iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
iPhone、iPadを使い出してから、
同じメーカーのMacに興味がある人に勧めるスレです。

※Macに興味が無い人は、好きなパソコンをお使いください。
※ここはOSのスレではありません。

▽Macを好きになる理由
http://www.apple.com/jp/why-mac/
▽Macへの乗り換え
http://www.apple.com/jp/why-mac/faq/
▽あなたにぴったりのMacは?
http://www.apple.com/jp/why-mac/compare/
▽あなたにぴったりのWi-Fiは?
http://www.apple.com/jp/wifi/

▽Macのまとめサイト
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/1.html

□ 最近来られた方へ
MacOSに対してしつこく貶したり、叩いたり、煽る人が定期的に発生しています。
レスすると余計荒れますのでスルーして下さい。

→ 「荒らし」ってなに?  : http://info.2ch.net/guide/faq.html#C5
  書き込む前に、お約束: http://info.2ch.net/before.html
→ 荒らしにレスする人も荒らしです。

前スレ
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part37
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1331498212/
2iPhone774G:2012/03/17(土) 16:56:45.29 ID:MbCJYzSO0
全世界でのMacの出荷台数と全PC(Macを含む)の出荷台数の推移
MacはAppleのSECファイルより、全PCはGartnerのニュースリリースより。単位は千台

出荷台数  Mac  全PC    成長率  Mac  全PC
2005年   4,742  218,530    2005年
2006年   5,654  239,211    2006年  19.23%   9.46%
2007年   7,764  271,180    2007年  37.32%  13.36%
2008年   9,920  290,797    2008年  27.77%   7.23%
2009年  11,234  305,872    2009年  13.25%   5.18%
2010年  14,434  350,900    2010年  28.48%  14.72%
2011年  17,799  352,806    2011年  23.31%   0.54%

Macの出荷台数はhttp://investor.apple.com/sec.cfm参照
全PCの出荷台数はhttp://www.gartner.com/を参照
3iPhone774G:2012/03/17(土) 16:57:20.35 ID:MbCJYzSO0
それでは穏やかにスレが進行するのを願って
スタート
4iPhone774G:2012/03/17(土) 16:59:53.80 ID:DVf/J+6j0
▼荒らし予防ノート

咲「あらしなるものは、どのように防げばよいのですか?」
仁「専ブラを用いてNGIDにしたり、IDあぼ〜ん、つまり透明化すればよいのです」
咲「あいでいあぼ〜んをすれば、あらしは死ぬのですね」
仁「いいえ、それだけでは死にません。ただ根気よく続ければ排泄物と
  いっしょに流れていくので、あきらめない事が肝心です。」

咲「他に、良いものはありませぬか?」
仁「この会話も消える諸刃の剣ではありますが、NGワード指定も効果的です」
咲「えぬじいわーどなるものが、良いのですね」
仁「あらしがよく使う言葉を登録するだけで安心です
  お薦めは『信者』『マック』『シェア』や人格攻撃の言葉ですね」

 1. 削除ガイドライン               http://info.2ch.net/guide/adv.html
 2. 整理削除依頼                 http://qb5.2ch.net/saku/index2.html
 3. 整理削除依頼代行依頼スレ        http://jfk.2ch.net/nanmin/
 4. 【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド http://qb5.2ch.net/sec2chd/
 5. 複数スレマルチポスト・コピペ報告スレ  http://qb5.2ch.net/sec2chd/
5iPhone774G:2012/03/17(土) 19:23:44.93 ID:ScErERcv0
板違いを延々指摘されてもまだ立てるか。

立退き命令を無視して公園にダンボールハウス作って居座り続けるホームレスの様に見えるよ。

独善的で図々しくて、自分の臭さに気がつかない迷惑な存在。
自分が評価されないのは全て世の中が間違っているからとダンボールハウス内で仲間と語る。
強制排除されると自分達の人権を訴え暴動を起こす。

ほら、ホームレスとマカスはこんなに似ています。
6iPhone774G:2012/03/17(土) 19:26:08.76 ID:GrUZPqm40
>>1
7iPhone774G:2012/03/17(土) 19:33:27.01 ID:oIPGeYHw0
>>5
自身のmacコンプを理由に削除依頼出した結果削除人にスルーされ、なす術もなく荒らしを続けるドザ

前スレでは板違い理由を尋ねられるも、macコンプしか理由がないため答えられず揚げ足取りしかできなかったドザ

良い加減このスレから離れましょう
8iPhone774G:2012/03/17(土) 20:38:17.65 ID:GqffsrrU0
>>1-5
こんなすれたてんなよ、スレたて自体が荒らし行為だ。
9iPhone774G:2012/03/17(土) 20:38:56.72 ID:GqffsrrU0
>>7
てめぇも荒らし行為だmでていけマカス!!
10iPhone774G:2012/03/17(土) 22:58:18.44 ID:aHdq5Pm00
winと使い分けたいよな
というか、MacBook Airとかにwin突っ込みたい
11iPhone774G:2012/03/17(土) 23:19:12.53 ID:DVf/J+6j0
仮想環境でWindows使ってる時期もあったが、
フォントの汚さやメンテナンスが面倒くさくなってMacOS一筋になる
12iPhone774G:2012/03/17(土) 23:42:42.35 ID:GqffsrrU0
>>11
いまやマックも日々アップデート嵐で、Windows以下のセキュリティだしな。
13iPhone774G:2012/03/17(土) 23:44:10.37 ID:xpnkofV00
>>11
ほんとこれ
14iPhone774G:2012/03/17(土) 23:50:56.86 ID:Dj21EbZj0
15iPhone774G:2012/03/18(日) 00:03:38.60 ID:GqffsrrU0
>>13
ふぉんと!
16iPhone774G:2012/03/18(日) 00:22:55.20 ID:odAxPAfa0
>>12
嘘はダメだろう
17iPhone774G:2012/03/18(日) 01:10:16.34 ID:h7t4w9dg0
いまの荒らしくんは、嘘付くほど追い込まれてんねん。

真実は
・基本的にMacはメンテナンスフリー
・4年間アンチウイルソフト無しで問題なし
・アップデートはiOSよりも少ないくらいの間隔


メンテナンスでググったら、使えそうなおもしろいアプリを見つけた。
荒らしくんのおかげやw
http://www.lifehacker.jp/2011/12/111225magician.html
18iPhone774G:2012/03/18(日) 01:31:42.50 ID:tLitENMB0
>>17
Windowsだけど、セキュリティソフトいれてるけど十年間検知なし。
19iPhone774G:2012/03/18(日) 01:34:07.51 ID:tLitENMB0
>>17
そして、前々スレ当たりにでてるとおりマックのセキュリティレベルに着いて警告を告げる人がだんだん増えてる。
最後にその人たちはこう言っている『ユーザーのセキュリティ意識が低いのでマックはこれからが、、、

20iPhone774G:2012/03/18(日) 01:36:25.42 ID:WIBZ4PHEP
win98とかで時間が止まってるんだろ
今じゃアングラサイト回っても純正のシステムが対応してくれるってのに
21iPhone774G:2012/03/18(日) 01:38:10.82 ID:h7t4w9dg0
会社で使ってるWindows7のアンチウイルソフトは一ヶ月に1回は検知する。

Windows使ってれば誰でも解る嘘を付くのは
ドザのイメージを悪くする
22iPhone774G:2012/03/18(日) 01:44:11.73 ID:WIBZ4PHEP
>>21
http://wiki.mm2d.net/win64/
普通に使ってりゃウィルスに感染するはずがないよ、少なくとも現段階ではね
スパイウェアのブロック率も他者のスキャンソフト並じゃん
職場でp2pでもやってんじゃないの?それかガードの甘甘なchromeでも使って拾ってきてんだろ
23iPhone774G:2012/03/18(日) 01:50:38.04 ID:h7t4w9dg0
そもそもアンチウイルソフトが必要なWindowsはお気の毒に様ってこと。
24iPhone774G:2012/03/18(日) 01:58:41.73 ID:WIBZ4PHEP
>>23
お前リンク先まるで見てないだろ
どんだけ証拠を突き付けても聞く耳が無いんじゃ無駄みたいだな
25iPhone774G:2012/03/18(日) 02:03:26.44 ID:h7t4w9dg0
>>24
お前は1をよく読め。


>>1 :iPhone774G [↓] :2012/03/17(土) 16:56:11.14 ID:MbCJYzSO0 (1/3)
iPhone、iPadを使い出してから、
同じメーカーのMacに興味がある人に勧めるスレです。

※Macに興味が無い人は、好きなパソコンをお使いください。
※ここはOSのスレではありません。
26iPhone774G:2012/03/18(日) 02:06:39.79 ID:WLIAqBez0
自分から絡んで行っておきながら困ったらスレチとかさすがにかっこ悪いと思う
27iPhone774G:2012/03/18(日) 02:14:24.70 ID:bkCe4WimP
2ちゃんねるでは
カッコ悪いのはスレチ

わざわざここで書いてるのは
Windowsが負けを認めてから
28iPhone774G:2012/03/18(日) 02:20:56.97 ID:rVq6W2ef0
カッコ悪いのは頭が悪い人間だよ
理論的な会話のキャッチボールが出来ない人
それ以外は無い
29iPhone774G:2012/03/18(日) 02:26:29.78 ID:bkCe4WimP
スレチをする人は
・コミュ障
・空気が読めない人
・日本語が不自由な人
・頭が悪い人

つまり世間一般的な嫌われ者
30iPhone774G:2012/03/18(日) 02:28:45.46 ID:rVq6W2ef0
>>29
マカーの特徴そのものですね
過去スレ流し読めばよくわかります
31iPhone774G:2012/03/18(日) 02:34:53.50 ID:bkCe4WimP
>>30
俺はこのスレのPeart1の頃からいる住人。
お前は前の荒らしのDELL君よりコミュ障で頭が悪い。
32iPhone774G:2012/03/18(日) 02:48:02.13 ID:rVq6W2ef0
>>31
Part1から居ることが頭の良さの証明になると思う?
それと英単語のつづりがおかしいよ
早くまともな理論会話が出来るようになるといいね
33iPhone774G:2012/03/18(日) 02:58:08.19 ID:bkCe4WimP
>>32
スレチで荒らしのお前がここでマトモに相手にしてもらえる事はない。
議論がしたいなら当該スレに行くのが常識
それを理解してないからこの4つ全て当てはまる。

・コミュ障
・空気が読めない人
・日本語が不自由な人
・頭が悪い人
34iPhone774G:2012/03/18(日) 04:48:47.83 ID:gHm9AYhE0
>>33
とりあえずお前も荒らしでNG行きね。
Macユーザーもどうして沸点低く構っちゃうんだよ。
35iPhone774G:2012/03/18(日) 05:12:15.59 ID:7jQ3zP7S0
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part37
991 :iPhone774G:2012/03/18(日) 04:42:57.41 ID:gHm9AYhE0
>>989
そんなこと言ってると英語読めないとかプッwww
て言われるわけだよ


iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part38
34 :iPhone774G:2012/03/18(日) 04:48:47.83 ID:gHm9AYhE0
>>33
とりあえずお前も荒らしでNG行きね。
Macユーザーもどうして沸点低く構っちゃうんだよ。


これがマカスのダブルスタンダード()
36iPhone774G:2012/03/18(日) 05:28:23.19 ID:bkCe4WimP
単発IDで自作自演失敗した馬鹿な荒らし()
37iPhone774G:2012/03/18(日) 08:26:14.69 ID:FYsqKj7/0
mac板で建てればよくね?wwwwwwwww
38iPhone774G:2012/03/18(日) 08:38:39.29 ID:h7t4w9dg0
頭がおかしい山口県の田舎者ドザ荒らしが、
このスレを何回も「削除依頼」しても「削除人にスルー」されている。

つまり「ここは2ちゃんねる公認スレ」だから
ただの荒らしや利用者ごときが泣き叫んでも無駄な努力w
39iPhone774G:2012/03/18(日) 09:00:39.32 ID:8RkUBRTj0
Macユーザーにも2種類あって


1.Macが一般に受け入れられていない事は重々承知で不便を受け入れあえて購入してる人

2.Macがもっとも優れたパソコンで売れていないのは世の中が馬鹿だからと思ってる人


iPhone板にこのスレを立てて居座ってる連中は後者ね
iPhoneが売れた事で、
「それみろ!やっぱりApple製品は最高なんだ!」
「iPhoneが認められたという事はMacが認められたも同然!!」
と脳内でスイッチがショートしちゃったんだね
だからここで街頭演説をやってるぽい

普通の人は、「キチガイが居るな」としか思ってないのに
そういう一般意見を書き込むとドザだのスレチだのと大興奮
自分たちの責任で会話が成立してないのに論破しただの
自演で馬鹿で残念だの連呼

まぁそういうスレだからさ
見守るしかないよ
40iPhone774G:2012/03/18(日) 09:14:44.08 ID:NQgf9hWl0
>>39
いつもの時間にキチガイ乙。これから昼まで二度寝だな。
41iPhone774G:2012/03/18(日) 09:19:17.02 ID:AuHEJFY30
>>40
まあまあ、削除依頼スルーされた荒らしなんか相手にしても、ろくなレス返さないんだし、NGぶちこんどこうぜ?

42iPhone774G:2012/03/18(日) 09:55:30.96 ID:gHm9AYhE0
ここはWindowsユーザーがマカーのふりしてポジショントークを楽しむスレだろ?

洗練されたインターフェイスに一度触ったら、あんなWindowsなんて使ってられないね笑

みたいな。
43iPhone774G:2012/03/18(日) 09:58:32.14 ID:pjpUA+goi
>>42
確かにそういう奴がいるな。
Macユーザーに相手にされなくて、自分の書き込みにレスする奴w
44iPhone774G:2012/03/18(日) 13:12:07.02 ID:g/EzO92z0
iPhoneの母艦にPCを購入しようと思うのですが、初PCなのでわからないことばかりです。
使用する用途としてはiPhoneの母艦の他に、ネット、動画、あとはCDを焼いたりくらいはしたいです。
そこ でMacにするならMacBook Proを選択しようと思っていますが、なんにしてもMacって高いですよね?
Mac以外のPCなら同じくらいのスペックでももう少し安く買えるものなんでしょうか?
購入は分割払いを考えています。あと月々のネット回線代っていくらくらいしますか?
ほんとに初心者なもので詳しくわかりやすく教えてください。お願いします。
45iPhone774G:2012/03/18(日) 13:15:33.24 ID:pjpUA+goi
>>44
先に予算とネット代の予定を書いた方がいいと思う。
46iPhone774G:2012/03/18(日) 13:26:31.09 ID:g7Cct4/N0
>>45
本当に無知で申し訳ないのですが、回線代の基本的な値段がわかりません。
本体の分割代込みの5000円未満とかは無理なのかな?
あとiPhoneでアップル製品に惚れたのでできればMacがいいのですが、あまりに値段が違うのなら他のPCでもいいかなって感じです。
あとは中古だけは絶対に嫌なのでどちらにせよ型落ちでも新品がよいです。
47iPhone774G:2012/03/18(日) 13:32:27.72 ID:CPX4SKOE0
>>46
>あとiPhoneでアップル製品に惚れたので
iPhone、iPadは発売後すぐにバカ売れで大評判だけどMacはごらんの通り
よくわかっていないなら後々苦労するからやめたほうがいい

家電店でワイマックスやb-mobileの回線とWindowsノートPCを同時に買えば
割引で本体がほぼ無料でネット回線代が毎月4000円程度だよ
48iPhone774G:2012/03/18(日) 13:36:44.62 ID:xlDvFye+0
>>47
Macって売れてないんですか?
iPhoneの母艦にするならMacが使いやすいかなと思ってたんですが。
マジですか?購入にクレジットカードはいりますか?
49iPhone774G:2012/03/18(日) 13:39:53.14 ID:pjpUA+goi
>>46
出せるお金が8万以下ならMacはオススメしない。
安いWindowsPCを使うしかないと思う。
50iPhone774G:2012/03/18(日) 13:42:27.59 ID:CPX4SKOE0
>>48
売れている売れていないで言えば以前よりは売れているんだけど
今でも、 WindowsOS:MacOS が 90:5 位なんだ
色々な物が非対応だったりするよ

iPhoneで感動したのはわかるけどMacはマジで別物
51iPhone774G:2012/03/18(日) 13:45:05.65 ID:XqjYuJqi0
>>49
できれば安く抑えたいですが、3〜5年は使おうと思うので分割なら10万くらいのMacBook Proもありかなと思いました。
でも>>47さんの言ってるのが家電店でやってるならそれにしようかな…
使用するのが母艦とネットCDやくくらいだから…
52iPhone774G:2012/03/18(日) 13:46:07.54 ID:15yjNved0
>>50
ありがとうございます。そうなんですか…どうしよう…
53iPhone774G:2012/03/18(日) 13:57:03.31 ID:CPX4SKOE0
>>52
察するにあまりパソコンにかけれるお金もないんでしょ?
だったらやめたほうがいいよ
Macは家電店で買っても追加保証とか無かったりする
基本メーカー一年保証のみでその後は有料修理で
修理代は5万円〜と高額で買い換えたほうが安いって状況
Windowsノートなら家電店なら格安で3年保証とか付けれるでしょ?
54オタニート乞食 ◆Pz6z.YgInuxa :2012/03/18(日) 14:03:08.23 ID:p8ujsJ4N0
アプリつくるならブックProでいいですか?
55iPhone774G:2012/03/18(日) 14:08:38.76 ID:pjpUA+goi
>>51
WiMAXやイー・モバイルでやってるようなWi-Fiルーターなら
Macでも安く買える。
流石にタダにはならないけどね。

あとは値段をとってWindowsの安いPCにするか、iPhoneとの連携を
考えてMacBook Proにするかだね。
56iPhone774G:2012/03/18(日) 14:08:51.38 ID:QPL+49hO0
>>53
ありがとうございました!Windowsにします!
57iPhone774G:2012/03/18(日) 14:08:54.02 ID:mgCpa0fL0
>>44
Mac 購入相談 スレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1331838750/
ここでも相談した方がいいよ
58iPhone774G:2012/03/18(日) 14:09:32.24 ID:AuHEJFY30
macの3年保証プランのAPPは24000だろ?東芝だと3年保証で10000

そんなかわんなくね?
59iPhone774G:2012/03/18(日) 14:14:43.17 ID:CPX4SKOE0
>>58
メーカー直販独自のやつ?
ソニーのVAIOなら6千円程度で3年保証だね
しかも水没とか落下とかも全部新品で帰ってくる
Appleのは自然故障のみでしょ?
内容的にも金額的にも結構な差はあるね
60iPhone774G:2012/03/18(日) 14:20:46.53 ID:AuHEJFY30
>>59
そう
普通そういう過失のは有料だよね
東芝のも、もちろん有料
http://www.toshiba-tie.co.jp/support/extension/index2.html


それにAPPには3年間の無償電話サポートがつくからね
61iPhone774G:2012/03/18(日) 14:28:11.84 ID:tLitENMB0
>>22
就職してからちゃんと書き込めよw
月一でウィルス検知す会社なんて怖くて取引したくないはw
62iPhone774G:2012/03/18(日) 14:32:44.91 ID:fPccg6o80
appleきにいった


macにsiriのせろ

macをタッチパネルにしてほしい
63iPhone774G:2012/03/18(日) 16:51:59.15 ID:31nTQyMn0
>>56
やめとけ、パソコン初心者なら変なクセついてないからMacの方が直感的に操作できる。特にLionからはiPhoneに似てる部分あるから今後Wi-Fi設定したりメール設定したりする時に理解しやすい。
64iPhone774G:2012/03/18(日) 17:03:40.02 ID:M9drKPzr0
いわゆる普通のパソコンとは違うパソコン(mac)を最初に覚えると
今後、会社等でパソコンを使う機会が来た時に非常に困る
windowsパコソンの操作は普通自動車免許に等しい
macを扱えてもなんのスキルにもならない
65iPhone774G:2012/03/18(日) 17:05:42.05 ID:zIhdCw3x0
金があまりない人にMacを薦めるのはどうかと思うよ。
やはりある程度以上に収入に資産がある人が使うべきで
他のものを削ってまでMacにするのは疑問だ。
66iPhone774G:2012/03/18(日) 17:06:05.10 ID:7I8HQm+Z0
買うならヤマダよりケーズの方が安いかな?Proの13.3なんだけど
67iPhone774G:2012/03/18(日) 18:02:04.72 ID:jBoxsk0P0
スクラッチパッドに慣れるとWindowsが使えなくなる
68iPhone774G:2012/03/18(日) 18:06:09.82 ID:osjOohAy0
>>64
そうか?Windowsで大した事してないが、10年以上使ってからMacにしても違和感無いぞ?
高度な事するなら違いは出てくるが、初心者ならどっちでも変わらん。
最初なんてせいぜいキーボードぐらいだろ、もしそれすら慣れる事ができないのならば…しょーがねーだろ
69iPhone774G:2012/03/18(日) 18:19:18.07 ID:zIhdCw3x0
20年以上MacとWindowsを同時に使い続けているけど特に違和感は感じないな。
むしろMacが9からXになったときや、WindowsがXPからVistaになったときの方が
戸惑った。
違和感とか言ったらWindows同士のノートPCでも配列に戸惑うことがあるくらい。

一つのOSしか使えない人間は逆におかしいんじゃないかと思ってしまう。
70iPhone774G:2012/03/18(日) 19:14:33.18 ID:lMJClQDr0
MacとWin併用してるがMacにしても特に金かからないとおもうけど。気にいったの使えばいいよ。
71iPhone774G:2012/03/18(日) 20:02:49.80 ID:31nTQyMn0
仕事でWindows使うことになっても周りの人に教えてもらえるからね。
iPhone中心の生活で、バックアップや写真編集・音楽管理がメインなら迷わずMacでいいかと思う。それにお金がなくてもいざとなったらWindowsはタダ同然でいくらでも手に入る。Macは自力で買うしかない。自分の大事なお金でどちらかを買うならMacだよ。
72iPhone774G:2012/03/18(日) 20:23:47.41 ID:WIBZ4PHEP
面接官「あなたはwindowsは使えますか?」「・・・・」
不採用

奇跡的に入社
上司「こんな基本的な操作も分からないなんて、使えねぇ・・・」「・・・・」
クビ

こうなるんですね、分かります
73iPhone774G:2012/03/18(日) 20:34:44.27 ID:Osa+u6b90
「左ハンドルの外車から入ると運転できなくなるぞ!」
まで読んだ。
74iPhone774G:2012/03/18(日) 21:07:13.59 ID:h7t4w9dg0
ニートの妄想が激しいなあw
面接もたまにする俺が現実を教えてやろう。

Windowsじゃなく
「Office」や「採用する部署に必要なアプリが使いこなせるかどうかが重要」

ちなみにMacは、Windows/Microsoft Officeも使えるから
MacOSとWindowsが使えて、Officeも使えると書けば、ドザより有利。←
75iPhone774G:2012/03/18(日) 21:42:57.73 ID:VOLsUkMl0
Macの動画プレイヤーで良いのは最適なものはなんじゃろ?
VLC Media Playerが評判いいみたいだけどDo?
76iPhone774G:2012/03/18(日) 21:49:23.17 ID:VOLsUkMl0
いろんな形式の動画を再生できるMac用動画プレイヤー「MPlayerX」が凄過ぎる
http://zoolbox.net/2011/06/mplayerx/

MPlayerXってのもいいみたいね。できれば一つに絞りたいけどおまいらは何のプレイヤー入れてるの?
77iPhone774G:2012/03/18(日) 21:53:53.98 ID:VOLsUkMl0
あと動画ダウンロードツールのおすすめも教えろなw
今使ってるのは火狐だとDwnloadHelperだけど、Safariでも使えるRealPlayer Downloaderを主流にしてる。
78iPhone774G:2012/03/18(日) 22:04:30.66 ID:osjOohAy0
>>72
馬鹿だ、そんな質問ねーよ。
どんなアプリケーション使えるか聞くもんだ。
「Windows使えます!」
で入社後…
上司「なんだ、何もできないじゃないか!」
新入り「いや、WindowsでIEは使ってたんですけど」

そんなんねーだろw
79iPhone774G:2012/03/18(日) 22:06:09.23 ID:lpxcnerY0
そもそもWindowsを使うなんて事は基本操作が軽く学習すれば誰でも出来る事で、問われるのは操作方法では無く、結果として何を成したのか、だからね。

仕事で困ると言った所で具体例は何一つ無いし。
2chで荒らす以外のお仕事を具体例を元に説明してくれないとね。
80iPhone774G:2012/03/18(日) 22:08:52.72 ID:WLIAqBez0
ネタにどんだけ釣られてんだよw
そんな話するスレじゃ無いだろ
81iPhone774G:2012/03/18(日) 22:11:23.11 ID:zIhdCw3x0
というかMacユーザーでWindowsを使えない奴なんているのか?
基本的に2台持ちが多いだろ?
82iPhone774G:2012/03/18(日) 22:12:25.21 ID:lpxcnerY0
>>80
もう少しマトモなレスをしてから他人に噛み付こうね。

自演するにしても、ね。

26 名前:iPhone774G [sage] :2012/03/18(日) 02:06:39.79 ID:WLIAqBez0
自分から絡んで行っておきながら困ったらスレチとかさすがにかっこ悪いと思う
83iPhone774G:2012/03/18(日) 22:13:44.13 ID:lpxcnerY0
>>81
殆どが仕事で使っているだけ。自宅ではMacだけの人のが多いよ。
家で使う必要は全く無いから。
84iPhone774G:2012/03/18(日) 22:16:01.87 ID:h7t4w9dg0
俺の周りでは、
Macしか使えないプロのカメラマンとWeb屋以外は
みんなWindowsも使えるな
85iPhone774G:2012/03/18(日) 22:17:23.73 ID:WLIAqBez0
んで?Windowsが使える使えないがこのスレとどう関係するの?
86iPhone774G:2012/03/18(日) 22:18:48.61 ID:lpxcnerY0
>>85
何か自分からネタを振ったら?
自演するにしてもね。
87iPhone774G:2012/03/18(日) 22:19:04.83 ID:pgb1ujtM0
スレを荒せるか荒らせないかに関係するんだろう。
88iPhone774G:2012/03/18(日) 22:38:21.60 ID:pgb1ujtM0
>>37
>mac板で建てればよくね?wwwwwwwww
本当にたてやがった莫迦がいた。
不思議がられていたぞ。

5 名前:名称未設定 [sage] :2012/03/17(土) 04:19:43.32 ID:7kpTtJtJ0
Mac板にいる奴なんて既にMac持ってるだろ?
意味不明なスレだな
89iPhone774G:2012/03/18(日) 22:38:34.29 ID:zIhdCw3x0
>>83
いや、使えるか使えないかの話。
家で使わなくても使うことはできるだろ。
90iPhone774G:2012/03/18(日) 22:41:31.13 ID:zIhdCw3x0
正直言って一つのOSしか使えない奴って頭が固くて偏ってるんだよな。

ここに来るドザなんかその典型じゃない。
91iPhone774G:2012/03/18(日) 22:48:01.70 ID:lpxcnerY0
>>89
それは二台持ち、とは言わないよ。
でもその内容であれば同意。

こんな所でWindowsでないと、なんて話は釈迦に説法。両方を使って選択しているのがMacユーザー。
片方しか使った事が無く風説によって語るのがドザと蔑視されている一部Winユーザー。
92iPhone774G:2012/03/18(日) 22:48:58.30 ID:qojN3uoQ0
Windowsはゲーム機
93iPhone774G:2012/03/18(日) 22:50:32.08 ID:WLIAqBez0
なぜマカーってドザはWindowsしか使った事が無いと決め付けるの?
ソースも無い妄想ばかりを語るから反感を持つ相手が現れスレが荒れるんだぞ
94iPhone774G:2012/03/18(日) 23:14:49.95 ID:E1YT16Ee0
少なくともここのドザはWindowsしか使ったことないだろ。
毎度的外れなMacへの批判意見からはおよそ実体験に基づく説得力は感じられないし、
すべてがWindowsの不合理で破綻したUIや作法に立脚した偏狭な妄言ばかりだからなw
95iPhone774G:2012/03/18(日) 23:37:14.34 ID:LNnEU1460
ドザ機ってそんなに安いか?
もう安いイメージないんだけど
96iPhone774G:2012/03/18(日) 23:48:11.47 ID:lpxcnerY0
>>93
具体性が皆無だから。Windowsのメリットについての説得力が皆無だから。自演するから。口汚いから。
97iPhone774G:2012/03/18(日) 23:49:50.01 ID:nYz3H4XE0
母艦と同期する時にwindowsだとたまにエラーコメントが出てましたね。macにしてからは一度もない。xpだったからですかね…?
98iPhone774G:2012/03/19(月) 00:19:21.38 ID:hE6gRq3X0
自分の金でWindowsなんて買う気しないよ。あんなもん会社の机に勝手に載っかってるだけ。
99iPhone774G:2012/03/19(月) 00:22:55.45 ID:puh7/p4/0
>>90
自分の考え第一は頭硬く無いんだ
さすがっすね
100iPhone774G:2012/03/19(月) 00:29:51.42 ID:ZqyDlDnL0
>>51
マックは製品寿命が平均三年だから正直お勧めしない。
101iPhone774G:2012/03/19(月) 00:31:14.77 ID:ZqyDlDnL0
>>58
アップルの保証は保障じゃないからな、、、
102iPhone774G:2012/03/19(月) 00:33:48.37 ID:ZqyDlDnL0
>>74
なんかなにやるのもめんどくさそうだよね、マックは。
103iPhone774G:2012/03/19(月) 00:49:53.54 ID:pTbIFFUD0
× マカはMacしか使えない
○ マカはMacしか使いたくない
104iPhone774G:2012/03/19(月) 00:59:05.57 ID:QYI8XIG30
>>93
ここでのドザのお言葉聞けばソースなんて要らんわな。
105iPhone774G:2012/03/19(月) 01:01:41.30 ID:QYI8XIG30
>>100
それ以上長く使うとオクで売り飛ばそうとしても値段がつかないから、押入れのコレクションになっちゃうよ?

それともゴミ箱に捨てちゃうの?
106iPhone774G:2012/03/19(月) 01:44:51.45 ID:dlF04R1q0
macユーザーって痛い専門学校生かアスペニートが多そうだね
最近は専門分野でもwinが基本なのに
今時macに幻想抱いてるってちょっとアレだね
107iPhone774G:2012/03/19(月) 02:20:03.29 ID:QYI8XIG30
>>106
何の専門?
108iPhone774G:2012/03/19(月) 02:24:16.97 ID:xqce58GI0
Macって、PT2使えるの?
109iPhone774G:2012/03/19(月) 08:20:23.38 ID:I6sI/7QO0
Macってそもそもグラボさせるの?
110iPhone774G:2012/03/19(月) 10:22:23.84 ID:wjmsbaNh0
>>109
今横で静かに動いているMacには3.33GHz 6コア Intel Xeon “Westmere” プロセッサ x 1に
ATI Radeon HD 5870 1024 MBが乗っておりますけど?
まぁもう型遅れなんですけどね。
111iPhone774G:2012/03/19(月) 11:33:13.09 ID:qU5YoSDJ0
対応するソフトが少ないからmacにwindowsぶち込んでる俺
112iPhone774G:2012/03/19(月) 11:43:03.25 ID:AozsSyC80
iPhone買ったからiTunesとか使ってみようと思うんだがバックアップ用にAIR買うのは変だろうか
家のパソコンはみんなで使ってるからiTunesすらインストールしづらい。せっかくなので専用パソコン買おうと思ってるとこです
113iPhone774G:2012/03/19(月) 11:55:54.32 ID:QBJfOxzi0
MACにしたらWindowsに入っているiTunesの音楽はどうなるの?取り込みし直し?
114iPhone774G:2012/03/19(月) 11:56:50.93 ID:FwARyS740
>>112
全然変じゃない。
クラウドよりハードにバックアップがより安全で一番安心出来るからね。

iTunes使うとApple LosslessでCDの音源そのまま入れれて、いい音で安いし
Macで編集した動画を入れれるし
iPhotoで写真管理や編集がアフォみたいに簡単で便利だし
ガレパンで作曲した音源を着信音にしたり
iPhoneアプリも作れるし

iPhoneの周辺機器としてめっちゃ優秀
115iPhone774G:2012/03/19(月) 11:59:05.92 ID:xB6gKLCf0
>>112
別に変じゃないし、共有パソコンで運用するよりかなり快適になると思う

>>113
WindowsのiTunesライブラリをMacにコピーするだけ
外付けHDDでもUSBメモリでもLAN接続でも、好きな方法で移せばいい
116iPhone774G:2012/03/19(月) 11:59:07.43 ID:BcxwuyUri
>>113
WindowsPC同士の引き継ぎと全く同じ。
117iPhone774G:2012/03/19(月) 12:00:44.87 ID:FwARyS740
>>113
簡単に移行できる。
いろんな方法があるから「Windows Mac iTunes 移行」でググれ。
118iPhone774G:2012/03/19(月) 12:01:06.15 ID:QBJfOxzi0
>>115
>>116
サンキューです
119iPhone774G:2012/03/19(月) 12:26:31.16 ID:I6sI/7QO0
Macの人って大量のエロ画像とかエロ動画の管理どうしてるの?ホワイトブラウザみたいにタグで大量の動画管理できるソフトあればおしえてくだはい
120iPhone774G:2012/03/19(月) 12:35:49.34 ID:qYlk9ZL50
>>114
アッポーのロスレスは将来的な互換に不安があったり、RAWデータへの変換が面倒だったりとあまりよくないから
一般的なロスレスにしておいたほうがいいよ。
121iPhone774G:2012/03/19(月) 12:36:27.48 ID:qYlk9ZL50
>>119
iThunes
122iPhone774G:2012/03/19(月) 12:37:57.47 ID:FwARyS740
エロ動画はファイル管理で「MPlayerX」で観る
連続再生や動画管理アプリなら「Miro」
123iPhone774G:2012/03/19(月) 14:29:28.23 ID:6ntsvDhW0
結局Macも便利に使おうと思うとアプリを探してこないと行かんのだよな、iPhoneも純正アプリだけじゃ満足出来んのと一緒
そうなると情報が必要になるがMacはググっても中々ヒットしない
124iPhone774G:2012/03/19(月) 14:56:40.64 ID:FwARyS740
キャンペーン始まって情弱や貧乏人がiPhone買うようになってから
iPhone板が気持ち悪くなったように

Mac板も気持ち悪いやつが増えてるから、
あまりにも酷い情弱や、ローン組んで買うような貧乏人には売れなくてもいいわ。
125iPhone774G:2012/03/19(月) 14:59:40.02 ID:ZJmgLsXTP
だわな、winからmacへ移行する奴はwinで出来たことがmacでも出来るかまず調べた方が良いと思う
ちなみにmacはos間の違いがwin以上に大きい為、過去のosで動いたからと言って今のosで動くとは限らん
win同様にパテ区切って過去のosを複数入れることも可能だが、macはプリインストos以前の物は動作はしない作り
つまり今から新品でmacを勝つ奴は実質仮想osの環境を作り出す事は不可能だから気をつけて
126iPhone774G:2012/03/19(月) 15:02:20.31 ID:TeVBdD5I0
誰も構わないから心配するな
127iPhone774G:2012/03/19(月) 15:02:49.23 ID:xB6gKLCf0
>>123
AppStoreって知ってるか?
128iPhone774G:2012/03/19(月) 15:06:13.17 ID:TeVBdD5I0
だめだこいつ(笑)
129iPhone774G:2012/03/19(月) 15:12:52.28 ID:6ntsvDhW0
>>127
ストアじゃ一目でどんなアプリか分からんじゃん
例えばWinにはrssを自動所得して壁紙の上を流し、且つクリックすれば保存出来るアプリが存在するが、macにそんなアプリあんの?
あるのか無いのかも分からんから調べるのも辛いわ
130iPhone774G:2012/03/19(月) 15:18:25.61 ID:FwARyS740

                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
131iPhone774G:2012/03/19(月) 17:37:19.12 ID:BcxwuyUri
相変わらずマニアックな方向に持って行こうとするねドザは。
132iPhone774G:2012/03/19(月) 17:45:39.34 ID:QYI8XIG30
>>129
なかったら自分で作れよ。タコ。
133iPhone774G:2012/03/19(月) 17:56:21.77 ID:7xxh9QQHP
WInもMacも使用目的がはっきりしてるならそれは探さないと無理じゃね?
ReederやSparrowと同じ挙動のアプリとかWinで探すの大変じゃね?
134iPhone774G:2012/03/19(月) 18:33:08.15 ID:O9cbYh700
>>129
そのRSSからDLってアプリ教えて
135iPhone774G:2012/03/19(月) 18:59:37.63 ID:0yTIqRHn0
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
136iPhone774G:2012/03/19(月) 19:37:34.05 ID:dlF04R1q0
そんなに良いパソコンなのになんで

            ■■
■■■■■■  ■    ■    ■
■            ■    ■  ■
■              ■■    ■
■■■■■            ■
         ■        ■    ■■
          ■        ■  ■    ■
■        ■      ■    ■    ■
  ■■■■                ■■

なの?
137iPhone774G:2012/03/19(月) 20:02:05.13 ID:7xxh9QQHP
大多数が良いパソコンを求めてるわけでなく
必要十分のパソコンを求めてるから
138iPhone774G:2012/03/19(月) 20:50:44.73 ID:sdCAs13m0
と、まあお約束のバカのひとつ覚えレスIDは相手にせず即NGな
相手にするだけ無駄だから頼むで。
139iPhone774G:2012/03/19(月) 23:09:08.26 ID:cg+KLTPP0
Windowsは大衆食堂。
Macはアジア料理店。

Windowsはマクドナルド
Macはフレッシュネスバーガー

Windowsはガンダム
Macはエヴァンゲリオン

Windowsはニトリ
MacはIKEA

Windowsは太陽
Macは海





140iPhone774G:2012/03/19(月) 23:13:11.45 ID:iR+vOVOq0
>>129
ベクターや窓の杜のほうが探しやすいってかw
141iPhone774G:2012/03/20(火) 00:09:27.50 ID:znqoCvoB0
>>114
変じゃないのか、よかった。いろいろな使い方があるみたいだね。Apple初心者だからよくわからなくて…買うなら13インチがいいかな?

