【NEC98】PC-9821総合スレッド3【Windows】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
スレの適用範囲

機種・・・PC-9821全機種及びPC-9801BX4

OS・・・・Windows95以降及びWindowsNT4.0以降(Windows2000, OS/2WarpV3及びOS/2Warp4を含む)

サードパーティ
周辺機器・・・・・上記の機種及びOSで公式に動作保証されているものとする
(ただし、動作実績が有志で確認されたもの、動作の可能性あって現在実験中の物も含む)

「これ以外」のネタ、コピペは厳禁です!

※前スレ
【NEC98】PC-9821総合スレッド【Windows】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1315467636/
【NEC98】PC-9821総合スレッド【Windows】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1344172355/
2名無しさん:2012/10/08(月) 21:12:33.99 0
LOADALL MO LANの話をしたヤツは荒らしとして通報し、アク禁にする。
3名無しさん:2012/10/08(月) 22:15:13.19 0
>>1です。
なんかスレ立て逃げ見たいになってしまい、すいませぬ。
高速道路のSAで前スレ見てたら、かなりスレ進行してたもんで、慌てて立てました。

では、 >>1 の適用範囲を 良くお読みの上、(およそ)10年選手のPC-9821を活用してくだされ。
4名無しさん:2012/10/08(月) 23:51:16.20 0
>>1

5名無しさん:2012/10/09(火) 01:22:53.84 0
結局、PC-9801FAはOKでいいのね?
6名無しさん:2012/10/09(火) 02:04:38.91 0
FAがOKならFS/FXもお願いします
7名無しさん:2012/10/09(火) 09:16:13.57 0
「PC-9821/9801今はサブ」スレが機能不全となっている現状、
PC-9801やMS-DOSも緊急避難的に含めるのは差し支えない
8名無しさん:2012/10/09(火) 10:15:19.39 0
緊急性があるので98とつく全機種OK
9名無しさん:2012/10/09(火) 12:22:11.38 0
>>5 = >>6 = >>7 = >>8
10名無しさん:2012/10/09(火) 19:35:49.93 0
>>8
98NXとかも?
11名無しさん:2012/10/09(火) 19:55:35.90 0
おk
12名無しさん:2012/10/09(火) 20:31:16.43 0
SV-98とかも?
13名無しさん:2012/10/10(水) 07:00:35.07 0
現在、7:00AM
14名無しさん:2012/10/10(水) 10:54:29.51 0
PC-98LTを会社からもらった。
でも動かん…。
15名無しさん:2012/10/10(水) 11:26:09.04 0
>>14
症状は?
何も画面出ず、とかですか?
16名無しさん:2012/10/10(水) 12:35:40.67 0
FDDが壊れてるとかじゃね?
ウチにも二台あるが、二台ともFDD故障で使えない…
17>>14:2012/10/10(水) 13:06:43.19 0
電源が入らんとです。
ろくに調べていないからACアダプタがおかしいのか本体がおかしいのかわからん。
18名無しさん:2012/10/10(水) 16:16:12.16 0
おそらく、内蔵電池切れですよ
19名無しさん:2012/10/10(水) 19:48:24.54 0
>>17
まずはACアダプター生きてるかどうか、電池お漏らし無いかどうかですよね。
2016:2012/10/11(木) 01:19:27.57 0
>PC-98LT電源が入らない
ああ、そういえば充電池が駄目になったんで引っこ抜いて起動した事があったような記憶もあるな
21名無しさん:2012/10/12(金) 06:50:37.64 0
現在、6:50AM
22名無しさん:2012/10/12(金) 13:01:57.27 0

「ハムニダ」とは何ですか?
23名無しさん:2012/10/12(金) 18:49:30.88 0
光の国から朴らのために
来たぞ我らの
ウリトラメン
24名無しさん:2012/10/15(月) 23:21:30.51 0
ほしゅ
25名無しさん:2012/10/18(木) 15:47:25.60 0
98ユーザーは、韓国好きが多いんだよ
26名無しさん:2012/10/18(木) 18:17:57.12 0
>>25
オレは死ぬほど嫌いだけどな。
27名無しさん:2012/10/18(木) 20:05:04.32 0
■AM6:50(LOADALL)と韓国人の特徴■
・平気で嘘をつく
・発言がぶれまくる
・論理のすり替えが得意
・突っ込まれると苦しい言い訳をする
・正論を言われると逆ギレする
・他人に厳しく自分に甘い
・一切責任を取らない
28名無しさん:2012/10/19(金) 00:45:55.15 0
LOADALL
MO
山猫
PPro
エミュ
6:50
29名無しさん:2012/10/21(日) 00:21:25.38 0
>>25
俺も。
98使ってたころはチョンとあまり縁がなかったと思ったが
末期のころはチョンメモリも結構出回ってた。HDDも。
30名無しさん:2012/10/21(日) 00:21:58.22 0
間違えた。>>26だ。
チョンは半島ごと沈んで欲しいと願ってるくらい嫌い。
31名無しさん:2012/10/21(日) 00:32:47.73 0
Millennium(MGA-2064W)のVRAMに使われたWRAMもそうだろ
あの時代は社名が漢字表記されてたが
32>:2012/10/21(日) 02:44:34.26 0
>>30
隣国人をチョンとか見下して呼んじゃって俺様ってチョーカッコイイー!
まで読んだ

嫌いな「だけ」批判したい「だけ」なら差別用語なんて使う必要は無いものだからね
33名無しさん:2012/10/21(日) 03:02:03.99 0
嫌いなんだからしょうがない
34>:2012/10/21(日) 11:31:31.49 0
嫌うなとは誰も言っとらんがな
ただお前がここで差別用語喚き散らす正当な理由なんて存在しないって言ってるんだよ
どうぞ好きなだけ嫌ってくれ。憲法で保障されてる通り内心は自由だからな
だが、それを人前でいちいち言って回るのは迷惑だからよせって言ってんの。
35名無しさん:2012/10/21(日) 12:39:43.87 0
チョンさんこんにちは
36名無しさん:2012/10/21(日) 16:53:59.40 0
女「○○君、チン○さんがコンニチハしてるね!」
37名無しさん:2012/10/21(日) 17:22:13.69 0
たのしい?
38名無しさん:2012/10/21(日) 17:32:13.76 0
日本語が読めない>>35の方が<検閲削除>って言われてしかたがない
スレから出てけよ
39名無しさん:2012/10/21(日) 17:39:12.14 0
チョンさんこんばんは
40名無しさん:2012/10/21(日) 17:57:54.62 0
読めないクンは今度は自動スクリプト化したか
41名無しさん:2012/10/21(日) 17:59:28.47 0
昔からいっぱい人○してる尼崎のチョンさんもPC-9821使って殺○管理してたりするの?
42名無しさん:2012/10/21(日) 18:09:14.46 0
日本語読めない馬鹿って本当に日本語読めないんだなあ
ここは嫌韓スレじゃないから嫌韓表明はよそでやれって言ってるのが分からないらしい
嫌うの自体はいくらでも好きなだけやれって言われても分からない馬鹿
自分の認識と世間の常識が必ずしも同一とは限らないことも認識できない馬鹿

まあ…気違いだよな
43名無しさん:2012/10/21(日) 18:11:12.16 0
チョンさんは気違いなの?
44名無しさん:2012/10/21(日) 18:39:27.41 0
どうしてこう韓国ネタだと伸びるのか
韓国好きと言われても仕方がない
45名無しさん:2012/10/21(日) 18:51:44.13 0
韓国は大嫌いだけどチョンさんは意外と大嫌い
46名無しさん:2012/10/21(日) 19:50:00.75 0
諸悪の根源は>>25、それに対する回答が>>26、でFAだろ。
あとはスレ違いだからもうこの話はやめろ。
これ以降で再炎上させるコメントがあったら自演でFAってことで。
47名無しさん:2012/10/22(月) 05:46:29.79 0
PC-88VAって後継機種が出る予定があったらしいな。
で、噂話?だかリーク情報?ではPC-98互換になるという話もあったらしい。
PC-88VA後継機種開発中止のニュースはPC-98GS発表とセットだったらしい。
PC-98GSの機能の一部がその後のPC-9821につながることを思えば
PC-9821はある種PC-88VAのなれの果ての姿なのかもしれない…。

>>46
お前は本当に自分勝手な奴だな。
話を終わらせる事自体は賛同だからこれ以上は言わないが。
48名無しさん:2012/10/22(月) 16:10:46.57 0
本スレでは、
「劇団ひとり」

「護良親王」
が活躍している
49名無しさん:2012/10/23(火) 01:05:28.98 0
>>47
ワロタ
素人とはそんな事考えるのか。
50名無しさん:2012/10/23(火) 01:31:55.16 0
>>49
じゃあぜひ聞かせて貰おうか
その玄人の考えとやらを
51名無しさん:2012/10/23(火) 01:57:06.53 0
劣等感キター
52名無しさん:2012/10/23(火) 02:03:39.29 0
VAってホビー用途で9821とは方向性が違うんでないの・・・
53名無しさん:2012/10/23(火) 02:07:07.94 0
皮肉と劣等感の区別もつかないお子様が居る…
54名無しさん:2012/10/23(火) 02:07:45.75 0
>>53
生きろww
55名無しさん:2012/10/23(火) 02:09:25.72 0
よく >>53 的な負け惜しみが書かれるけど
自分で説明しなきゃならない時点で「皮肉」になってないんだよな…
56名無しさん:2012/10/23(火) 02:14:49.79 0
VAは戦略上ただ切り捨てられただけだろw
57名無しさん:2012/10/23(火) 02:16:55.64 0
>>53
よう、劣等漢
58名無しさん:2012/10/23(火) 02:28:18.49 0
なんでも自演に見える馬鹿がいるな
59名無しさん:2012/10/23(火) 02:54:15.71 0
>>55
まあなんだ、アスペ乙。
60名無しさん:2012/10/23(火) 21:54:51.10 0
>>58
いるいる。こんな感じな。
> 白々しいな…本当にバレてないと思ってんのか。
>
> もっとも、本当に自演じゃないとしてもいいかげん出てってもらいたいところだが。
61名無しさん:2012/10/23(火) 22:57:34.66 0
オウム返し君再来
62名無しさん:2012/10/23(火) 23:27:15.68 0
>>47
文章が「らしい、思えば、しれない」で終わってるから
全部思い込み(妄想)なんだろうね




最後は上から目線
怖い
63名無しさん:2012/10/24(水) 01:02:43.09 0
>>61
認定厨乙
64名無しさん:2012/10/24(水) 01:41:02.28 0
他人のカキコ丸パクリしてる時点で認定されて仕方ないんだが
65名無しさん:2012/10/24(水) 12:06:18.55 0
パクリ、パクリって大した文章でもあるまいし
66名無しさん:2012/10/24(水) 12:12:30.05 0
ほんと認定厨って6:50認定とかつまんない事しかやらないよね
67名無しさん:2012/10/24(水) 12:18:36.10 0
>>65
どうでもいい=新たに書いても手間がかからないような文
だからこそ、「わざわざコピペで」カキコすると目立つんだよ
68名無しさん:2012/10/24(水) 12:24:13.56 0
内容がアホだからコピペされるだけだと思うが
69名無しさん:2012/10/24(水) 15:20:25.27 0

出て行け!
70名無しさん:2012/10/24(水) 15:34:04.25 0
しつこいコピペばっかされてりゃはたから見ててもやな気分になる件
内容がアホでもな
71名無しさん:2012/10/24(水) 19:12:00.84 0
賢い奴はコピペスルーしてるし。
そもそもアホな内容を書き込まなければコピペされないでしょ。
72名無しさん:2012/10/24(水) 23:41:25.69 0
まあ何にせよ、LOADALL臭がするなw
73名無しさん:2012/10/28(日) 01:02:00.90 0
LOADALL
74名無しさん:2012/10/28(日) 12:36:10.54 0
PC-9801某には、MS-DOS6.2+Win3.1とWin95

PC-9821某には、Win98SE(別のHDDにはWin2000)

ATノートには、Win7Home

ATデスクトップには、WinXPが入っていたが、最近壊れたため
一番安物のスリムのをOSなしで購入し、XPを入れた。
安物とは言え、Win7が前提の最近のPCだからXPも楽勝で動く。
XPは製品版だから認証もネットで簡単に終了。
今はまだまだXP用ドライバ類もあるから問題なかった。

これで、どんな「えろ」ソフトも対応できる。
75名無しさん:2012/10/28(日) 13:20:47.32 0
8bit機がカバーされてないじゃないか
76名無しさん:2012/10/28(日) 14:41:58.16 0
僕のちんちんもカバーされそうです!
77名無しさん:2012/10/28(日) 18:35:19.65 0
HK6-MD400-N2 と HK6-MD400-V2 は何が違う?
本来はN2が9821用だけどV2でも動くし。
N2と比べてV2だと無い機能でもある?
78名無しさん:2012/10/28(日) 19:48:16.78 0
魔法機能
79名無しさん:2012/10/28(日) 21:16:39.89 0
>>78
ありがとう。
「A20マスク制御」が無くてもV200だと動くのが不思議。
80名無しさん:2012/10/28(日) 21:22:50.28 0
430VXなVシリーズはそれでいいんだよ。
81名無しさん:2012/10/29(月) 01:02:13.88 0
約8年ぶりにXa13/w12立ち上げたら爆音過ぎてワロタ。
ふとwin95や98あたりでしか動かないゲームやりたいと思って
火入れたんだがマウスの左クリックの調子が悪い。
もう中古でボッタクリ価格のしかない?
82名無しさん:2012/10/29(月) 01:20:06.76 0
ウィン厨なら、USBマウスを繋ぐ方向で摸索するんだ!
83名無しさん:2012/10/29(月) 01:29:00.52 0
DOSでもUSBマウス使えるからPCIある機種はやってみるといい
84名無しさん:2012/10/29(月) 10:42:03.16 0
Win98SEなら普通に動くだろうけど、
Win95Bあたりなら分からん
85名無しさん:2012/10/29(月) 18:14:54.15 0
>>81
>win95や98あたりでしか動かないゲームやりたいと思って

PC-98スレで書くのもあれだが、無料のVMwareあたりで
仮想環境作ってそこで遊ぶ方がいいような
86名無しさん:2012/10/29(月) 18:36:08.86 0
VMwareで9x系はやめといた方がいいよ。
DirectX使えなかったり、グラフィック回りの性能ぼろぼろだから。
公式サポート終了ってことで仮想グラフィックデバイス/デバイスドライバの更新がもう数年に渡って止まってる。
多分これから先も更新はない。

ゲストOSが2000以降ならかなりマシになるんだがね。
87名無しさん:2012/10/29(月) 20:34:59.64 0
てかWin95環境なら、Win98を入れる前堤の方が
しあわせかも
88名無しさん:2012/10/29(月) 21:05:35.80 0
でもWin95時代のゲームってDirectX決め打ちでバージョン上げると動かなくなったりするんだよね…
89名無しさん:2012/10/29(月) 21:07:39.15 0
> ふとwin95や98あたりでしか動かないゲームやりたいと思って
90名無しさん:2012/10/29(月) 21:08:27.74 0
答え:
キーボードでプレイする
91名無しさん:2012/10/29(月) 21:27:06.79 0
マウス購入 → 静穏化 → 無音目指してハマる → 地獄の日々 → 自殺

やめとけ・・・(((;゚Д゚)))ガクブル
92名無しさん:2012/10/29(月) 23:28:44.11 0
よっぽどビョーキが重くないと後ろ2つは無いだろ…
93名無しさん:2012/10/30(火) 03:33:19.87 P
いけないルナ先生かと思った
94名無しさん:2012/10/30(火) 11:56:42.97 0
今時、WMP6.4を使ってたり、
DirectX7.0aを使ってるヤツなんて、
オレくらいなもんさ・・
95名無しさん:2012/10/31(水) 02:12:11.44 0
いやあ、95でカキコしてる俺が居るから。
96名無しさん:2012/10/31(水) 13:21:50.83 0
IE3.0でか?
97名無しさん:2012/10/31(水) 15:08:20.69 0
Janejane?
98名無しさん:2012/10/31(水) 18:32:27.11 0

98万歳!
99名無しさん:2012/11/01(木) 23:33:56.20 0
えっ!98万年も生きてるの?
100名無しさん:2012/11/02(金) 08:58:07.28 0
言うと思ったw
101名無しさん:2012/11/04(日) 09:44:18.75 0
PC-9821ならV200が一番ユーザーが多いのではなかろうか

どの検索でも出てくるし
10281:2012/11/04(日) 17:42:03.64 0
接点が悪いんだろうと思ってマウス開けてマイクロスイッチも開けたら元に戻せなくなってワロタ。
仕方ないので互換性ありそうなマイクロスイッチ(D2F-F)買ってきてはんだ作業したった。
おかげですこぶる調子良くなった。
103名無しさん:2012/11/04(日) 21:58:51.58 0
昔、マウスの左クリックの動作が悪くなったからマイクロスイッチを
交換したら左クリックと右クリックで違う音が出るようになった。
マイクロスイッチの余りがあるから右側もやろうかと思ったが
面倒なので今もそのままだ。
104名無しさん:2012/11/05(月) 01:11:54.93 0
貴重な部品は大切に使った方がいいよ
105名無しさん:2012/11/05(月) 12:39:04.73 0
昔はポピュラスっていうマウスつぶしゲームがあったな。
あれで初期の耐久性の低いマウスボタンを速攻で潰してしまった。
今のマウスボタンは結構耐久性があると思う。
106名無しさん:2012/11/05(月) 22:46:40.19 0
タクトスイッチですな。
今のマウスでも稀に使われているけど、ホイールクリックとかアプリケーション用の拡張ボタンとか、
左右のクリックボタンに比べて押される頻度が低い場所にしか登場しないね。
107名無しさん:2012/11/06(火) 00:22:39.56 0
大戦略4で1つ
三國志3で2つ

マウスをつぶしたわ
108名無しさん:2012/11/06(火) 17:18:23.22 0
>>74
9821xac9wに6.2+3.1入れてたなあ。
95はどうしても導入できんかった
109名無しさん:2012/11/06(火) 18:13:40.60 0
Xa/C9WならWin95の導入は問題なかっただろ。
おれなんかPC-9801FA2に普通にWin95入れてた。
640x400の解像度で無理やり使ってた。
当時SB16に添付されていたMIDIシーケンサがなぜかWin3.1上でまともに動かんくなって
Win95で試したらまともに動いてた。画面が狭いけどまあ、普通にMIDIデータいじくることができた。
110名無しさん:2012/11/06(火) 21:49:34.80 0
俺なんてPC-486SRにwin95入れてた。
EGC無いんで苦労したな
111名無しさん:2012/11/06(火) 22:15:05.50 0
EGC決め打ちするんだっけ98用の95(EPSON版以外は)って
112名無しさん:2012/11/06(火) 23:13:39.25 0
>>110
スレチな上にウソまで書くなよな
113名無しさん:2012/11/07(水) 00:30:21.52 0
俺は世界征服というゲームでマウス潰した
114名無しさん:2012/11/07(水) 00:58:23.37 0
俺は半田鏝という道具でマウス直した
115名無しさん:2012/11/07(水) 01:31:15.21 0
俺は下級生というゲームでマウス臭くした
116名無しさん:2012/11/07(水) 01:50:11.80 0
>>112
また妄想とか言い出すバカ発見
117名無しさん:2012/11/07(水) 02:11:59.78 0
まぁスレチなのは確かだ
118名無しさん:2012/11/07(水) 02:16:05.59 0
成長したな
119名無しさん:2012/11/07(水) 02:45:48.41 0
>>110
PC-486SRはEGC搭載してるぞ
120名無しさん:2012/11/07(水) 02:51:42.14 0
121名無しさん:2012/11/07(水) 14:41:25.50 0
押し入れのどこかに眠るPC-98用ゲーム

「同級生」
「同級生2」
「下級生」
「WAVER」
「Seeker」
122名無しさん:2012/11/07(水) 16:14:37.31 0


PC-98版の「東方」を持っている人は、ほぼ皆無

123名無しさん:2012/11/08(木) 20:05:32.54 0
ヤフではもう
K6-IIIとかVDB16とかchanponボードとか全然出なくなった
124名無しさん:2012/11/08(木) 20:35:39.98 0
東方靈異伝
東方封魔録
東方夢時空
東方幻想郷
東方怪綺談
125名無しさん:2012/11/09(金) 09:15:25.46 0
K6IIIのCPUアクセラレータは取り扱いの不注意で軒並み冷却ファンの羽根を飛ばしてしまった…。
風音もでかいしでかい低回転のファンつけたいところだがタワー型マシンには不向き。
風筒(風の通り道の確保)も欲しいし、ヒートシンクも巨大化したい。
結局面倒なのでやらずじまい…。
126名無しさん:2012/11/09(金) 20:09:36.98 0
CPUアクセラレータ純正のファンなんて
もう寿命で死んでる頃だろ
今なら、いくらでも冷却グッズの選択肢はあるさ
127名無しさん:2012/11/09(金) 20:32:23.46 0
うちの98のK6III用ファンもカラカラ言い始めた。

DOSでしか98使わない事に気がついて、
元のCPUに戻した。
128名無しさん:2012/11/11(日) 09:48:34.84 0
だいたい目一杯改造した後、最後はノーマルに落ち着く
なぜなら、どんなに改造しても最後にはトレンドに突き放されるから
129名無しさん:2012/11/14(水) 22:00:45.71 0
俺も夏のうちはMMXODPに戻して使ってたな。
Xv13/W16はなかなか使いやすいマシンだった。
130名無しさん:2012/11/17(土) 18:25:56.63 0
まあそれ以上続けるなら
どるこむでお願いするわ
131名無しさん:2012/11/17(土) 19:21:41.71 0
うちのNV4はSocketA用の大型クーラーをK6のヒートスプレッダの4隅に瞬間接着剤で固定してる
グリス乾いたら冷えなくなるかと心配してたけど全く問題ない感じ
132名無しさん:2012/11/26(月) 20:15:22.99 0
俺は、NV4がもったいなくて未だに使っていない
で、家のどっかにある。たぶん・・・
N4を使っている

