Mac 購入相談スレッド Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名称未設定
前スレ

Mac 購入相談スレッド Part21
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1315869636/
2名称未設定:2011/12/12(月) 17:17:16.79 ID:JiLOcWSS0
さっそく聞かせてください

【予算】 13万前後
【希望機種】 MBP13かMBA11
【使用用途】 ネット、iPhoneの母艦、音楽・動画鑑賞、
写真の管理、簡単な動画編集などメインマシンとして使いたい。

【使用場所】 自宅
【携帯頻度】 ほとんど持ち出さないとは思うが部屋が狭いのでノート、13インチで良いかなと
【スペック:プロセッサ】bootcampできるくらいの余力は欲しい
【スペック:メモリ   】 同上(後々増やすことも考えている)
【スペック:HDD(SSD)】500GBあれば
【PC使用歴】 13年
【Mac利用経験】 ありません
【現在の使用機種】 窓
【購入場所】アップルストアか家電量販店、価格コムのどれか
【その他質問 】
アップルストアでの購入はどんなメリットがありますか。
また、家電にはランクがあると聞いた事がありますが都市伝説なのでしょうか。
(直営店にはS〜Aランク、家電量販店以下にはBランク〜が卸されるなど)
3名称未設定:2011/12/12(月) 17:46:25.69 ID:AtgdRjxr0
>>1
4名称未設定:2011/12/12(月) 19:26:06.27 ID:O2txGqrA0
>>2
MacBook Pro13 85000円
メモリ4G×2 4000円
クルーシャルSSD256GB 30000円
Windows7HP64DSP版 10000円

これでどうだろう。
十分にメインマシンで予算使いきる感じだ。
ちなみにMacBook Proは価格コムの最安、他はAmazonでそろえてみた。

アップルストアだろうが量販店だろうがハズレはあるよ。

5名称未設定:2011/12/12(月) 21:07:32.15 ID:JiLOcWSS0
>>4
ありがとうございます。
あと一点心配なのがCPUですが、i5で問題無いということでしょうか。
これをi7にした場合、どれほどのパフォーマンスアップが見込まれるのでしょうか。
6名称未設定:2011/12/12(月) 21:16:19.24 ID:AtgdRjxr0
7名称未設定:2011/12/12(月) 21:43:35.35 ID:O2txGqrA0
>>5
そんなに大差ないよ。
処理速度よりSSDに換えた方がスペックはあがる。
因みに上にレスした換装でWindows7のエクスペリエンスインデックスはこんなかんじ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-q-tBQw.jpg

SSDのベンチ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYj6qsBQw.jpg

スクショめんどいしPCで2chやらないからスマソ
8名称未設定:2011/12/12(月) 21:51:29.73 ID:tobzSv7D0
>>1
9名称未設定:2011/12/12(月) 22:09:36.13 ID:JiLOcWSS0
>>6
ありがとうございます!

>>7
よくわかりました。参考にさせていただきます。
SSD本当に早いですね。HDDとはけた違いです。
10名称未設定:2011/12/13(火) 08:10:25.00 ID:mde8OaNy0
>>7
最近でたゼンブックよりいいじゃん。
意外とMacBook Proはコスパいいな。
11名称未設定:2011/12/13(火) 23:59:20.52 ID:AyFhskX00
【予算】10万くらい
【希望機種】iMacかminiで悩んでます
【使用用途】ネットサーフィン、youtubeとニコ動、たまにフォトショでお絵描き
【使用場所】自宅のみ
【携帯頻度】一日数時間程度
【スペック:プロセッサ】そこそこ
【スペック:メモリ 】そこそこ
【スペック:HDD(SSD)】そこそこ
【PC使用歴】10年くらい
【Mac利用経験】全然ないです
【現在の使用機種】WindowsXP
【購入場所】家電量販店かアップルストア、ネット通販は×

今使ってるウィンドウズが7年前のモデルなのでこの際マックデビューしようかと思ってます。
スペックや性能はあまり高いところまでは求めないですがとにかく初心者でも
すんなり入っていけるようなオーソドックスで入門的なマシンが欲しいです。
用途はネットサーフィンや動画見たりIpodにつないだりイラスト描いたりとごく一般的なものです。
できれば今年中に買いたいです、ご教示お願いします。
12名称未設定:2011/12/14(水) 00:00:56.50 ID:Le1wRNAz0
>>11
iMacの1番安い奴。
13名称未設定:2011/12/14(水) 00:18:04.46 ID:Q3uSoTEQ0
>>11
どっちでもいいよ
俺なら外付けDisplay使いたいからMac miniだけど、
Mac初心者ならまだ光学ドライブがついてるiMacのほうがいいかもね
14名称未設定:2011/12/14(水) 01:38:00.66 ID:Qjm8Qacz0
>>11
整備品のiMac買えば?
予算内だし、1年間の特別保証書付きで安心。
数量限定だから、お早めに!
http://store.apple.com/jp/product/FC309J/A
15名称未設定:2011/12/14(水) 18:09:28.32 ID:Rks6x7b50
ヤマダで新品買う方がいいんじゃないの
梅が\102000+ポイント15%がデフォだし
ポイント値引きしてもらうかメモリとトラックパッド買うかすれば
16名称未設定:2011/12/14(水) 20:40:15.19 ID:whUCj3Ld0
さて、5年間使っていたWindowsマシンが、ついに壊れたわけだが。
どうすっかねぇ。
ホームサーバーが必要だからとWHSかMac miniを買おうかと思っていたんだが、
メインマシンが必要になってしまった。
17名称未設定:2011/12/14(水) 21:20:27.23 ID:KG80xFjl0
【予算】10万くらいに収まると嬉しいです。
【希望機種】安置する場所がないので、できればノート。
【使用用途】iPhoneの母艦として。音楽・写真管理。ネット。
【使用場所】自宅内。
【携帯頻度】繋ぎっぱなしです。
【スペック:プロセッサ】よくわかりませんが、上記用途で困らない程度。
【スペック:メモリ 】同上。
【スペック:HDD(SSD)】同上。
【PC使用歴】15年。
【Mac利用経験】10年前に大学で化学式など書くのに使っていましたが、記憶の彼方へ飛んでいってしまいました。
【現在の使用機種】WindowsXP、Vista。
【購入場所】名の通っているところであれば、どこでも。

現在、普段のネットサーフィンや写真管理はCDの入らない小型のXP、iPhoneの母艦としてはVistaを使っています。
iTunesのデータは外付けHDDにいれています。
仕事に使うわけではないので、ネットが出来てCDが入ってデジカメが繋げて…という基本的な事が出来れば大丈夫です。
上記用途をノートで行うことにデメリットがあれば、ノートにこだわるつもりはありません。

パソコンのことはよくわかりませんが、なんとなくで15年。iPhoneもなんとなくで3年。
iPhoneも一応使いこなせているし、Windowsに愛着があるわけでもないので、買い替えを機にMacへの乗り換えを考えています。
入門編かつメインになりうる機種があれば、それを購入したいと思っています。
よろしくお願いします。
18名称未設定:2011/12/14(水) 21:39:30.78 ID:NtO3SvsK0
Mac book proの安いほう
1911:2011/12/15(木) 01:11:05.01 ID:/LZiJr800
>>12>>13>>14
色々調べたけどやっぱ初心者にはimacがいいみたいですね、普通にImac買います
フォトショ動かすんならやっぱメモリは最低でも2GBは必要ですかね?後で増設できます?
20名称未設定:2011/12/15(木) 01:44:28.36 ID:6ZT68ckT0
>>19
2Gじゃ足りないよ。
最低で4は欲しい。8あると安心。
21名称未設定:2011/12/15(木) 01:45:13.75 ID:6ZT68ckT0
>>19
連投スマソ
あとから増設は簡単。
22名称未設定:2011/12/15(木) 06:22:00.19 ID:bjR5B/Xa0
現行のimacに吊しでメモリ4GB未満の機種などただの一機もない
23名称未設定:2011/12/15(木) 18:26:04.36 ID:6ZT68ckT0
>>22
型落ちのとか漁ってるんじゃない?
2411:2011/12/16(金) 13:16:55.47 ID:hmA8Cpjc0
>>20
現行のimac機種はどれも4GB以上みたいですね
早速来週にでもYA〇ADAに行こうって買おうと思います
ありがとうございました
25名称未設定:2011/12/17(土) 02:34:19.42 ID:TET+XBrn0
Ghz低くてもクアッドコアならサクサク動いて問題ない?
26名称未設定:2011/12/17(土) 02:37:29.67 ID:8i0UyUWZ0
>>25
はい
27名称未設定:2011/12/17(土) 17:15:42.99 ID:1GlRr9qr0
【予算】16万まで
【希望機種】imac 21 or 27
【使用用途】ipadの母艦としてと音楽管理、GarageBand、ゲーム
【使用場所】自宅内
【携帯頻度】6時間ぐらいかな
【スペック:プロセッサ】 i5 2.7GHz以上
【スペック:メモリ 】4GB
【スペック:HDD(SSD)】1TB 
【PC使用歴】5年。
【Mac利用経験】無し
【現在の使用機種】WindowsXP
【購入場所】整備品で21インチか27インチかで迷ってます。部屋のスペース的に考えて21インチの方を考えてましたが27インチも大きさなどの面白さを感じました。27インチと21インチでどんなデメリットとメリットが出てくるでしょうか。
28名称未設定:2011/12/17(土) 17:29:14.61 ID:zJ527Sb00
>>26 連レスすまんが
 core>ghz という解釈でおk?
29名称未設定:2011/12/17(土) 17:47:33.81 ID:bjgblGBo0
>>27
とりあえず27にして部屋はどうにかしろ
30名称未設定:2011/12/17(土) 21:49:51.08 ID:XNCuOIWj0
>>27
27inchだな
31名称未設定:2011/12/17(土) 21:52:50.48 ID:3imPaqNF0
>>大きさなどの面白さを感じました

日本語で頼む
32名称未設定:2011/12/18(日) 00:47:38.02 ID:WR3GMDz90
27インチのメリットは面白さがある
21インチのデメリットは面白さが無い
33名称未設定:2011/12/18(日) 03:17:54.00 ID:RXnwy+yN0
初代IntelMacのiMacが壊れたので買い替えを検討しています。
MacBook Proの13インチか15インチで悩んでいます。
用途はiPhoneの母艦の他にDAWでのカラオケミックス、フォトショ、イラレ、VMwareでsai使用です。
これまでは家族共用のwinノートで行っていましたがMacに一本化したいと思っています。
録音に持ち出すことがあるのでノートは絶対です。
13インチではクワッドコアが無いのでスペック的に耐えられるか心配です。
予算はできるだけ安く抑えたいので一世代前の15インチも検討しています。
ご教授お願いいたします。


34名称未設定:2011/12/18(日) 08:52:12.21 ID:ctgL0o3Y0
初Macだけどゆくゆくは音楽制作にも利用したい。って人は13インチは避けた方がいいかな?性能的に。
35名称未設定:2011/12/18(日) 09:34:53.82 ID:uKSsdst60
MacBook、Cuebaseでライブに持ち出してるけど
作業をするには13インチだとトラックが増えてくるとつらいんで
iMacで作業してる
性能的には問題ないけど、作業するときにはモニターを
デュアルにした方がいいと思う。
36名称未設定:2011/12/18(日) 11:22:50.21 ID:ctgL0o3Y0
13でも問題なさそうだけど、来年の新型まで待つか悩む。待った方がいいかな?
37名称未設定:2011/12/18(日) 11:31:40.86 ID:uKSsdst60
再来年にも新型が出るけど、どうする?
38名称未設定:2011/12/18(日) 14:37:07.76 ID:J1cSg40t0
来年買って再来年も買う
39名称未設定:2011/12/19(月) 00:44:31.58 ID:HUALfnO90
【予算】不明
【希望機種】MacBookpro
【使用用途】フォトショ、ペイントソフト、iPod touchの母艦
【使用場所】自宅のみ
【携帯頻度】不明
【スペック:プロセッサ】わからない
【スペック:メモリ 】多め
【スペック:HDD(SSD)】多め
【PC使用歴】25年
【Mac利用経験】Macオンリー
【現在の使用機種】Mac pro(2008秋購入)
【購入場所】家電量販店かアップルストア

Mac Proが画面出なくなってタヒにたいです。
いざという時運んでくれる男手なし。
やはりPowerBookに買い換えるべきかと。
ディスプレイは昔のだとPowerBookとつなげないとか?
えらい人教えてくださいませ。
40名称未設定:2011/12/19(月) 00:49:54.10 ID:Mh5RF4jM0
今時、タヒにたいとかいうアホなんなの

41名称未設定:2011/12/19(月) 00:50:37.41 ID:XkNX1IZW0
予算とか全く決めてないけど、ネットが出来てCDをMacの中に入れたりするならどれがオススメ?
42名称未設定:2011/12/19(月) 01:07:34.54 ID:Y+0B6fdi0
光学ドライブが付いているMac
43名称未設定:2011/12/19(月) 01:30:26.96 ID:Moc1dk460
>>39
画面死んだなら、モニターだけ買うって選択肢はないの?

家のみでノートだけ?proは何インチを購入予定?


44名称未設定:2011/12/19(月) 01:45:22.57 ID:HUALfnO90
>>43
画面死んだのは本体のせいらしいなのです。
外には持ち出さないと思うので17インチでしょうかね。
今のモニターが繋げられるなら小さめディスプレイのMacBookで画面は大きいので使いたい…

昔はこれで使い心地よかった
45名称未設定:2011/12/19(月) 21:13:56.58 ID:hmhzteuF0
2.2Ghzと2.2GhzのMBPではどのくらい違いますか?
初Macなので値段相応の見込みがあればできるだけお金をかけたいのですが
46名称未設定:2011/12/19(月) 21:34:03.22 ID:Y+0B6fdi0
>>45
落ち着けバカ
47名称未設定:2011/12/20(火) 00:19:00.37 ID:5ziNH5zC0
おちついてるわぼけ^^
48名称未設定:2011/12/20(火) 00:29:00.28 ID:OYMHgNst0
落ち着いてない
49名称未設定:2011/12/20(火) 07:47:19.26 ID:OXmKlxrE0
真性のバカだった
50名称未設定:2011/12/20(火) 08:20:58.88 ID:AzCjT48q0
落ち着けよ、ヘルツのhは大文字で書くのが正解だ
51名称未設定:2011/12/20(火) 12:29:53.00 ID:+C2EqtYw0
質問

初めてMacを購入します
用途はiphoneアプリ開発用です(Windowsにiphone sdkをインストールできない為)
そこでappleのサイトを見に行ったのですが種類が多くてどれを購入したらよいのかわかりません
eclipseを起動することになるので動作が重くないスペックで予算12万で選ぶならどれを購入したらよいでしょうか?
あくまでMacの開発環境が第一の利用目的デスクトップ・ノートについてはどちらでも構いません
予算内で購入できるPCと予算をワンランク上げた場合のPCをアドバイスお願いします

経歴

Windowsしか使ったことがありません
Macは一度も触ったことがないのでパソコンの電源の入れ方からシャットダウンのやり方を1から学習するレベルです
52名称未設定:2011/12/20(火) 16:31:40.13 ID:OH8GHGSy0
Max予算内で一番高性能のを買えばいい
53名称未設定:2011/12/20(火) 17:03:30.83 ID:3l3VAs+F0
>>51
ぶっちゃけiPhoneアプリ開発用だったら現行ならどれでも
まあMacBook ProかiMacあたりが無難
Mac Proは高すぎるしAirは小ぢんまりしすぎ
Windowsをインストール予定があるならHDD容量は多めを選ぶ
増設メモリは別途安いのを調達するとお得

12万円ならHDDが500GBでよければiMacの一番安いモデル+別売りのメモリ
それか少しオーバーして21.5インチ: 2.7GHzと増設メモリ
MacBook Proは12万円程度だとモニタが狭い13インチしか選べないので
更に予算を足して15インチを買った方がいい
54名称未設定:2011/12/20(火) 17:42:57.50 ID:xwcJtsGK0
似たような事例ですが、アドバイスお願いいたします。

【予算】9万円程度ですが増やす事も検討しております。
【希望機種】 MBP13, 15, MBA13
【使用用途】 自炊した本をプレビューで閲覧、書き込み、X-code(超初心者です)、
       ネット。
【使用場所】 大学図書館、喫茶店
【携帯頻度】 毎日。ただ、図書館から約500mのところに住んでおります。
【スペック:プロセッサ】現在core 2 duo で特に不満は感じておりません。
【スペック:メモリ  】現在12GBに増設しましたが、自分にはオーバースペックではないかと
            感じております。
【スペック:HDD(SSD)】できれば500GB
【PC使用歴】 10年
【Mac利用経験】 1年半
【現在の使用機種】 21,5 iMac 2009 late
【購入場所】 できれば価格コム
【その他質問 】 iMacを売却しメインで使おうか悩んでいるところです。
        自宅ではどうしてもちんちんに手が行ったり布団に寝っ転がったりしてしまうので、
        外で作業したいと思っております。

55名称未設定:2011/12/20(火) 20:02:19.27 ID:wu1kdjPZ0
>>54
> 自宅ではどうしてもちんちんに手が行ったり布団に寝っ転がったりしてしまうので、
>外で作業したいと思っております

おまえなら外にでてもちんちんに手がいっちゃうんじゃないか?
56名称未設定:2011/12/21(水) 04:34:50.04 ID:TviMGtTd0
>>54
価格コムは店ではありません
57名称未設定:2011/12/21(水) 08:38:59.04 ID:x86pmdSy0
13インチでXCodeか
58名称未設定:2011/12/21(水) 11:11:43.69 ID:aymGsgSZ0
>>57
やっぱり13インチじゃ小さいですかね?
一応現在のiMacで13インチの窓を作り実験してみたところ、なんとか大丈夫そうな感じがしたんですが...
59名称未設定:2011/12/21(水) 11:31:51.79 ID:Tzlg9t2I0
13イントって縦横何ピクセルですか?
60名称未設定:2011/12/21(水) 11:47:13.36 ID:OkrMzvOW0
ググレカス
61名称未設定:2011/12/21(水) 11:50:23.89 ID:Tzlg9t2I0
だからマカーっていわれちゃうんだおyw
62名称未設定:2011/12/21(水) 11:55:20.21 ID:T51413lc0
みなさんのお昼ご飯はなんですか?
63名称未設定:2011/12/21(水) 11:57:28.92 ID:TFRQU7nE0
ビーフシチュー
64名称未設定:2011/12/21(水) 13:54:52.50 ID:UhEYchQ10
>>58
メインにはならない
65名称未設定:2011/12/21(水) 17:37:44.03 ID:hylgv2/r0
テンプレ無視ですごめんなさい
内容的に使いにくかったので…

現在iPhoneとMBA所持してるんですが、
デスクトップ(ゲーム中心)がほしくなりまして相談です。
スペースの関係上、23インチくらいのモニタをひとつ、Windowsとmacで共用したいと思ってます。

そうなるとiMacにブートキャンプまたはWindows接続
ディスプレイ一体型WindowsにMac mini接続
ディスプレイを別に購入し、Mac miniとWindowsを接続

のようにいくつか方法があると思うんですが、
どれがオススメでしょう?もちろんiMacブートキャンプが見た目的にもスッキリして良いとは思うんですが
後々のことを考えると、ディスプレイを別途購入するほうが買い替え等にも対応できそうな気もします。
長々と失礼しました。どなたかお詳しい方ご教示いただけるとありがたいですm(_ _)m
66名称未設定:2011/12/21(水) 17:59:04.47 ID:aymGsgSZ0
>>64
アドバイスありがとうございます。
おっしゃる通り、メインはiMacで行こうと思います。
67名称未設定:2011/12/21(水) 18:32:48.33 ID:OO2wW7kt0
>>65
>ディスプレイを別に購入し、Mac miniとWindowsを接続
これだろ

サラリーマン業界の用語に「複合機一つ壊れりゃ全部パー」ってのがある。
コピー、プリンタ、faxの複合機は省スペースだけど、一部の機能が壊れると複数の機能が使えなくなるっちゅーこと
68名称未設定:2011/12/21(水) 18:53:43.40 ID:5e+lOW5I0
サラリーマン業界って広いな
69名称未設定:2011/12/21(水) 20:07:12.28 ID:KZCFILMa0

【予算】 15万が限界
【希望機種】 MBA or MBP
【使用用途】 ネット、プログラミング、レコーディング&ミキシング(趣味程度)、DTM、音楽ファイルの管理、ゲーム(minecraft)
【使用場所】 自宅、学校、スタジオ
【携帯頻度】 基本的には自宅で、たまに持ち出し
【スペック:HDD(SSD)】 どちらでも。容量は多いに越したことはないけど、少なくても外付けを使うつもり
【PC使用歴】 6年
【Mac利用経験】 初めて
【現在の使用機種】 4年前のノート(vista)

来年買おうと思っているのですが、MBAとMBPのどちらがいいでしょうか?
デザインと携帯性ならMBAなんですが、パフォーマンスをとるとMBPなんですよね
それともMBAでも充分だったりするのかな?
Macは初なので色々ご意見お聞かせ下さい
70名称未設定:2011/12/21(水) 21:15:54.30 ID:14LzIkV20
>>69
MacBookproじゃないかな
71名称未設定:2011/12/22(木) 00:35:50.18 ID:eLGkPCGj0
Macminiは地方民はどこで買ったら安いかな?

ネット通販だと大手amazonが無難??
72名称未設定:2011/12/22(木) 01:12:55.19 ID:807W7wFe0
>>69
MBP一択
DTMやるとCPUがどれだけ重要かわかる
73名称未設定:2011/12/22(木) 12:56:04.82 ID:KelmwX2q0
MBP15インチのモニターはノーマルしかみたことないんだけど
変更できる光沢、非光沢はどのくらい違うんですか?
74名称未設定:2011/12/22(木) 13:12:21.54 ID:v5ZHDb4M0
普通のおしりとローションまみれのおしりぐらい違う
75名称未設定:2011/12/22(木) 19:58:45.77 ID:TnmowpEP0


【予算】 上限16万
【希望機種】 MBP13か15
【使用用途】 ネット、音楽・動画鑑賞、 画像の管理、音楽編集などメインマシンとして使いたい。

【使用場所】 自宅 、外
【携帯頻度】 たまに持ち出す
【スペック:プロセッサ】
【スペック:メモリ   】 windowsを積みたい
【スペック:HDD(SSD)】500GB程度
【PC使用歴】 5年
【Mac利用経験】 ありません
【現在の使用機種】 windows
【購入場所】価格コムなど
【その他質問 】
アップルストアでの購入はどんなメリットがありますか。
76名称未設定:2011/12/23(金) 00:47:54.15 ID:MawQpIk50
15じゃないかな。
AppleStoreはカスタム出来る事。
Windowsのせるのはブートキャンプか仮想化によってメモリの量も変わってくる。メモリは自分で載せ換えた方がお得。
77名称未設定:2011/12/23(金) 08:33:36.21 ID:M1yHHX3f0
ちょっと特殊な事例かもしれないが聞いてほしい。
来年から社会人になる学生で、どれくらいPCを携帯するかもわからない。
ただ、15inchだと鞄には入らないし、13だと画面が小さすぎてイライラしそう。(今はwinの17inch)
上記をどちらにしようか迷ってループしていたんだが、昔、親父の使ってたmac miniが家にあることを思い出した。
モデルはA1176って書いてある。ディスプレイとキーボード、マウスはあるので、これをメインに使って、持ち運び用にMBA13かMBP13でも良いかなと思っている。
ただ、このminiが古いものらしく、Adobe系のソフトがストレスなく動くか心配なのと、なにせmacを使用したことがないので、例えばminiで途中まで作成したアプリのソースコードをMBA,MBPにシームレスに移行して途中から書くことができるのかなどの心配がある。
どれをメインにすべきか、またどれを買うべきか教えていただけると幸い。
まとめるとこんな感じです。

@mac miniをメインにして、持ち運び用にMBA,MBP13inch
Aminiは使い物にならないので、MBP15inchを自宅用、時々持ち運び。
B15は持ち運びにはきついし、MBP13inchでも十分上記の利用目的ならいける。

【予算】 上限20万
【希望機種】 MBP13,15,MBA13盛
【使用用途】 フォトショ,イラレ,アプリケーション開発,時々動画編集とDTM
【使用場所】 自宅8割 、外2割
【携帯頻度】 たまに持ち出す
【スペック:プロセッサ】
【スペック:メモリ   】 windowsを積みたい
【スペック:HDD(SSD)】500GB程度
【PC使用歴】 10年
【Mac利用経験】 なし
【現在の使用機種】 windows
【購入場所】app store予定
【その他質問 】メモリは自分で増設した方が安いのか?
78名称未設定:2011/12/23(金) 08:42:56.21 ID:M1yHHX3f0
>>77にもう一つ選択肢を追加します。
CMBP13を外部ディスプレイに接続して家で使用。

何度もすいません。
79名称未設定:2011/12/23(金) 09:37:06.72 ID:MawQpIk50
win17インチは持ち運びしてないの?
80名称未設定:2011/12/23(金) 11:26:23.62 ID:gSdOpGEb0
>>76
有り難うございます!
81名称未設定:2011/12/23(金) 11:38:33.38 ID:k8PUAIFg0
app storeってMacも売ってるのか
82名称未設定:2011/12/23(金) 12:12:37.00 ID:wktCGib/0
またバカか
83名称未設定:2011/12/23(金) 13:11:12.99 ID:0LKDcQwc0
>>77
体を鍛えて鞄をでかくする。2だな

>例えばminiで途中まで作成したアプリのソースコードをMBA,MBPにシームレスに移行して途中から書くことができるのか
能力とか作る物、作り方次第。開発のための環境を作るとかのレベルにない物なら可能
これは最初から決めうちとかじゃなくて一回は苦労して学習するしか無いな
ただこういう事すると確実にひと手間増えるので、必要がない限りやらないほうが無難
84名称未設定:2011/12/23(金) 14:44:33.35 ID:kDPaHOXT0
仮想化とブートキャンプってパフォーマンスどの位違うの?
メモリ4のブートキャンプと16の仮想化でも差はでちゃう感じなんかな?
85名称未設定:2011/12/23(金) 16:32:33.09 ID:M1vbey6U0
iMacのメモリを64Gまで増設したいのですが効果適面でしょうか?
16Gでは少な過ぎてすぐメモリ不足になりますので。
86名称未設定:2011/12/23(金) 17:46:39.21 ID:wktCGib/0
嗤うところかな
87名称未設定:2011/12/23(金) 18:28:49.44 ID:0LKDcQwc0
OsiriXでも使ってるんだろう
確かに16Gでは少なすぎる
88名称未設定:2011/12/23(金) 19:57:51.19 ID:hYStlDe40
素直にMac pro買うべき
89名称未設定:2011/12/23(金) 22:14:54.05 ID:6gNGlihO0
>>87
おしりえっくすってなに
90名称未設定:2011/12/23(金) 22:27:51.09 ID:w2MS/HDK0
15inch pro 2.2GHz か2.4GHzで悩んでる
91名称未設定:2011/12/23(金) 22:39:39.55 ID:d4ZOuo8d0
アポーのサイトで検索しろ。
画像ビューワーの凄いの。
92名称未設定:2011/12/24(土) 00:29:59.06 ID:lYyazTfx0
77のひと?予算内に収まるなら2.4で。
他にもカスタム出来るならした方がいい。
次に買い換えるならリセールバリューも高いし。
93名称未設定:2011/12/24(土) 01:30:30.33 ID:bzoGYNgV0
悩むほど選択肢あるか?w
94名称未設定:2011/12/24(土) 22:50:46.09 ID:zB2PPZ3C0
Air13とpro13で迷ってる。
これ見ると新型Air13なら現行のpro13買うより良い?
ベンチマークではほとんどAirとproは変わらないらしいし、なら軽くて安いAirのが良さげに見える。
実際AirでAdobeなりDTMとかX-codeなり、がつがつ使えるか不安だが。
どうなのエロい人。

http://ameblo.jp/yamanekomaabo/entry-10698692625.html
95名称未設定:2011/12/24(土) 23:05:34.78 ID:TYEe31C+0
メモリ増やせないAirは選択外じゃないか?
96名称未設定:2011/12/25(日) 00:48:17.70 ID:UPdPwABn0
>>94
DTMならPROやな
97名称未設定:2011/12/25(日) 06:17:16.85 ID:Tx2PE3VG0
>>94
Airは、MacProかiMac持っている人が持ち出し専用機として使う物。
メインで使うにはパワー不足。
薄型で排熱が苦しいAirは夏場に勝手にクロック下がって遅くなるという書き込みも見たことある。
それにAirの4GBでは開けないらしい。

プレビューで解像度18,000×18,000、容量23MBの画像を開き
原寸表示にしてフルスクリーンで見ようとすると
必ずレインボーぐるぐるが出て応答がなくなります。
皆さんの環境ではどうですか。ちなみに以下の画像です。h
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Orion_Nebula_-_Hubble_2006_mosaic_18000.jpg
(画像直リンではないので安心してお踏みください)
98名称未設定:2011/12/25(日) 07:45:25.73 ID:c3mx+9dQ0
先日MacbookProを購入しました。
「MacBook Pro 2400/13.3 MD313J/A」

か、
「MacBook Pro 2800/13.3 MD314J/A」

のどちらを買うか決められなかったので先日ここで質問しました。

目的は主にネットと音楽を楽しむぐらいと書いたところ、それなら313の方で十分との回答を頂いたので、先日実際に313を買いました。

ネットを使ってみたのですが、確かに速いですが思ったほどでは無かったです。
なので今は314の方にしとくべきだったのかなぁ・・・と少し後悔しております。

313と314でやっぱりネット速度は違うのでしょうか?
(ネット回線の環境は同じだとして)

まぁ今更何を言っても後の祭りなのですが参考程度に聞きたいと思っています。

回答お待ちしております。

投稿日時 - 2011-12-25 05:14:16

ttp://okwave.jp/qa/q7207869.html
99名称未設定:2011/12/25(日) 20:55:29.96 ID:3TS8RTOx0
【予算】 問わず
【希望機種】 pro
【使用用途】 dtp
【使用場所】 自宅
【携帯頻度】 毎日
【スペック:プロセッサ】いいもの
【スペック:メモリ   】 イラレ、フォトショ、インデザ、が同時に作業でき、
調べ物でブラウザも同時に立ち上げる時がほとんど

【スペック:HDD(SSD)】500GBくらい
【PC使用歴】 20年
【Mac利用経験】 あり
【現在の使用機種】 G5pro
【購入場所】問わず
【その他質問 】
proの種類で悩んでます

あと自宅作業の為2台購入予定
その他winも2台同時購入予定
法人ではなく、まとめて買うとずいぶんまけてくれるよってないですかね?
100名称未設定:2011/12/25(日) 21:07:46.98 ID:BIXuYv1t0
>>99
購入予定のMacは3台って事?
端数ぐらいじゃないかなー。

101名称未設定:2011/12/25(日) 21:18:02.08 ID:o1T1sogL0
>>G5pro

既にバカさ加減が半端無い
102名称未設定:2011/12/25(日) 21:31:38.92 ID:MUZrWyOu0
mac proでいいんじゃないの?
かなり重い作業するみたいだし
103名称未設定:2011/12/25(日) 21:37:55.33 ID:BIXuYv1t0
Mac Proかねぇ。
iMacでもできるけどね。
仕事ならオススメはしないけど。

全てメモリは多く積んで、データはNASならNASでもいーし、ないなら多めにするか、外付け買うか。

104名称未設定:2011/12/25(日) 21:58:07.37 ID:NnTmhrhg0
>>99
作業的にはメモリ>SSD>プロセッサパワーの順で重要だろうから
一番下か二番目の奴にメモリ12~16GB、SSD128~256GB、HDD1TB(Seagateの最新の1プラッタモデル)を別途購入

>法人ではなく、まとめて買うとずいぶんまけてくれるよってないですかね?
本体だけなら大抵のSIとか事務機屋で買うより、ヤマダ電機で買った方が安くなると思う
105名称未設定:2011/12/27(火) 07:09:59.41 ID:SZH8vgza0
嫁用にノートを考えています。
用途はネット、メール、iTunesくらいです。後、高学年の子供にパソコンを触らせるくらいです。MacBook Air13の最安を考えていますが幸せになれるでしょうか?
106名称未設定:2011/12/27(火) 13:12:11.32 ID:8VmaY5Bi0
Airの11でも良くない?因みにうちの嫁は前のAir11で問題なし
107名称未設定:2011/12/27(火) 16:50:13.46 ID:gyGrRm0p0
うちの嫁は前がパイパソairで問題なし
108名称未設定:2011/12/27(火) 20:36:49.92 ID:5pyF3h+10
うちの嫁は13AirとiPad2
109名称未設定:2011/12/27(火) 23:20:42.06 ID:Hzrxvf9C0
>>106
目がよくないので画面が大きい方が良いと思いまして。
110名称未設定:2011/12/28(水) 13:18:13.44 ID:rwCQ8Zd90
13は解像度が上がるので、とくにいじらない限り画面上の文字の大きさは変わらない。
設定をいじれない人間が使うのなら、13のProの方が楽かもしれん。
111名称未設定:2011/12/30(金) 13:39:05.79 ID:qLIsrxdt0
【予算】よく分からないがとりあえず20万まで
【希望機種】imac 21 or MBP17
【使用用途】家のメインPCとして
インターネット、メール、写真の閲覧・RAW現像・編集、動画の閲覧・編集、文章作成、音楽鑑賞、iTunesの管理、ipadの母艦など
【使用場所】自宅内
【携帯頻度】1日1時間程度?
【スペック:プロセッサ】上記用途をこなせる程度であれば
【スペック:メモリ 】多い方がサクサクなら多い方が良い
【スペック:HDD(SSD)】写真や動画が多いので1TBは欲しい、SSDとやらも気になるけどどうなんでしょう?
【PC使用歴】10年くらい
【Mac利用経験】無し
【現在の使用機種】Windows7 64bit
【購入場所】量販店またはネットも可

家庭用メインPCとしてウィンドウズから乗り換えを検討しています。
部屋があまり広くないので小さめでいいんですけど、その場合、1台だけの運用で考えるならiMacとMBPはどちらがオススメでしょうか?

また使ったことないのですが、最近SSDとやらが主流だそうで、HDDディスクより壊れにくいと言うことで気になっています
大量の大事な写真・動画データがあるので(200Gくらい?)クラッシュを非常に恐れています
そういう場合、やはりSSDの方がオススメでしょうか?

