iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
前スレ
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part27
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1324384259/


iPhone、iPadを使い出してから、
同じメーカーのMacに興味がある人に勧めるスレです。

※興味が無い人は、好きなOSのPCをお使いください。

▽Macを好きになる理由
http://www.apple.com/jp/why-mac/
▽Macへの乗り換え
http://www.apple.com/jp/why-mac/faq/
▽あなたにぴったりのMacは?
http://www.apple.com/jp/why-mac/compare/
▽あなたにぴったりのWi-Fiは?
http://www.apple.com/jp/wifi/

▽Macのまとめサイト
http://www28.atwiki.jp/2chmac/pages/1.html
2iPhone774G:2011/12/28(水) 13:33:36.39 ID:Xsx0YJfI0
いちおつ
3iPhone774G:2011/12/28(水) 15:13:16.44 ID:tDuAW6b+0
>>1
(´・ω・`)乙
これはポニーテールうんたらかんたら
4iPhone774G:2011/12/28(水) 15:34:22.53 ID:G9TNf0vj0
糞スレ立てんな
5iPhone774G:2011/12/28(水) 15:41:12.72 ID:+4yCuYnv0
糞スレマカー
6iPhone774G:2011/12/28(水) 19:09:06.27 ID:pzDaoCvB0
ああっ、もうダメッ!ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
7iPhone774G:2011/12/28(水) 19:26:47.96 ID:lw+jwdC60
削除まだ?
iPhone板にMacの購入相談スレッドなんていらないよね?
Apple板かMac板でやって欲しい
8iPhone774G:2011/12/28(水) 20:09:27.56 ID:G1DPlZ9Ri
iPhoneを活用するためのパソコンについてのスレなのでまったく持って無問題。
iPhoneと関係無いことしか書けないならこのスレに書き込むな。
9iPhone774G:2011/12/28(水) 20:13:08.25 ID:lw+jwdC60
>>8
パソコンで活用するiPhone、iPod、iPad
パソコン板に、iPhoneやiPadスレがあるか?
Mac板は別に存在する
単なる勧誘はそこでやればいい話
10iPhone774G:2011/12/28(水) 20:14:09.46 ID:pzDaoCvB0
ああっ、もうダメッ!ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
11iPhone774G:2011/12/28(水) 20:17:07.26 ID:pzDaoCvB0
ああっ、もうダメッ!ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
12iPhone774G:2011/12/28(水) 20:21:28.83 ID:N62G8YjZ0
>>9
勧誘でなくて相談を受けてるだけ。
使い方でWindowsの方が適していると判断すればWindowsの方を勧めてる。
過去ログみれば明らか。
それでも勧誘に見えるのであれば、それは君が病んでるだけの話。
13iPhone774G:2011/12/28(水) 20:25:29.94 ID:0yEKwhpw0













その相談wが明らかにやらせなのが問題w















14iPhone774G:2011/12/28(水) 20:26:35.11 ID:N62G8YjZ0
>>13
おまえ、やっぱ病んでるわ。
15iPhone774G:2011/12/28(水) 20:29:37.90 ID:TgV15QkP0
>>13

やらせかどうか証明できない以上、
おまえに正当性はないよ。

都合の悪い事はスルーする卑怯者。
16iPhone774G:2011/12/28(水) 21:11:26.30 ID:XyxPlMIo0
俺、マック使いの彼氏いない暦27年のホモセックス未経験、
隠れホモで家でセンズリこくだけの情けないフニャチン野郎だったんだけど、
この前、会社にマカーの兄貴たちがタートルネックで乗り込んで来て、見事、同期されちまった。

窓口の方が何だか騒がしいな〜と思ったら、アイポッドタッチみてえに黒くてブットい
チンポを乗せたマック神輿を担いだ兄貴たちが、ジョブズ連呼で机や棚をなぎ倒しながら、
俺の机に向かって進んでくる。女どもがキャーキャー叫び、上司は警察に電話をしている。
俺の机の前まで来ると、兄貴は俺のスーツを強引にひん剥き、素っ裸にして
「マかーだな?同期じゃーーっ!!」の掛け声とともに、ケツにアイポッドタッチみてえに元気のいい
チンポがねじ込まれた。うおーっ!!すげえ痛てえ!!叫ぶ俺に構わず兄貴はガン掘り!!
他のマカー兄貴達は、同期成功を祝う唄を歌い始めた。

女どもは全員、非常階段から退避。兄貴達が発する熱気でスプリンクラーが作動し、
まるで熱々の欠陥マックを冷やすように、あたりは水浸しになった。

「オラ!!オラ!!お前マカーなんだろ!!」激痛が徐々に快感に変わってきたころ、
入口のあたりにメガネにシャツ姿のビジネスコスプレをした連中が現れた。
「その人を離せ!!俺たちはドザ・リーマンだ!残虐なマカーの同期は実力行使でやめさせてやる!!」

つづく
17iPhone774G:2011/12/28(水) 21:15:38.19 ID:V0Q4F9Lr0
馬鹿なタイカレーが自演荒らし中。

本当に馬鹿なタイカレー。

そんな事を何度繰り返しても無駄なのに。

歯医者の歯医者になれなかったキチガイ馬鹿息子。
18iPhone774G:2011/12/28(水) 21:42:43.10 ID:nKya9pWL0
↓デスクトップの13.4%はどう説明するの?

966 名前:iPhone774G [sage] :2011/12/28(水) 19:14:04.14 ID:lw+jwdC60
>>665

12年ぶりに国内PCシェアで10%超、アップルのMacが好調の理由とは
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110819/1037343/?ST=trnmobile

↑最新Airが発売になった"週"の最大瞬間風速がやっと10%
年間通してのシェアは未だに5%
19iPhone774G:2011/12/28(水) 21:47:03.25 ID:/wiwddIa0
12年ぶりに国内PCシェアで10%超、アップルのMacが好調の理由とは

2011年08月22日
アップルの国内パソコン市場でのシェアが10%の壁を突破した。
1999年12月以来、実に12年ぶりとなる。

全国の有力家電量販店の販売実績を集計しているGfK Japanのデータによると、
「MacBook Air」とMac用の最新OS「Lion(Mac OS X 10.7)」が発売になった直後の7月25日〜7月31日の集計で、

アップルの販売台数シェアはノートパソコンが10.0%、
デスクトップが13.4%となり、あわせて10.9%のシェアを獲得した。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110819/1037343/
20iPhone774G:2011/12/28(水) 21:47:39.81 ID:V0Q4F9Lr0
>>18
キチガイであるモペキチが何を喚いても無駄。

MacもiPhoneもiPadもiPodも全て売れ続ける。

全ては無意味。無駄骨。

一方、歯医者になれなかったモペラキチガイ。
人生の無駄。無意味な人生。

ネガキャンを繰り返している内に随分差がついたモノだな。方や世界一の企業。
方やネガキャンを行いキチガイ扱いされる最底辺のヒトモドキ。

天と地、蛆虫の様な生活。哀れ。
21iPhone774G:2011/12/28(水) 21:48:38.18 ID:XyxPlMIo0
i P h o n e 板 に M a c 勧 誘 ス レ を 立 て る な !

このスレ内の購入相談等はほぼ自作自演のやらせです。
購入後の喜び等のレスも同様に彼らのお仕事です。
ここはMacのシェアを伸ばすための工作スレッドです。

※Macに興味がある方はこちらでまともな相談が可能です。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1323677608/

■■■ iPhone に な れ な か っ た M a c ■■■
都会の量販店にズラっとならんだMacintosh。
TVや雑誌等でもその露出度は非常に高いと言えます。
今やおしゃれを演出する道具として欠かせないMacですが、
パソコンでのシェアが約5%なのはご存知でしょうか?
Appleがメディアや量販店の協力のもとに長年かけて
宣伝しているにも関わらず未だに5%程度なのです。
一方、iPhone、iPad、iPod等は発売後クチコミで
瞬く間に大人気商品となり相当なシェアがあります。
なぜ同じApple製品でMacだけは事情が違うのでしょう?
理由は簡単です。
MacにiPhoneやiPadのような特別な価値が無い事と、
致命的で重大な足かせがあるからです。
パソコンにとってプラットフォームは一番の要素であり、
そのシェアによってメーカーの対応・非対応が決まります。
あちこちで見かける「Mac非対応」ご存知ですよね?
Windowsが世界標準の世の中でMacだけ違う道を進んでいるのです。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。

      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄
22iPhone774G:2011/12/28(水) 21:50:11.51 ID:/wiwddIa0
好調の理由はいくつか考えられる。
1つめは、iPhoneやiPadの利用者増加を背景に、Macに対する購入のハードルが低くなっていることだ。
iPhoneの販売台数は、アップルの発表によると第2四半期だけで、全世界で2034万台を出荷。
前年同期の840万台から242%増という驚くべき成長を遂げている。iPadも同四半期に925万台を出荷。
前年同期比283%増というさらに大きな伸びを記録している。日本においてもこの状況は変わらない。



iPhoneやiPadの使い勝手に満足した利用者が、←←←
同じメーカーのパソコンを購入するのは自然な流れだ。←←←



とくに、今回発売されたMacBook AirとLionの組み合わせは、
まさにiPhoneやiPadを彷彿とさせる使い勝手を実現している。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110819/1037343/
23iPhone774G:2011/12/28(水) 21:55:02.88 ID:/wiwddIa0
MacBook Airでは、
Windowsユーザーの買い換え、買い足しといった動きが見られている。
Windows PCとのデータ互換性の向上や、Webサービスの利用拡大によって、←←←
Windowsでなくてはならないユーザーが減少しているとの声もある。←←←←←
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110819/1037343/
24iPhone774G:2011/12/28(水) 22:02:58.31 ID:6UvUG9RJP
使ってみればMacの方が優れてるのは余程のアホじゃなければ分かるだろ
25iPhone774G:2011/12/28(水) 22:07:44.14 ID:cPsa8oMG0
やっぱり運営は、アンチAppleによる荒らしは放置するね。
アンチAppleに都合の悪いスレは即、削除依頼に応じるが。
26iPhone774G:2011/12/28(水) 22:13:17.69 ID:gPDuwgCO0
とりあえず、Windowsには購買意欲がわかない。
27iPhone774G:2011/12/28(水) 22:14:49.20 ID:Trklpr5H0
Macは元々20%あったのが、95年に5%になり、
5年前には3%までさがり
現在6%

WindowsはWindows95が登場して以来15年以上80%以上をキープしている
現在88%

ジョブズが死んだ今、10年後とかどうなってるだろうね
楽しみ
28iPhone774G:2011/12/28(水) 22:17:53.13 ID:gPDuwgCO0
10年後はMicrosoftのがヤバいんじゃねーのか…。
29iPhone774G:2011/12/28(水) 22:18:26.95 ID:V0Q4F9Lr0
>>27
取り敢えず歯医者になれなったモペキチの10年後が楽しみ。
歯医者の父ちゃんもしんでしまった後、どの様に生きて行くのか。

相変わらずココでネガキャンしてそうだな。
シェアシェア鳴く虫として。
30iPhone774G:2011/12/28(水) 22:31:51.34 ID:Trklpr5H0



この気持ち悪いMac勧誘スレッドの削除依頼はこちらからどうぞ

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1323876293/



31iPhone774G:2011/12/28(水) 22:32:51.47 ID:Yh9nTniM0
シェアシェアいう奴にiPhone板に居る資格ないだろ
スマートフォン板とWindows板で死ね
32iPhone774G:2011/12/28(水) 22:35:32.10 ID:N62G8YjZ0
10年後はもうOSとか関係ない時代になってるかもね。
全てブラウザベースになり、アプリはその上で動く。
ネイティブコードのアプリは絶滅し、HTML5の発展系の言語で全て動く。
もちろん、OSに依存しないどころかCPUにも依存しない。
PCは一部の業務用途を除き、家庭用と事務用は全てタブレット化。
33iPhone774G:2011/12/28(水) 22:39:21.62 ID:V0Q4F9Lr0
>>30
まずは気持ち悪い歯医者の歯医者になれなった馬鹿息子のモペキチと言う小虫を潰さないとな。

話はそれから。
34iPhone774G:2011/12/28(水) 22:39:28.52 ID:ik5SEDSh0
10年も経てば、そりゃもうバーチャルモニタの世界だろ
攻殻機動隊とか電脳コイルの世界だ
35iPhone774G:2011/12/28(水) 22:43:25.79 ID:TgV15QkP0
え?このウスラ馬鹿、モペキチなの?
ウゼー、超死んでほしいんだけど。
36iPhone774G:2011/12/28(水) 22:51:44.34 ID:2vbwDyeO0
軽く遊ばれてファビョーーーーン!!したキチガイマカが勝手にモペキチとか言ってるだけだろ?
てかその馬鹿はアンチを全部カレーでモペキチだと言ってる
37iPhone774G:2011/12/28(水) 22:54:06.53 ID:V0Q4F9Lr0
>>36
モペキチは本当に馬鹿だよな。
何だ繰り返しても無駄って事が理解出来ない。
最初はマトモな振りをしても根本が腐っているから直ぐに本性を現し自演がバレる。

すると今度はコピペにマッチポンプ。
そんな事を何度やっても無駄なのに。
だから歯医者になれないんだよ。馬鹿な無駄飯喰らいの歯医者崩れ。
38iPhone774G:2011/12/28(水) 22:55:08.61 ID:/wiwddIa0
17inchスレを荒らしてた奴ならオカマ



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1356079443
39iPhone774G:2011/12/28(水) 22:56:41.61 ID:2vbwDyeO0
このキチガイはこんな感じの馬鹿だからアンチ同様スルーをお勧めする
この餌やり痴呆老人が餌をやり続けるかぎりアンチは喜んでやってくる
マックユーザーがキチガイだと思わせるドザの自演の可能性もある
40iPhone774G:2011/12/28(水) 23:01:00.61 ID:HKZX/Cqo0
>>32
そこまでは行かないと思う。
今より遙かに速い携帯回線が発達し、利用する値段も手頃で、
常時接続出来るようにならないと。
逆にそこまで行くとiPhone単体で母艦がまったく要らなくなる。
41iPhone774G:2011/12/28(水) 23:01:58.88 ID:kgaCTZQR0
なんというか、いまはWindows7(カーネルは6.1、つまりVista改)の方が
MacOSX(10.7)にたいして完全に"世代遅れ"になってる状態なので
docomoあたりのガラケーユーザーが「iPhoneのシェアなんて〜」って
荒しにきてるぐらいの感じなのよね…
格下が「俺たちの方が数が多いぞ安いぞ!」とかばかじゃねぇのとしか
42iPhone774G:2011/12/28(水) 23:03:59.39 ID:V0Q4F9Lr0
>>39
散々荒らしたキチガイが自演した所でバレバレ。
本当に馬鹿なモペキチ。iPhone板の害虫。

歯医者の歯医者になれなった馬鹿息子。
43iPhone774G:2011/12/28(水) 23:08:19.93 ID:G3aIRp7+0
>>32
まずありえないしAppleの方針と魔逆
単なるWEBクライアント化でAppleに何の利益があるのか考えれば直ぐにわかる事
囲い込みの専用コンテンツで今のAppleがある
Macも当然全てMacAppStoreへ移行するくらいの勢いで攻勢をしかけてくる
だからMacAppStoreが載らないLion以前のOSの非サポートや
MacAppStoreでの認証管理ができないPPCアプリを撲滅するためにRosettaも切った
Macはシェアで勝てないのは諦めてそのシェア内からどれだけコンテンツで金を取れるかがAppleの狙いだと思う
下手に互換性を高めて自分達が管理できないアプリやコンテンツの流入をやるとは思えない
44iPhone774G:2011/12/28(水) 23:12:25.45 ID:kgaCTZQR0
>>40
というか、いまAppleはiPhone、iPad、AppleTVで家庭内LANを押さえに来てるから
その環境の中で従来のパソコンにあたる作業をするならMacだよね。的な位置になってくんじゃないかと。
45iPhone774G:2011/12/28(水) 23:14:31.91 ID:N62G8YjZ0
>>40
別にブラウザで動かすコードはローカルで持っても構わないだろ。
キャッシュとファイルの中間的な位置付けで。

Office系もクラウドベースに移行するだろ。Google Officeは決して成功してるとは言えないが、あれは企業が機密ファイルを外部に出すのを嫌ってるせいで、考え方自体は悪くない。
企業内サーバーベースのクラウド型Officeが出れば一気に普及は加速するだろう。
今の企業は端末の管理費用に苦しんでるから、環境さえ整えばサーバー一括管理に移行するのは明らか。
46iPhone774G:2011/12/28(水) 23:18:21.34 ID:ik5SEDSh0
>>44
噂の「アップル製テレビ」で遂に家庭の中心を攻め落とすのかもしれん
今まで「インターネットとの融合」とか「テレビパソコン」なんてのはあった
けど、悉く失敗してるんだが、アップルは果たしてどうするのか?
47iPhone774G:2011/12/29(木) 00:11:19.41 ID:+m89FBd+0
>>43
半分当たりで半分外れだな。
囲い込みはするが、コンテンツの収入は当てにしない。
48iPhone774G:2011/12/29(木) 00:14:52.25 ID:+m89FBd+0
>>44
それぞれの機種をシームレスに繋げるようにするだろうね。
iCloudはその一環。
Apple製以外の機種が混じるとシームレスに繋げるのが難しいので
Appleがどう捌くか見物。
49iPhone774G:2011/12/29(木) 00:32:17.04 ID:gD3Iyk9P0
やだよこんなパソコン使いにくい
50iPhone774G:2011/12/29(木) 00:39:25.06 ID:9J2Gyhq6P
>>43
バカだな
Appleの標準規格準拠の道のりを知らんのか
今のAppleはとにかく標準規格に準拠している
そうすることのよってOS依存が無くなる
OS依存が無くなり世界がWeb標準で動くようになればMacのシェアは飛躍的に伸びる
Appleはこれを目指している
コンテンツの囲い込みなどたかが知れてる
51iPhone774G:2011/12/29(木) 00:54:18.96 ID:7nzWjmbt0
>>50
お前がホームラン級の馬鹿だということはよくわかった
52iPhone774G:2011/12/29(木) 01:06:23.46 ID:9J2Gyhq6P
>>51
お前がバカw
何も分かってない
53iPhone774G:2011/12/29(木) 01:12:49.40 ID:hwqSrJzs0
企業内用途だとweb化はかなり進んで来てるね。
54iPhone774G:2011/12/29(木) 01:16:06.79 ID:9J2Gyhq6P
現にシリコンバレーを筆頭としたオープン系の世界ではMacがほぼ制覇している
OS依存が無くなればWindowsより優れてるMacのシェアが伸びるのは必然
Appleがプロプライエタリーを嫌い標準規格にしか準拠しない理由はここにある
55iPhone774G:2011/12/29(木) 01:26:43.98 ID:7nzWjmbt0
>>52
まずお前はAppleにおけるStoreでの売り上げが利益全体の何%かを調べて来い
仮にブラウザで全てがまかなえる時代がくればAppleを通さないアプリケーションの販売が可能になる
そうなると今のiPodtouchのようなStore利益を計算に入れた機器の安売りが出来なくなる
PCの意味も無くなりMacの層はすべてiPadに取られる
56iPhone774G:2011/12/29(木) 01:29:50.77 ID:9J2Gyhq6P
>>55
Storeの売り上げ比率が多いと思ってんの?w
何パーセントあるの?
マジで無知だなw
レベル低すぎ
57iPhone774G:2011/12/29(木) 01:41:47.39 ID:gD3Iyk9P0
i P h o n e 板 に M a c 勧 誘 ス レ を 立 て る な !

このスレ内の購入相談等はほぼ自作自演のやらせです。
購入後の喜び等のレスも同様に彼らのお仕事です。
ここはMacのシェアを伸ばすための工作スレッドです。

※Macに興味がある方はこちらでまともな相談が可能です。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1323677608/
58iPhone774G:2011/12/29(木) 01:45:11.77 ID:9J2Gyhq6P
>>55
おらおら、何%あるんだよ
とっとと答えろよ情弱w


まあいいやw
結論から言うとコンテンツの売り上げなんか微々たるもの
数%だ
Appleの売上げと利益はハードに依存している
OS依存を無くしてMacのシェアを伸ばすことはジョブズが復帰してからAppleがやってきたことだ
59iPhone774G:2011/12/29(木) 01:58:47.93 ID:HmSB4a1G0

ID:7nzWjmbt0が息してない

60iPhone774G:2011/12/29(木) 02:09:42.41 ID:62z1oGGt0
ウェブブラウザで全てがまかなえる厨って一定周期で沸くな
61iPhone774G:2011/12/29(木) 02:17:22.27 ID:D/4hgN8b0
ウェブブラウザ等と勘違いしてるボケナスは↑だけ
62iPhone774G:2011/12/29(木) 02:46:51.17 ID:SfxryFjM0
>>58
え?おまえ>>55に答えろ言われたのに、同じ質問返すの?www
オウムかおまえwww

まあ、カルトつながりで同じでいいやww
63iPhone774G:2011/12/29(木) 02:49:21.67 ID:62z1oGGt0
>>62
オウム返しは厨房のライフライン
64iPhone774G:2011/12/29(木) 08:06:28.55 ID:DrqfNcN80
html5やmpeg4などweb標準規格を積極的に推進しているのは事実。
FlashやJavaやwmvと言った、マルチプラットフォームのふりした非互換性環境のせいで、
長い間不利益を強いられて来たからな、Appleは。

実際html5については、一部のコンテンツで、
アプリベースのコンテンツがhtml5ベースになって、
AppStoreから離脱する事もあったわけだが、
それでもhtml5を推進してる。
65iPhone774G:2011/12/29(木) 08:35:28.22 ID:SLOOKXt/i
>>55
ID:9J2Gyhq6PがMac原理主義者のアホだとは思うが、お前の主張も
相当アホだと思うぞ。

iPod touchが利益率が低いとかAppleのこと知らな過ぎる。
App Storeの利益で賄ってるとか、どこを見ればそういう結論になるのか
説明して欲しいわ。
66iPhone774G:2011/12/29(木) 09:29:59.92 ID:9J2Gyhq6P
結局ID:7nzWjmbt0は逃げたのかw

まあいいや
Appleのコンテンツの売上げは全体の5%くらいだ
利益率はハードに比べて低いから利益比率は5%以下だろう
Appleにとって音楽やアプリなどのコンテンツはあくまでハードを売る為の道具でしかない
ID:7nzWjmbt0が>>55でいかに的外れなことを言ってるか分かる
67iPhone774G:2011/12/29(木) 09:38:48.36 ID:nQVpAg9J0
>>66
話は正しいけど、ここはそんな議論をするスレでは無いから。
そう言うのは新Mac板で。
68iPhone774G:2011/12/29(木) 10:11:04.36 ID:MmcM4aa00
ドザキチタイカレーが本当にモペキチならよくやるよな〜
実家までばれてんのに…

また顔写真さらされるぞw
69iPhone774G:2011/12/29(木) 10:12:06.57 ID:62z1oGGt0
まさしく糞の掃き溜めだな
新・Mac板が最近まともなのは糞共がここに集まってるからだと実感した
下品な糞はもう戻ってくんなよ
70iPhone774G:2011/12/29(木) 11:33:03.36 ID:+m89FBd+0
App Storeで売上利益を出すために必要なコスト(売上原価)の主なもの
1 コンテンツ作者への支払(売上の70%固定)
2 サーバーの設備投資代
3 サーバーのコロケーション費用(自社でデータセンター保有している場合そのコスト)
4 回線利用料
5 クレジット手数料

その他販管費
管理する人間の人件費・App Storeの審査するための人件費等
これだけ引かれていったらそれほどの利益がないことがわかる。

ちなみにAppleの売上利益率は約40%
App Storeで儲けるためにiPhoneやiPod touchを廉価で売っていると思っているのなら
相当めでたいとしか言いようがないな。
iTunesStoreにも言えるが、コンテンツはハードを売るための撒き餌のようなもの。
コンテンツで本当に儲けるなら無料アプリは廃止して、余分なコストを削減する。

Appleと比べて大して審査等の人件費がかかっていないGoogleですら、アプリ販売
手数料30%取る意味を理解した方がいい。
71iPhone774G:2011/12/29(木) 11:37:03.55 ID:8jgBWvC20
>>70
スレ違い。
72iPhone774G:2011/12/29(木) 12:14:59.08 ID:+m89FBd+0
>>71
iPhoneやiPod touchの収益構造をゲーム機と同じに見ている人間に
説明するために書いてみた。
間違った主張を何度もされても困るのでね。
73iPhone774G:2011/12/29(木) 12:23:05.12 ID:lpSJnsud0
>>72
スレチ
お前のような存在が荒らしの思う壷で増幅させる原因
74iPhone774G:2011/12/29(木) 12:58:08.12 ID:SfxryFjM0
>>70
最後に余計な事書いちゃったね。
だから荒れちゃうんだゾ。

お マ カ さ ん
75iPhone774G:2011/12/29(木) 13:10:59.90 ID:K+R2R/zC0
ああっ、もうダメッ!ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
76iPhone774G:2011/12/29(木) 13:16:47.19 ID:3GzdDZOX0
発病した人が出てきた・・・
77iPhone774G:2011/12/29(木) 13:20:38.80 ID:HFCTyOi/0
なんでもいいから早く出て行けよ
キメェマカスの集会場は不要
78iPhone774G:2011/12/29(木) 15:06:29.57 ID:sNRb2ubV0
>>72
お疲れ様。
79iPhone774G:2011/12/29(木) 15:08:20.71 ID:sNRb2ubV0
>>72
たまに徹底的に叩かないと、無視しても調子に乗って自演まで始める最悪の荒らしだものなあ。
80iPhone774G:2011/12/29(木) 15:53:14.90 ID:aHOfmaoX0
勝手に拡張を認めちゃうとWindowsの二の舞だよ?

だからAndroidはWindowsから何にも学んでいないって言ってる!
81iPhone774G:2011/12/29(木) 17:45:44.09 ID:FC8Men/m0
ドザキチタイカレーが本当にモペキチならよくやるよな〜
実家までばれてんのに…

また顔写真さらされるぞw
82iPhone774G:2011/12/29(木) 18:54:21.79 ID:IFCejGG50
>>72
驚くほどアホなんで、ヤツは理解出来てないと思う。
83iPhone774G:2011/12/29(木) 21:47:49.32 ID:antiuN6u0
>>6
全部読んだ
84iPhone774G:2011/12/30(金) 00:44:05.39 ID:cY3+xx3r0
ああっ、もうダメッ!ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
85iPhone774G:2011/12/30(金) 00:46:02.36 ID:H5WDZYaI0
年末に荒らしをする人
86iPhone774G:2011/12/30(金) 01:16:24.58 ID:iqh03Ixs0
マックキチガイこじらせて死ねばいいのに
87iPhone774G:2011/12/30(金) 01:35:44.24 ID:GndZJcC90
i P h o n e 板 に M a c 勧 誘 ス レ を 立 て る な !

このスレ内の購入相談等はほぼ自作自演のやらせです。
購入後の喜び等のレスも同様に彼らのお仕事です。
ここはMacのシェアを伸ばすための工作スレッドです。

※Macに興味がある方はこちらでまともな相談が可能です。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1323677608/

■■■ ハ ー ド ウ ェ ア 殺 し の 現 実 ■■■
皆さんはハードウェアの最適化についてご存知でしょうか?
各社ハードは基本的にWindowsでの動作を前提に設計されています。
GPU等もWindowsのDirectX向けの仕様がメインストリームです。
MacintoshはDOSV機と同じハードを流用していますが、
MacOS上ではそれらの素晴らしい機能達は死んだままなのです。
インテル第二世代Coreiシリーズの目玉機能である
ハードウェアエンコード機能(QSV)も残念ながら沈黙状態です。
Windowsであればハードのフル機能を引き出せますが、
Macでは一部非対応のままかろうじて動かしてる状態となります。
シェア差による弊害はソフトウェア非対応だけではありません。
このようにハード主機能や性能にまで及ぶのです。
MacはAppleによる独断でマシンスペックが決められているので、
未だにUSB3.0も無ければブルーレイドライブも搭載がありません。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。

      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄
88iPhone774G:2011/12/30(金) 01:37:40.25 ID:H5WDZYaI0
年末年始に
IDを変えながらコピペ荒らしと死ねという人
89iPhone774G:2011/12/30(金) 01:42:37.79 ID:iqh03Ixs0
>>88
昼夜徹してのスレッド監視ご苦労様です
シェア5%のパソコン買って周りが全部敵w
そしてアスペこじらせて毎日が聖戦ww
90iPhone774G:2011/12/30(金) 02:01:27.82 ID:l71ON17B0
1.ソフトバンクの安いiPhoneを買って大満足し、安易に同じメーカー
 のMacというパソコンに興味を持つ

2.そんなに高くない値段でかつての高級品である憧れのMacが買える事に気付く
 (実は今のマックは全部糞安物w)

3.がんばってMac購入!いままで使ってたおんぼろXPパソコンと比較し
 Macが凄いんだと解釈
 (おんぼろXPと比べればなんだって早く快適に感じてあたりまえw)

4.大満足なのだが、回りにMac使いが居ない事にきづき心の何かが揺れ始めるが
 自分の判断が正しいと思い込む事でそれを乗り切る
(選民主義第一段階w)

5.ネットに仲間を見つける旅にでて、このスレッドを見つける
 リアルとは違い自分と同じ意見を持つ人間が多い事に心の安らぎを覚える

6.元々何も理解していないニワカなのでMac板にもなじめずiPhone板に固執
 スレ内で正論を言うWindowsユーザーに再び心揺らされる

7.「iPhone板から出て行け!」という敵に対し聖戦に参加を決意
 先輩戦士からならったパターンを駆使して24時間体制で戦う

8.もうMac、Windows等はどうでもよく敵を駆逐する事が目的となる
 リアルも含め周りは敵だらけなので一生聖戦士として生きる
91iPhone774G:2011/12/30(金) 02:01:47.57 ID:Rx+BhkRz0
シェア厨は巣に帰れ
スマートフォン板
http://anago.2ch.net/smartphone/
92iPhone774G:2011/12/30(金) 02:03:58.60 ID:iqh03Ixs0
だれがキチガイマカスのレシピを載せろとwww
93iPhone774G:2011/12/30(金) 02:35:29.17 ID:kZbvyGuY0
喚いても無駄な事。
モペラキチガイ。
94iPhone774G:2011/12/30(金) 03:19:32.43 ID:fqgVJfth0
>>90
あーあ、アンチiPhoneを白状しちゃったね、このスレでは隠していてのにね。
95iPhone774G:2011/12/30(金) 07:26:12.71 ID:LXehNoT60
>>94
えっ⁈
…そんなの何処にも書いてないww
もちつけ
96iPhone774G:2011/12/30(金) 08:17:08.07 ID:kZbvyGuY0
>>95
IDを変えて返答してる時点で荒らしが目的だと言う事。

本当にバカなヤツ。
97iPhone774G:2011/12/30(金) 08:23:41.18 ID:x6AO+ivW0
ここの聖戦士は完全に病気だな
一度診察いったほうがいいよマジで
98iPhone774G:2011/12/30(金) 09:12:27.61 ID:LXehNoT60
>>96
違うぞ、被害妄想君。
99iPhone774G:2011/12/30(金) 09:22:43.61 ID:iqh03Ixs0
>>97>>98
彼、精神病だから許してあげてwww
100iPhone774G:2011/12/30(金) 09:50:07.00 ID:H5WDZYaI0
年末年始に人格攻撃してる人達って
101iPhone774G:2011/12/30(金) 09:54:19.53 ID:YFmylEec0
たしかに。
基地外に、お前は基地外だ、というのは良いことではないな。
102iPhone774G:2011/12/30(金) 10:35:03.37 ID:wop/vAK80
まぁ>>93みたいに流れ無視して年がら年中キチガイ連呼してるのがいちばんかわいそうになってくるな
103iPhone774G:2011/12/30(金) 11:03:52.38 ID:op+NZoso0
>>97
別の宗教にのめり込んでいると自分が信仰する宗教以外は邪教に見える。
それでいつも○○信者とレッテル貼りに勤しんでいるよな。
しかも、自分もまた、別の宗教にのめり込んでいると自覚していない。

>>102
同じ話題を単発で次々と書き込んでくる奴とかもおかしいよな。
104iPhone774G:2011/12/30(金) 11:23:53.25 ID:kZbvyGuY0
>>102
キチガイは自分がキチガイで有る事に気付かない。
だってキチガイだから。

毎日粘着して無意味な自演荒らしを続ける精神異常者。
それがお前。

歯医者の歯医者になれなった馬鹿息子。
モペキチ。
105iPhone774G:2011/12/30(金) 11:45:17.42 ID:fqgVJfth0
スレチの粘着荒らしが最悪だな。
106iPhone774G:2011/12/30(金) 13:26:57.57 ID:CmZqLubQ0
マックに関する嘘を延々と言い続ければ
そこそこの人数がだまされて買うんだろうな
このスレ、マジで害悪だわ
107iPhone774G:2011/12/30(金) 13:41:11.19 ID:H5WDZYaI0
むしろここは
ドザが息を吸うように嘘を付き、情弱っぷりを晒す場所となってる。

昔の荒らしは嘘は付かなかった。
108iPhone774G:2011/12/30(金) 14:37:44.32 ID:L5/e4fg00
>>107
嘘はやめよう。
109iPhone774G:2011/12/30(金) 14:41:06.60 ID:op+NZoso0
相変わらず単発か
110iPhone774G:2011/12/30(金) 14:58:04.98 ID:H5WDZYaI0
今年のまとめとして>>107に追加

〜最近の荒らしの傾向〜
・単発IDで自作自演や印象操作をする。(グアボもよくしてた)
・このスレをOSのスレと勘違いしている。
・コピペ荒らしをする。(2ちゃんねるに対する迷惑行為)



悪質なコピペ荒しへの対応について
6 荒しの定義
何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
ただし自動的にスクリプトで判断しているわけではありません。
くれぐれもコピー&ペーストを執拗に繰り返したり、同内容の繰り返しを執拗に張りつけたり、
可読性を損なうことを目的に書き込みを繰り返したりしないように注意してください。次項にもありますが、容赦なく対処します。
保守荒らしや埋め立て、1000取りも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。

7 その他
この荒しに対する処置は、警告なしに行われます。
また、いかなる理由があれ、自主的に解除する場合を除き、この処置は撤回されません。
http://2ch.net/accuse2.html
111iPhone774G:2011/12/30(金) 14:59:50.77 ID:L5/e4fg00
Macと名の付くスレッドや板ならMacユーザーばかりが集まる
結局こいつらがバイアス掛かった意見や嘘延々と書けばそのスレではそれが事実になるんだよね
OSXになってからでももう10年経つよな
本当にMacがすぐれてれば一桁シェアで燻ってるわけ無いし
未だに9割近くがWindowsという現実がMacがクソという証拠
112iPhone774G:2011/12/30(金) 15:04:44.15 ID:Cq3T89BQ0
一社で出してる商品で、しかもより安価で買える類似品が有るんだから、一概に言えないだろ?
113iPhone774G:2011/12/30(金) 15:07:59.24 ID:L5/e4fg00
2011シェア
http://www.cman.jp/BrowserCapture/browser/share_201101.html

>>112
iPhoneはどうなる?相当数シェアあるぞ
各社のWindowsMobileを駆逐したぞ
良い物はどんな条件でも売れる
Macが今のシェアなのは実力だよ
114iPhone774G:2011/12/30(金) 15:11:33.30 ID:Cq3T89BQ0
>>113
シェアが確立するまでの経緯も、時代も、商品価格の推移も、機器の用途も違う。
一緒くたにするのは無理。
115iPhone774G:2011/12/30(金) 15:18:06.66 ID:Cq3T89BQ0
大体、Mac自体、Appleは「クレイジーな人々の為のツール」として作り、売っていたのに対し、iPhoneは元から一般向けの商品として作られ、売られてる。

そもそも、Macを選んでいるのは5%前後なんだし、妥当なんじゃないか?
何でそう目の敵にするのか理解できないよ。
116iPhone774G:2011/12/30(金) 15:23:42.05 ID:L5/e4fg00
>>114
お前の頭の中だと都合の悪い事は一生何も分析できないな


>>115
>大体、Mac自体、Appleは「クレイジーな人々の為のツール」として作り
お前が作った物語かい?w
117iPhone774G:2011/12/30(金) 15:28:36.72 ID:kzf5Sx7ti
>>116
なんでiPhone使ってんだよ
シェアならAndroidのが上だろ
118iPhone774G:2011/12/30(金) 15:31:20.84 ID:Cq3T89BQ0
>>116
>お前が作った物語かい?w

Here’s to the crazy ones. The misfits. The rebels. The troublemakers. The round pegs in the square holes.

The ones who see things differently. They’re not fond of rules. And they have no respect for the status quo. You can quote them, disagree with them, glorify or vilify them.

About the only thing you can’t do is ignore them. Because they change things. They invent. They imagine. They heal. They explore. They create. They inspire. They push the human race forward.

Maybe they have to be crazy.

How else can you stare at an empty canvas and see a work of art? Or sit in silence and hear a song that’s never been written? Or gaze at a red planet and see a laboratory on wheels?

We make tools for these kinds of people.

While some see them as the crazy ones, we see genius. Because the people who are crazy enough to think they can change the world, are the ones who do.
119iPhone774G:2011/12/30(金) 15:39:37.68 ID:op+NZoso0
>>113
Macと同じシェアのiPhoneを持ち上げるのは無理がある。
素直にiPhoneはクソって言ってればいいじゃん。

ここはシェアにこだわらず、自分が使って気持ちいいものを使う人のための
スレなんだから。

MacやiPhoneのシェアは低い。
それと自分が使うPCやスマホ選びに何か関係するわけじゃない。

君みたいな人間はWindowsとガラケーを使ってるのがいいと思うよ。
どちらも日本でのシェアが高いだろ。
それでガラケーからAndroidに乗り換えればいい。
120iPhone774G:2011/12/30(金) 15:44:34.23 ID:L5/e4fg00
>>117
iOSの稼動シェアの方が遥かに大きい
http://marketshare.hitslink.com/browser-market-share.aspx?qprid=3&qpcustomb=1

iOS+Windowsが世の中の標準

これは誰も否定できない

121iPhone774G:2011/12/30(金) 15:45:35.60 ID:L5/e4fg00
>>119
クソはMacだけだよ
122iPhone774G:2011/12/30(金) 15:54:41.78 ID:Cq3T89BQ0
>>120 >>121
>>116
>お前の頭の中だと都合の悪い事は一生何も分析できないな
123iPhone774G:2011/12/30(金) 15:58:42.99 ID:H5WDZYaI0
そもそもMacがクソと言う奴のパソコンはダサい
124iPhone774G:2011/12/30(金) 16:07:14.89 ID:dWMASPcj0
>>122
Macは15年間シェア一桁という事実が分析できない馬鹿は一生妄想してろよ
125iPhone774G:2011/12/30(金) 16:11:41.59 ID:Cq3T89BQ0
>>124
分析も何も、それは否定もしてないが?
価格帯や顧客層で絞り込んだセグメントでシェアが取れており、利益率も顧客満足度も高い。
それが「全体」の5%でも、特に問題無いよ。
126iPhone774G:2011/12/30(金) 16:15:53.29 ID:kMzWRGhn0
クリスマスだけでなく、年末、そしてこのままだと年始まで暴れるんだな、ドザキチカレーは…

うっ、涙が‥
127iPhone774G:2011/12/30(金) 16:15:57.25 ID:W8sFx0fg0

タイカレー特定ワード

592 名前:iPhone774G [sage] :2011/11/27(日) 09:31:46.71 ID:UT6xyoTh0
>>590
話が退屈だったかな? ごめんね
お昼までに手作りタイカレーつくらないといけないからそろそろ取り掛かるよ
返信遅れるとおもうけどたまに覗くから勘弁してね

動画
QSV
作業
5%
シェア
マカス
あぶねー
擁護
宗教
信者
半角
世の中
地雷
良識
Mac自体は悪くない
OSXが残念
それだけ

タイカレー = モペキチ
歯医者になれなった馬鹿息子。
128iPhone774G:2011/12/30(金) 16:28:57.04 ID:xThI/E750
年の瀬になにやってんだ。
129iPhone774G:2011/12/30(金) 17:01:51.62 ID:slKQ5/f90
年越し、紅白馬鹿合戦!
130iPhone774G:2011/12/30(金) 17:43:36.47 ID:I4TmuOLq0
●推奨NGワード●

スレの平和を取り戻す為に、以下を含む発言IDはNGIDへ指定し徹底的にスルー願います。

〜特定のOS利用者を愚弄〜
土座
ドザ
ドザキチ

〜病気の方を愚弄〜
キチガイ
精神異常者

〜正当な反論に対して荒らし指定〜
粘着
自演荒らし
無意味
涙が…
シェア厨

〜勝手に用語を作成〜
息を吸うように嘘を付く

〜特定の業種と関係者を愚弄ww〜
歯医者
歯医者になれなかった
息子
モペキチ

〜特定の料理を愚弄ww〜
タイカレー
カレー


131iPhone774G:2011/12/30(金) 17:49:37.37 ID:I4TmuOLq0
>>118

クレイジーな人向けなんだ!
へぇ、ひとつ勉強させて貰ったよ。dクス!

