1 :
無知な自信家ほど恥かしいものはない:
2 :
無知な自信家ほど恥かしいものはない:2012/07/23(月) 21:39:19.64
>>1にあるように
1999年11月におそらくは「レトロPC」という造語の生みの親
と得意に語っているが、すぐ下にあるように、それより前に普通に使われていた言葉
291 :ナイコンさん:2012/07/22(日) 14:49:01.23
>[管理人について]
> 高木啓多(本名)。おそらくは「レトロPC」という造語の生みの親。
って気持ち悪いなw
古いものをレトロ**って呼ぶのはなんでもそうだろ
レトロゲーム機 レトロ家電 レトロバイク etc
誰だってレトロPCなんて言葉を思いついて
みんなが使うからこそこの言葉が定着したに過ぎないのにな
301 :ナイコンさん:2012/07/23(月) 01:45:54.56
レトロゲームって言葉があった以上、
レトロPCって単語を思いつくのは他にもいそうだわな。
3 :
無知な自信家ほど恥かしいものはない:2012/07/23(月) 21:40:52.05
313 :ナイコンさん:2012/07/23(月) 21:19:24.90
運動会の時の定番の曲に合わせて
「サル〜 ゴリラ チンパンジ〜」
って誰もが歌ったことあるだろ?
(映画「戦場にかける橋」のテーマ曲「クワイ河マーチ」(原曲は「ボギー大佐」))
こんなの1人が思いついたのが全国に広まったと思うか?
誰でも思いつくからこそいつの時代の小学生もこの歌詞を歌うんだよ。
それをとっくにこの歌詞を思いついた人が大勢いるのに
全校生徒が都会の1クラスくらいしかいない田舎の小学生が
たまたま思いつき周りの奴らに広めて
後にネットで
「えー、運動会の定番の曲ってあるよね?
あの曲に サル ゴリラ チンパンジー と歌詞をつけたのは私です。
今では全国に広まっているみたいですがw」
とか得意に語る奴がいたらイラッとくるだろ?
恥知らずの馬鹿だと思うだろ?
それと一緒だよ。
4 :
ナイコンさん:2012/07/23(月) 21:42:50.03
俺が考えた!
俺が考案者だ!
俺が最初だ!
おそらくな!
って可哀想だな色々な意味で
5 :
ナイコンさん:2012/07/23(月) 21:49:36.58
レトロPCネットさっさと解散しちまえ!逝け!逝け!ゴルア!ふざけんな!馬鹿野郎!
マイコンが宝物だってのは同意だし、だから俺も集めて。最も、個人が趣味で収集してるだけだから、使える金には限界もあるんで、最終的にA1系コンプ+FM7とP6mk2サブって結論にいきついたが。
何が「常に寄贈を受け付けています」だぁ?!なめんなよ!このタコ!あ?あ?あ?ざけんな!馬鹿野郎!
大切なマイコン関連をお前らに、ただでくれてやるか!ボケ!さっさと解散しちまえ!このタコ!
プロジェクトEGGがあるから、お前らみてぇなただでもらおうなんて、乞食に寄贈するか!ボケ!さっさと逝け!
6 :
ナイコンさん:2012/07/24(火) 04:04:10.54
7 :
ナイコンさん:2012/07/24(火) 07:50:52.62
FM-77のルックスがレトロ調 って表現されてた経緯で、古いPCはレトロPCと呼んでたね。デフォで。
TOWNS発売の頃にはあった呼称だと認識してるよ。
他にはあえてマイコンと呼ぶとかね。
8 :
ナイコンさん:2012/07/25(水) 07:51:05.22
オフで見かけなくなったし、ヤフオクでも球数へってきたから、もうレトロよりアンティークの方がしっくりくると思う。
数年前だと、アンティークPCと呼ぶには抵抗がっていう意見あったけど、もういいでしょ?
9 :
ナイコンさん:2012/07/25(水) 08:04:11.64
ビンテージPCに一票!
ググレカしてみりゃいいじゃねーか。
「ググレカす」っていうのは、サ行五段活用動詞で以下略。
元箱や取り説等の付属品を完備してはじめてアンティークPCだのビンテージPCを名乗れる。
ヤフオクに出回ってるような箱もない黄ばんだやつはゴミだゴミ。ただのゴミPC
何がどうであれ、レトロPCネットは断じて許さん。
>>11 出典が示せないということは、現時点では高木が正しいということだな。
海外で1人の人間が使っていた≠日本で一般的にした
17 :
ナイコンさん:2012/07/28(土) 00:45:02.26
既に使っている人がいるのに
>「レトロPC」という造語の生みの親
ってのがおかしいしおこがましいだろボケ!
本人か?
なんで
>>16は高木が一般的にしたことにしてんだろう
>>3の例えは秀逸だとおもう
みんな思いついただろうし
みんな自己主張なんてしていない
それなのに後から思いついた一人に過ぎない高木が
「私が考えた。私の言葉が広まった。」
と思い込みで自己主張しているのがおかしいって話でしょ
この意味が理解できないの?
>>14&
>>16
そもそも『***に俺が考えて使い出した』も後出しじゃんけんだわな
まずはその証拠を出せよ
自分のHPで自分で語っても証明にはならんぞ
「ググレカす」はおれが作った。
>>17 既に使っている人がいたかどうかは知らんが、
名乗って表で発表したのは高木が最初なんだろ?
匿名で裏で言っていたなんて奴には発言権はねえだろw
>>18 みんなが思いついたかどうかは知らんが、
名乗って表で発表したのは高木が最初なんだろ?
匿名で裏で言っていたなんて奴には発言権はねえだろw
まあ確かに匿名は安全であるという利点があるけど
誰も言ってないのと同じで発言の所在を主張することはできん罠
>>20 高木、レトロPCという言葉を使った本を出してなかったっけ?
>>22 しつこい馬鹿だな
>>1にもあるが高木が99年の11月にレトロPCという言葉を生み出したと言っている
しかしちょっとググればそれより前にその言葉を使っているやつがいる
この時点で高木がパイオニアではないんだよ
ここまで言っても分からないのか?
それになぜそこまで必死に高木を擁護する?
それしかアイデンティティのない本人か?
>>24 だからさあ、名乗って表で発言しなけりゃ言ってないのと同じなんだよ。
それに、ググって出てきたのがあとから捏造したものではない証拠でもあんの?
まあ、本を出したり色々と活動している高木に対して、
高木を匿名で叩くことでしかアイデンティティを示せない
お前が必死になるのはわかるがみっともないよ。
何もできない無能者が、行動している高木を妬んでいるようにしか見えない
28 :
ナイコンさん:2012/07/28(土) 13:00:34.34
・自分よりも先に言っている人の証拠が出てきた
>>1 ・誰でも思いつくような言葉を自分が考えた&広めたと豪語する
自己愛&自己顕示欲の強い馬鹿って感じ
もう俺が作ったなんて名乗れないのに何でいまだに執着するの?
それしか心のよりどころがないからなの?
高木は数年前に書いてそのまま放置してる状態だし、執着なんかしてないんじゃね?
むしろ、そんな発言を引っ張り出してきて執拗に叩いている奴の方が執着しているかと。
他人の足を引っ張ることでしか心の平穏を保てないのかもしれんが悲しいね。
高木は馬鹿なりに
>>1にあるような行動を起こしているが、
叩いている奴は何も生み出せない糞の役にも立たないただの馬鹿にしか見えない。
>>3 「サル、ゴリラ、チンパンジー」という歌詞がまだ一般的ではない時に、
名乗って表で日本中にその情報を流したのだから、
「えー、運動会の定番の曲ってあるよね?
あの曲に サル ゴリラ チンパンジー と歌詞をつけたのは私です。
今では全国に広まっているみたいですがw」
と言ってもいいんじゃね? 俺は別になんとも思わないけど。
あとで、「俺の方が先に言ってた」とか言う方が恥知らずの馬鹿に見える。
マイコンはPCじゃないだろ
AT互換機のことをPCっていうってならった
32 :
ナイコンさん:2012/07/28(土) 21:01:36.75
用語の論理はズレているな
>>30 だから先に使っている人がいるのが分かった時点で”俺が考えた言葉”ってのがおこがましいんだって
分からないのかね?
それに用語は全部sageだな
本人かな?
どーなんでしょうね
あの頃は確かに古いパソコンとか、8bitパソコンとかレトロPCとか色々呼ばれてたし、今も変わらないよ。
レガシーデバイスから取ってレガシーPCと呼ぶ人もいたかな。
この頃レトロPCと呼んでいたのが本人か証明出来ないんだから、無駄なスレだ。
しかし嫌われ者だね、この人。
理由はよく分かるけどさ、おこがましいからってこんなスレ立てんなと。
>>32 その言葉が一般的ではなかった時に、名乗って日本中に発信したのだから、
その人が考えたというのは正しいかと。先に使った人がいたことが後でわかっても、
その人がその時点で自分の頭で考えたという事実が曲がるわけではないわけだし。
それに、
>>1の例って日本のマイコン全般をレトロPCと呼んだケースなの?
たった一つの書き込みで、「普通に使われていた」というのも無理があるし。
ある単語を、それまで使われていなかった対象に使うこと自体、意味があるかと。
>>34 実際に行動している人を、何もしていない人が叩いて足を引っ張るのは、
どういうジャンルにおいてもよくある話だよね。俺はみっともないと思うが。
うるせえよハゲ
自分が本当に最初に言葉を作った人間でもないのに
「俺が作った言葉だ!俺が最初だ!今ではみんなが使ってるね!」
なんてよく言えるな
この言動が最もみっともないよ
38 :
ナイコンさん:2012/07/29(日) 07:33:35.62
マジレスしてくれ
>>35 >その言葉が一般的ではなかった時に、
>名乗って日本中に発信したのだから、
>その人が考えたというのは正しいかと
高木が広めて定着させた証拠を出してくれ。
こんな誰でも思いつく言葉なんて
>>3のような形で広まったとしか思えないよ。
こう考えるのが普通だろ。
でも敢えて”高木が広めた”とまでいうのならその証拠を出せるよな?
じゃないとただの妄想だぞ。
使うのやめればいいだけじゃねーか。
40 :
ナイコンさん:2012/07/29(日) 10:05:49.54
>>31 習ったのなら、教えたヤツの間違い。日本ではpc=persnal computerの略。
生徒に解かり易く説明するうえで、語弊が生じたり、結果的にウソになったりする。
そもそも教諭レベルで熟知してるとか、(教諭の)妄想だろ。
41 :
ナイコンさん:2012/07/29(日) 10:07:45.50
personal computer
42 :
ナイコンさん:2012/07/29(日) 10:08:42.56
>>39 www
なんでみんなが使いだしてある程度浸透した言葉を使うのをやめなきゃならないんだ?
「俺がパイオニアだ」とかの妄言を一人の人間がやめればすべて丸く収まるのにwww
>>42 「俺がパイオニアだ」とかの妄言が後を絶たないからだよ。
ちなみに、「ググレカす」はおれがパイオニア。
つまり、そういうことなんだよ。
PC88をハチハチと最初によんだのは俺だ!
X68をロクハチと最初によんだのは俺だ!
家庭用電化製品を家電と最初によんだのは俺だ!
レトロな古いPCをレトロPCと最初によんだのは俺だ!
どれも妄言としか思えないでしょ?
しかもその言葉をキチガイが「思いついた」と公言する時期よりも先に使っている人がいた証拠があるのに
もうヤバいっしょ?
45 :
ナイコンさん:2012/07/29(日) 10:35:12.61
有限会社クロノスケープ 倒産
で検索なんてしちゃダメだよ
自分が編み出した言葉だと思い込み、それがアイデンティティの人間に何を言ってもしょうがないよ
必死に
>>1を否定しているのは本人でしょ
日本語を理解できる人間ならスレの最初のほうを読めば理解できるはず
それでも必死に一人で食い下がって高木を擁護するような奴は本人としか思えない
ずーっと自分が考案者だと言い続けてきたから今更事実と向き合えなんて酷なことを言うなよ
本当は戦争に行ったことがないジジイが
「俺はゼロ戦に乗って戦った
最後の出撃の直前に終戦を知った
終戦が少し遅ければ俺は特攻隊として死んでいた」
って嘘をつき続けてそれが自分のアイデンティティになっている人が
当時を知る知人に
「おまえ戦争に行ってないだろ」
と言われたら素直に事実を認めると思うか?
無理なんだよ
それがアイデンティティだからね。
それが崩壊すると死んでしまうんだよ
>>38 何のきっかけもなしに、いきなり同時進行的に日本全国で、
ある特定の情報が発生するとは考えづらいので、
そこに至る何らかのきっかけがあったと考える方が自然だから。
>>3の例は高木の話とまったく同じような広がり方をしたの?
時間をかけて広がったりしていたら高木の例とは異なるし、
>>3にしても雑誌の読者欄やラジオの投稿コーナーでネタになっていたから、
それをきっかけに全国に広まったという見方もできるかと。
>>43の発言には誰も否定すらしない(それだけの価値もない)。
それに対して高木の発言は否定に値するだけの信憑性があるのかと。
>>44 ハチハチ、ロクハチ、家電についても、それが一般的でない時期に、
名乗って日本中に発表した人がいて、それ以降、急に一般化したなら、
「おそらく生みの親」くらいの位置づけにはいると思うが。
先に使っていたと言っても、別の対象に使っていたなら無関係だし。
>>47 高木の話と無関係の話を捏造してまで叩かないと心の平穏が保てないとは…。
そういうアイデンティティの持ち主には何を言っても無駄だろうね。
>>47 のリアルな分析を読んでここで必死に擁護している人(おそらく●人)が可哀想になった
グリコ、チヨコレイト、パイナツプルは、おれが考えた。
>>50 明治・森永「ぐぬぬ、貴様だったか」
実を言うと体育の紅白帽でウルトラマンを
世界初で編み出したのは俺だ。
ウィザードリィのユーザーディスクをコピーしてムラマサ無限増殖を始めたのも俺。
とか、そういう「誰もが一度」レベルの造語だってことだよね。
酷い言い方かもしれんけど結局は、本人の思い上がり。
52 :
ナイコンさん:2012/07/29(日) 16:18:14.75
>>47>>49 思うんだけどさ
普通ある程度の年齢になった人間にとっての
誇りというか心のよりどころってさ
勤め先とか妻や子供とか家等の資産とかさ
長年続けてきたスポーツとかさ
それで出来上がった肉体とかさ
色々あるわけじゃん
そういうのがないからヲタ趣味にのみ傾倒して
そこにしか居場所がなくて
その居場所でなんとか目立ちたい特別な存在になりたいってさ
それでやっと思いついたと本人だけが思い込んでいることがさ
心の支えなんだろうと思うと哀れだよね
53 :
ナイコンさん:2012/07/29(日) 20:45:34.80
ちょっと古いPCの調べ物がしたくて検索しようともその機能の名前が分からなかったので
まずは言葉を調べようと レトロPC 言葉 でググったら
このスレがトップでワラタ
そりゃファビョってこのスレで
>>1を否定するわけだわwwwww
>>31 いまどきの若い人はPC-8001とか知らんのかな?
>>50 じゃんけんをして、「グリコ」、「パイナツプル」、「チヨコレイト」と言いながら進む遊びは
江崎グリコが過去に販売していた製品「パイナップルチョコレート」の名前に由来する
というウソ話を最初の考えたのは俺。
>>1 いちいち糞スレたてんな
個人叩きは本スレでやれ
57 :
ナイコンさん:2012/07/29(日) 23:48:06.67
59 :
ナイコンさん:2012/07/30(月) 04:52:25.52
????武田=高木なの?
>>56 別に現状は誰も個人叩きはしてなくね?
スレタイと無関係な妄想を叩いて(
>>47)、自分で同意しているだけで(
>>49、
>>52)、
ある特定の人物のことを叩いている書き込みなんかどこにもないじゃん。
>>58 そこはtakeda信者とアンチが仲良くケンカする隔離スレ。
似た論調の奴(1人しかいないとか、本人とか言いだす馬鹿)はいるけど別。
>>51 それらについても、キミが言ったという出典があって、
その出典以前にそれが一般的に存在しなければ主張してもいいかと。
出典がなければ、確かに単なる本人の思い上がりだけどね。
>>52 同感。高木は嫌われ者なりにレトロPCの分野でそれなりに結果を残しているけど、
匿名で人を叩くことしか心の支えがなくて2chしか居場所がないって哀れだよね。
ここは高木を叩くスレだから
用語したいなら別のスレに行けよ
66 :
ナイコンさん:2012/07/30(月) 22:43:29.62
アフォ「俺がレトロPCって言葉を作り出した(きりっ」
↓
"レトロPC 言葉"でぐぐる
↓
結果ワラタw
俺がロロPCと言う言葉を生み出しそれが広まった。
なんて嘘を吹聴するよりもさ。
現在破産手続き中の会社を生み出したとか言ったら?
>>65 誤変換用語したいなら別のスレ
site:megalodon.jp 街角ぞんび
site:megalodon.jp zRMZeyPuLs
site:megalodon.jp X68K I4004
site:ameblo.jp akatenjpn MSX
site:ameblo.jp MOLICE X68000
69 :
ナイコンさん:2012/07/31(火) 07:47:26.38
ここはレトロ男の集まりですが
70 :
ナイコンさん:2012/07/31(火) 11:15:22.79
ここはにんにく健康家族乙
71 :
ナイコンさん:2012/07/31(火) 17:33:20.26
レトロPC
でググったらこのスレが2位でワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
72 :
ナイコンさん:2012/08/01(水) 06:29:22.03
高木ブー
73 :
ナイコンさん:2012/08/04(土) 05:50:57.02
仮に言葉を思いついたのは本当だとしよう。
しかしだ
・自分より先にレトロPCという言葉を使っているか調べようともしない
(実際に前例はググれば出る)
・自分が広めた
(誰が広めたなんて分からないし、高木が広めた可能性は低い)
って考えに至らないのが凄い。
みじめすぎる
>>71ぐーぐったら
2chのレスが引っかかるのなんとかなんねーのか
恥ずかしい
>>73 ググった情報が正しい保証はない。事実、俺が作った捏造の
イタズラページを「実例」と信じているキミのような人もいるしw
それに、誰も「レ」と「ト」と「ロ」と「P」と「C」を世界で初めて並べたのが
自分であるという主張はしていないので、日本の黎明期のマイコンを
指して「レトロPC」と呼んでいる実例でなければまったく意味がない。
本当に広めたかは不明だが、高木が日本全国にばらまく前に一般的
ではなかった言葉が、高木がばらまいた直後に広まったのであれば、
「おそらく広めた」くらいのことを個人的に言う分には問題ないと思われ。
76 :
ナイコンさん:2012/08/05(日) 18:02:42.70
>>75 いつもsage擁護っすねw
しかも論理破綻しているしw
グーグルでレトロPCを検索してこのスレがトップに表示されるのを祈りましょうwwww
あと1つですよ
妄想乙
出たーーーっ!!
この板って、「いつも」「またか」みたいに見えない物が見えてる人たまにいるね。
takedaのスレにおける、「批判しているのは1人しかいない」という迷言もあるし。
本当に論理破綻しているなら、レッテル貼って思考停止するよりも、
理路整然と反論してあげた方がダメージになるんじゃね?
下げ進行がデフォな板で、下げてるという理由で同一視かよ
じゃあ、どのスレも上げてる人と下げてる人の2人しかいねえの?w
こういう奴って何らかの病気なんじゃねえの?
80 :
ナイコンさん:2012/08/05(日) 19:16:53.65
アンチvs信者
今のところ信者が優勢か
>>80 sageを指摘されしらじらしくageて用語お疲れさん。やっぱり本○か?
