12:34:55.40 ID:41WkdPXK0
imoten鯖構築したんだけどローカルからだけメール送信できない
誰か助けて
142iPhone774G:2012/09/03(月) 12:38:08.59 ID:BKjDpRyh0
143iPhone774G:2012/09/03(月) 14:22:48.39 ID:k3JC9/Fs0
まあどうせiPhone5が出るまでだからなあ
次はAndroidかな
144iPhone774G:2012/09/03(月) 15:21:05.08 ID:+JCTjoVE0
>>143
アンドロイド端末使ってたが使いづらいのなんのって
iphone4s買った。

iPhoneのほうが全然使い勝手がいい
145iPhone774G:2012/09/03(月) 15:26:24.38 ID:BKjDpRyh0
>>141
内が出来ないのか。勘違いしてた。
IP直指定で設定するんだ。
外用のアドレスと内用のアドレスを両方登録しておけば、接続できる方で送信してくれるよ。
146iPhone774G:2012/09/03(月) 16:22:34.31 ID:E1Yn8fX90
>>144
使い安さは一番だね
147iPhone774G:2012/09/03(月) 16:37:16.79 ID:OOF5g47y0
>>143
次は5S?まで変える意味なさそうだから、
確かに、別でアンドロイドも手に入れるかも
148iPhone774G:2012/09/03(月) 18:18:36.74 ID:BdwyZNlM0
>>140
imocoにはログイン通知来ないんだよね。使ってから6ヶ月だけど。
imogetterは、今日使い始めたけど、今のところログイン通知はきていない。
両方使っても、取りあえず問題無さそうな感じ。
149iPhone774G:2012/09/03(月) 19:07:30.41 ID:sQ5aRnQM0
>>148
ログイン通知はガラケーしか受信出来ないよ。
150iPhone774G:2012/09/03(月) 19:09:10.52 ID:CDrkYgDE0
>imogetteで通知を受けて、imocoで保存って感じにしよう。
>imocoの方が保存権数は多いみたいだから。
iMogetterのアプリとしてのメール保存件数は50件しかないけど、地球マークを押してi-mode.netの簡易ブラウザモードになるから、メール保存件数は気にならないけどな。
添付ファイルがあっても、Gmaiiとかに転送すれば見られるしね。

151iPhone774G:2012/09/03(月) 19:30:07.75 ID:Yhuoxx4/0
docomo回線でauの公衆無線LAN使えるの?プロファイルは入れてみたけどまだ為してないです。
152iPhone774G:2012/09/03(月) 19:34:14.57 ID:BKjDpRyh0
>>148
ログイン通知は見れないけど、
センターに溜まるからメールが受信出来なくなる可能性があるよってことで。
153iPhone774G:2012/09/03(月) 20:22:04.89 ID:H5aiRfjl0
自分もここ見てimocoやめてimogetter使い始めたけど簡易ブラウザとはいえアプリ内でメール削除までできるのはいいね。
できれば同時表示もっと増やして一括削除出来るといいけど、これはi-mode.netの仕様だからしょうがないか。
154iPhone774G:2012/09/03(月) 20:56:14.97 ID:116oSVQ/0
>>151
無理
auSIMいれた状態でプロファイル取っておけば、ドコモシムでもauwifi使える
155139:2012/09/03(月) 21:22:36.89 ID:3gQhEJqV0
>>149
>>152
ありがとう、そう言うことか。
ところでついでに質問なんだけど、
ログイン通知がセンターに溜まって、
メールが受信出来なくなるというのは、どの程度溜まるとやばいの?
あと自力削除とか、可能?
156iPhone774G:2012/09/03(月) 21:35:53.50 ID:MoFlpPgw0
>>154
4sフリーdocomoとSoftBank二台持ちしてたがフリー機にSoftBankのSIM入れてwifiプロファイル入れてdocomoに戻したらfon掴むね。家のfon引っ張り出して試したら逝けた。
157iPhone774G:2012/09/03(月) 21:37:52.68 ID:IsnVhVdx0
>>145
他のSMTPサーバ

ってところに登録するんだよね?
158iPhone774G:2012/09/04(火) 00:18:14.44 ID:HeshrHN70
>>155
1000通上限で以降は受信が出来なくなる。
30日を超えたメールは自動削除。
センターのメールはガラケーでしか受信出来ない。
spモードも契約してるなら、スマフォでアドレス入れ替えするとセンターのメールは全て削除される。
こんなとこかな。
1000通の他に容量での上限もあったと思うけど忘れちゃったわ。
159iPhone774G:2012/09/04(火) 00:20:55.62 ID:HeshrHN70
>>157
yes
あとiCloudのSMTPサーバが出てたらオフにしとくといいよ。
160iPhone774G:2012/09/04(火) 00:30:24.06 ID:kMBHR7mk0
>>159
追加したんですが、DNS経由の方が「俺、ダメもとでもうちょっと頑張ってみるよ!」的に粘って、五分経ってもローカルから送信できないんだけど仕様?
161iPhone774G:2012/09/04(火) 06:14:25.84 ID:8g6FwEEf0
>>160
ローカルからローカルにDNS経由でアクセスできないって事は
ルータがヘアピンNATに対応してないんじゃないの?
ヘアピンNAT対応のルータに買い換えるか
鯖に内向きのDNSサーバー建てればいい
162iPhone774G:2012/09/04(火) 08:04:23.76 ID:Lk5G6DXj0
SIMフリiPhoneもドコモwi-fi無料ですか?
163iPhone774G:2012/09/04(火) 09:41:48.36 ID:u/23Ean7P
意味の分からない質問しないでください。
164iPhone774G:2012/09/04(火) 09:43:10.89 ID:u/23Ean7P
>>156
fonはSoftBankの契約とは関係ないから当たり前です。バカですか。
165iPhone774G:2012/09/04(火) 10:00:24.60 ID:5arJqRzY0
>>162
無料になるプランに入ればな。
166iPhone774G:2012/09/04(火) 12:53:00.26 ID:AKaBUpBH0
>>158
色々ありがとう。
167iPhone774G:2012/09/04(火) 14:38:10.06 ID:HeshrHN70
>>160
俺はドメインの他に自宅LANのアドレスでも設定してるけど、
外でも家でもすぐに送信出来てるよ。

ヘアピンNATはNECのフレッツルータなんで使えないから、
ドメインのみの設定だと送信失敗します。
168iPhone774G:2012/09/04(火) 15:26:37.94 ID:UiUP8IU20
今予約受付中の、「ご愛顧10年Xiスマホ割」
Xiスマートフォンご購入の場合、「月々サポート」が
24か月合計で最大10,080円おトク!

って、2年で最大1万程度しか割引ないのか?
割引が月420円だけ?なんかショボイな
169iPhone774G:2012/09/04(火) 15:42:03.16 ID:UiUP8IU20
>>168
間違った!
予約受付中は
「Xiデータプラン ライト にねん」だった
170iPhone774G:2012/09/04(火) 15:57:04.68 ID:yv0+qnGx0
機種ごとの月サポもあるから2年使う前提なら結構安くなると思うけど
Noteも機種変更で月サポ3000越えするし
171iPhone774G:2012/09/04(火) 16:06:46.84 ID:UiUP8IU20
>>170
そーだったのか。サンキュ
よくわからんかった。
勉強して出直してくる
172iPhone774G:2012/09/04(火) 16:13:11.35 ID:yv0+qnGx0
ドコモ広告宣伝下手糞すぎるからな。一般人から見たら「何言ってんの」状態
エンターティナーの俺が就職して分かりやすくアピールしてやりたいくらいだわ
173iPhone774G:2012/09/04(火) 17:09:06.51 ID:UiUP8IU20
機種ごとの価格調べたがdocomoでは見つからなかった
だいたいこんな感じなんだな
http://uproda.2ch-library.com/572830dyt/lib572830.jpg
174iPhone774G:2012/09/04(火) 23:20:55.62 ID:FshgOgta0
>>156
でも、ソフトバンクを解約したらつながらなくなる。
175 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2012/09/05(水) 07:48:55.55 ID:3do+4ORbP
SIMフリーiPhone5もう予約できるとこある?
176iPhone774G:2012/09/05(水) 08:09:02.28 ID:3YCwruSJ0
パンツは仮予約受付中
でも価格がわかんないから俺は保留中
177iPhone774G:2012/09/05(水) 09:19:59.20 ID:whVmbmWr0
フラッグシップがサムチョンって恥ずかしい会社だし
iPhone5でMNPしようかな。。。
178iPhone774G:2012/09/05(水) 11:02:39.65 ID:yXwfvlVJ0
>>177
俺も悩んでるけど、XIのかけホーダイがあるのがデカイからなぁ、、、しかも5てnanoSIMだからdocomo運営厳しいしな
179iPhone774G:2012/09/05(水) 13:24:20.80 ID:whVmbmWr0
>>178
俺はテザリングだけだな、懸念材料は。
au or sbが4GでテザリングOKになったら即MNPだな。
180iPhone774G:2012/09/05(水) 16:48:42.60 ID:ssPJ8dDH0
>>175 SIMはどうすんの?
181iPhone774G:2012/09/05(水) 16:53:23.59 ID:hH4ZkXpi0
>>180
カットでいけるって話もあった。カットする時にチップ本体が壊れなかったら大丈夫みたい。
182iPhone774G:2012/09/05(水) 17:40:21.83 ID:5bmsz20HP
それはカットしたものを元のmicro SIM機に入れても大丈夫だったって話なだけで、
nano SIM機がない現状、端子も不明だし行けるかは未知数。
183iPhone774G:2012/09/05(水) 17:49:02.34 ID:hH4ZkXpi0
>>182
カットしたのはマイクロSIMでも使ってなかった端子の部分だから。
184iPhone774G:2012/09/05(水) 17:59:26.74 ID:5bmsz20HP
>>183
だーかーらー、それがnano SIMと同じ端子構造であるかどうか、端子間の距離がどうなるかはまだ分からないでしょ。
もともと2案あって、Apple案(端子は変更せず余剰部分のみ小さくする案)が通ったってことになってるけど、実際の製品でどうなるかは分からない。
185iPhone774G:2012/09/05(水) 18:11:00.55 ID:AKmP0/Qj0
>>184
端子構造はマイクロと互換だった気がする。
appleじゃない方ってsimをなくした組み込み型じゃなかったっけ?

まぁ俺は無謀なことはしないから情報待ちだけど。
186iPhone774G:2012/09/05(水) 18:20:32.57 ID:AKmP0/Qj0
187iPhone774G:2012/09/05(水) 19:13:50.37 ID:sFOmt7iD0
人柱な人がすぐ試してくれるだろうし
構造に変化がなければ、最小限のカットで使えるトレイなんかも出るんじゃないかな
188iPhone774G:2012/09/05(水) 19:32:14.81 ID:AN1AbmVpi
日通がそっこーで出せばいいのにね。
日通がnano SIM出せばドコモから乗り換える人も結構いるんじゃないかなあ?
189iPhone774G:2012/09/05(水) 20:14:19.18 ID:ruP5BdNQ0
>>188
docomoが用立てしないとMVNOも出せないよ。
190iPhone774G:2012/09/05(水) 20:18:31.15 ID:93QScmyh0
エリアメール受信設定するの忘れたああ
次は全国向けの12月か…
191iPhone774G:2012/09/05(水) 20:22:10.10 ID:lQmwp9RN0
>>190
12月kwsk
192iPhone774G:2012/09/05(水) 20:36:16.48 ID:h2NrPiex0
docomo回線でdocomo以外でプッシュ通知できるメールをご教授ください
193iPhone774G:2012/09/05(水) 21:22:52.09 ID:3YCwruSJ0
Gmail
194iPhone774G:2012/09/05(水) 21:33:04.68 ID:wDBsjy320
yahooメール
195iPhone774G:2012/09/05(水) 21:49:21.23 ID:KcawKPIn0
>>190
SIMフリー機でエリアメール受信できたっけ?
196iPhone774G:2012/09/05(水) 22:18:50.46 ID:DiHGDP960
>>195
SIMフリー機は無理だった希ガス。
197iPhone774G:2012/09/05(水) 22:32:36.84 ID:Z23EoJOm0
Docomo.bundle入れればメニューからonには出来るけど、鳴るかは試してないです。
198iPhone774G:2012/09/05(水) 23:14:41.46 ID:bAAHXI/oP
どうせ誰かのが鳴るからそんなに気にしなくて良いだろww
199iPhone774G:2012/09/05(水) 23:16:21.38 ID:5bmsz20HP
>>198
バ…バカ!いつもぼっちなのもいるんだぞ!しーーーっ!!
200iPhone774G:2012/09/06(木) 01:26:25.11 ID:ypRuq3RR0
>>199は0HP
201iPhone774G:2012/09/06(木) 04:44:23.12 ID:udhnSnJp0
試そうにも試せないからきついよね
着信試験みたいなのがあればいいのに
202iPhone774G:2012/09/06(木) 09:17:43.97 ID:wirBm4BK0
>>192
IMAProwl使えばどんなIMAPサーバでも。(要自鯖)
メール転送できるならBOXCARでも。(通知失敗もあるけど)
203iPhone774G:2012/09/06(木) 10:03:50.11 ID:6yva52lb0
docomoの頼みの綱になるはずだったノキアがダメポ。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN0600E_W2A900C1000000
204iPhone774G:2012/09/06(木) 10:42:52.38 ID:5cdFN5pQP
でもLumia 920はNokiaにしてはハイスペックだよね。Android夏モデルの標準は満たしてる。
製品自体がダメポなんじゃないわけだし、いいんじゃない?
株価としては、今更Nokia製品を取り扱うキャリアがあるかどうかが分からないから反落しただけでしょ。
205iPhone774G:2012/09/06(木) 11:14:24.53 ID:6yva52lb0
>>204
NokiaのNM705i(6120 classic)は今でも大事に使っていて、今度のLumia 920 には期待はしてはいるんだが。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmqiGBww.jpg
206iPhone774G:2012/09/06(木) 17:23:46.87 ID:396Be+ff0
207iPhone774G:2012/09/06(木) 17:35:54.82 ID:l998OaQ20
スレチですまんが、俺の地元の田舎でもSoftBankのプラチナが稼働始めたようだ。
いつも通信が使えないある建屋で、アンテナ5本たち問題なく通信が使えてMAPで検索出来た。
いつもこの中だけはSIMフリーdocomo版でMAPを使っていたのだが。
208iPhone774G:2012/09/06(木) 17:37:36.51 ID:l998OaQ20
スレチですまんが、俺の地元の田舎でもSoftBankのプラチナが稼働始めたようだ。
いつも通信が使えないある建屋で、アンテナ5本たち問題なく通信が使えてMAPで検索出来た。
いつもこの中だけはSIMフリーdocomo版でMAPを使っていたのだが。
209iPhone774G:2012/09/06(木) 17:38:06.80 ID:l998OaQ20
二重投稿、すいません。
210iPhone774G:2012/09/06(木) 17:39:43.61 ID:396Be+ff0
>>207-208
ソフトバンクも使える時代が来たようだな。
211iPhone774G:2012/09/06(木) 20:26:30.90 ID:j8LtveAx0
そりゃ、3%の地区で過不足なく使えな
どこで使うねんなw
212iPhone774G:2012/09/06(木) 21:09:01.63 ID:+bEbrJAl0
他の携帯会社だと繋がりにくいけどプラチナなら繋がりますっていう状況だったらよかったのにねw

おとなしくアイフォン売ればいいのにドコモ
213iPhone774G:2012/09/06(木) 21:49:18.11 ID:yAe1krz60
>>202
BOXCARは今動作しないよ
214iPhone774G:2012/09/07(金) 09:37:39.34 ID:DGaOMko60
>>213
また死んでるの?BOXCAR
215iPhone774G:2012/09/07(金) 11:28:43.65 ID:2hsvvZgM0
禿がテザリング出来るようにしてくれたら速攻MNPする。
216iPhone774G:2012/09/07(金) 11:33:55.80 ID:l+SabBLA0
>>215
4-5年先かもなw
217iPhone774G:2012/09/07(金) 11:45:19.00 ID:JaV/uQfd0
教えて下さい

ガラケーの時のFOMA契約のまま
4Sで使ってます。
自宅でwifi、外で007Z使ってましたが

2つ持ち歩くのがめんどいので、
タイプXiにねんに変更して来ようと思います。
3GSから4Sに替えたとき、simは勝手にカット
してしまいました。

sim交換されると3,150円かかるらしいですが
交換が必要でしょうか。
218iPhone774G:2012/09/07(金) 11:48:15.94 ID:l+SabBLA0
>>217
Xiへの契約変更に事務手数料がかかるんだろ?

Xi SIMカード自体は無料のはず。
219iPhone774G:2012/09/07(金) 11:53:23.68 ID:JaV/uQfd0
>>218
ありがとございます
事務手数料は2,100円だそうです。
220iPhone774G:2012/09/07(金) 12:09:12.35 ID:JaV/uQfd0
>>219
やっぱり3150円だったみたいです
今日これから逝ってきます
221iPhone774G:2012/09/07(金) 12:11:53.45 ID:l+SabBLA0
222iPhone774G:2012/09/07(金) 13:23:46.95 ID:ObJsLd+jP
>>215
禿のテザリングで満足できるわけ内でしょ。JBすれば今でもすぐに出来るし。
223iPhone774G:2012/09/07(金) 17:01:10.56 ID:JaV/uQfd0
>>220
逝ってきました。
何か契約事務手数料は2100円でした・・・

インターネット共有タップすると、
「このアカウントでインターネット共有を
ONにするにはCarrierに問い合わせください」
とか出る

リブートしたらAPN設定が空白に戻ったりするし
先月中国移動のsimで使ってた時も、しょっちゅう
APN設定が消えたりしてた。

sim-freeのiphoneなんだけど何か調子悪いな
なんか知ってる人いたら教えろ下さい
224iPhone774G:2012/09/07(金) 17:05:38.05 ID:l+SabBLA0
>>223
新しいアイフォンとして復元したら直る。
225iPhone774G:2012/09/07(金) 17:27:51.80 ID:JaV/uQfd0
>>224
そうなのか
サンキュ
試してみる
226iPhone774G:2012/09/07(金) 19:14:34.19 ID:WzjOiudV0
SIMフリーiphoneそのままでxiのSIMだと、電源切る度にapn消えないかい?
227iPhone774G:2012/09/07(金) 19:50:19.22 ID:FpZhbFl00
なんでバンドル入れないの?
228iPhone774G:2012/09/07(金) 20:19:05.38 ID:BROLY1vI0
229iPhone774G:2012/09/07(金) 20:33:09.77 ID:GAtiuPM/0
foma音声契約&パケットフラットのシムをフリーiphone4に刺した場合
外部パソコン等の扱いになって上限が8,2k+mopera+通話プランになりますが
接続先の設定を128kbpsのアクセスポイントに変更すれば
foma音声使いつつも128kbpsになるけど上限が純正ドコモスマフォをmoperaで契約した金額と同じで
上限が5460円で収まるって事でいいですか?
230iPhone774G:2012/09/07(金) 22:44:48.17 ID:LHA8KUVV0
>>226
下駄使ってるの?
231iPhone774G:2012/09/07(金) 23:01:50.45 ID:neKyYMmB0
>>230
下駄使ったものはSIMフリーとは言わないのでは?
232iPhone774G:2012/09/08(土) 01:17:47.71 ID:yNChSbtH0
>>214
最終更新が去年の8月だからな
最高だったのに残念だ
233uyiy67867:2012/09/08(土) 05:01:33.10 ID:EhyTOzMj0
iPhone愛好家の皆さんも反女性専用車両に賛同を!

女性専用車両も原発と同様、国(国交省)の無計画で無秩序な方針のもとで進められました。
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7

石原都知事も都庁記者会見で女性専用車両を問題指摘
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D

のべ35万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/user/TokyoMovielllTVCM
234iPhone774G:2012/09/08(土) 07:57:21.96 ID:W6sRRipM0
>>226
消えない
235iPhone774G:2012/09/08(土) 08:41:49.14 ID:3Pz9+9wD0
この期に及んでXiにFomaから移行しようと思うんだけど、
二年ライト以外決めてない。

月サポ入れるために白ロム転売しようと思うんだが、
転売用にお勧め機種ありますかね
236iPhone774G:2012/09/08(土) 09:16:03.93 ID:vNvSprx20
>>194
SC−05D
237iPhone774G:2012/09/08(土) 09:44:12.27 ID:EjhCioV+0
>>226
そういうこともあるのか
昨日リブートしたら消えちまったのは仕様なのか
238iPhone774G:2012/09/08(土) 11:54:05.69 ID:GLLTNSaR0
来年前半くらいにnanoSIM使ったドコモ端末出てくるでしょ。

そしたら問題なくドコモnanoSIM入手できる。

そのころには端末の価格も熟れてくるだろうし、在庫も落ち着いてるよな。
239iPhone774G:2012/09/08(土) 11:57:27.60 ID:UPZ+gKZJ0
ウォールストリートジャーナルによると、iPhone 5はXi に対応しているらしい。
240iPhone774G:2012/09/08(土) 12:25:06.56 ID:WUzxX6FzP
4Sでいいやって思ってたのにそう聞くと俄に新しいのが欲しくなる不思議
241iPhone774G:2012/09/08(土) 12:27:17.18 ID:Lm0GwfnH0
俺は俄然5S(にあたるもの)まちだな
12日の発表みたら気がかわるかもしれんがw
242iPhone774G:2012/09/08(土) 13:19:57.79 ID:I//IR0Mk0
あとひと月もすれば分かるんだからドーンと待とうや
243iPhone774G:2012/09/08(土) 16:04:17.18 ID:vTTliJZc0
>>239
そうか、対応してないのか
244iPhone774G:2012/09/08(土) 17:05:10.42 ID:NF8qcUqL0
新参で申し訳ないないのですが、
今までほとんどドコモメールを使っていなかったので、
Xi契約の際にIモード契約は不要ですよね?
Gメールだけで十分なんですが、後々不都合とかありますか?
245iPhone774G:2012/09/08(土) 17:12:18.51 ID:yNChSbtH0
>>244
imode必要ないがmoperaは必要だぞ
docomoへのmoperaメールは拒否されないからいいんじゃね?
246iPhone774G:2012/09/08(土) 17:13:30.09 ID:yNChSbtH0
>>214
再設定してみた
バッジは来るがプッシュはダメだな
247iPhone774G:2012/09/08(土) 17:17:43.65 ID:NF8qcUqL0
>>245
ありがとう。
ドコモで手続きしてきます。
248iPhone774G:2012/09/08(土) 17:30:42.30 ID:hSGu3n7I0
>>241
( ´ ▽ ` )人( ´ ▽ ` )
249iPhone774G:2012/09/08(土) 19:39:31.20 ID:ynCdEl5n0
何で衰退の道しか見えない売国奴チョン企業に拘るの?
250iPhone774G:2012/09/08(土) 20:27:05.77 ID:lfruMgnN0
5のLTEがアジアの規格にも対応って情報出てるけどXiとAU、SBのそれって微妙に違うんだっけ?
251iPhone774G:2012/09/08(土) 21:18:19.70 ID:WUzxX6FzP
>>249
禿の悪口はやめろ
252iPhone774G:2012/09/08(土) 23:25:22.70 ID:NuTJPrBf0
iPad miniって本当に出るんかね
今持ってる4sでテザして使いたいわ
253iPhone774G:2012/09/08(土) 23:43:30.63 ID:YBMLbbjZ0
>>252
そんな低速で何すんのさ?
254iPhone774G:2012/09/08(土) 23:44:01.25 ID:gbmIxB900
iPad miniって7インチ?
持ち出しにはいいかもなぁ。ドコモショップでみた銀河タブの大きさだけで欲しかったけど操作感のくそっぷりにやめた記憶がw
255iPhone774G:2012/09/08(土) 23:52:14.94 ID:wkE8VZ1tP
>>250
2GHz帯(2.1GHz)は3キャリア全部同じ。
国内版でもLTE対応なら(キャリアショップもしくはJBでSIMロックさえ解除できれば)3キャリアどこでも使えるようになる。

ちなみにdocomoのXiは現在2.1GHz。
256iPhone774G:2012/09/09(日) 00:35:47.88 ID:pDG9d0DV0
>>253
とくにすることないけど、とりあえず手に入れたいんだよ
5はまだ買う気ないし
自炊漫画とかドロップボックス同期くらいだから低速でもいいや

>>254
今出てる噂ではそれくらいらしいけど、実際は出るのかすら怪しいと俺は思ってる
257iPhone774G:2012/09/09(日) 00:46:38.48 ID:oZqLh5fJ0
>>256
DropboxならWi-Fiで十分
わざわざ外でテザリングする必要ないだろ。
そんなにテザリングが嬉しいの?
258iPhone774G:2012/09/09(日) 00:54:58.76 ID:pDG9d0DV0
>>257
?なんで噛みつかれたのか分からないけど気に障ったらごめん
ていうか別にテザリングに焦点あててないよ
259iPhone774G:2012/09/09(日) 00:55:16.91 ID:zKlNr7ILP
テザリングなんかJBすれば純正テザリングONに出来るだろ。
最新OSでもJB出来る今、なんで迷うわけ?

