NetShare

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
iPhoneをモデム化するソフトです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 10:26:38 ID:GG8lujop0
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!        
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙ 
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 10:37:15 ID:J4KPUkDgI
んで、どうなんだ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 11:24:33 ID:BHWMLZfU0
>>2
反応し過ぎw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 11:35:05 ID:zlowwNYQ0
もう購入できなくなってる
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 11:49:51 ID:fVZV7Q4x0
購入できたは良いが、NetShareを起動したら即終了してしまう。
なんでだ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:09:04 ID:GG8lujop0
NetShare インストール方法 〜クラック編〜
http://guixin0.blogspot.com/

クソワロスwwww
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:10:56 ID:jKTPY3k+0
AirStation前提での使用方法はすでにいくつかネット上にあるけど、
Windowsの場合(もしくは他社ルータの場合)ってどっかないのかね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:52:25 ID:zs1TJxsw0
Apple kills NetShare: No more iPhone-as-modem
Posted by Matt Asay
5 comments


Within hours of Nullriver releasing its NetShare application through Apple's iTunes Store,
Apple apparently put the kabosh on the application, which allows users to turn the iPhone into a modem.
Users can, of course, still use the application on a jailbroken iPhone, if they can find it.
Nullriver doesn't have the application available for download from its website.

Why bother? Though it could be argued that this may be AT&T protecting bandwidth on its new 3G network,
I've got to think the prohibition is coming from Apple, as it had the same policy for the original iPhone.
Given how easy it is to set up phones-as-modems on AT&T's slower network,
and AT&T's acceptance of the practice, why not the iPhone/iPhone 3G, too?

Regardless of the reason, this sort of effort to control is simply going to drive more people to jailbreak
their phones and buy fewer applications directly from Apple. When you can get many applications for
free outside Apple's App Store, why bother paying?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:08:35 ID:m8joEfZ80
>>9を翻訳してみた。
結局ナニが言いたいのか、英語が不自由な俺には訳ワカメw



アップルはNetShareを殺します: マットAsay5コメントによるそれ以上のモデムとしてのiPhone Postedがありません。
アップルのiTunesストア、アップルを通したNetShareアプリケーションをリリースする何時間ものNullriverの中では、
明らかにkaboshをアプリケーションに載せてください。(ユーザはそれでiPhoneをモデムに変えることができます)。

彼らがそれを見つけることができるなら、ユーザはもちろんjailbroken iPhoneでまだアプリケーションを使用できます。
Nullriverには、ウェブサイトからのダウンロードに利用可能なアプリケーションがありません。

なぜ苦しめますか? これが新しい3Gネットワークにおける帯域幅を保護するAT&Tであるかもしれないと主張できましたが、
私は、禁止がアップルから来ると思わなければなりません、それにはオリジナルのiPhoneのための同じ方針があったので。

また、なぜiPhone/iPhone 3GでないAT&Tの、より遅いネットワークのモデムとしての電話、およびAT&Tの習慣の承認を
セットアップするのがどれくらい簡単であるかを考えて、?

理由にかかわらず、制御するこの種類の取り組みは、単により多くの人々のために脱獄への彼らの電話を動かして、
直接アップルから、より少ないアプリケーションを買うでしょう。
あなたがアップルのAppストアの外の無料の多くのアプリケーションを得ることができるとき、なぜ支払うのを苦しめますか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:20:45 ID:zs1TJxsw0
帰国子女の俺が翻訳してやろう

アップル社はネットシェアを許可しない
iphoneをモデムとしては使わせない。


nullriver社がnetshareをアップルストアにリリースして1時間も経たないうちに
アップル社は
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:32:13 ID:N7j8Aaoe0
わっふるわっふる

こうですか!? わかりません><
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:50:37 ID:HBMzVs2z0
appleがnetshareをstoreから外しやがった!
AT&Tの意向という話もあるけど、appleの意向に違いない!
netshareを公認から外したって脱獄するやつが増えてstoreがさびれるだけで
何もいいことないじゃん、ふざけんな!

って感じだな。コメントでけっこうつっこまれてるけど(笑)。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:54:08 ID:WHntvKWC0
まぁ実際脱獄するのなんて1%にもみたないでしょ
普通の人はサポートとかしてほしいわけで
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:54:22 ID:VbqzE4Kn0
なんだ、午前中までは復活してたのに、今はないぞ。
買いそびれた…。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:16:51 ID:UQB28M0w0
これはあれだな、アップルが各国キャリアの対応をヲチしてニヨニヨするための巧妙な罠、もしくは踏み絵
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:23:21 ID:ULN7ZiJS0
これが公式になるとすると、iPhoneを買うであろうやつが最低10人くらい
俺の会社にはいてる。(いやもっとかもしれんけど…)
プチキラーアプリだと思うんだけどな。
まぁオレはいらんけど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:26:25 ID:WHntvKWC0
>>17
何をkillするって
これが公式で流通しちゃったら
キャリアの回線がkillされるだろ…無理じゃね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:29:12 ID:KouUhTCj0
ご要望は完了できませんでした。

ご希望のアイテムは、現在日本の Store ではご利用いただけません。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:29:40 ID:A4BNQ9xg0
これってキャリア側は判別できるんかな?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:34:38 ID:UrDkzXJwi
買っちゃったけど
使えないんなら金返して
くれるんだろな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:34:48 ID:BG9vTSuSP
もう検索しても出てこないよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:36:49 ID:m8joEfZ80
>>11
サンクル。意味わかった。
なんとなく祭りっぽい雰囲気だったから勢いで買ってみたけど、
返品するから金返してほしいw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:37:13 ID:jKTPY3k+0
windowsで利用ってできるのかな。
sock5とかちんぷんかんぷんなんだけど。
どっか解説サイトない?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:52:07 ID:6sB6tP5J0
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:52:43 ID:KouUhTCj0
無線LANアダプタのネットワーク設定で
デフォルトゲートウェイをiPhoneのにして、マスク、IPアドレス設定、
んでFirefoxならツール→オプション→詳細→接続設定で
SOCKSホストにiPhone、ポート1080でいけるような
試してみて
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:29:54 ID:EwQhAxqDi
winでもできたおー
怖いんでヤフークラスを5枚程度と
スピードテスト1Mを
1回やったが5万はいくだろ
ちなみに1.2Mでたよー
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:37:35 ID:1AVnHI6a0
NetShare経由でiTuneはつかえるんか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:40:42 ID:56SI2G3li
>>27
神様、winの設定方法を教えて下さい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:42:59 ID:1yR3tBiYI
定額対象外だから金額が怖いなw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:45:32 ID:xOw3ao+R0
>>7のページにwinでのやり方出てる
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:48:12 ID:m8joEfZ80
Winでの設定方法が全然わかんね。
購入者情報はメアド見ればわかるんだから
連絡くれないかなー。

金 返 す か ら 削 除 し や が れ

ってw
喜んで削除するのにw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:50:28 ID:DARHAFFe0
買えなかった。
これ買えた人はずっと使えるんだよね?

ばかアップル

ばーかばーか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:54:42 ID:lBj/C3hW0
netshare って結局iphoneモデムとして使って定額でネット出来るの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:59:23 ID:LtLOFM4b0
SOCKS Proxy なので原理的には定額のはずよ
今後のキャリアの対応が気になるところ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:59:38 ID:TtWTOSVWP
アクセスポイント追加するわけでもないからNetShareのパケット
かどうかなんてソフトバンクモバイルに判断できるわけねーだろw
どうやって定額外にするのかと逆に問い詰めたい

あれだろ、WindowsMobileのICSと同じだろ?
分かる人が静かにこっそり使うべき。
このスレ削除依頼出してこいww
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 17:01:51 ID:p7mPZIjm0
OK、XP++FireFox+NetShareで使えるの確認。

SOCKSの都合上、結局IEだとダメってことでFA?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 17:03:53 ID:lBj/C3hW0
定額なのか
どちらにしても買いそびれた
もう手に入らないのかな…
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 17:04:33 ID:m8joEfZ80
>>36
>分かる人が静かにこっそり使うべき。

そんな冷たいこと言わずに、涙目な俺にWindowsでの使い方を教えてください
(´;ω;`)ウッ…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 17:09:01 ID:MsDAEDrg0
netshareまたアップされたらいいな

>>38
ググッたら設定はわかるよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 17:14:14 ID:+1a3QGYr0
>>39
買えたんだから幸せものだよ。

2chには、購入を迷ってたり、あとから買うか買わないか考えようとか思ってたり、
いまじゃなくてもいいかと思ってたり、寝てて販売再開をしらなかったりして、
買えなかった人が多数。
販売停止を知って、うわ〜〜〜買っとけば〜〜〜〜って人が多数。

買った人はこれからもずっとパソコンなどのルータとしていつでもどこでもiPhoneを使えるけど
買えなかった人はこれからもずっとそんなこと不可能なんだぞ?あえてワザワザJBとか面倒極まりないことしてハックしない限り。

そんな人にとっては>>39はうらやましくてしかたがないぐらい勝ち組なんだぞ?わかってるのか?



うらやましい。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 17:15:42 ID:xOw3ao+R0
あんまり使い道ないんだよな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 17:17:39 ID:ULN7ZiJS0
1Mでるなら使いたいって人はかなりいると思うよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 17:18:19 ID:MsDAEDrg0
また販売されないかな

買った人のソフトコピー出来ないのかな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 17:18:32 ID:kIJraJEj0
使い道はあまり無いけれど、緊急用として念のため買った。
まあ、使わないだろうけどなー。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 17:21:40 ID:rBkNMvXR0
Emobileあるからいいや!
といっている私にとっては買いそびれた酸っぱいブドウです(;;

47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 17:22:07 ID:L10AUEnY0
>>41
夢見過ぎ。ルーターとして使えるわけじゃないし、
モデムになるわけじゃない。単なるproxyサーバ。
デフォだとSafariしか使えん。Mail.appすらダメ。

ネットワークの知識があれば、soks5をトンネルとして
使ってどんなポートもいけるようになるの?
もし出来るんなら方法教えてほしい。
Mac OS X側の追加アプリとかも含めて。
他のスレでhttp://www.proxifier.com/が使えるんじゃね
ってあったけど、どう設定したらいいのか、ほんとに使えるのか
それすらわからん。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 17:22:28 ID:GG8lujop0
NetShare インストール方法 〜クラック編〜
http://guixin0.blogspot.com/

クソワロスwwww
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 17:24:31 ID:WHntvKWC0
WHSとは股違うものってこと?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 17:31:11 ID:AGogrkKG0
Winは知らないけど、Macなら出来たよ。
アプリで串設定なんか不要。
まぁ、持ってる人はinstruction読めばいい。

まじ、モデムじゃんかw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 17:35:03 ID:MsDAEDrg0
実際使えるのかどうなのか、俺の目見てでっけぇ声で言ってみろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 17:37:45 ID:pp1t1Wjp0
まがりなりにも、Appleストアの審査を通って、
正規に有料で購入したものだからなw
日本では何人ぐらいが買えたんだろう。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 17:58:43 ID:wS9mCS300
プリペイドの残額が足りなかったけど,また消えそうなので試しにポチったら
足りない分はカードから引き落とされた………よくできてるなあiTS

とりあえず買えた俺は勝ち組
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:29:16 ID:PbGT2Zpd0
検索にもヒットしなくなったな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:36:10 ID:l2CR83G20
netshare買いそびれたヤツがワレザーになっていくんだろうな
appleの罪は重い
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:36:47 ID:GG8lujop0
NetShare インストール方法 〜クラック編〜
http://guixin0.blogspot.com/

クソワロスwwww
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:44:27 ID:E/KaqpU80
あんまたくさん拡散すると各国のキャリアーに影響あるから
数絞ってるんじゃないかね、開始から数万ダウンロードで一回打ち止めとか
今度再開するとするとしたら,アメリカ時間で週明けからかな、それまでにも見かけたら
ここに報告しとくんだぞ、おまえら
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:50:14 ID:GxhzlaSQ0
一回目はともかく二回目アップできたのってなんなんだろうな
おかげで買えたけど。間抜けなappstoreさんまりがとう
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:50:57 ID:IL9h7fRj0
7月中に販売してれば、7月分の請求で定額に入るかを確認して安心して使えたのにな。
8月1日からじゃ、8月いっぱいはビクビクしながら使う必要があるじゃないか。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:56:29 ID:VzbZupQz0
7月分の請求でガッカリして\1200ドブに捨てたことを悟るハメになったかもしれないじゃないか
8月いっぱいは夢を持てるって考えるんだ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:06:03 ID:pp1t1Wjp0
たった1200円ぽっきりで携帯モデム機能を得られたw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:15:47 ID:OvlMLSoMi
iPhone1.0時代にモデム化してAT&Tから多額の請求くらった話はみたことないなー

仕組み的には区別つかないからきっと大丈夫だ!!
きっと…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:16:01 ID:JmOgik8Z0
>>58
>一回目はともかく二回目アップできたのってなんなんだろうな

ヤバいので、とりあえず消しとく
     ↓
購入者が再ダウンロード出来なくて苦情
     ↓
しかたないのでリストから除外してコッソリ復活
     ↓
直リンで購入されまくり
     ↓
やっぱ、駄目...


こんな感じなのでわ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:18:14 ID:ia1KKXeV0
罠だったりして・・・。多額の請求がくるぞ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:25:27 ID:2xHqi3qdI
winでsafariはokだがieとfirefoxはだめだった。
ワイヤレスネットワークはad hocで作成、認証はなくても可。いれるなら共有キー、wep。
ipとサブネット入れて接続。待ち状態に。
iPhoneでしばらく(2、30秒)すると出てくるので静的ip入れて
タップして接続完了。
後はコンパネのインターネットオプションで
socksだけ設定しsafari開けばok
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:27:06 ID:dQ5TE2YK0
iPhone3G,netshare
WindowsVista,Proxifier
でいけてるよ。

接続が切れるとか言う人は「ロックをしない」にしてる?
ロックになったら通信は切れるよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:28:05 ID:F/OXUq8M0
>>65
どれくらい速度出ますか
上の方で100kが精一杯みたいな書き込みがありましたが

300k程度出るんなら安いから買っておこうかと思ってます。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:29:57 ID:VzbZupQz0
>>67
もう買えませんよ(^o^)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:30:01 ID:pp1t1Wjp0
>>66
WindowsVista, Proxifierの使い方が知りたい。
Proxifierがよくわからない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:34:00 ID:m8joEfZ80
>>41
亀でスンマ孫。
一生懸命ググったけど、結局パソコン側の設定方法わからなくてiPhoneからは削除した。
なんかIPの設定?を弄ったらフリーズしまくって本当に泣きそうでした。(´;ω;`)ウッ・・・

請求が10日締めの人もいるだろうから多額請求問題も2週間くらいでわかるだろうし、
その頃には使い方も細かく教えてくれる人もいるだろうし・・・なんて他力本願w

欲しいのに買えなかった人へ。
こんな奴が手にしちゃってすいません。再うpされるのを俺も祈ってます。
再うpされて購入できたら、是非ともWindowsでの設定方法をわかりやすく教え・・・w
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:34:18 ID:2xHqi3qdI
高い請求来たらおまえに回すからな
ちょっと待ってな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:39:09 ID:9gsmw2nii
>>67
調子いいと1Mbps出るねー
NetShare経由で記念パピコ!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:40:56 ID:egYGvnqb0
落としたけど使い方わかんねー
つか必要なかったかもwww
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:05:57 ID:5B7Rp4yy0
>>2
(´ω`)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:05:57 ID:GcLkp1lt0
iPhoneでこういう事できないかなと思ってた矢先、目的のものゲットできたので大満足♪
図書館にパソコン持ち込んでネット使えない状態でも、
これがあれば好きなときにサクッと調べられるので重宝しそう〜
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:06:43 ID:VzbZupQz0
サクッと調べるのなら内蔵safariでいいじゃん…
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:07:40 ID:WHntvKWC0
というかiPhoneが図書館の中で電波をつかめないんj…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:07:43 ID:Zi7kA3y60
proxifierって30日すぎたら金を払わないといけないんだなあ
無料で同等のことするものないかな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:07:52 ID:l2CR83G20
netshareってつまりairmacなりの無線LANネットワークがないとダメなの?
iphoneとノートPCだけ持って外出して
外出先で繋げるわけじゃないのよね?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:08:36 ID:l2CR83G20
>>78
proxifierが割れてそうだけどね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:09:19 ID:WHntvKWC0
>>79
おまえはほんとうにばかなのか
というか使わない方が良いといわざるをえない

airmacあるところでなきゃ使えないような代物なら
皆airmacの方のネットワーク使うに決まってるだろ
あとはわかるな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:09:22 ID:GcLkp1lt0
パソコンで作業してるから、そのままコピペとかできるほうが楽
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:09:29 ID:VzbZupQz0
>>79
その2つだけで繋げられるぞ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:10:19 ID:Q7pO6nJzi
sb的には黙認しておいたほうがeモバからの流入見込めてうま〜なんじゃね?文句言うのは他キャリアの方ってことで。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:13:04 ID:5B7Rp4yy0
>>47
>デフォだとSafariしか使えん。

十分だろww馬鹿なの?ww
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:14:12 ID:WHntvKWC0
>>85
ブラウジングだけで住むことならそれこそiPhone自体のSafariがあるわけで、
普段使ってるftp接続とかメーラーが使えないとっていうニーズがあるだろ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:14:11 ID:GcLkp1lt0
>>77
うちの近くの図書館は3G電波つかめるのでおk
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:15:29 ID:WHntvKWC0
>>87
ずるいお
俺なんか自宅でも一部つかめないところがあるというのに…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:17:46 ID:5B7Rp4yy0
馬鹿>>79
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:19:32 ID:2xHqi3qdI
ttp://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/で3回測ったが
3回とも1M超えたよ。1.032M
芋★青歯dunとかわらねえな

91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:23:44 ID:KouUhTCj0
>>78
MacPortsにdanteっつーのがある
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:25:59 ID:NKlYQrJj0
購入したものの、母艦からiPhoneには入れてない。
勢いで買ってしまったのは否めないが、後悔はしていない。

そんな俺はドザwww
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:35:43 ID:e5htRHz00
>>79
まあノートPCに無線LANがなければ使えないけどな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:41:20 ID:Zi7kA3y60
>>91
ああごめん
MacじゃなくてWindows
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:49:06 ID:KouUhTCj0
sockscapかな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:49:24 ID:mcDfrsI60
使ってもさ、どうしても必要な時に限ればパケ死ってことも無いと思う。確証はないけどな。
たとえば、
・webデザインの仕事をしていて、どう表示されるか確認する。
・iTunesで曲を買う(いまだにできたという報告がない)
・Youtubeの読み込みがiPhoneでは遅いのでPCで見る。
なんていうばあいだけPCで見ればいいじゃん?

97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:55:07 ID:Zi7kA3y60
>>95
ありがとう使ってみる
なんかちょっと胡散臭そうだけど
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:55:48 ID:F/OXUq8M0
>>72
わーお、ありがとうございます。
それなら十分実用になりますね。
明日。iPhone買ってこよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:57:52 ID:ia1KKXeV0
罠でしょう。客が得をすることを商人がやらせるわけがない。
月の末で発売しないで、8月1日に出したところが、怪しい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:58:45 ID:J7tCNm1li
VistaのSafariから書き込み。
OperaやIEは未だ繋がらず。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:59:14 ID:A4BNQ9xg0
>>47
ちゃんと設定すればすくなくともFireFoxは普通に使えるよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:59:52 ID:tFrUT19k0
>>98
ハイスピードエリアならだろ。
ほかは300Kくらいじゃない?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:03:00 ID:MsDAEDrg0
モデムとして使えればもうウィルコムは要らないのだが…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:05:01 ID:5B7Rp4yy0
>>100
>Safari  ←これ止めてくんない
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:07:15 ID:HBMzVs2z0
>>96

旅行とか帰省とかの時にネット接続環境がなくて、、、
という場合がメインじゃないか?

個人的には、iPhone買う前はモデム機能欲しいなあ、と思ってたけど、
買ってみたら、別にPCいらないや、と感じてるつうか。

まあ、モデム機能はあるにこしたことはないけど。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:08:20 ID:pp1t1Wjp0
WindowsVistaでProxifier使えたお。
というか、最初はproxyfireというのを試していたw
これ全部の通信使えてるような・・・すごいんだが。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:08:29 ID:ia1KKXeV0
IPHONEモデム化ソフトは、罠の確立、75パーセント。
パソコンにつないで使うと、パヶ放題は、採用しない
料金になるし、海外で電話しても、通話料は国内と
違う料金体系。
商人の仕掛けた「罠」です。(^人^)南無南無ご愁傷様
100万円請求が来る。ソフトバンクに問い合わせて見たら。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:08:57 ID:5B7Rp4yy0
>>99
誰が仕掛けた罠だよwアップル?ソフ?
ソフがパケ代何百万も請求出来ると思うか?

アップルは内心、NetShare売りたいだろうな三割入るからな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:11:38 ID:hzfGizdr0
>>107
あれ?使えてる奴が嘘情報流してるだけ?
XシリーズのROM書き換えでテザリングできちゃってるから、
既にSoftbankではパケットキャプチャまでしてないことが証明済み。
iPhoneからの新規接続先を作っちゃう訳じゃないから、
通信業者側から判別はできないんじゃない?ただ通信料が多い、だけ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:12:09 ID:WHntvKWC0
いや
罠だろ
iPhoneそのもののバッテリーが1時間持たなくなるぜ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:13:02 ID:mcDfrsI60
>>105
webのちょっとした閲覧程度ならiPhoneで十分だからな。
どうしてもPCでつなぎたいって状況は少ないよね。
俺的には>>96の三つぐらいしか思いつかなかった。
youtubeだって、ストレスなくiPHoneで見れるなら(ロードが極端に遅いのありませんか?)
そういう用途ではPCは使わないし。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:14:23 ID:5B7Rp4yy0
>>107
Web<->iPhone<->PC
Web<->iPhone


どうやって見分けるのかな??ww
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:15:07 ID:0VpHksXzP
NetShare使うにはPCのワイヤレスネットワークの設定でIPを固定にしなきゃいけないでしょ?
自宅でもワイヤレスネットワーク使う人はいちいち設定を切り替えなきゃいけないね。
Proxyfierは便利で、ブラウザ・メーラーなら全部通してくれるけどね。

やっぱり緊急避難な感は否めないな。
ロックしない設定にして繋ぎ続けるにはバッテリも心配だからUSBでPCと接続しておかなきゃいけないし。
普通にEM使う方がいい気がする。WM機のBT DUN/ICSとは天と地ほどの差があるな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:16:32 ID:GcLkp1lt0
とんでもない額請求されても、大手の場合理由を説明すればなんとかなるだろう
昔、アクセスポイントの電話番号間違えて月に40万くらい請求されたことあったけど、
間違えたのはすまんかった。こんな金額払えんって言ったら、40万戻ってきたことがあったw
支払った額は当時定額MAX料金の8000円くらいで収まった
たぶん禿のところもなんとかなるだろう
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:16:54 ID:MsDAEDrg0
ディスってる人いるけどさ
持ってないより持ってるほうが絶対良いのは間違いない
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:18:32 ID:0VpHksXzP
ちなみにInternetSecurity系のアプリでウェブガードやメールガードが入っていると、
バッティングしてOSごと落ちたりする(Proxifier)。実用的とは言い難い。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:19:43 ID:sVcDzGTs0
見分けるもなにも、これ切断したら契約違反だろ

PCからはiPhone使ってWebに接続してないからな
iPhoneがプロキシやってるだけで
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:19:49 ID:5B7Rp4yy0
>>114
今は数十万なんて甘いよ、数百万だよノキアとかだとねw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:21:19 ID:LtLOFM4b0
>>78
FreeCapはどうよ。
ttp://www.freecap.ru/

このアプリから使いたいアプリを起動することでSOCKS経由の
通信が可能になるってモノだけど、Firefoxは問題なく動作した。


>>90
↑Firefoxでやったらこんな感じ。
速いとは言わないけど十分使えるレベルだとオモ

データサイズ = 1 M バイト
受信時間 = 7.578 秒
平均速度(バイト/秒) = 132 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 1.056 M bps
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:31:59 ID:Zi7kA3y60
>>119
読めねえよそのページ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:32:51 ID:0VpHksXzP
ワイヤレスネットワーク接続を家用とiPhone用に分ける(DHCPサーバー参照と固定IPに分ける)方法があれば、
少しは使える気になるんだけど…。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:34:23 ID:FEYW+rzn0
1.NATルーティングを使って接続する
2.iPhoneがDHCPサーバになる
3.無線LANがインフラストラクチャモードで動作する

だったら使い勝手が向上すると思うんだが・・・・・
誰か作らない?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:35:49 ID:LtLOFM4b0
>>120
すまんすまん

ttp://www.freecap.ru/eng/?p=download
こっちが英語
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:36:11 ID:SK02D07ai
たとえばad-hoc接続を確立して、
PC 192.168.10.2
iPhone 192.168.10.1
と同じセグメントでIP設定
んでもってNetShare起動する

あとはMacもWindowsも↓へ行ってproxifierをダウンロードしてきて
http://www.proxifier.com/download.htm

Option > Proxy settingとすすみ SOCKS5 192.168.10.1 port1080を入れてゴー
ほとんどなんでもそのまま動きます
ややっこしいことしなくていいから楽ちん
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:43:52 ID:gJfzUNNQi
iPhone単体でWebなど困らないけど、具体的にはどう使うの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:44:21 ID:mcDfrsI60
うーむ。そんな簡単なんですか?
>>124
良ければ、iTunesで曲かえるか試してみてくれないですか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:47:21 ID:J7tCNm1li
>>119
Thanx.
FirefoxもJane2chでもOKになった。
Jane2chから記念カキコ。

でも実際はノートPCを使うようなsituationでは無線LANがあるし、
一寸した調べ物ではiPhoneのSafariで十分だし。
これを使う機会は殆どないかも。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:48:37 ID:mcDfrsI60
たまに使うぐらいでもいいよな。
自宅の回線解約できればいいんだ。
日時用の用途では俺なんかはiPhoneだけで十分。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:57:48 ID:sXxVaAno0
快適に使えるんだが,
しばらくつないでると,
愛ポンが懐炉みたいにあっちっちになっちゃうので,
かわいそうで切断してしまう.

