【80'】8/28(日)21:00NHKスペでTRON【純国産OS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナイコンさん

 様々な思いと力が錯綜した苦い1980年代…

おまいら、Nスペで国産OS TRON の出番ですよ。


NHK総合 8/28(日)午後9:00〜

 NHKスペシャル 日本の群像 再起への20年

「第4回 極小コンピューター 技術者たちの攻防」

  1984年、誰もが簡単にコンピューターを使えるようにと
東京大学の坂村健氏が開発した基本ソフト「トロン」。

しかし、無料提供を目的にしたトロンは、
89年にアメリカから貿易障壁のリストに挙げられ、
普及中止に追い込まれる。

結局、90年代のパソコン市場は、
世界標準を握ったアメリカ製の基本ソフト
「ウィンドウズ」に支配されることになった。

……

http://www.nhk.or.jp/special/topics/top2_0503a.html
22:2005/08/05(金) 19:01:04
反米上げ
3ナイコンさん:2005/08/05(金) 19:47:14
池田信夫の「ドット・コミュニズム」
Dot-Communism

第19回 死の接吻
──官民プロジェクトはなぜ失敗するのか

http://hotwired.goo.ne.jp/bitliteracy/ikeda/020618/

(前略)
TRONは「日本発の国際標準」になるはずだったのに、その脅威を恐れた
米国通商代表部(USTR)が1989年、スーパー301条による対日制裁リストに
あげてつぶした――という民間伝承がメディアには定期的に登場するが、
これは嘘である。私は当時、1年近くTRONの仕事を手伝わされたが、TRON
は脅威どころか当時すでに「死に体」だったのである
(後略)
4ナイコンさん:2005/08/05(金) 19:50:42
いくら失敗しても懲りない「日本発の標準」づくりの愚 RIETI 上席研究員 池田信夫
http://www.rieti.go.jp/jp/special/policy_discussion/09.html

 このごろIT(情報技術)の世界でメディアをにぎわせている話題に「ICタグ」がある。
商品につけた半導体チップに情報を入れ、電波で受信して在庫管理や防犯などに
使おうというものだ。国際的には、MIT(マサチューセッツ工科大学)を中心にして
決められた規格「オートID」が標準になり、ウォルマートなどが採用を決めた。日本でも、
慶応大学にオートIDセンターができ、実装が進んでいる。

 ところが、そこに「ユビキタスID」というのが現れた。まだ規格も固まらず、作っている
メーカーは2社だけだが、そのリーダーである東大の坂村健教授は「米国にあわせる
必要はない。日本独自の標準を作ることが国益にかなう」として政府の関与を求めている。
これは「バーコードは米国の規格だから、日本独自の国定コードを作ろう」というような
ものである。

 坂村氏がこういうナショナリズムをあおるのは、今回が初めてではない。15年前に彼が
進めた「トロン計画」も、すでにMS−DOSという国際標準があったのに、それとは別の
「日本発」の標準を作ろうとして失敗した。

 最近、坂村氏は「Tエンジン」というトロンの標準化プロジェクトを作ったが、組み込み用
OS (基本ソフト)としてはリナックスが国際標準になりつつあり、日本ローカル規格の
トロンが国際標準になる可能性はない。先ごろマイクロソフトとの「和解」が話題になったが、
ウィンドウズCEも組み込み型では少数派であり、これは日本むけの「弱者連合」にすぎない。
(後略)
5ナイコンさん:2005/08/05(金) 19:54:30
読んではいけない 池田信夫
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/Sakamura.html

歴史を偽造する「口先標準」の教祖
- 坂村健『21世紀日本の情報戦略』岩波書店 -

 最近、「ユビキタス」ブームとやらでTRONが再評価されているという。「日本発の国際標準」と
なるはずだったのに、通商交渉で米国がスーパー301条の制裁対象の候補にしてつぶしたと
いうのだ。これは著者がいまだに繰り返している話だが、嘘である。当時、著者と仕事で1年も
つきあわされた被害者として断言するが、TRONがものになる可能性なんて万に一つもなかった。
それは著者が「日の丸OS」として通産省に売り込み、だまされた官僚がメーカーと文部省を
引っ張り込んで学校用コンピュータの標準にしようとしたが、MS-DOSと互換性のない国内規格を
まじめに開発する企業はなく、物を実際に作っていたのはパソコンで出遅れた松下だけだった。