Androidのroot化と違って超簡単だし、すぐに元に戻せるのに。
260iPhone774G:2012/09/09(日) 01:29:56.75 ID:7ElwscJw0
>>259
6使ってるんです、ごめんなさい。
261iPhone774G:2012/09/09(日) 01:31:11.65 ID:/Edf8A590
>>259
AUもSBMも、キャリアのままだとテザリング有効にするのは結構面倒じゃないか
それにDPIまでやらかされたら何を請求されるかわかったものじゃない
通信の秘密が憲法で保証されているはずなのに、日本の通信事業者である
Yahooですらメールの中身を機械的に読み取ることまで始めるから
なんともいえん
262iPhone774G:2012/09/09(日) 12:17:36.18 ID:sNyYy8Cl0
何かにつけてJBしたくない(できない)って言う気持ちはまぁ分からなくはないがね
263iPhone774G:2012/09/09(日) 12:41:33.80 ID:/Edf8A590
>>262
いやJBしてるしdocomo MVNO SIMで使ってるよ。
SBSettings便利だしね

264iPhone774G:2012/09/09(日) 15:44:20.09 ID:zKlNr7ILP
次期iPhoneはGlobal LTE対応って説が。docomoの800/2100MHz帯にも対応しそう。
あとはFOMA+エリアへの対応が気になるな。
http://www.google.com/reader/view/#stream/user%2F16416651607465239750%2Flabel%2Fnews-it
265iPhone774G:2012/09/09(日) 16:14:34.65 ID:zKlNr7ILP
266iPhone774G:2012/09/10(月) 11:01:53.79 ID:pER/Y7xR0
>>264
となると、ますますnanoSIMが悔やまれるなぁ
267iPhone774G:2012/09/10(月) 11:33:54.43 ID:4Rt2SlHY0
まだちょん切れるという可能性が残ってる
268iPhone774G:2012/09/10(月) 11:44:55.40 ID:3I1crZZA0
すぐ対応するだろドコモも
俺たちもれっきとしたドコモ契約者なんだしないがしろにはしないと思う
269iPhone774G:2012/09/10(月) 11:48:24.22 ID:pER/Y7xR0
>>268
対応端末無しで、SIMだけ出してきたら
Docomo様に一生着いていくわw
270iPhone774G:2012/09/10(月) 13:10:36.08 ID:1wXV1hWZ0
nanoSIMカッター出たね
271iPhone774G:2012/09/10(月) 13:13:16.00 ID:9oKnCTJK0
余りまくりのデータsimで試してみて本番に備えよう
272iPhone774G:2012/09/10(月) 16:18:24.05 ID:E/bWA0Mv0
皆さん5出たら買っちゃうんですか?
僕は最近やっと4Sゲットしたんで、5は当分無理そうです。
ちなみに、皆さんは今使っている端末は何時何処でいくら位で手に入れたのですか?
273iPhone774G:2012/09/10(月) 16:26:52.40 ID:S4XSpie10
三月に5000円と一緒に4S32GB貰った
諸費用差し引いてでほぼ0円かな
274iPhone774G:2012/09/10(月) 16:39:32.47 ID:fgJnHqrR0
docomo Wi-Fi永年無料キャンペーンだから申し込んだぜ!
275iPhone774G:2012/09/10(月) 17:10:12.08 ID:3JL4nDyK0
脱獄が出来た頃に香港で仕入れる
でも、FOMA+、 LTEの他にも日本で修理できるか、AC+入れるか、とか難題山積
276iPhone774G:2012/09/10(月) 17:59:42.26 ID:PjCAslSGP
>>274
ぶっちゃけwifiって使う?
バッテリー食うし、3gでもISDN並に遅いってことはないし。
家に帰ればネットは家族が使いまくってるから結局遅い。
277iPhone774G:2012/09/10(月) 18:15:00.23 ID:Cid0vagf0
>>276
え、家では40Mぐらいの早さ出るから常Wi-Fiだよ。
おれの環境だと3Gで3Mぐらい。
でも、docomoWi-Fiは永年無料だから付けてみただけ。
のぞみとか新幹線で使えるし、タダなら申し込もうかなぐらい。
278iPhone774G:2012/09/10(月) 19:10:44.48 ID:6pO4HaEkP
>>275
かつて日本のAppleストアで修理できないSIMフリーiPhoneがあったか?
279iPhone774G:2012/09/10(月) 19:15:51.87 ID:4Rt2SlHY0
SIMフリーiPhoneを修理に出すとSIMロックiPhoneに変身して返ってきます
280iPhone774G:2012/09/10(月) 19:19:25.33 ID:6pO4HaEkP
>>279
いいえ、きちんと説明すればそんなことはありません。即日在庫がないことは多いけど。
281iPhone774G:2012/09/10(月) 19:38:42.17 ID:oRitE5SZ0
なんかJ型番のSIMフリーになったって話あったね
282190:2012/09/10(月) 19:58:33.41 ID:d2eADcg90
http://sankei.jp.msn.com/smp/politics/news/120906/lcl12090600380000-s.htm
俺エリアメールと緊急地震速報を勘違いしてたわ
あとauガラケーでも受信出来てなかったわ

せっかくだからCMSAlertsいじってスイッチは出したが使いどころねーな
283iPhone774G:2012/09/10(月) 20:13:36.26 ID:qcbABHC60
社長のツイッター
284iPhone774G:2012/09/10(月) 20:23:51.56 ID:sycrUUzE0
285iPhone774G:2012/09/10(月) 20:24:02.97 ID:F9opzZE+0
Xi対応なら5買うわ
286iPhone774G:2012/09/10(月) 21:59:42.04 ID:GBV8UFvY0
iPhone/iPodって基本修理しないで交換対応だから
説明不足だったり在庫が無いと違うのが来るんでないかな
287iPhone774G:2012/09/11(火) 00:31:36.37 ID:d/kQ7p5E0
ジーニアスバーの人はそこまで家電店員みたいな奴じゃないだろう
288iPhone774G:2012/09/11(火) 04:40:03.32 ID:vaoAFs0P0
lteなんてどうでもいい。
プラスエリアさえ対応しときゃ買うよ。
289iPhone774G:2012/09/11(火) 06:49:09.52 ID:YxWDK/f70
>>288
えー、それじゃ現行モデルで充分じゃね?
290iPhone774G:2012/09/11(火) 10:13:40.90 ID:DYS+UzXU0
だよな。縦長になっても扱いづらいだけだし。
291iPhone774G:2012/09/11(火) 10:34:01.23 ID:IuGfSCLj0
スペックアップしてるから欲しい人もいるでしょ
292iPhone774G:2012/09/11(火) 10:55:24.79 ID:DYS+UzXU0
スペックアップしても実用で大して影響ないってのが悲しい
293iPhone774G:2012/09/11(火) 11:06:41.17 ID:IuGfSCLj0
買わない理由なんて書かれてもな
294iPhone774G:2012/09/11(火) 11:32:28.48 ID:uvvljbvr0
>>284
それ日本通信のデータSIMか?
295iPhone774G:2012/09/11(火) 12:10:23.48 ID:t1bs5bjU0
iPhone5がnanoSIMらしいけどお前ら換える時どうすんの?アダプタ?カット?
296iPhone774G:2012/09/11(火) 12:23:01.66 ID:uvvljbvr0
アダプターだとSIMトレイから抜けなくなる事故が多発するだろうな。
297iPhone774G:2012/09/11(火) 12:59:28.80 ID:wD00C3St0
FOMA契約のまま使うには下記でOK?

タイプSS バリュー:980円
パケ・ホーダイ フラット:8190円
mopera U(Uスタンダードプラン):525円
iモード付加機能使用料: 315円
iモード.net:210円
マルチナンバー:525円



どうしてもマルチナンバーを使いたいので。
高い・・・
298iPhone774G:2012/09/11(火) 13:21:28.76 ID:rdOysH77P
>>297
Bナンバーつくって出戻りすれば?

ガラケ
ss+パケホ+保障+通話通信-繰り越し-家族割り+ユニバーサル=2500

4S
データプラン+mopera-xi割-月サポ-月サポ増額+ユニバーサル=5

計2505ぐらいに収まるけど
299iPhone774G:2012/09/11(火) 13:35:12.59 ID:wD00C3St0
>>298

現状が4sにデータ通信sim差して使ってる
2台持ちが煩わしくて・・・

マルチナンバーの支払いは自分じゃないので
ウマくなる仕組みを逃さず1本化を狙った

ちなみに料金はさっきのでOK?
300iPhone774G:2012/09/11(火) 17:18:36.05 ID:5dQZa3Mz0
>>297
moperaはライト(使わない月0円)でええんでないの?
301iPhone774G:2012/09/11(火) 17:32:14.67 ID:utY3BPzH0
>>294
iijです
302iPhone774G:2012/09/11(火) 17:37:27.96 ID:iYBM84U20
>>299
なんでふぁみ割入ってないの?そんな頻繁にキャリア変えてんの?
303iPhone774G:2012/09/11(火) 17:37:31.64 ID:lP8yCwCO0
>>301
iij良いよな。
128kbpsのでも、150以上出るし。
悪くて128って感じだよな。

ソフトバンクみたいに、動画や音声のパケット規制無いし。
304iPhone774G:2012/09/11(火) 17:46:54.34 ID:utY3BPzH0
>>303
iijのファミリーなので、iPadに一枚、iPhoneに一枚、huawei585に一枚差してます。
305iPhone774G:2012/09/11(火) 17:50:37.24 ID:wD00C3St0
>>300
moperaスタンダードとパケホフラットでdocomoWi-Fi永年無料だったのでね
あと使わない月がないと思う

>>302
ファミ割りつかってタイプSS バリュー:980円だよ
んで、ドコモ15年のバリバリ養分だよ
306iPhone774G:2012/09/11(火) 17:56:26.56 ID:iYBM84U20
>>305
ごめん勘違いしてたよ
Xi機に機種変更すれば月サポ3000円以上つくし上限変わらないしで月5000〜6000円抑えられるのに
二台持ちが煩わしいのならしょうがないね
307iPhone774G:2012/09/11(火) 18:23:03.86 ID:dBbr4TM/0
>>281
マナーモード時にシャッター音がなる変態仕様になるって噂あったね。
どおなんだろ。
308iPhone774G:2012/09/11(火) 18:32:58.39 ID:sK5WqRLo0
>>307
逆のケースもあるんだよな。

ソフトバンクのiPhoneを持ち込んだらアメリカ仕様のと交換になってマナーモードでシャッター音が消えるようになったラッキーなのも結構いるらしい。
309iPhone774G:2012/09/11(火) 19:05:49.02 ID:VBwd8AdW0
>>308
たまたま海外版に当たったやつが、書き込みするから目についただけで、日本仕様と交換されてるのが殆どだと思う
310iPhone774G:2012/09/11(火) 19:06:54.94 ID:utY3BPzH0
>>307
香港シムフリをジニアスで日本モデルベースのSIMフリ仕様に交換になったが、マナーモードでもシャッター音は消せない。
311iPhone774G:2012/09/11(火) 19:09:52.00 ID:sK5WqRLo0
>>309
去年の5月頃は、iPhone 4はアメリカ仕様との交換がほとんどだったな。
312iPhone774G:2012/09/11(火) 19:21:02.59 ID:b1OFUoDG0
>>296
一応、備えはしてある。
現在使っている回線番号AとimodeアドレスAを分離して運用。

分離する為にもう1回線必要になるけどFOMA⇒Xi回線へ2ヶ月くりこし分け合い
使えるから通話代に充足されると思えばOK。
⇒副次的効果としてSim差し替えの1000通毎imodeメールの受信動作が不要になる。

または家族がドコモのスマホつかってるんであればSPモードの裏で空白になってる
imode契約枠を活用をすればその1回線も不要。

ただそこまで行くと主回線をドコモにこだわる必要性が薄れてくるなぁと
2年毎にMNPしてもメアドは変わらないしMNP根無し草になった方が
良いかと思う今日この頃



313iPhone774G:2012/09/11(火) 19:51:06.35 ID:iYBM84U20
>>312
月サポ維持してXi契約spモードに移行した後iモード契約ってできるの?
どっかでXi→FOMA→Xiにするから月サポ消える ような事聞いたんだけど
314iPhone774G:2012/09/11(火) 20:05:48.96 ID:Qhv1oznt0
この前、FOMAからXiに変更したら月サポが終了したぜよ
315iPhone774G:2012/09/11(火) 20:43:17.67 ID:iYBM84U20
Xi⇔FOMA の変更で月サポ終了するのは分かってるんだ
Xi契約にiモードつけれるのかなと思って
316iPhone774G:2012/09/11(火) 20:48:54.15 ID:B733e5NO0
>>315
付けられるよ
imoten使うときとか必須だし
SPモードとiモード二つ契約してもiSPセット割で315円だよ
317iPhone774G:2012/09/11(火) 20:56:40.27 ID:iYBM84U20
>>316
ありがとう!マイドコモでつけれないから無理なのかと思ってた
318iPhone774G:2012/09/12(水) 01:04:50.41 ID:Aq7b60/V0
wimaxもあるしxiライトにした
多分月3Gで足りると思う
319iPhone774G:2012/09/12(水) 08:30:50.16 ID:Gj0zUB3RP
>317
でもマイドコモで項目だけはあるでしょ。
TELかショップへGO!
320iPhone774G:2012/09/12(水) 09:03:57.06 ID:uyBpfpgk0
spモード iモード moperaを同時契約するとどうなるの?
321iPhone774G:2012/09/12(水) 09:06:55.55 ID:M2eNggsGP
>>320
472.5(ISPセット割り157.5x3)円/月
322iPhone774G:2012/09/12(水) 10:22:52.32 ID:fkqc8Rl00
>>319
spモード(iモード可)ってやつかな
151かショップでつけてもらえるのかTHX
323iPhone774G:2012/09/12(水) 10:46:12.34 ID:b8CB1zuq0
誰か教えろください

simfree4Sも、SB下駄4Sもインターネット共有が出来ない
TeatherMeやMyWi使うしかないのか

CommCenter* patchもあててみた
type-maskの数字も替えてみた(55 0 0,55 0 7,55 55 55)

インターネット共有は見えるようになったが
クルクル回ってて選択できなかったり
選択できても、こんなメッセージが出る。
「このアカウントで”インターネット共有”
をオンにするにはキャリアに問い合わせてください。」

リブート、3Gやwi-fiのオンオフもやってみたが変わらない
あと何すればいい?
324iPhone774G:2012/09/12(水) 10:53:56.05 ID:8dBevljn0
>>323
日本語でオケ
325iPhone774G:2012/09/12(水) 10:55:42.78 ID:MHhhCdzw0
>>321
みっつ付けてセット割ってできたっけ?
ふたつ付けて高い方の値段に合わせられると思ってたんだけど
326iPhone774G:2012/09/12(水) 10:56:05.27 ID:5tLp17hr0
docomoSIM使え
327iPhone774G:2012/09/12(水) 10:57:28.27 ID:MHhhCdzw0
>>321
ごめん公式に書いてあったね
その通りでした
328iPhone774G:2012/09/12(水) 17:44:39.39 ID:sDJUdT2m0
SIMカット用にIIJmio契約すっかなー。
3回チャンスあるし。
329iPhone774G:2012/09/12(水) 17:45:58.74 ID:BUFSPaaE0
次世代iPhoneスレで教えてもらったから貼っとく。

iPhone 5用ナノSIMをつくってみた:週間リスキー
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/103/103734/
330iPhone774G:2012/09/12(水) 20:30:36.53 ID:mE/E29QL0
Microまできたらもうこれ以上縮める必要性があるのかって感じだよなー
さすがに今回はカットする勇気がないわ
331iPhone774G:2012/09/12(水) 20:47:03.56 ID:r3c7p1kH0
マイクロSIMカットの当時ここにも書き込みあったけどSIMの金属端子部分のうち必要なのは中心部の三本ラインの部分のみ。
なので仮にナノSIMの端子位置などが従来の規格と同じならばギリギリ使えそうだね。
同規格と判明すれば中国で速攻SIMカッターが出るだろうね。
332iPhone774G:2012/09/12(水) 21:07:13.08 ID:/rlZ/G/O0
茸から出ないかな〜5
333iPhone774G:2012/09/12(水) 21:11:38.51 ID:0UTznrUK0
>>332
出るようだぞ。
334iPhone774G:2012/09/12(水) 21:13:46.66 ID:/rlZ/G/O0
>>333
マヂで!
335iPhone774G:2012/09/12(水) 21:46:14.90 ID:r3c7p1kH0
自分も出て欲しいとは思ってるけど
チョン企業とのあの蜜月をみるとなかなか難しいんじゃないかなぁ。
336iPhone774G:2012/09/12(水) 21:56:29.14 ID:+mujp9oI0
>>333
ドコモから出るなら
「この凄すぎるすばらしき予想外」なんだが。
337iPhone774G:2012/09/12(水) 22:02:38.62 ID:HcBxUA110
毎度毎度「ねーよ」と言いつつも期待しちゃう自分が哀しい
338iPhone774G:2012/09/12(水) 22:21:12.27 ID:0UTznrUK0
>>337
今回は出る。
339iPhone774G:2012/09/12(水) 22:34:58.55 ID:km0hDi6h0
出るのは溜息
340iPhone774G:2012/09/12(水) 23:06:12.43 ID:M2eNggsGP
iOS用SPモードメールアプリ()とか出たら失笑モノだわ。
341iPhone774G:2012/09/12(水) 23:06:42.40 ID:+bJnw1r9P
確かに日経では「合意した」まで言ってるから茸で出るのかもしれんが日経だからどうだかねえ…
342iPhone774G:2012/09/12(水) 23:10:49.16 ID:d2YtnAfOP
ドコモから出たら今の4SでもSPモードで繋がるのん
343iPhone774G:2012/09/12(水) 23:16:55.73 ID:Abo2b4Fb0
MMSに対応しないとAppleは首を縦には振らん。
docomoから出るって事は、spモードも捨てるって事。
準公務員にそんな決断できるのかね?
344iPhone774G:2012/09/12(水) 23:20:23.83 ID:d2YtnAfOP
今年になって相次いだSPモードの不具合はもしかしてと思わないでもない
345iPhone774G:2012/09/12(水) 23:37:47.89 ID:nFzCSA5p0
SPモードに拘る意味がわからん。
世界標準のMMSに対応してほしい。
インフラだけで勝負してほしい
346iPhone774G:2012/09/12(水) 23:41:47.43 ID:+mujp9oI0
>>343
MMSは無関係だろ?AUだってMMSに対応したのは発売数ヶ月後
通信だけならSIMロックフリーならmoperaで普通に使えてる
問題は土管になりたくないってことだけで、その点でSPモードを捨てたくない
ってところはそうだろうね
347iPhone774G:2012/09/12(水) 23:47:31.63 ID:M2eNggsGP
auもSoftBankもMMS対応してて、docomoだけMMS対応せず独自メールアプリだったらいい笑いものになるよなぁ。
そもそも疑似プッシュとかフェッチじゃなく、MMS同等のプッシュ受信出来るiOSアプリをdocomoに作れるとは思えん。
docomo製Androidアプリ群と同様に、プッシュ受信のためだけに常駐してリソース喰うような糞アプリになるんじゃないの。

MMS対応は発売開始時点では非対応でも、その後一定期間内に対応することが、Appleから条件付けられてるかもよ。
iPhone販売していながらMMS対応していないキャリアってないし。
ってかMMSで同等のことが出来るのにわざわざ独自規格を貫くような糞キャリアは日本にしかないんだけどさ。
348iPhone774G:2012/09/12(水) 23:51:37.70 ID:+mujp9oI0
>>347
SPモードメールはクソだとおもうけど
まあ対応するとしてもvoice and SMS/MMS over LTEからじゃない?
349iPhone774G:2012/09/12(水) 23:51:50.84 ID:nFzCSA5p0
海外の外人の友人にMMS送れないとか鎖国すぎる
350iPhone774G:2012/09/12(水) 23:52:57.01 ID:d2YtnAfOP
ついでにいえばドコモは同じキャリア間でもSMSで金取る
351iPhone774G:2012/09/12(水) 23:58:31.19 ID:nFzCSA5p0
まじて?知らなかったw
352iPhone774G:2012/09/13(木) 00:08:10.32 ID:wMQfvcoG0
マジだよ
ちなみに家族間でもかかるからな

今晩の発表でナノシム採用は判明するだろうけど、
FOMAプラスやLTE対応まで分かるもんなの?
353iPhone774G:2012/09/13(木) 00:08:35.62 ID:LnWA2KhG0
>>349
iモード対応携帯ならおくれるんだけどねぇ
http://www.nttdocomo.co.jp/service/world/worldcall/outline_m/mms/index.html
354iPhone774G:2012/09/13(木) 00:10:59.43 ID:8L9don0LP
>>352
プラスエリアはともかくLTEは確定だろ気にすることない。
355iPhone774G:2012/09/13(木) 00:13:14.57 ID:8gBvmTwA0
>>349
金持ちだな
ttp://mb.softbank.jp/mb/iphone/service/international/outgoing_mail/
国際SMS 100円/通
国際MMS(S!メール)103円/通(1.5KB以下)〜400円/通(100〜300KB)
356iPhone774G:2012/09/13(木) 00:19:44.37 ID:LnWA2KhG0
>>355
ソフトバンクは高いんだな。
国際MMSでなくて国際SMSでいいなら10円/通のemobileだな。
357iPhone774G:2012/09/13(木) 00:21:30.68 ID:gfB1VaGX0
>>355
ドコモは50円だよ。
358iPhone774G:2012/09/13(木) 00:43:17.01 ID:SxXIjVCBP
>>345
SPモードが、端末認証、課金APIを含めたインフラなんだよね。
ガラケーを継承している。
コンテンツ事業者にとっては高機能なインフラなわけだ。
359iPhone774G:2012/09/13(木) 00:53:00.69 ID:gfB1VaGX0
メール設定とかSPモード設定サイトはアホみたいに使い難いな
360iPhone774G:2012/09/13(木) 00:55:45.60 ID:BpPw7/DgP
ガラケーひきずってんだろうな
カーソル移動キーUI丸出し
361iPhone774G:2012/09/13(木) 00:59:47.60 ID:LnWA2KhG0
>>360
まあこんなのが需要あるぐらいだし
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/is15sh/index.html
362iPhone774G:2012/09/13(木) 01:02:23.05 ID:BpPw7/DgP
>>361
なんかもういろいろひどいな
363iPhone774G:2012/09/13(木) 01:06:07.37 ID:8gBvmTwA0
>>362
画面の大きさからして最悪なのはこれ
ttp://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/007sh/
364iPhone774G:2012/09/13(木) 01:09:39.56 ID:gfB1VaGX0
こういうの見ると
シャープが落ちぶれた理由がわかる
365iPhone774G:2012/09/13(木) 01:15:41.24 ID:CeeAFkiC0
ジワジワくる…
366iPhone774G:2012/09/13(木) 02:28:35.81 ID:nC0TlNGl0
4Sちゃん、あと一年ヨロシク!
367iPhone774G:2012/09/13(木) 02:29:07.05 ID:w3eaEg3p0
FOMAプラスエリア削られてないと良いんだけど…
368iPhone774G:2012/09/13(木) 02:31:10.05 ID:ECAtMaP/0
もうdocomoの電波掴めたらそれで良いから…
369iPhone774G:2012/09/13(木) 02:33:10.40 ID:pYI3U+qz0
Galaxyと心中決定
370iPhone774G:2012/09/13(木) 02:47:16.06 ID:NskLj0nCP
iPhone 5買うわ。A6でLTEで薄くて軽くてLTE Webブラウズでバッテリ8時間。
Androidにゃ真似できないものすごい安定進化。

