国産PCゲームは何故ダメになったのか? Part.23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナイコンさん
リセット〜 ピポッ!

ゲームも議論もスコアをゼロクリアで蒸し返しだ!

前スレ
国産PCゲームは何故ダメになったのか? Part.22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1309919689/
2ナイコンさん:2011/09/27(火) 12:57:39.60
3ナイコンさん:2011/09/27(火) 13:00:17.42
前スレが落ちていたのでとりあえず立てとくよ。
4ナイコンさん:2011/09/27(火) 13:30:49.91
新スレを記念して、結論を言っておこう。

ダメになったのはあくまでも、「市場」の話。
ただでさえ、ゲームなんて、モノ売るってレベルじゃねーぞ。

パソではゲームは誰でも作れる。
特定の業者しか作れないわけじゃないもんねぇ。
5ナイコンさん:2011/09/27(火) 15:26:59.88
まあ確かにそれもあるかもしれん
88の全盛期〜末期あたり思い出すと素人じゃ辛いって思ったりすることもあるけど
98入ってOS普及しだした頃から
そこまで特別なものじゃないなーという感じはした
6ナイコンさん:2011/09/27(火) 15:36:31.17
98入ってOS普及しだした頃は、ちょうどパソコン通信の普及と合致する。

それまでは、公開しようと思ったら雑誌などへの投稿だったけど、
パソ通によって、作ったソフトを自由に公開できるように
なったことが大きい。

X68000なんて、ソノヘンが特にスゴかったこと・・・
数では9801だろうけど、作品のクオリティがねぇ・・・
7ナイコンさん:2011/09/27(火) 16:28:08.28
パソ通も結構大きいかもなー色んな人と話も出来たし
とりあえずツールとか気軽に作れたりも出来たし、環境がかなり良くなってきた

一時期ゲーム会社で働いてたけど、そういう環境が無かったら
普通の仕事してただろうしなあ
8ナイコンさん:2011/09/28(水) 01:47:38.84
そだね。パソ通の黎明・普及期とOS・コンパイラ言語の普及はシンクロしてたね。
pcsのチャットを利用したオンライン対戦のUNOがあって、それは確かmerlinTOKUさんが
TurboPascalで書いたコードだったのだが、ANSIカラーの機能追加してカラー対応に改造した
ネット対戦UNOで終夜朝まで遊び倒したことがあったな。90年頃湾岸戦争のちょい前位の話。
チャットしながらの対戦ゲーという今的なSNSゲーを20年先取りしてた。
9ナイコンさん:2011/09/28(水) 10:05:49.50
ウノか。
そういやウノも、あの頃ハヤってた気がする。
10ナイコンさん:2011/09/28(水) 11:05:01.64
>>7
ドワンゴの役員はパソ通出身だからなぁ
崎元仁もパソ通時代に音源ドライバ書いてたらしい
11ナイコンさん:2011/09/30(金) 04:48:04.98
お薦め ネットラジオ。

Retro PC Game
http://gyusyabu.ddo.jp/mp3/mp3.html

日本製PCゲームのBGM専門のネットラジオストリーミング。

TuneIn Radio で登録済み。
http://tunein.com/
12ナイコンさん:2011/09/30(金) 12:12:15.65
田舎者は田舎中心で物事を考えるから、世間とは違う事を言い出す。
13ナイコンさん:2011/09/30(金) 12:24:48.92
アントキの田舎は、パソコンなんかより
自動車買う方が優先されてたもんねぇ。

9801買う金でソコソコの中古車が買えたんだべ?
14ナイコンさん:2011/09/30(金) 22:15:11.37
MACIIをフルセット買う金で、MkIIの新車が買えたレベル
98のフルセットだと、確かに中古か軽の新車だな
15ナイコンさん:2011/09/30(金) 23:22:01.11
まあ、ガソリンや駐車場などの維持費を含めりゃ、
当然、自動車のが高くつくわけだが、だからなおさら
パソコンなんぞに無駄金使ってる場合じゃなかったというわけだ。

車が要らない都会の特権だったみたいだねぇ、パソコンは。
16ナイコンさん:2011/10/01(土) 07:11:42.61
>>15
その車のいらない都会というのは、大都市圏での話だろ。
人口数十万人規模の地方都市だと、車が必要
そういう人口数十万人規模の地域でも、大型量販店、大型食品スーパー
ショッピングモール、大手飲食店チェーンなどがちゃんとあるが
殆どが車での乗り入れを前提としてる。
確かに地方都市クラスでも鉄道など公共交通機関があるが、上で書いた
ように地方都市で展開してる店舗は車前提で営業してる店が多い。
ここらへんの話は、実際に地方都市に住んでるもしくは、住んでた人なら
実感としてわかるはず。

そして、そういう車前提の地方都市だと、車がステータスの一部になってる
とこもある。

でもさ、明治や大正の頃なら大都市と地方都市辺りで、インフラなどに大きな
違いがあったけど、今の日本で大都市圏と地方都市でインフラの違いなんて
殆どない。地方都市でも上に挙げたような大型チェーン店や大型ゲーセン、パチンコ
総合病院、市民の公園もあるしネットもブロードバンドが使える。
あえて、言えば大都市圏に住んでれば「俺は都会人だと!!!」と自慢
できる程度だ。
17ナイコンさん:2011/10/01(土) 07:28:17.88
>>16
いや、そういう話じゃなくて、これは住民の金の問題だから。
神奈川県茅ヶ崎市ぐらいの地域を大都市というのも気が引けるが・・・

なんにしても、車に有り金全部使っちゃってたから
パソコンに金を回す余裕がなかったことには変わりあるまい。

最近じゃ、カーナビでもネットができたりするんだべ?
18ナイコンさん:2011/10/01(土) 07:36:25.68
橋と有料下が繋がって渋滞減ったな。
19ナイコンさん:2011/10/01(土) 07:37:22.35
車を持つのと持たないのとじゃ、金の余裕度は全然違うぞ。
その車の維持費分を家賃に回せば、港区はキツくても
品川区なら住めるだろう。

茅ヶ崎市はあまり好きじゃないが、隣の藤沢市なら
車なしでも生活可能で、家賃も23区より安い。

引っ越す際には、東海道線の線路の南側にするんだぞ。
北側は山とかで車が必要になりかねないからな。
20ナイコンさん:2011/10/01(土) 11:07:58.86
pc-9801みたいなしょぼいのは、はじめから台湾・中国で製造していればよかったのにね
21ナイコンさん:2011/10/01(土) 14:07:14.03
車にカネが必要だからPCが買えない

なんて発想そのものが今目線だけどな
22ナイコンさん:2011/10/01(土) 15:37:22.08
>>21
田舎モンは、「車にカネが必要だから」などと
意識すらせずに、車に金を使っている。
で、気がつけば、パソコン買う金もないわけだが、
「それほど必要なもんでもないし」と言い聞かせる。

今ならカーナビでもネットできるだろうから、
それで十分だろうよ。

試しに車を手放してみ。
アホほど金に余裕ができるぞ。
23ナイコンさん:2011/10/01(土) 20:39:40.01
>>22
排気量1500cc〜2000ccあたりのクラスなら、言うほど金がかからんだろ。
この辺りなら車検も15万もいかないし、(俺はカローラフィールダー乗りで
トヨタディーラーの車検で12万程度で済んでる)
自動車税も年間4万以下、休日に乗る程度なら燃費もかからない。
それにサイズも4m越えの車種もあるから(カローラ系。オーリス アクセラ
ティーダ ウィッシュ ストリーム プレミオ ブルーバードシルフィなど、、)
軽やマーチやヴィッツのように貧相なイメージもしない。

田舎の若いヤンキーみたいな連中は見栄を張って、高い車買ってそれを
あれこれいじりまわしてる(世に言うvipカー)から金がかかるだけ。
数年前は、そういう連中の間で古いアメ車を改造するローライダーとかが
流行ったらしいけど、何回か町中でそういう車を見たときは、どうみても
博物館レベル(60 70年代のアメ車)を改造して乗ってるような奴もいたな。



24ナイコンさん:2011/10/01(土) 21:04:00.20
そういや、なんで田舎の話になってるんだっけ?

前スレで、田舎ではパソコンなんてロクに出回ってなくて
持ってる者など都会にしかいなかった、って意見が元だっけ?
25ナイコンさん:2011/10/01(土) 21:10:22.41
なんか愛知のブルーカラー層はトヨタの社畜だから、日電のPCなんてもってのほからしいよ。
26ナイコンさん:2011/10/01(土) 21:21:09.11
それはそうと、>>23のいる地域と職業が知りたいねぇ。
この板に出てくるぐらいだから、年齢も40歳前後だよね?

休日に乗る程度で済むようだから、そんなにド田舎じゃなさそうだけど、
駐車場代がかかってないところを見ると、やっぱりド田舎のようでもあるし、
ロクに仕事もない田舎で、どんな仕事をすれば、
車一台持ってるのに「言うほど金がかからん」と言い切れるほどの収入を
得られるのかも知りたいねぇ。

ちなみにおれは、この板に出てくるぐらいだから、やっぱり
IT関連の仕事をやって東京に住んでるわけだが、車なんてとてもとても・・・
27ナイコンさん:2011/10/02(日) 07:57:00.27
ここの元98信者は、作り手の努力が足りないことやソフトバンク流通の
ピンはねが原因なのに、98の所為にするんじゃないと言いたいんだろ?

じゃ、マジレスだが数年前に風雅システムにPC-9801のことでメールしたら
中の人が「NECはもっと早い時期に256色展開をして欲しかったと:」
言ってたな。なんでも、その人いわく16色の98で如何に色が多くあるかの
ように見せるために手間がかかったので、早い時期にNECが256色展開を
してくれればそういう苦労もせずにすみ、ゲームの質全体を上げれたんじゃ
ないかとメールで返答してきた。
28ナイコンさん:2011/10/02(日) 10:29:10.62
>>27

>ここの元98信者は、作り手の努力が足りないことやソフトバンク流通の
>ピンはねが原因なのに、98の所為にするんじゃないと言いたいんだろ?

当たり前じゃんw

ハードウェアの性能が悪くても、その中でより良い物を創ろうと努力するのがプロ。

今はハードウェアは進化したけど、パソコンでゲームしたいとは思わないよね。
29ナイコンさん:2011/10/02(日) 10:31:04.95
ドット絵を作るのが無能だったんだろ
30ナイコンさん:2011/10/02(日) 10:33:26.71
>>23
>休日に乗る程度なら燃費もかからない。
燃費っつーのは燃料消費率の事で
燃料費用とかじゃないからな?
31ナイコンさん:2011/10/02(日) 11:06:45.74
休日に乗る程度ならレンタカーのほうが安いぞ
32ナイコンさん:2011/10/02(日) 14:16:04.80
20年も前だが山間部で一人一台車がないと生活できない地方都市で、何故かマックが売れていたな。
市役所にあるのがマックばかりだったからかもしれないが市役所だけで1000台も使わないはずだし。
33ナイコンさん:2011/10/02(日) 14:42:18.79
>>27

件の技術者が本気で98が原因だとか言ってるならそいつはゲーム業界に相応しい無能者だぜ。
もともとゲーム業界の技術者は90〜95パーセントが使いモノにならないクズの集まりだし。
34ナイコンさん:2011/10/02(日) 16:12:19.58
低スペックでどう面白くするかで頭をヒネっていた昔のゲームは面­白かった。
高スペックをどう見せるかばかり考えてる昨今のゲームはゲーム性­に乏しい
35ナイコンさん:2011/10/02(日) 16:22:19.65
>>33
256色対応が遅すぎたのは事実だろ
何言ってんだお前は
36ナイコンさん:2011/10/02(日) 17:00:18.25
16色でゲームを作れないのが256色でゲームを作れる理由が不明
37ナイコンさん:2011/10/02(日) 17:23:49.57
元98信者なんかいないのに
被害妄想だな
38ナイコンさん:2011/10/02(日) 18:44:02.11
>>36
国内PCソフトハウスの開発者
「16色?!こんな少ない色数じゃ俺の目指すゲームを作るなんて、どう転んでも
無理だ?!」となるが。これが多色表示で豪華にハードウェアスプライトに回転
縮小機能までついたりしてると。
「おお、これだけのハード性能があれば、すばらしいゲームが作れるに違いない」
となるわけだ。
39ナイコンさん:2011/10/02(日) 21:08:26.03
>>35
98が256色対応が遅かったのは事実だが、その98に依存し続けていた時点で無能モノだぜw
PS/55とかエントリーモデルが91年の上期には出てたのに、98は翌年の92年下期まで20ヶ月も引っ張ったあげくにVGAの劣化コピーだった。
それにユーザーの多くは91年度末(92年春)のFAで見切りをつけていから、VGA劣化コピー機がトドメになって98離れが加速したんだっけな。
中古ゲームやコピーに頼るような貧乏人ばっかりだよ、いつまでもウダウダと98使ってたのは。

ああ、そうか。
だから国産PCゲーは見放されたんだな。
インモラルというかローモラルな貧乏人とそれを相手にしか商売できないメーカーばかりなら、知的な面白さ(興奮する面白さではなく)を備えたゲームは作れないわな。
書いててなんか納得した。
40ナイコンさん:2011/10/02(日) 21:32:26.84
>>39
98と国産PCゲーが滅びたのはWin95のせい
それ以前はいくら高性能で安くともソフトがないせいで
PC/AT互換機は論外だった

ところでTOWNSなんか89年から640x480 256色表示を標準装備してたのに無視?
41ナイコンさん:2011/10/02(日) 21:51:44.74
普及率的に無視しても問題ない。
42ナイコンさん:2011/10/03(月) 05:44:06.71
釣りゲーや泥棒ゲームなどネットに繋がっていなければただのクソゲーだ。
ネットに繋がりソーシャル性を持つから、クソゲーがクソゲーでなくなる。
そういう面白い現象はあると思う。
かつてのマイコン雑誌の自主制作投稿などでもクソゲーはあった。クソゲーが豊富な
古い自主制作コードをネットに繋いだ時の可能性はあるかもしれない。
これからの最先端は3Dでもスマートフォンでもなく、クソゲーだ。
43ナイコンさん:2011/10/03(月) 08:30:10.41
>>38

昔:16色でまともなゲームなんか創れるか!

今:98が普及したのが、日本のゲーム衰退の原因だ!

常に誰かのせいなのねw
44ナイコンさん:2011/10/03(月) 09:02:48.14
もうなにが原因でもいいべ。
日本のゲームは、どっちみち衰退の運命だったんだよ。

最初に書いたように「市場は」だけど。
45ナイコンさん:2011/10/03(月) 11:59:43.97
海外ゲーマーが語る「日本的ゲームは海外で売れないと日本人は信じてるらしい」

http://blog.livedoor.jp/fairypot/archives/51818138.html
46ナイコンさん:2011/10/03(月) 17:35:55.78
外国のメーカーは16色でもまともなゲームを作ってたが
日本のメーカーはグラディウスや魔界村やドラクエをデッドコピーしたゲームしか作ってなかったよな
47ナイコンさん:2011/10/03(月) 17:51:55.38
海外ゲーってったら、昨日Apple][の
「チョップリフター」てのを、動画で見てみた。

動画で見ただけだから、操作性や難易度のバランスなどは
わからんけど、ゲーム的にはなかなか面白そうな内容だねぇ。
48ナイコンさん:2011/10/03(月) 18:03:20.43
家みたいな所を撃ったら人が出てきたから、
そいつらも全員撃ち殺したけど、そこから全然進まない。
何このクソゲー
49 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/03(月) 18:44:18.77
おいおい、頃しちゃいかんよ。殺しちゃあかんつーのに。w
50ナイコンさん:2011/10/03(月) 18:59:48.56
昔俺脳内で韻がチョップリ フターだった。
51ナイコンさん:2011/10/03(月) 21:51:12.29
捕虜を救出するゲームなのに、その捕虜を虐殺w
52ナイコンさん:2011/10/04(火) 09:04:48.61
このゲームを思いついたのが日本人だったとしたら、
たぶん、捕虜を撃っても判定処理を入れないんだろうね。

ソノヘンが、メリケンとの考え方の違いを感じさせてくれる。
53ナイコンさん:2011/10/04(火) 15:59:21.94
農耕民族と狩猟民族との違い。
54ナイコンさん:2011/10/04(火) 23:15:07.09
>>52
ジャレコの湾岸戦争では、捕虜は撃ち殺せんが見殺しにできる
55ナイコンさん:2011/10/05(水) 11:52:21.92
和ゲーにもゼロから作り出したような変ゲーもあったな
80年代中盤あたりからゼビウスとグラディウスと魔界村とドラクエの面を変えたようなゲームしか出なくなったけど
洋ゲー界ではdoomやウォークラフトの面を変えたようなのが優勢だけど
新しい変ゲーが常に作られてるからな
日本はアーケードゲームメーカーや任天堂のようなコピーゲームを大量に売りさばくのが
イニシアチブを取ってるからなかなか新しいのが生まれないんだと思う
アメリカだとハスブロとかマテルとか知育関係の影響力も強いからね
56ナイコンさん:2011/10/05(水) 13:20:46.88
つか、現在だってFlashで遊べるような変なゲームは国内外問わずに作られてるだろ
最近のFlashは3Dに物理演算だって使えるしな。
57─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/10/05(水) 13:34:58.55
ネットブックで使えるか?w”
58ナイコンさん:2011/10/05(水) 14:05:54.05
TEGRA使ってる奴ならいけんじゃね?
59ナイコンさん:2011/10/05(水) 14:32:19.51
iPhone/iPad 用の麻雀ゲーム。100万ダウンロードだってな。
ゲームでも、死なないジャンルもあるようだな。
60─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/10/05(水) 14:54:24.86
>>58
DarkBASIC動かないよw
61ナイコンさん:2011/10/05(水) 18:20:55.54
ネットブックのような、インターネット専用パソコンで何を使いたいの?
62ナイコンさん:2011/10/05(水) 19:32:53.89
>61
時代に取り残されてるのにいいの?

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111004/370098/?rt=nocnt
63ナイコンさん:2011/10/05(水) 19:45:07.18
今更だがウインテル終了か。強かったよ。
64ナイコンさん:2011/10/06(木) 01:20:05.87
次期Windows8にはAppStoreのようなアプリのネット配信機能を持つそうだが。
65ナイコンさん:2011/10/06(木) 04:06:33.98
ManekkoSoft(MS) w
66ナイコンさん:2011/10/06(木) 14:23:35.97
ジュブスが死んだのってマジ?
67ナイコンさん:2011/10/06(木) 14:24:16.72
ジョブス
68ナイコンさん:2011/10/06(木) 14:28:32.11
>>66
本当らしい。
誰か、追悼スレ立てくれyo.
69ナイコンさん:2011/10/06(木) 15:48:57.84
追悼スレなら、新mac板にでも行けばイロイロあるようだ。
70 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/06(木) 16:09:38.41
まあ、そうなのだが、この板にあってもよかろうかと。
なにせ、8bitパソコン時代の大物でもあったわけだから。
あっちとかだた、昔話はするーだろ、どうせ。
オレは、このスレみたいな○ソスレ立てちまったんで、
新スレダメよ。とダメ出しされてるもんで。orz
71ナイコンさん:2011/10/06(木) 16:15:41.65
忍者が5か。iPadはあんまし書き込みにつかわないからな。
気が向いた人がいたらで、ヨロ。
72ナイコンさん:2011/10/06(木) 18:53:55.36

73ナイコンさん:2011/10/06(木) 21:36:51.33
ジョブズの作ったApple//が国産PCゲームに与えた影響は大きい
74ナイコンさん:2011/10/07(金) 10:36:29.34
>>73

どんな影響を与えたの?
具体的にかいてくれないと分からない。
75ナイコンさん:2011/10/07(金) 11:13:17.66
チョップリフターのホカにも、様々なアポー用の
海外ゲーが日本のマシンに作られたもんねぇ。

BroderBund社のソフトが多かったようだが。
76ナイコンさん:2011/10/07(金) 16:53:06.40
ジョブズのアップルがスゴかったんじやなく、ブローダーバンドがスゴかったんじゃあ?
77ナイコンさん:2011/10/07(金) 17:17:33.16
ミステリーハウスみたいなアドベンチャーゲームなんて、
テキストモードとグラフィックモードを混在させる事が出来るApple][だから産まれたようなゲームだろ。
78ナイコンさん:2011/10/07(金) 17:28:06.98
アリス・イン・ワンダーランド…
79ナイコンさん:2011/10/07(金) 17:51:26.96
日本の場合、アップルよりも新しい8001が
ロクなグラフィックがなかったからねぇ。

Nは昔から、テキストでの速度にコダわっていたようだ。

スプライトにしたって、テキサスインスツルメンツ社などの
VDPに任せてただけだし。
80ナイコンさん:2011/10/07(金) 22:40:54.66
ミステリーハウスは一応有名だけどそんなに凄かったのかなぁ?
実際に動いてるとこ、みたことない。
81ナイコンさん:2011/10/07(金) 23:23:10.72
実際にプレイしたことあるけど・・・
当時はろくに英語も知らないクソガキだったのでちんぷんかんぷんだったw
ADVよりもアクションやシューティングだと思ってたガキだった。
82ナイコンさん:2011/10/08(土) 00:05:34.77
辞書を見ながら友達とやった
83ナイコンさん:2011/10/08(土) 12:44:08.37
ZORKをディスってミステリーハウスマンセーとか、ニワカすぎる。
8001のグラフィック機能も、AppleIIとは比べ物にならん高性能だった
84ナイコンさん:2011/10/08(土) 18:02:32.73
シエラオンライン版のmystery houseは80年。
インフォコム版のZork I は80年。
マイクロキャビンのミステリーハウスは82年。

Zorkにしても、81年のWizardryの人気が高まることと並行して評価されていった
面もあることだし。どれで遊んだかと無関係に、ニワカと呼べるほど新しい話ではないなあ。


85ナイコンさん:2011/10/08(土) 18:34:28.48
>>74
お茶の水アベルゴのPineapple6502のM氏の奥様が
あるとき客と会話で、任天堂の某氏は常連で毎月毎月相当量の
ソフトを購入してる。みたいな話をしていたのを聞いたことがある。
BBSも無かった82年か83年の頃の話。当時はpineみたいな店が
ゲーム業界の先端的な情報源として機能していた。
86ナイコンさん:2011/10/08(土) 18:40:14.57
ちなみに、pineapple6502は、apple][からmaintosh128/512位の時代
はapple専売店だったが、キャノ販が代理店になって、ESDが外された
頃にapple関連とは手を切って、commodore amigaの専売に路線変更。
路線変更時にapple/macのソフト等をバーゲン売り尽くししたことがあって
そのバーゲンでinfocomの旧パッケージ版など大漁させてもらったことがある。

M氏はamiga paradiseという書籍の著者として有名だったです。今はどうしているのだろう?
87ナイコンさん:2011/10/08(土) 21:40:03.73
つか、桃園隆夫の名前を伏せるのはなぜだ?
当時は結構メディアに名前載ってた著名人だぞ。
88ナイコンさん:2011/10/18(火) 07:23:11.18
>>28
>ハードウェアの性能が悪くても、その中でより良い物を創ろうと努力するのがプロ。

いくら努力しても限度がある。
それに、かつてのNECがPC-9801のグラフィックやマルチメディア性能に力を
いれてくれれば、そんな無駄な努力を国内ソフトハウスはしなくても良かったわけだ。

結局は、PC-9801のシェアに胡坐をかいたNECのしわ寄せが国内ソフトハウスに
きただけ。
89ナイコンさん:2011/10/18(火) 09:19:26.06
PC-9801はビジネス向けの用途や初期シリーズとの互換性を最後まで無視できなかったから、
国内ソフトハウスはゲーム用に他の機種を選ぶという棲み分け方針をもっと徹底させても良かったと思うけどな。
90ナイコンさん:2011/10/18(火) 11:49:00.01
>>89
>PC-9801はビジネス向けの用途や初期シリーズとの互換性を最後まで無視できなかったから、

グラフィック機能強化してもソフト互換を維持できる手段なんていくらでも
あったと思うけど。
現にTONWSはFMRと互換があったしさ。
要するに、グラフィック機能を強化するとコストが上がるからやりたくなかったと
言うのが当時のNECの本音なわけだ。
まあ、NECにとっちゃあそれで良かったわけだが、当時の国内PCソフトハウスから
してみれば迷惑でしかない。98以外の他機種はたいして普及してなく、当時まだ
日本国内のパソコン普及台数が少ない中で、唯一数百万台クラスの普及があったのが
PC-9801だったわけだ。
国内PCソフトハウスからすれば、PC-9801がゲームに不向きなのは承知だが
母数を考慮すると利益(制作費を回収できるぐらい)を上げるにはPC-9801向けに
ゲームを作らないといけないとなったわけだ。
91ナイコンさん:2011/10/18(火) 12:59:29.23
母数を考慮すると、利益(制作費を回収できるぐらい)を上げるには、
PC-9801なんぞに目をくれず、ファミコンやスーファミで
ゲームを作らないといけないとなったわけだ。
92ナイコンさん:2011/10/18(火) 13:18:33.29
通貨、今からでも、パソでゲーム作って売ればいいじゃねーか。
諸悪の根源である9801も、もうなくなったんだからさ。

色だって、16777216色あるんだろ?
9801の百万倍じゃん。
93ナイコンさん:2011/10/18(火) 18:54:33.44
ハード的にゲームに向かないPC9801に拘るあたりが理解できんなぁ。
どうしてそこまでして9801やNECに、今頃になって要求するかね。
94ナイコンさん:2011/10/18(火) 19:01:32.60
>>92

今時パソコンでゲーム創るバカはおらんだろうw
今の流行はiPhoneやアンドロイドのアプリやオンラインゲームだろ。
実際iPhoneでアプリ開発して一山当てたアマチュアプログラマーもいてるしな。
95ナイコンさん:2011/10/18(火) 19:03:30.06
だから、当時ゲーム目当てでTOWNS買っちゃった奴が居て、
性能が低いはずの98にゲームがたくさん出てたのがいまだに憎いんだよ。
日電とそれ向けにゲーム作ってたソフトハウスも憎いんだろ。
96ナイコンさん:2011/10/18(火) 19:48:58.23
×低いはず
○低い
97ナイコンさん:2011/10/18(火) 20:47:50.48
>>90

>グラフィック機能強化してもソフト互換を維持できる手段なんていくらでも
>あったと思うけど。
>現にTONWSはFMRと互換があったしさ。
>要するに、グラフィック機能を強化するとコストが上がるからやりたくなかったと
>言うのが当時のNECの本音なわけだ。
>まあ、NECにとっちゃあそれで良かったわけだが、当時の国内PCソフトハウスから
>してみれば迷惑でしかない。

何で迷惑なの(苦笑)
NECは98をビジネスパーソンに向けて販売してたんだよ。
ビジネスに関係のない機能は削ぎ落とすわな。
勝手に98でゲーム販売して、ゲームへの機能が無いから迷惑とかいわれて・・・。
変な人に粘着されてNECかわいそう。
98ナイコンさん:2011/10/18(火) 22:34:06.30
基地外なクレーマーだね。
99ナイコンさん:2011/10/19(水) 05:06:16.16
>>97
だから、書いてるだろ。
PC-9801がゲームに不向きなことは当時の国内PCソフトハウスはみんなわかってた
けど、他機種のTOWNSやX68Kの普及台数があまりに少ないから会社として
利益上げるためにPC-9801でゲームを作っていたと。
上の方で書いた、風雅システムの話もたぶん中の人はPC-9801の性能に
不満を持ってたからと思う。

100ナイコンさん:2011/10/19(水) 05:22:01.25
PC-9801信者は、「PC-9801はビジネス向け ッキリ!!!」とほざいてるくせに
こういうスレで98がゲームに不向きだったことを叩かれると、あれこれ
くだらん言いわけをする。というか、ほんとうにビジネス目的でPC-9801
買った奴はこのスレを見ないわな。
要するに、本当は98のゲーム性能がへぼかったことを気にしてたわけだろ?
で、ビジネスのPC-9801とか言ってるが、その98はエロゲーギャルゲー
氾濫状態になり、世間では「PC-9801=キモオタ」となっているwww

ちなみにこの書き込みに対し、レスした奴はPC-9801信者確定だなwww
101ナイコンさん:2011/10/19(水) 06:43:21.64
利益の為にゲームに不向きなマシンに拘ります!キリッ

かっちょえー!
ずばらしいー!
ばからしー!

バカか。
いや、バカだな。
多くのソフトハウスは98どころかパソコンを見捨ててコンシューマーに主力移したのにな。
おまけに「レスしたら98信者」とか、もうかっちょよすぎて、朝から爆笑しちまったよ。
102ナイコンさん:2011/10/19(水) 07:41:21.12
http://www.kotaku.jp/2011/10/why_japanese_developers_should_have_played_more_pc_games.html
PCゲーが存続したからこそ、発展した西洋のゲーム
103ナイコンさん:2011/10/19(水) 08:12:48.10
PCゲームにあらずんばゲームにあらず!