 今でも工業用のITRONは使われているので、組み込みシステムとして地味にやればよかった
のに、風呂敷を広げすぎて自滅した。セールストークは派手だが、設計は凡庸で、パソコン用の
BTRONの中身はMacOSの物まねにすぎない。CPU(Gマイクロ)も、互換性がないのだからせめて
RISCにして処理速度を上げればよかったのに、平凡なCISCで結局、商品にはならなかった。
当時「BTRONマシン」 として発表されたのは、80286によるエミュレーションで、デモだけが動く
張子細工のようなものだった。
6ナイコンさん:2005/08/05(金) 19:55:53
当時の日経産業新聞(1989/6/13)はこう伝えている:

  BTRON仕様のOSを開発したのは松下1社だけで、他の11社は松下から調達した。しかし
  関係筋によると各社の試作機に多くのバグ(ソフト上の誤り)があって、改良に手間取り、
  88年度中に完了する計画だったCEC(コンピューター教育開発センター)の内部評価も
  まだ終わっていない状態だ。計画の遅れの原因を単純化すれば(1)コンピューターの実績
  に乏しい松下依存のOS開発 (2)トロン協会の仕様書が大ざっぱだったこと(3)坂村氏個人の
  リーダーシップの欠如――に尽きる。[....]こうしている間に教育現場からは「すでに10万台も
  導入済みのパソコンとの継承性を最優先すべきだ」という声が再度強まっていた。そこへ
  USTRのトロン批判が加わり、CECが標準規格づくりを断念したわけだ。
7ナイコンさん:2005/08/05(金) 20:02:02
 当時の事情を補足しておくと、USTRがTRONを「不公正貿易慣行」としたのは誤解だった。
TRON協議会には、IBMなど外資系企業も入っていたからである。しかしUSTRが要求したのは、
「学校用のパソコンに特定の規格を強制するのはおかしい」ということで、これは実は当時の
文部省の主張と同じだった。「口先標準」にすぎないBTRONを全国の学校に配備することなど、
できっこなかったのだから、米国の脅しは、いやいや参加していたメーカーが手を引く絶好の
口実だったのである。結果的には、TRONは制裁対象にはならなかったのに、あっという間に
消えてなくなった。

 いまだに著者は、「TRONは政府のプロジェクトではなかった」などという建て前論を持ち出して
いるが、通産省の産業政策について研究したScott Callonの"Divided Sun: MITI and the
Breakdown of Japanese High-Tech Industrial Policy, 1975-1993" (Stanford U.P.)は、法的な
権限のないTRONプロジェクトに通産省がいかに強い影響力を持ちえたかを分析している。
NECでさえ、最後まで公式にはTRONに反対だとはいわず、TRON協議会に入ったばかりか、
CECにTRON仕様のパソコン(もちろん松下のOEM)を納入までしているのだ。
撤退の経緯については、おもしろいことが書いてある
8ナイコンさん:2005/08/05(金) 20:04:25
  松下は、BTRONから撤退するにあたって、BTRONが通商摩擦を引き起こし、海外のパナソ
  ニック製品の売り上げに影響することを理由にした。これは、日本語でいうタテマエだった。
  松下は、BTRONに未来がないと公式に宣言することによって、坂村と自社の顔をつぶしたく
  なかったのである。(p.145)

 著者は、とにかく目立ちたがり屋である。マスコミが大好きで、CPUもOSも何もない段階で、
NHKに「TRONの特集番組を作ってくれ。カネは TRON協議会の参加企業が出す」と売り込み、
「マルチメディア」でもうけようとしたNHKがまんまとだまされて、1億円以上の赤字を出した。
支援しているはずのメーカーが、1社もカネを出してくれなかったからである。要するに、役所に
おつきあいする「保険」にすぎなかったのだ。 こういう経緯は、当時の関係者はみんな知っており、
著者が知らないわけがない。それなのに、昔のことをよく知らないマスコミに嘘をついて、失敗を
外圧のせいにするのは、歴史の偽造であり、「政府が技術開発に介入すると失敗する」という
真の教訓を見失わせる。役所もメーカーも、失敗だとは認めたくないので、 こういう嘘がまかり
通っているのである。
9ナイコンさん:2005/08/05(金) 20:07:28
 TRON計画の残骸であるITRONが生き延びたのを「TRONは外圧に負けないで成功した」
と思っている向きもあるようだが、ITRONはPDCという携帯電話の日本ローカル規格の
「おまけ」にすぎない。世界の携帯電話のシェアの77%は欧州規格のGSMであり、PDCは
1.5%にすぎない。ITRONも、裸のPDC端末にブラウザをつけるインターフェイスとして使われ
ただけで、それ以上の複雑なことはできない。ドコモも、 第3世代ではLinuxを採用する。
PDCもITRONも、PC-9800のような過渡的な規格であり、むしろ国際標準化の失敗の産物
なのだ。「日本発」などということは、標準を選択する際の基準にはなりえない。