もう出番はないかもしれんな
133名無しさん:2012/11/26(月) 22:26:20.81 0
DOSでしか使わないから486以前のマシンしか起動しなくなった
134名無しさん:2012/11/27(火) 03:22:43.95 0
俺ふつーにP6マシン(PC-9821Ra40)をDOSで起動してるわ…
135名無しさん:2012/11/27(火) 20:16:34.39 0
そりゃあ、最終モデルのRa43にも
DOS搭載モデルがあったんだから
そういう使い方をする者がいても
何の不思議もないさ
136名無しさん:2012/11/30(金) 10:32:15.88 0
ところで
Windows2000 で使ってる人は
アンチウィルスソフト何入れてるかね?
入れないでスタンドアローン?
最近のアンチウィルスソフトは皆 激重。
137名無しさん:2012/11/30(金) 18:43:57.13 0
98ではファイルサーバにさえ繋がればいいという運用しかしてないので
ファイルサーバにNIC増設して外に出ないLAN作って98本体は無対策だなぁ
138名無しさん:2012/12/01(土) 12:58:15.02 0
どうせ実験運用だから
ノーガードでいいよ
139名無しさん:2012/12/03(月) 20:05:49.15 0
>>136
今はキングソフトの無料版の去年のやつかな、最新は無理なはず
その前は、ウイルスセキュリティゼロ使ってた
140名無しさん:2012/12/03(月) 22:25:18.14 0
セキュリティゼロw
141名無しさん:2012/12/04(火) 10:03:54.18 0
ノートンなどの高級品(?)を使ってネットワークドライブをウイルス検索対象にするってくらいかな。
最近はやったことが無いけど。
142名無しさん:2012/12/04(火) 15:48:23.76 0
私もノーガードです。
抗ウイルスソフト抜いたら、動作がメチャ快適になった。
143名無しさん:2012/12/04(火) 15:58:42.78 0
遥か昔にケーブルテレビでネットつないでる時に
ワークグループで他のPCが丸見えでビックリした事あった
144名無しさん:2012/12/05(水) 18:49:43.38 0
いつ頃だ?
2000年頃か?
145名無しさん:2012/12/05(水) 19:14:08.65 0
W2K運用末期にはavast!のようなのを入れてたような気がする。
NAVは古くて軽いヤツをだましだまし使ってたけど、手動で定義更新しなきゃならない
ようになってからはサボってたな。

そもそもLAN内のクライアントごとに個別のアンチウイルスソフトを入れて動かすのは
無駄だろうし、別端末から98ドライブのフィルをチェックするほうが早かったような。
146名無しさん:2012/12/10(月) 22:13:40.32 0
まあ、そんな感じだろう
147名無しさん:2012/12/12(水) 01:14:36.65 0
RvII26にIOのPK-P2A667NX 2つ乗っけて正常に機能する?
誰かやってないですか。
148名無しさん:2012/12/12(水) 01:39:10.70 0
やる前から答え出てます
149名無しさん:2012/12/12(水) 02:15:26.76 0
>>148
無事動きました!THX
ちゃんと差せてなかっただけでした…
150名無しさん:2012/12/12(水) 02:31:17.46 0
おー流石だね
ガンバ♪
151名無しさん:2012/12/12(水) 02:36:58.06 0
ITF書き換えミスったのかと超焦りました^^;;
152名無しさん:2012/12/12(水) 14:35:09.13 0
人生ミスらないようにガンバ♪
153名無しさん:2012/12/13(木) 00:34:50.27 0
J2落ちたよガンバ。
154名無しさん:2012/12/15(土) 09:57:18.03 0
大阪にクラブ2つもありすぎ
日本系と在日系じゃあるまいし
155名無しさん:2012/12/15(土) 19:45:47.03 0
何かをふたつに分けるとき
そういう分類が真っ先に思い浮かぶお前の頭の中がよう分からんわ
156名無しさん:2012/12/15(土) 21:06:42.55 0
大阪脳だと真っ先なんだろ
まぁ別にその分け方があっても良いと思うが
157名無しさん:2012/12/15(土) 21:53:11.11 0
.
Nr166にWindows2000を入れて使っているけど問題が。
「起動中・・・」のWindowsロゴ画面で進行度を示すインジケーターが
5分の3ほど進んだ後、フリーズしたりしなかったりと不安定。

どなたか同じ症状の方いません?
158名無しさん:2012/12/15(土) 23:26:44.82 0
>>156
少なくとも俺が出会うような、東京に来る大阪人に
そのようなクレイジーはいままで一人も居なかったんだが…
159名無しさん:2012/12/16(日) 02:54:52.44 0
十人十色って言葉があって棚
人それぞれだ罠
160名無しさん:2012/12/16(日) 03:37:22.03 0
いやさ、「大阪脳」だなんて、まるで大阪人ならみんなそうだと言わんばかりだったからね。
161名無しさん:2012/12/17(月) 22:54:48.16 0
やはり、PC-98スレは
大阪とか在日とか朝鮮とかが出てくるとイキイキするヤツが多いな
162名無しさん:2012/12/17(月) 23:11:23.47 0
     ( (   (. )
     . -‐ ) ‐- .
    .´,.::::;;:... . . _  `.  
    i ヾ:;_´・ω・`_,.ン|
    l    ̄ ̄...:;:彡|
    }  . . ...::::;:;;;;;彡{   みなさん、お茶に入りましたよ・・。
    i   . . ...:::;;;;;彡|
    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
    !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
     ト ,  . ....,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
     ヽ、.. .......::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
163名無しさん:2012/12/22(土) 20:59:11.60 0
かといって、これらを抜くと過疎るし・・・

しかし、ホント誰もいないね
164名無しさん:2012/12/22(土) 21:42:12.66 0
スレが落ちなければ良いのでは?

その名を 語ってはならない あのお方が常駐して、
避難スレが乱立するのも...?
165名無しさん:2012/12/23(日) 09:38:34.56 0
車庫からpc9821xaが出てきたんだが
Windowsインスコ出来るかな?
166名無しさん:2012/12/23(日) 14:06:53.87 0
マルチ乙

と言いたいところだが、あっちではまともに返答されなかったっぽいな

PC-98版Windowsがあるならそれはインストール出来ると思われる
Windows 98・Windows 2000までならPC-98版が出ている
Windowsの古い方は1.xくらいからPC-98用が出てたはずだが、そんなに古いのが9821Xaで動くかどうかは知らない
167名無しさん:2012/12/24(月) 13:09:22.95 0
9821Esが置物になっています
168名無しさん:2012/12/24(月) 15:41:32.14 0
使えよ
置物なんかにしてないで
169名無しさん:2012/12/25(火) 00:54:09.89 0
物置に9821Esがあります
170名無しさん:2012/12/25(火) 09:36:41.83 0
物置が9821Esになっています
171名無しさん:2012/12/25(火) 11:02:33.42 0
9821Esが物置になっている?
ファイル鯖として使っているのか。
なかなかの兵だな。
172名無しさん:2012/12/26(水) 20:57:44.88 0
最近はケーブルやハンダにもESが付いとるで
173名無しさん:2012/12/31(月) 07:26:26.67 0
保守
174名無しさん:2012/12/31(月) 13:35:38.74 0
あけましておめでとうござます
今年もよろしくお願いします。
175名無しさん:2012/12/31(月) 13:42:00.86 0
お、おう
176名無しさん:2012/12/31(月) 22:02:55.39 0
今年度の「あけおめ〜」は禁止する!
177名無しさん:2013/01/01(火) 00:39:28.32 0
あけおめ〜
178名無しさん:2013/01/01(火) 04:54:57.72 0
あけおめ
179名無しさん:2013/01/01(火) 20:01:05.40 0
ここは相も変わらず日本語を解しない朝鮮人がはしゃいでおるな
180名無しさん:2013/01/02(水) 15:01:03.77 0
日本語が理解されてないんじゃなくて
俺ルールを勝手に押し付けるお前がからかわれてるだけだと思うよ
181名無しさん:2013/01/03(木) 00:07:44.98 0
どういったスレッドなのか、理解に苦しむな
182名無しさん:2013/01/03(木) 00:11:51.20 0
信号をノイズとサインに選り分ける能力がある人なら
それほど迷うことは無いと思うが?
183名無しさん:2013/01/03(木) 13:53:49.55 0
>俺ルールを勝手に押し付けるお前

だから俺じゃねえよ
朝鮮人
184名無しさん:2013/01/03(木) 14:09:54.04 0
>>183
力抜けよw高卒w
185名無しさん:2013/01/03(木) 14:13:44.61 0
>>184
自己紹介乙w
186名無しさん:2013/01/03(木) 14:21:12.87 0
>>183
言い出しっぺはお前じゃないって言いたいのか?
でもお前も言い出しっぺに賛同してんじゃん
ならお前も俺ルールおしつけてんだろ。
187名無しさん:2013/01/03(木) 14:26:04.82 0
>>186
ルールルールうるせえんだよクズw
188名無しさん:2013/01/03(木) 14:33:38.73 0
>>187
力抜けよw高卒w
189名無しさん:2013/01/03(木) 14:33:51.44 0
いやお前がうるさいから言われてるんだけど
190名無しさん:2013/01/03(木) 14:34:24.29 0
>>189>>187へのレス
191名無しさん:2013/01/03(木) 15:09:13.00 0
>>188
残念だが大卒だよ俺は

>>190
俺は>>187が始めての書き込み

全くスレに関係ない事で揉めてんじゃねえよカスどもw
192名無しさん:2013/01/03(木) 15:10:04.47 0
>>191
力抜けよw高卒w
193名無しさん:2013/01/03(木) 15:11:01.99 0
>>191
早くチンチンずりずりしろよw
194名無しさん:2013/01/03(木) 15:11:25.63 0
まずこういうのはスルーしろやw

179 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/01(火) 20:01:05.40 0
ここは相も変わらず日本語を解しない朝鮮人がはしゃいでおるな
195名無しさん:2013/01/03(木) 15:12:14.28 0
チンズリ98w
196名無しさん:2013/01/03(木) 15:13:33.18 0
いつもの構ってちゃん降臨してたか
197名無しさん:2013/01/03(木) 15:14:55.82 0
>>192
無職の方ですねw
わかりますw
好きなだけお妬みくださいw
198名無しさん:2013/01/03(木) 15:16:19.49 0
チーンチンず〜りずり〜
199名無しさん:2013/01/03(木) 15:16:20.87 0
>>197
厨房だから無職なのは当然w
200名無しさん:2013/01/03(木) 15:18:03.27 0
>>198
ねぇ、どうしちゃったの?チンチンどうしちゃったの?
201名無しさん:2013/01/03(木) 15:27:35.54 0
ここは無職童貞厨房がチンチン弄るスレになりました。
202名無しさん:2013/01/03(木) 15:29:29.54 0
チーンチンず〜りずり〜
203名無しさん:2013/01/03(木) 15:31:43.47 0
               ノ
 '`ァ'`ァ.....  __    /
      /⌒ ヽ  /        
      ( *´Д`)'゙ヽ.     _/   
.    /iー-‐'"i    ,;   /      
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/         
    (\.゙ヽ_(_/,イ/            
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !    
     し'
このスレをAAで荒らすのはやめてください(><)
みんな迷惑してるんですよ!
204名無しさん:2013/01/03(木) 15:33:16.90 0
どうぞお構いなく
205名無しさん:2013/01/03(木) 15:33:56.36 0
陥落
206名無しさん:2013/01/03(木) 15:38:47.90 0
3スレ目にしてこれか
207名無しさん:2013/01/03(木) 15:40:55.17 0
力抜けよw高卒w
208名無しさん:2013/01/03(木) 15:42:14.25 0
98ユーザーのレベルって低いな
209名無しさん:2013/01/03(木) 15:45:09.48 0
いつもの肛門期か
210名無しさん:2013/01/03(木) 15:47:03.65 0
>>207
パンツ履けよw中卒w
211名無しさん:2013/01/03(木) 15:48:00.63 0
>>210
力抜けよw高卒w
212名無しさん:2013/01/03(木) 15:49:55.00 0
>>211
パンツ履けよw中卒w
213名無しさん:2013/01/03(木) 15:53:38.80 0
>>212
力抜けよw高卒w
214加藤:2013/01/03(木) 16:24:29.05 0
歯ァ磨けよ

また来週
215名無しさん:2013/01/03(木) 16:24:50.11 0
力抜けよw高卒w
216名無しさん:2013/01/03(木) 16:27:59.58 0
歯抜けよw中卒w
217名無しさん:2013/01/03(木) 16:28:35.28 0
力抜けよw高卒wレノボの犬w
218名無しさん:2013/01/03(木) 16:32:34.27 0
レノボの犬?
ホンダのロボットかなんか?
219名無しさん:2013/01/03(木) 16:32:58.09 0
力抜けよw高卒w
220名無しさん:2013/01/03(木) 16:33:45.04 0
高卒って誰の事?
自己紹介かなんか?
221名無しさん:2013/01/03(木) 16:45:35.88 0
ほんと98はレベル低いからw
222名無しさん:2013/01/03(木) 16:53:29.20 0
こういう人って何故か全角使う人多いよね
223名無しさん:2013/01/03(木) 16:54:56.38 0
特におまえw
224名無しさん:2013/01/03(木) 16:57:38.27 0
しっ!IME覚えたてなんだって
225名無しさん:2013/01/03(木) 21:13:05.22 0
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
                // /||___|^ l|    楽しく使わなかったばっかりに、
                    // //||   |口| ||    仲良く使わなかったばっかりに。
             // //||...||   |口| ||
            // //. .||...||   |口| ||
          // //   ||...||   |口| ||
         // //.    .||...||   |口| ||
 ""   :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
226名無しさん:2013/01/03(木) 22:39:07.07 0
どういったスレッドなのか、理解に苦しむな
227名無しさん:2013/01/04(金) 14:43:28.15 0
せっかく98スレできたのに、
ここもあのスレみたいに
KoreaとRightに乗っ取られていくのか・・・
228名無しさん:2013/01/04(金) 15:02:45.28 0
K&R?何、C言語か何かを表す隠語?
229名無しさん:2013/01/04(金) 18:56:47.51 0
隣の国から朴らのために
きたぞウリらのウリトラメン
230名無しさん:2013/01/04(金) 19:04:22.45 0
ツマンネ
231名無しさん:2013/01/05(土) 03:28:12.27 0
っつーよりも、PC98を知らん奴が騒いでるんだが。
知らんなら、来るなよ。
232名無しさん:2013/01/05(土) 09:53:31.24 0
>PC98
233─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2013/01/05(土) 17:28:00.65 0
今回のお勧め機種w
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lmmini/index.html

モデル名:Lm-mini40B OSなしモデル 販売価格 24,570円

基本構成
CPUインテルR CeleronR プロセッサー 847(2コア/1.10GHz/2MB スマートキャッシュ)
グラフィックスインテルR HD
グラフィックスメモリ4GB PC3-10600 (4GB×1)
ハードディスク320GB SerialATAII 5400rpm
チップセットインテルR NM70 Express
本体寸法25.2(幅)×153.6(奥行き)×172.6(高さ)mm
※本体のみ付属品VESA取り付けキット・フットスタンド保証期間1年間無償保証・24時間×365日電話サポート
- - - - - - - -

時代はネットトップ(笑)
234名無しさん:2013/01/06(日) 01:20:02.08 0
PC-98と何の関係も無いな。
spamか?
235名無しさん:2013/01/06(日) 02:58:30.54 0
>>323
そうだよ、PC98だよ。
ハイフン入れてる奴は昔を知らない知ったかか、昔から居た言動のおかしい人だよ。
236名無しさん:2013/01/06(日) 03:47:03.50 0
どっちでもええわぼけ
237名無しさん:2013/01/06(日) 13:01:47.85 0
>>235
釣り針でかすぎ
238名無しさん:2013/01/06(日) 13:45:33.42 0
問題
PC-98とPC98の違いを答えよ

ヲタなら100点取れるはずだよ。
239─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2013/01/06(日) 13:46:47.42 0
>>238
「 NECの末期症状 」 まで読んだw
240名無しさん:2013/01/06(日) 14:06:53.91 0
「PC-98」自体それほど多くないじゃん
241─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2013/01/06(日) 14:08:25.27 0
PC-8001の復刻版でも出したらいいんじゃないのかw
242名無しさん:2013/01/06(日) 14:19:53.35 0
PC-98 NECが出したパソコンPC-9800シリーズの総称。PC-98シリーズやPC-H98シリーズなども含む。
PC98  Microsoftが「1998年のパソコンの姿はこうあるべき」と提唱したパソコン仕様。
全くの別物ですね
243名無しさん:2013/01/06(日) 22:04:56.07 0
>>235
アンカもまともに付けられない人の方が言動がおかしいと思います♪
244名無しさん:2013/01/06(日) 22:09:19.85 0
【超吉】
245名無しさん:2013/01/07(月) 09:04:54.07 0
98で98年にWindows98なんて冗談ぶっかましていたら現実のものとなった。
246名無しさん:2013/01/07(月) 21:55:31.19 0
おもろない
247名無しさん:2013/01/09(水) 08:56:08.40 0
おれもおれも。
Windows98とPLUS!と、そしてWin98SEのUP版もPC-98のために買った。
今でも現役だから参っちゃう。
248名無しさん:2013/01/09(水) 13:57:26.08 0
WIndows95を買ったのがWindows98出る直前だったが
その95を2000年直前まで使っていたが2000年問題が怖くてWindowsごと卒業しちゃったなあ
あれから13年とちょっと経つけど、いまだにうちではWindowsは使ってない。
249名無しさん:2013/01/09(水) 18:34:35.90 0
PC-98RでWindows(2000)やめてマカーになったが正しい判断だったと思っている
おかげで会社でもPC関係の雑用を頼まれない
「うぃんどーずわかりません」で済むから
しかし仕事そのものはappleでできるから問題ない
250名無しさん:2013/01/09(水) 20:15:43.47 0
Apple絡みの無茶依頼が来るんだな
251名無しさん:2013/01/09(水) 21:11:55.47 0
零細メーカー勤務だけど工場に結構PC-98が残ってて
他に詳しい人が全員退職したこともあり何かあると呼ばれてしまう
俺営業なのにw
252名無しさん:2013/01/09(水) 21:18:15.56 0
スレの適用範囲

機種・・・PC-9801FA以降

OS・・・・Windows3.1以降及びWindowsNT3.51以降(MS-DOS5.0A以降, OS/2WarpV3及びOS/2Warp4を含む)

サードパーティ
周辺機器・・・・・上記の機種及びOSで公式に動作保証されているものとする
(ただし、動作実績が有志で確認されたもの、動作の可能性あって現在実験中の物も含む)
253名無しさん:2013/01/10(木) 05:42:45.80 0
>>251
仕事でPC-98に関われるなんてうまやらしい奴め
しかも頼りにされてるなんてそれなんてエロゲ状態
254名無しさん:2013/01/10(木) 10:12:54.47 0
>>251
営業じゃないけど俺もそんなようなもの。
つか、PS(ゲーム機)を開発していたといわれる拠点の中で結構な数の98キーボードが晒されてた。
PC本体は装置の中に収納されているけどキーボードは当然外に出されているのでそっちに目が行ってしまう。
255名無しさん:2013/01/10(木) 19:27:11.17 0
>>252

>1
256名無しさん:2013/01/10(木) 19:50:45.55 0
Windows3.1もMS-DOSもPC-9801もどんどん来てくれ!
257名無しさん:2013/01/12(土) 16:47:31.88 0
おk
258名無しさん:2013/01/12(土) 22:03:44.97 0
   ___    クルッ…   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  < >>252 >>256 はてさて、
  |  ||__|| <  丿    | どこを縦に読みゃいいんだ?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  \___________
  |    | ( ./     /
259名無しさん:2013/01/12(土) 22:38:37.74 0
どうせ9821に限定してもネタ不足なら9801とかH98とか含んでてもいいじゃないか
9821が中心でさえあれば
260名無しさん:2013/01/13(日) 00:01:37.59 0
261名無しさん:2013/01/13(日) 00:11:43.92 0
そっちが荒れてたり別の話題で盛り上がってたりって事はあるだろ
262名無しさん:2013/01/13(日) 09:32:46.66 0
>>261

関連スレ
◆ いまだにPC-98x1な話題はこちらで その12 ◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1345008082/
263名無しさん:2013/01/13(日) 09:37:48.70 0
sage
264名無しさん:2013/01/13(日) 16:53:07.10 0
このスレも活性化させるために、
9801もWin3.1以前やDOS関係も入れた方がいいと思うけどね。

むしろ、毎回しつこく排除しようとしてる奴>>260>>262とかは
このスレを過疎らしたい魂胆でもあるのかとも思える。
265名無しさん:2013/01/13(日) 18:36:37.74 0
>>264
で?
266名無しさん:2013/01/13(日) 18:37:32.76 0
>>264
へ?
267名無しさん:2013/01/13(日) 18:38:21.62 0
   ___    クルッ…   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  < >>264 はてさて、
  |  ||__|| <  丿    | どこを縦に読みゃいいんだ?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  \___________
  |    | ( ./     /
268名無しさん:2013/01/13(日) 20:12:12.46 0
とりあえず9801dosも書いていいのね
269名無しさん:2013/01/13(日) 20:31:50.56 0
>>265=>>266=>>267
ひどい自演を見た
270名無しさん:2013/01/13(日) 22:05:29.78 0
>>269
で?
271名無しさん:2013/01/13(日) 22:05:53.54 0
>>269
ほ?
272名無しさん:2013/01/13(日) 22:19:40.08 0
>>269
ば?
273名無しさん:2013/01/13(日) 22:54:10.59 0
ほぇ〜
274名無しさん:2013/01/13(日) 23:16:07.52 0
>>270=>>271=>>272
しつこいんだよ
カス
275名無しさん:2013/01/13(日) 23:41:19.81 0
スカ
276名無しさん:2013/01/13(日) 23:47:35.45 0
カキ
277名無しさん:2013/01/13(日) 23:51:20.28 0
キク
278名無しさん:2013/01/14(月) 14:34:26.19 0
まうし(孟子)とは?
279名無しさん:2013/01/14(月) 14:42:36.93 0
本当はまうすが正しい
孟子コンピューター
280名無しさん:2013/01/17(木) 18:46:37.42 0
OK!
281名無しさん:2013/01/17(木) 18:59:33.05 P
あ、テンプレ読んでなかった。
9821で
DOSで256色とか
内蔵86音源
とかの話はこのスレじゃないほうがいいのかな
282名無しさん:2013/01/17(木) 19:57:44.03 0
sage
283名無しさん:2013/01/17(木) 20:34:37.65 0
構わない
284名無しさん:2013/01/18(金) 06:23:13.62 0
>>281
9821なんだから100%問題無しに決まってるじゃないか
285名無しさん:2013/01/19(土) 11:49:00.16 0
ネタフリきたで。
PC-9821なのに256色〜
286名無しさん:2013/01/19(土) 18:20:13.27 0
SimCity2000のPC-98版は256色だったな
287名無しさん:2013/01/19(土) 20:45:24.50 0
アリスソフトのゲームにも256色のがあったよな
288名無しさん:2013/01/19(土) 21:43:53.65 0
DOOMも256色だったか
289名無しさん:2013/01/19(土) 23:12:56.62 0
なるほど、「PC-9821『なのに』256色」とか言っちゃう事自体が「ネタフリ」とやらなんだな
そもそもPC-9821で256色を出せない機種なんか無かったように思うが。
B-MATEもアルペン積んでるし。
290名無しさん:2013/01/19(土) 23:16:23.40 0
そゆこと〜♪
291名無しさん:2013/01/19(土) 23:28:26.49 0
9821Bシリーズは全機種GD5428だよ。
Alpineは64bitメモリインタフェースを持つ5434とかに付いてた愛称だから、5428はそう呼ぶと間違い。
292名無しさん:2013/01/19(土) 23:37:42.51 0
エロボイス出すためのカードとかなかったっけ?
ジャストシステムみたいなやつ
293名無しさん:2013/01/20(日) 10:33:21.80 0
多分わざと言ってるんだろうけど
ジャストシステムはワープロソフト一太郎の会社だぞw
294名無しさん:2013/01/20(日) 16:12:00.33 0
昨日、約15年使った9821V13が天に召された
昔、NECに修理に出したら内蔵HDDが1.2GBから12GBになって帰ってきて、10倍だ!凄い!と狂喜乱舞したのを何故か今思い出した
295名無しさん:2013/01/20(日) 19:00:17.12 0
>天に召された

