【第二の】Wi-Fiモデム総合スレ Part03【NetShare】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
彗星のように現れ消えていったNetshareをはじめ、
iPhoneのWi-Fiモデム化、ルータ化に関する話題を取り扱うスレです。


NetShare
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1217640369/

NetShare 02
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1218029106/

2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:00:34 ID:CPs2rE+F0
■NetShareとは
iPhone 3Gの3G通信網をWiFi経由で共有する(SOCKSプロキシでトンネルする)ソフトです。

開発元 : Nullriver, Inc.
ttp://www.nullriver.com/

iPhone 3GをWiFiモデム化する公認アプリNetShare、脱獄不要
ttp://japanese.engadget.com/2008/07/31/iphone-3g-wifi-netshare/

iPhoneのEDGE/3G接続を共有する公認アプリ、登録後わずか数時間で抹消
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/08/01/010/index.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:00:52 ID:CPs2rE+F0
FAQ
Q: NetShare使ったら定額料金外になるのでしょうか?
A: NetShareなんて使ってないでしょ?あなたはiPhoneでエロサイトを見すぎなんですよ!

参考
■iPhone 3GをPCモデムにできる「NetShare」、使ったらどうなる?
ttp://bb.watch.impress.co.jp/blog/archives/2008/08/iphone_3gpcnets.html

■「現在のところ様子を見ている。問題があるようであれば対応する」(孫氏)
ttp://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20378388,00.htm
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:01:38 ID:CPs2rE+F0
●Mac OS X 10.5(Leopard)でNetShareを使う方法
1) Ad-hocで適当にアクセスポイントを作る
2) ネットワークの詳細設定
■TCP/IPタブ
IPアドレス : 192.168.10.2 (プライベートアドレスを適当に)
  サブネットマスク : 無し or 255.255.255.0 or 255.255.255.252
(iPhone側のサブネット設定と合わせる事。基本は無し)
その他の項目空欄
■プロキシタブ
手入力 > SOCKSプロキシをチェック : サーバ 192.168.10.1 ポート1080
3) iPhoneの無線LANをさっき作ったアクセスポイントに繋ぐ
アクセスポイントが選択されたら右端の(>)をタップし、IPアドレスを
静的指定する。192.168.10.1
  上記2)でサブネットを入れてれば、同じ設定を入れる(基本は無し)
  その他の欄は無視

この状態で、iPhoneのNetShareを立ち上げたままにしておけばOK
なお、iPhoneがスリープすると接続が切れるので自動ロックは「しない」に。

ただし、上記設定のままだとSafariしか使えません。Firefox, Thunderbirdを使っている人は、
それぞれのアプリの環境設定で、SOCKSプロクシを192.168.10.1 ポート1080を設定

Mail.appを使う場合は、アカウント設定のメールサーバ(送受信とも)をIPアドレスに変更。
もしくは、/provate/etc/hostsファイルにIPアドレスを記入。ただし、IPアドレスは(滅多に
無いが)プロバイダの都合等で勝手に変更されてしまうのでメールが取れなくなったら
IPアドレスを確認しましょう。ここまでやればProxifierは必要ありません。

■メールサーバのIPアドレス確認方法
ターミナルアプリを開いて下記コマンドを入力すれば分かります。
Macintosh:/~$ ping -c 3 mail.yourdomain.ne.jp

※Macintosh:/~$ は表示されてるので打ち込まなくてOK, pingからうしろだけ
※mail.yourdomain.ne.jpは使ってるサーバの名前

以下、おまけ
17.148.16.40 mail.mac.com
17.148.16.33 smtp.mac.com
126.128.0.7 imap.softbank.jp
126.128.0.6 smtp.softbank.jp
72.14.253.109 imap.gmail.com gmail-imap.l.google.com
72.14.253.109 smtp.gmail.com gmail-smtp.l.google.com
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:21:08 ID:+K535R1R0
以降、金は請求されるかどうかの議論スレとなります
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:01:56 ID:TgkheeVpP
買えなかった奴の阿鼻叫喚・嫉妬・誹謗中傷スレ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:41:28 ID:JIhnviYu0
とりあえず、SSH-Socks法(要Jailbreak)で先月実験したネット接続については、別課金されなかったが。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:10:19 ID:Xlm+hT4I0
USBモデム化もJBせんと使えないの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:14:16 ID:qpOhqi3U0
せんとつかえんな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:11:11 ID:1okBdfJn0
「iPhone 3G」でテザリングが実現の可能性--Gizmode報道
文:Tom Krazit(CNET News.com)
翻訳校正:編集部

2008/09/01 12:30

 Appleの最高経営責任者(CEO)Steve Jobs氏は最近、顧客からの
メールに対して非常に反応が良いようだ。

 Gizmodoは、Jobs氏の「iPhone」から送付されたと思われるメール
を入手した。それによると、AppleとAT&Tは、iPhone 3Gにテザリン
グ機能を正式に提供したいと考えているという。

 他の事業者や携帯電話機メーカーの多くが、ノートPCとスマートフォ
ンを無線で接続する方法を提供しており、スマートフォンのデータ接続
機能をインターネットアクセスに利用している。しかし、Appleと
AT&Tは、このような機能を実現するために設計されたiPhone用アプリ
ケーション「NetShare」が早くから登場していたにもかかわらず、そ
の配布を停止していた。

 Gizmodoのある読者が、このようなサービスに料金を支払うためのオ
プションをAppleとAT&Tが提供しない理由について、両社が乗り気で
ない様子を「こっけいだ」と表現しながら、Jobs氏に尋ねたという。こ
れに対して、Jobs氏は、「その通りであり、これについてはAT&Tと協
議中だ」と返信したようだ。テザリングは、jailbreakすることで可能と
なるが、AppleやAT&Tとの間で問題となる可能性がある。

 Jobs氏は最近、不満を感じている顧客にメールで返信することが多
い。しかし、これに驚くのは筆者だけだろうか?同氏は、このような方
法で顧客と接触することで知られており、株主らが質問や疑問が持って
いる場合、同氏にメールを直接送付することを求めている。しかし、こ
こ2週間、同氏のこの傾向は強まっているように思える。

 筆者は米国時間8月29日朝、Jobs氏にメールを直接送付してみた。そ
の目的は、Jobs氏がこれらのメールに本当に返信したか、それとも、
マーケティング部門内のチーム「Steves」が同氏の受信箱を監視し、草
の根感覚を絶やさないため一部に対応しているか、を確認するためだ。
結果はじき明らかになるだろう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:37:42 ID:ohUseb7r0
NSってNS嬢の事なの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:38:32 ID:/QQMPMuc0
もうゴタゴタはいいから、定額上げていいから全員使えるようにしてくれよ!
極一部の現状のNS使いより、大勢のユーザーを優先しろw

俺もメールしとこw
13 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/09/01(月) 16:16:40 ID:wTrL2qAd0

  ,/\___/ヽ、
 /        \,                   /ヽ__/ヽ 
 | /゚ヽ /゚ヽ .::::::|                 /       \ 
 |  ⌒..⌒  :::::::|.                / _ノ  ヽ_   ヽ ・・・・・・・ w
 |.  (\_/)  ::::|                .| ●   ●     |
 \ |'|\__/  :/                |  (_人_)    /
 / Uー‐--‐―´\                 \        /
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:00:24 ID:4H+2P2aB0
今日も外出中のタリーズでiPhoneとMacBookProで快適ブラウズ

再販NetShare、早く起きてて本当に良かった。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:04:09 ID:yogntxG3i
定額なんてそう簡単に値上げできるわけねぇだろ
黙って脱獄しろや
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:12:00 ID:4ZRNekEF0
じゃ、定額上げずに全員使えるようにしろ!
全員使えるようにするのなんか簡単だろw
もうアポーがiPhone組み込み機能としてFwアップで入れろよw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:34:55 ID:r8Js8bFk0
くやしいのーw
くやしいのーw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:23:35 ID:Xwkd/4yMI
NetShare な人って >>4 にあようにアプリごとに設定かえないと使えないの?
脱獄してもアプリ毎に設定変えるのは同じなん?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:43:51 ID:Hs7X9kyu0
NetShareなんてその辺に落ちてるだろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:01:24 ID:yogntxG3i
トレントしてみたら?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 03:00:53 ID:n/s1vhOTi
再販してくれたら
iPhoneの多少の不具合や不満は目をつぶれる

このままだと
禿と契約切ってiPod touch化するか
JBしたくなるわ

22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 03:03:51 ID:OioE+YP90
NetShareは持ってるけどつかってない。
こんなの再販するぐらいなら
もっさりとか落ちなおしてくれる方がずっといいわ
モデムほしけりゃイモバ使えよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 03:33:53 ID:xMhTvipY0
モデムのためだけに芋使うのはイヤでありんす
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 08:08:50 ID:hVF8weK+0
つまりおまいら、俺がUSBでテザリングできるMac用アプリを書けばいいわけだ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 09:07:43 ID:BUp3ltFF0
>>24
おおおっ!
待ってるぜ!!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:55:54 ID:mbUFG7fg0
>>24
シェアするから有料でもいいぞーw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:00:32 ID:kOKSYFNi0
USBでテザリング って、具体的にどういう接続になるんだ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:43:11 ID:B9YyN6vb0
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 12:15:27 ID:FXnNX0mt0
>28
これって俺的には、すごい情報です。
なんでだれもレスがないのか不思議だ・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 12:24:59 ID:JLKsNXxx0
JBが前提
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 12:43:49 ID:MZXHULun0
JBスレじゃ毎日語られるw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 13:23:05 ID:np9kljEz0
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 13:26:52 ID:0D3BviOx0
>>32
もっと低いキーボード用意してやれよw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 13:48:59 ID:FXnNX0mt0
お、これもJB前提なのか?
その2 はJB前提じゃないとばかりおもっていた。

Iphoneでは何もせずに って書いてたからてっきりできるとばかり・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:33:58 ID:87XeDHAa0
ひょっとして、これ使えばNetShareを起動した後に itunnel.exe 1080 1080 で
USB接続でiPhoneのSocksProxyに接続できるんじゃね?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:49:04 ID:Mu5BdsBL0
そりゃそうだろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:24:23 ID:wMAgUEF90
>>35
つまりJBいらんわけか、詳しく教えてくれ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:52:32 ID:SxEuLr2g0
おことわりだ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:34:19 ID:Fxj8t9Jq0
JBしてないとSSH使えん
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:47:53 ID:Re02RyoK0
>>39
JBしてなくてもiSSHってSSHクライアントソフトも出てるけど?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:56:48 ID:h2d8fqQv0
クライアントだろw
42iPhone774G:2008/09/07(日) 09:16:27 ID:n56TcIlz0
そもそもJBしない理由がわからん
43iPhone774G:2008/09/07(日) 10:16:25 ID:AIw3mxzo0
JBしたら負けだろ
44iPhone774G:2008/09/07(日) 14:13:12 ID:XTwHfAt/0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / JBしたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる 
         l イ  '-     |:/ tbノノ   \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
45iPhone774G:2008/09/07(日) 15:24:35 ID:nBgVnMRg0
James Brown
46iPhone774G:2008/09/08(月) 08:32:31 ID:UJYAg/xM0
結局、netshareは定額か。。。
47iPhone774G:2008/09/08(月) 09:09:31 ID:NLvyQuKFi
NSのことは忘れたほうがいいよ
48iPhone774G:2008/09/08(月) 12:51:28 ID:mZ9YnB3Z0
>>47
その略し方、やめてくれませんか!!!
49iPhone774G:2008/09/08(月) 14:31:14 ID:NLvyQuKFi
NS NS NS NS NS NA NS
50iPhone774G:2008/09/08(月) 15:15:09 ID:fx3TAYq00
さて、そろそろ料金確定かな
51iPhone774G:2008/09/08(月) 16:22:45 ID:XiTalKw90
確定は10日だから明後日だな。
確定料金見て安堵したらまたバシバシ使い始めるんだろうな。
52iPhone774G:2008/09/08(月) 16:47:06 ID:PF6cELSD0
しかしなんでnetshareはsocks串なんだ?
単純なbridgeにできないのかねえ
53iPhone774G:2008/09/08(月) 17:16:29 ID:lKvPoqoE0
iPhoneのカーネルはIPDIVERT(IPFIREWALL)が無効にされてて、
そもそも(natd等を動かして)ルータ化(FW化)できないからです。
こういうのはOS(Kernel)レベルの対応が無いと、できない模様です。

もし無効にされてなくとも、iPhone SDKの制約で
できなかったことでしょうね。
アプリケーションレベルで対応できるのは、プロキシまででしょう。

http://www.wickedpsyched.com/nettools

16:24 < tangra> "The following options must be in the kernel configuration file:
16:24 < tangra> options IPFIREWALL
16:24 < tangra> options IPDIVERT
16:24 < tangra> so the natd thing wont fly

話題にされることがほとんど無いので書いておきますが、
slirp over SSHという手法があり、それに必要なslirpがCydiaにも来てます。
が、うまく動かせてないです。1.1.xでは動き、使われていた模様。

この手法を使うと、母艦に/dev/pppxが出来て、
それ経由でiPhoneを真に「モデム化」したかのようになります。
つまり、アプリケーション側で意識することは全く無くなるはず。
自分のところではうまくいってませんが……。
各所フォーラムでも2.0になってからの成功例を見つけられてません。
54iPhone774G:2008/09/10(水) 11:53:39 ID:VZymCkI90
今更だが8月分の確定料金見てNSはパケット定額内だということがハッキリした。
55iPhone774G:2008/09/10(水) 12:28:38 ID:VFHI9F1Di
おら勝ち組
56iPhone774G:2008/09/10(水) 12:30:27 ID:fRKzOeTd0
だからNSは危険だって

性病は怖いよ
57iPhone774G:2008/09/10(水) 13:02:40 ID:7yUP8of10
>>56
NSって何?
58iPhone774G:2008/09/10(水) 13:25:05 ID:F+Mg5TWr0
National Socialism?
59iPhone774G:2008/09/10(水) 13:39:42 ID:cf7YbSoz0
No Skin
60iPhone774G:2008/09/10(水) 14:28:02 ID:gjq9UsLw0
Nicrosoftでしょー
61iPhone774G:2008/09/10(水) 15:07:50 ID:6hfdPuzy0
natural sex
62iPhone774G:2008/09/11(木) 04:04:22 ID:H9IIqnH90
今更だがWiFiモデムって表現不正確でしょ。ルーター化じゃないの?
63iPhone774G:2008/09/11(木) 06:29:30 ID:1Qycp64Y0
表記を言うんなら、今iPhone絡みで言われてるWifiモデム化は全部Socks化となるが。
64iPhone774G:2008/09/11(木) 08:16:02 ID:aJvo8yZ70

Wi-Fiモデムがニュアンス的に一番わかりやすいだろ
65iPhone774G:2008/09/11(木) 09:05:11 ID:JOfHdvQB0
まー例えだな。
66iPhone774G:2008/09/11(木) 14:52:22 ID:H9IIqnH90
>>64
わかりやすくない。誤解を生むだけ。
アクセスポイントを変えて接続するわけでもないんだから、
ニュアンス的にもWiFiルーターが最も適切。
67iPhone774G:2008/09/11(木) 15:14:37 ID:aJvo8yZ70
>>66
ルーター(ルーティング)こそ意味が違うだろ

68iPhone774G:2008/09/11(木) 15:31:33 ID:TTubf4wB0
>>48
風俗行きすぎだwww
69iPhone774G:2008/09/11(木) 15:35:03 ID:H9IIqnH90
>>67
へ?なんで?
netshareってどっか別のアクセスポイント使うの?
70iPhone774G:2008/09/11(木) 15:54:23 ID:aJvo8yZ70
>>69
ではルーティングするとでも?
71iPhone774G:2008/09/11(木) 17:54:53 ID:PnaAnc3G0
でもそれ言っちゃったらモデムでもないよなー。
72iPhone774G:2008/09/11(木) 17:58:54 ID:hdTyxOyc0
ふつうに串だろ
73iPhone774G:2008/09/11(木) 20:08:12 ID:1Qycp64Y0
いやだからSocksだと何度言えば。。。
74iPhone774G:2008/09/11(木) 20:14:11 ID:H9IIqnH90
>>70
モデムじゃないでしょ?
75iPhone774G:2008/09/11(木) 23:38:59 ID:6xR5yBHY0
IPアドレスの変換を行ってるのでGatewayだろ
76iPhone774G:2008/09/12(金) 00:20:43 ID:jRi5UU9c0
なんにせよモデムではないわな
77iPhone774G:2008/09/12(金) 00:37:06 ID:sE/FlUX80
実のある話がない…
78iPhone774G:2008/09/12(金) 01:44:24 ID:l119f+1K0
もうすぐ2.1だー
が、何の変哲もなく使い続けられるだろうしな・・
79iPhone774G:2008/09/12(金) 10:20:55 ID:6uNE0Hkq0
>>76
電波に変調してるのでモデムでもある
80iPhone774G:2008/09/12(金) 10:39:44 ID:IKA11ekT0
>>79
それはこのソフトがやってんじゃないから
81iPhone774G:2008/09/12(金) 12:45:25 ID:RmB7GqQu0
連れがX01HT売ってくれるていうんだけど、iphoneSIMいれてsmile設定したらwifirouterで使える?使用報告まだでてないよね?
82iPhone774G:2008/09/12(金) 13:26:27 ID:DQZya30v0
ワロタ
83iPhone774G:2008/09/12(金) 13:49:49 ID:+Ox3cVsk0
できるんじゃまいか
84iPhone774G:2008/09/12(金) 16:48:53 ID:F1l1pATS0
で、結局2.1にうpしてもNetShareはそのまま使えるのでしょうか
85iPhone774G:2008/09/12(金) 16:50:55 ID:oHY6OyCa0
まだ2.1が出てもないのに何を言ってるんだ?
86iPhone774G:2008/09/12(金) 16:59:04 ID:m3TgqK380
>>81
アンロックしてあれば使えるよ。
先月は定額内だった。
この先は知らん。
87iPhone774G:2008/09/12(金) 19:43:01 ID:i98HYZ3X0
iPhoneModem 1.5 Betaって何ですか?
88iPhone774G:2008/09/12(金) 22:10:25 ID:UVfvhzFY0
Macしか使えんのなら俺には興味ない
89iPhone774G:2008/09/12(金) 22:21:00 ID:mAtWEvbB0
>86
遅ればせながら、ありがとうございました
参考になりました
90iPhone774G:2008/09/12(金) 23:01:34 ID:sBW3U0IFi
2.1で自動消去、返金とみた。
91iPhone774G:2008/09/12(金) 23:15:24 ID:3++WYUO7i
2.1でNetShare経由でカキコ。
問題なく動作してます。
92iPhone774G:2008/09/13(土) 00:57:21 ID:v8Rg+3L70
NetShare再販しないかな〜
93iPhone774G:2008/09/13(土) 01:03:04 ID:UQOXcqGN0
俺はもうもっちょるからしなくていい
94iPhone774G:2008/09/13(土) 02:16:20 ID:zswhMcYa0
ばちがあたりますように
95iPhone774G:2008/09/13(土) 02:24:41 ID:fbC9jkg+0
妬んでも手に入るわけじゃなし、何もいいことないのに…御苦労様です。
96iPhone774G:2008/09/13(土) 02:32:56 ID:HDTMdkHE0
転送速度をPHS並みに制限した仕様でいいからNetShare再販して欲しい。
97iPhone774G:2008/09/13(土) 02:43:22 ID:mJmJHJDJi
割れでよかったらあげてやるけど
需要あるか?
98iPhone774G:2008/09/13(土) 03:04:18 ID:Sj6yhyQV0
Netshareは緊急用とか思ってたけど、結局定額内と分かって以来、
最近はめっきりe-mobile持ちあるかなくなった。
毎日、出先で普通に三十分くらい使ってる俺がいる。
このアプリがなかったらiPhoneへの愛着が20倍くらい違ってた気がする。
99iPhone774G:2008/09/13(土) 03:19:36 ID:HDTMdkHE0
>>97
おねがいします
100iPhone774G:2008/09/13(土) 04:43:52 ID:kvRjJ9xV0
100
101iPhone774G:2008/09/13(土) 07:36:05 ID:MSWIpdK30
>>97
そんな事したら一応メーカーにメール送るよ?
102s349.xrea.com :2008/09/13(土) 07:43:31 ID:L75xJItY0
使ってない。
103iPhone774G:2008/09/13(土) 08:40:42 ID:v8Rg+3L70
>>96
俺もそれでいいからお願いしたい
今、iPhone買おうか悩んでる
このままだとイーモバ買っちゃいそうだ
104iPhone774G:2008/09/13(土) 08:42:53 ID:Uzue0ipK0
イーモバ買えばいいじゃん。
105iPhone774G:2008/09/13(土) 08:51:25 ID:v8Rg+3L70
>>104
できればWindowMobileの気持ち悪いインタフェース使いたくない
106iPhone774G:2008/09/13(土) 08:58:54 ID:6qaD77Cci
WM使いたい人は使えば良いよね。
おいらはごめんだけど。
107iPhone774G:2008/09/13(土) 10:11:34 ID:jiJUJ1So0
>97
お願いします。
108iPhone774G:2008/09/13(土) 13:24:14 ID:7WTVNY3Yi
割れshareだとインスこできても 動かない
109iPhone774G:2008/09/13(土) 13:45:58 ID:xglMvOuri
どうせ割れもJB前提だろ?
110iPhone774G:2008/09/13(土) 13:46:50 ID:IgDSXMPS0
>>105
大丈夫。
WMの気持ち悪いインターフェースなんか、WMWifiRouter起動する時しか見ないから。
起動させたら電源ボタン短押しで画面スリープ。
111iPhone774G:2008/09/13(土) 13:50:43 ID:0nX6Y+Lki
モデム化状態でiTuneの更新ファイル落とせる?
Proxifierだけじゃだめなのかな
112iPhone774G:2008/09/13(土) 13:55:11 ID:SXJ6mByN0
やっぱ糞マカはすげーな

ひねくれ度がw
113iPhone774G:2008/09/13(土) 14:08:04 ID:HCqeY9Nr0
ばちが当たった…
仕事遅刻してもうた
114iPhone774G:2008/09/13(土) 18:03:14 ID:g3nsdDO5i
連文節変換だってさ
とにかくストレスのない
日本語入力だ
115iPhone774G:2008/09/13(土) 18:05:57 ID:g3nsdDO5i
>>111
Macでは無理だった
winではproxyfireで更新できた

116iPhone774G:2008/09/14(日) 00:01:23 ID:vmI43w6ti
>>115
漏れもwinでproxyfireでつないでるんだけど
デバイス→iPhone→概要タブ→バージョン→更新ボタン
を押すと
 「お使いのマシンがインターネットに接続されていないため、
 itunesは、ipodソフトウェア更新サーバーに接続できません」
って出てつながらないんだが…

頼む、更新方法教えてくれ!!

ちなみにhttp://docs.info.apple.com/article.html?artnum=304468-jaは設定済み
117iPhone774G:2008/09/14(日) 00:38:42 ID:LP/fkR140
USBモデムの話もここですか?
118iPhone774G:2008/09/14(日) 04:55:57 ID:hW8GK//H0
いいんじゃね?
119iPhone774G:2008/09/14(日) 10:18:29 ID:2MAzayx8i
テスト
テスト
NetShareで2.1から初カキコ
120iPhone774G:2008/09/14(日) 10:20:32 ID:2MAzayx8i
テスト終了

NetShare便利
持ってない人(´・ω・) カワイソス
121iPhone774G:2008/09/14(日) 12:33:05 ID:K7Bg8Ltu0
age
122iPhone774G:2008/09/14(日) 14:26:32 ID:rPcQkDoC0
む、NetSahreに新しい動きが!