愛ポン,無理させてごめんよ.
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:01:56 ID:5B7Rp4yy0
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:02:24 ID:dQ5TE2YK0
自分はプログラムがあるからPCからつなげるかどうか大事だわ。
iPhone3Gでおkなら、モデムやほかのデータカード捨てていいことになるし。

>>106
おめ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:04:26 ID:pUIkpQ8ri
>>126
5MB程度の曲を一曲買ってみたけど、普通に買えるねぇ
今まだダウンロード中だけど
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:05:42 ID:5B7Rp4yy0
>>125
世の中にはイーモバイルという会社があるんだよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:06:15 ID:pUIkpQ8ri
今のところ、メールギコナビ、IE7、Head-line reader ffftpなんかは何の設定もしなくても
そのまま動いてる

iTunesで曲買うのもOKなんで、たぶんゲームとかも速度は別にしてできそう
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:07:06 ID:mcDfrsI60
>>132
昼間から書き込み続けてて、報告はあなたが初めてですよ。
いやー。かえるんですねぇ!!!!
これで、購入する決心がだいぶつきましたよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:08:56 ID:BG9vTSuSP
>>135
なにを買うんですか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:09:43 ID:5B7Rp4yy0
>>135
>これで、購入する決心がだいぶつきましたよ。





w   もう遅い・・・12時間ぐらい・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:10:32 ID:mcDfrsI60
大体Youtubeで気に入った曲を見つけたら、iTunesで購入してます。
主に洋楽ですけど。そのまま、iPod Touchに入れて聞いてますよ。外とか。
そんな感じを崩したくなくて、それで、iPhoneにするか、イーモバ+iPod にするか悩んでたんです。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:12:04 ID:/yIK3EDx0
134だけど、出張でネットワーク環境のないホテルとか見本市会場でどうしてもその場で
仕事しなきゃとかにはいい感じで使えそうかも

毎日これでネットやろうかとは思わないレベル
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:17:16 ID:BG9vTSuSP
>>138
・・・意味不明だなぁ。
iPhone3G接続ではiTunesで曲は買えないけど。。。
Wifi接続なら買える。

それともNetShareでPCから接続して、PCのiTunesで購入できるかってことなのかな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:18:45 ID:LtLOFM4b0
>>129
普通に使う分には電話回線とWi-Fiのどっちかだから、
両方使うとあっちっちになりやすいかもね。
PSPもWi-Fi使用時、CPUを300MHz以上にすると
壊れる可能性が高くなる、なんて話しもあったし。

>>130
ワイヤレスネットワークを選択するところで候補でてきすぎで笑ったw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:18:49 ID:mcDfrsI60
>>140
そうですよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:22:20 ID:BG9vTSuSP
>>142
なるほど。
もうNetShare買えないけど・・・。
それとも買えた人なのかな。

脱獄すればできるか。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:23:12 ID:mcDfrsI60
買っといた。本体持ってないのにww
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:23:26 ID:F/OXUq8M0
iPhone無くても買えるんですね

http://www-2ch.net:8080/up/download/1217683350950333.yD61gf
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:24:58 ID:B+FJInE30
>>119

すばらしい! ロシアのひとすごいね

IEもmstsc.exeも完璧に動作します。

ありがd!!!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:38:01 ID:TGq2HKWf0
>>113
iPhoneの設定はDHCPの設定のままで大丈夫だよ
DHCPサーバがなくてIP取得に失敗したときのIPに合わせてPC側のIPを設定するだけ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:44:49 ID:X/O5/vs20
結局Windows機ではどうやってセットアップいいの?
教えてください。エロイ人。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:46:22 ID:8KZ4JYMy0
>>123
さんくす、おかげでFireFoxでNetshareいけました
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:54:31 ID:gNeYo9QVI
>>148
このスレに書いてあるじゃん。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:58:38 ID:B+FJInE30
>>148

エロイ人ではないが

1)Winでad-hocなWiFiをつくる。
2)iPhoneからこのWiFiにつなぐ
3)NetShareを立ち上げてIPを確認
4)Win側でfreecapにこのSOCKS5を登録する。
5)IEやMSTSCなどを登録freecapの中から起動させる



1)から2)のところWinでAd-Hocを作るところは、
ttp://lifehacker.com/software/notag/use-your-iphones-internet-connection-on-your-laptop-327066.php

参考にしてちょ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:00:10 ID:/yIK3EDx0
ネットワーク接続を開き、ワイヤレスネットワーク接続を右クリック
「この接続は次の項目を使用します」の中の一番下の方インターネットプロトコール(TCP/IP)を撰び
次のIPアドレスを使うを選び たとえば 192.168.10.2 サブネット255.255.255.0に設定それ以外はあけておく

ワイヤレスネットワークタブを選び「追加」で新規設定を作る
SSIDは好きな物を、たとえば[NetShare]として、
ネットワーク認証 > オープンシステム
暗号化 > 無効
とする(仮に)

そして一番下のad hocのところにチェックを入れてOK
その後確実を期すなら詳細設定からコンピュータ相互(ad hoc)のネットワークのみにもチェック入れる

そしてiPhone > 設定> WiFiからNetShareを選択(しばらくあがってくるのに時間がかかる場合あり)
右ハシの青い >マークを押して>静的を選び 192.168.10.1 サブネット255.255.255.0に設定
NetShareを起動しておく

Windowsに戻りSOCKSを利用できるラッパーを何か設定する
たとえば
http://www.proxifier.com/download.htm
でダウンロードしてきて
Option > Proxy settingとすすみ SOCKS5 192.168.10.1 port1080を設定

あとはエクスプローラーだろうがアウトルックだろうがなんでもOK
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:04:02 ID:BG9vTSuSP
もうAppStoreの検索ですらひっかからないけど、
明日早起きする意味あるかな?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:16:04 ID:1h3xSc2D0
公式どうなってる?
作者にApp storeから連絡あったんかな
だれか英語分かる人…
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:20:22 ID:/g8IDsxoi
記念カキコ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:29:47 ID:/yIK3EDx0
>>154
公式サイト
http://www.nullriver.com/
アップルはまたしても何の説明もなしにNetshareを取り下げた
NetshareはAPPストアの契約にもディベロッパーとしての契約にも違反しないにもかかわらず
私たちはアップルからの反応が今日あることを期待している
みなさんが欲しい時に入手できない状況は申し訳ないです
とにかくまたストアに戻せるようにあらゆる可能性を探ります

アップルが、プロバイダーがティザリングを認可している国々で販売を許可することを願っています
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:31:18 ID:1h3xSc2D0
>>156
おおおありがとう…
なにもきてないですか…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:31:27 ID:VzbZupQz0
> アップルが、プロバイダーがティザリングを認可している国々で販売を許可することを願っています


・・・・・・・・・・・・え?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:34:49 ID:/yIK3EDx0
>>158
そうなのよね
つまり日本じゃもう販売はないかも、APP Storeの管理がなってないというのが真相なのかも
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:35:05 ID:BG9vTSuSP
アメリカで可能にしてくれ!
アメリカなら買える!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:35:52 ID:VzbZupQz0
AT&Tは許可してないんじゃなかったっけ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:38:10 ID:1h3xSc2D0
うむ…この際米storeでもいいでしょう
ベースオントップの世話になるのはいただけないが致し方ない…
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:40:41 ID:o65GKs+8i
買えなかった俺負け組
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:41:09 ID:1h3xSc2D0
>>161
えええ!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:44:30 ID:1MMz/D8h0
AT&Tは明確に禁止してるからアメリカでの販売だけは絶対ない。
日本は知らない。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:47:00 ID:KIAgd3t30
>>161
うん、許可してないね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:48:34 ID:mcDfrsI60
どうしてもなら、脱獄してもいいのではないの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:49:44 ID:1h3xSc2D0
…もう脱獄しかないですかorz
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:50:25 ID:WHntvKWC0
>>156
ていうかキャリアがマジギレしたら流石にappleもとりさげるんじゃないの
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:55:10 ID:xOw3ao+R0
世界中のキャリアは日本と同じようなデータ通信と別けてるの? 日本語変だけどわかるよね?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:00:42 ID:8X8iREyO0
Wifiの1日パスポートみたいなモデムAppを、
キャリア公認で出してくれれば、多少高くても需要はあると思うんだがなぁ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:00:42 ID:GcP5Y7OW0
みんな普通に繋がってるみたいだね。
なんで俺のMacBook Airはだめなんだろ?
説明に書いてある通りにセットアップしてるのに・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:07:54 ID:zUyuKPMC0
>>156
取り下げる前に売れる状態になってることが問題だろ。
storeにあげるのに審査してんじゃないのか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:10:46 ID:S6zV4Awb0
ノートあるならWiFiスキャナー使ってチョメチョメ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:12:52 ID:7Vv1924P0
誰でもいいからnetshareの割れ脱獄しなくても走るように、いじってくれないか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:13:18 ID:yX3z3vtO0
林檎禿も朝鮮禿もグレーゾーン大好きっ子だな
これで制限とかされたら
相変わらず自分の知らぬところで無駄に損しなきゃならんのが禿の一般客か
禿は知らんぷりだろうし

嫌だ嫌だ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:14:21 ID:XcqHbH3+0
App Storeは国毎に購入可能、不可能を制御してるはずなんだけど、
その設定変更に何か問題があるか、ミスオペしたか。

2度あることは3度ある!!?かもね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:17:29 ID:WUFG2rh40
3度目来い!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:19:54 ID:DnWsjNWc0
3度目の正直か・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:20:43 ID:26WO6EPd0
>>176
損て…もともと契約外だ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:30:09 ID:eB/TmodEP
>>180
>>176
これで制限されたら
これで制限されたら
これで制限されたら

よく読もうよ。

明日、早起きするぞ〜!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:30:17 ID:yX3z3vtO0
制限されて一般人も巻き込まれたら損じゃね?
appと禿には公式でなにかしらコメント欲しいね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:31:40 ID:WUFG2rh40
制限しなきゃいいじゃない
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:32:41 ID:26WO6EPd0
>>182
あー隠れPC接続が増えて制限かまされたらっとことか
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:37:43 ID:olMmjDg1i
これで、無線ルーター化していたEM・ONEの解約が出来そうだ。
EM・ONEは主としてtouchと繋いでいたので、iPhoneを買っていまった今では
NetShareがなくてもあまり使わなくなっていたが。
(でも、SBの3G回線よりも、iPhoneをイモバ経由で繋いだ方が速度は出るのだが)
このスレで色々教えてくれた人たち、Thanx.
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:42:06 ID:jAfONyNz0
>>172
俺も全然繋がらなかったが、rumorsの掲示板の中に答えがあった。
1)iPhoneのwifiを切る。
2)どこでもいいからSafariでサイトを見に行く(3Gネットワークで接続する)
3)wifiをオンにして説明書通り接続する。
これでいけたぞ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:44:22 ID:FLIu5a190
禁止してもやるヤツはやるんだし、支障がでるような状況になれば対象番号の帯域を制限
することも可能なんだろうからそれまでは黙認するんじゃないの?
今はその方がシーンが盛り上がる時代だ
ヤフオクだってイリーガルものも出品されていたから今の地位があるんだろうからな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:45:02 ID:QrHifa9Ri
脱獄ってどういう意味?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:51:55 ID:RXnroTvS0
とにかくiPhoneがすごい端末だという事だけはわかった。
オレも買いたかったな…。ネットみるのが一時間遅かったんだよね(TT)
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:52:27 ID:/V8gnQz10
>>188
・囚人が獄をぬけ出して逃げること。ろうやぶり。破獄。脱監。 (広辞苑)
・濡れ衣を着せられた冤罪の兄を天才的な頭脳を持った弟が救出する米国の人気ドラマ。 (FOXTV)

191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:53:47 ID:S+d/xag90
土曜の朝って、金曜夜に止めたわけだから、日本の月曜夜まではなんの動きもないっしょ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 01:14:12 ID:IWuUK+Epi
test
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 01:14:42 ID:IWuUK+Epi
やべぇ ほんとに出来てるしw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 01:27:11 ID:zTDRkUtd0
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 01:30:38 ID:0pwglTB10
運良くNetShare買えたらしい奴が。
http://flyingmango.jp/web/iphone_with_netshare.html
http://sureare.com/archives/200808/02_000930.html
http://applembp.blogspot.com/2008/08/netshare.html

UserAgentで規制可能なのか?
しかしiPhone板なんていつのまにできてたんだ。。。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 01:43:12 ID:PuaxJ/So0
SoftBank X02NK(Nokia N95) Part16
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1216536353/888

なんか基地外アンチがNetShareの排除に向けてがんばってるぜ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 01:47:04 ID:Gn61VCoG0
おぉまじではまってたわ
mac miniでbootcampしてたwinXPSP2でやってたんだが
接続後にめちゃくちゃ受信が弱くなってブツブツきれてやがった
でUSBの無線受信機をいれてみたら
接続しても受信バシバシきてるのよ
bootcampのwinは元のairmacカード弱いぽ

ちなみにmacでは全然OKだった
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 02:01:24 ID:khWZ+XHMi
janeから記念カキコ
すげーーw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 02:13:31 ID:CXIA+wzD0
禿バンクはここに書き込んでいるiPhone機の帯域を制限すればいいわけか。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 02:17:26 ID:wHQK47dg0
だんだん妬みが増えてくるなw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 02:37:52 ID:Kn9PCNz10
mixiのiPhoneコミュ
客センに聞いたやつ・・・アフォかと
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 02:48:23 ID:Dn5US1JL0
なんで白黒つけたがるかなw
グレーじゃダメなのか?w
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 02:50:40 ID:nCpPp+be0
>>202
いや、駄目にきまってるだろww
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 02:55:48 ID:oHfJZJHc0
「パケ代5万円超えたよ」メールがSMSで届かなければ無問題。
定額外料金なら、1パケ0.21円だから、1-2日で5万円なんかすぐ超える。
結構使って、今日明日とかにメールが来なければ、定額以外に請求される事はないよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 02:56:59 ID:LnbtzFG4I
俺の周囲でNetShare使う人が現れませんように…


俺の周囲じゃなければご自由にドーゾw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 04:19:39 ID:I7RPh18I0
Netshare、ソフトバンクの無線をパソコンで使うということですか?
ソフトバンクの回線がダウンしますか?みんなが使うと・・。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 04:30:57 ID:RXnroTvS0
ダウンするならとっくにiPhoneのパケ通だけでダウンしてる。
SBがこんなにやれるやつだったとは思ってなかった。
au W51SA→iPhone
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 04:50:13 ID:I7RPh18I0
契約上、パケット放題の適用外の使い方にあたりませんか?
ふつう、携帯とパソコンをつないで3G使うときは、パケ放題
適用されませんよ。Netshareで、3Gを使うと上記の使い方
の適用外に該当はしないのでしょうか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 04:50:25 ID:68ic9gJ50
・iPhoneまだ買ってない
・NetShareは買っといた
・Willcom新つなぎ放題先月契約したばかり(二年縛り 違約金9000円ちょっと)

どちらかというと負け組み
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 04:59:40 ID:I7RPh18I0
パケット放題の適用外だとすると、8月の請求分は、100万
ぐらい来ると思います。みなさんは。大丈夫だと自信ありますか。
パケ死しないでくださいね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 05:22:24 ID:Wub1ez+i0
netshareを使ってるのがわかるようなパケットをnetshareがはかない限り
特定できないよな。
iphone全体の規制、パケ代値上げどっちかな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 05:47:07 ID:GcP5Y7OW0
>>186

俺の場合それでもダメだったけどrumorsチェックしたら、
ネットワーク環境でAirMacが一番上に来ないとダメって書いてあったから、
そうなるようにしたら繋がったよ。

ありがとね!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 05:48:01 ID:dI35OKO8P
実際は思ったほどのパケット増大は無かったんじゃないかな
でなきゃSBとっくに落ちてる情報がとびまくっただろう
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 05:59:42 ID:nCpPp+be0
>>209
使わんのならさっさと9000円はらって手を切ったほうがいいんじゃないか?
端末は売れるだろうし。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 06:16:52 ID:7Vv1924P0
ちきしょうぅぅぅ早起きしたのに再うpされてないよぉぉ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 06:22:07 ID:y9z0RkfE0
さすがにもう無いだろw アポーも出したり引っ込めたり遊んでんじゃないんだからさあ
時間がたつにつれて各国キャリアとの意見調整が進む→出る可能性はどんどん落ちる
だと思うぞ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 06:27:54 ID:syBo+N/J0
JBなしでインスコできるのがいいんだよな

手に入れたいものだほんと
これがあるだけで使いの用途が大幅に広がるからなぁ

もう一回うpされてくれ 頼む
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 06:28:22 ID:xqyD2Gvf0
俺らをからかって遊んでるんだと思ってたw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 07:11:29 ID:7Vv1924P0
ねぇジョブス、もう一度だけあげておくれよ
そしたらお前の好きなairMacでもなんでも買ってあげるからさ(俺に
そしたら二人にとってメリットしかないだろ そうだろ?
もちろん新しいiphoneでたら買い換えるし、ウルトラモバイルだって
買ってやるさ(俺に
こんなに君を愛してるんだ

頼むよぉぉぉぉぉ  ほんとにぃぃぃぃぃぃぃ
えっ? 何? うん俺ドサ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 07:26:08 ID:WvIDgbq20
touchでつかえなかったからiphone買って来る
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 07:28:20 ID:WQeAufb80
これって ipa ファイルピーコするだけで......
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 07:32:18 ID:EZCrgdpH0
再販されてるぞ。
早く買っとけ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 07:37:19 ID:8gOIRCTj0
メロンパンを。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 07:41:04 ID:WkXLIjgv0
再販されてねーーーーー!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 07:58:12 ID:WvIDgbq20
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 08:22:29 ID:6Kt887LB0
>>186
>>212

俺もいけた、どこがいけないか分らなかったよ
これでiphoneがさらに神になった気がする
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 08:30:26 ID:ZXrhF4NW0
これで心置きなくwillcomを解約できるお。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 09:01:24 ID:ktqFGAn70
神様、vistaでの設定方法教えてください
手に入れたはいいが、ぜんぜんつながらん。つか、本当にWinで使えるの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 09:17:13 ID:HZ/kmnBe0
ID:tl/3Tc8d0
こいつ、あっちこっちの板でアンチのコピペウザいから引き取ってくれ…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 09:20:53 ID:MlucuNgH0
>>227
俺も卒業することに決めた。
もう、iPhoneオンリーで大丈夫だ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 09:21:26 ID:slmPm0z9i
Windowsでは、プロファイルを切り替えた時に、一々IPも設定し直さねばならないのが面倒だったんだが、
メルコのクライアントマネージャーを入れたら、プロファイルを切り替えると同時にIP変更もやってくれるので
非常に使いやすくなった。
俺は無線LANのアクセスポイントがメルコ製なので使えたが、
他社のアクセスポイントでは使えないのかな?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 09:23:02 ID:nCpPp+be0
>>229
きにすんな。
どうせこの手のみんなで守りましょうみたいなのは
数人が騒いでるだけで効果はないから。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 09:25:08 ID:Wli/JZLP0
>>225
「ご希望のアイテムは日本のストアではご利用できません」と出て買えない。
ちくしょう!ビッグウェーブに乗り損なったぜ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 09:28:32 ID:BF7meiXq0
あれれ、買えなくなったのか? 忙しくてかまってなかったけど。
会社のVLAN通るかやってみる。 >152 情報THANXです。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 09:29:52 ID:WVyOtxrS0
bitwarpがPDAでルーター化された時は、しばらくして対策が入った。
・本体の無線機能ONの状態で
・ネット繋がってる
が検知されると切断されてたな。
iPhoneならBTや無線が機能しながら3G接続してるのを
切断って感じになりそう。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 09:50:34 ID:rZ7xOrbz0
Airで使ってみたけどイーモバイルは手放せそうにない
まぁ選択肢が増えたことは素直に嬉しい
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 09:59:15 ID:thTwQslBI
乗り遅れた〜
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 09:59:52 ID:jAfONyNz0
>>212
おめでとう!
そういえば俺もどっかに書いてあった通り、ネットワーク設定を一つ新しく作って
AirMacだけにしてあった。
俺の書いたのと212の情報を合せれば設定はあってるのに繋がらない、はかなり
解消されそうだね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:01:46 ID:Wli/JZLP0
>>237
おお同類!
日本はSB禿からの圧力がかかったのかな?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:03:37 ID:oHfJZJHc0
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:03:45 ID:QvdbiRcK0
昨日の朝NetshareをiPhone経由でストアから買ったはいいけど母艦に転送できねーーーーー
リカバリーとかしなきゃならなくなったら1,200円が石鹸の泡に・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:12:40 ID:ktqFGAn70
vistaで>>152

ネットワーク接続を開き、ワイヤレスネットワーク接続を右クリック
「この接続は次の項目を使用します」の中の一番下の方インターネットプロトコール(TCP/IP)を撰び
次のIPアドレスを使うを選び たとえば 192.168.10.2 サブネット255.255.255.0に設定それ以外はあけておく

上記を設定するやり方がわからないです。
それ以外の設定はできたのですが、誰か教えてください。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:13:03 ID:Ow2lwdud0
>>241
どう転送できんのだ?
コンピュータが認証されてないとかダイアログがでるんだったら、iTunesのアプリからそのアイコンを
ダブルクリックしたら認証されるぞ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:20:39 ID:f0Z01PM80
昨日、NetShare経由でニコ動で動画を1本見ただけなのにパケ代が8万円
増えてた。高すぎ!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:21:20 ID:Wli/JZLP0
>>240
なるほど世界的に禁止されたのね。
ありがとう。

ちくしょう!ビッグウェーブに乗り損なったぜ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:27:46 ID:rtlwMepI0
>>244
その調子で毎日頼むぞ。報告待ってる
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:29:24 ID:FLIu5a190
>>244
別請求ケテイだな
しばらくは水だけで生活して貯金しとけよw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:29:56 ID:oHfJZJHc0
auみたいに、後で帯域規制が掛かるユーザーが出てくるかもしれないけど、
SBの課金システムなら、パケ代が5万円を超えた時点で、必ず、
ユーザーへの確認メールが届くから、翌月、いきなり数百万円の請求
って事は絶対にない(それをやると、確認メールが来なかったって事で、SBの過失になる)。

定額料金プラン外の人への大容量(高額)通信への警告という意味だから、
「5万円超えたよ」メールが来ない限り、定額サービスの範囲。

※ パケット通信料が高額になる可能性があることをお客さまにご確認いただくため、
パケット通信料が5万円を超えた場合、5万円を超えた翌日以降に、
該当するすべてのお客さま(法人のお客さまを除く)の携帯電話に対して、
当社からパケット通信料が5万円を超えたことをお知らせするメール(SMS)をお送りいたします。

これが来なければ安心して使う。来たら止める。5万円くらいは払う。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:31:22 ID:D3WfdLVY0
>>244
俺もニコ動とyoutube試しに少しだけ繋いだだけなのにそれぐらい増えてたわ
日常的に使ったら普通に8桁いくわ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:35:18 ID:oHfJZJHc0
と言う事なので、>244に「5万円超えたよ」のSMSが届いてなければセーフ。安心して使える。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:41:57 ID:GcP5Y7OW0
普通にiPhoneでyoutubeとか動画見てる人はそこまでいかないってこと?
俺はアメリカ(AT&T)でそんなに細かく値段がでないからわからないんだけど・・

iPhoneも普通のウェブサイトを見ることが出来るって一つに売りになってるわけで、
それそ制御するってよくわからん。
これはアメリカで結構もめそうだな・・・


252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:43:25 ID:y9z0RkfE0
揉めないでしょ
AT&TはPC使う接続はSB以上に契約上はっきりと禁止してるらしいし
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:45:24 ID:QvdbiRcK0
>>243
iPhoneを母艦に繋いだら「iTunesに入ってない項目があります〜iTunesに転送しますか?」と聞かれるので「転送する」のボタン押すとNetshareをインストール中とでるのだが転送の進行も無く全く転送されず
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:45:43 ID:oHfJZJHc0
>251
YouTubeは、iPhone向けには、専用の低解像度データを流してるから、
ニコ動みたいな巨大なデータにはなってない。
他にも、Flashとか、iPhone用のSafariでは制限されてるリッチコンテンツが
PCからは見られるから、データ使用量は、iPhoneのとは桁が違う
(から、他のユーザーに迷惑が掛かるし、帯域規制の心配をしてる)。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:48:54 ID:FLIu5a190
>>250
規約通りに使っていない場合は常識的にも別だろ
損害賠償だってあり得るよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:53:46 ID:SUA9Ab490
ネットワーク全体に規制が掛かるだけだろ
関係ないと思うぞ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:55:01 ID:MAgF43TrI
すっぱい葡萄レスが増えて来たなw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:55:35 ID:GcP5Y7OW0
>>252
確かに禁止されてるんだけど、
アンロックのノキアとか使ってるヤツは普通にPCと接続して使って問題ないわけで、
それをiPhoneのみダメってなると確かに契約でそうなってても、
抗議するヤツは多いと思う訳よ。

259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:57:40 ID:50JlqPq30
孫さんの沈黙は、これを撒き餌にしてアイフォーンを買わせる気なのでは。
8月一杯の夏休み中はダンマリで釣られた中高生の客をゲット。
8月の終わりに違法と認定、プレス発表。使用者に追徴課金と言いたい所だが、夏の出血大サービス、
ソフトバンクからの特別プレゼントで無料にしました! ですが、9月からは徴収しますのでやらないで
くださいね!!


…的な、事をしてくるとおもうよ、孫さんは根っからの商売人だから、ピンチをチャンスに変える。
ま、釣られてアイフォーンをローン契約しちゃった人々が泣きを見るかもな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:00:39 ID:rtlwMepI0
>>259
お前は機種板のほうが向いてる。ていうか気持ち悪い
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:02:33 ID:tkrWR2M90
>>259
というか、このソフト自体もう手に入らないわけだから、
一瞬の隙をついて買えた人だけが恩恵を受けるだけでは?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:04:33 ID:sOHzEmgAi
NetShareでパソコン使いまくってるよ
もうパケット料金50万円越えてる
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:04:43 ID:D3WfdLVY0
>>255
PCからの接続を禁止する条項なんてどこにあるんだ?

パケット定額フル
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/packet/

購入時の確認事項
http://broadband.mb.softbank.jp/mb/iphone/pdf/i_attention.pdf
http://broadband.mb.softbank.jp/mb/iphone/pdf/i_terms_conditions.pdf

これらのどこにも書いてないが
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:07:20 ID:PIW4dW0B0
>253
ファイルの中に「購入したものを転送」ってあってそれしたらiTunesにコピーできたよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:07:35 ID:CXIA+wzD0
まじでしねよカスども。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:08:36 ID:BF7meiXq0
>>258
契約でそうなっていることが大事なんじゃないか。
アンロックNKを使った場合の契約はよく知らないが、iphoneの契約違反して抗議するはただのハードクレーマーだろ。

しかし、NetShareを買った人の権利はどうするんだ?
(本当は使えない)ソフトを売ったのは事実なんだから、返金でもしなければ、Itunestoreのソフト売買契約に準ずるのか?(よく読んだ意識がないが・・・)後始末処理に興味がわくな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:09:37 ID:/Irc3TV80
JailBreakしているやつと違って、
仮にも一瞬だけど、正規のサービスとしてアプリを撒いてしまったわけだから、
請求は難しいだろうなぁ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:11:15 ID:6kj0E3su0
だからあ、使いすぎる奴が多くなるとSBも規制を考えなきゃいけないわけで、
そのやり方が総量規制なのか、課金なのか知らないけど。
禿げ回線がパンクしない程度に使ってる限りは別料金といいながら黙認でしょう。
常識の範囲でやっとけよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:16:09 ID:lnu+1UhB0
>>263
禁止する項目はないが、定額サービス対象・対象外の項目ならあるが

iPhone 3Gでのインターネット接続、Eメール(i)、ビジュアルボイスメールと、Xシリーズで
のPCサイトダイレクト等の通信料を定額でご利用いただけるサービスです。利用量にかかわら
ず、月額定額料は5,985円(税込)となります。※パケット通信のご利用がなかった場合も、定
額料が発生しますのでご注意ください。
・国内でのご利用分が定額の対象となります。なお、海外でのご利用分、SMS、国際SMS、国際
S!メール(MMS)送信・読出料およびパソコンやPDAでのモバイルデータ通信(インターネット
接続等)は定額サービスの対象外になります。

定額対象だと信じたければ自己責任で使えばいいか、請求されても文句言えないからリスク高い
んじゃないかな?