98erにかかったらたいていのことは蘇生するハズだが
死因はメインボードかね?
296名無しさん:2013/01/20(日) 19:14:31.85 0
>>293
ボイサー君だったか呼びかけ君だったか
そんなのあったよなぁ?
297名無しさん:2013/01/20(日) 20:07:50.26 0
>>295
自分はその場に居なかったので詳しくはわからないけど、
使っていた妹が言うには、突然画面が真っ暗になったと思ったら本体から煙が吹き出て来たので慌てて水をかけたらしい

たまってた内部の埃に着火?だと思う
298名無しさん:2013/01/20(日) 22:55:56.97 0
いきなりの発火といったらメインボードじゃなくてまず電源ユニットだろう
それと電気火災に水掛けは正解じゃないな
まず元コンセント抜く、それから必要なら水かける
299名無しさん:2013/01/20(日) 23:37:22.51 0
古いCRTの直し方。

古いCRTは、埃や磁石の周りに付いた砂鉄を取れば、
だいたい直る。

夏場限定だが、電源抜いて、十分放電させたあと、
裏蓋を外して、水道水を勢いよくかけて掃除する。
その後、日陰で十分乾かせば、たいてい復旧する。
コレでもだめなら、コンデンサ交換とかが必要。
300名無しさん:2013/01/21(月) 03:08:18.34 0
でも自然放電に最低でも一ヶ月以上、
洗浄後の乾燥に最低でも一週間以上
は掛かるんだよね…。
301名無しさん:2013/01/21(月) 12:49:43.72 0
1920x1200の液晶モニタで98画面を等倍率で表示させたい。
1280x800のモニタでも良いんだけど基本的にノート用画面でしか見たことが無い。
302名無しさん:2013/01/21(月) 23:33:06.34 0
旧式化したけど16:10でアナログ24kHz対応のS2410Wを98用に使ってる。

98ノーマル画面のドットは明瞭に見えるけど、所詮はいい加減なアナログ映像信号だから
スムージングを5段階のどこに設定しようが、液晶パネルの3x3の9ピクセルが綺麗に点灯するような状態にはならない。
だから整数倍にこだわる必要はないと思うよ。
そんなことよりアナログ24kHz入力自体がもう貴重だから、今持ってる映るモニタを大事にすべき。
303名無しさん:2013/01/22(火) 02:21:12.99 0
PC-98オンボ出力をDVI化できないかな・・・
304名無しさん:2013/01/22(火) 02:29:42.20 0
>>302
最近の液晶モニタはアナログ入力もドットクロックのタイミングを推測してリサンプリングしてるっぽいから
ボケるのはアナログ入力なのが原因では無いのではないかと。
低い解像度の絵をそのまま拡大するとモザイク状になって見づらかろうと勝手に「配慮」して
ある程度は強制的にスムージングが掛かってしまうのが原因かと。
まったく大きなお世話ではあるが…。

1280x1024のSXGA画面のやつでも、中央1280x800のみを使ってアスペクトを保って
等倍ドットバイドット(?)やってくれるのがあれば別にそれでも構わないんだけどねえ…
なんで無理に縦に伸ばそうとするんだか。orz
305名無しさん:2013/01/22(火) 10:18:01.08 0
昔は98画面はVGAとは異なるから液晶側でアナログ入力しても映らんのとちゃう?ってマジで心配していた。
会社にあるVGA液晶(当時24万円もしたらしい)に自分の98ノート持ち込んで出力させて何問題ないことを確認した。
そして俺はNECの製品をポイント充当できるクレジットカードのポイントを使ってNECとかかれている17型液晶モニタを買った。
あのころはまだ高かったな。
306名無しさん:2013/01/22(火) 19:25:00.58 0
PC-9821のデジタル出力なら
GA-S2K32/PCIのDVIの出力が有望だろう
307名無しさん:2013/01/22(火) 20:17:51.26 0
かつて大阪市の人口は306万人あった。
現在は260万人。
308名無しさん:2013/01/22(火) 20:31:34.16 0
>>304
縦に引き伸ばす結果になる液晶モニタが多いのは、
HSYNC1周期分のメモリしか積んでないモニタが多いからなんだと聞いたことがある。
アスペクト維持拡大は、VSYNC1周期分というか1フレームぶんのメモリを用意してないと無理と。

ただ、そうしたらそうしたで、今度は目に見える遅延が生じることになるので
特定のユーザ層から嫌がられることになるけど、そんなのは言わせておくしか無いわな。
本来の表示機器が手に入らなくなったせいでやむを得ずやってる変換処理なんだから。

>>306
それでは、それが正しく機能したとしても
Windows起動後の画面しかデジタル出力にならないから意味薄いでしょう。

98ノーマル画面を映すには、24kHzのアナログRGB信号を受けられる機器がどうしても要る。
309名無しさん:2013/01/22(火) 20:59:28.15 0
前にGA-S2k32のDVIと本体Dsubの両方をLCDに繋いで使ってたけど
起動画面とDVIのボケ具合の差がハッキリ感じすぎてダメだったw
310名無しさん:2013/01/23(水) 02:44:25.65 0
>>308
フレームバッファでも仕組みを工夫すれば遅延は少なくできると思うけど
なぜかやってる機器が少ないという。
(マイコンソフトのフレームマイスターとかはやってるのでは。モニタじゃなくてアプコンだけど)
映像信号、特に同期信号は周期的に来る事が当てにできるから
理論上は、映像を入力して貯めておくバッファがぎりぎりアンダーランしないところまでは遅延を削減できるはず。
311名無しさん:2013/01/23(水) 16:54:01.64 0
一太郎2013玄
を買おう
312名無しさん:2013/01/24(木) 10:36:35.80 0
>>306
まにゅあるだかカタログだかに98の場合Windows画面でもDVI出力は不可能なんて書いてあったような覚えがあるけど
それは私の誤認でよろしいのでしょうか…?
俺もそいつを持っているけどDVI出力は試したこと無いわ。
今使っている21型ワイドは3系統の入力があるけどアナログRGBのみ使っていない。
98につないで見るか…。
313名無しさん:2013/01/24(木) 12:06:00.49 0
>>312
>>309に書いたけど、普通に表示されるよ
本体Dsubも一緒に繋いでおかないと起動画面が表示されないけど
DVIで見ちゃうと本体Dsub経由の画質が意外と汚い事が分かってしまうから
人によっては見ない方が良かったと感じるかも?w
314名無しさん:2013/01/24(木) 15:35:37.37 0
俺Macと同じディスプレイで表示してるからデジタルと比較しまくりだけど
そんなに汚いとは思わないな
しかもMacは二台繋がってて、モニタのDVI端子が一個しか無いから
Macの片方がDVIで、片方が(RGB切替器経由で)RGBの環境で
似たような画面でも直接比較しまくりだけど
気になるような画質の差は感じられない

全く同じ画質だとは言わないけど

画質が気になってしかたがない人は、
ケーブルとかがまずいか、モニタがよほどアナログを手抜いて作ったか
それともモニタが超高級過ぎてちょっとの画質の差が目立っちゃうか(そんな事あるの?)
とかなんじゃないかな?
315名無しさん:2013/01/24(木) 15:47:10.83 0
うちのXv20だとアナログ同士比べても本体Dsub通すのとVGAカード直なのとでは全然違ったけどな
滲みが出るのとコントラストが強くなるように感じる
機種によって違うんだろうかね
316名無しさん:2013/01/24(木) 16:54:29.43 0
うちの98で1920x1080を映し出すのは感無量である。
つうか、まだやったことないし、GA-S2K32/PCIでできるんやろか?
317名無しさん:2013/01/24(木) 23:41:03.99 0
アナログよりもデジタルのほうが解像度低くて1280×1024だからデジタルでは無理だと思う
318名無しさん:2013/01/25(金) 01:21:27.27 0
んだな
319名無しさん:2013/01/26(土) 14:51:13.54 0
IOデータのモニタは、
24Hz対応のを出し続けている
なぜだろう
320名無しさん:2013/01/26(土) 16:37:13.12 0
何故も何も
細々ながらまだ需要はあるし
仕組み上わざわざ削ってもほとんどコストダウンにならない機能だからだろ

どうせなら15KHzにも対応してくれってかなり強く思うけど
321名無しさん:2013/01/26(土) 18:14:00.01 0
1280*800の24K、15K対応でお願いします
322名無しさん:2013/01/27(日) 12:11:18.69 0
ナナオにあるんじゃないのか・・・
323名無しさん:2013/01/27(日) 15:12:40.23 0
ナナオ?
324名無しさん:2013/01/27(日) 17:18:53.59 0
栄三?
325名無しさん:2013/01/29(火) 21:32:29.44 0
PC-9800シリーズに似合うモニタといったら「三菱」製にキマットル!
326名無しさん:2013/01/29(火) 22:23:01.88 0
おいおいw
PC-9800シリーズに似合うのはブラウン管だけだぜ!!
327名無しさん:2013/01/30(水) 00:58:58.74 0
結構初期から省スペースデスクトップ向けプラズマディスプレイとか出てたはずだけど。
328名無しさん:2013/01/30(水) 01:16:29.39 0
初期っていつ頃よ
329名無しさん:2013/01/30(水) 01:49:03.56 0
確かPC-9801UだかUVだか位の頃にはあったと思う
330名無しさん:2013/01/30(水) 11:29:34.09 0
カラーじゃないだろそれ
331名無しさん:2013/01/30(水) 15:21:50.65 0
当たり前じゃん
プラズマがカラーとかいつの時代の話をしてんだよw
332名無しさん:2013/01/30(水) 15:28:28.91 0
当たり前て・・・アンバー一色で何するんだよ
333名無しさん:2013/01/30(水) 15:41:50.98 0
何するも何も、文字打ち込むだけとかそういう業務内容なら充分過ぎるだろ
しかも今時のOSならともかく、当時のCUIな環境で…
職場でゲームでもするつもりなのかよ
334名無しさん:2013/01/30(水) 15:59:09.66 0
何が職場だ
KYな事いってんじゃねーよアホ
335名無しさん:2013/01/30(水) 15:59:57.62 0
家でゲームやるっつうのに馬鹿じゃねーのこいつ
336名無しさん:2013/01/30(水) 19:04:38.16 0
なぜ皆ケンカ腰なのかね
337名無しさん:2013/01/30(水) 19:21:49.85 0
テーブルの下で足を蹴り合うか仮面を被って最初から殴りあうか
大して変わらんじゃないですか
338名無しさん:2013/01/31(木) 00:44:05.05 0
PC-98ってゲームだけに使われてた訳じゃないんだが
なぜかゲームに使われてる姿しかPC-98らしくないと言い出す変人が居ますね
339名無しさん:2013/01/31(木) 00:48:26.72 0
しょ、正直、エロゲーをやる箱だと思ってました!
340名無しさん:2013/01/31(木) 01:28:07.22 0
そういう目的(エロ)に使ってない人がここにおる訳ですが
341名無しさん:2013/01/31(木) 01:30:38.62 0
そんなの知ーらないっと
342名無しさん:2013/01/31(木) 01:38:10.49 0
とりあえずプラズマが98に似合うというのは疑問だ
343名無しさん:2013/01/31(木) 02:56:43.00 0
まあお前の主観ではそうなんだろうな
お前の主観では
344名無しさん:2013/01/31(木) 03:01:18.90 0
Windows8の人気のなさには負ける
345名無しさん:2013/01/31(木) 18:41:10.94 0
「もしも・・・」という前提であるが、
自分が「女体化」したら
親友に「調べてもらう」というのは、疑問だ
346名無しさん:2013/02/01(金) 06:21:43.45 0
今後を考えると15KHzや98の30行BIOSにも対応したアプコン欲しいね

>>310
液晶側は60Hzが良くて98側は56Hzだっけ それでも大丈夫?
347名無しさん:2013/02/01(金) 07:28:49.30 0
60Hzはぴったり60Hzって意味じゃなくて、大体60Hzって意味でしょ。
56Hzは「大体60Hz」に一応入ってる範囲内だと思われ。
あくまで75Hzとか85Hzとかと比較しての話だと思われるので。
348名無しさん:2013/02/01(金) 08:28:16.48 0
>>347
(ぴったり)60Hzなら出力側に液晶が同期してくれるのかと思ったけど
どうなんだろう
ずれていると液晶側でなんか処理がはいるよね?
(液晶の表示サイクルは一定とか聞いた)
349名無しさん:2013/02/01(金) 08:32:27.55 0
>液晶のサイクルは一定
そうなの?
うちの液晶では24KHzで56HzなPC-98の画面を表示して
フルレート(VSYNC同期56FPS)の絵を出しても
特にブレて見えるなどのフレームレート変換の痕跡は見当たらないんだけど…。
あと、AT機のリフレッシュレート75Hzとかの画面も
フレームレート変換せずに表示しているようだ。

ていうか「フレームバッファを持ってない」というのが本当なら
フレームレート変換はそもそもできないはずなんだけど…
350348:2013/02/01(金) 10:35:01.47 0
>>349
最後の2行は同意

というかバッファないのがデフォなのか
6bit+FRCなパネルでもないんだろうか?
351名無しさん:2013/02/03(日) 13:57:30.18 0
俺のGA-S2K32/PCIでは、マルチモニタはおろか
デジタル出力もできなかったわ
環境Wi98SE@v200
352名無しさん:2013/02/05(火) 22:11:46.12 0
バックアップ
353名無しさん:2013/02/09(土) 10:15:57.82 0
Windows95Bの再セットアップFDDとバックアップCD-ROMはまだ大切に保管している。
もう使うこともないだろうが・・・
354名無しさん:2013/02/09(土) 13:40:10.57 0
もう使わないんなら捨てるか売るのが正解
355名無しさん:2013/02/09(土) 20:39:11.78 0
お前が決める事じゃないだろw

もしかしたら、もう使わないけどどうしても手放せないだけの思い出があるのかもしれないじゃないか。
356名無しさん:2013/02/10(日) 00:31:03.68 0
>>355
相手にしちゃ駄目。

このスレでは、
決して、その名を語ってはならない、あのお方が...
おっと、こんな時間に来客が
357名無しさん:2013/02/10(日) 00:35:48.09 0
クックックック
358名無しさん:2013/02/10(日) 14:45:46.73 0
ようこそ、ここへ
クッククック
359名無しさん:2013/02/10(日) 17:34:39.11 0
ようこそ三重へ
つっつつっつ



ん!?津だと!
津にアーバンライナー停めるのやめろ!!!
360名無しさん:2013/02/11(月) 09:54:26.93 0
赤福乙
361名無しさん:2013/02/11(月) 20:11:32.17 0
この電車は大阪難波行き特急アーバンライナーでございます
途中の停車駅は つっ鶴橋 大阪上本町でございます


(`A') チッ、ドモってんじゃねーよ


次は ツッ 津でございます


:(;゙゚'ω゚')・・・!?
362名無しさん:2013/02/11(月) 20:25:27.74 0
へ?
363名無しさん:2013/02/11(月) 20:47:12.13 0
へっへへっへ
364名無しさん:2013/02/12(火) 08:57:22.29 0
ツルハシってキムチ屋がたくさんあるところ?
それなら警戒して当然。
365名無しさん:2013/02/12(火) 19:24:57.82 0
なるほどお前さんが警戒されるような人だというのはよくわかった
警察に職務質問でもされたの?
366名無しさん:2013/02/12(火) 20:51:53.16 0
どういうことだ?
367名無しさん:2013/02/14(木) 22:27:29.33 0
もういい
368名無しさん:2013/02/15(金) 09:49:20.67 0
東京の新大久保は偽物。
大阪の鶴橋は本物って聞いた事がある。
369名無しさん:2013/02/15(金) 22:04:38.70 0
♪新橋の焼き鳥よりも
 鶴橋のホルモン焼き〜
370名無しさん:2013/02/16(土) 15:07:12.21 0
>>338
そもそも当時はゲームをパソコンでやること自体が稀。
それにブラウン管以外の液晶やプラズマはカラーが無かった。(液晶カラーモデルが70万以上してた)
371名無しさん:2013/02/16(土) 16:54:19.46 0
98DOS版のエロゲーム「同級生」は、
最初の画面選択で、
確かに「液晶(白黒)」か「カラー」かの選択があったように記憶している
372名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:35.54 0
>>370
PC-98=ゲームっていう公式はおかしいが
当時はパソコンでゲームは稀って事はないぞ
373名無しさん:2013/02/17(日) 15:30:16.52 0
もはや、月に一度電源を入れるか入れないか、だ
374名無しさん:2013/02/17(日) 19:18:55.49 0
PC-98≠ゲーム
PC-98=エロゲ
375名無しさん:2013/02/17(日) 20:46:58.96 0
戦国TURBってエロゲだったんだな
376名無しさん:2013/02/17(日) 21:08:27.81 0
DOSはエロゲを起動させるためのものだと思い込んでた
377名無しさん:2013/02/18(月) 09:05:13.15 0
ゲーム動かすのになんでMS-DOSが必要なんだ?とはおもってた。
ファミコンのディスクシステムだってディスク突っ込めばゲームが起動できたのに
PCだとゲームFD突っ込んだだけでは動かんものもあった。
おいシステムソフト、MS-DOS Ver2.11のシステム部分くらいバンドルしておけよ。
でも、バンドルするとそれなりの費用がかかったんだろうな…。
そういえば、大戦略IIIはMS-DOSのファイルシステムではなかったと言うことを聞いた事がある。
378名無しさん:2013/02/18(月) 10:51:28.01 0
HDD起動は準備が面倒、でもプレイはラク
起動ディスク起動は、起動はラク、でもプレイは頻繁にディスク取り替え
379名無しさん:2013/02/18(月) 13:56:50.14 0
まあ、俺は固定ディスクってなんだ?
死ぬほど高いし
と言うイメージしかなかった1989年の秋。
実際に92年頃外付けHDD買ったけどMS-DOS3.30Aで128MBまでのパーティションまでしか切れないのと
ゲームインストールしてメモリが足りませんで起動できなかったことにむかついてVer5.00を買った。
で、1ヵ月後に5.00Aが出た…。
380名無しさん:2013/02/18(月) 17:24:55.28 0
お気の毒

その後、Windows95無印→98FE→Me→Vista→8
と言うパターンですね?
381名無しさん:2013/02/18(月) 18:26:32.99 0
いや、Win95はOSR2のマシンを買ったので被害はないw
つか、OSR2じゃないとWin95は価値がないとまで言える。
Win98はFEで買ったけどSEのバージョンも苦労して手に入れた。
(実際はPC-9821Ra43とWin98SEバンドルのせっとをネットオークションで手に入れた。しかも3年位前に…)

PC-98とは関係ないがXPのマシンなんて出てから5年で手に入れたよ。
それまでXPは糞扱いしていた。こんな変なOS使えるか!って。
でも、今となってはWin7のほうが変態扱いしてるわ。(UEをあまりにも変更しすぎで使いづらい!)
8は1200円で手に入れるつもり。Meは使った事が無い。2000も…。Vistaは中古で買ったLavieに入っているのを遊んだ。
382名無しさん:2013/02/18(月) 20:07:38.10 0
もう、おちんぼっきねーでしょ?
エロゲもしないのに新しいパソコンなんて要らないですよ
OSも死に殺しでいいんですってば
383名無しさん:2013/02/19(火) 23:02:57.06 0
エロゲなんて今でも流行ってるのか…?
384名無しさん:2013/02/20(水) 01:48:26.42 0
エロゲは落ち目ジャンル
385名無しさん:2013/02/20(水) 22:04:14.97 0
代わりに、乙女ゲーム(主人公が女で男を攻略)が
盛り上がってきているようだ
386名無しさん:2013/02/20(水) 23:48:09.50 0
>>377
たしかMS-DOSは3.xになった時にライセンス変更になって
バンドル禁止になったんだよね
だからユーザーが自分で組み込まざるを得なくなった

それに対抗して出てきたのがMEG-DOS(市販ゲーム用)とGR-DOS(同人ゲーム用)と。
387名無しさん:2013/02/21(木) 14:57:58.04 0
MEGDOSの著作権者ってどこ(誰)なんだろうか?
388名無しさん:2013/02/21(木) 15:44:42.66 0
商標権を持っていた(現在は更新しているかわからん)はSPSだけど著作権はどうなんだろうな。
アートディンクだとAD-DOSなんてのを使っていたような気がする。
あと、AD-DOSでFDをフォーマットするとクラスタサイズが2KBになるなんていってた奴がいた。
どうでも良い話かもしれんし、MS-DOSと互換性が取れるか不明…。
389名無しさん:2013/02/23(土) 22:27:19.82 0
フロッピーでクラスタサイズ2kにするメリットがみつからん
FAT12がFAT8にでもなるならともかく
390名無しさん:2013/02/23(土) 23:55:55.75 0
>>377
いやFD時代はMS-DOS不要ゲームのほうが主流じゃないか
時代が進むにすれHDDにインストできない(パーテーション丸々1個使えば可能だがw)
というデメリットどころか超えられない壁により廃れただけで
391名無しさん:2013/02/24(日) 09:41:05.61 0
MS-DOSでいろいろ組み込んでいたら、ゲームができない
ゲーム専用機として運用されていたのがよく分かる
392名無しさん:2013/02/24(日) 16:38:52.12 0
config.sys 切り替えればいいだけじゃんw
393名無しさん:2013/02/24(日) 19:27:09.16 0
PC-98で切り替え機能が使えるのは確かDOS7(Win95)からだったような>切り替え
それよりいっそパーテーションごとに変えておくと捗る
394名無しさん:2013/02/24(日) 19:31:51.91 0
俺はHSBで幾つか環境つくって切り替えてたな
395名無しさん:2013/02/24(日) 23:32:07.05 0
DOS6.2の1行ずつ実行選択は便利だったわ
396名無しさん:2013/02/25(月) 09:11:31.74 0
>>380
ティルナノーグ2をHDDに無理矢理ぶち込んで遊んだことがあるけどアホみたいに速くなった。
逆にそのことがプレイする情熱(笑)を失った。
シナリオ作成はRA2で4分かかった(FDベース)がXv13/W16だとあっという間。
397名無しさん:2013/02/28(木) 23:58:04.41 0
>>389
FAT8ってNECのBASICではそうだったな
FATはDOSなんかではディスクの先頭のほうにあるが
BASICではディスクの真ん中あたりにFATがあって
ヘッドシークが極端に遅くならない配慮がなされていた
398名無しさん:2013/03/01(金) 14:17:51.59 0
Xv13で思い出したが、HDDを接続していない場合はFD起動すると仮想的に2FDD環境で動作できる。
これって、DOS環境のFDを起動したときのみなのかな?
399名無しさん:2013/03/01(金) 15:46:39.77 0
>>397
DISK BASICは元々8bitパソコン用、DOSは16bitパソコン用に考えられたものだから
DISK BASICなFAT8はメモリを食わないように、DOSなFAT12/16は潤沢なメモリ(8bit機に比べて)をバッファに活用するように
設計されてるのかもね