じ ゃ あ 一 般 人 に 勧 め て ん じ ゃ ね ぇ よ !
132iPhone774G:2011/12/30(金) 17:52:49.49 ID:dWMASPcj0
>>131
crazyを日本語的クレイジーとしか直訳できない馬鹿だから無視でいいよ
133iPhone774G:2011/12/30(金) 17:53:22.92 ID:W8sFx0fg0
>>130
>>131
キチガイが同じ様な事をしても、キチガイで有る事を強調するだけ。

本当にバカなんだな。モペキチ。

タイカレー特定ワード

592 名前:iPhone774G [sage] :2011/11/27(日) 09:31:46.71 ID:UT6xyoTh0
>>590
話が退屈だったかな? ごめんね
お昼までに手作りタイカレーつくらないといけないからそろそろ取り掛かるよ
返信遅れるとおもうけどたまに覗くから勘弁してね

動画
QSV
作業
5%
シェア
マカス
あぶねー
擁護
宗教
信者
半角
世の中
地雷
良識
Mac自体は悪くない
OSXが残念
それだけ
134iPhone774G:2011/12/30(金) 18:03:09.35 ID:wPIfM6b30
>>132
うわぁ、やっちゃったね!

クレイジーをフリークと捉えても、「一般人」向けにはならねぇよな?
わかる?
わからねぇか…お前アスペってよく言われるだろww
135iPhone774G:2011/12/30(金) 18:17:08.64 ID:slKQ5/f90
Crazy for you
136iPhone774G:2011/12/30(金) 18:20:37.81 ID:dWMASPcj0
>>134
夢中になってる、すばらしい、興奮させる
いろいろ意味はあるよ
137iPhone774G:2011/12/30(金) 18:26:56.34 ID:xThI/E750
だいたいこんなかんじ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYooS5BQw.jpg
138iPhone774G:2011/12/30(金) 18:53:52.45 ID:TYnkrhst0
>>113
難度が全然違うっしょ。
ソフトや周辺機器の対応も含めwindowsがほぼ標準になったのを崩すのは容易ではないのは当然。
そんな中でも徐々にシェアを伸ばしてるんだから少なくとも今のMacはいいものなんじゃないの。
139iPhone774G:2011/12/30(金) 19:08:49.01 ID:WpPaq+Dy0
>>124
シェアに引きずられてWinを使い続ける、不満たらたらのWinユーザーの呻きが聞こえそうだ。

アップル、8年連続で顧客満足度指数第1位--米調査
http://japan.cnet.com/news/business/35007831/
140iPhone774G:2011/12/30(金) 19:22:18.18 ID:dWMASPcj0
>>138
切り崩すのが容易ではない=小シェアでは弊害があるの裏返しだろ?
141iPhone774G:2011/12/30(金) 19:25:04.13 ID:zj+mL0A40
生きていれば、気に入らない出来事に遭遇する事もある。
そんなとき、文句の一言も言ったとして、立ち去るのが普通の人のすること。

わざわざ気に入らない人の所に乗り込んで、
朝から晩まで譫言粘着するのはキチガイのする事。
142iPhone774G:2011/12/30(金) 19:30:18.08 ID:dWMASPcj0
人のところに乗り込んでmac布教してるから叩かれてるわけで
普通の人間ならmac板に立ち去る
このスレを続けてる少数のキチガイが諸悪の根源
143iPhone774G:2011/12/30(金) 19:41:07.83 ID:LTXoCpmP0
>>142
ここはお前の所有物では無い。

2ちゃんねるからしたら
お前がサーバーを無駄遣いする邪魔で迷惑な存在
144iPhone774G:2011/12/30(金) 19:41:21.71 ID:W8sFx0fg0
>>142
お前にそんな事を決める権利は無い。
文句が有るなら運営に削除依頼を出せ。
消えない限りここは存続し続ける。

ルールを守れ。キチガイ。
145iPhone774G:2011/12/30(金) 19:44:52.38 ID:+0ZnrLoV0
>>142
キチガイのお前こそが先に去れよw
146iPhone774G:2011/12/30(金) 19:46:40.56 ID:dWMASPcj0
>>143 >>144 >>145
キチガイ共、乙であります!
147iPhone774G:2011/12/30(金) 19:57:15.52 ID:slKQ5/f90
年忘れ!放送コード抵触用語大会!!
148iPhone774G:2011/12/30(金) 20:14:31.30 ID:fqgVJfth0
>>142
>>146
いつからお前のものになったんだよ。www
149iPhone774G:2011/12/30(金) 20:27:20.65 ID:dWMASPcj0
人のところに=マカーの物ではないところに
150iPhone774G:2011/12/30(金) 20:29:04.67 ID:fqgVJfth0
Windowsユーザーのものでもないだろ。
151iPhone774G:2011/12/30(金) 20:30:03.06 ID:W8sFx0fg0
>>149
少なくとも静岡の歯医者の歯医者になれなかった無駄飯馬鹿息子のスレでは無い。

馬鹿なモペキチ。
152iPhone774G:2011/12/30(金) 20:35:03.76 ID:LTXoCpmP0
モペキチは
親父が裏金で歯科医になった典型ということやな
153iPhone774G:2011/12/30(金) 21:07:54.99 ID:VEpEaYZx0
>>142
スレを荒らしてるだけのお前よりは、この板に貢献していると思っているよ。
板の維持に必要な金を出しているという意味でもね。
何度も言うがここはiPhoneを活用するために、iPhoneとの親和性の高いMacを
薦めているスレ。

iPhone限定の話を、関係のないパソコン全体の話に持っていく方が、スレ違いであり
板違いであることに気づけ。
154iPhone774G:2011/12/30(金) 21:29:24.48 ID:Cq3T89BQ0
本当に、都合の悪い事は一切無い事に出来る奴なんだなぁ。
スゲえや。
155iPhone774G:2011/12/30(金) 21:38:56.76 ID:VEpEaYZx0
本来WindowsでiPhoneを活用するスレでも立てないといけないのだろうが、
立てるとアンチMacが必死で削除依頼するんだろうな。

ここでMacのアンチ活動に励むよりそちらのスレでWindowsユーザーに対して
iPhoneの活用の仕方を教えればいいのだが、そういう生産的なことはしない。
156iPhone774G:2011/12/30(金) 21:39:13.61 ID:W8sFx0fg0
>>154
正にお前の事だな。

歯医者の歯医者になれなった馬鹿息子。

モペキチ。スゲぇや。
157iPhone774G:2011/12/30(金) 21:46:17.37 ID:dWMASPcj0
すごいキチガイだな
絶対こいつ今白目剥いてるぞ
158iPhone774G:2011/12/30(金) 21:49:10.10 ID:W8sFx0fg0
>>157
何も反論出来ず意味不明のレス。

正に低能。

煽り荒らす事しか会話出来無い

馬鹿で間抜けな歯医者の歯医者になれなった馬鹿息子。

モペキチ。
159iPhone774G:2011/12/30(金) 21:49:59.18 ID:dWMASPcj0
ワロタw
160iPhone774G:2011/12/30(金) 21:51:20.44 ID:W8sFx0fg0
>>159
レスしないと負けと考え、何も語れないのにレスをする低能。

だから歯医者になれないんだよ。

歯医者の歯医者になれなった馬鹿息子。

モペキチ。
161iPhone774G:2011/12/30(金) 21:54:32.05 ID:wt+316CF0
きれいに16時から始まって21時までシンクロして現れてるこの二つのあぼーんIDはなにかね…
162iPhone774G:2011/12/30(金) 21:55:45.85 ID:W8sFx0fg0
>>161
分かり易い自演乙
163iPhone774G:2011/12/30(金) 22:07:03.96 ID:Cq3T89BQ0
>>162
タイカレーとモペキチしか言わないんじゃ、セットで見られても仕方ないよ。
164iPhone774G:2011/12/30(金) 22:14:23.68 ID:e3G3Zl6v0
>>140
そりゃまあ弊害はあるでしょうよ。
というかそんな状況で平凡な対抗製品出してたら生き残れるはずがない。

それをなんだかんだで生き残りつつ今はシェアを増やしてるんだから
ハードやOS自体はそれなりに優れてるということでしょう。
165iPhone774G:2011/12/30(金) 22:15:01.01 ID:W8sFx0fg0
>>163
そりゃそうだ。お前しかキチガイはいないから。

馬鹿で間抜けな自演荒らし。

だから歯医者になれないんだよ。
歯医者の歯医者になれなった馬鹿息子。

モペキチ。
166iPhone774G:2011/12/30(金) 22:27:08.52 ID:dWMASPcj0
こいつ、マジで志ん生か?
もうシャレにならんな
笑えない。。。
167iPhone774G:2011/12/30(金) 22:31:41.17 ID:fvkly+G70
>>166
そうそう。諦めて巣にお帰り。

お前が何をやっても無駄何だから。

MacもiPhoneもiPadもiPodも全て売れ続ける。

こんな所で何を喚いても無駄。

残念だったな。歯医者の歯医者になれなった馬鹿息子。

モペキチ。
168iPhone774G:2011/12/30(金) 22:45:08.82 ID:8VF4J6Nv0
4sを使うのにPCにはどれくらいのスペックが推奨かな?
169iPhone774G:2011/12/30(金) 22:48:06.00 ID:Cq3T89BQ0
>>166
二人でジャれて誤魔化すなよ。
君のシェア分析は無意味だった。
もう来るな。
170iPhone774G:2011/12/30(金) 22:50:50.80 ID:Cq3T89BQ0
>>168
現行のMacではどれでも問題無いよ。
MacBook AirはSSDの容量が十分かどうか、自分の用途で判断する必要が有るという程度。
171iPhone774G:2011/12/30(金) 22:58:22.05 ID:d+rm/vM50
>>168
iTunesが満足に動けば何でもいいと思う。
音楽や動画をため込む母艦としてならそこそこの容量があった方がいいけど。
172iPhone774G:2011/12/31(土) 00:43:54.74 ID:PjzyAhaT0
>>171
あんまり古いと同期が延々終わらなかったりするやん
あれはどれくらいのCPUやメモリがあれば防げるのかなと思って
173iPhone774G:2011/12/31(土) 01:00:47.98 ID:PEeKpPXU0
>>172
現行のラインだったら、どれも吊るしでOK。
VMを使ったりするなら8GB位にした方が快適。
174iPhone774G:2011/12/31(土) 01:02:21.26 ID:PEeKpPXU0
>>172
>あんまり古いと

もしかして中古を買う積り?
Macは中古でも大して安くならないよ。
175iPhone774G:2011/12/31(土) 01:19:22.84 ID:L3FsgE6a0
>>168
Airでも十分、というかCore 2 Duoのマシンでも余裕だよ、Macの場合。
176iPhone774G:2011/12/31(土) 06:15:11.19 ID:5U1b82yf0
Airは最低でも128GBないとほぼ何もできない印象
あれは持ち出し用のサブとして考えるべき
177iPhone774G:2011/12/31(土) 06:20:59.99 ID:pgX9NGcm0
母艦にするんだったら
マシンスペックよりストレージ容量だよ。
ギリギリLion化できそうな古いMacでも、外付か内臓入れ替えで1テラぐらいつんどきゃ充分だよ。、
178iPhone774G:2011/12/31(土) 06:26:49.53 ID:5U1b82yf0
>>177
母艦でLion化は必須だしそうなると古いMacじゃメモリで苦労しないか?
最低でも4GBないとまともにうごかせんぞ
179iPhone774G:2011/12/31(土) 06:35:28.24 ID:GCkQ/b6j0
>>178
そうだね
逆にいうと、メモリさえ積めば何とかなるかな
2.26のC2Dで8GのMacBookをiPhoneの母艦にしてるが、快適に使える
もう少し古いとメモリ自体があまり積めないから、ちょっと厳しいかな
180iPhone774G:2011/12/31(土) 06:35:49.54 ID:pgX9NGcm0
ならニ世代前ぐらい前までの中古か整備済み品を買えばいい

整備済品ならオマケの盛りも期待できる
181iPhone774G:2011/12/31(土) 06:45:33.41 ID:oFdLAPQU0
>>176
iTunes Matchが日本でも使えればローカルにライブラリをしこたま
持ち歩かなくともすむから、かなり解消するんだけどね。
182iPhone774G:2011/12/31(土) 07:02:50.72 ID:1ZJOxSFC0
Windowsでよくね?
本人もPCって言ってるし
183iPhone774G:2011/12/31(土) 07:56:32.41 ID:pgX9NGcm0
うん、それでもいい
好きにしたらいい
どちらでも似たようなことはできるしな

服と一緒だよ。
オシャレするか、気にしないか、
184iPhone774G:2011/12/31(土) 08:03:39.38 ID:qtTr07Q00
「iTunesが重い」とか「シンクロが終わらない」とか
少なくとも2007年からこっちのC2D以降のMacじゃ聞いたことないんでなぁ…
なにかWindowsのシステム由来の問題なのか
それとも我々の想像を超えて古いマシンを使ってるのか…と毎回。
なんか買い換えるって概念が欠落しててものすげぇ古いXPマシンを
メモリ128とかでいつまでも使ってる人がいたりするし。
185iPhone774G:2011/12/31(土) 08:07:05.14 ID:pgX9NGcm0
Macはメモリ、ハードディスク、グラボ、プロセッサを綺麗にパックしてるから、数年後には買い替える必要があるからね。

AppleはiOS搭載機種は二年、MacOS搭載機種は三年ぐらいの期間で買い替えを促す戦略で、ハードウェア事業を維持してるんだろうな。
186iPhone774G:2011/12/31(土) 08:07:05.72 ID:LltMM4720
Macではなじみの無いQSVについて説明しているブログがこれ。

rigayaの日記兼メモ帳 [QSVって] QSVをいじった結果… [ほんと微妙]
ttp://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-151.html

これを読んで理解出来るなら、かなりのマニア。
一般人はおそらく専門用語が多くて理解できないだろう。

AviUtlの出力プラグイン(QuickSyncVideo使用)を作ってみた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14325809

実際にQSVでエンコードしている動画。
あまりに複雑な操作で唖然とするでしょう。
そしてこんな不便な機能はいらんと思うでしょう。
QSVを勧めている人間なんて見たことないし。
187iPhone774G:2011/12/31(土) 08:14:49.73 ID:GMKrdhZu0
>>186
(`・ω・´)コラ!ヤメタマエ!!
188iPhone774G:2011/12/31(土) 08:21:15.94 ID:qtTr07Q00
>>185
普通に使っててもパソコンは5~6年でいっぱいいっぱいだろう…JK
CoreDuoのminiを2007年から使ってたけど、さすがに今年のi5miniにしたし。
MSの開発失敗でWindowsXPが延々使われたせいでマヒしてるけど
5~6年てWindows95が出て98,98SE,Me,2000,XPってスパンの長さなんだぜ…
189iPhone774G:2011/12/31(土) 08:27:18.40 ID:1ZJOxSFC0
>>186
普通のQSV対応のエンコアプリ使えばOnOffとか選択するだけなんだかな
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhJ-5BQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7Ka5BQw.jpg
190iPhone774G:2011/12/31(土) 08:32:01.53 ID:OMeBu8sD0
>>186
>>189
100%自演。どうでもいい。
191iPhone774G:2011/12/31(土) 08:36:28.79 ID:pgX9NGcm0
>>188
ドサちんのことなど知らんよ
192iPhone774G:2011/12/31(土) 08:55:53.23 ID:1ZJOxSFC0
MacでDVDから字幕抽出するソフトある?
英語と日本語字幕付き動画をiPad用にエンコしたいんだよね
QSVでとは言わないから作業が出来るだけでいい
探したけどみつからない

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxa65BQw.jpg
Winだとこんなの余裕だしQSVも使えるんだが
友達が今Macのみしか持ってなくて困ってる
BootCampすれば良いだけだが可能ならMacでやりたいらしいんだ
193iPhone774G:2011/12/31(土) 08:58:04.04 ID:OMeBu8sD0
>>192
100%自演はもう飽き飽き。
本当にどうしようもないカス。
194iPhone774G:2011/12/31(土) 09:03:42.98 ID:1ZJOxSFC0
http://itunes.apple.com/jp/app//id429115007?mt=8
以前は超字幕つかってたけど、動画の値段も高いしラインナップも少ないから
自分の手持ちのDVDとかでダブル字幕動画作るほうが良いという結論になった
DVD買ってきて変換してすぐにiPadやiPhoneで見れるから重宝してる
これも母艦の役割だなと実感してるが多少手の込んだ事しようとするとWindowsじゃないと出来ない事だらけ
単に、俺が知らないだけかもしれないからMacでも出来るんだら教えて欲しいわー
195iPhone774G:2011/12/31(土) 09:12:45.83 ID:OMeBu8sD0
>>194
独り言を話すキチガイ。
手前の枠の中でしか何も語れないゴミ。
196iPhone774G:2011/12/31(土) 09:32:35.43 ID:pgX9NGcm0
踊る阿呆に見る阿呆ttp://i.imgur.com/JGtdW.jpg
197iPhone774G:2011/12/31(土) 09:38:10.57 ID:xR+KszOG0
あいかわらずマックはつかえねーな
何も判らない素人か自称情強の阿呆用パソコン
198iPhone774G:2011/12/31(土) 10:45:30.60 ID:2JTWDWM30
以前iPhoneでMacを母艦にするメリットとして、コンセントと同じ出力で充電できることが挙げられてたんだけど
これってiPhone以外の機器の充電にも該当するのかな?

手持ちの充電式ガジェットがどんどん増えてるから、もしMacでそれらをコンセントと同じ出力で充電できたら地味に助かるんだよね。
199iPhone774G:2011/12/31(土) 11:09:56.41 ID:ci18040f0
>>192
日本語と英語両方同時に表示したいのなら知らない。
200iPhone774G:2011/12/31(土) 11:21:37.71 ID:zPJRtk430
実はMacだと、QSVが実装される遙か以前から、H.264のハードウエアエンコード
支援の外部装置が売ってて、各種ソフトも実はこいつに対応してる
http://www.focal.co.jp/products/detail.php?product_id=242
だから「今更QSV?」ってのが、実はMacの世界
字幕の抽出、OGMのdemux、aviの再構成にはこっちのツール
http://www.objectifmac.com/
バッチエンコードと簡易編集はこいつ
http://www.squared5.com/
各種エンコードはこれが定番
http://handbrake.fr/
金を払えばもっと選択肢はあるけど
201iPhone774G:2011/12/31(土) 11:23:09.46 ID:OMeBu8sD0
>>200
また自演。狭い狭い手前の世界からしか語れないキチガイ。
202iPhone774G:2011/12/31(土) 11:27:25.90 ID:PEeKpPXU0
ID:OMeBu8sD0が、自演連呼しかしていない件。
203iPhone774G:2011/12/31(土) 11:28:43.27 ID:OMeBu8sD0
>>202
100%自演だから。IDをコロコロ変えるヤツの話は信用出来ない。2chの鉄則。
204iPhone774G:2011/12/31(土) 11:46:24.09 ID:PEeKpPXU0
疑わしいのは君。
そうやって混ぜっ返すのも定番の手法だよね。
205iPhone774G:2011/12/31(土) 11:47:48.02 ID:zPJRtk430
>>201
はっきり言って「QSV」って連呼してるのを、生暖かく眺められるのを自覚しとけってw
なんせG4時代から存在してる商品なんだから
206iPhone774G:2011/12/31(土) 11:52:47.27 ID:LltMM4720
>>192
DVD渡せば観れるだろう。何がしたいんだ。違法コピー?
207KHP059137188044.ppp-bb.dion.ne.jp:2011/12/31(土) 11:55:36.38 ID:LltMM4720
>>203
別に自演じゃないけど。fusianaつけとくか。
208iPhone774G:2011/12/31(土) 12:07:23.86 ID:PEeKpPXU0
さて、ID:OMeBu8sD0を放棄するか、自演連呼以外の書き込みを始めるかな?
でも、しなくて良いMac自慢を始めたり、持ち上げなくて良いところを持ち上げたりしないようにね。
209iPhone774G:2011/12/31(土) 12:26:41.63 ID:fVZuPcLf0
Macを母艦にする時の基本スペックはこの程度でいい。
・SSD/HDD 258GB
・メモリ 4GB
・OS 10.6以上
あとはハードに納める動画や音楽の容量や
Macでなにをするか次第でスペックを上げる。


次スレから
>>1>>2に以下のテンプレを使用してもらうように追加したほうがいい

【予算】
【希望機種】
【使用用途】
【使用場所】
【携帯頻度】
【スペック:プロセッサ】
【スペック:メモリ 】
【スペック:HDD(SSD)】
【PC使用歴】
【Mac利用経験】
【現在の使用機種】
【購入場所】
210iPhone774G:2011/12/31(土) 12:29:38.65 ID:MKa342oL0
>>184
PowerPCの頃から重くなかったぞ。
だからWindowsで重いと言われても実感がわかない。
211iPhone774G:2011/12/31(土) 12:31:47.07 ID:MKa342oL0
>>198
Appleが保証していないから止めた方がいい。
212iPhone774G:2011/12/31(土) 12:46:43.73 ID:zPJRtk430
さて、うざったらしいQSVだけは沈黙させられたかな?w
あぼーんテンプレから外しとけ
213iPhone774G:2011/12/31(土) 13:04:12.12 ID:fU2bxg6P0
Mac Mini 2.5Ghzでok

メモリ8Gで快適動作
214iPhone774G:2011/12/31(土) 13:47:19.32 ID:OMeBu8sD0
>>208
そんな書込みをしてる時点で自演してると告白しているようなもの。

本当に馬鹿な荒らし。
215iPhone774G:2011/12/31(土) 14:00:35.74 ID:gQ1iu6ai0
>>209
おれはテンプレ要らんと思うけどな
216iPhone774G:2011/12/31(土) 14:36:00.29 ID:PEeKpPXU0
>>214
まだ自演連呼を続けるのか。(爆笑)
バレてないと思ってるのはお前だけ。
217iPhone774G:2011/12/31(土) 14:38:11.46 ID:PEeKpPXU0
>>215
あれば便利だけど、強制はしたくないな。
話が抽象的で対応が困難な時とかには、「これに沿って整理して」ってな具合に使いたい。
218iPhone774G:2011/12/31(土) 16:01:16.67 ID:MKa342oL0
>>215,217
スレ立て時のテンプレに載せておいて購入希望者がわかりやすいように
しておけばいいんじゃないの?

正直言ってスペックとかあまり意味ないと思うけど。
219iPhone774G:2011/12/31(土) 16:37:57.64 ID:QFt8UuMs0
基本的に現行機種のどれでも好みと予算で選んで
メモリをAmazon辺りで買って自分で足せばいいだけだからなぁ
220iPhone774G:2011/12/31(土) 16:39:53.28 ID:ci18040f0
何か気に入らなかったらすぐに自演っていう人さあ、いや、何でもない。

きっとおれは試されているんだ。
絶対NGにしないぞ。
221iPhone774G:2011/12/31(土) 17:47:48.30 ID:uo62vr8V0
>>220
煽りもそれに構うやつも全部NGにしてるよ
222iPhone774G:2011/12/31(土) 18:25:38.65 ID:yK8v2mzo0
スペックはまあ高いにこしたことはないかも知れんが、今のラインナップだとどれを選んでも一般ユーザーがパワー不足で困るってことはないだろうからなぁ
単純に用途とストレージ容量くらいで選べばいい気はする
223iPhone774G:2011/12/31(土) 18:59:41.81 ID:fVZuPcLf0
答える人の被せ合いになって見苦しいから
テンプレがあった方が合った商品を奨めやすいと思ってね。

それにiPhone板にあるのだから
このテンプレならMacかWindowsのどちらが合ってるかも教えれる←

ちなみに>>209は「Mac 購入相談スレッド」のテンプレ
224iPhone774G:2011/12/31(土) 19:02:27.91 ID:Eq+2uFaD0
Macに仮想OSとしてWindows入れたよ。
Windowsも使えるから、iPhoneの人はMac購入も考えてみたら?
メリットとデメリットあるけどねw
225iPhone774G:2011/12/31(土) 19:11:03.73 ID:oaxFmVKa0
いつもの人は、今日はpcnewsでコピペ荒らししてる(今の所)
226iPhone774G:2011/12/31(土) 19:50:04.95 ID:zPJRtk430
年越し馬鹿大会かw
227iPhone774G:2011/12/31(土) 19:50:33.18 ID:uo62vr8V0
>>223
そんなのテンプレがあっても一緒じゃないかな
228iPhone774G:2011/12/31(土) 20:07:18.28 ID:cjrqfxdL0
購入スレもテンプレ使う人はスムーズ進んでるからあった方がいいと思う
特にWindowsからMacにする人用のスレだから
229iPhone774G:2011/12/31(土) 20:37:25.22 ID:uo62vr8V0
そんなに言うならやってみたら
230iPhone774G:2011/12/31(土) 21:09:09.94 ID:MKa342oL0
購入の相談をする人がテンプレを使うか考える話しで、無理に強制する
必要はないないと思う。
231iPhone774G:2011/12/31(土) 21:14:05.67 ID:ci18040f0
そもそも直感的って言うMacの良い所がOSXで弱くなってるからなぁ。
勧めるポイントがなくなってるよ。

232iPhone774G:2011/12/31(土) 21:25:55.54 ID:MKa342oL0
>>231
直感的ってどういうところが?
233iPhone774G:2011/12/31(土) 21:31:40.72 ID:fVZuPcLf0
そもそもテンプレは強制ではなく任意
234iPhone774G:2011/12/31(土) 21:57:33.28 ID:gQ1iu6ai0
ファイルの取り扱いに関しては相変わらず直感的だと思うよ
235iPhone774G:2011/12/31(土) 22:20:41.82 ID:1ZJOxSFC0
>>200
Windowsにもはるか昔のH.264以前からそういう系のハードは当然売ってるね
今でも自作PCに挿すやつとか色々売ってる
結局マニア品で一般の人間が気軽に買うような物じゃなかった
それをCoreiシリーズで誰でも使えるようにCPUに内蔵したんだから凄い事じゃん
今では普通に動画エンコ時にQSVと知らずに利用してる奴も多いと思うよ
主要エンコソフトが対応してるからね
君らはMacでも動画のHW再生支援は特に意識せずに普通に恩恵受けてるだろ?
それと同じでいまやQSVは結構浸透して恩恵を受けてるという事
わざわざ専用ハードが必要な昔のHWエンコとは違う

字幕抽出は一応あるんだね
これフランス製か?さすがにサイトの説明読めないな

HandBrekeはWinでも昔使ってたけど字幕ファイルの焼きこみが成功したためしが無い
Mac版はちゃんと字幕やけるのかな?


>>206
ちがうちがう、ここiPhone板だろ?
手持ちのDVDをiPhoneで見たいんだよ
しかも英語の勉強用に日本語、英語、両方の字幕を焼きこんだ動画を作りたい
236iPhone774G:2011/12/31(土) 22:22:47.72 ID:a3Kgi6C90
>>235
年末でも下らなくて無駄な長文を書く馬鹿な自演タイカレー。

歯医者の歯医者になれなかった馬鹿息子。

モペシチ。
237iPhone774G:2011/12/31(土) 22:48:01.55 ID:1ZJOxSFC0
>>200
詳しそうだから質問なんだけど
HankBrekeでiPhone向けプリセットでエンコするときの話だけど
DVDって4:3表示だけど720x480で収録されてるケースがよくあって
そういうDVDを変換すると額面どおり720x480になってアスペクト非狂うんだけど
HandBrekeでの調整の仕方がよくわからん
友達もそれで悩んでた
やり方わかれば教えて欲しい
238iPhone774G:2011/12/31(土) 22:57:47.01 ID:ZRuEnrwZ0
>>237
下らない自演を繰り返す馬鹿な自演タイカレー。

歯医者の歯医者になれなかった馬鹿息子。
モペキチ。
239iPhone774G:2011/12/31(土) 23:01:38.25 ID:KyJeTpFW0
>>234
ID:ci18040f0の言う直感的ってのがどういうものなのか知りたかった。
OSX以前の9だってOSXと比べて直感的とは思わないからね。
原始的なMacであるSystem6ぐらいなら、なるほど直感的だったねと思うけど。
240iPhone774G:2011/12/31(土) 23:19:30.93 ID:1ZJOxSFC0
個人的に、CDドライブアイコンをゴミ箱に入れるのは直感的とは思えなかった

OSXはDockが最悪だな
個人的に直感的とは一番程遠い存在
ランチャーに小さいランプが付いたらそのアプリが起動中だとか、
閉じても終了しないくせに、最小化された窓が並ぶ箇所があったり
とにかく最悪な一品
241iPhone774G:2011/12/31(土) 23:49:12.44 ID:fVZuPcLf0
242iPhone774G:2012/01/01(日) 02:31:17.28 ID:qlaZagQ/0
あけおめ
新板の姉妹スレにて年越しレスポンチバトルが続いていて…
まったく2ちゃんは○チガイばかりだね
243iPhone774G:2012/01/01(日) 03:08:34.03 ID:cAb4NMAD0
ドックとミッションコントロールが糞だって話だろ?
マカーが詭弁で粘れば延々と続くよ
244iPhone774G:2012/01/01(日) 03:45:19.05 ID:ycdZsQc10
キチガイには付き合わないのが一番だな。
言って聞くもんじゃないし。
245iPhone774G:2012/01/01(日) 04:39:21.79 ID:9x7takzZ0
新年から気違いがのさばってるのか
246iPhone774G:2012/01/01(日) 08:00:16.58 ID:0Vptd7WE0
>>235
バカタレ、この製品はPPCでも使えるんだよw
HandBrakeの字幕?
普通に出来てるけど、元がおかしいんじゃないか?
>>237
anamorphicでエンコされるから、元のDVDが4:3の情報を持っていれば、ちゃんと
640x480近辺で仕上がってるはずだけど
で、ダメなら、設定のサイズんとこで「none」を選んで、強制的に640x480に
してやればいい
247iPhone774G:2012/01/01(日) 08:51:34.74 ID:cAb4NMAD0
>>246
アス比の件は、anamorphic=noneで強制指定でいけたわサンクス
だけど字幕はどうも上手くいかんな
SRTファイル用意してM4Vファイルにテキスト情報として字幕を練りこむ(iPhone側で再生時に字幕表示させる)のはいけるが画像に焼きこみが出来ない
DVDから直で字幕情報(画像ファイル)をBurndInならいけるんだけどな
両字幕入れようとするとSRTファイル経由でやらないとだめだし
そもそも字幕の位置決める項目がないから両方入れれてもぶつかりそう
MacでもSRTからの焼きこみはMediaCoder使うほうがよさそうだな
248iPhone774G:2012/01/01(日) 09:05:26.14 ID:0Vptd7WE0
そりゃあかんわ
MP4コンテナやし
やるならMKV
プレイヤーは動画スレで捜してくれ
249iPhone774G:2012/01/01(日) 09:08:39.55 ID:cAb4NMAD0
ん?よく読んでよ
字幕を動画の画として焼きこむんだからコンテナとか関係ないでしょ?
250iPhone774G:2012/01/01(日) 11:57:01.30 ID:0Vptd7WE0
いやだからMKVの方が融通が利くからさ、mp4でエンコしてMKVのmuxツールで
字幕を入れればいいじゃないの
今後は知らんけど、一応コンテナとしてMKVとmp4は相互に行き来出来るし
251iPhone774G:2012/01/01(日) 12:44:01.64 ID:z8aYxP1M0
>>250
どっかに行け。スレ違い、
252iPhone774G:2012/01/01(日) 12:47:52.81 ID:0Vptd7WE0
スレ違いって質問に答えてやってるだけなのに・・・
253iPhone774G:2012/01/01(日) 13:05:09.59 ID:ycdZsQc10
動画の話に持っていくキチガイは、皆でNGにしとけば
問題ないので構わないで。

仮にMac購入希望者がこのスレに来たとしても、動画の話を
するキチガイが居るな、ぐらいの認識しか持たないと思うし。
254iPhone774G:2012/01/01(日) 13:07:05.12 ID:0Vptd7WE0
動画の話ってQSVで騒いでるか地デジのプロテクト解除ってのが元凶じゃないのか?
255iPhone774G:2012/01/01(日) 13:20:49.95 ID:z8aYxP1M0
>>254
どっかに行け。迷惑。
256iPhone774G:2012/01/01(日) 17:13:12.15 ID:z8z2Brxo0
>>239
ディレクトリの表現としては直感的だよ
Windowsと比較してだけどね
257iPhone774G:2012/01/01(日) 17:29:04.81 ID:SSTHZ+j00
Windowsに慣れてると「直感的」ではないだろうね。
Windowsでの勘が先行するからね。

でも、基本操作に慣れてしまえば、操作の一貫性高さに気付くと思う。
そうなれば、基本操作の組み合わせで「こうしたら、こうなるんじゃないか?」という「直感」で新たな操作を見つけて行く事ができる様になる。
しかも、多くのアプリケーションで同じ操作が使える。

各アプリケーションの実装に大きく依存するWindowsと、開発環境や実装の方法もApple主導の傾向が強いMacの違いが出てくるね。
258iPhone774G:2012/01/01(日) 17:48:23.36 ID:JaRQlKIx0
でもWindowsも昔と比べれば統一性がとれてきたよね。
昔は本当にアプリケーションごとにばらばらだった。
古いアプリケーションだとDOSの頃の操作性を引きずっていたから仕方ないけど。
259iPhone774G:2012/01/01(日) 21:06:45.48 ID:B7+a48Sr0
アルミのMacBook糞だな
この時期触り始めは手が糞冷たい
でも少し動かすと今度は暑くなって手が汗ばむ
こんな見た目だけの糞PCつくんなや
ファンはシャーシャーうるせーし
アプリもねーしネットとメール程度しかつかえんしヤフオクで売るかな
260iPhone774G:2012/01/01(日) 21:44:00.04 ID:0dJYWODW0
Windowsでの勘w
261iPhone774G:2012/01/01(日) 21:52:08.62 ID:LZbMalx20
アルミのMacBookと言えば2008年モデルだね

うちのMBP17(2010)は
年末年始に動画・画像・音楽の整理のため
編集や削除や整理などのいろいろ作業したけど

ファンの音は皆無で
冷たさも熱さもなく至って普通で調子いい
262iPhone774G:2012/01/01(日) 21:59:02.01 ID:B7+a48Sr0
2010年のMBPの事だが?
263iPhone774G:2012/01/01(日) 21:59:58.39 ID:0Vptd7WE0
熱い熱いって24時間、動画のエンコでもさせてるのかね?
264iPhone774G:2012/01/01(日) 22:01:05.91 ID:B7+a48Sr0
ニコニコ動画みるだけで熱々だけど?
265iPhone774G:2012/01/01(日) 22:04:57.72 ID:0dJYWODW0
>>264
どっかに行け。スレ違い。
266iPhone774G:2012/01/01(日) 22:08:31.79 ID:B7+a48Sr0
ここMacのスレだろ?合ってるじゃん
267iPhone774G:2012/01/01(日) 22:23:28.29 ID:1tignTX20
2010のMacBook Proでんな事になるかよ。
ってか、うちのはならねぇ。
268iPhone774G:2012/01/01(日) 22:25:27.22 ID:LZbMalx20
>>264
俺がニコ動にアップした動画(1280×720)を再生した結果

CPU 59℃
GPU 52℃
FAN 左右2480rpm

熱くならないし、ファンもとても静か
269iPhone774G:2012/01/01(日) 22:28:32.21 ID:HbRixMub0
>>267
妄想乙
米が沢山のニコニコ動画開いてCPU使用率が何%になるかみてみろよ
室温が高ければCPU90℃超えるぞ
Macは糞これはガチ
270iPhone774G:2012/01/01(日) 22:37:21.09 ID:VQLGt3p30
嘘ばっかり
271iPhone774G:2012/01/01(日) 22:38:34.70 ID:53/Ybczq0
i P h o n e 板 に M a c 勧 誘 ス レ を 立 て る な !

