1 :
ナイコンさん :
2006/06/27(火) 22:37:37 [1]95<>
今年発売だってさ。本当に出るかなー。
(詳しくは
>>2 以降よろしく)
3ゲット。 どうせ来年だろ。鬼が笑っちゃうよ。
「おまいらWindows98買うか」スレ立てようかと思ったのに(´・ω・`)
その2をOSR2とかにすればよかったのにw
私はOSR2の方です。 次世代Windows風のツールバーと次世代フォーマット(FAT32)で最大137GBのハードディスクが扱える。 メモリも最大で512MB!!当時のPhotoshopが快適!!(システムリソースの制限は変わらないが・・・・)
このスレ、解答が遅すぎです。
>>6 >>7 >OSR2
なんですかそれ。
あ、Windows95最大のライバル、OS/2の新版(Rev.2)でしょ!!。
10 :
未来人 :2006/06/29(木) 23:34:36
Windows95 OSR2 ってなかったんですか?
>>10 そう言われても、まだWindows95が出てないのに分からないよ。
新しいファイルシステムを採用したなら、Windows96で良いのでは?
windows96まで様子見
NTはどうなるの?
NTは3.1、3.2、3.3…こんな感じじゃね?
で? 俺のモノクロPC98では動くのか?
動くだろ、たぶん。 ウィンドウアクセラレータ増設すれば。
モノクロでWindowsはいかに使いにくいだろう。 カラー画面で使うことを考えられているため。
>>18 モノクロThinkPadでWindows3.1使ってるけど結構快適だよ。
95もこれでいけるんじゃないかな。
WAB-Sを拡張ボックスにでもつっこむか。 W95でサポートしてくれるんだろうな?
Windows95のメモ帳では大きいサイズのテキストファイルが開けず、イライラ。 その為、TeraPadとか、秀丸などのエディタで直接編集しています。
TeraPadって何?
DOSエディタかワードパッド使えるんじゃね?
>>22 保証対象外でしたけど、NT4.0のマシンからフロッピーでインストーラファイルをコピー。
その後、それらのファイルを入れたフロッピーをWindows95のマシンで開き、インストール。
ちゃんと動作しました。
NT4.0?なんじゃそりゃ??
NT4.0って、来年出る予定の?
「おまいらWindows95買うか」ってスレなんだから、 このスレ内の時間はWin95発売前後って設定なわけよ。 TeraPadは最初のバージョンが1999年に公開なわけよ。 だからこのスレ内の設定時間(Win95発売前後)には、 TeraPadなんてまだ存在しなかったわけよ。 スレ内の設定時間を考えてふるまって欲しいわけよ。 スレ内の設定時間に存在していたかどうか確認して話題をふって欲しいわけよ。 スレ内の設定時間にはまだなかった未来のブツを出して欲しくないわけよ。 そんなわけだから、TeraPadだのNT4.0だの、白けるからもうやめて欲しいわけよ。 でももっと白けるのは、こういうマジレスなわけよ。 半年ROMって欲しいわけよ。
まあ、話がよくわかんないけど、エディタなら秀丸使えばいいじゃん。 もっともそんな大きなテキストを編集することがあればの話だけど。 当然秀丸はiniファイルいじってるんだろうなw terapadか何かしらんけど秀丸を超えるエディタは出ないね。 開発自体がそれほどでもなければ、あとは有志のマクロの豊富さが 鍵だからね。
Windows95ね。当時はるろうに剣心にもこっていました。 蒼紫は当時としては強者だったが、現在は、アプリケーション大量立ち上げだけでも落ちます。 なぜなら、蒼紫のシステムリソースは64キロバイトに固定されているので、 物理メモリを512メガバイトに増やしてもリソースは増やせない。
30 :
ナイコンさん :2006/07/09(日) 10:53:56
>>29 >メモリを512メガバイトに増やし
金持ち自慢イクナイ。
512MBってサーバかよ。羨ましい。
エディタといえばVzだろ? DOS、W3.1での最高峰だろ!? 最近は、「Windows 3.1しか知りません」なんて言う 若造が多くて困るよ。
test
33 :
ナイコンさん :2006/07/09(日) 16:09:21
TEST
>>31 なにをいう。DOSのエディタはMIFESしかありえん!
とかいいながら秀丸の日々だったがw
エディタといえばREDだろ。
LIFEBOATのソフトはなんだかな…。高いし。
MIFESね、最新型のWindows.NT5.5でメインに使っていますけど、何か?
NT5.5? ナニそれ?
>>37 >最新型のWindows.NT5.5
え?最新は3.5でしょ。先月英語版の3.51が出たらしいけど
この調子でいけば5.5なんて20年以上あとのバージョンじゃない?
そんなのでMIFES動くの〜?
まあ、秀丸そんなに悪くないんでMIFESはお蔵入りになりそう。
画面が狭いんだよね。俺だけかもしれんけど。
俺はN88-BASICで自作のスクリーンエディタだったな。 MSXで使っていたときはトロくさかったが、98で使うと高速動作(゚Д゚)ウマー でもQBASICが手に入ったら、もっぱらそいつをエディタとして使ってる。
MS-CとMASMが動いてEDLINが使えりゃ、文句はない>W95
>>41 Win95で一番使用頻度が高いのはDOS窓になりそうな悪寒。
Intel/386 45MHz RAM、16MB HDD、160MB そんなマシンにWindows95を入れると、動作が重すぎてもっさりしてしょうがない。 160メガは入ることは入るが、そこに秀丸を入れて、いくつかのテキストファイルを貯め込むだけでHDDはマンパイとなる。
おおーっ!? 漏れのPC-H98 model U100無改造とどっちが速い? BASICで出来たBASICコンパイラで自分自身のソースをコンパイルするとMSX-BASICで三日かかったが、 できたバイナリを上のマシンで動かして同じ事をやらせると一分で終わって感動したな。 やっぱり98はDOSですよ、GUIなんて飾りですよ!今の人たちにはそれがわからんのですよ。
まぁ、テキストRAM持っている98には勝てねぇよな。 当然W95でも、そこら辺は差別化するんだろ? NECの技術者が「ソース見て改造する」って言ってたし。
>46 あれは去年のことだから'95年だな、中古屋で発売価格の4%で買ったよ。 Windows 95が発売されて、98系のパソコンが一斉に値崩れを始めだしたな。 なんか営業残酷物語でみてるような感じだった・・・ナムナム
>>47 4%ってことは85,000円くらいか。
でも、今はまだ1995年の7月だぞ。
8万5000円ね。 ハイライトなら、24ダースも買えちまうな。
>>49 今のうちに買えるだけ買って冷凍保存してくのが吉
51 :
ナイコンさん :2006/07/16(日) 23:07:27
>>48 でも今年中に出るかなー?。特にTowns版。
96年にずれ込んで、Windows96なんて名前になったりしてorz...。
52 :
ナイコンさん :2006/07/17(月) 18:40:49
これ買えばインターネットっていうのできるの?
>>52 割合簡単にできるらしいよ。3.1じゃよくわかんないソフト入れたりして
面倒だったけど、そういうのが標準装備されるらしいとは聞いた。
ただ、どこに繋げばインターネット出来るかよく分からないな。
標準だったっけ?Windows95 Plusというのを 買わないとダメだという噂らしいけど・・・
>>49 おいおい、計算間違ってないか?
俺はタバコ吸わないからよく知らないが、
ハイライトって220円くらいじゃないのか?
32ダースは買えるだろ?
>>53 JustNetなら比較的簡単に設定できたがなー
何処使ってんのよ?
インターネットって、ニフティよりすごいのか?
>>55 ちょっと前までは180円だったのにね。。。
すごいよ。 インターネットは膨大な数のサイトがあるからな。 モデムでは通信費が嵩んで仕方ないので、専用線を引いてネットをしている。
>>59 すごい!個人で専用線?
うちの大学は専用線で外部と64Kでつながるからすごく快適だけど
自宅で専用線なんて夢のまた夢だなぁ・・・
インターネットって、へみ猫みたいなのばっか居るんだろ?
62 :
ナイコンさん :2006/07/18(火) 22:38:12
>>57 >ニフティ
NIFTY-SERVEでも、メール先に"INET:"ってつければインターネットと
メールできるってさ。
PC-VANは知らん。
最近はパソコン通信のことをインターネットって言うのかあ
64 :
ナイコンさん :2006/07/19(水) 14:58:21
.
>>62 PC-VANはtelnetサービスに入って相手のSMTPサーバと直接対話
だれか
>>56 につっこんでやれよ。
まだJustNetないだろ。
>>65 試験運用は来月(8月)だけど、誤太郎ユーザーには案内が来ているだろ?
あー Win版ユーザーじゃないと、来て居ないかもしれないけどな。
パソ通とは違ったが、特に迷うことなく接続できたぞ?
>>66 それはプロバイダってのがどこになるの?
近くにプロバイダっていうのがないのよ。
>>67 徳島に直接かけるんだよ。
だから人によっては電話代がとんでもなくなる...。
大学の専用線で、インターネットにMosaicで接続しているけど大して見るものなんてないぞ。 英語だとLycosやYahooで多少は情報があるが、日本語のサイトなんて首相官邸と千里眼ぐらいだ。 パソ通の方がよっぽどおもしろいと思うが。
個人で引ける専用線並みの安定した通信回線はISDN回線かな。 64kbpsの高速通信と同時に電話も使える。
71 :
ナイコンさん :2006/07/22(土) 23:04:38
>>70 >通信と同時に電話
そんな事してもいいの?。2回線分ってことで電話代3分20円とられそう。
・・・・そのまえにキャッチホンどうしよう ;_;) 。
ISDN回線で通信中に電話が掛けられるのはなぜかというと、 内部で2回線分の領域があるためだ。 1回線分{データ通信用}(64kbps)2回線分{音声通話用}(64kbps) さらに、2回線全部をデータ通信のための領域にすることで128kbpsの高速通信が可能となる。 ただし、電話代も2倍に上がる。なので、テレホーダイをお奨めしますよ。
73 :
ナイコンさん :2006/07/26(水) 00:31:21
みんなはNetscape2.0とかIE2.0とかは試したかい?
>>73 ネットスケープはまだ1.1じゃないの?
噂じゃ10月までには2.0出るんじゃないかとは聞いたけど。
ところでIEってなに?
>>74 IEはInternet Explorerのことだろ。
ギンコはVer.4.0を既に使っていますが。
これを入れるとね、エクスプローラのツールバーが次世代Windows風になるからな。
fjが読めてmailが使えればwebなんていらない。 英語圏のオタクページなんて読んでられないw
>>75 次世代って、Windows97?
それともNT5.0?
>>75 はぁ?そんな英単語ではわからんよ。そのインターネットエクスプローラー?
結局何?ギンコ?意味わかんないんだけど。
エクスプローラーってWin95(Chicago)のファイルマネージャみたいなものってのは
聞いたことあるけど。
なんかタイムトラベラーが多いな。
79 :
ナイコンさん :2006/07/26(水) 11:09:05
>>73 それで結局IE2.0っていう未来のブラウザはどこで入手できるの?
きっとソフトベンダーTAKERUで発売されるんだよ。
>>78 いくらなんでも、それはボケ過ぎだって、、、
一応Win95発売直後も含まれてるんだから。
今、win95βプログラムに参加して使っているが、遅い。 i486 25Mhz×3倍アクセラレータ メモリ13.6M 内臓120MBのHDでは厳しいので、ICMの500MBと交換した。 EOシステムもいいが、95なら要らない感じ。 3.1より良いのはわかるが、95は高いのか? どうせならプレインストPCを買おうかな。
500Mもなにに使うんだよ
500メガあっても、130万画素のデジタルカメラの画像をたっぷりと保存したらすぐマンパイだろ。
130万画素? そんなデジカメ200万位するんじゃないの?
X68000版も販売してくれ
87 :
ナイコンさん :2006/07/27(木) 18:52:48
最近未来人が多いから一度確認したいんだけど 今は何年何月何日?
88 :
ナイコンさん :2006/07/27(木) 20:21:41
今は何年何月何日? はぁ? 1995年 7月27日 っすよ、 ここは来るべきマルチメディア時代の寵児達が集まるスレです。 ところで、ここのシスオペは誰?
90 :
ナイコンさん :2006/07/28(金) 21:36:14
>>88 NIFTY者ハケーン。いまさらパソコン通信なんてねぇ。
これからは、インターネットですよ!!。インターネット。
・・・ところで、インターネットって良くわからないけど、
海外のフォーラム(←サイトとかネットサーフィンとか言うらしい)を、
うっかり見たら、国際電話料金取らるのかな?
いい歳した大人の私だけど。そのへんすっごく不安だ!!。
海外のものを見るんだから国際電話料金が取られるに決まってる
>>90 日本のアクセスポイントを使っている以上、海外のサイトを見ても市内の電話代とプロバイダ代しか掛からないよ。
ただ、悪質なソフトウェアの中には、国際電話やダイヤルQ2へ勝手に繋げるものもあるから油断はしちゃダメだぞ。
悪質なソフトウェアって何でしょうか? へえ、未来にはこんなソフトがあるのか。知らなかった。 ギンコ 「知らなかったでは済まされないこともあるので、少しは自己防衛しろよ。 勝手にダイヤルアップを変更するソフトを検出するツールはちゃんとある。」
94 :
ナイコンさん :2006/07/30(日) 21:55:35
>悪質なソフト コンピュータウイルスの事じゃない?。X68kのSRAMに取り憑くアレ。
みんな、ディスプレイだけはいいもん買っておけ。一番長く使うものだからな。 俺はボーナスでナナオの17インチディスプレイを購入予定。1024×768なんてスゲーよな。 もうこれ以上の高解像度はパソコンには必要ないだろ。 しかしディスプレイに金をかけすぎて、9801DA+アイオーの4倍クロックアクセラレーターには もう少し頑張ってもらわねば・・・
1024×768なんて出せるの?
15"でも余裕で出せるだろ でも256色が限界だな それ以上は重い
256色しか使えないのはVRAMの性能が低いだけですよ。 快適なパソコンゲームを楽しみたいなら最低でも64メガのVRAMをお奨めしますよ。
TM-151を使ってるが、 さすがに15インチモニタで1024x768表示は見づらい。 まあ大抵のアプリは640x480環境を前提に作ってあるから 800x600でも充分広いよ。
>>98 どこにそんなものが売っているのか?
うちのPCがmain ramが16MBだというのに・・・
>>98 GA-1280Aでもそんなにないと思う。
ビデオチップといえばET6000だろ。 ET6000のVRAMは4MBが最大だよ。
>>102 え、もしかしてDOS/Vって奴使ってるの?マジありえないんだけど。
2年前にコンパックの安かったから買っちゃったよ。しかし、386SXじゃ・・・
このまえ、PENTIUM 60MHZ のマシンを買ったよ! まじ快適。
ついにPentiumユーザーが来たっ! どんな感じ?やっぱり速い? 486よりも速いなんて、俺には全く想像がつかないよ。 ところでWindows95って、アイオーのアクセラレーターと9801RAでも動くのかな?
ペンティアムは速いよ。 ワープロソフトと表計算程度ならそれでいいがな。 しかし、動画の編集でのエンコードはすっげー時間が掛かる。 例、無圧縮AVIからMPEG-1への変換など、5分程度の動画で4時間以上を要する。
動画編集なんてのは業務用機器の世界だと思っていたが、 いよいよパソコンでもやれる時代が来るのか・・・ ウチのmpeg1エンコーダーボードはWin3.1のドライバは当然あるけど、 95でもちゃんとサポートしてくれるんだろうか。 それにしても、ISAじゃなくてVLバスのカードが出るまで待てばよかったよ。 これフルサイズカードなんで、compaqのマシンには殆ど入らないんだよね。
ダイハツのミゼットにパソコンを積んで下館まで運んだ。
110 :
マギー :2006/08/07(月) 22:31:28
え、おもしろくない? 下館のタバコ屋のオバちゃんにウケタのよね。
プロセッサが150MHz、ハードディスクが2ギガでは、サウンド編集は無理だろうね。 非圧縮のWAVファイルを再生するだけでも音が飛ぶし。電車の音を録音して貯め込んでいればハードディスクはすぐ満タンだし。
つーかさ、まだIBMの486DLC2を9801DA/U2で使ってる俺としては、150MHzなんてのは あの世の領域なんで、全く想像もつかないんだよね。 まぁWindows95は486でも動くらしいから、これでもイケると思うんだけど、 CバスのEMSメモリ合わせても6MBくらいしかないから、メモリ増設は必要だろうね。 これ以上お金が掛かるようならWin3.1のまま様子見かな。
様子見してたらどんどん置いていかれるがな・・・ 10年もすれば500MHz級のCPUがバンバン出てくるだろう
114 :
ナイコンさん :2006/08/09(水) 21:54:55
>>113 >500MHz級の
DECのalphaならやりかねない。
でも、パソコンじゃなくてワークステーションだろうね。
一般人には500MHzなんて使いこなせないとおもう。
486機も、頑張ってAMDの586のせて100MHzで動かせばれば
Windows95も快適だとおもうよ?。
(うちの98にゃつかないけど、DOS/V機ならなんとかなりそう)。
95の時代も98の天下だよwww 98は今後10年は保つ!
500MHzもあれば次世代のWindows97が快適だぜ。 WINAMP(当時はシェアウェア)で音楽を聴くのも快適。
>>(当時はシェアウェア) 当時、って何?
↑良スレにも、夏休みになって行間・空気の読めない厨房が 沸いてきておりますが、スルーでw
ピーポーピーポー ピーポくんがやってきました。
いや、ここはビーボくんでお願いします。
ビーボよりうまいのは、ビーボだけ!
一太郎dashをROM搭載してるダイナブック使ってるんだけど、そろそろWINに手を出してもいい頃かな?
>>122 思い立ったが吉日ってことで、
現状に不満を感じるなら、
そろそろ手を出してみてもいいのでは?
124 :
ナイコンさん :2006/08/18(金) 20:02:49
>>122 >>123 難しいねぇ。
Win3.1はバージョンアップして「チカゴ」ってOSになるらしいし、
とある雑誌によるとMINIXってOS(=Unix互換だそうだ,すげぇ)が出てる
らしい。
OSは高価だし、MS-Winはもう少し待った方が良いかと。
そういえばOS/2が元気無いけどどうしたのかな?。
125 :
ナイコンさん :2006/08/20(日) 02:02:42
minix? xenixの間違い?
126 :
122 :2006/08/20(日) 22:13:55
いっそのことMacに手をだそうかな。 GUIはMacの方が進んでるし、IIsiなら結構安くできるってZERO-ONEショップの人が言ってた。
Windows95かあ、私が中学生の時にね。懐かしいな。 一太郎で作文を打ち込む際、いきなりカナ入力だったので、ものすごく焦ったな。 現在はローマ字入力限定。カナ入力は覚えづらく、使いにくくてしょうがない。ミスタッチもローマ字入力に比べて激しい。 長い間ローマ字入力や英文タイプでもしていれば自然にブラインドタッチを覚えるものですね。 それはマニュアルの原付バイクの運転と同じでしょ?慣れてくれば自然にギアチェンジをしているだろ。
>>126 パワーMACの時代に今更IIsiでつか(藁
IIsiはV-RAMがタコだからやめとけ。
どうしても今更68Kマシンにこだわるなら、
せめてCD-ROMドライブ付きのLC系マシンだね。
このマルチメディアの時代、CD-ROMは必携だよ。
>>122 佐助の間違いではないのか?
>>127 うん?
どのバージョンの一太郎のことを言っているのかわからないが
少なくとも一太郎ver3は初期設定ローマ字入力だったよ。
130 :
122 :2006/08/21(月) 15:35:23
>128 展示品だったものらしくて、捨て値でいいってことだったんで。 不況のあおりを食らって金欠なので新機種は無理ぽ。 >129 佐助は知らないなあ。
>>130 いいなー!、Mac。
私も欲しいけど、プリンタとかはどう?。
ESC/P対応のプリンタならあるんだけど、使えるかな?。
132 :
ナイコンさん :2006/08/26(土) 15:22:51
もう8月。 そろそろ新OSの話題で盛り上がってもいいのに なんでこんなに会議室(スレ)が下がってるんだ?。 しっかりしてください > シスオペ様
133 :
ナイコンさん :2006/08/27(日) 01:56:04
俺、パワーユーザだからなぁ。 心もとないから、 5年後、10年後のこと考えて、500MBハードディスクを増設しとこっかなぁ。 でも、ちょっと容量でかすぎて、もったいないかなぁ。 でも、俺、パワーユーザだし、ここはひとつ奮発してみるかな。 あぁ、まちどおしいなぁ。ウィンドウ95。 早く動かしてぇ、ウィンドウ95。 ウィンドウ31と比べて、どれぐらい使いやすくなってるのかなぁ。
やっぱり、ウィンドウ31に比べて、64個分はやくなるのかなぁ。 ウィンドウ95って。すげぇなぁ。
500メガは音楽ファイルを扱うにはとても非力すぎ。 すぐマンパイとなっちゃうし。 最低でも、64ギガバイトはないとダメだろうね。 私はWindows.NTのパソコンで大容量のハードディスクを使ってジュークボックス化していますが。
まあ、今では、25ギガや50ギガといった大容量というものが普通だからね。 それだけ、クラッシュした場合のダメージはとてつもなく大きくなるはずだ。 500メガ→MOディスク1枚で済む。 50ギガ→MOディスクが100枚以上必要。MOでも膨大な枚数となる。
未来志向の人が多くて話がさっぱりです。
多くても1.5GBとかが主流なのにな・・・
139 :
ナイコンさん :2006/08/27(日) 16:46:25
>>135-136 そんな大容量のHDDどこの
電器屋探してもなかったんですが、
何処で手に入れたのですか
140 :
ナイコンさん :2006/08/27(日) 18:09:10
>>139 電器店に有るわけないじゃん。
きっとSUNのワークステーションだよ、たぶん。
あるいは「ジュラシックパーク」で有名な
シリコングラフィックスかもしれないけど。
Windows2000が出るまではマック使え まちがいない!