それよりiPhne契約のどこに5万円超えたらメール連絡が書いてるのか分からん
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:16:19 ID:gjBUky3cP
とりあえず禿はdocomo方式かau方式(笑)で、PC定額を用意するところから始めなきゃダメなんじゃないか?
それがないからグレーゾーンに抜けようとする奴が出てくるわけで。EM方式がベストだがインフラが持たんだろうね。

au方式みたいにポート制限ないけど転送量+速度制限ありますよ、だったら禿終わる。
実質PC定額はdocomoかEM、Willcom(笑)ってことになってしまう。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:17:30 ID:thTwQslBI
まあこのおかげでまたもやマニア心を
くすぐったわけでw

272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:21:12 ID:rtlwMepI0
てかそこまでリスク冒すほどのフットワークはNetShareにないんだけどな。
異様なバッテリ消耗も含めて。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:24:41 ID:UvqOuYRvP
昨日からNetshare経由でガンガンネットしてるお
Limeでアルバムも数本落としたお

mysoftbankの確定前料金は、8月分が¥14,000,000突破したお
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:25:40 ID:kOYoaxvo0
議論よりもソフトが欲しい orz
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:26:24 ID:tkrWR2M90
>>269
それじゃ、NetShare使いまくっている人に、突然の高額請求が・・・。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:28:53 ID:bybpLgo9i
駄目だ。俺もVISTAで接続できん。PCに電波は届いてるんだが。誰かVISTAで使えてるやついる?詳細キボンヌ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:29:27 ID:k6ptqZtMP
VistaでNetShareとProxifierの設定して、
ProxifierのProxyCheckerでwww.google.com:80も解決されてるみたいなのに
FireFoxなどでは名前解決出来ないエラーでつながらない。。。
IPアドレス指定だとつながるのでDNSの設定のどっかが悪いと思うんだけど。。
うーん
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:30:12 ID:W5f61kG50
月曜日にメールこなければ、とりあえずの期間はnetshare神決定。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:39:01 ID:I7RPh18I0

>パケ・ホーダイ

ご利用対象外の通信
パソコン・PDAなどを接続したパケット通信
国際ローミング中のパケット通信(iモード通信およびiモードフルブラウザ
を使用した通信含む)
パケット定額制サービスをご利用の場合でも、定額制の対象にならない通信が
ございますのでご注意ください。<

これは、ドコモの場合ですが、他のキャリアも横一線の契約注意事項
があると思います。
パソコンにつないでのIPHONE3G使用は、高額請求の可能性がござい
ますので、くれぐれも自己責任でお願いします。



280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:39:33 ID:YNmfaqR80
>>273
スクショうp
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:39:36 ID:4IXToKks0
>>273
\(^o^)/
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:44:47 ID:WUFG2rh40
>>279
>これは、ドコモの場合ですが

馬鹿なの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:48:10 ID:08TFeVKQ0
公式App Storeで流通させた以上、禿が請求する相手は利用者じゃなくてAppleだろ
284277:2008/08/03(日) 11:48:48 ID:k6ptqZtMP
ProxifierのOptionsのNameResolutionをautoからRemotelyにしたら
名前解決もできて、WindowsLiveMessengerとかもつながった。
これはすごいねw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:49:18 ID:GStasu4r0
iPhone買うのに苦労して
NetShare買うのに苦労して
次は何に苦労するのだろう
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:51:46 ID:S6zV4Awb0
>>285
高額請求払うのに苦労だよjk
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:52:10 ID:5y+xC1PP0
>>277

about:config
network.proxy.socks_remote_dns

false -> true
これで解決。

俺は、IEでどうしてもアクセスしなければならんページがあるのだが、
FreeCapがうまくうごかね。Conection 1とは出てくれるんだけど、
データが転送されない。

Vistaだからか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:53:01 ID:tkrWR2M90
>>273
余計なお世話だろうけど

「国内でのご利用分が定額の対象となります。なお、海外でのご利用分、SMS、国際SMS、国際
S!メール(MMS)送信・読出料およびパソコンやPDAでのモバイルデータ通信(インターネット
接続等)は定額サービスの対象外になります。」

は事実だから注意したほうが良いのでは?

>¥14,000,000突破したお

もう遅いか・・・


289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:53:58 ID:XcqHbH3+0
>>269
定額プラン説明ページの下の方に書いてある。
超えてからどのぐらいのタイミングで来るかどうか分からないけど
SMSで警告が飛んでくるのは間違いない。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:59:00 ID:WUFG2rh40
>>288
こんな馬鹿ばっかり
291277:2008/08/03(日) 12:01:07 ID:k6ptqZtMP
>>276 Vistaで俺がやった設定
■アドホック作り
ネットワークと共有センター
→接続またはネットワークのセットアップ
→ワイヤレス アドホック(コンピュータ相互)ネットワークを設定します
→ネットワーク名、セキュリティ、パスフレーズ適当に決める

■WifiのIPアドレス設定
ネットワーク接続の管理
→ワイヤレスネットワーク接続、のプロパティ編集
→TCP/IPv6のチェック外し
→TCP/IPv4ダブルクリック
→次のIPアドレスを使う、にして
 IP:192.168.10.2 サブネットマスク:255.255.255.0
 デフォルトゲートウェイ、優先DNS、代替DNSは空欄

■アドホック接続の待ち受け開始
ネットワークに接続
→作成したアドホック接続を選択して接続(=待ち受け開始)

あとはXPとかMacと同じようにiPhone側の設定とNetShareの起動をする

自分の環境だと>>284でも書いたけど
ProxifierのOptionsのNameResolutionをautoからRemotelyに変更
が必要だった
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:01:55 ID:tkrWR2M90
>>290
あんたには言っておらんわ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:02:28 ID:WUFG2rh40
>>292
おれはお前に言ってる
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:04:05 ID:tkrWR2M90
>>293
じゃスルーだな。バイバイ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:17:03 ID:jAfONyNz0
それ以前にiPhone 3Gをproxyサーバとして使ったのか、普通にiPhone 3G上で
safari等を使ったのか、SB側で技術的に判別することは可能なのか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:22:46 ID:+EN0QWSTi
>>295
その話題昨日から何億回目だよww
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:23:06 ID:ECCn5Bpq0
モデムとして使うならパソコンからのアクセスだけど、
プロクシだからあくまでもiPhoneからのアクセスじゃないか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:27:19 ID:gjBUky3cP
>>296
1秒に1回話題を出したとして、24時間で何回話題に出せると思ってんだ?ゆとり脳。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:30:56 ID:FLIu5a190
>>298
応用のきかない理系脳だな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:31:07 ID:GcP5Y7OW0
>>266
確かに日本的に考えればそうだよ。
でもそこはアメリカ。一回どういう理由だろうと販売されてるわけで、
そこに一言もAT&Tで使うと契約違反ですって書いてない訳よ。
もしAT&Tに非がないのであればアップルが訴えられるだろってこと。


301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:31:07 ID:V3ReQVIp0
>>288
いやいやいやwwww

そんな冗談、やめてくださいよwwwww

ぼくもmysoftbank、8月分が3百万超えてるんですからwwwww

だって、使い放題でしょwwww店員が言ってたんだから間違いないwwwwww

X01Tの時だって、ICSで4百万言って、さんざん脅されたのに、結局定額無いだったしwwwww
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:31:43 ID:sKVWVBSN0
そりゃ、ブラウザにはバージョン情報入ってるわけで、
iPhoneからのブラウズで、Operaとかサーバにログが出たら
そりゃわかるがな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:32:13 ID:cjnN9d250
>>298
86,400回

もののたとえだ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:36:25 ID:otC4HXmU0
>>302
それ、通信の傍受だよね?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:36:41 ID:MQfzOGu10
>>301
10億円くらいまでがんばって世界記録作れよな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:41:11 ID:664xXuWt0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1216536353/
家電製品 [携帯機種] “SoftBank X02NK(Nokia N95) Part16”


888 名前:白ロムさん [] 2008/08/03(日) 00:32:08 ID:tl/3Tc8d0

***************************************
* ATTENTION *
***************************************

iPhone 3GをWiFiモデム化する公認アプリNetShare
http://japanese.engadget.com/2008/07/31/iphone-3g-wifi-netshare/

このようなソフトを一部iPhoneユーザーが利用しようとしています。
これが一般化すると全SoftBank契約者に以下のような不利益が生じます。

* 帯域の枯渇による速度低下(または一時的利用不能状態)
* SoftBank社がこれに対応するインフラ増強をした場合の料金への転嫁
http://d.hatena.ne.jp/thir/20080722/p1

一部の身勝手なiPhoneユーザーによって多くのSoftBank契約者に不都合を生じさせないため
SoftBank社に要望を出しましょう。

要望先
https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/mysoftbank/contents/opinion/nologin.jsp
(あらかじめ「My Softbank」へのログインが必要)
もしくは携帯から157へ発信

内容:
通信速度、品質の確保のため一部利用者の大量パケットを生じさせる方法での
利用を制限、もしくはアカウントの停止
またはパケット量に見合った公平な課金による上述ソフトの無力化

参考URL
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217556933/

本スレッドと直接関係のない内容、ご容赦ください。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:43:18 ID:MQfzOGu10
買えなかった負け組みが必死にコピペ
荒らし認定なw w
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:44:34 ID:UvqOuYRvP
ふつうに考えれば
個人ユーザーに100万以上の請求なんて
できないお

アップルストアで公式に売ってたソフトで高額請求に至ったら
被害者はこっちだお

仮に請求しても
その評判はiPhoneを売るソフトバンクのメリットにはならないお




309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:46:14 ID:SZ6trVVxO
非常識禿どもの公式アナウンスまだー?
マチクタビレタヨ チンチン
310253:2008/08/03(日) 12:48:01 ID:QvdbiRcK0
>>264
やっぱり転送できなかった・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:48:17 ID:f0Z01PM80
>>302
そのサーバのログをSBは見ることができない。というか見ちゃいけない。

iPhoneの通信ってのは途中にアプリケーションゲートウェイが入っていない、
制限のない通信で、要するに最初っからPCによるインターネット接続と同等
なんだよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:48:39 ID:rtlwMepI0
アプリ出したアップルが悪いって流れまでは読めてる。
次は作者に矛先が向くと読んでる。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:49:20 ID:PG4szUm+0
日本でこんなソフト作ったら、某府警にタイフォされるなw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:49:48 ID:cjnN9d250
>>308
まあそうだな。たとえ一瞬でも林檎が公式に販売したものであれば買った人に落ち度はない。
念のためAPPからの購入通知メールは取っておきましょう。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:51:31 ID:664xXuWt0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1216536353/
家電製品 [携帯機種] “SoftBank X02NK(Nokia N95) Part16”


888 名前:白ロムさん [] 2008/08/03(日) 00:32:08 ID:tl/3Tc8d0

***************************************
* ATTENTION *
***************************************

iPhone 3GをWiFiモデム化する公認アプリNetShare
http://japanese.engadget.com/2008/07/31/iphone-3g-wifi-netshare/

このようなソフトを一部iPhoneユーザーが利用しようとしています。
これが一般化すると全SoftBank契約者に以下のような不利益が生じます。

* 帯域の枯渇による速度低下(または一時的利用不能状態)
* SoftBank社がこれに対応するインフラ増強をした場合の料金への転嫁
http://d.hatena.ne.jp/thir/20080722/p1

一部の身勝手なiPhoneユーザーによって多くのSoftBank契約者に不都合を生じさせないため
SoftBank社に要望を出しましょう。

要望先
https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/mysoftbank/contents/opinion/nologin.jsp
(あらかじめ「My Softbank」へのログインが必要)
もしくは携帯から157へ発信

内容:
通信速度、品質の確保のため一部利用者の大量パケットを生じさせる方法での
利用を制限、もしくはアカウントの停止
またはパケット量に見合った公平な課金による上述ソフトの無力化

参考URL
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217556933/

本スレッドと直接関係のない内容、ご容赦ください。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:52:07 ID:TVZ1wTeH0
>>306
あまり暴れていると通報されるよ。ほどほどにね。

複数スレマルチポスト・コピペ報告スレ86@全板共通
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1217364722/
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:53:28 ID:rtlwMepI0
ID: 664xXuWt0はそんなに規制されたいのか
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:55:39 ID:664xXuWt0
んーなんか馬鹿がいたるところで妬みとか言って反応してるのがうざいんだけど・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:56:32 ID:664xXuWt0
なんでNOKIAスレをもちだしてコピペしてるか意図を読めよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:57:52 ID:UvqOuYRvP
今回買えた人々は
最強のデバイスを手中に収めたと言えるお

どのキャリアも端末もなし得なかった定額での3G無線モデム化

iPhoneをどこよりも安く速く便利な端末に変身させることが出来た二度のチャンス

買えなかった人々は早起きしなかった自分を呪うがいいお
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:57:56 ID:I+j/Mlu10
>>316
よし まかせた
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:58:43 ID:S6zV4Awb0
脱獄なしで使えるメリットはやっぱいいなー 
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:00:38 ID:g+7HgCBF0
Appleは意図的に流していたりして。こういうことできるなら使わせろという雰囲気が
出来上がるといいな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:01:06 ID:cjnN9d250
>>318
禿電から頼まれたバイトだったりしてな。

賽(さい)は投げられた。もう後戻りはできないのだよ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:01:42 ID:TVZ1wTeH0
>>318
>>319

気持ちは分からんでもないが、自重しる!
荒れていいことなんて一つもないんだからさ。(^^;
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:02:29 ID:gjBUky3cP
んなことするくらいならBluetoothをアプリに開放しろよ、と。
SOCKSでWifiルーター化なんて、余りにも無理矢理感が否めない。

iPhoneのBluetoothって、ヘッドセット(しかも音楽無し)くらいにしか使い道ないとか終わってる。
A2DP、DUN、ICSプロトコルに対応しろよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:02:38 ID:664xXuWt0
馬鹿への説明用に補足しとくか

 NOKIAスレでNetShare排除運動を発見

 NetShare利用者として排除されては困る

 排除運動が行われていることを知らせて排除反対の意見を集める

 ただiPhone板でやられるとウザイのでNOKIAスレでやれ

 万が一iPhoneが規制されるようなことになれば
 前から回線圧迫していたNOKIAユーザも道連れにしよう

ちなみにこのNetShare排除運動の首謀者は

 PC接続ユーザを奪われて涙目なウンコム、芋信者

 IPhoneが発売されなくて嫉妬してるドキュモ厨

と思われる
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:03:10 ID:V3ReQVIp0
膝が震えてきた。
請求は無い、と分かっていても、もしかしたら・・・と言う考えが離れない。

使うの控えます。



あー、なんで家にネットあるのに、わざわざモデム化なんてやったかなぁ・・・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:05:44 ID:otC4HXmU0
>>327
うぜーよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:06:02 ID:cjnN9d250
>>328
大丈夫。公式に買った物だったら問題ないよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:06:15 ID:rtlwMepI0
>ちなみにこのNetShare排除運動の首謀者は
>
> PC接続ユーザを奪われて涙目なウンコム、芋信者
>
> IPhoneが発売されなくて嫉妬してるドキュモ厨

アホか。iPhone持っててNetShare買えなかった奴に決まってるだろ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:06:23 ID:syBo+N/J0
>>328
どうせAP判断じゃiPhoneになってるから大丈夫だろ

モデム化してインターネットしたら別料金になりますって説明はあったけど
理論上は”Proxy”として経由先として動かしてるだけだし
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:06:52 ID:H6LHtk6r0
逃げろ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:06:56 ID:otC4HXmU0
ああ、やっぱり俺もソフトバンクに要望出しておこう。
これだけうるさい粘着が出てくるくらいなら潰してしまえw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:07:43 ID:H6LHtk6r0
公式で売ってたものをかねだしてかって何が悪いねん。ってかんじ。。。
審査が甘いのがいけないんじゃん?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:08:22 ID:664xXuWt0
>>331
iPhoneユーザが同士討ちするわけないだろ
あとからNetShare解禁される可能性だってないわけじゃないのに
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:09:30 ID:cjnN9d250
>>331
おれもそう思う。単に自分が買えなかったことから来る妬み、嫉妬だ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:09:51 ID:WUFG2rh40
そもそも買えなくなっただけで脱獄すりゃ使えるもんだからな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:10:33 ID:V3ReQVIp0
あれ?なんかお前ら優しくね?叩かれると思ったのに。

安心させて、地獄に落として、m9(^Д^)プギャーとかしようと思ってないか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:11:18 ID:MQfzOGu10
>>334
負け組みは「また売ってください」とは言えないんだな
プライドだけが高くて自分の負けを認められずお願いできない

だから潰してしまえとwww
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:11:33 ID:MAgF43Tr0
>>334
お前自身が買えなかった妬みから粘着してるんじゃないの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:12:08 ID:WUFG2rh40
普通にiPhoneユーザー成り済まし
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:12:42 ID:UvqOuYRvP
>>328はチキンだお

2.0以上にバージョンうぷしたら使えなくなるかもしれない

期間限定つかいたいほうだいだお
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:12:43 ID:syBo+N/J0
>>339
俺は実質買えてないから買えなかったねたみ厨なんだろうけど
自分も使いたいからなw

まぁどっちにしろ現状SBがNS使ってるか判断できないのはたしかだから
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:12:45 ID:664xXuWt0
iPhone 総合スレ part80
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1217356693/924

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/03(日) 02:52:30 ID:NsbKySoD0
X02NK持ってる人間としては
JoikuやWorkingHotSpotを活用しまくってるX02NK住民がほざけたことではないし
X02NK使いがみんなこんなキチガイ発言しまくってるわけでもない

どっかの勢力の人が幼稚に対立煽ってるのか、本気で馬鹿なユーザーなのか知らないけど


こういう意見が普通だよな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:15:49 ID:otC4HXmU0
>>341
持ってるけどそう思ってくれてOK。
でも、要望出しても通信の傍受が出来ないから、特定のポート塞ぐ以外の手段が無いんだよねw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:18:41 ID:cjnN9d250
>>339
そんなことないよ。
これはNetShareに対する期待の表れだ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:21:57 ID:jAfONyNz0
>>296
で、結論は?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:24:58 ID:otC4HXmU0
>>348
判別しようとすると通信の傍受に当るから法的に禁止。
無差別に帯域制御とか特定のポートを禁止又は許可するとかの大雑把な方法しか無い。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:25:09 ID:syBo+N/J0
>>348
結論はiPhone経由でいまのところばれてないでFAじゃないの?

NS使ってるやつが書いてもID部分iみたいだから
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:29:06 ID:H6LHtk6r0
少し前にuseragentで判別できるという話があったんだけど、それはどう?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:29:49 ID:OAVnjmo00
無意味に通信繰り返して金額が1000万超えたとか
自慢する馬鹿の回線を止められるようにはすべきだな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:30:04 ID:rtlwMepI0
>>349
法的に禁止されてても夜勤がterminalに流れてくる無機質なアドレスずーっと眺めてるのが現実だぜ。
こっそりやったらバレないのはどっちも一緒
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:30:41 ID:9QUrvUeD0
技術的には可能だけど、その人の通信記録をSBが見ちゃいけない決まりになってる。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:30:46 ID:UXdDQGc00
チキンなやつらに
ゲリラpptpサーバー立てて開放してやろうかな?

iPhoneとpptp鯖間は完全に解読不能だ。 禿がGREなMPPEを解読することはあり得ない。


356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:38:25 ID:otC4HXmU0
>>351
useragentはソフトバンク自体が直接見たり利用出来たりは出来ないよ。

>>353
それは通信内容自体を何かに利用してたり他に漏らしたりはしないだろ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:39:46 ID:f0Z01PM80
>>351
HTTPの通信だけを透過プロキシみたいなのに通してuser-agentを見ることは
理屈の上では可能だろうけどね。

で、safari以外は全部別課金?そんなことしたらsafari以外のアプリで通信
するものが困るだろうし、逆にuser-agentなんていくらでも変えられるんだ
からざるも良いとこの判別方法だろう。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:41:00 ID:syBo+N/J0
まぁ正直思うんだが回線圧迫にはならんとは思うんだがね

もともとPC用のサイトは見れるし、使ってるパケットの量はそんな変わらない
Tubeも数こなして繰り返して見れば同じ程度使うわけだし
使用量が多すぎると規制されるって宣言されてるわけだから
使いすぎで規制されるのはしょうがないだろうがネットワークとしては
びびたる付加量にしかか過ぎないと思うけどね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:42:25 ID:/V8gnQz10
つかさ、iPhoneのSafari自体そもそもフルブラウザなわけで、
別にMacでちょこっとウェブページ開いたくらいじゃ、iPhoneと大して変わらないんじゃね?
そりゃニコニコとかがんがんやったらすごいパケット量になるだろうけど、
幸いそんなことがストレスなくできるほど早くもないし、バッテリーも食うわけだから
そんな使いまくることもできないし。

360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:48:04 ID:dOSJk3eMi
3gから無線に切り替わると使えなくなるんだが…
みんなどうしてんの?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:48:29 ID:otC4HXmU0
>>360
いや、それは当然だろ…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:51:34 ID:oqMkpeU70
>>360
無線LANが使える状況なら
パソコン直接無線LANに繋げばいいだろw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:57:01 ID:dOSJk3eMi
なんていったらいいんだろう。
iphoneのnetshareの接続を持続させたいのにできない。
短時間で切れてしまって。

この書き込みも1回、間を開けて書いている。

また設定し直さなきゃ、3gではつながらない。
そういう仕様なの?

Winでなんとかつながったのは良かったんだけどなぁ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 14:08:17 ID:syBo+N/J0
>>363
俺はまだもってないんだけど
1分でロックかかる設定にしてない?

ロックかかっちゃうと切れるらしいから
常時ロックしないで使うべきみたいだよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 14:16:04 ID:eKM1zdiUi
Fxから記念カキコ
NS買ったのがiPhoneからで、同期でiTunes上に持ってこれず
もうiPhoneをリセットできんくなってもうた
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 14:16:35 ID:VStENOof0
>>364

いちいち設定し直すの面倒だから、自宅の無線LANで返信。
当然ロックはしてないです。

1.wifiでアドホック接続を確率する(まだマークは3g)→2.netshare起動(まだマークは3g)→3.freecapからアプリ起動してしばらくネットする(まだマークは3g)→4.3gがwifiマーク(アドホックの)に切り替わる→5.つながらなくなる。

4番をなんとかしないと接続が持続できないというわけです。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 14:17:33 ID:gjBUky3cP
>>365
「購入したアイテムをiTunesに転送」で出来るだろうが。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 14:35:56 ID:eKM1zdiUi
>>367
サンクス!できたわ
こんな機能があったんだな
http://support.apple.com/kb/HT1848?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
369253:2008/08/03(日) 14:55:34 ID:QvdbiRcK0
>>367
オレもiPhoneでNS買ったけど同期しても購入アイテム転送でもiTunes側にNS送れんぞ。
ストアのリスト参照してるんじゃないかと思ったりしてるんだが。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:02:06 ID:/FvMXH4yi
netshare普通にitunensに送れたよ。
で、相変わらず持続しない問題が続行中なわけだが

誰か解決策持ってない?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:02:48 ID:gjBUky3cP
>>369
コンピュータを認証してないんじゃねーの?普通に出来るから。
さっきも別なPCに転送したばかりだし。
372365,368:2008/08/03(日) 15:06:55 ID:eKM1zdiUi
>>369
公式の説明ページ(>>368)の通りでできたけどなぁ
購入したアカウントが違うとか?
もしくは371の言うように認証が済んでないとか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:07:01 ID:LxpZZ7jui
5万円越え連絡メールはパケット通信全般の規約にある。
仮に定額料金以上に請求できるなら、それこそ、SBにとって神ツール。
割高なパケット料金を高額で支払ってくれるのだから。
iPhoneからの通信と判別できないから速攻で削除したんだろ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:16:28 ID:UvqOuYRvP
国内で買えたの何人位かな?
1000人くらい?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:31:17 ID:MQfzOGu10
>>374
俺みたいな間抜けでも買えたんだから
10万人くらいじゃね?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:31:57 ID:S6zV4Awb0
377369:2008/08/03(日) 15:39:08 ID:QvdbiRcK0
>>370-372
認証もちゃんとしてるよ(2台認証してる)
アカウントはひとつしか持ってないからまず間違いないんだけどなぁ・・・

今晩もう一台認証してる自宅のPCでやってみるわ・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:39:15 ID:2+gXVA6B0
遅かった orz
脱獄版はあるの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:45:28 ID:y/UPZroj0
せっかくアプリを購入したのに、アドホックモードに入れない。。。

バッファロのエアステーションをつかってるんだが、
クライアントマネージャで、新しくプロファイルを追加してみた。

基本設定で、アドホックモードを選択し、IPも割り付けた。
接続すると、画面下にアドホックモードってでてくるから、
パソコン上はなってるのかもしれんが、iPhoneが電波をつかんでくれない。
1分以上まっても出てこないし。。。

バッファロの無線ルータを使ってる人、どうやったか教えてください。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:51:38 ID:oIufldtT0
>>379
おまいには要らないソフトだよ。と、釣られてみるテスト
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:53:44 ID:ciicYF580
MBPでやってみてるが接続出来ない。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:55:14 ID:8gOIRCTj0
どうせもうダウンロードできないから、
心配するほどの回線の圧迫にはなりませんw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:58:18 ID:MAgF43Tr0
>>379
アドホックモードは無線ルーターは関係ない。
クライアントマネージャーとノートPCの無線アダプタとの相性の問題かもしれないから、
クライアントマネージャーを外して、OSの無線LANの項目で設定してみれば?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:28:15 ID:FQHEgTU8i
使えている人はどうやって接続を持続させてるんだ。おしえてくれ〜

いくらググっても接続までばっかりで、その後のケアが書かれてない・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:35:12 ID:MQfzOGu10
>>384
ping打ち続けるんだ!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:39:28 ID:vKpbCxIc0
今電話で確認したら
NetShareは3G回線での接続なので
パケット定額内だってよ

387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:41:36 ID:YfzToLKY0
>>386
オッケー!サンキューです。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:43:17 ID:5/A6K4noi
素直に芋星使えよ
iPhoneよりずっと速いぞ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:46:11 ID:vKpbCxIc0
端末複数台持ちはスマートじゃない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:50:55 ID:KLzmcAdw0
芋場のエリアの狭さがお話しにならない。
まさに金の無駄。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:14:58 ID:z/d2YnHsI
再販?されないかなぁ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:25:31 ID:W5f61kG50
>>386
どこに電話したんだよ?w
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:34:08 ID:+7DbWM4J0
さっきの間違い電話はこいつだったのか・・・
おかんが困ってたぞ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:34:43 ID:I7RPh18I0
386>うそ臭いな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:47:13 ID:I7RPh18I0
一部機種(705NKなど)の機能を利用した場合やパソコンなどに携帯電話をUSBケーブル等で接続したり、ソフトバンクコネクトカードを利用する
モバイルデータ通信(アクセスインターネットを含む)、SMS、国際SMS、国際S!メール(MMS)および通話、TVコール通信は、パケット定額フルの定額の対象外
となります。
※ パケット通信料が高額になる可能性があることをお客さまにご確認いただくため、パケット通信料が5万円を超えた場合、5万円を超えた翌日以降に、該当する
すべてのお客さま(法人のお客さまを除く)の携帯電話に対して、当社からパケット通信料が5万円を超えたことをお知らせするメール(SMS)をお送りいたします。

<注意喚起のため>
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:53:42 ID:y8BowI3I0
>>393
話し合わせるのうまいおかんだなw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 18:26:09 ID:ObYzKMmXi
定額料金プラン以外でパケット5万円分使えばメールが届く。
届かなければ定額料金内。
安心しろ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:42:05 ID:w673mb9S0
なんかこれ
20分程度つかうだけで
異常にiPhoneあつくならない?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:46:16 ID:fVsVoXy60
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:50:24 ID:vemwkxRA0
>>398

まあ、基本的に無線LAN+proxyサーバ常時稼働状態だからね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:53:56 ID:UgGsyxR+i
これつかいながら電話できる?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:02:58 ID:y8BowI3I0
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:15:20 ID:LB+pSZEK0
あ〜。完全に乗り遅れた。
昨日家に帰った後、どうして昼寝しちゃったかなあ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:18:49 ID:VStENOof0
なぜ20分も接続が持続できるんだぁー。
約1分でつながらなくなるんだが……

そしてまた設定、また1分。orz
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:20:31 ID:gjBUky3cP
>>403
心配するな、大して便利なものじゃない。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:24:26 ID:LB+pSZEK0
>>405
ありがとw
元気出たw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:27:44 ID:oyJVXivYi
これってどのくらい作るのが難しいんだろ
ちょっと自作してみたくなってきた
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:30:35 ID:UvqOuYRvP
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:42:18 ID:MlucuNgH0
とりあえず早起きして買ったけど、人柱の報告待ちだなあ。
まず実際は使わないだろうし。
あくまで緊急用の保険として確保した。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:46:25 ID:LB+pSZEK0
>>408
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:55:43 ID:/Irc3TV80
>>410
うん、これ思ったより速度出るし、
一度設定してしまえば繋ぐのも苦じゃない。
SOCKSのプロキシソフト使えば、WebのみならずメールでもFTPでも使えるし非常に便利だ。

