【青空文庫】iPhoneで読書【iComic】3冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
iPhoneで読書するためのスレッドです。
iTunes Storeで販売されている電子書籍、
青空文庫などのテキスト系からiComicなどのマンガ閲覧、
iPhoneに入れるための 書籍のスキャンの話題もどうぞ。
2iPhone774G:2009/01/21(水) 16:57:05 ID:P2kWVCWj0
スキャン関連はこちらを参考に

プリンタ型のスキャナが…006【ScanSnap!】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1205578972/
【ADF】スキャナで連続取り込み014.jpg【OCR】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1225117644/
【フラベ】本の取り込みに最適なスキャナ4【ADF】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1227146432/

ScanSnap S510 読み込み動画
http://jp.youtube.com/watch?v=bDJn28AtZCw
fi-6140 で単行本をスキャン 300dpi BMP 24bitカラー
http://jp.youtube.com/watch?v=lVLs5HWyplA&feature=related
3iPhone774G:2009/01/21(水) 16:58:47 ID:P2kWVCWj0
Stanza
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=284956128&mt=8
多くのプラットフォームに対応、wifiで母艦のPC(Mac)に入っているソフトと同期して文書を取り込める

eReader
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=284499993&mt=8
eReader.comにアクセスして無料/有料eBookを入手可能

BookZ Text Reader
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=284010199&mt=8
txtのみ。任意のサーバーにアクセスしてテキストを落とす
背景画像あり、タップでのページめくりの位置やテキストのカラーリングなど、設定オプションの自由度が高い

BookShelf
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=284934036&mt=8
有料(1200円)
無料版(10ファイルまで)もあり
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=286102465&mt=8
wifi使用でファイルを読みこむ

i文庫
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=299879094&mt=8
有料(450円)

ポケット青空文庫 -SkyBook
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=296500859&mt=8
有料(230円)<現在半額セール中>

青空本棚
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=298220735&mt=8
有料(115円)

青空読書
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=297062230&mt=8
有料(115円)<On Sale中>

文庫リーダー「soRa」
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=294465691&mt=8
有料(450円)

豊平文庫
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=302322519&mt=8
有料(230円)
4iPhone774G:2009/01/21(水) 16:59:41 ID:P2kWVCWj0
前スレ
【青空文庫】iPhoneで読書【iComic】2冊目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1230743368/
5iPhone774G:2009/01/21(水) 17:04:51 ID:3/Wa7hEi0
【関連スレ】

【時の洗練】青空文庫【無料】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/book/1138938214/

青空文庫 5棚目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1152838732/

6iPhone774G:2009/01/21(水) 17:45:37 ID:Z+smtaQSi
>1
7iPhone774G:2009/01/21(水) 18:07:36 ID:41BXE+jr0
>>1
8iPhone774G:2009/01/21(水) 19:58:31 ID:YEcBPz6N0
まだやんのか
9iPhone774G:2009/01/21(水) 20:03:35 ID:pWTiPVia0
まだ始まっても云々
10iPhone774G:2009/01/21(水) 20:12:31 ID:appxeiPZ0
前スレ>>986
わかってないよーだから一応言っておくけどさ(;´Д`)
私が言ってるのは「作者性格わりー」だの、下らない個人攻撃系のことを言ってるやつは完全無視。できないなら、このスレに来ない方がいいと思うよ>作者
……ってこと。

反対に、機能的な文句を出すのは全然かまわないと思ってる。
それこそ次バージョンへの改良点となるわけだしね。

私が言ってる「頭のおかしい信者」っては、前スレ>>986 みたいに作者の取り巻きヅラして「贅沢言うな」だの「文句言うな」だの言って、要望や欠点の洗い出しを妨げてるような奴ことを指してるワケよ。
11iPhone774G:2009/01/21(水) 20:30:10 ID:SHSfyedT0
わざわざ前スレの事持ち出す君も何だかなあって感じだけどねw
12iPhone774G:2009/01/21(水) 20:51:23 ID:paDBRIpQi
?々として作者叩きしてる奴は、じゃあお前が作ってみろ、と言いたい。スキルが無いなら黙ってろ、と。
でも、作者様もケアレスな文字ミスとかは、早急に修正して、付け入られること無きよう、準備を整えて欲しい、と強く思う。
テクニカルなジャンルでは、スキルがある人が絶対に勝ちなので、小人に付けいる隙を見せないで欲しい。と、とても思う。
13iPhone774G:2009/01/21(水) 21:07:50 ID:JKOVBo2w0
i文庫の場合は叩きというかむしろ親切心で言ってあげている人の方が多いと思うけどw
あのまま作者書き込み続けてたらそのうち絶対荒れるのは目に見えてたし
今は消えてるけど作者blogの某一文は誰が見ても不快感を感じずにはいられないほどひどかったのも確かだし
作者余計なことさえ言わなきゃ腕は確かなんだから人気も出て平穏も保てて万事解決だと
14iPhone774G:2009/01/21(水) 21:15:48 ID:4nbkHCnM0
iComic v1.4遅いな。拒否されたのか?
15iPhone774G:2009/01/21(水) 21:19:44 ID:XUcSikkV0
>>13
+(0゚・∀・)某一文ってどんなの?
16iPhone774G:2009/01/21(水) 21:29:29 ID:SHSfyedT0
>>15
だからいちいちほじくんなよ。
17iPhone774G:2009/01/21(水) 21:33:05 ID:g3mGTAW+0
機能面への注文、文句は可
作者への人格攻撃は不可

ってことで
18iPhone774G:2009/01/21(水) 21:34:16 ID:Hzmj9OGvi
今日iPhone買ったんだがzipの漫画読むならどれDLすればいいんた?
19iPhone774G:2009/01/21(水) 21:47:20 ID:P+cb/hef0
青空文庫テキスト対応で挿し絵対応なのはi文庫だけ?
zipされた映像ファイルを読めるのはiComicとi文庫?
どこかにアプリ別機能比較一覧は無いのかな?
20iPhone774G:2009/01/21(水) 21:56:00 ID:EKIIQA7x0
21iPhone774G:2009/01/21(水) 22:53:45 ID:2VFTlGlg0
>>20
これわかりやすいな
ありがとう
22iPhone774G:2009/01/21(水) 23:20:38 ID:gi7lDYCi0
アプリ作者の収入について語ろう。
23iPhone774G:2009/01/21(水) 23:37:55 ID:SHSfyedT0
>>22
キモ
24iPhone774G:2009/01/22(木) 01:07:06 ID:uY5Wqzfo0
文章ん読むってことで質問

HTMLのファイルを読み込める読書リーダーって何かあるます?
USBで簡単に転送できるやつが良いんだけど。
25iPhone774G:2009/01/22(木) 01:12:25 ID:X1D1dk8C0
iStorageならHTMLも読めるし編集もできるが・・
USBでも転送できるけど(通常はWebDAV)、場所がDCIMだもんでテキストはいいが
画像はちょっと問題がある
26iPhone774G:2009/01/22(木) 01:32:15 ID:YroJSNgZ0
>>24
stanzaなら多分大丈夫。
ただ、マニュアルが無いんで細かい設定がいろいろわかんなくてめんどい。
27iPhone774G:2009/01/22(木) 01:52:46 ID:uY5Wqzfo0
>>25
うわ・・・高い・・・迷う

>>26
それはいれてたけど、windowsのほうでうまく動作しなかったから削除したんだよね。
解説ページがあれば良いをだけどね。

どっちもありがとう。
28iPhone774G:2009/01/22(木) 02:06:11 ID:g4r089uD0
>>1
乙ベルと像
by 宮沢

>>24
もしかして自作小説をhtmlで公開してて、さらに挿絵があって青空ビューアのために編集めんどいって言う状態?
ならなんかアドバイスでいるかも、違ったらスルーでいいよ。


久しぶりに来てみたら荒れててビビったwそれだけ需要ある分野なんだね。
一応役に立たないかもだけど前スレで書いたの手直しして書いとくね。

29iPhone774G:2009/01/22(木) 02:07:41 ID:g4r089uD0
<所持している本を読むには>
->>2のスレにてスキャナーに関してあらかじめ予備知識を得ている事。
-詳しくは自炊技術Wiki<http://wikiwiki.jp/bookjisui/>にて勉強して下さい。
-裁断機 ペーパーカッター PK−513 があると教科書とか分厚い本を取り込むとき便利。しかし業務用故場所を食う。
前スレでカッターでいける的な事書いて不評くらったけど、
製本の形態によってはカッターでもできちゃうんだよね。
個人的に所持してる本で製本形態分けると
(どのみちPK−513あった方が楽なのは事実、問題はスペースと金銭的なあれ)
大まかに上から見たとき紙が揃ってるか揃ってないか。
外観が段ボールみたいな表紙か厚紙か。
ページ間固定がノリか縫い付けか
--内側のヘージから外側に向かうページが大きくなって行くタイプ(週刊誌に多い)→これはカッターでいける。中央がホッチキスだけだったり
ジャンプとかのページ数多い系は背面軽くのり付けで糸で横断縫い付け
→糸の切るポイント分かってりゃのり外して解体


-マカーの人はttp://scansnap.fujitsu.com/jp/mac/おすすめ
アクロバットリーダーver8がついてくるが、はがきと応募券をおくるとPro9にアップグレード可能。
アクロバット本体買うよりも安い。。。。。。。
うろ覚えだけど2〜3月でアップグレードキャンペーン終わっちゃう。

30iPhone774G:2009/01/22(木) 02:09:22 ID:g4r089uD0
-以下スキャン後にiPhoneに入れてみるまでの方法を漫画・教科書(専門書)・雑誌・ライトノベル
(青空・小説は特に説明するとこがないので省略)
--漫画
 ・傾きやページ抜けチェック後ZipにしてiComicで画像としてみる
 ・マカーならiPhotoにて編集してiPhoneの「写真」で閲覧可能、無料だが左とじ本向けのページ送りとなっており、解像度も期待できない。
 ・i文庫は複数jpeg(jpegは1200×2000以内のサイズらしいが
  320*480で最高画質にした方が落ちる頻度は少ない。
 ・扱われる画像領域の広さは小さい方が良いのかも)内包zip対応とあるが、
  これはテキスト中に
  #[(画像の場所:.txtと同じ階層にあるフォルダーを指定するなら
  /で区切って フォルダー/.jpeg)]と記述して表示可能。

--教科書(専門書)・雑誌・ライトノベル
・OCRを施すならどれもカラーで300dpi以上で読み込む事。
・600dpi推奨。あとからいくらでも小さくできる。
・OCRの利点としては検索で教科書・雑誌の中身を検索できる。
・i文庫の様に白地に背景黒で小説読みたいならOCRが必要。

--ライトノベル
・i文庫の場合.txtを作り挿絵を挿入したい場合全て自分で行わねばならない。
・よってめんどくさい場合はメチルエタン(Win用)などでiPhoneサイズの画像に変換。
・マカーは使えないがintelMacならWin入れとけば良い。2PCならさらによい。

--PDF
・ファイル共有系のappなら何でもおk
・上から下にしか読めない(自分で持ってるのしかテストしてにゃーです)
・落ちちゃうんだよな〜app
 →ファイル大き過ぎないかい?
  10~20Mbyte以下にしてページ数を50p以下にするんだ!
  iPhoneのメモリ自体が60Mくらいだから実際可動するのは20Mくらい。
31iPhone774G:2009/01/22(木) 02:41:37 ID:g4r089uD0
あ、連投ごめんね。
>i文庫でdirect folderは、サブフォルダを作成してその中にファイルを入れる
>と、フォルダ名が著者名・zip内ファイル名が作品名になります。
って作者のブログに書いてた。
i文庫の作者はブログの投稿欄閉じて、このスレ見るのもやめて自由に作ってもらいたいわ、一回。
作者にリアルであった事ないけど、ああ言うツンだが手が動くタイプは誰かにごちゃごちゃ言われながらより最終的に一人で作り上げた方がシンプルで良いものできる気がする。
32iPhone774G:2009/01/22(木) 06:50:11 ID:2AmFS8Xw0
>>27
Stanzaの設定ってほとんどなきに等しいと思うけど、何にひっかかったんだろうな。
Winじゃないから役には立てなさそうだが。

自分はStanza使って読んでるけど
多分BookShelfとeReaderもHTMLはいけるんじゃなかったかなあ?
ただ読書環境はStanzaが一番快適。表紙つけられるし、表紙をカバーフロウみたいにして
読む本選べるし、ジャンルタグいくらでもつけられるし。
33iPhone774G:2009/01/22(木) 12:23:51 ID:2AmFS8Xw0
あー御免、多分eReaderは駄目だな、html。
34iPhone774G:2009/01/22(木) 12:52:26 ID:rRTx0HBui
Air Sharingはhtmlもpdfも読める。
35iPhone774G:2009/01/22(木) 13:03:34 ID:X1D1dk8C0
>>34
あんな低機能で糞高いもん勧めんなw
36iPhone774G:2009/01/22(木) 13:39:29 ID:V+0FeT3m0
MobileStudioもいけます。
仕事で使う文書をhtml化してるんで、毎日使ってる。
37iPhone774G:2009/01/22(木) 14:29:24 ID:SoGqkDYli
webのhtmlファイル読むならInstapaperという選択肢も
iPhoneからのクリップも可能
38iPhone774G:2009/01/22(木) 14:30:39 ID:7lVsWHDp0
>>35
有料になったの?
39iPhone774G:2009/01/22(木) 14:41:53 ID:X1D1dk8C0
>>38
えー・・
去年の9月末には有料化されてたぞ
今でこそ600円だが長い事800円だった
40iPhone774G:2009/01/22(木) 14:49:56 ID:ktAuGgbei
つーかもともと期間限定の無料だったんじゃ
41iPhone774G:2009/01/22(木) 15:25:47 ID:aP+NQU450
Air Sharingは出来損ないアプリの癖に高杉w
42iPhone774G:2009/01/22(木) 16:03:37 ID:OY7jPalC0
>>31

そうかあ? ここで要望されてる機能って過去のwinやWMの青空リーダーでは
既に実装されてるような機能が多くね? もしくはちょっとした操作系の改善とか。
そういうのは凄く有り難い。

むしろ作者自身が作った読書感想文やランキングのほうが
他のリーダーには全くない異形のもの。(もしかしてそういう機能を熱望する人もいるかもしれんが)
skybook、豊平の背景選択もアニマル柄とか、派手な色とか
正直無意味としかいいようのない機能競争に陥ってる気がする。

それはいいんだけど、skybookのタップ操作とか基本的な機能を
修正して欲しいなあ。反応しないんだけど。
43iPhone774G:2009/01/22(木) 16:21:53 ID:OSCxD9OO0
>>42
まずは「機能と操作性」を優先で行ってほしいのは同意だけど。
要望の取捨選択は作者の根本的な能力が問われるから、ある意味一番大変なところかもなあ。
44iPhone774G:2009/01/22(木) 16:25:48 ID:OSCxD9OO0
>>43
書き忘れた。
当然スレ覗くなり、ブログで要望募るなりがある前提の話ね。
45iPhone774G:2009/01/22(木) 16:45:09 ID:QEWtYGPx0
i文庫でタップでページをめくる操作を左右入れ替えるのってどうやるの?
変更できない?
46iPhone774G:2009/01/22(木) 16:54:14 ID:QEWtYGPx0
自己解決、勘違いしていた
TAPだと左が次ページで、TAP flipだと右が次ページなんだな
47iPhone774G:2009/01/22(木) 16:55:23 ID:6b9MiHt/0
辞書検索とテキスト閲覧が出来るアプリが欲しいな。palmにはwdicっていう神アプリがあったんだが、あれのiPhone版が出ないだろうか…。
英文だとereaderとBookZが辞書検索出来るけど、単語のみかポップアップ形式なんだよね。
出たら千円以上でも買うんだが。
48iPhone774G:2009/01/22(木) 17:48:09 ID:wy6mGMa+0
>>42
それって前から書いてる連続でタップすると動きがおかしいとかいう奴?
作者わかってないじゃないの?
お前の大好きなi文庫は、連続タップすると拡大しちゃうけどね。
49iPhone774G:2009/01/22(木) 17:55:51 ID:uo1KlX5w0
確かにSkyBookはタップしてすぐに指離さないと
無視されるのが気持ち悪かった
もう慣れたけど
50iPhone774G:2009/01/22(木) 18:32:55 ID:OY7jPalC0
>>48

これ俺だけなのか?
試しに動画あげてみる。
http://zoome.jp/fdsfdsfda/diary/1/
他の奴は文句言わないんだろうか。
ぶっちゃけ実用にならんレベルなんだけど。
51iPhone774G:2009/01/22(木) 18:35:35 ID:OY7jPalC0
あとskybookはタップだけじゃなく連続でフリックすると
画面が真っ白になる。こするようにして連続フリック続けてみ。
10ページくらいだけ飛ばしたい時とか不便。
52iPhone774G:2009/01/22(木) 18:55:37 ID:8OeI3RiJ0
i文庫は画面下1/10をタップで高速ページめくりができるよ
拡大のダブルタップを画面中央付近に狭めて
高速ページめくりできる範囲をもって広くしてほしいけど
53iPhone774G:2009/01/22(木) 22:37:23 ID:wy6mGMa+0
オーケーオーケー
俺はsky持ってないからわかんないんだが、
もしこんな動作しか出来てないなら
もっとレビューに書かれてるんじゃないのか?
54iPhone774G:2009/01/22(木) 22:46:01 ID:HIby1//S0
豊平文庫なんてほとんど機能ついてないけどレビューじゃ絶賛なわけで
55iPhone774G:2009/01/22(木) 22:49:48 ID:2AGnbs2l0
myComicsなんてアプリが出たね。
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=302773425&mt=8

zipもpdfもいけるね。
56iPhone774G:2009/01/22(木) 22:59:35 ID:wy6mGMa+0
>>54
豊平も最新のレビューは星一個とかだぞ。
ページめくるのがめんどうって何だそれは。
57iPhone774G:2009/01/22(木) 22:59:52 ID:Au/HsBjE0
>>54
ここにいるような俺たちキモヲタと一般人の感覚は違うということだ。
58iPhone774G:2009/01/22(木) 23:00:29 ID:qukPvb1b0
>>55
これは気になる
59iPhone774G:2009/01/22(木) 23:03:10 ID:3Fwb+43xi
>>57
豊平を気にいった僕はキモヲタじゃないってことですね!
d(^_^o)
60iPhone774G:2009/01/22(木) 23:04:39 ID:HIby1//S0
>>56
タップ入れ替えができないからじゃないの?

>>57
まあそうなんだろうな。
でも豊平文庫はちょっとないわー。
DLした文庫がそのまま並んでいって作者別とかの検索できないし…。
61iPhone774G:2009/01/22(木) 23:13:47 ID:OY7jPalC0
>>54

絶賛すぎるレビューで、安いソフトとなるとこれを思い返す。

fladdict
November 19th, 2008 @ 1:54 am
いつも楽しく読ませていただいています。
面白い情報を2つ。

iTunesの仕様上、レビューを修正するとiPhoneのAppStoreで一番上にレビューが移動します。
星1つのレビューがつくやいなや、脱兎のごとく自分のレビューの誤字脱字を修正して再投稿する
ロイヤルカスタマーとかもいそうですね。

あとこれは日本市場限定の話ですが、アプリを150個売るとランキングトップ10にのります。
800円のソフトは150個で12万円。70%が売り上げとしてバックされるので、実質3万6千円
の広告費で800円のアプリをベスト10に叩き込めるという裏技があります。115円のアプリなら
たったの5175円ですね。
ランキングアプリの品質に対するクオリティを見てると、
結構やってそうな黒アプリがあるんじゃないかと思いますが、まともに作ってる人間としては
なんとかしてほしいところです。
62iPhone774G:2009/01/22(木) 23:31:07 ID:HIby1//S0
>>61
豊平文庫は作者さんがMACのソフトで実績ある人らしいんで
それ込みの評価だとは思うけどね。
あのアプリ単体で星5つとかどう考えても甘過ぎっていうか…
63iPhone774G:2009/01/22(木) 23:38:15 ID:nGRXX9Li0
ていうかレビューで星一個の人は感情的なのが多いよね
読んで見苦しいのがつらい
64iPhone774G:2009/01/23(金) 02:06:13 ID:OGtqti6p0
うわっ本棚ランク落ちた。
青空ビューアとしてベストだと
思ってんだけど、
こんな奴は少数かw
アイコンダサいんだよなー
65iPhone774G:2009/01/23(金) 02:20:45 ID:Er7SiTt60
青空のいいところって何?
独自は無理なんだよねえ? 本棚がいいらしいが。
66iPhone774G:2009/01/23(金) 02:24:27 ID:qGD7T2m80
>>65
その青空って略し方は何を指してるの?
67iPhone774G:2009/01/23(金) 02:33:14 ID:w5Igyjovi
>>65
何を言っとるんだお前はw
68iPhone774G:2009/01/23(金) 02:44:52 ID:R56YN/2+0
好児の方。
69iPhone774G:2009/01/23(金) 02:54:59 ID:Er7SiTt60
青空本棚だろ 行間よんで空気も読んで
俺の思考もよめよ!
70iPhone774G:2009/01/23(金) 03:29:56 ID:Ok4lY9WB0
>>69
行間をいくらよんでも本棚はでてこない。
空気読むとか、レスの話題から本棚だろうなと想像はできる。

というか、間違ったなら間違ったと言えないなら、これからも些細な事で間違ったと言えなくなるぞ。
71iPhone774G:2009/01/23(金) 03:33:36 ID:Er7SiTt60
そんな真面目に言われても困る・・・
72iPhone774G:2009/01/23(金) 05:02:41 ID:Ok4lY9WB0
>>71
いいから真面目にきいとけ。
俺みたいな失敗せんようにな。
73iPhone774G:2009/01/23(金) 08:14:06 ID:bW/3IE1ri
>>72
なんだこの展開
74iPhone774G:2009/01/23(金) 08:22:44 ID:1CMu2snw0
ネタにマジレス(ry
75iPhone774G:2009/01/23(金) 10:28:06 ID:Swrr4ezRi
>>69は今後、携帯ゲーム機をケータイと略すこと。
76iPhone774G:2009/01/23(金) 10:40:58 ID:dV57Htvwi
>>55
解説だけ見ると神アプリっぽくみえるが、誰か買った?
77iPhone774G:2009/01/23(金) 10:53:00 ID:Kw09/qeVi
Wi-FiでもブラウザでもPCアプリでも独自ファイル転送可らしい
書棚風のサムネイルはよさげだな
閲覧画面は余計なバーとか隠せないとキツイかも
肝心のスピードはどうかな

仕事が終わったら突撃してみるか
78iPhone774G:2009/01/23(金) 13:42:19 ID:jzXf7ZFh0
icomicアップデートきたね。
アニメーション消せるようになって快適
79iPhone774G:2009/01/23(金) 14:07:21 ID:XC+nyt6i0
アニメーションOFFにしても全く変わらないんだが
言うほど快適になっていないよ
80iPhone774G:2009/01/23(金) 14:15:41 ID:rIUakzMz0
ちょっと早くなったかな?
前よりスムーズな気がする
81iPhone774G:2009/01/23(金) 14:18:56 ID:XC+nyt6i0
気持ち早くなったぐらいかな俺は
ステータスバーが消せるようになったのはいいね
82iPhone774G:2009/01/23(金) 18:46:58 ID:47tj7h3i0
講談社の無料電子コミックのような速度を期待してiComicを買うと、
ショボーンとなるよ
83iPhone774G:2009/01/23(金) 19:05:30 ID:KNdKyaFz0
最適化したのと比べても意味ないけどな
84iPhone774G:2009/01/23(金) 22:48:57 ID:4AKontsJ0
1.4キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
今回のバージョンでかなり描写速度や応答速度が改善されたね。
タップしてもなかなかページ表示されずイラついたもんだが作者わかってるな。
85iPhone774G:2009/01/24(土) 02:55:25 ID:PCTKAuzZ0
俺の場合、アニメーションをOFFにしたらなかなか表示されなくてイライラした。
onにしたほうが表示早いという・・・
何が悪いんだ?
86iPhone774G:2009/01/24(土) 04:49:54 ID:8tpXhs1Gi
>>85
俺も俺も
87iPhone774G:2009/01/24(土) 07:26:26 ID:zyeYGoDD0
ページ切り替え中は低画質で素早く、切り替え終わったら高画質って言う演出は、
そんなに難しい技術なのかね。
88iPhone774G:2009/01/24(土) 07:34:39 ID:ShlTPye60
iComicはずっと期待してたし愛用してるけど
フリック操作というかアレは使い物にならないね、感度が悪すぎるし、メインで使用するには今後の改善待ちかな
ただ俺の場合はアニメをOFFにしたタップ操作はすこぶる快調でskskで良い感じ
フリック操作の方は純正の写真アプリレベルとまでは言わないけど、あれに近いレスポンスを期待してる
あと再現できないけどたまにタップOFF状態でもタップで進むバグみたいなものがある

作者さんが見てるか分からないけど応援してますわ、あまり根詰めずに頑張ってください
89iPhone774G:2009/01/24(土) 08:20:06 ID:GIhEYOg80
>>64
青空本棚いいよな。

一回チャートの上位に来ると、それがずっと上位に残る性質がある。
だからPocket Guitar みたいな糞アプリが売れて、
Guitarが売れないようなことが起きる。

ま、i文庫は糞ではないとは思うが。
90iPhone774G:2009/01/24(土) 10:53:11 ID:eLcgSRbM0
i文庫には、漫画はいろいろ難しいとして、オナ画ビューワとしては期待しとるよ。
あと横長画像の表示だけでいいんだからな。
91iPhone774G:2009/01/24(土) 10:58:33 ID:3VVXAw7n0
>>85
逆だわ。
アップされてからoffにした方が反応がすこぶる良くなった。
92iPhone774G:2009/01/24(土) 12:50:04 ID:U/pWsxKG0
iComicはいままでめくるのに2秒かかってたのが、1.5秒になったかな、という感じ
先読みしてこのスピードなのか、それともしてないのか
93iPhone774G:2009/01/24(土) 12:57:49 ID:qLCylDtJ0
iComicはこれ以上めくるスピードは変わらんのかな
もう少し早くなればいいんだが
94iPhone774G:2009/01/24(土) 13:26:36 ID:gsutTxX6i

Mycomicsはサクサク速いらしい
95iPhone774G:2009/01/24(土) 14:39:59 ID:sxF+Ya6mi
>>94
ええぃ!ヒトバシラーはまだか!
96iPhone774G:2009/01/24(土) 14:46:17 ID:vax/bFz90
i文庫が既にめくりスピード速いから
あえてMyComicsに凸する理由がないな
あとは横表示に対応してくれれば完璧
97iPhone774G:2009/01/24(土) 14:52:18 ID:9rSO4a460
>>61
アカウントが同じであれば、同じソフトを複数買えないよね。
100アカウント作るってこと?
98iPhone774G:2009/01/24(土) 18:14:46 ID:PCTKAuzZ0
>>97
アカウントが絡む内容があったか?

>>87
低画質用にキャッシュ作らんとダメなんじゃなかったかな。
99iPhone774G:2009/01/24(土) 20:48:33 ID:ChreGpnbi
レビューなんで話半分にしとくけど、MyComics使えなさそうだな。論外だわ。買わなくて良かった。
100iPhone774G:2009/01/24(土) 21:08:26 ID:U/pWsxKG0
mycomicsは今後のバージョンアップ次第だな
すでに縦横対応で、
軽快に動作するらしい ←ココ大事

今後の選択肢として期待してる

101iPhone774G:2009/01/24(土) 22:15:58 ID:YZKBkw8X0
i文庫ページめくりは早いけど、字がよみづらいからズームで読むと
結局処理に時間かかってicomicとかわらないorz

icomicは処理時間中に「あれ?固まった?」ってドキドキするから
砂時計やプログレスバー出すか、とりあえす先にページめくると
昔のインターネットみたいに処理のおわった分が上から描画されてくのが見えるように
してくれたらストレスが減ると思う
102iPhone774G:2009/01/24(土) 22:17:50 ID:YZKBkw8X0
ていうか縮小処理って10ページ分くらい先読みしてやっておけないのかな
103iPhone774G:2009/01/24(土) 22:33:17 ID:NSZlq1oU0
いいからlogテキスト読む為に横表示対応してくれ
104iPhone774G:2009/01/24(土) 22:48:55 ID:Ll33cv4Q0
soRaのことも忘れてあげないで。
105iPhone774G:2009/01/24(土) 23:45:55 ID:woef+d9y0
iComic心持ち軽快になったねースワイプは相変わらずだけど
タップ派なので無問題
106iPhone774G:2009/01/25(日) 00:24:16 ID:58KCNq/Y0
>>101
第一イメージプロセスをdetailかメモリーにするかでかわるよ。
恐らくdetailは処理重いけど画質は向上。
メモリーだと画質落ちるけどページめくりはわりと快適。

雑誌とかzipの中のファイルをを日本語にしてたらいちいち直さないといけないのがめんどいなぁ。
ネイチャー4月号001.jpg

Nature.4.1.jpg
みたいに。
でもまあアイコミックで見れば良いんだけどね。i文庫は挿絵だけ対応してくれただけでもありがたい。
107iPhone774G:2009/01/25(日) 00:27:03 ID:ZNk8iSl10
前後のページを1枚ずつ先読みしてバッファしとくだけでも大分違うと思うんだけどなぁ
既にやっててこの遅さなんだろうか
108iPhone774G:2009/01/25(日) 00:30:59 ID:58KCNq/Y0
>>107
それやったらフリックがもうちょい良い感じになるけど、画像解像度下げてまでプロセス割り振られても。。。。次期iPhoneならまたappの制限が広がるからそれまでは待ちだね。i文庫とiComicはその意味ですみ分けできてるんだと思うよ。
109iPhone774G:2009/01/25(日) 00:40:32 ID:FgTRtE410
閲覧前に変換or最適化するアプリは速いな
閲覧中にストレス感じるくらいなら、事前にやった方がまだマシ。
それと何度かでてる先読みの組み合わせで、iComicは遅さを改善してもらいたい。



110iPhone774G:2009/01/25(日) 00:45:34 ID:D4/+CtWc0
iComic以外のコミックビューアってmycomicだけだよね。レビューに、他にビューアがあって速さの比較したようなこと書いてる人いるのでちょっと気になる。
111iPhone774G:2009/01/25(日) 01:27:39 ID:1SpPSKmy0
myComicsはファイル転送後に展開して小さいサイズの画像を生成してる。
フリックでヌルヌル読めるから、先読みしてるんじゃないかな。
112iPhone774G:2009/01/25(日) 03:14:36 ID:+f4LQnSa0
お勧め本ないの? iPhoneで読めるやつで。
113iPhone774G:2009/01/25(日) 03:19:26 ID:+f4LQnSa0
114iPhone774G:2009/01/25(日) 03:20:50 ID:+f4LQnSa0
>>113
俺のオススメ
115iPhone774G:2009/01/25(日) 03:25:08 ID:OSjHoKbS0
116iPhone774G:2009/01/25(日) 04:18:58 ID:FflorQ+d0
DL板にいただろ
117iPhone774G:2009/01/25(日) 09:59:07 ID:+IoIZEi60
>>104
一番先に買ったオレが来ました。
118iPhone774G:2009/01/25(日) 12:15:47 ID:hujE/E4V0
>>106
>メモリーだと画質落ちるけどページめくりはわりと快適。
字が読めないからズームしてるのに画質落ちてズームしても読めないんじゃ論外でしょうw
119iPhone774G:2009/01/25(日) 12:41:05 ID:r+Ga987q0
>>118
散々書かれてるが、表示切り替え中はメモリー
表示切り替えが終わったらdetailに切り替わるんでしょ。
標準の写真アプリの動作と一緒。
120iPhone774G:2009/01/25(日) 14:04:00 ID:hujE/E4V0
>>119
「でしょ」って…持ってないで憶測言ってんのかよ
うちじゃそんな便利な仕様じゃねーよ。いつまでもボケたままだっつの
121iPhone774G:2009/01/25(日) 14:04:03 ID:58KCNq/Y0
>>112
中学生の頃に書いた小説→http://www30.atwiki.jp/iwaki/pages/1.html
ZIPはここ→http://www30.atwiki.jp/iwaki/pages/12.html

面白いかは別として中学生とか小学生が書いた小説って結構感心するよ、荒削りだけどぼやっとなんか伝わってくるみたいな。
この辺(http://nagaduki.csidenet.com/search/yomi.cgi)で小説探せばいいんじゃない?使った事ないけど
検索サイトに登録してないけど創作小説サイトにうpしてる人結構いるよ
http://nagaduki.csidenet.com/search/yomi.cgi

他にもおすすめあったらよろ。
122iPhone774G:2009/01/25(日) 16:06:44 ID:nSHuL0QM0
Mobipocketリーダーがブラックベリーに登場