>>115
早く快適に操作したいぜー

ありがと
142iPhone774G:2012/03/20(火) 00:22:21.55 ID:PNJK5mEU0
>>141
持ち歩く機会が少なければMacBook Proの方がいいと思う。
143iPhone774G:2012/03/20(火) 00:29:51.35 ID:znqoCvoB0
持ち歩きとかは絶対しないぜーiPhoneで満足しているもの。Proの方がいいのは容量の面で?
144iPhone774G:2012/03/20(火) 00:36:54.42 ID:IkwTfJSD0
>>141
iPhoneの母艦程度なら、
速いSSD標準搭載のAir13がいい。
145iPhone774G:2012/03/20(火) 00:48:37.05 ID:Oykyuwx00
>>143
持ち歩きしないならMacBook AirじゃなくてMacBook ProかiMacをすすめる

コスパならiMac
便利さならMacBook Pro

MacBook Airはそのあと買うのが吉。



146iPhone774G:2012/03/20(火) 00:52:39.82 ID:PNJK5mEU0
その気になればMacBook ProでもSSDは載せられるからね。
初めての一台ならオールインワンの方がいいと思う。
147iPhone774G:2012/03/20(火) 00:55:14.15 ID:znqoCvoB0
アドバイス嬉しいんだけど意見違い過ぎワロタ
場所があればiMac一択なんだがなぁ
148iPhone774G:2012/03/20(火) 00:59:16.24 ID:Oykyuwx00
MacBook Airは光学ドライブないからね。

iTunesStoreだけで完結するならいいけど
CDを取り込むとなると外付けを買わなければならなくなる
149iPhone774G:2012/03/20(火) 01:02:22.10 ID:znqoCvoB0
光学ドライブないのはツラい…初心者な俺はProにしておくべきだな、ありがと
家の無線バッファロー製、ブリッジモードで繋いでるんだけどMacと相性悪いってのは本当?
150iPhone774G:2012/03/20(火) 01:06:35.40 ID:2ADbPZa10
使い方をもっと具体的に書くと機種も絞られてくると思う,。

因みに、他のMacやWinにもiTunesを入れてホームシェアリングをonにしておけば、
音楽、ビデオ、映画などをiTunes同士でシェアしてコピーも出来るよ。
151iPhone774G:2012/03/20(火) 01:13:48.89 ID:RFUpBBn30
でもぜんぶそれってアップルから買わんといかんのでしょ。
無駄に金が掛かるわな。
152iPhone774G:2012/03/20(火) 01:19:05.41 ID:Oykyuwx00
>>149
相性が悪いかどうかは知らんけど

うちのiMacは無線に弱い。


色々ググってみるといいよ




よって有
153iPhone774G:2012/03/20(火) 01:20:29.89 ID:Oykyuwx00
最後ミスだわw
154iPhone774G:2012/03/20(火) 01:22:00.29 ID:znqoCvoB0
iPhoneバックアップする程度だと思う。でもiTunesも使ってみたいしハマり出したらどうしよう
確かにApple製品てお金かかる気がする
155iPhone774G:2012/03/20(火) 01:22:16.47 ID:IkwTfJSD0
>>149
ブリッジモードは相性悪くもない。

いまどきHDDはないし、
たまにしか使わない壊れやすい光学ドライブは外付けで
つねに作動に関係してくるSSD標準搭載を選んだほうが幸せになれる(経験談)
156iPhone774G:2012/03/20(火) 01:23:19.77 ID:znqoCvoB0
>>153
ググって勉強してきます。ありがとう
157iPhone774G:2012/03/20(火) 01:25:12.52 ID:znqoCvoB0
>>155
AIRがオススメって意味でとらえていいのかな?うおー悩む
158iPhone774G:2012/03/20(火) 01:29:59.45 ID:4EI3khG+0
>>152
うちもAirだけ無線LANおそいなぁ
NASのコピー速度。
メインノート 有線900Mbps前後 無線160Mbps程度
Air 50Mbpsも出ない、同じ11nなのか疑うは。
159iPhone774G:2012/03/20(火) 01:34:24.45 ID:4EI3khG+0
すこしぐぐったらタイムカプセル?あれも相当遅いが30Mbs程度かな?それにあわせてAirの無線LANも遅めに作ってるのね。

しかし今時その速度でNASはイライラが有頂天だな。
160iPhone774G:2012/03/20(火) 01:35:01.01 ID:Oykyuwx00
>>154
iPhoneのバックアップのためだけに買ったつもりが、iMovieで動画編集したりiPhotoで写真の整理をしながら写真眺めたり。





161iPhone774G:2012/03/20(火) 01:40:53.89 ID:znqoCvoB0
>>160
十分あり得るパターンなのでよしてくれよwww

みんなありがとう。もう少しググって悩んでみます
162iPhone774G:2012/03/20(火) 01:42:30.44 ID:6EqUdvDa0
AirMac Express ベースステーション or
AirMac Extreme ベースステーション or Time or Time Capsule
163iPhone774G:2012/03/20(火) 01:47:42.55 ID:Oykyuwx00
>>161
ちなみに、これらのソフトは最初から入ってるから
iPhoneとMacがあれば金なんかかけずに遊べるぞ
164iPhone774G:2012/03/20(火) 02:25:28.83 ID:mS5fff3e0
最近は売って無いけど光学ドライブは5インチベイ用のデカイ方が読み込みが速いから捗る
純正品や新品に拘らないなら一考してみて
165iPhone774G:2012/03/20(火) 03:46:02.68 ID:hv0UyrDV0
>>119
Stackroom
166iPhone774G:2012/03/20(火) 04:19:06.11 ID:sjJqUloJ0
>>120
>アッポーのロスレスは将来的な互換に不安があったり、RAWデータへの変換が面倒
>だったりとあまりよくない

デタラメ。
Apple Lossless自体はオープンソース化されてるし、FFmpegなんかでもデコード出来
る。iTunes他Apple製品で使えるから他のLosslessフォーマットより楽。
167iPhone774G:2012/03/20(火) 07:45:53.81 ID:rDOwqu320
嘘つきはドザの始まり
168iPhone774G:2012/03/20(火) 07:51:41.47 ID:2ADbPZa10
そもそもWindowsのWMAやSONYのATRACのような自社規格でなく、AppleはiTunesを標準規格のAACにしてきたくらいだものね。

配信で高シェアをとったのにDRM外しにも積極的に貢献してきたものな。
始めは口だけかと思ったらバージンレコードと組んで本当にDRM外しを始めた時は喝采を送ったよ。
169iPhone774G:2012/03/20(火) 10:13:48.80 ID:cP04VvoJ0
>>168
元々DRMをAppleが望んでいるわけではないから。
馬鹿なアンチ達は囲い込みのためやっていると思っていたみたいだが。

あくまでもコンテンツを提供する側の都合でDRMを始めている。
170iPhone774G:2012/03/20(火) 13:34:51.32 ID:Zs5opS4M0
先に他社に囲い込みをやられたから、囲い込み無しで対抗しただけだろ?
Appleが最初にやり始めてればiPhoneアプリ並みにガチガチの囲い込みをやってるよ
Appleに信念なんて何も無い、金儲けできる手法を取るだけ
171iPhone774G:2012/03/20(火) 13:43:58.93 ID:HQGE1O5O0
>>170
アプリのは金儲けのためよりセキュリティのためじゃね
変なアプリでもバラまこうものならすぐに身元がバレるから悪い事もやりにくいだろうしな
それに金儲けメインでやってるなら真っ先に音楽やムービーの方がやられるはずだしな
172iPhone774G:2012/03/20(火) 13:44:33.74 ID:cP04VvoJ0
>>170
初めはコンテンツホルダーがDRM無しを許さなかったらDRM付きになった。
その後コンテンツホルダーを説得してDRM無しにこぎつけた。
173iPhone774G:2012/03/20(火) 13:46:01.03 ID:cP04VvoJ0
>>171
Androidマーケットを見ればわかるよね。
あれはGoogleの最大の失敗。

Googleが責任を持ってマーケットを管理すべきだった。
174iPhone774G:2012/03/20(火) 13:46:01.30 ID:X7mvLbFS0
>>170
てんで違うね。緩いDRMが結果的に売り上げに繋がる事をレーベルに訴え説得したのがApple。
その頃のオンラインストアの酷さはSONYのものを見れば明らかな事。

端末限定、PC限定、回数限定。縛りだらけのウンザリするものだった。他社は囲い込みをする事で自滅した。

DRMは提供者にとっても害悪でしか無い事を証明したのは世界でもAppleが初めて。ジョブズの最大の功績だと思う。
175iPhone774G:2012/03/20(火) 14:18:58.59 ID:nZJd9yvB0
考え方なんて人それぞれな上、DRAM云々なんてこのスレで語る事でも無いだろ
なぜAppleへのマイナスレスにそう敏感に反応するかね〜荒れるからスルーしとけ
176iPhone774G:2012/03/20(火) 14:22:27.25 ID:X7mvLbFS0
>>175
考え方の話じゃ無い。事実。

話を逸らそうとしても無駄な事。
177iPhone774G:2012/03/20(火) 14:22:34.17 ID:Zs5opS4M0
>>172
だから金儲けのためにDRM無しの説得をしたんだろ?

>>174
だから他社がくすぶってたからDRM無しを思いついたんだろ?
最初にAppleがやる立場ならDRMでやってるよ
178iPhone774G:2012/03/20(火) 14:27:22.60 ID:wyF1duKwP
>>175
は余計だがその通りだわな
とりあえずappleは為替をandroid同様リアルタイム表示に切り替えろ、円高を享受出来ん
これを分かり易さと好意的に受け取ることも出来るが、appleの管理費削減の金儲け主義と取ることも出来る
179iPhone774G:2012/03/20(火) 14:31:36.34 ID:X7mvLbFS0
>>177
企業は営利を求めて活動するのもの。
Microsoftは慈善の為にWindowsを販売しているの?

Appleは最初から緩いDRMにする事でユーザーの利便性を向上させた。
そのストアで利益をあげるのでは無く、そのコンテンツを使うハードで利益をあげる事を選択した。

他社はハードでもソフトでも利益を得ようとした為に失敗した。

だからAppleはコンテンツに強力なDRMを掛ける事をしなかった。競合他社は全く関係無い。
180iPhone774G:2012/03/20(火) 14:40:48.49 ID:FWJ30c/N0
動画には強力なDRM掛けてるな
181iPhone774G:2012/03/20(火) 14:44:00.69 ID:X7mvLbFS0
>>180
それはコンテンツ提供側の要望。音楽業界と映画業界のルールは異なる。
182iPhone774G:2012/03/20(火) 14:46:03.48 ID:nZJd9yvB0
ソースは?それがなきゃ個人の妄想の域を出ないぞ
183iPhone774G:2012/03/20(火) 14:49:22.08 ID:FWJ30c/N0
>>181
動画提供側もジョブズが説得してDRM撤廃させればよかったんじゃないの?
音楽の件はユーザーの為でありジョブズの最大の功績なんでしょ?
184iPhone774G:2012/03/20(火) 14:49:47.23 ID:H+LK/svr0
>>175
あからさまな嘘や工作は指摘しないと、誤解が広まると面倒
185iPhone774G:2012/03/20(火) 14:51:12.49 ID:X7mvLbFS0
>>182
こう言う話をする時はAppleよりもフェアで利便性の高く成功しているサービスを持って来れば良い。

Appleはコンテンツ販売で利益を得ている企業じゃない。それは決算報告の利益の割合をみれば一目瞭然。だからDRMに拘る必要は無い。
コンテンツ提供側が許可すればいつでもDRMを外す事が出来る。
186iPhone774G:2012/03/20(火) 14:53:52.23 ID:X7mvLbFS0
>>183
良いの?と言われても。
他の企業はそれを実現出来たの?

何も出来ない側がそんな話をしても何の説得力も無いよ。
少なくとも現在の動画に掛けられたDRMによってユーザーが不便を強いららる事は無い。

AirPlayでテレビに飛ばせるしiPhoneにもiPadにも、勿論Macでも再生出来る。何の問題が?
187iPhone774G:2012/03/20(火) 14:55:10.31 ID:nZJd9yvB0
何だ信者か、失礼しました
188iPhone774G:2012/03/20(火) 14:56:00.45 ID:X7mvLbFS0
>>187
反論が出来ないと単発自演。ご苦労様。
189iPhone774G:2012/03/20(火) 14:57:07.05 ID:VVDItLD50
ID: qYlk9ZL50
ID: Zs5opS4M0

嘘ばっか書いてるし、病んでるね。
190iPhone774G:2012/03/20(火) 14:57:41.50 ID:FWJ30c/N0
>>186
音楽もDRMが掛かっていてもプレイヤーとPCで再生できてスピーカーに出力もできるはず
何の問題が?

何の問題もないのに最大の功績なの?
191iPhone774G:2012/03/20(火) 14:58:45.58 ID:xE/g29WY0
はじめてのPCでレノボってとこの5万円くらいのPCをWiMAX抱き合わせで本体5万引き月々5500円か、MacBook Proを3年分割払いで月々本体代3000円+回線代4000円で迷ってるどっちにすべきかな?
192iPhone774G:2012/03/20(火) 15:00:38.66 ID:X7mvLbFS0
>>190
緩いDRM、安価な楽曲販売。それを実現出来たのはジョブズの功績。

それ以前のオンラインストアがどれだけ酷い縛りでどれだけの価格で販売をして来たか把握した上で話をしているの?

それで問題が無いなら他の全ての音楽販売サイトが失敗した理由は何?
193iPhone774G:2012/03/20(火) 15:02:21.44 ID:2qXdsJbs0
初めてのPCでMacとか不幸以外の何物でもないな
小学校の頃家が新興宗教で子供が自動的に信者になっていくような悲惨さがあるな
世の中から孤立したいならどーぞ
実際OSはウンコだし何も良い事が無い
194iPhone774G:2012/03/20(火) 15:03:23.21 ID:wyF1duKwP
>>191
レノボがどんだけPCを出してると思ってんだ?
好きな方買えよ、こんな偏ったスレでまともな返しなど期待する方がおかしい
195iPhone774G:2012/03/20(火) 15:04:53.39 ID:X7mvLbFS0
>>191
初めてでWiMAXを選択するの?自宅でも使うのかな?
まずは用途を挙げないと。お勧めのしようが無いよ。
196iPhone774G:2012/03/20(火) 15:05:08.73 ID:p4nHTEFx0
たすけて…OTZ
197iPhone774G:2012/03/20(火) 15:05:16.98 ID:FWJ30c/N0
>>192
話をそらすなよ
音楽と動画の差を聞いてるんだけど?
仮に他社が動画のDRM外して完全フリーでAppleと同額程度ではじめれば瞬く間に売れまくるよ
音楽に関してはそういう事だった訳でしょ?
なんで動画はDRMあっても無問題とか言うのかな?
何でも擁護して褒め称えればいいってもんじゃないよ
198iPhone774G:2012/03/20(火) 15:06:21.94 ID:wZy3ZvjV0
>>195
iPhone管理とCDやくくらいです。あとはネット。
199iPhone774G:2012/03/20(火) 15:09:28.69 ID:FWJ30c/N0
>>198
3年保証あるVAIOがいいよ
Lenovoと同額程度で買える

http://store.sony.jp/Campaign/Computer/Vaio/Sonet/?s_tc=smail_120316_01
家に光回線引くならこういうのもある
200iPhone774G:2012/03/20(火) 15:10:51.53 ID:N80oke7/0
>>199
電気屋でVAIOなかったです。あとマンションに回線弾けないからWiMAXしかないです。
201iPhone774G:2012/03/20(火) 15:12:33.83 ID:X7mvLbFS0
>>197
何も話を逸らしていない。DRMだけのどうこうしても売れる事は無い。
それは一つの要素。iPodの使い勝手、iTunesとの連携が秀逸で有ったから爆発的に普及した。

動画に関しては音楽ほどの訴求性は無い。外に持ち出してまで動画を観る層は多く無いから。
その上で動画に関しての縛りとはAppleのアカンウントを持つ端末のみでしか再生出来ないと言う事のみ。

何ら利便性を阻害するものは無い。このDRMが外されてもメリットは殆ど無い。有ると言うなら具体的にあげてみれば良い話。
202iPhone774G:2012/03/20(火) 15:12:50.60 ID:kNkQTBYi0
>>193
壁に向かって喋ってるの?やべ、レスしちゃったw
203iPhone774G:2012/03/20(火) 15:16:05.24 ID:X7mvLbFS0
>>198
その用途だけなら何方でも問題無く使えると思う。後はiPhoneの使い勝手を気に入っているなら、Macの挙動はそれに近いので気に入ると思う。

トラックパッドによる操作はかなりそれに近いので。
204iPhone774G:2012/03/20(火) 15:19:03.55 ID:cP04VvoJ0
>>183
売っているBDにも保護かけてるのに、何馬鹿なこと言ってるんだ。
今のCDに保護かけてるか?
有ったとしても例外だろ。
205iPhone774G:2012/03/20(火) 15:19:17.65 ID:Erz6pB7I0
ありがとうございます。じゃあ後は問題ですね。。。
しかしMacのデザインかっこいい
206iPhone774G:2012/03/20(火) 15:33:07.85 ID:FWJ30c/N0
>>201
じゃあ音楽のDRMが外れたのも動画同様にメリットはほとんど無いんでしょ?
ユーザーの利便性を向上させたとかジョブズの最大の功績とか言い出すなよ
207iPhone774G:2012/03/20(火) 15:45:08.17 ID:V7qnA1870
音楽配信で高シェアをとったら普通の企業なら囲い込みに動きそうなところを、逆にDRMを外すんだからなあ。
本当に音楽を愛してユーザーのために動いているんだなと、世界中から喝采された。
そのイメージアップだけでも大きな利益になってるよ。
208iPhone774G:2012/03/20(火) 17:13:46.33 ID:X7mvLbFS0
>>206
そう言うのを屁理屈と言う。そして何がじゃあ、なのか意味不明。
縛りがキツく不便な音楽、動画配信を安価で利便性の高いものにして普及させた。

それがジョブスの功績。ネットによる配信を普通のものとした功績は計り知れない。

それがアプリ、Macのソフト配信に繋がりOSまで配信される事に繋がった。iPhone、iPadの成功の根幹はここに有る。
209iPhone774G:2012/03/20(火) 17:21:30.19 ID:y+gN1lXe0
そのジョブズ曰く、
Macはとっくの昔にWindowsに脱糞惨敗して勝てる見込みも無いとの事
パソコン以外で勝負をするという正しい選択をした結果iPhoneで成功を収めた
Macなんてのはそういう扱い
iPhoneアプリを作る道具としての存在価値しか残ってない
iPadが脅威のRetinaになったというのにMacは今尚クソ解像度&クソTNモニタ
開発機として完全に消すわけにはいかないからかろうじて販売してるというレベル

iPhoneを気に入ったからMacを買おうなんてそそのかすのは狂気としか思えない
210iPhone774G:2012/03/20(火) 17:24:16.74 ID:VVDItLD50
ID: y+gN1lXe0

あたらしいIDはじめました
211iPhone774G:2012/03/20(火) 17:26:44.52 ID:2ADbPZa10
ドザは09衆院選でも有名になった民団御用達IDチェンジャーでも使ってるのかな。
212iPhone774G:2012/03/20(火) 17:26:52.72 ID:IkwTfJSD0
>>200
光回線引けないようなマンションに住んでて、
ローンでパソコン買うような人向けのパソコンがWindows機

貴方はMacを諦めたほうがいい。
213iPhone774G:2012/03/20(火) 17:31:30.50 ID:h88fIQ030
>>209
お前さ
iPhoneは好きなんだろ?
そのiPhoneを便利だったり楽しい物にしてくれている様々なアプリはMacから作られてる訳だ
お前は天に唾吐く行為をしてるんじゃないのかな?
214iPhone774G:2012/03/20(火) 17:38:29.78 ID:cP04VvoJ0
>>206
頭悪いな。
動画でも音楽でも制限をかけるのはコンテンツホルダーの意志。
コンテンツホルダーの望んでいないことを出来るわけないだろ。
動画にDRMがかかってることに対して批判するならコンテンツホルダーに言え。

CDはコピー制限されていないのに、何でDVDやBDはコピー制限をするのかと。
215iPhone774G:2012/03/20(火) 17:43:40.03 ID:X7mvLbFS0
>>212
ウザい。人それぞれ。勧める気が無いならどっかに行け。
216iPhone774G:2012/03/20(火) 18:15:38.78 ID:IkwTfJSD0
>>215
君は矛盾してるよな
勧め方も人それぞれある

職業柄や趣味やMacでしかできない事をする人ならローンで買ってもいいが、
インターネットやCDをする程度なら糞安いWindows機にして、
他に金を使った方が質問者は有意義だろう
217iPhone774G:2012/03/20(火) 18:17:53.99 ID:X7mvLbFS0
>>216
お前のは勧めているとは言わない。

>>212
>光回線引けないようなマンションに住んでて、
>ローンでパソコン買うような人向けのパソコンがWindows機

ただの悪口。自覚した方がいい。意識していないのなら。
218iPhone774G:2012/03/20(火) 18:31:57.80 ID:7XzzE4890
WiMAXで良いじゃん。
ついでにWi-Fiルーター使ってiPhoneのパケット代も節約できるし。
一人暮らしならそれも悪くない。
219iPhone774G:2012/03/20(火) 18:33:17.35 ID:IkwTfJSD0
>>217
あとID:X7mvLbFS0 (14/14)の君は。
14レスの中で荒らしの相手をしてる荒らし

荒らしの君は、
>>1を熟読して今スグに消えるか、態度を改めなさい。
220iPhone774G:2012/03/20(火) 18:39:05.88 ID:X7mvLbFS0
>>219
下らない返しは良いから口の利き方に気を付けよう。
友達を失くすよ。
221iPhone774G:2012/03/20(火) 18:50:05.01 ID:YGpplCr+0
話の流れを読まずに、あくまでも俺のイメージ

Mac
金持ち、管理職、クリエーター、
洋楽ファン、
写真、ビデオ編集、
センスがある、オシャレ、スマート、
使いやすい、
先進的、革新的、
都会

Windows
貧乏、IT土方、事務屋、
アニヲタ、アイドルファン、
エロゲ、P2P、
ダサい、かっこ悪い、頭悪い、ジーパンにシャツ入れてる、
難解な操作、
後追い技術、保守的、
田舎
222iPhone774G:2012/03/20(火) 18:55:51.93 ID:y+gN1lXe0
ジーパンにシャツ入れるのはお前んところの教祖だろ
223iPhone774G:2012/03/20(火) 18:56:31.99 ID:X7mvLbFS0
>>221
そんな餌では何も釣れないよ。
自演君。
224iPhone774G:2012/03/20(火) 19:01:59.86 ID:7XzzE4890
>>219
>>212書いている人間が言えることか?

ローンで買うから必ずしも極貧というわけでもないだろうに。
20年前のMacならともかく今のMacはそこまで敷居は高くない。
225iPhone774G:2012/03/20(火) 19:04:24.14 ID:J972AlMn0
Windowsの設定やらトラブル復旧にかかった時間を考えると結構高くついているな
226iPhone774G:2012/03/20(火) 19:11:34.84 ID:YGpplCr+0
>>222
うちの教組は復帰後はMacにはもうあんまり興味なかったみたいだしw
227iPhone774G:2012/03/20(火) 19:16:43.27 ID:A1FnB99A0
>>200
WiMAXに幻想持っちゃダメ、鉄筋マンションなら尚更勧めない。

いざとなればMacにwindowsも簡単に導入出来るから、その選択ならMacにするのが正解。
正直、ノートなら何使おうがハイスペックな事は出来ないから、将来手放す事も考慮に入れたらMacの方がいいよ。
228iPhone774G:2012/03/20(火) 19:26:59.69 ID:A1FnB99A0
あと保証ならソフマップとかヨドバシなんか5年保証つけてくれるんだし、>>199みたいな釣り針にかかるようじゃ情弱認定にされる。

マンションでWiMAX使いたいなら、無料お試しで4M超えるかどうか確認した方がいい。
同じくらいの金額でマンションに入ってるCATV会社かフレッツ使った方がネット速度は断然早い。

WiMAXレノボとかドブに金捨てるような選択は間違ってもしてはならない、俺がソース。
229iPhone774G:2012/03/20(火) 19:57:52.91 ID:nZJd9yvB0
>>227
WinにもMacをインストール出来ると何度言ったら..
使った事も無い奴はブートキャンプを語るなよ、どっちもバグだらけだつーの
一年前のBluetoothキーボードさえ認識しないクソっぷり
230iPhone774G:2012/03/20(火) 20:13:36.77 ID:YGpplCr+0
>>229
ライセンス違反。

おまえはシナ人か。
231iPhone774G:2012/03/20(火) 21:00:59.31 ID:IkwTfJSD0
>>229
MacのBoot Campには、
・Macの機能のすべてをWindowsで使用する「ドライバー」があるから、
WindowsにMacを入れた使えないゴミとは根本的に違う。

・そもそも窓にMacOS入れるのは「ライセンス違反で損害賠償の対象」
232iPhone774G:2012/03/20(火) 21:06:59.69 ID:HQGE1O5O0
>>229
インストールできてもマトモに動くとも思えんのだが
対応するハードをMacに絞ってるのだからよほどの偶然でMacと同じハード構成のマシン持ってない限りドライバーの類がそろわないんじゃね?
233iPhone774G:2012/03/20(火) 21:12:30.33 ID:d+3s/xLBP
Virtual Boxって、そこまでするならMacBookAirでも買えって感じがするけどw
234iPhone774G:2012/03/20(火) 21:18:20.09 ID:YGpplCr+0
Windows
貧乏

間違いないな。
Mac OS使いたきゃ、わざわざダサいドザ機にライセンス違反犯してまでMac OSなんていれないっつーの。
235iPhone774G:2012/03/20(火) 21:40:34.47 ID:tcYjDp8q0
iPhone利用者にWindowsを薦めるのは構わないけどライセンス違反まで
推奨するのは止めてくれ。
236iPhone774G:2012/03/20(火) 22:00:39.01 ID:rDOwqu320
ライセンスや著作権や児ポ法なんて糞食らえなのがドザだからな。
237iPhone774G:2012/03/20(火) 22:42:26.12 ID:wyF1duKwP
imacってメモリスロット2つしか無いのな
cpuもi5、グラボも型遅れのせいか、標準の4Gじゃフォトショの加工で処理落ちしまくり
メモリを変えることで解決したが、最初から刺さってたメモリは完全に無駄になったわ
238iPhone774G:2012/03/20(火) 22:44:28.65 ID:VAq7fnAR0
>>237
239iPhone774G:2012/03/20(火) 22:50:07.95 ID:YGpplCr+0
また、息を吐くように嘘をつく

http://support.apple.com/kb/HT1423?viewlocale=ja_JP#1

対象モデル
iMac (27-inch, Mid 2011)
iMac (21.5-inch, Mid 2011)
iMac (27-inch, Mid 2010)
iMac (21.5-inch, Mid 2010)
iMac (27-inch, Late 2009)
iMac (21.5-inch, Late 2009)

メモリの仕様
これらの iMac モデルのメモリの仕様は以下の通りです。

メモリスロットの数 4
ベースメモリ 4 GB
最大メモリ 16 GB
240iPhone774G:2012/03/20(火) 22:53:06.17 ID:k1DZmB+u0
ビルの壁に貼る1200dpiの広告でも加工してんのか。
241iPhone774G:2012/03/20(火) 23:34:03.98 ID:tcYjDp8q0
>>237
脳内Macでもスペックぐらい調べてから書き込めよw
242iPhone774G:2012/03/21(水) 00:30:30.06 ID:F5PUEdyw0
>>197
あのー。Amazonってそれやってんじゃなかったけ?
243iPhone774G:2012/03/21(水) 00:47:38.81 ID:VjCORROo0
>>175
おまえだけメモリの話か?
244iPhone774G:2012/03/21(水) 00:51:54.50 ID:VjCORROo0
>>166
すこしアップルに毒されてるな、アップルのロスレスについては危機感を持つべき。
オープンになってるようで全然なってないからな。

ロスレスするならば、Takやflac、mp3がいいよ。
245iPhone774G:2012/03/21(水) 00:53:25.32 ID:VjCORROo0
>>221
俺のイメージだと
マックもってる時点でヲタ
246iPhone774G:2012/03/21(水) 01:10:02.47 ID:saRte096P
iTunesでflac使えるの?
247iPhone774G:2012/03/21(水) 01:31:45.48 ID:oJhDniaK0
>>246
ドザはスペック廚だから、実用性は考慮しない。
248iPhone774G:2012/03/21(水) 01:35:33.24 ID:VjCORROo0
>>247
ロスレスで管理するやつがITunesなんて使うわけないだろ?
再生もHiFi系だろ?音が悪いiPhoneやiPodでロスレスは無駄だろ?
アンプつけてまでiPhoneでロスレスきくなら、もっと音が良いHIFi系つかうだろ?
249iPhone774G:2012/03/21(水) 01:51:12.04 ID:KtFTkwQ+0
二、三ヶ月後に一人暮らしする予定なんだけどiMac買っても問題ない?用途は動画みたり写真やら音楽保存する程度なんだけど…
250iPhone774G:2012/03/21(水) 02:06:09.32 ID:R7aO0KbK0
>>249
今欲しいなら買ってもいい。
251iPhone774G:2012/03/21(水) 02:15:43.43 ID:KtFTkwQ+0
今限定かwww
252iPhone774G:2012/03/21(水) 03:24:27.01 ID:tyQ25MJW0
初パソコンで初心者にマックなんて勧めるなよ
こういうのはすべてわかってる人間があえて買う物だろ
最初にマック所持なんかしたら将来、いろいろな場面で大苦労は分かり切ってるのに
ジョブズも死んでるしマック完全終了もシナリオ的にあるからね
折角パソコンに触れる機会がマックって不幸すぎる
253iPhone774G:2012/03/21(水) 03:43:19.17 ID:R7aO0KbK0
せやな
初めから優秀なUIでフォントや文字が綺麗でウイルス君がいないMacを使ってたら。
その後Windowsを使ったら不幸すぎるな

例えるなら日本やHawaii(Mac)→韓国やヨハネスブルグ(Windows)みたいのものだから。不幸
254iPhone774G:2012/03/21(水) 04:22:29.11 ID:R1pZ1sGZ0
Windowsは絶対すすめちゃダメだろう
あとあと無料サポートのボランティアやらされるハメになる
255iPhone774G:2012/03/21(水) 05:53:36.19 ID:4ZVfbqsGP
Macってマウスのサイドボタン使えないのな・・orz
トラックパッドを使ってみたが、指でのジェスチャーは最初は楽しいが慣れると面倒
ジェスチャーソフトがゴミだって事は聞いて知ってたから、多くは望まなかったが、まさかボタンの類にまで制限がかかっているとは
256iPhone774G:2012/03/21(水) 06:23:20.11 ID:MWgkaNde0
>>255
トラックパッドのジェスチャーが面倒臭いとかw
PCに向いてないんじゃない?w
257iPhone774G:2012/03/21(水) 06:26:23.55 ID:R7aO0KbK0
>>255くんは、Macを使ってないのがバレバレ。
ドザ機がこんな悲惨な状態だからアンチに必死だな。



【経済】レノボ、PC生産を中国から日本に移管 「メード・イン・ジャパン」回帰の動き
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332270197/

・日本メーカーのが樹脂を多用してへにゃへにゃのやつが多いよ。富士通やソニーとか
・パソコンにはソフトが必要って言葉を誤解しているからドライバの更新もしない・ソフトの更新もしない
売る時に無駄なソフト詰め込んで、売ったら売りっ放しなのですぐに、日々更新していく他のソフトと整合性がとれなくなる
こんな物を買うのは、メールとブラウザしか使わない情弱だけだよ
・リピーターがいないってことだね
・NECは何やりたいのか全く分からん。。。ただの馬鹿?
・情弱消費者向け商法にメイドインジャパンはまだまだ通用すると踏んだわけか、目の付け所は正しいな
258iPhone774G:2012/03/21(水) 06:57:20.39 ID:4ZVfbqsGP
USBのゲームパッドも使えないのか・・orz
PS2のパッドが使えないのは知ってたが、mac対応表記のされたエレコムの製品もダメとは思わなかった
osのアップデートに製品が付いていけてないのかな、2008年の製品なのに・・
まぁMacのゲームアプリもパッドに対応してないようだし、まぁいいけどさ

ってかアプリ高いな〜、なんで1passが4300円もするんだよ・・
iphoneで85円で買えるアプリの多くも数百、数千するし、そのくせ多機能ってわけでも無し、ちょっとガッカリした
とりあえず対応フォーマットの少ないクイックタイムは使えないから、無料のgomプレイヤーをDL・・・日本語版はないのね><
259iPhone774G:2012/03/21(水) 07:16:38.34 ID:h64N9IQ/0
末尾Pってなんで例外なくバカなの?w
260iPhone774G:2012/03/21(水) 07:18:42.59 ID:f+02RyT30
パーだから
261iPhone774G:2012/03/21(水) 07:22:15.60 ID:t8M+Ys280
荒らしはそろそろ寝る時間、眠くて理性が働いていないんだよ。
262iPhone774G:2012/03/21(水) 07:33:24.53 ID:4ZVfbqsGP
うーん、動画も見れないのか・・・
つべやveohなんかのメジャーサイトなら問題ないが、神動画comみたいなちょっとしたアングラサイトは全滅だな
使ってる内に見れる動画サイトが少なきゃ迷わないでいいじゃない的なappleちっくな価値観が生まれるのかな?現段階じゃ不自由で残念な気持ちしかない

たまにえらく動作が重くなる時もあるし、設定も分かり難い
まぁ後者は初Macで慣れてないってのもあるだろうけど、想像したPCと大きく違うな〜
もしこれから買う奴が居るなら、スレの言葉だけを信じるんじゃなく、ググって調べたりショップで操作したりする方が良いよ、マジで
263iPhone774G:2012/03/21(水) 07:48:44.60 ID:VaodQLRg0
専ブラ変えたら荒らしにアンカー打つ奴も消えるのでこのスレもスッキリしている
ログが追い易くなったわ
264iPhone774G:2012/03/21(水) 07:53:21.64 ID:h64N9IQ/0
神動画com(笑)とかニコ生とか、
真性の2ちゃんねらーしか見ないような低俗コンテンツはドザ機でどうぞw

>たまにえらく動作が重くなる
うちのMacじゃんなことまったく起こらんが、
お前のオツムの反応のほうが遅れてんじゃね?