その辺も含めてアドバイスをよろしくお願いします
112名称未設定:2011/12/30(金) 14:02:27.42 ID:uxfVcFGV0
>>111
そんだけのデータを入れるには大きいストレージが必要だし、SSDはまだまだ高い。
iMacならデスクトップなので、ノートに比べ全体的な動きに余裕があるしHDDでもいいとおもう。
データを失いたくないのなら、外付けHDD買ってこまめにTimeMachineでバックアップするのが良い。

部屋の広さはどの程度?
それとデスクトップとノート、特にこだわりはあるのだろうか。
113名称未設定:2011/12/30(金) 17:19:00.07 ID:qLIsrxdt0
>>112
ありがとう
バックアップはウィンドウズよりやりやすいのかな
非常に重要なデータというか写真・動画は私の人生そのものなので厳重にバックアップしときたいですね

部屋の広さというか置き場所は普段使っているデスクの上に斜め横にして置きます
だから画面が見やすい範囲でコンパクトにまとまってる方がいいですね
使い勝ってや性能が変わらないのであればよりコンパクトなノートPCの方がいいかもしれません
114名称未設定:2011/12/30(金) 17:48:58.93 ID:CXjrtwEt0
【予算】-
【希望機種】MBA11全部盛り
【使用用途】アプリ開発サブ機、プレゼン資料作成、ドキュメント作成
【使用場所】出張先など
【携帯頻度】多い時は毎日
【PC使用歴】10年くらい
【Mac利用経験】あり
【現在の使用機種】MBP13(2009年のCore2Duo 2.4GHz) 、iMac(2011)
【購入場所】ネット

MBP13の代替としてMAB11を検討しています。
持ち歩きが多い&腰を痛めているため軽い機種に買い替えを考えております。

office For MacとXCode、Eclipseなどを単体で動作させた場合MBA11で問題無いでしょうか?
サクサク動くことは要求していませんが、iPhoneエミュレータなどの動作が
どの程度可能かなど教えてください。

よろしくお願いいたします。
115名称未設定:2011/12/30(金) 18:01:06.12 ID:weA9YKwJ0
画面狭いよ。
動作よりも画面の大きさと用途で考えたら?
116名称未設定:2011/12/30(金) 18:57:22.47 ID:I0Rt72+Ji
>>114
腰の健康を考慮してMBA11
117名称未設定:2011/12/30(金) 22:22:12.04 ID:Y4gQUflQ0
>>114
Xcode動くよ普通に。画面は狭いが解像度は高い、それとLionは小さい液晶と
相性が良くてあまり気にならない。モバイル用途なら迷わずMacBook Airオススメ。
118名称未設定:2011/12/30(金) 22:43:02.87 ID:CXjrtwEt0
>>115
はい、たしかに画面サイズも迷いどころでしたが、量販店で実物を見て
サブ用途であれば11でも良いと考えています

>>116
お気遣いありがとうございます

>>117
Xcode動作の情報ありがとうございます
不安材料がなくなりました

皆様、ありがとうございました。
早速発注しようと思います。
119名称未設定:2011/12/30(金) 23:59:21.46 ID:fiSxv0rf0
>>113
そんなに大事なデータならタイムマシーンだけのバックアップだけじゃなくて
もう1台バックアップ用の外付けディスクも使うことを推奨
120名称未設定:2011/12/31(土) 00:17:49.42 ID:/JaHE01C0
ここで質問して良いのかわかりませんが、教えてください。

iMac(2011年モデル21.5インチ)を使用しています。モニタを1台追加してデュアルディスプレイにしたいと思っています。
しかし、現行のディスプレイは27インチで大きすぎるし、24インチでもちょっと大きいです。なにより高いです。
それなら一つ前の世代のiMac(Core2Duoモデル)を中古で買ってデュアルディスプレイにできないかと考えたのですが、そういうことはできますか?
121名称未設定:2011/12/31(土) 00:36:58.12 ID:pirgbk0I0
>>119
ありがとう
そうします
やはり多重のバックアップが必要ですよね
122名称未設定:2011/12/31(土) 00:38:28.87 ID:pirgbk0I0
で、>>111の用途なんですが、MBP17で十分でしょうか?
それとも1台目ならiMac21の方がいいでしょうか?
123名称未設定:2011/12/31(土) 01:10:16.27 ID://O8ILYC0
>>120
ターゲットディスプレイモードという機能がある。詳しくはぐぐって欲しい

でも、旧モデルでターゲットディスプレイモードに対応しているのは27インチだけだから、
旧モデルを新モデルの外部ディスプレイとして使うのは、大きさの点で条件に合わない
http://support.apple.com/kb/HT3924?viewlocale=ja_JP


旧モデルのインタフェイスはmini DisplayPortだけど、新モデルはThunderboltなので、じつはここにも制限があって、
新モデルを旧モデルの外部ディスプレイとして使うこともできない
http://support.apple.com/kb/TS3775?viewlocale=ja_JP

ターゲットディスプレイモードは普通のモニタにあるような複数入力切り替え機能とは違っているから、
変なことを考えずに普通のモニタを買った方が良いと思う
124名称未設定:2011/12/31(土) 01:12:25.85 ID:DuwxUGvf0
>>122
そうそう、バックアップはいくつかとっておいたほうがいいね。

それと、ノートは意外と場所をとるよ。使わないときに畳んでおけばそりゃコンパクトだけど、広げた際、けっこうなフットプリントになる。
デスクトップのiMacは、ディスプレイこそ大きいが、スタンドが置けるスペースと、iMacの"アゴ"が当たらない空間があれば設置できる(もちろんキーボードなりトラックパッドのスペースも要るけど)。

持ち運ぶことがないのならiMacをオススメするなあ。
125名称未設定:2011/12/31(土) 08:12:30.13 ID:gugjLoZBO
>>105
うちは13Proを使ってるよ。TSUTAYAで借りてきたCDをコピーしたいというので、Proにした。
嫁さんにCDやDVDを使うか聞いてみたら?

あとうちの嫁はファイル容量の管理ができる程リテラシーが高くないんで、Proにした。
126名称未設定:2011/12/31(土) 19:01:06.42 ID:oR/Ea1hy0
iPhoneアプリ開発デビューしようと考えてるものです。
ノート、Mac Proの13インチ、15インチかディスプレイ一体型の21インチのどれかを買おうかなと迷っています。
どれがお勧めですか?
ちなみにwin95から使っていますがMacは初めてです。(Linuxも使えますが)
127名称未設定:2011/12/31(土) 20:01:30.31 ID:w8Qc3XyS0
>>126
テンプレ使ったほうが答えやすい
128名称未設定:2011/12/31(土) 20:34:51.85 ID:/rvOdKeB0
では改めまして
【予算】 16万以内
【希望機種】 Mac Proの13インチ、15インチかディスプレイ一体型の21インチ
【使用用途】 iPhoneアプリ開発、ネット、iPhoneの母艦
【使用場所】 自宅
【携帯頻度】 ほとんど持ち出さない
【スペック:プロセッサ】アプリ開発でストレスを感じない程度
【スペック:メモリ   】 同上
【スペック:HDD(SSD)】256(あんまり使わない)
【PC使用歴】 9年
【Mac利用経験】 ありません
【現在の使用機種】 窓
【購入場所】アップルストアか家電量販店、価格コムのどれか
129名称未設定:2011/12/31(土) 20:54:33.19 ID:w8Qc3XyS0
>>128
持ち出さないならiMacがコスパと満足度高い
少しでも持ち出すなら15
130名称未設定:2011/12/31(土) 21:46:05.16 ID:5WSpwB7wP
>>128
持ち出さない時点でiMac一択でしょう。
スペック高いしディスプレイでかい。

i7にしてもお釣りが来るよ。
131名称未設定:2011/12/31(土) 22:03:39.06 ID:77/JZAyL0
iMac今買ってもいいですか?
132名称未設定:2011/12/31(土) 22:15:04.49 ID:H3px0fQw0
iMac買うのと、TBDとmacminiとトラックパッドとキーボードとドライブ買うのでは、後々後者の方が良いのかな?iMacやTBDも高解像度化するから微妙?
133名称未設定:2012/01/01(日) 00:45:56.33 ID:WwnVOB730
>>131
ええよん
>>132
結局コスト次第だから順番でいけばモニタサイズの小さいMBPはやりやすい
安さ命のiMacはやりづらい
BTOのオプション扱いならそうでもないか
単体のThunderboltDisplayはやりやすい、むしろ真っ先にやるかもしれん
というわけで高解像度化目当てなら後者の方

と言っても、まだサプライヤが浮かれてリークしてる段階にも見えるから
いつになるか分から気長に待った方がいい
134名称未設定:2012/01/01(日) 01:42:01.66 ID:rNjhB1ho0
>>131
いいよ
135名称未設定:2012/01/01(日) 09:17:51.83 ID:vYY8j2ix0
初MACでBTOでMBP買おうかと思うのですが、アップルケアのオプションは入った方がいいのでしょうか?
やたら高くて気が引けますが

あとMBPってマウスはついてないの?
136名称未設定:2012/01/01(日) 11:02:35.03 ID:Ve0J/97I0
>>125
嫁に聞くとCDは頻繁に使うという事なのでMacBook Pro13最安を明日ポチります
137名称未設定:2012/01/01(日) 11:33:05.61 ID:i1iz45aP0
>>136
ドライブ別で買ってAirの方が・・
ドライブ壊れてもドライブだけ買えばいいし。
ウチの嫁はそうしてるよ〜。
138名称未設定:2012/01/01(日) 12:36:39.51 ID:OdpJqJjQ0
>>135
頼む
139名称未設定:2012/01/01(日) 12:49:54.57 ID:6rQxB9o9P
>>138
MBP買っても、液晶の保証はどのみち受けられないし、いらないと思うな。
大事に5年くらいは使いたいと思っているなら考えないことはないが、、

マウスはついてない
140名称未設定:2012/01/01(日) 12:55:20.01 ID:OdpJqJjQ0
>>139
ありがとう
なくていいなら安くて気が楽だ

マウスは必要だよね?別に注文した方が良い?
141名称未設定:2012/01/01(日) 13:02:32.70 ID:XFwyxA040
マウスなんてなんに使うんだ?
142名称未設定:2012/01/01(日) 13:03:23.08 ID:6rQxB9o9P
>>140
せっかくMBP買うなら、トラックパッドでジェスチャー操作の使いやすさを堪能してほしいな。
使ってみてからでも遅くないと思うよ。
143名称未設定:2012/01/01(日) 13:15:52.75 ID:6ONvUmWK0
マウスが必要な理由
パームレストに手をおいてると熱い
144名称未設定:2012/01/01(日) 13:23:18.47 ID:A9ZFz1J00
マウスは不要
マウスよりトラックパッドのほうが便利
これは使ってみてわかるよ
145名称未設定:2012/01/01(日) 13:23:36.32 ID:gyhlJQf00
反対じゃない?今の時期心臓止まりそうなくらい冷たい。
146名称未設定:2012/01/01(日) 13:50:44.74 ID:6ONvUmWK0
今室温20℃でLeftPalmRestが29℃、ぺたつくわー
147名称未設定:2012/01/01(日) 14:44:35.99 ID:ji3d1XbK0
ああ、MacではタッチパッドがMSよりも使いやすいからマウスいらないってことなのかな?
マウスがいらないノートPCとは革新的だな
148名称未設定 :2012/01/01(日) 14:54:20.48 ID:KkfVy9IU0
>>147
macでは随分前から普通だけど・・・
それとも馬鹿にしてる?
釣りか
149名称未設定:2012/01/01(日) 15:30:58.63 ID:XGoT1uLU0
いや、バカにしてない
常識なの知らなかった
時代の進歩に取り残されてたようだ
150名称未設定:2012/01/01(日) 15:48:56.97 ID:Fy7orN3g0
>>135
ついて居ない。理由は使ってみればすぐにわかる。
AppleCareは購入から一年以内ならばいつでも登録できるから実物と相談しろ。
151名称未設定:2012/01/01(日) 16:48:48.64 ID:Ve0J/97I0
>>137
マジですか?
優柔不断な俺(´・ω・`)
MBA.MBPどっちにしようか。
152名称未設定:2012/01/01(日) 17:11:12.40 ID:jn1c57kc0
>>151
ショップでMBP持ち上げてみて「だめだこりゃ」
153名称未設定:2012/01/01(日) 21:43:26.93 ID:3hyCEOvi0
Macintosh触ったことない初心者です。
去年Ipad2を買ってMusic Studioやガレージバンドを使ってその快適さに
LOGIC PROという音楽シーケンスソフトを使いたくなりました。

Airで十分でしょうか。MBPが必要でしょうか。
154名称未設定:2012/01/01(日) 21:46:27.79 ID:Fy7orN3g0
>>151
専用の外付けクソ安いぞ。解像度もAIRの方が高いしSSDで速い。
ついでに安いわけだが?
155名称未設定:2012/01/01(日) 21:47:25.06 ID:Fy7orN3g0
>>153
メモリーてんこ盛りした方がいいだろうからその二択ならProオススメ。
156名称未設定:2012/01/01(日) 21:50:24.99 ID:SRk2am4Y0
内臓DVDが欲しいならPRO、できるだけ軽くしたいならAirって住み分けでいいのかな?
157名称未設定:2012/01/01(日) 22:21:29.10 ID:aqT08wg90
>>154
32bit起動ならlogicにメモリ増設はほとんど効果ないのに

>>153
初心者のうちはAirで充分かもしれないけど、ガッツリやるならPro(15inch以上)が良いと思う。
大は小を兼ねる
158名称未設定:2012/01/02(月) 01:34:21.08 ID:ap8RV/OD0
価格コムとアップルストアではかなり価格差がありますが初心者はストアで購入したほうが無難ですか。
159名称未設定:2012/01/02(月) 01:36:08.62 ID:0CgW6o0y0
別に
特に特典も無い
160137:2012/01/02(月) 06:07:31.42 ID:7mo1Tf2k0
>>151
悩む問題かなぁ。
安い早い軽い。
ドライブ壊れてもドライブだけ買えばすむし。
室内の持ち運びはAir13最高。

161名称未設定:2012/01/02(月) 06:09:02.39 ID:kYyQPBGl0
ドライブないと壊れたときドライブブートできずに困りませんか?
162137:2012/01/02(月) 06:12:14.46 ID:7mo1Tf2k0
>>161
Lionはオンラインブートだぜ。
それでも不安ならブート用USB作ればいい。
163名称未設定:2012/01/02(月) 07:16:21.51 ID:fh16SYVC0
mcintoshが欲しいのですが、どれ買っていいのか分かりません。
教えて下さい。
164名称未設定:2012/01/02(月) 08:45:39.47 ID:Ri3KxrL40
iMac 21型の一番安い奴。
嫌ならテンプレートを埋めてレスしる。
165名称未設定:2012/01/02(月) 09:13:44.62 ID:K6PcEOaV0
mcintoshって書いてあったらそれを買えとしか言いようがない。

そんなものがあるのかは知らん。
166名称未設定:2012/01/02(月) 09:27:37.37 ID:uWwyML+V0
>>162
インターネットに接続してないとブートできないの?
167名称未設定:2012/01/02(月) 09:28:53.58 ID:uWwyML+V0
>>163
MacBookAir 11インチ
168137:2012/01/02(月) 11:53:25.02 ID:7mo1Tf2k0
>>166
接続してないとって言うか、無線のID選んで(自動検出)パス入れるだけ。
不安ならブート用にUSBメモリ買って作ればいい。
4GBでいーから3000円もしないでしょ。

ブートのためにPROとかアホすぎる。
miniとかどーすんだよw

169名称未設定:2012/01/02(月) 12:17:37.71 ID:iPHD7snC0
音楽制作の為だけにMac購入したいのですが、iMacの1番安いものでも十分なスペックでしょうか?
170名称未設定:2012/01/02(月) 12:24:03.05 ID:1BTmza8S0
>>169
お釣りがくるくらいのスペック
171名称未設定:2012/01/02(月) 12:27:15.95 ID:7a5uPBSiP
>>169
iMacなら普通にできると思うよ。
初売りで買っちゃえ!
172名称未設定:2012/01/02(月) 12:37:23.40 ID:iPHD7snC0
>>170
>>171
ありがとう。
買っちゃいます!
173名称未設定:2012/01/02(月) 14:26:03.35 ID:iBCwqijF0
>>157
今更32bitなんぞで起動するわけないじゃん。適当なアドバイスでないならば要らないのでは?
174名称未設定:2012/01/02(月) 14:44:39.01 ID:fI1Eypo+0
ドサ思考で答えない方がいいよ
175名称未設定:2012/01/02(月) 15:01:42.78 ID:973Zpukq0
初Macなんですがair 13インチの全部盛りと
pro 15インチの高解像度モデルで迷ってます

ベッドの上でネット端末として買う予定なのですが
Macが他にメインマシンとしてありませんがairのみで十分ですか?
Winマシンの母艦は他にありますがMacを触ってみたくなりました。
※bootcampでwinは入れる予定

重い作業はwinでやるのでやるのはちょっとしたギャルゲーと
ネットが出来ればいいのですがどうせMacを買うなら
ちゃんとしたスペックに光学ドライブ付きがいいでしょうか?
176名称未設定:2012/01/02(月) 15:41:45.37 ID:4phuIiBl0
AppleStoreで今日買うのと、価格の最安の店で買うのと
どういった利点があるんでしょうか?
177名称未設定 :2012/01/02(月) 16:06:17.63 ID:sJ4gUkBG0
>>175
>Macが他にメインマシンとしてありませんがairのみで十分ですか?
11並盛でも十分

>Winマシンの母艦は他にありますがMacを触ってみたくなりました。
※bootcampでwinは入れる予定
winあるでしょ、意味ないんじゃ?

>どうせMacを買うならちゃんとしたスペックに光学ドライブ付きがいいでしょうか?
だから11並盛で十分では?それに人気あるから売りやすいよ

win固定用あるならindoor-mobile重視ものがいいと思います。
macが気に入れば、おいおい買い増しかリプレイス
ゲームはwinで、との割り切りも必要かと・・・
178名称未設定:2012/01/02(月) 16:15:37.93 ID:1BTmza8S0
>>175
母艦があるならAirがいい。
13ノーマル程度でもいいよ
179名称未設定:2012/01/02(月) 19:19:11.60 ID:vBqCBYI40
近所の電器屋でMB133JA中古が4万なんだが買い?
メモリ4G、HDD500G換装済み
180名称未設定:2012/01/02(月) 21:15:47.08 ID:uWwyML+V0
BootCampでUbuntu動きますか?
181175:2012/01/02(月) 22:05:13.82 ID:973Zpukq0
>>177 >178

アドバイスありがとうございました
apple storeに行ったらAir 13インチのi5にするつもりが
i7の在庫があったのでそっちにしてしまいました。

i7の方がやっぱりバッテリーの持ちは悪いだろうかと思いつつ
スペックの誘惑に負けてしまった。。。
182名称未設定:2012/01/02(月) 22:21:53.41 ID:l2bj0K7Pi
Macbook Pro の新モデルはいつ出るの?
183名称未設定:2012/01/02(月) 22:38:21.50 ID:ajErjisj0
5月以降でしょうね
184名称未設定:2012/01/02(月) 22:45:27.61 ID:MY9kzHdF0
BTOでMBP買うべきか悩んでる
メモリ8GBにして高解像度非光沢にしたいけどなあ・・・
家電量販店みたいなポイントつかへんしなあ
185名称未設定:2012/01/02(月) 23:24:42.03 ID:1CbhnD7M0
>>184
都内だったら秋葉祖父のMac館にBTOモデルあるかも
メモリは自分でやったほうが安上がりじゃないかな
186名称未設定:2012/01/03(火) 03:24:46.94 ID:Qacz1F7f0
>>184
非光沢をApple Storeで5%引きくらいで買って
後からメモリを自分で交換したら安上がりやで。
187名称未設定:2012/01/03(火) 03:29:14.71 ID:fzZwn4xG0
>>184
実物みたほうがいいよ非光沢のギラギラひどいから
目潰したくなければ事前にチェックしろ
188名称未設定:2012/01/03(火) 03:46:23.97 ID:ImdS8kIn0
ギラギラ君は非光沢が買えなかったオカマ
189名称未設定:2012/01/03(火) 07:10:19.90 ID:9oNzgep60
190名称未設定:2012/01/03(火) 07:51:28.65 ID:+r2Peb420
>>174
原則64bitで起動するよ
191名称未設定:2012/01/03(火) 09:41:37.75 ID:a+PzCr6z0
>>190
で?
192名称未設定:2012/01/03(火) 09:59:17.41 ID:vOrfqe150
32bitだとメモリが4G以上あっても認識できないけど
64bitだからメモリは多い方がいい

ってことじゃないか?たぶん
193名称未設定:2012/01/03(火) 11:35:42.60 ID:D6/rb8Ja0
ドサOSの思想だね
Macはカーネルの違いなので
32bit起動でもメモリの4G制限はない
194名称未設定:2012/01/03(火) 12:49:54.82 ID:XSJBX7es0
mbp17インチでも最近小さく感じるようになった。
やはり外付けディスプレイ必須だね。
部屋の広さに余裕があるのと、仕事であまり持ち運ばないのならmacpro購入するんだけどな。
195名称未設定 :2012/01/03(火) 13:35:23.54 ID:rXBcRdZU0
>>181
おめ
新春からNewExperienceでいいスタートだね
196名称未設定:2012/01/03(火) 14:42:05.08 ID:ays0xYBm0
【予算】 15万以下
【希望機種】 MBA11 MBA13 MBP13
【使用用途】 ネットサーフィン 写真管理 持ち運び用 iPhoneの母艦 ちょっとしたコード書き
【使用場所】 自宅と外出先
【携帯頻度】
現在使用してるLet's noteの代わりにしようとしてるのでガンガン持ち出します
Let's noteの寿命が近づいてきていて、これを機に使おうかなと

【スペック:プロセッサ】 bootでWinが使える程度
【スペック:メモリ   】 プロセッサと同様
【スペック:HDD(SSD)】 大は小を兼ねるので予算内なら。
【PC使用歴】 16年
【Mac利用経験】 学生時代にMacintosh Performa 5220に触って数年ぶり
【現在の使用機種】 WinのノートPC(Let' note)とデスクトップ(自作)
【購入場所】 AppleStore 家電量販店
【その他質問 】
1.当方学校法人職員の為Apple Store for Educationが使えるはずなのですが、家電量販店等でも購入できるのか
2.サイズと持ち運びの点でどの辺が毎日の電車通勤に支障がないでしょうか

それではよろしくお願いします。
最後になりますが、皆さんあけましておめでとうございます。
197名称未設定:2012/01/03(火) 16:22:04.84 ID:revcRg6t0
【予算】 10万以下
【希望機種】 iMac
【使用用途】 photoshopとmailとブラウザを同時に立ち上げてサクサク動く感じを希望
      現在フォントやブラシがたくさん入ってます
      iTunesの母艦
      イラレとoffice for mac も入れるかもしれないです
【使用場所】 自宅
【携帯頻度】 持ち出さないです
【スペック:プロセッサ】 よくわかりません
【スペック:メモリ   】 よくわかりません
【スペック:HDD(SSD)】 よくわかりません
【PC使用歴】 10年
【Mac利用経験】 macbook,macmini
【現在の使用機種】 現在macbookで作業していますが重くて死んでいます
【購入場所】 ネットから買いたいです
【その他質問 】
iMac 21.5インチ 3.06GHz Intel Core i3 (10年7月モデル) ¥83,900
これが今整備品で出てるんですが買いでしょうか??

ご意見いただければ幸いです
よろしくおねがいします!
198名称未設定:2012/01/03(火) 20:01:37.80 ID:E9o1bBNP0
199名称未設定:2012/01/03(火) 20:26:31.83 ID:cK2eCnfL0
touchのスレでここ行けって書き込みがあったんですが、
iPodについてもここで聞いてよい?

【予算】 20,000
【希望機種】 nanoかclassicかtouch
【使用用途】 音楽、podcast(動画)。

【使用場所】 通勤中
【現在の使用機種】 nano(4th) 8GB
【スペック:HDD(SSD)】現在使用中の8GBで半分近く余ってる
【購入場所】amazonか家電量販店、
【その他質問 】
今使っているnanoでイヤホンの接触が悪くなったので買い換えたい。
nano(6th)にしようと思っていたら動画再生できないらしいので躊躇している。
ガラケーを使っているのでiPhoneに買えるつもりはない。
通信機能を使わないけどtouch買うっていうのは有り?
200名称未設定:2012/01/03(火) 22:28:31.57 ID:a+PzCr6z0
そもそもイヤフォンが断線しかけてんじゃねーの?
201名称未設定:2012/01/03(火) 23:02:49.48 ID:+r2Peb420
>>191
何?
202名称未設定:2012/01/03(火) 23:56:01.96 ID:gP6sfWaz0
>>196
ガンガン持ち出すなら11吋だな。
特盛にすればスペックは無問題。
コードかくなら外部ディスプレイで補うなりすりゃいい。

質問其の一のほうだが、量販店で学校法人割引が使えるかどうかったこと?
それなら無理だな。アポストが近いなら特盛があるかもしれないので、そこで値引き交渉したらいい。
203名称未設定:2012/01/04(水) 00:31:15.59 ID:QdgcuTrzi
【予算】 10万前後
【希望機種】 MBP13かMBA13
【使用用途】 iPhone&Androidアプリ開発 ネットサーフィン 簡単な画像や動画の編集
【使用場所】 自宅と友人宅(電車移動)
【携帯頻度】 週2回程
【スペック:プロセッサ】Windows入れて快適に動く奴
【スペック:メモリ   】 4GBで足りますか?
【スペック:HDD(SSD)】そこそこ
【PC使用歴】 8年
【Mac利用経験】 ありません
【現在の使用機種】 窓(エイサーのノート)
【購入場所】価格コムで安い店
【その他質問 】
現在Androidアプリを作ってるんですがiPhoneアプリも作って見たく、Windowsを入れてデュアルブート環境にして使いたいです。airではWindowsを入れたらSSDの容量的に心配ですがどうでしょう?
204名称未設定:2012/01/04(水) 00:35:43.83 ID:gpoLP8v70
>>198
わー><安くなってますね!!
整備品よりこっちのがスペックいいですね
ありがとうございます!
205名称未設定:2012/01/04(水) 00:59:40.38 ID:ehkr5v3Y0
価格のを安値を信じるかw

オレは御免だ
206名称未設定:2012/01/04(水) 02:05:41.92 ID:gpoLP8v70
え、>>198 は吊りなんでしょうか…?
やっぱapple storeで買ったほうがいいのかなー…
207名称未設定:2012/01/04(水) 02:56:32.66 ID:NcoqGhbh0
>>203
Windows入れなくてもAndroid開発出来るしAirで良いかもです。
208名称未設定:2012/01/04(水) 04:45:50.95 ID:QdgcuTrzi
>>207
ありがとうございます!
airポチりました
209名称未設定:2012/01/04(水) 08:07:23.68 ID:V3yWzy1o0
えw 案外Windowsどうでもいいんだな
210名称未設定:2012/01/04(水) 14:28:41.16 ID:00KaeeJ/i
>>199
全然ありでしょ
通信機能使わないにしても、そういうポテンシャル持ってるだけで、今後使い道広がりうるからな
211名称未設定:2012/01/04(水) 15:59:59.61 ID:zyGyZLPn0
>>200
イヤホン変えてもザラザラ言うんでiPodが駄目になったぽい。

>>210
ありがとうございました。touchにします。
212名称未設定:2012/01/04(水) 17:38:42.85 ID:yCNT/rmXO
【予算】10万前後
【希望機種】MBP13orMBA13orMacmini
【使用用途】iPodの母艦 ネット 2ch
【使用場所】基本的に自宅 時たま外出先でも使いたい、車と電車移動
【携帯頻度】年に数回かな?
【スペック:プロセッサ】MP3エンコに困らないくらい
【スペック:メモリ   】 4GBで充分
【スペック:HDD(SSD)】MP3だけで30GBあります
【PC使用歴】10年
【Mac利用経験】あります
【現在の使用機種】自作XP
【購入場所】ストアかヨドバシかソフマップ
【その他質問】
サブ機、というよりも自作機と使い分けしようと考えています。
上に書いた用途にMac、音楽や動画の取り込みにWindowsといった具合です。
また、外出先でもネットとメールがしたいので、ノートかmini+iPadで迷っています。
213名称未設定:2012/01/04(水) 20:11:41.38 ID:EyXr91l50
>>212
>また、外出先でもネットとメールがしたいので、ノートかmini+iPadで迷っています。

後者で10万前後は厳しいのではないかと。
iPod持ってるみたいだし、下取りなりオクに出すなりして、iPodtouch+ノートってのはどうかな?
214212:2012/01/04(水) 21:19:34.76 ID:yCNT/rmXO
>>213
持っているiPodが無印最終の30GBで傷だらけなので、多分値が付かないと思います…

用途的にはPro13の梅って感じですかね?
自前でメモリを用意してminiの梅とiPad16Gなら予算に収まりますけど、厳しい感じですか?
215名称未設定:2012/01/04(水) 21:48:52.71 ID:lHUveoDD0
>>214
用途的にはそうだけど、Pro は重いよ。それならAir13のほうが良い
216名称未設定:2012/01/05(木) 00:03:14.22 ID:AKgvUDQo0
>>215
移動が車ならProもアリだと思います。
でもAirのがやっぱ楽かなぁ
217名称未設定:2012/01/05(木) 02:10:06.29 ID:MI2vqO2a0
俺もMBP17お持ちだしする。但し車移動に限る

空港で肩が痛くなって死にそうになってからは
飛行機や新幹線などを使うときはAir11をお持ち歩き
218名称未設定:2012/01/05(木) 05:24:45.28 ID:mFC3W/vP0
>>212

DVDドライブはMacで使うの?
使うのであれば、pro。
Airはスーパードライブ使うと、結構机の上で面積取るし。持ち運びの時はAirだけならそうでもないが、Airとスーパードライブ一緒に持ち運ぶのって結構神経使うから。MacBookProなら割りと楽だな持ち運び。13なら。
219名称未設定:2012/01/05(木) 14:52:59.33 ID:QqM32iGZ0
iTunesで音楽聴きながらインターネットの閲覧や、動画サイトの閲覧がしたいです。
iMacの1番安いやつでも動画とか不自由なく動きますか?
せめてメモリは8Gに増設すべきでしょうか?
220名称未設定:2012/01/05(木) 15:11:35.70 ID:FqJRVZXt0
>>219
動画は余裕で観れる
今のMacは8Gはあった方がいい
221名称未設定:2012/01/05(木) 15:13:54.15 ID:2WK3MXvl0
高々2、3kg運ぶのに神経使うって普段んどれだけ使ってないんだよ。
社会人なめるなよ。
222名称未設定:2012/01/05(木) 15:49:41.45 ID:QqM32iGZ0
>>220
即レスありがとうございます。
増設でポチってきます!
223名称未設定:2012/01/05(木) 16:38:11.68 ID:p/BsBfKW0
>>221
Mac だけならいいが、その他持ち運ぶものもあるだろう。その中で重さを軽減できるものがあるのなら、軽量のほうを選ぶというのはごく自然なことのように思うけど
224名称未設定:2012/01/05(木) 19:00:28.57 ID:qEnmiKhF0
>>221
神経使うって表現から重さについてしか
考えが及ばないのか?
カバンの中での収まりとか、ドライブの
ケーブルの根元を気にしたりとか、
色々とあるだろうよ。
そして最後の一行は全く意味が分からない。
225名称未設定:2012/01/05(木) 20:07:22.83 ID:ln1v5H370
2012のMBPがretinaに対応するという噂に踊らされて購入に至れてないものです。

自宅ではiMacを使っており主にPhotoshopで画像編集をしています。
Airでも画像編集くらいならこなせるでしょうか?
2月から長期海外出張(6ヶ月)なのでMBP15、13orMBA11、13のどれかを購入して持ち歩きたいと思っています。
重さ重視ならAirだし機能重視ならproだし...どうすれば幸せになれるでしょうか。
226 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/05(木) 22:26:26.49 ID:mXjzAzvn0
>>225
どこの国に行くのかわからないのですが、Ethernetポートはあった方がよいと思います。
今まで、ドイツ、韓国、アメリカ南部に滞在しましたが、ホテルなどは有線LANでした。

滞在先に無線LAN環境がある、もしくは自分で構築する以外であれば、Ethernetポートがあった方が安心できるかと思います。
227名称未設定:2012/01/05(木) 22:34:50.98 ID:sOU8P8l90
とりあえずこのアップデートみてから決めた方が良いかと・・・・・
228名称未設定:2012/01/05(木) 23:04:00.21 ID:XdQ6VPH20
>>225
持ち歩くのなら絶対にMBAです。
MBPは持ち歩くものではありません。

2009年モデルのMacBookAir(メモリ 2GB)で、
Photoshop CS 5.1を使用していますが、特に問題無く使えています。
スペックの上がった今のMBAなら余裕で動くと思います。
229名称未設定:2012/01/05(木) 23:19:32.12 ID:XdQ6VPH20
>>225
追加です。
MBAを買う際に>>226さんの指摘通り、
「USB<->Ethermet変換アダプタ」も買った方が良いです。
Ethernetポートを持たないMBAには必須です。
230名称未設定:2012/01/06(金) 00:22:51.32 ID:tEFYx1IF0
初Macです
用途はiPhone管理、音楽•写真管理、ネットサーフィンくらいです。
iMac21inchを考えていたんですが、家の中で持ち運びたいためair13下も欲しくなりました。
このairをメインマシンとして使用しても不満はなさそうですか?
231名称未設定:2012/01/06(金) 00:38:34.72 ID:r57VdpJR0
Intel Core i7-2677M @ 1.80GHz 3206
Intel Core i3-2100T @ 2.50GHz 3275
Intel Core i5-2557M @ 1.70GHz 2595


今日的な”メインマシン”をイメージしてるなら不満出ると思うけど
二年前くらいのメインマシンには十分なると思う。
232名称未設定:2012/01/06(金) 00:41:55.65 ID:vtd4wPhY0
>>226
レスありがとうございます。
滞在国は北欧、イギリス、南米です。

ご指摘の通り有線がメインになりそうなのEethernetポートも購入したいと思います。
ありがとうございます。
233名称未設定:2012/01/06(金) 00:55:28.08 ID:vtd4wPhY0
>>228さん、ありがとうございます。
やはり旅しながらとなると軽さ重視ですよね。

airでも画像編集は余裕そうですね、安心しました。言い忘れていましたが写真データが大きくなるのでHDDがある程度欲しいのと、各地のインディーズCD用に光学もあればなおいいという状況です。

MBA+外付け光学+外付けHDD か MBP一つだとすると軽さは前者の勝ちですが取り回しが不便じゃないかなーとか思ってたりします。
234名称未設定:2012/01/06(金) 01:45:33.65 ID:ga4DeD3O0
>>233
それならProがいいかもね。
現地のインディーズ発掘たのしそう!
お気をつけて
235名称未設定:2012/01/06(金) 01:47:24.95 ID:4+Foc5ep0
この度Macノートの購入を考えております。
そこでAirよりProの方が捗る用途って例えば何があるでしょうか?
またアポストで買う利点ってカスタマイズとプリンタキャッシュバック以外に何かありますか?
236名称未設定:2012/01/06(金) 03:21:34.07 ID:HEALq6Uo0
まるち
237名称未設定:2012/01/06(金) 08:04:22.37 ID:vFulf8yH0
>>235
何をするにもプロのほうがはかどる。

>>またアポストで買う利点ってカスタマイズとプリンタキャッシュバック以外に何かありますか?