142 :
ナイコンさん :2006/08/27(日) 23:24:04
Windows2000て何?そのころAppleなんてあるの? 厨房は大人しくNeXTでも使ってろ
>>142 判らないよ、スカリーの巻き返しでAppleがシェア大拡大する可能性もあるし。
それ以前にWindows95が大コケする可能性だって高い。
俺はWindows3.1のソフト・ハードのサポートがはっきりしないから、今ひとつ踏み切れないな。
俺のボーナスはたいた、アイオーのシリコンディスクもちゃんとサポートされるかどうか心配だし。
しばらくは様子見かな。
ところでギガオーダーのHDは、工事で行ったプロバイダーにあったけど、
ロッカーみたいな専用ボックスにSCSIドライブがたくさん詰められていたよ。
それでも8GBだったから、数十ギガなんて10年以上先の話じゃないの?
もうその頃は駆動式のドライブじゃなくて、垂直記録式のシリコンデバイスになってるかもね。
144 :
ナイコンさん :2006/08/28(月) 02:01:29
>>141 ばかだなぁ。
地球は1997年に滅亡
するんだよ?
2000なんで出る訳ない。
win97でおわりだろうな。
145 :
ナイコンさん :2006/08/28(月) 11:21:46
まちがいたorz 1999年だっけ?
あと4年後か。どうなるんだろう。
アンゴルモアの五島勉が・・・
Windows2000ね。ギンコでも知っているわい。 Windows.NT4.0の後継版。
149 :
ナイコンさん :2006/08/28(月) 23:33:48
Windows'00じゃ駄目なのか?。
>>148 やっぱり2000年に発売される予定なの?
>>148 NT4.0の後継版は5.0でしょ。何でWindows2000なんて名前に変わるの?
名前からするとWindows95の後バージョンじゃないの?
>>148 ×Windows2000
○Windows00
未来人からのマジレスなので相手にするな。
154 :
ナイコンさん :2006/08/29(火) 22:10:22
Win95ねぇ、もう少し様子見かな。しばらくはMS-DOSでいくよ。 散々期待させたOS/2が(今のところ)全然普及してないからね。 でも386DX-20MHz以上のマシンを持ってたら考えなくもないかな。 メルコのアクセラレータで動くかな?。
完全な32ビットOSって事で、速度的にも期待出来そうだから、 386で使っても3.1より速いんじゃないかな。所詮3.1ってDOSSHELLだからね。 このあたりはまだMacintoshにはかなわないよね。
95なぞどうでも良い、とっととWin3.11WGの日本語版出せ > MS
というか潰れろ > MS
(MSの中の人1):完全32ビットなんてうそっぱちですよ〜 (MSの中の人2):config.sysでDOSドライバを登録して、ドライバをクラッシュさせれば分かりますよ〜
Windows2000のほうがいんじゃない?Windows'00なんて名前だっせーじゃん。 いやここはWindows95→97→6.0のほうがいいかも
160 :
ナイコンさん :2006/09/01(金) 01:24:05
Win95ってうちの386sxの98でも動くかなぁ。それよりもパソコン自作したほうが良いかな?。わりと最近?,ト○技コンピュータに自作体験談もあったし。 でも、メインボードや部品のマニュアルって英語なんだよな。学生時代から外国語赤点だったし、どうしよう・・・。日本人には自作(←Z-80時代の「自作」と違って実用機だよ)は厳しいよなぁ。英語も電算機もO.Kな秀才ならともかく普通の人には辛いよねぇ。 orz.....
う〜ん・・・Windows 95かぁ・・・俺は学生だから金無いし・・・必死にバイトでもして買おうかな・・・しばらくはN88BASICとMS-DOS3.2で・・・逝くかな
NEC版MS-DOSなら3.1の後は3.3ですよ。 でも今更3DOSは止めた方がいいのでは。 アプリの互換性が取れてないのならともかく、5.0Aや6.2の方がXMS使えて便利ですよ。 6.2なんかseditはMIFESそのまんまだし。
163 :
161 :2006/09/01(金) 17:48:38
>>162 >NEC版MS-DOSなら3.1の後は3.3ですよ。
そうでした・・・MS-DOS 3.2Dがあったような気がしてたんですが・・・3.3Dでした orz
6.2にEOSでも入れて使ってみようかな
Windows 3.1に手を出したいけどグラフィックアクセラレータ(間違ってたらスマソ)
すら買えない俺には・・・orz
164 :
163 :2006/09/01(金) 17:52:00
>>163 >Windows 3.1に手を出したいけどグラフィックアクセラレータ(間違ってたらスマソ)
すら買えない俺には・・・orz
×Windows 3.1
○Windows 95
orz
俺ってエプソンの98互換機使ってるんだけど、windows95ってつかえるかな? またNECに意地悪されて、エプソンじゃあ動かないようにされるかな?
>>165 エプソンのエンジニアはマイクロソフトのソース見てるのかな?
見ていないなら、いごかん罠
>>165 ダメだったら、DOS/Vマシンに乗り換えろ。
486で自作してみたけど、結構楽しいぞ。お勧め。
168 :
ナイコンさん :2006/09/02(土) 16:51:15
私の9801RX2でも動きますか?
無理。最低でも486SXは欲しい。
486SXはクロック周波数・60MHzは出るんでしょうか?
171 :
ナイコンさん :2006/09/03(日) 16:55:53
>>170 98BA2なら、DX2だから66出るよ。
でも、新しく買うのなら、9821かDOSVに移った方がいいかも。
裏切り者って怒られるかも知れないけど。
いっそゲタはかせて、DX4載せれば? 爆速だよ。
>>172 95をお迎えする為、俺の9821Bsに486DX4付けたよ。
あとついでにメモリーを16MB買い足し、倍速CD-ROMとHDDも500MB買ってきた。
これだけ付ければあと10年はこのまま使えるね!なんか最近DOS/Vとか言う変なのが
出て来ているけど、日本人ならやっぱりPC-98だね。
で、俺の夏のボーナス、これで全部吹っ飛んだよ・・・orz
174 :
ナイコンさん :2006/09/03(日) 23:38:18
9821じゃないと動かないん? 9801でも動くよね??ね?
>>174 Windows3.1と同じく、まともに使うならグラフィックアクセラレーターが必要でしょう。
9821でも標準のままでは解像度が足りませんし、これを付けてしまえば9821と変わらないはず。
それ以前にディスプレイも必須ですから、それの予算も考慮して下さい。
俺はボーナスはたいて飯山の17インチを買ったけど、マジ良かったです。
これならあと10年は戦えますよ。
176 :
ナイコンさん :2006/09/04(月) 01:20:20
>>175 いいなぁ
でもおれはパソコンかってもインターネットしかしないからなぁ
ディスプレイはインターネット買ってからいいやつ買うよ!
>>176 え。インターネットって買い物出来るんだ。すげぇ。
俺もインターネットしてみたいな。
おまいら、オンラインショッピングというやつが知らんのか? パソコン通信で実現しているし。
インターネットって、データをバケツリレーみたいにして運ぶんでしょ? パソコン通信ならクレカの番号流しても大丈夫だと思うけど、インターネットは その辺大丈夫なわけ? クラッカーに覗き見られたりしないの?
>>179 のぞき見っていうか、中継の数が膨大になるから、どこにでもその機会があるよね。
各個でセキュリティを強化するか、暗号化技術がしっかりしないと難しいだろうなぁ・・・
まぁクレカ持ってない俺には関係のない話ですた。
181 :
ナイコンさん :2006/09/06(水) 03:17:35
い
>>180 はあ?なにそれ?
テレビ中継みたいに、どっかで放映してるの??
わけわからん。
ところで、インターネットって接続料いくらかかるの?
nifty serveみたいに、1分10円位?
>>182 いやアメリカまででも、市内料金になるよ。だから3分10円だね。
最寄りのアクセスポイントまでの料金で済むから。
マスターネット利用で一分300円を払っていた頃から比べると夢のようだ。
これだってほんの7年くらい前の話なんだけどね。
>>183 7年前?
PC 9801 の8086 8MHZ 版が売ってた頃かな。
いまや 486 DX4 100MHZ の時代だもんなー。
CPUも速くなったもんだ。
>>184 V30あたりがメインの頃だね。
バカ高かったけど、386搭載マシンも一応発売されてた。
そうそう。7年前といえば87〜88年頃か。 一応NECのメインは286で、386マシンが上位グレードの頃だった。 マッキントッシュはダイナマックの頃だよね。 俺は当時はまだ88を使っていたよ。
187 :
ナイコンさん :2006/09/07(木) 19:15:22
>ダイナマック 何それ?。 マッキントッシュの互換品?。
俺、最高で16倍速のCD-ROMドライブを設置したぜ。 これでソフトウェアのインストールが高速だぜ。
科学戦隊ダイナマン
Windows95?今ん所要らないな。 MSX-VIEWであと10年は戦える。
>>190 MSXは3になるんだよ。問題はメーカーがどれくらい追随してくれるかだね。
TurboRは規格じゃなくて、もう殆どメーカー単体アーキティクチャだったからなぁ・・・
192 :
ナイコンさん :2006/10/04(水) 18:40:02
俺、金ないからEasy Operating Systemで戦うからむしろMS-DOS 6.20で戦うから
パソコンの側でタバコを吸うのは良くないのか? ギンコは1日3箱は軽く吸っちゃうヘビースモーカー。当然、パソコンを使っているときでもタバコに手が伸びる。 「それは良くない」と化野先生に注意されたが、それはどういうこと? パソコンの側でタバコは厳禁! パソコンの側でタバコを吸うことは止めた方がよい。ヘビースモーカーの中には、空気清浄機を持っているとおっしゃる人もいるが、 タバコの煙の粒子は非常に細かいため、空気清浄機ではフォローしきれない。 くどいようだが、パソコンは精密機械。特にハードディスクのプラッタにヤニがこびりついてしまうと、ハードディスクがクラッシュして データを失うことになりかねない。また、キーボードにタバコの灰が落ちるのも困る。掃除が大変であるし、トラブルの原因となる。 くれぐれも、パソコンの前でタバコを吸わないようにしたい。
うちでは親父がキーボードにビールこぼしてテンキー壊して以来 パソコンの前での飲酒は禁止になったよ。
ふーん
196 :
ナイコンさん :2006/10/12(木) 21:31:54
さぁ皆さん。 いよいよ来月発売ですよ!。期待して待ちましょう!!!。 オイラ386sxユーザなんで見送りだけど (;_;)
最近、ハードディスクが「グルルル・・・・ガチン、、ガチン、、ガチン、、ガチン・・・・」と変な音を立てるようになった。 危ないので、4ギガのSCSIドライブへ自分が作成したワープロのデータをバックアップした。
当面様子見だな。 Windows3.1 で当分戦えるでしょ。 いきなりWindows95に世の中が切り替わるとは思えない。
199 :
ナイコンさん :2006/10/13(金) 20:04:22
>>197 なにいぃぃぃーっ、4GBだとぉ!!!。
いったい何者だ貴様は!!。
アメリカでは毎日テレビCMが流れてるよ。 うぃんどーず・ないんてぃーん・ふぁーいぶ !!! てなかんじで。 日本はどうなってんの?
201 :
ナイコンさん :2006/10/13(金) 20:58:04
えー、日本に住んでないの? 毎日、windows95 対応パソコンの宣伝を各社でやってるんだけど。
OS/2なら一緒に走る!のCMなら毎日見てる。 山口智子は胸でかいね。
今留学中でね。 こっちでやってるのはWindows95そのもののCMだよ。 あれ見て何のCMだかわからない人多いんじゃないだろーか。
ハードディスク 7200rpmなどと言った高速タイプはそれだけ故障しやすいです。 私も、増設用に設置した30GB/7200rpmはわずか1年もしないうちにクラッシュしました。 一時作業用に設置したもので、メールとかの重要なデータは入っていませんでした。 今は30GBや60GBといった大容量というものが普通だからね。
30GBや60GBって…どこのスパコンだよ 2GBですら10万円近くするんだぞ?
ウィンドウズ95のCM 車外編 まず、踏切がカンカンとなっているシーンから始まる。 そして、キハ95系がプァーン!と警笛を鳴らして時速130キロほどの速度で一気に通過。 ガダダン、ガダダン、ガダダン、ガダダン、ガダダン、・・・・ガタン、ガタン、ガタン、ガタン・・・・という風に通過音が聞こえます。 エンジンは360馬力のSulzerエンジンで、ギアはもう既に直結に入っていました。 その後に、「Windows95」と出て終わります。 車内編 車内では、るろうに剣心の鉄道の駅で発車するシーンから始まります。Sulzerエンジンをガラガラ〜と唸らせて 鈍重な加速で発信します。「次は煉獄、煉獄です。」という車掌の車内放送が。時速80キロほどでしばらく惰行。 その後に再度力行。110キロほどまで加速。ガダンガダン、ガダン・・ガダンガダン、ガダン・・ガダンガダン、ガダン・・という感じの 95系気動車ならではの重たいジョイント音が聞けます。煉獄駅に着く頃にCMが終わります。
そして、キハ97系が福知山線で脱線する。
ワープを使え!
30GBはともかく、60GBって...使えないじゃん... パーテーションの最大って2GBだろ? 30個のドライブになるぞw
>>209 つ、NTFSフォーマット。
ただし、これはWindows.NT4.0以降しか使えない。
FAT32は32GBまでが限界だし。
NTFSはハードディスクの容量を許す限り大容量のパーティションが作成可能。
(2テラバイトを遙かに超えるボリュームだって作成可能だからな)
211 :
ナイコンさん :2006/10/14(土) 19:39:08
まだ、Windows95が出る前の設定だから NT4.0もFAT32も存在しない前提で話をしているのだが、
当時の状況を知らないおこちゃまが紛れ込んじゃうから困る
>>204 >>210 ※ここは、win95発売"前"で時間の止ったスレッドです。
>>1 のノリで投稿してね。
それ以降の内容を含む場合は、未来人のふりするとか、工夫しましょう。
Windowsが32ビット化かぁ 32ビットならOS/2の方がよさそうな気がするんだが。 3.1と同じでどうせ不安定じゃねーのか? DOSがWindowsの一部になったとか言って 実はDOSで動いてるオチだったりしてなw
>>214 マイクロソフトのOSだから、安定性について一抹の不安はあるよな。
もっとも、Chicagoのβテストに参加してる奴の話によると、意外と出来はいいらしいが。
間違ってWindows95が成功したらNECはヤバいかもな。 今のところ豊富なDOSプログラム(ほとんどエロゲーだがw)のお陰でシェア確保してるけど Win3.1で一応は機種間の壁が無くなったからな。 アプリケーションが共通なら98だろうがTOWNSだろうがDOS/Vだろうが関係ないからな。 アリスソフトみたいに全機種共通で動くように開発してるとこもあるが。
インテリマウス、最高だよ。 ホイールでIE4.0(Windows95対応)でスクロール操作ができるから快適。
インテリマウスってどんなん? Macみたいな1ボタンマウス? それともSunのワークステーションみたいな3ボタン?
>>216 どうかな?未だにDOS版の一太郎dashを使ってる会社や個人も多いし、
わざわざOSを動かす為だけにパソコンを導入するとも思えない。
486でも66MHz搭載マシンなんかまだまだ高いし、Windows95って8メガ以上要るでしょ。
DOSでそれだけあったらRAMディスクとキャッシュに使ってもまだ半分は余るし。
それにどのみちパソコンは誰でも使えるってわけじゃないから、管理者が必要でしょ、
それならDOSから乗り換える意味も感じないからね。
Windows3.1でもDOSは駆逐出来なかったし、Windows95でもそんなに変わらないんじゃないかと・・・
>わざわざOSを動かす為だけにパソコンを導入するとも思えない。 だよなぁ。 大事なのは結局アプリだし、せっかくの資産を捨てるのは勿体ないよな。 98ならWindowsに取り込まれたDOSの中で動かせるかも知れないけど TOWNSのゲームなんかだと完全に分離しちゃうからね。 今のところ乗り換える必要もないし当分は様子見って人がほとんどでしょ。 1年くらいしたら乗り換える人も出てくるんじゃないかな。
でも一太郎とアシストカルクがW95専用になったら・・・買ってしまうかも。
Pentium proって速いの?
未来から来たんだけど、Pentium Proはキハ40系程度だと思うぞ。 今のPentiumはキハ110系くらいの性能を持つぞ。 115系>キハ110系>>キハ58系>>>キハ40系>>蒸気機関車
3.1買ったけどWindowsって糞なw どうせ来年くらいにDOS7.0とか出て、EMS使わなくても16MBくらいが 直でアクセスできて、それに対応したJustWindowなんかが出るから、かんけーないね。 つかFD&Vzエディターの使えない環境なんて無意味だしw
この間、俺の友人が新しくPC買った CPUのクロックが3GHzとか抜かしやがった なんだよGHzってスパコンかよwwwww 俺は1GHzのCPUが一般に普及するのに20年はかかる気がするんだが
>>225 ムーアの法則からすると、20年もかからないと思うよ。
でも3GHzとは凄いな。きっとうちのFM-V(Pen100)より30倍体感速度が高いんだろうな。
100MHzのマシン30台クラスタリングってオチじゃ無いよね。
windows95じゃインターネットって出来るらしいけど パソコン通信とどう違うのか教えてくれ
>>227 何でもアメリカ国防総省で軍事目的に開発したネットワーク技術で
ホストコンピュータを使わない方式らしい
冷戦が集結したから民間でも使用できるようになったとか聞いたことがある
229 :
ナイコンさん :2006/10/15(日) 23:48:02
>>228 ええええー!。じゃぁうちの学校も国防総省と関係あるの?。
そんな物騒な兵器とは無関係だと思ったのに。
>>227 JUNETって使ったこと無い?
netnewsも色々カテゴリがあっておもろいよ。
USBは快適だよ。 ・電源を入れたままでプラグの抜き差しが可能。 (外付けハードディスクなど、電源を落としてから抜き差ししなければならない機器もあるが・・・) デメリットとしてはデータ転送速度が非常に遅いこと。 SCSIは360Mbpsの高速。USBは12Mbpsの低速なので、高速なデバイスには不向き。 {ただし、USB2.0ではSCSIに迫る転送速度へアップしたが・・・}
USBってナニ? FastSCSIならMacintoshに内蔵で装備されるそうなんで、裏山スイ これだけ高速になったら、もう新しい規格なんか要らないよね。
233 :
ナイコンさん :2006/10/22(日) 16:24:11
>>232 トラ技だか何かで読んだ気がする >> USB規格
この世界って、いろんな規格が現れては消えてるから気にしたこともないがね。
VLバスみたいに10年後には忘れられてる方に10カパス。
PCIバスってのも怪しいな やっぱNESAを業界標準にするべきだった
技術的にはNESA相当のEISAって全然普及しないよね。MCAは氏に体だが。 PCIはEPSONが先走りしてやっちまったが、本家でもXa,XtでPCIをAT互換機と 同じ形で導入したし、これは行けるのでは? まぁ、再悪でも内部バス規格としては生き残るだろう。 Mercury/Saturnの次のTritonチップセットだってぼちぼち出てきている。
>>235 MCAは悪い規格ではないんだけどね。
うちのMCA版XGA-II搭載のPS/55はけっこう快適だよ。
CPUこそ386だけど、Windows3.1使ってると下手な486マシンより
体感的には速い感じがする。
やっぱり体感速度では、グラフィックアクセラレータの占める割合は大きいね。
ぶっちゃけ、Explorerよりファイルマネージャの方が使い易い。 486DX4+WIN3.1。これ最強。
>>223 おぃおぃ キハ40? JNRのキハ(10・20・30・40)シリーズ
兎に角丈夫で長持ち、壊れない=性能は悪い、重い(車体は頑丈)、燃料ドガ食い・・・
このシリーズ、キハ130の様なアトから生産されたけど、先にあぼ〜んした系統と比較して、重いけど腐食に強い車体と燃費激悪でも壊れにくいDMH17系統のエンジンでもそれなりに使えたのが原因
さて、手元にP3−650(メモリ256MB)とセレ366(メモリ256MB)が入ったPCがある
どれに95入れるか思案中
>>238 未来の人は途方もないスペックなんだな。
しかし電車に例えられても全くわからん。
パソ通のNIFTYの掲示板でエロ画像売りさばいていたら ID剥奪されてしまった(;_;) そろそろオレもインターネットってヤツを始めるかぁ。
インターネットがどれくらい凄いかは知らないけど、NIFTYのこれまで蓄積された情報には かなわないでしょ。するだけ無駄ですよ。
いやー以前もID剥奪されててさ。 2回目まではインスタントパックでまたすぐ入会できたんだよ。 3回目になるとブラックリストに入れられてしまうようで 入会しても1日くらいたつともうログインできなくなってるんだよ。
>>241 俺の周りでもそういう奴多いよ。
おれもNIFのフォーラムは絶対だと思うけど、
あっちもはまると止められないからなー
alt.*は宝庫だし。
244 :
241 :2006/10/26(木) 23:13:49
binaries.picture・・・ いや見たことなんかないですよ。本当に!! ・・・結局ネットは草の根に落ち着くんだよね。
香月線が廃止になるってさあ。 乗りに行くかな。営業キロが3.5kmのミニ路線。
香月線はもう1985年に廃止されていますが・・・・ 鉄板で話してくれ。
あと一月か。 今年中に出るのかな。 早くWIN-OS/2使ってる状態を抜け出したいがWindows95がどこまで安定するか不安だ。 しばらくは98noteに入れて様子見ようっと。
国産98キャンビー買うか コンパックの安物にするか・・・ 悩む・・・
>>248 マルチメディアのキャンビーだな。ICMの外付けCD-ROMドライブあるけど
いい加減内蔵された奴が欲しい。
やっぱ、時代はマルチメディアだよな。 マルチメディアに最適な奴を選ぶならCDROM付きのPentium75MHz位欲しいよ。
俺としてはアプリが動かなかった場合の為に3.1やDOSも併用して使いたいから、 選択肢としてはPC-98x1系しかないな。
やっぱり、時代はマルチメディアだよね。 次世代のWindows98では、USB、DVD-ROM、IEEE1394などが標準でサポートされるんだって。 インターネットに進化しているので、標準のツールだけでも十分にネットを楽しめるようになるな。
発売前から何いってんの?次世代はWindows96か97だろ
いま別のグループで開発中のWindowsはNT系じゃないの? 3.5.1の次は3.6か3.8か、それとも4.0か・・・
Windows96で、3.1系とNT系が統合されるんだよ。 今度はDOS窓とやらもなくなるらしいぜ。
>>255 おいおい、Microsoftが今まで築き上げたDOS資産を見捨てるわけないじゃないかwwww妄想乙wwwwww
257 :
ナイコンさん :2006/11/01(水) 00:07:58
>>256 256 getオメ。
それはともあれ
>>今度はDOS窓とやらもなくなるらしいぜ
>Microsoftが今まで築き上げたDOS資産を見捨てるわけないじゃないかwwww
きっとNT系winとDOSが選択ブートなんだよ。
DOS窓よりリアルDOS6.2の方が良いって事に今更ながらメーカーも気づいたんだろうね、たぶん。
キハ97系 キハ95系と同じ系列で、通勤・近郊用の構造が特徴。 片運転台で、両開きドアが付いている。暖地向け(ただし、るろうに剣心の鉄道仕様のやつは寒冷地用に改良されている)。
つまり次のWindowsはキハ97という事ですね? 片側ドアという事は、開けたwindowは閉じられないのだろうか? まるで半導体工場のオートロックドアだ
鉄ヲタは巣に帰れ。 るろうに剣心は当時も連載されていたのでいやではないけど。
VISTAのつぎはカローラか?
