PC-9821/9801スレッド Part54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナイコンさん
NEC PC-9801,PC-9821,PC-H98 など PC-9800 シリーズ全般を語るスレッドです。

■前スレ
PC-9821/9801スレッド Part53
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1356482125/

■関連スレ
◆ いまだにPC-98x1な話題はこちらで その12 ◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1345008082/
【NEC98】PC-9821総合スレッド3【Windows】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1349692033/

ATAPIドライブ@PC-9821
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1025808812/
3.5インチMO万歳
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1099564117/
MO最強な方はこちらでどうぞ。

荒し書き込み、煽り、叩きは スルー推奨。
スレが無駄に埋まるだけです。

またーり進行で、お願いします。
2ナイコンさん:2013/01/25(金) 10:45:38.96
関連スレ

EPSON 98互換機 Part4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1356099326/

【3.5, 5.25, 8】フロッピーディスク総合スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1357048546/

国産PCゲームは何だったのか? Part.25
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1339923801/

Windows 3.1 95 98 Me時代のPCゲーム
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1351193725/
3ナイコンさん:2013/01/25(金) 13:47:57.82
    ∩
    _( ⌒)     ∩__
  / /,. ノ ̄\   / .)E)
 /i" / /|_|i_トil_| / /     / ̄ ̄ ̄ ̄
 |ii.l/ /┃ ┃{. / /     < >>1乙ぱい
 |i|i_/''' ヮ''丿i_/       \____
 i|/ ,ク ム"/ /
 |(  ヽ _,.-===、j、
 ゞヽ‐イ/´   ヽ ヽ、
   \!   ::c:: !  :p
     }ヽ __ ノ、_ノ
   /    ノ ノ´
4ナイコンさん:2013/01/25(金) 14:53:14.31
>>1
5ナイコンさん:2013/01/25(金) 15:20:36.93
>このスレの住民なら多分持ってたであろうD-sub15の2列3列変換コネクタとか、24.8kHz対応モニタよりも手に入れにくそう。

両方とも普通に新品で手に入りますよ。
6ナイコンさん:2013/01/25(金) 16:20:36.11
MO最強や!
7ナイコンさん:2013/01/25(金) 16:24:50.61
>>1
486機なPC-98から24KHz対応の液晶モニタに出力してるわ
グラボの出力も液晶の入力もミニD-Sub15pinね
8ナイコンさん:2013/01/25(金) 23:30:45.52
>>1Z
9821Cs2あたりだとCDドライブ付いてるしシステムインストールCDついてるし、ステレオスピーカ内蔵してCRTも概ねセット販売だから個人的におすすめ
でも、CDドライブヘタってるし、付属CDは劣化してもう完全に読めないけど…
そういえば、仮想ディスクドライブ機能とかあったっけな
9ナイコンさん:2013/01/26(土) 01:40:08.34
仮想86モードの時にバスマスタSCSIボードとのデータのやり取りって
メモリマネージャーが乗っ取ってるの? ボードのBIOSで対応しているとは思えないけど
10ナイコンさん:2013/01/26(土) 03:14:56.81
なんでavonhouseはAnばっかり買い占めてるんだろうね
11ナイコンさん:2013/01/26(土) 03:57:44.06
実用アンティーク的に、修繕が趣味な人ってPCには居ないかな?
12ナイコンさん:2013/01/26(土) 07:01:55.80
>>9
ソフトウェアでダブルバッファリングしてるんじゃないっけ?
13ナイコンさん:2013/01/26(土) 08:56:59.92
そういえばハイパーメモリCPUも、アクセラレータ側メモリにDMAが届かないなんて話もあったね
そっちは中継バッファだったと思う

普通EMSメモリに直接DMAとかバスマスタとかしないようにするのが行儀のいいプログラムなんだろうね
本来はVRAMもDMAの保証が無いらしい(EGC/GRCGをOFFにしている状態で誤動作したという報告は無いようだが)
14ナイコンさん:2013/01/26(土) 09:45:47.49
>>10
ADPとかいう装置に転用すると10倍の値段で売れるらしい
15ナイコンさん:2013/01/26(土) 11:51:52.09
そういえば、PC-98系の実在マシンで、もう現存(動態保存)が確認されていない機種ってあるのだろうか?
16ナイコンさん:2013/01/26(土) 12:23:48.85
PC-98XLとか
17ナイコンさん:2013/01/26(土) 12:26:33.76
>>15
ここで、今持っている機種全部書いてもらって、抜けてる機種があればそれだろう
うちは、実家に帰ればPentium以降のPC-98ノートは全部あると思うが、動くかどうかわからん
18ナイコンさん:2013/01/26(土) 12:59:18.44
どるこむバカー
どるこむバカー
19ナイコンさん:2013/01/26(土) 13:00:01.68
なんでこんなボロマシンに需要あるの?
20ナイコンさん:2013/01/26(土) 13:01:07.03
こんな? 手元にあるのか?
21ナイコンさん:2013/01/26(土) 13:08:23.52
まりもに頭下げるぐらいなら98なんて窓から投げ捨てろ
22ナイコンさん:2013/01/26(土) 13:09:00.80
まりものような嫌がらせさえ出来れば世界を支配できる
23ナイコンさん:2013/01/26(土) 13:09:27.00
そこでエミュですよ
24ナイコンさん:2013/01/26(土) 13:22:39.72
オラが知っているまりも氏は気さくな人ですけんど
まりも氏に恨みでもあるの?
25ナイコンさん:2013/01/26(土) 13:39:16.55
というか、一人の存在に依存しないといけないような使い方って、どんなやねん。
26ナイコンさん:2013/01/26(土) 14:19:18.70
なんかまりも氏に勝手に逆恨みしてる約一名が暴れとるなw
てかまりも氏がやった「嫌がらせ」って何さ?
まりも氏の作ったソフトって他の誰にも作り得ない物だとでも思ってるの?
そんなにまりも氏が嫌なら同様のソフトを自分で作ればいいじゃないの。
別に誰も禁止してないんだから。

まともな人は、自分で努力するか、まりも氏に感謝しながらまりも氏の労作を使わせていただくかどっちかを選ぶだけなんだが
なぜかそのどっちでも無い、まともでない人間が紛れてるんだなあ
27ナイコンさん:2013/01/26(土) 14:21:22.71
統合失調
28ナイコンさん:2013/01/26(土) 14:39:36.20
まりもだと思ったら金玉だった
29ナイコンさん:2013/01/26(土) 19:51:01.89
なんかオクはレトロPCを整備して売ってる業者みたいなのばっかりな気がするんだけれど、そいつらから買うのはどうも気持ちが悪い。
評価が悪かったりするのも多いし。
30ナイコンさん:2013/01/26(土) 19:57:52.79
31ナイコンさん:2013/01/26(土) 20:47:31.04
>>29
なら、ジャンク品を落として自分で整備すればいい
一般ユーザーは殆どが責任もてないからジャンク品で出しているし
32ナイコンさん:2013/01/26(土) 20:54:27.87
FDDからDOSが起動できたら高く売れるのかな
33ナイコンさん:2013/01/26(土) 22:11:59.68
いや、CDから起動できたら高く売れるんでないw
34ナイコンさん:2013/01/26(土) 22:12:12.60
ちゃんと責任持ってくれる業者だったら俺は構わんけどな。
需要があるから商売として成り立ってるんだろうし。
誰にも拾われずに捨てられる方がよっぽど嫌だ。

高くて買えないなんてのは新品時代だってそうだったんだし
本当に市場が正しく回った結果の適正価格なら文句は言わんよ。
不当に値段を釣り上げてるんなら文句言うけど
35ナイコンさん:2013/01/27(日) 00:28:08.48
>>34

>評価が悪かったりするのも多いし。
36ナイコンさん:2013/01/27(日) 00:43:42.04
>>35
うん。だから業者全部OKとは言ってないでしょ。
書いたとおりちゃんと責任持ってくれる業者限定。
37ナイコンさん:2013/01/27(日) 01:08:53.97
>>9
ボード側が対応してるときだけVDSで協調する
ttp://support.microsoft.com/kb/93469

対応してないボードでUMBに転送するにはダブルバッファ要
38ナイコンさん:2013/01/27(日) 01:18:38.61
98はADS機能が付いているからハードウェア性能を200%引き出せるんだっけw
39ナイコンさん:2013/01/27(日) 01:59:07.78
責任云々って話なら
業者も個人も変わりないと思うが
それをあえて業者に絞って話をするのは
個人の場合は無責任でもいいからだろうか
40ナイコンさん:2013/01/27(日) 02:53:30.66
単純に、個人の場合なら大抵、責任持てない場合はジャンクって書いてくれるから。
企業がジャンクとは到底言えないような値段で出すからには、責任が発生するのは当たり前でしょ。
41ナイコンさん:2013/01/27(日) 03:09:42.94
企業といえば、OP-98でBSDをやってみた。 みたいな話ってなかったのかな?
linux/98がもう少し早く実用化できて、plamo以外の商用linuxディストリが出てくれば
また違う展開もあったのだろうか?
42ナイコンさん:2013/01/27(日) 07:55:18.89
音楽用MDメディア整理してたらタイトルにハーレムブレードって書いてある物が
あったんでなんだこれ?って感じで聞いてみたら当時Cバス音源集めてた時に
ゲームのOP(DOS版ハーレムブレード)をサウンドカード毎に録音してた物だった。
各種の音源で(MIDI、FM音源再生)再生されたOpは同じ音楽でもカードによって結構
変わるもんだなとオモタ。まあ、13種類の音源での録音だったんだが、今となっては
どれがどの音源なんだかは忘れちゃったけど。

但し初っ端のは86音源で間違いなかった。なぜなら ”歌ってたから” 
43ナイコンさん:2013/01/27(日) 08:11:54.03
それって決め手になるの?
SC-88系かなんかで歌うMIDIデータなかったっけ?
音源持ってないから聞いたことは無かったけど。
44ナイコンさん:2013/01/27(日) 09:12:17.59
実は42本人のカラオケ
45ナイコンさん:2013/01/27(日) 09:14:58.60
86つうてもレビンとトレノじゃちょっと違いがあるよ
46ナイコンさん:2013/01/27(日) 09:48:10.20
そういう>>45の愛車は85
47ナイコンさん:2013/01/27(日) 09:49:57.99
>>43
合成で歌ってるように聴こえるようにするのと
録音したのをPCM再生するのでは
だいぶ風合いが違うからわかるのでは?
4842:2013/01/27(日) 10:35:19.30
>>43
>それって決め手になるの?
>SC-88系かなんかで歌うMIDIデータなかったっけ?

このMDに関しては決め手になる。なぜならデーターをプレイヤーとかで再生
して録音したのでは無くて、何かしらの資料作るために実機で(PC-9801DA)
からゲームそのものを起動して(録音後カードをわざわざ入れ替えて)MD
デッキにアナログ録音したものであるから。DOSゲームからOP再生する場合は
86PCMでしかOPは歌わない。86音源以外で唯一あるとすれば73音源を
サウンドIDだかを偽装した場合だっけ?(曖昧

あー!後、聴いててもう1個分かったのは悪い意味でキュービジョンのMIDISTAR GS
かな・・・
49ナイコンさん:2013/01/27(日) 16:17:01.77
PCM含めて86音源と互換性あるのは

PC-9801-86と、相当の本体内蔵音源(A-Mate等?)
PC-9801-73(DSPの初期化とソフトによってはID偽装が必要)と、その機能を含んだ複合ボード、又は本体内蔵音源(98GS)
QVisionのWaveMaster系やCard-86/Card-86R(WSSによるエミュレート)

ってとこだっけ?
50ナイコンさん:2013/01/27(日) 18:54:32.23
>>49
CanBeになる前の98MULTiも完全互換だよ
ATARI端子はないけど

でも、PCM機能はWindows95以降で使うときつい
51ナイコンさん:2013/01/27(日) 19:47:08.42
初代PC-9821(無印)の音源機能を取り出したのが86ボードだったっけ
ならMUTLiも完全互換だよね
52ナイコンさん:2013/01/27(日) 20:03:59.54
>>51
初代PC-9821用のオプションの73ボードからDSP機能を除いて廉価版にしたのが86ボード
PC-98GSと勘違いしていないか?
53ナイコンさん:2013/01/27(日) 20:37:10.71
へー86音源って割と新しいのね
54ナイコンさん:2013/01/27(日) 20:59:47.27
PC-98DO+のOPNA拡張部分の有効化方法もPC-9801-86音源ボードが出た後でようやく明らかになった事を考えると
それまではPC-98でOPNAというとずーーーーーっとスピークボードくらいしか無かったんだよなあ
55ナイコンさん:2013/01/27(日) 21:47:23.40
>>52
26の後継かと思ってた
56ナイコンさん:2013/01/27(日) 22:18:39.39
>>52
PC-98GSの発売は1991年11月、PC-9801-73の発売も1991年11月、
でも初代PC-9821S1/S2の発売は1992年の11月だよ。

73はPC-98GS相当のサウンド機能を、9801シリーズ従来機で使えるようにするためのものだよ。
ボードの発売時点でまだ存在しなかったPC-9821初代用のオプションだなんてあり得ないでしょ。
というかもしそうならPC-9801-xxの型番は振られてないはず。

ちなみにPC-9801-86は1993年1月発売ね。
Ap/As/Ae三兄弟の直前くらいです。
57ナイコンさん:2013/01/27(日) 22:33:54.70
>>55
後継は後継でしょ
直接の26後継じゃなくて26強化GS内蔵音源→ボード化→機能削除廉価版という経緯を辿ってるけど
58ナイコンさん:2013/01/27(日) 22:48:03.18
73ボードと同時に登場したスピーカーPC-SP101も
米ボーズ社のプロ用スピーカーを採用しており
なかなかゴージャスな製品だった。
59ナイコンさん:2013/01/28(月) 03:03:17.34
思うんだけど、DOSの頃からソフトウェア音源ってあったよね?
やろうと思えばPCMの音質さえ確保すればエミュれないものかな?
インストール時やOP前に長いプロロークとか作って裏でせっせと波形展開してみるとか。
60ナイコンさん:2013/01/28(月) 05:10:25.94
bplay?
61ナイコンさん:2013/01/28(月) 06:06:40.64
DOSでソフトシンセというと、有名なのはFPDか。
FPDの発音数かせぐ為にチューンアップに必死になったあの日々の思い出…。w

そういえばベクターにはFM音源のエミュレータなんてものもあったな。
実際にWSS音源で26Kのエミュをするってやつの。
62ナイコンさん:2013/01/28(月) 10:15:36.75
86音源でGMをエミュレートするソフトがあったな
63ナイコンさん:2013/01/28(月) 16:22:34.96
98エミュって色々あるけど、どれも今ひとつだな。
一万円ぐらい払ってもいいからWindows7や8に対応してて使いやすいもんはないものかねぇw
64ナイコンさん:2013/01/28(月) 17:34:39.57
Windows7/8が起動できるPC-98エミュかと思った。
65ナイコンさん:2013/01/28(月) 18:19:44.31
↑低脳
66ナイコンさん:2013/01/28(月) 20:50:53.18
1万円で実機を入手すればおk。
67ナイコンさん:2013/01/28(月) 21:52:11.18
1万もするんだ・・・高っ・・・
68ナイコンさん:2013/01/28(月) 22:17:01.25
僕のカノジョは50分¥15,000
69ナイコンさん:2013/01/28(月) 22:37:01.59
>>68
嫁さん貰ったほうがええんでない?
70ナイコンさん:2013/01/28(月) 23:07:15.25
マジレスするとそのほうが敷居が高いんだぜ
71ナイコンさん:2013/01/28(月) 23:14:49.77
ああ。色々増えるたびに消費金額が倍増する。
72ナイコンさん:2013/01/29(火) 00:14:11.00
マルチはやっぱり三点セットだよな。
73ナイコンさん:2013/01/29(火) 00:49:58.92
ドライヤーみたいな耳と
お掃除モップと
あと一つはなんだ?
74ナイコンさん:2013/01/29(火) 01:28:14.67
それはお前を食べるためだよ、赤ずきん。
75ナイコンさん:2013/01/29(火) 01:42:27.24
>>54
>PC-98DO+のOPNA拡張部分の有効化方法もPC-9801-86音源ボードが出た後でようやく明らかになった事を考えると
>それまではPC-98でOPNAというとずーーーーーっとスピークボードくらいしか無かったんだよなあ

スピークボードでPC-98用の88エミュレーター動かすとほぼ実機まんまの音でるんだよね。
76ナイコンさん:2013/01/29(火) 01:43:47.26
ミート千兵衛だってみどりのヒトが、、、
77ナイコンさん:2013/01/29(火) 01:44:58.09
なに・・・このながれぇ・・・
78ナイコンさん:2013/01/29(火) 01:52:17.31
ヘのつっぱりはいらんですよ
79ナイコンさん:2013/01/29(火) 02:38:49.47
いまさらの話だらけ
80ナイコンさん:2013/01/29(火) 09:10:21.94
>>69
ホントの嫁さんでも取る人いるらしいで
81ナイコンさん:2013/01/29(火) 10:36:51.28
つまりまとめると
「メイドロボのマルチは俺の嫁、レンタル料50分一万五千円で来栖川電工からレンタルしてる」
と言いたい訳だな。
82ナイコンさん:2013/01/29(火) 11:15:00.59
突っ込みにくいこと書かないで
83ナイコンさん:2013/01/29(火) 15:23:31.38
寝室の隣に複数のセクサロイドを待機させている俺は勝ち組
ttp://livedoor.blogimg.jp/oshirimania/imgs/6/f/6f5ee4c1.jpg
84ナイコンさん:2013/01/29(火) 15:25:47.48
なんか、悪夢おもいだした。
85ナイコンさん:2013/01/29(火) 16:23:29.59
↓実行禁止(この機能って何のためにあるんだろう)
in al,35h
or al,80h
and al,0dfh
out 35h,al
xor al,al
out 0f0h,al
86ナイコンさん:2013/01/29(火) 19:18:29.33
loadall君は逃げたままか
87ナイコンさん:2013/01/29(火) 19:27:46.11
>>85
設定禁止?
88ナイコンさん:2013/01/29(火) 22:35:57.31
>>58
オーセンティック社ってその筋だと有名だったのかな?
初代PC98-NXで積極的に使ってたけど。
黒い98NOTEにもあったっけ
89ナイコンさん:2013/01/29(火) 23:00:47.89
オーセンティックって日電の高級オーディオブランドだよね確か
90ナイコンさん:2013/01/29(火) 23:37:41.15
L
 O
  
A 

  D
       A
  L  
L
91ナイコンさん:2013/01/30(水) 00:19:49.76
>>88
PC-9821NW150の限定モデルな
しかし、本当に限定だったのかどうか
俺自身も3台手に入れたし、結構オークションでも出回ったが
929:2013/01/30(水) 04:22:05.34
>>12,37
そのダブルバッファはメモリーマネージャーが行っているで良いでしょうか?

16MB超の場合はCバスではどうにもなりませんね
93ナイコンさん:2013/01/30(水) 07:46:32.81
>>89
つぶれそうだから子会社化したんじゃなかったっけ?
94ナイコンさん:2013/01/30(水) 22:05:13.31
過去にCD-Rでバックアップしてた(Cバス用ドライバーETC)7枚がほぼ全滅してた。
やっぱ15年は無理だったか(汗
95ナイコンさん:2013/01/30(水) 22:43:43.67
だからこそCF
HDD代わりに1枚、バックアップに1枚
駆動部レスで半放置機にはベストな選択だよ
96ナイコンさん:2013/01/30(水) 22:50:58.11
ネットワーク介して、鯖にFTPするのが最強。
鯖バックアップのインフラでコバンザメ的にやろうぜ!
97ナイコンさん:2013/01/30(水) 23:03:39.22
全部窓から捨てれば、これ最強ナリ
98ナイコンさん:2013/01/30(水) 23:06:59.61
>>95
フラッシュメモリは機械的破損は起きないけど記憶内容は自然揮発するよ。
特に、プロセスルールが細かくなって、安さに任せて買いまくれるようになってからのは。
10年どころか、5年持つかも怪しいんじゃないか?
99ナイコンさん:2013/01/30(水) 23:08:19.99
>>92
そう解釈していいんでない?

>16MB超の場合はCバスではどうにもなりませんね
DMAからCPUに制御が戻ったときにこのバッファから
16MB超へCPUが送っているのではと思うけんど

違ってたらゴミン
100ナイコンさん:2013/01/30(水) 23:39:12.64
>>94
エロい人(変態の方で)がメディアはRじゃなくてRWに焼けって言ってた
MOはドライブの方が無くなる
101ナイコンさん:2013/01/30(水) 23:57:40.80
RWってRより長持ちすんのけ?
102ナイコンさん:2013/01/31(木) 00:23:24.95
フラッシュメモリとか破壊型メモリだし
103ナイコンさん:2013/01/31(木) 00:46:01.69
そんな事言い出したらCD-Rなんか一回しか書けない究極の破壊メディアだし
CD-RWだって公称1000回しか書けない破壊メディアでないの
104ナイコンさん:2013/01/31(木) 00:48:28.00
破壊型かどうかよりどれだけ保持できるかが一番の問題
105ナイコンさん:2013/01/31(木) 00:53:54.05
フラッシュとかCD-Rとか消えてゆくメモリだしMO最強っすね
106ナイコンさん:2013/01/31(木) 00:58:05.87
いや、物による。640MB以降のオリンパス、コニカのドライブの糞さはガチ。
ソースは俺。後、メディアもSONYのメディアはガチで酷いと思う。
107ナイコンさん:2013/01/31(木) 01:09:18.89
てゆうかドライブが壊れるMOは論外
やっぱりLANだよ
108ナイコンさん:2013/01/31(木) 01:10:52.10
フィリップスはどうだった?
109ナイコンさん:2013/01/31(木) 01:12:39.90
いっつあそにーのメディアはフロッピーもMOもDDSも例外なく飛んだ
一体何が悪いのか…
110ナイコンさん:2013/01/31(木) 01:14:15.65
NECYは怖いからベリファイ設定
111ナイコンさん:2013/01/31(木) 01:18:35.53
保持できるかが一番の問題の話だろ?
112ナイコンさん:2013/01/31(木) 01:22:02.91
古いMOは怖くてライトプロテクト外せないのは私だけだろうか?
113ナイコンさん:2013/01/31(木) 01:23:25.80
普通は古いかどうかじゃなくて入ってるデータが新しいかどうかだけど
ライトプロテクト外したくない人自体は珍しくないんじゃないの?
11437:2013/01/31(木) 02:06:19.09
>>92
バスマスタの個々のハードウェア仕様は仮想86モニタ側ではわからないので、
VDSを使えないボードでは仮想〜物理のアドレス変換を行えない。

そのため、UMB(や仮想86EMS等々)ではない、仮想=物理のアドレス空間に
I/O要求が限定されるような環境を、使う人が用意しなければならない。

...だったような。
115ナイコンさん:2013/01/31(木) 02:10:18.12
結局MOが最強なんだな
116ナイコンさん:2013/01/31(木) 02:55:11.92
現行の光学ドライブはCD-RもRWも読めるが
MOは専用のドライブが無いと読めない
現状、MOドライブに未来は無い
よってMO終了
今まで乙!
117ナイコンさん:2013/01/31(木) 03:19:27.08
という夢をみたんだ
1189:2013/01/31(木) 03:22:02.52
>>114
>使う人が用意しなければならない。
(そういえばCONFIGで設定してたな〜と思い出した)DOSにはBuffer(s)があるので
そこに一旦読み込まれるからOKでしょうか?