このスレ内の購入相談等はほぼ自作自演のやらせです。
購入後の喜び等のレスも同様に彼らのお仕事です。
ここはMacのシェアを伸ばすための工作スレッドです。

※Macに興味がある方はこちらでまともな相談が可能です。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1323677608/

■■■ ハ ー ド ウ ェ ア 殺 し の 現 実 ■■■
皆さんはハードウェアの最適化についてご存知でしょうか?
各社ハードは基本的にWindowsでの動作を前提に設計されています。
GPU等もWindowsのDirectX向けの仕様がメインストリームです。
MacintoshはDOSV機と同じハードを流用していますが、
MacOS上ではそれらの素晴らしい機能達は死んだままなのです。
インテル第二世代Coreiシリーズの目玉機能である
ハードウェアエンコード機能(QSV)も残念ながら沈黙状態です。
Windowsであればハードのフル機能を引き出せますが、
Macでは一部非対応のままかろうじて動かしてる状態となります。
シェア差による弊害はソフトウェア非対応だけではありません。
このようにハード主機能や性能にまで及ぶのです。
MacはAppleによる独断でマシンスペックが決められているので、
未だにUSB3.0も無ければブルーレイドライブも搭載がありません。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。

      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'
272iPhone774G:2012/01/01(日) 22:46:49.41 ID:VQLGt3p30
極めてわかりやすい。

FlashならBeta 3 (11.2.202.160) でも入れとけば良いよ。
本当はFlash排除がベストだけど。
273iPhone774G:2012/01/01(日) 22:48:40.53 ID:0Vptd7WE0
微妙にC2Dで再生のハードウエア支援のない機種があったりするけど
274iPhone774G:2012/01/01(日) 23:03:21.91 ID:LZbMalx20
今TVでやってる相棒season10がMacだらけで笑った。

今のMacは一部を除きCore i7やi5やSandy
今年はlvyが出るというのにC2Dはもうスレチ気味。

動画再生や編集を良くする人は
Core i7やSandy載ったMacを選んどけば間違いない。
275iPhone774G:2012/01/01(日) 23:06:31.48 ID:xtIIqRJA0
>>274
編集は最新CPU買っても終わってぽいけどね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000305712/SortID=13817942/
Mac以外を選んどけば間違いない
276iPhone774G:2012/01/01(日) 23:07:39.33 ID:0dJYWODW0
>>275
下らない自演を繰り返した所で何の意味も無い。

馬鹿なモペキチ。
歯医者の歯医者になれなかった無駄飯喰らいの馬鹿息子。
277iPhone774G:2012/01/01(日) 23:08:04.71 ID:Q9uTdQQl0
     クスクス  ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´     マック      ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

ワラワラ
         ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´     マック      ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
278iPhone774G:2012/01/01(日) 23:13:09.85 ID:LZbMalx20
>>275
Macのほうがいいと結論出してる人もいるし、それは完全に論破されてる。

ちなみに俺もトリプルデスプレイ自作機(Windows7)も持ってるけど
ニコ動やYouTubeにアップする動画も全てMacでしている。



>どういうつもりで投稿されたのか分かりませんが、
>要するに「Windows最高!Macは最低!」みたいなことが言いたい訳ですよね?完全に場所を間違えていますね。
>それでも敢えて書かせていただきますと、
>自分は自宅でMac、会社でWindows(7です)を使っていますが、どうしてもMacの方に軍配を上げざるを得ないです←←
279iPhone774G:2012/01/01(日) 23:18:27.28 ID:bY5Heq0k0
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000305712/SortID=13817942/

>簡単にコメントさせていただきます。
>現状macでAVCHDファイルの編集は諦めてます。
>保存だけmacにしてVLCプレイヤーで観る事はできますが、この時処理が重いのか時々ノイズが発生します。
>AVCHD対応お願いしますappleさんm(_ _)m
280iPhone774G:2012/01/01(日) 23:19:23.09 ID:bY5Heq0k0
>>278
>それは完全に論破されてる。

論破部分を引用してもらえませんか?
281iPhone774G:2012/01/01(日) 23:20:14.29 ID:0dJYWODW0
>>279
下らない自演を繰り返した所で何の意味も無い。

馬鹿なモペキチ。
歯医者の歯医者になれなかった無駄飯喰らいの馬鹿息子。
282iPhone774G:2012/01/01(日) 23:20:56.97 ID:JaRQlKIx0
どうでもいいが、このスレに来る人は新しくMacを買う人だろう?
古い機種じゃなくて現行機種の話しじゃなければ意味が無いよ。
283iPhone774G:2012/01/01(日) 23:21:22.42 ID:dqZ+ByhE0
>>280
読んだら猿でも解るくらい論破されて終わってるよ
284iPhone774G:2012/01/01(日) 23:22:03.86 ID:bY5Heq0k0
>>283
論破部分を引用してもらえませんか?
285iPhone774G:2012/01/01(日) 23:22:26.92 ID:0dJYWODW0
>>283
>>284
下らない自演を繰り返した所で何の意味も無い。

馬鹿なモペキチ。
歯医者の歯医者になれなかった無駄飯喰らいの馬鹿息子。
286iPhone774G:2012/01/01(日) 23:22:58.38 ID:0Vptd7WE0
「どうしてもMacを使わない理由」を並べる人だから、どうにもならんよw
287iPhone774G:2012/01/01(日) 23:23:06.86 ID:bY5Heq0k0
>>283
http://ime.nu/bbs.kakaku.com/bbs/K0000305712/SortID=13817942/
レス番号と行数で指定してもらってもOKです
288iPhone774G:2012/01/01(日) 23:27:47.81 ID:LZbMalx20
義務教育受けてる人なら論破されてる部分は解る。
もう一度勉強し直そう

それに価格コムなんかを引用するのは
Mac使ったことがないただの荒らしと認定されてる。
289iPhone774G:2012/01/01(日) 23:28:45.33 ID:bY5Heq0k0
>>288
論破部分を引用してもらえませんか?
290iPhone774G:2012/01/01(日) 23:32:23.79 ID:jL9eSTKS0
論破された価格コムのURLを貼ったバカがいると聞いて
291iPhone774G:2012/01/01(日) 23:33:17.01 ID:bY5Heq0k0
>>288
じゃあこれを論破してください

1.
Macはビデオカメラに付属のソフトが使えない。
付属ソフトで5分で終わるカット編集にiMovieだと数時間掛かる。
(30分程度の映像)

2.
Macは付属ソフトが使えないから映像をビデオカメラに書き戻せない
ビデオカメラを再生機としてリビングTVに繋ぐ使い方ができなくて困る。

3.
Macは編集後の動画をiPhone用に変換する際にQSVが使えない。
5分で終わる変換に30分もかける事になって困る。
292iPhone774G:2012/01/01(日) 23:34:07.33 ID:0dJYWODW0
>>291
下らない自演を繰り返した所で何の意味も無い。

馬鹿なモペキチ。
歯医者の歯医者になれなかった無駄飯喰らいの馬鹿息子。
293iPhone774G:2012/01/01(日) 23:34:43.82 ID:LZbMalx20
>>291
MacはWindowsが使える。

以上
294iPhone774G:2012/01/01(日) 23:35:28.22 ID:VQLGt3p30
>>273
H.264なFLVのCPUデコードで温度がMAXに張り付くなんてマシンは、
それはそれで買い替え。そんなMacがあるのかは知らないが。

VDA Frameworkの対象GPUは増えてるし、この対象外でもGPUを別途
積んでるマシンなら困る事は無いけど。
http://developer.apple.com/library/mac/#technotes/tn2267/_index.html
>NVIDIA GeForce 9400M, GeForce 320M, GeForce GT 330M, ATI HD Radeon
>GFX, Intel HD Graphics and others

FLVなんてコンテナじゃなく、MP4 (H.264) で運用されれば何の問題も
無いんだけどね、nicovideoとか。iPad / iPhoneでそうしてるように。
295iPhone774G:2012/01/01(日) 23:35:31.48 ID:25jv2YkR0
「マックは糞!」は15年前にFAしたとおもってたけど違うの?
まだ愉快な残党が居るの?
296iPhone774G:2012/01/01(日) 23:37:16.46 ID:0dJYWODW0
>>295
下らない自演を繰り返した所で何の意味も無い。

馬鹿なモペキチ。
歯医者の歯医者になれなかった無駄飯喰らいの馬鹿息子。
297iPhone774G:2012/01/01(日) 23:38:23.04 ID:bY5Heq0k0
>>293
Mac=MacOSだと思ってください
「Windows使ってても別途Macも買えばMacアプリもOK」と同じ屁理屈ですよ


じゃあこれを論破してください

1.
Lionはビデオカメラに付属のソフトが使えない。
付属ソフトで5分で終わるカット編集にiMovieだと数時間掛かる。
(30分程度の映像)

2.
Lionは付属ソフトが使えないから映像をビデオカメラに書き戻せない
ビデオカメラを再生機としてリビングTVに繋ぐ使い方ができなくて困る。

3.
Lionは編集後の動画をiPhone用に変換する際にQSVが使えない。
5分で終わる変換に30分もかける事になって困る。
298iPhone774G:2012/01/01(日) 23:39:49.84 ID:0dJYWODW0
>>297
下らない自演を繰り返した所で何の意味も無い。

馬鹿なモペキチ。
歯医者の歯医者になれなかった無駄飯喰らいの馬鹿息子。
299iPhone774G:2012/01/01(日) 23:41:25.65 ID:LZbMalx20
>>297
>Mac=MacOS



そもそもコレが大間違い。
Mac=ハード
MacOS=オペレーティングシステム

そしてここはMacスレだから君はスレチ

論破完了。
300iPhone774G:2012/01/01(日) 23:42:03.09 ID:bY5Heq0k0
MacってBootcampでWindowsも使えますがOS立ち上げ直しですよね?
Macは操作性やら統一性がどうのこうの寝言いってましたが
Bootcamp使わざるを得ない時点で操作の煩雑さは糞ですよね?
Windowsであれば統一された操作で何の問題もなく色々な事ができるのに
Macは大変ですね

想像してみてください

AndroidOSを馬鹿にしてるiPhoneユーザーがアプリ不足のためにAndroidとデュアルブートにして
特定アプリをつかうときだけAndroidを立ち上げ直している様子をww

Macはこんな感じなんですw
301iPhone774G:2012/01/01(日) 23:42:27.83 ID:0dJYWODW0
>>300
下らない自演を繰り返した所で何の意味も無い。

馬鹿なモペキチ。
歯医者の歯医者になれなかった無駄飯喰らいの馬鹿息子。
302iPhone774G:2012/01/01(日) 23:43:15.34 ID:bY5Heq0k0
>>299
 >>297をよく読んでください質問を変えています
303iPhone774G:2012/01/01(日) 23:43:41.00 ID:bY5Heq0k0



想像してみてください

AndroidOSを馬鹿にしてるiPhoneユーザーがアプリ不足のためにAndroidとデュアルブートにして
特定アプリをつかうときだけAndroidを立ち上げ直している様子をww

Macはこんな感じなんですw


304iPhone774G:2012/01/01(日) 23:44:46.09 ID:0Vptd7WE0
普通に仮想環境でWindows使うでしょ
んでWindows自体を自然に使わなくなる
305iPhone774G:2012/01/01(日) 23:46:05.26 ID:0dJYWODW0
>>302
>>303
下らない自演を繰り返した所で何の意味も無い。

馬鹿なモペキチ。
歯医者の歯医者になれなかった無駄飯喰らいの馬鹿息子。
306iPhone774G:2012/01/01(日) 23:47:42.66 ID:LZbMalx20
>>300
仮想環境を作れば
MacOSとWindowsのアプリが同時に使える

世界で一番アプリが使えるパソコンがMac←←←←

君のレスのおかげでMacの利点が書ける。
307iPhone774G:2012/01/01(日) 23:49:17.95 ID:C4l3bGyx0
ビデオカメラにMac用の付属ソフトもついてるメーカーは多い。
ついてなければ仮想でWindows動かせばよい。
そもそも俺はビデオカメラ持ってない。iPhoneのカメラ使うだけ。
ここはiPhone板。

はい、論破。
308iPhone774G:2012/01/01(日) 23:49:41.67 ID:bY5Heq0k0
仮想環境で動画のエンコがまともに出来ると思っている阿呆が居ますね
彼らの頭のなかではQSVも動くのかな?
普通に使ってても廃熱に問題のある欠陥筐体なのにそんな使い方が出来るわけないのは直ぐにわかりますよね
309iPhone774G:2012/01/01(日) 23:51:25.58 ID:0dJYWODW0
>>308
下らない自演を繰り返した所で何の意味も無い。

馬鹿なモペキチ。
歯医者の歯医者になれなかった無駄飯喰らいの馬鹿息子。
310iPhone774G:2012/01/01(日) 23:51:31.34 ID:bY5Heq0k0
>>307
>ビデオカメラにMac用の付属ソフトもついてるメーカーは多い。
嘘はやめましょう

>ついてなければ仮想でWindows動かせばよい。
仮想で動画の編集ですか?
あ、仮想上のWindowsにすら負けるネイティブのOSXでの編集能力ということですか?
それなら判ります

寝言はいいんで早く論破してください
待っていますから
311iPhone774G:2012/01/01(日) 23:52:10.51 ID:0dJYWODW0
>>310
下らない自演を繰り返した所で何の意味も無い。

馬鹿なモペキチ。
歯医者の歯医者になれなかった無駄飯喰らいの馬鹿息子。
312iPhone774G:2012/01/01(日) 23:52:19.37 ID:bY5Heq0k0



想像してみてください

AndroidOSを馬鹿にしてるiPhoneユーザーがアプリ不足のためにAndroidとデュアルブートにして
特定アプリをつかうときだけAndroidを立ち上げ直している様子をww

Macはこんな感じなんですw



313iPhone774G:2012/01/01(日) 23:52:40.69 ID:0dJYWODW0
>>312
下らない自演を繰り返した所で何の意味も無い。

馬鹿なモペキチ。
歯医者の歯医者になれなかった無駄飯喰らいの馬鹿息子。
314iPhone774G:2012/01/01(日) 23:52:57.58 ID:bY5Heq0k0



想像してみてください

AndroidOSを馬鹿にしてるiPhoneユーザーがアプリ不足のためにAndroidを仮想で立ち上げて
特定アプリをつかうときだけエミュレータ上でAndroidを使ってる姿をww

Macはこんな感じなんですw



315iPhone774G:2012/01/01(日) 23:53:28.50 ID:0dJYWODW0
>>314
下らない自演を繰り返した所で何の意味も無い。

馬鹿なモペキチ。
歯医者の歯医者になれなかった無駄飯喰らいの馬鹿息子。
316iPhone774G:2012/01/01(日) 23:56:49.48 ID:LZbMalx20
ちなみに>>314のレスは
iPhoneよりMacの方が優秀なガジェットであることを語っている。
317iPhone774G:2012/01/01(日) 23:58:50.56 ID:baJFpSPh0
MacとWindowsで2台使っとけ
どっちかにする必要なんてないし
それが一番便利だよ

318iPhone774G:2012/01/02(月) 00:00:31.04 ID:bY5Heq0k0
>>316
逆ですw

iPhoneにはアプリに困るような状況はありません
モバイルサイトもiPhoneが基準です
WEBアクセスやアプリの販売もiOSが制覇しています

でもMacは魔逆です

Windowsは約90%、Macは約5%です
何をやるにも非対応ばかりでWindowsをインストールさせてもらうという
屈辱を受け入れつつ恥をさらしながら今も生き残っていますw


大事な事なので纏めますね

  iPhoneは神デバイス

  Macはゴミ
319iPhone774G:2012/01/02(月) 00:01:52.70 ID:bY5Heq0k0





想像してみてください

AndroidOSを馬鹿にしてるiPhoneユーザーがアプリ不足のためにAndroidを仮想で立ち上げて
特定アプリをつかうときだけエミュレータ上でAndroidを使ってる姿をww


Macはこんな感じの屈辱パソコンなんですw




320iPhone774G:2012/01/02(月) 00:02:28.47 ID:C4l3bGyx0
ここはiPhone板。iPhone使う上でのパソコンの利用を話すスレ。
iPhoneにはビデオカメラついてる。
専用デジタルビデオカメラの優位性をうたっても意味がない。
板違い。

はい論破。
321iPhone774G:2012/01/02(月) 00:03:19.56 ID:0Vptd7WE0
おかしいなぁ、シェアとか販売数だけならAndroidの方が多いはずなんだけどw
なんでこいつAndroidじゃなくてiPhoneなんだろ?
322iPhone774G:2012/01/02(月) 00:03:37.59 ID:IMky3ohw0
Mac Mini買っとけ
安いしWindows機にもなるし
必要十分な性能があるし、静か
323iPhone774G:2012/01/02(月) 00:05:29.67 ID:LZbMalx20
>>318
屈辱的と考えるのはマカーだけ

ここにくる人はWindows→Macに変える人だから、
いざとなったら「Windowsも使えるなら安心」となる←

君のおかげで
ここに来る人に利点や安心感を与えられる。
324iPhone774G:2012/01/02(月) 00:09:15.09 ID:IMky3ohw0
>>323
Office使う時だけ
VMware FusionでMac上でブートキャンプのWindowsOS起動させてるわ

エンコの様なフルパフォーマンスのWindowsが使いたい時だけ
Windowsで起動みたいな。
あんまそういう機会俺は無いけど

それ以外は、マルチタッチジェスチャーのOS Xで超快適操作
325iPhone774G:2012/01/02(月) 00:17:15.50 ID:4T6Kz8D30
OSXってドックとミッションコントロール糞だよね?
OSの根幹があれだから何をやるにも使いづらい
326iPhone774G:2012/01/02(月) 00:18:07.31 ID:pDykIpIV0
俺の周りにはデジタルビデオカメラの動画をPCで編集しているやつは聞いたことがない。
カメラ単体で撮りっぱなしがほとんど。カット編集をカメラ単体でやるやつが
少数。
それにたいていのやつはスマフォで動画撮る程度で、
デジタルビデオカメラもってるやつは古いガラケーなどのユーザ多数。
子供がいる人は持ってるやつも多いが、お前のような独身には全く無縁の世界だ。
327iPhone774G:2012/01/02(月) 00:20:23.57 ID:pDykIpIV0
>>325
Windowsのタスクバーにずらっと並んで一覧性も糞もないのが使いやすいとでも?
マゾか?
328iPhone774G:2012/01/02(月) 00:27:18.08 ID:4T6Kz8D30
Lionには一覧すらないけどな
329iPhone774G:2012/01/02(月) 00:27:31.97 ID:pDykIpIV0
米Microsoft マネージャ Simon Aldous氏談
「Apple Macに関して人々がコメントしていることの1つは、Macは素晴らしく、とてもグラフィカルで使いやすいということだ。

我々がWindows 7でやろうとしたことは、従来型あるいはタッチ型のインタフェースで、グラフィックに関してMacのような見た目と感覚を
作り出すことだ」
330iPhone774G:2012/01/02(月) 00:29:44.66 ID:pDykIpIV0
>>328
おまえ、Mac使ったことないのバレバレ。
DockやExposeが一覧も兼ねてるよ。
331iPhone774G:2012/01/02(月) 00:32:12.74 ID:4T6Kz8D30
>>329
その結果Win7の糞みたいなドック風タスクバーが生まれた
速攻XPスタイルに切り替えて視覚効果も全部切るのが情強ユーザー

マイクロソフトはアホだよ
Mac信者は声が大きいだけで客観的判断も何も出来てない阿呆なのに
それを真に受けて自社のOSに組み込もうとする
あんな糞UIを使いやすいといってくれるのは妄信者のみだと気付くべき
332iPhone774G:2012/01/02(月) 00:33:11.91 ID:4T6Kz8D30
>>330
ドックは一覧じゃないな
どこにタスクバーみたいなウインドウ一覧があるんだ?
333iPhone774G:2012/01/02(月) 00:41:15.02 ID:pDykIpIV0
Windowsはアプリの起動にも一苦労。
すべてのプログラムの中の長ったらしいリストの中からお目当ての
アプリを苦労して見つけて起動。
ショートカットをデスクトップに置いても、センスがないのできたないデスクトップのできあがり。フォルダ分けしても、その整理が一苦労。

Macならすっきり起動しやすいDockやiPhoneユーザに親しみのあるLaunchpadで簡単起動。
334iPhone774G:2012/01/02(月) 00:43:17.29 ID:pDykIpIV0
>>332
知らないなら、いちいち食掛ってくんなよ。
起動しているアプリのアイコンや文書のイメージがdockに出てくる。
見やすいタスクバーって感じ。
335iPhone774G:2012/01/02(月) 00:46:37.11 ID:4T6Kz8D30
>>334
でてこねーよ
アプリのアイコンが出るだけだろ?窓一覧はどこにも無いよ
最小化したときに意味のない程小さいサムネイルが格納されるだけだろ?
336iPhone774G:2012/01/02(月) 00:48:19.87 ID:jHjPr1qE0
一ヶ月に3回くらいEOS−1D Mark IVで撮影した動画をMacで編集するが、
その程度の使用頻度は多いほうだろうな。

ちなみにWindows8もiPadのパクリで終わってる
337iPhone774G:2012/01/02(月) 00:48:53.95 ID:pDykIpIV0
>>335
だれも「窓」一覧とか言ってないが。

いくらわめこうが、Windows UIが糞なのは変わんないよw
338iPhone774G:2012/01/02(月) 00:50:37.77 ID:wn0d7qY60
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1324131150/l50
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1325046053/l50

mac
21:11:07 TSDqMHz50 474
21:57:26 TSDqMHz50 476
22:07:02 TSDqMHz50 479
iPhone
21:06:45 B7+a48Sr0 259
21:59:02 B7+a48Sr0 262
22:01:05 B7+a48Sr0 264
22:08:31 B7+a48Sr0 266
339iPhone774G:2012/01/02(月) 00:55:06.73 ID:wn0d7qY60
mac
22:16:46 w8WL9lDO0 483
22:33:21 w8WL9lDO0 488
iPhone
22:28:32 HbRixMub0 269

iPhone
22:38:34 53/Ybczq0 271

mac
22:50:25 pHVK000V0 494
22:54:01 pHVK000V0 497
22:55:10 pHVK000V0 499
340iPhone774G:2012/01/02(月) 00:55:16.13 ID:pDykIpIV0
しかし、Windowsはなんで仮想デスクトップを標準でサポートしないのかね?
あれがないと全く作業が捗らんよ。
341iPhone774G:2012/01/02(月) 00:56:52.78 ID:4T6Kz8D30
>>337
Macの糞UIには一生かなわんよ
デスクトップ上にあるものと最小化されてる窓がドック上で別位置で表示されてるとか頭おかしすぎるわ
一方はアイコンで、一方はサムネアイコン
ミッションコントロール「F9」で見ても最小化されてるものは出ない
どういう脳みそで考えればこんな一貫性のないUI作れるのか教えて欲しいわ
342iPhone774G:2012/01/02(月) 00:58:18.43 ID:wn0d7qY60
mac
22:59:47 MQO0Hkvi0 504

iPhone
23:06:31 xtIIqRJA0 275

iPhone
23:08:04 Q9uTdQQl0 277
mac
23:08:35 yGESqHCW0 509
343iPhone774G:2012/01/02(月) 01:00:56.94 ID:4T6Kz8D30
>>340
すぐにデスクトップ上が収拾付かなくなるOSXとちがって仮想の要望がすくないからだろ?
昔からフリーソフトであるが使ってる人間自体が死ぬほど少ない

そもそも、そんな要求あるような人間ならマルチディスプレイやるからな
Macのマルチディスプレイの使い勝手の最悪さはどうにかならないの?
メインディスプレイに他の窓のアプリのメニュー表示とか馬鹿じゃん
元のUI設計がわるくて破綻しまくり
344iPhone774G:2012/01/02(月) 01:01:59.59 ID:pDykIpIV0
WindowsのUIの方がいいなんて、真性のマゾだなw
MacのUIも完璧ではないが、かなりマシ。
Mac OSはJobsの理念の元、使いやすさを追求して開発をすすめるからな。
Windowsのようにマネばかりしてるようなうちは一生かなわないだろうな。
345iPhone774G:2012/01/02(月) 01:03:42.27 ID:wn0d7qY60
mac
23:18:05 YHvoRMhU0 511
23:56:45 514
iPhone
23:18:27 bY5Heq0k0 279
23:19:23 280
23:22:03 284
23:23:06 287
23:28:45 289
23:33:17 291
23:38:23 297
23:42:03 300
23:43:15 302
23:43:41 303
23:49:41 308
23:51:31 310
23:52:19 312
23:52:57 314
346iPhone774G:2012/01/02(月) 01:07:56.37 ID:4T6Kz8D30
>>344
窓選択するのに、わざわざミッションでうにょーっと一覧サムネ出さないと埒があかない糞管理じゃん
しかもその一覧に最小化されてるものが含まれないという使いにくさ
2,3の窓を行ったり来たりのたびにあれをやるのか?
タスクバーで常に表示されてて押すだけとどちらがいいか想像すらできんか?
347iPhone774G:2012/01/02(月) 01:08:23.91 ID:pDykIpIV0
>>343
俺的には仮想ディスプレイの要望はかなりある。
仕事のWindowsで同時に7〜8個のオフィスファイルとか
同時に開いて作業してるからな。
あのタスクバーでまともに作業できるのは4〜5個が限度。
Macのマルチディスプレイが糞なのは認める。あんまり需要がないんだろうな。
348iPhone774G:2012/01/02(月) 01:10:33.51 ID:pDykIpIV0
>>346
仮想ディスプレイにそれぞれファイルおいて、マジトラでささーとスワイプして簡単だよ。
マウスカーソルあわせてファイル確認してクリックするほうがめんどくさい。
349iPhone774G:2012/01/02(月) 01:11:10.46 ID:4T6Kz8D30
>>347
>あのタスクバーでまともに作業できるのは4〜5個が限度。
え?
どういう環境設定でやってるの?
2段とかにすればいいじゃん
2段にしても標準のDockより邪魔にならんよ
350iPhone774G:2012/01/02(月) 01:13:00.18 ID:pDykIpIV0
>>349
2段は邪魔。
Dockは隠してるから問題ない。
351iPhone774G:2012/01/02(月) 01:14:14.83 ID:A5XN5hp40
>>297

>Mac=MacOSだと思ってください

ソケットと電球くらい違うものだぞ
352iPhone774G:2012/01/02(月) 01:15:33.02 ID:4T6Kz8D30
>>347
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2fWxBQw.jpg
ほれ
15個位まで問題なく表示されるぞ
それでも足りなければ3段にしたらいいし
こういう用途に応じたカスタマイズがほぼ出来ないのがMac
だから一般に合わせるしかなくハードな使い方しようとするとすぐに壁にぶち当たる
353iPhone774G:2012/01/02(月) 01:17:55.31 ID:4T6Kz8D30
>>350
>2段は邪魔。
>Dockは隠してるから問題ない。

タスクバーも隠せば問題ないだろ?
マウス近づけたときだけ出せるよ
そこに3段4段の完璧なタスクバーがあれば何の問題もない

354iPhone774G:2012/01/02(月) 01:18:56.21 ID:jHjPr1qE0
>>352
久々に見たが、
相変わらずWindowsはダサくて汚いな
355iPhone774G:2012/01/02(月) 01:19:33.96 ID:pDykIpIV0
なんか、勘違いされてるみたいだから、一応解説しておくと、
俺の使い方では基本、仮想ディスプレイの切り替えでタスク切換え、
補助的な役割でDock、さらに補助でミッションコントロール。
さまざまな方法でタスクの選択ができるのでこれらを使いこなすと
かなり便利。
Windowsだとタスクバー一択で不便。
開いてるタスクの数や種類におうじて臨機応変に使いこなせない。
356iPhone774G:2012/01/02(月) 01:23:37.29 ID:pDykIpIV0
>>353
ああいえば上祐だなw
とにかく、俺的にはWindowsのUIは糞。
基本的に10年前のXPからなにも変わってない。
マシンの性能的にやれる仕事のファイルの数とか種類とかは
どんどん増えてるのに、全く対応できてない。
357iPhone774G:2012/01/02(月) 01:24:51.13 ID:4T6Kz8D30
>>355
配置の下準備がいるな
それに端から端への移動はスワイプだと厳しいだろ?
Finder等からファイルをD&Dするときも手間がかからないか?

たとえば、複数のアプリで複数の窓開く必要があるときに
そんな事を毎回やるのか?
この画面にはこれを置いて...
って作業途中、終わったファイルとかアプリがあったら間が抜けたりしないの?

実際の利用シーン考えたらかなり限定された使い方だな
358iPhone774G:2012/01/02(月) 01:28:04.75 ID:4T6Kz8D30
>>356

「タスクバーの2段はダメDockは隠せるからOK」

に対して、

「タスクバーも隠せるが?」
と指摘しただけだろ?

それに対してお前は、

>ああいえば上祐だなw
>とにかく、俺的にはWindowsのUIは糞。

で締めくくった
議論不慣れ?
359iPhone774G:2012/01/02(月) 01:31:52.11 ID:A5XN5hp40
別にここはMacマンセーが集まるとこだと思ってwin勢は生暖かく見守ってくれてればいいんだよ
そもそもiPhoneとセットで使い勝手を語るべきで、それならApple同士が優勢に決まってるやん
360iPhone774G:2012/01/02(月) 01:33:55.33 ID:pDykIpIV0
>>357
基本、ファイルは開きっぱなしだし、各仮想ディスクトップにそれぞれ配置するだけ、スワイプは一瞬だから苦にならない。
それに窓ひとつにひとつのファイルじゃなくて2,3個を分類してる。
Windowsだと全部同じデスクトップだから大変。
複数の窓を並べるのもいちいちサイズを調整したり。
361iPhone774G:2012/01/02(月) 01:37:20.69 ID:PsyipzUJ0
>>359
iPhone向けの動画変換で圧倒的大差でぼろまけのMacですよ?
iOSからの遠隔母艦にするにしても煩わしいエフェクト切れないから表示がカクカク
UIの大きさも変えれないからボタンもまともに押せない
ファンクションキーやマジトラ前提の操作だからまともに扱えない
iPhoneとセットで考えても糞味噌OSという印象ですね
極めつけはSnowLeopardでのiCloud足きり
362iPhone774G:2012/01/02(月) 01:37:35.08 ID:pDykIpIV0
>>358
悪かったな。
おまえのつっこみがしつこくてウザくなったんだよw
タスクバーが隠せるのは知ってるが、マウスを持っていって、あわせて、
っていうのがダメなんだよ。反応が鈍い。
MacのUIが完全なもんじゃないことくらいは知ってる。でもWindowsよりマシってこと。
363iPhone774G:2012/01/02(月) 01:40:04.19 ID:yFk+jwOZ0
>>361
わーったからチラシの裏に頼むわ
364iPhone774G:2012/01/02(月) 01:40:27.78 ID:4T6Kz8D30
>>360
>複数の窓を並べるのもいちいちサイズを調整したり。
並べる必要はないな
タスクバーで切り替えればよいだけ
ファイルコピーや参照時に左右に並べるにしても
Win+←→での左右半分最大化で一瞬で綺麗に並ぶ
用がすめば最小化して次の窓で同様の操作
エアロスナップ、エアロピークとかでググってみれば?
Lionじゃ到底追いつけないレベルの快適窓操作だから
365iPhone774G:2012/01/02(月) 01:42:09.17 ID:4T6Kz8D30
>>362
>タスクバーが隠せるのは知ってるが、マウスを持っていって、あわせて、
>っていうのがダメなんだよ。反応が鈍い。
Dockの鈍さとなんら変わりないけど?
Lionと7での比較
366iPhone774G:2012/01/02(月) 01:42:36.94 ID:yFk+jwOZ0
>>362
おみゃーも程々にしろ
winがピェーってなって堪らんわ
367iPhone774G:2012/01/02(月) 01:42:59.70 ID:jHjPr1qE0
Windowsは糞だから
ID:4T6Kz8D30はMacが羨ましいんだよ。


Windowsユーザー同士が戦ってるスレ
↓↓↓↓↓
【経済】2012年のPC業界を占う
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325374114/
368iPhone774G:2012/01/02(月) 01:44:00.43 ID:pDykIpIV0
>>364
きれいに並ぶのと、作業しやすいように並べるのはまた別の話な。
それから、うちの会社のpcは勝手にソフトインストールするの禁止
されてるので。
標準機能じゃないとヤダ。

おっと、iPhoneにあう家庭用のPC向けのこのスレの趣旨とはかなり
ズレてしまったようだ。
このへんで。
369iPhone774G:2012/01/02(月) 01:45:00.75 ID:4T6Kz8D30
>>368
>標準機能じゃないとヤダ。
エアロスナップ、エアロピークはWindows7の標準機能だよ
370iPhone774G:2012/01/02(月) 01:46:16.31 ID:pDykIpIV0
>>365
だからDockは補助的な使い方って言っただろ。
371iPhone774G:2012/01/02(月) 01:46:41.62 ID:yFk+jwOZ0
他スレでやれ
372iPhone774G:2012/01/02(月) 01:47:11.87 ID:4T6Kz8D30
>>368
結局お前何もしらずにWindowsと比較してただけなんだね
俺Mac批判するためだけにMBP買ったんだよ
もっても無いくせに語るなって言われて勢いで買って
数ヶ月がんばって使ってみて出した答えがクソUI
また明日も来いよ
いろいろおしえてやっから
じゃあな
373iPhone774G:2012/01/02(月) 01:49:18.19 ID:pDykIpIV0
一応いっとくと、Windowsは3.1からのキャリア、
Macはまだ半年のキャリア。
Macにしてから、いままでのはなんだったんだろうと
驚愕するレベルだったわ。
374iPhone774G:2012/01/02(月) 01:51:15.33 ID:4T6Kz8D30
>>373
で、Windows7は持ってるの?
古いXPからMacに移行して感動してるアホおおいんだよね
375iPhone774G:2012/01/02(月) 01:51:54.67 ID:yFk+jwOZ0
>>372
批判するためにMac買うとか10000人に一人もいないくらいキモイだろ
その金でもっと自分を幸せにしてやれよ
376iPhone774G:2012/01/02(月) 01:56:14.39 ID:pDykIpIV0
>>374
Windows7機はもってるが、嫁が使ってて俺はほとんど使ってない。
会社はWindows 7機だが、まだXPから以降して3ヶ月だな。
7を使いこなせてないのは認めるが、機能を使うのにググったり
おぼえなきゃならないって時点でダメと思ってる。
Macは簡単操作でいいよ。
377iPhone774G:2012/01/02(月) 01:57:12.00 ID:4T6Kz8D30
>>375
表現がわるかったな
以前から少しくらいは使った事あったがクソだと思ってた
お前らみたいなのがMacは最高だと吹聴しまくってて
持ってないからよさがわからんというから
試しに買ったんだよ
で、やっぱりクソだった

Windows機が山盛りあるからこれ以上ハード買うのももったいない気もするが
Macなら別腹だから勢いで買いやすいんだよ
何かしらの理由がつけやすい

俺の場合はキチガイマカーたちが普段言ってるWindowsはクソMac最高が本当かどうかを確かめたかったが理由

人それぞれ感性はちがうからMacが最高と思う人間も居るだろうね
俺はちがったけど
そのMac派の人間が今のマックシェアを形成してると思えば
おのずと答えは見えてくる

お前らにとっては使いやすいんだろうな
半数以上はWindows知らないんだろうな
378iPhone774G:2012/01/02(月) 01:59:25.40 ID:4T6Kz8D30
>>376
>機能を使うのにググったりおぼえなきゃならないって時点でダメと思ってる。
Lionも同様だろ...
379iPhone774G:2012/01/02(月) 02:00:28.42 ID:4T6Kz8D30
ねるわ
じゃあな
380iPhone774G:2012/01/02(月) 02:01:35.35 ID:pDykIpIV0
Lionはマジトラのジェスチャさえ覚えればそれで完結するから。

おれも寝るわ。じゃあな。
381iPhone774G:2012/01/02(月) 02:03:23.15 ID:A5XN5hp40
>>372 ID:4T6Kz8D30

>俺Mac批判するためだけにMBP買ったんだよ
>俺Mac批判するためだけにMBP買ったんだよ
>俺Mac批判するためだけにMBP買ったんだよ
382iPhone774G:2012/01/02(月) 02:15:19.60 ID:5jSotFz60
383iPhone774G:2012/01/02(月) 02:15:30.07 ID:PsyipzUJ0




知っていますか?

iPhone向けの動画変換で圧倒的大差でぼろ負けです
iOSからの遠隔母艦にするにしても煩わしいエフェクト切れないから表示がカクカク
UIの大きさも変えれないからボタンもまともに押せない
ファンクションキーやマジトラ前提の操作だからまともに扱えない
iPhoneとセットで考えても糞味噌OSという印象ですね
極めつけはSnowLeopardでのiCloud足きり

これがMacとの相性です





384iPhone774G:2012/01/02(月) 02:16:53.85 ID:PsyipzUJ0







想像してみてください

AndroidOSを馬鹿にしてるiPhoneユーザーがアプリ不足のためにAndroidを仮想で立ち上げて
特定アプリをつかうときだけエミュレータ上でAndroidを使ってる姿をww


Macはこんな感じの屈辱パソコンなんですw







385iPhone774G:2012/01/02(月) 02:23:52.11 ID:PsyipzUJ0







想像してみてください

WindowsがクソだクソだといいながらわざわざWindows7の正規ライセンスを購入している彼ら
Macが非対応で何も困らないまともなパソコンならばこんな物は一切不要なんです

マカーはこんな感じの屈辱人生なんですw








386iPhone774G:2012/01/02(月) 02:25:12.42 ID:aYHAu3rei
>>377
早い話がWindowsに慣れすぎて、Mac OSの操作に適応できないじーさんなだけじゃんw
387iPhone774G:2012/01/02(月) 02:29:24.03 ID:eYeF5GDN0

数%だと何を言っても負け惜しみだよな

iPhoneとiPadの勝利の栄光にすがりついておこぼれ頂戴のポンコツ乞食にしか見えない
388iPhone774G:2012/01/02(月) 02:31:53.64 ID:5jSotFz60
Windowsユーザー同士が言い合いするほどWindowsは糞やけどな

Microsoftは10年前のOS(XP)が好まれるほど終わってる
389iPhone774G:2012/01/02(月) 02:34:10.46 ID:eYeF5GDN0

最大でも数%の人間にしか好まれてない終わってるOSか

390iPhone774G:2012/01/02(月) 02:39:39.07 ID:5jSotFz60
シェアの話は
フェラーリを乗ってる人にトヨタ車の話をするようなもの
391iPhone774G:2012/01/02(月) 02:39:46.55 ID:F2bgvM0y0
数%しかシェアがないのはiPhoneもMacも同じなのに、何でこんなに
Macのことだけシェア、シェア言うのかね。

まあ、どうせiPhoneも使ってなくて、Macのネガキャンするためだけに
このスレに来ているのだろうけど。
392iPhone774G:2012/01/02(月) 02:41:06.61 ID:eYeF5GDN0

>数%しかシェアがないのはiPhoneもMacも同じなのに

>数%しかシェアがないのはiPhoneもMacも同じなのに

>数%しかシェアがないのはiPhoneもMacも同じなのに
393iPhone774G:2012/01/02(月) 02:44:26.80 ID:eYeF5GDN0

>>390
フェラーリもトヨタも同じガソリン車でシェアによる弊害はほぼ無いです
Macは人糞エンジン搭載の人糞マシンと同じです
一般者(Win)と燃料の互換性がないんです
世界の数%なので人糞スタンド(アプリ)が少なく給油も困ります
くさいので入店を断られる店(Mac非対応)もあります
394iPhone774G:2012/01/02(月) 02:46:19.27 ID:eYeF5GDN0

あ、すみません訂正です
ブートキャンプがあるのでガソリンでも動きますね

Macは人糞車ですが、別途ガソリンエンジンを購入して積み替える事によりガソリンでの走行が可能です

395iPhone774G:2012/01/02(月) 02:47:10.84 ID:PsyipzUJ0








想像してみてください

AndroidOSを馬鹿にしてるiPhoneユーザーがアプリ不足のためにAndroidを仮想で立ち上げて
特定アプリをつかうときだけエミュレータ上でAndroidを使ってる姿をww


Macはこんな感じの屈辱パソコンなんですw








396iPhone774G:2012/01/02(月) 02:48:26.41 ID:A5XN5hp40
>>393
MacもWinと同じ電気で動きますが
あえて車の話に合わせるなら市販パーツとかの汎用性でしょ
わざと下品な言い方をして叩きたくて仕方がないんだね
397iPhone774G:2012/01/02(月) 02:51:03.25 ID:+32CRis40
俺にはシェアより満足度なんだよな。
Macのユーザ満足度は圧倒的だよ。
Macは90%近く、Windows 7は80%以下。

俺はゲーム機もPS3よりXBOX360のが好きだ。
日本でのシェアが低くて店での扱いは酷いし、地デジ見られないし、BD見られないし、和ゲーは出ないで一見散々と思えるけど、
肝心のゲームの完成度は高いし、独占洋ゲーのレベルも高いしで、
シェアって何?って感じ。
398iPhone774G:2012/01/02(月) 02:54:03.84 ID:eYeF5GDN0

XBOX360は海外で相当数売れています
その完成度の高いゲームは海外シェアによる影響です

本当に世界規模で5%と90%のシェア差があるゲーム機があるとすれば
燦燦たる状況のはずです
そうMacのようにね
399iPhone774G:2012/01/02(月) 02:59:05.15 ID:A5XN5hp40
どうせ寝たやつがID変えて粘着だろ
400iPhone774G:2012/01/02(月) 02:59:24.20 ID:jHjPr1qE0
シェア廚のID:PsyipzUJ0は

携帯はドコモガラケーでiPhoneは大嫌い
パソコンはネットブック
ファーストフードはマクドナルド大好き
服はユニクロが大好き
401iPhone774G:2012/01/02(月) 03:03:29.79 ID:eBCt4xMU0
iPhoneとガラケーの二台持ちとPCの三つのIDと日付変更を駆使して粘着
402iPhone774G:2012/01/02(月) 03:07:21.95 ID:PsyipzUJ0








想像してみてください

WindowsがクソだクソだといいながらわざわざWindows7の正規ライセンスを購入している彼ら
Macが非対応で何も困らないまともなパソコンならばこんな物は一切不要なんです

マカーはこんな感じの屈辱人生なんですw








403iPhone774G:2012/01/02(月) 03:09:30.69 ID:+B9SOkgK0
■■■ ハ ー ド ウ ェ ア 殺 し の 現 実 ■■■
皆さんはハードウェアの最適化についてご存知でしょうか?
各社ハードは基本的にWindowsでの動作を前提に設計されています。
GPU等もWindowsのDirectX向けの仕様がメインストリームです。
MacintoshはDOSV機と同じハードを流用していますが、
MacOS上ではそれらの素晴らしい機能達は死んだままなのです。
インテル第二世代Coreiシリーズの目玉機能である
ハードウェアエンコード機能(QSV)も残念ながら沈黙状態です。
Windowsであればハードのフル機能を引き出せますが、
Macでは一部非対応のままかろうじて動かしてる状態となります。
シェア差による弊害はソフトウェア非対応だけではありません。
このようにハード主機能や性能にまで及ぶのです。
MacはAppleによる独断でマシンスペックが決められているので、
未だにUSB3.0も無ければブルーレイドライブも搭載がありません。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。

      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'  
404iPhone774G:2012/01/02(月) 03:09:34.03 ID:eBCt4xMU0
どうせアンチは一斉にいなくなるよ
405!omikuji!dama!:2012/01/02(月) 03:11:00.38 ID:eLtrt9of0
Test
406iPhone774G:2012/01/02(月) 03:13:59.45 ID:jHjPr1qE0
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
407iPhone774G:2012/01/02(月) 03:16:41.73 ID:jHjPr1qE0
俺が荒らしと釣り師の違いを教えてやろう。
荒らしと言うのは、周囲を叩くことによって自分が偉くなったように錯覚する馬鹿だ。
釣り師と言うのは、自分が馬鹿をやって周囲に叩かれる事でほくそ笑む変態だ。
では、周囲に叩かれそうなキーワードを言って、数行後に釣れた!というのは何か。

残念ながらそいつは釣り師ではない。荒らしでもない。
そいつは、2chの最下層カースト。悲しい「かまってクン」だ。
真の釣り師は、決して自分が釣り師である事を告白しない。
なぜなら、釣れた!と告白することは、
逆に、自分が周囲の叩きに「釣られた」事を意味する敗北宣言でもあるからだ。
真の釣り師のスレは、ライブ中は周囲を巧みな話術で煙に巻き、引き付け、
熱中させる。そして、なにもかもが全て終わった後、
ようやく数人が「あれは釣りだったのでは?」と気付くのだ。
いま2chで釣り師を名乗っている奴は、大概が周囲のレスにまんまと釣られてしまった
滑稽な"釣られ師"なのだ。
408iPhone774G:2012/01/02(月) 03:25:13.48 ID:zSkSUJNp0
��
409iPhone774G:2012/01/02(月) 03:59:16.32 ID:jmmeqaGd0
2chにしか居場所が無い奴ばかりデスね
410iPhone774G:2012/01/02(月) 04:13:24.91 ID:QQgpEiR+0
お前もそうじゃん
411iPhone774G:2012/01/02(月) 04:17:47.48 ID:+B9SOkgK0
■■■ M a c 非 対 応 の 壁 ■■■
デジカメやビデオカメラ、その他多くの家電製品がありますが、
それらの付属ソフト等がMacintoshに対応している事は稀です。
特にビデオカメラにおいてはOS自体のAVCHDへの対応の遅れにより、
まるで使い物にならない程の苦労が待っています。
付属ソフトで5分で終わるカット編集がMacでは数時間なのです。
もちろんこういった苦労は家電製品だけの話では有りません。
インターネット上の各種サービスにもMacintosh非対応は多く存在します。
フォトブック作成サービス等、クライアントソフトインストールが
必要な類は大抵がMacintosh非対応となります。
それ以外にも有料動画配信サイト等でもMac非対応は多く存在します。
株取引や馬券購入等もそういった傾向があります。
単なる通信販売サイトでもMacintosh非対応サイトは存在するのです。
シェア5%なのですから費用対効果を考えた仕方ない対応と言えます。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。

ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
/ ヽ Macintoshには対応しておりません
| |シェア| |
| | 5% | |
|| ||
し| i |J
.| ||
| ノ ノ
.| .| (
/ |\.\
し'
412iPhone774G:2012/01/02(月) 05:15:24.54 ID:yCAwjJaI0
アンチMacはあまりいないんじゃ無い?
アンチAppleも然り。
みんなiPhone使ってるんだぜ?