ある。
238名称未設定:2012/01/06(金) 10:59:10.15 ID:3pu6809ui
>>233
どう考えてもProにした方が良さそう。

日本全国と世界各地に行った出張族の俺の経験上
ホテルのInternet環境が有線しか無いところも有るので、有線LANが無いAirは不利
EMOBILE持っててもホテルの有線LANの方が快適やし
あと小荷物が増える方が面倒、万が一忘れたら痛い

Airの利点は軽いだけ
239名称未設定:2012/01/06(金) 12:18:04.35 ID:0WpiI8cP0
AirとUSB〜Ethernet変換アダプタのセットでネット接続に苦労した経験は無い。
アダプタといってもUSBメモリ程度のサイズ。

ホテルのような宿泊場所でしかパソコンを使わないのならMBPが良い。
持ち歩いて喫茶店などで使う予定があるならAir。
MBPは鞄から取り出す気が起こらない。

ちょっとした隙間時間や小休憩の時にサッと取り出せるのがAir。
重くてその気にならないのがMBP。

両方使った経験者からの一つの意見です。
240名称未設定:2012/01/06(金) 13:35:36.24 ID:k1gjx+Ab0
実際、今って買いですか?
241名称未設定:2012/01/06(金) 13:40:14.63 ID:l7YdVWgV0
>>240
欲しいなら
242名称未設定:2012/01/06(金) 13:45:55.80 ID:k1gjx+Ab0
つぎの発表、2月だっけ?
243名称未設定:2012/01/06(金) 13:46:40.23 ID:IrX9A00t0
待てるならivy搭載まで待て
244名称未設定:2012/01/06(金) 13:55:18.95 ID:k1gjx+Ab0
>>243
情弱ですまん。core 2duoとcore i7とivyをドラゴンボールで例えてくれ
245名称未設定:2012/01/06(金) 13:59:48.94 ID:Eevvg7sR0
>>239
むしろ喫茶店などでは喜んでMBP17インチ使ってたわ

Airは新幹線や飛行機などの狭いテーブルなどの場所が有利
そうするとiPadやiPhoneと被るんだよな

出張族はMBP13程度の方が利点が多い
246名称未設定:2012/01/06(金) 14:01:21.52 ID:qT4yLnmc0
>>239
今はどちらを使ってますか?
またAirを買うとしたらEthernetアダプター以外に買っておいた方がいいものってありますか?
247名称未設定:2012/01/06(金) 15:57:18.58 ID:romnrBvm0
☆☆
☆☆☆☆☆☆☆
無し
248名称未設定:2012/01/06(金) 17:31:34.31 ID:YBoX6aCF0
>>224
フォローありがとう。
そういうことです。MacBookAirをスーパードライブや外付けHDDや充電器をいれる事を考えると、傷などの事も考えないといけないし。
その点MacBookProならカバンにサクッと入れられるかなと思って。

少し言葉足らずですたね。
249名称未設定:2012/01/07(土) 04:19:58.29 ID:IvlY1YTj0
よろしくお願いします。

【予算】 10-16万円
【希望機種】 MBP13かMBA13
【使用用途】 DTM、Office、DJ

【使用場所】 家でも外でも使いたいです
【携帯頻度】 毎日持ち歩きたいです
【スペック:プロセッサ】 DJソフト(Anleton Live、Komplete)を使ってリアルタイムでDJプレイができる程度
【スペック:メモリ】 カスタマイズ可能な場合は8Gにしようと思っています
【スペック:HDD(SSD)】
【PC使用歴】 10年
【Mac利用経験】 8年
【現在の使用機種】 iMac
【購入場所】 アップルストア、家電量販店、Apple認定のショップ
【その他質問 】 レスポンスのよいSSDのMacBook Airにすべきか、パワーのあるMacBook Proにすべきかで悩んでいます。
メインの用途がDJなのですが、この場合どちらにしたほうが快適(向いている)でしょうか?具体的には、
13インチPro2.8GHz
13インチAir1.7GHz
で迷っています。あと、携帯性は重視してません。

お願いします。
250名称未設定:2012/01/07(土) 07:39:03.04 ID:BlkXeX8Y0
>>249
13インチPro2.8GHz
でSSD256にカスタマイズして、メモリは自分で交換。
アップルストアだと本体だけで少し予算オーバー。
ビッグかどこかでもカスタマイズできたはずなので、ポイントでメモリを買うとかで予算ギリギリかな。
251名称未設定:2012/01/07(土) 07:50:16.22 ID:rl6XHfew0
>>244
core 2 duo →スーパーサイヤ人
corei →スーパーサイヤ人2(マッチョトランクス)
ivy→スーパーサイヤ人2(ノーマル)
252名称未設定:2012/01/07(土) 08:30:57.30 ID:tPGXO1Ur0
>>229
コンパクトな無線LANルーターが各社から3000円程度で出ているから、そっちを買った方がいいよ。
有線ポートも着いてるのを持っていれば、ほとんど困らない。
253名称未設定:2012/01/07(土) 11:29:23.70 ID:IvlY1YTj0
>>250
ポイントのことまで頭に回りませんでした!
ありがとうございます!早速駅前のビックにいってこようとおもいます。
254名称未設定:2012/01/07(土) 13:18:25.85 ID:rl3UEh0e0
>>252
そこはAirmac Expressでいいだろ。
255225:2012/01/08(日) 03:07:38.73 ID:5bDGKRBC0
>>238-239
レスありです。
そうですね!やっぱごちゃごちゃしちゃうのでMBPにしようと思います。
ありがとうございました。
256名称未設定:2012/01/08(日) 15:03:02.74 ID:ck/ZxX4F0
MBAを中古で買うのってやめた方が良いですか?
Mac製品使ったことが無いので、劣化の具合や何年くらい使えるものなのかがイマイチ分からなくて…
257名称未設定:2012/01/08(日) 15:17:56.04 ID:4M+IGeWe0
>>256
Macに関わらず、ノートを中古で買う時点で駄目だとおもう
258名称未設定:2012/01/08(日) 15:27:06.58 ID:ck/ZxX4F0
>>257
ですよね。ありがとうございます。
259名称未設定:2012/01/08(日) 20:30:24.92 ID:I90u2MDx0
そりゃ新品が買えるならそれが一番だけど、
中古でもお店の人に相談したら親身に探してくれる
秋葉のマックコレクションとか
通販ならやめたほうがいいかも
260名称未設定:2012/01/08(日) 21:06:10.99 ID:Dt0L3utg0
バッテリーとSSDは消耗品
261名称未設定:2012/01/08(日) 21:29:59.08 ID:pjF8S/0O0
>>254
もちろんそれでもいいよ。
淀カメに行ったら品切れだったので安いのを買った。
262名称未設定:2012/01/08(日) 23:19:58.41 ID:Cvw4wbqO0
iMac についてなんですが、各サイトを見ていると尿液晶や縞などディスプレイに関する不具合が多いようですが、実際に iMac を買ってハズレのディスプレイが出る確率ってどの程度のものでしょうか?
また、3年ほどで買い替えというのも聞きますが、実際 iMac は3年で買い換えなければならないほど寿命が短いですか?
263名称未設定:2012/01/09(月) 01:33:18.73 ID:DMt5rSkI0
【予算】 上限は設けないが、安ければ安い方が良い。
【希望機種】 MBA13かMBP15
【使用用途】 iPhoneアプリ開発の勉強用
【使用場所】 主に自宅
【携帯頻度】 それなりに持ち出すとは思うが、移動は車なので重さは気にしない。
【スペック:プロセッサ】 iPhoneアプリ開発に支障無ければなんでも
【スペック:メモリ   】 同上
【スペック:HDD(SSD)】 同上
【PC使用歴】 17年
【Mac利用経験】 初Mac
【現在の使用機種】 デスクトップ Windows7
【購入場所】 アップルストア
【その他質問 】 基本的にメインはWindowsで、あくまでiPhoneアプリの開発が出来れば良いです。
ディスプレイは家では外部モニタに繋ぐつもりでいます。

よろしくお願いいたします。
264名称未設定:2012/01/09(月) 04:29:33.08 ID:CvhXunkZ0
最低がIPHONE開発なら13でいんじゃない?
265名称未設定:2012/01/09(月) 10:28:50.13 ID:MAeKP1JT0
>>262
んな確率誰にもわかるわけないだろ
266名称未設定:2012/01/09(月) 10:39:40.06 ID:ilRr2zrP0
>>263
Airで答えが出てるやろ
267名称未設定:2012/01/09(月) 10:59:21.22 ID:esvfh5xq0
フルHD動画編集、 AE FCPなど使用するにはやはり
Mac Proがいい?
今はMBPの17使用しているんだけど。
268名称未設定:2012/01/09(月) 11:57:37.95 ID:/GRi9i3W0
あなたの予算と携帯するかしないか、作業効率による。
MacProはそろそろ新しいのが出る前触れがきてるよ。
よく調べてね。
269名称未設定:2012/01/09(月) 11:59:04.83 ID:/GRi9i3W0
270名称未設定:2012/01/09(月) 15:06:58.19 ID:esvfh5xq0
なるほど。
映像関係の仕事なのですが、ほとんど家にいる時間はないため
渋々MacBook Pro17を購入した感じです。

末永くしようするのであれば、デスクトップがいいのは間違いないですし。
ただ、それだと外部ディスプレイ使用すればいいだけの話ですよね。
う〜ん、悩みます。
271名称未設定:2012/01/09(月) 15:15:05.97 ID:IaTHJwX10
17 w
272名称未設定:2012/01/09(月) 23:28:23.38 ID:MwF1v3Q30
>>263
開発は軽いからあと気にするのはモニターサイズだが、外付けがあるならば
13インチの安い構成でいいよ。
273名称未設定:2012/01/09(月) 23:33:57.67 ID:k6Ro801x0
>>270
iMac用のトランスポートケースもあるにはあるよ。
274名称未設定:2012/01/10(火) 00:02:35.70 ID:KEI6oYdb0
つーかモニター足せばいいやって考えに到達する奴にMacProは無用の長物
275名称未設定:2012/01/10(火) 00:40:05.29 ID:eD4CeOEu0
>>266
>>272
どもです。MBA13ポチりました。
276名称未設定:2012/01/10(火) 02:29:01.04 ID:fIfgDj6k0
MBPが欲しいのですがもうすぐ新しい型が出ると聞きました。本当に発売されるのでしょうか?出たとしても最初はやっぱり高くて後から安くなったりするのでしょうか?
277名称未設定:2012/01/10(火) 04:38:05.07 ID:W8tPKT/C0
髪の溝飲み知る
278名称未設定:2012/01/10(火) 06:17:07.30 ID:xcM1Jwo80
>>276
買ったらとにかく公開するから2013年になったらもう一度おいで
279名称未設定:2012/01/10(火) 07:49:33.21 ID:yBc9deai0
iMacって、地デジチューナーつけたら、テレビ見れたり録画したりできる?
280名称未設定:2012/01/10(火) 08:00:39.20 ID:CX9W1Nru0
つけてもテレビ見れたり録画したりできないなら、それ地デジチューナーじゃないよ
281名称未設定:2012/01/10(火) 08:06:03.76 ID:KEI6oYdb0
そして279は喜び勇んでアナログテレビ用の地デジチューナーを買いに行った
282名称未設定:2012/01/10(火) 12:07:29.29 ID:yBc9deai0
ありがとうございます。アナログ用の地デジチューナーを買えばいいんですね??
283名称未設定:2012/01/10(火) 12:25:22.57 ID:GMLaWv3Z0
あまり面白い返しではなかった
284名称未設定:2012/01/10(火) 14:31:29.37 ID:xcM1Jwo80
>>282
クソワロータw
285名称未設定:2012/01/10(火) 15:20:31.74 ID:QVo5jgHs0
macbook pro15の購入を考えているんですが、どれがいいですかね?


またmacはデザイナーの方が使うようなパソコンでWinを使ってるような人には向いていないんでしょうか?


286名称未設定:2012/01/10(火) 15:27:13.94 ID:qAv4emfg0
昭和のかほりがする
287名称未設定:2012/01/10(火) 15:40:31.58 ID:Ekz61upU0
新型MBAって現行MBPより性能よくなるの?
288名称未設定:2012/01/10(火) 15:54:08.06 ID:gjhuQYsk0
>>287
新型ってなんぞ?
289名称未設定:2012/01/10(火) 16:05:38.58 ID:Ekz61upU0
>>288
今年の3月ぐらいにでるらしいのだが...
290名称未設定:2012/01/10(火) 16:42:31.39 ID:qAv4emfg0
ウワサを信じちゃいけないよ
291名称未設定:2012/01/10(火) 16:43:36.55 ID:Ekz61upU0
>>290
噂なんだ(/ _ ; )
292名称未設定:2012/01/10(火) 17:31:05.57 ID:cmFL+zC60
Amazonギフト券が3万円ほどあるので、AmazonでMBP13を買おうと思うのですが、マケプレから購入ってどうなんですかね?

利用経験ある方いたら、教えてください。
スレ違いかも知れないのですが、よければ答えて頂けるとうれしいです。
293名称未設定:2012/01/10(火) 17:36:05.65 ID:IhAW1faU0
まけぷれってギフト券使えなくね?
294名称未設定:2012/01/10(火) 17:40:22.50 ID:cmFL+zC60
>>293
まじですか!
使えるとばかり思ってた・・・
295名称未設定:2012/01/10(火) 20:44:46.56 ID:veuCVnIY0
用途がイラレにフォトショ、後は動画再生とネットなどしたいんですが、母艦にMBAの13はきついですか?
296名称未設定:2012/01/10(火) 23:39:15.18 ID:VZoG9fOA0
>>291
火のないところに煙は・・・w
297名称未設定:2012/01/11(水) 00:11:36.16 ID:e+fCb2/W0
年中「煙確認しました」って言ってりゃいつかは・・・w
298名称未設定:2012/01/11(水) 00:54:01.23 ID:lNzxwEUh0
>>295
キツくはないと思う。
で、2,3ヶ月後Mac miniかiMac買うかで悩む様になる。
そっから先はズブズブだよ。
299名称未設定:2012/01/11(水) 01:00:11.46 ID:5uIJUfUv0
>>298
そうなっちゃいますよねw
proだといけますか?
300名称未設定:2012/01/11(水) 01:08:51.49 ID:lNzxwEUh0
>>299
そりゃまあその上は無いからなぁ。
でもiMac 27インチ 2.7GHzで大抵の事は捗ると思うよ。
メモリー追加は前提で。
301名称未設定:2012/01/11(水) 01:13:24.77 ID:lNzxwEUh0
>>299
あ、ProってMacBook Proか。
13買うならAirの方がいいんじゃない?
Proは15以上じゃないと結局上位機が気になる。
ソースは俺w
302名称未設定:2012/01/11(水) 01:25:57.48 ID:5uIJUfUv0
>>300
出来ればimacが欲しいんだけど持ち運び前提で考えてるんですよね(/ _ ; )
303名称未設定:2012/01/11(水) 01:28:16.40 ID:5uIJUfUv0
>>301
13<air<15でOKだよね?15でメモリ上げたほうがいいかな?あとSSDが何かわからないんだけど...m(_ _)m
304名称未設定:2012/01/11(水) 01:31:54.72 ID:Fy098K1F0
>>303
SSDは簡単にいうとHDDの上位互換。
305名称未設定:2012/01/11(水) 01:37:34.52 ID:5uIJUfUv0
>>304
ありがとう!全然詳しくないから助かりましたm(_ _)m
306名称未設定:2012/01/11(水) 02:09:10.99 ID:oq3WM8H80
とりあえずノートのMacが欲しいと思いMacBook Pro 13インチに決めてたのですが友人から魅力的?なオファーが…

【予算】 10万
【希望機種】 Mac mini + airのセットかMacBook pro 13インチ単体
【使用用途】 ネット、iPhoneの母艦、PhotoshopとLightroomを使う時は24インチモニタに接続して使う

【使用場所】 主に自宅
【携帯頻度】 たまにレンタルオフィスで
【スペック:プロセッサ】そこそこ速けりゃいいです
【スペック:メモリ   】 MAXにする
【スペック:HDD(SSD)】外付け使うのでこだわらない
【PC使用歴】 13年
【Mac利用経験】 4年
【現在の使用機種】 Mac mini C2D 2GHz 2007年モデルとThinkPad X60
【購入場所】ヤマダ電機
2010年モデルのair C2D 1.4 11インチを4.5万で売ってくれると言っています。ちなみにwin7とオフィス付きの美品 でメーカー保証が三ヶ月残ってる
【その他質問 】
写真の編集などをする際にはIntel HD3000とRadeon 6630mとの差って出ますか?
また24インチ1920×1200のモニタに接続する時にHDMI-DVIアダプタを使うのとmini display port を使うので違いはあるのでしょうか?
307名称未設定:2012/01/11(水) 04:03:44.72 ID:s8YR0vZD0
>>306
2010年モデルのMacBook Airが4.5万、安いは安いかもしれないけど結構非力だよ
Airはメモリ増設できないからいざPhotoshop使う時に泣きをみるってことも、、
308名称未設定:2012/01/11(水) 09:53:32.73 ID:aBImFEHQ0
>>306
Mac miniとMBAの組み合わせ。
ほとんど自宅ならAirもノートも買うのはもったいないとおもうけれど。
Photoshopは自宅で使うみたいだし普通に使えるでしょ。
309名称未設定:2012/01/11(水) 13:11:23.38 ID:G5g2CQkv0
そろそろC2Dは、切り捨てられるかもな
310名称未設定:2012/01/11(水) 14:31:40.59 ID:qzzOd2PD0
iMacで熱の問題でこれはしない方がいいってことありますか?
311名称未設定:2012/01/11(水) 14:47:44.43 ID:/dpxpNlX0
Mac 購入相談スレッド Part22
312名称未設定:2012/01/11(水) 15:48:09.90 ID:qzzOd2PD0
>>311
すみませぬ・・・
313名称未設定:2012/01/11(水) 17:34:16.56 ID:oq3WM8H80
>>307
>>306
やはりMac miniとairの組み合わせにしようと思います。新しく買うMac miniもどっちのモデルにするか悩ましい…
314名称未設定:2012/01/11(水) 21:23:01.39 ID:PclTHVZO0
現在、imac梅、iPhone4Sあります。
大した事やらないので、大概はiPhoneで事足りるんですが、フル画面でネット見たい時とかの為に、わざわさ机まで行くのが面倒なので、コタツで使えるAir買いに行ったら、もう2万プラスでPro買えるじゃん!ぶっちゃげ、どっちがいいですか?
キーボードあったがいいので、iPadは選択肢外です。
315名称未設定:2012/01/11(水) 22:08:20.64 ID:LzuQYn3W0
iPad+キーボード
316名称未設定:2012/01/11(水) 22:13:07.14 ID:PclTHVZO0
んー。めんどくさいじゃん。コタツからベッドに移動したりもあるし。
あと、iosだと制約あるし。
AirとProの最安物同士の比較なんすけど、
メリット、デメリット教えてください。
317名称未設定:2012/01/11(水) 22:22:47.20 ID:a8angbo70
アホにはどっちも無用
買うな
318名称未設定:2012/01/11(水) 23:26:32.23 ID:YVKrhtEX0
>>314
フル画面て何ですかー?
319名称未設定:2012/01/12(木) 00:03:44.84 ID:xeOJDBgn0
>>314
読んで字のごとく。
あ! ガシャン!
320名称未設定:2012/01/12(木) 00:04:07.56 ID:xeOJDBgn0
間違えた…
321名称未設定:2012/01/12(木) 12:29:44.61 ID:81LB8tog0
ネットだけならAirで、DVD見たりするならpro。ではどう?
322名称未設定:2012/01/12(木) 21:12:11.15 ID:rqOFi+DB0
ok
323名称未設定:2012/01/12(木) 21:19:21.40 ID:lww1BCDP0
iMacの27inchモデルを購入後、自分でメモリを8Gに増設しようと思っています。
その際、2Gx4枚と4Gx2枚の構成では、空きスロットの数が違う以外に、パフォーマンスの点で差が出るのでしょうか?
324名称未設定:2012/01/12(木) 22:58:51.38 ID:HozKEPtD0
今一個前のiMac使ってます。MBPの15梅に乗り換えようと思ってるんですが、今のiMacはスノレパでTimeMaschineでサラのHDDにバックアップとって、セットアップ前のMBPにそのHDDを突っ込めばスノレパ環境で使用出来るのでしょうか?
325名称未設定:2012/01/12(木) 23:01:28.49 ID:74n8nSFd0
>>324
Lionになりそう
326名称未設定:2012/01/13(金) 00:39:19.11 ID:4DVHTT9/0
>>323
パフォーマンスの差はわかんないけど、今メモリ安いし、現行iMacってスロット4本あるでしょ。
元からあるメモリに4G×2枚足して12Gじゃダメなの?
327名称未設定:2012/01/13(金) 01:31:03.40 ID:7cUJr8I20
>>326
そうですね、12Gでいいかなと思ってます。
それほどパフォーマンスは気にしなくていいということですかね。
328名称未設定:2012/01/13(金) 08:47:45.53 ID:bvcFKkPK0
>>314
フル画面てなんだ? 大画面高解像度でみたいならばApple TVをコタツのある部屋においてみればいい。リモコンはiPhoneが快適。

iMacがあるならばディスク共有があるからdvdドライブ目当ててMacBook Proを買う必要なし。
329名称未設定:2012/01/13(金) 10:41:59.16 ID:qsbymyoJ0
コタツ君はインターネット動画観るならiMac持ってるからAir13
330名称未設定:2012/01/13(金) 12:15:47.67 ID:O8wbLlax0
コタツ君は面倒くさがりでコタツから移動したくないらしいので、MacBookProを勧めました。因みに321です。
331名称未設定:2012/01/13(金) 15:05:39.80 ID:qqry82ba0
>>325
まじすかー。ありがとうございました。
332名称未設定:2012/01/13(金) 18:44:54.25 ID:jS0HCn4E0
>>329
>>330
コタツ野郎です。
ありがとう。
差は、DVDかぁ。
ま、野球とか観ながら、実況chにガヤ入れたり程度なんだろうけどね。実質の使い方は。

333名称未設定:2012/01/13(金) 19:00:17.83 ID:7feBiOQy0
>>332
TVにBlu-rayレコーダーとか接続してあるだろうから
MacにはDVDとかいらないでしょ
334名称未設定:2012/01/13(金) 19:04:15.43 ID:4iuyMcpWi
質問

MD322J/A購入予定なんですが、CTO可能で安い所教えてください。できれば東京都内でおながいします。
335名称未設定:2012/01/13(金) 19:54:25.76 ID:Z6MmWfYz0
ふざけた野郎だ
336名称未設定:2012/01/13(金) 20:26:22.70 ID:4iuyMcpWi
この通りですorz
337名称未設定:2012/01/13(金) 21:51:45.33 ID:8KTFqcm80
☻rz イイネ!!
338名称未設定:2012/01/13(金) 22:38:21.72 ID:bvcFKkPK0
>>332
ならどっちもいらないと思うよ。まあ単に欲しくなっているだけだな。
339名称未設定:2012/01/14(土) 09:32:32.39 ID:tTlbzGIC0
>>334
アップルストア銀座
まぁ、量販店と同じ位だけど。
340名称未設定:2012/01/14(土) 22:20:31.96 ID:fwvgMhoR0
量販店でつくポイントは最大何%くらいかな?
15%ついたとか言ってた人いたようなんだけどマジ?
341名称未設定:2012/01/14(土) 22:37:12.38 ID:tTlbzGIC0
>>340
去年末に、秋葉原やまーだで、やまーだカードを作ったら13%位だったかも。カードなしで、11%位(値引き合計で)かな?
在庫が無いって言われたので、銀座で買いましたけどね。
342名称未設定:2012/01/14(土) 22:38:36.25 ID:fwvgMhoR0
>>341
情報ありがとうございます!参考にさせていただきます。
343名称未設定:2012/01/15(日) 02:29:11.07 ID:Lwc6muCO0
宜しくお願いします。

2010年の秋にモデル 11インチのCore2Duo1.6GHz、メモリ4GBでSSDは128GB 非喫煙環境

6万円で知人が譲ってもいいと言ってます。用途は主にネット、自分で撮った写真を少しいじる程度です。 

初MacでMacを使ってみるよい機会と思って魅力を感じてるんですが、どうでしょうか?


344名称未設定:2012/01/15(日) 02:32:28.19 ID:3TdSs2mJ0
6万なら新品買ったほうがいいでしょ。
AirはIvyの恩恵が受けられるから。新型待ってもいいだろうし
345名称未設定:2012/01/15(日) 02:53:46.44 ID:Lwc6muCO0
>>344
やはりそうですか。写真とかがっつりいじるようになったりするんならもういっそのこと、proのほうがいいですかね?
346名称未設定:2012/01/15(日) 03:06:02.14 ID:3TdSs2mJ0
画像をいじるなら解像度高いほうがいいね
Proならメモリ増やせるしHDD交換がしやすく拡張性も上がる
347名称未設定:2012/01/15(日) 03:33:23.67 ID:Lwc6muCO0
>>346
ほうほう。Pro買うならやっぱり15インチ以上がいいですよね?
348名称未設定:2012/01/15(日) 03:37:15.65 ID:oScfr98q0
つかがっつりいじるなら外付けDisplay必須
349名称未設定:2012/01/15(日) 03:41:53.53 ID:Lwc6muCO0
>>348
そうなった場合ディスプレイも購入予定です。
350名称未設定:2012/01/15(日) 08:32:12.82 ID:N+Y8+2Fe0
11特盛とサンボルディスプレイでおk
351名称未設定:2012/01/15(日) 08:33:53.23 ID:3TdSs2mJ0
>>347
15ハイレゾ以上が理想
352名称未設定:2012/01/15(日) 08:50:26.13 ID:aoe3+q5i0
最初っからiMac買えよ
353名称未設定:2012/01/15(日) 17:03:14.49 ID:gKm+tNo20
【予算】10万
【希望機種】ノート
【用途】Pixelmator、iTunes、Youtube 、Twitter、メール、Skype、写真と動画の編集。出来れば文章作成と録音も
【使用場所】自宅と外
【Mac利用経験】学校でフォトショとイラレを触った程度
【現在の使用機種】Vista
【購入場所】ヤマダ

サクサク動いて、ある程度小さいと嬉しい。オススメを教えてください
354名称未設定:2012/01/15(日) 17:11:55.14 ID:er3gecnQP
>>353
小さいのはAir。基本サクサク。
ただし、ノートで動画編集は期待しない方がいい。
動画編集をサクサクやるためには、元々どんなノートでも割り切りが必要で、
高スペックが必要だから、どう折り合いをつけられるかだね。
持ち歩く頻度が高いなら11Airを勧めるね。たまになら13Air。
動画編集も高頻度で、ノート1台で全部やりたいなら、13Pro以上が必要。
355名称未設定:2012/01/15(日) 21:23:19.54 ID:9jIsXPct0
>>353
10万じゃ厳しくない?
Air以外の機種だとメモリ増設も必要そうだし。
356名称未設定:2012/01/15(日) 21:40:53.73 ID:g74c4kya0
>>343
高杉
ヤマダでポイントつけたら、現行モデル7万台余裕じゃないのか
357名称未設定:2012/01/15(日) 22:45:44.46 ID:hA28RZ+q0
>>354
Airだと動画編集かなり重いですかね…ある程度妥協しようとは思いますが、あんまりひどいなら迷うなあ。proなら結構快適にできますか?
358名称未設定:2012/01/15(日) 22:47:22.27 ID:Lwc6muCO0
>>356
一応イラレ、フォトショ ブートキャンプetc...入ってるんですが、やはり高いですかね?
359名称未設定:2012/01/15(日) 22:47:46.03 ID:hA28RZ+q0
>>353
proだとメモリ増設は必須ですか?その場合、合計いくらぐらいになるんでしょう。13万までならなんとか…
360名称未設定:2012/01/15(日) 22:49:51.41 ID:hA28RZ+q0
間違えた
×>>353 ○>>355
361名称未設定:2012/01/15(日) 22:53:12.80 ID:3TdSs2mJ0
Proでも13では差は出ないから15以上
Lionはメモリが8GB以上あった方がなにかといい。
362名称未設定:2012/01/15(日) 23:15:20.26 ID:aoe3+q5i0
>>358
クソボケの友人と一緒に死ね
363名称未設定:2012/01/15(日) 23:37:38.32 ID:Br9Zh0zF0
ソフト付きでなら格安だな
アドビって譲渡手続きってできたっけ?
364名称未設定:2012/01/16(月) 00:00:44.11 ID:due7cqPj0
>>358
多分ブートキャンプってのは、Windowsも付いてってことだと思うんだけど。
正規のソフトが譲渡して貰えてついてくるのなら安いけど、ヤフオクあたりから買ったの若しくは入手経路が正規では無い物だとどうかねー。
もしそうならある意味騙しだからね。よく確認してみたら。
友達を無くすような事にならなければいいね。
365名称未設定:2012/01/16(月) 00:44:48.29 ID:due7cqPj0
>>353
13インチでいいんだよね。
ヤマダ電機買える高い方13 i7 2.8でポイントでメモリ4G×2が買えるんじゃない?

Macでイラレ・フォトショも使うの?
366名称未設定:2012/01/16(月) 02:15:03.58 ID:cU8T3GfJ0
iMac(2011)を購入しようとしている者です。
価格.comの最安サイトと電気店で買うのではどちらがオススメされますか?価格、安心度などを総合的に見てのご意見お願いいたします。
367名称未設定:2012/01/16(月) 05:25:43.49 ID:e6OJj/XH0
353です

>>365
出来るだけ小さいものがいいのでproなら13を考えています。なるほど、メモリ自体はそんなに高いものではないのですね。
イラレとフォトショを使う予定はありません。使用目的が趣味程度なのでPixelmatorで事足りるかな、と。

メモリの増設って、難しいですか?
368名称未設定:2012/01/16(月) 07:57:41.48 ID:liKmfkhL0
ネットでメモリの増設の仕方見て難しいかな?と思う人には難しい
369名称未設定:2012/01/16(月) 13:58:06.35 ID:qet6BFwx0
【予算】 13〜15万
【希望機種】 MBP13かMBA13
【使用用途】 ネット、iPhoneの母艦、音楽・動画鑑賞、書類作成、動画の管理
【使用場所】 自宅メインだが、MBAでスペック足りればモバイル機としても使用したい
        モバイル用途でiPad2使用しているが、急に資料を作りたい時などもどかしい
【スペック:プロセッサ】動画の簡単な編集、管理もしたいがi5で足りるかな?
【スペック:メモリ   】 同上(後々増やすことも考えている)
【スペック:HDD(SSD)】256GBあれば十分、動画や写真は自宅の外付けHDD
持ち出したいデータはNASに保存してあるので、本体の容量はそこそこでいい
【PC使用歴】 10年
【Mac利用経験】 ありません
【現在の使用機種】 Windows7、XP
【購入場所】量販店
【その他質問 】
書類作成や、プレゼンテーション様にも使いたいがOffice for Macで互換性はどうか?
問題あるようなら、Boot Campも考えている
370名称未設定:2012/01/16(月) 16:09:37.13 ID:wCYTdR8O0
どうしてその条件でAirとか言い出すのか不思議でならない
371名称未設定:2012/01/16(月) 19:43:11.46 ID:EmWTvL040
>>369
Air だな。SSD はいいよ
372名称未設定:2012/01/16(月) 23:32:09.17 ID:due7cqPj0
>>369
MacBookPro13 i52.4をSSD256にカスタマイズして、ポイントでメモリ4G×2を買うとかで予算15万に収まるんじゃないかと思う。
こっちの方がパワー的にいいかと。

Officeの事は専用スレで聞いて
373名称未設定:2012/01/17(火) 09:54:31.03 ID:fjV6coyh0
>>371
Airのが食指は動くんだよな

>>372
やっぱり初Macならメインマシンとして構成考えるべきか
374名称未設定:2012/01/17(火) 10:46:59.39 ID:dvzIErBMi
年末に MacBook Pro 17インチ を購入。
CTOなしなので、メモリ = 4Gでの感想
・VMware Fusion4で、Win2000 Pro を二つ立ち上げ(仮想環境のメモリ設定=256MB/1台)
・FirefoxとChromeでタブ数個でサイト接続
・メールにThunderbide立ち上げ
・テキストエティター
・コンソール
別のWindwos XP なノートPC(DELL 1510 メモリ4G C2D2.4Ghz)とほぼ同じ様な使い方。
で、これでいっぱいいっぱいらしくて、ウィンドウ切り替えるのも虹カーソル出て
30??1分くらいかかる感じ。VM で立ち上げたWin2000も動作はすっごくのたのた
(切り換えてから少し使っているとまぁまぁ使える様になる)。
多分、盛大にスワップしてる感じですね。メモリは、交換する予定なので、
交換後に同じようになるなら、自分は、MacBookて仕事できない感じ。
もうちょっと、いけるかと思っていただけに残念。
ちなみに、DELL 1510 では、ストレスなく作業できていました。

ベンチとった訳でもなく、個人的な感想ですが、何かの参考にでもなれば、幸いです。
375名称未設定:2012/01/17(火) 10:48:03.58 ID:dvzIErBMi
いやーん、一文字化けた。
376名称未設定:2012/01/17(火) 11:58:21.59 ID:J5JoihV8i
>>373
お好きな方をどうぞ
377名称未設定:2012/01/17(火) 12:26:12.91 ID:g9qOJbCpi
>>373
初Macがメインになる、よくある光景。
378名称未設定:2012/01/17(火) 16:25:08.24 ID:LBK2IY4F0
>>377
年末に買って自宅のWinPCに触れることがなくなったw
379名称未設定:2012/01/17(火) 18:00:10.54 ID:YHqK8Vtc0
>>374
vmwareスレに出入りするといい
vmwareは基本大食いだから4Gではそうなるってのは常識だから
380名称未設定:2012/01/17(火) 18:06:27.11 ID:NuQSmDLF0
ヤマダでMacintosh売ってるんですか!
あ、そういえば昔、ジョーシンでPerfoma520買ったなぁ。
あの頃はジョーシンでもMacintosh売ってたわ。
381名称未設定:2012/01/17(火) 22:52:25.34 ID:fWKdtJoF0
>>374
なんでBoot Camp使わないんだよ。仕事の時だけWindows起動してプライベートはスイッチしろよ。
382名称未設定:2012/01/17(火) 22:57:25.69 ID:Uk/nFUrE0
【予算】特になし
【希望機種】MBP13orMBA13
【使用用途】winシステム開発(VS2010、Oracle使用)、iOSアプリ開発
【使用場所】外出先
【携帯頻度】いつでも
【スペック:プロセッサ】
【スペック:メモリ  】
【スペック:HDD(SSD)】仮想環境3つで60GBぐらい
【PC使用歴】10年
【Mac利用経験】あります
【現在の使用機種】dynabook ss rx
【購入場所】
【その他質問】
開発機としてDBサーバーを仮想環境で使用していく
iOS案件があるためMacが必要になり、どうせならwinで使用していた仮想環境でもMacに移行したい

どんなスペックがベストでしょうか?
383名称未設定:2012/01/18(水) 07:09:53.65 ID:0MwNFEtf0

【予算】10万前後
【希望機種】iMacもしくはmini
【使用用途】ネットサーフィン、iPhone/iPodの管理、レタッチ系ペイント系ソフト・GarageBand等DTMソフトの快適な使用
【使用場所】自宅
【携帯頻度】なし
【スペック:プロセッサ】ソフトがさくさく動いたら…
【スペック:メモリ 】ぬるぬる動いて欲しい…
【スペック:HDD(SSD)】500GBあればいい。
【PC使用歴】6年ぐらい?
【Mac利用経験】初期のiMac、Macbookを進められるまま使ってました
【現在の使用機種】2009年春か夏モデルのVAIO、WindowsVista
【購入場所】特に決めてません。

ソフトをサクサク使えたら嬉しいです。
購入は二月下旬ごろになると思います。
384名称未設定:2012/01/18(水) 09:42:21.92 ID:jLdqrKQi0
>>383
Mac miniでも十分だけれども液晶をどうするかだね。今使っているのはVAIOってことは
外付けモニターはないのかな?だとしたらば予算から言ってiMacオススメ。

iMacの液晶が嫌ならばミニと外付けモニターを買うしかない。
385名称未設定:2012/01/18(水) 10:41:32.75 ID:E1pRpYOli
>>382
仮想環境を快適に動かすならメモリは8GB以上推奨だから、MacBook Pro
386名称未設定:2012/01/18(水) 15:10:14.38 ID:HADVSc0U0
超初心者なんですがパソコンの購入を考えています
会社で数日打ち込みや報告書作成(文字入力)くらいしか経験がありません
ニフティの光回線をプレステ3用につないでいますがWi-Fiとか無線ランとかわけわかめ

用途としては
スマートフォンのデータ管理等
動画閲覧
ネット麻雀
2ちゃん(auはよく規制になるので)

WindowsとMacの違い、MacでAndroid端末の管理等の助言がいただきたいです

欲しいノーパソはMacbook Airです
387名称未設定:2012/01/18(水) 15:12:29.32 ID:HADVSc0U0
>>386
数日ではなく売り上げ等の数字入力です
388名称未設定:2012/01/18(水) 17:45:24.74 ID:CzKxQFY10
>>381
> >>374
> なんでBoot Camp使わないんだよ。仕事の時だけWindows起動してプライベートはスイッチしろよ。
>
なぜ、OS X を仕事以外だけに、使わなきゃいけないんだかわかりませんが。
OS XもWindowsも両方使うから、買ったんだけど。

切り替える度に、再起動するくらいなら、Windows は、別の pc を使います。
389名称未設定:2012/01/18(水) 17:56:03.01 ID:GWXKm+IY0
>>386
スマフォはつまりiPhoneではないということ?
390名称未設定:2012/01/18(水) 18:07:17.83 ID:CVO+6WhF0
>>389
はい
auのHTC使っています
やっぱりAndroid端末ならWindowsがいいのでしょうか?
391名称未設定:2012/01/18(水) 18:20:13.99 ID:pqpc8oTf0
全角乙
392名称未設定:2012/01/19(木) 01:00:03.04 ID:WlButk8M0
>>390
HTCの管理用ソフトはMacに対応してないよ
393名称未設定:2012/01/19(木) 01:13:10.71 ID:LBzgc31x0
>>392
なるほど