>ググって調べたりショップで操作したりする方が良いよ
それってごく当たり前のことなんだけど、お前はそんな基本的なこともせずに
自分に合いもしないMacなんか買ってブツクサ文句たれてるの?自業自得じゃん。
ドザってほんと情弱の知恵遅ればっかなんだなw
265iPhone774G:2012/03/21(水) 08:04:51.70 ID:4ZVfbqsGP
うーん、アクティビティモニタで重くなる原因を調べてみたが、リソール名をググっても出てこねー><
winなら右クリ、オンライン検索で大体分かるってのに・・
ってかモニタ出すショートカットって無いの?わざわざメニュー開いて、アプリケーション選んで、面倒だな
Dockに常駐させるほどでもないし、地味に困る

ショートカットと言えばMacはウィンドウの最大化もデフォで付いてないのな・・
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5803601.html
これは本気で予想外だった、出来るのが当たり前と事前に調べようなんて気も起きなかったよ
266iPhone774G:2012/03/21(水) 08:07:09.51 ID:085pAWqw0
そろそろ飯喰って二度寝の時間だぞ
267iPhone774G:2012/03/21(水) 08:17:50.57 ID:0PZbig9T0
>>265
最大化や最小化に対応してないアプリも多いから、手動が基本と考えなさい
あと重くなるのは熱が原因じゃ無いかな?
だとしたら諦めるしか無いよ、Macは良くも悪くも部品の交換が出来ないから、ファンを強化したり、BIOSで動作クロックを制御する事は出来ない
268iPhone774G:2012/03/21(水) 08:20:00.08 ID:YcW7rDgO0
>>265
そろそろお休みの時間だね。

最近はトーンダウン著しいね。

何をやっても無駄だったものね。

iPadも売れまくりで益々Macも売れちゃうね。

めでたしめでたし。

リソール名w
269iPhone774G:2012/03/21(水) 08:27:15.29 ID:h64N9IQ/0
アプリをショートカットで起動するなんてアホな使い方、
Winでも一般的じゃないと思うけど?
Dockに入れるまでもないほど使う機会は少ないのに、
なんでそんな起動方法が必要なんだ?
そういうドザ流の支離滅裂なUIはMacには用意されてないよ。

あとウィンドウをただ画面いっぱいに広げるだけの最大化なんて、
昨今の高解像度化にともなってWinですら形骸化しつつある無駄機能だろ。
今時そんなことしてパソコン使うの情弱ドザだけだろw
あ、Lionのフルスクリーン機能はまったく主旨が違うから突っ込んでも無駄だよ。
270iPhone774G:2012/03/21(水) 08:41:33.58 ID:h64N9IQ/0
>>265
アクティビティモニタで実際に何らかのプロセスが暴走してることが明らかなのであれば
ズバリそのプロセス名をここに書くかスクショでも貼ってみろや。
ググっても見つからないようなもんが暴走してるならお前がわけの分からんものを入れたり
わけの分からん操作をしたのが原因だろ。

トラブルシューティングもろくにできずに掲示板で愚痴るだけの役立たずなら
四の五の言わずにさっさとドザ機に帰ってニコ生やエロゲでマスかいてろよ。
まぁ元からMacなんて使ってないことは明白だが。
271iPhone774G:2012/03/21(水) 08:41:42.53 ID:0PZbig9T0
>>269
そっか?リソールモニターをctr+shift+escで開くのって一般的じゃない?
窓キー+十字キーでウィンドウ位置やサイズ変えられるのも個人的には便利だと思うけど
ただWin使ってるならジェスチャーで全部やっちゃうかな
272iPhone774G:2012/03/21(水) 08:48:58.25 ID:h64N9IQ/0
>>271
てか、リソールって何?w
273iPhone774G:2012/03/21(水) 08:54:00.95 ID:TPZa6Evc0
コンソールとリソースが混ざった造語でしょうね
274iPhone774G:2012/03/21(水) 08:55:50.04 ID:X8NimyGT0
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /


iPhoneに導入されたら→革新的なイノベーション()
Androidに導入されたら→個人情報がーウイルスがーそんなのいらん()

大爆笑
275iPhone774G:2012/03/21(水) 08:57:08.38 ID:YcW7rDgO0
>>273
>>274
w
何で単発自演で言い訳してるの?
恥ずかしかったの?造語w

更に話題逸らしw
276iPhone774G:2012/03/21(水) 08:59:50.31 ID:FWofUv/o0
>すこしアップルに毒されてるな、アップルのロスレスについては危機感を持つべき。
>オープンになってるようで全然なってないからな。
>
>ロスレスするならば、Takやflac、mp3がいいよ。

また嘘。
分裂症の傾向か、根拠の無い猜疑心。
これがドザワールドなのか。
277iPhone774G:2012/03/21(水) 09:00:29.10 ID:TPZa6Evc0
え、俺、>>274と同一人物扱いされたの?
278iPhone774G:2012/03/21(水) 09:02:25.47 ID:x14gYwtr0
ID:X8NimyGT0
>リロール
>リロール
>リロール
www
279iPhone774G:2012/03/21(水) 09:05:09.36 ID:h64N9IQ/0
>>274
どうでもいいが、イノベーションって革新って意味なんだけど?
思いっきり重複表現だぞw
280iPhone774G:2012/03/21(水) 09:14:07.22 ID:TPZa6Evc0
コピペ荒らしと一緒にされるなんて、なんか嫌だな〜
http://i.imgur.com/eTNlS.jpg
Macは去年MBAで慣らして売ってiMac Mid 2012待ちのニワカだけどさ
281iPhone774G:2012/03/21(水) 09:17:14.52 ID:tX6EMFqj0
別人だと言うならタイミング悪いせい、スレの空気読めないせいだな。
282iPhone774G:2012/03/21(水) 09:49:03.15 ID:KtFTkwQ+0
初めては窓の方が使いやすいってことかーあのかっこいいデザインのiMacを部屋に置きたかった
283iPhone774G:2012/03/21(水) 10:02:10.02 ID:i9AYYr1K0
>>282
Macで問題ないと思うよ
わからない事があった時自分でググれるなら困る事はないだろう
284iPhone774G:2012/03/21(水) 10:07:17.27 ID:tyQ25MJW0
マックはバグも酷いしな
ライオンもバグだらけで恐らく放置されたまま次のOSになるだろうね
有料バグフィックスみたいなもんだ

>>255
>指でのジェスチャーは最初は楽しいが慣れると面倒

同感だな
ここも連中は絶賛してるが窓選択のミッションコントロール等も同様
まともなタスクバーが無いかわりにあんな子供むけのおもちゃ機能が沢山
店でちょっと触るには面白くて楽しそうだが
普段のパソコン操作をずっとアレでやってると本当にひこうりつでめんどくさいと感じる
ネットとメールだけの用途ならともかくパソコンの代わりにはならない印象
でもそういう用途ならiPadの方が100倍マシという罠




285iPhone774G:2012/03/21(水) 10:12:47.61 ID:tyQ25MJW0
ドックも最悪
タスクトレイのようなシンプルで機能的な常駐アイコンスペースや機能もないから
アンチウイルスソフト等も全部あのおおきさのアイコンがドックに表示される
いろいろインスロールして自分用の環境整えている段階で
UIのどうしようもないクソさに気づく事になる
286iPhone774G:2012/03/21(水) 10:17:11.11 ID:h64N9IQ/0
>>284
Lionのバグなんてとっくに修正されてるんだがw
タスクバーとかマウスオーバーしないとウィンドウのサムネすら表示されないもんが
何の役に立つんだ?直感性もまったくないし、効率的には手探りと何も変わらん。
よくあんな前時代の遺物を未だにありがたがれるな。さすが10年間進化のないドザ機w
287iPhone774G:2012/03/21(水) 10:21:16.06 ID:KtFTkwQ+0
>>283
ググってもわからなかったらここがあるし安心だな窓派の人きて荒れたら大変なので去るわサンクス
288iPhone774G:2012/03/21(水) 10:30:16.68 ID:h64N9IQ/0
>>285
隅っこのほうにただ米粒みたいなアイコンが常駐して
いちいち要りもしない情報がせわしなくポップアップされるクソ機能の
どこがシンプルで機能的なんだよ?
ドザからもあのウザイのを無効にする方法教えろと度々言われてるぞ。

ドザ風情がUIを語ろうなんざ100年早いんだよw
289iPhone774G:2012/03/21(水) 10:45:39.28 ID:F5PUEdyw0
USBメモリー差してもマウントされない。
ハードディスク差してもマウントされない。
DVD入れてもマウントされない。
290iPhone774G:2012/03/21(水) 10:50:41.32 ID:F5PUEdyw0
Windowsの操作が楽に感じている人ってのは右クリックに慣れちゃってんだよね。
いろんな操作が右クリックに詰まってないと何も出来ない。
とりあえず右クリック。
あれ?ここじゃなかったっけ?ツールバーを探す。
あれ?ここでもない。
スタートメニュー右クリックっだっけ?
あ、違う。とりあえずコントロールパネル行ってみよう!
291iPhone774G:2012/03/21(水) 10:51:05.07 ID:tyQ25MJW0
>>286
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2NqEBgw.jpg

窓名が表示されてるのになぜサムネが居るんだ?
お前は複数のドキュメントファイルをサムネで判断するの?

ライオンのバグは絶賛放置中だろ?
292iPhone774G:2012/03/21(水) 10:56:23.33 ID:tyQ25MJW0
>>288
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_fmEBgw.jpg

この程度の常駐でも、マックでやったらドックがどうなるか想像できるだろ
293iPhone774G:2012/03/21(水) 10:56:48.13 ID:JuroEE0P0
>>284
これから寝るのかい?おやすみ
294iPhone774G:2012/03/21(水) 11:00:18.85 ID:TPZa6Evc0
WindowsでもMacでも俺はこれでウィンドウ切り替え管理してるけど、他の人は違うの?
http://i.imgur.com/znYG2.png
WinだとAlt+Tab
Macは手放して久しいから忘れちゃったけど、似たような操作で似たような切り替えがあったよね

基本的に最後に使ったウィンドウ順になってるから
順番もサムネも見る必要なく、Tabキー何回押したら目的のウィンドウがアクティブになるかわかると思うけど
295iPhone774G:2012/03/21(水) 11:01:16.73 ID:tyQ25MJW0
普段意識する必要の無い物はタスクトレイの非表示領域に置いておき、
通知が有る場合のみ通知領域に表示するように設定すればよいだけ
常にドックにSafariと同じ大きさのアイコンを並べてるなんて非効率すぎる
通知メッセージは必要だから出るわけで、不要なら切ればいい
アンチウイルスソフトのアイコンと最小化の窓のサムネイルが同じ大きさでドックを占領してるとか
普通に考えればおかしいんだけどね

まさに同じアイコンが一列に並ぶという見た目だけのバランスのために設計されたクソOSだよ
機能性のカケラも無いしまともな作業を始めるとまずドックとミッションで躓く
小さい文字表示させたときのクソ滲み表示もね
判別という点において劣りまくっている

だから業務ではマックなんて使われて無いし
メールとネット程度の人ならいいんじゃないかな?

でもそういう人なら新型iPadの方が100倍いいんだけどね

296iPhone774G:2012/03/21(水) 11:02:45.47 ID:TPZa6Evc0
常駐系のアイコンは、Macの一番上に常にあるバーの右に、Winの通知アイコン程度のサイズで並んでたような記憶があるんだけど、違うの?
297iPhone774G:2012/03/21(水) 11:06:26.42 ID:DGnKFfZc0
Windowsは汚いから使いたくない
298iPhone774G:2012/03/21(水) 11:10:54.27 ID:tyQ25MJW0
>>296
大抵の物はドックに並ぶよ
実際使ってればわかるだろ?
バーに表示されるCPUモニター的なものも探したけどフリーでは無かったな
有るのはドックに並ぶものばかり
そもそも2箇所に分散って時点でおかしいだろ?
下部バー内にタスクバー、タスクトレイ、ランチャーできっちり領域が分かれて
機能的に収納されるWindowsとは使い勝手や機能性の比較にならない
299iPhone774G:2012/03/21(水) 11:11:12.22 ID:t8M+Ys280
ドザはやっぱり勘違いと思い込みと悪意で出来てるんだなwww
300iPhone774G:2012/03/21(水) 11:11:18.02 ID:JuroEE0P0
>>296
バックグラウンド常駐型のアプリは、メニューに並ぶことが多い。
ただメニューは狭い。
Dockに並ぶ分には何も困らないけどね。
301iPhone774G:2012/03/21(水) 11:13:41.13 ID:yZLaknUl0
Macユーザは割り切って使うっていう使い方に慣れてるんだよ。
自分の環境でつかえないものは自分には要らないものだ!みたいに。良い意味でシンプル。
でも実際目の前に出されてみないと本当に必要なものはわからないんだけどね。ジョブズが言ってたように。
302iPhone774G:2012/03/21(水) 11:15:21.53 ID:JuroEE0P0
>>298
ああ、ドザ特有の几帳面タイプですね。A型にも多いです。
デフラグしないと気が済まないとか、そういう人にはPCオススメです
303iPhone774G:2012/03/21(水) 11:16:36.87 ID:tyQ25MJW0
>割り切って使う
部分はその通りだろうけど、後半はただの自己暗示だな
自己暗示は別にいいとおもうけど
その暗示状態のままでここで他人にMac薦めるのは害悪だな
相手が自己暗示できる人間とはかぎらないから
買ったけどクソだったという書き込みが頻繁にでる
304iPhone774G:2012/03/21(水) 11:17:13.83 ID:TPZa6Evc0
>>298
上のバーに小さく表示されるフリーのCPU監視ソフト、MacAppStoreでDLした覚えあるよ

Macは実際に使ってた期間短いニワカだけど、そもそも常駐系とか入れない俺は気にならなかったな
Windows7はタスクバーとランチャーが統一されて少しMacのDockっぽくなった。太いタスクバーではタイトルも表示されないし
これのおかげでcLaunchの使用頻度が激減して、俺は使い勝手良くなったって思うけど
305iPhone774G:2012/03/21(水) 11:17:57.54 ID:yZLaknUl0
>>303
仕方ないよ勧誘スレだし。騙してでもユーザを増やしたいってのはどこもやってることだ。
306iPhone774G:2012/03/21(水) 11:18:46.77 ID:t8M+Ys280
酷い自演を見た。
307iPhone774G:2012/03/21(水) 11:45:07.89 ID:tyQ25MJW0
>>305
iPhone板でやってるのが更に害悪だな
一番だまされやすい環境

iPhoneは神
Macはクソ

なのに、iPhoneを気に入った連中がMacに対して変な期待をしてる場合が多い
それに輪をかけてここの連中が自己暗示ステマ展開してるから余計に害悪

シェアが5%って部分で冷静に判断できるとは思うけど
フェラーリがどうのこうの、富裕層がどうのこうので
追い討ちをかけてるからな

まぁ馬鹿が犠牲になるのは止められん
308iPhone774G:2012/03/21(水) 11:48:01.23 ID:R1pZ1sGZ0
また変なドザが現れたな
309iPhone774G:2012/03/21(水) 12:03:39.94 ID:D72njCc/0
ま、こんな所でネガティブキャンペーンやったところでMacの売り上げは伸びていくんだろうけどね
iPhoneを気に入った時点でMacに興味を持つことになり金に余裕があればMacを買っちゃうよ
自分もメインはWinでMacをモバイルサブにしようと思ってたが、Macにはまって今は仕事以外ではWinは使っていない
310iPhone774G:2012/03/21(水) 12:10:44.71 ID:YcW7rDgO0
>>305
>>307
最低最悪の自演。これで騙される人は流石に居ない。オネムなのかな?
311iPhone774G:2012/03/21(水) 12:38:06.55 ID:KtFTkwQ+0
Mac糞とかいうならここ来るなよスレタイちゃんと嫁
312iPhone774G:2012/03/21(水) 12:38:25.47 ID:/ZxWKfkI0
マック今日売ってきました!(^-^)
なんか、解放された気分で一杯です。(^_^)v
そのお金に少し足してWindowsノート勝っちゃいました。(^q^)
313iPhone774G:2012/03/21(水) 12:49:12.90 ID:tyQ25MJW0
>>312
>なんか、解放された気分で一杯です。(^_^)v

それ、すげーーーーー判る
俺は3ヶ月間だったけど売り払ったときは本当に気分爽快だったよ
iPhone、iPadでこれほど満足したのにMacでこんなに欝な気分にさせられるとは思わなかった
これはシェアが示している通りMacなんてそんなものなんだよね
314iPhone774G:2012/03/21(水) 12:50:11.14 ID:R1pZ1sGZ0
マクドナルドの店員の登場
315iPhone774G:2012/03/21(水) 13:00:26.33 ID:t8M+Ys280
>>312
>>313
もし本気でやってるならあっちのスレでどうぞ。

iPhoneユーザーでもパソコンをWindowsにしよう
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1326451326/
316iPhone774G:2012/03/21(水) 13:04:07.65 ID:0PZbig9T0
WinとMacに優劣なんかないよ、どちらが好みに合うかだけの問題
iPhone使ってれば分かると思うが、例えばNewsStandを初めとした標準アプリは消せないし、スキンは新しいosで使えなくなったろ、Macもあんな感じ
Appleの思想にそぐわない物はサブディスプレイの様に淘汰されていく

選択肢を削る事で分かりやすさを演出するのがMacだと思う、Appleの用意した箱庭が気に入れば最高のosになるんじゃね
けどその先を求め出すと途端に息苦しくなるosでもある
317iPhone774G:2012/03/21(水) 13:13:37.28 ID:KtFTkwQ+0
>>314
ワロタwwwww
318iPhone774G:2012/03/21(水) 13:21:47.00 ID:uvYfjU+U0
>>291
キモすぎる
319iPhone774G:2012/03/21(水) 13:28:14.87 ID:h64N9IQ/0
>>291
そうそう、タスクバーってこういうただウィンドウのタイトルが
ダーっと横並びしてるだけの使えないゴミ機能だよね。
で、ウィンドウが増えていくと勝手にまとめられたり、省略されていったりして
まったく使えないウンコ領域と化していくよね。
どれがどのウィンドウかを判別するのにいちいち文字でタイトル読まされるより、
ウィンドウそのものがサムネ化して俯瞰できるMacのほうが遥かに直感的で分かり易いよ。

で、Lionの放置されてるバグって具体的に何?
320iPhone774G:2012/03/21(水) 13:34:44.82 ID:0PZbig9T0
>>319
Macを勧めるのは構わんが、その前にタスクバーを右クリックしてプロパティを選択してみなよ....
321iPhone774G:2012/03/21(水) 13:41:05.67 ID:tyQ25MJW0
>で、ウィンドウが増えていくと勝手にまとめられたり、省略されていったりして
それは設定次第
アイコンだけにもできる

>ウィンドウそのものがサムネ化して
窓選択のたびにあの画面を出す煩わしさ全ての作業のリズムが崩れる
クソですよ
Windowsの場合はタスクバーにマウスをポイントすると窓のサムネが出る
そのサムネをポイントするとその窓のみ画面に表示される
ポイントされていない窓は消える
間違いようのない素晴らしい窓選択機能
ライオンのミッションは同一アプリのサムネは重なりあって後ろの物はほぼ見えない
あれで何を判断するのか理解にくるしむ



設定してもウインドウ名を表示できないクソドックとは違うな
322iPhone774G:2012/03/21(水) 13:42:22.87 ID:tyQ25MJW0
323iPhone774G:2012/03/21(水) 13:43:06.87 ID:h64N9IQ/0
>>298
いや、ユーティリティやシステム監視系の常駐ソフトは大抵メニューバーにアイコンが並ぶよ。
いちいちDockにアイコンなんて常駐しない。
むしろ二カ所に分散してるほうが分かり易いだろ。お前の挙げた>>292の画像でも、
常駐アプリのアイコンと、ただタスクバーにショートカットとして置いてるアイコンが
隣同士に汚らしく詰め込まれて完全にカオス状態じゃねーかw
324iPhone774G:2012/03/21(水) 13:44:15.84 ID:tyQ25MJW0
>>316
>Appleの用意した箱庭が気に入れば最高のosになるんじゃね
>けどその先を求め出すと途端に息苦しくなるosでもある

その通り
拡張性が無いのはあきらめるとして、
最初に用意されている箱庭(ドックやミッションコントロール)がクソすぎるのは致命的
325iPhone774G:2012/03/21(水) 13:46:37.98 ID:tyQ25MJW0
>>323
この程度の量でも、クソマックのメニューとドックに並んだらどうなるか想像してごらん
タスクトレイは非表示や通知時のみ表示等自由な設定ができる
幅も設定できそれからはみ出た分は折りたたまれる

クソマックの不自由さとはまるで違う
326iPhone774G:2012/03/21(水) 13:52:50.31 ID:h64N9IQ/0
>>320
すまんが俺の手元にはWindowsなんていう欠陥OSはないんでなw

>>321
>アイコンだけにもできる
アイコンだけにしたらいちいちマウスオーバーでサムネ表示しなきゃ
ウィンドウ選択できないんだろ?どっちにしろクソじゃん。

>窓選択のたびにあの画面を出す煩わしさ全ての作業のリズムが崩れる
タスクバーの文字を読まされたり、いちいちカーソル持ってってサムネを表示させられるほうが
よっぽど煩わしく非効率的だと思うけど?

>そのサムネをポイントするとその窓のみ画面に表示される
>ポイントされていない窓は消える
いや、勝手に消されるほうがおかしいだろw
327iPhone774G:2012/03/21(水) 13:55:02.84 ID:tyQ25MJW0
>いや、勝手に消されるほうがおかしいだろw
ポイント時に判別のために一時的に消えるだけ
サムネからポインタをずらせば元の状態に戻る

使った事無いのにWin批判は感心しないな
少なくてもこっちはMac3ヶ月所持していじり倒してクソだと判断している
328iPhone774G:2012/03/21(水) 13:57:13.07 ID:h64N9IQ/0
>>322
そんなスレ出して何がしたいの?
ユーザー個人の環境に起因する不具合もたくさん(むしろそれがほとんど)書き込まれてるのだから
誰にでも例外なく起こるLionの構造的バグの具体例にはならんよそんなもん。

で、結局お前は知らないの?そんなバグw
329iPhone774G:2012/03/21(水) 13:59:23.30 ID:L87Nw/y9P
Mission Controlを立ち上げ、ウィンドウが重なっているところにマウスカーソルを移動させてスクロールアップすると、ウィンドウがばらけて表示されるので、それぞれのウィンドウの内容を確認することが可能です。この際、他のアプリやデスクトップは暗くなります。
330iPhone774G:2012/03/21(水) 14:00:03.92 ID:h64N9IQ/0
>>324
最初の状態が使い物にならないのは、どう見てもドザ機のほうだと思うけど?
IE(笑)とかWindows Media Player(笑)とか、VAIOのSonic Stage(笑)とか誰が使うんだ?w
331iPhone774G:2012/03/21(水) 14:01:34.90 ID:h64N9IQ/0
>>325
お前日本語分からないの?
それ系の常駐アイコンはDockになど出ないと言ってるんだが。
332iPhone774G:2012/03/21(水) 14:05:17.85 ID:h64N9IQ/0
>>327
それ以前に、タスクバーにマウスカーソルを持っていって
サムネイルを表示しなければならない時点でクソだから、
消えるのが一時的だろうが何だろうがクソには変わりない。

かゆい所にまったく手の届かないWindowsのクソUIは
10年前から何の進歩もしてないんだよねw
333iPhone774G:2012/03/21(水) 14:06:28.14 ID:tyQ25MJW0
>>329
窓選択のためにそこまでの手間と手順がいるんだろ?
クソじゃん
常に窓文字列がタスクバーに見えていれば何の問題も無くクリックで切りかえれる
334iPhone774G:2012/03/21(水) 14:08:09.15 ID:tyQ25MJW0
>>331
嘘はやめよう
アンチウイルス、CPU温度監視、そういう類のアプリを何種類かいれたが全部ドックに並んだよ
メニュー部に並ぶものも存在するのは否定していない
というか、マックの横一列メニューにどれだけの数が並べれるの?
すでに欠陥仕様なんだよ
335iPhone774G:2012/03/21(水) 14:09:41.51 ID:POsGAEml0
まあデュアルブートが推奨のOSなんかクソに決まってるわな。
336iPhone774G:2012/03/21(水) 14:13:32.45 ID:h64N9IQ/0
>>333
同一アプリで5枚も6枚もウィンドウを開きっ放すなんてことはそうそうないから、
重なり合っているとしても大抵は問題なく選択できる。
文字列をいちいち読んで判別するなんてのは、どう頑張っても直感性の面でクソだから、
悪いがこの議論で勝ち目はないよw
337iPhone774G:2012/03/21(水) 14:13:50.41 ID:L87Nw/y9P
>>333
ウィンドウの形や大きさやサムネで選べるMacのが楽だな
正直、Exposeの時からウィンドウ名みて選択した事なかった
むしろExposeが無いからWinに移行できなかった
338iPhone774G:2012/03/21(水) 14:16:36.65 ID:JuroEE0P0
>>316
普通はOS標準アプリは削除出来ないの。WinでもIEは削除出来ない
っていってたろ。

>>321
>サムネは重なりあって後ろの物はほぼ見えない
ホイールやピンチで広げられるけどね。

>>323
>完全にカオス状態じゃねーかw
ウンコのアプリなんてあるんだw さすがドザセンスwww
339iPhone774G:2012/03/21(水) 14:18:05.87 ID:h64N9IQ/0
>>334
Macにアンチウィルスソフトなんて無用の長物でしかないものを入れることが
そもそも情弱の愚行であると気付こう。

>マックの横一列メニューにどれだけの数が並べれるの?

お前は10個も20個も常駐アプリが必要なのか?
大した意味もなく監視ソフト等を山ほど常駐させて悦に入ってるバカがよくいるけど、
常駐させること自体が目的の中二病にしか見えんよw
340iPhone774G:2012/03/21(水) 14:27:43.40 ID:tyQ25MJW0
>文字列をいちいち読んで判別するなんてのは、どう頑張っても直感性の面でクソだから、
それはiTunesとメーラーを選択するようなケースだろ?
そんなものはそもそもWindowsのタスクバーでアイコンで判別できるんだよ

問題は、ドキュメントを複数出しているときなどに
サムネでどうやって判断するのかという話だよ
結局は窓文字列(=ファイル名)で判断しかない

仕事やワーク作業に全く使えない(向かない)クソ仕様って事

iTunesとメーラー切り替えるのにわざわざミッションコントロールのサムネを画面いっぱいに表示して選びたいならそうすればいいさ
その行為自体が楽しいんだろ?
大昔の近未来パソコン像みたいで
341iPhone774G:2012/03/21(水) 14:28:47.75 ID:JuroEE0P0
>>339
>>292を見れば、パソコン歴2、3年のビギナーなのがまる分かり。
10年使えば、使うアプリなんて数える程度に絞れる。
342iPhone774G:2012/03/21(水) 14:34:01.80 ID:h64N9IQ/0
>>340
>ドキュメントを複数出しているときなどに
>サムネでどうやって判断するのか

判断できるだろ。普通に。
同じレイアウトの書類を何枚も同時に開くなんて状況があるのか?事務ドザにはw
343iPhone774G:2012/03/21(水) 14:34:09.66 ID:L87Nw/y9P
>>340
>それはiTunesとメーラーを選択するようなケースだろ?
>そんなものはそもそもWindowsのタスクバーでアイコンで判別できるんだよ

それこそDockでおk
344iPhone774G:2012/03/21(水) 14:35:41.05 ID:JuroEE0P0
>>340
>iTunesとメーラー切り替えるのに
どっちもシングルウィンドウのアプリだから、Dockでアイコンクリック
するだけですね。ただ、iTunesのアイコンが地味になっちゃったから
MCで行く事も多いね。
345iPhone774G:2012/03/21(水) 14:36:20.00 ID:tyQ25MJW0
>>341
数個で済むならiPadでも買えば?
こっちはアプリケーション開発とWEBサイト開発があるから
その環境とツール、その他補助ツール類だけでも相当あるよ
常駐させておいてショートカットキーで呼び出す
Macは元々WEBの表示確認のために一台有ってもいいかなとおもって買ったけど
会社が提供してくれてる遠隔でつながる確認用Macがあるから必須ではなかった
ある程度割り切った用途ならサブででも使えるかなと使った結果、
どうしようもないクソだと判明した

ちなみに俺動画大好きだからDVDをiPhoneに入れて出先でみたりするんだ
なつかしの太陽にほえろ!のDVDセット買ったから
それをノートでリッピングしてMP4エンコしてたよ
一話(45分)が3分でiPhone向け変換完了する

Macだとこういう事できないらしいね
俺のもってるソニーのビデオカメラで撮ったAVCHDも簡単編集できなかった
iMovieで取り込もうとしたらクソみたいに容量膨れてHDD足りなかったよ
しかもUSB2.0だから外部HDDにも入れる気がしない
Mac用に割高なFireWire買うなんて馬鹿らしい
そもそもUSB3.0に大幅に劣るのに割高って()
仕事も出来ない趣味にも使いずらいで何に使うの?
346iPhone774G:2012/03/21(水) 14:38:29.89 ID:tyQ25MJW0
>Dockでアイコンクリックするだけですね。
>ただ、iTunesのアイコンが地味になっちゃったから
>MCで行く事も多いね。

窓選択が方法が一元化されてない時点でクソだな
状況によって変えるとか酷いな
最小化された窓の選択も酷いよね
ミッションに一覧でないとかアホかと
本当にクソだわ
347iPhone774G:2012/03/21(水) 14:48:14.20 ID:L87Nw/y9P
>>346
>窓選択が方法が一元化されてない時点でクソだな
windowsって一元化されてたっけ?
348iPhone774G:2012/03/21(水) 14:53:57.39 ID:tyQ25MJW0
>>347
選択式はタスクバーに一元化だよ
Alt+TABは順切り替えのショートカット
349iPhone774G:2012/03/21(水) 14:55:48.52 ID:h64N9IQ/0
ドザ機ってタスクバーでしかウィンドウ選択できないの?
ウィンドウそのものをクリックすることも、Alt+Tabで切り替えることも、
フリップなんとか(あれ今もあるの?w)とかいうポゼのパクリ機能で
選択することもできるよね確か?全然一元化されてないじゃんw
350iPhone774G:2012/03/21(水) 14:56:32.35 ID:t8M+Ys280
ドザが必死だな。
これから寝るんだろう?とか煽られたせいか、いつもは寝ている時間に無理して起きているから支離滅裂だし。
351iPhone774G:2012/03/21(水) 14:56:52.23 ID:R7aO0KbK0
そもそも太陽にほえろ!を懐かしいと言ってる高齢者(ID:tyQ25MJW0)が、
「2ちゃんねるに対する迷惑行為」をしてるのがみっともない。
352iPhone774G:2012/03/21(水) 15:00:43.13 ID:tyQ25MJW0
>>351
三十代を高齢者とは言わないだろ
フリーランスで月の半分は家で仕事できるからお前らニートの相手が出来てるだけ
うちの部署でもWEBはiPad、iPhone向けは念入りに確認するが
Macは最期に確認するのみ大幅に崩れたり機能が使えなかったりしない限りはそのままリリース
マックは世の中的にそんなもんだよ
353iPhone774G:2012/03/21(水) 15:02:27.33 ID:L87Nw/y9P
>>348
単なる順切り替えのショートカットにサムネは必要だったんだろか
順切り替え式の窓選択機能ではないのだろうか
354iPhone774G:2012/03/21(水) 15:04:22.15 ID:h64N9IQ/0
太陽にほえろでもなんでもいいんだけど、
ドラマ丸々一本をiPhoneなんかで鑑賞しようというのがまずアホだよね。
あんな据え置きもできない小さな画面でバッテリー気にしながら
45分間も画面凝視し続けるとか、まったく現実的な使い方ではない。

基本的にちょっとオツムが弱いのかな?この子はw
355iPhone774G:2012/03/21(水) 15:05:47.44 ID:tyQ25MJW0
>>353
選択式はタスクバーで一本化という話だよ
同じアプリで窓が複数できたらドックではなくミッションで選択
最小化窓はミッションで選択できないから極少サムネのドックからエスパーでクリック
これがクソだと言ってるわけ
何かしら回避策もあるだろうけど手順が増えるだけ
356iPhone774G:2012/03/21(水) 15:06:05.52 ID:t8M+Ys280
フリーランスの自宅警備員www
357iPhone774G:2012/03/21(水) 15:09:16.28 ID:tyQ25MJW0
>>354
動画を見る見ないは個人の自由だろ
iPhoneの映画レンタルも否定なのか?

問題は、そういう使い方をする場合に、マックだとクソを通り越した対応具合というだけ
ただでさえ熱々のマックを30分以上CPU100%で回してやっと一本終わる変換が
WindowsでならCPU負荷ほとんど無しで数分で終わる

こんな差がでてしまったら、iPhoneに動画を入れること自体を否定するしかないわな
君らも大変だね
358iPhone774G:2012/03/21(水) 15:11:04.87 ID:JuroEE0P0
>>345
うちの会社、ISO8000関連でツール類に対しても品質要求されて
全部排除されたわ。すごくシンプルなPCになってるよ。
会社のPC何台も触っているが、どれも安いだけのゴミレベル。
ギザフォントとクソ配列のキーボード。
昔のDellマシンが最高だったな。

Macはキーボード配列がよくなったので評価している。
359iPhone774G:2012/03/21(水) 15:12:43.19 ID:tyQ25MJW0
>>358
ノートはデリートとかHomeとか無いけどいいの?
あれでまともに仕事が出来るとは思えない
360iPhone774G:2012/03/21(水) 15:19:10.38 ID:JuroEE0P0
>>359
DeleteもHomeも使った事無いわ。あっても邪魔なだけ。
本当に、Web系の仕事してるの?手がホームポジションから
離れたらウザイだけでしょ。ファンクションすら邪魔に感じる。
361iPhone774G:2012/03/21(水) 15:19:45.40 ID:F5PUEdyw0
>>292
Macなら、エイリアス入れたフォルダーを登録してスタックで終わりだ。
362iPhone774G:2012/03/21(水) 15:23:47.83 ID:F5PUEdyw0
>>321
メニューバーにウインドウってのがあるよ!
363iPhone774G:2012/03/21(水) 15:23:47.88 ID:t8M+Ys280
>>292
うわっ、この程度って、アイコンが2段になってるよ、キモイ。
しかもこいつ、誇らしげだよwww

ただのヲタか?
こりゃ、携帯はAndroidだな。
364iPhone774G:2012/03/21(水) 15:24:31.40 ID:tyQ25MJW0
>>360
Delキー押す距離程度ですらホームポジションから離れるのがダメならそもそも
マックのトラックパッド操作が癌でしょう?