VISTAの次はマークIIだろ。 Hasta la vista baby.
NTなんて所詮業務用だろ?
もしくは、おたく用OSだな。 時代は漢字Talkが独占するね。
95はマックキラーなんだろ。ようやくPCでも本格的なGUIの世界に突入だ。 でもコマンドラインに慣れた連中にはまだるっこしいような気もする。 初めてマックを使った時はそう思ったよ。
windows markIIも悪くないな。 いっそmarkX にしたらいいのに。
95の発売日はいつだっけ?
268 :
ナイコンさん :2006/11/03(金) 18:49:46
あと20日。 そろそろカウントダウン、します?。
Vistaが出てから、3年たったら、「おまいらWindows XP買うか」を立ててみようかな。
95世代のLanManagerは、当然V4.0になるんだよな? 95買った時にフロッピーで付属してれば、ありがたいんだがな。
271 :
ナイコンさん :2006/11/04(土) 01:35:18
今日VirtualPCでWin95入れてみた。 懐かしい。9年ぶりかな。でも使いにくい
うむ、エミュレータで95を動かしているのか。
未来人が紛れ込んでるな。
ギンコも確かに未来人です。 自宅のマシンはWindows.XPでしか始めていませんので。
>>274 なんだそりゃ?
デジタル・リサーチ社あたりのGUI・OSかい?
276 :
ナイコンさん :2006/11/04(土) 21:46:50
>>275 まさかぁ。
私もパソコンマニアには随分会ったことあるけど、デジタルリサーチのGUI(GEM)使ってるの見たことない。
多分、彼は9821Xpのユーザーだよ。Windows3.1(9821Xp版)だと多色環境できるから舞い上がってるんじゃないの?。
A-Mateに比べればXpは廉価版だろうに、気づいて無いんだ。きっと。
277 :
ナイコンさん :2006/11/04(土) 23:50:50
Win95発売まであと20日。どきどき♪。
8インチFD版はちゃんと出ますか?
V30マシンで動かすつもりか?
そういえば8インチFD版のWindows3.1ってのも無かったような・・・
リサでほ
半年くらいは様子見が大半だろうからWindows95のアプリが出揃うには時間がかかるし 3.1が踏ん張れば95専用アプリは出ないかもしれない。 95で16ビットアプリ動くならわざわざ32ビット専用にするメリットもないだろう。 16ビットなら3.1、95どっちのユーザにも売れるしね。 だったら今のDOS&3.1のアプリ資産を有効に使えて、なおかつ本家よりも安定した Win3.1環境を構築できるOS/2が最も現実的な選択肢だと思うが、どうよ?
確かにあれだけ売れたWindows3.1をそうそう切り離して専用アプリなんか出せないだろうし、 それをするほどソフトハウスも余裕があるとは思えないからね。 でもそれを言ったらOS/2自体も専用アプリが出しにくいって状況には変わらない。 まあ発売されていない現時点では、OS/2が一歩リードしてるのは間違いないね。
Pentium 70MHzの環境でCDを再生すると、時々音飛びする。 ところが、ディジタル再生をオフにすると、そんなに音は飛ばなくなった。
285 :
ナイコンさん :2006/11/06(月) 20:35:27
カウントダウン中。 Win95発売まであと17日。どきどき♪。 3.1用ソフトも走るらしいし、どうしよう?。 3.1は買ったが、持ってるPCが遅いんで買い換えしなきゃ駄目かなぁ・・・。
>>284 Pentium 70MHzなんてあるの?
DOSも走る、Windowsも走る、OS/2ならいっしょに走る。 てなわけで漏れはOS/2にしまつ。 Chicagoはどうせバグだらけだろうからw
288 :
ナイコンさん :2006/11/07(火) 00:11:11
chicagoのベータはどこで手に入るの?
1000ドルのパソコンを売るぞとか言ってる人がアメリカに居るらしいんだけど本当かな。 98を買ったばっかでローンが残ってるんで、今DOS/Vパソコンを買うわけにはいかないけど・・・ Windows95のソフトははDOS/V、98どちらのパソコンでも動くらしいから、つぎのはDOS/Vにするかな。 1000ドルは無理でも98よりは相当安く買えそうだし。
1000ドルね。1ドルが110円相当だから、11万円じゃん。
安いよね。11万円なら。 俺のノートなんか約60万円だよ。 たしかにTFT液晶のハイエンドだけどさ。 まあデスクトップ機の値段だろうけどそれでも国産よりは安いんじゃない? ノート派だからデスクトップの事情は詳しくないんだけど。 あ、某教団系のショップだと安いんだっけ。
某教団の激安パソコンは、DOS/Vマガジンのインタビューで、セカンドキャッシュが 入っていなくても入っているものと同等の動作をする特別な回路を組み込んでると言ってたけど、 あれってどういう仕組みになってるんだろう。 安いし、試しに一台買ってみるかな・・・
1000ドルって・・・ 動くのか?それ。 DOS専用とか。
どうせDSTN液晶で486SX 25MHzとかさ
デスクトップの本体のみだろ モニターとかキーボード入れたら1000j超えるよ
296 :
ナイコンさん :2006/11/08(水) 00:05:01
俺のPCはソーテックで8万7000円のWindowsVistaだよ。 初期でAthlon64 4200+と2048MBのメモリと1TBのHD積んでる。 (↓以降頼んだ)
ソーテックって工人舎の技術部門が独立して出来た会社だっけ。 最近は国内でもAT互換機に力入れてるみたいだね。
Win3.1のパッケージの希望小売価格は19800円だったけど、 95はいくらなんだろ。 3.1の時はFD12枚だったから19800÷12で1枚あたり1650円。 今度は21枚になるので、34650円??? >296 よくわからんが、4200Khzってことは4.2MhzのCPUだな。 それじゃ何にもできないよ。昔なつかしPC6001並じゃん。
>>298 OS/2 J2.11が\32,400だから大体\30,000前後と見た
>299 トンクス。 30000÷21 1枚当たり1428円。 実質値下げってことね。やるなMS。 DOSも別途購入する必要もなくなるし、ユーザーとしても大喜びだな。
>>298 マジレスすると、Win95のフロッピーは50枚組(うそではない、本当)。
インストール時には50枚もののフロッピーを入れ替えながらのインストール。
ままままままマジですか!?50枚組!?
303 :
ナイコンさん :2006/11/09(木) 23:28:19
Win95発売まであと14日。どきどき♪。 なんか盛り上がらないな、このフォーラム。 せっかく144モデムまで買ったのに、つまんない。
何だよ50枚組って。 それじゃインストール容量が軽く500MB超えるってことか? 俺のThinkPad 230Csが260MBなんだが容量足りねーよ。
しまった… フロッピー枚数のあまりの多さに数字の桁勘違いしたよw
俺のPCはE-IDE対応じゃないんだよ・・・ そんな大きいのは、勘弁してくり
307 :
298 :2006/11/10(金) 01:22:07
>302-306 まぁ、そう気落ちせず。 30000円÷50枚 FD1枚当たり600円もの大安売り。 こんだけ安かったら発売初日は間違いなく行列が出来るはず。 盛り上がっていこう! >301 (自分の持ってるWin95通常版(IE3.0同梱版)は21枚だったのに。。 50枚とはすごいですね。)
>>307 なんですか?IE3.0って。
自分の持ってるWindows95通常版って・・・
もう持ってるんですか?
もしかしてMicrosoft関係者とか・・・!?
IE3.0かあ? そんなもの、ギンコでも知っているわい!
空気読めない未来人は死んでしまえ。
FD版? 思い切ってCD-ROMドライブ買っちまえよ 4倍速が2万円切ってるぞ
おれ、キャラベルのCD-ROM注文したよ。 windows95とイエローズの為に。 はやくこないかなー
イエローズ見なきゃ始まらんよな。
CD-ROMのデータ転送レートは音楽CDの再生速度と同じ速度だったのは知っていたか? ところが、この速度ではパソコン用としては余りにも遅すぎるので、2倍速や4倍速と言った次々と高速なタイプが開発された。 現在は72倍速を超えるものも珍しくない。
315 :
ナイコンさん :2006/11/11(土) 07:08:43
72倍速? そんなドライブが出るのは2050年くらいだろ。
等速で十分だよな。
その点TOWNSユーザーは勝ち組だな
CDの読み取り速度って等速が150KB/Sじゃなかったっけ? それの72倍速っていえば、ハードディスクの速度でしょ?
319 :
ナイコンさん :2006/11/11(土) 12:22:49
2050年。 CD-ROMは次第に使われなくなり、ドライブもみんな故障し、CD-ROM古文書の読み出しが問題となっている。そこでフラットスキャナにより全体を一気に読んでデータに変換する装置「レーザフラットスキャナ」が登場する。これを使うと1000倍速程度で読み取ることができる。
その頃にはもう生きてないだろうからどうでもいい
俺はそれくらいまでは長生きしたいな。 せっかく国民年金の掛け金きちんと払ってるんだから 取り返すくらいまでは長生きしたい。 バブルがはじけたとはいえ、まだまだ日本経済は堅調。 日本の総人口が減少でもしない限り 年金制度が破綻するなんてありえないからね。
322 :
ナイコンさん :2006/11/11(土) 17:37:54
幻想的な壁紙もってない?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1103781939/l50 39 名前: 名無しさん@アイコンいっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/07/20(水) 17:22:19 ID:52m9hufU
つ[
ttp://moon-9.com/01/13.html] 40 名前: 名無しさん@アイコンいっぱい。 投稿日: 2005/07/21(木) 19:21:49 ID:8wkduB9Z
>>39 すげー!!!!!!!!!!!!!!
41 名前: 名無しさん@アイコンいっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/07/21(木) 19:21:51 ID:fpyEHdRr
>>39 あるあるwwwwwwwwww
42 名前: 名無しさん@アイコンいっぱい。 投稿日: 2005/07/21(木) 19:21:51 ID:98SjM/50
>>39 すげー、まさしく幻想的
43 名前: 名無しさん@アイコンいっぱい。 投稿日: 2005/07/21(木) 19:21:52 ID:qYKXRzL6
>>39 それ、いいな。
44 名前: 名無しさん@アイコンいっぱい。 投稿日: 2005/07/21(木) 19:21:53 ID:llpZLoLi
>>39 なにそれすげー
2050年になってもPC-98x1シリーズはあるんだろうか? そのときはどのくらい速くなってるだろう? その頃の98で大戦略IIIをやったら快適だろうな。
>323 こないだPC6001MKIIを起動してみたんだが、 画面がやたらしょぼく感じた。 当時は感動したものだったが、進化した今から過去をみるとねぇ。。 NECのシェアは絶大だし、企業がパトロンになってるから、 98は続くかも知れないけど、進化した50年後のPCに慣れちゃうと、 大戦略IIIは快適にならないかも。
>>323 だけどプログラム的によろしくないゲームなんかがあるから
必ずしも早いばかりがいいとは思わないけど…
現に486じゃチャンピオンソフトのタウヒードとかカーソル合わないもん。
>>319 1000倍速?
現在のSDRAM並みじゃん。
24行から更に5行増えるのはファンクション表示の関係で使いやすくなるけど、 V-RAMベースでほ。うーん、漢字のスクロールとか遅いんじゃない?? デモみた感じだと、フォントが醜くて違和感あるわなぁ〜。 EPSONの互換機よりも酷かった。当分は3.1使い続けて、 そのうちメルコのCバス・グラフィックボードでも入れる予定。 ただ、854捨てるのもったいないしな〜、これ気に入ってるんだわ。 いっそ頑張ってボーナス奮発して、Mebiusノートでも買おうかな。
しまった。↑うっかり未来人したか?? 「ウインドウズアクセルレーターボード」というコトバを 避けたのが、もしかして裏目だったかも…失敗♪
329 :
ナイコンさん :2006/11/12(日) 16:48:34
このスレ秋田 何が楽しいんだか・・・
それよりおまいら、発売日(11/23)の予定どうよ。 なんか凄い混雑しそうなきがするんだけど。 悲鳴と怒号が響き渡って「物売るって言うレベルじゃねーぞ、おい!」みたいな 修羅場にならないと良いんだけど。
俺はOS/2派だからスルー 人柱にはなりたくないしw 半年くらい様子見てアプリとか充実しそうだったら考えるよ 今の所DOSと3.1のアプリだけでも困ってないし
>>331 「けが人が出た場合は販売を中止します!」とかねw
LAOX the コンピュータ館に、アイドルの千葉麗子が来るらしいぞ。
>>332 筆まめ6はすでに対応してるらしい。Win32s入れなきゃ動かん。
>>335 筆まめ6?。ウチの古いVerでは郵便番号が3+2桁しか無いから欲しいけど。
Win95じゃなきゃ駄目ならとりあえず諦めるよりないかなぁ。
筆まめは個人的には使わないからWin95に乗り換える理由にはならないな。 えろげーが95専用しかなくなったら考えるかもw
PC-9801で95を使えば、エロゲーもOK! (なのかな?)
>>336 3.1で動かすためにWin32sをインストールする必要があるってことですから
3.1で使えます。要するにプログラム的には32bitで出来ているってことらしい。
Win32sがあれば32ビットアプリも動いちゃうのかな? だったら95はいらないね。
WIN-OS/2でもWin32sがあれば95用アプリが動くってことかな? 試してみる価値はありそうだ。 …が、どこで手に入れるんだろう? WARPのディスク漁っても出てこないよなw
>341 マイコンBASICマガジンの10月号の付録にあるらしいよ。
>>334 チバレイかわいいくせにパソコンできるんだよね〜
ちばれいパソコンできるくてせにカワインだよね〜
(キャイキャイ♪)
Win32s は ASCII-NETからダウンロードできるよん NECのボードに載ってた
>>342 &
>>344 thx
探してこよっと。
98用とDOS/V用で共通…なわけないか。
間違えないようにしないと。
これでうちのThinkPadもまだまだ現役だな。
Windows97くらいまでは乗り換えずに逝けそうだ。
その頃にはOS/2 Ver.4が出てるかw
Windowsが年号形式になるのなら、これから96、97と出るのかな? それともWindows95.11みたいになるのかな? 富士通だとWindows95・L21とかになりそうだけど。
5inch FDの俺は勝ち組
>>347 ところでWindows95って5インチ版は発売されるのかな?
3.5インチはあるみたいだけど…コンバートサービスで対応するのかな?
50枚以上だったらFDケースがそれだけで埋まっちゃうよね
350 :
ナイコンさん :2006/11/17(金) 23:56:43
私のMSXにMS-WINDOWS95は入りますか?
>>350 FD50枚取っ替え引っ替えで動かすの?実用的じゃないぞ。
>>350 Z80は_
>>351 ちなみに MSXにはYAMAHAが付いているので、98より早くCD-ROMが
繋がっていたりするのだが しかもMSX-DOSってのはMS-DOSと
CP/M80のアクエリものなので、その筋では応用を効かして凄いことを
しているし、○ルアラミヤといったヤバイアラビアの会社がヤバイ程
でかいROMエミュを発注してきていたりして、過日32MB(!)のを
某南青山住友ビルのハイテックラボから納入したらしいとかいう噂だよ。
さ〜す〜が〜ココムwww
ギンコはスーパーカブでWindows95の5型のFDのケースを荷台に縛り付けて運ぶ。 危ない!!ガッシャン!!ギンコは曲がり角で出会い頭から飛び出してきた歩行者にぶつかる。 幸い、時速20キロ以下で走っていたため、ひどい怪我はしなかったが、フロッピーが散らばる。 「あーあ、フロッピーが!どれがどれだか分からなくなってしまった!!」カブは転倒したが、塗装に少し傷が付いただけで済んだ。
ゴラァ オラのPC-ATの鍵どこやった? Windows95インストしたら、鍵掛けるからな!
白黒液晶のnoteパソコンでWindows95は動きますか?
動くよ。白黒16階調あれば・・・多分
白黒8階調で3.1が動くんだから95も動くんじゃない?
Win95発売まであと4日。どきどき♪。 こんなに興奮したのはDOS5以来だ。 雑誌ではWin3.1から随分変わったみたい。NTより安価そうだし買おうかな。
359 :
ナイコンさん :2006/11/20(月) 19:33:41
Windows95買ったら、とりあえずfont買うんだ〜。 これで、Macユーザにタメ貼れるよ〜〜ん!\(^^)/
マックかー、絶対Windowsより普及すると思うよ。
>>これで、Macユーザにタメ貼れるよ〜〜ん!\(^^)/ は!笑わしてくれんな。 Color It! や スーパーペイント みたいな 安くても使えるペントソフトがないとねー winにはまともに使える安いペントソフトが全然ねーよ。 話にならんね。
ソフトがあっても本体がクソ高けりゃ意味ないよw
しかしMacintoshがあの値段だから使いものになっているのに、 たかだか20万円くらいのPCでGUI環境が使い物になるのかね? どう考えてもMacintoshの優位は動かない。 下手にGUI環境でやってしまうと、逆にMacintosh側にソフトハウスが 流れてくるって事も大いにあり得るかと。 PCを支えてるのは、圧倒的多数のDOSアプリだからね。
んーステップで投売りしてるLCIIIでも買おうかなぁ でもマハポーシャの格安DOS/V機も捨てがたい
発売日当日はどうしようかな? 真夜中に買いに行くのは寒そうだし、終電に乗り遅れたら嫌だ。 でもお祭り気分を味わってみたい。
366 :
ナイコンさん :2006/11/21(火) 02:47:36
Win95はLisaより使いやすいの?
Lisaを使った事がある人は、ほとんど居ないから愚問だと思うぞ。
今の時点でもWin3.1の方がMacよりソフトが多い(フリー含む)と思うので Lisaなんぞ出る幕ではないと思われます。
いくらなんでもLisaはないだろ。83年に出たマシンだよ? Windows 1.0より前じゃん
いよいよ、明日だね。 今夜は秋葉原に出かけて並んで来るよ。 楽しみだなぁ。ついでに1GBのHDDと8MBのEDO-RAMを2枚買って来るよ。 メモリや保存容量が必要になるだろうし・・・・
371 :
たしか280万 :2006/11/22(水) 08:00:37
うちのLisaは8inchドライブが五月蠅くて、まさしくLizaだい! GUIはMac並に洗練されてはいたが、よくハングアップするぞ〜。 キーボードは重いしの〜。Windows3.1の後継OSのWindows95は、 まさかハングアップしないだろうから、買う予定。(ワクワク♪)
さて、そろそろ出発するかな。
親に無理矢理せがんでWindows95がプリインストールされたパソコンを買ってもらったことがある。 最初は親も「こんなに高いものは買えないなあ・・・・」と言っていたし。 私はパソコンが買えないことが嫌になって、死ぬ気ではないけど、カッターで手の甲や手首を切っていた。 リストカットの傷跡がかわいそうになって親も貯金を下ろしてやっとパソコンを買ったという。 当時は車が1台買えてしまうほどの値段だったな。ああ、親の貯金を無駄遣いしたかな。 今はこのマシンをグレードアップし、Windows XPをインストールしてサブ用として使っています。 CPU 当初はPentium 150MHz 現在は450MHzのやつに換装。 RAM 当初は32MB。現在はXPを入れるために128MBへ増設(128メガだとXPが動くのがやっと)。 HDD 当初は2GB。現在は40GBのディスクへ交換済み。 もちろん、正規のデバイスドライバが入っている。
374 :
ナイコンさん :2006/11/22(水) 20:46:18
業務連絡 (空気読めない奴はカヘレ)
;てめえの親脅迫日記はチラシの裏に存分に書きなぐってくれ
なあ、一応Win3.1のINIファイルってバックアップとった方がいいよな?