ここは、高木本人vs劇団ひとりの自演合戦会場です
83 :
ナイコンさん:2012/08/06(月) 01:37:16.72
高木を批判したい奴が多いのは分かるけど
ここまで必死に擁護するやつが理解できない
本人以外はねw
実際の劇団ひとりってマイコン世代より下だよね?
「レトロPC」でググってもこのスレは見当たらないけど?
logsokuが少し下のほうにある程度
俺のぐーぐる先生がおかしい?
>>83 ここまで → どこまで?
必死に → 妄想
擁護 → 曲解
理解できない → 自分が理解できないことを都合よく解釈
87 :
ナイコンさん:2012/08/06(月) 16:27:17.77
もう止めて!
無理のある反論も!私が言葉を考えて広めたという妄言も!
同感。高木も高木に無理な反論(というか、無関係なたとえ話を叩いて、
反論した気になっているだけの愚行)しているアンチも同レベルだよ。
89 :
ナイコンさん:2012/08/07(火) 11:12:23.40
だからさあ
擁護さんは
・高木が広めた
・みんな高木の言葉をまねした
って証拠を出せよ。
これが出ないと妄言でしかないだろ
すでに最初に言葉を作ったという点は嘘が露呈したんだからさ。
そうそう証拠も出せないのに
「俺が考えた言葉をみんなが使いだして定着しした」
なんて
まともな人間なら恥ずかしくて言えない
最低限証拠を先に出すべき
>>91 だな。
先に
>1999年11月 おそらくは「レトロPC」という造語の生みの親
>何となく気に入らなかったので、「レトロPC」という言葉を捻り出した。
>現在、アタリマエのように使われているのを見ると何となくこそばゆい。
と言いだした奴が根拠を示さなきゃならない。
なんで高木を擁護する奴はこの部分の証拠すら出さずに擁護しているんだろう。
盃休みはおれが考えた
やれやれ・・・。
Q.高木は、「自分が広めた」と主張したか?
A.いいえ。
Q.高木は、「みんなが言葉をまねした」と主張したか?
A.いいえ。
Q.高木は、「最初に言葉を作った」と主張したか?
A.いいえ。
Q.高木は、「俺が考えた言葉をみんなが使いだして定着した」と主張したか?
A.いいえ。
>>88の言う通り、無関係な話を叩いて反論した気になってる馬鹿ばかりじゃねえか。
主張していない事柄に対して証拠を要求することが反論になるなら何でもありなので、
思い切って、「高木が死んだ人間を蘇生できるという証拠を出せ。これがでなければ、
レトロPCの話も妄言でしかないと断定する」とでも喚いてればいいんじゃね?w
高木の主張は「日本の黎明期のマイコンをレトロPCと呼んだ」ことであり、「世界で
初めてレトロPCという単語を作り出した」ことでないのは文脈上自明である。
ここで、ある言葉が広まる過程において、何のきっかけもなく広域で同時多発的に
自然発生するという想定は不自然で、何らかの要因があったと考えるのが自然である。
その時、高木が「レトロPC」という言葉をパソコン通信などで流布したタイミングと、
言葉が広がるタイミングに一定の相関が見られたならば、それを一要因として捕らえ、
その相関を論拠に「おそらく生みの親」程度の推定を行うのは、自然な展開である。
なお、ネット検索が一般的ではない時代における海外掲示板のたった1つの書き込みと、
日本の古いマイコン分野のコミュニティにおいて一定の発言力があった高木の国内での
発言や書籍のいずれが「日本で広がるきっかけになったか?」という条件の比較ならば、
高木の書籍・パソコン通信などでの発言の相関の方が強いと考えるのが自然である。
高木の要因が唯一絶対で、それ以外の要因が存在する可能性はないという主張ならば、
当然それに対する根拠を示す必要があるが、相関が見られた現象に対する仮定であれば、
相関から導かれた推論が示されれば十分であり、その推論は上述の通り自然である。
ちなみに、上述の相関に基づく推論を「偶然の一致」と捕らえることもできる。
ただし、その場合の「偶然の一致」という判断は主観に基づく仮定に過ぎないため、
他の要因の提示を伴わないのであれば、高木の相関を無効化するほどではなく、
結論の持つ重みとしては、「おそらく生みの親」以下であるのは言うまでもない。
高木は嘘つきです・・・まで読んだ。
ここは、尿道オナニーについて語るスレになりました
また、sage用語かwwwwwwwwwwwwwwwww
本人乙としか言えんなwwwwwwwwwwwwww
100 :
100:2012/08/07(火) 23:09:28.91
100
Q.高木は、「自分が広めた」と主張したか?
A.2002年現在、アタリマエのように使われているのを見ると何となくこそばゆい。
Q.高木は、「みんなが言葉をまねした」と主張したか?
A.2002年現在、アタリマエのように使われているのを見ると何となくこそばゆい。
Q.高木は、「最初に言葉を作った」と主張したか?
A.「レトロPC」という言葉を捻り出した。
Q.高木は、「俺が考えた言葉をみんなが使いだして定着した」と主張したか?
A.2002年現在、アタリマエのように使われているのを見ると何となくこそばゆい。
>>95 >ここで、ある言葉が広まる過程において、何のきっかけもなく広域で同時多発的に
>自然発生するという想定は不自然で、何らかの要因があったと考えるのが自然である。
「広まる過程」という根拠は? 高木以前、高木以後はこうだったと示してくれるかな?
>なお、ネット検索が一般的ではない時代における海外掲示板のたった1つの書き込みと、
ニュースグループでしょ。世界中に配信されてて、当時それで通じる言葉だったってことだよ。
>>103 >> ある言葉が広まる過程において、何のきっかけもなく広域で同時多発的に
>> 自然発生するという想定は不自然で、何らかの要因があったと考えるのが自然。
> 「広まる過程」という根拠は?
こんなの根拠が必要なことかな? 言葉の伝搬における一般常識だと思うけど。
> 高木以前、高木以後はこうだったと示してくれるかな?
高木以前に、日本の黎明期のマイコンをレトロPCと称しない時代があったのは事実。
高木以後に、日本の黎明期のマイコンをレトロPCと称する時代になったのも事実。
>> なお、ネット検索が一般的ではない時代における海外掲示板のたった1つの書き込みと、
>> 日本の古いマイコン分野のコミュニティにおいて一定の発言力があった高木の国内での
>> 発言や書籍のいずれが「日本で広がるきっかけになったか?」という条件の比較ならば、
>> 高木の書籍・パソコン通信などでの発言の相関の方が強いと考えるのが自然である。
> ニュースグループでしょ。世界中に配信されてて、当時それで通じる言葉だったってことだよ。
あの「RetroPC」って日本の黎明期のマイコンを指す言葉なの? どこをどう読んでも違うよね?
つまり、国内では一部の学術関係者の間で使われていたにすぎないニュースグループにおいて、
別の用途で使われていた「RetroPC」という言葉が、伝搬途中で何らかの要因により変化し、
日本の黎明期のマイコンを指す言葉として、日本人全般に広まったという主張になるのかな?
それはそれで一つの主張としては興味深いけど、私は高木説の方がまだ自然だと思うけどね。
>>102 高木は、客観的事実と相関を根拠にして推論を展開しているにすぎない。
まず、高木が「レトロPC」という言葉を捻り出したのは客観的事実である。
# ここで重要なのは、「最初に言葉を作った」とは主張していないこと。
# 最初かどうかは、1/0の問題なので極めて重要な要件であり、
# その一語を勝手につけ足した時点で、別の事柄を指すことになる。
その後、自分の発表タイミングと、言葉の広がるタイミングの相関から、
自分の発表が言葉の伝搬に影響を与えたかもしれないと推論して、
その推論に対して、「2002年現在、アタリマエのように使われているのを
見ると何となくこそばゆい」という個人的な感想を述べているだけである。
# 高木は相関をもとに、「おそらく」という言葉で可能性を示唆しているだけ
# であり、「自分が広めた」「みんなが言葉をまねした」「俺が考えた言葉
# をみんなが使いだして定着した」などとは一切主張していない。
# 主張していないことを否定しても、反論にならないのは先に示した通り。
高木って人が悪あがきしているスレなの?
どちらかというと、「高木がこんなことを言っていた」と自分で捏造した発言を高木に押しつけた上、
その捏造した発言を叩くことで高木本人を叩いた気になっている人間の方が悪あがきに見える夏の夜。
夏の蚊はしつこうござる
ドブロビンタ、バーシバシ!
111 :
ナイコンさん:2012/08/08(水) 03:35:55.35
はいはい、ビッグバンも地動説も高木が考えたってことでいいよw
しかし、『ハリーポッター2』はハーマイオニー大活躍と聞いていたので期待して見たけど、
あまり活躍しなかった上に、前作から明らかに大人になってしまったため(前作撮影時に
12歳だったと思うので、仕方がないか)、魅力は半減でしたね。
今回、盗撮野郎が新入生で入ってきたけど、何のために新しくメンバー入りしたのかよく
わからなかった。ハリー達が再会を喜んでいる時に、パパラッチのように意味も無く執拗
にフラッシュをたいていて拳骨をくらった上、変な競技でハリーたちが戦っている時に、
「ハリー先輩、すごいっす!!」と絶叫しながら写真撮影をしていてスタンドから落ち、飛んで
きた鉄のボールが金的にヒット(その際、衝撃で飛び出した金玉を見て、自分が取るべき
ボールと勘違いしたハリーとマルフォイで激しい奪い合いが繰り広げられた)。
その後も、猫の死体画像を撮ろうとして怒られたりと問題行動を繰り返し、最終的にハー
マイオニーの入浴を盗撮しようとしていて怪物に見つかり石にされる始末(笑…しかも、
同様に石にされたハーマイオニーがラストで元に戻ってみんなが大喜びする中、盗撮
野郎は忘れ去られたまま)。結局、いてもいなくても同じだと思うので、次回作は冒頭で
石像代わりとして登場する程度だと思う(登場直後、怪物に粉々に粉砕されて終了)。
映画は全体的にふざけていて、ハリーが石にされたハーマイオニーの手を握って「カチ
カチだ」とつぶやくシーンの後で、ロンがみんなの目を盗んでハーマイオニーのスカート
の中を覗き、股間を押さえながら「俺もカチカチだ」とにやけているのを寮母に見つかっ
てミミズに変えられたり、魔法薬で別の人に変身するシーンで、ハリーとロンがきちんと
マルフォイの子分の髪の毛を入手して普通に変身しているのに、ハーマイオニーだけは
よくわからない老婆の髪の毛を使って変身し、「マルカから、しめつけ痴漢ビームの攻撃
を受けて、強制失禁させられてるんですよ」などと意味不明の言葉を絶叫する有様。
次回作では冒頭でハリーが死ぬらしいし、もう打ちきりですかね。
漢字も高木が作ったらしいね
えっ? 人類初の生身での月面着陸成功者は高木ですって?
高木、100m金メダルおめでとう!
初代M1王者は、高木に決まりました。
118 :
ナイコンさん:2012/08/08(水) 11:34:08.10
ついに発狂したか
119 :
ナイコンさん:2012/08/08(水) 13:35:52.11
オナニー
乳首コリコリ
>>105 >こんなの根拠が必要なことかな?
必要でしょ。あと、「何らかの要因があった」というその要因が高木だったていう根拠も頼むよ。
「言葉の伝搬における一般常識」とかって言うからには伝搬元だったっていう主張なんだよね?
>> 高木以前、高木以後はこうだったと示してくれるかな?
>高木以前に、日本の黎明期のマイコンをレトロPCと称しない時代があったのは事実。
>高木以後に、日本の黎明期のマイコンをレトロPCと称する時代になったのも事実。
「レトロPC」って言葉を言い始めたのが高木って主張でないの?
「日本の黎明期のマイコンをレトロPCと称する」って誰の定義よ?
>あの「RetroPC」って日本の黎明期のマイコンを指す言葉なの? どこをどう読んでも違うよね?
「レトロPC」==「日本の黎明期のマイコンを指す言葉」の出典PLZ
>つまり、国内では一部の学術関係者の間で使われていたにすぎないニュースグループにおいて、
なんだ90年代末頃のニュースグループの実情知らんのかよ。
>別の用途で使われていた「RetroPC」という言葉が、伝搬途中で何らかの要因により変化し、
>日本の黎明期のマイコンを指す言葉として、日本人全般に広まったという主張になるのかな?
「日本の黎明期のマイコンを指す言葉」ってのの根拠早く説明してな。お前以外高木も含めて誰もそんな主張してないみたいだし。
122 :
ナイコンさん:2012/08/09(木) 03:53:35.59
キチガイ擁護は
>>90-92 に反論してみろよ。
>>1のHPに
>1999年11月 おそらくは「レトロPC」という造語の生みの親
>何となく気に入らなかったので、「レトロPC」という言葉を捻り出した。
>現在、アタリマエのように使われているのを見ると何となくこそばゆい。
なんて書くくらいなんだからさ
この書き方はどうみても「俺が言葉を生み出してその言葉をみんなが使いだした」
としか解釈できないだろ。
>>94とか論点ずらしの”逃げ”でしかないだろ
ここまで卑怯で情けない人間って恥ずかしいよなw
しかも仮に本人じゃないとしたら異常だよw
>>105 >> 高木以前、高木以後はこうだったと示してくれるかな?
>高木以前に、日本の黎明期のマイコンをレトロPCと称しない時代があったのは事実。
>高木以後に、日本の黎明期のマイコンをレトロPCと称する時代になったのも事実。
「日本の黎明期のマイコン」てTK-80とかLKIT-16、H68/TRなんかのことかな?
高木が言ってる「レトロPC」って違うんじゃね?少なくとも黎明期のマイコンではないだろ。
>1999年11月 おそらくは「レトロPC」という造語の生みの親
>何となく気に入らなかったので、「レトロPC」という言葉を捻り出した。
二語繋げただけじゃね?こういうの「造語」って言うの??
サントリーの『はちみつレモン』は商標取れなかったんだよな。
はちみつレモン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%A1%E3%81%BF%E3%81%A4%E3%83%AC%E3%83%A2%E3%83%B3 >予想外のうれしい誤算となったブームだったが、「はちみつ」と「レモン」という一般名詞を
>組み合せただけの商品名は商標登録を拒否されてしまった。一般名詞化した「はちみつ
>レモン」市場にはキリンビバレッジやカルピス、ポッカコーポレーションなどの有名企業から
>零細業者まで、延べ百数社が参入するという激しい競争となった。
もちろんサントリーが商品化する以前に、自家製のレモンのはちみつ漬けを「はちみつレモン」と
称して呼んだ人もいたと思う。高木の主張は「はちみつレモン」を独占しようとしたサントリーの
姿に被って見える。
高木が「「レトロPC」という言葉を捻り出した」のは事実かも知れんが、他者がそれに倣ってると
いう主張は無理がある。「現在、アタリマエのように使われているのを見ると何となくこそばゆい」
等と言うのは自意識過剰も甚だしいと思うのだが、どうだろうか。
やれやれ・・・。
また言ってないことを叩いて反論した気になってる奴ばかりだな。
>>121 >必要でしょ。
一般常識にいちいち根拠を要求するのって悪質な時間稼ぎだと思うけど。
根拠が必要だと考えるということは、キミは「何のきっかけもなく、全国である日突然
ある言葉が生まれる」派だろうから、それを論拠にして話を展開すればいいんじゃね?
Q.「何らかの要因があった」というその要因が高木だったと主張している人はいますか?
A.いいえ
Q.「レトロPC」って言葉を言い始めたのが高木って主張でないの?
A.いいえ
Q.「日本の黎明期のマイコンをレトロPCと称する」って誰の定義よ?
A.高木
Q.「レトロPC」==「日本の黎明期のマイコンを指す言葉」の出典
A.
>>1 >なんだ90年代末頃のニュースグループの実情知らんのかよ。
実情をソース付きで示して下さい。
Q.「日本の黎明期のマイコンを指す言葉」ってのの根拠
A.
>>1 Q.お前以外高木も含めて誰もそんな主張してないか?
A.いいえ
>>122 Q.この書き方はどうみても「俺が言葉を生み出してその言葉をみんなが
使いだした」 としか解釈できないだろ?
A.いいえ(
>>106参照)
Q.
>>94とか論点ずらしの”逃げ”でしかないだろ?
A.いいえ
>>123 Q.「日本の黎明期のマイコン」てTK-80とかLKIT-16、H68/TRなんかのことかな?
A.失礼。ここでは、PC-8001〜PC-9801程度の時代のPCをそう呼びました。
正確な用語として誤りがあるようでしたら訂正いたします。
>>124 >Googleグループで検索すりゃ他にも出てくるじゃん
その「RetroPC」って日本の黎明期のマイコン※(上記参照)を指す言葉なの?
Q.二語繋げただけじゃね?こういうの「造語」って言うの??
A.はい(造語の定義:新たに語(単語)を造ることや、既存の語を組み合わせて
新たな意味の語を造ること。であり、定量的な制約は存在しない)
Q.サントリーの『はちみつレモン』は商標取れなかったんだよな?
A.「はちみつレモン」が商標を取れないことと、まったく無関係な別の言葉が
造語であるかないかの関連は?
128 :
ナイコンさん:2012/08/09(木) 09:05:58.22
Q.俺が考えた質問w
A.俺の答えw
長文詭弁バカw
129 :
ナイコンさん:2012/08/09(木) 11:55:14.87
>>126 >>必要でしょ。
>一般常識にいちいち根拠を要求するのって悪質な時間稼ぎだと思うけど。
根拠もなく一般常識であると主張するのは悪質な時間稼ぎっぽいな。
>Q.「日本の黎明期のマイコンをレトロPCと称する」って誰の定義よ?
>A.高木
>
>Q.「レトロPC」==「日本の黎明期のマイコンを指す言葉」の出典
>A.
>>1 >>1見ても「日本の黎明期のマイコン」なんて書いてないしな。
「日本の黎明期のマイコン」自体の定義すらない時点でなんかの根拠になってるとか主張するのは
悪質な時間稼ぎってやつか。
>>123で
>「日本の黎明期のマイコン」てTK-80とかLKIT-16、H68/TRなんかのことかな?