他人が使ってるPCをdisるなんて大人気ない事はしないだろうよ。そう、お前らを除いて。

みんな嘘吐き・無責任・自演ばかりするMac原理主義者が大嫌いなんだよ!
だから、この板から追い出したいんだよな!
このスレ削除申請と次スレ阻止でiPhone板を清浄化しようぜ!
413iPhone774G:2012/01/02(月) 07:24:19.30 ID:5Uqrdr1E0
iPhoneにはMacが似合うよ。統一感が美しい。
414413:2012/01/02(月) 07:30:39.75 ID:5Uqrdr1E0
あっ、俺はWinからMacに乗り換えた者です。
415iPhone774G:2012/01/02(月) 07:40:43.48 ID:+B9SOkgK0
■■■ iPhone に な れ な か っ た M a c ■■■
都会の量販店にズラっとならんだMacintosh。
TVや雑誌等でもその露出度は非常に高いと言えます。
今やおしゃれを演出する道具として欠かせないMacですが、
パソコンでのシェアが約5%なのはご存知でしょうか?
Appleがメディアや量販店の協力のもとに長年かけて
宣伝しているにも関わらず未だに5%程度なのです。
一方、iPhone、iPad、iPod等は発売後クチコミで
瞬く間に大人気商品となり相当なシェアがあります。
なぜ同じApple製品でMacだけは事情が違うのでしょう?
理由は簡単です。
MacにiPhoneやiPadのような特別な価値が無い事と、
致命的で重大な足かせがあるからです。
パソコンにとってプラットフォームは一番の要素であり、
そのシェアによってメーカーの対応・非対応が決まります。
あちこちで見かける「Mac非対応」ご存知ですよね?
Windowsが世界標準の世の中でMacだけ違う道を進んでいるのです。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。

      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄
416iPhone774G:2012/01/02(月) 07:48:19.20 ID:yCAwjJaI0
>>413
ケースつけたら統一感無いジャン…
417iPhone774G:2012/01/02(月) 08:25:33.22 ID:jfK9ZODN0
Apple製品を使ってデジタル環境を統一すれば、非常にスマートにデータ管理できる。
Appleはエンドツーエンド(Appleと消費者を直接結ぶ)で垂直統合型のユーザー体験、それも楽に、安全で快適な体験を提案し、「ギークの好きな怪しげな世界には消費者を誘導しない」と言っている。
iCloudの登場で、「Macはデジタルハブの中枢からデバイスに格下げする。」とジョブズが言ったが、日本では一部の機能が使用不可だし、やはり同期に手間が全く要らない!という体験は魅力だ。
消費者が旅行に行き、iPhoneで写真を撮る。家に帰ると、自宅のMacにはもう旅行の写真が追加されている。直ぐにアルバムを作ることができる。
参考まで。
418iPhone774G:2012/01/02(月) 08:34:30.54 ID:4TlzvZ1ZP
すげえなここのドザw
マジキチだろ
419iPhone774G:2012/01/02(月) 09:07:19.39 ID:CMLWBSrF0
Mac板の方にも単発IDが凄いぜw
年末までほとんどカキコなかったのに
420iPhone774G:2012/01/02(月) 09:08:41.93 ID:iQw20xCz0
Windows Media PlayerのMac版が開発終了・放棄されたのは無念だったな
自社独自規格でガチガチに縛ろうとする企業の悪意を感じるよ
421iPhone774G:2012/01/02(月) 09:24:32.13 ID:pDykIpIV0
楽曲管理ソフトに標準化も独自規格も糞もねーだろ。
422iPhone774G:2012/01/02(月) 09:45:03.27 ID:MJF2t4gX0
>>421
>>420はMicrosoftのことを言ってるんだろ。
423iPhone774G:2012/01/02(月) 10:39:00.31 ID:CwthiT2k0
Windowsを使ってるとキチガイになるってスレか、これ。
424iPhone774G:2012/01/02(月) 10:41:45.81 ID:4BLLepkv0
元々頭が悪く林檎が嫌いな歯医者の息子が歯医者を目指しタイカレーばかり食べるとキチガイになるって事が良くわかるスレ。
425iPhone774G:2012/01/02(月) 13:40:22.41 ID:JQU5RE920
ID: 4T6Kz8D30 はMac板でまた論破されてこいよ。
426iPhone774G:2012/01/02(月) 13:44:17.30 ID:jHjPr1qE0
Windowsは
フォント汚い
アプリがダサい
メンテナンス面倒くさい
使うまでに時間がかかる時がある
デザインがダサいからストレスが溜まってるやろ
427iPhone774G:2012/01/02(月) 13:46:58.55 ID:JQU5RE920
>>352
だんだん、縦幅がなくなってきて大変だな。
428iPhone774G:2012/01/02(月) 14:16:41.54 ID:JQU5RE920
>>397
>俺にはシェアより満足度なんだよな。
同感だな。
2,3万くらいのPCならどうでもいいが、10万くらい出したマシンに
Intel insideやWindows7とかの「安物感丸出し」シールを
貼られていたら、こいつらの自社製品はこの程度の価値しかないと
思ってんだろうなと感じる。
オレの一番高いスーツより金出してんのに。

その点AppleはIntelチップ移行でも当然のようにシールなんて
貼らないからな。職人根性あるよ。
429iPhone774G:2012/01/02(月) 14:50:43.41 ID:UeZdFCL60
僕のLC630では厳しいっすかね
430iPhone774G:2012/01/02(月) 14:53:27.86 ID:MJF2t4gX0
>>429
まだ、動くの?
431iPhone774G:2012/01/02(月) 15:01:09.39 ID:UeZdFCL60
倉庫に眠ったままだから動くか不明(笑)
爆弾が懐かしい
432iPhone774G:2012/01/02(月) 15:14:05.11 ID:6eshNCPQ0
433AppleOS:2012/01/02(月) 17:08:50.06 ID:zY2EqW110
MacもiPhoneもAppleの作品。
434iPhone774G:2012/01/02(月) 18:40:37.84 ID:gcovVhHH0
ときどきいるiTunes(win版)なんて〜ってアンチの書き込み見る限りでは
Mac買ってそっちにライブラリ移せば不満は全解消しそうな感じではあるよな
435iPhone774G:2012/01/02(月) 18:52:51.37 ID:9+/j9RNp0
>>397
自分の会社は出版系なんでMac使う人間が多くてMac!Mac!ってうるさいんだが、
それ使ってなにをやってるかというと、ネットとメールとマイクロソフトOfficeで文書書きだけ。

それで、とっても満足してるんだってさ。
436iPhone774G:2012/01/02(月) 19:02:10.48 ID:MJF2t4gX0
>>435
それはよくわかる話。
普段何気ないパソコンの操作ほどMacでやると快適に感じる。
iPhoneとMacの同期とかもそうだね。
437iPhone774G:2012/01/02(月) 19:11:12.70 ID:gcovVhHH0
officeは結局買ってねぇなぁ…
iMovieで作った動画がやっと2525いってスタンプもらったとか
結局、全部Mac上で作ったボカロ曲が伸びなくてイヤンとか
まぁそんな用途だなー

せっかく開発者登録してるからアプリつくんなくちゃだわ
438iPhone774G:2012/01/02(月) 19:16:07.94 ID:jHjPr1qE0
去年ニコ動やYouTubeに
Macで編集作成した動画を1,000動画ほどアップした俺でも、

普段はインターネットと2ちゃんねる
文書作成は無料アプリのQuickNoteで済ませてるわ
439iPhone774G:2012/01/02(月) 19:39:52.19 ID:jHjPr1qE0
俺も正月明けにアップした動画の伸びが悪い


ボカロ曲ならこんな曲が好きだから、
ID:gcovVhHH0はこんな感じのを作って下さいな
積乱雲グラフィティ
ブラック★ロックシューター
白い雪のプリンセスは
Mr.Music
Mrs.Pumpkinの滑稽な夢
440iPhone774G:2012/01/02(月) 19:46:14.82 ID:pfjgr+iA0
>>439
キモい。スレ違い。
441iPhone774G:2012/01/02(月) 19:50:29.90 ID:gcovVhHH0
>再生5000とか全体の5%もないよねとか
>Vocaloid界の厳しい現実を数字で見る動画【司会:結月ゆかり】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16578814

まぁ、こんなのをkeynoteで作ってる人がいたな。
5%に入るのは大変だな
442iPhone774G:2012/01/02(月) 20:01:29.26 ID:jHjPr1qE0
ボカロ曲は大変だな
アップしてる動画確認したら5,000以上は30%
YouTubeなら登録者数15,000人以上で普通にいく数字
443iPhone774G:2012/01/02(月) 20:38:52.28 ID:+B9SOkgK0
■■■ ハ ー ド ウ ェ ア 殺 し の 現 実 ■■■
皆さんはハードウェアの最適化についてご存知でしょうか?
各社ハードは基本的にWindowsでの動作を前提に設計されています。
GPU等もWindowsのDirectX向けの仕様がメインストリームです。
MacintoshはDOSV機と同じハードを流用していますが、
MacOS上ではそれらの素晴らしい機能達は死んだままなのです。
インテル第二世代Coreiシリーズの目玉機能である
ハードウェアエンコード機能(QSV)も残念ながら沈黙状態です。
Windowsであればハードのフル機能を引き出せますが、
Macでは一部非対応のままかろうじて動かしてる状態となります。
シェア差による弊害はソフトウェア非対応だけではありません。
このようにハード主機能や性能にまで及ぶのです。
MacはAppleによる独断でマシンスペックが決められているので、
未だにUSB3.0も無ければブルーレイドライブも搭載がありません。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。

      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'  
444iPhone774G:2012/01/02(月) 20:40:04.81 ID:t2WCk73P0
使いたい物を使いたい人が使うでいいじゃない。



って言うのは大?w
Windowsなんか使わなくて良いよ。あんなもんゴミ。いや、ゴミは言い過ぎた。

でも最近のWindowsノート見てご覧よ。キー配列はバラバラ、天板に変な模様w
何あの模様(笑)あんなんで差別化しようとしているの?恥ずかしいよぅw

ノートって事はさ、外に持ち出す事がある”かもしれない”でノート選んだんでしょ?

はずかしくない?テーブルの上に置く時。
布袋モデルくらい恥ずかしいよ。
持ってても良いけど持ち出すなwこっちは笑いこらえるのに必死だw

それに比べてリンゴマークの存在感。はんぱねーぜ。

http://blog-imgs-40-origin.fc2.com/m/a/c/macveg/9489b70ab55692ffcac3ec776aa.jpg
445iPhone774G:2012/01/02(月) 20:48:18.54 ID:t2WCk73P0
それとな、「OS代払ってまでWindowsを入れている〜」な。問題をはき違えるな。
「どうしてもWindowsでなきゃ出来ない事もMacにWindowsを入れる事で出来ますよ」って事だから。

逆は出来ません。

やろうと思えば出来ますが、殆ど犯罪です。

後ろめたい気持ちでOSX使うのか?
Windowsで後ろめたい事をし続けていると、その辺の感覚が鈍くなるから気をつけろよ。
446iPhone774G:2012/01/02(月) 20:55:15.15 ID:t2WCk73P0
MacintoshにWindows入れてまでWindowsが欲しい人は実は割と限られてるんだ。

「Windowsでの資産が沢山ある人」なんだな。

Windowsでチョッパヤで動画編集が出来たとしても、カメラがWindowsにしか対応していなくても、そこに拘る人はほんの一握りの人達。

「Windowsでしか出来ない」ってところでWindowsに縛られている、Windowsは閉ざされた世界だったって事に気がつけよ。
447iPhone774G:2012/01/02(月) 21:06:05.73 ID:llvEQODh0
>「Windowsでしか出来ない」ってところでWindowsに縛られている、
>Windowsは閉ざされた世界だったって事に気がつけよ。

クッソワロタwwwww
マック使ってるとこういう思想が出来るようになるんだなー
信心深くて感心するわ

こんな気持ち悪い新興宗教がiPhone板に居座るのは害悪だな
つぶそう!こんなスレ!
448iPhone774G:2012/01/02(月) 21:14:48.38 ID:5jSotFz60
古参スレで
新参者ドサが泣きわめいても
ハエが通過した程度
449iPhone774G:2012/01/02(月) 21:17:48.40 ID:llvEQODh0
スリ一家の居直りと同じ
ほんとうに腐ってるねこのスレ!
450iPhone774G:2012/01/02(月) 21:18:35.50 ID:t2WCk73P0
>>447
なんか間違っているか?
エクセル/ワードってWindows以外に完全互換出来るヤツってあんの?
それを使う為にWindowsが必要なんだろ?

>こんな気持ち悪い新興宗教がiPhone板に居座るのは害悪だな
>つぶそう!こんなスレ!

新興宗教ってw
そうやってすぐ人を集めてグループを作り新しい何者かを排除しようとする所はドザの悪い所だぞ。若者が「老害」と呼んでいる人達そのものだ。

Windowsを使っているとこういう考え方がデフォになるので気をつけような。
451iPhone774G:2012/01/02(月) 21:25:03.98 ID:t2WCk73P0
>>447
みんながWindowsを使っているって所で苦労無くいろんなアプリケーションやハードが使えているわけだけれど、じゃあどうして他のプラットホームではそれが出来ないのか?
「Windowsでしか出来ない」って事をよく考えろ。

Windowsでしか使えないWi-Fi方式ってのが有ったら困るぞぅ?
Windowsは90%のシェアが有るから殆ど鵜の人は困らないけどね。

Windowsがやっている事って言うのはそうんな感じだろ?
452iPhone774G:2012/01/02(月) 21:28:41.04 ID:jDQkkiHo0
>>450-451
判りやすい喩えしてやろうか?
お前は
「DVDはDVDプレイヤーでしか再生できない閉ざされた世界だ!」
と喚いてるようなキチガイ
パソコンといえばWindowsな訳でWindowsに対応してれば
'各社パソコンに対応'した'開けた世界'なんだわ
シェア90%、ビジネスシーンだとほぼ100%

自社のパソコン専用の自社OS勝手に作ってそれに対応していないからって吼えるのは頭おかしいだろ?
勝手に自分達が閉じた世界を作ってるだけだ
その閉じた世界のシェア何%だとおもってるんだ?
不便なのは当たり前だろ

自分達が新興宗教にのめりこんだ頭が逝かれた集団だと認識すらできてない
まじでキメェしいますぐ全員真でほしい
453iPhone774G:2012/01/02(月) 21:33:26.86 ID:gcovVhHH0
かつてPC9801ってパソコンがあったなーと
Vistaの頃からしみじみ思ってるよ。
454iPhone774G:2012/01/02(月) 21:56:09.79 ID:t2WCk73P0
>>452
たとえがなってないよ!ドザw

自社OSだけれどそのファイルはDRM以外は全てのプラットフォームで使える形式。
閉じた世界が何パーセント有ろうとそこから動けないんだからサーキットの中でレースカーを走らせているような物。
そのサーキットがでかくて世界中の人が集まっているとしてもそれはサーキットの中。

公道を走る為の車じゃないんだよ。公道に出たとたんプラグがかぶりまくる。

455iPhone774G:2012/01/02(月) 21:56:18.86 ID:aNDLVTQI0
今のMacはWindowsも動くからなにも困らないだろ。
なに意味不明な議論してんの?
456iPhone774G:2012/01/02(月) 21:58:36.91 ID:t2WCk73P0
お前らドザは「サーキットの中にほぼ全員いるんだから困らない」と言っているだけ。
ちゃんとどこにでも行ける公道が有るのに、「それは要らない」と言う。

457iPhone774G:2012/01/02(月) 22:03:09.53 ID:jDQkkiHo0
>>454
本物のキチガイだな
仮にWindowsがどでかい世界中の人が集まるサーキットだとしようか
Macはそれとは別の小さなサーキットだよww

Windowsに文句があるならそんな閉じた世界wwのアプリなんか使うなよ
Macで出来る範囲で楽しめばいいww
iTunesもLinuxで使えないし閉じた世界だなぁ
全部放棄して標準形式だけ扱えばいいじゃんww
458iPhone774G:2012/01/02(月) 22:07:11.76 ID:jDQkkiHo0
>>456
幼稚園児並みの脳だな

>お前らドザは「サーキットの中にほぼ全員いるんだから困らない」と言っているだけ。
>ちゃんとどこにでも行ける公道が有るのに、「それは要らない」と言う。

Windowsのシェアは90%あると言ってるだろ?
公道って何だ?www
サーキット含め世界中の道の約90%がWindowsって話だよ
いわばWindowsが公道だろ?

頭悪いし気持ち悪いしほんと生きてる価値ないな
先人が言ってたマカーはキチガイはまじで当たってるわ
この10年何も変わらない真理w
459iPhone774G:2012/01/02(月) 22:09:26.83 ID:3cN0grxM0
MacはWindowsも使えるから


Mac=F1のサーキット
Windows=ゴーカートのサーキット
460iPhone774G:2012/01/02(月) 22:10:49.37 ID:PsyipzUJ0



シェア数%の特殊パソコンを使い続けるにはそれ相応の自己暗示が必要
逆にいうとその自己暗示が出来た物だけが使う事を許される戦士のパソコン
この程度のキチガイ発言はマカーなら当たり前
いちいちびっくりしていたらキリが無い


461iPhone774G:2012/01/02(月) 22:14:33.94 ID:jDQkkiHo0
>MacはWindowsも使えるから

Windows数多くの機器で動く公道的なOS
OSXはプロテクトによりMacのみでしか動かせないようにされた閉じたOS
最新MacだとSnowLeopardすらインストールはじくプロテクト施されてるらしいな
管理された家畜パソコンつかって閉じた世界で暮らしなよ
家畜なんだからうらやましそうな目でWindows見んな
わざわざWindows買うとかどんだけあこがれてるんだよカスww
462iPhone774G:2012/01/02(月) 22:16:47.09 ID:t2WCk73P0
>>458
公道って普通の道だよ。
お金出さなくても走れる道。

おまえらドザはWindowsってヤツを買わなきゃ走れない場所に集まっているわけ。

Windowsを買わなくても走れる道が有るのに。

たまからMacもLinuxもその他のOSもそれなりに使えているわけ。
Windowsオンリーなんてもの必要ないよ。
463iPhone774G:2012/01/02(月) 22:19:27.43 ID:t2WCk73P0
>>461
ハードとOSのシバリなんてなんの問題もないよ。ハードを買ってOSを別に買うなんて面倒臭い事は、ほんの一握りの人しかしない。

サーキットの中を走る車のクラス分けしてる感じだね。
464iPhone774G:2012/01/02(月) 22:20:54.07 ID:3cN0grxM0
>>461
いつもの情弱嘘付きドザだな
最新Macでも雪豹を入れることは可能


訂正
Mac=Windows、ChromeOS、Linuxが動くからF1サーキット
Windows=糞OSしか使えないから、ラジコンサーキット
465iPhone774G:2012/01/02(月) 22:23:28.59 ID:t2WCk73P0
>>461
Macで作るファイルはWindowsでもLinuxでもちゃんと開けて編集もできるよ。

Windowsで作るファイルはWindowsでしか開けない。
AdobeはFlash諦めたみたいだけど、ドザにはその理由が分からないのかな。
466iPhone774G:2012/01/02(月) 22:25:27.17 ID:t2WCk73P0
Flashで作ってHTML5で書き出すんだってさ。

Windowsも早くそうすればいいのに。いつまでWindowsでなきゃ使えないファイルを吐き出すつもりなのかな。
467iPhone774G:2012/01/02(月) 22:34:47.14 ID:jDQkkiHo0
>>464
キチガイでしかも情弱だったのか
SnowLeopardを弾くプロテクトの話をMac板で聞いて来い

>訂正
>Mac=Windows、ChromeOS、Linuxが動くからF1サーキット
>Windows=糞OSしか使えないから、ラジコンサーキット
ここまで頭が悪いと本当に奇跡だな
そもそもサーキットやシェア云々はOSの話だよ
そしてMacOSのみハードを選ぶプロテクトが仕込まれている閉じたOSである
WindowsPC(自作を含む一般的DOSV機)でOSXが動かないのはAppleが閉じたOSを作ってるのが原因
WindowsやDOSV機がOSの公道であり、Macが独自専用道路
馬鹿でも判る話
468iPhone774G:2012/01/02(月) 22:36:03.45 ID:jDQkkiHo0
>>465-466
↑だれか翻訳おねがいします
469iPhone774G:2012/01/02(月) 22:41:27.83 ID:3cN0grxM0
>>467
お前は嘘付きで情弱にもほどがある。


2ちゃんねるに書いてない方法で雪豹を入れられる。
ソースが2ちゃんねるでは、ここではバカにされる。
470iPhone774G:2012/01/02(月) 22:43:28.73 ID:t2WCk73P0
>>467
OSの縛りは関係ないよ。
Macには『自作』という概念が無い。
ハードとOSは対になってなきゃいけないって考えだから。

それよりも問題は『汎用的なファイルを吐き出さないしソフトはWindowsだけの機能を使うから、その結果を維持しようと思うとWindowsから逃れなれない』という所だよ。

WindowsからMacに移行しようと思うと、まず今までのファイルは諦めなきゃいかん。
逆に、Macだけじゃなくて他のOSからWindowsに移行しようと思うと、Windows用に吐き出さなきゃいかん。
これだって「Windowsだけの機能」が十分に使えないから、ちょっと面倒くさい事をしなけりゃならん。

ほんと癌。Windowsって。しかもユーザーにその自覚が無い。

471iPhone774G:2012/01/02(月) 22:45:20.21 ID:PsyipzUJ0









想像してみてください


Macで使えないアプリやファイルを「Windowsに縛られている閉じた世界」だと批判
最も閉じた世界のパソコンであるMacを使ってそれを真面目に訴えてる姿をww


マカーはこんな感じの精神分裂症患者なんですw








472iPhone774G:2012/01/02(月) 22:47:44.76 ID:jDQkkiHo0
>2ちゃんねるに書いてない方法で雪豹を入れられる。
だからそれプロテクト回避だろwww
Appleがクソプロテクトかけて規制してる事を批判してるわけで
それの回避方法書いてご満悦ってなんだ?www
会話すらできんホームラン級の馬鹿だなwww
473iPhone774G:2012/01/02(月) 22:52:46.88 ID:jDQkkiHo0
>ハードとOSは対になってなきゃいけないって考えだから。
一番公道とはかけ離れた存在だな
単なる新興宗教

>WindowsからMacに移行しようと思うと、まず今までのファイルは諦めなきゃいかん。
その話もすでにおかしいが、仮にそうだとして逆もまた真なりだろ
シェア約90%と5%、ビジネスにおいては約100%
普通は和を乱す5%の方を癌だと表現するんだけどね
90%の方を癌だと表現するお前は完全にキチガイ宗教患者

君らのキチガイ発言の過去ログが沢山たまって
マカーってこんなだよという良い資料になる
これ以上被害者増やさないためにもがんばってくれ
474iPhone774G:2012/01/02(月) 22:57:55.99 ID:3cN0grxM0
>>472
君は相変わらず嘘付きの情弱だな
しかも草まで生やして頭の悪さ満開だな



雪豹を入れる方法は「プロテクト回避」では無い←


2ちゃんねるがソースでは、
ここでは速攻で論破&バカにされるぞ
475iPhone774G:2012/01/02(月) 23:08:04.64 ID:jDQkkiHo0
>雪豹を入れる方法は
って書いている時点で通常の方法だとインストールできないようにされてるわけだろ?
それをプロテクトと呼ぶか別の呼び方で呼ぶかの屁理屈だろ?

Appleに管理されそういう事をされてるという事実がクソで家畜だと言ってるんだけど
家畜の脳だと理解できないのかな?
476iPhone774G:2012/01/02(月) 23:11:49.68 ID:PsyipzUJ0







さぁみなさん


林檎マークから変な電波が出てるとしか思えない様な
マック利用者達のおかしな発言をお楽しみくださいw

これがマカー(マック愛好者)ですwwww







477iPhone774G:2012/01/02(月) 23:21:26.34 ID:3cN0grxM0
>>475
Macの仕組みを知ってる人なら至って普通に入れれる。


君のような「ソ〜〜スが2ちゃんねる(笑)」の情弱ドサ君には無理だろう
478iPhone774G:2012/01/02(月) 23:28:53.24 ID:jDQkkiHo0
>Macの仕組みを知ってる人なら至って普通に入れれる。
それは全パソコン人口の5%の更に何%の人種かな?
まちがっても 至って普通 なんて表現にふさわしくないとおもうがww
どうしようもない重症患者だな
479iPhone774G:2012/01/02(月) 23:32:37.26 ID:t2WCk73P0
>>473
>一番公道とはかけ離れた存在だな

ガラケーや電卓のOSを入れ替えたり、それらを自分で作ろうと思う人はいないよ。
Macはパソコンをそこまで引き上げようとしている。
だから個人で使える小さなパソコンにGUIを採用したんだな。
パーソナルコンピュータってそこに行き着くべきなんだよ。
どうやってパソコンが動いているのか、どうすれば速くなるのかなんて考えないよ。
そんなことWindowsのサーキットの中でレースカー走らせている人しか考えない。

>90%の方を癌だと表現するお前は完全にキチガイ宗教患者

公道を走る為にガイドラインを作ってあるのに、その公道で走れない車を作っているのがマイクロソフト。
その車を90%の人が使っていたとしても、走っている場所はMicrosoftが作ったサーキットの中だけなんだよ?それに気がつかないのがWindowsユーザーで、
「サーキットの中だけで十分だろ?ほぼ全ての人がここにいるんだから」って言っているのがドザ。

マイクロソフトというがん細胞のおかげで自由な場所に生きているはずの他の人々が異端児扱いされる始末。

閉ざされた世界に住んでいるのはお前らの方なんだぞ?
早く気がつけ>ドザ
480iPhone774G:2012/01/02(月) 23:32:49.77 ID:uKCKNoTc0
これ、一人で自演してんだよね?
正月から底抜けのバカが二人いるとかありえないよね。
481iPhone774G:2012/01/02(月) 23:41:09.72 ID:t2WCk73P0
>>480
自演とか気になるの?
底抜けのバカになりたいの?
482iPhone774G:2012/01/02(月) 23:45:12.10 ID:t2WCk73P0
核廃棄物をどう処理するのかさえわかんないのに、
大々的に原発を推進する人を教祖とする宗教はやばい!
完全に洗脳されている。

90%の人が使っているOSを作った会社の偉い人がそう言っているんだから間違いない!

とでも言うのだろうか。
周りを良く見てよく考えて判断する努力をしよう。
な?>ドザ
483iPhone774G:2012/01/02(月) 23:45:43.44 ID:jHjPr1qE0
俺が荒らしと釣り師の違いを教えてやろう。
荒らしと言うのは、周囲を叩くことによって自分が偉くなったように錯覚する馬鹿だ。
釣り師と言うのは、自分が馬鹿をやって周囲に叩かれる事でほくそ笑む変態だ。
では、周囲に叩かれそうなキーワードを言って、数行後に釣れた!というのは何か。

残念ながらそいつは釣り師ではない。荒らしでもない。
そいつは、2chの最下層カースト。悲しい「かまってクン」だ。
真の釣り師は、決して自分が釣り師である事を告白しない。
なぜなら、釣れた!と告白することは、
逆に、自分が周囲の叩きに「釣られた」事を意味する敗北宣言でもあるからだ。
真の釣り師のスレは、ライブ中は周囲を巧みな話術で煙に巻き、引き付け、
熱中させる。そして、なにもかもが全て終わった後、
ようやく数人が「あれは釣りだったのでは?」と気付くのだ。
いま2chで釣り師を名乗っている奴は、大概が周囲のレスにまんまと釣られてしまった
滑稽な"釣られ師"なのだ。
484iPhone774G:2012/01/02(月) 23:46:42.18 ID:jHjPr1qE0
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
485iPhone774G:2012/01/02(月) 23:57:02.99 ID:jmmeqaGd0
相手してるID:3cN0grxM0も相当に病んでいるよね
いちいちスペース入れて注目度を上げようと躍起になったり
ここは相談する様なふいんきじゃ無い事を演出するのが目的なんだろう
486iPhone774G:2012/01/03(火) 00:12:30.98 ID:eD2Ge+I90
>>485
リターンキー。空行ね。スペースはスペースバー押した時ね。
487iPhone774G:2012/01/03(火) 00:16:20.91 ID:2sql9DpX0
ID:jmmeqaGd0のドヤ顔が台無し
488iPhone774G:2012/01/03(火) 00:42:59.99 ID:58unFcNg0








想像してみてください

AndroidOSを馬鹿にしてるiPhoneユーザーがアプリ不足のためにAndroidを仮想で立ち上げて
特定アプリをつかうときだけエミュレータ上でAndroidを使ってる姿をww


Macはこんな感じの屈辱パソコンなんですw










489iPhone774G:2012/01/03(火) 00:48:09.60 ID:H7faSzGL0
iOSアプリ開発できないWindows
神アプリのGarageBand使えないWindows
ゴミ

Windowsアプリも全て使えるMac

どっちがいいか、明白じゃん。
490iPhone774G:2012/01/03(火) 00:57:16.84 ID:/tZq2IXm0
>Windowsアプリも全て使えるMac
それはすでにWindowsだろ?

ほぼ全てのパソコンで動くWindowsOS
Appleの指定Macでしか動かないMacOS

どっちのOSがゴミかは明白だけどな
他のLinux等のOSも一般的なDosV機で動くように出来ている

Windowsってのは機器の名称じゃなくてOSの事なんだよね
だからMacにインストールすればそれは立派なWindowsマシンだよね
シェアほぼ100%なんだよ

MacOSは何をどうあがこうが特定機器でしか動かない特殊閉鎖OS
Mac=クソってのはMacOSがクソって事
Airを買ってWindowsで運用すればそれはWindowsマシン
元がMacOSってだけ

iOSアプリの開発はMacでしか出来ないのはiPhoneにとって相当な足かせ
それでもiPhoneは売れ続けるしアプリもどんどん世に出る
iPhoneは凄いよ
そんな兄弟のおこぼれ頂戴状態のMacなんだからシェア30%くらいあるかと思ったら
まだ数%なんだってな
マジで終わってる
491iPhone774G:2012/01/03(火) 01:01:29.34 ID:H7faSzGL0
>>490
スレタイ
492iPhone774G:2012/01/03(火) 01:02:59.96 ID:pTig2zPz0
iPhoneで撮影した画像や連絡帳はMacで管理する時はどうなるのですか?
エバーノートがWindowsと違うのは本当ですか?
493iPhone774G:2012/01/03(火) 01:15:19.23 ID:SG4WzNlG0
>>492
来た自演やらせ相談ww
494iPhone774G:2012/01/03(火) 01:16:24.35 ID:58unFcNg0









想像してみてください


Macが多少有利になる質問を自演してそれを自ら答えるマカー
そして、薄々感づきながら更に答える別のマカーの姿をww


このスレはこんな感じのマカー劇場なんですw







495iPhone774G:2012/01/03(火) 01:18:10.07 ID:/tZq2IXm0
これは酷いなww
毎回同じ手口でばれないと思ってるクソマック君
496iPhone774G:2012/01/03(火) 01:18:33.70 ID:mcxoSmY70
>>492
iCloud使えば、何もしなくても全く同じデータがMacのiPhoto、連絡帳に同期される。
Windowsのエバーノートを見たことがないが、フォントが違う程度じゃねーの?同じアカウントを使うから問題ないだろ。
497iPhone774G:2012/01/03(火) 01:19:06.19 ID:eD2Ge+I90
>>492
Lion以前ならMacで管理。といっても管理なんかしないよ。
Mac Proを買うとiPhotoがついてこないからiLifeを別で買うか、Mac Pro以外を買った方がいいね。
MacBook Proがそろそろバージョンアップするだろうからそれを待ってみるのもいいかもね。

連絡帳はMacの中のアドレスブックと同期する。
画像はiPhotoで管理する。

iPhotoはiPhoneの画像を取り込んでタグ付けやら削除やらをする。
そのなかでiPhoneに持っていきたいアルバムを作っておく。
後はiTunesで画像の同期先を先ほどのアルバムに指定して終わり。

498iPhone774G:2012/01/03(火) 01:22:29.93 ID:/tZq2IXm0
Macのフォトストリームって最新のiPhotoが必要なんだろ?
以前からのMacユーザーはLionアップデート強制とiPhotoの最新版購入でやっとフォトストリームが可能
WindowsユーザーはVISTAか7であればフォトストリームのアプリを無料配布

どうしてこうなった?
499iPhone774G:2012/01/03(火) 01:23:40.45 ID:eD2Ge+I90
>>498
ドザがうるさいから?
500iPhone774G:2012/01/03(火) 01:28:06.16 ID:2sql9DpX0
そもそもUpdate強制(笑)なんかされてない。
微妙なiCloudを使う気もないから雪豹のままでiPhotoもそのまま
501iPhone774G:2012/01/03(火) 01:28:48.01 ID:eD2Ge+I90
使う前にWindowsマシンを売ってしまって試せてないのだけれど、WindowsのフォトストリームってMacと比べてどこか違うの?
iPhotoがないからWEBブラウザ使うの?
それともどこかのフォルダに全部ダウンロードされちゃうの?

502iPhone774G:2012/01/03(火) 01:29:22.83 ID:/tZq2IXm0
>>499
マカーはドザ以上にうるさいとおもうが?
でもお前らAppleに対しては何も文句いわないもんなw
去年の秋頃に新品でMac買って、直後にiCloudでOSアップデート強制ww
こんなことされても一言も文句なしだもんなww
iCloud使うために好きなOS使う権利すらないww
ジョブズのケツの穴なめるのが大好きな家畜なんだろ?
ジョブズもう居ないけど
503iPhone774G:2012/01/03(火) 01:30:54.92 ID:/tZq2IXm0
>>501
どこかのフォルダに全部ダウンロード
&どこかのフォルダにファイルいれればそれをアップロード
写真管理アプリ使いたければそれらの取り込みフォルダを指定すれば好きなアプリと組み合わせれる
Apple謹製の管理アプリ限定のMacとは違う
504iPhone774G:2012/01/03(火) 01:36:53.92 ID:2sql9DpX0
Mac版のフォトストリームの方が初心者に優しく便利そうやな。


Mac版iCloud のおそろしく便利な機能「フォトストリーム」の使い方。
http://www.appbank.net/2011/11/03/iphone-news/322102.php

Windowsでもフォトストリームを使おう!
http://iphone.uchi.in/article/234450077.html
505iPhone774G:2012/01/03(火) 01:42:07.83 ID:eD2Ge+I90
>>503
>どこかのフォルダに全部ダウンロード
>&どこかのフォルダにファイルいれればそれをアップロード

どこかのフォルダって自分で決めれるんだ。めんどくさ。
iPhotoだとiPhotoのブラウザにフォトストリームって項目が出てくる。
どこにしようか?なんて考えないよ。
実際どこにあるのか、本物はもうMacの中なのか?さえわからない。

そんなこと考えなくてもすごく便利にフォトストリームは使えるわけ。

506iPhone774G:2012/01/03(火) 01:52:54.37 ID:SG4WzNlG0
いやいや、新年のテレビがつまらない分、このスレのマカーのハッスルぶりに大笑いさせて貰ったよ。笑い殺す気か?ww

でもマジでiPhone板にとって害悪
このままではiPhoneユーザー辞めたくなる奴増えそうだから巣に帰ってくれよ頼むから。ハウス!
507iPhone774G:2012/01/03(火) 01:59:11.87 ID:eD2Ge+I90
いや、頭が固いドザに問題ありだな。どう見ても。

実はドザがiPhone板から消えてくれる方がありがたい。
まあ、ドザが大好きな「シェア」をこれだけ取ってしまったからしばらくは無理だろうなw

ドザが消えてくれた方がありがたいってのは、これまでのやり取りをみていると、もう一目瞭然でしょう?

人間的におかしいね。完全に依存症。やばいよ。Windows。
508iPhone774G:2012/01/03(火) 02:00:17.99 ID:2sql9DpX0
iPhoneを辞めたけらば辞めればいい
Macに興味無ければ買う必要もないと、
2008年から言ってるから問題ない。

それよりもここのドザアラシ君のせいでドザが減りそうやん。
509iPhone774G:2012/01/03(火) 02:02:00.79 ID:eD2Ge+I90
好きなアプリと組み合わせれる。(笑)

またフリーのアプリ探しの旅に出なきゃなんないの?もういやあぁぁぁぁw
510iPhone774G:2012/01/03(火) 02:09:50.71 ID:/tZq2IXm0
>>505
>実際どこにあるのか、本物はもうMacの中なのか?さえわからない。
それはそれで問題だとおもうけどな

>>509
>好きなアプリと組み合わせれる。(笑)
組み合わせたければ可能って話だよ
有料アプリ買って(更新して)Lionにしないとフォトストリーム使えないような
がんじがらめよりは10倍マシ

俺の友達は家にWinでWebサーバ立てててフォトストリームのフォルダ写真を閲覧できるWEBアプリ構築してるよ
ID,PWが無いと見れないようなプレイベートWebサイトだな
WEBフォームから写真をアップロードすればiPhoneに届く
出先からあらゆるPCでフォトストリームが使えてる
自由にフォルダが使えるWin版ならではの連携と活用
511iPhone774G:2012/01/03(火) 02:10:52.10 ID:H7faSzGL0
MacはMac App storeとかもいいよね。
iPhoneと同じ感覚でアプリ探せるし、
評価・コメントシステムも参考になっていいし、
そのおかげでアプリのレベルも期待できる。
審査があるからWindowsのようにマルウェアに怯えながらググらなくていいし、
課金もiPhoneと共通化できて便利。
どんどんアプリ増えてるし、そのうちWindowsご自慢のアプリ数も脅かされるんじゃないの?
512iPhone774G:2012/01/03(火) 02:17:59.46 ID:2sql9DpX0
>>511
最近Mac App store良くなったな。

MicrosoftもGoogleもAppleの真似して
Windows8がiPadのパクってるから抜かりはなそうだが、

所詮パクリの出来だからWindowsは泥沼化が進んでる。
513iPhone774G:2012/01/03(火) 02:21:07.20 ID:eD2Ge+I90
>>510
エエエエエエ????

>俺の友達は家にWinでWebサーバ立てててフォトストリームのフォルダ写真を閲覧できるWEBアプリ構築してるよ

なななんのために?