FAT12/16の方が柔軟で様々なメディアに自動対応しやすくはなってる
多分バッファを多めに取れる事をあてにしてシーク距離より汎用性を優先してる
400名無しさん:2013/03/01(金) 15:50:23.57 0
ところでFAT8とFAT12両対応のOSってPC-88VAのPC-Engineだけなんだろうか?
401名無しさん:2013/03/01(金) 19:58:19.18 0
>>398
FD互換のRAMディスク デバイスドライバを組み込めば、機種関係無く擬似的に2FDDマシンになりますよ。
402名無しさん:2013/03/01(金) 22:05:12.15 0
>>398
デバドラなし(システムに内包?)でもそういうコト出来たんだっけ?
>>401のいうような外部ドライバが必須かと思ってた。

そういえばDOS6.2末期にリリースされた日電DOS6.2修正モジュールがあって、
確かそれはFDメディアのインストールディスクに対するパッチだったようだけど、
俺はそのアーカイブされた修正モジュールを個々に展開して取り出した
ファイルを運用中のDOS6.2に上書きするようなことをやってた。

その後からだったか、DISKCOPYあたりのコマンドが挙動不審になってしまったので、
EPSON-DOS6.2の同名コマンドを持ってきて使ってたことがある。
403名無しさん:2013/03/02(土) 03:07:02.70 0
ノートなんかのメモリを仮想FDにするのはBIOSでやってたからドライバは要らない。
でも確か、HDDを仮想FDにする機種が有ったはずだが、それはBIOSかドライバかは知らない。
404名無しさん:2013/03/03(日) 23:00:09.39 0
DOSデバイスドライバだよ。ただしBIOSの機能をかなり利用してはいる。
int 1bh で 仮想FDD用のデバイス番号でのアクセスが来たらそれをHDDのファイルアクセスに置き換えるようなことをやっていた。
405名無しさん:2013/03/07(木) 22:13:44.89 0
PC-98で地デジを見るほうほうは?
406名無しさん:2013/03/08(金) 01:54:48.15 0
ワンセグならいろいろ方法あるかも。ワンセグのH.264なら十分再生できる…というか、全録サーバからクライアントとして再生できてる。
フルセグは…コマ落ちひどすぎて無理。何が映ってるか程度は分かるけど。
407名無しさん:2013/03/08(金) 05:17:03.17 0
TVTESTでMPEG2再生支援使ったら見れるんじゃないかな?
9821での話じゃないけど
Radeon7500の再生支援使ったらCeleron1.4のマシンでもCPU負荷50%ぐらいでTS見れたよ
GeforceFX5700の再生支援だと数秒おきに止まるが
たぶんこっちはSSE2とか使えないと能力落ちるのかも
408名無しさん:2013/03/08(金) 18:58:23.15 0
1.ケーブルテレビに加入し、デジアナ放送を受信する
2.フレッツテレビに加入し、デジアナ放送を受信する
3.地デジ対応モニタを購入し、モニタで放送を受信する
409名無しさん:2013/03/08(金) 21:37:28.82 0
最後の選択肢はそれなんてPC-9821Ce2 model T2?って感じだね
410名無しさん:2013/03/09(土) 00:49:01.69 0
アナログキャプチャと地デジチューナーをコンポジットで繋ぐ
411名無しさん:2013/03/09(土) 01:27:39.41 0
どーしてもPC-98で観る!って事自体に価値を見出したいなら
フルセグ受信→SD画質にリエンコード→ストリームで流す
というサーバーを別途用意したうえで
そこから送られてくるSD映像をPC-98で観るという方法も無くは無い
412名無しさん:2013/03/09(土) 03:43:33.49 0
鱈1.4G積んで1GHz付近で回せれば
後はPT1とか2積んでTVTESTでRadeonの再生支援使えばフルセグ見れそうだと思うけど
413名無しさん:2013/03/09(土) 04:17:37.85 0
その1GHz程度ってのが結構困難だからなぁ
414名無しさん:2013/03/09(土) 09:51:00.81 0
あとはグラフィックボードのPCIバスの帯域がボトルネックかな?
415名無しさん:2013/03/09(土) 14:46:33.84 0
GeforceFX5700Vは、良いボードだった・・・
416名無しさん:2013/03/09(土) 22:22:44.53 0
PC-9821のWindows2000では、Geforce2MX400で十分
そのまま使用できるし
それ以上のボード使っても小細工が面倒だし
そんな差もつかないし
417名無しさん:2013/03/09(土) 23:24:42.00 0
2D描画APIやDirectX(not 3D) はそのくらいの世代のほうが速いもんな
418名無しさん:2013/03/09(土) 23:25:25.52 0
東芝はココム規制で吊るされたのにNECはレノボとよろしくやってて政府のお墨付き。

こういうところは日の丸の異常性がよく出てるね。
419名無しさん:2013/03/10(日) 06:14:52.03 0
時代が違うだろ
420名無しさん:2013/03/10(日) 08:27:15.10 0
ホント、薄汚いねぇ〜
421名無しさん:2013/03/14(木) 21:50:40.81 0
質問です
pc-9821xv20 /w30なんですがマザーボード上のリチウム電池を交換したいんですが、手に入れた部品は2ピン?のソケットタイプでしてマザーボード上は3ピン?なんです。どーにか手に入れた2ピンのぶを取り付けれないでしょうか?
422名無しさん:2013/03/14(木) 22:14:03.35 0
マルチすんな
423名無しさん:2013/03/16(土) 10:22:05.66 0
PC-9821C200があれば、それで
いい
424名無しさん:2013/03/16(土) 21:51:53.84 0
確かに、
クラウドや
ネットアプリ化が進めば、
PC-9821でも「そこそこ」活躍できるだろう。

最終的には、ディスクレスPC-98だろうか・・・
425名無しさん:2013/03/18(月) 23:31:05.68 0
FDDは壊れ、HDDのかわりにSSD…
「ディスク」レスなPC-98なら既に巷のそこここにあるようなw
426名無しさん:2013/03/19(火) 00:40:07.11 0
FDDもインターフェイス互換でメモリカードが媒体のやつがあるもんな
427名無しさん:2013/03/19(火) 03:04:18.35 0
HxCとか、工業向けのちょっと特殊なやつとかか。
PC-98でHxC使うのは、機種によってドライブの規格がバラバラだからちょっと大変だって聞いた。
特にVFOがドライブ側だったり本体側だったり。
428名無しさん:2013/03/19(火) 21:31:07.08 0
ファン含めてスピンドルレス98に挑戦するのはどうだろう
429名無しさん:2013/03/19(火) 22:23:27.76 0
FDD -> HxC
HDD -> CF or SSD化
CPU -> ファンレス化
電源 -> ACアダプタ化

うーん・・・完全無音狙うならエミュでもいいかもしれん
430名無しさん:2013/03/24(日) 00:11:17.30 0
ガリガリ音のしない98なんて
431名無しさん:2013/03/25(月) 18:03:38.98 0
Windows95/98のエロゲームするには最適だろう
432名無しさん:2013/03/25(月) 23:49:18.18 0
Win98ならPC-98じゃなくてもよくね?
………今ならWin98が動かせるPCが少ないか。
そういえば10年位前にハードオフで重装備の98マルチ(PC-9821Cxだったかな?)を買ったら
HDDにWin98が入っていてCD-ROMドライブにデュアルソウルとかいうエロゲのCD-ROMが入ってた。
486マシンのWin98入れるとはずいぶんな情熱だ、と思った。
あるいは何でも突っ込めば良いやと思ってるド素人かのどちらか。
→勤務先の社長がPC-9821Ne3に当時最新だったWin98SEを入れてくれって頼まれたのを思い出した。
433名無しさん:2013/03/26(火) 00:14:20.59 0
Win95/98でしか動かないゲームは仮想環境でやってるな
PC-98はDOSゲームで使ってる
434名無しさん:2013/03/29(金) 17:11:20.38 0
TwinTailが壊れたらどうすればいい?
435名無しさん:2013/04/01(月) 22:02:14.56 0
孫の手本舗
436名無しさん:2013/04/02(火) 21:54:47.48 0
>>432
Windows98SEなんだが、AT版(OEM版)はNEC製のPCなのになんか安定しなかったが
PC-98版は9821 Ra300でとても安定していたのでPC-98を使う理由はなくはない

だが486機に入れるのはド素人発想によるものだろう
437名無しさん:2013/04/03(水) 22:23:56.27 0
さよう。Windows98(SEも)は不安定、とかいう声は当時は理解できなかった。
PC-9821で運用して問題なく使用できていたから。
後に仕事でAT機のWin98SEを触ったが、納得した。
438名無しさん:2013/04/04(木) 03:57:16.14 0
xpも出た当時はエクスプロージョンだの何だの散々ボロクソに言われてたのに
Vista以降があまりにアレなんでいつの間にか神OSとか呼ばれてるよな…
まあPC-98じゃ動かないし悪名高い悪恥ベーションもあるんで
やっぱりかなりアレなんだけど。
439名無しさん:2013/04/04(木) 10:21:49.89 0
Vistaはあれが動くスペックのPCなら7より安定してるぞ
当時のショボショボのメーカー製PCにはハードルが高かったってだけ
440名無しさん:2013/04/04(木) 10:47:17.87 0
安定っつーかあれ変なところで互換性問題発生させまくってて
使い物にならなかったやん
OS単体がハングらなければそれで良いという物でも無い
…いやWindowsはそれすら満たせて無い事が多すぎるんだけどさ。
441名無しさん:2013/04/04(木) 14:04:43.72 0
Vistaは最新SPでかなり良くなってるよ
442名無しさん:2013/04/04(木) 18:08:07.66 0
SPの 2が出た頃が 移り時
443名無しさん:2013/04/04(木) 19:17:49.28 0
>>440
本当に互換性低かったかなあ
受け売り臭いよそれ
444名無しさん:2013/04/04(木) 23:22:40.86 0
SP2の今はホントに快適だね。
再起動を要するパッチが出ない限り、毎日スリープと復帰で使い続けられる点がXPより確実に良い。
XPでも同じ行為はできるけど、復帰もスリープも段違いに遅い上に反復していくうちに挙動が怪しくなる。
445名無しさん:2013/04/04(木) 23:29:54.27 0
>>443
スレチだが、
Windows互換性問題はアプリによるとしか...
びす太以降、太郎8は無理, AUTOCAD2004なんかはプリンタの認識が変。
Windows8ではoffice2000もファイルオープン絡みの挙動が怪しい。
VBA使わなければ、リブレofficeに移行したいが...?

あくまでも俺の所での話ですよう。
446名無しさん:2013/04/05(金) 01:28:49.95 0
>>443
なぜかDOSプロンプト周りがとんでもなく互換性が低くなっててだな…
なんでこんな所をいじらなきゃならなかったのか理解に苦しむような場所が非互換になってたりとかが山盛り。
某DOSアプリのVista対応化の仕事で変な苦労を散々させられたさ。

Win32についても割とそんな感じだったと思うが。
447名無しさん:2013/04/05(金) 09:23:58.56 0
PC-98でXPを動かすなんてアホ企画どこかのサイトでやってなかったっけ?
仮想環境で動かすの。
PC-9821Xpで動かせられれば…ってどだい無理な話だが。
448名無しさん:2013/04/05(金) 23:27:06.90 0
PC-9821で動く仮想マシンソフトがないじゃんか
あるとするとそれは98専用のDOS窓
449名無しさん:2013/04/06(土) 00:12:46.32 0
FreeBSDでqemu立ち上げて超漢字走らせた事ならあるが。
激重だったし色化けしてた(qemuが256色環境に対応して無かったようだ)から
実用にはならなかったが一応ちゃんと動いていたぞ。
450名無しさん:2013/04/07(日) 16:37:25.34 P
pc98版は次で最後かFreeBSD 8.4ベータ登場
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365315218/
451名無しさん:2013/04/07(日) 16:38:12.54 P
PC-98エミュにWINDOWS1.0〜WINDOWS98まで入れてみた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20456675
452名無しさん:2013/04/07(日) 18:30:10.45 0
>>450
98でFreeBSDいれるなら、4.9じゃね?

どーせシングルコアだし、USBも無いし、
453名無しさん:2013/04/08(月) 00:32:37.92 0
USBはついてる機種ならついてるし
欲しけりゃPCIバスだかでつけるもんだろうし

FreeBSD入れる使い方するならデュアルCPUマシンを導入する人も少なくないんじゃないの?
PC-9821Rvとか。
俺もRv使いだし知り合いに98でFreeBSDなデュアルCPUマシンでWebサーバ立ち上げてたのが居たな
そいつのWebサーバはもうAT互換機に移行しちゃったけど(でも今でもFreeBSD)。
454名無しさん:2013/04/09(火) 22:26:43.92 0
WindowsXPの命もあと1年に。

PC-9821最後のOSWindows2000ともつながるXPがいよいよ終焉に。
サポート延長もなく、NT5系ももはや終わりか?
455名無しさん:2013/04/09(火) 22:28:48.76 0
FreeBSD(98)があるから、問題ない。
456名無しさん:2013/04/09(火) 22:53:27.16 0
FreeBSD(98)ってずっと前に更新停止してるっぺよ
457名無しさん:2013/04/10(水) 18:28:00.04 0
サポート終わったら終わったでオフライン用途にするから問題ない。
それを機にWin2000からWin98+DOSに戻すかも知れない、積んだまま
遊んでないゲームやWIN2Kでは動かないDTMソフトをまた再開したいので。
458名無しさん:2013/04/10(水) 19:03:12.50 0
もっと外人みたいにどこまでも現役でやってやるぜ!みたいな気合は無いのか!
459名無しさん:2013/04/10(水) 20:16:48.49 0
ネットワークカメラで自宅警備専用マシン
でもうちのRvII26ノーマルだとLiveCapture2 320x240 Standard 1個ですらCPU使用率40%くらいいっちまう
同じ映像でAT互換機2GHzだとCPU使用率5%くらい
460名無しさん:2013/04/11(木) 02:53:44.09 0
>>456
あれまだ8.4のリリースがあるんじゃなかったっけ?
461名無しさん:2013/04/13(土) 19:00:53.59 0
犬には2種類ある。普通の耳のとタレ耳のだ。
で、気になるのが耳の性能、つまり聴覚に差があるのか、だが
実際のトコロ、聴覚には差があるらしい。
当然、普通の耳の方が聴覚が優れ、タレ耳は劣るらしい。

では、なぜ聴覚の劣るタレ耳の犬が存在しているか、である。
生物的に劣るならば、そもそも自然で生存できないはずだし、
品種改良であっても人間に必要とされないはずだ。

しかし、よく考えてほしい。生物に備わっているものが
聴覚だけではないことを。
みなさんは、集中したいときにはどうしているだろうか。
受験勉強などをしているとき、静かな部屋でしてはいないだろうか。
つまり、何かの作業に没頭するときには音は不要でむしろ邪魔なのだ。
犬にとっての仕事は何か。そう自慢の嗅覚を生かした情報収集だ。
こうした作業をするときには、聴覚はいらない。鼻に全神経を集中させて
追い求める。そして、犬を使う人間にとってもそれは同じだ。
ここでおわかりだろう。タレ耳の犬たちはやはりそれなりに意味はあったのだ。
それ以降、私は犬のタレ耳を見るたびに引っ張っている。
( 完 )
462名無しさん:2013/04/19(金) 19:54:54.64 0
このスレも
終わったようだな・・・
463名無しさん:2013/04/19(金) 23:53:43.19 0
おまえにとってはな。
464名無しさん:2013/04/20(土) 12:59:31.65 0
私にはスタートだったの、あなたにはゴールでも。
465名無しさん:2013/04/21(日) 18:36:32.81 0
そう、みすずさんはゴールしてしまったのです。
466名無しさん:2013/04/26(金) 19:54:34.81 0
OK、このスレはオレがもらった。
467名無しさん:2013/04/27(土) 04:37:07.49 0
だが断る
468名無しさん:2013/05/01(水) 21:45:10.67 0
twotopに新しいPCを注文する
469名無しさん:2013/05/01(水) 21:54:30.54 0
それも断る
470名無しさん:2013/05/03(金) 22:49:45.22 0
9821Asが死にました
471名無しさん:2013/05/04(土) 01:39:10.34 0
>>468
PC-98を注文するなら設計からやらなきゃいかんから大変だぞ?
お前さんがもし金持ちでも私財全部投げ打つレベルの出資が必要かと
472名無しさん:2013/05/04(土) 13:15:48.52 0
いや、特許があるから無理だろう
せいぜいロムウィンかインヘリターでお茶を濁すくらいさ
473名無しさん:2013/05/05(日) 01:31:35.21 0
特許くらい金の力で解決できるだろ。
それも含めて「金持ちがすっからかんになるかもしれないくらい金がかかるかも」なんだから。
474名無しさん:2013/05/05(日) 03:05:13.58 0
TWOTOPに注文出したらロムウィンに外注するさ
475名無しさん:2013/05/07(火) 20:35:09.84 0
とりあえず、ワイドモニタにしたら
PC-98でも現代的になった
解像度の変更が面倒くさい
476名無しさん:2013/05/07(火) 21:52:43.65 0
>>475
98何に使ってるん?
477名無しさん:2013/05/08(水) 19:21:44.36 0
98で動作させた古いエロゲを
ワイド大画面でプレイする贅沢
478名無しさん:2013/05/08(水) 21:35:36.80 0
そういやぁ昔、「同級生」には世話になったなぁ
479名無しさん:2013/05/08(水) 23:21:28.44 O
わだの父親にもセクハラされた。ゆるさない。
480名無しさん:2013/05/09(木) 15:41:38.97 0
俺が使っている21型のAcerのワイドモニタはアナログRGB入力もあるから98につないでみようかな。
そうすれば1920x1200のモニタを高い金出して買おうという目標が発生するかも。
マジな話で1920x1080で98ノーマル画面映すとどんな感じなのかな。
今度試してみるわ。
481名無しさん:2013/05/09(木) 19:41:13.59 0
Acerって24KHz対応してるの?してないような気が…
31KHzモードで満足できる人だってんなら構わないけどさ。
482名無しさん:2013/05/09(木) 21:02:42.66 0
久しぶりに98のWin98SEのIE6.0でネットに繋いでみた。
結構、普通に見れるじゃん。
483名無しさん:2013/05/10(金) 09:40:27.92 0
>>481
まあ、そこら辺はメンテナンス時(スーパーリセット後など)には不便かもしれんな。
切替できる新しめのマシンだったら通常時は問題なしだが。
484名無しさん:2013/05/12(日) 03:53:45.31 0
てか31KHzだとゲームとか正しく動かないよ…
485名無しさん:2013/05/13(月) 20:49:41.72 0
Microsoft Officeは、なんで
あんなに高いんだろう・・・・
486名無しさん:2013/05/14(火) 17:13:19.36 0
OpenOffice.org系ソフト(LibreOfficeとか)に乗り換えりゃタダだよ
487名無しさん:2013/05/22(水) 19:36:53.54 0
X86か・・・・
488名無しさん:2013/05/23(木) 19:06:03.69 0
電車なら583系
電脳なら586系がよい
489名無しさん:2013/05/23(木) 19:42:01.16 0
583系とかみねーよ
食パンにされたりしてほとんど死んだんじゃねーのか?
490名無しさん:2013/05/26(日) 21:11:14.89 0
Windows2000sp4ってまだ手に入りますか?
491名無しさん:2013/05/26(日) 21:29:33.41 0
>>490
MicrosoftのDownload Centerにはあるよ。
Windows2000は正規でPC-98x1シリーズ版があるから、PC-9821でも大丈夫だと思う。
492名無しさん:2013/05/26(日) 22:46:30.06 0
>>486
そういや本家OOo息してる?
493名無しさん:2013/05/29(水) 20:00:20.02 0
ついにWindows8proとOffice2013セットを購入した
494名無しさん:2013/05/30(木) 02:22:45.76 0
よし、じゃあ頑張ってそれをPC-98で動かすんだ。
FreeBSDでQEMU使ってとかの方法で
495名無しさん:2013/05/30(木) 09:09:43.23 0
98のガワにITXマザーのシステムでもぶっ込めば簡単じゃね?
あほらしくて涙が出そうだけど。

そういえば禿バンクの出してた98専門誌でATXの箱に98のマザーボード入れて遊ぶなんてアホな記事もあったっけ。
普通は逆なんだけど98専門誌の存続をかけた(ウソ)一代アホ企画の認識しかなかったわ。
いくら当時98使っていて98びいきでもそいつには同意できなかった。
496名無しさん:2013/05/30(木) 18:59:46.14 0
新品のMS-DOS6.2拡張機能セットなら、完売した。
流通在庫も含めて、もうどこにも残っていない。
497名無しさん:2013/05/31(金) 16:13:19.21 0
会社のPC添付品DOS5.00Aの未開封品を只でもらって知人に只で渡したのは内緒だ。
DOS6.2を持ってるから不要だと思ったし…。
498名無しさん:2013/06/09(日) 11:07:20.14 0
そろそろ内部電池が怪しい人も多いハズ
もう売っていないから、終わりだね
499名無しさん:2013/06/09(日) 12:44:31.10 0
後期機種用のVL2320ならまだ入手可能だろ
去年BX4の電池が駄目になって交換した
500名無しさん:2013/06/09(日) 22:47:27.44 0
起動時にdate timeコマンドで入力すれば無問題でしょ。
501名無しさん:2013/06/10(月) 01:15:16.21 0
電池が空の状態であんまり放っておくと
時計ICそのものが壊れるらしいぞ
502名無しさん:2013/06/11(火) 13:49:26.83 0
>>501
それ、マジなの?
会社のPC-9821Ls12(Ls150だったら神PCだったのに…)の時計が狂いまくって困ってたこともあった。
内蔵電池は生きていたっぽいけど…。
503名無しさん:2013/06/11(火) 13:59:09.20 0
嘘で〜す
504名無しさん:2013/06/13(木) 04:40:08.46 0
嘘じゃねーよ
どっかの掲示板でそういう話出てた
505名無しさん:2013/06/13(木) 09:34:29.67 0
その掲示板の信頼性はどのくらいあるの
506名無しさん:2013/06/13(木) 10:04:52.02 0
さあね
俺はすごい人達が多いからそれなりに信頼できると思うけど。
507名無しさん:2013/06/13(木) 10:07:51.02 0
どういう理由でRTC壊れるの?
508名無しさん:2013/06/13(木) 19:32:30.18 0
流れ切って悪いけど、
Win95搭載マシン(ValueStar)では、
「一太郎・ロータス搭載」モデルと
「Word・Exel搭載」モデルと
「文豪搭載」モデルの中で一番選ばれてたのは
どのモデル?
509名無しさん:2013/06/13(木) 20:05:45.00 0
俺はV200M7の一太郎の買った
510名無しさん:2013/06/14(金) 00:00:06.46 0
>>507
さあ
そこまで原因追求した人は居ない模様
ただ経験則で、どうやら壊れる事があるようだとしか。
511名無しさん:2013/06/14(金) 10:33:18.58 0
ほんの軽く調べただけだが、時計が狂った場合、修正するとPC(BIOS?OS?)側では面倒な処理になるんだとか?
だから時計が狂うような電池消耗はなるべく避けるべき、なのかも。
512名無しさん:2013/06/14(金) 21:33:10.97 0
「インターネット・アシスタント」というソフトが使いたくて
ワードエクセルモデルに決めた。
結局、ワード95はほとんど使わなかったが、
後にOffice2000を買うときに、アップグレード版で済んだから
役に立ったと言える。
513名無しさん:2013/06/15(土) 03:45:11.95 0
たかが時計回路が動かしてないと壊れるって昔の機械じゃあるめえし
514名無しさん:2013/06/15(土) 04:01:53.28 0
昔の機械だよw
コンデンサとか充電池を替えなきゃいけなくなるくらいには。
515名無しさん:2013/06/24(月) 20:05:11.40 0
みんな逝ってしまった
516名無しさん:2013/06/25(火) 11:08:16.40 0
うらみます
517名無しさん:2013/06/25(火) 19:59:03.38 0
中島乙
518名無しさん:2013/06/29(土) 19:42:15.22 0
98シリーズに使われているカレンダ時計ICそれ自体には電池は内蔵されていないし、
製造されてからマザーボードに実装されるまではIC単独でストックされていたんだから、
充電された電池に常に繋がってないとカレンダ時計ICは壊れる、なんてことはあり得ないです。