 著者は最近、また「ユビキタスID」というのを提唱しているが、その実態は日立の
ICタグしかない、 あいかわらずの口先標準である。彼は「日本の国益が大事だ」などと
ナショナリズムをあおっているが、 ICタグの国際標準としては、すでにAuto-IDがあり、
今ごろからこんな「日の丸規格」を作っても、国際的に孤立するだけだ。ちょっと前までは
「Auto-IDの使うUHF帯は日本では使えない」ということをユビキタスIDの存在理由にして
いたが、UHF帯が使えるようになると、「国益」が出てきた。「情報戦略」を考える出発点は、
過去の失敗に学んで、それを繰り返さないことである。失敗を外圧のせいにしてごまかす
ところからは、 決して正しい戦略は生まれない。
10ナイコンさん:2005/08/05(金) 20:10:26
 後記:先日、著者はマイクロソフトとの提携にからんで、「ソフトがすべてタダなんて
資本主義を崩壊させる」とLinux を攻撃して、オープンソース・コミュニティの非難を
浴びた。「GPLはSCO訴訟のような攻撃を受けるので危ない」などと、ライバルを蹴落とす
には不当な訴訟も利用するところは某社に似てきたようだが、これは誤りである。GPLは
著作権上の問題があることが見えるから訴訟を起こしやすいというだけで、 TRONの
コードに盗用がないという保証はない。

 後記2:週刊ダイヤモンドの私の記事(>>4)に対して、著者からの手紙が編集部に届いた。
便箋(!)3枚にわたって綿々といいわけがつづられ、わざわざ「誌面には載せなくてよい」と
書いてあるが、上述の事実関係は否定していない。著者も自分の嘘は自覚したようだから、
もうこれでやめておく。
11ナイコンさん:2005/08/06(土) 13:17:55
あと三週間と一日
12ナイコンさん:2005/08/07(日) 00:17:29
>>3-10
相当、気合いの入った嫌味なデマゴーグだな。w

TRONプロジェクトはBit誌とかのバックナンバーを丹念に追っかければ
1984年にはそれなりの動きになっていた。当時のMS-DOSは1.x。
サブディレクトリも掘れない単なるDOS。TRONのコアのiTRONは多重割り
込み処理を前提としたリアルタイム・マルチタスクOSでOSといっても
土俵が違う。当時日立や日電はオリジナルCPUを盛んに開発していて、
16/32bitの製品ラインにOS共々見通しをどうつけるかで躍起になっていた
日立はやはり東大のCPUアーキテクトの鈴木の影響下、SmallTalk対応CPU
を設計開発までおこなっていたし、日電のVシリーズはV30コアの互換性を
維持させながら60/70といった32BitCPUまでのロードマップをもっていた。

Vシリーズがぽしゃったのは、日米半導体摩擦の交渉時に、半導体応用製品
の使用部品の最低でも2割は程度は米国製品を用いるという具体的な数値目標
を設定せざるを得なかったためで、そういう交渉下、しっぽ振りを象徴的に
表明するために関本がi80286の採用を表明してVシリーズの未来が途絶えたのだな。
関本はま、半導体事業部閥ではなかったから、そういう判断ができたのだが。

TRONが失敗したのはなによりも、開発環境やTool類、言語・コンパイラ、デバッガ
など、実際に開発するための道具が貧弱だったから。これに尽きるだろう。TRONは
構想だけで、絵に描かれた餅で、その餅を実際に作るための道具も材料も参加者ま
かせだった点。MSは言語製品の開発が出自であるし、LinuxにはGNUが脇にい続けて
いる。
13ナイコンさん:2005/08/07(日) 10:33:55
あと三週間
14ナイコンさん:2005/08/08(月) 10:00:23
あと二週間と六日
15ナイコンさん:2005/08/09(火) 02:09:54
池田信夫って人、何ら確たるソースも挙げずに「ああなのだ」「こうなのだ」と断定的に語るのが
手口なのかな?
16ナイコンさん:2005/08/10(水) 17:19:34
まあ池田信夫の言うことには一理(くらいは)あるが、
自分で何もしてない人間がここまで偉そうに他人のやることを批判するのは
よっぽど恨みがあるのか性格に難アリの人間なのか…。
17ナイコンさん:2005/08/11(木) 00:19:27
一理あってもマイナス六理くらいあるしな。
評価するのは無理。w
18ナイコンさん:2005/08/11(木) 01:26:43
84〜85年当時、日米半導体摩擦の前哨戦として、インテルと日電の間
ではuPD8086/8087に関するi8086/8087のリバースエンジニアリング疑惑と
それに関する特許係争があり、方や富士通・日立に対するIBMの汎用機OSの
コードに関する産業スパイ事や盗用訴訟(82-83)などという背景から、
特許訴訟フリーな製品開発が重要な意味をもっていた時代だった。