くそーいつまでもMobiはiPhone用のリーダー出しやがらねえな〜
123iPhone774G:2009/01/25(日) 16:33:54 ID:qpnUufXM0
wifiが無いので、stanzaが出来ないことに気づいた。
どうすれば・・・
124iPhone774G:2009/01/25(日) 16:37:45 ID:nSHuL0QM0
>>123
PCに無線カード入ってない?
125iPhone774G:2009/01/25(日) 16:41:02 ID:qpnUufXM0
>>124
昔のデスクトップPCなのでないんですToT
126iPhone774G:2009/01/25(日) 16:41:34 ID:r+Ga987q0
>>120
>>101 の問題提起、プログレスバー/画像逐次表示と言う改善提案に対して
>>106 内部プロセスの扱い次第で別の改善方法もあると言う提案
それに対して >>118 その提案への問題提起
そして >>119 その改善方法での常套手段を提示

と言う流れだと思うぞ。
残念ながら特定アプリの実装済みの機能に関する話じゃ無くて。
127iPhone774G:2009/01/25(日) 16:45:49 ID:lxVnPdiC0
>>125
この際無線LAN導入しちゃえば?
128iPhone774G:2009/01/25(日) 16:47:46 ID:nSHuL0QM0
>>125
今のところ、PCかモデムかどちらかを無線対応にするしかないねえ

Stanza側としてはAppleが許可さえしてくれれば
BluetoothかDockを使って接続可能にしたいらしい。
現状、難しそうだが…
129iPhone774G:2009/01/25(日) 17:55:41 ID:icLOPV/Bi
macbookかっちゃえー
ポリカが安いぞ
130iPhone774G:2009/01/25(日) 18:41:25 ID:FSd2ApUC0
>>126
君の言わんとすることは「縮小処理をハードかソフトのどっちでするか」って
言葉でのやりとりならありうるが
detailかメモリーかと
「i文庫の設定メニューでしか使われてない」用語を使ってる時点でi文庫の話に限定されるんだ。
131iPhone774G:2009/01/25(日) 19:28:41 ID:aveZxFa40
拡大率維持・detailで読んでても改ページするごとに極めて瞬時に表示されるけどなぁ。
もちろんもう改善すべき箇所がないとは言わないけど、
動作速度だけ見てもiComicとは比較にならないほど高速だし、少なくとも現状のiComicにはとても戻れない。

閲覧する画像のサイズがデカすぎるんじゃないのかな。
適切なサイズにリサイズぐらいはしようよ。
たかだか320x480の液晶で閲覧するのに無意味にデカいサイズに拘っても意味がない。
132iPhone774G:2009/01/25(日) 19:44:40 ID:D4/+CtWc0
縮小する手間考えるとね…
大きい画像はメモリ喰いそうだから
下手に先読み読みや速さに割り振れ
ないんだろうか。
133iPhone774G:2009/01/25(日) 19:54:25 ID:k5y0FN0yP
i文庫は拡大率維持だと、
ページ読み込んでから拡大→ページ読み込んでから拡大って繰り返すのが嫌だ。
拡大率維持の時は拡大し終わるまで表示して欲しくない。
134iPhone774G:2009/01/25(日) 20:06:51 ID:aveZxFa40
自分も当初それだけが気に入らなかったんだけど、
ページアニメーションをnoneにしたら改ページと拡大が瞬間的に行われるので全く気にならなくなった。
まぁ出来ればフリックしてページ外に見える次ページ・前ページも拡大されてて
完全にシームレスに拡大したままめくっていけると全く文句ないんだけど、
その分メモリも食うだろうから無理なら仕方がないかな。実現されたら最高だね。
135iPhone774G:2009/01/25(日) 20:13:37 ID:6xCn7N15i
なんていうかさ、コミックビューアの発展を願っているのは皆同じ訳で。

贔屓のアプリはあるだろうが、いま一部の機能が劣っているからと言って、過渡期なわけだし。
改善要求や比較に対し、すぐ感情的になるのは良くないな。
136iPhone774G:2009/01/25(日) 20:15:40 ID:D4/+CtWc0
ともかくiComicは作者さんが頑張ってるのが
わかるから、色々設定変更出来るようになるん
じゃないかな。速さもね。
文庫ビューアに横画面は無意味だし、高品質
な画像処理させて重くなるのは良くない。
137iPhone774G:2009/01/25(日) 20:25:55 ID:RjarmIFo0
とにかくiComicの作者は機能追加よりも速度改善を強く要求したい。
タップしてページ送りに待たされるとかぜんぜん実用的じゃない。
138iPhone774G:2009/01/25(日) 20:59:59 ID:D4/+CtWc0
ふと思ったけど、iComicは角タップオフだと
必ず入力待ちが発生するから
今後処理が速くなっても、ページを送る速さは
同じだよ。
角タップオンだと結構軽くなってる。
139iPhone774G:2009/01/25(日) 21:29:40 ID:dxuP13530
>>134
>ページアニメーションをnoneにしたら

これは確かにすごい。ストレスが激減した。
ただし、切り替え直後は一瞬スクロール不能になるから
先に表示面積分だけ処理しておいて、そこを読んでる間に画面外の処理をしてるんだろうな。
うまいやりかただ。
140iPhone774G:2009/01/25(日) 21:35:40 ID:D1qcjWNz0
卑怯なやり方だ。
141iPhone774G:2009/01/25(日) 22:01:43 ID:AGZP+lNk0
>134
有益な情報サンクス。i文庫使ってきたが、それ知らなかった。
設定-詳細-Page animationをNone
これで拡大だろうが、引きだろうが一瞬で次ページ行くね。激速だわ。
同様にdetailでしか使っていなかったので、memoryにしたら画質が落ちるのも知らなかったわ
iComicより画質が低いみたいな流れに違和感あったんだが、memory前提の話だったのか

ただ、横画面に対応してないから、拡大状態で指で左右に動かしながら読んでる。
この点、対応しているiComicの方が読みやすい。


142iPhone774G:2009/01/25(日) 22:06:36 ID:BNq25bUy0
横書きのテキストを、ってことですよね?
143iPhone774G:2009/01/25(日) 22:09:39 ID:D4/+CtWc0
違う。大きい画像の場合補間処理に大きな差が
ある。i文庫の場合、適切なサイズに縮小すれば
綺麗に読めるけど元画像を縮小してしまうと
どちら使っても大した差はないよ。
144iPhone774G:2009/01/25(日) 23:33:27 ID:oslDJiKF0
これでi文庫がコミック横画面表示に対応してくれたら、
縮小表示時にトーンがモアレを起こすとかもう全くどうでもいいわww
145iPhone774G:2009/01/25(日) 23:53:58 ID:D4/+CtWc0
もしもの話するならiComicが速くなれば、
わざわざi文庫が漫画に対応する必要なんてなくなるけどね。
146iPhone774G:2009/01/26(月) 00:09:53 ID:RP5fGZYL0
そもそもi文庫は漫画を読むためのアプリじゃないしな
147iPhone774G:2009/01/26(月) 00:14:50 ID:cWZjpPSt0
そうだな
だから横書きはやく
148iPhone774G:2009/01/26(月) 00:18:32 ID:eOv6/UcA0
横書きはストレージ系アプリでも使えばいいじゃん
149iPhone774G:2009/01/26(月) 00:41:21 ID:1VrKdDy+0
横書きの欧文でも横画面対応する理由にはならないような…
2ちゃんブラウザでも横画面には対応してないし。
でも回転はハード処理でできそうだから、
UIをどうするかで、どうにか出来るんじゃないかとは思う。ややこしくなるのを嫌う人は嫌がるだろうけど。
150iPhone774G:2009/01/26(月) 01:27:52 ID:+M64yhG20
独自ファイル可の、横画面対応で軽快な、画質そこそこのコミックビューア。
有りそうで無い。
どれもみな1つ欠けてる。

151iPhone774G:2009/01/26(月) 01:38:38 ID:d7+/0wc60
>>150
有りそうでないってそれ完璧なコミックビューアを求めてるじゃん・・・
152iPhone774G:2009/01/26(月) 01:45:31 ID:eOv6/UcA0
てか暗にi文庫に横画面に対応しろって言ってるよなw
153iPhone774G:2009/01/26(月) 01:58:23 ID:cWZjpPSt0
モバイルスタジオとかでかいテキスト読めないんだわ
154iPhone774G:2009/01/26(月) 02:11:03 ID:eOv6/UcA0
>>153
でかいテキストがどのくらいのサイズか分からんが、
iStorageで試したら430KBのテキストファイルは開いた。
開くまで10秒ぐらいかかったけど・・
155iPhone774G:2009/01/26(月) 02:24:20 ID:IhdgfjMl0
それよりも軽快でしおりに対応していて大容量PDFをパッと開けるPDFビューアーが欲しい。
iPhoneデフォのPDFビューアーもデザイン・機能共に申し分ないレベルなんだが、20MB以上のPDFだと落ちるんだよ、特にラインアートが多いと落ちる。
あと、スクロールももたつくしページ指定や検索ができないからページ数の多いPDFはつらい。
メーカーから配布されるマニュアルが今や全てPDFなんだが500〜2000ページとかザラなんだよ。
iPhoneをなんとか仕事に活用したいから1000円以内で上記全てを備えたビューアーでないもんか…
156iPhone774G:2009/01/26(月) 03:02:03 ID:cWZjpPSt0
>>154
それは充分そうね
istrageは金入ったら買うつもり
まだi文庫買ってないがistrageの出来如何では買わなくていいか
157iPhone774G:2009/01/26(月) 03:03:38 ID:d1JAYXsI0
>>155
Felaur PDF Reader 結構軽快
しおりもアリ
ページ指定はスライドバー指定+検索は出来ないが
あと表示が汚いね...

PDFをテキスト化したモノと,画像にしたモノを別々に持っておくほうが使い勝手いいかもな.
158iPhone774G:2009/01/26(月) 03:08:50 ID:eOv6/UcA0
>>156
うん。急いで買う必要はないと思う。
開いたは開いたけど、エンコーディング変えるにも
テキストのサイズ変えるにも再度読み直しで時間かかるからちょっとたるいかも
159iPhone774G:2009/01/26(月) 03:18:39 ID:qE9xa0z90
メチルトラン使ってもダメな場合どうしたら良いだろう?皆はどうしてる?

多少の読みにくさを我慢して拡大して読む?
160iPhone774G:2009/01/26(月) 04:12:28 ID:qvyb+m1i0
>>159
ダメな場合ってなんだよw全然想像つかんよwそれじゃ
行間があわないのか?書き出したのが大き過ぎなのか?
161iPhone774G:2009/01/26(月) 04:20:43 ID:qvyb+m1i0
>>159
ありえんが
「eTilTran」:http://no722.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/etiltran_v011_8997.html

「MeTilTran」:http://no722.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/metiltran_v011_b150.html
を間違って使ってるオチとかじゃないよね??
162iPhone774G:2009/01/26(月) 04:48:30 ID:kl+7s4Zv0
MeTilTranの文章再構成ってうまくいく? 使ったことないんだけれど。

スキャンした単行本のページはそのまま読んでる。
読みはじめにいちど画面幅いっぱいに文章領域を広げるよう拡大しておけば、
あとはその拡大率を維持してくれるので、
思ったほどめんどくさくない。
文章を再構成させたものよりページ単位の文字数が多いから、
ページめくりの頻度がすくないせいもある。

ごま粒のような小さな文字を読むのはずいぶん慣れたけれど……明るい場所だとつらい。
つづけていると視力が落ちそうw
163iPhone774G:2009/01/26(月) 05:42:11 ID:qvyb+m1i0
>>162
問題ないよ。
iPhoneで読書で検索してみたら色んな人が解説書いてるよメチルの使い方とかね。
まめつぶみたいな文字の下りが良く理解できない。
もう一度説明書読んで設定を理解してみて。
あと最新のフレームワークいんすこしてね。
一枚のページにどれだけ文字を詰め込むか自分で逆算しないとだめ、感覚でもできるはず。
って159と162が別人か。
僕はOCRかけてテキストにして読んでるけどね。
164iPhone774G:2009/01/26(月) 06:13:15 ID:WgVeIVCq0
>>157
Felaur PDFはDCIMなどに保存できないのが不便でな
165iPhone774G:2009/01/26(月) 06:25:20 ID:t+O3aUuL0
問題ないというか、MeTilTran使わなきゃまともに読めない気がする。
166iPhone774G:2009/01/26(月) 07:34:36 ID:+oW3tTgqi
しかしせっかくならOCRでtxtにしたいのが人情
167159:2009/01/26(月) 07:43:43 ID:qE9xa0z90
えーと多分スキャンの精度が悪いせいだと思うんだけど、文庫本の三分の一くらいが挿絵として認識されてしまうのです

認識されたところも文字が欠けまくり

スーパーファインで取り込んでるので解像度ではなく傾きの問題だと思うんだけど

エチル+メチルも試したけどどーにもこーにも

しょうがないので豆粒みたいな文字で僕も読んでます
168iPhone774G:2009/01/26(月) 10:32:40 ID:t+O3aUuL0
>>167
2chのどっかに小説自炊用のスレがあった気がするけど。
きちんとやると、普通にみれる。
169iPhone774G:2009/01/26(月) 10:41:59 ID:CISzANHt0
マンガのコマ割を認識して一コマづつ表示してくれるビューワとかむりかな
まずページ全体表示でコマNo.付き解析結果を表示、まちがってたら
なるべく簡単な操作でユーザーが訂正可能みたいな
170iPhone774G:2009/01/26(月) 13:17:34 ID:0tukXnTN0
>>169
三段ぶち抜きとかどうするんだという問題もある。
171iPhone774G:2009/01/26(月) 13:52:18 ID:Ae9I2POs0
そこは手動修正しかないだろうな
ページ全体表示中にピンチ動作で矩形指定、
画面下に表示される1〜10の数字タップでコマ順を指定みたいな。
172iPhone774G:2009/01/26(月) 13:52:48 ID:9Y/J8K6b0
http://www.apple.com/iphone/gallery/ads/
iPhoneの新しいCMは文庫リーダーがフューチャーされてるね。
日本でもClassicsみたいな気の利いた文庫リーダーでないかな
173iPhone774G:2009/01/26(月) 13:55:06 ID:HY+AV+iPi
>>168
そのきちんとした方法とやらが知りたいのですが……

ちなみにスキャンスナップで取り込んだ小説です
174iPhone774G:2009/01/26(月) 15:34:20 ID:0tukXnTN0
>>173
だからスレ探せって。そこに「ちゃんとした方法」がかかれてるから。
175iPhone774G:2009/01/26(月) 16:18:54 ID:qvyb+m1i0
>>167
まあ一回整理してみるとこの辺試してみたら?
スキャンの設定を白黒で読み込んでいるのならそれを一回やめて写真としてカラーでよみこんでみるんだ。
OCRでの読み込み精度も変わったりする。
なんでこれを言うかと言うとスキャンの精度が悪いといってる事から、DPIがすくないのか白黒にしてデータレートけちってるかわかんないから。

僕はメチルの作者じゃないからどんなアルゴリズムで読み込んでるかわかんないから以下予想。
一文字一文字を横と縦に仮想線を引っ張って最終的に[]で一文字一文字バラバラに、確認用に[+]か[×]みたいな感じで文字の中央を拾ってきて認識してるはず、だから文字が欠けるってのはないOCRの様に解像度の影響うけないし、画像を再配置してるだけだから。
あるとしたら傾きが生じている場合のみ。だから傾きをチェックしなおすんだ。エチルもメチルも傾き修正は専門職じゃないから他の使ってみるんだ。

んでメチルで取り扱われる範囲と文字一個一個が正常に認識されているのを確認したら一ページに何文字配分するか自分で計算して出力した物がその通りにでてるか確認。

てかメチル使っててそんな不便感じた事ないからなんか特殊な小説かなんかかい?黒背景に白字とか?

自炊系はプリンター板、メチルとかはソフトウェア板に専用すれあるかもね
176iPhone774G:2009/01/26(月) 17:24:19 ID:W3nBkUNSi
>>175
ありがとーございます

とりあえずもう一昨品とりこんだら、あっさりと認識され、拍子抜け……

もしかして最初のは古い小説だから、若干の黄ばみが正常な認識を邪魔したのかも?

まぁメチルをちゃんと使っててもたまに認識されない小説があるよという事で、多分、レアケースなんですね

>>質問に答えてくれた皆さんへ

迷惑かけてごめんなさい。
そして、ありがとうございました。
177iPhone774G:2009/01/26(月) 22:33:13 ID:Z6+8oMkd0
誰か最近の小説Zipくれないかな。
178iPhone774G:2009/01/26(月) 22:38:27 ID:t+O3aUuL0
つダウンロード板
179iPhone774G:2009/01/26(月) 22:51:47 ID:2UdS9V5Z0
つこうた!つこうた!
180iPhone774G:2009/01/27(火) 03:44:26 ID:+Yt1UVI/0

bookshelf買ったんで調子に乗って40MBぐらい
テキストWifiで一気に突っ込んだら、その後やったiTunesのバックアップが何時間たっても終わらないorz仕方がないので同期する度にスキップしてるんだが、みんなはそんなことない?
バージョン最新なんだけどなぁ。

181iPhone774G:2009/01/27(火) 04:26:36 ID://uR5B8a0
>>180
俺30時間かかったことあるよw
以後バックアップしない設定で使っております...アプリ単体でバックアップできるものしか使ってない.
本はPCに入ってるのしか同期で無いから,消去しない限りバックアップとして使える(再度入れる手間はあるが...)
182iPhone774G:2009/01/27(火) 04:28:24 ID:qUfuzVjN0
バックアップ一回して懲りたから停止した。
まじ快適
183iPhone774G:2009/01/27(火) 12:05:44 ID:1KO1Ri+fi
豊平文庫アップデートきた
184iPhone774G:2009/01/27(火) 14:43:10 ID:t/4dCc2i0
豊平アップデート
ユーザーの声をよく聞いてくれてるね
185iPhone774G:2009/01/27(火) 15:17:30 ID:tkJ+6ek9i
icomicで読めないファイルがあるんだけど、なんでだろう?
i文庫では開けるんだけどな?

主に雑誌が開けない、もしかしてカラーだからなのか……
186iPhone774G:2009/01/27(火) 15:35:42 ID:lD3mZCWm0
>>184
たしかに。
レビューやこのスレで指摘されてたところを的確に直してきてるなー。
187iPhone774G:2009/01/27(火) 16:54:45 ID:ZD6zmOIZ0
>>184
>>186
タップ位置の変更もけっこう声が上がっていたようだけど今回はスルーされちゃったな
意外と入れ替え面倒なのかな?
188iPhone774G:2009/01/27(火) 17:39:50 ID:vIq7xJWE0
i文庫ってもう殆ど自分の求める機能が実装されたなあ。
要望としては
戻った時に、しおりじゃなく本棚に戻って欲しいのと
高速ページめくり領域をもっと広くとって欲しいくらいか。
189iPhone774G:2009/01/28(水) 00:03:35 ID:b37F9taq0
お聞きしたいのですが、産經新聞アプリのように誌面を快適にみれないものかな?あのアプレの方法は文庫とかとは異なる方法ななのかな?

ごめん。ただエロ本快適によんでみたいんだ!!産經新聞みたいに!
190iPhone774G:2009/01/28(水) 00:08:18 ID:cir4lGEN0
>>189
エロ本をiPhotoにぶちこんで同期で解決
191iPhone774G:2009/01/28(水) 00:09:15 ID:EPasqcNu0
i文庫が横向きに対応すれば完璧なのになぁー

雑誌&漫画が読みやすくなるので
192iPhone774G:2009/01/28(水) 00:28:14 ID:AGV0MHX80
リアルな本でもコミック文庫というジャンルがある訳だし、i文庫も横画面で快適にコミックが読めて何の不思議もない。

i文庫横画面に対応してくれ。
193iPhone774G:2009/01/28(水) 00:36:02 ID:EPasqcNu0
現実的な運用だとiPhone用zipとパソコン用zipををつくらなきゃいけないのが面倒くさいぜ

高解像度すぎるとiPhoneで読めないからなぁ
194iPhone774G:2009/01/28(水) 01:48:08 ID:4hp62mgh0
縦1400ピクセルぐらいでもなんとかなるみたいだが
どんだけでかいと無理なんだw 2000ピクセルくらいかw
195iPhone774G:2009/01/28(水) 01:53:22 ID:35IOCyYB0
>>193
>つくらなきゃいけないのが面倒くさいぜ
そんなんAutomatorとかPhotoshopとか自動化する方法は
色々あるじゃないか。
196iPhone774G:2009/01/28(水) 02:02:45 ID:4BNt4Bm5i
Automatorが意外に働き者だってことに最近気付いた。
197iPhone774G:2009/01/28(水) 02:08:05 ID:Y8AMFSFk0
≫181
30!?ちょwどんだけww
しかしどこも時間かかってるんだな。
やっぱやめとくわ、バックアップ。
198iPhone774G:2009/01/28(水) 06:56:50 ID:ovHqx3sR0
i文庫何が変わったんだw
199iPhone774G:2009/01/28(水) 07:08:41 ID:B98chntd0
i文庫 2.1

とりあえず読書から戻るったときにしおりに行かなくなった
本を読み始める時にガイド表示がすぐに隠れる
my本棚なる機能が追加
青空の作者別DL作品別DLができる


今確認してこんなかんじだった
とりあえず作者乙
200iPhone774G:2009/01/28(水) 07:09:28 ID:B98chntd0
>>199
ミス 戻るった→戻った
201iPhone774G:2009/01/28(水) 07:38:55 ID:acCEVpfr0
>>198
マイ本棚3っつ使えて、本棚の名称は設定で変えれる様になってた。
んでこれは今回からかは分からんが、
取り込んだ雑誌のピクセルがかなり高いものを読み込んだ場合
設定→詳細→image process priorityで
・detail設定の場合→表示は最初は荒いというかフィルターかかってて拡大して行けばかなりの解像度まで鮮明に表示できる。文章系ならこっちで高速に、漫画とか雑誌には向かないかも。フィルターをもっと緩めてもらいたいが↓にも書くけどこれで使い分けができる。
・memory設定の場合→初期段階で割と解像度は高めに表示。表示されてる段階で次を読み込み始めてるので雑誌をポンポンめくって行くのには不向き。拡大すると画像の荒さが目立つ
物によって使い分けの分化してきたからかなり良いよ。
作者パネェな、乙。
202iPhone774G:2009/01/28(水) 07:41:13 ID:hT1o8zFd0
i文庫、地味に漫画の表示解像度上がった?
ツンデレ大全とかの文字本が見やすくなった
代わりに読んでると落ちるが
203iPhone774G:2009/01/28(水) 07:43:58 ID:hT1o8zFd0
あ、すぐ上で出てたな
204iPhone774G:2009/01/28(水) 07:49:35 ID:acCEVpfr0
>>202
かなり拡大率も上がって解像度上がってるよ。
>>188が話で出してたけど、画像ビューアとしてならdetail設定の場合、読み込み可のピクセル単位増やせれば使い勝手が産經新聞みたいな感じになるかもね。
205iPhone774G:2009/01/28(水) 08:35:32 ID:C7V/BW5Ki
i文庫の更新、今知った。
昨日の夜、寝る前に更新確認したのになぁ。
早速落とそうとしたら10MB超えでorz
あああー、行きの電車で新i文庫の実力確認したかったな〜
206iPhone774G:2009/01/28(水) 09:32:15 ID:w8MTnChG0
i文庫高速ページめくりの領域選択きたああーー
もう最強だな。
ちなみちskybookもアップデートきてるな
207iPhone774G:2009/01/28(水) 09:39:29 ID:w8MTnChG0
skybook、タップ動作の不都合が治ってるな。
208iPhone774G:2009/01/28(水) 10:52:06 ID:rzfGO09z0
i文庫素晴らしいな。買って良かった。
209iPhone774G:2009/01/28(水) 12:32:00 ID:w8MTnChG0
skybook、まだタップ動作が変だぞ?
タップした後、結構な頻度でカクッと若干表示ページが左にゆれる。
文字を読んでいる時に動くから凄く気になる。
210iPhone774G:2009/01/28(水) 13:26:10 ID:QPrdPi4N0
i文庫。My本棚ついてお気に入りの作家や本の専用棚にできるから便利だな。
ジャンル分けとかできるし。
作者様ありがとう!
211iPhone774G:2009/01/28(水) 13:57:16 ID:gQho/40H0
i文庫、更に良くなった。素晴らしい。
中断・読了でしおりに戻らなくなったのが嬉しすぐる
212iPhone774G:2009/01/28(水) 13:57:23 ID:9nXLmz8U0
>>207
直ってると言うか、あれはわざわざそう言う動作にしていたってブログに書いてあった。
何のためかは不明だよな・・・
>>209
うおっ、本当だ。タップ動作っていうか、スクロール動作の新たな不具合だな。

i文庫はVer.2になって以来、非ズーム時にスワイプした時のスクロール速度が
Ver.1やその他のアプリの半分になって、そこだけちと不便。
指を2cm滑らせると、表示が1cmだけスクロールするよね。
213iPhone774G:2009/01/28(水) 14:48:30 ID:LTWosCyRi
まあ正直i文庫は完成したといってもいいな
214iPhone774G:2009/01/28(水) 15:19:22 ID:RLfr9OJ+0
なぜこの上i文庫に横画面マンガ閲覧に対応してほしいかというと
横画面だと画面の上下スクロールだけでマンガが読めるんだよな
今の仕様だと、ズームなしでは字が潰れて読めず、
ズーム時はせわしなく画面をジグザグにスクロールさせないと読めないから
酔いそうになる

贅沢ばっか言うなと言う反論はごもっとも。
215iPhone774G:2009/01/28(水) 15:25:47 ID:d5kVvRQ80
i文庫買った
このクオリティーで450円でいいのって思った。作者には300円くらいしかはいらないし
買った後からいえるけど、そろそろ値上げしていいよ
216iPhone774G:2009/01/28(水) 15:31:40 ID:w8MTnChG0
i文庫
細かい点だけど、「戻る」った時に、元のフォルダに戻らない。
/iBunkoのルートディレクトリに戻されてしまう。
ファイルの並びが変。フォルダとファイルがごっちゃに並んでる
フォルダが先に並んで、その後ファイルが並んで欲しい。

あと、フォントサイズに合わせて自分でマージンの調節するのが面倒だから
プリセットである程度選択があれば。書籍名消す、画面一杯に文字表示。
書籍名消す、画面に余裕をもって文字表示。書籍名付き以下略みたいに。
217iPhone774G:2009/01/28(水) 16:07:03 ID:LYuDVfmZ0
ほんの僅かだけど画像の読み込みが重くなってる。
今度は軽いdetailだと荒くmemoryだと重く
前verは微妙な画質でも割り切れば結構快適感
はあったので残念。バランス取りにくいんだろうな。
218iPhone774G:2009/01/28(水) 16:50:30 ID:acCEVpfr0
>>215
なんか今のAppleStoreの風潮から値段上げると叩かれる風潮あるから上げずらいんじゃない?物の価値観が人によってずれるしね。てか俺らが許可だす意味が分からんがな。

>>216
落ち着いてもう一回書き直すんだ。
>フォルダが先に並んで、その後ファイルが並んで欲しい。
はスマートソートして欲しいってのは分かったが。

>>217
detailだとトーンの部分は一切合切データー省かれてる、荒いのとはちょっと違う。i文庫作者オリジナルの軽量化なんじゃね?漫画見てるならキャラの髪の毛みたらよく分かる。
この発想はなかったな。
219iPhone774G:2009/01/28(水) 17:08:03 ID:LYuDVfmZ0
>>218
いや前verのdetailだと若干文字が潰れる&モアレも少し(カラー画像には問題ない)
だったけど
今回は漫画は読み難いくらい画像がガタガタになってしまってるorz
速さは前verと同等くらい

逆にmemoryだと、前verより補間が綺麗になった分、若干重く
スワイプが反応しづらくなってる。iComicに近い。

iComicはもう少し補間が綺麗だけど更にスワイプの反応は良くない
220iPhone774G:2009/01/28(水) 17:44:18 ID:ClFBB94G0
2.0で>>139書いたときより2.1のほうが
detailでのページ切り替え直後の一瞬スクロール不能タイムが短くなった気がする。

memoryの方は遅くなる理由がないのに遅くなった気がする
221iPhone774G:2009/01/28(水) 19:56:55 ID:ZmgPXHqI0
マリみて全33巻手動本棚登録テラメンドクサスwww
222iPhone774G:2009/01/28(水) 20:37:59 ID:tFejlBrk0
>>220
画像の比率を高くよみこんでるから表示処理に時間がかかってる。

winMe時代のパソコンで漫画読むような感じ。
223iPhone774G:2009/01/28(水) 22:47:23 ID:N3anc/fU0
i文庫だが、何で内蔵とそれ以外分けてんだよカスが
読みたい本が内蔵の方にあるかそうでないかでたどり着き方が違うってのはおかしいだろ
これは正直使いにくいぜ
224iPhone774G:2009/01/28(水) 22:56:18 ID:VNSYonA30
skybook頑張ってるなー
i文庫がいい刺激になたみたいだな
機能は差が無いし、作者の人間性や価格、寄付してるとこなど考えて
最近はskybook派になってる
225sage:2009/01/28(水) 23:12:50 ID:n6snQKUd0
>>223
同意
内蔵フォルダは任意で消せるようにしてほしい。
226iPhone774G:2009/01/28(水) 23:17:02 ID:XqJbeswM0
>>222
memoryの方はあいかわらずズームしてもボケるだけで存在意義がわからん…
227iPhone774G:2009/01/28(水) 23:24:38 ID:gQho/40H0
所でなんでi文庫ばっかりコミックビューア的な機能を求められてんの?
skybookも画像見られるんでしょ?
228iPhone774G:2009/01/28(水) 23:27:49 ID:w8MTnChG0
skyはみられないよ。
挿絵に対応しているだけで画像だけのコミック・小説は無理。
つうか挿絵も対応しているタグが非公開でよくわからんという話。

>>226
俺も違いがよくわかってないけど
memoryの方は大きな画像を、そのまま表示した時に綺麗。
detailは汚いけど、拡大すれば綺麗になる感じ・・・かなあ?
229iPhone774G:2009/01/28(水) 23:36:00 ID:B98chntd0
>>223
設定>初期化・情報>内蔵本をダウンロード済みリストに登録
230iPhone774G:2009/01/28(水) 23:55:55 ID:j/Qn5No70
文句言う前に設定見ようなっていう良い例だったかw
リストからの削除もできるし至れり尽くせりだな。
231sage:2009/01/28(水) 23:56:00 ID:n6snQKUd0
i文庫ってページ送りのアニメーションぎこちなくね?
あと、skybookみたいに背景画像を設定できたらいいなー。
232iPhone774G:2009/01/29(木) 00:30:57 ID:ahhVM2MU0
背景画像なんているか?
かろうじて羊皮紙くらいは使えなくもないが別にどうでもいい。
アニマル柄等にいたっては存在意味があるのか謎なレベル。
233iPhone774G:2009/01/29(木) 00:38:50 ID:kBweJ/sg0
相変わらず、i文庫以外への風当たりが強い
234iPhone774G:2009/01/29(木) 00:59:06 ID:b1qdNr8f0
そうでもない
235iPhone774G:2009/01/29(木) 01:00:46 ID:XemS76050
俺は豊平を愛してるぜ
236iPhone774G:2009/01/29(木) 01:04:10 ID:ahhVM2MU0
skybookは基本操作のページをめくるとかの欠点が続いてるからなあ。
不可機能はなくても我慢できるけど、ページめくり等に欠陥があると
使い物にならないから困る。タップでの動作不振なんて使って1分もあれば
気がつく欠陥だと思うんだが、作者は自前でテストしてないんだろうか。
237iPhone774G:2009/01/29(木) 01:15:29 ID:FaZefg0s0
豊平はランキング落ちないな。
やはりここにたむろするような全部入り大好きなマニアと
一般の評価はかけ離れてるってことか。
238iPhone774G:2009/01/29(木) 01:25:00 ID:b1qdNr8f0
>>237
ただレビュー読むと、「オフラインで読めるなんて凄いと思います」とか、
他のアプリでもフツーにできることをやたら絶賛してる人がいるんで
一般人にはネームバリューが最重要ってことなのかもしれん。
安心して手を出せるんだろうね。
239iPhone774G:2009/01/29(木) 01:33:15 ID:uiSbKzpHi
>>238
そうだろうね。
得体の知れない個人が作ってるアプリより安心感があるってことだと思う。
240iPhone774G:2009/01/29(木) 01:37:30 ID:Ref+w+W10
豊平は安いしねぇ
241iPhone774G:2009/01/29(木) 01:39:42 ID:uiSbKzpHi
セール価格が終わってからが勝負だな
242iPhone774G:2009/01/29(木) 01:43:27 ID:HxqfILFx0
シンプルで分かりやすいのも良いのかもね
243iPhone774G:2009/01/29(木) 02:28:28 ID:JIo3TW1t0
そう・・・!まさに・・・
スイーツ的思考・・・!
244iPhone774G:2009/01/29(木) 04:39:31 ID:zurV9dOU0
Apple的だろう
245iPhone774G:2009/01/29(木) 04:45:11 ID:WyIxw/KC0
i文庫画像に関しては前回に戻して欲しいな。
本棚とかはカスタマイズ出来るようになって良い感じ。設定関連をよく見ればちょっとずつ変わってることあるから注意だね。
246iPhone774G:2009/01/29(木) 05:24:28 ID:ndVjH6DE0
>>245
前回が完璧だった訳じゃないんだから、戻すのは無意味。
次回は前回よりさらにチューンナップされていればおkだろ。
247iPhone774G:2009/01/29(木) 05:47:49 ID:ZxmpmLzJ0
未だに青空本棚を超えるアプリがねえな
248iPhone774G:2009/01/29(木) 05:58:49 ID:HNVfmWHw0
ふ〜ん
249iPhone774G:2009/01/29(木) 10:38:13 ID:1M8oFhNl0
i文庫で漫画を見ていて、文字が読みづらい場合はどんな設定をすればよいでしょう
250iPhone774G:2009/01/29(木) 10:41:57 ID:JDM1P+iX0
i文庫のページ送りってどっちにしてる人が多いですか?
はじめはタップのほうが楽かとおもったんだけど、フリックのほうが誤動作がすくなくて片手で操作したときに安定する気がする

iPhoneもPSPみたいにフレキシブルアームの台があればいいのに
251iPhone774G:2009/01/29(木) 10:48:52 ID:ahhVM2MU0
i文庫以前のverの方がデフォルト設定で挿絵が綺麗に表示されたような。
気のせいだろうか。今はdetailだと拡大しない限りかなり汚い。