想像するに、電池が完全放電して駄目になるくらい放置された98個体では、
劣化した電池からの液漏れや、電解コンデンサの液漏れでマザーボードが腐食していることもままあり、
そのような機体では、電池だけ新しいものに交換しても当然異常動作は直らないわけで、
電池がダメになったこと以外の原因を思いつかなかったから、こじつけ的にそう言う人がいただけだと思います。

ちなみに、98と同時代頃の海外PCでは、電池内蔵のリアルタイムクロックICというのも結構一般的だった。
電池だけを取り替えることができないので、電池交換はIC丸ごとになるんだけど
今となっては交換用のICが入手難なので、我々みたいに当時のクラシックPCを動態保存する奴らは、
ICパッケージを破壊して電池だけを取り替えるんだとか何とか。
519名無しさん:2013/06/29(土) 23:02:56.90 0
AT互換機のバックアップ電池が
CR2032が一般的になったのっていつ頃からだっけ・・・

あれは電池切れしても入手性が良くて便利だ
520名無しさん:2013/06/29(土) 23:16:53.07 0
ソケ7のサードパーティー製のチップセットが出てきたあたりからじゃなかったかな

そのしばらく後に何のマザーか忘れたけど440BXの370デュアルマザーに使われてて
まだこんなの使われてんだってビックリした記憶があるw
だから、すぐに切り替わったってわけじゃないのかも
521名無しさん:2013/06/30(日) 22:32:29.79 0
>>508-509
新品買うお金なんてなかったよouz

結局Xb/F(Xbは内蔵HDDついてない)を
選択したんでHDDはSCSI
522名無しさん:2013/06/30(日) 22:39:36.03 0
俺は2009年に久しぶりにフレームモデルというものを買った。
NECの安鯖といわれる奴だ。
こいつには98の血が…流れていると勝手に妄想。
お金が無かったころに買ったのはPC-9801BX4/U2かな。
STEPで\49800で売ってた頃にほしかったけどそれでも所持金がなくてあきらめた。
結局、別の日に別の店で\54800で買った憶えが。
523名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN 0
鼻毛?
524名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN 0
>>522
BX4はいいマシンだったよ、というかファイルベイに5インチFDDを入れCF化して
今もFD吸い上げとDOSゲームマシンとして使ってる

Windows95が出る直前(95年10月)だったので\40,000位だったかな?
525名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN 0
>>518
完全に電池につながってなければ、完全に動作が停止した状態になるけど
劣化した電池の場合、動作できなくなるレベルと動作するレベルの境をさまようような電源が供給される事があるわけで。
条件違うから同じには語れないと思うけど。
526名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN 0
>>524
うちはBX2がそうなってる
5"FD吸いだし要員としてジャンクで売られてるの買ってきた。
売られた状態で既にベイに5"FDDが入ってて、しかもラッキーな事に動いた。
内蔵の3.5"FDDの方は残念ながら壊れてた。
同じくHDDのかわりにSSD化CF使用、吸い出したデータの取り出しは外付けMOでやってる。
527名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN 0
3.5FDよりも5FDのほうが生き残っていそうな気がする…。
あ、金環食のときはわざわざ5FD2枚持って観測したっけな。
わざわざ出張先に持って行って朝から磁気シート越しに覗いてた。
528名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
ドライブ本体の長持ち……と言う意味なら5.25inchは強いな。

もっともFDDの(価格や)作りが今のメディアのそれとは異なり
いかにも金属!って感じのしっかりしたものだからかも知れないが。
529名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
いかにも摩耗してそうな、ガッチョンガッチョン派手な音を立ててるような機械の方が
実はよっぽど長持ちだったりするんだよね…。
530名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN 0
ああ・・また5インチFDをガシャコンと出し入れしたい

出し入れ
出し入れ
出し入れ
531名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN 0
5FDDはやっぱレバー式だよね。
ボタン式はセットしてボタンを押す必要があって違和感バリバリ。
TEACのドライブだとセットしたらボタンが飛び出る3.5FDDみたいな方式もあったけど。
532名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN 0
追記
あと、ロジテックの外付け5FDDにはライトプロテクトボタンがあった奴を見たことがある。
本体内蔵でも標準化すればよかったのに…。
ライトプロテクト判別はor形式(メディアとドライブのうち、どれか一つでもプロテクト設定していれば機能する)で問題ないと思うし。
でも俺はゴニョゴニョしてディスクを複製した後に銀色のシールを貼る行為が結構好きだったw
533名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN 0
自分が持ってるロジのLFD-582RE、ライトプロテクトボタンがあるよ

AT互換機のサブマシンにベゼル付のFD1157D付けて以降
ほとんど出番がなくなってしまった
WI***D98やFile Ma**erでゴニョゴニョするときだけ98本体と一緒に使ってる
534名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN 0
後期の5FDのプロテクトシールは黒色になったりしてなんか安っぽくなっていった。
535名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN P
銀より黒のプロテクトシールの方が好きだったなぁ

エンベロープは通称「パンツ」と呼んでいた・・って
「エンベローブ」じゃなくて「エンベロープ」なんだね今調べてわかった
ずっと「ブ」って発音してたorz
536名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN 0
パンツはログインでもそう呼んでいたこともあった。
537名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN 0
(A:)Windows95
(B:)HDD
(C:)3.5FDD
(Q:)CD-ROM
538名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN 0
FDすらパンツはいてるのにオマエラときたら
539名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN 0
じゃあ3.5"は「はいてない」なのかよ
540名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN 0
3.5インチは被ってるから大丈夫
541名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN P
3.5インチは社会の窓がついてるじゃ無いか・・・

いまでも「社会の窓」っていうのかな?
542名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN 0
サッカー日本代表

内田
駒野
遠藤
長友
酒田
543名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN 0
>>541
開閉式なんて普通すぎる。
いつもむき出し男は黙って5FD(8FDなら尚良し!)
544名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN 0
薄型2D 5.25inchもあっただよ。

……それがフタ付き。
545名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN 0
ZIP・・・
546名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN 0
MO
547名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN 0
ISA
548名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN 0
ISSA
549名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN 0
小林
550名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN 0
廃人
551名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN 0
野人
552名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN 0
98廃人
ってのも
もういなくなったしな
553名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN 0
9821でDOS3.3Xってアリ?
554名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN 0
9821用でDVI対応ってのも需要あるんだろか
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00E8BDLVW/
555名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN 0
普通にあるだろ
556名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN 0
いいかげん歩いてるのはブサイクばかりでもないだろ
ナンパのおすすめは
やっぱり渋谷かな
557名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN 0
【訃報】富田倫生さん逝去― 「青空文庫」の創設者
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1376661583/
558名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN 0
CバスでDVI端子付きだったら需要がありそう
559名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0
560名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN 0
間に合った・・・!
561名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN 0
98のHDDを廃棄しようと思って98DESTROYを探していますが見当たりません
どこにあるかご存じの方、教えてっください
562名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
563名無しさん:2013/09/01(日) 23:25:37.09 0
【NT5.0以降でも】MOをHDDとして認識させて使うスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1378045303/
564名無しさん:2013/09/04(水) 15:58:09.89 0
はだしの女神 仕事のゲンキださせます

http://www.youtube.com/watch?v=YjVm00HG4HE
565名無しさん:2013/09/06(金) 16:07:23.65 0
PC-98につぎ込んだ金戻ってこないかなぁ
おそらく500万以上は使った
566名無しさん:2013/09/06(金) 16:39:27.92 0
パチンコでスッったよりマシだろ。
567名無しさん:2013/09/07(土) 13:40:50.71 0
98で仕事して500万円以上は稼いだから、元は取ったかな
バブル期はほんと儲かった
568名無しさん:2013/09/07(土) 20:25:52.18 0
500万円使うのはオタ的に普通だからな
あの時代はやっぱおかしかったよ
569名無しさん:2013/09/07(土) 20:36:47.05 0
500万じゃSV-H98 model 61を定価で買えないじゃないか
570名無しさん:2013/09/09(月) 02:59:29.64 0
そいつを定価で買ったやつは自慢してもいい。
571名無しさん:2013/09/09(月) 22:53:51.25 0
明日データの取り出せなくなったV200にWin2k入れなきゃなんないんだけど
やべえ・・・全く覚えていない・・・どうすんべか?
とりあえずFDD3枚ぶっ込んでF6かなんかでSCSIドライバ指定するんだっけ?(うろ覚え・・・)
その後もなんか独自にやる必要あった気がするけど完璧に忘れた、やべえ・・・とりあえず寝よう・・・
572名無しさん:2013/09/09(月) 23:38:57.19 0
98使わずにWindows PCに繋げばいいじゃんか
573名無しさん:2013/09/11(水) 16:51:29.38 0
おばちゃんに「ピーシー98でよければ、あげようか?」って言われた。
東方旧作実機プレイを試したかった僕は、喜んで付いていった。

しかし、そこにあったのはFMVのC3。

それは、「Windows98プリインストールPC」のことであった。

アノ、コレジャナインデスケド・・・。
コレ,DOS/Vナンデスケド・・・。
574571:2013/09/11(水) 20:47:37.68 0
一言「部品とか持ってる」っていったら
「データ取り出して直してくれないか?」になったんよorz

スタンドアロンとはいえPC-98で今更Win2kは、すっげえ大変・・・
まずSP4の統合ディスクでインスコ。
ここまではいいんだが、ダウンロードセンターからNEC固有のものが全く落とせない...
仕方ないからWindows Update使おうと思ったら、IE6SP1入れてもそのままじゃ全く使えないから
UpdateAgentは121ware.comのサポートから直リンでダイレクトに落とさなきゃならんし
ルート証明書は別PCから落として適応させなきゃならんし
動くまでのUpdateは持ち前のもので手動でやらんとならんし
ウイルスチェックも丸裸にして別PCからやらんとならんし。
ここまででバックアップ取って終わり。後はアホでもできるから.。
575名無しさん:2013/09/11(水) 21:50:03.53 0
HDDのデータをサルベージするだけならそこまで苦労しなくてもいいと思うけど?

まあ職場(研究室?)の事情は2ちゃんねら……つうか外野からはわからんからなぁ
576名無しさん:2013/09/11(水) 23:53:33.05 0
>>573
「東方」旧作売ってもらえませんか?
577名無しさん:2013/09/12(木) 22:34:45.87 0
>>573
9801(9821)用ソフトとWindows98を間違えたってことか……
578名無しさん:2013/09/14(土) 04:19:05.98 0
PC/ATにも"PC98"(ハイフン無)があるからあながち間違いでもない。
579名無しさん:2013/09/18(水) 20:35:00.20 0
今からPC-9821にWINDOWS2000をインスコ?
自分はWindows2Kのサポートが切れる直前にクリーンインストール→
SP4適用→自分に要るかどうかは無視してすべてのWindows updateした状態を
セーブしたファイルを持ってるけど、OSだけでものすごいディスク容量を圧迫
&やたらとモッサリしたOSが出来てしまった・・・。
結局の所、ディスプレイドライバなどに互換性が無かったり他の機種にして
みれば余計なモノが入ってしまったりと、機種固有のイメージファイルに
なってしまうんだよなぁ。SP4なんて、DOS/Vと名前が同じで公式サイトから
落としたのが「この機種のでは無い」とか蹴られて使えなかったような。
580名無しさん:2013/09/25(水) 18:19:08.76 0
Windows2000か…
Cドライブ(笑)が気に食わなくてすぐに使うのをやめたことを思い出した。
今考えるとどうでもよいアホなこだわりだった。
581名無しさん:2013/09/29(日) 07:10:44.24 0
pc-9821na15本体貰った。
ところがHDDの中見たらFreeBSD(98)入れようとしてたらしいのだが使えない状態。
聞いてみたら本人OSなくしたから入れてみたんだと。
で、オレに何しろと、どうしろと。
せめてフォーマットしたうえでMS-DOSだけでも入れ直しておいて欲しかったわ。
582名無しさん:2013/09/29(日) 07:18:00.41 0
大した手間じゃないんだしdosくらい自分で入れろよw
583名無しさん:2013/09/29(日) 07:54:54.72 0
>>582
持ってないから入れようもなく困ってるわけでw
584名無しさん:2013/09/29(日) 11:35:29.36 0
お前なあ…MS-DOSだって売り物だって事忘れてるだろ?
堂々とこんなスレで割れの話なんかすんなよ…

どうしてもDOSがやりたくてどうしてもDOSが手に入らないなら
FreeDOS98でも試してみては?
585581:2013/09/29(日) 12:38:35.45 0
いや割れがほしいわけじゃなく。
OSついてくるものと思ってたからね。

ただより高いものはない。
586名無しさん:2013/09/29(日) 13:51:43.50 0
581はFD全盛期の人間と見たw
あの頃MSDOS.SYS,COMMAND.COMは空気みたいな存在だったもんな。
587名無しさん:2013/09/29(日) 16:04:57.39 0
ここは年数こなしてる割に良く分かっていない人たちの溜まり場です
588586:2013/09/30(月) 07:43:33.01 0
>>585 >>581?
その「本人」さんに言ってやれよ。
自分の持ってるののコピーなんか期待すんなって。
589名無しさん:2013/09/30(月) 19:50:57.92 0
たぶん、581は「ネットワークカードが無いとFreeBSDしてもつまらん」
と言いたいんじゃねーの?
590名無しさん:2013/10/01(火) 01:51:30.84 0
>>586
おーい
IO.SYS忘れてるぞー
591581:2013/10/01(火) 03:36:33.17 0
>>589
んにゃ刺さってる、BUFFALOのLPC-CB-CLK
一応対応カードらしいが設定メニューのPCカードコントローラの設定が通らず
先に進めない。
バージョンは4.11R-Rev01。
592名無しさん:2013/10/05(土) 01:50:12.15 0
>>590
忘れちゃ居ないが、なんとなく省いた(汗;

それにIO.SYS入れると日電98(及び互換機)限定にならなくなるから・・・・・・
593名無しさん:2013/10/05(土) 09:29:15.12 0
それ言うたらMSDOS.SYSやCOMMAND.COMもそうやん

PC-DOS(IBM版)はIO.SYSがIBMBIO.SYSって名前なんだそうだけど。
594名無しさん:2013/10/05(土) 09:58:28.17 0
PC-98のWindows2000でパソリ使えますか?
595名無しさん:2013/10/06(日) 16:52:56.47 0
つかえますん
596名無しさん:2013/10/06(日) 22:21:29.26 0
マジで!?
597名無しさん:2013/10/07(月) 17:36:06.28 0
本体のUSBでは多分無理。USB(2.0)カード入れてないと使える可能性はないと思われ。
あと、使えるとしても互換機用のuhcd.sys、usb.inf、usbaudio.sys、usbcamd.sys、usbd.sys
usbdload.hex、usbfub.sys usbintel.sys、usbprint.sys、usbscan.sys、usbser.sys
usestor.sys、usbui.dllの総入れ替えと、USB2.0ならhcoin.dll、usb2.cat、usb2.inf、usbehci.sys、
usbfub20sys、usbport.sysが必要になると思う。
598名無しさん:2013/10/07(月) 21:58:03.49 0
ああ
599名無しさん:2013/10/12(土) 17:47:34.38 0
クレクレ君でスマソ

PC9821のC200とかMMX世代のSocket7って、K6-2乗るの?
高校生のころになぜかCore2Duoと間違えて買ったK6-2 533MHZがあるんだけど、
ゲタをはかせずに挿したら壊れる?電圧が不安・・・。

FSBは66でも350MHz動作するから十分だと思ってる。
ゆとり大学生に昔の知識を教えるください
600名無しさん:2013/10/12(土) 18:45:08.47 0
>>599
電圧が違う(MMX Pentium:2.8V,K6-2:2.2or2.4V)ので下駄が必要。
その他A20マスクや2ndキャッシュ周りのことは忘れたので自分で調べてくれ。
601名無しさん:2013/10/12(土) 20:46:39.77 0
C200か。

ビンボー人には塩が無いよチクショーーーーーっ! ><
602名無しさん:2013/10/12(土) 20:47:30.64 0
正 縁
誤 塩
603名無しさん:2013/10/12(土) 22:33:14.92 0
ビンボー人にゃ円が無いって?
そりゃそうだ…
604名無しさん:2013/10/12(土) 22:34:25.24 0
下駄なきゃ無理だな
でもN下駄高いし、思い入れないんなら中古のPenD買った方がマシ
605名無しさん:2013/10/14(月) 09:48:27.13 0
HK6-M×シリーズもヤフ出品がすっかりなくなった

K6-IIIなんか数年見たことない
606名無しさん:2013/10/14(月) 11:15:32.45 0
K6IIIなんてCPUアクセラレータでしか使われなかったんじゃないの?ってくらい一般気での採用が少ない
と、思っている。
こいつは偶然か必然か、PC-98用に造られたんじゃないの?っておもうくらい。
607名無しさん:2013/10/14(月) 19:25:54.02 0
それをいうなら、2006年頃まで製造されていた486石だろうさ
608名無しさん:2013/10/14(月) 20:55:31.17 0
K6-2とathlonの端境期に出ただけだから、採用が少なくても仕方無い
609599:2013/10/15(火) 17:10:30.65 0
>>600-606
みんなd!
結局C200は売れてしまったのでV166を購入したょ。

・・・・。
これ、118音源じゃないの?... (´Д`)ハァ…どうしたらいいんだよ

後ろのCバス付近に118音源のようなものが刺さっていて、
ttp://www.pc-9800.net/db_98/db9821d_index.htm
に「拡張FM音源機能」って書いてあったのを思い出したから、安易に
「WSS使用不可にしてPnPを殺せば86互換で動くだろう」と思い込んで買ってしまった。
ところが、挿し口がPCIっぽい形状でMS-DOS環境だとFM音源を動かす方法は存在しない!?

どうしよう・・・
610599:2013/10/15(火) 17:17:35.52 0
続き。
もう下駄なんて手に入らないから諦めて166MHzで使います。
DOSゲーなら十分だと・・・、思う。


FM音源はOPEMというフリーソフト
ttp://www.vector.co.jp/soft/dos/art/se038345.html
が使えたらいいなぁ、と思いつつ、V166対応かやや心配。
(XMATEもV166/200系もX-PCMという奴らしいので期待をかけてみる)

いずれにしても、数日後にキーボードをもらってこないと何も操作できないw
611名無しさん:2013/10/15(火) 19:46:06.47 0
V三桁機の音源は、118と同様じゃなくて
「FM拡張部分」のみ。Windowsでないと鳴らない。
Cバスとも違う、独自の形状。
メインボードの刺し口のPCIぽいのは無関係。Cバス籠を刺すためだけのもの。

当時から、DOS運用する場合は86を別に買わせる魂胆みえみえだった。
昔はパーフェクトマニュアルが参考になったけど、閉鎖してしまった。
612名無しさん:2013/10/16(水) 02:04:27.77 0
「拡張FM音源」と書いてあったらOPL3互換の部分だけだよね。
OPNA/OPN3互換の部分は搭載されてないはず。
言わずと知れた、両方とも積んでるのがPC-9801-118。
613名無しさん:2013/10/16(水) 10:33:08.16 0
YMF288が装備されているノート機(Nr、Nwの一部))と装備されていないValueStarの違いは歴然。
614名無しさん:2013/10/19(土) 21:55:05.20 0
>>611-613
なるほど。ややこしい。
おとなしくC200を買っておけばよかったと若干後悔も、手遅れorz

あと、明後日あたり先生にキーボードをもらってこようと思う。
(今は98Note用テンキーボードしかないので、矢印とリターンしか操作できない・・・)
この前確認した限りでは、9801VかUの初期型からWinキー付きの最終形までいろいろ転がってた様な気がする。
それで、どれがいいのだろうか。
ttp://nkmm.org/yagura/kbd/
によれば、ShiftやReturnの茶色い初期型はWindowsで正常に作動しないということですが、
カナやCAPSに動作不良が起こるだけなのか、そもそもまったく認識しないのか、程度が分からないです。
テンキーボードを挿しても認識しているのですが、はて?

メンブレンよりもメカニカルのほうがよさそうなので、無難に中期型としようか....