書き込み時は分かりませんが実際に動いているのでいいんでしょうけど
119ナイコンさん:2013/01/31(木) 08:59:13.83
ZIPで保存している俺は死亡確定ですか?
120ナイコンさん:2013/01/31(木) 11:20:29.26
ローカル+複数のオンラインストレージに保存させとくとか。
121ナイコンさん:2013/01/31(木) 11:53:00.23
うろ覚えなんだけど
 十分に長い経路で2台のPC(A,B)をつなぐ
 AからBにファイル送信
 最後の1byteを送信し終わるとAのファイルを消す
 Bはローカルに保存せずAに送信
 Aはローカルに保存せずBに送信

 実際のファイルはどこにもない
ってのを思い出した
122ナイコンさん:2013/01/31(木) 12:50:02.69
削除した後に保存してないんだからそうなるだろ
123ナイコンさん:2013/01/31(木) 13:40:55.75
>>110
うちの近辺はNECITSU最強だなぁ
124ナイコンさん:2013/01/31(木) 15:15:00.08
つまり結論はMOに保存しとけというわけだな
125ナイコンさん:2013/01/31(木) 15:24:40.89
もー天丼はやめとけ。
126ナイコンさん:2013/01/31(木) 15:27:46.64
CD-Rとかこんがり焼く系はメディアがダメダメだからなぁ
127ナイコンさん:2013/01/31(木) 15:49:37.31
使ってないROMにDOSとドライバ類焼いとくとか?
128ナイコンさん:2013/01/31(木) 15:53:52.02
フラッシュメモリだけはないよな電子の保持はいつまでも続くわけでなく寿命があるし、
メモリセルの異常以外にコントローラの故障となれば全域読み出し不可になるし、
CDRやMOのようにとりあえず読み出せるところがあるってことがないからね。
129ナイコンさん:2013/01/31(木) 15:54:31.60
USBメモリとかCFの話ね
130ナイコンさん:2013/01/31(木) 15:56:16.62
結局リスク分散の為に複数種のメディアに書いといて
少なくとも数年に一度はコピーし直す
という当たり前の結論しか出てこないような…

でもこれ実際に実行しようとすると膨大な手間になるのが避けられない
結局のところ、重要なデータはそれだけ手間かけなきゃ保存できないという事にしかならないような。
131ナイコンさん:2013/01/31(木) 16:11:46.38
ROMなんてスイッチと一緒だから動かさなきゃバカにはならんだろ。
132ナイコンさん:2013/01/31(木) 16:23:30.73
http://okwave.jp/qa/q542834.html
どうやらMO最強っぽい
133ナイコンさん:2013/01/31(木) 16:29:44.15
>>130
今となっては大した容量じゃないからストレージサービスにお任せって手もあるな。
問題は赤字でいきなりやめるとか言ってくる可能性だな。
気がついたら無料サービスに置いてたデータが一番長寿命なんて笑えない話も多い気がする。
134ナイコンさん:2013/01/31(木) 16:42:50.11
ストレージってHDDだろ信頼性ないじゃん
135ナイコンさん:2013/01/31(木) 16:57:01.91
酷使されて製品寿命を超えてるやも試練ね
136ナイコンさん:2013/01/31(木) 17:06:57.77
RAIDにしてれば大丈夫だろ。
保守は鯖屋がやるんだから気にするなよ。
137ナイコンさん:2013/01/31(木) 17:10:34.87
他人まかせの信頼性(笑)
138ナイコンさん:2013/01/31(木) 17:10:52.68
どこぞのクラウドがパーになって大騒ぎになった事件とかあったしなあ…
さらに何年か前にも東京BBS火事事件とかもあった
クラウドって言われてるほど信用できないと思うんだが。
139ナイコンさん:2013/01/31(木) 17:15:04.87
無料の昼食はないってだけだろ。
140ナイコンさん:2013/01/31(木) 17:22:45.12
>>137
銀行預金と未公開株の区別がつかないバカには、そもそも金庫を任せられない。
141ナイコンさん:2013/01/31(木) 17:52:07.02
原始的だけどバックアップとって複数保存が一番だった
142ナイコンさん:2013/01/31(木) 17:55:02.72
クラウドとかぶっ壊れるまで交換とかしないだろうね
そんなものはノーサンキュー
143ナイコンさん:2013/01/31(木) 18:02:03.82
今居る場所が物理的に破壊された場合は有効だよ、津波のように
もちろん情報流出の原因にもなりかねないから注意が必要
144ナイコンさん:2013/01/31(木) 18:07:55.46
結局複数メディア(できれば複数種)にバックアップ保存
自宅がやられた時の為に知人宅やクラウドなどにも保存(こちらも出来れば複数)
情報流出されたくなければ暗号化(他所に任せる時点で流出を完全には防げないけど)
しか無いんだろうね。
145ナイコンさん:2013/01/31(木) 18:55:21.60
やることは一緒なんだから、別に自分がやる必要はないんだよ。
146ナイコンさん:2013/01/31(木) 19:01:26.06
って、オマエらが保存してるのってゴミだろ

消えても全然オーケーなんだけど
147ナイコンさん:2013/01/31(木) 19:02:34.35
という夢をみたんだ
148ナイコンさん:2013/01/31(木) 19:18:04.86
白状しなさい!
一見、まじめな話をしてるけど
中身はどうせエロいデータのみなんだろw

と心の中で叫んでみたけど声には出さないオラはとっても大人なんでないw
149ナイコンさん:2013/01/31(木) 19:27:07.43
>>144
暗号化だけ自分ですれば、その暗号ソフトがハリボテのトロイじゃない限り
可能性のレベルで完全に防げるんじゃないか?
パスワードを盗まれたり、盗む必要がないほど安直なら別だけど。
150ナイコンさん:2013/01/31(木) 19:30:46.02
覚えられる長さのパスワードにはブルートフォースアタックの脅威があって
覚えられない長さのパスワードには流出の脅威があるという…
151ナイコンさん:2013/01/31(木) 19:31:43.46
サーバーは災害でぶっ壊れるとか電気が止まっただけでアウト。
やっぱ自分の身のまわりのメディアへの保管の方がいいな。
152ナイコンさん:2013/01/31(木) 19:33:58.29
石版に彫って金庫にしまっておこう。
153ナイコンさん:2013/01/31(木) 19:36:16.04
不自由だらけのサーバー押しはいつものLAN厨ですかね?
154ナイコンさん:2013/01/31(木) 19:39:50.37
どう不自由なの?
2chなんて一番胡散臭い気がするけどね。
155ナイコンさん:2013/01/31(木) 19:43:54.49
LAN()
156ナイコンさん:2013/01/31(木) 19:45:19.30
メインはATなんだしRAID鯖一台設けて定期的にテープメディアとか
別のメディアにバックアップしとけばおk
鯖へのデータ移動はLANでもMOでもDVD-RAMでも好きなの選べばよし
157ナイコンさん:2013/01/31(木) 19:46:53.58
まぁ2chも鯖吹っ飛んだりしてるからみんなで使うクラウドとか信頼性ないよね
158ナイコンさん:2013/01/31(木) 19:48:54.15
>>157
むかしはクラウドじゃなくてインターネットって言ってたよね。
気がついたら商用VANが無くなってましたとさ。
159ナイコンさん:2013/01/31(木) 21:53:42.48
ISH形式で2ちゃんねるのテキストに書き込んでおけば最強
だれかが保存してくれてる
160ナイコンさん:2013/01/31(木) 21:54:59.83
midiシーケンサの「うにゃ」って、
もうダウンロード出来ないの?
161ナイコンさん:2013/01/31(木) 22:03:02.00
うんにゃ
162ナイコンさん:2013/01/31(木) 22:28:22.60
新品のプロテクトシールはどこに売ってんだ
163ナイコンさん:2013/01/31(木) 22:45:37.41
USBの外付けHDDを2台用意して、同じ内容を書き込むだけでよくない?
おいらも最初は230MOやCD-Rとかに残していたけど、CD-Rはやばくなったし、
MOはドライブなくなったし、HDDが一番安全だと思うよ。
当然、普段は電源を入れてない。
164ナイコンさん:2013/01/31(木) 22:49:17.69
HDDがいちばんダメでそ電源を入れてないってことで軸が固まることがあるし
165ナイコンさん:2013/01/31(木) 22:51:25.06
蓋外して軸にCRC吹けば大丈夫
166ナイコンさん:2013/01/31(木) 22:57:09.01
167ナイコンさん:2013/01/31(木) 23:04:15.47
>>164
だからHDD2台でミラーリングでしょ。
168ナイコンさん:2013/01/31(木) 23:14:28.95
何枚かメディアに焼いたほうがましだな。
やっぱメディア+コントローラの類はダメ。
169ナイコンさん:2013/01/31(木) 23:34:33.21
プロテクトシール?5inch用?
作れば良いんじゃないの?

昔3.5inchの2HDフロッピーを2DDとして使うために穴を塞いだなあ
そん時みたいな適当なもんで大丈夫だと思うけど
17037:2013/01/31(木) 23:41:18.99
>>118
仮想86UMBにbuffersを作ってなければok
171ナイコンさん:2013/01/31(木) 23:46:22.43
98は穴を見てなかったような
172ナイコンさん:2013/02/01(金) 00:36:19.97
2010年まで 9.1GB SCSI 4台(2台×2)人力ミラーで使っていたけど、
ヘッドが固着するってことはなかったぞ。大昔の 500MB IDE とか話か?
今は80GB 2台、500GB 2台 の IDE-SCSI 変換。
173ナイコンさん:2013/02/01(金) 00:42:32.99
バックアップに関しては
別に98本体になにかドライブ繋げて…じゃなくてイイとおもう。
同一セグメント内にある別機に持っていってやればいい。
オレはCF化 & nfs root化してるので
その環境から dd して丸ごとイメージ化 -->> そのイメージファイルをファイル鯖へ
って流れ。
174173:2013/02/01(金) 00:52:24.46
あ、nfs root化してるなら、別にバックアップはさほど要らないんだけど、
別パーテにdosのゲーム環境があるのでw

(MBR) grub98 v0.5
\_ (第1パーテ, FAT16) 緊急用すっぴんdosとLinuxカーネルイメージ等
\_ (第2パーテ, FAT16) dosゲーム環境

こんな感じ。
175ナイコンさん:2013/02/01(金) 01:00:42.31
BSDな俺は似たような事やってるけど、大体のWin厨には理解不可能だろww
176ナイコンさん:2013/02/01(金) 01:29:58.50
×HDD
○MO
177ナイコンさん:2013/02/01(金) 06:01:43.35
>BSDな俺は似たような事やってるけど、大体のWin厨には理解不可能だろww
どや顔で言うほどたいしたことじゃないだろ。みんな知ってるよ。そんなん。
178ナイコンさん:2013/02/01(金) 10:58:09.49
お前らには弱者を助けるという考え方がない。
179ナイコンさん:2013/02/01(金) 11:11:16.89
生活保護が必要無いのに助けろとわめく奴みたいだな
180ナイコンさん:2013/02/01(金) 11:15:12.89
>>179
お前鉄道おたくなんだろ?
181ナイコンさん:2013/02/01(金) 12:35:32.58
AT&Winだとより簡単にNFSでディスクレス構築できるでBSD厨
182ナイコンさん:2013/02/01(金) 20:18:53.46
>>181
スレタイ
183ナイコンさん:2013/02/01(金) 20:30:12.93
FreeBSD(98)側からDOSパーティションをマウントして、
samba経由で接続ってのが簡単だと思う。
184ナイコンさん:2013/02/01(金) 20:32:38.57
なぜsamba限定?
これがウィン厨か…
185ナイコンさん:2013/02/01(金) 21:14:12.64
>>172
そりゃ、ずっと使い続けていれば固着などしないさ
電源を切った状態で放置しておくから固着する
186ナイコンさん:2013/02/01(金) 22:24:23.79
だよねー
187ナイコンさん:2013/02/01(金) 22:58:48.27
よくよく考えたらBSD厨はLAN厨とかわらんな
188ナイコンさん:2013/02/01(金) 23:37:25.56
DOSEMU(98)があればよかったのに。
189ナイコンさん:2013/02/02(土) 01:17:41.10
DOS環境あるからエミュる必要ない
190ナイコンさん:2013/02/02(土) 01:25:29.78
DOS環境あっても98のソフト動かないそ。
191ナイコンさん:2013/02/02(土) 01:34:02.10
98持ってるのに何言ってんだ・・・
192ナイコンさん:2013/02/02(土) 01:45:05.86
ドライブが壊れてなきゃな。
193ナイコンさん:2013/02/02(土) 01:48:46.80
FDD修理できないならVFD
194ナイコンさん:2013/02/02(土) 02:44:55.62
実機よりエミュだよ頭の弱いおっさんたち
195ナイコンさん:2013/02/02(土) 02:56:13.62
>ドライブが壊れてなきゃな。
>FDD修理できないならVFD

まあ、OLDマシンで一番の足枷はFDDドライブなんだよな。
PC-98、X68、OLDThinkpadなんか使う人はSCSI機器切れないのは。
FDD以外でリムーバブルブートできるのってSCSI系しかねえし。
そういやPC-98でネットワークブートとかできるのって存在しないよね?
196ナイコンさん:2013/02/02(土) 04:56:09.36
>>185
未開封新品でも固着するのか
所謂初期不良ってやつ?
197ナイコンさん:2013/02/02(土) 05:40:25.08
初めて買った流体軸受けは静かだったなんせモータがまわらんかったからなw
ヘッド固着だったのかどうかは知らんけど即交換してもらった。
198ナイコンさん:2013/02/02(土) 08:04:49.80
98版のgrubって何処で手に入るんだ?
199ナイコンさん:2013/02/02(土) 09:44:27.88
DOS/Windowsの固定ディスク起動メニューじゃ駄目ですかい?(IPL)
200ナイコンさん:2013/02/02(土) 13:38:39.96
PC-98でネットワークブートできんの?
できないよね?
201ナイコンさん:2013/02/02(土) 16:36:42.43
ネットワークからシステムを立ち上げることは出来るが ( >>173など )
ディスクレスには出来ない
202ナイコンさん:2013/02/02(土) 16:41:06.70
>>199
grub98について聞いてるんだから、固定ディスク起動メニューを知らない可能性は
ゼロだと思われ
203ナイコンさん:2013/02/02(土) 17:07:14.08
CD-ROMやネットから起動するのは、そのようにBIOSを設計すれば可能。
もうちょっとがんばっていたら、神がSCSI CD-ROM かUIDEあたりでBIOS
書いてくれたかもしれないけど、今となっては無理だわな。
204ナイコンさん:2013/02/02(土) 17:24:48.84
98の新品がほしい
205ナイコンさん:2013/02/02(土) 17:25:57.97
エミュで十分
206ナイコンさん:2013/02/02(土) 17:40:40.03
>>202
だね。
記憶が定かじゃないけど、昔のPlamo Linuxに付いてた稀ガス
207ナイコンさん:2013/02/02(土) 17:57:58.36
エミュエミュ書く奴が出ると
MOMO書く奴が消える
208ナイコンさん:2013/02/02(土) 18:00:14.43
>>199は情弱だろう
209ナイコンさん:2013/02/02(土) 18:13:11.94
えみゅとMOどっちが勝ち組か聞きたい、いやどうでもいいわ
210ナイコンさん:2013/02/02(土) 18:18:29.59
普通に
ttp://www.kmc.gr.jp/proj/linux98/arch/i386/boot/grub98/
ググればあったわw
211ナイコンさん:2013/02/02(土) 18:20:10.59
> DOS/Windowsの固定ディスク起動メニューじゃ駄目ですかい?(IPL)

それが糞だから訊いてる、と考えられんもんかね?w
212ナイコンさん:2013/02/02(土) 18:21:43.86
>>207
なぜなら エミュ厨 = MO厨 = LOADALL だから。
ずっと張りついている人なんです ><
213187:2013/02/02(土) 18:37:13.46
>>187
残念でしたw
214ナイコンさん:2013/02/02(土) 18:49:43.13
>>199みたいのは

> DOS/Windowsの固定ディスク起動メニューじゃ駄目ですかい?(IPL)

>>ナニソレ?

> TABを押しながら起動

とかいう流れを予定してたのか?
まったく信じられん!
215ナイコンさん:2013/02/02(土) 18:50:35.98
まあ今の98ユーザーってそんなのが典型かな…
216ナイコンさん:2013/02/02(土) 19:18:08.23
固定ディスク起動メニューは、常用するにはselas必須
217ナイコンさん:2013/02/02(土) 19:49:06.16
>>211
糞じゃあ無いな。俺も常用してるし。
あれはあれでよくできてるよ。

ただ、grub98を使いたくて質問してきた人のニーズには合わなかったんだろうな。
218ナイコンさん:2013/02/02(土) 20:03:45.43
いやタイムアウトしてデフォ領域から起動しない時点で糞
219218:2013/02/02(土) 20:05:20.90
217
>あれはあれでよくできてるよ。

他のセレクタ/マルチローダ使った事ないだろ?
220ナイコンさん:2013/02/02(土) 20:09:30.34
そういやLOADALLいうてたの逃げたままだな
221ナイコンさん:2013/02/02(土) 20:21:29.99
LOADALLなんか無いって言ってたアホまだ粘着してるんだ
222ナイコンさん:2013/02/02(土) 20:26:44.59
>>218
自動バージョンアップ機能が付いている時点で糞じゃないだろ
そもそもタイムアウト制御を常用するシチュエーションが考えられない
223ナイコンさん:2013/02/02(土) 20:31:21.96
前スレでLOADALLは使えないって結論でたじゃん
224ナイコンさん:2013/02/02(土) 20:33:26.50
逆に "自動バージョンアップ機能" こそ糞だろ
225ナイコンさん:2013/02/02(土) 20:35:10.68
Intelがデバッグのために用意したんだから通常は必要ない
彼はLOADALLは「存在しない」って言ってるわけで
そういう問題で言えば答えは「存在している」としか言いようが無い
226ナイコンさん:2013/02/02(土) 20:45:30.54
LOADALLとかもうどうでもいいよw
227ナイコンさん:2013/02/02(土) 20:57:19.13
>>222
・勝手に更新する機能
は余計
MSがやってたら叩かれまくるレベル