変態液晶だけちょっと不満だけど、800MHz LTE始まるしau移行してもいいかもくらい惚れた。
371iPhone774G:2012/09/13(木) 03:54:23.13 ID:18pJ95Lv0
GSM model A1428*: UMTS/HSPA+/DC-HSDPA (850, 900, 1900, 2100 MHz); GSM/EDGE (850, 900, 1800, 1900 MHz); LTE (Bands 4 and 17)
CDMA model A1429*: CDMA EV-DO Rev. A and Rev. B (800, 1900, 2100 MHz); UMTS/HSPA+/DC-HSDPA (850, 900, 1900, 2100 MHz); GSM/EDGE (850, 900, 1800, 1900 MHz); LTE (Bands 1, 3, 5, 13, 25)
GSM model A1429*: UMTS/HSPA+/DC-HSDPA (850, 900, 1900, 2100 MHz); GSM/EDGE (850, 900, 1800, 1900 MHz); LTE (Bands 1, 3, 5)


372iPhone774G:2012/09/13(木) 03:55:39.07 ID:SxXIjVCBP
ガラケー+iPhone(どっちもドコモ)だったけど、
もうtouchにしようかなあ…iPhone側はあんまり通話しないし。
373iPhone774G:2012/09/13(木) 03:58:07.50 ID:ECAtMaP/0
やっぱろNanoSIMみたいだな
SIM切るか〜
374iPhone774G:2012/09/13(木) 04:28:26.10 ID:xheMvcCm0
>>371
A1429を買えばドコモでもLTE使えるかな?A1428を買っちゃたらやばばだな
375iPhone774G:2012/09/13(木) 04:33:09.25 ID:LnWA2KhG0
>>374
A1428はLTE周波数からするとAT&Tモデルだな。
4SのときはAT&Tのアンロックモデルが出回ったが今回はだめだね
376iPhone774G:2012/09/13(木) 04:36:47.34 ID:7+6oS8CW0
>>370
人柱ヨロ。ナノSIMと、LTEでの動作が確認できたら買うから頑張れな。
暫くは4Sで様子見
377iPhone774G:2012/09/13(木) 04:37:52.47 ID:xheMvcCm0
香港はband 3?expansys辺りで買えばいいのかな?
378iPhone774G:2012/09/13(木) 04:40:58.65 ID:9Kf2etTS0
Ustream聞いてたら物理的(端子的)は互換ぽいけどソフト的にドコモダケロックかもとの話が・・・。
でもソフト的なら脱獄でなんとでもなりそうだけどな。
買い物隊でまた注文するか。
379iPhone774G:2012/09/13(木) 04:43:58.01 ID:LnWA2KhG0
>>378
日本で売られてるiPadのようなネットワークロックだと望みはない。
海外版でドコモダケロックは例えば香港だと法律的にできないはず

380iPhone774G:2012/09/13(木) 04:46:09.47 ID:iO9eIfB/0
順当に進化したとは思うけど、かつてのワクワク感を当分味わってないなぁ。最後に味わったのは4の時か。
381iPhone774G:2012/09/13(木) 04:46:18.88 ID:bO/UWRpK0
Ustreamで言ってたのは
TwitterでドコモのSIMは特殊だからカットしても物理的に無理とか言う
謎の情報源だったな
382iPhone774G:2012/09/13(木) 05:16:43.81 ID:SpGZQ5C70
ドコモのXiが仕様的に使えるのはGSM model A1429の方?
383iPhone774G:2012/09/13(木) 05:28:08.97 ID:mpubl44M0
実質でも格安維持費来たら、AU5新規で1回線持ってもいいかも
384iPhone774G:2012/09/13(木) 05:46:13.92 ID:LnWA2KhG0
>>383
まあWHS≒EV-DO Rev.B(phase1)対応来そうだしな
385iPhone774G:2012/09/13(木) 05:49:58.41 ID:LnWA2KhG0
>>375自己レス
iPhone5 モデルと対応周波数
http://www.apple.com/iphone/specs.html
iPhone5 LTEキャリアとモデル 対応表
http://www.apple.com/iphone/LTE/
386iPhone774G:2012/09/13(木) 06:48:05.65 ID:+GrmPcyg0
来月なってからオクで買おうかな。
それまでにsimどうすっか考えねば。
387iPhone774G:2012/09/13(木) 07:10:30.77 ID:T2cz7jrN0
LTEバンド5ってドコモの800MHz含まれるよね?
388iPhone774G:2012/09/13(木) 07:11:53.25 ID:LnWA2KhG0
>>387
含まれてるがつかえるかどうかは不明。つかえるといいね
389iPhone774G:2012/09/13(木) 08:24:50.24 ID:wMQfvcoG0
結局docomoから発売は無いこと確定したね
390iPhone774G:2012/09/13(木) 08:25:40.82 ID:nwb4E7fA0
ドコモやイーモバのSIMも使える!? iPhone 5の利用周波数まとめ
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/107/107103/

Xi使えるんだったら、がんばってSIMカットする。
391iPhone774G:2012/09/13(木) 08:27:33.01 ID:3vrM9DPR0
Xi使えるならほしいけどなー
海外版の新品なんてバカ高だから貧乏人の俺は悩むわ
392iPhone774G:2012/09/13(木) 08:28:42.56 ID:kB8RAD7Bi
買物隊の購入手伝いをポチってみた
393iPhone774G:2012/09/13(木) 08:32:40.00 ID:nwb4E7fA0
ところでiPhoneの定価って意外と安いんだね。
SIMフリの4S 32GBをexpansysで7万位で買ったけど
なんであんなに高かったんだろう。。。

5も定価同じだから、SIMフリの価格も同じくらいだよな。。。
394iPhone774G:2012/09/13(木) 08:46:56.43 ID:l8GRka8g0
FOMAプラスエリアで使えるなら、がんばってSIMカットする。
395iPhone774G:2012/09/13(木) 08:51:44.74 ID:SxXIjVCBP
>>393
コントラクト有りの価格と勘違いしてないか?
396iPhone774G:2012/09/13(木) 08:53:11.43 ID:nwb4E7fA0
>>395
コントラクトってなに?
あの発表されている価格ってAppleストアのSIMフリの価格じゃないの???
397iPhone774G:2012/09/13(木) 09:05:38.83 ID:MYqCsTOw0
>>396
二年縛りとかのけいやくよ
398iPhone774G:2012/09/13(木) 09:30:35.77 ID:nwb4E7fA0
399iPhone774G:2012/09/13(木) 10:34:20.36 ID:l4DfTyv70
US $999.95 ↑ wwww
400iPhone774G:2012/09/13(木) 10:49:16.63 ID:5n3jJi5Y0
auがSIMフリーで出してくれれば良いのか。
auであきらめるというのもありと言えば、ありなのかな、なんか疲れてきたよ。
Verizonモデルで「海外で使うからロック外して」がベスト?
401iPhone774G:2012/09/13(木) 11:00:57.03 ID:0wIOzhV40
4s値段下がるかな?
402iPhone774G:2012/09/13(木) 11:02:39.79 ID:DVDrVH4A0
>>391
え?Xi使えないの?それならもうauにするわ
403iPhone774G:2012/09/13(木) 11:07:20.47 ID:LnWA2KhG0
>>402
ドコモだよね
[対応バンドが一致しつかえると考えられる]
FOMA 2GHz Xi 2GHz (Xi 1.7GHz <サービスイン次期未定)
[周波数的には対応してるが使えるかどうか不明]
FOMAプラス 800MHz Xi 800MHz(開始予定)
[非対応]
FOMA 1.7GHz Xi 1.5Ghz (Xi 700MHz)
404iPhone774G:2012/09/13(木) 11:21:04.99 ID:wMQfvcoG0
でもスマホスレではXiを切るのは当然みたいな運行だよね
簡単にオンオフできるスイッチが無いと使い辛そう
脱獄しないとスイッチの場所もカスタマイズ出来ないんだろうし
405iPhone774G:2012/09/13(木) 11:22:43.08 ID:NskLj0nCP
A1429ならFOMAプラスも行けそう。
406iPhone774G:2012/09/13(木) 11:25:56.76 ID:LnWA2KhG0
>>405
期待はしてるのだが、appleには新しいiPadの前科があるので
407iPhone774G:2012/09/13(木) 11:31:38.92 ID:nwb4E7fA0
auでテザリングおkの噂が出てきたね。
これで朝鮮推奨キャリアからおさらば出来るか。。。
408iPhone774G:2012/09/13(木) 11:32:59.69 ID:oHGPujMi0
EXPANSYSってところでA1429を買って、SIMはDOCOMOで
単体で売ってるのを買えば一応使えるの?全然わからんw
CDMAとかGSMとかなんなんだこれは・・・
409iPhone774G:2012/09/13(木) 11:36:44.38 ID:NskLj0nCP
>>380
でも今回は順当進化以上だと思うよ。普通、S付きじゃないときって外観変わるけどスペックは小変更だったのに、今回はA6だし。
薄型化・軽量化でバッテリがWebブラウズで8時間持つとか、Androidには到底真似出来ないじゃない。
410iPhone774G:2012/09/13(木) 11:45:40.23 ID:NskLj0nCP
そういや、LTEのバンドが北米と日本で異なるってことは、お互いローミングでLTE通信出来ないのな…。
VoIP over LTEになったらローミング危うくならないか?
411iPhone774G:2012/09/13(木) 11:47:08.34 ID:NskLj0nCP
>>398
それはA1428じゃないの?今回はeBayで北米から買うのは辞めた方がいいぞ。
ただでさえ、北米モデルは修理受付不可扱いなことが多いんだし。

安心の香港モデルでしょ。
412iPhone774G:2012/09/13(木) 11:49:51.32 ID:NskLj0nCP
連籐スマソ

LTEローミング考えたらCDMA A1429が最強ってことに気づいてしまった…au最強じゃん…。
413iPhone774G:2012/09/13(木) 11:52:58.14 ID:bLUCPV8u0
あうの端末は、4sみたいにGSMも入ってるの?
414iPhone774G:2012/09/13(木) 12:34:03.18 ID:NskLj0nCP
>>413
>>371

入ってるし、LTEのバンドが1,3,5,13,25で、Verizon LTEにも対応するので、ローミング時にもLTE使えそう。
日本で使えるSIMフリーやSB版はLTEのバンドが1,3,5なのでAT&T LTEの4,17には非対応だし、
お互いローミング契約してるのにLTEは出来ないのが確定。

au版が良い気がしてくるなぁ…。
415iPhone774G:2012/09/13(木) 12:37:11.08 ID:guUmpZK60
海外出張先で、現地SIM毎回調達している俺に最適なものはどれ?複雑でわけわからん。
416iPhone774G:2012/09/13(木) 12:38:35.78 ID:NskLj0nCP
>>415
日本でLTEも使えるSIMフリー機はGSM A1429しかないから。
417iPhone774G:2012/09/13(木) 12:39:34.71 ID:LnWA2KhG0
>>416
CDMA A1429でもアンロックさえされればLTE使えるでしょ?
418iPhone774G:2012/09/13(木) 12:41:25.02 ID:LnWA2KhG0
http://www.apple.com/jp/iphone/specs.html
CDMAモデル A1429*:CDMA EV-DO Rev. AおよびRev. B(800、1,900、2,100MHz)、
UMTS/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,900、2,100MHz)、
GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900MHz)、LTE(バンド1、3、5、13、25)

LTEはなぜかCDMAモデルの方が多い
419iPhone774G:2012/09/13(木) 12:46:14.06 ID:NskLj0nCP
>>417
CDMA版のアンロックって、Verizonでしばらく使った後にキャリアでやってもらう奴でしょ。
あれの場合、購入者が最初の契約者になるから保証効かないし、すぐには手に入らないし、実質GSM A1429しかないと思うんだけど。
CDMA版SIMフリーは登場しないでしょ。
420iPhone774G:2012/09/13(木) 12:47:31.08 ID:LnWA2KhG0
>>419
それがiPhone4Sの時はAT&T版もVerizon版も
アンロック品がすぐに出回ったんだよねぇ
421iPhone774G:2012/09/13(木) 12:51:40.25 ID:gfB1VaGX0
北米なんて行かないしw
東南アジアでローミングできればいいよ
422iPhone774G:2012/09/13(木) 13:07:41.43 ID:XeKUjO6S0
設定にLTEオンオフのスイッチあったね
423iPhone774G:2012/09/13(木) 13:31:29.65 ID:piyo5TEc0
5もsimカットで対応できるのか?
424iPhone774G:2012/09/13(木) 13:38:49.36 ID:ki4+X9j30
>>411
購入時にCare+入れば問題なし
425iPhone774G:2012/09/13(木) 14:29:51.67 ID:fUczu5dX0
simフリー高いから本当であってほしい!
ttp://rocketnews24.com/2012/09/13/248267/
426iPhone774G:2012/09/13(木) 14:38:21.92 ID:Sr0+nMuY0
その手の噂話飽きた
427iPhone774G:2012/09/13(木) 14:51:07.74 ID:RkOERj5l0
auテザリング出来るんなら
ようやくsimフリー3GSからおさらばなんだが
428iPhone774G:2012/09/13(木) 15:25:27.58 ID:gfB1VaGX0
429iPhone774G:2012/09/13(木) 16:57:41.77 ID:i1FYeekv0
性能的にはアップしたんだけどデザインとカラーリングで購入意欲が根こそぎそがれた。
下駄4使いつつ5s待つか4sフリー買うか迷うわ
背面アルミは絶対熱くなるよありゃ
430iPhone774G:2012/09/13(木) 16:59:32.20 ID:nwb4E7fA0
auテザリングの情報来てる?
431iPhone774G:2012/09/13(木) 17:25:47.04 ID:+yr2hofi0
>>429
自分もそう思う
かわりにiPod touchのデザインがポップですごくいい
432iPhone774G:2012/09/13(木) 17:50:04.41 ID:nwb4E7fA0
人柱募集2w
Apple iPhone 5 Pre-order
http://www.expansys.jp/apple-iphone-5-preorder/?partner=banner
433iPhone774G:2012/09/13(木) 17:53:56.82 ID:9Hcu2QS30
>>432
4sのときパンツはシュリンプ破れてたり、指紋ついてたりしたからなw
434iPhone774G:2012/09/13(木) 17:54:18.80 ID:4QPo2c4u0
4sしむふり持ってるから5にはあまり魅力を感じないがtouchの進化ぶりがやばくて買ってしまいそう
4s並みのスペックで5液晶だろ?買うならゲーム機として買ったほうがよさそうだなw
435iPhone774G:2012/09/13(木) 17:57:10.78 ID:gfB1VaGX0
>>429
熱くなるということは放熱性能が良くなったということ。
耐久性アップ
436iPhone774G:2012/09/13(木) 18:05:28.94 ID:BpPw7/DgP
>>433
エビ買ったのか
437iPhone774G:2012/09/13(木) 18:40:52.36 ID:gfB1VaGX0
レッドチェリーシュリンプを買いました
http://bp.uuuploads.com/creative-aquariums/creative-aquariums-23.jpg
438iPhone774G:2012/09/13(木) 18:48:35.42 ID:79ACcvPU0
au版を一括0で書い
xi回線で運用することになるかな。
今はxi二回線持つ方が一回線持つよりも安く済むし。
439iPhone774G:2012/09/13(木) 19:19:46.35 ID:NskLj0nCP
関係ないんだけどさ。

>>428http://ww4.sinaimg.cn/bmiddle/aee22073jw1dwtljhmmphj.jpg の写真、
2人の間に屈んでる下半身だけの人が見える気がするんだけどこれなに?
どういう状態で3人目がいるの?
440iPhone774G:2012/09/13(木) 19:22:32.73 ID:z4OW9MZe0
>>439
前田をおんぶしようとしてるが前田が嫌がってるところ
441iPhone774G:2012/09/13(木) 20:33:03.99 ID:oPI8dpPX0
切ったsimダメらしいね
あうに行くかな…
442iPhone774G:2012/09/13(木) 20:38:05.35 ID:iafjQx1Q0
>>441
まぁ焦りなさんな。
iPhone4時代とは状況が違いすぎる。
日本通信その他のMVNOの突き上げもあるでしょうし、
じきにnanoUIMカードの発表があるでしょう。
443iPhone774G:2012/09/13(木) 20:45:06.09 ID:ECAtMaP/0
>>441
マジで(汗)
ソースは?
444iPhone774G:2012/09/13(木) 20:50:46.35 ID:wMQfvcoG0
釣りだよ気にすんな
早くても今月末くらいの勇者のレポしか信用ならん
他はすべて釣りだよ
445iPhone774G:2012/09/13(木) 20:51:42.02 ID:dPCBLKxS0
446iPhone774G:2012/09/13(木) 21:21:23.26 ID:NskLj0nCP
切ったSIMがダメなのか、ドコモダケロックなのか…。Appleの「声明」ってどこ?
SIMフリー機をauで使うのは無理だし、参ったわ。

「海外でSIM差し換えて使えるiPhone」が使いたくて、日本ではdocomoを選択しただけなんだけどなぁ。
447iPhone774G:2012/09/13(木) 21:22:46.38 ID:98L9J8ug0
やってみなければわからない
448iPhone774G:2012/09/13(木) 21:29:23.13 ID:ECAtMaP/0
>>446
>切ったSIMがダメなのか、ドコモダケロックなのか…。Appleの「声明」ってどこ?

そこなんだよなぁ〜。

もうパンツで予約済ましたけど、どうしようかなぁ?
出荷される前にどっかレポ出るかな?
449iPhone774G:2012/09/13(木) 21:37:46.25 ID:vblVXt4i0
最悪でもIIjmioなりb-mobileなり必ず出すだろうから待てばいいよ
450iPhone774G:2012/09/13(木) 21:44:14.64 ID:LnWA2KhG0
451iPhone774G:2012/09/13(木) 21:50:41.82 ID:NskLj0nCP
CDMA A1429のアジアリージョン版ってないのかな?CDMAキャリアって北米と日本だけ?
GSMは要らないから、HSPA/CDMA/LTE対応のA1429のSIMフリーがベストなんだけどな…。
北米版は修理拒否があるらしいので怖くて買えないし…。

日本でのキャリアはdocomo nano SIM出るまでauで凌いで、海外ではSIMフリーを満喫、としたい。
452iPhone774G:2012/09/13(木) 21:56:55.20 ID:LnWA2KhG0
>>451
これ見るかぎりはSprint,Verizon,KDDIだけみたいだね。
auが国内au SIMロック、海外SIMロックフリーということをやってくれれば
OKなんじゃない?。Verizonがすでに一定の条件を満たした海外旅行者向けに
やってるから仕組み的にはできなくはないんだけど。
453iPhone774G:2012/09/13(木) 22:01:57.68 ID:LnWA2KhG0
>>452
「これ」を張り忘れた
http://www.apple.com/iphone/LTE/
VerizonのiPhone4Sにおけるリージョンロック付きアンロックの話
http://blog.niw.at/post/11647586896
454iPhone774G:2012/09/13(木) 22:32:15.32 ID:NskLj0nCP
>>453
iPhone 4Sでもやってないからね…auは。それには期待できなさそうですよ。
だって、ローミング通信料取れた方が、自社と関係ない他キャリア使われるよりいいもんねぇ。
Verizonはアメリカの権利訴訟問題に対応しただけであって、日本じゃ端末買い切りで一括で払ってもやってくれない。
455iPhone774G:2012/09/13(木) 22:38:06.14 ID:LnWA2KhG0
>>454
うん、仕組み的には出来なくはないんだけど、やってくれないだろうなと..。
割賦残ったままドロンされちゃうのが怖いってのもあるみたいね。
なら一括購入に限りやってくれてもいいはずなのに...
456iPhone774G:2012/09/13(木) 22:53:48.49 ID:mSeevJy00
日本のキャリアに世界の常識は…
457iPhone774G:2012/09/14(金) 01:10:16.57 ID:oWmwJpxI0
>>456
だな
458iPhone774G:2012/09/14(金) 01:11:23.88 ID:RQMQdYGS0
すれ違いでしたらごめんなさい…。

iTunes11は皆さん、無料DLしますか?
私はMac使いです。
ご教授頂けましたら幸いです。
459iPhone774G:2012/09/14(金) 01:11:57.19 ID:RQMQdYGS0
すれ違いでしたらごめんなさい…。

iTunes11は皆さん、無料DLしますか?
私はMac使いです。
ご教授頂けましたら幸いです。
460iPhone774G:2012/09/14(金) 01:12:47.33 ID:RQMQdYGS0
度々すみません…。
10.7の間違いでした(><)
461iPhone774G:2012/09/14(金) 01:14:26.42 ID:tBaRu8FA0
>>460
スレ違い
462iPhone774G:2012/09/14(金) 02:57:35.50 ID:jrRYG8S30
>>460
消えろ
二度と来るな
463iPhone774G:2012/09/14(金) 03:06:21.22 ID:g09hsoSV0
>>446
そりゃたとえ何の問題もなく使えるとしても、公式に質問したら「無理です」って回答くるんじゃね?
今のマイクロシムにカットするのだって当然サポート外だろうしね。
どちらにしても勇者の人柱は必要になるだろうけどね。
464iPhone774G:2012/09/14(金) 03:19:14.35 ID:rxcr9IRl0
カットしたSIMが認識しなくて、Appleと契約しているSIMは認識するなんておかしな話だと思うけどね。
公式SIMは特別な端子とかあるんだろうか?