とか言いたいのかなぁ?
104ナイコンさん:2011/10/19(水) 08:41:37.84
ハードの性能?
違うな。

怠慢だよ怠慢。
プログラマーの、企画の、経営者の、そしてなによりゲーム業界の怠慢が原因だよ。

業界団体としてゲームを作りやすい機能を追加するようにNECに働きかけたか?
してないだろう。


PCゲーム発展の為に企業努力していたか?
保身に走って何もしてないチキンばかりじゃないか

ユーザーニーズを産み出せるような面白いPCゲームを作っていたか?
二番煎じ三番煎じやパクリのエロゲー横行の実状が答えだよな。

技術的にみるものが何もない紙芝居ゲーばかりで何がハードが、たよ。
数少ないが高速アニメーションしたゲームが実在する。
ハード性能なんてのはくだらない言い逃れな証拠だぜ。

105ナイコンさん:2011/10/19(水) 09:05:52.88
記事読んだ。
パソコンゲームのDNAを受け継ぐ欧米のスタジオって題だったけど、スクエニとか日本のソフトハウスも、パソコンゲームのDNAは受け継いでると思うんだけど・・・。
欧米のゲームのグラフィックや物理効果は日本のゲームよりもリアルだとのことだけど、だから何って感じ。
昔から欧米のゲームはリアル志向で、日本のゲームはアニメ志向だった。
これは好みの違いなんだよな。
だから、欧米の人が書いたリアルなゲームは技術力が高くて素晴らしいみたいな記事を読むと、なっとくできないんだよね。
106ナイコンさん:2011/10/19(水) 09:10:36.64
いや、だから、
今からでも、パソでゲーム作って売ればいいじゃねーか。

iPhoneやアンドロでもいいんだけど、
それよりは、パソのほうがはるかに性能もいいし、
開発ツールも揃ってるんだからさ。

だって、9801が16色だったのがいけないんだろ?
ならばここでは、できるだけ高性能なマシンを選ぶべきだ。

今のパソなら、ウィーや360よりも強力じゃねーか。
107ナイコンさん:2011/10/19(水) 11:56:18.90
海外でも日本のソフトウェアが快進撃!
こういう儲かるところに資本を投入して儲けるんだよ。
PCやMACのソフトウェアに資本投入するより効率的!

http://blogs.itmedia.co.jp/saito/2011/06/snapeee-4ca4.html

108ナイコンさん:2011/10/19(水) 11:59:06.07
>>105
でも、実際ハイエンド3DCGや物理演算 高度AIのプログラムって2Dアニメゲーより
技術が必要じゃない。
それに今でも日本のゲーム業界人は「3Dは偉い」みたいに思ってるとこがある。
(しかし、実際の自分たちの腕が振るわないので携帯とか逃げてるわけだが)
109ナイコンさん:2011/10/19(水) 12:04:26.07
>>107
そういうので、快進撃とか騒いでも「そんなヘボイもので勝ちを誇ってもくだらん」
としか思えないね。
例えるなら航空機や高性能半導体や自動車と言った基幹産業を自慢するんじゃなく
軽工業ですごいとか言ってようなもんだ
110ナイコンさん:2011/10/19(水) 12:19:39.61
企業としては利益をだすかどうかで勝負してるんだよ。
膨大な開発資金と時間をかけても儲からなければ意味がない。
アプリは開発資金が少なく利益がでるので、経営者としてはウハウハな状態なんだな。

111ナイコンさん:2011/10/19(水) 12:22:25.30
>>110
じゃあ、エロゲ作ってりゃいいわけだな。
実際もう、それでいいと思うけどね。

もっとも、エロならゲームに固執する必要もないけど。
112ナイコンさん:2011/10/19(水) 12:42:53.32
ゲームは携帯でおしゃれに遊ぼ。
PCでオタクなゲームはいらない。
113ナイコンさん:2011/10/19(水) 15:05:31.98
モバゲー(DeNA)が横浜ベイスターズを買収するらしいなw
114ナイコンさん:2011/10/19(水) 15:24:57.13
>>113
おれは、野球で遊んでる会社の商品は
買わないように気をつけてる。

その中でもランク付けがあって、ダメな順から
1.セントラル5球団
2.読売
3.パシフィック6球団

いまガムを噛みながら書いてるんだけど、
ガムはロッテが圧倒的なシェアだからやっかいだ。
115ナイコンさん:2011/10/19(水) 16:52:56.91
モバゲーも球団持つとは…。
大きくなったもんやのぅ。
116ナイコンさん:2011/10/20(木) 10:33:26.76
ベイスターズは毎年20億円の赤字垂れ流し球団だってな。
その赤字を広告費として処理できるというわけか。
117ナイコンさん:2011/10/20(木) 11:32:28.36
京急が買い取りに名乗りあげたとか言ってるよ。

おれ、今住んでるのが競馬場と水族館の近くだから、
京急が買収したら引っ越さなきゃならん。

頼むから、モバゲーがそのまま買収してくれよ。
118ナイコンさん:2011/10/21(金) 14:28:48.86
モバゲー
  ↓
モガベー
  ↓
ベーモガ
  ↓
ベーマガ
119ナイコンさん:2011/10/22(土) 01:26:43.68
>>89
当時のソフトハウスは98以外にもソフトを供給してましたけど・・・?
120ナイコンさん:2011/10/22(土) 07:50:24.53
>>119
供給してたけど、大半のとこは98版を先に出して、それからしばらくして
他機種に出すという展開じゃなかったか?
いずれにしろ、その他機種の普及台数が掻き集めても100万台もなかったから
メインにはなれなかった。
121ナイコンさん:2011/10/22(土) 08:13:37.66
x68やtowns専用ソフトもあったけど
122ナイコンさん:2011/10/22(土) 09:00:09.35
だから何?
それはソフトハウスが98をメインターゲットにしていたから。
ソフトハウスは98をメインターゲットにして儲けていた。
NECは98が売れてウハウハだった。
ユーザーも98をかえば対応策しているゲームが多く楽しめた。

みんなが幸せ。
123ナイコンさん:2011/10/22(土) 09:05:04.98
シミュレーションのような汎用なゲームは98で、シューティングやアクションは68やタウンズでと棲み分けができていたね。
124ナイコンさん:2011/10/22(土) 13:47:24.94
>>120
いつの時代だ?
1990年までは88版が先行して多機種展開
1991年以後はほとんどのソフトハウスはゲーム機に移動

残ったのは光栄とシステムソフトとマイクロキャビンぐらいだろ(ファルコムは木屋さん以外、ゲーム機に移りました)
125ナイコンさん:2011/10/22(土) 20:21:56.82
>>124
アートディングとかファミリーソフトとか結構残ってただろう。
確か、当時のスーパーファミコンでの任天堂ライセンスがきつくて
PCに踏みとどまっていたとこが多かったはず。
で、プレステが出てきて、そのプレステが開発が比較的楽でライセンスも
あまりきつくないということで、それまで98に踏みとどまっていた
ソフトハウスも家庭用メインになった。
というか、93年辺りのLOGINを見た記憶が確かなら、結構いろんなとこが
一般パソコンゲームの広告出していたぞ。
126ナイコンさん:2011/10/22(土) 20:26:55.89
>>122
本当に幸せだったのか?
海外PCゲーばかりやってる俺が言うのもなんだが。
PC-9801ゲームって「これは面白い」と思わせる要素が全然ないんだがな。
127ナイコンさん:2011/10/22(土) 20:43:39.35
洋ゲーはつまんないから人気がないんだけど
128ナイコンさん:2011/10/22(土) 20:57:43.29
>>126

当時おれは98ユーザだったが遊びたいゲームは何でも揃っていて幸せだったよ。
海外のゲームには興味なかったけど、名作は移植されてたから、不満は一切なかった。
129ナイコンさん:2011/10/23(日) 00:44:31.67
俺は当時Mac使いだったけど、ゲームだけは98に憧れてたねえ。
MacはHyperCard使ったようなバカゲーは面白かったんだけどなw
じっくりやり込むゲームは98ばっかりだったね。

ちなみにAT互換機も初期の頃から触ってたけど、
中途半端なアクションゲーやフライトシムくらいしか楽しめなかったねえ・・・
130ナイコンさん:2011/10/23(日) 22:34:41.37
hr
131ナイコンさん:2011/10/24(月) 22:37:08.05
http://livedoor.2.blogimg.jp/nikonikoblog/imgs/d/b/dbece919.jpg
なぜこの人たちの遺志を継げなかったのか
132ナイコンさん:2011/10/25(火) 00:13:49.58
>>131
森田和郎ってサムスピ零でもプログラム担当だったのなw
133ナイコンさん:2011/10/25(火) 07:00:26.83
>>131
だって、この人たち自体がみんな
ファミコンに行っちゃったんだもん。

ドラクエ10に至っては、ネトゲだというのに
ウィーなんぞに固執してるし。
もう、アホかと、バカかと。
134ナイコンさん:2011/10/25(火) 07:53:49.60
今はスタープログラマーってあんまりでてこないね。
ソフトハウスがプログラマーの名前をあまりださないからねぇ。
135ナイコンさん:2011/10/25(火) 10:31:07.61
昔はグラフィック、サウンド、デザイン、その他全部を一人のプログラマがやってたりしたからな。
ある程度の分業制になった時点で、一人のプログラマを持ち上げるのは難しい。
どうしてもディレクションやプロデュースの方に照明が当たってしまうのでは?
136ナイコンさん:2011/10/25(火) 22:43:46.30
ハードを直接叩けないから8bitの頃みたいに職人技はないし
プログラマでできることは限られている
137ナイコンさん:2011/10/26(水) 13:06:06.15
>>136
その発想自体が化石みたいで笑えるw
138ナイコンさん:2011/10/26(水) 15:31:12.28
>>136
職人技ごときでは、Crysis3やSTLKER新作 Skyrim CIV5 と言った
海外の名だたる有名作に勝てない。
139ナイコンさん:2011/10/26(水) 19:04:32.05
>職人技ごときでは、Crysis3やSTLKER新作 Skyrim CIV5 と言った
>海外の名だたる有名作に勝てない。

くだらねぇ人殺しゲーム。
日本では流行んねぇよ。
140ナイコンさん:2011/10/26(水) 20:58:52.51
>>139
知らないなら書き込みを控えたほうがいいぞ。
SkyrimとCIV5はそれぞれ、RPGとRTSだから。
まあ、どうせ、俺の挙げたゲームは銃撃戦ゲームばかりだと思ってたんだろうけどさww
141ナイコンさん:2011/10/26(水) 22:39:31.26
>>140

一応検索かけて調べたぜ。
興味全然ないジャンルのゲームだから記憶にほとんど残らなかったけどな。
日本語の解説ページも少ないしな。
国内では人気のないゲームなんだな。
142ナイコンさん:2011/10/26(水) 22:43:02.34
ライブラリを使うだけだから技術もくそもないか
143ナイコンさん:2011/10/27(木) 01:31:29.69
日本で流行った洋ゲーって、ドラッケンやレミングスくらいだろ。
144ナイコンさん:2011/10/27(木) 06:52:42.37
先生! ロードランナーやテトリスは洋ゲーに入りますか?
145ナイコンさん:2011/10/27(木) 07:39:04.72
3Dでないと洋ゲーではないよ
146ナイコンさん:2011/10/27(木) 07:54:10.00
先生! ウィザードリやダンマスは洋ゲーに入りますか?
147ナイコンさん:2011/10/27(木) 08:10:22.47
先生! テトリスが洋ゲーでないということは和ゲーですか?
148ナイコンさん:2011/10/27(木) 17:59:34.24
テトリスみたいなN88-BASICでできそうなゲームじゃダメだろ
技術がないとダメだ
149ナイコンさん:2011/10/27(木) 18:18:34.18
先生! Basicでテトリス書いてうpしてください。 先生なら1日で書けますよね?


150ナイコンさん:2011/10/27(木) 19:11:56.93
作れ作れ作れうるせーよ。

他力本願もいい加減にしろよ。
151ナイコンさん:2011/10/28(金) 03:36:56.57
>>142
そのライブラリーを作るのに技術が要るのだがな
それすら作るところか使いこなす事すらできないジャップ乙
152─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/10/28(金) 03:38:34.56
…ライブラリ(DLL)作りが、ライブラリ作りに終わらないようにしないとなw

割り切りの問題。
153ナイコンさん:2011/10/29(土) 00:13:57.20
>>140
スカイリムも多分殺人できるし
シビライゼーションはもちろん人殺ししまくるゲームj

何も間違ってないぞ
154ナイコンさん:2011/10/29(土) 23:04:12.67
今のPCなんて、90年代初期からすればまさにスパコンと言ったほうが
速いぐらいの桁違いな性能なのに、国産PCゲーときたら萌えオタゲーム
ばかり、、、どこで道を誤った?
155ナイコンさん:2011/10/30(日) 00:15:44.19
FPS・RTSは面白くないし

シュタインズゲートのほうがいいよ
156ナイコンさん:2011/10/30(日) 01:20:04.66
スパコンVSスーパーヘビーOS
157ナイコンさん:2011/10/30(日) 07:41:59.00
>>154
A級戦犯は任天堂。
1983年にファミコンが出たとき、運命は決まった。
158ナイコンさん:2011/10/30(日) 08:49:06.33
またアホが妄想かいてるw
159ナイコンさん:2011/10/30(日) 09:29:03.44
任天堂がどうとか、国産ゲームがダメになったとか、98が日本のゲームをだめにしたとか・・・。
同じことを何度も書いてみんなからフルボッコされて・・・。
こいつひょっとしてマゾか?
160ナイコンさん:2011/10/30(日) 09:30:50.46
おれは当初から一貫して、
国産PCゲームがダメになったのはファミコンのせいって
言ってるからねぇ。
161ナイコンさん:2011/10/30(日) 10:48:58.89
>おれは当初から一貫して、
>国産PCゲームがダメになったのはファミコンのせいって
>言ってるからねぇ。

だから、そんな妄言かいてんのアンタ一人だっていってんだよ!このバカ!!
162ナイコンさん:2011/10/30(日) 14:46:01.85
ファミコンが市場を奪った件は何度か上がっていたが否定はされていなかったような。一因の一つでは。
163ナイコンさん:2011/10/30(日) 14:47:40.26
一因の一つとか書いちまった。頭痛が痛い
164ナイコンさん:2011/10/30(日) 15:18:32.77
>>162

ごめん、カイガイガーと間違えた(苦笑
パソコンのゲーム市場が縮小したのは、ソフトハウスがゲーム機に移行したのが主因です。
165ナイコンさん:2011/10/30(日) 15:19:07.35
一因なのは当たり前だが
直接の原因ははみこんじゃなくてWin95とPSだろ
166ナイコンさん:2011/10/30(日) 16:21:25.79
>>164
俺に謝られても。>>160にって事で。
167ナイコンさん:2011/10/30(日) 18:07:07.27
Windows95が出たころには、もうスッカリ
国産PCゲーはダメになっちゃってたからねぇ。
168ナイコンさん:2011/10/30(日) 18:29:23.98
95出た時に色んなPCゲーム会社がまだ元気だったらどうなってたかな
90年代入ったところくらいだと、まだ結構残っててゲームも出てたよね
もうちょっと踏ん張れればなあ
169ナイコンさん:2011/10/30(日) 19:29:42.86
コンシューマ機へのシフトが目に見える現象だよね。
PCげーなんてカネにならん仕事は誰もやらないよ。
170ナイコンさん:2011/10/30(日) 20:12:42.27
マジレスで聞くが、国産PCゲームにこれは面白いという名作が
一つでもあったか?海外作ばかりの俺の視点からすると評価すべき作品など
ないと言ったほうが速い!!!
171ナイコンさん:2011/10/30(日) 20:41:02.42
>>170の発言に評価すべき点が1つもないな
172ナイコンさん:2011/10/30(日) 21:11:04.83
ボスコニアン。
173ナイコンさん:2011/10/30(日) 21:13:27.32
PCゲーの前にアーケードゲームというのがあるからPCゲーム発と言い切れるのは少ない
海外ゲーのロードランナーだって遡ればスペースパニック→平安京エイリアン + パックマン

エポックメイキングといえばハイドライド
・リアルタイムにゲームが進行する
・その後に与えた影響大。ゼルダの伝説はハイドライドの影響が強い。後のリアルタイムアドベンチャーに繋がる

光栄三部作は楽しむにはリテラシーが必要と・・・


174ナイコンさん:2011/10/30(日) 22:44:05.84
なんだ、パソのボスコニアンを知らんようだな。

まあ、アーケードがある時点で、ゲームってったらゲーセンだから、
パソコンなんて不必要だったってことだもんねぇ。

>>173がパソのボスコニアンを知らずに済んでるわけだからね。
175ナイコンさん:2011/10/30(日) 23:38:32.01
>>173
そのハイドライドはドルアーガの塔というアーケードゲームの影響が強い
フラグ立て中心のアイテム、宝箱の出現条件とかな
176ナイコンさん:2011/10/31(月) 02:45:20.23
ゲーム機からスマホの流れは止められるのか?

ソーシャルゲーム系はガラケーの方が儲かるから、アンチスマホらしいがw
177ナイコンさん:2011/10/31(月) 02:49:44.89
リアルタイム RPG/Adventure の源流って何? 
1984年のどドアルーガでは新しすぎじゃね?
84年時点なら Ultimaの場合 IIIまで出ていたはず。
178ナイコンさん:2011/10/31(月) 02:52:41.63
>>176
止められないだろうね。
任天堂が「アイテム課金ゲー」をやるとか日経がガセ飛ばしたらしいが公式はナシだとか。
どこかにスレもたってたみたいだけど、課金ゲーには法的規制が必要な気がする。
179ナイコンさん:2011/10/31(月) 08:23:14.81
国産コンピューターゲームと言えばアーケードとコンシューマーだよな。
180ナイコンさん:2011/10/31(月) 08:42:37.63
マジレスで聞くが、海外PCゲームにこれは面白いという名作が
一つでもあったか?国内作ばかりの俺の視点からすると評価すべき作品など
ないと言ったほうが速い!!!
181ナイコンさん:2011/10/31(月) 09:26:19.61
>>180
ボスコニアン。
182ナイコンさん:2011/10/31(月) 09:30:21.63
と思ったら、国内と海外を入れ替えてたのか。
183ナイコンさん:2011/10/31(月) 09:42:30.19
マジレスで聞くが、中国産PCゲームにこれは面白いという名作が
一つでもあったか?海外作ばかりの俺の視点からすると評価すべき作品など
ないと言ったほうが速い!!!
184ナイコンさん:2011/10/31(月) 09:44:04.87
マジレスで聞くが、韓国産PCゲームにこれは面白いという名作が
一つでもあったか?海外作ばかりの俺の視点からすると評価すべき作品など
ないと言ったほうが速い!!!
185ナイコンさん:2011/10/31(月) 10:48:50.59
ドッ!ドッ! ドリランド!!
186ナイコンさん:2011/10/31(月) 16:18:52.12
ダメダメ言ってないで自分で作れば?
俺はヴァンガードプリンセス見た時凄いと思ったね
ただ集金システム作らなかったのは本当にもったいない
こーゆうとこが日本に足りないトコなんだろうけど
欲がないっていうか
187ナイコンさん:2011/10/31(月) 20:36:41.64
>>186
それ、アニメの2D格ゲーだろ?しかも女キャラばかりの
なんで、そういうキモイオタク向けなもんしか作れないんだ?
188ナイコンさん:2011/10/31(月) 21:04:36.69
筋肉禿親父キャラの方がきもい
189ナイコンさん:2011/10/31(月) 21:40:19.12
ホモなら無問題
190ナイコンさん:2011/10/31(月) 21:56:59.07
好き嫌いの感情論だから結論は出ない
で、また始めに戻る
191ナイコンさん:2011/11/01(火) 03:10:20.21
>>187
海外でもゲーマーってキモイオタクだろうw

アメフトやってチアをはべらせてるような、ナイスガイがFPSやってるワケねーし。
192ナイコンさん:2011/11/01(火) 07:19:12.95
187がキモオタの件
本人は自覚がないみたいだけど
193ナイコンさん:2011/11/01(火) 07:24:39.76
なに、結局98老害は80年代の古びた化石ゲーしか取り上げることができないじゃんww
過去の栄光にいつまですがってるんだかww
で、今の国産PCゲーはどうなのわけ?なにもかも海外に比べ、レベル低すぎ
お粗末すぎだな。
194ナイコンさん:2011/11/01(火) 07:34:29.35
最後にファビョってリセットか
195ナイコンさん:2011/11/01(火) 08:06:36.77
>>194
まともに反論できないから、そういうことを言ってるだけだろ。
そもそも、>>186もヴァンガードプリンセスなんていう、キモイオタクゲームを
取り上げるから、俺みたいな海外作をやってる人間に叩かれるわけだ。

まあ、もっとも、今の日本だけじゃなく中国韓国などのアジアも含めて
東洋のゲームで欧米&東欧北欧の西洋のゲームにはどう逆立ちしても勝てん
がな。精々、任天堂のガキゲーの売り上げを自慢するていど。
196ナイコンさん:2011/11/01(火) 09:14:36.01
  BF3にスパイウェアが組み込まれてることが判明 世界中のAmazonレビューで大炎上中

・BF3をプレイする時に経由するOriginには、スパイウェアが組み込まれている。
・Originをインストールする時に出るEAへの同意書には、「ユーザーのPC上で見つけることができるあらゆる情報を収集し、
それがEAに送信することに同意する。」という条項が入っている。(既にドイツでは同国の法律に違反するとして弁護士による調査が依頼されている)
・Originを起動する度にPC上のプログラムやファイルに対し検索を掛け、またネットの閲覧履歴などをEA側に送信している。

spyware, stay away
the game itself is indeed broken (as many others have stated); as it is, it is barely playable.
the web-based server browser is a joke, the lag horrendous,
and there are so many bugs and missing features that design errors
(such as replacing BF2's simple but usable minimap with a confusingly designed new version) seem almost trivial in comparison.

even if this were a worthy successor to BF2 though,
i must warn you not to but it: it requires you to install EA's 'origin' program in order to play.
origin is a spyware program that collects all the data it can off your PC,
including personal information and information about the software you use.
the state of north-rhine westphalia in germany has already launched an investigation into this,
as it is a clear violation of german privacy laws. it is not possible to play BF3 without installing and using origin first, so be aware of that.

ドイツAmazon
http://livedoor.2.blogimg.jp/otsu_naru_mono/imgs/9/9/99282e2f.jpg
http://www.amazon.de/EA-Battlefield-3-Limited-Edition/dp/B004M17DVM/

=====
技術はこうのように使え。という見本。
>>195 みたいなアホのHDも大股晒し。カコワルイ www
197ナイコンさん:2011/11/01(火) 19:39:37.40
スパイウェアまんせーw
とかすげーよな。
流石はキモい絵のクソゲーを崇拝する海外ゲームファン。
ステータスとか言い切れるぶちきれた感性と国産ゲーはクズの基準は国産だからと言う素晴らしい知性の持ち主なだけはある。

198ナイコンさん:2011/11/02(水) 06:35:25.04
>>196
こういうのって、顧客の嗜好などを調べるためにある程度他もやってるだろ。
こういうやり方じゃなくてもSteamのオンライン調査(どんなハード構成になってるかなどを入力して
送信する)などでも、今インストールされてるソフトの一覧などが表示されたり
する。
それに、重要な情報は暗号化してUSBメモリに保管しておけば問題ないがな。
、、、それともなにか?>>196みたいな人は見られちゃまずいような
如何わしいソフトでもインストールされてたり、違法コピーのソフトが
たくさんあるのか?
ちなみに俺はちゃんと海外作品ゲームをお金払って、通販もしくは
Steamなどのオンライン販売で買ってるぞ。当然中古じゃない。
そう、こうやって、洋ゲーを買うことで洋ゲー会社や洋ゲーを頑張って
作ってる現場の製作者達に利益が入り業界が良くなるわけだ。

だが、!!今の国産PCゲームには「買って、作り手を応援してやろう:」
という、意欲がわかないようなものばかりだな。
199ナイコンさん:2011/11/02(水) 10:52:37.66
>>189
隣の芝生の青々しさを羨むだけで、自宅の庭は雑草だらけ。
あれもこれも、亭主の稼ぎが悪いから。と近所に毒づくバカ主婦みたいwww

おめーの発想は賃貸アパートから出られない腐った婆と同じなんだよ。
200ナイコンさん:2011/11/02(水) 12:35:42.39
今の時代、国産のパソコンゲームはないからなぁ。
ということで、応援してくれなくて結構だよ。
201ナイコンさん:2011/11/02(水) 16:23:59.34
海外の名だたる名作ゲームを賞賛し、PC-9801ゲームを徹底的に侮辱する。
202ナイコンさん:2011/11/02(水) 18:17:25.95
>>201

お好きにどうぞw
俺は海外ゲーが嫌いなだけで、特に98ゲーが好きだったわけじゃない。
203ナイコンさん:2011/11/02(水) 18:51:18.03
>>199
なんで分かったんだ?
204ナイコンさん:2011/11/02(水) 23:00:50.65
洋ゲー厨がガチ発狂しててワロタ
どんなもんでもお遊戯にマルウェアは嫌だわw
205kiki:2011/11/10(木) 18:50:06.93
206ナイコンさん:2011/11/15(火) 18:15:52.55
何度も言っても認めようとしないけど、そもそもPC-9801時代のNECが
もっと価格を下げ、グラフィック・マルチメディア性能の強化を行えば
確実に国産PCゲームは衰退せずに済んだ。
207ナイコンさん:2011/11/15(火) 18:56:12.32
ソッスネ

でも望みどおりの性能を持ってたTOWNSとかあったんだけど
覚えてない?
208ナイコンさん:2011/11/15(火) 19:08:43.57
都合の悪いことは忘れる性格なのさ。
209ナイコンさん:2011/11/15(火) 19:11:07.51
妄想を「確実」とか言い切る程度の頭だからしょうがないな
210ナイコンさん:2011/11/15(火) 19:26:34.61
覚えてない、もしくは名前だけ知ってるレベル。98が象だとしたらタウンズはミジンコ。
比較できるレベルでは無い。
211ナイコンさん:2011/11/15(火) 22:31:42.91
>>何度も言っても認めようとしないけど

おまえもな
212ナイコンさん:2011/11/16(水) 15:25:20.40
>>207
、、、、また同じことを言わなきゃならんのか?
TOWNSやX68KはPC-9801よりはゲームに向いてたけど
普及台数が少なすぎた、だからこそ当時のトップシェアのNECが
国産PCゲーム隆盛のために頑張らなければいけなかった。
213ナイコンさん:2011/11/16(水) 15:31:23.95
メーカーが頑張るのは売りたいからであって、
それが満たされりゃ、それ以上は頑張ったりしないのさ。

それが企業という生き物。
214ナイコンさん:2011/11/16(水) 17:20:32.27
なんでNECがゲームごときのためにがんばらなあかんの?
こいつバカちゃう。
215ナイコンさん:2011/11/16(水) 17:26:21.14
タウンズやX68kがどんな性能持ってようと駄目でしょ
80年代初頭ならともかく、一番売れてるハードで使える最大公約数的な性能までしか使われないのが当たり前
216ナイコンさん:2011/11/16(水) 17:52:40.66
320×200ドット 256色がグラフィック・マルチメディア性能の強化ですか
217ナイコンさん:2011/11/16(水) 17:57:08.00
今までにないモードが増えるんだったら
できることの選択肢が増えるんだから強化としか言いようがない
218ナイコンさん:2011/11/16(水) 18:32:56.09
>>214
そういう考えだからだめなんだよ。
219ナイコンさん:2011/11/16(水) 18:42:35.91
CGAから見れば強化だ罠
220ナイコンさん:2011/11/16(水) 18:44:02.15
>>218

何がダメなんや。
お前みたいな人間が一番ダメなんや、このバカ。
221ナイコンさん:2011/11/16(水) 18:52:29.71
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                         霊長類研究所
222ナイコンさん:2011/11/16(水) 21:15:41.48
>>215
98版は640x400で16色のショボ移植
TOWNS版は640X480で256色の元ネタどおりの移植

こういう時期が数年は続いたが無視か
223ナイコンさん:2011/11/16(水) 21:25:46.69
日本だとデータベースとか会計の用途が多いから
グラボ積む必要性がなく廃れていったんじゃないの?
それにゲーム自体はゲーム機でプレイすれば全く問題ないし
買い換えたり付け替えたりするの面倒くさいし金かかりすぎだよ
224ナイコンさん:2011/11/17(木) 06:46:24.83
>>223
海外でもパソコンをそういうビジネス用途メインに使ってるし、PC-AT互換の
本家元ねたであるIBM-PCもPC-9801同様のビジネス機だ。
しかし、そのビジネス機としてのPC-9801とは別にグラフィック機能を強化した
PC-9801を当時のNECが別に出してたら、国産PCゲームも今よりましな状況に
なってたと俺は言いたいわけだ。当時のNECは知っての通りの国内トップシェア
だったしで、そのぐらいの余裕はあっただろう。
それに、ゲームはゲーム機でやれば充分だと思ってるあんたみたいな人間が
見てるんだ?そう思ってる人間がこんなとこわざわざ見るわけないわな。
本当のこと言えば、国産PCゲーがエロゲーギャルゲーだらけになったのを
嘆いてるんだろ?



225ナイコンさん:2011/11/17(木) 06:54:24.82
PC98GSやPC88VA/VA2/VA2とか。
ちゃんとグラフィック強化した機種だしてるやん。
なにいってんのこいつ?
226ナイコンさん:2011/11/17(木) 07:02:27.84
>>223
海外でもパソコンをそういうビジネス用途メインに使ってるし、PC-AT互換の
本家元ねたであるIBM-PCもPC-9801同様のビジネス機だ。
しかし、そのビジネス機としてのPC-9801とは別にグラフィック機能を強化した
PC-9801を当時のNECが別に出してたら、国産PCゲームも今よりましな状況に
なってたと俺は言いたいわけだ。当時のNECは知っての通りの国内トップシェア
だったしで、そのぐらいの余裕はあっただろう。
それに、ゲームはゲーム機でやれば充分だと思ってるあんたみたいな人間が
見てるんだ?そう思ってる人間がこんなとこわざわざ見るわけないわな。
本当のこと言えば、国産PCゲーがエロゲーギャルゲーだらけになったのを
>>225
知ってるよ、しかしPC98GSは値段高すぎだし他も普及したとは言えない
おまけに当時のNECがそれらの機種を出すだして、後はほっとらかしという
状態だったじゃないか?
それにここでも書き込んだように、国産PCゲーム会社の一つ、風雅システムに
PC-9801のことでメールしたら、「PC-9801がグラフィック機能の強化は早い
時期にやってくれれば」みたいな返答がきたわけだ。
つまり、あの当時国産PCゲーム会社の製作現場にいた人間はみんなPC-9801や
NECのやり方に不満を持っていたわけだ。
LOGINの99年のコラムにも9801を非難する書き込みがあったしな。



227ナイコンさん:2011/11/17(木) 08:42:01.62
NECもシャープも富士通も、ゲーム機能を追加した機種を発売するも売れなかったんだな。
その事実はどう説明するのだ?
日本人はパソコンでゲームするのより、ゲーム機でゲームするのを選んだんだな。
それが事実。
それをNECのせいにするから話がおかしくなる。
228ナイコンさん:2011/11/17(木) 09:16:56.01
あれ、前に教えてもらった、NECのゲームマシンって
また名前忘れちまった。

なんていったっけ?
カトちゃんケンちゃんとかあったらしいんだが・・・
229ナイコンさん:2011/11/17(木) 09:19:35.48
まあ、名前はこの際どうでもいいや。

要するに、Nがそんなマシンを作っちまったのが
原因っていうことにしといてやろう。
230ナイコンさん:2011/11/17(木) 13:06:08.38
国産PCゲームメーカーの開発者、技術者の魂の叫び
「PC-9801がへぼすぎたから、俺たちはまともなゲームを作れずに夢が消えた。!!
責任をとれ!!」
231ナイコンさん:2011/11/17(木) 14:04:37.99
PCエンジン
デュオ、デュオ
232ナイコンさん:2011/11/17(木) 18:25:42.16
>>230

>国産PCゲームメーカーの開発者、技術者の魂の叫び
>「PC-9801がへぼすぎたから、俺たちはまともなゲームを作れずに夢が消えた。!!
>責任をとれ!!」

だから何でNECが責任をとらねばならんのだ、ということ。
98はビジネスパソコンなのに勝手にゲーム創って、NECも迷惑だよな。
233ナイコンさん:2011/11/17(木) 18:38:02.51
まあ、せめてVGAには追従すべきだったね
国民機(笑)とか言われて慢心して、PCを殆ど進化させずに
殿様商売してたのは事実だし

あれ?やばくね?って思った頃には手遅れだったよな
234ナイコンさん:2011/11/17(木) 19:47:17.28
9801全盛期のゲームセンターを知らないなんて・・・
235ナイコンさん:2011/11/17(木) 20:50:50.24
8ビットが主流の頃は上位機種として98がすでにあり、並走期間があった。
だからPC-88ではもう限界となったらすぐに98に移行できた

ところがPCゲーム市場の主流が98になると、640x400@16色が完全に
時代遅れになってようやく次の規格(9821)が出てきた。
これで次世代に移行できず、そうでなくても下降気味だったPCゲーム市場は
死亡した。
236ナイコンさん:2011/11/17(木) 22:39:25.02
>>234
>9801全盛期の
ゲームジャンルではそんな時代はない
>>235
>すぐに98に移行できた
ゲーム市場は移行していない

16bit化、多色環境のゲームは1988年10月のスーパーファミコン発表でソッチへ移行。
エニックス、コナミ、T&Eはスーパーファミコン
ハドソン、テレネットはPCエンジン
ゲームアーツ、テクノソフトはメガドライブ
アルシス、アルファシステム(旧キャリーラボ)、サコム、ウィンキーは下請けに
237ナイコンさん:2011/11/17(木) 23:02:37.59
PC-9800シリーズ用ゲームソフト
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Category:PC-9800%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E7%94%A8%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88

こうしてみると色々発売されてるじゃん。
全てのソフトハウスがファミコン/スーパーファミコンに移行したわけでなく、98でがんばっていたソフトハウスも多数存在した。
そんな98や98のゲームもウィンドウズ95の日本上陸と同時に崩壊した。

結論だがゲーム機に移行したソフトハウスは勝ち組で98でがんばったソフトハウスはダメになっていったという所か。
238ナイコンさん:2011/11/18(金) 00:57:52.93
88の時代がが英雄伝説2で完全に終わりを告げて
以後Win95までは98の時代だった

当然、その間のPCゲームといえば98用だった

流石にこれを否定する馬鹿はどうかとおもう

239ナイコンさん:2011/11/18(金) 01:23:48.85
洋げーも98に移植されていたし
240ナイコンさん:2011/11/18(金) 02:13:57.92
ここで暴れてるのはゲハ
241ナイコンさん:2011/11/18(金) 06:09:33.24
>>236
いや、そうじゃなくて、
9801全盛期ってったら、80年代後半から90年代初期だろ?