>>249
漫画はしらんがエチルトランかなんかで余白を削って
出来るかぎり見やすい大きさにリサイズするしかないんじゃないかなあ。
252iPhone774G:2009/01/29(木) 12:24:31 ID:lPcAQNGY0
>>249
全部の設定自分でいじってから質問してるのかな?色々試してみるんだ。
んでこの設定で見れないからどうしたらいい?って質問にならなんか考えて提案するよ。

あとこれは>>249に対する答えになってないかもしれないけどi文庫は横画面対応してないから雑誌・漫画みるにの困ってるのならあまりお薦めしないけど、一枚の画像を三分割にして90°回転(右にね)させれば良い。そうすれば横画面で見れる様になる。
以下の作業〜リネーム〜整理まで自動化推奨。MacならAutimator使えばいい?
ソフトはGraphic Converterとか使えばいいんじゃない?
・1ターゲットの画像をGraphic Converterで開く。
・2「ファイル」メニューから「別名で保存」を選ぶ。
・3保存に関するウインドウが開きます。
  ウインドウ中央のやや右よりに「分割」ボタンとチェックボックスがある事を確認。
・4保存する画像の形式を選ぶ。
  このとき、画像の形式によって「分割」ボタンが強調されるものがあるので、それを選ぶ。
  「PICT」等は分割できない。
・5「分割」ボタンをクリックします。
・6分割したい大きさの縦横サイズ320*480を入力して閉じる。
・7保存名を確認します。
  保存名が「〜.jpg」だった場合、分割された画像は「〜.jpg.1」〜「〜jpg.n」の
  名前で保存される
・8「保存」をクリックします。
・9出来た分割ファイルをリネーム
A4は2:3だから3:2になおすだけの話ね。いや、紙に詳しくないから大体で言ってるんだけど。自分で試したらみれたから一応書いとくけど。
まあ対応するまでの応急ってことであんまりつっこまないでおくれ。文字の切れ目とか自動化してるとひどいから使えたもんじゃないけど。
253iPhone774G:2009/01/29(木) 12:31:54 ID:lPcAQNGY0
しまった
・1に入るまでに画像全部回転(右に90ど)
・6は480*320で縦長に

作業終わってから回転してもいいよ。
254iPhone774G:2009/01/29(木) 12:40:08 ID:q2SH5auyi
なるほどね〜、i文庫で画像が回転できないなら、自分で回転してしまえ!ってかw
255iPhone774G:2009/01/29(木) 14:23:23 ID:tdZO68uAi
i文庫の横画面対応が先か
iComicが速くなるのが先か

そういやMycomicsアップデート来たみたいだな。これが伏兵だったり
256iPhone774G:2009/01/29(木) 14:36:07 ID:zix+2A/Z0
iComicも横画面閲覧時に、ページ切り替えは一瞬だけど
その後下半分の縮小処理が終わるまではスクロール不能システムを導入すればいにのに

あるいは縦1280ピクセル以上のデータなら
ピクセルを半分に間引いてから縮小処理しちゃうとかww
257iPhone774G:2009/01/29(木) 14:37:09 ID:4TuaxDDX0
iComicは先読みするだけで簡単に高速化できるのに
操作してから次の画面を作っているからな
表示画面の前後2ページくらいバックグラウンドで生成すれば良いのに
258iPhone774G:2009/01/29(木) 14:41:12 ID:zix+2A/Z0
てか馬鹿正直に縮小したり無段階ズームしたりしなくても、
元データの1/2や1/3や1/4を選択して表示するだけでもいいんじゃないのか?
(さすがに当倍表示にはあまり意味がないと思う)
259iPhone774G:2009/01/29(木) 14:48:41 ID:okM6B5f00
そういった貴重なアドバイスをここではなくてブログで伝えればいいじゃないか?
本人みてるしさ
260iPhone774G:2009/01/29(木) 15:13:11 ID:ndVjH6DE0
おお、i文庫なにげに2倍踊り字に対応してるな。
豊平の強みがもうねえじゃん。
261iPhone774G:2009/01/29(木) 15:18:18 ID:+Jrekp0f0
>>259
BBSもあるしね。
262iPhone774G:2009/01/29(木) 15:26:04 ID:jZRk/lLE0
i文庫は横画面どうこう以前に画質が悪すぎる。
2種類設定あるけどどっちも難ありすぎ
icomicはもちろんのこと他の画像表示できるストレージ系のアプリにも劣る
さらにちょっと大きめの画像開くと強制終了も多いし
画像表示ではまだまだ使い物にならん
263iPhone774G:2009/01/29(木) 16:22:43 ID:ndVjH6DE0
同じ画像を使って参考画像作ってみた。
http://www.vipper.org/vip1087758.jpg
iComicは全体表示がちょっと縦に伸びるのか。
ダブルタップの拡大率も、両者に差があった。
264iPhone774G:2009/01/29(木) 16:49:04 ID:4TuaxDDX0
比較は判りやすいのだけど、こういう場合はpngファイルじゃないと
ディティールの比較が難しい
265iPhone774G:2009/01/29(木) 16:53:51 ID:ndVjH6DE0
>>264 そうでした。すんません。
http://www.uploda.org/uporg1973451.png
i文庫が引きではmemory、寄りではdetailってやってくれれば良いのになぁ。
266iPhone774G:2009/01/29(木) 17:04:55 ID:lPcAQNGY0
>>259
全部伝えてる訳じゃないけど使えそうなアイデアはまとめて送ってるよ。先読みさせろとかパフォーマンス考えたら作者に気の毒で送れんけどね。ハード面がもうちょい良ければ自由度広がりそうだ
そういえば今のiPhoneって仮想メモリーってたてれないんだっけ?
267iPhone774G:2009/01/29(木) 17:06:10 ID:lPcAQNGY0
>>265
おつつ
参考になるよ。チョイスに吹くけど
268iPhone774G:2009/01/29(木) 17:07:54 ID:ndVjH6DE0
連投ですみません。
各アプリに放り込んだ元画像は640*912(i文庫下段が、丁度原寸です。)jpeg80%
拡大すると分かるけど、iComicは紙っぽさを出すためかノイズかける処理してんだね。
269iPhone774G:2009/01/29(木) 17:18:13 ID:Ref+w+W10
>>262
>ストレージ系のアプリにも劣る
それは流石にねーよw
アホか
2703は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/01/29(木) 18:52:58 ID:XaM29Wzd0 BE:229471676-2BP(224)
271iPhone774G:2009/01/29(木) 20:01:26 ID:jZRk/lLE0
>>269
あるよw全部のストレージ系アプリで試してみたのか?
無料で試せるのならMobileFilesとかで解像度3000くらいの画像表示させてみ?
i文庫より綺麗だから
272iPhone774G:2009/01/29(木) 20:26:45 ID:lPcAQNGY0
>>271
それ比較対象にならないと思うよ
273iPhone774G:2009/01/29(木) 21:07:31 ID:Ref+w+W10
>>271
ねーよアホ。綺麗ってだけで使えるか
iComicやi文庫がある今、ストレージ系アプリをコミックビューアとして使うのは苦行でしかない。
比較的画像表示が綺麗なiStorageやMobilestudioは表示領域が狭い。メニューで隠される。
FileMagnetは操作がしづらい。Air sharingやFilesは縮小表示が汚い。拡大時にボケる。
FileAidなんて次・戻るのボタンすらない。
briefcaseなんてiPhoneから繋げないと転送できない。
しかもこれらのソフトで「横100%表示」ができるのはMobilestudioしかない。
どれもタップの設定も無い。拡大率保持も無い。Zipも読めない。
転送にしたって、USBで転送できるのはFileAidとiStorageで、どちらもディレクトリはDCIMに転送で画像を入れるには問題がある。
漫画のように重いデータを毎度WebDAVやFTPでWi-FIで転送なんてやってられっか。
iDiskに転送するMobileFilesなんか更に最悪だ。どうしろってんだ?

>>265の画像見ればわかるが、i文庫ですらこれだけ表示できる。
もうコミックビューアとしてストレージ系アプリは用は無い。iStorageは何かと便利だから他で使うけど。
274iPhone774G:2009/01/29(木) 21:26:41 ID:uJfqQNey0
すっかり漫画のスレになってるな
275iPhone774G:2009/01/29(木) 21:54:54 ID:jZRk/lLE0
今言ってるのは使い勝手の問題じゃなく画質の話だろう
他のアプリでできてることがi文庫にできてないからまだまだって言ってるだけだよ
i文庫でも等倍の960ピクセルくらいまでならまぁ綺麗だがそれを超えると途端に汚くなる感じだから実用に耐えないと言っている
276iPhone774G:2009/01/30(金) 00:23:01 ID:umjn9TTYi
いや挿絵だから…実用には耐える
277iPhone774G:2009/01/30(金) 01:05:17 ID:xyc/6jZ30
漫画ってiPhoneの画面で快適に読む事自体無理がないか?
少なくとも綺麗に表示できたとしても1ページ1画面では文字がきつい。

横画面でしたにスクロールしながら読むってならありなんだろうか・・・?
それでもXY比からすると3画面分程下に下がるよなあ。
産経みたいな感じになりそうだし、あれが求める漫画リーダー像なのかね。
278iPhone774G:2009/01/30(金) 01:15:13 ID:jUf8tl/30

ストレージ系を引き合いにだしたのはi文庫の画質を貶める為のようだが、勝手に画質だけ論点にされてもなぁ
それで遅かったらしょうがないし


279iPhone774G:2009/01/30(金) 01:22:43 ID:4v3pk/iu0
>>277
漫画はもともと見開き前提のメディアだから、単頁表示で漫画を読むのは読みづらくて当然。
しかし、その無理をなんとかしようというのがこのスレの意義ではないか。

iComic並の画質と、i文庫なみフリック速度で前後ページに行きつ戻りつすれば
疑似的に見開き読みが可能になると思う。
しかし、そういう使い方には両アプリとも役不足つうーのが現状。
280iPhone774G:2009/01/30(金) 03:20:25 ID:LYhJv8SV0
一つのアプリに何でもかんでも詰め込むと、ろくなことにならない。
詰め込みたくなる衝動は抑え、ぶれない気持ちが大切。
281iPhone774G:2009/01/30(金) 05:16:43 ID:Z0ecqIRZ0
青空限定でいえばどれが一番使い勝手がいいかな
i文庫?本棚?豊平?
282iPhone774G:2009/01/30(金) 05:21:17 ID:dSHO/m6w0
>>275
そもそも画質を比較する上でストレージ系出すこと自体疑問。
ストレージ系とiComicも含めた現行の青空系を利用して画像みることはプロセス自体異なってる。
君が言ってるのは10を処理できるハードに5を出力できるかできないかでいうとストレージ系は100%そのまま表示できる、
でもこのスレではその5を出力するためにappの作者がそれぞれ工夫して快適に見れる様に仮想的に3にも2にもしてできるだけRowな状況を作るために各々努力してる。
だから
「ほら!ストレージ系のが画質的に綺麗でしょ?」
とか言われても、論点ずれてるとしか言わざるを得ない
あと快適に読みたいならちゃんと自分で快適に読める条件はなにか良く分かってないとだめじゃない?
自分で実験してこの状況(縦横のピクセルとか解像度とか)なら快適に読めるとかあるなら報告できるしね。

よくフィードバックする時に欲しい情報だなと思うのはどんな状況(iPod聞いてるとか)で、どんな条件のファイル見てるかが欲しいな。要望も大事だけどクラッシュレポートも送りたいんだ、自分の環境で試しても他の人は落ちたりするし、パフォーマンスの改善になるしね。よろ
283iPhone774G:2009/01/30(金) 05:30:15 ID:dSHO/m6w0
>>281
使い勝手は人の好みによるからな〜
http://www.iphooone.com/pukiwiki/index.php?iPhone%A4%C7%C6%C9%BD%F1
みて何個か試してみたら?
284iPhone774G:2009/01/30(金) 05:39:38 ID:w+RbGoDb0
青空限定だとこれだっていう差はないよね。
青空アプリはほんとどれも優秀だわ
285iPhone774G:2009/01/30(金) 06:07:35 ID:rpn5nol60
操作感なら青空本棚が好き。
こういうのは機能が多いかどうかより、
ちょっとした操作感の違いで好き嫌いが別れる。
286iPhone774G:2009/01/30(金) 06:48:15 ID:QQ3Lq09K0
>>282
画質は処理時間とのトレードオフだろが! って言えば一行で済むのに…
287iPhone774G:2009/01/30(金) 08:47:26 ID:4TGkxXB4i
>>281
どれも大差ないと思うよ。
今安い豊平買っとけば?
288iPhone774G:2009/01/30(金) 11:04:36 ID:xyc/6jZ30
機能的には全然違うと思うけどな。
まず独自テキスト読みたいのならi文庫かskybookしか無理。
さらに画像小説読みたいのならi文庫しか無理。

純正の青空文庫しか読まないのなら何でも読めるけど
純正青空作品でも挿絵が入ってる作品があってそれに対応しているのは
これまたi文庫かskybookのみ。
289iPhone774G:2009/01/30(金) 11:45:31 ID:8BLVt0uk0
>>288
それ全部、青空本棚でもいけるよ。
290iPhone774G:2009/01/30(金) 11:47:40 ID:xyc/6jZ30
本棚はUSB転送出来ないから画像小説とか事実上転送に時間かかりすぎるんでは。
テキストだけでも、いちいちネット経由とかだるいし。
291iPhone774G:2009/01/30(金) 11:58:21 ID:iFaXCKeUi
おまいらみたいな機能ヲタと違って
一般人はごちゃごちゃごちゃごちゃいらんボタン付いてるのは好かんのだよ
だからシンプルな豊平がいい
292iPhone774G:2009/01/30(金) 12:15:41 ID:xyc/6jZ30
豊平はどう考えてもないな。
機能オタじゃなくても挿絵付いてれば、挿絵もみたいと思うんだが。
あと挿絵がないと読めない小説とかもあるし。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000009/files/45340_18750.html
ドイルのホームズとかが典型だけど
推理小説にある館のMAPとか、そういった推理に必要な情報が挿絵がないとわからん。
293iPhone774G:2009/01/30(金) 12:16:43 ID:SM14oKT0i
たしかにそうだな。
「機能がないこと」も売りになることを知ったほうがいい。
294iPhone774G:2009/01/30(金) 12:25:24 ID:8BLVt0uk0
>>290
内蔵ブラウザにブックマークもあるし、別に苦じゃないけどなー。

>>293
「機能がないこと」と「シンプル」は全く別だと思うよ。
295iPhone774G:2009/01/30(金) 12:33:28 ID:xyc/6jZ30
>>294

単純に転送に時間がかかる。画像(小説・コミック系)は1ファイルが
数十Mあるからそれを全五巻とか転送したら軽く数百Mとかいうケースもあるわけで。
それをネットで転送すると時間がかかる。

シンプルに関しては同意だけどな。
iPhoneは基本的にホームボタンが1つという超シンプル設計だけど
やれる事の幅は普通のケータイよりもずっと広い。
シンプルだからアレが出来ない、これが出来ないってわけじゃないしな。
296iPhone774G:2009/01/30(金) 13:50:45 ID:8BLVt0uk0
>>295
俺の場合、逆にいちいちUSB繋げなくてもいいってのが良かったりします。
まっ、人それぞれってことだね。
297iPhone774G:2009/01/30(金) 14:58:36 ID:EeZQFCHg0
i文庫って独自テキストはデータベースに登録できないのか

フォルダ分けすれば良いんだろうけど、文庫リーダー急いで必要って訳でもなかったし、もうちょい様子見しときゃ良かったかなあ
298iPhone774G:2009/01/30(金) 15:00:18 ID:+FP0Llaf0
ふ〜ん
299iPhone774G:2009/01/30(金) 15:09:30 ID:dSHO/m6w0
>>297
なんで日記をここにw
300iPhone774G:2009/01/30(金) 15:13:52 ID:wHD22fkp0
表紙のカバーフローができる日本製のリーダーってあるのかな。
Stanzaのカバーフローが気に入ってるんだけど。

>>299
普通の書きこみだと思うけど。
i文庫系の書きこみは、どっちのサイドも過剰反応多いよな。
301iPhone774G:2009/01/30(金) 18:57:42 ID:yT4tU4gK0
有料だから信者がでるのは仕方ない。
302iPhone774G:2009/01/30(金) 19:11:11 ID:grUdmR2J0
結局、青空本棚最強なんじゃねえかよ。なんだこの糞スレ
303iPhone774G:2009/01/30(金) 19:14:13 ID:gsgAL7wd0
青空本棚は売れてなさすぎて他の派閥が強いんだな。
304iPhone774G:2009/01/30(金) 19:18:25 ID:4v3pk/iu0
読みの響きが悪いんじゃない?
「あおぞらほんだな」 vs 「あいぶんこ」
305iPhone774G:2009/01/30(金) 19:23:31 ID:gsgAL7wd0
読みっつーか、名前悪いよね。
名前からどんなアプリか想像出来ないもん。
306iPhone774G:2009/01/30(金) 19:32:07 ID:bTZM7IGwi
豊平も名前から想像できないな
307iPhone774G:2009/01/30(金) 19:54:03 ID:G2USPOpF0
青空本棚か。ポチろうかな。
2倍の踊り字って対応してる? 行をまたいだフリガナってどうなる?
ユーザーフォントはまだ使えないんだよね?
仕候≪つかまつりそうろう≫みたいな長いフリガナ(福沢諭吉 瘠我慢の説の最初に出てくる)ってどうなる?
308iPhone774G:2009/01/30(金) 21:01:53 ID:Jmc9sD2X0
いっそモロに「青空文庫」って名前で出しちゃえYo!
309iPhone774G:2009/01/30(金) 21:28:55 ID:hsS5mfZQ0
青空文庫の書庫管理としおりは使い易くて好きだけど
挿絵の拡大とページ送りの挙動と登録の楽さでi文庫をメインにしてる
310iPhone774G:2009/01/30(金) 21:44:11 ID:hsS5mfZQ0
すみません
309は青空文庫じゃなくて青空本棚です
311iPhone774G:2009/01/30(金) 23:05:31 ID:24Ym7NCV0
i文庫の説明の第三/第四水準漢字のところにCJK統合漢字拡張Bと書いてあるんだけど
これ何ですか?
312iPhone774G:2009/01/30(金) 23:31:51 ID:5orFydwbi
青空本棚はusb使えないからな。
それできないとファイルの管理が面倒なんだよ
313iPhone774G:2009/01/30(金) 23:42:00 ID:aAe7gGO7i
もう有線の時代は終わってるだろ。JK。
314iPhone774G:2009/01/30(金) 23:59:34 ID:xyc/6jZ30
復元とかした場合、1ギガとかの書籍を送り込むのに無線だとウン時間かかる
優先だと数分。
315iPhone774G:2009/01/31(土) 00:02:53 ID:RtMOzBd20
無線はセキュリティ娘の問題がある。
316iPhone774G:2009/01/31(土) 00:22:18 ID:8Ud+BluT0
それ以前に自分でサーバー建てるとか面倒くさすぎるし
よそにアップロードするとなると、アップロード時間もかかるし
著作権のついたものを個人的に使用したい場合なんかに
他人のサーバーにあげるのは怖い。消すのが遅れて他の人に落とされたりしたら
自分が著作権法違反で逮捕される。
317iPhone774G:2009/01/31(土) 00:26:16 ID:+upsIXui0
や、力説せんでも青空系アプリでデータ転送するのに無線の方いい!なんて奴はそんないないからw
USBの方が良いのは当たり前
318iPhone774G:2009/01/31(土) 00:33:24 ID:NhyXc0KNi
MacだとWeb共有にチェックを入れるだけで鯖立て完了だから、とてつもなく簡単なんだけどな。
319iPhone774G:2009/01/31(土) 00:36:37 ID:JD7PE0KK0
>>318
禿同。
俺も去年Macに乗り換えて、あまりの簡単さに麦茶噴いたw
320iPhone774G:2009/01/31(土) 05:05:42 ID:tklQFvTd0
>>292
それダウンロードしてみたけど、i文庫だと挿絵が表示されなくて
SkyBookだと表示された、なんか設定しなきゃいけない事なんか有ったっけ?
321iPhone774G:2009/01/31(土) 05:31:30 ID:Ixx418IX0
硬派なアプリは出揃ったし、そろそろ萌え系青空アプリが出るだろう。
そんなオタクに媚びた商品が出たとしても、俺は絶対に買わないんだからね!
322iPhone774G:2009/01/31(土) 05:41:02 ID:+upsIXui0
>>320
「暗号舞踏人の謎」のzipを落としてみたら挿絵は含まれてなかった。(テキストに挿絵の記述も無かった)
俺はi文庫しか持ってないからわからんけど、skybookや豊平は.htmlの方を読みにいくのかな?
323iPhone774G:2009/01/31(土) 05:42:14 ID:1NQ7jKyS0
これからの青空に必要な機能

色んなフォント内蔵
アートワークがつけられる
grep機能
シャッフル機能
おすすめGenius機能
速読練習機能
辞書との連動
赤線が引ける
文学少女との出会い系機能
324iPhone774G:2009/01/31(土) 06:44:16 ID:tklQFvTd0
>>322
ああ、参照してる先が違うんだ。
325iPhone774G:2009/01/31(土) 07:47:29 ID:8Ud+BluT0
ネットから取り込む方式ってファイルをどこに置いてるんだろ。
/photos以下に置いてるのはいいけど
アプリ直下だと、大きなファイルを転送すると同期時にバックアップうぜええってなりそうだな。
326iPhone774G:2009/01/31(土) 14:00:00 ID:anyfe2tT0
>>322
>暗号舞踏人の謎
> ホームズは紙片を取り上げて、太陽の光線をその上に直射せしめた。その紙片は、ノートブックから離し取っ>たもので、鉛筆で次のような象形《かたち》が画かれてあった。
>[#図1入る]
って書いてあったけど結局挿絵のデータは入ってなかたよ

>>323
>色んなフォント内蔵
ライセンス・・・・
>アートワークがつけられる
次期iPhoneのスペックに期待
>grep機能
それ小説に必要なんだろか?
>シャッフル機能
いらね
>辞書との連動
関連づけ作業だけでできそうだが
>赤線が引ける
いらね
>文学少女との出会い系機能
いるいr・・・・いらねーよw
ガチムチやってきて「ッアッーーー//////////」のリスクある
327iPhone774G:2009/01/31(土) 14:11:32 ID:r4JdoeJp0
アートワークはスペック関係ないだろ
328iPhone774G:2009/01/31(土) 14:17:55 ID:tHeRcty30
追加機能より今の機能の水準アップ+安定度の向上が先だろう
差し当たって挿絵の画質アップは早急な課題だな
329iPhone774G:2009/01/31(土) 15:02:07 ID:anyfe2tT0
>>327
いやーzipからアートワーク生成してそれ羅列するんだったらいるでしょ。プレビューならいけそうだが、>>328が言ってる事が今優先なのかもね。
330iPhone774G:2009/01/31(土) 15:58:53 ID:wDrjv3pk0
Classicsみたいな表示も選べたら表紙を眺めてニヤニヤ出来そうだな
331iPhone774G:2009/01/31(土) 21:18:08 ID:AgRlyfMui
アートワークとかくだらねえ
本読みつうより本読んでる自分素敵みたいなタイプ?
332iPhone774G:2009/01/31(土) 23:26:37 ID:8Ud+BluT0
アートワークとか数冊程度しか本入れてない人専用じゃね?
50冊とか100冊入ってたら、いちいち表紙の絵から書籍を選ぶのは非効率的だし。
333iPhone774G:2009/02/01(日) 00:05:07 ID:DT7ebPOb0
読む本を選んでる時間より、読んでいる時間の方が圧倒的に長いんだから
読んでる間の快適さを極めるのが、先だわな。
334iPhone774G:2009/02/01(日) 02:12:23 ID:lP5K4CNa0
>>325
アプリからPhotoの方には書き込めないよ。
335iPhone774G:2009/02/01(日) 02:52:25 ID:tpZMHoSr0
Classicsが40%OFFになってたので買ってみた。美しいなこれ。コンテンツが自由に追加出来れば最高なんだけどな。特に好きな本をこれに入れておきたい。
336iPhone774G:2009/02/01(日) 03:16:08 ID:vGnVpiSbi
>>335
iPhoneのテレビCMに採用されただけのことはあるね
337iPhone774G:2009/02/01(日) 09:04:05 ID:1U5ucvu00
http://jp.youtube.com/watch?v=Fliw_ayJrgg
Classics動画

これがいいかどうかは微妙じゃね?
もはや読むという事に関しては関係ない部分が多いというか。

でも見た目が綺麗だから買う人もいるだろうし
そういう人向けに実装してくる青空系もあるかもしれんなあ。
338iPhone774G:2009/02/01(日) 09:21:19 ID:cxFHpYHJ0
>>337
選択肢の一つとしてありかもね。
ページめくりのアニメーションやら栞とか「読む」行為とおおよそ関係ないけど。
タイトルがアナログでは無く、クラッシックってところがミソだね。
339iPhone774G:2009/02/01(日) 11:53:31 ID:SoQoVilY0
iPhone使っていながらUIの大事さ分からない奴もいるんだな
340iPhone774G:2009/02/01(日) 12:32:59 ID:MIMJSjQ80
本が好きっていうは装丁もそうだし
ブックマークに凝ったりもありだ。
基本性能ありきで、雰囲気を演出していくのも有りだな。
341iPhone774G:2009/02/01(日) 12:48:30 ID:Dow2MoBA0
デザインなんてどうでもいいけどなー。俺は機能・内容が第一だ。

全く同じ機能でデザインだけ違う っていうならデザイン良いのを選ぶかもしれんが、
デザイン分値段があがるとかだったら、絶対買わない。
342iPhone774G:2009/02/01(日) 13:17:25 ID:1U5ucvu00
>>339
iPhoneのuiデザインは見た目が美しくるってより実際使いやすい。
343iPhone774G:2009/02/01(日) 14:29:07 ID:XySKVQuw0
iPhone使っててもWindowsユーザの中にはUIまったく気にしない人もいる
あのNAVITIMEのUIに問題ないって言うくらいに
344iPhone774G:2009/02/01(日) 14:47:54 ID:t52LQijvi
なぁiComic横表示で漫画読んでるとさ、たまに表示おかしくならないか?
なんつーか横に持ってんだけど若干斜めな感じになってる状態で開くと画像が切れてるみたく表示されんだけど
これ僕だけ?
345iPhone774G:2009/02/01(日) 14:49:05 ID:1U5ucvu00
skybookなんか見てると羊皮紙っぽいページ背景はありかなと思う。
ページめくりアニメも実本みたいにするのは面白そう。
i文庫の不満点は栞はさむのが2タップになった事なんだよなあ。
menu押して、しおり。右上おしたら即座に栞挟んで本棚に戻るとかの方がいいや。
栞がくっつくアニメも欲しい。

アートワークは正直やり過ぎな気もするけどあったら使うかもしれない。
でもこれを使える人って独自txtか独自画像で表紙の絵をもってる人限定だよな。
346iPhone774G:2009/02/01(日) 15:04:43 ID:X43HRdbs0
海外は電子ブックの販売が盛んだからねー。

まあそんなに表示こらなくてもいいと思うけど
Stanzaで表紙ぱらぱらめくってどれ読もうか探すのは楽しい。
タイトルだけ眺めててもあまりおもしろくないけど
並んだ表紙を眺めてると、それだけでイメージがひろがるところはある。
347iPhone774G:2009/02/01(日) 15:05:23 ID:SMN6KNQL0
>>338
>タイトルがアナログでは無く、クラッシックってところがミソだね。

「古典」ってアナログとも訳せるの?
348iPhone774G:2009/02/01(日) 15:10:42 ID:EhL2OUXE0
>>346
そうそう。わかりやすく機能としては出ない部分で、読書の楽しさを演出する
意味でもデザインは重要。そもそも読む気になるかってのがあるから。
349iPhone774G:2009/02/01(日) 19:09:58 ID:SoQoVilY0
アートワークってiPhoneでいうならTOPのアイコン画面に近い
おれはiPhoneアプリががリストから選択のみとかありえない
350iPhone774G:2009/02/01(日) 19:52:47 ID:H066yf3mi
itemshelfが理想だろ
351iPhone774G:2009/02/01(日) 21:01:38 ID:WolgPimLi
アートワークはあっても使わないかなあ
ギガでファイルあるし
352iPhone774G:2009/02/01(日) 22:15:01 ID:1U5ucvu00
まともに本読む人ほどアートワークとかは欲しがらないだろうけどね。
数百冊本があった場合、フォルダ作って階層化してリストから選択くらいじゃないと
選びにくいし。実際iPpdの楽曲管理もそう。
再生中にカバーフロー表示は出来るけどさ。

でも、読書そのもよりも本読みアプリを使う事が楽しい層ってのもいるから
そういう人向けに実装するのはいいかもしれないけど。
353iPhone774G:2009/02/01(日) 22:19:31 ID:q0bfQYVi0
アートワーク云々とどうでもいいけど、日本のアプリも最低限
Classics程度のUIデザインはすべきだな。
354iPhone774G:2009/02/01(日) 22:30:23 ID:EwH4NfUti
>>352
見識狭
355iPhone774G:2009/02/01(日) 22:46:21 ID:gEuDeP0c0
Classicsはあれテキストビューアじゃないからw
画像ビューアだぞ、だからこそあぁいう画面効果を出せるんであって
おかげでファイルサイズは無駄にでかいわ自分で書籍追加できないわで
文庫リーダーとしては本末転倒
356iPhone774G:2009/02/01(日) 22:52:43 ID:NbX1akFM0
>>355
文庫リーダーだろうがなかろうが、UIの作り込みには関係ないから
357iPhone774G:2009/02/01(日) 23:12:22 ID:X43HRdbs0
>>352
Stanzaだとタグでのジャンル分け+表紙表示(オプション)だから
別にアートワーク一覧だけで探すわけじゃないよw

でも本がふえるとアートワークが効くんだよね。
今100冊くらい入ってるけど、やっぱりタイトルより表紙の方が視認性いい。
タイトルから探すことは勿論多いけど。

しかし本はフォルダ分けよりタグ分けの方がいいと思うんだけどなあ。
ジャンルを複数設定できるし、さらに「フェイバリット」とかも別に作れるし。
358iPhone774G:2009/02/02(月) 01:09:42 ID:y2IADZCk0
それはタグで探してるだけでは?

タグ+作者+作品名がわかってれば
推理-コナンドイル-赤毛連盟
って感じになるから、アートワークの有無に関わらず、すぐたどり着く。

一方「推理」というタグの中から数百冊のアートワークが並んでいて
iPhoneの狭い画面で表紙の画像がならんだものをスクロールしていくのは非効率的。
じゃあ作者名や作品名がわかっていればいいが、そこまで分かってるなら
アートワークは単に見た目だけの存在。
359iPhone774G:2009/02/02(月) 01:13:00 ID:+1hshBFq0
>>358
探し方なんて人によるだろw
iPodみたいに曲名ダイレクトで指定する場合もあれば、ジャケットを
パラパラめくって気分で適当に良さそうなの聴く場合もある。
360iPhone774G:2009/02/02(月) 01:35:17 ID:y2IADZCk0
>>359

それは特定の本を探しているんじゃなく
羅列されている中から気分でチョイスするものだろう?