ThinkPadの場合はトラックポイントで一切ホームポジションから離れずに打てますよ

で、ホームポジションとWEB系の仕事が何の関係があるのかな?
タブレットも使うしマウスも使う、モニターも複数使うしiPadで資料を見ながら作業もする
当然、KBのホームポジションに手を置いたままでなんて仕事なんて出来ない

ホームポジションにずっと手を置いてて成り立つ君の仕事ってなにかな?
パンチャーさん?
365iPhone774G:2012/03/21(水) 15:24:44.43 ID:F5PUEdyw0
>>363
だって、多段タブが好きな人種だよ?
366iPhone774G:2012/03/21(水) 15:26:41.88 ID:F5PUEdyw0
>>364
ThinkPadの乳首って何でトラックボールにしなかったのかわからんよね。
なんでジョイスティックみたいなのにしたんだろう。
使いにくい。
367iPhone774G:2012/03/21(水) 15:29:14.12 ID:tyQ25MJW0
>>365
一段だと足りないから多段にしてる
多段にしてもデフォルトのドックよりは高さ取らないよ
というよりクソマックはメニューバーとドックの両方あるから更に場所とるな
たとえWinで3段にしてもマックと同等ぐらいの領域占有率だよ
扱える情報量と機能性はダンチだけどね
368iPhone774G:2012/03/21(水) 15:31:38.44 ID:L87Nw/y9P
情報量と機能性はダンチでなんであんな使い難くなるんだろ
369iPhone774G:2012/03/21(水) 15:31:43.62 ID:YcW7rDgO0
構って欲しいだけの寂しん坊と化している荒らしw
370iPhone774G:2012/03/21(水) 15:32:06.59 ID:F5PUEdyw0
>>367
ドック出しっぱなし派?
そりゃ、多段タブにするわね。

リボンユーサーインターフェイス大好きでしょ?
371iPhone774G:2012/03/21(水) 15:32:12.01 ID:tyQ25MJW0
>>366
お前が慣れてないだけだな
アレになれると普通のスライドパッドなんてめんどくさくて使えない
トラックボールも実際の指先の運動量が多すぎて使い物にならない疲れるだけ
トラックポイントは微妙な力加減で一気に画面端から端へも移動できる
それでいてホームポジションのままでOKなのは素晴らしいデバイスだよ

372iPhone774G:2012/03/21(水) 15:33:05.13 ID:h64N9IQ/0
>>368
いりもしない情報や機能を山ほど詰め込んでるに過ぎないからだろw
373iPhone774G:2012/03/21(水) 15:33:13.95 ID:t8M+Ys280
MSのリボン使い続けていると感性がおかしくなるよね。
374iPhone774G:2012/03/21(水) 15:33:33.57 ID:F5PUEdyw0
ブラウザのツールーバーなんてすごいことになってるんだろうな。
モニターの2/5くらいはそういうのになってるんじゃない?
375iPhone774G:2012/03/21(水) 15:34:15.94 ID:F5PUEdyw0
>>371
え?あのうにょーんって動くのが使いやすいの?
マジで?
376iPhone774G:2012/03/21(水) 15:35:02.91 ID:L87Nw/y9P
>>371
そんなに素晴らしいデバイスのはずなのになんでメジャーにならなかったんだろ
377iPhone774G:2012/03/21(水) 15:36:54.62 ID:JuroEE0P0
>>364
コード屋だけど。DeleteやHomeが無いとWeb屋は仕事にならないの?
入力効率は仕事の速度に直結するから、ホームポジションは重要と考えてるだけ。
Macは仕事になんか使ってないよ。Unix系だから出来ない事も無いけど。
378iPhone774G:2012/03/21(水) 15:37:24.62 ID:tyQ25MJW0
>>370
ドックはどうでもいいよ
タスクバーは必要な情報が表示されているから出したままで無いと仕事の効率に関わる

だからさ

ネットとメールのお遊びならお前らにとってはマックがいいんだろ

一般人の仕事には使えないって話だよ
お前らってファイル操作も全部検索でするんだろ?
ファイルをフォルダで管理してるのは時代おくれなんだって?
そういうiPad的使い方しかしないならそれでいいじゃん

マックなんかは一般的なパソコンの代わりにはならないって話
そういうものを求め始めるとあまりのクソさに閉口する
それだけ
379iPhone774G:2012/03/21(水) 15:40:35.96 ID:JuroEE0P0
>>367
Dockは左側に出してるよ。短い縦幅を縮めるよりいい。
タスクバーを左に出してみなよ。知人はそうやってるよ。

>>376
壊れやすかったはず。
380iPhone774G:2012/03/21(水) 15:41:04.86 ID:L87Nw/y9P
許されるなら職場でもMac使いたい人なんて沢山いるだろね
381iPhone774G:2012/03/21(水) 15:41:52.29 ID:tyQ25MJW0
>>377
じゃあ、逆に聞くが、
Del押下でホームポジションから一瞬でも手が離れると仕事にならないのか?
だとすると適用力というかKBの扱いに慣れてないだけだな

それにそんなキー入力の効率や速度とか言ってるようだと
末端作業員かなにかかな?土方の人?

エクセルやパワーポイントで資料作ったり色々な作業してると
KBだけではなくマウス操作も相当入ってくるんだけどね
ホームポジションガー!って言う意味がよくわからないな
一旦離れると見ないともとの位置に手を戻せない人かな?
382iPhone774G:2012/03/21(水) 15:42:48.92 ID:R7aO0KbK0
>>352
君はフリ〜〜〜ランスかねw
うちの業界では「将来性見込めない要らない子=フリーランス」

2ちゃんねるに対する迷惑行為をしてる暇があったら
震災復興のお手伝いしてきなさい。
383iPhone774G:2012/03/21(水) 15:44:05.83 ID:tyQ25MJW0
>>376
他社がThinkPadほどの精度だせなかったからだよ
あと特許とかもあるんじゃないの?
ThinkPadといえばあのポインティングデバイスというくらい伝統になっている
KBの打ちやすさと同時に語られる要素だよ
仕事にThinkPadが最適なのは説明するまでもないよな
384iPhone774G:2012/03/21(水) 15:44:28.36 ID:h64N9IQ/0
>>378
そりゃ一般人の仕事なんかにMacは役不足でしかないだろうよ。
一部の業界では昔からスタンダードだけど、
それ以外の単なるエクセルの事務作業とかにMacを使う必要なんかないからね。

iPadはそれ単体でファイルやフォルダを扱うものではないから
その話にはまったく関係ないよね。きみアタマ悪いの?w
385iPhone774G:2012/03/21(水) 15:45:19.90 ID:tyQ25MJW0
>>382
社畜人生がいいならそうすればいいじゃん
俺は好き好んでこういう仕事のスタイルなんだよ
で?君は平日昼間から会社のパソコンから2chかな?
386iPhone774G:2012/03/21(水) 15:46:30.22 ID:L87Nw/y9P
>>383
そんな素晴らしいデバイスの持ち主なのになんでパッドも付けたんだろね
387iPhone774G:2012/03/21(水) 15:47:07.41 ID:h64N9IQ/0
ThinkPadなんて支那企業に売り飛ばされた過去の遺物にいつまで縋りついてんだ?
今誰もあんなもん重宝がってないぞw
388iPhone774G:2012/03/21(水) 15:47:47.87 ID:tyQ25MJW0
>事務作業とかにMacを使う必要なんかないからね。
必要がないというより向いてない


>iPadはそれ単体でファイルやフォルダを扱うものではないから
ネットとメールのお遊びならと書いてるだろ?
各アプリが管理するファイル(データ)とカメラロール程度のデータしか扱わないような使い方ならという意味だよ
日本語不自由なのかい?
マック買って喜んでる連中は色々不自由なやつ多そうだな
389iPhone774G:2012/03/21(水) 15:49:42.58 ID:tyQ25MJW0
>>387
設計は今でも日本がやってるの知らないのかい?
X220やT520よりすぐれたノート紹介してくれや
まともな高解像度とまともなノングレアの選択肢が無い時点で
マックなんて遊びにしかつかえんよ
遊びでも動画変換やビデオカメラで色々苦労するけどな
390iPhone774G:2012/03/21(水) 15:52:00.06 ID:h64N9IQ/0
>>388
WindowsにはSpotlightのようなまともなデスクトップ検索機能がないから、
フォルダ分けによる前時代的なファイル管理しかできないだけだろドザどもは。
嫉妬に狂って酸っぱい葡萄ご苦労さんw
391iPhone774G:2012/03/21(水) 15:53:01.34 ID:h64N9IQ/0
>>389
知るかよ、そんな一介の中華ドザ機ごときの設計事情なんざw
392iPhone774G:2012/03/21(水) 15:55:08.48 ID:R7aO0KbK0
>>385
それは「仕事をしたら負けだと思ってる(キリッ」と思ってる、ニートや引きこもりの発想
君は出来ないお馬鹿な子だから、ずっとイジメられてきたんやなw

2ちゃんねるに対する迷惑行為をしてる暇人の君は、
仕事も無く、仕事もできない証拠
393iPhone774G:2012/03/21(水) 15:56:29.41 ID:L87Nw/y9P
Macでもフォルダ分けはするけど、ファイルは検索したほうが早い
394iPhone774G:2012/03/21(水) 15:58:12.13 ID:SeSxFFpL0
Mac(笑)
395iPhone774G:2012/03/21(水) 16:00:15.97 ID:L87Nw/y9P
>>394
5年くらい前はそんな感じだったよね
396iPhone774G:2012/03/21(水) 16:02:59.80 ID:tyQ25MJW0
>>392
で?きみは平日昼間にここで何してるのかな?
俺は自宅で仕事しながらだけどな

休暇を取って半年間ヨーロッパ旅行とか出来る身分なんだから
君らよりは人生謳歌してるよ
正社員でこういう生き方は出来ないから
397iPhone774G:2012/03/21(水) 16:04:04.96 ID:3Xw1MhhT0
常駐とか常駐系ってドザ特有の言葉だよね。
プロセス管理のトチ狂ってるWindowsで揉まれたセンスなんだろうがw

常駐w
398iPhone774G:2012/03/21(水) 16:09:50.39 ID:tyQ25MJW0
>>397
そのプロセス管理がトチ狂ってるOSが世の中のありとあらゆるところで使われてるんだけどな
ATMから原子力発電所内の制御までそれこそありとあらゆる所だよ
本当にトチ狂ってればこんな使われ方はしない

未だにシェア5%でお前らみたいな緩脳ホビー用途オンリーのOSとは違う
399iPhone774G:2012/03/21(水) 16:11:00.18 ID:A4F0rEhB0
Macユーザって、手段が目的化してる人が多い。
No Second Lifeのオッサンみたいに。
400iPhone774G:2012/03/21(水) 16:13:33.97 ID:R7aO0KbK0
>>396
そもそも半年間ヨーロッパ旅行程度で人生謳歌はレベルが低く過ぎてお話にならない。

俺はフリ〜〜ランスなら使ってやってもいい。と言う立場の人間
401iPhone774G:2012/03/21(水) 16:14:56.67 ID:tyQ25MJW0
>>400
金や肩書きの方が大事な人間はそういう生き方すればいいよ
で、君は半年間海外旅行とか出来るのかな?
402iPhone774G:2012/03/21(水) 16:15:59.31 ID:h64N9IQ/0
>>398
このご時世に原発で使われてることをドヤ顔で豪語するなんてバカにも程がある。
いくらドザ機が世の中で使われてても、そのドザ機で世の中を知る知恵はないんだなお前w
403iPhone774G:2012/03/21(水) 16:16:32.63 ID:hFZ0ugLT0
仕事はMac、自宅はWin

5年戦えるかどうか解らないPC、
しかもWinの2倍弱の価格。
貧乏な俺はWinでいいよ。
404iPhone774G:2012/03/21(水) 16:17:04.22 ID:JuroEE0P0
>>381
>>359の「あれでまともに仕事が出来るとは思えない」
に対して「効率が悪くなる」と言っているだけ。
自分は仕事ができないと入っていない。
再度確認しますが、Web屋は仕事が出来なくなるほどの大問題ですかね?

コード屋はホームポジションから手を離さないくらい普通なので
DeleteやHomeなんて押してたら、ただのクズとしか評価し得ない。
ちなみにUnix系ではマウス無しのコンソール操作とかありますよ。
405iPhone774G:2012/03/21(水) 16:17:22.03 ID:tyQ25MJW0
>>400
さっきも聞いたけどさ、
俺はフリーだから家で仕事しながらここを覗いてる、

で、

君はフリーランスなら使ってもいいという立場で社内から2ch見てるのかな?
「君は出来ないお馬鹿な子だから、ずっとイジメられてきたんやなw 」
と社内から興奮しながら書き込んだの?

君、本当はニートなんじゃないのかな?

406iPhone774G:2012/03/21(水) 16:20:39.19 ID:tyQ25MJW0
>>404
>DeleteやHomeなんて押してたら、ただのクズとしか評価し得ない。
へぇ、じゃあカーソルより後ろの文字を消すのはどうするの?
その代わりにカーソルキー連打で後ろに移動してBSでも押すの?
Del使うのがクズ評価で、カーソルキー+BSが推奨されるって何の宗教?
それとも一切打ち間違えないという意味かな?
どちらにしても意味がわからないな
407iPhone774G:2012/03/21(水) 16:21:19.25 ID:hFZ0ugLT0
>>404
WEB屋だけど、HomeもDeleteも無くても全然問題ないぞ
というより、会社で使うMacでノートにする事自体がないけどな
408iPhone774G:2012/03/21(水) 16:23:05.33 ID:h64N9IQ/0
>>401
プー太郎に毛が生えた程度の底辺フリーランサーだから
単に暇があるというだけのことを何さっきから誇らしげに語ってんだ?お前はw
409iPhone774G:2012/03/21(水) 16:23:43.45 ID:JuroEE0P0
>>406
>へぇ、じゃあカーソルより後ろの文字を消すのはどうするの?
アプリによるが、MacのテキストエディタならControl+dで
Deleteと同じ動作。ホームから動きません。
410iPhone774G:2012/03/21(水) 16:24:42.86 ID:tyQ25MJW0
>>404
>再度確認しますが、Web屋は仕事が出来なくなるほどの大問題ですかね?
おれはWEB屋じゃないよ
何でもやる何でも屋
大企業に呼ばれてプロジェクトのチームリーダーをやるときもあれば
家で内職のようなWEBシステムを作って卸したりもする

どちらにせよDelキー類が無いのは致命的
少ないキーで組み合わせでやるより専用キー押すほうが作業が捗るのは当たり前の話
世の中の大半のKBでDelキー等は付いているのに、それを使わないなんてただのアホだよ
そしてそれらのキーを使っていれば、MacのようにDelキーがないKBが使い物にならないと判断になる
411iPhone774G:2012/03/21(水) 16:25:06.14 ID:R7aO0KbK0
>>401>>405
今引退しても200年間は世界旅行出来るなあ
そんな幼稚な発想で仕事する君は、やはりフリ〜〜〜〜ランスやな。
412iPhone774G:2012/03/21(水) 16:26:53.34 ID:tyQ25MJW0
>アプリによるが、MacのテキストエディタならControl+dで
マック以外はどうするの?
しかもアプリによってショートカット違うんでしょ?
Delキー押せば済む問題なのに、わざわざコンビネーションで対応するのが正しくて
Delキー押すのがクズ扱いってどういう宗教かな?

単にDelキーが無いマックノート擁護したいだけだろ?
413iPhone774G:2012/03/21(水) 16:28:04.68 ID:L87Nw/y9P
Control+dとかUNIXのときからだしな
414iPhone774G:2012/03/21(水) 16:29:14.72 ID:h64N9IQ/0
どうでもいいが、こいつの稚拙で偏狭な言動からは
半年も海外で過ごした人間の視野や価値観の広さが何一つ感じられないんだがw
415iPhone774G:2012/03/21(水) 16:31:46.41 ID:tyQ25MJW0
>今引退しても200年間は世界旅行出来るなあ
金の問題ではないよ
実際にそういう選択をしていない時点で社蓄を謳歌してるという事
どこのサラリーマンも同じだよ
今会社辞めれば貯金生活で色々自由にできるなー!
と思うだけ
実行に移せない社蓄人生という事
せいぜい嫁子供に沢山お金を残してやれば?それが君の人生謳歌なんでしょ?
あ、本当はニートだっけ?

俺は20代の頃から海外放浪ばかりしてるから
こういう生き方がすきなんだよ
こんな状態でもたまに大企業から指名でお呼びがかかるんだけどね
受験と年功序列と勤続年数しかアイデンティティの無い人間はそういう場所で沢山みてきたよ
416iPhone774G:2012/03/21(水) 16:32:10.92 ID:L87Nw/y9P
Macは基本Emacs準拠だし特に困らないんじゃね?
417iPhone774G:2012/03/21(水) 16:32:22.74 ID:JuroEE0P0
>>412
何でも屋じゃないんで、使うツールは特定してます。問題ないです。
>Delキー押すのがクズ扱いってどういう宗教かな?
そーゆー人は決まって仕事が遅いのです。優秀なあなたは
徹夜とか残業とかしないのでしょうけどねw
418iPhone774G:2012/03/21(水) 16:35:30.53 ID:JuroEE0P0
しばらく外出しますね^^
419iPhone774G:2012/03/21(水) 16:39:03.38 ID:tyQ25MJW0
>優秀なあなたは徹夜とか残業とかしないのでしょうけどねw
会議以外で残業はしたことが無いね

で?
DELキーを押す人間が決まって作業が遅いってなにかな?
僅か一瞬の事だよね?何がかわるんだろ?
延々キー入力してる現場とかだとそういう文化あるのかな?

どちらにせよDELキーを使わない現場や職種の方が相当特殊であり
一般からすればマックノートのKBはクソ以外の何物でもない
OS自体がクソだから買う人間もすくないだろうけど
仮に買ってブートキャンプでWinやLinux入れてもKBがクソで使い物にならない
これが俺の感想
420iPhone774G:2012/03/21(水) 16:41:51.19 ID:tyQ25MJW0
>>414
海外生活したからこそだよ
お前らみたいなメーカー信者みたいなゴミは本当にゴミに見えてくる
日本人自体が8割ゴミだけとくにお前らみたいな理論も糞もない感情信者は
みてて本当にゴミだなと思うわ
お前らみたいなのって日本にしか居ないし
421iPhone774G:2012/03/21(水) 16:41:56.17 ID:L87Nw/y9P
HHKですら独立したDelキーなんてないしな
http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/leaflet/images/projp_keytop_w_l.jpg
422iPhone774G:2012/03/21(水) 16:43:09.18 ID:L87Nw/y9P
>>420
でも日本在住なんでしょ?
移住しないの?
423iPhone774G:2012/03/21(水) 16:44:24.28 ID:h64N9IQ/0
文字消すのなんてWinでも普通はBSでしょ。Delキーなんてなければなくても困らないもの。
死活問題みたいに大騒ぎしてDelキーガー!Delキーガー!とか発狂するようなもんじゃないよw
424iPhone774G:2012/03/21(水) 16:44:32.91 ID:hFZ0ugLT0
3年に一度くらいその時点で一番スペックの高いMacが買えるような
お金がありゃ欲しいとは思うけど、
毎年そこそこのWin機が買えるような値段だし無理だわw

Win版のAdobe製品がウィンドウの仕様をMac版にしてくれるなら
Winでいいんだけどな
425iPhone774G:2012/03/21(水) 16:45:23.99 ID:tyQ25MJW0
>>422
移住の楽しみは老後にとってある
今は仕事もあるんでね
426iPhone774G:2012/03/21(水) 16:45:46.17 ID:R7aO0KbK0
>>415
フリ〜〜〜ランスのような悲惨な状態で
「自分語り」でまで始める君は終わってる証拠
427iPhone774G:2012/03/21(水) 16:46:20.89 ID:h64N9IQ/0
>>420
ん?海外生活したから君は偏狭で稚拙なノータリンになったの?
それは海外生活のせいじゃなくて、君が元からそうだっただけでしょw
428iPhone774G:2012/03/21(水) 16:47:43.27 ID:L87Nw/y9P
>>424
>Win版のAdobe製品がウィンドウの仕様をMac版にしてくれるなら
これかなり大きいね
Exposeで縦横無尽に行き来してると特にそう思う
429iPhone774G:2012/03/21(水) 16:50:43.24 ID:hFZ0ugLT0
>>428
これに慣れちゃうと、WinでAdobe製品使ってる時との作業効率が全然違うんだよね
というか、それ以外はMacでもWinでもどっちでも良いわw
今のご時世、大昔みたいにMacじゃなきゃダメって事ほとんど無いし、
慣れてる方が良いw
430iPhone774G:2012/03/21(水) 16:52:36.10 ID:tyQ25MJW0
>>427
まぁ元からそうかもな
人は色々な才能や特性があってね
俺は馬鹿からは嫌われるという、素晴らしい特性がある
逆に特出した才能を持った人間には死ぬほど可愛がられる
現場で数人の馬鹿がアンチしても社長が俺の味方で最終的には
そいつらの無能さを会議でつるし上げとかよくあるな
馬鹿発見器ともいわれてるよ
そういうクズにかける情けはないんでね
431iPhone774G:2012/03/21(水) 16:53:15.14 ID:vxaQbhO/0
どうせいつもの荒らしドザが脳内フリーランス設定なんだろうな。
底の浅い設定だからわかっている人が来るとすぐばれて破綻、惨めやね。
432iPhone774G:2012/03/21(水) 16:55:49.46 ID:tyQ25MJW0
>>431
で?
お前らはどういう設定なのかな?
お前らもよーく知ってる国内の大企業各社の部長クラスの名詞コレクションをうpしてもいいけど
それはちょっとやめとくわ
ここ10年でもらった名刺の厚さが50cm超えてるよ
433iPhone774G:2012/03/21(水) 16:56:04.11 ID:L87Nw/y9P
サイヤ人並のプライドの高さを感じる
434iPhone774G:2012/03/21(水) 16:56:57.61 ID:h64N9IQ/0
半年も海外にいて、様々な人々と交流し、
価値観や文化の多様性を学び、人生観や視野も広がったはずの奴が
たかがDelキー1つないだけで癇癪起こすなんて腹が痛いわw

本当に海外生活なんてしてきたの?
どっかそこらへんの無人島で野生化してただけじゃないの?w
435iPhone774G:2012/03/21(水) 16:58:56.32 ID:hFZ0ugLT0
>>432
俺はしがない中小のWEB屋
名刺なんてたまるけど捨てるに捨てられず見返す事もなく引き出しにつっこんであるわw
ちなみに今日はお休み。脳内設定ニートじゃねぇぞwww
436iPhone774G:2012/03/21(水) 16:58:59.17 ID:tyQ25MJW0
>>433
たんに馬鹿が嫌いなだけ
そして馬鹿も俺の事が嫌い

あー、補足しとくとここでいう馬鹿っていうのは
自分が馬鹿だと自覚のない馬鹿の事ね
馬鹿の癖に馬鹿な自己主張するやつ
脳がなくて屁理屈でしか返せない奴

単にどんくさい奴だとかそういうのは別

馬鹿=ここに集まってるクソマカスみたいな連中の事
437iPhone774G:2012/03/21(水) 17:00:20.92 ID:L87Nw/y9P
言うことは大きく出てるけど、その内容が小さい人間を表すいい例だね
2chではよくある事だな
438iPhone774G:2012/03/21(水) 17:00:47.90 ID:L87Nw/y9P
>>435
電子化しようぜ
439iPhone774G:2012/03/21(水) 17:01:27.34 ID:h64N9IQ/0
>>430
まぁお前がリアルでどんな立場にいてどんな仕事してるかなんざどうでもいいが、
匿名掲示板で証明できもしない自分語りや武勇伝をドヤ顔で垂れ流すような卑小な行動は
本当に才ある者や上に立つ人間は絶対しないということを覚えといたほうがいいよw
440iPhone774G:2012/03/21(水) 17:02:14.74 ID:hFZ0ugLT0
>>438
俺営業じゃないしなー
見返す事もないけど、引き出しのスペースこれ以上圧迫しそうならそれもアリだね
WEBプログラマって、あんま外出ないしwww
441iPhone774G:2012/03/21(水) 17:03:29.91 ID:tyQ25MJW0
>>435
なるほど純粋なWEB屋ならマック派かもな
マックでWEB表示すると大抵は文字太くなってサイトの印象かわるんだよね
良くも悪くもまるで新聞紙面のようになる
昨日も仕事仲間がつくったページをチェックしててマックだと文字が太くて折り返しが発生して
レイアウトが崩れたりしてたな
そんな重要なページじゃなかったしマックだしもうこれでOKという事になったが
どこの現場もWEBの場合製作や確認のメインはIEになってるな
442iPhone774G:2012/03/21(水) 17:04:19.71 ID:L87Nw/y9P
馬鹿にも慕われそれを戦力に出来る人間レベルじゃないと大企業の部長クラスは務まらないのかも
443iPhone774G:2012/03/21(水) 17:05:31.01 ID:tyQ25MJW0
>>439
>本当に才ある者や上に立つ人間は絶対しないということを覚えといたほうがいいよw
おれが実際やってるという時点でお前の脳内妄想は終了だな
444iPhone774G:2012/03/21(水) 17:07:20.81 ID:tyQ25MJW0
>>442
>馬鹿にも慕われそれを戦力に出来る人間レベルじゃないと大企業の部長クラスは務まらないのかも
いやいや、そうとも言えんよ
どうしようもないクズは社内で淘汰したほうがいい
大抵の場合そういう馬鹿はある程度役職だけある無能なやつがおおいから
その下のやつらが苦労する
そういうクズはつるし上げて排除するに限る
それが全体の効率化につながる
445iPhone774G:2012/03/21(水) 17:07:44.51 ID:L87Nw/y9P
>>443
>おれが実際やってるという時点でお前の脳内妄想は終了だな
みんな脳内妄想だと思ってる
446iPhone774G:2012/03/21(水) 17:08:11.80 ID:THX3e4am0
確認にメインも糞もないよ
447iPhone774G:2012/03/21(水) 17:09:09.25 ID:tyQ25MJW0
>>445
証明のために名詞うpもなんだし、もうそれでいいよ
448iPhone774G:2012/03/21(水) 17:11:21.94 ID:tyQ25MJW0
>>446
なんにしろメインはあるだろ?
ページにつぎ込める予算ってのは決まってるわけで
メインとなるIEでの表示確認でデザイン&コーディングして
どうでもいいブラウザでは多少意図した形からずれててもそのままOKとしたりする
先方にも事前に想定ブラウザの話はするし
449iPhone774G:2012/03/21(水) 17:11:36.46 ID:hFZ0ugLT0
>>441
SafariとIEじゃどうしてもフォントによってCSSレイアウトされたページだと
崩れる事があるんだけど、今のところ解決策はないらしいから
どっちでもちゃんと表示される所で妥協してる。

正直、MacでもWinでもどっちでもいいw
Mac版のAdobeのウィンドウの仕様の方が作業効率が良いだけで
Macで仕事してるだけだな

ちなみに、確認はIE、Safari、Firefoxは絶対で、Operaとかスレイプニルはどっちでもいい感じ。
IEがメインなのはやっぱシェアが違いすぎるからね

MacでもWinでもどっちで作っても問題ないけど、
クライアントの大半はWinだから、IEで崩れてると大問題www
450iPhone774G:2012/03/21(水) 17:15:50.32 ID:L87Nw/y9P
>>447
そういうのはソースありきだからね
なんのソースも無しに学歴職歴かざして大口叩いてるのは相手からみれば単なるかわいそうな人でしかない
451iPhone774G:2012/03/21(水) 17:18:12.85 ID:tyQ25MJW0
>>449
そっちではSafariが絶対なんだな
まぁ会社やクライアントによりけりなんだろうね

Adobeのウインドウの仕様は文化だからなかなか難しいかもね
マックのような多ウィンドウ文化はウインドウズだと少ないから
逆に俺はMDIになれてるからウインドウズのAdobeの方がやりやすい

まぁ、
単一アプリをメインで使う分にはウインもマックも関係ないってのはよくわかるよ
452iPhone774G:2012/03/21(水) 17:21:39.23 ID:tyQ25MJW0
>>450
フリーランスだから昼間からお前らの相手ができるとしか言ってないんだけどね
そこに、俺はフリーランスを使ってる身分 だと言い出す馬鹿と、
細かい事を聞いてくる馬鹿がいたからある程度答えただけ
453iPhone774G:2012/03/21(水) 17:22:16.13 ID:hFZ0ugLT0
>>451
マカーも多少なりとも増えてるからね
ブラウザチェックはシェアの順だね。

それよりも最近はスマホ対応やらクロスブラウザの方がめんどくさい
タブレットもスマホも、頼むからブラウザの解像度くらい統一して欲しいわww

どっちが良いかは慣れだろうね
仕事じゃMacだけど、自宅じゃゲームしたいからWin一択だしなwww
454iPhone774G:2012/03/21(水) 17:26:46.66 ID:tyQ25MJW0
>>453
もしかしてSafariってモバイルSafariかな?
今やってる仕事もiPhoneとiPad(webkit)は確認してるよ
metaのformat-detectionやviewport、styleの-webkit-text-size-adjust程度はやってる
マックはiPad単体にすらWebトラフィック抜かれてるし重要度は低いままだな
最期に確認して致命的でなければそれでOK
455iPhone774G:2012/03/21(水) 17:27:47.86 ID:h64N9IQ/0
正直、文章からしてまともな学や教養があるとは思えないから、
普通に大学行って新卒正社員とかで就職したような人間でないのは事実だろう。
一般社会から爪弾きにされて定職就かずにその日暮らしで好き勝手してるのを
フリーランスと脳内変換して誇大妄想に花を咲かせていると見える。
456iPhone774G:2012/03/21(水) 17:32:28.10 ID:tyQ25MJW0
>>455
で、
マックの話題にほぼ触れずにずっと小石投げ続けてるお前は
どういう設定なのかな?
457iPhone774G:2012/03/21(水) 17:36:33.22 ID:hFZ0ugLT0
>>454
いや、PCのSafariもだよ
iphoneとかのスマホ、ipadとかのタブレットは別料金だけど、
対応して欲しいクライアントなら対応してるよ、めんどいけどw

正直、トラフィック順だけなら、IE>>>>>>>>safari=火狐だけで良いと思うんだけどねw
ブラウザそのものより、いまだにIE6とかに対応する方がめんどくさいよ

SEOにしても、現状Yahoo=Googleか、若干Yahooの方が若干検索数は多いし、
一般人はブラウザのアプデとかしないし、
HTML5やCSS3の完全対応なんてまだまだ先だね

スレ違いすまんね
俺は仕事はMac、家ではWin派
iPhoneから入ってMac買っちゃったアフォな上司のPCトラブル対応係にも手当がほしい!
458iPhone774G:2012/03/21(水) 17:38:13.13 ID:t8M+Ys280
荒らしドザをうっちゃるのもスレへの貢献になるね。
459iPhone774G:2012/03/21(水) 17:44:46.74 ID:h64N9IQ/0
>>456
Macの話題を放っぽり出していきなりヤケクソ気味の能書きを始めたのはお前だろ?
あいにく君のように2chで自分をエリート設定するほどリアルで見窄らしい立場にはいないので
ご心配なくw
460iPhone774G:2012/03/21(水) 17:47:34.67 ID:tyQ25MJW0
>>459
俺はエリートではない
臨機応変形の人間というだけ
そもそもエリートという言葉に憧れや尊敬の念が無い
世の中を計る定規がそういうものしかないお前とは価値観が違うから
461iPhone774G:2012/03/21(水) 17:52:34.45 ID:h64N9IQ/0
そりゃ統合失調症や躁病の奴の価値観と一緒にされちゃ困るわw
462iPhone774G:2012/03/21(水) 17:53:12.12 ID:L87Nw/y9P
臨機応変形の人間という割に堅物な感があるのな
463iPhone774G:2012/03/21(水) 17:54:11.93 ID:tyQ25MJW0
俺は今日はもう終了
この後はクズ共の個人攻撃タイムです
おたのしみに
464iPhone774G:2012/03/21(水) 17:57:20.62 ID:h64N9IQ/0
臨機応変にID変えてまた来るんですね。わかりますw
465iPhone774G:2012/03/21(水) 18:04:49.04 ID:t8M+Ys280
Mac批判でも書き方次第で不愉快は感じないものだね。
荒らしが不愉快なのはMacへの批判だからではなく、文に込められた悪意や嫌らしさを感じさせるからだという事がよくわかる。
466iPhone774G:2012/03/21(水) 18:05:00.29 ID:2F9uIuOr0
オクでAir売ったんですが、購入者から「ilifeアプリがインストール出来ません」
ってなこと言われたんです
調べたら本体シリアルとAppleIDで紐付けされちゃうってことはわかったんですけど
これはサポートに連絡入れて対処してもらわないとどうにもなりませんよね?
自分のID教えるわけにもいかないですし…
467iPhone774G:2012/03/21(水) 18:12:53.47 ID:L87Nw/y9P
>>466
日本語でおk
468iPhone774G:2012/03/21(水) 18:17:06.79 ID:h64N9IQ/0
>>466
購入者が情弱なだけ。そしてお前も。
469iPhone774G:2012/03/21(水) 18:17:57.57 ID:POsGAEml0
>>380
>許されるなら職場でもMac使いたい人なんて沢山いるだろね
全Macユーザーですら5%しかいないのにどうやったら沢山になるんだ?
470iPhone774G:2012/03/21(水) 18:19:55.59 ID:t8M+Ys280
>>466
スレチ
(だいたい想像はつくが)荒らしでないと主張するなら、新・Mac板で聞いた方が適切な答えが得られて解決が早いよ。
471iPhone774G:2012/03/21(水) 18:23:11.18 ID:t8M+Ys280
>>469
何だ、「今日はもう終了」したんだろ。
そのID、自演で使ったの忘れたのか?
472iPhone774G:2012/03/21(水) 18:32:27.36 ID:2TCAy0Lp0
本日の聖戦士

               / ̄ ̄ ̄\  ____ 
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^))))))´      `ヽ
   (  人____)..|ミ/ _=_| ノノノノノメノ十ノノ
   ..|ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノ ー□-□-|
   (6     (_ _) ).|    、」 |\ゝ ∴)`_´(∴)ゝ 
  _|/ ∴ ノ  3 ノノ\  (ー)/ ...|ゝ、___.イゝ 
 (__/\_____ノ   ..\__/ |_|       )
 / (__‖     ||)ノ|h64N9IQ/0| |t8M+Ys280|
[]__ | |L87Nw/y9Pヽ|        .||        ||
|]  | |______).|三|□|三三(_)____|_)
 \_.(__)三三三[国])..|:::::::::::::::::::::/  \::::::Y::::/\
  /(_)\::::::::::::::::::::| |:::::::|:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::::| ̄ ̄ ̄|
 | Apple ..|:::::::::/:::::/ .|:::::::|:::::::| Apple  |:::::|. Apple.|
 ..|____|::::::/:::::/  |:::::::|:::::::|..     | ̄|    ..|
     (___[)__[) (__(__|____|_|___|
473iPhone774G:2012/03/21(水) 19:18:36.32 ID:rB2MXwpP0
ここはゲハかよ笑
474iPhone774G:2012/03/21(水) 19:23:36.67 ID:L87Nw/y9P
ゲハ民は迷惑だわな
煽る事しか考えてない
475iPhone774G:2012/03/21(水) 19:27:09.47 ID:ROMwb0js0
このスレiPhone板で1番勢いあるんじゃねw
476iPhone774G:2012/03/21(水) 19:31:44.63 ID:L87Nw/y9P
>>475
iPhone質問スレと同レベル
その上に20個くらい勢いあるスレがある
477iPhone774G:2012/03/21(水) 19:54:07.68 ID:AIdRm5hJ0
>俺はエリートではない

エニートだろ。
エリート面したニート。
478iPhone774G:2012/03/21(水) 20:18:43.07 ID:t8M+Ys280
>>472
あっさり諦めちゃったのかよ。
「本当に困ってるんだよ!」とか「いや、全く別人なんだが?」すら無いんだな。
479iPhone774G:2012/03/21(水) 21:28:56.69 ID:AfHEo/ls0
iPhoneを購入してAppleに興味がでてきてMacデビューしました。まだ一週間くらいしか使ってませんがエレガントなOSですね。


480iPhone774G:2012/03/21(水) 23:02:00.28 ID:NcSS9XLB0
>>465
アンチというのはMacに限らずそんなものだと思う。
アンチ自体が人間の負の感情から出てきているのだから。
481iPhone774G:2012/03/21(水) 23:03:52.47 ID:F5PUEdyw0
カーソルより後ろの文字なんか消さないしな。
どういう状況なんだろ。
全部タイプした後に気がついたにしても、一番後ろにカーソル持っていきゃ言い訳だし。
まずそう言う大きな修正はマウスで選択するけどなぁ。
ちょん。ピュー。デリート。三回で終わる。
482iPhone774G:2012/03/21(水) 23:16:08.98 ID:AIdRm5hJ0
>>481

ABCDEFGH
ABCDEFGH
ABCDEFGH
ABCDEFGH
ABCDEFGH

こういう文字列があって、その中で”C”だけを消去したい場合に、
del・↓の繰り返しをすることで、たとえ延々と続く文字列であっても
楽に”C”だけを消去できる・・・・だそうだ。

そんなの、1行目だけ”C”を消去してコピーしてペースト連打とか、
検索置換という手段には思い至らないらしいよw
483iPhone774G:2012/03/21(水) 23:53:18.35 ID:F5PUEdyw0
>>482
そういう状況があり得ない。
484iPhone774G:2012/03/21(水) 23:57:12.97 ID:F5PUEdyw0
全部部同じ文字列じゃないからコピペが出来ないのだとは思うけど、消さなきゃいけない文字が同じ列に都合良くならんでいるとも思えない。
485iPhone774G:2012/03/21(水) 23:57:28.29 ID:R7aO0KbK0
Windowsを叩くならめっちゃいっぱいネタはあっても、

Macアンチするためには
ありえない状況や非現実的な事やレアなケースを想定しないとムリだからなあ
486iPhone774G:2012/03/22(木) 00:01:24.16 ID:A5soe4In0
>>485
逆にしか感じない。