その頃のゲーセンの名作たちを知らないなんて・・・
242ナイコンさん:2011/11/18(金) 06:43:01.78
98=エロゲという思い込みがダメだな
243ナイコンさん:2011/11/18(金) 08:38:17.49
ゲハのやつは友人とやらに言われたり、たったひとりのプログラマーに言われたら
それが総意とか思い込む脳足りんだし。
無知も当たり前と思わなきゃ。
244ナイコンさん:2011/11/18(金) 08:46:48.55
たった一人の開発者が、自分のできの悪さを棚に上げ、他人の責任にしている。
そして、それを信じたバカが一人暴れている。
245ナイコンさん:2011/11/18(金) 08:59:55.25
その「たった一人の開発者」はきっと、
スーファミか、パソならX68000でやりたかったんだろうね。

でも上司から「X68000じゃ売れないから9801でやれ」と。
「少なくともVMで動くようにしろよ」とクギも刺されて。
246ナイコンさん:2011/11/18(金) 09:13:24.52
ゲハでもいつも言ってるが・・・

ゲームで遊ぶのはまあいい。
ゲームを作るのもまあいい。
でも、ゲームで稼ぐのはバカげている。

それに気づいて衰退しただけさ、パソゲー「市場」は。
247ナイコンさん:2011/11/18(金) 12:03:15.70
>>245

開発者といえども会社員だからなぁ。
会社の方針には従わなあかんわなぁ。
248ナイコンさん:2011/11/19(土) 14:53:18.66
98より優れてると言ってもタウンズもX68も基本的にグラフィック性能は固定だからな
容易にグラフィック性能を拡張できるAT勢の敵ではなかった
249ナイコンさん:2011/11/19(土) 15:23:52.20
上手い仕組み作ったよね、DirectX。仕様に沿って高性能な物出せば売れる。日本が得意そうな分野だけど
何も出なかったな。
250ナイコンさん:2011/11/19(土) 16:25:21.26
>>249
PCAT用の国産グラフィクス基板では、神戸のカノープスが一時期定番だっただろ。
元々はPC-9801用のZ80搭載CP/Mアダプタ基板、Plus80でデビューした会社。
後に仏系のトムソンの子会社に買収されて、今はグラスバレーとかいう社名で存続してる。

グラスバレー株式会社
http://pro.grassvalley.jp/company/company.htm
251ナイコンさん:2011/11/19(土) 18:31:13.94
>>236
>16bit化、多色環境のゲームは1988年10月のスーパーファミコン発表でソッチへ移行。

結局はNECがSFC登場までにPC-9801の多色環境を整えなかったのが悪いんじゃないか。ww

>>241
>その頃のゲーセンの名作たちを知らないなんて・・・
はい、知らない、何しろその当時は人口数千人でゲーセンも大型チェーン店も
ない地方に住んでたから。
(俺の生まれ自体は東京だが、親の仕事の都合でいろいろ引越して地方にたどりついた。
左遷じゃないぞ。俺の親が働いていた会社は、フジ産業と言って社員食堂や学校給食を
作るスタッフを派遣する会社。今、2ちゃんで話題になる派遣会社とは全く別物
あくまでも、社員食堂や学校給食のみ 
会社の社員食堂で昼飯作ってる人たちがいるだろ?あれはそこの会社の社員で
やってるとこもあるが、外部業者に依頼してるとこもある。フジ産業というのは
そういう外部業者の一つ
http://www.fujisg.co.jp/company/index.html フジ産業サイト
で、契約先企業との関係でその企業がある地域にひっこさないといけなかったので
何度か引越して地方にたどりついた。
そして、社会人になり人口30万人ほどの中規模都市に住むようになったが
今までの俺の経験上、90年代辺りにパソコンを所有してる人間はごくわずかで
2000年代入ってからパソコン買う人たちが増えてきた。
実際に俺の周りの30/40代の人間はDOSというものを全然知らない。
252ナイコンさん:2011/11/19(土) 18:47:11.17
自分い都合のいい情報だけで話をつくってるだけか
とんでも本の作者と同じだな
253ナイコンさん:2011/11/19(土) 19:03:26.68
>>239
移植されたが、PCゲーム道場をはじめとする、いくつかの洋ゲーサイトの
過去のコラムにはPC-9801版は劣化移植との記述があったな。
254ナイコンさん:2011/11/19(土) 19:05:38.10
>>239
移植されたが、PCゲーム道場をはじめとする、いくつかの洋ゲーサイトの
過去のコラムにはPC-9801版は劣化移植との記述があったな。
255ナイコンさん:2011/11/19(土) 19:10:49.79
>>251
知らないんならもういいや。
知らないで言ってるだけのことだからな。
256ナイコンさん:2011/11/19(土) 19:11:59.16
>>254
知らないんならもういいや。
知らないで言ってるだけのことだからな。
257ナイコンさん:2011/11/19(土) 19:19:13.84
海外のパソゲーがドンだけすごいかはどうであれ、
その頃の日本のゲーセンゲーはすごかったねぇ。

田舎ではロクにパソコンが普及してなかったし、
ファミコンは既に性能がショボかったから、
メーカーはゲーセン向けに努力してたんだよね。

グラディウスあたりからその傾向が強まって、
セガが大型筐体をイロイロ出して、そんで
ディスプレイを横に3つ並べたシューティングなんてのもあって、
完全に海外のパソゲーを上回ってたよね。
258ナイコンさん:2011/11/19(土) 19:48:54.97
>>257
ここ、2 3年で時折ゲーセン行くようになったが、なんだ、、どれも洋ゲーに
グラフィック劣ってるような奴ばかりだな。
最近じゃガンダムゲーやドラゴボールZのゲーム、、背景のポリゴンがへぼすぎ。
鉄拳6やヴァーチャファイター5もキャラ以外はのグラフィックは洋ゲーの有名作より
へぼい。おまけにあげくの果てに大手の以外のゲームはほとんどアニメ」系な
わけだ。
259ナイコンさん:2011/11/19(土) 19:56:51.23
今のゲーセンは、性能的には頭打ちになったから、
独自入力デバイスの大型筐体しか残ってない。

ダンスダンスレボリューションなどの類だな。

今のゲーセンで一番人気ってったら、
ドラムマニアか戦場の絆かねぇ?
260ナイコンさん:2011/11/19(土) 19:57:10.54
ゲームが面白ければいいんじゃね
261ナイコンさん:2011/11/19(土) 20:02:20.26
ゲームが面白ければいいんじゃね(笑)
262ナイコンさん:2011/11/19(土) 20:07:47.08
さすが盗人思想w
263ナイコンさん:2011/11/19(土) 20:15:17.96
>>259
戦場の絆は料金高いせいで、あまりやってる奴みないがな。むしろ普通の
ガンダムseedとかガンダムエスクトリームの方が客がいる。
ちなみに今年の格闘ゲーム大会の闘劇はナムコとセガが参加しなかったので
ストリートファイター4とストリートファイター2EX以外は全部アニメ格闘
ゲームばかりだった。
かつては、硬派なゲームであった格闘ゲームもアニメに汚染されるほど
落ちぶれたか、、海外じゃFPSがよりリアルを追求し進化を遂げてるというのに。
264ナイコンさん:2011/11/19(土) 20:16:54.65
作れないw
265ナイコンさん:2011/11/19(土) 20:17:21.35
いつまでスレ違いの話が続くんだ
266ナイコンさん:2011/11/19(土) 20:17:57.24
できないw
267ナイコンさん:2011/11/19(土) 21:14:16.54
PCゲーとアーケードゲームを真顔で比較してる人がいて驚いた・・・

アホかと
268ナイコンさん:2011/11/19(土) 22:42:52.30
鉄拳のほうは知らないけど、バーチャ5ってPen4+GeForce6800だろ?
んな古い世代のゲームを引き合いに出して、洋ゲーに劣るとか言われてもねぇ・・・
269ナイコンさん:2011/11/20(日) 04:43:45.82
>>268
鉄拳の最新作はPS3型のアーケード基板
>>267
俺の持ってる、洋ゲーとアーケードはどっちが画質上か比較して
「洋ゲーはすばらしい」とやるのが好きだから。
270ナイコンさん:2011/11/20(日) 06:54:32.96
>>1
ソフ倫のせい
271ナイコンさん:2011/11/20(日) 07:07:42.86
>>257
>田舎ではロクにパソコンが普及してなかったし、
地方でパソコンの普及が遅れた理由=NECの寡占市場
272ナイコンさん:2011/11/20(日) 07:12:59.91
アーケードゲームは興味ないから他でやってくれ。
273ナイコンさん:2011/11/20(日) 07:15:00.42
いや、だから、そうやってアーアーキコエナイしてたから、
「知らないうちに」パソゲーがダメになっちゃったんだよ。
274ナイコンさん:2011/11/20(日) 09:07:26.51
今年、PC版バトルフィールド3 数年前Crysis 90年後半Unreal Half-Life
さらに昔はStlikeCommnderなど、海外のゲームメーカーはその時点の最新PC
でないと快適に遊べないゲームを作ってきた。
当然、そういうことができるのもその手のコアでゲーム好きな連中が海外にいるから
だ。一方国内ゲームメーカーは、PCでちゃちくてお粗末なゲームしか作れないまま
今日まできてしまった。
275ナイコンさん:2011/11/20(日) 13:23:05.79
Steamで日本円で1000円や2000円で売ってる海外作のグラフィックにも劣るようじゃ
ゲーセンも落ちぶれたもんだな。
276ナイコンさん:2011/11/20(日) 13:50:58.39
確かに当時のFSはスペック至上主義だったけど
ストライクコマンダーはスペックはそれほど要求しなかったと思うぞ
277 ◆0uxK91AxII :2011/11/20(日) 16:26:20.40
安牌切ってベタ降りし続けた結果、か。

>>276
『FS』でFarlandStoryを思い出してみた。
278ナイコンさん:2011/11/20(日) 18:38:32.56
需要がないから作らないだけで
作れないと作らないは違うよ
279ナイコンさん:2011/11/20(日) 18:50:06.60
くだらん海外ゲーの話題は他でやれ。
クソゲーに興味ないから。
280ナイコンさん:2011/11/20(日) 19:40:26.70
別にゲームじゃなくても初音ミクとかはやってるみたいだし別にいいんじゃないのって思ってしまうな
281ナイコンさん:2011/11/20(日) 20:28:37.54
そうだな。
パソコンでやるのはゲームだけじゃないもんな。
282ナイコンさん:2011/11/20(日) 22:12:52.44
国産PCゲーなんてウキウキ釣り天国しか知らんわ
283ナイコンさん:2011/11/20(日) 23:36:27.20
PC-98のアドバンテージはアナログRGBの肌色の発色だ
これは家庭用テレビでは出なかった!
284ナイコンさん:2011/11/21(月) 00:58:28.74
え?
文字のキレイな表示っぷりも家庭用TVじゃ無理っすよ?
285ナイコンさん:2011/11/21(月) 08:20:12.85
>>282

>国産PCゲーなんてウキウキ釣り天国しか知らんわ

ゲームに興味ない人はそういうもんだろな。

286ナイコンさん:2011/11/21(月) 09:18:54.70
パソコンでやるのはゲームだけじゃない、か・・・

確かにその通りなんだが、この板の時代は、
なんともゲームの比重が大きすぎた。
X68000は黒歴史にすべきなんじゃないかと思うほどに。

その影響なのか、ゲハでスマホの話になると、
ゲームしか頭にない者の存在が、やたらと目立つ。
287ナイコンさん:2011/11/21(月) 09:57:14.33
>>274
アーケード版ハーフライフはコケたけどな

ボーダーブレイクみたいな非FPSのほうが日本では人気が出るんだよ
288ナイコンさん:2011/11/21(月) 22:03:30.26
>>287
ボーダーブレイクなんて全然客いないぞ。ガンダムゲーの方が客いる。
というか、今のアーケードゲームの名前知ってるだけで(Google検索すればわかるからね)
実際に最近のゲーセン行ってないだろ。
289ナイコンさん:2011/11/22(火) 00:57:38.53
セガ・エンタープライゼスは認めるがセガ・サミーはダメだ。
290ナイコンさん:2011/11/23(水) 03:58:06.01
PC-9801が叩かれ、非難されるのがいやだから、かつては自分たちが遊んだ
PCゲームさえも否定しようとする元PC-9801信者達、、
こう書くと、「ゲーセンでやってたからとか、PCゲームに興味ないからとか」
言う返答が来るが、早い話がPC-9801を援護するのに必死になってることを
悟られると恥ずかしいからだろう?www
じゃ、なぜ俺が何度も9801を叩くのかというと、国産PCゲーだけでなく
日本という国でPCゲームをやる習慣や風潮が育たなかったのは、PC-9801時代に
原因があると見てるからだ。そして、それを素直に認めようとしない元PC-9801
信者が戯言ばかり言ってるから。
291ナイコンさん:2011/11/23(水) 06:58:04.11
PC-9801時代に原因があるのは確かだよ。

ちょうどその頃のゲーセンはすごかったし、
ファミコンブームもそのとき始まったんだもんねぇ。

技術的な頂点はゲーセンにあって、ファミコンが
それを必死に真似しようとしてたねぇ。
9801など、まるで眼中に入ってやがらねー。
292ナイコンさん:2011/11/23(水) 07:09:05.51
洋ゲーが流行らないのは98が原因か
293ナイコンさん:2011/11/23(水) 07:12:34.50
>>292
アップルやコモドールのパソコン買うよりは、
9801買うほうがマシだったもんねぇ。

関税の影響かもしれんけど、当時のメリケンパソは高かったし。
294ナイコンさん:2011/11/23(水) 07:23:58.92
Win時代に入っても、「VM以降」の動作環境から抜け出すことができなかった
日本のソフトハウス。
やはり、動作環境を挙げちゃうと遊べるユーザーが減り売り上げが落ちると
思ったからだろうな。
295ナイコンさん:2011/11/23(水) 07:29:44.45
ファミコンなどで作って売る場合、開発会社は
任天堂にロイヤリティと呼ばれる金を払わされた。
開発の機材もボッタクリなほど高かっただろうし。

パソに固執し続けたメーカーは、その金も出せない
弱小メーカーだったわけだもんねぇ。
そりゃ海外勢にかなうわけもねーやな。
296ナイコンさん:2011/11/23(水) 07:32:12.53
俺は90年代の半ばに社会人となったころに初めて、98ユーザーと知り合ったが
当時の彼の98は286マシンだった。
正直、俺は驚いたよ。せめて386だろうと。
俺のFM-TOWNSでさえも386だというのに。
そして、彼の98を見せてもらったがTOWNSのようにCDからゲーム起動するんじゃなく
わざわざDOSを立ち上げてたを見て、「国内シェアトップの98はこんなに原始的な
インターフェースなのか」とこれまた驚き。
297ナイコンさん:2011/11/23(水) 07:52:25.72
90年代半ばならwindowsだからもうペンティアムだろ
386でも古すぎだ
ぼけ
298ナイコンさん:2011/11/23(水) 08:02:47.20
ちょうどスーファミからプレステへの移行期だったねぇ。
それと、「デイトナUSA」が、そりゃあもうスゲーことスゲーこと。

レイ ブレーサーをよくやってたねぇ。
299ナイコンさん:2011/11/23(水) 08:23:43.57
VooDoo2が普及する辺りまではゲーム機やゲーセンの方が3Dをリードしていたな
300ナイコンさん:2011/11/23(水) 08:35:02.76
Windowsが95になって、パソが9801からDOS/Vになって、
タチマチ自作が流行りだして、パソコンの性能が、
急激に上がったのが、90年代後半。

任天堂がシェアを奪われたその頃から、
アキハバラがおかしくなっていったような気がする。
301ナイコンさん:2011/11/23(水) 08:37:35.32
カッペは自作が大好きw
302ナイコンさん:2011/11/23(水) 08:44:24.22
カッペは車が大好きw
303ナイコンさん:2011/11/23(水) 08:45:09.21
90年代後半はCPUやGPUがえらい勢いで高性能になったけど
みんなゲームはやらないでベンチーマークばかりやってたのかな
304ナイコンさん:2011/11/23(水) 08:47:29.85
カッペはカーセックスしかやることないからなw
305ナイコンさん:2011/11/23(水) 09:22:42.68
>>296
>俺は90年代の半ばに社会人となったころに初めて、98ユーザーと知り合ったが
>当時の彼の98は286マシンだった。
>正直、俺は驚いたよ。せめて386だろうと。
>俺のFM-TOWNSでさえも386だというのに。
>そして、彼の98を見せてもらったがTOWNSのようにCDからゲーム起動するんじゃなく
>わざわざDOSを立ち上げてたを見て、「国内シェアトップの98はこんなに原始的な
>インターフェースなのか」とこれまた驚き。

90年代半ばということはWindows95(1995年)が発売されたころだよね。
そのころの98の主流はCPUが486でハードディスクが主流じゃないか?
まあ、286のFDD機でもゲームはできたけど。
結局君の友人が世間から遅れてただけじゃない?
306ナイコンさん:2011/11/23(水) 10:20:56.36
>>303
インターネットが普及し始めて、エロサイトを探し回ったあの日。
307ナイコンさん:2011/11/23(水) 10:58:18.81
>>297

そう、90年代半ばならペンティアム
286なんか使ってるか、この嘘つき

308ナイコンさん:2011/11/23(水) 11:01:29.63
68040積んだMacからみりゃTownsだろうと98だろうと目くそ鼻くそだったがな
309ナイコンさん:2011/11/23(水) 11:18:42.09
68040積んだMacって、どんなゲームがあった?
310ナイコンさん:2011/11/23(水) 11:21:37.79
すぐにPowerPCになって涙目になったくせに
311ナイコンさん:2011/11/23(水) 11:31:58.34
>295
>開発の機材もボッタクリなほど高かっただろうし。
FCの開発機が一千万円とか聞いた。
PCE/MDが250万だって。
312ナイコンさん:2011/11/23(水) 11:33:35.20
そういやぁPCソフトの流通はソフトバンクに牛耳られてたって聞いたけど、
当時なんか理不尽な要求とかあったのかな?
313ナイコンさん:2011/11/23(水) 12:02:13.90
窓3.xから対応してたソフトハウスもあるからな。
割と大きな所が多いけど。

だからVM縛りは自縛。
だいたいにして企業努力が足りんのだよ、中小零細だったソフトハウスは。
314ナイコンさん:2011/11/23(水) 12:04:22.72
パソのゲームメーカーって、ゲーム以外の事業もやってて
ゲームは片手間だったんじゃないかねぇ?

ゲームにマジな会社なら、ファミコンなどに移行したわけだし。
315ナイコンさん:2011/11/23(水) 12:07:51.36
>>305
486搭載のPC-9801が市場に出回っていたが、学生や若い社会人が手軽に
買えるような価格ではなかった。
316ナイコンさん:2011/11/23(水) 12:09:46.88
プレステで一気にパソコンゲームは零細化、同人化したよな。

企業はよりでかくて美味いパイに群がった。
317ナイコンさん:2011/11/23(水) 12:14:10.08
>>316
その当時、日本の家庭や個人にちゃんとパソコンが普及してればそういう
事態も防げたけどな。
318ナイコンさん:2011/11/23(水) 12:24:07.94
一般人には窓95以前のパソコンなんて猫に小判だったから、普及しなかったのは別原因。
ワープロ文化だってしな。
319ナイコンさん:2011/11/23(水) 13:12:19.62
>>315

>486搭載のPC-9801が市場に出回っていたが、学生や若い社会人が手軽に
>買えるような価格ではなかった。

だから何?
そんな貧乏人の話されても困るんだけど。
高性能なパソコンが発売されても買えない人は問題外だよな。
320ナイコンさん:2011/11/23(水) 13:13:40.64
パソコン買えない人はゲーム機でゲームすれば良いんでないかい?
321ナイコンさん:2011/11/23(水) 13:19:29.34
>>319

今でもそうだが、日本製ゲームの主なターゲットは中高生や若い社会人や大学生
など。かつてのそういう若い層にちゃんとパソコンが安く普及してれば
いろいろと状況も変わった。

322ナイコンさん:2011/11/23(水) 13:57:09.19
>>321
そうして出てきた低価格パソコンが1983年ぐらいから
規格化されて各社から出てきてたと思うんだけど、
あれなんていったっけ?

3万円ぐらいで買えるモデルもあったんだよね。
家にあるテレビが使えるから、ディスプレイも
買わずに済んだらしいんだけど・・・
323ナイコンさん:2011/11/23(水) 15:10:35.82
中高生や若い社会人や大学生に安くでパソコンを普及させようとがんばった規格もあったんだけど残念ながら売れなかったね。
324ナイコンさん:2011/11/23(水) 19:36:12.72
おいキャプテンシステムの事はもう
325ナイコンさん:2011/11/23(水) 21:59:37.99
>>291
ファミコンブームは1984年あたりから
98の台頭は89年あたりからだから
重ならない

>>296
90年半ばなら、最後のTOWNSのモデルHCになってただろ

このスレでは、すぐに分かる嘘吐くのが流行ってるのかい?

326ナイコンさん:2011/11/23(水) 22:30:50.03
>>325
だから、91年に買ってもらったTOWNSモデル2Fを95年辺りまで使ってんだよ。
俺の学校はバイト禁止で親も新しいモデルを買ってくれなかったからな。
、、、というか、少し考えれば「金がないから、386TWONSを使い続けてたことぐらい
わからないのか?あんたはその当時社会人で金があったから新しいパソコンを
買えたかもしれんが俺はそうじゃなかったからな。」

で、俺が始めて知り合った98ユーザーも金がないから286を使い続けていたからだろう。
っていうか、ここの住人で大都市圏住まいの40代越はバブル時代に社会人で
都会はバブルの恩恵受けたから給料をたくさん貰えて、パソコンに注ぎ込む
ことができただろうが、それより若い世代や地方の奴はバブルの恩恵なんて
受けなかったからパソコンを早々買い換えるなどできなかったわけだ。
ほんと、東京の秋葉の98信者どもは自分たち中心でしか物事を考えられないな。
327ナイコンさん:2011/11/23(水) 22:36:24.26
>>325
>ファミコンブームは1984年あたりから
>98の台頭は89年あたりからだから
>重ならない

90年にスーパーファミコンが出て、98のグラフィック機能じゃ対抗できなくなった。
というか、わざとスーパーファミコンのこと無視してないかww?
98じゃスーパーファミコンのグラフィックに勝てないからファミコンと98を
比較したような書き込みをしたいわけだなww
328ナイコンさん:2011/11/23(水) 22:39:33.80
被害妄想はいい加減してくれ
パソコンは生活必需品じゃなく嗜好品に近い製品だろう

で、「金がないから買えなかった。メーカーのせいだ」
ってバカじゃねえの?
329ナイコンさん:2011/11/23(水) 22:41:20.50
>>326
自分を中心に考えてるのはお前だ
330ナイコンさん:2011/11/23(水) 22:45:55.27
>>327
ゲームだけの性能を考えればBGの拡大縮小がある分、TOWNSよりもいいぞ
331ナイコンさん:2011/11/23(水) 22:55:56.09
もういいじゃん。
ゲーセンを知らずにドヤ顔してるだけだと
わかったんだからさ。
332ナイコンさん:2011/11/23(水) 23:06:23.49
唐突に「力技63色」ってのを思い出した
333ナイコンさん:2011/11/23(水) 23:12:03.42
でも貧乏なら普通、タウンズよりも
スーファミ持ってたんじゃね?
334ナイコンさん:2011/11/23(水) 23:21:04.35
そのころはゲームをそれほどやってなかったんだろ
知識が全然ないし
335ナイコンさん:2011/11/23(水) 23:32:19.33
なんか、9801信者扱いされてるから、
この際、徹底的に9801を擁護してみようかねぇ。

色は16色だけだけど、それを上回る漢字テキストVRAMが9801にはあったんだぞ。
それのおかげで、ゲームがロクになくても、ワープロや表計算、
パソコン通信やプログラミングなど、イロイロできたもんねぇ。

そういうアプリは豊富だったねぇ、少なくともタウンズ以上に。
336ナイコンさん:2011/11/23(水) 23:38:51.64
それと、1992年だったか、9801Fを
譲ってもらったことがあったんだが、Fって、
メモリを640KBにしてハードディスクを適当につけると、
それだけでかなり使えるマシンになったんだよ。

太郎やらロータスやらのビジネスもののアプリは
大部分が動いたねぇ。
337ナイコンさん:2011/11/24(木) 00:42:46.47
>>327
「ファミコンブームがその時始まった」とか書かれて
それをSFCのことだと取る奴は皆無だろうな
338ナイコンさん:2011/11/24(木) 00:46:13.19
>>333
ここで何度も書いたように、俺の実家では親が「TVゲームをやると、だらけた人間に
なるからだめだ」という事で禁止だったの、ついでに当時はゲーセンないような
人口数千人の地域の住んでた。その経緯は>>251に書いてある。
だが、パソコンだけは親が勉強のためということでFM-TOWNSを買ってくれた
わけだ。(俺は、親がパソコン買う時に一緒にいたわけじゃないから詳しく知らない
が、どうも当時の俺の親はエイデンの店員からFM-TOWNSを薦められて買ったようだ。)

で、それがきっかけでパソコンのゲームという物を知ることになったわけだが
そのパソコンゲームが日本じゃちっともブームとかにならない、パソコンそのもの
も周りを見てもたいして普及してない。そんな状況に不満を持ちながら、俺は
PC-9801の存在を知り、それが当時の国内トップシェアのくせに16色しか
なく、ろくにアクションやシューティングゲームがないことを知る。
俺は思ったよ「こんなヘボイ16色のパソコンがのさばってるから駄目なんだと」

で、しばらくして、海外のPC-AT互換機のことを知り当時の俺は「これこそが
98鎖国を崩壊させてくれる自由の連合軍」に思えたな。その後98は潰れる。
そして、90年代末から2000年初頭にかけて、LOGINのコラムやPCゲーム道場などの
洋ゲー関連サイトや2ちゃんのpcゲーム板やゲームハード板などに
「国産PCゲーの衰退=PC-9801が原因という論調を見て」
己の考えに間違えをなかったと確信したわけだ。
339ナイコンさん:2011/11/24(木) 06:06:46.08
でも最後までAT互換機に追従できたのはPC-98だったよね
まあタウンズもがんばってたけど
グラフィックもボードで拡張するのが主流になり従来の機能は盲腸みたいになってた
340ナイコンさん:2011/11/24(木) 07:12:02.17
ゲームを知らんのにゲームのことしか
頭にねーんだな、98ガーは。

そんなふうになるから、親はゲームを禁止にしたんだろうけど、
逆効果だったようだ。
341ナイコンさん:2011/11/24(木) 08:18:16.75
そも、PCゲーマーなら2機種3機種持ってたろ。
342【釣り】はなやに ◆KQ12En8782 :2011/11/24(木) 09:14:02.90
>>338
なんだ、おまえゲハにも来るのか。
おれだよ、おれ、「はなやに」だよ。

いまじゃゲーム機もスマホに脅かされて弱ってるけど、
お前には360をオヌヌメしよう。
海外ゲーなら、なんたって360が最適だからな。
343ナイコンさん:2011/11/24(木) 11:45:27.09
ファミコン時代から、PS2、DCの時代になっても、アーケードゲームが先行していた。
344【釣り】はなやに ◆KQ12En8782 :2011/11/24(木) 11:53:27.47
ゲーセンのほうは、音楽ゲーが広まった頃からなにかが変わり始めた。
音ゲーは、技術的にはそれほど高度じゃないもんねぇ。

同じ時期にプレステでは、あのモノスゲーレースゲーがデビュー。
技術の頂点が、そこで入れ替わったと言えよう。
345ナイコンさん:2011/11/24(木) 12:24:59.90
ドリームキャスト基板のNAOMIでもゲーセンで見劣りにしなかったからな。
金の掛かる専用基板はMODEL3で終わった。
346─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/11/24(木) 13:58:30.04
>>345
濃いアンチエリアスの画質はゲーマー好みだったんだけどなw
347─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/11/24(木) 13:58:56.71
あ、MODEL3の話なw”
348ナイコンさん:2011/11/24(木) 14:25:08.00
>>338

>己の考えに間違えをなかったと確信したわけだ。

頭おかしいなw
こんだけ皆に否定されてるのに、頑固者の変人君はどうしようもないな。
まあ、親の教育が悪かったんだろな。
子供の頃のトラウマをづっと持ち続けている・・・、そんな感じ。
ちなみに、FM TOWNS は98よりパワフルで良いパソコンだぜ。
せっかくTOWNSのような高性能で良いパソコンを親が買い与えても、ひがみ根性の無いものねだり君ならどうしようもない。
ウイングコマンダーとかおもしろくなかったか?
俺なんかフラクタルエンジンのデモなんか朝から晩までみてたし、仕事中づっと4Dボクシングの音楽流してたなぁ・・・。
349ナイコンさん:2011/11/24(木) 14:54:55.94
>>348
親の教育方針は正しかったが、真意を理解できなかったことがオワコン。

>俺の実家では親が「TVゲームをやると、だらけた人間に なるからだめだ」

18歳までゲーム漬けだと大学入試失敗で低学歴ケテーイ。
22歳までゲーム漬けだと就職失敗で低収入ケテーイ。
30歳までゲーム漬けだと彼女取得失敗で生涯独身ケテーイ。
40歳までゲーム漬けだと財形失敗で生涯パラサイトがケテーイ。
50歳までゲーム漬けだと貧乏鬱ピサハゲがカクテイ。
50歳以降もゲーム漬けなら、ゴミ消去処分。

ゲームなんてふつうの生活人の暇つぶしや息抜きのお茶のお菓子。
だらけた人間に墜ちたら、ま、そこでまで。動力停止までオワコン人生。
350ナイコンさん:2011/11/24(木) 15:08:19.66
>>348
ゲームの性能としてはタウンズのほうが上だろうけど、
9801のが売れてるから、タウンズのゲームが少なかった。
98ガーが言ってるのは、どうやらソノヘンらしい。

でも、1991年の時点でタウンズを選んでしまった親って・・・
あの時点なら9801かエプソンしか選択肢はなかっただろうに。
351ナイコンさん:2011/11/24(木) 15:28:59.23
>>349
おれには親が正しかったとは思えない。

親自身が、真意を理解せずに
「TVゲームをやると、だらけた人間に なるからだめだ」
と言ってたように見える。
タウンズを買ったのも、ロクに調べずに買ったようだし。

もっとも、結果で言ってるだけだから、
なにが正しかったのかもわからんけどね。
352ナイコンさん:2011/11/24(木) 18:41:35.04
>>348
俺がタウンズ使ってて良かったと思ったのは
ルーカスアーツの超美麗なイカしたゲーム群や
スタークラフトの移植ゲーが元機種どおりの640X480 256色でできた事だったなあ・・・


って国産ゲームじゃねえじゃん!
353ナイコンさん:2011/11/24(木) 20:46:58.42
>>351

>おれには親が正しかったとは思えない。
>親自身が、真意を理解せずに
>「TVゲームをやると、だらけた人間に なるからだめだ」
>と言ってたように見える。
>タウンズを買ったのも、ロクに調べずに買ったようだし。

当時タウンズは高価だった。
決して今のパソコンのように、誰にでも買えるものではなかった。
俺からすると君の親は凄く子供思いじゃないかな?
親の立場として、子供にゲーム機を買い与えたくないという気持ちは凄くよくわかる。
あまり詳しく書くと俺の正体がばれるのでかかないけどさ、俺も子供のころに親からパソコン買ってもらって、プログラムを覚えた。
今の自分があるのはパソコンのお陰だし、ゲーム機でゲームばかりしていては今の自分はない。
354ナイコンさん:2011/11/25(金) 01:13:42.72
自意識過剰ここに極まれり
355ナイコンさん:2011/11/25(金) 06:23:00.06
ロクに事情を知らないまま、人のいうこと鵜呑みにして
偏屈なことを言うところは、単なる親譲りかもしれないねぇ。
356ナイコンさん:2011/11/26(土) 08:53:44.14
91年にパソコン『を』遊ぶならX68とかTOWNSはありだったろうけどパソコンで遊ぶなら98だね。
92年ならATも選択肢に増えるけど。
357ナイコンさん:2011/11/26(土) 10:40:01.06
TOWNSを親に買ってもらっておきながら、あっちの98が欲しいって駄々をこねるバカか

自分でゲームを作りもしないでソフトハウスに文句を言ってみたり
98対応のゲームが多いから文句言ってみたり
自分の与えられた環境に不平不満しか持ってない奴

いい歳になってこれじゃどうしようもないな
358ナイコンさん:2011/11/26(土) 12:03:44.99
98ガーの言い分は、最も売れたパソコンが
ゲームに適した仕様になってないのが悪いとのことのようだ。

でも、今の時点では、最も売れてるパソコンは、
ゲームにも適しているわけだが、パソコンのゲームは
ロクに出ていない。
海外でも360で出てきたりしてるし。

つまり、タウンズやX68000が制覇してたとしても、
パソコンでロクなゲームは出なかったといえるだろう。
それでもX68000はかなり出たと思うけどね。
359ナイコンさん:2011/11/26(土) 12:25:14.58
自分の妄想に理解を示さない奴は98信者、ときめつけるだけ。

それが98ガー。
ただのキチガイ。
360ナイコンさん:2011/11/26(土) 12:33:27.40
でもさ、たしかにPC-98はゲームに不向きだったけど今覇権を握ってるAT互換機に一番近かったよな
タウンズとかX68kとかいくら性能が高いといってもその性能は結局ゲーム機の延長でしかなかった
361ナイコンさん:2011/11/26(土) 17:04:27.69
>>83
>8001のグラフィック機能も、AppleIIとは比べ物にならん高性能だった

バカいうなww
362ナイコンさん:2011/11/26(土) 17:38:40.64
>>360
x6800000000000000000は遠かったけど
TOWNSはDOS上で動いてたようなもんだぞ?
しかもDOSエクステンダーのおかげで、286以前の呪縛に縛られづらかった

お前さんも「自分の妄想」しか信じないよな
363 ◆0uxK91AxII :2011/11/26(土) 17:45:37.75
PC-8001のアレはPC-98でも使えたから知っている。
Apple][のを調べてみたけど、結構変態だね。
364ナイコンさん:2011/11/26(土) 19:04:52.49
もしかして98ガーは単に、パピコンvsMSXや
ドザvsマカ、豚vsゴキブリ、アイチョンvsチョンドロイドみたいな、
二派閥罵り愛をやりたいだけだったりするのかねぇ?
365ナイコンさん:2011/11/26(土) 23:42:56.83
昔は御三家派閥で2派閥と言うことはないよな
366ナイコンさん:2011/11/27(日) 05:59:03.66
>>344
リッジレーサーはいつの間にか家庭用先行になってしまってたよな
367ナイコンさん:2011/11/27(日) 12:37:53.12
いつのまにかって・・・
ゲーセンですげーと思ったのはレイブレーサーだけやん

368ナイコンさん:2011/11/27(日) 13:43:14.34
バーチャレーシングもすごかった
あんなの専用シミュレータじゃなきゃ無理な動きだった
369ナイコンさん:2011/11/30(水) 15:21:40.02
>>360
タウンズとかX68kとかいくら性能が高いといってもその性能は結局ゲーム機の延長でしかなかった

性能にコンプレックスを持っている98ユーザーはみんなこう言っていた。
本当は8ビット時代とさして変わらない16色がつっかかっているんでしょ。
370ナイコンさん:2011/11/30(水) 16:29:02.13
V30には、16色ぐらいがちょうどいいのさ。
77AVみたいに色が増えても遅いだけだし。
371ナイコンさん:2011/11/30(水) 17:52:46.77
>>369
単なる、仕事の道具として98買ったやつは16色なんて気にしてないし
ここを見ることもない。なんだかんだでここに粘着してる98信者は
エロゲがやりたくて98を買い、その思い出を貶されるのに耐えられない
だけ。
372ナイコンさん:2011/11/30(水) 18:18:11.54
さて、俺は今日、ここの一部の人間が言うアーケードのすごさを知るために
ゲーセンに行きタイムクライシス4を少々やったのだが、、、なんだあの汚い
ポリゴンはどう見てもSteamで安く売ってるゲームの方が3Dが上ではないかww
373ナイコンさん:2011/11/30(水) 19:51:49.35
例えば88の8色と98の16色には天地の差があったんだけど
知らない人は>>369みたいに思うのかな・・・
374ナイコンさん:2011/11/30(水) 19:57:48.31
それって天地という程の差だろうか。
98の4096色中16色と68の65536色の大差に比べたら。
375ナイコンさん:2011/11/30(水) 23:10:11.64
8色と512色中8色は月とすっぽんだったが。
376ナイコンさん:2011/11/30(水) 23:24:02.11
低レベルな争いだな
377ナイコンさん:2011/11/30(水) 23:42:10.62
IBM-PC(CGA)の320×200(4色)より、apple][の280×192(6色)のほうがずっとキレイだったぞ。
378ナイコンさん:2011/12/01(木) 01:23:58.41
タイリング使って中間色出せばあまり色数は気にならんよ
379ナイコンさん:2011/12/01(木) 12:33:54.16
640*200の8色
640*200の512色中8色
640*400の8色
640*400の4096色中16色

512*512の65536色
768*512の65536色中16色

比較の対象にならない。
380ナイコンさん:2011/12/01(木) 12:58:00.89
比較の対象にならんのはいいんだけど、
その頃の海外パソってどうだったんだろう・・・?