だったらテキストのリストから同じやってもいい。
直感性はないが、1画面の情報の量はテキストリストの方が多い。
アートワークは別に否定しないが、本を探すという用途には明らかに不向き。
有効ならipodの選曲システムが既にそうなっている。
361iPhone774G:2009/02/02(月) 01:42:47 ID:qT72cG0T0
クラッシックスの日本版出ないのかな?
362iPhone774G:2009/02/02(月) 01:57:06 ID:zqQSkuC90
英語読めないのにClassics買っちまった。
なんか良いね。ちょっとした豊かさみたいな。
363iPhone774G:2009/02/02(月) 02:02:01 ID:EsMTCB5O0
>>362
おれも買った。同じく英語読めないけどw
364iPhone774G:2009/02/02(月) 02:47:10 ID:2Oo52gdS0
読書家はアートワークにこだわらないって訳でもないと思うけど。紙の書籍で装丁や紙質、字体にこだわるのと同じだよ。それも含めて作品が「本」になってて、「読書」って行為してるってことだよ。まあ本末転倒になるのもあるけどねw
365iPhone774G:2009/02/02(月) 03:03:03 ID:y2IADZCk0
>紙の書籍で装丁や紙質、字体にこだわるのと同じだよ。

こだわらないけど? 字体は読みにくいとかなら話は別だがw
普通はそんな事もないからこれも気にならない。

田中芳樹が書く銀英伝で、乱読のヤン・ウェンリーは
書籍の外面、例えば初版(貴重本)にはこだわらず
手に入れば再版でもなんでもいい、みたいな記述があるが
装丁や、本の付加価値(初版等)にこだわる人は
読書好きじゃない本好きなんだろうな。
366iPhone774G:2009/02/02(月) 03:07:44 ID:NNF6hm4U0
>>365
だからさ、自分は気にしないからみんなも気にしないってことには
ならないっしょw
367iPhone774G:2009/02/02(月) 06:42:10 ID:VV4LUW0K0
装丁や、本の付加価値(初版等)にこだわる読書好きも多いよな。
368iPhone774G:2009/02/02(月) 07:52:05 ID:uMOVucir0
装丁と初版か否かは大きな差があると思う。
外圧で内容が変更になるなど珍しくないからな。
369iPhone774G:2009/02/02(月) 08:04:30 ID:Hqu4203c0
マニアは版が変わるたびに買い直したりするからなぁ。
それで内容の違いを楽しんだりする人もいるから
付加価値にこだわるから読書好きじゃないってこともないと思うよ。
370iPhone774G:2009/02/02(月) 08:28:00 ID:tfhNyRKf0
>乱読のヤン・ウェンリーは

読書家でまっさきに浮かぶのがこのキャラクターなんだw
371iPhone774G:2009/02/02(月) 08:45:27 ID:mhYlyhJx0
というか、架空のキャラでしかも銀英伝を引き合いに出すというのが
ちょっとびっくりだが。

楽しみ方なんて色々っしょ。
付加価値を楽しむ人もいれば、それを不要とする人もいるってだけで
相手の楽しみ方を否定するのは心が貧しいなw
372iPhone774G:2009/02/02(月) 13:31:37 ID:y2IADZCk0
本がよめりゃいいってタイプじゃないのは事実だろうw

そもそも見た目、付加価値云々いいだしたら、実本には絶対勝てないからなw
本が読みたい!なんでもいから!
と言ってる人に「紙の質感が・・・、実本の書体が再現出来ていない」とか言うのと同じ。
いやそんなのどーでもいいからw 
そういうのこだわるタイプは電子書籍には向かないよ。
373iPhone774G:2009/02/02(月) 14:22:26 ID:WhLESAux0
電子書籍の「体積ゼロ」という付加価値は
・部屋が狭くならない
・何万冊も携帯できる
というなかなかの魅力

「全文検索可能」もいいな

そういや登録文書の全文検索ができるビューワアプリはまだなさそうだ
検索結果のヒット数が多すぎたときとか大変そうだなw
374iPhone774G:2009/02/02(月) 14:35:40 ID:bZPPdDzb0
ID:y2IADZCk0が言ってるのは読書家の中の一部の”乱読家”だろ?
例を挙げると、秋山真之みたいな

乱読家と愛書家(本好き)は相性があまりよくないだろうが、
読書家と愛書家はそうでもないし、読書家兼愛書家なんて珍しくも無い

読書家兼愛書家の例をだすと荒俣宏
ヤン・ウェンリーよりは説得力があるはずだw

乱読家は読書家だろうが、読書家が乱読家とは言えない
ID:y2IADZCk0はこの違いを理解してね
375iPhone774G:2009/02/02(月) 16:03:10 ID:gSY/KjMhi
電子書籍の理想はテキストファイルに挿絵画像。個人的にねw
classicsみたいなのは画像ベースだから見た目派手だけど自分の理想ではないかも。
でも派手なのを好む人もいるしね。
376iPhone774G:2009/02/02(月) 20:45:40 ID:m8PHEccH0
今日またskybookのうぷでーときてた
作者さんやる気凄いね
この勢いでカバーフローをw
画像対応よりビジュアル面強化の方が今受けそうだよ
377iPhone774G:2009/02/02(月) 21:21:52 ID:bO4FDAqX0
地味ながらもマメにアップルデートしてくれると
安心して永く使おうという気になれる
>SkyBook
378iPhone774G:2009/02/03(火) 00:32:36 ID:epEfbWCHi
読書家とか愛書家と言っても色んなタイプがいるからねぇ。
存在しないと思ってたけど読んだそばからページ破ってくタイプも実在確認したからなぁ・・・。

愛書って意味じゃ電子書籍はつらいだろうね。
ただ自分みたいな重度の活字依存症(もちろん内容があった方が良いが活字が手元にないなら中吊り読むタイプ)には電子書籍っていうかiPhoneは助かるわ〜。
青空を読み尽くす日がいつかは来ると思うと・・・
379iPhone774G:2009/02/03(火) 05:06:36 ID:AOTE8sll0
アートワークは本棚とは違うからね
アートワーク: 同時に表示できるのは数冊程度だし,表表紙見てる間はさらに見れる範囲が少なくなる
本棚: 本を持った状態(言うなればアートワークで中央に表示した状態)でもちょっと目を外せば,何十冊もの背表紙を見られるし,手軽に移動出来る.

だからiPhoneでアートワークが効いてくるのは,
>>360が言ってるように「羅列されている中から気分でチョイスするものだろう?」
とか
数十冊に絞り込んだ状態で表紙の記憶を頼りに探し出す
とかの場合.

後者は,数百冊の絞込みの場合でも"Classics"のように同時に見られる表紙が多かったり,任意の位置にスクロールする方法があればさらにやりやすい.
欲を言えば何らかのソートが欲しい.

>>358
>タグで探してるだけ
数百冊単位だと現実でも大きな分類だろ.
実際の本棚ですら,「作者名」で分類されてれば本棚の中である程度カタマリになっているので数百冊単位の探し方する必要性ない.
「作者名」分類で数百冊いくような本でも,実際の本棚検索では本の大きさや・厚さ,出版年ごとなどに既に自分好みの独自ソートしてある状態で,さらにアートワークのように数冊単位じゃなく10冊単位とかでパッパッと(目を動かして)スクロールできる.

>作者名や作品名がわかっていればいい
世の中うろ覚えという物が御座いまして...その場合の探し方は前方一致とか後方一致などアプリ側で処理しやすい方法じゃ無理だからねぇ

>>373
英語検索なら楽に出来そうだな
日本語検索は凄く重そうだ...

>>378
>存在しないと思ってたけど読んだそばからページ破ってくタイプも実在確認したからなぁ・・・。
参考書や辞書じゃなく普通の本をか...

>青空を読み尽くす日がいつかは来ると思うと・・・
英語覚えて海外古典も読み尽くせばおk
380iPhone774G:2009/02/03(火) 05:31:44 ID:jTYe0o8U0
アートワークで表示して意味があるのなんて絵本とラノベくらいだろ
文庫はタイトルしか書いてない表紙も珍しくないし、古いものなら尚更
381iPhone774G:2009/02/03(火) 06:03:15 ID:+2IK6JUq0
アートワークを採用するならamazon連携で
表紙画像を落としてきて勝手に登録してくれるようなシステムなら
楽で欲しいけどね。アートワーク最大の障害は作成の手間が
かかる事だし。

ただこの領域は、もうサービス競争の部類だろうなあ。
知ってる限り、既存のPDAの書籍ビューワー系で、そこまでやってくれるのはない。
たぶん多くのユーザーや開発者が、そこまで強くは求めていなかったからだろう。
iPhoneでもi文庫あたりなら、商用のフォーマット除けば、ほぼ全ての読書環境をカバーできる。

でもアートワークなんて話がでるのは、青空系のソフトが過剰にあって
現在開発競争が凄まじいからなんだろうな。
WindowsMobile時代なんて、まともに更新が続いてる青空系なんて1本しか
なかったから、最低限の使い勝手改善を求めるのがせいぜいだったしね。
382iPhone774G:2009/02/03(火) 06:45:28 ID:AOTE8sll0
>>380
古いのはそのとおりだが,新しい版だと
http://atmarkjojo.org/archives/2008/img/2008-06-22-natuichi2008.jpg
こんな飛びぬけた表紙もあるからな
個々人で登録できる前提じゃないと,確かに意味無いけど
383382:2009/02/03(火) 06:46:54 ID:AOTE8sll0
>こんな飛びぬけた表紙もあるからな
こんな飛びぬけた表紙もありうるからな

の方が適切だわ

デスノート失格とかジョジョの踊り子とかまずあり得んからw
384iPhone774G:2009/02/03(火) 08:44:51 ID:C8SjXa7a0
>>380
Stanzaはタイトルテキストリストの先頭に
アートワーク(表紙)がつく感じになるので
ふつうのテキストリストと使い勝手はかわらんよ

クラシックスのアートワークはまた別の趣味だろうね
385iPhone774G:2009/02/03(火) 08:55:46 ID:AOTE8sll0
>>384
>Stanza
既知だったらスマン
横にするとiTunesと同じようなカバーフローとなる.
このスレでやんや言われてるのは主にカバーフローね.
設定でON/OFF出来る点がいいね.普通のiPod機能でもON/OFFはあってしかるべきだろうに...

クラシックスは
http://booklog.jp/users/zzz/front
のイメージだな

図書館の新着本棚みたい
386iPhone774G:2009/02/03(火) 09:12:11 ID:C8SjXa7a0
>>385
既知だけど
>このスレでやんや言われてるのは主にカバーフローね

これは気付かなかった。というか、そうなの?
>>357とか自分だが、単純に表紙が見えるといいなーという話をしてたつもりなんだけど。
カバーフローなんだったら悪かった、ちょっととりちがえてたw
387iPhone774G:2009/02/03(火) 09:23:59 ID:b6WarKxni
漫画読むのもi文庫で決まりなのか?
折角iComic買ったのに…
388iPhone774G:2009/02/03(火) 09:26:13 ID:jqAaVO3v0
画質にこだわるならiComicも良い選択でしょ。
俺なんか文庫読むのにほぼ全部のリーダー買っちゃった。
389iPhone774G:2009/02/03(火) 09:47:51 ID:AOTE8sll0
>>386
今スレ読み直したけど俺の勘違いだったわ
>このスレでやんや言われてるのは主にカバーフローね
本当にスマン

ID:1U5ucvu00 とか ID:y2IADZCk0 が「アートワークなぞいらん」と滅茶苦茶否定してるから,
頭の中で使いにくい「カバーフロー」に置き換わってたw

まあ大きさ的にはカバーフローぐらい大きく表示してくれないと,iPhone自体ちょっと小さいからね

390iPhone774G:2009/02/03(火) 12:12:56 ID:3navzgIM0
電車で中吊りよむやつはしねっ
391iPhone774G:2009/02/03(火) 12:42:25 ID:tiMlPqmJ0
392iPhone774G:2009/02/03(火) 14:55:04 ID:xYjXlwsOi
別に中吊りを積極的に読みたいわけじゃないってw
どうしようもない時の緊急用にね。

このスレにはあんまりいないかなぁ活字依存症。
393iPhone774G:2009/02/03(火) 16:51:01 ID:i5ppj1jt0
>>385
おれも幼稚園の頃家に有った本読んじゃって、母親の持ってた
世界文学全集は棚の上で手が届かないので、新聞ちらし読んでた
覚えがあるから「文字〜文字をくれ〜」って感覚はわかるぜ。
394iPhone774G:2009/02/03(火) 16:56:01 ID:l7MT3rV80
アートワークを実際に各appが導入してくれるとして
青空文庫→表紙テキストから表紙生成
zipの雑誌・漫画→表紙から低画質サムネール生成して別フォルダーに格納

4×6のサムネ表示してそれぞれにシンボリックリンク埋め込むスクリプトならいけそうな気がするが。
カバーフローはやめといた方がいいかもね。

あと画像ビューア系で画質・速度改善としては逆にサムネールを全ページにわたって生成しておいて、空いた空間に肉付けして行く様なのはどうだろうか?
どっちにしても重いかな・・・・
395iPhone774G:2009/02/03(火) 18:35:19 ID:IDLKWd9W0
青空本棚ってもうアップデートしないのかなぁ。
作者やる気なくしたのかな?
396iPhone774G:2009/02/04(水) 13:24:19 ID:w1iZrdaw0
>>389
カバーフロウは「おまけ」みたいなもんだもんな。もっさりしてるし。
まああったらたまに楽しいけど、あれがデフォになったらたしかに嫌だw
397iPhone774G:2009/02/04(水) 15:04:16 ID:ij/DaZ0a0
青空本棚のサイトから作者に不具合っぽい挙動について
質問メール送ったら2週間以上放置状態。
やる気ねぇなぁ。
398iPhone774G:2009/02/04(水) 17:38:53 ID:U8Io7c4ii
>>397
サンデープログラマーで、最近忙しいのかもしれないじゃないか。
長い目で見守ろうや。
399iPhone774G:2009/02/04(水) 21:48:12 ID:rEoyiYE00
>>395
ある程度の機能備えたら開発終わらしたりする人いるからね。今の段階で機能としては十分だと判断したんじゃないかな?
>>397
あれ?僕の時は返ってきたんだけどな?まあPCに張り付いてるわけじゃないだろうしね。人間だから旅行とかいくさ。
もしかしたらフリーメールで送ったんなら迷惑メールフィルターで作者が知らぬ間に消しちゃう事もあるから別のメアドで質問してみるといいよ。
要望とかじゃなくて質問ならこのスレで質問したら誰かしら答えるよ。
400iPhone774G:2009/02/05(木) 00:51:44 ID:qffu4/E+0
縦書きが盛り上がるのは分かるが、
横書きをまともに読めるリーダーは無いものか。エディタは論外。
401iPhone774G:2009/02/05(木) 10:46:38 ID:lJ7II52Ni
そういうヤツは普通にStanzaかストレージ系のソフト使ってるだろjk
402iPhone774G:2009/02/05(木) 11:08:06 ID:P2m/3YMO0
SkyBookの作者さん、がんがってくれるね
ありがてえ

青空読書はもう試合放棄かな・・・
403iPhone774G:2009/02/05(木) 12:04:12 ID:oFqmtdp70
>>402
だから大人しくまてと。
開発時間はひとそれぞれだ。
404iPhone774G:2009/02/05(木) 13:23:41 ID:i/fZuyjy0
i文庫の作者に要望

・しおりと最近読んだ本は統合というかアクセス性をよくして欲しい。
しおりは前回読んだものの続きを読む場合に使い、
最近読んだ本も同様に使う。自分で栞を挟んだか
ホームボタンで戻ったかなんていちいち覚えていない。
同じ機能なのにそれぞれが離れた場所にあるので使いにくい。
せめて同一画面で行き来できるようにして欲しい

・「≪」の表示がバグってる。横書き表示のまま

・戻るは元のディレクトリに戻って欲しい
・画像のみ、テキストのみ場合は即座にひらいて欲しい
405青空:2009/02/05(木) 13:26:47 ID:zb1gKMJo0
青空文庫でアクセスランキングやるようになったぞ
これで人気のあるやつがわかるようになる
http://www.aozora.gr.jp/access_ranking/
 
406iPhone774G:2009/02/05(木) 14:18:56 ID:KAqIEu/u0
>>400
StanzaかBookShelf。htmlならBookShelfのレイアウトは結構きれい。
txtのみならBookZもかなり快適だけど、ダウンロードが面倒なんだよな。

そう言えば前に無線LANがないからStanzaが使えないって人がいたけど、
stanzafictionwiseにアカウント作るとiPhone用の自作コンテンツアップロードができるみたいだよ。
epubのみかな?
やったことないけど、そっちでどうにかできるんじゃないか。
407iPhone774G:2009/02/05(木) 19:58:10 ID:kl/xj4Bb0
>>400
iSilo。
408iPhone774G:2009/02/05(木) 21:50:56 ID:i/fZuyjy0
>>405

skybookとi文庫の作者涙目だな。
独自で人気ランキング実装したのに公式ランキング出来ちゃうとはw
特にskybookなんて今回のアップデートで、ランキング実装したばかりなのに。
409iPhone774G:2009/02/05(木) 22:05:53 ID:qy6MMtS80
でもどれもドグラマグラが1位なのは変わらんのなw
410iPhone774G:2009/02/05(木) 22:09:48 ID:3zeEyF8Q0
SkyBookにランキングなんて無いよ。
「おすすめの作品」機能は、iTunesで言うところのgenius機能だよ。
411iPhone774G:2009/02/05(木) 22:10:33 ID:/BAz+QHM0
skybookのやつって、ランキングってわけじゃないんじゃまいか?
パーソナライズって書いてあるから、個人個人で違うんだろう。
412iPhone774G:2009/02/05(木) 22:14:36 ID:3zeEyF8Q0
>>409
ドグラ・マグラ
i文庫人気の本ランキング 2位
本家青空文庫ランキング 6位
SkyBookおすすめリスト 圏外
413iPhone774G:2009/02/05(木) 22:17:06 ID:3zeEyF8Q0
あ、ドグラ・マグラ、本家青空文庫ランキング TEXT版で1位だ。
414iPhone774G:2009/02/05(木) 23:26:04 ID:KgMr+DRF0
>>404
i文庫のBBSどこあるかわからないから俺も要望出しとく

(1) 現在my本棚に登録するためには一旦本を開かない行けないが,(>)画面から登録orリストから登録できるようにしてほしい.
目ぼしい本を本棚にいくつか登録というのが手軽に出来ない.
特に作家別ダウンロードの場合まず50音→検索後,著作リストで本を開く→「戻る」で最初の50音に戻ってしまう.
これでは同じ作家の作品を2,3つmy本棚に追加するだけでもかなりの労力.
ぜひ改善してもらいたいです><

(2) 詳細の青空文庫図書カードは内臓ブラウザで開いて欲しい.読書感想文が開けるんだから出来るはず・・・ですよね?
あとWikiamoだけじゃなくWeb版Wikipediaも開けるように(こちらも内臓ブラウザで)してほしい.

後は何も言うこと無く大変満足しています(・∀・)
415iPhone774G:2009/02/06(金) 01:29:10 ID:GnzhVaDR0
>>404,414に便乗でi文庫に要望

青空文庫タグの以下に対応希望
個人的には改頁と縦中横だけでもおながいします

・改頁処理: [#改頁],[#改ページ]
・字下げ処理: [#ここから3字下げ],[#ここで字下げ終わり]
・地上げ処理: [#地から3字上げ],[#地付き]
・縦中横: B29[#「29」は縦中横]
416iPhone774G:2009/02/06(金) 02:03:23 ID:Yv+Fl4Oi0
待て待て、[#改ページ]は実装されてるだろう
417iPhone774G:2009/02/06(金) 02:18:15 ID:0iBTTbJ70
>>414

wikiamoで開けるだけでいいんじゃないの?
わざわざ、iPhoneでは見にくいPCレイアウトのまま見るよりは
wiki系のアプリでみたほうがいいと思うけど。
418iPhone774G:2009/02/06(金) 02:42:23 ID:7dyO13Ll0
俺WikiamoじゃなくてEureka派だからeureka://にも対応して欲しい
419iPhone774G:2009/02/06(金) 03:01:28 ID:iPamcYZ50
今更だが、goo辞書が便利だな
国語辞典だけじゃなく、ウィキペディアの記事も検索できて
420iPhone774G:2009/02/06(金) 03:14:46 ID:7dyO13Ll0
ルビ 挿絵 タップ font txt zip フォルダ 背景 縦書 USB 画像 漢
i文庫○  ○  ○  ○ ○ ○  ○   ○  ○ ○  ○ ○
Sky ○  △  ○  ○ ○ ○  ○   ○  ○ ○  × ○
本棚 ○  △  ○  × ○ ○  ×   ○  ○ ×  ○ ×
soRa ○  ×  ○  × × ×  ×   ×  ○ ×  × ×
iVB ○  ×  ○  × × ×  ×   ○  ○ ×  × ×
青読 ○  ×  ○  × × ×  ×   △  ○ ×  × ×
豊平 ○  ×  ○  △ × ×  ×   ○  ○ ×  × ○
Aozo ○  ×  ○  × × ×  ×   ×  × ×  × ×

某サイトから転載
421iPhone774G:2009/02/06(金) 03:18:12 ID:1AgICHv50
>>420
ものすごくガラケー的なカタログスペック対比だな。
一番売れてるのが機能の少ない豊平というのが全てを物語ってる・・・。
422iPhone774G:2009/02/06(金) 03:20:23 ID:7dyO13Ll0
つづき

 機能説明
font:好きなフォントをインストール出来る機能
USB:USBケーブルで直接書籍ファイルをiPhone本体に転送出来る機能
画像:コミックや.bookから書き出した画像ファイル小説を読む機能
漢:第三、第四水準の漢字を表示できる

 △についての注釈
skybook:img #タグに未対応? 複数txtzip?大きめzipでフリーズ
青空本棚:imgタグ未対応 青空文庫のサイトからのzipはいけるが独自zipは転送出来ない?
豊平文庫:内蔵フォントからのみ選択可。
青空読書:背景色選択、白・グレーのみ
423iPhone774G:2009/02/06(金) 03:25:32 ID:QzKVMXdp0
>>421
それぞれ累計どれくらい売れてるの?
424iPhone774G:2009/02/06(金) 03:29:02 ID:H3KcNaa20
なんも考えず一番手軽に青空文庫読むなら豊平だからな。
自炊してウンヌンなんて時点で常人の世界からどんどん離れてっちゃうし。
425iPhone774G:2009/02/06(金) 03:36:57 ID:7dyO13Ll0
App Store 電子書籍 有料トップアプリケーション

1 豊平文庫
2 i文庫

8 SkyBook

37 青空本棚
426iPhone774G:2009/02/06(金) 03:50:22 ID:7dyO13Ll0
あと豊平は2/15ころにセール終わりで450円くらいになると思う
427iPhone774G:2009/02/06(金) 03:52:23 ID:iPamcYZ50
AppStoreのランキングって、今売れている勢いであって、累積ではないからなぁ。
豊平やi文庫よりも登場が早く、今も上位を保っているSkyBookの方が累積としては売れているかも。
根拠はないけどさ。

まぁ、どれも良いアプリだからどれも売れてほしいね。
428iPhone774G:2009/02/06(金) 03:53:00 ID:GAF8VqLJ0
>>420
このスペックで450?高いだろう・・・
429iPhone774G:2009/02/06(金) 03:57:35 ID:PIHLJrvq0
>>428
普通の人は使うかどうかわからない機能より、ささっと文庫が読めること重視だから。
430iPhone774G:2009/02/06(金) 03:58:44 ID:GAF8VqLJ0
>>429
普通の人って何?
普通ってなんだい?
431414:2009/02/06(金) 04:00:17 ID:eP64+M2u0
>>417
>>418のように俺は本当はWikipanionで開けるようにして欲しいんだが、そうなると他のwiki系アプリ連携のこともあり図々しいかなと思って遠慮したんだよw
432iPhone774G:2009/02/06(金) 04:04:09 ID:PIHLJrvq0
>>430
DS文学全集を買うような層はそれが3000円近くしても高いとは言わないし、
もっと細々した機能がほしいとも思わない。
433iPhone774G:2009/02/06(金) 04:06:34 ID:GAF8VqLJ0
>>432
俺が聞きたいのは「普通」の意味なんだけど
434iPhone774G:2009/02/06(金) 04:11:19 ID:fIZL/X9N0
>>433
携帯ガジェットで本を読むことが目的化してない人w
435iPhone774G:2009/02/06(金) 04:17:33 ID:7dyO13Ll0
まあ総売上はこんなもんだな
Sky≧i文庫>豊平>本棚>>>>その他
436iPhone774G:2009/02/06(金) 04:39:34 ID:p0P+aSmnP
アイデンティティクライシスに陥った青年みたいのがいるな
437iPhone774G:2009/02/06(金) 05:11:35 ID:151MZRNE0
>>433
豐平文庫はこれから一皮むけてくるんだよ、まだ包茎文庫なだけ。
438iPhone774G:2009/02/06(金) 05:34:34 ID:GoHnkdQL0
真性包茎文庫
439iPhone774G:2009/02/06(金) 07:30:05 ID:0iBTTbJ70
いくら機能は関係ないシンプルがいいといっても
挿絵も見れないんじゃ。
440iPhone774G:2009/02/06(金) 07:46:15 ID:QPklXkzl0
挿絵が必要な人はそういうソフトを買えばいいわけで。
でも今豊平買ってる人って多分ほかのソフトも持ってそうな気がするけどねw

しかし一時期のことを考えると選択肢ふえたな。
441iPhone774G:2009/02/06(金) 08:42:08 ID:GN4K7ubQ0
>>428
450円が高い?バカかw
完全に感覚がマヒしてるな
よーく考えてみろ
ここに出てるアプリはみんな1000円だって安いんだよw
442iPhone774G:2009/02/06(金) 09:15:42 ID:GoHnkdQL0
>>422
青空本棚、自前zipも問題なくいけてるよ。
画像のみでもいける。
443iPhone774G:2009/02/06(金) 11:34:12 ID:umU9nZJU0
i文庫で、zip解凍したjpgフォルダを突っ込んでも見られない。。。
もしかして、jpgを見たい時はzip圧縮しないと駄目?
444iPhone774G:2009/02/06(金) 12:10:04 ID:OdZ/ljO/0
>>443
漫画見るんだったら素直にicomic使いなよ
質問の答えはそのとおり
445iPhone774G:2009/02/06(金) 14:50:20 ID:eTI3jRs40
>>443
そうだよ
446iPhone774G:2009/02/06(金) 15:23:13 ID:QzKVMXdp0
>>429
そうなんですよね。
"出来る事が多い"と"やらなきゃ行けない事が多い"を混同した人が豊平に飛びつく。
447iPhone774G:2009/02/06(金) 15:25:58 ID:fIvGj1cs0
青空文庫だけ読みたい人 = 豊平文庫
青空文庫も独自本も漫画も1つで楽しみたい人 = i文庫
漫画だけ読みたい人 = iComic

はて。青空本棚の立ち位置ってどのへん??
448iPhone774G:2009/02/06(金) 15:44:19 ID:Yv+Fl4Oi0
>>447
青空文庫だけ読みたい人 = 豊平文庫
青空文庫も独自本も漫画も1つで楽しみたい人 = i文庫
漫画だけ読みたい人 = iComic
i文庫(と作者)が気に入らない = skybook 青空本棚
449iPhone774G:2009/02/06(金) 16:03:24 ID:QzKVMXdp0
SkyBookはルビの付け方が今のところ一番綺麗だぜ。
さらに本物に近づけるように頑張ってるらしいし。
450iPhone774G:2009/02/06(金) 16:24:00 ID:fIvGj1cs0
今のところ漫画が一番読みやすい画質はMyComicsかなぁ。
まあ、前変換が長過ぎだから使わないけど。。
451iPhone774G:2009/02/06(金) 16:40:09 ID:QpatodZgi
その考えでいくとskybook,icomicの組み合わせが最強だな
値段もi文庫だけより安いし

てかi文庫で漫画見るのはお薦めできない
452iPhone774G:2009/02/06(金) 17:09:14 ID:fIvGj1cs0
そして気がつくとskybookがセール終了してた様子。
453iPhone774G:2009/02/06(金) 18:12:10 ID:OIupSC5X0
安くて一通り機能揃ってたからSkybook使ってるわ
同額ならi文庫に行ってただろうけど
454iPhone774G:2009/02/06(金) 19:09:28 ID:0iBTTbJ70
skybookはなあ・・・
独自派には向かないんだよなあ。
作者は頑張ってるんだけど独自派の人じゃないっぽい。
455iPhone774G:2009/02/06(金) 19:45:14 ID:5QL5GckS0
i文庫でマンガは読む気にならないよ。
detail優先でも画質は悪いし、横画面もできないし。
青空文庫リーダーでは最強だと思うけどさ。
456iPhone774G:2009/02/06(金) 19:49:16 ID:Qnf4D2Lz0
>>448
俺が買ってしまった青空読書は、どんな人向けだい?
457iPhone774G:2009/02/06(金) 20:51:50 ID:Yv+Fl4Oi0
>>455
detailで画像が汚いのは画像が大き過ぎるせい
縦幅960にリサイズすれば綺麗だし動作も軽い。
リサイズするのが面倒な人はiComic推奨だけどね。
この辺りの安定感ではやはりiComicに一日の長がある
458iPhone774G:2009/02/06(金) 20:55:17 ID:QzKVMXdp0
>>454
どうすれば独自派向きになる?
要望出すと、結構検討してくれるよ。
459iPhone774G:2009/02/06(金) 20:57:45 ID:Yv+Fl4Oi0
>>456
どんな人向けも何も、それ以前になにそれ?という感じ
460iPhone774G:2009/02/06(金) 21:12:44 ID:rEA/hQGc0
>>400
自分はstanzaとBookZとBookShelfとereader入れてるけど、
使い勝手ではフォルダごと転送できて階層管理できるBookShelfが一番いい。
でもフォルダの中のフォルダに後で追加できないのが残念。
BookZは背景選べるしめくる感じが好きだけど、後のと同様、
ファイル一つ一つダウンロードとかやってられんw

辞書検索機能がついてるのがいいなら、ereaderかBookZ。
大量の独自テキストを入れて読むならBookShelf。
お気に入りのものを好きにカスタマイズした環境でよむならBookZ。
カバーフローを楽しみたいならStanza。
こんな感じかな。
ereaderは基本購入したebook閲覧用だからいちばんおすすめしない。


しかし全てのアプリがローカルでいいにせよサーバーにあげてから
というのが面倒くさい。USBで転送させてくれよ・・・。
ストレージ系はその点がラクでいいけど、フォントの種類・大きさが
変えられないからなぁ。
461iPhone774G:2009/02/06(金) 21:45:39 ID:LQwTg4b/0
>>460
stanzaならwifiでいいんじゃ?
462iPhone774G:2009/02/06(金) 22:07:43 ID:rEA/hQGc0
>>461
うん。でもいちいちdesktop Stanza立ち上げてチェックいれてとか
メンドイwローカルPCサーバーにするのと大してかわらん。
要は大量のテキストをぶっこむのに手間がかかりすぎるんだよね。
自分はためこんだ3000個ぐらいのテキストファイル入れたかったから、
種類で分けたファルダごと移せるBookShelfが一番ラクだった。
タグ付けで分別できるったって、量が増えると大変だし。

StanzaってDesktopの方でファイル読み込んでチェック入れてあるの
確認してiPhoneの方を立ち上げて・・・って以外転送する方法ないよね?
もっと簡単なやり方あったりする?
463iPhone774G:2009/02/06(金) 22:15:05 ID:QPklXkzl0
>>406の手はあるがデスクトップのが簡単だと思うw
他に手段はないと思う。

>StanzaってDesktopの方でファイル読み込んでチェック入れてあるの
>確認してiPhoneの方を立ち上げて

どっちのアプリを先に立ち上げてもいいし、いちいちチェックなんて入れたことないな。
Macなんで状況ちがうかもしれないけど。

BookShelfは興味すごくあるんだが、文字と背景色のセットが少なすぎね?
あれ有料版だともっとあるとか?
lit読めないのも困るんだよな。そのうち対応するらしいから、改良待ちだが。
464iPhone774G:2009/02/06(金) 22:43:31 ID:rEA/hQGc0
>>463
そーか、やっぱりないのか。やっぱメンドイわw

>文字と背景色のセットが少なすぎね?