みんな行列に並ぶつもり? 俺は地方なんで逝けないけど関東在住でも並ぶ気しないなぁ。 さてっと、Win32sもげっとしたしWIN-OS/2に入れてみるかな。 これで95用の32ビットアプリも怖くないw Win95互換のOS/2 Ver.4が出るまではこれで逝けそう。 何か95に乗り換える必要なさそうだw
バイト先の本屋でも95売り出すんだってよ・・・何考えてんだ店長?
無償アップグレードがついてるWin3.1マシンを買うのがお得だよね?
気に入らなきゃ3.1に戻せばいいしね バックアップは忘れずに・・・orz
うーん、来年MS-Windowsの新バージョンが出るらしいね。 どうもWindows95 というものだとか? まぁ一応、最新のWindows3.1Jよりも マルチメディアという機能が強化されているそうだけど 誰か情報無い?
うーん。新しいOSはCD-ROMなどのマルチメディアを念頭に置いているらしい。 OSもだが、当然新しいマシンが発売されると思う。この辺をどうするか計画中。
OS/2とどっちが主流になっていくんだろうね
CD-ROM版Upgrade版を入手して、アキバから帰宅。 0時の時報と同時に花火が上がり、くす玉が割られ、大変な賑わいだったよ。 さぁ、早速うちのi486SXマシン (33MHz/VL-bus/倍速CD-ROMドライブ付き) にインスコするか。 「95」の文字がフル版は黒文字、Upgrade版は白文字で見分けが付く。 CD-ROM版とフロッピー版、DOS/V版とPC98版の違いにも気をつけて。
386 :
ナイコンさん :2006/11/23(木) 02:03:21
シカゴ使ってるおれはこのまま使い続けますよ
深夜1時ごろ中央通りを暴走族が走ってなかった? あれだけのアキバの人だかりには驚いただろうな。
388 :
sage :2006/11/23(木) 10:43:36
Windows95ってパソコンじゃないのか。 FDって何?
Fun Doshi
>>388 有名なソフトウェアですよ。
あれは必須だね。
391 :
384 :2006/11/23(木) 16:17:44
95インスコしたよ。 すげぇ。拡張ボードとか手動で設定しなくても 勝手に認識してドライバも自動で読み込んでくれる。 config.sysに何も書かなくてもちゃんと立ち上がった。 まじでプラグアンドプレイが実現されてるよ。 486SX/33、16MBじゃ、ちょっと重いかな。 メモリ32MBに増やしてDX4ODPでも挿そうかなと思う。
おいおい今時 486SX かよ。 Pentium75MHz + 24MB だと、すげー快適だよ。 プラグアンドプレイは、いいね。 て言うか、NIC とかのドライバがコンベンショナルメモリに なくていいから、Memmaker で config.sys と格闘しなくて 済むのがいい!!
コンベンショナルメモリ・・・・・・・ OS/2ならとっくに問題じゃなくなってたのに、やっとかよ・・・・・・
70MHz級だとCDのディジタル再生時にブツブツと音飛びしてまともに聞けたものではないぞ。 アナログ再生すれば音飛びは少なくなるが・・・・
そんなことよりお前ら、MS-DOSからFDでWindows95を入れたドライブに移動しる! ルートディレクトリにボリュームラベルが4つもあるぞ!! CHKDSKで修正していいのかな?
396 :
ナイコンさん :2006/11/23(木) 20:48:38
Windowsは意外とゲームアプリ環境に弱く WinGなる物を導入しないと満足なゲームも出来ないらしい
なんかさ、DOSで95のHDDをデフラグしたら 起動のときエラー吐きまくるようになった・・・ なんでだろなぁ、おっかしいなぁ・・・ もしかして再インストロール・・・? orz
398 :
ナイコンさん :2006/11/23(木) 22:26:38
95本日発売!! 某COMPUTER館行ってきましたよ。店内は結構賑わってる。 プチ祭りイイネ!!、95効果だ。 95買わずに、発売セールでの特価品買ってきましたよ。(´・ω・`)ショボーン。
399 :
ナイコンさん :2006/11/23(木) 22:39:33 BE:416065267-2BP(0)
70MHz級とはCyrixとかAMDの486互換CPUの最上位の物の事ではないか? intelのオーバードライブプロセッサとかだろうね。 どうやらPentium75MHzに近い性能らしいし・・・ 詳細は誰かが教えてくれるはずだ。
そういう時には素直に75MHz級と書くものだろ
>398 アキバの深夜イベント行ったら、プラカードもったマカーがいて気持ち悪かった 一生マックだけは買わないと心に決めました。
Windows95って長いファイル名も使えるんでしょ? その情報ってどこに保存されてるのかな? DOSで見た場合ってどうなるのかな?
406 :
ナイコンさん :2006/11/24(金) 10:14:49
インスコ時間かかったぁ〜 疲れたびー♪
フロッピー版はディスクの入れ替えをするので、丸一時間は掛かるよ。 お酒に酔ったままインスコして、自動でスタンバイでシャットダウンしちゃってさあ、修復インストールでやり直したこともあるし。 Windows95をインストール後、デフォルトでは画面が16色、640*480ドットのみなので、マザーボードのデバイスドライバをインストール。 それも15枚のフロッピーを入れ替えながらの作業。デバイスドライバのインストールが終わったら、Office95のインストールとIE4.0のインストール。 その後は秀丸エディタやチューチューマウスのインストール。・・・・疲れた・・・・
408 :
ナイコンさん :2006/11/24(金) 19:28:56
乙〜(^^ゞ
インスコした人たち、使い勝手とかどう? いきなりハングアップとかしない? 本当に3.1から良くなってんのかな?
ちょっと使ってみただけだけど、全然よくなってる。 3.1 の頃は、たまに UAE (回復不可能なアプリケーションエラー) が出てたけど、 95 は、今のところなし。 ただエクスプローラは、使いにくいので俺はファイルマネージャを起動して使っ てる。
486DX2の50MHzでもサクサクですか? 俺のPC-9821Ne3だとちょっとさくさく感が薄い・・・
50MHzではマウスポインタの動きがもっさりだぞ。 現在のVistaをMMX/Pentium 220MHzの環境で動かすのと同じくらい。
413 :
ナイコンさん :2006/11/25(土) 09:55:55
業務連絡 未来からのメッセージが混入しています。 回線が混信してないかご確認下さいませ。
TOWNS版の95マダァー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン REM いつ頃ふりだしに戻しましょうか?
TOWNS版だとやっぱCD-ROMから起動するのかな? REM このスレで以後、動作・バグ報告などを続けて REM 次スレwwwで振り出しに戻るのがよろしいかと
漏れ9801の16色だから256ボード買わないといけないな 486sx-16mhzだけど水晶張り替えて18Mhzで動かしている メモリ少ないけどどうかな?
/*次スレはWindows98買うかじゃね?*/
419 :
1 :2006/11/25(土) 19:19:26
知人に「そろそろWindows95買うか?」「やっと発売したんだから買えよ!!」と散々言われて耳タコ。
DOSやらWin3.1やら色々買って・・時流に負けて買わされて・・きたんでちょっと疲れ気味なのに。
REM
>>414-418 REM 今年(2006年)いっぱいは、このまま発売直後モードでも良いかと思うんですが・・・
>>419 REM おk
REM とりあえずその線で。
REM 来年のことはその時のスレの流れでいきませう。
REM では以下発売直後モードということで。
’ 了解です
今の所98版とDOS/V版しか出てないんだよね? FM-R/TOWNS版は来年かなぁ?
>>410 ファイルマネージャが見つからないよう。どこへいっちまったんだ?!
DOSゲーとかちゃんと動く? マルチタスクらしいからウィンドウの1つでDOSゲー動かしながら 別のウィンドウで他のアプリ動かせるんだよね? 2つ以上のDOSアプリを別々のウィンドウで同時に動かすなんて楽勝だよね?
ISAのLANカード使えね〜 もちろん、NE2000互換で、プラグアンドプレイ対応なのに〜 win3.1での地獄の設定から開放されると思ったのに(W OSR2.5版まで待つかなぁと ここだけ現実:440BXマザー1枚余ったので、試しにwin95インストール中、XPと比較して、 簡単なのか、難しいのかワカラン Piii 500での起動は激早〜なんだけどねぇ・・・・
256色にしたらちょっと速くなった。
ありり? いつのまにか時計が狂ってる…あらら、日付も1年前に…
( ゚∀゚)・∵ブハッ!! 拡張子が消えた。なんだか、 わけわかめなディレクトリーがたくさんできてるけど、 なんじゃ、こりゃー??
壁紙を消したらもっと速くなった つーかアプリ起動する度ハードディスクがガリガリいいっぱなしだよ 今まで使ってたマクより酷いよママン
とりあえず次のボーナスでHDDとメモリのどちらか調達しないと・・・ どっち優先したらいいかなぁ
macと95、どっちがいいのか比較する為に知り合いから中古のLC630を譲ってもらった で、机の上に富士通のデスクパワーとMACが積み上げてある。一人で二台も持てるなんて パソコンも安くなったよなー。 REM そのころは部屋の中に十数台も並ぶとは想像もしてませんでした。
なんかさ、どんどんDOS/VとPC98の境界がなくなってきてるよな むしろ安価に拡張できるDOS/Vのほうが優勢になってきている気が 漢字変換スピードもスクロールもマシンパワーでどんどん高速化してるし・・・ 近い将来、PC-98消えちゃうんじゃねえか?
PC-98無くなったら、エロゲー市場が無くなってしまうからそれはないんじゃね? Windowsでも出てる奴は多少あるけど、やっぱ動きが重いからあまり普及しないと思う。
>PC-98消えちゃう 怖いこと言わないでくれ (;ヘ;)。 勤め先も母校も装置類は98だらけなのに、こわれたらどうすんだ。
PC-98x1シリーズが消える? 馬鹿なこと言ってるヤツはDOS/Vユーザーだな! NECは今後も98アーキティクチャの継続を言明してるじゃんよ。 これまでの資産を含めて、全てがWindowsに置き換わるなんて事は あり得ないから、20年後もPC-98x1シリーズは安泰だよ。
436 :
ナイコンさん :2006/11/26(日) 22:10:27
インターネットほしいんだけど、ウインドーズ95買って電話線つければいいの?
パソコンにモデムがついてるか確認して。 まず無いと思うけど、ビジネスモデルなんかだと LAN とか書いてある似たような口があるけど、家 庭だと全然役に立たないから気をつけて。 あと、プロバイダとの契約が必要だよ。 さらに、テレホーダイの契約も忘れないで。
>>437 ありがとうございます。
酔ったうちの親がパソコンないのにウインドーズ95買って来たんですよ
今度電気屋でモデムとプロバイダ買ってきます!!
>>436-438 ちょっと待った〜!。
まずはパソコン買いなさい。モデムとプロバイダだけじゃ何もできないよ。
まだ自前でバースデー祝える余裕があるのか
プレステで使えるだろ。CDロムだし・・・ 多分・・・
インターネットとかいうのはどこで売ってるのかね?
モデムだけど数年前にHFS買ったばかりなのに失敗したなぁ〜。 omronでオケ??
>>442 一口にインターネットの接続の仕方と言ってもねえ。
ハード・モデム、ターミナルアダプタ(ISDN回線)が必要。あと、プロバイダの契約や通信回線の契約や工事も必要。
ISDNは料金が高いがデジタルなので高速で安定した通信が可能なので後々便利だ(64kbpsの安定した通信。
通信中に電話も利用可能。また、通信帯域を2つに束ねて最高で128kbpsでの高速データ通信が行える。
ただし、通信料金は高め。毎分30円のデジタル通信料(128kbps時は毎分60円)。プロバイダの接続料も掛かるしな)。
モデムは安上がりだが、28,800bpsの低速でしか通信出来ないし、通信中は電話が使えない。
ソフト・ブラウザソフトが要るよ。
Internet Explorer4.0は無料でもらえるネットスターターキット(例、BIGLOBEののおすすめとか)のCD-ROMに収録されているし。
Netscapeはシェアウェア。Operaもシェアウェアだしな。事実上、Internet Explorer4.0がおすすめだよ。
445 :
asc10000 :2006/11/27(月) 18:42:49
プロバイダ選びだけど、 AOLはやめろって友達がいってたけど。。。AT&Tにしようかな。
Windows95 puls! に付いているソフトは InternetExplorer1だったよな。 >>未来人へ 時期に気をつけろ。
>>442 はこんな発言をした政治家がいたという実話れすw
誰だったかは忘れた。
結局そのWindows95だかはメモリが最低8Mもいるんだろう? そんなに、意味もなく高性能なPCに買い換えるくらいなら3.1のままで十分だろうよ
そういえばWindows95 Plus!にはInternetExplorerとかいうブラウザが付いているらしいけど、 Netscapeと比べてどうなの?
>>449 ありゃ駄目だ。
フレームに対応してないからね。
世の中、フレームを使ったサイトこそがかっこいいサイトだからね。
451 :
ナイコンさん :2006/11/27(月) 23:39:13
時計やカレンダーが狂う原因発見!! レジュームから復帰すると必ず狂う! メーカーに電話したら、仕様だと!! (`ヘ´) プンプン。
452 :
ナイコンさん :2006/11/28(火) 00:11:42
今まで3.1使ってたけど、今日95買ったぞ 起動ロゴきれいだな 3.1とは大違いだ
なんかBeOSってのがかっけーんだけど。
454 :
sage :2006/11/28(火) 10:17:24
俺は3.1の起動画面の方が好き。 だから95になっても3.1の起動画面を3.1→4.0に書き換えて使ってる。
え、起動画面書換えとか出来るのか? 発売から1週間経ってないのにどこからそんな カスタマイズテクを仕入れたんだ 俺にも教えてplz
logo.sysはただのビットマップ。
なんで終了音がWin3.1の起動音なの? すごい違和感。
>>457 3.1も終了ですよ〜という暗喩・・・orz
俺はXPライクな起動画面に書き換えて使っている。 もちろん95の起動画面はメインのXPのマシンへバックアップしてある。
XPてDELLマシンのことか? Latitude XP 4100CX 特別な起動画面は無いけどなぁ。 高いくせにサウンド機能がねーよorz
9821Xpでしょ、たぶん。
>>453 私も若松のビルのパソコンショップ?で見た。筺体はちょっと奇をてらった感じがアレ気だけど。
rem "ぷらっとほーむ"って当時からこの名前だったけか??。
logo.sysの中身をmielで覗いたら、本当にbmpファイルだね。 logo.bmpと名前を変えたらペイントブラシで普通に読めた。 ただ、縦横比が2:1になってる (320x400dot)。
>>463 ダチに確認したら、DOS/Vだとそうらしいな。
俺のPC-98だと640×400で16色縛りになってるみたい。
;確かそうだったよね?
465 :
ナイコンさん :2006/11/28(火) 23:52:47
やっぱりウインドーズするならキューハチですか?
9598NEC 今回の日電の気合の入れ方は凄いね。 11月23日だけで10万台出荷だってさ。
DOSのゲーム入れてみたんだが全然マルチタスクじゃねーぞ(#゚Д゚) ゴルァ!! ゲーム起動したら全画面のDOSじゃんか! しかもサウンドがまともに再生できてねぇ… 曲によっちゃ音が割れて聞けたもんじゃねぇよ ウワァァァヽ(`Д´)ノァァァン
101/104英語キーボードなら、98ライクな操作感が出来る。スペースバーが大きいので漢字変換が楽でいい。 ただし、Windows95のCD-ROMを入れてキーボードのドライバを101英語キーボードにせねばならん。面倒。
469 :
ナイコンさん :2006/11/29(水) 20:14:52
>>425 440BX?XP?OSR2.5版?Piii 500?って何ですか?
>>469 XPてのは
>>460-461 のことだと思われ。
他は何かの型番ぽいけど聞いたことないな。
どっかのショップのやつじゃない?
マ○ポーシャとかw
471 :
ナイコンさん :2006/11/29(水) 21:27:32
PC-9821Na13/H10買ったぞ〜! 価格528000円+消費税3%で543840円!5年ローン(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((
でも、性能的に5年は楽々だと思うよ。
>>425 rem >「ここだけ現実:」
rem このスレでコメント・・・というかコメントアウト・・・する場合は日本語じゃなくて「rem,',/*,<!--」あたりが幸せかもしれない模様。あえて「ECHO」とするのも一興かも(笑)。
474 :
田口編集長 :2006/11/30(木) 04:31:28
漏れTFT液晶ノート買っちゃったよーん。MN-5500。640,000円。 やっぱ液晶はシャープっしょ。でも、その日に右側のスピーカーから 音がでていないのに気が付いて、修理だしたっきりだったりするorz...
>>470 XPはWindows.XPだぞ。間違えるな。NT系のOS。
頑丈でフリーズが少ない。システムが落ちにくい。
Windows95
すぐ落ちる。ギンコは「NO!またフリーズしやがった!!」
Windows.XP
そう簡単には落ちない。落ちたとしても、落ちたアプリケーションの強制終了だけで済む。
NGワード ギンコ
478 :
ナイコンさん :2006/11/30(木) 08:39:01
そういやGWINKOってどこ逝ったんだろ?
479 :
ナイコンさん :2006/11/30(木) 13:28:37
キン コ.
モナ リサ
482 :
ナイコンさん :2006/11/30(木) 19:00:54
おい!「このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了します」って何だよ! おら何もしてへんぞ!
おい!例外0Eってなんだよ?
>>482 俺なんかえくすぷろーらーでFDから10KB程度のLZHファイル1個コピーしただけで青画面になったぞ!
>>482 マジレスすると、アプリケーションがOSからの決まりを守らずに不用意にメモリにアクセスしようとしたため、
差し押さえられてエラーとなるのだ。
OS「原付は毎時30キロメートルの速度で走ること!いいね。」
ソフト「30キロじゃ遅いから60キロまで出しちゃえ!」
OS「ちょっと!そこのソフト!左に寄って止まってくれ!」
エラー
OS「ソフト君、キミね、30キロのスピード違反だよ。ハイ、3点の減点と1万5000円の反則金ね!」
OS「ソフト君、原付の法定速度は何キロ?」 ソフト「60キロ!」 OS「何を言っているんだよ!30キロだよ!30キロ!それを超えたらたとえ31キロでも止めますよ!」
ロングファイルネームが便利ってもなぁ〜 やっぱ、8+3文字で付けている漏れが煎る /*----- 10年経っても…ry -----*/
'「Windows.XP」な未来人いるけど何者?。「Windows.NT」のクマクマさんかな?。 '何かの手違いで(笑)次スレ立てたら何かの注意書きが必要かしらねぇ(~へ~)。
>>486 原付でも50ccオーバーなら30キロ超えてもいいんだよ
>>487 そーだよねー。
あと、最近パソコン始めた連中が平気で漢字をファイル名に使ってるのを見るけど、違和感かんじるね。
>>489 原付二種はそうだ罠w
ただ税制上の区分と免許上の区分を同じレベルで論じるのはry
俺はずっとLHAでドライブごとのバックアップを取ってるんだけど、Windows95も LHAでバックアップ取れる? ロングファイルネームってのが凄く気になるんだけど、どこかにiniファイルか何かで 記録しているのかな? 使っている人の報告お待ちしてます。
>>492 レジストリってので管理しているらしい
なんだかよくわからんけど、LHA丸ごとバックアップは
もう通用しないかもね・・・
>>494 〜50cc
税制上は原付一種
免許上は原動機付自転車
51cc〜125cc
税制上は原付二種
免許上は小型自動二輪
今は呼び方変わったんだっけ?
49ccの焼きつき修理の為に一皮だけ削ったら原付二種になってしまう 厳密にはナンバーも変えなきゃ駄目だし原付免許じゃ乗れなくなる
497 :
ナイコンさん :2006/12/01(金) 17:05:33
マイ コン
どうでもいいよんなこたぁ
わーい! Mebius Note 修理から上がって来たー! とりあえず、起動FDを手順通りに製作。 ずっとPC-9801ユーザーだったので、 新しく来たMebiusが吐き出す1.44MB容量のフロッピーは、 いまさらですが、グッと天井が上がって、 なんだか得した気がしますよ〜ん。非常にウレp
テレ ビ
固定キーは便利だよ。 自傷行為をして左手首を傷付けて血が止まらないときに、右手だけでキーを打つときがあるから固定キーを有効にしている。
一思いに死ねばいいのに
アプリがエラーだすとOSが簡単に死んでくれます
仕様です。DOSかNTを使ってください。
>>504 NTは未来人からの書き込みだと思われ。
未来人は蟲師のギンコとか←巣に帰れ。
NGワード(ギンコ、リストカット、自傷行為)。
506 :
ナイコンさん :2006/12/02(土) 17:36:32
1995年 Windows95 1998年 windows98 2000年 windows2000 同年 WindowsME 2001年 windowsXP 2003年 Windows2003 2007年 WindowsVista(予定) by 2006年を生きる未来人
507 :
499 :2006/12/02(土) 18:07:35
/*-----
>>506 -----*/
/*----- あれ?? not漏れのカキコだが、NTはNGかぁ?? とフトした疑問。-----*/
Windows NT?? そーゆーのは、ぜーんぜん知らないや。
PC-9801のWindows1.0と3.1はもちろん現役だけどネ。2.0は持ってない。
もしかして、NTって例の純粋なプロテクトモードで動くやつだっけ?
ウニペケなら赤本・青本とも全巻(これだけでボーナスぶっとんだ!)
見栄で所蔵しているよん。<(`^´)>エッヘン。そっちばかりやってたからかな。
わかんないや。教えて!NT(?)の偉い人!
何言ってるのさ?未来人ってなんだよ。 去年の12月にWindowsNT3.5日本語版が店に並んでいたじゃん。 謝罪汁。
NTも4.0からは95と同じユーザーインターフェースになるそうだね。
>>509 まあまあ、NT ってワークステーションとかの高いマシンで無いとだめなんでしょ?