98ガーはカイガイガーでもあるからねぇ。
381ナイコンさん:2011/12/01(木) 13:48:55.89
C64やApple//e、Sinclair ZX80 とかじゃないでしょうか
382ナイコンさん:2011/12/01(木) 15:09:13.55
Commodore64やAtari ST、Amigaとかじゃないでしょうか
383ナイコンさん:2011/12/01(木) 15:55:21.71
>>381 >>382
98ガーが言うには、それらのマシンでは、
9801のよりもっと凄いゲームが出てたらしい。

65536色をフルに使ってたりしてたのかねぇ?
384ナイコンさん:2011/12/01(木) 17:02:27.68
64k色なんてとんでもない、320x200x16色
640x200では4色、640x400で単色
そんな水準
385ナイコンさん:2011/12/01(木) 17:59:30.85
最近の海外ダウンロード系販売業者(Steam等)への干渉を見る限り、
ハードウェアなんて無関係に衰退したんじゃないかと思うわ…
386ナイコンさん:2011/12/01(木) 21:13:18.16
この「98ガー」とか他で聞いたことない単語をひたすら連発してる人って
いわゆるアスペルガーな人なの?
387ナイコンさん:2011/12/01(木) 21:36:56.11
人間の目は色に対して鈍感だから色より画素数の方が重要なんだよ。
388ナイコンさん:2011/12/01(木) 22:25:06.19
逆に低解像度を多色で補う考え方もあるけどね
389ナイコンさん:2011/12/02(金) 02:58:01.60
16色はさすがに厳しいがアニメ調ゲームなら256色あれば無問題だな
390ナイコンさん:2011/12/02(金) 06:46:54.42
かつてのPCゲーム板のコテハン486DXの書き込みからコピペ
>CPUとメモリだけで性能を語っても意味が無いでしょーに。
>たった十六色しか同時発色できない、ハードウェアにスプライトまったくなし。
>メモリとCPUが早いだけの98は当時の「アクションゲームマシン」としては間違いなく低性能だった。
>ただ、記憶容量と純粋な演算の速度の速く、SLGなどでは善戦していた。
>ほかにサウンドがへぼへぼだったのも痛かった。標準がFM音源だったんだから。
>マシンによってはFM音源すらついていなかった。

>まぁ、当時はログインなどでもマイト&マジックVの特集の時を思い出すと、
>海外のM&MVはハードディスク専用、256色でため息がでるくらい美しかったのを覚えている。

>たとえ過程の話として98が高性能であったとしても非常に高価であったし、草の根ネットしかなかった
>時代、一般人にパソコンを購入する意味なんぞまったくなく、結局はゲームマシンとしては普及せず、現状
>とかわらずだったのではないかと・・・・。

PCゲーム道場の過去のコラムからコピペ
>海外の
>面白いゲームが性能的に日本のパソコンに移植できないという事態にも
>なりました。また上記2バイト表記の問題からゲームを移植するのに大き
>な困難が生じ、移植断念や1,2年経過してからの移植、或いは全面的に日
>本でゲームを作り直して出すというケースも有りました

結局は98がヘボイから日本のゲーム会社が頑張っても面白いゲームを作れなかった
ということじゃない。で、その事実を98信者がガンコに認めようとしてないから
このスレが何年も続いてるわけだ。

391ナイコンさん:2011/12/02(金) 08:24:37.11
>>372
実は5年ほど前からアーケードとパソゲーの性能逆転現象が起きている
アーケードがパソゲーに対して有利なのは入力デバイスの豊富さと回線の太さくらいのもの
392ナイコンさん:2011/12/02(金) 10:20:03.49
PS2、DCの時代くらいから、アーケードと家庭用が拮抗してたと思って間違いないからな。
最近の新しい基板でも、インテルの2GHz程度のCPUにGeforeceのミドルクラス程度のスペック・・・
393ナイコンさん:2011/12/02(金) 10:52:14.20
ゲームが3D中心になって、BGとスプライトを
使わなくなってから、パソとゲーセンの差も
なくなっちゃったねぇ。

気が付けば、2Dグラフィックは、すでに頭打ち。
394ナイコンさん:2011/12/02(金) 16:43:03.15
2Dはもう頭打ち(キリッ

…と言われだしてからも、その性能は何倍も向上している。
そりゃフィルレートが上がれば嫌でも向上するってオチ。
395ナイコンさん:2011/12/02(金) 17:10:40.41
しかしまあ、それだけすごくなっても、
パソのゲームはダメなままだねぇ。

今の段階で、9801と何の関係があるんだろう・・・?
396ナイコンさん:2011/12/02(金) 17:29:09.35
コナミはMSXや68でも出してたし、性能がよければ98に参入してたかもな。そうすれば市場も出来上がり
参入するメーカーも増えて、NECも更に高性能な物を開発なんて続けば変わったかもな。
ATに勝てるかは知らんが。
397ナイコンさん:2011/12/02(金) 17:47:22.87
コナミは98に参入しているのだが・・・
天と地は工画堂の外注だが。9821のポリスノーツは小島組
398ナイコンさん:2011/12/02(金) 18:07:53.09
そうなのか、参入じゃなく本格参入に脳内補完して。98用ときメモ無いんだね意外。
399ナイコンさん:2011/12/02(金) 19:00:03.38
どうせならエロゲーするかな
400ナイコンさん:2011/12/02(金) 19:01:47.21
知識ないくせに98のせいでーとかウザすぎるわ
401ナイコンさん:2011/12/02(金) 20:47:16.65
>海外のM&MVはハードディスク専用、256色でため息がでるくらい美しかったのを覚えている。
だからTOWNSなら256色&HDDナシでできるっつーの
402ナイコンさん:2011/12/02(金) 21:59:16.73
所詮は機種依存のグラフィックだから進歩がないよ
403ナイコンさん:2011/12/02(金) 22:03:15.37
>>390
>2バイト表記の問題からゲームを移植するのに大きな困難が生じ
なんで2byteコードで大きな困難が生じるんだ???
言葉の意味を知らずにテキトーな単語並べているのか

日本人は英語を使わないから・・・
404ナイコンさん:2011/12/02(金) 22:44:39.04
当時の北米ゲーには
文字として2バイトコードを表示するって概念がないからだ
405ナイコンさん:2011/12/02(金) 22:46:57.36
98ガーって他人の意見を鵜呑みにしてる割に、実際に当時の洋ゲーやってなさそうだよねw
406ナイコンさん:2011/12/02(金) 23:17:44.37
>>404
たかだか文字を2バイトで表記するだけで移植困難な状況になりえない
DOS/Vでは漢字データがRAMを圧迫すると言えばするが大きな違いは無い
ビットマップに合成するのは2バイト文字だろうが1バイト文字だろうが変わりない
98ならフォントはROMだし文字を合成する手間が省ける
407ナイコンさん:2011/12/02(金) 23:22:59.10
なりえないって断言されても困る
実際なってたんだから
408ナイコンさん:2011/12/02(金) 23:27:56.53
普通のアプリですらメニュー部分を日本語表示にするとおかしくなる事があったんだから。
409ナイコンさん:2011/12/02(金) 23:44:06.43
>>408
何のアプリのこと?
410ナイコンさん:2011/12/02(金) 23:50:12.58
>>408
それはWindows初期の話
文字コードのダメ文字解釈のルーチンが甘い頃

なんか98は文字を2バイト、AT機は1バイトつまり98の方が処理重いとか勘違いしているっぽいな
411ナイコンさん:2011/12/03(土) 01:02:48.91
PCゲーム道場のコラムを書いてるのも池沼だな
412ナイコンさん:2011/12/03(土) 01:08:10.53
文字表示をDOSとかWindowsのAPI経由で処理する場合に限れば
漢字表示もMSお任せで、な〜んも頭使う必要はないけれど、

例えば、Amiga/AtariSTの"Interphase"みたいな初期の3Dゲームでは
ゲーム自体が英文字のベクターフォントを用意していて、ゲーム中で
例えばマップなどで地図図形だけでなくコメント文字まで拡大・縮小・回転など
させたりしている。そんな処理の全体を日本語化するのは、コスト的に
無理があっただろうな。だから、その種のベクターフォントの扱いがあるゲーム
の大半は日本語に移植されていないのでは? 英文放置のままならあったかも。
413ナイコンさん:2011/12/03(土) 08:03:33.45
文字表記なんかそのままでいいけど逆にイマジニアとかよく98に移植してたなと
414ナイコンさん:2011/12/03(土) 12:07:53.37
そうだね、文字が回転、縮小、拡大しようがゲームのおもしろさとは関係ないよね。
そういえば、N64だっけ発売された時は拡大、回転、縮小をサポートしたってファミマガかなんかにかいてたな。
415ナイコンさん:2011/12/03(土) 12:20:56.41
スーパーファミコンの時だろ
N64はポリゴン時代に突入してた
416ナイコンさん:2011/12/03(土) 13:17:43.84
Amiga/AtariSTのInterphaseが出たのは1989年。
NINTENDO64の本体出荷は1996年。7年も後の話。

ベクターグラフィクスはTV初期のルナランダーの頃から。
AtariのBattleZoneは特に有名。PC-9801だと初代時代の
1993年にソフトバンクからフライトシミュレータというワイヤー
フレームのゲームがある。3D系の元祖。

文字の拡大縮小などは、ベクターフォントが必須で、1980年代
中頃からadobeのPOST Script、Apple等のTRUE Fontなどが
そっちの技術革新を引っ張ってた。80年代ではコストのかかる技術だった。

>文字が回転、縮小、拡大しようがゲームのおもしろさとは関係ないよね。
わははw
417ナイコンさん:2011/12/03(土) 13:18:38.13
POST Script → ポストスクリプト
418ナイコンさん:2011/12/03(土) 13:19:57.77
TV初期 → TV(VIDEO アーケード)ゲー初期
419ナイコンさん:2011/12/03(土) 13:33:10.93
光速船とかあったね。
420ナイコンさん:2011/12/03(土) 13:45:59.13
半角カナで文字化けなんて結構最近まで普通だったしな
421ナイコンさん:2011/12/03(土) 14:10:34.08
文字コードと2バイト表記は関係ないよ
422ナイコンさん:2011/12/03(土) 14:11:55.32
と言うか1からコード書き直さないと駄目でしょ
423ナイコンさん:2011/12/03(土) 14:24:16.37
そんなこと、PCゲーム道場の中の人には理解できません
424ナイコンさん:2011/12/03(土) 16:46:38.69
かつてWinマシンが攻勢かけてきたとき日本のPC98市場は長年築きあげてきた
文化資産の蓄積があるから負けないという意見の方が主流だった。そんとき
落語家の円丈だったかな、あいつらは何度でも攻めてくる、いつかは負ける、
なら負けるのは早いほうがいいと。確かにそりゃ理屈ですわな。
425ナイコンさん:2011/12/03(土) 16:52:21.26
Windowsは95と言わず3.xの時点で既に
アプリケーションは単一のバイナリでATでも98でも動いたので
98を選ぶ意味はなくなった
そうやって外堀を埋められて98は終わったんだよ

DOSの時代はジェネリック動作するもの以外別バイナリだったから、
いつか負けると言われても寝言
426ナイコンさん:2011/12/03(土) 20:54:28.24
DOSとWinがごっちゃになってる時点で当時を知らないのがばれるな
PCげーもRIVAとかが普及するまでは、DOSを使ってたし
427ナイコンさん:2011/12/04(日) 08:00:01.13
>>424
全世界普及台数1億数千万台vs国内ローカルで数百万台の普及台数じゃ
どう見ても勝ち目ないだろ。
はじめは国内のソフト資産で抵抗できても、強大な物量の前に消耗戦を
強いられるだけ。
428ナイコンさん:2011/12/04(日) 09:47:12.28
あのころ98市場は負けない、なんて話が主流だったっけ?
Win3.1の時点で98の独占はもう終わりって論調の方が多かったと記憶しているが。
「DOS/Vパソコン」が発表されたころは、日本語表示の速い98は負けない!って
NECががんばっていたけど。

>>426
RIVAとかとDirectX5が起爆剤だったね。
それまでは、なんでWindowsなんかでゲーム?という流れだった。
429ナイコンさん:2011/12/04(日) 10:25:41.10
>>428
RIVAじゃなくて、3DFX社のVooDooビデオカードだろ。
あれの登場で実質的な3D性能でPCがプレステに勝つことができ
VooDoo&Unreal/Quaek2/Half-Lifeの組み合わせは当時の洋ゲー好きの定番
VooDooに使用されてたGlideのAPIは当時のDirectXより描画速度が速かった

それと、PCゲーム道場のサイト製作者はガキのころにAplle2やAMIGAで洋ゲー
はじめて今に至るまでほぼ洋ゲーオンリーだから98のことは知らない。
後、田舎はamigaやatariを知らないとかいう書き込みがあったが、地方でも
本屋あるしLOGINなどのPC雑誌ぐらい売ってたから、そういうのからAMIGAや
ATARiのことぐらい知ってたけどな。つーかもしかしたら東京の98信者って
東京以外の地方は全部、山や田んぼしかない地域とか思ってないか?

後、もう一つ、当時は学生でこづかいが月7000でバイトも学校で禁止だったから
言うほどゲーム買ってない、俺が洋ゲーをたくさんやるようになったのも
WindowsのDirectX時代に入ってから、当然それ以前からたまに親に連れて行って
もらった都会のPCショップの98デモ画面で98のへぼさはよく知ってたがなww
430ナイコンさん:2011/12/04(日) 10:29:03.61
>>428
Windowsなんかでゲーム、ねぇ・・・
Windowsでゲームが可能と思うようになったのは、
グラディウスを見たときだな。

またグラディウスか、って感じだけど。
431ナイコンさん:2011/12/04(日) 10:40:43.92
9801も知らんくせに「PCゲーム道場」と
名乗ること自体がもう・・・

それじゃ「欧米ゲーム道場」だろ。
432ナイコンさん:2011/12/04(日) 11:00:40.60
2枚差ししなきゃならん、VooDooよりもRIVA128だよ。

それに当時はWindowsの描画が早いMatoroxの方が強かったからな。
433 ◆0uxK91AxII :2011/12/04(日) 12:13:51.09
>>429
Aplle2って何ですか。
434ナイコンさん:2011/12/04(日) 13:39:42.55
>>429
VOODOOは高かった
RIVAはすげえ安かった
435ナイコンさん:2011/12/04(日) 14:36:03.84
9801信者よ特アの人たちの声を聞け
中国「アイヤー 小日本の9801は16色しかないあるかwwへぼいあるね。おまけに
   普及台数もたった数百万台。弱すぎあるねww」
韓国「IT大国のウリ達は9801なんて目にならんぐらいすごいPCを作れるニダ!!
   ウリナラの技術はNECを上回ったニダ!!」
436ナイコンさん:2011/12/04(日) 14:49:55.49
>>428
国内のPCマニアはNECが
PC-9801FAを出したときに見切りつけたと思う。
437ナイコンさん:2011/12/04(日) 15:15:28.13
このスレのおかしいのは国産パソコンの没落と、洋ゲーの勃興を同時に語ってるところだな。
2つは全く関係ない。

voodooとかの全盛期ですらせいぜい年、数十万のオーダー
一方、プレイステーションは世界で毎年一千万台ずつ増えていて
もう基地外のように売れまくってたから。
その時は、日本のゲームメーカが世界を制覇してるとみんなが思ってて
洋ゲーはニッチだからPCに逃げ込んだという論調だった。


438ナイコンさん:2011/12/04(日) 15:23:02.96
>>435

DOS/Vは日本IBMが作った規格で
韓国や中国はそれをパクったものを後付けで使ってたぐらいだから
そもそも韓国に自国の文字をきちんと扱えるパソコンすらなかっただろ。

439ナイコンさん:2011/12/04(日) 18:44:24.30
>>435みたいのが知識を持ってないのに、いい加減なことを書くと信じる奴が出てくるんだろうね。
某ゲーム道場みたいに・・・
440ナイコンさん:2011/12/04(日) 19:19:43.96
>>439
からかい半分で書いたんだがなww
もっとも色が16色や普及台数が国内ローカルで数百万台だったことは事実。
それに21世紀の中国韓国の技術なら90年代初期の98より上のPCぐらい作れる
だろ
そもそも「アルヨ」とか「ニダー」とか使ってる時点で冗談だと気づかないかww
441ナイコンさん:2011/12/04(日) 20:01:47.92
PC-9801のFinalAnswerだった
442ナイコンさん:2011/12/04(日) 20:35:47.44
>440
昔からPCをやってたのは台湾で中国で今やってるのも台湾企業だろ
中国と朝鮮は関係ないよ
443ナイコンさん:2011/12/05(月) 01:06:52.32
Voodoo+Glideも最初はDOS上で実装してたんだよ

Windows上でDirectXと競合していた事しか知らない時点で
当時を知らんと自分から言ってるようなもん

444ナイコンさん:2011/12/05(月) 01:48:18.37
DOSだったらET6000とかで十分だったし、Voodooが出てきた頃はWindowsが普及していた。

そして、その頃にはSS,PSが猛威をふるってたから、
あえてAT機でDOSでVoodooを導入するという手間と資金をかけてまで遊ぶゲームもなかった。
445ナイコンさん:2011/12/05(月) 02:11:16.01
DOS+DOSエクステンダ+Voodoo1
これが最初のVoodoo環境だったよ
Voodoo1の時点でWindowsは3.1、ゲーム向けAPIもなく
ユーザー層的にもWindowsを前提にはできなかった

WindowsのDOSモードでも実行することができたから、
今の今までWindowsゲーだと思い続けている可能性があるな
つまり無知ってことさ、言わせんな恥ずかしい
446ナイコンさん:2011/12/05(月) 02:31:58.62
445 WinG忘れてるぞ
447ナイコンさん:2011/12/05(月) 03:05:18.96
当時、DOS/V ISSUEですら、VooDooはキワモノみたいな扱いだからな。
知ってる人が少ないのも当然。
そもそも、当時、LAN、MODEM、サウンドカードは、ついてて当たり前になったばっかりで
オンボードじゃなかったんだよね。だから、買ってきた時点でバスは
残り2つぐらいが当たり前で、そこに、ビデオキャプチャと2Dアクセラレーター入れたら
VOODOOなんて入る余地ないし。


448ナイコンさん:2011/12/05(月) 03:43:52.47
WinGはDirectDrawの前身。3Dグラフィックス用のAPIはDirect3Dにならないと
449ナイコンさん:2011/12/05(月) 03:52:24.62
LANはまだ使ってる奴の方が少ない、PCIの100baseはまだまだ高価で
個人ユーザーはISAの10baseばかり
サウンドもSB16かその互換が主流でISA、
モデムも内蔵カード型はゴミだったのでリテラシー高い奴は外付けが普通

3〜4本あるPCIスロットにビデオカードくらいしか刺さってないのが普通で、
パワーユーザーでSCSIかATAカードが刺さる程度

ビデオカードは小金持ちはMatroxのMillenium、平民S3貧乏人はCirrusが相場
Voodooはそこにアドオンするだけでビデオカードの垣根を越えられる魔法の板だった

これがWin3.1末期〜Win95初期の、95〜7年頃の世相
450ナイコンさん:2011/12/05(月) 07:14:59.03
日本では黎明期からずっとゲーム専用機が圧倒的シェアなんだから、
それなりに資金のあるメーカーなら専用機に行っちゃうよね。
PCゲームメーカーが細々とやってても流通が全く育たないから市場もちんまりのままだし。
451ナイコンさん:2011/12/05(月) 07:24:02.49
新興ソフトハウスが数を売りたくてもソフトバンクが取り次いでくれないしな
452ナイコンさん:2011/12/05(月) 11:30:36.68
Voodooの頃って、洋ゲーでも3Dを要求するのはレースやフライトシム系が主流であって、
FPS系はあるにはあったが、そこまでメジャーではなかった。せいぜいQuake、Unrealくらい。

この頃になると、AT機でも98でもWindows機にはMillenium積んでたんだから、スペック差はあまりないな。
453ナイコンさん:2011/12/05(月) 11:58:52.99
QuakeはVoodoo必須じゃなかったしGL Quakeはユーザー開発のMOD
Unrealの頃にはVoodoo1なんてゴミカスだったし、ミレでUnrealなんか無理
ざっと言って両者は時間的に3年以上離れてる

なんでこうまでデタラメで埋められるの?逆に変な才能あるなお前
454ナイコンさん:2011/12/05(月) 12:10:22.23
>>453
あ?
前段は3dfxのAPIを使った主立ったゲームを挙げただけだぞ。

それにDOSからWindows時代にMillenium搭載したマシンが主流になって
両者のグラフィック性能的な差異があまりなくなったのも事実だが?
455ナイコンさん:2011/12/05(月) 12:58:37.07
だから、Quake1はそもそもGlideどころかOpenGLにさえ(デフォでは)対応していなかった。
自分自身でVGAをガリガリ書き換えて実装していたのがQuake1。
ちなみに1は最初はDOSアプリだったので、ここでも二重に勘違いしているわけだが。

Glide対応版が出たのは後になってから。
GL Quakeに関して言うなら、ユーザーが勝手に作ったMODだったくらいだ。

Windows専用(Win32アプリ)となり、OpenGL/Glideに対応したのはQuake2から。

UnrealもWin32アプリ。DirectX/OpenGL/Glideに全て対応するという神っぷりだったが、
普通は動作速度で言えばDX<OpenGLになるものが相場だったところが、
DXの方が動作が速く安定しているという逆転現象を起こした最も初期の3D FPSでもある。

さらに追い討ちをかけるなら、「Milleniumが主流」となった時期など、一瞬とて無い。
ミレはコンシューマ向けのハイエンド、という微妙な立場に君臨し、普及価格帯には降りて来なかったからね。
Matrox自身がわざわざmystiqueという廉価版を出していたくらいだ。
そして性能面における去勢っぷりが嫌われて、普及価格帯でもマイナーで終わる

95〜97年頃のお金持ちコンボはMillenium/2とVoodoo、変態はさらにPowerVRをプラス。
平民セットはS3の底辺GPUとVoodoo1が相場。
RIVA128が出て来るまではずっとこんな感じで、それ以外の選択肢は変わり者がカモられるだけだった。

RIVA128はNVIDIAが軌道に乗り始めた第一歩として記念碑的なGPUだが、
アナログ設計の不味さに起因する画質の悪さや解像度の低さ、VRAM容量の少なさ等、
ゲーマー向けという印象が強いカードで、これもPC市場を席巻したとは言い難い。
まだ当時はGlideが廃れ行く泥舟という認識は広くあったが、OpenGLとDirextXのどちらが覇権を握るかは様子見、
という立場が多く、DirectXに軸足を置いたRIVA128はキワモノ臭も拭いきれなかった。

NVIDIAが本領を発揮するのは次のTNT/2シリーズから、既にWin98の時代だな
456ナイコンさん:2011/12/05(月) 14:30:03.33
>>449
>モデムも内蔵カード型はゴミだったのでリテラシー高い奴は外付けが普通

こういう屁理屈言う奴は糞の役にもたたない。値段がぜんぜん違うし
メーカー製パソコンは内蔵カードがついてるのが普通だったわ。
457ナイコンさん:2011/12/05(月) 14:42:08.99
まあ、とりあえず、国産PCゲームはなぜダメに成ったのかって話をしてる時に
オタクの中でも一部のキワモノオタでしかないような90年代の洋ゲーFPS事情を持ち出す
時点で会話が通じんバカだよな。
日本で、VOODOO使ってた奴なんて十万いかないだろ。

世界的に見たって当時はPS全盛期で年1千万台ずつ増えてた異常な年。
んで、このころ既に国産PCゲームは、痕とかYU-NOみたいなエロゲ以外は
市場的にもオワコンだったわけで、なんでこのスレで
必死になってVOODOO礼賛してるんだろうな。
458ナイコンさん:2011/12/05(月) 15:59:01.40
>こういう屁理屈言う奴は糞の役にもたたない。値段がぜんぜん違うし
>メーカー製パソコンは内蔵カードがついてるのが普通だったわ。

その内蔵カードが糞だったので、安定した外付けモデムにするのが「わかってる」ユーザー。
ついでに言うと、その当時のモデムカードもISAが基本。PCIバスが埋まっていたとか寝言すなあ
459ナイコンさん:2011/12/05(月) 16:50:07.56
キュウハチガー、カイガイガーがこうだったと言う



速攻でウソが暴かれる

何遍繰り返しても学習しない、キュウガチガー&カイガイガー。
460ナイコンさん:2011/12/05(月) 16:55:21.09
>>458

クズは、バカでコミュ障だから何度言っても理解しない。
ここは情強気取りのオタクの自慢話を開陳する場所じゃない。
どうして市場から国産PCゲームが駆逐されたかというしてるんだから
一般ユーザーにとっての環境で話し合わなきゃ意味が無い。

当時は、deskpowerや98NXがランキングの上位だった時代。
PCIバスが何本も空いてるようなタワー型のパソコンなんて一部でしかない。
まあ、とりあえず知的障害のバカなんだよお前は。
461ナイコンさん:2011/12/05(月) 17:46:37.86
>>457
VooDooが実質的に3d性能でプレステより上になったから。
462ナイコンさん:2011/12/05(月) 18:37:31.81
>>461

いや、だからそれは、国産コンシュマーがなぜPCゲームに(一部の分野で)負けたのか
っていう話で会って国産PCゲームとはなんの関係もないだろ
463ナイコンさん:2011/12/08(木) 09:21:14.08
国産PCゲームは何故ダメになったのかと言ったら、
どうやらおれら自身のせいだったようだ。

この板にいるような昔からのパソオタは、当時のパソコンで
勝手気ままにゲームを作っては、雑誌に投稿したりネットにウプしたり。

そういうのを繰り返すうちに、商売でゲーム作ってる会社が、
みんなファミコンなどに行ってしまった。
464ナイコンさん:2011/12/08(木) 23:42:46.49
警視庁がたくらむ「2ちゃんねる撲滅作戦」

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111208-00000301-sasahi-inet
465ナイコンさん:2011/12/11(日) 05:01:33.15
PC-9801信者が何を言おうが、Windows以前のPC事情をあまり知らない、
多くの日本人には俺のようなアンチ98が[PC-9801は16色で、その癖値段は
30万したと適当に説明すりゃあ、信じ込むわけだww
466ナイコンさん:2011/12/11(日) 10:49:17.66
ようはバカばっかりっつうことだな。
そりゃ衰退するわけだわ。
467ナイコンさん:2011/12/11(日) 12:40:47.93
検索エンジンGoogleで「インターネットテレビ 朝鮮総連 少頭劣一族 マイクロソフト社(又は経済産業省等気になる省やインターネットや原発、地震 波動砲)」を検索。
警察と自衛隊の武器は少頭劣一族が奪い、朝鮮に送ったらしい。知能障害以前の頭が悪い家族達。「工作員」の意味を知らない「工作員」家族。
468ナイコンさん:2011/12/11(日) 13:53:00.71
Windows以前を多くの日本人が知らないって、数字だしてよ?
469ナイコンさん:2011/12/12(月) 08:40:25.20
>>448
しかしWinGがWindowsのゲーム事情に革命をもたらしたのは事実
それまでマインスイーパーとさめがめみたいなゲームしかなかったのが、WinGの登場でアクションゲームも作られ始めたわけで
470ナイコンさん:2011/12/12(月) 08:48:08.32
革命をもたらしたって…君いいお客さんやなー
プログラム作れる人から見たらできて当たり前のことがやっとできるようになったって目で見られてたと思う
プログラマは「GUI OSはアクションゲームが作れなくて当たり前、WinGスゲー」なんて思ってなかったよ
MS-DOS未満のゲームしか作れないWindowsが鈍くさくてどうしようもない存在なだけでしょ?
471ナイコンさん:2011/12/12(月) 09:09:17.99
>>468
なんや知らんが、その数字に対していくら出してくれる?

情報ってのは、本来ものすごーーく高いんだからな。
タダでもらおうなんてムシがよすぎるってモンだ。
472ナイコンさん:2011/12/12(月) 21:28:43.68
タダでもらおうなんてムシがよすぎるってモンだ( ´,_ゝ`)プッ
473ナイコンさん:2011/12/12(月) 22:26:51.11
チャゲ君には言ってません
474ナイコンさん:2011/12/12(月) 22:27:52.95
>>470
できて当たり前の事すらできなかったのに
ようやく出来るようになったからすげーんだろ

アホか
475ナイコンさん:2011/12/12(月) 22:31:19.40
>>471
オマエが作った訳でもないのに( ´,_ゝ`)プッ
476ナイコンさん:2011/12/13(火) 09:01:43.04
いや、単に、数字が欲しいって言うから、
金儲けのチャンスかなぁと思っただけで・・・
477ナイコンさん:2011/12/13(火) 11:45:02.43
数字の裏付けもなく、全力妄想垂れ流し。
478ナイコンさん:2011/12/13(火) 12:44:01.17
でもさ、「Windows以前を多くの日本人が知らない」なんて
どっかでググレカしてもらわないとわからんのか?