>ID,PWが無いと見れないようなプレイベートWebサイトだな
>WEBフォームから写真をアップロードすればiPhoneに届く
>出先からあらゆるPCでフォトストリームが使えてる
>自由にフォルダが使えるWin版ならではの連携と活用

全く意味が分からないのだが、何の為のフォトストリームなんだ?
いろんな端末で共有する為のフォトストリームだろ?
webフォームからアップロードしなくてもiPhoneに出て来るのがフォトストリームだろ?
どうなってんの?ドザの頭の中って。
514iPhone774G:2012/01/03(火) 02:28:02.06 ID:eD2Ge+I90
フォトストリームが入っていない端末の為にフォトストリームフォルダを限定公開してるって事か?
どうしてそんな事すんの?って思うんだけど、そこは置いといて、フォルダを公開したいならシンボリックリンクでオーケーだろ?
場所なんかどこでも良いのでは?
って事はフォトストリームフォルダをどこにするか?なんて考えなくていいのでは?
515iPhone774G:2012/01/03(火) 02:30:54.53 ID:eD2Ge+I90
>>510
というか、Windowsで鯖たてるの止めれw
しかもそんなプライベート写真を(笑)
516iPhone774G:2012/01/03(火) 02:32:18.60 ID:/tZq2IXm0
>>513
>なななんのために?
半分は技術遊びだろ?


>全く意味が分からないのだが、何の為のフォトストリームなんだ?
SnowLeopardやXPパソコンからフォトストリームにアクセスが出来る
それらのパソコンの写真をフォトストリームにアップできる
単なるOSの壁だけではなくIDの壁もなくなる
自分ののAppleIDのフォトストリームに実家の親のPCからアクセスができたり
517iPhone774G:2012/01/03(火) 02:35:58.02 ID:/tZq2IXm0
>>514
>場所なんかどこでも良いのでは?
WEBサーバと連携したフォトストリームアップロードがiPhotoで出来るか?

>>515
>しかもそんなプライベート写真を(笑)
友達も俺も企業のサイト構築とかも設計するエンジニアだし
セキュリティ考えたサイト設計なら別に何の問題もない
518iPhone774G:2012/01/03(火) 02:36:54.26 ID:eD2Ge+I90
>自分ののAppleIDのフォトストリームに実家の親のPCからアクセスができたり

だから何の為にwwwww

そっか。Windowsのフォトストリームはフォルダに全部ダウンロードされるんか。
キンタマ楽しみだな。
519iPhone774G:2012/01/03(火) 02:41:37.51 ID:/tZq2IXm0
>だから何の為にwwwww
おそらく技術遊びだと言ったはずだけど
俺の友達のケースは違うが、
例えば、iPhoneで自分の子供の写真とるだけで実家の親に見せられるような個人サイト構築とか
全自動だし楽だろ?
自由度の話だよ

>そっか。Windowsのフォトストリームはフォルダに全部ダウンロードされるんか。
iPhotoも変なZIP化されたフォルダ内に全部ダウンロードされるだろ?
520iPhone774G:2012/01/03(火) 02:41:45.90 ID:eD2Ge+I90
>>517
>WEBサーバと連携したフォトストリームアップロードがiPhotoで出来るか?

フォトストリームのサーバーってAppleでしょ?
そこにどうやってアップロードしてんの?
やっている事はWindowsの中のフォトストリームフォルダを公開しているだけだろ?

>友達も俺も企業のサイト構築とかも設計するエンジニアだし

企業?そこでWindowsでサーバー立てて外部からケータイでアクセス出来るようにしてるの?
止めた方が良いんじゃないかなぁ。
まじで。
521iPhone774G:2012/01/03(火) 02:42:04.12 ID:/tZq2IXm0
xZIP化
○パッケージ化
522iPhone774G:2012/01/03(火) 02:42:26.23 ID:g9BZU3S40
>>511
そのご自慢の審査がザルの癖にピンハネ激しいとこの板でも話題に上がってるだろうが!!

機械的なマルウェアチェックで見抜けない詐欺ウェアはまるで見てないのは改善して欲しい所。

で、>>512と一緒に自演乙としか言いようが無い。
523iPhone774G:2012/01/03(火) 02:43:50.63 ID:eD2Ge+I90
>>519
>iPhotoも変なZIP化されたフォルダ内に全部ダウンロードされるだろ?

そうなの?どこに有るのかわからんけど。
プクチャーフォルダー内のiPhoto libraryの中に有んの?
調べてみよ。
524iPhone774G:2012/01/03(火) 02:44:51.06 ID:58unFcNg0













想像してみてください

WindowsがクソだクソだといいながらわざわざWindows7の正規ライセンスを購入している彼ら
Macが非対応で何も困らないまともなパソコンならばこんな物は一切不要のはず

マカーはこんな感じの屈辱人生なんですw










525iPhone774G:2012/01/03(火) 02:48:27.97 ID:/tZq2IXm0
>>520
>フォトストリームのサーバーってAppleでしょ?
>そこにどうやってアップロードしてんの?
すまん一般人相手にはあの説明でちょっと理解できんか
Win版フォトストリームは特定フォルダに入ったファイルをフォトストリームにアップロードする機能がある
WEBサイトでアップロードフォームを作りその保存先をそのフォルダに指定すれば
WEBサイトからアップロードでその写真がフォトストリームへ上がる
526iPhone774G:2012/01/03(火) 02:50:30.69 ID:/tZq2IXm0
>>523
>そうなの?どこに有るのかわからんけど。
そうか、難しい話してすまんかったな
527iPhone774G:2012/01/03(火) 02:51:22.29 ID:g9BZU3S40
>>507
何処をどう見たら一目瞭然なんだかww
また笑かしてくれるww
おまえ白を黒と言うのは辞めたら?
528iPhone774G:2012/01/03(火) 02:52:27.80 ID:eD2Ge+I90
>>526
いやいや、iPhotoでファオとストリームが保存されるフォルダとアップロードされるフォルダがわかれば出来るよね?出来ないの?
529iPhone774G:2012/01/03(火) 02:52:36.00 ID:/tZq2IXm0
>>520
>企業?そこでWindowsでサーバー立てて外部からケータイでアクセス出来るようにしてるの?
>止めた方が良いんじゃないかなぁ。
>まじで。
まじであほか
自宅サーバに決まってるだろ?
530iPhone774G:2012/01/03(火) 02:59:28.25 ID:eD2Ge+I90
>>529
いやね、俺にはわからんのよ。
iCloudでアカウントごとに設定してそれ以外からはアクセス出来ないようになっている物をどうしてアクセス出来るようにしてしまうのか。

自分のパソコンなんだから好きに使わせろって事なんだろうなぁ。

俺なら自分の部屋の引き出しを親に勝手に見て欲しくないし、お友達に勝手に見て欲しくないなぁ。
見せたい物は見せるべき場所に置きたいと思うよ。

だからどうして?って聞いてるの。
自鯖でもいいけど、ほんと気をつけてね。
USBメモリー突っ込んだだけで感染しちゃうんでしょ?Windowsって。
531iPhone774G:2012/01/03(火) 03:00:41.30 ID:/tZq2IXm0
>>528
iPhotoのパッケージ内に保存される画像ファイルは建前上勝手に開いて弄れない
掘っていけばお目当てのファイルにたどり着けるだろうがね
ブラックボックス化されてる中身を参照なんてのは最終手段だよ

iPhotoがフォトストリームに対する単純なin outのインターフェイスもって無い以上
サイトからの自動アップロードは難しいとおもうがね

というかここまで掘り下げる話じゃないんだよ
単に、フォルダ指定でin outの汎用性の高さの話

蜜にアプリと連携してるiPhotoの強い部分もあるだろうけど自由を失ってる以上トレードオフって事
532iPhone774G:2012/01/03(火) 03:02:23.39 ID:g9BZU3S40
>>528
プクチャーとかファオとストリームとか飛ばし過ぎだよあんた。
耳塞いできーこーえーなーいーとかやってるみたいww

>>529
やめてあげて!もう>>528のライフはゼロよ!
533iPhone774G:2012/01/03(火) 03:04:14.94 ID:/tZq2IXm0
>>530
>USBメモリー突っ込んだだけで感染しちゃうんでしょ?Windowsって。
対策を講じてなければそうなる可能性も高い
Macがシェアが低くて優位なのはその一点のみだな
単にウィルスの供給もすくないという悲しい事実だが

最近はMacにもそういうのチラホラでてるから危険だと言われてるよ
ユーザー側の意識が低すぎてノーガードの連中ばかりだからね
WindowsはXP時代からアンチウィルスがインストールされていないと
OSが警告メッセージを頻繁に出してくれる
534iPhone774G:2012/01/03(火) 03:07:26.66 ID:eD2Ge+I90
>>531
ん?出来るか出来ないかで言ったら?できるよね?

でもする必要が無いよ?
だからどうして?って言ってる。

フォトストリームフォルダをオープンにするよりも、必要な物を安全な場所に置く方が良いでしょ。
ちがう?
535iPhone774G:2012/01/03(火) 03:08:42.63 ID:eD2Ge+I90
>>533
アンチウイルスソフトを入れないでP2Pやる人はいないでしょ?
それでも出てくる。
536iPhone774G:2012/01/03(火) 03:11:55.72 ID:/tZq2IXm0
>いやね、俺にはわからんのよ。
お前もしつこいなー
半分は技術遊びだよ

>俺なら自分の部屋の引き出しを親に勝手に見て欲しくないし、お友達に勝手に見て欲しくないなぁ。
じゃあ逆に見て欲しい人の存在を否定するのどうなの?
見せたいって人が居てもいいだろ?
そのための選択肢や手段がある事=それをしなければいけないという事じゃないから
537iPhone774G:2012/01/03(火) 03:13:15.60 ID:PiKrDpJl0
フォトストリーム全部を公開してるの?
実家の親に?
538iPhone774G:2012/01/03(火) 03:19:58.77 ID:/tZq2IXm0
>>532
マカーはゾンビだからライフゼロでもこの通りだよw


>>534
>ん?出来るか出来ないかで言ったら?できるよね?
そのレベルの話になるとWindowsでもiOSアプリが開発できるという事になってしまう
単純に出来るできないでいえば出来ないよ
通常の方法以外の何かを見つけるor自作すればもしかすれば出来るかもという話

>フォトストリームフォルダをオープンにするよりも、
>必要な物を安全な場所に置く方が良いでしょ。ちがう?
選択肢の話がわからないのかな?
フォルダ式であれば、そのフォルダにダウンロードされた時点でそのファイルを暗号ZIPフォルダに追加して
生ファイルをPC内に保存しないようにする事も簡単にできる
死ぬほど厳重にしたければできるし、PWで公開もできる
これが自由度であり選択肢

iPhotoだとこういう事はできない
そもそも写真管理ソフトで管理をしないという選択肢すら無い
539iPhone774G:2012/01/03(火) 03:20:57.86 ID:/tZq2IXm0
>>537
字も読めんのか?
上から順に読んでこいよ
540iPhone774G:2012/01/03(火) 03:41:18.43 ID:2sql9DpX0
あぼーんが多いこのスレ以外の相談者に解答して、
本日2ちゃんではiMac、Air、MBPが売れ

Apple Storeリアル店舗も
めっちゃ人が多くての福袋完売&Macも売れていた。

あぼーん君達の苦労が報われる日が来るのだろうか?w
541iPhone774G:2012/01/03(火) 03:41:32.09 ID:eD2Ge+I90
>>538
>iPhotoだとこういう事はできない

MAMPにMasterフォルダのエイリアス突っ込んでみました。出来そうですね。
アップロードフォルダがわからないなぁ。

>そもそも写真管理ソフトで管理をしないという選択肢すら無い

ここなんか引っかかるな。なんだろ???
そんな選択肢は要らないんじゃない?
それが必要な人はそうすれば良いだけの話しで。

iPhotoを使わないって選択肢はあるよ?
Macにはイメージキャプチャーってソフトもついてる。
これは買わなくても良いよ。
これを使うとWindowsライクな使い方になるかもね。
面倒くさいから使わないけど。
542iPhone774G:2012/01/03(火) 03:45:55.69 ID:/tZq2IXm0
>iPhotoを使わないって選択肢はあるよ?
iPhotoもしくはAperture使わずにフォトーストリーム出来るの?
そういう話をしてるんだけど
543iPhone774G:2012/01/03(火) 03:49:28.60 ID:eD2Ge+I90
っていうか、やっぱ要らないでしょ。
パソコンをどうやって使うかその人の勝手だけれどさ。

Mac OSXで出来ない事は『Windowsでしか出来ない事』だけだと思うよ。
これはさ、他のどのOSでも出来ない事なの。

ただし、MacはWindowsが使える。
WindowsはUbuntuが使えるけどMacは使えない。

Macで出来る事は殆どWindowsで出来る。
ただし、iOSを使っているなら、Macの方が軽いし操作に悩まない。

つか、マイクロソフトのアプリケーションをメインで使ってなけりゃMacの方が楽。

544iPhone774G:2012/01/03(火) 03:50:24.97 ID:eD2Ge+I90
>>542
は?それはWindowsでフォトストリームアプリを使わないでフォトストリーム出来んの?って話しにならないかい?
545iPhone774G:2012/01/03(火) 03:59:07.61 ID:eD2Ge+I90
MacよりもUbuntuの方が軽いかもしれないけど、Photoshopがない!
わかるかい?
似たようなのは有るけどね。
iTunesだって似たようなのは有る。

iOSの母艦として苦労するのは目に見えてる。
それでも使う?
その労力をおいしいご飯を食べに出かけたり、ディズニーランドに行って写真を撮りまくったりする方に使った方が良いんじゃない?
546iPhone774G:2012/01/03(火) 04:00:57.39 ID:+FEKaB690
汚物は消毒だ
AA
547iPhone774G:2012/01/03(火) 04:28:18.83 ID:g9BZU3S40
>>545
お前かディズニーとか言うか?縁ないだろwww
548iPhone774G:2012/01/03(火) 04:32:18.04 ID:eD2Ge+I90
というかiOSを使っていなくてもMacの方が楽だよ。
出来る事は少ない(ように見える)けど。

Windowsを使わなきゃいけない時期が有って、もう、嫌で嫌で仕方なかった。
どうしてたったこれだけの事をするのにあっちこっちひっくり返さなきゃいけないのかと。

iPhotoと同じような事をしてくれるソフトはないのか?それを探しまわって一日が終わる。
これがお勧めって言われたのにどうして俺のWindowsでは動かないのか。
は?サービスパック?
また調べごと。

いろんなソフトをインストールしてはアンインストールの繰り返し。
そうこうしているうちにWindowsがクソ重くなる。
レジストリ?最適化?デフラグ?
それらの最強ツールはどれなんだ!
また調べ物。

ああ?ハードディスクがいっぱい?なんで?C:¥?D:¥?なんだよD:¥ってそんなの知らんよ。勝手に作るな。
ハードディスク買ってきて積み替えて…Windowsのインストールディスクないし!どうなんてんの?
はあ?レカバリー領域は元のハードディスクの中に有ってツールを使ってDVD3枚組????

もういいよ。
549iPhone774G:2012/01/03(火) 05:06:46.52 ID:g9BZU3S40
>>548
情報弱者のフリしてWinをdisってんじゃねーよ。
Windows Live入れりゃ終わるじゃねぇか。
550iPhone774G:2012/01/03(火) 05:20:06.59 ID:58unFcNg0



以上、


 M a c を 使 う と 頭 が 悪 く な る


という物語でした



                             終わり。

551iPhone774G:2012/01/03(火) 05:25:34.19 ID:eD2Ge+I90
>>549
アドレスブックが糞。
552iPhone774G:2012/01/03(火) 05:36:22.68 ID:eD2Ge+I90
Windows Liveにたどり着くまでどれだけ遠回りしたか。
それでもピクチャーは基本デレクトリー管理で、iPhotoで作っていたタグやらなんやらを引き継がず、1からやり直すはめに…。
Live Mailは、またまたわかりにくいUIで、新規メール作成でさえ俺を悩ませた。
なんであんな分かりにくいインターフェイスなのかね。ふつうに作れば良いのに。

しかもだよ?iTunesはLive Mailに対応していなかった。今はしてんのかな?
苦労したよ。
553iPhone774G:2012/01/03(火) 05:41:10.57 ID:eD2Ge+I90
結局、アドレスブックはiPhoneで作ってiTunesでバックアップ。
メールは基本Gmailを使っていたから、GmailのアドレスブックをLive Mailに読み込ませたかな?
良く覚えていないや。

あっちこっちにデータが散乱してもうぐっちゃぐっちゃ。
あれをもう一度新しいWindowsに作れって言われたら、もう嫌だね。
554iPhone774G:2012/01/03(火) 05:49:59.12 ID:eD2Ge+I90
カスタマイズが出来すぎるっても問題だな。
何かあった時にもとに戻せない。
クラウドってのはその点でも良いよね。
555iPhone774G:2012/01/03(火) 06:26:24.67 ID:58unFcNg0






フォトストリームの保存先すら知らなかったマック君が
得意顔でファイルの保管場場所の安全やバックアップを語るとかw



想像してみてください

ど素人MacユーザーがWindowsの想像不便話をがんばって語っている姿をw







556iPhone774G:2012/01/03(火) 06:46:23.02 ID:eD2Ge+I90
>>555
フォトストリームの保存場所なんか知らなくていいってば。
まだ理解できないの?
困ったドザちゃんだな。
知ってどうすんの?

フォトストリームに入っている画像を他の人に見せたいのならば、iPhoneのカメラロールに取り込んでドロップボックにでも放り込めばいいよ。

フォトストリームにアップロードしたいのなら(そもそもここが間違ってるけどな)DropboxからiPhoneのカメラロールに入れりゃいい。

557iPhone774G:2012/01/03(火) 06:51:45.99 ID:NLTeGwWr0
この自分の使い方が全てのアスペ君なんなの?
平均的なマカーなんだろうが改めて見るときっついな
早くこの世からマックが消滅してくれればいいのに
558iPhone774G:2012/01/03(火) 07:01:45.64 ID:eD2Ge+I90
>>557
ん?Macのいい所とWindowsのダメな所を話してるんだけどな。
俺の使い方の話しじゃないんだけど?
559iPhone774G:2012/01/03(火) 07:03:38.53 ID:eD2Ge+I90
なんでドザってこんなに自分勝手なんだろう。
そのくせシェアを気にするし。
意味分からん生き物だな。

要するにただのワガママちゃんなのか?
560iPhone774G:2012/01/03(火) 07:04:57.43 ID:eD2Ge+I90
なんでドザってこんなに自分勝手なんだろう。
そのくせシェアを気にするし。
意味分からん生き物だな。

要するにただのワガママちゃんなのか?
561iPhone774G:2012/01/03(火) 07:05:24.32 ID:eD2Ge+I90
あれ?(笑)まあいいか。
562iPhone774G:2012/01/03(火) 07:14:56.75 ID:eD2Ge+I90
ハードディスクレコーダーの中身がどうなってるかとか、リージョンコードを書き換えられるのはこの型番!とか、普通に使っている人には要らない情報だから。
欲しがる人もいるけどさ。
それよりも、簡単に番組予約出来ることの方が重要だよ。
そのためにOSを入れ替えるとかないから。
その機能を持ったハードを買うのが普通。
563iPhone774G:2012/01/03(火) 08:16:10.42 ID:NLTeGwWr0
>>562
脳がパソコン向いてないならiPad買えよ
捗るぞ
564iPhone774G:2012/01/03(火) 08:27:52.65 ID:eD2Ge+I90
>>563
ちがうんだなー。
パソコンに向いているとか無くなるから。
それを強要しているのがWindows。
565iPhone774G:2012/01/03(火) 08:48:20.95 ID:bp5zjcKN0
操作を手順でおぼえるたいぷはWindowsパソコンに向いてると言われる

ただし人間は他の霊長類と違い考える能力があるので、Macのように適切にデザインされた要素を一定のルールに従って配置することにより、操作手順を知らなくても操作が可能

Windowsはチンパンジーむけだね
566iPhone774G:2012/01/03(火) 08:53:18.18 ID:6hADndm90
なんでこの人AndroidではなくiPhoneなんだ?
シェアだの互換だの言い立てるなら、MacとWindowsで言ってる事の同様な内容
でなりたっちゃうはずなんだが
567iPhone774G:2012/01/03(火) 08:54:53.66 ID:bp5zjcKN0
だからWindowsはGUIであることの最大のメリットを全く活かしてない

それはAppleにおけるシンプルなデザインとシンクロする

シンプルであろうとすればするほどヒトの想像力を利用しなくてはならない
568iPhone774G:2012/01/03(火) 09:03:51.11 ID:mZPQmwbK0
キチガイが朝から晩まで自演荒らし。

こんな所で喚いても何も変わらないのに。

キチガイであるモペキチが何を喚いても無駄。

MacもiPhoneもiPadもiPodも全て売れ続ける。

全ては無意味。無駄骨。

一方、歯医者になれなかったモペラキチガイ。
人生の無駄。無意味な人生。

ネガキャンを繰り返している内に随分差がついたモノだな。方や世界一の企業。
方やネガキャンを行いキチガイ扱いされる最底辺のヒトモドキ。

天と地、蛆虫の様な生活。哀れ。
569AppleOS:2012/01/03(火) 09:16:54.39 ID:Oo9uiKqb0
ビルゲイツ自身が大のMacintoshファンだぞ。
570iPhone774G:2012/01/03(火) 09:25:47.27 ID:eD2Ge+I90
>>568
あのさ、自演とか誰も興味ないから言わなくていいよ。
なんか嫌な思い出でもあるの?
571iPhone774G:2012/01/03(火) 09:49:12.04 ID:hW646bVb0
今日初めて心のそこからマック信者は頭がおかしいと思った
世間から変な目で見られても文句言えないよこれ
572iPhone774G:2012/01/03(火) 09:50:03.51 ID:mZPQmwbK0
>>570
分かり易い自演ご苦労様。
深夜に一人芝居して楽しい?モペキチ。
だからお前は馬鹿なんだよ。


歯医者になれなかったモペラキチガイ。
人生の無駄。無意味な人生。

毎日ネガキャンを行いキチガイ扱いされる最底辺のヒトモドキ。

蛆虫の様な生活。哀れ。
573iPhone774G:2012/01/03(火) 10:26:54.38 ID:Fj50fPYM0
昔、W-ZERO3ってのを使ってたんだよ。あれ面白かったよな。
まぁバグも多かったしハードの不具合も多かったけど、
そのうちユーザー数が増えたら解消するだろうという雰囲気もあったよ。
使い辛い所も多いけど、もっとWindows Mobileのユーザーが増えて欲しいとも思ってた。

でもiPhoneが日本に上陸したんで、申し訳ないけど乗り換えたよ。
俺はWindowsパソコンを一切持ってないんで
Windows MobileとMacを繋ぐのは不具合の多いシェアウェアしか無くて
ちょっとしたファイルをMacからW-ZERO3に移動するだけでも大変だったし
W-ZERO3の為だけにパソコン買い替えるのも面倒だもんな。

時々、Windows Mobileを弄ってた頃を思い出す。
今じゃ全く情報を集めてないんでどうなってるのかサッパリ解らんし、
俺自身もMicrosoftの方針や現状を全く知らないけど、
ユーザー数は増えてるのかねえ。
574iPhone774G:2012/01/03(火) 10:43:04.60 ID:QxVGkpJP0
>>573
いやあれは糞スマートフォンの代名詞。
OSも糞だったがハードはもっと糞。
iPhone買う前にWindowsMobile2機種続けて使ったけど、ZERO3より
後に出てきたWindowsMobileの方がよっぽどマシだった。

iPhone買ったとき、あまりにも操作が楽なので日本でもスマートフォンに
切り替わっていくと思ったが、先の見えない連中はiPhone(その亜流)が
売れるわけがないとドヤ顔で語っていた。

この板でもWindowsMobileとの対決スレがあって、WindowsMobileの優位性を
語ってた連中がいたが、初期のiPhoneユーザーはWindowsMobile使ってたし
片方の機種しか使ったことのない、視野の狭い人間を笑ってたな。
575iPhone774G:2012/01/03(火) 12:40:11.69 ID:jjvYYj/E0
>>571
たかがOSの事で信者とか言っちゃう人
のが頭おかしいと思うの(´・ω・`)
576iPhone774G:2012/01/03(火) 13:00:25.38 ID:H7faSzGL0
OSがなんだろうと関係ないな。
信者認定とか、アホかと。
単に使いやすいOS使うだけ。
だから、普通のマカはブーキャンや仮想でWindowsだろうと、OS Xだろうと気にしない。
そこにこだわりはない。
今はたまたまOS Xのがなにかと便利だからMacにしてるだけで。
OSなんてのは手段であって目的じゃないしな。

ドザはOSに拘るのはなんだろうな。
これこそ信者ってやつじゃないのか?
577iPhone774G:2012/01/03(火) 13:10:19.31 ID:OldyBS9w0
実際に自分で信者と名乗ってる奴がいるから批判されるんだろ?
ちょっとググッてみればそんな奴のブログがいろいろ出てくるよ。
マカー板で、そんな言い方やめようぜと議論してこいや。
578iPhone774G:2012/01/03(火) 13:13:11.33 ID:H7faSzGL0
>>577
ブログとこのスレとなんか関係あるの?
579iPhone774G:2012/01/03(火) 13:26:29.70 ID:Tav6nfVa0
>>577
Macintosh vs. MS-DOS 、GUI vs. CUI 時代の確執を未だに引っ張っている馬鹿がいるだけ
じゃあないでしょうか?
580iPhone774G:2012/01/03(火) 13:36:49.14 ID:QxVGkpJP0
いつの時代も新しい流れを読めない人間がいてCUI信者は
Macを否定していたからな。
iPhoneが出てきたとき、旧来のスマホを絶賛し、iPhoneの
ネガキャンをしてた。
実際に自分がWindowsやAndroidを使って、初めて自分が
間違っていたと気づかされる。
それでも今更Appleのことなんか認められない。
このスレに来てるアンチMacはそんな連中ばかり。

感情的にしか物事を見れない、中立的には考えられない。
何かに囚われ正しく判断出来ない。
そんな連中が他人を信者と言っている。
581iPhone774G:2012/01/03(火) 13:44:58.77 ID:nLo4xkCZ0
一長一短あるんだからWindowsとMac両方使えばいいのに
どっちか片方に固執して罵りあうとかアホすぎだわ
582iPhone774G:2012/01/03(火) 13:58:24.09 ID:i5zaPPxP0
ん?
このきもいポエム何なの?

単にMacはシェア低すぎてパソコンとしていろいろ困るって話だよね
MSDOSとかAndroidの話とか関係ないし
Macは普通に使いにくいし要らないよ
みーんな会社でも家でもWindows使ってるし
583iPhone774G:2012/01/03(火) 14:00:10.08 ID:H7faSzGL0
>>582
話が難しくて理解できなかったかな?
ぼくちゃん。
584iPhone774G:2012/01/03(火) 14:07:00.12 ID:Tyn+XSCn0
■■■ ハ ー ド ウ ェ ア 殺 し の 現 実 ■■■
皆さんはハードウェアの最適化についてご存知でしょうか?
各社ハードは基本的にWindowsでの動作を前提に設計されています。
GPU等もWindowsのDirectX向けの仕様がメインストリームです。
MacintoshはDOSV機と同じハードを流用していますが、
MacOS上ではそれらの素晴らしい機能達は死んだままなのです。
インテル第二世代Coreiシリーズの目玉機能である
ハードウェアエンコード機能(QSV)も残念ながら沈黙状態です。
Windowsであればハードのフル機能を引き出せますが、
Macでは一部非対応のままかろうじて動かしてる状態となります。
シェア差による弊害はソフトウェア非対応だけではありません。
このようにハード主機能や性能にまで及ぶのです。
MacはAppleによる独断でマシンスペックが決められているので、
未だにUSB3.0も無ければブルーレイドライブも搭載がありません。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。

ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
/ ヽ Macintoshには対応しておりません
| |シェア| |
| | 5% | |
|| ||
し| i |J
.| ||
| ノ ノ
.| .| (
/ |\.\
し'  ̄

585iPhone774G:2012/01/03(火) 15:37:42.15 ID:6hADndm90
Androidは関係なくねーべ
パソコンだってWindowsがデファクトスタンダードなら、スマホだってAndroid
がシェアを持ってるデファクトスタンダードじゃないの
騒いでるヤツの理論構成からするとさ
586iPhone774G:2012/01/03(火) 15:39:18.03 ID:nagRf+1s0
論理なんて一つも無いから構ってはダメ。
明らかに感情だけで語っているキチガイ。
587iPhone774G:2012/01/03(火) 15:45:07.83 ID:6hADndm90
つうかさっさとオンボロイドに行って、こっから出て行けよw
WindowsとAndroidで「シェアナンバーワン」コンビで満足だろ、その方がwww
588iPhone774G:2012/01/03(火) 15:57:21.78 ID:/n/AOLDg0
1アンカー20円
589iPhone774G:2012/01/03(火) 16:04:22.77 ID:QxVGkpJP0
>>581
別にWindowsを使うなとか言ってない。
純粋培養されたマカーの一部にはそういう人間がいるかもしれないが。

しかし、このスレに来るMacのネガキャンをしてる連中は揃って
Macを使うなと言っている。
590iPhone774G:2012/01/03(火) 16:08:16.18 ID:2sql9DpX0
そもそもMacのスレで
いつまでもWindowsがーと言ってる奴は基地外でスレチ。
両方使えば?なんて甘やかす必要もない。
591iPhone774G:2012/01/03(火) 16:27:44.42 ID:H7faSzGL0
ドザは論破されると決まってコピぺ嵐だな。
592iPhone774G:2012/01/03(火) 18:32:35.48 ID:g9BZU3S40
>>590
阿呆なの?板違いだからそんな話をするな
593iPhone774G:2012/01/03(火) 19:06:38.04 ID:jjvYYj/E0
>>592
板違いなら削除依頼でもしてこいよ
バカじゃねーの
594iPhone774G:2012/01/03(火) 19:09:18.65 ID:H7faSzGL0
削除人にことごとくスルーされてるけどなw
595iPhone774G:2012/01/03(火) 19:12:30.58 ID:9FyFaewL0
>>592
板違いと言いつつ構って欲しくて粘着するキチガイ。
596iPhone774G:2012/01/03(火) 20:10:23.76 ID:f54yDmRk0
削除人も可哀想だ
ドザの阿呆なスレストの要望を聞かなくてはいけないなんて
597iPhone774G:2012/01/03(火) 20:40:38.98 ID:eD2Ge+I90
はちゅもーれから帰ってきたぜ。
598iPhone774G:2012/01/04(水) 01:28:35.68 ID:RZ9jR2H70
Macの国内シェア10%超えてるんだな、知らんかった
599iPhone774G:2012/01/04(水) 01:34:00.27 ID:vzbFxrLE0
>>598
はいはいソース開示
600iPhone774G:2012/01/04(水) 01:44:46.07 ID:RZ9jR2H70
601iPhone774G:2012/01/04(水) 02:18:44.34 ID:EfU+q8KN0
>>600
それ瞬間最大風速
ジャニーズの毎回オリコン第一位と同じ
実際にはほぼ誰も使ってない都市伝説レベルのパソコン
602iPhone774G:2012/01/04(水) 02:21:09.54 ID:cyKPkPRe0
久しぶりに見たらまだ荒れてたね
ほんと暇人だな。正月なんだから連れとかと遊ぶか彼女と遊ぶか家族サービスするとか色々あるだろーに。まだシェアが何%で云々言ってんの?可愛そすぎる。
603iPhone774G:2012/01/04(水) 02:22:57.02 ID:gW2FucGR0
>>601
ドザ。周りよくみろ。
604iPhone774G:2012/01/04(水) 02:28:01.86 ID:MMb7i9Al0
ここのドザ荒らしはぼっちの引きこもりニートだから
周り見ても誰もいないんじゃねーか。
605iPhone774G:2012/01/04(水) 02:34:33.39 ID:oJXd4Jdc0
シェアが上がったとかそういう理由でMacを使ってるわけじゃないのに
シェアの話を持ち出す奴は、わざとこのスレを荒らそうとしてるだろ。

一見好調なMacの話をしてるようでいて、実際にはスレ荒らしのための
ネタを仕込んでいるだけに過ぎない。
606iPhone774G:2012/01/04(水) 02:43:09.32 ID:biDSlz5m0
′●●●′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′′●●′′′●′′
′′′●●′′′′′′′′′′′′●●●●●●●●●●′●●●●●●′●′′●′′●′′
′′′′′′′′●●′′′′′′′′′′′′′′′●●′●′′′′′′●′′●′●′′′
′●●●′′′′●●′′′′′′′′′′′●●′●●′′●′′′′′′′●●′′●′′′
′′′●●′′●●′′′′′′′′′′′′●●●●′′′●●●●●′′′′′′●′′′′
′′′′′′′●●′′●●●●●′′′′′●●●′′′′●′′′′●′′′′●′′●●′
′′′′′′●●′′′′●●′′′′′′′●●′′′′′′′′′′●′′′′●′●′′●
′′′′′●●′′′′′●●′′′′′′●●′′′′′′′′′′′●′′′●′′●′′●
′′′●●●′′′′′●●●●●′′′′●●′′′′′′●′′′′●′′′●′′′●●′
′●●●′′′′′′′′′′′′′′′●●′′′′′′′′●●●●′′′●′′′′′′′
607iPhone774G:2012/01/04(水) 02:58:03.02 ID:d+7hHiFy0
真性のキチガイとそいつらのMac褒めを繰り返す
それを真に受けてかった馬鹿がそれを引き継ぎくりかえす
本当に使いやすいパソコンならとっくの昔にiPhoneみたいに売れてるはず
5%程度の情弱君達の悲劇は今度も続く...
608iPhone774G:2012/01/04(水) 04:49:06.75 ID:1X+2K/cl0
ロールスロイスより軽自動車の方が勝ち組みたいな屁理屈だな
609iPhone774G:2012/01/04(水) 05:00:58.56 ID:MMb7i9Al0
Macをカフェでドヤ顔で使ってる人や
Apple Storeにいる人にはなにも言えず
匿名掲示板で朝から晩まで粘着する屁タレだから
610iPhone774G:2012/01/04(水) 05:13:38.96 ID:nx+pcNEr0
1アンカー20円
611iPhone774G:2012/01/04(水) 05:25:00.88 ID:vzbFxrLE0
>>602 >>605
それならID:RZ9jR2H70に言って聞かせろや。
ドヤ顔でシェア拡大のニュース拾ってきたけど既にここで叩かれているネタ。
次はフォーチュン500か?ww
そもそも嘘・大げさ・紛らわしい、都合の良い情報だけ載せて勧誘するなよ。
だから皆訂正してるんだろうが。

>>603 >>607 >>604 >>609
ぼっちの奴らが自己紹介乙

>>608
お前の乗っているロールス何ちゃらは韓国製なんだなww
612iPhone774G:2012/01/04(水) 05:25:41.44 ID:vzbFxrLE0
>>610
いや完全ボランティアww そんないいバイトならもっと頑張る。
613iPhone774G:2012/01/04(水) 05:36:25.75 ID:MMb7i9Al0
ただの荒らしだからボランティアにもなってない
それにアク禁食らいそうな奴に金払う奴はいない
614iPhone774G:2012/01/04(水) 05:54:30.17 ID:LTYIBXuG0
1アンカー20円
615AppleOS:2012/01/04(水) 08:22:03.69 ID:P0x3nZid0
Apple MacintoshならApple iPhoneに似合うし、ユーティリテーとしてWindowsも使える。どこに不満が????



616iPhone774G:2012/01/04(水) 09:34:18.45 ID:kmF6JhwA0
シェア1位の民主党は素晴らしい政権だねw
617iPhone774G:2012/01/04(水) 09:42:43.00 ID:cH+YyM4Z0

歯医者になれなかったモペラキチガイ。
人生の無駄。無意味な人生。

毎日ネガキャンを行いキチガイ扱いされる最底辺のヒトモドキ。

蛆虫の様な生活。哀れ。
618iPhone774G:2012/01/04(水) 10:05:27.68 ID:Mq/GrTg30
                  ■■      ■   
  ■■■■■■  ■    ■    ■   
  ■            ■    ■  ■     
  ■              ■■    ■     
  ■■■■■            ■       
  ■        ■        ■    ■■ 
            ■        ■  ■    ■
            ■      ■    ■    ■
  ■        ■      ■      ■■ 
    ■■■■      ■             
619iPhone774G:2012/01/04(水) 10:28:59.43 ID:cH+YyM4Z0
iPhoneユーザーにシェア推しをした所で意味が無い事は明白。
選ぶ理由はそんな下らない事柄では無いから。

iPhoneユーザーはキャリアにも過去の遺産にも拘らず使い勝手を求め選択する人達。

更に企業の価値について、現在はシェアよりも利益率が全ての世界。Macの利益率は世界一。
iPhoneの利益率も世界一。アプリの売り上げも世界一。

単一の企業が現在のシェアで世界一の利益を上げている。つまりシェア占有は重要な要素とはなり得無い。
以上の事からユーザーがプラットフォームを選択する際にシェア占有率は何の指標ともならない。

iPhoneは売れ続け、そのハロー効果としてMacは売れ続ける。

iPhoneを使うなら母艦はMacが最適。
620iPhone774G:2012/01/04(水) 10:36:03.63 ID:Mq/GrTg30
iPhone、iPadは神デバイスこれは確定

Macは15年間Windowsに脱糞惨敗しつづけた糞

                  ■■      ■   
  ■■■■■■  ■    ■    ■   
  ■            ■    ■  ■     
  ■              ■■    ■     
  ■■■■■            ■       
  ■        ■        ■    ■■ 
            ■        ■  ■    ■
            ■      ■    ■    ■
  ■        ■      ■      ■■ 
    ■■■■      ■ 
621iPhone774G:2012/01/04(水) 10:39:20.46 ID:dL8s6nd30
>>601 >>611
少なくともソースも出さずに否定する奴よりは参考になる。>>600
ちなみにアメリカでは13%超えてるってさ。

http://gajethouse.blog3.fc2.com/blog-entry-713.html
>6月度が5.76% 、7月度は5.96%と着実にシェアを拡大していたMac OSですが、
>8月度は6.03%とついに大台に到達。またIT先進国のアメリカでは13.42%を占めており、
>コンシューマー市場でMacBookシリーズが猛威を奮っている様子がうかがえます。
622iPhone774G:2012/01/04(水) 10:41:20.39 ID:XHWejBE50
まぁパーセンテージが上がったところで、数値を変えてコピペするだけだからなw
623iPhone774G:2012/01/04(水) 10:48:49.10 ID:Mq/GrTg30
MacでもWindosをインストールすればWindowsアプリが使えます

     逆に考えて見ましょう

フリーソフトウェア作者やアプリ開発会社がアプリを開発する際、
複数プラットフォームまで手が回らない場合どうするでしょう?

