PC-9821スレッド Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
941ナイコンさん:2005/06/10(金) 13:17:23
|∀`).。oO(解像度が低いから、っていう理由もあるんだけどね)
942ナイコンさん:2005/06/10(金) 14:06:00
解像度が低い っていっても
疑似グラフィックよりはマシ(W
943ナイコンさん:2005/06/10(金) 14:38:09
最新のビデオカードならコンポジット出力やS端子出力を兼ね備えているものも
おおいけど、9821の時代はVGAしか無かったからキャプチャーボードで映像を
キャプチャーするにはVGA→コンポジット/S端子のコンバーターをかませる
必要がある。

安いのなら1万円以下で買えるかな。
peercastで配信するときに意外と重宝すると。
944ナイコンさん:2005/06/10(金) 14:50:12
>>943
I/OデータのPermedia2装備のGAにはビデオ出力端子がある。
内側が黄色い端子(コンポジットというやつ?)と4ピンの丸端子(S端子?)
こいつを用いればVGA解像度クラスでTV出力できたと思う。
結局DOS画面だとWindows上のDOS窓にする必要があると思うけど。
俺は試していないけどね。
あとNr15などのCyber9385装備のノートマシンにも黄色い出力端子が備わっているものがある。
Nr15とNw150で確認。
やっぱり俺はそこから出力させたことはないけど…。
945ナイコンさん:2005/06/10(金) 21:25:20
>>944
その当時のTV出力は画面がぼやけてて汚くて使い物にならなかった様な覚えが・・・
946ナイコンさん:2005/06/10(金) 23:12:18
昔、MS-DOS 3.x、DiskBASICはi486 33MHz以上は動作保証しませんと
NECが言ってた記憶があるんだが、俺の勘違いか?
947ナイコンさん:2005/06/11(土) 01:54:09
>>946
BASICは初代Xaで86ボードが音が変だった。NECに聞いたら古いBASICだと
486以上は動作保証外だということがわかった。まあ友人のAs2では動いていた
そうなので、どっかタイミングの取り方かなんかでCPUのスピードが想定外で、
Asはマージンの範囲内で収まったけどXaは越えちゃったって事なんじゃないか?

いちおう3.3DはXaでも動いた。HDDの領域が128Mまでしか取れなかったので
5.0A-Hに乗り換えることになったけど。
948ナイコンさん:2005/06/12(日) 21:28:13
PC98でメモリカウント後に
PARITY ERROR EXTENDED MEMORY
と出てフリーズしてしまうのだけど、どちら様か解決策を知っている方いらっしゃいますか?

もちろんメモリが逝ったのかと思い交換してみましたがだめでした。
RESET+[ESC]+[9]+[HELP] でBIOSのリセットを試みてもみましたがだめでした。
機種はタワー型のXc16で
ペンティアム166Mhz
SDRAMの32MB
抜いちゃだめビデオカードはいじってません。

症状が出る前にCバススロットが刺さっている
PCI型のスロットに98用の縦型のサウンドカードを刺してみたのがきっかけです。
949ナイコンさん:2005/06/12(日) 22:49:00
メモリを抜いた状態でスイッチオンしてみたらどうなる?
Cバススロットを抜いてみたら?
950948:2005/06/13(月) 00:32:49
>>949さん
メモリを抜いた状態でスイッチオンしてみると
MEMORY ERROR←赤い文字
640KB + 30720KB
あと変な文字とか画面にでてる

Cバスは変化なし

98ってメモリ抜いてても画面に映るんですね 初めて知りました。
951ナイコンさん:2005/06/13(月) 00:45:26
本当にメモリの故障みたいですが・・・
メモリを交換しても同じエラーが出るというのが不思議ですが。

SD-RAMをはずしてSIMM(小さなメモリ)に付け替えてみたらどうでしょうか?
952ナイコンさん:2005/06/13(月) 20:48:52
>PCI型のスロットに98用の縦型のサウンドカードを刺してみたのがきっかけです。
元々付いていたサウンドカードですか?

953952:2005/06/13(月) 20:54:37
Cバス籠を介さず直ざししたのなら、基板が短絡した可能性があるかもしれん
954ナイコンさん:2005/06/13(月) 21:16:08
>>951SIMMも試しました。日付保持の電池抜いて一晩放置もだめみたい…

>>952そうです。内部で短絡してしまったのかも…
でもHELP押してスイッチ入れると98バイオスは立ち上がる不思議

V166で直刺しした時はなんとも無かったから、今回も遊び半分で刺したのが間違いだったのかも
955ナイコンさん:2005/06/13(月) 21:52:39
なぁファンの端子にちゃんとファンかジャンパついてるか
ファンかジャンパ付いてないと起動しないときもあるよ

あとその音源抜け
RvIIにV系の音源つけて壊した経験がある(NECに修理に出したが)
956ナイコンさん:2005/06/14(火) 21:26:28
>>955
ファンは刺してます。音源も抜いたりしてます。
NECに修理依頼しかないか…

自分>>950取ってしまってるので、次ぎスレ立てたほうが良いですか?
957ナイコンさん:2005/06/15(水) 11:53:33
>>955
>RvIIにV系の音源つけて壊した経験がある(NECに修理に出したが)
やっぱり壊れるのか…。
俺はXv13/W16の箱にV200タワーのマザーのみをジャンクで買ってきて
別に用意しておいたV200青札の音源を刺してXv13と置き換えて使ったら
Xv13のスピーカからFM音源ボードの音が出た…。
これでYMF288が付いていたら最高だったのに…。
958ナイコンさん:2005/06/17(金) 01:32:01
漏れのXv20はソケ7>ソケA変換アダプターを使ってデュロン800Mhzを積んでます!
959ナイコンさん:2005/06/17(金) 07:33:38
>>958
どこにあるんだ、そんな下駄?自作か?