ウィンドウズなら5万円で普通に使えるノートが買えるのに、マックだと倍とか3倍だもん。
それだけでもう話にならんよな。
487iPhone774G:2012/03/22(木) 00:02:28.12 ID:g4b6mwDt0
単語の真ん中らへんをダブルクリックで単語を選択した方が楽。
488iPhone774G:2012/03/22(木) 00:03:05.94 ID:g4b6mwDt0
>>486
Windowsとはちがうのだよ。Windowsとは。
489iPhone774G:2012/03/22(木) 00:03:42.15 ID:1X05DWDy0
そりゃ使ったことのないOSをたたくのは難しいよな。パソコン全体の5%の人間しか触れないんだもの。
490iPhone774G:2012/03/22(木) 00:05:23.79 ID:g4b6mwDt0
>>486
あと、言っちゃえば、同じような構成のマシンでもドザ機は安いのから高いのまでいろいろ有るよ?
ドザ機の高いのもダメなん?安いのばっか?
あすーす?はっ、まうすこんぴゅーた?
491iPhone774G:2012/03/22(木) 00:05:51.29 ID:g4b6mwDt0
まうすこんぴゅーたw
492iPhone774G:2012/03/22(木) 00:07:09.42 ID:g4b6mwDt0
自分で言っておかしくなっちゃったよ。まうすこんぴゅーた。

あ、アレでいいじゃん。ツクモ?のオリジナル。
やっすいよ!
493iPhone774G:2012/03/22(木) 00:07:27.46 ID:B00spT3W0
>>486
5万だとiPhoneやiPadの価格帯

その極貧貧乏臭さが、
すでレアなケースを想定してる。
494iPhone774G:2012/03/22(木) 00:09:06.63 ID:g4b6mwDt0
ああ言うお店ってさ、Macが動くプアマンズMacBook Pro作れば良いのにね。
何で作らんかな。
495iPhone774G:2012/03/22(木) 00:10:04.27 ID:g4b6mwDt0
ドザだって買うしマカだって買うよ。きっと。
何で作らんかな。
496iPhone774G:2012/03/22(木) 00:10:10.70 ID:MxPu1vE70
Windowsしか使えないプラスチックのガラクタに5万も出すなんて
もったいなさ過ぎるw
497iPhone774G:2012/03/22(木) 00:12:52.44 ID:1X05DWDy0
Windows信者ってホント馬鹿なんだな
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1332336993/

Macボロカスでわろた
498iPhone774G:2012/03/22(木) 00:13:15.00 ID:X9TmzDiI0
>>496
マックw
499iPhone774G:2012/03/22(木) 00:16:39.79 ID:MxPu1vE70
>>497
ドザ大漁でわろた の間違いじゃね?w
500iPhone774G:2012/03/22(木) 00:20:49.89 ID:X9TmzDiI0
>>497
まっくww
501iPhone774G:2012/03/22(木) 00:21:13.93 ID:X9TmzDiI0
>>499
マカーwww
502iPhone774G:2012/03/22(木) 00:27:34.73 ID:1X05DWDy0
PCでゲームをやる → Windows

ネットと動画しか見ない → Windows

とにかくいろいろやってみたい → Windows

サーバの勉強とかしてみたい → Linux

とにかくコスパを抑えたい → Linux

デザイン・音楽とかやるんだけど → MacでもいいけどWindowsの方が拡張性とかコスパとかいいよ

コスパとか知らん&見た目重視&プログラムのインストールとかめんどくさい → Mac
503iPhone774G:2012/03/22(木) 00:40:10.67 ID:MxPu1vE70
地方の中小零細の企業パンフやカタログ、
田舎の個人商店のチラシやポスター制作程度のデザインならドザ機でもいいだろうが、
大手代理店や出版社相手のデザイン業務なら
まともなカラーマッチングのできるMac以外は有り得ないよ。
504iPhone774G:2012/03/22(木) 00:40:46.02 ID:X9TmzDiI0
つか、マックがなんで一般受けしないかよく考えるべきだよな。
505iPhone774G:2012/03/22(木) 00:44:34.80 ID:WZnEl2tP0
マックの駄目さを指摘されて「役に立つ仏壇があるか」と胸を張るのが信者
それに反論しちゃうのはにわか
506iPhone774G:2012/03/22(木) 00:46:49.18 ID:B00spT3W0
このスレでWindowsの話やMac批判は
2ちゃんねるに対する迷惑行為で、ドザの評判下がるから気をつけろ
507iPhone774G:2012/03/22(木) 00:51:04.28 ID:g4b6mwDt0
508iPhone774G:2012/03/22(木) 00:53:04.29 ID:g4b6mwDt0
ドラッグドロップのアプリケーションのインストールが難しいらしい。
かわいそうに。
509iPhone774G:2012/03/22(木) 00:56:26.62 ID:X9TmzDiI0
>>506
このスレで嘘までついてマック持ち上げる信者も

マカーキモガラレルダケダケドナ
510iPhone774G:2012/03/22(木) 00:56:49.65 ID:MxPu1vE70
>>507
戦功を刻む微小のウェポン(笑)

なんだこの中二病患者が作ったようなサイトはw
511iPhone774G:2012/03/22(木) 01:33:51.87 ID:NAlatzmI0
どっち購入するか悩んでてiMac買うなら21.5インチ、air買うなら13.3インチ128Gにしようと思ってAmazonで値段調べたらAIRの方が高い。なんで?
512iPhone774G:2012/03/22(木) 01:38:18.13 ID:1X05DWDy0
>>511
ドヤ顔できる権利分
513iPhone774G:2012/03/22(木) 01:40:48.36 ID:NAlatzmI0
別にスタバとか行かないから安くして欲しい
514iPhone774G:2012/03/22(木) 01:52:28.73 ID:X9TmzDiI0
>>512
今時スタバでマックつかってると、写真取られて晒されるようだがなw
515iPhone774G:2012/03/22(木) 02:01:47.47 ID:B00spT3W0
>>514
そんなんされたらラッキーやん。

罪やから警察動かせるから、
特定して金ふんだくって人生に狂わしたるわ
516iPhone774G:2012/03/22(木) 02:12:48.91 ID:eAyT4U430
>>515
残念ながら、人生狂わすほどの金をせびるのは無理
てか、盗撮で現行犯なら警察だろうが、ネットにさらされたら民事だろ
517iPhone774G:2012/03/22(木) 02:14:47.34 ID:B00spT3W0
>>516
金以外で狂わせる方法があるやん
518iPhone774G:2012/03/22(木) 02:25:34.69 ID:zjK5C8xlP
>>511
iMacのメリットなんてノートよりも大きな画面ぐらいじゃね?
データ保存に使うにはHDDベイ1個じゃ物足りない、コアなソフト動かすにはスペックが足りない、そもそも対応ソフトが少ない
ブラウジングとiphoneの母艦、プログラム程度ならノートで十分、だからairが人気で高いんだろうな
519iPhone774G:2012/03/22(木) 02:48:47.22 ID:GTB9sIhC0
東大でも学内のパソコンは10年以上前からMacだってね。
520iPhone774G:2012/03/22(木) 04:54:45.02 ID:rIUBcxeZ0
10年どころじゃないよ。20年以上前からだよ。予算のある大学はMacが主流、ない大学
はNEC98でDOSが主流だった。「Windows?なにそれ?」という時代。
521iPhone774G:2012/03/22(木) 05:25:28.96 ID:g0W49QWU0
某大、学内の機材も私物も殆どがMac
コンピュータルームは、モリサワの入ったMacが200台ずらり
522iPhone774G:2012/03/22(木) 06:31:40.18 ID:NAlatzmI0
>>518
iMacの良さは画面のデカさだけなのかー‼俺にはairで十分そうだ。airでも勿体無いくらいになりそう。ノートってキーボードと一体型だし使ってると疲れてこないか?慣れれば平気?コタツでヌクヌク操作出来るってとこには憧れるんだけど
523iPhone774G:2012/03/22(木) 08:01:49.13 ID:fBKSSY0F0
>>484
プログラムの類だとそういう状況は頻繁にある
インデント消すとかもそう
524iPhone774G:2012/03/22(木) 08:40:00.56 ID:GTB9sIhC0
>>522
メモリ、ストレージも大きいよ。
Airで256GB、MBProでも750GBだが、iMacならカスタマイズで2TBまで選べる。
525iPhone774G:2012/03/22(木) 10:29:01.77 ID:bm3OMqG90
>>493
携帯電話とパソコンの価格帯は昔からかぶってるし、
アイパッドがパソコン並みの価格するわりにたいしたことが出来ないっていう問題を考えると
やっぱ割高じゃね?

結局貧乏臭さがどうとかいう根拠のない反論しかできないの?
たかが消耗品に数万円多く払うことがなんのステータスになるのか?
そんなんだったらマック買うのやめてそのぶんどっかに募金しろよ。
526iPhone774G:2012/03/22(木) 10:31:13.30 ID:OHxmyq+/0
HDDなんて消耗品なのにメーカーのクソぼったくり2TB積むとか馬鹿だな
とはいえiMacは自力換装できないからそれしか選択肢無いけどね
近い将来MBPあたりもHDD換装不可にされるんじゃね?
527iPhone774G:2012/03/22(木) 10:32:17.29 ID:PG58j2W30
なんで普通車買えるのに低価格車買わなきゃいかんの。
528iPhone774G:2012/03/22(木) 10:37:02.28 ID:PG58j2W30
>>526
ちょっとオタク以外、具体的にはこの板でiPhoneの話をしてる
一般人に「内蔵HDDの換装ぐらい自分でやるよな」って訊いてみ?
「…え?なにそれ?」って聞き返されるから。
529iPhone774G:2012/03/22(木) 10:42:12.10 ID:OHxmyq+/0
>>528
情弱素人向けのパソコンという訳ですね
わかります

パソコンをワークマシンとして使いこなす人間にはHDD増設、交換等は必須だけどね
仮に自分で換装しなくても人に頼むとか安い業者に頼むとか色々選択肢はある
そういうときに手も足もでないのがiMacだね
他のMacもそうなるだろうね
路線がそういうド素人向けのオモチャパソコンだし
530iPhone774G:2012/03/22(木) 10:47:22.81 ID:vMzSGTsFP
>>526
>近い将来MBPあたりもHDD換装不可にされるんじゃね?
たぶん直付けSSDだと思うよ
531iPhone774G:2012/03/22(木) 10:53:25.86 ID:zjK5C8xlP
>>522
持ってるがあんまり疲れないかな〜最悪USBで外付けキーボードを取り付ける事も出来るし
ただairは無線オンリーでDVDトレイも無いから、結構使い道が絞られる
例えば週末のニコ動へのアクセスが辛い、借りてきたDVDが見れなくてショボーンっとか
後者は外付けで対応出来るが、見栄えが微妙〜

個人的にはメインはWinの据え置き、外ではairかな〜
なんだかんだでWinは安い上に色々出来るしね
airは、やっぱMacはオシャレってな空気あるから、ファッションとして買った部分あるし
まぁ軽いし、EverNoteでカキカキする程度にしか使わない俺的には実用面でも問題ないんだけどね
532iPhone774G:2012/03/22(木) 10:55:51.30 ID:vMzSGTsFP
>>529
MacProがあるよ
533iPhone774G:2012/03/22(木) 11:03:52.08 ID:GTB9sIhC0
>>529
莫迦だな。
Mac選びでAirとその他との比較だよ。
AirはSSDオンリーだから他のMacに比べてストレージ容量の上限が少なくなり割高になると言う話。

わかってて、荒らしたいだけなんだろうけれど。
534iPhone774G:2012/03/22(木) 11:04:49.63 ID:vMzSGTsFP
>後者は外付けで対応出来るが、見栄えが微妙〜
iMacでスッキリさせたい人もそんな考えなんじゃね?
535iPhone774G:2012/03/22(木) 11:08:52.59 ID:bm3OMqG90
>>528
いや、週間アスキーとかでも特集組まれたりしてるわけだし、
ねじ何本かはずせばHDDだけはずせるんだからそれほどオタ的なことじゃないんじゃないの?

ノートパソコン買い換えたらデータの移動はHDDはずしてやるわけだしさ。
536iPhone774G:2012/03/22(木) 11:09:43.71 ID:vMzSGTsFP
そういや現行MacBookProは自分でHDD換装おkだったね
Proのラインナップはそういったメンテ性もたせてる設計なのかな
だとしたら次のMacBookProでは直付けSSDはないか
537iPhone774G:2012/03/22(木) 11:27:29.08 ID:OHxmyq+/0
>>536
Proと名の付くラインナップ自体がそのうち無くなりそうな予感
購入層見てもそのほうが商売としては正しい
538iPhone774G:2012/03/22(木) 11:30:51.02 ID:GTB9sIhC0
光学ドライブも一体となったMBProは現行モデルが最後だろうか。
539iPhone774G:2012/03/22(木) 11:31:41.85 ID:vMzSGTsFP
>>537
>購入層見ても
それはAppleが一番把握してるしどうだろね
540iPhone774G:2012/03/22(木) 11:33:46.10 ID:vMzSGTsFP
MacBookAirのAir取ってMacBookラインを復帰
無印とProの2本立てと予想してみる
541iPhone774G:2012/03/22(木) 11:40:25.01 ID:OHxmyq+/0
>>540
Airと無印の方が可能性ありそう
今のProって冷静に考えたら全然プロ仕様じゃないしね
普通の5万円クラスWindows機と性能変わらないし
なんだProって?という感じになってる
542iPhone774G:2012/03/22(木) 11:53:28.13 ID:bm3OMqG90
プロって付いたら業務用の質実剛健かつ安価なものって考えるのが普通だけど・・・
シビックプロとかプロボックスとか・・・
543iPhone774G:2012/03/22(木) 11:57:09.42 ID:1X05DWDy0
えMacってHDD交換もできないんか
544iPhone774G:2012/03/22(木) 11:57:22.90 ID:xZ2olQtW0
印刷面やデザインでMacが優れてた時代も終わったしな、今は安価なアプリをオモチャ感覚で使う連中がメインだと思う
545iPhone774G:2012/03/22(木) 11:57:30.82 ID:OHxmyq+/0
>>542
MacPro
546iPhone774G:2012/03/22(木) 11:59:08.48 ID:OHxmyq+/0
>>543
今のところMacBookProは交換可能
iMacはHDD自体に特殊な細工されてて入れ替えできない
MacMiniはメーカー保証無視で分解すれば可能
547iPhone774G:2012/03/22(木) 12:17:53.96 ID:vMzSGTsFP
>>541
Appleのラインナップの中で「Pro」の位置づけだと思うよ
その下のノートだとAirしか無いし
548iPhone774G:2012/03/22(木) 12:26:33.37 ID:GTB9sIhC0
>>544
>印刷面やデザインでMacが優れてた時代も終わったしな。
いや、今もそうだし、ますます差が開いている。
549iPhone774G:2012/03/22(木) 12:32:08.43 ID:qAS97+X40
>いや、今もそうだし、ますます差が開いている。
さすがにそれはないww
550iPhone774G:2012/03/22(木) 12:39:37.99 ID:B00spT3W0
全てMacが交換可能

iMacだけHDD Fan ContorolやsmcFanControlでコントロール併用
551iPhone774G:2012/03/22(木) 13:02:34.61 ID:9qfUDMiz0
>>550
日本語で答えろ
552iPhone774G:2012/03/22(木) 13:13:46.38 ID:GTB9sIhC0
やっぱりMacがオススメだね。
553iPhone774G:2012/03/22(木) 13:37:14.04 ID:KUtIgH820
どのへんがマックていいの?
554iPhone774G:2012/03/22(木) 13:40:51.67 ID:qAS97+X40
本日の聖戦士

              
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人____)
   ..|ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
  _|/ ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ
 / (__‖     ||)
[]__ | | GTB9sIhC0ヽ
|]  | |______)
 \_.(__)三三三[国])
  /(_)\::::::::::::::::::::|
 | Apple ..|:::::::::/:::::/
 ..|____|::::::/:::::/
     (___[)__[)
555iPhone774G:2012/03/22(木) 13:45:42.48 ID:B00spT3W0
全てMacがHDDやSSDの交換可能

iMacだけは
交換後にHDD Fan ContorolやsmcFanControlでファン制御が必要
556iPhone774G:2012/03/22(木) 15:46:32.08 ID:7EYH9dcS0
糞スレ立てんなゴミ信者
557iPhone774G:2012/03/22(木) 18:53:51.34 ID:j7VzRjtt0
Apple iPhoneにあうのはApple Macintoshに決まってるじゃん。Windowsにも一応対応してるけど。
558iPhone774G:2012/03/22(木) 19:46:44.72 ID:lsPYWCJs0
まあそれはね。だからってこんな気持ち悪いスレはいらんが
559iPhone774G:2012/03/22(木) 19:52:40.64 ID:PG58j2W30
>>535
>ノートパソコン買い換えたらデータの移動はHDDはずしてやるわけだしさ。
バックアップから新マシンに書き戻せば終わりじゃないの?
560iPhone774G:2012/03/22(木) 20:11:31.63 ID:bXP/WV940
それがドザのデータ引っ越しのやり方なんだろ。
前時代的だな。
561iPhone774G:2012/03/22(木) 20:12:20.26 ID:JuazEv/X0
>>522
一つだけ弱点があるとしたら、どこか一つでも壊れたら全損のつもりで修理に出すしかない。
光学ドライブとか壊れやすいし。
562iPhone774G:2012/03/22(木) 20:17:01.28 ID:JuazEv/X0
>>549
某大手に務めてたけど、Macまだ現役だよ。
印刷関係の求人もMacも使えるなら尚可って案件出してる会社も普通に存在してる。
563iPhone774G:2012/03/22(木) 21:03:39.14 ID:Ad2injfA0
>>559
バックアップしてなくても初回起動時に古い方から引っ越しできるツールが使えたような気がする
564iPhone774G:2012/03/22(木) 21:13:49.45 ID:ImzARW2H0
>>562
まだ存在してるだけ
565iPhone774G:2012/03/22(木) 21:14:42.80 ID:MxPu1vE70
まともなデザイン会社ならWindowsなんて選択肢はまずあり得ないだろうね。
フォントも糞でカラーマネジメントもろくにできない事務機なんて、
そこらへんの個人商店のチラシやPOP程度のデザインならいいかも知れんが
大手出版社や代理店相手のデザイン業務では到底使い物にならないよ。

事務機は事務機らしく、せいぜいエクセルのオートシェイプやワードアートあたりで
お絵描きごっこしてりゃいい。
566iPhone774G:2012/03/22(木) 21:19:13.29 ID:shXijwZnP
印刷会社の方は大手になるほど技術力があるからどうでもいいんだけど、広告
を作る側の方が面倒がって「Mac」となってるはずなんだけど
とはいえ、Macから替える必然性もないのも確かだけど
567iPhone774G:2012/03/22(木) 21:42:25.73 ID:bXP/WV940
WindowsからMacに移って数ヶ月だけど、
iPhoneとの親和性がよすぎる。
移ってよかったわ。

iTunesがサクサクなのは言うに及ばず、
カレンダーやリマインダー、メモとのiCloudでの同期が便利すぎる。
Outlookでも可能は可能だけど、
Outlookが糞過ぎてあれをメインで使う気にはならないからなぁ。
iPhotoの同期もいいね。
イベントや人々を指定して同期するのが便利。
Windowsだと一々ファイル指定しなきゃなんないからなぁ。
MacもiPhoneと同じようにファイル意識しなくて済むようによく考えられてるなと思った。

あと、iPhoneのミラーリングにとApple TVも買っちゃったけど、
このApple TVのMacとの親和性もいいね。
ホームシェアリングでMacをWOL出来るから、わざわざパソコンの電源を入れにいかなくていいし、
ホームシェアリングでの写真のスライドショーもiPhotoのイベントなんかを指定して思いのまま。
Mountain LionになるとMacからミラーリング出来るというし、
さすがというか、まんまとやられたというか、
Appleは囲い込みがえげつないほど上手だね。

iPhone使ってる限りは、家のパソコンはMac一択だね。
568iPhone774G:2012/03/22(木) 21:51:28.97 ID:zjK5C8xlP
マカーに聞きたいんだけど、サブディスプレイは駄目なのに、appleTVはOKなの?
569iPhone774G:2012/03/22(木) 21:54:38.95 ID:QNDvJkeo0
>>568
Apple TVって液晶モニタとかじゃないぞ。iTSのコンテンツ流す
チューナーみたいなもの。
570iPhone774G:2012/03/22(木) 21:55:16.27 ID:shXijwZnP
>>568
「サブディスプレイがダメ」ってよくわからんけど、AppleTVって、Mac版の
STBみたいなもんだから、比べる意味がよくわからん
571iPhone774G:2012/03/22(木) 22:03:13.92 ID:B00spT3W0
プライベートでサブディスプレイ必要ないしな
572iPhone774G:2012/03/22(木) 22:04:02.02 ID:K+BalE990
>>568
ナニイッテルノ?バカナノ?
573iPhone774G:2012/03/22(木) 22:11:37.46 ID:Ad2injfA0
>>568
サブディスプレイって他の部屋にはおかんしな
574iPhone774G:2012/03/23(金) 00:06:19.17 ID:iry+tYBw0
ドサがApple iPhoneに手をだすから自己矛盾に陥ってしまう。
575iPhone774G:2012/03/23(金) 00:34:23.83 ID:D/LAz0gn0
どの板でも嫌われるマカー楽しすw
576iPhone774G:2012/03/23(金) 00:40:18.01 ID:hfV3KF6p0
AppleTVはWindowsからも使えるだろ
Windows持ってないから知らんけどAppleのHPに書いてあったぞ
577iPhone774G:2012/03/23(金) 00:58:36.28 ID:OJRhJvMu0
これが末尾Pの限界だな。
手術受けて真人間になれよw
578iPhone774G:2012/03/23(金) 01:13:29.34 ID:ZvwFkshXP
MacBookPro買ったらNewPadがゴミになった
タブレットとノートは用途が競合すんな〜
お前らどう使い分けてんの?
579iPhone774G:2012/03/23(金) 01:21:02.85 ID:PvM/ou6M0
>>561
光学ドライブ壊れたらめんどいな自分で直す技術も知識もないしair買うことにするよ。
タブレットってノート並なの?
580iPhone774G:2012/03/23(金) 01:24:43.36 ID:XjSKLZ/F0
競合はしてない。

外出中=iPhone&Air11
車載機=iPad
宅内モバイル=MBP17
塩漬け中=トリプルディスプレイデスクトップ自作機
581iPhone774G:2012/03/23(金) 02:37:46.64 ID:qCM9WTPr0
>>578
競合し得ないので使い分けとか解らないけど、競合して不要になるのがiPadてのも解せない。
その二つが競合する人間なら、不要になるのはむしろ機動力の落ちるMBPでは?

俺はMBP。iPadじゃ何も出来ないし、Airもショボ過ぎるので競合し得ない。
iPhoneは家の中では殆ど触らない。
iPadはリビングに放置で親が使いまくってる。

年寄りにiPadは最高。年寄りのパソコンアレルギーは、Windows PCが原因なんだよ。
582iPhone774G:2012/03/23(金) 03:24:09.62 ID:AdxikAiS0
支離滅裂と言う言葉を思い出した
583iPhone774G:2012/03/23(金) 03:54:25.19 ID:am2uRqXN0
Windowsの事だね。
584iPhone774G:2012/03/23(金) 05:52:40.92 ID:W8MQQ0VP0
retinaのiPadなんて買ったら真っ先に不要になるのはMBだとおもうけど
解像度でもボロ負け
液晶品質でもボロ負け
操作性でもボロ負け
唯一勝てる点はパソコンならではの事ができるという点だけど
これもWindowsにボロ負けだしね
585iPhone774G:2012/03/23(金) 05:54:50.62 ID:W8MQQ0VP0
だからシェアが
            ■■
■■■■■■  ■    ■    ■
■            ■    ■  ■
■              ■■    ■
■■■■■            ■
         ■        ■    ■■
          ■        ■  ■    ■
■        ■      ■    ■    ■
  ■■■■                ■■

なんだろうね

何となく名前だけは有名だし今流行のApple製だからという理由で
素人がよくわからず買うとドツボに嵌る罠製品
586iPhone774G:2012/03/23(金) 06:13:36.62 ID:am2uRqXN0
アメリカでは先期に11.6%だったね。4〜6月期も10%越えていたね。
ドザは引きこもり始めた10年以上前で頭が止まっているようだ。
そろそろ寝る時間だろ、おやすみ。
587iPhone774G:2012/03/23(金) 06:16:12.29 ID:W8MQQ0VP0
>>586
世界平均5%なのに北米で10%という事は他の国や地域で5%以下が沢山あるという事だよ
Macは売れてないって話してるのに「俺の家ではMac率100%だ!寝ぼけてるのか!」と同様の難癖だったな
588iPhone774G:2012/03/23(金) 06:17:49.61 ID:W8MQQ0VP0
ID:am2uRqXN0
>そろそろ寝る時間だろ、おやすみ。
いやさっき起きたよ
ニートじゃあるまいし6時から寝るわけ無いだろ?
お前はID見たところ今から寝るみたいだな
せめて良い夢でもみろよ
589iPhone774G:2012/03/23(金) 06:27:16.24 ID:U67ggZQs0
上位5パーセント
590iPhone774G:2012/03/23(金) 06:34:00.96 ID:am2uRqXN0
>>588
いや、具合悪くて、夕方から3時くらいまで寝たかかな、途中、何度か目を覚ましたけれど。
これも花粉症なのかなあ。
今年は鼻も目も何ともないのだけれど眠いわ、だるいわ、頭痛いわ、軽く吐き気までしてくるわ、夕方にダウンした。
591iPhone774G:2012/03/23(金) 06:39:49.06 ID:W5duDXcpi
>>587
Macを買わない発展途上国でのPC売上が伸びてるからな。
北米と西欧だけで6割以上PCが売れてた時代が終わり、今はそれらの地域は
4割程度しかない。

この状況で業界平均以上に伸びてるMacの人気は、ある意味異常とも言える。

発展途上国での伸びは、本来WindowsPCに有利に働くはずだからな。
592iPhone774G:2012/03/23(金) 06:47:51.27 ID:/igM8Pfh0
>>587
バカね…発展途上国が良くないとは思わないが、お前は発展途上国にWindowsが多いって言ってるんだよ
593iPhone774G:2012/03/23(金) 06:56:22.18 ID:am2uRqXN0
世界全体でもパソコンの成長が良くて数パーセント程度なのに、Macだけ20%を超える成長を続けているしね。
タブレットiPadを外したガートナーやIDCの統計でもその状況。
全PCではAppleの成長率は凄い事になっているな。
594iPhone774G:2012/03/23(金) 07:00:02.61 ID:W8MQQ0VP0
>>591
「伸びてる」は正しいが「人気」ではないな
仮にMac大人気の北米Windowsは80%以上売れているわけだし
595iPhone774G:2012/03/23(金) 07:00:12.66 ID:am2uRqXN0
アメリカのパイは今でも大きいし、何よりトレンドで先行するからね。
かなり遅れたが日本でもMacの高成長が始まったしね。
596iPhone774G:2012/03/23(金) 07:02:39.41 ID:5jhg7rlZ0
>>594
90%以下に落ちたんだよ。
597iPhone774G:2012/03/23(金) 07:20:44.56 ID:am2uRqXN0
>>596
Windows機のヤバイのは、シェアだけでなく出荷数自体が8.7%も減っている事。
上位5社で成長しているのは3位のAppleのみ。
しかも前年同期もやはり数%減っているからね。
598iPhone774G:2012/03/23(金) 07:26:51.55 ID:zZsuUDlL0
こういう伸び方していると

アメリカでのMacのシェア
2005 4Q  3.7%
2006 4Q  5,1%
2007 4Q  6.7%
2008 4Q  7.7%
2009 4Q  7.4%
2010 4Q  9.0%
2011 4Q 11.6%

五年先くらいが楽しみではあるな
599iPhone774G:2012/03/23(金) 07:27:25.73 ID:W8MQQ0VP0
>>597
出荷数は減ってないだろ?
出荷の"伸び率=成長率"が下がっただけ
Appleの成長率云々のステマもこの数値が上がっただけ
元の出荷数が極少だから率なんてのはちょっと売れただけで幾らでも上る
それだけ好調でも結果として現時点で5%という事実なんだな
600iPhone774G:2012/03/23(金) 07:31:02.54 ID:5jhg7rlZ0
過去の資源が〜、互換性が〜、とか言っていて、
他のプラットホームに動ける状態ではないはずなのに 落 ち て い る 。
Windows7は良いOS なのに だよ?

Windows8待ち?
601iPhone774G:2012/03/23(金) 07:35:36.95 ID:Es5z0RB70
>>598
来年ドーンと落ちる事を感じさせる伸び方だな。
ジョブズ死んでもうMac販促の要素ないし、
経済雑誌でもそろそろ落ちるゾーって特集組まれ始めたしな。

アポーバブルが弾ける様をよーく観察させてもらうね。
602iPhone774G:2012/03/23(金) 07:37:31.30 ID:W8MQQ0VP0
>>600
裕福な国のWindowsユーザーが遊びでMacも買うケースが増えている
もちろん、完全にMacに移る人間も極少数居るだろうが
そういう人間は元々パソコンが不要な人間だよ
まともにパソコンとして色々な事が出来なくてもメールとネットが出来ればそれでいいという層
パソコンをフル活用するにはWindows一択なのは今も変わらない
603iPhone774G:2012/03/23(金) 07:41:00.02 ID:XjSKLZ/F0
両刀使いとしては
MicrosoftとWindows搭載PCメーカーは「迷走と売上減」で悲惨な状態

Appleはタブレット&スマートフォンとパソコンのOSの使い分けが上手く、
エコシステムが成功してる印象
604iPhone774G:2012/03/23(金) 07:44:24.13 ID:W8MQQ0VP0
エコシステムwww
多くの人間はiPhoneとWindowsを上手に使い分けてるよ
605iPhone774G:2012/03/23(金) 07:47:43.39 ID:am2uRqXN0
多くの人間がiPhoneからMacに来ているようだ。
606iPhone774G:2012/03/23(金) 07:48:14.71 ID:W5duDXcpi
>>599
先進国では出荷数そのものが減ってるよ。
ついでに言うと昨年は途上国を含めても出荷数を減らしてる。
PC全体で昨年200万台出荷を増やしているが、これは同じ期間に
300万台増やしたMacがあったからであって、純粋なWindowsPC
だけだと減っている。
先進国だけでカウントするともっと悲惨なことになる。
607iPhone774G:2012/03/23(金) 07:48:30.79 ID:am2uRqXN0
いや、伸び方を見るとiPod時代から始まっているのか。
608iPhone774G:2012/03/23(金) 07:56:41.25 ID:XjSKLZ/F0
このスレのレスからも
MicrosoftとWindowsPCメーカーの迷走と悲惨な状態がよく解る
ドザの悲鳴も気の毒


【社会】 "テレビ、値崩れ。40型で3万円台"に続き、パソコンも値崩れが止まらない…スマホやタブレット端末の影響大★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332417098/
【経済】レノボ、PC生産を中国から日本に移管 「メード・イン・ジャパン」回帰の動き★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332429310/
609iPhone774G:2012/03/23(金) 07:57:24.32 ID:W8MQQ0VP0
>先進国だけでカウントするともっと悲惨なことになる。
一番有利な北米で 10% 対 80%+
全然悲惨ではないな
610iPhone774G:2012/03/23(金) 08:02:18.42 ID:W5duDXcpi
>>609
前年比で販売台数が減って安泰とか無能な経営者が言いそうだね。
611iPhone774G:2012/03/23(金) 08:05:13.91 ID:abyYJgbw0
>>602
MicrosoftもGoogleもMac使ってるけど、
彼らはパソコンが不要な人間なのですね。
612iPhone774G:2012/03/23(金) 08:06:43.00 ID:am2uRqXN0
>>606
アメリカの2010年第4四半期もそのパターン。
Windowsの減少分をMacの増加分が上回り全体としては僅かに増加だった。
だが2011年はWindowsの減少がさらに大きく8.7%とかになり、いかに高成長のMacでも埋められなくなっている。

実は統計のマジックかとも思う。ガートナーやIDCは今だにiPadを外しているから。
先の期にiPadだけでHPのパソコンより売れたらしいから、PC全体としては結構伸びているんじゃないかな。
613iPhone774G:2012/03/23(金) 08:09:44.08 ID:W8MQQ0VP0
>>610
apple製品が前年比割れするのが楽しみだな
おまえらの言い訳が早く聞きたいよ

そりゃ15年間もシェア独占してきて、
貧乏人から金持ちまで全員が買うパソコンだし
不況になれば貧乏人の買い替えが鈍くなるのは当たり前
それほどまでに普及してるって事なんだけどね

買い換えなくともVISTAでiCloudが使えてるのも嬉しい
たとえ10年前のXPでもiPhone4Sの同期が何の問題も無く行える
不況時にわざわざ買い換える必要も無いのがWindows
614iPhone774G:2012/03/23(金) 08:10:52.48 ID:5jhg7rlZ0
>>602
ところがiPad3、iPhone4sは過去最高の売り上げらしいよ。

多分Macも。
なんつっても伸びっぱなし。
615iPhone774G:2012/03/23(金) 08:13:05.91 ID:5jhg7rlZ0
XPでiPhoneが使えるってのが効いてるんじゃないか?
買い替えなくてもXPマシンよりスルスル動くiPadがあるもの。
616iPhone774G:2012/03/23(金) 08:13:06.97 ID:W5duDXcpi
Macの出荷単価が1200ドルということと、業界でも比較的高い
単価で出荷しているHPの出荷単価が600ドルであるという事実を
もっと真剣に受け止めた方がいいよ。
2000年代のはじめMacとPCの出荷単価はそれほど差がなかった。

PCの伸びが先進国で鈍化したときApple以外のメーカーは途上国に
活路を求めた。
その結果見かけ上の出荷台数は増えたが、事業内容は悪化していった。

Appleは名より実をとって採算の良い先進国向けと途上国の富裕層
向けに販売先を絞った。
結果は販路を絞ったにもかかわらず業界の成長率の倍以上で伸びていった。

3年前に既に営業利益では4割弱のシェアを取り1位になっていたから
今の営業利益のシェアでは過半数いってる可能性もあり得る。

iPhoneが営業利益のシェアで76%あるようにね。
617iPhone774G:2012/03/23(金) 08:16:18.63 ID:W8MQQ0VP0
>>616
会社としての成功とユーザーの利益は別で考えたほうがいい
相変わらずシェア5%で非対応だらけでまともにパソコンとして使えない事実は変わらない
Macの話をするのにiPhoneの成功やAppleの利益の話をしてもそれはユーザーにはほぼ関係ない
618iPhone774G:2012/03/23(金) 08:17:09.06 ID:W8MQQ0VP0
そろそろ出勤
また夜に
619iPhone774G:2012/03/23(金) 08:20:59.78 ID:am2uRqXN0
>>613
>>610
>apple製品が前年比割れするのが楽しみだな
>おまえらの言い訳が早く聞きたいよ
いや、iPodからiPhoneに移行しつつあるように、ライトユーザーがiPadに移行してMacは減るというシナリオはあり得るでしょうね。
620iPhone774G:2012/03/23(金) 08:22:39.32 ID:7Yo7AcnR0
>>567
ただ単にAppleのwinソフトがゴミなだけなんだがね
621iPhone774G:2012/03/23(金) 08:22:47.92 ID:am2uRqXN0
>>618
荒らしは来るなよ。
622iPhone774G:2012/03/23(金) 08:41:28.70 ID:5jhg7rlZ0
>>619
Macを使っている人って母艦としてだけに使っているわけじゃないからね。
Macが減る時はWindowsが増える時だよ。
623iPhone774G:2012/03/23(金) 08:59:25.87 ID:am2uRqXN0
MacもWindowsも含めて旧来のパソコンが減る話だよ。
624iPhone774G:2012/03/23(金) 10:00:15.99 ID:snZ7mzQdP
なんかアレな話だけど、Macの売り上げだけでマイクロソフトのWindows部門の
売り上げを上回ってるんだけど
625iPhone774G:2012/03/23(金) 10:40:53.08 ID:Ezl8P6Df0
>>618
出勤w