とあって、それに対する反論とかもないみたいだから、このスレ的には「日本の黎明期のマイコン」といえば
TK-80とかLKIT-16、H68/TRなんかのことでいいな。
131 :
ナイコンさん:2012/08/09(木) 18:22:48.91
キチガイ多めw
132 :
ナイコンさん:2012/08/09(木) 18:30:51.50
高木批判はいろんな人のレスがあるけど
高木擁護は一人でズレた質問と答えのやり取りをしている長文キチガイのみ
分かりやすいね
高木が何を指して「レトロPC」という造語を生んだかは、
>>1のURLを参照すれば容易に読みとれる。
-> おそらくは「レトロPC」という造語の生みの親。国産非AT互換機のハードウェア・
-> ソフトウェアリソースの保存・復刻活動を行う有志団体「RetroPC Foundation」を主宰
この平易な文章を読んで、対象が『国産非AT互換機』以外のものに見えるのであれば、読解
力に問題があることが原因なので、この機に改めるべきである。なお、「レトロPC」と「RetroPC」
の対応が頭の中で整理できず、「RetroPC Foundation」で対象としている主体が、「レトロPC」と
は別であるという主張も想定されるが、それは理解力の欠如なので同様に改めるべきである。
次に、「国産非AT互換機」とは何かだが、これは昔のPCに関わった人なら常識的に理解できる
言葉である。そのため、この板において説明は不要と考えたが、知らない人がいると困るので
説明すると、「国産」で「非AT互換機」のPCである(日本の黎明期のマイコンも当然含まれる)。
なお、「国産非AT互換機」がPCを指していることを理解できないという主張も考えられるが、
それについては、続く文章の『当時は「オールドPC」「懐パソ」といった呼び方が主流』を読めば、
古いパソコンを指していることは、当時の知識に乏しい子供でも容易に読みとれる事実である。
以上より、高木が捻り出した「レトロPC」という造語が、日本の黎明期のマイコンを含む国産
非AT互換機を指す言葉であることは明確である。そして、高木は国産非AT互換機を指す造語と
して「レトロPC」を捻り出したと主張しているのであり、世界で初めて「RetroPC」という言葉
を使ったとは主張していない。そのような嘘を並べてまで他人を攻撃する行為は感心できない。
# 蛇足だが、提示されたニュースグループで使われた「RetroPC」という言葉は「海外のAT機」
# を指す言葉と見るのが妥当であり、上述の高木の主張とは無関係である。
それ以降の高木の発言は、客観的事実と相関を根拠にして推論を展開しているにすぎない。
高木が「レトロPC」という造語を捻り出したのは事実であり、これに反論は存在しえない。
# 最初に言葉を作ったとは高木は一切主張していない。勝手に言葉をつけ足して意味を変え、
# その捏造した発言が高木の発言であるとのデマを流して批判しても、何の意味もなさない。
次に、自分が流布した時期と、言葉が広がった時期の相関から、自分の発表が言葉の伝搬
に影響を与えたかもしれないと推論して、その推論に対して、「2002年現在、アタリマエの
ように使われているのを見ると何となくこそばゆい」という個人的な感想を述べただけである。
# 高木は相関をもとに、可能性を示唆しただけであり、「自分が広めた」「みんなが言葉をま
# ねした」「俺が考えた言葉をみんなが使いだして定着した」などとは一切主張していない。
>>134 Fack You!!
Go to hell!!
高木って外部に話しちゃいけないことをマスコミに話して
スパイと呼ばれて解雇されたしハゲだもんな
最低だよ
おっ! ブスの玉蹴り合戦はじまるね!
>>134 > 高木が何を指して「レトロPC」という造語を生んだかは、
>>1のURLを参照すれば容易に読みとれる。
>
> -> おそらくは「レトロPC」という造語の生みの親。国産非AT互換機のハードウェア・
> -> ソフトウェアリソースの保存・復刻活動を行う有志団体「RetroPC Foundation」を主宰
>
> この平易な文章を読んで、対象が『国産非AT互換機』以外のものに見えるのであれば、読解
> 力に問題があることが原因なので、この機に改めるべきである。
「レトロPC」==「日本の黎明期のマイコン」と主張してるバカは死ぬべきだな。
>>139 日本の黎明期のマイコンも「国産非AT互換機」なんだから、
当然、「日本の黎明期のマイコン」も「レトロPC」かと。
「PC」と言ったらフツー「マイコン」は区別するだろ。
142 :
sage:2012/08/10(金) 03:35:54.21
あれじゃないの?
「レトロPC」を登録商標して商標権がっぽがっぽ狙ってるんでしょ?
別に誰が言い出そうが、商標がらみでもなければ大した話題じゃないでしょ
>>140 高木の商売で扱ってない「日本の黎明期のマイコン」を「レトロPC」に含めたい意図が知りたい
>>142 誰でも使うような言葉くっつけただけだし、「はちみつレモン」と同じ結果になると思うよ。
>>134 > 国産非AT互換機
国産IBM-PC/XT互換機は「レトロPC」に含まれるのかしら?
なーんかデッタラメな定義だな。
>>148 > 失礼。ここでは、PC-8001〜PC-9801程度の時代のPCをそう呼びました。
> 正確な用語として誤りがあるようでしたら訂正いたします。
>>147 高木が考えた趣味の分野の個人的な定義だから問題ないんじゃね?
>>145 訂正してないから>134とかでもしつこく
> (日本の黎明期のマイコンも当然含まれる)。
> 日本の黎明期のマイコンを含む国産
とか言ってんじゃないの?
>>150 商売やってて「趣味の分野の個人的な〜」もないんじゃね?
>>151 日本の黎明期のマイコン(PC-8001〜PC-9801の時代程度を指して
使っていた)が定義に含まれるのは事実だから問題ないんじゃね?
> PC-8001〜PC-9801程度の時代のPCをそう呼びました。
「〜程度の時代」って、PC-9801シリーズがいつまで作られたと思ってんだろ?
>>152 Q.どこに?
A.
>>127 Q.なんて訂正したの?
A.PC-8001〜PC-9801程度の時代のPCをそう呼びました。
正確な用語として誤りがあるようでしたら訂正いたします。
>>154 「〜も含まれる」ってことは、それ以外も含まれるってことだけど?
>>155 この板で語っている時点でおのずと答えはでるんじゃね?
>>156 なんて訂正したの?
それか、フツー訂正致しますとか言ったら前言った言葉引っ込めますって意味だけどね。
>>134で繰り返してるね。
>>157 日本のマイコンの黎明期自体が絶対的な定義ではないので、
そこからもれた「国産非AT互換機」も当然含まれるでしょうね?
>>158 高木の造った言葉であるという「レトロPC」の定義と、この板となんか関係あんの?
>>160 >日本のマイコンの黎明期自体が絶対的な定義ではないので、
「PC-8001〜PC-9801程度の時代」というつもりで言ってんなら絶対的なもんだろ。
>そこからもれた「国産非AT互換機」も当然含まれるでしょうね?
具体的に挙げてみ?
>>159 日本のマイコンの黎明期という言葉が、万人に通じる絶対的な定義ではなく、
ワンボードマイコンのみを指す言葉で使っている人もいる可能性もあるから。
>>134は繰り返してはいない。事実を提示したのみ。そしてそれは本題ではない。
>>156 >Q.なんて訂正したの?
>A.PC-8001〜PC-9801程度の時代のPCをそう呼びました。
> 正確な用語として誤りがあるようでしたら訂正いたします。
で、なんて訂正したんですか?(三回目)
>>164 お前の主張をなんで他人に聞く必要がある?
>>162 いいえ。私は自分個人の認識が絶対的であるとは一切考えません。
具体例を挙げることと、挙げないことで、
>>134の意味が変わるという
明確な根拠はありますか? なければ、挙げる必要性を感じません。
>>167 お前の認識なんかきいてねぇよ。主張を聞いてんだよバーカ
>>165 PC-8001〜PC-9801程度の時代のPCをそう呼びました。
>>166 ここは旧8,16ビットパソコンなど、
Windows以前の古いパソコンの専門板です。
>>168 「PC-8001〜PC-9801程度の時代」は私の認識であり、主張ではない。
「PC-8001〜PC-9801程度の時代」について聞いたなら、認識である
と答えるしかないので、主張を聞きてると言われても、「はあ?」としか。
>>167 >いいえ。私は自分個人の認識が絶対的であるとは一切考えません。
お前
>>134読んでみ?どれだけ他人バカにしてるか理解してるか?
>>169 >PC-8001〜PC-9801程度の時代のPCをそう呼びました。
説明してるだけじゃん。なんて訂正した?
>ここは旧8,16ビットパソコンなど、
>Windows以前の古いパソコンの専門板です。
だから何?
>>171 それはキミの主観。キミがそう思うのは自由だが、私には関係ない。
>>170 「日本の黎明期のマイコン」が「PC-8001〜PC-9801程度の時代」のものとお前は認識してて、
高木のいう「レトロPC」に含まれるってのはお前の主張だろ?
>>173 じゃあ、お前一人で「レトロPC」という言葉は高木が造った言葉とか思ってりゃいんじゃね?
俺が思うことが自由ならお前は俺の自由を脅かすなや。
俺は、
>>134を読んでもバカにされたとは受け取らなかったがな。
事実を並べただけの
>>134を読んでバカにされたと感じたなら、お前が事実バカなんだろw
擁護は、
>>134、
>>135を示して「俺はそう思う」って言ってるだけだろ。
どこに他人の自由を脅かす要素があるのかまったく理解できんな。
自分が意見を言うのは自由だが、それに反論するのは許さんってか?w
こういう想像を絶するようなバカって本当にいるんだな。
それとも、
>>136以降は擁護がバカなアンチのふりして自演してるのか?
>>177 間違いなくそうだろうね → 用語の自演
アンチのふりをしてわざとバカな意見を書き込んでそれに対して反論して自分を正しく見せる用語の汚さにビックリだわ
俺をバカにするのは許さんぞ、このバカ野郎!
wwwww
用語の尻馬に乗る馬鹿まであらわれだしたか。このスレもこれまでだな。
183 :
ナイコンさん:2012/08/10(金) 12:15:12.61
1 :無知な自信家ほど恥かしいものはない:2012/07/23(月) 21:35:15.58
http://retropc.net/2020/12/introductionweb.html >1999年11月 おそらくは「レトロPC」という造語の生みの親
>何となく気に入らなかったので、「レトロPC」という言葉を捻り出した。
>現在、アタリマエのように使われているのを見ると何となくこそばゆい。
俺が作った言葉をみんなが真似して使ってるよwこそばゆいわwww
って意味にしか取れないよ。
>>183 都合の良い部分を抜き出してつなげ合わせることで、本来の文意と
異なる受け取り方をできる文章をいくらでも捏造できるので仕方がない。
>>134 URLを参照したけどお前の言ってることは嘘だらけじゃねえかクズが!
RetroPC.NETは、AT互換PCの「最新情報」をお届けするWebサイトです。
RetroPCFoundationは、AT互換機を対象に立ち上げられた有志団体です。
[管理人について]
高木啓多(本名)。「レトロPC」という造語の生みの親。
AT互換機の保存・復刻活動を行う有志団体「RetroPC Foundation」を主宰。
家庭用ゲーム機向けの開発下請けなどの業務に携わっている。
1999年11月
レトロPC愛好会設置(こことは何の関係もございません)
「レトロPC」という言葉を捻り出し、現在アタリマエのように使われている。
MLに複数名のエミュレータ開発者が参加していたことが、きっかけとなった。
こうも読めるな。お前の擁護する高木の主張は支離滅裂じゃねえか!
擁護している約1名はこの主張が正しいと言ってるんだぞバーカ。
[管理人について]
高木啓多(本名)。「レトロPC」とは何の関係もございません)
「レトロPC」という造語の生みの親。
「レトロPC」という言葉の急展開のきっかけとなった。
キミおもろい
印象操作だろうが(キリッ
こうも読めるな(メガネクイッ
嘘だらけじゃねえか(ネクタイキュッ
支離滅裂じゃねえか(チンチンシュッシュド゙ピュッドッピュドクドクドクドク
うるせえよ高木の犬。
>>187に反論してみろやタコ。世界で初めてレトロPCという言葉を使ったのは他の人なんだから日本みたいな小さい国で言葉が広がったとかそんなことは何の意味もねえんだよバーカ
>>190 よしよし、あっちでお菓子配ってるから行っておいで
192 :
ナイコンさん:2012/08/11(土) 05:38:51.36
47 :ナイコンさん:2012/07/29(日) 11:34:31.28
自分が編み出した言葉だと思い込み、それがアイデンティティの人間に何を言ってもしょうがないよ
必死に
>>1を否定しているのは本人でしょ
日本語を理解できる人間ならスレの最初のほうを読めば理解できるはず
それでも必死に一人で食い下がって高木を擁護するような奴は本人としか思えない
ずーっと自分が考案者だと言い続けてきたから今更事実と向き合えなんて酷なことを言うなよ
本当は戦争に行ったことがないジジイが
「俺はゼロ戦に乗って戦った
最後の出撃の直前に終戦を知った
終戦が少し遅ければ俺は特攻隊として死んでいた」
って嘘をつき続けてそれが自分のアイデンティティになっている人が
当時を知る知人に
「おまえ戦争に行ってないだろ」
と言われたら素直に事実を認めると思うか?
無理なんだよ
それがアイデンティティだからね。
それが崩壊すると死んでしまうんだよ
193 :
ナイコンさん:2012/08/11(土) 18:19:51.31
>>192 すでに反論が終了している意見をコピペしたり、反論される前の「スレの最初のほう」
だけを読むように主張しても何の意味もないように思いますが…。それはさておき、
> 自分が編み出した言葉だと思い込み
高木が、「国産非AT互換機のPCを指して「レトロPC」という言葉を捻り出した」ことが
思い込みであるという根拠を示して下さい。示されなければキミの捏造と断定します。
ちなみに、高木の主張が「世界で初めてレトロPCという言葉を作った」ではないことは
>>134、
>>135にて立証済みであり、純粋に「捻り出したこと」が高木の主張となります。
この冒頭のキミの解釈に対する明確な根拠が示せないのであれば、その解釈に基づく
キミの主観による感想やたとえ話も完全に的外れで無意味なのは言うまでもありません。
>>193 上述の通り、無関係なたとえ話には何の意味もありませんが、キミが的確に感じたと
いうことは、高木の主張に対する
>>192のたとえ話が的確であると判断したということ
だと思います(もし違う場合は、何が「的確」なのかを明示願います)。
そこで、以下の1>、2>のたとえ話が高木の事象に当てはめると何に相当するのか、
たとえ話との対応を示して下さい。示されないのであれば、たとえ話と高木の主張は
無関係であり、そこから導かれる結論も高木と無関係なのは言うまでもありません。
1> 本当は戦争に行ったことがないジジイが
2> 「俺はゼロ戦に乗って戦った
2> 最後の出撃の直前に終戦を知った
2> 終戦が少し遅ければ俺は特攻隊として死んでいた」
2> って嘘をつき続けて
>>194 > > 自分が編み出した言葉だと思い込み
> 高木が、「国産非AT互換機のPCを指して「レトロPC」という言葉を捻り出した」ことが
> 思い込みであるという根拠を示して下さい。
高木が捻り出したのは事実かもしれんが高木による造語ってのは「?」だろ?
なんでこんなトンチンカンなイチャモン付けんの?
> ちなみに、高木の主張が「世界で初めてレトロPCという言葉を作った」ではないことは
>
>>134、
>>135にて立証済みであり、純粋に「捻り出したこと」が高木の主張となります。
高木自身が自分による「造語」だって言ってんに? バカなの?
http://retropc.net/2020/12/introductionweb.html > 当時は「オールドPC」「懐パソ」といった呼び方が主流だったが、何となく気に入ら
> なかったので、既に人口に膾炙していた「レトロゲーム(レゲー)」との組み合わせで
> 「レトロPC」という言葉を捻り出した。
> 2002年現在、アタリマエのように使われているのを見ると何となくこそばゆい。
言葉を言い換えただけで新しい概念や価値を創出したわけじゃなさそうだけど、
なんでこんなこと誇ってんだろ? 理解できんわ。
つーか「レトロ〜」なんて言い方普通じゃん。こんなんで造語とか言って威張ってんの? ワラッチャウナw
レトロPCをおちんぽミルクに変換してみ、お前らトンデモなくくだらない議論してんだぞ
> 高木啓多(本名)。おそらくは「おちんぽミルク」という造語の生みの親。
> メーリングリストおちんぽミルク愛好会設置。(サービス廃止に伴い自然消滅。こことは
>何の関係もございません)
> 当時は「オールドPC」「懐パソ」といった呼び方が主流だったが、何となく気に入らなかった
>ので、既に人口に膾炙していた「レトロゲーム(レゲー)」との組み合わせで「おちんぽミルク」
>という言葉を捻り出した。
> FSHARPによるX68000システムソフトウェア群の無償公開。
> これを受け、「おちんぽミルクの保存、レトロゲームの復刻」に関する具体的なアクションを
>起こすため、有志団体RetroPCFederationを旗揚げする。
>「生活がたちゆかなくなった」という理由から久保田純也氏が手放したおちんぽミルクハードウェア
>コレクション数百台を買取。(総額350万円)
>ひとつ前のブログ記事は「6月17日(日)、秋葉原でおちんぽミルクにおさわり放題!」です。
私は、造語の定義は以下であると考えます。
■新語をつくること。既存の語を組み合わせるなどして
新しい意味の言葉をつくること。また、その言葉。 (大辞泉より)
■新しい言葉を作り出すこと。既成の語の転用・複合や擬音・擬態
などにより、新語を作ること。 (大辞林より)
Q.高木が捻り出したのは事実かもしれんが高木による造語ってのは「?」だろ?
A.上記の定義をもとにした時に、高木の造語でなくなる要素があるとは思えません。
Q.なんでこんなトンチンカンなイチャモン付けんの?
A.辞書による定義と事実に基づく意見がトンチンカンなイチャモンであるという
主張でしょうか? それはキミの主観と人間性に基づく主張なので自由ですが。
Q.高木自身が自分による「造語」だって言ってんに?
A.「言ってるのに」の後に続く言葉は何でしょうか? 引用箇所から判断して私の
「捻り出したことが高木の主張である」ということに対する反論でしょうか?
定義から判断して、「造語と言ったこと」が反論につながるとは思えませんが。
Q.バカなの?
A.辞書による定義と事実に基づく意見がバカであるという主張でしょうか?
それはキミの主観と人間性に基づく主張なので自由ですが。
Q.言葉を言い換えただけで新しい概念や価値を創出したわけじゃなさそう
だけど、 なんでこんなこと誇ってんだろ?
A.誇っているかどうかはキミの主観であり事実関係は不明ですし、新しい
概念や価値ではないというのもキミの主観ですが、仮にそれがどちらも
事実であったとしても、それは議論の本筋とはまったく無関係ですね。
Q.つーか「レトロ〜」なんて言い方普通じゃん。こんなんで造語とか言って威張ってんの?
A.威張っているかどうかはキミの主観であり事実関係は不明ですが、
「造語」の定義から判断して、そのことは議論の本筋とは無関係ですね。
>>199 辞典に書かれてることを言葉の定義だと思ってるヴァカ発見www
辞典まとめた学者なりの解説なのに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
いるよねー、中学生ぐらいまでかな>辞典が定義
>>200、
>>201 辞書を定義と考えたのは私の主観。
キミの解釈よりは学者の解釈を信じるのも私の主観。
で? キミの考える定義と出典を示してもらえますか?
用語は質問に答えるけど、アンチは質問に答えねえな。
答えられなくて逃げてるように見えるんだけどw
>>199 > 私は、造語の定義は以下であると考えます。
> ■新語をつくること。既存の語を組み合わせるなどして
> 新しい意味の言葉をつくること。また、その言葉。 (大辞泉より)
「新しい意味の言葉」? つくってないじゃんw
高木も言ってる通り「オールドPC」「懐パソ」から言い換えただけじゃんww
>>202 じゃあ、中学生以降は何を言葉の定義としてんの?
それが事実であるソースも含めて教えてくれんかな?
興味あるわ
>>203 >辞書を定義と考えたのは私の主観。
定義と言って二つ並べてる時点でバカ丸出しなんだけど、理解してる?
>>205 辞書から判断して、既成の語の転用・複合も「作る」手段に含まれると
考えましたが、それが「作る」に相当しないという論拠を示して下さい。
>>206 まー、中学も卒業したら、言葉の意味なんて個人個人で微妙に違い、各人それを意識した上でまあ他人に通じそうなところで言葉選んで使うくらいのことは普通にやってるでしょ。コミュニケーションエラーなんてのが何で起こるかとか当たり前に経験的に学んでる筈。
>>208 定義と言って二つ並べてる時点でバカ丸出しなんだけど、理解してる?