>>505 が知らなくても無理も無い。俺も、会社でした見たこと無いし。
まさか、個人で使えるようになるとはとても思えないよ。
誰もカキコがないからギンコが保守しておきますね。 ギンコは自傷行為をして左手首を血だらけにしていますけど(傷跡が見られるのが嫌ですけど・・・・)。
なんで、レスが開く? そうかNGワード指定しているからか。
最近レスが少ないのは師走の忙しい時期にWin95の青画面に悪戦苦闘してるからジャマイカ (-人-)ナムー
レス無いなんて、そんなこと言われても困ってしまう。 だってさ・・・・。 流行に乗って95買ったけど、486SX機なんで全然使えない。パソコンをパワーアップすれば実用的な速さになるんだろうけど、まだボーナス前なんでどうしようもない。この状況で何を投稿しろと小一(ry
俺みたくPentiumマシンを漢の60回分割で買わないか? Pentium 120MHz/大容量32MBメモリなら払い終わる頃まで十分使えるハズだ
518 :
384 :2006/12/06(水) 23:32:11
>>516 俺は486SX/33 L2cache無し 16MB CL-GD5428のWin3.1機にインスコして使ってるよ。
常にページスワップでHDDがガリガリ言ってる。
ODP挿したりするよりメモリ増設が最優先だね。
なにこれ。うちのMebius君、 スワップでHDDがピカピカし出すと、インターネットの電話回線が切れるよ〜f(^ー^;
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/07(木) 15:02:36
>>521 Windows95 plusにInternetExplorer1.0が付いてましたよ。
でも、パソコン通信って高いんでしょ。
だって、ニフティサーブとかに入らなきゃならないんでしょ?
なんだか、敷居高いし・・・
まだまだパソコン通信はムリだなー
なあなあ、FM-TOWNSのWindows95って出ないのかな・・? 出なきゃおかしいだろ・・・常識的に考えて・・・
TOWNS版とFMR版は共通なんだろうか?
私はwindows3.1が完全に固まったので鉄拳パンチでCRTディスプレイを壊しました。 すると、一瞬だけビリビリと感電して右手に火傷とひどい怪我を負いました。ある意味で危険な自傷行為といえます。
怪我したのは右手だけか? 割れた瞬間に爆発して全身にガラス片を浴びたんじゃないのか?
/*
>>522 /* そんなやつ、いないだろ。時計が10年以上ズレてる。w
/* てか、それを言うならJustNetとかだとヤヤウケ。
/* 当時は、Cterm & telnet環境よりGUIのMyWinとか使ってる人が殆どだし。
/* 既に草の根は廃墟寸前だったしね。そのわりにインタネの全体像が
/* なんとなく個人でもカバーできる幻想が初期の頃はあったし、でも
/* すぐに広すぎるって皆、言い出してたけど。てか最初から幻想なんだが。
んー、Niftyって富士通と日商岩井の合弁会社だからなぁ〜。サーブとか
いってるけど、CISとはもはやあまり連携してないみたいだよ。やめとけば?
それより、AT&Tでインタネ繋いだ方がいいと思いますヨ〜ン♪
>>525 はぁ?? なに言ってるの?? Windows3.1 使ったことないだろ。
完全に固まらせることが出来ないOSなのよ。ま、DOSの2.11迄なら
Int trap halt!... 有り得るんだけどね。
PC-9801でプリンタOFFラインにしっぱなしなんじゃないの??
(それでもWin3.1は、Int処理するし、完全には固まらない罠)
独りの天才鬼軍曹と燃え尽き散っていった数多くの部下達が
執念で作り上げたWindows3.1をアプリケーションレベルの
使用環境で完全に固まらせられたらネ申! 逝ってよし!
>せられたらネ申! 逝ってよし! 見慣れない表現ですね。方言ですか?
530 :
ナイコンさん :2006/12/09(土) 12:05:57
USBって何ですか? 新しい規格らしいけど
>>526 爆発はしない。真空状態なので割れたら爆縮だ。
>>530 お前が何を言っているのか、俺には判らない。
SUBルーチンの事じゃないの?
533 :
ナイコンさん :2006/12/09(土) 13:34:15
今USBってインターフェース制定してるそうだ 97年頃にでてくるらしい
USoBakkariの頭文字かな?
>>530 USBとはユニバーサル・シリアル・バスのことで、ホットスワップが可能な通信デバイス。
通信速度はUSB1.1で最高で12Mbps。USB1.1の速度では遅いため、
さらに新しい規格のUSB2.0が開発された。USB2.0で最大480Mbpsの高速通信が可能。
536 :
ナイコンさん :2006/12/09(土) 16:20:20
SCSI最強
やっぱりSCSIだよな。 会社でみいそのExpress Server買ったら Ultra Wide SCSI付きだったんですよ。 40MB/sの速度は爆速の世界ですよ。 /* よく考えたらUSB2.0の理論伝送値より下なんだよな。それって。
540 :
539 :2006/12/09(土) 17:44:09
/* しまった。 REM忘れた。
/*
>>539 40MBって スタートストップビットやらSI/SOなんか想定すれば、実質480Mbpsっしょ。
REM付けすぎ発言は寒い点に付いて。
>>541 REM付けすぎ発言は寒い点に付いて。
↑↑↑10年前からVoidちゃん、全角英数に関しては、
バラノイアックになってるからね〜。気をつけんと。
また『読めない!』って斬られちゃうぞ〜♪(笑) (:-p
俺はCバスSCSIボードで頑張ってるよ。
Voidって誰ですか? void
>>544 Video For Windowsの誤読じゃないかね?
当時のパソコンでAVI(当時のコーデック)を再生出来たのは素晴らしい。
ただ、現在のワンセグ(未来人の知識)みたいにコマ落ちはするがね。
Video Forって・・・・おぃおぃ(^^);。 パソコンのBBSでVoidっていえばC言語の話でしょ。 「はじめてのC」の最新版よんでみそ。
半角カナが見えなくて 全角アルファベット数字が見えなくて ふつーMacとか言うあのくさかべさんのことですか
>「はじめてのC」 このタイトルに何人騙されたのだろう…w
>>547 そそ。「ふつーMac」なんて、最近言ってるだけだよ。
もとは、PC-9801EでのC使いだったし。3.5インチのカキコミ禁止の仕方
教えて上げるまで知らなかったぐらいだから、本当はいいヤツなんだ。
>>546 >>548 ソレソレ!ハイテックラボのMちゃんが、満員電車でつり革に掴まりながら、
読んでたら、前にすわってたおじさんが、それ見て真っ赤になって
うつむいちゃってたってさ。Mちゃんて、例の大臣堂へFDD受け取り行くと、
必ず「読めなく」しちゃう超磁気娘ね。黙ってると大美人なんだけどなぁ。(笑)
>>544 よっ♪ なになに、今は「フツーMac」とか言ってるんだって??
10年前はNews News って騒いでたジャン。News買ったのかい?
それにいつのまにか、最初のVカプ外して聾唖にしたんじゃ??(笑)
ヘ_ヘ ミ・・ ミ ( )〜
日本語で猫はニャーと鳴くが 英語ではキャッツ・ミャウ ということを学校の英語の時間で習ったな。
ワッツ ミーンズ プシー
Windowsの窓みたいなマーク、95は斜めになるんだな! スタートボタンってのは同じだけど。
86ボードでwavファイルを鳴らすと音飛びが凄い・・・
95専用(16ビット非対応)のソフトってもう出てる?
>556 Hなゲームが出てる。今年の初めに・・・
ここであえてNT3.51を買う俺マジかっこいい
559 :
ナイコンさん :2006/12/15(金) 22:32:14
>>668 >NT3.51を買う
ケッ・・・・・・・会社の金でOS買える奴の台詞だな。
貧乏な個人ユーザーに対する嫌みかよコラ。
そんな奴なんか「フーン」だ(怒)。
DOSで十分だろ!。ワープロもパソ通も表計算も。
NTなんか買ったって一般向けのソフトなんか無いんだから。 庶民には無用の長物でしょ。 そんな漏れはOS/2使いw ネイティブのソフトがねぇ…orz
>>560 普通のアプリは大体動くよ。
ないのは、ドライバなんだよね。
まあ、無用の長物と言うのには同意するが。
Windowsなんてイラネ シャープNewXの発売待ち
563 :
222 :2006/12/16(土) 02:50:20
DOSもいいけどね〜 Fontが寂しいから。 Windows95対応のソフトってかパッケージで真っ先に買ったのは DynaFontの詰め合わせ(9800円也)だったりする。 98使いのうちにとっては、なかなか乙なものだい!!w
ジャストウインドウ2超いいぜ? まだまだいける
まだまだTOWNS OSでいけるぜ! でもTOWNS用95はいつ出るのか気になる…。
>>565 TOWNS OSってなかなか凄そうだな。
Windows3.1時代に完全32ビットOSだったそうだし。
これで足回りがDOS ExtenderじゃなくてLinuxなら無敵・・・?
L・・り・・・なんて読むの(...・_・)?
リン ユーエックスだとおもうよ。 雰囲気的に考えると、「リン」ていう会社のUXシリーズだろうな。
569 :
ナイコンさん :2006/12/17(日) 01:21:31
リーナスさんが始めたOSだから、「リヌックス」だよ。・・・とか分ったような事言ってるが実は私も単なる受け売り(笑)。 近所のショップの兄ちゃんは英語風に「ライニックス」って呼んでた。入門書の表紙にスヌーピーのライナスが描かれてる位なんで、こっちの方がしっくりくる感じかな?。
UXシリーズってソニーのカセットテープ? ・・・というボケは置いておいてw UNIXとかってサーバー用OSでしょ? 俺みたいな一般人の手には余る代物だな。
3.1用の一太郎で「自傷行為・自分を傷付ける心理.doc」と付けると、{このファイル名は長すぎます。}と出て、惜しい思いをする。 事実上、「自傷~JK2.doc」という分かりづらいファイル名になる。
ダウト
573 :
ナイコンさん :2006/12/18(月) 00:22:32
>>565 >TOWNS用95はいつ出るのか
新しいTownsには既にWin95のってるよ。FMV-Townsて奴。
こいつのインストールディスクを単体売りするだけだから、すぐに出ると思う。
>>572 懐かしい。ヨキだった頃、「ダウトを探せ!」というクイズ番組があったな。
「なるほど!ザ・ワールド」も思い出す。
575 :
ナイコンさん :2006/12/18(月) 21:09:33
Windows95を一通り動かしたら 96はいつでるのかなぁ・・・・と思った。
毎年OS入れ換えるつもりかよ・・・
俺はしばらくは待つよ 遮断法人人柱協会の勇士たちを見守ってます。
OSはこれからは高性能を要求するようになっていくよ。 ペンティアム 150MHz、80MBのメモリ、2.5GBのハードディスクを備えたパソコンを買っておいて良かった。
>>578 このブルジョワ野郎めw
でもCPUアクセラレーター付きのPC-9801RA21で頑張ってる俺にはとても羨ましいぞ。
>>579 そこは“ぼるじょあ野郎”と素で間違えてこそw
ISDNは速くて安定性が高く快適だよ。 ネット中でも電話が使えるし、一石二鳥。 通信回線を束ねることで、128Kbpsの高速通信が可能。
>ISDNは速くて安定性が高く ISDN?。NTTのINSネット64の事?。 今使ってる144モデムじゃキツいんでそろそろと思ってるけど、多少は良くなるかな?。 'リアル暦で一昨日、やっとADSLに変えたよ。 'それまでISDNだったけど、ISDNも速度以外は特に不便無かったな。
// windows95は、秋葉原に夜中に行って買った。vistaは様子見だなあ。
DOS+Win3.1、OS/2、Win95のマルチブート。 いつになったらDOSを止められるのかな
普通免許を取得しました。 Vistaを運転したいです。
Hasta la vista. Baby
587 :
ナイコンさん :2006/12/25(月) 22:28:19
>>584 >DOS+Win3.1、OS/2、Win95のマルチブート。
そんなこと出来るのか?。
だったら再来年は DOS+Win3.1、OS/2、Win95、Win96、Win97のマルチブート。
いやごめん、冗談(^_^)。
Win95って要MS-DOS(5.0A以上)や要OS/2のソフトってどれくらい動くのかな?。
もし動けば今後はWin95一本でいいかもしれない。
・・・とはいえ安価くないから、自分でWin95買って試すの大変だ。
だれか人柱いないかなぁ??。
OS/2やMS-DOS向けのソフトをWin9xで試した猛者居ませんか??。
>>587 漏れOS/2ユーザだがOS/2用のソフトってIBMWORKSくらいしか目ぼしいものがないんじゃ…
逆にDOSやWin3.1用のはWIN-OS/2で動くんだけどね。
OS/2にWin32s入れたけど、インスコする95用ソフトがないやw
マルチブートはDOS+Win3.1の上にOS/2 for Windowsを入れて、
更に別区画に95をインスコすれば逝けると思う。
>漏れOS/2ユーザだが >95をインスコすれば逝ける 見慣れない表現ですが方言ですか?
パソコン通信界隈での用語です 一般人には縁のない世界ですw
いや、Win95を買ったから、MS-IMEで仮名漢変換したのかもしれない。 ATOKとはキーバインド違うんで操作間違ったんじゃないのかな。 588氏は、Win95完全対応の一太郎(&ATOK)が出るまで待った方がいいかも。
>>591 ATOKでも、MS-IME互換のキーバインドへ変更は可能ですが・・・
MS-IMEて新しいFEPの名前? なんか随分タコそうだね。さすがM$製w ATOKと言えば自社製品の名前くらい変換できるようになった? 「一太郎奪取」てなによw
やっぱNECAI最高
595 :
584 :2006/12/27(水) 21:46:17
PC98だからブートマネージャー要らないのが強み。 WIN95のDOSモードからもWin3.1が起動するようにしてみた。 /* SCSIのHDDが3台あったからできたようなもんだよ */ 激遅だけど。
「いちたろう」で変換すると「市太郎」になるFEPがあったな。 NECAIだっけ?
もれ、買ったんだ9821 10年経ったら、価値あるかなぁ…高かったんだぜ。 メモリなんて64MBも積んじゃったよ、調子に乗って。
64MでVistaを走らせたら、道幅が狭すぎて少しふらついただけで、縁石にぶつかるし、対向車にもぶつかっちゃう。 いかに上手にまっすぐ走らせなければいけない。前に原付がいた場合、対向車がいないときに追い越すしかないし・・・・
599 :
ナイコンさん :2006/12/28(木) 21:11:37
>>596 NECAIはねぇ・・・。
以前ワープロ専用機(←他社の書院だけど<笑>)使ってた私でもきつかったね。
比較相手がATOKだと辛い評価するのも仕方ない)。
>>597 64MBかよ!。メモリ大尽だな。
32Mも有りゃワープロも123もパソ通も十分だろうに。
メーカー品で64MBも積んでるパソコンなんてハイエンドばかりじゃないか。
100MHzのCPUがそれなりにお金を出したら買えるなんて、良い時代になったよな。
>>599 32MBも有りゃって、俺16MBでも快適だと思っているんですがw
64MB は、ちょっとありえない...。 自宅のマシン +16MB したら5万もしたんだよ、これ以上はさすがに_。
昔、98でCバスに2MB増設した。 思えば無駄なところに金を費やしてきたな。。。
RA以前はそうするしかなかった
64MBのメモリは約35万円もするぜ。スーパーカブが買える値段だぜ。
メモリって高値安定してるね。 なぜ、これほどまでに値段が下がらないんだ?
607 :
1 :2007/01/01(月) 00:01:28
明けましておめでとうございます。
改めて・・・
>>1 「今年発売だってさ。本当に出るかなー」。
・・・ということで、新Windows(Chicago)に期待ですね!。
Windows3.1より便利になってるといいな♪。
(リセット) なんかすごいらしいね
609 :
ナイコンさん :2007/01/01(月) 02:51:29
お前らの中で、PC-8001(16K)に16KBメモリを増設した金持ちはいるか?
16MBではVistaは狭すぎて走れない・・・・ どうしても道路の左に寄りすぎてしまう・・・・
>>607 (1)乙。
俺はDyatona(WindowsNT3.5)使ってるからChicagoなんて羨ましくないぜ!!
…でもなんか凄いルック&フィールらしいね。早くNTにChicagoのルック&フィールが移植されないかなぁ。
>>611 この金持ちめ!
一般庶民にNTなんかいらねーや!
う…羨ましくなんか……
WindowsNTってWindows3.1と違ってリソース問題もないんでしょ。 すげー使いやすそうだけど、95が出たら32bit化してリソース問題も 起こらなくなるって雑誌に書いてあったし、発売されるまで待とう。
NT 重たいよ〜。 でも、LAN カード2枚刺して TCP/IP と NetWare の両方に アクセスできるのは、とっても快適。 Windows 3.1 でもできるけど、コンベンショナルメモリがきちきちで 芸術的な Config.sys が必要なんだよね。 まあ、会社のマシンなんだけどね。 自宅で LAN カードなんているわけないし、Windows 3.1 で十分だよ。
どうせNT3.5体験版なんじゃないの〜?
NTか。デジタルマイクロカセットを思い出す。 切手サイズのテープでサンプリング周波数32KHz、量子化12ビットのデジタルステレオ録音が可能。
>>616 えぇ?、NT3.5の体験版あるの?。雑誌の付録?。
欲しー欲しーぜひ欲しい!。
619 :
611 :2007/01/02(火) 22:55:14
>>616 失礼な!w SUPER ASCIIでトライアル(=体験版)を
入手してたから安く買えたのは事実なんだけど。
>>618 という訳。対応ソフト少ないのと重いのを除けばw
NT3.5いいよ。重いってってもNT3.1みたいなバカ重じゃないしね。
「これがWindows?」って思うぐらい再起動やらハングアップが劇的に少ない。
620 :
ナイコンさん :2007/01/02(火) 23:14:37
ふむ。
>>619 窓が固まらない?
嘘でしょ。
3.1使ってるけど「(泣き)笑いでお仕事」な状態だよ。
一日何度もリセットボタンおすもん。
つりはいらんよ。
>3.1使ってるけど NTの3.1だよね、それ。 NTじゃない方のwin3.1なら、固まろうが別に驚くような話じゃ無いような・・・。
624 :
ナイコンさん :2007/01/10(水) 20:58:09
>>609 おいおい、PC-8001なんて15年以上前の話じゃないか。
メモリ足したところで、CD-ROMもマウスも無いマシンじゃなにも出来ないよ(笑)。
そんな昔のPCを懐古してたら、このマルチメディア時代について行けないぞ。
時代はPentium、じゃなけりゃPowerPCだよネ!。
漏れは、CHRPマシン待ち。PowerPCベースでMacOSとNT系のWindowsが両方動くんだぜ。 MacだWindowsだなんてOSの違いなんてばかばかしくなるよ。 ******************************ここから2007年****************************** エミュレータはともかく、まっさか10年後にMacがIntelのCPUを採用して それが実現するとは思いもよらなんだ。 ******************************ここまで2007年******************************
つか、Windowsなんて何に使うん? ゲームはハードウェアを直接叩いて高速化できないからWindowsじゃゲームは作れないし、 ワープロソフトも英文ワープロの中途半端な移植ばっかじゃん。 原稿用紙文化をベースにした縦x横文字数が基本になっていないような ワープロソフトなんて日本での原稿書きで通用するわけが無い。 ポイントって何よ? 文字装飾もDOSワープロから移植された 一太郎以外は縦倍角とか横倍角みたいなのもないし。 表組みだって帳票で多用するような罫線が使えないのばっかり。 縦横のボックスの数で指定するような単純な枠しか描けないソフトは問題外。 Windowsはビジネスでも使い物にならないよ、日本では。 マニアのおもちゃで終わるんじゃね?