電池の問題はあるけど、これ買って解決したよ。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/40976.html
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 20:58:21 ID:gjBUky3cP
>>410
> どのキャリアの端末も為し得なかった
これ嘘過ぎだってw 全キャリアで無線モデム化出来てるじゃんw
あ、docomoダケは出来てないかw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:11:02 ID:I7RPh18I0
モデムで使うとパケット定額の対象外となると。
USBケーブル等、ですから、パソコンのモデムで
使えば課金方法は、従量制になる。

パケットの負荷は、携帯の20倍になることを知ってください。
パソコン無線とは、それほど大量パケットを使うんです。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:15:49 ID:68ic9gJ50
日本語でおk
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:19:12 ID:EDnYJv+00
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:21:14 ID:0dZREs+d0
>413

モU使パパ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:22:47 ID:UvqOuYRvP
>>412
定額で出来てるかお?
しかも別カードじゃなしに
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:23:00 ID:1D4K07AY0
                      _
                 r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
              ,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
             /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
          /,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、  ヽ
         /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : ヽ
         ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : ::゙
          ゙ ヽ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: :: l
  ┏┓  ┏━━┓ `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l : :i    ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃     .l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :l    ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━┥   /    .| .!     `'、  |   l: :i━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    .l   |     .l,,ノ     |  !   !:| .┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━/ '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !::i━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃r―- ..__l___    `´            l   /   /:i   ┏━┓
  ┗┛      ┗┛ \      `゙^''''''―- ..______/_/   /:/.    ┗━┛

おおおおまいら!!NetShareがまたストアにきてるぞおおおおおおおおおおおお
ストアに急げエエエエエエエエエ
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=286541579&mt=8
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:28:12 ID:/Irc3TV80
現在日本のAppleStoreでは利用できないって言われますよ

iPhoneから検索しても見えないし
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:28:22 ID:26WO6EPd0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:35:44 ID:1D4K07AY0
>>ID: I7RPh18I0

もう既にネトシェアでパケ代300万円逝ったよwwwwwwww
ID: I7RPh18I0 涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:40:14 ID:otC4HXmU0
みんなだまされるな、Access Internetのアクセスポイントを使ったパケット通信は定額じゃないぞ!!!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:43:23 ID:2fbQPscl0
利用者の規範議論 4
パケ死するか?  3
使い方わかんね  2
狼少年      1

今んとこそんな流れ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:47:01 ID:fVsVoXy6I
>>423
そして昨日からずっとループ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:51:06 ID:ZoyqyHwu0
一般SBユーザーに迷惑がかかるから非常手段的な使い方以外するなよ
そうすれば長くみんなが使い続けれるかも

とだけ言いたい
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:51:40 ID:zrR5GG+J0
>>404
よう俺。
PCの無線LANチップをデバイスマネージャで確認するんだ。
Atherosというメーカーだったら乙。iPhoneと1分以上アドホックを
維持するのは困難。

俺はバッファローの古いUSB無線LANアダプタ挿したら
嘘のように安定した・・・手順も一切間違ってなかったw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:53:24 ID:UvqOuYRvP
購入出来た者(選ばれし者)による恍惚 3

購入出来た者(選ばれし者)による不安 2

購入出来なかった連中による嫉妬    4

狼少年                1


今んとこそんな流れ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:53:56 ID:zrR5GG+J0
>>425
俺の大学の近くに、定食のご飯がおかわり無料の店があったんだ。

ある日、どこかのサークルの馬鹿ドモが15人くらいで押しかけて、
一斉にわんこご飯状態に突入。ほどなくご飯は枯渇した。

次の週から1杯150円になったよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:54:05 ID:ZoyqyHwu0
>>426
「ad-hocのみに接続」のような設定はないの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:55:36 ID:1D4K07AY0
>>273
>8月分が¥14,000,000突破したお

まじかよwwすげーなww HD動画でも見たのかよww
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:56:30 ID:iNfkOrOc0
>>411
お宝鑑定団では5A347で使えないとかコメントついてるんだけど普通に使えてる?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:58:38 ID:zrR5GG+J0
>>429
無線LANチップの相性みたいよ。

まあ、今USBアダプタなんて安いんだし、
手持ちのノート内蔵の無線LANでアドホック維持
できない人は1本買っておけばおk
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:00:14 ID:R9b/+liB0
>>273
そんなことどうでもいいから
速く再販すれよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:02:57 ID:1D4K07AY0
>>302
フフ、恐喝ですか?ww
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:07:07 ID:fVsVoXy6I
>>431
5A347だが快適に使えてる。
こりゃもう芋場いらんな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:10:18 ID:iNfkOrOc0
>>435
おっけーありがと
早速注文してくるわ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:14:20 ID:W5f61kG50
bで通信するようにするんだ。
aとかgは切れ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:16:34 ID:1D4K07AY0
>>315
>一部の身勝手なiPhoneユーザーによって多くのSoftBank契約者に不都合を生じさせないため
>SoftBank社に要望を出しましょう。

池沼なの?アンテナを増強しようとしない身勝手で怠慢なソフトバンクのことなんか
どうでもいい。他のユーザに迷惑だ?ふっw他のユーザのことなんかどうでもいいんだけどw
宗教家なのか?www
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:18:22 ID:olt2rDvI0
繋げらんねーワロタw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:18:22 ID:VStENOof0
>>426
接続は維持してるんだけど、それに切り替わると使えなくなるんだよ。
3gマークがwifiマークに変わった瞬間に。
3gを維持しつつ、アドホックする方法がわからない。

1分でアドホックだけになって3gがどっかいっちゃうんだよね(^_^;)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:21:16 ID:fVsVoXy6I
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:24:52 ID:1D4K07AY0
>>343
>2.0以上にバージョンうぷしたら使えなくなるかもしれない

それはないでしょ、万一それをするなら返金しなきゃならなくなるね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:25:13 ID:lh/MC7ali
iphone+netshare+proxifierで曲買えたよ。
で、速度計りたいのだけど、どうすればいいのかな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:25:45 ID:XoEsE01N0
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:33:04 ID:ZoyqyHwu0
proxifierがせめてPayPalで払えたら気軽だったんだけどなぁ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:36:51 ID:H6LHtk6r0
usenで調べたら0.533mこれは遅いね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:38:45 ID:fVsVoXy6I
>>446
田舎乙
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:40:01 ID:H6LHtk6r0
室内の田舎だよ実際。俺はそんな普段から使わないようにするつもりなんで。。。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:42:23 ID:f0Z01PM80
>>443
proxifierで速度でるだろ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:43:52 ID:lh/MC7ali
iphoneから
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:44:35 ID:lh/MC7ali
iphoneから
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:49:34 ID:lh/MC7ali
idが同じになるな
netshareと3gと
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:52:34 ID:lh/MC7ali
こんなトロイんじゃ
つかいずらい
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:56:23 ID:K6oacWkxi
いくらとろくても
willcomよりはやいワロタw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:59:07 ID:H6LHtk6r0
しょうじき web見てられないよな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:01:07 ID:lh/MC7ali
こんなちつこい画面で見てられない
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:01:08 ID:fVsVoXy6I
HSDPAエリアなら芋場と肩を並べるぞ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:04:54 ID:H6LHtk6r0
重すぎて文字売ってられない
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:07:26 ID:idKXvHuA0
1パケット0.21円っていう割引無し高額な従量制の通信費をバカスカ使ってくれるなら、
ソフトバンクから見れば上客もいいところ。
帯域を占有されても数百万円支払ってくれれば無問題。
こんなにおいしいツールをAppStoreから外すわけがない。

おまけに、定額料金以外(割引なし)のパケット通信費が5万円分を超えた場合は、
翌日にはメールで知らせなければソフトバンクが詐称したことになる。

さらに、AppStoreで売られていた「公式「アプリなので、
それが規約に違反している(かもしれない)とは、
一般のユーザーには知る由もないし、Appleからもソフトバンクからも
現在まで告知されていない。

ここまで配信側の過失が大きい場合、どう対処するんだろうね。
ユーザーに規約違反行為を促すアプリを、一時期とは言え、
公式に発売しちゃったわけだから。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:07:35 ID:YfzToLKYI
正直今後どうなるんだろうな。
何か規制されるんなら定額データ通信の
やつかったほうがいいしなあ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:10:32 ID:Q/zHnBNn0
>431
5A347だけど使えてますよ

XPで利用していて、ノートに内蔵の無線と追加でNIC差してる無線LANを
内蔵をiPhone用にして本体のON/OFFスイッチで切り替えて
通常は追加で差してるNICを使って
クライアントマネージャーで環境切り替えも簡単に出来ていて
速度は1Mbps程で、HP閲覧もニコニコもYoutubeも快適に使えてます

診断くんでiPhoneとPC(User Agent変更)の標記がほぼ同じだから大丈夫かなと
緊急時や外出時に使うぐらいならケーブルレスで便利
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:12:25 ID:LkOK9sO80
お悔やみSMS来ませんようにgkbr
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:13:01 ID:H6LHtk6r0
ちよこっとたまに使うグラウだからな。
にしても、webの閲覧なんかとんでもないよ。これ。カキコも遅いし、画面小さいし。
youtubeも画質も音質も悪すぎだし。(手はあるみたいだけど)
まぁ、、、、こんくらいがはまり込まなくてちょうどいいかもな。
俺明日にでも、自宅の光解約する。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:14:57 ID:eB/TmodEP
>>463
早まるな!
光でしかできないことがあるぞ!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:15:06 ID:sXAJycE7i
まあ素直にイーモバイルとか使えってことかね。
ほとんどの調べものはiPhoneだけで済ませられるような気もするけどね。

466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:16:32 ID:H6LHtk6r0
グーグルでiPhoneって検索したら、、
音飛びしまくって、safariが落ちた。。。。
もう、けっかんひんだろ
また、appleに騙された。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:16:46 ID:1D4K07AY0
NetShare はapple公式アプリです。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:32:45 ID:idKXvHuA0
>467
まさに、そこがポイント。
脱獄アプリならパケット代の高額も請求もできるだろうけど、
公式アプリを普通に使っただけのユーザーに、高額請求ができるのかと。

ソフトバンクが、NetShareでのモデム化使用を認めない、
もしくは、定額外請求になると言うのなら、
まず、ホームページなりで公式に発表する必要があるし、
知らずに購入してしまった人間に「返金」して、
今後は使わせない様にする必要がある。

って思うのだが。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:40:59 ID:LewHpqfC0
まあただのやっかみなんだけど、買えた人だけ面白いことができて
大多数の「買えなかった人」は面白いことが出来ないって
やっぱり不公平だと思う。

ここは林檎の公式見解がぜひ聞きたい。
最良の解決案は

もう一度販売してくれ!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:48:13 ID:syBo+N/J0
まぁモデムとして使ったら別料金で請求するよ!
とは言われてるけど実際理論上はモデムにした通信ではないし
iPhone自体で使うソフトからのパケットにはパケ砲台適用します
って当初(俺が契約したのは秋葉ヨドだけど)言ってる以上は認めるべきだと思うけどね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:48:27 ID:y8BowI3I0
>>426
俺のLOOX Uが。。。オワタ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:56:54 ID:zTDRkUtd0
NetShare+Skype 最強!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:00:31 ID:H4qBTzsW0
>>469
不公平って…
公平にしなきゃいけない理由があるのか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:01:26 ID:vsOgiQU/0
>>473
マジレスしてやるなよw
最後の行の心の叫びへのフリだろ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:02:37 ID:fVsVoXy6I
>>469
それは他のどのアプリにも言えること。
一時的にしか公開されなかったアプリは他にもある。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:06:07 ID:lBireYKC0
netshare使わずにiphone端末でダイレクトにskype使えるようになってもらいたい
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:09:04 ID:B0Kvs0Vp0
>476
これじゃ駄目なの?

ttp://www.fring.com/download/iphone/
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:11:49 ID:C5Rz/Jt00
2.0じゃ無理なんじゃねーのコレ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:19:35 ID:nXWNtwiG0
>>426
あ、そうなんだ
atherosが原因だったのか
オレのbootcampしたmac miniがまさにそれだった
全然つながらないのよ
ブツブツきれる
だからUSBのバッファローのアダプターつけてやったら
面白いようにつながってワロタ

あ、でもmac上からでは全然切れなかったぜ?
win上でatherosを使った場合ってことかな?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:25:21 ID:NwZJSgs00
ん?脱獄必須?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:31:44 ID:gBB/zcfb0
今日俺買ったときにPCにつないでやったらアウトだよみたいなこと明確にいわれたんだけど。
あまり、頻繁にやらないこったな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:33:14 ID:qpgyz/09P
iPhoneでVoIP、「Wi-Fi経由なら制限せず」とジョブズCEO
携帯ネットワークを使ったVoIPアプリケーションは制限するが、Wi-Fi経由であればサードパーティーによるツールの開発を妨げるつもりはないとAppleのジョブズCEOは述べている。

2008年03月11日 13時23分 更新

 米Appleは3月6日、「iPhone」と「iPod touch」においてVoIP通信を条件付きで
サポートする考えを明らかにしたが、これを受けて、既にMac対応のVoIPサービスを
提供している企業が少なくとも1社、iPhoneプラットフォームに取り組む意向を示し
ている。

 「われわれは受賞歴のある当社のVoIPサービスをiPhoneに移植することに興味を
抱いており、その可能性を検討中だ」とSightSpeedのマーケティング担当副社長エ
リック・クワンストローム氏は語っている。同氏によると、SightSpeedのエンジニ
アリングチームは現在、iPhoneのソフトウェア開発キット(SDK)に目を通してい
るところという。

 だがSightSpeedの製品は同社独自の問題に直面することになりそうだ。なぜなら
、SightSpeedのVoIPアプリケーションは単なる音声通話ではなく、ビデオチャット
に重点を置いた製品だからだ。

 Appleのスティーブ・ジョブズCEOは6日、iPhoneの次期ソフトウェアアップデ
ートのSDKを発表した直後に行われたメディアとの質疑応答の際、Wi-Fi経由で動作
するものであれば、サードパーティーがiPhoneとiPod touch向けにVoIPアプリケー
ションを開発するのを妨げるつもりはないと語っている。

 「携帯ネットワークを使ったVoIPアプリケーションは制限するが、Wi-Fi経由のVo
IPアプリケーションについては何ら制限は課さないつもりだ」と同氏。

 ただし、VoIP製品はいずれも同一の制限要因の影響を受けることになるだろう、と
クワンストローム氏は指摘している。

 「帯域幅は本当に予測し難い要因だ。当社では、かなり低いビットレートでも優れ
た働きをする速度制御アルゴリズムの特許を取得している。ダイヤルアップよりは速
いがDSLやCATVよりは遅いビットレートだ。だがそれでも、現在米国で認可されてい
るモバイルインフラと比べればけた違いだ」と同氏。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:34:48 ID:lBireYKC0
NetShareの結果一番早くわかるのは10日締のやつだな
わかったら詳細頼む
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:38:24 ID:tWbT1TjY0
>>463
>自宅の光解約する。

おいおいそれは本末転倒っちゅうもんだろww
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:39:32 ID:gBB/zcfb0
なぜ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:41:40 ID:O4zErlS70
age
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:42:41 ID:tWbT1TjY0
最良の解決案は、

アポ「・・・・・・二日後に6時間だけ販売します。」「・・・好きにしろ」
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:46:38 ID:tWbT1TjY0
>>481
うん。君はよした方がいいかもね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:48:02 ID:dalJiFKr0
まあ課金はできないだろ、少なくとも1,2ヶ月は。
なんと言ってもappleの正規ソフトだというのが大きいしな。
今後考えられる可能性としては、ソフトバンクの立場としては
(回線のパンクはないとして)   
   
   ・使用を認める。ただし、定額対象外  
   ・1200円返して謝罪。もちろん使用不可       
   ・購入者だけは使い放題                ←下策

一番上の対応なら、再販も可能だしありえる線じゃないかな?
たぶん損失が一番少ないのは1200円返すのだと思うが。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:52:32 ID:tWbT1TjY0
>>489
>・使用を認める。ただし、定額対象外

自己申請で誰も申請せずww朝鮮禿涙目w
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:00:08 ID:xdOWB6xr0
まぁNetShareを日本のAppStoreで禁止にしても
絶対海外経由で買うやついそうだしね
得策はAppStoreから削除、返金だろうけど
金にがっつきすぎでこういうAppに制限かけると
くそキャリアって言われるんだろうなw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:00:38 ID:PNTGE51j0
>489、490
> ・使用を認める。ただし、定額対象外 
Xシリーズとかなら可能だけど、iPhoneでは判別できないから無理。

>1200円返して謝罪。もちろん使用不可
日本のAppStoreからだけなら、Appleと情報共有してDLユーザーを特定できるかもしれないが、
NetShareは全世界公開のアプリだから、海外アカウントのITMSからDLした人間を特定できない。

さらに、公式に謝罪なんかしたら、それこそ、裏でNetShare.ipaが広まってしまい、
ユーザーから海外でDLしたと言われてもSBでは確認ができなくなる
(裏で余計に広まる可能性が高くなる)。

>・購入者だけは使い放題                ←下策

ほんとに下策さんだけど、今回の場合は何も無かったように無視続ける様な気がする。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:04:36 ID:cr+uGpeI0
ソフトバンクは何もしない、というか出来ないでしょ。
ルーター化回線を判断して切断する、くらいのシステムは組めるかもしれんが。
そんなのよりもapple自身が次のファームで普通に動かなくしてくると思うけど。
むしろ、販売停止するようなソフトを放置する理由がないじゃん。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:07:30 ID:cr+uGpeI0
touch知らない人の為に言うと
1.0〜1.4までファームのヴァージョン上がる度にJBの穴塞がれたからね。
まあ、毎度穴開けられて、いたちごっこだったんだけどさ。
だから、appleが販売停止するようなソフトを次のファームで規制してくるのは
伝統行事であって。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:09:04 ID:EgLLMX+E0
これで高額請求をしても、わざわざブランドイメージを潰すだけ。
そもそもの発端は、正規アプリとして出したり引っ込めたりという不手際なわけで。
ネットで非難轟々になるのは目に見えてる。
もうダウンロードはできないし、このまま流すだろう。
すでに買った人はラッキー。
大体そこまでアプリの回線利用に神経質なら、ネットラジオアプリなんかも通らないはずなので、
ある程度の利用はソフトバンクも覚悟の上だろう。
そのうち、ヘビーユーザーは帯域を絞りますとか、そういう方向で対策してくる予感。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:10:13 ID:tWbT1TjY0
>>492
なんかすげー面白くなってきたな(・∀・)ニヤニヤ
ワクワクしてきたぞw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:11:38 ID:dalJiFKr0
まあ>>490はあくまで俺の予想だから。
Softbank単体では何もできないとは俺も思う。
ただ、世界中のiPhoneキャリアからの苦情がきたらappleも動くだろ。
Softbankは当然言うだろうし。

ただ、今回のアプリはどうもiPhoneの販促キャンペーンのような気が…
現にこのスレでもいくつあった?>iPhone買ってくるわ!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:13:51 ID:mGftu45d0

* NetShareがキャリア用の判別手段を用意する
* ソフバンがそれに対応して定額外課金する
* NetShareは普通に有料販売再開

これでいいと思うんだ。別にNetShare自体が
違反なんじゃないでしょ。
すごいパケ代になるだろうけど、それでも
欲しい人が買えばいいこと。
ソフバンも儲かって万々歳。

言っとくけどJBすれば何でもありなんだから、
その制限策をあえて考える必要はないんじゃない?
JBのProxyとNetShareの「公式アプリ」としての価値は
別問題だと思う。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:13:57 ID:xdOWB6xr0
>>497
買ってくるわ!はそんなないけど
これで定額の範疇ならWillcom、E-MOBILEはいらない
NetShareが使えるiPhone最強すぎワロタwww
な人はiPhoneスレにいっぱいいたよw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:15:01 ID:tWbT1TjY0
>>ID: cr+uGpeI0
馬鹿も休み休み言えよ
netshareをファームアップで使えなくするっておまえ、公式アプリだぞしかも金払って買ってんだぞ。
返金なしにそんなことありえん、わかった?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:16:12 ID:cr+uGpeI0
>>500

ソンナJAPAN人の理屈しったコトじゃないデーーース by jobs

で終了。少なくとも今までのトラブルはそうだったw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:17:40 ID:3hLkK7QJ0
>>501
日本垢で買ったのに?
少なくともって他にこんな事あったけ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:18:22 ID:dalJiFKr0
>>499
>iPhone最強すぎワロタwww
は俺も思った。
ただ、iPhoneでwebブラウジングじゃなかったのかよww
とも思った。まあTPOなんだけど
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:18:43 ID:a8mFsZFR0
すでにXシリーズで同じようなことしてる人結構いるだろうね。
auみたいに制限するしかないでないの。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:18:55 ID:cr+uGpeI0
>>502

Mac関連でトラブルなんて昔から腐る程あるよ。
今回のiPhoneだってネガキャンやってる奴が
「どーせまた壊れたりすんだろ?」とか言ってたでしょ?w
で、そのとおりにひび割れ発覚。
で、appleが公式に修理対応表明したりした?w
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:21:18 ID:tWbT1TjY0
>>501
>少なくとも今までのトラブルはそうだったw

何一点んだお前?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:21:39 ID:KgqxpGY/0
大勢が買えたわけじゃないし、そもそも脱獄している連中がいるんだし
NetShareに関しては放置で間違いないと思う
Appleストアで出してしまったものだし、変に手を出したら逆に問題になる

買えたやつはマジビッグウェーブ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:23:53 ID:yJDoItg10
まあ、定額範囲外ってことはないだろ。

ただ、将来的にiPhone自体のアップデートで使えなくなるor
全体的な通信規制ってのはあるかもね。

まあ、ソフトバンクがiPhoneの使われ方を想定してなければ、
通信規制はnetshareに関わらずあり得そう感じもするのが
こわいが。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:24:24 ID:3hLkK7QJ0
>>505
お金払ったものを、わざわざバージョンアップで使えなくする
ってのはあったの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:24:50 ID:VZgVQkxp0
中川秀直と森と福田は日本の敵あるよ。http://www.nakagawahidenao.jp/
http://blog-imgs-11.fc2.com/b/l/u/bluesky9/1fa58831.jpg ■■■黒い幹事長 「中川秀直」の正体

自民党の中川秀直は…中国人から日本人に帰化した元中国人です!

外国人労働者受け入れよりも、日本の若者が稼げる社会を作らないと、日本から日本人は排除されます。
日本のご老人を守りましょう!自民党から売国奴の中川秀直こそ、排除しましょう!
後は自民党の残りが立て直します。
四川大地震で土地も住居も無くなった中国人が日本で国籍を得たらどうなるか、バカでも解りますよね?

また、中川秀直は首相の任期を無制限にしようとしています。本当なんです!
そんな馬鹿げた法案を提出しようとしています。
自分が将来、首相になる気があるか、媚中の福田を首相にし続けたいからでしょう。
中川秀直を政界から抹殺することが、日本の本当の『CHANGE』に繋がります。
今こそ強固なビザ制度の確立を!ビザ無しの外国人受け入れ大反対!
スパイ防止法が無い日本に外国人労働者受け入れは無理です!

-----
博士のブログの消された一日前の記事はそのようなものであったと記憶しています。
彼(博士)は中川秀直氏が帰化人であるとの書き込みがコメント欄にありましたが…と本文で書いておられました。

何か自信がなさそうな書き込みであったので、
私が「中川秀直氏が朝鮮系日本人であることは新聞記者の多くが言っています。 もっとも書く事はしないでしょうが」
とした上で、先の総選挙における不可解な動きをコメントしました。
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/51102077.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B7%9D%E7%A7%80%E7%9B%B4
さて、またコピペしようか・・・みなさんもよろしく。
広島4区は中川秀直を落選させましょう。日本の敵です!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:25:32 ID:xdOWB6xr0
まぁでも上でも言ってるやつがいるけど
実際これ契約時に言われる 「モデムを使用した通信」 じゃないからなー

仕組みとして単純に言うとiPhoneに投げてiPhoneが返してるだけだしね

しかも契約時にはiPhoneから発生するパケットについては定額です
と契約時に言ってる以上はNetShareの仕様はSB契約においては
PCにつなげてインターネットする=iPhoneをモデムとして利用するとしか
見てないのなら、NetShareは定額の範囲になるべきだと思う
いまさらこんなAppがでてくると思わなかったとかはいわせないぜ

大量パケット使用者には制限かけるよ!でいいと思うんだがなぁ

Nullriverが海外だけど販売できるよー\(^o^)/ってなったら
クレカと住所偽装で絶対に購入するけどねwww俺は
51232:2008/08/04(月) 01:26:20 ID:AMxXwPVF0
今日も引き続きnetshareでの接続に再挑戦するも、相変わらず繋がらない俺オワタw
ビッグウェーブに乗ったはいいが、立ち上がる間もなく波に呑まれマスタorz
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:27:01 ID:yJDoItg10
>>500

OSのバージョンアップで使えなくなったアプリなんて
公式非公式に限らずいっぱいあるだろ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:27:33 ID:mGftu45d0
まあNetShareを下手にいじると炎上するってのは
間違いないから、まず放置だろう。

しかし他のキャリアならともかくソフバンだからな。

唯一、3G網でPC定額サポートがなく、かつ契約者が
増え続けてるのに逆に基地局投資を搾るキチガイ
キャリアだからな・・・何してもおかしくない。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:29:58 ID:dalJiFKr0
結局のところ、注視すべきは日本禿ではなく林檎禿だってことだな。
新バージョンに移行したらNetShare使えなくなるんだったら、今使ってる連中は
なかなか面白いことになるなww
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:30:27 ID:yJDoItg10
>>509

アプリを使用できなくするためのバージョンアップです、なんて
言うわけないと思うけど。
不具合修正のバージョンアップのせいでたまたま一部のアプリが
動かなくなった、という感じだろ(笑)。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:30:46 ID:cr+uGpeI0
>>506

少なくとも日本のキャリアに文句いう感覚はjobs様、apple様には通じないよw
でないと、携帯の修理代で6万とったりしないだろ?w
もしDoCoMoが906の修理代6万とってみろ。(実際本体価格そんくらいするんだけどw)
非難囂々だ。
例えばSONYでパソコン買えば3年間無償保証がつく。
でもappleは1年だ。3年に伸ばしたき3万円払うしかないw(デスクトップのmacだと)

別にこれはappleを貶しているわけじゃないし、ネガキャンでもない。
appleはそういうところだし、ユーザーも「しゃーねーなw」といいながら納得してるわけ。

netshareに1200円払った? ふーん、でも今回のファームから使えなくなりました〜
とappleが言っても全く不思議には思わないよw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:32:54 ID:xdOWB6xr0
俺は買えてないけどJBのところのipa自体は落として保存してあるから
新バージョンで使えないとなると買った人で便利だと思ってる人は
確実に脱獄待って脱獄だろうね、本格的にだめなら俺も脱獄しようと思ってるし
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:34:48 ID:lBireYKC0
iphone買ったときに、こういうソフトいつかは出るだろうと思ったら出るの早すぎてわろたw
また誰か同じように販売するやつが現れそう
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:38:41 ID:gBB/zcfb0
それがさ。iPhoneの電波をPCで利用したらダメだとはっきり言われた。買うときに。
>>495
これは金払って買ったからな。それじゃ、売っといてダメにしたってことになるよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:39:09 ID:tWbT1TjY0
>>511
そうなんだよね、利用規約にも反していないし公式アプリ。
NetShareはなんの問題もない。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:39:21 ID:xdOWB6xr0
>>519
まぁ技術力があるやつが同じようなものをつくって
なおかつ隠し機能として着けてくれたら神なんだけどねw

単純に偽装するならiPhoneの速度図るツールとかWi-Fiの調整やらなんやら
そういうネットワーク機能の調整的な感じで表向きつくって
隠し設定で靴下可能とかしてくれたらなーとは思うw

PHPしか書けない俺にはそんなツールをつくるのは不可能だがw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:44:39 ID:3hLkK7QJ0
>>516
OSの不具合か、仕方ないな
となればデベロッパのサポートでアップデートが来るわけだな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:47:16 ID:tWbT1TjY0
>>520
>iPhoneの電波をPCで利用したらダメ

うん。全然意味が分からないよw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:50:05 ID:bGsqdNDv0
何かお前ら考えすぎ。普通に通信量規制されて終わりだよ。
だから規制されるまで燃えるほど使い倒した奴の勝ちだ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:50:44 ID:gBB/zcfb0
>>524
電波を利用するシチュエーションってあるか?
言われてみれば無いだろ?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:52:22 ID:dalJiFKr0
>>525
まあ違いない。
けど規制されたら他の禿ユーザーから猛烈なバッシングを喰らうぞww
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:55:34 ID:3hLkK7QJ0
>>525
契約時に通信速度の規制について同意もあったしな
auの300万パケ以上規制みたいに個別で規制かな?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:55:55 ID:PNTGE51j0
auの場合、帯域規制は、前々月の利用月間パケット数が300万パケット以上のユーザーを対象に、
21時〜1時の間通信速度を制御し、他のユーザーの通信速度を確保するってもの。
その程度の規制しかかけられないでしょ、実際。
俺の使用環境ならまったく問題ないから、NetShareは俺的には神アプリ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:58:30 ID:3hLkK7QJ0
>>529
21時〜1時とか全然問題ないよな
夜は家で無線LANだし、昼間に外から使えれば助かる
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:58:34 ID:O4zErlS70
うぜぇくらい糞レスのびてんなw
どうせ予想でしかないんだから一、ニヶ月まっとけよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:04:53 ID:xdOWB6xr0
>>520
iPhoneというかSBの電波を”直接”PCでは使用してはいないからな
あくまでPCはiPhoneのWi-Fi経由でデータを受け取ってると言うだけの話
これがモデムだとiPhoneは電波を使って
直接PCに渡してるから定額外でも不思議じゃないけど

単純なフローは
NetShareを使用した場合
SB3G通信網→iPhone→NetShareでWi-Fi経由でデータを渡す→PC
モデム化
SB3G通信網→iPhone→PC
モデムだとiPhoneが直接PCに返しちゃうからPCとSB3G通信網との
接続になるから定額外になるけど
NetShareの時点でパケットはiPhoneで使用してるだけなんで
(渡すのはWi-Fiだから直接3G通信網とつないでるわけではない)
>>511で書いたように理論的には定額内だし、パケット大量以外は
規制するものでもないと思うのが俺の持論
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:05:13 ID:podNBGId0
まあ、普通に規制されるんだろな。

と、思ったんだけど、X01TみたいなWM機って結局どうなったの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:10:13 ID:tWbT1TjY0
>>533
>X01TみたいなWM機って結局どうなったの?