NetShare, banned from the AppStore
今日 (07:43)
Looks like Apple has decided they will not be allowing any tethering applications in the AppStore. As such,
NetShare will not be available in the iTunes AppStore. We are seeing a lot of similar reports from various
developers who's applications were abruptly removed and banned from the AppStore without any violations
of the terms of service. This is all unfortunate news for the iPhone platform end-users.
123iPhone774G:2008/09/14(日) 14:30:14 ID:OB8Z0KRB0
別にあたらしくなくね?
もう、手に入らないことに代わりは無い
124iPhone774G:2008/09/14(日) 14:31:52 ID:rPcQkDoC0
ということで、NetShareに再販は無さそうだ。残念な事だね。
125iPhone774G:2008/09/14(日) 15:00:14 ID:iBidJGnNi
脱獄すりゃ何だってできるんでしょ。
すればいいじゃんか。
126iPhone774G:2008/09/14(日) 15:06:33 ID:bRFjvD780
JBしてUSBモデム、これ最強@Winユーザー。
127iPhone774G:2008/09/14(日) 15:20:45 ID:OB8Z0KRB0
JBしてないとか誰か言ったか?>>125
128iPhone774G:2008/09/14(日) 15:27:28 ID:Lz2hcZu70
Jailbreak(脱獄)の危険性について
http://sinku-suigintou.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/jailbreak_f927.html
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
129iPhone774G:2008/09/14(日) 15:47:14 ID:MG7USJy50
>>128
今さら何を…あったり前田のセサミハイチっつーのwww
リスクって言葉の意味がわかってない厨だな〜って感じだ。
130iPhone774G:2008/09/14(日) 15:48:20 ID:BXaMnO4ki
未練がましく もう買えないを連呼するからだよ。
131iPhone774G:2008/09/14(日) 15:57:31 ID:m4FQo9DY0
age
132iPhone774G:2008/09/14(日) 17:08:00 ID:xbFJU2VOi
割れでNet Share使ってるやつ定額内におさまってる?ばれそうな気がするんだが。
133iPhone774G:2008/09/14(日) 17:32:35 ID:+jVO9mwe0
NS改を以前と同様にインストしてパーミ調整しても起動しなくなったトホホ
年貢のおさめ時だす
このままだとエモバにうつらにゃ
134iPhone774G:2008/09/14(日) 17:46:01 ID:OB8Z0KRB0
パーミッションいじれるんなら別にNetShareじゃなくてもいいだろ?
135iPhone774G:2008/09/14(日) 18:05:41 ID:+jVO9mwe0
3pxyではつながるが面倒
NSのシンプルな手数で慣れてしまった

とおもてたらipmdmが使える、これいい
有料だけど、やっぱcdaの中の人の仕事かな、でも安定してるわ、いまから献金してくる

刷れ汚しすまそn
136iPhone774G:2008/09/14(日) 18:29:28 ID:zhn2SH8+0
ひょっとして、ターミナルからいちいち起動してるの?
3proxy用のBigBossプラグイン使ってるけど、
一度ONにしたらバックグラウンドでdaemonとして動き続けるから
手数ゼロだし。
137iPhone774G:2008/09/14(日) 18:32:45 ID:zhn2SH8+0
BigBossプラグインじゃないやBossPrefsプラグインね。
138iPhone774G:2008/09/14(日) 19:28:06 ID:+jVO9mwe0
>137

そっかあ、3pxyでもそんなに手数大変じゃないのか
もうちょっと勉強してきます
139iPhone774G:2008/09/14(日) 19:33:16 ID:t39XsoZfi
俺バカだから、NS買えてほんと良かったよ。
140iPhone774G:2008/09/14(日) 19:59:56 ID:Ydzg4v9x0
ほんとバカ
141iPhone774G:2008/09/14(日) 20:25:06 ID:XC+DK2opi
バカでいいよ買えてよかった。
142iPhone774G:2008/09/14(日) 21:57:47 ID:OTpa4rxG0
やっぱり便利だもん
143iPhone774G:2008/09/14(日) 22:06:06 ID:YWNqDhFKi
ssh経由でPBからテスト
144iPhone774G:2008/09/14(日) 22:12:23 ID:YWNqDhFKi
PBを鯖にしてrep2使ってるけど
rep2からは書き込めない
何故だ
145iPhone774G:2008/09/14(日) 22:51:48 ID:G0KTvdQF0
iPhoneをモデム化するテザリング・アプリ、今度はCydiaに登場
http://ipodtouchlab.com/2008/09/iphonecydia.html
http://ipodtouchlab.com/imgs/iphone_modem-thumb-240x360.jpg
『iPhone Modem』を起動すると、3Gのネットワークを利用して、ノートブックなどからインターネットへ接続が可能になるようです。
『iPhone Modem』は$9,99のシェアウェアで、PayPalのみで購入が可能とのことです。
146iPhone774G:2008/09/14(日) 23:24:31 ID:MKDZMr1Mi
これ買えばいいじゃんか
147iPhone774G:2008/09/14(日) 23:33:02 ID:+jVO9mwe0
cydiaで配布して有料って形式は初めて?
148iPhone774G:2008/09/15(月) 00:15:27 ID:l1zG2r1A0
定額が名言されているのはapp storeで買ったものだけだから、これは契約違反になるんじゃね?
149iPhone774G:2008/09/15(月) 00:18:34 ID:ZL2ED0kW0
>>148
NetShare買って良かった
150iPhone774G:2008/09/15(月) 00:54:23 ID:xcU8jHoE0
糞スレ
151iPhone774G:2008/09/15(月) 05:31:56 ID:J62yIDwOi
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |        
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \  
     |┃三    /  ::\:::/:::: \     2.1で試させて貰う。
     |┃     /  <●>::::::<●>  \  
     |┃     |    (__人__)     |     
     |┃三   \    ` ⌒´    /      
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
152iPhone774G:2008/09/15(月) 08:11:52 ID:zS/myhayi
Appleに申請してるらしいよ。
別料金アメリカのみ になったりすると面白いことにならないかな。
153iPhone774G:2008/09/15(月) 10:01:17 ID:l1zG2r1A0
>>152
> Appleに申請してるらしいよ。
> 別料金アメリカのみ になったりすると面白いことにならないかな。
誰が?
何を?
154iPhone774G:2008/09/15(月) 10:39:55 ID:A8I5noah0
$ ssh mobile@iphone -D 1080
ってすればsocks proxyになるの?
155iPhone774G:2008/09/15(月) 12:01:20 ID:9TlT1qmqI
iPhoneModem は正式にapp Storeに申請しているらしい。
もしこれらが引き金になって、アメリカで課金別料金で公式になったら。
日本じゃどうなるかなってつもりだった。
はしょりすぎたな。
156iPhone774G:2008/09/15(月) 14:00:20 ID:xhXqSWJk0
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   割れ厨は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

157iPhone774G:2008/09/15(月) 15:33:38 ID:XLhZESxM0
>>155
なるよ
NetShareもiPhoneModemも実はその手順を
簡略化しただけのソフトウェア
158iPhone774G:2008/09/15(月) 17:05:56 ID:GdhyD5rH0
とりあえず購入。
そんなに使い勝手は悪くない。
iPhoneのアプリにはストリーミングラジオとかもある訳で、
転送量からしても問題無いだろう。

でも内心どきどきです。
159iPhone774G:2008/09/15(月) 20:34:15 ID:recvNLvC0
これつかったって、何でアクセスしてるかわかんないんだから定額外ってことにはならないんじゃね?
これが定額外ならNetShareも同じになるっしょ
160iPhone774G:2008/09/15(月) 22:05:11 ID:GGxDYK57i
8月USBモデム化して7億パケット使ったけど、定額内だったよ
定額外になるソフトなんてないんじゃないの?
161iPhone774G:2008/09/15(月) 22:10:04 ID:WPbDZnFU0
8月USBモデム化してP2Pを24時間31日使ったけど、定額内だったよ
定額外になるソフトなんてないんじゃないの?
162iPhone774G:2008/09/15(月) 22:10:36 ID:l1zG2r1A0
>>159
分かろうが分かるまいが、公認かそうでないかで気分が全然違う
ある日法外な請求されても文句言えないし
163iPhone774G:2008/09/15(月) 22:12:10 ID:/1bujf2j0
>>162
ちょっと聞いてみたいんだが、その請求は何を根拠に1パケット何円で
されるの?
164iPhone774G:2008/09/15(月) 22:17:07 ID:G7nFOxk90
>>163
自分で請求内訳見れ。
1パケット0.08円
いったん計上されて、同じ額をパケット定額フル対象通信分として引かれている。
165iPhone774G:2008/09/15(月) 22:33:59 ID:GdhyD5rH0
ま、どーってこたないだろ。
iPhoneの3G回線でネットラジオ流しっぱなしでも文句言われてないしな。
166iPhone774G:2008/09/15(月) 23:09:43 ID:ZeQgxBlT0
iphonrmodemは少し変
アプリのダウンロードが一切できない
2chブラウザの読み込みエラーが頻発

wifirouterからだと昔からスムーズ
APNの違いもあってかopenはサクサクです

速度もまだはかってないけど
open>>smile
167iPhone774G:2008/09/16(火) 00:03:09 ID:udr4Bt5tO
お客さんがアイフォンでモデム化できると聞いてきたと言ってたのはこの事か。
パケット定額の対象外になりますと答えてしまった。
168iPhone774G:2008/09/16(火) 00:10:03 ID:E3CP8mCy0
>>167
それでいいw
169iPhone774G:2008/09/16(火) 00:36:00 ID:Hh+ve9x2i
iPhoneModem経由で書き込みテスト
170iPhone774G:2008/09/16(火) 01:16:40 ID:2U9M8uryi
今日どっかのブログでモデム化が禁止になりましたって
記事見つけたんだけどもしかして3proxyでも禁止になっちゃったの?
ってかいくらでもごまかしてキャリアにばれないよう使う事って可能だと思うのだが
171iPhone774G:2008/09/16(火) 02:56:24 ID:XWH9lU940
夢でも見たんだろ
172iPhone774G:2008/09/16(火) 05:29:04 ID:9G0tPxYK0
NetShareappというファイルを某所で見かけたけど
よく考えたらインストする手段が無いんだよな・・。意味無ぇw
173iPhone774G:2008/09/16(火) 06:38:02 ID:aGmoBBqn0
あぷりさえあればいくらでもほうほうはある

って、グーグルさんが言ってましたw
174iPhone774G:2008/09/16(火) 06:59:10 ID:CtcOnZIr0
>>172
おしえれ
175iPhone774G:2008/09/16(火) 08:48:34 ID:+ezkj7qp0
手段はあるよ
でも書くな
176iPhone774G:2008/09/16(火) 09:12:18 ID:CtcOnZIr0
ファイルの場所教えてくれたらインストの方法教えてやる
177iPhone774G:2008/09/16(火) 09:53:20 ID:LfjXa9Ou0
>>176
巣に帰れ
178iPhone774G:2008/09/16(火) 10:55:38 ID:CtcOnZIr0
おれんちドコー??www
179iPhone774G:2008/09/16(火) 11:55:47 ID:za9YaSva0
proxfierの無料期間きれた。
なにかこれの代わりになる良いソフトない?
winだけど、socks設定してもFireFoxうごかん・・・
proxifierはちと高いし。
180iPhone774G:2008/09/16(火) 12:29:11 ID:GsSQKvbV0
>>179
hosts設定すればNetShareだけで済むだろ
181sage:2008/09/16(火) 13:19:41 ID:P49Bx1pW0
それってmacだけじゃねーの?
182iPhone774G:2008/09/16(火) 15:01:13 ID:aGmoBBqn0
"NetShare.ipa" de kensaku
183iPhone774G:2008/09/16(火) 15:10:53 ID:CtcOnZIr0
>>182
謝謝
184iPhone774G:2008/09/16(火) 18:40:39 ID:RTZ9sv2Vi
>>166
socksの設定はproxifierでやっているが、使えなかったり、挙動のおかしなアプリがある。

v2c→スレ一覧の更新が出来ない。書き込みに失敗する。
itunes→storeにつながらない。

safariとfire foxはおk

仕方ないからmac側はiphonemodem+proxifierでiphone側はnetshareで使ってる。
開発者にはメールして返答待ち。
185iPhone774G:2008/09/16(火) 18:48:14 ID:RTZ9sv2Vi
>>179
SocksCapってやつは?
わてくしマカーなんでくわしくは分からんけど。
186iPhone774G:2008/09/16(火) 19:56:43 ID:cFrXDZUz0
NetShare来る毛生えネーな
もっかい来てくれ
187iPhone774G:2008/09/16(火) 20:08:55 ID:NOEr3+jJ0
公式でもう販売できなくなったって言ってるじゃん
http://www.nullriver.com/home/news
188iPhone774G:2008/09/16(火) 20:10:59 ID:cFrXDZUz0
そうなの・・もう絶対駄目?
189iPhone774G:2008/09/16(火) 20:28:47 ID:+Xkrp3bh0
Windows xpじゃ使えないの?
190iPhone774G:2008/09/17(水) 00:31:39 ID:GsG4vKwL0
規約変わったんだろ
191iPhone774G:2008/09/17(水) 02:27:20 ID:wnT/ytZ00
で、定額外の料金かかるの?かからないの?変態なの?死ぬの?
192iPhone774G:2008/09/17(水) 02:31:13 ID:2iaT/CuT0
うぜー低脳だなw
193iPhone774G:2008/09/17(水) 07:05:39 ID:cFN7MbcR0
>>182
こういうのって何かの罪に問えるのかねぇ?
一応AppleとNetshare販売してたとこにメール出しといたけど効果あるのかわからん
194iPhone774G:2008/09/17(水) 08:04:13 ID:JUnpJLnt0
人だったら誰でも分かるような”ファイル名で検索してみれば?”で罪?

ちょっとびつくりしたw
195iPhone774G:2008/09/17(水) 13:36:33 ID:qDZXqejQ0
iPhoneModem zsrelayがきた。最強。
もうモデム化にアプリはいらん。
196iPhone774G:2008/09/17(水) 13:39:19 ID:v/PLl7jq0
kwsk
197iPhone774G:2008/09/17(水) 13:55:27 ID:zLqQ0m970
>>196
Cydiaに来てるじゃん。
198195:2008/09/17(水) 14:07:57 ID:CtIKG86wi
195だが、Cydia→zsrelayで検索
つなぎ方は、NetShareと一緒。超簡単。

アプリがいらんていう発言はちょっと違うか、訂正。すまんかった。

ちなみにMacBookAirで、iPhoneModem zsrelay使って書き込み中。
BathyScaphe使ってる。

速度はこんなもん。

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/09/17 14:06:54
回線種類/線路長/OS:-/-/Mac OS 10/-
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 898kbps
サーバ2[S] 1.56Mbps
下り受信速度: 1.5Mbps(1.56Mbps,195kByte/s)
上り送信速度: 240kbps(244kbps,30kByte/s)
199iPhone774G:2008/09/17(水) 15:53:13 ID:Dn/MH+r6i
zsrelayインストールしてみた。
最初、設定の中にあるのが分からずに、アプリどこ?ってbossprefsとか探してしまった!

http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/

データサイズ1M/os 10.5.5
一回目2.009Mbps
二回目1.1Mbps

うちの環境ではNetshareや有償版のiPonemodemより速い。
開発者さまありがとー
200iPhone774G:2008/09/17(水) 15:54:55 ID:Dn/MH+r6i
連続カキコ失礼

スリーズにはいっても使えるみたい!
神アプリだ・・・
201iPhone774G:2008/09/17(水) 15:55:52 ID:Dn/MH+r6i
訂正
×スリーズ
○スリーブ
202iPhone774G:2008/09/17(水) 16:18:22 ID:v288Gu4b0
Netshareって無線のチップ(Atheros)で不具合あるんだよね?
ミニノート買おうと思うんだけど、どこ見たら見分けられるの?
203iPhone774G:2008/09/17(水) 16:23:32 ID:FejzeCrC0
>>202
マイコンピューターを右クリックして、プロパティから
204iPhone774G:2008/09/17(水) 16:56:41 ID:R3AQ/QK0i
このinsomniaモードっつーのはどういう意味なんだ?
205iPhone774G:2008/09/17(水) 17:02:51 ID:R3AQ/QK0i
自己解決。
失礼しました。
206iPhone774G:2008/09/17(水) 17:06:19 ID:3fnSY21Y0
インソムニア観たくなった
207iPhone774G:2008/09/17(水) 17:38:05 ID:vbZQprhp0
iPhoneModem zsrelay使ってみたけど
すげ〜って感じた
NetShareより速いんだけど。

208iPhone774G:2008/09/17(水) 17:39:07 ID:vbZQprhp0
書き忘れてた
充電しながら接続すると速い。
209iPhone774G:2008/09/17(水) 17:42:25 ID:RNAIlxc3i
確かに速い。
ただやはり充電が追いつかないけどな。。
210iPhone774G:2008/09/17(水) 17:45:17 ID:vbZQprhp0
そうかな追いついてるけど
211iPhone774G:2008/09/17(水) 17:47:31 ID:uQiNZoHpi
いや、ACアダプタ経由でもUSB経由でもどちらも充電追いつかない。
もうしばらく使ってみれば分かるとおもう。
212iPhone774G:2008/09/17(水) 17:50:38 ID:v/PLl7jq0
DLしてみたけど、どこにもアプリが見当たら無いぞ?
使い方おしえて
213iPhone774G:2008/09/17(水) 17:51:34 ID:uQiNZoHpi
>>212
設定のところに項目が増えている
214iPhone774G:2008/09/17(水) 17:54:10 ID:v/PLl7jq0
おお、あったw

これどうやって使うの?
215iPhone774G:2008/09/17(水) 17:58:53 ID:vbZQprhp0
>>211
確かに1づつ減っていくのがわかる
しばらく使ってみないとわからなかった
使えないんじゃ・・・
216iPhone774G:2008/09/17(水) 18:15:15 ID:vbZQprhp0
そうか、設定にも
please note that insomnia mode will drain your battery
不眠症モードがあなたのバッテリーを消耗させる点に注意してください
って書いてあるもんな
217iPhone774G:2008/09/17(水) 18:15:35 ID:yO9ady340
Windows用のクライアントはでないかね。。
218iPhone774G:2008/09/17(水) 18:15:52 ID:uQiNZoHpi
>>214
おい。。
Netshareと同じ要領でPC側でネットワークの設定して
設定で一番上の項目をオンにするだけだ。
これで分かんなくてもこれ以上聞くなよ。
ググれば簡単に出てくるから。

>>215
だろ?
USB経由でなくwifi経由で接続する限り充電追いつかないと思う。
もちろん、充電してればかなり減りは遅くなるけど。
219iPhone774G:2008/09/17(水) 18:40:26 ID:fMlXu/6Di
5V2Aぐらいでもダメかな。
誰か試して欲しいものです。

220iPhone774G:2008/09/17(水) 18:56:14 ID:b4PGfM140
PC側アホドックにしてI-PHONEつなげてみたけど、IE開いたが、ぜんぜんヤフーに繋がらないな。
221iPhone774G:2008/09/17(水) 19:03:54 ID:BChY3wl7i
zsrelayを使って書き込み。

>>220
SOCKSプロキシ設定した?ブラウザ側も設定必要だぜ。
222iPhone774G:2008/09/17(水) 19:06:16 ID:b4PGfM140
ソックスプロキシって串刺すん?
223iPhone774G:2008/09/17(水) 19:18:41 ID:b4PGfM140
224iPhone774G:2008/09/17(水) 20:07:06 ID:FwKkzXkXi
同じくzsrelay使って書き込み
netshareの過去ログ読んだらできますた
225iPhone774G:2008/09/17(水) 20:29:13 ID:V+s4pOvK0
結局これもJB前提?
226iPhone774G:2008/09/17(水) 21:18:07 ID:W1HvoAhi0
Cydia言ってるってことはJBってことじゃないの?
227iPhone774G:2008/09/17(水) 21:20:39 ID:GonB47zyi
JB前提。ただNet ShareやiPhone modemのように金なしで導入できる。
228iPhone774G:2008/09/17(水) 21:25:36 ID:W1HvoAhi0
NetShareは有料でもJB無しで出来るって利点が有るから兎も角、
つまりiPhone modemの存在価値が無くなったってことかな?
229iPhone774G:2008/09/17(水) 21:32:06 ID:3ipMlUjm0
まあ大凡そういう事であります。
230iPhone774G:2008/09/17(水) 22:36:01 ID:wjGcDdTr0
iPhone Modemに金払わなくてもiPhoneModem zsrelayは使えるの?
231iPhone774G:2008/09/17(水) 22:46:02 ID:8NntoqYKi
はい。
232iPhone774G:2008/09/17(水) 22:59:17 ID:GsG4vKwL0
使ってみたが何かいいか?これ
別になんてことないんだが。
233iPhone774G:2008/09/17(水) 23:06:51 ID:GonB47zyi
>>232
じゃあ使わないのがいいな。
234iPhone774G:2008/09/17(水) 23:37:58 ID:QJwk2VyU0
Wi-Fiの接続表示は出るんだけど、(自宅で)
何故か、iTunesに接続できない・・・。

表示されるネットワーク名を、選択すると、

IPアドレス
DHCP BootP 静的 って表示されて、その下に
IPアドレス ○○○.△△△.×××.83
サブネットマスク 255.255.0.0
ルーター
DNS
検索ドメイン
クライアントID

DHCPリースを更新

HTTPプロキシ
オフ 手動 自動


って画面表示になる・・・。
どうすれば繋がるんでしょう・・・。
ググってみたけど、わかりません。
どなたか親切な方教えてください。
235iPhone774G:2008/09/17(水) 23:41:05 ID:CiGagGaui
>>234
お前が何をやりたいのか全然わからない。
もうちょっとわかりやすく質問しろ。
236iPhone774G:2008/09/17(水) 23:42:41 ID:JUnpJLnt0
mac or PC側のsocks設定をしてください。
237iPhone774G:2008/09/17(水) 23:50:17 ID:QJwk2VyU0
>>235
すいません。早速レスしてもらってありがとうございます。
iTunesに接続させたいんですが、
「iTunes Storeに接続できません」
「iTunes Storeにアクセスするには、
Wi-Fiネットワークに接続する必要があります。」
って表示が出るので、Wi-Fiに接続できないといかのだな、と。
で、設定ボタンから、表示されている自宅の無線LANを選択してみると、
>>234の状態が表示されるだけなんです。
何を入力してよいのか分からないんです。

>>236
socks設定ですか・・・。
初めて聞いた単語なので、ググってきます。
238iPhone774G:2008/09/17(水) 23:53:48 ID:QJwk2VyU0
>>236
http://homepage1.nifty.com/yito/anhttpd/faq/socks.html

ここを見てみましたが、まったく意味わかりません。
不勉強と理解力の無さを恥じています。
239iPhone774G:2008/09/18(木) 00:02:05 ID:eprqY1gE0
一番簡単な方法はsocksを設定できるアプリいれて、IP(あなたの場合、○○○.△△△.×××.83)port 1080でおーけー

そのURLにあるSocksCapいれたらいいんじゃない?
240iPhone774G:2008/09/18(木) 00:04:02 ID:wjGcDdTr0
>>238
とりあえずここで聞くのはスレ違いなので、別のところで聞きな。
質問スレがいくつかあるからそっちでどうぞ。

とりあえずネットワークにDHCPサーバが設定されてりゃ
iPhone上のネットワークの設定は自動的にされるはず。
手入力ならDNSの設定なども必要になるな。
241iPhone774G:2008/09/18(木) 00:15:48 ID:eprqY1gE0
>>237

>表示されている自宅の無線LANを選択してみると、
あっ、全然読んでなかった。テザリングじゃないのね。。


ヒント 静的で使うなら、ルーター・DNSを設定する

スレチ外寸ませんでした
242iPhone774G:2008/09/18(木) 09:44:33 ID:6jEyQNIb0
石垣島で台風にあったんだけど、NetShare大活躍してくれたよ。

こういう非常事態のときにありがたい存在だ。
243iPhone774G:2008/09/18(木) 12:32:38 ID:rSxM0+1ri
俺は繋がるけど変なエラー出るよ。
244iPhone774G:2008/09/18(木) 16:03:39 ID:UsTY+bU10
NetShareで繋がる設定のまま、NetShareを落として
iPhoneModem zsrelayのEnable ProxyをONにしても
繋がらないんだけど、なんでかな?
245iPhone774G:2008/09/18(木) 16:33:13 ID:OEXZl4Ez0
iPhoneModem zsrelayも、脱獄ソフトなんだね……。
脱獄するのが怖いチキンには使えない……。
246iPhone774G:2008/09/18(木) 22:22:35 ID:BaMrw9850
iPhoneModem zsrelay成功した。
ケーブル無しで0.8K程度、ケーブルつないで充電したら1.7Mと中々いい感じだ。
うまくいくと音が出るみたいだね。
ttp://www.ipoday.com/ipodtouch_applications/iPhoneModem.html
ココには3Gマークが出ないと駄目って書いてるけど、wifiマークのまま接続してBOSSで3Gオンオフしたら繋がった。
247iPhone774G:2008/09/18(木) 22:36:53 ID:S+s6WJhwi
>>246
オンオフしたってことは3G表示にしたってことだろ?
248iPhone774G:2008/09/18(木) 23:20:25 ID:BaMrw9850
>>247
サイトの説明には3G表示にしてから接続するっぽいこと書いてるけど、
何度やってもwifiオンにすると3Gマーク消えてしまう。
自分のやった手順は
wifiのまま接続

PINGは通るがインターネットに繋がらない

Enable ProxyとBOSSの3Gを何度か交互にオンオフ

wifiをオンにしたときに変な音がして繋がる

なにやらタイミングがあるみたい。
あと、Insomnia modemの切り替えがうまく行ってない時があるみたい。
オンにしてもスリープで繋がらないときがあった。
ロック画面出すだけで例の音がして繋がるんだけど。
249iPhone774G:2008/09/18(木) 23:27:45 ID:CBfcT0100
で、wifiアイコンのままテザリング出来たの?
250iPhone774G:2008/09/18(木) 23:32:10 ID:BaMrw9850
さあ?
少なくとも繋がってから表示が変わった
251iPhone774G:2008/09/18(木) 23:43:53 ID:PWozznyVP
MacではSocksプロキシ設定しなきゃいけんの?
252iPhone774G:2008/09/19(金) 00:30:56 ID:15J6fCkTP
お、成功した。思ったよりはやいのな
253iPhone774G:2008/09/19(金) 09:28:44 ID:dQPy1Gdd0
>>248
あのな、WIFIオンにしたあとにサファリ起動すれ。
そうすれば3Gになる。
254iPhone774G:2008/09/19(金) 13:17:40 ID:Y11qhPS/i
iPhoneModem zsrelayがうまくいかん・・・
>>246に書かれている内容をやってみてもうまくいかない。

firefoxで確認しているのだが、たとえばgoogleのトップページを
開こうとしても、firefoxのステータスバーには"完了"となるけれども
ページは表示されず、真っ白な状態。

プロキシが通ってなければfirefoxがその旨の警告ページになった
と思うんだけど、それも出てこない。
なんでだろ?