・タイムアウトしてデフォルト領域から起動
が無いのはこの手のメニューとして噴飯モノ

ってところ
98ユーザー情弱系が褒めてるだけの、見紛うことなきクソ

そもそも本来褒められてたのは、98はATよりMBR周辺が余裕を見たつくりになってて
基本パーテ数制限が緩かったりしたところだよ
それを固定ディスク起動メニューが優れてる、と信じちゃった奴等が居た、ってだけ
228ナイコンさん:2013/02/02(土) 21:03:11.08
286モードから86に戻れないんだよね
229ナイコンさん:2013/02/02(土) 21:06:09.07
>>227
98には固定ディスク起動メニューという
「優れた」ローダーがデフォであるから、という迷信が幅をきかせていた
230ナイコンさん:2013/02/02(土) 21:14:29.80
LOADALL()
231ナイコンさん:2013/02/02(土) 21:16:24.05
今、PC-98にGRUBを入れてる人間って 5% 居る?
俺は少なくとも入れたことないし、入れ方も分からんがw
232ナイコンさん:2013/02/02(土) 21:29:27.11
固定ディスク起動メニューといえば、サードパーティーのフォーマッタで
フォーマットすると、メニューも各社独自のが出てくるので
結局format /hに戻ったよ。
233ナイコンさん:2013/02/02(土) 21:30:25.61
どんなのがあったの?
234ナイコンさん:2013/02/02(土) 21:40:08.74
>>233
大磁主
整磁維新
235ナイコンさん:2013/02/02(土) 21:56:49.61
L
O
A
D
A
L
L
236ナイコンさん:2013/02/02(土) 22:01:43.55
大磁主
MOのおまけに付いてきたソフトだな。
結局、使ったことない。
237ナイコンさん:2013/02/02(土) 22:21:44.58
MOさいきょう
238ナイコンさん:2013/02/02(土) 22:28:00.71
今度はエミュ厨が居なくなります!
239ナイコンさん:2013/02/02(土) 22:42:09.50
FTP最強
240198:2013/02/02(土) 22:44:08.83
98版grubは>>210のところから落してきた
バイナリ入ってるんだが、気持ち悪いのでmakeした
これで俺もnfsルートしてみるつもり
98のHDDが爆音なので、CFにしようと思ってるんだが
そのついでに>>174みたくしたいんだ
珠にDOSアプリを使ったとき書き込むくらいなので、CFでいいだろうという判断
241ナイコンさん:2013/02/02(土) 22:44:44.19
>>239
ようLOADALL!
242ナイコンさん:2013/02/02(土) 22:58:52.48
結局保存はスレの総意でMOに落ちついたと一件落着
243ナイコンさん:2013/02/02(土) 23:01:37.34
今現在、LANに参加してないPC-98は
放置と言っていいだろう
dos + packetdriver + telnet + ftp が98ユーザーの嗜みとなりつつある
244ナイコンさん:2013/02/02(土) 23:03:47.53
エミュでいいやん
245ナイコンさん:2013/02/02(土) 23:08:07.89
>>244
ようLOADALL!
246ナイコンさん:2013/02/02(土) 23:08:41.53
FTPでええやん
247ナイコンさん:2013/02/02(土) 23:21:43.63
>>233
ICMのexformというのもあった
248ナイコンさん:2013/02/02(土) 23:33:44.04
実はTCPスタックもTeenしか選べないマシンならいざ知らず、圧倒的に
Wattcp98ベースで構築した方が幸せになれる
249ナイコンさん:2013/02/03(日) 00:07:02.79
EXFORMは今も重宝している。
クラスタサイズを任意設定できるから。
250ナイコンさん:2013/02/03(日) 00:40:46.00
あいかわらず、LOADALLが入れ食いでワロタw
251ナイコンさん:2013/02/03(日) 00:43:49.08
できないってことなのにまだやんのか
252ナイコンさん:2013/02/03(日) 00:45:16.62
Wattcp98ってまだDownloadできたっけ?
253ナイコンさん:2013/02/03(日) 00:59:51.19
>>250
まったくだ。昔から何かあると鬼の首とったように喜んで
スレを埋めちまうんですなw
254ナイコンさん:2013/02/03(日) 01:26:57.71
自演w
255ナイコンさん:2013/02/03(日) 02:18:12.77
EOSystem最高!
256ナイコンさん:2013/02/03(日) 02:45:10.12
Easy Operation System =情弱システム ってことじゃん
Windows8みたいな
257ナイコンさん:2013/02/03(日) 03:23:51.88
PC-9821Na15に外部キーボードを繋げられるとかどっかで読んだ気がするのですができるのでしょうか?
できるとしたらテンキー用コネクタにつなぐのでしょうか。
258ナイコンさん:2013/02/03(日) 03:34:41.93
>固定ディスク起動メニュー
>タイムアウトしてデフォ領域から起動しない時点で糞

タイムアウト機能なんてサーバー用途でも無いと使わないのでは。
しかも普段起動するパーティションが決まってるのなら自動起動できるし。
方式が違うだけで同じ事が出来るのに、糞だの噴飯モノだの言うのはおかしい。
ただ使いこなせてないだけか、自分の好みで良し悪しを決めつけてるだけじゃん。
259ナイコンさん:2013/02/03(日) 03:35:13.30
まぁ糞だし
260ナイコンさん:2013/02/03(日) 03:37:03.07
>他のセレクタ/マルチローダ使った事ないだろ?
いーや、AT環境ではGRUBとか使ってるし。
少なくとも他を知らずに言ってる訳では無いよ。
261ナイコンさん:2013/02/03(日) 03:37:39.71
>>259
お前がそういうならそうなんだろうよ。
お前の中だけではな。
262ナイコンさん:2013/02/03(日) 03:54:59.93
だれもが糞っていうし
263ナイコンさん:2013/02/03(日) 08:18:07.51
俺の先輩も言ってたし
264ナイコンさん:2013/02/03(日) 08:46:46.85
>>252
おれは
ttp://www.normanet.ne.jp/~software/al_wmail.htm
のal509p中のftp.exeと、
消えていたのでweb.archive.orgだけど
ttp://web.archive.org/web/20050906215931/http://members.at.infoseek.co.jp/nekozzz/
のtelnet98, wget98を愛用してる
wattcp98も手に入るだろう
265ナイコンさん:2013/02/03(日) 09:00:37.47
>>260
ごめん。
>>227 の主張に比べ、圧倒的に弱いとしか言い様がない。
266ナイコンさん:2013/02/03(日) 09:32:30.37
MOこそ正義
267ナイコンさん:2013/02/03(日) 09:34:44.61
さあ!
早くFTPとエミュについても書き込むんだ!
268ナイコンさん:2013/02/03(日) 09:40:16.54
>>258
お前レベル低いな
269ナイコンさん:2013/02/03(日) 09:57:19.32
>>固定ディスク起動メニュー
>>タイムアウトしてデフォ領域から起動しない時点で糞

>タイムアウト機能なんてサーバー用途でも無いと使わないのでは。
>しかも普段起動するパーティションが決まってるのなら自動起動できるし。
>方式が違うだけで同じ事が出来るのに、糞だの噴飯モノだの言うのはおかしい。
>ただ使いこなせてないだけか、自分の好みで良し悪しを決めつけてるだけじゃん。


これテンプレに入れない!?
面白いくらい情弱文だからさ
270ナイコンさん:2013/02/03(日) 10:06:53.62
NOS98とかどこに置いてあるんだろ?
271ナイコンさん:2013/02/03(日) 11:00:54.36
純正固定ディスク起動メニュー の最大の問題は
起動可能領域が1個だけのときは勝手に起動してしまうことだ
表示はしてタイムアウト起動の機能はあったほうがいい

それとハイレゾモードのとき起動領域指定(ctrl,f1,f2,,,)が隠しコマンド的になってしまうことも問題
{知らないと|忘れると}起動したい領域から起動させることができなくなる
272ナイコンさん:2013/02/03(日) 11:03:56.17
>>257
NA15に限らず殆どのPC-9821はテンキーコネクタでフルキーボードが使える。
ただし、古い機種だと追従が悪くて取りこぼしたりすることもある。
もちろんNECからは「非保証」とされているので、文句は言えない。
Naシリーズならドッキングステーションを使えば、正式にフルキーボードに対応する。
ただ、これも穴があって、フルキーボード側でカナキーのON/OFFをしても、ノート本体側のインジケータと連動しない。
273ナイコンさん:2013/02/03(日) 11:12:21.42
>>247 >>249 >>256
当時のICMのHDDは、既にフォーマット済みでEOSystemが書き込まれており
DOSのシステムファイルをコピーするだけで使えるようになっていた。
今じゃ考えられない親切ぶりだったな。
274ナイコンさん:2013/02/03(日) 11:16:06.37
さいきん EOSystem厨がうるさいんですけど
やっぱMBMの98移植版が最高
275 ◆QZaw55cn4c :2013/02/03(日) 12:03:12.92
>>274
>MBMの98移植版
そんなものがあるとは知らなかった早速ググッて見よう
276ナイコンさん:2013/02/03(日) 12:09:38.60
すんげーどうでもいい話なんだが、PC-98DOSゲーでXG音源対応してたゲームって
あったっけ?部屋片付けてたらMU-100がでてきたんで。
277ナイコンさん:2013/02/03(日) 12:32:49.28
自動バージョンアップ機能については
もう言及しなくなったな…
278ナイコンさん:2013/02/03(日) 14:42:57.43
98版MBMなんてあるの知らなかったw
279ナイコンさん:2013/02/03(日) 14:50:07.36
98移植版MBMとやらはどこにあるのけ?
見つからんけど
280ナイコンさん:2013/02/03(日) 14:52:30.67
萌え画像で起動領域選択できるのは魅力的だな
281ナイコンさん:2013/02/03(日) 15:51:02.08
緑電子のHDDも、フォーマット済みでメニューソフトSOSが入ってた
282ナイコンさん:2013/02/03(日) 15:56:45.11
EOSystemやSOSの開発に関わった人、ここ来てない?
283ナイコンさん:2013/02/03(日) 16:39:10.41
>>282
AZソフトか
つか、EOSって市販してたんだよなあ。
付録でしか手に入らないと思ってたけど…
284ナイコンさん:2013/02/03(日) 17:36:26.79
>>280
変態は参加しないで欲しいな
98ユーザー全体がそう思われるのは心外だ
285ナイコンさん:2013/02/03(日) 20:16:33.94
ハドソンの全略ハードディスク殿も、menu.exeが異なるだけで中身はEOSystemと同じもの。
286ナイコンさん:2013/02/03(日) 20:18:50.66
EOSystem>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>98MBM
やっぱ頭のいい人はEOSystemだよね
287ナイコンさん:2013/02/03(日) 20:35:37.33
(1) アクティブ切り替えで起動パーテが選択できる
(2) 指定した秒数過ぎれば何処何処のパーテを起動、とか当たり前の機能付き
(3) あまりデカくなく、固定ディスク起動メニューのリプレイスが容易
(4) FreeBSD(98)とかLinux(98)とかロードし易ければ尚良し

こんなとこ?
288ナイコンさん:2013/02/03(日) 20:48:39.98
>>281
今もMEIPL使ってるよ
289ナイコンさん:2013/02/03(日) 21:23:01.19
そういえば外付HDDメーカーって、消えたとこと生き残った所あるけど、
一体何が分かれ目だったんだろうか?
290ナイコンさん:2013/02/03(日) 21:24:36.94
>257 :ナイコンさん:2013/02/03(日) 03:23:51.88
> PC-9821Na15に外部キーボードを繋げられるとかどっかで読んだ気がするのですができるのでしょうか?
> できるとしたらテンキー用コネクタにつなぐのでしょうか。

この質問もよろぴくね!wwwwwwww
291ナイコンさん:2013/02/03(日) 21:26:22.42
>>272 ありがとうございます。埋もれていて気がつかなかったです。
292ナイコンさん:2013/02/03(日) 22:23:06.41
>>289
いい物を作らなかったところが生き残った
293ナイコンさん:2013/02/03(日) 22:30:50.81
>>292
言われてみれば、良い物って同じ値段じゃないと売れないんだよね。
信頼があるものなら高くても売れるけど。
んで、値段相応に悪いものは売り方が上手けりゃ売れると。
294ナイコンさん:2013/02/03(日) 22:51:18.73
>>276
そういやNEC純正のMIDI音源ってPC9821C3-B02っていうドーターボードだけかな?

PC9821C3-B02 = YAMAHA DB60XG = MU50相当

ならNEC標準採用のMIDI音源はXG音源で、GS音源はお呼びでないってことか
295ナイコンさん:2013/02/03(日) 23:10:03.24
別にGMで作ってるんだろうし問題なくね?
296ナイコンさん:2013/02/03(日) 23:20:28.91
MBMの98版はガセってことだったのかな
297ナイコンさん:2013/02/03(日) 23:38:31.51
あるさ、君の心の中に
298ナイコンさん:2013/02/03(日) 23:44:41.84
煮詰めてごらんよ
299ナイコンさん:2013/02/04(月) 00:01:31.75
>>296
もしあるなら、すげえ嬉しい
クズとしか思えんNEC謹製の固定ディスク〜を捨てられるから…
300ナイコンさん:2013/02/04(月) 00:04:22.91
EOsystemでおk
301ナイコンさん:2013/02/04(月) 00:08:13.37
>>289
生き残ったところって例えばどこよ?
302ナイコンさん:2013/02/04(月) 00:08:52.51
ばっきゃろーとあいよー
303ナイコンさん:2013/02/04(月) 00:25:11.05
98版MBMはガセかよコンチクショウ!
304 ◆QZaw55cn4c :2013/02/04(月) 00:54:55.14
まんまと騙されちまったねえ
305ナイコンさん:2013/02/04(月) 01:01:41.03
MBMはオープンソースのGPLだからなぁ
98への移植は容易だがソースを公開しなきゃならない
306ナイコンさん:2013/02/04(月) 01:06:21.07
Windows95〜2000のセットアッププログラムが
固定ディスク起動メニュー2.70以外を拒否するのがいかん
307ナイコンさん:2013/02/04(月) 01:15:07.95
>>302
その二つともハードディスクメーカーではないぜ
両方ともメモリメーカーだ
308ナイコンさん:2013/02/04(月) 01:22:09.58
>>268=>>269
特定の文章をしつこく引用して叩くのって
どうみてもアイツの仕業なんだけど…

まあいつもの事だけどな。
309ナイコンさん:2013/02/04(月) 01:23:57.25
>>307
それいったら、その二社はメモリチップは作ってない希ガス
310ナイコンさん:2013/02/04(月) 01:48:49.85
>>308
しかも叩く根拠も示さずただネチネチと叩くのもアイツのやり方
311ナイコンさん:2013/02/04(月) 01:50:17.38
それこそ根拠がないな
312ナイコンさん:2013/02/04(月) 01:54:37.45
反論すらせずにテンプレ入りしようぜとか言ってるやん
313ナイコンさん:2013/02/04(月) 01:58:42.10
妄想にそうですねなんてさすがに言えんな
314ナイコンさん:2013/02/04(月) 02:58:00.82
310
> >>308
> しかも叩く根拠も示さずただネチネチと叩くのもアイツのやり方

なんで自分にレスしてんの?w
315ナイコンさん:2013/02/04(月) 02:59:39.45
>>227
MSがやったら叩かれるのはMSがヘボだからだろ。
電源切りたいのに勝手にアップデートが始まって切れなくなるとか
再起動できない作業してるのに勝手にアップデート始まって勝手に作業内容ぶっ飛ばして再起動しやがるとか
挙句バグが減るどころか壮大にエンバグかますとか
そんなトラブルばっかりだから当然。

自動的にアップデートするソフトなんか他にも山ほどあるけど
どれもが不評という訳では無いよ。
固定ディスク起動メニューの場合は更新タイミングも把握しやすいし(ネットに繋がってないから当然ではあるが)
深刻なデグレで騒ぎになった事も記憶の限りでは無いし
不評よりは好評の声の方が多く聞くがなあ。
316ナイコンさん:2013/02/04(月) 03:56:31.82
上位互換性があるアップデートなら自動でもいいんだよな。
仕様の更新をバグ修正扱いでねじ込むのがトラブルの原因。
317ナイコンさん:2013/02/04(月) 03:59:08.08
バグによる自爆アップデートは止めて欲しいものです
318ナイコンさん:2013/02/04(月) 04:09:05.90
バグでも市販されちゃった以上はその挙動を再現できなきゃ、
互換だなんて主張できないよね。
319ナイコンさん:2013/02/04(月) 04:47:42.51
場合によるな
迷惑にしかならんバグなら取り除かれるべき
バグ挙動をするかしないか設定で選べるソフトもあったな。
工作機械用のファームだからPC-98のソフトじゃないけど。
320ナイコンさん:2013/02/04(月) 05:35:13.62
リコール隠しでバージョンアップしたらダメじゃん。
321ナイコンさん:2013/02/04(月) 06:35:04.24
固定ディスク起動メニューのは
識者の指摘後、
「自動アップデートすげー!!」
的に一人歩きしてるだけじゃね?
実は何もすごくないという…
ましてやその機能があるから糞じゃない!とか、もうねw
NTシグネチャと本質的に変わらんだろうに

起動関係はナイーブなところがあるから、勝手に弄っていらないわ
322ナイコンさん:2013/02/04(月) 06:53:47.74
>>321
別に自動アップデートつき「だから」すごいとか糞じゃないとか
固定ディスク起動メニュー派の人間全員が言ってる訳じゃないんだがな。
少なくとも俺は違う。
それ自体を根拠にしてる人なんか一人しか居ないんじゃないの?
323ナイコンさん:2013/02/04(月) 08:02:48.60
3.30Bの頃のが好きだったけど、128MB以上のパーティションから起動できなくて、なくなく上げたっけ。
SELAS重宝したよ
324ナイコンさん:2013/02/04(月) 08:09:37.70
しつこいやつらの巣窟
325ナイコンさん:2013/02/04(月) 08:15:58.45
>>324
うん。おまえもなー。
326ナイコンさん:2013/02/04(月) 08:25:40.53
偏執狂スレ
327ナイコンさん:2013/02/04(月) 08:33:23.25
>>326
だからそれは君も同じだって
328ナイコンさん:2013/02/04(月) 09:18:35.77
もう何年も前に(世間的に)現役じゃなくなった機体を語るスレが、偏執じゃなかったら多分過疎ってる。
機体なりソフトなりに偏執してるんならいいが、個人とか某所とか自分のミス誤魔化しに偏執されてもそれはスレ違い。
329ナイコンさん:2013/02/04(月) 09:20:27.91
保存はMOできまりだね(キラッ)
330ナイコンさん:2013/02/04(月) 15:17:18.85
>>328
自分のミス誤魔化しならまだいいが
他人の些細なミス叩きに偏執とか
そもそもミスでも無いようなのを叩くのに偏執とか
そういう輩が居るのがなあ…

どうせ約一名のしわざなんだろうけど。
331ナイコンさん:2013/02/04(月) 15:33:53.24
アホ専用国民機
それが98なんだと思います
332ナイコンさん:2013/02/04(月) 16:26:03.83
すると、日本の(16bit全盛期の)PC所有者のほとんどがアホだったのか
333ナイコンさん:2013/02/04(月) 17:34:33.42
全員アホでいいと思う
334ナイコンさん:2013/02/04(月) 18:41:42.03
などとアホが(ry
335ナイコンさん:2013/02/04(月) 20:55:31.66
>>330
多分キミが一番っぽいぞw
336ナイコンさん:2013/02/04(月) 21:24:51.06
>>331
それはエプ子です
337ナイコンさん:2013/02/04(月) 21:31:49.48
悔しくて粘着w
338ナイコンさん:2013/02/04(月) 21:50:31.96
てす
339ナイコンさん:2013/02/04(月) 22:08:41.36
昔焼いたCD-Rのレーベル面が縮んでヒビだらけwてか読めねーw
340ナイコンさん:2013/02/04(月) 22:18:11.44
てす
341ナイコンさん:2013/02/05(火) 00:51:56.37
>>335
何っつーか

自己紹介乙
342ナイコンさん:2013/02/05(火) 01:22:10.55
ここにいるってことは皆わりといい歳か相当いい歳ですよね。
いつまでも小学生みたいな争いしてると恥ずかしくありませんか?
343ナイコンさん:2013/02/05(火) 01:47:05.98
うーん、冷静にみて
固定ディスク起動メニューは素晴らしいんだい!クンが
暴れてるだけかもな・・・
344ナイコンさん:2013/02/05(火) 02:11:01.39
いつまでも終わった話で粘着粘着
345ナイコンさん:2013/02/05(火) 02:14:50.17
>>343
粘着乙
346ナイコンさん:2013/02/05(火) 02:51:44.17
で、あったようだなw
347ナイコンさん:2013/02/05(火) 03:29:24.48
アホ専用かどうかはともかく
PC-98は国民機と名乗った事が無い事実
348ナイコンさん:2013/02/05(火) 07:21:42.52
PC-9801ってSONYメディアスティックからもDOSブートってできるのね。
349ナイコンさん:2013/02/05(火) 10:21:00.63
できないとおもう
350ナイコンさん:2013/02/05(火) 12:34:30.51
てす
351ナイコンさん:2013/02/05(火) 12:37:37.74
>>348
SONY MS→SDカード変換, SDカード→IDE変換
ってやれば理論上は可能だが...
俺は試した事無い。

因みに俺のとこでは、SDカード→IDE変換で相性でて諦めた
352ナイコンさん:2013/02/05(火) 14:17:27.02
MS→PCMCIA→SCSI (CardDock/SC使用)
ってのは?
353ナイコンさん:2013/02/05(火) 16:05:56.13
自     ろ
 分   め
  で か
   確
354ナイコンさん:2013/02/05(火) 16:34:46.58
>>352
PCMCIAからはブート不可
だった筈
355ナイコンさん:2013/02/05(火) 17:43:12.79
>>342
ガキは結構いるよ
356ナイコンさん:2013/02/05(火) 18:10:54.19
このスレは大量のガキと一握りのジジイで構成されています。
357ナイコンさん:2013/02/05(火) 19:43:57.21
>>356
で、おまえはどっちだよ?
358ナイコンさん:2013/02/05(火) 19:53:20.77
ジジイもどき
359ナイコンさん:2013/02/05(火) 20:29:44.82
MO最強!
360ナイコンさん:2013/02/05(火) 20:58:45.42
逆じゃね大量のじじいと一握りのがきの振りしているじじいで構成されてる
がきが興味持つ理由ないだろと。家にあったなら仕方ない窓から放り投げ
て忘れとけ。
361ナイコンさん:2013/02/05(火) 21:04:26.35
CD-ROMブートできたわ
362ナイコンさん:2013/02/05(火) 21:05:35.87
文章力無いんだから、読点つきで頼むわw
363ナイコンさん:2013/02/05(火) 21:08:02.13
日本語とは思えないから無意識にスルーしちゃってたw
364ナイコンさん:2013/02/05(火) 21:34:30.69
じじいは俺だけっぽいしな
365ナイコンさん:2013/02/05(火) 21:53:54.91
>>360はガキじゃなきゃ低脳だわ
366348:2013/02/05(火) 22:09:23.28
>>352
>MS→PCMCIA→SCSI (CardDock/SC使用)ってのは?