携帯をiPhoneにするかパソコンをWindowsにするかじっくり考えて決めます

ありがとう
394名称未設定:2012/01/19(木) 02:22:35.42 ID:DYHvkRUW0
アドバイスお願いします。

【予算】 15万くらいで
【希望機種】 MBP15またはMBA13 
【使用用途】 ネット、動画鑑賞、写真&音楽管理、
 将来的にはiPhoneの母艦
【使用場所】 自宅
【携帯頻度】持ち出ししません
【スペック:プロセッサ】 上記用途で困らない程度
【スペック:メモリ  】 同上
【スペック:HDD(SSD)】 同上
【PC使用歴】 10年
【Mac利用経験】 同上
【現在の使用機種】 iBookG4
【購入場所】 AppleStoreか家電量販店

愛用してきたiBookG4(2004年モデル、14インチ)がいろんな
意味で限界なので、MBPにしようと思っていたのですが、下見に
行った量販店の店員からMBA+外付けドライブを勧められて
迷っています。自宅でしか使いませんが、スペースの関係でiMacは
選択肢にないです。

インテルMacにわくわくしている反面、決めきれなくて。
よろしくお願いします。
395名称未設定:2012/01/19(木) 02:27:51.25 ID:3fC5lmZX0
持ち出しをしないのなら
MacBookProの一択だと思うよ
Airは携帯性を重視して、性能を犠牲にしてるところがあるから
選択肢から外した方がいいと思う
396名称未設定:2012/01/19(木) 03:10:25.06 ID:3TIUUaLH0
>>394
MacBookPro
397名称未設定:2012/01/19(木) 07:09:17.58 ID:xwF4rmi30
性能といっても、MacBook Pro じゃなにかの製作じゃないかぎり猫に小判状態だぜ。それならAirでいくのもありだとおもうなあ。
ゴリゴリエンコしたいなら仕方ないが。
398394:2012/01/19(木) 22:34:30.05 ID:DYHvkRUW0
>>395,396
やっぱりMBPですね。書き込む前は、>>397の指摘通り
ネットやるくらいでMBPなんて、猫に小判じゃないかと迷ってました。
でも、MBP一択でいきます。次に考えるのはいつ購入するか、です。
ありがとうございました。
399名称未設定:2012/01/20(金) 08:52:06.73 ID:jCKzzCoE0
>>398
いやAir+外付けドライブで何の問題もないけれどね。
400名称未設定:2012/01/20(金) 09:10:46.24 ID:b+V/o2oSi
ここで Air 11 特盛メインの俺登場。用途は音楽管理と写真管理、文書作成、そしてiPhoneの母艦くらいだ。
これまで iMac や MacBook Kuro、MacBook Pro 15 など使ってきたが、ディスプレイが小さい以外は Air 最高だぞ。
そもそも特盛のスペックすら要らないくらいの人間だ。しかしメインを持ち運べるってのはほんと有難いぜ。
家のなかでの持ち運びだけでも、あの軽さはいいよ
401名称未設定:2012/01/20(金) 09:27:59.17 ID:h9Il/gMW0
ここは購入相談スレ
自分の環境をあれこれ語るスレでは無い
402名称未設定:2012/01/20(金) 10:30:11.88 ID:mHfjYYYYi
そうそう
もうMacBook Proで決めてるのに、
Air(笑)を押し付けるのはもってのほか
403名称未設定:2012/01/20(金) 10:33:16.35 ID:00qqbQkSi
【予算】〜20万ほど
【希望機種】MBP か、MBA+mini(またはiMac)
【使用用途】動画再生・ウェブ・イラレ(CS5.1)で文書作成・iPhone管理・音楽管理 など。
【使用場所】基本自宅のみ
【携帯頻度】インドア携帯orたまにお外へ。
【スペック:プロセッサ】できればパワーが欲しいです。
【スペック:メモリ 】8・せめて4は欲しいです。
【スペック:HDD(SSD)】特になし
【PC使用歴】15年くらい
【Mac利用経験】1年ちょっと
【現在の使用機種】MacBook(Late 2007)(C2D2.7/4G/750G/OS:SL)
【購入場所】どこでも構いません。3月から名古屋なので、直接買いもおkです。
【その他】20万というのは、全財産のことです。
・4月から専門学生になるのですが、学割が効くようになってから買うべきでしょうか?
・現在使用しているMacBookがおシャカしてしまい、買い換えようと思っています。ただ果たしてこのタイミングで(新機種待ち的な意味で)買うべきなのでしょうか?
・Winデスクもあるのですが、この際オールMac化してしまおうかとも思い、今あるモニタにMacmini、持ち運ぶんならMacBook Airでどうかな、と思っています。フラッシュドライブのサクサクに惚れました。もしくはMBPで据置も持運も兼ねて、とも思っています。

長々とすみません。どなたかご指導お願いします。
404名称未設定:2012/01/20(金) 10:42:34.79 ID:mHfjYYYYi
>>403
たまに外で宅内移動でパワーあったほうがいいなら
予算的にはMacBook Pro15を安く買って
使ってみて必要ならメモリを自分で交換が良さそう
405名称未設定:2012/01/20(金) 11:10:04.72 ID:00qqbQkSi
>>404
ありがとうございます。
ちなみに
・i7クアッドで周波数が2種ありますが、大差あるのでしょうか?
・MacBookは13インチなんですが、15インチは持ち運ぶのに不便だったりしませんか?
406名称未設定:2012/01/20(金) 11:39:05.06 ID:DVpCr3Uu0
想像力の欠如も甚だしいな
407名称未設定:2012/01/20(金) 11:44:08.29 ID:1xqDWJj80
基地外スレじゃないか
408名称未設定:2012/01/20(金) 11:44:33.52 ID:7X6VvMtj0
差があるかは使い方による
不便かどうかは人による
409名称未設定:2012/01/20(金) 11:49:05.60 ID:mHfjYYYYi
>>405
そんなに変わらない
俺は物凄くたまに17持ち運ぶけど問題ない
410名称未設定:2012/01/20(金) 11:59:31.62 ID:1xqDWJj80
それはお前がそうなだけだろ?
俺だったら15以上は持ち運びに苦労するし。
ぶっちゃけ買ってから悩めばいいんじゃないのかと思う
411名称未設定:2012/01/20(金) 12:02:58.74 ID:mHfjYYYYi
>>410
俺はお前のアドレスや使い方は要らない。
アドレスなら相談者にしてやれカス
412名称未設定:2012/01/20(金) 12:03:53.32 ID:1xqDWJj80
×アドレス
○アドバイス
413名称未設定:2012/01/20(金) 12:15:27.58 ID:CdeTgHOh0
15で持ち運びに苦労する軟弱者は体を鍛え治せ
414名称未設定:2012/01/20(金) 12:23:16.77 ID:b+V/o2oSi
大きくて重いからというより、他の荷物との兼ね合いから持ち運びが不便ということじゃないか?
まあ荷物を整理し直すのも必要だけど、15や17がムリというひとに鍛えなおせはネタとしても面白くないよ
415名称未設定:2012/01/20(金) 12:29:13.87 ID:CdeTgHOh0
貧弱な体には貧弱なMacがお似合い。
416名称未設定:2012/01/20(金) 12:31:18.81 ID:b+V/o2oSi
わろた。なんか元気でてきたわ
417名称未設定:2012/01/20(金) 17:11:22.25 ID:1Qs/RuHS0
>>411
つりなの、、、か、
418名称未設定:2012/01/20(金) 17:33:06.55 ID:WOak7S+30
普通に予測変換だろ
419名称未設定:2012/01/20(金) 22:36:46.78 ID:75Y2BBwb0
【予算】〜12万ほど
【希望機種】iMac 21.5inch 2.5GHz
【使用用途】iPhone iPodの母艦、ネットサーフィン(2ch、YouTubeなども)、Garage Band、iTunesでの音楽鑑賞
【使用場所】自宅
【スペック:プロセッサ】2.7GHzにしたほうがいいのか悩んでいます
【スペック:メモリ  】同じく8GBにしたほうがいいのか
【スペック:HDD(SSD)】
【PC使用歴】6年
【Mac利用経験】ありません
【現在の使用機種】Windows XP のノート
【購入場所】お勧めがあればそちらで
【その他質問】
新しくパソコンが欲しくなり、iPhone,iPodを使っているのもあり、Macの購入を検討しています。
使用用途は上記なんですが、スペックをどうしようか迷っています。
自分の使用用途で、十分にに動作するようなスペックがあれば教えていただきたいです。
また、メモリを増設する場合、安く済むのであれば自分でやりたいのですが、パソコンの知識があまりない自分が、appleのホームページなどを参照して自分でメモリ増設するのは危険でしょうか?経験のある方がいらっしゃったら教えてください。
420名称未設定:2012/01/20(金) 22:53:39.10 ID:3SATKN9z0
【予算】 6〜7万(メモリ含む)
【希望機種】 Mac mini
【使用用途】 DTP専用(主にIllustrator/InDesign CS5.5使用)
【スペック:プロセッサ】 Core i5 2.3GHz or 2.5GHz
【スペック:メモリ   】 8GB or 16GB
【スペック:HDD(SSD)】80GB以上(データは主にNAS保存)
【PC使用歴】 20年
【Mac利用経験】 〜OS9:20年 OSX:1年(Win:10年)
【現在の使用機種】 PMG4 QS2002 MacOS9.2+OS10.4(C2D/2.4 8GB WinXP)
【購入場所】ストアか量販店

今までIllustrator8+CS2で仕事をしていたのですが
取引先の強い要望によりIllustrator/InDesign CS5.5以上を
動かす環境を検討しています
まず本体(メモリは安いお店で買って自分で増設)を買って
環境を慣らした上で、CS5.5 or 6を購入予定です

予算から機種はminiには絞れたのですが、OSX環境に慣れていない為
GPU、メモリー等の適量がつかめず迷っています
(対価効果が低いのであれば、後のソフト代にまわしたいです)
よろしくお願いします
421名称未設定:2012/01/20(金) 22:58:14.34 ID:jCKzzCoE0
>>419
危険ではない。超簡単なプラモデルだと思えばいい。
スペックもそれでいいよ。とりあえず吊るしで買って不満があったらば自分で換装すればいい。
422名称未設定:2012/01/21(土) 10:18:25.95 ID:kjxPtPRV0
ご相談させて下さい。
【予算】50万程度
【希望機種】iMac or Mini & MBP or MBA
【使用用途】Ai,Ps,Dw,InD,CS5.5 or 6,Pro Tools9 or 10(今は半分趣味ですがこれから使用頻度は上がります),MSOffice,
【使用場所】自宅40、外60
【携帯頻度】基本的にはラップトップは常に携帯
【スペック:プロセッサ】クアッドモデル
【スペック:メモリ】8GB以上
【スペック:HDD(SSD)】SSD256 &外付けHDD
【PC使用歴】6年
【Mac利用経験】一時期MBA11'を半年程使ってましたが家庭の事情で手放しましたがまだまだMacは初心者です
【現在の使用機種】Acer15' 2.3GHz HDD256+外付けHDD1TB Vista
【購入場所】アップルストアまたは祖父

今現在ラップトップをメインにデュアルモニタで使っていますがこれから外に持ち出す頻度が上がるためデスクトップとラップトップの両方を購入しようと思っています。
独り身ならラップトップのみでいいのですが、妻もパソコンを使用する事やレコーディング、ミックス作業、Adobeソフトをタブレットを利用して使用などするため据え置きのPCも必要です。
基本的に外でも上記の編集などするためや
I/OやモバイルHDDなどの周辺機器も一緒に持ち運ぶためラップトップは出来るだけ軽い方がありがたいですが重くなってしまうなら体力つけます。
あとデスクトップはデュアルモニタで使用したいのですが、現行モデルのThunderboltはDVIに出力出来るのでしょうか。

長文すみませんがよろしくお願いします。
423名称未設定:2012/01/21(土) 11:43:57.39 ID:8nqXcfa7i
予算がある程度あるので、使用アプリケーションから考えて、
MacBook Pro 15
2.4GHz i7
256GB SSD
8G メモリ
245,540円

iMac 画面サイズはご自身の判断で
8G〜16G メモリ
(iMacはメモリの増設がめちゃめちゃ楽なので自分でやれば安く済む)
108,800円〜




424名称未設定:2012/01/21(土) 13:44:18.40 ID:JZlRqUe2i
>>423さん

ご回答ありがとうございます。ID変わってますが422です。
やっぱりMBP15'ですかね。バックパックに入れればそこまで重さ気にならないですものね。
あと質問なのですが、データなどをやりとりするために母艦となるiMacをLion Serverにするのはあまりよろしくないですかね。それならNASを買った方がいいですか?
425名称未設定:2012/01/22(日) 17:20:45.16 ID:2WAUgX/S0
iTunesを使う場合はやはりMacのほうが良いですか?
もしiTunesに利点があるのであれば、サブで買おうと思っているノートにMBPを選択してそちらで管理しようと思っているのですが…
426名称未設定:2012/01/22(日) 18:39:30.66 ID:X59Rq/EDi
>>425
散々既出
427名称未設定:2012/01/22(日) 18:55:29.92 ID:9g2FoG+ti
>>425
winでiTunesが重いのは実感してるんでしょ?
なら何も迷う必要はない。
428名称未設定:2012/01/22(日) 19:46:45.72 ID:wn44dQ0T0
お願いします

【予算】 12万円前後
【希望機種】 MBP,MBA,iMac
【使用用途】 iPhoneアプリ開発、ネットサーフィン、iphone母艦

【使用場所】 自宅
【携帯頻度】 外には持ち出さないが、家の中で部屋間を持ち歩きたい
【スペック:プロセッサ】winとデュアルできればなと
【スペック:メモリ   】 MBPなら増設も検討
【スペック:HDD(SSD)】仕様
【PC使用歴】 10年
【Mac利用経験】 無し
【現在の使用機種】 win7
【購入場所】アップルストア
【その他質問 】
アップルストアでの購入を考えていますが他所のほうがいいなどありますか?
429名称未設定:2012/01/22(日) 19:54:41.34 ID:06TBgggV0
>>428
近所の量販店でZenbook買え。
430名称未設定:2012/01/22(日) 20:28:20.87 ID:wn44dQ0T0
>>429
zenbook! 初めて知りました
魅力的だけどもosが…
431名称未設定:2012/01/22(日) 21:37:11.97 ID:06TBgggV0
>>430
OSXダウンロードしろや。
432名称未設定:2012/01/22(日) 22:19:31.48 ID:tRQ39Gg/0
>>428
母艦含めて1台で色々と使う予定みたいだから
MBP15が良いんじゃないかと。
アップルストアだと予算的にProでも13になっちゃうから、量販店で買った方が良い。
Macだからってストアで買うのはコスパ悪いよ。
433名称未設定:2012/01/22(日) 23:45:38.50 ID:mGO2rZN10
>>424
遅くなりました
lionサーバーにするのもありだと思うけど、ナスとLionサーバーでは役割が違うのでじっくり見てみるといいと思います、もうすでにみたとは思いますが
http://www.apple.com/jp/macosx/server/

ライオンサーバーに魅力を感じたら迷わず買っちゃっていいと思うよ、目玉が飛び出すってほど高いわけじゃないしね。
434名称未設定:2012/01/23(月) 00:02:34.03 ID:e88phbpt0
>>431
OSXをダウンロード…?

>>432
アップルストアと量販店で結構値段違うんですね
ポイントも付きますし今度見てきます

用途をアプリ開発だけに絞って、メインはwin機を使うように割り切るとした場合は
MBAでも事足りるでしょうか
レビューなど見るとCPUのパワーが不安です

MBA13と MBP13:2.8Ghz の2つで比較した場合どちらの方がいいでしょうか?

435名称未設定:2012/01/23(月) 00:34:09.42 ID:lYkmbd3d0
>>434
13インチ限定なのか・・
iPhoneアプリ作るのに、通常版・超低電圧版の違いはあってもsandyなら不足はないと思うから
解像度の面でMBA13のほうが用途に合うと思うし、持ち運びもかなり楽になるし。
SSDが最初から載ってるから、他の操作でも快適だと思う。
436名称未設定:2012/01/23(月) 14:37:04.86 ID:xVV2i67S0
>>434
開発はそんなに重くないよ。AirでXcode使うけれどストレスはない。
画面は狭いからそこはストレスだが。
437名称未設定:2012/01/23(月) 19:02:36.18 ID:ex5ultjN0
お願いします。長文さーせん。

【予算】 14万円前後(メモリ、SSD含めて)
【希望機種】 MBP13一択
【使用用途】 ネットサーフィン、iphone,ipad母艦、写真管理(画質気にせず)

【使用場所】 自宅、屋外(ホテル、職場等)
【携帯頻度】自宅も外もいろいろ使う予定です。
【スペック:プロセッサ】corei5or7
【スペック:メモリ   】そのままでOK 自己増設8Gor16G
【スペック:HDD(SSD)】そのままでOK(自己SSDかも)
【PC使用歴】 5年
【Mac利用経験】 無し(ということであわよくばUSキーボード)
【現在の使用機種】 win7
【購入場所】アップルストアor格安店舗
【その他質問 】
HDDをSSD128GB、DVDドライブを1TBHDDに変更して運べる母艦にしようと思ってます。
持ち運ぶ都合上、MBPの13にするのは決まっていますが、2つのことで迷っています。
1、アポストか個人で、SSDにカスタマイズ予定です。となりるとcorei7(2011mid)がいいですよね?
2、ぼちぼち2012の発表?なんて思ってますが情報少ないですね。Ivy発売後まで待ったがいいですよね?
438名称未設定:2012/01/23(月) 23:16:30.47 ID:SfvhOc4+i
【予算】 20万以内
【希望機種】MacBook ProかAir
【使用用途】 普段NXCAMで撮影した
30分程度の映像を
EDIUSで編集しているんですが、
FINAL CUT PROを使い
MacBookProもしくはAirで編集をしたいです
【使用場所】 自宅 会社
【携帯頻度】 自宅と会社の通勤(車通勤)
【スペック:プロセッサ】提案お願い致します
【スペック:メモリ   】 同上
【スペック:HDD(SSD)】750GBは欲しいです。
【PC使用歴】 7年
【Mac利用経験】 ありません
(iPhoneとiPadは持っています)
【現在の使用機種】 Windows7
【購入場所】アップルストア
439名称未設定:2012/01/23(月) 23:22:35.77 ID:8al3LSzz0
iOS向けのアプリ組みたいなーと思いまして
なるべく安くあげようと思っているのですが、
最低限このぐらいはっていうのがあれば教えてください。

【予算】 10万以下
【希望機種】
【使用用途】 objective-cでプログラミング

【使用場所】 自宅
【携帯頻度】 予定なし
【スペック:プロセッサ】
【スペック:メモリ 】
【スペック:HDD(SSD)】
【PC使用歴】 10年
【Mac利用経験】 ありません
【現在の使用機種】 Win Vista
【購入場所】アップルストアか家電量販店、価格コムのどれか
【その他質問 】
440名称未設定:2012/01/23(月) 23:24:39.74 ID:8al3LSzz0
ってごめんなさい

すぐ上に似たやり取りありました。
質問取り下げます。
441名称未設定:2012/01/24(火) 00:48:23.79 ID:MIVf6cjm0
>>435 >>436
予算的に13inchが限界なのです…
参考にしてMBAにしようと思います ありがとうございました!
442名称未設定:2012/01/24(火) 01:22:47.45 ID:sphIs4Ix0
Mac使用歴もそこそこだけど、あえてここで皆の意見が聞きたいので投下

【予算】 いくらでも
【希望機種】
【使用用途】 場所を選ばずに大量のpdfファイル閲覧、pptなど編集
【使用場所】 職場(1日の間に移動多々あり、カバンなしで持ち歩きたい)
【携帯頻度】 1日5時間停止
【スペック:プロセッサ】
【スペック:メモリ 】
【スペック:HDD(SSD)】160GBあれば十分
【PC使用歴】 10年
【Mac利用経験】 7年
【現在の使用機種】 職場MBwhite late2006、iPhone4Sもある程度可、自宅iMac2011、Macbook pro13、初代ipad
【購入場所】どこでも
【その他質問】
例えばMBA11inchをセカンドバックに入れて持ち歩く→電池もたない、遅い
iPad2をキーボードなしで持ち歩く→編集作業がやりにくい、遅い

基本サクサク作業したい、閲覧がメインではあります。
443名称未設定:2012/01/24(火) 07:42:12.00 ID:2QmfpM700
>>442
【予算】 いくらでも
釣りか?
MacPro12コアとMacBook Pro17を特盛で買えばいいダロ!!!
444名称未設定:2012/01/24(火) 07:50:43.70 ID:kCSI1U2b0
ダロワイヨ
445名称未設定:2012/01/24(火) 08:56:58.71 ID:7UVfMyqh0
>>437
待てるなら我慢できなくなるまでまて。でその頃には状況が変わっているから
再質問で。
446名称未設定:2012/01/24(火) 09:16:13.39 ID:7UVfMyqh0
>>438
流石にMacBook Airじゃ厳しいし。車通勤なら軽さが活かせない。
MacBook Proの15インチ下位モデルでいい。第2世代クアッドcorei7搭載。グラボもそこそこに
パワフル。画面は高解像度オプション推奨。メモリーは自分で購入して8GBに換装。

これで17万程度だと思う。
447名称未設定:2012/01/24(火) 10:19:31.47 ID:1UYeMkiU0
>>442
airの13インチはバッテリー7時間もつよ
448名称未設定:2012/01/24(火) 11:07:28.71 ID:S1ae/qA4i
>>446
ありがとうございました、増設自分でやってみます!
449名称未設定:2012/01/24(火) 11:45:22.98 ID:XTU2QTH70
海外へ頻繁に行くので、6時間くらいバッテリーは持って欲しいですが、
必須ではありません。
使用用途さえ、モッサリ感なく動けば、それ以上望みません。

【予算】 10万程度以下
【希望機種】 MBA11梅
【使用用途】 ネット・メール・オフィス・PDF作成

【使用場所】 海外・飛行機内
【携帯頻度】 ほぼ毎日
【スペック:プロセッサ】
【スペック:メモリ 】 2G希望(これで十分か不明)
【スペック:HDD(SSD)】 64Gで十分(ロック付きUSBメモリで管理のため)
【PC使用歴】 25年
【Mac利用経験】 ありません
【現在の使用機種】 Win Vista(13インチ)
450名称未設定:2012/01/24(火) 14:13:04.70 ID:39+XuOhV0
5月まで待ちが正解
451名称未設定:2012/01/24(火) 14:52:08.12 ID:D8bNpy7ri
>>450
今年になってMacBook に興味出てきたんですが、
例年五月に新機種発売されるんですか?
452名称未設定:2012/01/24(火) 15:35:23.85 ID:TbncpqoV0
最近は遅くとも五月くらいまでには出るよ
今年は他の新製品の発表が三月までに控えてるらしいから
こそっと出るか四月あたりに出るか
453名称未設定:2012/01/24(火) 15:50:18.54 ID:evmYVfG80
いやー今年はわからんだろ
インテル次第だし
454名称未設定:2012/01/24(火) 16:24:52.82 ID:39+XuOhV0
イビーの予想が5月だからとりあえず
455名称未設定:2012/01/24(火) 17:39:42.70 ID:5XiHfQDnO
pcがぶっ潰れたわけだが今すぐ27インチのimacを買うか
新型でる5月までpcなしの鎖国生活を送るかどっちがいいんですかね!
456名称未設定:2012/01/24(火) 18:07:28.12 ID:39+XuOhV0
考えるって事はPC無くてもいいって事だな
457名称未設定:2012/01/24(火) 22:14:41.25 ID:bNYGHARJ0
【予算】 15万程度
【希望機種】 iMac
【使用用途】 フォトショ・イラレ・インデザ・DW・ネット・動画閲覧・えrg(Win入れる予定)
【使用場所】 自宅
【携帯頻度】 しない
【スペック:プロセッサ】DTPがさくさくできる程度
【スペック:メモリ】 購入後増設予定
【スペック:HDD(SSD)】1TB(通販なら2TBにする予定)
【PC使用歴】6年
【Mac利用経験】 数度触った程度
【現在の使用機種】 Windows XP(Core 2 Duo)
【購入場所】こだわりなし、カスタムなしなら量販店
【その他質問 】
 27インチは大きすぎるけど21.5インチとのCPUの差で悩んでます。i5にするかi7にするかでも。値段的には21.5で収めたいところ。
 欲を言えばFPSにも手を出したいけど27をカスタムしないと厳しいとかいうくらいなら別に、程度で。Adobeソフトが複数同時運用できるレベルであればとりあえず問題ないのですが……
458名称未設定:2012/01/24(火) 22:36:59.52 ID:Ng9VUn3R0
>>445
ありがとうございました!
おかげさまで待てそうです。
ただ、調べたりアポストで触ったりで欲が高まるばかりです。
459名称未設定:2012/01/24(火) 22:56:33.33 ID:7UVfMyqh0
>>449
使用目的はそれで満たせると思う。バッテリーは4時間ぐらいが限度。
ただofficeはどうするつもりだ?Winをいれてブートキャンプするなら64GBでは
心もとない気がする。あとで変えられないし。

office for Macならその構成でいいと思う。
460名称未設定:2012/01/24(火) 23:33:30.61 ID:w0nJxTE30
>>449
そもそもなんで今更Macなんだろうと思った。
ショートカット多用しそうだから、Bootcampでもキー数少ないからストレスあるかも。
461名称未設定:2012/01/24(火) 23:58:27.63 ID:WSnGmLI/0
>>459,460
ありがとうございます。
今はVAIO-Z使っているんですが、重いんです。
(本体はまぁまぁですが、AC含めると結構かさばります)
officeはmacのものを買おうと思っています。
であれば、梅仕様でも十分と思えばよろしいでしょうか?
今更なんでmacかというと、小型で性能が高いWin機がないためです。
VAIOは性能高いほうですが、13インチは大きすぎます。
(飛行機のエコノミーシートではギリギリだし、前席がリクライニングしたら、
液晶画面に背もたれが直撃します)
なので、それ以下を探しているのですが、ネットブックではもっさりらしいので、
MBAに目をつけた次第です。
462名称未設定:2012/01/25(水) 09:53:01.46 ID:nAoA6fli0
>>461
その用途ならばまあ快適なのは保証出来る。ただ Office for Macの評判は最悪だからよく調べてね。
463名称未設定:2012/01/25(水) 10:31:28.79 ID:KmbhsJOS0
>>462 ありがとうございます。背中をグッと押された感じがします!
Office for Macはイマイチですか。情報収集してみます!
464名称未設定:2012/01/25(水) 13:16:33.57 ID:kizFSRyJ0
友達が韓国行くんだけどMac mini安く買えるかな?
日本円でいくら位で買えるのか知りませんか?
465名称未設定:2012/01/25(水) 17:22:29.67 ID:FCH5AxuO0
com/kr/見ろ
466名称未設定:2012/01/26(木) 01:04:40.84 ID:CSNF2J5F0
【予算】 希望機種分
【希望機種】 Mac mini2.0GHz : Dual 500GB
【使用用途】 フォトショ・イラレ・iTunes・ネット閲覧・写真管理
【使用場所】 自宅
【携帯頻度】 しない
【スペック:メモリ】 購入後16GBに増設
【スペック:HDD(SSD)】1TB
【PC使用歴】10年
【Mac利用経験】 同上
【現在の使用機種】 Macbook Early2009 2.4GHz Intel Core 2 Duo、メモリ4GBをacerディスプレイで使用
【購入場所】Appleで通販
【その他質問 】
Apple Thunderbolt Displayを後日購入予定です。
iMacにしたほうがいいのは承知してます、新機種が欲しくなった時に少しでも支出が少ないほうがいいのと、
ディスプレイ3つは机の上に置けないので、miniでなんとかならないかと思い質問します。
フォトショ、イラレ、chrome、firefox、transmit 4、CotEditor、twitterなど同時起動すると思います。
この使用用途でminiで3年ぐらい戦えそうでしょうか?
467名称未設定:2012/01/26(木) 01:13:07.06 ID:dKFf4QZQ0
そりゃもう余裕だよ。あとはお前が3年ほど生き残れるかだな
468名称未設定:2012/01/26(木) 07:24:22.53 ID:19rUKq4j0
それmini serverだろ?

PSやAIをバリバリビデオ使うにはビデオが弱いんじゃないかな

あと
http://support.apple.com/kb/HT4885?viewlocale=ja_JP
にも留意しといて
469名称未設定:2012/01/26(木) 15:49:09.13 ID:UEAKEmiH0
>>468
教えていただきありがとうございます。
Thunderboltディスプレイに対応してないんですね。
iMacにしときます。
470名称未設定:2012/01/26(木) 17:05:58.78 ID:/NtufYqy0
【予算】 15万〜20万
【希望機種】 MBP 15 or 17
【使用用途】 音楽制作、iTunes
【使用場所】 自宅、外
【携帯頻度】 毎日
【スペック:メモリ】 8GB(これが最大とあったので)
【スペック:HDD(SSD)】750GB(同上)
【PC使用歴】10年
【Mac利用経験】 初
【現在の使用機種】 Win XP デスクトップ
【購入場所】こだわり無し
【その他質問 】
作業メインなので、安定したスペック希望です。
家での作業は外付けモニタに接続しての使用を考えています。
iTunes用の音楽データ等を持ち運ぶ際は外付けHDDを用意した方が良いのでしょうか?
また、月並みな質問ですが、5月前後に解像度が更に上がった新型が出るらしいですが、それまで待つべきでしょうか。
471名称未設定:2012/01/26(木) 18:12:30.06 ID:kEaJd9Mp0
先輩方よろしくお願いします。

【予算】Mac本体のみで12万円前後
【希望機種】MBP13インチor15インチ
【使用用途】動画再生・ウェブ・iPhone管理・音楽管理・メール・仕事用オフィスファイルを微修正程度・iMovieの動画編集もちょい興味アリ
【使用場所】自宅のみ携帯性はさほど重視せず
【携帯頻度】必要があれば持ち出す程度と予想
【スペック:プロセッサ】サクサクに越したことなし
【スペック:メモリ】8GB 購入後コスト削減のため、自力で増設する予定
【スペック:HDD(SSD)】外付けHDD購入予定なのでそんなに重要視せずSSDは後々の予定ということで。。。。
【PC使用歴】15年前後
【Mac利用経験】初代グラファイトカラーのiMacとPMG4を5年前後
【現在の使用機種】Win XP DELLのデスクトップ
【購入場所】怪しい店でないなら、特に指定なし。
【その他】アップルストアや価格コムを見た限りですと、13インチの上位機種か15インチの下位機種あたりになると思います。
HDDは外付けあり、メモリは増設予定のため気にしないとして、CPUのスペックの違いが気になります。 「 Intel Core i7 2.8GHzデュアルコア 」などとありますが、小数点以下の周波数やシングルorデュアルコアは自分のような使用用途であれば気にしなくて大丈夫でしょうか。
また、アップルストアに出ている、下記商品もUSキーボードが選択できちゃうんだー、なんて気になってしまっています。
[整備済製品] MacBook Pro 15インチ 2.66GHz
2.66GHzシングルコア Intel Core i7 4GB 500GB
¥128,800 2010年4月発売モデル

こまけーこたぁ気にすんじゃねー、とおっしゃらずにどなたか背中を押していただけると助かります。

今使っている19インチモニタはそのまま残し、Mac導入後モニタサイズが小さく不便な時に使おうかと考えています。 
472名称未設定:2012/01/26(木) 19:03:24.34 ID:aixz9wPe0
>>471
同じ値段で2011モデルが買えるんじゃないか?
473名称未設定:2012/01/26(木) 21:54:50.62 ID:19rUKq4j0
>>469
どう読んだらそうなるw
474名称未設定:2012/01/26(木) 22:12:01.22 ID:kEaJd9Mp0
>>472
購入先の候補に価格コムの店が入ってる自分のような人間には、
128000円で2010年モデル購入は割高ですかね?