やりたい放題です(^ω^)
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:10:49 ID:9slUlIsd0
よくわからんけど

ちょっと馬鹿にしないで教えてくれ

これ買った日本人はなぜアメリカのstoreの

アカウントがあるんだ??

NetShareはアメリカonlyだっただろ??

無知ですまん
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:12:03 ID:tWbT1TjY0
>>535
馬鹿じゃないの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:12:11 ID:v4Du1JbC0
>>535
日本のストアで売ってたよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:12:41 ID:bGsqdNDv0
>>535
日本でも売ってたし、その前にアメリカで売ってて
アメリk

なんかいいや面倒になった。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:12:45 ID:vsOgiQU/0
>>535
日本のStoreで売ってたよん。
馬鹿にはしないが、無駄な改行はやめてちょ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:12:56 ID:gBB/zcfb0
>>532
つまり、netshareのことを把握した上での警告鴨知れないかもしれないかもしれないかもしれない。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:13:20 ID:3hLkK7QJ0
>>533
Xシリーズって特に規制聞かないよね
それ以外の携帯機種は動画の300KB制限があるけど
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:13:25 ID:c3wBycw4i
ファームウェアのバージョンアップで規制しても、
アプリのアップデートで対応だな
デベロッパーの権利だよ。
さて、早速明日出先で使うとするか。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:13:28 ID:xdOWB6xr0
>>535
日本でも売ってたからここまで話題が広がってるだけw
でもアメリカの住所とクレカさえいれればアメリカのStoreにつながるんだよね
だからStoreで規制したところで、まったく意味がないわけですけどね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:14:35 ID:9slUlIsdI
わりい知らなかったw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:16:17 ID:3hLkK7QJ0
>>535
「支払い登録をせず、アップルストアを利用する」でググってみ
今は登録できるか知らないけど
AOL Radioとか洋楽好きには最高のアプリだよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:18:30 ID:xdOWB6xr0
>>540
じゃあちょっとNetShareのことですか?と聞いてくれw
できれば録音してうpしてくれると助かる
俺は聞いて無知な社員に勝手にモデム経由と思われたくないから聞かないけどw

iPhoneとして判断されてるみたいだしNetShare利用したかどうか
判断されてないのは確実
現状での結論は今使ってるやつは勝ち組だろうね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:19:00 ID:GgT6mh+L0
つーか、アホみたいに禁止するんじゃなくて、ちゃんとルール決めてPC接続もサポートすればいいんだよ
実際、こういう需要は少なからずあるわけだし、うまくすればEMのユーザとかも食えるのに。
料金が妥当な範囲で収まるなら、他回線を解約して乗り換える奴はゴマンといると思うぜ

MobileMeがWindows環境じゃ死に死に状態の今じゃ、ある意味、iPhone普及の初代キラーアプリに
なるかもしれないものをいきなり潰してどうするw 禿 良く考えろw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:22:41 ID:gBB/zcfb0
>>540
俺も聞けば良かったと思った。
つまりさ。
ソフバンとしては、このソフトの
存在を把握していて、そして、販売店に向けて通知されてて、販売員も多分理解している
ってことじゃないかと。
祖父晩の姿勢としては、警告だしてくるぐらいは気にしているってことでしょう。
んで、それは、パケ自体じゃわからないってことなのかもしれないし、
実は区別できてるのかもしれない。わかりません。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:25:36 ID:taeCFJNg0
NetShare三たびstoreにキターーーー( ゚ ∀ ゚ )ーーーー!!!!!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:28:10 ID:O4zErlS70
550uze
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:30:25 ID:bGsqdNDv0
>>547
インフラどうすんだよ。
……あ、インフラを一旦潰してAppleMobileになってからの話、
ってことかい?そりゃいいビジネスチャンスだ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:31:18 ID:xdOWB6xr0
>>547
認められたら、Willcomは21~1時に通話定額したい人以外は
絶対に乗り換えるだろうなぁw
都市圏だとスループット1M強、都市圏じゃなくても一応300k程度でるなら
Willcomより早いんだしWillcom使う必要がなくなるよねw

EMは都市部だと倍以上早いから乗り換えは少ないだろうけど
実質都市部以外で300kぐらいで定額通信できるiPhoneは強いだろうね

なんかよくわからん低速での定額出してるau,docomoも同様だろうなぁ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:33:17 ID:O4zErlS70
SoftBank X02NK(Nokia N95) Part17
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1217770469/
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:38:33 ID:o9Dvzfye0
やっとMBPで接続出来たんだけど、
Safariしか出来ないんだ?
Mail出来ないと1200円、無駄に近い。
誰かに売りたいくらいだ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:41:46 ID:xdOWB6xr0
>>554
Appの譲渡が許されるのなら俺が買いますよw
対価がiTMSカード1500ポイントのコードでいいならw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:42:20 ID:iOR9Foa+0
Netshereを放流したのは、
こういう類いのソフトを出せば、
どのくらいトラフィックが増えるのかテストしてる可能性はない?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:49:55 ID:ZozKI6U30
webメールでもダメなん?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:57:10 ID:bGsqdNDv0
>>556
ないない。Appleの審査がザルなだけ。
そのうちWinPC決めうちでワーム出てくるぞ。てか現実、
AppStoreから落としたものはiPhoneでは使えるけど別途クライアントが必要で
それがWinPCで動かないとか余裕だからな。まあBeatMakerのことなんだけど。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 03:04:26 ID:tWbT1TjY0
>>548
知的障害者うぜエエエエエエエエエエエエエエエエエ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 03:07:20 ID:C3BrkFxz0
実際の話、Windows Mobile機器やnokia端末などのスマートフォンで
既に普通にやられていることで、iPhoneだけがおとがめってのも,筋が違うんじゃないの?
端末の高性能化に伴って,契約内容見直さなければならないのに
いまだ古い頃の携帯電話の契約の名残で残ってるんだと思う、今が過渡期でしょう
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 03:10:24 ID:bGsqdNDv0
>>560
その議論は実際に規制or再販されてからだな。
今はそうなるかどうかでwktkする時期だろ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 03:30:28 ID:U1UnsJ5k0
でまだ買えるのかね?
クラック版はどうやらエラーで起動できないみたいだし。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 04:00:39 ID:EgLLMX+E0
公式に有料販売していたという点が、後から対策を取ろうにも、
ソフトバンクにしても扱いにくいところだろうなぁ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 04:07:25 ID:B+kYfdtC0
こういう無邪気な連中向けに
通信ポート制限は入れて欲しいな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 04:10:29 ID:tWbT1TjY0
>>564
くやしいのぉw くやしいのぉww
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 04:30:32 ID:yJDoItg10
公式と有料にこだわってる人がいるが、appleはそんなの
屁とも思わない企業だと思うよ。

「むちゃくちゃなアップデータを配布した後、何事もなかったかの
ように修正版に置き換える」なんて平気でやるとこだ。

つうか、モバミみてたらわかるだろ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 04:41:46 ID:3hLkK7QJ0
>>566
なんども同じこと喋るな、痴呆うぜーよw
君も悔しいんだな、涙拭けよ。・゚・(ノД`)ヽ(;∀; )
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 04:50:24 ID:IOuOewbKi
やっと母艦に転送出来たわ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 06:17:03 ID:6VMRqfDZ0
あんなに再販してたのに買えなかったとか言うやつは何?
重度の池沼なの?死んでいいよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 06:21:05 ID:yiiOSf6E0
>>569
世の中は、ひきこもりばかりではないんだよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 06:26:59 ID:+DbJ4Llm0
情報弱者は涙目だね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 06:36:48 ID:nSZPlbfO0
>>569
一回復活しただけなんだから「あんなに再販」はねえだろw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 06:40:05 ID:6VMRqfDZ0
>570
>572

USのアカも取れてない池沼か。。。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 06:42:54 ID:UhKCUl1R0
はやく仕事見つけろよ
親が泣いてるぞw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 06:50:12 ID:O4zErlS70
age
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 06:52:03 ID:O4zErlS70
age
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 07:14:33 ID:qpgyz/09P
販売してたのは土曜の朝だお

思いっきり休みの日だお
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 07:26:32 ID:yiiOSf6E0
世の中には、土日にも働く人もあるんだよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 07:35:06 ID:Iaotme8w0
迷わずポチれた俺に乾杯!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 07:35:26 ID:mKZeBsm30
>>552
評価基準は通信速度だけじゃないんだよ。俺は都内に住んでいてWillcomと
iPhone両方持ち、そしてNetShareも購入したが今のところWillcomを解約
するつもりはない。特に地下鉄を使っているとiPhoneは圏外部分が多いし
圏外と圏内が頻繁に切り替わる状態だとSafariが異常な頻度で落ちるから
もっぱらWillcom使ってる。喫茶店など安定した電波状況ならiPhone使うけど。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 07:39:30 ID:EgLLMX+E0
回線切れたら死ぬん?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 07:39:54 ID:yiiOSf6E0
>>580
>圏外と圏内が頻繁に切り替わる状態だとSafariが
異常な頻度で落ちる

これは勘弁して欲しいよねえ。
そもそも圏内に切り変わらなくなるし・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 07:46:33 ID:xdOWB6xr0
>>580
実際俺もWillcom持ってんだわアドエスね
もうもっさりスクロールに耐え切れんし、NetShare手に入れたら解約予定
NetShareがあれば速度的にWillcomに金出せないわ・・・
バリ5でもSBの電波1本に速度負けるぐらい速度とろいしw

それに地下鉄でも通信中圏外→パケット利用できないっていわれるだけで
いまのところSafariが落ちたことないんだよな、そのまま復帰して通信するからなぁ

JavaScriptが多いVIPのまとめサイトなんか見てたらよく落ちるけどw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 07:51:47 ID:YCEloqDzi
ブラウザ落ちまくりで使い物にならないんだから
プロキシソフトくらい開放しろっての
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 08:04:45 ID:GgT6mh+L0
インフラの心配などしなくていいのにw (その論理だとEMはつぶれるとでも?)

ユーザトラフィックが増える→回線増強(基地局追加)せざるを得ないから、ある意味
どんな方法だろうが、最初にユーザが増える(=トラフィックが増える)方が先決で
そのほうが、最終的にはユーザ全体にとってもメリットが多い

iPhoneはパソコンとの親和性が高い使い方のユーザに受けてるわけだし
パソコンもiPhone経由で定額データ通信したい要望は他より断然高いはず
(これができれば1契約ですべてokになるし、すごい売りだろw)

このニーズがちゃんと掴みきれないなら、SBは馬鹿といわざるを得ない
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 08:06:58 ID:mKZeBsm30
>>583
safari落ちないのか。何が違うんだろうな。たしかに自分はjavascript主体のサイト
をよく使ってるんだけど。
あと、>>582の言うように圏内に切り替わるのが遅いのもいらつく。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 08:23:13 ID:+lbwMxRai
NetShareはバッテリー酷使するし常用する気はないけど
お盆にネット環境が無い実家に帰省するんだけど
そういう時重宝しそうだ
買えて良かった
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 08:31:30 ID:v4Du1JbC0
>>570
ひきこもりじゃなくても買えるんだがなぁ
何のためのiPhoneなんだ?w
実際、漏れは出先で買ったぞ
外でまでネットしたくない?
それならNSも不要だな、うん
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 08:37:08 ID:6sfBnCZM0
>>587
その実家でソフバンの電波が入らない罠www
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 08:53:28 ID:b1XcMIfmI
で、今買えるの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 09:10:41 ID:6ToQnNFc0
ヤフオクで売れないかな

NetShare 売ります

なんてね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 09:10:55 ID:Olb9lj0xi
>>590
買えない
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 09:27:01 ID:iEDuPvGg0
結局のところ、iPhoneからフルブラウザ、youtubeやらが定額内で
使えるんだから、netshareされた程度で大差はないわな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 09:32:21 ID:rwAv79mO0
>>591
売れない


欲しいなと思うアプリだが
パソコンを持ち歩きたくないためにiPhoneに切り替えたので本末転倒になるなー実際
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 09:49:12 ID:3ArzrkEp0
外出中に、ノートパソコンに入っているファイルをメールで送りたい時、
このNetShareがなければ出来ませんよね?
何らかの手段で、ノートPCからiPhoneにファイルを転送して
それをiPhone上で添付ファイルにしてメールできれば、また、その逆が
出来ればいいなあと思うのですが……。
他のアプリで出来るのでしょうか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 09:55:55 ID:Ob2xkM/r0
>>595
NetshareはPOP通らないからメーラーからメールは送れないンじゃね?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 10:07:22 ID:FvfhLmQBP
>>596
webメール経由ならいけるんじゃね?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 10:09:05 ID:4egse8we0
>>596
何を今頃…
SOCKSのラッパーがwindowsでもmacでもごろごろあるのに
たとえばproxifire使えば、WinもMacもほとんど何でも通るっつーの、実験済み
ゲームでもできる(実効速度は別として)
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 10:13:05 ID:bc3zSilOP
>>277と同じところでひっかかったが、>>284で解決しますた。
277ありがとう!

>>596
Proxifierで無問題。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 10:13:38 ID:M5OEZQjo0
そもそもLAN環境のない場所でSafariでなくてPCを使ってまでこなさなければならない用件とは何か
また、自宅、職場、ホテルなどのLANにつなげるまで待てない緊急の事態とは何を想定しているのか

おそらくそういう事態が発生するのは非常にレアなケースだろう
そのようなレアケースが頻繁に発生するライフスタイルとはどういうものだろう

単に手に入れたお気に入りの機器が、こんなこともこなせるようになったということを確認し、
その喜びに浸りたい
このアプリケーションを使いたい人の多くはそういう心理だろう

実用性、必要性、社会に与える影響、またその結果生じうる不利益、などという
高次元で難しい判断を万人に求めるのは無理なことかもしれないが
それでも 周波数割り当てのある無線通信で処理できる通信容量が有限であることぐらいは
理解してほしい

キャリアにはこういう技術によって生じるツケを無関係な人にまわさない料金システムの
構築を願いたい

批判は勝手にどうぞ
賛同する人はキャリアに要望を
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 10:21:17 ID:3ArzrkEp0
>>600
>そもそもLAN環境のない場所でSafariでなくてPCを使ってまでこなさなければならない用件とは何か
3Gの電波は届いている田舎の民宿で、休暇がてら仕事のファイルを
送受信。
そんな珍しい事かな?
まあ、アナタの生活では想定されない事かもしれないけど。
まだまだ無線LANの環境はどこにでもある訳じゃないから。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 10:22:42 ID:KLshLL4bi
偉そうな割に大したこと無い意見だな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 10:24:03 ID:MeJPXWfo0
>>591
USBメモリにして売ったら
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 10:26:48 ID:tx8nKzPZi
>>600は悔しいだけだろ
涙目で書き込んだだろうな…
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 10:27:17 ID:3ArzrkEp0
>>600
>おそらくそういう事態が発生するのは非常にレアなケースだろう
たしかにレアなケースだから、定額サービス外でも使いたいんですが。
常用する訳じゃないからネットワークへの負担もかからないだろうし。
まあ、緊急避難です。

>そのようなレアケースが頻繁に発生するライフスタイルとはどういうものだろう
余計なオセワですな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 10:43:45 ID:3ArzrkEp0
連投すみません。
結局、パソコンからiPhoneに、テキストファイルにしろ何にしろ
ファイルを転送って、出来るのでしょうか?

メールで送られてきた添付ファイルは、メールから取り出せなかった
のですが、何かしらの方法を使えば、添付ファイルを取り出す事は
可能でしょうか?
607599:2008/08/04(月) 10:44:47 ID:bc3zSilOP
vistaでしばらく使ってみたが、速度は以下で計測したところ277kbpsとなった。
http://junkhunt.net/icsi/
そこそこ使えるかなという感じ。

あと誰かも書いてたが発熱がすごい。
このまま使ってたら壊れるんじゃないかという勢いだね。
iphoneしかない環境の人はこれで良いのかもしれないけど
他の接続環境があるならそっちを使った方が良いと思った。

そんなこともNetShareを買えたから言えるんだけどねw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 10:47:10 ID:bc3zSilOP
>>607
俺ならそんな面倒くさいことはやめてGmailを使うけど。
iPhone上にファイルを取り出すことが重要なのかな?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 10:49:24 ID:j4cJTrSU0
結局このソフト何人くらい買ったのかな?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 10:53:57 ID:IVC39A7r0
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 10:59:13 ID:PNTGE51j0
>610
ソフトバンク以外のアクセスポイントを利用しないから、
ここまで騒ぎが大きくなっているんじゃいかと。
612sage:2008/08/04(月) 11:04:50 ID:oGdoPP7DO
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 11:05:50 ID:3ArzrkEp0
>>608
>iPhone上にファイルを取り出すことが重要なのかな?
はい。
iPhoneからPCに転送してPC上でファイルを作業したいので。
つまり、iPhoneを「ビュワー」じゃなく、簡易モデムとして
使えないかという苦肉の策なんですが。

これから先は、質問スレで聞いた方がいいようですね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 11:17:32 ID:6ToQnNFc0
>>603
そうかその手があったか

iPhone本体売るのはやだったんだよね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 11:20:19 ID:gBB/zcfb0
すいません
人生耐えられません
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 11:40:35 ID:4egse8we0
>>615
NetShare買えなかったくらいでそんなガッカリするな
そのうちまた手に入るってば
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 11:43:24 ID:NrCRGr9H0
>>614
認証しないと別のPCではiPhoneに転送できないけど、どうやって解決するの?
もしかして、Apple IDのパスワードを時限付きで貸すとか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 11:45:37 ID:+l5oPcGv0
モバイル機器による P2P 利用が問題化の兆し
http://japan.internet.com/allnet/20080804/11.html

次はこれに繋がりそうだな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 11:52:46 ID:suyYJ5VNP
おまいらiPhoneユーザービビり過ぎwつーか、根性無し杉w
WindowsMobileユーザー見習え

WindowsMobileユーザーなんて海外端末にSBのROM焼いたり
SBのWindowsMobileで削除されて出荷されているICSを海外の
サイトに行ってわざわざ入れてパソコンでネット共有平気な顔
で前からやっているぞw

おれはグレーな事が嫌になってイーモバに変えて正々堂々と使っているがw

WindowsMobileユーザーの大手ブロガーがだいたいこうやって違法な事している。
どこのサイトかは書けないがww
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 11:52:55 ID:9Iwpcn4di
接続が持続できないおorz

どうしても1分くらいで切れる……
アダプターが問題なのかなぁ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 11:54:17 ID:PAApj/7d0
BTと洒落動かした人いる?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 11:55:14 ID:YYHWqrGo0
どっちにしろグレーゾーンがあって使いようによっては活用できるのもスマートフォンの魅力だわな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 12:02:28 ID:o6oDS7aU0
>>620
自動ロック1分になってない?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 12:06:28 ID:nSZPlbfO0
どっちみち現状のiPhoneじゃ電池が保たないからハードに使うのは無理
従ってトラフィックが馬鹿みたいに増えることもあり得ない
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 12:09:35 ID:4egse8we0
>>624
確かに常用はやめてほしい
でも俺はNetShareやるときはPCにUSBで繋いじゃうからバッテリーのモチは気にならない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 12:12:25 ID:7yerCCTI0
ノートPCもそんなに電池持たないんじゃ?
結局長時間使うなら電源供給出来るところって感じでしょ。
だったらwifi使えるカフェかなんかの方が便利なわけで。
NetShareは稀に「今すぐノートPCでネットにつなぎたい!」
って用事のための保健みたいなもんか?
正直出先のメールチェックくらいじゃねえの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 12:13:46 ID:4egse8we0
いや俺が使う状況は出張時、宿泊先にネットワーク環境がない場合に限られるので
電源は問題なしなんだな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 12:14:19 ID:04WPbIru0
>>624
そこでエネループ

ってか買えなかった。悔しい……
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 12:15:49 ID:7yerCCTI0
>>627
なるほど。
そういう時は神機能だな。ノートとUSBケーブル持ってけばいいんだし。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 12:28:15 ID:ezVPzKes0
マカーはチキン
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 13:05:08 ID:iEDuPvGg0
ここ見る限り、マカーのほうが少数w
632sage:2008/08/04(月) 13:14:37 ID:oGdoPP7DO
>>182
157でSoftBankのオペレーターにつないだら
iPhone専用問い合わせ窓口の番号を教えてくれる

そこでNetShareはパケットフルの範囲内かどうか聞いてみればいい

おれも聞いてみた
結果は公表しないけど
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 13:15:16 ID:UWc6SGt20
ドザは無神経で下品なのが多いからなあ
まあ、ユーザーの数が違うからしょうがないか
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 13:19:41 ID:o6oDS7aU0
昨日、iPhone専用ダイヤルに電話して聞いたら
NetShareでの通信はパケット定額内です。
ご安心してお使いくださいって言われたぞ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 13:25:40 ID:+l5oPcGv0
>>634
w
636sage:2008/08/04(月) 13:27:00 ID:oGdoPP7DO
>>612 のような報告もある
どちらが正しいのかな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 13:39:14 ID:txcSSOEn0
2CHを信じてはいけないというのは、鉄則だし。
両方嘘だったりして。

とにかく、2CHは、嘘とくその塊。そのつもりで見てれば
おかしい連中といえなくもない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 13:41:42 ID:rwAv79mO0
定額外でも5万で警告来るんでしょ?
なら平気じゃん
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 13:53:26 ID:v7CRgwDh0
NetShareはやはり使えない!?ソフトバンクモバイルに電話問い合わせしてみました。 - 和洋風◎
""
http://wayohoo.com/iphone/news/netshare-stop-use.html
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:01:16 ID:oBAI0Hrwi
初回公開時に運良く買えて、それ以来ガンガン使ってるが、5万超え警告来ないなw
来てる奴いる?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:04:15 ID:Nro9pV0u0
>>639
「パソコンに無線LAN受信機能がなかった場合は代用できるかもですねぇ。」

基地外発生
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:09:10 ID:sAC1sfliP
500万円ぐらい請求来ても裁判すれば50万円ぐらいにまけてくれるだろ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:11:46 ID:rU22/WJz0
>>639
あほすぎ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:16:28 ID:suyYJ5VNP
>>643
アホ杉はアホ杉なんだが、ここに書かれてある

>ただ、iPhone 3Gを無線LANで接続していてもたまに3Gに切り替わることが
>あるので、今のところNetShareを使うことは絶対止めておいた方がいいと思
>います・・・。

これってマジか?
コワ杉るな・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:18:11 ID:txcSSOEn0
断片的な2CHの書き込みから、グレーゾーン。ってことばから
この使い方は、携帯でもやっているやつもいるんだろう。
俺なら、普通にADSLでパソコンするけどね。
データー通信サービスってのもあるし。
ドコモで、モペラUとかあるから、ソフトバンクでも、同様のサービス
は、あるでしょう。

  FOMAのためのインターネット接続サービス「mopera U」
>自宅や会社だけでなく、外出先でもノートパソコンやスマートフォン、
ゲーム機等でインターネットに接続し、Webサイトの閲覧や検索、メール等
を利用できます。ケータイの画面やキー操作では物足りない方などにオススメ。
FOMAエリアでご利用いただける「FOMAデータ通信」と「ドコモ公衆無線
LANサービス」がセットになったおトクなプランもご利用いただけます
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:23:28 ID:vTR4Xup+0
>>644
その文言自体がアホすぎるだろw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:51:25 ID:At5Eb4JW0
携帯ネット“つながりにくさ”改善 各社が新施策
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0808/04/news023.html

ソフトバンクモバイルは、この1日から飲食店紹介サイト「ぐるなび」と共同で、サイト掲載店に無償で小型中継装置を設置するキャンペーンを行っている
NTTドコモは、携帯電話から、家庭や職場に導入した光回線やADSL回線を経由して高速接続ができるサービス「ホームU」を6月に導入した

一方、KDDIは10月1日から、データ通信量が特に多い利用者に対し、ネット利用が集中する午後9時から午前1時まで通信速度を規制する
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:02:03 ID:XEzy/SiG0
定額外でも使いたいという需要はあるはずだから、appstoreで売ることになんの問題もないと思うんだよね。
問題があるとすれば「定額内でおさまってしまう」からではないかと。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:02:26 ID:UWc6SGt20
>>647
>データ通信量が特に多い利用者に対し
docomoもソフトバンクもこの手法をとるべき
どうせロクなコンテンツにアクセスしていないんだから資源の無駄だ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:03:33 ID:2UfFO5ORi
>>623
ロックはしてない、3g通信が切れてアドホックのみになってしまう。つまりパソコンとだけつながっている状態で3gは切れてしまう。

昨日からずっと解決策を探しているんだが、見つからず。

アダプターのメーカーも問題ないみたいだし、さっぱりだよ。

そんな使わないだろうけど、買った以上は使いこなしたいからなぁ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:19:56 ID:IVC39A7r0
>>650

proxyソフトは何使ってる?