あと、NetShareで接続してfirefoxでgoogleとか見るとダウンロードするか
プログラムで開くかみたいなダイアログが出るんだけども、こういう症状の人いるかな?
255iPhone774G:2008/09/19(金) 17:37:46 ID:MxqQfVSgi
test
256iPhone774G:2008/09/19(金) 17:47:36 ID:MDMcxy6si
iPhone tunnel suiteの方が良いよ
257iPhone774G:2008/09/20(土) 08:10:05 ID:jstJRnA50
脱獄しないでも使えるこの手のアプリ、出てこないかなあ……。
258iPhone774G:2008/09/20(土) 09:46:00 ID:XAJSiM140
>>257
Netshareが最初で最後のような気がする
259iPhone774G:2008/09/20(土) 10:24:25 ID:RBexeBIci
test
260iPhone774G:2008/09/20(土) 12:03:34 ID:r+3xE4j60
Windowsの設定がうまくいかないの。ワイヤレスネットワークの選択で接続してませんになっちゃってるの。
がんばれおれ!
261iPhone774G:2008/09/20(土) 17:35:07 ID:O0ldL7Ns0
超がんばれ!
262iPhone774G:2008/09/20(土) 17:52:46 ID:KkOeSwOnP
金請求された?
263iPhone774G:2008/09/20(土) 17:58:47 ID:XAJSiM140
>>262
Netshareしかわからんが定額内。
264iPhone774G:2008/09/20(土) 18:09:47 ID:r+3xE4j60
>>261
無線LANのチップがAtheros製でした
orz
265iPhone774G:2008/09/20(土) 18:18:35 ID:G4C+eAau0
接続後、30秒位で切断する…(´Д⊂ヽ

同じくASone Atheros製 
266iPhone774G:2008/09/20(土) 18:32:14 ID:KkOeSwOnP
>>263
ありがとう。俺はiPhone modem zsrelayだがたぶん大丈夫だろう。
267iPhone774G:2008/09/20(土) 19:14:03 ID:U0Eb9tzO0
Netshare以外は
規約違反=犯罪者
268iPhone774G:2008/09/20(土) 19:29:28 ID:RaMFrIGf0
規約=法律?
269iPhone774G:2008/09/20(土) 20:52:50 ID:neF+IAoVi
softbank自体はデザリング対応するよーとかってニュースが前あったけど、パチかなぁ
270iPhone774G:2008/09/20(土) 21:36:53 ID:0G1CMgxY0
そのうち別料金プランが出来て、規約違反のソフトで通信したら請求額が酷い事になる。
現実的にはそんなオチだろう
271iPhone774G:2008/09/20(土) 21:43:21 ID:ePfqGgfJ0
まだできてないから大丈夫だよ。
272iPhone774G:2008/09/20(土) 21:58:00 ID:z1aWF2EQI
NSは別料金じゃないよ
脱獄は別料金
273iPhone774G:2008/09/20(土) 23:37:43 ID:dCLwbEk/0
openの9800以上は請求ないよ
274iPhone774G:2008/09/21(日) 04:15:20 ID:UvfgI+E00
Atherosじゃないという前提で
netbookを選ぶとどれがいいんだろう?
275iPhone774G:2008/09/21(日) 10:27:32 ID:iHcW+XHa0
>>274
Dual CoreのAtomが今日から発売という時期に選ぶんかね。
276iPhone774G:2008/09/21(日) 14:52:02 ID:VRcxqNF10
バッテリーの持ちが減っちゃうからなぁ…
Dual Coreはいらね
277iPhone774G:2008/09/21(日) 18:20:34 ID:H4fxRqn70
NetShareでも、iPhoneModemでも、通信中に3GアイコンからWiFiアイコンに変わっちゃわないか??
OS2.1からの現象かもしれんが、使いづらい。
278iPhone774G:2008/09/21(日) 18:28:39 ID:woe8P9W8i
>>277
ん〜、特にWi-Fiアイコンに変わるような事はないなぁ。

現在NetShareから書き込み中
279iPhone774G:2008/09/21(日) 19:07:33 ID:H4fxRqn70
>>278

2.1のJailBreakでも問題なし? Proxifier使用でつか??
なんでこうなっちゃったんだろ…。ハァ
280iPhone774G:2008/09/21(日) 19:11:01 ID:UvfgI+E00
>>275
DualCoreのAtom積んだnetbookって
来年しか出ないらしいから
281iPhone774G:2008/09/21(日) 20:40:35 ID:wUxHLS7S0
>>279

Rep2からの書き込みなのでID変わっちゃったけど、
JBはしてないしProxifierも使ってないよ。Hostsファイルは設置してるけどね。
iPhoneファームはもちろん2.1。
282iPhone774G:2008/09/22(月) 00:08:06 ID:eXxdIsSS0
ProxifierでなくFreeCap使ってる人居る?
283iPhone774G:2008/09/22(月) 07:30:46 ID:XXxsD1ZGi
正規購入のnetshareつかってますが質問です
パラレルズというVMソフトのwin環境も、macのadhocに共有でネット参加させることに成功されてる方いますか?普通無理と思いますがVMの疑似というか共有の設定の工夫でmac win 両方からネトシェできれば助かるんです

当然ですがwifirouter等ルーター環境では成功しています
284iPhone774G:2008/09/22(月) 08:47:03 ID:/tL2gp5z0
>>283

おれの読解力がないだけかもしれんが、確認させてくれ。

お前さんは、Parallelsを使ってて、
VM>MAC>NS>iPhone>SBMで接続しようとしたけど、
できなかった。
でもWRではできた。
NSでもできてるひと、いますか。

ってことか?
285iPhone774G:2008/09/22(月) 09:03:30 ID:XXxsD1ZGi
>284
レスありがとうございます
おっしゃるとおりです

Macとiphoneはadhoc接続でnetできます
MacにParaがインストールしてあります
Paraからも同時にnetしたいんです

wifiルーターは一応普通の無線LANとまあまあ同じなので、MacとParaのshared networkingで同時に接続しにいけるけど、Mac-iphoneのadhoc接続下では1対1接続なのでParaが割り込むことができるのか、そういう設定の成功例があるか知りたいのです

286iPhone774G:2008/09/22(月) 09:20:15 ID:6RNQlZOF0
>>285
iphoneはルーターじゃないだろうがw
2接続なんて考慮してるわけがない
287iPhone774G:2008/09/22(月) 10:06:03 ID:7CuBOPUO0
>>285
出先なので確認出来る環境がないので確かなことはいえないが、
Prallels独自にad-hocの設定をするのではなく、親であるMacが
使用してるネットワークをそのまま使って通信する事って可能じゃなかった?
Prallels NATとかそういうのだったと思うが。
288iPhone774G:2008/09/22(月) 10:06:46 ID:YQF+gzJJ0
parellelsは擬似的にマックのネットワークを借用する形だからできるのかもしれない
289iPhone774G:2008/09/22(月) 12:01:42 ID:4uCUYTZMi
ブリッジだとどうなる?
290iPhone774G:2008/09/22(月) 12:06:52 ID:YQF+gzJJ0
ブリッジは無理だたよ、airmacを参照しにいく
airmacとiphoneに割って入る事はできない

まだ試してないが、web共有を使うとできるかもしれんが、SBネットワークをクラッシュさせる可能性があり危険
291iPhone774G:2008/09/22(月) 14:18:13 ID:TfLhJi570
USBモデム化して祈念カキコ

socks接続がXPノートでは繋がらなかったんだが、ピスタでは繋がった
Netframeworkの関係だろうか?

socks繋がった後、IEで一生懸命設定してたんだがネットに繋がらない
いろいろググってみたらIEはだめみたい
safariインストしたらあっさり繋がった
チラ裏スマソ
292iPhone774G:2008/09/22(月) 14:30:50 ID:kqGAXG2I0
>>291
Proxifierは試した?
293iPhone774G:2008/09/22(月) 14:36:02 ID:TfLhJi570
>>292
すみません
Proxifierとは何でしょうか?
294293:2008/09/22(月) 14:39:46 ID:TfLhJi570
>>292
自己解決
ほーこんな便利なものがあるとは
教えてくれてありがとう
295iPhone774G:2008/09/22(月) 14:43:22 ID:kqGAXG2I0
試してみたら使い勝手教えてくだされ
296iPhone774G:2008/09/22(月) 17:38:17 ID:6RNQlZOF0
別に使い勝手がどうこうってソフトじゃないだろうに。
297iPhone774G:2008/09/22(月) 22:29:26 ID:nftJiqjv0
>>291
その全角はどうしちゃったの?仕様?
298iPhone774G:2008/09/22(月) 23:38:37 ID:9oTMjtgr0
age
299iPhone774G:2008/09/23(火) 01:03:32 ID:ay/6iAmBi
全角はドザの証w
300iPhone774G:2008/09/23(火) 01:27:18 ID:8yXSiejz0
結局、XPじゃ、USBモデムはダメポ?
301iPhone774G:2008/09/23(火) 03:46:31 ID:YGMtClti0
>>300
やっぱピスタだな。
302iPhone774G:2008/09/23(火) 11:12:53 ID:Y8cbP04k0
PCでアドホックで設定してもiPhoneに出てこないんだけどどこか間違いやすいところってある?
303iPhone774G:2008/09/23(火) 12:42:54 ID:Wm5EkiyQ0
age
304iPhone774G:2008/09/23(火) 14:40:56 ID:6AjDBuS10
xpxp
305iPhone774G:2008/09/23(火) 16:01:50 ID:hxATNkw10
>>302
ワイヤレスネットワークの接続をアドホックのみにしてる?
306iPhone774G:2008/09/23(火) 16:08:15 ID:Y8cbP04k0
>>305
してるけどだめです><
307iPhone774G:2008/09/23(火) 23:27:54 ID:WSFz/9tJ0
テザリングで使ってたら1億超えたわ
308iPhone774G:2008/09/24(水) 09:55:35 ID:301uTVz00
>307
こんな馬鹿が居ると
通信制限掛かったりするんだろうな
309iPhone774G:2008/09/24(水) 10:17:35 ID:09sXUqxR0
キャリアの負荷なんか心配すんなって。
我々からお金しっかり取ってるんだから、それを設備投資にどんどん回して回線太くしてくんなきゃ。
ナンバーワンになる!って宣言したからにゃそんぐらいしてもらわんとな。
通信規制かけたりするようなら、みんなで見限ればいいのさ。
310iPhone774G:2008/09/24(水) 10:43:04 ID:O9OyCNW6P
見限っても、iPhone持って移れるキャリアがありません!
311iPhone774G:2008/09/24(水) 10:44:01 ID:kBMhv11A0
早く見限りたいけど、iPhoneがフサフサのところに紐付けされてる限りは無理。
312iPhone774G:2008/09/24(水) 10:57:34 ID:yn9SE3CV0
そもそもパケット通信費が一個人に対して実際は請求されないとしても、
何千万とか請求金額として明細に載る事自体がオカシイ。
何千万使おうが数千円の定額料金に収まりますよ、ってアホかと。
313iPhone774G:2008/09/24(水) 11:45:15 ID:1MbTBW/Mi
予知します。
このスレがpart06の時にiphoneはアクセスポイント化
します。
314iPhone774G:2008/09/24(水) 12:24:01 ID:f01APxtK0
予知します。
>>313のスレは叩かれます。
315iPhone774G:2008/09/24(水) 12:34:13 ID:uxnaeelsO
予知します
>>313は脱獄の初心者隔離スレに走ります
316iPhone774G:2008/09/25(木) 00:08:16 ID:QgMaWWK30
そのころには1億総アクセスポイント時代だから安心しる
317iPhone774G:2008/09/25(木) 02:00:27 ID:0AKtTaEa0
そのころには
割引適用前パケット代がみんな一億円になるって話?
318iPhone774G:2008/09/25(木) 14:50:39 ID:Fg3DLx1v0
517 :iPhone774G:2008/09/25(木) 14:40:02 ID:g6iFYRsX0
やばい、PdaNet簡単すぐる
Ad-Hoc接続作って、iPhoneからそこに接続、あとはPdaNet立ち上げるだけだったw

proxyとか一切設定なしでなんでも動いてる!
超便利だ


518 :iPhone774G:2008/09/25(木) 14:44:29 ID:g6iFYRsX0
PdaNetってPalmとかWMじゃ有名らしいな、知らんかったわ
どっちにせよ、NetShareも買えた組だけど、こっちのが百倍簡単に使えるわ
319iPhone774G:2008/09/25(木) 15:14:09 ID:+ZWdsgaK0
PdaNet…このアイコンどうにかならないかなぁ…。
iPhoneにIEのアイコンとかなんかの冗談って感じ。
でも便利すぐる。WMWifiRouterより起動して繋がるまでの時間が速いし。
320iPhone774G:2008/09/25(木) 21:01:29 ID:yCLuYAEY0
PdaNet、
DHCP対応でSocks不要なんだ!! こりゃあいいぞ!!!
321iPhone774G:2008/09/25(木) 21:49:31 ID:dlYyUlCUi
netshareとXPが繋がらないのだけど。。
なんかコツありますか?
もちろんproxiferは使ってです。
322iPhone774G:2008/09/26(金) 18:39:11 ID:ni3AAQJk0
323iPhone774G:2008/09/26(金) 21:36:38 ID:F0dxQlNz0
324iPhone774G:2008/09/26(金) 23:58:56 ID:E339bAzF0
Netshareと、PdaNetと、iPhoneModem zsrelay、どれがベストですか?
Netshareはまぁもう入手不能な訳だけれど。
325iPhone774G:2008/09/27(土) 00:09:10 ID:0KP/J07X0
>>324
Netshare
326iPhone774G:2008/09/27(土) 00:41:31 ID:Yzd5BsLFi
NetShareの契約面の安心感に勝るものはない。
Tetheringやりはじめたら、数百万から数千万の
課金が請求される可能性に怯えなければならないから。
機能面でいったら、PdaNet。
今まで存在した幾多のTethering手法は、
PdaNetの登場ですべてゴミと化した。
ただ、PdaNetは今のところUSB経由のTetheringと相性が悪いから、
iPhoneModemと使い分けかな。
USB経由のTetheringは、電池を食わないので意味がある。
327iPhone774G:2008/09/27(土) 01:55:37 ID:FwHQFHIH0
などと能書きたれるやつの所に真っ先に請求が行くらしい
328iPhone774G:2008/09/27(土) 09:35:41 ID:MqSDJ4YL0
またUSB厨が出たか
329iPhone774G:2008/09/27(土) 13:04:05 ID:E88/uERTI
>>326
iPhoneModemでUSB接続ってどうやるんですか?
330iPhone774G:2008/09/27(土) 16:55:06 ID:vdWSJPLji
Proxifeirの代わりになるものないかな
331iPhone774G:2008/09/27(土) 17:01:27 ID:5LRkrtP8i
>>330
ないよ
諦めて買うしかないな

めんどくさくてもいいならfrrecap+safariで代用できなくもないけど
332iPhone774G:2008/09/27(土) 17:03:40 ID:OIDkubyJi
>>330
Proxifeirなんか使わなくてもいけるPdaNet使えばいいじゃん。
333iPhone774G:2008/09/27(土) 23:42:00 ID:5T/4h9xti
iPhoneのポートの解放のやり方がわからん(;´Д`)
334iPhone774G:2008/09/28(日) 06:09:49 ID:KPeNTWRQ0
どれもJBかー。
きびしーのー。
335iPhone774G:2008/09/28(日) 06:10:53 ID:KPeNTWRQ0
ひらめいた。
336iPhone774G:2008/09/29(月) 04:17:23 ID:CITp06Wji
pdanet使ってみたけど、
なんかinsomniaをonにしなくてもスリープ時に繋がってるんだが・・
なんでだろ
337iPhone774G:2008/09/29(月) 16:03:48 ID:XGb57ybti
PdaNetにインソムニアなんてあるのか?
スリープ状態でもコネクションできないかなー。
338iPhone774G:2008/09/29(月) 16:25:06 ID:0FWP39FUi
>>337
本日のアホ発見。
そもそもインソムニアは単独で提供されていた機能ですよ。
単体でアプリが出ていますからそれを使ったらどうでしょうか。
339iPhone774G:2008/09/29(月) 16:32:08 ID:hzw2GPFhi
おお、すばらしい。
インソムニアあったよ。
どうも提供thx
340iPhone774G:2008/09/29(月) 16:41:59 ID:s3ENt/zRi
URWLCM.
俺はzsrelayが一番気に入ってるけどねー。
341iPhone774G:2008/09/29(月) 17:00:23 ID:/bqVmhGSi
MacでPadNet使えない?
342iPhone774G:2008/09/29(月) 17:03:33 ID:ImIPoQ72i
>>341
そもそもそんなアプリないし

と言いたいところだが、母艦に関係なく使えるよ。
343iPhone774G:2008/09/29(月) 17:12:36 ID:/bqVmhGSi
Macでアドホックで電波出して、アイフォンから接続して、PdaNetをonにして、SafariでYahoo!JAPAN開こうとしたけど、インターネットにつながらない。
344iPhone774G:2008/09/29(月) 17:14:32 ID:220lB4tVi
いやいや、その方法で使えるがな。
接続してonにした後、一度iPhoneでsafari開いてみ。
345iPhone774G:2008/09/29(月) 17:16:49 ID:/bqVmhGSi
やってみる、
346iPhone774G:2008/09/29(月) 17:39:01 ID:pFhmk+fzi
こんな感じでやってんだけど、iPhoneのSafariからは、普通にgoogleとかサイト開けるんだけど、MacのSafariからだと、なんでかわかんねねど、つながんないよ。
xpでは普通に3Gネットできるんだけどね。。orz
http://farm4.static.flickr.com/3017/2898403896_91e14bddc1_o.png
http://farm4.static.flickr.com/3172/2897561149_5ed9fe2587_o.png
http://farm4.static.flickr.com/3203/2897561181_bb536e9448_o.png
http://farm4.static.flickr.com/3215/2898404086_c9c70942fa_o.png
347iPhone774G:2008/09/29(月) 17:56:35 ID:zxlwqV0K0
>>346
Classic環境が立ち上がってないか?
Classic立ち上がってると上手くいかないことがあるよ。
もし立ち上がってたら終了させて、リトライしてみるといいかも。
348iPhone774G:2008/09/29(月) 17:58:53 ID:mYdpQt1h0
>>346
SOCKSとかproxyとかの設定全部外してる?
349iPhone774G:2008/09/29(月) 18:11:02 ID:pFhmk+fzi
350iPhone774G:2008/09/29(月) 20:38:51 ID:2vYuOwaM0
なんかSS見てるとMac欲しくなってくるw
351iPhone774G:2008/09/29(月) 21:07:00 ID:Sws4IJqlP
レパードじゃないのな
352iPhone774G:2008/09/30(火) 00:04:28 ID:fWmNNEZv0
AspireONE(XP)とNetshareが不安定で色々試してたけど
原因はワイヤレスLANのアダプタ(Atheros製)だった。
外付けのやつで試したらあっさり繋がったよ。

ただ、外付けだといいことがあって、
TCP/IPの設定などが別々に出来るので、
意外と便利なのに気づいた。

チラ裏スマソ
353iPhone774G:2008/09/30(火) 02:31:55 ID:pmOs3mku0
>>346
TCP/IPの設定が分からんけど、
固定IPにしてるなんてことはないよな。
「DHCPサーバを使用」だぞ。
354iPhone774G:2008/09/30(火) 03:52:05 ID:/+iXMnzY0
PdaNetアップデートされたね、アイコンの変更とヘルプファイルの追加
(前のバージョンでもあったったけか?)その他、何かかわった?
355iPhone774G:2008/09/30(火) 06:48:55 ID:mztx9tfo0
changelog嫁
356iPhone774G:2008/09/30(火) 06:58:44 ID:CVMIvqcA0
357iPhone774G:2008/09/30(火) 11:50:00 ID:qNeSy1rzi
>>353
固定IPにしてたから、DHCPにしたんだけどうまくいかず。。。orz
http://farm4.static.flickr.com/3183/2900120411_bbebd84d4c_o.png
358iPhone774G:2008/09/30(火) 12:02:41 ID:UVgqZcQ30
>>357
iPhone側もDHCP参照&プロキシoffになってる?
359iPhone774G:2008/09/30(火) 13:33:13 ID:siDvq0dyi
360iPhone774G:2008/10/01(水) 02:37:19 ID:Hu3ORueGi
iPhoneをパケット最低料金にするためpdanet使うの我慢してきたけど…
これすごいねぇ。ネット回線もういらんやん
361iPhone774G:2008/10/01(水) 09:41:17 ID:KuWp+D5p0
だから脱獄の話は向こうでやれってさ。
362iPhone774G:2008/10/01(水) 10:19:19 ID:7JDOiQLq0
http://www.spaziocellulare.com/ispazio/en/2008/09/30/flash-for-iphone-confirmed-by-adobe-apple-have-to-decide-when/
そんなことよりIBMのロータスがiPhoneに対応したらしいぞ、うちの会社じゃ使ってないけど…

Webアプリだそうな↓これ
ibm.com/software/lotus/products/domino-web-access/ultralite
363362:2008/10/01(水) 10:19:56 ID:7JDOiQLq0
スレまちがって誤爆しますた
サーセン
364iPhone774G:2008/10/01(水) 12:02:21 ID:a4mGJVqc0
>>361
え? また勝ち組負け組の話に戻るの?
365iPhone774G:2008/10/01(水) 15:40:08 ID:dRSP6xX00
パケ代が安ければ楽しい携帯なんだが。家にいるのでパソですましてるが
366iPhone774G:2008/10/01(水) 16:45:39 ID:piu4CtKO0
パケ代、充分に安いと思うがなあ。
367iPhone774G:2008/10/01(水) 17:05:43 ID:a4mGJVqc0
安い。
地下鉄で通じて、
これより安いとこがあるならそれにしてる。
368iPhone774G:2008/10/02(木) 18:12:59 ID:AGe7/yxC0
iPhoneの利用料で高いとか言ってる奴は未成年かニートでしょ。
「こういうサービスの内容に対してこの価格」という考え方ではなくて、
「○○円」という金額の絶対値が重要な連中。おかあちゃんからもらう小遣い超えた額は払えないからね。

ああ、自分でそもそも払わないかw
369iPhone774G:2008/10/02(木) 18:22:47 ID:xNGu/Zqz0
絶対値で考えても安いと思うのは私だけ?
370iPhone774G:2008/10/02(木) 19:12:06 ID:1W36swp10
ニートだけど安いと思ってるのは俺だけかな?
371iPhone774G:2008/10/02(木) 19:38:13 ID:PMGp6f/u0
かあちゃんにお礼言っとけよ
372iPhone774G:2008/10/02(木) 20:47:09 ID:biFt2Zem0
電池の消耗が早いと思ってるのは俺だけかな?
373iPhone774G:2008/10/02(木) 21:30:18 ID:rtmyTgHB0
>>372
電池食う端末なだけで積んでる電池は普通に持つ方だよ
374iPhone774G:2008/10/02(木) 22:07:43 ID:Y0EznJRH0
いや、モデム化している時の電池の食い方を言ってるのではないかと。。
減りを減らしたい、っていうか充電しながら使いたいならUSBモデム化しれ。
375372:2008/10/02(木) 22:17:11 ID:UtqHNOWy0
>>374
充電は追いつきますか?
376iPhone774G:2008/10/02(木) 22:25:40 ID:Y0EznJRH0
>>375
もしかして日本人じゃない?
充電しながら使えると言ってるじゃないかw
あいほんもあっちっちにならないよー。
377iPhone774G:2008/10/02(木) 22:42:21 ID:UtqHNOWy0
>>376
ありがとう
378iPhone774G:2008/10/02(木) 23:11:18 ID:4/QVaGFw0
age
379iPhone774G:2008/10/03(金) 01:12:44 ID:bL1BorBI0
急にproxifireがうごかんくなった・・・

前日までなんも問題なかったのに、テストは成功するが
いざブラウザからページを開こうとしても、通信がproxifireにいかないみたい
インストールしなおしてもだめだった

どなたか同じ状況になった人いませんか?
380iPhone774G:2008/10/03(金) 01:15:45 ID:5QJKeSVS0
1ヶ月の試用期間オワタとかじゃないよね?
381iPhone774G:2008/10/03(金) 02:09:33 ID:flUoNxX7i
proxifire折角レジストしたのにKeyが通らねぇ〜って
よくよく見直したらWindows版を間違って買ってしまっていた。
しょうがないからMac版も買った。
んで、次の日PdaNet for iPhone が出てproxifireが要らなくなった。
高い勉強代だった。でも後悔はしていない。そんなけPdaNet便利。
382iPhone774G:2008/10/03(金) 03:00:42 ID:KtxiOjjii
pdanet遅くない?
383iPhone774G:2008/10/03(金) 07:02:45 ID:bL1BorBI0
>>380
いあとっくに購入して、問題なく使ってました。

あと関係ないんだけどウイルスバスターだと
proxifireのインストーラがトロイの木馬と判断されるんだけど
これって問題ないんですか?
384iPhone774G:2008/10/03(金) 08:18:23 ID:aYYUaHL3P
穴あけて、全てのポートを通過させちゃうから、まぁファイヤーウォールから見れば、バックドア仕込んでると見えるよねw
385iPhone774G:2008/10/03(金) 13:48:33 ID:7zXz+O9Q0
>>382
NetShareもiPhoneModem zsrelayも試したけど
そんなに変わるかね?
何より繋ぐまでのステップの少なさがありがたいと思う。
MacBook開いてやりたいことやって終了するまでの時間は
むしろどれよりも速いと思う。
386iPhone774G:2008/10/03(金) 15:44:01 ID:35o7bER+0
>>385
俺も同じくほぼ全て試してるけど、Pdanetだけ遅いんだよなー。
繋がってるから設定がおかしいってことはないと思うんだけど。
俺もMacBookでの話。
387iPhone774G:2008/10/04(土) 19:22:46 ID:dm33NqZDi
Pdanetを利用してP2Pソフトを起動させようとしてるんだがポートエラーで起動できない。
どうやってポート開けばいいんだ?
388iPhone774G:2008/10/04(土) 19:35:37 ID:Ae8iST2Zi
>>387
お前のとこには数千万円単位の請求が行くよ
389iPhone774G:2008/10/04(土) 20:05:06 ID:1cfR1pgC0
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  で?
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
390iPhone774G:2008/10/05(日) 00:07:28 ID:T208NE2pi
テザリングでP2Pてアホか。
391iPhone774G:2008/10/05(日) 01:11:56 ID:zdkr0jlo0
既出かもだけどPdanetでskypeのビデオチャット問題なくできるね!
個人的に凄い助かる!!
392iPhone774G:2008/10/06(月) 19:21:36 ID:i6rvEFe4i
352
自分は、aspire one+pdanetで接続までいくのですが、1分位で切れてしまいます。
ネットワークアダプタが原因ですかね?
よろしければ、ご使用の外付け無線LANの型番教えてください。
試してみたいので、ヨロシクお願いします。
393iPhone774G:2008/10/06(月) 20:50:32 ID:Ys85EH4ii
ファミレスでPdaNet使ってでネットしながら、
青歯のアダプタ経由のA2DPで音楽再生すると
さすがにすさまじい勢いでバッテリーが消費されてゆくなw
394iPhone774G:2008/10/07(火) 00:39:37 ID:oxCiarcS0
pdanet使ってPDAから繋ぐのは無理なのかな。

Dell X50v(WM2003SE)からiPhone経由でネットに繋ぎたいんだが、
X50vにはアドホックモードでの接続はできるが、
X50vそのものにSSIDを設定して公開するような仕組みがないようなんだ。
これができないとpdanetで接続はできないよね?
395iPhone774G:2008/10/07(火) 00:40:52 ID:oxCiarcS0
>>394修正
誤: X50vにはアドホックモードでの接続はできるが、
正: X50vからPCへのアドホックモードでの接続はできるが、
396352:2008/10/07(火) 21:16:14 ID:vEAg0F1I0
>>392
自分の場合も内蔵無線LANでは接続は出来ますが、
同じようにすぐ切れてしまいます。
ネットで色々調べたところ、
原因はたぶんアダプタ(もしくはiPhoneとの相性)だと思います。

で、外付けで使用してうまくいったのは、
PCi GW-US54GXS
というやつです。
397iPhone774G:2008/10/07(火) 22:47:00 ID:XPCWeIzC0
>>396
ありがとう。参考にさせてもらいます!

PCi GW-US54GXSは、Atheros AR5007EGとは、別物なのですか?

また、PCi GW-US54GXSのドライバをインストールするときは、Atherosをアンインストールしなければいけないのでしょうか?
出来れば残しておきたいのです。

余談です。先日、corega CG-WLBARGNH 無線ルータを購入したので、
corega CG-WLUSB300GNM 購入しようと思うのです、繋がりますかね?