OS/2かぁ。Win31アプリも安定してるんだろうなぁ。
誰かインプレplz
;
>>626 ;うわああああああああああ終わってるうううううううう
文豪DPもな。
>>625 激しく同意。CISCはもう終わりだね、
これからはRISCプロセッサが主流になるよ。
そういえばDEC Alpha搭載のWindowsNTマシンも出てきたことだし。
Windows95を買う前にニフティの掲示板がしまっちゃうのか?名残惜しいな。
>>627 >一太郎以外は
一太郎ってだけでも乗り換える理由に十分。
そのうち95用になっちゃうんだろうなきっとorz....。
>>626 >>628 俺仕事でOS/2使ってるけどいいよ!! WIN-OS/2でWinアプリ使ってても
Win3.1より256倍は安定してる。これ一本でChicago系とNT系両方のWinと
戦えるいいOSだ。
@ECHO OFF
>>626 ・゚・(ノД`)・゚・ 一時代がまた終わった…IBMの中の人お疲れ様でした。
ニフティの掲示板は廃線となりました。 長い間ご利用いただき、ありがとうございました。
香月線はWindows95が登場する10年前に廃線となったが・・・・
637 :
ナイコンさん :2007/01/20(土) 03:28:06
>>635 え、本当?。
もしそうならPC-VANかmixに引っ越そうかな。
Windows95で英語キーボードへ切り換える際、いちいちフロッピーを入れなければならないのはウザイね。 Vistaなら既に入っているドライバを切り換えるだけだから気が楽なんだけど・・・
OSとトヨタ車と何の関係があるというのか┐(´ー`)┌
パソコンのドライバと車のドライバ(運ちゃん)の駄洒落と思われ :-p
>>637 PC-VANはガラ悪いからやめとけ。
もうすぐBIG何とかに改称するようだけど。
日本人なら、JustWindowで一太郎に決まってる。 どう考えてもWindows95に負けると思うけどな。orz
Vistaを買ったよ。 カーナビはWindows95で快適。
※1994年モデルチェンジされたビスタは、バブル崩壊後の景気衰退を まともに受けた格好になり、キープコンセプトながらも随所にコストダウンの 跡が見られた。
2ちゃんの閉鎖に伴い、VistaでWindows95を追い越す。 ビスタは速いぞ。時速130キロも出てくれる。
646 :
ナイコンさん :2007/01/24(水) 16:07:26
だが昔の直噴は加速がいまいち
>>645 ビスタカーは120km/hだったと思う。
>>641 そうなんだ、雑誌にのってたチアリsigに興味あったんだけどね。
ところでBIG何とかって???。いくらBIGになろうとしても、
みんな憧れのCompuServe程には大きくならないだろうけどね。
英語駄目なんであそこ行ったことないけど、いつかはCompuServeに
行ってみたいものだ。NIFから入れるって話も聞いたことあるし。
・・・・でも国産機(PC98)でもログインできるかな?。s-jis通ればなんとか。
うちはお店が遠くて便が悪いため、車とバイクは必要。 普通免許を取得したし、車を買っちゃったから、余分なお金がない。 なので、しばらくWindows3.1で使うよ。パソコンより、車の方が大事だからな。
650 :
ナイコンさん :2007/01/28(日) 01:12:07
Windows95ってインターネットってのができるらしいね 誰か詳しく知らない? 【2007年】Vista発売さても俺は買わん!!!! 【↓1994年↓】
*業務連絡いたします。このスレに未来人が紛れ込んでいます。 回線二以上がないかどうかを確かめてください
あれ?。今年でる新OSって何だっけ?。 答えは漢字Talk7の新バージョン。
>>651 に間違いがあったため、修正する。
業務連絡いたします。このスレには未来人と思われる香具師がいます。
回線に以上がないか、回線が混線していないかをお確かめください。
98のゲームで音楽が鳴らないので86音源買ってきますた
現在のXPにエミュレータにWindows95を入れてみた。 使い勝手は「こんな物か?」と言った。立ち上げて、メモ帳で「Microsoft Windows.Vista」と書いて保存して終了。
>>655 未来って、ここまで日本語が破綻するのか…。
1999年に世界が滅びるって本当かも知れないな…。
658 :
ナイコンさん :2007/02/03(土) 00:31:27
>>657 まぁ西暦3001年ころにはそれくらい日本語は変わってるだろうね。
かれもきっとその時代から来た未来人だろうけど。
ところで、今年出る新OSって、うちの9801T(メモリフル実装に近い386sx機)で
動くのかな?。中古とは言えTFTカラー液晶モデルなんで結構いい値段したんだけど。
Vistaがもう少しで出る。わしゃあもう楽しみで楽しみでw
新OS(Chicago)なんてどうせすぐには流行らないだろうよ。しばらくは様子見かな。 win3.xだって、3.1までは一太郎さえ走らなかったし。 でもBio100%のゲームが走るのなら、ちょっと考えちゃうな。 rem 95年初頭は、winで動きのあるゲームってのは厳しい状況でしたねぇ rem 今となっては信じられないかもしれないけど。95のhoverにゃ驚いた。
Microsoftはいつも「Macを越えた」と言い続けてるけど、Windows3.1ですら ようやくDOSSHELLのレベルじゃない。 95ってよく知らないけど、またあんまり代わらないような気がする。 本命漢字TALKはOS/2の動向を気にしてるでしょ。Microsoftはもう蚊帳の外。
win 3.1でようやくSystem 4.2のレベル。 大体、プログラムマネージャーとファイルマネージャーって何だよ? なんで2つに分かれてんだよ? これがOS・・・??? GUI OSの皮をかぶったDOSアプリにしか見えん。 95は雑誌で見た感じだと、やっとSystem 6系にたどり着けたって感じ。 これだとちょっとまだSystem 7.1系にはおよばないなー。 オレの予想だと、95の更に次のバージョンで ようやくSystem 7.1系にたどるつけるんじゃないかな。 越えたというより、「数年前にmacが通過した地点」に 息切れしながらようやくたどりついるようだ。 ま、後追いOSがmacと肩を並べるのはまだまだ未来の事だね。
擬似マルチタスク風情が何をほざいていやがるか
私はリスカをして親を困らせたことならあるぜ。 欲しいパソコンが買えないとき、カッターナイフを使って、何度も手の甲や手首を切っていました。 パソコンを買ってもらえるまで傷を大きくしていったし。親に止められたとき、親を剃刀で怪我させたこともね。
マルチタスクと言えばOS/2 しかも初の32ビットOS Chicagoの32ビットなんてどうせ中途半端だろ おっと、マルチタスクなら1Bなんてのもあるな 16ビットだが386でも軽快にGUIが動く 軽さならOS/2より上だな
>>665 TRONは例のスーパー301条がらみで逃げ腰になった通産省にとって、目の上の
たんこぶになってるから、もう表舞台に出てくることはないでしょ。
PCの処理速度がこれだけ速くなってくると、UNIX環境ってのもそんなに遠い話じゃ
なくなってきてるのかもしれないし、このまま高速化が進めばオフコンとパソコンの
境界線もあいまいになってくると思う。もちろん信頼性は桁が違うだろうけど。
自宅でUNIXが使えるなら、本当に夢が現実にって感じかな。
>>666 >自宅でUNIX
同感。私ん家はTownsのLinuxで、一足先にUNIXを体験だ。
でも一太郎走らないけど >> Linux
orz....
日本語環境が整わないとちょっとなぁ うかつに手は出せねえぜ
俺はNetBSD派だね。これならX68Kでもイケる。
高品質のサウンドカードと音楽を保存する為に50ギガのハードディスクを買ったぜ。 サウンドカードのドライバのCD-ROMにWINAMP(元祖のメディアプレーヤー)が入っていたし。 OSR2だから50ギガのハードディスクで32ギガと18ギガのパーティションに分けたぜ。 MP3なんだか分からん音楽ファイルの形式は迷ったが、すぐに馴染んだ。
Windows95にてフォントをメイリオにしたぜ。 重くなるだけでパフォーマンスが悪くなったが、見やすいフォントになったぜ。
50ギガ? OSR2? MP3? メイリオ? 変な人たち・・・
シカゴは今年発売するの? 日本語まわり考えると98版かなあ。 非力なんだが動かないよりは良い。 それともマイナーバージョン代わるまでダマシダマシ使うか?
Whistlerは今年発売するの? 互換性から見ると、DOS/V版かなあ。 ペンティアム2、640MHzなのだが動かないよりは良い。 それともマイナーバージョン代わるまでWindows98をだましだまし使うか?
<!-- ペンティアム2の640MHzってなんだそりゃwww -->
Vistaが大きく普及したら、 「おまいらWindows XPを買うか」のスレを立てようかな?と思っている。
ギンコはXPやVistaのことや高性能の機器のことは分かるかも知れんが、こっちの方がさっぱりなんだよ。 ここは1994年か1995年に関する話題のスレだぞ。未来人は巣に帰れ。
お前が帰れ、バカ。 まだ生きてたのかよ。
679 :
ナイコンさん :2007/02/08(木) 11:57:45
i486の次i586はまだ〜
>>679 そりゃP5のことだべさ。9821XaやAnに積んでる奴。
何かバグ騒ぎが起きそうな予感がするが、多分気のせいだろう。
>>679 もうでとるがな・・・
俺なんかi586 つまりPentium75MHzでメモリ24Mの高速マシンだぜ。
ウィンドウアクセラレーターのRAMなんて4MBの高級品だぜ。
3.1Jなんて快適快適 ほほほ自慢スマヌ
24メガじゃすごくきついよ。まさにぎりぎり。最低でも64メガはないと余裕がないよ。
64メガはスーパーカブ1台が買える値段だぜ? なら、スーパーカブを買う方がまし。
24Mですか、すごいな。内蔵8M+追加SIMM×2枚とか?。
未だにPC-9801VXを使ってるオレはどうしたらorz DAあたりの386DX 20MHzとかでもWin95は動くんだよね?
買 い 換 え ろ
やっぱり386じゃだめかorz PC-9801FA辺りの中古を探してくるλ....
待て、俺の予感ではPC-9801RA21・DAならWin95がバリバリ動かせるようになる何かすごい アクセラレーターがメルコから発売される気がするんだ、もうちょっと待て。 REM ハイパーメモリーCPUはRA21ユーザーだった俺にとって救世主だったなぁ…。 REM ダメルコとか言って周辺機器はIO一筋だった俺も即買いだったよ。
MOを買ったよ。 これでデジカメ(130万画素)画像が保存しまくり。 640メガなのでバックアップに最適。ただ、読み書きの速度が遅いけどな。 すべて書き込むのに約1時間も掛かる。
>>689 カシオのQV-10がやっと3月に発売になるのに130万画素って業務用?
どこのメーカー?いくらしたの?
寝ぼけてたんだろう そっとしておいてあげな
692 :
ナイコンさん :2007/02/11(日) 18:52:08
>>685 >>686 買い替え考えてんなら、それはヤメレ!。
なんとなく、今年('95年)の11月23日に日本中のパソコンショップで
何かパソコンの安売りセールをしそうな予感がする。
間違っても、私みたいに386*の中古などは買っては駄目だよ。
たぶん。
693 :
ナイコンさん :2007/02/11(日) 20:02:18
RAMかセカンドキャッシュどっちを増設したらWIN95早くなる?
QV-10は俺も期待してるぜ。
Pentium( ゚д゚)ホスィ… ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
486じゃキツイと聞いたが>Win95
698 :
ナイコンさん :2007/02/12(月) 23:48:42
DEVICE=HIGH,UMD EMM386 VMM386 CALL win
486で十分だよ。AMD486DX4の広告見ただろ。 「Windows95を稲妻のような速さでびゅんびゅん走らせます」だとよ。
Pentium M(2.2GHz)の方がさらにびゅんびゅんで、しかも省電力だよ。 CPU本体も軽量化しており、軽量化と省電力が鍵となり、電車並みの加速が出せる。 加速性能の差 ・486 キハ20系かキハ35系 ・MMX/Pentium 220MHz 原型エンジンのキハ40系 ・Pentium3 キハ58系 ・Pentium4 エンジンを720馬力のエンジンに換装し二軸駆動にして空気バネ台車を積んだキハ40系 ・Pentium D キハ185系 ・Pentium M JR東日本のキハ110系、若しくはJR九州のキハ200系
>>700 妄想は青春18切符の後ろにでも書いてろ。
>>697 たぶんそれは486(SX)-25か-33の話じゃない?。
486DX4-100かAMDの133の奴なら快適な環境だと思うよ
・・・・って実は雑誌の受け売りだけど。
それにしても製品版、楽しみだねえ。
今年中にでるかな?日本語版。
>>700 REM
>・MMX/Pentium 220MHz
ベースクロックを考えろ、このスットコドッコイが
そんなのねーよ
704 :
ナイコンさん :2007/02/13(火) 22:24:15
Windows95にあわせてメモリーを24MB(8+16)にしてしまったぜ。 我ながら贅沢だ。
>>704 おぉナカーマ。
で、あなたが近い将来5x86-133MHz(←今年AMD出るらしいって予言聞いたよ)に
乗せ換えたら、私はきっと「おまいは俺か」と言うに違いない。
rem なぜかPentiumODPやら下駄ばきCPUが流行ったな、あのころ。
Windows95の時代になってもNECの98シリーズって無くならないんだよね?
は? 98帝国は安泰ですが何か
98帝国の列車は2エンジンのキハ58系のみ。 何故なら、坂道の多い国でして、キハ40系では力不足で上がらないためだ。
キモい鉄オタが紛れ込んでしまいました。
つうか、Win95?(←これ、まだ見ぬchicago製品版の別名か?)が来ようが 知ったことかい。 98シリーズにゃたくさんDOS資産がるから、○ECがそれを見捨てるような ことはないだろ。たぶん。
さすが、711系だ! 短尺レール区間を走っても何ともないぜ!
鉄ヲタとミリヲタってホント救いようがないよな
しかも、意地になってるし キモイよなぁ 鉄オタって
>>690 、691
キヤノンから300万画素のデジカメが93年頃に発売になってますよ。
ざべ誌で西川氏が使用リポートしてます。
130万画素というのは?ですが300万画素の間違いでしょう。
値段は一画素一万円だそうですが・・・
デジタルカメラなんて流行らんでしょう。 普通のカメラで撮って、スキャナで取り込めば良いんじゃないか?。
だけど、スキャナってなんであんな遅いんだ? デジタルカメラがスキャナより早いなら期待してる。
SCSIを使えば速いよ。 シリアルは結構遅い。 インターフェイスの転送速度の問題。
twainをたいわんって読んだら周りから大笑いされた。 たいわんで良いじゃん。
719 :
ナイコンさん :2007/02/17(土) 08:10:30
よーし、Windows95導入のためにパワーアップだ! ビデオは 805i 1MB じゃC8までだから、I/Oの GA−DVLUだな。 マザーにPCIないし。これで C16オッケー。 やっぱ、MPCでしょ、 SB16+MITSUMIの倍速っと。 メモリは、、、スロット72PINでよかったー。16MB買っちゃお、3万かぁ。 ・・・486DX/66のままでもいいんだけど、、、ペンタは高いし、Cx5x86いっとく? じゃマザーも換えなきゃ、、、ASUS PVI-SP3 評判よさげだな。手持ちのビデオVLだし。 ・・・HDD340MBだとちょと狭い? Fairball速いんだってね 1GB。 結局、FDDしか残りませんでした→最初に買ったACER互換機(実話)
>>719 ゲタとか買った?
そのままcyrixのcpu積めるの?
>>690-691 >>714 発売になっていませんよ。アナログスチルビデオカメラでも最高60万画素です。
水平解像度なら300〜450本を超えていますが。
展示会で聞いた話では今年の7月に130万画素198万円の一眼と12月に600万画素
360万円の一眼が発売されるそうです。
Windows95で実装するハードディスクは最低180MBが必要とされるが、実際に360MBで使った場合、すぐに容量が不足してしまいます。 最低でも、800MB〜1.5GBのハードディスクが必要となるでしょう。予算に余裕があるなら、2.5GB以上のハードディスクを揃えておけば安心です。 メモリは大きければ使い道があると言っても良いでしょう。 最低8MBのメモリが必要で、実際は8MBでは動くのがやっとの数値です。最低でも32MBくらいのメモリが必要となるでしょう。 インターネットブラウザ(ネットスケープなど)を使用するなら、80MB以上に増設しておけば安心です。最大128MBまでが限度。 CPUはインテル486でも十分に動くが、出来ればペンティアム、130〜200MHz程度のプロセッサを用意しておけば安心でしょう。 220〜360MHzほどあればDVDが十分に見られるスペックとなります。
はーどでぃすく・・・にぃてん・・ご、じいー・・? い、いんたーねっと・・・? ぺ、ぺんてぃあむ、ひゃくさん・・・じゅうめが?
>>722 未来猿は帰れPentium 360MHz?
夕方から夢見とんのか?
>ペンティアム、130〜200MHz程度 多分Peniiumか、「または」130〜200MHz程度のプロセッサが必要だって 言いたかったじゃないの?。 RISC-CPUなら130〜200MHzもたぶん可能だろうから、そのへんの話と思われ。 Window's(chicago?Daytona??)が386〜486系のCPUじゃなくて、RISCで動くかは 知らんが。
726 :
ナイコンさん :2007/02/17(土) 22:24:24
>720 PVI-486SP3 はCx5x86に対応してるよ。 ASUSって、エイサスって読むんだよね? アスースとかいってるヤシいたけど(w あと fireball でした。綴り違ってた。 次はCD-ROM、TEACのIDE 6倍速に換えようかな。トレイの出方がいいんだよなぁ。
>>722 DVDって規格策定中のやつでしょ?
なんかスゲー画質とかいいらしいけど
VIDEO-CDとはまた違うの?
台湾とか香港では流行ってるんだってね
専用のボードを入れないと見れないらしいけど
8倍速のCD-ROMドライブ? それは一昔前の標準型だったな。 今は最高で50倍速を超えるものも珍しくないぜ。
729 :
ナイコンさん :2007/02/18(日) 14:27:45
>>730 それはinternetの記号だよきっと。パソ通と大学間ネットを足したようなもの。
実物は触ったこと無いがね。
>>730 Mosaic って奴で、見ることができる。
俺も会社のマシンでしか見たことないけど、すげーおもしろいよ。
モザイク?(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
Netscape Navigatorっていうやつが出てるけどそっちの方がいいらしいお
>>734 大学にあるSparcStationでやってみたんだけど
日本語のページが見れないんだよな…
日本語化パッチが必要なのかな。
モザイクならちゃんと表示されるんだが。
まあ、日本の大学で自前のホームページ持ってるところなんて
いくつもないからそんなに問題ないけど。
>>734 Netscape って、シェアでしょ?
一ヶ月位はただで使えるらしいよ。
>>734 >いいらしいお
見慣れない表現ですが方言ですか?
マジレスをすると、ネットスケープは1998年頃に正式なフリーウェアになったよ。
rem んなこと分かっとる。ここは95年
そんな未来の話をされても困る
おれやっぱりPC買い換えるわ。 Win95がやっとこなら、96,97,98と出る途中でまた使い物にならなくなる。 なんか17万したものが2年と持たない(PC-486FSですが)なんて PC業界は詐欺まがいとしか言えない。
そういう意味じゃパソコンってのは未だに完成していない商品なんだろうな
PC-486FSで何か困ることあるの? 俺はPC-9801DAをメモリ14.6MBにして、ウィンドウアクセラレーターボードを積んで、 CPUをサイリックスの486DLCに交換してるけど、Windows自体使うことがほとんどないよ。 買ってるのは全部DOSソフトばっかりだし、DOSなら386/20MHzでも速過ぎるくらいだもん。 「これからはWindowsの時代だ」「マッキントッシュを超えた」とか言われて乗ってみたけど、 Windowsなんか全然使わないよ。 そもそもDOSで十分仕事になるんだから、わざわざお金かけてWindowsを導入する意味がわからない。 俺はたかがOSに、十分なスペックが必要になるWindowsは将来廃れると思うよ。
>>745 Windows動かすために買ったんだもん。
DOSゲームその他はPC-386Mで問題ないよ。
FSじゃDOSゲーム早すぎるぐらいだよ。
仕事上、家でもWindows動いた方がいいんだけど
モニターが高いからアクセラレータの機能で
無理矢理表示してるから見にくいし…。
Windows使いこなしてますな、皆さん。 私もWin3.1(フロッピー15枚!!)買ったけどソリテア専用機だ(笑)。
悪いことは言わんから、おまいら一ランクスペックを下げてでも 17インチディスプレイを買っておけ。 確かに高いが、この快適さに慣れてしまうと15インチには戻れないぞ。 これならあと10年、いや20年は問題なく戦えるな。
ウィンドゥ枠いっこいっこに いちいちメニューがもれなくくっついてくるからな。 だから狭いんだよ。 そんなデザインセンスのないOS,窓から投げ捨ててしまえ。 その点、macはメニューバーが常に最上部にひとつあるだけ。 macなら15インチでも広大に使えるよ。 そのようにデザインされてるからな。 あー、ハイパーカードおもしれー。
>>749 ディスプレイサイズに画面解像度が依存するOSなんて(゚听)イラネ
でも、カラクラ2( ゚д゚)ホスィ…
751 :
ナイコンさん :2007/02/22(木) 00:04:49
HDD無いので買いに行くけど、IDEのHDDって上限500Mだっけ?500Mはどれぐらいで買えるかな?高いかな?
752 :
ナイコンさん :2007/02/22(木) 00:06:37
enhanced IDEボードを増設した方が早いよ。 30pinSIMMをキャッシュとして使えるボードが海外メーカーから出てたよ。
お前らVLバスに何のカード挿してる? グラフィックカード以外のものが出揃うのを待ってるんだけど、 SCSIが一部メーカーから出てるだけなんだよね。 何かPCIバスがどうのこうのって話になってるけど、こんだけ大々的に次世代の ハッタリかましたVLバスが窓際とは考えにくいし、排他使用可能なPCIバスと共存かねぇ?
>>751 FAT16の制限は約2ギガバイトだよ。
IDEは拡張ボードを取り付ければ電源容量いっぱいまでいくらでもIDEデバイスを取り付けることは可能。 ふつーは最大4題までしか付けられないけど、拡張ボードを付ければこの制限は突破!
>>755 最近はIDEでも1GBを越えるものが出ているし
何台もつける必要は無いんじゃないかな。
うちのPS/VはクラシックIDEだから最大528MB、CD-ROM増設不可だよ・・・
5年くらい前、DOS3.3でSCSIドライブに限りFAT16がサポートされたとき、 1パーティションを64MB以内にすればクラスタサイズが2kBになるから ディスクの無駄な空間が省けるぞと、 130MBのHDDをわざわざ64+64MBで仕切って使ってた。 今や2GBで32kB/クラスタが常識になりつつある。 ちなみにうちは緑電子のMDC-925Lに2GBを繋いでる。 IDEはPIO転送で遅いから使ってない。
758 :
ナイコンさん :2007/02/22(木) 15:48:04
内臓はIDEだから500Mですってお店の人が言ってたよ。 ギガ積むならEIDEだかATAのCバスを買えばいいんだね。でも「95たん」にギガも必要なの?
「95たん」とは見慣れない表現ですが方言ですか?
Meたんのなまりだろ? Meは確か、ミレニアム・エディションの省略。
MEEなら知ってるが・・・?