夢の世界に旅立つ訳だ。おやすみ。2chだけが世の中のニート君。
626iPhone774G:2012/03/23(金) 12:17:03.76 ID:AdxikAiS0
>>624
そりゃMSはハードを他所に売らせてるからな、ハードとソフト両方の益を取れるAppleとは構造が違う
個人的には、益を多くの会社で分け合うMSの経営理念の方に好感が持てる
627iPhone774G:2012/03/23(金) 12:27:50.12 ID:5jhg7rlZ0
>>626
すごい考え方だな。
パルマーみたい。
628iPhone774G:2012/03/23(金) 12:40:09.08 ID:zeUO1VQ60
>>627
MSが歩いた後はペンペン草も生えないって言われた時代を知らない人なんだろうねw
629iPhone774G:2012/03/23(金) 12:55:35.17 ID:5jhg7rlZ0
何故かは知らないけどAndroid端末が売れるとMicrosoftにお金が入ってくるらしいじゃん?
そう言う事?
それとは別に、ネットスケープ殺したけど、そこは?
630iPhone774G:2012/03/23(金) 12:56:56.49 ID:5jhg7rlZ0
もしかしたらMacも殺してたよ?
まあ、助けてもらったけど。
631iPhone774G:2012/03/23(金) 13:11:48.97 ID:7Yo7AcnR0
>>627
お前の考えが特別すぎるんだよw
632iPhone774G:2012/03/23(金) 14:43:11.70 ID:Lkt617Wb0
会社がキチガイだとユーザーまでキチガイってのは興味深いな
633iPhone774G:2012/03/23(金) 14:48:49.47 ID:am2uRqXN0
>>626
>個人的には、益を多くの会社で分け合うMSの経営理念 ←ここ笑う所ですか?
634iPhone774G:2012/03/23(金) 14:53:36.09 ID:snZ7mzQdP
笑うどころか噴飯物
635iPhone774G:2012/03/23(金) 14:57:30.75 ID:Lkt617Wb0
iPhoneの周辺機器みてたらわかるとおもうけど
Appleにライセンス料払わない周辺機器は
原価上るの覚悟で自社製品に特殊チップ載せて他社排除っていうAppleのキチガイ商法とは違うね
一般的なGPS製品も脱獄しないと使えない
こういう会社って上に立つ器じゃないんだよね
iPhoneバブルがはじけたら今度こそ世の中から排除される存在だろう
636iPhone774G:2012/03/23(金) 15:10:11.77 ID:XjSKLZ/F0
>>1
>※Macに興味が無い人は、好きなパソコンをお使いください。
>※ここはOSのスレではありません。

チョンはこれが読めないのかね。
Windowsが大好き過ぎるならソレを使ってればいい。
ドザの貧乏自慢がしたいなら下記スレが最適

【社会】 "テレビ、値崩れ。40型で3万円台"に続き、パソコンも値崩れが止まらない…スマホやタブレット端末の影響大★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332417098/
637iPhone774G:2012/03/23(金) 15:15:33.43 ID:ZvwFkshXP
>>636
そーいう台詞はMicrosoftがどーのこーの言ってた奴が口にしても説得力無いと思うな
638iPhone774G:2012/03/23(金) 15:16:02.01 ID:am2uRqXN0
>>635
何を妄想してるのかしらんが、普通のBluetoothのGPSをiPodTouchやiPhone、iPadで使えてるけれどな。

それよりMSの「益を多くの会社で分け合う経営理念」との新説には驚いた。
散々FUDや汚ない手で他社を追い落とし、ついに独禁法違反認定されて会社分割寸前になった事も知らんようだ。
639iPhone774G:2012/03/23(金) 15:17:11.27 ID:YJ1Cio3vP
>>637
おまえもな
640iPhone774G:2012/03/23(金) 15:17:26.00 ID:Lkt617Wb0
>普通のBluetoothのGPSをiPodTouchやiPhone、iPadで使えてるけれどな
お前こそどんな妄想してるんだ?
Appleのライセンス品以外はつながらんよ
641iPhone774G:2012/03/23(金) 15:24:47.93 ID:am2uRqXN0
>>640
現に使えてるよ。何を言ってるんだ、阿呆らしい。

荒らしを相手にするのはスレに迷惑か。
642iPhone774G:2012/03/23(金) 15:26:05.65 ID:Lkt617Wb0
>>641
GPSのメーカーと型番は?
話はそれからだ
643iPhone774G:2012/03/23(金) 15:26:16.50 ID:ZvwFkshXP
>>640
赤IDはマカーにしろドザにしろ信者なんだから相手するだけ時間の無駄だぞ
644iPhone774G:2012/03/23(金) 15:30:13.94 ID:YJ1Cio3vP
>>643
ここの頭が悪いドザの荒らしはIDを変えて荒らすから、そうでもない。
645iPhone774G:2012/03/23(金) 15:30:56.68 ID:am2uRqXN0
>>626
>個人的には、益を多くの会社で分け合うMSの経営理念の方に好感が持てる

>益を多くの会社で分け合うMSの経営理念
>益を多くの会社で分け合うMSの経営理念
>益を多くの会社で分け合うMSの経営理念
WWW
646iPhone774G:2012/03/23(金) 15:31:36.42 ID:Lkt617Wb0
ここに常駐しているマカーはiPhoneも持ってるというだけで
iPhoneにはたいした思い入れも無ければ知識もなさそうだな
Macを勧誘するためだけにここに来ているという感じだ
他のスレのiPhoneユーザーと明らかに人間性が違う
647iPhone774G:2012/03/23(金) 15:35:54.60 ID:Bkhn0KZD0
>>646
信者って言葉知らないか?
ずっとここにゴキブリのように棲息してるんだぜ?きもちわりいだろw
648iPhone774G:2012/03/23(金) 15:37:23.34 ID:am2uRqXN0
>>626
>個人的には、益を多くの会社で分け合うMSの経営理念の方に好感が持てる

>益を多くの会社で分け合うMSの経営理念
>益を多くの会社で分け合うMSの経営理念
>益を多くの会社で分け合うMSの経営理念
WWW
649iPhone774G:2012/03/23(金) 15:39:12.99 ID:YJ1Cio3vP
>>647
気持ち悪い順

2ちゃんねるに対する迷惑行為をするドザ>>(超えられない壁)>>Mac信者様>>>普通のMacユーザー
650iPhone774G:2012/03/23(金) 15:47:51.33 ID:XZhjLytb0
本日の聖戦士

               / ̄ ̄ ̄\  ____ 
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^))))))´      `ヽ
   (  人____)..|ミ/ _=_| ノノノノノメノ十ノノ
   ..|ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノ ー□-□-|
   (6     (_ _) ).|    、」 |\ゝ ∴)`_´(∴)ゝ 
  _|/ ∴ ノ  3 ノノ\  (ー)/ ...|ゝ、___.イゝ 
 (__/\_____ノ   ..\__/ |_|       )
 / (__‖     ||)ノ| am2uRqXN0| | XjSKLZ/F0|
[]__ | | YJ1Cio3vPヽ|        .||        ||
|]  | |______).|三|□|三三(_)____|_)
 \_.(__)三三三[国])..|:::::::::::::::::/  \::::::Y::::/\
  /(_)\::::::::::::::::::::| |:::::::|::::::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::| ̄ ̄ ̄|
 | Apple ..|:::::::::/:::::/ .|:::::::|::::::| Apple  |::::|. Apple.|
 ..|____|::::::/:::::/  |:::::::|:::::|..     | ̄|    .|
     (___[)__[) (__(___|____|_|___|
651iPhone774G:2012/03/23(金) 16:00:01.32 ID:7Yo7AcnR0
>>1
死ね
652iPhone774G:2012/03/23(金) 16:14:53.60 ID:am2uRqXN0
>>626
>個人的には、益を多くの会社で分け合うMSの経営理念の方に好感が持てる

>益を多くの会社で分け合うMSの経営理念
>益を多くの会社で分け合うMSの経営理念
>益を多くの会社で分け合うMSの経営理念
WWW
653iPhone774G:2012/03/23(金) 17:01:21.79 ID:y0xlXhCe0
旧MacOSを捨ててBSDのパクリOS持ってきて、ハードをDOSV機まるパクリにして
挙句WindowsインストールまでAppleが公式に用意してやっと5%だからなぁ
Mac使ってるやつってプライドとかこだわり無いのかね
654iPhone774G:2012/03/23(金) 17:43:02.50 ID:Dr9clqBVP
あんまないな
使いたいもの選んでたらMacになった
655iPhone774G:2012/03/23(金) 17:51:02.45 ID:YJ1Cio3vP
シェアと5%にこだわり人格攻撃するのは1人だけ
656iPhone774G:2012/03/23(金) 18:05:02.61 ID:ZNtKZjo90
>>655
彼の心の拠り所だからな
病室の窓から見える最後の1枚の葉っぱみたいなもんだろう
657iPhone774G:2012/03/23(金) 18:22:11.05 ID:3cg8NMUC0
>>シェア5%

でっていう
シェアが問題になるのって、Macが気になって仕方がないMacコンプレックスの方達だけでしょ?
Macを使っていて「シェア5%だねっ!」て言われても「はあ」としか言い様がない

社内システムに入れないとか、Gyaoが観れないとか「Macで何も出来ない」ことの正体はこんな感じかしら
オヒスユーザは気苦労が多そうだわ
658iPhone774G:2012/03/23(金) 18:23:59.20 ID:jJmI2dep0
>>655
シェア5%って製品普及度はバカにしてるけど、別に人格は否定してないよな?

そんな被害妄想を持って喋ると孤立するよ…もうしてるかww
659iPhone774G:2012/03/23(金) 18:26:26.89 ID:Dr9clqBVP
>>685
>Mac使ってるやつって
ユーザーの話になってね?
660iPhone774G:2012/03/23(金) 18:29:39.76 ID:jJmI2dep0
>>654-657
釣られ過ぎww

よっぽど泣き所なんだね。
悔しくて仕方がないの?

早くシェア大きくなるといいね!
あんなボッタクリ商法ではいつまでも実現しそうにないけどなwww
661iPhone774G:2012/03/23(金) 18:31:12.48 ID:Dr9clqBVP
釣り要素がよく判らんな
662iPhone774G:2012/03/23(金) 18:37:29.76 ID:3cg8NMUC0
>>660
でっていう
663iPhone774G:2012/03/23(金) 18:40:45.07 ID:09PZrlHfP
MicrosoftってAppleに負けっぱなしの終わった企業だろ
開発してるOSも昔からどうしようもない出来だったから
こうなることも当然だけど
664iPhone774G:2012/03/23(金) 18:49:12.63 ID:ZvwFkshXP
例えマカーが言うようにMSが終わってようが、それはMacと何の関係があるんだ?
MSが気になって仕方ないのは分かったからMacが優れてる部分を語れよ
665iPhone774G:2012/03/23(金) 18:50:06.77 ID:Dm64DOPw0
>>660
シェアは意味ないと書いてあるのが読めんらしいな。顔赤くなって文字も読めなくなったか?
快適に過ごせりゃ何でも良いんだよ。
無論Windowsでも快適に過ごしているのもいるだろ。お前みたいなのは何かしらWindows不満があるからそれをシェアやMacユーザーにぶつけて「俺スゴイ」って精神安定したいだけ。

何度も言うが
シェア=物の良し悪し
これは成り立たない

おまえの周りみてみろ、シェアの高い物が品質高いなんて無いんだよ。食い物、日用品、車、ホテル、服、レストラン…あげりゃキリが無い。それ等には必ず上がある。
細かく言えばWindowsにもピンキリがあるぞ。
666iPhone774G:2012/03/23(金) 18:55:04.03 ID:YJ1Cio3vP
>>664
荒らしが話題出すだけで、
お前が消えれば悲惨なMicrosoftやWindowsの話なんて一切なくなる。
667iPhone774G:2012/03/23(金) 18:55:13.37 ID:AdxikAiS0
>>665
確かにその通りだが、じゃあMacは何が出来るの?何がWinより優れてるの?
その問いの結果が現在のシェアだと思うがね
668iPhone774G:2012/03/23(金) 18:57:11.03 ID:3cg8NMUC0
ParallelsでWinを走らせて、IEやらIETesterやらオンボロイドSDKやらWP SDKやらを
コヒーレンスモードで、Macのアプリと同時に使って行き出来る。ブーキャンもPCも不要。
MANPを入れなくてもローカル鯖がボタン一つで起動しちゃう。
キーボードはAppleKでMac仕様のまま使える。
Finderのカラム表示とSpotlightで、ファイルブラウズが快適。
TimeMachineでのバックアップが超絶極楽。何かあっても直ぐ復旧できる。
簡単に外付けHDDを起動ディスクにできるので、テスト環境が作り放題。
Magic Trackpadでスイスイサクサク。持ち替えが面倒で最近はパスも描いてる。マウスに戻れない。
純正アプリが素晴しい。プレビュー.appはRAW現像まで出来ちゃう万能ツール。pdfが想像を絶する軽さ。
外付けディスプレイのカラマネを心配する必要がない。
Mac版しかないiOS対応のネイティブアプリが色々あるので、母艦とのデータ共有に四苦八苦しない。
669iPhone774G:2012/03/23(金) 18:57:38.74 ID:jJmI2dep0
…と>>665は顔真っ赤にして何時もより強めにMac()のキーボード叩いてますwww
ホントわかりやすいなーお前らww
670iPhone774G:2012/03/23(金) 19:02:37.43 ID:y0xlXhCe0
シェアはソフトウェアや周辺機器やサービスの対応非対応に関わる重要なファクターだとおもうけど?

得意技の高級車とかレストランのたとえ話だしてるけど
Macはパソコンですから
671iPhone774G:2012/03/23(金) 19:03:09.57 ID:jJmI2dep0
>>668
一生懸命書いてるけど、今狙っているライト層に訴える魅力が何も無い件www
672iPhone774G:2012/03/23(金) 19:04:28.49 ID:jJmI2dep0
>>670
そうね、どちらかというとボッタクリバーでビール二万円とかの方がしっくり来る
673iPhone774G:2012/03/23(金) 19:06:40.01 ID:Dr9clqBVP
Mac程度のシェアがあれば十分市場として成り立つから維持できてるんじゃね?
674iPhone774G:2012/03/23(金) 19:07:16.17 ID:Dr9clqBVP
じゃなきゃとっくに頓挫してるでしょ
どっかのPCメーカーみたいに
675iPhone774G:2012/03/23(金) 19:07:50.61 ID:y0xlXhCe0
ビデオカメラで撮った動画の編集すら一般人は誰もやらないと否定してたのに
今日はずいぶんマニアックな使い方の自慢してますね

全てがその場しのぎの屁理屈って感じ
676iPhone774G:2012/03/23(金) 19:11:50.57 ID:Dr9clqBVP
正直、あんま一般人は動画編集してなくね?
撮りっぱなしでファイル単位で再生してるほうが一般的だと思う
677iPhone774G:2012/03/23(金) 19:15:14.97 ID:y0xlXhCe0
>>673
約90%と約5%、競合する二つの市場がある状態で
5%側に何の問題も無い思う?
678iPhone774G:2012/03/23(金) 19:15:44.43 ID:Dr9clqBVP
>>677
だったらとっくに頓挫してるでしょ
679iPhone774G:2012/03/23(金) 19:17:16.27 ID:snZ7mzQdP
5%あれば十分やがな
680iPhone774G:2012/03/23(金) 19:29:00.05 ID:y0xlXhCe0
現時点で頓挫していない事が問題有る無しの何かの証明になるの?
681iPhone774G:2012/03/23(金) 19:30:12.49 ID:Nq4VoG2u0
なんでこんなにMacを憎んでるやつがiPhone板に張り付いてるんだ
日本人全員がMacをもったってシェアなんて変わらないんだからそんなにビビんなよ
682iPhone774G:2012/03/23(金) 19:32:32.71 ID:Dr9clqBVP
証明とか何いってんだ?
なんか怖い
683iPhone774G:2012/03/23(金) 19:35:03.67 ID:3cg8NMUC0
>>671
そりゃそうよ
自分はライトユーザじゃないから、興味ないし書いてないもの
684iPhone774G:2012/03/23(金) 19:36:12.98 ID:y0xlXhCe0
iPhone板でMac勧誘してることが迷惑なだけでしょ?
世の中の80-90%がWindowsユーザーで、ここiPhone板でもそれに近い比率な訳で
そんな場所でWindowsがクソだのドザだの
そんなスレをiPhone板に建てるのがそもそもの迷惑行為
685iPhone774G:2012/03/23(金) 19:41:44.30 ID:Dr9clqBVP
Windowsにしようスレもあるし
単にiPhoneの母艦スレとして機能させる分にはいいんじゃね?
iPhoneもMacもAppleの製品なんだし
作ってる中の人も同じなんだし
686iPhone774G:2012/03/23(金) 19:45:17.06 ID:abyYJgbw0
WindowsがそんなにいいOSなら、
なんで

!!!マイナス成長なの?!!!
687iPhone774G:2012/03/23(金) 19:53:54.26 ID:y0xlXhCe0
>>685
スレタイが単なる勧誘
内容でMacならではのiPhoneとの連携の話あった?
過去スレ漁ってそういうレス何個あるだろ?
ここはそういうスレだし
常駐してる人間がそういう人間
どうしようもない迷惑スレ
688iPhone774G:2012/03/23(金) 19:57:08.75 ID:abyYJgbw0
689iPhone774G:2012/03/23(金) 19:59:32.28 ID:Dr9clqBVP
>>687
単に煽りたいだけの人間が流入するからね
MacならではのiPhoneとの連携の話もままならないレベルなんだろね
ホント迷惑極まりない
690iPhone774G:2012/03/23(金) 20:02:54.60 ID:Dr9clqBVP
単に「Mac」ってあるだけで煽りの対象にしか見えないどうしようもない人間も居るわけだし
ホントMacユーザーは不遇だわな
691iPhone774G:2012/03/23(金) 20:03:27.37 ID:3cg8NMUC0
全くだわ。
Macコンプレックスの元ドザは情緒不安定でMac板が荒れるから、このスレみたいに下手に勧めて欲しく無い。

でもiPhone使うならMacの方が便利だし、当然iPhone板にこの手のスレは建っちゃうよねえ。
何か一つ同期するのに別のWebサービス挟んだり、対応してる母艦アプリがないせいで低機能で妥協するとかご苦労様よ。

利便性で選べずコンプレックスに従うなら、素直にオンボロイドを使いながらWindowsPhoneに期待して待ったら。
Nokiaが頑張ってくれるでしょ。
692iPhone774G:2012/03/23(金) 20:03:29.27 ID:abyYJgbw0
本来PCとiPhoneの連携のスレなのにドザがiPhoneと全く関係ない話で嵐まくってんだよね。
全く迷惑極まりない。
693iPhone774G:2012/03/23(金) 20:04:26.61 ID:YJ1Cio3vP
>>687
お前(山口県のドザ荒らし)が削除依頼したが
削除人にスルーするされたやんwww

ここは「2ちゃんねる公式スレ」だから
お前が2ちゃんねる対する迷惑行為をしてる荒らし
694iPhone774G:2012/03/23(金) 20:15:47.21 ID:Dr9clqBVP
せいぜい5%のシェアなんだし、本来は過疎スレになるべきな筈なんだけどね
ネタがない時はそっとしといて欲しいもんだ
煽りたいヤツが荒らし放題してるんだから、その5%しかない貴重な議論ネタも出てこなくなるわな
695iPhone774G:2012/03/23(金) 20:24:25.67 ID:Dm64DOPw0
>>667
優れているのはiPhoneとの連携が1番と考えてるけど。何かおかしいか?普段の手間を省けるのが1番だよ。あとはデザインなりUIなんかは自分に合ってる。あなたが合わないなら使う必要ないな。

>>669
なんだ、おまえオウムか
しかも草生やして…悔しいかもしれんがみっともないからやめとけ。しかもiPhoneからだし…
696iPhone774G:2012/03/23(金) 20:41:24.91 ID:Nq4VoG2u0
>>694
しょうがないからSiri vs Kyokoの話でもする?
Siriの勝ちだけど
なんかいいネタない?
例えばiPhone付属のイヤフォンが使えるとかpastebotが超便利とか
697iPhone774G:2012/03/23(金) 20:52:22.12 ID:abyYJgbw0
ドザは>>567には異論はないんだな。
698iPhone774G:2012/03/23(金) 20:58:39.49 ID:am2uRqXN0
触れないようにしてるんだろうね。
699iPhone774G:2012/03/23(金) 21:17:21.51 ID:AdxikAiS0
WinでもiCloudとの同期は出来るし
iTunesが軽いってのもソースはないしな
そもそも頭の悪い文体のせいで肝心な部分がハッキリしない
そんなレスにどう突っ込んで欲しいの?
700iPhone774G:2012/03/23(金) 21:24:21.82 ID:pSpBeYca0
>>684
勧誘だったらドザどもが何の迷惑するっていうんだ?
首根っこ引っ捕まえて無理強いしてるわけでもあるまいし、
興味のない奴はスレを開かなきゃいいだけの話だ。

自分が後生大事に使ってるWindowsのクソっぷりが
話題に上がってないかどうか気になっていちいちこんなスレをチェックして、
該当箇所を見つけるやいなや狂ったレスを連投するお前ら糞ドザどものほうが
よっぽど迷惑なんだが?
701iPhone774G:2012/03/23(金) 21:35:31.54 ID:Dr9clqBVP
別に対立するスレでもないんだしソースとか要らんでしょ
702iPhone774G:2012/03/23(金) 21:36:54.66 ID:snZ7mzQdP
勧誘って、このスレ、基本的に「来る者は拒まず去る者は追わず」がスタンスでしょがw
703iPhone774G:2012/03/23(金) 21:42:42.19 ID:abyYJgbw0
>>699
iPhotoに匹敵するiPhoneとの親和性が高いWindowsの写真管理&簡易レタッチソフトある?
704iPhone774G:2012/03/23(金) 22:00:52.32 ID:Xh+lefeP0
親和性といえばiPhoneにフルセグ映像送れるチューナーも以前はwindow版しか無かったな
今はmacのもあるんだろうけど
iPhone用の動画変換もwindowsの圧勝
iPhoneに関係する事に限ってはどっちもどっちだよ

macで問題なのはそれ以外の一般用途だな
べつにパソコンはiPhone専用じゃないし
iCloudでパソコンの依存度は大幅に下がってる
iPad用のiPhotoもでたし

わざわざwindowsより高い金額出して使えないパソコン買うのは道楽だよ
会社でも全く訳に立たない操作方法とか覚えるのは時間の浪費だし
色々社会から脱線してもよく金も時間も無駄になってもいいなら好きにすればという感じ
705iPhone774G:2012/03/23(金) 22:03:55.70 ID:Dr9clqBVP
>>704
道楽だからいいんじゃね?
706iPhone774G:2012/03/23(金) 22:08:23.13 ID:Dr9clqBVP
Garegebandのマルチトラック等をLogicで編集出来るのはMacだけかな
707iPhone774G:2012/03/23(金) 22:08:28.42 ID:am2uRqXN0
>>704
嘘、捏造もいいけれど、荒らしじゃないならWin押しはあちらでやれよ。

iPhoneユーザーでもパソコンをWindowsにしよう
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1326451326/
708iPhone774G:2012/03/23(金) 22:12:26.08 ID:pSpBeYca0
>>704
Windowsの具体的に何がiPhone用動画の作成に秀でてるのかサッパリ分からん。
iPhone用の動画変換なんて、HandBrakeで何の不自由もしていないし、
ものによってはQuickTimeやiTunesの変換機能ですら間に合うぐらい。
たかだか携帯に入れる動画ごときに何かご大層なエンコ環境が必要なのか?w

ろくに使いこなせない奴が買うことが金をドブに捨てる行為なのはMacに限らんよ。
職場とのパソコンの使い分けすらできないような知恵遅れが買うものでは確かにない。
709iPhone774G:2012/03/23(金) 22:14:04.42 ID:abyYJgbw0
>>704
それ以外の一般用途なら、Windows板なり、新Mac板なりに、該当スレがあるからそこでやればいいよ。
ここはiPhone板。
そしてここはiPhoneとの親和性スレ。
710iPhone774G:2012/03/23(金) 22:15:55.84 ID:xnlFLGH10
スレタイが押し付けがましいんじゃね
常に勢い上位だから目に付くし、「Macにしよう」とか言われてもわざわざ不便なものにかえたくねーよと言いに来たくなる
711iPhone774G:2012/03/23(金) 22:16:07.68 ID:ZvwFkshXP
iphotoってさ、純正アプリだけを使ってる奴にとっては便利なアプリってレベルだよな
プロカメラみたいな第三者アプリ使ってる奴はレタッチもカメラで行うし
管理は、保存する写真だけをカメラアプリからdropboxに直接送るほうが便利だと個人的には思ってる
iphotoやicloudじゃ溜まった写真を所捨選択する手間がかかるしな
これだと母艦はwinでもmacでも良いんだよな〜

何を持って親和性、何を持って便利かは人によるし、俺のやり方が一番優れてるとは言わんが
712iPhone774G:2012/03/23(金) 22:16:21.22 ID:Xh+lefeP0
>>708
windowsなら一時間のdvd映像をiPhoneで再生できるmp4に2〜3分で変換できる
その間cpu負荷を占有したりもしないから、他の作業が余裕で可能
713iPhone774G:2012/03/23(金) 22:18:46.95 ID:Dr9clqBVP
>>711
>何を持って便利かは人によるし、
そういった部分をみんなで探ったり情報共有するのがこのスレのあり方だと思うよ
714iPhone774G:2012/03/23(金) 22:21:04.38 ID:Xh+lefeP0
>>713
ならmacに不都合な内容を排除する必要は無いな
macにしよう!という一方的スレタイもおかしい
何事もwindowsと比較してどうこうって話なんだから
715iPhone774G:2012/03/23(金) 22:22:01.66 ID:R1TaE6Fd0
>>568
お前はディスプレイ三つ並べてダライアスでもやっとけ!
716iPhone774G:2012/03/23(金) 22:23:38.03 ID:pSpBeYca0
>>711
iPhoneアプリなんかでチマチマいじってレタッチしたり保存作業をするより、
とりあえず撮った写真はPhoto Streamですべてプッシュして、後から母艦のiPhotoで
編集なり選別なりをゆっくりするほうが遥かに快適で合理的だと思うけど?
717iPhone774G:2012/03/23(金) 22:25:56.30 ID:Dr9clqBVP
>>714
そうそう
多方向から考察してmacにしよう!ってスレにしたほうがいいね
718iPhone774G:2012/03/23(金) 22:26:29.57 ID:pSpBeYca0
>>712
画面も小さく、据え置きもできない、バッテリーも限界のあるiPhoneなんかで、
そもそも一時間の動画なんか見ないよねw
719iPhone774G:2012/03/23(金) 22:27:01.67 ID:XjSKLZ/F0
元々ここは次スレが立たなかった事があるくらいの過疎スレ
テンプレや2ちゃんねるのお約束を守れば、あり方もなにもない。
720iPhone774G:2012/03/23(金) 22:27:22.66 ID:abyYJgbw0
>>711
取捨選択してDropboxに送るのと、
iCloudから取捨選択してイベントやアルバム作る手間って、何が違うのかと。

まぁ、個人の趣味だろうけと、iPhotoの場合はAppleの引いたレールに乗っかって使う分にはこの上なく便利だよ。
他人の引いたレールに乗っかるのが嫌な人は合わないんだろうけど。

でもさ、iPhoneを使ってる時点でもうAppleの引いたレールに乗っかってるんだよね。
それが嫌なら、自由な使い方のできるAndroidの方があってんじゃないかと思う。
721iPhone774G:2012/03/23(金) 22:38:48.71 ID:CUa+Loch0
今の時期って家電店でどれくらいまで値切れるの?
722iPhone774G:2012/03/23(金) 22:43:45.73 ID:Xh+lefeP0
心配しなくともiPhone+windowsでなんの問題もないよ
iPhotoなんていう後戻りが難しい制約だらけの写真管理ツールに依存したりしなければ良いだけ
723iPhone774G:2012/03/23(金) 22:44:35.01 ID:ZvwFkshXP
>>720
俺は写真撮る時に、どうでもよい写真は標準カメラ、必要な写真はプロカメラって決めてるからな
選択する手間なんて何もかかってないよ

ちなみにカレンダー、リマインダーだけど、2つのアプリで分けて管理するのは嫌だから俺はrefillsを使ってるよ
カレンダーとtodoを1アプリで管理出来るから便利だぞ、まぁgoogleカレンダーになるけどな

連絡先はクラウドで管理する必要性を感じないし、icloudはゲームのセーブデータ同期ぐらいにしか使ってないな
そのゲームも多くが未対応であまり活躍してないけど

・・・・あれ?母艦winでもmacでもよくね?
724iPhone774G:2012/03/23(金) 22:48:15.37 ID:pSpBeYca0
>後戻りが難しい制約だらけ

意味不明。具体的に述べてみろカス。
ドザはこういう曖昧で漠然とした何の要領も得ない知ったかぶり批判ばっかだな。
725iPhone774G:2012/03/23(金) 22:52:27.72 ID:abyYJgbw0
後戻りは別に難しくないよ。
普通にファイルに落とせる。

まぁ、iPhotoの便利さに慣れたら、他のソフトに移れないってのはあるかな。
顔認識が便利すぎる。
スライドショーもあのクオリティで出せるソフトを他に知らない。
726iPhone774G:2012/03/23(金) 22:53:05.05 ID:Xh+lefeP0
>>724
iPhoneで一時間の動画なんて見ないという妄想決めつけはどうなの?
映画のレンタルもあるわけだが?
youtubeも連続で見てれば一時間なんてすぐだよ
毎度毎度支離滅裂の擁護しかしないクソ信者さん
727iPhone774G:2012/03/23(金) 22:55:03.28 ID:pSpBeYca0
>>723
使うカメラ(アプリ)をいちいち選択するという手間がかかってんじゃねーか。
撮る前に、えーとこれは必要そうだからこっちで撮ろうかな??とかモタついてるうちに
シャッターチャンス逃して撮る手間すら省けるかも知れんがなw

アドレス帳をクラウドで管理するほど友達がいなかったり、
そもそもクラウドをただの同期機能だと思ってる情弱なら別にそれでいいんじゃね?w
728iPhone774G:2012/03/23(金) 22:55:50.27 ID:Xh+lefeP0
iPhotoは写真のdbファイル(フォルダ)が分散配置できないのが致命的
ストレージを都度増やしていくことが出来ない
デジカメ一眼レフ等でガンガン撮影するような人間には致命的
729iPhone774G:2012/03/23(金) 22:57:01.66 ID:abyYJgbw0
>>728
できるよ。
730iPhone774G:2012/03/23(金) 22:57:55.13 ID:Xh+lefeP0
>>729
違うライブラリ扱いになるなら意味が無い
731iPhone774G:2012/03/23(金) 22:59:37.40 ID:abyYJgbw0
今時、外付けHDDだったら、2T、3TBあるだろ。
何が問題なのか分からん。
732iPhone774G:2012/03/23(金) 23:02:34.52 ID:XjSKLZ/F0
両刀使いからすると

Macと同期=Macぼデフォのアプリに使いやすく同期される
Windowsと同期=罰ゲーム

今日買ったキャノン EOS 5D Mark IIIで撮影した動画や画像もMacでする。
Windowsで動画や画像の編集管理を管理は罰ゲーム
733iPhone774G:2012/03/23(金) 23:05:54.61 ID:5jhg7rlZ0
>>635
誰が悪いと思う?

盗人ビルゲイツが悪いんだよ?
アレさえ無ければもっとオープンになってたはずさ。

あれで勉強したんだよ。
734iPhone774G:2012/03/23(金) 23:06:10.83 ID:pSpBeYca0
>>726
見ないだろ。レンタルした映画も普通は母艦のほうで見るし。
iPhoneで見るってことは状況的には出先であることがほとんどで、
外であんな小さな画面を手に持って充電もなしに何時間も凝視し続ける
なんてあらゆる面でどう考えても現実的じゃないわけ。

そういう荒唐無稽な用途を想定しないと示せないような優位点は
もう聞き飽きたよw
735iPhone774G:2012/03/23(金) 23:08:25.08 ID:Xh+lefeP0
>>732
おまえのid抽出したが完全にマカー脳だろ
736iPhone774G:2012/03/23(金) 23:14:33.58 ID:Xh+lefeP0
>>734
完全にアレな脳だな
air videoってなんのためにあるんだ?
iPhoneでtvをみるチューナーは何なんだ?
ワンセグ付いてるガラケーは何なんだ?
世の中が冷静に見れないのは問題だぞ

自分が見ないのは個人の自由だが
自分が見ていない=他の奴らも見てないに違いない!
なんて妄想は脳内だけにしておいてほうがいい

あとなiPadってしってる?
iPad用の動画変換でもwindowsは大活躍なんだよ
737iPhone774G:2012/03/23(金) 23:15:41.63 ID:abyYJgbw0
両刀使いほど、Macの良さ、Windowsの糞さを実体験として理解出来ている。
なので過激なマカーになるんだろうね。
純粋培養なマカーはそれほどでもないだろう。

俺もWindowsには散々苦労させられたからな。
やりたいことをやる苦労はいとわないけど、
やりたいことをやるための道具であるはずのOSなのに、その管理に関する苦労がWindowsだと多すぎる。
738iPhone774G:2012/03/23(金) 23:19:23.59 ID:Dr9clqBVP
>>722
それで問題はないよ
ただ、iPhone+Macの使い勝手も捨てがたい
739iPhone774G:2012/03/23(金) 23:20:14.27 ID:Xh+lefeP0
>>737
おれがmac所持したことがないとでも?
俺以外にもmacがクソだと思ってる連中は大抵体験してるよ
windowsユーザーってわりと雑食なんだ
だからiPhoneにもなんの抵抗も無い

ただmacだけは塩っぱかったなという話
macが素晴らしいパソコンならおれらもとっくにマカーになっているよ
だが十数年macのシェアは一桁だ
多数決でそういうことなんだよ
740iPhone774G:2012/03/23(金) 23:21:10.13 ID:Dr9clqBVP
>>736
「動画変換が早い!!」って理由で完全にWindowsに移行はなかなか難しいね
741iPhone774G:2012/03/23(金) 23:23:31.65 ID:abyYJgbw0
iTunesのレンタル映画はApple TV+大画面テレビでサラウンドAVシステムみるよ。

なにが悲しくて3.5インチの画面にイヤホンなんかで視聴しなくちゃなんないのさ。
742iPhone774G:2012/03/23(金) 23:24:24.85 ID:Dr9clqBVP
>>739
しかし年々Macの台数は増えてるんだよね
5年前とかようやく四半期で100万台とかだったのに今は500万台オーバーだし
743iPhone774G:2012/03/23(金) 23:25:01.88 ID:pSpBeYca0
>>736
Air Videoは単に母艦の動画をiPhoneで見れるというだけのアプリで、
別に何時間もの動画を見るためのものじゃないよね。ワンセグとかも同じ。
ちょっと時間が空いたときの暇つぶしにせいぜい数分程度見るものであって
あんなもんで映画丸々一本とかをじっくり腰据えて見るなんてアホはいない。

ドザの強弁するドザ機の優れたところって、ほんと毎度お決まりのように
そういう実生活では決して活かされることのない無駄なものばかりだよねw
744iPhone774G:2012/03/23(金) 23:25:56.65 ID:5jhg7rlZ0
iPhone、iPadの為に動画を変換するのは有りかもね。

でも、そのAir Videoなら変換しなくてOKだよ。

あとレンタルDVDを借りてきてリップするのなんかは、もう、終わり。

グッバイ オプチカルディスクの時間。
745iPhone774G:2012/03/23(金) 23:27:27.47 ID:abyYJgbw0
>>739
そういう奇特な人もいるかもしれないね。
746iPhone774G:2012/03/23(金) 23:28:28.05 ID:pSpBeYca0
>>739
お前にMacが不釣合いだった、
不釣合いなものをそうと理解せずに買ったお前が単なるバカだった
というだけの話だよね、それw
747iPhone774G:2012/03/23(金) 23:29:44.45 ID:OJRhJvMu0
>>739
結局、所持したこと無いんだろ
748iPhone774G:2012/03/23(金) 23:30:00.40 ID:Dr9clqBVP
動画エンコードはMacmini鯖にHandBrakeCLI使って自動化ってのも有りかも
749iPhone774G:2012/03/23(金) 23:32:37.92 ID:5jhg7rlZ0
エアービデオってLinux版もなかったっけ?
下手したらナスでいけるんじゃない?