それかWindowsのSafari使うと、3G切れてたら自動で接続してくれるよ。
試してみ。
652質問:2008/08/04(月) 15:20:27 ID:o+5kFkqQ0
apple iTunes Music Storeのアメリカのお店では、NetShareを今現在も買えるのでしょうか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:31:20 ID:q2bwDTKR0
アクセスインターネット扱いってどうやって切り替えてるんだよwww
iPhoneの接続先は定額の一つしかねーだろうに。
WMやNOKIA使ってた奴なら、この辺は分かってるんだか、接続先で料金が変わってるんだよ。
ちょっと調べれば、海外携帯をSBOPEN(定額)で使う方法が転がってるしな。
NetShareを使った接続をSB側が把握でも出来ない限り、どう考えても定額だよ。

ただ、やりすぎると自分たちの首しめるんだからほどほどになって事。
654名無しさん@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 15:35:58 ID:9rSmAUXii
>652
買えない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:44:13 ID:rdLTUnMNI
>>645
マジレスすると買える
現に俺はさっき買ったからな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:47:15 ID:+RljqHPe0
Airmac設定から、新しい接続先を作って、
Netshare越しにMacbookでネットできるまでは確認した。
外出先でもそこそこの速度で繋がるのはいいんだが、

一度接続を解除して、再度Netshareで繋ごうとすると、
保存したはずの接続先がAirmacメニューから消えてる。

何度作って保存しても、先にNetshareを起動してても同じ。

接続しようとする度に設定を入れなおすのが面倒なんだけど、
これって仕様なの?

ちなみにMacBook2.0G/Mac OS X 10.5.4 + iPhone 3G
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:49:08 ID:4egse8we0
なんで自分で調べてみないんだろう
iTunesのiTunes Storeトップ画面の一番下にStoreを選ぶってのがあるだろうが
それでUnited Statesにして、自分でSearchすりゃいいだけ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:50:55 ID:edQH9C7u0
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:05:20 ID:am7aUcUs0
ソフトバンクに電話してみた。
下とだいたい同じ答えだった
http://iphonefan.seesaa.net/article/104053227.html

でも、ちょっと疑問に思ったのでアクセスポイントについても聞いた。
ソフトバンクのアクセスポイントで使っていれば定額内、
ソフトバンク以外のアクセスポイントだと定額外らしい。

んでNetShareはどっちって聞いたら、こちらだとわからないって言われた。
ん?じゃーもしアクセポイントがソフトバンク以外っだったらどうやって定額外だと証明するのって聞いたら、お姉ちゃんギブアップして、お兄ちゃんにチェンジした。
お兄ちゃん曰く、請求するときになるとわかるんだって。それまではわからないそうだ。

結局アクセスポイントがソフトバンクかどうかNetSashare作ってるとこに聞いてくれだそうだ。

英語しゃべれね〜orz
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:07:30 ID:Ob2xkM/r0
iPhoneの3G接続がSIMフリーなどの細工をしていない状態で、
ソフトバンク以外のAPに接続される可能性ってあるのか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:07:50 ID:4egse8we0
アクセスポイントはSB以外ありえないだろう常考
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:09:49 ID:4egse8we0
NetShareやAd-Hoc接続の意味をもう一度ちゃんと理解してから始めたほうがいいぞ
SB以外のAPという概念がどっからもぐりこんだのか不思議だ

もしそれがソフトバンクの公式見解だとハッキリすれば、俺は明日からつかいまくる
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:11:51 ID:Cr4Z+5Kw0
>>662
購入したくせに人柱にならないってどんだけチキンコンソメなんだよwww
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:14:16 ID:nSZPlbfO0
そもそもソフトバンクのAP以外だったらソフトバンク以外から課金が来るだろうが
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:14:28 ID:0OaHGvTRO
そういや俺AirH"持ってあるくのだるくなってから2年位家の古いPCで用も無く24時間のんびりAirH"で繋ぎぱなしにしてたな
禿iPhoneもそれやられちゃうね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:16:30 ID:x5q/hheY0
便利かもしれないがiPhone本体の発熱凄いんだろ?
電池の寿命縮んで電池交換に1万も掛かるなら非常用として使う。
667sage:2008/08/04(月) 16:19:29 ID:oGdoPP7DO
別スレ
iPhone 3GをWiFiモデム化する公認アプリ登場で禿涙目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217556933/l50
が途中でDAT落ちしてる

なんで?

途中まではここで見れる
http://c.2ch.net/test/-.lcE-E0/news/1217556933/1-

668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:20:38 ID:am7aUcUs0
よし自分がもう一回しっかり聞いてくるッス!
なんか他に聞くことあればついでに聞くッス!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:21:03 ID:rwAv79mO0
>>667
宴は終わった

から
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:22:25 ID:Ob2xkM/r0
普通に下がって落ちただけだろ
671名無しさん@お腹いっぱい:2008/08/04(月) 16:23:52 ID:9rSmAUXii
>655
買えない買えないw
NulRiverという開発した会社からのリングでも落ちてるのが分かる。

ttp://www.nullriver.com

USとJP、UKで試したが削除されている。
今現在はそんな状況。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:30:48 ID:sAC1sfliP
iPhone 買ってるのは富裕層だろ?定額内でも定額外でも
どっちでもいいじゃん。何百万円か請求来ても
「だめだったか、失敗失敗w」で済むじゃん。

隣の家から盗電して、「分岐しておすそわけしてもらっただけ、
料金を請求される覚えはない」みたいなさもしい主張は見苦しい。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:31:55 ID:nEMbsQOC0
こんなのが富裕層って、お前はどれだけ貧しい暮らしをしてるんだ?
674sage:2008/08/04(月) 16:34:44 ID:oGdoPP7DO
>>668
ガンガン使ったやつが気にしてることは、実際に高額の請求がくるのかどうかだろ
高額請求があるとすればNetShare経由のトラフィックを情報検閲にならない方法でどのように判別したのか
この辺が答えられる担当者をみつけて聞くべし
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:36:37 ID:YYHWqrGo0
>>673
こんな甘い考えしてる馬鹿なゆとりだからしょうがない

642 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2008/08/04(月) 14:09:10  ID:sAC1sfliP Be:
    500万円ぐらい請求来ても裁判すれば50万円ぐらいにまけてくれるだろ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:37:24 ID:XwE/5QkX0
もしもし
禿いる?

これでおk
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:38:44 ID:YYHWqrGo0
てか矛盾しすぎてワロタw

672 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2008/08/04(月) 16:30:48  ID:sAC1sfliP Be:
    iPhone 買ってるのは富裕層だろ?定額内でも定額外でも
    どっちでもいいじゃん。何百万円か請求来ても
    「だめだったか、失敗失敗w」で済むじゃん。

    隣の家から盗電して、「分岐しておすそわけしてもらっただけ、
    料金を請求される覚えはない」みたいなさもしい主張は見苦しい。
                   ↓
642 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2008/08/04(月) 14:09:10  ID:sAC1sfliP Be:
    500万円ぐらい請求来ても裁判すれば50万円ぐらいにまけてくれるだろ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:38:54 ID:sAC1sfliP
>>674
気になるぐらいならガンガン使うなと。
リスクを過小評価し利益を過大評価する人のことを所謂DQNという。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:40:45 ID:ao2u2v5C0
つい勢いで買ったけど、
俺スキルがないし、そもそも外で繋ぐ必要もないなあw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:40:58 ID:XwE/5QkX0
チキンなこと吹き込むなよ社員乙


がんがん逝け
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:41:19 ID:sAC1sfliP
>>677
不確定だから使わないほうがいい、という行間が読めない
池沼ですか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:43:36 ID:Cr4Z+5Kw0
>>677
あなたは金持ちのホンネと建前を理解できない貧困層なんですね。わかります
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:44:17 ID:wFf6uyKIi
>>651
おお、なんとなく出来そうな予感がします。

safari起動ってずっとiPhone側のことだと思ってました・・・

Windows版safariをつかうのかぁ。
プロキシはfreecap使ってます。このスレで紹介されてたやつです。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:45:08 ID:4egse8we0
本物の金持ちは払わずに済むものには1円でも払いたがらない
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:45:38 ID:KAJOgXrgO
誰がどうみても行間うんぬん以前にお前DQNじゃね?と思った件

てか次は自演?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:46:34 ID:XEzy/SiG0
別にガンガン使うこともないだろ。
普通にPCからのメール送受信程度で使ってみて、定額外の請求があるかどうかを見ればいいだろ。
何も違法なことをやってるわけじゃないから堂々と使えばいいし。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 17:05:00 ID:Hu10QyTxi
おれはここで確認した。当然だがSB3G回線使用中ねMac&iPhoneで結果見比べてみ

http://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi#
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 17:21:42 ID:suyYJ5VNP
>>687
AP追加や変な串通してなかったらNetShare使おうが使わまいが同じだろ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 17:50:12 ID:v9A7kUzj0
894 2008/08/04(月) 17:27:36 ID:NRMOXeTP0
名無しさん@お腹いっぱい。(sage)

CydiaのSourceにhttp://repo.gafoogle.comを追加するとInstaller.appがインスコできる
ついでにNetShare crackとSuper Monkey Ball crackもインスコできる

690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 17:51:23 ID:6VMRqfDZ0
>>688
そう言うことだよ、上の方でAP がどうのとか揉めてるみたいだったから
もう結論でてるんだよね、定額内。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:03:57 ID:XEzy/SiG0
>>690
定額内なのにそうでないと思いこませて使用を思いとどまらせようという作戦か。
せこいな。SB。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:04:19 ID:txcSSOEn0
実際にSBに問い合わせた人のブログ見ました。
聞けば、定額外になると言われるだろう。
こういうところで、煽るやつがいるから、重要でもないこと
なのに重要と思い込むのだろうね。
法律的には、高額請求されても文句はいえないだろう。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:22:23 ID:XEzy/SiG0
>>692
法律上も定額内といえるんじゃないの?
あくまで3G回線でネット通信しているコンピューターはiPhoneだから。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:24:13 ID:DJUhjTcAi
ガンガン使って人柱よろ!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:25:13 ID:B0Kvs0Vp0
>法律的には、高額請求されても文句はいえないだろう。

アクセスポイントはSBのアクセスポイントを使い、
アップル公認のアプリを、その使い方通りに使用しているのだけなのに、
なぜ、法律的に高額請求されても文句が言えないのか。
アップルも、SBも、未だに、正式に発売したNetShareを「規約違反」とはアナウンスもしてない以上、
Apple公認アプリの使用を規約違反にすると言うことには無理がある
(今回のポイントは、アップル公認アプリとして発売されたって事。JBアプリじゃない)。

なんか、NetShareを使わせまいとする買えなかった奴、もしくは帯域減少を心配している奴って、
こういう脅しにもならない戯れ言しか言えないんだろう。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:34:22 ID:9slUlIsdI
>>545
やってみたw
これって自分の本当のアドレス使っても
大丈夫?
NetShareに関係ないのにすいません
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:39:57 ID:y3V+Lvxl0
>>633
ホント、「ドザ」って言い方からして下品だよなあ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:40:23 ID:yF3RES7nP
>>695
契約の時に
「iPhoneをモデムとして使用しPC等からネットアクセスした場合は定額範囲外です」
ってのに了承したろ?
文面はうろ覚えだが。

NetShareの場合「モデムとして使用」っていう言い方が正しいかどうかわからんし
SBMがNetShareからの場合と通常のiPhoneからの使用とを判別することは現状出来ないだろうけど。

まぁNetShare使ってやってる内容はSBMが禁止している事項にかなり近いことをやってるよね。
べつにNetShareを使うのは自由だけど、そのこと自体は認識しといた方がいいんじゃないの?
「みんなやってるからいいじゃん」とじゃなくてね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:42:52 ID:y3V+Lvxl0
>>698
NetShareはモデムじゃない。プロクシ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:44:00 ID:XEzy/SiG0
>>698
定額の範囲外の可能性があるだけで、禁止はしてないだろ。
で、モデムかどうかと厳密に言えばモデムじゃない。
定額内で通信をしているというのが筋だと思うが。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:47:17 ID:Hh5ryTFN0
>>698
> 「iPhoneをモデムとして使用しPC等からネットアクセスした場合は定額範囲外です」ってのに了承したろ?
 ↑ 言ってること矛盾しすぎw ↓ 
> まぁNetShare使ってやってる内容はSBMが禁止している事項にかなり近いことをやってるよね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:50:00 ID:suyYJ5VNP
NetShareってくらいだからインターネット共有みたいなものだろう。
パケット自体は正規の通信を使うから問題はない。
iPhone以外のデバイスでそのパケットを使うのが(ry
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:55:46 ID:yF3RES7nP
>>699
proxyなのは知ってるよ。だから
>NetShareの場合「モデムとして使用」っていう言い方が正しいかどうかわからんし
と書いた。

>>700
だから「かなり近い」って書いてる。禁じ事項だとは書いてない。
>まぁNetShare使ってやってる内容はSBMが禁止している事項にかなり近いことをやってるよね。
それにNetShare使っての通信が「範囲外」かどうかは俺が決めることじゃないしな。
その辺はSBMの解釈一つだろ。

>>701
おまえは人の書いてることをちゃんと読め。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:59:02 ID:Hh5ryTFN0
>>703
ソフバンの禁止事項のかなり近い事、って?w
禁止事項でそんな近いのあったかな?ww
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:01:01 ID:y3V+Lvxl0
正しいかどうかわからんじゃなくて明確に「モデムとして使用」ではない
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:01:17 ID:OMTfHX520
各自がそれぞれの解釈で「使っても問題なし」「使うな」「使ったらパケ死だ」等、発言するのは自由だ

なので俺の見解を言えば、SBはこれに特別な課金は一切しないと思われる。
もしも、この先NetShareの濫用によるパケットの肥大化が顕在化すれば、なんらかの規制をしてくる可能性はあると思う

そこで、おまいらに提案だが日常的に使うのはやめとけ
緊急避難用にとどめて、長く使わせてもらおうぜ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:04:54 ID:AHXV/tm40
894 2008/08/04(月) 17:27:36 ID:NRMOXeTP0
名無しさん@お腹いっぱい。(sage)

CydiaのSourceにhttp://repo.gafoogle.comを追加するとInstaller.appがインスコできる
ついでにNetShare crackとSuper Monkey Ball crackもインスコできる

708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:06:48 ID:dPvfE0wXi
>>651
safariがfreecapからだと起動しても繋がらねー(>_<)
なんでですかね?

proxifireならつながるのかなぁ……

ちなみにWinです。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:07:39 ID:XEzy/SiG0
>>706
パケ量の肥大化はNetShareでなくても問題になるだろ。
iPhone単体で猿みたいに通信してる奴もいるみたいじゃん。
規制が入るならそれでもいいよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:10:47 ID:hZcwns2U0
>>358とか>>359で結論が出ていると思うが。
実際問題、Apple自体が今後どんなアプリケーションを出してくるか分からない中、
SBMは契約したんだし、そうそう動じないと思うけどね。

まあ、P2Pつなぎっぱなしとかの奴が増えてくると規制される可能性はあるかも。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:14:38 ID:PAApj/7d0
>>706
そりゃ、インフラを増強するのが筋だろ
規制なんて冗談じゃない
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:17:51 ID:XEzy/SiG0
>>711
SBMにインフラ増強を期待するのかw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:22:52 ID:Cr4Z+5Kw0
インフラは無理ぽ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:25:51 ID:6sfBnCZMI
Macのroxifier使ってMail.app動かす方法をご存知の方、設定方法を教えてもらえないでしょうか?
ググっても見つけられなかった。。orz
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:27:16 ID:6sfBnCZMI
× roxifier
○ proxifier
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:31:20 ID:v/mfriI80
SBがwifi環境を増強して、skypeを買収してwifi電話に一気に雪崩れ込みだ!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:35:01 ID:yXvWk8dD0
iPhone nanoとか噂があるね。
さて、電話+IPodのみの本命なんだろうか?だとしたら、買っちまったから少し悔しいな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:40:30 ID:Cr4Z+5Kw0
nanoになっても安いのは本体だけでソフバンへの上納金はかわらんだろ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:42:30 ID:6VMRqfDZ0
>>698
重度の池沼と見た、自分のレス読み返せよ

>「iPhoneをモデムとして使用しPC等からネットアクセスした場合は定額範囲外です」
もちろん了承したよ

>NetShare使ってやってる内容はSBMが禁止している事項にかなり近いことをやってるよね
定額範囲外ですに了承しただけですが、禁止なんてどこにも書いて無かったな

お前さんの契約は禁止事項なんだな、だったらiPhoneじゃないな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:50:04 ID:Ob2xkM/r0
>>714
ググってないんだろ?
本当にググってるならちゃんと出てるが。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:55:47 ID:yF3RES7nP
>>719
ああ、そうだね。
確かに禁止事項じゃないね。書き方が悪かった。
「定額範囲外事項」だね。
722719:2008/08/04(月) 20:30:35 ID:6VMRqfDZ0
>>721

分ってもらえればおk、こっちこそ池沼扱いしてスンマソ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:32:12 ID:XEzy/SiG0
定額外でも使いたいという需要はあるはずなんだけどな。
何で売らないんだろ。
やっぱり区別できないから?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:43:49 ID:MeJPXWfo0
>>639
こいつ自分が買えなかったから嫌がらせしてるな
こういう奴はもともとiPhoneなんか買うモンじゃないんだよ

他人が羨ましくて仕方がないタイプだな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:45:33 ID:MeJPXWfo0
確認しておくがNetShareは正規アプリ
別にコソコソする必要は何もないよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:52:49 ID:6sfBnCZM0
>>720
いや、ホントいろんなキーワードで探したが出てこないよ・・
Safariは使えてるし、Proxifierのルールは初期設定のままならlocal loopback以外の
全パケットをproxy経由になるはずなのに、Monitor画面にMail.appのパケットが
入ってこない。なんで???って感じです・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:54:19 ID:FeJ0kkCni
うーん、どう頑張っても3gが切れるぞ。
長時間できる人がうらやましいぜ……。

アドホックしながら3g接続はできない仕様とか?
5A347だとダメとか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:59:07 ID:6VMRqfDZ0
>>723

それが謎なんだよな、USだと俺の知る限りは3回売ってた、数時間で発売中止3回
こればかりはアポの中の人しか理由は分らないだろね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:04:13 ID:OMTfHX520
>>727
windowsの場合でもしネットワークアダプター付属の接続ツールで試してみてダメなら、一時的にWindows付属のドライバー
に変えてやってみたらどうだろう?
いったん今使ってるドライバー付属の接続ツールを終了しておく

XPなら、コントロールパネルをクラシック表示にして、管理ツール > サービスとすすみ
Wireless Zero Configurationのサービスの状態 > 開始に

で、もう一度設定やり直してみてうまくいくなら、接続ツールの問題かも
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:10:18 ID:FeJ0kkCni
お、なんか今回は長いぞ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:11:59 ID:FeJ0kkCni
なんか突然接続できる時間が長くなりました。
でもなんだかアドホックが不安定に……なんでやねん!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:17:00 ID:FeJ0kkCni
>>729
これはキターのか?
なんもしてないのに長く持続できるようになった。
うーん不思議現象です。

でもアドホックがブチブチ切れるように(>_<)
なんなんだもう。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:20:00 ID:OMTfHX520
>>732
ワイヤレスネットワークの接続プロパティ > ワイヤレスネットワークタブ > 詳細設定 > コンピュータ相互(ad hoc)のネットワークのみに

この設定は、NetShare終わったら「利用可能なネットワーク優先」に戻すのを忘れずに
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:32:41 ID:FeJ0kkCni
>>733
もちろんその設定ですよ。
3gで繋がり続けたと思ったら、今度はアドホックとは……。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:38:13 ID:OMTfHX520
>>734
エアコンの設定温度を25度にしてみるとかw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:41:40 ID:FeJ0kkCni
何が原因でアドホックが切れるかわかればすべて解決。
相性なんですかね?

NECのノーパソの内蔵無線LANを使っているのがまずいのか……。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:52:21 ID:r7tcCHejI
ドザは大変なんだな…
乙。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:57:15 ID:JX59yjz10
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:00:29 ID:9BzkCEPPi
アドホックはぶちぶち切れますが
1分で切れるときよりはだいぶマシになったような?

いろいろ教えてくれた方ありがとうございました。
まだまだ実験します。

とりあえずfreecapでニコニコ動画、itunensstoreはいけました。
まぁまぁ使える速度です。速くはないですが。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:13:34 ID:ojAnF/uz0
家でも職場でもLANがあるし、外ではiPhoneでネット関係はほとんどできる。
これ使う状況ってあんまないよな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:20:26 ID:EgLLMX+E0
ホテルを予約するときに、回線を気にせず選べるとか。
たまにしか使わないだろうけど、たまには使いたい。
しかしそのためには他のPC接続サービスは維持コストが無駄にかかり過ぎる。
というジレンマを見事に解消できたw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:21:55 ID:/lAmAf4H0
買えたけど常用する気はないな
いざという時いつでも使えるってのは気分的にいいけど
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:26:56 ID:9BzkCEPPi
うーん、やっとまともに使えるようになったのかな?
すごいアプリだなーというのをいまさら実感。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:27:27 ID:kjNdy2D40
NECのカードだとブチブチきれてたが、昔使ってたcorega引っ張り出してみたら凄い安定した
NECだと、WEPとかの設定するウィンドウの一番下にある
「これはadhoc専用の設定なんだぜ」
チェックがenableになっててチェックできなかったが、coregaだと出来たんでその辺かなと思っている
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:41:01 ID:EgLLMX+E0
公衆無線LANで一日いくらで利用できるのがあるけど、
各携帯キャリアもそういうのでPC接続の1日定額サービスをやればいいのに。
従量制のPC接続は怖くてできないよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:43:13 ID:XmnzV63R0
>>744
それだーっ!絶対にそれだ。ありがとう。
コレガのやつ買ってこよう。これで完璧のはずだ。

もう疲れたから普通に無線LANで返信します。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:43:34 ID:IeutROIp0
>>745
auの正規のユーザ(普通のケータイ用のサイトから音楽落としてるだけみたいな、
WHSみたいなことしてないユーザって意味ね)
が普通にネット使ってるだけで悲鳴上げてるような貧弱な回線を
そんなことの為に開放したら
多分インフラが即死すると思う
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:03:25 ID:ojAnF/uz0
>>741
なるほど。それくらいに程々に使えば便利でいいソフトだな。回線に負担もかけない。
会社で2chをやりたいが、通信を監視しているだろうから、これで2chをやろうかな。
仕事中にiPhoneいじってたら、何してんだって事になるけど、パソコンなら仕事しているように見えるw
こんなニッチなニーズに応えるソフトだな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:04:42 ID:mGftu45d0
>>741
>>745
「余計なアダプタやケーブルを持ち歩かなくて良い」
「認証は携帯本体だから余計なパスワード覚えなくていい」
「無線LANさえ入っていればモデムドライバ入れなくていい」
あれ?けっこうよくね?携帯で時限定額。

出張の時とか重宝しそうなんだけど。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:18:46 ID:YaHTm8Qt0
iPhone と PC で回線の負荷が
そんなに変わるとは思わないんだけどな。
iPhone と他の携帯ならわかるのだけど……。

iPhone でもオンライン上から動画や音楽を
ダウンロードして再生したり結構なトラフィック稼いでるだろうし。
同じような使い方なら変わらないと思うのだけどどうだろう。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:24:47 ID:Ob2xkM/r0
>>726

しようがねーな、この設定したか?
Option → Proxy setting

SOCKS5 該当IPアドレス port1080
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:28:57 ID:mGftu45d0
もしかしてWindowsで全ての設定を書いたら需要あるっすか?

あ、サイトにアフィはついていません。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:46:05 ID:B+kYfdtC0
docomoの様にはなって欲しくないんだけど...
他の人間のことなんて知ったことかという人には
持って欲しくないな>iPhone
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:47:27 ID:2fc22/nb0
>>708
Winのsafariだと
編集(設定)→詳細プロクシ(設定を変更)→LANの設定でプロキシサーバーを使うにチェック(詳細設定でsocksを設定)でいけた。

755754:2008/08/04(月) 23:49:28 ID:2fc22/nb0
>>708
追記
串ソフトは使わずにsafari単体で接続できました
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:51:31 ID:6sfBnCZM0
>>751
いや、だからSafariは使えてるんだってば・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:00:00 ID:ma8A5Lzsi
>>755
むしろsafariが一番つながらない。
firefox、IE、itunens、全部つながるのにsafariだけ。
まぁメインのブラウザじゃないから困らないけど。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:22:25 ID:S5oVBTkp0
iPhoneの場合、もともと発生するトラフィックが普通のガラパゴス携帯より
遥かに大きいから、別にそんなに問題でもないと思うんだがな

この先、NetShare以外にも、回線容量食う有益なアプリがいつ出ても
おかしくないし、こういうiPhoneの使い方の幅を広げるアプリが
ちゃんと使えるインフラ体制を整えていかなけりゃ、この先はないぜ

つかね。WMだとみんなやってる事なのに、何でNetShareだけ騒ぐのかが不思議

需要がないとか、みんなに迷惑だからとか、意味不明の個人的な思い込み大杉w
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:27:25 ID:39njXAdv0
>>758
iPhone発売前に話し戻すと、回線圧迫する通信は規制するよ、
ってアナウンスがあって、実際今3Gでyoutubeなんかが対象
になってるわけでNetShareもその対象になってもおかしくないよね
ってだけの話。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:46:19 ID:4zX0+wBg0
>>758
WMだと“わかって”やってるユーザー層だからいいんだけど、
iPhoneのユーザーはそうじゃないとおもう。
#Jailbreak/ROM焼きするユーザーはそうはいなかったでしょ。

自分はSoftbankがインフラ増強をやってくれるとは信じていない人間なので、
無条件にやりたかったら、イーモバに行けというだけ。
#緊急避難的に使うのはありだと思うが、常用はねぇ...

761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:48:13 ID:fq5Q5YQk0
>759
でもよ、プロキシ経由かどうか判定して規制するのは、すげぇ金かかるぞ。
簡単にホイホイ出来る話じゃない。

まあ、発売中止ってのが一番の規制方法なんだろうな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:54:34 ID:St52GQilI
いやぁ俺だけかもしれんが、設定やらトラブルやらめっちゃ大変だった。
ライト層は設定が完了するまえにやめそう。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:54:56 ID:7TrXqBZg0
>>761
単純にトラフィックが多ければ規制されるだろ
そういう使い方しなければいいんでないの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 01:00:28 ID:S5oVBTkp0
プロトコルレベルの話で言えば、まぁ区別はつかないな

普通の定額 or それ以外の区別つけてるのはコネクション張ってる先
そのものが違うから区別がついてるだけ

正直、回線規制つけようが、料金コース追加しようが、使えたら便利なのは
確かで、需要も確実にあるのだから、ちゃんとサービスすりゃいいのにと
強く思う。

あとね、インフラ増強がどうのいってるやついるけど、結局、このまま
バカ売れし続けたりしたら、同じことなんだがw

ユーザも増加中で、1回線あたりの平均トラフィックをどれぐらいって見積もりも
今のところまだ様子見だから下手打てないってのも分かるが、ある程度見込みが
つけば、EMみたいに普通にサービスできることが分かってくると思うぜ
765sage:2008/08/05(火) 02:33:25 ID:HP+seZSAO
絶対に規制するか定額外として課金してほしい
大して必要もないのに無駄にトラフィック増やすやつのために一般の国産携帯の定額料金まで
一緒にあげられたらたまったもんじゃない

766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 02:52:08 ID:Fv7neHd00
>>765
ネット使わないなららくらくほんをお勧め
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 02:56:37 ID:S5oVBTkp0
>>765
何の妄想かはしらんが、料金はそんな理屈じゃきまらねぇぜ

だいたい、現在に至るまでデータ通信トラフィックは増え続けて
これからもバンバン増え続けるわけだが、お前の携帯の通話料金は
値上げされた事があるのか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 03:08:29 ID:k1ABWdUe0
>>767の言う通りだろう。PC用オプション料金プランは
あっても、一律値上げなんてありえない。
それが通用するのは寡占市場のみ。

今のウィルコムがそうであるように、顧客の需要に
応えられないキャリアはただ消え行くのみだよ。
キャリアという”プレイヤー”は沢山いるのだから。

さらにまずい?ことに、iPhoneの場合は、
Appleがダメだと判断すれば禿なんぞとっとと捨てて、
ドコモでもイーモバでも移動できる強みがあるわけで。
ガラパゴスの場合は端末メーカがキャリアの
丁稚奉公だから問題は発生しないのだが。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 03:35:45 ID:Fv7neHd00
今時通信通話の使用頻度具合で通信料が決められてるって思ってる奴がいるんだな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 03:41:10 ID:4zX0+wBg0
>>768
本気でいってる?
iPhoneに関して、キャリア選択の自由はユーザーには“現状”ないよ?