だから、TRONが東大製の国産OS(仕様)である。ということはそれ
なりの意義があった。つまり米国企業による訴訟提訴からフリーなOSだ。
という点でそれは意味があった。この部分を単なるナショナリズムと
混同するという論点は安物。

MS-DOSが日本で普及したのは三太郎のおかけ。また2.0頃までの創世記
MS-DOSはコピーフリー的に製品バンドルされていたがある時点からDOS
は別途インストールされる仕組みがMSによって推奨・強制されるように
なった。

19ナイコンさん:2005/08/14(日) 12:34:58
ていうか池田信夫ってただの売国奴じゃないの?

TRONだけならともかく

>いくら失敗しても懲りない「日本発の標準」づくりの愚

こんなこと書くなんて・・・
20ナイコンさん:2005/08/26(金) 12:59:41
刑事TRONボ
21ナイコンさん:2005/08/27(土) 16:20:22
NHK板
【TRON】8/28Nスペ「極小コンピュータ 技術者たちの攻防」
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1125126430/
☆実況スレッド
【TRON】Nスペ「極小コンピュータ 技術者たちの攻防」01
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1125126000/
22ナイコンさん:2005/08/27(土) 17:20:46
対極にある文章を読んでいささか混乱してる
パソ暦はもう20年ほどになり、それなりにリアルタイムで追っかけていたはずだが
知識の欠落も甚だしくて、事実関係の確認にも手間取る始末

TRONは完成度が低かった。これは事実。だが、海外の特許にひっかからないと
いう点、また、標準を握ればかなり有利になる、その点から国益にも適うということ
は異論の余地はない。
問題は、国家の関与の有無も含めて、どうやってそこまでいくか だな
23ナイコンさん:2005/08/27(土) 18:06:45
まぁ、日本発を売り物にするのにろくなのはないな。某自称「国民機」の
おかげで長いこと日本のPC文化は世界から遅れた。結局、救い主は日本以外の事実上の
国際標準に合わせようとするDOS/Vや「国民機」の存在を無意味にするWindowsなどの
台頭だった。当時のNECの方が売国奴だと思うがね。
24ナイコンさん:2005/08/27(土) 20:42:02
まぁまで読んだ
25ナイコンさん:2005/08/28(日) 00:54:51
>>23
こんな高いパソコン買わせやがって 規格乱立しやがって
と、当時は思っていた。
でも、先進国にキャッチアップする為には、ああいう方法が一番だったんだと今では
思うよ。アメリカの情報機器を使うだけだったら、ここまで進歩することはなかった。

だいたい世界のPC文化なんつっても、当時、PC文化と呼べるものがあるとすれば、
それはアメリカにしかなかったんだから。
26ナイコンさん:2005/08/28(日) 07:52:47
こんなまで読んだ
27ナイコンさん:2005/08/28(日) 07:55:44
それはアメリカにしかなかったんだまで読んだ
28ナイコンさん:2005/08/28(日) 08:25:11
よんだ虫ウゼ
29ナイコンさん:2005/08/28(日) 08:35:13
よまでよんだ
30ナイコンさん:2005/08/28(日) 12:05:39
朝鮮人の暴徒が起つて横濱、~奈川を經て八王子に向つて盛んに火を放ちつつ
あるのを見た               (大阪朝日新聞、大正12年9月3日号外より)

目下東京市内に於ける大混亂状態に附け込み不逞鮮人の一派は随所に蜂起せん
とするの模樣あり、中には爆彈を持って市内を密行し、又石油鑵を持ち運び混雜に
紛れて大建築物に放火せんとするの模樣あり、
                          (大阪朝日新聞、大正12年9月4日より)
────────v───────────────────────
          ∧_∧    
          (@∀@-)
       __φ 朝⊂)  
     ./旦/三/  ./|  
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     |膺懲不逞鮮人|/