まぁ人柱待ちだね。
465iPhone774G:2012/09/14(金) 04:56:28.97 ID:b5jcYdHy0
nanoSIMにカットして使えるならSIMフリiPhone5輸入しようかな
466iPhone774G:2012/09/14(金) 06:50:48.91 ID:4rwAYqnF0
AppleがカットしたSIMは使えないなんて声明を出すのか???
467iPhone774G:2012/09/14(金) 07:56:35.19 ID:3XwHgCyd0
468iPhone774G:2012/09/14(金) 08:29:17.85 ID:AwzyvPOL0
iTunes10.7は更新した?みんな
469iPhone774G:2012/09/14(金) 09:11:10.32 ID:CuhyaKyy0
>>468
更新したら即彼女ができました
470iPhone774G:2012/09/14(金) 10:31:57.26 ID:Krm+3sHn0
Xi対応&nanosim解決法
が判明したら買おうかな
471iPhone774G:2012/09/14(金) 11:05:15.70 ID:vGpovQob0
>>468
iOS 6 にアップグレードしないので、10.6.3のまま。
472iPhone774G:2012/09/14(金) 11:46:33.67 ID:iTyInA5o0
>>467
英文の方読んできたけど、単一モデルでは全てのネットワークをサポートできないから、
それをやるために複数モデルを用意する必要がある。
その中で日本のドコモやチャイナ・モバイルの周波数もカバー出来るようになるんじゃないか?
って話みたいだから特に関係ないかと。
473iPhone774G:2012/09/14(金) 15:09:24.01 ID:FUCi/tkP0
>>450
つーことはここで公式にナノSIM出しますって発表があればそれすなわちSIMカット可能と考えていいのかもね。
474iPhone774G:2012/09/14(金) 15:15:17.12 ID:FUCi/tkP0
さぁ、香港AppleStoreでの販売開始が21時16時に確定したわけだけどどうしようかなぁ。
475iPhone774G:2012/09/14(金) 15:17:46.78 ID:xWNaWRi10
何時なんだよ?


予約は今日の16:00アポストHK
476iPhone774G:2012/09/14(金) 15:30:58.59 ID:3PLaHtUy0
おいおい5シムフリはドコモじゃ使えないらしいじゃないか
477iPhone774G:2012/09/14(金) 17:17:08.67 ID:QwHNlwio0
あうテザリングマジか。
HPに繋がらないのはそのせいかwktk
478iPhone774G:2012/09/14(金) 17:36:25.74 ID:npp77lc20
Xiは2.1GHzでしか使えないのか。SIMの問題もあるしもうダメじゃん。
auに替えるわw
479iPhone774G:2012/09/14(金) 17:37:30.32 ID:I2nkGetP0
http://riro0630.blog.fc2.com/blog-entry-5954.html
また飛ばしやろか?(´・ω・`)
480iPhone774G:2012/09/14(金) 17:38:23.45 ID:I2nkGetP0
ごめ、記事の参照元がゴミだったので忘れてくれ
481iPhone774G:2012/09/14(金) 17:41:00.59 ID:Qj7flMUr0
日本じゃどこも2.1GHzのみじゃね?
482iPhone774G:2012/09/14(金) 17:44:15.02 ID:npp77lc20
483iPhone774G:2012/09/14(金) 17:53:03.01 ID:xO4utphV0
>>479
飛ばしだろ
iPad3って日本のLTE使えないし、しかも来年夏なのになんでiPad4じゃないのやら。
484iPhone774G:2012/09/14(金) 17:53:39.20 ID:d9rdu6ii0
まあ来月からXiパケホが元の値段に戻るから、検討の余地はある。
485iPhone774G:2012/09/14(金) 17:54:51.03 ID:amvRpyR80
結局5でカットsimが使えないソースはどこなの?厚さが違うから使えないってappleは言ってるだけじゃなくて?nano simの写真みると端子は同じようだけどなぁ
486iPhone774G:2012/09/14(金) 17:55:28.17 ID:Qj7flMUr0
>>482

日本じゃiPhoneのLTEはband1のみだと思うんですよ
487iPhone774G:2012/09/14(金) 17:55:37.39 ID:xO4utphV0
>>482
iPhone5の対応してる周波数が2.1GHzだけってことじゃね
488iPhone774G:2012/09/14(金) 17:57:47.45 ID:QwHNlwio0
>>479
もし本当ならiPhone5Sからだなw
待っちゃおうかな。。。
489iPhone774G:2012/09/14(金) 17:58:53.30 ID:QwHNlwio0
>>479
よく見たら去年の12月の記事じゃん(´Д`)ハァ…
490iPhone774G:2012/09/14(金) 18:20:42.83 ID:LIji6/Hr0
AUもソフバンも実質だと安いように見えるけど、一括換算だとまるまる定価払うことになるんだな。
それだったら霜降りを買ったほうが断然いい。
でも、キャリア公認じゃないとサポート面で自己責任になるから、そこは人それぞれか。
491iPhone774G:2012/09/14(金) 18:28:38.73 ID:C9unhKJx0


孫さんちの娘さん、結婚するらしいぞ。
これでソフトバンクからiPhone5についてサプライズな料金発表あるのじゃないかな?
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20120914/Kyodo_BR_MN2012091401001632.html
492iPhone774G:2012/09/14(金) 18:29:41.51 ID:8r/KekvIP
>>490
自分が何を言ってるのかよく考えろ。
2年間の本体価格+維持費の合計で考えなきゃ意味がない。
まあ、1年でまた機種変するなら差は縮まるが。
493iPhone774G:2012/09/14(金) 18:33:23.28 ID:RhMN2wIi0
>>490
あの実質xxって広告はやめさせるべきだね。
しばりのあるプランでは2年間で機種代+月額費用の合算で
最低いくら払う必要があるのかを明示することを義務づける
べきじゃないか。消費者保護のためにも。
494iPhone774G:2012/09/14(金) 19:00:29.45 ID:LIji6/Hr0
>>492
たしかに普通ならその通りだな。
スレ的に最新Xi機を売って月サポSIM運用前提だった。
495iPhone774G:2012/09/14(金) 19:05:18.81 ID:DMA6vy3N0
これ↓に期待していいものか?

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1347612718/177
496iPhone774G:2012/09/14(金) 19:10:11.32 ID:olUWg4MJ0
それ、いろんな所に書き込まれてるデマだから。
497iPhone774G:2012/09/14(金) 21:15:58.40 ID:n5Oti+0S0
親切な人教えて下さい。
今更ですが、simフリー4Sが手に入ったので契約しようと思います。

契約は↓でいいでしょうか?
タイプXiにねん・Xiパケホーダイフラット・moperaU スタンダードプラン・
Xiカケ・ホーダイ・iモード・iモード.net
メールはimogetterで対応する。

ちなみに2in1ですがA番でそのまま契約する予定です。
498iPhone774G:2012/09/14(金) 21:26:16.36 ID:i2Ly364tP
>>497
いいよん。
499iPhone774G:2012/09/14(金) 21:42:17.35 ID:d9rdu6ii0
あれ? ライトプランじゃダメだっけ?
って、自分のどっちだっけw
500iPhone774G:2012/09/14(金) 22:09:34.19 ID:FUCi/tkP0
>>497
モペラはライトで充分
501iPhone774G:2012/09/14(金) 22:12:34.90 ID:OKBBdVZ50
さらっと嘘教えんなよ。
Xiはスタンダードのみだから。
502iPhone774G:2012/09/14(金) 22:16:29.56 ID:taK2Mq340
スマホ電話sim u200に自宅兼用wimaxルータが一番効率いい。ルータ持ち歩くのがダルいなら2GBプランで充分。まあnano対応すればね。SIMフリーは売ったときの値段も高いから買い換えるときは売る前提で
503iPhone774G:2012/09/14(金) 22:57:21.80 ID:fKrJj7c30
docomoのxi周波数もバンド数もあってるからつかえんじゃね?
504iPhone774G:2012/09/14(金) 23:38:10.37 ID:WBQDpQk5P
iPadのようにドコモダケロックが・・・
505iPhone774G:2012/09/14(金) 23:49:40.74 ID:5RfK6zeC0
>>504
iPhoneにはそんなものねえよ
506iPhone774G:2012/09/15(土) 00:29:31.20 ID:3vTRLGaR0
今AndroidでFOMAデータプランフラット+SPモードなんだけど、
moperaを同時契約すればSIMフリー4SにFOMAカード差し替えて使えて、
月々の料金もmopera追加契約の上昇分以外はいくら通信しようが
デザリングしようが今までと変わらないという認識で合ってる?
507iPhone774G:2012/09/15(土) 00:45:34.37 ID:AcNWrLZB0
何でnanoSIMなんて採用するんだよ。
これ以上小さくして何のメリットがあるか全く理解できない。
508iPhone774G:2012/09/15(土) 00:49:48.68 ID:0+IYvaRS0
>>507
Appleの傲慢さ
自社がスタンダードで、より薄くしたいためだろ
509iPhone774G:2012/09/15(土) 01:17:10.44 ID:7kOZB/vM0
もういい加減SoftBank回線に嫌気がさしていたのに今回の発表でガックリしてついにSIMフリー+iijmioでドコモiPhoneデビュー!!
128kbpsなのにSoftBankより全然快適で嬉しい反面悔しさやら怒りやら悲しみが…
もっと早くドコモにしておけば良かった…
510iPhone774G:2012/09/15(土) 02:31:14.05 ID:qHM+qHB70
>>509
女性誌の裏の広告みたいww
511iPhone774G:2012/09/15(土) 03:00:58.38 ID:x7VOzwsR0
>>506
外部接続になるからパケット定額の上限が税抜き7800円になる
512iPhone774G:2012/09/15(土) 03:29:15.03 ID:MytczBx70
>>506
データなのでおk
513iPhone774G:2012/09/15(土) 03:39:48.28 ID:n7YWxiNcP
>>506
合ってる。
mopera使うならSPモードはもう要らないでは?
514iPhone774G:2012/09/15(土) 08:24:00.95 ID:mLT0Ue+o0
imode.netで十分だ
515iPhone774G:2012/09/15(土) 09:13:59.38 ID:3vTRLGaR0
>>511-514
レスさんくす。
料金上がらないみたいなんでiPhoneデビューしてみるよ。
516iPhone774G:2012/09/15(土) 09:28:28.31 ID:X1kJQHQy0
>>510
実際問題、最近の都心はSoftBankだとマジイライラするけどな。
iijmioの128kでモバイルルーター使う方が遥かにマシ。
517iPhone774G:2012/09/15(土) 09:31:30.71 ID:nIAbNFYg0
auでテザリングが解禁された今、
SIMフリーの旨味がかなり無くなってね?

518iPhone774G:2012/09/15(土) 09:36:34.61 ID:zeFhMwZB0
>>517
月々1000円以下でパケフラ使えるxiSIM持ってる奴たいさんいるからそうでもない
下駄はめんどいしiOS6もすぐだし
519iPhone774G:2012/09/15(土) 09:46:51.41 ID:nIAbNFYg0
>>518
なるほど、金の面か。
技術的というか、使い勝手というかそういう点から見てどう思う?
今はSIMフリなんだけどauなら電波はさほど悪くなさそうだし、面倒が無いから良いかなと。
その面倒をクリアーする所に醍醐味を感じている人も多いとおもうがw
520iPhone774G:2012/09/15(土) 09:52:21.11 ID:9n7KFU9u0
auは繋がっても通信方式がダメだろ
521iPhone774G:2012/09/15(土) 09:56:05.27 ID:H0UpAfNs0
>>520
だからdocomoしか残らないんだろ?
522iPhone774G:2012/09/15(土) 10:02:28.53 ID:nIAbNFYg0
>>520
どういうことだ?
523iPhone774G:2012/09/15(土) 10:08:16.41 ID:/2N7VyV00
正直xiシムで格安運用以外茸にこだわる必要ないよな
4sシムフリXi運用中だが5買うならauに引っ越しそう
524iPhone774G:2012/09/15(土) 10:11:50.77 ID:cBokZ5Qx0
>>520
kwsk
525iPhone774G:2012/09/15(土) 10:13:13.40 ID:dA01FftT0
通話中はデータ通信できないんじゃなかったっけ
526iPhone774G:2012/09/15(土) 10:13:17.32 ID:8QvDWauk0
潰れる前にiphone参入しちゃいなよ。
527iPhone774G:2012/09/15(土) 10:14:35.60 ID:9n7KFU9u0
auって音声とパケットの同時通信不可だぞ
ガラケーならともかく
スマホではあり得ないだろ?
テザリングしてても着信のたびに切断だぞ
LTEは3社で一番遅れてるから
ほぼ3GだよりなのにWHSでも9.3Mbpsどまり
528iPhone774G:2012/09/15(土) 10:15:03.21 ID:nIAbNFYg0
>>525
あぁそれか。
俺は一般人だからwそこはウィークポイントにならんなぁ。
529iPhone774G:2012/09/15(土) 10:17:16.75 ID:cBokZ5Qx0
なんだ、庭スレの煽り禿と同じかw
530iPhone774G:2012/09/15(土) 10:17:51.59 ID:9n7KFU9u0
俺、純血の日本人だけど
auよりSoftBankの無制限で
脱獄する方がましだと思う
531iPhone774G:2012/09/15(土) 10:25:22.69 ID:v7oj8DkSP
VoIP over LTEが来るまでは、ハンズフリー通話しながらWebで調べ物…とかは出来ないけど、
それでも今回はau版が優れているなぁ…。

imotenで色々出来ることがauoneメールで普通に出来ちゃうし。
532iPhone774G:2012/09/15(土) 10:25:49.13 ID:G5b5jBMV0
>>530
嫁が在日なんで別に朝鮮人でもいいが、脱獄しなくてもテザリングできる裏技があるらしいぞ。
533iPhone774G:2012/09/15(土) 10:27:58.23 ID:G5b5jBMV0
534iPhone774G:2012/09/15(土) 10:39:36.48 ID:9n7KFU9u0
>>531
ま、人それぞれだな。
俺にとっては同時通信不可は無理。
通信品質やメールの点でauが優れているのは、
順分理解できるし、
その方が優先順位が高い人がいて当然。
なんか、煽りっぽい書き方して、
雰囲気悪くして済まない。
535iPhone774G:2012/09/15(土) 10:50:53.70 ID:nIAbNFYg0
評価ポイントがより鮮明になって、考えなしの茸SIMフリ突入にならずに済んだわ。
ありがとう。
536iPhone774G:2012/09/15(土) 10:51:49.24 ID:G5b5jBMV0
因みに、嫁は在日のよしみでソフトバンクを使っていたんだが、今はドコモに帰化してSIMフリーの4Sを持たせている。
537iPhone774G:2012/09/15(土) 10:58:40.76 ID:Lgi/XFJD0
>>534
> なんか、煽りっぽい書き方して、
> 雰囲気悪くして済まない。

煽りっぽい? ふざけろクズw >>530
538iPhone774G:2012/09/15(土) 11:04:49.97 ID:/2N7VyV00
禿げ押しとかお里が知れるな^^;
539iPhone774G:2012/09/15(土) 11:13:09.69 ID:G5b5jBMV0
SIMフリー5の値段が出たようだな。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmtyIBww.jpg
540iPhone774G:2012/09/15(土) 11:17:41.99 ID:1X0l5nDC0
16GB 52000円
32GB 60000円
64GB 68000円
にどれだけパンツがふっ掛けるのか見ものだな
541iPhone774G:2012/09/15(土) 11:18:40.69 ID:G5b5jBMV0
>>538
同時通信が可能なのは、今のところは残念ながら、禿だけだからな。
542iPhone774G:2012/09/15(土) 11:18:43.10 ID:KCYjzPdN0
自分で切断したなんちゃってnanoSIMは認識しないとかいう噂はどうなんだろ
認識しないならそれSIMって言わないんじゃねと思わないでもないが
543iPhone774G:2012/09/15(土) 11:20:34.58 ID:6IYnvshf0
nanoSIM出さないかな、docomo
そしたら確実に残るんだが、出ないなら庭に浮気予報
544iPhone774G:2012/09/15(土) 11:21:30.86 ID:G5b5jBMV0
>>540
200ドル(16,000円)ぐらいだろ。
545iPhone774G:2012/09/15(土) 11:23:32.97 ID:9n7KFU9u0
SoftBankを押しているというよりも、
auがカタログスペックで、
劣ってるという話なんだが。

まあ、何が劣ってるかも、
それぞれの価値観によるんだろうけど。

俺はCDMA2000を選択した時点で、
auは終わってると考えている。

俺はそもそもdocomoに期待してる訳だし。

今回は、
SIMフリー?のdocomo、
テザリング可で同時通信不可のau、
無制限でテザリング禁止のSoftBankと、
三社三様で面白いじゃないか。
546iPhone774G:2012/09/15(土) 11:25:50.57 ID:G5b5jBMV0
>>542
今回はSIMカードの厚みが違うので、カット出来ても中で詰まって取り出せないという事故が多発しそうだな。
547iPhone774G:2012/09/15(土) 11:26:37.76 ID:36xA4V7G0
docomo回線ってbmobileのこと?
548iPhone774G:2012/09/15(土) 11:30:16.84 ID:9n7KFU9u0
>>541
そう、それなんだよ。
逆に言えば、それ以外の理由で
あのキャリアを押す奴こそお里が知りたいよ。
docomoがiPhoneを扱うなり、
SIMフリーへの対応をしっかりしてくれれば、
あんなクソキャリア関わりたくもないよ。
549iPhone774G:2012/09/15(土) 11:34:06.83 ID:9n7KFU9u0
microSIMはカットしても大丈夫な部分だけど、
nanoSIMだと基盤の一部までカットされるから、
ダメなんさと思ってるんだけど違うのかな?
550iPhone774G:2012/09/15(土) 11:40:21.86 ID:G5b5jBMV0
>>548
ソフトバンクはiPad回線契約を死守する為にテザリングを不可にした糞キャリアだな。
551iPhone774G:2012/09/15(土) 11:53:57.51 ID:9n7KFU9u0
>>550
その代わりに、通信量無制限にして、
脱獄ユーザーにテザリングされまくるとか、
糞どころの話じゃねーとは思う。
552iPhone774G:2012/09/15(土) 11:57:51.73 ID:G5b5jBMV0
>>551
そして、糞まみれになるのはユーザーなw
553iPhone774G:2012/09/15(土) 12:09:39.81 ID:I58bz2g80
もうauでいいや
554iPhone774G:2012/09/15(土) 12:14:01.34 ID:rxfu4rm30
>>549
ドコモsimはiphone5では使えない。アップルが発表済み。

docomoで使えるのは4Sまでだよ。
docomo回線は終了です。
555iPhone774G:2012/09/15(土) 12:16:00.48 ID:YHVGmNpZ0
通話とwi-fi同時に出来ればいいや。
ついでに光もauにしてスマートバリューで月々-1480
556iPhone774G:2012/09/15(土) 12:16:36.32 ID:GgL05fbD0
しょうゆ
557iPhone774G:2012/09/15(土) 12:20:16.06 ID:cHowWVts0
>>554
microSIM切っただけでは使えないと言っただけでは?
ソースだせよ
558iPhone774G:2012/09/15(土) 12:21:40.20 ID:G5b5jBMV0
>>554
ドコモがナノSIMを出せば大丈夫だな。
559iPhone774G:2012/09/15(土) 12:22:09.16 ID:9n7KFU9u0
>>554
Appleが発表したのは、
microSIMが使えないって事だろ?
docomoのSIMが
名指しで拒否されたんじゃないでしょ?
docomoがnanoSIMを発行すれば解決なはず。
560iPhone774G:2012/09/15(土) 12:25:30.63 ID:RqeinXO20
結局使えんの?
561iPhone774G:2012/09/15(土) 12:28:11.67 ID:iScFmJvJ0
>>559
そして無断でnanoSIM出した時点で訴えられるんだろ?
どうせnanoSIMを発行出来るのはappleが認めたカスタマーだけでしょ。

562iPhone774G:2012/09/15(土) 12:28:53.38 ID:RqeinXO20
えっ
563iPhone774G:2012/09/15(土) 12:29:14.23 ID:9n7KFU9u0
>>560
現時点では無理。
docomoがnanoSIMを発行すれば解決のはず。
ハード的にはXiに対応してるし、
docomoを名指しで拒否するとは考えにくい。
564iPhone774G:2012/09/15(土) 12:31:46.30 ID:9n7KFU9u0
>>561
いや、Appleの発案だが、
国際規格なんだからそれはない。
ライセンス料は取るかもしれんが。
565iPhone774G:2012/09/15(土) 12:40:47.95 ID:MyRg9Ik70
>>561
nano SIMは一般規格だから誰が作ろうが問題ないだろw
Apple独自規格SIMは欧州で潰されたわ
566iPhone774G:2012/09/15(土) 12:46:15.00 ID:RqeinXO20
今更だけどXIって通話料金高すぎるじないか?
567iPhone774G:2012/09/15(土) 12:48:32.36 ID:TXH/zU+L0
>>566
相手がいないと話せないぞ
568iPhone774G:2012/09/15(土) 12:50:00.49 ID:RqeinXO20
>>567
いや仕事で使うから
でも他キャリアでも変わらないのかな
569iPhone774G:2012/09/15(土) 12:53:42.92 ID:GeJ6MWnl0
高いよ
俺も仕事で自前携帯使ってるが、FOMAガラケーと二台持ち
570iPhone774G:2012/09/15(土) 12:55:52.96 ID:RqeinXO20
そんなもんなのな...
571iPhone774G:2012/09/15(土) 13:00:08.49 ID:zeFhMwZB0
仕事で使うなら通話専用のガラケーと通信専用のスマフォorタブレットの方が捗るぞ
SBは通話しながらネット出来るって言ってる奴いるけど、実際同時にやると使いにくい
ガラケーで話しながらスマフォ、タブレットでサイトや資料見るとかの方が現実的
572iPhone774G:2012/09/15(土) 13:05:23.17 ID:9n7KFU9u0
>>571
荷物増え過ぎじゃないか?

