iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part39

このエントリーをはてなブックマークに追加
769iPhone774G:2012/03/29(木) 15:59:24.45 ID:RzyqhB+v0
>>767
うんうん、分かったからドザ機買って幸せな余生を送ってくれ
ではさようなら
770iPhone774G:2012/03/29(木) 16:01:55.28 ID:ew8FYYjxP
>>767
他ごとで使ってるけど別にWindowsじゃなくてもいい
771iPhone774G:2012/03/29(木) 16:04:47.04 ID:YpjvVFlu0
せっかくだし無線機能だけが使えなかったプリンターの画像あげるよhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY-OCPBgw.jpg
今自宅じゃないから型番まではわからんがね
Canonに問い合わせてもMacは分からない原因不明で片付けられた、だったらMac非対応と製品ページに書いとけと!
772iPhone774G:2012/03/29(木) 16:05:12.32 ID:5+SPMws90

Rosetta没収、iDVD没収、古いOSインストール不可、古いOSはiCloud禁止

それでも文句一つ言わず寧ろ英断だと思えてこそ本物のマカー

773iPhone774G:2012/03/29(木) 16:17:55.48 ID:ew8FYYjxP
>>771
MX870じゃないの?
774iPhone774G:2012/03/29(木) 16:20:13.61 ID:EH2VPJgEP
>>772
まぁ一応は猶予期間があるからな
775iPhone774G:2012/03/29(木) 16:23:17.39 ID:ew8FYYjxP
MX870 機種仕様
Bluetooth v2.0(オプション)*2 *3 *4
*2 最大通信速度:1.44 Mbps
*3 イメージ形式(JPEG/PNG)のみ
*4 Bluetooth 接続はプリント時のみ

オプション
Bluetoothユニット
BU-30
Bluetoothを内蔵したWindows 7、Windows Vista、あるいはWindows XP搭載パソコンの一部およびApple製のBluetooth対応Mac OS X搭載パソコン。
776iPhone774G:2012/03/29(木) 16:26:54.52 ID:IhuMk3AD0
うちもプリンターは「Canon PIXUS MG8230」使ってるが
iPhoneやMacで無線LAN経由プリントも問題なく出来てる。

ちなみにカメラも「CanonEOS 5D Mark III」
嫁がビデオカメラを「Canon iVIS 」使ってるがMacと相性はいい。

ドザの嘘付きは酷過ぎるw
777iPhone774G:2012/03/29(木) 16:29:54.79 ID:YpjvVFlu0
>>773
かな
前は使えたみたいな事言われたから、Lionが悪さしてるのかもね
あと使えなかったioのhddは3ヶ月前に価格コム2.3位ぐらいにランクインしてた2TBの品
製品ページにはMac非対応の文字は無し

今じゃMac対応とデカデカ書かれてて、かつLion発売以降の製品しか買えなくなったよ
それも今後OSのアップデートで使えなくなるかもしれないと考えると憂鬱だよ
778iPhone774G:2012/03/29(木) 16:36:46.15 ID:ew8FYYjxP
OS X Lion移行計画(前編)〜不要なファイルを“断捨離”〜
http://ascii.jp/elem/000/000/616/616996/

I-O DATA 東芝<レグザ>対応 USB 2.0/1.1接続 外付型ハードディスク 2TB HDC-EU2.0K
-O DATA 縦置き・横置き両対応USB接続外付ハードディスク 2.0TB HDE-U2.0J
779iPhone774G:2012/03/29(木) 16:36:55.42 ID:L2ic0EQd0
>>777
君はいろいろ無知すぎるだろ
サードパーティ製の製品のMac対応状況について
Appleには何の責任もない
買う側が対応状況をきちんと確認すればいいだけのことだよ
780iPhone774G:2012/03/29(木) 16:38:32.03 ID:ew8FYYjxP
<対象機種>
MX350, MX870, MX420, MX883
上記対象機種用Mac OS X Lion(10.7)対応ソフトウェアの提供方法、インストール手順は以下の通りです
781iPhone774G:2012/03/29(木) 16:38:44.33 ID:n5P1To2W0
iPhone等の専ブラならワンタッチでNG出来るのにレスポンチしたがる勘違いさん
には参るね
782iPhone774G:2012/03/29(木) 16:41:11.75 ID:g2aJGNV90
ドザはまたやっちまったのかwww
あっちのWin押し専用スレでやれよ。
荒らしになるし初心者が騙されたら可哀想だ。