当然、WindowsPCでもMacでも動かせるWindwos用としてアプリを作ります
結局、アプリはWindows用ばかりになりMacOSでは非対応だらけ

MacOSユーザーは永遠に二刀流で生きていくというコバンザメ方式人生
Mac自体の糞UI糞Dockに加えて、VMやブートキャンプといった煩わしいものが追加される

どこがシンプルなパソコンなんでしょうね?w
624iPhone774G:2012/01/04(水) 10:51:52.08 ID:rGAQE/Dx0
年始にApp Store銀座行ったらすごい人だったな。
ヲタでぼっちで変なリュックしょってたら行けないと思うけど、彼女いる奴はいってみ。結構楽しい。
625iPhone774G:2012/01/04(水) 10:54:08.99 ID:Mq/GrTg30
>>624
iPhoneとiPadとiPodtouch効果です
私も彼女と一緒にiPad2買いにいきましたがなにか?
そしてMacは糞でゴミです
626iPhone774G:2012/01/04(水) 10:56:40.04 ID:cH+YyM4Z0
>>625
嘘は止めよう。
627iPhone774G:2012/01/04(水) 11:00:44.89 ID:rGAQE/Dx0
>>625
目の前でMacBook Airが三台売れてたけど。
2階のセットアップ出来る机にはMacBook Pro 4台くらいセットアップしてたけど。
4階のジーニアスバーは動けないくらい人がいたけど。
ちなみに彼女はMacBook Air欲しがったとおもうけど(笑)。
俺、彼女に買ってあげたよ。
628iPhone774G:2012/01/04(水) 11:03:15.88 ID:kmF6JhwA0
iOS系の勢いは凄いよね。
そしてアプリ開発者も凄い勢いでiOS系に移行して来ている。
ここで、iOSのAPIはMac OS Xとほぼ同じという点が注目される。
すなわちiOSとOS X間の移植はかなり容易。
複数プラットフォームを開発する体力のないデベロッパーにとってはMacのアプリ開発はかなり有利だね。
流通の弱い小規模デベにとってはMac App Storeもかなり使えるし。
現にMac App Storeのアプリは凄い勢いで増えてるしね。
629iPhone774G:2012/01/04(水) 11:07:15.87 ID:Mq/GrTg30
>>628

その追い風を受けてもなお、

                  ■■      ■   
  ■■■■■■  ■    ■    ■   
  ■            ■    ■  ■     
  ■              ■■    ■     
  ■■■■■            ■       
  ■        ■        ■    ■■ 
            ■        ■  ■    ■
            ■      ■    ■    ■
  ■        ■      ■      ■■ 
    ■■■■      ■ 
630iPhone774G:2012/01/04(水) 11:14:58.61 ID:cH+YyM4Z0
>>628
iOSの基盤となっているのがMac OSだものね。
iOSの使い勝手もUIもMacで培ったもの。

使い勝手が最重要のスマートフォンでこれまで培って来たUIに対する拘りが開花し、短期間で市場を確立する事が出来た。

全ての始まりはMac。だからiPhone、iPadから始めたユーザーがMacに回帰するのは必然。
631iPhone774G:2012/01/04(水) 11:19:02.80 ID:kmF6JhwA0
5%攻撃は、Mac派にぜんぜんダメージ与えられないのにばかの一つ覚えみたいにここばかり攻撃して来るのはなんなんだろうね。
全て見切られてるローキックを延々繰り返すみたいなもんだ。
ボディ攻撃とかハイキックとか交えてもっと効果的な多彩な攻撃をしかけてくればいいのに。
632iPhone774G:2012/01/04(水) 11:19:08.02 ID:Mq/GrTg30

>UIに対する拘りが開花し、短期間で市場を確立する事が出来た。




なんでマックは15年もずっと萎んだままで開花しないの?





633iPhone774G:2012/01/04(水) 11:21:29.20 ID:Mq/GrTg30
>Mac派にぜんぜんダメージ与えられないのに

キチガイ信者にダメージを与えるとかは考えていない
脳やられてる相手にまともに話しが通じるわけは無い

このスレをたまたま見たiPhoneユーザーが 5% の字をみて
自分で色々調べてくれればそれでいい
犠牲者は君達だけで十分だ


繰り返す、マックは

                  ■■      ■   
  ■■■■■■  ■    ■    ■   
  ■            ■    ■  ■     
  ■              ■■    ■     
  ■■■■■            ■       
  ■        ■        ■    ■■ 
            ■        ■  ■    ■
            ■      ■    ■    ■
  ■        ■      ■      ■■ 
    ■■■■      ■ 

634iPhone774G:2012/01/04(水) 11:21:52.02 ID:cH+YyM4Z0
>>632
>>621
更に企業の価値について、現在はシェアよりも利益率が全ての世界。Macの利益率は世界一。
iPhoneの利益率も世界一。アプリの売り上げも世界一。
iPhoneは売れ続け、そのハロー効果としてMacは売れ続ける。
iPhoneを使うなら母艦はMacが最適。
635iPhone774G:2012/01/04(水) 11:27:49.35 ID:Mq/GrTg30
>更に企業の価値について、現在はシェアよりも利益率が全ての世界。Macの利益率は世界一。

さすが信者だな低シェアによる非対応だらけの苦行よりも
メーカーの利益で幸せを感じられる真性奴隷wwww
すでにユーザー目線ではないw
636iPhone774G:2012/01/04(水) 11:29:25.12 ID:cH+YyM4Z0
>>635
以上の事からユーザーがプラットフォームを選択する際にシェア占有率は何の指標ともならない。
iPhoneは売れ続け、そのハロー効果としてMacは売れ続ける。
iPhoneを使うなら母艦はMacが最適。
637iPhone774G:2012/01/04(水) 11:31:00.20 ID:XHWejBE50
昨日のNHKの大河の番宣も、制作現場はMacばかりだったよw
638iPhone774G:2012/01/04(水) 11:31:43.96 ID:Mq/GrTg30
>>636
>ユーザーがプラットフォームを選択する際にシェア占有率は何の指標ともならない。

ほほう
シェアは関係なしか

だったら、優れたOSであるMacに全員が乗り換えても不思議じゃないよな?
なんでまだ数%なの?
世間はほぼ全員Windows使ってるよー?
なんで


                  ■■      ■   
  ■■■■■■  ■    ■    ■   
  ■            ■    ■  ■     
  ■              ■■    ■     
  ■■■■■            ■       
  ■        ■        ■    ■■ 
            ■        ■  ■    ■
            ■      ■    ■    ■
  ■        ■      ■      ■■ 
    ■■■■      ■ 

なの?
639iPhone774G:2012/01/04(水) 11:33:23.74 ID:cH+YyM4Z0
>>638
iPhoneユーザーにシェア推しをした所で意味が無い事は明白。
選ぶ理由はそんな下らない事柄では無いから。

iPhoneユーザーはキャリアにも過去の遺産にも拘らず使い勝手を求め選択する人達。

iPhoneは売れ続け、そのハロー効果としてMacは売れ続ける。

iPhoneを使うなら母艦はMacが最適。
640iPhone774G:2012/01/04(水) 11:46:32.45 ID:Mq/GrTg30
ハロー効果
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: 案内, 検索

ハロー効果(ハローこうか、英:halo effect)は心理的効果の一つ。
ある対象を評価をするときに顕著な特徴に引きずられて
他の特徴についての評価が歪められる現象のこと。
認知バイアスの一種である。




まぁハロー効果は認めるよ

    評 価 が 歪 め ら れ る 現 象 の こ と

    認 知 バ イ ア ス

まさにその通り
641iPhone774G:2012/01/04(水) 11:48:07.44 ID:Mq/GrTg30
iPhoneが神デバイスだから
そのハロー効果でMac買った馬鹿共が多数居るにもかかわらず
いまだに、

                  ■■      ■   
  ■■■■■■  ■    ■    ■   
  ■            ■    ■  ■     
  ■              ■■    ■     
  ■■■■■            ■       
  ■        ■        ■    ■■ 
            ■        ■  ■    ■
            ■      ■    ■    ■
  ■        ■      ■      ■■ 
    ■■■■      ■ 

程度だけどね
642iPhone774G:2012/01/04(水) 11:51:52.81 ID:P+2RWYsw0
あるもの、サービスが素晴らしいとして必ずしもシェアが一番であるとは限らない
643iPhone774G:2012/01/04(水) 11:52:11.77 ID:x2m2BuQD0
ドザの珍工作
644iPhone774G:2012/01/04(水) 11:53:03.14 ID:1X+2K/cl0
シェアが5%でも儲かってるから開発費がかけられるし高級な材料も使える
メーカーもユーザーも良い思いができるが

シェアが95%の方はライバルも同じOSだから差別化できなくって価格競争になり
開発には金かけられないしパット見は良さげでも実は安っぽい物ばかりになる
さらにはIBMですら撤退する始末

自社でOS作って無いところは共食い状態v
645iPhone774G:2012/01/04(水) 11:56:04.20 ID:cH+YyM4Z0
>>640
12年ぶりに国内PCシェアで10%超、アップルのMacが好調の理由とは

アップルの国内パソコン市場でのシェアが10%の壁を突破した。1999年11月以来、実に12年ぶりとなる。

 アップルの国内パソコン市場でのシェアが10%の壁を突破した。1999年12月以来、実に12年ぶりとなる。
 全国の有力家電量販店の販売実績を集計しているGfK Japanのデータによると、「MacBook Air」とMac用の最新OS
「Lion(Mac OS X 10.7)」が発売になった直後の7月25日〜7月31日の集計で、アップルの販売台数シェアはノートパソコンが10.0%、
デスクトップが13.4%となり、あわせて10.9%のシェアを獲得した。
 デスクトップでは既に10%以上のシェアを持っていたが、今回はノートパソコンでも2桁のシェアを獲得。
市場構成比の大きなノートパソコンでの躍進が市場全体でのシェアを押し上げた。
 かつてアップルは、1999年1月に5色展開のiMacを発売。その大ヒットの勢いを持って投入したiMac新製品と、初代となるiBookを1999年10月に投入。
GfK Japanの調査では、1999年12月20日〜26日の集計で2桁シェアを獲得して以来、およそ12年ぶりの10%突破となった。
 ちょうど5年前の2006年7月24日〜30日の集計ではノートパソコンで3.5%、デスクトップパソコンで3.3%、
合計で3.4%であったことと比較しても約3倍にシェアが拡大。これに別集計とされているタブレット端末の「iPad」を加える
と、さらにアップルの存在感は大きくなる。
 Macの躍進ぶりは先頃同社が発表した第2四半期(4〜6月)の決算でも明らかだ。この決算内容はMacBook Airの発売前だが、
全世界での販売台数は前年同期比14%増の394万台。日本では16%増の15万台となっており、Windows陣営に比べて高い成長率となっている。
勢いがあるなかでの新型MacBook Airの投入で、さらに弾みをつけたというわけだ。
646iPhone774G:2012/01/04(水) 11:56:35.83 ID:Mq/GrTg30
>>642
サービスやアプリケーションはシェアに後から付いてくる
現にMac非対応は多い
マイナススパイラルでさらにシェアが下がるのが普通
本当なら消滅する運命のクソパソコンだが
キチガイ信者が買い続けてるから数%のシェアを維持してきて
さらにハロー効果で何も知らない阿呆がMacを買って
現在、

                  ■■      ■   
  ■■■■■■  ■    ■    ■   
  ■            ■    ■  ■     
  ■              ■■    ■     
  ■■■■■            ■       
  ■        ■        ■    ■■ 
            ■        ■  ■    ■
            ■      ■    ■    ■
  ■        ■      ■      ■■ 
    ■■■■      ■ 

程度

世の中の馬鹿の数
647iPhone774G:2012/01/04(水) 11:58:19.44 ID:cH+YyM4Z0
 好調の理由はいくつか考えられる。1つめは、iPhoneやiPadの利用者増加を背景に、Macに対する購入のハードルが低くなっていることだ。
 iPhoneの販売台数は、アップルの発表によると第2四半期だけで、全世界で2034万台を出荷。前年同期の840万台から
242%増という驚くべき成長を遂げている。iPadも同四半期に925万台を出荷。前年同期比283%増というさらに大きな伸びを記録している。
日本においてもこの状況は変わらない。iPhoneやiPadの使い勝手に満足した利用者が、同じメーカーのパソコンを購入するのは自然な流れだ。
 とくに、今回発売されたMacBook AirとLionの組み合わせは、まさにiPhoneやiPadを彷彿とさせる使い勝手を実現している。
 スリムなきょう体やコンパクトさに加えて、SSDを活用した起動時間の短縮化、30日間スタンバイ状態を保持できる
バッテリー寿命などは、まさにiPhoneやiPadの特徴をMacに移植したものともいえる。
 昨年10月にMacBook Airが発表された際には、スティーブ・ジョブズCEOにより、Lionのプレビューも行われた。Lionの正式発売に合わせて新型MacBook Airを投入したのは、
この組み合わせがiPhoneやiPadと同じ使い方を提案するものになるとの自信があったからともいえよう。
 MacBook Airのマーケティングメッセージは、「毎日のための、究極のノートブック」。この「毎日のための」という言葉の中には、
iPhoneやiPadで実現している、毎日持ち歩いて使うという意味が込められているのは明らかだ。
つまり、遠回しではあるが、今回のMacBook AirはiPhoneやiPadの使い勝手を実現するノートブックというメッセージと捉えることもできる。
 MacBook Airでは、Windowsユーザーの買い換え、買い足しといった動きが見られている。
Windows PCとのデータ互換性の向上や、Webサービスの利用拡大によって、Windowsでなくてはならないユーザーが減少しているとの声もある。
そして、Lionでは、標準搭載している「移行アシスタント」のなかで、Windowsの環境をMacへと移行できる仕組みを新たに用意。これもWindowsユーザーの
「初めてのMac購入」を後押ししているようだ。
648iPhone774G:2012/01/04(水) 11:58:51.83 ID:Mq/GrTg30
>>645

>「Lion(Mac OS X 10.7)」が発売になった直後の7月25日〜7月31日の集計で、アップルの販売台数シェアはノートパソコンが10.0%、


新OSが出た直後で一週間限定の瞬間最大風速でたかが10%www
しかも瞬間最大風速ですら10%超えは12年ぶりwwwww

結局、いまだに全体シェアは

                  ■■      ■   
  ■■■■■■  ■    ■    ■   
  ■            ■    ■  ■     
  ■              ■■    ■     
  ■■■■■            ■       
  ■        ■        ■    ■■ 
            ■        ■  ■    ■
            ■      ■    ■    ■
  ■        ■      ■      ■■ 
    ■■■■      ■ 
649iPhone774G:2012/01/04(水) 11:58:53.94 ID:cH+YyM4Z0
そして、低価格であることも見逃せない。MacBook Airの実勢価格は8万4800円から。同等性能のWindows PCと比較しても割安だ。
これもMacBook Airの購入促進に大きな威力を発揮している。
 12年前の10%突破は、日本中が沸くアップルブームのなかでの達成だった。今回の10%のシェア獲得は、静かななかでの大台達成だ。
こういう状況での10%突破こそ、12年前とは異なる「実力」を感じざるを得ない。

iPhoneやiPadの使い勝手をMacに移植したMacbook Air。新OSのLionとの同時発売により、シェア拡大に大きく貢献した
650iPhone774G:2012/01/04(水) 12:02:19.87 ID:Mq/GrTg30
>>649
>MacBook Airの実勢価格は8万4800円から。同等性能のWindows PCと比較しても割安だ。

MacはBMWやメルセデスだからシェアが少ないって話じゃなかったのか?www
WindowsPCと値段変わらんくせに未だにシェア

                  ■■      ■   
  ■■■■■■  ■    ■    ■   
  ■            ■    ■  ■     
  ■              ■■    ■     
  ■■■■■            ■       
  ■        ■        ■    ■■ 
            ■        ■  ■    ■
            ■      ■    ■    ■
  ■        ■      ■      ■■ 
    ■■■■      ■ 


wwwww
651iPhone774G:2012/01/04(水) 12:06:04.14 ID:cI7/ZDYK0
なんか変なのが沸いてくるから
早く他社でiPhone以上の製品を作ってくれないかねえ
652iPhone774G:2012/01/04(水) 12:11:51.80 ID:GXJkFjqc0
あまり金がないんだが、今の母艦WindowsPCが壊れそう。
Mac miniでも母艦の役割には問題なし?
653iPhone774G:2012/01/04(水) 12:19:50.00 ID:cH+YyM4Z0
>>650
Apple、2011年度第4四半期決算報告を発表、MacとiPadの販売台数が過去最高を記録

Appleが、2011年度第4四半期の決算報告を発表しています。当四半期の売上高は282億7,000万ドル、純利益は66億2,000万ドル、
希薄化後の1株当り利益は7.05ドル。前年同期の業績は、売上高が203億4,000万ドルドル、純利益が43億1,000万ドル、希薄化後の1株当り利益が4.64ドルでした。
売上総利益率は、前年同期の36.9%に対し40.3%となり、当四半期の米国市場以外の売上比率は63%だったと報告しています。

当四半期中Appleは、4,894,000台のMacintoshを販売し、前年同期と比べ、26%の販売台数増となり、当四半期のiPhoneの販売台数は17,073,000台で、前年同期と比べ、21%の販売台数増となりました。

過去の同四半期と比較すると、Macintoshの場合、デスクトップは昨年同期よりも3%増加、ポータブルは昨年同期よりも37%増加、
Macintosh全体の出荷台数は26%の増加となり、販売が好調だったことが確認できます。

なお、今四半期のMacintoshの出荷台数は、過去の四半期中最大記録を更新しています。
Tim Cook CEOは、OS X Lionのダウンロード数は600万を記録したことも明らかにしています。

http://i.imgur.com/h8vTd.jpg
654iPhone774G:2012/01/04(水) 12:24:13.73 ID:Mq/GrTg30
>>653
それは販売ベースのシェア話だろ?
それでも6%だがね
その類の集計に計算されない自作PCも含めれば、
販売シェアでもMacは5%以下だよ
中国とかアジアとか行ってみ自作PC凄いから

買い替えの早いMacなのに販売シェアでも正確には5%以下
しかも多くのユーザーがWindowsOSもインストールw

Windows対Macのシェアで言えば、96%対4%くらいか?
ゴミじゃんwww
655iPhone774G:2012/01/04(水) 12:26:33.87 ID:cH+YyM4Z0
>>654
iPhoneユーザーにシェア推しをした所で意味が無い事は明白。
選ぶ理由はそんな下らない事柄では無いから。

iPhoneユーザーはキャリアにも過去の遺産にも拘らず使い勝手を求め選択する人達。

iPhoneは売れ続け、そのハロー効果としてMacは売れ続ける。

iPhoneを使うなら母艦はMacが最適。
656iPhone774G:2012/01/04(水) 12:26:42.41 ID:Mq/GrTg30
>>652
困ったときの自演相談乙
毎回文章に特徴あるなwwww

お前らが自演でいくらがんばっても結局は、


                  ■■      ■   
  ■■■■■■  ■    ■    ■   
  ■            ■    ■  ■     
  ■              ■■    ■     
  ■■■■■            ■       
  ■        ■        ■    ■■ 
            ■        ■  ■    ■
            ■      ■    ■    ■
  ■        ■      ■      ■■ 
    ■■■■      ■ 


wwwww
657iPhone774G:2012/01/04(水) 12:27:50.73 ID:Mq/GrTg30
>>655
ハロー効果
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ハロー効果(ハローこうか、英:halo effect)は心理的効果の一つ。
ある対象を評価をするときに顕著な特徴に引きずられて
他の特徴についての評価が歪められる現象のこと。
認知バイアスの一種である。




まぁハロー効果は認めるよ

    評 価 が 歪 め ら れ る 現 象 の こ と

    認 知 バ イ ア ス

まさにその通り

馬鹿がだまされて買ってるのにもかかわらず、

                  ■■      ■   
  ■■■■■■  ■    ■    ■   
  ■            ■    ■  ■     
  ■              ■■    ■     
  ■■■■■            ■       
  ■        ■        ■    ■■ 
            ■        ■  ■    ■
            ■      ■    ■    ■
  ■        ■      ■      ■■ 
    ■■■■      ■ 


wwwww
658iPhone774G:2012/01/04(水) 12:32:52.23 ID:iIYLYLqE0
■■■ ハ ー ド ウ ェ ア 殺 し の 現 実 ■■■
皆さんはハードウェアの最適化についてご存知でしょうか?
各社ハードは基本的にWindowsでの動作を前提に設計されています。
GPU等もWindowsのDirectX向けの仕様がメインストリームです。
MacintoshはDOSV機と同じハードを流用していますが、
MacOS上ではそれらの素晴らしい機能達は死んだままなのです。
インテル第二世代Coreiシリーズの目玉機能である
ハードウェアエンコード機能(QSV)も残念ながら沈黙状態です。
Windowsであればハードのフル機能を引き出せますが、
Macでは一部非対応のままかろうじて動かしてる状態となります。
シェア差による弊害はソフトウェア非対応だけではありません。
このようにハード主機能や性能にまで及ぶのです。
MacはAppleによる独断でマシンスペックが決められているので、
未だにUSB3.0も無ければブルーレイドライブも搭載がありません。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。

      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄
659iPhone774G:2012/01/04(水) 12:33:04.34 ID:cH+YyM4Z0
 米アップルは2012年半ばにも、米ヒューレット・パッカード(HP)を超え、世界一のパソコンメーカーになる見通しだという。
調査会社カナリスが発表した。 カナリスは、パソコンの分類にタブレットPCも含め、調査を行った。同レポートでは「タブレット端末、
特にiPadは昨年、パソコン業界を根本的に変えた。アップルは2011年第3四半期に世界パソコン市場でシェア第2位に上昇した」と報告されている。
 アナリスによると、2011年のタブレットPC販売台数は5900万台に達すると予想される。


iPhone、iPadのハロー効果のメリットは図り知れ無い。
同時にMacも売れ続ける。
660iPhone774G:2012/01/04(水) 12:34:16.25 ID:gpXpyliu0
ターゲットにしているセグメントでシェアが確保出来ており、顧客満足度も利益も高い。
ターゲット以外のセグメントを含んだ時のシェアが5%でも何ら問題無い。
661iPhone774G:2012/01/04(水) 12:37:12.38 ID:Mq/GrTg30
>>659
>iPhone、iPadのハロー効果のメリットは図り知れ無い。

そりゃそうだろ
iPhoneが無ければ今頃AppleもろともMac消滅してただろうからwww
Macが幾ら売れようが、それはiPhoneのおこぼれであり
Mac自体に何の価値もないクソだという事に変わりは無い

過去、現に15年クソみたいなシェアで首の皮一枚状態を続けているから

Mac自体に価値があるならこんな状態が15年も続かない

そして、莫大なハロー効果があるにもかかわらずいまだにシェア

                  ■■      ■   
  ■■■■■■  ■    ■    ■   
  ■            ■    ■  ■     
  ■              ■■    ■     
  ■■■■■            ■       
  ■        ■        ■    ■■ 
            ■        ■  ■    ■
            ■      ■    ■    ■
  ■        ■      ■      ■■ 
    ■■■■      ■ 


wwwww
662iPhone774G:2012/01/04(水) 12:39:07.34 ID:Mq/GrTg30
>>660

それは売り手側からみたビジネスの話

ユーザー側からはパソコンとしてシェア5%で
非対応だらけのクソ状態を強いられてるだけ

何をやるにも非対応やアプリ不足

理由は

                  ■■      ■   
  ■■■■■■  ■    ■    ■   
  ■            ■    ■  ■     
  ■              ■■    ■     
  ■■■■■            ■       
  ■        ■        ■    ■■ 
            ■        ■  ■    ■
            ■      ■    ■    ■
  ■        ■      ■      ■■ 
    ■■■■      ■ 


wwwww
663iPhone774G:2012/01/04(水) 12:40:31.49 ID:iIYLYLqE0
■■■ M a c 非 対 応 の 壁 ■■■
デジカメやビデオカメラ、その他多くの家電製品がありますが、
それらの付属ソフト等がMacintoshに対応している事は稀です。
特にビデオカメラにおいてはOS自体のAVCHDへの対応の遅れにより、
まるで使い物にならない程の苦労が待っています。
付属ソフトで5分で終わるカット編集がMacでは数時間なのです。
もちろんこういった苦労は家電製品だけの話では有りません。
インターネット上の各種サービスにもMacintosh非対応は多く存在します。
フォトブック作成サービス等、クライアントソフトインストールが
必要な類は大抵がMacintosh非対応となります。
それ以外にも有料動画配信サイト等でもMac非対応は多く存在します。
株取引や馬券購入等もそういった傾向があります。
単なる通信販売サイトでもMacintosh非対応サイトは存在するのです。
シェア5%なのですから費用対効果を考えた仕方ない対応と言えます。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。

      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'  
664iPhone774G:2012/01/04(水) 12:41:20.27 ID:ueSP51gA0
>>54
これはダウとな、ほとんど浸透していないが使ってもいいと許可が降りてる企業があるだけ
665iPhone774G:2012/01/04(水) 12:45:04.69 ID:P+2RWYsw0
>>662
だったら顧客満足度が低くなってもいいはずだ
これについてどの様な批判を展開する?
666iPhone774G:2012/01/04(水) 12:45:14.32 ID:cH+YyM4Z0
>>661
iOSの基盤となっているのがMac OS。
iOSの使い勝手もUIもMacで培ったもの。

使い勝手が最重要のスマートフォンでこれまで培って来たUIに対する拘りが開花し、短期間で市場を確立する事が出来た。

全ての始まりはMac。だからiPhone、iPadから始めたユーザーがMacに回帰するのは必然。

>>662
ユーザーがプラットフォームを選択する際にシェア占有率は何の指標ともならない。
667iPhone774G:2012/01/04(水) 12:46:36.27 ID:Mq/GrTg30
>>666
>ユーザーがプラットフォームを選択する際にシェア占有率は何の指標ともならない。

ほほう
シェアは関係なしか

だったら、優れたOSであるMacに全員が乗り換えても不思議じゃないよな?
なんでまだ数%なの?
世間はほぼ全員Windows使ってるよー?
なんで


                  ■■      ■   
  ■■■■■■  ■    ■    ■   
  ■            ■    ■  ■     
  ■              ■■    ■     
  ■■■■■            ■       
  ■        ■        ■    ■■ 
            ■        ■  ■    ■
            ■      ■    ■    ■
  ■        ■      ■      ■■ 
    ■■■■      ■ 

なの?
668iPhone774G:2012/01/04(水) 12:50:27.05 ID:cH+YyM4Z0
>>667
iPhoneユーザーにシェア推しをした所で意味が無い事は明白。
選ぶ理由はそんな下らない事柄では無いから。

iPhoneユーザーはキャリアにも過去の遺産にも拘らず使い勝手を求め選択する人達。

更に企業の価値について、現在はシェアよりも利益率が全ての世界。Macの利益率は世界一。
iPhoneの利益率も世界一。アプリの売り上げも世界一。

単一の企業が現在のシェアで世界一の利益を上げている。つまりシェア占有は重要な要素とはなり得無い。
以上の事からユーザーがプラットフォームを選択する際にシェア占有率は何の指標ともならない。

iPhoneは売れ続け、そのハロー効果としてMacは売れ続ける。

iPhoneを使うなら母艦はMacが最適。
669iPhone774G:2012/01/04(水) 12:58:42.87 ID:vJGmyZDS0
>>637
映像編集ならほぼ100%Mac(finalcut)
CG関係も2000年以前からやってるとこはMac率高い
(純粋にPC側が標準的な最大メモリが128とか256だった時に
Macは512とか1G取れたのでプロ用途で大量の静止画や動画を扱えたという理由)
670iPhone774G:2012/01/04(水) 12:59:19.59 ID:/QKkhBMi0
>>669
ソースは?
671iPhone774G:2012/01/04(水) 13:09:21.31 ID:gpXpyliu0
>>662
顧客満足度も高い。
672iPhone774G:2012/01/04(水) 13:09:56.80 ID:P+2RWYsw0
>>665に答えろよ
キチガイ
673iPhone774G:2012/01/04(水) 13:09:59.08 ID:vJGmyZDS0
>>670
うちのスタジオとか映像業界歴15年の俺とか書けばいいのか?
3DCG系は90年代のlightwave(最初Windows版しかなかった)ブームで
スタートしたとこが多いから例外的にWindowsが多い。
もうlightwaveなんて憶えてるやつも少ないが。
674iPhone774G:2012/01/04(水) 13:14:14.60 ID:Cy23Vqpe0
天邪鬼
5パーはむしろ
蜜の味
675iPhone774G:2012/01/04(水) 13:40:16.54 ID:Vr12ayZS0
久々覗くと、大晦日も三ヶ日も暴れてたんだ、ドザキチ…

マジで不憫になって来た
676iPhone774G:2012/01/04(水) 14:23:21.53 ID:KX/xRwXH0
暇人\(^o^)/速報 : AppleのパソコンってWindowsより使いやすいの?
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/lite/archives/51688579.html


iPhoneから送信
677iPhone774G:2012/01/04(水) 14:25:12.03 ID:rGAQE/Dx0
世界中の映像系、音楽系アーティストがMacを使っているという現実w
678iPhone774G:2012/01/04(水) 14:45:29.50 ID:cH+YyM4Z0
>>676
結論としてはMacは使い易い、となってるね。
ご苦労様。
679iPhone774G:2012/01/04(水) 14:50:26.87 ID:1X+2K/cl0
完成度が低いほどカスタマイズにたよるよな
680iPhone774G:2012/01/04(水) 14:51:33.11 ID:MMb7i9Al0
そのスレにあったのを引用して変えてみた。

Mac    完成された使いやすいデザイナーズマンションや注文住宅
Windows  歌舞伎町にライフラインだけ用意された鍵のない超広い部屋
681iPhone774G:2012/01/04(水) 14:59:11.04 ID:gpXpyliu0
やはり、ひたすらタイカレー自演モペキチ連呼してる奴はマッチポンプだったね。
682iPhone774G:2012/01/04(水) 15:00:58.30 ID:cH+YyM4Z0
>>681
粘着してるのはモペキチだよ。
=タイカレー。

一人で喚いてるのは見れば分かるでしょ。
683iPhone774G:2012/01/04(水) 15:26:28.00 ID:gW2FucGR0
>>612
HP確定(笑)
684iPhone774G:2012/01/04(水) 15:28:04.80 ID:gW2FucGR0
アンカー間違えた。けど、探すのめんどくさいからやめた。
685iPhone774G:2012/01/04(水) 15:36:27.81 ID:mn9HCu6m0
Windowsは操作を憶えないと使えない
ボタンがずらりと並んだ家電のリモコンみたいな物で何度か使ってる憶える事でやっと慣れる
これらの作業を「常識」として受け容れると転換は容易には出来ないのだろうね
686iPhone774G:2012/01/04(水) 15:52:14.20 ID:I7GvyITx0
でもさ、反面、操作を覚えると使えるとも言えるんだよな

だから使い方の説明も理屈抜きで操作手順に従って進めるだけだから、人に説明しやすい。要するに初心者にやり方を教えるのが楽。

Macの場合は理屈を知ると、あとは適当に自分で考えて操作できるようになるのが特徴
使い易いといわれるのはこの部分だね。

687iPhone774G:2012/01/04(水) 15:57:37.32 ID:Mq/GrTg30
ここいらではっきりさせておくよ

Macの操作性がよくて云々の話は全部嘘(妄想)
Windows95が出て以降は操作性差なんてほぼない

こういう表現は元々PC-DOS(CUI)時代にMacが登場した際に言われてた事で
マック信者が盲目的に延々とこの台詞を繰り返してきただけに過ぎない
誰かの"言葉"を借りるのが大好きなのマック信者で
ジョブズが台頭してきた後は常にジョブズの言葉を朗読してるだけ
あの人才能あるけど半分はペテン師の才能で
そのペテンの言葉を借りて自己主張しているマック信者は全員ペテン師状態と言ってよい

本当にマックの操作性が優れているならWindows95が出た際に丸ごと全部シェアを奪われたりはしない
688iPhone774G:2012/01/04(水) 16:01:33.66 ID:gpXpyliu0
>>687
>本当にマックの操作性が優れているならWindows95が出た際に丸ごと全部シェアを奪われたりはしない

当時の価格差を知っているのか?
689iPhone774G:2012/01/04(水) 16:03:08.43 ID:HHatH3mH0
>>687
嘘じゃないよ?
次になにをするべきか、頭の中で組み立ててその通りの操作ができる。
Windowsは結果にたどり着くまでに、頭の中で組み立てた順路に割り込み大杉。
690iPhone774G:2012/01/04(水) 16:06:16.91 ID:gpXpyliu0
大体、Macを製造販売しているのは一社だ。
市場全体をカバーするのは土台無理。
ターゲットセグメントでシェアを維持し、顧客が納得する製品を提供し続けているのだから、それがPC全体から見たら5%だとしても妥当な値だろう。
そんな数値で製品の優劣を語るのは無茶だよ。
691iPhone774G:2012/01/04(水) 16:07:59.61 ID:Mq/GrTg30
>>688
Macにも安いモデルはあった
Winにも高いモデルはあった
企業は定価で100万近くするノートPC使ってたよ
俺が当時買ったWindows95マシンも60万位した
95年から5年後の2000年代に入ってからはマックが高いなんて状態は無くなった
かなり安価で製品をだしてきてたがシェアはどんどん減る一方
これが実力であり世間の評価

>>689
具体的に例を書いてみて
692iPhone774G:2012/01/04(水) 16:10:04.49 ID:HHatH3mH0
>>691
新品のWindowsとMacを買ってきてインターネットに繋ぐだけで差がわかるよ。
693iPhone774G:2012/01/04(水) 16:12:28.15 ID:Mq/GrTg30
>>690
>ターゲットセグメントでシェアを維持し、顧客が納得する製品を提供し続けているのだから、それがPC全体から見たら5%だとしても妥当な値だろう。
ほんとお前ら借りてきた言葉が好きだな
どこから引用だい?

顧客が満足してるのは理解できるがそれは5%の特殊な層の話
そんなものを一般人向けにあの手この手で薦めるのはよくないな
世の中の大半にとってMacは使いにくいパソコンでしかない

少数のコアユーザーからのみ人気の映画を、
「お勧め!とにかく面白い!」と
学校でみんなに薦めてるようなもの
自分達が5%の少数派であり多数派と感覚が違う事を理解しましょう
694iPhone774G:2012/01/04(水) 16:13:32.39 ID:Mq/GrTg30
>>692
おまえのプラシーボ効果体験を聞いているんじゃない
具体的な例を聞いている
695iPhone774G:2012/01/04(水) 16:18:36.67 ID:HHatH3mH0
>>694
は?いや、具体的な例なんだけど?
696iPhone774G:2012/01/04(水) 16:21:06.53 ID:HHatH3mH0
んー。じゃあ、新品のMacとWindowsを買ってきてメールアドレスを登録してメールを受信して送信するまで。
697iPhone774G:2012/01/04(水) 16:23:13.18 ID:Mq/GrTg30
>>695
インターネットに繋ぐのに何の差があるんだ?
言ってみろよ
Windows7でWiFiに初めて接続する際の操作はiPhoneでのそれと全く同じと言っていいぞ
WiFi電波が見つかったとバルーンが出て、その一覧から繋ぎたい物を選びPWを入力(次からは自動接続)
お前の想像Windowsではどんな感じなんだ?
言ってみろよ
698iPhone774G:2012/01/04(水) 16:26:58.06 ID:Mq/GrTg30
>>696
あいにくメーラーは標準でインストールされてないんだよ
各自好きなメーラーをインストールする事になる
俺が使ってるThunderbirdはiPhoneとほぼ同じ手順で初期設定が完了する
ポートだのなんだの設定は何も無い
699iPhone774G:2012/01/04(水) 16:32:52.50 ID:Mq/GrTg30
じゃあ逆にきくわ

色々な周辺機器売ってるがマニュアルの大半がWindows用の説明だよ
設定が難しい機器はその補助用のアプリが用意されてたりする
Mac用は何も無い&説明も無い場合も多い

素人がこれを買って無事マックで使えるようになるまでどれだけググル必要があると思う?

世の中はWindows中心に動いていて何をするにもWindowsが基準
それからずれた存在であるMacが初心者に優しいパソコンなわけないだろ?

こんなものを主観のみで無責任に人に薦めるのはペテン師のやることだ
700iPhone774G:2012/01/04(水) 16:33:53.14 ID:gpXpyliu0
>>691
時系列を無視して都合よく書くなよ。

まあ、「全体で5%」である事は、製品の優劣を評価する材料にはならないんだがね。
701iPhone774G:2012/01/04(水) 16:34:18.02 ID:OivoqudA0
うちの嫁にWindows 7機与えて自分では設定できなかった。
iPhoneは自分でできた。
MacとiPhoneの設定は似たようなもん。
これが事実。

Windows歴PC98から22年、自作DOS機歴5台の俺が小型静音機が欲しくて現行Mac miniに手を出して両刀使いになって6ヶ月、
簡単で使いやすく洗練されているのはMac OS Xと確信した。
これも事実。
702iPhone774G:2012/01/04(水) 16:37:51.56 ID:HHatH3mH0
>>699
Macにはなにもない。のか?
難しい機器を使う必要が有る。のか?
君んちに電話はないのか?
サポートはなんのために有るのか?
そもそも、それはMacに対応しているのか?


703iPhone774G:2012/01/04(水) 16:38:42.63 ID:gpXpyliu0
>>693
>顧客が満足してるのは理解できるがそれは5%の特殊な層の話

その層がターゲットセグメントなんだから全く問題無いよ。
大体、あの手この手で勧めるなとか、一般人とか意味がわらかん。
購入者は他のPCと価格や性能の比較もする。その上でMacを買うかどうか決める。
それが全体からみれば少数派になる。

何処に不正や矛盾がある?
君は何故そうも噛み付くんだ?
704iPhone774G:2012/01/04(水) 16:39:06.36 ID:OivoqudA0
今日、無線ルータ買って来たけど、
普通にMac用のマニュアルついてたよ。
705iPhone774G:2012/01/04(水) 16:40:21.47 ID:mn9HCu6m0
WindowsはまずLANボードを買ってくる所から始めないとね!
挿してCDからドライバー入れて設定が終わるまで30分てトコか
次にかんたん設定とかいうアプリのインストールするんだよね
706iPhone774G:2012/01/04(水) 16:41:03.29 ID:XHWejBE50
WindowsってOSだから、機器のサポートは各メーカーになるんだが、むしろ
メーカー毎、パーツ毎の癖で苦労するのはWindowsじゃないのか?
707iPhone774G:2012/01/04(水) 16:42:48.52 ID:HHatH3mH0
素人ってのはさ、説明書があったって理解できないよ?
結局ググる。

Macの場合、使えてるけどもっと効率的な使い方が有ったりするからググる。

iTunes然り。iPhoto然り。
708iPhone774G:2012/01/04(水) 16:43:40.31 ID:gpXpyliu0
マニュアルでの記述も、Macの方が簡単で記述量も少なく済んでいる場合が少なくないね。
しかも、同じ種類の製品なら、どのめーのマニュアルでも記述内容は殆ど変わらなかったりする。
709iPhone774G:2012/01/04(水) 16:44:25.47 ID:gpXpyliu0
どのめーの

どのメーカーの
710iPhone774G:2012/01/04(水) 16:45:41.68 ID:Mq/GrTg30
>>703
やっと話がかみ合いそうだな
そういう層向けの製品を一般ユーザーが集まる板で勧誘するなという事
Mac板でやれ
この板でやっている限り俺は色々と正しに来る
711iPhone774G:2012/01/04(水) 16:46:09.53 ID:XHWejBE50
特殊なドライバとかソフトウエアを使うでもない限り、あんま説明書とか
いらんのがMacだと思うけど
昔からネットワークなんて自動で探すし、なんで苦労してんだかよくわからん
712iPhone774G:2012/01/04(水) 16:46:20.46 ID:gpXpyliu0
>>710
何を正しに来るって?
713iPhone774G:2012/01/04(水) 16:47:19.87 ID:Mq/GrTg30
>>705
お前の想像のWindowsが10年前で止まってるのはよくわかった
クソして寝ろ
714iPhone774G:2012/01/04(水) 16:48:50.27 ID:OivoqudA0
>>710
とりあえず、Mac板でも荒らしてる馬鹿ドザどもを引き取ってくれ。

結局どこ行っても荒らすんだろ。
同じことだ。
715iPhone774G:2012/01/04(水) 16:48:52.63 ID:HHatH3mH0
>>713
つい最近光学ドライブからブートできるようになったくせに偉そうな口を聞くな。
716iPhone774G:2012/01/04(水) 16:48:53.92 ID:cH+YyM4Z0
>>710
荒らしに、だろ。
キチガイ。
717iPhone774G:2012/01/04(水) 16:51:46.23 ID:Mq/GrTg30
>>715
手元にまだWindows2000があるがCDからブートできるぞ
10年以上前だ
起動ディスクが必要だったのはWindows95のみだろ?
Win98のときから既にCDブートでインストールしてたが?