そうなんだよ、そこが欠点なんだよね。有料版でも5、6個しかないよ。
無料版とそこは同じじゃなかったかな?
まあ自分は目が疲れにくいからもっぱら黒地に白文字ばっかだけど。
でも時々自分でカラーいじれたらなって思うよ。

その辺はBookZがほんと優秀だな。カラーも背景も自由自在。
でもファイル移すの手間がかかる。
一長一短だなw

BookShelfは沢山のテキストファイル持ってて、それを種類別に分けて
管理して読みたいって人にはオススメだよ。
Filesのテキストリーダー版って感じ?違うか。

465iPhone774G:2009/02/07(土) 09:41:30 ID:0SIqB7iK0
>>458

作者が実際にダウンロード板の小説スレでもみてくるしかないのでは(笑)
細かいところでi文庫に劣ってる部分が多い。
例えばファイル名の表示1つとっても
「(青空文庫txt) どらえもん のびたとしずかちゃんのだいぼうけん 第三巻」
みたいなロングネームだと、i文庫なら縮小表示で全文読めるけど
skybookだと途中で切れて何巻かわからん。独自の人は、画像と青空を区別する為
ファイル名にタグを入れてる事があるので長くなりがちだし。

あと画像タグや画像小説にも対応していないし(青空公式以外の) 独自派には
正直使うのは厳しい。
466iPhone774G:2009/02/07(土) 17:07:10 ID:hd6tBgIt0
>>465
それって独自派じゃなくて、割れ派じゃないか(笑)
467iPhone774G:2009/02/07(土) 20:48:44 ID:0SIqB7iK0
>>466

割れ派の100%は独自フォーマット派だからな。
市販されている電子ブックを流してるわけじゃない。
というか市販の電子書籍は紐付けされていて流せないんだったかな。
当然ながら独自版なんでその形式に詳しい。
書籍の解体技術とか、自分達でタグを拡張したりとか。
よくやるよと思うけど。
割れはいかんが正直電子書籍に関してはもっとやれと思う。
なんせ金払おうとしても正規の電子書籍が売ってないし。
本なんて所詮数百円なんだからiTunesで売ってくれれば余裕で
金払うんだが。
468iPhone774G:2009/02/08(日) 01:14:03 ID:BMLnmM5s0
i文庫でブックリーダーとしては既に満足してるものの
独自テキストを編集出来ると聞いて、三時間迷った挙句、遂に青空本棚を買いました。(縦書で文書編集出来るなら、もうiphoneでしたいことは全て叶う!)
で、macなんですが、googleと三時間格闘しても
結局独自テキストの転送方法が分からず。
勿論過去ログも舐めずりまわしました。
優しい人。
誰か青空文庫でmacのウェブ・シェアリングによるファイル転送を教えて下さい。
469iPhone774G:2009/02/08(日) 05:03:12 ID:uiUBsaod0
i文庫で独自テキストをiFunBoxにiBunkoフォルダ作って入れた場合
挿絵のタグって
<img src="img/02.jpg">のままだとダメなんだけど・・・。
挿絵はzipにしてみたけどダメ。
アドバイスプリーズ
470iPhone774G:2009/02/08(日) 07:13:28 ID:CjAe5Bdn0
>>469
テキストファイルとimgフォルダの両方を一緒にzipにするんだよ
471iPhone774G:2009/02/08(日) 12:05:45 ID:CIHKLMA60
i文庫、独自zipファイル名を日本語でもOKなんだ。
ファイル名の長さで、本棚のフォントサイズも調整されてる。
知らなかった〜。

いや、すまん、いまさらながらちょっと感動したもので。
472iPhone774G:2009/02/08(日) 13:50:43 ID:ZnqZlsMyi
473iPhone774G:2009/02/08(日) 14:03:27 ID:CjAe5Bdn0
>>470
更に、i文庫の表紙ページ(花の絵がある表紙)の
表題の上段はzip内のテキストファイル名、下段はフォルダ名(著者名推奨)だったりする。
(知ってたらごめん)

i文庫でフォルダ管理する時は著者名がいい感じ
474iPhone774G:2009/02/08(日) 14:04:08 ID:CjAe5Bdn0
あ、間違えた>>471
475iPhone774G:2009/02/08(日) 15:03:45 ID:uiUBsaod0
>>470
おー!サンキュ。
深く考えすぎてた。

473も役に立つわ!
476iPhone774G:2009/02/08(日) 17:29:49 ID:zQmSbL9T0
i文庫の本の色ってなんか意味あんの?
477iPhone774G:2009/02/08(日) 17:49:46 ID:NX+wET9A0
文庫本の色
478iPhone774G:2009/02/08(日) 21:08:09 ID:aWdHU/n40
>>476
俺も気になる。
統一性がなくて嫌なんだよな。
479iPhone774G:2009/02/08(日) 21:14:54 ID:2X4M1GJf0
>>476
本の名前から独自ルールで色つけてるらしい

ページ数やらファイルサイズ、出版年代等で色分けして欲しい今日この頃です。。。
480iPhone774G:2009/02/08(日) 23:11:28 ID:n/VGc3zb0
i文庫要望をまとめておく。作者が見てる事を祈りつつ

・横画面で閲覧(漫画用? 拡大率維持のまま)

>>404

>>414

>>415
481iPhone774G:2009/02/08(日) 23:16:55 ID:W28pjGFX0
>>480
補足

>>415について 改ページは実装>>416

追加 >>418
482iPhone774G:2009/02/09(月) 00:17:23 ID:c3T25Knn0
468のものです。
なんとか自分のネットワーク内にiwebを使って
疑似ホームページを作り、そこにファイルをアップし、
ダウンロードってところまではいったのですが、
横書きの表紙(ファイル名)しか読み込まれず、
頭がクラッシュしてます。
indexをつけなくては読めない・・・とどなたか過去ログに書かれていたのですが、
indexって何?
と4メガの脳みそが悲鳴を上げています。
いったいどうやったら自前のファイルを読めるのか、
どなたか、プリーズプリーズヘルプミー。
483iPhone774G:2009/02/09(月) 12:39:42 ID:2fRJqbBN0
>>482
もっと簡単に使うなら、

iFunBox日本語版
ttp://www.ipoday.com/update/ifunbox.html
を使って、USBで直接転送できる

"Photos"フォルダに"iComic"フォルダ(Cは大文字)を作成し、そこへ転送すればOK
(ファイル名、ZIPの中のファイルも、日本語名可)

欠点は本体からは消せないので、iFunBoxで消したり入れたりしないとダメなことだけど
アップルがアクセス許可しないと別アプリからは編集できないんだろな
484iPhone774G:2009/02/09(月) 13:20:48 ID:vRBKytpZ0
>>483
青空本棚の話だし、もってるのはMacだし。
485iPhone774G:2009/02/09(月) 13:23:39 ID:5KPpKPjUi
>>484
そこでつまづくなら本棚を使うのは無理
486iPhone774G:2009/02/09(月) 13:35:25 ID:Px7zEhlq0
>>482
1.システム環境設定を開く。
2.「共有」をクリック。
3.「パーソナルWeb共有」を選択。

これだけなんだが・・・。


487iPhone774G:2009/02/09(月) 17:33:50 ID:mGv7HwMO0
Windowsで/Photos以下をマウントして
同期させる方法あるかな?

本のデータが増えすぎていちいちどれを転送したかどうかややこしい。
全部移動させると数Gあるから時間かかるし。
488iPhone774G:2009/02/09(月) 18:03:09 ID:r/RtG3mg0
Winじゃないし本の話じゃないんだけど
iPhone内に動かしたものはラベルつけてる。
色がついてないものがまだ未転移。
489iPhone774G:2009/02/09(月) 19:12:01 ID:SCyCyaoH0
ICOMIC作者別に分類できないの?
490iPhone774G:2009/02/09(月) 20:03:16 ID:c3T25KnnI
>>486
いや、Web共有はしてるんですよ!
ダウンロードまではいったんですが、
表紙しか読み込んでくれないんです。
テキストエンコーディングの問題なんでしょうか?
UTFー8、utfー16ともに試したんですがダメでした。
どなたかMacでウェブ・シェアリングに成功された方は
おられないんでしょうか?
491iPhone774G:2009/02/09(月) 20:05:11 ID:T+aZr8AA0
今現在一番描写の早いPDFビューアはi文庫でいいの?
492iPhone774G:2009/02/09(月) 20:12:01 ID:x2UwvKAU0
>>491
PDF・・? はい?
493iPhone774G:2009/02/09(月) 21:53:29 ID:vRBKytpZ0
iComicはフォルダ分けに対応して欲しい。
いっぱい入れるとどれがどれだかわかりにくい。
494iPhone774G:2009/02/09(月) 22:30:46 ID:RxQRJVHI0
>>490
zipしたときにアクセス権が777じゃなくて333とか222とか。
それか考えられるのは僕にはこれぐらいなんだが
ファイルネーム→(著者名)(タイトル名)001.jpg

(auther name)(title name).001.jpg
それ以外全部も半角英数字にしてもだめ?
495iPhone774G:2009/02/09(月) 22:49:40 ID:miBoJq260
>>494
333とか222
そんなアクセス権ねーよw
496iPhone774G:2009/02/09(月) 23:13:22 ID:KC/nNHeY0
chmod 333 >>494
497iPhone774G:2009/02/09(月) 23:23:00 ID:x2UwvKAU0
ていうか、そもそも青空本棚って>>468の言う縦書きのテキスト編集なんてできんの?
498495:2009/02/09(月) 23:23:35 ID:miBoJq260
俺頭おかしくなったか
見慣れないから勘違いした
w=2 w+x=3じゃん
499iPhone774G:2009/02/09(月) 23:53:25 ID:c3T25Knn0
>>497
購入して気づきましたが、縦書での編集は不可能でした。
しかし、テキスト編集自体は出来ます。
これは私に取ってはかなり画期的なことで、
長文の気づいたミスだけ編集したい場合、
とてつもなく助かります。
なんせ、読む(チェック)は縦書明朝で見やすく、
直したい箇所はすぐにその場で編集出来るからです。
ただ、青空本棚の場合、仮に自作データを落とせたとしても、
iphone側からmacにデータを戻すことは不可能と思われ、
そこは非常に残念なところです。
にしても
>>494
アクセス権?ですか・・・。
うーん、さっぱり分からん。
やっぱり青空本棚は自前テキスト転送の敷居が高い、と感じてしまいます。
i文庫なら、iDiskでさらっと送れたし、
mobile sutudioもcyberduckでらくちんだったのに。
うーん。
アップデートに期待するしかないのか…
勝手ながら引き続き、macでウェブシェアリングの成功例を求めています。
特に、ダウンロードした後正常にファイルが読めた方、情報宜しくお願いします。
500iPhone774G:2009/02/10(火) 01:36:29 ID:LGJ0JxlC0
Kindle リーダーアプリというのは出来ないのかな?
あっても英語版のみだろうけれど
こういうシステムを日本でもやって欲しいもんです
501iPhone774G:2009/02/10(火) 01:39:51 ID:zoOsk9qe0
amazonがもしかしたら、iPhone向けKindleアプリを作るかもしれない、
なんて話を最近ちらほら見るけど、出たらいいねぇホント。
Appleが許可するか怪しい所だけど。
502iPhone774G:2009/02/10(火) 02:24:33 ID:8uDIYo980
>>499
アクセス権ってのはあるファイルにどのアクションを許可するかを決めてるんだ。
自前のテキストを入力するなら
オーナー、グループ、全員=222ならみんな書き込(w=2)める、読み込む(r=4)、実行(x=1)。
iPhoneでなにかのファイルを読み込むには444(rrr)か666か555か777(rwxrwxrwx)になってないと読み込めない。
ターミナルに何かファイルをドラッグ&ドロップして、[-ls]っていれたらファイルの中身の要素がみれるよ。
i文庫で不自由してないならi文庫でいいかもね。

>>500
Kindleリーダーって向こうの大学生に聞いたらあんまり評判よくなかったよ。
コンセプトもいいのになーって思ってたから意外だった。
主に端末がF○ckだって話だったけど、iPhoneでの事情はまた違うのかもしれない。
KindleみたいなAppが本当に作ってるかどうかは知らないんだけど
amazonでの中身検索の充実性が乏しい事から察するに、
出版社かamazonがどちらかが腰を上げて話を持ちかけていかないと進まないんじゃないかな。

日本語での書籍デジタル化は抵抗ある出版社が多いし(生命科学系の出版社に限っての話)。
個人的に雑誌だとか教科書だとかの本が使える様になって欲しいな。
503iPhone774G:2009/02/10(火) 03:04:05 ID:D9aBVLhk0
>>502
>Kindleリーダーって向こうの大学生に聞いたらあんまり評判よくなかったよ。
>主に端末がF○ckだって話だったけど
ゴテゴテしすぎだからね...

個人的には,読むより赤入れとか編集したり,独自テキスト読み込みという需要に向かない点も大学生に受けないのかなと
Kindleは独自テキスト入れるの有料だからね...文章をメールしてKindleでダウンロードという手順だったはず
504iPhone774G:2009/02/10(火) 08:32:29 ID:t2Cvu0EA0
>>501
mobi用リーダーも作ってない(企画をつぶした)のにKindleは尚更作らないんじゃね…
Kindle2とか発売してやる気だし

>>500
Kindle自体発売の噂はあったが、携帯網と提携しての仕事なんで
そのへんで何かひっかかってるのではないかと。

Kindle派とiPhone派はあちこちのフォーラムやブログで罵倒しあってるよなw
「ダセえ」対「お前のとこなんて画面小さい上にバッテリ早すぎ」の戦い。
505iPhone774G:2009/02/10(火) 09:17:53 ID:E3TV3fLu0
Kindleは液晶サイズはともかくとしてガワの部分が無駄にでかいよなあ。
あの機能とメモリならもっとスマートにできそうなもんだが。
コンセプトはいいと思う。
506iPhone774G:2009/02/10(火) 11:12:04 ID:FZEzA3Ur0
というかそろそろ日本も電子ペーパー技術を使ったリーダー作ってくれ
画面がB5くらいあって一万円くらいなら薄利多売で儲けがでそうだと思うが
507iPhone774G:2009/02/10(火) 11:31:45 ID:t2Cvu0EA0
>>506
その前に、日本語に適した電子書籍用のフォーマットがさだまってない。
いろいろあるけど、各社囲い込みに失敗した残骸ばっかり。
508iPhone774G:2009/02/10(火) 11:52:16 ID:FZEzA3Ur0
>>507
くわしく聞きたいけど聞くとスレちだから我慢すら
ググるわ
509iPhone774G:2009/02/10(火) 14:31:10 ID:ghDa+suu0
圧縮されたテキストなら一冊100KBにもならないんだから
一曲数十MBの楽曲より技術的には普及させやすい筈なのになあ
510iPhone774G:2009/02/10(火) 15:42:26 ID:7gcGS7DM0
比較的若者向けの音楽業界ですら、ネット配信にあれだけ
逃げ腰で最後まで抵抗したんだし
それよりも、頭の固い連中の多そうな出版業界が
前向きにんるわきゃないよ。
結局海外勢力か、海賊版かが広まりまくってしぶしぶ手を出すも
時は既に遅く、電子書籍のおいしいところは日本企業にこない。
国内であれば、縦書きとか、日本独自の障壁があって海外勢より有利なのにねえ。
511iPhone774G:2009/02/10(火) 17:41:37 ID:aopsLNU80
豊平文庫の作者がアプリを紹介している動画がYouTubeにあった。

「新しいiPhone用青空文庫リーダー豊平文庫」
http://www.youtube.com/watch?v=lKaZDPYYyNA
512iPhone774G:2009/02/10(火) 19:06:17 ID:7gcGS7DM0
i文庫要望まとめ

・横画面で閲覧(漫画用? 拡大率維持のまま)

>>404

>>414

>>415 改ページは実装>>416

>>418

・しおりを入れるのに、画面上タップ→メニュー→しおりの3タップ面倒くさい
画面右上で、しおりが一発で入れられるの希望。
ボタンでだけだとわかりにくいので、しおりが入るアニメーション希望
513iPhone774G:2009/02/10(火) 19:09:03 ID:7gcGS7DM0
>>414
に関してはフォルダごと(作者ごと)登録できるといいな。
514iPhone774G:2009/02/10(火) 19:15:04 ID:6GHKsph2i
>>511
へぇー。こんな人なんだ。
要望出してみようかな。
515iPhone774G:2009/02/10(火) 20:56:21 ID:E3TV3fLu0
>>510
日本語版で電子書籍のiTunesBookStoreかAmazonBookStoreができたらなと
夢想するけど、難しいだろうねえ。
著作権切れの書籍にしてもGoogleの図書館プロジェクト(ブック検索)の
充実度を見るとため息。最近iPhoneに対応してくれたしね。
横文字すらすら読める人が羨ましいよ。
516iPhone774G:2009/02/11(水) 02:53:00 ID:HJPwi9di0
すみません、ちょっと質問させてください。

iComicにiFunBoxを使ってZipファイルを入れていたんですが、
こないだiTunesで写真の同期をOFFにして同期したら、photos-iComicフォルダ
ごと消えてしまいました。

それ自体は仕様のようなのでいいのですが、iComicの中に入っていたZip
データはどこへいったのでしょうか?

消えたならいいのですが、iTunesの同期画面の下の容量のところを見ると、
"その他"が200MBほどあって「あれ、こんなの最初からあったっけな?」と。
もしiphoneの中に残ってしまっている場合、取り除く方法はあるんでしょうか・・?
517iPhone774G:2009/02/11(水) 04:55:48 ID:BW65a8xb0
>>490
Shift JIS にしてみたら?
518iPhone774G:2009/02/11(水) 04:57:43 ID:v89iPWNn0
復元する以外ない・・と思う
519iPhone774G:2009/02/11(水) 08:10:06 ID:VWfXHiZ00
>>516
試しに写真の同期をonにしたら?
520iPhone774G:2009/02/11(水) 10:42:26 ID:HJPwi9di0
写真の同期をONにしてもフォルダは復活せず、「その他」の容量も変わらず200MBのままでした。
復元もしてみたのですがやっぱり変わらず「その他」は200MBのままでした。

で、試しにiFunBoxに直接Zipを入れると「その他」が246MBに、
その後写真をOFF設定で同期すると「その他」が200MBに戻りました。

もしかしたら200MBは最初からあったのか?という気もしてきたのですが皆さん
はその他にどのくらい容量とられてますでしょか?
521iPhone774G:2009/02/11(水) 10:54:13 ID:uKtHm0ym0
iPhone 再起動してみれば?
522iPhone774G:2009/02/11(水) 11:04:00 ID:bidu87gK0
>>510
活字に限って言えば、そもそも出版業界に電子出版を前向きにやる理由なんてないからな。
割れなんてせいぜいラノベが割られてるくらいで、それも本を解体してスキャン、
更にOCR+校正までしなきゃいけないから、音楽の割れと違って一般ユーザーが気軽に始めちゃうものでもない。
思い切って印刷、流通、書店を全部切って電子ブック安売りしたところで売上も利益も伸びない。
活字離れが電子ブックリーダーで戻ってくるなんて都合のいい話があるわけもない。

何より印刷物がなくなって電子ブックが主流になる未来が全然見えない。
iPhoneで文庫読んでる俺にすら見えない。
SFレベルの軽くて綺麗で便利なブックリーダーが出てこないと紙の本の対抗馬にすらなれないだろ。

漫画は割れ度合いが昔から高いんで、そろそろ本気でやってもいいと思うけど。
523iPhone774G:2009/02/11(水) 11:57:38 ID:MnU3uXou0
割れでいいなら解体スキャンの段階でOKだな。
画像が読み込めるもの使えば普通に読める。
524iPhone774G:2009/02/11(水) 16:22:43 ID:W5pacc650
>>523
「なぜ出版業界は電子化に腰が重いのか?」の流れが読めずにチラ裏しちゃうバカ乙
525iPhone774G:2009/02/11(水) 18:58:52 ID:0mDcTCif0
しかしKindleはよくあの値段で売れるなあ。ちょっと意外。
個人的にはiPod touchの半分の薄さで文庫本サイズの画面だったら
十分に未来的と思うけど、結局はデバイスよりフォーマットと出版社側
の問題に尽きるってのが結論かな?
526iPhone774G:2009/02/11(水) 19:54:00 ID:TtrGi91ni
>>524
日本語ワカリマスカー?
527iPhone774G:2009/02/11(水) 20:36:54 ID:ueSK94mf0
>>525
本体はそこそこ高くても、本の価格が安いからだろう。
$30の本が$10とかで売ってるわけだから、読書家ならすぐに元は取れる。

それに本の収納スペースも節約できるわけだから、ユーザーのメリットは大きい。
528iPhone774G:2009/02/11(水) 21:00:09 ID:yhVF11kM0
今までのレスを読んできて、確認出来なかったので、お教え下さい。
jpeg形式の漫画を、icomic(or i文庫)で見た時と、ipodtouch標準の写真viewerで見た時とで、(セリフ等の)小さな文字の見え方に大きな違いってあるんでしょうか?
宜しくお願いします。
529iPhone774G:2009/02/11(水) 21:13:23 ID:bDXQk1670
標準の写真アプリで漫画見るってのはムリがあるよ
取り込む時に強制縮小されるし。
530iPhone774G:2009/02/12(木) 00:02:12 ID:yhVF11kM0
>>529
有難うございます。
購入する決意が出来ました。
531iPhone774G:2009/02/12(木) 01:38:10 ID:bePgJATj0
結局のところ小説はいいけど
漫画は厳しいな
532iPhone774G:2009/02/12(木) 02:16:55 ID:K58xc4IN0
せめてVGAだったら違ったかもね
533iPhone774G:2009/02/12(木) 02:42:39 ID:AkdqFTgW0
VGAでも大差ないよ。
解像度より液晶の物理的サイズのほうが大事。
携帯とかでもVGA以上の解像度あるけど
漫画閲覧ダメだし。
PSPとかは液晶でかいからよさげだな。
試した事ないけど。
534iPhone774G:2009/02/12(木) 02:46:04 ID:gp1+rHlq0
>>533
3.5インチVGAの携帯使ったことあるの?
535iPhone774G:2009/02/12(木) 03:10:45 ID:MnBQmHaB0
i文庫要望まとめ>>512に追加

青空形式の「字下げ」に対応してほしいです
・[#ここから改行天付き、折り返して○字下げ]
・[#ここから○字下げ、折り返して●字下げ]

参考URL:
http://attic.neophilia.co.jp/aozora/task/annotation/layout_2.html
536iPhone774G:2009/02/12(木) 11:25:28 ID:AkdqFTgW0
>>534
4インチのwindows mobileでもきつい
537iPhone774G:2009/02/12(木) 11:50:59 ID:5seBBVIE0
>>536
多分hx4700だろうけどあれなら実用の範囲内じゃね?
538iPhone774G:2009/02/12(木) 11:58:45 ID:El1M3Zjsi
zaurus 4inch vgaで読んでたけどきついな。文字がよめない。
539iPhone774G:2009/02/12(木) 12:11:44 ID:e+JyB/PV0
5インチWVGAのSig3なら普通に読める
540iPhone774G:2009/02/12(木) 12:20:19 ID:qcrp2jwZ0
iComicのバージョンアップまだかいな
541iPhone774G:2009/02/12(木) 12:25:07 ID:NJPKx9gd0
青空本棚バージョンアップ来てた。
542iPhone774G:2009/02/12(木) 14:03:59 ID:1YH2kTi20
i文庫の内蔵図書って削除できないんですか?
543iPhone774G:2009/02/12(木) 17:01:03 ID:86xjMEdm0
>>542
できるよ。
自分でいじってみ、わからんかったら公式とかぐぐってみなされ
544iPhone774G:2009/02/12(木) 20:06:45 ID:CLmhD9SNI
青空本棚のWeb共有でガタガタ言ってたものです。
お蔭様でファイル転送出来ました!
やっぱり、テキストエンコーディングの問題で、
shitl jisでOKでした。
質問と一緒に色々と要望も出したのですが、
今後は、Utf-8やUtf-16にも対応したり、
iDisk経由での相互間ファイル転送にも
対応を検討して下さる様です。
最早最高のテキストビューアーだと思うのですが、
いかがでしょう?
対応も親切丁寧迅速ですっかりファンになっちゃいました。
545iPhone774G:2009/02/12(木) 20:11:43 ID:0SIXoaBj0
shitl jisって何?というのはおいといて
とりあえずうまくいかなかったらShift jisは最初にためすだろ…
546iPhone774G:2009/02/12(木) 20:23:36 ID:s4hFnWv9i
>>544
あれだけ苦労するようなビューワーはやだw
さくっと送り込めるUSB無しじゅあな。
547iPhone774G:2009/02/12(木) 21:08:27 ID:xdhxwq0/0
>>544
え・・・、オレ質問メールをメアド2つ使って送っても
返答なかったぞ(ここ2週間の話)。

最初ヤフーのメアドだったんで、後で独自ドメインので
送っても返事なしだった。

一応今日のアップデートで直ってたからよかったけど、
しようがねぇ奴だな、あの作者。
548iPhone774G:2009/02/13(金) 00:13:07 ID:IFFzIgxa0
文庫要望まとめ

・横画面で閲覧(漫画用? 拡大率維持のまま)

>>404

>>414

>>415 改ページは実装>>416

>>418

・しおりを入れるのに、画面上タップ→メニュー→しおりの3タップ面倒くさい
画面右上で、しおりが一発で入れられるの希望。

>>525

さらに追加
・記号で≪が横表示になっていないとあったが、実は他にも対応してないのが一杯あるみたい
具体的には「−」とか「“」とか>とか。
549iPhone774G:2009/02/13(金) 02:16:08 ID:htaaubTb0
i文庫って[#ここから太字]の形式に対応してますか?
太字にならないんですが、何か設定必要ですか?
550iPhone774G:2009/02/13(金) 02:59:17 ID:A3JXsbwW0
>>549
太字にしたい文節が終わったらタグを入れる

太字のテスト。[#「太字のテスト。」は太字]

こんな感じ。タグ内の鍵括弧省いちゃだめよ
551iPhone774G:2009/02/13(金) 03:04:35 ID:A3JXsbwW0
おっと、i文庫で1行分に収まらない文節は太字にならんようだ
これは改善した欲しいな
552iPhone774G:2009/02/13(金) 04:02:37 ID:r8d79mjH0
i文庫さんへ

AmazonでもDLできる様にして下さい。
553iPhone774G:2009/02/13(金) 04:13:34 ID:IFFzIgxa0
i文庫要望まとめ
・横画面で閲覧(漫画用? 拡大率維持のまま)
>>404
>>414
>>415 改ページは実装>>416
>>418
>>512
>>525
>>548
>>550-551
554iPhone774G:2009/02/13(金) 04:24:55 ID:8pt+ElWM0
>>552
amazonからなにをDLするって?
555iPhone774G:2009/02/13(金) 05:07:15 ID:NwEbgmjfi
商品画像?w
556iPhone774G:2009/02/13(金) 07:31:33 ID:F2sTN1NA0
まさかkindleファイルのこと?
557iPhone774G:2009/02/13(金) 11:18:11 ID:HKLcw4w+0
>>550
なるほど。
ありがとうございました。
558iPhone774G:2009/02/13(金) 13:43:29 ID:pf1m6Bbl0
>>547
俺も2回やり取りしたけど、けっこう敏速に丁寧な返事が来たけどなー。
フィルターとかに引っ掛かてんじゃないの?
559iPhone774G:2009/02/13(金) 13:49:22 ID:IFFzIgxa0
amazonからダウンロードできたらいいだろうなあw
10年後くらいにはなってそうな気もするが。
そうなると本屋って潰れまくるんだろうな。今でも潰れてるけどw
電子辞書が普及してから紙の辞書を買う人が減ったような感じになりそう。
560547:2009/02/13(金) 16:02:28 ID:BPNiPXs+0
>>558
云われて調べてみたけど2つともmail.app(Macのメーラー)の
迷惑メールにはなくて、サーバーを見ても独自ドメインの方は既に
跡形なく、も一個の方もないんだよねぇ。

よー分からんけど、メールがちゃんと届いてなかったのかなぁ?
561iPhone774G:2009/02/13(金) 18:08:38 ID:e6XAegVx0
漫画を読むなら
icomicとi文庫のどっちが良いですか?
562iPhone774G:2009/02/13(金) 18:11:37 ID:9djYV28g0
>>561

i文庫で読むのは拷問だよ
素直にicomicで読んだ方がいいよ
563iPhone774G:2009/02/13(金) 18:12:05 ID:OKsv0/8H0
漫画ならiComic
564iPhone774G:2009/02/13(金) 18:33:56 ID:A3JXsbwW0
>>562
別に拷問じゃねーよw
565iPhone774G:2009/02/13(金) 18:34:17 ID:/pONZes10
icomicって、日本語ファイル名駄目じゃん
icomicの利点ってなに?
画像の拡大がしやすいとか?
566iPhone774G:2009/02/13(金) 18:42:28 ID:OTtVxLi90
レンダリングエンジンだろ。
縮小時の画質の良さでこれに勝る者はない。
それに比べてi文庫は台詞の判別が無理なくらい汚い。
567iPhone774G:2009/02/13(金) 18:47:52 ID:A3JXsbwW0
iComiの利点は、高解像度の画像でも安定して見られる所と
拡大率保持したままページを送れる所。横画面閲覧可。
ページ送りが遅いのとフォルダ管理が出来ないのが難点だけど、総じて安定している。

i文庫はページ送りが速い分、高解像度画像はかなり画質が落ちる。
縦幅960ピクセルにリサイズすると、高画質かつ高速に閲覧可能。
拡大率保持も可能だけど、フリックめくりだとページを送るごとに縮小画面→拡大になるためちょっと疲れる。
フォルダ管理可能。

餅は餅屋かもしれんが、リサイズする気さえあればi文庫も十分使える。
568iPhone774G:2009/02/13(金) 19:04:54 ID:8pt+ElWM0
・青空文庫はi文庫
・漫画はiComic横向き

これが今んとこベストな選択だよ
569iPhone774G:2009/02/13(金) 19:54:05 ID:IFFzIgxa0
でもなあiComicってフォルダ分け出来ないし
長いファイル名読めないし
読む前の段階で大きくi文庫に劣ってるよね。
570iPhone774G:2009/02/13(金) 20:07:37 ID:FPaegRqHi
>>569
でもi文庫の画質はなあ。少し厳しいな。
元々おまけ程度でついてるだけだし。
作者さんもやる気ないんでは?
現状では漫画はicomicがベストだね。
571iPhone774G:2009/02/13(金) 20:09:26 ID:FPaegRqHi
あれ??
他人とIDが一緒だ??
何で?
572iPhone774G:2009/02/13(金) 20:23:22 ID:GyRfW7dQi
勘違い
吊ってくる
573iPhone774G:2009/02/13(金) 20:38:12 ID:DBVlgANa0
i文庫で漫画とか、どんな拷問だよ
574iPhone774G:2009/02/13(金) 22:07:37 ID:mBBjhbmh0
ありがとうございます。iComicを買うことにします。
575iPhone774G:2009/02/13(金) 22:31:44 ID:AEOtLvzs0
結局一長一短あって、まだこれってのはないんだな
576iPhone774G:2009/02/14(土) 12:39:04 ID:0If+VBmZ0
>>565
普通に日本語ファイル名で読める。
ZIPの中身も日本語ファイル名でOK
次バージョンでフォルダ分け出来るそうな。
着実に機能アップしてるね。
577iPhone774G:2009/02/14(土) 20:36:52 ID:qKSuHgYL0
いくら画質が良くてもiComicの速度では流石に厳しい。
縦1200ぐらいにすればi文庫でもiComicでも画質変わらんし。
それでページ送りは瞬時。
横表示だけはiComicの利点だけどな。
「フリックめくりだとページを送るごとに縮小画面→拡大」はページアニメーションを切れで解決済み。
578iPhone774G:2009/02/14(土) 20:46:33 ID:oS+/T8H30
>>577
i文庫は縦960ピクセル推奨。1200だと縮小画面が荒れるし重い。
579iPhone774G:2009/02/14(土) 20:47:09 ID:0If+VBmZ0
どんだけ速く読むのかと、問題ない速さで読めるから、やはり漫画はiComicだよ。
580iPhone774G:2009/02/14(土) 20:53:11 ID:LlzWZaZ20
本屋で立ち読み最速
581iPhone774G:2009/02/14(土) 20:54:18 ID:Fh7fQPO+0
相変わらずi文庫は人気ですね
582iPhone774G:2009/02/14(土) 21:04:39 ID:H7aqpuHF0
ここでだけな
583iPhone774G:2009/02/14(土) 21:49:57 ID:0iyete6vi
もっと普通に新書とか売ったりしないのか?
自分で取り込むなんてやってらんないw
584iPhone774G:2009/02/14(土) 22:16:37 ID:LlzWZaZ20
本棚Y⌒Y⌒(。A。)!!!
585iPhone774G:2009/02/14(土) 22:55:00 ID:yMI2G63Z0
>>578
そもそも縮小表示なんて使わない。
画質がどうこう以前にi文庫だろうとiComicだろうとこの液晶サイズで
全画面表示してまともに読めないよ。漫画なら拡大率維持のみがデフォ。
586iPhone774G:2009/02/14(土) 23:03:32 ID:Z95+Kl+K0
>>585
iComic横持ちでギリ読めるだろ
587iPhone774G:2009/02/14(土) 23:20:39 ID:oB1igL3ni
一番快適なのは現在ではicomicの横表示かな
ほぼそのまんま読める
i文庫で漫画はちょっとなあ
せめて横表示と画質あげてください作者様
今の仕様は酷すぎる
588iPhone774G:2009/02/14(土) 23:47:49 ID:YoV8hmZN0
挿絵表示機能で勝手に漫画読もうとして「酷すぎる」はないだろ常考
589iPhone774G:2009/02/15(日) 00:07:58 ID:k1oRvBhJi
こうして歴史は繰り返される。
590iPhone774G:2009/02/15(日) 00:11:59 ID:l1H9aEH60
iComicで同人エロ読みたいんだけどロックかからないの?
591iPhone774G:2009/02/15(日) 00:18:26 ID:ZBcruMt10
592iPhone774G:2009/02/15(日) 00:25:54 ID:wA6ojiIH0
>>591
iComic横は?
593iPhone774G:2009/02/15(日) 00:38:12 ID:aVv/gXkIi
そうだ、確かに
勘違いしてたけどi文庫の画像機能は挿絵用だよね
あれで漫画見ようと思うのが元々間違いでした