こんなこと書くと「勝手にしろ」と叱られそうですが、
何かと形から入りたい性分でして、USキーボードとか、MacBookの黒かったやつとかに
ときめいてしまいます。
475名称未設定:2012/01/26(木) 22:19:10.46 ID:yrSEtTgjO
apple storeでmbp15インチをカスタマイズして購入したのですがいつ頃届くのでしょうか?
1週間経ちますがいまだに配送予定日メールが来ません・・・
476名称未設定:2012/01/26(木) 22:24:57.69 ID:19rUKq4j0
「シングルコア」Intel Core i7…
477名称未設定:2012/01/26(木) 22:25:22.01 ID:19rUKq4j0
>>475
聞く相手を間違ってるだろ
478名称未設定:2012/01/26(木) 22:27:09.70 ID:CSNF2J5F0
>>473
>次の表は、Thunderbolt 対応 Mac コンピュータに接続できる Thunderbolt Display の台数を示しています。
これにMac miniサーバがなかったので、と思ったらありました、Lion Server搭載Mac mini。
2.0GHz : Dual 500GBこの名前で探してました。。
1台繋げられるけど、ビデオカードの性能が低いから
使用用途に向かないということですね。
iMacは次モデルの噂もありますし、
繋ぎにグレードの低いiMacかMac miniどちらか手に入れようと思います。
ありがとうございました。
479名称未設定:2012/01/27(金) 02:05:32.82 ID:FzlNje2gO
>>477
appleに直接問い合わせるのもめんどい客だなと思われそうだし、こっちで聞けば参考になる回答が出ると思いました

大人しく待ちますw
480名称未設定:2012/01/27(金) 09:14:22.37 ID:N0CsdhW40
>>474
完全に割高だろ。クロック数の小数点以下云々の前に、その整備品は散々Appleが出さなかった
第一世代のcoreiでしょ。現行製品はsandybridgeと呼ばれる第2世代のcoreiで性能は
比較にならない。

というわけで価格.comで現行15吋梅がお勧め。
481名称未設定:2012/01/28(土) 01:20:20.46 ID:RSSMzjqG0
教えてください
【予算】 20万前後
【希望機種】 iMac27インチ or 27インチディスプレイ+mini
【使用用途】 ネット、文書作成(word・ppt)
【使用場所】 勤務先
【頻度】週に3日
【スペック:プロセッサ】bootcampできるくらいの余力は欲しい
【スペック:メモリ   】 同上(後々増やすことも考えている)
【スペック:HDD(SSD)】500GBあれば
【PC使用歴】 10年
【Mac利用経験】 MBA11inchを保有してます
【現在の使用機種】 窓(SonyTypeZ)
【購入場所】アップルストアか家電量販店、価格コムのどれか
【その他質問 】
2月末までに予算消化の問題で買わなければなりません。
20万超えたら自腹、20万までのPC備品系は備品扱いになります。
482名称未設定:2012/01/28(土) 01:59:36.76 ID:8bHMY3CQ0
>>481
機種限定してて、どこで買ってもいいなら価格comでわかるだろw
予算いっぱい使いたいみたいだけど、その用途で27が必要か?
週3日程度しか使わないで、普段使いが13インチなら違和感あるぞ
483名称未設定:2012/01/28(土) 02:19:22.55 ID:pFvTeRAO0
【予算】 9万前後。用途次第で最小に抑えたい。
【希望機種】 MBA11梅か竹
【使用用途】 サブPCとして使用する。
ネット、iPhoneの母艦、簡単なOfficeの使用。
【使用場所】 自宅、学校、旅行時
【携帯頻度】 1ヶ月に1回程度だと思う
【スペック:メモリ】 一番の悩みどころ。本当に4GBも必要なのだろうか?
【スペック:HDD(SSD)】メインで1TB詰んでいるので64GBでも大丈夫だと思う。
【PC使用歴】 7年
【Mac利用経験】 ありません
【現在の使用機種】 窓
【購入場所】一番安く買えるところ。
【その他質問 】
本当に必要かと言われると、あれば便利になる程度。しかし、Macを使ってみたいという気持ちが大きいのと、ノートパソコンを所持したことがないので使ってみたいと思っている。
484名称未設定:2012/01/28(土) 03:08:36.16 ID:tA3Tx0fj0
4Gはあった方がいいと思うよ。
他の機種とは違って後でメモリ増設出来ないからね。
SSDは後で替えられるけど。
485481:2012/01/28(土) 09:44:18.09 ID:RSSMzjqG0
>>482
ありがとうございます。
仕事は職場で週に3日、在宅で週に3日です。
PC使った本格的業務は在宅でやることが多いので、
おっしゃるとおり27インチはいらないといえばいらないw

ただ、20万使い切ることも仕事で・・・。
いま、27インチiMacを買って、新型が出たら買い換えるか
27インチディスプレイを買って、PC部分は将来切り替えるか
この2つで悩んでいて、答えがでませんww
486名称未設定:2012/01/28(土) 10:58:41.69 ID:67LwTcad0
>>481
ディスプレイと本体の改良のスピードを考えると
Thunderbolt ディスプレイ+Mac mini特盛で
心もとなくなったらmini買い替えでいいのでは?
487名称未設定:2012/01/29(日) 17:01:57.43 ID:ZiczV7FQP
【予算】 12万円(出来れば安い方がいいです
【希望機種】 MBP15、MBA13
【使用用途】 ネット、音楽・動画鑑賞(光学ドライブは使う予定ないです)、アプリ開発、iPhone母艦
【使用場所】 主に自宅
【携帯頻度】 月に一回程度(車)
【スペック:プロセッサ】特に希望なし
【スペック:メモリ   】 同上
【スペック:HDD(SSD)】同上
【PC使用歴】 10年
【Mac利用経験】 学生時代2年くらい
【現在の使用機種】 win7
【購入場所】ネット通販
【その他質問 】
この程度の使用用途のときに、13インチでも十分なのか、多少高くなっても15インチにしといた方がいいのかお聞きしたいです。
488名称未設定:2012/01/29(日) 17:48:05.01 ID:Xz8TIEok0
【予算】13万ぐらい
【希望機種】imac 21 or 27
【使用用途】iPhoneの管理、動画サイト観覧や2DCG製作
【使用場所】自宅内
【携帯頻度】持ち出さない
【スペック:プロセッサ】 ストレス感じない程度
【スペック:メモリ 】同上
【スペック:HDD(SSD)】500GB
【PC使用歴】10年
【Mac利用経験】店頭で触った程度
【現在の使用機種】windowsXP
【購入場所】自室
【その他の質問】今のパソコンのiTunesのデータを
移したいので外付けのHDDは買ったほうがいいのでしょうか?
Macの購入は初めてです。
489488:2012/01/29(日) 18:08:55.73 ID:Xz8TIEok0
訂正
【購入場所】AppleStore、大型量販店
490名称未設定:2012/01/29(日) 20:16:26.25 ID:l5NZ5kG+0
>>488
>【希望機種】imac 21 or 27
>【使用用途】2DCG製作
>【Mac利用経験】店頭で触った程度

使用用途で27かなとおもったけど、利用経験と使用用途でMACはやめときなさい。
491488:2012/01/29(日) 20:44:55.60 ID:Xz8TIEok0
>>490
PhotoSHOPはMacの方が速いって聞いたのですが?
Windowsの方がいいのですか?
492名称未設定:2012/01/29(日) 21:06:40.03 ID:38t4iKgS0
予算150万
使用用途 エロゲー
この用途に合ったmcintosh教えろ。
493名称未設定:2012/01/29(日) 21:51:00.11 ID:8+HdapoT0
無いから死ね
494名称未設定:2012/01/30(月) 04:23:21.99 ID:ZtmKWOOr0
質問させてください。
価格ドットコムでImac 27inch 2.7GHz
の販売価格を見てみたところ、126000円ほどで、apple storeでの価格とかなり差があって驚いたのですが、価格ドットコムで通販することになにかリスクがあるのでしょうか?
素直に安い方を買っても問題ないですか?
宜しくお願いします。
495名称未設定:2012/01/30(月) 08:43:18.93 ID:LZ2Xf3kR0
>>494
問題ないから買え。
496名称未設定:2012/01/30(月) 08:49:36.91 ID:LZ2Xf3kR0
>>487
画面サイズはいまのパソコンから考えてどちらが妥当か考えてよ。

スペックでいうとまあ色々15インチのコスパ高いけれど、
なるべく安くってなわけだから13インチでいいと思うよ。

あと15インチはそもそも12万円超えているので無理かもね。
497名称未設定:2012/01/30(月) 08:52:18.15 ID:LZ2Xf3kR0
>>491
まだPhotoshop持ってないの?
何かとWinが優遇されているから引き続きWindowsでいいのでは。
498488:2012/01/30(月) 19:02:42.84 ID:NrjFY/D30
>>497
持ってません。iPhoneを最近買ったので、Apple製品に統一したいのと、
今のパソコンが約六年前のなのでMacを検討してたのですが…
(正直なところ、もうWindowsは遠慮したいのですw)
499 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/30(月) 19:17:25.94 ID:DYHkDba60
>>494
            ∩_∩
           / \ /\
          |  (゚)=(゚) |
          |  ●_●  |
         /        ヽ
       r⌒| 〃 ―― ヾ |
      /  i/ |_二__ノ
     ./  /  /       )      精神を加速させろ
     ./ /  /      //
    /   ./     / ̄  
    .ヽ、__./     / ⌒ヽ 
        r    /     | 
      /          ノ 
     /      /    /  
    ./    //   /   
    /.   ./ ./  /  
   i   / ./ /   
   i  ./ .ノ.^/   
   i  ./  |_/ 
   i /         
  / / 
  (_/   
500名称未設定:2012/01/30(月) 22:58:01.29 ID:mH6r3dT50
>>498
なんで?iPhone使ってるからってわざわざMacにする必要はないよ
501名称未設定:2012/01/30(月) 23:44:49.38 ID:goo2z3k30
最近iPhoneやMBAが売れてるから
PCからMacに流れてる人多いらしいよ。
一般人が趣味に使うにはどっちでも大差ないしね。
502名称未設定:2012/01/30(月) 23:49:59.58 ID:+iJ2vCsv0
iPhoneユーザーなら、なにかとMacの方がいい
503名称未設定:2012/01/30(月) 23:52:44.11 ID:tF8Ojten0
>>498
なら答えは出ているよ。ウィンが嫌なんでしょ、思った様に買えばいい。
操作ギャップで、苦しむかもしれないが。

504488:2012/01/30(月) 23:58:07.23 ID:NrjFY/D30
>>500
そうですか?iTunesがWindowsに入れたのと感覚が違っていたので、
それと今のパソコンとiPhoneが相性悪くて、
Macだと解決するかと思ったんですけどね。

505488:2012/01/31(火) 00:03:56.29 ID:9MRDhlMw0
>>501
>>502
>>503
色々御意見ありがとうございます。
やはり、Macを購入したいと思います。
相談にのっていただきありがとうございました。
506名称未設定:2012/01/31(火) 01:24:21.39 ID:R00Xr6ln0

【予算】 5万〜8万くらい
【希望機種】 MBA
【使用用途】 ワード等でレポート、講義メモ、ネット、音楽鑑賞など。軽い動画編集するかも?

【使用場所】 自宅、大学
【携帯頻度】 週3以上
【スペック:プロセッサ】C2Dで十分なのか。
【スペック:メモリ】 こちらも迷い中。
【スペック:HDD(SSD)】126g
【PC使用歴】 9年
【Mac利用経験】 なし
【現在の使用機種】 窓
【購入場所】ヤフオク、電気屋、その他ネットなどどこでも。
【その他質問 】窓をbootcampする場合は2gだときついですか? プロセッサもssdだとC2Dとi5がどれくらい違うのかがわかりません。講義でCM作り程度の動画編集をするかもしれません。
507名称未設定:2012/01/31(火) 01:41:47.32 ID:gQGAsFBk0
>>506
予算1,2万の違いでわざわざcore2選ぶ必要はないと思う。
しかも5万からと考えてるなら中古なんでしょ?

bootcampでもメモリ2GBだとスワップ頻発だし、
i5/i7なら仮想環境でも軽めの作業なら問題なくこなせるから、
わざわざ再起動でMac/Win排他の作業のストレスもなくなる。

動画編集までこなそうと思ってるみたいだし、i5とcore2Duoなら
間違いなく2011にしといた方がいい。
508名称未設定:2012/01/31(火) 01:57:17.92 ID:R00Xr6ln0
>>507
ありがとうございます。
メモリについてはどうお考えですか?
509名称未設定:2012/01/31(火) 02:14:24.67 ID:gQGAsFBk0
>>508
仮想化なしでBootcampで使うのなら
Win機で何GB積んでるのか分からないけどその使用感と変わらないよ。

メモリが2/4GBの違いなしに考えても
Winからの乗り換え・買い増しなら、Macを使いながらWinと併用すると思うから
その意味でも仮想環境がそれなりに使えるi5を勧める。
そもそも動画編集でCore2は力不足を感じるし。
510名称未設定:2012/01/31(火) 02:54:33.77 ID:qX9RqSd/0
>>506
仮想化するなら、4G絶対いるよ。
511名称未設定:2012/01/31(火) 08:52:51.39 ID:OqZOzMHN0
いや、仮想化するなら4Gでも足りない だろ
512名称未設定:2012/01/31(火) 13:58:00.70 ID:kDm/Af2Y0
仮想化するなら8GBが最低ライン
513名称未設定:2012/01/31(火) 16:54:26.03 ID:qX9RqSd/0
MacBookAirということだから
514名称未設定:2012/01/31(火) 18:36:39.97 ID:OqZOzMHN0
まあ、SSDだから仮想でも
515名称未設定:2012/01/31(火) 23:20:29.13 ID:ctkdb0iF0
質問させてくれ
購入はMBA15で決まってるんだけど購入場所って
AppleStoreで買うメリットってある?
どこで買うのがお勧めかな
516名称未設定:2012/01/31(火) 23:22:44.92 ID:ctkdb0iF0
>>515すまん13インチだ
517名称未設定:2012/02/01(水) 00:05:04.26 ID:NuHQAkZu0
【予算】機種限定なので必然的に決定、特に必要ないカスタマイズを省けるならなお嬉しい
【希望機種】mini 竹
【使用用途】 photoshop特化、他はweb閲覧など軽い用途のみ
【使用場所】 自宅
【携帯頻度】 なし
【スペック:プロセッサ】i7に換装
【スペック:メモリ】最大増設、8GBだっけ?
【スペック:HDD(SSD)】HDD 7200rpmに換装
【PC使用歴】 30年
【Mac利用経験】 一体型ばかり途切れ途切れに15年くらい
【現在の使用機種】iMac Late2006 C2D 2.0GHz メモリ2GB
【購入場所】アップルストアでカスタマイズ購入予定
【その他質問 】 現像、レタッチなどほぼ写真を扱うことのみに特化します。
外部モニタ使用なのでiMacではモニタが邪魔なのですが、HDDの性能差が気になっています。
今のiMacからわざわざ買い替えて、十分速くなったと言えるかが心配なのでその点どなたか教えて下さい。
518名称未設定:2012/02/01(水) 00:09:59.63 ID:prs49+Rg0
テンプレ使わなくて申し訳ない
今年から大学生(都内文系)なんだが
大学生活で使用するpcってAirで十分かな?
iPadじゃ不便だろうか
お願いします。
現時点でiMacOS X 10.6.8
2.66Ghz メモリ4GBを使ってます。
519名称未設定:2012/02/01(水) 00:22:58.68 ID:DFWSETLK0
指定された物があるだろ
520名称未設定:2012/02/01(水) 00:47:00.53 ID:3blaB8Di0
>>518
たぶん、十分だと思うよ。
途中で、力不足を感じたらMBPに切り替えた方がイイね。
全て特盛ならなお良いね。

521名称未設定:2012/02/01(水) 01:02:00.23 ID:O0zEiNwB0
>>517
当時の3.5inchだとBarracudaの9とか10で80くらい
今の普通の7200で80くらいだから、たいした変わらない
最新のMomentusXTで100MB/secくらい
ベンチに出ない速さが売りだから起動実測なんかは倍くらい早い

>十分速くなったと言えるかが心配
そこらへんは主観だからなあ
Photoshopならいろんな面で速度差は体感できると思うけど
522名称未設定:2012/02/01(水) 01:21:20.83 ID:NuHQAkZu0
>>521
なるほど、同等かそれ以上と考えて良さそうですね
HDDが変わらないなら十分な気がします
数字まで出してもらって感謝です
523名称未設定:2012/02/01(水) 04:31:38.25 ID:prs49+Rg0
>>519
指定ってよりは推奨なんですよね
なんか高いし・・・dynabook好きじゃないですし・・・。

>>520
ありがとうございます! Airの11.6買うと思います!
524名称未設定:2012/02/01(水) 08:40:49.89 ID:akJ7Ob390
WinとMacじゃ結構違いそうだけど
学校指定のアプリはMacでもちゃんと動くのか?
525名称未設定:2012/02/01(水) 10:43:49.80 ID:cML0WpQY0
文系ならオフィスくらいしか使わないし平気じゃん?
526名称未設定:2012/02/01(水) 11:01:15.87 ID:prs49+Rg0
あ、ソフトの方はOfficeくらいなんで
Open Officeか正規買うか悩んでますが・・・
一応大丈夫です!!心配ありがとうございます
527名称未設定:2012/02/01(水) 17:50:53.00 ID:DFWSETLK0
大学のOffice指定ってさぁ、生ファイル提出すんのか?

有り得ないw
528名称未設定:2012/02/02(木) 00:03:42.29 ID:cyt/9d5B0
な、ちょっと背中押して欲しいだけなんだよ。
529名称未設定:2012/02/02(木) 01:01:01.91 ID:Q82H8pCo0
実際レポート提出でdocとかxls指定なんてことは無いからなあ
PDFとかだとMacだと楽だね
530名称未設定:2012/02/02(木) 08:50:21.32 ID:2/OVQl7h0
>>529
winのofficeでもmsが出してるアドインをいれれば、名前を付けて保存でpdfを作れるよ
531名称未設定:2012/02/02(木) 09:12:27.51 ID:z/azX4ga0
MacだとOSがPDF作成機能を持ってるから
ほとんどのソフトでPDFを書き出せるから便利
532名称未設定:2012/02/04(土) 19:03:37.75 ID:FIxGBq190
ハードはminiでほぼ決まりなんですが。

iPhotoのためにMac買おうかと思い始めたんだけど、どうでしょう?今はWinでNikonのViewNX使ってる。これより使いやすいかな。
本当はLightroomにしようかとも思ったんだが、どうせ有料ならApertureもあるMacに移行してもいいかなとか。

つまり悩んでます。何か助言ください。
533名称未設定:2012/02/04(土) 19:28:07.81 ID:kJB/NcXd0
miniを買いましょう
534名称未設定:2012/02/04(土) 19:46:49.71 ID:Nbo+TKcU0
>>532
俺はiPhotoからViewNXに移行したよ
ViewNXも決して使い易いソフトではないけどiPhotoよりはマシ
風景スナップだけとかならまだしも、画像をデータベース的に利用したいなんてのには向かない
まあタダの奴は使ってみるがよろし
535名称未設定:2012/02/04(土) 19:54:43.71 ID:FIxGBq190
>>534
あ、そうなの?
よければViewNXの使い方とか教えてくれると嬉しい。
536名称未設定:2012/02/04(土) 22:49:41.17 ID:eJJW9aaM0
実際 動作はウインドウズよりマックのほうが
安定してるのか?
値段も高いけど
537名称未設定:2012/02/05(日) 01:16:32.84 ID:q522q7Zd0
ヤマダで買った場合ってユーザー登録って自己申告で良いの?
1/ 1に買っても3/1に買いましたって申告すればこの日から365日サポート?
電話で聞いたら特にレシートとかの提示は不要との事だったので自己申告でおk?
538名称未設定:2012/02/05(日) 09:51:28.58 ID:GYr5KgbK0
ズルするなら自己責任でな。
539名称未設定:2012/02/05(日) 14:11:15.14 ID:wHqyitpQ0
これからAppleStoreに買いに行くんだけど、まだ決めかねてる
airとproで悩んでて4gbメモリで足りるかどうかなんだな

airだとスワップもSSDで速いから気にならないかな?
540名称未設定:2012/02/05(日) 14:43:33.76 ID:E+46DAiH0
>>539
何に使うのさ
541名称未設定:2012/02/05(日) 15:31:42.50 ID:EpxJqLXn0
>>540
fusionでwinとoracleで開発とxcodeで開発
542名称未設定:2012/02/05(日) 17:07:24.45 ID:yfwRNdgW0
>>541
じゃあ、proだろ。
airはモバイル用途のの軽い作業向け
543名称未設定:2012/02/05(日) 18:24:30.42 ID:kdFqdg+O0
MBAの購入を考えているのだけど、金利1%の時期を狙っています
一番近くていつかなあ?
544名称未設定:2012/02/05(日) 18:37:35.17 ID:2MHB03FO0
【予算】 13万くらい
【希望機種】 MBP13かMBA13
【使用用途】 ネット、プログラミング、画像編集
いずれも趣味のライトなものです。
メイン機にする予定です。光学ドライブは余り使いません。

【使用場所】 自宅
【携帯頻度】 持ち出す機会はそこまで多く有りませんが、スペースの都合上ノートでお願いします。
【スペック:プロセッサ】i5で充分
【スペック:メモリ】 4GBは欲しい
【スペック:HDD(SSD)】256GBあれば。Airの場合はポータブルHDDを外付けする予定です。
【PC使用歴】 10年
【Mac利用経験】 ありません
【現在の使用機種】 窓
【購入場所】Apple storeか量販店

よろしくお願いします。
545名称未設定:2012/02/05(日) 23:41:01.48 ID:gc3zptrW0
【予算】 10万くらい
【希望機種】 MBP13かMBA13
【使用用途】 ネット、iPhoneの母艦?、音楽・動画鑑賞、写真の管理など
【使用場所】 自分の部屋
【携帯頻度】 持ち出す機会はそこまで多くないと思われます。
【スペック:プロセッサ】i5以上
【スペック:メモリ】 4GB希望
【PC使用歴】 7年
【Mac利用経験】 なし
【現在の使用機種】3年前に買ったhpのノートPC(17インチ) windows

【悩み】
今回会社の研修費で初Macの購入を考えていますが、現在使用している
windowsノートPC(何の不満もなし)とiPhoneとの兼ね合いがどうなるか
わからず、無駄遣いになるかどうかが不安で、購入に踏み切れません。

@今回購入するMBP13 or MBA13
Aメインとして現在&今後も使用するwindows
BiPhone

の@〜Bを、幸せに共存して使用する方法はあるでしょうか。
研修費の使い道がないので、できれば初Macにチャレンジしたいのですが、
どなたかアドバイス等があればよろしくお願いいたします。
546名称未設定:2012/02/06(月) 07:29:32.23 ID:/rs5SCJV0
>>545
しないほうがいい
547名称未設定:2012/02/06(月) 07:48:50.10 ID:40Oa2G6J0
>>545
Windowsをメインに使う、と言っているのにMacの用途に母艦の様な事を求めているのは何故?
データを全てMacに移行しようとしているのかな?

現在、音楽、写真、動画はどんな管理をしているの?

無線LAN環境はある?iPhoneのモデルと使用容量は?
548名称未設定:2012/02/06(月) 10:32:46.05 ID:abzf0Krm0
>>545
iPhone持ってるからってMacにしなくていいんだぞ!
549名称未設定:2012/02/06(月) 19:22:48.68 ID:MQzjowA40
【予算】 20万くらい(全て込みで)
【希望機種】 MBP15(2.2 or 2.4GHz)かMBP13?
【使用用途】 動画編集(まずはimovie)、officeによる作業、音楽管理、音楽鑑賞、ネット、iphoneとの共有、DVD動画鑑賞、写真管理など
【使用場所】 自分の部屋、ファミレス
【携帯頻度】 持ち出すのは週1くらい
【スペック:プロセッサ】i7
【スペック:メモリ】 4GB以上希望
【PC使用歴】 10年
【Mac利用経験】 なし
【現在の使用機種】3年前に買った Let's note CF-R7 10.4インチ windows

【悩み】
当方、3月に卒業する大学生です。学割が利く間にMacを買おうと思っています。
たまに外に持ち運ぶ可能性が高いのでノートタイプを買いたいです。
DVDを見る、結構長い動画編集をする、コンパクトサイズのLet's noteは継続して使う、
などの理由からMacbookProがよさそうなのですが、先日アップルストアに行ったところ
MBP15の2.4GHz(Late2011)とアップルケアとオフィスで学割値段\200000弱というのを、ごり押しで勧められました。
他の選択(MBP15の2.2GHzやMBP13、古いモデルなど)ではなぜダメなのかいまいちよくわからなかったので、質問させて頂きます。

※Let's noteも継続して使うのでブートキャンプはしませんが、大きい画面で作業したいのでオフィスは必要です。
※大容量外付けHDD、無線LAN端末は持っています。
※音楽、写真などをなるべく一括して新Macで管理したいと思っています。

Q1.メモリはあとから自分で増設できるということなのでオプションで増やす必要はありませんよね?

Q2.実際店員がおすすめしてきたように、僕の使用用途の場合、Late2011・MBP15の2.4GHzがベストチョイスでしょうか?
学割20万という予算で使用用途を満たすMacを買うならもっと賢い買い方はあるでしょうか?

Q3.毎年二月半ばから学生特典かなにかのipodキャッシュバックキャンペーンがあるという噂を聞いたのですが、
今年もあるのでしょうか?3月までは急いでいないのでキャンペーンがあるならそれまで我慢しようと思います。

ど素人なのでみなさんからいろいろとアドバイス頂けたら幸いです。よろしくおねがいします。
550名称未設定:2012/02/06(月) 19:47:02.15 ID:CBmMgeMP0
>>549
動画編集するのなら、少しでもスペック高い方がいい。
予算20万でメモリー増設するなら(というか標準の4GBでは足りない。8GBは必須)
Appleストアではなく、ポイント付く量販店を勧める。
現金値引とポイントで、ワンランク上の機種が買えるからね。
Appleストアで買うのはカスタマイズするのでなければ、量販店よりも高いから意味が無いと思う。
ざっくり言うと、Appleストアと量販店では、3〜4万の差が出る。
アップルケアは、最初から入らなくても90日間は電話での無償サポートが付くから、後から必要と思えば入ればいい。
ちなみに自分は入らなかった。
キャッシュバックキャンペーンのことはわからないけど、その店員の進め方は感心しないね。
551名称未設定:2012/02/06(月) 19:57:33.94 ID:MQzjowA40
>>550
ありがとうございます。
すみません、説明が足りていませんでした。
今すぐメモリーは増設せず、しばらく使ったあとから自分で購入して増設するつもりだったので、
基本的には増設なしの20万という予算のつもりでした。
そんなに差が出るのですか!?
それだとストアの学割より量販店の学割なしの方がお得ということですよね?
池袋のヤマダに近々行ってみますね!
552名称未設定:2012/02/06(月) 20:12:36.73 ID:7MIx5xXb0
単純に、写真現像をするのにMacはどうなのでしょう?
色の管理はMacがよいと聞いて気になっています。
買うならスペースの都合でminiというのは決まっているのですが。
553名称未設定:2012/02/06(月) 20:16:10.52 ID:CBmMgeMP0
>>551
自分もヤマダ電機で購入しました。
このスレで知ったけど、Apple製品にポイント付くのは量販店ではヤマダ電機だけらしい。
本体価格から1万円値引きと10%のポイントがつくので3万円以上の差になるね。
554名称未設定:2012/02/06(月) 20:28:25.75 ID:Xh3NXfPW0
>>553
まてまて。
仮にmacが11万で、ヤマダの値下げで10万円(ポイント10%)だったとする。
ポイントは1万ポイント。

あれ?2万円だよ?
555名称未設定:2012/02/06(月) 20:29:51.54 ID:Xh3NXfPW0
ごめん、手違いだった。(笑)
556名称未設定:2012/02/06(月) 21:04:42.99 ID:HmVNrbK20
>>552
現像時はソフト側でプロファイル指定するわけだから、Mac/Winの違いはないよ。
閲覧にしてもカラープロファイル対応/非対応はアプリ次第だし。
いまや色管理の違和感を感じるとすれば、標準ファイラーのサムネイルぐらいなもん。
557名称未設定:2012/02/06(月) 21:09:37.53 ID:7MIx5xXb0
>>556
そっかーありがとう。
それじゃあ他の部分で比較検討してみます。
558名称未設定:2012/02/06(月) 22:14:54.06 ID:8e9Mm1uO0
キャッシュバックキャンペーンについてなにか知っている方はいらっしゃいませんか?
559名称未設定:2012/02/06(月) 22:51:46.84 ID:/rs5SCJV0
いるかボケ
560名称未設定:2012/02/06(月) 23:02:53.03 ID:g8zLHhVV0
545です。

>Windowsをメインに使う、と言っているのにMacの用途に母艦の様な事を求めているのは何故?

正直、‘母艦’という意味を履き違えていました。iPhoneユーザーはMACにしたほうが便利なのかなぁ、くらいの意味合いでした。iPhoneも現状ではあまりうまく管理できていない&使いこなせていないので。


>データを全てMacに移行しようとしているのかな?

>現在、音楽、写真、動画はどんな管理をしているの?

正直iTunes等も今は全然管理できていない状態です。写真や動画はWindowsのマイドキュメントに保存しています。


>無線LAN環境はある?iPhoneのモデルと使用容量は?

iPhone4Sの32ギガで、無線LANは職場、一人暮らしのワンルームともにあります。



要は、会社の研修費の使い道がなく、なんとなくMacPCデビューしてみようかな〜と軽く考えていたのですが、やはり現状では使いこなすのは難しいかもしれませんね。他の使い道考えよかな。
561名称未設定:2012/02/06(月) 23:15:38.13 ID:VtIMytIr0
【予算】 15万くらい
【希望機種】 MBPかMBAかimac
【使用用途】 ネット、写真、DVD編集、iTunes
 iphoneとの相性やiPHOTOにも魅力を感じdvdの編集も出来れば。
【使用場所】 自宅
【携帯頻度】 ほぼなし。あったとしても自宅内。
【スペック:プロセッサ】よくわかりません。
【スペック:メモリ】 4GBは欲しい
【スペック:HDD(SSD)】よくわかりません。
【PC使用歴】 15年
【Mac利用経験】 ありません
【現在の使用機種】 窓
【購入場所】Apple storeか量販店

よろしくお願いします!
562名称未設定:2012/02/06(月) 23:54:36.94 ID:Aby0ywh80
今年中に新型のMBPって出る?
563名称未設定:2012/02/06(月) 23:55:56.90 ID:X6RSWcQd0
>>545
金はあるなら買っちゃえばいいじゃない
ほしいものを買うのが買い物だろ
物欲なんだ理屈じゃないんだ

win機がメインなんだから現状何のリスクもない
プラスをどれだけ積み上げるかは
買った後の545次第
可能性を買うとおもえばどうだ?
564名称未設定:2012/02/07(火) 00:05:22.96 ID:jyoiONZE0
>>561
写真は管理するだけか?ならばiMacがパワフルで使いやすい。
一方で厳密な色指定がしたい場合なんかはiMacの液晶じゃ無理だから
iMacの21インチ+好みの液晶でいいんじゃない。

持ち運ばないならAirはいらないと思う。自宅ないモバイルするならMacBook Pro。
565名称未設定:2012/02/07(火) 00:05:34.77 ID:hVPpN9a/0
>>562 ほんとの事はApple関係者しか知らないが、まず間違いなく出ると思っている
566名称未設定:2012/02/07(火) 00:33:01.35 ID:8sNe+lo30
567名称未設定:2012/02/07(火) 03:36:58.87 ID:7n1ERpZk0
中古購入希望

iMacかMBPで用途は
iWork
Aperture/iPhotoでの写真管理
Photoshopによる軽めの編集
MS Word Excel少々
写真データ(ライブラリ)は外付けHDDにいれておく予定

以上の条件で最低限要ると思うスペックを教えてください。
3年は使いたいです。
568名称未設定:2012/02/07(火) 06:14:29.57 ID:kn8yVZtd0
>>564
はい。写真はiPhoneで撮影したものや過去のデジカメ画像などを
管理するだけがメインです。
新型機の発表を待ってiMacかMBPで検討したいと思います!
569名称未設定:2012/02/07(火) 07:33:51.83 ID:ACOUnU4a0
>>563
まて
自分の金で買うのなら勝手にすればいいけど
会社の金だぞ
570名称未設定:2012/02/07(火) 07:51:42.24 ID:t+92KPmK0
横領してまでMacが欲しいの?
571名称未設定:2012/02/07(火) 08:13:02.51 ID:UjzaMsq80
>>560
そうしろ
572名称未設定:2012/02/07(火) 10:51:42.49 ID:jyoiONZE0
>>567
core2duo/4GBメモリー。以上。最低って言っておきながら3年使おうっていうんだから
ストレスがいっぱいなのには目を潰れよ。
573名称未設定:2012/02/07(火) 11:04:54.31 ID:7n1ERpZk0
>>572
三年ストレス使うのに最低限ってことです
574名称未設定:2012/02/07(火) 11:33:11.18 ID:yLfFMNoO0
日本語で頼む
575名称未設定:2012/02/07(火) 13:18:47.35 ID:7n1ERpZk0
>>574
ストレスなく

ごめん
576名称未設定:2012/02/07(火) 13:41:35.85 ID:w1qiaw910
中古とかめんどうなんだから、ササッとそこいらで売ってるMacでも買っちゃいなよ
577名称未設定:2012/02/07(火) 14:33:33.23 ID:SK4kHQzD0
今までノートパソコンしか使ったことがないんですが
IMACはHDDなどが一体となっているのでしょうか?
単体で起動しない場合、付属品などが必要なのでしょうか?
578名称未設定:2012/02/07(火) 14:59:51.22 ID:zLseRDSF0
579名称未設定:2012/02/07(火) 15:00:57.40 ID:bH88+eIf0
>>577
ぜひともAppleのHPを見て確認してもらいたいが、答えると、iMacはオールインワンだよ。
580名称未設定:2012/02/07(火) 15:05:50.60 ID:SK4kHQzD0
>>579
HPは見たのですがデスクトップ型でまとまっている商品を知らず質問させて頂きました。
ありがとうございました。
581名称未設定:2012/02/07(火) 15:39:19.41 ID:PUVh4F9j0
>>575
だったら現行のiMacの21インチ。コアはcorei7でメモリーは16GB。ストレージはシステム用に126GBのSSDとデータ保管用の大容量HDD。

これでもはっきり言って2年もすればうんこスペックだから3年ストレスがないかどうか知らねえけどな。

あとそんなMacは中古に1年ぐらい出てこないかもしれないがそこには目を潰れ。
582名称未設定:2012/02/07(火) 15:50:03.10 ID:puXGHHnG0
>>575
3年ストレスなくって、ハードル高いよ。
3年前のパソコンのスペックぐぐってみ。
583名称未設定:2012/02/07(火) 18:08:01.99 ID:7n1ERpZk0
最新の買っとくか(。-_-。).。o○
584名称未設定:2012/02/08(水) 08:12:41.30 ID:7f7AJUhJ0
>>583
最初からそうしろよ。中古で買ってストレスなしなんてアホかと。
585名称未設定:2012/02/08(水) 10:39:06.27 ID:2qgarGjH0
MAC買いたいがOSだけ購入しても良さはわからんのか?
フォントやら全て含めてのMACなのか…?
俺はどうすればいい(´・ω・`)
586名称未設定:2012/02/08(水) 11:43:08.95 ID:rX8gJyFB0
巣へ還ればいい
587名称未設定:2012/02/08(水) 12:51:51.87 ID:vyQZJyzV0
お前さんにわかって欲しくない
588名称未設定:2012/02/08(水) 19:00:20.96 ID:yvuvxpEB0
589名称未設定:2012/02/08(水) 22:15:28.96 ID:jZ7zeEIc0
Appleストアで相談しながら製品を注文したら、
クレカの番号をきかれたよ
これって普通?
590名称未設定:2012/02/08(水) 22:16:23.83 ID:jZ7zeEIc0

あ、電話で相談ね
591名称未設定:2012/02/08(水) 22:17:00.63 ID:wWzK2vC60
Apple ID 作るために聞かれたんでしょ?
疑問におもったらすぐ店員に聞けばいいだけ
592名称未設定:2012/02/08(水) 22:18:08.68 ID:wWzK2vC60
>>590
じゃ、しらね
593名称未設定:2012/02/09(木) 04:21:14.28 ID:QT8u+D+o0
Macを試してみようと思うのですが
imacとmacbook共に付属してくるソフトウェアについては同じなのでしょうか?
594名称未設定:2012/02/09(木) 08:36:21.19 ID:FR+CZ7pG0
同じだよ。標準のは。
595名称未設定:2012/02/09(木) 19:07:21.95 ID:sVfwftf/0

596名称未設定:2012/02/09(木) 20:06:11.68 ID:ZTW4CHp+0
【予算】15万まで
【希望機種】MacAirかPro
【使用用途】サブPCとして
インターネット、メール、写真の閲覧・R動画の閲覧、文章作成、音楽鑑賞、iTunesの管理、iphone4sの母艦など
【使用場所】自宅内
【携帯頻度】1日3時間程度
【スペック:プロセッサ】上記用途をこなせる程度
【スペック:メモリ 】ストレス感じない程度
【スペック:HDD(SSD)】SSDのほうがいいかな。
【PC使用歴】10年くらい
【Mac利用経験】ありません
【現在の使用機種】メインWindows7 64bit デスクトップ自作 HD6970 8G 、サブでFMVノートvista cereronM 1Gのゴミ
【購入場所】appleストア、量販店またはネット

家庭用サブPCとしてFMVのゴミから乗り換えを検討しています。
iphone4Sを購入しMacに興味持ちました。
サブとしての1台だけの運用で考えるならAirとMBPはどちらがオススメでしょうか?
気に入ればメインもMacにしようかと思っています。

597名称未設定:2012/02/09(木) 20:38:13.80 ID:ObKaABC10
5年落ちくらいのimacが5万円ぐらいで売ってるけど どうなん
使い物になる?
598名称未設定:2012/02/09(木) 20:43:36.79 ID:engR3LME0
>>597
使いた方次第。
だけどMac miniが同価格で買えるので、そちらにした方が良いと思う。
599名称未設定:2012/02/09(木) 20:43:52.07 ID:engR3LME0
>>598
間違い。使い方次第。
600名称未設定:2012/02/09(木) 20:44:41.98 ID:bGoeGMuy0

【予算】 10万前後
【希望機種】 MacAirかPro
【使用用途】 メール、ネット、二コ動、イラスト、動画編集、CD・DVD鑑賞、画像管理など
【使用場所】 自宅(外にも持ち出したい)
【携帯頻度】 なし
【スペック:プロセッサ】よくわかりませんが、重くならない程度
【スペック:メモリ】 同上
【スペック:HDD(SSD)】同上
【PC使用歴】 5年
【Mac利用経験】 ありません
【現在の使用機種】 Win xp
【購入場所】アップルストアか家電量販店、できれば通販は×
【その他質問 】
アップルストアでの購入はどんなメリットがあるのか。
winとMacどちらがサポートなどが充実しているのか。

初心者なので、やさしくおねがいします。
601名称未設定:2012/02/09(木) 20:55:48.87 ID:engR3LME0
>>600
外に持ち出す頻度と使用データ量次第。

全般的に性能はMacBookProの方が上。だけどSSDの分、Airの方が快適な部分が有る。ストレージ容量はHDD搭載のMacBookProの方が上。

AirはDVDドライブ外付け別売り。利便性からすると内蔵のProの方が上。
持ち出す頻度が少ないならProの方をお勧めする。

AppleStoreで買うメリットはそれ程無い。質問に対する答えは信用出来るぐらい。
何処で買っても故障時は保証期間内ならAppleStoreに持ち込んで対面で相談出来るので。
近くに有るなら両方で相談してみると良いと思う。

サポートはWinとかMacの括りでは無くメーカー次第。だから何方が上、と言うのは分からない。
個人的にはAppleのサポートに問題は無いと思う。
602名称未設定:2012/02/09(木) 22:35:28.13 ID:bGoeGMuy0
>>601
なるほど。ありがとうございます。
持ち出す頻度は少なくなると思うので、Proの方を考えてみます。