お前の想像のWindowsがWindows95だということがよくわかった
クソして永遠に寝てろ
718iPhone774G:2012/01/04(水) 16:53:55.96 ID:Mq/GrTg30
お前らがいくらMacの素晴らしさをここで吹聴しようが、
過去15年間一桁低シェアを維持してきた事が全てを証明している

本当にそんなに素晴らしいOSならば、

                  ■■      ■   
  ■■■■■■  ■    ■    ■   
  ■            ■    ■  ■     
  ■              ■■    ■     
  ■■■■■            ■       
  ■        ■        ■    ■■ 
            ■        ■  ■    ■
            ■      ■    ■    ■
  ■        ■      ■      ■■ 
    ■■■■      ■ 

の訳が無い
719iPhone774G:2012/01/04(水) 16:54:15.56 ID:gpXpyliu0
おやおや。
突然、一般人の認識とは異なる特殊な事実を一般化して語りだしたぞ。(爆笑)
720iPhone774G:2012/01/04(水) 16:56:03.46 ID:mn9HCu6m0
WindowsにはOSクローンがかんたんに出来ないのがメンテナンスで不満だ
大抵は有料アプリのTureImageを薦められる
CabonCopyClonerの楽チンを知った後ではガッカリだし何がフリーで何でも揃ってるだ?
721iPhone774G:2012/01/04(水) 16:56:29.34 ID:gpXpyliu0
>>718
一社提供である上に、絞り込んだセグメントを対象にしているから、5%でも不思議は無い。

都合の悪い事は無視するのか。
722iPhone774G:2012/01/04(水) 16:58:48.82 ID:cH+YyM4Z0
>>718
お前に同意するレスはゼロ。
それが答え。お前が何を喚こうが現実は変わらない。

iPhone、iPadは売れ続け、それによりMacも更に売れ続ける。
Appleは世界一の企業となった。

お前は相も変わらずキチガイ認定された荒らし扱い。独りで喚くだけの孤独な精神異常者。
それが現実。歯医者の歯医者になれかった馬鹿息子。

モペキチ。
723iPhone774G:2012/01/04(水) 17:00:20.77 ID:I7GvyITx0
Windowsはトラブルでいざ困るとどうしてイイかわかん無いね
724iPhone774G:2012/01/04(水) 17:01:03.55 ID:Mq/GrTg30
>>720
お前らが言う不便なWindowsはシェア90%で、
天国のはずのMacは、

                  ■■      ■   
  ■■■■■■  ■    ■    ■   
  ■            ■    ■  ■     
  ■              ■■    ■     
  ■■■■■            ■       
  ■        ■        ■    ■■ 
            ■        ■  ■    ■
            ■      ■    ■    ■
  ■        ■      ■      ■■ 
    ■■■■      ■ 

だが?

お前らは昭和初期の北朝鮮楽園説吹聴してるクソ左翼か?
725iPhone774G:2012/01/04(水) 17:02:32.87 ID:Mq/GrTg30
>>722
>それが答え。お前が何を喚こうが現実は変わらない。

そう、現実は変わらない
マックは

                  ■■      ■   
  ■■■■■■  ■    ■    ■   
  ■            ■    ■  ■     
  ■              ■■    ■     
  ■■■■■            ■       
  ■        ■        ■    ■■ 
            ■        ■  ■    ■
            ■      ■    ■    ■
  ■        ■      ■      ■■ 
    ■■■■      ■ 

の非対応地獄パソコン
これが全て
726iPhone774G:2012/01/04(水) 17:04:49.56 ID:OivoqudA0
ドザが完全に見切られてる5%ローキック攻撃連発だな。
全く効かないよw
727iPhone774G:2012/01/04(水) 17:15:03.12 ID:gW2FucGR0
>>717
アホだな〜w
728iPhone774G:2012/01/04(水) 17:15:21.94 ID:vzbFxrLE0
>>726
顔マッカーwww
痛くもないならシカトでいいのに、いちいち「効いてない」と言う。
ダチョウの押すなよネタか何かなのか?ww
729iPhone774G:2012/01/04(水) 17:15:35.27 ID:OivoqudA0
Windowsのシェアが高いのは単純に安いからだろ。
Macは高級品だった。
ベンツよりトヨタのシェアが高いのと同じ理由。
決してトヨタがベンツより快適な乗り心地とかいうわけではない。
Appleが本気だして廉価攻勢でシェア取りに行ったら、Windows機負けちゃうよ?
まぁ、利益圧迫してまでAppleはそんなことしないけどな。
730iPhone774G:2012/01/04(水) 17:16:40.12 ID:vzbFxrLE0
>>727
完全に見透かされたんだから糞して寝ろよ。
または寝て糞しろ。死んでもイイぞ。
731iPhone774G:2012/01/04(水) 17:18:18.12 ID:vzbFxrLE0
>>729
はーい、全国のトヨタ社員の皆様、
クソマカスがこんな事言ってますよ〜
732iPhone774G:2012/01/04(水) 17:19:05.51 ID:OivoqudA0
まるで子供と格闘家の喧嘩だな。
マカーは論理武装して多彩な攻撃を繰り出してるのに、
ドザはひたすら5%ローキックと、半ベソかきながら、おまえのかーちゃんデーベソ、と泣きわめくだけw
733iPhone774G:2012/01/04(水) 17:20:24.04 ID:gpXpyliu0
>>722
コピペ多すぎ。
キチガイだの歯医者になれなかっただのも不要。
734iPhone774G:2012/01/04(水) 17:21:51.18 ID:gpXpyliu0
>>730
何が見透かされたんだって?
ボットか?
735iPhone774G:2012/01/04(水) 17:22:48.63 ID:gW2FucGR0
あの頃Macは死にそうだったからな〜。
それがこの復活劇。
きっかけはiPodでドザを取り込んだ事。
ドザが食いついた理由はなんなんだろう?
iPhoneにドザが食いついた理由はなんなんだろう?
iPadにドザが食いついた理由はなんなんだろう?

iPad、iPhoneでできることってなんなんだろう?

パソコンなんてそんなもんだよ。
736iPhone774G:2012/01/04(水) 17:26:51.00 ID:Mq/GrTg30
>>732
>マカーは論理武装して多彩な攻撃を繰り出してるのに、

お前らのは理論じゃなくてペテンのコピペ
宗教団体が考えた屁理屈をお前らがリピートしてるだけ

そしてお前らが一番付かれたくない事は

                  ■■      ■   
  ■■■■■■  ■    ■    ■   
  ■            ■    ■  ■     
  ■              ■■    ■     
  ■■■■■            ■       
  ■        ■        ■    ■■ 
            ■        ■  ■    ■
            ■      ■    ■    ■
  ■        ■      ■      ■■ 
    ■■■■      ■ 



Macが本当に素晴らしいパソコンであるなら誰もが乗り換えているはず
いまや日本製メーカーパソコンとなんら変わらない値段だ
そして、シェアによる弊害が無いというのであれば、
5%パソコンへの乗り換えにも障害が無いはず
でも現実は違う

マックは未だにシェア

                  ■■      ■   
  ■■■■■■  ■    ■    ■   
  ■            ■    ■  ■     
  ■              ■■    ■     
  ■■■■■            ■       
  ■        ■        ■    ■■ 
            ■        ■  ■    ■
            ■      ■    ■    ■
  ■        ■      ■      ■■ 
    ■■■■      ■ 


737iPhone774G:2012/01/04(水) 17:39:52.10 ID:OivoqudA0
>>736
煽るだけで議論できる能力がないんだったら、うせな、この能無しドザ。
738iPhone774G:2012/01/04(水) 17:43:47.35 ID:Mq/GrTg30
>>737
今日の分だけでいいからレス読み返してこいよ
クソマカスの屁理屈に対してほぼ全て理屈で返してるぞ
お前らはああいえばこういうでぶれぶれの理論をコピペしてきてるだけだ
まともな判断すら出来ない能無しがこんな場所で犠牲者増やしに加担しているかぎり
おかしな部分は指摘しつづける

それが嫌なら巣(Mac板)でやれ
739iPhone774G:2012/01/04(水) 17:44:47.54 ID:gW2FucGR0
屁理屈?おまえの中だけでだろ?w
740iPhone774G:2012/01/04(水) 17:45:23.21 ID:OivoqudA0
お前の理屈って5%のことか?
ゲラゲラゲラ
741iPhone774G:2012/01/04(水) 17:49:31.20 ID:gW2FucGR0
さらに言うと、最近、外付けHDDからブートできるようになったくせに態度でか過ぎ!
742iPhone774G:2012/01/04(水) 18:08:43.48 ID:wez3eAzX0
>>705
さすがにもうLANがないってのはないが
WindowsPCだと2004ぐらいまであったなぁ…

こっちで悶絶したのは無線LANに出入りのWindowsのノート足さなきゃいけなくなって
またプロパティ地獄かよ…って開いたらコンパネの設定画面そのものがみたこともねぇモンになってた奴。
バッファローかなんかが自分のとこの製品につけてた奴でコンパネを書き換えて独自のに変えちまうから
本気で設定どこに何があるのかわからねぇ。
ネットでググった情報がまったく使えなくて悶絶した。

「Windowsはみんな使ってるから情報も多いし〜」とか見るたびに
バカこけ阿呆が!って思うわ。
743iPhone774G:2012/01/04(水) 18:12:39.85 ID:XHWejBE50
Windowsのどこが「使いやすいOS」なんだろう?
ねぇ教えて!w
744iPhone774G:2012/01/04(水) 18:21:18.05 ID:Mq/GrTg30
Macのほうが使いやすければ

■■ ■
■■■■■■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■■ ■
■■■■■ ■
■ ■ ■ ■■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■■
■■■■ ■

の訳がない

ここにいる基地外マカスはMacの都合の悪い部分は一切語らない
そして、Windowsの重箱の隅や特集な例だけを誇張
まったく話にならない
745iPhone774G:2012/01/04(水) 18:26:07.17 ID:gW2FucGR0
同じ機能(ではないかも知らんが)Windowsとメーカーのコントロールパネル(アプリケーションかも知らんが)有ったりするよね。

バルーンからクリックで立ち上がってくるものがメーカーのやつだったりさ。
でコントロールパネル見てあれ?ってなる。
インターネットにつなぎたいから、ネットワーク設定だろうと思ってひっくり返すととんでもない事になる。
Wi-Fiでインターネットに繋ぎたいだけなのに!なんでなん個も設定があるの!?
どっちを使えばいいの!?
どっちでもいいの!?
746iPhone774G:2012/01/04(水) 18:28:21.82 ID:MMb7i9Al0
山口県の田舎者はまだやってるのか
限界集落に住んでたらMacを見たこともないんだろ。
747iPhone774G:2012/01/04(水) 18:29:46.62 ID:gW2FucGR0
あと、ご自慢のすたあとメニューも使いにくくなったよね。
あれでなにをやらせたいのか全く理解できない。
748iPhone774G:2012/01/04(水) 18:34:45.33 ID:Mq/GrTg30
>>747
理解出来ないのは、
世の中の標準からずれた
おまえらだけだよ
749iPhone774G:2012/01/04(水) 18:34:50.25 ID:XHWejBE50
>>746
限界集落だとその昔のIT事業の一環として、村にCATVがあって、各家庭のMac
(7.5とか)が配布されたとかあるかもしれんよ
750iPhone774G:2012/01/04(水) 18:41:02.71 ID:OivoqudA0
山口県のど田舎はMac売ってないだろうから、
今の銀座や渋谷のApple Storeの盛況ぶり知らないんだろうね〜。
751iPhone774G:2012/01/04(水) 18:42:10.08 ID:gpXpyliu0
>>738
>クソマカスの屁理屈に対してほぼ全て理屈で返してるぞ

都合の悪い事に関してはほぼ全てダンマリだがな。
752iPhone774G:2012/01/04(水) 18:44:47.07 ID:OivoqudA0
>>744
ご自慢の5%コピぺが失敗してるぞw
753iPhone774G:2012/01/04(水) 18:47:59.29 ID:OivoqudA0
>>747
マカーに不評なラーンチパッドも、あのWindows 7のスタートメニューに比べれば神に見えるわw
754iPhone774G:2012/01/04(水) 18:51:50.18 ID:gpXpyliu0
>>749
山田村だっけ?
755iPhone774G:2012/01/04(水) 18:57:07.79 ID:MMb7i9Al0
Launchpadは無理
Windowsのスタートメニューはもっと無理
スタックがBEST
756iPhone774G:2012/01/04(水) 18:57:10.48 ID:P4HyhMtO0
>>741
え?えーーー?
なにこの情弱
死ななきゃ治らないレベルwwww
757iPhone774G:2012/01/04(水) 18:59:26.06 ID:Mq/GrTg30
マカー死ぬまで治らんよ
758iPhone774G:2012/01/04(水) 19:00:00.56 ID:cH+YyM4Z0
>>733
貴方のレスの方がほぼ無意味ですよ。

このキチガイはモペキチです。
何年もこの板を荒らしている相手に貴方の様なレスをしても歯医者の息子は何も堪えません。

だって構って欲しいだけだから。
こちらはデマに対しては対応しているのみです。

歯医者の歯医者になれなかった馬鹿息子。
キチガイに相対するのはこれしか有りません。
759iPhone774G:2012/01/04(水) 19:02:39.45 ID:GKhjilCX0
>>751
え?なに?
都合の悪いレスは見れないってか?www
完全論破されても認められないマカスペルガーには何言っても無駄なのか?ww
760iPhone774G:2012/01/04(水) 19:04:03.80 ID:cH+YyM4Z0
>>759
この通り。歯医者崩れのキチガイにはマトモな会話は出来ません。
だってキチガイだから。

歯医者の歯医者になれなかった馬鹿息子。
それがモペキチ。
761iPhone774G:2012/01/04(水) 19:07:33.66 ID:TbdRbYvt0
あー、うちも限界集落だけどCATVでネットしてるわ。
762iPhone774G:2012/01/04(水) 19:11:34.48 ID:P4HyhMtO0
>>758
お前は要らない子だって。
マカに見放されたマカスペルガー
763iPhone774G:2012/01/04(水) 19:16:33.79 ID:rGAQE/Dx0
いや、OSをライセンス販売するか否かだろ?シェアって。
Windowsの惨状を見てみろよ。
Appleの三倍以上雇用し、OSシェアほぼWindowsなのになんで売り上げでAppleにまけるんだよ!?
764iPhone774G:2012/01/04(水) 19:17:06.83 ID:gpXpyliu0
すげぇマッチポンプ。
765iPhone774G:2012/01/04(水) 19:18:55.54 ID:HHatH3mH0
>>756
誰?おまえ?もう少し書き込んでから文句いってくれろ(笑)
766iPhone774G:2012/01/04(水) 19:22:25.76 ID:OivoqudA0
>>765
ID変えまくって自演しまくりで収拾つかないだけw
767iPhone774G:2012/01/04(水) 19:23:40.27 ID:gpXpyliu0
痛い所突かれるとキレて、雑な単発を連発するんだよな。
毎度のパターン。
768iPhone774G:2012/01/04(水) 19:25:58.04 ID:Mq/GrTg30
>>763
appleの売り上げの殆どはiOS機器
Macはハード込みで10数%の割合しかない

MicrosoftはOSとOfficeだけで利益の過半数を占める
MacとWindowは5%と90%
どちらがぼろ負けかは明らかだろ?
769iPhone774G:2012/01/04(水) 19:26:52.40 ID:HHatH3mH0
アップルメニューに憧れて変な物作っちまったな〜おい(笑)
770iPhone774G:2012/01/04(水) 19:35:33.78 ID:MMb7i9Al0
5%でも、
糞田舎の山口県民よりは多いけどな
771iPhone774G:2012/01/04(水) 19:44:31.54 ID:Mq/GrTg30
毎回こっぱにやられて
顔まっかで田舎だの歯医者だの言うしかなくなる馬鹿共
772iPhone774G:2012/01/04(水) 19:45:22.77 ID:XHWejBE50
Windowsって、もうシェア以外誇るところないのか?w
773iPhone774G:2012/01/04(水) 19:49:08.29 ID:Mq/GrTg30
>>777
Macが誇れるようなパソコンならいまだにシェア一桁台のはずがない

それを指摘してるだけ

詭弁の、話逸らしご苦労

774iPhone774G:2012/01/04(水) 19:53:43.74 ID:gpXpyliu0
>>768
だから、その5%って数字には意味が無いんだってのに。
775iPhone774G:2012/01/04(水) 19:55:40.17 ID:gpXpyliu0
>>771
それ言ってんのは特定のIDだけ。
しかも、そいつらにその事を指摘するとキレるんだよな。
困ったもんだ。(苦笑)
776 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/04(水) 20:02:33.59 ID:Zd9O3V7Z0
こんなスレッドで、
ID真赤にしてAAコピペも入れて力説したって、
誰が意見を聞いてくれるんだ?
777iPhone774G:2012/01/04(水) 20:03:44.43 ID:gpXpyliu0
Macは誇るに値するパソコンなんだ!
778iPhone774G:2012/01/04(水) 20:04:54.39 ID:gpXpyliu0
>>773の予言的中!
779iPhone774G:2012/01/04(水) 20:06:52.96 ID:Mq/GrTg30
>>776
おまえらが必死に反応してるじゃないか

このやり取りをたまたま見た一般人に客観視してもらえればそれでいい
お前らが都合の良いMac話を撒き散らしているのが気にいらないだけだ
邪魔されたくなければMac板に帰れ
780iPhone774G:2012/01/04(水) 20:08:11.17 ID:XHWejBE50
一桁って言えば、日本の日産自動車も世界シェア一桁な訳だけど
781iPhone774G:2012/01/04(水) 20:09:37.82 ID:3J3NiPnF0
Mac miniってあり?
782iPhone774G:2012/01/04(水) 20:10:50.44 ID:gpXpyliu0
>>779
邪魔してる自覚は有るんだ?

客観的に判断してくれれば良いよ。
君に参道する様な判断基準の人はMac買わないしね。

でも、Macの市場占有率が低い事ぐらい、誰でも知ってるんだけどね。
783iPhone774G:2012/01/04(水) 20:11:34.90 ID:gpXpyliu0
おっと。

参道
賛同

ね。
784iPhone774G:2012/01/04(水) 20:12:36.38 ID:MMb7i9Al0
>>781
用途は?
785iPhone774G:2012/01/04(水) 20:12:55.76 ID:Mq/GrTg30
>>780

全員白痴か?

単なる商品シェアとプラットホームシェアの話のちがいすらわからない脳

Sonyのvaioも一桁だよ
たがwindowsとして90%だ
786iPhone774G:2012/01/04(水) 20:14:32.74 ID:gpXpyliu0
>>781
主な使用目的とか、miniについてどの位知っていて、どんな点を確認したいのかがわからないと何とも言えないよ。
787iPhone774G:2012/01/04(水) 20:15:52.71 ID:Mq/GrTg30
>>782
お前らに賛同するのはわずか5%の層だがな
そんなクソ商品をさも一般的に使いやすいだとか吹聴してるクズ共がおまえらだ
788iPhone774G:2012/01/04(水) 20:16:58.54 ID:gpXpyliu0
>>787
だから、結局購入に至るのはその程度だって言ってるじゃん。
789iPhone774G:2012/01/04(水) 20:18:36.53 ID:WSyQs2vu0
今新しいパソコンを買おうとしているのですがMacに興味あります
今までずっとwindowsを使っていたのですが大きな違いを教えてください
790iPhone774G:2012/01/04(水) 20:19:20.40 ID:OPDZlLEc0
エロゲが出来ない。
791iPhone774G:2012/01/04(水) 20:19:34.91 ID:Mq/GrTg30
>>788
騙されるバカはその程度だが
そんなインチキ勧誘スレがここにあることが害悪だといってるんだよ
792iPhone774G:2012/01/04(水) 20:19:36.04 ID:gpXpyliu0
>>789
Macとどんな所に興味を持ったの?
793iPhone774G:2012/01/04(水) 20:23:22.99 ID:P4HyhMtO0
>>789
また自演質問キター
買ったら本体シリアル晒してくれろ(笑)
794iPhone774G:2012/01/04(水) 20:24:26.98 ID:Mq/GrTg30
あーあ、また自演か

過去、散々指摘されたから口調だけは変えてきてるな
あいからわず、魂のないデスマス調だが

Mac板で聞かずにこんな基地外マカーのスレでしかもこういうタイミングでこの質問とは。。。
おまえらの低脳具合は酷いな

いま流行のステマか?
ステマすれば仲間か増えるとおもったのか?
まじで子ねよカス共
795iPhone774G:2012/01/04(水) 20:24:53.29 ID:WSyQs2vu0
>>792
電気屋行ったらMacPC(多分pro)があってなんかデザインってか画質とかが半端なくよかった
PCエリア行ってそれしか目に入らないレベル
あとiPhone使って良かったから同じappleのMacにも興味もった
情弱だから丁寧に教えてほしいです
どういう人はwindows向きでどういう人はMac向きとか無いですか?
796iPhone774G:2012/01/04(水) 20:25:11.09 ID:gpXpyliu0
>>791
Officeがメインだとか、QSV必須だとか、ゲーム命だとかって人には、Windowsのほうがいいと言ってるしなぁ。
市場占有率が低いのは周知の事実だし。
購入を強制する事なんてしようとしても出来やしないし。

主張するのは構わないけど、喧嘩腰やコピペ連投はやめような。
797iPhone774G:2012/01/04(水) 20:26:28.29 ID:WSyQs2vu0
(何だよこのスレ…スレタイ通り質問したのにいきなり自演とかキツイわ…)
798iPhone774G:2012/01/04(水) 20:27:35.69 ID:gpXpyliu0
>>795
今、PCをどんな目的で使ってる?
Macに移行しても、「これだけは外せない」っていうアプリケーションやサービスは有る?
799iPhone774G:2012/01/04(水) 20:28:42.07 ID:P4HyhMtO0
>>795
好きなの買えばー。
但しMac買った場合、自分を正当化したいが為に、
ここのマカス見たいにキチガイになるなよ。

…もうキチガイか。自演乙。もうイイよ。
800iPhone774G:2012/01/04(水) 20:30:42.65 ID:WSyQs2vu0
>>798
別に深く使ってない
主な目的はネット

>>799
氏ねks
801iPhone774G:2012/01/04(水) 20:33:19.01 ID:P4HyhMtO0
>>799
あらら、情弱さんは氏ねなんて言葉知ってらっしゃるのね。
jenbrbr snmks
802iPhone774G:2012/01/04(水) 20:36:05.12 ID:vJGmyZDS0
>>795
PCで3Dゲームをやっていて、そのゲームにMac版がない
かててくわえて古いマシンはスクラップにして
新しいMacをメインマシンとして完全移行するつもりだ。

というなら、次もWindowsの方がいいと思います。
それ以外ならiPhoneを買って捗った程度には
Macの方が毎日のパソコンライフは捗ると思います。
現時点では単純にMacの方がWindowsに比べて
ハード、OS共に2世代ぐらい未来にいますから。
803iPhone774G:2012/01/04(水) 20:36:43.63 ID:gpXpyliu0
>>800
ネットでも、いつも閲覧してるサイトがIE必須とか「Macには未対応」じゃないかは確認しておいた方が良いね。
家電量販店のデモ機でも確かめられるよ。
804iPhone774G:2012/01/04(水) 20:38:47.09 ID:MMb7i9Al0
>>800
このテンプレを使うと回答が早く出る。




212+1 :名称未設定 [↓] :2012/01/04(水) 17:38:42.85 ID:yCNT/rmXO
【予算】10万前後
【希望機種】MBP13orMBA13orMacmini
【使用用途】iPodの母艦 ネット 2ch
【使用場所】基本的に自宅 時たま外出先でも使いたい、車と電車移動
【携帯頻度】年に数回かな?
【スペック:プロセッサ】MP3エンコに困らないくらい
【スペック:メモリ   】 4GBで充分
【スペック:HDD(SSD)】MP3だけで30GBあります
【PC使用歴】10年
【Mac利用経験】あります
【現在の使用機種】自作XP
【購入場所】ストアかヨドバシかソフマップ
【その他質問】
サブ機、というよりも自作機と使い分けしようと考えています。
上に書いた用途にMac、音楽や動画の取り込みにWindowsといった具合です。
また、外出先でもネットとメールがしたいので、ノートかmini+iPadで迷っています。
805iPhone774G:2012/01/04(水) 20:46:51.89 ID:WSyQs2vu0
【予算】9万前後
【希望機種】
【使用用途】iPodの母艦 ネット 2ch FPSのゲーム
【使用場所】自宅
【携帯頻度】
【スペック:プロセッサ】
【スペック:メモリ   】 3GB以上
【スペック:HDD(SSD)】特に希望はないけど60GBはほしい
【PC使用歴】未熟
【Mac利用経験】ないっす
【現在の使用機種】富士通のなんか
【購入場所】ヤマダ電機かアマゾン
【その他質問】
こういう人はwindows、こういう人はMacとか教えてくれ
806iPhone774G:2012/01/04(水) 20:54:35.23 ID:1X+2K/cl0
>>805
安いMacBook ProかiMac+安いWindowsでどうよ
あとでHDD交換もできるし光学ドライブあるしでWindows併用には向いていると思うけど
807iPhone774G:2012/01/04(水) 21:00:02.15 ID:MMb7i9Al0
>>805
ゲームをやるなら基本的にWindowsがいい。

PC使用歴が未熟ならMac
予算が低いのでiMac21かMac mini
808iPhone774G:2012/01/04(水) 21:05:53.16 ID:gpXpyliu0
>>805
特別、「これが出来なきゃ困る!」って事が無いなら予算に合う機種を買えば良いよ。
あと、アンチMacの立場で警告を書き込んでる人も居るから、このスレを見直してみると良いよ。
できれば、そのスレを見直した感想も書き込んでくれると有難いな。
809 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/04(水) 21:06:18.63 ID:Zd9O3V7Z0
この板でこれだけ勢いがあれば、このスレッドを目にする人も多かろう。
で、毎回これだけ大暴れすれば、主義主張が受け入れられることは難しいと思うが。
例えその言葉に真実があったとしてもね。
810iPhone774G:2012/01/04(水) 21:15:18.18 ID:WSyQs2vu0
>>808
アンチは罵りが多いからキムい
キモいじゃなくてキムい
811iPhone774G:2012/01/04(水) 23:03:31.24 ID:OivoqudA0
>>787
今は6%だそうだ。
修正しとけよ。
http://japan.cnet.com/news/service/35012752/
812iPhone774G:2012/01/04(水) 23:52:10.95 ID:1X+2K/cl0
>>811
まだXPなんぞ使ってるヤツがこんなにいるのか?
物持ちがいいのか?貧乏なのか?
813iPhone774G:2012/01/04(水) 23:53:27.28 ID:VWIdT7WU0
>>811
そうか…済まんかったな。
5%と6%だと20%差だからデカイよなww
814iPhone774G:2012/01/04(水) 23:54:39.99 ID:0IbL+CpX0
>>811
一々シェアの話をするな。
815iPhone774G:2012/01/04(水) 23:56:05.26 ID:XHWejBE50
>>812
事務系ではXPからバージョンアップする理由がない
816iPhone774G:2012/01/05(木) 00:06:26.22 ID:TYpUyxvA0
>>814
んだよてめーらから話もちだして来たんだろ?
ダチョウ倶楽部見たいに押せって事か?ww
817iPhone774G:2012/01/05(木) 00:14:19.72 ID:nISb4M+V0
一年で20%づつ成長すれば12年で50%を超えるシェアになるな。
818iPhone774G:2012/01/05(木) 00:36:53.45 ID:ShopX8yn0
Windowsは末期のPC9801(国民機(笑))と同じで
良いところはマジ皆無で惰性で使われてるだけだから
崩壊は速いペースで来るよ。
Windows8がたぶん9821の位置となって引導を渡すと思う。

代わる立場にいるのがMacしかないのでiPhoneと同じように
爆発的に普及すると思うけど、なんかそれもなぁ…
新しいライバルとしてがんばれGoogle!
819iPhone774G:2012/01/05(木) 00:51:26.90 ID:UVDK7Qc30
ハードが一社提供では、Windowsの代替にはならないよ。
820iPhone774G:2012/01/05(木) 01:12:01.59 ID:fFCRMTRL0
>>819
それはこれまでの話
未来のことはいろいろと想像できるから楽し
821iPhone774G:2012/01/05(木) 01:12:15.56 ID:ShopX8yn0
Windowsの代替?
いや、Windowsはそのままでいいんだよ。
パソコンおたくが自分でドライバ入れてプロパティを弄ったり
企業のお偉いさんが自分たちにはさっぱりわからない
社内ネットワークを維持させるために管理人雇ったりとか
"そういう趣味のひとびと"用の世界のままで。

そうではない人々が次からはMacを使うってだけの話だし。
誰もWindowsMobileを捨ててiPhoneにしろ!なんて言ってないけどそうなったように。
水が高いところから低いところに流れるように。
822iPhone774G:2012/01/05(木) 01:12:16.73 ID:z0c+xyxx0
>>819
そんな事は誰も望んで無いよ。
823iPhone774G:2012/01/05(木) 01:15:34.69 ID:K9KcAxVi0
>>821
4と5行目は俺の事やん
824iPhone774G:2012/01/05(木) 01:20:38.24 ID:oYGqONKt0
パーソナルユースはMacからiPadに移行して行くと思うけどね。
825iPhone774G:2012/01/05(木) 02:11:29.45 ID:K363UC4j0
iOSは花開いたのになんでMacは何年も一桁台なのか?ってのがあったけど、ドザ機でも使えたからiOSは一気に広まったんだろ?
Macはマカしか使わないもの。

何でそんなことが分からないのかな〜。
826iPhone774G:2012/01/05(木) 02:19:49.33 ID:K363UC4j0
結局、iOSの母艦はなくなるんじゃないかな。だからMacも今ほど結び付き弱くなると思うよ。

デジタルハブの中心にコンピュータを置くって考えだったけど、iCloudで十分なんじゃないか?って感じになってる。

机の上にでっかいモニターとキーボードとマウスって、もう終わりかもしれない。

動画にしたって音楽にしたって実態はサーバーに有って、そのエイリアスのようなものが端末に有るって感じになるのかも。

827iPhone774G:2012/01/05(木) 02:26:29.82 ID:K9KcAxVi0
Macで編集した動画や音楽や画像をiPhoneに入れたり
iTunesの音楽をiPhoneなどに入れて聞く人には母艦は重要
828iPhone774G:2012/01/05(木) 02:26:32.85 ID:K363UC4j0
高性能なコンピュータでは無い。感動させる何かを作りたがってる。それををサポートしたい。って言ってたよ。

映像や音楽をDRMフリーのファイルで売って、簡単に動画の編集ができるソフトを売って、それを使った動画を作り、離れた場所にいる大切な人に届ける。

もう、見えてきているね。
829iPhone774G:2012/01/05(木) 02:27:14.82 ID:K363UC4j0
>>827
そこはこれからだよ。
830iPhone774G:2012/01/05(木) 02:31:02.51 ID:K9KcAxVi0
>>829
君の世迷い事を聞く気はない。
831iPhone774G:2012/01/05(木) 02:33:29.73 ID:K363UC4j0
実際に向こうではもう、ミュージックマッチが始まってる。
最初にライブラリーを読み込ませたら、もう、ローカルに持っている必要はないよ?

動画の編集や保存だってWebアプリでやっちゃうかもしれないよ?
素材を上げてWeb上で編集。
リアルタイムレンダリングしてストリーミング。
832iPhone774G:2012/01/05(木) 02:34:25.45 ID:K363UC4j0
おそいんだよ。ドザは。
そんな所に気がつかないんだよ。
しょうがないなぁ。
833iPhone774G:2012/01/05(木) 02:39:57.44 ID:K363UC4j0
Microsoftが「ウインドウがヒラヒラしまーすとかアイコンがクルクルしまーす」とか言ってる時に、もう、そこまで考えてんだよ。

追いつくわけがないよ。
834iPhone774G:2012/01/05(木) 02:40:45.91 ID:WjLLj6UD0
いや、830はWindowsの事をさっぱり
知らないマカー
835iPhone774G:2012/01/05(木) 02:49:10.50 ID:Hk+9xDnm0
というか、もう既に「Windowsが〜」とか「Macは〜」なんて時代じゃないよ。
デスクトップにしろ、ノートにしろ、パーソナルコンピュータ自体がオワコン。

アップルで言えば、四半期ベースの売り上げでノートパソコンとデスクトップ/サーバーを合わせたMacの売り上げよりiPadの売り上げの方が既に多くなってるし、アップルの売り上げの半分近くがiPhoneだ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxJK0BQw.jpg

パソコン自体がiPhoneを始めとするスマートフォンとiPadを始めとするタブレットコンピュータにこれからどんどん置き換わってく。
この流れはもう止まらないよ。

未だに「Windowsが〜」とか「Macは〜」なんて言ってる人は、言ってみれば進化に取り残された原始人みたいなもんだw
836iPhone774G:2012/01/05(木) 02:49:39.76 ID:K363UC4j0
これからのウインドウズはどうなるんだろうね。
まだデスクトップ必要?
デスクトップってなにに使ってるの?

自炊したり自炊したり?
CADで図面書いたり?

そんなのパーソナルコンピュータに必要?って所に来てない?

あれができないこれができない言うのもいいけど、もうそんなものいらないって事にマカは気がつき始めてるんじゃないかな。
837iPhone774G:2012/01/05(木) 02:54:42.17 ID:K363UC4j0
ボーカロイドか!それか!

まず普通の人はやらないよね〜。

本をバラしてスキャンか!

まず普通の人はやらないよね〜。

DVDやブルーレイをリップしてエンコか!

そんなことしなくても、もう、オンラインでレンタルしてるよ。500円以下。

838iPhone774G:2012/01/05(木) 02:55:08.36 ID:WjLLj6UD0
お前みたいな
モバイルとバソコンを同じにする基地外がたまに湧くw

とりあえず今すぐにMacBook Proスレに行って
お前の基地外理論を展開してこい
瞬殺されるだろう
839iPhone774G:2012/01/05(木) 03:03:33.08 ID:K363UC4j0
>>838
君が考えているパソコンはもう一般の人には要らない物になりつつ有るの。

パソコンは必要と考えている人たちがいなくなると、端末だけ持ってりゃ十分な人が困るから、必要な人たちではある。

WindowsでiOSアプリが開発できるようになった時←これがどう言うことかわかるかな〜(笑)
840iPhone774G:2012/01/05(木) 03:06:16.82 ID:K363UC4j0
んでさ、MacでiOSアプリが動くようになっちゃったら、決定的w
841iPhone774G:2012/01/05(木) 03:07:22.54 ID:K363UC4j0
あ、Windowsで開発出来るって事はWindowsでも動くって事か!
842iPhone774G:2012/01/05(木) 03:11:03.19 ID:K363UC4j0
パソコンって値段上がるんじゃないかなぁ。
だってこれから先、売れなくなるよ?
一般の人にはあまり必要じゃないもの。
843iPhone774G:2012/01/05(木) 03:38:36.25 ID:O8hJDlZO0
独り言はTwitterでやってくれ
844iPhone774G:2012/01/05(木) 04:07:34.31 ID:gvu6wKMu0
K363UC4j0のポエムはもう終わった?
ぼくのかんがえたすばらしいみらいがくるといいね。

で、どうするのよコイツ?新mac板に引き取ってくれよ。
845iPhone774G:2012/01/05(木) 04:12:39.29 ID:WjLLj6UD0
誘導してもMacBook Proスレには行かなかったヘタレだからなあ
846iPhone774G:2012/01/05(木) 04:33:26.29 ID:gvu6wKMu0
>>818
ああ、そういう日が来るのを夢見てろ。
なんにせよMacがトップシェアにはならんよ。一社提供でしかも高すぎて、互換性ブッチ常習犯だからビジネスシーンで相手にされない。

まあ、UNIXベースのフリー系なら息長くて安心だから、ChromeかUbuntu辺りが来てくれてもいいし、Winの旧Verをフリーにしても良いな。

どうせその内Mac OSXシェアも成長止まって尻萎みだろうから、ハードプロテクト解いてOS販売するかフリーにしちまう辺りの、シェア拡大を必死にするような斜め上の戦略を見せて欲しいものだな。
847iPhone774G:2012/01/05(木) 04:37:04.36 ID:+RMQspXd0
Macを不自然に持ち上げて痛いMac信者を演じる奴はドザの自演か?
静かになるとMacのシェアが上がったと言い出す奴も同類だな。
848iPhone774G:2012/01/05(木) 05:07:54.25 ID:K363UC4j0
>>846
Macはなくなるかもしれないってんのにバカだからわかんないのかな。
849iPhone774G:2012/01/05(木) 05:17:25.03 ID:K363UC4j0
高性能なパソコンはWindows互換機しか残らないかしれないっつてんのにバカだからわかんないのかな。

やっぱり高性能なパソコンを求めてる人が少なくなってる事に気づいてないみたいだな。

そう言うパソコンを欲しがる人種はゲームヲタくらいじゃないですか?
んで、そいつらはパソコンでゲームをするくらいパソコンが好きなんです。
だからスペックだとか周辺機器だとかプログラムのこととか詳しいじゃないですか。
で、その人たちがタブレットやケータイのプログラムを作り、本やアニメを作るんです。

そこにMacはもう必要ないかもしれないんですよ。

端末があれば十分なんです。
850iPhone774G:2012/01/05(木) 05:19:39.83 ID:K363UC4j0
いま、テレビが出るとか言っていますが、目指すところはそこじゃないですかね?