iPhoneユーザーでもパソコンをWindowsにしよう
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1326451326/
783iPhone774G:2012/03/29(木) 16:54:01.99 ID:BgY9Q5gZP
ドザは嘘をついてまでMacのネガキャンか
劣ってるWindowsを良く見せようと必死だな
784iPhone774G:2012/03/29(木) 16:54:17.14 ID:nfK7MRDiP
>>779
まぁwindowsは対応状況なんて調べる事も無く使用出来るけどね
OSの仕様をコロコロ作り変えるappleが悪いのか、Macに対応できない他社が悪いのかは消費者にはどうでもいい事
問題はMacで製品が使用できなかったって点だな
プリンターに至ってはos xに対応と書いてあるのだから、どうにもならん上、今使える製品も今後のOSに対応するかは未定
winと違ってmacの場合、対応ドライバが配布されるかも怪しいしね
785iPhone774G:2012/03/29(木) 16:58:59.63 ID:ew8FYYjxP
XPはそろそろ怪しくなるな
MSも切り始めてるし
786iPhone774G:2012/03/29(木) 17:00:18.13 ID:GDq/lxyp0


極少シェアが故にありとあらゆる場面で困ることだらけ
Macはシェアが
            ■■
■■■■■■  ■    ■    ■
■            ■    ■  ■
■              ■■    ■
■■■■■            ■
         ■        ■    ■■
          ■        ■  ■    ■
■        ■      ■    ■    ■
  ■■■■                ■■

だから仕方ない

なのに、彼らはシェアは無関係だと念仏を唱え続ける
素晴らしいじゃないか

そんな糞味噌地獄に引きずりこんで仲間を増やそうと必死
素晴らしいキチガイじゃないか


787iPhone774G:2012/03/29(木) 17:26:13.66 ID:pE7v6Hyt0
Lionとトラックパッドを手にしたら、もうWindowsには戻れない…。
有るかどうか心配してた、HP編集ソフトも画像編集ソフトも見つかったし、個人的には満足してる。
ただ、東進のストリーミング授業に対応してなかったのには参ったな><
788iPhone774G:2012/03/29(木) 17:41:14.00 ID:cvy7s6Cw0
>>722
モバイル用はノートだったわけ。
そんで、ノートはモバイルの条件を満たしていないと。

ノートを軽く小さくする為に光学ドライブを外すと言う選択は、外付け光学ドライブが必要だと言うことなんだよ。

Windowsはそれを解決できなかったじゃない?

さらには、動画の再生もできない名ばかりのネットブックが出てきた。

その時Appleが出した物がエアーだ。
789iPhone774G:2012/03/29(木) 17:49:29.99 ID:cvy7s6Cw0
ネットブックなんて、Web制作のセオリー800x600が表示できないんだぜ?
それでいてIEのツールバーとタスクバー。
笑っちゃうよ。
790iPhone774G:2012/03/29(木) 17:51:57.55 ID:cvy7s6Cw0
あとIODATAはマジでオススメしない。
あの会社は独自仕様が多すぎる。ドライバーが無ければ満足に動かない。
とても不思議な会社。
791iPhone774G:2012/03/29(木) 18:29:58.49 ID:KgMhq6U70
驚くのはこれだけたくさんのパーソナルコンピュータが売られているにも関わらず、Mac以外のパーソナルコンピュータ、その全てが「美しくない」という事だ。
そう、「そのほとんどが」でも「その多数が」でもなく、例外なく「その全てが『美しくない』」のだ。
これは驚嘆に値する。

何故Mac以外のパーソナルコンピュータは「美しくない」のか?
それはMicrosoftは勿論の事、HPやLenovo、DellやAcer、Asus、つまりApple以外のメーカーは全て「テクノロジーとリベラルアーツ」という事に留意していないし、留意していないどころか全く理解もしていないからだ。