正解!ぴんぽん!ぴんぽん!これで普通にブートと言うかDOSのインストールも
普通に出来ます。
367ナイコンさん:2013/02/05(火) 22:13:49.14
「ぴんぽん」ときたら「ぱんぽん」だろ、普通
368ナイコンさん:2013/02/05(火) 22:16:39.59
>>360
ニコ動→東方→東方旧作→PC-98
この流れ。エミュ厨の正体。
369ナイコンさん:2013/02/05(火) 22:28:09.44
>>366
みんな知ってるがね
370348:2013/02/05(火) 22:42:43.30
いやー相性でるかな?って思ってたんよ。PCMCIAアダプターで。
371ナイコンさん:2013/02/05(火) 23:11:13.29
まあ、試してみたところが偉いんじゃない
372ナイコンさん:2013/02/06(水) 00:41:29.64
やっぱりDOSだね!って流れがよい
WINはATでも走るからなぁ…
373ナイコンさん:2013/02/06(水) 01:33:53.02
DOSもATで走るけど・・・
374ナイコンさん:2013/02/06(水) 02:52:37.78
しっかし面白いパーツでなくなったな。秋葉でもヤフオクでも。
375ナイコンさん:2013/02/06(水) 03:46:24.66
>>373
多分「PC-98x1用DOSソフトが動くような環境」はPC-98x1でしか実現できない
と言いたいんではないかと。
376ナイコンさん:2013/02/06(水) 03:53:47.02
DOSとまるで関係ないな
377ナイコンさん:2013/02/06(水) 03:54:26.21
>>372
むしろ、98専用のWINアプリは何故無いのかって話だな。
動作保証されなくて事実上AT専用のWINアプリは沢山あるのに。
378ナイコンさん:2013/02/06(水) 09:16:08.63
つうか、PC-9801用WINDOWSってあくまでIBMーPC用に設計された物をNEC機に移植
されたものだしなぁ・・・TOWNS用WINDOWS95とかみるとものすごく感じる。
379ナイコンさん:2013/02/06(水) 12:59:45.50
WINDOWS1.0ならATからの移植じゃないかもしらん
380ナイコンさん:2013/02/06(水) 13:17:00.80
ばかだらけ
381ナイコンさん:2013/02/06(水) 14:46:35.84
>>380
そんな当たり前のことに今頃ようやく気づいたのかw
俺もお前もみーんなばかさw
382ナイコンさん:2013/02/06(水) 16:53:29.16
日電版WIndows2.xは何故かモノクロ画面だったな
383ナイコンさん:2013/02/06(水) 20:00:10.60
またウイン厨ばっか
384ナイコンさん:2013/02/06(水) 20:55:37.40
>>377
AT機専用のWinアプリってそんなにあったか?
385ナイコンさん:2013/02/06(水) 21:05:04.84
思い込み
386ナイコンさん:2013/02/06(水) 23:28:12.47
>>379
NEC版WINDOWSはVer.1.29しかないよ。
1.0って出荷されたのか?
387ナイコンさん:2013/02/06(水) 23:47:15.20
i387 get
388ナイコンさん:2013/02/07(木) 20:59:03.27
最高性能って何処まで行けんの?
鱈止まり?
389ナイコンさん:2013/02/07(木) 21:20:03.88
>>388
Pentium4が載るとでも思っているのか?
PC-98を知らないヤツは黙ってた方がいいな
390ナイコンさん:2013/02/07(木) 22:36:32.99
>>388
CPUはSocket370(slot1)の限界まで。
ただ、比較的安定して常用出来るのは700MHz代ではないかと(これ以上はベースクロック煽る)

HDD(SSD)はSATAボードBIOS書換でSATAも挿せる事になってるが、相性激しく俺のはコケた。
391ナイコンさん:2013/02/07(木) 23:01:31.24
続きはどるこむで!
392ナイコンさん:2013/02/07(木) 23:31:51.18
むしろ鱈の上は何があると思っていたのか気になる
393ナイコンさん:2013/02/07(木) 23:33:22.66
>>390
相性なんかねーよ
394ナイコンさん:2013/02/07(木) 23:39:22.99
PCパーツに相性はつき物なんだけどな
395ナイコンさん:2013/02/07(木) 23:43:45.66
>>391
オーバークロックとかIDEボードとか
Win厨がベンチばっかりだったのが、98末期。
その残党みたいなのはこの板には要らないんだよな。
396ナイコンさん:2013/02/07(木) 23:45:02.23
バカはうまく行かないことはなんでも相性で片づける。
相性とかいうやつもこの板には要らない。
397ナイコンさん:2013/02/07(木) 23:52:31.80
正直、リセットスイッチがない機種以降は別スレでもいい気がする。
398ナイコンさん:2013/02/08(金) 00:02:34.26
ここは相性は存在しないと言う天才のスレです。
これ以降はバカの書き込みを禁止します。
399ナイコンさん:2013/02/08(金) 00:25:22.11
>>393
相性でなければ、別の理由か、何らかの俺のミスでしょうな。
ただ、ホントに俺のSATAコケたのは事実。
DOSリアルモードでは動いとるが、NT系で青画面。BOOTデバイス見失っとる。

で、俺がSATA動かしとるのは単に光学ドライブがSATAだしDOSからDVD-RAM読めるだけでも捗るかと。

では、俺は、厨認定されたので、さらば。
400ナイコンさん:2013/02/08(金) 00:45:20.10
相性無いとか断言してるアホ居るんだw
401ナイコンさん:2013/02/08(金) 00:50:30.32
相性有ると信じてるアホ居るんだw
402ナイコンさん:2013/02/08(金) 00:53:52.00
相性無いって言ってるのはいつものだろ
スルーしとけ
403ナイコンさん:2013/02/08(金) 01:11:43.19
933MHzまではメルコの市販製品で出てたが…
404ナイコンさん:2013/02/08(金) 01:32:25.49
>>402
週末だしな
405ナイコンさん:2013/02/08(金) 01:33:26.23
>>390
下駄付けても駄目?
406ナイコンさん:2013/02/08(金) 02:04:35.16
相性w
407ナイコンさん:2013/02/08(金) 02:06:18.21
貧乏だからゴミみたいなパーツしかかえねーで相性ガーって騒ぎだすんですよ
408ナイコンさん:2013/02/08(金) 04:00:33.76
いやいや、そこで高価な測定機器を駆使して動作を徹底調査することで
相性の原因を突き止めるのが金持ちの道楽だろう。
409ナイコンさん:2013/02/08(金) 04:07:44.02
98ノートって中古で本体買ってもほとんどカードサービス(PCMCIA)ついてないんだよなぁ。
今でもNECに行けば買えるもんかね?
410ナイコンさん:2013/02/08(金) 04:11:46.75
ここに書くのも問い合わせるのも手間変わらなくね?
411ナイコンさん:2013/02/08(金) 04:33:51.94
しかし、MSだけじゃなくてBSDなんかでも、
バージョン上がると周辺機器対応がデグレードしていくのはなんだろうな。
無保証だから実際は動作不明とかいうのならわかるけどさあ。
412ナイコンさん:2013/02/08(金) 04:54:19.93
確かもうソフトは売ってなかったと思う
コントローラーチップの型番情報や各種仕様は入手可能だから
自分でドライバを書いてみるのも一興かと
413 ◆QZaw55cn4c :2013/02/08(金) 04:55:24.44
書き手がみんなnetbsd98に移ってしまったから。
あれだ newconfig バトルってやつだね。
414ナイコンさん:2013/02/08(金) 05:10:56.14
PC-9801(Msdos版 システムソフト)のNECTARISが発掘されたんで遊んでるんだけど
そういや音楽がFM音源って確かこれだけじゃなかったっけ?
415ナイコンさん:2013/02/08(金) 05:17:57.81
>>413
NetBSD/pc98専門スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1035725447/

スレの最初の方の話を見てるとむしろ98版がベースのAT版をforkすればよかったとしか思えないなあ。
416ナイコンさん:2013/02/08(金) 05:43:00.25
AT版というより、この場合は98NXの追加と言ったほうがいいかな?
417ナイコンさん:2013/02/08(金) 07:59:19.93
>>405
CPUの倍率にも限度があるし、ベースクロック煽ると安定しない場合があるかと。

またこんな事書くと、 厨認定されちゃうなw
418ナイコンさん:2013/02/08(金) 08:27:22.18
本当はもっと速いCPUが出るはずだったのに
突然インテルがPentium4にシフトするように路線変更しちゃったんだよね
その煽りを喰らってPC-98は(オーバークロック無しでは)インテルCPUでのギガ超えの道を断たれてしまった
419ナイコンさん:2013/02/08(金) 09:32:51.10
何で早朝の書き込み多いのここ
420ナイコンさん:2013/02/08(金) 10:01:22.03
参考まで

(2001年11月23日のニュース)
Slot 1マザーにTualatinコアCPUを搭載可能にするアダプタが発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20011123/etc_plip3t.html
421ナイコンさん:2013/02/08(金) 10:11:42.88
もひとつ参考。 2000年8月11日の記事で、coppermine下駄例。
これは俺のRa40でも動いた。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000811/np000910.htm
422ナイコンさん:2013/02/08(金) 15:45:03.75
口で負かせられる知識の差で人間の価値が決まります
だからまりも明日香が最強になる
423ナイコンさん:2013/02/08(金) 19:31:22.73
つまり、その二人には口では勝てないと認めたということか?
424ナイコンさん:2013/02/08(金) 19:50:08.65
口以外でも勝てないだろw
425ナイコンさん:2013/02/08(金) 19:50:08.78
すくなくともその2人をアンチしてるような方々はそうだろうねえという旨じゃ?
そしてスレ違。
426ナイコンさん:2013/02/08(金) 20:24:09.31
このスレの総意はMO最強ってことだよ
427ナイコンさん:2013/02/08(金) 20:33:12.21
最強はLANです。
428ナイコンさん:2013/02/08(金) 21:15:17.59
98本体が最強だろ
429ナイコンさん:2013/02/08(金) 21:30:37.84
エミュだよ
430ナイコンさん:2013/02/08(金) 21:36:22.68
すべてのソフトが完全に動くエミュなど存在しない
431ナイコンさん:2013/02/08(金) 21:50:01.68
すべてのソフトが完全に動く実機は存在するのか
432ナイコンさん:2013/02/08(金) 21:54:01.93
"ソフト" って言い方、ちょっと情弱っぽいなって思ってた
433ナイコンさん:2013/02/08(金) 21:55:47.63
PC-98エミュは音周り相変わらず駄目駄目だからなあ・・・
434ナイコンさん:2013/02/08(金) 22:56:36.67
でもダウンしたイメージを動かすのには重宝している >433
435ナイコンさん:2013/02/08(金) 23:35:37.43
「ダウン」
436ナイコンさん:2013/02/08(金) 23:48:34.37
>>432
軟弱だからな。
ちなみに頭の弱い奴はバカの一つ覚えで、
例えばソフトクリームの略のように覚えてしまうから、
別の意味で使うと意味がわからなくなって混乱してしまうらしいぞ。
437ナイコンさん:2013/02/09(土) 00:01:24.21
エミュは楽でいいやいくつも98動かせるし
438ナイコンさん:2013/02/09(土) 00:01:50.90
「ソフト」って言葉、昔はよく使っていただろ
439ナイコンさん:2013/02/09(土) 00:12:30.62
小学生の頃、
「ファミコンカセット」派と
「ファミコンソフト」派にわかれてた

まあ情弱で異論無い
440ナイコンさん:2013/02/09(土) 00:33:25.68
ソフトが情弱とかまた若いのだろ
441ナイコンさん:2013/02/09(土) 00:35:05.38
>>431
ですよねー
442ナイコンさん:2013/02/09(土) 00:42:51.09
エミュはPSGのボリュームが大きくてバランスが悪いんだよな・・・
443ナイコンさん:2013/02/09(土) 00:47:35.98
>>440
がんばれ情弱!
444ナイコンさん:2013/02/09(土) 00:53:54.80
>>443
ようクズ
今日も朝まで頑張るのか?
445ナイコンさん:2013/02/09(土) 00:59:03.53
なんだみんなエミュつかってるのか
446ナイコンさん:2013/02/09(土) 01:09:10.74
実機です
447ナイコンさん:2013/02/09(土) 01:14:30.92
>>440
情報通信は弱電扱いで
448ナイコンさん:2013/02/09(土) 01:46:53.72
なんだ実機つかってる情弱いるのか
449ナイコンさん:2013/02/09(土) 02:56:51.03
エミュとかダッセ(笑)
450ナイコンさん:2013/02/09(土) 03:14:52.30
ダッセとか使うのまだいるのw
451ナイコンさん:2013/02/09(土) 04:16:25.47
また情弱連呼のアスペか
452ナイコンさん:2013/02/09(土) 05:04:44.04
自己紹介乙
453ナイコンさん:2013/02/09(土) 10:28:36.40
HANDY98ゲットーーー! 今更なんに使うんだ俺?
454ナイコンさん:2013/02/09(土) 13:04:22.73
エミュならタダ
455ナイコンさん:2013/02/09(土) 13:27:31.18
なにこのすれー
456ナイコンさん:2013/02/09(土) 13:42:05.63
エミュ(笑)
457ナイコンさん:2013/02/09(土) 14:10:35.55
>>436
今風に言うとアプリかな?
458ナイコンさん:2013/02/09(土) 14:12:17.93
軟件
459ナイコンさん:2013/02/09(土) 14:25:07.63
松下の旧P3製品ドライバー落とせなくなってる。
                       Orz
460ナイコンさん:2013/02/09(土) 14:36:07.33
ソフトバンクとかシステムソフトとかクリスタルソフトとか沢山会社あるで
461ナイコンさん:2013/02/09(土) 14:41:21.21
んじゃ情弱の親分はマイクロソフトだな
462ナイコンさん:2013/02/09(土) 15:05:06.62
アプリ
アプリケーションソフトウェア(英: Application software)とは、コンピュータの利用者がコンピュータ上で実行したい作業を実施する機能を直接的に有するソフトウェアである。

システム
システムソフトウェア(英: System Software)は、コンピュータのハードウェアを管理・制御するなど、コンピュータの稼動や使用そのものをサポートするためのソフトウェア全般を指す用語である。



9801の頃のゲームって、大抵、OSからゲーム本体まで全部内包してるから、アプリと呼ぶのは抵抗あるな…。
自作OSが乗ってるのはアリスだっけ?
463ナイコンさん:2013/02/09(土) 15:10:40.09
これが本命だろ

ソフトウェア
ソフトウェア(英: software)は、コンピューターシステム上で何らかの処理を行うプログラムや手続き、およびそれらに関する文書を指す言葉である[1]。日本語では略して「ソフト」ともいう。
464ナイコンさん:2013/02/09(土) 16:08:34.63
そうやって、人の文章を引用して何か意味があるのか?
465ナイコンさん:2013/02/09(土) 16:29:57.05
世間一般の認識の把握にはなるんじゃね?
正確な意味なら辞典ひけばいいし。

世間一般からしてマイノリティとか知識足りてないとかなら、情弱というのもアリだろう。
というか、情弱っていいたいだけちゃうんかと。と、いう材料にはなるな。世間一般の知識。
466ナイコンさん:2013/02/09(土) 17:08:14.42
とても
くだらないということが
わかったw
467ナイコンさん:2013/02/09(土) 17:59:35.97
たった一人のキチガイが情弱連呼してるだけだから
468ナイコンさん:2013/02/09(土) 19:19:28.31
↑ たった一人のキチガイ
469ナイコンさん:2013/02/09(土) 20:02:36.13
あーはいはい
470ナイコンさん:2013/02/09(土) 20:37:18.25
PC-98エミュを使うだけならエミュ厨にも出来るけど
実機を使う人は大抵エミュも使えるがあえて実機を使う道を選択してるから
実機派は「情弱」では無いよなあ…

そもそも情報弱者って情報蒐集能力が低い人の事だし
そういう人を叩くために生まれた言葉じゃないし
むしろそういう人を守ろうという動きのなかで生まれた言葉だし

って事すら分からない頭の不自由な人が意外にも多いんですね、この世の中。
471ナイコンさん:2013/02/09(土) 20:45:59.39
>>470
2ちゃんねらーは低学歴、低収入、高齢というのが世間的な評価だからな
472ナイコンさん:2013/02/09(土) 20:50:05.62
情報弱者って、情報入手が困難な環境にある人の事だろ。
情報を得たくても、手段がない人達の事だよ。
473ナイコンさん:2013/02/09(土) 20:55:52.78
実機だと動かないけどエミュだと動くんだよな
474ナイコンさん:2013/02/09(土) 21:01:57.45
まあ2ch上において、本来の意味なんか語っても仕方ないし、そういう意味ではソフトだなんだという元の話題も、はいはいクマクマ、な話だね。

>>473
何が?
475ナイコンさん:2013/02/09(土) 22:24:26.93
エミュは専用スレが2つもあるからそっちで
音源周りに手を加えられたバージョンやCDイメージが使えるのなんかも上がってたよ
476ナイコンさん:2013/02/09(土) 22:40:21.51
実機は互換性が低いからうごかないソフトとかあるね
477ナイコンさん:2013/02/09(土) 22:56:54.63
古いソフトならあるかもねI/OポートなりV30命令や速度的に
478ナイコンさん:2013/02/10(日) 00:09:23.71
DAには困ったもんだぜ
479ナイコンさん:2013/02/10(日) 00:23:02.57
>>472
むしろ板的には、実機入手が困難な人々の呼称が欲しい所だな。
ナイコンだと名無しだし、どちらかというとあえて皮算用のプランニングを楽しむ向きって感じなんだよな。
480ナイコンさん:2013/02/10(日) 01:46:50.23
>>476
エミュには中途半端な互換性しかないじゃんw
EPSON機より互換性が低いのがエミュ
481ナイコンさん:2013/02/10(日) 03:02:22.12
>>472
能力と一口で言ったけど
別に本人の肉体的性能(頭の良さとかITリテラシーとか)だけに限って言った訳じゃないから
その人を取り巻く環境も含めて、結果的に得られる情報蒐集能力のことを言ってるから
482ナイコンさん:2013/02/10(日) 03:08:28.29
互換性って頭悪そうな単語だね
483ナイコンさん:2013/02/10(日) 04:05:29.27
互換性 エミュ>>>>>>>>>>>>>>>実機
ざまぁwwwwwwww
484ナイコンさん:2013/02/10(日) 04:59:37.45
何言ってんだこいつ?
485ナイコンさん:2013/02/10(日) 07:31:09.04
動かないからと何台も実機確保とかバカみたぃっすね
486ナイコンさん:2013/02/10(日) 07:41:50.61
エミュレータの意味解ってないとかバカみたぃっすね
487ナイコンさん:2013/02/10(日) 07:54:30.55
ポケットに入れて持ち歩けるエミュ最強!
488ナイコンさん:2013/02/10(日) 07:58:13.67
どこでもモバイル98
489ナイコンさん:2013/02/10(日) 08:10:33.37
490ナイコンさん:2013/02/10(日) 08:11:55.74
昔、NECから「アプリケーション情報」という、
アプリケーションソフトウェアの一覧冊子が季節ごとに刊行されて、
パソコン売り場にあったもんだが。

今の「アプリ」の使い方に抵抗があるなぁ。
491ナイコンさん:2013/02/10(日) 08:21:19.24
まぁおっさんにエミュは向いてないからやらなくてええよ^^
492ナイコンさん:2013/02/10(日) 09:01:07.75
まさに連休ですね
493ナイコンさん:2013/02/10(日) 09:04:35.19
>>490
NIFTYやPC-VANでもアプリ情報載せてたよね。
494ナイコンさん:2013/02/10(日) 13:04:10.18
ソフトウェア、ソフト
プログラム
スクリプト
アプリケーション、アプリ
495ナイコンさん:2013/02/10(日) 13:07:18.55
システムってハードウェアかソフトウェアかわからんね
496ナイコンさん:2013/02/10(日) 13:16:24.28
システムというのは、機器構成やそれを運用する手法まで含めることがあるからな。
PCでいうならオペーレーティングシステムと言うべきだろうな。
497ナイコンさん:2013/02/10(日) 13:58:03.74
オーエス
498ナイコンさん:2013/02/10(日) 14:57:57.77
「互換性」って、
エミュでいえば実機に対する互換性で
実機でいえば仕様に対する互換性だよな?
特定の実機で動かないソフトって、特定機種に依存しすぎて仕様に反してるだけじゃね?

本気で98の名前だけ付いてるような一部機種は別として。
499ナイコンさん:2013/02/10(日) 15:29:44.11
>>498
つうか、V30でないと動かない(80286以降では動かない)ソフトは確実に存在した。
別にV30の命令を使っているわけではなく、セグメント境界のラップアラウンドの挙動の違いで(8086/V30はそのままラップアラウンドするが80286以降はセグメントオーバーランの例外が出て停止する)。
500ナイコンさん:2013/02/10(日) 15:44:54.89
>>498-499
エミュなら動くらしいよwww
501ナイコンさん:2013/02/10(日) 15:46:21.77
ゲームでもV30じゃないと動かないの何本かあったような・・
例えばT&Eソフト DIVA98カリユガ光揮とかそうじゃなかったっけ?
502ナイコンさん:2013/02/10(日) 15:52:42.43
エミュ>>>>>>>実機
503ナイコンさん:2013/02/10(日) 15:56:48.77
エミュ厨が暴れてる

春だなあ
504ナイコンさん:2013/02/10(日) 16:26:04.74
どうせ割れ犯罪者の東方厨だろ
505ナイコンさん:2013/02/10(日) 16:45:20.95
>>499
本来の挙動として動かないものでるなら、286以降のモードにしてソレが動くエミュがあるなら、それは互換性が悪い、ということになるな。
V30モードで286機以降の動作、っていうなら、それはそれでエミュでなく互換の何かモードだし。

って書いてたら、エプソンの互換機思い出し。
286って名前を冠したV30機とか。
506ナイコンさん:2013/02/10(日) 16:55:26.98
コスパの悪い実機ざまぁwwwwww
507ナイコンさん:2013/02/10(日) 17:13:56.22
市販ソフトなんかでもプログラムがアレなのとかは新しいのでは動かない事もあったね
自己書き換え使ってるのとか
笑ったのはin al,0a0hとしたかったんだろうけどin al,0ahとしてた市販ゲームがあった
実機では辛うじて動くマシンあるけどエミュでは動かないw
508ナイコンさん:2013/02/10(日) 17:26:20.09
エミュだと動くぜ
509ナイコンさん:2013/02/10(日) 17:36:22.54
実機では辛うじて動くマシンあるけどエミュでは動かないwwwwwwwwww
510ナイコンさん:2013/02/10(日) 17:55:36.46
エミュに不可能はないし
511ナイコンさん:2013/02/10(日) 17:57:23.56
旅のお供に98エミュ
512ナイコンさん:2013/02/10(日) 18:16:11.52
>>510
じゃあWindows上で走るPC-98エミュレータで
μsecオーダーで(パラレルポートなどの)信号ピンを制禦してるアプリを動かしてみせてよ
当然無遅延で出来るんだろうね?
513ナイコンさん:2013/02/10(日) 18:17:09.53
実機は糞ですはっはワロス
514ナイコンさん:2013/02/10(日) 18:17:17.79
不可能がないのであれば、ライン工機につかわれている機種キメ打ちソフトを動かしてくださいよ。IOタイミングも含めて。
V30ぐらいの1機種できるだけで、ぼろ儲けでやんすぜ?