>>207 同じ意味を持つ定義を二つ並べると、定義にならない論拠を示して下さい。
二つの言葉が矛盾する内容であれば別ですが、同意であったり補足する
内容であれば、定義の確からしさを上げる意味で複数並べても問題はない。
−−−−−
てい‐ぎ【定義】
物事の意味・内容を他と区別できるように、言葉で明確に限定すること。
−−−−−
>>209 それぞれが主観で言葉を定義していたら、意味が異なってコミュニケーションに
支障が出るため、何らかの指標が必要であると考えますがいかがですか?
辞書よりも自分の主観が正しいという主張であれば、それはキミの自由ですが。
>>211 >同じ意味を持つ定義を二つ並べると、定義にならない論拠を示して下さい。
同じ意味じゃないじゃんw
つーか同じ意味なら二つ並べる意味もないなww
バカってすげーwww
高木を擁護する奴の頭の程度は「ああ、やっぱり」というものだった。
まあ、当然の結果だが、あらためてこんなバカが世の中にいるというのにはちょっと驚かされた。
>>211 >二つの言葉が矛盾する内容であれば別ですが、同意であったり補足する
>内容であれば、定義の確からしさを上げる意味で複数並べても問題はない。
↑この内容に矛盾を感じないところがスゴイ
>>213 違う意味と受け取った解釈・根拠を示して下さい。
同じ意味の論文などを参考文献として複数示すのは一般的な行為です。
ある意味、「これだけ多くの人が正しいかろうとしている」の根拠となります。
>>214 反論はできないし、質問にも答えられないということでよろしいでしょうか?
その結果に対してキミが主観でどう考えても、それはキミの自由ですが。
>>215 その内容に矛盾を感じた解釈・論拠を示して下さい。
自分なりの根拠を示して相手の意見に答える擁護と、一切根拠は示さず主観でバカバカ言ってるだけのアンチか。アンチって幼稚園児みたいねw
おちんぽミルクも大変だなw
>>216 >
>>213 > 違う意味と受け取った解釈・根拠を示して下さい。
大辞泉のほうには「新しい意味の言葉をつくること」ってのがあるが、大辞林にはないだろ。馬鹿なの?
>
>>214 > 反論はできないし、質問にも答えられないということでよろしいでしょうか?
ん?オマエ
>>214になんか質問してんの?
>>209 言葉は変化するものですから、ある時点の辞書が未来永劫正しいということはありませんが、
言葉の意味として考えた場合、辞書を基準にしているのが義務教育を受けた日本人の一般
的な考え方だと思いますが(義務教育では辞書を使って言葉を教えますので)。
その時、辞書を定義に使うことが他人を意識した言葉の選択に含まれないということで
なければ、辞書を定義として示すことは、個人の主観より客観的事実に近いと考えます。
客観的に間違った情報であれば、辞書に修正・変更がかけられるのが普通ですので。
辞書よりも正しいとされる言葉の定義があり、それが先に示した辞書の内容と異なる
ということであれば、その出典を示していただけると幸いです。それが正しいと信じる
に相当する内容であれば、その定義により私の意見を改めようと思います。
>>217 >補足する内容であれば、定義の確からしさを上げる意味で複数並べても問題はない。
お前、辞書の著者が書いてもいない内容を勝手に補足してるって理解してる?
>>221 >言葉は変化するものですから、ある時点の辞書が未来永劫正しいということはありませんが、
>言葉の意味として考えた場合、辞書を基準にしているのが義務教育を受けた日本人の一般
>的な考え方だと思いますが(義務教育では辞書を使って言葉を教えますので)。
え?学習指導要領でしょ?
>>221 まだ辞書が定義とか言ってるw ホントバカ丸出しww
>>220 なるほど。そのことが違う意味になるほど大きな意味があるという主張ですね。
私はそうは思わなかった。それは私とキミの主観の差かと。
キミの主観に従わない人間が馬鹿であると考えるのは、
やっぱりキミの主観と人間性に基づく主張なのでそれは自由ですが。
ちなみに、キミはどの定義が正しいと考えますか?
出典を示していただければ、内容確認の上、正しいと信じるに値する
ソースであれば、それを元に意見を修正することも考えますが。
私の定義が間違っているというのですから、それに突っ込んでいても
時間の無駄ですし、キミが正しい答を示す方がお互いに有意義だと思います。
いいから、擁護に「正しい定義」をソース付きで出してやりゃいいじゃんw
何で誰も質問に答えねえの? 答えられねえの? 馬鹿なの? 死ぬの?
>>225 んー? 各人自分での定義をもってんだしそれでいんじゃね? 辞典から引っ張ってきたのを二つ並べてる馬鹿は論外だけどな。
>>227 なるほど。ソースの一切ない個人の主観に基づく勝手な定義が、
辞書よりも正しいという主張ですね。それに従わないのは馬鹿であると。
それはキミの主観と人間性に基づく主張なので、それは自由ですけどね。
でも、そのキミの主張に従うなら、高木が高木の定義で、「造語した」というなら
高木にとってはそれが正しいわけで、他人が否定する必要はないのでは?
>>228 >高木にとってはそれが正しいわけで、他人が否定する必要はないのでは?
各人の定義に合わなければ否定もされるだろアホか。
>>229 高木の定義による主張も、キミのキミの定義による主張も、どちらも主観に
基づく定義の範囲である限り同列なんだから、否定するだけ時間の無駄かと。
どちらも常に同じ程度に正しくて、同じ程度に間違っているわけだから、
その否定は相手の意見の客観的な正しさとは全く無関係ということになる。
比較論としてどちらが正しいか程度の客観的な正しさを論じるつもりもなく、
客観的事実とは無関係に、主観で否定したいだけならそれはキミの自由だけど、
そのキミの主観と異なる人がキミを否定するのもその人の自由だよね。
>>230 >否定するだけ時間の無駄かと。
そんなの各人の判断じゃん
>>230 >どちらも常に同じ程度に正しくて、同じ程度に間違っているわけだから、
>その否定は相手の意見の客観的な正しさとは全く無関係ということになる。
意味分からん。世の中の人が首傾げるようなこと誰かが言ってたとして、世の中の人も
言ってる本人も同じ程度に間違ってると?んなワケねーじゃん。
>>231 だから、否定するのはキミの自由だと言っていますが、それが何か?
>>230 >比較論としてどちらが正しいか程度の客観的な正しさを論じるつもりもなく、
>客観的事実とは無関係に、主観で否定したいだけならそれはキミの自由だけど、
>そのキミの主観と異なる人がキミを否定するのもその人の自由だよね。
時間の無駄では?
>>233 >>230の主張:
他人の主張を否定するのは時間の無駄である。
>>231の主張:
他人の主張を否定するのが時間の無駄であるかどうかは各人の判断である。
>>232 各人定義が異なり、全てが主観である限り、「世の中の人が首をかしげる」
という判断も、客観的な定義に伴わない主観に基づく個人的な意見なので、
元の意見と同じ程度に正しいし間違っているのは言うまでもないのでは?
多数決が正しいという主張であれば、日本における「造語」の定義として、
辞書よりも客観的に多くの人が信じているとキミが主張する定義を、
出典込みで示していただければ、内容によっては私もその定義に従うけど。
>>234 私が時間を無駄と考えることをキミが実行するのもキミの自由ですが何か?
>>235 時間を無駄にするのは、その人の自由ですが何か?
>>236 私の主張も、誰も従う必要のない主観であるので、
私が時間の無駄であると思うことを時間の無駄ではないと判断するのは、
言うまでもなく各人の判断ですが何か?
>>237 >各人定義が異なり、全てが主観である限り、「世の中の人が首をかしげる」
>という判断も、客観的な定義に伴わない主観に基づく個人的な意見なので、
>元の意見と同じ程度に正しいし間違っているのは言うまでもないのでは?
A「空は青い」
B「空はミドリ色」
同じ程度に正しいし間違っているのは言うまでもないんだ。へーw
>>230 >高木の定義による主張も、キミのキミの定義による主張も、どちらも主観に
>基づく定義の範囲である限り同列なんだから、否定するだけ時間の無駄かと。
なんで他人の自由を心配してんの?
アンチは落ち着いて造語と主張されている「レトロPC」という言葉の組み合わせが新しい意味を生み出していない事を説明してやりゃイイんじゃない?
レトロ(レトロスペクティブ)=回顧的
PC=パーソナルコンピュータ
つまりは英単語を用いた造語では、英語圏の人が通常組み合わせないような言葉を組み合わせたものでないと単なる英熟語だろう
Cthulhuをク・リトル・リトルと訳すくらい大胆で意表を突くような物ならこんな議論にもなり得ないだろうな
>>241 >アンチは落ち着いて造語と主張されている「レトロPC」という言葉の組み合わせが新しい意味を生み出していない事を説明してやりゃイイんじゃない?
「当時は「オールドPC」「懐パソ」といった呼び方が主流だったが、何となく気に入ら
なかったので、既に人口に膾炙していた「レトロゲーム(レゲー)」との組み合わせで
「レトロPC」という言葉を捻り出した。」
>>242 造語とは言っていないってのは無しだよね?
それにオールドPCが当時の主流だったが、レトロPCが昨今アタリマエのように使われているっていうのは個人の主観だよね
だから、どうしたのかという話なの
サイトのドメインから客観的に見ても高木がレトロPCを用いたのは間違いない
だからといって、オールドPCにとって変わったわけでもない
ただその言葉がサイトの閲覧者を通して世間に拡まったかもしれない、一躍を担ったかもしれないと思っている
そういう主張じゃないの?
なんかね、倉木麻衣の親父みたいなんだよな。有名になった後から生みの親です!とか、同レベルだよ。
もっとも、高木本人て、もうレトロPCとかどうでもいいんじゃないの?
活動する気あるんだろうか。他人にまかせたら?
>>243 >造語とは言っていないってのは無しだよね?
自分が捻り出した造語だって高木が言ってるじゃん。無しって何?
>>239 私の主観ではそうは思いませんが(客観的な何らかの定義がないと
コミュニケーションに支障が生じると思っているので)、出典を伴わない
各人自分での定義で良いという主張に従うなら当然どちらも正しいかと。
「空」の定義も、「青」「緑」の定義も各人自分の定義という前提なので、
夕焼け空を「青」と主張する人がいても、その人にとってそれが「青」
であるのは、他の誰かにとってそれが「赤」であるのと同程度に正しい。
その相対する定義の正誤を決めるためには、客観的に正しいと判断する
定義が必要であり、私は、ソースを伴わない主観よりは、辞書の方が
多くの人の客観的な定義に近いと考えたので辞書を用いただけです。
それは誤りらしいので代わりの定義を聞いたところ、「各人自分での定義」
という回答を得たので、その主張に従って意見を述べただけで、
その主張が正しいかどうかは私は知らないし、私の責任範囲ではない。
>>240 私が時間の無駄と思うことが、他人の自由を心配する行為である根拠と、
私が他人の自由を心配することを、どう解釈したかを提示願います。
>>241 まさにその通りで、その方向で話を進めれば「造語ではない」という結論に
もっていくことも容易ですので、そちらを推奨します。アンチがあくまでも、
「各人自分での定義」しか使わないというのであれば、高木もアンチも擁護も
同程度に正しいし、同程度に間違っているという結論しか存在しませんが。
>>243 第1段、第2段は私と同じ主張ですし、特に反論はありません。
倉木麻衣のくだりについては、「生みの親」であることが事実であるなら、
有名・無名関係なしに生みの親であることは客観的事実ですから、
それと同レベルということは、高木の主張も客観的事実ということでしょうか?
私はそうは思いませんが(前述の通り、高木の推論だと思っているので)。
>>245 >私の主観ではそうは思いませんが(客観的な何らかの定義がないと
>コミュニケーションに支障が生じると思っているので)、出典を伴わない
>各人自分での定義で良いという主張に従うなら当然どちらも正しいかと。
>
>「空」の定義も、「青」「緑」の定義も各人自分の定義という前提なので、
>夕焼け空を「青」と主張する人がいても、その人にとってそれが「青」
>であるのは、他の誰かにとってそれが「赤」であるのと同程度に正しい。
んー? なんで「夕焼け空」なんて誰も言及してない要素入れてんの?
>>246 >倉木麻衣のくだりについては、「生みの親」であることが事実であるなら、
>有名・無名関係なしに生みの親であることは客観的事実ですから、
「客観的事実」なんて言葉軽々しく使うなよ。
父親が誰かなんて分からんだろ。DNA鑑定したって「可能性」しか出てこんぞ。
>>244 ごめん、皮肉ったつもりだった。
「自分が作った言葉」と受取れる言い回しをしながら、「自分が作った言葉」とは言っていない
の繰り返しで辟易してたんだわ
今度は造語ではない、ただし高木が作った言葉に変わりはない。に路線変更するようだね。呆れた、寝るわ。
>>247 一意に決められない状態を指して一つの答えを出すのは無理があるため、
元の「空」を用いた例は不適切と判断し、一般的に「赤」という認識を持つ人が
多いと私が主観で判断した「夕焼け空」という言葉を用いたのですが、
あくまで「空」でないといけないのであっても、主張は変わりません。
「空」にはさまざまな状態があり、「空」だけでは一つの色に限定できないため、
単なる「空」であるなら、「青」も「緑」も「赤」も辞書に従っても正しいですし、
各人自分での定義なら、なおさらどれも正しいのは言うまでもありません。
そのため、もし「空」でないと話が通じないならば、その根拠を示して下さい。
それに合わせて、私の意見に訂正が必要であれば、当然訂正いたします。
>>248 ん? 生みの親であることが事実であるなら、有名・無名に関わらず
生みの親であることは客観的事実でしょ?
生みの親であることが事実であるのに、有名・無名によって父親が
誰かがわからなくなったり、DNA鑑定しても可能性しかでなくなる根拠は?
>>250 >それに合わせて、私の意見に訂正が必要であれば、当然訂正いたします。
お前「訂正」って言葉の意味知らんだろw 何度も指摘されてんじゃん
>>251 >生みの親であることが事実であるのに、有名・無名によって父親が
>誰かがわからなくなったり、DNA鑑定しても可能性しかでなくなる根拠は?
自称父親が現れたりすれば分からなくなるわな。
>>249 > 「自分が作った言葉」と受取れる言い回しをしながら、
> 「自分が作った言葉」とは言っていないの繰り返しで辟易してたんだわ
そのような主張、繰り返し出てきていましたか?
私もそんな主張は正しいと思いませんので(高木自身が造語という
言葉を使っていて、「造語」という言葉には私の主観(辞書による)では、
言葉を作るという意味があると考えるため)、レス番提示を願います。
> 今度は造語ではない、ただし高木が作った言葉に変わりはない。
> に路線変更するようだね。
どこかにそんな主張ありましたか?
私もそんな主張は正しいとは思いませんので(高木自身が「造語」と
いう言葉をはっきり使っているので)、レス番提示を願います。
>>250 >一意に決められない状態を指して一つの答えを出すのは無理があるため、
>元の「空」を用いた例は不適切と判断し、一般的に「赤」という認識を持つ人が
>多いと私が主観で判断した「夕焼け空」という言葉を用いたのですが、
>あくまで「空」でないといけないのであっても、主張は変わりません。
>
>「空」にはさまざまな状態があり、「空」だけでは一つの色に限定できないため、
>単なる「空」であるなら、「青」も「緑」も「赤」も辞書に従っても正しいですし、
>各人自分での定義なら、なおさらどれも正しいのは言うまでもありません。
という奴が一人いたとして、その他の「世の中の人」が同じようなこと言うとでも思ってんの?
>>251 >ん? 生みの親であることが事実であるなら、有名・無名に関わらず
>生みの親であることは客観的事実でしょ?
「事実」と「客観的事実」を同じ意味だと思ってるのかな?
>>252 何度も何を指摘されたのかを明示した上で、
私が訂正の言葉を知らないとする根拠を示して下さい。
−−−−−
てい‐せい【訂正】
誤りを正しく直すこと。特に言葉や文章・文字の誤りを正しくすること。
>>253 なるほど。その状況は理解できますね。
生みの親であることが事実であっても、自称父親があらわれて、
そちらの意見の方を多くの人が信じた場合、客観的事実が誤った
結論を下す可能性もありますので(考えにくいですが、例えば、
DNA鑑定の結果がまったく同程度の信憑性を示した場合など)。
>>255 定義の差異による議論が起きるたびに、全世界の人間に多数決を取って
その場の定義を決めるという手法を使うのであれば話は別ですが、
各人自分の定義を用いている世界が存在するならば言うでしょうね?
客観的な定義の存在しない各人自分の定義を用いるのが前提ですから。
>>256 同じ意味であるなら、言葉を使いわける理由はないかと。
>>255 青って何?って人しかいない前提だから言うんじゃね?
客観的な定義がなくて個人の主観任せってそういう状態だろ?
>>257 >何度も何を指摘されたのかを明示した上で、
>私が訂正の言葉を知らないとする根拠を示して下さい。
>
>−−−−−
>てい‐せい【訂正】
>誤りを正しく直すこと。特に言葉や文章・文字の誤りを正しくすること。
↓は「訂正」らしいんだが、↑の定義に合わせてどこが「誤り」でどう「正しく直した」か説明してくれん?
>>156 >Q.なんて訂正したの?
>A.PC-8001〜PC-9801程度の時代のPCをそう呼びました。
> 正確な用語として誤りがあるようでしたら訂正いたします。
単に自分の使った「黎明期の〜」を「説明」してるだけじゃん。
>>259 >青って何?って人しかいない前提だから言うんじゃね?
「世の中の人」が「青って何?って人しかいない」ってどういう前提?
>客観的な定義がなくて個人の主観任せってそういう状態だろ?
生まれつきの盲か全色盲でない限り個人の主観に青の定義くらいあるだろ。
>>260 「誤り」:高木の「レトロPC」を指して、「黎明期のマイコン」と呼んでいたこと。
(黎明期のマイコンは、ワンボードマイコンを指すとの指摘を受け)
「正しく直した結果」:「PC-8001〜PC-9801程度の時代のPCを呼んでいた」と訂正。
>>261 生まれつき「青」だという定義が存在する人はいないでしょうから、
個人の主観に青の定義がなされるに至る過程があるという主張でしょうか?
そうであれば、それは私の主観に基づく主張と一致します。
「世の中の人」が「青って何?って人しかいない」という前提は、
定義を決めるソースを提示せず、各人自分の定義によればよいという
私の意見に対して反論した方の主張なのでそちらに聞いて下さい。
>>262 >「誤り」:高木の「レトロPC」を指して、「黎明期のマイコン」と呼んでいたこと。
それじゃ↓と合わせてトートロジーだな。
>>75 >高木の主張は「日本の黎明期のマイコンをレトロPCと呼んだ」ことであり、「世界で
>「正しく直した結果」:「PC-8001〜PC-9801程度の時代のPCを呼んでいた」と訂正。
↓で言及されてる「RetroPC」も、
>>105 >あの「RetroPC」って日本の黎明期のマイコンを指す言葉なの? どこをどう読んでも違うよね?
16MHz 286 with 1M ram, 40M Harddrive とか言ってるから80年代半ばかそこらの製品だろう。
「黎明期のマイコン」が「PC-8001〜PC-9801程度の時代のPCを呼んでいた」なら時期的に
ちょうどじゃねぇか。「どこをどう読んでも違う」ってどういうことだ?