数字で言うんなら、おれが子供の頃、クラスでパソコン持ってたのなんて
数人しかいなかったが、いまじゃほとんどの子供の家に
パソコンがあるんだろ?
479ナイコンさん:2011/12/13(火) 17:38:55.68
知ってる=持ってる じゃないんだぜ
480ナイコンさん:2011/12/13(火) 17:43:46.27
Windows95はコンビニでも販売され、
パソコンも持ってないのに、なんかハヤってるからってんで
Windowsだけ買ったという話もあるぐらいだからな。

知ってたら、少なくともそんなアホはやるまい。

ゲームだと、あるソフトが出るかどうかもわからんのに
先行してハードを買うアホはいるようだけど。
481ナイコンさん:2011/12/13(火) 18:01:27.36
マッカーがクリスマスに彼女にプレゼントされて途方に暮れた
という笑い話ができるくらいの社会現象だった
482ナイコンさん:2011/12/13(火) 20:35:22.18
それはまたがっくりくるな・・・
お察しします・・・
483ナイコンさん:2011/12/13(火) 21:06:10.03
>>478>>480が書き込んでるようなのが、かつての一般層のPC事情なんだよ。
ここの一部の人間は、Windows時代以前にPCを手にしておそらくは、周りも
そういう人間がいたから昔からPC当たり前みたいに思ってるけど。
大半の日本人はそうじゃない。
そもそも、前スレで地方や女子供や中高年など客じゃないみたいな書き込み
した奴がいるが、そういう書き込みすること自体がキモイ選民意識丸出しな
わけでwww。パソコンを世間様より早く入手したから自分は偉いとくだらん
勘違いをしてるPC-9801信者乙と言ったとこだな。
484ナイコンさん:2011/12/13(火) 22:23:32.52
つまり、国民機の98シリーズは選民のための機械だったと言いたいんだな。

大衆化してないからダメだったと、98ガーの書いてる事は矛盾をはらんでると。
485ナイコンさん:2011/12/14(水) 09:02:38.71
でも、9801信者なんてこのスレにいたっけ?
ゲーセン信者やファミコン信者ならいるようだけど。
486ナイコンさん:2011/12/14(水) 11:49:48.05
FPS厨もな。
487ナイコンさん:2011/12/14(水) 16:27:40.76
>>485
9801信者なんて、いっぱいこのスレにいるだろ。
少しでもPC-9801を叩くと98ガーとか書き込んだり、違う話にそらそうとしたり
人の出身地を馬鹿にしたりとか、、あーだこーだ、くだらん98援護したり
あほなAA貼り付けたりと。
要するに、思い出のPC-9801を叩かれるのが、いやだからいい年こいて
歴史の真実を受け入れることができずにそういうことをやってるわけだ。
488ナイコンさん:2011/12/14(水) 17:15:16.01
まあ実際、この板にいる者なんて、大部分が、
なんらかのマシンの信者だよね。

X68000だったり日立S1だったりソードM5だったり・・・
489ナイコンさん:2011/12/14(水) 20:39:00.35
>>487
具体的にレス番ぐらい指摘しろよ低学歴
490ナイコンさん:2011/12/14(水) 23:40:26.53
見えない敵と勝手に戦ってるだけか
491ナイコンさん:2011/12/15(木) 08:11:17.22
>>484 >>489 >>490
少しでも98を叩くとそういう好戦的な反応するのが、PC-9801信者のなによりの
証拠。
492ナイコンさん:2011/12/15(木) 10:44:55.80
四半世紀も時が過ぎて、いい中年にもなりゃあ、
使ったマシンも嫌ったマシンも憧れたマシンも、
それはそれでいい思い出、としか言いようがあるまい。

なにを今更、好戦的だの信者だのと・・・
493ナイコンさん:2011/12/15(木) 13:32:06.16
>>492
ここはそういう、思い出を語り感賞に浸るのではなく、何故?国産の
PCゲームが衰退してしまったかを議論するスレなんだが。
494ナイコンさん:2011/12/15(木) 13:35:16.32
>>493
そんなのすでに、>>4で結論出てるんだからいいじゃねーか。
495ナイコンさん:2011/12/15(木) 21:06:50.98
>>491

具体的な指摘できてないじゃん、本当に屑だなお前
496ナイコンさん:2011/12/15(木) 22:44:07.30
>>495
別に衰退してないよ
ネトゲとかエロゲは
497ナイコンさん:2011/12/15(木) 23:00:56.88
>>494
自画自賛ですか
498ナイコンさん:2011/12/16(金) 17:53:51.34
欧米PCゲームに比べて国産PCゲームが駄目になった頃って何年頃からのことなのかな。
自分の感覚では1991年頃からで、その頃のヒット欧米PCゲームタイトルは
シムシティ、ダンジョンマスター、レミングス、ウルフェンシュタイン3D/DOOMのあたり?
このスレ的にはどのあたりからを指してるの?

俺ひとつ思うんだけど起業家精神は関係してないかな。
実績のない優秀な人がどうするか。日本人は一流企業に入る。アメリカ人は起業する。
日本人は会社に入るから開発機材のイニシャルコストが高くハイリスクなコンシューマで開発できる。
起業したアメリカ人は開発機材のイニシャルコストが安くローリスクなPCゲーを作る。
499ナイコンさん:2011/12/17(土) 00:23:30.18
>>498
90年代に入って、PCゲームが海外においていかれたってのは同意。

ただ、ゲームに限っていえば、起業に関して日本と欧米の差ってそれほど無かったと思うけどね。
以前は日本でもゲーム会社っていっぱいあったでしょ?
ほとんどがコンシューマ機向けだったところが欧米との違いかな、と。
国産コンシューマ機があまりにも強すぎたのがその後の国産PCゲーム衰退の原因じゃないかなぁ。
500ナイコンさん:2011/12/17(土) 00:25:46.21
X68が売れず、タウンズが失敗してPC/ATについていけなかったから衰退したんだよ。
98なんて実質的にRA21で完成しちゃったんだから。
501ナイコンさん:2011/12/17(土) 00:42:30.83
>>498

いや、単に良い企業はみんなファミコンに行っただけだろ。
502ナイコンさん:2011/12/17(土) 11:46:11.29
>>491
「98が原因」っていう捏造歴史に反発されてるだけだろ半島人。
503ナイコンさん:2011/12/17(土) 14:39:44.89
>>502
キチガイだからしょうがない。こいつのロジックはこれだもん。

基地外 ここは98信者の集まりで、98を叩くと発狂レスが付く

俺  お前の言うような98信者のレス番を出せ

基地外 そういう反論すること自体が98信者

もう、キチガイだからどうしようもないんだよこいつ。精神病だからまともな日本語の会話もできないアスペルガー
504ナイコンさん:2011/12/17(土) 15:41:58.79
ゲーマーしか育ててこなかったからだよ
505ナイコンさん:2011/12/17(土) 21:45:20.70
むしろ真っ当なゲーマーが育たなかったんじゃないか?
スト2からバーチャの頃まではゲーマーって言葉にクールなイメージがあったが・・・
506ナイコンさん:2011/12/17(土) 21:53:06.51
ヴァーチャ以降はアーケードもゲーム機やPC互換になって人気が落ちたのが痛いな
507ナイコンさん:2011/12/17(土) 21:56:15.36
>>505

だからバーチャの頃なんてそもそも国産PCゲー市場は終わってんだから
お前の言ってることはスレタイにマッチしてねえんだよ。

2ちゃんねらーはコミュ障多いから・・
508ナイコンさん:2011/12/17(土) 22:00:06.52
>>507
国産PCゲー市場は何年何月に終わっったの?
509ナイコンさん:2011/12/17(土) 22:08:02.31
>>508

ほら、もう子供の口喧嘩と言ってることが全く同じ。
これでいいおっさんだったりするんだよな。こいつら。ニートなんだろうけど。

510ナイコンさん:2011/12/17(土) 22:11:41.06
>>509
質問に答えられないのね
511ナイコンさん:2011/12/17(土) 22:16:40.69
>>509
何年ごろに終わったのかが、わかればそれ以後の話はしなくてすむからな
512ナイコンさん:2011/12/17(土) 22:26:43.14
へんじがない。ただのしかばねのようだ。
513ナイコンさん:2011/12/17(土) 22:48:19.34
ここで98叩いてる奴ってさ、
PC8001、MZ80、BASIC MasterLevel3、から88、FM7、X1の御三家+MSXの黄金時代知らないんだろ?

FM-Towns持ってたっていうけど、他の16ビット機については知識があやふやそうじゃん。
そんな奴が国産PCゲー叩いてるんだから、ちゃんちゃらおかしいってもんだ。
514ナイコンさん:2011/12/17(土) 22:52:53.90
でも思うんだけど
欧米PCゲーム市場ってFPSじゃん?
正直FPSなんてマニアックで糞つまらないじゃん?
今面白いゲームはコンシューマに出てるじゃん?
てことはPCゲー市場なんて終わって良かったんじゃね?
終わるべき運命だったんだよ、マニアックで糞つまらないPCゲーなんてさ。
515ナイコンさん:2011/12/17(土) 23:02:14.84
マニアックな層を切り捨てると、ゆとりゲーばっかりになるわな
516ナイコンさん:2011/12/17(土) 23:04:46.61
マニアックな層を切り捨てんじゃなくて、いないの
需要がないのね
517ナイコンさん:2011/12/17(土) 23:08:53.52
ここで98叩いてる奴がひとりいてそいつが池沼であるということと
98が日本のPCゲームの衰退の一因であるかどうかということは別問題であって
9801がクソパソコンだったのは明らかな事実だからな。

X68000がせめて三倍売れてればもう少し事情は違ったのだろうがな。
518ナイコンさん:2011/12/17(土) 23:10:27.78
>>517
3倍じゃ足らないよ、せめて30倍だろ
コピーも横行していたみたいだし
519ナイコンさん:2011/12/17(土) 23:16:01.44
X68000は、Y下とかいうゲームライターがゲームの売上が少なすぎるといってたから論外だな
520ナイコンさん:2011/12/17(土) 23:16:52.75
>>518

まあ3倍じゃ足りないというのは事実かもしれないが
コピーが云々っていうのはどうかな。Myspaceのアカウントで、海外のプログラマに色々教えてもらってて
時々つたない英語で雑談もするのだが、amigaやC64のコピーの蔓延は
話に聞く限りx68なんて比べ物にならんレベルのひどさだわ。

要は、それでゲームを作る文化があるかぎりなんとかなるんだろ。
9801はそもそもエロゲとシミュしか作れん糞ハード
521ナイコンさん:2011/12/17(土) 23:19:20.06
90年代欧米PCゲーのタイトルにAmigaやAtariST出身のが多かったんだから
やっぱりPC98があまりにも事務機だった責任はないとは言えないな
でもX68000があっても駄目だったんだからどうしようもないと思う
いやX68000がもっと速くて安かったら違ってたのかなぁ
68000だった時点で無理なのかねそれは
522ナイコンさん:2011/12/17(土) 23:22:53.71
欧米でPCゲー市場が生き残ってるといっても髭面マッチョが撃ち殺しあうFPSなんかあっても羨ましくない
523ナイコンさん:2011/12/17(土) 23:39:55.51
若いころは糞ゲーでも美少女キャラ見たさにゲームを進められたからな
マッチョでも超兄貴とかならいいかも
524ナイコンさん:2011/12/17(土) 23:42:51.71
日本らしく萌えキャラが戦争ごっこ、これでバカ売れ。アケとPCが共通なんだから違法コピーの問題
を何とかすれば売れそうなもんだが。
525ナイコンさん:2011/12/17(土) 23:48:27.76
確かに面白いゲームさえ出りゃ買わないでもないよなぁ
自分のPCの性能確認して悦に入る楽しみもあるし
526ナイコンさん:2011/12/17(土) 23:49:31.42
今Windowsでゲーム出すとして違法コピーの問題は解決できるの?
527ナイコンさん:2011/12/18(日) 00:13:28.85
その点コナミの後期のMSXソフトは良かっただろうな。
ROMでSCC積んでるからコピーは全然されなかったわけで。
中古売買の問題は残るが、遊んでる奴はみんな買って遊んでたわけだ。
528ナイコンさん:2011/12/18(日) 01:30:17.61
人材育成の場としては

8800、mz、fm→fc、sc3000
x68000→sfc、md、pce
ps→ps2、ss、dc
directx、opengl→ps3、iphone、wii、3ds、psp、vita、xbox

って感じかな
529ナイコンさん:2011/12/18(日) 01:34:40.27
NECにあんまりやる気がなくて
X68000にオタクが集まっていて
3Dに興味がある人材はみんなPSに取られたんだろうな
530ナイコンさん:2011/12/18(日) 01:36:14.94
最近コンシューマのFPSゲームやったけどMMOのクエストクリアしてる感覚だった。
メインストーリーが蔑ろでクリアしても消化不良な感じ。

システムヘボくてもストーリーが最低ラインをクリアしてる国産ゲーの方がいいや。
531ナイコンさん:2011/12/18(日) 05:21:10.04
>>513
MSX2とPC286と486とTOWNS三台持ってる(全部押入れで休眠中)俺は
一体なにを叩けばいいんですかね?
532ナイコンさん:2011/12/18(日) 05:58:17.27
8bit時代→MSBASICが動いていればよかった
16bit時代→MSDOSが動いていればよかった
32bit時代→WINDOWSが動いていればよかった
533ナイコンさん:2011/12/18(日) 09:36:55.76
海外でも初代PS登場時にPCから相当流れていったけど、
それでも向こうのPCゲームは余裕で持ちこたえたんだよな…
534ナイコンさん:2011/12/18(日) 12:24:32.80
>>521
X68k自体には最初から未来はなかったでしょ
でも人材育成の場として一定の役割は果たしたんじゃないかな
535ナイコンさん:2011/12/18(日) 13:04:39.28
>>533
その「日本のPCゲームが衰退したが海外PCゲームが元気だった頃」の年代と代表作をまず決定しようか
536ナイコンさん:2011/12/18(日) 13:42:41.76
>>531
自分自身
537ナイコンさん:2011/12/18(日) 14:00:10.71
>>534
それを言ったらAmigaやAtariにも未来はなかったんじゃない?
もしX68000がもっと安くて速くなってたらどうだったのかなと。
まあ速くというのはシャープの一存でできることじゃないか…
538ナイコンさん:2011/12/18(日) 18:24:14.35
X68の方向性がゲーム志向のくせにワークステーションを目指してるような部分もあって、軸がぶれてたんだよ。
539ナイコンさん:2011/12/18(日) 19:03:01.26
>>538
ハード的には完全なゲーム志向だが。
ワークステーションは名前だけだし
そもそも厳密な定義なんてない言葉。
パソコンより上程度のニュアンスでしかないんだけど
じくがぶれてるのいみがわからんわ。
540ナイコンさん:2011/12/18(日) 21:32:19.72
当時の日本企業はハイエンドコンピュータで圧勝してたからな
オタクに玩具を与えながら研究を繰り返し
日本企業を打ち倒すという青写真を描けたアメリカ企業と
倒される側になって反乱分子を粛清していた日本の違いだね
PCゲームに魅力を感じたらアメリカ人にならないと生きていけないし
日本人として生きるなら、
企業や研究室に入って高価な実験機材を動かしながら研究して
家庭用ゲーム機を盛り上げて行かないといけない
541ナイコンさん:2011/12/19(月) 09:58:58.10
>>508
何年何月に終わったかって?

何月かはちょっとググレカせばいいと思うが、
年に関しては、1983年ってことがわかっている。
542ナイコンさん:2011/12/19(月) 16:27:21.89
X68000がゲーム専用とか笑止千万。
本当に表面しか見ていないね。
現存するどんな品よりも日本語入力に優れたあのキーボードと
768*512の緻密な実用アプリの画面を見てもまだそう言えるのかね。
一太郎、ロータスは無くとも一般的な実用アプリは一通り揃っていたぞ。
543ナイコンさん:2011/12/19(月) 17:00:05.53
>>542
X68000は、作り手がスゴかったんだ。

一般的な実用アプリってのも、フリーソフトで大部分を
まかなってたんだよね。


そりゃあ、おれはゲームぐらいしか作らんかったけど・・・
544ナイコンさん:2011/12/19(月) 17:19:43.35
68は売ってるゲームをただプレイするだけじゃなくて
自分で色々作ったりとかそっからが本番って感じ
545ナイコンさん:2011/12/19(月) 17:25:25.37
>>542
ゲーム志向と書いてる奴はいるけどゲーム専用と書いてる奴はいないけどな。
お前が日本語読めないだけの知的障害にすぎないんだけど
早く病院にいけ
546ナイコンさん:2011/12/20(火) 00:11:34.09
パソコンと家庭用ゲーム機、業務用コンピュータの戦いは

アメリカ+台湾+韓国 VS 日本企業

の戦いだから
547ナイコンさん:2011/12/20(火) 03:42:39.56
>>513
>PC8001、MZ80、BASIC MasterLevel3、から88、FM7、X1の御三家+MSXの黄金時代知らないんだろ?

何度か書いたと思うが、世代的に知らない。そこまで年食ってないからな。
というか、、その黄金時代なんて言えるほど当時は盛り上がっていたのか?
ここの40代は、80年代にパソコン入手したと言うから大都市圏で生まれ育った
んだろうけど。東京生まれで親の仕事の都合などで地方の中規模都市に引越し
して、80.90年代の地方の現状を見てきた俺の視点からすれば。
その黄金時代なんてものは所詮は80年代の東京秋葉のパソコンマニアだけで
盛り上がってだけに過ぎない。
地方の同世代とパソコンについて話したことあるか?まじめにDOSやMSXや88の
ことなんて知らない人間ばかりだぞ。
548ナイコンさん:2011/12/20(火) 06:55:12.46
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
549ナイコンさん:2011/12/20(火) 21:52:47.22
当時を知りもしない人が得意げに当時の事を語るって
すごいことだよね、いろんな意味で
550ナイコンさん:2011/12/20(火) 22:44:47.57
そもそも世代的に知らないって言ってるのに
現状を見てきたっておかしくないか
551ナイコンさん:2011/12/20(火) 22:54:45.96
>>547
だから田舎にもパソコンマニアは居たわけだが。(例:俺自身)
個人商店クラスの店でマイコン普通に売ってたし。

確かに規模は君のいう”大都市圏”ほどではないだろうけどな。

他の人からも何度も何度も同じ指摘されているのに、
「流行っていたのは都会だけ」と言い続ける理由はなに?
552ナイコンさん:2011/12/20(火) 23:06:09.17
カリフォルニア州と日本のサイズが同じくらいだからな
というか、パソコンは都会も田舎も格差が無いのが取り柄だろ
FAXや雑誌でコードを送信すれば共有できるのがウリだし
553ナイコンさん:2011/12/21(水) 00:51:36.80
>>547
ファミコンブームでファミマガが50万部発行していたらしい時の
移植希望ランキング1位にザナドゥが居座っていたりするぐらいの知名度
554ナイコンさん:2011/12/21(水) 01:12:07.19
>>552
特にMacやAMIGAみたいなマシンは、地元に詳しいショップがあるかどうかでかなり格差は開いてたよ。
555ナイコンさん:2011/12/21(水) 06:06:43.55
>>551
俺は88やMSX登場時にはまだ小学生の低学年、当然パソコンという言葉も知らない
そして、高校時代にパソコンを買ってもらったわけだが、俺の小学生から
社会人になるまでの人生で回りにパソコンを所有してる人間は俺を含め少数だったし
ましてやAMIGAやMAC扱ってる店など地元にひとつもなかった。
そして、高校の時に読み始めたPC-WAVEなどに「日本のパソコン普及率は欧米
より低くて」みたいな論調あり(田舎だがちゃんと本屋ぐらいはあったぞ)
それらを読んで「PCは都会の物、田舎ではまだ普及してない」と
思ったわけだ。
556ナイコンさん:2011/12/21(水) 06:29:36.30
そして、PC-WAVEなどの記事を見て欧米ではどの家庭にもPCが普及してると思い込んだわけだ
557ナイコンさん:2011/12/21(水) 08:23:23.79
>>556
そこまでは、思ってないが欧米の中流層にはPCが一家に1台程度の割合で普及してる
と思った。
後、最近はちょっと違うようだが、PCやら車の評論家とかジャーナリストって
「欧米が日本より上みたいな」考えもったのが多いな。
それと、PC-9801は今でも、PCに多少詳しい程度のゲームマニア連中から
9801=エロゲーギャルゲーというイメージで見られてる。
558ナイコンさん:2011/12/21(水) 08:37:10.11
作文( ´,_ゝ`)プッ
559ナイコンさん:2011/12/21(水) 09:17:42.67
だから、田舎の話をするんなら、
ドノヘンを指してるのかを明確にしないと。

おれに言わせりゃ神奈川県茅ヶ崎市ぐらいでもド田舎だが
人口が多いから大都会っつってる者もいるし、
ダイクマって店でパソコンも取り扱ってたからねぇ。
560ナイコンさん:2011/12/21(水) 10:59:55.87
東京の秋葉原だって、黎明期じゃ取り扱ってる店なんて数件しかなかったんだよ。
むしろ地方ショップや大学生協の方が頑張ってる事もあった。
561ナイコンさん:2011/12/21(水) 12:14:57.99
田舎事情を語るスレですね
562ナイコンさん:2011/12/21(水) 14:36:59.29
>>559
>神奈川県茅ヶ崎市
人口20万もいれば、都会の部類だろ?
この規模の自治体なら生活に必要なインフラ(病院や警察や商店や娯楽施設が)が
一通り揃ってる。その上で土地や駐車場が大都市圏よりかは安いから
家や車を所有しやすい。

俺は社会人になるまで、人口数千人の地域で育ちそこから30万ほど中小規模の
都市に移り住み今に至るが、(前にも書いたが生まれ自体は東京ね)
>>559みたいに、生まれてから、現在まで地方に住んだことない人は
都会の感覚で物を考えてるんだよな。
つーか。>>559みたいな人は同世代の地方の人間とPCについて話したことあるわけ?
563ナイコンさん:2011/12/21(水) 15:55:13.22
>>562
いや、だから、なに県のドノヘンのこと言ってるのか
明確にしないと、そいつが「同世代の地方の人間」に
該当するかどうかもわからんだろ?

だから勝手に、茅ヶ崎とかでみなされて
みんなモノ言うようになっちまうんだからさ。
564ナイコンさん:2011/12/21(水) 16:11:10.04
ちなみに、その地域が田舎かどうかの判断基準だが、
まあイロイロあるものの、決定的な要素としておれが思ってるのが、
総理大臣が輩出された地域は、完全にド田舎。

だから、東京都内にも田舎な地域はあるし、
神奈川県横須賀市なんてのも立派なド田舎。
565ナイコンさん:2011/12/21(水) 19:57:07.94
根拠が思い込みだけで
否定する他人を貶すとか

ほんとスゴイわ・・・
566ナイコンさん:2011/12/21(水) 22:43:47.30
田舎=人口が少ない=マイノリティ
567 ◆0uxK91AxII :2011/12/22(木) 08:25:38.03
田舎には人がいなかった。
568ナイコンさん:2011/12/22(木) 17:06:18.36
過疎村にパソ通で病人を救うドラマとかあったな・・・

ベーシックマスターS1で。
569ナイコンさん:2011/12/22(木) 19:12:40.39
Steamで海外ゲームと比較した際のルセッティアのへぼさが目立つ。
低技術なアニメ系CGにいかにもつまらなそうな雰囲気、まるでPC-9801のゲーム
ようだな。
570ナイコンさん:2011/12/22(木) 19:21:13.90
なにそれ?昔のPCの話?そうじゃないなら違う板で書いてくれないかな。
571ナイコンさん:2011/12/22(木) 21:18:45.80
オンラインゲームの調子が良いみたいだね。
オンラインゲームの時代到来だね。

ttp://jin115.com/archives/51823676.html
572ナイコンさん:2011/12/22(木) 21:37:11.87
ここまでアイテム課金ゲームが流行るとは

ラグナロクやリネージュで終わりかと思ったのに
573ナイコンさん:2011/12/22(木) 22:27:34.90
ゲームを暇つぶしとして、パチンコみたいモノの延長線上で捉えたらアイテム課金みたいな事になるだろうね。
一昔前のマルチメディア志向の総合エンタテインメントとは考え方が全然違うんだよね。
トランプや賭け事のような古来のゲームに戻ったとも言えるな。
574ナイコンさん:2011/12/22(木) 23:16:13.21
>>569
全く知らないゲームだから検索かけてみたけど同人ゲームのやつでいいのかな。
だとしたら、↓にあるレビュー一覧を見る限り海外での評価は意外とよくないか?

http://www.gamerankings.com/pc/604893-recettear-an-item-shops-tale/index.html

それともこれとは違うゲームなのか…?
575ナイコンさん:2011/12/23(金) 03:54:41.27
バリューゲーのなかではマシな方だが>ルセッティア
和ゲーがゴミなのはこれをフルプライスで売る所だし
576ナイコンさん:2011/12/23(金) 08:49:40.83
>>574
ルセッティア見て、情けないとは思わんか?
かたや、10ドル20ドルのインディー系でもちゃんと3DCG使用の海外作
かたや、幼稚なアニメ2D、、、、
まるで98時代の国産PCゲーと海外PCゲーの格差そのものではないか。
577ナイコンさん:2011/12/23(金) 09:31:14.70
え?
国産の1000円2000円の同人ゲームでもちゃんと3D使用のゲームあるけど。

バカは物事を局所でしか捉えられないのかw
578ナイコンさん:2011/12/23(金) 10:19:33.29
>>576
お、あっていたのか。
グラフィックに関しては目指していたものが違うってだけじゃないのかね。
例えばトムとジェリーをリアルな3DCGで作ったら違和感バリバリだろ?…少しみてみたいけどw
だからこのゲームだけで国産PCゲームのグラフィックを語るのはさすがに無理があるよ。
てかキャラクタの立ち絵は2Dだけど、3Dのアクションゲームみたいなんだが。

で、海外での評価がいい件について、なにかコメントしてくれないの?
579ナイコンさん:2011/12/23(金) 10:29:14.87
どうでもいいが、米に比べて日本のパソコンの普及率が悪かったのは事実だな。
MSX+御三家8ビットとapple2やC64の販売台数比較すれば一目瞭然
580ナイコンさん:2011/12/23(金) 10:40:39.99
>>577
日本の同人=大半がオタク向けエロゲーギャルゲー
というか、まず、日本だと「同人=キモイオタク」という図式が
社会的に成り立ってるわけで。
後、海外での評価については欧米人がからかい半分にお世辞言ってる
ように思える。
581ナイコンさん:2011/12/23(金) 10:43:48.23
昔のPCの話はしないのか、できないのか、どっちなんだ
582ナイコンさん:2011/12/23(金) 12:21:40.08
>日本だと「同人=キモイオタク」という図式が社会的に成り立ってるわけで。

別に社会的に成り立ってないよな。
むしろアンチ98のような田舎にいる奴が同人っていうなら、白樺派みたいな文芸同人だったろ。
583ナイコンさん:2011/12/23(金) 12:28:10.65
>>582
日本の一般人の考えてる同人=アニメオタク コミケでアニメオタク=不細工の
気色悪い人たちという図式だろ。
584ナイコンさん:2011/12/23(金) 12:40:16.47
俺の会社には、ここの98信者と同世代の40代で若いころ「かっこつけてました」
みたいな人が何人かいるが、そういう人たちは同人=かっこ悪いオタクという
見方をしてるぞ。
ここの98信者は、若いころもオタクで俗に言うかっこつけたような、今で言う
リア充と話したこともないんだろうね。
585ナイコンさん:2011/12/23(金) 13:06:08.98
オタクの反対にリア充って言葉を使ってる時点でニワカ丸出しだなw
残念ながら、東京でバブル時代を過ごしたおかげでジュリアナやら六本木で遊んでましたよ。
意外と98でゲーム出してる会社もその辺に多かったりしたんだよね。
586ナイコンさん:2011/12/23(金) 13:11:52.86
俺の考え=日本の一般人の考え
この自信はどこから湧いてきてるんだ?
587ナイコンさん:2011/12/23(金) 13:24:06.09
40代で若いころ「かっこつけてました」=いきがった田舎のヤンキー
588ナイコンさん:2011/12/23(金) 13:32:26.99
元ヤンキーが同人なんか知ってるわけないのに
589ナイコンさん:2011/12/23(金) 13:39:41.20
元ヤンなんて、テレビでバラエティ番組みたいなの見てオタクきめぇwwとか思ってるだけだろ。
590ナイコンさん:2011/12/23(金) 15:32:24.11
>>519
>X68000は、Y下とかいうゲームライターがゲームの売上が少なすぎるといってたから論外だな

山Sは、X68000のゲームの売上が少なすぎる原因はコピーだとはっきり言っていた
ソフトレビュー記事でもいつの間にかコピー叩きになってるくらいだ
591─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/12/23(金) 18:29:37.43
…ってなワケで、オレ様はこちらにいる。

MAIN STREET
http://www.geocities.jp/courant_de_console/main_street/

クリスマス・イルミネーション…。
- - - - - - - -

関連スレ

TIME SESSION PART.1 - 新作戦略会議 -
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42600/1321405314/l100
592ナイコンさん:2011/12/23(金) 21:36:25.68
>>584
あの時代は、ほとんどの人が半ば強制的に今でいうリア充になっていたよ。
景気がよかったせいか、ヲタクだろうがなんだろうがガチのリア充が「いいから一緒にいこうぜ」って
あっちこっち引っ張り出していくから、自然とみんなリア充にw

いや、本気で知らないんだろうけどさ。

君の想像上の98信者はどうやら別だったみたいだけどね。
593ナイコンさん:2011/12/24(土) 09:22:25.74
米ゲーム開発ジンガ、上場で780億円調達 ナスダック

ttp://www.asahi.com/business/update/1217/TKY201112170114.html?ref=goo

米ソーシャルゲーム開発大手ジンガが16日、米ナスダック市場に株式を上場した。
資家に売って10億ドル(約780億円)を調達した。米ネット関連企業としては、2004年のネット検索最大手グーグル以来の規模になった。

こうして儲かる会社はどんどんと儲かり規模を拡大している。
パソコンでゲームを創ってる会社はどんどん減少w

どちらが勝ち組でどちらが負け組みがしっかり認識すべし。
594ナイコンさん:2011/12/24(土) 11:53:52.54
勝ち組負け組じゃなくて、時代の変遷だ。
595ナイコンさん:2011/12/24(土) 15:40:30.84
tes
596福盛俊明:2011/12/25(日) 06:27:30.89
金正恩のケツ穴・・・ハァハァ
597ナイコンさん:2011/12/26(月) 00:08:01.57
pc98が事務用ソフト、ゲームで堕落させるツールとしたら
x68はプログラミングで修業させるツールだからな
pc88やmzは両方含んでいたからどちらも儲かったけど
変に賢くなって機能別のすみわけを行ったらx68が一気にすたれたわけだな
両方混ぜないとPC商法として成立しないよ
598ナイコンさん:2011/12/27(火) 17:07:09.34
プログラミングで修業させるツールだからな ・・・今のPCでぇ;?
599ナイコンさん:2011/12/27(火) 17:15:51.15
ゴミ68()
600ナイコンさん:2011/12/27(火) 17:20:13.46
597 名前: ラキッ! ◆wFdvEfPSgNai [sage] 投稿日: 2011/12/26(月) 00:08:01.57
pc98が事務用ソフト、ゲームで堕落させるツールとしたら
x68はプログラミングで修業させるツールだからな
pc88やmzは両方含んでいたからどちらも儲かったけど
変に賢くなって機能別のすみわけを行ったらx68が一気にすたれたわけだな
両方混ぜないとPC商法として成立しないよ
601ナイコンさん:2011/12/27(火) 17:32:01.43
602ナイコンさん:2011/12/30(金) 06:14:00.26
PC-9801の漢字入力はX1turboにNFERキーをプラスしたくらいだからな
603ナイコンさん:2011/12/30(金) 13:28:15.74
A級戦犯扱いのPC-9801
かつて、国内市場でブイブイ言わせてたがWin以降堕落し衰退
で、ただ単に衰退するだけならまだしも、PC-9801で多くのエロゲーギャルゲー
が登場し、当時のマスコミなどがそれをネタに「パソコン=PC-9801=エロゲー
ギャルゲー=オタクキモイ」という印象を大衆に植え付けたりしたおかげで、
イメージが悪化した。
604ナイコンさん:2011/12/30(金) 18:35:08.75
大衆はエロゲとかPC-9801とか知りませんから
残念ですが
605ナイコンさん:2011/12/30(金) 23:25:16.66
つーか・・・・

今や国産PCゲーム=エロゲーですから
606ナイコンさん:2011/12/31(土) 03:00:59.10
アメリカ人はプライバシーを暴かれるのをいやがり
面倒くさい税金や保険の管理すべてを自分でやるからPCが売れる
税制がシンプルになっているからそう思えるわけだが

日本人は銀行や保険屋や政府に個人情報が筒抜けになっても
ラクだからという理由で自分で管理することを放棄して任せてしまう
税制や保険が複雑怪奇で個人では理解不可能だからなんだが
607ナイコンさん:2011/12/31(土) 08:59:00.92
PCゲーがきもいのではなくて
いい年してPCゲーをしているのがきもいだけなんだが
普通の人はゲームなんか興味ないし
608ナイコンさん:2011/12/31(土) 09:29:08.49
PCゲーがきもいんじゃなくて
お前の見た目がきもいんだろ
PCゲーのせいにするなよ
609 ◆0uxK91AxII :2011/12/31(土) 10:17:45.01
そういう理想的普通の人はきわめて少なく、普通ではない罠。
610ナイコンさん:2011/12/31(土) 10:30:51.55
>>609
普通って何?
611ナイコンさん:2011/12/31(土) 13:43:30.32
世に言う、ゆとり上の30代辺りの世代で中途半端にPCの知識あるような
ゲームマニアだとPC-9801=エロゲーギャルゲーみたいに思ってるとこが
ある。俺も過去にそういう感じのやつに出くわした。
612 【吉】 !otosidama:2012/01/01(日) 01:31:30.14
>>611
中途半端にPCの知識?
613ナイコンさん:2012/01/01(日) 03:36:14.29
>>611
それは民主党=社会党っていうくら偏った奴だな。
絶対いないとはいわんがレアケースだ。
614ナイコンさん:2012/01/01(日) 08:15:01.27
ほぼ事実というわけだな
615ナイコンさん:2012/01/01(日) 08:28:22.14
x68みたいに高速性を求めるハードを使う人は
機種依存のプログラミング手法を当たり前のように使うから
同じOSやbasicでも互換性がなくなり応用が効かなくなって
ソフトやハードの寿命が縮まったんだろ
pc98やibm系は速度よりも互換性を重視する人が多いから新しいハードを出しても移行が簡単だし
616ナイコンさん:2012/01/01(日) 11:28:52.07
68000が高速とは
正月早々夢を見すぎだ
617ナイコンさん:2012/01/01(日) 14:08:56.18
機種依存のプログラム、rte復帰や自己書き換えなんかあまりやらないし、やっていてもパッチ当てたり。
basicで機種依存させるって意味不、OSのバージョン依存、あるかもしれないが引っかかったこと無いな。
ハードの寿命としてはあんなもんでないの。天寿全うした的な。