それに、まともなガラケーって、
らくらくホンぐらいしかないじゃん、今。
573iPhone774G:2012/09/15(土) 13:10:02.37 ID:zeFhMwZB0
>>572
仕事に使うのにこの程度で荷物が多いとかいう奴居ねーぞ
574iPhone774G:2012/09/15(土) 13:26:20.34 ID:9n7KFU9u0
本当に仕事で必要なら、
好きなだけ荷物増やせばいいが、
一般的な話として、
様々な機能を一台にまとめる事が、
スマホの目的だと俺は思うわけよ。
各機能は専用機に劣ったとしても・・・
575iPhone774G:2012/09/15(土) 13:38:16.65 ID:sKcVFnje0
2台持ちやめてSIMフリ買った時はガラケーの重さ以上に軽やかな気分になったな。
576iPhone774G:2012/09/15(土) 13:58:36.05 ID:6IYnvshf0
でも、モバル+ガラケ+iPod touchからiPhone4Sに変えたときは、「なんだこれ、重てぇw」って思ったw
ま、でもクソみたいだったカメラが、スナップ程度には充分使えるものになったのは、嬉しかった。
nanoSIM来ないなら、通話とテザ出来る小型の端末と、カメラ性能上がったらしいiPod touchでもいいかな。
577iPhone774G:2012/09/15(土) 14:03:31.02 ID:9n9mdILO0
>>565
iPhoneに採用されてるnanoSIMはApple案だったような…。
578iPhone774G:2012/09/15(土) 14:18:39.13 ID:V8wkr3+J0
少なくともnanoSiMの企画は
Apple独自にどうこうイチャモンつけられるものではないわな
579iPhone774G:2012/09/15(土) 14:22:49.39 ID:9n7KFU9u0
>>577
Apple案が標準規格に決まったんだよ。
世界中の携帯がmicroからnanoに移行する。
docomoも勿論だけど、
その頃にはiPhone5Sが発売されてるかもw
580iPhone774G:2012/09/15(土) 14:24:20.54 ID:YYmrCgKV0
まだnano SIMないからFOMAプラスエリアで使えるかどうかもわからないという状況?
581iPhone774G:2012/09/15(土) 14:37:46.06 ID:mbAI3ATu0
>>577
サムスンじゃないんだから
Appleが気に入らない企業には国際規格のnanosimを使わせませんとか言わないだろw
582iPhone774G:2012/09/15(土) 14:46:57.27 ID:fsnQq8tu0
シムフリiPhone4で茸にして新しいTouchでもいい気がしてきたわ
来年日本に帰る予定だから今から研究しておかないとな
583iPhone774G:2012/09/15(土) 15:04:09.10 ID:s3eDwfzB0
auでテザリングできるなら、わざわざdocomoじゃなくてもいいな。
584iPhone774G:2012/09/15(土) 15:22:12.47 ID:SAH44VCZ0
5が発売されたら中古以外の4Sってもう買えなくなっちゃうの?
585iPhone774G:2012/09/15(土) 15:46:01.66 ID:zeFhMwZB0
何言ってるかわからない
586iPhone774G:2012/09/15(土) 15:57:03.00 ID:mLT0Ue+o0
docomoは安定してるぞ
587iPhone774G:2012/09/15(土) 16:05:24.61 ID:ji+ogN+B0
7月にパンツが先行予約始めた時に予約したんだけど、
その時詳細未定って事で色も容量も選べなくて単にiPhone5って事で予約したんだが、
今になっても容量も色もなにも言ってこないんだがみんなどうなの?
いまいちシステム自体がわからない。
問い合わせのメール送ったのももう2日返事帰ってこないしね。
588iPhone774G:2012/09/15(土) 16:07:08.23 ID:BnumDckq0
>>587
これがパンツクオリティ
個人輸入の醍醐味
589iPhone774G:2012/09/15(土) 16:19:42.03 ID:ny8eHcAo0
>>587
おれは最近先行予約したけど受け付けましたメールも何んも来ないな・・・こんなもん?
パンツは前にSIMフリーipad買ったけどその時は普通にすぐメール来たんだけどなぁ
590iPhone774G:2012/09/15(土) 16:35:16.27 ID:SUBkr4v5P
>>586
少なくとも最近は胸はって言えないだろ
まあmoperaは安定してるみたいだからいいけど
591空気読まない代理サービス ◆tJPLCCfSR. :2012/09/15(土) 17:35:12.65 ID:OMj21Ep00 BE:1798827337-2BP(0)
auはlteでも通信と通話同時は無理なの?
正直auにぐらついてたがそうだとしたらぶっちゃけ使いづら杉だよな
これで勝つる
592iPhone774G:2012/09/15(土) 17:41:32.23 ID:0uFl+NHe0
>>587

え?俺も7月に予約してたけど、
ちゃんと確認のメールきたぞ?

木曜日だったかな?

来週の水曜までにモデルを決めて返信しないと予約が取り消されるそうな。
593iPhone774G:2012/09/15(土) 17:42:37.62 ID:AZMLTcjM0
同時に通信と通話をする必要のある状況がよくわからない
594iPhone774G:2012/09/15(土) 17:56:27.94 ID:zv/ELoZ80
アキバでnanoSIM用の変換アダプタ売ってた。
MicroSIMへも普通のSIMにも変換できて580円だったよ。
iPhone5もドコモ運用できれば売れるんだろうな。
595iPhone774G:2012/09/15(土) 18:01:53.54 ID:CSA2mypU0
>>593
まあ電話しながら調べ物とかかな
あとテザリングしながら着信もあるから、au使う人は悩ましいんじゃない
596iPhone774G:2012/09/15(土) 18:03:37.26 ID:AcNWrLZB0
庭と禿のLTEなんて使い物にならないだろ。
無駄に電池消耗しそうだし、LTE切れる設定ができるとも限らない。
ドコモユーザーは変態SIMのおかげで使えるかどうかも分からないし、MNPしてまで5に替えるメリットが現時点では全く見当たらない。
597iPhone774G:2012/09/15(土) 18:08:29.90 ID:CSA2mypU0
598iPhone774G:2012/09/15(土) 18:15:38.68 ID:MekJbpdC0
どうやらナノシム出るっぽいなドコモから
599iPhone774G:2012/09/15(土) 18:19:43.22 ID:uOe6dh2v0
出るかはわからん
600iPhone774G:2012/09/15(土) 18:21:27.60 ID:0uFl+NHe0
docomoに「nanoSIMはよ取り扱わんかい」って質問メールしたら、
返信届いたよ
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせいただきました「SIMカード」の件について、ご回答申し上げます。

アップル社様の「iPhone5」で採用される「SIMカード」について、現時点でドコモからの提供は未定となっておりますが、今後、SIMフリーの「iPhone5」をドコモのネットワークで利用したいというお客様のニーズなどをみながら検討していく次第でございます。

なお、上記提供が決定した際など、大切なお知らせについては、お客様へのご案内準備が整い次第、ドコモホームページなどでご案内させていただきますので、お時間がある際に、以下URLでご確認いただければ幸いでございます。

<NTTドコモホームページ> http://i.nttdocomo.co.jp/f/index.html?wdycf=dcm_footer

このたびは、せっかくのお問い合わせに明確なご案内ができず、申し訳ございません。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
だってよ。
どうせテンプレメールだろうけど
601iPhone774G:2012/09/15(土) 18:30:10.00 ID:uOe6dh2v0
>>600
そりゃ検討すると返答するしかないわな
602iPhone774G:2012/09/15(土) 18:32:30.81 ID:AZMLTcjM0
>>595
なるほど。
今はソフトバンクのiPhone使ってるけどPHSも昔から使ってるからネットと電話を
別個に使う癖が付いてる俺はauにMNP新規でiPhone5を予約した。
603iPhone774G:2012/09/15(土) 20:04:52.27 ID:nTegGbuz0
>>600
つまり、ドコモ回線でiPhoneを今まで途絶えなく使えていたものが、ここに来て途切れてしまったのは認めたわけですね。
私は夢破れてSBかauの嫁に行きます。
604iPhone774G:2012/09/15(土) 20:07:40.31 ID:zCffkKkg0
>>603
まだXiのSIM切って使えるか使えないかはわからんのでは?
FOMA SIMはXiスマホでも使えないことがあるから使えないだろうけど。

appleの声明ってのが見つからん。
605iPhone774G:2012/09/15(土) 21:07:31.12 ID:ny8eHcAo0
出来ないって言われそうだけどiphone5のnano simを従来のスマフォに入れて使えるか聞いて、いけるってんなら逆も厚さの問題ぐらいでいけそうだね
606iPhone774G:2012/09/15(土) 21:12:13.94 ID:KCYjzPdN0
聞くって誰に聞くの?
まさかドコモに聞くつもりじゃないよね
607iPhone774G:2012/09/15(土) 21:19:11.30 ID:4Y0YlEL00
>>593
禿信者の方が押し寄せてくるからやめれ

「通話しながら地図!通話しながら地図!スマートフォン!ブヒイィ」www
608iPhone774G:2012/09/15(土) 21:26:12.51 ID:g3JkLTeA0
>>593
テザリングでUstreamしてるとこに着信、とか。出先で大事なファイルをアップロードしてて着信らとか。
>>604
切ったSIMはnanoSIMと互換性ない、ってAppleは明言してる。
609iPhone774G:2012/09/15(土) 21:30:39.08 ID:vISQb8PW0
>>608
Appleがした明言した、それ見せてくれよ。
Appleのサイトのどこにありますか。
610iPhone774G:2012/09/15(土) 21:30:58.24 ID:zv/ELoZ80
>>608
そんなのは中国人がドコモ用に改造してくれるよ。
611iPhone774G:2012/09/15(土) 21:36:13.01 ID:BwHq68AJ0
>>608
製品版のSIMフリーに刺して使えないという情報はまだ何処にもないと思うけど
というか、週刊アスキーが書いた記事をそのまま信じて「使えない」って断言するのはまだ早い。

過去のiOS 5 betaのAPN消失でドコモロックと騒いだ連中と同じだぞ。
612iPhone774G:2012/09/15(土) 22:16:39.68 ID:ny8eHcAo0
>>605
auかsoftbankでしょ
まぁ聞いても分からないだろうけど
21日になればすぐ分かることだ
613iPhone774G:2012/09/15(土) 22:16:50.74 ID:zeFhMwZB0
というかSIMフリー版出すのは確定してるんだから心配することないだろ
614iPhone774G:2012/09/15(土) 22:19:11.13 ID:ny8eHcAo0
>>613
? simフリー版にドコモsim入れて使えなくちゃ意味ないだろ
appleの言う謎の声明が厚さの問題だけだといいけど
615iPhone774G:2012/09/15(土) 22:26:57.07 ID:GeJ6MWnl0
まずXiに対応してなきゃ買う意味もない
616iPhone774G:2012/09/15(土) 22:33:28.02 ID:9n9mdILO0
>>615
2.1GHz帯対応してるじゃん。
今度始まる800MHzとかは対応してないけど。
617iPhone774G:2012/09/15(土) 22:54:56.08 ID:v7oj8DkSP
>>608
テザリングでUstreamってあっという間に7GB到達だけど、そんなことやんの?
618iPhone774G:2012/09/15(土) 23:05:28.44 ID:+Ud4BV2G0
>>591
今のLTEではだめ
次世代LTEなら対応するらしいが、iPhone5はその規格はまだカバーしてない
5sか6まで待つんだな
619iPhone774G:2012/09/16(日) 00:24:28.42 ID:1UJ5xsYs0
>>618
LTE-AでなくてもVoLTEはOKでそ?
iPhoneが対応してるのか分からんけど。
620uyiy67867:2012/09/16(日) 00:39:42.86 ID:sgWn094N0
iPhone愛好家の皆さんも反女性専用車両に賛同を!

女性専用車両も原発と同様、国(国交省)の無計画で無秩序な方針のもとで進められました。
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう!

この混雑差は差別・人権侵害・不公平
http://www.youtube.com/watch?v=cPWYZ0qm6FU&feature=bf_prev&list=PLNbjbzZPCoIn6dQ2J4AIr2mOXdnu6Wkt9
621iPhone774G:2012/09/16(日) 01:41:07.63 ID:p9f1qs5G0
>>611
アスキーじゃなくても使えないのは周知だよ。
要するにサイズだけの問題じゃなくて規格が違うから無理なんだよ。
ドコモがナノSIMを出してくれるしか術はないよ。
622iPhone774G:2012/09/16(日) 01:51:04.78 ID:tb5djoao0
>>621
こいつが規格を理解しているようには見えない件
623iPhone774G:2012/09/16(日) 02:00:29.77 ID:xanbUB490
>>622
アホのお前でも発売日には納得することだろ。
624iPhone774G:2012/09/16(日) 02:03:46.64 ID:tb5djoao0
ふぁびょっちゃった?ごめんねー
625iPhone774G:2012/09/16(日) 02:05:34.65 ID:rbVf8XqX0
なんだっけそれ,最近TVで見ないけど・・・・茨城の・・・・
626iPhone774G:2012/09/16(日) 02:11:04.69 ID:YKK+7scL0
>>621
色々調べたが残念ながらそのとおりのようだな。
意図して互換が無くなるように設計したみたい。
627iPhone774G:2012/09/16(日) 02:43:45.33 ID:zX/KlJys0
単発の無責任ぷりがやべえ
628iPhone774G:2012/09/16(日) 03:17:30.08 ID:l9WWBuRVP
backward compatibility あるっつーのに。
629iPhone774G:2012/09/16(日) 03:59:36.27 ID:FnCLEroF0
カットしてから薄くしないといけないからだよ
規格は同じでアダプタにはめればNanoをMicroや普通のSIMとして使えるし、すでにアダプタ売ってるしw
問題は正確かつ均一に薄くするのが至難の技というだけのことw
加工途中で端子部分も破損させたりする事故続出とw
630iPhone774G:2012/09/16(日) 04:15:28.69 ID:q6W/IEtF0
>>629
基盤が異なるからカットしても認識不可なんだが。
631iPhone774G:2012/09/16(日) 04:29:05.47 ID:fQrTAd3D0
>>630
接点の位置からすると互換性あるようだが?
632iPhone774G:2012/09/16(日) 04:30:07.67 ID:QEGu0Axd0
電極の配置と電極ごとの役割は同じじゃ無いの?
大きさからしてmicroSIMや普通のSIMをカットしてnanoSIMにしようとすると内部の回路まで切ってしまうとは思うが
633iPhone774G:2012/09/16(日) 05:52:25.65 ID:djlBIjb00
【ドコモ/MVNO】 NanoSIM提供情報 Part 1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1347575465/

ここも見るよろし
今のところいけそうな雰囲気だけどな
無理と言っているやつのソースがアスキーしかない
634iPhone774G:2012/09/16(日) 06:19:49.62 ID:bZdaQX0s0
auに行くわ
海外行かないしアホらし
635iPhone774G:2012/09/16(日) 07:03:35.51 ID:sghIgiRb0
そんで結局Xiの速度は出るの?
636iPhone774G:2012/09/16(日) 07:14:39.22 ID:djlBIjb00
>>634
料金気にしないならその方がいいよ
このスレは主にプランXi割り+月々サポートでの格安運用目的じゃない
637iPhone774G:2012/09/16(日) 07:32:11.44 ID:gJaLtj180
docomoからauに乗り替えました
638iPhone774G:2012/09/16(日) 07:34:39.20 ID:nZ2dNpqs0
俺はエリアと企業の安心感的(個人的に)にドコモがいいから。
まだまだキャリアメールに依存してる面もあるから。
でシムフリー1択の糞茸養分だお。
639iPhone774G:2012/09/16(日) 07:46:10.16 ID:djlBIjb00
>>638
まぁスレチだがドコモのアドレスは転出したとしても暫く他人は取得出来ないから、他社転出、即出戻りで月々サポートゲットがおいしいよ
640iPhone774G:2012/09/16(日) 07:56:00.83 ID:lS0Cl2Yl0
>>628
後方互換に関して心配してる人はいないんじゃね?
逆に言うと後方互換という表現をしてるからmicroSIMを切っただけじゃ使えない可能性がある
641iPhone774G:2012/09/16(日) 07:57:27.28 ID:bpG3OGmW0
俺もド田舎に行くことがままあるからドコモ一択
あと職場が高層ビルにはさまれてるマンションで
禿の電波入りにくくて圏外になってることも珍しくない
プラチナバンドとは何だったのか
642iPhone774G:2012/09/16(日) 08:46:00.89 ID:djlBIjb00
nano simの作り方の動画だけど
http://www.youtube.com/watch?v=Ey43IqOk7_k
ドコモのmicro simって25秒あたりでポイってされるほうなんだよね
それとも二種類ある?

アスキーみたいに表面の金属部分もカットしちゃえばいけるんだろうけど・・・
643iPhone774G:2012/09/16(日) 09:16:02.53 ID:QbAj6Rmt0
デフォで繋がらない禿が通話ネットどうじに出来る言うても
詐欺と同じやんなw
644iPhone774G:2012/09/16(日) 10:06:01.53 ID:rbVf8XqX0
>>641
>俺もド田舎に行くことがままあるからドコモ一択

docomoを使い続ける理由によくこういうのを見るが、なぜいつもいつもソフバン「しか」引き合いにだされないのだろうか?w
645iPhone774G:2012/09/16(日) 10:42:46.60 ID:bpG3OGmW0
>>644
>>641だが、山間部ではdocomoが便利という話であって
いちいち書かなかっただけでauも使えない場合多いよ
職場では使えるし禿に比べたらずっとマシだが
646iPhone774G:2012/09/16(日) 12:03:06.94 ID:o7tBRLDr0
http://170176.com/uploads/allimg/120915/0031254937-1.jpg
この画像見るとカットだけではどうにもならなそうだw
647iPhone774G:2012/09/16(日) 12:20:17.32 ID:GvaGGReB0
micriSIMをカットするのは、
使えないのがほぼ確定だな。
まあ、nanoSIMはAppleの発案だが、
独自規格ではないので、
docomoもいずれは対応するでしょう。
648iPhone774G:2012/09/16(日) 12:25:18.94 ID:OKgzTS5xP
>>643
さすがにそういう叩き方は醜いからもう辞めたら?うざい。
SBも今はほとんど圏外なんて感じない。あるのはでかいビルの奥地とかで、まだプラチナバンドがない場所だけ。それはSBのせいでもないし。
電波は2GHzアンテナで良く頑張ったと思うし、プラチナバンドを得たら今後はエリア面の心配はない。

しかし、SBの問題は、バリ5なのにパケ詰まり激しいところ。
WiFiにオフロードするというが、そのWiFiのバックボーンが4G AXGPで、3Gよりパケ詰まり激しかったりするところ。
649iPhone774G:2012/09/16(日) 12:26:52.29 ID:o7tBRLDr0
禿TELからdocomoに替えて一番びっくりしたのは圏外にならない所だったw
650iPhone774G:2012/09/16(日) 12:30:04.26 ID:lS0Cl2Yl0
>>646
その画像でどうにもならないと判断できる根拠は何?
後方互換性はあるんだから見た目でNGなことはないはずだが…
651iPhone774G:2012/09/16(日) 12:36:06.04 ID:OKgzTS5xP
>>650
端子の数が違うとか、幅が違うとか、見て分からないの?

あと後方互換ってのは、新しく出たモノが、昔のモノにも対応する―つまりこの場合は、
nano SIMをアダプター付けるなどしてmicro SIM/SIM機に入れても動く、という意味なだけで、
その逆は保証してないことくらいは分かるんだよな?

要はnano SIMの切り取り線とその外側にmicro SIM/SIMサイズの切り取り線が付いた、SIMカードが各社から販売されて、
必要なサイズのところで切って使えるようにする、というだけの意味であり、過去のmicro SIMを切って使えるようにするという意味ではない。
652iPhone774G:2012/09/16(日) 12:39:09.26 ID:lS0Cl2Yl0
うん、バカには聞いてないんだ
もっと話の分かる人連れてきて
653iPhone774G:2012/09/16(日) 12:41:38.11 ID:V1LDQ92A0
>>647
日本語勉強しなおせや
654iPhone774G:2012/09/16(日) 12:45:38.40 ID:OKgzTS5xP
>>652
腹抱えて笑ったわwww
このスレも他スレもそうだが、にわかはマジで自分の見たいものしか見ないんだなw
それで「SBは速度規制無いぜひゃっほー」とか希望的観測して罠にはまってたりw

「後方互換」の意味も分からず「出来るはずひゃっほー」するなら、ぜひトライしてくれw
出来るはずなんだろ?でも「後方互換」って言葉の意味はお前がやろうとしていることを含んでいないから、
出来なくてもファビョッて「詐欺だ!」とか言い出すなよ?www
655iPhone774G:2012/09/16(日) 12:47:58.57 ID:djlBIjb00
>>651
幅違うっていってもmicro simは使ってない端子部分切り取っても問題ないよ
アスキーの切った記事見ろよ
なんかどうしても使えないことにしたい人がいるね
まぁ実際使えないかもしれんがww
656空気読まない代理サービス ◆tJPLCCfSR. :2012/09/16(日) 12:48:17.33 ID:ZFTo2KyF0 BE:1798827337-2BP(0)
街中はぶっちゃヶ変わりないし場合によってはauのほうが速いが
一歩山岳部に入っちゃうともうdokomoの独壇場だった。
家族のauいpほねで比較したんだがもう圧倒的だった。
657iPhone774G:2012/09/16(日) 12:53:43.73 ID:djlBIjb00
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/103/103734/
アスキーの記事ね
接点は3列あればいい
だから>>646の画像のmicro simもカット可能

ドコモもこの形のmicro simなんだよね
658iPhone774G:2012/09/16(日) 12:54:30.27 ID:OKgzTS5xP
>>655
「アスキーの切った記事」を根拠にするバカは多いが、あれは切ったSIMをもう一度micro SIM機に入れても認識したというだけで、
nano SIM機が認識するかどうかは全くの別問題だからな。

それと、外側の端子幅だけでなく中央の端子形状も異なることも合わせ、外側が仮にGNDで切っても若干残れば問題ないものだったとしても
それがnano SIM機に通用しない可能性も高い。
659iPhone774G:2012/09/16(日) 12:57:21.41 ID:lS0Cl2Yl0
後方互換に関しては>>640で言ってるんだけどな…
むしろできない可能性のほうが高いと思っている

でも画像見てできないとかいうバカがいるとは思わなかった
じゃあテスト
端子の数が違うとか言ってるけどSIM、miniSIM、microSIM、nanoSIMで端子の数はいくつ?
そして信号名は?

端子形状なんて各社でものすごいバリエーションがあるのにちょっとでも違ったら互換性ないとか思ってるんだろうか?
何のための共通規格なんだか
660iPhone774G:2012/09/16(日) 12:58:36.53 ID:rTT/GTpC0
>>656
これからのdocomoは「山で繋がる!」がウリにしかならなくなるってことだよね、逆に言えば。
imotenでWebメール(Gmail)とか他端末からも送受信とかも、auoneメール使えば同等以上の安定性で同等のことが出来るし、
SIMフリー機を使うメリットは海外で現地SIM差し替えることくらいしかなくなる気がする。
MNPで3255円サポート付いてる回線でも、auのMNP回線の方が安くなるし…。

>>657
やりたいならやれば?ってか、人柱になってやってくれよ。根拠もなく「出来るはず」って主張繰り返してもうざいだけ。
661iPhone774G:2012/09/16(日) 13:08:09.92 ID:W7SYIaou0
SIMについてはSIMフリー本体の値段がある程度落ち着くまでに
人柱の方々が結論だしてくれるだろうと期待して待つ

それよりもios6がdocomoで使う上で何かしら不具合出ないか心配だわ
662iPhone774G:2012/09/16(日) 13:10:21.97 ID:OKgzTS5xP
>>661
どんな不具合が出ると言うのか。
共通規格なはずの3G音声/データ通信にすら、docomoは独自規格を混入していると?
663iPhone774G:2012/09/16(日) 13:15:21.41 ID:JeCn20kr0
ん?俺が見聞きする分には、auも山でかなり使えるというものなのだが…
664iPhone774G:2012/09/16(日) 13:25:24.69 ID:djlBIjb00
http://www.etsi.org/deliver/etsi_ts/102200_102299/102221/11.00.00_60/ts_102221v110000p.pdf
nano simの仕様?ハード屋さんが見たらなにかわかるの?大きさはわかったわw
665iPhone774G:2012/09/16(日) 13:27:04.77 ID:4ieTApZfP
5のプラスエリア対応はしてそうなの?
666iPhone774G:2012/09/16(日) 13:28:08.02 ID:28gpfE1Ei
山間部で繋がらないのはSBだけだろ。

auがテザリングに対応した今、
docomoでSIMフリーのメリットって、
W-CDMAぐらいしかないんじゃないか?