何故Appleだけが「美しいパーソナルコンピュータ」を作れるのか?
それは、Appleだけが世界で唯一「テクノロジーとリベラルアーツの交差点」にいるメーカーだからなのだ。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlJuPBgw.jpg
792iPhone774G:2012/03/29(木) 20:44:15.56 ID:Nb1mQKb70
昼の部が終わって、次は10時頃から2時頃までの深夜の部だな。
793iPhone774G:2012/03/29(木) 20:45:49.68 ID:jz4nes6S0
まあ、元々ドザ使いでMacに変えたけど
探したらフリーソフトもいいのあるしカスタマイズしたらかなり化けるな

元々のUIがいいから自分好みに弄っても楽しい不思議なOSだ
アンチしてるのはPCの使い方甘いんじゃないかと思えてくる
794iPhone774G:2012/03/29(木) 20:54:26.57 ID:G1Fl9L3C0
>>728
おそらく、荒らしてるのも団塊かその手前の頭の固いおっさん。
今の時代、仕事場でエクセル管理してるデータなんか家に持ち帰ったら、セキュリティガー何とかで怒られる。

そもそも、プライベートでワードは兎も角ExcelとかPowerPointなんて使う場面もないし、携帯さえあればPCなんか要らない!なんて層に、タワーから一体型に至るまで艦隊組ませるような電化製品を買いたい!という気持ちにどうやって持っていかせるか。

Macの場合はリア充向けにアピール出来る要素があるからだろう。
winの場合は、ヒャッハー!したくなるものがワンサカあるけど。
795iPhone774G:2012/03/29(木) 20:57:31.48 ID:6S0EMPvK0
Macはあとゲームさえできれば普段使い用としては完璧なのになぁ
796iPhone774G:2012/03/29(木) 21:01:23.17 ID:G1Fl9L3C0
>>793
てか、winで定番どころのアプリもMac版作ってたりするものもあるしね。
XPから乗り換えて以来、最初の一週間を除けば慣れの問題だよな。

>>795
STEAMもあるけど、正直言ってコンシューマ向けのが少ないよね。
まあ、ゲームしたきゃwinなりゲームハードで遊ぶけど。
797iPhone774G:2012/03/29(木) 21:17:02.82 ID:ew8FYYjxP
AppleとしてはiOSでゲーム市場にもなんとか食い込みたいって感じだろね
798iPhone774G:2012/03/29(木) 21:18:13.94 ID:W6S+/+150
Macはおもちゃ
799iPhone774G:2012/03/29(木) 21:18:27.25 ID:k8Xodwwu0
iOSのゲームがMacでも出来る様になればいいのになぁ。まぁMacOSとは別物だから仕方ないか。
800iPhone774G:2012/03/29(木) 21:37:03.63 ID:EH2VPJgEP
iOSとの統合は後5世代くらいかかるかなぁ?
801iPhone774G:2012/03/29(木) 21:42:43.89 ID:W6S+/+150
まだまだ先だろ
802iPhone774G:2012/03/29(木) 21:52:10.94 ID:IhuMk3AD0
統合はありえない。
あくまでもMacOSのタッチパネルMobile用OS=iOS

MacOSの商品には「Mac」が付き
iOSの商品には「i」が付く
非常に解りやすいラインナップ
803iPhone774G:2012/03/29(木) 21:54:47.46 ID:VgpbPQ+30
>>802
iMacはどうなりますか?
804iPhone774G:2012/03/29(木) 21:55:39.50 ID:EH2VPJgEP
元が同じMach Kernel (Darwin)だから、iPhoneやiPadの性能が上がれば、別々
にしてる意味が消失するし、案外そう遠くない将来の話だと思うけどね
そんとき、Mac側のインターフェースがどうなのかは、また別の話だな
805iPhone774G:2012/03/29(木) 21:58:42.52 ID:2OEX51/u0
>>799
ストアに移植されたっぽいのあるぞ
806iPhone774G:2012/03/29(木) 22:03:34.16 ID:RT8QKaGx0
>>618
テントの杭打ちから初めるような感覚だw