先ほど、大型家電店にてEee PC 901-Xで試したら問題なく接続できました。
Atherosではありませんでした。ちょっと後悔しています。
398iPhone774G:2008/10/08(水) 02:56:38 ID:ZvoU5JY60
>>397
別にアンインスコしなくても大丈夫。

>PCi GW-US54GXSは、Atheros AR5007EGとは、別物なのですか?
内蔵チップによるが別物。相性の問題。

>余談(ry
スレチ。でも繋がるでしょ。
399iPhone774G:2008/10/08(水) 04:38:40 ID:54DSDLXx0
>>398
ありがとうございました。
さっそく、ネットで購入しました!
安定して繋がることを願っています。

スレ汚して、申し訳ありませんでした。
400iPhone774G:2008/10/08(水) 06:49:54 ID:7RnPNUgg0
400
401iPhone774G:2008/10/08(水) 06:57:07 ID:7RnPNUgg0
http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20081006/1223237562

iPhone] Jailbreakの危険性について


このブログでは、普段はJailbreakネタを扱うことはほとんどないです。

iPod touch時代と違って、iPhoneではJailbreakしませんよって過去に書いたし、

他の人がやるのは自由だけど、わざわざ広める必要はないよねってことで。

と前置きして、以下の記事を読んで思ったことを。



 iPhoneのJailbreakの危険性に関してひと言

 http://satoshi.blogs.com/life/2008/10/iphonejailbreak.html


 つまり、jailbreakしたiPhoneで電話をかけたり、メールをしたり、パスワード付きの

 ウェブサイトにアクセスすることは、セキュリティホールだらけの少し前のWindowsマシンを

 アンチウィルス・ソフトなしで走らせるのと同じぐらい、もう少し分かりやすく言えば、

 新宿歌舞伎町のマンションの1階の部屋で窓を開けっ放しで女性が一人で眠る、

 ぐらい危険なのである。



これ以上ないくらいわかりやすい説明ですね。

技術的なことがよくわからない人は、この説明をよく読んでもらえばいいと思います。

でも・・・・正直言って、この記事を見た時はちょっとショックでしたよ。

中島氏のような方が、このような話題に触れなきゃならない現状って一旦何なんだよと。

この記事を書かれる時間が本当に勿体無いよなぁ、と思ってしまいました。

それって我々ユーザからすれば損失以外の何者でもないはず。

Jailbreakのツール紹介とか、アプリ紹介とか、関連するネタを扱ってる人たちは、

もっと色々と考えた方がいいんじゃないの?
402iPhone774G:2008/10/08(水) 07:29:46 ID:Qqo8k5AQP
わろた
403iPhone774G:2008/10/08(水) 09:21:33 ID:5lZIfxUw0
一言アンチコメント書いてるやつがキモイな。
404iPhone774G:2008/10/08(水) 09:25:54 ID:vSlqb5lT0
わかりやすくないと思ってしまう俺は何かおかしいんだろうか
405iPhone774G:2008/10/08(水) 10:10:03 ID:g2GJcQjS0
牢破りしておいて、牢に守ってもらおうってか?www
406iPhone774G:2008/10/08(水) 15:29:29 ID:Wqc1/BAdi
PacSecとかセキュリティカンファレンスでいつもMACはセキュリティが...って言われてるのだ。
セキュリティなんて期待してないよ!
407iPhone774G:2008/10/10(金) 22:19:21 ID:6Pk+7U9Ti
PdaNet、バージョンアップしたね。
ちゃんと充電してくれるといいけど。
408iPhone774G:2008/10/11(土) 11:42:35 ID:L0PUj/640
>>407
どういうこと?ちゃんと充電ってPdaNet自体は充電しようがない気がするんだが。
409iPhone774G:2008/10/11(土) 12:46:34 ID:uI2bEKIXP
USBからの給電を上回る消費が改善されたかしら?って意味だろキット
410iPhone774G:2008/10/11(土) 12:49:35 ID:QM84NM7z0
それはpdaが担当してる話じゃないだろうw
411iPhone774G:2008/10/11(土) 14:28:01 ID:Kw/qTMWN0
無線LANとか3Gとかくらい周波数高いとどうしても消費電力はデカくなっちゃうんすよ、サーセン
それを複数本だろ?あとはわかるよな
412iPhone774G:2008/10/11(土) 18:23:04 ID:JXBZM54V0
>>408
いや…これ位意味わかるだろ
413iPhone774G:2008/10/12(日) 01:00:40 ID:GZY3gS9Ui
pdaネットバージョンアップして使いやすくなったねぇ
バッテリー負けないわ勝手に接続してくれるわ…一段と使える奴になった
414iPhone774G:2008/10/12(日) 02:16:05 ID:9qd1iQQ70
atheros相手でもつながるようになったのかな?
415iPhone774G:2008/10/12(日) 12:52:14 ID:SismkXNx0
>>412
>>407だが・・・まったくその通りだと思うよw
ちょっとびっくりした
416iPhone774G:2008/10/12(日) 13:47:19 ID:zIO2pb0X0
ま、wifi経由のテザリングじゃ充電無理だけどな。
USB経由でやんのがベスト。
winでもmacでも便利なソフトが出ているし。
417iPhone774G:2008/10/12(日) 21:21:15 ID:Mo7brEqI0
macでubsデムモはなんてソフト?ヒンツおねがい
418iPhone774G:2008/10/12(日) 21:27:57 ID:TiztgKa/0
419iPhone774G:2008/10/12(日) 22:11:29 ID:bpgFhq8t0
あー、これも脱獄しなきゃ使えないのか……。
がっくり。
420iPhone774G:2008/10/12(日) 22:22:29 ID:/0cYO0AZ0
充電しながらデザリングすればいいんじゃね?っていうのは禁句?
421iPhone774G:2008/10/13(月) 00:14:45 ID:OOZ9P7uL0
wifiと3G同時に使うので、充電しながらでも電池減るくらい消費が激しい
422iPhone774G:2008/10/13(月) 00:15:46 ID:OOZ9P7uL0
もちろんUSB接続だと電波飛ばすのは3Gだけなので充電も間に合うし、wifiからへんなアタック受けないしウマー。
423iPhone774G:2008/10/13(月) 04:57:39 ID:hQc4ncWi0
しかもMacでしか使えないじゃん
424iPhone774G:2008/10/13(月) 05:09:22 ID:OOZ9P7uL0
もともとwin用のソフトを移植したもの
itunnelでググれ
425iPhone774G:2008/10/13(月) 09:13:15 ID:L7+MhH7s0
アプリ化してよ
426iPhone774G:2008/10/13(月) 09:34:54 ID:voCQrqmB0
脱獄しなくても使えるのを作ってよ。
427iPhone774G:2008/10/13(月) 10:17:26 ID:KfySxU0+0
だからもうpdanetでも電池減らないってば
428iPhone774G:2008/10/13(月) 13:39:03 ID:sDVnOLCs0
>>426
脱獄してなかったらSSHなんて動いてないだろ。
429iPhone774G:2008/10/13(月) 15:34:33 ID:mwqcLbDf0
別にiphoneにsshする必要なんてないから。
430iPhone774G:2008/10/13(月) 16:31:59 ID:z35iRUO90
>>428
AppStoreでSHHで検索してみ?
431iPhone774G:2008/10/13(月) 16:56:06 ID:8cF7KLab0
432iPhone774G:2008/10/13(月) 19:23:27 ID:hQc4ncWi0
SUPER HENTAI H
433iPhone774G:2008/10/13(月) 19:34:53 ID:OOZ9P7uL0
>>430
いろんな意味でどんまい
434iPhone774G:2008/10/13(月) 20:01:38 ID:2XI0NPhkP
脱獄してzsrelay使ったけど請求はこなかった
435iPhone774G:2008/10/13(月) 20:50:00 ID:3QL2RqxH0
請求が来ないとはすげーな
436iPhone774G:2008/10/14(火) 08:13:27 ID:CZeZFeqH0
418のソフトと、AppStoreで売っているSSHの組み合わせを実際に使った方はいらっしゃいますか?
トラブルなど、発生しているかどうか、伺えればあり難いのですが。
人柱になる勇気が出なくて……。
437iPhone774G:2008/10/14(火) 08:25:58 ID:56UidJ9m0
>>436
とりあえず、418のブログの内容をまったく理解出来ていないようだから
大人しくそのままiPhoneを使ってなさい。
438iPhone774G:2008/10/14(火) 08:47:31 ID:a/j/Cc+l0
プギャ
439iPhone774G:2008/10/14(火) 08:59:53 ID:BAcYGSHA0
sshには、サーバとクライアントがあって、AppStoreで売っているのは
どれもクライアントのみの機能しかない。

iphoneでsshサーバを動かすことができればiphone経由でトンネルを張って
ティザリングとかできるようになるが、現状では脱獄しない限り無理。
AppStoreでsshサーバを売ることは、アップルが認めるわけがない。
440iPhone774G:2008/10/14(火) 09:02:56 ID:yf0Qo2mZ0
今のところ唯一の正攻法はNetShareだけど、もう販売してないしな
AppStoreの審査がうっかり取りこぼして売りに出ちゃった同等品を
偶然買えちゃう、みたいな可能性を祈るとか
441iPhone774G:2008/10/14(火) 11:14:43 ID:CZeZFeqH0
>>439
なるほど。そういうことでしたか。
ありがとう。
442iPhone774G:2008/10/14(火) 17:12:01 ID:Z2u9Fzga0
http://www.ipoday.com/update/ipodtouch_applications/item_2935.html
あー、PdaNetが発熱問題をクリアしたんですね!これがホントから速攻アホイン買います!
誰かv1.32にバージョンアップした人、発熱しないか教えてくださーい!
443iPhone774G:2008/10/14(火) 17:29:18 ID:MDI+sAnC0
そりゃするよ
444iPhone774G:2008/10/14(火) 17:34:17 ID:Z2u9Fzga0
するのれすか・・以前のバージョンよりは良くなりましたれすか?
445iPhone774G:2008/10/14(火) 18:00:43 ID:/cg/31Bx0
1.33出たー。
えらい活発だな
446iPhone774G:2008/10/14(火) 18:44:50 ID:5XbbuzfMi
>>442
ゴチャゴチャ言ってないでアホインを買って調べてみれば?
俺は絶対にアホインなんて買わないけどw
447iPhone774G:2008/10/14(火) 18:45:01 ID:Hqnb2vK60
>>444
USB経由のテザリングじゃないとあっちっち回避は無理だって。
電池の消費量が多いからバッテリが熱を持つわけでしょ。
448iPhone774G:2008/10/14(火) 23:03:19 ID:t93R4t1/0
Walking HotSpotみたいに、速度を犠牲にした省電力モードがあればいいのにな。
そしたら最低速度(最高省電力)にして発熱を抑えることはできるだろうに。
449iPhone774G:2008/10/15(水) 02:18:01 ID:ita1XKST0
NECの省電力のチップ付けてほしいなー
450iPhone774G:2008/10/15(水) 02:36:34 ID:tkGIANWR0
USB経由のデザリング方法について詳しく解説してるサイトってありまっか?
451iPhone774G:2008/10/15(水) 03:56:33 ID:tpi/mY9k0
過去ログも読めないんですか
452iPhone774G:2008/10/15(水) 06:45:39 ID:/FoW7d/g0
>>450
技術的なこと??
453iPhone774G:2008/10/15(水) 13:51:51 ID:MPG9dQ+zi
今iPhone充電しながらPdaNetを1時間ほど使ってるけど充電間に合ってるわ。
使用開始時のiPhoneパッテリー残量@99%
充電で使ってるもの三洋eneloop@KBC-E1
役に立つかどうか分からんけど、レビューまでに。
454iPhone774G:2008/10/15(水) 13:57:37 ID:J747kzhZi
いやいや無理無理。
俺も昨日あたりPdanetで充電間に合うようになったって書き込み見たから
さっき試してみたけど、やっぱり充電間に合わない。
その99%ってのはバッテリー数値化した数字か?
455iPhone774G:2008/10/15(水) 14:18:01 ID:MPG9dQ+zi
>>454
数値化した値です。
今バッテリー抜いて確認したけど100%だったよ。発熱はすごいけど。
456iPhone774G:2008/10/15(水) 14:23:00 ID:J747kzhZi
まじで?
ちなみに俺はノートからの充電なんだがとても間に合わない。
見る見るうちに減っていくぞ。
それもKBC-E1ってただでさえ出力足りないぐらいなのに。
まさか接続状態で何もしてないで放置って事じゃないよね?
457iPhone774G:2008/10/15(水) 14:31:01 ID:MPG9dQ+zi
>>456
がんがんばりばり自宅のサーバーをsshで接続して構築してる。
あと2ch見てる。

バッテリーが20%以下になったらKBC-E1じゃ無理だけどそれ以上だったら
普通に充電はできるよ。俺の運がいいだけだろうか?
458iPhone774G:2008/10/15(水) 14:34:10 ID:J747kzhZi
>>457
だよなw

いや、俺のやり方がおかしいのかもしれない。
試しに俺もエネループ(L2C)でやってみるわ。
459iPhone774G:2008/10/15(水) 14:36:50 ID:MPG9dQ+zi
>>458
ちなみにBackgrounderでPdaNetのみ。
自動ロックなし。画面の明るさ最小値。自動調節オフにしてる。
460iPhone774G:2008/10/15(水) 14:37:29 ID:80ibBL9+0
なんかさ、バッテリー残量がバグって正しく表示されないことってない?
で、再起動したら正常表示されるんだけど、やってみた?
461iPhone774G:2008/10/15(水) 14:44:03 ID:MPG9dQ+zi
>>460
再起動してみたけども大丈夫だった。
一応通常表示と数値表示の両方試したけど特に問題なし。
462iPhone774G:2008/10/15(水) 15:29:23 ID:eNos717H0
バッテリー残量のバグは前からあったみたい
実際俺のも朝から使ってて全く減らない→突然バッテリー切れでダウン
ってこともあった
463iPhone774G:2008/10/15(水) 17:15:26 ID:DE6C6p4X0
>>459
何故自動ロック無しにする?
俺も明るさ最少で同じことやったことあるけど、自動ロック有りのが暗くなる分減らないじゃん
464iPhone774G:2008/10/15(水) 17:28:57 ID:JTvAj5nA0
>>463
帯域とかチェックしてたんじゃないの?
あとはロックなしでも充電おkって事だろ。

ま、実際どっちでも無理だが。。
465iPhone774G:2008/10/15(水) 17:37:20 ID:DE6C6p4X0
>>464
俺も電池減らんよ
466iPhone774G:2008/10/15(水) 22:15:59 ID:SwCbwTrL0
すでに充電池がへたってんじゃないの?

中途半端な残量からの充電、満充電は、寿命を縮めるぞ。
467iPhone774G:2008/10/15(水) 22:30:10 ID:Ejd477wli
俺のもバッテリー残量が減らないことあった。
電源入れ直したらなおったけど。
468iPhone774G:2008/10/16(木) 09:45:31 ID:5w6pVKUu0
PCのUSBからの給電はPCによって個体差があるよ

ヘボいPCは弱いから、「バスパワーで動作可能」ってなってるUSB外付けHDDでも
不安定になったりするからね
逆にいい奴だと「AC電源が必要」ってなってる外付けがバスパワーだけで動いたり

PdaNetうpしても、しっかり充電できない香具師のはPCのバスパワーがヘボってると思われ
469iPhone774G:2008/10/16(木) 17:07:32 ID:y1QturmR0
>>466
実生活上の使用でそれを回避することはほぼ不可能じゃね?
そんなに都合よく朝満タンで、家に戻れば残り20%前後なんてサイクルで使えてる奴ばかりじゃないだろ。

朝100%、夜帰ってきたら50%、そのまま充電せず朝起きると40%、
これで外出たら家に戻る前に電池が切れちゃうかもしれないじゃん。
こういう局面って普通にあることだと思うよ?

外部電池で外で、なくなりかけた時点で充電するって手もあるにはあるけど、
そこまで内蔵電池をいたわる意味があるんだろうか?
一年経ったら有料にしろ無料にしろ交換できるんだから、気にするだけ無駄だと思うけどね。
470iPhone774G:2008/10/16(木) 20:40:23 ID:pJuzZrJx0
>>466
うちもそう思って残量使い切ってから充電してたんだが
最近のitmediaかなんかの記事で使い切ってからのフル充電は寿命によくないと
全く逆の事が書いてあった。それ見てから気にせず充電してる。
リンク先は失念・・・
471iPhone774G:2008/10/16(木) 21:54:39 ID:9mfe+HgE0
使い切ってフル充電のほうがいいか、逆かは電池の種類による。
iPhoneってリチウムポリマーだっけ?
472iPhone774G:2008/10/16(木) 21:58:31 ID:clzIayLy0
http://www.baysun.net/lithium/lithium12.html

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
473iPhone774G:2008/10/16(木) 22:13:07 ID:y1QturmR0
どんなもんでも、どんな使い方をしても、必ず劣化するでしょ。
ましてや民生用の消耗品なんて、むしろあえて劣化しやすいように作ってあると考えていいくらいなのに。
そんな事で気を遣いながらじゃないと楽しめないなんて哀れすぎる。
474iPhone774G:2008/10/16(木) 22:27:48 ID:me9cDiPP0
>>473
お前の考えはエコに反する
475iPhone774G:2008/10/17(金) 03:18:15 ID:XzPp4YMni
いつの間にか1.33来たんだな
明日動作チェックしてみるか
476iPhone774G:2008/10/17(金) 05:14:39 ID:8L+p/ecJ0
>>470
そりゃ過放電に注意しろってことだろ
全く逆の事じゃあないよ
477iPhone774G:2008/10/17(金) 10:31:37 ID:dpriaBo+0
>>474
エコなんて偽善詐欺にまだだまされてるの?
本当にエコな生活を目指すなら、まずiPhoneを捨てろ。
478iPhone774G:2008/10/17(金) 13:52:37 ID:IJXj/i9v0
>>477
俺も同意権。エコカーとか馬鹿かと。本当にエコって言うなら自家用車とか売っちまえばいい。
エコバックと言いながらスーパーの袋に買ったもをつめてそれをエコバックの中へ・・・何の意味があるんだ。
479iPhone774G:2008/10/17(金) 14:11:44 ID:9WEnJt++0
ま、その話は。
480iPhone774G:2008/10/17(金) 14:42:17 ID:dpriaBo+0
スマソ
481iPhone774G:2008/10/17(金) 15:18:35 ID:viqMqgWy0
エコエコあざらく、脱いじゃった。
482iPhone774G:2008/10/17(金) 21:28:55 ID:1p983AHO0
エコエコあざらし
483iPhone774G:2008/10/18(土) 02:01:48 ID:EYXDcSSH0
エコが嫌なら生態系の外側で生きろ
484iPhone774G:2008/10/18(土) 02:45:17 ID:/gsVEBiM0
それはエコだよ!
485iPhone774G:2008/10/18(土) 03:53:56 ID:eI+3Bx2Gi
請求書によると、
通信料 パケット
  内訳 PCダイレクト  \800万くらい
と、書いてあるけど。これって、把握ろできてるってことだろ
486iPhone774G:2008/10/18(土) 07:10:11 ID:51rCiT1P0
ほんとだな把握できてるわ。
7月分は普通に使ってたから0円だけど8月からはPCダイレクトが0円じゃなくなってる
487iPhone774G:2008/10/18(土) 08:21:19 ID:oNelt9JJ0
>>485
「800万くらい」なんて表示があるの?
オレのところには細かな数字が来るけど。
488iPhone774G:2008/10/18(土) 09:25:25 ID:L0KBnK/a0
オレはモデム使ってないが、全額PCダイレクトになってるぞ
489iPhone774G:2008/10/18(土) 11:42:00 ID:p6ZFCl21i
>>485
記載の方法が変わっただけだろ
俺の場合は、モデムとして使ってないのに全額PCダイレクトの扱いになってるし
490iPhone774G:2008/10/19(日) 13:04:32 ID:HuanD+IQ0
たんにウインドウズ系携帯とか全部その表記になっただけの話。
491iPhone774G:2008/10/19(日) 19:00:38 ID:hs/MpX+pi
プロバイダが悪禁くらってるのでnetshareからカキコ
モバイル持ってないのに買っちゃったけど、 こーゆーとき便利だね
492iPhone774G:2008/10/19(日) 19:19:25 ID:m+5I/jcHi
確かに!
493iPhone774G:2008/10/19(日) 20:05:21 ID:JOmtHy2M0
うん俺もデスクトップで使ってる。
うちのモデムがおかしいのかすぐ回線途切れるんだよね
494iPhone774G:2008/10/20(月) 14:57:13 ID:LIuFXabd0
>>483
いいからまずiPhoneを捨てろ
495iPhone774G:2008/10/20(月) 22:28:15 ID:L2QoTNYGi
hp mini で使用している方、いらっしゃいましか?
使用感はいかがですか?
496iPhone774G:2008/10/21(火) 09:49:52 ID:wimS6iii0
>>495
eeepc901だけど、普通に便利だよ。回線速度は遅めだけど。

 netshare持ってるメリットって、いざパケ定適用外となったときに
正規で購入した証明ができるから「支払いから逃れらる可能性が
高い」所だと思うよ。(その後、使い続けられるかは別として)
 JBして繋いでる人は逃げ道がないから、気をつけたほうが良い
と思う。
497iPhone774G:2008/10/21(火) 17:14:05 ID:gy9vuFQN0
PdanetがMacbookで繋がらなくなった・・・。
ソケット等は解除してあるのになんでだろう?
>>346と同じ様にやってるのだが
>>346の人は出来たのかな?
498iPhone774G:2008/10/21(火) 17:25:39 ID:jczJc2Uy0
氏ね
それじゃわからん
499iPhone774G:2008/10/21(火) 17:40:17 ID:IcR6WkFf0
>>496
回収の見込みの無い金額を突然吹っかけることはまずない。
そんなことしてもなんのメリットも無い。

だから、Pdanetなどからの接続を適用外とするなら事前に告知するよ。
Pdanetをヘビーに使ってる奴は何百万とか何千万とかいってるだろうけど、
そんなもん請求したって普通に考えて回収の見込みなんぞないよ?

裁判になったら余計な手間も金もかかるし、同じ手間暇金かけるくらいなら、
Netshare以外からの接続を検出する仕組み作って事前告知して抑止した方がいいんじゃね?
500iPhone774G:2008/10/21(火) 23:40:32 ID:cY6vtTwF0
今日充電3回目。
いやーpdanetのお陰でiphone役に立ちまくり。
501iPhone774G:2008/10/22(水) 01:38:00 ID:Kxojxq7C0
pdanetがPDAとリンクできたらいいんだけどな。
WM2003SEのx50v使ってるがどうやってもだめだ。
502iPhone774G:2008/10/22(水) 07:04:58 ID:M6M4tviI0
>>499
民事的にはそうかもしれないけど刑事的に問題あるよ
503iPhone774G:2008/10/22(水) 08:32:03 ID:axspOWDh0
>>502
逆だろ
504iPhone774G:2008/10/22(水) 13:50:51 ID:hmuYEjrf0
なんだか初心者だといまいち理解できない会話だな><
505iPhone774G:2008/10/22(水) 14:22:07 ID:K1obvInM0
>回収の見込みの無い金額を突然吹っかけることはまずない。
>そんなことしてもなんのメリットも無い。

見せしめに吊るし上げて抑止効果を期待する、
なんて考え方はこいつにはないんだろうな。
506iPhone774G:2008/10/22(水) 14:43:09 ID:lXJ7iQjS0
まあNetshareは認めたわけで、それ以外を検出する仕組みなんてソフトバンク側で
作ることなんてできないわけだから(Appleがファームウェアに組み込まないと不可能)
実質的には規制は無理だし。
507iPhone774G:2008/10/22(水) 16:28:34 ID:mzsNvRC90
AppleならNetShareの販売履歴見れば分かるんでわ?

その顧客情報をそのままSoftbankに渡す事はありえないけどね。
508iPhone774G:2008/10/22(水) 19:43:21 ID:4N+kFpSz0
けしからんアプリは後から無効化できるんだったっけ
netshareがあぼーんされないのはアップルの規約には反してないってことなんかね
509iPhone774G:2008/10/22(水) 19:47:58 ID:aE2T3+nL0
>>508
つーか常識的に考えて、NetShare無効にするんなら、買った香具師に金返さんといかんはず。
あんだけ噂が立って、それなりの数売れただろうからね。。。
無効化が来ないのはその辺の事情もあるんでは?
510iPhone774G:2008/10/23(木) 01:01:13 ID:s9npbqWX0
アメリカ人うるさいから、一度正当な手段で購入したものを
使えなくされたら、文句がすごいでしょ。
511iPhone774G:2008/10/23(木) 01:08:36 ID:G2jRRdqI0
killが使えるのは悪意のあるアプリであることが発覚したときだけ。
Netshareは悪意があるわけではなく、アップルとしてはいいんだけど
キャリアから文句言われて削除したんだからkillするわけにはいかない。
512iPhone774G:2008/10/23(木) 03:23:47 ID:BQkPx0BH0
>>505
ソフトバンクにもないよ。そんなことしてもメリットないから。
513iPhone774G:2008/10/23(木) 06:38:52 ID:tf20ptQk0
age
514iPhone774G:2008/10/23(木) 06:51:12 ID:+VPHxvE6i
ソフトバンクにとってはすぐにでも禁止したいだろう。
ただでさえ経営状態が悪化しているんだから。
515iPhone774G:2008/10/23(木) 07:04:59 ID:xbgfN0Bo0
吹っかけるだけじゃなく請求すればいいじゃない
経営悪化してるんならなおさらw
516iPhone774G:2008/10/23(木) 07:56:01 ID:7DriaV450
買えなかった香具師の嫉妬ネガキャンっていつになったら終わるんだろう…?www
517iPhone774G:2008/10/23(木) 14:36:26 ID:BQkPx0BH0
>>514
禁止したいだろうけど、それを低コストかつ有効的な実行手段がない。
個人ではとても払えない金額を個人ユーザーに請求したり、
そのために裁判まで起こしたりといった事までやるメリットも無い。

もし苦し紛れに吹っかけるのだとしても、少しでも自分たちの要求を正当なものとし
裁判上でも有利に進めるためには、規制前に必ずあらかじめ告知をする。
518iPhone774G:2008/10/23(木) 15:59:41 ID:SfdRJHmP0
ネットラジオなどのほうがもっと帯域使ってるつーのw
オレなんかも完全にラジオ代わりになってるし。残業の友だ。

そういう類のチューナーアプリは規制されない。
519iPhone774G:2008/10/23(木) 16:44:00 ID:164a7nHNi
Jailbreak済でpdanetやUSB接続でモデム化してます。
PC側のメーラーでのメールのやりとりや、
FTP接続でのファイルの送受信は不可なのでしょうか?
詳しい方どうぞご教示下さい。
520iPhone774G:2008/10/23(木) 16:46:12 ID:UMyl5nfI0
>>519
pdanetだと何の設定もせずに普通にFTPもメーラーも使えてるはずだけど?
どう不可になったのか書いたほうが答えてもらえるかも
521iPhone774G:2008/10/23(木) 17:48:29 ID:XN1UH/9s0
>>518
これは無いな。ネットラジオは接続時間こそ長いけどせいぜい128Kbps
NetShareはその10倍は出せるからな。
522iPhone774G:2008/10/23(木) 18:05:59 ID:BQkPx0BH0
>>518は128kbpsを一秒間に128KB転送してると思ってる予感
523iPhone774G:2008/10/23(木) 18:15:59 ID:KXhSrzS80
むしろ帯域を128kbpsに絞ってもいいからテザリングを認めてほしいな。
524iPhone774G:2008/10/23(木) 19:11:00 ID:BQkPx0BH0
いや、せめて256kbpsは欲しい
525iPhone774G:2008/10/23(木) 19:11:35 ID:BQkPx0BH0
どうでもいいけど俺はPC側で帯域絞って自主規制してる。
526519:2008/10/23(木) 19:41:50 ID:IZgE3Zf2i
>>520
ありがとうございます。
確かにPDANetは全てOKでした。
本体が熱くなるのと有線に比べ遅いような気がして
USB接続主体に利用しており、同じ挙動と思いこんでおりました。
したがって私の大きな勘違いであったことご報告させていただきます。
これからは、PDANet中心に活用させていただきます。
ご教示ありがとうございました。
527iPhone774G:2008/10/24(金) 07:44:53 ID:Oji/xdFx0
>>517
>禁止したいだろうけど、それを低コストかつ有効的な実行手段がない。
暗号技術を使えば脱獄禁止くらいすぐできるだろ
アップルがやる気ないだけでさ
528iPhone774G:2008/10/24(金) 07:48:05 ID:Oji/xdFx0
>>518
何に比べて「もっと」なんだ?
音声なんてすかすかだっつーのw (笑)

モデム化してパソコンで動画見たり、nyしたりするのと比べるとなんともないぜ

529iPhone774G:2008/10/24(金) 07:51:12 ID:wlj3qku80
>>528
nyするなよ
530iPhone774G:2008/10/24(金) 08:07:58 ID:81d/Ipkj0
nyするなよ
531iPhone774G:2008/10/24(金) 08:15:33 ID:romRD2tTi
nyするなよ
532iPhone774G:2008/10/24(金) 08:25:01 ID:mCXhulYG0
>>527.528
おいおい、暗号化も帯域も意味わかってないのがバレバレだぞ。
533iPhone774G:2008/10/24(金) 12:52:16 ID:zpu6uKBs0
http://www.applelinkage.com/index.html
>どこでもインターネットにアクセスできる特許、Appleが出願
>AppleInsiderでは、Apple Inc.が、短距離無線通信(Bluetooth、
>Wi-fiなど)に対応したデバイスで長距離無線通信(GSM、GPRS、
>EDGE、CDMAなど)を可能にする特許を2007年4月19日に出願
>していると伝えています。2008年10月23日に公開された特許
>出願書類では、短距離無線通信と長距離無線通信が可能な
>小型のRFモジュールを利用して、短距離無線通信チップを搭
>載したiPodやMacBookなどを長距離無線ネットワークに接続
>すると説明しています。この小型のRFモジュールをバッグや
>衣類に収納したり、車の中や家、オフィスなどに置いておくことで、
>どこでも接続できるようになるとのことです。

この「小型のRFモジュール」って iPhone + NetShare で実現してる
よね?
534iPhone774G:2008/10/24(金) 17:58:08 ID:3fHwvMb60
もっと小さくなるんじゃねーの?
535iPhone774G:2008/10/25(土) 02:54:46 ID:+Q8PL3Px0
>個人ではとても払えない金額を個人ユーザーに請求したり、
>そのために裁判まで起こしたりといった事までやるメリットも無い。

そもそも裁判なんてやるまでもなく、請求してビビラせた、っていう事実と
ビビらせて一部でも払わせたって結果があれば、

他にビクビクしながら使ってた奴らのいくらかはビビって使うの止めんだろ?
それだけで十分なメリットなんじゃないのか?