それに、auによると、
LTEと音声通話の両立は、
全社不可らしいじゃないか。
667iPhone774G:2012/09/16(日) 13:39:41.57 ID:77suXxFg0
緑のdocomo SIMちょん切って4Sに突っ込んだら使えなかったという人がいたな。つまりそういうことだ。
668iPhone774G:2012/09/16(日) 13:40:49.76 ID:BKLJWb910
>>667
使えたけど?
669iPhone774G:2012/09/16(日) 13:53:47.70 ID:77suXxFg0
>>668 つまりそういうことだ。
670iPhone774G:2012/09/16(日) 14:44:18.17 ID:5g+3QZJR0
671iPhone774G:2012/09/16(日) 14:54:03.48 ID:X9sFJXXr0
要するにアップル様の作ったものが標準化になっちまったから つーことだろ
声明(とか物議)自体は結構前からあったしな
カットしてもいけるよ!って単にサイズだけ合わせてアダプタで「非ナノ機で」認識しただけ
672iPhone774G:2012/09/16(日) 14:54:59.94 ID:c0dHrpuW0
>>646
わざわざ分かりにくい写真を
http://www.androidauthority.com/nanosim-standard-decided-etsi-chooses-apples-4ff-sim-design-92141/
ここにあるような端子部分だけを実際には使っているんだよ。
まあ厚みが違うから簡単に加工できるわけではないがな。
673iPhone774G:2012/09/16(日) 15:17:34.87 ID:djlBIjb00
>>672
厚みこそ削るだけだから簡単でしょ
http://www.youtube.com/watch?v=6wYuqgbShyo&feature=player_embedded
デジタルノギスが欲しくなる
全く使ってないみまもりのsim加工してみるかな。それを21日刺して通話できたらokってことでしょ。
674iPhone774G:2012/09/16(日) 15:22:11.15 ID:dJcs15Fd0
>>648

お前の周りの狭い範囲で使えるから
他人もハゲを貶めるのはウザいとか、
どんだけ自己中なんだよ。

禿なんて全然つながんねーよ。
675iPhone774G:2012/09/16(日) 15:25:38.36 ID:fQrTAd3D0
まあ、FRANDかつ特許のライセンス料無料だからdocomoは早々に
nanoSIMだしてくるよ。それまでWiFiで使っていればよろし
676iPhone774G:2012/09/16(日) 15:35:56.09 ID:cpt3qVUV0
SIMでアクティベートしないとWiFiで使えないんじゃね?
677iPhone774G:2012/09/16(日) 16:04:52.16 ID:UHgcejWZ0
今、docomoSIM回線が一つあるからSIMフリーのiPhone4SでauSIMとスピードテストしてみた。

auは安定して1.5から1.9辺りだがdocomoは1.1程度だな。
レスポンスもauが上。

ちなみにソフトバンクは論外だし、もう関わり合いたく無いからな知らね(笑)

docomo頑張れよマジで。
678iPhone774G:2012/09/16(日) 16:11:50.86 ID:28gpfE1Ei
俺な生活圏だと、
スピードテストだけなら、
SBで平均2Mbps以上、
最高5Mbps程度出る。

レスポンスもさほど悪くない。

関西はSB結構マトモ。
679iPhone774G:2012/09/16(日) 16:12:35.30 ID:eRrqpPBb0
4SのときはGevey下駄とか挟んでも厚みには余裕があったんだけど、5は余裕が全然ないの?
SIMカットは出来ても均等に薄く削るのは至難の技だなぁ…暫く様子見するか
680iPhone774G:2012/09/16(日) 16:23:36.90 ID:CaSnaPeC0
時は来た!

…docomo15年だけど、auにしまぁ〜す
681iPhone774G:2012/09/16(日) 16:34:56.01 ID:6JxKo1MJ0
俺もauにしたいけど
キャリア変えるのめんどくさい
もしnanosim出なかったら諦めてauにする
682iPhone774G:2012/09/16(日) 17:04:55.73 ID:fQrTAd3D0
>>676
SIMロックフリーだからね、どっかのnanoSIMぶち込めば
アクティベートできるよ。3あたりですぐにプリペイドが出てくるでしょう。
中国のどこかのキャリアもnanoSIM用意してるっていってたよね
683iPhone774G:2012/09/16(日) 17:11:41.22 ID:BbTuPhoz0
ドコモがnanoSIM提供を"いつ発表"し"提供開始"させるかによって、ドコモでSIMフリーiPhoneを使ってる顧客がどれだけ流出するかが決まるねw

ドコモのあほ経営首脳陣の判断が
早く聞きたいね(笑)
さぁどうするよドコモ。
一人負けになるのか(笑)
684iPhone774G:2012/09/16(日) 17:14:16.53 ID:OKgzTS5xP
そうだなぁ。nano SIMがないとアクティベートすら出来ないもんなぁ。
アクティベート用nano SIMくらいはそこらへんから出てくると思うけど。
685iPhone774G:2012/09/16(日) 17:35:03.09 ID:cBQaCUso0
>>678
俺は北関東の田舎7万人の某市だがSIMフリーdocomoもSoftBankもあまり変わらないな。
プラチナで一部の屋内も問題なくなったし。
docomoはたまに使うWiFiルーター兼予備機兼趣味というところ。
元はdocomo15年だったけれど大規模障害の頻度が下がるのを様子見かな。

今なら両方とも解約してテザリングOKになったau一本にするという手もあるか。
686iPhone774G:2012/09/16(日) 17:50:01.60 ID:worrXite0
山奥に釣りに行く時はドコモのありがたみを感じる
それ以外のシチュエーションでは庭でも問題ない
687iPhone774G:2012/09/16(日) 17:59:10.89 ID:OKgzTS5xP
SoftBankも今はエリア・実効速度ともにそんなに問題にならないことが多いとは思う。
それはプラチナバンドなしでよく頑張ったと言える。

しかし、基地局かそのさらにバックボーンに当たる回線か知らんが、とにかくパケ詰まりが酷い。
最高速度で表示される速度測定アプリではかなりの速度がでてるように見えて、グラフは歯欠けのガタガタ。
ping応答も3-400msかかることがザラ。
WiFiスポットはさらにひどい。WiFiに繋いだら却って通信できなくなることも少なくない。

まともに通信できないとスマホの意味ないからSoftBankはそれが解決するまで俺は離れる。
2014年にトライバンドLTEとVoIP over LTEになったら考えるわ。
688iPhone774G:2012/09/16(日) 18:04:39.16 ID:INe4szInP
>>678
俺も関西だけど同感。
東京や山奥、ビル奥等に行く場合はソフトバンクは全くダメ。
それ以外では特に支障を感じない。
689iPhone774G:2012/09/16(日) 18:19:52.59 ID:CUz5YU0z0
ゴルフ行くとsbはダメだな
690iPhone774G:2012/09/16(日) 18:25:59.33 ID:dt7pAVdd0
とりあえず今年末までにnanosim出なかったらauに移動するわ
691iPhone774G:2012/09/16(日) 18:32:17.12 ID:kHyIg1Hs0
iPhoneの取り扱いのない米T-MobileはナノSIMを発行するそうだ。
692iPhone774G:2012/09/16(日) 18:56:25.69 ID:NE1HJ6r80
>>681
キャリアを変える事の何が面倒なの?
MNPならドコモに電話をかけて、番号を貰えばいいだけだよ
ドコモの解約はauに移れば勝手にされる
693iPhone774G:2012/09/16(日) 18:58:20.24 ID:oHgXtv4N0
>>677
どこの田舎だよ
694iPhone774G:2012/09/16(日) 19:02:25.09 ID:4aHxSrJj0
>>683
ドコモでSIMフリーiPhone使ってる人って、どれくらいいるんだろうな?
695iPhone774G:2012/09/16(日) 19:05:40.77 ID:PA7teS950
AUにmnpできるなら是非やりたいね。
いまはdocomoで2年縛りだから仕方なくこのスレにいるけど。
696iPhone774G:2012/09/16(日) 19:19:30.63 ID:PDjRJEwE0
>>692
メルアドが変わるのが怠い
697iPhone774G:2012/09/16(日) 19:36:14.64 ID:uqrVZ/f9P
>>694
4Sだけどノシ
二年使うならランニングコスト安いよ。
月サポとかで今はtalking U300より安く使ってる。
698iPhone774G:2012/09/16(日) 19:38:33.99 ID:f0lPCz0J0
gmailとかで、って言われるけど、携帯同士のやりとりはキャリアメールの方がまだ主流だもんね。
PCメールはまだ弾かれることも多いんでしょ?
699iPhone774G:2012/09/16(日) 19:40:40.83 ID:fQrTAd3D0
>>698
独自ドメイン取って、そのドメイン解除してもらえばOK
それぐらいしてもらえないならつきあい浅いということで終わり。
700iPhone774G:2012/09/16(日) 20:06:01.94 ID:nZ2dNpqs0
実際は付き合いが浅い人ともメールでのやり取りはする機会も多々ある
701iPhone774G:2012/09/16(日) 20:12:21.42 ID:IwdLt4K80
キャリアメールだけなら
3円回線にアドレス移して
imoten運用にして独立させればいいじゃない
702iPhone774G:2012/09/16(日) 20:25:20.32 ID:ucft3lTg0
規制が厳しいなあ。
docomoのモペラもSoftBankのパンダもダメ、自宅のプロバイダも規制された。
SoftBankの街中WiFiも最近規制されているところが増えて、先日始まったLAWSON-WiFiでも使えるようになったSoftBank-WiFiくらいしか書き込めない。

今は、近所のローソン近くの公園で夕涼みがてら2ch中、今日も暑かったわ。
703iPhone774G:2012/09/16(日) 20:31:24.10 ID:KNhtpktH0
>>702
2chに書き込むために自宅のプロバイダを変えた俺が来ましたよw
規制厳しすぎだよな。
704iPhone774G:2012/09/16(日) 20:34:12.21 ID:zdT4g24X0
買物隊とか代行受け付けてる業者居るけど、カットSIM使えないならキャンセル祭りだよね…。

端末だけ手元にあっても使えないなんて地獄だ。
705iPhone774G:2012/09/16(日) 20:39:22.19 ID:fQrTAd3D0
nanoSIMなんて待ってれば出る。アクティベーションは3HKあたりの
プリペイドがすぐ出るだろうからそれでやればOK
無問題<あれ、どっかで聞いたような単語
706iPhone774G:2012/09/16(日) 20:45:11.51 ID:ucft3lTg0
>>703
強者っすなあ。
今ADSLだけれど、俺も光はプロバイダを変えようかな。
707iPhone774G:2012/09/16(日) 20:45:40.84 ID:Ib0pQKIs0
nanoSIM出るまではdocomo-4s-Jailbreak最強!!
708iPhone774G:2012/09/16(日) 21:00:31.84 ID:Vk/guiTr0
docomo回線って実質bmobileのsimのことですか?
709iPhone774G:2012/09/16(日) 21:02:37.70 ID:uHoiKk2P0
Xi派が多いだろ
710iPhone774G:2012/09/16(日) 21:03:42.08 ID:Z2plBJTZi
>>701
> キャリアメールだけなら
> 3円回線にアドレス移して
> imoten運用にして独立させればいいじゃない

何それ詳しく
711iPhone774G:2012/09/16(日) 21:14:27.57 ID:HJGySeyD0
>>697
来月から元に戻って、実質千円UPだからなあ。
712iPhone774G:2012/09/16(日) 21:20:56.69 ID:rbVf8XqX0
<ソフトバンクの携帯電話を仕事に使うことはやめましょう。
仕事用として携帯の メーリングリストにソフトバンクを登録している人は、すぐに別会社に変えてください>

こんな内容のメールが共同通信の社内で一斉送信されたのは、7月末に起きた埼玉県防災ヘリ墜落事故の後だった。
送り主は本社のデスク。送り先は、関東・甲信越の各支局の現場記者たちである。 

「メールの内容を端的に言うと、ソフトバンクの携帯は全然使えないので、電波がよく届くauか、
せめてドコモに変えろ、という要請です」(共同関係者)
このメール、災害事故の取材にあたった甲府支局の記者二人が、そろってソフトバンク携帯を
所持していたために本社と一切連絡が取れなくなったことを問題視したもの。

この時、auは繋がったというから、余計に頭にきたのだろう。
(週刊文春9月9日号 「iPhoneやめろ」共同通信デスクが一斉メール)
713iPhone774G:2012/09/16(日) 21:25:10.40 ID:fY2Y678y0
Xi + SPモード + iモード + iモード.net + imocoでdocomo.ne.jpメールを読み書きできた。
push通知は無いけど、i.softbank.jpのメールもibisMailで振り分け利用してpush通知使ってないから問題無い。

Safariからiモード.netを初回利用するワンタイムパスワードを、ガラケーのiモードメールでしか受け取れないのが面倒くさかった。
ガラケー持ってる人からガラケーを借りてXi SIM差して、ワンタイムパスワードのiモードメールを受け取った。
714iPhone774G:2012/09/16(日) 21:55:42.94 ID:3zP9x1TD0
この作業めんどくさかった
715iPhone774G:2012/09/16(日) 22:42:44.33 ID:V2aLT8Ni0
gmailとgoogleexchangeうまく使えばプッシュになるがな

ttp://www.kyoji-kuzunoha.com/2012/02/imotensimiphoneidocomonejpgmail.html
716iPhone774G:2012/09/16(日) 22:59:22.70 ID:ceuqPEql0
yahooメールって送ればすぐ届くけどプッシュじゃないん?
iPadで使ってるけど
717iPhone774G:2012/09/16(日) 23:40:45.16 ID:fY2Y678y0
ほとんど返信しないメール無精の俺にはサーバー立ててまでプッシュにこだわる情熱がサッパリわからない。
718iPhone774G:2012/09/17(月) 00:06:51.03 ID:4oZmGzyX0
誰かメールアプリでやり取りがツリー状になるアプリ作ってくれないかな
docomoでも使いたいしあれば金出しても買う奴居そうなんだけどな
719iPhone774G:2012/09/17(月) 01:00:49.48 ID:ld8hlFa00
スマホ電話simのU200使ってる人いる?
voipのメールとか規制されてる?
720iPhone774G:2012/09/17(月) 01:08:16.22 ID:wuEA5h/e0
nanoSIMって今のDOCOMOから出てる端末で対応してるのってないよね?
なのにnanoSIMが出るって遠まわしにSIMフリーのiPhone使ってって
言っているようで・・・。でも出たらいいなあ
721iPhone774G:2012/09/17(月) 01:11:25.89 ID:Y/z8zeJ70
microSIMのときもそうじゃなかったっけ?
722iPhone774G:2012/09/17(月) 01:31:16.28 ID:LSChI3ip0
遅かれ早かれ対応端末出るだろ

ソケットなんかどこのメーカも小さくしたいんだし
723iPhone774G:2012/09/17(月) 01:42:40.85 ID:2uE0mVhN0
冬か春に出るXperiaなどの新型がnanoSIM採用すれば解決だなー
724iPhone774G:2012/09/17(月) 02:13:42.19 ID:/zPElaXf0
どこのメーカーもソケットなくしたい
iPhone6はソフトSIMだな
725iPhone774G:2012/09/17(月) 02:34:01.12 ID:sSAzSXZQ0
アメリカのCDMA端末はSIMスロットなしだよ
iPhone4がそうだった
726iPhone774G:2012/09/17(月) 02:47:52.45 ID:2uE0mVhN0
>>724
ソフトSIMはAppleが嫌ってるんだっけ?

まぁソフトSIMになったら終わりだ…。
727iPhone774G:2012/09/17(月) 05:31:31.72 ID:WYHaceLPP
Sprintの4SにSIMスロットがある件
728iPhone774G:2012/09/17(月) 06:02:04.83 ID:6sCHKB1B0

反日デモなのに韓国の店を取り囲む中国デモ隊の方々www

http://cdn.uploda.cc/img/img50561c49ea7d2.jpg
729iPhone774G:2012/09/17(月) 06:08:35.64 ID:615LZUka0
規制に困ってるひとって●買えばいいじゃん
便所の落書きに金払いたくないって前どこかにあったけど落書きするために労力費やしてたんじゃ様ないよ
730iPhone774G:2012/09/17(月) 06:19:21.20 ID:6sCHKB1B0
どうやって買うの?
731iPhone774G:2012/09/17(月) 06:44:46.61 ID:xbBpnuxu0
http://2ch.tora3.net/smart/combini/

ここでメールアドレス登録して送られてきた内容をコンビニ決済するといいよ
3000円くらいかな

規制も受けないしレスも連続でできるしスレ立てもいつでもできる
732iPhone774G:2012/09/17(月) 06:45:42.38 ID:xbBpnuxu0
正式名称は文化黒豆ね
733iPhone774G:2012/09/17(月) 07:11:58.29 ID:Rg8OnZgP0
規制食らってるならDTI申し込めよ。490円ネットやりたい放題じゃん
734iPhone774G:2012/09/17(月) 07:16:57.15 ID:JRBPjzgl0
モペラからocn等に変えれば規制回避出来るだろ
735iPhone774G:2012/09/17(月) 07:38:34.60 ID:eA+N3tMLP
>>733
そんなド地雷薦めるなよw
736iPhone774G:2012/09/17(月) 08:11:19.76 ID:+1LXIhkT0
>>731
コンビニ決済できるようになってたんだな。
●は30ドルだったきがするけど今みると33ドルだな。円高で値上げしたのか。
737iPhone774G:2012/09/17(月) 08:13:02.72 ID:Rg8OnZgP0
>>735
2chだけなら十分だろ
738iPhone774G:2012/09/17(月) 08:28:18.70 ID:6sCHKB1B0
つうか、月300円とか高すぎw
739iPhone774G:2012/09/17(月) 08:28:21.00 ID:xbBpnuxu0
>>736
何気に書き込みたい時に規制で書き込めないってストレス溜まるからな
●のIDとパスさえあればデバイスとか通信環境関係なしに規制ないからストレスフリーだわ
落書きしたいのにできないでイライラするとかアホすぎだもんな
740iPhone774G:2012/09/17(月) 10:31:53.53 ID:+d+qlv0pP
simカットなんて嫌だ…
docomoほんとにnanoSIM出すかなー。
741iPhone774G:2012/09/17(月) 10:41:38.47 ID:IQtY8dDL0
>>659
無視されてるww
テストなんてするからw
742iPhone774G:2012/09/17(月) 11:50:27.17 ID:+yyFIdO/0
bumpで交換した連絡先が登録されないんですが、どなたかやり方を教えていただけませんか?
743iPhone774G:2012/09/17(月) 11:52:51.44 ID:Y/z8zeJ70
>>741
答えられないからってこんなに時間差で煽らなくても…
744iPhone774G:2012/09/17(月) 12:03:01.40 ID:pHltAx+g0
745iPhone774G:2012/09/17(月) 12:18:52.33 ID:zLhqEKWJ0
nanoSIM出る出ないは置いといてipadの前例があるからFomaプラスエリア使えない可能性あるんだよな〜
746iPhone774G:2012/09/17(月) 12:57:18.48 ID:RmSGRbvF0
>>745
うん、自分もそっちの方が心配
SIMフリーの海外端末をいろいろ使ってる詳しい友人に話を聞いたら
設定もいじらずにFOMAプラスエリア電波をしれっと掴める海外端末がむしろ珍しいっぽいし
747iPhone774G:2012/09/17(月) 14:09:09.70 ID:2uE0mVhN0
>>745
そいやNew iPadってスペック上では850バンド対応してるけど使えないってことは
OS側で規制してるのかな?
748iPhone774G:2012/09/17(月) 14:59:51.48 ID:zLhqEKWJ0
>>747
規制がハードなのかソフトなのかは俺にはわからないけど、表記されてるのに使えないのは、AppleがDocomoに対するさりげない嫌がらせに思えてくるw
749iPhone774G:2012/09/17(月) 15:25:48.81 ID:2uE0mVhN0
>>748
2GHzはSBだから規制する訳にもいかないから800Mだけか…w

んでもiPhoneで使えるから、単にLTEチップの影響なのかな。
750iPhone774G:2012/09/17(月) 15:30:43.29 ID:dqn7ULa00
simフリー4からの俺の結論

試しにsxを使ってみた。
最初はまずますと思っていたが、電池持ちと熱でもういやになった。
au iphone5との2台持ちにする。
docomoはガラケー(m702is)を復活させる。

これでしばらく様子をみます。
751iPhone774G:2012/09/17(月) 16:09:54.63 ID:q7scmez00
FOMAプラスエリア受信の可否は規制じゃなくて
ドコモしか使ってないW-CDMAのBANDを
わざわざ受信出来るようappleが設定してくれているか、いないかだと思うんだけど・・・
752iPhone774G:2012/09/17(月) 17:06:47.36 ID:yy1MNHnD0
>>750
同じような人がいた.
自分は4Sだけど,イラつくCMのスマートバリューにするし(ネット回線もフレッツから変更),ちょっとNTTから離れるわ.

山間部での評価はよう分からんけど,堅く行くなら会社支給のdocomoを持参で対応.
753iPhone774G:2012/09/17(月) 18:13:15.94 ID:CtuAdqrO0
>>750
SXってLTE切れるんでしょ?それでも電池持ちあかんの?
754iPhone774G:2012/09/17(月) 18:56:13.47 ID:615LZUka0
>>753
俺もオサイフケータイ用に使ってるけど何もしなくても24時間はもたないと思う
待機してるだけでやばい
755iPhone774G:2012/09/17(月) 19:09:14.87 ID:aWOv5J9/0
>>750
俺はXi+SIMフリーiPhone4SとFOMA+SH-07D持ち

キャリアメールは使ってなくて、メインの電番はXiの方だったから、どっちの回線をiPhone5にするか迷ったけど
音声ならやはりドコモの方が強いかなと思い
今回はFOMAをau iPhone5にMNP

しばらくは4SをiOS5のまま維持し、iOS6の5と2台併用してみる予定
マップとかiOS6で使い物になるかわからないしね
ドコモは昔のガラケーがたくさんあるのでSIMが使い回ししやすいし
ドコモの冬モデルで面白そうなのがあったら、それを買い増ししてみるのもいいかも
756iPhone774G:2012/09/17(月) 19:10:50.94 ID:4fkW0bAF0
ドコモの常駐アプリが結構バッテリー食い、ほとんど無効化できるからまあいいけど
iPhoneはSNS系のやついてれなきゃ大丈夫なのかな
757iPhone774G:2012/09/17(月) 19:15:39.73 ID:JRBPjzgl0
iPhone5って日本では価格上がったけど、海外では据え置きだから、SIMフリーも落ち着いたら今ぐらいの値段で買えるのかね
758iPhone774G:2012/09/17(月) 19:21:46.49 ID:t8gwF6KB0
一年後で16GBが7万とかじゃね
759iPhone774G:2012/09/17(月) 19:24:09.49 ID:CHe2NLGI0
iPhone5でFOMAプラスがダメであれば、au買う。
760iPhone774G:2012/09/17(月) 19:25:01.08 ID:+hMLmDtE0
>>759
スキニセイ
761iPhone774G:2012/09/17(月) 19:25:48.41 ID:CHe2NLGI0
もう中国も当分行かないし、4SのSIMフリー誰かいりますか?
762iPhone774G:2012/09/17(月) 19:32:41.96 ID:6tG2zR9e0
ほすい
763iPhone774G:2012/09/17(月) 19:47:20.51 ID:Nz7gjaeA0
落ち着いてくるのはほぼ1年後でしょうな
764iPhone774G:2012/09/17(月) 21:11:03.81 ID:UoebG5cX0
今度はSIMをカットどころか厚みを削がなきゃいけないのか
765iPhone774G:2012/09/17(月) 21:21:11.44 ID:oFqDwhkH0
>>764
削ぐカッターも出て来るから心配するな。
766iPhone774G:2012/09/17(月) 21:23:34.34 ID:+hMLmDtE0
レイアウト修正もおながいしまつ
767iPhone774G:2012/09/17(月) 21:37:40.87 ID:JRBPjzgl0
金箔はいで薄めの板に貼れば問題なし
768iPhone774G:2012/09/17(月) 21:49:22.06 ID:Tumktvqb0
んなことまでしなくちゃならんのか?
769iPhone774G:2012/09/17(月) 21:54:51.87 ID:6tG2zR9e0
サンドペパーで裏面削るだけだよ
黒いのが透けて見えるぐらいまで削ればokでしょ
770iPhone774G:2012/09/17(月) 22:14:14.86 ID:tGcyx1Jr0
厚みがあるなら圧縮してやればいいだけのこと。戯言ばかりぬかしやがって
771iPhone774G:2012/09/17(月) 22:46:44.77 ID:JRBPjzgl0
圧縮されたSIMを入れて、中で徐々に復元して、取り出せなくなると
772iPhone774G:2012/09/17(月) 22:48:34.02 ID:2qzb5k6E0
メルアドをパソメ使ってる僕にとって、auにしてはいけない理由はないな。
8年継続利用してるけどひとりでも割りの方が強力でメリットないし。
よし、auに変えるぞーー!!オーー!!!!
773iPhone774G:2012/09/17(月) 22:57:05.42 ID:+1LXIhkT0
正直、SIM削ったりの工作って嫌いじゃないから早く手元に欲しい。