なに?ナスでイクとなっ!
750iPhone774G:2012/03/23(金) 23:33:55.96 ID:5jhg7rlZ0
おまけにMac版クライアントもあったはずだぞ?
751iPhone774G:2012/03/23(金) 23:38:25.50 ID:Xh+lefeP0
>>743
お前の脳内妄想だと、iPhoneに動画を転送したら連続で凝視しないといけないのか?
暇つぶしに時間のある時にすこしずつ適当に見ればいいだけだろ?
752iPhone774G:2012/03/23(金) 23:42:07.57 ID:Xh+lefeP0
>>744
dvdソフトが全部動画配信されてるとでもおもってるのか?
itunes storeにしてみ極々一部だろ?
753iPhone774G:2012/03/23(金) 23:44:12.69 ID:Xh+lefeP0
>>746
お前がwindowをつかいこなせず
かんたんぱそこんのmacが大好きなのはよくわかったよ
754iPhone774G:2012/03/23(金) 23:46:03.65 ID:abyYJgbw0
動画は別にMacでもWindowsでも関係ないだろ。

そういや映画はリビングのテレビでみるけど、エロビデオは嫁の目を盗んでベッドでiPhoneで見ること多いな。
そんな時はMacが便利で重宝してるよ。
MacからWOLで別の部屋にある母艦のスリープ解除できるからな。
これは些細な機能だが、俺は重宝してる。
不自然な動きで嫁に悟られることがない。
ネットで落としたやつだから、別にエンコしないからWindowsでなくてもいいし。
755iPhone774G:2012/03/23(金) 23:48:02.16 ID:Dr9clqBVP
私もWindowsを使いこなすのが楽しい時期もありました
756iPhone774G:2012/03/23(金) 23:48:47.68 ID:XjSKLZ/F0
MacでWindowsも使えるで終わる話
但し、一瞬で終わる動画変換ごときにWindowsを起動することはないw
757iPhone774G:2012/03/23(金) 23:49:07.85 ID:abyYJgbw0
>>754
Macから ×
iPhoneから ○
758iPhone774G:2012/03/23(金) 23:51:52.31 ID:ZvwFkshXP
お前ら動画のエンコなんてわざわざやってるの?
某readerや某box等のアプリを使えばよほどマニアックな形式でなけりゃそのまま見れるのに

ってか何でiphoneは標準だと見れない動画形式が多いんだろうな、そんなとこまでMacに似せなくても良いのに・・
759iPhone774G:2012/03/23(金) 23:52:49.34 ID:pSpBeYca0
>>753
Windowsなんて大多数の人にとっては単に使わされるものであって、
好き好んで使いこなすものではないよ。
自作とかアニメエンコとかエロゲとかP2Pとかやってる一部のキモヲタ以外は。
健全な用途で使いこなして楽しめるのはあらゆる面でMacのほうだね。
760iPhone774G:2012/03/23(金) 23:54:20.17 ID:Xh+lefeP0
>>755
俺は使いこなして楽しい云々はないよ
macだとやりたい事が出来ないから問題外
非対応を含めos的にかなり劣っているという事

ただしタイムマシンのような素人向け機能は充実しているな
iPhotoもそうだな
その程度の箱庭内で不満が出ない人間には良いんだろうけど
761iPhone774G:2012/03/23(金) 23:56:55.42 ID:Xh+lefeP0
>>759
また妄想かい?大変だね
762iPhone774G:2012/03/23(金) 23:57:21.16 ID:hfV3KF6p0
Windowsだと一時間のdvdのリップが2〜3分で終る、、、?
763iPhone774G:2012/03/23(金) 23:58:33.20 ID:abyYJgbw0
>>758
モバイルデバイスとして重要なのはバッテリの持ち。
動画の形式をいろいろサポートするなら、それはCPUでの処理になり、
バッテリ食いまくる。
iPhoneはh.264に動画の形式を絞ってハードでデコード処理することによってバッテリの消耗を抑えてる。
764iPhone774G:2012/03/23(金) 23:59:05.78 ID:Xh+lefeP0
>>762
単なるリップだけじゃない
mp4へのエンコード込みでその時間で終わる
765iPhone774G:2012/03/24(土) 00:01:23.73 ID:3UAJ8ePv0
すごいなWindows
766iPhone774G:2012/03/24(土) 00:01:34.66 ID:abyYJgbw0
>>764
リップが2分で終わるわけねーだろ。
2時間のDVDを2分でリップするには
60倍速のドライブが必要だぞ。
767iPhone774G:2012/03/24(土) 00:03:25.77 ID:abyYJgbw0
あ、一時間か。
768iPhone774G:2012/03/24(土) 00:04:26.89 ID:wMdn4B7l0
iPhoneで動画を見るならやっぱり母艦はWindowがオススメだね
769iPhone774G:2012/03/24(土) 00:05:58.20 ID:BRXmHqBz0
>>760
ん?Time Machineのように手間がかからず簡単であることは
別に素人向けじゃなくても、道具としてそれに越したことのないことだよね。
バックアップ一つ取ってもMacのようなスマートさがなく手間のかかるWindowsは
熟練者向きだとでも言いたいの?w
770iPhone774G:2012/03/24(土) 00:06:34.34 ID:R1TaE6Fd0
>>722
いつでも後戻りは出来るぞ。
iPhotoのフォルダ開けば今までの画像データが入ってるフォルダを抜けるし、そのままwinにも持って行ける。
iPhoto使うようになってフォルダ管理面倒臭くなったから、戻る気もしないが。
ただ言わせてくれ、位置情報の変更をiPhoto9の仕様に戻せや!
771iPhone774G:2012/03/24(土) 00:12:19.27 ID:f2PtzTPW0
>>768
総合的Macが上

Macで同じ早さで出来るし
撮影した動画編集しやすさと機能はMacの方が遥かに上だから
772iPhone774G:2012/03/24(土) 00:13:13.55 ID:21I5hp/Z0
まとめ

写真関連はiPhotoとの連携が圧倒的に有利なMacの勝ち。
Windowsはまともな写真管理ソフトが安価で存在せず、iPhoneとの連携も貧弱。

動画関係は、エンコードではWindows、WOLの便利さではMacの勝ち。
フォーマット問わないアプリ使えばどっちでもいい。

パソコン自体の世話に快感を得るマゾならWindows、
楽チンがいいならMac。
773iPhone774G:2012/03/24(土) 00:14:30.94 ID:PDz6XNAE0
>>734
そんな意見はもう聞き飽きたよ。
iPhoneで映画見るのが楽過ぎて、頼むから俺を布団から出させてくれ。

>>768
Air videoさえ使えばどっちのosだろうが変わらん。
大事なのは動画保存しておける外付けのサイズだ。
774iPhone774G:2012/03/24(土) 00:16:15.65 ID:VfqZd0oy0
お高いけど欲しい
775iPhone774G:2012/03/24(土) 00:16:45.73 ID:PDz6XNAE0
>>772
winのメリットに年賀状作成とゲームも入れて置いて。
ゲームは好み別れるけど、年賀状は流石に壊滅的。
宛名職人も量販店では買えないし。
776iPhone774G:2012/03/24(土) 00:17:32.02 ID:E8ZheVYx0
771
えー?マックも高速変換できるのー?DVDが3分?
僕のパナソニックのビデオカメラはマック非対応だったよー
Windowsならすぐ編集終わるけどアイムービーでやると数時間掛かるって書かれてたしー
777iPhone774G:2012/03/24(土) 00:18:26.15 ID:f2PtzTPW0
>>775
>>772
そもそもWindowsも使えるMacにまとめは不要
778iPhone774G:2012/03/24(土) 00:20:47.00 ID:PDz6XNAE0
>>777
そりゃそうだが年賀状はMacだけでやろうとすると厳しいだろw
とくにLionになってから、葉書ABも使い勝手悪いし。
779iPhone774G:2012/03/24(土) 00:21:17.27 ID:E8ZheVYx0
777
マックはオーエスが貧弱だからWindowsもインストールしないとだめなんだよねー?
Windowsはそんなことする必要がないよー
780iPhone774G:2012/03/24(土) 00:21:24.26 ID:21I5hp/Z0
>>775
iPhoneと関係ないだろ。

それに宛名職人はうちの近所のヤマダで普通にうってるぞ。
今は通販もあるし、なんの不自由もなかろう。
ゲームに関しては、コンソール機買えばいいだろ。
コンソール機の方がタイトルもたくさん。
オンラインにも人いっぱいいるぞ。
781iPhone774G:2012/03/24(土) 00:23:46.19 ID:E8ZheVYx0
ゲームはゲーム機を買えとか映画は大画面テレビで見ろとか
マックってなにもできないのー?
Windowsで全部できるのにねー
782iPhone774G:2012/03/24(土) 00:24:07.51 ID:BRXmHqBz0
何をするにもくだらない俺流カスタマイズを施してドヤ顔したい
自称玄人のオナニーじみた欲求に応えてくれるのはWindowsだろうね。
Macはユーザーが無意味にあれこれ弄くり回すことを許さず、
我々の用意した最も優れたやり方に黙って従えというスタンスだから、
ドザのチンケな自尊心は満たせんだろうよw
783iPhone774G:2012/03/24(土) 00:26:28.87 ID:KpC0yK+6P
>>780
コンソール機を買えばいいとかw
そうだね、Macに出来ないことは他の製品を買うことで代用出来るからね、だからMacは便利なんだよね
784iPhone774G:2012/03/24(土) 00:27:09.75 ID:E8ZheVYx0
>>782
えー?動画の高速変換が出来ないのがすぐれたやり方なのー?
ビデオカメラが対応してないのもすぐれてるのー?
マックは難しいねー全然理解できないやー

優れてるならみんなが使えばいいのにね
785iPhone774G:2012/03/24(土) 00:27:24.33 ID:21I5hp/Z0
例えば、ご飯が炊けるWindows機が出たとして、Windows機でご飯炊きたいと思うか?
洗濯出来るWindows機が出たとして、洗濯したいと思うか?

パソコンはかなりのことができるようになってきたけど、その機能に絞れば専用機には叶わんよ。
適材適所ってこと。
なんでもPCでやらせようと考えるのはどうかと思う。
必然性が理解できない。
786iPhone774G:2012/03/24(土) 00:28:27.35 ID:f2PtzTPW0
>>776
>>778
>>779

MacはBoot Campか仮想環境でWindowsアプリを使える。
公式でMacOSアプリとWindowsのアプリの両方使えるMacが最強なんだよ
787iPhone774G:2012/03/24(土) 00:30:08.65 ID:E8ZheVYx0
785
え?動画の高速変換ができないのが適材適所なの?
だからマックは対応していませんがおおいんだねー
そういう場合はマックでやろうとせずにWindowsパソコンを買えということだね
これが適材適所だねー
788iPhone774G:2012/03/24(土) 00:30:12.13 ID:KpC0yK+6P
>>785
極論すぎて失笑しちゃったんだけど
次はトイレとwindows機を合体させるかね?私は一向に構わないよ
789iPhone774G:2012/03/24(土) 00:31:25.45 ID:21I5hp/Z0
>>787
適材適所にBootCampですよ。
790iPhone774G:2012/03/24(土) 00:35:05.23 ID:E8ZheVYx0
マックオーエスはなにもできないクズオーエスだからWindowsに頼るんだねー
日本人の文句ばかり言いつ日本に寄生している朝鮮人と同じ手法だねー

あれ?
マックでWindows動かしたらそれはWindowsパソコンじゃないの??
わざわざオーエス買うの?お金がいっぱいかかって大変だねー
だからWindowsは5億本もうれたんだねー
791iPhone774G:2012/03/24(土) 00:35:26.13 ID:Ods/WwE40
>>785
iPhoneを全否定するような論理だな
電話やメール、ゲームや音楽、そういったニーズを複合させ出来た物がスマートフォンだろ
お前の理屈だとゲームはゲーム機でやれ、音楽は音楽プレーヤーで聞けって事になるぞ
792iPhone774G:2012/03/24(土) 00:37:00.77 ID:dJ0fu2qy0
>>752
もちろんそろってないよ。
音楽もそうだもんね。
ただ、そんな事するのはもう過去の物だよ。

それに取り込むだけならそんなに時間変わらないでしょ?
変換するのに時間がかかるってだけだよね?
Air Videoが入ってるなら変換しなくても良いじゃん?

793iPhone774G:2012/03/24(土) 00:38:42.09 ID:E8ZheVYx0
iPhoneに動画を入れて楽しむならやっぱりパソコンはWindowsだね!
794iPhone774G:2012/03/24(土) 00:38:54.47 ID:f2PtzTPW0
ここで荒らしくんが悲鳴を上げて泣き出す話題

ECCS2012では全面的にiMacを採用し、
ブートキャンプ機能を利用してMac OS X LionとWindows 7 Enterprise Editionを1台のiMacで利用できるようにした。


1321台のiMacをブートキャンプ、東大が構築した新「教育用計算機システム」
2012年03月23日 16時39分 更新
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1203/23/news073.html
http://image.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1203/23/l_tokyo-u02.jpg
795iPhone774G:2012/03/24(土) 00:39:25.73 ID:21I5hp/Z0
>>791
iPhoneはモバイル機器だから、複合デバイスとしての価値があるけど、
パソコンは一部のモバイル特化のもの以外は基本的にはそうではない。
この程度のことも理解できないのか?
796iPhone774G:2012/03/24(土) 00:40:37.24 ID:E8ZheVYx0
795
なにいってんのー?
797iPhone774G:2012/03/24(土) 00:42:16.04 ID:BRXmHqBz0
>>784
動画は十分な速度で変換できるし、
対応してないのは日本の一部メーカー主導のガラパゴス規格だろ。

優れてるものはみんなに使われるはずだというのは大いなる誤解。
むしろ優れたものというのはごく一握りであることが常だろ。
798iPhone774G:2012/03/24(土) 00:42:40.68 ID:dJ0fu2qy0
>>787
動画の高速変換ってさ、あったら欲しいけどそんなに欲しい物じゃないよ。
なぜなら、そんな事は滅多にやんないから。
だからそんな事で優越感に浸っているお前が…ドザw

動画変換している間に子猫ちゃんとイチャイチャするのがマカ。
799iPhone774G:2012/03/24(土) 00:46:30.98 ID:E8ZheVYx0
797
なにいってんのー?
自転車でも十分な速度だからバイクは要らないってことー?
意味わかんないなー
使えるものはあるに越したことはないよ

マックかうとマック以外の便利な物を欲しがらなくなる注射でもされるのー?
専属の占い師でもつくのー?
800iPhone774G:2012/03/24(土) 00:47:20.61 ID:E8ZheVYx0
iPhoneで動画を楽しみたいならWindowsがおすすめだねー
801iPhone774G:2012/03/24(土) 00:47:21.41 ID:BRXmHqBz0
>>790
WindowsはMacにとって、使いたければインストールするだけの
もはや一ソフトウェアと同じ扱いなわけ。
わざわざWindowsしか動かないガラクタ機を買って使う物ではないw
802iPhone774G:2012/03/24(土) 00:49:32.37 ID:E8ZheVYx0
801
なにいってるのー?
がらくたはマックオーエスだよ
だってマック買ったのにわざわざWindows買ってインストールするんだもん

Windowsパソコンかえばそれだけで問題ないよー
803iPhone774G:2012/03/24(土) 00:52:28.41 ID:E8ZheVYx0
iPhoneで動画をたのしむならやっぱりWindowsだねー

ビデオカメラを持ってるなら絶対Windowsだねー

年賀状もだすならやっぱりWindowsだねー

あれ?
マックはどういう人が買うんだろ??
804iPhone774G:2012/03/24(土) 00:53:10.33 ID:BRXmHqBz0
>>799
ノーマルのザクは山ほどいるが、赤いザクって一機しかいないだろw
805iPhone774G:2012/03/24(土) 00:54:45.17 ID:21I5hp/Z0
ドザはみんな寝たのか?
議論にならないアホが一人だけ残ってるようだが。
806iPhone774G:2012/03/24(土) 00:57:06.84 ID:BRXmHqBz0
>>802
Windowsパソコンとかいう粗大ゴミじゃMacが使えないだろ
iTunesで音楽聴くならラジカセ買えばいいってことになるのか?
クルクルパーだなお前はw
807iPhone774G:2012/03/24(土) 00:58:46.83 ID:/Vw2CEJn0
このスレ初めてのぞいたけどおまえらキモすぎだろ
自分らのレスを頭冷やして読んでみろ。それで恥じなきゃ手遅れだ。
808iPhone774G:2012/03/24(土) 01:00:34.87 ID:21I5hp/Z0
>>807
ゲハにも行ってる俺から見たら、
このくらいかわいいもんだよw
809iPhone774G:2012/03/24(土) 01:02:25.28 ID:Ods/WwE40
結局MacとiPhoneが親和性が高い言ってる連中って純正こそ最高と考える信者か、アプリの知識が無い情弱なんだな

>>723の使い方は参考になったわ
他にもiPhoneってさブラウザで保存した画像も写真フォルダにまとめてぶっ込むよね、後で分ける際手間かかるから、俺はicab使ってDropboxに飛ばしてるよ
ブックマークは狐syncでリアルタイムに同期出来て、safariよりも便利だよ
教えて貰うだけじゃ悪いから、お返しだ

あれ?母艦WinでもMacでもよくね?
810iPhone774G:2012/03/24(土) 01:05:29.59 ID:BRXmHqBz0
>>809
標準でできることをいちいち別のアプリでやってるってだけじゃん。アホ?w
811iPhone774G:2012/03/24(土) 01:06:51.88 ID:WgUL3LlX0
>>809
そんなの当たり前だろ?
マックが特別にいいよーってのは信者のステマなんだから
812iPhone774G:2012/03/24(土) 01:07:58.41 ID:f2PtzTPW0
荒らしが書いてることは全て間違い。

NECグループマネジャー:
ECCS2012のコンセプトを「ユーザーの利便性向上と基盤運用の効率化の両立」と説明する。

MacはWindowsも使えてしまい「出来ないことがない」から「東大も1321台のiMacを導入」

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1203/23/news073.html
http://image.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1203/23/l_tokyo-u02.jpg
813iPhone774G:2012/03/24(土) 01:08:06.38 ID:E8ZheVYx0
わざわざマックにWindowオーエスインストールしてWindowsアプリ使ってる方がよっぽどアホだとおもうよー
814iPhone774G:2012/03/24(土) 01:08:16.41 ID:WgUL3LlX0
>>794
これソフトとしてマックが全く役に立ちませんって記事だよね。
815iPhone774G:2012/03/24(土) 01:11:31.25 ID:E8ZheVYx0
812
利便性上げるためにWindowインストールしてるんだよねー?
アイマックは10万くらいでしょ?
大金払ってわざわざWindows買ってるってすごいよねー
どんだけマックだけだとこまるんだろー
816iPhone774G:2012/03/24(土) 01:11:49.18 ID:21I5hp/Z0
ここ、Macにしようスレだから。
Mac OS Xにしようスレじゃないからな。
817iPhone774G:2012/03/24(土) 01:12:46.54 ID:21I5hp/Z0
>>815
大金って。
あんたさては貧乏人ですね。
818iPhone774G:2012/03/24(土) 01:14:09.07 ID:E8ZheVYx0
あれー?
さっきまでマックとiPhoneの親和性がー!っていってたのに
マックオーエスにしようじゃないなら
なんでここにスレがあるんだろー?
819iPhone774G:2012/03/24(土) 01:15:32.31 ID:E8ZheVYx0
817
1300台で使うWindowsだから大金じゃないのー?
あんた、さては頭わるいねー
820iPhone774G:2012/03/24(土) 01:17:40.17 ID:STp499J10
そりゃ1300台ななんだから大金だろうな。
一台10万だとして、1億3000万円。
でもそれは、台数が多いからだよ。
821iPhone774G:2012/03/24(土) 01:17:54.18 ID:dJ0fu2qy0
>>793
それだ!

自分でリップ→エンコ→iPhoneに入れる

たぶんドザしかやんない。
ドザしかやんないんだけど、iPhoneユーザーはドザの方が多いから、ほとんどの人がやっている。


んなわけねぇw
シェア関係ないからw
822iPhone774G:2012/03/24(土) 01:19:19.75 ID:21I5hp/Z0
>>819
ボリュームライセンスってのがあってだな。
823iPhone774G:2012/03/24(土) 01:19:55.21 ID:STp499J10
所で俺の人件費から考えると、
10万円なんて3日分程度でしかない。
824iPhone774G:2012/03/24(土) 01:20:30.00 ID:21I5hp/Z0
一々、動画なんてエンコしねえな。
ネットで拾ってくるだけ。
825iPhone774G:2012/03/24(土) 01:22:05.24 ID:STp499J10
>>824
本当に落としてる?
何形式で落としてる?
826iPhone774G:2012/03/24(土) 01:22:37.23 ID:E8ZheVYx0
822
エンタープライズ版のボリュームライセンス1300台分はいくらなのー?
大金じゃないのー?
ねーどうなのー?

あんたさては頭悪い?
827iPhone774G:2012/03/24(土) 01:22:51.42 ID:21I5hp/Z0
>>825
MP4
828iPhone774G:2012/03/24(土) 01:24:00.85 ID:21I5hp/Z0
>>826
あなたほど頭は悪がないと思う。
829iPhone774G:2012/03/24(土) 01:25:49.81 ID:STp499J10
>>826
まず、大金というのはどれくらいなんだ?

1300台分のiMacは1億3000万円だ。

この金銭感覚で答えてくれ。
大金とはどれくらいなんだ?
830iPhone774G:2012/03/24(土) 01:26:40.13 ID:E8ZheVYx0
iPhoneでどうがをたのしむならやっぱりWindowsがオススメすぎるねー
831iPhone774G:2012/03/24(土) 01:27:15.64 ID:STp499J10
アカデミック版のボリュームライセンスだと
かなり安いよね。
832iPhone774G:2012/03/24(土) 01:30:42.15 ID:21I5hp/Z0
>>826
マジレスすると納入はNECがやってる。
NECは他のシステム案件も含めてまとめて一括してライセンス購入してるはず。
うちの会社はそう。
この場合、格安だよ。
NECの物量がどの位かはわからんから、いくらかはわからんが、
本体のハードの価格考えれば格安だよ。
833iPhone774G:2012/03/24(土) 01:33:16.57 ID:KpC0yK+6P
マジレスするとそんな事に誰も興味無いから
スレをiphoneとmacの親和性を語るものとするならスレチでさえあるから
834iPhone774G:2012/03/24(土) 01:34:53.58 ID:E8ZheVYx0
iPhoneに動画を入れて楽しむならWindowsが便利でお勧めだねー
835iPhone774G:2012/03/24(土) 01:35:45.57 ID:STp499J10
東京大学消費生活協同組合
http://www.utcoop.or.jp/

http://www.utcoop.or.jp/share/sale/images/openlicenseprice2010.pdf

ここにはWindows 7 Enterpriseが3150円って書いてあるね。
836iPhone774G:2012/03/24(土) 01:37:06.03 ID:STp499J10
あ、いいわすれたけど、一括ライセンス購入だと
3150円よりも更に安いと思う。
837iPhone774G:2012/03/24(土) 01:39:10.80 ID:PDz6XNAE0
>>802
AppleのソフトウェアとかServiceが使えるからMacにしてる。
あとは大してフォルダ管理に気を使わないから良い、win使ってた時よりは使いやすくていい。
それ以外は普通にwin使ってるし、頭の中は割とドザなんだけどな。

winで動画エンコして外付けに保管してMacで再生するという苦行もしてたが、面倒臭くなってエンコから再生にAir Videoまで全部Macでするようにした。
838iPhone774G:2012/03/24(土) 01:42:26.81 ID:dJ0fu2qy0
>>834
WindowsはMacのプラグイン。
839iPhone774G:2012/03/24(土) 01:43:26.18 ID:8OXkkHpO0
うん、ぶっちゃけWindowsいらねえなぁ。
俺がWindowsが必要な理由はただ一つ、会社がVPNにPacketixというソフトを使っており
Macクライアントが無い。ただそれだけ。それさえなければ、Winなんか家でまで一々触りたくない。

電話iphone, 家ではMacかiPadでのんびり、ゲームはxbox、仕事は本業はLinuxがあればいい。しょうもない
ペーパーワークしなきゃ行けない時だけだなWin動かすのは。
840iPhone774G:2012/03/24(土) 01:47:31.03 ID:PDz6XNAE0
ついでにMac mini 2011を母艦にしてから、タワー型に戻れなくなった。
BDドライブも外付けで使えてるしwinイラねとは言わないけど、iMacとか一体型とは何だったのかと思い始めた。
ハイスペックなゲームやりたきゃ、専用で組むか箱丸でも買うわ。
841iPhone774G:2012/03/24(土) 01:48:00.94 ID:STp499J10
>>838
> WindowsはMacのプラグイン。

その理屈で言えば、

MacOSXもMacのプラグイン。
WindowsはPCのプラグイン。
LinuxはPCのプラグイン。

という言葉も成り立つぞw


ぶっちゃけ、MacはWindowsのブートストラップでしか
無いと思っているわけだがw
842iPhone774G:2012/03/24(土) 01:53:38.53 ID:21I5hp/Z0
MacでWindows使えても、Macで99%くらいは足りちゃうんだよね。
Windowsは残り1%で仕方なく使ってるだけ。

かと言って、Windowsだけだと不便が多いんだよね。
iPhotoでの便利な写真管理と簡易レタッチとか、iMovieでの簡単お気楽で楽しいムービー編集とか。
iOS機器からのWOLもできない。
Windowsだと一々めんどくさい。
843iPhone774G:2012/03/24(土) 01:59:12.94 ID:STp499J10
仕方なくってのは>>842の感想でしか無く、

「Windowsは使う理由がある」ということが
明確にわかる。
844iPhone774G:2012/03/24(土) 01:59:58.07 ID:STp499J10
ちなみに、WOLはOS起動するときの話だから
Windowsは全く関係ないし、起動する。
845iPhone774G:2012/03/24(土) 02:05:25.30 ID:21I5hp/Z0
例えば普段は快適なベンツのクーペに乗っているとしよう。
だが、年に数回、IKEAに家具を買いにいくとしよう(IKEAは安物家具だが、この際それはおいといて)。
この時はベンツのクーペだと家具がのらない。
仕方なく軽トラを借りる。

普段Macで、1%のWindowsとはこういうことなのだよ。
君たちは軽トラが便利だからと軽トラだけ乗っていればいいよ。
それは否定しない。
君たちの自由だ。
ただ、人に自慢できることではないな。
846iPhone774G:2012/03/24(土) 02:08:34.23 ID:kbpB7Nps0
macがベンツとか笑わせんなよw
847iPhone774G:2012/03/24(土) 02:08:38.94 ID:21I5hp/Z0
>>844
うちのWindows機はしないよ。
BIOS、EFIの作りによる。
MacはメーカーでOSからEFIから一括してやってるから、最近の機種ではすべて可能。
848iPhone774G:2012/03/24(土) 02:11:59.29 ID:STp499J10
>>847
はっきりさせて置かなければいけないのは
たとえ起動しなくても、Windowsの問題じゃないってことだよ。
849iPhone774G:2012/03/24(土) 02:13:17.91 ID:STp499J10
>>845
その例えは、値段が大幅に違う物の製品。
PCとMacは値段が殆ど同じなので例えが変。

その例えは完全に間違いだね。
恥ずかしいレベルだと思うよ。
850iPhone774G:2012/03/24(土) 02:13:29.04 ID:21I5hp/Z0
>>848
Windowsの問題ではないが、
Macの利点ではある。
851iPhone774G:2012/03/24(土) 02:14:22.29 ID:21I5hp/Z0
>>849
このスレのドザは、Macは高い、ボッタだとしきりにわめいていたが。
852iPhone774G:2012/03/24(土) 02:24:40.74 ID:UQVedE1d0
アホドザは年賀状は宛名職人とやらで作る決まりでもあるのか?
馬鹿の一つ覚えで繰り返すけどもしかして他にもアプリがある事を知らないのでは
自分では年賀状を出した事が無いからか…お気の毒に
853iPhone774G:2012/03/24(土) 02:27:27.50 ID:dJ0fu2qy0
>>841
違うよ。
Flash Playerと同じようにWindowsを使う。
全然違う。
854iPhone774G:2012/03/24(土) 02:29:37.35 ID:dJ0fu2qy0
>>841
EFIをBIOSに渡す為にブートキャンプが必要。
Mac用Windowsがある訳じゃないんだよ。
855iPhone774G:2012/03/24(土) 02:32:52.52 ID:f2PtzTPW0
「Mac 年賀状」でググったら、荒らしが真っ青で涙目になるやろ
856iPhone774G:2012/03/24(土) 04:19:20.53 ID:lob/jpKu0
おまいら、一旦餅でもついてこい

頭冷やせ
857iPhone774G:2012/03/24(土) 06:52:46.20 ID:KYlE37u/0
>>782
>何をするにもくだらない俺流カスタマイズを施してドヤ顔したい
>自称玄人のオナニーじみた欲求に応えてくれるのはWindowsだろうね。
荒らしドザは携帯はiPhoneじゃなくてAndroidを使っているんだろうな。
何でこの板にいるのだろうか?

ああ、荒らすためか。
858iPhone774G:2012/03/24(土) 06:59:59.23 ID:IHZ9v3rt0
マカー涙目
859iPhone774G:2012/03/24(土) 07:04:58.37 ID:KYlE37u/0
>>834
>iPhoneに動画を入れて楽しむならWindowsが便利でお勧めだねー
荒らしでないなら、専用スレでどうぞ。

iPhoneユーザーでもパソコンをWindowsにしよう
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1326451326/
860iPhone774G:2012/03/24(土) 07:08:32.30 ID:mG5/j22kP
荒らしは買えないから妬んでるんだよ。
貧乏自慢が激しく、例え話にベンツなど出すとやたら反応するし
使ってたことを想定してるのに、Macを知らなすぎる。
861iPhone774G:2012/03/24(土) 07:31:17.41 ID:D7e+3FQN0
mac板の時代からこんな事を10年続けている、ただのキチガイだよ。
相手にする人もしっかり認識した上で相手しないと、余計にスレが荒れるだけ。
862iPhone774G:2012/03/24(土) 07:36:22.23 ID:lNN7qNXui
それで言う事もデータも10年以上前の古いものばかりなんだな。
863iPhone774G:2012/03/24(土) 08:49:07.98 ID:HhM+EUXZ0
アンチMacって昔Macを使っていた奴に多いね、OS9とかの。
自分ではMacのことをわかってるつもりで、その頃の知識でMacの
ネガキャンをしてくるから余計アホさ加減が目につく。

OS9の頃は最高だったのにOSXでダメになったとか、やたらOS9を
持ち上げるのが特徴。
864iPhone774G:2012/03/24(土) 08:55:07.56 ID:y3WxkoHS0
いや、ドザが圧倒的に多いよ。
とくに最近は配信でも携帯でもタブレットでも負けっぱなし、Macは20%成長なのにWindows機は出荷数まで減っているから狂乱してるのだろう。
865iPhone774G:2012/03/24(土) 08:58:32.75 ID:Y1VvnHRgP
Windowsが明らかに劣ってるのが問題
「iPhoneユーザーじゃなくてもパソコンはMacにしよう」
ってスレ立てて欲しいくらい
866iPhone774G:2012/03/24(土) 09:02:51.51 ID:Ods/WwE40
単発で自演するのは構わんが、せめて中身のある事書き込めよ...
そんなにWinが気になりますか?頑張って見えない何かと戦って下さい
867iPhone774G:2012/03/24(土) 09:20:27.86 ID:uCco9EDA0
>>742
すぐに壊れるからだろ?
868iPhone774G:2012/03/24(土) 09:29:10.36 ID:uCco9EDA0
>>782
そのくだらない俺流変造WinPCハードと同じく俺流変造BSDがMacの正体なんだが?

わかってないだろお前?
869iPhone774G:2012/03/24(土) 09:34:53.95 ID:NcYkoJJq0
>>840
外付けBDドライブはどこのメーカー使ってる?
870iPhone774G:2012/03/24(土) 09:35:13.08 ID:uCco9EDA0
>>812
それでデリートキーも使えない頭デッカチの役立たずを社会に送り込んで来るわけだ。

東大らしいな!
東大卒とMacが実務で役に立っている所見た事無いんだが?おまえらどう?
871iPhone774G:2012/03/24(土) 09:39:27.62 ID:uCco9EDA0
>>845
お前の乗ってるの、ベンツじゃなくてヒュンダイですから。
ソナタって書いてあるだろ?
872iPhone774G:2012/03/24(土) 09:48:52.07 ID:21I5hp/Z0
ドザはベンツの例え話に敏感だな。
コンプレックス丸出しで面白いね。
873iPhone774G:2012/03/24(土) 09:53:54.53 ID:y3WxkoHS0
また、ドザが荒らしてるのか?
馬鹿な奴だ。
真面目にWin押しなら専用スレでやれよ。

iPhoneユーザーでもパソコンをWindowsにしよう
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1326451326/
874iPhone774G:2012/03/24(土) 09:59:01.43 ID:x/taN8cI0
ここでMacのことけなしてる奴ってMacが売れたら困ることでもあるのか?
昔と違って、お手頃価格で買うことできるんだし何使ってもいいじゃん。
875iPhone774G:2012/03/24(土) 10:14:47.26 ID:fmavxHiXi
言ったところで無駄だよ
だってただの荒らしだもん
勢い余ってしまいにはiPhoneすら
叩き始めるじゃん
キモすぎるわ
876iPhone774G:2012/03/24(土) 10:18:36.15 ID:uCco9EDA0
>>872
いや、自分らのMac(笑)をベンツと例えるなんておこがまし過ぎるネタをドヤ顔で言ってるマカスはホントバカだなあって思ってね。
教祖が言い出したんだっけ?あいつも相当のバカで恥知らずだったよね。
877iPhone774G:2012/03/24(土) 10:29:00.29 ID:y3WxkoHS0
また見事に反応してるwww
馬鹿だなあ。
878iPhone774G:2012/03/24(土) 10:31:20.97 ID:n1tmzqbo0
Macユーザーが増えて、Macに関する知見が広まり、Macをパクって出来たのがWindows
であることがバレるのが怖いのでは?????