制御に使ってる98とか、置き換えで周辺も総取替えになるから、数百万ぐらい軽く飛ぶしなあ。
515ナイコンさん:2013/02/10(日) 18:19:22.63
エミュには不可能はないですね
516ナイコンさん:2013/02/10(日) 18:20:16.03
>>510によれば
半年でコンデンサがシャキーンするWindows Meマシンの上で
PC-9801が信頼性ごと再現できるそうです!!

画期的な技術ですねwww
517ナイコンさん:2013/02/10(日) 18:21:06.08
低脳実機厨涙目ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
518ナイコンさん:2013/02/10(日) 18:22:39.08
PC-98実機を使うとアウトなら
エミュ厨は電車に乗れんなあ

あれPC-98実機で制御されてんだぜ
519ナイコンさん:2013/02/10(日) 18:24:20.36
エミュをつかいこなせていないようだねかわいそう
520ナイコンさん:2013/02/10(日) 18:25:17.02
じゃあ使いこなして電車や工作機械を制御してみせろよw

本当にやってみせたら泣いて喜ぶ人間がたくさん居るぜ
いやマジで。
521ナイコンさん:2013/02/10(日) 18:27:24.86
1台100役のエミュでございます
522ナイコンさん:2013/02/10(日) 18:28:48.41
万能なんだろ?実機要らないんだろ?エミュで全てリプレース出来るんだろ?
お前そう言ったよな?

「エミュには実機に無いアドバンテージもある!」じゃ言い訳にならないぜ?
523ナイコンさん:2013/02/10(日) 18:30:33.38
おっとポケットから98エミュ
524ナイコンさん:2013/02/10(日) 18:31:40.34
ゲームしかやらないお子ちゃまエミュ厨は物知らずで怖いなあ…w

ああ、春だなあ
525 ◆QZaw55cn4c :2013/02/10(日) 18:31:49.07
>>415
おお〜、そうだったのか。2002 年時点で、netbsd98 はすでにもぬけの殻だったのか、みんなどこにいったの?
526ナイコンさん:2013/02/10(日) 18:33:17.94
スルーしろよwww
さすがにおっさんで顔真っ赤にしてるのはいないよな?
527ナイコンさん:2013/02/10(日) 18:37:45.48
そういや行きつけの天文台はPC-98で制御してたな
528ナイコンさん:2013/02/10(日) 18:39:29.69
>>518
kwsk

どの電車だろう?
529ナイコンさん:2013/02/10(日) 18:42:51.84
>>526
どういう反論がかえってくるか、楽しみにしてるんじゃね?
まあここ数レスみてると、エミュ万歳、しか書かない九官鳥のようだから、そろそろみんな飽きるだるけど。


しかしまあ実際、半エミュというか、ハードウェアエミュとかでいいから、旧98を徹底再現してかつローコストな何かって、出ないかな…。
某98中古専門の通販サイトみてると、98が映るってだけで、他だと捨て値の液晶が新品同然の値段ついてたりして噴く。
530ナイコンさん:2013/02/10(日) 18:43:16.10
で、どこの電車?
531ナイコンさん:2013/02/10(日) 18:43:27.22
電車ならタイミングはどうでもいい気がむしろ信頼性が
532ナイコンさん:2013/02/10(日) 18:45:42.24
WindowsMeで動いてるよりはよっぽどマシじゃね?
533ナイコンさん:2013/02/10(日) 18:51:58.83
いわゆる互換機なら今でも作って売ってるロムウィンとかだな
WinマシンにCBUSつけてソフトウェアで98をエミュレートするのもある>iNHERITOR2
個人用というよりは企業用なんでiNHERITOR2なんかは調整に数百万単位になるらしいが
ロムウィンのはちょっと欲しい
534ナイコンさん:2013/02/10(日) 19:02:00.22
荒らしにマジになって反論するのってバカらしくないか?
荒らしはそうやって反応させるのが目的なんだから。
535ナイコンさん:2013/02/10(日) 19:04:21.87
電車だとFC-98の気がするけどPC-98はどこで使ってたのかな?
536ナイコンさん:2013/02/10(日) 19:12:43.88
まあ正確に言うとFC-98なんだけどね
エミュ厨にゃFC-98って言っても通じなかろうてw
537ナイコンさん:2013/02/10(日) 19:15:41.20
205系かなぁすでにシステムいっしんされてFC-98は使ってないようだけど
538ナイコンさん:2013/02/10(日) 19:32:51.49
今は知らんが昔は小田急がFC-98じゃなかったっけ?
A-MATE系のFC-98見たような気が・・・
539ナイコンさん:2013/02/10(日) 19:37:08.11
>>527
全国各地で廃止されている気象台で使用されていたRa43がどかどか中古で出てきたことがあったな。
1台手に入れて電源を入れたら「計測を開始して下さい」とかしゃべった。
HDDの中身も残っていて、調べたらどこの気象台で使用していたかもわかった。
まぁ、個人情報は何も入っていないから、問題ないと言えば問題ないのだが。
540ナイコンさん:2013/02/10(日) 19:39:51.25
>>535
>>537

205系500番台 (JR東日本 相模線)
現在は別のシステムに更新されちゃったみたい
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/国鉄205系電車#section_3
541ナイコンさん:2013/02/10(日) 23:16:19.87
京王線とか露骨にPC-98な画面が出てくるから
まだPC-98使ってるんじゃない?
542ナイコンさん:2013/02/10(日) 23:32:07.26
>>539
気象庁職員だけど、95型地上気象観測装置(NT 3.51を使用)、
空港の地上系の観測装置、高層気象観測装置で使ってた。
船の中では、Ap2にハイレゾボードを入れて使ったり。

更新の際にリサイクルする場合はHDDの中身の完全消去の指示が出ていたのだが……。
血税で使われていたものを、業者が横流しして不正に利益を得た可能性があるので、
差し支えなければ、気象台名をお知らせいただけないでしょうか。
(明確な名称が駄目だったら、どの地方か、でも結構です)
543539:2013/02/10(日) 23:41:49.23
>>542
長崎の海洋だよ
あとはそっちでわかるはず
544542:2013/02/10(日) 23:53:02.84
>>543
ご教示多謝。
連休明けに観測部と地球環境・海洋部に確認します。
545ナイコンさん:2013/02/10(日) 23:55:50.53
98で丸儲けでるん?
546ナイコンさん:2013/02/11(月) 00:21:10.58
需要があり供給が少なければ儲かるね
547ナイコンさん:2013/02/11(月) 00:38:18.56
まえに他所で、会社でどうしても98が要るってんで、ぱそこん倶楽部おしえてあげたら、手ごろな価格でありがたい、といわれたな…
548ナイコンさん:2013/02/11(月) 05:15:29.34
harasumotikaがほざいてやがるよw
549ナイコンさん:2013/02/11(月) 15:18:34.47
>>264 のサイトで altair PC-98版の ftp.exe と telnet98, wget98 を手に入れた。
愛機にはずっと NIC が挿さっていたんだけど、長らく意味無し状態。
ようやく今日、自宅鯖と TCP/IP でファイルのやりとりが出来るようになったよ。多謝!
これでデータ移動にフロッピー使うことが無くなるだろう。

…もうドライブが壊れてたからLAN化したんだけどねw
550ナイコンさん:2013/02/11(月) 16:18:50.43
wget98はダウンロードできないけどどうやったの?
551ナイコンさん:2013/02/11(月) 18:27:29.53
>>549
MOならコンベンショナル食わないし、メディアも半永久的に保存できて良いぞ
552549:2013/02/11(月) 18:49:40.21
>>550
ホントだアクセス出来なくなってる orz.

実は wget98 は HDD の片隅にあったのを使った。
ので、もう手に入らんかも知れん。まあ ftp でいいじゃん。

ftp98 や telnet98 はファイル名判ったので、
ftp://ftp.abk.nu/pub/redist/teen/source/neko
ここでダウンロードした。
553ナイコンさん:2013/02/11(月) 19:14:55.29
電車ってか、JRの窓口にあったのはだいたい98ノートだったな
お役所関係は富士通って決まってたし、何かあるな
554ナイコンさん:2013/02/11(月) 19:23:12.87
>>551
LOADALLクン相手にするのもアレだが、
MOで保存する体制でシステム構築すると、メインのAT機にMOドライブ要るから馬鹿らしくなる
真面目な話、旧PC-98資産をMOで保存してしまうのは愚か
AT機でもMOドライブが準標準だったり、入手/将来性に難が無いならありだと思うが
現状そうじゃないので、98の為だけにMOドライブを繋ぎ続けるのはデメリット以外の何ものでもない
MOドライブ依存になっちゃうって事
FDドライブにも同じことが言える
3mode読めるマシンを残しとかなきゃなんない
PC-98のバックアップはネットワークに吸い上げられる体制がマトモだよ
555ナイコンさん:2013/02/11(月) 19:33:36.39
さあ! シリアル厨よ!!
今が涌く時ぞ!!!!
556ナイコンさん:2013/02/11(月) 20:03:07.70
>>554
AT機だって、プッ
557ナイコンさん:2013/02/11(月) 20:23:25.49
俺は、DVD-RAMですよ。
読むだけならDOSからでもおk
558ナイコンさん:2013/02/11(月) 21:35:30.84
スレチだが、病院の自動受付機と自動支払機が朝、起動する時にXpの画面が出てくるのを見るたびに心配になった。
559ナイコンさん:2013/02/11(月) 21:45:26.06
正論過ぎてわらたw
560ナイコンさん:2013/02/11(月) 23:04:56.31
>>558
俺のかかりつけの病院のカルテもXP上でかかれているしな
そのうち他人のカルテと入れ違いになって、訳の解らん病気だと言われなければ良いが
561ナイコンさん:2013/02/11(月) 23:09:05.06
カルテの取り違えは操作ミスかアプリの設計ミスであって、OS関係なくね?
562ナイコンさん:2013/02/11(月) 23:15:06.40
何でもOSの所為にしちゃうのが
これまた情弱
563ナイコンさん:2013/02/11(月) 23:49:21.81
LOADALL=FTP
564ナイコンさん:2013/02/12(火) 00:13:40.64
原理から言えばOSが犯人になる事はあり得ないとは言えない

OSのバグで画面が一部更新されないままである事に気づかなくて
名前欄に前の人が表示されてるのをそのまま読んじゃうとかな
565ナイコンさん:2013/02/12(火) 00:49:46.48
>>563
それloadallの主張

てゆうかloadallだろオマエ!!
566ナイコンさん:2013/02/12(火) 00:53:44.33
まあLOADALL君は >>556 しか言い返せない人だから…w
567ナイコンさん:2013/02/12(火) 00:57:54.03
シリアルシリアル
568ナイコンさん:2013/02/12(火) 01:12:16.10
某大学病院から古いPCをカルテ管理用に使いたいから激安で直してくれって言われて
迷わずXPHome入れたった
569ナイコンさん:2013/02/12(火) 01:13:33.77
15年位前、フリーの98DOS用のftpクライアントを探し回った覚えがある
jnet〜みたいなのが見つかったが、DOS/V用みたくシンプルなものが無かった
ALTAIRのやつは気付かなかったw
570ナイコンさん:2013/02/12(火) 01:16:20.30
wget98どっかに転がってないのけ?
無いってわかったら欲しくなったで
571ナイコンさん:2013/02/12(火) 01:31:19.77
合著さんあたりにメールして、neko氏にその旨取り次いでもらう
ってのは?
572ナイコンさん:2013/02/12(火) 01:56:02.12
LOADALL=FTP
573ナイコンさん:2013/02/12(火) 01:58:13.54
>>553
お役所も一緒なのか判らんが、教育用は何十年かは機器が補充できなきゃ駄目とかの縛りがきつく、大手じゃないと無理だった。
FM-11もR出てきててもまだしばらくカタログには載ってたし、Rも最近までカタログ載ってたんじゃないの?
574ナイコンさん:2013/02/12(火) 03:50:03.29
昔は沖も頑張ってたな
今では寂しいもんだ・・・
575ナイコンさん:2013/02/12(火) 17:03:59.58
>>525
さあ?

とりあえずlinux/98に関しては2.4系列では追い付いてたのかな?
開発版である2.5系列で本家MLに大部分のパッチが投げられて
AC等のパッチセットにそれが取り込まれたのが2003年だけど、
その年に98がディスコンしたせいなのかMLは激減して、
取り込みも結局しり切れとんぼになったようで2.6に間に合わないどころか、
上位互換性皆無なgccの仕様変更等によってコンパイル不能にされた挙句、
誰も直さないので2.6系列の初期に全部消されてしまったんだっけか?

掃除パッチなんて作れるんだったらコンパイルエラー直した方が楽だと思うんだけどな。
というかそもそも担当者が不明なので追加パッチ取り込みは難航だって話だった筈なのに、
消去パッチになるとさくさく取り込めちゃうというのもなんだか不思議な話。
576ナイコンさん:2013/02/12(火) 19:42:35.86
こ、こいつしゃべったー!!
577ナイコンさん:2013/02/12(火) 19:46:12.57
↑イツモノアレ
578ナイコンさん:2013/02/12(火) 22:24:51.94
「シャベッター!!」で不覚にもマクドナルド発狂セットを思い出してしまったorz
釣ってくる
579ナイコンさん:2013/02/13(水) 00:21:49.46
MO最強
580ナイコンさん:2013/02/13(水) 01:16:53.59
FD最強
581ナイコンさん:2013/02/13(水) 01:19:15.70
シリアル最強
582ナイコンさん:2013/02/13(水) 08:44:05.82
埼京線
583ナイコンさん:2013/02/13(水) 09:05:37.60
宇都宮線、高崎線大混乱
584ナイコンさん:2013/02/13(水) 15:22:06.50
肛門びろ〜ん
585ナイコンさん:2013/02/13(水) 19:04:05.96
くだらんなあ。
ここの反応見てると、286以上の98の価値ってなんかなさそうだな。
V30がギガヘルツで動けばそれでよさげ。
586ナイコンさん:2013/02/13(水) 19:24:20.82
日本語で
587ナイコンさん:2013/02/13(水) 19:32:29.52
教科書に載ってるような英語しかわからない奴はバカにされるのに、
教科書に載ってるような国語しかわからない奴がのさばれるのはなんでだろ?
588ナイコンさん:2013/02/13(水) 19:49:52.81
>>585のカキコは他人が見て理解するという根源的な目的を放棄してる
たまにいるけどそういうやつ他人が読んだ場合を考えろボケ
589ナイコンさん:2013/02/13(水) 19:52:13.45
つうか俺の頭が悪いんだな解説してくださいお願いします
590ナイコンさん:2013/02/13(水) 19:57:18.96
主語とか省くのはやってるの
591ナイコンさん:2013/02/13(水) 20:02:25.07
ほらあれだ、98NOTEのCMで乗ってたくだりのあれ
592ナイコンさん:2013/02/13(水) 20:05:10.71
このスレ見た限りでは286以下の98の価値もある様には見えないけど
593ナイコンさん:2013/02/13(水) 20:07:42.81
なんで反応するんだろうねw
594ナイコンさん:2013/02/13(水) 20:08:16.44
うむ、V30がギガヘルツで動けばそれでよさげ。
595ナイコンさん:2013/02/13(水) 20:31:17.08
ほーらこわくないよでておいで>>585
596ナイコンさん:2013/02/13(水) 20:33:23.94
>>591
大江千里か?
597ナイコンさん:2013/02/13(水) 20:33:52.99
>>588
そういうのは六法全書位分厚いマニュアルなんかを前にして言う話で、
名無しのぼやきに対して言ったってそれこそ理解されないと思うよ。
2chは健康食品の番組じゃないんだから、「個人の感想です」みたいな断りは一々入れない。
598ナイコンさん:2013/02/13(水) 21:23:13.26
>>597
PC-98初代から300台以上買ったが、六法全書くらい分厚いマニュアルには当たったことがない
何の機種に付属していたものか明記してもらおうか
599ナイコンさん:2013/02/13(水) 21:32:32.33
>>597
マニュアルの内容なんて懇切丁寧じゃん
>>585
のカキコは個人の感想だとしても狂ってる
600ナイコンさん:2013/02/13(水) 21:45:55.85
「他人が見て理解するという根源的な目的を持つもの」の代表例としてマニュアルを挙げているだけで、
本末転倒なそれを実在するマニュアルの話だと解釈するのは狂っている。
601ナイコンさん:2013/02/13(水) 22:04:39.12
日本語でよろ
602ナイコンさん:2013/02/13(水) 22:21:07.70
>>600
アルツハイマー病ですか
603ナイコンさん:2013/02/13(水) 22:35:46.15
ネットの書き込みが、マニュアルのように万人に理解可能な形で書かれる理由は特にない。
わかるひとだけにわかれば充分レスは返ってくる。
604ナイコンさん:2013/02/13(水) 22:36:16.68
好意的に解釈すると頭に血が昇ってるのかも
他人様煽るの向いてないね
605ナイコンさん:2013/02/13(水) 22:45:03.86
>>603
ご自身だけが理解できるカキコは要らないのでチラシの裏にどうぞ
わかるひとが見たとしても大した内容じゃなさそうですしおすし
606ナイコンさん:2013/02/13(水) 22:52:54.17
>>605
御自分に理解できない書き込みの存在が許せなくてスレ荒すのは勘弁してよ。
半年ROMとは言わないけどさあ。
607ナイコンさん:2013/02/13(水) 23:10:42.52
またLOADALLか…
ずっと張り付くのカンベンしてくれないかなぁ
608ナイコンさん:2013/02/13(水) 23:16:41.77
LOADALLは褒めると伸びるタイプなんだぜ

だから皆で持ち上げてやろうぜ
609ナイコンさん:2013/02/13(水) 23:36:13.11
つまりloadallが使えない98に用は無いと
610ナイコンさん:2013/02/13(水) 23:44:38.19
大漁ですねw
611ナイコンさん:2013/02/13(水) 23:46:02.80
LOADALL !
612ナイコンさん:2013/02/13(水) 23:49:06.04
やっぱMOだね
613ナイコンさん:2013/02/14(木) 00:11:20.97
えみゅえみゅえみゅ
614ナイコンさん:2013/02/14(木) 00:28:34.32
見えない敵と戦い疲労するスレ
615ナイコンさん:2013/02/14(木) 00:30:10.66
きゃりーえみゅにゅにゅ
616ナイコンさん:2013/02/14(木) 00:35:30.40
パソコン一般板の低スペスレで、98アンチが涌いてるw
617ナイコンさん:2013/02/14(木) 04:14:31.63
もっと殺伐としろ
618ナイコンさん:2013/02/14(木) 06:01:21.14
実機は使いたい奴だけ使えばいいし、エミュで満足してる奴はエミュ使ってればいいんじゃね。
619ナイコンさん:2013/02/14(木) 12:34:54.63
きゃりーえもえも
620ナイコンさん:2013/02/14(木) 15:29:59.09
キャリーラボ
621ナイコンさん:2013/02/14(木) 15:29:59.84
すべての98はMOにつながるって言うじゃない
622ナイコンさん:2013/02/14(木) 20:17:19.07
地獄までの道は、MOメディアが敷きつめられている
ともいうし
623ナイコンさん:2013/02/14(木) 20:28:59.57
言わねえよバカ
624ナイコンさん:2013/02/14(木) 20:37:41.09
最近のNECは本業で地味に復権してるよ
だからオレは大卒したらNECに就職したい
625ナイコンさん:2013/02/14(木) 20:44:13.62
NECの本業って通信?
626ナイコンさん:2013/02/14(木) 20:45:35.77
蛍光灯
627ナイコンさん:2013/02/14(木) 20:48:40.59
モールス通信なら、蛍光灯は不利だなー
白熱電球かLED
628ナイコンさん:2013/02/14(木) 20:50:42.93
>>624
NECの死亡フラグだな
629ナイコンさん:2013/02/14(木) 20:51:38.77
送信所の真空管?
630ナイコンさん:2013/02/14(木) 20:58:38.77
複数の半導体
631ナイコンさん:2013/02/14(木) 21:01:13.30
H8マイコンを作ってるルネサステクノロジーって
まだNECと関係あんの?
632ナイコンさん:2013/02/14(木) 23:50:15.45
>>625
真空管
633ナイコンさん:2013/02/15(金) 00:10:25.25
>>625
PCエンジン
634ナイコンさん:2013/02/15(金) 12:34:15.10
>>616
ここで引き取ってもらえない?
635ナイコンさん:2013/02/15(金) 14:28:46.05
ここは98アンチすれじゃないんだけど

98アンチ野郎はこっちのもそっちのもアンチスレ逝きな
636ナイコンさん:2013/02/15(金) 16:41:44.48
ここはMO神を崇めるスレだしね
637ナイコンさん:2013/02/15(金) 17:34:54.32
638ナイコンさん:2013/02/16(土) 01:45:52.60
USB-SCSI変換ケーブルは確保しておくべきだったな。
いつの間にか店頭から姿を消したね。

今更SCSIのMOドライブをセットアップするのもめんどい。
メインはAT機ノートだし、デスクトップは空きベイが無い。
639ナイコンさん:2013/02/16(土) 01:48:07.76
今更MO、まで読んだ
640ナイコンさん:2013/02/16(土) 07:46:46.59
>>638
PC-98実機は無いんですかい?
で、PC-98でUSB、もしくはDVD-RAMとか。
たいてい動作保証対象外ですが...?
641ナイコンさん:2013/02/16(土) 11:26:49.27
バックアップならLAN接続したAT互換機で書き込めばいいと思う
642ナイコンさん:2013/02/16(土) 12:34:40.54
データがMOに入ってて、SCSI使える本体が壊れたのかな?
643ナイコンさん:2013/02/16(土) 13:18:25.82
98でもATでもMOを使っていたので、
HDDやCD-Rに退避してないMOがあったような気がして。
HDDが小さかったころはもっぱらMOにデータを入れていました。

残してある実機は21Ap2だけで、何年も起動してないです。
644ナイコンさん:2013/02/16(土) 14:01:26.03
>>643
ap2を動かしてあげましょ。
で、SCSIとWin95/NT4動くんでしたらLANで吸い出すとか?