自分の良く知らない判らない事をうろ覚えで書いた何の役にも立たない文章って誰得。
618ナイコンさん:2012/01/01(日) 14:16:52.17
>>616
68は遅いから少しでも速くするためにそういうプログラムをするって意味でしょ多分
619ナイコンさん:2012/01/01(日) 14:22:40.01
スプライト、BG命令
アセンブルコード
これらの機種依存コードがあると乗り換え不可能
620ナイコンさん:2012/01/01(日) 14:41:20.11
同じOSやbasicでも
621ナイコンさん:2012/01/02(月) 15:11:44.08
98はエロゲマシン
622ナイコンさん:2012/01/02(月) 15:24:18.69
98ユーザーの知人6人居て2人はヘビーエロゲーマーだった。
623ナイコンさん:2012/01/02(月) 23:07:17.48
でっていう
624ナイコンさん:2012/01/03(火) 11:58:03.07
抽出数6のサンプリングなんて信用できねぇよw
ABO式血液型の性格判断だって都市伝説だが、それだってサンプリング数は3桁いってんぜ。
625ナイコンさん:2012/01/03(火) 12:20:41.80
少なすぎサンプルでそれがすべてとは言わんよ、因みに他の4人は部屋の飾りだった。
秋葉の電気街も微々たる物だが当時既に萌え化が始まっていた。
626ナイコンさん:2012/01/03(火) 12:33:12.44
だから、自分勝手な主観だけで、萌化が始まってたとか言われてもねぇ

その時代の秋葉原知ってるのがお前だけじゃないんだぜ?
627ナイコンさん:2012/01/03(火) 12:41:16.14
機種依存・・・当時はそれが当たり前だったろ
628ナイコンさん:2012/01/03(火) 13:44:32.88
>>626
反論するならお前の知ってること書けよ、いちゃもんにもなってねー。
言いたいことがあるなら言え、無きゃすっこんでろ。
629ナイコンさん:2012/01/03(火) 15:40:09.42
自分の周りの98ユーザーは20人いたがエロゲをやってるのはいなかったな
88年〜92年ぐらいで
陰でやってたかもしれないが
630ナイコンさん:2012/01/03(火) 17:10:21.77
90年前半から、国産PCゲーの中でのエロゲーの割合が増えていったような気がする。
そして、PS/SSやWin95が出てきたころには一般国産PCゲー?なにそれみたいな
状態になってた。
では、国産PCゲーがエロゲーギャルゲーだらけになったのは誰の責任?
631ナイコンさん:2012/01/03(火) 17:12:59.00
>>628
お前、いくら否定されても平気でデマ垂れ流してるじゃねえか
632ナイコンさん:2012/01/03(火) 18:11:32.25
>>631
具体的に言え、何がデマよ。見えない敵と戦ってないかお前w
633ナイコンさん:2012/01/03(火) 19:15:23.09
何故か、98=萌えみたいな議論になると必死に否定しようとするPC-9801信者
PC-9801にもちゃんと普通の国産ゲーがあったのは知ってる。
でもな、あれだけエロゲーギャルゲーが氾濫しちゃうと、そういう色眼鏡で
見られてしまうわけで。おまけにNECもNECでそういう状態を放置したままだった。
SCEみたいに、イメージ戦略やってれば少しは違ったかも知れんが
634ナイコンさん:2012/01/03(火) 19:41:39.84
PC-9801=エロゲーギャルゲーというイメージが定着したのって
PCエンジンの所為では?
あれって、SFCよりかは普及してなかったが国内の普及台数が300万台ほどで
今で言うコアゲーマーなら所有してるようなハードだった。で、そのPCエンジンは
後半、98のエロゲーギャルゲーの移植が多くなり、それらを通じて98=エロゲー
ギャルゲーというイメージ持たれるようになったのでは?
それに、90年代の前半にガイナックス(当時ゼネラルプロダクツ)だかの摘発が
あったよね。あの事件があった際に、当時のゴシップ週刊誌が「パソコンは
エロゲーだらけ」みたい記事を書きたてたことがあった。
俺は見てないが、新聞の下の雑誌などの宣伝欄に載ってる見出しでそんな見出し
を見た。で、おそらく、そういうゴシップ誌を見た当時の大衆が
「パソコン=エロゲー=オタクみたいな」へんなイメージ持つようになったのでは?
635ナイコンさん:2012/01/03(火) 19:48:33.61
それと、信長や三国志がファミコン原作と勘違いされてるのは、ファミ通などの
家庭用ゲーム機向けゲーム雑誌が原因では?
その昔、VooDooBBSで少々話題になったのだが、なんでも日本の家庭用ゲーム雑誌は
如何にも家庭用ゲームが立派であるかのように大衆に思わせるため、
PCの有名作の移植を、あたかも家庭用原作であるかのような記事を書いたりしてた
らしい。で、そういう記事を見た人たちが三国志や信長がファミコン原作と
勘違いしたのではと?
636ナイコンさん:2012/01/03(火) 19:56:58.21
PCエンジンに限らず売れないハードはエロゲーで延命だよな。弱小ハードの微弱な
影響力でイメージが左右されるとは思えないな。
中途半端な移植でエロシーンがカットされてるなどと書いてあったような。それで売れ
るのかと。
637ナイコンさん:2012/01/03(火) 20:12:29.42
>>636
PCエンジンが弱小と言うが、90年代前半に国内トップだったSFCが1000万台ほどで
PCエンジンとメガドライブがそれぞれ、国内普及台数300万台ほど、弱小なんかじゃない。
なにしろ、当時はTVゲームの3大機種の中に入っていてゲーム雑誌での扱いも
それなりに大きかったぞ。大竹まこと司会のPCエンジンのTV番組もあった。
後、PCエンジン自体は前半はハドソンが牽引してただろ。エロゲーギャルゲー
の移植が増えてきたのは、後半になってから。で、家庭用ゲーム機だから
表現規制の問題で中途半端なエロしかなかったが、問題はそこじゃない。
当時のゲーム雑誌がそういうエロゲーギャルゲーの移植の記事を書くさいに
あたかもPC-9801にはエロゲーやギャルゲーしかないような感じで
書きたてたのが問題。で、そういう記事を見た当時の家庭用オンリーな
ゲームマニアが勘違いするようになったのではと?
638ナイコンさん:2012/01/03(火) 20:31:07.88
まあエロゲは大昔からあったけどね
パソコンではこんなものもできるんだせーみたいに紹介されることも多かったと思う
だたその頃はまだ一般ゲームがたくさんあったからそんなエロゲーばかりっていう
感じではなかったわけだけど

で、そのうち儲からなくなって一般ゲームは消えていったけど
エロゲーは残っていった
まあ家庭用でエロゲー出すなんてなかなか出来ないし

それと、その頃ゲーム会社で働いてたりその手の出版社の人とか結構付き合いあったけど
あの頃ってゲーム制作がかなり手軽に出来るようになってきたし
エロゲーなら俺達でも出来るよなみたいに、次々と独立、参入してすげー増えた感じがする
639ナイコンさん:2012/01/03(火) 21:03:06.20
PC-9801の頃はエロゲもあったけど一般ゲーもそれなりにあった
むしろエロゲばかりになったのはプラットホームがWindowsに変わったり
プレステが出たりした95年以降だな
640ナイコンさん:2012/01/03(火) 21:21:50.62
>>630
消費者の責任だよ、もちろん

それ以外になにがあるんだ?
641ナイコンさん:2012/01/03(火) 21:57:43.97
FM-7とかを無視してエロゲー=9800ってデマを広めるってどうなの?
642ナイコンさん:2012/01/03(火) 22:27:15.45
FM-7とかPSKとかマリちゃん危機一髪は田舎には関係なかったし
643ナイコンさん:2012/01/03(火) 23:24:56.52
MSXにもエロゲーはたくさんあったよ。
別に98だけにエロゲーが存在していたわけではない。
644ナイコンさん:2012/01/04(水) 00:35:23.90
98以外にもエロゲーはあったが、あの当時はTVで98の宣伝をやってたりしたので
パソコンを所有してなかった、(windows以前に日本国内でパソコンが普及してた
のは大都市圏のホワイトカラー系企業と一部のマニアで、中規模地方都市以下の地域や
中高年や女 子供などはパソコン所有してない人が大半)当時の日本の大衆は「パソコン=98」という
イメージを持っていた。そして、上にも書いたようにマスコミのゴシップ誌や
コンソール系ゲーム雑誌などがパソコン=エロゲーという感じの記事を
書いたりしたおかげで、パソコン=98と思い込んでいた当時の日本の庶民は
パソコン=98=エロゲーというイメージを持つようになってしまった。
645ナイコンさん:2012/01/04(水) 00:43:47.29
>>639
98時代に国産PCゲーに一般作があったのは知ってる。だがな、ゴシップ誌や
TVゲーム系雑誌などがパソコン=エロゲーのような記事書いたりしたおかげで
へんなイメージがついてしまったわけだ。
で、NECもNECでエロゲーの類を規制すればイメージ悪化も防げたのに、放置した
ままだったからな。
646ナイコンさん:2012/01/04(水) 01:07:15.32
>>644
お前が庶民代表でも一般人代表でもないんだから、主観なのに日本の庶民はとか書くなっつうの。

大衆とか庶民じゃなくて、お前だけだろ。
647ナイコンさん:2012/01/04(水) 01:13:40.04
印象操作によるもの?違うだろ。店で扱ってるえろくないゲーム5%に対し95%(比率は俺脳
内調べ)美少女ゲームだった。店に入ると目が痛いくらいw。あれみたら印象操作のせい
で、なんて言えねーよ。ちなみに普通の家電量販店な。
一流ブランドを育てまくってるし経済に貢献してるんだから偉いけどよ。
648ナイコンさん:2012/01/04(水) 01:16:45.23
だな、何で田舎のタウンコがしゃしゃり出てくるのよ、話しこじれるから黙ってろよ。
田舎事情なんか知ったこっちゃねーし興味ないし役に立たないし。
649ナイコンさん:2012/01/04(水) 02:04:15.90
おれは1970年生まれだが、中高時代(83〜88)の同級オタク仲間、10人内外は
全員パソコン持ってたな、今思い返すと。
まあFDついてないようなMSXもカウントに入れているが。
ただ全員8ビット機で98を持ってるやつは一人もいなかった。
98は本当に憧れのマシンだったんだよ
650ナイコンさん:2012/01/04(水) 02:10:14.35
ギャルゲエロゲが増えたのだって98の末期だろ。
無印〜VMのあたりだと一般ゲーの方が全然多かったぞ。
651ナイコンさん:2012/01/04(水) 04:27:12.62
IBM-PC互換機のDOS上で動くエロゲ辺りから増えてきた感じがする。

それ以前は老舗wの物や、ちょっとオトナ向けシナリオなゲームと言う感じでの
アダルトゲームじゃなかったか。
652ナイコンさん:2012/01/04(水) 07:22:52.61
ATマシンのDOSで動くエロゲだ?
そんなもんあったのか?日本製は殆どなかったろ
653ナイコンさん:2012/01/04(水) 08:19:54.22
まあ98時代の最後の方はエロゲーの会社、ブランドの乱立が結構凄かったのはあるな
654ナイコンさん:2012/01/04(水) 09:02:48.58
>>624
血液型が都市伝説というけど
血液の成分が脳に作用するということは考えられないかな
基本ベースはなんだかんだ当たってると思うけどな
それに個人の環境が加味されるが基本的には大きく変わらない
655ナイコンさん:2012/01/04(水) 09:31:27.88
>>652
国産機ほど大量じゃなかったけど、それなりに出てたよ。
近場のLaoxでそれなりのスペースを使って売っていて、「マジかよ」ってなったのを覚えている。

関係ないけど、AT機向けにストIIが出てて唖然としたのもたしかその頃。
店頭でデモを見ただけなのに、よろしくない出来とわかる代物だったけど。
656ナイコンさん:2012/01/04(水) 09:40:03.13
おまえは作れないw
657ナイコンさん:2012/01/04(水) 10:00:06.65
>>648
田舎(おそらくは、大都市圏の住人からすれば人口数十万人に中規模都市も田舎に
含まれるんだろうがな)の事情などと言うが、この日本全体では大都市圏を除けば
人口数十万人規模の地方都市、もしくはそれ以下の地域に住んでる人口の合計の
ほうが多いわけだから。
(一番人口多い東京でも1000万人で日本全国の地方中規模都市の合計人口には
及ばない)
俺の地方都市での事情も十分参考になるだろ。そもそも、大都市圏だけで育った
人間だけがかつての国産PCゲー事情を話しても、国産PCゲーがエロゲーギャルゲー
だらけになった原因がわからないぞ。

658ナイコンさん:2012/01/04(水) 10:15:18.83
エロゲーマーの「98を主に利用するユーザー」の比率。
それが歴史に埋もれている以上は推測しなきゃいけない。
しかし「98=エロゲー」の結論を先に持ってきている時点ですでに「お話にならない馬鹿主張」に成り下がってる。
659ナイコンさん:2012/01/04(水) 10:16:51.19
>>657
おまえの田舎者根性が阻害してるだけw
660ナイコンさん:2012/01/04(水) 10:33:47.18
98ユーザー以外にもエロゲーギャルゲーをやってる連中がいたのは
事実だが、何しろWindows時代以前は国内の普及台数でPC-9801が他機種
を圧倒してたから、いやでも分母が大きくなりエロゲーギャルゲーオタク
の中での98利用者の割合も大きくなる。

661ナイコンさん:2012/01/04(水) 10:37:25.08
早くマグロ漁船に乗って来いw
662ナイコンさん:2012/01/04(水) 10:40:57.50
何故、元PC-9801信者ってPC-9801にはエロゲーギャルゲーがたくさんあったという
話になると、必死に否定しようとするんだ?
663ナイコンさん:2012/01/04(水) 11:18:35.03
悔しいw
664ナイコンさん:2012/01/04(水) 11:25:37.80
ほらねw
665ナイコンさん:2012/01/04(水) 11:28:07.37
田舎者根性^^;
666ナイコンさん:2012/01/04(水) 11:30:26.01
^^
667ナイコンさん:2012/01/04(水) 11:32:37.66
エロゲーやってる奴は高級ゲーム機的扱いのライトユーザーで時とともにウインドウズに流れ
ていなくなり、既に98に興味も無いからこの板にいない。この板に今残ってるのは未だ弄ってい
る様な愛好家元々エロゲに興味も無く過ごしてきた。別のユーザー層、なのかな。
>>650氏の言うとおりで年代によって印象は大きく変わると。
668ナイコンさん:2012/01/04(水) 11:40:10.86
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
669ナイコンさん:2012/01/04(水) 11:48:20.77
^^_)
670ナイコンさん:2012/01/04(水) 12:01:49.99
(_^_)
671ナイコンさん:2012/01/04(水) 12:05:11.71
>>667
うそばかりww
672ナイコンさん:2012/01/04(水) 12:08:18.04
今年も元PC-9801信者はエロゲーギャルゲー萌えアニメのために生きるそうだ。www

673ナイコンさん:2012/01/04(水) 12:09:58.27
笑い転げるう
674携帯ゲーム:2012/01/04(水) 13:59:29.59
携帯ゲーム

アジア市場を取り込めるか

成長が続くソーシャルゲーム市場。交流サイト(SNS)大手ディー・エヌ・エー(DeNA)とグリーは成長の照準を海外のスマートフォンに向け、海外展開を推し進める。
両社が狙うのはスマートフォンの先進国である米国と圧倒的な人口を誇る中国をはじめとしたアジア市場だ。

昨年1月、グリーは中国のインターネット大手テンセントとコンテンツの相互提供で事業提携した。田中良和社長は提携の狙いを「10億人が利用するサービスを目指す上で、中国など新興国の存在は重要だ」と話す。
ゲームを開発するソフトハウスはグリー向けに作品を開発すれば、テンセントにも提供できるのが特徴だ。コーエーテクモゲームスは昨年秋、国内の人気ソーシャルゲーム「100万人の三国志」を提供したほか、タイトーも「SPY WARS」を中国向けに投入した。
グリーは更にスマホが普及している韓国でも提携戦略を加速している。
通信再大手SKテレコムが運営するコンテンツ販売サイトで作品を提供して、現地の需要を取り込む考えだ。
一方DeNAは現地での開発体制をの確立を着々と進める。
7月に中国でゲーム配信サービス「Mobage」を始めたのに加え、韓国の京城(ソウル)とベトナムのハノイに拠点を設けた。
京城では現地企業がMobage向けに作品を開発するのを支援。
ベトナムは現地の開発企業を買収して、作品製作に取り組む。
現地に進出するソーシャルゲームのソフトハウスも出てきている。
gloops(東京)はベトナムのホーチミンに30人規模の開発体制を構築して、フェイスブック向けに作品製作や運用を手掛ける。
梶原社長はベトナムを選んだ理由として「気質が日本人に似ていてまじめ。質の高い作品を制作できる」と期待を寄せる。
同業のgumi(東京)も、シンガポールや韓国などを視野に拠点新設を検討している。
但しソーシャルゲームの中国展開へのハードルは高い。
コンテンツの表現規制にはグリー、DeNAともきめ細かく中国語化を支援するが、今後中国で作品の人気が高まれば、盗作問題も発生しかねない。
人口13億人の中国など莫大な市場を抱えるアジア地域で、スマホへの切り替えがどこまで進むのかも不透明だ。
現在の主戦場である欧米地域と比べると所得も低く、日本と同じゲームで使うアイテムへの課金を主な収益源とするビジネスモデルが通用するか判然としない。
675ナイコンさん:2012/01/04(水) 14:04:47.50
ウケルー^^;
676携帯ゲーム:2012/01/04(水) 14:10:02.86
>>662
>何故、元PC-9801信者ってPC-9801にはエロゲーギャルゲーがたくさんあったという
話になると、必死に否定しようとするんだ?

間違えたことをかいてるから否定されてるだけだろ、このバカ。
98でエロゲーが乱発されたのは98の長い歴史の中でも末期時代。
それまではエロゲーよりも一般ゲームの方が多かった。
一般ゲームを創っていたソフトハウスがファミコンやスーパーファミコン、PCエンジンなどに流れた。
残ったソフトハウスがエロゲーだった。
エロゲーはゲーム機では販売できないから。
677ナイコンさん:2012/01/04(水) 14:10:12.72
偏差ってもんをしらなきゃ「分母がでかくなれば〜」なんて馬鹿をこれ見よがしに・・・
そんな程度の知能でなにを語らんや。
いや、騙るだけか。
678ナイコンさん:2012/01/04(水) 14:14:39.64
)^^_
679ナイコンさん:2012/01/04(水) 14:16:56.83
^^
680ナイコンさん:2012/01/04(水) 14:19:34.13
>>645

>98時代に国産PCゲーに一般作があったのは知ってる。だがな、
>ゴシップ誌やTVゲーム系雑誌などがパソコン=エロゲーのような
>記事書いたりしたおかげでへんなイメージがついてしまったわけだ。

つまりイメージが付いてしまっただけで事実は違うわけだ。

>で、NECもNECでエロゲーの類を規制すればイメージ悪化も防げたのに、
>放置したままだったからな。

ビデオデッキメーカーがアダルトビデオの販売を禁止することができない
のと一緒で、NECが98用のエロゲーの販売を禁止することなんてできないだろ、このバカ。
681ナイコンさん:2012/01/04(水) 14:20:26.78
はいスルー
682ナイコンさん:2012/01/04(水) 14:21:45.85
>>676
PC-9801時代の後半にエロゲーギャルゲーが増えたのは知ってし、それ以前は
98にもちゃんと一般作があったことも知ってるが、PC-9801全体で見れば
他のパソコンよりエロゲーギャルゲーのタイトル数が多かったのは事実じゃ
ないか。何しろPC-9801=エロゲーギャルゲーと誤解されるぐらいにあったわけだしさ。

683ナイコンさん:2012/01/04(水) 14:24:33.08
( ゚д゚)、ペッ
684ナイコンさん:2012/01/04(水) 14:29:07.01
>>680
ネットの普及してない時代では、マスコミが定着させたイメージは影響力が
大きく、当時のマスコミからパソコン=エロゲーという記事を書き立てられ
なんも知らない大衆はそれを信じこんでいた。
情弱とか言いそうだが、日本人の多くは上から与えられるものを抵抗なく
受け入れてしまう民族性なわけで。
685ナイコンさん:2012/01/04(水) 14:30:11.89
なわけで。
686ナイコンさん:2012/01/04(水) 14:42:13.80
> PC-9801全体で見れば
> 他のパソコンよりエロゲーギャルゲーのタイトル数が多かったのは事実じゃ
> ないか。

妄想乙。
687ナイコンさん:2012/01/04(水) 14:42:55.55
だしさ。
688ナイコンさん:2012/01/04(水) 14:44:56.68
ビデオデッキに、アダルトビデオがあったがビデオテープのタイトルそのものは
普通の映画のビデオがあったとこや、デッキ自体も複数の家電メーカーから
登場していたことを、当時の日本の大衆は知っていた。
だが、日本国内のパソコンでは、パソコン=PC-9801と大衆が思うほど98のシェアが
大きく、そこに当時のマスコミのパソコン=エロゲーギャルゲーという印象操作
で、日本の大衆はパソコン=PC-9801=エロゲーギャルゲーというイメージを
持ってしまった。当然あの頃は今と違いネットが普及していなかったので
マスコミからつけられたイメージの影響は大きく、後年禍根を残すこととなる。

689ナイコンさん:2012/01/04(水) 14:45:20.67
ージを
690ナイコンさん:2012/01/04(水) 14:51:57.62
>>686
どうして、事実を否定するのか。、、、
691ナイコンさん:2012/01/04(水) 14:53:05.68
ないか。
692ナイコンさん:2012/01/04(水) 14:56:21.37
パソコン=PC9801って思い込む奴っていたの?
存在証明できんのか?

当時の理系学生はSUNのWSとか使ってたわけだし、役所関連は富士通が強かった。
で、98にエロゲが多くなった時代なら、IBM-PC互換機やMacが台頭していただろ。

コピー機=ゼロックスとかのパロディのつもりか?
693ナイコンさん:2012/01/04(水) 14:58:16.82
ただろ。
694ナイコンさん:2012/01/04(水) 14:59:27.06
>>690
事実を事実として示せない限り妄想にすぎない。
妄想でないことを示せ、とだけ指摘してるだけでね。

それとも「事実でなく妄想にすぎない」と本心では思ってるから「否定された」とか先走ってるのかね?
695ナイコンさん:2012/01/04(水) 15:01:15.20
けでね。
696ナイコンさん:2012/01/04(水) 15:08:04.24
>>692
会社は課や部に1〜2台のワープロしかなくて書類はほぼすべて手書き。
なんてのが当たり前に残っていた時代だから、「日本でもっとも売れているパソコンはPC98です」とだけ言われりゃオッサンやオバンはパソコン=PC98と刷り込まれて固定するだろ。
697ナイコンさん:2012/01/04(水) 15:08:10.47
>>692
日本人全員が理系学生や役人じゃないだろ。
むしろそうじゃない人たち(3流大卒や高卒、そこらの適当な若者や中高年や
地方都市在住者の方が数が多い。)
いわば、そういうPCに疎いと言った方がいい、日本の大衆の多くは
PC-9801と思い込んでたわけで。



698ナイコンさん:2012/01/04(水) 15:08:18.91
_^(^
699ナイコンさん:2012/01/04(水) 15:09:18.49
わけで。
700ナイコンさん:2012/01/04(水) 15:10:27.28
ウケルー
701ナイコンさん:2012/01/04(水) 15:10:51.65
パソコンを使ってる人間だったら、雑誌等でPC9801以外の機種を知っている。
パソコンを使わない人間だったら、エロゲ、ギャルゲの存在に関心が無い。

はい論破w
702ナイコンさん:2012/01/04(水) 15:11:52.91
はいスルー
703ナイコンさん:2012/01/04(水) 15:12:48.23
プーーーーーーーーーーー
704ナイコンさん:2012/01/04(水) 15:16:17.87
(__^
705ナイコンさん:2012/01/04(水) 15:16:34.56
>>701
上の方で書いただろ。当時のゴシップ誌などがパソコン=エロゲーギャルゲー
という感じの記事を書いたりしたおかげで、パソコンを所有してなかった
当時の日本人はそういうイメージ持つようになってしまったと。
706ナイコンさん:2012/01/04(水) 15:17:09.65
アハハ
707ナイコンさん:2012/01/04(水) 15:18:24.19
>>705
あの?ゴシップ誌ってなんですか?
708ナイコンさん:2012/01/04(水) 15:20:14.08
かった
709ナイコンさん:2012/01/04(水) 15:20:52.71
今、元PC-9801信者は涙を流しこのスレを見ているのが俺にはわかる。
710ナイコンさん:2012/01/04(水) 15:21:48.70
はい完全論破!
711ナイコンさん:2012/01/04(水) 15:22:01.73
ゴミ同士の足引っ張り
712ナイコンさん:2012/01/04(水) 15:24:25.92
70年代80年代のPTA巻き込んだ有害図書がらみの運動とか、偏ったマスメディア報道とかで「パソコン」も「ゲーム」も名称だけは露出度高かった。
ゴシップ紙以上に女性週刊誌の方が根拠ない憶測だけで色々書いてたな。
お袋が婦人公論、女性自身とかそういう系統のを読んでたんだが、お袋が放り出してたやつを斜め読みして「ひでぇ記事かいてやがる」思ったもんだ。
713ナイコンさん:2012/01/04(水) 15:32:30.31
てたな。
714ナイコンさん:2012/01/04(水) 16:25:50.52
アメリカ人はビジカルクで家計簿や税金や保険やローンの計算をして
プリントして息抜きでゲームで遊んでたんだろ
日本は全部企業がやってくれるからな
プリンタ高いしそろばんも出来るからPCいらないし
715ナイコンさん:2012/01/04(水) 17:16:27.65
>>682
>PC-9801時代の後半にエロゲーギャルゲーが増えたのは知ってし、それ
>以前は98にもちゃんと一般作があったことも知ってるが、PC-9801全体で
>見れば他のパソコンよりエロゲーギャルゲーのタイトル数が多かったのは
>事実じゃないか。何しろPC-9801=エロゲーギャルゲーと誤解されるぐらい
>にあったわけだしさ。

違う。大間違い。
98=エロゲーが定着したのは長い98の歴史の中でも末期時代。
その頃はパソコン=98ではなく、パソコン=ウィンドウズの時代。
エロゲーがあるからなんとか98が存在していた時代。
716ナイコンさん:2012/01/04(水) 17:28:05.37
グラフィックボードの発達に伴ってガチンコのエロゲーが登場してきたのと
バブルがはじけた後に、雇用の受け皿としてゲーム業界が出来て
アーケードや家ゲーに暴力ゲームを取られて
余ったのがPCゲーでエロゲーとシミュレーションをほそぼそとやってたって感じだな
NECもコンテンツ配信業者としてPCエンジンを出したり
部品屋としてゲームメーカーに供給していたし
3Dやシューティングゲームが動くほどグラフィックボードを強化する必要に迫られなかったんだろ
717ナイコンさん:2012/01/04(水) 17:38:38.05
機種Aのユーザー10万人で、その中エロゲーユーザーは2千人です。
機種Bのユーザー41万人で、その中エロゲーユーザーは5千人です。
機種Cのユーザー1000万人で、その中エロゲーユーザーは3万人です。

どれが一番エロゲユーザーが多いか!?
算数の問題だね。
718ナイコンさん:2012/01/04(水) 17:44:50.66
まあ数もそうかもしれんが後半か末期かで譲れない感じにも見えるw
719ナイコンさん:2012/01/04(水) 17:49:48.03
>>715
ガイナックスや沙織の摘発があって、それをネタにマスコミがパソコン=エロゲー
のような記事を書いたのは98時代がまだ力を持っていた時代。すでにこの時代に
98向けゲームの半数以上がエロゲーギャルゲーという状態になっていた。
それに、日本でパソコン=Windowsという時代になったのはWin95時代に入って
Windows98が出てきたようなころだ。
それに、PC-9801には他のパソコンと比較して多くのエロゲーギャルゲータイトルが
あった事実は、なんら変わらないけどね。
720ナイコンさん:2012/01/04(水) 17:58:28.34
>>719
「98向けゲームの半数以上がエロゲーギャルゲーという状態」

あの時代は既に98向けだけじゃなくてほぼ全ての機種でそんな状態だったろ。
青少年育成条例とかいう思想統制が強かった三重あたりは知らんが。
721ナイコンさん:2012/01/04(水) 17:59:41.29
ほぼ全ての機種ってどれだ
722ナイコンさん:2012/01/04(水) 18:01:33.59
>>720
他機種パソコンのエロゲーギャルゲーは、PC-9801からの移植作
723ナイコンさん:2012/01/04(水) 18:05:01.70
>>715の続き
あと、ハードメーカーが自社の工場で生産される部品に合わせて設計した
固有のハードを出して利益を得るというクローズドな構造が
PCゲームの発達を阻害したんだろ

IBM互換機では、IBMよりもコンパックや他のハードウェアメーカーの方がノリノリで
ゲーム用ハードウェアを作成して、windowsやms-dosを売りたいMSが協力してたしな
低速になったCバスを切り捨てて高速バスとビデオボードを販売するメーカーが参入できない状況が停滞させた
このへんはx68やタウンズも似たようなもんだね
724ナイコンさん:2012/01/04(水) 18:08:20.57
>>712

>70年代80年代のPTA巻き込んだ有害図書がらみの運動とか、偏った
>マスメディア報道とかで「パソコン」も「ゲーム」も名称だけは露出度
>高かった。
>ゴシップ紙以上に女性週刊誌の方が根拠ない憶測だけで色々書いてたな。
>お袋が婦人公論、女性自身とかそういう系統のを読んでたんだが、お袋が
>放り出してたやつを斜め読みして「ひでぇ記事かいてやがる」
>思ったもんだ。

70年代80年代のPTA巻き込んだ有害図書がらみの運動?そんもの無ぇよw
エロゲーが社会に認知されるのは1991年の佐織事件から。
そんな誰にでも分かる嘘ついちゃいけないよw
725ナイコンさん:2012/01/04(水) 18:13:02.74
ガイナクッスや沙織の摘発があった少し前にあの宮崎勤の事件があり
マスコミがアニメやパソコンを趣味とする人たちをオタクと称して、ネクラで
危ない人たちと報道するようになった。

726ナイコンさん:2012/01/04(水) 18:22:45.30
>>724
おまえさんの田舎じゃなかっただけだろ。
実際笑うしかないんだが「ファミコン」と「パソコン」が区別できてない非常に香ばしい内容だったが本人たちは非常に真剣だったぞ。
727ナイコンさん:2012/01/04(水) 18:28:40.90
>>725

宮崎勤の事件はアニメと漫画でありエロゲーは一切関係ない。
お前は嘘つきだな。
728ナイコンさん:2012/01/04(水) 18:28:53.81
「ここに10万人の宮崎勤がいます!」
729ナイコンさん:2012/01/04(水) 18:31:01.75
>>725
別に本当のことだから問題ないが
商業的に追い込まれたソフトハウスがエロソフトを売りだしたのは事実だしな

そういうエロソフトや暴力ソフトが売れる
暴力性を内包している社会を作ってるのはマスコミや政治家や官僚なんだけどね
大事な部分を無視して、パソコンゲームのみの問題に矮小化させるのが問題なわけで

殺戮やスコアアタックを過剰に肯定したシューティングや
暴力を与えて相手を屈服させるのを推奨して金儲けする格闘ゲーム
ラクをしてひたすら利益を手に入れるRPG

これらはすべて現実で煽られた欲望が抽象的に具現化されたものなわけで
どちらかというとソフトメーカーよりも批難している人間のほうに責任があるんだよ
730ナイコンさん:2012/01/04(水) 18:32:24.88
70、80年代はかなりやりたい放題な時代だったでしょ
有害図書問題とかはその後じゃないの?
731ナイコンさん:2012/01/04(水) 18:38:56.29
宮崎事件はおたく趣味全般に影響があった
732ナイコンさん:2012/01/04(水) 18:46:58.07
単にマスコミの視聴率や雑誌の売上稼ぎの金儲けや
政治家や弁護士の売名に利用されただけだろ