本当に「あなたパソコンでなにをやってます?」って所ですよ。
本当に必要?
851iPhone774G:2012/01/05(木) 05:21:32.55 ID:zEcwp0Kl0
Mac無くなる前にWindowsが自滅しそうだな
XPから買い替え無いヤツ多数でそのうえ差別化できずに価格競争じゃね
852iPhone774G:2012/01/05(木) 05:26:37.73 ID:zEcwp0Kl0
>>849
iOSの開発にはMacいるだろうから当分残るだろう
Mac以外で開発しても審査で引っかかるんじゃね?
853iPhone774G:2012/01/05(木) 07:32:08.42 ID:gnQh/Uvv0
企業に根付いてるWindowsが自滅するより、ジョブズ亡きAppleがまた没落する可能性のほうが高いだろ
まあ、実際両方生き残るんだろうけど
854iPhone774G:2012/01/05(木) 07:35:59.06 ID:ovLVHMs+0
WPみたいに「Windows」の名前だけじゃ売れない時代が来たな。

MSはこれからどうするんだろう?
855iPhone774G:2012/01/05(木) 07:39:57.06 ID:kxBDZwBt0
前回の没落は「ジョブズ追放」で始まってる
今回とは事情が異なる
馬鹿は何もかも一緒にしたがるが
856iPhone774G:2012/01/05(木) 07:47:05.57 ID:K9KcAxVi0
当分もなにもMacは無くならない。
鶏(Mac)がいなければ卵(アプリ)は生まれない。
iOSの更新にも必要、AndroidアプリもMacOSで作れる。
iOSはあくまでもモバイルタッチパネル用OS

供給を無くして、需要だけすると言う馬鹿げた話
857iPhone774G:2012/01/05(木) 08:10:55.31 ID:gONOX8330
>>851
どっちかと言うとWindowsPCを作ってるところは益々厳しくなる。

Microsoftも影響を受けるが、元々暴利で儲けてるし、利益が減る程度。
何しろ売上の8割が利益というとんでもないぼったくりだが、
その金になんの疑問を持たず払う人間が多いからな。
858 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/05(木) 08:24:13.36 ID:0C6nf7eB0
新mac板でも語られているように、OSXはLionが最後じゃないかな。(名前的にも)
で、iOSと統合。
もしそうなれば、macであってmacじゃなくなるね。
859iPhone774G:2012/01/05(木) 09:01:09.86 ID:gvu6wKMu0
>>848
>>849
>>850
いまのハード+OSXっていうMacのビジネススタイルが無くなるかも?っていう結論は同じ

といってんのにバカだからわかんないのかなww

って端末厨だもんな。頭も端末並みか?ww
860iPhone774G:2012/01/05(木) 09:02:38.60 ID:yN1XDsWA0
>>828
>映像や音楽をDRMフリーのファイルで売って、
映像はDRMフリーじゃないとおもうが?
音楽にしてもiTunesStoreで買った曲はiPhoneアプリからアクセスできなかったり..
Appleが目指してるのは牢獄だよ

>簡単に動画の編集ができるソフトを売って、
動画に関しては地獄だと結論でてたよ
ハイビジョンカメラに完全に乗り遅れて終わってる
861iPhone774G:2012/01/05(木) 09:07:12.03 ID:gvu6wKMu0
>>857
ヒント:開発費も原価
MacOSXが安い理由を考えよう。そして何故Macが割高なのかも。
862iPhone774G:2012/01/05(木) 09:16:03.64 ID:yN1XDsWA0
企業がWindowsを買うのは当たり前
Officeを買うのは当たり前
普通は迷う事すらないよ
たまに自治体がMSOfficeをやめてOpenOfficeにしたってニュースとかあるけど
ニュースになるほどレアケースな訳
しかもその後MSOfficeに戻したなんて話もよく聞く
Windows+Officeはライフラインでありこれらが揺らぐ事は無い
(20年後とかなら判らないけどね)

対して、MacはiPadと同じく単なる趣味玩具の部類
徐々にiOSに吸収される運命

パソコンとしてのMacはもうじき終了するよ
Appleはモバイルデバイスに特化した会社として生まれ変わる
863iPhone774G:2012/01/05(木) 09:17:59.49 ID:yN1XDsWA0
864iPhone774G:2012/01/05(木) 09:45:20.95 ID:WjLLj6UD0
>>858
またお前か
そんな事は一切語られてない
iOSとの統合(笑)も無い


寝言は寝て言え
865iPhone774G:2012/01/05(木) 09:49:04.97 ID:0bc8qhWX0
>>859
君の発想は社会人からかけ離れてるニート
ビジネスモデルは無くならない
866iPhone774G:2012/01/05(木) 09:53:03.27 ID:yN1XDsWA0
>>865
Macにビジネスモデルなんてあったっけ?
勝手に梯子はずしたりしてビジネスシーンだともう相手にされてない筈だけど
DTPだとか音楽だとかのごく一部の分野で生き残ってるだけでしょ?
867iPhone774G:2012/01/05(木) 09:53:52.06 ID:0bc8qhWX0
>>862
Appleの事を全く分かって無いな
Macが無くなる事は100%無い
868iPhone774G:2012/01/05(木) 09:54:34.86 ID:GajngsQ90
普通に共存すりゃいいのに、Macが憎くて仕方がない人が居るのか
知らない・嫌い・憎い・嫉ましい・邪魔・滅びろとか
年末年始からそんなマイナス思想で凝り固まって延々コピペしてるなんて
ちょっと可哀想だよ。何かあったの?
869iPhone774G:2012/01/05(木) 09:55:02.20 ID:0bc8qhWX0
>>866
情弱過ぎる
870iPhone774G:2012/01/05(木) 09:58:33.39 ID:yN1XDsWA0
>>865
5%層向けの一般向けとは到底言いがたいパソコンを
さも一般向けで高性能がごとく吹聴してる阿呆がいるから
それを正してるだけ
iPhone板にとって害悪以外のなにものでもない

Mac板でやってる分には文句は無い
だからさっさと巣に帰ってくれ
871iPhone774G:2012/01/05(木) 10:08:01.60 ID:ymiAnXzwP
Mac使うともうWindowsには戻れないね
872iPhone774G:2012/01/05(木) 10:22:34.59 ID:yN1XDsWA0
>Mac使うともうWindowsには戻れないね
そういう特殊な5%の層が居ることは否定しない
Mac買ってしばらくつかってたけどイライラするから叩き売ったという話もよく聞く
実際知人にも数名居る
873iPhone774G:2012/01/05(木) 11:05:01.32 ID:5UfOyTJq0
6%だよ。
874iPhone774G:2012/01/05(木) 11:52:13.51 ID:yN1XDsWA0
ごめん
貴重な1%が減ると困るよね

訂正します

6%
875iPhone774G:2012/01/05(木) 12:23:01.45 ID:5UfOyTJq0
その6%のうちの一社。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY__u9BQw.jpg

おまえの論理でいくとこの会社は相当のアホなんだろうなw
876iPhone774G:2012/01/05(木) 13:23:04.66 ID:yN1XDsWA0
>>875
MicrosoftにとってMacはWindowsをインストールするDOSV機の一つでしかないよ
877iPhone774G:2012/01/05(木) 13:26:35.63 ID:yN1XDsWA0
まぁMSが特定メーカーのWindowsプリインストールマシンを使うと角が立つしね
同じ北米企業でもあるし筐体としてMacを使うのは理解できる話だろな
878iPhone774G:2012/01/05(木) 13:37:10.32 ID:K363UC4j0
>>876
あほだなぁ。
MicrosoftにとってMacは お手本 だよ。
879iPhone774G:2012/01/05(木) 14:02:47.91 ID:MKbh7o2b0
>>669
うそつくな、スタジオレベルならAmigaだろ、マックなんて所詮はホビーなんだから現場では使われてなかったよ。
880iPhone774G:2012/01/05(木) 14:04:57.39 ID:MKbh7o2b0
>>692
マックつかえねーって96%の人は思うよね
881iPhone774G:2012/01/05(木) 14:50:25.60 ID:gnQh/Uvv0
>>868
あなたのおっしゃる通りだけど、それはWindowsを貶してMacの優位性を語るバカもいるこのスレの否定に他ならないと思うんだが…
882iPhone774G:2012/01/05(木) 14:55:39.10 ID:yN1XDsWA0
>>878
かつてはそうだっただろうね
今はLionもWindowsのマネもしてるし
お互い様じゃないかな?
883iPhone774G:2012/01/05(木) 15:01:27.42 ID:0bc8qhWX0
嘘つきがいるなぁ

Windows7は雪豹のパクリ
LionはiOSと雪豹を合わせ技
Windows8はiPadのパクリ


WindowsはMacのパクリの偽物劣化版
884iPhone774G:2012/01/05(木) 15:03:26.43 ID:HFM/HCGm0
無駄な連投を繰り返す自演荒らし。

歯医者の歯医者になれなかった馬鹿息子。
何を喚いた所で何も変わらない。

MacもiPhoneもiPadも売れ続ける。

歯医者になれなかった人生の敗者とは異なる。
馬鹿なモペキチ。キチガイ敗者。
885iPhone774G:2012/01/05(木) 15:11:39.00 ID:yN1XDsWA0







想像してみてください

Winは劣化コピーだと馬鹿にしつつ、OSXが非対応だらけのせいで
わざわざWin7の正規ライセンスを購入してインストールしている姿をw

マカーはこんな感じの屈辱人生なんですw






886iPhone774G:2012/01/05(木) 15:24:36.95 ID:0bc8qhWX0
>>885
うちのMacにはWindowsをいれたこと無いから想像できないな
フォントが汚くてメンドクサいパクりOSなんか要らないわ
887iPhone774G:2012/01/05(木) 16:13:17.55 ID:CERwNZpy0
>>866
「ビジネスモデル」って言葉を理解しような。
Appleは、フラッシュメモリや液晶に巨額の先行投資を行って
その分一定期間だけ他社より安く購入出来る
流通を管理して1,2年ごとに製品をアップデートするので、
PCのように3ヶ月で値崩れとかしない。

MacだけでDellのPC販売数と同等なのに、なんでなくなるとか
思うのだろうか。数年でDellは潰れると言っているレベル。
888iPhone774G:2012/01/05(木) 16:26:50.94 ID:kxBDZwBt0
ジョブズ復帰前が一番危ないと言えた状態だったけど、それでもMacがなくなる
とかの話にはならんかったのに、なんで今頃亡霊のようにんな話になるかね?
889iPhone774G:2012/01/05(木) 16:42:51.38 ID:BJJ2QTUki
去年の11月から欲しいけど新しいのが出そうで買い控えてしまう。
890iPhone774G:2012/01/05(木) 18:20:46.10 ID:gONOX8330
>>887
DELLと販売数が同等とか嘘はつかんでくれ。
Macユーザーが馬鹿だと思われるから。
891iPhone774G:2012/01/05(木) 18:45:49.98 ID:1qzLRQYc0
>>888
"なんとしてもMacを否定したい"という願望が
「そ、そうだ!iOS!AppleはiOSに主軸を移すからMacなんて消える!」という
ひねくれたロジックを生んだだけ。

実際はiOSで開発やってるやつ全員が知ってるように
NeXTから連綿と続くOSXのベースシステムってのは
MVC(モデル-ビュー-コントローラ)モデルからなっていて
アプリから見た場合インターフェイスがiOS用かMac用かの違いしかない。

モバイルとタッチデバイスに最適化されたiOS-UIと
キーボード、ポインティングデバイス、モニタの大型機用のMac-UI
どちらもOSXの上で動いてるガワでしかなくて、
大型機用にOSXのさまざまな機能をフルスペックで提供しているMacの方が"消える"って吹くのは、
『その二つが同じものでMacOSXの方がアッパーバージョン』
っていう単純な事実を理解していないと自白してるだけなんだよ。
892iPhone774G:2012/01/05(木) 18:53:59.34 ID:hP4i5H0o0
>>890
え?
タブレットPC含みだとぶっちぎりでDELLより出荷台数多くてそろそろhp抜く勢いだよ。
iPadを抜いてMacだけにしてDELLと良い勝負な状態。
893iPhone774G:2012/01/05(木) 18:56:19.24 ID:0bc8qhWX0
Appleのエコシステムも
情弱バカに統合するのではないかと勘違いさせる要因になってる
894iPhone774G:2012/01/05(木) 19:05:39.28 ID:pnXzwYHG0
>>892
はいはいソースソース。
895iPhone774G:2012/01/05(木) 19:11:03.96 ID:hP4i5H0o0
896iPhone774G:2012/01/05(木) 19:25:58.90 ID:HFM/HCGm0
897iPhone774G:2012/01/05(木) 20:37:20.43 ID:+RMQspXd0
>>895-896
それはiPadを含んだ数字だろ。
いつからMacはiPadを含んだ数字になった?

一応2011年第3四半期のPCの出荷台数はリンク先のとおりだから。
http://www.gartner.com/it/page.jsp?id=1821731

Macは現状Dellの半分以下なんで、頼むからあまり恥ずかしい主張をしないでくれよ。
ここに来るドザを馬鹿にしてるが、同様にマカーも何も知らないと思われる。
898iPhone774G:2012/01/05(木) 20:42:21.99 ID:+RMQspXd0
ついでにIDCの同じ期間の出荷台数
http://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS23087711
899iPhone774G:2012/01/05(木) 20:56:52.96 ID:zEcwp0Kl0
iPadはネットブックを滅ぼしかけてるよな
900iPhone774G:2012/01/05(木) 20:59:35.82 ID:nISb4M+V0
ネットブックはもう滅んだも同然だろ。
901iPhone774G:2012/01/05(木) 21:09:53.95 ID:iJFzKa6D0
出た時から絶滅危惧種だったな。
902iPhone774G:2012/01/05(木) 21:15:57.42 ID:HFM/HCGm0
>>897
屁理屈は結構。事実は記事の通り。
収益率は遥かに上。

お前が憎んでるのはAppleだろ。
分が悪いからiPhoneとiPadには触れない様にしているだけで。

Appleは世界一のPC機器販売企業になりつつある。
お前は歯医者にもなれなかった無駄飯喰らいのキチガイ荒らし。

それが現実。
903iPhone774G:2012/01/05(木) 21:23:12.52 ID:CERwNZpy0
>>890
バカはお前だろwww
http://ggsoku.com/wp-content/uploads/2ef70c40.png

もうすぐ、HPを追い越すよ
904iPhone774G:2012/01/05(木) 21:46:23.09 ID:+RMQspXd0
>>902
屁理屈言ってるのはお前の方だ。
>>887
>>>866
>「ビジネスモデル」って言葉を理解しような。
>Appleは、フラッシュメモリや液晶に巨額の先行投資を行って
>その分一定期間だけ他社より安く購入出来る
>流通を管理して1,2年ごとに製品をアップデートするので、
>PCのように3ヶ月で値崩れとかしない。
>
>MacだけでDellのPC販売数と同等なのに、なんでなくなるとか
>思うのだろうか。数年でDellは潰れると言っているレベル。

ここからこの話は始まっている。
販売台数を収益率にねじ曲げてるのはどっちだ。

頭の悪いドザを叩くなとは言わない。
でもそのドザと同レベルに、Macユーザー自身を落とすなと言っている。
905iPhone774G:2012/01/05(木) 22:14:59.67 ID:CERwNZpy0
>>904
>>859あたりが話しの始まりだから。
で、一文否定しただけでMacがなくなると。いうことかな?
906iPhone774G:2012/01/05(木) 22:22:36.45 ID:+RMQspXd0
>>905
間違った主張を否定するのは構わない。
しかし、相手の主張を否定するなら、自分も誤った主張を控えないといけない。

Macの販売台数がDellと同等と言うのは明らかに間違っている。
ドザが嘘ついたから、こちらも嘘をついて良いということにはならない。
単に知らなかっただけなら仕方ないが、その場合は知っている者が
指摘し正すのが筋だと思っているよ。
907iPhone774G:2012/01/05(木) 22:26:09.43 ID:K363UC4j0
あの頃と違うのは…
Appleが潰れてMacintoshが無くなるってのと、Macが必要ではなくなるって所だな。
Macintoshの独壇場だった所にもうWindowsがかなり入り込んでいるでしょう?
そしてその場所は、もう古い場所なんだよ。
そんな所はWindowsに任せりゃ良いじゃん。

じゃあ、これから先にMacはどうなるの?
理想的なMacってMac miniかApple TVじゃないかな。
908iPhone774G:2012/01/05(木) 22:28:14.79 ID:K363UC4j0
ポストPCとは良く言った物でPCの代わりじゃなくて次のPCだと思うんだな。
パーソナルユースではデスクトップやノートはもう必要なくない?
909iPhone774G:2012/01/05(木) 22:28:50.87 ID:+RMQspXd0
販売台数についてあまり言うとスレ違いになるので、Macの販売台数を過去に
さかのぼって調べたい人はAppleのホームページ見れば、かなり昔まで遡って
調べられるので見てほしい。

http://investor.apple.com/sec.cfm
Filing  10-K
Description  annual report
910iPhone774G:2012/01/05(木) 22:31:26.71 ID:+RMQspXd0
それと頭の悪いドザの相手はしないこと。
馬鹿は何言っても理解しないんだから議論するのは無意味。
911iPhone774G:2012/01/05(木) 22:39:58.15 ID:CERwNZpy0
>>907
>Macが必要ではなくなるって所だな。
実際、Xserveが消滅したからなww
つぎのリストラ候補はMac Proのようだが。
まあ、iTunes専用機として強化してくれれば問題ないさ。
912iPhone774G:2012/01/05(木) 22:44:03.47 ID:z0c+xyxx0
>>911
サーバー専用機が消えただけ。
Macが無くなる訳が無い。iOSとの統合なんて有り得ないことはiPadの投入でハッキリしている。

>>904
馬鹿なモペキチ。そんな語りで他人の振りをしても無駄だよ。
913iPhone774G:2012/01/05(木) 22:44:22.75 ID:oYGqONKt0
MacBookも去年なくなったよ。結構残念。
914iPhone774G:2012/01/05(木) 23:06:38.05 ID:neq+NnvF0
食べログの件でビビってるのか、粘着荒らしがマイルドになったな
915iPhone774G:2012/01/05(木) 23:21:47.28 ID:fFCRMTRL0
Windowsパソコンは選ぶ楽しみがないね
Macはどのモデルにするか真剣に悩んじゃう

今楽しくてしょうがないわ
916iPhone774G:2012/01/05(木) 23:32:34.35 ID:nISb4M+V0
HPとかLenovoとかAcerとか外側が違うけどOSが同じで
パーツも寄せ集めの汎用品だから、まるっきり個性がないよな。
結局、価格でしか競争できないから、収益が厳しくなる。
Vaioなんかは少しは面白いと思うけど、値段が。。。

917iPhone774G:2012/01/05(木) 23:39:31.99 ID:K363UC4j0
>>912
無くなるのはもう少し先だと思うけど。。。

「iOSと統合」と言うよりもGUIが違うだけの「それ」になると思う。
もっとOSを感じさせないものになるんじゃないかな。
それにはiCloudや通信速度を含めた環境整備が必要だけど、まだピーヒョロロロガーって
言ってた時代にOSアップデートをオンラインでやっちゃう会社だし。

iPadやiPhoneでも一昔前のノートパソコンくらいのポテンシャルは有るわけでしょ?
iMac G3とか466MHzだよ?
それでPhotoshop動かしてたんだから、やらせようと思えば出来ると思うわけ。
細かい仕事をする時のUIが必要というだけで。



918iPhone774G:2012/01/05(木) 23:39:57.41 ID:fFCRMTRL0
>>916
値段としっかりしたメーカーで
トラブルが少なそうかどうかとか

信頼性の面でVAIOは避けちゃう
919iPhone774G:2012/01/05(木) 23:41:51.37 ID:K363UC4j0
>>912
わかんないのがここだな。
>iPadの投入でハッキリしている。

iPadってiPhoneと同じでもう自立しちゃってるよ?
母艦要らないもの。
OSXで動くソフトが使えないMacだよ。
920iPhone774G:2012/01/05(木) 23:51:50.41 ID:z0c+xyxx0
>>919
使っていれば分かる事だけど、母艦が無ければ使い勝手は半減するよ。自立には程遠い状態。
モバイル通信が現在の50倍以上の速さで何処でも繋がるインフラが確立され、現在と同等の料金で料金出来る様になるまでは自立は無理。

その上でキーボードを超える文字入力方式と、マウスポイントを超える精密なタッチ操作が確立されない限り既存のPCを塗り替える事は出来ない。

この数年で変わる事は無いと予想する。
921iPhone774G:2012/01/05(木) 23:52:26.17 ID:gvu6wKMu0
>>918
目糞鼻糞を笑う
922iPhone774G:2012/01/05(木) 23:54:21.68 ID:gvu6wKMu0
>>910
おお、同感だなマカス
923iPhone774G:2012/01/06(金) 00:00:37.08 ID:gvu6wKMu0
>>895-896
はいはいまた嘘ですね。

嘘書いて印象操作しようとするから叩かれるんだよお前は。
Macが嫌いで叩いてる奴もここには居るが、嘘書いて購入相談を受ける(自演をする)痛いマカーがのさばっているのが問題だ。

ってな事を散々言っているだけなんだが。
924iPhone774G:2012/01/06(金) 00:01:41.27 ID:nISb4M+V0
iPadはブラウジングとかちょっとしたプレゼンにはいいけど、
これで作業はきついな。
ま、ライトな家庭用とかにはいいから、
企業用とは棲み分けるんじゃない?
925iPhone774G:2012/01/06(金) 00:01:48.53 ID:z0c+xyxx0
>>923
そんなんで自演がバレないと思ってるの?
926iPhone774G:2012/01/06(金) 00:03:14.96 ID:6vBqA7n+0
>>923
おまえ、その被害妄想は絶対なんかの精神病だから
一回病院行った方がいいぞ。
927iPhone774G:2012/01/06(金) 00:11:57.47 ID:gP0Kh1cF0
>>920
>母艦が無ければ使い勝手は半減するよ。

例えばどこ?
自分はキーボード以外感じない。

Macで動画を編集する事も無いし写真を弄る事も無い。
音楽はiPadに入れてないし(iPhoneには入れてる)、ぶっちゃけるとMacって本気で「母艦」になっちゃった。
データを入れておく為の箱。

画像のちょっとしたレタッチとかはiPhone、iPadの方が簡単だしそれで良くない?
お仕事にはつかえないだろうけど、個人で使う分には十分だな〜。
パソコンでお仕事する人って、Macでお仕事しなきゃいけない人ってどんな人なんだろう。

いまはあんまり想像出来ないや。
928iPhone774G:2012/01/06(金) 00:18:18.41 ID:B4DZzIm40
>>927
論文書いたりとか。
929iPhone774G:2012/01/06(金) 00:20:08.00 ID:P6usjs5o0
>>927
その様な使い方をするなら、でしょ。
つまりブラウズ中心。それはPC、Macの代替の用途では無いよ。

勿論それだけにPCを使っている人も居るから、その様な人達には代替となるでしょう。その数も少なく無いと思う。

でも音楽や動画を入れる人も多数居るし、アプリも同様。それらをバックアップするのは現在のiCloudでは事足りない。

PCで仕事をしている人ならMacでも出来る。しなきゃいけないのでは無く、使い勝手が良いからMacを選択する。

PCやMacで仕事する事を想像出来ないと言う意味が分からない。
930iPhone774G:2012/01/06(金) 00:21:19.90 ID:gP0Kh1cF0
>>928
ソフトウェアキーボードに慣れていないだけだよね?
BTのキーボード使ったらどうだろう?
十分じゃない?
だめ?
931iPhone774G:2012/01/06(金) 00:24:16.65 ID:B4DZzIm40
>>930
写真、イラスト、図表、数式なんかを多用するからダメー。
932iPhone774G:2012/01/06(金) 00:30:09.58 ID:/XXBVmL90
たまたま自分が母艦を必要としない使い方だってだけだよなそれ
933iPhone774G:2012/01/06(金) 00:43:02.40 ID:gP0Kh1cF0
>>929
だから、次の世代のパーソナルコンピュータだと思うの。
MacやPCの代わりではないよ。
それとは別の物。

iPadやiPhoneにはiCloudが有るから、もうパソコンは必要な物ではなくなってる。
iOSデバイスの中の動画には(日本では音楽も)まだMacが必要だけれど、これはiCloudでなくてもストレージが有れば良いわけだから(Dropboxで良いじゃん)たいした問題じゃない。
もっと小さな集団の為のコンピュータが必要なんじゃないかな。

大きな集団のコンピューターは他にやらせときゃ良いと思う。

934iPhone774G:2012/01/06(金) 00:45:21.07 ID:gP0Kh1cF0
>>931
それはソフトの問題だよね?
935iPhone774G:2012/01/06(金) 00:52:28.94 ID:gP0Kh1cF0
ここで大胆宣言!

   iMac終了!!!  

たぶんテレビになるな。
Mac ProとMac miniはしばらく残る。
iOSの開発環境として。
936iPhone774G:2012/01/06(金) 01:03:01.64 ID:P6usjs5o0
>>933
現在のPCと同じ機能、作業を現在のiPadが担うのは無理。
ブラウズ中心の用途ならその通り。iPadで完結させられると思う。

そして現在のモバイル通信でクラウドをストレージとして使うのは無理が有る。

PCとしてのMacが消える事は当面は有り得ない。

>>935
下らない与太話。iTVが出るとしてもそれは別形態の機器。PCとは用途が異なる。
937iPhone774G:2012/01/06(金) 01:13:56.85 ID:gP0Kh1cF0
>>936
アタマ固いなぁ〜。

でも普通の人にとってパソコンはもう必要ない時代に入ってるよ。
いま、パソコンが必要って言っている人はスペック自慢のドザとたいして変わらんと思う。
これは本当にそう思う。
938iPhone774G:2012/01/06(金) 01:17:54.91 ID:gP0Kh1cF0
結局あれが出来ないこれが出来ないだものね。
出来なくても良い事がいーっぱいあるって思うの。
939iPhone774G:2012/01/06(金) 01:20:44.24 ID:P6usjs5o0
>>937
>>938
と言うかPCにしてもMacにしても仕事で使った事が無いなら何を言った所で理解する事は出来ないと思うよ。
940iPhone774G:2012/01/06(金) 01:23:27.50 ID:gP0Kh1cF0
>>939
いや、仕事で使うのはWindowsでいいでしょう?
941iPhone774G:2012/01/06(金) 01:26:42.58 ID:gP0Kh1cF0
Adobeを切った辺りでもう次のMacは動き始めてるよ。
942iPhone774G:2012/01/06(金) 01:28:18.71 ID:gP0Kh1cF0
とはいうもののiMacバカ売れらしいね。
オールインワンタイプだとトップらしいじゃないですか。
943iPhone774G:2012/01/06(金) 01:44:29.46 ID:FEIstwG20
職業別でどのOSを使うかは違うな
医者、写真家、デザイナー、アパレル業者、飲食店、広告代理業、映像作家、作詞作曲家、DJ、プロスポーツ選手、クリエーターなどなMacを使う率高い
企業、公官庁、事務職などはWindows

ID:gP0Kh1cF0は自分本位で視野が狭すぎる。
944iPhone774G:2012/01/06(金) 01:52:37.16 ID:y5u9dH3K0
945iPhone774G:2012/01/06(金) 01:58:32.94 ID:gP0Kh1cF0
>>943
>医者、写真家、デザイナー、アパレル業者、飲食店、広告代理業、映像作家、作詞作曲家、DJ、プロスポーツ選手、クリエーターなどなMacを使う率高い

Windowsで出来るよぅ。
一部iPadが向いているような物有るよぅ。
946iPhone774G:2012/01/06(金) 02:00:21.41 ID:FEIstwG20
>>945
では、使ってる奴に言ってこい。
門前払いを食らうこと間違いない。
947iPhone774G:2012/01/06(金) 02:14:28.71 ID:gP0Kh1cF0
>>946
へ?どうして?
Macが無くなるか無くならないかって話しなのにどうしてiPad使っている人が悪者になんの?

今、Macが必要な人ってどういう使い方してんの?
全部Windowsで出来るじゃん。
Windowsで出来るって事は、Macである理由って使いやすい/にくいしかないわけで。

ドザだろうがマカだろうがクサだろうが使えるiOSってのが有るわけですよ。
ソフトウェアキーボードがダメってんならワイヤレスキーボード使えばええがね。
マウスが必要ならマウスを使えばええがね。
ペンタブが必要なら・・・・

今すぐってわけじゃないから。


948iPhone774G:2012/01/06(金) 02:15:48.80 ID:IpTNRXiwi
>>945
Windowsで出来ることはMacでも出来る
iPadで出来ないこともMacで出来る

残念でした
949iPhone774G:2012/01/06(金) 02:16:49.99 ID:gP0Kh1cF0
Macが無くなるって言っている事が気に入らないのか〜。
でも必要な人ってそんなにいない気がするよ。
個人で使う分には今の段階でiPadで十分じゃないかな。
950iPhone774G:2012/01/06(金) 02:17:49.05 ID:gP0Kh1cF0
>>948
>Padで出来ないこともMacで出来る

それ言っちゃうとドザと同じだから。
恥ずかしいよ。
951iPhone774G:2012/01/06(金) 02:19:36.03 ID:gP0Kh1cF0
>>948
>iPadで出来ないこともMacで出来る

もう一つ。
iPadで出来なくてMacで出来る事って何?
それ必要?
↑これ、マカがドザに言ってきた事だよ。
952iPhone774G:2012/01/06(金) 02:23:18.79 ID:FEIstwG20
>>947
>ええがね
>ええがね
>ええがね
>ええがね
>ええがね
>ええがね
>ええがね
>ええがね


流石にこの方言は無理

オープンカーに乗ってる人に
移動ならVitsでも出来ると言ってるようなもので話にならない。
953iPhone774G:2012/01/06(金) 02:25:18.63 ID:gP0Kh1cF0
>>952
なんでドザっぽい引用の仕方すんの?
954iPhone774G:2012/01/06(金) 02:26:20.66 ID:gP0Kh1cF0
さては出戻り組だな?w
だからか〜。納得。
955iPhone774G:2012/01/06(金) 02:39:35.34 ID:FEIstwG20
>ええがね ←ID:gP0Kh1cF0 は名古屋人

名古屋人の権威大好きでセコイ気質から来る発想はキモい


名古屋人気質
堅実で、実利を非常に重視しますが、
安定性を求めるので世間的に認められたもの、権威というかブランドには弱いです。←←

また、名古屋はコネ社会でもあります。

東洋経済特別号では、名古屋人(尾張人)と三河人の気質はかなり違っていて、
尾張人は集団主義、三河人は堪え忍ぶおしんタイプ、というような分析がされてい
ました。
確かにそうかもしれません。(笑い)

また、こんな記述を見たこともありました。
名古屋人はケチ←←
名古屋人は下品←
名古屋人はセコい←←
名古屋人は見栄っ張り
名古屋人は祭りが嫌い
名古屋飛ばし(全国ツアーのコンサートが名古屋だけで行われなかったりすることの専門用語)がある
三大ブスの名産地
冠婚葬祭が派手
排他的で身内だけで集団をつくる、徹底的な管理教育。←←
うーん、そうかもしれないです。
http://www.recpro.info/?p=213
956iPhone774G:2012/01/06(金) 03:07:01.65 ID:gP0Kh1cF0
>>955
ざんねんでしたw
なんでやねんくらいポピュラーです。
957iPhone774G:2012/01/06(金) 03:09:17.67 ID:FEIstwG20
>>956
田舎者の権威大好きのセコいお前は
Windows使ってろ
958iPhone774G:2012/01/06(金) 03:11:19.34 ID:gP0Kh1cF0
>>957
めっちゃマカですよ。
その目は節穴ですかw
959iPhone774G:2012/01/06(金) 03:15:04.79 ID:FEIstwG20
>>958
田舎者の権威大好きのケチでセコい
ブスを見慣れてるお前はにはWindowsがお似合い。
960iPhone774G:2012/01/06(金) 03:17:39.46 ID:gP0Kh1cF0
>>959
少し前のドザの口調にそっくりw
嘘つきだな〜。
961iPhone774G:2012/01/06(金) 03:28:08.34 ID:FEIstwG20
>>960
>>1
>iPhone、iPadを使い出してから、
>同じメーカーのMacに興味がある人に勧めるスレです。

>※興味が無い人は、好きなOSのPCをお使いください。

この文章を考えたのは俺
新参者の君には解らないようだな。
962iPhone774G:2012/01/06(金) 03:52:14.33 ID:gP0Kh1cF0
>>961
かっこいいっすねっ!
963iPhone774G:2012/01/06(金) 04:22:55.05 ID:O29UqDkA0
>>943
>医者、写真家、デザイナー、アパレル業者、飲食店、広告代理業、映像作家、
>作詞作曲家、DJ、プロスポーツ選手、クリエーターなどなMacを使う率高い
>企業、公官庁、事務職などはWindows

DJwwww
プロスポーツ選手wwww

ちなみにちょっとした用途でMac使ってる医者も居るが医学界は基本Windowsだよ
接続できる機器やアプリがWindwos版しかない

5%と90%の意味を考えて見よう

基本目立つ場所でMacBookつかってるやつはただのちゃらいアホだよ
例えばニコニコ動画のスタッフにしろ現場ではWindowsなのに取材受けるようなメンバーは
なぜかそういう時にMacBookをこれ見よがしに使うww
見てて恥ずかしい

本当にMacが必要な業種なんて紙ベースの印刷業界以外無い

iPhoneもiPadも素晴らしいがMacはもうオワコンだと言ってるだかだから
俺達はアンチAppleじゃないよ
アンチMacでもない
単に冷静に判断してMacはもうとうの昔に役目を終えた存在だと言いたいだけ
964iPhone774G:2012/01/06(金) 04:24:54.55 ID:O29UqDkA0
訂正

"MacOS"は当の昔に役目を終えた存在

Mac本体はWindowsをインストールする選択肢の一つ
965iPhone774G:2012/01/06(金) 04:40:11.22 ID:FEIstwG20
>>963
もう終わったことを、
ID変えて同じような事を書くのは
コピペ厨と同じくらいの2ちゃんねるに対する迷惑行為。

>>955に「名古屋は粘着質」を入れるべき
966iPhone774G:2012/01/06(金) 04:54:34.67 ID:O29UqDkA0
>>965
おまえらって困ると認定厨になるよな
タイカレー連呼の機地害

8期連続20%成長とか、なんたら500の企業で1/3がMac採用だとか
そういう言葉のマジックでのMac宣伝は何度もやる癖に
それらを解説されたり、おかしい部分を指摘されると急に両成敗モードになるよな

お前らが幾らがんばったところで、
MacはWindows95が発売されて以来延々と一桁シェアで瀕死状態
もちろんOSとしても最悪なクソOS

本当にお前らの言うとおりにMacOSが素晴らしいOSで、
シェア差による弊害もないのであれば、いまだにシェアが

                  ■■      ■   
    ■■■■    ■    ■    ■   
  ■        ■  ■    ■  ■     
  ■              ■■    ■     
  ■                    ■       
  ■■■■■          ■    ■■ 
  ■        ■        ■  ■    ■
  ■        ■      ■    ■    ■
  ■        ■      ■      ■■ 
    ■■■■      ■             

の訳が無い
967iPhone774G:2012/01/06(金) 04:56:40.47 ID:O29UqDkA0
6%は見にくいな...
Winの方も約90%と表現してるから約5%とさせてくれ

Macは未だにシェア約

                  ■■      ■   
  ■■■■■■  ■    ■    ■   
  ■            ■    ■  ■     
  ■              ■■    ■     
  ■■■■■            ■       
  ■        ■        ■    ■■ 
            ■        ■  ■    ■
            ■      ■    ■    ■
  ■        ■      ■      ■■ 
    ■■■■      ■             

のクソOS
968iPhone774G:2012/01/06(金) 05:42:12.00 ID:5lr8r9Ye0
次スレ
iPhoneユーザーはパソコンもMacにしよう part29
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1325796079/
969iPhone774G:2012/01/06(金) 06:40:00.76 ID:gP0Kh1cF0
>>965
なんか痛いっす。
自演なんかしてないですよ。
970iPhone774G:2012/01/06(金) 06:40:21.44 ID:qNZdqvTI0
>>963
「OsiriX」があるからMac使っているお医者さんも多いよ
971iPhone774G:2012/01/06(金) 06:42:39.43 ID:gP0Kh1cF0
>>965
名古屋ちがうって言ってるのに頑固だなぁ。なんなんだ。このドザ。
972iPhone774G:2012/01/06(金) 06:44:18.13 ID:gP0Kh1cF0
>>970
それ、実際に現場で役に立ってる?
それで機械を制御するわけじゃないじゃん。
973iPhone774G:2012/01/06(金) 06:51:49.96 ID:gP0Kh1cF0
病院のカルテをOSXのファイルメーカーとかで管理している所とかあんの?
病院にMacが転がっていたとしても、お医者さん個人の日記くらいにしか使ってないんじゃないの?
974iPhone774G:2012/01/06(金) 06:55:41.92 ID:gP0Kh1cF0
まず、Appleのストアやジーニアスバーやらの予約システムとかMacでやってんの?

iPadとかは母艦がなんであろうと、その端末で使えるところがいいんじゃないの?
975iPhone774G:2012/01/06(金) 06:56:38.08 ID:O29UqDkA0
医療現場で対面用に使うとしてもそれはiPadの役目
Macの出番では無い

パソコンはWindows
モバイルデバイスはiPad
976iPhone774G:2012/01/06(金) 07:00:05.57 ID:gP0Kh1cF0
だからパソコンってのがiPadとかになるわけよ。これからは。
今まで使っていたWindowsとかMacとかは業務用のコンピュータになるわけ。
でも、その時、Macを選ぶ人はいないと思うよ。
977iPhone774G:2012/01/06(金) 07:02:59.78 ID:O29UqDkA0
モバイルはあくまでモバイル
パソコンはWindowsが残り、モバイル(iPad等)がパソコンの分野まで少し進出する
Macの居場所はどこにも無い
理由はシェア90%のWindowsがあるから
劣化WindowsのMacが今でも生き残ってるほうが奇跡に近い
978iPhone774G:2012/01/06(金) 07:10:12.83 ID:gP0Kh1cF0
だからね、モバイルデバイスがパソコンなの。
今まで使っていたパソコンは土方専用マシンになる。
そのときにもうMacは必要ないよ。
979iPhone774G:2012/01/06(金) 07:12:59.18 ID:gP0Kh1cF0
Macは無くなるけど形を変えてAppleは生き残るよ。
パソコンといえばAppleになるね。
その他はビジネスコンピュータだ。
980iPhone774G:2012/01/06(金) 07:48:48.69 ID:XB2hA/oO0
パソコンが必要な用途にはパソコンを使うが、
パソコンが必要でない/適切でない用途にパソコンを押し付ける必要は無い、
ネットブックのような安価なものだったとしても。

パソコンが必要な用途は無くならないし、
それにかこつけて、粘着ネガキャンしても、いつもの荒らしだってバレバレ。
981iPhone774G:2012/01/06(金) 08:01:33.77 ID:O29UqDkA0
モバイルデバイスがパソコンと言い張ったり
MacがPCではないと言い張ったり
いろいろ大変そうだな
982iPhone774G:2012/01/06(金) 08:19:11.40 ID:hLCEIIrO0
>>925
え、自演?どのレスに対して?
俺は出先で>>894書いて、自宅で>>923書いたわけだか。

>>926
お前はまず被害妄想の意味をググれ。
こちらは被害を受ける事なんか無い。またタブレットとMacを混同した嘘ネタ投げ込まれたから、はいはいって突っ込んだだけだが?
お前らはどうだ?売上ネタ否定されて困るのか?
わかったらマスかいて寝ろ。そして心療内科に行け。告知内容をしっかり噛み締めろ。
983iPhone774G:2012/01/06(金) 08:50:27.88 ID:pVvxqIk00
>>979
Appleは滅びぬ!何度でも蘇るさ!
とでも言いたいのかな?

個人用なら価格と耐久性と後方互換性を何とかしてほいしものだね。
984iPhone774G:2012/01/06(金) 08:52:00.25 ID:FEIstwG20
>>969
「ID2つ使い分け」や「単発」なんてiPhoneユーザーなら簡単
ID:O29UqDkA0=ID:gP0Kh1cF0
↑解りやすすぎて、同一人物だと猿でもわかる。


>>955にこれも入れるべき
「名古屋人は嘘付き」
「名古屋人は自作自演がお好き」
「名古屋人はバレバレのIDを使い分けをする」
985iPhone774G:2012/01/06(金) 09:11:57.42 ID:hLCEIIrO0
>>984
顔真っ赤にして名古屋disってアホ丸出しだな。これで名古屋とトヨタ圏の人は購入意欲失せたかもなww
自演はお前らのおハコだろ?
なに人にすり替えようとしてるの?
986iPhone774G:2012/01/06(金) 09:25:21.99 ID:qNZdqvTI0
>>972
役に立っているから医療用画像診断ソフトの世界で受賞までしている。
機械制御なんてのは医者じゃなくて技師がやるもんだろ?
987iPhone774G:2012/01/06(金) 09:35:18.71 ID:P6usjs5o0
>>985
それで自演がバレないとでも思ってるの?
988iPhone774G:2012/01/06(金) 10:06:19.94 ID:O29UqDkA0
どの道、まともな判断力がある人間ならMacなんて買わない
しかし人間は誰しもミスを犯すときがある
色々なタイミングの悪さや重なる事でそれは起こる
その一つが、こういう害悪スレでのインチキMac賛美

そういう人間の目にとまりやすいように、大きい文字で

                  ■■      ■   
  ■■■■■■  ■    ■    ■   
  ■            ■    ■  ■     
  ■              ■■    ■     
  ■■■■■            ■       
  ■        ■        ■    ■■ 
            ■        ■  ■    ■
            ■      ■    ■    ■
  ■        ■      ■      ■■ 
    ■■■■      ■             


を書いている

キチガイ共の妄想妄言を鵜呑みにせず、
自分でいろいろネットで調べるきっかけになってくれればそれでいい
989iPhone774G:2012/01/06(金) 10:33:06.26 ID:hLCEIIrO0
>>987
はあ…そのとき一体いくつのIDがコメントしてたか見てからいえよマカス。

…まあ、こいつに何言ってもダメかww
都合の悪い事は認められない社会不適格者なんだろうな。
だから自分の買ったMacの良いところばかり書き連ねて自分を騙してるのかな?
990iPhone774G:2012/01/06(金) 10:33:48.19 ID:IpTNRXiwi
>>985
いや、お前のせいで名古屋人のイメージがガタ落ち
991iPhone774G:2012/01/06(金) 10:44:50.92 ID:P6usjs5o0
>>988
>>989
それで、自演がバレないと思ってるの?
992iPhone774G:2012/01/06(金) 11:18:57.50 ID:w5IaYAHuP
Windowsはアプリ多いけどカスばかり


>上記のソフトはすべてWindows用です。
>Mac用ソフトとしては、Osirixがもっとも良いようです。
>今現在(2006年12月時点)、Macユーザーにとっては、ひとつしかないが、
>それがいかなるWindows用のビューワーよりも高機能という幸せな状態です。

http://www.pacs-net.com/viewer.htm

993iPhone774G:2012/01/06(金) 11:42:31.32 ID:Xbdk9HNJ0
iPadは画面の制約があるからまだまだMacのかわりにはなれないんじゃね
見るには良いが作るにはむいてない
手で画面隠しちゃうのはやりにくいし
精度の高い入力ではトラックパッドやマウスの方が向いている
994iPhone774G:2012/01/06(金) 12:21:28.07 ID:O29UqDkA0
>>992
貴重な反例ありがとう
それ以外は大抵Macは選択肢も無いしカスばかり
が正解
995iPhone774G:2012/01/06(金) 12:25:16.52 ID:qNZdqvTI0
>>994
お前さんがどんな選択肢もあるWindowsでスレ荒らししかしていない
のはよ〜〜く判った
996iPhone774G:2012/01/06(金) 12:37:56.72 ID:V42Zsd2a0
Windowsはパッチが頻繁に来すぎてめんどくさい。
こんだけ頻繁に来る方がbootcampでOS切り替えるより、よっぽど煩わしいわ。
997iPhone774G:2012/01/06(金) 12:41:16.83 ID:RytZnZlH0
マックやアイホーンは、使えば使うほど不満が出てくるよね

なんでこんなこと出来ないのって
998iPhone774G:2012/01/06(金) 12:42:16.31 ID:V42Zsd2a0
じゃあ、アンドロ軍団つかってれば?
999iPhone774G:2012/01/06(金) 12:42:17.32 ID:QSupiDKT0
ないな
1000iPhone774G:2012/01/06(金) 12:43:03.76 ID:V42Zsd2a0
1000ならWindows死亡
10011001
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      http://anago.2ch.net/iPhone/