だいたい、金使って裁判したり自分らの足で回収なんてするわきゃなく、
面倒なユーザーは回線切って、ソッコーで債権回収業者に売ってしまうんだしさ
536iPhone774G:2008/10/25(土) 14:04:59 ID:cypNATxa0
確かにne。

「請求来てビビッってんだけど
コレって払わないとだめなの?」

なんてやつが1人現れるだけで、
ここにいる連中のいくらかは
ガクガクブルブルで使うのやめそう。

と言うか、
ドキュモ&国内メーカーべったりな
iPhoneネガキャンマスゴミなら
ソッコー飛びついてニュースしまくり、

請求ネタにビクつきながら使ってる連中は
二度と使わないだろうからな。
537iPhone774G:2008/10/25(土) 14:05:29 ID:cypNATxa0
あ、釣られてageても〜た
538iPhone774G:2008/10/25(土) 17:53:06 ID:+5LGDzvc0
まーだやってんのかよー
買えた奴なんてほんの少ししかいないんだから
忘れろ、無かったことにしとけ



































俺は買えたけど。。。。。。。。。
539iPhone774G:2008/10/25(土) 18:08:38 ID:T+2l/XUa0
何を根拠に高額な請求が来るって言ってるんだろう・・・?
540iPhone774G:2008/10/25(土) 18:24:13 ID:SYVTACCji
いずれにしても5万超えた時点で
必ずお知らせメールが来るんだから
その時点で使うのを止めればいいだけ
541iPhone774G:2008/10/25(土) 19:17:44 ID:T+2l/XUa0
つか、フツーにPdaNet使ってたら2〜300万円くらい軽く行くだろ?
請求は全然5980円だけどなw
542iPhone774G:2008/10/25(土) 21:27:20 ID:wicJ9oqi0
何を根拠に2〜300万円とか言ってるんだろう・・・?
543iPhone774G:2008/10/25(土) 21:29:51 ID:R+TBIliE0
お得意のny(笑)をやってるんでは?
544iPhone774G:2008/10/25(土) 21:47:15 ID:/8wtk/9G0
NetShareを買い損ね、JBしていない俺ですら400万超えてるんだから、お前らは1000万とか超えてるのか?
545iPhone774G:2008/10/25(土) 22:12:39 ID:ao8cT22x0
1000万とか、まじ請求きたらどうするのww
546iPhone774G:2008/10/25(土) 22:27:07 ID:SCjkWW470
きっと逆切れするんだろうなw
547iPhone774G:2008/10/25(土) 22:29:14 ID:cypNATxa0
半島人みたいに
自殺するかもね。
548iPhone774G:2008/10/25(土) 22:33:13 ID:cp68NK780
>>542
実体験だろ
俺はPdaNetあまり使わないけど150万はいった
549iPhone774G:2008/10/26(日) 03:14:21 ID:q8cqDPlg0
んー、だから何を根拠に1000万円を請求するのさ。
定額の契約してるのに。
550iPhone774G:2008/10/26(日) 04:36:10 ID:G8WWHvqZ0
>>549
NetShare以外を使ってテザリングしてることをソフトバンクが知ることができたら、
というアナザワールドの話をしてるんだろう。
551iPhone774G:2008/10/26(日) 09:43:53 ID:NIIsTXfY0
>>549
請求書見た事無いのばればれですよ。
552iPhone774G:2008/10/26(日) 10:16:05 ID:+3LRkCnl0
>>549
551の言うとおり。
一度、請求書見てみろよ。
つーか、あんた、ソフトバンクのユーザーじゃないんじゃないの?
553iPhone774G:2008/10/26(日) 10:23:54 ID:q/lmDhbA0
いいかげん請求くるこないの話はやめるべきではないだろうか、に一票。
554iPhone774G:2008/10/26(日) 10:44:34 ID:v5LaZTYj0
同意。
請求もし来たらNetShare買った奴がプギャー言えば良いし、
請求が来るまでは買ってない奴も黙って使えば良い。


まあもう話題も尽きてきたっちゃ尽きてきたんだけどね。
555iPhone774G:2008/10/26(日) 10:47:13 ID:q8cqDPlg0
ん? 請求書をみてもNetShare以外を使ってテザリングをした場合
その分の請求できるなんて根拠は何一つ書かれてないが・・・。

>>551 >>552
該当部分を具体的に明記してはくれまいか?
でないと、NetShareも買えず、かといってJBする勇気もない、
腰抜けのやっかみにしか聞こえない。
556iPhone774G:2008/10/26(日) 10:59:13 ID:5vwyS/+N0
>>549
まず契約条件見ろよ
557iPhone774G:2008/10/26(日) 11:05:12 ID:q8cqDPlg0
おやおや、請求書じゃなかったのw
じゃあ契約条件でもいいけど
具体的にどの部分が根拠となりうるのか明示してくれよ。
558iPhone774G:2008/10/26(日) 11:06:01 ID:NIIsTXfY0
>>555
請求できるできないではなく何を根拠に金額を算定しているのかと尋ねているのだと思っていたのが
違うのか?日本人ならそう思う人が多いので>>549 みたいな書き方はやめてくれ。

請求できる根拠はパケット定額フルを契約した時にサインした契約書に書いてある。読んでないだろうから、
> 一部機種の機能を利用した場合(705NKの「E-mailクライアント」等)や
> パソコンなどに携帯電話をUSBケーブル等で接続したり、ソフトバンクコ
> ネクトカードを利用するモバイルデータ通信(アクセスインターネットを
> 含む)、SMS、国際SMS、国際S!メール(MMS)および通話、TVコール通信
> は、パケット定額フルの定額の対象外となります。
ttp://mb.softbank.jp/mb/price_plan/X/packet_full/
に抵触するので「定額を適用しません」と言われる可能性があるからだ。

NetShareは「アップルが正規に売った」と言う事実があるので、立場が微妙だがね。
559iPhone774G:2008/10/26(日) 11:22:41 ID:q8cqDPlg0
>>558
「何を根拠に請求」とは書いたが
「何を根拠に算定」なんて書いてないぞw
自分の読解力の低さを棚に上げて居直るとは盗人猛々しいんだよ。

ついでに言うと、その「注意事項」では具体的な根拠には弱いなぁ。
高額の請求をするならなおさら。
一度でもテザリングを認めて定額内にした事実があるなら
なおさらそれをひっくり返すのは難しい。
560iPhone774G:2008/10/26(日) 11:37:42 ID:WGZGs+gd0
テザリングだろうと規約違反っぽい
それに請求書見ると切り分けはできている
NetShareを売ったのはアポーで、SBは口を濁している
App Storeで買えたからと言って、確かにそれをずっと使い続けていいなんてことはないだろう
請求するにしても、ある日突然 ってことはないだろうから、それまでは安心して使えばいいんじゃないのかな?
でもある日突然請求されたとしても、結局払うことになるんだろうけど・・・
561iPhone774G:2008/10/26(日) 11:40:03 ID:NIIsTXfY0
>>559
流そうかと思ったが、もう一度「だけ」つきあってあげよう。

「何を根拠に算定」と書いたのは>>549と違って誰にでも間違わない表現を使っただけだ。
そこに「根拠」と「請求」の間に「金額を」の文字を想像した人間が複数いたという事実を
認められないのはどうかな?

根拠は「契約書」だと私を含め複数の人に複数回書かれているだろう。読む努力もしない輩
だと思ったので、誰でも参照できるページを紹介してやったのに、まだ契約書を見ないか。

あ、無いのか>契約書
562iPhone774G:2008/10/26(日) 11:41:04 ID:q8cqDPlg0
>>561
見苦しい。
563iPhone774G:2008/10/26(日) 11:44:26 ID:WGZGs+gd0
まーApp Storeはなにかと甘いよ
例のオセロもそうだし、今出てるゲームウォッチのだってそう
普通なら審査通らないでしょ
それが通って買われても、後で返還とかもない
そんな感じでApp Storeで買えた ってのはSBMからしてみれば何の意味もないだろうね
むしろ、他のソフトと違って直ぐに消えたってことを考えると、問題のあるソフトってことになるんだし
564iPhone774G:2008/10/26(日) 11:53:53 ID:PRBQwhs70
まーたはじまったw

おまえらは罵倒しあってる時が
一番いきいきしてるなw
565iPhone774G:2008/10/26(日) 12:09:46 ID:3yVvwb1l0
いいなーおれもNetShareほっすぃ
566iPhone774G:2008/10/26(日) 12:14:44 ID:q8cqDPlg0
結局、「請求がくるかも」の根拠は「契約書にあるはず」か?
つまり「なんとなくそう思う」ってだけだな。
具体的な条文を挙げられないなら黙ってれはいいのにw
567iPhone774G:2008/10/26(日) 12:22:57 ID:ZElpIOHk0
>>565
割れならいくらでもあるよ
568iPhone774G:2008/10/26(日) 13:12:46 ID:Zclute2I0
>>560
切り分けはできていないと思うよ。
何を根拠にできているといってるの?
569iPhone774G:2008/10/26(日) 13:48:13 ID:5Ls0OPYO0
>>551-552
て書いてるから、
請求書にその分は別枠で書いてある
とかかと思ったら違うの?
570iPhone774G:2008/10/26(日) 13:50:01 ID:MLyOOJDJ0
知るかボケ
571iPhone774G:2008/10/26(日) 13:53:18 ID:q8cqDPlg0
>>569
違うよ。そんな事は請求書には書いてない。
>>551-552は単なる読解力のない人でしょ。
572iPhone774G:2008/10/26(日) 14:48:11 ID:+3LRkCnl0
ぐたぐたと、何をくだらんことばかり。
請求書見てない奴ばっかりだな。
いいか、まず請求書を見てみろ。
パケット通信の欄に、かなり大きな金額が書き込まれているが、
その下にマイナスがついて、その巨額な数字は定額払いの範疇に
収まるように記述されている。
それをどうしてきっちり指摘しないんだ?
お前ら、バカばっかりか?
573iPhone774G:2008/10/26(日) 15:10:13 ID:q8cqDPlg0
>>572
だから何を主張したいの?
請求書を見ている限り巨額なパケ代使っても
定額で大丈夫ですよって事しか伝わっては来ないけど。
574iPhone774G:2008/10/26(日) 16:15:22 ID:+3LRkCnl0
>>537
だから、それを主張したいんだよ。
それがなにか?
575iPhone774G:2008/10/26(日) 18:06:35 ID:q8cqDPlg0
>>574
ちゃんと流れを読んでから発言しろよ。
ただでさえオマエの日本語力は怪しいんだからw
576iPhone774G:2008/10/26(日) 19:49:59 ID:+3LRkCnl0
>>575
へ〜。オマエみたいなバカに言われりゃ世話ないわ。
577iPhone774G:2008/10/26(日) 20:08:08 ID:14cYKPTw0
NetShareがリリースされた月にテザリングしまくって
パケット代400万円くらい使ったが、請求は定額分だけだった俺様が通りますよ。
今でも毎月150万円分程はNetShare使ってるが、定額以上の請求は来たことはないし、
SBからなにか通知や問い合わせも来たことは一度もない。
578iPhone774G:2008/10/26(日) 20:34:25 ID:v3eHhQC5P
こないよ
2年以上Nokiaでやりまくっても来なかったし

579iPhone774G:2008/10/26(日) 20:37:38 ID:v5LaZTYj0
だからもうお互い辞めろって。
結論なんてつきっこないんだから不毛過ぎる。

大体、このスレはAppStoreで正規でNetShare買った人も居れば、
Jailbreakしてpdanet等でテザリングしてる人も居るんだろ?
JB云々、請求云々の話ししだすとこじれるだけだからもう辞めろ。

「現時点ではどんな方法でどれだけ通信しても定額分しか請求は来ない」

今んとこ分かってるのはこれだけだろ。
580iPhone774G:2008/10/26(日) 20:48:30 ID:2f1Xpi8I0
>「現時点ではどんな方法でどれだけ通信しても定額分しか請求は来ない」

これに尽きるな
料金についてこれ以上語っても無駄
581iPhone774G:2008/10/26(日) 21:01:16 ID:WGZGs+gd0
>>579
こら!
不毛過ぎるとかいうな
もしあの方がここを見られたら、気を悪くするだろ!
582iPhone774G:2008/10/26(日) 22:06:17 ID:uBQU/4GU0
マイナースレ
ネタがないから
煽り合い
583iPhone774G:2008/10/26(日) 22:07:32 ID:8WrIbTM00
っつうか、FlyCastを使いまくって現状で200万越えた
俺が通りますよ。
まぁ、パケットをみてそれがNetShareかどうかなんて
判断しようがないだろ。
584iPhone774G:2008/10/26(日) 23:51:04 ID:G8WWHvqZ0
ID:q8cqDPlg0 の薄弱ぷりがおもろいな
585iPhone774G:2008/10/27(月) 22:25:41 ID:QzI73nCA0
某P2PでNetShare.appっての落としたんだがiPhone買えば使えるのかね?
586iPhone774G:2008/10/27(月) 22:32:15 ID:dObb62j60
>>585
JBすれば可能
587iPhone774G:2008/10/27(月) 22:44:19 ID:QzI73nCA0
>>586
その行為に意味はあるのだろうか?
588iPhone774G:2008/10/27(月) 22:49:33 ID:dObb62j60
>>587
意味ある
589iPhone774G:2008/10/27(月) 23:20:30 ID:RBBNQfBt0
規約違反として、「パソコンから接続した」ってどう証明するの?
590iPhone774G:2008/10/28(火) 01:16:25 ID:BZQYE7450
>>589
JBしてアクセスインターネットのアクセスポイントから接続w
591iPhone774G:2008/10/28(火) 01:36:23 ID:61G+cP0DI
proxifireとtsocksの違いってなんかある?
なぜproxifireを買うのか、いまいちわからん。。。
592iPhone774G:2008/10/28(火) 02:12:18 ID:zRjrF1PT0
>>590
そんなこと聞いてないしわかってるって。
PdanetやNetshareを使ったとして、
1)ソフトバンク側でそれらを使ったことを検知、証明できるのか?
2)証明できたとして、だからといってパソコンから繋いだと証明できるのか?
  
pdanetもnetshareも、あくまでiPhoneがネットにつながっている状態に過ぎない。
その状態を外部機器が”間借り”してるだけ。
規約にある「パソコンからの接続」というのは、明らかにモデムとして利用した場合、
つまり別のアクセスインターネットなどの定額外アクセスポイントを利用した場合って意味でしょ。

逆に言うと、たとえiPhone単体から接続していても、アクセスポイントが定額外なら
それは従量で料金算定されるわけでしょ。

要するに、PdanetもNetshareも、全く規約に反していないってこと。
593iPhone774G:2008/10/28(火) 02:53:41 ID:JLtjNBDI0
テンプレ終了後の>>5で書かれた煽りをここまで忠実に守ってるのも凄いよな。
594iPhone774G:2008/10/28(火) 06:38:00 ID:kT8pHmjL0
馬鹿どもの無限ループw
595iPhone774G:2008/10/28(火) 07:33:31 ID:amjpvyhu0
>>592
無線ルータに無線でPC繋いでも
物理的にPC繋がってないから問題ない ってレベルだなw

またルータとプロキシは違うって言い出すのか?

物理的に繋がってなかろうが、PCで利用してたらダメだろうに
596iPhone774G:2008/10/28(火) 08:31:50 ID:SjzeuM6V0
あらためて>>5にワロタ
597iPhone774G:2008/10/28(火) 12:14:00 ID:qJHqr0O00
もう結論とかどうでもよくて、
>>5をやりたいだけなんだろう。多分。
598iPhone774G:2008/10/28(火) 12:22:54 ID:67+uR2Jp0
ずばり正解を書くと、ウイルコム使いで2年縛りの呪縛が残ってるアンチが涙目で騒ぎ続けてる
本心は「俺もiPhoneでPdaNetしたかったけど、もう遅いんや!ばかばか」
599iPhone774G:2008/10/28(火) 12:33:29 ID:RfXlp7gI0
定額の規約違反=割引の対象外
ゆえに高額請求

たったこれだけの事なのに
600iPhone774G:2008/10/28(火) 12:44:00 ID:9UCp56aS0
>>599
>定額の規約違反=割引の対象外
だから、これを合法的に証明する方法があるのかとw
601iPhone774G:2008/10/28(火) 12:45:01 ID:249+4iLC0
>>5の慧眼には敬服するぜ
602iPhone774G:2008/10/28(火) 12:47:47 ID:G16g03jd0
定額の規約違反→割引の対象外
ゆえに高額請求できる

Netshareは認めてる→NetshareとJBは区別できない
ゆえに高額請求できない

ということだろ
603iPhone774G:2008/10/28(火) 12:48:53 ID:G16g03jd0
ちょっと書き直し

定額の規約違反→割引の対象外
ゆえに契約的に高額請求できる

Netshareは認めてる→NetshareとJBは区別できない
ゆえに技術的に高額請求できない
604iPhone774G:2008/10/28(火) 12:52:09 ID:RfXlp7gI0
何で区別出来ないんだ?
605iPhone774G:2008/10/28(火) 12:53:54 ID:g5ZE9mGX0
>>598
Willcom使いで2年縛りだが、安心だフォンに変更してW-VALUE割引と相殺して
0円で電話番号、pdx.ne.jpのメールアドレス維持。
pdx.ne.jpはMobileMeに転送設定してるから、pdx.ne.jpに来たメールも
絵文字付きで読めてる。

...でも、普段はemobileのWMWifiRouter使ってるから、PdaNetはemobile圏外に
行った時のお守り用。emobileの方がSoftBankより速いんだもん。
606iPhone774G:2008/10/28(火) 12:59:45 ID:67+uR2Jp0
>>605
俺のauもなんか飼い殺し的にメールアドレスと電話番号だけを安く残す技ないかねぇ
今年3月に機種変したばっかなんだけど
607iPhone774G:2008/10/28(火) 13:54:38 ID:7racc1ZY0
auはgmailに転送できるし、化けたりしても
webの方でなら絵文字も読めるしね。
メールアカウントだけ100円位で残せると良いんだけど。
608iPhone774G:2008/10/28(火) 16:53:20 ID:BZQYE7450
>>604
区別するには違法となる通信内容を傍受、解析する必要があるから。
609iPhone774G:2008/10/28(火) 17:12:22 ID:z8fSpShM0
だれかNetshare放流して
610iPhone774G:2008/10/28(火) 17:34:37 ID:QSPUCVEf0
まあ話す事ないとはいえこんな話ばっかりのスレになるとはw
611iPhone774G:2008/10/28(火) 17:51:15 ID:g5ZE9mGX0
>>609
放流されたNetShareをどうやってインストールするんだ?
ごにょごにょ出来るんだったNetShareより優れたPdaNetが…
612iPhone774G:2008/10/28(火) 18:43:35 ID:+PCzADdB0
>>608
どのアプリケーションがどれだけ通信したかをOS側で記録する事にすれば簡単。
当然傍受/解析ではない。

JBしてれば、アプリケーションレベルで実現できるよね。

まあ、Appleがその気になるとは思えないけどね。
613iPhone774G:2008/10/28(火) 20:09:44 ID:zRjrF1PT0
>>599
【NetshareもPdanetも規約違反ではない】
なぜなら、どちらもネットに接続しているのはiPhoneからであるから。

たったこれだけの事なのに。
614iPhone774G:2008/10/28(火) 20:12:43 ID:zRjrF1PT0
>>595
> 無線ルータに無線でPC繋いでも
> 物理的にPC繋がってないから問題ない ってレベルだなw

規約上層書いてあるからしょうがない。
規約の記載における「パソコンからの接続」というのは
明らかにアクセスインターネットなどの、携帯電話端末をモデムとして使う場合の事を指している。
物理的につながっているいないは問題じゃない。

NetshareもPdanetもモデムかではなくルータ化であって、
アクセスポイントが変わるわけではない。

字面そのままで考えることに意味は無い。
何が書かれているか、その意味するところが肝心なわけ。
615iPhone774G:2008/10/28(火) 20:16:33 ID:KCjlwkW90
>>611
割れでない正規のユーザーに
PCを認証してもらえばインスコ出来るけどな


616iPhone774G:2008/10/28(火) 20:38:27 ID:zSKuDfTi0
とにかくiPhone買ってから言えよ、もう外野でわぁわぁ言っても華麗にスルーでよろ
617iPhone774G:2008/10/28(火) 21:17:09 ID:w8Mh/HxX0
>>614
殺したのは包丁であって、俺ではない!
みたいな理屈だな。
618iPhone774G:2008/10/28(火) 21:28:35 ID:mCymKyyG0
Netshareが正規に販売されていたという事実がある限り
テザリングじたいをSBは認めているんだよ。
それを覆すことは相当難しいだろう。
ユーザーに対する補償とかも発生してくるだろうし。
619iPhone774G:2008/10/28(火) 23:09:33 ID:x08Ud4+i0
Netshareがappstoreで売られていた事実から、デザリングをSBMが認めている、
という結論は導き出せません。

なぜなら、実施業者が異なる上、業務上連携しているという状況に無いから。
620iPhone774G:2008/10/28(火) 23:36:12 ID:yk4Ihrjx0
>>619
禿が認めてました
621iPhone774G:2008/10/28(火) 23:39:32 ID:zRjrF1PT0
>>617
残念ながら全然違う。
ていうか人間と物を比較してそれが比喩になってると思ってる時点で、おっさん。
相当脳が弱ってる証拠。インストールをインストロールと言ったり、
バージョンアップをバージンアップと言ったりする脳になってきてるぞ。

ちなみに正犯と従犯では罪の重さが違うし、
実行犯かそうでないかでも違う。
622iPhone774G:2008/10/28(火) 23:42:05 ID:zRjrF1PT0
>>691
認めていると公言したことはないが、
禁じていると公言したこともない。

規約はあくまで定額用に設定されている規定のアクセスポイントを使うような
利用法では定額外であると書いてあるのみ。
パソコンで接続した場合と言うのはまさに、アクセスインターネットを使った場合って意味なのは明白。

だから、普通に使えばよろし。
ただし、個人的にはある程度転送速度や量が度が過ぎない用に注意して使うのがいいかとは思う。
623iPhone774G:2008/10/28(火) 23:54:25 ID:kT8pHmjL0
age
624iPhone774G:2008/10/29(水) 01:01:34 ID:OMHt/h/r0
>>>614
字面で考えるから契約書は意味があるんだが。
625iPhone774G:2008/10/29(水) 01:19:27 ID:4Nq/MAY+0
>>624
法的に白黒つけるとなったらそうは行かないよ。

しかも、日本人は契約の概念がいいかげんだから、
契約する時にそういう意味があいまいな部分を明らかにした上でサインするってことをしないだろ?
「この文章ってどういう意味です?」って説明を求めて、明らかにさせて、
その上で互いに合意に至ってサインをする、ってやるわけ、普通は。

それをしてないでしょ、ほとんどのソフトバンク会員は。
だからそのあいまいな部分を白黒つけようとしたら、
字面じゃなくて何を意味しているのかという事に焦点が当たるのは必然だよ。
626iPhone774G:2008/10/29(水) 01:26:54 ID:OMHt/h/r0
裁判になったら契約書に書いてあることが優先されるに決まってるだろ。
もちろん契約書があいまいなら何を意味しているかが争点になるけど、
まずは字面が優先される。だから契約書は気軽にサインしちゃいけないわけだよ。
627iPhone774G:2008/10/29(水) 01:33:43 ID:4Nq/MAY+0
>>626
でも争点になるよ。字面を見るけど、あいまいだから争う。
勝てるかどうかまではわからんけど、少なくともソフトバンク側からしたら
負ける可能性はあるから、だからこそ下手に動けないわけで。
628iPhone774G:2008/10/29(水) 01:35:11 ID:0QLoF8lz0
age
629iPhone774G:2008/10/29(水) 01:38:09 ID:4Nq/MAY+0
つーか、規約を何度読んだって、
パソコンを繋ぐ=物理的に接続するなんて意味に解釈する奴はアホだろ?
どう考えても、説明なんてするまでもなくアクセスインターネットのことを指すし、
ソフトバンク側も間違いなくそのつもりで書いてる。

接続の仕組みの基本的なことを知らない、あるいは理解してないアホだけが
やれ物理的に繋げばアクセスポイントなんて関係ないとか規約違反とか騒いでる。

現状の規約で違反になることは絶対にない。100%間違いなく絶対にない。
ていうか、別にソフトバンク側からしたら、禁止しようと思えば規約を変更すればいいだけ。
「規約が変更になります、定額サービスを継続される場合は同意してください、
返事がない場合は同意したものとします」ってSMSで告知して手続きさせればいい。

やろうと思えばスマートで正当なやり方なんていくらでもあるの。
だから現状でやれ裁判だ、やれ超高額請求だなんて無意味なことは誰もやらないよ。
630iPhone774G:2008/10/29(水) 01:40:33 ID:OMHt/h/r0
>>627
あいまいなときはな。614で最初に「契約書の字面には意味なくてどういう意味
なのかが肝心」というわけのわからんことを言い出したから俺はそれはさすがに
違うと言っただけ。
631iPhone774G:2008/10/29(水) 01:46:49 ID:4Nq/MAY+0
>>630
だから、字面は字面として、契約締結時にどういう意味で合意したかが問題。
口頭でも契約成り立つよ?