昔なら凶悪犯やテロリズムとして浮き上がっていた
社会の凶暴性が、ゲームでストレス解消することによって
表に出なくなったことによって記事にするネタがなくなった

米ソ冷戦崩壊で敵にする相手がいなくなったから
オタクと言うレッテル貼りされた人間へ攻撃をしたり擁護することによって
政治を行ったり、広告をしたりするようになったんだよ
733ナイコンさん:2012/01/04(水) 18:47:26.90
パソコンユーザ=根暗=社会落伍者=犯罪者予備軍。

マスコミがいつの間にか作り上げたステレオタイプだったね。
734ナイコンさん:2012/01/04(水) 18:51:04.09
DX/DS/DAの頃には既にエロゲーの波が押し寄せてるよw
735ナイコンさん:2012/01/04(水) 18:52:44.44
>>724
アソコンだか有害図書か何か食らってた気がする
736ナイコンさん:2012/01/04(水) 18:55:04.37
今、元PC-9801信者は涙を流しこのスレを見ているのが俺にはわかる。
737ナイコンさん:2012/01/04(水) 18:58:47.68
広告で商売するには
オタクという架空の存在や大金持ちという架空の存在を創り上げる必要があるんだよ

オタクは○○の格好をしている、嫌味な大金持ちは○○の格好をしているとレッテルを貼って
そうではない人間になるためにこのブランドを身につけなさいと命令を出すわけだね

主にレッテル貼りされた人種を笑い飛ばすようなワイドショーやニュースで広告を出しているメーカーの差金だな
まぁマスコミが主導していて、メーカーはそれに合わせて商品作って広告費払ってるだけだけどな
738ナイコンさん:2012/01/04(水) 19:03:35.55
pc98がエロゲユーザーに支持されたというよりも
シューティングやアクション等のゲームに興味がないサラリーマンや学生が
唯一興味を引くのがエロなわけだよ

ゲームをプレイしていた高橋名人が元チンピラのアイドルにオタクと罵倒されたように
シューティングを遊んでる奴もPC98で隠れてエロゲを遊んでいたサラリーマンにとってはオタクなわけだし
739ナイコンさん:2012/01/04(水) 19:08:25.20
エロゲ・ギャルゲの波は8ビット時代からあると言えるだろ?
ヴァリスはシューティングのギャルゲーの黎明期のヒット作。
天使たちの午後はAVGの色々な方面での問題作。
だと思うんだが。


740ナイコンさん:2012/01/04(水) 19:10:49.15
はい完全論破!
741ナイコンさん:2012/01/04(水) 19:16:55.17
>>739
エロゲがあるのとエロゲしかないのは違うだろ
結局アーケードと家庭用ゲーム機に暴力ゲームが流れたのが原因だろうね
まぁエロも暴力ゲーム(シューティング、格闘ゲーム)も似たりよったりなんだが
742ナイコンさん:2012/01/04(水) 19:20:06.45
90年代に入ってプロ市民主導型運動になってから行き過ぎだ罠。
三井某氏のような異常性愛者が女尊男卑の社会のために運動したりもするし。
視野をちょいと広げるとそこには言論統制の危険が潜んでるわけだ。
パソコンゲームが、そういう言論統制のやり玉に挙がらないような詰まらない物だったらと思うとぞっとするね。
743ナイコンさん:2012/01/04(水) 19:25:07.99


   田 舎 に 住 ん で て TOWNS だ っ た か ら エ ロ ゲ が 出 来 な か っ た

   東 京 に 住 ん で PC9801 持 っ て て エ ロ ゲ で 遊 び や が っ て

   そ ん な 奴 ら が 今 で も 憎 い
744ナイコンさん:2012/01/04(水) 19:42:59.35
>
>   田 舎 に 住 ん で て TOWNS だ っ た か ら エ ロ ゲ が 出 来 な か っ た
>
>   東 京 に 住 ん で PC9801 持 っ て て エ ロ ゲ で 遊 び や が っ て
>
>   そ ん な 奴 ら が 今 で も 憎 い
>

ワロタ
これが結論だな w
745ナイコンさん:2012/01/04(水) 20:18:44.12
売り上げ予想が立たない一般向けより、小さなパイでも大きさがはっきりしているエロの方が販売計画が立てられる。
おまけにエロなら子供が買わないんで表現についてもあまり気にしないでも良いし。

コンシューマ市場に参入できない零細資本はエロで食いつなぐしかないわな。
746ナイコンさん:2012/01/04(水) 20:20:50.39
タウンコの居た田舎には牛ブタ鶏しかいないからパソコンは要らなかったし誰も持ってい
なかった。仕方ないから妄想と予想でレスを書く。こんな感じ。
747ナイコンさん:2012/01/04(水) 20:22:18.42
エロゲだからってそう簡単には売れないのに
知ったかぶりばかりか
748ナイコンさん:2012/01/04(水) 20:42:14.14
エロゲーは投資資金が少なく技術力がなくても創れる。
おまけに当たればリターンが大きい。
そんなことすら知らないのか?
自分が一番の知ったかぶり。
749ナイコンさん:2012/01/04(水) 20:45:07.88
>>748
ソースは?
750ナイコンさん:2012/01/04(水) 20:48:44.47
>>748
そもそも技術力てなんなの?
751ナイコンさん:2012/01/04(水) 21:30:37.91
PC-9801=エロゲーギャルゲーが他機種より多かったという事実を書いただけなのに
必死に否定しようとする元PC-9801信者www
、、あ、、そうか、エロゲーギャルゲーがやりたくてPC-9801を買ったから
「おれの思い出をけなすな!」という感じで必死なのかな?www
752ナイコンさん:2012/01/04(水) 21:39:58.19
>>751
PC-9801=国産PCげー=エロゲじゃなかったの?
なんか言ってることが変わってるけど
753ナイコンさん:2012/01/04(水) 21:48:41.48
>>652
エルフの作品は結構あったし、
他も少し出てた。

すぐwindowsに移行したり、消えていったりしたけど。
754ナイコンさん:2012/01/04(水) 22:29:30.05
誰が誰だかわからんw
755ナイコンさん:2012/01/04(水) 22:32:26.06
>>751
>PC-9801=エロゲーギャルゲーが他機種より多かったという事実を
>書いただけなのに必死に否定しようとする元PC-9801信者www

うそばっかし。
98末期にエロゲーが多かったのは事実だし、決して悪いことではない。
エロゲーが多くて何が悪いんだ?

>、、あ、、そうか、エロゲーギャルゲーがやりたくてPC-9801を買ったから
>「おれの思い出をけなすな!」という感じで必死なのかな?www

意味がよく分からん。
なぜ思い出がけなされるんだ?
というかどうやって思い出をけなすんだ??

お前は、日本のゲーム市場がエロゲー一色になって廃れてしまったとか、
98のせいで日本のゲーム市場が廃れてしまったとか頭のおかしいことを
主張してるから、皆から総スカン喰らってるんだろう?
まだ分からんのか?

日本のソフトハウスやプログラマーはソーシャルゲームや家庭用ゲーム機に
移行して生き残ってるという事実をいい加減認めろよ。
756ナイコンさん:2012/01/04(水) 23:22:24.24
>>724
>70年代80年代のPTA巻き込んだ有害図書がらみの運動?そんもの無ぇよw
>エロゲーが社会に認知されるのは1991年の佐織事件から。
「ハレンチ学園」がPTA巻き込んだ巻き込んだ有害図書がらみの運動になったのは1968年末から1969年4月まで。
「177」が国会で槍玉にあげられたのは1986年。
バーカ。
757ナイコンさん:2012/01/04(水) 23:31:19.18
なんか必死に検索して探してきたって感じだな
しかもずれてるし
758ナイコンさん:2012/01/05(木) 00:08:20.58
はい完全論破!
759ナイコンさん:2012/01/05(木) 02:24:31.77
誰が何を主張して誰と何を争ってんのかさっぱりわからんスレだな・・・

論点をまとめろよ
760ナイコンさん:2012/01/05(木) 03:03:22.58
PC-9801向けエロゲは結構多かったって話を
江戸っ子がやってるだけだろ。

寿司でも食ってろ。
761ナイコンさん:2012/01/05(木) 03:04:04.17
エロゲがすべての原因を作ったのは確か
762ナイコンさん:2012/01/05(木) 06:43:08.20
だってソ○トバンクがエロゲーなら上限3000本まで取ってくれるけど
エロでないゲームは1000本しか取り次いでくれないんだもの
763ナイコンさん:2012/01/05(木) 07:26:48.42
98はエロゲマシン
764ナイコンさん:2012/01/05(木) 08:13:58.69
TOWNSのほうがエロいけどな。
765ナイコンさん:2012/01/05(木) 08:35:09.96
PCゲームハードが発達した流れが

日本の半導体メーカーやゲームハードメーカーに押されて、欧米の半導体メーカーが倒産

技術者達がIBM互換機やゲームデバイスを作るベンチャーを立ち上げる

PCゲーム全盛

日本の場合家ゲーでしょぼいゲームを焼き直したほうが金儲けできたので
ハイスペ志向の技術者は追い詰められたり業種替えして廃れていった
766ナイコンさん:2012/01/05(木) 12:03:20.73
遺作、鬼作、臭作しか知らん。
767ナイコンさん:2012/01/05(木) 14:48:07.17
ナイトライフ、天使達の午後、はじめてのおるすばんしか知らん
768ナイコンさん:2012/01/05(木) 15:08:01.63
>>756
>>70年代80年代のPTA巻き込んだ有害図書がらみの運動?そんもの無ぇよw
>>エロゲーが社会に認知されるのは1991年の佐織事件から。
>「ハレンチ学園」がPTA巻き込んだ巻き込んだ有害図書がらみの運動になったのは1968年末から1969年4月まで。

有害図書?パソコンゲームの話をしてるじゃないのか?
お前はアニメの話をしているのか?
アニメの話をしているならアニメのスレにいけよ。

>「177」が国会で槍玉にあげられたのは1986年。

確かに177もあったな。
ただ、一般的にエロゲーが認知された事件は佐織事件からで1991年。
769ナイコンさん:2012/01/05(木) 15:16:24.42
>一般的にエロゲーが認知された

だから、何を持って一般的って言ってるのだ?
一地方の事象をもって一般的にというな。
770ナイコンさん:2012/01/05(木) 16:00:11.62
一地方ではなく都会の話。
アホのカイガイガーと一緒にするな。

確かに177も国会で取り上げられたらしいけど、俺はそんな事実知らん。
当時パソコン雑誌にも177のことは取り上げられなかった。
沙織事件が起こってから、コンピューターソフトウェア倫理機構(ソフ倫)が
設立され、エロゲーの流通に18禁のシールが必要になった。
それまではエロゲーは野放しだったわけで、沙織事件からエロゲーが
一般的に認知されたといっても過言ではない。
下記リンクをみてほしい。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/沙織事件

771ナイコンさん:2012/01/05(木) 16:04:58.61
>確かに177も国会で取り上げられたらしいけど、俺はそんな事実知らん。

もうね、この一行で説得力無しw
772ナイコンさん:2012/01/05(木) 16:05:19.18
>>635
>それと、信長や三国志がファミコン原作と勘違いされてる

信長や三国志じゃなくてロードランナーだろ
773ナイコンさん:2012/01/05(木) 18:08:36.36
はい完全論破!
774ナイコンさん:2012/01/05(木) 19:26:58.41
大概のゲームはファミコンがオリジナルだと何度言ったら
775ナイコンさん:2012/01/05(木) 21:57:14.30
2012年も98を叩いて、メシウマ!!
776ナイコンさん:2012/01/05(木) 22:14:14.07
>>768
電脳学園IIが92年に有害図書指定を受けたのは有名なんだが
それすら知らんで語ってるのか?
777ナイコンさん:2012/01/05(木) 23:20:46.42
はい完全論破!
778ナイコンさん:2012/01/06(金) 00:05:33.84
PC98のGVRAMを2倍にして256色同時発色可能だったら、
歴史は変わっていたかもしれない。
というよりわずか16色でのあんなグラフィックは神業だよな。
779ナイコンさん:2012/01/06(金) 13:31:04.95
変わらないだろ
エロゲー専用機がエロ写真再生機になるだけ
CDROMドライブがバカ売れしただろうね
780ナイコンさん:2012/01/06(金) 15:35:15.14
まるで今はもう、エロゲーが
消滅したかのような言い草だな、みんな。
781ナイコンさん:2012/01/06(金) 17:12:43.24
沙織事件がおこったのが1991年。
電脳学園IIが有害図書指定を受けたのが1992年。
沙織事件の方が先。
それすら知らんで語ってるのか?
782ナイコンさん:2012/01/06(金) 17:13:37.11
はい完全論破!
783ナイコンさん:2012/01/06(金) 18:13:39.05
商業的な理由でエロゲ以外のPCゲーがなくなって
政治的な理由でエロゲが消えそうな現状。
雑食ゲーマーはマジ涙目。
784ナイコンさん:2012/01/06(金) 18:19:48.85
>>771
>>確かに177も国会で取り上げられたらしいけど、俺はそんな事実知らん。
>
>もうね、この一行で説得力無しw

当時177が国会で取り上げられたことをリアルタイムで知ってるの?
テレビの国会中継でみたの?それとも国会で直接聴いたの??
何年何月何日に誰がどの様な内容で国会で取り上げたのか知ってるの??
785ナイコンさん:2012/01/06(金) 20:18:49.99
>>779
ところで、256色で写真とかどんなネタなの?

>>781
ところで、どっちが先かなんて誰が書いた?
786ナイコンさん:2012/01/06(金) 21:30:00.85
>>779
俺が風雅システムに98のことでメール送り、
「256色ならもっとグラフィックを良くしてゲームの中身も良くすることが
できた・」という返答が来たと書き込んだはずだが。

それに、256色でコストパフォーマンスも良ければPCゲーム道場のコラムにも
あったようにPC-ATのVGA256色の洋ゲーもちゃんと移植できた。
787ナイコンさん:2012/01/06(金) 23:08:53.72
グラフィックがよくなるとなんで中身もよくなるのか不明
788ナイコンさん:2012/01/06(金) 23:10:50.40
くだらないタラレバな妄想が現実と違うからと、98を叩くダメ夫なだけかよ。
789ナイコンさん:2012/01/06(金) 23:11:44.38
>>787
大衆はグラフィックでゲームの良し悪しの80%を判断するから。
790ナイコンさん:2012/01/06(金) 23:12:06.63
はい完全論破!
791ナイコンさん:2012/01/06(金) 23:13:51.18
ローレゾ256色でグラフィックがいいというのなら眼科と精神科に行ったほうがよいかと
792ナイコンさん:2012/01/06(金) 23:15:34.17
>俺が風雅システムに98のことでメール送り、
>「256色ならもっとグラフィックを良くしてゲームの中身も良くすることが
>できた・」という返答が来たと書き込んだはずだが。

ああ、馬鹿な奴が馬鹿な書き込みしてるよね。

>それに、256色でコストパフォーマンスも良ければPCゲーム道場のコラムにも
>あったようにPC-ATのVGA256色の洋ゲーもちゃんと移植できた。

事実は違うのに、ああすればよかったんだ、とかああするべきだったとか・・・。
後からうだうだいっても遅いんだよ。
だからPCゲーム同情みたいに頭がおかしくなっちゃうんだな。


793ナイコンさん:2012/01/06(金) 23:20:26.42
PCゲーム同情のWEBマスターもこんなところで叩かれているとは思わないだろうな
すべてはDQNのせい
794ナイコンさん:2012/01/06(金) 23:22:34.27
ところで、ここの98信者はPCゲーム道場の管理人(あんた達と同世代の40代)
みたいに洋ゲーの世界には行かないのか?
795ナイコンさん:2012/01/06(金) 23:24:21.43
今日も一日頑張ったなキチガイ
明日も頑張れよ
間違っても人様に迷惑をかけることだけはするなよ
キチガイ愛知県の田舎者
796ナイコンさん:2012/01/06(金) 23:28:01.48
ライバルのスーパーファミコンに比べて絶望的にグラフィック能力の劣っていたメガドライブが、
欧米(とくにヨーロッパ)で最大シェアを誇り、人気ゲームがたくさん出ていたことを考えると、
「256色ならもっと〜」なんて逃げ言葉な気がしてならないんだがどうだろう?
…いやまあ、日本ではパッとしなかったけどね。MD。

もちろん色が多く出せるに越したことはない、これ自体は否定しないけどね。
797ナイコンさん:2012/01/06(金) 23:30:32.16
はい完全論破!
798ナイコンさん:2012/01/06(金) 23:48:54.93
C64も16色だけど馬鹿売れしたし
799ナイコンさん:2012/01/06(金) 23:57:19.47
別に色数少なくても、みんなエロゲー以外のゲームも楽しんでたというのにw

よっぽど98ユーザ=エロゲーユーザじゃないと気が済まないんだろうな。
800ナイコンさん:2012/01/07(土) 03:25:18.29
何気にPCでモンハン出てるのな、こんなとこでウダウダしてないで狩り行け
801ナイコンさん:2012/01/07(土) 07:44:07.48
ちょっと、聞きたいが、ここの98信者は家庭用ゲーム機やってる連中から
[98ってエロゲーギャルゲーしかないだろ?とか16色じゃスト2移植できないだろ?」
とか馬鹿にされたときは、その場ではこらえて、家に帰ったら泣き寝入り?
802ナイコンさん:2012/01/07(土) 10:58:22.56
98信者なんんかいないけどね
バカをからかって遊んでるだけだ
803ナイコンさん:2012/01/07(土) 11:32:37.68
>>784
>何年何月何日に誰がどの様な内容で国会で取り上げたのか知ってるの??

第107回国会 衆議院決算委員会
昭和61年10月21日  草川昭三(公明党)

実は、私ここにたくさんの本を持ってきたのですが、こういうパソコン用のいろいろなゲームの内容紹介なんですが、
袋とじになっておりまして、それをはさみで切ると、私が今申し上げるようなのが出てくるわけですよ。
例えば「強姦体験は、ドキドキだ 期待に、思わず胸と下半身が膨らむ、お楽しみソフト」、こういう見出しですね。
それで「177」というタイトルになっているのです。「177」というタイトルのゲーム、ここはもう後で警察庁にお伺いしますが、
これは非常に警察庁がばかにされていると思うのです。「刑法177条の強姦罪をもじってつけただけあって、
そのものズバリの強姦ゲームだ。家路を急ぐ女性との追いかけっこで始まり、女性の服をすべてはぎとって押し倒せば、
次はお待ちかねの、あのシーン。ここで一生懸命、腰を動かして、彼女を」云々、こういうことになるわけですが、
そうすると「和姦成立という次第だ。さて、どこまで、男性の欲望を満たしてくれますか?」というようなことを、
実は小学校、中学校の生徒が読みながら打ち込むわけですよ。

ですから、親としてはもうどうなっておるか、こういうことです。その親の心配は非常によくわかるし、
町の本屋に行けばこのような本がたくさんある、袋とじになって、開けますと今の例以外にもいわゆるいかがわしい絵があくさんありまして、
それがパソコンゲームなりテレビゲームの題材になるわけでございます。
これは非常に重要だと思うのでございますが、通産省、ちょっとこれはこじつけになるかもわかりませんが、
このような業界に物が言えるのかどうか、まず通産省からお話をお伺いしましょう。


ネットと国会はすげーな
議事録が丸ごと保存されてるぜw
804ナイコンさん:2012/01/07(土) 11:35:02.35
ちなみに草川は塩爺にもコメントを求めてたw

805ナイコンさん:2012/01/07(土) 12:26:26.60
はい完全論破!
806ナイコンさん:2012/01/07(土) 13:04:13.16
>>801
スーファミと98の両方使えばいいんじゃね?
つか、ゲーム機とパソコンって用途違うしw
807ナイコンさん:2012/01/07(土) 13:59:18.02
メガドラと98ならもっと相性いいぞ
コントロールパッドが流用できる
ボタンが1個効かないけど
808ナイコンさん:2012/01/07(土) 14:18:46.44
スーファミので十分だ
良くできいてたよ
809ナイコンさん:2012/01/07(土) 14:18:48.46
>>801
ストIIはガキ向けゲーム

・・・基板買うほどハマった大学生を知っているが
810ナイコンさん:2012/01/07(土) 14:21:23.90
>>801
自分がTOWNSしか持ってないからって、世の中のPCユーザーが1台だけしか持ってないと思ってるのか?
811ナイコンさん:2012/01/07(土) 15:17:46.06
>>802
バカをからかうんなら、信者になりすますほうがいいんだよ。
そのほうが、よりバカを引き立てることができる。
812ナイコンさん:2012/01/07(土) 17:20:10.26
当時98をもっていたセレブリティーはゲーム機くらい持ってる人が多いんじゃねえ?
パソコンに比べりゃ安いもんな。
813ナイコンさん:2012/01/07(土) 17:30:53.55
>>812
98セレブってパソコンがあってだな。
セレブみんな使ってたんじゃよ。
814ナイコンさん:2012/01/07(土) 18:26:21.29
当時98をもっていたセレブリティーはゲーム機くらい持ってる人が多いんじゃねえ?
パソコンに比べりゃ安いもんな。
815ナイコンさん:2012/01/07(土) 18:38:08.66
はい完全論破!
816ナイコンさん:2012/01/07(土) 20:30:21.35
>>786
98は640x400で、あちらさんは640x480だったけど
そういうのは無視しちゃうんだね
817ナイコンさん:2012/01/07(土) 21:56:09.33
都合の悪いことは知らんぷり、ぷり、ぷり(^-^)/
818ナイコンさん:2012/01/07(土) 22:08:13.46
というかVGAで256色だと320x200ドット。ヘタすりゃコンシューマ機に劣る解像度。
640x480の256色以上でグリグリゲームが動くようになったのはずっと後のことで、
それもゲーム向けの高速SVGAボードを装備しての話。
で、バカにされている98でも多色表示可能な拡張ボードはいくつかでていたんだけど、
対応しているのは業務用ソフトがほとんどで、わずかに対応していたゲームは
エロゲーばかりだったという現実。

ユーザーにわざわざグラフィックカードを購入させてしまうゲームを作った海外と
せっかく環境があったのに生かさなかった日本。
ともかく98が悪い、とかそんな簡単な話じゃないでしょ。



どうでもいいけど、ET4000とI-Oデータの98用高解像度多色表示ボードをいまだに持っている。
なんか妙にもったいなくて捨てられないw
819 ◆0uxK91AxII :2012/01/07(土) 22:54:32.48
>>813
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/970127/nec.htm
セレブでバーチャロン...。
820ナイコンさん:2012/01/07(土) 22:56:27.90
下手すりゃってかファミコンですら320*240(224)だな
821ナイコンさん:2012/01/07(土) 23:43:16.30
>>818
ET4000レベルのグラボじゃないと動かないゲームってあった?
822ナイコンさん:2012/01/08(日) 09:51:25.68
>>821
ET4000未満だと「動かない」ゲームはさすがになかったかと。DOSゲーム末期でもあったかな…?
ただ解像度とか色数を落とした上でどうにか、とかそんな感じだから速いSVGAボードが欲しくなるw
最近だと、少し前までのオンボードグラフィックでゲーム、が似たようなイメージか。
823ナイコンさん:2012/01/08(日) 20:08:48.20
>>818
320x240じゃないの?

>>820
ファミコンの横解像度は256かと
824ナイコンさん:2012/01/08(日) 20:31:52.62
>>823
ごめん思いっきりボケてた
825ナイコンさん:2012/01/08(日) 22:19:00.65
方や、スカイリムやCIV5と言ったPC海外作、方や萌えアニメエロゲーギャルゲーな
国産PCゲー、、、、
恥ずかしい、情けない、、、なんで、、そんな萌えとかエロとかギャルみたいな
もんしかないのだ?どうして、海外のような物ができない??

826ナイコンさん:2012/01/08(日) 22:40:41.04
>>825
昔のPCの話をしてね
827ナイコンさん:2012/01/08(日) 22:56:22.04
>>825
オッサン向けにも楽しめるゲームの系譜ってもう途切れたのか。
奇伝とかのADVの流れはまだ続いてると思う。
828ナイコンさん:2012/01/09(月) 00:11:34.21
ゆとり教育の弊害じゃね?
829ナイコンさん:2012/01/09(月) 03:10:14.20
320x200x256色だと64KBに収まるけど、縦240にすると収まらない
表示能力としては縦240も行けたけど、実際は使わなかったソフトも少なくない
じっさい、DOOMなんか縦200と240で露骨にフレームレートが変わったりした
830ナイコンさん:2012/01/10(火) 00:27:12.70
次スレ タイトル
何故98にはエロゲーギャルゲーしかなかった?
でいいな。
831ナイコンさん:2012/01/10(火) 08:10:11.43
>>825


>方や、スカイリムやCIV5と言ったPC海外作、方や萌えアニメエロゲーギャルゲーな
国産PCゲー、、、、
>恥ずかしい、情けない、、、なんで、、そんな萌えとかエロとかギャルみたいな
もんしかないのだ?どうして、海外のような物ができない??

98がどうとか、そういう話じゃなく大人はゲームで遊ばなくなったってことでしょ。
832ナイコンさん:2012/01/10(火) 09:19:43.56
98信者も素直に
「思い出の98が叩かれて、とってもかなちいでちゅーー」と言えばいいものの。
833ナイコンさん:2012/01/10(火) 09:54:11.13
もう既に98信者なんていないのに…。
思い込みが激しいとこうなるんだね。
834ナイコンさん:2012/01/10(火) 12:09:54.74
ソフトウェアで日本語処理できるDOS/Vの登場でPC-AT互換が日本市場に進出
できたんだから、CPUの進化がもう少し速ければ数年速く98市場は攻勢を受ける
はめになっていただろう。

835ナイコンさん:2012/01/10(火) 12:19:15.71
任天堂やセガやソニーは世界で戦えてたけどPCはやっぱり難しいのかねぇ…
98は世界で売ろう!なんて開発者側のスケール感は全く感じられなかったね
836ナイコンさん:2012/01/10(火) 12:29:35.70
>>835
98のハード自体が、国内のみでの販売を想定してたのではないか。
NECはNECで海外向けにはPC-AT機を出していた。
もっとも、国内のPCゲーメーカーはその98を中心とした国内市場で
命運尽きてしまったけど。
それに、日本では人件費高いから東欧北欧のように欧米圏の下請けとして
ゲームを製作しノウハウを蓄積することもできない。
837ナイコンさん:2012/01/10(火) 13:04:40.38
>>830
>次スレ タイトル
>何故98にはエロゲーギャルゲーしかなかった?
>でいいな。

同じことの繰り返しだし、次スレいらないんじゃない?

838ナイコンさん:2012/01/10(火) 13:34:53.19
ファミコンとかのゲーム機のハードは素晴らしかったよね
その能力を生かしてゲーム寄りのパソコンを作れなかったのかな…
何よりも日本はCPUを作らなくなってしまったのが痛い気もする
今からでもCPUメーカーをやらないかな、日本企業。AMDみたいに。
839ナイコンさん:2012/01/10(火) 14:04:04.17
ゲーム寄りのパソコン?
1987年に発売された、あのお化けパソコンのこと?
840ナイコンさん:2012/01/10(火) 14:24:01.45
あんな糞高いもんじゃなくて、C64やアミガみたいな低価格高性能なPCが欲しかった
Mac=DTP
AtariST=MIDI
Amiga=ゲーム&メガデモ
って役割があったけどX68000はプロ用途では何もできなかったよね。
ってそう考えるとプロ用途に耐えるソフトがないのが悪いのか
841ナイコンさん:2012/01/10(火) 14:58:55.03
マックやアミガのほうが、もっと糞高くなかったっけ?
そりゃあ、いまでこそマックは安物ブランドだけどさ。
842ナイコンさん:2012/01/10(火) 15:13:23.13
アミガ500 $595
あと

Amiga=動画作成、ゲーム、メガデモ

843ナイコンさん:2012/01/10(火) 15:43:27.24
MacはAdobe系やQuarkのDTPアプリだったし、
AMIGAはVideoToasterとLightWaveが強かったんだよな。変な洋ゲーも多かったし。

ATARI STは、都内でも扱いが少なくてよく分からんw
本体にMIDI端子が付いてたけど、PerformerやVisionとかLogicみたいな主要アプリはMacだった気がする。

海外ガーガIBMゴカンキーだったら〜とか言ってるけど、それこそPC9801となにも変わらんだろwww

価格で言ったら、AMIGA500がセットで20万超えくらいじゃなかったっけ?
MacはUciのセットで70万超えくらいだったような気がするが・・・
PC9801陣営はEPSONの互換機とかで価格競争もあったし、30万でそこそこレベル。
844ナイコンさん:2012/01/10(火) 16:11:00.13
エロゲーギャルゲーが多かった時期ってすでにCDROMも普及してて、
MACやIBM/PCじゃ実写取り込みを編集しただけのエロ円盤ばっかりだったわな
845ナイコンさん:2012/01/10(火) 16:18:53.28
A1200は日本では9万円か8万円位。
MSXturboRより少し高くPC-286Cより少し安い価格帯。
でもアミーガは日本では売れなかったなぁ。
846ナイコンさん:2012/01/10(火) 16:22:17.08
AMIGAはPAL専用とかあったからねー
847ナイコンさん:2012/01/10(火) 19:48:27.60
>>846
デジタル以前の欧州のTV放送はPALが主流
848ナイコンさん:2012/01/10(火) 20:16:39.27
PCゲーって、売ってないじゃん。
売ってないモノは買えねーよ。

ゲーム屋のみならず、デパートの玩具売場で買えるまでに
流通を育てた任天の努力を見習えよ。
849ナイコンさん:2012/01/10(火) 20:23:37.13
ゲームに限らずPCソフトの売り場面積は小さくなる一方だからな
850ナイコンさん:2012/01/10(火) 22:08:56.16
昔から、ゲームなんてバカみたいなもんじゃんw
何時からお堅い文化wを気取るようになったんだろ。

お堅いのが売れないから、売れる萌え方向に舵を切ったんだろ。
851ナイコンさん:2012/01/10(火) 22:12:23.13
次スレはいらんな
どうでもいいののしり合いをループさせるだけのスレじゃな
852ナイコンさん:2012/01/10(火) 23:38:49.89
愛知県の田舎者みたいに独身で友達がいなくて休日はPCゲーしかやることがないと
ここで憂さ晴らしをするしかない可哀そうなのもいるので
次スレは必要なの
853ナイコンさん:2012/01/10(火) 23:40:51.76
はい完全論破!
854ナイコンさん:2012/01/11(水) 00:16:04.06
海外の有名作PCゲーと比較すると。あまりにも国内産のPCゲームがひど過ぎだな。
こう書くと、日本は家庭用があるからと反論するだろうけど、PCゲームの議論
なんだから家庭用を持ち出すのはお門違い。
もっとも、、国内産PCゲーがろくでなしだから家庭用持ち出さないと比較相手に
ならないんだろうね。
正直、CGだけでも外国製ゲームエンジンの技術を導入するとかでもすれば
見た目だけでも「改善されるのに。
99年のLOGINの大断絶時代コラムでも「国内のPCゲー開発者は、保守的で
どうこうと、、」と叩いてたな。確か、あのコラムの文章からすると
スプレーオイルの会社と同じ社名の、社長であるお年寄りPGのことを叩いてる
ように思えたけど。
855ナイコンさん:2012/01/11(水) 00:18:27.55
>>854
こういう人ってやっぱり自分を評論家か何かと思ってるんだろうか。
2行目が痛すぎる。
856ナイコンさん:2012/01/11(水) 00:31:01.34
>>855
でも、海外PCゲームがどうこう言うと、国内産の家庭用の話題持ち出してきて
海外PCvs国内家庭用みたいな流れにしようとする人が2ちゃんでいることは、
PCゲーム板やゲハ板で何度も見てる。
それをお門違いと言ってるだけだが。

857ナイコンさん:2012/01/11(水) 00:33:56.12
>>856
それを言ってなんになるのか、ちょっと考えてみた?