小1のときWin98が出てPC/ATが常識で育ったゆとり世代には、PC-98って難解です>A<
615名無しさん:2013/10/20(日) 10:47:54.20 0
中期型(RA21やDAやFAに添付されてたメカニカルキーボードで一般的なタイプ)
だと本体側が新しすぎると問題があるってどこかの掲示板で見たような気がするが・・・
616名無しさん:2013/10/20(日) 11:15:04.08 0
CPU換装したりするとたまに出るらしいね。
うちも今さっき発生したけど、OSインストールやり直したらなぜか治った。
617名無しさん:2013/10/20(日) 17:34:49.76 0
CAPSやかなキーの接点の違いじゃないの?
昔の奴はハードウェアオルタネートで機械的にロック、アンロックされていたと思う。
でも、逆に古い機種で新しいキーボードを使うと逆の不具合が起こるんじゃないのかな…?
と、思ったけどロック、アンロックはキーボード側のローカル制御だと思う。
618名無しさん:2013/10/20(日) 17:36:37.44 0
…、As2でVM21で使ってたときのキーボードを流用していた同級生がいたのを思い出した。
たしか、VM21(VM11は多分違う。世代がRA/RXと同じだから。)はロックが機械式だったと思う。
別に不具合はなかったって言ってた。
619名無しさん:2013/10/20(日) 19:13:45.03 0
>>617
この機械的なロックでないと駄目と拘るPC-9801ユーザーは俺の周りにもいたな。
俺は、カーソルの種類で判別するMZ-2500を使っていたので、どうでも良いと思っていたがな。
620名無しさん:2013/10/20(日) 20:32:47.69 0
この辺は末期の9821でも使えた。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1307027404439.jpg

但し使い込んだのはRAタイプだけだから話半分ね。
621名無しさん:2013/10/22(火) 07:49:02.91 0
孫の手本舗は、
98→AT
AT→98
キーボード変換アダプタを扱っていたが、
かなり前に部品が尽きて
休止したな
今は営業自体やっていないんだろうか・・
622名無しさん:2013/10/22(火) 21:08:44.76 0
オブジェクトはどうなんだ?
623名無しさん:2013/10/23(水) 06:34:46.67 P
営業してなくても回路図とhexファイルが公開されてるから
作ろうと思えば作れるけど
624名無しさん:2013/10/23(水) 15:33:18.34 0
>>617
RA世代のキーボードはもう電子ロックだったような。
VX/XL^2世代までが機械式ロックかな。
OS/2のマルチタスクに対応しようとしてソフトから制御できる電子式にしたとか聞いたような。
625名無しさん:2013/10/23(水) 19:39:40.83 0
お前さんたちいい加減なうろ覚えで言うなよ、「青本」参照しろよ。





……と思ったらすぐに出てこなかった。高価い本を頑張って買ったのに ouz
626名無しさん:2013/10/25(金) 13:36:02.52 P
>>610
物置掃除してたら
HK6-MD400-N2出てきたけどいるか?(要動作報告と写真w)
ピン2〜3本曲がっているから
マチ針か爪楊枝で直さないとだめだけどw
627名無しさん:2013/10/25(金) 20:14:24.05 0
>>615-620
ありがとうございます。
620参考に昨日、結局中期型貰ってきましたが無事動きました。
615が不安でしたが、杞憂に終わってほっとしてます。(初期型は壊れてるキーがあってやめた)
メンブレンに慣れてたので最初キータッチに戸惑いましたが、慣れてくると音が楽しいw

>>626
お〜!これで高速・・・・
といいつつ、それどころじゃないのでハード改造はもう少し安定してから・・・>A<

OPEMで音を出そうとして延々と保護違反エラーやら不正な割り込みH64やらに翻弄され中ですorz
[OPEMで動作するゲーム]
東方封魔録・ダニエルの宝探し・テトリス
[作動しないゲーム(H64割り込み / 一般保護エラー)]
東方幻想郷・怪奇談
[VEM486環境で動作しない]
あゆみちゃん物語・アリスの館3

EMM386に戻して試したいが、VectorではVEM486専用のOPEM1.05しかなく修正版1.29が見つからない><
やっぱ86音源を入手するしかないかなぁ。
あとは、RAMを16bitDIMM64MBに増設してメモリ界隈を・・・、拡張メモリを増やしても無駄かなぁ。
628名無しさん:2013/10/25(金) 20:18:42.68 0
正直、9821C200を買っておくんだったと後悔orzマジゆとり
9821V166、不勉強な自分を責めるしかないですが、見事にカードっぽい外観に騙されたwww←情弱乙

今度大須で86でも26でも残ってないか徘徊してきます(ぐすん
629名無しさん:2013/10/25(金) 21:24:02.32 0
大須にそういう店ある?
630名無しさん:2013/10/26(土) 01:37:37.93 0
>>626
楊枝やマチバリで直すとは器用だね。
ベストかどうかは分からないけど、ピン整形にはHOZANのP-51を使ってる。
http://www.hozan.co.jp/catalog/Cutters/P51.htm

30年くらい前に買った頃と値段が変わってなくてビックリすた。
631名無しさん:2013/10/26(土) 02:09:11.37 0
>>627
OPEMのEMM386対応版なんてあったのか…
知らなかった。
632名無しさん:2013/10/26(土) 06:43:54.13 P
>>630
socket478とかsocket939みたいなこまか過ぎるのには向いてるからね
でもsocket7みたいにピン数の少ないのなら、精密マイナスドライバでも十分だけど

>>627
ま、言ってくれりゃいつでも着払いで送りつけるからw
後、それなりに年代物なんで下手すりゃコンデンサ交換もしなきゃいけないかもな
一応Sanyoのコンデンサだけど
633名無しさん:2013/10/26(土) 12:35:44.04 0
もう見てないかもしれんが、
V166ならどっかのジャンパピン差し替えれば
200相当になったと思う
当時のMMXPentiumなら十分耐性があるから
常用できるだろう
634名無しさん:2013/10/26(土) 13:16:36.87 0
俺なら迷うことなくV166を選んだわ
635名無しさん:2013/10/26(土) 21:06:22.23 0
宝山P51はいまだにちょっと高いツールだけどロングセラーだなあ
いいモノを買っておけば結局長持ちしてオトクなんだよね
指先が届かない奥まった小さなコネクターの挿抜とか
内部のピンを抜いたり直したりとか、DIPの脚揃えにも便利だし
636名無しさん:2013/10/27(日) 11:10:27.09 0
C200はイロモノ扱いだから不人気だった
V166の方がいろいろ遊べていいだろ
637名無しさん:2013/10/27(日) 13:46:41.02 0
USB使ってみたくてXcとV3桁悩んだけど結局ユーザー多そうなV166にした思い出
でも今ならユーザー数とかどうでもよくてXcのほうが欲しい
638名無しさん:2013/10/27(日) 14:22:23.85 0
Xcの方がいい理由は何
639名無しさん:2013/10/27(日) 14:43:25.22 0
ただのフロントの見た目だよ、機能的には特に理由ない
他の98と並べてラックに置いてるんだけど異質なデザインがどうもね・・・
あれが好きってひともいるだろうけど
640名無しさん:2013/10/27(日) 14:51:26.47 0
あー、デザインね
なんとなく分かるわ
641名無しさん:2013/10/27(日) 15:39:49.54 0
Xv/Wが出来る子だった
642名無しさん:2013/10/27(日) 23:38:15.71 0
USBに挿したマウスってDOSで使えないんでしょ?
643名無しさん:2013/10/27(日) 23:56:10.65 0
DOS厨の方は昔のPC板へどうぞ
644名無しさん:2013/10/28(月) 20:59:38.12 0
>>629
大須だと、仲庫市場って店に偶に入荷するそうです。
が、あっても整備済み5万円〜らしいので諦めて今回ヤフオクでポチりました・・・。
あとは第1アメ横ビルのKDSとかもありそうな雰囲気ですが、見たことはない。
(ワープロに埋まってるかもしれん、期待はしないで)

>>631
某ブログにて(日付・2005年くらい)
さらに新しい1.31とかいう安定版もあったらしいですが、パソコン通信でしか入手できなかったみたいです。

というか、どうも640kBに読み込まれるのに、MEMとか他のソフトからは存在が認識できない模様・・・。
そのせいでメモリを喰うソフトを動かすと、OPEM使用中の部分にメモリが上書きされてバグるみたい。
これは調整では対処不能っぽいので86音源を買ってくるしかなさそうですorz

>>636
まぁ、全力でイロモノですしCバスもないので拡張不可能ですけど。
ただ、FC-9821とかネタで買うつもりなら、FM音源オンボ搭載のC200も面白そうかとw←ゆとりの発想
645名無しさん:2013/10/28(月) 21:02:36.39 0
>>639
青札ですか?流星ですか?
僕は青札ですが、流星は某長門機らしいのでうらやましい…。

ついでに、118が付いていないなら、10円のV13(動作確認)にしておけばよかったとも後悔w
あの「国民機」然としたスタイルと押し込みスイッチに今さらながら・・・。
(V3けたはATXふうスイッチなのでDOSを切る時長押しが面倒)
646名無しさん:2013/10/28(月) 21:08:47.67 0
>>644
>仲庫市場って店に
あそこはムラがある

>KDS
一階の店? あそこいいね、98見たこと無いけど
647名無しさん:2013/10/28(月) 22:23:50.88 0
GA-VDB16未だにあんなボッタ価格
648名無しさん:2013/10/29(火) 00:10:38.15 0
>>645
V三桁機ってDOSで電源切るとき長押し必須なの?
PC-9821Ra40使ってるけどDOSでも一瞬押しで消えてくれるよ。

もしかして電源ボタンをリセット化とかしてる?
649名無しさん:2013/10/29(火) 19:02:34.68 0
V233昔使ってたけど、そんな記憶無い
650名無しさん:2013/10/29(火) 21:42:42.70 0
長押しじゃないと切れないのはハングってるんじゃん
651名無しさん:2013/10/30(水) 17:41:54.04 0
まあ押すのは一瞬でいいけど、実際にHDDモーターやLED沈黙するまでラグあるからね
スイッチ押せば瞬時に沈黙してた頃の98とは印象違うんじゃね
652名無しさん:2013/10/30(水) 17:59:16.65 0
長押しってしっかり書いてあるからそういう意味じゃないと思うよ
653名無しさん:2013/10/30(水) 21:42:58.69 0
PC-VW970GSを2年ばかり使っているのですが
録画をBDにダビングしても副音声が記録されなくなってしまいました

レンズのクリーニングもしてみたのですが、相変わらず主音声のみです
どうしたら副音声も入るようになるのでしょうか
654名無しさん:2013/10/30(水) 22:08:46.39 0
ある日、PC-9821関係スレが
のきなみ検索に出なかったから
ついに消滅したか、と思ったら
一時的に落ちてただけなのか
655名無しさん:2013/10/31(木) 06:44:59.65 0
PC98x1は永遠に不滅ですw
656名無しさん:2013/10/31(木) 15:26:20.42 0
V166に別売りWindows3.1英語版をインストールして、
作成しておいたアップグレードディスクで
OSアップグレードする作業の過程で、
長押しして電源を切ることがある。
657名無しさん:2013/10/31(木) 16:06:34.85 0
必死だな
658名無しさん:2013/10/31(木) 16:30:13.74 0
全然「DOSを切る時長押し」じゃないな…
659名無しさん:2013/10/31(木) 20:14:42.07 0
ソフトウェア電源スイッチの98はPC-H98しか使った事がないから話題に混じりにくい
660名無しさん:2013/10/31(木) 20:20:00.39 0
>長押し
本当だ、DOSだと一瞬押しただけでもしばらくすると消えるんだ・・・
今はじめて気づいた件w

大学でV13触ってて、カチッて切るタイプじゃなかったからDOS/Vと同じだと思ってた////
>>651のラグに騙されていたようだ(恥
661名無しさん:2013/11/01(金) 15:28:10.79 0
ATXなAT機でも多分同じだと思うぞ…
662名無しさん:2013/11/01(金) 17:16:42.19 0
GA-S2K32/PCIが一番いいに決まっている
663名無しさん:2013/11/01(金) 18:24:53.89 0
それ丁度中古で出てるけど……値段が微妙
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00E8BDLVW
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51U8knQYEbL.jpg
664名無しさん:2013/11/05(火) 23:04:19.83 0
所有している人が多そうなNEC純正Cバスボード

1位・・・86・音源ボード
2位・・・104・LANボード
3位・・・100・SCSI-2ボード
4位・・・118・音源ボード
5位・・・87・外付FDDボード
6位・・・120・モデムボード
7位・・・92・SCSI-2ボード
8位・・・101・シリアルポートボード
665名無しさん:2013/11/05(火) 23:12:24.43 0
92はもっと上位だと思うし26が入ってないはいかがなものか
666名無しさん:2013/11/06(水) 01:39:49.57 0
92/100が104より下って事は無いよなあ…
LANはDOSで使いにくいけどSCSIはDOSでも(特にIDEを使わない場合)ほぼ必須だし

俺が持ってるのは86/118(互換品含めて数枚)、92(互換品数枚)だけだな
他には
LANボード: NECのPC-9801-xxx型番あるけど確か104じゃなかったと思う
シリアルボード: I/O DATAのなら持ってる
FDDボード: 欲しいが持ってない
って感じ

あと「何かあったとき用」にPC-9801-27(SASIボード)を確保してるけど使用はしていない。
667名無しさん:2013/11/06(水) 21:38:06.19 0
PC-9821A-E11
PC-9821A-E10
PC-9821A-E02
PC-H98-B12
PC-H98-B11
PC-H98-B08
PC-9801-73

うーん86音源が何枚かあるにしても悉く本流を外してるなあ
668名無しさん:2013/11/07(木) 16:04:54.29 0
73を持ってるのか
なんというぜいたくな
669名無しさん:2013/11/07(木) 19:02:20.70 0
29Nボード(GPIB)……散々中古さがして今持ってるけど。人事異動で使い道が無くなった ><
670名無しさん:2013/11/07(木) 20:55:26.29 0
GPIBボード何つなげて使ってた?
671名無しさん:2013/11/07(木) 23:45:25.81 0
>>668
俺も欲しいさ73
672名無しさん:2013/11/09(土) 11:15:38.03 0
CバスのSCSI-2ボードで最強といったら、やはり
「基板のコネクタ跡に内蔵用コネクタを取付改造したIFC-NN」
これだね。
これにかなうもんはない。
673名無しさん:2013/11/09(土) 12:09:22.48 0
最強はMMXでも安心な内蔵コネクタ増設したSC-98IIIだろ
674名無しさん:2013/11/09(土) 16:23:43.94 0
IFC-NNは BIOSで 32GBまで対応しているので最強なんじゃない?
675名無しさん:2013/11/09(土) 16:34:55.12 0
「Cバス最強」かもしれないけど、
ふつう、PCIに刺すでしょ→SCSI。
676名無しさん:2013/11/09(土) 16:47:19.62 P
Cバス最強というならDOS環境で考えないと

でIF-2769とMDC-926Rsを候補に挙げてみる
677名無しさん:2013/11/09(土) 16:51:46.74 0
>>675
PCIスロット少ないんだもん
(´・ω・`)ショボーン
678名無しさん:2013/11/09(土) 18:02:49.79 0
Cバスで32GBw
679名無しさん:2013/11/09(土) 19:51:52.44 0
そもそもPCIスロットが無い機種だと強い味方だしね。
680名無しさん:2013/11/09(土) 20:07:29.50 0
PCI無い機種ってDOS限定でしょ。

4Gあれば、十分じゃね?
681名無しさん:2013/11/09(土) 20:16:57.32 0
Windows2000でPC-9801-100を使うオレは?
682名無しさん:2013/11/09(土) 20:27:40.59 0
NESAバス最強のPC-H98-B12があれば俺は満足
683名無しさん:2013/11/09(土) 22:02:05.23 0
>>680
FreeBSDガシガシ使ってたよ。PC-9801BXで。
EUB-H0Mでパワーアップしてね。
メモリも78.6MBフル装備してた。
684名無しさん:2013/11/10(日) 01:00:48.29 0
>>676
緑電子だったっけ。
おまけ(RS-232C)に釣られて買ったがそんなにいいボードとは知らなかった。
685名無しさん:2013/11/10(日) 01:06:55.49 0
DOSで32GBも何に使うんだ・・・
686名無しさん:2013/11/10(日) 01:25:10.47 0
DOSで8GB(FAT16・2GBx4)取ってあとはFreeBSD。
687名無しさん:2013/11/10(日) 09:23:47.77 P
Windows等がCD-ROMから直接インストール出来ない時に、
一時ファイルをコピーする場所とかですよ。
SATA DVD-RAMドライブを使う時等
688名無しさん:2013/11/10(日) 11:09:06.14 0
このスレにこんなに人がいるとは思わなかった
もう一方のスレは、完全に韓国スレになってるし
689名無しさん:2013/11/10(日) 11:28:17.66 0
どこのスレのいつの話だよ…
690名無しさん:2013/11/10(日) 12:07:34.98 0
これかな?
【NEC】PC-9821/9801今はサブ6【98】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1288970602/
691名無しさん:2013/11/10(日) 12:13:34.88 0
>>685
E, EMS
692名無しさん:2013/11/10(日) 12:47:33.39 0
>>683
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三

使い道と総費用plz
693名無しさん:2013/11/12(火) 20:55:40.87 0
#1・FDDボード〜外付5インチFDD
#2・LANボード
#3・86音源ボード
694名無しさん:2013/11/14(木) 21:37:13.86 0
LGY98J-T
PC9801-104
695名無しさん:2013/11/14(木) 22:46:40.08 0
V200タワーにET/T-98買ったら動かなくてLGY-98J買いなおした俺
696名無しさん:2013/11/14(木) 23:05:14.92 0
LGYの方がFreeBSDでも動いてお得です。
697名無しさん:2013/11/15(金) 04:02:08.24 0
NEC純正のPC-9801-xxx型番のLANボードでも
SONICとかいうチップ使ってるやつならFreeBSDで使えるんじゃなかったか
確か俺使ってたぞ。

正確な型番は忘れた。
698名無しさん:2013/11/15(金) 10:03:37.64 0
FreeBSD(98)で動かないCバスLANあんの?
699名無しさん:2013/11/16(土) 06:42:17.48 0
NE2000系とかいうのが一番多いけど(メルコのLGYとかもこれ系じゃなかったか)
明らかにNE2000系で無いまったく別物のI/Fチップ搭載のボードも結構あったからなあ。
700名無しさん:2013/11/17(日) 18:51:51.96 0
PC-9801-108は、たいへん優れたLANボードだ。
しかしボード単品だと動かない。
設定FDがないとダメだ。
701名無しさん:2013/11/18(月) 18:06:55.57 0
設定FDの設定項目ってIPLか何かで呼び出すんだっけ?
直接ハードウェアにアクセスするのかな?
702名無しさん:2013/11/18(月) 20:48:53.41 0
IRQの割り込み設定かな
ボード側が完全ジャンパピンレスだから
これがないと
他のボードの設定を変更するしかないらしい
703 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/19(火) 08:30:58.03 0
マシンに付属の
PCIセットアップユーティリティか、
Windows上で出来ましたよ
704名無しさん:2013/11/19(火) 19:33:30.22 0
一時期、とあるサイトで
フロッピをコピーさせてえ〜
ってヤツがいたな
705名無しさん:2013/11/19(火) 19:53:16.51 0
そこまでくると、いっそのこと1割余慶に出してもいいから
DIP-SWにしてくれよと思う。
706名無しさん:2013/11/19(火) 20:08:20.70 0
>>703
何が出来たの?
707名無しさん:2013/11/20(水) 00:46:17.58 0
PC-9801-108の設定FDがなくても現状の設定を読み出す方法またはソフトってない?
708名無しさん:2013/11/20(水) 00:50:58.98 0
>>703なら知ってるんじゃないか?
709 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/20(水) 06:34:20.67 0
>>703
マシンに付属しているディスク内の
PCIセットアップユーティリティでしたら
IRQやメモリアドレスとか設定出来ましたよ。
あと、
プラグアンドプレイ対応機でしたら、
とりあえずスーパーリセットすれば自動割り当てするかと?
710 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(2+0:5) :2013/11/20(水) 07:41:29.13 0
>>709はアンカミス。すいません
>>706さんですよ。

もし動くんであれば、
一旦全ボード外してから
Win95走らせてから何とかするのが早いかもです。

ちなみに
リソースの確認だけでしたら、
DOS6.2付属のMSDユーティリティで見えますね。
711名無しさん:2013/11/20(水) 10:32:36.35 0
PCIセットアップユーティリティでCバスの設定弄れるなんて夢見たいだな
712名無しさん:2013/11/20(水) 11:41:19.63 0
あれはCバス用のリソースを固定するためのユーティリティだからな。確か…。
言うならばCセットアップ、だろうか?
こいつを利用するとクリエイティブのPCIサウンドカードでISAレガシのリソースを使われるのを防止できるんだっけ?
違ったらすまん。
713 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/20(水) 12:51:27.59 0
>>712
CバスのSB16はDIPスイッチでおkですが、
PCIのSBは買った事無いんで俺はよくわからんです。
ただ、起動時に固まらなければ、DOSの環境変数で変えられたかと。

基本的にSBならIRQ5で動かした方が無難と思いますがね。

USBのSBなら9821でUSB2.0ボード差しても動いてましたよ。
DOSで使えず、
USB2.0ボードがIRQを2個使うのが厄介ですが。
714名無しさん:2013/11/20(水) 16:33:20.00 0
DOSで使えないのは無理もない。
USBのSBはWin98SEの汎用USBオーディオドライバ使えば普通に動くけど、クリエイティブのドライバ使うと落ちる。
そいつはPC-98で使うI/Oアドレスが他とかぶるから、らしいと98スレ(この板かどうか憶えていない)で読んだ。
715名無しさん:2013/11/20(水) 22:16:16.76 0
Win98SEってIRQのステアリングが最大の売りじゃなかったの?
716名無しさん:2013/11/20(水) 22:18:14.94 0
IE「・・・・・・」
717 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/20(水) 22:29:57.68 P
IRQ共有も色々制限があったかと...
PCIデバイスだけなら問題無い筈ですがね。

PCIにUSB2.0ボード差して
さらに86音源ボードやCバスSCSIなんかあったりすると、IRQ足りるか...!?
で、Win2000にすると86音源使えんですし。
118音源は買った事無いから、勝手が、わからんですが...!?
718 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/20(水) 22:51:21.50 P
>>715

USBハブの挙動の変更、
IEEE1394本格対応やWDMデバイスドライバ、
IBM互換機ではACPI対応とかですかね。

あとは、
DOSモードでFAT32が扱えるので、(素のWin98でもおkですが)
持ってると何かと便利かと。
(Windows2000の起動ディスクでSATA SSD認識しない時等)
719名無しさん:2013/11/21(木) 04:03:55.49 0
>>716
IEなんてゴミじゃん
Windows98SEの安定性を大きく損なう癌だって当時からはっきり言われてた。
IEを取り除くツールソフトまで出回ってたくらいだし。

IEはNetscape(現・FireFox)の連中が「古くて汚いから捨てた」モザイクのコードを
拾って再利用し無理矢理拡張して作られた物だから当時のNetscape以上に屋上屋のツギハギでカオスな作り
720名無しさん:2013/11/21(木) 20:08:11.78 0
昔、インターネットカメレオン
って有料優良ソフトがあったのは
誰も知らないだろうな
721名無しさん:2013/11/21(木) 20:41:01.80 0
トランペットでは?
722名無しさん:2013/11/21(木) 21:38:31.58 0
カメレオンはインターネット関係のスイートでトランペットはwinsockだっけか
723名無しさん:2013/11/23(土) 14:58:24.24 0
JUSTNET最高!
724名無しさん:2013/11/25(月) 11:13:33.36 0
486SLC
725名無しさん:2013/11/25(月) 19:55:15.43 0
メールソフトは、やはりShurikenで
726名無しさん:2013/11/26(火) 11:51:50.36 0
べっきーとかいうのを使おうかと思ったけど俺の嫌いな芸人を連想するのでやめた。
727名無しさん:2013/11/26(火) 12:24:09.48 0
クルー・エルじゃないほうか
728 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/26(火) 12:43:10.51 0
電信八号 いまだに使ってまする
729名無しさん:2013/11/27(水) 08:55:08.00 0
アインシュタイン98は、今となってはゴミだな、高い買い物だったのに。。。。
730名無しさん:2013/11/27(水) 18:34:51.14 0
>>728
デンパチ懐かしいなー
おれんとこ@Win7ではDaturaが現役ばりばり
newsgroupって今どうなってんの?
731名無しさん:2013/11/28(木) 08:01:00.70 0
LANMAN使いこなせるヤツは、ほぼ消滅
732名無しさん:2013/11/28(木) 10:44:35.09 0
ノストラダムス空飛ぶ絨毯
後にDOS6.2でデフラグできるようになって偉い進化だ!と思った。
で、そのノスで絨毯じゃなくてHDD飛ばしたやつがいた。
不意の停電で中身がパアになったんだって。
あれは処理に時間がかかったからな。
733名無しさん:2013/11/28(木) 11:35:42.15 0
バックアップしてないのはアホ
734名無しさん:2013/11/28(木) 13:14:16.30 0
あれは「あなたのHDDが飛びますよ」っていう予言だったのだろう。
735名無しさん:2013/11/28(木) 13:36:56.88 0
>>728
江戸間なら95から8.1まで使えるよ。
736名無しさん:2013/11/28(木) 18:10:15.89 0
EDLIN?
737 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/29(金) 19:09:29.55 P
>>735
江戸間ックス はよくわからんです。
昔は聞いた事あるんですがね。
とりあえず 電信八号 は Windows7 64bitでも動いてます。
Win2000 互換APIモード使ってですがね。
wow32だとメール送信不可でしたね
738名無しさん:2013/11/30(土) 17:26:20.45 0
古山

染谷

前蔵

先野

村岡

村西
739名無しさん:2013/11/30(土) 17:49:50.46 0
ノストラダムスって98「01」時代が全盛期だったような?