「これって要するにアクセスインターネットで繋いだら定額外って事ですよね?」
「ええ、そうですね」
「じゃそれでサインします」
この取り交わしがあれば、それで成立なんだよ。

で、契約内容は別に会員全てに同じものでなければならないって事はない。
契約と言う行為はあくまで個別に行われるものだから、
俺みたいにちゃんと意味内容を確認した上で契約してる奴と
そうでない奴とでは契約の意味も変わってくるんだよ。
そういうこともあるからソバからいきなり裁判とか超高額請求とか絶対にやらない。
632iPhone774G:2008/10/29(水) 02:09:02 ID:0QLoF8lz0
age
633iPhone774G:2008/10/29(水) 09:08:57 ID:CgDD42aR0
auのPC繋いでもパケット定額だっけ?
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/1027e/besshi.html

とかに影響されて両禿が公認しないかなぁ。
二週間前、auからSBに完全乗り換えしちゃった俺、涙目www
634iPhone774G:2008/10/29(水) 09:45:02 ID:qyh4eX+L0
>>633
是非やって貰いたいんだけど、このぼった価格だと対抗する意味も薄いんだよな…。
E-MOBILE契約した方が安いってね…。
635iPhone774G:2008/10/29(水) 10:19:38 ID:OMHt/h/r0
>>631
ほんまもんのあほーか。どういう意味で合意してようが、文面が優先されるから
契約書ってのは中身をよく確認する必要があるんだろうが。あとで「こういう意味だと
思ってたのでこの契約は無効です」なんて主張しても通るわけない。
たとえば極端な例だが、手形に裏書したら絶対にその金を払わなくちゃいけないのは知ってるだろ?
「そんな意味だとは知りませんでした」なんてのはまったく通らない。誤解してようが
騙されてようが書いた奴が金を払う。日本の法律はそれくらい文面と書名(と印)が
重視されてるんだよ。
636iPhone774G:2008/10/29(水) 10:44:05 ID:tZK16Pkz0
しかしイーモバはエリアが狭い。
ちょっと田舎に行くともうダメ。
ウィルコムで安いプランが出来ないかな。
637iPhone774G:2008/10/29(水) 15:33:22 ID:CgDD42aR0
>>635
あ、でもさ、なんだっけな、文面にそうあっても理解出来る
状況に無かったので云々って言う事例もなかったっけ?

・・・ってカバチタレで読んだ記憶があるw

>>634
あ、俺ね、外でネット繋ぐことは普段は無くて、数年に一度、
手術受けなくちゃ行けなくて、数ヶ月入院するのよ。

たんびに芋場契約するのも何だしな、って感じなんだよね。

そんなの特殊なのは分かってるけどw

でも、短〜中期出張とかで一時的に使いたいなぁ、って結構
あると思うんだよねぇ。どうなんだろうか。
638iPhone774G:2008/10/29(水) 15:48:53 ID:RvXW5DKS0
実際に請求来たり裁判になったりしたら
プギャー(^Д^)9m
でよくね?

それともそういう議論するのが好きなだけなの?


芋場はemチャージがもうちょっと緩かったら(チャージの期限とか)
気楽に契約できるんだけどな。
639iPhone774G:2008/10/29(水) 15:51:15 ID:y9mjmI3j0
>>637
emobileにはそういう人のためのプリペイドサービスもある。
http://emobile.jp/service/emcharge.html
素直にこっち使っておけ。
640iPhone774G:2008/10/29(水) 15:55:03 ID:OMHt/h/r0
>>637
相手の説明が誤認しても当然であることが証明できればな。
でもそんなのは録音でもしてない限り不可能だし、契約書があればそっちが
優先される。口約束も正式な契約になるってのはその通りだけど、
たいてい口約束をしたってことが証明できないので無効になる。
そういうときのためにiPhoneに録音アプリを入れておくといい。
641iPhone774G:2008/10/29(水) 16:06:48 ID:XtzEnVG40
>>635
残念ながら書面だけが有効なのではありませんよ。
確かに目に見えて有効なものなのでまず初めに吟味されるけど、
口頭での契約が無視されるわけもないので、
君の主張はそのまますぐには通らない。だから裁判所での判断を仰ぐわけ。

全く勘違いしてるけど、「契約を結ぶときの口頭での確認」が
君の言う「手書きの裏書」に当たるんだよ。
もっとも、法的には別問題だから比べるのも無意味なんだけど。
642iPhone774G:2008/10/29(水) 16:15:26 ID:mM5wgRjD0
>>639
bモバ3Gのほうが良くね?
643iPhone774G:2008/10/29(水) 16:23:36 ID:OMHt/h/r0
>>641
俺は口頭で言ったものに効力がないなんて一言も言ってないだろーが。
相手がこっちがサインした契約書持ってるのに、こっちが「口頭では違った」
なんて主張しても裁判するのもあほらしいくらい結果は目に見えてる、と言っている。
644iPhone774G:2008/10/29(水) 16:53:57 ID:tZK16Pkz0
>>637
>でも、短〜中期出張とかで一時的に使いたいなぁ、って結構
>あると思うんだよねぇ。どうなんだろうか。
オレはまさにそのケース。
こういう需要、かなりあると思うよ。
645iPhone774G:2008/10/29(水) 16:55:43 ID:tZK16Pkz0
>>639
イーモバはエリアが狭くて、ちょっと田舎に行ったら使えないのが
つらい。マクドナルドを探して入ってLAN使う方が早いもんね。
646iPhone774G:2008/10/29(水) 17:06:13 ID:aI3xQvip0
田舎でマクドナルド探す方が難しくない?
647iPhone774G:2008/10/29(水) 18:49:40 ID:PaHlYQ7i0
そもそもiPhoneでテザリングを楽しむためのスレなのに
妄想を根拠にガタガタ文句言ってくる奴って何が目的なの?
せめて高額の請求が来たという実例が出てから言えよ。
648iPhone774G:2008/10/29(水) 19:16:25 ID:qyh4eX+L0
>>637
あ、確かにそう言う場合だとそれだけの為にE-MOBILE契約ってのは難しいね。
他のサービスに関しても次何時使うか分からない機器買うのは勿体ないしねえ…。

確かに、auのサービスは無駄じゃあ無いし、iPhoneでテザリング出来ると役立つね。
649iPhone774G:2008/10/30(木) 01:08:50 ID:f9NB+3qn0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/29/news102.html
> ちなみに10月30日には、同社の新端末発表会が予定されているが、孫氏は「iPhoneに対する新しい取り組みについても公表する」と発言した。

テザリングは別料金!とかでしょうか
650iPhone774G:2008/10/30(木) 01:45:43 ID:xBnJh1740
ソフトバンク、最大750億円損失の恐れ 金融危機影響
http://www.asahi.com/business/update/1029/TKY200810290303.html

JBしてるやつらから100万円ずつとれば解決だな。
明日はその発表か
651iPhone774G:2008/10/30(木) 01:56:40 ID:h9ukDkAg0
age
652iPhone774G:2008/10/30(木) 02:17:17 ID:aMHssl7e0
>>639
へぇ〜、そういうのがあるんだ。サンクス。
現実的には現段階では、それが良さそうだね。
エリアが問題、かもなぁ。病院って高層だと
案外ピッチ入らないんだって。

>>644
うん、やっぱ結構あると思うんだ。現実的に芋場
がベターだとしてもマンドクセになることもあるし。
俺なんかはそんなタイプかもw

>>648
値段設定次第じゃ、需要は見込めるんじゃないかなぁ?
とか思う。>>649がもしかしてNetShare復活!とか
だったらキタ━━━━ヽ(・。・ )ノ━━━━!!!!だがなぁw
653iPhone774G:2008/10/30(木) 02:28:02 ID:49CbSmSI0
>>646
マクドナルドは出店飽和状態でむしろ田舎に店出しまくり。
俺の地元の人口2.5万人のド田舎にまで24時間(ドライブするーだけど)マックあるんだぜ。
しかも無線付き。
654iPhone774G:2008/10/30(木) 02:31:23 ID:49CbSmSI0
>>649
「ワンセグが(ネット配信システムを利用して)見れます!絵文字が使えます!」だろどうせw
655iPhone774G:2008/10/30(木) 02:40:37 ID:9rK+DKDs0
ここはJBも出来ない腰抜けがテザリングしてる奴を妬むスレなのか?
656iPhone774G:2008/10/30(木) 03:11:34 ID:49CbSmSI0
>>655
全くそのとおり。
自分の意思でJBをしない道を選択しているのに、
傍でJBして楽しんでる奴がいると不愉快になって暴れだすという
精神異常者のためのスレ。
657iPhone774G:2008/10/30(木) 03:30:27 ID:44efIztP0
>ワンセグが(ネット配信システムを利用して)見れます!

これは、100%無いな。
658iPhone774G:2008/10/30(木) 03:31:25 ID:49CbSmSI0
まあ自爆スイッチだからなw
659iPhone774G:2008/10/30(木) 06:06:28 ID:7GqYF5FA0
ワンセグは絶対に無い。間違いなく無い。テレビをネット配信する事がどれだけ難しいか…。

絵文字は可能性として十分にある。
「iPhone OSの次期アップデートで絵文字対応する事になったよ」って発表は有りそうな気がする。
660iPhone774G:2008/10/30(木) 08:59:02 ID:MnO0R2VN0
>>653
人口比ではあるかもしれないけど、田舎では物理的に密度が薄いな。
661iPhone774G:2008/10/30(木) 09:20:05 ID:49CbSmSI0
田舎の大人は車持ってるから密度は関係ないんだよw
662iPhone774G:2008/10/30(木) 09:28:11 ID:aMHssl7e0
脱獄しないでPCとUSBで繋いでモデムとして使えないの?
使えるとしたら定額対象外なん?

チョと気になるで、お願いします。m(..)m
663iPhone774G:2008/10/30(木) 09:32:04 ID:7GqYF5FA0
むりです。

出来るならこんなに騒いでないよw
664iPhone774G:2008/10/30(木) 09:44:28 ID:MnO0R2VN0
>>661
645は田舎に行ったときの話をしてるんだけど。
田舎に住んでる人間は(゚听)シラネ
665iPhone774G:2008/10/30(木) 10:07:42 ID:1fEv00lB0
Developer Programに入ればいいのでは?なんか勘違いしてるかな?
666iPhone774G:2008/10/30(木) 10:30:44 ID:aMHssl7e0
>>663
>出来るならこんなに騒いでないよw

だよねw
667iPhone774G:2008/10/30(木) 10:32:16 ID:wv63hrB80
PdaNetうp来てたよ
668iPhone774G:2008/10/30(木) 12:10:18 ID:SpHgw9Ao0
>>665
ある意味正しいけど、SDKからUSBは使えないよ。
669iPhone774G:2008/10/30(木) 17:34:53 ID:f9NB+3qn0
>>657
ワンセグが(別売りチューナを利用して)見れます!
というヘナヘナな結果でした
公衆無線LAN使い放題は結構うれしい
670iPhone774G:2008/10/30(木) 23:49:43 ID:It2qmnoE0
11/4日からBBモバイルポイントでのWi-Fiが無料、特に手続き要らないらしい。禿げは神
671iPhone774G:2008/10/31(金) 01:21:30 ID:drjIyQ5a0
>>670
AT&TもやっているのでApple側から働きかけがあったのでは?
ttp://www.wireless.att.com/learn/internet/wifi.jsp
672iPhone774G:2008/10/31(金) 01:39:54 ID:0JtpJ/gE0
>>671
Yahoo会員だと250円のオプションでしょ?
その額と3Gを使う帯域をWifiにふれることを考えると、ユーザの「お得感」も含めてどっちが商業的においしいか。ってことじゃない?
独自の「Y!動画」とかのアプリも使ってもらえるし、それでいいかな?っておもったユーザをPC版のYahoo!動画にひっぱってこれるし。
Apple的にはiTunes Storeに客をよせられるかも…くらいなメリットない気がするけど。
673iPhone774G:2008/10/31(金) 04:32:59 ID:kAHzNist0
BBモバイルポイントは、マクドに多い。Wi-Fi接続がてら何か食べる。iPhoneの宣伝効果も絶大かもね。
674iPhone774G:2008/10/31(金) 06:52:02 ID:Vx6ts/gb0
マクド(笑)
675iPhone774G:2008/10/31(金) 07:42:23 ID:zHZNOSaF0
何が面白いの?
676iPhone774G:2008/10/31(金) 09:00:30 ID:w0kF5zb90
東京では、マクカと呼んでます。はい。
677iPhone774G:2008/10/31(金) 09:53:01 ID:i9D4WLiW0
煽り合いにも飽きたので雑談スレになりますた
678iPhone774G:2008/10/31(金) 13:10:46 ID:tqDUY4fF0
実際問題、使ってるやつがかなりの少数なうえ、実用上の問題もないから
話すことがなくなった。
679iPhone774G:2008/11/01(土) 03:22:31 ID:NnEvSBFW0
pdanet使ってる時、時々切れないか?
680iPhone774G:2008/11/01(土) 12:32:53 ID:+xVlO+yk0
今日から僕も脱獄囚!!
681iPhone774G:2008/11/01(土) 12:50:32 ID:9rPcP6AP0
切痔
682iPhone774G:2008/11/02(日) 16:56:36 ID:20M0cPtY0
私だって脱獄囚よ!!
683iPhone774G:2008/11/02(日) 17:34:24 ID:UXseQGvB0
黙れ小僧!!
684iPhone774G:2008/11/02(日) 21:29:08 ID:U3yIVnJp0
>>673
マクドに多いんじゃなくてマクドしかないっていった方が近いよ
iPhoneとマックじゃ対極の組み合わせなようが気がするが
685iPhone774G:2008/11/03(月) 00:57:03 ID:uef8tkVU0
686iPhone774G:2008/11/03(月) 01:49:30 ID:/UafgEGf0
Byline買おうかな。
Wifiで取得して後でオフラインでじっくり読めるのがいいな
687iPhone774G:2008/11/03(月) 03:28:38 ID:XjwYqSjM0
byline微妙になんか足らない
既読の奴読めないし
タグが付いてないフィードは新着でしか読めないし
結局はgoogle readerと併用しないときつい…
688iPhone774G:2008/11/03(月) 06:46:36 ID:iT3UUlXcP
feedごとに読めればなぁ
689iPhone774G:2008/11/03(月) 08:18:12 ID:rhfJob/n0
>>687
既読のやつ読めるよ
690iPhone774G:2008/11/03(月) 09:04:32 ID:WmwoA9dy0
>>689
どうやって?
あと、ゆっくり後でPCで読みたいから未読のままにしたいって時も
未読にもどすことが出来ないからとりあえずお気に入りに入れるしかないのが
なんとも…
691iPhone774G:2008/11/03(月) 09:12:38 ID:rhfJob/n0
>>690
もしかして設定をいじってないんじゃないか?
未読はiPhone特有の削除の動作をすると未読に戻る
692iPhone774G:2008/11/03(月) 10:01:00 ID:hh2Ob7Z70
>>690
Settings.appから設定変えられる
お気に入りはスターのことかな?
好みもあるだろうけど、気になる記事にはスターをつける運用の方がなにかと便利だと思うがなぁ
693iPhone774G:2008/11/03(月) 10:15:43 ID:WmwoA9dy0
>>691-692
お〜。リスト画面ですりすりすれば未読になった。すげー。

すんません。設定があるなんて知らなかった。
でも既読も保存にして古い順に表示にすると大変なことになるのな…
もうちょっといろいろいじってみよう。
694iPhone774G:2008/11/03(月) 10:16:34 ID:WmwoA9dy0
あれ?ここなんのスレだっけ?
まっ、いいっか。PdaNetマンセー。
695iPhone774G:2008/11/03(月) 18:12:28 ID:BUawfHNK0
今度は>>677の宣言を忠実に守る展開か
696iPhone774G:2008/11/03(月) 18:42:29 ID:riIfyZ660
なんの為にもならん煽り合いしてるよりはまだマシだと思う。
697686:2008/11/03(月) 19:03:34 ID:V9sONFGN0
すまん…月額最低のスレに書くつもりが間違えたようだ
698iPhone774G:2008/11/04(火) 01:12:54 ID:AasVI28b0
JBしてきた。入れるのはPDANETでおk?
699iPhone774G:2008/11/04(火) 01:28:15 ID:leuRa3Y60
犯罪者氏ね
700iPhone774G:2008/11/04(火) 01:47:12 ID:AasVI28b0
PDANet使えた。けっこう速度も出るね。久しぶりのJBだったから
下調べからやって疲れたー
701iPhone774G:2008/11/05(水) 06:56:59 ID:vPpbcacN0
643 名前:iPhone774G [sage] 2008/11/05(水) 00:54:20 ID:joweS3rnP

>>642
なりません。
今後の予定もありません


671 名前:iPhone774G [sage] 2008/11/05(水) 02:09:45 ID:joweS3rnP

やべ
JBしそうになった

674 名前:iPhone774G [sage] 2008/11/05(水) 02:16:27 ID:joweS3rnP

その保証が大事で
新型が出たらiPhone2台持ちにして、今のiPhoneバッテリー交換してJBする予定

675 名前:iPhone774G [sage] 2008/11/05(水) 02:17:48 ID:joweS3rnP

>>673
痕跡残さない方法は?
残らないならJBする

681 名前:iPhone774G [sage] 2008/11/05(水) 03:01:39 ID:joweS3rnP

>>676
そこまでしてJBせたいとは思わね〜

686 名前:iPhone774G [sage] 2008/11/05(水) 04:49:50 ID:joweS3rnP

>>684
お前に聞いてない
わざわざ調べるほど興味ない

691 名前:iPhone774G [sage] 2008/11/05(水) 05:36:52 ID:joweS3rnP

>>690
もう来なくていいw
702iPhone774G:2008/11/05(水) 07:06:30 ID:pjeLbbnl0
回線を光にするから工事してる間pdanet重宝しそうだ
au解約してiPhoneにして良かった〜
703iPhone774G:2008/11/05(水) 09:38:58 ID:HaP+fLYN0
>>702
そういう使い方が正しい使い方だと思う
704iPhone774G:2008/11/05(水) 12:41:58 ID:dlKsOYd90
>>702
あと、規制中とか助かるね。
でも今、iphone規制食らってるからなぁ・・・
705iPhone774G:2008/11/05(水) 16:03:17 ID:ipV+msZz0
自宅ではプロバイダ使わずpdanetのみだw
706iPhone774G:2008/11/05(水) 18:02:17 ID:edXGoKMF0
>>705
おいおい、自己規制しろよ
707iPhone774G:2008/11/07(金) 11:15:32 ID:g9MkMQB80
もう知ってると思うけど。
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20383223,00.htm
日本でも連動するんじゃないか?
甘い?
708iPhone774G:2008/11/07(金) 11:28:40 ID:UZvbS1uZ0
wifi無料開放してでも3Gから振ろうとしてるのにありえねえと思う
709iPhone774G:2008/11/07(金) 11:35:51 ID:wdFOxk9zP
>>708
それは関係ないと思うな
公式でモデム可出来る機種があるからiPhoneも必要に迫られる
710iPhone774G:2008/11/07(金) 11:39:22 ID:UZvbS1uZ0
>公式でモデム可出来る機種
え?どれ?
711iPhone774G:2008/11/07(金) 11:43:22 ID:wdFOxk9zP
>>710
Diamond
712iPhone774G:2008/11/07(金) 11:46:11 ID:cWLTaWyI0
AT&Tのはオプションで+$30くらいになるっぽいけど、仮に3000円プラスで導入したとしても
auの13,000円(だっけ?)とかより安いな

芋場と比べられてもエリアの広さが違いすぎる
713iPhone774G:2008/11/07(金) 11:46:43 ID:UZvbS1uZ0
>>711
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0811/02/news003.html
>さらにS21HTは、PCとUSBあるいはBluetooth接続しての外部モデム機能に対応しているが、X04HTは外部モデムとして利用できない。
この記事はどうなの?
714iPhone774G:2008/11/07(金) 11:49:26 ID:cWLTaWyI0
>>713
キャリアごとに機能を抜いたり足したりできるみたいだからSBではテザリング機能無しってことで
715iPhone774G:2008/11/07(金) 11:52:07 ID:UZvbS1uZ0
じゃ、公式でモデム可出来る機種じゃないよね
716iPhone774G:2008/11/07(金) 12:13:00 ID:wdFOxk9zP
>>713
それは禿だろ
芋なら公式だw
717iPhone774G:2008/11/07(金) 12:14:52 ID:JRllHfcl0
なんで芋の話してんだカス
718iPhone774G:2008/11/07(金) 12:16:15 ID:UZvbS1uZ0
>>716
707って芋の話してたんだ?
つかどうみても禿の話してるんだけどね
719iPhone774G:2008/11/07(金) 13:09:41 ID:2ZxlvixA0
芋で公式もくそもないだろ?w
720iPhone774G:2008/11/07(金) 13:13:10 ID:wdFOxk9zP
芋Daimondが公式モデム出来て
iPhoneが公式でモデム出来ないからiPhone糞だろ
721iPhone774G:2008/11/07(金) 13:14:37 ID:UZvbS1uZ0
たぶんX04HTでもテザーできると思ってたんだろうね>wdFOxk9zP
紹介にdiamondの仕様引っ張ってきて間違った説明してる記事もあったから
722iPhone774G:2008/11/07(金) 13:21:48 ID:cWLTaWyI0
芋で何が出来ようが正直どうでもいい
723iPhone774G:2008/11/07(金) 13:29:12 ID:wdFOxk9zP
AT&Tが出来て禿が出来なかったら
BBモバイル無料解放は回線の脆弱性のためですwって事をみとめることになる
724iPhone774G:2008/11/07(金) 13:48:25 ID:UZvbS1uZ0
それに関してSBは隠す気も見得を張る気もないんだけどな
状況わかって言ってんの?
ttp://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/41ae5c76a7018abe6289b53e0351a417/
725iPhone774G:2008/11/07(金) 14:04:03 ID:wdFOxk9zP
>>724
良いネタだけど
古いから却下w
726iPhone774G:2008/11/07(金) 14:24:24 ID:Nl/D4wvR0
お前の存在自体却下だよドアホウw
727iPhone774G:2008/11/07(金) 15:45:34 ID:LiGpFz7Y0
雑談にも飽きたのでまた煽り合いに戻りました
728iPhone774G:2008/11/07(金) 17:13:02 ID:g0Ji/O4A0
Diamondできるのか…
でも色々考えるとiPhoneのがいいなぁ
アプリもいっぱいあるし
729iPhone774G:2008/11/07(金) 19:09:38 ID:Qa+JWoXx0
http://www.mobilecrunch.com/2008/11/06/att-sanctioned-3g-tethering-on-the-way-for-iphone/
http://72.14.235.104/translate_c?hl=ja&sl=en&tl=ja&u=http://www.mobilecrunch.com/2008/11/06/att-sanctioned-3g-tethering-on-the-way-for-iphone/&usg=ALkJrhgY2CW7z7n7sEKrdOMipM9A32OwpQ

AT&T Mobilityの社長兼CEOであるラルフ・デ・ラ・ベガ氏が、「
Web 2.0 Summit」で行われたインタビューで、近いうちに
iPhoneをラップトップの3Gモデムとして利用できるようになると語った


まーじーでーすーかーーーーーー!?
730iPhone774G:2008/11/07(金) 19:13:48 ID:hKmc0D/z0
遅せーんだよ情報弱者
731iPhone774G:2008/11/07(金) 19:37:26 ID:Qa+JWoXx0
>>730
サーセンwww
732iPhone774G:2008/11/07(金) 20:23:45 ID:lNJU+m180
iPhoneModem zsrelayをinstallしてXPからつないでいます。(2chへの書き込みは規制中?)

使用中でもiPhone側がスリープ(自動ロック?)になると無線LANが切れてしまうんですが、
これを切れないように維持するための設定とかスクリプト?とかってないでしょうか。
733iPhone774G:2008/11/07(金) 20:29:20 ID:sScDqQGV0
>>732
insomnia mode on
734iPhone774G:2008/11/08(土) 13:17:54 ID:RMhJRnRY0
俺もテザリング3000円オプションがいいな。
735iPhone774G:2008/11/10(月) 01:29:22 ID:ofQiY0fz0
3000円は高いなぁ。
2000円ならしぶしぶ出す。
1000円なら神。
ま、1000円はあり得ないか。
736iPhone774G:2008/11/11(火) 03:30:25 ID:66J1hWSK0
Web 2.0 Summitでも、50〜60$って具体的な値段も出てたんだから
さすがに禿でも2k以上はないんじゃね?
73763:2008/11/12(水) 19:27:58 ID:B6sL9Qfg0
神だろうが毎月1000円出すぐらいなら
Netshareでホーダイ内のままがいい。
738iPhone774G:2008/11/13(木) 19:51:11 ID:RWO9Hu9I0
>>737
替えた奴が少ないんだから、そういう言い方は角が立つな
俺は買えた組だが
739iPhone774G:2008/11/13(木) 19:55:07 ID:1cHmvAbp0
Netshareはsocks串だし使いにくい
740iPhone774G:2008/11/13(木) 20:32:07 ID:PKX423pU0
普段は芋なんだが、今日ばかりはエリア的にNetShareに助けられた。
7700万の仕事の受注に成功!
741iPhone774G:2008/11/13(木) 21:23:20 ID:h1D9NYRq0
普段はNetShareなんだが、今日ばかりはスピード的に芋に助けられた。
30兆円の仕事の受注に成功!
742iPhone774G:2008/11/13(木) 23:10:53 ID:jqIbwPnS0
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
743iPhone774G:2008/11/13(木) 23:20:50 ID:CPZeK7Fmi
今から芋契約してくる
744iPhone774G:2008/11/14(金) 00:17:55 ID:faXHoyaj0
社部瑠奈
745iPhone774G:2008/11/14(金) 17:26:39 ID:SBkQ/HsM0
Launcher&TunnelierのUSBモデムだと、例の無料LANで
無料USB LANモデムの完成だなw。こりゃ早くて便利。

一応やってみたので某マックから記念真紀子。
746iPhone774G:2008/11/14(金) 17:27:20 ID:SBkQ/HsM0
そうか、LAN経由だから末尾iじゃないんだなw
747iPhone774G:2008/11/14(金) 17:36:04 ID:SBkQ/HsM0
3.5Mは出るみたいだ・・・以上スレ汚しスマソ。
748四条烏丸ソフトバンクショップ:2008/11/14(金) 19:50:10 ID:0RhsKUy00
当店販売のiPhoneは1か月以内に必ず故障します。データはすべて失われます。
1年の保証はありますから、勿論、新品と交換しますが、毎月1回は故障してゆくでしょうから、
2年目の保証はありませんから8万円も支払って買う価値は全くありません。
まったくデタラメな商品を販売して深く反省したいところですが、誠意ある対応は一切しませんから、
購入者はそのつもりでいろ。
749iPhone774G:2008/11/14(金) 22:16:07 ID:Z6StaeJf0
〜ですから
〜ですから
750iPhone774G:2008/11/15(土) 01:06:21 ID:rDzw28ev0
>>745
わざわざUSBモデムとして使わなくてもPCに無線入ってるならそれで直接接続して使えばいいよね。。。
751iPhone774G:2008/11/15(土) 01:09:21 ID:ZBbLfZeH0
>>750
あれ?たしかiPhoneでしか新たに開放された無料AP(mobilepoint)って繋げないよね?
めっちゃ意味あると思うけど。
752iPhone774G:2008/11/15(土) 01:16:56 ID:WjNgG5Av0
safariの開発メニューからUAをiPhoneにすればAP繋がるんでなかたっけ。
違ってたらスマン。
753iPhone774G:2008/11/15(土) 01:29:20 ID:A6sextig0
>>752
それはもう対策されてるっぽい
754745:2008/11/15(土) 09:40:45 ID:uYwqjHBA0
PC直ぢゃもちろんダメだったよw、一応やってみたけどね・・・

UA偽装の件は知らなかった。そんなんでOKならベストだけどねえ。
755iPhone774G:2008/11/15(土) 20:33:08 ID:RJMXxYDx0
俺が試したときはUA偽装でいけた
スタートして4日目くらいかな。
safariからじゃ無理だけど。
756iPhone774G:2008/11/16(日) 11:57:13 ID:hfMwdzNi0
話の腰を折って悪いんですが、

無線でネットに繋がってるPCを介して
iPhoneをネットにつなぐことって可能でしょうか?