ドコモだと青天井のパケット料金だし、
イーモバは周波数帯が日本だけのものなので、iPhoneは永遠に来ないだろうし。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 03:53:57 ID:9n7vvapL0
>>770
>>768のは「Appleが判断すれば」という話だろ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 04:21:11 ID:ncSJ+Dnd0
>>764
ユーザ数が100万契約に満たないeMobileと、1300契約あるSBMを一緒くたにされてもなぁ・・・・
それに、新たな帯域を取得するためには回線契約数がもっと増えないとダメ

20MHz*2しかないのに、トラフィックだけ増えれば間違いなくパンクする
音声回線の定額をやってて、ただでさえ回線負荷が高いんだから

Willcomみたいな自律型マイクロセルならまだしも・・・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 04:53:06 ID:fcw3nj+00
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 05:22:11 ID:5dzp3EZQ0
iPhoneなんかより先に、980円の音声定額を止めればいいって話だよな
スパボ一括とか無茶苦茶な廉売で利用してる連中が一番のガンだろ

パケットより遙かに効率悪い回線交換を、月々980円で無駄に占有してるんだからな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 06:44:58 ID:SAyMeb1t0
age
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 07:42:58 ID:YyyNJl1u0
本家HPの現状報告更新されたなー

言ってることは、とりあえず削除の理由説明しろ林檎のくそボケ
ってこったな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 07:53:09 ID:mukTXyn50
NetShare出してるとこの会社は、これが公開されてるかどうかで、
売り上げが全然違うだろうからなー。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 07:56:16 ID:S5oVBTkp0
>>772
ちっともわかってねぇなw

音声データなど、もはやゴミサイズのデータ
音声定額程度で帯域が埋まるなんて考えてるんじゃ、ヤレヤレだ

マイクロセルもどっかで聞きかじってきたのかもしれんが、別にマイクロセル
じゃなくても、基地局増加で確実に帯域は確保できるようになる。

ようは、これから増え続けるデータトラフィックに対して、どれだけの
サービスが提供できるか?が、キャリアが生き残れるか否かの鍵なのに
試金石となる iPhoneでそれが提供できないんじゃ、遅かれ早かれ
禿は撤退せざるを得なくなるだけ

で、撤退してもiPhoneという端末は、他キャリア経由で売れ続けるだけ

ま、一番ユーザにとってメリットあるのは、どっかの国みたいに
2キャリアにiPhone供給される体制になってれば、競争があって
もっと面白かったかもしれんが

つーか。なんかキャリアの経営してるやつ大杉w

網の帯域なんてオマエラが心配する事じゃなくて、どんどん使えばいいだけなんだぜ?
779sage:2008/08/05(火) 08:17:25 ID:HP+seZSAO
「渋滞や地球温暖化につながるので近くの用事は車の利用を控え公共機関を利用しましょう。」
という呼びかけに対して

>>どんどん使え派
「おれが買った車なんだからどう使おうと勝手、どんどんつかってやるぜ」
って言ってるようなもん

>>自重しようよ派
「いくら合法でもあんまり無茶な乗り方してると、規制やら取締りやらが増えるのでやめとこう」
って言ってるようなもん

どっちも視野が狭い
ルールの問題じゃなくてモラルの問題なんだよ

まあ、民度の低いおまえらに言っても無駄だろうが
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 08:26:57 ID:o9bGCKi00
> 「渋滞や地球温暖化につながるので近くの用事は車の利用を控え公共機関を利用しましょう。」
> という呼びかけに対して

どこの禿げバンクがそんなこと呼びかけてんだよw
781sage:2008/08/05(火) 08:29:47 ID:HP+seZSAO
予想どおりのあほ1↑
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 08:42:15 ID:jyEpwHDr0
俺も一ユーザが帯域のしんばいなんて しなくていいと思う。
料金の心配してる
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 08:43:44 ID:FfB2uNry0
2.0.1でもひきつづきNetShareが使えるか試したやついる?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 08:48:34 ID:WXOj6gJJ0
AUGUST 4TH, 2008

NETSHARE STATUS REPORT 2

We've finally gotten in contact with Apple. Looks like the lack of
communication was due to automated e-mail systems being employed on both ends, which resulted in e-mails being lost in transit. We're
working with Apple to get NetShare back up on the AppStore.
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 08:51:48 ID:xGUyjp5WP
>>784 cool

786sage:2008/08/05(火) 08:56:34 ID:HP+seZSAO
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:06:34 ID:wIVN9WHi0
モラルだなんだ言ってたやつも、
NetShareが再販されれば買うんだろうなw

何せこんなスレに張り付いているわけだからな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:12:08 ID:tTG2Nie60
>>784
この交渉がうまく進めばAPP Storeで普通に再販されることになりそうだね
そうなると、あとはキャリア側の見解待ちか
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:15:10 ID:5dzp3EZQ0
ソフトバンクとAppleが正式に提供してるのに訳わからないよな

脱獄やX02NKみたいにallfolesもやってないし、
問題があったのなら、Appleがさっさと回収と返金しているはずだし、
ソフトバンクも課金・約款に変更ががあるなら速やかに変更を告知しないと問題になる
790sage:2008/08/05(火) 10:20:10 ID:HP+seZSAO
誰もまともに反論しないんだな

では勝手に続き

>>428 がおもしろい例を挙げている

ここでいう ”どこかのサークルの馬鹿ドモ” は無理して食ったんだろうな
で、彼らが得たものは何?
たった一回のたらふく状態?
学生向けのサービスでがんばろうとした定食屋のおばちゃんの失望?
428はじめ多くの学生の恨み?

ルールやしくみがかわるのは結局経済の論理によってなんだろう

キャリアの利益とユーザーの利益は当然ながら深い相関関係にあるということ
WINWINの関係でないと続かないこと

こういうあたりまえのことがわかれば、とるべき行動がわかるだろう

P.S.
>>787
>>買うんだろうなw
買わん おれはiPhone使いじゃない
>>張り付いているわけだからな
おまえもな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:24:51 ID:rBqddZuy0
痴呆の喋ることはくだらない、夜中から張り付いていないでささっと寝ろ
つーかお前だけIDが真っ赤だなw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:25:38 ID:mukTXyn50
プレイヤーが複数関わってるから、方針の統一にもドタバタしてるんだろなー。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:26:48 ID:l7429Lk80
どうせ携帯キャリアなんてボッタクリばっかだぜってじっちゃんが言ってた。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:30:57 ID:M1ncKR7Si
ふぁー無アップしてもできる。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:32:24 ID:Csfz6V5vi
誰もまともに反論しない、ってスルーされんの分かる?
一人真っ赤になって書き込みなんて恐いわw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:37:48 ID:D8gh9QXCi
ん?
また、販売中止になってるの?
買ってはみたけど、日常的に使うもんではないね。いつか役に立つことはあるかもと思って、買いました。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:41:04 ID:FGggAEIJi
iPhoneもってないのに粘着してるってのもすごいな
このきちがいw利益もなんもないのになw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:42:46 ID:kKdBJOLr0
>>797
しかもIDの末尾が0じゃなくてOって事は…携帯?w
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:44:44 ID:jyEpwHDrI
iphoneから書き込み
今は入力早いけど
そのうち遅くなりそう
出かけよう
自宅の回線解約したたまにpcでネットするぐらいならNETSHAREでいいからな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:52:08 ID:jyEpwHDrI
idの末尾がnetshareとIPHONEではちがうな

801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:55:18 ID:VUB8ka/x0
>>800
wifiじゃなくて3gでかいてみ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:55:27 ID:jyEpwHDrI
テスト
入力ガオソクナル場合がある
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:57:19 ID:M1ncKR7Si
3gてすと
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:03:02 ID:M1ncKR7Si
3Gとかんちがいしてた
日本語入力ハフアンテイ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:30:02 ID:KRH9ca1Xi
netshare超便利
買えて良かった、やっぱマメなチェックとフットワーク大事だな。

あの日1200円ぐらいならいいかと思ったのが分かれ道。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:34:40 ID:ZR4wop60i
本家の文面みるら、また出そうな雰囲気だね
今度は買いそびれないようにな!
807377:2008/08/05(火) 11:36:53 ID:xdtVPkMP0
脱獄してるとiPhoneまたはiPodから購入したものは転送できないのかな・・・
どうやっても転送できん。

とりあえずiPod標準に戻して試してくる。。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:40:41 ID:xkqeka330
朝engadget見ててたまたま買えたんだが、激しくありがたいアプリだよ。
イーモバユーザーだが、まだまだ田舎に行ったときのエリア外の不安感はある。
かといって、その不安の解消のためだけにwillcomやドコモの定額を契約するのはあまりにコストパフォーマンスが悪い。
そういうユーザの保険にNetShareは最適。イーモバを解約するつもりはないからおそらく使うのは1年に1度か2度。
でも、与えてくれる安心感は1年中。1200円は安かったよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:51:36 ID:CQJYU/cK0
Mac版のProxifierダウンして入れてみたけど、Mail.appとか使えねーな。
個別に設定必要なのかな、コレ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 12:06:18 ID:iEbDqsMjI
>807
ヒント
iTunesの設定
左のiPhoneアイコンを右クリック
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 12:09:37 ID:wIVN9WHi0
>>790
> 買わん おれはiPhone使いじゃない
それはつまりiPhone使いだったら買っちゃうってことw?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 12:15:38 ID:2Yln5jj40
俺も買えてよかったw
iPhoneの便利さが全然違ってくる
Appleから正式に買ったものだから誰はばかるところ無く
遠慮なく使わせてもらってるよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 12:21:07 ID:caAlVvDl0
***************************************
* ATTENTION *
***************************************

iPhone 3GをWiFiモデム化する公認アプリNetShare
http://japanese.engadget.com/2008/07/31/iphone-3g-wifi-netshare/

このように悪質なソフトを一部iPhoneユーザーが利用しようとしています。
これが一般化すると全SoftBank契約者に以下のような不利益が生じます。

* 帯域の枯渇による速度低下(または一時的利用不能状態)
* SoftBank社がこれに対応するインフラ増強をした場合の料金への転嫁

簡単に言えば、このソフトを許せば
あなたのiPhoneのネット利用に支障が生じてしまうのです

一部の身勝手なiPhoneユーザーによって多くのSoftBank契約者に不都合を生じさせないため
SoftBank社に要望を出しましょう。

要望先
https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/mysoftbank/contents/opinion/nologin.jsp
(あらかじめ「My Softbank」へのログインが必要)
もしくは携帯から157へ発信

内容:
通信速度、品質の確保のため一部利用者の大量パケットを生じさせる方法での
利用を制限、もしくはアカウントの停止
またはパケット量に見合った公平な課金による上述ソフトの無力化

特に、異常なパケット料を使っているユーザの制限を行ってもらうよう、皆で要望していきましょう!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 12:22:37 ID:tTG2Nie60
>>813
お断りします
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 12:26:09 ID:Px6B/zeMP
>>813は買えなかった馬鹿。
涙目ww
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 12:34:43 ID:caAlVvDl0
>>815
勿論買えませんでした
買えなかった以上あなた方のトラフィックは有害でジャマなだけです^^

しかし、現実レベルでは
インフラではソフトバンクに勝るauでさえ最近のトラフィック量増大になやまされている&

「既に他社が帯域制限を始めているという現実」←いくらヒキオタが理論を振り回しても抗えない現実w

によって、ソフトバンクが帯域制限に追随する可能性はきわめて高いんで、
ちょっとでも要望があればたちまち成し遂げられるでしょうwwww
share厨乙www
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 12:35:26 ID:0ZIuzoWJ0
きめぇw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 12:41:19 ID:N9l5/xHX0
アドホックだめなやつは絶対アダプターだって
ブツブツ切れるのは設定が間違ってるからじゃない
間違ってたらつながんねえだろw
とりあえずAtherosはダメ
ちなみに漏れのmac miniはAtherosだったが
macbookあたりも同じなんじゃねえかな?

>>787
既に買ったやつがいってるんだよw
利用者が少なければうやむやなまま対策とられずに済む
みんな買うようなことになると困るし
appleストアには今後一切出てきて欲しくないわけよ

torrentulaやorb liveもおそらくJBでくるんだぜ?
netshareもJB用で楽しめばいいじゃないか?
JBしない意味がわからなん
デフォiphoneなんて
パンツを我慢汁で湿らしてるカワイソスチンポ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 12:43:06 ID:5j2djK3J0
とりあえず813の利用を制限する要望だしといた。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 12:43:19 ID:Px6B/zeMP
>>816
禿なんて穴ばっかだよ。
softbank ICS でググれ
WindowsMobileでも同じような事が無料でほとんど
設定もいらずにモデム化出来る。

これが現状なんだよww
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:01:09 ID:KMFZgMDs0
>>813
心配することないだろ。
ブロードバンド当たり前の時代に
重い作業をNetShareにだけ頼るやつがいるとは思えない。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:04:17 ID:3Io+WSQN0
まーそのうちみんな買えるでしょ。

823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:04:20 ID:pz0zw+lGO
NetShareはアップル公式アプリです。
NetShareはモデム化アプリではありません。
つまり、NetShareの使用は何の問題もありませんし定額内です。(ソフトバンクに確認済み)


824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:05:09 ID:JoxgwBtR0
NetShare買ったんだけどパソコンリカバリーしちゃってi
tunesで削除された・・・
どうすればいいの?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:06:04 ID:i6sITWKF0
>>824
iPhone本体には残ってるんだろ?
認証して転送すれば?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:08:20 ID:JoxgwBtR0
>>825
iPhone同期中に削除されてた
iPhone自体にはもうないよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:11:30 ID:i6sITWKF0
>>826
なんで同期してるんだよ、もうどこにも残ってないんじゃんw
残念、お手上げでどうしようもない
もう脱獄して入れてみるとか?保証外だけど
まぁ1,200円がパーだな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:20:59 ID:agxeeM8qi
貴重なソフトを消すとかバカすぎwww
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:29:02 ID:3Io+WSQN0
SBの知人に聞いてみたけど
パケ定内だってよ。
全く問題ないとのことでした。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:42:52 ID:tTG2Nie60
>>824
iTunes Storeの右上の四角いボタンでサインインして、購入履歴だったかを表示させる
そこにNetShareがあるはずだから、その横の「問題を報告する」ボタンを押す

したら、状況説明するようの画面になるから、なくなった経緯を書いて送信する
俺の場合、間違って消えた買ったアプリをもう一度ダウンロードできるようにしてくれた
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:44:43 ID:nlAVqIJc0
1時間も3Gとwifi同時に使い続けてプロキシサーバ回していたら熱暴走必至と思うが。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:46:09 ID:JoxgwBtR0
>>830
報告ありがとう
さっき「問題を報告する」にして経緯をアップルに送信した
もう一度ダウンロードできたらいいな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:47:45 ID:N9l5/xHX0
>>824
そんなことしなくても
「購入したものを確認」
やればライブラリにないアプリは自動ダウソかかるだろ?
つか買ってるんだから
もう一度払うなんてことがあるわけないだろw
メールで買ったアプリの詳細とかアポからくっしょ?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:47:48 ID:1PeDbFDA0
最近のiTunesって同期する前にバックアップ取ってるじゃん
あのファイルってもうないの?ドザなら知らんがMacならどっかにあるはず
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:53:37 ID:JoxgwBtR0
>>833
それができたらいいけど確認してもアプリは表示されない
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:55:24 ID:1PeDbFDA0
>>833

お前も知識ないくせに糞みたいなアドバイスするな

>「購入したものを確認」
なんてやったとこで、すべてダウンロード済みと言われて終りなんだよ

それよりiTunesフォルダ内のMobile Applicationsに残ってないか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:55:44 ID:JoxgwBtR0
どっかの記事にNullRiver社、「NetShare」をApp Storeへ戻すためAppleと調整中
ってなってるから再販されるかも
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:02:57 ID:TXslAxAXi
最新のiTunesはdvdかcdに焼いてバックアップするらしいね。

パソコンリカバリしたいけど怖くてできないぜ

なんかの拍子に消えちゃ困る
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:03:15 ID:JoxgwBtR0
>>836
Mobile Applicationsってどこにあるかわかんないけど
探してみたらないよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:06:29 ID:Sh+7KY4Yi
>>おまいら
つTimemachine
841807:2008/08/05(火) 14:16:03 ID:xdtVPkMP0
>>810
やってみてるけど転送出来ない

ちなみに脱獄済Touchでは他のソフト母艦に転送できたけど脱獄済iPhoneはどのソフトも転送できなかった。。

やっぱし標準ファームに戻すしかないのか・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:19:55 ID:CQJYU/cK0
>>840
ここ見てる奴大半はTimemachineなど使ってないと思われ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:38:38 ID:yNnej4KOi
トラヒック心配して荒らしたり、正規利用者を
悪者にしたてるやつなんなの?

義によって助太刀してるの?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:39:13 ID:MkIj/6YZ0
ほれ
>NullRiver社、「NetShare」をApp Storeへ戻すためAppleと調整中
http://taisyo.seesaa.net/article/104221733.html

アンチは寝て待てずーーーーっと待てwww
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:41:22 ID:O6sYGBPE0
TimemachineたのしいよTimemachine
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51086840.html
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:45:17 ID:tDzIF/Ge0
おれがゴルァ-この鈍遅圏外フォン返すから無条件で解約させろって出来るように

ガンガン使ってくれよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:50:21 ID:EyWWtD+v0
どうやらNetShareでの通信は定額範囲内でFAだな

ttp://bb.watch.impress.co.jp/blog/archives/2008/08/iphone_3gpcnets.html
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 15:14:56 ID:sgSygQOd0
厳密にモデムとはいえないものを定額外とすればiPhone のイメージの悪化
docomo, au の市場を取り込む起爆剤としてiPhoneをとらえているSBとしては避けたい選択

少数の利用者はとりあえずそのままにしておいて様子見
手に負えないようなら 「使用量の特に多いお客様に帯域制限」

魅力的なファームアップがあったときに抹殺
「今回のファームアップにより利用不可能になるアプリケーションがございます」

そんなところかな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 15:26:35 ID:DF74Rkv20
proxifierとかいうのを使ってもやっぱりSafariしか出来ない。。。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 15:27:15 ID:pz0zw+lGO
>>847
当たり前。
そもそもNetShareは生まれた時から何の問題もなかった。
騒いでいるのは一部の愉快な朝鮮人だけWWWWW
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 15:36:05 ID:EyWWtD+v0
>>850
お前は生まれた時から問題があるようだな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 15:37:01 ID:ncSJ+Dnd0
>>850
なら問題なしか
YahooBBとWillcomを解約しよっと
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 15:37:27 ID:Bw9E7rg30
NetShareは遠からず再販されると思うよ。
iPhoneを買えない&買わない人は、ネットブックをケータイでモデム通信して使うことになるだろうから。
そういうユーザースタイルが一般化したらiPhoneのモデム化も大きな問題ではなくなってくる。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 15:52:19 ID:LlNdYwsw0
>>853
再販されるにしても、君の根拠はさっぱりわからん。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 15:56:22 ID:pz0zw+lGO
Yahoo!BBは残しとけ本末転倒だろ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:00:50 ID:RKoUqSU70
そろそろ粘着が湧いてるわけね、必ず出てくるよなw
たくさん書き込めば2chから世の中操れると信じてるバカ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:04:53 ID:y1BQ3Qft0
>>152みて、XPで設定してるんだけど
>「この接続は次の項目を使用します」の中の一番下の方インターネットプロトコール(TCP/IP)を撰び
のところで、すでに「この接続〜」の項目がないのだけれど、普通はあるものなんでしょうか?
せっかくNetShareあるのに宝の持ち腐れだわ・・・ 
つなげられれば、田舎で働いてるので、無線環境のない職場で休憩時間にちょこっとNETみるのに最適なんだが・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:06:02 ID:pTwwA3Xe0
>>847
おおーーーっ
これは信じていいんだな。うそだったらインプレスに請求するぞ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:12:20 ID:8KC/NA1a0
>>857
休憩時間にちょこっとNETみる程度なら、
iPhone内蔵Safariでいいじゃん。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:14:33 ID:ncSJ+Dnd0
最低月額料金2,990円で「iPhone 3G」が利用可能に!
〜「パケット定額フル」を2段階定額制に改定〜

2008年8月5日
ソフトバンクモバイル株式会社

ソフトバンクモバイル株式会社(本社:東京都港区、社長:孫 正義)は、7月11日の発売以来
ご好評をいただいている「iPhone(アイフォーン) 3G」(アップル社製)を、より幅広い
お客さまにご利用いただけるようにするために、パケット通信料定額サービス「パケット定額フル」
をご利用パケット数に応じて変動する2段階定額制(1,695円〜5,985円)に改定し、2008年8月
ご利用分より適用開始します。
これにより、iPhone 3Gが最低月額料金2,990円でご利用いただけるようになります。

ttp://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20080805_02/index.html

こういう手もあったのか・・・・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:15:02 ID:tTG2Nie60
>>857
152はXPの説明だから、それ以外だと誰か別に解説書いてくれなきゃだめなんじゃない
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:28:02 ID:y1BQ3Qft0
>>859
もちろんそれでもいいのだけれど、やっぱ大きい画面で見られるという快適さを考えると
PCでネットできたほうがいろいろと便利だから。

>>861
こちらもXP(SP2)です。ワイヤレスネットワーク接続を右クリックででてくるメニューは
・無効にする
・利用できるワイヤレスネットワークの表示
・状態
・修復
・ブリッジ接続
・ショートカットの作成
・削除
・名前の変更
・プロパティ
以上で全てです。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:30:39 ID:tTG2Nie60
>>862
ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ開いたら(ネットワーク接続を右クリックしてプロパティ)
上から「接続法」「この接続は次の項目を使用します」になってるけど…
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:32:29 ID:jzBlMArR0
普通に使ってたら5985円なんて2,3日で超えそうだが・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:35:20 ID:y1BQ3Qft0
>>864
そっか・・・ うちのがなにか変な設定してるのかな。
ちなみに インテルPROSet/wireless ってアダプタです。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:37:07 ID:tTG2Nie60
>>862
もうちょっと丁寧に言うと

コントロールパネルを開いてクラシック表示に切り替える
ネットワーク接続を開く
ワイヤレスネットワーク接続を右クリックしてプロパティを選ぶ
全般タブの真ん中あたりに「この接続は次の〜」
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:38:00 ID:DF74Rkv20
ていうか、なんでMacの人、少ないの?

MailとFTP接続がしたい。。。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:39:29 ID:39njXAdv0
>>867
OSのシェア考えろ。あとApple信者はまだiPhone買ってないから
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:42:44 ID:vwYNtbjz0
一日、外でSafariを使ったら、3万なんだが...
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:44:22 ID:tTG2Nie60
>>865
インテルのwireless接続ツールでもいいけど、 XP付属のツールに戻しても大差ないから戻してみたらどうだろう
一旦インテルの接続ツールを終了する(多分緑のらっきょみたいなアイコンがタスクバーに出てるやつ?)
コントロールパネルをクラシック表示にして
管理ツール
サービス
Wireless Zero Configuration
と進んでWireless Zero Configurationを
サービスの状態:開始

ってやるとwindowsに無線LANの制御が戻る
再起動後もインテルじゃなくてXPの接続ツールで行くつもりなら、インテルの方をウィンドウズ起動時に起動するからチェック外して
Wireless Zero Configurationの中の
スタートアップの種類を「自動」にしておけばおk
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:45:56 ID:8KC/NA1a0
>>862
ワイヤレスネットワークのプロパティをたどって行けば、
ネットワークタブ内にTCP/IPの項目があるはず。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:47:33 ID:CQJYU/cK0
>>867
俺も昨日からproxifier使ってるけど、mail.appとかつかえねーよ。
理由及び対策はわからん。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:50:34 ID:pTwwA3Xe0
>>860
これはauのダブル定額と一緒だな。
入りやすいけどすぐ6000円になる。
iPhoneで電話とipodだけに使いたいwってやつには朗報。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:07:41 ID:nPYlSVet0
>>860

これは2nd利用者が大挙押し寄せそうだな。

これでnetshareも公式化されれば、
イーモバじゃなくてソフトバンクに買い換えるな。


875857:2008/08/05(火) 17:14:19 ID:2uvaqo2ni
おおおお!!!できた!!
みなさん、ありがとう!PCから記念カキコです。
こんなに親切に教えてくれる方々がいて、助かりました。

ちなみに原因は 「右クリックしてプロパティを選ぶ 」
プロパティの中に「この接続は〜」というのがあるのを完全に見落としてました。
初歩的なミスでご迷惑をおかけしました。

それからはFireFoxとIEをつかってみましたが、IEはできるんだけど
FireFoxがプロキシの設定をしてるのに、接続できませんでした。
まぁIEでも全然よいのですが。
みなさん本当にありがとうございました。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:15:27 ID:tTG2Nie60
>>875
proxifier使ってるならFireFoxのプロキシは設定不要なんじゃないかな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:21:55 ID:ncSJ+Dnd0
今1歩、使いやすいとは言えないなぁ・・・・・
WMWifiRouterのiPhone版が出てくれると、接続がぐっと楽になるんだが
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:28:49 ID:qWeZG/Pe0
常に売られるようになれば、より安く使いよい対抗製品が出てくるさ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:29:20 ID:Xrqh4Xeai
>>867
新・MAC板行ってみよう
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:47:52 ID:y1BQ3Qft0
>>876
ほんとだ、設定解除したら、FireFoxも立ち上がるようになりました。
一応>>152さんのものをちょっとだけ改変。
これでほとんどの人ができるようになるのかな?まだつながらない人いたら
是非教えて欲しい。

あとはVISTAで同じようなものをつくれる方いたら、これとともにテンプレ化したら
よろしいかと思うのですが、VISTAで接続してる方いませんか?