>>795
DirectXの巨大恐竜ゲームは諦め
807iPhone774G:2012/03/29(木) 22:09:29.19 ID:IhuMk3AD0
別々する意味が消滅しないから、統合はありえないんだけどな。
808iPhone774G:2012/03/29(木) 22:12:30.68 ID:W6S+/+150
>>806
(笑)
809iPhone774G:2012/03/29(木) 22:26:52.89 ID:tV6Kagp30
Windows8でCut the ropeをAppStoreからインストールしてプレイしてみた
まんまiPadだよこれ
アプリの切り替えや選択の柔軟さも凄い
アプリを画面左右にスナップして同時に使える機能も凄い
いままでのデスクトップがまるで一個の全画面アプリのように動く
Lionでやりかけた事を先に完成させられた感じ
動作も信じられない程軽い
タッチパネルのスレートPC本気で欲しくなったよ
810iPhone774G:2012/03/29(木) 22:37:25.57 ID:6S0EMPvK0
Windows8関連は伸びそう
iOSやandroidのアプリを吸収するやり方は若干ずるい気がするが、反則ではない
それにskypeやxboxなんかが独占コンテンツとしてあるから、十分巻き返しはある
やっぱりずるい
811iPhone774G:2012/03/29(木) 22:57:21.54 ID:ew8FYYjxP
Win8で確実にAndroidは淘汰されるだろね
812iPhone774G:2012/03/29(木) 22:59:25.08 ID:tV6Kagp30
Win8とiPadの一騎打ちになるでしょうね
813iPhone774G:2012/03/29(木) 23:08:47.07 ID:ew8FYYjxP
WOAとストア周りやx86とWOAの共存、MetroUIとクラシック両アプリでのRetinaクラスの高解像度の扱い
この辺をうまいことスムーズに市場展開できるかが勝負だね
814iPhone774G:2012/03/29(木) 23:15:01.22 ID:cvy7s6Cw0
Androidがどれくらいのスピードで駆逐されるか見ものだね。
Googleは敵を作りすぎたな。
815iPhone774G:2012/03/29(木) 23:36:22.08 ID:s4QrxKdTP
こんなところに来ない普通のWindowsユーザーの意見は、
8に対して落胆と絶望感でいっぱい


537 :名無し~3.EXE [] :2012/03/28(水) 15:14:04.24 ID:V8on0KGB
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) >>509 7ユーザー グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//

★8の良い点
・IE10 (WindowsUpdateで7にフィードバック)
・DirectX11.1 (WindowsUpdateで7にフィードバック)
・USB3.0ネイティブ対応 (SP2で7にフィードバック)

★8の悪い点
・Metro(笑)
・Metro(笑)スタートメニュー
・スタートボタンもシャットダウンも消えたスーパーバー
・リボン(笑)のエクスプローラー
・ドルビーデジタルも再生できなくなったメディアセンター
・何の仮想OSも付いて来ないHYPER-V
・なんちゃって高速起動でトラブル満載の復帰スタート
・サポート期間が未定(全エディション10年の7より短命かも)
816iPhone774G:2012/03/29(木) 23:53:08.88 ID:tV6Kagp30
>>813
今解像度設定を変えてメトロ試してみた
ゲーム関連は精細度が上るだけで解像度の影響はおきなかった
メールやメッセージは情報量が変わった
Retinaクラスの超精細モニターを使うにはDPI設定が必要そう
(デスクトップ側のDPI設定はメトロ側に反映されない)

マルチディスプレイも試してみた
メトロが表示されるのはメインモニターのみでサブ側はデスクトップのままだった
マルチを使う前提ならメトロメインには出来なさそうです
817iPhone774G:2012/03/29(木) 23:57:52.45 ID:tV6Kagp30
>>814
アンドロイドタブは元々無いに等しい状態だったから即死だとおもう
スマホに関してはメトロが浸透したころにWP8を出されたら相当苦しいはず
WindowsLiveアカウントでの母艦同期の強力さはiCloud以上だし
メトロアプリはWPとW8で互換性があるといわれてるから
818iPhone774G
win8は糞箱のui見てダメだと悟った