確かにPC98のゲームとPC-ATのゲームは少なくともグラフィックでは比較にならなかったね。
それだけがゲームの価値でもないとも思うけどさ。
858ナイコンさん:2012/01/11(水) 00:37:55.28
こういう人は海外PCゲーと自分を重ね合わせてるんだろ。つまり自分を褒めて欲しいんだよ。
859ナイコンさん:2012/01/11(水) 00:42:11.46
ゲハ板で洋ゲー関連のスレがあると、「海外はPCゲーを通じて技術の蓄積ができたが
家庭用オンリーだった日本はそれができなかった」みたいな書き込みがいくつか
あるな。
で、そういう書き込みするやつは、98に否定的なのが多い。
860ナイコンさん:2012/01/11(水) 00:44:49.97
何と戦ってるのか知りたい>>854>>856
861ナイコンさん:2012/01/11(水) 00:53:06.67
アニメは日本が誇る文化と言うが、日本のゲームユーザーはアニメゲームを
「キモイ:」と叩き、国内のゲーム技術者、開発者もアニメに何気に劣等感を
持っている現実
98由来のアニメ調エロゲーギャルゲーやプレステ系ハードのアニメゲーだけでなく
格闘ゲームやSTGなどもアニメ風キャラが主人公のものは「キモイ!!」と
憎悪の対象になり叩かれまくる。
862ナイコンさん:2012/01/11(水) 02:09:33.40
売れないのとコピーの蔓延で駄目になったんでしょ。
863ナイコンさん:2012/01/11(水) 02:24:26.61
他にも色々あるけど今まで散々語りつくされたことだな
864ナイコンさん:2012/01/11(水) 03:42:06.25
ていうかねぇ、昔のPC板なんだから、最近の海外産PCゲームを持ち出すのはお門違い。
結局は昔のPCゲームを知らない奴が、PC9801にはエロゲしかないとか思い込んでるだけでしょう。

もっとも家庭用ゲームの話題になると、海外ゲームじゃ話にならないだろうけどね。
正直、海外製でもCGさえ日本向けのイラストレーターが描けば、見た目だけでも改善されるのに。
865ナイコンさん:2012/01/11(水) 03:45:49.76
どうもエロゲの話に持っていこうとするねw
まあそれだけ語り尽くしたということだろうか
866ナイコンさん:2012/01/11(水) 03:49:59.65
アニメ絵のゲームは8ビット機からあったのに、98由来とか書いちゃう所がもうねw
867ナイコンさん:2012/01/11(水) 06:51:47.23
エロゲきもい以外の話はないのか
868ナイコンさん:2012/01/11(水) 08:46:16.45
>>856

>>855
>でも、海外PCゲームがどうこう言うと、国内産の家庭用の話題持ち出してきて
>海外PCvs国内家庭用みたいな流れにしようとする人が2ちゃんでいることは、
>PCゲーム板やゲハ板で何度も見てる。
>それをお門違いと言ってるだけだが。

なぜお門違いなんた?
ゲームをパソコンでするか、ゲーム機でするかの違いだけだろ?



869ナイコンさん:2012/01/11(水) 18:15:36.03
PCでゲームをするのがステータスでかっこいいと思てるんだろ
870ナイコンさん:2012/01/11(水) 19:54:58.69
>>864
今の国産PCゲーが海外作に比較して、いろんな面で劣りそれこそ恥さらしな
エロゲーギャルゲーの類しかないのは、過去の国内PC事情に原因があるとは
思わないわけか?
それに、家庭用にしても任天堂が売り上げだけで海外勢に勝ってるだけで
その他の国産は勢力が衰え、技術面でも張り合うことができないなんてことは
ゲハ板でさんざん言われてるけど。
というか、今の海外作のゲームをほとんどやったことないでしょ?
ただ単に俺のような人物が洋ゲーのことを書き込むとしゃくに障り、気分悪いだけでは?
(こういう人を老害と言う)
871ナイコンさん:2012/01/11(水) 19:58:02.70
そうだ
洋ゲーはまったく悪くない
お前の様な人間のせいで非常に気分が悪いだけだろうな
872ナイコンさん:2012/01/11(水) 21:01:13.82
はい完全論破!
873ナイコンさん:2012/01/11(水) 21:17:58.61
>(こういう人を老害と言う)
言わないよ・・・どこで覚えたんだよ・・・一度辞書引いてみろよ・・・
874ナイコンさん:2012/01/11(水) 23:57:15.23
>>870
だったら、ゲハ板でやれって話。
当時のPC事情を知らないのに、昔のPC板でやるなってばよ。
875ナイコンさん:2012/01/13(金) 18:41:24.33
昔PCゲームに関わってた連中は
今はゲームを作らずに説教して昔のコンテンツを
バージョンアップして信者に売ってるだけだからな

後、任天堂やソニーから金をもらってる
スクウェアやカプコンがハイスペ志向のクリエーターの受け皿になってるから
876─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2012/01/13(金) 18:44:37.60
《参考》 PC誌購読者の偏差値レベル

SSS Bit(共立出版) / インターフェイス(CQ出版)
SS  トランジスタ技術(CQ出版) / トラ技スペシャル(CQ出版)
S   プロセッサ(技術評論社)
AAA アスキー(アスキー出版) / Oh!MZ [ Oh!X ](ソフトバンク出版)
AA  Oh!FM(ソフトバンク出版)
A   Oh!PC(ソフトバンク出版)
BB  Pio(工学社) MSXマガジン(アスキー出版)
B   I/O(工学社) マイコンBASICマガジン(電波新聞社)
C   マイコン(電波新聞社)
D   バックアップ活用研究(三才ブックス)
E   ログイン(アスキー出版) / テクノポリス(徳間出版)
F   ファミ通(アスキー出版) / ゲームラボ(三才ブックス)
877ナイコンさん:2012/01/13(金) 18:58:09.11
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/12/

久しぶりにPCゲームを買うかな
878ナイコンさん:2012/01/13(金) 20:48:41.69
三国志や信長の野望、大戦略はいま新作を出しても売れないんだろうか(´・ω・`)
879ナイコンさん:2012/01/14(土) 09:18:10.92
売れないだろうな。
だって俺自身ゲームを一切しないもん。
昔は
ヘビーゲーマーだったけどさ。
880ナイコンさん:2012/01/14(土) 13:11:39.43
ゲームに飽きてる人は多いからなー
ミニゲームくらいはやるけど時間掛かるのはやらない人とかもいるだろうし
881ナイコンさん:2012/01/14(土) 19:57:46.40
>>878
信長だの大戦略だのは、まだ新作が出てるんだが・・・

なんで仮定?
882ナイコンさん:2012/01/14(土) 21:56:26.06
>>881
新作出てるが、PCゲー板の住人は信長や大戦略には見向きもせずに海外作
しかやらないわけで。
彼ら曰く、そんなものはもはや死んだも同然のゲームだと言うことだ。
883ナイコンさん:2012/01/14(土) 22:35:07.54
つまり「売れないんだろうか」ではなく
「売れない」が結論じゃん
884ナイコンさん:2012/01/14(土) 22:53:14.21
>>882
歴史ゲーの板があるからだろ
やっぱり馬鹿なの?
885ナイコンさん:2012/01/15(日) 01:36:01.59
ゲームは細分化が進んだから、昔みたいにみんなが同じゲームをやらなくなったからな。
例えば88持ってたらテグザー知ってて当然とか、そういう状況じゃないんだよ。
PCゲーやってるって言っても、ブラウザゲーからMMORPG、SPFとか全部網羅できるもんじゃない。

逆に手軽なパチンコを目指したソーシャルゲームは何も考えずに遊べるからバカが集まるだろw
886ナイコンさん:2012/01/16(月) 22:58:34.70
はい完全論破!
887ナイコンさん:2012/01/17(火) 09:30:00.16
ロンパールームはココですか?
888ナイコンさん:2012/01/17(火) 09:42:29.82
システムソフトアルファはシステムソフトとは別物だからなぁ
ファイナルブレーカーレベルの漢気溢れるゲームを出せないならば認めることはできない
889ナイコンさん:2012/01/17(火) 10:27:27.39
>>862
ベーマガで山下章がX68Kのソフト紹介をすると必ずコピー問題に脱線してしまうくらいだしな
890ナイコンさん:2012/01/17(火) 13:01:02.29
MSXやファミコンみたいにROMカートリッジで売ればコピー対策になったのにな。

タコ吸いとかあったけど。
891ナイコンさん:2012/01/17(火) 21:35:43.44
米国だって欧州だって同じFDベースだったけどコピーでPCゲーが衰退したとは
あまり言わないよね。それでも昔のような売れ方はしないけど。
日本の場合はコンシューマ機がかなり早い時期から全盛になったからでしょ
892ナイコンさん:2012/01/18(水) 00:02:54.70
いや、どう見ても欧米もPCゲーム衰退してるだろ
893ナイコンさん:2012/01/18(水) 06:37:39.68
>>891
言わないって・・・言ってるよ・・・
894ナイコンさん:2012/01/18(水) 07:03:51.74
昔、パソコン通信?とかで、
何かのゲームのコピーパラメータが出てから売上激減してガッカリした、
みたいな書き込みかコピペを見た事がある。
ゲームの中身じゃなくて、コピーによる売上減はどうしようもなかったんだろう。
895ナイコンさん:2012/01/18(水) 07:27:15.64
スーファミぐらいまでの家庭用ゲーム機のソフトはほぼコピーされなかったんだからいい世界だったろうなあ
896ナイコンさん:2012/01/18(水) 09:22:47.77
ゲームで「商売」ができたのは、スーファミまでだった
ってことなんだな。

当時はまだ、インターネットが普及する前で、
ダウンロードすりゃ、その電話代のが高かったもんねぇ。
エミュレーターなんてのもまだなかったし。
897ナイコンさん:2012/01/18(水) 09:41:58.95
90年代なかば、CD-R普及前のギャップで一時的にソフトのコピーが
難しくなった時期があったじゃないか。
その時に売り上げはどうなったのか考えてみればいい。
898ナイコンさん:2012/01/18(水) 10:42:15.78
>>892
ここ最近で、あっちの家庭用市場が大きくなったから相対的にPCゲー市場が
小さくなっただけで、Steamのようなダウンロード販売は好調だし、海外の
メーカーはまだPCゲーを見捨ててない。

899ナイコンさん:2012/01/18(水) 14:20:07.41
コピーがあるからソフトが高いという理由を出してたけど、コピーが出来ない奴も高いままだった。
(CDROMやDVDROMも発売当初はコピーが難しかった)

しかし、今のモバゲグリーのボロ儲け見るかぎり、イニシャライズコストを下げて普及価格で販売するべきだった。
1万近くするゲームならコピーも多いだろうが、500円だったらコピーも少なかっただろう。
大戦略とか、マップコレクションを別売りで安く売っていたが、逆にゲーム本体を安くしてアドオンを売る形だったら、と思う。

今じゃゲームメーカーは携帯ゲームとパチで収益を上げてるからな・・・
900ナイコンさん:2012/01/18(水) 14:49:38.43
Steam 全世界で500万人以下、日本人ユーザー率も0.1%レベル

怪盗ロワイヤル 日本国内だけで会員1000万人以上、facebookと提携した世界展開は失敗。

どっちが商売として簡単なんだって話だよ
901ナイコンさん:2012/01/18(水) 14:52:43.04
ソフトバンクやアスキーがぼったくってたから高かったんだよ
あいつら、パソコンゲームの横流しだけでビル建てたしな
逆にソフトハウスや末端の店舗はたいした儲けが無く
返品も出来ないのでソフト価格を維持できずに暴落させたり
コピーを蔓延させるきっかけになった
(店舗としては、高値安定で売れないよりもフロッピーディスクとドライブを売って利益を稼ぎたかった)
書籍や音楽流通がやってる、低価格で(つってもCDと書籍は作るコストの割に値段が高いが)価格を安定させるシステムがあればよかったが
同じシステムで音楽や書籍を売った方がボロ儲け出来るのでパソコンゲームを普及を妨げようとする妨害が入る
ハード屋にやる気が無かったのもあわさってオワコンに
902ナイコンさん:2012/01/18(水) 14:56:58.32
アメリカはとにかく、IT化を推し進めようとする軍事ロビーの後押しが強い
戦車や戦闘機を使うためにITリテラシーを高めて
暗号解読のために優れたプログラマーや学者を養成しなければならないので
どんどん技術を進歩させていく
日本は共産主義が政権を取らないようにアメリカと取引して金儲けをさせて政治的な活動をやめさせるために
トランジスタを生産していたので、ぶっちゃけ目的とか持ってなかった
903ナイコンさん:2012/01/18(水) 18:42:54.99
>>901
アスキーとソフトバンクのせいなら、
ライバル会社として、あいつらと同じ事業を
やればいいだけだな。

ソフトバンクは野球で遊んでる会社だからな。
ライバルになるなら協力してやるぞ。
フリーソフト作ることぐらいしかできんけど。
904ナイコンさん:2012/01/18(水) 20:14:02.79
>>901
そもそもソフト価格を維持する必要があったのか?
カセットテープにゲームが入ってた頃の方がコピーが簡単だったのにゲーム業界が拡がったのはなぜか?
問題点は流通だけにあったのか?
905ナイコンさん:2012/01/18(水) 21:39:36.72
たしかに85年以前なんかユーザー数は少なく、変な拘りのマニアが多く、レンタルPCソフト屋が随所にあり、
なお且つカセットテープでコピーし放題だったが一番百花繚乱で華やかだった。
だれもPCソフトが売れなくなって崩壊する等と言う奴は居なかったな。
それを考えるとX68がコピーでソフトが売れなくなったとかありえない話しだ。
当時の60や80のテープゲーよりはるかに売れているはずだがな。
906ナイコンさん:2012/01/18(水) 22:01:42.20
その辺りは急激にゲーム開発の規模が大きくなっていって
開発費とかどんどん掛かるようになったってのもあるんじゃないかね
907ナイコンさん:2012/01/18(水) 22:23:03.59
開発にかかるコストと売上本数での収益の比で言うと
ドラクエ2,3あたりが一番良好だったのかもしれないな
908ナイコンさん:2012/01/19(木) 09:21:07.06
>>901
今ならDL販売あるのに、何時までソフバンやアスキーの影響受けてるんだか。
909ナイコンさん:2012/01/19(木) 09:34:45.82
>>901
大半の人がソフバンやアスキーがPCソフト流通に関与してたことを知らない&
自作PC板やゲハ板にいる洋ゲーマニアたちの98叩きもあって、98が悪役扱いに
流通の問題?そんなことよりも「98が16色だから悪い」と言ったほうが
無知な大衆にわかり易く、当時の国内開発者からもスケープゴート
できるわけだ。
910ナイコンさん:2012/01/19(木) 16:06:25.75
ハドソンがコナミに吸収されて解散。
911ナイコンさん:2012/01/19(木) 17:16:55.42
結局ゲーマーしかいなかったから
みんなパソコンからスーパーファミコンに乗り換えていったよね
912ナイコンさん:2012/01/19(木) 17:26:04.37
そうかな?
両方持ってた人って結構多い気がするわ
913ナイコンさん:2012/01/19(木) 18:48:49.25
相変わらず妄想がさく裂してるな
914ナイコンさん:2012/01/19(木) 19:07:08.92
スーパーファミコンはコンシューマの中でもPCEやMDと比べてライトゲーマー寄りだから
パソコンから移行する奴はそんなに居なかったと思うが。
スーパーファミコンのラインナップはほとんどファミコンの延長だったし。
915ナイコンさん:2012/01/19(木) 19:23:23.39
>>914
PCゲーマーでもドラクエやFFをやるためにスーファミぐらいは持ってるだろ
セガマニアは知らないけど
916ナイコンさん:2012/01/19(木) 20:02:00.50
PCかゲーム機かの二者択一しか考えない人ってなんなんだろうね
どっちも持っててなんら不思議はないのにな
917ナイコンさん:2012/01/19(木) 20:40:55.97
そりゃ自分はPCだけでゲーム機は馬鹿にしているからそういった考えになる
918ナイコンさん:2012/01/19(木) 20:54:38.11
いや、だから、パソを持ってた者は
ゲーム機と両方持ってたのが大部分だから、
パソゲー市場がダメになったんだよ。

そうじゃないのは98ガーぐらいのもん。
919ナイコンさん:2012/01/20(金) 08:55:16.94
マルチメディアwコンテンツが思ったより売れなかったからじゃねw
その間にゲーム専用機にゲームを取られた。

920ナイコンさん:2012/01/20(金) 09:20:05.43
パソコンは元々、作ることこそゲームだったからな。

ゲームで遊ぶだけならファミコンで十分なことぐらい
MSXの一つも買えばすぐ気づく。
921ナイコンさん:2012/01/20(金) 09:29:11.98
MSXの一つ覚え(笑)
922ナイコンさん:2012/01/20(金) 11:01:28.11
>>916
PCユーザー ゲーム機持ってたらPCマニアの面子が廃る
ゲーム機ユーザー ゲームは家庭用、PCのゲームなど言語道断
とそれぞれ、イデオロギーがあるから。
923ナイコンさん:2012/01/20(金) 11:27:18.19
このスレの住人は今、40代で当時としては、高額商品であるパソコンに金を
使うことができたから、それを当たり前のように思ってるが、俺のように
当時学生で親が買ったパソコンをそのままの状態で使い続けなきゃいけない
奴や、パソコン自体買ってもらえんかった奴、そして、パソコンのことなど
よく分からない中高年や女子供に地方都市の住人が大量にいたことを
ちっとも理解しようとしてない!!!
あんた達は、早い時期にパソコンを入手して「俺らは、パソコンあるんだぞ!」
と感じで優越感に浸ってんだろうけど、当時の日本の庶民はパソコンなど
そう簡単に手を出せる商品ではなかったことをまず認識してほしい。
こう、書くと田舎のたわごとと反論するだろうが、そう思うことこそ
奢り高ぶりであるわけだ。
924ナイコンさん:2012/01/20(金) 11:35:03.64
昔を嘆いても仕方無い。
今時間と金があるなら昔のゲームで遊べばいい。

ttp://www.amusement-center.com/project/egg/index.shtml
925ナイコンさん:2012/01/20(金) 11:54:16.47
>>923
98ガーのようだが、そのとおり。

彼らはファミコンしか買ってもらえなかった。
当然、売れたソフトもファミコンばかりだったと言うわけだ。
926ナイコンさん:2012/01/20(金) 12:12:55.69
>>920
逆にMSXは性能低すぎてゲームはかなり他機種に見劣りしたからな。
プログラムの勉強は資料が実に豊富でやりやすい。
927ナイコンさん:2012/01/21(土) 04:16:39.22
>>925
ファミコン諦めればポケコン2台買えるのにね。
928ナイコンさん:2012/01/21(土) 06:07:17.98
ファミリーベーシックがあったじゃないか。
929ナイコンさん:2012/01/21(土) 08:07:44.07
>>895
>スーファミぐらいまでの家庭用ゲーム機のソフトはほぼコピーされなかったんだからいい世界だったろうなあ

コピーされてたよ
だからスーファミではコピープロテクトが仕込まれたソフトがあった(今はほぼ完全に破られてるが)
930ナイコンさん:2012/01/21(土) 08:10:05.03
>>927
>ファミコン諦めればポケコン2台買えるのにね。

逆だ
ポケコン諦めればファミコンとマスターシステムが買えた
931ナイコンさん:2012/01/21(土) 09:44:08.10
98ガーはゲーム機を買わなかったからゲームそのものを知らないみたいだし
田舎だとポケコンも売ってる店がなかったんだろう
932ナイコンさん:2012/01/21(土) 10:56:52.03
>>923
学生時代に親にパソコン(TOWNSだよな?)を買ってもらえたって、
当時それができるって結構余裕のある家庭だろ…普通にうらやましいんだが。
俺の初パソコンなんて近所のおっちゃんが捨てようとしたのを譲り受けたMSX1なんだぜw
「優越感に浸ってる」とか、相手を勝手に枠にはめないでくれよ。

あとWindowsが普及するまでは田舎も都会も関係なく、仕事で必要って人以外
パソコンなんて必要も興味もない人ばかりだったから、変に地方とか持ち出さなくても大丈夫だよ。
たいていの人は、ゲームならファミコンでやればいいじゃん、って思っていたし。
933ナイコンさん:2012/01/21(土) 11:05:56.83
俺も貧乏だったけど、友達が88FRに買い替える時に88MK2を3万円で買って、
モニターは400ラインのをバッタやで4万円で買ってMSX並みでそろえた
やる気があればなんでもできる

934ナイコンさん:2012/01/21(土) 11:09:08.00
アントキはよく中古屋でモノを買ったけど、
そういう店が充実してたのって、アキハバラかニッポンバシだから、
ある意味、首都圏の特権と言えそうだな。

田舎からだとその交通費だけで、なんらかの周辺機器が買えるもんねぇ。
935ナイコンさん:2012/01/21(土) 12:47:17.26
でもゲーム機と実用的な専用ワープロを両方買うと結構するんだよね。
936ナイコンさん:2012/01/21(土) 14:34:24.85
あまりにも、黒歴史すぎる国産PCゲー
なんか、誇るべきものがあったの?昔のファルコムとかコーエーすごいとか
言ってもさ、落ちぶれて久しいから「そんな時代あったんかよww」とぐらいに
しか思えないよ。
ましてや、海外大作ゲーの情報が入ってくるような時代だから国産のお粗末さ
が余計に目立つ。
937ナイコンさん:2012/01/21(土) 15:57:28.97
>>936みたいな無知を自慢されてもな。
938ナイコンさん:2012/01/22(日) 00:38:05.24
60年代に東大の研究室にやっとミニコンがやってきた時代
アメリカの大学では当たり前のようにミニコンが使われていて
ビルゲイツはガキの頃からいじって遊んでいた
というか東大の研究者が買ってもらったミニコンはMITの学生がガレージで組み立てたものだった
939ナイコンさん:2012/01/22(日) 02:21:28.71
また妄言か・・・
60年代なら既に、NTTも日立も日本電気もコンピュータ作ってるよ。
940ナイコンさん:2012/01/22(日) 03:29:02.56
http://www.kotaku.jp/2011/05/dos_chrome.html
懐かしの名作DOSゲームがブラウザでプレイ可能に

これでもやって落ち着くんだ
941ナイコンさん:2012/01/22(日) 07:14:33.96
>>787
セガに謝れw
942ナイコンさん:2012/01/22(日) 09:00:54.95
>>934

ベーマカやマイコンといったパソコン雑誌には中古パソコンの広告たくさんのってたから、アキバやポンバシでないとパソコン買えなかったというのは嘘ですね。
943ナイコンさん:2012/01/22(日) 09:29:24.57
日本マイコン流通センター
944ナイコンさん:2012/01/22(日) 12:37:57.77
>>939
necが作ってたのは銀行の奥で鎮座するコンピューター
DECが売ってやっと東大にやってきたのは研究者に一人のコンピューター
945ナイコンさん:2012/01/22(日) 12:42:05.95
>>939
60年どころか、50年代には真空管コンピューター手がけてたな。
富士通FACOM 東芝TAC
まだ、この時代は戦災復興中だが、コンピューターに関しては同じ敗戦国の
独より研究進んでたのか?
946ナイコンさん:2012/01/22(日) 12:48:54.81
>>945
アメリカでは、50年代には学生がトランジスタや抵抗を使ってコンピュータを組み立てて売ってた
研究者に一人一台の時代になってた
それが東大に60年代にやっと到来して、さらにコピーを作った
947ナイコンさん:2012/01/22(日) 13:23:47.39
なんだ、ただの日本嫌いという事か・・・
948ナイコンさん:2012/01/22(日) 13:30:07.84
高度成長期が終わるあたりまでは
日本は文明レベルが北米より数十年ほど遅れてたんだから、当たり前じゃね?
949ナイコンさん:2012/01/22(日) 13:44:02.07
それをいったら今でも文明レベルが100年遅れてるぞ
necが売ってるシステムを学生が100分の1の値段で作って
それに資本家が投資して客が買うってのがアメリカだから
そうやって研究者にコンピュータが渡って
さらにトランジスタ電卓や1チップ電卓が出来て
パソコンが庶民にわたって今に至った

walkmanがガチガチに利権を固める設計で
ipodがぶち壊す設計で
アメリカ産のp2pがやたらとオープンで
日本産のp2pがやたらと警察を怖がってるように
日本のアップローダが商売として成り立つ前にすぐに潰されて
アメリカのmegauploadが潰されるまで商売として成功してたように
自由を認めない日本はまだまだ遅れてるって事だな
950ナイコンさん:2012/01/22(日) 14:19:21.65
日本人がunixを作っていたら
linuxやbsdなんて誕生しなかっただろうし
外国メーカーがunixを載せたコンピュータを日本で売ることも不可能だっただろ
dosもwindowsも特許侵害として差し止められて
政府の支配下にある大学や企業のごく一部の計算機センターでコンピュータが使われていたはず
951ナイコンさん:2012/01/22(日) 15:43:39.53
日本のTRONをぶっ潰したアメリカとか、コンピュータの拡張性を嫌がって裏蓋を閉じたAppleとかは?
延々とUNIXの名称にこだわって訴訟ばっか起こしてるSCOもアメリカだっけなあ・・・
952ナイコンさん:2012/01/22(日) 16:14:54.83
コンピュータの歴史に日米は出てきても、韓国が出てくるのはメモリダンピングまでないからwwwww
953ナイコンさん:2012/01/22(日) 17:12:53.59
洋ゲー厨がウザすぎて洋ゲーが嫌いになるパターン
954ナイコンさん:2012/01/22(日) 18:06:01.86
田舎タウンコウザイよな砕け散れ
955ナイコンさん:2012/01/22(日) 18:09:41.39
洋ゲーの女性キャラはもう少し可愛らしいキャラデザにしろよwwwwww
956ナイコンさん:2012/01/22(日) 18:10:11.89
>>951
tronはlinuxやdosやwindowsのような
コピー商品を排除したから勝手に潰れただけ
タダの被害妄想
957ナイコンさん:2012/01/22(日) 18:55:03.37
TronはRTOSだからMS-DOSやWindowsとは違うよう
958ナイコンさん:2012/01/22(日) 19:42:06.24
>>957
OSそのものの違いじゃなくて
OSの扱いだな
向こうはただで配ってコピーしても何も言わなかった
こっちは内輪だけで管理してコピーしたら訴えるだろ
排他性がコンピューターの発展を阻害した
というか、タダで配って進歩した後の世界を想像できないんだよ
959ナイコンさん:2012/01/22(日) 20:23:19.85
え?!
Windowsはタダで配ってコピーしていいんですか?
960ナイコンさん:2012/01/22(日) 20:30:09.72
ソフトはタタが常識
買うのは馬鹿だろ
961ナイコンさん:2012/01/22(日) 20:35:52.39
中国みたいに進歩している国は、PCを売るときlinuxをインストールしておいて
あとで割れWINを入れるだろ
962ナイコンさん:2012/01/22(日) 20:37:26.96
そもそもtronもdosやwindowsと大差ない
unixのパクリだろ
この自覚が無い時点で負けてるんだよ
963ナイコンさん:2012/01/22(日) 20:43:50.87
パソコンユーザーにとってTRONってそんなにいいんか?
B-Right/V買ったが、いまいちな感想・・・・・・
964ナイコンさん:2012/01/22(日) 20:44:35.93
DOSはCP/Mのパクリだろ
965ナイコンさん:2012/01/22(日) 20:45:23.62
割れ厨ばっかりの中韓のメンタリティ持ってこられてもねぇ

しかもOSの知識は聞きかじりっぽいし具体的な事は何も書いてないし・・・
なんで無知自慢をするのかねぇ、無知は恥だろうに。
966ナイコンさん:2012/01/22(日) 20:48:35.21
tronってアメリカのosをコピーして結局ダンピングしたのを
かっこつけてるだけだからな
>>963
そもそもtron自体が後付のパクリなので
パソコンユーザー向けに育つのは不可能
俺は、もし日本でosが開発されたらという仮定を
walkmanに例えて言っただけで
tronが公開されていたらdosやwindowsの代わりになったとは一言も言っていない
日本がunixを作ったらdosやwindowsは存在しなかったと言ってる
967ナイコンさん:2012/01/22(日) 20:49:52.40
>日本がunixを作ったらdosやwindowsは存在しなかったと言ってる

>日本がunixを作ったらdosやwindowsは存在しなかったと言ってる

>日本がunixを作ったらdosやwindowsは存在しなかったと言ってる

>日本がunixを作ったらdosやwindowsは存在しなかったと言ってる

>日本がunixを作ったらdosやwindowsは存在しなかったと言ってる

>日本がunixを作ったらdosやwindowsは存在しなかったと言ってる
968ナイコンさん:2012/01/22(日) 20:53:29.67
>>967
現にwalman以外のメディアプレーヤは存在しないし
CDとMD以外のメディアも存在しないだろ
それ以外のメディアを作ると必ず排除が働くんだよ
アメリカの場合は国費で作ったものは誰でも使ってよいって決まってるからな
日本の場合は税金で作ったものがなぜか企業の特許になってるから
民事を利用して圧力が掛かる
969ナイコンさん:2012/01/22(日) 20:55:06.73
現にwalman以外のメディアプレーヤは存在しないし
970ナイコンさん:2012/01/22(日) 20:55:38.50
日本語でおk
971ナイコンさん:2012/01/22(日) 21:11:40.19
なんかすごいのが来ちゃったな
972ナイコンさん:2012/01/22(日) 21:30:43.56
>>969
国内では存在しなかっただろ
walkman以外の商法は全て、企画段階で葬られたはず
というか実際になってるんだよね
単純作業しかしない人間にはわからないが
973ナイコンさん:2012/01/22(日) 21:32:17.97
現にwalman以外のメディアプレーヤは存在しないしw
974ナイコンさん:2012/01/22(日) 22:56:21.38
>>950
>日本人がunixを作っていたら
>linuxやbsdなんて誕生しなかっただろうし
>外国メーカーがunixを載せたコンピュータを日本で売ることも不可能だっただろ

スーパー301条の餌食になってソース開示
そして日本でUNIXを開発した会社はアホくさくなって事業撤退。
975ナイコンさん:2012/01/22(日) 23:11:23.59
つまりタダで配布しているituneやlinuxが制覇したということだ
976ナイコンさん:2012/01/22(日) 23:54:34.62
>>972
パナも忘れないでね
977ナイコンさん:2012/01/22(日) 23:55:52.75
つまり国産PCゲーもタダで配布しDLCで儲ければよかったのか
978ナイコンさん:2012/01/23(月) 00:05:26.76
日本の大学はtinybaiscの移植はしたけどそれ以上のことはしなかった
東大といえども糞ということ
979ナイコンさん:2012/01/23(月) 00:10:23.82
なぜ日本にアップローダがないのか
すべては旧勢力の利権のため
だから新しいものが出てこない
980ナイコンさん:2012/01/23(月) 00:19:15.68
ゲーム機はマジコンでタダでゲームができるからな
981ナイコンさん:2012/01/23(月) 00:19:10.77
アップローダは存在してるけど、それよりwinnyを潰した罪は大きいだろうね。
982ナイコンさん:2012/01/23(月) 00:21:17.59
つまりソフトに金を出したくない
ダウソさせろと
983ナイコンさん:2012/01/23(月) 00:26:11.89
winnyは情弱
合法なbittorrentを使わないと
984ナイコンさん:2012/01/23(月) 00:31:57.10
80年代アメリカの大学にはVAXがあったが日本の大学にはミニコンはなかった
985ナイコンさん:2012/01/23(月) 00:34:37.52
WALKMANは日本でしか売れてないしな
986ナイコンさん:2012/01/23(月) 00:36:27.32
日本事体が情弱
政府機関がハッキングされてるし
987ナイコンさん:2012/01/23(月) 00:37:10.11
欧米マンセーということ
988ナイコンさん:2012/01/23(月) 00:39:49.53
CDが売れているのは日本だけ
既得権益が幅を利かせているからダウソが普及しない
989ナイコンさん:2012/01/23(月) 00:43:10.94
ソフトは最後はタダになる
金を払ったら負け
990ナイコンさん:2012/01/23(月) 00:46:47.51
ビルゲイツは高校でミニコンを自由に使えた
でも同じころ日本の大学生はミニコンを使えなかった
この差は大きい
991ナイコンさん:2012/01/23(月) 00:50:38.60
EMIは破たんした
本当なら日本のレコード会社もはたんしているはずだが既得権益でまぬがれた
992ナイコンさん:2012/01/23(月) 00:53:28.59
ダウソを合法化しない限り日本に未来はない
993ナイコンさん:2012/01/23(月) 00:59:43.40
モバゲ・ドリランド・韓国ねとげはタダにしてアイテム課金で巨額の富を得ている
大赤字の任天堂とは大違い
994ナイコンさん:2012/01/23(月) 01:03:31.93
韓国ネトゲマンセー
995ナイコンさん:2012/01/23(月) 01:06:08.24
pc-9801は既得権権益の塊
衰退するのも無理はない
996ナイコンさん:2012/01/23(月) 01:06:16.00
またまた嘘書きやがって、韓国ネトゲは収益が行き詰まってるだろ
997ナイコンさん:2012/01/23(月) 01:09:31.61
リネージュやラグナロクは廃人を確保しているから問題ない
998ナイコンさん:2012/01/23(月) 01:10:38.60
エロゲも廃人を確保しているから衰退はない
999ナイコンさん:2012/01/23(月) 01:12:34.93
つまり馬鹿に貢げさせればいい
朝鮮玉入れみたいに
1000ナイコンさん:2012/01/23(月) 01:13:10.67
次スレは要らないからな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。