▲XPでの設定▲
コントロールパネルからネットワーク接続を開き、ワイヤレスネットワーク接続を右クリック プロパティを選択
「この接続は次の項目を使用します」の中の一番下の方インターネットプロトコール(TCP/IP)を撰び
次のIPアドレスを使うを選び たとえば 192.168.10.2 サブネット255.255.255.0に設定それ以外はあけておく

ワイヤレスネットワークタブを選び「追加」で新規設定を作る
SSIDは好きな物を、たとえば[NetShare]として、
ネットワーク認証 > オープンシステム
暗号化 > 無効
とする(仮に)

そして一番下のad hocのところにチェックを入れてOK
その後確実を期すなら詳細設定からコンピュータ相互(ad hoc)のネットワークのみにもチェック入れる

そしてiPhone > 設定> WiFiからNetShareを選択(しばらくあがってくるのに時間がかかる場合あり)
右ハシの青い >マークを押して>静的を選び 192.168.10.1 サブネット255.255.255.0に設定
NetShareを起動しておく

Windowsに戻りSOCKSを利用できるラッパーを何か設定する
たとえば
http://www.proxifier.com/download.htm
でダウンロードしてきて 起動後メニューから
Option > Proxy settingとすすみ SOCKS5 192.168.10.1 port1080を設定

881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:52:01 ID:nCkApSYO0
NetShareが認められないなら、iPod touch+EMONSTER続行。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:25:56 ID:QNNgGD000
気になるのは公開中止前にApp StoreからNetShareを入手していたユーザー。
アプリケーションそのものはApp Storeで提供されていたものですが、
問題は果たしてNetShareでの通信が定額料金の範囲内に含まれるのかどうか。
これについてソフトバンクモバイル広報に確認したところ、
「App Storeで入手したアプリケーションの通信に関してはすべて定額の範囲内」との
回答がありました。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:34:03 ID:VnJ//F470
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:35:36 ID:WzfMkhfs0
2CHは、嘘が飛び交うからな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:47:59 ID:SnB5lvwdi
いま店にあったパソコン(EeePC)でアドホック試してきた。全然切れない。やっぱアダプタとの相性だったんだな。
socksがどうにもならんのでネットにはつながなかったけど、かなりの収穫。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 19:00:07 ID:LBgYeEgo0
>>883
これすごいね、impress編集部が直接SBに確認したというなら公式見解と見てもいいんじゃないの?
もう俺も安心してイロイロ試してみようかなぁ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 19:04:29 ID:b9nJGkEf0
バカに釣られる臆病者が多いこと
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 19:28:44 ID:GaD3WVyci
ver2.01からNetShareテスト
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:03:50 ID:2FGS6f6d0
2.0.1のうpでーとと同時にキャリア情報の更新っていうのも来てる
(エラーでてインスコできんが)

このタイミングってことでNetShare対策と邪推してみる
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:12:35 ID:S5oVBTkp0
NetShareはいずれ再販される。なぜなら、そこに確実に需要があるから。

iPhoneがアーリィアダプタにいきわたった後、次に一番普及の可能性が
残るのはビジネス分野。で、禿がテコいれしたくなるのもまさにココ
金の匂いがするしなw

iPhoneに、なぜ最初からL2TPやらIPSecまで乗ってるかわかるか?
ジョブスもそこ狙ってんだよ。で、それに欠かせないのがNetShareみたいな
PCとの中継を取り持つソフト
(正直NetShareのproxyじゃまだまだお粗末。もっと高機能なのが必要カモ)

で、やつらが提案してくるのは、UMPC+iPhoneを持ち歩くスタイル
(まぁあぽーだから、Airって言うかもしれんが、日本人にはでかすぎw)

普段は最強iPhoneビューワーで連絡し、iPhoneにできない仕事は
UMPC+NetShare(みたいな奴)+iPhoneで行う

実際、このスタイルが実現できれば、WiMaxが普及するまでの間は
かなり競争力のある提案ができるぜ。つけいるとしたら今しかないw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:33:46 ID:uEhIODnB0
>>890
UMPC+wifirouter+WMスマホというスタイルがとっくの昔に確立されてるわけだが・・・。
iPhoneの競争力維持のためにはNetShareがないと困るという段階に来てるんだよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:45:32 ID:mukTXyn50
でもiPhone持つと、Safariでそこそこ用を足せるから、
あんまりUMPCが欲しいとは思わなくなるな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:58:29 ID:xp5Og0M50
age
894152:2008/08/05(火) 21:07:58 ID:LBgYeEgo0
152だけど、Macでつながらない、Mail.appが使えないって人がおおかったので
俺の持ってる最後に買ったMac iBook G4で試してみた。
基本はXPと同じでした。

▲OS Xの場合▲
まずシステム環境設定からネットワークを選びます。
設定変更が鍵がかかってる場合パスワード入れて外します。
ネットワーク環境 > 新しいネットワーク環境 > 名前を仮にfo Ad Hocとでもします
(こうしておくと、あとで元に戻しやすいから)
表示 > AirMacにしてTCP/IPタブを選びます
たとえば 192.168.10.2 サブネット255.255.255.0に設定してそれ以外はあけておく
プロキシタブはさわらないで、一番下の「今すぐ適用」を押してここはいったん終了。

今度は、メニューバーのAirMacの扇状のアイコンを選び、「ネットワークを作成」
名前は好きな物を、たとえば[NetShare]としておいて、OKで終了する

そしてiPhone > 設定> WiFiからNetShareを選択(しばらくあがってくるのに時間がかかる場合あり)
右ハシの青い >マークを押して>静的を選び 192.168.10.1 サブネット255.255.255.0に設定
NetShareを起動しておく

Windowsに戻りSOCKSを利用できるラッパーを何か設定する
たとえば
http://www.proxifier.com/download.htm
でダウンロードしてきて
Option > Proxy settingとすすみ SOCKS5 192.168.10.1 port1080を設定
XPと違ってもう一個どうしてもやるべきことは
Option > Name resolution > Proxy can resolve hostname through Proxy ServerをEnableにしておく

あとはSafariだろうがMail.appだろうがなんでもOK
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:08:06 ID:kz3o2q/k0
>892
うん。殆ど持ち歩かなくなった。
結局WMのブラウザが糞なせいでUMPCの出番があったわけで。
ネットサーフィンとメール以外の用途ってそうそう無いんだよな。
日常レベルはあいほん一個で十分だわ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:08:18 ID:5qlpMxVPI
でもやっぱり入力がくそだから…
と思ってたらアップデートきた。

NetShareも解禁されないかな。
俺はちょっとしか使わないんだが…
897152:2008/08/05(火) 21:15:28 ID:LBgYeEgo0
ごめん何カ所か書き間違いw

▲OS Xの場合▲
まずシステム環境設定からネットワークを選びます。
設定変更が鍵がかかってる場合パスワード入れて外します。
ネットワーク環境 > 新しいネットワーク環境 > 名前を仮にfor Ad Hocとでもします
(こうしておくと、あとで元に戻しやすいから)
表示 > AirMacにしてTCP/IPタブを選びます
たとえば 192.168.10.2 サブネット255.255.255.0に設定してそれ以外はあけておく
プロキシタブはさわらないで、一番下の「今すぐ適用」を押してここはいったん終了。

今度は、メニューバーのAirMacの扇状のアイコンを選び、「ネットワークを作成」
名前は好きな物を、たとえば[NetShare]としておいて、OKで終了する

そしてiPhone > 設定> WiFiからNetShareを選択(しばらくあがってくるのに時間がかかる場合あり)
右ハシの青い >マークを押して>静的を選び 192.168.10.1 サブネット255.255.255.0に設定
NetShareを起動しておく

Macに戻りSOCKSを利用できるラッパーを何か設定する
たとえば
http://www.proxifier.com/download.htm
でダウンロードしてきて
Option > Proxy settingとすすみ SOCKS5 192.168.10.1 port1080を設定
XPと違ってもう一個どうしてもやるべきことは
Option > Name resolution > Proxy can resolve hostname through Proxy ServerをEnableにしておく

あとはSafariだろうがMail.appだろうがなんでもOK

898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:29:22 ID:OYmiarN70
>>897
そこまでやってるけど無理
ひょっとしてTiger?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:33:50 ID:LBgYeEgo0
>>898
Tiger
それが俺の最新Macだからw

でも基本はどんなOSでも同じはず、ProxyやSOCKSの設定はproxifierにまかせるのを忘れなければ
ad hocでネットワーク共有を作成して、そこを中継に出て行く

safariやAirMacの設定でProxyやSOCKSの設定入れるとバッティングするはず
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:34:07 ID:Ee+sKjNE0
NullRiverとAppleの連絡って...
まさかMobileMe使ってるとかw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:41:21 ID:OYmiarN70
>>899
いや一緒じゃないよ。少なくともLeopardについてるMail.app(3.x)はSOCKSプロクシに
繋げられない。ってことだよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:43:27 ID:LBgYeEgo0
>>901
いや、決まり切ったポートしか使わないので同じだと思うんだけどなぁ
IMAP、POP、SMTP、Submission Portくらいじゃない?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:50:50 ID:OYmiarN70
>>902
デフォルトのままだとうまくいかないので、Proxyセッティングをアプリ毎におこない、
Mail.appはALL(ポート欄空欄)と、25, 53, 110, 143, 587, 993を通すセッティングに
してProxifierのMonitor画面を見てたけど、パケットが入って来てないね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:52:48 ID:LBgYeEgo0
>>903
safariやftpは通るの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:02:34 ID:LBgYeEgo0
proxifierのやってることは、一個でもproxyを中継する穴があれば(この場合1080)その穴を
使って、全てのTCP/IPの出入りをすり替えて通すことなので、何か一つでも動けば
他の全てが動くと考えてもいいと思うんだけど、何も動かないということならLeopardでは
動かないのか、どこかの設定が見落とされてるのかだと思うんだけど。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:03:58 ID:OYmiarN70
>>904
うーん。。今確認したら、MacのSOCKSプロクシ設定をしてる時でないとSafari使えない。
OFFにするとMonitorに入ってこない。で、いろいろ調べたら、DNSがひけてない。
たとえば、http://209.85.175.104/ これは大丈夫。
つーことは、SOCKS-5じゃないのか??hostsファイルに書かないとダメかなぁ・・
メールサーバをIPアドレスにしたら動くかもww ちょっとやってみる。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:10:24 ID:DuRHIss00
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:13:23 ID:wFdP9fzh0
>>906
Leopard使ってて同じ症状かと思ったが違うようだ
Safari - proxifierを立ち上げているとつながらない
その他 - proxifierを立ち上げてもつながらない

proxifierじゃなくssh -NDでやっても同じ。
なんだかなぁ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:17:57 ID:LBgYeEgo0
proxifierのこの設定入れてる?

Option > Name resolution > Proxy can resolve hostname through Proxy ServerをEnableにしておく

910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:24:21 ID:wFdP9fzh0
>>909
俺はいれてるぜ

proxifierとは別のtsocksで
tordns_enable = false

を書いてもだめだったので、
根本的になんか間違ってそうだ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:26:07 ID:LBgYeEgo0
>>910
airmacのproxyとか全部何も無しになってるよね?
うーん手元にLeopardないからいらいらするw

明日職場のLeopardでこっそり試してみる
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:31:10 ID:OYmiarN70
あ〜っ、やっと分かった。SOCKS-5のくせにDNSちゃんと動いて無いじゃんww
SOCKS-4AにしてもDNS引けてない。。つかえねぇ〜

Leopard上の条件をまとめるとこうだな。
Proxifier ON + システム設定のSOCKSプロクシ ON
・Safariは動く

Proxifier ON + システム設定のSOCKSプロクシ OFF
・なにも動かん

Proxifier OFF + システム設定のSOCKSプロクシ ON
・Safariは動く

で、ここからが本番。
Proxifierを使わなくても、Mail.appの中で指定している
POP/IMAP/SMTPサーバの名前をIPアドレスにするだけでMailが使えるww

うーん。。なんだかなぁ・・

913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:32:53 ID:LBgYeEgo0
>>912
もっかいだけ確認させてw
Option > Name resolution > Proxy can resolve hostname through Proxy ServerをEnableにしておく
これproxifierで設定してる?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:37:28 ID:OYmiarN70
>>913
それ、ON/OFFに関わらずDNSひけないよww
というか、、OS標準でもMailはSOCKS-5経由でDNSひけてないからLeopardのバグか??
Proxifierは10.5みたいだし、古いLeopardなら動くのかな。

おまけ
smtp.softbank.jp 126.128.0.6
imap.softbank.jp 126.128.0.7

imap.gmail.com(gmail-imap.l.google.com) 72.14.253.109
smtp.gmail.com(gmail-smtp.l.google.com) 72.14.253.109


915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:40:42 ID:LBgYeEgo0
じゃぁLeopard特有の問題だなぁ
TigerじゃDNSは全然ひけてるからさぁ

IP決め打ちしかダメって、Mail.appはいいとして不便過ぎるよなぁNetShare使うとき
少なくともXPとTigerじゃ思い付く限りのアプリは全部何もせずに動いてたからさ
NetShare+Proxifierで…
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:42:43 ID:CQJYU/cK0
>>914
ProxifierはVersion: 1.1.0じゃね?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:44:36 ID:OYmiarN70
>>916
そだよ。1.10
問題あるの??

まぁとりあえず、Proxifierに$40払わなくても、自分が使ってるメールサーバを
hostsファイルに書いておけば済む話だから、これでFAかなww
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:45:59 ID:OYmiarN70
× Proxifierは10.5みたいだし、古いLeopardなら動くのかな。
○ Proxifierは10.5対応みたいだけど、古いLeopard(10.5.1とか)なら動くのかな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:22:47 ID:OYmiarN70
海外サイトみてたら、こんな記事が・・
LeopardのMail.appの問題みたいね。

Mail.app does not use the SOCKS proxy settings in System Preferences properly
? it does name resolution wrong, and SMTP over SOCKS doesn’t work. It’s actually
improved a bit, earlier versions would not work at all. If you need to access remote
mailboxes via a SOCKS or SSH tunnel, get Thunderbird.

920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:39:53 ID:6aEPtPyk0
152氏、ありがとうございます。
あと、これでVISTAがそろえば、きれいにテンプレ化できるのですが
このスレ中には無理かな。

>>880
>>894
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:42:26 ID:Zc1Na3we0
無線LanがAtherosでアドホック維持できないです
何とかする方法ありますか?
できなければ、Usb無線LAN購入しようと思うんですがおおすすめあったら教えてください
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:51:20 ID:VVa6FvQg0
>>921
メルコのWLR-UC-Gで動作確認、1,980円なり
新製品のWLI-UC-Gとか、前の型番の奴とかも大丈夫だと思う
コレガとかほかのメーカーは分からない
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:53:13 ID:Zc1Na3we0
>>922
ありがとうございます
さっそくポチッてみます
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 02:15:23 ID:p5497lcNi
Atherosチップは高機能な無線LANアダプタに付いてる傾向
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 02:39:33 ID:VGvXmOZ30
ad hocが維持できないっていうのはNetShareとは独立して問題だと思うんだけど、
AppleとAtherosのどっちが悪いんだろ?
926277:2008/08/06(水) 03:04:28 ID:RT0UGWkxP
>>920
俺が書いたやつだけど
>>291
がVistaの設定
同じようにやったら出来るはず
テンプレ文章化するのはめんどいのでしないが。。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 08:01:21 ID:96ROXa/c0
>>882
よっしゃー。
これで自宅の固定回線&ADSLを解約できる。
iPhoneの3G経由でYouTube見まくるぞ!!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 08:19:57 ID:qjMoSXGRi
固定回線+netshareの方が幸せだとおもうけどなぁ。
家賃のやっすいとこに引っ越すとかならありだが(回線ひけないw)
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 08:39:50 ID:kdEzTZg70
回線使いすぎユーザーは速度制限されるって項目を忘れるな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 08:41:19 ID:BlOdBsWB0
ad hocが維持できないなら何らかの対応があるのを期待するしかない
メジャーなマシンだし期待薄という事もないだろう
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 08:45:02 ID:XQZoj1HU0
>>917
Mac OS XのHostsファイル設定、メンドクサイよなぁ。
OS9の頃は死ぬほど楽だったのに。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 08:56:32 ID:h8RUeeDg0
>>929
まだ、規制されたって報告無いんじゃないかな?
933917:2008/08/06(水) 09:01:02 ID:xG5cBvRe0
>>931
そうかぁ?rootになるのが面倒なだけで、/private/etc/hostsファイルはFinderから
移動>フォルダへ移動を使ってGUIで開けられるでしょ。あとはエディタでいじって
認証上書きすればOKだと思うけど。

>>932
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20378388,00.htm
これによると、しばらくは様子見のようですが。
934917:2008/08/06(水) 09:06:54 ID:xG5cBvRe0
ちなみに、714も俺。ググったら出てくるって言ってたヤツ出てこい!(爆)
今後はググったらこのスレのキャッシュが引っかかる事だろうww
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 09:12:12 ID:mZaIzmzZ0
光でも速度足りないってのに、家までNetShareで行くの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 09:15:23 ID:g1IF7mir0
朝7時に家を出て23時に帰ってくるリーマンだって多いんだよ
5時間の睡眠とすれば家でインターネットする時間はわずか

だったらもうこれでいいやって人は結構いるよ俺のまわりは
ただ、そういう使い方はやめてほしいけどね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 09:19:37 ID:8bd1Nuzd0
結局だれも5万メール着てないんだろ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 09:29:25 ID:mZaIzmzZ0
昨日15時に会社に行って18時には帰った俺には考えられん世界だな
今日は珍しく昼前に来たが
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 09:30:43 ID:869RCJ6w0
「五万メール」で、クレージキャッツの「五万節」を
思い出してしまうオレは立派なオヤジ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 09:34:47 ID:+vFPOtuYi
NetShare使い出したのみんな8月からだから来るのは9月じゃね?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 10:11:06 ID:KakgJ9sq0
>>940
10日締めの回線なら8月末請求じゃないのか??
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 10:23:19 ID:hggwzNEri
CNETの記事、これって事実上の黙認宣言だよな?
あーあ、NetShare再販してくれー
JBとかめんどいから公式でやりたい
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 10:40:09 ID:IRie/GIa0
ケータイwatchやCNETの記事画出て、
定額外でパケ代数百万とか煽ってたバカも消えた。
結局、購入できた人間が勝ち組。
購入できずにネガティブキャンペーンで煽ってた人間が負け組。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 10:41:09 ID:NpwWC3rx0
購入できたのに接続できないオレが真の負け組と言えよう。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 10:47:21 ID:dchAo8R30
最初から買えなかった奴等が妬みで煽っていたのは自明だったし・・・
つーか、こんなツマラン事で買った負けたと言ってる奴が
人生の負け組。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 10:53:05 ID:fYLl9K3S0
どんだけ使っても光並みに転送できないしな。
OCNの30GBうp制限とかそういう次元じゃないし、
回線圧迫するほどみんな買えてないだろ。
再販するなら規制ありきで再販するだろうな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 10:55:03 ID:iW4+k40Zi
JBしてるくせにNetShareクラックをゲットしてD4で利用している私は邪道ですか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 10:58:04 ID:XQZoj1HU0
せっかく付いてるPHSを使ってやれよw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:00:22 ID:8bd1Nuzd0
最近面倒くさくなって、Wi-Fiが常にオフな俺が通りますよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:00:54 ID:pGgnlSnK0
買えなかった人には悪いけど、再販されないで忘れ去られて欲しい。
まだ使えるかどうか分からない時点で購入を決断したことに免じて、、、
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:06:30 ID:rxzyCN450
で、Mail.appを使うにはどうしたらいいのでしょう?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:08:07 ID:XQZoj1HU0
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:24:40 ID:uYmX2Jhbi
>>950みたいなやつってうざいなw
なにが免じてだよwwwww開拓者気分っすか?^^
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:40:07 ID:g1IF7mir0
>>953
>>933 の禿発言からすると、あんま無茶しなきゃ再販ありそうな感じ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:41:52 ID:g+c5KEGx0
NetShareを買えた買えないという話をしてるヤシ。
2.1になってアプリの仕様が変更されて、2.0アプリが動作しないってのは予想できねーか ?
アップルならやりかねんぞ。
すると再販を待つ以外に使えなくなるんじゃないのか 。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:42:31 ID:ll7fomkRi
勝ち負けとかアホくさ
再販されなきゃ脱獄するだけの話なのに
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:46:14 ID:47UERZlJP
Part2いるか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:46:39 ID:znlLruOR0
>>955
ヤシってwww
その可能性はゼロでは無いだろうが、それがどうした?って話だよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:47:15 ID:rxzyCN450
>>952

うれしいけど、私には難しい。
そもそもメールサーバのIPアドレスが不明。。。

イーモバ、残留決定的。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:52:40 ID:uoCkljxai
WIFIのほうが
やすい
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:52:52 ID:+IBwkvhxi
2.01は普通にnetshare使えるよ。
2.1はわからんけどw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:00:17 ID:+vFPOtuYi
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:05:28 ID:+vFPOtuYi
面倒ならMail.appのアカウント設定で、サーバのとこをIPアドレスに変えるだけでOK
IPアドレスは、たまに変更されることがあるのでメールとれなくなったら
チェック忘れずに。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:22:59 ID:XQZoj1HU0
>>959
ネットワークユーティリティ起動して、Pingタブ押して
そこにメール鯖名打てば良いだけじゃない。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:23:29 ID:avcXIvEp0
Macからなんだがsafariからは使えてもfirefoxからは使えない。どうすりゃええの?プロフィキサーとかいうのも噛ませたんだけど同じ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:27:10 ID:xqoijAGXi
>>961-962

ご親切にありがとうございます。
メアドが5つくらいあって、そのうちよく使うものは
送受信出来ました。
あとはFTP接続ですが。。。

>>964

そういう方法もあるんですね。ありがとうございます。
こういうアプリを私のような素人が持っていては
もったいないと感じますわ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:29:53 ID:xqoijAGXi
私でさえほぼ出来たので、(proxifier使うとFTP接続も出来ました)
NetShareがある人はイーモバとかいらなくなりそうですね。
968917:2008/08/06(水) 12:35:10 ID:+vFPOtuYi
FirefoxとThunderbirdは、アプリ内の設定でSOCKSプロクシの設定汁!
やっぱコンソールでping打てない人は使っちゃいかんぞ。。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:46:47 ID:9NZ5IN8z0
つーか BTモデムとして使いたいNE
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:53:01 ID:9l/O4C4Ki
>>969
それやると恐らく定額対象外に・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 13:05:21 ID:h8RUeeDg0
>>970
無線3Gルータ化なら定額対象内という不思議
SOCKSの設定をしなくて良いし
AppStoreで取り扱うことが条件だが
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 13:12:44 ID:1zxxeMQG0
NetShareが青歯にも対応してたら良かったのにね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:23:26 ID:u3P4QWhp0
>>972
Bluetoothの規格に3Gルーター化はないだろう。
モデムにしたら別料金になっちゃうし
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:42:36 ID:6Mfhz0Vl0
WMならICSとPANの組合せでルータ化できるからな。
iPhoneでも同じことを期待したくなるよな。
むしろできて当然。何故できないというレベル。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:56:53 ID:h8RUeeDg0
>>974
ん? PANでなくWi-Fiでないの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 17:37:42 ID:g1IF7mir0
>>974
WM使っとけよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 18:18:16 ID:DvBJQeLfP
ここのproxifierだと30日とか言わなかった
ttp://flmsdown.net/2007/10/05/proxifier_v2701.html
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 18:38:53 ID:arrCiNP60
iPhone持ってないのにNetShare買ってしまったオレ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 18:42:11 ID:u3P4QWhp0
>>978
アカウント売れ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:30:02 ID:Gz00Q0VZ0
>>918
俺も昨日言ってたみたいに一応、今日職場のLeopard試してみた
(自分でやらなきゃ納得しないタイプなもんで)

結局、まったく機能していないことを確認したので、さっきproxifierにメールで問い合わせておいた
返事がくるかどうかわからないけど、OS X 10.5サポートってなってたからね

もし返事が来たら、またここにでも書くわ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:41:52 ID:rxzyCN450
>>980

全く機能してないわけでも無いと思うけど、
proxifier使えばいろいろなアプリが出来るってのは違うよね、確かに。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:44:46 ID:Gz00Q0VZ0
>>981
いやLeopardではOSのSOCKS Proxyが動くと、それをモニターするだけでproxifierはさっぱり機能してなかった
俺はXPとTigerでも確認したんだけど、そっちはほぼどんなアプリも使えたので残念なんだけどねぇ

なんらかの返事がくればいいんだけど
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:46:25 ID:rxzyCN450
>>982

私はproxifierを使うとV2Cで書き込めるけど、
proxifierを使わなかったら書き込めなかったから
多少の差はあるんだと思ってた。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:48:53 ID:Gz00Q0VZ0
>>983
あれ、そうなの?
でもそのときOSのSOCKS動かしてなかった?

V2Cがsafariを表示用に取り込んでるだけじゃないの?
V2Cは試さなかったなぁ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:58:50 ID:avcXIvEp0
うーむ設定したんだけどなぁ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:09:25 ID:Gz00Q0VZ0
むむぅ、このproxytunnelってのをLeopardでコンパイルして使ってる人がいるなぁ
http://proxytunnel.sourceforge.net/download.php

Leopard用にコンパイル済みのはちょっと見た感じじゃなかった
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:25:53 ID:vNj9rg0E0
俺もAd-hocでブツブツ切れてどうにもならず、設定かと思って1日格闘した。
もう再インストールしてみようかと思ったところだったが、ココ見てよかったよ。

俺も無線LANカード Athros だ。

とりあえず Athros は切れるで確定みたいだな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:08:30 ID:BC7Y/ZYn0
mac製品はathrosおおいんじゃね?
うちのminiもそうだし
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:13:50 ID:XQZoj1HU0
AppleはBroadcomが多いんじゃね?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:26:04 ID:ZjdhRyNG0
          __,      ノ}      _,
              ヾミ、   ,イl|      ,ィツ
                ヾミ、 ノリlj';   ,ィ彡イ
                 〉ミミY杉ハ='杉彡"
                 '^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
              /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
                /       :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
          r==〈r==≦ミ    :.:.:.:.ヽ.:.:.}
          {:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
             弋彡'iゞr-=彡      f⌒ハ
           レ;;公^;ヽ    . : :.: :. r' リ
           爪rェェ弍   . : :.: :.:::.r-イ
           川ーニ´jj{  . : :.: :.::  : イ
              巛爪z从}     ∠ニ=ヘ
           ゞ巛巛lリ _  _,∠二二、\
              ̄ {/ ̄      \ \
              /           ヘ. ヘ
             /             ∨ ,ハ
              { __ 「::レフ r::v‐ァ    く::∨ '、
             /(::c' |:::;〈  〉:::/       `ヘ  |
             {ヘ `¨└^¨ `¨´     Y'   | |
            /.ハ            |   | |
        世界的ですもんね       |   | |
          乗るしかない このビックウェーブに!
991917:2008/08/06(水) 21:48:38 ID:xG5cBvRe0
>>980
実は俺も文句言っておいたwww 質問じゃなくて文句だから返事来ないかもww

ところで、次スレよろ
>>992
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:57:38 ID:avcXIvEp0
お、おで?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:59:21 ID:JVns2CbX0
>>992
るろ剣のいわんぼう思い出したww
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:59:59 ID:xG5cBvRe0
>>992
そんだ、おめーだ。うんだば、よろ!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:04:18 ID:2mWG5iYri
次スレよろ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:10:59 ID:m/0RFMNg0
Aさん:App Storeに正式に公開されていた、どこでもPCでの
インターネットが接続できるNetShareがパケット定額フルが適用
されるのか聴きたいのですが?
ソフトバンク:アクセスインターネット扱いになりますので、残念
ながらパケット定額フルは適用外となります・・・。
するぷ:( ゚д゚)ポカーン

やはりアプリの性格としてはかなりグレーな方向ですので、ソフトバンク
としての公式見解を早く出してもらいたいものです。っていうか
もう既にApp Storeからは消えてるし、やはり望ましくないアプリ
ということで、おとなしくしてようと思います。


997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:17:00 ID:BfDSUIX40
BB Watch編集部ブログがiPhone 3GをPCモデムにできる「NetShare」、
使ったらどうなる?ということで、ソフトバンク広報に確認しています。

アプリケーションそのものはApp Storeで提供されていたものですが、
問題は果たしてNetShareでの通信が定額料金の範囲内に含まれるのかどうか。
これについてソフトバンクモバイル広報に確認したところ、
「App Storeで入手したアプリケーションの通信に関してはすべて定額の範囲内」との回答がありました。

「定額範囲内」だそうです。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:21:31 ID:QOCjaG0L0
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:22:33 ID:QOCjaG0L0
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:23:06 ID:QOCjaG0L0
おやすみw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。