海外のホテルで、ネットが有料の時に困るんですよ
757iPhone774G:2008/11/16(日) 12:12:06 ID:aDYYq5PJP
PCを繋いだのと同じ認証方法をiPhone で使えないの?

758iPhone774G:2008/11/16(日) 12:34:20 ID:3fjHEqeN0
>>756
釣りなのかなんなのか…
759iPhone774G:2008/11/16(日) 13:05:29 ID:oJWadMXa0
アクセスに独自ソフトをインスコして使う奴じゃね?
PCにUSBの無線アダプタ追加して、その海外の無線ネットワークを
共有するように設定すれば使えるだろ。
やり方はインターネット共有とかでググってくれ。
760iPhone774G:2008/11/17(月) 19:13:44 ID:Kf0QZotg0

パスワード認証なら問題ないのですが、
PCを個別に判定しているようでした。

スケジュールや天気情報をアップデート出来ず
とても不便でした。
761iPhone774G:2008/11/17(月) 19:27:18 ID:Kf0QZotg0
>>759
参考になりました。
ググって分かりました。
762iPhone774G:2008/11/20(木) 01:55:54 ID:unNWJvjM0
ネタ切れ保守
763iPhone774G:2008/11/20(木) 10:22:48 ID:TrYOQy1D0
そういや、Netshareで通信中(3G,無線LAN)に音声着信ってできますか?

iPhone、まだ持ってないけどNetshareは取得済みw
764iPhone774G:2008/11/20(木) 14:29:15 ID:N9x6BRvd0
>>763
できまっせ
765iPhone774G:2008/11/20(木) 17:26:39 ID:TrYOQy1D0
>>764
ありがとぅ〜!
766iPhone774G:2008/11/21(金) 15:41:52 ID:WgaSLaXQi
iPhone2.2にうpでーとしたけど、
NetShareでのテザリングは相変わらず使えた。よかた。
767iPhone774G:2008/11/21(金) 15:43:14 ID:d3tuqWat0
>>766
自分で売ったものを、事前に説明もなく禁止するわけないじゃん
それにAT&Tはテザリングサポートするらしいし
768iPhone774G:2008/11/21(金) 18:29:17 ID:MIn3x7Po0
iPhone Tunnel Suite を初めてインストールしてみたけど、
なんかインチキくさいソフトだな。

iTunnel は http://oss.coresecurity.com/projects/iphonedbg.html の iphone_tunnel のリネームだし
他のツール類も PuTTY のツールをリネームしただけだし、
オリジナルは GUI のランチャー部分だけのようだ。

初心者向けには良いのかもしれないけど、主要なツールが再配布であることを明確に書いてなかったり、
オフィシャルのサイトで Avast がマルウェア警告を出してきたり、いろいろ怪しいニオイがする。

普通に iphone_tunnel と PuTTY を個別に入手して使う方が良さげ。
769iPhone774G:2008/11/22(土) 04:17:38 ID:XGum4vYti
とりあえず規制解除されたみたいだから記念真紀子

3proxyでやる方法、NetShare、iPhonemodem、Pdanetと色々試してみたけど
Wi-Fi経由はどーにも爆熱&大食いで長時間使う気になれなかったから
結局tunnnelとtunnelier使ってUSBモデム化しちまった。

EeePCと組み合わせるとエリア気にせず使えて激しく便利だがFlashgetやら
Messangerは使いモノにならん(゚Д゚)
tunnelierで挙動見てるとポート設定しようがproxy設定しようがおかしな挙動するわ。
Bitcometは何とか動いてるみたいだが不安定。
せめてメッセだけでも使えるようにならんか試行錯誤中。

結論!
P2Pは有線でやれって事だな・・・orz

以上、チラ裏スマソ

770iPhone774G:2008/11/22(土) 08:14:33 ID:laqG6tME0
>>769
USBモデムの場合は電池減らないのか?
771iPhone774G:2008/11/22(土) 08:19:42 ID:03uu34zO0
p2pは起動して長時間放置が基本なのになぜ携帯回線でやろうとするんだ
出先で動かすメリットないでしょ
家に鯖置いてやれ
772iPhone774G:2008/11/22(土) 08:34:46 ID:NMv1K1zr0
>>769
>tunnnelとtunnelier
って、脱獄しないと使えないんですよね?
773iPhone774G:2008/11/22(土) 08:40:10 ID:bWynLn7E0
>>769
3GでP2Pとか、こんなバカがいるからいつまで経っても
パケット料金の見直しが来ないんだよな。
774iPhone774G:2008/11/22(土) 12:32:37 ID:UiVyJns50
最低料金はそもそも最低料金になる人間がほぼいないことを見越しての釣り文句だ。
上限下げたらほんとに経営危機になるわ。
775iPhone774G:2008/11/22(土) 13:04:40 ID:vMdikCRgi
電話で探り入れられた
776iPhone774G:2008/11/22(土) 13:13:54 ID:2M79m3ZM0
パケット使いすぎだろ!殺すぞ!!って留守電に入ってた
777iPhone774G:2008/11/22(土) 14:48:59 ID:ggbksQr4i
769

>>770
減らない。USBからの充電で全然追いつく。爆熱問題も生ぬるい程度
まで解決した。Wi-Fi経由の時にあった無反応問題も解決。
そのかわり設定やら接続手順が少しだけ面倒。

>>771>>773
スマソ。今のアパートに越してきたばっかなんでまだ有線がないから
実験的に動かしてみた。さっさと有線引くわ。

>>772
脱獄前提。それとスペル間違ってた。正しくは「tunnel」だた。スマソ。
778iPhone774G:2008/11/22(土) 20:13:06 ID:encbu1B0P
そもそもiPhoneでP2Pやること自体がこのスレの趣旨に合わないから書かなくていいよ。
人柱ぶってるけど意味無いよ。
779iPhone774G:2008/11/22(土) 20:16:29 ID:wQQcGzbBi
今日ソフトバンクからアンケートにご協力くださいと電話がかかってきた。
そのアンケートの中に、iphoneをモデムとして使っているか聞かれた。
ある程度パケ料使ってるやつには連絡しているのか?
だれか連絡きたやついる?
ちなみに自分はモデムとして使用してないがパケ料は1000万くらい使いましたw
780iPhone774G:2008/11/22(土) 20:19:26 ID:8ya2eBTL0
みんなどんどんP2Pやって
SBの回線パンクさせてNS禁止にしてくれ
買えなかった俺の嫉妬だ
781iPhone774G:2008/11/22(土) 21:04:03 ID:87vYRW5Q0
>>779
ソフトバンクからも俺らからもお前は最低のお客さんだよw
782iPhone774G:2008/11/22(土) 21:22:01 ID:3nVK0iwRi
>>781

なせ?w
正規の使い方しかしてないけど。。
アンケートの内容は、よく見るサイト、よく使うアプリ、一日にどれくらい動画を見るか
などだった。
まあ三ヶ月も連続で1000万くらい使ったら怪しまれてもおかしくないよな。。

あとwifi使うことをかなり進めてきた。
783iPhone774G:2008/11/23(日) 06:29:04 ID:rkwq236b0
俺もかかってきた。
デザリングしてるかきかれたんで、してませんと。
784iPhone774G:2008/11/23(日) 07:32:13 ID:lSOmKxOB0
>>783
来週あたり、秘密警察に踏み込まれるかもなw
785iPhone774G:2008/11/23(日) 09:28:15 ID:8g2+Xuyh0
それはアンケートというのだろうか
786iPhone774G:2008/11/23(日) 09:29:13 ID:wsr7mZgJ0
ようするにSBから空気嫁と言われてる訳ですね
787iPhone774G:2008/11/23(日) 09:58:41 ID:JQOK6Tir0
ティザリングしてますって答えたらどうなるんかね。
JBしてるならともかく、NetShareなら文句も言えないだろうし。
788iPhone774G:2008/11/23(日) 10:50:49 ID:rkwq236b0
>>787
の質問内容とまったく同じだったけどみんながみんなかかってきてる訳じゃないのか。
俺もパケ代100万越えがざらだったから目立って鯖に負担かけてる奴に電話してんのかね
789iPhone774G:2008/11/23(日) 10:51:35 ID:rkwq236b0
安価ミス
>>782だった
790iPhone774G:2008/11/23(日) 11:25:17 ID:l+xZJOdc0
SB広報「アンケートの結果、ドコモと同じ様に数メガバイトで一度切断するようにしました。」
791iPhone774G:2008/11/23(日) 11:45:19 ID:zmq6mdH7i
俺も昨日「157」からの着信があった。
電車の中だったので受けなかったけど。
ちょっと注意する必要有りだな!
792iPhone774G:2008/11/23(日) 12:19:44 ID:8g2+Xuyh0
すごいなw
先月150万で今のところ今月240万の俺は連絡無し
793iPhone774G:2008/11/23(日) 12:26:44 ID:vFve8+JHi
でも正規のNetShare使ってる言えばまったく問題ないんじゃないの?
公にデザリング禁止言ってる訳でもないし。

いまさら払え言われても払えないしなw
794iPhone774G:2008/11/23(日) 12:31:55 ID:l+xZJOdc0
だから払えとは言わないけど流量規制するんじゃないか?
795iPhone774G:2008/11/23(日) 12:37:11 ID:Q7WEFdjD0
P2Pで1億超えでしたw
796iPhone774G:2008/11/23(日) 12:39:06 ID:vFve8+JHi
規制されたらiPhoneユーザー減るだろ・・・JK・・・
797iPhone774G:2008/11/23(日) 12:42:28 ID:l+xZJOdc0
共通のリソースを占有するようなユーザはいなくなってもらって結構ってことだろ
そのために一般ユーザのレスポンスが悪くなりSBそのものの評判まで悪くなるだろ
798iPhone774G:2008/11/23(日) 12:47:55 ID:o/EQ55US0
SBよネットワークの拡充をしろと言うべきか、デザリングユーザーもう少しもちつけと
言うべきか。悩みどころだなぁ。
799iPhone774G:2008/11/23(日) 12:48:02 ID:vFve8+JHi
P2Pやってる奴が逮捕されれば問題ない
一億とか死ねよ
800iPhone774G:2008/11/23(日) 12:48:35 ID:wsr7mZgJ0
>>795
SSうp
801iPhone774G:2008/11/23(日) 12:52:37 ID:l+xZJOdc0
>>798
いくら回線増やしてもP2Pやってたらその分そいつのレスポンスがよくなるだけで
全体のパフォーマンスは変わらん
1億のやつが2億になるだけだ
802iPhone774G:2008/11/23(日) 12:56:11 ID:bNLdaEkKi
2.2でJBしてpdanetって使用出来てますか? よろしくお願いします。
803iPhone774G:2008/11/23(日) 13:24:30 ID:rkwq236b0
>>802
できてる
804iPhone774G:2008/11/23(日) 13:38:51 ID:o/EQ55US0
2.2JBして変わったことってホント公式のアップデートぐらいで別に他は特に変わってないよ。
何かが使えなくなったとか今のところ報告はなし。
805iPhone774G:2008/11/23(日) 13:44:24 ID:bNLdaEkKi
803,804の方情報ありがとうございます。

806iPhone774G:2008/11/23(日) 18:16:46 ID:5u7PBFiL0
俺も今日,「iPhoneのネットワーク回線をよりよくするためのアンケート」
と称して157から電話が来た.

質問内容はこんな感じだった.
- iPhoneをモデムとして使ってるか
- どのアプリやサイトで動画を見ているか
- 1日にiPhoneで動画を見る時間はどのぐらいか
(自分は動画はあまり見ないのでどう答えたものか迷っていたら,担当者は
 「アンケートに応えてる他の方は1日に1時間から2時間ぐらい使っていると
 おっしゃってますね」と言っていた)
- PCでファイル共有ソフトを使ったことがあるか
- 動画関係以外で普段どんなアプリを使っているか

このスレで出た話と総合すると,現段階でパケット使用量が大きい契約者を
対象に個別に電話して,iPhoneでネットワーク帯域をどう使用されているのか
その内訳を把握しようといる印象を受けた.

iPhoneでのテザリング公認を検討するにあたっての事前調査,とも取れる気が
するが,どうだろう.
807iPhone774G:2008/11/23(日) 18:20:03 ID:WAM5Ep+Ei
他のスレでこの電話がかかってきたという話をまったく聞かないところ、
確実に帯域多用者を狙ってかけてきてるなw
でも俺は今月はちょっと使って1500万いってるけどいまんとこかかってきてない。
808iPhone774G:2008/11/23(日) 18:26:38 ID:jSQ26SfG0
iPhoneでの帯域制限を検討するにあたっての事前調査とも取れるな
809iPhone774G:2008/11/23(日) 19:16:11 ID:JCQnPqxI0
結局セーブできねー連中のせいで、たまに利用する人達にも迷惑がかかるって事だな。
ノキアやWMあたりで、今までもさんざん使ってきたやつらはいたのに電話までかかった話は
一切聞かないもんな。
それだけ、iPhoneでの回線圧迫はデカイって事だろうな。
間違いなく規制か、なんらかの課金がくるんじゃね?
810iPhone774G:2008/11/23(日) 20:14:45 ID:o/EQ55US0
>>809
WMやNOKIAでさんざん使って何も言われないのにiPhoneでは言われるってところが疑問だがな。
つまりSoftBankの回線は貧弱かもしれないとも推察できるわけだ。
811iPhone774G:2008/11/23(日) 21:19:03 ID:jSQ26SfG0
WMやNOKIAってのは具体的にどこのキャリアの事言ってるの?
812iPhone774G:2008/11/23(日) 21:22:18 ID:l+xZJOdc0
禿のXシリーズの事だろ
813iPhone774G:2008/11/23(日) 21:22:22 ID:wsr7mZgJ0
テザリングした場合は、WMやNOKIAもiPhoneも関係ないだろう。
どれも同じようにパケット使いまくるよ。
814iPhone774G:2008/11/23(日) 21:51:45 ID:JCQnPqxI0
今までごく一部のマニア層だけだったのが、ユーザーが多いiPhoneでJBみたいに
簡単にだれでも利用できる方法があるから、実際に帯域を占有、特に問題になったって
事だと思ってるけど。
今後は、Xシリーズでモデム代わりに使ってるのもアンケート対象じゃないかな?
815iPhone774G:2008/11/24(月) 03:24:22 ID:jqWszDECi
JBしてテザリングって劇的に簡単かな?
最も簡単だったPdaNetも有料化しちゃったし(探せば無料版あるけど)。
816iPhone774G:2008/11/24(月) 10:09:51 ID:RIiUMKgi0
>>815
劇的って使い方を間違えてると思う。
817iPhone774G:2008/11/24(月) 10:18:00 ID:5v3XD53n0
間違ってたらゴメンだけど、Xシリーズとかでモデム代わりに使っても、
「パケット使い放題」じゃなくて、別料金がかかるよね?
以前、勘違いしてソニエリの機種でモデム代わりに使って
凄い料金請求されて驚いたし。
818iPhone774G:2008/11/24(月) 11:45:27 ID:zsLP1l+a0
>>815
有料なの?
819iPhone774G:2008/11/24(月) 14:11:29 ID:dUAeuwf80
>>817
あっちにだって、そうならないやり方ってもんがあるんだよ。
820iPhone774G:2008/11/24(月) 14:14:45 ID:5v3XD53n0
>>819
そのやり方ってのは、いわゆる「裏ワザ」なわけ?
821iPhone774G:2008/11/24(月) 14:23:21 ID:mYezW/cf0
>>817
>凄い料金請求されて驚いたし。

いくら請求されたの?
で払った?
822iPhone774G:2008/11/24(月) 14:58:09 ID:5v3XD53n0
>>821
旅先でメールをチェックしたあと、10分ほどWEBサイトを見ただけ
(という感覚。じつはもっと見ていたんだろうけど)で、3万円ほど来た。
たった10分で3万?という感じで。
凄い金額じゃねえじゃないかゴルァと言われそうですが……。
払いましたけど。
823iPhone774G:2008/11/24(月) 15:07:46 ID:3D9A/6vx0
>>820
裏技だな。海外版SIMフリー携帯でソフトバンク定額を使う方法もあるしな。
ていうか、Blogで海外版Treoなんか使ってる奴らのほとんどはこの方法だよ。
824iPhone774G:2008/11/24(月) 15:26:30 ID:mYezW/cf0
>>822
教えてくれてありがとう。
いや、すごい金額だと思うよ

やっぱ、モデムアクセスは危険だな
825iPhone774G:2008/11/24(月) 17:29:44 ID:HakbbnLC0
割れ物アプリってどうやって使うんですか?

スレ観てると割れ物使ってる人がいるみたいだけど・・・
826iPhone774G:2008/11/24(月) 17:53:57 ID:6dNXWi3m0
>>825
釣れますか?

あっ俺が釣れた....
827iPhone774G:2008/11/24(月) 19:57:09 ID:K3mUy/8U0
>>825
iPhone板のどこかに俺がヒント書いてやったから隅々まで読んでみろ
828iPhone774G:2008/11/24(月) 23:06:04 ID:D/5QcnnF0
>>825
どうやって使うんですかじゃねぇ!ボケ
829iPhone774G:2008/11/25(火) 00:24:05 ID:7lvxyCGN0
>>820
表ワザもあるよ
830iPhone774G:2008/11/25(火) 00:29:00 ID:neKOkPyf0
>>829
え?
是非教えて!
831iPhone774G:2008/11/25(火) 09:03:24 ID:jJQz2WAZ0
釣られんな
832iPhone774G:2008/11/25(火) 14:19:01 ID:gNIvDHtm0
流量制限やNetShareのデザリングに追加料金獲られるようになっちゃ、PHSが解約できねーじゃねーか。
833iPhone774G:2008/11/25(火) 18:11:15 ID:94i68T0d0
するかどうか微妙だけどな。ユーザー減らす行為はあちら側もしたくないんじゃない?
この厳しい時代に。
834iPhone774G:2008/11/25(火) 19:56:04 ID:BREM+p5l0
>>833

デザイリングしてる人なんてiPhoneユーザの一部でしかないわけで
そういうユーザは減ってくれた方がSB的にはよいんじゃないかと思ったり...

835iPhone774G:2008/11/26(水) 00:06:39 ID:0HEBY2z+0
>>834
一部っていうのが何人かも俺らは把握できないわけでしょ?
もしかしたら日本のユーザーの1割が使ってる可能性もあるわけだ。
アンケート取るぐらいだし、少ないっていうことはありえないと思う。
まぁ憶測は憶測を呼ぶだけ、だけど。
836iPhone774G:2008/11/26(水) 05:27:38 ID:EVr1kp190
和禿がE-MOBILEも買収すりゃ丸く収まるんじゃね?
俺の髪やるから、もう少し借金して頑張れ禿げ。
837iPhone774G:2008/11/26(水) 05:53:15 ID:GXDzi9DX0
いや、予想外に薄くなることもあるから、自分の毛は人に譲るな
838iPhone774G:2008/11/26(水) 08:20:48 ID:6fC7z6hD0
チンコの毛支援
839iPhone774G:2008/11/26(水) 12:00:04 ID:xINo7HGFi
>>836
SoftBank が emobile 買っても周波数違うから iPhone で使えないから意味ないな。

ちなみに、emobile のスマートフォン端末でのデフォルトのトップページ(EMnet のトップ)
のおすすめアプリの一番最初は「WMWifiRouter」っていう PdaNet みたいなアプリだったりする。
840iPhone774G:2008/11/26(水) 19:37:14 ID:zM8+wLus0
BTで音楽聴けるの?
841iPhone774G:2008/11/26(水) 20:10:27 ID:kBL6VEKA0
【Bluetooth動作確認】iPhoneでワイヤレス
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1216454438/
842iPhone774G:2008/11/26(水) 21:10:10 ID:zM8+wLus0
>>841
ありがとう。
ROMってくるぜ
843iPhone774G:2008/11/27(木) 20:45:45 ID:HjFR2zIz0
>>822
「モデム化」と「ルータ化」の区別がついてないお前みたいなのが多いんだよな。
844822:2008/11/28(金) 00:00:34 ID:CO2JcBem0
>>843
携帯電話をモデムとして使っただけだけど?
これって「モデム化」だろ?
何言ってるんだか。
845iPhone774G:2008/11/28(金) 01:49:44 ID:+YcC+wfL0
>>844
モデムとして使ったら課金されるのは
あたりまえって言いたいんじゃない?
846iPhone774G:2008/11/28(金) 03:28:28 ID:C8Sso/k4i
モデムとルータ?
ルータとスイッチじゃなくて?
ごめんWANは詳しくなくて…
847iPhone774G:2008/11/28(金) 06:24:48 ID:RgIvLVKl0
>>844
安心しろw おまいは合ってるw モデム化だ。
848iPhone774G:2008/11/28(金) 23:12:02 ID:6185OPkR0
078ってどこ?
なんか電話かかってきた
849iPhone774G:2008/11/28(金) 23:39:00 ID:xwvBxO7R0
兵庫県明石市、加古川市平岡町土山、神戸市、西宮市(北六甲台、すみれ台及び山口町に限る。)、加古郡播磨町(北本庄、大中、新島、宮西、古田及び本庄に限る。)
850iPhone774G:2008/11/28(金) 23:53:32 ID:cdyF6R9t0
>>848
俺だよ俺
851iPhone774G:2008/11/29(土) 08:29:32 ID:w+H4UZ2b0
Netshareだが、2.2になってから、給電中の使用でもスリープ中通信できなくなってしまった・・・
アプリが更新される可能性はないだろうから、これはかなりきつい仕様だ・・・
852iPhone774G:2008/11/29(土) 08:32:16 ID:tqdn0XYZP
iPod使いたまへ
853iPhone774G:2008/11/30(日) 21:38:14 ID:Rhl/1+lUP
Pdanet買いたいんだがどこで買えばいいの?

854iPhone774G:2008/11/30(日) 22:08:12 ID:MeodCkxe0
>>853
ソフトバンクのショップ
855iPhone774G:2008/12/01(月) 13:16:21 ID:coXAVEUtP
>>854
thx!!買ってきた!
my.iPhoneに繋がらなくて焦ったぜ!
856iPhone774G:2008/12/05(金) 15:11:37 ID:I1InYpxr0
BTでNetShareゲットしてWクリックしたらiTunesには登録できたんだが、
これってiPhoneに入ってくれるのかな?
すんなり入ってくれるんだったらiPhone買うww
857iPhone774G:2008/12/05(金) 20:23:51 ID:xzP6bN990
JBしなきゃすんなりとは入らんのじゃね?
858iPhone774G:2008/12/05(金) 23:54:51 ID:nZ+zjocp0
え、そうなの…? (´・ω・`)ショボーン ...
859iPhone774G:2008/12/06(土) 01:37:30 ID:CTHRKToMI
そんなに単純なわけないだろ。というか割れ厨は帰れ。
860iPhone774G:2008/12/06(土) 03:18:38 ID:xxEc9RP20
ということは脱獄者も消えろということか。
861iPhone774G:2008/12/06(土) 03:21:13 ID:oIo+dY040
割れイクナイ!!
862iPhone774G:2008/12/06(土) 06:35:59 ID:66/6PyGf0
朝鮮レベルの頭脳の犯罪者はしねよ
日本の道徳心は消え去る一方だ。
863iPhone774G:2008/12/06(土) 09:54:08 ID:m8f+uAv10
>>860
何当たり前のことを…
864iPhone774G:2008/12/06(土) 10:30:04 ID:ssL3DC0S0
このスレで脱獄者が消えたら正規のNetShareユーザーしか残らないんじゃね?
865iPhone774G:2008/12/06(土) 11:22:38 ID:HlXpfo6b0
だって>>859がそう言ってんだもん。
866iPhone774G:2008/12/06(土) 11:33:54 ID:LG3eRh890
芋場からiPhone出ていたなら、
Netshareはあのまま売られていただろうなぁ
867iPhone774G:2008/12/06(土) 12:28:33 ID:m8f+uAv10
>>866
いや、外国でも売れないんだからSBだけの問題じゃない
868iPhone774G:2008/12/06(土) 13:24:15 ID:bG/AkVUE0
>>866
なにを言っているんだお前は
869iPhone774G:2008/12/06(土) 16:31:55 ID:cta4QXlR0
ipaは残ってたからitunesからインスコしようとしたら検証できないから無理とかでたんだけど・・
870iPhone774G:2008/12/06(土) 17:50:38 ID:cta4QXlR0
自己解決した スマン
871iPhone774G:2008/12/06(土) 22:34:36 ID:mWLrPtep0
結局、iPhoneを無線ルーター化してSBから法外な料金請求された奴っているの?
872iPhone774G:2008/12/07(日) 00:49:22 ID:IhW+M6DX0
便利だよ〜、Proxifier
873iPhone774G:2008/12/07(日) 01:54:49 ID:HzeF3DHQ0
パソコンから接続した場合云々に関する記載は、指し示す内容があまりにも不明確だから法的拘束力はない。
契約文上でパソコンって限定しちゃってるから、PDAから接続しましたって言ったらおわり。

もし、「iPhone3G以外の情報端末をiPhone3Gにつなげ、
iPhone3G経由でソフトバンクの通信サービスを利用した場合は、定額対象外」と書いてあればソフトバンクは請求できるけどね。

それから、アプリストアで販売されてるアプリは定額対象っていわれてるんでしょ?
ソフバンがNETSHAREを定額対象外にしたいなら購入者に対して、その旨の通知を行い、購入代金の返還を行わないとだめだよ。
874iPhone774G:2008/12/07(日) 02:17:42 ID:yYTFN/1h0
>>873
ネットで人殺すって言ってるやつと同じような事言ってるぞ
875iPhone774G:2008/12/07(日) 03:52:14 ID:iGPuN40P0
満を持して再開です!!
料金は請求されるか否かの熱き戦いをどうぞお楽しみください!!!
876iPhone774G:2008/12/07(日) 06:48:18 ID:vENtS0gP0
>>873
知らんけど、契約書に契約内容をいつでも変えることができるようなこと書いてない?
それに、「アプリストアで販売されてるアプリは定額対象」ってのも口頭で言っただけだし
877iPhone774G:2008/12/07(日) 11:55:10 ID:vf2wfwl50
>>875
ageとけよ^^
878iPhome774G:2008/12/07(日) 13:41:42 ID:Rx+NW1ZMi
873です。

請求されたとしても払う義務はありません。ソフバンが契約文において何を暗に意味したかったとしても、それが明文化されていなかったら、それには何の法的拘束力もありません。
ソフバン契約内容を変えたいなら、その旨の通知とこちらの承諾が必要です。
これらは民法上の常識です。

パケット定額フルの契約ではusbでパソコンにつないた場合とsimを他機種で使用した場合についてしか書かれていません。

契約文に書いてないのにキャリアが勝手な尺度で料金を請求できるわけありません。

もう少し法的な素養がある人と議論がしたいです。
879iPhone774G:2008/12/07(日) 13:48:57 ID:A68PEJtr0
>>878
俺も請求はできないと思ってるよ。
でも議論がしたいならSoftBankに電話しろ。
880iPhone774G:2008/12/07(日) 13:53:39 ID:GE/5PjGx0
SoftBank曰く「アプリでの通信はパケ定範囲内」である。よってNetShareについては定額内確定で
FA。
881iPhone774G:2008/12/07(日) 13:56:26 ID:vf2wfwl50
久々に無限ループが見られそうだなw
882iPhone774G:2008/12/07(日) 14:01:02 ID:HzeF3DHQ0
873です。追加です。

appstoreのアプリについてですが、店員が定額対象内ですと言ったら、それはソフトバンクによる法人としての意思表示になります。

ソフトバンクがその店員には意思表示をする裁量なんて与えられてないと言ったとしても、
外見及び役職上、その店員に契約を結ぶ裁量が与えられていると受け取れる場合、こちらが善意(裁量がないことを知らない)であれば、
表見代理というものが発生し、その店員の意思表示はソフトバンク法人としての意思表示になります。

つまりその店員がappstoreのアプリは定額対象であると言った事をを証明できれば、過大な料金は払わなくておkということです。



883iPhone774G:2008/12/07(日) 14:10:56 ID:vENtS0gP0
>>878
約款の最初の部分に、「契約約款を変更することがあります」と書いてるだろ?
俺はまだiPhoneもってなく、ボーダフォンの時の約款を見てるからSBがどうなってるか
知らんが。
つまり、約款が書き換えられてもOKという契約をしてるんだよ
884iPhone774G:2008/12/07(日) 14:15:16 ID:HzeF3DHQ0
>>878

たしかにソフバンに電話するべきかも。

でも俺はこの板の人に反論の方法を教えてあげたいんです。
俺個人が電話しても、たらい回しにされて終わり。でも、みんな知ってれば万一の時に一斉反論できるし、そもそもソフバンも過大請求という事自体しにくくなるじゃない。

あと、このスレにはソフバンの利害関係者がいそうだよね。なんかソフバンに対する妙な擁護があるし。それこそ工作員とか??