774iPhone774G:2012/09/17(月) 23:09:00.50 ID:tqWG/U6+0
日本通信の社長がさっきnanoSIM準備するかとか呟いてたぞ
775iPhone774G:2012/09/17(月) 23:12:00.15 ID:oFqDwhkH0
>>774
日本通信は準備しないとヤバいからな。
776iPhone774G:2012/09/17(月) 23:18:13.77 ID:1GWPbfW40
今から準備するような感じだな
一ヶ月後ぐらいかorz
777iPhone774G:2012/09/17(月) 23:21:11.07 ID:BMWd/Nqi0
4のとき、日通の社長がSIMフリー輸入してうるみたいなこと言ってた気がするけど結局やったの?
778iPhone774G:2012/09/17(月) 23:22:19.87 ID:xs8TpVNr0
>>777
やったけど結構高額だった希ガス
779iPhone774G:2012/09/17(月) 23:24:31.61 ID:4fkW0bAF0
>>777
expansysと提携してやってなかったっけ?
自分で買った方が良さそうだったけど
780iPhone774G:2012/09/17(月) 23:26:38.35 ID:onUcV0ZU0
Xiスタートキャンペーン2が終わるから、パケホフラットをパケホライトに変更するかな
出先でMBA繋いで一晩使ったけど今月300メガしか使ってないから3ギガあれば大丈夫だろう
781iPhone774G:2012/09/17(月) 23:51:31.80 ID:oAp3Jne20
俺もライト予約した。
テザリングでも使うけど月1Gすらいったことない。会社も自宅もwifiで使うし。
ついでに無料docomo wifiも契約してきた。
782iPhone774G:2012/09/18(火) 00:01:25.98 ID:Cw92ttwB0
>>554
何処の世界に「うちの製品で保証範囲外の使い方出来ますよ〜」なんて公式に言っちまうような基地外バカなメーカーがあるんだよ?
お前も社会人ならそんな当たり前の事わかるだろ?
783iPhone774G:2012/09/18(火) 00:04:54.01 ID:ConLc4L60
>>782
基地外の相手すんなよ
784iPhone774G:2012/09/18(火) 00:06:49.16 ID:JtpKvj5X0
>>783
スマソ
785iPhone774G:2012/09/18(火) 01:49:21.15 ID:Osd/EngO0
auは糞すぎる。
786iPhone774G:2012/09/18(火) 01:50:19.45 ID:Osd/EngO0
>>781
docomo wifiってXi-WiFiとは違うの?
787iPhone774G:2012/09/18(火) 01:54:31.04 ID:QfWfhLAC0
全然違う
788iPhone774G:2012/09/18(火) 01:56:26.88 ID:wP6Sl9pU0
DocomoWi-Fiは禿のmobilepointとか、庭のwifiSPOTと同じ
789iPhone774G:2012/09/18(火) 02:10:29.90 ID:Osd/EngO0
Xi-WiFiと違うならよさそうだね。
Xi-WiFiは糞すぎて使い物にならない。
790iPhone774G:2012/09/18(火) 02:20:10.42 ID:RlCSy7jj0
>>750
おまえはおれか
791iPhone774G:2012/09/18(火) 03:36:06.26 ID:dbhcXf1PP
SIM薄くするのは下駄対策の面もあるのかな。
792iPhone774G:2012/09/18(火) 03:42:58.93 ID:93C9bmyYP
>>785
どの辺がクソ?
793iPhone774G:2012/09/18(火) 06:38:26.76 ID:XxqKjM0A0
買い物隊で購入手伝い予定なんだがげんちでは発売と同時に海外ローミング可能なブリペイドナノSIM出るだろうから
それも速攻取り扱って欲しい旨、問い合わせ中。
うまく進めばとりあえずWi-Fiだけででも開通させられそうだし。
794iPhone774G:2012/09/18(火) 06:42:48.17 ID:+qZbl/XZ0
>>790
おれはおまえか
795iPhone774G:2012/09/18(火) 08:09:11.34 ID:RlCSy7jj0
>>794
SXを断念した今、M702iSに戻るのもなあ・・・と思い、ドコモ通話専用にXperia tipoの購入を検討していたら
生き別れの双子だと確信する
796iPhone774G:2012/09/18(火) 10:09:07.03 ID:1CFGUHhM0
iOS6って明日だっけ?
速攻入れても大丈夫か?
797iPhone774G:2012/09/18(火) 10:13:19.97 ID:+rjo2y+50
>>786
iOS 6が出る前に復元してiOS 5をクリーンインストールしておけよ。
798iPhone774G:2012/09/18(火) 10:14:25.22 ID:+rjo2y+50
>>796 へな。
799iPhone774G:2012/09/18(火) 10:18:34.30 ID:24nueqhc0
>>797
shshとっとく方が大事じゃね?
800iPhone774G:2012/09/18(火) 10:19:59.57 ID:Y5tXAgB/0
>>799
BBは戻って来ないからなあ
801iPhone774G:2012/09/18(火) 10:44:31.28 ID:+rjo2y+50
iOS 6を様子見の予定であれば、iOS 5をクリーンインストールしておいたほうがいいだろうという事。
802796:2012/09/18(火) 10:59:47.35 ID:1CFGUHhM0
いろいろthx
しかし君たちがなにを言っているのかよく分からない。

クリーンインストールするのは面倒だな。。。
803iPhone774G:2012/09/18(火) 11:14:31.39 ID:+rjo2y+50
復元はかかっても2時間だろ。
804iPhone774G:2012/09/18(火) 11:57:15.08 ID:+rjo2y+50
AT&T版5をアメリカから送って貰う事になっているんだが、SIMロック解除すればドコモのXi 回線で使えるのだろうか?と人柱になるつもり。
805iPhone774G:2012/09/18(火) 12:36:59.08 ID:L3jAW94c0
>>804
乙でございます!
ご報告の楽しみにしております!
806iPhone774G:2012/09/18(火) 12:38:57.36 ID:xUeLqeEU0
>>804
AT&T版は
GSMモデル A1428*:UMTS/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,900、2,100MHz)、GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900MHz)、LTE(バンド4および17)
で、ドコモのXiは現時点ではバンド1のみ、この秋からバンド19、バンド21に拡大という事らしいからAT&T版だと無理なんじゃないかな。
ちなみに香港版は
GSMモデル A1429*:UMTS/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,900、2,100MHz)、GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900MHz)、LTE(バンド1、3、5)
だからドコモのXiも一部のエリアでは使えるだろうね。
まあ、何れにしろドコモがnano SIM出すかカットして削ったSIMが使えるならって話だけどね。
807iPhone774G:2012/09/18(火) 12:45:01.29 ID:XxqKjM0A0
>>804
仮にナノSIM大に加工できたとしても
仮にナノSIMの端子形状が互換だったとしても
仮にAT&T版がSIMフリー(?)にできたとしても
アメリカ国内販売版はLTEバンドが違うからXiは無理。
808iPhone774G:2012/09/18(火) 12:52:28.08 ID:luoUD49w0
液晶は実質意味なし拡大化だし
唯一の目玉のlteはバッテリー問題で何かやらかしそうだし
fomaプラスは対応するかわからんしで4sでもう一年叩ける4s組大勝利だな
809iPhone774G:2012/09/18(火) 12:56:25.06 ID:4laIrDIxP
勝ちとか負けとかワケわからん。
810iPhone774G:2012/09/18(火) 13:16:17.78 ID:3xt/1V2p0
結局Xiは無理なのか
今回も見送りやな
811iPhone774G:2012/09/18(火) 14:17:19.13 ID:+qZbl/XZ0
>>795
俺がsxを断念した理由の一つにAndroidはやっぱりウンコだったというのがある。
以前ギャラタブを1週間で捨てた事があったが、そろそろ大丈夫かなと思いsxを買ってしまったが
やっぱりウンコだった。
なのでチンポを買う予定の無い俺とは赤の他人、もしくは双子の友達の親戚くらいかもね。

とりあえず俺はシムフリ5がxi対応になって使えることを願いながら、m702isを復活させる。
電池が死んでいたので発注もした。改めていじってみると結構いいかもしんない。
812iPhone774G:2012/09/18(火) 15:43:22.74 ID:4laIrDIxP
>>810
買えない貧乏が自分に言い訳。
虚しいのぉ。
813iPhone774G:2012/09/18(火) 16:14:07.44 ID:xvQaRr8t0
毎年買い替えられるほど金持ちではないなぁ
814iPhone774G:2012/09/18(火) 16:21:18.58 ID:EWDpvF8b0
4sぐらいの性能あったら、しばらく買い換える必要もないだろ
バッテリー以外は
815iPhone774G:2012/09/18(火) 16:42:40.16 ID:joZN5yrs0
メモリが1GBあればもう俺はそれで十分だった
816iPhone774G:2012/09/18(火) 16:51:22.35 ID:/B0GAbl70
このまま4sをドコモで使って何も動きがなければ5の次で庭へ脱出するのが良さそうだ
SBなんぞ二度と契約したくないわw
817iPhone774G:2012/09/18(火) 17:16:51.00 ID:3xt/1V2p0
>>812
実際貧乏だけど、マジでXiに対応してたら貯金切り崩して
海外版買うつもりだった
でも対応してないなら買う意味がないし・・・
818iPhone774G:2012/09/18(火) 17:16:52.30 ID:xVxYOk4c0
念のため、5.1.1で復元完了。
819iPhone774G:2012/09/18(火) 17:23:09.21 ID:6xqy+uNYP
xiよりプラスエリアの方が重要なのでは?
820iPhone774G:2012/09/18(火) 17:32:15.27 ID:DRTeGbK40
金が有り余ってる富裕層か新製品オタクでもなきゃ、自分にとって目ぼしい新機能がないなら買わないよな
海外版とか十分すぎるほど高額商品だしなー
俺もXi以外特に欲しい機能ないからコツコツ続けてたiPhone貯金の一部で新しい猫トイレでも買うわ
821iPhone774G:2012/09/18(火) 17:36:20.35 ID:BQhYK0p/P
68,000円+手数料に対して貯金とかw そんな貧乏なら無理してdocomoでiPhone自体辞めればいいのにw
A6+RAM 1GB、しかもバッテリ持続時間伸長ってだけで、十分過ぎるくらいの進化だと思うけどなー。さらに薄く軽くなるとか信じられん。
822iPhone774G:2012/09/18(火) 17:37:14.06 ID:XxqKjM0A0
>>820
SIMフリーとトレードオフってどんだけ高価なネコトイレだよw
823iPhone774G:2012/09/18(火) 17:43:42.47 ID:DRTeGbK40
少なくとも俺にとっては7万とか拾ったら絶対交番に届けないレベルの大金だぞ
遊びに行くときの車載使用がメインだからバッテリも重さも大して気にならないしな
ついでに月サポ運用+端末売却したから普通にdocomoユーザーやってた頃より
docomo+iPhoneの今のが安上がりで貧乏向け
824iPhone774G:2012/09/18(火) 17:50:49.24 ID:BQhYK0p/P
>>823
もう一度端末代金と一緒に計算し直してみろ。月サポ3255円付いててもMNPで基本料金980円も無料になるan/SBのが安かったりするから。
そして、当然だが端末売却してiPhone SIMフリー買うよりそのままdocomo端末使ってる方が安かったよな?
まあ、個人の趣味にとやかく言うつもりはないが、そういうところ節約しないから貧乏なんじゃないかとか思ったりね…。
825iPhone774G:2012/09/18(火) 17:51:39.86 ID:j7dBOvzu0
貧乏ならdocomoとかiPhoneとかこだわってる場合じゃないだろ!
826iPhone774G:2012/09/18(火) 17:56:07.45 ID:DRTeGbK40
>>824
貧乏なのは多趣味だからで、趣味の一環で山釣りとかもするもんで
docomoしか繋がらないところによく行くんだわ
iPhoneにしたのも、登山で使いたいiPhone用アプリがあったからだし
827iPhone774G:2012/09/18(火) 18:02:35.70 ID:EWDpvF8b0
山じゃあ、xiまだつながらないだろw
828iPhone774G:2012/09/18(火) 18:02:46.20 ID:4laIrDIxP
まだ発売されていないものをXi非対応と言い切るあたりがこのスレ向きじゃないわな。
829iPhone774G:2012/09/18(火) 18:05:07.05 ID:X/cvDChB0
ド田舎の電波はドコモ最強だしアプリの豊富さはiPhone最強だからな
俺も目的は違えど大体同じ理由でドコモ+iPhoneにこだわってる
庭がドコモ並に田舎に強くなったら乗り換えるんだが
830iPhone774G:2012/09/18(火) 18:10:18.06 ID:4laIrDIxP
いやまぁ、一般論だが、聞いてもいないのにあれこれと出来ない理由を並び立てるヤツは、その理由が解決してもまた別の出来ない理由を探してきて並び立てる。
831iPhone774G:2012/09/18(火) 18:11:36.58 ID:4Rrubsn70
つーかXi以外になんかこのスレ的においしい新機能あんの?
832iPhone774G:2012/09/18(火) 18:16:55.71 ID:X/cvDChB0
そういえば今回も電子マネーはついてないな
833iPhone774G:2012/09/18(火) 18:38:13.40 ID:8suA6qxt0
日本でNFCが行き渡ってからでいいよ
iPhoneが対応してれば普及に一役かっただろうけど
834iPhone774G:2012/09/18(火) 19:11:18.42 ID:vDEkxwJo0
他スレから転載:
うちの自宅はドコモの電波弱いんだが
知り合いの新潟の村はauしか入らないってとこもあるぞ
835iPhone774G:2012/09/18(火) 19:19:20.17 ID:tCtrrOwE0
そんなもん地域によるだろ
836iPhone774G:2012/09/18(火) 19:21:21.23 ID:vDEkxwJo0
docomoが絶対的では無いという事だw
837iPhone774G:2012/09/18(火) 19:29:22.22 ID:iVqfSI8i0
なに当たり前のこと言ってるんだ?
838iPhone774G:2012/09/18(火) 19:33:02.16 ID:vDEkxwJo0
おぉ、当たり前という認識だったのか。OK
839iPhone774G:2012/09/18(火) 19:35:05.79 ID:EWDpvF8b0
俺でも女にふられる事あるんだから、
docomoの電波が届かない事ぐらいあって当たり前
840iPhone774G:2012/09/18(火) 19:36:13.95 ID:vDEkxwJo0
それ、ソフバンと間違ってるで
841iPhone774G:2012/09/18(火) 19:37:45.48 ID:tCtrrOwE0
>>838
疲れてるのか?
ちゃんと休めよ
842iPhone774G:2012/09/18(火) 19:39:12.33 ID:vDEkxwJo0
最近仕事もプライベートも忙しかったから確かに寝不足だわ
843iPhone774G:2012/09/18(火) 19:44:35.88 ID:8Ci0Vt290
無印で庭にMNP、Sで茸にMNPで霜降、
って感じになるのかな
844iPhone774G:2012/09/18(火) 19:46:53.87 ID:EWDpvF8b0
このスレって下駄使う人ってすくないのか
845iPhone774G:2012/09/18(火) 19:52:41.47 ID:gnfDOtGBP
>>844
そもそも使う理由がよく分からん。
auSBの縛りがないならMNPで金貯めてSIMフリー買えば確実だし、なによりタダ。

わざわざ改悪された国内機種買って3000円払ってドコモで使うって意図ってなによ
846iPhone774G:2012/09/18(火) 19:58:53.12 ID:EWDpvF8b0

>>845
いや、ヤフオクとかでSIMフリーより2,3万安く本体が買えるし
847iPhone774G:2012/09/18(火) 20:13:59.91 ID:4laIrDIxP
>>846
だって、下駄って絶望的に格好悪いじゃん。
オタク臭漂っておにゃにょこにモテない。
848iPhone774G:2012/09/18(火) 20:36:22.99 ID:4Rrubsn70
どっちにしろキモオタ臭漂っててモテないから安心しろよ
849iPhone774G:2012/09/18(火) 20:37:57.67 ID:X/cvDChB0
下駄使ってるだけでもてなくなる奴などいない
それは最初からもてないだけだ
850iPhone774G:2012/09/18(火) 20:44:08.13 ID:4laIrDIxP
iPhoneの下駄をやめただけで、憧れの彼女と交際できました!
宝くじで一等が当たりました!
など、嬉しい報告がイッパイ!
851iPhone774G:2012/09/18(火) 20:49:21.40 ID:G5RVSDBc0
下駄ってなんだ
852iPhone774G:2012/09/18(火) 20:55:01.57 ID:NTcu2w1I0
下駄履きだしてから僕の人生は脱げた。あるいはまたその後の人生における左右感は否めないがなw
もうすぐ春の治療する夢見ながら安心にしろと言われながらもろもろの諸事情を好転させろ
853iPhone774G:2012/09/18(火) 20:57:36.71 ID:4laIrDIxP
>>852
すいません。負けました。
修行して出直します。
854iPhone774G:2012/09/18(火) 21:04:21.14 ID:/B0GAbl70
下駄ってなんの隠語?
855iPhone774G:2012/09/18(火) 21:08:16.12 ID:xX8KmlQH0
カランコロン
856iPhone774G:2012/09/18(火) 21:08:47.56 ID:8Ci0Vt290
>>854
男色
857iPhone774G:2012/09/18(火) 21:09:14.76 ID:pDbA90nl0
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |iPhone 下駄            .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
858iPhone774G:2012/09/18(火) 21:21:45.34 ID:xX8KmlQH0
色がきまんねぇぇぇぇぇぇぇ
859iPhone774G:2012/09/18(火) 21:57:16.19 ID:T45vxs5M0
しかし庭の躍進であえてシムフリで茸使うメリットは減ってきてるよなぁ。
Xiの3GB縛りが3,000円ならシムフリで使ってお得と言えるのにね。
禿や庭実質0円から逆算すれば、これでも十分儲かるはずなのにな。
これで釣って通話料で儲けるとか考えろと言いたいわ、茸さん。
860iPhone774G:2012/09/18(火) 22:22:05.24 ID:EWDpvF8b0
xiよりもfomaプラスエリアが使えるかどうかが心配
861iPhone774G:2012/09/18(火) 23:25:44.26 ID:oOvTKUCu0
>>834
東北新潟の田舎は庭の方が繋がる
862iPhone774G:2012/09/18(火) 23:40:05.22 ID:kINJVbKi0
そもそもdocomoSIMをnanoSIMに加工して使えるのかどうかが心配。
863iPhone774G:2012/09/18(火) 23:58:00.30 ID:vDEkxwJo0
>>861

そんなもん地域によるだろん?w
864iPhone774G:2012/09/19(水) 00:26:09.87 ID:NDPRaxSRP
>>846
いやだから貰った金で買えば安くどころかおつりが来るんだが
865iPhone774G:2012/09/19(水) 04:48:45.62 ID:338EMMKs0
アップデートきたらまた繋がらなくなるのかな。
設定し直しめんどくちゃい。
866iPhone774G:2012/09/19(水) 06:57:31.23 ID:mVdfjU5d0
北陸の田舎だけどauよりdocomoの方が繋がるわ
867iPhone774G:2012/09/19(水) 07:14:00.51 ID:7GC0SezN0
箱根だけどdocomoのが圧倒的だわ
868iPhone774G:2012/09/19(水) 07:50:19.42 ID:rhMh77Ni0
都内だから全然変わらんわ
869iPhone774G:2012/09/19(水) 08:24:39.30 ID:OFcVatsyP
iPhone5のプラスエリアが対応してないと、地下やEV内で都内に住んでいても不便になるよ
箱根なら禿以下になるかもね
870iPhone774G:2012/09/19(水) 08:38:18.48 ID:CB24s8YK0
>>869
さすがに禿以下はない。iPhone4時代苦労した。
ただしプラスがなければAUにエリア負けるかも。
足柄幹線林道の中間地点あたりは完全にプラスエリア。
まあ他社は当然圏外だが
871iPhone774G:2012/09/19(水) 08:51:46.91 ID:gLYhT24i0
ん?だとiPhone5ではauに負けるかも…とな?
872iPhone774G:2012/09/19(水) 08:56:02.93 ID:CB24s8YK0
>>871
iPhone5でプラスエリアが使えないとはまだ決まってない。
だからわからん。 が今の状況。
ただし仙石原(の観光地部分)とかはどの会社でもいけるだろ
873iPhone774G:2012/09/19(水) 08:59:06.14 ID:OFcVatsyP
プラスエリアしだいだけど、対応してないって噂があるのねん
874iPhone774G:2012/09/19(水) 09:01:40.39 ID:CB24s8YK0
>>873
噂は噂。今回は新しいiPadで採用されてるダメチップじゃないから。
875iPhone774G:2012/09/19(水) 09:24:56.10 ID:BjJIE9RZ0
お前らの中ではnanoSIMの問題は解決済みなのか?