>>760 GOTO 741
REM
REM 次スレで、1か2あたりに注意事項として書いておこうぜ
REM
763 :
1 :2007/02/22(木) 21:54:36
rem そうですね。不注意なスレ立してをしてしまってスマソ >> all
スマソ、剃刀で手首を切って落ち着きます。
イ`
766 :
ナイコンさん :2007/02/23(金) 21:30:29
95たんの和服かわいいよ。
こんなんでどうだ? 不満があればテキトーに直せやhageども ※※※※※※※※※※※※ 厳重注意 ! ※※※※※※※※※※※※ このスレはネタスレです。 このスレでは「現在はwin95発売前」のつもりで演技してふるまって下さい。 95発売前の時点では存在しなかった物は 「まだ」存在しなかった、名前すらなかった、事としてふるまって下さい。 (OSR2 98 2000 Me XP vista等 その他、OS以外のハードもソフトも) 例) Windows Me? 何それ? (これは知らないのではありません。2007年の今は知ってはいるが、 1995年にはまだMeは存在しなかった、名前すらなかったので、 演技でわざとこう書いているのです。) ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
お前ら聞いたかよ! エヴァが10月から放送開始だと!
メモ帳はあまりの多くの文章を扱うことが出来ません。 64キロバイトの制限があります。それはシステムリソース側で64キロバイトの制限がある為です。 その制限を突破するには、EmEditorか、TeraPadや秀丸などの他のエディタを使う。 秀丸いいよね。ただ、4200円のシェアウェアですけど。長く愛用するなら[秀まるお]さんに送金しましょう。
俺は今でもmifesしか使わない。
771 :
1 :2007/02/24(土) 09:33:47
772 :
1 :2007/02/24(土) 09:40:13
VZも良い。 でもVZに慣れすぎると「DOSで十分」とか言ってしまい、周囲のWINユーザから ひんしゅく買う危険あり。
WZにすれば? 32ビット版も発売されるらしいし。
774 :
ナイコンさん :2007/02/24(土) 11:13:27
ワードパッドとペイントブラシで万全!
こんなんでどうだ? 不満があればテキトーに直せやhageども ※※※※※※※※※※※※ 厳重注意 ! ※※※※※※※※※※※※ このスレはネタスレです。 このスレでは「現在はwin95発売前」のつもりで演技してふるまって下さい。 95発売前の時点では存在しなかった物は 「まだ」存在しなかった、名前すらなかった、事としてふるまって下さい。 (OSR2 98 2000 Me XP vista等 その他、OS以外のハードもソフトも) 例) いいらしいお 見慣れない表現ですが方言ですか? 例) (゚听)イラネ ( ゚д゚)ホスィ… 見慣れないAAですね。どこのパソ通で流行ってるんですか? (これは知らないのではありません。2007年の今は知ってはいるが、 1995年にはまだ存在しなかったので、演技でわざとこう書いているのです。) ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
秀丸は当時もあったよ。
ライトのすばらしさも思い出してやって。 そういや卒論鬼打ち込みしたのライトでだったなぁ・・・ 一太郎使えば良いのに俺ってばさ。
>>776 REM 95発売以降のネタを書く場合にコメントアウトする例も示した方がいいのでは?
Win2.xの頃のメモ帳は扱えるテキストが16kBまでだったっけ。
781 :
ナイコンさん :2007/02/25(日) 01:07:08
Doomが微妙にモッサリするから、2が出たらPCごと買い換えようかな。当分は3.1でいいよ。 ;Doom4重い・・・・ ;時代は繰り返されるのか・・・・
56kbpsのモデムとネットスケープを買った。 おまけにニフティに契約したし。 モデムのドライバをインストールし、ダイヤルアップネットワークで設定をして、 ネットスケープをインストールし、早速ネットに繋いで、世界中のサイトを覗いてみる。
>>782 56K?
まだ現物が市場に出回ってないし
そもそも規格が統一されてないでしょ?
PC9821 Xa9 ペン90Mhz メモリ8M Windows3.1です。 95は動きますか?
16MBはあった方が後々楽。 俺は32MBにしたぜ 給料のほとんどがぶっ飛んだけどな!!
386の20MHz、メモリ12Mでいけるとこまで行くつもり。 耐えらんなくなったら改造する。 ピン互換486系で下駄なしにしないと増設したメモリに干渉するけど。
Pentium Overdriveとメルコのアクセラレータ考えてんだが、どっちが早いの だろうか。それとも、486sxでもう少し我慢した方がいいかな?。
追記。ODPの83MHz版は今年の暮れになるって聞いたことある。 ちょっと待つのは厳しいよな。
>>787 対応機かどうかもポイントだよな<PODP
ただ、DX4と実際どっちが速いのか見極めてから行く方が良さげ。
>>785 そんなにメモリ積んで…フォトレタッチとかお絵かきでもするの?
4MBのSIMMメモリー2枚を6万円で買った俺は買い物上手。 でも8MBなんか何に使うよって感じ。とりあえず2MBはRAMディスクだね。
>>782 Windows95は56kモデム、ISDNは標準でサポートしているよ。
秋葉原でコンチュラエアロって言うのが投売りされてるんだけど、買いかな?
793 :
ナイコンさん :2007/02/26(月) 09:59:54
794 :
ナイコンさん :2007/02/26(月) 14:25:37
>>789 Doom2とかやるからできるかぎりメモリが必要なんだわ
3がでるとしたらもっと必要になるかもしれないしね
>>791 モデムの専用のドライバを入れたときの話だ・・・・
私の環境はモデムを繋げたら、ドライバのフロッピーを入れてインストールしたな。
>>792 あ、それコンパックね。
そこはアイ・ビー・エム並に有名な会社だから大丈夫、安心して買っていい。
あの会社は10年は合併などせずに健在だと思うよ、きっと。
私もそこのPCを今年の暮れに買いそうな予感がする。決して後悔しない筈だ。
俺Gaetwayのでっかいフルタワーマシン買う予定。 牛柄段ボールの元箱とか買う前から想像してワクワクしてるよ!!
買ったよ。 Gateway P5-60 ・CPU: Pentium 60MHz ・Mem: 16MB × 2 ・HDD: 540MB × 2 ・NIC: 3C501 ・SCSI: Adaptec 1540CF (CD-ROM用) ・DSP: 17'' Trinitron CRT 総額、70万ぐらい。 もちろん会社でだけどね。 SystemCommander を使って Windows 3.1 と FreeBSD のディアルブートだけど、 めちゃめちゃ快適。早く、Win95 って言う奴を入れてみたい。 個人的には、FMV の Pentium 版を狙ってる。
なかなかいいマシンだね。 CRTが17インチくらいあれば快適だろうな NICって同軸の奴?結構高いでしょアレ RS-232C接続じゃだめなの?
>>798 今のパソコンと比べると、キハ40系と同じスペックだな。
マジで非力すぎる。
起動時には変速機を空回りさせたままでなかなか動かず、数拍置いて動き出すという鈍重さ。
動画のエンコードは従来の気動車と同様に全出力状態でも時速30キロを下回ることも珍しくない。
あえぎあえぎエンコードをする遅さ。
>>798 牛飼いオメ、豪華だな。
何気にイーサ張ってるのは自慢か?そーか?。ウラヤマシイゾコノヤロー。
>>800 動画のエンコードって何ですか?
それに「マジで」なんて不良言葉
このパソ通で使うなよ。
非圧縮AVI形式の映像をcinepackとかindeoで圧縮する事じゃないのかね。 1分の画像でも数時間かかるよね。 うちのHDDは540MBだからムリ・・・
それ業務用のノンリニアビデオエディタのことじゃないのか。 ワークステーションならまだしも家庭用PCで実用になるとは思えないのだが。
>>798 うほっ、Pentiumギザウラヤマシス
そのスペックなら10年は軽く使えるね
>>799 ,
>>801 17'' ディスプレイは、マジ快適。トリニトロンだから、発色もいいし。
ただ、でかいよ。買ったマシンは、評価用のマシンで現場においてある
からいいけど、自分の席に置いたりしたら机の半分以上とられる。
あと NIC 自体は、同軸とイエローケーブルに対応してけど、会社の環境は
イエローなので、ぶっといケーブルがごろごろしてる。
NIC だけでもけっこうしたはずだけど、セットで見積もってもらった
から単品の価格はよくわからん。
# つーか、さすがにもう覚えてない。
# 少ししたら、10Base-T が主流になったので 3c509 に替えちゃったし、
# 現物は、すでに滅却したし...。(w
>>800 バカにするなよ。
ちゃんと、ターボスイッチだってついてるんだから。
>>805 まあ、CPU に「バグ」でもない限り大丈夫だろうな。
# バグつき Pentium はゲートウェイのアンちゃんがちゃんと交換しに
# 来てくれました。(w
買ったよ。 Gateway P5-60 ・CPU: Pentium 60MHz ・Mem: 16MB × 2 ・HDD: 540MB × 2 ・NIC: 3C501 ・SCSI: Adaptec 1540CF (CD-ROM用) ・DSP: 17'' Trinitron CRT 総額、70万ぐらい。 もちろん会社でだけどね。 VAIO ・CPU:Pentium4 3200MHz ・Mem:512MB×2 ・HDD:360GB×2 ・VRAM:128MB ・USB2.0×8 ・DSP:19型、TFT液晶ディスプレイ(1600*1200ピクセル) ・OS:Windows XP/Home Edition SP2 スマン、性能が高すぎる現在のマシンでのマジレスをした。未来人スマソ。
後半の妄想はいらん、精神病院に行け。
せっかく小遣いを貯めて買ったシムシティ2000が動かない。 そういうわけで、Win3.1に戻しますよ。 上書きインストールしたけど、大丈夫ですよね?
810 :
ナイコンさん :2007/02/28(水) 13:12:52
>>807 そんなパソコンがあったらいいね
後50年は掛かりそうだけど。
811 :
ナイコンさん :2007/02/28(水) 16:40:34
ジサクしたよ ・CPU: K7・500Mhz ・Mem: SDRAM 126MBx2 ・HDD: DMA66 10GB K7って言うだけあってK6Vよりかなり早いよ
ZIPを買ったよ。 容量100メガ。フロッピー70枚分が持ち歩けるぜ。 アクセス速度はハードディスク並みなので、高速で読み書きが出来る。
>>811 えっと、500MHzって、冗談ですよね?
私の持ってるPC-98でも、66MHzですよ?
しかも、メモリが256MB?
>>812 あー、ZIPいいですね。私もほしいんですけど、高いんですよね。
でも、友達にZIPドライブを持ってる人がいるんですけど、
何かすごく使い勝手がいいらしいですね。
REM 後に、2000年に自作マシンを組んだときに、250MBのZIPドライブを
REM 積みました。さらにそのあと、ツクモに売りましたが、300円でした。
814 :
ナイコンさん :2007/02/28(水) 18:39:11
50Mhzと26MBの間違いでしょ
オレもZIP買ったよ。並行輸入で。 高いといっても、MOよりは断然安いよ。 普及するといいよね。 エロ画像でもたくさん入れて、ヤフー掲示板で売りさばこうかな。
ZIPか。良いなぁ〜。 私はFM-Towns用にとSyQuestの入ったリムーバブルHDDドライブを 買ったけど、よほど大型店でもないとメディアがなかなか売ってなくて(;_;)だ。 ところでZIPってMacでも使えるのかな。MacはMOじゃなきゃ駄目かしらん?。
ZIPはMacintosh用の機能拡張マネージャーも揃ってるよ。 これからはフロッピーの代わりにZIPになるかもね。 でもPC-98x1だとSCSIのIDが固定されてるから、間に繋がなきゃならないのが不満。
でもなんかZIPってPC-8801VA3についてた2TDフロッピーディスク みたいでちょっと信用できないんだよね…。高くてもMO買うよ! REM この選択は大正解でした…
>>807 こんなスレで、人を騙ってなんか楽しいのか?
>>818 会社なら、ZIP とかも必要だけど、家のマシンはやっと 40MB の
HDD がついたばかりなので、当分 FD でがんばるよ。
820 :
ナイコンさん :2007/03/01(木) 00:00:25
;おい、部屋から95搭載のノートがでてきたぞ。 ;Doom2の面白さに感激
>>819 ま、待て、今でも40MBか!?もしかして内蔵SASI-HDかい?
まあDOS運用だと大して困ることはないけど、おれICMのSTRIDE120MBを
使ってしまったから、もうSASI環境には戻れないよ。
このHD、120MBと今となってはそれほど容量は多くないけど、キャッシュが2MBも
積んであるから、DOSでも体感速度はかなり感じられるんだよね。
Windowsは3.1で暫く様子見。ソフトがそのまま使えれば移行も考えるけどね。
>>821 ICMウラヤマしス。
汎用拡張スロットに内蔵できるHDDさがしててICMの「C♭」考えてるんだけど、
実勢価格が微妙に高めでがっかり。ブランドだからな、あそこ。
>>822 >ウラヤマしス。
見慣れない表現ですが方言ですか?
824 :
815 :2007/03/01(木) 10:02:27
あれ? オレ、こんな事書いたかな? ヤフー掲示板ってなんだ??? 本当はニフティ掲示板って書こうとしたんだ。 「ヤフー」ってなんなんだ? 自分で書いておいて意味わかんないな。 意味わかんないけど、なんか突然頭にそんな言葉がわいて出たんだよ。 もしかして未来には、そんな掲示板があるのだろうか。
ZIP大人気ですね。アメリカ?では、MOより流行っているらしいですが。 MOはなぁ… 皆さんお勧めの周辺機器メーカーはどこですか? 私は緑電子が好きなんですけど。 今使っているディスプレイは、緑電子の17インチなんですけど。 店でキャンビーとかの15インチを見たらもう、小せぇ!って感じますね。 REM 今年でそのCRTも12年目くらいなんですが、寿命は大丈夫ですかね?
826 :
ナイコンさん :2007/03/01(木) 17:10:53
>>823 ごめんなさい。これは「羨ましい」です、という意味です。
普段使ってるBBSではNIFTY-SERVEやPC-VANみたいな大手企業と違って、投稿者の
行儀があまり良くないので、そこでの癖がついつい出てしまいました。
これじゃネチケットに反しますね。申し訳ありません。
828 :
ナイコンさん :2007/03/02(金) 17:01:27
ニフティー?みんな旧い話してるねー 今の時代はモザイクだよ。 気になるのがWin95版のモザイク発売されるのかどうかだけど。
モザイクよりもシースルーだろ今は
シースルーか。 リスカの傷跡が見えちゃうし。かっこ悪い。
パソコンショップへ愛車のキャロルを止めた。 Windows95のパソコンを見に行った。 「高くて買えないや。この前、中古でキャロルを買ったばっかりだし。」 ところが、パソコンショップを出ようと思ったとき、キャロルが故障した。 最初はエンジンが掛かったが、ギアをローに入れるときにエンスト。それ以降、エンジンが掛からなくなった。 「おいおい、頼む、動いてくれよ!動いてくださーい!!」何度もセルモーターを回す音だけが響く。 仕方なく、隣のコンビニにある公衆電話でJAFを呼んで車を修理工場へ運んでもらう羽目になった。
パソ通でモバイル考えてんだけど、PHSとMOVAどっちがいいかな?。 マシンは(一応)DOS機を買おうと思ってるんだけど。 外出先からNETしたいな、何かサイバーっぽい(笑)。 電話代考えると、20年くらいは先の話だろうけどさ。
ポケベルでいいと思うよ。
第三世代の携帯電話(FOMA?)といわれるものは元々は法人向けのサービスであった。 また、当初は東京とかの都心でしか通話エリアがなかったそうだな。通信速度が384kbpsという高速でデータ通信が出来るという優れもの。
何いってんの馬鹿じゃない?妄想はいいかげんにしとけ。
変な薬でラリッてんのか?妄想がすごいな・・・ いい病院紹介しようか?
ラリるって、レキソタンやリタリンをODしていますけど・・・・ おまけに剃刀を使って手首を切る自傷行為の経験もあるし。
REM リスカ,ボダはメンサロへどうぞ(かわいい女の子ならここに居て良いw)。
840 :
ナイコンさん :2007/03/05(月) 20:49:02
スレ内換気作業に御協力下さい。 外の空気がきれいなので、空気の入れ換えをしています。
ここにはβ版入れた人も居るでしょ?感想を聞きたいなぁ
俺はもうOSに高い金を出すのはイヤになったので、FreeBSDを入れる事にしたよ 本当は名前がかっこいいLinuxを入れたかったけど、98用にはLinuxはないみたいだからな そんなわけで「FreeBSD入門キット」って本を買って来た 関係ないけど、CD-ROM付属の本や雑誌って当たり前になったよね
私は一日で最大四箱も吸ってしまうヘビースモーカー。
当然、パソコンを使っているときでもタバコに手が伸びます。
>>840 の換気作業をしたって、ヤニ臭さは取れねえよ。
タバコの煙はきついし。ヤニでスレを汚します。
マジレスになるが、プラグアンドプレイは便利すぎ。 MS-DOSやWindows3.1ではメモリや周辺機器を増設するだけでも手作業でAUTOEXEC.BATやCOFING.SYSを書き換えなければならないけど、 Windows95なら自動でそれをやってくれるので便利。XPやVistaになるともっと便利に・・・・拡張ボードを差し込んだとき、 「新しいハードウェアが見つかりました」と出て、その後にデバイスドライバのフロッピーの挿入が求められ、 ドライバをインストールするだけですんなりと終わってしまう便利さだ。 ハードディスクやSCSIボードやメモリなどは標準のドライバのみで動かすので、差し込んで電源を入れればすぐ使えるし。
XPやVistaって何?
俺もしらん。 仕方ないんでNETを探したが何も出なかった、課金とミカカ代返せコラ(;_;)
おっしゃるとおり、Vistaはトヨタの車です。 普通免許を有するので運転は出来ますけど。
849 :
ナイコンさん :2007/03/06(火) 12:50:43
XPとvistaは次世代のWindowsOSだよ。 彼は2007年から来た不正な未来人だ。 彼の身柄は当局が抑えたので君たちはいつもの会議にもどってくれたまえ。
了解。だいいち21世紀になってもWindowsなんてウソっぽいからな。 そんな未来にWindowsを走らせるんじゃ、MS-DOSだってVer.9くらい必要じゃあないんじゃないの?。 今だってWindows3.1を生かすためにDOS Ver6.2まで買ったのに、これ以上DOSのVer.UPには、つきあいきれんよ。
Windowsなんて所詮Macのパクリ。21世紀には漢字Talk15までバージョンアップ されて主流になってるだろうな。
MacintoshのPowerPCは組み込みにも使われるから、21世紀ごろには 組み込みにも使われるOSになってるかもしれない。 最初から多言語に対応出来てるところも強みだしね。 ライバルといえば、やっぱりOS/2だろうねぇ。
>>851 ,852
たまには純国産OSのTRONの事も思い出してあげてください
アメ公の横槍さえ入らなければ、日本でももっとパソコンが普及してたと思うんだけどな
実際にTRONなんか触ったことないけど
>>853 つ1B/V
DOS/V機用もあるから使ってみると面白いよ。
Windowsと違って本格的なマルチタスクだし。
TRONってあのキーボードぐらいしか印象にないな
2007年か・・・ その頃には地球は滅んでるんだし、どーでもいいや。 Windowsも消えていくさ
どのみち1999年7月の恐怖の大王で地球滅亡ですよ。 未来の話なんかするより死後の話でもしようぜ。
MS-DOSを使わなければならない香具師は一生懸命にDOSコマンドを覚えなければなりません。 Windows3.1は今考えてみると画期的だと思う。・アイコンやマウスで視覚的に操作が出来る。 ただ、周辺機器を増やすときにAUTOEXEC.BATやCONFIG.SYSを手作業で書き換える作業が面倒だけど。 それを除くと、Windowsは便利。
いま新Win買っても、あまり意味ないと思いますよ。 5年先の1月1日に全てのパソコンが壊れて使えなくなる という話が一部の専門家の間でかなり問題になってる由。
あー、聞いたことある。 えーっとたしか・・・YKK問題だっけ?
861 :
ナイコンさん :2007/03/07(水) 20:51:27
すまん、YKKって「Y1000K」か「Y2000(=Y1000×2)」のどちらだ? それともY1024Kの事だろうか。
862 :
ナイコンさん :2007/03/07(水) 22:16:14
何の話だ? 俺の脳では理解に苦しむ
YKKって言ったら山崎・小泉・加藤の自民党中堅三人組の事じゃないの?
大事に使っていたIBM社製のバックリングスプリング(随分古いタイプのキースイッチ)のキーボードに黄桜(日本酒)をこぼした。 もったいないことをした。キーボードに酒を飲ませた感じだった。
急いで分解して、水洗いして陰干ししろ 水洗いで出た水は飲め!さ、酒が残っているかもしれん・・・
キートップ外してママレモンぶっかけたら新品みたいになった。 ケースバラしてプラの部分は全部洗った。 金属パーツとコントラストが激しくちがうんだけどさ。 まだまだ頑張るぜ、286。
PC-9801FAを手に入れたのでこれでWindows95も万全だよ……ね? インターネットってのもできるよね?
868 :
ナイコンさん :2007/03/09(金) 21:03:21
まだ発売されてないから分からんが、NETは面白いぞ
.NET の時代だもんな。
870 :
ナイコンさん :2007/03/09(金) 21:14:22
ちょっと聞きたいんだけどさ。パソコンって何なわけ?ワープロがあれば十分だろ。 おまけにナントカ95って、それだけじゃ使えないってどういうことだ?ワープロ・ ソフトは別、って訳分かんないよ。
>>868 私も同意。
NIITY-SERVEに入会してみなさい。
貴方がFaxとパソ通信の違いを認めない石頭で無い限り、新しいPCの地平が
見えてくるから。(でも課金とミカカ代はいつも気をつけよう)
>>870 パソコンの方が絶対いいよ。
ワープロは所詮「清書専用機」(N社の文豪などの特殊なワープロを除く)だけど、
パソコンはユーザーの努力次第では個人向け電算機(PC)の本質に触れる可能性が
あるからね。
872 :
ナイコンさん :2007/03/09(金) 21:50:11
なんでかなァ、パソコン、パソコンって最近ゆうのは・・。 マニアがわざと難しくして喜んでるだけだろ。パソコン通信・・じゃなくて、 今インターネットってゆうのか? 見ず知らずのヤツとキーボード叩いて「話して」何が面白いんだ?どんなヤツ かも分からないし、嘘ばっか教えるかもしれないんだぜ?