あと、USB MOドライブならアキバかリサイクルショップで探せば、運が良ければ??1K未満で入手出来るかと。
645ナイコンさん:2013/02/16(土) 16:01:56.21
>>644
新古のmoドライブがヤフオクで出回っていたので3台ほど買った(なんと2.3GB対応のSCSIドライブ)
もう出てないかな
646ナイコンさん:2013/02/16(土) 16:36:23.49
>>645
SCSIのMOから脱したいという流れなが見えてないのかね
647ナイコンさん:2013/02/16(土) 17:13:13.19
AP2ってバグ持ちのロットあったよね
648ナイコンさん:2013/02/16(土) 18:53:23.67
MO最低!
649ナイコンさん:2013/02/16(土) 19:21:55.25
かつて、あまたいる98ユーザーは一つの存在だった。

だが彼らは遠い記憶の淵に封じられた。
98を恐れたAT互換機ユーザーの心が、それをなさしめたのだ。
仮に、それらを「神魔」と呼ぼう。
今、彼らは、眠りより醒め結集の時を迎えた。

闇と神魔と、人間が集う最後の夜。
そこに一人の少女が紛れ込んだとき、物語は始まる。
650ナイコンさん:2013/02/16(土) 19:23:53.59
MOメディアは信頼性高いが
MOドライブはクソ
で、リプレイスを考えてるんだが
この流れだと、LAN + CF or SD って感じかな?
あほなおいらに教えてくんろ!
651ナイコンさん:2013/02/16(土) 20:26:41.84
MOこそ究極のメディアなり
652ナイコンさん:2013/02/16(土) 20:40:42.86
朕はMOなり
653ナイコンさん:2013/02/16(土) 20:59:34.63
朕って言葉、昭和天皇までは使ってたのにな
654ナイコンさん:2013/02/17(日) 09:16:42.99
PC/AT なら SCSI ボード刺せばいいやん。吸い出しの時ぐらい。
655ナイコンさん:2013/02/17(日) 09:35:26.71
>>654
いまどきのOSでSCSIボードがどんだけ使えると思っているんだ?
それと2002年以降に生産されたMOはほとんどがATAPI
ドライブ寿命が長くなかったMOドライブにおいて生きてるやつのほとんどがATAPIなのだよ
656ナイコンさん:2013/02/17(日) 10:08:44.96
NT5用かWin9xWDMデバイスドライバを無理やり使いまわせんかな?

俺が会社で使ってる USB MO がSCSI→USBブリッジ内蔵型で、そのブリッジ用デバイスドライバが古いの使い回し。OSはNT6.0。
657ナイコンさん:2013/02/17(日) 10:14:25.54
>>655
> >>654
> いまどきのOSでSCSIボードがどんだけ使えると思っているんだ?

 WIN7でもSCSIはサポートされているよ
 ADAPTECにしておけば問題ない
658ナイコンさん:2013/02/17(日) 10:28:48.94
ATAPIならPATA-SATA変換なりPATA-USB変換噛まして使えばいいじゃない
659ナイコンさん:2013/02/17(日) 10:37:19.31
SCSIのMOの話ししてんのにATAPIとか言い出してるのアホだろ
660ナイコンさん:2013/02/17(日) 10:55:06.58
スカ爺
661ナイコンさん:2013/02/17(日) 13:20:47.35
>>659
MOの話してるのにSCSIのMOに限定しているおまえがアホに思えるわw
662ナイコンさん:2013/02/17(日) 13:21:31.86
MO神はお怒りでござる
663ナイコンさん:2013/02/17(日) 13:21:46.84
>>661
98の話してるのにMOに限定している連中もどうかとw
664ナイコンさん:2013/02/17(日) 13:35:34.52
MO!Mo!とか言ってる連中ってどうせ持ってもいないし使ってもいない
連中だろうからほっとけばいいと思うよ。
665ナイコンさん:2013/02/17(日) 13:58:45.18
という夢をみたんだ
666ナイコンさん:2013/02/17(日) 14:12:32.63
まあ、SDでもMOでもCD-ROM(w)でも個人の好みでいいんでナイ?
667ナイコンさん:2013/02/17(日) 14:30:25.40
SCSI-USBの変換確保しておけばよかった

ほとんどがATAPIなのだよ

このKYな流れは通常運転
668ナイコンさん:2013/02/17(日) 14:50:32.46
>>661
SCSI->USB変換の話なのにATAPIのMO出してくるのはアホだと思う。
669ナイコンさん:2013/02/17(日) 14:52:36.35
勝利の鍵はいかに自分の土俵に引き込むかにかかってるのだよ
670ナイコンさん:2013/02/17(日) 16:09:56.67
atapiもUSBもブートできないからな
だからSCSIに価値がある
671ナイコンさん:2013/02/17(日) 19:56:16.97
SCSIのMOで決まりだね

MOは永遠に不滅です
672ナイコンさん:2013/02/17(日) 19:59:47.00
MOはドライブがアレなので却下します。
673ナイコンさん:2013/02/17(日) 20:23:26.28
うちはDTP屋だが、普通にMOは現役だ
674ナイコンさん:2013/02/17(日) 20:51:20.16
マジメに代替を考えた方がいい

「みんなまだMOでやってる」と思ってると
大変な事になるぞ
675ナイコンさん:2013/02/17(日) 20:59:23.45
LAN厨がどんどん増殖してる気がする…

MO厨 (こいつは論外かw ) シリアル厨、CF厨より
真っ当で論理破綻の無い書き込みだからかな

いや、そういう俺こそが、もう感化されてきているのか?w
676ナイコンさん:2013/02/17(日) 21:29:28.01
やっぱMOだね☆
677673:2013/02/17(日) 22:51:42.35
>>674
もちろんCD-RやUSBも利用しております
678ナイコンさん:2013/02/17(日) 23:09:11.90
だからUSBの何?
USB CD/DVD-R(W) , USB MO, USB memory, USB FDD, USB HDD とある。
そもそも98でそれぞれどういう利点があるのかがこのスレでは問題なのだろ。
98でブートできるという点において「SCSI MO」と「レガシーFDD」だけが特別なのであって、
その他の記憶媒体は可搬性やメディア・ドライブ寿命、普及度などで適当に選べばいいだけのこと。
679ナイコンさん:2013/02/17(日) 23:15:43.88
>>678
CFもIDE接続やSATA変換接続でブート可能という利点があるので disらないでください

>メディア・ドライブ寿命、普及度などで
この点でもCFは他より良い方なので、いままでの結論どおり CF最強でおk?
680ナイコンさん:2013/02/17(日) 23:58:46.03
>>679
64GBで3,000円切ったら認めてやる
681ナイコンさん:2013/02/18(月) 00:38:04.23
MOドライブが調達不可能になりつつある現状を
ふまえて語らないと説得力がありません!
682ナイコンさん:2013/02/18(月) 00:58:38.63
CFをHDD代替にしてそこからブート
LAN化して他ホストとのファイルのやりとりがTCP/IPで可能
マウス・キーボードは、PC/ATのPS/2のが使える変換器を装備、かつKVMで
USBのですら繋がる体制

これ以上98DOS環境維持の為に投資はしたくないですw
683ナイコンさん:2013/02/18(月) 01:02:00.66
LANなんかコンベンショナル食いまくりだし遅すぎ

やっぱMOが一番
684ナイコンさん:2013/02/18(月) 01:51:46.10
「共有」までやっちゃうとそうなる。
繰りかえされる質問だな。

FAQ

Q. DOS環境でLANするとコンベンショナルメモリを圧迫し
 アプリが起動出来なくなるのでは?

A. なりません。
 LANに参加させるにも色々あって、ネットワークの共有ボリュームを
 マウントするなら確かにコンベンショナルメモリを圧迫するのですが、
 必要な時のみ、FTPやWGETでファイルをPUT/GETする程度だと、
 パケットドライバが常駐するだけです。数KBの消費です。

Q. 常時ファイルを共有していないのではLAN化する意味が無いのでは?

A. いいえ。
 そもそもDOS環境でアプリ起動の為のコンベンショナルメモリの確保と、
 共有ボリュームのマウントとは両立が難しいです。
 Config.sys Autoexec.batをリブートして切替えるのは両立にはなりません。
 切替えているだけです。
 その手間を掛けられるなら、必要時のみFTPなどでPUT/GETする割り切りでも
 充分LAN化の意味があります。これだとリブート無しです。
685ナイコンさん:2013/02/18(月) 01:59:47.94
MOの人、てゆうかLOADALLの人以外は全員ftp導入しちゃったりしてw
686ナイコンさん:2013/02/18(月) 02:02:39.10
低脳ftpざまぁぁぁぁぁwwww
687ナイコンさん:2013/02/18(月) 02:04:36.34
断末魔にしか聞こえないのが哀れ…w
LAN厨はLOADALLの天敵なのさ。
688ナイコンさん:2013/02/18(月) 02:22:11.73
ftpクライアントってWin世代からすれば
ffftpとかのGUIアプリしか思い浮かばないんだよね
98の末期はWindowsでベンチばっかりやってる層が中心だったから
dosでftpとか言われると正直敷居が高いんじゃないか、と
689ナイコンさん:2013/02/18(月) 02:25:00.61
682
> マウス・キーボードは、PC/ATのPS/2のが使える変換器を装備

これは想像つくし、俺も似たようなの持ってる

> かつKVMでUSBのですら繋がる体制

で、これの詳細を希望する
KVMスイッチでそんなのあるのか?
690ナイコンさん:2013/02/18(月) 02:55:01.55
LANなんかコンベンショナル食いまくりだし遅すぎ

やっぱMOが一番
691ナイコンさん:2013/02/18(月) 03:15:49.03
なるほど

ということはFTPが最強ですね
692ナイコンさん:2013/02/18(月) 05:28:38.55
>>690
主張に進歩が見られないw
693ナイコンさん:2013/02/18(月) 06:50:00.77
MO最強伝説
694ナイコンさん:2013/02/18(月) 13:02:44.39
DOS,Linuxブート可否と他システムとのデータやりとりを考えた場合
MO 最強説は△   ドライブが劣化してこの先やばいから
CF 最強説は○   
LAN最強説は×   ネットワークブートができていないから他2者と比較できない
CD 最強説は×   98でのブート方法未確立でOSインストール媒体が存在ないから

結論:CF最強だろw
695ナイコンさん:2013/02/18(月) 13:05:44.23
アライドテレシスとかから出てたDOS版ftpクライアントとか知らないんか
696ナイコンさん:2013/02/18(月) 13:21:24.46
CFっちゃ破壊型メモリだろ
697ナイコンさん:2013/02/18(月) 13:28:50.59
>>694
>CF
MOもCFもHDDとして認識出来ず、リムーバブルディスクとして認識してしまう場合が、稀にある。
某エロゲのインストーラとか。
ただメディア入手性の点でCFやSDは有望ですな

俺はSATA SSDで四苦八苦してますが。
698ナイコンさん:2013/02/18(月) 13:33:00.99
つまりMO最強か
699ナイコンさん:2013/02/18(月) 13:39:10.39
700ナイコンさん:2013/02/18(月) 13:40:19.04
>>698

へ?
701ナイコンさん:2013/02/18(月) 13:48:10.16
うぜぇなftp厨は
702ナイコンさん:2013/02/18(月) 13:48:57.14
LANってメモリ食いまくりなのかよカスだな
703ナイコンさん:2013/02/18(月) 15:56:18.52
DOS上ではLANのメモリ喰いはウザイですな
704ナイコンさん:2013/02/18(月) 17:51:35.71
だよね〜
705ナイコンさん:2013/02/18(月) 18:58:33.44
まあ、確かにMOドライブが調達不可能という話はそのとおりだけど
それを言ったらPC-98自体もそうなんでナイ

なのでMO好きな人は今の内に何台か確保しとけばいいんでナイ?
706ナイコンさん:2013/02/18(月) 19:49:00.33
MOなんてメジャーになったことが無いのに
707ナイコンさん:2013/02/18(月) 20:04:44.97
98とか極東の島国のおもちゃだしね
708ナイコンさん:2013/02/18(月) 20:06:20.18
>>706
お前PC-98使ったことないだろ
PC-98の世界ではCD-Rより古くから普及しているのがMOなんだよ
709ナイコンさん:2013/02/18(月) 20:07:49.40
98ていうか日本でだよね
710ナイコンさん:2013/02/18(月) 20:14:38.94
>>706
メジャーってどの辺の普及率なのかわからんが、98ユーザはZipの方が少数派だったな。
まー、どっちも持ってる率の方が高いけど。
711ナイコンさん:2013/02/18(月) 20:16:36.73
なぜか知らんが日本でだけ普及したMO
712ナイコンさん:2013/02/18(月) 20:27:41.02
ZIPはドライブ自体は安かったけど、メディアが容量のわりに高かったのが敗因かと。
後、死のクリック騒動が更に致命傷になったのかも?あれで当時は評価下げたし。
713ナイコンさん:2013/02/18(月) 20:27:48.64
色艶の所為だと思われ
714ナイコンさん:2013/02/18(月) 20:57:01.67
>>711
そりゃ、MOドライブメーカーが殆ど日本企業だったからだよ
海外ではベルヌーイディスクと呼ばれる取り外し式HDDが流行していた
715ナイコンさん:2013/02/18(月) 21:21:16.00
>>697
CFがリムーバブルで認識してインストール拒否されるのはWindowsだけの話。
それに、MOでもWindows98以降のWindowsはインストールできない。
つまり CFに対するMOの優位性になっていない。

CFはOSによっては起動もできて、常時ファイル読み書きもできて、機種間受け渡しもできる。
これらの点ではMOと同じで、他にドライブ寿命や入手性で優位性がある。
716ナイコンさん:2013/02/18(月) 21:28:01.12
>>715
>常時ファイル読み書きもできて
LANというかftpはこれが最大の問題だわな。
get/putで機種間受け渡しはできるわけだが、
アプリケーションプログラム中からftp鯖上のファイルに直接アクセスできない。
DOSのNFSクライアントなんか入れたらやっぱりコンベンショナルメモリは食う。
717ナイコンさん:2013/02/18(月) 21:39:10.83
>>715
> CFはOSによっては起動もできて、常時ファイル読み書きもできて、機種間受け渡しもできる。

 起動できるCFはPC-98以外では使えないよ。
 フォーマットがPC-98のHDDフォーマットになるからね。
 MOはスーパーフロッピー形式ならPC-98でブート可不可にかかわらず、AT機やMACでも読み書きできる。
718ナイコンさん:2013/02/18(月) 21:48:47.65
>>717
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA012947/hduty/conv98at.html

↑これくらい知ってるのがこのスレ住民だと思われ
719ナイコンさん:2013/02/18(月) 21:55:21.83
やはりMO最強なのか
720ナイコンさん:2013/02/18(月) 21:59:39.74
ロードオール
721ナイコンさん:2013/02/18(月) 22:05:52.59
Windows98以降のWindowsはスーパーフロッピー形式をとことん嫌うんだよなぁ。
722ナイコンさん:2013/02/18(月) 22:15:52.04
ところで GpartedでNEC PC-98フォーマットできるのな
UbuntuでPC-98フォーマットをマウントきたらいいと思うけど
723ナイコンさん:2013/02/18(月) 23:54:19.55
唯一絶対神MOに戦いを挑んでも勝てませんって
724ナイコンさん:2013/02/18(月) 23:57:25.40
ろーどおーる
725ナイコンさん:2013/02/18(月) 23:59:31.41
>>712
ZIPも結構流行ったけど、同じアイオメガのJAZドライブの高速性には驚いたな。
所詮はリムーバブルだと思ってたが、(固定式の)HDDにも負けない速度が出た。
726ナイコンさん:2013/02/19(火) 00:09:23.92
まあそれだけなんだけどな

…悪いけどクズだ
727ナイコンさん:2013/02/19(火) 00:12:09.04
ですよね〜
728ナイコンさん:2013/02/19(火) 00:14:42.27
>>723
そろそろエミュも讃美して!
729ナイコンさん:2013/02/19(火) 05:44:30.98
CFはCFで書き換え回数とか
質の悪いのだと何年も内容が保たないとか
それはそれで問題があるんだけどな。
730ナイコンさん:2013/02/19(火) 06:18:18.19
必死だな
731ナイコンさん:2013/02/19(火) 10:21:15.28
732ナイコンさん:2013/02/19(火) 11:52:36.65
SATA SSDか2.5inch HDDが最強っていうやつがいないのはなぜだ?
リムーバブルケースに入れて運用すればデータ受け渡しも楽
IDE変換でもUSB変換でもSCSI変換でもOKで入手性の心配なし

ところで>>697の人はメモリのエラーが発生しているんだと思うわ
Windows2000のインストール中にコケるのはそのため
エスパーしておく
733ナイコンさん:2013/02/19(火) 12:16:24.09
>>732
> SATAコケる
ご指摘のとおりかと。
DOSリアルモードはおkだがWindowsの32ビットモードでコケてるみたい。俺の持ってるデバイスドライバがヘタレか?

> SATA リムーバブル SSD
最終目的はそれ。
とりあえず今は、SATAのDVD-RAMドライブは問題無く焼けてるんで、それでなんとかしてますな。
734ナイコンさん:2013/02/19(火) 16:30:08.42
だからドライバじゃなくてメモリがおかしいんだよ。
正確に言えばドライバがデータを転送する先/元のメモリだが。
DOSじゃ使われるメモリはごく一部だしHIMEM.SYSのチェックではメモリエラーが必ず検出されるわけではない。
98版のMEMTEST86でもあればいいんだが。
735ナイコンさん:2013/02/19(火) 17:25:19.41
ドライバがおかしいのか
736ナイコンさん:2013/02/19(火) 18:21:00.87
俺がおかしいと思ってた
737ナイコンさん:2013/02/19(火) 18:26:25.17
いつもsageないやつはおかしい
738ナイコンさん:2013/02/19(火) 18:26:33.59
山猫じゃ
山猫の仕業じゃ!
739ナイコンさん:2013/02/19(火) 18:33:13.08
>>733 は、ちゃんとECCメモリを使っていないだろ?
740ナイコンさん:2013/02/19(火) 18:56:46.55
>>739
PC-9821Ra40ですんで、ECCぢゃないと起動しないですよう

>>734
そうなんですかい?
NT系だと起動デバイス見失って青画面ですが?
741ナイコンさん:2013/02/19(火) 19:18:14.92
そのSATAカード以外でも青画面になるかどうかで違うだろうね
742ナイコンさん:2013/02/19(火) 19:27:49.43
ドライバがあやしいな
743ナイコンさん:2013/02/19(火) 20:49:37.24
今時98使っている奴がおかしい
744ナイコンさん:2013/02/19(火) 21:07:34.97
ああそれ一番正しい意見だわ

トラブル抱えているヤツ、捨てちまいな
どうせエロゲでしか遊ばないんだろ
745ナイコンさん:2013/02/19(火) 21:14:07.24
エミュで十分やね
746ナイコンさん:2013/02/19(火) 21:28:09.67
>>744
ナニを言う!
エロ動画も見ているぞw
747ナイコンさん:2013/02/19(火) 21:29:51.06
>>740
> PC-9821Ra40ですんで、ECCぢゃないと起動しないですよう

うちのRa43はノンパリで動いているけどな。
748ナイコンさん:2013/02/19(火) 21:31:08.45
>>732は普通にドルコマーだと思うんだが
749ナイコンさん:2013/02/19(火) 21:39:23.82
典型的なWin脳だとは思った
750ナイコンさん:2013/02/19(火) 21:43:37.12
定義厨ウザ
751ナイコンさん:2013/02/19(火) 21:52:46.78
…という定義厨
752ナイコンさん:2013/02/19(火) 22:10:27.16
>>722
Gparted 0.11.0
PC-98仕様でのフォーマットができずに失敗するようだけど?
既に98フォーマットしてあるやつでもGpartedから認識できない。
753ナイコンさん:2013/02/19(火) 22:13:05.11
>>747
DISK IPLに組み込むソフトウェアで,
ECCチェック回避する方法がありましたねえ。
うちでは不安定で止めました。
もしくはパリジェネですかい?
754ナイコンさん:2013/02/19(火) 22:27:37.45
不安定というかW2kでFDDにアクセスすると固まるよな?
755ナイコンさん:2013/02/19(火) 22:41:38.23
>>753
BIOS書き換えだよ
ヤフオクで手に入れた
ついでに内蔵ハードディスクも120GBが載っている
756ナイコンさん:2013/02/19(火) 23:20:25.68
途端にどるこむ化
757ナイコンさん:2013/02/19(火) 23:39:21.33
また奴が暴れているのかw
758ナイコンさん:2013/02/19(火) 23:45:50.92
シリアル厨ってまだ居る?
いやずっとRS232Cを繋げてる使い方なのかなと思って

・繋ぎ相手は今更シリアルポート必須になってしまう
・繋ぎ相手が固定になる
・その都度よっこらせと繋ぐ使い方だとケーブル無くす
・肝心の通信は現代基準だと遅すぎる

こんなもんかなデメリット
759ナイコンさん:2013/02/19(火) 23:50:26.83
シリアル厨w
760ナイコンさん:2013/02/19(火) 23:54:00.73
>>754
>Windows2000 FD
俺のは3.5吋も5吋もおk。
増設用FDDケーブル自作で配線間違えた時は怪しくなった。