関東大震災直後、「朝鮮人が暴動を起こして放火している」などの流言を警察が
広め、民衆による自警団などが6千人以上の朝鮮人を虐殺したといわれる。
軍や警察も加担。           (朝日新聞東京本社版、平成15年8月31日より)
────────v───────────────────────
          ∧_∧    
          (@∀@-)
       __φ 朝⊂)  
     ./旦/三/  ./|  
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     |忘却ハ美徳ナリ |/
31ナイコンさん:2005/08/28(日) 13:57:22
朝まで
32ナイコンさん:2005/08/28(日) 20:54:47
あげとく
33ナイコンさん:2005/08/28(日) 21:04:10
はじまた
34ナイコンさん:2005/08/28(日) 21:25:46
ひえー!!たかがTRONで貿易摩擦かよ。
35ナイコンさん:2005/08/30(火) 17:32:11
本日(8/30(火))深夜、NHK総合で再放送があります。

http://www.nhk.or.jp/special/rerun.html

● 8月28日(日)放送の
「日本の群像 再起への20年
 第4回 極小コンピューター 技術者たちの攻防」
8月31日(水)午前0:15〜1:07(30日(火)深夜の放送です)

☆実況スレッド
【TRON】0:15再『極小コンピュータ 技術者たちの攻防』01
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1125388877/
36ナイコンさん:2005/09/01(木) 13:59:29
【TRON】超漢字4 R4.200 を出荷開始/「パーティションコマンダー8」標準添付、ビッグドライブ対応
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125549772/
37ナイコンさん:2005/09/25(日) 23:30:52
a
38ナイコンさん:2005/12/29(木) 02:15:45
TRONの失敗は、ハードウェアも含めていたこと。

9801で動く便利なOSとして出ていれば、
もっと広く使われていたと思うよ。
39ナイコンさん:2005/12/29(木) 02:53:11
坂村氏が行ったのは、
トロンの仕様を無償で公開
したこと。

早い話が、ぶっちゃけ、
この仕様でOSを作ってください
という発注のための仕様書。

それを受けて実際にOSを作ったのはメーカー。


それで、
無料です、どうぞ自由に使ってください
なんて恩着せがましく言うのだから、もうね。


坂村氏が使えるレベルの品質で実装してから、
ソースを公開していれば胸を張れるだけの業績なんだがなぁ。
40ナイコンさん:2005/12/29(木) 02:54:59
つーころで、
Linusの足元にも及ばないわけだ。
41ナイコンさん:2005/12/30(金) 06:43:56
age
42ナイコンさん:2006/06/18(日) 14:47:13
>>39
大学に実装を求めるのはアホ
43ナイコンさん:2006/06/21(水) 08:41:41
>>42
ふーん。

OSのBSDは大学で実装されたのだけどなぁ。
44ナイコンさん:2006/10/12(木) 20:43:04
相川愛野 一番早く反映させたもん勝ち,
45ナイコンさん:2006/10/19(木) 16:24:18
46ナイコンさん:2006/10/28(土) 18:06:13
佐賀県
47 ◆UZ4pU4Rh3w :2006/12/03(日) 22:40:37
48 ◆eX3V2J2uT. :2006/12/04(月) 23:44:03
49ナイコンさん:2007/06/07(木) 20:57:13
50ナイコンさん:2007/06/11(月) 10:36:32
848 名前:☆いまさらだが、BTRONの体験版☆[age] 投稿日:2007/06/06(水) 10:42:04

1B/V3体験版のご案内
http://www.personal-media.co.jp/tron/1bv3_taiken.html
ftp://ftp.personal-media.co.jp/pub/1b/p971212.exe

1BV3体験版
http://tat.soga.in/btron/modules/bwiki/index.php?OS%2F1BV3%C2%CE%B8%B3%C8%C7
「超漢字」を体験させてほしい
http://homepage1.nifty.com/isdknit/_tqFOnLE.html
51ナイコンさん:2007/07/10(火) 11:23:59
Freisinn :: 一挙公開
http://yashiromann.sakura.ne.jp/diary/blosxom.cgi/tron/btron/20060831bappl.htm