青空文庫>i文庫、skybook
漫画>icomic

はもはやテンプレ入りですね
594iPhone774G:2009/02/15(日) 00:45:49 ID:ZBcruMt10
595iPhone774G:2009/02/15(日) 01:11:32 ID:46PP8F/+0
>>594
この画像の実サイズはどのくらい?
596iPhone774G:2009/02/15(日) 01:29:48 ID:M5MgZkDq0
いけないルナサイズ
597iPhone774G:2009/02/15(日) 01:36:15 ID:wA6ojiIH0
>>595
BB2Cでリンク開けばちょうどiPhone全画面で見れるだろ
598iPhone774G:2009/02/15(日) 02:03:23 ID:46PP8F/+0
>>597
そうじゃなくて、zip内の画像の事を言ってるんだよ
599iPhone774G:2009/02/15(日) 02:29:12 ID:PrfiLls50
PC版ブンコビューアでiPhoneに合わせて解像度等を表示調整

WinShotで矩形範囲を連続jpegキャプチャー

zip化
の流れでXMDF形式も読めるな
1ページ目のキャプチャ範囲を定めたら後はキーボードマクロでいいから
1冊あたり10分もかからない
まあブンコビューアはフォントにアンチエイリアスかけられないから
T-Timeの書き出しの綺麗さには及ばないけどiComicで表示させるときに
アンチエイリアスかかるからか意外と綺麗だ
600iPhone774G:2009/02/15(日) 09:49:53 ID:ZBcruMt10
>>598
縦1280、綺麗で読みやすい解像度は1200以上だと思う。
601iPhone774G:2009/02/15(日) 11:34:50 ID:TI3o4WEm0
解像度によって表示がかわるの?
ピクセル数を解像度の設定からいじるならわかるけど
602iPhone774G:2009/02/15(日) 16:55:48 ID:j0Y+uWU50
icomic縦表示だと画面に合わせて縦横比変えちゃうんだな…
603iPhone774G:2009/02/15(日) 20:14:44 ID:wA6ojiIH0
>>602
うん、そうだけど極端なアス比にはしないようになってるみたいだから
上下に黒帯が出るより俺は好きだな
604iPhone774G:2009/02/15(日) 22:11:51 ID:MjaF6KrV0
俺のi文庫だと>>465が言ってるようなロングネームのファイル名も途中で切れちゃうんだけど、なんか設定とかあんの?
465に書いてあるやつと同じ名前にしたら「しずかちゃん」で切れた。
605iPhone774G:2009/02/15(日) 22:46:57 ID:d+tqqnhv0
i文庫でどうしても表紙が表示されない本がある。
PCのsmoopyとかではちゃんと見られるのに。
容量かサイズ?と思ってみても、他の表示できてる挿絵より小さかったりするし、何でかなぁ?
606iPhone774G:2009/02/15(日) 23:18:06 ID:ZcqUF/OL0
jpeg2000とかインターレースとか?
607iPhone774G:2009/02/15(日) 23:28:21 ID:46PP8F/+0
>>605
俺もあった。
発生条件はわからないけど、画像が表示されてるテキストと同じように
整形したら表示できたので今んとこ気にはしてないけども。
608605:2009/02/15(日) 23:32:35 ID:d+tqqnhv0
>>606
あ、そういうのはダメなんですね。
明日ちょっと調べてみます。どうもありがとう。
609605:2009/02/16(月) 08:25:36 ID:SE7HS09O0
jpg自体は問題なかったみたい。
>>607さんの見て、txtの要らない部分削ったりしたら、ちゃんと表紙も表示されました。
何故なのかわからないけどまぁいいか…
610iPhone774G:2009/02/16(月) 13:19:24 ID:MyKa7Drh0
豊平文庫 全国のApple Storeで展示開始
http://www.kaigian.co.jp/2009/2009news02.html

2月15日から全国のApple Store店頭で展示されているiPhoneに「豊平文庫」がインストールされました。
美しい縦書き表示や操作性を納得いくまでお試しいただけます!
611iPhone774G:2009/02/16(月) 14:25:47 ID:aLFId5hy0
i文庫に要望

読んでいる最中に、カスタマイズした配色を一瞬で切り替えられるようにしてほしい。
部屋と外、または、昼と夜などで、白系背景と黒系背景とを切り替えたい。
612547:2009/02/16(月) 14:37:22 ID:DYyF3UHQ0
本棚にがんばってほしい・・・。
613iPhone774G:2009/02/16(月) 16:10:26 ID:k5lKkjcC0
読書は何をやってるんだ
614iPhone774G:2009/02/16(月) 18:23:24 ID:6ABX3KDaI
i文庫、青空本棚ともに持っていますが、
私は断然本棚派です。
書籍ごとに無制限につけれる枝折、
そして何よりテキスト編集機能は、
論文、小説など、
長文テキストを創っている人にとっては、
出先でいつでも閲覧、編集ができ、
最高のアプリだと思います。
現時点では編集した文書をバックアップ出来ないのが辛いところですが、
ヴァージョンアップで対応して頂ける様です。
作者もすごく親切丁寧ですし、
このところ下火の青空本棚に是非支援を(>人<;)
615iPhone774G:2009/02/16(月) 18:53:48 ID:llNv77Kp0
今は豊丸の一人勝ち状態だっけ?
616iPhone774G:2009/02/16(月) 19:13:13 ID:HZEq8EdJ0
>>610
豊平文庫おめ!!
617iPhone774G:2009/02/16(月) 21:00:37 ID:xRPGjGo60
>>615
一人勝ちってわけでもない
i文庫も長い事総合20〜30位に付けてる
現在二強と言っていいと思う
618iPhone774G:2009/02/16(月) 22:57:55 ID:nkr2i7ct0
機能、使い易さどれもi文庫がいいのに
619iPhone774G:2009/02/16(月) 23:00:08 ID:ftqdRqFt0
>>618
そう思っているのは、俺ら2chキモヲタだけという現実。
620iPhone774G:2009/02/16(月) 23:26:26 ID:anEk3fAV0
i文庫はごちゃごちゃし過ぎ。
621iPhone774G:2009/02/16(月) 23:31:39 ID:A2uvYmaH0
豊平はしばしばメモリ不足メッセージが出る。
他のアプリは出たこと無いので不思議。
結局常用しているのは、i文庫と本棚。
622iPhone774G:2009/02/16(月) 23:59:16 ID:7U4C51MF0
i文庫 ヘビーユーザー オタ向け
豊平 ライトユーザー 一般人向け

ということか
623iPhone774G:2009/02/17(火) 00:14:16 ID:ZRcG6GGs0
まぁ青空文庫しか読めんソフトには俺も用はないなー
624iPhone774G:2009/02/17(火) 00:46:47 ID:490StN950
俺もいらないけど、ipodの単機能はいいことみたいな価値観は否定しきれない

しかし全員あんなもったりして煩雑なインタフェースのituneを使わないと
アプリ一つ入れられない時点で単機能アプリの敷居の低さも台無しな気がするw
625iPhone774G:2009/02/17(火) 00:50:55 ID:2tBlUsdD0
豊平という名前とアイコンのダサさがガッカリ
626iPhone774G:2009/02/17(火) 01:04:25 ID:qPV/9xE30
i文庫は、何でもiを付ければ良いと思っている安直さがダサイ。
青空読書と青空本棚は、名前が似ていて紛らわしいのでダサイ。
SkyBookは、直訳すると空本なのでダサイ。
soRaは、Rだけ大文字にしているのが痛くてダサイ。

よし、名前ネタは俺がやったから、アイコンネタは他に任せるぞ
627iPhone774G:2009/02/17(火) 01:05:15 ID:4qiq6aDX0
>>614
俺がいるw
おれも本棚とi文庫の2枚入れてて
メインは本棚
青空ビューアとしては一押し。
628iPhone774G:2009/02/17(火) 02:23:07 ID:95LDr1qV0
素晴らしいアプリ名を考えたので聞いてくれ。

がっきゅううんこ
629iPhone774G:2009/02/17(火) 06:08:57 ID:pBLCT7gH0
>>622

単純に青空文庫しか読まないなら、豊平のほうがいいかもな
理由は安いから。

どうせたいして読まない、iPhoneで縦書きできるすげー的な
気分を味わうだけなら安いほうが良い。
630iPhone774G:2009/02/17(火) 06:11:04 ID:pBLCT7gH0
>>614

よくわからんが、編集したいならエディターとか使ったほうがよくね?
コピペや検索にも優れるし。
なんか求めているものが、リーダーってよりはテキストエディターじゃないの?
631iPhone774G:2009/02/17(火) 16:20:18 ID:TeBWad+ei
残念ながらiPhoneのコミックビューアーはロクなのがない。
競争がないとダメだな
632iPhone774G:2009/02/17(火) 16:43:35 ID:KkOygz4X0
結局ほとんど全部の文庫ビューア買っちゃったけど、今メインで使ってるのはi文庫だなー。
やっぱり自前のテキストファイル簡単に入れられるのが良い。
表示もサクサクで問題ないし。
本の分類とかは青空本棚が便利だから、ビューアとしての性能が
i文庫並になってくれればメインで使うかもしれない。
とりあえずページめくりアニメーションのオフができて、Windowsでも
簡単に自前テキストファイルを遅れるようになったらいいんだけど。
以前ここで、シリーズもののタイトルが全部同じになるからわかりにくいって書いたら
新バージョンで改善されてて使いやすくなったので嬉しい。
633iPhone774G:2009/02/17(火) 16:48:58 ID:KkOygz4X0
ついでに、豊平文庫はライトユーザー、それも本を読む頻度があまり高くない人向け。
あいた時間にちょこちょこ読む人だと、動作がもっさりなのがちょっと気になるのでは。
SkyBookはi文庫の方が使い勝手がいいので、あんまり出番が…
634iPhone774G:2009/02/17(火) 18:03:01 ID:LYlLvYwj0
2ch datファイルリーダーがほしい・・・
635iPhone774G:2009/02/17(火) 18:39:35 ID:yXb7b7sNi
i文庫、挿絵表示の時にたまにフリーズするんだがこれはでかい画像をリサイズしないで突っ込んでるせい?
636iPhone774G:2009/02/17(火) 19:14:53 ID:YybWI4v10
「でかい」をピクセルサイズでいってくんないと
637iPhone774G:2009/02/17(火) 21:12:22 ID:ZRcG6GGs0
>>635
あんまりでかい画像を開くとフリーズする可能性はあるけど
入れてるだけなら問題は無い
638iPhone774G:2009/02/17(火) 22:59:38 ID:aiMmyWQ20
ところで青空文庫以外で、フリーで小説がおいてあるところってどこかないものでしょうか?同人とか以外で。
639iPhone774G:2009/02/17(火) 23:51:57 ID:FTteAPFx0
>>638
オンライン小説でググれば?
640iPhone774G:2009/02/18(水) 00:27:37 ID:4Ydh2Lhz0
本棚でテキスト編集とかMacからテキストを送るとか、その辺を
開設したサイトとかってありますか?
ググっても上手く見つけられんかった・・・。
641iPhone774G:2009/02/18(水) 13:12:08 ID:QG5OL07G0
>>638
Project グーテンベルク、杉田玄白
6423は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/02/18(水) 21:59:33 ID:Prwx9FWa0 BE:245862195-2BP(224)
      _人__
     ≦      ゞ
    ≦ ノノノノ ゞ ≧
    ミ / \  /|ミ  
     6 ` ´ 」` |   
      \ ー /     http://gro.cc/gaku/
      _.ノ  ̄( (⌒)
   ミミ≦:::ー∽―::ノ ~.レ-r┐
ミミ≦::::::::::::::::::::::::::ノ__ | .| ト、
ミミミミ:::::::::::〈 ̄   `-Lλ_レ′
 ミミ::::::::::::::::: ̄`ー‐---‐′
643iPhone774G:2009/02/20(金) 14:07:45 ID:IC84E/tmi
SkyBookの無料版が来た。
644iPhone774G:2009/02/20(金) 18:17:15 ID:T5dT0OKG0
>>643
おお、これは面白い動きだね。
値下げ合戦よりも、Lite版を通して使い勝手を試せる方が嬉しい。
645iPhone774G:2009/02/20(金) 18:29:19 ID:BnV3yhgy0
>>643
この作者さん
ほんとがんばってるよな
なんか応援したくなる
PIMソフト作ってくれないかな
646iPhone774G:2009/02/20(金) 20:15:03 ID:+782KK0c0
後追いの機能追加しかできないSkyBookの作者嫌い
647iPhone774G:2009/02/20(金) 20:55:53 ID:Bi/NJhtIi
>>646
i文庫の作者さん?
648iPhone774G:2009/02/20(金) 22:19:42 ID:arR3sS8j0
>>647
なんでやねん
649iPhone774G:2009/02/21(土) 00:05:17 ID:ZvukiJvn0
>>647は2ちゃん脳
650iPhone774G:2009/02/21(土) 02:47:48 ID:VFwSuFcO0
でもskybookは確かに後追いなんだよなあ。
だからどうしてもi文庫の影に隠れがちになっちゃう。
アップデートも頻繁だから追い抜くくらいの勢いでやって欲しいが
作者タンはきっとよい人なので独自系の環境を知らない人なんだと思う。
651iPhone774G:2009/02/21(土) 10:29:10 ID:JRlypwLH0
i文庫更新きてたな。

リスト内でばらばらだったフォルダとファイルの並びが

フォルダ→ファイル

になってた。
652iPhone774G:2009/02/21(土) 10:53:08 ID:zWLyzsDz0
あれ? i文庫に横画面設定が付いてる。
これって2.2から?
653iPhone774G:2009/02/21(土) 11:57:06 ID:dp3qzbtV0
>>646
機能が後追いかどうかなんて、あまり気にするべきじゃないよ。
先に承認待ちになっても、リジェクトによる再提出で
競合アプリに追い抜かれるなんてよくあることだし。
アプリにどんな印象を持つかは勝手だけど、「作者嫌い」とか簡単に言うなって。

……俺なんて、某仕事効率化アプリで何度リジェクトをくらったことかorz
654iPhone774G:2009/02/21(土) 12:15:23 ID:VFwSuFcO0
i文庫

戻るで、開いたフォルダに戻る

書籍を開いた時、最初からではなく続きから開く
の実装まだあ。
655iPhone774G:2009/02/21(土) 12:54:30 ID:MZohzKOp0
i文庫アップルデート キタ━(゚∀゚)━!
656iPhone774G:2009/02/21(土) 13:05:40 ID:zWLyzsDz0
画像表示のmixいいね。縦画面で画像見る時にいい
横画面はdetailがいいかな
657iPhone774G:2009/02/21(土) 13:22:47 ID:wQsYXRRd0
豊平のアップデートきたね
ランキング500キター
658iPhone774G:2009/02/21(土) 13:57:16 ID:Nro5ASYg0
blog ipn.sakura.ne.jp ≫ i文庫 ver2.2
ttp://ipn.sakura.ne.jp/blog/?p=101

page change operationをTAPにしてるけど、
フリックでページ送りすると途中で止まるな。
659iPhone774G:2009/02/21(土) 14:02:38 ID:0gjwlpo+0
i文庫横向き対応キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
あとは画質向上を残すのみだな
660iPhone774G:2009/02/21(土) 14:22:07 ID:7Tp7NSN60
i文庫、横画面でフリックすると、タップもした事になるな。
縦にふわーっと慣性スクロールして、止まったとたんにページが切り替わる。
ドラッグ(スワイプ?)すれば大丈夫だけど。
661iPhone774G:2009/02/21(土) 14:42:31 ID:VFwSuFcO0
i文庫で挿絵の表示が出来ない時がある。
どうも前の行の文字?等にもよるのかなよく条件がわからないけど
-------------------------------------------------------

<img src="img/06/_06_000.jpg">
だとOK
-------------------------------------------------------
<img src="img/06/_06_000.jpg">

みたいに直前の行に--がきてるとその直下の挿絵は表示されない?
あと全角?か半角かわからんが”〜な」" みたいに末尾にカギ括弧きてる場合も
挿絵表示されず。(imgタグが文中にでてくる)
上に一段改行開けてやれば普通に表示される。
662iPhone774G:2009/02/21(土) 15:02:32 ID:afx9hQGD0
どうすれば横画面にできるの?
663iPhone774G:2009/02/21(土) 15:14:42 ID:7Tp7NSN60
>>662
設定・詳細・landscape view
664iPhone774G:2009/02/21(土) 15:41:28 ID:afx9hQGD0
>>663
ありがとうございます。
確認できました。
665iPhone774G:2009/02/21(土) 18:41:21 ID:5D2xa2Sk0
>>661
うちもnot foundになることあるわ。
無駄な改行があるとなるような気もするのだが。
666iPhone774G:2009/02/21(土) 18:45:57 ID:aJhV9odvi
包茎文庫ランキング実装したか。便利になった
短編のみのランキングとかも欲しいな
667iPhone774G:2009/02/21(土) 18:49:16 ID:OjxehYPX0
ランキングってこれの奴でそ?
ttp://www.aozora.gr.jp/access_ranking/
毎月アップデートで対応すんのかな。
668iPhone774G:2009/02/21(土) 18:50:52 ID:OjxehYPX0
新着作品もアップデート対応だけしかしないのかな〜。
669iPhone774G:2009/02/21(土) 19:43:45 ID:wQsYXRRd0
はつ

くずども
670iPhone774G:2009/02/21(土) 19:56:33 ID:WN0gctco0
230円で豊平の方を買ったときは失敗したと思ったけど、アップデートでランキングとかが
追加されたので満足です。はだかの王様とか、名前は知っていたけど内容がわからなかったので
読んでみたのですが中々面白くて良かったです。
671iPhone774G:2009/02/21(土) 19:59:44 ID:yKRPXEhm0
ヤター!
i文庫の掲示板で、自分のだした要望どおりに、画像の表示方法に mix が追加された!
これで漫画用途としても評価あがったなー。
672iPhone774G:2009/02/21(土) 21:06:18 ID:1Y8+x8uWi
結局Appleの広報に選ばれたのは豊平文庫なんでしょ。どうして人気のあるi文庫じゃあないんでしょうか。ソースコードの美しさとかですか。
673iPhone774G:2009/02/21(土) 21:09:35 ID:rAX80XBs0
>>672
作者がMacのソフト開発で定評のある人だからじゃないの?
674iPhone774G:2009/02/21(土) 21:09:57 ID:XW/m6m6Ki
>>672
青空文庫にも豊平のリンクしかなかった
豊平が公式なんじゃない?
675iPhone774G:2009/02/21(土) 21:19:30 ID:OjxehYPX0
あれは単なる広告でしょw
アップル的には得体の知れない個人より著名な方を選択って感じじゃまいか
676iPhone774G:2009/02/21(土) 21:20:48 ID:mgvUsyq2i
>>672
i文庫が人気なのは2ch内だけ
677iPhone774G:2009/02/21(土) 21:23:58 ID:aMX351Eyi
豊平はAppleのUIガイドラインにi文庫より忠実に従っている。
678iPhone774G:2009/02/21(土) 21:32:39 ID:pEZUhmto0
アップルにとってグレーな機能もあるし
679iPhone774G:2009/02/21(土) 21:53:19 ID:VFwSuFcO0
単純に選定した時にランキングが上だったからでしょ。
680iPhone774G:2009/02/21(土) 22:26:11 ID:uQXL2FMc0
>>676
言えてるかもここのi文庫人気は凄いですね
俺の勘ですが総売上ではskybookの気もする
681iPhone774G:2009/02/21(土) 22:29:36 ID:+s5jpGTZ0
なんで豊平人気なの?

i文庫が好きなのは2chのヲタだけ

この話題何ループ目w
682iPhone774G:2009/02/21(土) 22:38:40 ID:VFwSuFcO0
>>680

人気というか豊平じゃ読めない本が読めるからというだけ。
別に豊平で挿絵が表示できて、画像ファイルもいけて、独自テキストもいけるなら
豊平もここでも人気でると思うよ。
逆に青空しか読めないってなら、ぶっちゃけ豊平じゃなくてもなんでもいいって話になっちゃうし。
683iPhone774G:2009/02/21(土) 22:55:24 ID:dp3qzbtV0
独自テキストは質問レスが多くなるからね、i文庫関連の話題がここでは目立つんでしょ。
青空文庫のみのアプリだと、使い方を質問することはないし。
あまり話題のない青空本棚とか、結構ユーザーがいる気がするんだよなぁ。
684iPhone774G:2009/02/22(日) 00:47:13 ID:W6XmYjVq0
SkyBookやeReaderの辞書機能の話題があまり出てこないけど、
あまり必要とされてないということかな。
俺は結構重視してるんだけどな。
eReaderは英英辞書だけど、一度買えばオフラインで使えるから便利。
SkyBookのgoo検索は難しい言葉はあまりヒットしないから微妙だけど。
大辞林とかウィズダムのようなappと連携してくれたら最高なんだけど。
eReaderはメモとかマーキングもできるから機能的には最高なんだけど
Stanzaの使いやすさはないんだよね。
まーどれも一長一短でなかなか完璧というのはないね。
685iPhone774G:2009/02/22(日) 00:52:22 ID:IZKaX4f20
物書堂がビューア作ったらおもしろいのできそうだな
686684:2009/02/22(日) 01:04:01 ID:W6XmYjVq0
BookZもStarDictに対応してて英和・和英が使えるのはうれしいけど、市販のものに比べると
やっぱりしょぼいな。
漫画ビューワーは、断トツでmycomicだと思うんだが・・。
確かにサーバー通して送るのはめんどくさいし時間もかかるけど
icomicのページ送りの遅さは異常。
687iPhone774G:2009/02/22(日) 01:16:16 ID:C3G4uBvf0
mycomicsレビュー見る限りでは制限あり過ぎて辛そうだけどな。どうなんだろ。基本海外の漫画ぽいし。
転送変換の手間かけるくらいなら、iComicで軽いサイズに一括縮小するのも手だと思う。
688iPhone774G:2009/02/22(日) 01:29:33 ID:1y9umiDX0
>>684
俺も、SkyBookのgoo検索を愛用しているよ。

例えば、坂口安吾の『推理小説論』には佐藤春夫、甲賀三郎、横溝正史などの人名が出てくるんだが、
彼らの簡単なプロフィールをgooの国語辞書で調べ、
ついでに同じページからウィキペディアの記事も検索。

最初は読めない漢字を調べていたけど、今はこんな感じで人名中心だな。
まぁ、辞書に載っていない人名も多いけどね。
689684:2009/02/22(日) 03:07:52 ID:W6XmYjVq0
>>687
制限ってなんだろ
wifiで転送ってくらいじゃない?
ファイル名が日本語使えないのもあるか。

690iPhone774G:2009/02/22(日) 07:04:46 ID:ISpnm4g20
コミックなら、数万書の蔵書があるeBookJapanが最強だろ?
まあ、ゴルゴ100冊揃えるだけで、四万円もかかるけど。場所取らないのが良い。
691iPhone774G:2009/02/22(日) 13:05:26 ID:AioER6MJ0
i文庫の、detailとmemoryって何ですか?
ググっても分からなかったので…
692iPhone774G:2009/02/22(日) 13:39:15 ID:I3whxevL0
>>691
ググるのもいいけど作者様のページも見ようぜ。
http://ipn.sakura.ne.jp/ibunko/manu.html
693iPhone774G:2009/02/22(日) 13:44:12 ID:tykvhbgbi
様なんていらねぇよ。こっちは対価を払ってるんだから
694iPhone774G:2009/02/22(日) 15:12:22 ID:xHPgZaO30
i文庫を画像ビューアっぽく使おうと思って
フォルダに画像一杯詰め込んで転送したけど認識しないね…
zipで固めないと駄目ぽい、iComicもそうだけどこれは改善して欲しいなぁ
695iPhone774G:2009/02/22(日) 15:18:23 ID:oiLnFR8n0
画像ビューワーとして使えるといいよな
エロ画像見るのに。パスワード付けられたりして。
今あるパスワード付きビューワーソフトって単に画像表示するだけなのに
USB転送も出来ないから激しく使い勝手が悪い。
でもそれなりに売れてるから需要はあるんだろうし。
696iPhone774G:2009/02/22(日) 18:46:32 ID:YnyFDHZg0
使えるといいよなって使えるだろう今でも・・
エロ画像はフォルダ分けで工夫して見つけにくくすりゃいい
697iPhone774G:2009/02/22(日) 21:11:54 ID:eRl7wKum0
>>694
おおー
そういう使い方もアリだね!
ヒントd
698iPhone774G:2009/02/22(日) 21:13:00 ID:oiLnFR8n0
>>696
いちいちzipだるいし
699iPhone774G:2009/02/22(日) 21:41:01 ID:1ITt9/Fx0
>>698
一冊一冊zipは確かにだるいね。まあ自動化してるから良いんだけど。
フォルダー数個をzipしてる場合は、そのフォルダーの名称のリストを選択できる様になれば良いかなとちょっと思った。
700iPhone774G:2009/02/22(日) 21:48:51 ID:oiLnFR8n0
でも普通はzipで1つにまとめちゃう方が転送も速いからいいんだけどなあ。
パスワード付けるのは比較的簡単な実装だと思うんで搭載してもいいと思う。

ただ・・・もう完全に読書アプリの用途じゃないなw
701iPhone774G:2009/02/22(日) 22:17:29 ID:AioER6MJ0
>>692

>>691です。h
有り難うございました。
702iPhone774G:2009/02/22(日) 22:21:55 ID:W6XmYjVq0
bookZで自分のtxtファイルを転送すると日本語でも英語でも文字化けするんだがどうしてだろう・・・。
エンコード色々変えてみたけど全然だめだ・・・。
せっかく辞書使えてもこれじゃなー。
703iPhone774G:2009/02/22(日) 23:27:54 ID:hACZAl/d0
自分が使ってた時はUTF8で化けなかったけどな
英語でもってのがよくわからないけど
サーバーにバイナリでアップしてみたらどうだろう
704iPhone774G:2009/02/23(月) 03:09:15 ID:EvM4cEs/0
うほーi文庫横画面たまんね

まだゼイタクをいうなら横画面時に正方形の画像を表示すると
上半分のみ表示されて上に黒く余白が出ることと
横長の画像は最小でも左上1/4表示よりズームアウトできないこと

横画面対応の喜びにくらべればどうでもいいな(;´Д`)ハァハァ
でも横画面時に、ちょっと上下スクロールしてるだけのつもりなのに
やたら過敏にメニューバーが出るようになったのは超うざい。
705iPhone774G:2009/02/23(月) 03:15:50 ID:EvM4cEs/0
左上1/4じゃなくて右上1/4だった
つまり横画面なら横長画像が全体表示される機能もほしいなってこと

でもメニューバー過敏症の方が100倍切実(´;ω;`)
706iPhone774G:2009/02/23(月) 12:53:53 ID:k0jyCT2hi
>>705
同意
あれがでなくなったら、ネ甲認定
707iPhone774G:2009/02/23(月) 13:53:53 ID:nFXG+IOi0
i文庫のメニュー過敏は2本指タップや左右の同時コーナータップなどで
出るようにすれば解決できると思う
708iPhone774G:2009/02/23(月) 14:11:22 ID:YTmJ9Aqn0
てかフリックモード時も、タップモード同様に画面上部だけ
メニュー判定にすればいいと思う
709iPhone774G:2009/02/23(月) 14:15:08 ID:kV39pAFJ0
i文庫、ついでに横書きと辞書にも対応してくれたら完璧なんだけど・・・。
色々ダウンロードしてるけど、これができたら一本で済む。
2000円でも買うよ。
710iPhone774G:2009/02/23(月) 14:15:57 ID:YSB+QsmG0
そんな極窓みたいな
711iPhone774G:2009/02/23(月) 14:43:23 ID:Svl2Mm/g0
>>709
どうせ辞書機能つけたらつけたで
「○○より××の辞書のほうがいいのに。辞書を選べるようにして欲しい。2000円払ってるんだからそれくらいやってくれ」
とか無理難題を言い出すに1ペリカ。

ていうか文庫本読むのにいちいち辞書ひくか?
そんなに語彙貧弱なのか?
712sage:2009/02/23(月) 14:45:55 ID:kV39pAFJ0
i文庫でも漫画は読めるけど
一番読みやすいのはやはりebjReader、でもこれはebjで買ったものだけ。
自分のファイル読むにはMobileStudioがけっこういい。
713iPhone774G:2009/02/23(月) 15:26:28 ID:EzmH9twFi
独自テキスト読むならicomicだなぁ
横画面のなり方とかも好き
714iPhone774G:2009/02/23(月) 15:37:14 ID:kV39pAFJ0
>>713
ページ送り遅くない?
あれがちょっとイライラするんだよね。

715iPhone774G:2009/02/23(月) 15:38:57 ID:YTmJ9Aqn0
>独自テキスト読むならicomic

うぇ?
716iPhone774G:2009/02/23(月) 16:23:06 ID:VoOEPRN60
俺は独自テキストならi文庫だなー。
導入も簡単だし。
漫画読むならiComic。
717iPhone774G:2009/02/23(月) 16:25:44 ID:nFXG+IOi0
iComicじゃ独自テキスト読めません
画像変換しないと
718iPhone774G:2009/02/23(月) 16:33:23 ID:Ndc1mv/bi
間違えた、雑誌とか漫画の基本横画面の画像zipを読むならicomicだね

テキストは読めないや

角タップにすると、満足はしてないけどページ送りはそれなりに早い
719iPhone774G:2009/02/23(月) 16:40:08 ID:aQqCZA4z0
以前は画像小説系はicomicで読んでたけど
今は完全にi文庫だけだな。
720iPhone774G:2009/02/23(月) 17:26:05 ID:hLBvVQ5j0
i文庫横画面に対応したのはいいけど
画像を横幅に合わせて表示してほしい
あと何て言ったらいいか画像の外までニョキニョキ動かないでほしい
あとメニューバーが無駄に反応して邪魔だな
721iPhone774G:2009/02/23(月) 17:40:20 ID:v2LUk/UA0
メニューバー過敏症はうちのtouchがボロいせいじゃなかっんだ(つД`)
722iPhone774G:2009/02/23(月) 18:09:45 ID:QtPBuuwh0
i文庫だとスキャンした小説の文字が小さいと、完全にぼやけるか、潰れて読めないね。残念。
iComicだと読めるのは、画質が高めだからだと思うけど、画像なら文庫でもこちらかな。
723iPhone774G:2009/02/23(月) 18:20:42 ID:yOl5Ns//0
スキャンした小説ならどっちみちそのままじゃどうしようもないから、
MeTilTranで文字数調節して320x480で吐くのだけがデフォだよ。
それをi文庫で等倍で読めば死ぬほど快適。
724iPhone774G:2009/02/23(月) 18:46:26 ID:aQqCZA4z0
>>723

そんな感じだね。さすがに画像小説でicomicはない。
というか>>722は使った事あんのかってレベルだな。作者か?w
小説に必須のしおり管理とか出来ないし、フォルダ分けもないし。
725iPhone774G:2009/02/23(月) 18:55:28 ID:QtPBuuwh0
両方使い分けてるよ。事実だから仕方ない。
しかたなくiComicで読まざるえない。
小説はやはり文庫ビューアで読みたいからね。
漫画はiComicが良い。
726iPhone774G:2009/02/23(月) 19:25:23 ID:aQqCZA4z0
>>725

事実って言われても小説なんてiComicでそのまま読むのはほぼ無理だぞ?
文字小さすぎて、読めないわけで。
漫画みたいに拡大して読む方法は小説じゃ無理。
視線移動が行単位で発生するから、上下の移動が1ページで10回20回と発生してしまう。
だからメチル使って最適化するわけだけし。

まともに使った事あるなら
>画像なら文庫でもこちらかな。
なんて絶対言わないはずだぞ? どこが事実なんだか。
727iPhone774G:2009/02/23(月) 19:29:24 ID:5tbO7BuKP
って言ってる奴はそもそもiComicでテキスト読んだのかっつー疑問が
728iPhone774G:2009/02/23(月) 19:29:43 ID:aQqCZA4z0
メチル使った後にiComicという手もあるけどあまりメリットがない。
フォルダ管理出来ない、改ページ遅いし。
729iPhone774G:2009/02/23(月) 19:31:53 ID:4dGvMXMZ0
>>726
ラノベレベルならごく普通に移動無しで読めるな
読む物によるとしか言い様がない

ID:aQqCZA4z0の噛みつきっぷりの方がよっぽどキモチワルイと思うのは俺だけ?
730iPhone774G:2009/02/23(月) 19:32:29 ID:h67xVpf/0
まあ画像で小説読もうとしたらメチルなしはあり得ないから
メチルで等倍で読みやすい文字ポイントにするわけで
そうなるとiComicでもi文庫でも大差ない

スキャンした画像そのままiComicってのもなくはないが
スクロールの手間が苦痛で読んでられないだろ
731iPhone774G:2009/02/23(月) 19:36:49 ID:QtPBuuwh0
iComicでテキストは読めないよね。
小説はi文庫、漫画はiComicと使い分けてる。

i文庫は文庫本をスキャンしただけのデータではかなりつらいよ。ちょっと加工して最適な画質探すかな。
732iPhone774G:2009/02/23(月) 19:40:40 ID:aQqCZA4z0
>>729

ラノベしか読まない俺が言うけど無理。
やはりそのままの状態だと、上下余白が結構なスペースとるし。
スクリーンショットとれば一発でわかるんでは。
733iPhone774G:2009/02/23(月) 19:42:16 ID:aQqCZA4z0
>>730

等倍にしちゃった場合、iComicだと改ページ遅いという問題があるぞ。
あと栞ない、フォルダない、長いタイトルの続刊ものは全部同じ名前になる。
734iPhone774G:2009/02/23(月) 19:42:19 ID:4dGvMXMZ0
>>732
iComicはズームした状態でそのままめくっていけるわけだが?
確かに、ホントに使ったことあるのか疑わしいな
735iPhone774G:2009/02/23(月) 19:43:27 ID:aQqCZA4z0
>>734

それはある程度読める大きさの場合でしょ?w
大半はそれでも読めない。
736iPhone774G:2009/02/23(月) 19:43:40 ID:IDZldiuwi
iComicって横にできんの?
前使ったことあるがそんな機能無かった希ガス
737iPhone774G:2009/02/23(月) 19:44:19 ID:c9wXe4OEi
>>736
使った事ないんだろw
738iPhone774G:2009/02/23(月) 19:45:37 ID:h67xVpf/0
>>733
いや
メチルで「等倍で読みやすい文字ポイント」にする
って言いたかったんだ

だいたい1ページに12行ぐらいが俺はベスト
739iPhone774G:2009/02/23(月) 19:45:56 ID:IDZldiuwi
>>737
もしかしてiPhone横に倒すだけじゃダメ?
740iPhone774G:2009/02/23(月) 19:49:32 ID:4dGvMXMZ0
>>735
その前に質問なんだが>>732
>やはりそのままの状態だと、上下余白が結構なスペースとるし。
と書いた意図を教えてくれないか?