>>262 >「誤り」:高木の「レトロPC」を指して、「黎明期のマイコン」と呼んでいたこと。
> (黎明期のマイコンは、ワンボードマイコンを指すとの指摘を受け)
>「正しく直した結果」:「PC-8001〜PC-9801程度の時代のPCを呼んでいた」と訂正。
↑と↓で違うこと言ってんな。
>>127 >Q.「日本の黎明期のマイコン」てTK-80とかLKIT-16、H68/TRなんかのことかな?
>A.失礼。ここでは、PC-8001〜PC-9801程度の時代のPCをそう呼びました。
> 正確な用語として誤りがあるようでしたら訂正いたします。
高木の「レトロPC」を指して「黎明期のマイコン」と呼んでいたことが「誤り」で、それを訂正した
と言うなら「黎明期のマイコン」なんて言葉は訂正以降使わない筈だが
>>134で使いまくりだしな。
>>134 >次に、「国産非AT互換機」とは何かだが、これは昔のPCに関わった人なら常識的に理解できる
>言葉である。そのため、この板において説明は不要と考えたが、知らない人がいると困るので
>説明すると、「国産」で「非AT互換機」のPCである(日本の黎明期のマイコンも当然含まれる)。
>>134 >以上より、高木が捻り出した「レトロPC」という造語が、日本の黎明期のマイコンを含む国産
>非AT互換機を指す言葉であることは明確である。そして、高木は国産非AT互換機を指す造語と
>して「レトロPC」を捻り出したと主張しているのであり、世界で初めて「RetroPC」という言葉
>を使ったとは主張していない。そのような嘘を並べてまで他人を攻撃する行為は感心できない。
>>263 横やりだが
>>1のURLの発言について話しているのだからレトロPCの言葉の意味が『国産非AT互換機』なのは前提じゃね?
すでに訂正された言葉に関する訂正前の誤用を引っ張ってきてグチグチつっこみを入れても意味なくね?
(誤)日本の黎明期のマイコン→(正)PC-8001〜PC-9801程度の時代のPC??? ってことは後者には日本のPCじゃねえPCも含まれるんだろ?(ニヤリッ)って子供の口げんかじゃねえんだからw
高木のレトロPCの定義は
>>1の時点で出てるんだし擁護の主張は
>>134、
>>135にまとめてくれてるんだからそれでいいんじゃね?
俺は高木の擁護をする気はさらさらないがアンチだって
>>187とか
>>192みたいなバカな発言だけを引っ張ってこられてつっこまれたらアイタタだろうしアンチの発言の方がつっこみどころ満載だぜw
>>134 どっちも (誤)日本の黎明期のマイコン→(正)PC-8001〜PC-9801程度の時代のPC で同じこと言ってんじゃんw反論のために意図的に曲解してるのでなければ読みとれないのはお前の頭に原因があるんだよwわかりやすく言えばお前がバカなことが原因だw
黎明期のマイコンという言葉を使っても文意に矛盾が生じないなら使っても問題ないんじゃね?その言葉を使っていることで
>>134の主張が何か変わんの?つかアンチって揚げ足とってるだけで本論には一切反論しねえのなwできねえのかもしれんがw
267 :
ナイコンさん:2012/08/12(日) 06:17:01.75
>>262 定義とか前提とかどうでもいいわ
お前邪魔だからどっか行ってくれん?
みんな高木を叩いてバカにして笑いたいだけなんだよ
高木の批判はOKでそれに対する反論はNG
そんなの
>>1から見てればわかるだろうが
そういう空気が読めないからバカと言われるんだよバーカバーカ
批判は大勢で擁護は1人だから多数決で批判の勝ち
以上
以上(キリッ
決まったーーーーーーーー!
>>265 >横やりだが
>>1のURLの発言について話しているのだから
ん?俺は擁護と話してるんだが?
>すでに訂正された言葉に関する訂正前の誤用を引っ張ってきてグチグチつっこみを入れても意味なくね?
訂正したと言いつつ訂正してないだろという話だが?
>アンチだって
>>187とか
>>192みたいなバカな発言だけを引っ張ってこられてつっこまれたらアイタタだろうしアンチの発言の方がつっこみどころ満載だぜw
おう、じゃんじゃんトンチンカンな突っ込み入れてスレ盛り上げてくれw
>>266 >どっちも (誤)日本の黎明期のマイコン→(正)PC-8001〜PC-9801程度の時代のPC で同じこと言ってんじゃんw
「以上より、高木が捻り出した「レトロPC」という造語が、日本の黎明期のマイコンを含む国産
非AT互換機を指す言葉であることは明確である。」
↓
「以上より、高木が捻り出した「レトロPC」という造語が、PC-8001〜PC-9801程度の時代のPCを含む国産
非AT互換機を指す言葉であることは明確である。」
となるんだが、何と同じこと言ってるって?
「レトロPC」に含まれる「PC-8001〜PC-9801程度の時代のPC」以外の「国産非AT互換機」って何だ?
>黎明期のマイコンという言葉を使っても文意に矛盾が生じないなら使っても問題ないんじゃね?
「「誤り」:高木の「レトロPC」を指して、「黎明期のマイコン」と呼んでいたこと」と本人が言ってるのにお前何言ってんだ?
擁護君で訳わからんのは高木が言ってる訳でもない「黎明期のマイコン」とか言い出す事。
高木が「国産非AT互換機」と言ってるならそれに従えばいいじゃん。
挙句に引っ込みが付かなくなったのか、「高木が捻り出した「レトロPC」という造語が、日本の
黎明期のマイコンを含む国産非AT互換機を指す言葉であることは明確である。」なんて言い
始めるし、もう見てらんない。恥という感覚は持ち合わせているんだろうか?…ないんだろうな。
>>269 > 訂正したと言いつつ訂正してないだろという話だが?
その話はお前の主観なので自由として本題と関係あんの?本題と無関係で本人が誤りを訂正してる部分につっこみを入れ続けるのは糞だろw本人が誤りを認めた部分は反論がないから安心して叩けるかもしれんが人としてみっともないことこの上ないw
>>270 > 何と同じこと言ってるって?
おいおいw
>>264で引用してたのは以下だろ?文章をすりかえんなよバカw
>「誤り」:高木の「レトロPC」を指して、「黎明期のマイコン」と呼んでいたこと。
> (黎明期のマイコンは、ワンボードマイコンを指すとの指摘を受け)
>「正しく直した結果」:「PC-8001〜PC-9801程度の時代のPCを呼んでいた」と訂正。
↑と↓で違うこと言ってんな。
>>127 >Q.「日本の黎明期のマイコン」てTK-80とかLKIT-16、H68/TRなんかのことかな?
>A.失礼。ここでは、PC-8001〜PC-9801程度の時代のPCをそう呼びました。
> 正確な用語として誤りがあるようでしたら訂正いたします。
主張に矛盾が生じず本人が誤用を認めた部分を叩き続けて意味あんの?意味がなけりゃやっちゃいけないわけじゃないから本題には反論はできないが誤用は攻め続けま〜すって恥宣言をしてくれても全然かまわんがw羞恥プレイって奴?
>>271 > 高木が「国産非AT互換機」と言ってるならそれに従えばいいじゃん。
擁護の主張
>>134を見る限り高木の「国産非AT互換機」に従ってんじゃんw
それとアンチの「俺が言葉を生み出してその言葉をみんなが使いだした」みたいな捏造はOKなのか?捏造はOKで本人が誤用を認めて訂正したら恥ってどういう人間性だよw捏造万歳謝ったら負けっとぇどこぞの国じゃあるまいし日本人として恥ずかしいでちゅ〜w
俺は事実を言った人を恥と思う感覚や擁護に根拠や関連を聞かれても答えずに新しい質問を出して本題と無関係の細かい部分につっこみをいれてるだけのアンチの態度の方が恥と思うがねw見てられないなら見なきゃいいわwお前みたいなバカを見ると気の毒で切ない気分になるわw
トンチンカンすぎて答える気にもならない
句読点の使い方も知らず、ダラダラあうあう言ってるだけのバカの主張は、
相手にする価値がないので、読む気もしないし、読む必要もない。消えな。
バカの見本のような奴だな
バカというのは主観に基づく判断だから事実を提示してそれを根拠に意見を言うことがバカで捏造した発言をもとに無根拠に叩くことが利巧という考え方の人間がいても不思議ではないなw
自分は攻撃されない安全な場所から他人を叩いてニンマリって人として最低だけど利巧な生き方という見方もあるだろうしなw
279 :
ナイコンさん:2012/08/12(日) 13:01:39.75
長文を書いている人は「レトロPCは高木啓多が作った言葉だ」って主張したいの?
韓国選手がボード「独島は我々の領土」
韓国・李明博大統領の竹島電撃訪問の翌日に行われた、
銅メダルをかけた日韓戦。宿敵・日本を2―0で下し、五輪
で初めてのメダルを手にした韓国のMF朴種佑(23)は、
上半身裸になると「独島は我々の領土」とハングルで書か
れたメッセージボードを高々と掲げた。
韓国メディアは、朴らのパフォーマンスについて「感動のセ
レモニーだ」などと肯定的だ。韓国紙、毎日経済(電子版)は
「勝利が確定した後、紙をさっと掲げて感動のセレモニーを
演出した」と称賛。「立派だぞ朴種佑」「日本よ見ているか?」
などと手放しで喜ぶネット上の書き込みを紹介するメディアもあった。
高木=朴、高木擁護=韓国メディアってことですね? わかります。
2chのこんなスレで長文並べてる時点で頭の程度が知れるな。
そんなバカの発言が正しいわけがないので反論の必要もない。以上。
仕?
ttp://liveweb.archive.org/http://desktop2ch.net/i4004/1343046915/?p=1,2,3 業?
ttp://liveweb.archive.org/http://desktop2ch.net/i4004/1171538678/?p=1,796 なんだろ〜ケド
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1342871343/758-伸びる http://desktop2ch.net/i4004/1326469824/?p=291,292,293,294,295,299,301,302凄?
昔マガジンか何かのBoys Beとかいう漫画で、女が男に手編みのセーターを
贈るシーンがあったんだけど、「一生懸命編んだんだ」と言って渡したセーター
の首の部分にメーカー名の書かれたタグ?がついてたのは爆笑したなw
あれってアシスタントに「セーターはこの資料を参考にして描いといて」と言って
雑誌かなんかを渡したのをアシがそのままトレースしたんだと思うけど、
メーカー名のタグつきのセーターを見て、「手編みなんて初めてだ。ありがとう」
と涙目になっている男と女の生きざまを想像したら今でも笑える。
女が手編みのセーターを商品化していてそのメーカータグだったという見方もあるがw
>>272 >本人が誤りを訂正してる部分につっこみを入れ続けるのは糞だろw
本人が訂正したと言いつつ訂正してないんだから叩き続ける罠。
>>273 >おいおいw
>>264で引用してたのは以下だろ?文章をすりかえんなよバカw
「(誤)日本の黎明期のマイコン→(正)PC-8001〜PC-9801程度の時代のPC」に訂正したとして
同じことじゃないだろ?何で
>>264が出てくんだ?
>主張に矛盾が生じず本人が誤用を認めた部分を叩き続けて意味あんの?
本人が訂正したと言った後で更に「黎明期のマイコン」なんて言ってるんだから訂正なんてしてないだろ。
>>274 >擁護の主張
>>134を見る限り高木の「国産非AT互換機」に従ってんじゃんw
「以上より、高木が捻り出した「レトロPC」という造語が、日本の黎明期のマイコンを含む国産
非AT互換機を指す言葉であることは明確である。」なんて言ってんだし高木に従ってないだろ。
高木が「黎明期のマイコンを含む」なんて言ってんのか?
>>286 趣味的に服とか作ってるプロ未満の人で、自分の作品に手製のタグ付けるって珍しい話ではないよ。
>>287 訂正しているのに訂正していないとお前が無根拠に主観で捏造して叩き続けるのはお前の自由だが本題と無関係の別の話を叩きたいなら邪魔なんで別のスレ立ててそっちでやってくれねえかな?それなら文句ねえわw
何で
>>264が出てきたって…俺は↑と↓で違うこと言ってんな。 と主張した
>>264に言ってんだよと思ったが俺が
>>266でアンカミスしてんのかwあれは
>>264に対する発言だ。謝罪して訂正するわ。以上。
高木の定義には黎明期のマイコンも含まれるんだから従ってることになるだろバーカ。で?擁護の本題部分の主張に反論はねえんだな?本題とは無関係の誤用部分を主観で無根拠に叩きたいだけと?まさに羞恥プレイだ罠w
>>288 でも、恋人に贈る手編みのセーターに、実在するメーカー名のタグを
つけて贈る女の発想には脱帽だったわw それって一般的なのかな?
擁護って一日中貼りついてるけどいつ寝てるの? 仕事ないの? ニート?
293 :
ナイコンさん:2012/08/12(日) 22:28:08.26
子供の頃、クラスの嫌われ者のチビが
「キンケシ(筋肉マン消しゴム)って名前は俺が考えたんだぞ!みんな使ってるけどな!」
といきなり言いだしたことを思い出した。
小学生なら許せるけど、中年のおっさんが同じことをやってるのはねぇwww
急に静かになったな、自作自演だったのか?w
擁護のキチが引っ込んだだけだろう
297 :
ナイコンさん:2012/08/16(木) 18:14:52.61
擁護が一人だけってのがよく分かった。
このスレに下がってほしいんだろうな。
じゃあ
age
299 :
ナイコンさん:2012/08/17(金) 20:55:00.57
300 :
ナイコンさん:2012/08/18(土) 12:36:46.29
これは恥ずかしいw
302 :
ナイコンさん:2012/08/18(土) 12:59:26.55
303 :
ナイコンさん:2012/08/18(土) 16:14:24.85
しかも レトロPC でググるとトップが奴のサイト 次が
>>300の記事で
このスレが上位10件に入らなくなってるw
マジかよ
どんだけズレた行動をとってんだ奴は?
今「レトロPC」でググったら、このスレの1が1位になってたw
お前ら、どんだけ行動力あるんだよw
アレは2位w
そしてよくわからんがVAKAのブログが3位にw
グーグルは+をログアウトしてキャッシュなどの情報を削除してからググらないと
それまでの履歴や過去の検索結果の影響を受けた検索結果が出るから
人によって結果はまちまちだろ
307 :
ナイコンさん:2012/08/23(木) 02:04:23.90
309 :
ナイコンさん:2012/08/25(土) 00:35:05.55
どうした?
310 :
ナイコンさん:2012/08/29(水) 00:34:06.92
どうした?
ttp://liveweb.archive.org/http://unkar.org/r/i4004/sp >>昔のPC - unkar@2ちゃんねるビューア
>>タイトル レス 勢い Since
>>PC-9821/9801スレッド Part50 279 32 12/08/20
>>日立ベーシックマスターシリーズ MB-S1 349 20 12/08/12
>>今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 54 254 11 12/08/07
>>レトロPCは高木啓多が作った言葉ではない 310 8 12/07/23
>>X1/turbo/Z 総合スレ14 808 8 12/05/24
>>FMシリーズを語るスレ Part9 909 4 12/02/17
>>【富士通】FM-TOWNS 13代目【Fujitsu】 268 3 12/06/08
>>御三家スレ♪ COMMODORE / SHARP / NEC 894 3 12/01/14
>>PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part17 662 3 12/02/04
>>国産PCゲームは何だったのか? Part.25 148 2 12/06/17
>>【シャープ】ポケコン 10:PRINT "SHARP" 555 2 12/02/12
>>KYN 444 2 12/03/15
>>「MSX1は下に見てた」マイコンユーザー 8人目 652 2 11/11/13
>>【DAN】月刊I/O(工学社)を語れ2【KIM】 636 2 11/11/28
>>異様に反応する人の集まるスレ 12 1 12/08/19
>>PCエミュレーター統合スレッド Part5 366 1 12/01/14
>>PCエミュレータの決定版 和製MESS Part.2 311 1 12/02/02
>>PC-88VA3 9 1 12/08/21
>>御三家の筆頭はFM-7 77 277 1 12/01/27
>>愛と幻想のHP200LX -Part10- 423 1 11/12/15
>>新・わが青春の秋葉原 - 昔語り4日目 - 637 1 11/07/16
>>[test] 書きこみテスト 専用スレッド 1 [テスト] 730 1 10/11/29
>>PC-8801mkII SR,FR,MR Part10 114 1 12/06/01
>>日立ベーシックマスターシリーズ レベル3 Mark6 20 1 12/08/16
>>EPSON 98互換機 Part3 713 1 11/01/17
>>8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その8 199 1 12/04/09
>>293 うちは「ガンプラ」だったけど同じ状況だった。
プラモをたくさん持っているお調子者(吉野)が仲間内で、
「ガンダムのプラモって言うの面倒くせえから、『ガンプラ』って呼ばねえ?」って言い出して、
仲間内で使っていたのが、いつの間にかみんなが使っていることを知り、
「ガンプラって名前、いつの間にかみんな使ってるね」とニヤニヤしていた。
そのことに対して、クラスで目立たない存在の陰キャラが、
「吉野君が、ガンプラって呼び方を自分が広めたような言い方してるけど、
5組の田中君の方が先に言ってたよね」
と本人のいないところで陰口を叩いていた感じ。
人間の本質は大人になっても変わらないということか。
>>313 陰口なのかな?
直接吉野くんに言わないのは本人を傷つけないための気遣いじゃないの?
315 :
ナイコンさん:2012/08/31(金) 14:06:20.92
ここに高木君から「『レトロPC』って呼ばねえ?」って言われた奴はいるのかよ?w
ちなみにガンプラのエピソードには続きがあり、陰キャラは陰口をチクられて吉野に呼び出され、
「お前、俺のことを陰口してたらしいな?」と聞かれて、うつむいて首を横に振って否定。
さらに、「じゃあ、何て言ってたのか今ここで同じことを言ってみろよ」と問い詰められて号泣。
吉野に、「泣くなよ…。もういいから今度から言いたいことがあるなら陰でコソコソしないで本人に言えよ」となだめられ、
しゃくりあげて泣きながらうなづいてしばらく学校を休んでいた(吉野が家まで迎えに行っていた)。
>>314 気遣いというのであれば、初めから誰にも言わなければいいんじゃね?
直接言われるよりも、陰口として間接的に伝わる方が本人は傷つくだろうし。
当時はネットもワープロも一般的ではなかったので、
言った相手がすぐバレる陰口というかたちだったけど、
もし陰キャラが、筆跡から自分の仕業だとわからないように
新聞の切抜きを使って吉野のことを書いて、
学校中の生徒が見れる掲示板に貼っていたとしたら、
それが吉野を傷つけないために気遣った結果とは俺は思わん。
>>316 >ちなみにガンプラのエピソードには続きがあり、陰キャラは陰口をチクられて吉野に呼び出され、
>「お前、俺のことを陰口してたらしいな?」と聞かれて、うつむいて首を横に振って否定。
>さらに、「じゃあ、何て言ってたのか今ここで同じことを言ってみろよ」と問い詰められて号泣。
>吉野に、「泣くなよ…。もういいから今度から言いたいことがあるなら陰でコソコソしないで本人に言えよ」となだめられ、
>しゃくりあげて泣きながらうなづいてしばらく学校を休んでいた(吉野が家まで迎えに行っていた)。
第三者になんでそんなことディテール細かく知れ渡ってんの?
吉野くんがあることないこと交えて吹聴して回ったってことかな?
>気遣いというのであれば、初めから誰にも言わなければいいんじゃね?
え?
吉野サイテー
それぞれの相手の呼び方
陰キャラ「吉野君」
お調子者(吉野)「お前」
相手に対する最低限のリスペクトもないお調子者(吉野)には他人をとやかく言う資格なし
>>316 >気遣いというのであれば、初めから誰にも言わなければいいんじゃね?