付け足しの質問で申し訳ないんですが、AppleStoreの学割?で購入するのと、家電量販店のポイントで値引きして購入するのではどちらが安くなりますか?
友人からMacはすぐバグると聞いたのですが、実際はどうなのでしょうか?
Mac非対応のサイトは、Winをインストール?すれば見れるようになりますか?
Macのスレでこの質問はアレなんですが、Mac以外におすすめのパソコン(メーカー等)はありますか?
603名称未設定:2012/02/09(木) 22:49:01.43 ID:engR3LME0
>>602
価格については学割の割引率を知らないので答えられ無い。量販店は大体10%〜15%還元。
AppleStoreでも交渉次第で割引は有る。

Macがバグる云々は多分だけど過去の印象で語っていると思う。実際にはかなり安定している。
Winと比較して格段にトラブルが多いと言う事は無い。
その友人は現行Macのユーザーなのかな?そうなら詳しく聞いてみると良いと思う。違うなら参考にはならない。

Web上の見れないと言うサイトはブラウザを変える事で殆ど見られると思う。完全互換を望むなら仮想化ソフトを使えば可能。
VMwareなどで調べてみれば分かると思う。当然Winのライセンスは別途必要なので気を付けて。
標準でBootCampと言う機能も有るのでそちらも。

Mac以外、と言う話で有ればここで聞いても参考になる答えは得られないと思う。Macを選択する動機次第。
使い勝手はかなり違うので初Macなら慎重に。まずはお店で触って見るか友達のものを使わせて貰った方が良いと思う。
604名称未設定:2012/02/09(木) 23:03:22.07 ID:bGoeGMuy0
>>603
正確には友人のお父さんから聞いたお話でした。
友人はWinを使っていて、Macは使ったことはないと思います。

やはりお店に行って色々なパソコンを見た方がいいんですね。
すぐ買わないといけないわけではないので、じっくり吟味してから決めたいと思います。

ご丁寧にありがとうございました。
605名称未設定:2012/02/09(木) 23:11:04.60 ID:wTICyZFo0
マックブックプロは4月にモデルチェンジなのか?
606名称未設定:2012/02/09(木) 23:11:35.06 ID:ZTW4CHp+0
>>602
winはLet's note S10
ThinkPad X220
607名称未設定:2012/02/09(木) 23:40:43.05 ID:nwlMJCSL0
イビー待ちだろ
608名称未設定:2012/02/10(金) 08:03:55.73 ID:w2f1a0Hu0
iMacもそれ待ちか?春になったら購入相談ラッシュだな。
609名称未設定:2012/02/11(土) 00:19:05.39 ID:sre//hSf0
【予算】 12万前後
【希望機種】 MBPかMBA
【使用用途】 ネット、iPhoneの母艦、イラレ、フォトショップ、bootcampを使ってExcelでマクロを組んだりしたい
【使用場所】 自宅
【携帯頻度】 部屋内の移動程度
【スペック:プロセッサ】bootcampを動かしたい
【スペック:メモリ   】 同上、後で購入して換装しようと思ってます
【スペック:HDD(SSD)】500GBくらいかな
【PC使用歴】 10年
【Mac利用経験】 15年
【現在の使用機種】 iBook G4
【購入場所】特に決めてません
【その他質問 】
イラレ、フォトショップ、bootcampにExcelとバラバラの用途ですが、よろしくお願いします。
610名称未設定:2012/02/11(土) 00:57:17.65 ID:1cxe/KZR0
>>609
微妙な予算だね。
これでどうでしょうか?
http://s.kakaku.com/item/K0000305714/
611名称未設定:2012/02/11(土) 01:04:00.05 ID:1cxe/KZR0
イラレ、フォトショップ、を快適に作業するならばやっぱりメモリは多い方がいいしね、自分で交換可能。airは不可。という事でpro15をオススメします。
後で余裕が出来たらSSDに換装って事で、後に楽しみをとって置いたら。
612名称未設定:2012/02/11(土) 08:51:44.49 ID:09PgtjTr0
Lionで4GBは心許ないので次期Airまで待つかMBP

613名称未設定:2012/02/12(日) 09:51:19.51 ID:lwIRys/P0
iMacを3月の終わり頃に買おうと思っているのですが、やはり新型が出るのを待った方がいいのでしょうか?
614名称未設定:2012/02/12(日) 10:28:07.60 ID:nJ2ZZJ7v0
やはりそうですね
615名称未設定:2012/02/12(日) 16:30:40.99 ID:KOxCEYkI0
【予算】20万
【希望機種】MBP
【使用用途】ネットサーフィン、Office、DTM
【使用場所】自宅と大学とスタジオ
【携帯頻度】毎日の様に
【スペック:プロセッサ】i7
【スペック:メモリ 】8〜
【スペック:HDD(SSD)】500〜
【PC使用歴】7年?
【Mac利用経験】Tigerなら1年ほど
【現在の使用機種】Windows7
【購入場所】家電量販店かアップルストア

OfficeはWin7とOfficeのパックが余っているので問題無いです
616名称未設定:2012/02/12(日) 19:29:24.74 ID:nJ2ZZJ7v0
で、何を聞きたいの?
その構成で買えばいいと思うよ。
617名称未設定:2012/02/12(日) 19:45:34.16 ID:Ho5U0PbP0
またざっくりな。
618名称未設定:2012/02/12(日) 21:57:43.40 ID:kqpI/Jil0
次の機種待ちだな
619名称未設定:2012/02/12(日) 21:58:18.82 ID:5N4/5NZG0
macって有料ソフトばっかなのか?
たかだかJPGのサイズを縮小するだけに
数百円払うのもあほらしいけど
620名称未設定:2012/02/12(日) 22:14:43.54 ID:/HCxiERd0
普通にMac App Storeに無料ソフトあるが。
iOSのApp Storeと同じ。
621名称未設定:2012/02/12(日) 22:23:41.42 ID:dZALlQ+k0
>>619
元々OSに入っているよ。
sips 10.4.4 - scriptable image processing system.
This tool is used to query or modify raster image files and ColorSync ICC profiles.
Its functionality can also be used through the "Image Events" AppleScript suite.
-z, --resampleHeightWidth pixelsH pixelsW
--resampleWidth pixelsW
--resampleHeight pixelsH
-Z, --resampleHeightWidthMax pixelsWH
622名称未設定:2012/02/13(月) 02:16:33.16 ID:c02q8ikU0
>>621
バンドルのプレビューでも出来ますよね。
623名称未設定:2012/02/13(月) 06:29:28.62 ID:jurh/3140
出来ない奴は有料でも出来ないってことね
624名称未設定:2012/02/13(月) 08:04:24.14 ID:gLC7vIqO0
ドザあがりに典型的な症状だな。何かソフトを入れないと気が済まないバカ。
何もいれなくてもバンドルされている最小のアプリケーションで済むっていうの。
625名称未設定:2012/02/13(月) 09:04:36.42 ID:mczMvIAc0
まぁ「購入相談スレ」なんで、馬鹿叩きはそれくらいにしておくがよろし
626609:2012/02/13(月) 23:28:15.11 ID:zGZDxrqg0
>>610
>>611
>>612
MBP15は見逃してました。今がiBookの14インチだから、ちょっと小さくなっても大丈夫かな、と思ってました...。この方向で進めてみます。ありがとうございました!
627名称未設定:2012/02/14(火) 16:02:52.21 ID:1h3lBNYk0
【予算】 -13万
【希望機種】 MBP13かMBP15かMBA13
【使用用途】 資料作成、プログラミング(軽い数値計算)、ネット、iPhoneの母艦、音楽・動画鑑賞
【使用場所】 自宅
【携帯頻度】 月に一回程度電車に乗って移動する
【スペック:プロセッサ】数値計算の時間にどれくらい関わってくるのかが検討つかないが、必要最低限でよい
【スペック:メモリ   】8GB
【スペック:HDD(SSD)】特になし
【PC使用歴】 15年
【Mac利用経験】 15年前に最初に使ったパソコンがMacだった
【現在の使用機種】 Vista
【購入場所】アップルストア
【その他質問 】
学生なのでキャンペーンや優待をフル活用したいと思っています。
加えて質問ですが、Excelの代替になるものはMacでありますか?
マクロも出来れば使いたいです。
パワーが足りるのならAirが一番惹かれるのですが、やはりメインにするには厳しいのでしょうか。
助言をお願いします。
628名称未設定:2012/02/14(火) 16:31:25.01 ID:JOKwJmBT0
>>627
Pro15の安い方
629名称未設定:2012/02/15(水) 01:58:34.85 ID:bFUdTi940
>>627
Excel for mac もあるし、アップル製のナンバーズもある。無料だったらlibre officeとかneo officeとか。
いまiTunesカード一万円分もらえるみたいだね。学割と合わせて二万円の割引か、、。つまりそれは時期ma...
630名称未設定:2012/02/16(木) 09:51:14.95 ID:GTeu9HKK0
>>627
Airでお釣りが来るがメモリーは4GBまでしか乗らない。
631名称未設定:2012/02/16(木) 14:59:43.19 ID:cbZuilLh0
>>628
>>629
>>630
ありがとうございます。
逆にメモリを諦めて、フォトショ、イラレ、動画編集、DTM、このへんをするんじゃなければAirで十分という認識で大丈夫ですか?
632名称未設定:2012/02/16(木) 19:03:24.72 ID:EYilk/Oi0
>>631
MBAに惚れたんだろ。買いなよw
現行VistaいうことはCore2Duoとかだろうから。
処理速度ならむしろ速くなるし、SSDも快適。

用途見る限り、動画鑑賞がもしかしたら微妙かも。
ネット上の動画程度なら問題ないけど、自作のハイビジョンムービーを見る時は
Windowsでの再生支援がないと厳しいかな。
633名称未設定:2012/02/16(木) 23:09:35.37 ID:GTeu9HKK0
>>631
十分だよ。MacBook Proよりコスパ良いレベル。標準でSSD搭載だからな。
ただ大きさはバッテリーと相談してな。
634名称未設定:2012/02/16(木) 23:22:31.26 ID:KArGEnxw0
>>631
>>逆にメモリを諦めて、フォトショ、イラレ、動画編集、DTM、このへんをするんじゃなければ

もうケータイ(スマホ or iPad)でいいんじゃない?
635名称未設定:2012/02/17(金) 01:06:31.49 ID:ZLvgIwKg0
OSのアプデ来るらしいけど今MacBook Proを買うのはやめたほうがいいですか?
ちなみに今までMacを買ったことはありません。
636名称未設定:2012/02/17(金) 01:22:29.63 ID:PSQQiHTI0
5月6月まで待てるならイヴィー待ち
637名称未設定:2012/02/17(金) 01:24:40.35 ID:ZLvgIwKg0
>>636
ivyの特徴はなんですか?
638名称未設定:2012/02/17(金) 01:37:48.50 ID:5W5EQj/h0
>>637
Ivy BridgeはCPU内部のGPU強化が顕著で
一部のMBPのモデルで内部GPUしかない機種は
Ivyに切り替わることで結構な恩恵を受けられる見込み
なので独立した外部GPUを使うMBPの高いヤツとかiMacとかにはあんま関係ない話
とはいってもCPUが新しい分だけの速度アップは期待できる

新OSは秋になる前に発売、みたいな曖昧な感じで暫く先の話だ
たぶん値段が安くてLionと同じ$30程度だろうから
新OS発売まで待つ必要はあんまりない

まあ急いでなきゃ新MBP発売まで待てばいいよ
でもなんかIvy発売が遅れるみたいな話があって
待つのが長くなることも覚悟しとかないとダメだ
639名称未設定:2012/02/17(金) 07:57:31.16 ID:USecTng00
独立GPUもiMacはモバイル向けなのがな…
640名称未設定:2012/02/17(金) 08:53:53.54 ID:Tx823kgW0
iMacは内部に変わると思うけどね
USB3と省電力は?
641名称未設定:2012/02/17(金) 15:20:55.63 ID:25uwbRuo0
ノートでニコ生配信する場合はairとproどっちがいいですか?
642名称未設定:2012/02/17(金) 20:45:35.13 ID:ZLvgIwKg0
>>638
ありがとうございます。
待つかどうか悩むところですね…
643名称未設定:2012/02/17(金) 22:19:20.82 ID:2rTQmh930
iphoneアプリ開発やりたいんだけど、何買うのがコスパいい?
こないだwindowsのノート買ったばっかなんだ。
644名称未設定:2012/02/17(金) 22:26:06.07 ID:2GMZ3Oow0
>>643
正直現行ならどれでも問題ないから、
ノートとの使い分けの意味でiMacがいいかも。

IVYの実態がまだよくわからんけど
前評判通りに省電力指向で性能にそこまで振ってないなら、
デスクトップのほうが差は感じにくいのかもね。
645名称未設定:2012/02/17(金) 23:10:13.24 ID:4TmzgFi90
【予算】 20万付近。出来れば以下
【希望機種】 imac 27,MBP17
【使用用途】Ai,Ps,AE,C4Dとネットとか
【使用場所】 自宅
【携帯頻度】 MBPならたまに
【スペック:プロセッサ】i7
【スペック:メモリ】4GB。でも自分で16なり32にする
【スペック:HDD(SSD)】1TB
【PC使用歴】 15年くらい
【Mac利用経験】 5年くらい
【現在の使用機種】 MBP13 2011earlyと自作win
【購入場所】直営店
【その他質問 】 imacとMBPで迷ってます。どっちのほうがコスパと性能が良いですか?
646名称未設定:2012/02/17(金) 23:19:33.45 ID:PHt0jkx/0
>>645
持ち出せることとExpressCardに魅力を感じなければiMacしかありえない
647名称未設定:2012/02/18(土) 00:51:29.84 ID:DHAZE0kx0
【予算】 20万まで
【希望機種】 MBP、Air
【使用用途】photoshopでイラスト作成8割 2割ネット
【使用場所】 自宅と職場
【携帯頻度】 毎日 車です
【スペック:プロセッサ】3Dは全然つかいません
【スペック:メモリ】最大限詰む
【スペック:HDD(SSD)】外付けあるので特にこだわらない
【PC使用歴】 15年ぐらい
【Mac利用経験】 15年ぐらい
【現在の使用機種】 miniEar2009
【購入場所】ストア
【その他質問 】 ほぼphotoshop作業でレイヤーも20枚以下
難しいことはしないですが長時間使います
動画エンコとかもしません
miniもいいけどノートも欲しいなぁとおもって
648名称未設定:2012/02/18(土) 01:56:26.53 ID:IXgBLK9h0
>>647
車移動みたいだしMBP15の非光沢ハイレゾが快適じゃないかな、メモリは自分で増設すれば安上がり
Air13使ってるけどこの解像度と発色じゃフォトショ使う気になれない
649名称未設定:2012/02/18(土) 06:36:03.81 ID:oJ5nFTbU0
>>644
ありがとう!
Imacの一番安いのにしとくよ〜
650名称未設定:2012/02/18(土) 07:39:28.73 ID:ZIQD8UE/0
>>645
コスパはiMacの下位モデルが素晴らしい。
651名称未設定:2012/02/18(土) 07:40:31.45 ID:ZIQD8UE/0
>>647
MacBook Pro17インチのハイレゾで。
652名称未設定:2012/02/18(土) 12:06:31.50 ID:DHAZE0kx0
>>648、651
ありがとう!
MPB一択みたいすね
15狙っていきたいと思います
653名称未設定:2012/02/18(土) 12:41:41.71 ID:IBZU++CI0
MBA11の128GBモデルとMBPの13インチで迷っている....価格は一緒でMBPの方がスペックは上なのだが、MBAはSSDでproより遥かに速いと聞くし、ベッドで使うからやはりairがいいのかと思うが、MBPはSSDじゃなくても充分速い?
654名称未設定:2012/02/18(土) 14:26:08.82 ID:iOto4JZI0
>>646
imacにします
ありがとう
655名称未設定:2012/02/19(日) 08:06:14.66 ID:6ftMVAHD0
>>653
CPUは流石に比較にならないよ。ただ13インチは旨味が少ない。
解像度低いからAir11インチと作業領域変わらないし。
656名称未設定:2012/02/19(日) 09:31:22.04 ID:t2+kbWEl0
>>653
SSDは確かにレスポンスが速い。だからOS、ソフト立ち上げ、データのロード、セーブでは体感的に差を感じられる。
ただし処理能力としては遥かにProの方が上。SSDは後からでも換装出来る。

なので用途次第。持ち運び重視ならAir。据え置きメインでたまに持ち運ぶ、メイン機として長く使いたいならPro。
重い処理をさせないならAir。画像や動画の編集、変換などを良く使う、大容量のデータを扱うならPro。
657名称未設定:2012/02/19(日) 18:43:56.72 ID:c6EVSbHT0
あのぉーあたしぃーMacBook Airとぉアメリカどっち飼おうか迷ってるんですぅ〜
658名称未設定:2012/02/19(日) 18:51:37.45 ID:jUMKx8Ks0
死ね
659名称未設定:2012/02/19(日) 21:03:56.10 ID:M1HdIBdD0
MacMini買おうとおもってるんだけど、アップルストアで学割使うのと量販店で買ってポイント貯めるのだとどっちがコスパいいですか?
660名称未設定:2012/02/19(日) 21:14:09.12 ID:ECgHDj+q0
>>659
頭悪りぃ学生だな。
661名称未設定:2012/02/19(日) 21:50:14.30 ID:f3mhIWfq0
MacBook Air、MacBook Pro、iMac、Mac mini
それぞれの長所と短所をいくつかずつかいつまんで
ビギナーにも分かるように書ける奴こそが
本当に必要とされているんだよ

あと、おそらく多くの人が次に気にするのは
買うタイミングだと思うんだけど(ivyやら新OSのことやら様々な事情について)
これは誰に聞いても噂や憶測でしか話せないことだろうから
まあ仕方が無い
662名称未設定:2012/02/19(日) 21:57:15.59 ID:R03DGK0m0
自分で考えるだろ、機種ぐらい
全部丸投げのバカが多すぎるんだよ
タイミングなんて、自分の収入とか考えたら
限定できるはず

無収入のひきこもりの
現実逃避につきあえるかよ
663名称未設定:2012/02/19(日) 22:02:21.49 ID:AOMvTtX80
それよりモデルチェンジはいつなんだろう
いま手を出すのはまずいよな
664名称未設定:2012/02/19(日) 22:09:17.46 ID:/0hd8uLw0
今買うか、新しいのでたら買うかの2択
665名称未設定:2012/02/19(日) 23:10:58.96 ID:2Nwp8SsC0
買うのは新作が出た時に新作を買うか、片落ちを買うかの2択のみ
つまり新作が出た時が買い時
次は4月か5月ごろアイヴィーでだと思われるから待てるなら待ち
666名称未設定:2012/02/19(日) 23:17:01.54 ID:c6EVSbHT0
イヤーーーーーーーン♥でも公園って深夜案外人いるからむずかしいよねヽ(;▽;)ノガニ股でシーソーにぶりりりり!!!ってやるのが快感
667名称未設定:2012/02/19(日) 23:27:48.18 ID:jUMKx8Ks0
>>661
その程度のことがわかって無い奴が、買うタイミングを気にするほどの
情報収集/分析/理解力があるはずもない
668名称未設定:2012/02/19(日) 23:51:34.70 ID:62gqXT5K0
MacBook Proを検討しているのですが、iTunesやiPhoto、iMovie、Webブラウズくらいしか使わない予定の僕はivyを待つ必要はないですかね?
ちなみにMacBook Airを買った方がいいと言われる方が多いと思いますが、
光学ドライブを使う機会が多いのでProにしようと考えています。

669名称未設定:2012/02/19(日) 23:53:45.21 ID:c6EVSbHT0
待て!!いいから今は待って金貯めてマウンテンライオンの上のグレードのProを買うべき
670名称未設定:2012/02/19(日) 23:56:38.54 ID:62gqXT5K0
>>669
そんなに新型にこだわる必要ってあるのか?

671名称未設定:2012/02/20(月) 00:08:31.68 ID:MwNxgqEj0
失礼します
MacBookProの13インチか15インチの購入を検討しています
用途は主に、Photoshopを動かす事・ブラウジング・もしできるならゲーミング
15には、13には搭載されていないグラフィックプロセッサがあるようですが以上の用途には必要なものでしょうか
外出先で使う予定もあるのでもし必要あれば15を、必要なければ13を購入しようと思っています
また、Macは重いと聞きましたがメモリは8GBへの増強は必要でしょうか

情弱で申し訳ありませんがどうかよろしくお願いします
672名称未設定:2012/02/20(月) 00:09:06.32 ID:nZEemAT3O
新型がでてもcore2Duoからcoreiほどの劇的な進化はないだろうね
ivyの進化は内蔵GPUの強化と省電力化
でも冷静に考えると強化したところで所詮内蔵GPUでゴミだろうし、省電力化したところでバッテリーが飛躍的に持つようになるわけではない
673名称未設定:2012/02/20(月) 00:10:02.46 ID:5clxVMIJ0
>>672
やっぱりそうなんだね。
もういいや、新型待たずに今買うよ。
674名称未設定:2012/02/20(月) 00:47:30.92 ID:z+V0OX7K0
>>665
だよね
俺は型落ち一択だけど
下がる一日前に買うヤツもいるんだぜ

昔は新型出るのが判ったけど店員も平気で売ってるのな
675名称未設定:2012/02/20(月) 00:54:08.63 ID:AFKhkkxR0
Sandy発売→mini発売までは半年くらいあったけど
ivyは基本構造さえ変えなければ結構早く出るのかな
というか出てくれw
676名称未設定:2012/02/20(月) 02:16:05.80 ID:57igJlW50
>>671
持ち運び有りで15を候補って事は徒歩じゃない前提で言うと
15非光沢ハイレゾが使用用途を考えると快適かな
家電量販店で買う→ポイントでメモリ購入で増設ウマー
Macが重いんじゃなくてOS X Lionがメモリ食うのよ
677名称未設定:2012/02/20(月) 02:51:39.16 ID:WH3OAg/10
>>676
ご返答ありがとうございます
徒歩ではないのですがやはり持ち運びに関しては軽いほうがいいので今は少し13に傾きかけてます
メインPCではないのでこの際ゲーミングはしなくてもいいのですが、グラフィックプロセッサの有無でPhotoshopにも影響が出るかどうかはどうしても知りたいところです

度々申し訳ありませんがよろしくお願いします
678名称未設定:2012/02/20(月) 07:03:06.26 ID:VV42cm6J0
>>667
当たり前のことを複雑そうに言ってんじゃねえよw
679名称未設定:2012/02/20(月) 09:30:11.97 ID:nZEemAT3O
>>677
CS5に関してはopenGLの設定で差があるが、現時点で気になるほど劣っているわけではない
でも、今後CS6が発売された時に13ではGPUが足りなくなる可能性が出て来る

あとIntel HD 3000 だとMMDみたいな3Dモデリングツールはまともに動かない
680名称未設定:2012/02/22(水) 14:30:14.41 ID:i1oV0BmX0
MBAの13の松と竹どちらを買うか迷っています。。

iPhoto(2GB前後)とiCal、を開いた状態で、複数ブラウザ開いて(4種類位)作業する程度なんですが体感速度に差は出ると思いますか??

もし分かるようでしたら教えて下さい!!
宜しくお願いします!
681名称未設定:2012/02/23(木) 08:05:20.01 ID:A2LKh7v50
ブラウザの速度は回線なんかのほうが大事でしょ。
メモリーだけ多めに積めば十分だから、安いほうを吊るしポイント付きで買って
差額でメモリーを自分で8GBに交換。
682名称未設定:2012/02/23(木) 08:32:15.66 ID:NxgfvVNy0
Airって自分でメモリ交換できたっけ?
683名称未設定:2012/02/23(木) 08:32:50.54 ID:E/GS/FwQ0
できない
684名称未設定:2012/02/23(木) 09:19:27.88 ID:uAJ5ZyNV0
macって熱どうなの?
685名称未設定:2012/02/23(木) 10:15:20.59 ID:v80j6W7Qi
そりゃ熱いさ
686名称未設定:2012/02/23(木) 13:36:02.30 ID:NizMhMfF0
膝の上で使うの? それとも夏エアコン無し?
687名称未設定:2012/02/23(木) 23:30:43.88 ID:zLHe6Qln0
AppleStoreでMac買うと拍手して歓迎してくれるって本当?
688名称未設定:2012/02/24(金) 01:48:56.67 ID:xJl5ET940
>>687
初めてのMacって言うと拍手される
689名称未設定:2012/02/24(金) 04:21:52.05 ID:kFTJL1E50
【予算】 10万以内
【希望機種】 mini or MBP
【使用用途】iPhoneの母艦。24時間つけっぱなし 。ゲームする予定無し
【使用場所】 自宅
【携帯頻度】 特に予定無し
【スペック:プロセッサ】問わず
【スペック:メモリ】4GB
【スペック:HDD(SSD)】問わず
【PC使用歴】 10年くらい
【Mac利用経験】 10年くらい
【現在の使用機種】 3年前にG5(Tiger)が逝ってからは安いxpデスクトップ
【購入場所】問わず
【その他質問 】 2GBじゃキツイと聞いたので4GBとしましたが、母艦目的でもやっぱり多ければ多いほど良いでしょうか?
出来ればなるべく安く納めたいです
690名称未設定:2012/02/24(金) 06:54:07.97 ID:ojSGSgJA0
>>681
ああ交換できないな。
>>680下位モデルは最初からメモリー4にGBだからそのまま購入で良いな。
691名称未設定:2012/02/24(金) 06:56:46.85 ID:ojSGSgJA0
>>689
とりあえずミニを4GBで24時間使っているけれど4GBは必要。
Lionならなおさら。2GBだとOSだけで結構持っていかれるから。
692名称未設定:2012/02/25(土) 16:24:03.91 ID:goNeuEZ00
これまでwindows一筋で来たんですが
最近ついにマックを買うことを決めました。

仕事やプライベート色々な事に使いたいんですけど
proとairどっち買ったほうがいいですか?
ちなみに、OSXはネコ科の動物名がついてバージョンアップしているようですが、
これはwinのOSみたいに、OSそのものが別物に変わっていると理解していいんでしょうか?
近々moutain lionというOSが出るようですが、それまで待ったほうがいいですか?
693名称未設定:2012/02/25(土) 16:26:10.44 ID:sU9WmmSk0
うん
694名称未設定:2012/02/25(土) 16:42:39.92 ID:arTwRQcu0
>>692
別に待たなくていいよ。たいした改良も感じられないだろし、
今まで同様バージョンアップもたいした金額じゃないだろう
695名称未設定:2012/02/25(土) 17:51:30.44 ID:9mXvjlqw0
>ちなみに、OSXはネコ科の動物名がついてバージョンアップしているようですが、
この冷静な分析、なんかかわいいな
猛獣もぬこと言われたら形無しだな
catが完成系だったりして
696名称未設定:2012/02/25(土) 18:46:04.52 ID:A4SkWcee0
>>692
一台で運用するならProにしとけ。
つか、仕事やプライベートでやりたいことによってはMac miniかiMacとAIRの二台運用って選択肢もあり得る。
OSXでいる間は別物のOSというほどの違いはない。
10.8へのアップグレードなんか数千円程度だろうから必要だったら今買っとけ。
697名称未設定:2012/02/25(土) 18:54:40.59 ID:wfeuN4YK0
838 名前:名称未設定 :2012/02/25(土) 16:23:41.66 ID:goNeuEZ00
>>834,835

レス有難うございます。
特に、高いスペックを必要とする作業はする予定ないので
airを買ってみようと思います!
しかし、ドライブがついていないのが一番の悩みです…
他のマシンのドライブをワイヤレスで「借りる」っていうのがいまいちイメージできないです。
結局bluetoothかUSBかの外付けドライブを買う必要が出てきそうですね。

あと、薄すぎるというのもちょっと怖いですね^^;
自分はよく物を落とす癖があるので、apple製品はすぐ壊れるイメージなので
一発でオシャカになりそうですね・・・
698名称未設定:2012/02/25(土) 19:04:14.48 ID:6vg3/Ot/0
>>692
どちらもMacですので、どちらかがダメということはありません。
この辺はWindowsの世界ではなかなかあり得ないことでしょう。
純粋に仕様(大きさ、重さ、ストレージ容量など)を比較して必表な方を選択すればいいと思います。
Airの方は後からメモリの増設ができないので、そこは注意。
OSのバージョンについては待つ意味はないと思います。
699名称未設定:2012/02/25(土) 19:12:46.53 ID:goNeuEZ00
>>696
貴重なご意見ありがとうございます。
基本的に持ち歩き用という風に考えておりまして、airかproで非常に迷っています。
今のところ、画像・動画・音楽編集やゲームの様なパワーを要する作業は考えておらず
書類をVPNやクラウドで見たり、メール・タスク確認、IDE操作が主です。
他に、買ってからmacで出来ることが分かれば使い方も変わってくるかと思いますが…

airに傾きつつあるんですが、ディスプレイの大きさは11と13ではやっぱり全然違いますか?
11のネットブックを使ったことあるんですが、縦が非常に狭くて操作にすごくストレスがありました。
airの縦も狭いですか?
後、SSDの容量も迷ってるんですが、macノートで容量が必要な事といえば、音楽や動画貯めこむ他
何を目的としているんでしょうか?基本的に音楽や動画は興味ないのでそれには容量必要としないのですが…
700名称未設定:2012/02/25(土) 19:14:46.21 ID:goNeuEZ00
>>698
ありがとうございます!
airはメモリ増設できないとのことですが、4GBというのはWINからすれば
非常に少ないイメージなんですが、通常操作する上で問題ないですか?
もしかしたら、adobe CSをいれるかもしれないんですけど、フリーズしたりしないですかね。。。
701名称未設定:2012/02/25(土) 19:25:36.63 ID:S4ObQKmy0
>>699
AppleのHPやお店で確認すれば11と13では違うことは解るでしょう。
常に持ち歩きで書類関係だけなら11で充分な気がする
702名称未設定:2012/02/25(土) 19:59:40.79 ID:goNeuEZ00
誰か最後の背中を押してください・・・・

今日中にair購入を決断し、conecoの決済ボタンポチリたいんです。

11か13か・・・

128か、256か・・・

聡明な答えを持っている方お願いします。
703名称未設定:2012/02/25(土) 20:02:57.50 ID:gsmUnNG00
迷ったらデカイ方
704名称未設定:2012/02/25(土) 20:03:41.13 ID:lj36mxzR0
>>702
もう必要な情報はみんなが書いてくれただろうし、
悪い事は言わんから一度店舗に行って実機を確認してきなさいな。
で、惚れたサイズと情報とを総合してネットでポチればいい。
705名称未設定:2012/02/25(土) 20:11:32.62 ID:jkY2Ld560
夏にはmacbookproの新型が出るんだよな
もっと早いのか
待ったほうがいいよなぁ
706名称未設定:2012/02/25(土) 20:19:34.67 ID:goNeuEZ00
>>704
そうします・・・

実はproはおろかairの実物をまだ一度も見たことがありません。
おっしゃる通り、一度見てから購入を決断したいと思います。
明日見てきます。
707名称未設定:2012/02/25(土) 20:46:13.52 ID:6vg3/Ot/0
>>700
>もしかしたら、adobe CSをいれるかも

MacBookAir13インチでVectorWorksを使っていて、
その後MacPro+27インチディスプレイを購入した経験から言わせてもらうと、
iMacの上位機種かMacProで考えた方がいいと思います。
708名称未設定:2012/02/25(土) 20:50:15.30 ID:wfeuN4YK0
>>706
601 名前:名称未設定 [sage] :2012/02/25(土) 18:43:22.44 ID:goNeuEZ00
やっぱりmac信者って性格が悪い人が多いですよね^^;

どこのapple storeに入ってもなんか店員も客も親切な人一人もいないんだもん

709名称未設定:2012/02/25(土) 21:11:33.11 ID:M4iTvuHw0
能なしのクズは客じゃないしw
710名称未設定:2012/02/25(土) 22:12:24.89 ID:sU9WmmSk0
ある程度身なりが、まともじゃないと客じゃ無くて冷やかしに見えるしな
711名称未設定:2012/02/25(土) 22:13:51.61 ID:lj36mxzR0
とりあえず俺は深い悲しみにつつまれた
712名称未設定:2012/02/25(土) 22:44:55.59 ID:EZyiKJ9D0
親戚の中2男子にプレゼントしたい。エロサイトをブロック出来る方法はMacOS に有りますか?
モデルはminiの予定。
よろしくお願いします。
713名称未設定:2012/02/25(土) 23:31:12.21 ID:hByq7CEd0
>>712
ガッチリブロックできるぞ
詳しくはペアレンタルコントロールでググれ
714名称未設定:2012/02/25(土) 23:34:08.97 ID:arTwRQcu0
中二の欲求にペアレンタルコントロールくらいじゃ無駄だろうなw
715名称未設定:2012/02/25(土) 23:37:53.70 ID:Ngk/2k1P0
プレゼントする前に梱包開けて設定したら喜び半減だろ。
中2なら進学でもない、中途半端な時期に高額な物あげるんだな。
そもそもその年になって、PCまで管理しようとする方針に吐き気がする。
716名称未設定:2012/02/25(土) 23:43:12.91 ID:EZyiKJ9D0
ペアレンタルコントロールを詳しく見ます。うちの子ではないし、父子家庭ですので迷惑をかけたくないのです。親父はパソコン使わないタイプのインテリなんで下手すると捨てられます。
717名称未設定:2012/02/25(土) 23:47:13.84 ID:EZyiKJ9D0
コントロール回避はググればわかるレベルなら諦めます。
718名称未設定:2012/02/25(土) 23:56:42.58 ID:hByq7CEd0
管理者パス分からないなら解除出来ないな
やるとするなら新規インストールしかない

ペアレンタルコントロール下では
アプリもインストール出来ないな
多分厨二には物足りないと思う
719名称未設定:2012/02/26(日) 00:08:45.70 ID:lHRrhhuF0
うーむ。落とし所がみつかりません。
720名称未設定:2012/02/26(日) 00:09:02.36 ID:KCmDlzkW0
エロサイトの閲覧が心配ならプレゼントするのもどうかとも思うが。
721名称未設定:2012/02/26(日) 00:12:59.91 ID:11NRyvFx0
>>719
いつも面白い事言ってないとダメなのか?
俺は芸人ではない
722名称未設定:2012/02/26(日) 00:13:22.71 ID:r7oHGOGx0
エロサイト見るぐらいしか使い道ないだろうし、宝の持ちぐされ
723名称未設定:2012/02/26(日) 00:18:53.30 ID:YPsVRsL30
今の時代の環境でコントロールする事が素人にはほぼ無理
ルーターなりプロバイダなりで強制串のアプライアンスでも入れるしか無い
724名称未設定:2012/02/26(日) 00:24:44.53 ID:TcBeaUw20
何かもっと気の利いたモノをプレゼントしたほうが良くないか。
725名称未設定:2012/02/26(日) 00:43:01.79 ID:lHRrhhuF0
Ipadをプレゼントしてサファリで探すぐらいは良しとするか。母艦は妹に使わせる。うーむヒドい案だが。
726名称未設定:2012/02/26(日) 00:48:21.10 ID:sI0vUOL00
すでに購入相談じゃなくなっておられるが
何かあったら面倒が全部あなたのところに行きそうだし
別の物がいいと思うよ
727名称未設定:2012/02/26(日) 00:51:19.70 ID:lHRrhhuF0
了解です。お騒がせ致しました。
728名称未設定:2012/02/26(日) 01:01:31.37 ID:OjHGpCsa0
mini「だけ」贈るつもりだったりしてな
729名称未設定:2012/02/26(日) 02:20:37.26 ID:p5WmTz4A0
持ち歩きが前提でCS必須なんだったらMacBook Pro一択。
AIRでやるのは苦行僧。
730名称未設定:2012/02/26(日) 09:41:26.50 ID:9qcja4O60
Lionで動くブートキャンプはXPは動かない、また仮想化ソフトも同様と言うことでOk? 昨日買う気満々でアップルストアーに行ったが躊躇して帰ってきた…
731名称未設定:2012/02/26(日) 10:25:04.32 ID:3ipxIHyy0
not OK
732730:2012/02/26(日) 11:34:08.30 ID:9qcja4O60
>>731
そうなんですか。Mac経験がないものでストアーの店員さんの言葉をそのまま鵜呑みにしてました…コレで購入するにあたり問題はなくなりました。
733名称未設定:2012/02/26(日) 13:04:40.09 ID:3ipxIHyy0
自分では一切調べない、調べる気も無い

人に言われたことを鵜呑みにする

リテラシーの低い人間の典型的行動
734名称未設定:2012/02/26(日) 19:24:31.90 ID:z3y0UbogP
まぁまぁ。
店員が正規仕様以外のこと言うわけないし、
スレチだけど、ここに聞きたくなるのもわからないわけではない。
自分の使い方が仕様外の使い方だってわかったわけだし、
自分で調べてなんとかするしか無いってだけでしょ。
735名称未設定:2012/02/27(月) 21:55:30.78 ID:SDoAsErq0
ipadは3を待たずにかったけどmacbookは気長に待つこととするよ
いまのパソコンもまぁ使えないこともないし
736名称未設定:2012/02/27(月) 22:00:09.01 ID:BA526GjZ0
iPad来週なんだから待っとけよw
737名称未設定:2012/02/28(火) 07:25:54.43 ID:H3WfrASt0
MacBookってもうリプレイスされないんじゃないの?
738名称未設定:2012/02/28(火) 21:46:38.97 ID:j7oTDfd70
>>737
こないだまで文教限定機種だったが既に終了
739名称未設定:2012/02/29(水) 22:26:33.22 ID:wS0p5cMa0
740名称未設定:2012/02/29(水) 23:21:39.01 ID:jRLXEU+p0
光学ドライブが無くても、2.5インチのHDD使っている限りは
最大厚は決まっているしなぁ

光学ドライブ廃止自体に大した意味はないと思う
741名称未設定:2012/02/29(水) 23:25:07.03 ID:VtFCxwP20
>>740
バッテリー容量の増大、ストレージの増設場所確保など、やり様は幾らでも有る。
光学ドライブを常時使用しないので有れば別体式には意味が有る。
742名称未設定:2012/02/29(水) 23:31:30.84 ID:jRLXEU+p0
>>741
>>バッテリー容量の増大、ストレージの増設場所確保

なんて話なら、PBG3の頃のマルチファンクションベイと大して変わらんだろ
743名称未設定:2012/02/29(水) 23:54:52.09 ID:VtFCxwP20
>>742
当時とは光学ドライブも必要性が激減したから、ユーザーが任意で改造していた部分が標準化する訳でしょ。

その様なものが有る時点でニーズは有ったと言う事だから。
744名称未設定:2012/03/01(木) 00:28:03.11 ID:89ZxdNQM0
だ・か・ら
それじゃあ現行MBPにレスオプションがあるのと変わらないだろ

少なくとも
>>薄くて軽い
の薄くを実現するのは不可能

0.5-1mmくらいは薄くなるかもしれんがな

光学ドライブを廃止するなら2.5インチ9.5mm厚のHDDも廃止しないと
745名称未設定:2012/03/01(木) 00:53:50.37 ID:C6ZkIWUXi
薄さの方は、もう現行程度でいいよ
これ以上薄いと、逆に強度が不安になるし実際保てなくなるだろうし

軽さの方も限度はあろうよ
軽すぎると逆に使いづらくなる
重さあっての安定というものはあるからな
746名称未設定:2012/03/01(木) 12:27:30.41 ID:ySCCgbRHi
>>745
片手で開く時に本体が浮き上がらない程度の重さはあってほしいよね
747名称未設定:2012/03/01(木) 13:36:12.96 ID:/GnqmGbq0
MacBook Air使ったあとだと無骨に見えちまうけど仕方ないな
748名称未設定:2012/03/01(木) 17:13:40.66 ID:hignkCyNi
>>746
あるあるw
749名称未設定:2012/03/01(木) 17:19:30.65 ID:Sc+oGlsz0
>>739
ivyなのかな?時期的に
750名称未設定:2012/03/01(木) 20:01:52.94 ID:BhxXaIWn0
他でも質問したがここに案内されたので

logicでの作曲にmacbook pro13欲しいんだわ
で最安値くらいの80000円台で買おうと思ったが、現在のモデル発表された時に
前のモデルがMacCollectionで60000円台で売られたらしい
では次期モデルが発表されると今のはどのくらい値下げするかな?