まあ、いずれにしろソフバンは何らかの動きにでるでしょう
@契約内容の改訂
Aまさかの過大請求敢行
B帯域制限

これらのどれかだね。
885iPhone774G:2008/12/07(日) 14:16:52 ID:HzeF3DHQ0
884です。今の書き込みは879さん宛でした。まちがえました。
886iPhone774G:2008/12/07(日) 14:24:27 ID:vENtS0gP0
>>884
「これらのどれかだね。 」
その意見に何の意味があるんだ?

契約かざしていい気になってる厨房ってことがよくわかりました。
887iPhone774G:2008/12/07(日) 14:25:17 ID:HzeF3DHQ0
>>883

契約約款を変更するのは可能だけど、それを従来ユーザーに適用するにはその旨の通知と承諾が必要なんだよ。

承諾しないなら解約してださいって流れになるわけ。勝手に変更して従来ユーザーに適用できるわけないでしょ。
そんなことできるなら、知らない内に基本料金を100万円に変えて、月末に突然請求できることになるだろ。

何度も言うが変更には通知と承諾が必要。

「契約約款を変更することがあります」と書いてあるのは、従来ユーザーが旧い契約内容のまま契約状態を継続したいのはお断りっていう意味だよ。

契約内容変更→新規契約内容承諾 or 解約 (旧契約継続は認められない)

883みたいな素養の無い奴はただ傍観しててくれ、頼む。


888iPhone774G:2008/12/07(日) 14:26:08 ID:vf2wfwl50
過大請求なんてこれまでもなかったしこれからも勝手に過大請求されることはない
理由はNetShareやPdaNetを使った通信を区別できないから

っていう結論が出てるのにわざわざループさせてウザイだけだw
しかも正義の味方きどりときたもんだwただのソフバンアンチだろがw
889iPhone774G:2008/12/07(日) 14:27:19 ID:vf2wfwl50
>>875
キチガイにより見事再燃しますた^^
890iPhone774G:2008/12/07(日) 14:29:13 ID:HzeF3DHQ0
>>886
消費者が契約上の権利を行使するのはあたりまえだろ。なんでそれが「かざす」ことになるんだ?

論理コンプレックスでもあるの?
891iPhone774G:2008/12/07(日) 14:32:23 ID:vENtS0gP0
>>887
いちいち承諾なんか求めねーよ
ろくに約款も読まずによくこんな恥ずかしい意見述べるなw
(極端な例えってはずかしくないか?)

お前みたいなふるい契約文かざして文句言ってくる奴対策として1文書いてるんだろ
>>873参照

口頭云々も、「ボーダフォン 10の約束」でぐぐって、ここがどんな会社か認識しろ
892iPhone774G:2008/12/07(日) 14:37:57 ID:HMIUB8g+0
888の書くとおり、すでに結論が出ていることを、どうして蒸し返す?
意味ないだろ。
現に巨額の請求は来てないんだし。
893iPhone774G:2008/12/07(日) 14:43:50 ID:HzeF3DHQ0
>>891
お前ほんとうにあたま悪いな。
いちいち承諾を求めねーよって、、承諾求めなかったら新内容は法的に無効なんだよ。

契約には通知(申し込み)と承諾が必要なの。

そもそももうボーダフォンじゃないし。ググってばっかじゃなくて六法読め。

別に相手がどんな対応にでるかは関係ない、大事なのはそれが有効か無効かだろ。

894iPhone774G:2008/12/07(日) 14:50:02 ID:vf2wfwl50
>>892
荒らしたいからにきまってんじゃんw
895iPhone774G:2008/12/07(日) 15:38:25 ID:vENtS0gP0
>>893
すべて妄想の馬鹿だな

ちなみにボーダフォンの時に契約してSBになったときに契約更新なんて来なかったぞ
これはどう説明するんだ
896iPhone774G:2008/12/07(日) 15:39:17 ID:SBeL335+0
請求にびびってる奴ら多すぎてワロスwwwwwwwww
897iPhone774G:2008/12/07(日) 15:41:04 ID:01kqJQhqP
PdaNet買ったけど、芋の方が早いから使う機会なし。。。
NetShereもあるけど、面倒なのでアンインスコした。
898iPhone774G:2008/12/07(日) 16:02:41 ID:HzeF3DHQ0
ボダからSBへの移行は契約更新じゃなくて、ただの事業譲渡に伴う債権債務の移行だ。
債権債務の移行は当事者である二社間の意思表示で成立するんだよ。もし不履行があれば譲り渡した側が保証することになる。

仮に契約更新だとしても、請求書と共に通知はきただろ?
それを呼んで契約継続したことは承諾にあたると解せる。

人をバカ呼ばわりする前に自分の無知を恥じろ。お前はそんなに過大料金払いたいのか?
899iPhone774G:2008/12/07(日) 16:03:06 ID:ALpvF7Xli
過大請求なんてiPhone普及活動中のSBができるわけがない。
NSやPdanetを使っている極わずかな奴を吊るし上げれば、
iPhoneは高いというマイナスイメージが一般についてしまうし、
他キャリアからデザリングOKで販売されることになれば、顧客は逃げてしまう。
企業の視点から言えば、どうすることもできないから、
黙認するしかないのが現状。
900iPhone774G:2008/12/07(日) 16:06:56 ID:df09RN7j0
>898

過大料金請求など来ていないし、今後もないと皆思っているのに
ガクブルしてるやつが居るにちがいない、それを俺が救ってやるって
からまわってるのオマエだろ?
901iPhone774G:2008/12/07(日) 16:08:38 ID:ALpvF7Xli
>>898
債権が移行した場合は債務者に連絡が必要だよ。
債務者がそんな債務知らないと行った場合、一々裁判起こさなきゃ認めてもらえない。
でも恐らく請求書に債権譲渡のお知らせがあったはずだから問題ない。
902iPhone774G:2008/12/07(日) 16:11:24 ID:vf2wfwl50
>>900
そいつ法律には詳しいのかもしれんが
それ以外は単なるキチガイだから言っても無駄だぞw
903iPhone774G:2008/12/07(日) 16:19:26 ID:vENtS0gP0
>>898
>人をバカ呼ばわりする前に


厨房の相手疲れた
904iPhone774G:2008/12/07(日) 16:38:29 ID:A68PEJtr0
>>903
いやいや、全然詳しくないし。法学部に入りたい高校生によくいるよこういうやつ。
905iPhone774G:2008/12/07(日) 16:42:37 ID:4i/BRgdj0
>>904
お前が若いということはよくわかった
906iPhone774G:2008/12/08(月) 00:03:48 ID:BWTWmNRR0
なかなか面白い見せ物だった
>>871-905GJ!
907iPhone774G:2008/12/08(月) 00:05:40 ID:axPhDeR10
age
908iPhone774G:2008/12/08(月) 11:55:50 ID:LfiiC/O+0
よくわかんないけど、この議論を見てたら請求は今後もこないことへの確信度が高まった。
だからあんま無駄じゃなかった希ガス。 ありがと。

電話料金を多く払いたくてしょうがないやつらはなんなんだ?
909iPhone774G:2008/12/08(月) 12:49:29 ID:+dAoG6Vo0
>>908
> 電話料金を多く払いたくてしょうがないやつらはなんなんだ?
アップル信者でしょ、単に。

まあ普通に考えて現状の契約でテザリングに別途課金なんてあり得ないしね。
あるとすれば、契約内容の見直ししますって事で同意できなきゃ契約解消か別の端末使えって流れ。
契約書の言うところの「パソコンで接続」てのはどう考えても「アクセスインターネット」の利用のことだし、
それは民法上の「信義誠実の原則」ってのから見たって、サブマリン課金なんて許されるはずも無い。

だから安心してテザってよし。
ただしWinnyみたいなタイプのP2Pは控えた方が「倫理的」ではあるかもしれない。
910iPhone774G:2008/12/08(月) 12:54:02 ID:+dAoG6Vo0
>>895
ソフトバンクになったからといって契約内容に変更がなかったからじゃないの?
もし大幅に変更になったのに同意を求められなかったのであれば、
今お前が結んでいる回線利用契約は無効である可能性がある。ま、時効もあるだろうけど。

契約無効の確認のために民事裁判起こすと良いよ。
911iPhone774G:2008/12/08(月) 12:57:20 ID:+dAoG6Vo0
>>904
法学部出身の司法浪人乙。さすがは「司法試験のプロ」ですねw
912iPhone774G:2008/12/08(月) 20:40:59 ID:TgdEao4y0
またこんどの週末も同じ
請求来る×来ないの繰り返しかなぁ
913iPhone774G:2008/12/08(月) 20:42:57 ID:S/DvMxqx0
新参者ばかりで議論してるんじゃないの…
914iPhone774G:2008/12/08(月) 21:07:50 ID:Hc9113eTi
>>911
ブルーカラー乙
915iPhone774G:2008/12/08(月) 21:58:13 ID:axPhDeR10
age
916iPhone774G:2008/12/08(月) 23:00:07 ID:Ks83sNkGi
EeePCとうまくアドホック接続できてる人いる?
EeePC側で作ったAPが認識しないんだが
917iPhone774G:2008/12/08(月) 23:05:51 ID:yvYs7kul0
実際、Xシリーズで高額請求受けてる人いるんだけど
918iPhone774G:2008/12/08(月) 23:06:03 ID:YjD36vd5i
EeePCは相性が悪いとかって話題が出てたよね。残念・・・
919iPhone774G:2008/12/09(火) 00:12:39 ID:7RkISTVJ0
EeePCもだめなのか。
Aspire Oneもだめだ。Atheros製のモデムが相性悪いらしい。

ネットブックで使えると便利なのにな。
ま、USBアダプタ刺して使ってるけどさ。
920iPhone774G:2008/12/09(火) 01:04:38 ID:Sk18xlyR0
ログ読めば分かることをわざわざ書いてくれてありがとうございます
921iPhone774G:2008/12/09(火) 08:35:45 ID:MB9ckj0zi
EeePC901で普通に使えてるんだが、使えないか?
922iPhone774G:2008/12/09(火) 09:02:56 ID:I+/vRS5m0
>>921
だからAtheros製のワイヤレスカードと相性あるとあれほd
923iPhone774G:2008/12/09(火) 19:43:45 ID:DM+oAwz3i
俺も901だけど、普通に使えてるぜ。
924iPhone774G:2008/12/10(水) 02:18:26 ID:Bk+4475z0
901は有線LANはAtherosだけど、無線LANはAzureWaveだよ
925iPhone774G:2008/12/10(水) 02:20:27 ID:Bk+4475z0
ん?ぐぐってみたらatherosとazurewaveは一緒なのかな?
でもうちの901でもpdanet使えてるなぁ・・
926iPhone774G:2008/12/10(水) 15:36:46 ID:li8scMEX0
7尻がAtherousなのかな?
927iPhone774G:2008/12/14(日) 01:49:14 ID:NyZ0hyn5i
大体iphoneでアクセスインターネットってどうやって接続するの?
928iPhone774G:2008/12/14(日) 18:30:12 ID:24eCIsEs0
pdanetバージョンアップしたね
929iPhone774G:2008/12/14(日) 19:02:18 ID:HtcO8asvi
有料だから無視してる
930iPhone774G:2008/12/14(日) 20:34:40 ID:FDC/Kxgw0
よく分からんが有料版の機能が2週間使えて、金払わないと無料版の機能しか使えなくなるってこと?
931iPhone774G:2008/12/14(日) 20:47:00 ID:XqP1XG4q0
>>930
2週間はFree Trialで、期限がきたらまったく使えなくなるって解釈を普通はしない?
932iPhone774G:2008/12/14(日) 23:37:27 ID:zMCmcDYr0
>>931
かわいそうな脳みそしてるんだろ
そっとしておいてやれ
933iPhone774G:2008/12/15(月) 11:51:12 ID:XHoltfIYP
緊急用としてPdanet購入したんだけど、今日新幹線で使ったら快適すぐる。
いつもは芋を利用してたんだが、名古屋〜東京間で使い物にならなくなるんだが。
やっぱりSBMの電波のほうがいいんだな。圏外になることがない。
934名無し:2008/12/15(月) 12:59:35 ID:jzyVPX1m0
pdanetって有料になったの?
935iPhone774G:2008/12/15(月) 13:07:09 ID:tuQ98vJr0
バージョン上げる前にこのスレ見といてよかった。
936iPhone774G:2008/12/15(月) 17:24:28 ID:QOWFo/+f0
JBなしでデザリングすることはもう不可能!でFA??
937iPhone774G:2008/12/15(月) 17:26:27 ID:M3/q8q0s0
いや、自分でアプリ開発して実機上で使えば出来ると思うけど、どうかな。
938iPhone774G:2008/12/15(月) 18:46:53 ID:wa+7ouSa0
そりゃそうだ
939iPhone774G:2008/12/15(月) 18:49:12 ID:GumQh2UH0
>>934
$29.00-な。手数料込みで今日なら\3,200-位。
さっき金払ってきたよw
940iPhone774G:2008/12/15(月) 19:45:34 ID:dnQ4Bl1t0
pdanetって、無料で使えないか?
金払ってないけど、普通に使えてるぞ。何か制限でもあるのか?
941iPhone774G:2008/12/15(月) 20:04:32 ID:hZ18hwxpi
>>940
PdaNet 1.4以降は有料($29)。2週間のお試し付き。
どっかに無料で使える1.33が転がってるかもだけど
もうregistしちゃったからしらない。
942iPhone774G:2008/12/15(月) 20:49:34 ID:VC1eR5qU0
>>940
2週間のお試し期間が過ぎるとhttpにしかアクセスできなくなるんだと思った。
943名無し:2008/12/15(月) 22:10:53 ID:jzyVPX1m0
>>941
1.40まで無料ってこと?
1.41あげちまったよ
944iPhone774G:2008/12/15(月) 22:27:34 ID:0R2vZ2tH0
>>943
1.4も有料。無料なのは1.3xまで。
pdanet1.33.debをぐぐればなにかおいしいことがあるかも。
945iPhone774G:2008/12/15(月) 22:34:05 ID:PZ5tReAJ0
普通にcydiaでpdanetを検索すりゃ、vr1.33があるだろ。
何をここでグダグダ言う必要があるんだよ
946iPhone774G:2008/12/15(月) 22:42:00 ID:v21sgcgA0
>>945
ええ?どこに?
947iPhone774G:2008/12/15(月) 23:06:45 ID:jzyVPX1m0
ググったらやり方教えてくれるサイトあったからググるべし
948iPhone774G:2008/12/15(月) 23:10:28 ID:0R2vZ2tH0
>>945
一時期1.33も1.4と一緒にあった時期あったけど、今はないよ。
どっか野良リポジトリ追加してたらわかんないけど。
949iPhone774G:2008/12/15(月) 23:23:04 ID:PZ5tReAJ0
>>948
今検索したら普通にあるぞ?
950iPhone774G:2008/12/15(月) 23:43:40 ID:0R2vZ2tH0
>>949
Cydia > Manaage > Sources
で Entered by User になにか追加してない?
それとも1.33って状態でインストールしてあればそのまま検索結果に出るのかなぁ?
もう自分は1.4でレジストしちゃってるから1.33検索で出てこないよ。
ちなみに追加リポジトリは SBankNotify の Moyashi's だけ。
951iPhone774G:2008/12/15(月) 23:54:14 ID:jzyVPX1m0
952iPhone774G:2008/12/16(火) 00:02:19 ID:CGrNZ7BZ0
>>951
これでみんな幸せだな
GJ!!
953iPhone774G:2008/12/16(火) 00:25:28 ID:Gkpqx8WN0
>>951
GJ!!
954iPhone774G:2008/12/16(火) 00:51:20 ID:XbElxJXt0
>>951
ああ、どうせ馬鹿だよ。
リポジトリ追加しといて、普通にとか言われてもわかんないもん。ふんだ。
955iPhone774G:2008/12/16(火) 00:58:22 ID:s2osIMAz0
PdaNet 1.4 パッチ
956iPhone774G:2008/12/16(火) 06:34:45 ID:Rd0HiLOni
>>954
バカが一つ利口になったじゃねぇか。喜べ。
957iPhone774G:2008/12/16(火) 08:11:05 ID:1mdzu5gRi
sage
958iPhone774G:2008/12/16(火) 08:36:20 ID:s2osIMAz0
>>955
ぐぐっと
959iPhone774G:2008/12/17(水) 07:00:04 ID:Ee+enPmV0
MacでNetShareとProxifierでテザリングしてたんだが、
VMware FusionでWinXPを起動するとVM上のWinはおろかMacのFirefoxなんかも
繋がらなくなってしまったんだが俺だけ?
960iPhone774G:2008/12/17(水) 16:36:40 ID:qRpLdKS5i
ひさしぶりにNetShare使ってカキコ
961iPhone774G:2008/12/17(水) 22:35:25 ID:Cb9o2jGt0
普通にPdaNetに金払った俺はただのお人よしか…
962iPhone774G:2008/12/17(水) 23:40:25 ID:hV5nbBy4i
お金払わないと使えなくなるの?
963iPhone774G:2008/12/17(水) 23:52:56 ID:bost+yCR0
>>962
ちゃんと上から見直してこい
964iPhone774G:2008/12/18(木) 07:57:54 ID:n1yDhXdP0
つか、対価を支払うのは当然だと思うのだが。
有償ソフトのクラックを使用するのは立派な犯罪行為だと
いうことを自覚した方が良いと思う。
965iPhone774G:2008/12/18(木) 08:06:23 ID:OF/261AR0
俺もiPhoneを持ってないのにNetShareは買った
もうすぐスパボのお勤めがおわるんだがiPhoneにする価値ある?
966iPhone774G:2008/12/18(木) 08:06:59 ID:K7iluZD80
脱獄自体が犯罪行為
967iPhone774G:2008/12/18(木) 11:42:28 ID:q3iXD9MP0
>>965
あると思うよ。

おいらは「なんであの時に買っとかなかったんだ!」と後悔しきり。
そのせいでウィルコム切れずにiPhone買えない。
もうすぐスパボ満了なんだが。。。
968iPhone774G:2008/12/18(木) 18:22:06 ID:SyyzjQB/0
で、>>964を火種にいつもの議論になってスレ終了か
もう次スレ要らないだろこりゃ
969iPhone774G:2008/12/18(木) 18:56:32 ID:6iGfI7du0
>>967
willcom切らなくてもいいんじゃない?
安心だフォンで塩漬け。(自分の場合はW-VALUE割引で差し引き0円)
次世代PHSがきたら、その時に考える。docomoからMVNOうけてるから
スタート時の穴は少ないだろうし。
970iPhone774G:2008/12/18(木) 19:00:55 ID:q3iXD9MP0
>>969
自分、デザリング必須な環境なもんだから、ウィルコム塩漬けにしちゃうと色々困るんですよ。
だから、NetShare買っとけば良かったと後悔しごくなわけで…
971iPhone774G:2008/12/18(木) 19:18:07 ID:6iGfI7du0
>>970
そんな環境だったら、NetShareじゃ確実に後悔するよ。
JBしてPdaNet。抑えで、emobileのプリペイドもあると心強いんじゃない?
(自分は普段はemobileで、PdaNetはお守り)
972iPhone774G:2008/12/20(土) 14:58:46 ID:6m5uuwlN0
なぁ。誰か教えてくれ。これ何?

NetInfo (adhoc change of DNS and/or proxy server)

The number 1 reason that you need this app
This is the only application in App Store that can temporarily change the DNS or Proxy Server setting for your cellular network.

What is this application for ?
This is an iPhone App Store Program. It does two things
(1) Display the Networking Info of Active Connection for your iPhone. E.g. IP Address, DNS, Proxy Server etc. You can have an option to send this information out for helpers.
(2) Ad hoc change of DNS and/or proxy server setting (it does not support authentication in proxy server).

How does it work for the ad hoc change of DNS and proxy server ?
(1) First it is important to have and active connection. For example you want to change EDGE network settings, you must first connect to your EDGE and start an network application (e.g. Weather App) to connect to Internet
(2) Then start the NetInfo to activate the change on the fly. The ad hoc change will stay until you switch network or there is a network change.

How to ad hoc change the DNS for Cellular network (EDGE/GPRS/3G data) connection to Open DNS ?
(1) This Application can change your DNS on a temporarily basis only. To do this, first Goto to Your Settings App -> and Select NetInfo.
(2) Select Change for Cellular Only
(3) Open DNS set to ON, like the screen dump below
973iPhone774G:2008/12/21(日) 02:44:10 ID:MlLhxJ5fi
(Wifiではなく)3GネットワークでのDNSサーバ/プロキシサーバの設定を,
簡単に変更出来るアプリだね.

匿名化した状態でWebサイトなどにアクセスするために,プロキシサーバを通す
ことがあるけど,それを3Gネットワークを使って出来るのが売りなのだろう.
974iPhone774G:2008/12/22(月) 11:07:49 ID:bCfN/NsAi
>966脱獄は犯罪ではない
自己責任の使用の仕方にすぎん
975iPhone774G:2008/12/22(月) 11:11:14 ID:fljtlPmb0
脱獄を犯罪だと言うやつまだいるのかw
976iPhone774G:2008/12/22(月) 13:51:52 ID:mpiyq0hk0
いずれ一掃されそうで手が出せないw
977iPhone774G:2008/12/24(水) 17:35:49 ID:e25JjAps0
PdaNet1.4のバージョンアップ催告の印がうざいんだけど無視するしかないの?
978iPhone774G:2008/12/25(木) 07:41:26 ID:tHXmP///0
本国のApp Storeで、NetShare再販って本当?
もしかして、クリスマスプレゼント!?


979iPhone774G:2008/12/25(木) 08:08:32 ID:3aMfB0k70
おーーー最近の禿のアンケートはこのため?
980iPhone774G:2008/12/25(木) 08:34:13 ID:JNeegBAE0
>>978
だって、ATTはiPhoneのモデム・サービスを始めるんだろ?
だったら大ありだよな。
というか、正式サポートしてもいい気がするけど。
981iPhone774G:2008/12/25(木) 08:36:14 ID:6vzi+XHu0
>>978
ちなみにそのソースは何処から?
982iPhone774G:2008/12/25(木) 11:48:52 ID:Q6Asuxc8P
もうだいぶん前に、有料のテザリングオプション始めるってAT&Tの社長が発表してたよ
983iPhone774G:2008/12/25(木) 12:22:13 ID:lC5ZOOAC0
つまり禿も有料化かな
984iPhone774G:2008/12/25(木) 12:29:18 ID:6vzi+XHu0
納得できる料金であれば有料化でもおkなんだがな。
それでNetShareが普通にリリースされるのであればそれも良し。

まあ今だと無料で使いまくれるのでそれも有難いといえばそうだが。


ちなみに、次スレって必要?このスレ立てたのも俺なんだが、
立てるとしたらスレタイは「iPhoneテザリング総合スレ」あたりで良いと思うが。
985iPhone774G:2008/12/25(木) 12:41:35 ID:5pFjKXEU0
一応今後他国含め動き有るかもだし、建ててもらえるならお願いしても良いかな。

ただテンプレ>>3の料金請求に関してはもっとキツく書き直して欲しいな。
スレが荒れる原因にしかならないので、公式発表が有るまで話題に出すなで良いと思う。
JBの是非・保証の有無に関しても同じく。
986iPhone774G:2008/12/25(木) 12:51:11 ID:6vzi+XHu0
>>985
立てるのはおk。

>ただテンプレ>>3の料金請求に関してはもっとキツく書き直して欲しいな。
>スレが荒れる原因にしかならないので、公式発表が有るまで話題に出すなで良いと思う。
>JBの是非・保証の有無に関しても同じく。

じゃあ、その意向を踏まえて書き直した文をこのスレにでも貼ってくれたら有難い。
987iPhone774G
>>978
結局ガセだったの?

これの元ネタ知りたいなぁ