ズームで解決出来、しかもそのままめくっていけるわけだから
意図的に貶めている、もしくは使ったことがないと判断されても仕方がないと思うんだが?

うわ、俺も粘着キメェwww
741iPhone774G:2009/02/23(月) 19:50:14 ID:h67xVpf/0
>>734
俺もメチルなしで読んでたことあったけど
お前目悪くするぞ

>>739
zip選択画面で横にしてから開くんだよ
742iPhone774G:2009/02/23(月) 19:50:29 ID:4dGvMXMZ0
>>739
ファイル選択時に横に倒せばおk
読んでる間はその方向でロックされる
743iPhone774G:2009/02/23(月) 19:51:40 ID:IDZldiuwi
マジレスの嵐サンクスw
744iPhone774G:2009/02/23(月) 19:52:48 ID:QtPBuuwh0
>>726
んなこと言っても最適化なしでは読めないから、辛うじて読めるiComicの縦画像で読んでる。横にすると確かに文字は綺麗だけど確かに視点移動が大変。
745iPhone774G:2009/02/23(月) 19:54:33 ID:aQqCZA4z0
今再度試したぞ。
iComicで拡大率維持したまま読み進める事は何故か出来ない。

小説だと、上下左右余白を切るような形でピンチインするんだろうけど
このまま改ページすると、次のページでなぜか拡大位置がずれていて本文が切れる。
理由はわからんが。
746iPhone774G:2009/02/23(月) 19:55:33 ID:aQqCZA4z0
>>745は740ね。
747iPhone774G:2009/02/23(月) 20:00:35 ID:4dGvMXMZ0
>>745
さいですか
748iPhone774G:2009/02/23(月) 20:02:10 ID:QtPBuuwh0
>>745
うそん。試してるけど拡大率維持でなんら問題ないよ。左開きオフで、角タップオンでもダメ?
749iPhone774G:2009/02/23(月) 20:02:49 ID:h67xVpf/0
>>745
拡大率を維持 ON
次ページで上に移動 0FF

でも少しずれるのは文庫の見開きの右のページと左のページとで文章の位置が微妙に違うから


メチル使うのが無難て事だな。
750iPhone774G:2009/02/23(月) 20:10:10 ID:aQqCZA4z0
>>749

なる程ねえ。だからずれるのか。
751iPhone774G:2009/02/23(月) 20:10:54 ID:4ST3spp80
MangaMeeyaCE並みのアプリはありますか?
752iPhone774G:2009/02/23(月) 20:11:49 ID:h67xVpf/0
>>751
i文庫しかあるまい
753iPhone774G:2009/02/23(月) 20:20:55 ID:ErxuAzRu0
ってか俺的には既に
i文庫>マンガミーヤCE
754iPhone774G:2009/02/23(月) 21:41:23 ID:kGv67dm80
icomicでスキャンした文庫本読めるよ

文字がかなり小さいから、位置合わせが必要&目が悪くなりそうだけど
755iPhone774G:2009/02/23(月) 21:51:38 ID:5EEZIdwe0
文庫はレーベルによって活字のサイズが違うから
全体表示で読めるのと読めないのがあって当然だろ。
756iPhone774G:2009/02/23(月) 22:18:59 ID:kGv67dm80
新潮が1番読みにくいかなぁ?
757iPhone774G:2009/02/23(月) 23:05:06 ID:59kDjEBD0
skybook liteのレビューを見て、カレースープ吹いた

>>青空文庫は無料なんだからソフトも無料にして欲しい。
>>コンテンツを「工作」したのはユーザーだし文化にそぐわない。
758iPhone774G:2009/02/23(月) 23:37:58 ID:VoOEPRN60
んなこと言ったら青空文庫まんまDSソフトにして出した某メーカーとかどうなるんだw
759iPhone774G:2009/02/24(火) 01:38:25 ID:7XIedoWX0
>>758
そのレビュアーの言ってる事は無茶苦茶だけど、
任天堂は何冊か自前で電子化して青空文庫に寄付している。
他の類似品を作っているメーカーは知らんが。
760iPhone774G:2009/02/24(火) 02:00:15 ID:4UF57gPc0
>>754
小説ならめちるとらんで再配置+拡大してi文庫でサクサクだよ
761iPhone774G:2009/02/24(火) 13:32:24 ID:ALqGLfgXi
再配置すると確かに読みやすいんだけど、パソコン用とiPhone用に2つつくらなきゃいけないから、パソコン用を無理してiPhoneで読んじゃうw
762iPhone774G:2009/02/24(火) 14:56:11 ID:UybsF+J50
>>759
バイトが入力するだけだろw?
ソフト出したいなら百冊単位で名作を入力しろと言いたい
政治的な理由でもあるのか変にマニアックな作品が優先されてる気もするし
763iPhone774G:2009/02/24(火) 17:06:51 ID:e8Em3F9+0
そもそも商用利用可能
バイトでも善意に他ならない
764iPhone774G:2009/02/24(火) 17:50:55 ID:cjfySxoY0
青空文庫閲覧アプリの開発者の方々が萎縮しないように、
青空文庫世話役の富田さんのインタビュー記事を貼っておきます。
 ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0710/p2/page3.html
知的遺産の活用と開放がすすみますように。
765iPhone774G:2009/02/24(火) 17:58:53 ID:fHEQXnKo0
無料のビューアーでは、どれがおすすめです?
766iPhone774G:2009/02/24(火) 20:24:14 ID:yhXJusTG0
>>765
ありませんよ
767iPhone774G:2009/02/24(火) 20:31:11 ID:fAx64hhj0
stanzaで画像表示ってできる?
ttp://d.hatena.ne.jp/workingpoor_in_spirit/20080923/1222164348
ここにhtmlをepubに変換して表示させるやり方のってるけど
gutenbergの絵本で試してるけど全然できない・・・。
誰かわかる人教えてください。
768iPhone774G:2009/02/24(火) 20:52:35 ID:3ZlY5e5w0
i文庫、傍点が表示されないんだけど…対応してるよね?
他のリーダーでは表示できたんだけど…作者様、見てたら確認お願いします。
769iPhone774G:2009/02/24(火) 21:14:55 ID:ZJ1nSZfF0
>>765
パソコンで落として、メールでiPhoneに送って読めばタダ
770iPhone774G:2009/02/24(火) 22:09:21 ID:R8Kk/4gA0
>>768
対応してるよ
771768:2009/02/24(火) 22:15:27 ID:PWqRWegc0
>>770
だね。
原因はフォントをカスタムにしてたからだった、作者様ゴメンナサイ。
772iPhone774G:2009/02/25(水) 17:03:48 ID:aYSsj5aG0
話ぶった切って悪いが
http://yucl.net/manga
の漫画は面白かった。

>>757
俺もそれみてびびったわw
773iPhone774G:2009/02/25(水) 21:22:48 ID:77KUt7gC0
アホな質問で申し訳ないんだが、i文庫って縦書きテキスト専用なんだよね?
横書き和文や英文のテキストは無理?
できても強制的に縦書き表示にされる?
USBで転送できるのが魅力的なのでできるのなら使ってみたいんだが・・・。
774iPhone774G:2009/02/25(水) 22:15:03 ID:TyamRpdf0
>>773
全くその通り

横書きテキストは違うの使えってのが通例
775iPhone774G:2009/02/25(水) 22:27:21 ID:77KUt7gC0
>>774
やっぱりそうかorzあきらめてBookshelf使うわ、ありがとう。
776iPhone774G:2009/02/25(水) 22:28:24 ID:TyamRpdf0
>>775
縦書きに興味でてきたら戻っておいで
777iPhone774G:2009/02/25(水) 23:09:26 ID:+jdsQKfG0
>>772
お、新作出たのか。
778iPhone774G:2009/02/26(木) 01:11:16 ID:KPXxQ2nG0
http://www.takei.gr.jp/MT/archives/2009/02/iphone.html
取材で青空系全部試した人は、自分用にはi文庫選んだみたいだな。

でもi文庫は画面からはみ出る横長の挿絵が切れる事がある。一端先のページにいって
戻ってこないと切れた側の半分が見えない。
skybookなら綺麗に縮小されて見えるんだが。
779iPhone774G:2009/02/26(木) 01:33:48 ID:e3pgeDUK0
さっきi文庫購入した。

青空文庫って面白そうだけど、何読んだら良いか分からないから
厳選151冊内蔵がなにげにありがたかったりした。
最初は自分でダウソできるんだから内蔵なんてイラネーって思ってたんだが。
780iPhone774G:2009/02/26(木) 04:32:51 ID:5GNCY6xO0
青空文庫の中の人もi文庫褒めてた。これは凄いと思う
http://www.ag-n.jp/ag/2008/12/i.html
781iPhone774G:2009/02/26(木) 13:52:46 ID:x1SITwxu0
色々使ったけど、今はi文庫に落ち着いた。

あとは本棚を増やしてほしいな、自分で追加できるとか。
あと背景と文字の組み合わせを、eReaderみたいに保存できたらいいな。
そして読んでるときのメニューバーで一発でナイトモードとかに切り替えられたら最高。
夜ベッドで読んだりするから背景が暗くないと目が痛い、かといって昼間も
そのままだと読みにくいし。
782iPhone774G:2009/02/26(木) 16:51:10 ID:OI/JSfn2i
え?
783iPhone774G:2009/02/26(木) 16:53:12 ID:X9DoqELh0
ナイトモードは同意

本棚はかえって邪魔になったなあ俺の場合
もっと簡単に登録できたらいいんだが一度に10数個も入れ替えするから繰り返し作業になるから面倒なんだよなあ
784iPhone774G:2009/02/26(木) 16:54:22 ID:X9DoqELh0
>>782
どうした?
785iPhone774G:2009/02/26(木) 19:35:50 ID:KPXxQ2nG0
本棚はフォルダや作者ごとに一括登録できないと実用性が薄いかもな。
とはいえ、i文庫はフォルダ分け出来るんで特に本棚は使ってないけど。
skybookみたいに古紙や羊皮紙画面が欲しい。

http://genjiito.blog.eonet.jp/default/images/2009/01/30/090129ebook.jpg
これは格好いいと思うし。見た目のインパクトは大事でっせ。
786iPhone774G:2009/02/26(木) 20:07:53 ID:tvXBYYbK0
Classicの真似じゃん
787iPhone774G:2009/02/26(木) 20:33:23 ID:P3jT6e4l0
>>785
俺は、和紙5(黒と金箔の花)を主に使っているよ。
シンプルで格好いい。

あとは、ホラーに特化した背景画像が欲しいね。
サイレントヒルみたいな感じの。
788iPhone774G:2009/02/26(木) 20:59:34 ID:t8jYacmb0
無線LAN環境がないtouchユーザーですが
ebkファイルをダウンロードしてUSBで転送することで
i文庫でそれが読めるようになりますか?
789iPhone774G:2009/02/26(木) 21:56:38 ID:USwgbXp30
>>788
i文庫が読めるのはテキストと画像。
ebkファイルは無理じゃないか?
書き出しができるのなら画像にしてi文庫にUSB転送して読むってことはできるよ。
790iPhone774G:2009/02/26(木) 22:17:16 ID:DLkTZLjD0
>>788
こんな感じでテキスト抜き出しやっちゃえばいいかと。
ttp://vr-4.air-nifty.com/weblog/2007/05/100_2_0de0.html
791iPhone774G:2009/02/26(木) 22:23:57 ID:USwgbXp30
>>790
こんなものがあったのか。便利やね。
792iPhone774G:2009/02/26(木) 22:38:49 ID:DLkTZLjD0
>>791
そこは、ebk2txt で検索して出てきたページですけど、
実際のところ新潮文庫100冊で、みんな苦しんできてる道という話も……w
# 数年前の話なので、すっかり忘れてたけど、ebkだった。

ttp://homepage1.nifty.com/mshibata/s100.htm
793iPhone774G:2009/02/27(金) 01:31:51 ID:X7EmLCOd0
794iPhone774G:2009/02/27(金) 01:46:34 ID:nGi4nHpx0
i文庫試したら「iPhoneで蔵書」に目覚めた。
ドキュメントスキャナ買ってマンガも取り込みたくなった。
795iPhone774G:2009/02/27(金) 04:46:59 ID:gRwWfX7Q0
グーテンベルグの絵本を完璧に表示できるアプリはないかなー。
SkyBookやi文庫だと、テキストに画像のリンクを自分で追加しなきゃならないのが大変で・・。
796iPhone774G:2009/02/27(金) 13:33:49 ID:maeVvqCbi
i文庫横対応GoodJob。
改ページ以外は、左右に動かないよう固定してくれれば完璧。読んでてブレるとストレスなので。
横で拡大は必要ないので画質も必要十分。
めくり速いのが何より気持ちイイ。
797iPhone774G:2009/02/27(金) 15:30:13 ID:hXhFDPog0
横表示時にスクロールを縦方向だけに限定するオプション、
二本指同時タッチ以外ではメニューが表示されないようにするオプション、
あと出来れば閲覧中のメニューに縦横切り替えボタン付いて
閲覧中に動的に縦横表示切り替えられたらほんと言う事ないです。
798iPhone774G:2009/02/27(金) 23:44:48 ID:6pII9AMy0
縦フリックがタップとも認識されるバグが直るまでは、全く使い物にならない
ページは変わりまくるわメニューは出まくるわ
799iPhone774G:2009/02/28(土) 01:00:24 ID:nq5v1m8t0
eBookJapanの電子書籍を利用しようかと思ったけど使い勝手悪そうだな。
Mac非対応は我慢するとしても、母艦のOS再インストールしたらDRMあぼーんって何だよ。
トランクルームに預ければOS再インストールで切るらしいけど、50冊まで無料って
じゃあ51冊以上は有料かよ!

あれってVMwareとか仮想マシンで利用できるの?だったらOS再インストール制限も問題ないけど。

流通コストが安いはずなのに値段も微妙に高いな。もう少し消費者の方を向けよ。
強欲な出版社の方じゃなくて。
800iPhone774G:2009/02/28(土) 01:15:39 ID:qj+QEBPz0
>>799
俺、eBookでゴルゴ50巻買ったらキャンペーン中とかで
トランクルームの支払いにも使えるチケットもらったw
トランクルームに入れておけばバックアップの心配しなくていいから
意外と使い勝手いいんだけど、もう少し無料分を多くして欲しいね。
50冊は少なすぎると思う。
本の値段が安いところはもっと制限が厳しかったりするから
ある程度は納得して使ってるけど…。

無料の試し読み版もあるから、仮想マシンで使えるかどうか試してみたら?
801iPhone774G:2009/02/28(土) 02:49:03 ID:KbB2bvyV0
i文庫横画面でテキスト読めるモード希望。
いわゆる英文読みに使えるから海外でも売れるぞ〜。
資料なんかのテキストビューワとして使いたい人もいるみたいだし。
802iPhone774G:2009/02/28(土) 03:00:01 ID:o573dpPB0
どうせなら、横書き用のアプリを作ってもらいたい
その方がアプリの整合性も取れるし作者も潤うべ
803iPhone774G:2009/02/28(土) 03:03:04 ID:aHzwRmKA0
横書き用専用アプリに賛同

ついでに2chのdatが読めればなお良し
804iPhone774G:2009/02/28(土) 04:30:33 ID:KbB2bvyV0
専用アプリ? 面倒だろう。
同じ本を読むのに、英語だと別アプリ起動とかだるい。
つうかいくつかのiPhone以外の青空リーダーはボタン押すだけで
すぐ横書きモードに移行できるね。
2chなんて専用ビューワがあるからそっちの方がいいに決まってるし。
805iPhone774G:2009/02/28(土) 09:35:15 ID:2/zMaT2W0
>>801
Stanzaがあるから有料だと余程能力ないと厳しいのでは。

海外で売るには、litとかprcとか
他の形式にも対応しないと駄目だしね
806iPhone774G:2009/02/28(土) 10:01:03 ID:iRVorQchi
たしかに英文はStanzaで完成してる
807iPhone774G:2009/02/28(土) 11:38:52 ID:aHzwRmKA0
>>804
dat拾ってきて読むってのができないから、それをしたい。
出先とかで暇な時に落ちたスレや過去スレをまとめ読みしたいんだ。
808iPhone774G:2009/02/28(土) 12:49:31 ID:nq5v1m8t0
>>800
なるほど、無料版試してみる。

それにしても日本の「権利者様」の保守性・閉鎖性は異常。
こんなんじゃGoogleやiTunesStoreなんかに市場を全部持って行かれるな。
日本もフェアユースやれよ。
809iPhone774G:2009/02/28(土) 13:35:15 ID:qj+QEBPz0
>>808
権利でがんじがらめで全く新しいサービスができないし、できても恐ろしく
利便性が悪いから普及しないもんね。
世界中でiPodが売れたのはなぜなのか、もっと考えて欲しいものだ。
このままだと世界から日本が取り残されるのではと本気で心配。
810iPhone774G:2009/02/28(土) 14:46:39 ID:sYf9Os/Ri
あんまり面倒なんで、最近p2pに興味が出てきてる。
手持ちのマンガをスキャナで取り込みたいんだけど
手間とコスト考えると敷居が高い。
811iPhone774G:2009/02/28(土) 14:52:24 ID:EQf69NOf0
働くの面倒だしちょっと万引きしてくるぜ!
って言ってるようなもんだな
心の中で思うだけにしておけよ
812iPhone774G:2009/02/28(土) 15:39:31 ID:sYf9Os/Ri
>>811
すまん!タダで手に入れようなんて俺が間違ってた!
俺も頑張ってうp



おや?誰か来たようだ。
813iPhone774G:2009/02/28(土) 16:27:41 ID:bnQhwHBu0
>>810

>>2にテンプレがあるけど、ADFスキャナなら解体3分+スキャン10分(紙を置くだけで手間なし)
+圧縮10分くらいで単行本一冊スキャンできる。

ScanSnapの新スレができたので貼っとく。新製品が出たばっかなので買うなら今かも。
【S1500】ScanSnapスレ Part7【登場】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1233612122/
814iPhone774G:2009/02/28(土) 16:48:43 ID:KbB2bvyV0
>>811

p2pやるべき。
iPhoneがあるのは、ipodの成功があるから。
ipodがあるのは、先行したMP3プレイヤーの成功があるから。
一昔前まえまで、音楽はCDかMDに入れて、せいぜい数十曲単位でしか
持ち歩けず不便だった。
ところがMP3が普及して気軽に数百数千曲単位の管理が楽になった。
そのMP3は、PCオタ向け海賊音楽の代名詞だった。
でも便利なものは便利で次第に一般にも知られていった。
そうなると大手メーカーも無視できなくなった。
SONYとか、当初はMP3再生機能とか搭載しなかったし。
わけのわからんDRMつけたファイルでろくに自分用のコピーもとれなかった。

気軽に電子書籍が買える時代がくれば別だけど
今はそもそも金払おうにも売ってない。
まずはデジタルで読むという事が普及しないと市場形成にすら至らない。 
・・・・・と義賊を気取ってみる笑
815iPhone774G:2009/02/28(土) 17:12:57 ID:OOe/Gf7V0
親がスキャンスナップを買い換えたのでfi-4110EOX3を貰った
取り込みに使えるかな?
816iPhone774G:2009/02/28(土) 17:13:31 ID:hviPORx/0
釣り乙
817iPhone774G:2009/02/28(土) 17:21:25 ID:nq5v1m8t0
>>813
一応検討してるんだけど忙しくてね。

>>814
テロよりは黒船の方が効果があると思う。
iTunesStoreも違法ダウンロード対策で生まれたわけではなく、
違法ダウンロードはレコード会社に対する説得材料に過ぎなかったし。

違法ダウンロードあるところ需要あり。
その需要をいかにビジネスに結びつけるかが肝。
保守的な日本人に果たして出来るかな?

とか言ってみる。
818iPhone774G:2009/02/28(土) 18:25:28 ID:v2Z8qBgf0
>>807
●買ってBB2Cで見るのが一番の近道
819iPhone774G:2009/02/28(土) 20:02:55 ID:aEPYgLLJi
>>818
kwsk
ログインしてるけど過去ログ見れないんだが
820iPhone774G:2009/02/28(土) 21:35:44 ID:PXJ/Cbbd0
音楽、動画に続くiTunesStoreの次なるターゲットは電子書籍だと期待している俺がいる
その為にはiPhoneのCPUを可変にして読書中はクロックを落として長時間読める様にしないといけないとかの問題はあるけど
文庫本一冊200円辺りだと買ってしまいそうだ
まぁ書店業界が大きく反発しそうだから実現はほぼ無理だけどな
821iPhone774G:2009/02/28(土) 22:56:38 ID:M5AkGsPy0
値下げしたら売れる商品ではないから値段は安くならないっての。
822iPhone774G:2009/02/28(土) 23:12:54 ID:2/zMaT2W0
海外だと電子書籍のが安いんだけどね。
日本は携帯書籍も一般書籍と同じような値段で売ってるんじゃないかな。

まあ実際iPhoneのおかげで、少なくともタッチ式のリーダーがいくつか出そう。
日本語対応は望めないだろうけどなー
823iPhone774G:2009/03/01(日) 00:17:45 ID:CULqJDUf0
Safariでテキストファイル読めないの?
824iPhone774G:2009/03/01(日) 00:33:10 ID:OSbAioBC0
>>823
local保存のファイルにアクセスできないんだよね。
JBしてれば、lighttpd 立ち上げるっていう手がある。

レシピ集みたいなのは Voodoo Pad でまとめて、
local の apache で WebDAV 立ち上げて
同期出力してる html file をrsyncで同期させて
参照してたりするけど、
環境が環境なので、普通の人に薦められない。
825iPhone774G:2009/03/01(日) 02:14:30 ID:kYQmQffz0
iComicは結局2月中に出せなかったのか
826iPhone774G:2009/03/01(日) 02:18:07 ID:OMX29MgA0
>>825
コミットしたのは二月中ってことじゃないかな?
827iPhone774G:2009/03/01(日) 04:12:39 ID:BOBfdsZL0
Photosを使ってダウンロードしない人なんかは、
それほど不具合は無い代わりに、変化もあまり無いかも知れません。

ってicomicのブログにあるけど、USB転送する場合(大半の人)は
フォルダとか使えないのかな。
828iPhone774G:2009/03/01(日) 16:07:00 ID:FTCa+mrG0
i文庫、特定の独自テキストで落ちちゃって何度試しても読めない…(´Д⊂
SkyBookでは読めたのでそっちで読んだけど。
青空文庫ならこれが読めませんって言えるけど、独自テキストだと修正は無理かな?
zipでかためてある中の1つだけ読めないんだよねぇ。
829iPhone774G:2009/03/01(日) 16:35:04 ID:OSbAioBC0
>>828
何かの文字がひっかかってる可能性あるから、作者に報告汁。
汎用的な問題だったら、みんな幸せになれる。
830iPhone774G:2009/03/01(日) 17:56:31 ID:6UXWZSZ40
>>821
物をいっぱい買うタイプの人間で、部屋がいっぱいになって
まだまだ欲しいものはあるのにもうあまり買えないという人間は多い

スペースをとらない電子コミックなら全巻セットで買いたい人間もいるだろう

金に糸目をつけない人間なら引越しやレンタルBOXでスペースを確保できちゃうので
本より安価であるに越したことはない
全数十冊のコミックスともなればそうとう大きい
831iPhone774G:2009/03/01(日) 18:01:39 ID:yri9EBKt0
こち亀全巻セットとかゴルゴ13全巻セットとか出てきたら欲しいな
行き帰りの電車の中で読むとしても読破するのに1年以上かかりそうだが
832iPhone774G:2009/03/01(日) 23:42:22 ID:J1IMB4HZ0
ゴルゴは100巻まででてるよ。
833iPhone774G:2009/03/01(日) 23:45:54 ID:J1IMB4HZ0
トランクルーム500冊まで拡張してるけど、そろそろ使い切りそうだ。
長編漫画を買うとあっという間に増えて行く。
834iPhone774G:2009/03/02(月) 02:42:28 ID:rsxvW3/K0
システムクラッシュによる権利あぼんをタテに
トランクルームを強要
良い商売だ

個別のマシンじゃなくてIDに紐付けろよ
客を泥棒扱いだな
835iPhone774G:2009/03/02(月) 14:28:33 ID:apM6AkCi0
Bookshelf値下げ

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=284934036&mt=8

これ高いけど、他のよりいいところはあるの?
836iPhone774G:2009/03/02(月) 15:16:08 ID:5yQWkW6z0
お、値下げしたか。とりあえず買っとくかな。

とりあえずHTMLの表示はかなりきれい。
小説を読むのにむいてるかどうかは微妙な気がしたし(色セット少なすぎるし)
何故かLitファイルに対応してなかったりするが、
mobiPocketのフォーラムにのりこんでいった作者の気概は好きだ。
837iPhone774G:2009/03/02(月) 18:27:58 ID:I7iTw2JoO
>>835

Bookshelf
StanzaとBookZでは改行が崩れてた日本語横書きテキストが、これでは大丈夫だった
Stanzaで一個一個ちまちま登録に嫌になっていたが、Bookshelfは何百とテキスト入れた複数のフォルダを、ルートフォルダ指定してやるだけで全部登録してくれたのには痺れた
その瞬間Bookshelfに移行した自分がいる
838iPhone774G:2009/03/03(火) 13:46:53 ID:bCProIWD0
青空本棚で独自の背景画像取り込めるみたいなんだけど、誰かシブイのつくってよ。
839iPhone774G:2009/03/03(火) 14:25:41 ID:XlMdICK90
自分で作れば?
840iPhone774G:2009/03/03(火) 15:09:44 ID:bCProIWD0
>>839
生まれつき絵心が不自由なので無理です。
841iPhone774G:2009/03/03(火) 15:55:33 ID:Us5ImVFi0
デジカメで古びた紙でも撮って使え
842iPhone774G:2009/03/03(火) 22:08:36 ID:B+slNUTWi
ポケモンセンターで買った
843iPhone774G:2009/03/04(水) 18:00:35 ID:sc2ZTroH0
おーマジでKindle for iPhoneが出た
出るかなーとは思ってたがw
http://japanese.engadget.com/2009/03/04/amazon-iphone-kindle/
844iPhone774G:2009/03/04(水) 18:18:28 ID:c+zQke5y0
>Kindleアプリは日本 iTunes Storeでは未提供

まあそうだろうとは思ってた
845iPhone774G:2009/03/04(水) 18:20:53 ID:R12TlaXY0
mobi用のリーダーを出せ!
846iPhone774G:2009/03/04(水) 18:22:15 ID:WiCbvlcg0
icomicってJB版と、appstore版があるんだよね?
同時に二ついれちゃうとどうなるの??
JBの仕組み根本的に勘違いしてたら、申し訳ない
847iPhone774G:2009/03/04(水) 18:48:47 ID:c+zQke5y0
>>846
両立可能ですよ
848iPhone774G:2009/03/04(水) 19:13:13 ID:ZukNN3tV0
ついにKindleも来たか。
どんどん先へ行かれちゃうなあ。
わが日本では……。
849iPhone774G:2009/03/04(水) 19:16:45 ID:WiCbvlcg0
>>847
そうなんだ。別ソフト扱いなのかな。
素朴な疑問に答えてくれてありがとう
850iPhone774G:2009/03/04(水) 19:19:00 ID:LCTzsvFn0
>>848
なんか取り残されていくよな。
こういうのこそアメリカ得意の外圧で何とかしてほしいんだが。
851iPhone774G:2009/03/04(水) 19:24:57 ID:edDVtr2r0
いやぁ電子書籍はアメリカが進んでいるというより
本屋の数が全然違うって言うのがでかいと思う。

日本はそこかしこに本屋があるけど、アメリカは国土が広いから
電子書籍に頼らざるを得ない……らしい
852iPhone774G:2009/03/04(水) 19:51:47 ID:+GN6MMKF0
日本の出版業界は体質が古いから無理だろうな
変な利権も絡んでくるし
853iPhone774G:2009/03/04(水) 19:56:20 ID:rnszJmk20
Kindle for iPhoneをインストールして、USアマゾンにレジストしたんだけど
いざ本を買おうとすると

we currently do not show a Kindle, iPhone, or iPod touch registered to your Amazon account. Kindle Editions are only available for these devices.