変に発表待つと80000円のが値上げしたり売切れたりしちゃうもんなんだろうか
3月に新型の発表無さそうならさすがに今の買うかもしれんが別に問題ない?
新型待った方が良いって意見もあるんだけど、自分はすぐ欲しいという気持ちもあるんだよなー

あとlogic使うのはiMacじゃなくてもmacbook proで十分よね
機能的には問題ないと言われたんでそれなら値段優先で決めたいんだが
751名称未設定:2012/03/01(木) 20:08:52.31 ID:89ZxdNQM0
何でタメ口で調子こいてるのかがわからない
752名称未設定:2012/03/01(木) 20:55:23.85 ID:KCK7tT3I0
>>750
何様のつもり!私の足元にひれ伏しなさい!
753名称未設定:2012/03/01(木) 21:06:31.97 ID:s08zQz7h0
>>750
スペック的には問題ないと思うけどメインで使うには画面小さいと思うぞ13じゃあ。トラックどれぐらい使うのか知らんけどさ。
スタジオに持ち出す時のためとかならいいんだろうが。
754名称未設定:2012/03/01(木) 23:01:48.05 ID:OqKTqTOw0
>>750
上の人に同意。
スペック以前にともかく画面が狭い。あれはそもそも大画面でやる作業だと俺も思う。
755名称未設定:2012/03/01(木) 23:37:28.08 ID:OwHOgvuQ0
いいんだよ、貧乏人は13インチしか買えないのだから。
次期MacBook Proでは、13インチはAirと統合して廃止すべきだな。
756名称未設定:2012/03/02(金) 00:12:00.25 ID:wYWBjwdz0
AppleStoreに障がい者割引ってあるんですか?
何割引くらいになるんでしょうか?
757名称未設定:2012/03/02(金) 00:17:06.24 ID:xOK461S30
758名称未設定:2012/03/02(金) 00:31:29.87 ID:26lCVrGR0
iBooks Authorで電子書籍を作ろうと思っているのですが、iMacの一番安いモデルでも
快適に作成出来ますでしょうか?
内容としては文章メインで写真・動画を少し入れるかな、という感じです。
759名称未設定:2012/03/02(金) 00:33:15.79 ID:wYWBjwdz0
>>757
ありがとう
760名称未設定:2012/03/02(金) 05:09:46.41 ID:MKYM7g/30
【予算】 安ければ安いだけ
【希望機種】 ノート型
【使用用途】 iPhone、iPodの母艦、音楽管理
【使用場所】 自宅
【携帯頻度】 ほとんど持ち出さないとは思う
【スペック:プロセッサ】 使用用途が問題ない程度
【スペック:メモリ   】 上に同じ
【スペック:HDD(SSD)】 多いほうがいいが320GBもあればいいかと
【PC使用歴】 13年
【Mac利用経験】 仕事でちょっと触ったぐらい
【現在の使用機種】 Windows7
【購入場所】 中古ショップまたはYahooオークション
【その他質問 】
現在のメインPCで音楽を管理してるのですが容量をかなり圧迫してきて音楽管理用のマシンを買おうと思い、
せっかくなので母艦としても相性の良いMacにしようと思うのですがどういうのがいいでしょうか?
音楽管理ぐらいしかしないので少し前の型でもいいと思うのですがG3、G4、Pro、Airと色々ありすぎて・・・
アドバイスお願いします。
761760:2012/03/02(金) 05:12:10.33 ID:MKYM7g/30
あ、あと書き忘れてましたがDJソフトも使いたいと思っています。
762名称未設定:2012/03/02(金) 06:15:37.73 ID:eBIWt17h0
>>760
そのパソコンに外付けHDDつけるのがオススメ
763名称未設定:2012/03/02(金) 08:47:11.25 ID:+1/Z/Zvw0
>>753-754
測ってみたが確かに小っちゃいな13インチ
他に調べたら最低でも15インチって意見がやっぱあった
15インチも検討してみます
ありがとう
764名称未設定:2012/03/02(金) 10:17:03.66 ID:z0QWF2gwi
>>760
iPhone、iPod関係は、iCloudを使えばいいと思うんだぜ。
だから思慮計算に入れる必要はあんまないとオモ。
765名称未設定:2012/03/02(金) 10:59:59.42 ID:3GU64mtG0
>>760
現行機種の整備調整品をお勧め。
Appleのオンラインストアで不定期に売り出されてる。Macの情報系ブログを眺めてれば買える筈。

iPhoneの母艦としてはLionが使える事が必須になるので、あまり古い機種はお勧め出来ない。最低でもCore 2 Duo搭載機種で有る事。

WinデスクトップメインならMac miniで良いと思う。他の用途にも使うならMacBook Proで。
766名称未設定:2012/03/02(金) 11:36:57.33 ID:VrpzS5UZ0
【予算】 〜13万
【希望機種】 Bookタイプ
【使用用途】 iPhone、iPodの母艦、音楽管理、写真編集、動画保存
【使用場所】 自宅、現場、移動中
【携帯頻度】 週2程度
【スペック:プロセッサ】 使用用途が問題ない程度
【スペック:メモリ   】 使用用途が問題ない程度
【スペック:HDD(SSD)】 500GB 欲を言えば750GB〜1T
【PC使用歴】 10年
【Mac利用経験】 9年
【現在の使用機種】 iMac27 3.4i7 ☓2 Macmini 2.3i5
【購入場所】 問わず
【その他質問 】
現場、移動中でも使用したいためMacBookAirが本命ですが
予算の関係上ストレージに余裕がとれません
MBA+OWCの480GBがいいのですが…

あとは重さとストレージのスピードの兼ね合いだと思っています
どうかみなさん良いアイデアをよろしくお願いいたします。
767名称未設定:2012/03/02(金) 12:01:34.46 ID:2oZJuecR0
永遠と、airかproかって話が続くんだが
過去レス読んでみたら
768名称未設定:2012/03/02(金) 12:06:27.53 ID:J6OXs5dd0
そんな面倒なことはしたくない
769名称未設定:2012/03/02(金) 12:11:16.68 ID:3GU64mtG0
>>768
ならばここも見ない方が良い。
面倒だろうから。
770名称未設定:2012/03/02(金) 12:13:19.75 ID:oLTNoSm6P
>>766
MBA11 8.4万円
LaCie リトルビッグThunderbolt 4.5万円

どうだ?ギリギリじゃねえか?
771名称未設定:2012/03/02(金) 13:56:42.41 ID:VrpzS5UZ0
>>770
やはりストレージのスピードを考えると
そうなってきますよね…

ありがとうございます
772名称未設定:2012/03/02(金) 14:22:22.92 ID:iBezASm10
>>758
問題ないよ!コアツーだけど普通に動くわ
773名称未設定:2012/03/02(金) 17:48:00.61 ID:LmNbWldn0
そろそろ動画編集は画素サイズとか、DVDとか書いた方がいい。
フルHDだともう、MBAじゃ無理ぽ。
774名称未設定:2012/03/02(金) 17:49:44.38 ID:VrpzS5UZ0
あ、自分はMBAで編集する気は無いです
動画のストレージだけです
775名称未設定:2012/03/02(金) 18:58:15.64 ID:2R1RCEG50
【予算】とりあえず20万まで
【希望機種】mbp、imac
【使用用途】iphone・ipodの母艦、ネット、プログラミング、音楽・写真・動画管理、その他データ保存
【使用場所】自宅
【携帯頻度】毎日
【スペック:プロセッサ】 i7
【スペック:メモリ 】4GB以上(増設も必要なら、windowsを積みたい)
同時に立ち上げるものは多いです

【スペック:HDD(SSD)】750GB以上(少なくなったら外付けを買うつもり)
【PC使用歴】8年
【Mac利用経験】無し
【現在の使用機種】XP、7
【購入場所】アップルストア、家電量販店
【その他質問】13インチと15インチで悩んでいますがどちらがいいと思いますか?
アップルストアでのメリットを知りたいです。
また、新mbpスレで質問したら8月・9月まで待つほうがよいと言われましたがどうなんでしょうか?


Macのメインとして使うつもりです。
Winからの乗り換えです。
よろしくお願いします。
776名称未設定:2012/03/02(金) 19:17:39.29 ID:oLTNoSm6P
>>775
携帯頻度が毎日ならMBP一択だろ
777名称未設定:2012/03/02(金) 19:17:44.61 ID:rYYRmxPA0
>>775
つMBPの15
iMacは携帯するには重いから

Windows使うなら光学ドライブはあった方がいいけど、次のMBPからは無くなるってもっぱらの噂だな
新しいのがそろそろ出てもおかしくない。今年はiPad3、新型TV、iPhone5と忙しいから3/7の発表で
一緒に出なけりゃ多少伸びるかもねえ

>アップルストアでのメリット
信者のお布施充足感、BTO選択
778名称未設定:2012/03/02(金) 23:26:03.76 ID:q9nwnGZ60
【予算】15万以下
【希望機種】imac
【使用用途】ネットサーフィン(タブ30程度開くことも)、簡単な画像編集、iPad購入予定
【使用場所】自宅
【携帯頻度】毎日
【スペック:プロセッサ】 不明 i7はどんな人用でしょうか?
【スペック:メモリ 】不明 bootcampを快適に動けるくらいを希望
【スペック:HDD(SSD)】不明
【PC使用歴】4年
【Mac利用経験】無し
【現在の使用機種】vista
【購入場所】不明
【その他質問】
macOSを使ってみたいのが購入動機です
21インチと27インチ、画面は広いほうが便利ですか?逆に不便な要素というとどんなものがあるんでしょうか?
ただグレアがひどいという声があるので心配なのですが、ディスプレイを別途用意する場合macminiでも上の用途で快適に動かせるのでしょうか?
こちらのディスプレイを所持しています。http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004EPYLMU

779名称未設定:2012/03/02(金) 23:26:42.76 ID:q9nwnGZ60
ageでした。
780名称未設定:2012/03/02(金) 23:31:27.37 ID:oGXeJMLL0
>>775>>778
おまえら、馬鹿なの?
iMacを毎日携帯すんの?
背中に背負うの?目立つよ〜www
人並み外れた体力自慢ならそれでもいいけどさ。
781名称未設定:2012/03/02(金) 23:36:38.95 ID:3GU64mtG0
>>780
何言ってんの?お前。
782名称未設定:2012/03/02(金) 23:54:52.95 ID:WL+gHyTo0
ただのキチガイでちゅよ
783名称未設定:2012/03/03(土) 00:03:16.21 ID:kKvgqfFD0
>>778
ディスプレイについては使い方次第。
店頭で試してみると良いと思う。表示品質についても。
CPUの能力は動画編集などを行わない限り体感は出来ないと思う。

用途的にはminiでも事足りると思うけど、光学ドライブが別売り外付けで有る事に気を付けて。最初のMacならiMacが良いと思う。
784名称未設定:2012/03/03(土) 08:45:23.43 ID:sBmI1qkZ0
>>776>>777
ありがとうございます!

光学ドライブは欲しいですね
とりあえず購入は4月以降の予定なので様子見してみます
785名称未設定:2012/03/03(土) 10:04:20.01 ID:2WJjtWZM0
786名称未設定:2012/03/03(土) 10:12:48.73 ID:irIrijXri
>>785
すげー、こんなのあるのかw
787名称未設定:2012/03/03(土) 13:21:38.04 ID:3xf+nY/w0
こんなの誰が使うんだよ?www
788名称未設定:2012/03/03(土) 17:20:22.93 ID:G+cWXYIz0
シルバーのやつ純正品に見えてくる
789名称未設定:2012/03/03(土) 23:18:19.59 ID:aVVVmpr90
こういうのを買っちゃってうれしそうにしてるような種類の人たちが
信者って呼ばれるんだよね
シャネルのマークが付いてる物なら何でも買っちゃう人、
キティちゃんのイラストが(ry、、、と同じだよ
790名称未設定:2012/03/03(土) 23:44:01.51 ID:SlCpyOs30
俺はSE30を専用キャリーバッグに入れて会社に持って行ってたぞ。
791名称未設定:2012/03/04(日) 00:51:34.29 ID:VAY2mNTRi
そのキャリングケースは案外使えるんじゃね?
と言うか、desktop機を持ちだそうという発想がいいじゃないか
792名称未設定:2012/03/04(日) 00:58:25.35 ID:DI90V7WD0
勢いでiMac27inchを買ってしまい
CPUもi7にしたけどCS4が使えるのか不安になってきた;;
793名称未設定:2012/03/04(日) 01:56:17.71 ID:oJ945KWe0
【予算】 15万前後
【希望機種】 imac
【使用用途】 iPhoneアプリ開発専用 。
【使用場所】 自宅
【携帯頻度】 毎日
【スペック:プロセッサ】
【スペック:メモリ】自分で増設予定
【スペック:HDD(SSD)】256GBで十分
【PC使用歴】 10年
【Mac利用経験】 ありません
【現在の使用機種】 win7
【購入場所】家電量販店、価格コム、ヤフオク

【その他質問 】
xcodeがサクサク動けば十分なので、一番安いimacを購入して、
ディスプレイ、書籍に金をかけたいが、上級CPU、SSDはいる? 
794名称未設定:2012/03/04(日) 02:00:57.17 ID:nkuqzEMI0
さっそく聞かせてください

【予算】13万以内
【希望機種】 MBPかMBA
【使用用途】ビデオ編集 、ネット、iPhoneの母艦、動画鑑賞
【使用場所】 自宅、仕事
【携帯頻度】 週3回ぐらい
【スペック:プロセッサ】bootcampできるくらいの余力は欲しい
【スペック:メモリ】 様子をみて増やす
【スペック:HDD(SSD)】750は欲しい
【PC使用歴】 10年
【Mac利用経験】 人に貰ったmacを使ってます。
【現在の使用機種】 imac2005
【購入場所】ビックカメラ
【その他質問 】
今のMacBookはLionからSnowLeopardへアップグレード出来ますか?友達からLionは使いずらいといわれたので。
795名称未設定:2012/03/04(日) 02:34:36.56 ID:qTiEQcN50
【予算】 ?
【希望機種】 ?
【使用用途】 ネット、iPhoneの母艦、音楽・動画鑑賞、動画作成・イラスト作成(趣味程度)
写真の管理
【使用場所】 自宅、(購入して慣れたら無線LANのあるカフェでネットをしたりしたい)
【携帯頻度】 ほとんど持ち出さない。年に数回旅行先に持っていきたいくらい、
【スペック:プロセッサ】bootcampできるくらいの余力は欲しい
【スペック:メモリ   】 同上(後々増やすことも考えている)
【スペック:HDD(SSD)】 ?
【PC使用歴】 7.8年
【Mac利用経験】 ありません
【現在の使用機種】 windows vista
【購入場所】おそらく淀橋
【その他質問 】
現在使ってるdynabookのノートが修理しないといけない状態(だと思う)ので新しくMACデビューを
したいなと思っています。
フリーソフト等がMACはwindowsより少ないと聞いたので今使ってるノートを修理に出してMACを二台目と
するかもしれません。今使っているノートのスペックが↓です。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/080417tx/index_j.htm
修理に出すかも困っているのですが、MAC持ちの人にwindowsより簡単だけど出来ないことが多いと
言われたので修理に出さず高めのいいものを買うか、修理に出して手頃なMACノートを買うか悩んでいます。
796名称未設定:2012/03/04(日) 07:21:57.67 ID:zIz+tzis0
>>793
いらないいらない。どうせディスプレイに金かけるならminiが良いマシンなんだけれどね。
797名称未設定:2012/03/04(日) 07:26:07.90 ID:zIz+tzis0
>>794
まずスノーレパードへのダウングレードはできない。
それとiPhoneの母艦だのネットだのはどうでもいいので書かなくていい。どの機種でも持て余す。

Bootcampも仮想化ではないんだからどの機種でも普通に動く。強いていえば動画の編集だな。これがメインに入ってくるならAirはないわ。動画の編集が重いのか、持ち運びが重いのかのどちらか
選んでくれ。
798名称未設定:2012/03/04(日) 07:30:46.10 ID:zIz+tzis0
>>795
Macはフリーソフトをいれなくても標準でバンドルされているソフトで大概なことはできてしまう。できない事といえばエロゲーだな。友人になのができないのか、そしてお前が具体的にどう困るのかその友人に聞いてみ。

機種はMacBook Proの好きなインチっを選べばいいよ。15インチのパネルをハイレゾに変えるのがオススメ。dynabookは俺ならそのまま捨てる。
799平井政司(本名):2012/03/04(日) 07:31:44.68 ID:+f0PB7UB0
ココを見てる人は、とりあえず今は平井政司という人物に注目した方が良いよ。 100年に一度、起こるかどうかの革命的事件が起こるかもしれない・・・
この瞬間を見逃したら、きっと後悔するよ。
http://ameblo.jp/cleopatra20/entry-11180829181.html
800名称未設定:2012/03/04(日) 08:01:03.97 ID:tTtzQDIC0
>>793
Mac mini+お好きなディスプレイ

>>794
動画編集&鑑賞を快適こなすならMBP15、予算的にオーバーする価値はある。
携帯性重視ならMBP13

>>795
貴方の使用用途でMacにして困ることは無く、むしろMacの方が快適に便利になりそう。
MBP15か17がおススメ
801名称未設定:2012/03/04(日) 09:02:26.87 ID:nkuqzEMI0
>>800
うーん迷ったけどカバンの大きさ測ったら15インチ入らなかったわ13インチにしておくよ少し後味悪いがね、お答え頂きありがとう
802名称未設定:2012/03/04(日) 13:40:01.42 ID:SeQBQHVF0
じゃあ新しいカバンを買いなされ
803名称未設定:2012/03/04(日) 14:37:28.24 ID:/0XnjGcl0
カバンって入れる物に合わせて大きさ選ぶものだと思っていたわ
804名称未設定:2012/03/04(日) 19:51:51.87 ID:GpHaKmA+0
ジャパネットの社長にmacを紹介してもらいたい
805名称未設定:2012/03/05(月) 00:11:34.29 ID:Bldo0cdQ0
>>798
>>800

795です。回答ありがとうございます。
知人いわく私がフリーソフトをよく使うと認識しているためかwindowsを押されて・・・
特にどんな使い方が私に合わないのか教えてほしいと言ったところ「うまく説明できないけど
かわいいだけが取り柄のMACだから」と言われました。
確かに私もデザインが可愛いのとMAC使ってみたいなぁというくらいの入り口なので。
806名称未設定:2012/03/05(月) 01:36:22.74 ID:9+Mde0Ub0
【予算】〜20万
【希望機種】MBP15
【使用用途】 DTM、音楽管理
【使用場所】 自宅、大学
【携帯頻度】 ほぼ毎日
【スペック:プロセッサ】2.4GHzクアッドコアIntel Core i7
【スペック:メモリ   】 8GB
【スペック:HDD(SSD)】750GBシリアルATAドライブ @ 5400 rpm
【PC使用歴】 6年程
【Mac利用経験】 無し
【現在の使用機種】 Windows XP
【購入場所】Apple Storeで買うか家電量販店で買うか悩んでます。
【その他質問 】
1、購入場所を悩んでいます。安い方がいいです。学生なので学割の事を考えるとApple Storeの方がお得なのでしょうか?
2、HDDですが、使用用途からしてやはり5400rpmよりも7200rpmにした方がいいのでしょうか。
3、DTMメインの作業で使いたいのですが、予算内でお勧めのセッティングなどありましたら是非。
807名称未設定:2012/03/05(月) 02:21:13.34 ID:hdXuxbqX0
>>806
ちょっと的外れな答えかも知れないけど。
DTMとなると、ノートPCでやるのはどうかな。
PC自体のスペックに問題はないと思うんだけど、画面が15インチ単独というのは正直キツいと思う。
DTMを自宅でも大学でもということならノートPCしか選択肢がないが、
DTMを自宅でしかやらないならノートPCをコアにして大きい外部モニタを繋げる事を考えた方が良いような。
808名称未設定:2012/03/05(月) 08:25:48.37 ID:vJ4Fv0mH0
>>805
具体的にどう困るか無いんだろ。Macが嫌いなその友人より実際に使っている俺を信じろw
逆にWindowsのどこが取り柄なのか聞いてみ
809名称未設定:2012/03/05(月) 08:36:53.96 ID:/jw7ior+0
買わない後悔より買って後悔した方がいい

もし売る事になってもMacは高く売れるから
心配するな
810名称未設定:2012/03/05(月) 09:48:47.97 ID:at4cEnFv0
>>805
> かわいいだけが取り柄のMACだから
このポイントは思っている以上に大きいと思うよ。
数年マックを使い、その後、まわりがウィンドウズだったので、
vaioを購入してすでに6年。XPのセキュリティ保障もあと少しで終わるという
こともあって、新たにコンピュータの購入を検討。
ウィンドウズ?マック?
両方使っていた私は迷わずマックに決めています。
ウィンドウズはただの物、機械。マックはそれと違い、
なんか愛着がわく。犬や猫等のペットのような感じかな?
一緒に生活しているって言う感じ。

で、ここから皆さんに相談
1)マックから離れること6年、現在のマック事情に疎いのだが、
決めているのはmacbook proの17インチ。
ちまたでは新OSが出る云々の話があるが、待った方がいいのかな?
2)メモリは標準4Gになっているが、8Gがにした方がいいのかな?
811名称未設定:2012/03/05(月) 10:09:02.35 ID:ctmDxxfI0
ご自由にどうぞ!
812名称未設定:2012/03/05(月) 10:12:59.05 ID:N4qbVHCd0
>>810
Windowsと違って最近はMacOSの更新が安いから、
タイミング合わせる必要は無い。

メモリは間違いなく8G推奨
MBP17の4GB→8GB(自作で3,500円)にしたらめっちゃ快適
予算あるならSSDもいい
813名称未設定:2012/03/05(月) 10:18:31.78 ID:6Ezv/bD60
>>810
OS的に待つ必要は無いよ。今回の変更は機能追加的なもので基盤部分の変更では無いから。iOS、iCloud絡みが多い模様。

但し、Ivy Bridgeの採用が迫っているので本体を買う際には考慮した方が良いと思う。
メモリは予算が有るなら多い方が良い。増設するなら後で別で買って自分で入れ替えた方が遥かに安上がり。
なので4Gで試して足りないと感じたら増やせば良いと思う。
814名称未設定:2012/03/05(月) 11:17:37.25 ID:at4cEnFv0
>>812
>>813
早速のサンクス
1)メモリ、8Gにする。自分でつけるの簡単なのかな?
vaioは簡単だったが、macは少々難儀した覚えがある。
ま、LCIIやカラークラシック,ボンダイブルーの時代でしたが。
2)OS的には現機種でもokということだが、
ivy Bridge,調べてみたら、CPUなんだね、これにするなら次期待ちか。
夏頃に出るという噂のやつかな?
3)SSDについて、
マックのサイトを見たが、bacbook pro17インチを購入することは決めているので、
それをカスタマイズするとして、ハードディスクは標準で750GB、SSDはカスタマイズの一番安いのが
128GBとなっている。容量がかなり違うんだが、タイプの違うため、数字だけでは
単純に比較できないのかな?
815名称未設定:2012/03/05(月) 13:41:04.64 ID:cHzFWoU60
>>814
1. 現行のは裏蓋外して取り替えるだけだから簡単になっているよ

2. 待てるのなら待ったらいい。いま必要なら買えばいい。そのくらいの差だよ

3. 比較ってのは? 容量のこと?
SSDはアクセスがHDDの比ではない。爆速であるが、それ故価格面で購入を躊躇するかもしれない。しかしまずは標準で購入し、SSDにしたくなれば、その時点で自分で取り替えればいい。元から入っているHDDを外付けにもできるし、無駄な費用がかからないとおもう
816名称未設定:2012/03/05(月) 13:47:18.85 ID:JPV3ENJ+i
MacBook、ProかAirかでまだ迷ってるオレに愛の手をw
817名称未設定:2012/03/05(月) 13:56:59.37 ID:LXIqHa370
♪あそーれ ♪はぁどっこい ♪はぁどうしたどした
818名称未設定:2012/03/05(月) 15:37:20.47 ID:at4cEnFv0
>>815
色々とご教示ありがとう。
1はok,
2は明後日、大阪に出る用事があるので、ヨドバシに寄って実物見て、
今買うか待つか判断するよ。
3は、容量のことだったんだ。両タイプに示されている数が同じなら
同じ容量なんだね。違いはアクセス速度。
SSDの1番安いのが128Gだから、少々ちっこいな。
まずはmacbook proを買ってからでも遅くはないと言うことなので、そうする。
ありがとう、助かったよ。
819名称未設定:2012/03/05(月) 16:24:12.41 ID:omxJc6NN0
>>818
現行モデルなら、光学ドライブ外して、跡地にマウンタをかませた標準HDDを入れて、2HDD構成にするのも簡単なはず。
820名称未設定:2012/03/05(月) 16:25:23.05 ID:omxJc6NN0
ivyは次期モデル、でも光学ドライブ廃止の噂もあるから微妙
821名称未設定:2012/03/05(月) 18:21:18.78 ID:HvxtmeEh0


http://www.youtube.com/watch?v=nMxhopm6Roo

まずこれをみて考え直せ


822名称未設定:2012/03/05(月) 18:54:29.04 ID:6Ezv/bD60
>>821
こんな所にまで出張って来るなよ。

キチガイ。

818 名前:iPhone774G [sage] :2012/03/05(月) 17:57:53.21 ID:OjQtaazR0
http://www.youtube.com/watch?v=nMxhopm6Roo

これ見た後にMacなんて使う気になるか?
Macは10年間バグつぶしをマイナーチェンジしかしていないOS
823名称未設定:2012/03/05(月) 23:39:51.99 ID:Bldo0cdQ0
>>808
レスありがとうです。<(_ _)>
信じてMAC道に入りたいところですが、1万や2万じゃないので悩みますね・・・。
パソコン購入相談をしている相手はMAC好きな人ですが何かとソフト面やいろいろお金が
掛かると言われて、買った後iphoneのアップデートの時のようにお金がかかるのかな?!と
私は認識したのですが、具体的にどういうお金が掛かるのかユーザーの方教えてくだささい。

>>810
素敵ですね〜ますますMACに惹かれてしまいます(/ω\)

今日家電ショップでMACと東芝見てきました。東芝は今のモデルの新バージョン。使い勝手は
同じでした。が、MACの売り場で初めてMBAとMBPと顔合わせしてきました・・・・。
薄い、素敵、かわいい、おしゃれ・・・なんとも言えない興奮!ただ案内してくれた人がwin押しユーザーで
東芝の話のみ説明受けてきました^^;
Airは薄いけど家からは持ち出さないと想定して家用として使うならbroだなと思いました。

824名称未設定:2012/03/06(火) 00:06:28.94 ID:WyOcBhhV0
MACってなぁに?
825名称未設定:2012/03/06(火) 00:11:03.18 ID:a3eBYK1q0
mandatory access control
826名称未設定:2012/03/06(火) 00:54:58.85 ID:Wlj/XM8oi
ハンバーガーを食べさせてくれる所の名前だよ
827名称未設定:2012/03/06(火) 01:06:12.32 ID:CqIMwLun0
ほとんど決まってるのですが、購入の後押しお願いします。

【予算】10万以内
【希望機種】 iMac MC309J/A
【使用用途】ビデオ編集 、ネット、iPhoneの母艦、動画鑑賞、Photoshop、Illustrator
【使用場所】 自宅
【携帯頻度】 多分無い
【スペック:メモリ】 増やす予定
【スペック:HDD(SSD)】こだわり無し
【PC使用歴】 5年以上
【Mac利用経験】 なし
【現在の使用機種】 富士通のVista
【購入場所】ネットの最安店
【その他質問 】
・春から大学生になり経済学部に行く予定なのですが、Macにすると困ることってあるでしょうか?
・趣味でデザインや絵をやってみたいのでPhotoshopやIllustratorを使う予定なのですが、スペック的に大丈夫でしょうか?

問題なければ購入に踏み切りたいと思います。
828名称未設定:2012/03/06(火) 06:02:36.07 ID:yxPWjRkg0
>>827
ない
大丈夫
ただちに買え
829名称未設定:2012/03/06(火) 06:13:49.11 ID:WyOcBhhV0
>>825 >>826
ありがとう!
830名称未設定:2012/03/06(火) 07:58:24.99 ID:1nXXPHu/0
>>823
まだそんなくだらない事言っているのか。だから最初に書いたように標準のソフト
で事足りるんだってば。フリーソフトでカスタマイズしないと使いづらくて仕方ないのはWindows。

金?OSのVer upの話なら、Windowsの5倍は安い。その友人はMac使った事無いんだろ。
831名称未設定:2012/03/06(火) 08:19:27.15 ID:gSWbQQ700
>>823
キモいこっち側に来ないでください

あなたには向いていません

いいか、絶対来るなよ
832名称未設定:2012/03/06(火) 09:50:19.17 ID:CqIMwLun0
>>828
ありがとうございます
すぐにポチってきます
833名称未設定:2012/03/06(火) 10:56:10.52 ID:jyBYGyot0
>>831
お前はこっち側では無いから巣にお帰り。

クズ。
834名称未設定:2012/03/06(火) 13:56:46.14 ID:uHEn7qxt0
・基本的な判断力がない
・基本的な理解力がない
・人に頼ることばかり考えている

これらの人はMacに限らずコンピュータには向きません

自らの無能を棚に上げて"あれが出来ない、これが出来ない"と
喚く見苦しい姿を見せないよう、おとなしくガラケーとゲーム機
でも使っていなさい
835名称未設定:2012/03/06(火) 14:06:47.14 ID:poSaM7bc0
>>834
誰でも使えるPC如きを少し扱えるからと他人を上から目線で見る奴は、基本的に客観的な判断も理解も出来ていない輩です。

自分の無能故のコミュ障を他人の所為にするのは止めましょう。目障りです。
836名称未設定:2012/03/06(火) 14:32:28.25 ID:z/PcIANA0
誰でも書き込める掲示板如きで他人を上から目線で見る奴は、基本的に客観的な判断も理解も出来ていない輩です。

自分の無能故のコミュ障を他人の所為にするのは止めましょう。目障りです。
837名称未設定:2012/03/06(火) 14:55:16.63 ID:ZEoLiJaO0
めっちゃ笑った
838名称未設定:2012/03/06(火) 14:59:52.42 ID:Kh2IgooI0
>>836
その返しでは自己紹介にしかならない事に気付きましょう。

気の利いた返しも出来ないのに他人に絡むのは止めましょう。

目障りです。
839名称未設定:2012/03/06(火) 19:54:27.16 ID:cEUxNxHy0
みなさんの晩ご飯はなんですかー?
840名称未設定:2012/03/06(火) 20:15:00.44 ID:ZEoLiJaO0
すき焼き
841名称未設定:2012/03/06(火) 21:42:06.57 ID:IpyRPrK50
3月7日にipadとともに
マックブックプロも発売されないかなぁ
842名称未設定:2012/03/06(火) 22:41:46.83 ID:USRBdvkr0
質問です miniを買おうと思うのですが使用用途は趣味のイラスト作成なのですが一番安いのを買ってメモリ換装で十分ですかね?ご教授お願いします
843名称未設定:2012/03/06(火) 23:05:28.22 ID:B6jycOrm0
OK
メモリ盛れよー
844名称未設定:2012/03/06(火) 23:14:22.30 ID:X7EOdn0NO
>>842
photoShopを使うなら竹でないと機能に制限がある
imacなら一番安い奴でも無問題
845名称未設定:2012/03/06(火) 23:20:18.11 ID:USRBdvkr0
回答ありがとうございます メモリは必要なぶんだけ盛って使おうかなと思います
846名称未設定:2012/03/06(火) 23:29:01.72 ID:seoq3v2p0
【予算】15万以内
【希望機種 MBP
【使用用途】ネット、iPhoneの母艦、動画鑑賞
【使用場所】 自宅
【携帯頻度】 海外にいく予定があるのでそこで使いたい。それ以外はなし
【スペック:メモリ】わからない
【スペック:HDD(SSD)】わからない
【Mac利用経験】 なし
【現在の使用機種】 デスクトップVista
【購入場所】価格コム
【その他質問 】 現在つかってるパソコンのデータは簡単に移せますか?
847名称未設定:2012/03/07(水) 00:06:54.49 ID:lSc+O8aS0
>>846
まずMBPはモデルチェンジが近いと噂されているので待てるなら待つべし

メモリはこのページの下の方印刷してパソコン屋で買えばいい
ttp://www.apple.com/jp/macbookpro/specs.html
HDD/SSDは母艦として入れるデータの量などで必要なだけ

今使ってるパソコンのデータというのがわからないけどiTunesについては楽勝
USBメモリとかDVD-R、USBハードディスクとかネットワークでファイル共有などお好きな方法で。
他のデータについてはアプリ次第。↓この辺を覗いてみては?