9821(Win向け)と9801(主にMS-DOS)って2ちゃんでもユーザー層が重なるのか。
740名無しさん:2013/11/30(土) 22:41:39.92 0
いまさら98x1でウインドウズとかアホにしかみえん。
デフォでDOSだろ、そこは。
2000年代初頭のパワーアップしてどうとかのノリは当時から痛かったw
DOSでネットワークに参加とか、FTP使えるようにしました!とかのほうが
正直カッコ良かった。
741名無しさん:2013/11/30(土) 23:10:48.08 0
DOS厨は昔のPC板に戻りなされ
742名無しさん:2013/11/30(土) 23:13:03.24 0
当時はメモリ増設もパワーアップと言って全く受け付けないアホが居たけど
そういうのも昔のPC板へどうぞ
743名無しさん:2013/11/30(土) 23:15:39.55 0
じゃあ初代はメモリ増設せずに漢字ROMも追加せずに使わなきゃいかんのか
大変だなあ
744名無しさん:2013/12/01(日) 00:06:40.49 0
Windows 95/98時代は、PC-98の方が安定してた事もあって
立派にWindowsマシンとしても活躍できてたんだがなあ。

そりゃ「今」使うならDOSで使う方が面白いし有意義なんだけどさ。
745名無しさん:2013/12/01(日) 13:56:33.36 0
98用も入っているWindows98SEへのアップグレードディスクを入手したんだけど
今入っている無印Windows98から、SEにするメリットはあるだろうか?
もしもWin2000みたく、USBメモリをドライバ無しで認識できるようになる、等
の改善があれば考えるけれど、必須メモリが上がっただけでオシマイ、という
ようでは困ってしまう(サポートキット適用後は削除できないし)。
746名無しさん:2013/12/01(日) 15:19:05.00 0
USBメモリをドライバ無し

SEでも必要
747名無しさん:2013/12/01(日) 16:12:01.98 0
98SEでは WDMドライバが使用できるようになったことと
ハードウェアではIEEE1394のサポートが大きい
748 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/01(日) 19:30:27.01 P
>>745
無印でもSEでも不安定になる時はなるかと思います。
が、USBの挙動が改善されるのは、良いかと。
俺ならSEでクリーンインスコしてしまいますがね。

いっそWin2000にするのも手でしょうけど、(ライセンス持ってれば)
86音源使えないのが痛いですな
749名無しさん:2013/12/02(月) 19:44:22.42 0
PC-9821のUSBって、
言われるほど使えなくはなかった。
たいていのものが動いた。
プリンタ、スキャナ、音源、マウス、デジカメ・・・
自分のはダメだったのってあまり記憶がない。
今のデバイスはもうダメだろうけど。
当時は動作確率を優先して98SE環境しか使ってなかったけど、
もっとWindows95でも試していれば楽しかったかもな。
750名無しさん:2013/12/03(火) 22:45:18.44 0
PC-9821のUSB1.0は
USBメモリとHDDがPC/ATとの間で相互に認識できなかった記憶があったような
751名無しさん:2013/12/03(火) 23:41:03.08 0
XPで使えてたUSB機器が
7で使えなくなる様なもんだな。

USB機器は、もともと互換性が低い。
752名無しさん:2013/12/04(水) 21:34:19.57 0
745だがレスくれた方々ありがとう。

無印だからとサポート終了間際にほぼ全てのWindows updateを適用した結果
めっちゃ重たくなってしまったWindows98と

↑このWindows98へ、さらにSEへのアップグレードディスクを施し上記の改善を
期待するのと

いっそフォーマット掛けてWindows95→即Windows98へ→即Windows98SEへと
アップグレードする(以降出てたバグフィックスはあきらめる)のとで

一番ストレス無く使えるのを最終的な決定稿にしようと思う。
ああでも再セットアップから色々不要物削除するのが結構面倒だった憶えも。
753名無しさん:2013/12/04(水) 22:06:33.28 0
最初からWindows98SEを手に入れてクリーンインスコするのが一番だと思う

さもなきゃ、Windows95Bのまま使うのが吉
754名無しさん:2013/12/04(水) 23:11:54.37 0
アップグレード版は新規インストールできないと思ってるとか
755名無しさん:2013/12/04(水) 23:16:44.24 0
USB諦めて
NT4.0は駄目ですかい?
使ってるアプリが駄目とか?
756名無しさん:2013/12/04(水) 23:22:35.70 0
98無印入ってて簡単にUSB使えるなら98se入れようかという人に
なぜNTを薦めるのか・・・
757名無しさん:2013/12/05(木) 06:32:29.56 P
>>756
すいません、肝心な事を忘れてました
758名無しさん:2013/12/05(木) 12:28:34.04 P
コピペ

新たなUSBコネクタ「Type-C」、上下どちら向きでも挿せる規格に
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386208952/

63 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2013/12/05(木) 11:27:35.82
ID:7vulcj1C0

U 上向きか?
S 下向きか!
B 馬鹿め、そこはLAN端子だ
759名無しさん:2013/12/05(木) 13:38:46.54 0
そういう馬鹿を甘やかす発案はどうかと思うんだ。
運転補助(ブレーキアシストなど)自動車なみに愚かしい。
でも、見た目で上か下か分かりにくい形状だから突っ込む直前で突っかかって
「刺さらん!」と憤慨することがあるのも確か。
760名無しさん:2013/12/05(木) 15:19:59.47 0
しかし裏返すだけでいいものをユトリ過ぎる・・・
761名無しさん:2013/12/05(木) 17:26:53.38 0
数少ないUSBコネクタ付きの98でも正面にあるものはなかった。
…あれ?CELEBなどはどうだったかな?
背面のUSBコネクタにさす場合は少しは手こずるかな。
762名無しさん:2013/12/05(木) 18:46:04.65 0
USBの裏表はもう慣れたが
RJ-45と同じ幅にした事だけはどうかと思う未だに
763名無しさん:2013/12/05(木) 18:50:55.82 0
同じ幅だと何か問題あんの
764名無しさん:2013/12/05(木) 19:43:04.93 0
USBは、二段積み重ねが一番いいカタチ
765名無しさん:2013/12/05(木) 23:02:04.97 0
今更ですが
PC-9821シリーズでUSB2.0カード差しても速度がUSB1.1と変わらなかった気が
CPU的に無茶だったか
でもあれば便利かと
766名無しさん:2013/12/06(金) 00:16:56.92 0
2.0はinfo弄るんじゃなかったか
767名無しさん:2013/12/06(金) 09:56:34.36 0
>>765
USB2.0のチップによってはCPU負荷が無駄にかかるってのはあったけど。
768名無しさん:2013/12/08(日) 17:30:34.20 0
このスレ
あとはオレが預かる
全部使わせてもらう

みんなは、「98今はサブ」スレに行って
キチガイを追い出してくれ!
769名無しさん:2013/12/08(日) 18:34:05.14 0
770名無しさん:2013/12/08(日) 19:53:09.58 P
>>769
デバイスは認識してます。
たぶん>>767さんが言ってる事が原因かと。
最近はWin2000用ドライバ自体少ないかと
771名無しさん:2013/12/09(月) 00:58:42.10 0
>>768
断る。
死ね。
772名無しさん:2013/12/09(月) 01:21:26.10 0
2.0有効にすると1.1よりも速いんだけどw
これが遅い環境ってどんなの?
773名無しさん:2013/12/09(月) 20:43:27.27 0
なぜか98ノートでアイオー・データのCardBus型USB2.0ポートを使うと、
USBマウスを早く動かした時、目に見えて追従しないことがあった
(マウスの追従はユニオンブロスのUSB1.1の方が早かった)。

プレインストール版Win95の小窓なゲームを無理矢理拡大する機能の
ためだけに、あえてWin2000でなく、その機能を引き継げるWin98アップ
グレードを最終的に選んだんだった(だがNr166だからUSBがフリーズする)。
774名無しさん:2013/12/09(月) 20:55:10.67 0
そりゃCPU交換できないノートでUSB2.0使ったらそうなるわな
775名無しさん:2013/12/09(月) 20:58:46.46 0
PC-9801シリーズへUSBマウスを接続する変換機 USBMouse to PC9801BusMouse Comverter
http://www.amazon.co.jp/dp/B00GY0CRCE

これどうだろ?
私は予備マウス持ってるから買うかどうか微妙だけど
776名無しさん:2013/12/09(月) 21:06:58.91 0
予備マウスなんて、売るほど持ってるが
PC-98に光学式をつなぎたいが為にこういうの使う人も居る
まあ、「予備マウス持ってるから」とか言う人とは、そもそも
発想からちがう
777名無しさん:2013/12/10(火) 10:32:14.62 0
予備はいつか尽きるかもしれないからね
やっぱり新しく手に入る手段があると安心。というか無いと不安。
778名無しさん:2013/12/11(水) 21:24:31.80 0
bluetoothのマウスを使いたい・・・
779名無しさん:2013/12/12(木) 12:25:19.57 0
確保してたはずの大量の予備が、必要な時になったら全部腐ってた
という悲劇も現実に起こるしなあ

特にFDDとか。
780名無しさん:2013/12/12(木) 21:29:26.11 P
>>779
プロテクト無ければ、
イメージ化しませう
781名無しさん:2013/12/14(土) 07:09:32.33 0
9821誰かいる?
捨てる予定。もうさすがにいらん…
782名無しさん:2013/12/14(土) 11:38:13.50 P
9821といっても種類があるから、型番入れると引き取り手でてくるかもよ
783名無しさん:2013/12/14(土) 12:21:49.54 0
PC-9821RvII26
784名無しさん:2013/12/14(土) 13:32:25.39 0
画像うp!
785 ◆QZaw55cn4c :2013/12/14(土) 13:46:20.59 0
>>781
ヤフオクにキーワードを登録した
786名無しさん:2013/12/14(土) 17:11:51.34 0
>>778
98で使えるドライバ、OSって存在するの?
実際にBTマウスはWin7環境で使ってるけど、所詮、USBコネクタをつぶさずに済むって程度の認識しかない。
個人的には。
USBコネクタの少ないウルトラブックなどでは役に立つかな…。
787名無しさん:2013/12/14(土) 17:48:58.12 0
Amazonに出すんだっ!
788名無しさん:2013/12/15(日) 00:00:13.70 P
>>786
まずは、BTドングルの
デバイスドライバがPC-9821のWindows2000
で動くかどうかですな。
ウチではハングアップしてダメでした。
あと、動いたとしても、メモリ256Mでもドングル自体が重いかと。
USBの方がまだ軽いと思います
789名無しさん:2013/12/15(日) 13:49:26.93 0
確か、PC-9821のメモリは
SIMM・512MBが限界だったな。

まず、CPU進化競争で脱落し、
続いてサポートOSで脱落、
そして、メモリでも脱落か・・・

HDDは、一応128GB〜2TBまでいけるハード構成もあるが
これが最後の牙城か
790名無しさん:2013/12/15(日) 19:05:22.78 0
一応一部で
SIMMx8で1GBが上限な機種があったり
DIMM使用可能機種もあったり
もしてたんじゃなかったかな
791名無しさん:2013/12/15(日) 19:06:36.09 0
>>789
2TBより上のHDDはNAS使用で「PC-98の周辺機器」と言い張る手が。
792名無しさん:2013/12/15(日) 20:07:56.26 0
メモリ以前にサポートOSで脱落した時点で終わりよ
793名無しさん:2013/12/16(月) 12:50:44.63 0
98はまだ恵まれていたほう。
FMタウン図とかEPSONの互換機に比べれば…。
794名無しさん:2013/12/16(月) 19:25:54.40 0
メーカー製PCってもう長く買っていないけど、
今でもValueStarってあるんだな。

98のは、結局2年くらいしか販売されなかった。
795名無しさん:2013/12/16(月) 19:57:43.46 0
>>794
そういや鼻毛(5800)以来買ってないな。
796名無しさん:2013/12/16(月) 20:59:02.43 0
>>783
98でも一番メモリが早いヤツなんだよなー
Win2000でもSSD入れればなかなかに早くて快適
797名無しさん:2013/12/16(月) 21:18:13.86 0
Windows95は、

PC/AT互換機版の他、
NEC・PC-9800版、
富士通・FMタウンズ版、
富士通・FMR版、
EPSON・98互換機版、
などがあった。

しかし、Windows98対応では
PC/AT互換機の他は
NEC・PC-9800シリーズのみとなり
しかも独立パッケージになることはなかった。
798名無しさん:2013/12/16(月) 21:30:07.70 0
PC-98用のCD-ROMドライバの入手は
本来ネット上では不可能であった。

しかし、ある個人サイトにこっそり挙げられている。
799名無しさん:2013/12/18(水) 03:44:52.52 0
普通についてくるからネットで探す必要ないでしょ
800名無しさん:2013/12/18(水) 20:06:02.61 0
SSDってWindows2000でもインスコできるの?
801名無しさん:2013/12/18(水) 21:17:07.98 0
問題ない(無責任)

うちはCF〜IDE〜SCSI変換〜2940でつないでるよ。
802名無しさん:2013/12/18(水) 21:57:14.18 0
そんだけ繋いでたら、
昔の下駄のごとく
変換ロスがすごそうだ・・・
803名無しさん:2013/12/18(水) 22:32:49.29 0
お、おぅ。

変換ロスはそんなに気にしていなかった。
でも98自身がWin2000世代の為か、元々遅いんであまり気にならない。
804名無しさん:2013/12/18(水) 22:50:33.19 0
IDE-SCSI変換なだけやん
805名無しさん:2013/12/19(木) 01:32:00.36 0
たしかコンパクトフラッシュって、規格でTrueIDEモード搭載する事って決まってたはずだよね
なら、ほぼ結線の変換だけでOKのはずだからロスらしいロスは無いはず。
806名無しさん:2013/12/19(木) 01:33:10.74 0
ちなみにPCカード(でTrueIDE非対応)のATAカードも
一旦PCMCIAのATAカードとしてセットアップ完了した後なら
ほぼIDEと同じ。
807名無しさん:2013/12/19(木) 09:53:36.25 0
PCI UIDE66〜SATA変換〜SATA SSD 32GB ってやってます。

Windows2000がDOS経由じゃないとインストール不可、
とかありましたが動いてます。

SATA DVD-RAMとかも便利ですな。読むだけならDOSからでも読めます
808名無しさん:2013/12/19(木) 10:17:23.65 0
98に使うなら80GB程度のSSDでも十分な気もする。
809名無しさん:2013/12/19(木) 20:19:16.91 0
それに比べて、Windows8Proの容量はデカいな
インスコしたら、120GBのSSDの半分が埋まった
810名無しさん:2013/12/19(木) 22:27:01.76 0
その知見はここで開陳すべきじゃないよ
811名無しさん:2013/12/20(金) 01:23:52.98 0
でもCF変換ボードが駄目だと全然速度出ない。
ロス以前にモードが対応していない感じ
812名無しさん:2013/12/20(金) 11:17:17.14 0
おれはLa13でHDDの代わりにCF使ってるけど転送モードは元々PIOまでだから気にしていない。
813名無しさん:2013/12/20(金) 22:49:55.67 0
昔は、昔で
RAMドライブ
ってのがあったと思う。
また、
Win98の起動ディスクを丸ごとHDDにコピーして
config.sysとautoexec.batの中身をそのままにして
ズボラインストールしたら
亡霊のように現れた気がする。
814名無しさん:2013/12/22(日) 13:39:24.04 0
RAMドライブなど
何の役にも立たないよ
815名無しさん:2013/12/22(日) 14:11:33.14 0
RAMドライブあると漢字変換のたびにBドライブがカッコンカッコンいわなくなって便利だよ
816名無しさん:2013/12/22(日) 20:54:13.90 0
大切に使ってきた「倍速CD-ROMドライブ」が
イジェクトできなくなった〜〜〜〜ッ!
817名無しさん:2013/12/23(月) 15:32:41.35 0
つ クリップ
818名無しさん:2013/12/23(月) 16:12:38.28 0
クリップなど効かぬ
819名無しさん:2013/12/24(火) 02:36:20.34 0
>>814
そんな事言うと
RAMドライブの使い方も知らないなんて
って笑われちゃうよ。
820名無しさん:2013/12/24(火) 20:11:18.52 P
つ 瞬間接着剤
821名無しさん:2013/12/25(水) 04:35:00.50 P
A-MATEをHiText環境で使いたかった。
964LBにフル対応してほしかったんだが。
822名無しさん:2013/12/26(木) 21:14:05.00 0
CD-ROMドライブって、緊急時の針穴付いてないヤツも多いのな
823名無しさん:2013/12/26(木) 21:23:16.94 0
固着するとアナ突付いても出てこないよ
824名無しさん:2013/12/28(土) 00:08:49.31 0
いっぽう俺は女子アナを突く夢をみた
825名無しさん:2013/12/29(日) 01:09:00.91 0
なんで小中学生のガキがこんなところに居るんだ
826名無しさん:2013/12/29(日) 18:59:49.08 0
…と、高齢童貞のかたがおっしゃってます。
827名無しさん:2013/12/30(月) 03:09:12.50 0
新年をむかえると、いつも
「あぁ、どうせ今年も高齢童貞維持しちゃうのかオレ」
と思ってしまう
828名無しさん:2013/12/30(月) 04:39:31.98 0
TPOも弁えずに下ネタを言って喜んでるのがガキなんだよ
829名無しさん:2013/12/30(月) 10:02:31.11 0
先生!先生!! 御高説はわかるが、スレチは消えろよ
830名無しさん:2013/12/30(月) 10:21:33.90 0
流石に98世代で未だ童貞とかいないだろ・・・
831名無しさん:2013/12/30(月) 13:58:11.61 0
それが居るのがこのスレ
832名無しさん:2013/12/31(火) 00:25:05.80 P
保守
833名無しさん:2013/12/31(火) 08:11:09.99 0
>>829
下ネタがPC-98関連の話題だとか言ってる馬鹿は消えろ。
834名無しさん:2013/12/31(火) 08:15:25.48 0
>>793
98NXで完全にATに移行されちゃったPC-98ユーザーとしては
FMV-TOWNSが羨ましかったりはしたけどな。
なんかアスロン機にTOWNS互換ボードを取り付ける改造してた人も居たし
ジョイスティック周りがあんな意味不明な設計じゃなければ尚良かったなあ…
835名無しさん:2013/12/31(火) 10:32:55.17 0
X68Kが熱かった
836名無しさん:2013/12/31(火) 23:11:26.53 0
>>833
必死だな
837名無しさん:2013/12/31(火) 23:17:14.02 0
今更ながら、WATTCP版のmeeっていうWebブラウザを入れてみた。
FreeDOSとかTEENのサイトを見ている。
98DOSのTCP/IP関連のソフトは結構充実している。
ブラウザ
メーラー
telnet
ftp
wget
その他色々...
838名無しさん:2014/01/01(水) 14:25:26.31 0
今年も引き続き
あけおめ
は、禁止する!
839名無しさん:2014/01/01(水) 15:51:08.06 0
>>836
スレタイ読めない奴は逝ってよし
840名無しさん:2014/01/01(水) 15:54:59.72 0
粘着してまでシモとかキチガイだな
841名無しさん:2014/01/01(水) 19:29:27.87 0
内容あるレスを頑張れよ
842名無しさん:2014/01/01(水) 22:24:30.86 0
今年は、もうこのスレに誰も来なくなるような気がする
843名無しさん:2014/01/02(木) 04:05:03.23 0
えーめーと欲しい
そしてハイレゾボードもさして
ハイレゾモードとかPEGCとか満喫したい
844名無しさん:2014/01/02(木) 12:19:40.66 0
A MATEは、ウチの会社ではもう全部捨てられたよ
845名無しさん:2014/01/02(木) 17:34:21.62 0
HDbench3.3のファイルが見つけたから、
core i7 4770の内蔵GPU試したら、
昔のカノープスの記録にも負けるのね
846名無しさん:2014/01/06(月) 20:12:45.91 0
Spectra8800 + Green Driverで凄いスコア出てたが、あれはチート。
っていうか「こんなベンチ意味ないよ?」っていう意思表明か。
847名無しさん:2014/01/06(月) 20:54:45.18 0
ほう俺もやってみるかな
848名無しさん:2014/01/08(水) 22:44:03.03 0
GrennDriver懐かしい
でもHDBENCHだけ凄くても意味無いもんな
849名無しさん:2014/01/09(木) 11:25:33.63 0
850名無しさん:2014/01/13(月) 11:50:12.15 0
今年は、
HK6-MS466-N4を
500で動かしてみよう!
851名無しさん:2014/01/15(水) 10:18:56.70 0
CELEBのワイヤレスキーボードにつなげるマウスってPS/2仕様だっけ?
852名無しさん:2014/01/15(水) 10:21:10.96 0
CE"R"EBな。
853名無しさん:2014/01/15(水) 19:54:15.26 0
「PC-98今はサブスレ」も完了し、
ついに大PC-98総合スレもここだけになったか・・・
854名無しさん:2014/01/15(水) 20:48:17.38 0
>>853
あるみたいだよ

【NEC】PC-9821/9801今はサブ7【98】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1389540254/
855名無しさん:2014/01/18(土) 23:27:03.76 0
そのスレはもうダメだね

>>1が遊び半分で立て逃げしといて
キチガイばっかり沸いてて
相変わらずスレ機能しとらんww
856名無しさん:2014/01/19(日) 11:58:02.17 0
857名無しさん:2014/01/19(日) 12:19:12.33 0
>>855
お前みたいな住人が居るから、だろww
858名無しさん:2014/01/19(日) 13:32:55.39 0
オマエモナー()
859名無しさん:2014/01/20(月) 03:03:23.85 0
>>855
嫌韓コピペ爆撃厨乙
860名無しさん:2014/01/22(水) 17:05:41.76 0
WindowsNT4.0の起動音が一番よろしい
861名無しさん:2014/01/22(水) 21:23:03.37 0
貧乏人(個人)には縁が無かったけどな ouz...