青シャツがビルゲイツ。「Macのためにビジネスソフトを一所懸命作ります」。

http://pc.nikkeibp.co.jp/blog/pconline/mac/P1030177.JPG

ここからWindowsがはじまった。
879iPhone774G:2012/03/24(土) 10:34:37.40 ID:2/9l7YHh0
iCloudになったらWindowsどころかMacも不要になるかも。

880iPhone774G:2012/03/24(土) 10:38:25.40 ID:y3WxkoHS0
>>875
貼っておいてもまだ続けるなら荒らしと白状するようなものだから。
881iPhone774G:2012/03/24(土) 10:40:13.21 ID:HhM+EUXZ0
何で夜中にスレが進んでるの?
本来のスレの趣旨ならここまで100レスぐらいしかないだろ。
882iPhone774G:2012/03/24(土) 10:41:00.48 ID:y3WxkoHS0
ドザが荒すから。
883iPhone774G:2012/03/24(土) 10:44:50.45 ID:HhM+EUXZ0
>>879
そういう人も出てくるだろうね。
同じ職場の人間でiPhoneを利用している人が二人もいるんだが
二人ともiPhoneの母艦にパソコンを利用していない。

iPhoneの機能を考えるとパソコンがないと不便なんだが、iPhoneに詳しくない人は
それで十分みたい。
884iPhone774G:2012/03/24(土) 10:53:32.23 ID:2/9l7YHh0
>>883
Macのバージョンが10.6でiCloud未対応なのでMobileMeをまだ使っていて良く知らないのだが、iPhoneのみでiOSのバージョンアップは出来るのか?
885iPhone774G:2012/03/24(土) 10:53:34.41 ID:fP+Bb34O0
>>840
自分も知りたい。I-OかBUFFALO?
886iPhone774G:2012/03/24(土) 11:08:38.01 ID:2/9l7YHh0
>>839
家ではWindowsは要らないよね。
MS OfficeがあればWordもExcelも使えるし。
SAPなど開発はどうせ会社でしか出来ないし。
IEなんかSafariに較べるとトロいし、IEのメール機能はMacのメールに較べると悪い冗談。
887iPhone774G:2012/03/24(土) 11:11:25.41 ID:SJSIC/gP0
>>884
設定の一般の中からソフトウェアアップデート、だっけかな?
でも、wifi経由のみだったはずだしアレを母艦なしの
ただの人がわざわざやってる気がしない。
母艦なしだと「アップデートがあります」が本体にくるわけじゃないんだよね?
888iPhone774G:2012/03/24(土) 11:19:14.21 ID:PhB/wKlR0
889iPhone774G:2012/03/24(土) 11:29:50.41 ID:fmavxHiXi
>>888
これbb2cの例のブラクラだよ
注意してね
890iPhone774G:2012/03/24(土) 11:37:05.26 ID:HhM+EUXZ0
>>884
iOSが5.0になってからは単独で出来るようになったよ。
iPhone4Sは単独でやってみた。
ただ一般的にはWi-Fiのある環境ではパソコンもあると思うけど。
891iPhone774G:2012/03/24(土) 12:52:27.00 ID:L9uFIBVp0
>>803
iWork & iLifeアプリかな。まあ、iMovieやiPhotoが強化されていったら
Windowsの出る幕は無くなってくるだろう。
892iPhone774G:2012/03/24(土) 13:03:17.41 ID:fP+Bb34O0
>>889
サンクス
しかしこんな事するようになったら終わりだな
893iPhone774G:2012/03/24(土) 13:55:29.83 ID:E8ZheVYx0
iPhoneで動画を楽しむならやっぱり母艦はWindowがオススメなんだなー
894iPhone774G:2012/03/24(土) 14:27:33.08 ID:y3WxkoHS0
ブラクラって検索したら、ブラウザクラッシャー?!
酷いな、>>888はマジで狂っとるわ。
895iPhone774G:2012/03/24(土) 14:39:34.64 ID:1iSu+Dcx0
ブラクラなんて使うヤツはタダの低脳クズだろう
896iPhone774G:2012/03/24(土) 16:50:38.64 ID:Nlhq5fRui
897iPhone774G:2012/03/24(土) 16:53:58.03 ID:y3WxkoHS0
また嫌がらせスレたてか。
先日も新・Mac板にたてた奴がいたが同じ奴かな。
898iPhone774G:2012/03/24(土) 16:57:38.90 ID:f2PtzTPW0
いつも通り950〜980あたりで誰かが次スレ立てればいい
899iPhone774G:2012/03/24(土) 17:26:21.46 ID:KpC0yK+6P
>>886
IEがSafariよりもトロい?何言ってんの?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13231166?via=thumb_watch

お前がwindowsに憎しみに近い感情を持ってるのは分かったが、だからと言って嘘はいけないよ
safariは遅い上に拡張性も無い不人気ブラウザの筆頭じゃないか

メールもお前が使いこなせてないだけじゃないの、そもそも本当にIE使った事あるのか??
トロいなんていい加減な事言うもんだから、何もかもが信用できないよ
900iPhone774G:2012/03/24(土) 18:01:01.72 ID:f2PtzTPW0
IEで写す動画や画像は汚くてまともじゃない。
カラーマネージメントもまともに出来ないIEは問題外
フォントもデザインも汚い情弱用のブラウザ

ドザはまともな色の画像や動画を観てないから頭が狂ってるのか
901iPhone774G:2012/03/24(土) 18:41:00.93 ID:YXCOM7+H0
とりあえず950を超えたら新しいスレを立てる。
980超えても立てていないようなら誰か頼む。
902iPhone774G:2012/03/24(土) 19:49:22.80 ID:IHZ9v3rt0
>>900
目がおかしいんだろお前
903iPhone774G:2012/03/24(土) 19:51:36.85 ID:IHZ9v3rt0
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part39
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1332586260/

とりま建てておいた
904iPhone774G:2012/03/24(土) 20:51:52.06 ID:p2S21IAF0
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
905iPhone774G:2012/03/24(土) 20:54:47.13 ID:p4NnBBDd0

        彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  < Macきもちぃぃぃぃぃぃ・・・
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    \______________
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
906iPhone774G:2012/03/24(土) 21:03:47.11 ID:Sfoy5rY30
ついにタダの荒らしである事が露呈したな。

何を煽った所でMacは売れ続ける。
907iPhone774G:2012/03/24(土) 21:35:24.31 ID:JvfQtIfV0
結局なんだよな。
議論できなくなってこんなんなる…
908iPhone774G:2012/03/24(土) 21:39:18.32 ID:p2S21IAF0
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/                |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::| 
   |:::ノ。* ・:・‘。c (●_●);”・u。*@・:、|::|
   |::|:。・;%:・。.   l l   ; 8@ ・。:%.|::|
   |::|.;・0”*・o;__-- ̄`´ ̄--__ :。・;%:|::|
   |::|;8@・。:   -二二二二-  ”・ : 。; |::|
   |::::\ 0”*・ o        0”*・o:)*/::::|
   \::::::\・:%,:)._- ̄ ̄ ̄-_ :(:%”・/::::::/
     |Ξ|~ \; 8@・      ;8@ / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\./:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  .|::::::::::::|
   /|:::::::::::|    \      /   .|:::::::::::::|
909iPhone774G:2012/03/24(土) 21:52:36.30 ID:1iSu+Dcx0
バカはAA荒らしに逃げるからな
910iPhone774G:2012/03/24(土) 21:53:50.73 ID:p2S21IAF0
                         ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
                        〈(_|  | |~  |~  /^ )
                       (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
                      ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
                     へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
             r‐、'" )     i';∴::",,''o∴;◎;;;",,;"::",,''o∴ヽ、
             / ̄\____i_∴",'O∴,;∴;;",,;;∴;:∴;;;:∴::::\______/ ̄\
          r‐、 | ●)) .:. .:. ;;: ..:..,∴;;\,;; ;.o.'::.;:∴,,";∴゙◎∴:;;::::/∴. ...:.. ;;,,. :.:.. ((● |
         /  ノ \_/ ̄ ̄ ̄ ̄\;;;∴";;,,";:`,,∴ ∴:,,::;;∴;:;; ;;::::/i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_/
        /ヽ、/ヽ/ヽ/ /    ,┴、;∴;:゙o,;;:・∴,,''∴:◎゙,,゙;;;∵;;∴,,''∴ ゙i
       /ヽ、/  / /、_/     |l |ヽl∴,,",,∴";;∴;/;",,i,,゙;;●●;",,i,,゙;;i;∴ i
      /   /--/、/_ /     \|lノl)∴,,゙・;;;:∴/,,,,;i゙,,-'ニニニヽ",;i゙;;i,∴ i   
     / ─'''"    ''、/       l、 ゙|∴O・;;゙∴;;/゙..:.i,,;;//□□| |゙..:.,,;∴;;..o,.|
    /          /        ヽ-i::;∴",;:,i',".i, //||!!'""!||| |O・;;゙∴ /     
   ./ ─-、__,,-- /          ヽ、∴,;∴,,ヽ //□□□□| |◎;;..;;:;/、
  /        / ̄ヽ          ,,,,\;::.;:∴,,ヾニニ二二二ン;,," / ヾヽ、
 /        /    ゙\____,,-''''"   \∴O・;;゙∴;;;:::∴o・;;゙;;;:::∴;/ )
./        /     l'"      ヽ、    \ヽ、-::、_゙,,∴◎;;..;;:;,,..;;../ /
        l      l    __,,,,ノ      \ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /
        l      ,,,-─''"             ヽ、,,,       ,,‐"
       人 ,,,,,,─''"
911iPhone774G:2012/03/24(土) 21:55:20.99 ID:p2S21IAF0
|||||||||||||||''|||||||||||||゙|||||゙|||''|||||'゙||||゙||||||||||゙||||||||||||||||||||
|||||||||||||゙ || |||||||゙||' ||゙ ゙|| '||| ||| ゙|||||||゙ |||||||||||||||||||
|||||゙||||||゙ || ||||| ||  | || | |'||  ||  ゙||||゙  ||||||||||||||||||
|||| |||||__,,,|- ||| | '''|/| | | |\,,|''' ||| ,,,,,,||゙||| ||゙゙゙||||||
||||/|||゙ ,,,|,,|||--・''''゙゙  ゙  |  |・- |- ,,,,,,|| || ||  ||||||
|||| ,,|||-'''  | |   ::::::    ,.::::   |   |'''|-| 丿||||
|||| ''' ゙  ,,,,,,,,,,,   :::::    .:::''         ゙''- |||
| リ三,, - 'i': : : : :゙:'ヽ. ::   :::'' ,, -'':゙:゙:゙゙:':'ヽ-,, 彡 |||
   'ヽ, |': :(●): :| 'ヽ:::  .::'.'/ |: :(●): :| ゙''-,,,,,:::||
 -=-,,,丶|,,: :'''': :,,リ,-,,,|::::  ://.,,,,,,,|: : :''''' : リ/゙-ヾ 丿
゙・ ''゙゙, -・-゙'''''''''゙-=≡_丶 '''',ヾミミ゙゙''''__-'''_彡ヾ'''' /ソ
''|,  ゙       ゙゙,-'''゙   ヽ-     ̄   ゙゙  | ,ノ゙
゙ヽ,   ,,,,      //   ,ヽ       .,,,  ,||||||
||||i,,  1゙゙,,-ヽ,,,,   ,/゙゙..  :ヽ,     ..,,,,,゙゙゙リ /|||||||
|||||ヽ ゙'' |ヽ''・,,,','-  ''''ヽ,,-''''゙ ,,,,:/.,,,./:リノ 丿||||||
:|| |||iゝ   fリt^-'',',,・-..,┬,,,,...--・・,゙゙_ リ//  /||| リノ
  ||||ゝ,,丶\::v || |:‖ -__w ヽリ゙リ゙|j:‖//  /|リ
   ヽヾゝ''ヽヽ::,, --v,‖ :リ,,リ,゙,,,,,::://ノ /リ
     ヾ|ヽ,゙ヽヽ,,   ''|'''_  :::ソ/  /リ
      | ゙ヽ.\゙Vri ri | ‖iヾソノ  / |
      |   \,゙' ,,゙''''''゙゙''''''゙゙/ /   |
      |    \ ゙゙'''''゙゙'''''''゙ /    |
             ゙'ヽ-----''゙゙
912iPhone774G:2012/03/24(土) 22:00:00.92 ID:y3WxkoHS0
ドザはどうせ勝てやしないんだから来なきゃ良いのにな。
Macが20%成長を続けているのにWin機の出荷が減っているのだから、どうしようもないよ。
913iPhone774G:2012/03/24(土) 22:11:28.26 ID:ND40eKUr0
>>912
だから必死なんだろ
914iPhone774G:2012/03/24(土) 22:18:05.96 ID:IHZ9v3rt0
買ってから言え
915iPhone774G:2012/03/24(土) 22:42:08.29 ID:VyIprGcd0
参考になるか来てみたらガキばっかだな
916iPhone774G:2012/03/24(土) 23:52:29.70 ID:Sfoy5rY30
>>915
そんな自演しかできなくなったんだね。
917iPhone774G:2012/03/25(日) 00:16:07.22 ID:vPrU+h/u0
この書き込みにはサブのWin7を使っているが、自分にはやはりMacのほうがしっくりくるな。

ただ、これ以上Macのシェアが増えることがいいのかはビミョーだなあ。
Macへ乗り換えの方は、次のことを考えてください。

・お金を出せない人は素直にWindowsを使っているほうがいい。
バージョンアップ(ソフトもハードも)をケチると後々痛い目を見ることがある。

・未対応、非対応について素直に受け入れられなければWindows機を使っているほうがいい。
MacOS非対応のものがまだ時々存在している。

・コスパ最優先の人は、素直にWindows機を使っているほうがいい。

また、くれぐれもWindows機をMac風にカスタマイズすることはやめてほしい。
そんなことするくらいなら、素直にMacを買ってくれ。

918iPhone774G:2012/03/25(日) 00:19:13.48 ID:/kBqNxQz0
Windows→初心者から上級者まで幅広く
Mac→中級者用
こんなイメージがある
919iPhone774G:2012/03/25(日) 00:25:26.35 ID:HlyZxh4s0
Macで見れるAA作れ。
920iPhone774G:2012/03/25(日) 00:27:34.36 ID:iH0uOdEF0
普段使いのノートはMBAorMBAで
ゲーム、動画変換等、ハードな使い方をするときは自作PC
が最強な気がする。


winノート?imac?なにそれ
921iPhone774G:2012/03/25(日) 00:28:21.70 ID:ZRBGehph0
中級者といえば中級者か、なんちゅうかスペックとか物理的に中をいじりたい人がWinに多い、
Macに来る人はパソコンの事ある程度わかってて、スペックとかその辺の瑣末な事から
解放されたい人が多いと思うけど。
922iPhone774G:2012/03/25(日) 00:29:30.19 ID:HlyZxh4s0
>>920
普段使いはiPadでいいよ。
パワーが必要ならiMacでいい。
923iPhone774G:2012/03/25(日) 01:20:45.02 ID:fHGvAHS10
カラーマネージメントが優秀で
美しい日本語フォントが標準搭載されてるから

動画編集制作や鑑賞
画像編集制作や鑑賞
文章や本の制作や鑑賞
年賀状やカレンダーやポスターなどの制作
音楽の演奏や作曲やアレンジや制作や鑑賞

これらはMacの得意分野

で、手軽にモバイルで鑑賞参照出来るのがiPadやiPhone
924iPhone774G:2012/03/25(日) 01:24:20.90 ID:/HAPIOX90
俺も2ちゃんはiPadだわ
普段のネットはUbuntuノートだからここのレスポンチバトルとは無関係だし
925iPhone774G:2012/03/25(日) 01:34:54.86 ID:zeyc1/+b0
完全に春休みだな
このスレ、10年くらい前の雰囲気
926iPhone774G:2012/03/25(日) 01:51:37.19 ID:vW58KhvfP
>>921
開放されたい人がジェスチャーもまともに動かない、ゲームも出来ない、iphoneとの親和性とやらも微妙なMacに遇えてする理由が思い付かない
927iPhone774G:2012/03/25(日) 02:06:16.52 ID:2STi8CCd0
ジェスチャーよりもMacはマウスのサイドボタンを使えるようにして欲しい
サイドボタンでランチャー起動やスクロールをして楽々操作に慣れ切った身にパッド操作はだる過ぎる

なんでボタン1つで出来た事に指でのジェスチャー操作が求められんだよ.....風呂あがりだったりすると指がパッドにわくひっかかって操作もし辛いな
928iPhone774G:2012/03/25(日) 02:14:01.42 ID:fHGvAHS10
>>926
>>927
1も読めないスレチの貴方達はWindowsを使えばいい。

ググっみて親和性高い事や
マウスが糞でマジックトラックパッドの操作性が高い事が解ったらまたおいで
929iPhone774G:2012/03/25(日) 02:16:00.18 ID:sIIjrIze0
>>928
前世紀の知識しかないことに驚きを隠せないね、ブダドザって。
930iPhone774G:2012/03/25(日) 02:44:52.06 ID:sCf/8QJg0
>>786
つまらWindowsが動かないと誰も買わないOs
なんだよな
931iPhone774G:2012/03/25(日) 02:49:29.45 ID:sCf/8QJg0
>>838
プラグがガタガタで誰もさしてないけどなw
932iPhone774G:2012/03/25(日) 02:51:00.62 ID:sCf/8QJg0
>>842
エンコはやらないのに動画編集はやるのかよww
933iPhone774G:2012/03/25(日) 02:52:22.94 ID:sCf/8QJg0
>>845
マックてイメージでいえばカブとかじゃねーの?w
934iPhone774G:2012/03/25(日) 02:54:30.56 ID:sCf/8QJg0
>>851
修理代とかアップルケアがぼり過ぎなうえに、二年目の故障率が高い。
リフレッシュ品が多いのもうなづける。
935iPhone774G:2012/03/25(日) 02:56:33.13 ID:sCf/8QJg0
>>854
EFIを理解してから書いた方がいいぞw
美容院行ってから床屋に行ってるようなイミフさ
936iPhone774G:2012/03/25(日) 03:00:20.31 ID:sCf/8QJg0
>>874
マックをけなしてる?
マカーをけなしてるだけだろw
マカーがWindowsとの比較を嘘ついてるから指摘されてるだけだろ
937iPhone774G:2012/03/25(日) 04:17:23.92 ID:7pZrSUS80
>>869 >>885
win対応としか表記されてないバッファロー製の一万円くらいで買ったやつ。
中身のドライブがパイオニア製なんで、Macでも問題なく使えてたりする。
詳しくはMac BDドライブでググって。
938iPhone774G:2012/03/25(日) 06:43:26.31 ID:42X0hprq0
殺伐としたスレにポッキーが!
―━━
939iPhone774G:2012/03/25(日) 06:50:17.03 ID:fHGvAHS10
荒らしはID使い分ける奴が1人だけどな
940iPhone774G:2012/03/25(日) 06:59:19.48 ID:SRCmX5970
>>936
www

WindowsPCの売れ行きが落ちているのも、Windows携帯が売れないのもWindowsタブレットが何度やっても売れないのも
みんなみんなMacユーザーの隠謀だそうですwww

Macユーザーって凄かったんだね!
941iPhone774G:2012/03/25(日) 08:14:06.76 ID:XyR44Hyq0
年々シェアが伸びているというMacのシェアは未だ5%のままです
942iPhone774G:2012/03/25(日) 08:25:43.79 ID:SRCmX5970
11.6%
943iPhone774G:2012/03/25(日) 08:26:27.21 ID:SRCmX5970
Windowsは対前年マイナス8.7%
944iPhone774G:2012/03/25(日) 08:33:19.27 ID:5ag9H4Xy0
くだらんシェア論争はやめれ。

優れているからこそのシェアがある。と言うがそれも大多数が選んだ結果なだけ。
個人の使い勝手や満足度とは結びつかない。
945iPhone774G:2012/03/25(日) 08:33:48.89 ID:nWU2Pbhqi
初めて買ったパソコンがiMac G3で、それ以来Windowsのパソコンは買った事がないんだけど、個人的にはWindowsは全く興味ないだけで別に嫌いじゃないから何でそんなにMicrosoft/WindowsやWindowsユーザーさんを攻撃するのかわからないんだよなあ。
しかも今はMacでもWindowsが動くよね?
WindowsユーザーとMacユーザーって、もう敵対する様な関係じゃないと思うんだけどなあ。
946iPhone774G:2012/03/25(日) 08:34:37.50 ID:SRCmX5970
俺の周りでもAirやiPadにした奴が多いな。

ガートーナーやIDCの統計はまだiPadを外しているからわからないが、Appleは実際には世界で15%、アメリカで25%くらいになっているんだろうね。
947iPhone774G:2012/03/25(日) 08:43:45.35 ID:sXZjsziY0
http://s.news.mynavi.jp/news/2012/03/06/018/index.html
によると日本ではMacOSのシェアは6.92%。
家庭用に限るならこの倍のシェアはありそうだが。

Linuxは結局は打ち上げ花火に終わりそうだな。
1.16%でもう下落に入っている。
948iPhone774G:2012/03/25(日) 08:44:56.00 ID:SRCmX5970
>>944
ドザはもうシェアしか縋るものが残ってないからね。(携帯やタブレットはダメダメだけれど。)
それもぼろぼろ剥がれ落ち、崩れだしているなあ。
949iPhone774G:2012/03/25(日) 08:45:06.27 ID:g7o8+Xnu0
ながれはや
950iPhone774G:2012/03/25(日) 08:45:20.30 ID:g7o8+Xnu0
でも今日は静かだ
951iPhone774G:2012/03/25(日) 08:45:48.93 ID:g7o8+Xnu0
次スレ
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part39
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1332632672/
952iPhone774G:2012/03/25(日) 08:46:11.57 ID:SRCmX5970
10年前の脳内シェアに縋るドザ、哀れよのお。
953iPhone774G:2012/03/25(日) 08:46:19.26 ID:sXZjsziY0
>>945
オレの中では会社ではWindows、家ではMacという棲み分けが出来ている。

しかし会社用だから仕方が無いがWindowsはセキュリティが煩過ぎて今は使いづらいし遅く感じる。
954iPhone774G:2012/03/25(日) 08:49:07.65 ID:g7o8+Xnu0
何言ってんだこいつ
955iPhone774G:2012/03/25(日) 09:03:14.26 ID:HlyZxh4s0
>>932
iPhone、iPad、iPod持ってたらやるよ。
ばかか。
956iPhone774G:2012/03/25(日) 09:06:51.73 ID:WB1K1/om0
iPhoneに動画を入れて楽しむならやっぱりWindowsが超オススメだな
957iPhone774G:2012/03/25(日) 09:12:16.61 ID:fHGvAHS10
>>956
カラーマネージメントが糞のWindowsでは
なんちゃって動画編集や画像編集しか出来ないから、
動画をiPhoneに入れて楽しむのもMacじゃないとダメだな。
958iPhone774G:2012/03/25(日) 09:19:54.77 ID:5ag9H4Xy0
>>954
お前はなにやってんだ?カス
959iPhone774G:2012/03/25(日) 09:22:37.75 ID:vW58KhvfP
>>953
そりゃお前んとこの会社のwinPCのスペックが低いか、使ってるセキュリティソフトが悪いだけだ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0604/08/news009.html

同スペックで測定した結果Winの方が20%近く処理能力が高いことは立証されてる
当然だよな、パーツ屋はwinを念頭に置いて製品作ってんだから、これがシェアの優位
960iPhone774G:2012/03/25(日) 09:24:47.55 ID:HlyZxh4s0
2ちゃんブラウザ見てるとMacとWindowsの差がよくわかる。

http://janesoft.net/images/ScreenShot.png

http://mac.hitobashira.org/up/src/maka0285.jpg
961iPhone774G:2012/03/25(日) 09:27:06.93 ID:5UKrq3O+0
iPhoneが気に入ったんならMac買うのがおすすめ
省スペース、静音、iCloud、App Store、デザイン、作り込み
どれもハイレベル

Windowsからの乗り換えだったらまずはMac miniがおすすめ
ノートタイプならMacBook Airの13がおすすめ
Airの11はメインのMacがある人向き

パソコン持ってないけどMac買ってみたい人はiMacがおすすめ
ノートタイプならMacBook Pro13がおすすめ
962iPhone774G:2012/03/25(日) 09:30:30.40 ID:HlyZxh4s0
iPhoneで撮った動画や写真は同期の時にiPhotoに取り込まれてる。
思い立った時にチャチャッと編集してパパッとweb共有活かしてお友達や家族にダウンロードしてもらう。

Mac以外に無いでしょう。
963iPhone774G:2012/03/25(日) 09:32:35.11 ID:5UKrq3O+0
なんでWindowsはこんなに画面が汚いんだ
そう思ったならMacがおすすめ
964iPhone774G:2012/03/25(日) 09:34:16.25 ID:sXZjsziY0
>>961
Mac miniの静かさには驚くよな。
放熱の良いアルミ筐体が効いているのかも知らん。
965iPhone774G:2012/03/25(日) 09:54:36.98 ID:sXZjsziY0
>>959
2割のスペックダウンなんてもんじゃないよ。
セキュリティの関係でグーグル日本語入力も導入できないので、糞MS FEPだし、IEはグーグルクロームに変えたから良いもののIEの頃は信頼性も体感速度も最悪。
更にはセキュリティの関係で導入しているロータスノーツの使いにくい事。
一部のメールアドレスには送付が禁止されているし。

セキュリティの縛りのない家のマックは非常に安定しているし、大抵は速度も早い。
マックで遅く感じるのはRosettaで動いているOffice位だが、どうせ部屋ではインターネット接続でsafari、twitter、2ちゃんねるをやっている事が殆どなので関係ない。
966iPhone774G:2012/03/25(日) 10:11:58.97 ID:1cwcuUrnP
>>960
ドザ機汚ねえなw
967iPhone774G:2012/03/25(日) 10:12:53.31 ID:og7sX6o20
必死すぎるwwwww
何が彼らをここまでさせるのか

この気持ち悪さだけでもmacを買いたくなくなる
968iPhone774G:2012/03/25(日) 10:23:52.18 ID:WB1K1/om0
965
Rosettaと一緒に過去アプリ全部捨てないとiCloud使わせてもらえないってどんな気持ち?
ちょっと前のMacの人はiPhoto最新版も買いなおしなんでしょ?
Windowsなら5年前のVISTAでもiCloud無料対応なのにねー
マイクロソフトのOSサポートも5年延びたからまだまだつかえるよ

パソコンを長く使いたいならやっぱりWindowsがオススメだねー
969iPhone774G:2012/03/25(日) 10:26:43.60 ID:WB1K1/om0
今年出るマウンティングライオンでどんな足きりがあるのかなー?
再来年はまた違うライオンでるのかなー?

メールやインターネット程度ならiPadがオススメだねー
パソコンで色々したいならWindowsがオススメだねー

あれ?Macは。。。

なるほどーだから15年間一桁シェアでウンコ惨敗で今5%なんだねー
納得
970iPhone774G:2012/03/25(日) 10:26:49.32 ID:vW58KhvfP
>>965
何が言いたいんだ???
ソースすらなく、ほぼ全て体感論で語られても、ああそうですかとしか言えないんだけど

>>899にあるようにIEは現ブラウザの中で最速だぞ、safariの1.5倍の速度が出てるじゃん
セキュリティに関しても64bit Winならセキュリティソフトを導入する必要すらないぞ
http://freesoft.tvbok.com/cat97/xpwindows764bit32bit.html
971iPhone774G:2012/03/25(日) 10:30:18.05 ID:Jpe98Qtp0
貧乏人御用達か
972iPhone774G:2012/03/25(日) 10:32:18.58 ID:yq4bDClP0
Mac板のスレを見ていると、結局「新しい◯◯買っちゃった」
「あら、実はウチも◯◯買っちゃったのよ、オホホ」的な
会話しかしていないし、Macで何を楽しんでるかは会話しない
成金ババアの会話みたいなことしかしていないんだよね。
MacはMacを所持する事が最終目的だな。
クソみたいなシェアでも僅かな馬鹿がお布施すれば採算取れるから続けているんだろね。
会社はホクホクだろうが買った人間は惨めだよな。
973iPhone774G:2012/03/25(日) 10:33:23.82 ID:NWCFQnre0
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に
http://wired.jp/wv/2010/07/23/%e7%b1%b3apple%e7%a4%be%e3%81%8c%e3%80%8c%e6%9c%80%e3%82%82%e8%84%86%e5%bc%b1%e6%80%a7%e5%a0%b1%e5%91%8a%e3%81%ae%e5%a4%9a%e3%81%84%e4%bc%81%e6%a5%ad%e3%80%8d%e3%81%ab/

セキュリティ企業、サンドボックスの脆弱性情報をめぐりAppleの対応を批判
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1111/16/news028.html

マカフィー、アップルとマイクロソフトの脆弱性を比較
http://ascii.jp/elem/000/000/597/597059/


急増したアップルの脆弱性修正プログラム!マイクロソフトの2倍に
http://news.livedoor.com/article/detail/5446527/
974iPhone774G:2012/03/25(日) 10:37:36.70 ID:NWCFQnre0
>>964
Macは基本煩いよファンが回りだすと本当に不快
MacminiもそうだしMBPも同様
デザイン重視で排熱と冷却は後回し
静かで排熱の優れた安定したマシンが欲しければThinkPad以外無い
975iPhone774G:2012/03/25(日) 10:43:49.56 ID:eYSbOjKy0
次スレ
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part39
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1332639772/
976iPhone774G:2012/03/25(日) 10:43:54.27 ID:5ag9H4Xy0
>>974
え?
あっ、釣られちゃった
977iPhone774G:2012/03/25(日) 10:51:30.46 ID:1hqAmbfh0
        彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  < Macきもちぃぃぃぃぃぃ・・・
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    \______________
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
978iPhone774G:2012/03/25(日) 10:57:53.66 ID:g7o8+Xnu0
次スレ

iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part39
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1332640629/
979iPhone774G:2012/03/25(日) 11:05:01.88 ID:HlyZxh4s0
>>967
とうとうキモい、シェアしか言えなくなった。

それでいいんだよ。
「生理的に受け付けない」

ならしょうがないで終わる話だし、それならこんなスレを見なけりゃいいのにっ話しだよ。
980iPhone774G:2012/03/25(日) 11:36:45.46 ID:5ag9H4Xy0
>>978
なぁ?本当にそういう事しかできないのか?
寂しくならないのが不思議でしょうがないよ。2ちゃんだからとか言う奴いるけど、そういう匂いってリアルでもわかるよ。やめとけ
981iPhone774G:2012/03/25(日) 11:39:51.04 ID:1hqAmbfh0
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡 神 ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
982iPhone774G:2012/03/25(日) 13:04:17.37 ID:D8MJfM0p0
ここの一部の人が吹聴するようにマックが本当に良いパソコンなら
いまだにシェアが
            ■■
■■■■■■  ■    ■    ■
■            ■    ■  ■
■              ■■    ■
■■■■■            ■
         ■        ■    ■■
          ■        ■  ■    ■
■        ■      ■    ■    ■
  ■■■■                ■■

なのはどう考えてもおかしいよね?

983iPhone774G:2012/03/25(日) 13:20:07.29 ID:IfMpHWTOi
おかしなスレをたくさん立ててるみたいだけど止めた方が良いよ。
iPhone板に来る人達にドザの異常性を示すだけだから。
984iPhone774G:2012/03/25(日) 13:24:04.24 ID:D8MJfM0p0
マックスレをパート39まで建て続けてるキチガイが居るとしか思われてない予感
985iPhone774G:2012/03/25(日) 13:31:12.84 ID:z4mSgIio0
ドザの異常性というか、もう普通のWindowsユーザーとかけ離れた
『iPhone板で暴れてるアンチAppleのなにか。』だな
986iPhone774G:2012/03/25(日) 13:40:11.69 ID:uzxAvRxy0
Macユーザーはセキュリティ意識がゼロだからなぁ。
知り合いのMacスパイウェア大量で笑ったわ。せめて軽いウィルス対策ソフトは入れとけよ
987iPhone774G:2012/03/25(日) 13:44:43.18 ID:IWASBheE0
スパイウェア(笑)
988iPhone774G:2012/03/25(日) 13:47:51.93 ID:tm/kFyYd0
>>985
ドザで良いよ。その証拠にwindowsに対する不満が書かれると馬鹿みたいに暴れてるでしょ。
989iPhone774G:2012/03/25(日) 13:49:16.86 ID:NFywhcJY0
ドザは妄想の産物の事を「知り合い」と表現するのか
990iPhone774G:2012/03/25(日) 13:56:50.14 ID:jOPrPsxa0
マカーは巣に帰れ
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡 神 ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
991iPhone774G:2012/03/25(日) 13:57:54.62 ID:jOPrPsxa0
マカーは巣に帰れ
                         ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
                        〈(_|  | |~  |~  /^ )
                       (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
                      ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
                     へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
             r‐、'" )     i';∴::",,''o∴;◎;;;",,;"::",,''o∴ヽ、
             / ̄\____i_∴",'O∴,;∴;;",,;;∴;:∴;;;:∴::::\______/ ̄\
          r‐、 | ●)) .:. .:. ;;: ..:..,∴;;\,;; ;.o.'::.;:∴,,";∴゙◎∴:;;::::/∴. ...:.. ;;,,. :.:.. ((● |
         /  ノ \_/ ̄ ̄ ̄ ̄\;;;∴";;,,";:`,,∴ ∴:,,::;;∴;:;; ;;::::/i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_/
        /ヽ、/ヽ/ヽ/ /    ,┴、;∴;:゙o,;;:・∴,,''∴:◎゙,,゙;;;∵;;∴,,''∴ ゙i
       /ヽ、/  / /、_/     |l |ヽl∴,,",,∴";;∴;/;",,i,,゙;;●●;",,i,,゙;;i;∴ i
      /   /--/、/_ /     \|lノl)∴,,゙・;;;:∴/,,,,;i゙,,-'ニニニヽ",;i゙;;i,∴ i   
     / ─'''"    ''、/       l、 ゙|∴O・;;゙∴;;/゙..:.i,,;;//□□| |゙..:.,,;∴;;..o,.|
    /          /        ヽ-i::;∴",;:,i',".i, //||!!'""!||| |O・;;゙∴ /     
   ./ ─-、__,,-- /          ヽ、∴,;∴,,ヽ //□□□□| |◎;;..;;:;/、
  /        / ̄ヽ          ,,,,\;::.;:∴,,ヾニニ二二二ン;,," / ヾヽ、
 /        /    ゙\____,,-''''"   \∴O・;;゙∴;;;:::∴o・;;゙;;;:::∴;/ )
./        /     l'"      ヽ、    \ヽ、-::、_゙,,∴◎;;..;;:;,,..;;../ /
        l      l    __,,,,ノ      \ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /
        l      ,,,-─''"             ヽ、,,,       ,,‐"
       人 ,,,,,,─''"
992iPhone774G:2012/03/25(日) 13:59:54.05 ID:jOPrPsxa0
993iPhone774G:2012/03/25(日) 14:00:14.24 ID:jOPrPsxa0
994iPhone774G:2012/03/25(日) 14:00:42.05 ID:jOPrPsxa0
995iPhone774G:2012/03/25(日) 14:01:13.67 ID:jOPrPsxa0
996iPhone774G:2012/03/25(日) 14:01:54.59 ID:jOPrPsxa0
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
997iPhone774G:2012/03/25(日) 14:04:21.92 ID:g7o8+Xnu0
次スレ

iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part39
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1332640629/
998iPhone774G:2012/03/25(日) 14:07:31.61 ID:tm/kFyYd0
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part39
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1332639772/l50
999iPhone774G:2012/03/25(日) 14:08:56.06 ID:jOPrPsxa0
|||||||||||||||''|||||||||||||゙|||||゙|||''|||||'゙||||゙||||||||||゙||||||||||||||||||||
|||||||||||||゙ || |||||||゙||' ||゙ ゙|| '||| ||| ゙|||||||゙ |||||||||||||||||||
|||||゙||||||゙ || ||||| ||  | || | |'||  ||  ゙||||゙  ||||||||||||||||||
|||| |||||__,,,|- ||| | '''|/| | | |\,,|''' ||| ,,,,,,||゙||| ||゙゙゙||||||
||||/|||゙ ,,,|,,|||--・''''゙゙  ゙  |  |・- |- ,,,,,,|| || ||  ||||||
|||| ,,|||-'''  | |   ::::::    ,.::::   |   |'''|-| 丿||||
|||| ''' ゙  ,,,,,,,,,,,   :::::    .:::''         ゙''- |||
| リ三,, - 'i': : : : :゙:'ヽ. ::   :::'' ,, -'':゙:゙:゙゙:':'ヽ-,, 彡 |||
   'ヽ, |': :(●): :| 'ヽ:::  .::'.'/ |: :(●): :| ゙''-,,,,,:::||
 -=-,,,丶|,,: :'''': :,,リ,-,,,|::::  ://.,,,,,,,|: : :''''' : リ/゙-ヾ 丿
゙・ ''゙゙, -・-゙'''''''''゙-=≡_丶 '''',ヾミミ゙゙''''__-'''_彡ヾ'''' /ソ
''|,  ゙       ゙゙,-'''゙   ヽ-     ̄   ゙゙  | ,ノ゙
゙ヽ,   ,,,,      //   ,ヽ       .,,,  ,||||||
||||i,,  1゙゙,,-ヽ,,,,   ,/゙゙..  :ヽ,     ..,,,,,゙゙゙リ /|||||||
|||||ヽ ゙'' |ヽ''・,,,','-  ''''ヽ,,-''''゙ ,,,,:/.,,,./:リノ 丿||||||
:|| |||iゝ   fリt^-'',',,・-..,┬,,,,...--・・,゙゙_ リ//  /||| リノ
  ||||ゝ,,丶\::v || |:‖ -__w ヽリ゙リ゙|j:‖//  /|リ
   ヽヾゝ''ヽヽ::,, --v,‖ :リ,,リ,゙,,,,,::://ノ /リ
     ヾ|ヽ,゙ヽヽ,,   ''|'''_  :::ソ/  /リ
      | ゙ヽ.\゙Vri ri | ‖iヾソノ  / |
      |   \,゙' ,,゙''''''゙゙''''''゙゙/ /   |
      |    \ ゙゙'''''゙゙'''''''゙ /    |
             ゙'ヽ-----''゙゙
1000iPhone774G:2012/03/25(日) 14:09:13.08 ID:jOPrPsxa0
マカーは巣に帰れ
        彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒神⌒ヽ
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  < Macきもちぃぃぃぃぃぃ・・・
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    \______________
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
10011001
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      http://anago.2ch.net/iPhone/