最近WinからMacへスイッチした人 1人目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1306829448/
Winじゃ玄人Macじゃ初心者の質問スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1329815385/
848名称未設定:2012/03/07(水) 00:40:10.85 ID:AHZFcUTKi
> iPhoneの母艦
これは基本的にiCloudでいいんだってば
849名称未設定:2012/03/07(水) 00:47:03.55 ID:1ewI49IY0
>>848
まだ無理。容量も少ない。
写真や音楽や動画やアプリの同期にはまだまだMacが必要。
850名称未設定:2012/03/07(水) 02:44:56.24 ID:qbzblvtf0
2択で迷っていて、AE経験者の方がいたらお願いします

【予算】 15万
【希望機種】 iMac27インチ(クアッドコアIntel Core i5)、iMac21インチ(オプションで2.8GHzクアッドコアIntel Core i7)
【使用用途】 AE、PS。動画編集
【使用場所】 自宅
【携帯頻度】 毎日
【スペック:メモリ】 4Gを2枚を増設予定
【Mac利用経験】 子供のころのPCにレインボーの林檎マークがついてた
【現在の使用機種】 Vistaのノート
【購入場所】アップルストアか価格コム
【その他質問】あんまり詳しくないです。AEもPSもこれから勉強するって感じです
上の2つ、どちらが動画編集向きでしょうか?
851名称未設定:2012/03/07(水) 12:53:07.59 ID:lthoPkNoO
>>850
解像度が圧倒的な27inch
i7、i5の違いはあまり感じられない。それよりもグラボを載せた方がPSでは圧倒的に使いやすくなる
852名称未設定:2012/03/07(水) 14:40:01.93 ID:SxJpEASTP
残念だけどガラケーで言われても説得力0
なわけ
853名称未設定:2012/03/07(水) 14:49:35.75 ID:HA/BbDZi0
いやさすがに末尾Pの方がはずかしいと思うぞw
854名称未設定:2012/03/07(水) 15:22:35.95 ID:1ewI49IY0
>>852
言い掛りにも程が有る。馬鹿なの?
855名称未設定:2012/03/07(水) 15:22:57.33 ID:SxJpEASTP
単半芝最高に言われてもねw
856名称未設定:2012/03/07(水) 15:28:43.87 ID:SxJpEASTP
>>854
死ねガラケーとスマホ自演厨
857名称未設定:2012/03/07(水) 15:36:40.47 ID:bBp9xUkc0
imacの新型が発表されたら現行モデルは値下げされますか?
858名称未設定:2012/03/07(水) 23:06:24.56 ID:4CIcdNiP0
されない。時間が経つと値段が上がったりする。
859名称未設定:2012/03/08(木) 00:08:45.92 ID:SIOzY7O70
【予算】 15〜20万
【希望機種】 iMac21インチ(オプションで2.8GHzクアッドコアIntel Core i7)、MBP15
【使用用途】 DTP、グラフィック・webデザイン
【使用場所】 自宅
【携帯頻度】 なし(MBPならコタツに移動したい程度。移動しなくても可)
【スペック:メモリ】 自分で増設予定
【スペック:HDD(SSD)】長く使う予定なので、SSDにした方が良いならしたい
【Mac利用経験】 G3のデスクトップから。
【現在の使用機種】 Vistaのデスクトップ
【購入場所】アップルストア
【その他質問】MBP15で、DTP、デザインなどの作業は、画面小さくて使いにくいでしょうか?
MBPにしても画面増設(?)予定はないです。
860名称未設定:2012/03/08(木) 00:09:00.59 ID:GjubrkZ/0
>>858 それでは今のうちに買ってしまうのがよさそうですね
861名称未設定:2012/03/08(木) 00:23:52.17 ID:mnaZlxZy0
>>859
会社でデスクトップで仕事した後に、
自宅で17inch使うときでも小さく感じることがある。

画面は大きれれば大きい方がいい。
ハードはSSDがおススメ
862名称未設定:2012/03/08(木) 00:35:00.04 ID:SIOzY7O70
>>861
ありがとうございます。
やはり、画面は大きい方がいいですよね。
今家で使ってるVistaが小さくてネット以外何もする気が起きないんで…。
SSD、予算ギリギリになるけどけど前向きに検討してみます。

2012年モデルが一新する噂がありますが、今購入するか悩みどころです。
デザイン劣化したら…と思うと。
863名称未設定:2012/03/08(木) 01:49:28.62 ID:EmyEwJ7Fi
>>859
> DTP、デザインなどの作業

をやるとしたら、15インチは狭い。
それ以前に、移動の要がないならノートにする理由はないかと。
864名称未設定:2012/03/08(木) 05:39:03.19 ID:HHVHdpzE0
>>859
iMac 27の下の方がよくない?
865名称未設定:2012/03/08(木) 10:47:38.40 ID:2cOrjHZD0
朝から晩までパソコンを酷使するという環境だったら
iMacかminiかProどれが壊れにくい?
866名称未設定:2012/03/08(木) 11:34:01.18 ID:NcCulTuf0
大差ないよ。
むしろ運。
867名称未設定:2012/03/08(木) 11:54:41.85 ID:8BYNUCnI0
キーボードを打ちまくるなら、交換が楽なデスクがいい
HDD使いまくるなら3.5インチタイプの方がいい
熱に関しては、発熱体が内部に少ない方がいい
868名称未設定:2012/03/08(木) 11:54:59.12 ID:LbkpU2Fdi
>>865
ProとiMacを約3年半電源入れっぱなしにしてたことがあるが、別に壊れはしなかったしそれ起因の不具合も特になかった。
869名称未設定:2012/03/08(木) 13:10:46.98 ID:WbIVNLiq0
壊れ易さは
iMac>Pro>mini
iMacはモデルによって熱設計に問題ありだろ的な地雷モデルがあって、それが順当に壊れてく
意外とノートは壊れないな

朝から晩まで酷使、それぞれン十台
870名称未設定:2012/03/08(木) 13:29:50.62 ID:hYNv27TY0
miniちゃん意外とタフなのね
871名称未設定:2012/03/08(木) 13:34:40.10 ID:2cOrjHZD0
ミニは発熱体少ない?
872名称未設定:2012/03/08(木) 14:30:16.01 ID:0fDZBa3v0
アルミユニボディー化されたからは放熱生が高く熱で苦しむ事は無い。
無音。本当に無音で動画のエンコ時ぐらいしかファンは回らない。

うちのは光学ドライブが一年でしんだが、今のは光学ドライブ載ってないもんなw
873名称未設定:2012/03/08(木) 14:42:22.66 ID:x+CSQanAO
2011mini鯖はほぼ無音で全然熱くならないな
874名称未設定:2012/03/09(金) 01:18:18.43 ID:yZZV6XWI0
iPhone板にマックスレは不要!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1330965284/

ここで述べているように今後はこちらのスレに誘導したいと思います。
875名称未設定:2012/03/09(金) 10:43:13.31 ID:Moe8CX3Z0
test
876名称未設定:2012/03/09(金) 10:46:21.23 ID:Moe8CX3Z0
Macはマクロやスクリプトによる自動化みたいな事ってできますか?
WSHでゴリゴリ自動化してるんで言語が変わってもいいのでMacでも同様の事が出来ると有り難いのですが…
877名称未設定:2012/03/09(金) 10:48:56.04 ID:wC9Stcbu0
Automator
AppleScript
でぐぐってみて
878名称未設定:2012/03/09(金) 11:11:26.49 ID:MCfqAVNQ0
iPadかAIRで迷ってるんですがiPadでBoot Campできます?
ぐぐってみたけどわからなかったもんで
879名称未設定:2012/03/09(金) 11:13:09.97 ID:wC9Stcbu0
>>878
できません。
880名称未設定:2012/03/09(金) 11:15:13.77 ID:MCfqAVNQ0
>>879
ありがとうございます
じゃAIRにしときます
881名称未設定:2012/03/09(金) 13:27:42.46 ID:rRiFBYFJ0
【予算】10-15万
【希望機種】MacBook Pro
【使用用途】研修資料のPDFを見る。
【使用場所】自宅、ホテル
【携帯頻度】基本的には持ち歩かない。
【スペック:プロセッサ】 i7
【スペック:メモリ】8Gまで自分で増設
【スペック:HDD(SSD)】500GB以上
【PC使用歴】20年位
【Mac利用経験】10年振り
【現在の使用機種】Windows7 自作デスクトップ i7 860
【購入場所】安いところ

四月に4週間、八月に3週間、海外でトレーニングの予定が入りました。
最初は五万位でWinのノート買おうと思っていましたが普段全く使い道がなさそうなので、久し振りのMacを買おうと思います。
近所の店と価格コムでいくつか候補をみつけたんですが、悩み続けています。
未使用 late2011 13インチ i7 96000円
携帯性は魅力。これならたまにはもちだすかな?でも、ivy出たら一番悔しそう。リサイクルショップなので店の保証は一週間だけ、白紙保証書。
後は価格コムで現行15インチ 2.2 122000円位 、early2011 17インチ 146000円位
この三つで悩んでます。
Macにしたら、趣味の部分でiPhone母艦、ギターつないでガレージバンド、旅行の時は5D2のRaw現像にも使うと思います。PCDJにも興味があります。
持ち歩かないと思いつつも17ってやたらでかく見えますよね(^^;;
でも第一候補は17インチです。
貧乏パパなので値段が限界いっぱいですが…
今日決めるつもりなので背中押して下さい。
Winノートの7万クラスみると心が揺れそうになるので…
よろしくお願いします。
882名称未設定:2012/03/09(金) 13:29:02.55 ID:rRiFBYFJ0
長すぎた。すいません。
883名称未設定:2012/03/09(金) 13:47:39.90 ID:I6lce01H0
>>881
用途的に17>15じゃないか

17は機内持ち込みの際の入出国空港内移動時がキツい(経験談)
楽に持ち運び出来る鞄も用意したほうがいい
884名称未設定:2012/03/09(金) 13:50:17.59 ID:+g12y47n0
初心者でスマソ 
キーボードってどっちを選んでますか?
885名称未設定:2012/03/09(金) 13:51:07.41 ID:wC9Stcbu0
使い慣れた方に決まっておろうが
886名称未設定:2012/03/09(金) 13:51:48.03 ID:Moe8CX3Z0
>>877
おおお
昔の勝手なイメージでMacは自動化苦手と思っていましたが
今は標準でApple Scriptなんてあるんですね!
ありがとうございます!
購入を検討する上で1番の懸念点でしたので、ようやく購入の意志が固まりました
887名称未設定:2012/03/09(金) 15:33:11.95 ID:my3jGxDe0
>>881
こういうのは何だがその用途ならmacである必要性がない
下手したら後悔する
888名称未設定:2012/03/09(金) 20:52:32.92 ID:fNMZ99pL0
【予算】 10万前後
【希望機種】 mini
【使用用途】 iTunes音楽共有 iPhone母艦 DVDリップ 焼
【使用場所】 自宅
【携帯頻度】 なし
【スペック:メモリ】 自分で増設予定
【スペック:HDD(SSD)】外付け増設予定 オススメおしえて
【Mac利用経験】 なし
【現在の使用機種】 7ノート
【購入場所】アップルストア YAMADA
【その他質問】夫婦でiPhone リビングTVにAppleTV繋いでるので、Mac化しようと考えてます。動画 画像編集 web メール オフィスなどはしません。
889名称未設定:2012/03/09(金) 21:27:49.00 ID:my3jGxDe0
>>888
mac mini i5 2.3GHzにメモリ8GB
外付けは適当なのをつければ全部で6万5000以内ですむはず
890名称未設定:2012/03/10(土) 05:25:34.25 ID:f5Wf4P4l0
>>886
AppleScriptは相当前からあったと思うけど
当初みたいに日本語で記述する(「”Finder”を開きます」とか?)ことはできなくなったけど
891名称未設定:2012/03/10(土) 09:49:35.02 ID:Ey2zM8Sh0
System7の頃からあるね。
892名称未設定 :2012/03/10(土) 10:55:28.90 ID:UsZGoOv10
>>881
母艦機能を除けば
iPad一択の用途だよ
893名称未設定:2012/03/10(土) 13:42:18.67 ID:miuI7rzx0
>>874
そっちでやってろ
894名称未設定:2012/03/10(土) 19:42:01.03 ID:aqxfTFAq0
>>893
そんなこといっちゃうと
いろいろ宣伝してここに誘導しちまうね^^
895名称未設定:2012/03/10(土) 21:30:37.38 ID:jtPfm5Fe0
公式で注文するときに学割で申し込むと何か証明がいるの?
春から大学生だから偽るわけじゃないけど
896名称未設定:2012/03/10(土) 21:48:47.37 ID:cXR/bO1M0
>>895
僕も今年から大学生で学割で買ったけど別に何もいりませんでしたよ(^。^)
897名称未設定:2012/03/10(土) 21:54:19.28 ID:F7S8gM3G0
macってどんなふうにえらんだらいいのかな?
898名称未設定:2012/03/10(土) 21:59:26.74 ID:kkh0DCk60
>>897
テンプレに当てはめてれば決まるでしょ
899名称未設定:2012/03/10(土) 22:03:20.57 ID:F7S8gM3G0
>>898 
いままでWindowsしかつかったことなかったし、
じぶんでPCかったことないから総合的なアドバイスがほしい

とりあえず用途は大学、自宅用なんだけど、iPadがあるからそれで代用できるものは代用したい
900名称未設定:2012/03/10(土) 22:11:57.46 ID:sCVUye0Hi
>>895
その身上を証明出来る書類がいるよ。
お前さんの場合はその大学長が発行した入学許可書なら間違いない。
入試の合格通知ではなく入学許可書。
901名称未設定:2012/03/10(土) 22:16:54.86 ID:QDC6zuY10
>>900
>>895じゃないけど、その証明書の請求はいつ来るの?明日到着予定だからその中に入ってるのかな?
Adobeのアカデミックの証明は30日以内?に送らないと使えなくなる的なことがどっかに書いてあったけど
902名称未設定:2012/03/10(土) 23:03:03.21 ID:/q3qrQSn0
【予算】10万から15万くらい
【希望機種】AirかProです
【使用用途】iPhone4の母艦として GarageBandやKeynote、Xcodeがサクサク動けば十分です
【使用場所】主に自宅
【携帯頻度】一日数時間程度
【スペック:プロセッサ】できればi7(必要なければi5)
【スペック:メモリ 】4GBまたは8GB
【スペック:HDD(SSD)】Airの場合母艦としての容量は足りないので、外付けHDDを考えています
【PC使用歴】10年くらい
【Mac利用経験】1年
【現在の使用機種】WindowsVista
【購入場所】アップルストアまたは家電量販店

iPhoneで購入したKeynoteやNumbersなどがそのままiPadでも使えるようなので外付けHDD+Airの梅+iPad(Wi-fi+4G)でもいいかななど色々悩んでおります。もう少し待てばProの軽量版が出るとも噂されていますが、それを待った方が良いのでしょうか。御教示頂ければ幸いです。
903名称未設定:2012/03/11(日) 00:45:50.03 ID:w2KEzUQQ0
>>902
いますぐかったほうがいい、次出るやつは地雷が確定してると言われているから、あすにでもAir梅ぽちれ
904名称未設定:2012/03/11(日) 00:50:25.77 ID:OvLPxZqt0
>>903
嘘は止めよう。適当な事を無責任に言うのは止めよう。
次の話など誰も知らない。
905名称未設定:2012/03/11(日) 05:56:58.66 ID:G57dOQU60
>>903 ありがとうございます!そうします!と思った矢先、

>>904 そう言われてみればそうですね…

やはり夏まで待った方が良いみたいですかね
906名称未設定:2012/03/11(日) 13:27:15.22 ID:OaUnm0bQ0
>>902
Apple StoreだったらKeynoteくらいならインストールされてるだろうから
USBメモリに適当なPowerPointファイル入れていって開いてみたら?
ガタガタに崩れるかもしれないがレイアウトなんかはあとでどうにでもなるし。
あとXcodeやGarageBandは画面が広い方が使い易いので外部モニタ使わないなら11インチのはやめた方がいい

速度的にはどれでも問題ないと思う。メモリはできるだけ欲しいかな
907名称未設定:2012/03/11(日) 18:23:11.61 ID:G57dOQU60
>>906
>>902です。ありがとうございます。Airの13インチで検討します。
908名称未設定:2012/03/11(日) 18:31:28.87 ID:1fjn3WgY0
次世代macbookproはやっぱり夏ごろか
909名称未設定:2012/03/11(日) 19:51:25.81 ID:hj/zFR/N0
IntelのCPUが先に出ても自社の新OSリリースに合わせる方を選ぶ気はするね
Mt. Lionのリリース時期を夏と発表してるのにそれ以前にLion搭載の新モデル出しても結局買い控えされそうだし
910名称未設定:2012/03/11(日) 19:55:37.78 ID:OvLPxZqt0
>>909
MacはOSのバージョンアップとは一切連動してないよ。
だから関係無いと思う。
911名称未設定:2012/03/11(日) 22:40:32.84 ID:w2KEzUQQ0
>>905
夏頃でると言われているが、Air向けの非力で省電力タイプのものは秋以降となってるから、ほしいなら今買ったほうがいいよ
912名称未設定:2012/03/12(月) 00:11:34.38 ID:43aPK5q+P
>>908
やっぱりWikipediaを間に受けてる
913名称未設定:2012/03/12(月) 01:09:26.33 ID:xXFSWjWG0
【予算】10万から15万くらい
【希望機種】ProかiMac
【使用用途】iPhone4の母艦、動画編集(年に数回)、写真加工(photoshop elements8で)、ペンタブでお絵かき(たまに)
ネットサーフィン、ブログ更新
【使用場所】自宅
【携帯頻度】一日6時間程度
【スペック:プロセッサ】できればi7(必要なければi5)
【スペック:メモリ 】わかりません
【スペック:HDD(SSD)】500以上
【PC使用歴】8年くらい(殆どネットサーフィンなのでパソコンの知識はあまり)
【Mac利用経験】なし
【現在の使用機種】WindowsVista ノートPC
【購入場所】淀橋

今15インチのノート使っています。15インチに慣れているので最低15かiMacの21インチを希望。
本当なら20インチのMBPを欲しいのですが高すぎるので諦め半分です。
15のMBPとiMac21インチの二択で考えてますが20インチのMBPも!という意見もあれば聞きたいです。
特に持ち運びはしませんが、何となく今までノートだった事・後ろからゴミが入ったり曇るなど聞いて検討中。
持っている方の意見が聞きたいです。
914名称未設定:2012/03/12(月) 01:13:04.64 ID:2Ck8BzMj0
あいだに受けてる???
915名称未設定:2012/03/12(月) 01:20:01.31 ID:eRWW4xn/0
>>913
自宅使用、かつその用途なら、あえてMacBookにする理由はないと思うのだが。
916名称未設定:2012/03/12(月) 01:24:25.64 ID:rJqtwFvg0
【予算】 5〜10万円
【希望機種】 mac mini?
【使用用途】 ネットサーフィン オンデマンドで映画をみる、iphoneの母艦に
【使用場所】 自宅リビング
【携帯頻度】 1日2〜3時間
【スペック:プロセッサ】快適に使えればOK
【スペック:メモリ   】2〜4GB? 快適に使えればOK
【スペック:HDD(SSD)】500GBあれば
【PC使用歴】 5年の女子
【Mac利用経験】 ありません
【現在の使用機種】 窓
【購入場所】アップルストアか家電量販店、価格コムのどれか
【その他質問 】 自宅のリビング液晶テレビ(26インチ)に接続予定。スペースが限られているので、imacは見送り、macminiを考えています。
917名称未設定:2012/03/12(月) 01:56:17.96 ID:ItHwCZ100
女を謳う必要は全く無いと思うんだけど。
918名称未設定:2012/03/12(月) 02:09:47.80 ID:xXFSWjWG0
>>915
家電量販店で「曇って来ますからねぇ・・・」と言われたのがすっごく気がかりで・・・。
今までノートを3台使いましたが、曇ったりゴミが液晶に入るって事はなかったので
「曇り?え?!」って感じで。勿論液晶が綺麗なMacを見てしまったのでwinは今検討
していません。
液晶が大きいのに値段がMBPより断然安くて驚きました。素人なので大きいしあんなに
綺麗だから高いと思っていたんです。
今日行った別の家電量販店では「うちのは1年弱この置き場で打ってて画面はこうですね」って
見せてもらったものは表面の指紋以外曇りなどは無かったんですが、家で窓が多いので
そこが心配です。
919名称未設定:2012/03/12(月) 02:14:04.43 ID:lmGW+Efb0
まず20インチのMBPがどこに売っているのか
お聞かせ願いたいのだが
920名称未設定:2012/03/12(月) 03:17:49.61 ID:xXFSWjWG0
>>919
すいません17の間違いです。
921名称未設定:2012/03/12(月) 03:29:36.32 ID:z3BJ1ea80
曇るの??
922名称未設定:2012/03/12(月) 04:12:53.66 ID:gaEywFXA0
ショップの展示Macで動画をフルスクリーン表示にしたらサブディスプレイが真っ黒になった
何あれ?あれじゃ動画流しながらiTunesで買い物とか出来ないじゃん、仕様なの?
923名称未設定:2012/03/12(月) 05:03:29.55 ID:zgSSm4cz0
マックの液晶が綺麗とか言ってる奴ってプラシーボ効果全開なんだろうな
924名称未設定:2012/03/12(月) 05:24:45.39 ID:z3BJ1ea80
マックwwww
925名称未設定:2012/03/12(月) 05:36:06.73 ID:ww7RI2tu0
あれだけボケボケのフォントレンダリングなのにiPhone3GS並のdpiなんだろ?
見るまでもなくどんな状態か想像つくわ
926名称未設定:2012/03/12(月) 09:36:10.43 ID:jpelGebV0
新型はいつ出るんだああああ。
Mountain Lionがリリースされる前に新型って十分あり得るよね?
927名称未設定:2012/03/12(月) 09:42:31.03 ID:3wTBKzhe0
とりあえずアイビーが出てからだろうから
928名称未設定:2012/03/12(月) 20:03:29.53 ID:1OAFsV+k0
ipadでやらかしたからなぁ
かって1ヶ月で新ipad発売

macもそうならないようにしないと
929名称未設定:2012/03/12(月) 20:06:02.08 ID:ijSAXUc+P
>>928
iPadは分かりやすいだろ?
ダメじゃんwwww
930名称未設定:2012/03/12(月) 20:13:47.77 ID:1OAFsV+k0
>>929

出るとはわかっていたが
待ちきれなかった
ただ1ヵ月後と確実にわかっていれば
待てたかも
931名称未設定:2012/03/12(月) 20:22:02.02 ID:ijSAXUc+P
>>930
難しいですね買い時は…

僕はBookの買い時を完璧に逸してます…
MBPは昨年二回もアプデしたし
MBAも買いそびれました
932名称未設定:2012/03/13(火) 00:54:44.10 ID:wiv+tqYJ0
ハードは性能アップだけどOSがどんどん糞化していく可能性もある
旧OSを使い続けれる権利があるうちに買うのも手
といっても既に糞ライオンなのがきついが
933名称未設定:2012/03/13(火) 01:13:41.28 ID:WjYC1mvW0
>>913
マックは使ってるとゴミ溜まって遅くなるのは仕方ない。

メンテナンスフリーをかんがえんなら、松スペックでいくべき
934名称未設定:2012/03/13(火) 01:15:57.76 ID:WjYC1mvW0
>>916
マックミニは正直使ってるとストレスたまるから、オススメしない。
でも場所取らないPCが欲しいなら、マックブックでTV出力がいいんでない。
935名称未設定:2012/03/13(火) 01:17:47.01 ID:WjYC1mvW0
>>922
マックの液晶は安物だから経年劣化は避けられない。三年めどに買い換えるもの。
936名称未設定:2012/03/13(火) 01:18:30.21 ID:WjYC1mvW0
>>928
それは情弱すぎるな
937名称未設定:2012/03/13(火) 01:21:36.09 ID:WjYC1mvW0
>>926
アップルはかつてはあまり製品の世代とOSの世代を同調していなかった。
ジョブス亡き今は分からないけど、OSは後からでもいれらるとして、Ivyを秋まで待つか今すぐ買うか、それか様子見して買わないでおえるか
938名称未設定:2012/03/13(火) 01:45:51.82 ID:mYof8/nsi
>>918
iMacだろう?
悪いがそんな話、聞いたことないよ?
939名称未設定:2012/03/13(火) 02:30:59.64 ID:1jWygfo10
俺の妹がiMacを3年ちょっと使ってるが、画面が曇るとか画面にゴミが入るなんて話は聞いてないな
劣化はあるにしても、その店員の言葉遣いは大袈裟な気がする
ユトリー店員か?
940名称未設定:2012/03/13(火) 02:34:38.20 ID:wiv+tqYJ0
Macに未来あるの?買って3年後にお葬式状態だといやだな
941名称未設定:2012/03/13(火) 12:47:10.15 ID:sEr395LQ0
>>904
これうそじゃなくてIvyマック初弾ダメっぽいね、InsidNewsでデモきレビューのってますの
942名称未設定:2012/03/13(火) 20:46:31.72 ID:rZgNdUPA0
>>940
大丈夫、オマエの葬式が先だよ
943名称未設定:2012/03/13(火) 23:32:14.04 ID:57gUpWl60
>>942
教祖の葬式のつぎはMacの葬式じゃないのか?
944名称未設定:2012/03/13(火) 23:55:45.99 ID:MKpPFdTu0
後追い信者の葬式だろ
945名称未設定:2012/03/13(火) 23:57:56.37 ID:E2TpVON70
>>943
>>944
残念。株価最高値更新中。

残念無念。残念賞。
946名称未設定:2012/03/13(火) 23:59:36.32 ID:Oge8dI8c0
>>938
>>939
画面の後ろ側に通気口みたいなところありますよね。
そこから空気を取り込んで冷却するのでその際に小さな埃が入るとか言ってました。
曇るというのはこういう心配です。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10088093?start=0&tstart=0

947名称未設定:2012/03/13(火) 23:59:37.08 ID:57gUpWl60
>>945
残念ながらその株価の大半はiOSなんだよ
948名称未設定:2012/03/14(水) 00:04:43.84 ID:Mpomylzi0
>>947
残念ながらiOSとアプリはMacで開発したもの。
MacもAppleもウマー状態
949名称未設定:2012/03/14(水) 00:18:54.52 ID:SuJOFTmL0
>>948
なぜMacがウマーなのか意味が判らない
大人気のiOS開発を独占できてるのにシェア5%だよ?
最近のMacは仕事でiOS開発する人間か何も知らない素人馬鹿しか買ってない
950名称未設定:2012/03/14(水) 00:20:22.24 ID:tj9LbwNn0
また、馬鹿ドザが出張してきたか。
951名称未設定:2012/03/14(水) 00:26:22.35 ID:mzZFW/a4i
>>946
ホコリの件→iMac固有の問題ではないような←いずれにしろマメに掃除すれば起こらない問題
クモリの件→iMac由来の問題ではないような

そのサイトの回答にもあるが、俺自身も経験した事がない
使用環境起因であって、機器由来のものではないように思うけどな
952名称未設定:2012/03/14(水) 00:27:29.37 ID:bVMcQRWy0
負け犬格下ドザ君は泣き叫んでも
資本主義では儲けたもん勝ち
953名称未設定:2012/03/14(水) 00:32:58.61 ID:SuJOFTmL0
>>952
買ったのはiPhoneとAppleでMacはずーっとWindowsに負けっぱなしだけど?
954名称未設定:2012/03/14(水) 00:37:03.39 ID:tj9LbwNn0
>>953
売り上げ、利益率ではトップだろ。
台数ベースでも3位
955名称未設定:2012/03/14(水) 00:40:12.71 ID:GuiC7mBw0
OSシェアとハードウェアシェアを区別できないバカがいると聞いて(ry
956名称未設定:2012/03/14(水) 01:03:57.03 ID:SuJOFTmL0
>>954
利用者に関係ある話は搭載されてるOSのシェアだろ?
非対応だらけで相当きっつい情況なんだけど

MacとWindowsPCの一社一社を比べればMacが売れているような錯覚になるけど
結局は5%(MacOS)と90%(Windows)じゃん
957名称未設定:2012/03/14(水) 02:00:41.23 ID:ZpNTVwyY0
>>956
馬鹿で間抜けな荒らしは巣にお帰り。
ここでは勝ち目は無いよ。

どこでも負け続けてるけど。
958名称未設定:2012/03/14(水) 03:08:50.67 ID:noyiEyLb0
ここ10年でMacが失ったものといえばユーザーの質だな
今は脳みそ空のスイーツが買うお花畑パソコンとなってるのが悲しい
959名称未設定:2012/03/14(水) 03:21:11.61 ID:dwIyCrpp0
>>958
脳みそ空のスイーツでも簡単に扱えるからいけないんだよ!
960名称未設定:2012/03/14(水) 03:23:37.16 ID:tzuwJyqw0
バカはまだいるのか
春だなぁ
961名称未設定:2012/03/14(水) 03:24:05.23 ID:pjq4s8UG0
ここは購入相談スレじゃないんですか?
962名称未設定:2012/03/14(水) 03:40:28.17 ID:0Iav7ccr0
>>959
簡単に扱えるのはいいとしてパソコンとして普通にできるはずの事が出来ないのが痛いな
いい加減AVCHD対応してくれよ...
963名称未設定:2012/03/14(水) 03:59:05.30 ID:bVMcQRWy0
>>962
断る
964名称未設定:2012/03/14(水) 04:11:48.17 ID:tzuwJyqw0
パソコンwww
965名称未設定:2012/03/14(水) 04:17:49.85 ID:8TnvwLC30
>>964
MacはPCではない!の次はMacはパソコンでもない!にしたいの?
実際そんな感じになってきてるけどね
操作性の悪い劣化iPad状態だしな
966名称未設定:2012/03/14(水) 04:37:25.57 ID:Gn6ddaJT0
他で話題になってたけどLionを中古で買うと前の所有者のAppleIDがないと
リカバリもプリインストールアプリの更新(ダウンロード?)が出来ないっていわれてるけど本当?
ヤフオクで見てたんだけど怖くなって買うのためらってる
967名称未設定:2012/03/14(水) 04:44:26.72 ID:781cGOyY0
【予算】12-15万くらい
【希望機種】MBAかMBP
【使用用途】iPhone、iPadの母艦、ネットサーフィン、office(word、excel程度)
【使用場所】基本自宅、多少職場に持ち出すかも
【携帯頻度】一日数時間程度
【スペック:プロセッサ】使用用途に必要な程度
【スペック:メモリ 】同上
【スペック:HDD(SSD)】同上
【PC使用歴】15年
【Mac利用経験】なし
【現在の使用機種】WindowsXP
【購入場所】家電量販店かアップルストア

画面サイズ15インチは欲しいのですが、そうするとProにしないとなさそうです。
officeを使うにあたり13インチでもいけますでしょうか?
ノート型パソコンははじめてなのでいまいちピンときません。
WinマシンはiTunesが重いのでMacにしたいと思っています。
bootcampの導入も考えていますが、どれくらい便利なのかもいまいちわかりません。

先輩方のご意見を頂戴したいと思います。よろしくお願いします。
968名称未設定:2012/03/14(水) 04:51:08.31 ID:znKn8H+f0
>>966
>他で話題になってたけどLionを中古で買うと前の所有者のAppleIDがないと
>リカバリもプリインストールアプリの更新(ダウンロード?)が出来ないっていわれてるけど本当?
>ヤフオクで見てたんだけど怖くなって買うのためらってる
出来るよ。
現行Airを譲ることになってAppleIDを変えたし、iLifeもアップデート出来たよ。
969名称未設定:2012/03/14(水) 04:51:31.28 ID:znKn8H+f0
ネットでApple決算報告の記事からMacの伸び率を拾ってみた。

2005年度48%増
(以下、西暦:1st、2nd、3rd、4th四半期)
06:04、12、30、28
07:36、33、34、44
08:51、41、21、09 (2008年9月リーマンショック)
09: -3、04、17、33
10:33、33、27、23
11:28、14、26、26

iPhone、iPadの急成長で目立たなくなっているがMacも驚きのハイペースで成長している。
2005年度から6年で3.5〜4倍になっているね。
970名称未設定:2012/03/14(水) 04:59:38.31 ID:EdqiY6Ar0
>>960
HDDを消去してLionをクリーンインストールしなおすとiLife関連は全部一旦消えるはずだけど
iLifeの再ダウンロードは別のAppleIDで出来たの?
971名称未設定:2012/03/14(水) 08:54:28.85 ID:7fYeKKdc0
MBPを使い続けていると、感動で目に涙が。それでくも…
972名称未設定:2012/03/14(水) 09:25:34.87 ID:bVMcQRWy0
>>967
Officeは13でinchでもいける。
15inch欲しいなら15を買っといたほうがいいよ。
973名称未設定:2012/03/14(水) 09:41:34.35 ID:znKn8H+f0
>>967
PC使用歴が長い方なので大丈夫とは思いますが、念のために解像度を記します。
(Winには物理サイズだけ大きく解像度は低い液晶のノートもよくあるようなので)
MBPro13インチ 1280×800
MBPro15インチ 1440×900(1680×1050)
MBAir13インチ(1440×900)
974名称未設定:2012/03/14(水) 09:57:29.00 ID:EdqiY6Ar0
>>973
その逆もあるね
Windowsなら15インチクラスで1920x1080も数年前から人気だよ
8インチで1600x768というVAIOPみたいな変態機種もある
MBPはProと名が付くくせにあまりにも素人向けの低解像度だからちょっとがっかりだね
975名称未設定:2012/03/14(水) 10:52:19.02 ID:6AwTP5Lu0
iMacを購入して、 東進の映像授業を受講する予定の者です。
Winで再生出来て、Macでは再生出来ない動画フォーマットはありますか?
976名称未設定:2012/03/14(水) 11:03:39.71 ID:EdqiY6Ar0
>>975
WMVの一部
977名称未設定:2012/03/14(水) 12:11:44.63 ID:GYrGM1yni
>>975
それはここではなく東進に訊くべき事だと思う。
978名称未設定:2012/03/14(水) 12:15:40.72 ID:tnuMR2ZC0
>>975
かなりあるよ
予備校が使うようなフォーマットじゃないだろうけど
979名称未設定:2012/03/14(水) 20:06:11.20 ID:szndhzS90
>>975
まあダメならBootCampすればいいからiMacでもいいんじゃね?
980名称未設定:2012/03/14(水) 23:46:59.82 ID:XITFFzYd0
夏頃に次世代のAIR出ますかね?
981名称未設定:2012/03/15(木) 00:18:03.20 ID:uaWV3Y9o0
うわさではね
982名称未設定:2012/03/15(木) 01:01:27.75 ID:aFQLHmB70
>>980
性能が低いIvyは秋頃だからAirが夏にでたら一世代古いCPUが乗ることになる。
983名称未設定:2012/03/15(木) 01:35:30.04 ID:heRoBiEi0
>>976-979
ありがとうございます。
先ほど、ストアで注文してきました。
東進の方は、どうもMac非対応だそうなので、家にあるwin7をぶっ込む予定です。

この期に及んで、winでも64bitはダメなんだそうです…。
984名称未設定
Mac非対応はどこでもある事だが、Win64ビット非対応はちょっと不思議だな