NT4をはじめてさわったのは会社の端末だった。なぜかノーツ(←知っとるけw) も入ってたAT互換機。
そいつは64MB(当時)でもカツカツだったような苦い記憶が。
862名無しさん:2014/01/22(水) 21:27:02.30 0
NT4.0でメモリ64MBはきついな若干
128MBあればまあそれなりに大丈夫って感じだったような
863名無しさん:2014/01/22(水) 22:53:37.80 0
俺は、Win2000を128MBで使っていたぞ
864名無しさん:2014/01/22(水) 23:06:08.72 0
Win2000を256MBで使っていたぞ
865名無しさん:2014/01/22(水) 23:25:43.18 0
Windows2000を2GBで使ってましたよ。(IBM互換機)
別に珍しくないか
866名無しさん:2014/01/22(水) 23:39:31.66 0
>>863
それは普通だな(98的な意味で)

>>864
それは普通だな(NX的な意味で)
867名無しさん:2014/01/23(木) 00:26:10.89 0
V200+128MB -> Xv20+256MB
大体スペックは同じでメモリ増えただけで結構快適になって嬉しかった
868名無しさん:2014/01/23(木) 12:45:07.32 0
そういや皆さんは
Windows2000のアンチウィルスソフトはどうしてますかい?
去年の暮れ、AVASTがWindows2000サポート終了してしまいましたな。
もうオフライン運用ですかいな?
869名無しさん:2014/01/23(木) 21:43:54.27 0
Windows2000のサポートが切れた2010年以前から、
すでに宅内LANスキャンがほとんどだった。
その理由は、
2003年頃から多くのメジャーセキュリティソフトが
PC-9821アーキテクチャを否定、排除していた故。
870名無しさん:2014/01/24(金) 15:49:23.46 0
Windowsから離れて久しいからよくわからないんだけど、
Unix系でフリーで出回ってるアンチウイルスソフトをWindowsで走らせる事はできないの?
Cygwinか何かを使って。
871名無しさん:2014/01/24(金) 18:14:16.33 0
Unix系のフリーのアンチウイルスソフトはUnix系で動くウイルスしか探してない思う
872名無しさん:2014/01/24(金) 20:33:35.07 0
Windows8を使ってみて、確かに思った。
これはWindows3.1と大して変わらん、と。
よく言われている理由が分かった。
何で、これだけ進歩してきて、
大して進化してないのだろうか。
873名無しさん:2014/01/24(金) 21:29:54.27 0
GUIとしては、Win2000が頂点で
XP含め、後は版を重ねるごとに劣化していってると思う
874名無しさん:2014/01/25(土) 01:03:51.56 0
>>871
いや、そうでも無いみたいよ。
最近はWineがあるからUnix系OSでもWindowsウイルスに対して安心じゃなくなってきたし。
どうやらWindows CEのウイルスも探してくれるっぽい。

ソフトによるかもしれないけどね。
875名無しさん:2014/01/25(土) 01:56:40.07 0
Unix系でWindowsのウイルスも駆除してくれるソフトって何あるの?
876名無しさん:2014/01/25(土) 03:49:51.81 0
そんなところまで他人に頼る気かよ…
入れるソフトが信じられるか信じられないかはどうしたって自分で調べて自分で判断するしか無いんだから
そのくらい自分でやってみろよ…
それが出来ないならおすすめはできない。
877名無しさん:2014/01/27(月) 03:07:00.59 0
>>872
進化と進歩を混同してない?
878名無しさん:2014/01/27(月) 19:11:17.64 0
進歩と調和

の方がいい
879名無しさん:2014/01/28(火) 02:27:56.54 0
コンピュータとコミュニケーションってどうよ。



でも「C&CのNEC」って9801時代かな……
880名無しさん:2014/01/28(火) 02:35:06.96 0
C&Cなんて懐かしいなあ。
今C&Cなんて言っても「カレー屋?」って言われるんだろうな。
881名無しさん:2014/01/29(水) 03:09:59.33 0
1985年 筑波万博
ラムジェット宇宙船がイイ
882881:2014/01/29(水) 03:11:25.27 0
883名無しさん:2014/01/29(水) 11:14:41.04 0
新機種出てたのか・・・・・・
http://www.nec.co.jp/products/acos/acos-4/i-px9800/i-PX9800.html
884名無しさん:2014/01/29(水) 19:16:22.19 0
>>883

品番に98が入ってるってだけの話ですよ。
PC98NXシリーズと、PC-9821NXは
アーキテクチャが違うって話と似てるかと?
885名無しさん:2014/01/29(水) 19:24:28.32 0
いつまでも9800シリーズから離れなれないNEC
886名無しさん:2014/01/29(水) 19:48:15.01 0
各地のBit-inとかサービスセンターの電話番号をみんな
9800でそろえていたけど、もうみんな手放したかな
887名無しさん:2014/01/29(水) 20:13:16.49 0
>>886
秋葉原のbit-in(ファーストポイント)は
店舗閉鎖してしまいましたね。
888名無しさん:2014/01/29(水) 22:08:05.42 0
ラジオ会館もなくなってしまったし(涙)
889名無しさん:2014/01/30(木) 17:20:28.40 0
人工衛星が堕ちたしなあ・・・
890名無しさん:2014/01/30(木) 20:27:40.01 0
>>889
それVシリーズ(誰も知らないだろうけどNECオリジナルCPUがあったんだよ)と関係ないやろ
891名無しさん:2014/01/30(木) 20:53:57.71 0
誰も知らないって、PC-9801にはV30を搭載した機種がいくつもあるだろ
てか、あれは人工衛星ではなくタイムマシン…
892名無しさん:2014/01/30(木) 21:11:28.37 0
V30系(V33類除く)は「自称」オリジナル
893名無しさん:2014/02/01(土) 01:34:12.39 0
>>889
あるよ。
以上。
↓次の方どうぞ
894名無しさん:2014/02/01(土) 01:59:44.57 0
>>893 >>889 人工衛星くやしく
895889:2014/02/01(土) 18:26:31.14 0
>>894
シュタインズゲート
896名無しさん:2014/02/02(日) 02:21:48.56 0
VシリーズはPC-98などに積まれたV30シリーズ(V2x〜V5x)(ワンダースワンもV30MZ)と
独自CISC32bit系のV60〜(PC-98用のPC-UXボードなんかに搭載されてた)と
独自RISC32bit系のV810/V850系(PC-FXとバーチャルボーイはV810搭載)があるな
MIPS RシリーズのVRも一応名前の上だけではVシリーズなのか(シャープのAXなMZみたいなもんか)

あとNEC製のZ80互換のCPUで、正式では無いがV10(F10)と呼ばれてるのもあるな。
897名無しさん:2014/02/02(日) 05:23:10.58 0
>>894
一応くやしく説明しとくと、
シュタインズゲートというゲーム(TVアニメ化もされた)で、人工衛星(と思われたが、実はタイムマシン)が
ビルに堕ちるというシーンがあった。
で、解体直前の実在の同ビルに、一時期その「人工衛星のような物」が刺さったようなオブジェが実際に設置されていた。

アニメを良く見ると、「NECの聖地があった事を示す丸い板」が背景に出てくるとのこと。
898名無しさん:2014/02/02(日) 11:11:46.52 0
昔のNECロゴはダサい
未だにアレで走り回ってる車を見るとウンザリする
899名無しさん:2014/02/02(日) 17:21:48.52 0
>>898
そうかなぁ以前の方がキリッとしていて好きだなぁ。
900名無しさん:2014/02/02(日) 20:20:53.31 0
血文字だからな
901名無しさん:2014/02/02(日) 22:28:33.97 0
どっちのロゴも同様に好きだとしか思わないがなあ…
902名無しさん:2014/02/02(日) 22:44:57.10 0
NECそのものが嫌いなんだろ
903名無しさん:2014/02/02(日) 23:11:19.40 0
真空管時代から字体が似てるなあと思ってたんだが、そもそも日電は米WEとの日米合弁会社だった。

http://www.westernelectric.com/images/homepage01_r2_c1.gif

http://livedoor.blogimg.jp/geek_sokuho/imgs/2/a/2a445394.png
904名無しさん:2014/02/03(月) 08:58:54.12 0
>>888
ラジ館のアルファベット表記がRAZIKANだったのはかなり疑問…いや、細かいことは今更言うまい。。
それはそうと、ラジ館の閉館は知ってたが中にあるエフ商会もひっそり店をたたんだのは知らなかった。
あそこで会社の奴にMD DATA買って来てくれって言われて買った憶えがある。
905名無しさん:2014/02/03(月) 19:21:35.03 0
>>903
うん。
初めて知ったときは驚いた。
906名無しさん:2014/02/04(火) 08:51:33.73 0
>>895 >>897
了解。

NEC積んだ衛星が打ち上げ失敗したのかと焦ったw
http://jpn.nec.com/ad/cosmos/sprint_a/
907 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/28(金) 00:31:14.42 P
保守
908名無しさん:2014/03/01(土) 03:48:21.49 0
革新
909名無しさん:2014/03/01(土) 12:21:36.64 0
中道
910名無しさん:2014/03/02(日) 17:07:12.58 0
ああ〜
ついに、V200が起動できなくなったああああ

UIDE-133/98-Aに128GB・HDD
Windows98SE
HK6-MS466-N4
128MB
GA-S2K32/PCI
DPS-350NBA
911名無しさん:2014/03/03(月) 00:12:55.36 0
マジかよ俺が初めて買ったパソコンと同じじゃねーか
912名無しさん:2014/03/03(月) 00:34:24.01 0
まずは、CPUを元に戻すべき
913名無しさん:2014/03/03(月) 21:21:36.24 0
コンデンサがらみでなければ
下駄かメモリスロットのピンが開いて接触不良になったかのどっちかだな
byV200持ちより
914名無しさん:2014/03/03(月) 22:17:39.49 0
V200か
一度も触ることなく今は押入れの肥やしになってるわ
915名無しさん:2014/03/04(火) 19:17:41.72 0
CPU換装してる奴は、たいてい
モトのCPUをどこに仕舞ったのか
忘れていることが多いことだろう
916名無しさん:2014/03/04(火) 20:58:01.71 0
CPU戻したら、グラボも戻せ。
917名無しさん:2014/03/05(水) 00:38:18.41 0
HDDの初期化も忘れるな
918名無しさん:2014/03/05(水) 16:04:32.70 0
UIDE-133/98-A持ちとはなんとうまやらしい奴
是非とも原因究明して直して使ってあげるんだぞ
919名無しさん:2014/03/06(木) 11:23:34.12 0
ぶっちゃけ、UIDE-66でもよくね?
UIDE-98(ATA-33)とはだいぶ違うと思うけど。
920名無しさん:2014/03/06(木) 17:44:44.06 0
>>919
SATA変換するとどっちにしても遅くなるかと。
921名無しさん:2014/03/06(木) 20:01:41.10 0
UIDEシリーズは神だったけど
パンダさんのおかげで価値なくなったよね
922名無しさん:2014/03/06(木) 20:28:38.02 0
UIDE-66も細工すると、128GBまで使える。
UIDE-133は、Win98なら128GBまで
Win2000なら2TBまで使えたと思う。

しかし、UIDE系は
現在ではPATAのストレージの入手が困難ないし割高である、ということ

SATAのデバイス接続するなら、変換部材が必要。
923名無しさん:2014/03/06(木) 20:31:53.16 0
UIDEシリーズで大騒ぎしている人を理解できなかったな。
SCSIで十分な性能あったし、たくさんのデバイスをつなげられた。
924名無しさん:2014/03/06(木) 20:36:14.36 0
ChanponZero3使って、
AGPスロットには、Geforce2MX400(ビデオボード)
PCI1スロットには、PC-9821X-B09(UltraSCSIボード)
PCI2スロットには、適当なボード
という構成で遊んでいた。
UltraSCSI止まりだが、起動できるし。
925名無しさん:2014/03/06(木) 20:56:56.93 0
俺はSC-UPCI+UWSCSI-IDE変換からUIDE-133にかえて大容量HDD使えるようになったから満足してたな
ATの方から10000回転SCSIHDD外して使おうかとSC-U2PCIも手に入れてたけど
結局、使わないうちに押入れの肥やしになってどこにあるのかも分からなくなったw
926名無しさん:2014/03/06(木) 21:07:39.61 0
V200の元のCPUはヒートシンクだけなのに、
K6-IIIにするとファンが必要になった。
うるさい上にゴミがたまる。

windowsはAT機にまかせて、98がdos専用の運用になったころ、
ファンがガラガラ言い出したのをきっかけにCPUをもとに戻したよ。
HDDをCF化したら、ホントに静か。
927名無しさん:2014/03/06(木) 21:17:40.44 0
V200/M7Cはファン付きだったよ
928名無しさん:2014/03/06(木) 21:19:07.98 0
そういえばXv20もファン付きだった
929名無しさん:2014/03/06(木) 21:59:49.95 0
うちのV200はこの状態のまま進化が止まっている
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00026915-1394110401.jpg
もう6年も経ってるんだなぁ・・・歳を取るわけだ
K6-IIIだけどAthlon Xp+用の薄型静音ヒートシンク&ファン+ファンコンに交換しておいた
パナフローはさすがに丈夫で今でも全く問題なし
もはや使うこともめっきり減ったけどちゃんと動くし
今になると換えておいて良かった
930名無しさん:2014/03/06(木) 22:06:59.26 0
FDDの上に顔が!
931名無しさん:2014/03/06(木) 22:13:30.94 0
>>930
マジやんか!
932名無しさん:2014/03/06(木) 22:57:42.85 0
>>929
Cバスの一番上のデカいファンらしき物は何ですか?
廃熱対策?
933名無しさん:2014/03/06(木) 23:34:00.20 0
HDDをつなぐPCIボードとしては、
UIDE-66
UIDE-133
PC-9821X-B02L
SC-UPCI
IOIA100U2W
Chanpon3
いろいろ使ったが
SC-UPU2が一番良かった
934名無しさん:2014/03/07(金) 12:52:52.91 0
SC-UPU2は俺もハードオフで見かけたときに速攻で買った。
5250円もしたっけ…。
もう5年位前の話だ。
でもほとんど使っていなかったりする。
935名無しさん:2014/03/07(金) 12:54:56.75 0
追記
Adaptecが98用のSCSIボード出したときはSC-UPCIがあればそんなのは要らん、と思ってました。
でも、NECへOEM供給したからとはいえ98用SCSI BIOS(って言い方は正しいのかな…?)を用意したのは評価できる。
936名無しさん:2014/03/07(金) 19:50:48.24 0
>>932
アイネックスのスロットファン
今も色違いで売ってるけどCバス用のプレートを自作しないと装着できない
まあ、ホムセンでアルミプレート買ってきてハサミで切ればすぐに作れるけどw
937名無しさん:2014/03/07(金) 22:28:13.54 0
>>914
同じだ。親父が買ったんだよなあ…95入れてあるけど、今も動くかなあ
オークションとか出すのもなんか死んだ親父に悪い気がして出来ない
938名無しさん:2014/03/08(土) 00:20:16.40 0
>>937
こんなのいらねぇと思う物が、ある日何かの役に立つ時があったりするんだ
939名無しさん:2014/03/08(土) 03:31:14.47 0
V200ってPentium 200MHzだよね?
そんな機種でもCPUファン無しってあったんだ…
某Cyrix 5x86-120MHzなアクセラレーター使ってたら放熱板が取れちゃって
下から「CPUファン必要」とか(英語でだけど)書かれてるのが出てきて慌ててファン買いに走ったなあ…
486級の120MHzで必要って事になってるのにPentium 200MHzで要らないなんて事あるのか。
940名無しさん:2014/03/08(土) 08:39:59.78 0
MMX Pentiumじゃね?
941名無しさん:2014/03/08(土) 09:30:05.18 0
俺が知ってるPentium200とMMXPentium200は両方ファン付きだったぞ
942名無しさん:2014/03/08(土) 21:21:54.27 0
PC-9801-100(CバスSCSIボード)は、
AdaptecのOEM製品。

Windows2000でも使える。
ちなみに
Windows2000でも使えるボードは、
他に
104、108、118、120くらいしかない。
943名無しさん:2014/03/08(土) 21:43:21.17 0
SC-UPCIがいちばんよかた
944名無しさん:2014/03/09(日) 01:29:07.13 0
>>940
5Vペンタも3.3VペンタもMMXペンタも単純にPentiumって呼んでる
945名無しさん:2014/03/09(日) 09:37:35.29 0
今のもPentiumだしね

今のから言うと
「クラシック」
どころか
「化石」「始祖鳥」
になるのか?
946名無しさん:2014/03/09(日) 15:06:50.54 0
記者にマジギレして耳が聞こえない設定を忘れて自爆する佐村河内
http://www.youtube.com/watch?v=OaP6M3f4WEU
947名無しさん:2014/03/12(水) 10:01:10.39 0
俺の友人はPC-9821Xaを買った後に本人が留守中に家族の承諾を得てCPU交換されたって言ってたのを思い出した。
いわゆるバグペンと言う奴。
948名無しさん:2014/03/13(木) 08:07:00.00 0
>>946
超スレチだが一応突っ込んでおくと
聞こえるだけなら聞こえるって本人認めてたやん
言ってる言葉の内容まで聞き取れなくたって何言いたいかくらい大体わかるだろ。人間なら。
それで反応してるだけだから。

嘘ついてた事に関しては擁護できないし擁護する気にもならんが
聞こえ辛い人の苦しみは理解しなきゃならんぞ
949名無しさん:2014/03/13(木) 12:52:46.09 0
>>942
5吋FDDボードは、使える物もありますよ。
86音源ボードはデバイスドライバをNT4.0から引っ張ってくればおk。
(ただSP4当てると、それでもダメでしたが)
950名無しさん:2014/03/13(木) 14:49:24.25 0
本体内蔵デバイスと同等の物なら使えるんだろうね。
951名無しさん:2014/03/16(日) 15:49:07.35 0
PC-9821で一番使われているWindows

1位・Windows3.1
2位・WindowsNT3.51
3位・Windows95
4位・WindowsNT4.0
5位・Windows98
6位・Windows2000

という結果だった。
952名無しさん:2014/03/16(日) 16:35:35.50 0
>>951
Windows XPのPC-9821版が出ていれば、それだけで10年以上寿命が延びたんだな。
953名無しさん:2014/03/16(日) 17:12:57.56 0
NT4.0時代は、10年間でsp6まで出していた。
2000は10年間でsp4まで、
XPは12年半もサポートしたがsp3まで。

MSも新しいOS作る方が楽しくて
sp作るのは面倒になってしまったのかな。
954名無しさん:2014/03/16(日) 18:34:41.50 0
それでも他と比べると過去OSへのサポートはまだましな方だと思う
955名無しさん:2014/03/16(日) 22:24:50.75 0
むしろ今後は
WinXP SP4を有料で出した方が金になりそうな気がします。
で、ついでに惡ティベーションは、外すと
(古いosにいつまでも構ってると却って人件費かかるんでは?)

スレ違い失礼
956名無しさん:2014/03/17(月) 10:00:23.42 0
>>952
そんな糞重たいOSで何をしようって言うんだ…?
957名無しさん:2014/03/18(火) 05:14:56.40 0
なんかこんなのあるらしいな
勝手にWindows2000をアプデし続けるサイトらしい…

ttp://w2k.flxsrv.org/

俺は試してないしPC-98に使うとどうなるか知らんので自己責任注意ってことで。
958名無しさん:2014/03/18(火) 09:33:59.09 0
98はDOSで十分だ
959名無しさん:2014/03/19(水) 18:35:07.62 0
PC-98にほぼWindowsMEをインストールしてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20463440
960名無しさん:2014/03/19(水) 20:10:32.36 0
上級者向けwww
上級者はこんな馬鹿なことしないんだけど
961名無しさん:2014/03/19(水) 21:21:26.71 0
昔、meが出た頃に
まだまだPC-98市場も健在(つまりいろんな需要があった)で
「最新OSをインストールしたいのは、パワーユーザーの性です」
とかいう売り文句で、PC-98に疑似meをインスコする業者がいたな
962名無しさん:2014/03/20(木) 14:24:51.21 0
逆にインターネットエクスプローラーがあまりにクソなんで(特にセキュリティー方面)
Win98からIEを取り除いて使える様にするソフトも出回ってたな。
963名無しさん:2014/03/20(木) 19:59:14.43 0
Windows2000のSPを導入するときに
MicrosoftのサイトのDLページに行くと
各国語版がプルダウンする。日本語の場合、
「JPN」
の他、
「JPN・NEC」というのがあった。
実は、これ
「JPN」は、PC/AT互換機の2000用で、
「JPN・NEC」は、PC-9800機用であった。
しかし、
「NEC・98NX」を使っていた人も
「NEC」製品だから、とPC-98用のをDLしたこともあったようだ。
964名無しさん:2014/03/21(金) 09:45:17.23 0
Win2000も
Win98も
まだ、更新プログラムが手に入るみたいだ。
965名無しさん:2014/03/21(金) 18:07:26.41 0
情弱でごめん、入手法教えてください。

Windows XP/7機でネットしてるので98用が落とせない
966名無しさん:2014/03/21(金) 19:33:19.70 0
967名無しさん:2014/03/21(金) 19:34:19.02 0
PC-98自体でWindows Update使えるようにすれば?
IE6が必須になるのとAgent探すのがかなり面倒だったのは覚えてるけど

ただリンク切れもあってもはや全部は落とせないw
968名無しさん:2014/03/21(金) 21:54:07.57 0
次スレ

よそおい変えて、新たな出発です。

【NEC】PC-98総合スレッド4【98】

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1395406341/
969名無しさん:2014/03/22(土) 10:32:39.31 0
>>968
PC-98なんて持ってないわ…
PC-9801かPC-9821だけだ
970名無しさん:2014/03/22(土) 12:23:49.08 0
【NEC】PC-98総合スレ4【Win】
どうせならここまでコンパクトにすればよかったのにw
971名無しさん:2014/03/22(土) 12:24:53.35 0
てかWindowsじゃなくなってるじゃん
972名無しさん:2014/03/22(土) 13:31:43.76 0
>>969
PC-9801とPC-9821の総称がPC-9800、
で、さらにその略称がPC-98だから
973名無しさん:2014/03/22(土) 16:24:42.77 0
BSD(98)に行きそこねた私に優しいスレタイだなw


>_<
974名無しさん:2014/03/22(土) 19:41:17.49 0
>>5 = >>6 = >>252 = >>968
975名無しさん:2014/03/22(土) 19:55:58.84 0
何十年も電源入れてない
976名無しさん:2014/03/22(土) 20:22:52.47 0
ブラウン管もモニタしか使えない
977名無しさん:2014/03/22(土) 23:59:19.18 0
PC-9801の“ピポッ”が自作PCで復活、起動音専用の基板が発売
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1395446851/
978名無しさん:2014/03/23(日) 22:59:45.74 0
ちょっと欲しいかも
暇があったら物置に眠ってるV13S5RとかのガワにMicroATX載せて
なんちゃってPC-98とか作ってみたい気もする
979名無しさん:2014/03/24(月) 19:55:17.11 0
AT互換機のマザーボード上のブザをソフトウェアで鳴らして、ぴぽ言わせるのも、
ベクターにあります。
本体ブザ無いやつだとエラーになるだけかも

ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se414534.html
980名無しさん:2014/03/28(金) 00:52:14.13 0
>>969
PC-98LTとPC-98HAとPC-98Do+持ってる俺勝ち組w
でもハイレゾ系のXA/XL/XL^2/RLは持ってない。
981名無しさん:2014/03/30(日) 00:32:54.02 0
保守
982名無しさん:2014/03/30(日) 10:24:45.74 0
ハイレゾの定義がついに決まる!
983名無しさん:2014/03/31(月) 20:28:56.46 0
PC-9821
984名無しさん:2014/04/01(火) 04:22:49.78 0
640x400ドットだって「専用 高 解 像 度 」なんだよ
985名無しさん
もういい