軽くガス抜きすることで吉野くんがピエロ演じ続けるのを軽減してたんじゃないの?
>直接言われるよりも、陰口として間接的に伝わる方が本人は傷つくだろうし。
人前で言われて恥かかされるほうが傷ははるかに大きいだろ。
ところで、「ちなみにガンプラのエピソードには続きがあり〜」ってのはどうやって伝わった話なんだ?
>>313 >「吉野君が、ガンプラって呼び方を自分が広めたような言い方してるけど、
>5組の田中君の方が先に言ってたよね」
>と本人のいないところで陰口を叩いていた感じ。
単なる事実の指摘なら陰口ではないだろ。
辞書を引用するのは最低の糞馬鹿というのがこのスレの定説です
ん? 5組の田中君の方が先に言ったという陰キャラの発言が仮に事実だとしても、
5組の田中君の言っている「ガンプラ」が「ガンダムのプラモ」を指してるとは限らんし、
吉野が「ガンダムのプラモデルをガンプラ」と呼んだのはまぎれもない事実だろ?
吉野は一言も「最初に作った」とは言ってないし、「自分が広めた」とも言っていない。
ただ、そのクラスの中でガンプラという言葉が広まった要因を考えるならば、
よく知らない他のクラスの奴の発言より吉野の発言の方が影響はあるんじゃね?
日本語のあやふやな奴に凶器突きつけるようなもんだからなw
>>320 人前で指摘されて、自分が間違っていたなら謝ればいいし、
自分が正しいなら反論すればいい。間違っていても謝りたくなけりゃ
その場では逆切れしてもいいし、小学生なんかそんなもんだろw
直接言われたなら、反論したり、間違いを認めたりもできるけど、
自分の知らないところで悪口だけがコソコソ広がってる状態じゃ、
自分の発言がねじまげられていたとしても訂正すらできねえじゃん。
本人にはっきり言うより、匿名で全校生徒に曲解した内容をばらまく
奴の方がいいって、どれだけ糞人間の発想なんだよw
間違っていることを面と向かって言われるより、「あいつ間違ってるぜ」とコソコソ陰で広められる方がいいって、引きこもりのコミュ障じゃあるまいしどういう生き方してきたんだよw
>>324 >5組の田中君の言っている「ガンプラ」が「ガンダムのプラモ」を指してるとは限らんし、
>>313の投稿に書かれていないというだけで、実際何を指してたかは吉野の反応見りゃ
明らかだろ。「5組の田中君の方が先に言ってたよね」で皆に通じるということは、吉野が
言い始める前から本人の耳に入ってた可能性も普通に考えられるしな。パクリの自覚が
あったということではないかな。
>>327 面と向かって「吉野くん、ガンプラって言い方、5組の田中君のパクリでしょ」とか言われるよか、
「まーた吉野くん変なこと言ってるよシカタナイナー」ぐらいのほうが本人傷つけないし笑いにも繋がる。
悪口かどうかなんて基本的に言われた側の主観で決まるもんだろ。
事実であるかどうかも関係ねえし。
事実だからOKという奴は、女に向かって「デブ、ブス」と言って注意された際に、
「俺は事実を指摘しただけで悪口は言ってない。何か問題あんの?」
みたいな人間ってことだよな。それって一般には人間のクズじゃね?w
>>330 > 女に向かって「デブ、ブス」と言って
ふつう言わないだろ。お前は違うのかもしれんけど。
>>328 吉野の反応って何?
吉野は「陰口をたたかれていた」ということしか知らないから、
陰キャラに確認したのに、陰キャラは泣いちゃったから、
どういう陰口をたたかれてたかは知らないんじゃねえの?
パクリかどうかは完全に憶測で議論に値しない。
>>330 >悪口かどうかなんて基本的に言われた側の主観で決まるもんだろ。
「陰口」の話ですが?
>>331 俺も言わねえよ。事実なら陰口ではないという主張の奴は言えるんだろうけど。
>>332 >吉野は「陰口をたたかれていた」ということしか知らないから、
>陰キャラに確認したのに、陰キャラは泣いちゃったから、
>どういう陰口をたたかれてたかは知らないんじゃねえの?
内容知らないなら「陰口をたたかれていた」ってのは言い掛かりってことだな。
>>334 >事実なら陰口ではないという主張の奴は言えるんだろうけど。
なんで?事実なら何言って良いって主張誰かしてんの?
>>316 >吉野に、「泣くなよ…。もういいから今度から言いたいことがあるなら陰でコソコソしないで本人に言えよ」となだめられ、
本人に直接言いたくなかったから言わなかったんだろw
>>316 >「言いたいことがあるなら陰でコソコソしないで本人に言えよ」
このセリフ、相手呼び出して、陰でコソコソ問い詰めた結果なんだから笑えるw
>>332 > 吉野は「陰口をたたかれていた」ということしか知らないから、
> 陰キャラに確認したのに、
事実かどうかも分からないチクリで陰キャラ呼び出して
> 「お前、俺のことを陰口してたらしいな?」
> 「じゃあ、何て言ってたのか今ここで同じことを言ってみろよ」と問い詰め
ってチョット異常だよね。
> どういう陰口をたたかれてたかは知らないんじゃねえの?
そもそも陰口叩かれてたかどうもか分からん上での行動でしょ。
>>326 >その場では逆切れしてもいいし、小学生なんかそんなもんだろw
小学生って?
高木と全然関係ない話で盛り上がってるなw
ゴミクソ退治に成功w
344 :
ナイコンさん:2012/09/01(土) 01:15:57.17
107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/03/14(水) 17:54:02.85 ID:JXzrPGTh0
また平岡史康朗か。身長150cm未満の中年リーマンなのに平岡史康
朗は自分が若くていけてると思ってんだろうな。身長150cm未満な
のに170-180cm用のゴルフクラブ使ってるしみっともないわ。車が
ステータスとか本気で思っているし。
成人男性で150cmだと?
346 :
ナイコンさん:2012/09/02(日) 03:31:51.38
たとえ話の揚げ足取りをしているやつがいるけど
ようするにたとえ話のガキと同じレベルの行動を
”中年のおっさんがネットで公言していることの恥かしさ”
が問題なわけ。
わかる?
>>346 >ガキと同じレベルの行動を
>”中年のおっさんがネットで公言していることの恥かしさ”
>が問題なわけ。
そういう主張がしたいならおかしな例え話などする必要ないし、揚げ足取られて悔しいなら
おかしな例え話した自分の間抜けさを深く反省すればいいだけの話だね。
>>346 >ようするにたとえ話のガキと同じレベルの行動を
>”中年のおっさんがネットで公言していることの恥かしさ”
>が問題なわけ。
高木本人の名前が冠されたスレで、本人が見てるか否かに関わらず投稿が続けられてるんだし、
陰口とは違うんじゃないの?
つーか恥ずかしいってのはこういうこと↓でしょ。
>1999年11月 おそらくは「レトロPC」という造語の生みの親
>何となく気に入らなかったので、「レトロPC」という言葉を捻り出した。
>現在、アタリマエのように使われているのを見ると何となくこそばゆい。
まあ、これが問題とは思わんけどね、おっかしーねゲラゲラってだけの話じゃん。
>>346 >ようするにたとえ話のガキと同じレベルの行動を
「たとえ話のガキ」とは吉野くんのことですね?
>”中年のおっさんがネットで公言していることの恥かしさ”
>が問題なわけ。
高木氏がネットで
>1999年11月 おそらくは「レトロPC」という造語の生みの親
>何となく気に入らなかったので、「レトロPC」という言葉を捻り出した。
>現在、アタリマエのように使われているのを見ると何となくこそばゆい。
と公言してることが恥ずかしい、ということですね? 確かにその通りだと
思いますが、これって「問題」なんですか? 滑稽だとは思いますが、
皆に笑いを提供していることだし、いいんじゃないでしょうか?
こんなことを「問題」と言って論っていったら、どんどん世の中は住みにくく
なっていってしまうと思いますよ。
>>313 >>316 なんか『裸の王様』を連想させる話だな。
最後に自らの心の弱さを認め、少年を称えた王様と、
陰キャラを呼び出し、恫喝し泣かせた吉野の行動には随分違いがあるけど。
問題ねえ、物騒な言葉かもしれんが
ガンプラを例にとれば、ガンプラって言葉の商標は創通って会社に帰属するわけよね。
これだってサンライズやメーテレと散々揉めた問題だったわけだし、造語を生み出した本人として、権利を主張すれば争いに発展しかねない問題ともとれるかな。
たかが言葉ですが、漢字間違えたくらいで首相を引き摺り落とす時代だよ。十分住みにくいし、イかれてるよ。
陰キャラ擁護が多くて笑える。
自分に似た人に共感という感じかな。
>>313 >>316 吉野は、ガンプラという言葉を最初に作ったとも自分が広めたとも言ってなくて、
それは陰キャラの主観に基づく曲解(捏造と言ってもいいけど)なわけだよね。
直接話していれば、コミュニケーションによって相互理解を深めることができて、
お互いに、相手の発言を誤解していれば改めることもできたわけだけど、
陰キャラは本人のいないところでコソコソ陰口を叩くことでそれを拒否し、
さらに吉野が相互理解の機会を与えてくれて手を差し伸べてくれたのに、
泣いてごまかすことで自分の発言を隠ぺいして手を払いのけたわけだ。
他人の発言を曲解・捏造して、その発言をもとに裏で叩くとか最低の行為だし、
自分の発言を明らかにしなければ反論されないと思ったのかもしれないけど、
事の真偽を確かめにきた吉野に対して、自分の発言を明らかにしないってクズだ罠。
これを機に、相手に対する意見を直接伝えて相互理解を深めるようになったか、
それとも、完全に相互理解を拒否して匿名で他人を叩くようなクズになったか、
この後、陰キャラがどういう人間になったかはわからないけどね。
自分だけ安全な場所から他人を叩いてニヤニヤしている方が楽だから陰キャラの性格だと匿名叩きの卑怯な大人になってるんじゃね?
>>353 > 直接話していれば、コミュニケーションによって相互理解を深めることができて、
> お互いに、相手の発言を誤解していれば改めることもできたわけだけど、
> さらに吉野が相互理解の機会を与えてくれて手を差し伸べてくれたのに、
呼び出して恫喝するような奴相手に何言ってんだかw
不良みたいに、向こうに非があっても一方的に危害を加えてくる相手なら別だけど、
同じクラスのお調子者程度の奴に、「何て言ってたのか言ってみろ」と言われることを
恫喝と解釈って、どれだけお気の毒でしょぼい学生時代を送ってきた奴の発想なんだよw
子供なんて、「言ってみろよ」→「わかった、言ってやるよ」程度だろうにw
>>356 >子供なんて、
「子供」って、どっから出てきた話???
>>293 >>313 >>316 という流れで見た時に、これらが大人の話だと思っちゃうような理解力のないバカは、この先何も理解できないと思うから、話に参加しなくていいよw
>>357 作り話考えた奴の頭の中にある設定だろw
「言いたいことははっきり言え」と言われて号泣して、
学校に来なくなるような奴が、子供じゃないと思っちゃうって、
どれだけ気の毒でしょぼい生き方をしてきたんだよw
>>357は自分自身がそういう大人(号泣野郎)だから、
子供だと理解できないんだろうけど、一般的ではない罠。
>>358 >これらが大人の話だと思っちゃうような理解力のないバカは、
子供じゃなければ大人、という単純な話でもないけどね。
>子供なんて、「言ってみろよ」→「わかった、言ってやるよ」程度だろうにw
子供でも、中高生なら↑の文章も当てはまらんだろうし。
>>360 >「言いたいことははっきり言え」と言われて号泣して、
>学校に来なくなるような奴
学校を会社に置き換えれば、いまどきの新人サラリーマンでも珍しい話じゃないな。
>>361 それってキン消し・ガンプラの話を理解するのに必要な情報?
普通はそんな突っ込み入れなくても理解できる能力があると思うけどw
ごくまれに全てを事細かく書いてないと何一つ理解できないというマニュアルバカが仕事関係でもいるのでそういう類の奴なんじゃね?相手にするだけ時間の無駄だよ。
>>361が、ガンプラ・キン消しで言いあってるのが
小学生程度の子供ではなく、それ以上の年令だと思ってしまうのは、
こいつ自身がそういう人生を歩んできたからなので責めたら気の毒だよ。
まあ、人間は自分を基準にして物事をはかりがちだからね。
多くの人はガンプラ・キン消しの話を見てガキの言い争いと思ったけど、
>>361のように年をとっても同じことをしている環境で育った奴もいるということだ。
作り話の主が必死だなw 笑えるww
>>364 >それってキン消し・ガンプラの話を理解するのに必要な情報?
>>366 >
>>361が、ガンプラ・キン消しで言いあってるのが
>小学生程度の子供ではなく、それ以上の年令だと思ってしまうのは、
>>367 >多くの人はガンプラ・キン消しの話を見てガキの言い争いと思ったけど、
キン消しは兎も角、ガンプラはファンの年齢層厚いぞ。お父さんと子供が一緒にガンプラ作るテレビCMが
流れてるぐらいで、既に世代にまたがってる商品だ。
>>369 >
>>364 > >それってキン消し・ガンプラの話を理解するのに必要な情報?
>
>
>>366 > >
>>361が、ガンプラ・キン消しで言いあってるのが
> >小学生程度の子供ではなく、それ以上の年令だと思ってしまうのは、
>
>
>>367 > >多くの人はガンプラ・キン消しの話を見てガキの言い争いと思ったけど、
どう見ても同じ奴じゃんw イヤミな引用すんなよwww
>>369 ふーん。キミも、キン消しの話は子供の話だと思ったけど、
ガンプラの方は子供の話と読みとる能力のない側の人間かw
キン消しと同じ状況という前提で、「5組の田中君の方が…」というセリフや、
陰口がばれて問い詰められて号泣し、学校に来なくなるというのを読んでも
子供の話と読みとれないって(そもそも「大人になっても変わらない」とあるので
大人の話でないのは自明だし)、どんな特殊な人生を送ってきたんだよw
中高生でも一般的にはそんな奴いないだろうに。
>>371 >そもそも「大人になっても変わらない」とあるので大人の話でないのは自明だし)、
「人間の本質は大人になっても変わらないということか。」は「子供の頃」「小学生
なら許せるけど〜」と言ってる
>>293の話に対してだろ。
>>369 >キン消しは兎も角、ガンプラはファンの年齢層厚いぞ。
ガンプラが流行ったのも確か『ホビージャパン』にジオラマやら改造記事が掲載された流れ
からだったし、『ホビージャパン』なんて小学生を対象にした雑誌じゃなかったしな。
小学生がメーン読者層の『コミックボンボン』なんかで取り上げられるられるのはずっと後の
話だし、その頃には既に「ガンプラ」はけっこう通じる言葉になっていた気がする。
375 :
ナイコンさん:2012/09/07(金) 09:12:18.98
この板の住人の年齢なんてはじめっから分かっているだろw
いちいち年齢を確認しないといけないのは高木に雇われた工作員だからか?w
逐一確認しないと何も理解できないバカがアンチに多いから仕方ない。「高木に雇われた工作員」などといい年したオッサンが言ってると思うと悲しい気分になる罠。
>>372 >>313のエピソードのまとめ・感想として文末に書かれている文言が
>>313自体に適用されないと思っちゃう読解力のなさは気の毒だし、それが他の人の発言である
>>293にしか適用されないと思っちゃうのに至っては笑うしかないw
まずキン消しの話
>>293をした奴がいて、それに続いて「そうそう、うちも同じ状況でさ…」
というかたちでガンプラの話
>>313をした奴がいた場合に、「ガンプラの話には年令が
出てこなかったので子供の頃の話とは理解できなかった」みたいな理解力のないバカは俺の周りにはいないなw
そもそも、キン消しの話もガンプラの話も、文意を汲み取る上で厳密な年令が意味を持つ話ではないしな。
そういう理解力のない面倒臭いバカって、細かい部分の揚げ足取りだけは立派にするんで、
同じ状況と言うけど、同じ小学校で起きた話じゃないだろうし、そもそもキン消しとガンプラと
いう時点で違うことなんだから、同じ状況じゃないじゃんみたいなことを真顔で言いそうw
>>377 >
>>313のエピソードのまとめ・感想として文末に書かれている文言
「人間の本質は大人になっても変わらないということか。」
この部分↑ね。
> が
>>313自体に適用されないと思っちゃう読解力のなさは気の毒だし、それが他の人の発言
> である
>>293にしか適用されないと思っちゃうのに至っては笑うしかないw
>>313にも
>>293にも、お調子者(吉野)や嫌われ者のチビが大人になってどうなったという
話はないし、どちらにも適用はされないだろう。
「人間の本質は大人になっても〜」が対応してるのは、
>>293の
「小学生なら許せるけど、中年のおっさんが同じことをやってるのはねぇwww」
この部分だけだろう。
キン消しの話もガンプラの話も同じ奴が書いた作り話。
脳内設定を自分の創作文章に十分に表現できなかったのが悪いのに、それを読み手に転嫁して火病ってる印象。
「自分がこういうつもりで書いたのだから他人もそう読み取って当たり前」と考えるのだろう。
自己と他者との区別は通常小学校に上がるまでにはできるようになるものだが、遅い人もいる。
そういう人が2chに書き込んでるというだけの話だろう。
発達障害ね
キン消し・ガンプラの話を読んで子供の頃の話だと読みとれず、
話の本筋を理解することもできない馬鹿がこんなにいるとはすげえな。
仕事で知的障碍者と接する機会があるが、彼らよりも理解力が低いわ。
もともと
>>134、
>>135に書かれている通り、
高木が言ってもしないことを捏造して叩いている脳みその足りない
人間のクズの集まりだから仕方ないといえば仕方ないんだけどねw
まあ、あんな小学生でも理解できるような平易な日本語が本当に理解できないなら気の毒なほど頭が悪いのだし、理解できているのに揚げ足を取るために理解できないと言ってるなら心が腐ってる罠。その二択。
二択じゃねえだろ。
頭が悪い上に心も腐っているという選択肢もあるかと。
>>271 >高木が「国産非AT互換機」と言ってるならそれに従えばいいじゃん。
J3100は「レトロPC」に入るの? 入るんだとして、ATと線引く意味も分からんけど。
気になるなら本人に直接聞きゃいいじゃん
高木がどういう意図でその言葉を使ったのかなんて、
本人に聞けば一発でわかるし、本人以外に聞く意味あんの?
>高木がどういう意図でその言葉を使ったのかなんて、
誰かそんなこと聞いてる?
>>391 >>387が引用の上で聞いてんじゃん
387 名前:ナイコンさん 投稿日:2012/09/08(土) 03:08:37.56
>>271 >高木が「国産非AT互換機」と言ってるならそれに従えばいいじゃん。
J3100は「レトロPC」に入るの? 入るんだとして、ATと線引く意味も分からんけど。
>>392 「J3100は「レトロPC」に入るの?」と聞いてるけど、それと「高木がどういう意図でその言葉を使ったのか」ってなんか関係ある話?
>>393 『レトロPCは高木啓多が作った言葉ではない』というスレッドのタイトルがどうしたって?