これが使えないとプラスエリアがどうとかXiがどうのとかの問題でなく、あらゆるdocomoの電波を掴めないわけだが。
876iPhone774G:2012/09/19(水) 09:45:59.36 ID:Z8xk9q6l0
auテザリング出来るようになったからMNP検討してるんんだけど

以前auのHTC EVO使っていたとき、電波障害がひどくて
2分おきに電話が切れてたんだよね。
iPhone5にしても同じ事になるかなぁ?
使っている電波の周波数帯とか同じだよね
877iPhone774G:2012/09/19(水) 10:03:25.31 ID:nua4u57u0
しらんがな
878iPhone774G:2012/09/19(水) 10:09:07.13 ID:29QyyNiV0
>>876
HTCの通話のヒドさはハンパないよな
端末自体は優れてると思うけど通話品質のせいで二度と買わないメーカーになったわ
確か使ってる周波数か何かがauのとちょっとちがうらしい
879iPhone774G:2012/09/19(水) 10:42:25.90 ID:CB24s8YK0
>>875
0.09 mm の厚みは誤差。コピー紙の厚さだぜ。
今までもフレキシブルケーブル型基盤(下駄)とか差し込めたから問題なし。
http://www.etsi.org/WebSite/NewsandEvents/2012_06_New_SIM_Card_Format.aspx
The new design will offer the same functionality as all current SIM cards.
機能は同じ
880iPhone774G:2012/09/19(水) 11:05:50.82 ID:OPbnTrAV0
>>879
誤差とかいうのか。現行SIMのほうが0.09MM薄いならまだしもナノSIMのほうがそれだけ薄くなるということは
無理やり突っ込むことはできたとしても確実にひっかかって出せなくなる。
最近の製品の精度舐めすぎ。
881iPhone774G:2012/09/19(水) 11:11:11.86 ID:CB24s8YK0
>>880
精度とれるなら、クリアランスを確保するだろ?
何が確実にひっかかるだよ。
まあそういうやつはnanoSIM待てよ
882iPhone774G:2012/09/19(水) 11:26:20.12 ID:BjJIE9RZ0
>>879
THX

これで5買う踏ん切りがついた。

端子は同じということだな。
厚みに関しては入れるとき引っ掛かりがあるようなら紙やすりで削ってみるわ。

32G、8万くらいなら即買い。
883iPhone774G:2012/09/19(水) 11:34:36.20 ID:OPbnTrAV0
>>881
クリアランス?ぷっw
884iPhone774G:2012/09/19(水) 11:35:15.09 ID:DV7vakzL0
万一さ、docomoSIMカットを失敗しちゃったら簡単に再発行てして貰えるのかな?
885iPhone774G:2012/09/19(水) 11:36:33.67 ID:cakWcBzw0
で、どのくらいの精度なの?
そこまで言うなら公差とかどっかに出てるのかな
886iPhone774G:2012/09/19(水) 11:44:17.76 ID:CB24s8YK0
>>885
thickness range of 0,67 mm + 0,03 mm/-0,07 mm.
0.10mmの誤差は許してる。

わかった?>>883
887iPhone774G:2012/09/19(水) 11:46:31.40 ID:CB24s8YK0
>>884
3150円かな?金をはらえばすぐに。
888iPhone774G:2012/09/19(水) 11:46:53.02 ID:OFcVatsyP
変換くんとか出ないの?
889iPhone774G:2012/09/19(水) 13:18:30.55 ID:cakWcBzw0
>>886
それは4FFのカード側の話…かな?
ソケット、って言うのか知らないけど受け側は?
890iPhone774G:2012/09/19(水) 13:27:21.32 ID:DV7vakzL0
>>887
すぐに出来るのか、ありがとう!
891iPhone774G:2012/09/19(水) 13:43:23.06 ID:KwVNX5280
auにMNPしてもいいんだけどまわりがdocomoばっかりなんだよね
何とかdocomoがnano SIM出してくれればいいんだが
892iPhone774G:2012/09/19(水) 13:59:04.35 ID:ZNdsKYJhP
>>891
心配するな。ちゃんと出るから。
いつになるかはわからんがな。
893iPhone774G:2012/09/19(水) 14:06:37.56 ID:BnkOOtC/0
>>887
SIMカードのサイズ変更を兼ねてなら、一年に一回までならタダでやっくれるぞ。
ノーマルSIMカット→nanoSIMにトライ→失敗→→→ドコモへ行ってminiSIMへ。
壊れたSIMカードは見せる必要ない。
894iPhone774G:2012/09/19(水) 15:13:22.33 ID:Nq8ozRjx0
>>892
それ出るって言わねえw
895iPhone774G:2012/09/19(水) 15:14:29.28 ID:NDSWfDVB0
>>878
あんがと。
でもそのときはauに電波調査にきてもらったんだけど
調査用のガラケーも2分で切れてたみたいだった。
なのでHTCの問題ではないのだが。。。
ただHTCは旧電波帯には対応してないから。。。
みたいな。。。au板で聞いてみるよ。
896iPhone774G:2012/09/19(水) 15:18:36.99 ID:Nq8ozRjx0
>>891
通話料が嵩む人は仕方ないね。
俺は、Xiパケフラ値上げ分はライトで逃げるとしても、MNP割分安くつくので、Bナンで一旦auに移民する予定。
たぶん5Sの頃には戻るけどw
897iPhone774G:2012/09/19(水) 15:48:17.48 ID:NDSWfDVB0
ソフトバンクはiPhone5のテザリングを1月15日開始、利用料は月525円・最大2年無料
http://jp.reuters.com/news/technology/mobile
898iPhone774G:2012/09/19(水) 15:57:26.60 ID:Nq8ozRjx0
禿は無い
899iPhone774G:2012/09/19(水) 15:58:05.52 ID:NDSWfDVB0
auもsbもテザリングOKになるな。
ここはあえての4S+ドコモが回線スカスカで
まさかの勝ち組かもしれんなw
しばらく様子見だな。。。
900iPhone774G:2012/09/19(水) 16:02:08.30 ID:+cvZw1I+0
>>899
安いし快適だしで一石400鳥くらいあるな
901iPhone774G:2012/09/19(水) 16:35:52.94 ID:UieJZ047P
4S+茸で何とかなる地域ならいいんじゃねえの?
都市部とか一部地方都市だと3Gなんて繋がらんよマジで。
902iPhone774G:2012/09/19(水) 16:40:03.68 ID:NDSWfDVB0
この前ゴルフに行ったら、たまたま3人で3キャリア
そろったんだけど、昼飯の時、みたらSBだけ電波無かった。
まだSBは使えねーって思った。
903iPhone774G:2012/09/19(水) 16:42:05.44 ID:gZO/jItL0
>>901
やっぱり都会だと集中するから繋がらんものなん?
おれんとこは糞田舎ぼけかすなんで普通に使えるね
田舎ほど茸の恩恵はでかいな
904iPhone774G:2012/09/19(水) 16:49:55.19 ID:UieJZ047P
>>903
Google検索→長時間待たせる→ページが見つかりませんでしたなんてザラだったり。
都会の茸3Gは鬼門だぜ。
エリアマップのページ開いて、今急速にXi展開が進んでる地域は軒並みアウトなんじゃないかと思う
905iPhone774G:2012/09/19(水) 17:22:26.07 ID:J+9nfZAc0
なんだあ、1月からSoftBankでもテザリングやるのか。

SIMフリーでdocomoを使う理由が一つ一つ減っていくなあ。
906iPhone774G:2012/09/19(水) 17:26:06.29 ID:bLHdLEWy0
>>905
ドコモの終わりの始まりかもな。
907iPhone774G:2012/09/19(水) 17:27:46.12 ID:cH1PdW3Y0
ドコモ株、明日には史上最安値を更新しそうだぞ
908iPhone774G:2012/09/19(水) 17:31:08.60 ID:3jAX2GQR0
docomoでiphone4s使ってたけど
人混みで通信が混雑して使えないからMNPすることにしたよ
909iPhone774G:2012/09/19(水) 17:42:25.12 ID:i1xrnEyV0
>>908
都心部はdocomoの方が弱くなっているところがかなり増えているようだね。
910iPhone774G:2012/09/19(水) 17:51:07.24 ID:NDSWfDVB0
さて。今夜iOS6だっけ?
人柱の人、よろしくお願いします。\(^O^)/
911iPhone774G:2012/09/19(水) 17:51:36.08 ID:Nq8ozRjx0
調べたら、年内に自宅がXiエリアに入ることを知って(クソ田舎なので)、
スレの流れに反して春まで霜降4S使おうかと考え始めるw
その代わり、そうなるとこいつが値崩れするから、微妙なんだけどねえ
912iPhone774G:2012/09/19(水) 18:00:52.15 ID:RgIwPcz+0
sb電波よくなったんだね。
自分は3G発売当初から4月までSB使ってたけど自宅で圏外w
アンテナ借りてかろうじてアンテナの前では話せるか話せないかで
メールも遅れまくってた。
913iPhone774G:2012/09/19(水) 18:04:26.29 ID:G70IAXNg0
うち(の一部)は相変わらず禿圏外だよ
主要3キャリアの携帯すべて持ってるけど電波入らないのは今も昔も禿だけ
914iPhone774G:2012/09/19(水) 18:23:46.45 ID:M/VKl+I20
薄くしたのってアダプタのためだからトレイの現物が出てくるまで何とも言えないでしょ。
接触不良のことを考えたらガタがあるのはマズイからある程度の精度はあると思うんだけどなあ。
そりゃカットだけで使えるなら俺も嬉しいけど。

Adapter readiness
• Thinner to allow adapters so that the 4FF can be "clicked" into adapters for use as a Plug-in SIM or 3FF SIM giving a kind of backward usability
915iPhone774G:2012/09/19(水) 20:15:51.57 ID:TVIxUNNYi
>>866
×田舎だけど
○田舎だから
916iPhone774G:2012/09/19(水) 20:18:09.71 ID:mVdfjU5d0
つまり都会ではauのほうが繋がると言いたい訳だな

それはないけど
917iPhone774G:2012/09/19(水) 20:20:38.68 ID:7GC0SezN0
918iPhone774G:2012/09/19(水) 20:26:39.95 ID:TVIxUNNYi
>>916
おまえアホだろ
919iPhone774G:2012/09/19(水) 20:32:18.60 ID:N+rvTYFN0
>>911
Xiルーターと二つ餅か。
なら新iPod touchでいいんじゃね?
920iPhone774G:2012/09/19(水) 20:39:26.24 ID:mVdfjU5d0
>>918
疲れてるんだよ
察してくれよ
921iPhone774G:2012/09/19(水) 20:41:08.13 ID:yLQ261nU0
末尾i(笑)
922iPhone774G:2012/09/19(水) 20:45:00.77 ID:J8uQirmW0
iとPはスルー
923iPhone774G:2012/09/19(水) 20:49:59.32 ID:Fjdx4cGJ0
末尾iは基地外
924iPhone774G:2012/09/19(水) 21:04:13.74 ID:NDSWfDVB0
教えろください
iPhoneバックアップってiTuneとかiCloudでやるじゃん
このバックアップからリストアするとOSのバージョンも戻るの?

iOS6の前にバックアップするのいいけど
なんかあったとき5に戻せないと困るじゃん。
925iPhone774G:2012/09/19(水) 21:27:05.38 ID:sbccZSUY0
>>924
MacはMountainLionからLionに戻せたけれど、iPhoneはどうだろうなあ。
926iPhone774G:2012/09/19(水) 22:37:35.43 ID:Ge+eVi990
>>924
戻らんだろ
バックアップされるのはアプリとデータのみ
927iPhone774G:2012/09/19(水) 23:10:04.46 ID:5ofbqp4i0
>>924
OSは戻りません。経験済み。
928iPhone774G:2012/09/19(水) 23:12:44.79 ID:kCa2TqGw0
>>927
やっぱりそうか。

しかし完全にお葬式状態だな。
auに行くか(´・ω・`)
929iPhone774G:2012/09/19(水) 23:18:40.22 ID:4sp5ue1w0
>>928
そうしてくれ。
二度と戻ってくんなよw
930iPhone774G:2012/09/19(水) 23:22:53.00 ID:cH1PdW3Y0
SHSH保存すればOS戻せるよ
931iPhone774G:2012/09/19(水) 23:30:01.59 ID:CB24s8YK0
>>930
え?iOS5以降でも?
932iPhone774G:2012/09/19(水) 23:50:20.77 ID:Pj86EnGH0

人生振り返るな。
前のめりで行け。

.
933iPhone774G:2012/09/20(木) 00:10:51.77 ID:Y7qJOUl00
>>928
行くならSoftBankだろ。都内で使うならSBが体感では最速。
俺は5Sが出たら引っ越そうかな。それまでは遅っそいドコモの3Gでテザってるよ。
934iPhone774G:2012/09/20(木) 00:14:16.18 ID:OTyoly+k0
docomoとSoftBankの2台持ちが最強か?
935iPhone774G:2012/09/20(木) 00:15:02.05 ID:6G91bLtF0
>>933
地方都市なので。。。
SBは調子悪いっす。
936iPhone774G:2012/09/20(木) 00:58:40.10 ID:xJP+qtOd0
>>933
今は知らんが2012年4月上旬まで山手線内でSBを使っていた。
そしてその時のトラウマで二度とつかいたくない。
937iPhone774G:2012/09/20(木) 01:14:14.79 ID:lZEsS0vN0

【速報】中国海軍フリゲート2隻、尖閣諸島周辺に接近!

http://epcan.us/s/09192337461/ep731465.jpg

中国海軍フリゲート2隻、
尖閣諸島周辺に接近中

ソース フジテレビ ニュースジャパン





世界初の核戦争が始まるぞ
938iPhone774G:2012/09/20(木) 01:27:51.31 ID:GubZwHvl0
ドコモでiOS6でiMessage アクティベート失敗する
国際SMS通信料 350円もいってしまった…
939iPhone774G:2012/09/20(木) 01:36:32.73 ID:xJP+qtOd0
>>938
いままではうまくいってたの?
940iPhone774G:2012/09/20(木) 02:02:24.72 ID:lZEsS0vN0
>>937

軍船に乗ったフル武装の中国海兵隊に
海上保安庁の公務員が拘束されるぞ

もはや自衛隊や米軍しか対応できない


941iPhone774G:2012/09/20(木) 02:24:25.77 ID:HFwHGStW0
>>938
それ混んでるだけ
世界中の連中がAppleにアクセスしてんだから2〜3日待てとマジレス
942iPhone774G:2012/09/20(木) 04:18:49.79 ID:HLsOHtUW0
バカッターで最初の犠牲者を確認。
香港4sはダメだったみたい。
943iPhone774G:2012/09/20(木) 04:20:09.99 ID:LXrWJion0
>>942
kwsk
944iPhone774G:2012/09/20(木) 05:27:44.71 ID:6Ypk7Cp60
945iPhone774G:2012/09/20(木) 05:44:22.11 ID:hxtngAMT0
MVNOで電波強度でるよるになった@iOS6/4S
フィールドテストのやつでね
946iPhone774G:2012/09/20(木) 06:50:52.33 ID:xJP+qtOd0
>>942 >>944
単なる接触不良機体みたいだね
認識したという報告があとにある。
だいたいunlockedで使えなかったら大問題だよ
947iPhone774G:2012/09/20(木) 07:05:17.10 ID:eJHRmKTA0
俺の香港4sはdocomo simを認識した。
成功例もあるってことで一つよろしく。
948iPhone774G:2012/09/20(木) 07:19:29.02 ID:xJP+qtOd0
>>947
オメ。
いや、その最初認識しなかったって人も後から認識してる。
949iPhone774G:2012/09/20(木) 07:19:59.40 ID:pG3IyK3a0
>>823
7万円程度なら別に届けなくてもいいだろ。
950iPhone774G:2012/09/20(木) 07:42:39.82 ID:KOvhZVbJ0
951iPhone774G:2012/09/20(木) 08:01:31.92 ID:NE/A7dL80
MC605B(イギリスSIMフリー版4)でも問題なし
952iPhone774G:2012/09/20(木) 08:23:56.82 ID:r8Lsa3AG0
MD239TH(タイ)はまだ?
今夜、俺が人柱になるか。
953iPhone774G:2012/09/20(木) 08:52:03.81 ID:6G91bLtF0
5.1の時だったかMoperaの設定消えたりしたけど
今回大丈夫?
954iPhone774G:2012/09/20(木) 08:54:23.53 ID:seyaEcW10
>>953
プロファイル入れとけば大丈夫だよね?
テザは再設定だけど
955iPhone774G:2012/09/20(木) 09:06:19.01 ID:6G91bLtF0
>>954
そうか、ありがと。
万全の準備で望むかな。。。
956iPhone774G:2012/09/20(木) 09:39:29.39 ID:BX4eu4T70

もっと気にすべきは、Xiはもとより、ハイスピードすら拾えないかどうかだよな…
957iPhone774G:2012/09/20(木) 09:43:30.85 ID:6G91bLtF0
iOSのスレ見てるけど
ちょっと見た方が良さそうだな。
しばらく4S+iOS5+Docomoの組み合わせが勝ち組って感じがする。
958iPhone774G:2012/09/20(木) 10:32:57.39 ID:/npeqrQH0
os6にしないとネタマップ楽しめないぞ
959iPhone774G:2012/09/20(木) 10:50:28.34 ID:u+KTvmlb0
>>958
最初は違和感あるけど、慣れるとそう問題はないぞ。
960iPhone774G:2012/09/20(木) 11:05:27.08 ID:GfKWHVZhP
地図自体より、店とかが検索に引っかからないと困る。
googleは自社検索エンジンでクロールしたデータを元に地図上に表示するけど、
AppleはSiriと合わせて検索エンジンどうしてるの?
961iPhone774G:2012/09/20(木) 11:13:40.54 ID:u+KTvmlb0
>>960
iPCが持ってるデータで検索してるぽいので、少なくとも私が困らない程度には見つかる。
Siriは知らない。
962iPhone774G:2012/09/20(木) 11:17:47.61 ID:u+KTvmlb0
まあ、武蔵小金井駅が2つあって、1つは連雀通り沿い線路なしで存在してるとか言うお茶目なところはあるけどな。
963iPhone774G:2012/09/20(木) 11:49:03.39 ID:yEiIh9aK0
ぐあーWi-Fiでしかつながらなくなった。
なんで??
電話はいいのに
964iPhone774G:2012/09/20(木) 12:00:33.38 ID:CY8UScAo0
>>963
APN入れろ
965iPhone774G:2012/09/20(木) 12:34:10.37 ID:Ep9U95CA0
>>964
最初空欄だったから、入れたんだけど
入れても繋がらなかったから焦った…
再起動かけたら直ったけど。
966iPhone774G:2012/09/20(木) 12:58:52.03 ID:3chFYxsr0
今から4S買うとOSは6になってくんの?
それとも5のまま?
967iPhone774G:2012/09/20(木) 13:05:15.67 ID:A4nlLF0a0
>>966
旧在庫のは5。これから入荷するのは6。
968iPhone774G:2012/09/20(木) 13:12:19.56 ID:/npeqrQH0
日本にもう入荷はないんじゃね
969iPhone774G:2012/09/20(木) 13:13:21.00 ID:3chFYxsr0
>>967
まじか!速攻ポチるわ!
970iPhone774G:2012/09/20(木) 14:17:37.85 ID:FnVxqieD0
>>965
モバイルデータ通信一度オフにするか機内モードにして戻すと直るよ
971iPhone774G:2012/09/20(木) 16:01:17.15 ID:Wu2mrEF20
で、香港版はアプデしてもおk?
972iPhone774G:2012/09/20(木) 16:14:32.41 ID:1rtfsVR+0
劣化するんじゃアップしたくない。
973iPhone774G:2012/09/20(木) 16:59:59.77 ID:wuZWsoPe0
4Sっていつまで売るのかな?
974iPhone774G:2012/09/20(木) 17:01:36.76 ID:u+KTvmlb0
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120919/biz12091918240025-n1.htm
海外で売らないで国内で売れば良いのに。
たしか「アップルがシムロック解除しない」って言ってなかったか?
これ、結局中古で売った先から安く還流してくるだろ。
975iPhone774G:2012/09/20(木) 19:19:16.10 ID:093MtxhRP
>>974
中古品SIMロック解除して海外に売るけど、日本人には売らねーよってか。
さすがハゲ、やることが汚い。

とりあえず逆輸入版に期待だな。
976iPhone774G:2012/09/20(木) 19:23:09.32 ID:GjjHIida0
iOS6にアップデートしてから
香港版

http://i.imgur.com/PlnE2.jpg
977iPhone774G:2012/09/20(木) 19:37:23.33 ID:nL2WUc6i0
>>976
充電しろよw
978iPhone774G:2012/09/20(木) 19:50:30.30 ID:VD4NtLJM0
SIMフリーiPhone5てXiで使えるのかな?FOMAプラスの電波も掴むといいな
とワクワクしてたけど、あのおもしろマップで一気に興味がゼロになった。
まだまだ頼むぜ、4s
979iPhone774G:2012/09/20(木) 20:05:09.97 ID:tgeJqpA50
SimフリーiPhone5が13万くらいで買えるのはいつになるかなー
980iPhone774G:2012/09/20(木) 20:08:39.46 ID:+UhdzW1IP
13万ってMac book買えるよな
981iPhone774G:2012/09/20(木) 20:10:18.20 ID:AITlVSO40
うまい棒なら1万3000本買える
982iPhone774G:2012/09/20(木) 20:13:09.31 ID:tgeJqpA50
いつもそんぐらいからなかなか値下がんないじゃないですか
983iPhone774G:2012/09/20(木) 20:15:28.53 ID:uXScU2rwP
ネットであちこち見て調べて、
香港版アンロックiPhone4をXiで使っている者です。
なんだかんだで1台あたり月8,000円弱かかります。

ちょっとでも安くしたいのでご教授願えますか?

現在、私が2回線所有し、片方は夫が使っています(どちらも10年超)。
どちらもアンロックiPhone4です。

月々サポートはついていません。MNP用の回線もありません。
私の方は現在専業主婦なので、3GじゃなくWi-Fiさえあれば普段は事足ります。
が、たまの外出でも在宅中と同じようにiPhoneを使います。
用途はネットで検索等のブラウジング、SNS、Twitterなどに画像アップ、2ちゃん等。
さすがに動画は外では見ないようにしています。
しかし、夫のiPhoneを日に数回GPSで位置確認しますので、
そのアプリでどれぐらいパケ代使うのかわからないです。
来月からのちょっと安いパケホに変更しようと思ってるのですが、
容量は問題ないでしょうか?
984iPhone774G:2012/09/20(木) 20:17:00.90 ID:+UhdzW1IP
どこで買うつもりなの?
985iPhone774G:2012/09/20(木) 20:18:33.10 ID:tgeJqpA50
オクやネットショップの評価高そうなところで
986iPhone774G:2012/09/20(木) 20:27:58.88 ID:+UhdzW1IP
せっかくの円高を利用しましょうよ
987iPhone774G:2012/09/20(木) 20:35:44.99 ID:tgeJqpA50
買い物隊とか?トラブルに対処出来る自信ないんで…。
988iPhone774G:2012/09/20(木) 20:37:33.11 ID:apI+NqUy0
うちも香港版をXi運用だけど、月7200円だな…
今月でほぼ移行が完了するからアイモードと
アイモードNETを解約予定。
サポ関係は全く無しで。
989iPhone774G:2012/09/20(木) 20:41:05.73 ID:HkHtf0m30
>>983
旦那の追跡ww
浮気でもしたのか
990iPhone774G:2012/09/20(木) 20:55:39.72 ID:PrwnboY60
>>976
mopera?
991iPhone774G:2012/09/20(木) 21:39:45.39 ID:lZEsS0vN0
>>983
チラシの裏 in 不倫・浮気板 65枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/furin/1347076074/
992iPhone774G:2012/09/20(木) 22:10:54.20 ID:GItb9pCP0
>>983
こんな基地外を妻にした旦那がかわいそう
993iPhone774G:2012/09/20(木) 22:10:58.19 ID:g9LXv4wH0
>>987
4も4sも買い物隊の購入手伝い使ったけどトラブルないね。4の時はキャンセル騒ぎとかもあったけど
これに関しては買い物隊というよりAppleStoreとのトラブルと言った方がいい。
今回も購入手伝い依頼してるけど逐一状況をメールしてくれるし信頼してる。
今回の心配点はそんなことより昨今の対中情勢による税関などの遅延などのトラブル。
994iPhone774G:2012/09/20(木) 22:26:14.12 ID:3chFYxsr0
むしろ日中情勢による嫌がらせは大丈夫なのか!
995iPhone774G:2012/09/20(木) 22:26:31.28 ID:aWIRJrcS0
SIMフリーも明日から発売開始だよね?勇者は現れるのだろうか・・・
996iPhone774G:2012/09/20(木) 22:45:14.70 ID:cwNTRrh+0
>>983
一番安いのはIIJmioにして、通話はガラケー。
997iPhone774G:2012/09/20(木) 22:54:49.52 ID:BDKRrwB+P
>>995
そもそも庭版がSIMロック掛かってなかったら大勝利だからそれが判明するまで勇者は出ないんじゃね?
998iPhone774G:2012/09/20(木) 23:03:46.08 ID:/npeqrQH0
>>997
流石にそれは無いだろ。みすみすdocomoに使われるのを黙って見てるなんてAppleが許さないんじゃね?
999iPhone774G:2012/09/20(木) 23:04:40.44 ID:aWIRJrcS0
>>997
庭?
1000iPhone774G:2012/09/20(木) 23:05:32.70 ID:aWIRJrcS0
>>1000の買ったiPhone5だけDOCOMOで使えない
10011001
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      http://anago.2ch.net/iPhone/