と出てきて先に進めない。
Safariでwww.amazon.com/manageyourkindleにアクセスすると
ちゃんとデバイスがレジストされてるのに。
どういうこと???
854iPhone774G:2009/03/04(水) 21:11:29 ID:5zwI/UUy0
>>853
俺は普通にできたな。サンプル書籍のダウンロードができた。
パソコンで買って、接続しなくてもワイヤレスで転送できるので便利。
855iPhone774G:2009/03/04(水) 21:39:53 ID:SK3jx5XS0
>>843
wktk
856iPhone774G:2009/03/04(水) 22:18:03 ID:PNxGEq1f0
まさかKindleが日本から利用できると思わなかったから驚いた。

けど単語のスペースがやたら広いし、フォントが汚い。
お世辞にも良くできてるとは言い難い。
857iPhone774G:2009/03/04(水) 22:26:56 ID:5zwI/UUy0
>>856
語間が広いのはジャスティファイがかかってるからで、
それは本によって違う。ジャスティファイがかかってないものもある。
858iPhone774G:2009/03/04(水) 23:20:08 ID:/cuKoebx0
kindleではeReaderのように、辞書を買えば単語からジャンプとかできますか?
859iPhone774G:2009/03/05(木) 09:47:15 ID:DzbiReBB0
>>858
無理っす
860iPhone774G:2009/03/05(木) 10:03:59 ID:DzbiReBB0
Kindleだけど、サンプル版のダウンロードはできるんだが、無料のものは(もちろん有料のものも)
New Billing Addressの入力を求められて、アメリカの住所しか入れられないようになってる。
これには抜け道はありそうだが、結局、アメリカで発行されたクレジットカードがないと無理っぽい
861iPhone774G:2009/03/05(木) 12:20:15 ID:ro1Nioqr0
>>853
同じ症状で進めません。
862iPhone774G:2009/03/05(木) 16:15:35 ID:92V8M+xh0
>>860
iTMSと同様に、クレジットカードの代わりにAmazon Gift Cardを買えばOK。
863iPhone774G:2009/03/05(木) 16:36:52 ID:DzbiReBB0
>>862
サンクス。できたわ。
ひと手間かかるけど、アマゾン自体でギフトカードは購入できるから
iTSよりお手軽だな。
864iPhone774G:2009/03/05(木) 17:04:53 ID:jOx5Oc180
>>851
というか英語は文字が洗練されてるしね。
日本語は非効率だから活字化するのに凄い手間かかる。
865iPhone774G:2009/03/05(木) 17:06:02 ID:xU0aoGqM0
活字…?
866iPhone774G:2009/03/05(木) 17:07:41 ID:jOx5Oc180
電子化だったな!
とにかく日本語死ね!!
867iPhone774G:2009/03/05(木) 20:59:20 ID:C/3lNvkVi
>>866
日本語で書くな!
868iPhone774G:2009/03/05(木) 22:12:34 ID:zDYoZ8e50
>>864
どゆこと?w
電子書籍化は紙媒体を電子書籍におこして販売されてるって思ってるって事?
文字が洗練されてる事と電子化する事になんの繋がりがあるの??

869iPhone774G:2009/03/06(金) 01:52:20 ID:1PEy0Khi0
870iPhone774G:2009/03/06(金) 04:28:29 ID:W7LOzKcg0
御祝儀に買ってみたけどちょっと短すぎるね。
ダイソーの100円小説の方がよみごたえがある。
内容は面白いけど。
871iPhone774G:2009/03/06(金) 09:05:07 ID:/iRWN3fBi
iComicバージョンアップきた
872iPhone774G:2009/03/06(金) 13:33:00 ID:Cejm2ILn0
iComic、フォルダーついにきたね。
873iPhone774G:2009/03/06(金) 15:41:10 ID:kB+DP8AWi
これiComic上でつくったフォルダどうやって消すの?
874iPhone774G:2009/03/06(金) 16:16:04 ID:RYz7d+G30
>>869
ドライのコメントが笑える
875873:2009/03/06(金) 16:59:14 ID:OU+nuaIhi
すまん自己解決した。
スワイプじゃなくて右の矢印なのね
876iPhone774G:2009/03/06(金) 18:30:23 ID:h2kU5/Cn0
@文庫のコミック横表示時のメニューバー早漏問題だけど
ときどきメニューバーをタップで消した瞬間またメニューバー出るって
いったいどういうことなんだ。誤入力がバッファにでもたまってんのか
877iPhone774G:2009/03/06(金) 19:04:44 ID:U52q9I7N0
Voyagerが少し面白いことになってきたかも。
角川文庫から269冊登場だとさ。
iPhone / iPod touchで読めたらなおいいんだが。
価格ももうちょっとというところかな。
878iPhone774G:2009/03/06(金) 21:58:31 ID:3CQGNfQHi
iComicはページ送りが早くなれば完璧だ
879iPhone774G:2009/03/06(金) 22:34:05 ID:rDucaefxi
>>878
今回のバージョンアップでかなり速くなった
気がする。
880iPhone774G:2009/03/06(金) 22:56:13 ID:saBnQMN50
Kindleいいなこれ
試しにギフトでusmleのテキスト買ってみた。
分からない単語出てきた時に辞書に切り替えられないのがiPhoneしんどい。
881iPhone774G:2009/03/07(土) 01:38:36 ID:NyVVEHJG0
iComicはなんで前後ページのキャッシュをしないんだろう?
簡単な対応でレスポンスは劇的に改善するのに
882iPhone774G:2009/03/07(土) 01:47:49 ID:sXyNcl210
メモリはもう一杯一杯なんでしょ
883iPhone774G:2009/03/07(土) 03:29:34 ID:MP02/unZ0
>>880
eReaderならできるよ
今のところ英英しかないけど
884iPhone774G:2009/03/07(土) 11:26:11 ID:YZ8OHH8W0
icomic、USB転送できなくなってない?
885iPhone774G:2009/03/07(土) 12:10:05 ID:4foL3EHl0
>>884
今まで通りDiskAid経由でいけるよ
886iPhone774G:2009/03/07(土) 12:15:13 ID:AAnGDoz+0
>>879
確かに速くなってる。画質も落ちてないし、
良い感じ。
887iPhone774G:2009/03/07(土) 13:47:24 ID:sXyNcl210
そしてやっぱりフォルダ管理できるのは良いね
888iPhone774G:2009/03/07(土) 14:40:54 ID:QqVR/pfD0
豊平と迷ったけど
値段一緒みたいだしi文庫にしてみた。
889iPhone774G:2009/03/07(土) 20:11:08 ID:iENdWVwD0
iComic、以前みたいにいきなりファイル画面から始まるほうが良かったな。
即書籍選べるわけだし。これはi文庫も同じだけど。
あと、画像によってはXY比が変わってしまうのあるね。
グラビア写真をみてみようと思ったら、女の子が妙に太ってるんでおかしいなと思ったら
横に伸びてる・・・
890iPhone774G:2009/03/07(土) 20:50:54 ID:AAnGDoz+0
下メニューバーも試してみたそうだから
UIはまだ細々と変わっていくんじゃないかな。
洗練されていくと良いね。

あとは、アスペクト比の変更可否とか最後のしおりの追加くらいかねぇ。
891iPhone774G:2009/03/07(土) 21:49:57 ID:lIGK9w1I0
iComicってzipダウンロードできるみたいだけど、これってロダとかから落とせるの?
この機能使ったことないからわかんないんだけど
892iPhone774G:2009/03/07(土) 22:18:43 ID:g/680KuQ0
>>891
それはどっちかというと自鯖から落とす用。
USBでPhotosフォルダ内に転送が出来なかった頃の妥協案の名残り。
893iPhone774G:2009/03/07(土) 23:12:56 ID:AAnGDoz+0
iComic旧verのしおりが消えないバグあるけど
ファイル入れなおせばよさそう。
894iPhone774G:2009/03/08(日) 01:01:29 ID:W9yyS/DX0
試してみたらダメだった再インストールで対応した。USB転送分はアプリ消えても大丈夫なんで、とりあえずOk
895iPhone774G:2009/03/08(日) 01:41:33 ID:/hhsvw9+i
iComicについてだけど、
i-FunBoxでのzip移動ではフォルダ対応なし?
フォルダ作って移したいのに出来ない、、

一々手動でダウンすんのめんどいな・・・
896iPhone774G:2009/03/08(日) 01:57:35 ID:Joi8KlgB0
JBしないとUSB転送できないっぽいのか?
とりあえずphotフォルダじゃダメだった
897iPhone774G:2009/03/08(日) 02:03:27 ID:bpHYXFNb0
できるだろ
Photos/iComic/好きなフォルダ名/
の中にぶち込んだらいけた
898iPhone774G:2009/03/08(日) 02:08:28 ID:Joi8KlgB0
/好きなフォルダ名/っていうのを入れてなかったわ
直で/icomic/にぶちこんでた、ありがと

JBしてまでアプリフォルダに直でぶちこむ必要なかったなぁ
899iPhone774G:2009/03/08(日) 02:20:29 ID:SbePsHpb0
>>898
直に入れてもおkなんだけど
icomicだからダメなんだろiComicだよ
900iPhone774G:2009/03/08(日) 04:43:39 ID:FCPt+dvB0
今更iComicがJBしないと駄目なの?とかどんだけバカなんだよ
901iPhone774G:2009/03/08(日) 05:06:54 ID:FCPt+dvB0
ついでに>>895
i-FunBoxでフォルダ作ってみた?
まず試してからレスしようぜと言いたい
902iPhone774G:2009/03/08(日) 09:54:44 ID:rdg/Fxww0
>>893
とおもって、ファイル消して入れ直しても
icomicがしおり情報保存してるからかまた同じところにしおりのバグが・・・

あとZIP内を開いて直接表示して閉じてまたZIP内の画像を開こうとすると強制終了するな。

バグ大杉。この程度の糞アプリならもっと有能な人なら完璧なもの作れそうなのに
そもそもZIPで固めたコミックを見るという著作権違反してる犯罪者しか利用法がないから
誰も作らないんだろうかね。
903iPhone774G:2009/03/08(日) 11:09:25 ID:/WSSVoDg0
Touch Comicsって出たみたいだけど、使ってみた人いる?
904iPhone774G:2009/03/08(日) 12:36:09 ID:cqyD+CV6i
よお、犯罪者。>>902
905iPhone774G:2009/03/08(日) 21:17:47 ID:W9yyS/DX0
>>902
再インストールすると良いよ。
バージョンupこどに修正と機能追加されてるんだから気長に待てば良いさ。
有能とか言う前に自分の低能を嘆くべき。
906iPhone774G:2009/03/08(日) 21:21:05 ID:qYd63cnb0
>>902

www
907iPhone774G:2009/03/09(月) 00:50:43 ID:ivLo7Ct/0
>>904,906
>>902と仲間なんだから仲良くしなさいね。
908iPhone774G:2009/03/09(月) 01:49:13 ID:lmTDD5/j0
ルパン一味みたいなもんか。
909iPhone774G:2009/03/09(月) 02:06:50 ID:u4uIa8KM0
910iPhone774G:2009/03/09(月) 11:47:19 ID:bhuUvLV70
>903
安いので、突撃してみました。
タッチでページ送り、ダブルタッチで戻る。
どちらもなかなかの高速処理。くぱぁにも対応。
トリプルタッチでメニーバー表示。
本体を傾けるだけで横表示に切り替えられる点もGood!

転送はMac、Windowsともに専用ソフト経由でWifi接続。
で、自分の母艦はMacなんですが、これがイマイチ。
一度、転送に失敗すると、リスタートしないと立ち上がらない。
うちの環境のせいなのか??

それとボタンがハングル文字の箇所があったりもする...

i文庫、iComicともに所有していますが、
このアプリ、マンガを見る分には快適なので、しばらく使ってみます。
911iPhone774G:2009/03/09(月) 12:06:41 ID:mlYqFvSP0
もともと圧縮してるJPG画像を無意味になぜ圧縮ファイルで固めるのか?というのは
そもそもの発端は、インターネットのアングラサイトやWinMXなどで違法な画像ファイルをダウンロードや
アップロードをする際にファイルが壊れる可能性があったから
そこにリカバリコードをつけられるRARなどの圧縮が重宝されたわけ。

その名残が、まったく無意味なZIP圧縮という手法で残ってる訳ね。

ま、グレーなアプリなんだわなiComicというのは。
912910:2009/03/09(月) 12:07:12 ID:bhuUvLV70
転送アプリが落ちる件ですが、ちょっと訂正です。すいません。
一度、転送に失敗すると、立ち上がらないのではなく、
特定のファイル名のモノ(2バイト文字?)を転送しようとする落ちる模様。
ただ日本語ファイル名でも転送できてるものもあるので?
913iPhone774G:2009/03/09(月) 12:31:51 ID:Qq5Ebo7n0
>>911
バカじゃないかって思うね。zipのままで閲覧出来るだけのアプリが違法のわけないだろう。
違法な使い方前提で語るならmp3扱えるハードウェアは全てグレーになる。
914iPhone774G:2009/03/09(月) 13:14:05 ID:PB0UsczV0
>>911
1ファイルにまとめた方がI/Oノード的に有利だから。
unix環境ならtarで固める。それだけの話。
915iPhone774G:2009/03/09(月) 13:30:04 ID:jbMs9exg0
>>911
違法じゃなくても、連番で続き物なら圧縮したほうが便利だろう?
試しに1000個のファイルと、1個のzip(1000個のファイル入り)とで
コピーでもして試してみ。1個のファイルの方がずっと速いから。

それに仮に不法行為目的だとしても、バラバラのまま流す奴なんていないだろうw
webで配布している合法なファイル群でも普通は固めるのに。
916iPhone774G:2009/03/09(月) 13:30:08 ID:rFaYujPF0
>>911
訳知り顔で名残とか無意味とかマヌケな事言っててワロタ
917iPhone774G:2009/03/09(月) 13:34:59 ID:eoioXgvTi
流石に釣りだと思う……
918iPhone774G:2009/03/09(月) 14:00:09 ID:pa/Pn/Xa0
釣りだろうがいいじゃない
罵られるのが好きならお望みを叶えてやればいい
919iPhone774G:2009/03/09(月) 22:03:12 ID:Qq5Ebo7n0
>>912
Touch Comics購入してみました。
確かにファイル名に日本語が混じってると
転送出来ないですね。手持ちは全部ダメでした。
PC側のファイルにロックがかかるんで再起動でもしないと、名前変えたり消したり出来なくなる不具合もあります。
英字だと普通に転送出来るけど、やはりUSB転送に慣れてしまうと遅くてつらいですが、つなぐのは簡単。

肝心の使用感は、画質はi文庫のdetailのみで
モアレがひどく、小さめの文字は完全に潰れます。んでページめくりのアニメは斜め…
まだまだビューアとしては苦しいかも。
920iPhone774G:2009/03/09(月) 22:19:18 ID:D9frpHCY0
>>915
圧縮したやつをストリームするとバッテリーの消費量は
普通に一枚の画像ファイルを表示するよりも大きいんですよ。
おたく馬鹿ですよね?w
921iPhone774G:2009/03/09(月) 22:32:36 ID:MzeMzird0
なにキミ突然ひとりでバッテリの話なんかしてんの?
922iPhone774G:2009/03/09(月) 22:36:33 ID:jbMs9exg0
JBにiComicって何のついた奴が幾つかきてるがなんだこれは?
923iPhone774G:2009/03/09(月) 22:43:14 ID:ugfwYBrGP
>>920
圧縮(<100%)する必要はないでしょ。
アーカイブするだけ(=100%)でいい。
924iPhone774G:2009/03/10(火) 15:02:02 ID:fkIp/kdA0
i文庫、横書き表示できたらな。
BookZだと、日本語がどうしてもばけるし、英語も自分で転送するとばける・・・。
辞書使えるから普通に使えたら重宝するんだけどなー。
925iPhone774G:2009/03/10(火) 15:08:14 ID:bzG261kf0
横表示は欲しいね。英文小説よみたい。
別アプリで読むの面倒だし。
926iPhone774G:2009/03/10(火) 16:05:50 ID:Yx05ztg+0
>>837
まさしく同じ理由でBookShelfに乗り換えた自分。
でも一度移行させると、フォルダの中のフォルダに追加することが
できないのがちょっと不満。
USBでデータのやり取りできて、カラーと背景増やしてくれたら最高なんだが。
i文庫がやってくれるかな?その内
927iPhone774G:2009/03/10(火) 16:41:57 ID:CYk2PBQp0

著作権の切れてない本を他所で買うのが面倒臭い!

文庫アプリ販売者でも、林檎でも、新参他社でも何でも良いから
あppストアで買えるようにしてくれ。
928iPhone774G:2009/03/10(火) 16:46:53 ID:OAftlgss0
>>927
USアマゾンのKindleと同じモデルなら、appストアでなくてもいいんだがな。
appストアは検索しづらくて、使い勝手が悪すぎ
929iPhone774G:2009/03/10(火) 19:16:04 ID:fkIp/kdA0
あれstanzaって日本語表示できるの?
bookZもstanzaも文字化けしたのはvistaだからかな?
930iPhone774G:2009/03/10(火) 19:37:53 ID:vsF1838Ei
ttp://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchMLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYvEAM.jpg

i文庫をフリーのみかちゃん-PS.ttf表示。
931iPhone774G:2009/03/10(火) 22:37:53 ID:GBByf9m3O
>>926
おお同志よ。
確かに後からちょっとだけ変更したいだけのときはちと不便。
自分もi文庫が対応してくれれば一つですむからそれでよかったりする。

あとはi文庫と同じスピードでPDFが読めるアプリが見つかれば嬉しいところ。

今の所使ってるもの↓
myComicsとFelaurPDF
既に試して読書的に使いにくかったもの↓
Discover、AirShareling、MobileFiles、FileAid、ReaddleDocs、GOODReader
932iPhone774G:2009/03/11(水) 00:58:40 ID:rrGyLjrg0
PDFはGoodReaderってのが評判いいようだ
933iPhone774G:2009/03/11(水) 06:46:19 ID:GGSHEyf60
>>929
MacだけどBookZもStanzaも
文字化けなく日本語表示できたよ。
934iPhone774G:2009/03/11(水) 08:10:23 ID:rw4khw+S0
>>930
キノの旅はどこで買えるの?
935iPhone774G:2009/03/11(水) 09:02:16 ID:RsX4VT2E0
>>931
Felaur PDFとGood ReaderでPDFの閲覧はどんな感じ?
Felaur PDFは持ってて、結構気に入っているけど、Good Readerの評判がいいので気になってる。
936iPhone774G:2009/03/11(水) 09:10:55 ID:aEhJKaucO
GoodReader使ってみた。
他のファイルビューアと同じで、スクロール形式。
単一ページで見ることができなくて、全ページ繋がってる。
ページとページの合間でストップしちゃうところがいやだ。
取説とかは耐えられるが、小説とかはページ内上下したいだけなのに隣のページまで見えて気持ち悪い。
しかも他のファイルビューアより速いなんてことはなくやっぱりひっかかるような感じ(200ページ位のハードカバー)。

FelaurPDFが今の所早くて単一ページ見れてブックマークが自由につけられて、フォルダわけが出来る点で使用してるけど…
出来たらmyComicsみたいに、サムネイル表示モードがあったらちょっと嬉しい。
それとUSBでのファイル転送。
937iPhone774G:2009/03/11(水) 10:08:34 ID:SQRh+A+e0
なんか規約が変わってこれからPhotoフォルダにアクセスできなくなるらしいけ
938iPhone774G:2009/03/11(水) 10:14:59 ID:GlogEf380
マジ?
それは痛い…
939937:2009/03/11(水) 10:28:56 ID:SQRh+A+e0
らしいけってなんだ俺w

これのことなんだけど↓
ttp://peer2.net/sjdojo/?p=3010
940iPhone774G:2009/03/11(水) 10:36:40 ID:oXrxifXc0
i文庫やiComic等も全滅じゃん・・・ JBすりゃ好きな位置におけるから
空気よめ機能として実装になるのかな。


とはいえ/photos以下にファイルを置くって問題あるんだよなあ。
ある一定以上のファイル数を置くとカメラが起動しなくなる。
2万個ほどファイルおいた時点で確認。普通はこんなにおかないけど…
941iPhone774G:2009/03/11(水) 10:52:14 ID:OziUqDTE0
Appストアで販売されているファイル転送アプリがphotosにアクセスできなくなるだけで、
i文庫などのアプリがphotosを参照しにいくのはまた別問題なのでは?

それやられると、i文庫はまだいいとしても、iDicとか終わるぞ
942iPhone774G:2009/03/11(水) 11:34:54 ID:GlogEf380
>>941
どうなんだろ。
photos以下参照するアプリって多いだろうから
禁止ってことになると反発必至だろうね。
禁止したってJBを推進するだけなのに…。
とりあえずi文庫やiComicのアップデート来たら要注意だね。
943iPhone774G:2009/03/11(水) 11:38:48 ID:TuLqHXhu0
iFunBox.exeとかが使えなくなるのか…もうi文庫もiComicもうpデート無視するしかないのか
944iPhone774G:2009/03/11(水) 13:30:58 ID:y76jiMvmi
ジェイルブレイクしてるから、大丈夫だけど、photosの方がバックアップ遅くならないから、そっちの方がいいなぁ

しかも、その機能を残すためにicomic等々がアップデートをためらうようになったら、さらに最悪だ
945iPhone774G:2009/03/11(水) 14:26:56 ID:Fl15e9ES0
>>933
stanzaは日本語みれました!
bookZの方はやっぱり自分で用意したものは日本語も英語も文字化け、グーテンベルクのも日本語のものは文字化けします。
どうしてなんだろう・・・。
946iPhone774G:2009/03/11(水) 14:28:57 ID:Fl15e9ES0
eReaderは自分のtextなんかは見れないんですよね?
947iPhone774G:2009/03/11(水) 20:21:02 ID:JkfErTLji
>>936
レビューありがとうございます。
Felaurで頑張ります。
iPhoneの画面サイズで再レイアウトしてくれるようなのがあると神なのですが。
948iPhone774G:2009/03/11(水) 20:42:25 ID:Uo4DlGV60
>>946
一応Personal Content Serverってのを作ってくれていて、
PDBファイルなら独自テキストをアップしてダウンロードになっている。

http://www.ereader.com/personal-content
949iPhone774G:2009/03/12(木) 00:14:39 ID:mXnItUAI0
>>948
そうかPDBじゃなきゃだめだったんだ・・・。
950iPhone774G:2009/03/12(木) 00:40:20 ID:ezQc0/AZ0
>>945
もしかして転送にオンラインストレージ使ってる?
自分も何回やっても謎の漢文みたいなのになるんで、
下のリンク先の通りにやったらできたよ。エンコードはUTF-8。

ttp://www.iphonesg.org/BookZ/2008/08/12/windows-transfer-txt-to-bookz-with-hfs/

それでもできないとなったら・・・わからんw
951iPhone774G:2009/03/12(木) 01:39:18 ID:i3f1cvvO0
iPhoneで本読んでる人、液晶に何かフィルム貼ってる?
ノングレアフィルム貼ったらすりガラスみたいな画面になって文字が読みにくくなった…
かといって貼らないと指紋だらけだし。
952iPhone774G:2009/03/12(木) 01:48:40 ID:YMKgHpLa0
ノングレアフィルム貼ってるけど、全然気にならない
953iPhone774G:2009/03/12(木) 01:49:37 ID:i3f1cvvO0
>>952
どこのメーカーの貼ってる?
954iPhone774G:2009/03/12(木) 01:52:24 ID:YMKgHpLa0
>>953
パワサポ
http://www.pawasapo.co.jp/products/iphone/ppc02.php?osCsid=14637790f4058baa37c91f71bf1f653c

まぁiPhoneを発売日に買ってすぐ貼ったから慣れてるってのもあるけど
955iPhone774G:2009/03/12(木) 01:53:45 ID:QtFP7frd0
ノングレアだな
最初の頃は気になったものの、慣れてくればそんなに気にならない
クリスタルの方も使っていたけど指紋拭くの面倒ではりかえた
956iPhone774G:2009/03/12(木) 01:58:35 ID:mXnItUAI0
>>950
できました!
ありがとうございます、これで英語の勉強の幅が広がりそう。
でも辞書機能は意外に使いにくいですね。
957iPhone774G:2009/03/12(木) 02:00:17 ID:i3f1cvvO0
>>954
>>955
ありがと!明日買ってこよ。
もう指紋拭くのは疲れた…
958iPhone774G:2009/03/12(木) 02:20:01 ID:Y8cH1TcWi
パワサポのアンチグレア俺も使ってる。
値段が高い様に感じるけど2枚入ってるから普通。
最近1枚目がダメになって(ちなみに5ヶ月もった)剥がしたら画面がスゲー綺麗でこのままいこうかと思ったけど指紋が嫌で結局貼っちまったw

プチ情報としてはフィルム貼る時は長い辺をiPhoneに合わせて張ったほうが綺麗に張れる。
959iPhone774G:2009/03/13(金) 15:12:42 ID:tZAdtzjki
豊平アップルデートきたな
960iPhone774G:2009/03/13(金) 19:21:10 ID:XO8BN5vR0
イーブックでいいからラノベでないかなー
9613は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/03/13(金) 22:08:12 ID:g1iPi4F50 BE:49172933-2BP(224)
         _, ,_ ∩ 
      ( `Д´)彡 Take me take me tonigt.
     ⊂l⌒⊂彡
      (_) )  ☆ 
      (((_)☆  \\\    ☆ 
                ∩  _, ,_  l   ☆
              ⊂⌒( `Д´)っ /
                 `ヽ_つ
962iPhone774G:2009/03/13(金) 22:11:55 ID:wUZ8kJ+P0
>>959
目だった改善点は設定シートとしおりぐらいか
入手済みの本のソート機能ぐらい実装して欲しかったんだが
963iPhone774G:2009/03/14(土) 00:47:19 ID:52/Ik5cC0
http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=289681087&mt=8
なんだかよさそうなブックリーダーがセールで115円
辞書機能や、イラスト表示、表紙、ページめくりアニメーション&サウンド、オリジナルテキスト
らしい

買ってみたからこれから試してみる。
964iPhone774G:2009/03/14(土) 02:27:48 ID:3b6ce1UMi
>>963
レビューマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
965iPhone774G:2009/03/14(土) 18:37:06 ID:WeHwwGIW0
大学の頃、好奇心で町田のほうにある有名な
ハッテン場公園のトイレに電話番号を書いたら
ホモから電話がかかってきたことがあります。

第一声が
「もしもし、ホモですけど」

だったのが印象的です。

まるで、
「鈴木ですけど」

のようなテンションでした!
966iPhone774G:2009/03/14(土) 23:31:38 ID:oH8M1mdXi
でっていう
967iPhone774G:2009/03/15(日) 00:52:30 ID:k3iZQ5P60
>>949
OpenOfficeでpdb形式のファイル作れるよ。
しかし辞書が有料の英英しかないのがなぁ

>>963の辞書はどうなってるんだろう
968iPhone774G:2009/03/15(日) 02:59:42 ID:NbcBffHA0
>>964,067
ざっと一通り使ってみました。
一番気になっていた辞書は、ネット検索でdictionary,wikipedia,
googleがあります、もちろんブラウザ内蔵でその場で検索可。
オリジナルテキストは専用ソフトで転送できますが日本語は不可。
ページ送りのアニメーションと音はclassicsのような感じ。
本のダウンロードは、librisのオリジナルコレクション(?)とFeedbooks
有料のFictionbooksからできます。

全体としてはなかなかいい感じだけど、たまにフリーズする・・。



969iPhone774G:2009/03/15(日) 06:49:56 ID:9Dgp6+88i
>>960
ラノベ原作のコミックは有るのにな
970iPhone774G:2009/03/15(日) 09:22:33 ID:0q53bcrI0
>>968
お、thx。気になってた。
ネット辞書だったのか。wiki検索できるのはたまに便利そうw
lit読めたらよさそうだったんだけどな。
971iPhone774G:2009/03/16(月) 00:17:10 ID:pEjZHZ2Z0
i文庫で太宰治の「逆行」とか
旧かなと普通のの二冊あるようなのってダウンロードできないですか?
972iPhone774G:2009/03/16(月) 00:54:26 ID:CrIL4Baq0
>>971
旧かなと普通のの二冊あるようなのは、二冊として別々にダウンロードできるよ。
973iPhone774G:2009/03/16(月) 01:15:41 ID:pEjZHZ2Z0
>>972
逆行 をDLしようとすると
download zip check errorとでてくるんですよね。
たまたま上手く青空に上がっていないのかなと思ったら他の
旧かなと普通のの二冊あるのを試したら同じエラーがでてきたから
対応していないのかなと思ったのです。
974iPhone774G:2009/03/16(月) 01:28:06 ID:CrIL4Baq0
>>973
ああ、ごめん。統合データ更新で全部DLしちゃってて、個別ダウンは試してなかった。
全部DLした後だと、どっちも普通に開いて読めるのは確認した。

作者のブログで報告しておくと、みんな助かるよ。
975iPhone774G:2009/03/16(月) 02:41:30 ID:pEjZHZ2Z0
>>974
統合100M程度だし入れた方が楽かもね。
一応作者のブログに報告しといた。
コメント書いても反映されないんだね。メアドが公になるのを
避けるため匿名にしてしまった。
976iPhone774G:2009/03/17(火) 03:44:28 ID:r6Xf5xpw0
iComicのアップルデートきた
977iPhone774G:2009/03/17(火) 03:59:37 ID:LDFW6Y3j0
>>976
人柱よろ(・∀・)
978iPhone774G:2009/03/17(火) 04:25:12 ID:7fUXs1yri
反応が良くなった気がする
ページめくるのにイライラする事多かった
サクサクまではいかんけど快適にはなったよ
979iPhone774G:2009/03/17(火) 04:44:19 ID:LDFW6Y3j0
USB転送問題ない?
980iPhone774G:2009/03/17(火) 07:33:03 ID:WbSu7meP0
単なるしおりのバグフィックスでしょ…?
981iPhone774G:2009/03/17(火) 10:16:56 ID:qQEyu73y0
i文庫バージョンアップ

USB転送問題なし
982iPhone774G:2009/03/17(火) 10:22:54 ID:OxAzMEpH0
i文庫、開いたフォルダに戻る機能はまだかーーー
983iPhone774G:2009/03/17(火) 10:25:18 ID:OxAzMEpH0
myvideosスレが違法動画のDLを普通に会話しているわけだが
小説スレも話せ。
984iPhone774G:2009/03/17(火) 11:27:35 ID:oD8PWERS0
海外の作家が、自分の作品が違法ダウンロードされてることについて
「一度違法ダウンロードするたびに、お前は私の財布から直接金を取っているんだ。
誰でもない、名も知らない相手などではなく、この私からだ」とブログで激怒していたよ。
985iPhone774G:2009/03/17(火) 12:04:55 ID:PsPRAL4k0
そーいや海外って古本屋あんの?
986iPhone774G:2009/03/17(火) 13:08:44 ID:U35UFnXui
もちろん違法ダウンロードは良くないが、芸術家が俗っぽいのは嫌だな

一流ならドーンと構えてて欲しいし
愚痴をブログに書くぐらいなら、その分で作品をつくってほしいわ
987iPhone774G:2009/03/17(火) 13:22:47 ID:oD8PWERS0
>>986
あっちは全体に、自分の権利を主張することや不当なことに抗議することを
「義務」ととらえているふしがあるんだよね。
発言権のあるもののすべきことというか。
そういう「霞喰っててほしい」的な理想ってわりと日本特有なんだろうなあと思うよ。
まあ静かな人も作家もいるけど、珍しい部類。

>>985
ある。
988iPhone774G:2009/03/17(火) 13:38:21 ID:M8qNHaoB0
>>984
仮に誰か一人が毎日ダウンロードし続けたら作者の財布から金が消え続けるのだろうか。
そんな財布だったら楽しいのだが。
989iPhone774G:2009/03/17(火) 14:09:45 ID:oej3hcCF0
SkyBookとi文庫のお薦め作品機能が共通化された模様。
SkyBookの作者がi文庫の作者に話を持ちかけたみたいだね。


SkyBook作者のブログ↓
「青空レコメンドAPIを公開」
http://iphone-dev.g.hatena.ne.jp/ktakayama/20090317/1237255851
990iPhone774G:2009/03/17(火) 14:10:24 ID:rBmrN7E60
「金は労働の対価。(物書き遊びなんて労働でもなんでもねえ)」
って考えもあるんでない。

じいちゃんなんかいまだに
「サッカー選手は一年中玉蹴り遊びしてるけど、いつ仕事してんだ」とか言ってるぞ。
991iPhone774G:2009/03/17(火) 14:18:34 ID:qQEyu73y0
あちらは日本人の常識なんて通用しない世界だから。
誰も何も言わないと、「それじゃ違法DLしてもおkなんですね」って意味に取られる。
だからやってほしくないことははっきり言わないとダメ。
言わなくても通じるでしょ?っていう日本人的な感覚だと「何をされてもいい」と受け取られかねない。
992iPhone774G:2009/03/17(火) 14:26:22 ID:LDFW6Y3j0
>>990
焼豚ハケーン( ゜д゜)ポカーン
993iPhone774G:2009/03/17(火) 14:51:24 ID:YSaR7DyBi
iComicバージョンアップしても問題ないんかな?
994iPhone774G:2009/03/17(火) 14:59:14 ID:OeJrPmFmi
日本はウィニーとか一番使ってる割に
違法DL率低いらしいからね

職人には敬意を払うという文化かねー
995iPhone774G:2009/03/17(火) 15:03:07 ID:J7/p1/ZY0
欧米には
「よいものに対価をはらわないのは失礼」という文化があるよ
996iPhone774G:2009/03/17(火) 15:03:33 ID:UivOqBZLi
>>994
ニコ動とか見てるとそれも過去の話かも
997iPhone774G:2009/03/17(火) 15:15:35 ID:LDFW6Y3j0
>>993
今新しいzipusbで送ってみたけど
無問題だったよ
998iPhone774G:2009/03/17(火) 19:29:13 ID:1fmUypiQi
>>997
ありがとう!バージョンアップします。
999iPhone774G:2009/03/17(火) 19:42:39 ID:6SmPodKL0
次スレ立てて〜
1000iPhone774G:2009/03/17(火) 19:52:48 ID:nxYrPrax0

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。