>>755
おりょ?HDDはIDEですかい?
でも十分速いかと。
761ナイコンさん:2013/02/20(水) 00:34:39.04
使ってないのにAT機のシリアルにSC-88PRO繋ぎっ放し
シリアルないマザーに変えたらUSB変換でいけるんだろうか
762ナイコンさん:2013/02/20(水) 01:00:16.28
USBのMIDIインターフェースがあるじゃん
2ポート(32ch)対応だと高いけど
763ナイコンさん:2013/02/20(水) 01:55:06.55
98に繋いだらええのよ
764ナイコンさん:2013/02/20(水) 20:12:45.13
定期的に静まるな
765ナイコンさん:2013/02/21(木) 00:14:39.17
MO最強
766ナイコンさん:2013/02/21(木) 00:16:11.45
ですよね〜
767ナイコンさん:2013/02/21(木) 02:35:40.97
そう言えば、98の232CコネクタとAT互換機のプリンタポートだっけ?同じ奴でよく繋いで動かんって騒いでる奴が居たな。
768ナイコンさん:2013/02/21(木) 02:58:26.13
形が同じだね。
118音源ボードのジョイスティック端子も15ピン2段のRGBと同形状だった
モニタはつながないでくださいって書いてあったなぁ
769ナイコンさん:2013/02/21(木) 12:27:27.00
PC-98のマウス、ジョイスティックと2ndシリアル(PC/ATのシリアル)も同じD-sub 9pinだね(マウスだけオスメスは逆)
770ナイコンさん:2013/02/21(木) 12:33:02.18
PCIバスとCバスの土台と
771ナイコンさん:2013/02/21(木) 14:27:25.98
>>769
2ndシリアルが付く新しい機械はマウスはミニDINだけどね。
772ナイコンさん:2013/02/21(木) 17:41:24.35
高校の頃弄ってたpc88が実家にあったわ
773ナイコンさん:2013/02/21(木) 18:04:49.12
>>762-763
ローランドはドライバレベルでOHCI規格をサポートしていないから注意。
NECのUSB1.1用チップがOHCI規格。
98のUSBホストを有す機種もOHCI規格。
NECのチップでもUSB2.0(EHCI)にすれば問題なし。
774ナイコンさん:2013/02/21(木) 18:27:15.04
98に繋ぐのにUSB必要ないじゃん
775ナイコンさん:2013/02/21(木) 20:10:46.30
>>769
コネクタの関係
PC-98のマウス・・・・・・ATのRS-232C
PC-98のRS-232C・・・ATのプリンタ
PC-98のプリンタ・・・MACのSCSI
776ナイコンさん:2013/02/21(木) 20:31:05.70
最近ハードオフで往年のDTM音源が安いな
777ナイコンさん:2013/02/21(木) 21:28:21.52
近所にドフはないんだよな

今度の土日に出かけてみるか、ゴミあさりにでも
778ナイコンさん:2013/02/21(木) 22:28:27.44
>>775
ちげーし
779ナイコンさん:2013/02/22(金) 02:10:25.21
MACのは単にフルセントロをSCSIに使ってただけじゃなかった?
780ナイコンさん:2013/02/22(金) 07:34:59.78
MACのSCSIは時期によっていろいろあってだな

PC-98のプリンタ・・・MACのSCSI
もあってしかも結線の一部はねじれてるから
98のキーボード延長コネクタはMACのこのSCSIケーブルには流用できなかった
781ナイコンさん:2013/02/22(金) 09:54:44.34
NECのSCSIスキャナ買ったらコネクタが25ピンだったのが気に食わなかった。
接続ケーブルが付いていて反対側は50ピンだがピン型なのが気に食わなかった。
98でSCSIといえばアンフェノール(ピン型ではない)ハーフピッチと決まっていた。
でもSCSI-2でピン型に変えられた…らしい。
782ナイコンさん:2013/02/22(金) 11:19:58.79
てか、なぜコネクタの名前で言わない?
783ナイコンさん:2013/02/22(金) 13:01:46.20
所詮コネクタはなんらかの規格品を流用してるから、
他のアーキテクチャの別用途のとかぶる恐れはある。
98のデジタルRGBやキーボード、新バスマウスコネクタもDIN規格だし

ところで2代目A-mate以降の双方向プリンタコネクタ、
36pinアンフェノールハーフピッチってこれも規格品?
784ナイコンさん:2013/02/22(金) 13:42:41.41
PC-98の パラレルコネクタがプリンタのと同じだから98のが正しい
と思ってた
785ナイコンさん:2013/02/22(金) 14:24:34.02
Dsub9pのRS-232cを普及させて規格にねじ込んだのはIBM
アンフェノールをプリンタに据えたのはセントロニクス
786ナイコンさん:2013/02/22(金) 16:22:23.17
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/584/368/n05e_02.jpg

8801mk2SR以前の最悪なカーソル配列のキーボードを、
NECがスマホで復活させた、その心は?
787ナイコンさん:2013/02/22(金) 16:25:02.11
シリアル通信って、TXD,RXD,GNDの3本で十分じゃん。
追加で必要なら、せいぜいRING通知くらい

25個もピンを作った奴は血迷ってる
788ナイコンさん:2013/02/22(金) 16:43:49.36
実際に触ったもので最悪なキーボード配列はPC-8001。
789ナイコンさん:2013/02/22(金) 16:45:52.34
いや、せめて、CTSとRTSぐらい…っていうか、いまどきの通信精度が当時からあったらどれだけよかったか。
790ナイコンさん:2013/02/22(金) 19:00:09.02
未使用純正マウスを180円でゲットしたぜい
791ナイコンさん:2013/02/22(金) 19:40:47.23
>>781
> NECのSCSIスキャナ買ったらコネクタが25ピンだったのが気に食わなかった。

 それSCSIじゃねえよ。
 SCSI規格で25Pinはないから。

>>783
>ところで2代目A-mate以降の双方向プリンタコネクタ、
>36pinアンフェノールハーフピッチってこれも規格品?

何を今更。
H98シリーズでは初代から採用されていた形式だぞ。
792ナイコンさん:2013/02/22(金) 19:49:52.12
この場合の「規格品」ってのが、一般的なI/F規格、なのか、NECでいう規格、なのか、コネクターの規格、なのか…

コネクターの規格かどうかなら、パーツ屋に売っていれば大抵規格品か…な?
793ナイコンさん:2013/02/22(金) 19:57:58.09
>>792
そういう意味では、H98のRGBコネクタは特殊だったな。
BNC+音声その他、という複合型だった。
794ナイコンさん:2013/02/22(金) 20:05:13.58
H98を1000円でゲットしたのに、あのRGBケーブルがどこにも売っておらず、
泣く泣く9000円で買ったときの敗北感ときたら・・・
795ナイコンさん:2013/02/22(金) 20:08:48.36
確かに最悪なのは8001系
あと88系でもmkIIとmkII*R系だな
ただ、当時はパソコンでカーソルキー使うのってかっこ悪い印象あった
796ナイコンさん:2013/02/22(金) 20:40:51.60
やべMO最強だわ
797ナイコンさん:2013/02/22(金) 20:50:40.89
MOは書き込み時にプチフリーズするから嫌です
798ナイコンさん:2013/02/22(金) 21:22:14.68
>>797
それは使用者の日ごろの行いが悪いからです
悔い改めなさいw
799ナイコンさん:2013/02/22(金) 21:36:36.57
>>791
>それSCSIじゃねえよ。
>SCSI規格で25Pinはないから。

そうなんだが、MEMOREX TELEXのPC1425ってのが有ってな、
SCSIのPCカードでD-Sub 25Pinなんだ。だから無いわけじゃない。
ただ元記事はスキャナだからSCSIなのかRS-232Cは実機を
見ないと分からんが
800ナイコンさん:2013/02/22(金) 21:41:40.49
MacのSCSIってD-Sub25ピンじゃなかったっけ・・・?
と思って検索してみたら、
SCSIの正式規格ではないらしい
801ナイコンさん:2013/02/22(金) 21:48:41.55
ICMのD-Sub37ピンSCSIよりはマシじゃないの
802ナイコンさん:2013/02/22(金) 21:49:20.27
ICMのCバスSCSIカードで25ピンの奴とかあったし、adaptecもあったし、
25pinのSCSIはわりと多い。

ピンアサインは全部一緒でケーブルの使いまわしも出来た。
なんらかの規格があったんだろう。
803ナイコンさん:2013/02/22(金) 22:39:45.25
初期のSCSI ZIPとか普通にD-SUB25ピンだったけどな。
804ナイコンさん:2013/02/22(金) 22:43:02.25
NESAバスのマイナー度は異常
805ナイコンさん:2013/02/22(金) 23:05:41.74
>>787
同期通信できないのにRS-232Cを名乗らないでほしいわ
806ナイコンさん:2013/02/22(金) 23:14:11.44
>NESAバスのマイナー度は異常
いや、A-MATEのローカルバスの方がマイナーじゃね?
807ナイコンさん:2013/02/23(土) 00:33:07.73
H98の方が出荷された台数自体が少ないんじゃないかな。
808ナイコンさん:2013/02/23(土) 00:55:42.04
    _ □□    _      ___、、、         
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  を   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ  作   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  っ   ジャ
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  た   ン
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! の   パ
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )    は   |
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )        線
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
809ナイコンさん:2013/02/23(土) 01:04:53.11
NEOSのフラットベッドスキャナがD-SUB25ピンSCSIだったよ、ボードも付属。
エプソンとかは高くて買えなかった。
810ナイコンさん:2013/02/23(土) 01:26:07.39
>>808
JR東の209系で水が溜まってドアが勝手に開いてそれ言われたらしいね
811ナイコンさん:2013/02/23(土) 07:12:36.17
>>806
でもmate AローカルバスはPowerWindow964LBがあるから輝いてる
812ナイコンさん:2013/02/23(土) 09:42:54.38
A-mate

Mate-A
813ナイコンさん:2013/02/23(土) 10:45:31.63
90年前後のスキャナと言えばシリアルかパラレル接続。…SCSI接続できるタイプは高かった記憶がある。
814ナイコンさん:2013/02/23(土) 11:07:13.20
>>813
その頃のEPSON機は、SCSIか専用パラレルかの選択だった
MAC用と筐体を共有していたからそうなったんだろうが
815ナイコンさん:2013/02/23(土) 11:41:57.73
>>814
当時買ったのはHAL研のハンディスキャナーだった。当然シリアル接続。

…いや、フラットベットスキャナーなんて高くて手が出ませんでしたorz
816ナイコンさん:2013/02/23(土) 16:53:19.02
何かと物議を醸したSCSIのZipドライブってD-Sub25pinが主流じゃなかったっけ?
SCSIとしては変なコネクタだしターミネートパワーまわりで互換性的に迷惑かけてたし
おまけにIDが自由に設定できないドライブが多かったという厄介者…
817ナイコンさん:2013/02/23(土) 16:59:12.13
>>781
>D-SubハーフピッチなんてSCSIじゃない
それ言い出したら、SCSIは基本「フルピッチの」アンフェノール50pinかと。
SCSI使うならフルピッチアンフェノール50pとハーフピッチアンフェノール50pinとハーフピッチD-sub50pinの
三種くらいは自在に変換できる準備をするのがいいと思うが
818ナイコンさん:2013/02/23(土) 16:59:50.23
そういえばアンフェノールって昔は「マイクロリボン」とか呼ばれてた記憶がある
819ナイコンさん:2013/02/23(土) 17:59:00.70
>>814
エプソンのGT6000持ってたな。
接続はシリアルかパラレル。シリアルは死ぬほど遅かったのでパラレルI/F買った。
SCSI接続できたはMacのみだったように思う。
820ナイコンさん:2013/02/23(土) 18:15:22.62
因みにオリンパスのTURBO MO(230MB)もマック用はDーSUB25ピンです。
821ナイコンさん:2013/02/23(土) 18:34:37.85
RS232Cといえば、基準クロックが8MHzのやつって、
9600bps以上のボーレートが変だったよな。

はるか昔のPC-8201ですら19200bpsで普通に通信できてたのに、
9801FAとかの機種は半端なボーレートでしか設定できず、
苦肉の策で、モデムメーカーがボーレートの設定項目を増やして対策してた。

周辺機器メーカーの設定に幅を持たせて逃げるって相当だと思うけど、
そこまでしてRS232Cのボーレートを統一できず阻害した理由って何だったの?
822ナイコンさん:2013/02/23(土) 19:34:41.18
それの解説読んだことあるけど何だったかなぁ
823ナイコンさん:2013/02/23(土) 19:39:20.24
>>821
変じゃなく、元々クロックの分周比から1200の整数倍で9600bpsが上限だった(つまり19200Bpsは出せない)。
仕方がないから、2/3倍とかで設定して使っていたのが真相。
ちなみに当時のRS-232Cの規格上の上限値は9600bpsだったから、PC-98の正式対応速度もそれが上限と
されていた。
5MHz系で19200Bpsが出せたのは、たまたまチップが追従できただけで、NECの非公認設定。
824ナイコンさん:2013/02/23(土) 19:40:13.57
追記
PC-98xxシリーズで正式に19200Bpsに対応したのはPC-9821Afからだね。
825ナイコンさん:2013/02/23(土) 21:04:44.23
あぁ、98使ってた時はフェニックスロード2だったから
関係無かったな(ぉ
826ナイコンさん:2013/02/23(土) 21:11:23.53
>>823
規格外であっても、通信業界で速度の倍々の値はデファクトスタンダードなわけだし、
98FAがでたころは14400bpsモデムがちらほら出てた時代なんだから、

「非公認です、そもそも規格で決まってないから使えませんし、対応する気もありませんキリッ」

って怠慢じゃね?
827ナイコンさん:2013/02/23(土) 21:23:17.59
98なんてNECの怠慢が作り出した駄作です
828ナイコンさん:2013/02/23(土) 21:50:14.17
でも8MHz系でもキーボードは19200bpsで繋がってたよな
829ナイコンさん:2013/02/23(土) 22:46:57.67
>>826
デファクトスタンダードというか、メーカーが競って勝手に規格を逸脱していったのが原因。
実際、56KまでFrexとかX2とか、互換性のない規格が林立していたし。
NECとしては、そんなあやふやな規格に追従する必要がなかったんだろう。
純正の動作保証されているRS-232Cの周辺機器はすべて規格内だったしな。
14400bpsモデム自体、公衆電話回線の規格限界をムチャして越えていたようなもんだし。
使い物になったのはひとえに、日本の公衆電話回線網が規格よりオーバースペックで施工されていたから。
海外では通用しない通信方式だった。
830ナイコンさん:2013/02/23(土) 23:13:29.19
19200Bps=153600bps?
831682:2013/02/23(土) 23:30:05.27
>>689
激しく遅レスだが、コレガのPC4KVMCAってのを使用
USBキーボードマウス ━ KVM PC4KVMCA ━ PC側PS/2接続
が出来るからスゲエ便利
これを更に、98にPC/ATのキーボードマウスが繋げられる変換器、ATto98を噛ませて
USBキーボードマウス ━ KVM PC4KVMCA ━ ATto98 ━ 98マシン
ってやってる
これで最新のUSBキーボードマウスが使え、PC/ATと同等の立場でにKVMで切替も出来る

まあ現行品じゃないんだが、今ならPC2KVMC-W (2台切替え) か
PC4KVMC-W (4台切替え) が同等の機能を持ってるっぽい
無駄にカネ掛けられるなら、おススメ
832ナイコンさん:2013/02/23(土) 23:35:55.18
>>831
ATto98はちゃんと動くか?
うちでは98toATができが悪くて、テンキーの一部の文字が化ける
833ナイコンさん:2013/02/24(日) 00:16:29.31
98のキーボードっていいかな?
98toATは持ってるけど。
834ナイコンさん:2013/02/24(日) 00:47:04.73
 
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < いいとも!
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У...  |
835ナイコンさん:2013/02/24(日) 01:38:15.40
キーボード選択があまりに不自由な環境だと、
いいものを見分けられない人間になります。
それが、キューハチユーザー
836ナイコンさん:2013/02/24(日) 01:50:09.00
慣れの問題
837ナイコンさん:2013/02/24(日) 01:52:00.15
アヘアヘ
838ナイコンさん:2013/02/24(日) 01:52:16.20
かな漢字変換のとき、106日本語キーは、
半角/全角キーと、Tabキーをまちがえやすいでしょ
839ナイコンさん:2013/02/24(日) 01:57:30.99
キーボードの故障もコンデンサを交換したらなおるかな?
840ナイコンさん:2013/02/24(日) 02:29:10.76
>>838
TABよりむしろESCと間違える

>>839
故障の種類次第では?
841ナイコンさん:2013/02/24(日) 03:07:14.65
>>833
独立しているカナキー
テンキーに「,」あり
ファンクションキーが15個

これに慣れてしまうとATキーボードは使えない
842ナイコンさん:2013/02/24(日) 10:08:24.37
98キーボードの利点
HEX DUMP入力時にテンキーを16進化できる
カーソルキーの↓の位置が←→の下

>>841
[カナ]はカナ入力のADVゲームでしか使わなかったし
ファンクションキーの13-15は使ったことないからそれでAT↓ってことはないけど
テンキーに[,]と[=]がないのはダメだ
3桁位取りは海外からの押し付けなのに、なんで無いのだろう?
[+]が大きいのも、足し算でお釣りを渡すからなのだろうか?
843ナイコンさん:2013/02/24(日) 14:09:24.45
>>842
Excelでイコール使いまくりのくせにな
123の名残で+使ってるけど不思議だよね
844ナイコンさん:2013/02/24(日) 14:58:12.38
+とEnterが大きいのは電卓と違和感無くてよかったと思った
845ナイコンさん:2013/02/24(日) 15:16:32.81
>テンキー16進化
元々PC-9801のテンキーのルーツを辿るとTK-80のキーになるんだっけか
元々16進のキーを10進化させて(余ったキーに+や-やRETなどを割り当てて)使ってるから
16進化させやすい、と。
846ナイコンさん:2013/02/24(日) 15:36:50.79
そんなのただの妄想
847ナイコンさん:2013/02/24(日) 15:47:32.72
初期のmate/fellowのIDEにスレーブにつないでも無反応だったのは、なんでだったの?
BIOS実装の手抜き?
848ナイコンさん:2013/02/24(日) 15:56:22.01
あれはね。IDEじゃないんだよ。
849ナイコンさん:2013/02/24(日) 16:55:26.11
BIOS実装の手抜きで正解
850ナイコンさん:2013/02/24(日) 17:21:49.56
内蔵IDEのセカンダリスレーブは、
大抵の機種で使い物にならんかったかと?
851ナイコンさん:2013/02/24(日) 18:37:14.64
初期fellowではBIOSはスレーブを検索に行かない
CD-ROMドライブでneccd*.sysを使おうにもBIOS依存な部分があるので
852ナイコンさん:2013/02/24(日) 19:25:42.84
そんな事より、今どんな風に使ってるかを中心に頼むわ
853ナイコンさん:2013/02/24(日) 19:33:50.27
初期のmate/fellowはATA-1規格が制定される前の機種だし
特にセカンダリの規定が無かった頃だったから仕方がない。
854ナイコンさん:2013/02/24(日) 20:18:58.55
>>852
2ちゃん見たりファイルダウンロードしたりしているよ
855ナイコンさん:2013/02/24(日) 20:40:06.94
>>852
天下統一IIをプレイしてばっか。
たまにDOS環境から、LinuxBoxにtelnetしてメール & 2ch
856ナイコンさん:2013/02/24(日) 21:17:29.65
>>852

サブ機。
Windows2000が走ってる。
DVD-RAM、3.5インチMO, 5インチFDも、つながってる。
USB2.0は、何か重いしIRQを3コ食べるので撤去。

Blu-rayDiskはドライブが安くなったら考えるか?Windows2000的には平気か?
857ナイコンさん:2013/02/24(日) 21:31:15.63
dos環境に拘泥り続けるヤツと
win環境で何とかパワーアップみたいなヤツとにわかれる

リタイア機として放置してるヤツのはスタンドアローン
858ナイコンさん:2013/02/24(日) 21:31:55.19
DOSオンリー機もWindowsパワーアップ機も両方持ってるよ
859ナイコンさん:2013/02/24(日) 21:44:53.42
DOSオンリー機はスタンドアロン
860ナイコンさん:2013/02/24(日) 21:51:03.07
>>858
DOSオンリー機はネットワークに繋がってる?
861ナイコンさん:2013/02/24(日) 22:01:09.64
>>858
それ普通。
んで、dos機でlanだと、このスレではlan厨に該当するw
俺もlan厨。
862ナイコンさん:2013/02/24(日) 22:46:33.38
DOS/V機で出来ることをPC-98でやる意味が判らん
そういう意味でWin厨は本当に謎
98でWindows使う、最終期のユーザーのなれの果てか?
863ナイコンさん:2013/02/24(日) 22:49:32.28
ここんところ、何年かぶりに98がマイブームになってきている
今日倉庫部屋からFA2(13.6/HDD500/CD内蔵)とAs2/M2(125.6/HDD500/ファイルスロットに3.5インチFDD)を発掘して
久々に動作チェックしてみた

昔の機種は造りがいいからか、FDD、CD含め動作問題なしだわ
windows3.1ってあんなに使い辛かったか
As2の方にはPC-FXGAが挿してあるが、こいつのチェックはまだだ
864ナイコンさん:2013/02/24(日) 22:55:08.93
このスレは何でも厨って呼ばれんだなあw
確かに粘着してる奴はおるが

DOSを走らせばDOS厨
Winを走らせばWin厨
LANを入れればLAN厨

>>862

おじさん、釣りは余所でやんなよ。
865ナイコンさん:2013/02/24(日) 23:00:55.76
MOを使えばMO厨
CFを使えばCF厨
SDを使えばSD厨

だが98を使えば98厨とは誰も言わない
866ナイコンさん:2013/02/24(日) 23:04:01.29
>>862
98のDOSはDOS/V機ではできないってのをわかってDOS/Vって言ってるかね?
867ナイコンさん:2013/02/24(日) 23:11:55.12
98で行けるところまで行く!
オッサン40代、男の意地です!
868ナイコンさん:2013/02/24(日) 23:35:15.05
LAN厨跋扈のこのスレにおいてさえ、DOSでLANは少数派なのか…