MPLAYER
 MPEG動画プレーヤーです。MPEG-1 および MPEG-2 に対応しています。

レコードエディタ
 任意のレコードを編集できる高機能なバイナリエディタです。

SmartPoint
 プレゼンテーション用のツールです。

アプリケーション一覧/登録/更新
 BTRONアプリケーションの登録作業を柔軟かつ楽に行うためのツール群です。

データボックス編集
 データボックスレコードをグラフィカルに編集するためのアプリケーションです。
52ナイコンさん:2007/09/12(水) 12:20:08
ニコニコ動画(RC)‐プロジェクトX 挑戦者たち 
第113回「家電革命 トロンの衝撃」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm526580

2007年06月28日 18:58:59 投稿

プロジェクトX 挑戦者たち 第113回「家電革命 トロンの衝撃」

2003/4/15放送

 発表当時からのTRON信者でした。番組の構成が分かりにくいですが
前半はBTRONの話、後半はITRONの話です。当時TRONはほとんどのパソコン雑誌で叩かれて、
当時のライバルOS/2とよく比較されました。携帯の組み込みOSは現在ITRONを採用しているところはなくなりましたが、
ITRONは東京ガスのガスメーターで、プロジェクト最大の成果であるCTRONはNTTの電話交換機に採用され、
最近ではデンソーがいつの間にかカーナビ用のOSに「T-Engine」を採用していたようです。
53ナイコンさん:2007/09/14(金) 17:44:04

B-TRONの体験版・・・(超漢字のご先祖)

1B/V3体験版のご案内
http://www.personal-media.co.jp/tron/1bv3_taiken.html
ftp://ftp.personal-media.co.jp/pub/1b/p971212.exe

1BV3体験版
http://tat.soga.in/btron/modules/bwiki/index.php?OS%2F1BV3%C2%CE%B8%B3%C8%C7
「超漢字」を体験させてほしい
http://homepage1.nifty.com/isdknit/_tqFOnLE.html

オープンギャラリー:1B/V3の環境
http://www.ne.jp/asahi/open/gallery/1bv3/1bv3.htm

オープンギャラリー:プラットフォームコーナ
http://www.ne.jp/asahi/open/gallery/platform.htm
54ナイコンさん:2007/11/08(木) 11:51:21
上げ
55ナイコンさん:2008/07/27(日) 06:53:26
 NHKスペシャル 日本の群像 再起への20年 「第4回 極小コンピューター 技術者たちの攻防」

  1984年、誰もが簡単にコンピューターを使えるようにと 東京大学の坂村健氏が開発した基本ソフト「トロン」。

しかし、無料提供を目的にしたトロンは、 89年にアメリカから貿易障壁のリストに挙げられ、 普及中止に追い込まれる。

結局、90年代のパソコン市場は、 世界標準を握ったアメリカ製の基本ソフト 「ウィンドウズ」に支配されることになった。
___________

同じ時期ににアイアコッカを中心に自動車業界も ジャパンバッシングを展開したが、日本車は今でも 世界をリードしている。

TRONは世界的には普及できなかった。 --- どちらも同じ「陰謀」だがこの違いはなぜだと思う?

___________

坂村健・東大教授が一言: 「ボクは悪くない。TRONは悪くない。世界の反応がおかしい」…


> 広い意味の国粋主義で「国産でいいものを作ろう」というのはまだよかったんだが、 「国産だからいいものに違いない」と妙な脳内変換をして・・・ 

坂村健 って、語り口が『梅干と日本刀』+『プロジェクト・X』だったな。 「マスコミに受けるプレゼン術」だけに長じていた。

B-TRON、C-TRON、I-TRON、・・・ 名前と「構想」だけがあって、実体が無い。

予算だけが大規模で、業績が無い。

20年以上かかって、何の成果も上がらず、「TRONプロジェクト」 は 大 失 敗 。


そこで、坂村健・東大教授が一言: 「ボクは悪くない。世界の反応がおかしい」…
56ナイコンさん:2009/04/12(日) 00:05:58
図書館でビデオ借りてみたけど、さすがに一般向けのテレビ番組だけあって薄っぺらい内容だった。
57ナイコンさん:2009/04/28(火) 01:01:19
へえ
58ナイコンさん:2010/08/28(土) 10:03:45
物量作戦では、アメには勝てないものな。
59ナイコンさん:2011/02/27(日) 21:53:29.48
アハ〜♪”
60福盛俊明:2011/03/28(月) 02:44:28.81
アハ〜♪”
61電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【34.9m】 :2013/03/18(月) 00:27:05.62 BE:547301096-PLT(12080)
見てない
62ナイコンさん
パシフィックリム