873 :
ナイコンさん :2007/03/09(金) 21:54:37
パソコン通信・・じゃなくて、インターネットって今ゆうのか? 見ず知らずのヤツとキーボード叩いて「話して」何が面白いんだ。 薄気味悪くないのか、おまえら?
874 :
ナイコンさん :2007/03/09(金) 21:57:03
(スマソ。872か873、どっちか無かったことにして。)
875 :
ナイコンさん :2007/03/09(金) 21:58:57
ゲームしかやらないならワープロとゲーム機でいいんじゃない? そのうちプレイステーションやセガサターンにもワープロや表計算のソフトが出そうな気もするし FXは…だけど まあ、俺が持ってるのはプレイディアだけどな
Windowsで誰でも簡単にパソコンが使えるようになったって言うけど、 HMAの確保に始まって、割り込みの設定等、かえって難しくなったよね。 MS-DOS3.1の頃はメインメモリ640KBに増やしておけば、とりあえず バッチファイルの実行だけで、何もすることはなかった。 ソフトを使いたいだけなのに、何で小難しい設定が要るんだろう。 Windows95って3.1の上位互換なんでしょ? だったらあのしちめんどくさい設定も引き継ぐって事だよね。 何かもううんざりだよ。
パソコンの方が色々使えていいだろ、と思ってたが 世間にはワープロ専用機が氾濫してる。 そんなにいいものなのか?と思って試しに買ってみた。 プリンタも一体化してるし、持ち運びして使うにはいいかと思ったら 2〜3ページに文字びっしりいれると、もうそれ以上書けなくなってしまう。 (メモリがいっぱいなんだろうな) 1〜2枚で完結するような書類ばっかり作るのならいいが、 テキストエディタで長文ガンガン書きまくるような使い方はできん。 ライトユーザーがちまちまとレイアウトに凝って遊ぶための代物だな、こりゃ。
>>877 メモリを96メガバイトか128メガバイトへ増設しろ。
話はそれからじゃぞ。
システムリソースは64キロバイトの制限を受けているのでメモリを増設しても増やせない。
多くのアプリケーションを起動しているとそれだけ消費してしまうので、不要なアプリケーションは終了させる。
それでも解決しないときは再起動する。
・壁紙は一切使わない。
・不要な常駐ソフトはなるべく終了させる。
分かる。確かに、16メガバイトのメモリの環境で4〜8ページ分いっぱいまで書くとメモリ不足でそれ以上は書けなくなるし。
私の環境はNTだから、そんな心配は無用!フリーズしにくいし。
一太郎があれば済むはなしだな。 DOS窓でどこまでうごくのか疑問だけど。
>>878 128MBってハードディスクの量じゃんよ。
大体MS-DOS6.2のEMM386って32MBまでしか使えないでしょ。
4MBのSIMMがようやく4万円だってのに、128MBなんかいくらするの?
いやそれ以前に、そんなでかいのなんかどこのメーカーも作ってないって。
882 :
880 :2007/03/10(土) 18:10:19
いや俺は文豪mini7Rも使ってるけど、文字を文章いっぱい書いても 2〜3ページって事はないよ。 恐らく装飾文字とかグラフの貼り付けとか多いんだろうな。 俺もエディタにFEP組み込んでワープロ代わりに使ってたけど、 結局32ビットの9801DAに変えて、一太郎dashが快適に使えるようになったから、 結局また一太郎に戻った。ver6は重くて使う気にならないけどね。 878はあれだろ、未来の人って奴だ。 尤もメモリを128MBに増やすなんて事は未来でもあり得ない (ワークステーションとパソコンのカテゴリー分け)から、 未来人としても間違っているのだが。
ワープロだって随分安くなってきたことだし、 もうすぐPCもメーカー製でフルセット10万円台で 買える時代がくるんだろうなぁ。
ウチのキャノワードが与謝野秋子って変換するんだが。 でも大橋巨泉は一発で変換して来た。ふざけてるよな。 気がつかないで全ページ印刷してしまったよ。 はぁ、インクリボン買ってきます、、、。
>>882 DOS化してるでしょ > 文豪
80年代の古いワープロは本当に悲惨なんだってば。
>>885 OASYSもオプションでDOSがあるから実際はDOSで動いてるのかな?
いくらなんでもOASYS用のWindows95は出ないと思うが。
OASYSといえば、TOWNS用95は出るのかなぁ・・・?
888 :
ナイコンさん :2007/03/11(日) 02:11:28
漢字talkで十分 ;Mac OSX 10.4.8で十分
どうも、ちょっと事故って2095年から飛ばされてきたものです。 救助が来るまで若干のズレがあるので暇つぶしと勉強を兼ねてこの「パソ通」に接続してみました。 いや〜さすがに設定と接続が面倒でした・・・ 2095年のOSはWindows2095と漢字Talk54.5でシェアを殆ど二分してますね。 8192bitが主流になってます。パソコンでいわゆる「ウルトラハイビジョン」動画とかを簡単に扱えるんですよ! しかも三次元動画(立体映像と言った方がいいでしょうか)も扱えます。 流石にコレはかなり重いですけど。何より再生装置が高すぎです・・・ スーパーコンピューターの分野では有機コンピューターが登場して銀河シミュレーターとか動いてますよ。 そしてなんと、量子コンピューターの実用化にメドが立ったんですね!筑波やマサチューセッツに建造中ですよ! 参考までに私が今持ってるノート型パソコンです。 メモリの容量は12PB。ハードディスクの大きさは2.5ZBですね。 あ、ちなみに2095年で電子回路で動いてるコンピューターは超少数派です。大体は光か生体素子です。 CPUがMC680000045090です。6.2EHzです。13次キャッシュが512TB。いやー流石にコレは高かったですよ〜。 グラフィックアクセラレーターもこだわりました!メモリが8PB積んであるんですよ!これはCPUよりしました・・・ 外部記憶装置がSuperCD-ROM2378倍速ドライブと、0.5インチHi-フロッピーディスクドライブです。 このCDは最大容量5YBでフロッピーの方は500EBです。 やっぱフロッピーは一番信頼できますね。この調子だとあと記録方式は変わっても200年は主役メディアですね。 でディスプレイが12800×9600で15インチ。18446744073709551616色。 内臓電源がプルトニウム電池で連続87600時間の稼動が可能です。 もちろんOSは漢字Talkです。 後、家にはメインとしてPC-19801があります。NECは2005年に旧IBMを、2008年に旧Apple Computerを、 そして2027年にIntelを買収したんですよ。今や世界のPC-198ですよ。 中にはDOS/Vなんて妙なもの組み立ててるマニアもいますが・・・ おっと、95年から救出に来たようなのでそろそろ帰ります! ノシ (←手を振ってる)
マジレスをしてみた。 Windows2000がインストール出来るパソコンにWindows95を入れてみました。ダメ元だけど。 ・プロセッサは2.2GHz以上のものは使えないので、Pentium M,1.8GHz程度になる。 ・メモリは512MB以上に増やすとメモリの初期化エラーが出るので、512MB以下にする。 ・ハードディスクは20〜40GB程度に限定される。 ・USBやI-IEEE1394は対応せず。 ・ビデオカードは最新版のものが使えず、VGA固定になる。使えん。 *ちなみに、現在はWindows95のサポートは終了しています。
ここはラベンダーの香りがするのかな?
>>889 うおっ!さすがに100年後は凄いな・・・
やっぱ無理にWindows買う必要は無いな。
ずっと漢字talkで行こう。
;
>>889 の数値の記号が分からない。。。。。。
;俺が知ってるのはTBまでだ。
rem 10^24=ヨタ(Y) 10^21=ゼタ(Z) 10^18=エクサ(E) 10^15=ペタ(P) 10^12=テラ(T) 10^9=ギガ(G) 10^6=メガ(M) 10^3=キロ(k) 10^2=ヘクト(h) 10=デカ(da) 10^-1=デシ(d) 10^-2=センチ(c) 10^-3=ミリ(m) 10^-6=マイクロ(μ) 10^-9=ナノ(n) 10^-12=ピコ(p) 10^-15=フェムト(f) 10^-18=アト(a) 10^-21=ゼプト(z) 10^-24=ヨクト(y)
;100年後でもノイマン型コンピュータが主流なのかな・・・どうなんだろうね
896 :
882 :2007/03/11(日) 15:06:47
>>885 な、何で判ったの!?
お察しのとおり、PC WORLD誌の影響でCP/Mしてます。
3.5インチ2DDなんでメディアのコンバートが困難なんだけど。
わりと有名なんでそうじゃないかと想像 ^_^;) ええ、カメラ屋でせっせとプロンプト出してたのは己等です(笑) うちのポンコツワープロはフタ開けたらZ-8000だったのであきらめた。
>>890 「マジレス」ってあまり聞いたことない言い方ですが、普段どこのBBS使ってますか?
あまりネチケットに反することは、ここでは控えた方が良いかと思いますが。
>>889 やっぱりDOS/Vは普及しないんだね。
これからも国産で間違いなしだな。
>>767 >>このスレでは「現在はwin95発売前」のつもりで演技してふるまって下さい。
「win95発売前」と書くのではなくて、ズバリ「1995年」と年を特定して書いた方が
初めてこのスレにきた人にわかりやすいと思う。
現に「現在は2007年だけど、win95を今更使ってみよう」って趣旨のスレだと
勘違いしてる人が多いし、はっきりと「1995年」と言い切ってしまった方が
妙な解釈をされないと思う。
※※※※※※※※※※※※ 厳重注意 ! ※※※※※※※※※※※※
このスレはネタスレです。
このスレでは「現在は1995年」のつもりで演技してふるまって下さい。
1995年の時点では存在しなかった物は
「まだ」存在しなかった、名前すらなかった、事としてふるまって下さい。
(OSR2 98 2000 Me XP vista等 その他、OS以外のハードもソフトも)
例) Windows Me? 何それ?
(これは知らないのではありません。2007年の今は知ってはいるが、
1995年にはまだMeは存在しなかった、名前すらなかったので、
演技でわざとこう書いているのです。)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ネタって何だよ! 95は最新のオペレーションシステムだぞ!
902 :
ナイコンさん :2007/03/11(日) 22:59:53
まったく、これだからパソコン・マニアは・・。性能のいいワープロ機がたく さんあるのに、パソコンなんかが一般に普及するわけないだろ。 ワープロ機だって、これからどんだけ進歩すると思ってるんだ?ウインドウズ 95だか何だか知らないが、ワープロ機より簡単になるのか? あんまりアホな会話ばっかりしてると、マニアじゃなくてオタクって呼ぶぞ。 どうだ、ショックだろ。
大体ワープロ使うのにOSから入れなきゃならないってのがナンセンス。 ワープロ専用機が格安でそこいら中にあるのに、なんでわざわざそんなことするのさ? 電源オンで即使えるワープロと、環境設定から必要なパソコンワープロ。 どっちが便利かなんて書かなくても判るでしょ。 所詮パソコンはオタクの道具に過ぎないよ。何をするに手間と道具が必要だし。
俺もワープロで充分と思ってたんだが多言語混在可能な環境が必要なんでPCに移行した。 Windows 3.1 + Universe で結構使えてる。 但しアジア系言語に弱いんでこっちは一太郎+電脳字林+外字壱萬でしのいでる。 とは言え一つのデータで本当の多言語混在ができないんでWindowsもたかが知れたもの。 BTRONてのがそっち方面に強いらしいからWindows 95 使わずにこっちに移行しようか検討中。
ワープロだけで使おうとすると高い買い物に感じるけど、 最新のゲームは、まずパソコンから発売されるんだよ。 しかも頑張り次第ではそのゲームも作れちゃう。 お金は少々かかるけどプログラム覚えたらスーファミなんかいらないよ。 自分の好きなゲームが作れるからね。
>>905 俺思ったんだけどファミコンとかスーファミとかパソコンの上で構築してプレイできんじゃね?
まあ、メモリやCPUどれくらい必要なんだって話だけど・・・
30年後くらいには出来るのかな・・・
でも実際仕事で使う事の中心はワープロ・表計算だよね。
これらは専用機の方がてっとり早いじゃない。
プログラミングこそがパソコンの本道かもしれないけど、多くの人はそんな事はしない。
Cコンパイラ使ったりMASM使ったりってのは、もう別次元の話だもん。
利用するのに「パソコン」である必要なんかないじゃん。
最近はワープロだってパソコン通信できるしね。
>>906 パソコンでファミコンとかスーファミのゲーム!?
そんな夢みたいな話が実現するわけないじゃん。大体バックアップSRAMとかどうするの?
CPUだってグラフィックまわりだって全然違うのに、そりゃ絶対無理だよ。
FMV-TOWNSみたいに、ボードとしてチップ一式を内蔵させなきゃ無理。
>>907 今やパソコンでファミコンやスーファミをエミュレートするソフトなら既にあるが・・・・
エミュレーションとは、たとえば、Windows95でOASYSというワープロの機能を動かすとか、
あるハードウェア向けに開発されたソフトなどを設計の異なる他のハードウェア上で実行させることだ。
「エミュレータ」とは上記の動作をさせる為のソフトを指す。
エミュならfMSXとかどうだい。 まだ開発途上だけど、うっでぃぽこやメタルギアできるぞ。 遅いけど・・・
REM >> ここだけ永久に1995年なスレ【Win95 その3】 REM ああ、それなら確かに間違える人はいなさそうだ。 REM でも今のスレタイも捨てがたいんだよなぁ。
パソファミってのが、PC-98用に在ったぞ。 サンプルのROMが付いてきたけれど、 色の再現も変だし、音もちゃんと出ない。 ファミコン本体の解析と、パソコンの性能が向上すれば 近い将来に実用レベルで楽しめそうだな。楽しみ。 さっそく、バッ活のROMリーダーを作ってみるよ。 rem こうして少年が一人堕ちていきました。
>>908 でも使用に耐えるのが出来るのは半世紀は先じゃね?
914 :
ナイコンさん :2007/03/13(火) 01:51:18
>>901 なーに言ってんだが。
所詮windowsなんてappleのパクリだろ。
真の最先端OSは漢字Talkに決まっている。
;世界で最も先進的なオペレーティングシステム Mac OS X 10.5 Leopard
; ついに64bitの時代が来たか・・・・・・。
rem 横レス。こんなんでどう? rem ここだけ永久に1995年なスレ【Win95買うか?その3】
;私としてはそろそろ : ここだけ永久に20世紀末のスレ(winxp買うか?) ;が欲しい所
ユーザアプリがスーパーバイザモードで突っ走り ハンドルの概念がなくポインタでシステム管理して いるという決定的な欠陥が原因でプリエンプティブな マルチタスキングを断念せざるを得なかった OS だな。 ;X は BSDだし・・・
俺はOS/2使ってるぜ、 WIN3.1のアプリがシームレスに動くんだぜ! プリエンティブマルチタスクさ。 OS/2ネイティブアプリ? ボーナスパックだけしか持ってません。 正直、386の20MHzなんて遅いマシンで今以上に重いOSは勘弁。
DOOMが動けばなんでもいいです。 それ以上はいりません。
>>918 いまどき386はないでしょ。CPU変えましょ。
サイリックスの486に載せ換えればそこそこいくかも。
ちょっと前だけど、アセットコアかメルコ/アイ・オーで出してなかったかな?。
>>919 それってゲームだよね、面白い?。LASER5って店にあったような気がしたような。
(連投すまん)
めちゃめちゃおもしろい > DOOM 会社でネット対戦したけどホントにはまる。 本当は、家で心行くまでしたいけど、家庭でネット対戦なんて 10年経っても無理だろうな...。
DOOMってウルフェンシュタインみたいなゲームだよね あれ、面白いけど酔うんだよな
サスペンションが空気バネだからだろ(www
三半規管をやられました・・・げろげろげろ・・・
乗りごこちの悪い車を運転していて酔っちゃうこともあるしな。
927 :
ナイコンさん :2007/03/17(土) 17:22:50
doom2が面白いな。俺のマシンじゃ少し重いけど。
928 :
ナイコンさん :2007/03/17(土) 21:07:54
うちのパソコン、NECの98MATE(PC-9821As)なんですけど、 動きますか??? Windows3.1って重いから不安なんですけど、 Oh!PCを読んだら、 ・Windows3.1はMS-DOS上で実行するGUI環境に過ぎないから色々制約があるけど、 Windows95は文字通り、MS-DOS同様OSになるから快適になる。 ・Windows3.1はひとつのウィンドウが立ち上がっていると、 そのウィンドウにCPUをとられるから、複数のウィンドウを動かすと重くなるけど、 Windows95はOSがタスクを分担して、CPUのパワーを割り振るから、 複数のウィンドウを立ち上げていても、快適さが損なわれない。 とありました。 特集を読む限り、うちの98MATEでもいけそうな気が・・・。
メモリをいくら増設してもシステムリソースは増設出来ないことに留意。
A-Mateなら無問題でしょ。メモリさえ十分なら。 ただし、グラフィックスとかは厳しいかも。 グラフィックスに強いMacでさえ、非PowerPCじゃかなりきついからね。
そこでカノープスですよ
大騒ぎしてんですけど、何が起きた?!!。 地下から有毒ガス噴出でもあったのか?。 rem 後日タクシーの運ちゃんから「某新興宗教がやった」って聞いた時は rem 信じられなかったよ、当時は本当に驚いた。たしか'95年の今日だよね。
懐かしい。地下鉄サリン事件だよね。あと、阪神大震災も痛々しい。
懐かしいって・・・いま大騒ぎしてますよ。 NIFTYの掲示板でも凄いことになってるらしい。
あそこの宗教団体って確かPCショップやってたよな。
俺あのショップで Celeron300A 買ったんだ。電圧定格で 450MHz で余裕で動いてる。 500MHz は無理だったけどな。
何妄想言ってのさ。
Celeronて野菜か何か?
裏・ゲームラボを目指す雑誌、ゲームウララをよろしく!
松本のサリン事件とやっぱり関係あるのか? だとしたら、あの時疑われたサラリーマンの人は気の毒だな
パソコンの時計ってしょっちゅう狂う。その為、朝一番にラジオをつけて時報に合わせて時計を直している。
年内にWin97でるのか??
945 :
ナイコンさん :2007/03/25(日) 03:40:54
次はWindows99じゃない?
そしたら次の次は Windows00 かな?
仮にWindow98とか登場して、PC98と混同されることはないよな〜。 ま、98と言えば、PC98以外考えられないわけだが。
PC98と言うな PC-98と言え ;つうかスレ設定は1995年なんでしょ?
# 947は、1995年の時点での発言としておかしくないと思うが。 # むしろ948の方が
;俺が言ってるのは944のことなんだが ;まあいいや
REM レスアンカーつけないと REM まあいいか
rem このスレは今-10年なんだろうか。 rem それとも常に発売年なんだろうか。
え゛っ、今日は 1995年 3月 25日だろ。
'
>>607 を見てね。
今年は地震に始まって、地下鉄毒ガス事件があって大変な年になっちゃいましたね。 世紀末だなぁ。 何かの予言によると11月23日に秋葉原で騒ぎがあるってさ、不吉な予感がする。
955 :
ナイコンさん :2007/03/25(日) 19:19:21
>>947 NECの事だ、Windows98が出たりしたら「98で、Windows95」キャンペーンの次の
「98で、Windows98」キャンペーンをやるさ!語呂がいいからウケるかもな。
REM 実際は「PC98-NXで、Windows98」でしたけど…。
あの、Windows95、98はもう既にサポートが終了していますけど・・・・とマジレス。
発売してないものにサポートもクソもない罠
おまいらCD-ROM版とFD版のどっち買う?
CD-ROM版には3Dのゲームがついてくるらしいから そっちを買おうかと思っているよ。 4.4倍速のCD-ROMドライブもそれまでに買う予定。
4.4倍速のCD-ROMか、凄い高速ドライブだな。 それならインストールもあっという間だろうね。
>>959 そりゃあ、FD版だねぇ。
なぜならば
CD−ROMドライブのないマシンはあるが、
FDドライブのないマシンなんてないからな。
何十枚もあってインストールが大変だが。
963 :
ナイコンさん :2007/03/26(月) 20:36:02
>>938 俺のCeleron300Aはまだ現役だぞ、450で作動中。
NET専用機だが・・・
REM やっぱり次スレはこれで頼むわ>立てられる人
REM
REM
>>909 REM ここだけ永久に1995年なスレ【Win95 その3】
REM
REM 立てられない人より
>>961 最近は25倍速を超えるものも珍しくないぞ。
1倍速での読み込みは音楽用CDと同じ速度で1秒間に約150キロバイトのデータを読み出す。 だが、この速度ではコンピュータ用では余りにも遅すぎるので、2倍速や4倍速と言った次々と高速なタイプが開発されたのだ。 最近では25倍速〜30倍速〜50倍速〜最高で72倍速も珍しくない。ただ、高速だと、モーターの回転数が上がるため、 騒音が激しいという欠点が出る。特に72倍速ドライブだと、ものすごいモーター音!ギュイーンという激しい騒音を発する。
何言ってンの? 未来の事をさも詳しそうに話すデンパ野郎が 住み着いちゃった?
ディスクの縁が音速を超えるとドライブごと爆発するよ
CDが飛び出すFM-TOWNSのアレか?
TOWNSは何も知らないNECユーザーの喉首をかき切る富士通の最終兵器です
タバコの吸い殻でこのスレを埋めますか? おい!ショベルカー!!ショベルカーでスレを埋めちまうんだ。