>>391みたいなママにオムツをしてもらわないとそこらで失禁しちゃうレベルの馬鹿がいるんじゃ、キン消し・ガンプラの話も理解できないのも納得だ罠w
>>394 高木が、「国産非AT互換機をレトロPCと呼んだ」ことの議論をしていたレス番を引いて、
>高木が「国産非AT互換機」と言ってるならそれに従えばいいじゃん。
を引用した上で「レトロPC」の話をしてるのに、高木が無関係と思えるとは天晴な馬鹿だなw
世の中には気の毒な人がいるんだね
他の人が何を話しているのかをまったく理解するん能力のない人が、少なくとも一人いることがはっきりしたな。こんな他人とコミュニケーションを取れない脳なしがいると邪魔なので話に入ってこなきゃいいのに。
>>394 キミは悪くないから気にしなくていいよ。キミの頭が悪いだけなんで。
高木に聞けというのは間違ってるだろ。
他人とコミュニケーションのとれない奴が、高木に聞けるわけがない。
こんな風に産んで育てた責任のあるママに聞くべきだよ。
>>396 >高木が、「国産非AT互換機をレトロPCと呼んだ」ことの議論
『レトロPCは高木啓多が作った言葉ではない』ことの議論だろ。
>高木が無関係と思えるとは天晴な馬鹿だなw
で、「J3100は「レトロPC」に入るの?」と聞いてるけど、それと「高木がどういう意図でその言葉を使ったのか」ってなんか関係ある話?
>>401 以下を読んでも理解できないなら、恐らくキミには何一つ物事を理解する能力がないと思うので、
議論に参加しない方がキミを含むみんなのためかと(時間の無駄なのでこれ以上は返答しません)。
(1)ここはキミ自身が言っているように、【高木が】「レトロPC」という造語を作っていないか否かを論じているスレである。
(2)
>>387は、「【高木が】国産非AT互換機をレトロPCと呼んだこと」を主題に議論しているレス番を明示的に指定している。
(3)
>>387は、レトロPCの定義に関する議論の中の、「【高木が】「国産非AT互換機」と言ってるならそれに従えばいいじゃん」を明示的に引用している。
ここで、(2)(3)が無い状態であれば、
>>387が一切スレの議論を読まず、スレタイだけを見て書き込んだという可能性も残される。
その状態であれば、
>>387の言う「レトロPC」という言葉が高木と関係ない可能性も存在する(苦しい屁理屈レベルではあるものの)。
しかし、「【高木による】レトロPCという造語の定義」を主題に論じている(2)(3)を
>>387が明示的に引用している以上、その主張は屁理屈としても通らない。
>>387が単純なアンカミスをした可能性もあるが、そのレス番の中の文章の引用が行われている以上、その可能性は限りなくゼロに近い。
つまり、スレも、レス番(前後の会話も含む)も、引用箇所も全て【高木が言った】レトロPCについて論じている状態である。
その前提で「レトロPC」の話をしているのに高木が無関係だと思えるのは、申し訳ないが著しく読解力が劣ると言わざるを得ない。
403 :
387:2012/09/10(月) 20:56:15.20
>>402 > (2)
>>387は、「【高木が】国産非AT互換機をレトロPCと呼んだこと」を主題に議論しているレス番を明示的に指定している。
俺、「【高木が】国産非AT互換機をレトロPCと呼んだこと」なんて議論してた記憶ないけどな?
高木が言ってる訳でもない「黎明期のマイコン」なんて言い方ヤメレって主張してるだけだが?
「レトロPC」と呼び始めたのが先にあって、後付で「国産非AT互換機」とか言い始めたんだと思ってるよ。
> (3)
>>387は、レトロPCの定義に関する議論の中の、「【高木が】「国産非AT互換機」と言ってるならそれに従えばいいじゃん」を明示的に引用している。
以下
>>402のトンチンカンな曲解が続くのでパス。お前絶望的に理解力ないわ。
>>403 お前がこのスレの全ての発言をしてるわけじゃあるまいし、
お前の議論の内容についてなんか誰か一言でも言ってるか?
言ってるというならはっきり引用してみろよ。できないならお前の妄想な。
後づけも何も、
>>1の時点で高木が「国産非AT互換機」と言ってるのは明らかだろうがw
そして、
>>387の引用部分は明らかに高木の定義の話だろうが。
頭が悪すぎて話にならん。
>>403 キミには
>>402を理解するだけの能力がないということで了解しました。
これ以上は時間の無駄なのでこれにて失礼。
407 :
271:2012/09/10(月) 21:24:44.63
>>405 >お前の議論の内容についてなんか誰か一言でも言ってるか?
>>402 の
>(2)
>>387は、「【高木が】国産非AT互換機をレトロPCと呼んだこと」を主題に議論しているレス番を明示的に指定している。
「〜を主題に議論しているレス番を明示的に指定している」に他の解釈が可能なら宜しく。
408 :
271:2012/09/10(月) 21:31:59.55
>>405 > 後づけも何も、
>>1の時点で高木が「国産非AT互換機」と言ってるのは明らかだろうがw
なんでか文章が省略されて引用されてるが、
> 当時は「オールドPC」「懐パソ」といった呼び方が主流だったが、何となく気に入らなかったので、
> 既に人口に膾炙していた「レトロゲーム(レゲー)」との組み合わせで「レトロPC」という言葉を捻り
> 出した。
「オールドPC」「懐パソ」 → 「レトロPC」
だと高木本人が言っている。
当時の「オールドPC」「懐パソ」という呼び方に「国産非AT互換機」という定義があったのなら
別だがこれは高木の後付の定義だろう。俺はそう思う。反論あれば宜しく。
>>407 え? レス番を明示的に指定しただけでお前の議論の話になっちゃうの?
どういう根拠で? それじゃ、俺、他の板でもアンカふれねえじゃんw 怖えw
それから、、「【高木が】国産非AT互換機をレトロPCと呼んだ」という前提がなければ、
お前が「黎明期のマイコン」という言い方にケチをつける理由もないんだから、
お前の観点がどこを向いていようが、高木の話であるのは自明だろうがw
何? お前、ずっと高木と一切無関係な話をこれまでずっと1人でしてたの?
だとしたら気の毒なほど理解力がねえなw
>>408 お前、頭悪いな。今の主題に高木が後づけしたかどうかは関係ねえだろ。
高木の話をしているのかどうかという議論だろうが。
で? お前は高木と無関係の話をしてるのに、高木の発言引用して何がしたいの?
高木の発言を持ち出す時点で、「高木の話です」と認めてるじゃねえかw
411 :
271:2012/09/10(月) 21:42:55.43
>>409 > え? レス番を明示的に指定しただけでお前の議論の話になっちゃうの?
レス番を明示的に指定した上で「〜を主題に議論している」と書けば、そのレス番はそういう
議論をしている内容であるという主張になるな。
>それから、、「【高木が】国産非AT互換機をレトロPCと呼んだ」という前提がなければ、
>お前が「黎明期のマイコン」という言い方にケチをつける理由もないんだから、
高木が言ってもいない「黎明期のマイコン」という定義を高木がしているかのように言うのが
正しいのかどうかという話と、スレタイにある「レトロPCは高木啓多が作った言葉ではない」が
正しいのかどうかは全然違う話題だ。
412 :
271:2012/09/10(月) 21:45:01.62
>>410 > お前、頭悪いな。今の主題に高木が後づけしたかどうかは関係ねえだろ。
関係ないのなら
>>405は「後づけも何も〜」等と書かなければいいだけの話。
413 :
271:2012/09/10(月) 21:47:50.60
>>410 >で? お前は高木と無関係の話をしてるのに、高木の発言引用して何がしたいの?
>>402の(2)以下は曲解であることを明らかにしたい → 済み
何だこいつ。
>>411 はあ? 「お前の議論かどうか」という一点を聞いてんだろうが。
都合の悪い部分を無視せず、「お前の議論」である明確な根拠を示せよ。
それに「レス番を明示的に指定したらそのレス番がそういう議論をしている」なら、
>>402の言ってる(2)(3)が正しいということじゃねえかよ。何が曲解だよ。
つまり、「高木の話をしている」のは認めるんだな。
だったらハナからお前一人が間違ってたんじゃねえかよw
>>412 「後づけも何も」と書いたところで主題に影響はまったくねえな。
で、ここでも「高木の話をしている」のは認めるんだな。
だったらハナからお前一人が間違ってたんじゃねえかよw
>>413 お前にとって、
>>402の(2)以下が反論することのできない都合の悪い部分
なのはわかったわw お前自身
>>411で
>>402の(2)(3)に賛同してるしな。
で、ここでも「高木の話をしている」のは認めるんだな。
だったらハナからお前一人が間違ってたんじゃねえかよw
つうか、
>>402って、
「ここでは基本的にみんな高木の話をしてんでしょ?」
「
>>387は高木に関する議論のレス番を指定してるよね?」
「
>>387が引用したのは高木の発言でしょ?」
「じゃあ、
>>387も高木の話をしてんじゃないの?」
つうことでしょ? 何でこんなこと理解できん奴がいるの?
>>387に関する部分って、誰が見てもわかる単なる事実なのに、
その部分が曲解とか意味不明なんだけど。
>>415 馬鹿の思考回路を知ろうとしても時間の無駄だからそんなに真面目に考えるなよwたまにからかって、つきあいきれないと思ったら
>>402みたいに放置するのが正しいつきあい方かとw
誰かがレス番を明示的に指定して、発言を引用した上で意見を書いたのに、
その意見が、レス番の示す内容とも引用した発言とも無関係だと主張したかと思えば、
レス番を明示的に指定するのは、「俺の議論」以外の解釈がないと言ったり、愉快なお方だね。
このお方も中年なんだよね? ちゃんと社会生活おくれてるのかな?w
何でこんなにもめてるのかわからん。
高木に関する議論のレス番をはっきり指定して
高木の発言を引用した状態で書かれた意見が
高木と関係ないと思ってしまう時点で俺には理解不能。
その割に
>>402に対するレスでは「高木が」を連発してるし
自分で自分の発言が矛盾していると思わないのかな?
まず示すべきなのは、高木に関する議論のレス番を指定して
高木の発言を引用した意見が高木と無関係であるとする根拠では?
>>404 お前が
>>271本人ならちょうどいいわ。
お前、
>>271は当然高木の定義を念頭に置いてるよな。
純粋に擁護君の定義に関してのみ話しているのであれば、
擁護君の解釈で何も問題ないから、反論する理由もまったくない。
それに対して、最初から高木の定義と合わせろと言ったということは、
その時点で高木の定義を知っていて、その話をしているということ。
上述のように、お前自身が高木の話をしていると認めながら、
お前の発言のレス番と、お前が引用した高木の発言をさらに引用した
>>387が高木と無関係の話をしていると思った根拠を簡潔に示したまえ。
というか、
>>271は1か月前の発言をまだ引きずってるの?
言い負かされた人間はその恨みを忘れないと言うけど怖いよ。
2chなんか誰が何を言ったか残らないのが良いところなんだから、
俺の議論だの何だの言って粘着質にこだわらない方が楽だと思うよ?
422 :
271:2012/09/11(火) 03:55:30.73
>>420 >というか、
>>271は1か月前の発言をまだ引きずってるの?
自分の発言が曲解されてるのを見つけたから指摘しただけ。1ヶ月前だからとか関係ない。
見かけたら例え10年前の自分の発言でも同じことするだろう。発言に対する責任だと思う。
>言い負かされた人間はその恨みを忘れないと言うけど怖いよ。
誰かなんかで言い負かされてますか? つーか「そういうことにしたい人」かしら?
423 :
271:2012/09/11(火) 04:01:54.33
>>419 >お前、
>>271は当然高木の定義を念頭に置いてるよな。
高木の発言を念頭には置いてるが、定義の内容については踏み込んでないなあ。
>純粋に擁護君の定義に関してのみ話しているのであれば、
>擁護君の解釈で何も問題ないから、反論する理由もまったくない。
お前はそう思ったとして、俺は違うというだけのこと。
>それに対して、最初から高木の定義と合わせろと言ったということは、
高木本人が言ってもいないことをさも言ったかのように言うなと言ってるだけ。
>その時点で高木の定義を知っていて、その話をしているということ。
していません。
>上述のように、お前自身が高木の話をしていると認めながら、
>お前の発言のレス番と、お前が引用した高木の発言をさらに引用した
>
>>387が高木と無関係の話をしていると思った根拠を簡潔に示したまえ。
馬鹿(=
>>419)の相手はしない。
>>423 >高木本人が言ってもいないことをさも言ったかのように言うなと言ってるだけ。
やっぱり高木の発言が前提の議論をしてるんじゃんw
それなのに、その高木前提の発言のレス番を明示的に指定して、
高木の発言を引用してまで書いた意見が高木と無関係ってどういうこと?
それが
>>387以降の主題なんだから、逃げないで簡潔に根拠を示しなよ。
>>高木本人が言ってもいないこと
この時点で高木の発言がなければ成立しない議論だ罠w
だったら、
>>419の言ってることが正しいんじゃねえか。
遡ると、
>>402の(2)(3)も曲解ではなく、事実の指摘だったということ。
馬鹿(=
>>419)の相手はしないとのことだが、その馬鹿の質問に答えられず、
完璧に論破されて敗走中のお前のみっともなさには思わず失笑だな。
もともと、
>>271あたりって「高木の言ってるレトロPCって何?」っつうことでもめてたんだろ?
それを定義と呼ぶかどうかは議論の主題とは無関係の枝葉だから今はどうでもよくて、
議論のテーマは、高木を念頭に置いた意見であるお前のレス番を指定して、
高木の発言を引用している奴が、高木と無関係の話をしていると思っちゃう根拠だよ。
どうでもいい揚げ足取りばかりして逃げてるから言い負かされたと思われるんじゃねw
日本語で一番習得が難しいのは発音でも敬語でもなく、実は句読点
日本で生まれ育って、日本語が身体技能として染み付いてないと適切には打てないからね
韓流マスゴミとか在日漢検協会が必死で珍説を唱えてるだろ
「昔の日本語には句読点は無かった。句読点ってのは馬鹿が読む事を前提に付ける物
だから表彰状や目上の人への手紙に句読点を付けたら失礼」とか言って
あれは句読点のない「朝鮮人の日本語」(ジャングリッシュならぬザパニーズという奴)をスタンダードにしてしまおうという魂胆なんだよ
>>426 >「昔の日本語には句読点は無かった。
事実だけどね。
ガンプラの話は、現況(陰キャラ、核心を問い詰められて泣きながらダンマリ)を予見してたのかな
430 :
ナイコンさん:2012/09/27(木) 17:52:10.05
「おそらく」って付けている以上想像の範疇を超えてないわけだし、
ここまで無作為に叩く必要もないだろ。
>高木が「「レトロPC」という言葉を捻り出した」のは事実かも知れんが、他者がそれに倣ってると
>いう主張は無理がある。「現在、アタリマエのように使われているのを見ると何となくこそばゆい」
>等と言うのは自意識過剰も甚だしいと思うのだが、どうだろうか。
…まぁ、ちょっと過剰かなとは思うけどね。
それでもここまで叩く必要は無いと思う。
> 1999年11月 おそらくは「レトロPC」という造語の生みの親
自分でも不確かな話として「おそらくは」とか言ってるんだとして、
> 現在、アタリマエのように使われているのを見ると何となくこそばゆい。
それで↑の様に感じるって、「自意識過剰も甚だしい」どころの話じゃないだろ。
つまりのところ、「おそらくは」と言ってるのも違ってた場合に対して予防線張ってるだけじゃないか?
432 :
430:2012/09/27(木) 18:33:35.45
高木氏の「何となくこそばゆい」って要するに
自分が思いついた言葉が一般名詞として普及してるのがうれしいって事だろ?
>高木が「「レトロPC」という言葉を捻り出した」のは事実かも知れんが
仮にその元ネタが自分じゃなかったとしても。
うれしがってるのも自己満足に過ぎないだろうし、ここまで叩く必要は無いね。
個人がそう思うことも自由だし、自己サイトでつぶやく程度もどうでもいい。
ただし、これに従って「レトロPC」という言葉を使用するにあたって、
高木氏の造語であるっていう注意書きを付けるサイトが
高木氏以外のサイトで存在するのはちょっといただけない。
RetroPC.NET配下ならともかくね。
私個人的にはこんなとこだな。
>ここまで叩く必要は無いね。
そんなの個々人の判断だよな。
その辺の話は
>>135で結論が出てるんじゃね? 誰も反論してないし。
437 :
430:2012/09/28(金) 02:55:13.76
>>135は高木氏自身の環境を描写したコメントに過ぎない。
現状としては、
「レトロPC」という言葉を高木氏が考え出したのは事実かもしれない。
(そんなもん個人の脳内の話)
しかし、「レトロPC」という言葉が一般名詞として普及した原因を辿った結果、
最終的に高木氏に行き着くとは限らない。
このスレで主張してるのはそういうことじゃないのか?
結局は「何となくこそばゆい」っていう言葉の意図をどう捉えたかって事だろ。
そここそが
>>433の言う
>そんなの個々人の判断だよな。
なんじゃないのか?
これ決着付けたかったら、高木氏がその箇所を書き直すか
もしくは真意を公表するかしかないんじゃないかね。
事情を知る者の代弁でもいいけどさ。
…まぁ、2ちゃんねらーにもピンキリあるし、
それで納得して収まるとも思えないがね。
そうなるとやぶ蛇だし、結局はどうしようもないね、これ。
まぁ、私個人としては
>>432の中段5行が全てだ。
>>437 >結局は「何となくこそばゆい」っていう言葉の意図をどう捉えたかって事だろ。
>そここそが
>>433の言う
>>そんなの個々人の判断だよな。
>なんじゃないのか?
「ププ)恥ずかしい奴」と誰かが思ったとしても仕方ないよね。
>>135の趣旨は、本人が言ってもいないことを言ったと受け取って
叩くのはおかしいということだろうけど、それは各人の自由だ罠。
曲解してでも誰かを叩きたいという人間は勝手にやればいいんじゃね?
それがその人の人間性と知能なんだから、完全に自由だよね。
現時点では、「高木は正しい」と「高木は間違っている」は、
どちらも同程度に正しい意見であり、結論のつけようがない。
>>437 >「レトロPC」という言葉を高木氏が考え出したのは事実かもしれない。
>(そんなもん個人の脳内の話)
「かも」じゃなくて事実でしょ。本人の脳内の話なわけだから、
本人が「嘘でした」と言わない限りは、事実以外の何ものでもない。
>しかし、「レトロPC」という言葉が一般名詞として普及した原因を辿った結果、
>最終的に高木氏に行き着くとは限らない。
高木自身が「行き着く」とは主張していないのに、
主張してないことを間違いだと言って叩くのは無意味。
というのが、
>>135の主張かと。
でもいいんじゃね? 高木の発言をどう受け取って叩くのも確かに自由だし、
そういう奴を見て、「他人の発言を曲解して匿名でコソコソ叩くことでしか、
自分の存在を示せないなんて哀れで恥ずかしい奴だな」と思うのも自由なんで。
>>436 反論があるなら、した方がいいんじゃね?
でも、今までの流れを見てると、以下に集約していて反論にすら
なってないので、時間の無駄だと思うけどねw
「擁護に根拠を要求」→「擁護が根拠を示す」→「本筋を離れて言葉の細かい
部分で揚げ足を取る」→「擁護が反論し、逆にアンチの根拠を要求」→「アンチだんまり」
俺の個人的な印象では、聞かれたことに答えてる擁護と、
聞くだけで自分の意見を示せず、最後だんまりのアンチでは、
擁護の方が常に勝っているように見えるんだけどね。それは俺の主観。
442 :
ナイコンさん:2012/09/29(土) 04:33:03.55
>1999年11月 おそらくは「レトロPC」という造語の生みの親
「レトロ〜」って言い方、PCに限らず普通にあると思うが、こういうの造語って言うのか?