>>866
失敗作の回文みたいな文章だなw
869ナイコンさん:2013/02/24(日) 23:37:16.84
>>865
ちょっと違う

> MOを使えばMO厨
じゃなくて、

MOを連呼すればそれがLOADALL

こうね。
870ナイコンさん:2013/02/25(月) 00:14:39.55
『98スレの中心でMOを叫んだLOADALL '12』

  2013年3月15日(金) 全国順次公開

出演
 LOADALL MO厨 山猫 PentiumPRO 486 匠のドット師
 PC-98LT タカリスト アイディア特許 アストロゲーター厨
 LAN厨(友情出演) CF厨(特別出演) エミュ厨(妄想出演)

配給 2ちゃんねる 昔のPC板
制作 日電PC-98愛好委員会
871ナイコンさん:2013/02/25(月) 00:15:46.08
LOADALL
872ナイコンさん:2013/02/25(月) 00:23:48.71
ノートを持っているけど、なんかFDDの動作が悪くなった。
フロッピーを認識したりしなかったり。寿命かな。
873ナイコンさん:2013/02/25(月) 00:29:29.63
本人面白いと思ってるんだろうなぁ
気の毒になってきた
874ナイコンさん:2013/02/25(月) 00:38:39.18
文章力低めのヒトは
アンカー無しの短文レスは控えたほうが良い
875ナイコンさん:2013/02/25(月) 00:42:53.66
>>868
DOSでLAN使ってるよ、メモリ食うのでファイルサーバとやり取りするときだけHSBでLAN Manager組み込んでいる
876ナイコンさん:2013/02/25(月) 00:45:24.19
文章力低めの人が長文レスしたら大変なことに・・・
877ナイコンさん:2013/02/25(月) 00:47:11.97
再起動したら負けだと思ってるおいらは
FTPでファイルやり取りするFTP厨。
LAN Managerも持ってるんだけどねw
878ナイコンさん:2013/02/25(月) 00:55:24.51
DOSでLAN使用する場合にメモリ使用量が少なくて済む方法は無いのですか?
879ナイコンさん:2013/02/25(月) 01:01:40.63
>>878 >>684

ゲームとか、特にコンベンショナルを要求するアプリがメインだと
>>875みたくhsbで再起動とかになってしまう
これが如何に本末転倒か…
普通に普段使いの環境に「当たり前」にあって効力を発揮するんだよ
ファイルの共有ってさ
そういう環境の構築が無理で、どうしても再起動して、とかになってしまうなら
それこそftp/telnetでやるのと何もかわらん
880ナイコンさん:2013/02/25(月) 01:09:41.23
本人がいいと考えている方法でええやんw
881ナイコンさん:2013/02/25(月) 01:21:12.80
俺はただ単純に、DOSのCUIとFTPのコマンド打ってるところが
似ていて操作の親和性が高いから使い続けるだけ。
そう、これからもずっと。
882ナイコンさん:2013/02/25(月) 02:54:43.25
LAN = ファイル共有
の単純思考のやつって多いのよ
883ナイコンさん:2013/02/25(月) 09:56:52.03
>>882
実際、一般人に関してはそうだったけどブロードバンドが普及してからはLANの活用が一般人にも広まったかも。
ブロバン普及する前に秋葉原でLANカードがジャンクで出回ってたのをみた。
しかし、98ノートでLANのコネクタが標準装備されているものがなかったのは残念だ。
(例外でNr15などがモデムと排他的に装備できた。そのアドオンLANボードは当時プレミア?)
デスクトップ型では後期のものは標準装備していたビジネスモデルもあったんだけどね。
884ナイコンさん:2013/02/25(月) 11:46:39.43
ファイル共有して何か悪いんか
885ナイコンさん:2013/02/25(月) 11:52:05.92
>>882
それ以外の主な使い方って何?
886ナイコンさん:2013/02/25(月) 12:20:57.55
>>858
DOSオンリー派、Windowsパワーアップ派の他に
FreeBSDパワーアップ派ってのもあるよ

俺は最近あまりそれはやらなくなったけど
DOSでは未だにバリバリ使ってるさ
887ナイコンさん:2013/02/25(月) 13:13:36.35
DOSパワーアップ派だってあるぞ
888ナイコンさん:2013/02/25(月) 16:55:29.72
静態保存パワーアップ派

全ての拡張スロットメモリスロットは埋める
CPUはクロック最高のものにする
空いてるスペースには金具付けてHDDをたくさん増設する

だが電源は入れない
889ナイコンさん:2013/02/25(月) 16:58:12.69
>「LAN = ファイル共有 の単純思考のやつって多いのよ」

この意味がわかってないコメントが多いな
ftpはファイル共有じゃないのに
890ナイコンさん:2013/02/25(月) 17:05:32.96
どんなOSであってもクライアント側からファイルシステムとして見えてないと
いくらftpでやりとりできても、ネットワークの利用価値は半減するけどな。

アプリケーションプログラムが直にファイルアクセスできてこそ。
これを単純思考というやつの気が知れんわ。
891ナイコンさん:2013/02/25(月) 17:16:25.72
OS複数使ってないの?
892ナイコンさん:2013/02/25(月) 17:25:01.36
ファイル共有便利なのにしちゃだめなの?
何で?
893ナイコンさん:2013/02/25(月) 17:26:02.29
× OS服す使っていないの?
○ 複数のPCを使っていないの?
 
894ナイコンさん:2013/02/25(月) 17:28:25.98
>>892
そうだな。 >>882が何を言いたいかだな。詳しく説明してもらおう。
895ナイコンさん:2013/02/25(月) 17:46:43.12
ろーかるえりあねっとわーく
896ナイコンさん:2013/02/25(月) 20:52:54.20
X-PCMと26k86とかの共存は可能ですか?
897ナイコンさん:2013/02/25(月) 20:54:42.91
9801/21で、DOSというのはこの板にふさわしいのかも

最強スペックは 9821にK-6V メモリ128Mに DOSエクステンダー

そういや、PC/AT機でWin95/98からDOS7を取り出すという話を聞いたが
98では如何せん
898ナイコンさん:2013/02/25(月) 21:15:52.15
茶色い筐体以降は全部ニワカ。つまりXL2が最強
899ナイコンさん:2013/02/25(月) 21:18:56.23
取り出すも何も普通にDOS 7が起動してからWin9xが起動するんだけど?
何が言いたいのかわからん
DOSコマンドファイルは/windows/commandの下にあるし 好き放題取り出せばいい

DOSを取り出すのがちょっと手間がかかるのは Windows ME
900ナイコンさん:2013/02/25(月) 21:20:44.74
茶色い筐体は全部ニカワ
901ナイコンさん:2013/02/25(月) 21:39:12.70
>>886
>FreeBSDパワーアップ派ってのもあるよ

Linux98パワーアップ派ってのもあるよ
まあマルチブートでdosも入ってるけどw
902ナイコンさん:2013/02/25(月) 21:42:35.21
茶色い筐体って何?
903ナイコンさん:2013/02/25(月) 21:45:43.51
コンベンショナルも余裕たっぷり
どんなあぷりからもアクセスできるし
MOで問題解決
904ナイコンさん:2013/02/25(月) 21:48:09.30
MOはニワカ
905ナイコンさん:2013/02/25(月) 21:52:25.61
ニワカとニカワってだいぶ違うよね
906ナイコンさん:2013/02/25(月) 21:53:30.39
PDなら640MでBOOTできるお





もう売ってないけど
907ナイコンさん:2013/02/25(月) 21:55:42.38
PD付いてるのに使った事無い
908ナイコンさん:2013/02/25(月) 21:59:48.54
それが運用仙人
909ナイコンさん:2013/02/25(月) 22:25:37.10
>>898
リセットスイッチがない機種だな。
ハングしていちいち電源切るとか信じられない
910ナイコンさん:2013/02/25(月) 22:31:32.86
>>906
PDでブートできるのはSCSIだけのはず。
それなら可能と言われてるCD(-RW)ブートと大して変わらん。
911ナイコンさん:2013/02/25(月) 22:33:27.05
ハイレゾ機は固定ディスク起動メニューも設定方法もノーマルモードとは異なるんだよな。
起動パーティションをFキーで選べるのは秀逸だった。
912ナイコンさん:2013/02/25(月) 22:35:11.68
ブート可能なPDと可能かどうか分からないCDを一緒にするとは・・・
913ナイコンさん:2013/02/25(月) 22:35:45.32
>>896
俺のは無理でした。
Windows2000でPC-9801-86サウンドボード使えれば悩む必要無いんですがね。

NT4のドライバ引っ張ってWindows2000に無理やり認識させる方法もあったんですが、SP4当てるとそれも無理。

26K音源相当だけなら、SB16 探した方が良いかと?
914ナイコンさん:2013/02/25(月) 22:36:23.14
スレ読んでないだろ?w
915ナイコンさん:2013/02/25(月) 22:36:54.48
>>913
どうして無理なんだ?
916ナイコンさん:2013/02/25(月) 22:37:07.82
?
917ナイコンさん:2013/02/25(月) 22:44:13.32
>>915
ここに貼ると、嫌われるかもしれんが

ttp://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom/pc-98/52567.html
918ナイコンさん:2013/02/25(月) 23:02:24.47
なんで2000限定になるわけ?
919ナイコンさん:2013/02/25(月) 23:13:28.98
98でNT系Windowsを使うのは意味不明、とか言っていい?
920ナイコンさん:2013/02/25(月) 23:13:36.23
ペガサス(笑
921ナイコンさん:2013/02/25(月) 23:15:04.08
98でNT系を使うのはSMPのため
922ナイコンさん:2013/02/25(月) 23:16:56.42
早い気もしますが、
次スレですよ。

PC-9821/9801スレッド Part55
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1361801583/
923ナイコンさん:2013/02/25(月) 23:17:29.38
98でNT系を使うのは安定した鯖運用のため
924ナイコンさん:2013/02/26(火) 00:34:40.92
>>896
X-PCMとは、Mate-X内蔵のWSS-PCMという意味かな
PC-9801-26Kなら、そもそもWSS-PCMと何もぶつからないのでそのまま共存可能。
PC-9801-86の場合は、サウンドIDポートが衝突する。普通はWSS側をOFFにして使用。
SICか何かでWSS側のポートを移動すれば共存できたと思うが、未確認なので自己責任でどうぞ。

Mate-XとMate-Rでは、WSS-PCMを禁止した時の挙動が異なるので注意。(118ボード使用時の設定などが異なってくる)
925ナイコンさん:2013/02/26(火) 01:06:29.96
921
>98でNT系を使うのはSMPのため

923
>98でNT系を使うのは安定した鯖運用のため


・・・PC/ATでやれよw
926ナイコンさん:2013/02/26(火) 01:12:31.28
PC98にNT系入れて鯖なんて
今まで生きて来て出会った人の中で一番情弱っぽい。
927ナイコンさん:2013/02/26(火) 01:35:56.87
情弱釣りがいくらでも成立するのがこのスレ
928ナイコンさん:2013/02/26(火) 04:16:21.65
なんでこう上から目線かな

和やかに進行しようとは思わないのかね
929ナイコンさん:2013/02/26(火) 05:03:32.92
これだけは言える
情弱という言葉をやたら使いたがる人は大抵頭が弱い

そしてほとんどの場合、「情弱」という言葉の意味自体をそもそも間違っている
930ナイコンさん:2013/02/26(火) 05:53:07.88
使いたがる人、乙
931ナイコンさん:2013/02/26(火) 09:46:27.10
>>926

釣れますかい?
932ナイコンさん:2013/02/26(火) 10:47:18.08
>>926はいつもの荒らしだから触っちゃダメ
933ナイコンさん:2013/02/26(火) 10:49:18.09
それを安価打って言うかー
934ナイコンさん:2013/02/26(火) 11:43:49.27
そもそもNECがNT入れて売ってんだから情弱もクソも無いだろ
935ナイコンさん:2013/02/26(火) 11:55:26.85
ンンンんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんん
936ナイコンさん:2013/02/26(火) 13:16:17.45
>>913
>>924

アドバイスありがとうございました
手持ちは86ボードでFMサウンドを使いたいので
色気出さずに内蔵は切っておいて増設する事にします。
937ナイコンさん:2013/02/26(火) 14:34:18.39
>>902
経年劣化して茶ばんだ装置のこと。
稀にヤニまみれで茶ばんだ装置も存在する。
938ナイコンさん:2013/02/26(火) 15:09:33.08
939ナイコンさん:2013/02/26(火) 15:20:19.00
940ナイコンさん:2013/02/26(火) 16:49:30.64
茶色って言うから無印98のキーボードと思った
941ナイコンさん:2013/02/26(火) 17:04:47.85
うむ。
クリーム色だよな
942ナイコンさん:2013/02/26(火) 19:45:43.08
>>931
ぼちぼちでんな
943ナイコンさん:2013/02/26(火) 20:14:11.39
バブってきてモノトーンが流行りはじめた
あの時代は好きだけど色は好きでない
944 ◆0uxK91AxII :2013/02/26(火) 21:05:12.91
日焼けしているのかな?
UVだけに。
945ナイコンさん:2013/02/26(火) 21:15:17.09
結局loadallって98で使えないんだよね
946ナイコンさん:2013/02/26(火) 21:21:25.63
使えるだろ
947ナイコンさん:2013/02/26(火) 21:33:27.82
山田く〜ん、 >>944 の座布団、3枚持ってって
948ナイコンさん:2013/02/26(火) 21:35:34.13
>>938
珍しいものを持ってきたな。
これはVM11と言って、RA/RXシリーズが出たときに同時発売されたV30マシンだ。
このマシンだけ、PC-UX/Vが動かない(プロテクトモードがない)マシンだったため、キーボードのファンクションキーがF10までしかなかった。
949ナイコンさん:2013/02/26(火) 21:38:24.46
>>945
LOADALL
950ナイコンさん:2013/02/26(火) 22:54:40.12
>>939
斜めのロゴを見て88mkIIを思い出した
951ナイコンさん:2013/02/26(火) 23:07:07.68
>>924
フリーソフトでパッチかドライバがあったような
つか86のPCM機能が当時でもつらいスペックだったから共存させてた。
952ナイコンさん:2013/02/26(火) 23:16:17.98
98こそMOやね
953ナイコンさん:2013/02/26(火) 23:18:52.68
>>948
VM11のキーボードはvfキーが無いのに加えて、CAPSとカナが機械式ロックだったよ。
色とデザインはR/E系と同じに揃えてあったけど。
954ナイコンさん:2013/02/26(火) 23:23:55.36
98厨ならだれでも知ってる知識自慢
955ナイコンさん:2013/02/26(火) 23:41:43.46
>>954
おじさん、ここで釣りしてると、
その名を語ってはならない、あの方が来r
956ナイコンさん:2013/02/26(火) 23:51:00.48
VFキーって、どんな使い方が出来たの?

当時、パソ通をやってて、フリーソフトを精力的に集めていっぱい入れてたが、
VFキーをつかって便利に98をつかおう的なソフトは、俺の記憶にないわ。
957ナイコンさん:2013/02/26(火) 23:52:55.65
役所とかの専用ソフトなど、特殊キーに機能を付けるのが流行った時期があったのだよ
958ナイコンさん:2013/02/26(火) 23:58:37.16
VFキーなんてAT互換機の12個に負けたくないから増やしただけじゃんw
959ナイコンさん:2013/02/26(火) 23:59:21.33
>>956
アスキーの青本が解説したら、早速キー登録して使用するアプリが出てきたな。
DOSでも使用できたし。
今でもWindows版MIFES9で便利に使っているよ。

>>957
それはN5200系列のマシンの場合。
あっちはFキーは21個あるし、リターンキーの他にVタブキーもあるからPC-98では太刀打ちできない。
960ナイコンさん:2013/02/27(水) 00:04:21.47
N5200って、BIOS植え替えると98になったってマジ?
961ナイコンさん:2013/02/27(水) 00:12:15.95
ファンクションキーってあまり使わなかったな
遠すぎてめくらうちがしにくいし
962ナイコンさん:2013/02/27(水) 00:12:39.31
>>958
Rシリーズの頃にAT互換機を意識してたとは到底思えんが。
意識してたなら寧ろX68000のキーボードだと思う。
963ナイコンさん:2013/02/27(水) 00:23:23.26
MS-OS/2絡みのような気もするんだけどね>VF1〜5
964ナイコンさん:2013/02/27(水) 00:30:34.63
VFキーはOS/2で正解
965ナイコンさん:2013/02/27(水) 00:32:55.27
そもそもvfキーのvは何の意味?
966ナイコンさん:2013/02/27(水) 01:04:34.13
Variable
967ナイコンさん:2013/02/27(水) 01:07:37.38
違うよ Versatileだよ
968ナイコンさん:2013/02/27(水) 01:12:34.29
違う違う Vampire
969ナイコンさん:2013/02/27(水) 01:17:39.59
クパァ
970963:2013/02/27(水) 02:08:34.01
CAPS/カナが機械式から変わったのもOS/2対応のためだったっけ。
マルチタスクである以上、各々のタスクでの設定を保持する必要があったから、
(=ソフトウェア側で切り替え可能にする)だったかな。

RA2/5から採用されたキーボード、タッチは好きだったんだけど、
CAPS/カナのインジケータの位置が左手に隠れるのが残念だった。
971 ◆0uxK91AxII :2013/02/27(水) 02:37:46.92
Fキーの利点って言うと、押しっぱなしでリピートが掛からないって程度。
972ナイコンさん:2013/02/27(水) 04:43:30.73
N88-BASICの比較的新しいバージョンだとちゃんとF11〜F15(VF1〜VF5)も普通にファンクションキーとして使えたよ
もちろんKEYコマンドで好きな文字列を登録して使えた
意味無いなんて言っちゃいかんよ
973ナイコンさん:2013/02/27(水) 07:09:46.90
f・10は当然EXIT<CR>だよな
バリアブルの方は昔はBASICみたいにDIRとか入れたことがあったけど、結局使わなかったっけ
974ナイコンさん:2013/02/27(水) 07:53:34.71
N5200のロゴがカックンカックンしすぎてるせいで
最初NS200だと思ってた
975ナイコンさん:2013/02/27(水) 14:11:28.76
>>973
たしか98のDOSならデフォルトで
SHIFT押しながらF1、F2で DIR A: とか DIR B: とかだった記憶があるんだけど…
976ナイコンさん:2013/02/27(水) 15:09:02.99
load "
auto
go to
list
run <cr>
save "
key
print
edit .
cont <cr>

だろ
977ナイコンさん:2013/02/27(水) 15:22:50.67
民主党の小宮山(元NHK)が大臣時代に通達した
日本の国民保険を中国人へばら撒いた超売国案件






【木原稔】民主党の置き土産、外国人への社会福祉問題[桜H25/2/22]
http://www.youtube.com/watch?v=DScjGw87gws#t=6m









.
978ナイコンさん:2013/02/27(水) 16:10:48.44
color load goto list run だろ常識的に考えて
979ナイコンさん:2013/02/27(水) 16:56:00.85
listの裏が edit.[CR]
980ナイコンさん:2013/02/27(水) 17:03:13.26
f1:LOADALL f2:MO f3:ftp
981ナイコンさん:2013/02/27(水) 17:32:42.14
>>980
このスレ専用のマシンですね
982ナイコンさん:2013/02/27(水) 19:54:00.80
98のfキーは5個並びだったから使いづらかったけど
DOSV機になって4個並びの使いやすさには驚愕した
983ナイコンさん:2013/02/27(水) 20:03:43.31
使い辛い/使い易い
なんで?
984ナイコンさん:2013/02/27(水) 21:15:10.02
>>982
俺は逆だな
98は5個づつだったので使いやすかったが、ATは4個づつなので使いづらい。
コレヲ設計したアメリカ人は、きっと4本指か6本指だったに違いない。
985ナイコンさん:2013/02/27(水) 22:07:38.51
>>984
4本指で腕が3本あったんじゃないかとw

まあ合計12にこだわったあたりはイギリス人じゃね?
世界的には5進数や10進数が普通なのでそれに合わせれば使いやすいのにね
986ナイコンさん:2013/02/27(水) 22:33:16.69
vf3〜5はWin95とかで空いてたから常用ソフトのワンキー起動用に重宝したな
987ナイコンさん:2013/02/27(水) 22:47:30.46
コンビネーション派だから
ワンキー派の主張は理解できないな
988ナイコンさん:2013/02/27(水) 23:29:16.48
>>987
98はCTRLキーとGRAPHキーが片側にしかないという欠点があるので、コンビネーションは使いづらい
989ナイコンさん:2013/02/27(水) 23:58:00.56
右Ctrlなんて使ったことないな。
右Alt、右Win、アプリキーはIMEのon/offに割り当ててる。
990ナイコンさん:2013/02/28(木) 00:49:03.91
DIPSWで Ctrl <--> Caps に出来るリアルフォースを
変換して98に繋いでる俺カチ組だわw

カチ組
991ナイコンさん:2013/02/28(木) 00:53:29.57
まぁエミュの自由度には勝てまいって
992ナイコンさん:2013/02/28(木) 01:03:43.60
すぐに湧くんだなエミュ厨ってのは
993ナイコンさん:2013/02/28(木) 01:18:23.99
だってLOADALL別人格だもんね
994ナイコンさん:2013/02/28(木) 02:06:37.03
>>960
確か両用マシンが有ったと思ったが。
995ナイコンさん:2013/02/28(木) 07:10:14.97
>>982
標準化されちゃったひらカタ英数変換がf6からだから5区切りの方が使いやすいなあ
つか98配列USBキーボード使ってるから、客先で少し考えるぐらいか。
それより、106のカナキーの挙動。お前は何者なんだよ
996ナイコンさん:2013/02/28(木) 08:32:59.84
SPEEDUP MISSILE DOUBLE LASER OPTION ?
997ナイコンさん:2013/02/28(木) 08:51:45.68
次スレですよ

PC-9821/9801スレッド Part55
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1361801583/
998ナイコンさん:2013/02/28(木) 09:02:10.23
Winキーやアプリケーションキーなんて使わないからどちらもaltに割り当ててる。
999ナイコンさん:2013/02/28(木) 09:33:10.20
埋め
1000ナイコンさん:2013/02/28(木) 09:34:07.68
>>1000なら
PC-9821シリーズ再販決定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。