>当時は「オールドPC」「懐パソ」といった呼び方が主流だったが、何となく気に入らなかったので、
>既に人口に膾炙していた「レトロゲーム(レゲー)」との組み合わせで「レトロPC」という言葉を
>捻り出した。
「オールドPC」「懐パソ」と既に呼ばれていたものから単に呼び方を変えただけで、新たな意味を
創出した訳でもないみたいだが。
>>440 >>「レトロPC」という言葉を高木氏が考え出したのは事実かもしれない。
>>(そんなもん個人の脳内の話)
>「かも」じゃなくて事実でしょ。本人の脳内の話なわけだから、
>本人が「嘘でした」と言わない限りは、事実以外の何ものでもない。
本人が主張してる=事実 ではないだろ。実証もされてないんだし。「事実かもしれない」で合ってるよ。
>>しかし、「レトロPC」という言葉が一般名詞として普及した原因を辿った結果、
>>最終的に高木氏に行き着くとは限らない。
>高木自身が「行き着く」とは主張していないのに、
>主張してないことを間違いだと言って叩くのは無意味。
「現在、アタリマエのように使われているのを見ると何となくこそばゆい。」って、本人は暗にそう思ってるってことだろ。
>でもいいんじゃね? 高木の発言をどう受け取って叩くのも確かに自由だし、
>そういう奴を見て、「他人の発言を曲解して匿名でコソコソ叩くことでしか、
>自分の存在を示せないなんて哀れで恥ずかしい奴だな」と思うのも自由なんで。
↑日本語も不確かな奴がよく言うわw、と俺は思ってるよ。
445 :
ナイコンさん:2012/09/29(土) 06:45:22.60
>>445 >もうそのネタはいい。やめろ。
なんで?
>そっちの方がずっと問題だろ。
なんで?
>>445 >>>「レトロPC」は、元々RetroPC Foundation代表世話人である高木啓多氏(森瀬繚氏)の造語だ。
>>と言い切ってる。
>こんなサイトが今後増えることを懸念しろよ。
>そっちの方がずっと問題だろ。
ライターの馬鹿さ加減が瞬時に判断できて便利で良いのでは?
高木って暇人なの
こんなにいっぱい書き込んで
449 :
ナイコンさん:2012/09/29(土) 20:15:49.31
>>448 sageながら特徴のある擁護レスだからバレバレだよなwww
>当時は「オールドPC」「懐パソ」といった呼び方が主流だったが、何となく気に入らなかったので、
>既に人口に膾炙していた「レトロゲーム(レゲー)」との組み合わせで「レトロPC」という言葉を
>捻り出した。
「懐パソ」という呼び方は、昔使っていたパソコンへの思い入れが込められているようで風情を感ずる。
「オールドPC」「レトロPC」なんて呼び方にはそういうのはないな。
高木にとってはただの金儲けの道具だしな >レトロPC
452 :
ナイコンさん:2012/09/30(日) 01:29:27.84
453 :
ナイコンさん:2012/09/30(日) 05:07:52.65
・既に同じ言葉を生み出して使っている人がいたのに
・レトロ**なんて言い方は大抵の工業製品・電気製品にあてはまるのに
自分が作った言葉だということにしないとアイデンティティを保てない哀れな中年
このまま残りの人生も生きていくの?
人生の軌道修正しないの?
もう無理なの?
454 :
ナイコンさん:2012/09/30(日) 19:51:45.64
むり
察してやれや。おもて立って公表出来る功績が他に無いんだし。
459 :
ナイコンさん:2012/10/07(日) 22:54:37.26
462 :
ナイコンさん:2012/10/16(火) 17:29:58.93
463 :
ナイコンさん:2012/11/13(火) 11:21:44.65
>>1-3の正論が悔しくてsageて荒しているのか?
sage
>>1-3の正論が悔しくてsageて荒しているのか?
466 :
ナイコンさん:2012/11/16(金) 00:27:23.35
>>1-3の正論が悔しくてsageて荒しているのか?
467 :
ナイコンさん:2012/11/16(金) 00:59:49.42
保守ご苦労(笑)
468 :
ナイコンさん:2012/11/21(水) 02:37:26.67
>1999年11月 おそらくは「レトロPC」という造語の生みの親
>何となく気に入らなかったので、「レトロPC」という言葉を捻り出した。
>現在、アタリマエのように使われているのを見ると何となくこそばゆい。
俺が考え付いた言葉を今じゃみんなが使っているわwちょっとこそばゆいわwww
と言っているようにしか読み取れないよな
どんだけ自意識過剰なの?
病気なの?
470 :
ナイコンさん:2012/11/21(水) 02:49:42.16
>>469 ”小学生から”じゃなくてせいぜい”小学生中学生まで”だろ
40前後のおっさんのすることじゃない
>>470 >”小学生から”じゃなくて
”小学生から”って?
要するに小学生や中学生程度ならおかしな自意識過剰を持っていても仕方ないが
中年になってもその感覚のままってのが病気だって事だろ
つまらん揚げ足取りするなよ
上にもあるけど
>>1>>2>>3が全てでしょ
473 :
ナイコンさん:2012/12/04(火) 13:18:56.01
○○はワシが育てた。 みたいな話でしょ。
レトロPCの範囲は、単なるレトロなPCではなく、当時はまだ稼働中の現役が
一般で探せるような機種も含まれているんじゃないかな?
この板の「昔のPC」の目安の95年にしろ、その当時までの期間は、
それから現在までの期間より短いわけで、それを昔と言わしめたのはwin32であり
MSの力なんだろうけど、Win95自体は当然それ以前の発売のマシンでも動くわけで、
単純にガラパゴス機種とか16bit以下とか、マイコン(ピュータ)というわけでもないのが、
このジャンルの面白い所だと思うね。
そうですか。
高木のヤツいまだに嘘(願望?)載せているね
レトロPCなんて高木の糞ヤローの前から使われていたっての
今と同じ範囲のマシンを指していたのかが問題だな。
変わっていなければ遅かったね残念、違うなら同音異義語ということに。
厳密な定義があるようなもんじゃないし、「レトロ〜」が何指すかかなんて時代が変われば
変わるようなもんだし、主張自体が無意味。
そうかな?
今の5年前のPCって、彼らの言う「レトロPC」だろうか?
多分時代じゃなく、人によって違うんじゃないか?
まあそろそろデスクトップ機ならそうだとか、タブレット以外全部対象とか言われても
おかしくないと思うんだけど、あまり普及していないように思う。
そういえば、PHPとかMNPみたいな略称って、同分野でも平気で違うのが広まるんだよな。
それで思ったけど、順序なんてひっくり返したって意味は同じという日本軟弱銀行のCMは、
なかなか目の付け所が早川電気だなって気がしてきた。
>>479 >今の5年前のPCって、彼らの言う「レトロPC」だろうか?
高木曰く、「1999年11月 おそらくは「レトロPC」という造語の生みの親」なんだから、
1999年当時からしたら今の5年前って未来の話だろ。アホか。
Win95が出たときに上役がPC-9801VMを一瞥して
「もうこいつはレトロパソコンだろうな」
と言っていたのを思い出したけど、世間が認知していなければ意味がない。
もっと先にレトロPCという単語を考案したという人が名乗り出るまでは
高木氏が始祖であろう。
それよりも、高木氏を持ち上げ、レトロPCブームを起こそうと思わないのか?
PC-8801FRでマシン語モニタ入力して女の子にチヤホヤされる青春カムバック。
>>481 >世間が認知していなければ意味がない。
高木の言う「レトロPC」の定義は世間に認知されてるのか?
>>480 98の年が終わってNXの時代になった所で、9801シリーズやその対抗機種を含んで
言っている感じだから、今考えるよりずっと全然時間的な隔たりは実は小さいんだよね。
まだ充分メーカー修理可能(最低7年だっけ?)なものまで含んだ言いまわしじゃないだろうか?
5年と言えば、93年にlinux98がlinuxのメインラインに取り込まれかけるものの、
逆にそれ以降、開発話ってパタっと聞かれなくなるんだよな。
リース期限でも切れて職場マシンかなんかが一斉に消えちゃったのか?
おっと、酷い数字間違いだ。
誤 93年
正 2003年
>>483 >5年と言えば、93年にlinux98がlinuxのメインラインに取り込まれかけるものの、
>逆にそれ以降、開発話ってパタっと聞かれなくなるんだよな。
>リース期限でも切れて職場マシンかなんかが一斉に消えちゃったのか?
386や486ばっかの98が道具としての価値が無くなったってことだろう。
>>483 >98の年が終わってNXの時代になった所で、9801シリーズやその対抗機種を含んで
>言っている感じだから、今考えるよりずっと全然時間的な隔たりは実は小さいんだよね。
>まだ充分メーカー修理可能(最低7年だっけ?)なものまで含んだ言いまわしじゃないだろうか?
何言いたいのかわけわからん
99年に94年モデルのマシンを既にレトロPC扱いしてた訳さ。
今、5年落ちスペックのマシンって、普通にテレビ通販で新品の顔してるよな。
まるで8bitの時代に戻ったみたいな感覚がしなくもない。
>>488 そうか、それでパワーユーザーが皆ギブアップして、gccの代替わりの余波なんかも重なって、
余力では対応しきれずに2.6での正式対応は幻に終わった感じか。
最近ちょっと調べてみてその頃急にひとけが消えた感じだから何だろうと思ってたんだ。
490 :
ナイコンさん:2012/12/30(日) 20:42:59.31
ははーん、そうだったんですか
>>472が全てっしょ
>>481 :ナイコンさん:2012/12/29(土) 22:20:55.54
>Win95が出たときに上役がPC-9801VMを一瞥して
>「もうこいつはレトロパソコンだろうな」
>と言っていたのを思い出したけど、世間が認知していなければ意味がない。
>もっと先にレトロPCという単語を考案したという人が名乗り出るまでは
>高木氏が始祖であろう。
そもそも高木が広めた根拠もないんだよ。
普通に思いついて意識せずに使っていたりした人も多いはず
それを高木が勝手に自分が生みの親のような顔をしているのがおかしいって話し
高木の神経って日本人的じゃないよな。
厚かましさとか朝鮮人みたいだわ。
492 :
ナイコンさん:2012/12/31(月) 03:33:47.08
恥の概念って大切だよね
なんでも
俺が!俺が!俺の物だ!俺が作った!
って
気持ち悪い
493 :
481:2012/12/31(月) 04:21:27.46
>>491 いや だからそれよりも、高木氏を持ち上げ、レトロPCブームを起こそうと思わないのか?君たちは。
PC-8801FRでニーモニックをモニタ入力し"Hello Work!!"と表示させて女の子にチヤホヤされる青春カムバック。
って思わない?
思え。
>>491-492 恥というなら、誰かの業績について、そんなの誰でも思いついたなんて、
コロンブスの卵みたいな負け惜しみを言う方が恥だと思うよ。
日本人ならそれを認めよく研究して、もっといいものを作るだろう。
>>495 >恥というなら、誰かの業績について、そんなの誰でも思いついたなんて、
>コロンブスの卵みたいな負け惜しみを言う方が恥だと思うよ。
え?上役のほうが先でしょ。何言ってんの?
>Win95が出たときに上役がPC-9801VMを一瞥して
>「もうこいつはレトロパソコンだろうな」
>と言っていたのを思い出した
>>481が後輩だからヨイショしてるとすら読める文章だしなあ。
なんの証言にもなってないよ。
498 :
ナイコンさん:2013/01/01(火) 07:03:38.11
客観的な根拠も示せず
〇〇から俺が考えて使っていた言葉だ!期限は俺!
って朝鮮人そのものじゃん
>>498 それは間違い。
言い張るだけなら世の中を知らない単なる田舎者にすぎない。
郷の外の相手にも都合を押し付けようとする連中とは全然違う。
だから朝鮮人もTもおしつけてるじゃん
なあーんだ、高木はチョンだったんだ
よかった、おかげで扱い方が解ったよ
>>500 単なる被害妄想か。
例えば、日本海と呼ぶな! という話なら押し付けと言えるだろう。
いくらなんでも日本海という呼称が朝鮮起源だという朝鮮人は聞いたことがない。
>>502 >例えば、日本海と呼ぶな! という話なら押し付けと言えるだろう。
>いくらなんでも日本海という呼称が朝鮮起源だという朝鮮人は聞いたことがない。
何の例え?
レトロPCって言葉をおしつけてる事実はないだろ。
呼びたくなければ従来の呼称を使えばいいし、それに文句付ける連中もいない。
>>504 >レトロPCって言葉をおしつけてる事実はないだろ。
起源の主張だよね。
506 :
ナイコンさん:2013/01/02(水) 05:39:02.53
起源の主張だよね。
↑
まさにチョンじゃん
>客観的な根拠も示せず
508 :
ナイコンさん:2013/01/05(土) 04:22:29.77
高木の擁護をする奴がどうでもいいところの揚げ足取りばかりなんだよな
>>498-501のやり取りに対する
>>502みたいに
論点とは違う部分(レスをする人同士のやり取りで出てきたどうでもいい例え)
に対して
>>502みたいな反論をするだけ
>>1-4が全て
レトロPCは和製英語か、それともretroなPCか、MSが原因の流行語か?
という問題を
>>1-4は解決していない。
510 :
ナイコンさん:2013/01/05(土) 11:13:47.92
意味不明で「論点のズレたあげ足取り」にすらなってない
そもそも外人の言うPCってIBMじゃなくて?
そりゃ頭文字なら広いだろう。
プログラムカウンタもPCだが、それがどうした?
>それがどうした?
うわバカがいる
16bitのPCは8bitのCPUに相当するな。
IBM PCに採用された8088にはPCが無い
518 :
ナイコンさん:2013/01/13(日) 09:13:32.67
色々な人が自然と使いはじめた言葉を
”私が考えた”
”今じゃみんなが使ってるぜw”
って恥ずかしいどころか病気じゃね?
フロッピーディスク位発明しとかないとな。
>>518 おそらくIPS細胞で「俺が先に治療法を発見した」「臨床データもある!」
って言い張って恥をかいた看護学科卒の森口とかいうおっさんがいただろ?
あれと同じだよ
自分の理想を妄想しすぎてそれを事実だと思い込むタイプ
まあ、レトロPCを作ったのはメーカーであって、個人ではないよな。
レトロPCなんて単語、俺が厨房の頃から使われていたな
>>522 >俺が厨房の頃から
大抵の人はそれがいつ頃のことかなんて解らんよ
524 :
ナイコンさん:2013/02/21(木) 04:49:33.09
なんで自分が作ってそれが広まったと思い込めるのか不思議
そいつがいる社会が狭いからだろ
526 :
ナイコンさん:2013/03/08(金) 21:57:31.52
「イース トリビュート」っていうイース外伝を集めた小説があったから
なんとなく買ってみた。
数名の著者の中に森瀬繚氏の名前があった。
ゲーム小説も書くようになったのねぇ。
あと、Moliceってモリセって読むのな。ずっとモリスって読むのだと思ってた。
そりゃ森瀬の読みだからと言われれば、あ、そうかと納得するが、
だったらMoriseでいいじゃんか、と…。
ラ行の母音をLで書いたりサ行の母音をCで書いたりするのはどうなのよ。
最近の芸能人にも多いけどさ。。。
つまりここは私怨スレってことだネ!
>>526 英語じゃないんじゃね?
モリスさんはMr. Morrisだと思うw
532 :
ナイコンさん:2013/03/21(木) 21:38:47.87
エスペラント語だろ
535 :
ナイコンさん:2013/05/01(水) 00:37:02.28
で、いつになったらHPの該当箇所を消してくれるんだ
誰か高木に指摘してやれよ
多木高啓
木多高啓
木高多啓
木高啓多
高木啓多
こいつって具体的にどんな奴なの
kwskよろ↓
538 :
ナイコンさん:2013/06/25(火) 21:05:11.14
ぽぅ
539 :
ナイコンさん:2013/07/16(火) 17:12:18.49
540 :
ナイコンさん:2013/11/17(日) 02:12:30.45
一般名詞で色々な意味で使われていたものを
造語の意味で塗り変えたって話じゃないの?
友愛みたいなアレ。
542 :
ナイコンさん:2014/01/01(水) 03:41:31.46
レトロPCって言葉を耳にしたことが無い人でも
古いPCばかりの倉庫を見たら
「レトロPCが沢山ある倉庫ですねー」
くらい言うだろ
543 :
ナイコンさん:2014/01/02(木) 02:25:10.74
ンフッ
>>542 んな倉庫どこにあったんだ?
当時なら少し前まで現役の代物の筈だから、
オールドではあってもレトロとは言わないのでは?
昔からレトロPCという言葉はあったけど、ほかにもオールドPCとかアンティークPCとか古PCとか、いろいろな言われ方があった。
それが、だいたいレトロPCに収れんしたのはtakagiのせいかもしれん。
仮に今、XPマシン以前がレトロPCで今のレトロPCをガラパソとか表現する人が居て、
その使い分けが広まったとしたら、そのレトロPCという言葉の生みの親と言われれば、
それはその人に変わるんじゃないだろうか?
>んな倉庫どこにあったんだ?
八王子
>>546 その例は使い分けの定義をした個人であって、言葉を生み出した個人ではないよな。
他国の文化をそのまま取り入れて、自国発祥の伝統的文化だと吹聴する奴もいる。
その理屈が通ると思っている民族と、領有権を巡って争っているよな。
この話が高木の件と同じとは言わないが、放置すればいずれ高木の生み出した言葉と世間が認識するだろう。
起源を主張してその認識が統一出来れば、それが真実とはたして言えるのかい?
>>548 それは無いな。このまま活動が低調ならそろそろ死語でしょ。
そもそもそういう黒歴史に脚光を浴びせたのが彼らの活動であった訳で
四番目の月があろうがなかろうが冥王星は惑星でいいよ。
>>546 RetroPC.NETによれば、対象は「国産非AT互換PC」「主として国産非AT互換機」だそうだが、
こういう変な縛りを認識した上で「レトロPC」なんて言う奴はいないだろう。
>>550 括りとしてはガラパゴスとして健在だろう。
>>551 既に絶滅したものとガラパゴスは違うだろう
今は知らないが当時の国産機は絶滅なんかしていないだろう。
ガラケーと同じポジションだ。
国内で多彩なPCがあった時代には国外でも同様にIBM互換機やMac以外のPCも色々あったのだし、
当時の国内の事情をガラパゴスと称するのは無知にも程があるだろう。
国内のPCがガラパゴスと言えたのは98一強だった時代だけ。
だからこそガラパゴスと呼ばずにレトロを選択したんじゃないの?
今の人は知らないからそう表現するのが一番ましに通じるだけ。
>>556 今の人と高木とで指してる言葉の意味が違うなら、「レトロPC」は高木の生み出した言葉とは
言えんということだな。
「今の人」ならiMac見てもレトロとか言うんじゃないかな?
おっと、iMacって今もあんのな。↑のはブラウン管の半透明のやつね。
>>557 マイクロカーネルと言う場合、ただ小さいだけでは文句言うKYな輩が居る。
レトロPCは言われないだけましってもんだ。
>マイクロカーネルと言う場合、ただ小さいだけでは文句言うKYな輩が居る。
それ以前にマイクロカーネルに小さいなんて決まりないけど?
マイクロ-8
そもそもPCはNECでもIBMでもなくてパラメトロンコンピュータが先だろ。
Mr.Takagiの奴まだ修正してないのな
誰か本人に言ってやってくれよ
「お前は勘違いしているんだよ」って
このままだと間違った事実が社会に認知されてしまうだろ
567 :
ナイコンさん:
フヒヒ