$あたりで話して見ろ、3万出しても買う奴が続出すると思うぞ?
960ナイコンさん:2005/06/17(金) 07:40:41
>>959
嘘を嘘と(ry
961ナイコンさん:2005/06/17(金) 09:51:53
ウソをウソとわかった上でマジレスしているんだろうと。
962ナイコンさん:2005/06/17(金) 22:52:59
メル嗜好よりPC改造パーツ第壱弾
ソケ7⇒ソケAにパワーうP
質問、初期不良交換、返品不能
下駄価格5万円(Yoテーイ)
963ナイコンさん:2005/06/17(金) 23:27:17
ソケット7→ソケットA変換ツール 使用法

・まず、これまで使っていたマザーボードを本体からはずしてください。
・次に新しいマザーボードを装着してください。

これであなたのPCも最新のソケットAマシンに早変わり!!
964ナイコンさん:2005/06/17(金) 23:46:11
(゚∀゚)ソレダ!
965ナイコンさん:2005/06/18(土) 00:04:09
>>963

補足1 このキットはケースの板金加工を含む大幅な改造が必要です
補足2 本体付属のFDDは別途購入したFDDに交換してください
966ナイコンさん:2005/06/18(土) 00:25:51
>>963
昔、FMVでK6搭載できるすげ替え用マザーとか
売ってましたねぇ、、、
967ナイコンさん:2005/06/18(土) 12:59:41
>>966
最近まで使ってたよそれ
K6対応といっても、物によっては認識しないのもあったりでちょっと使いにくかったな
968ナイコンさん:2005/06/19(日) 00:05:54
マクサスでも98用のヤツ売っていた
でも時代が悪かった
969ナイコンさん:2005/06/19(日) 00:23:26
今日はXpに86音源挿してP88SRでダイナソアをやってみた
970ナイコンさん:2005/06/19(日) 00:26:57
Xpは、AT互換機を含めて全世界に2機種(PC-9821XpとAp3)しか存在しないSocket6マシン・・・
971ナイコンさん:2005/06/19(日) 00:33:15
マジカヨ
AT機にも有る物だと思っていた
972ナイコンさん:2005/06/19(日) 01:57:31
今日、中古屋でPC-9821Neを買ってきました。
アダプテックのSCSIカード(APA-1460)を挿そうとしましたが、
カードのマニュアルには『カード&ソケットサービスをインストール
してPCMCIAを認識させてください』とありました。
OSはMS-DOS5.0aがハードディスクにインストールされていましたが、
カード&ソケットサービスは入っていると考えていいのでしょうか?
また、入っているとしたらconfig.sysはどのように書き換えたら
認識できるようになるのですか?教えてください。
973ナイコンさん:2005/06/19(日) 02:29:06
>>972
http://heimat.jp/~nakaji/diary/?200409b#200409120
>・PCMCIAコントローラをDOSで認識させないといけない
>というワナに落ちた。探しまわった挙げ句、 http://www.driverguide.com/ からダウンロードした。

http://www.watakatsu.com/dos/pc98.html
>PC98シリーズのノートの場合、新品などで買った場合はもちろんこのカードサービスが付属しますが、
>中古で買った場合などではこのカードサービスをどうにか手に入れなければなりません。

他に知ってる人が現われなかったら、最初の人にメールして聞いてみたら?
974ナイコンさん:2005/06/19(日) 03:13:42
Socket6 には 486DX2 や PentiumODP を載せることができない
(ピンを折れば別だが・・・)
AT互換機の世界でそんな融通が利かないものを採用するはずがない
NECもPC-9821Xe10ではSocket3を採用した
975ナイコンさん:2005/06/19(日) 04:03:54
Socket5の寿命の長さは素晴らしかったよなあ。
それにひきかえSocket6は…
976ナイコンさん:2005/06/19(日) 09:04:59
>>972
Neの場合、新品であればHDDモデルならプリインストール済、
FDDモデルでもFDで添付されている。

>カード&ソケットサービスは入っていると考えていいのでしょうか?
その中古屋or元の持ち主が、おまいのNeにどういうセットアップを
施したかよくしらんので何とも言えない。


configの書き換えは、適当に検索すれば見つかるはず。
977ナイコンさん:2005/06/19(日) 09:45:59
>972
HDDの中にCS.EXE、CSALLOC.EXE、CARDID.EXEなんかが入ってるかどうかを探してみ。
\PCCARDとか、\DOS辺りに。

余談だが、Neとそれ以降(Ne2とか?)では同じ名前でも違うファイルだったかな?
Neまでは機種依存性があったとかなかったとか・・・
978ナイコンさん:2005/06/19(日) 10:29:49
Socet6ってPenProだったっけ
979ナイコンさん:2005/06/19(日) 10:51:03
APA-1460ってNeに対応してるの?
今手に入るPCカードはほとんどのものが
Neには対応していないと箱に書かれているが。
980ナイコンさん:2005/06/19(日) 11:34:04
>974
家のAp3はIOの石(AMDの互換CPU)使ってます。

>977
コンベンショナルメモリはどの位圧迫するのかな
981ナイコンさん:2005/06/19(日) 11:34:09
>>978
ソケ8スレから刺客が来るぞ
982ナイコンさん:2005/06/19(日) 11:53:17
>>981
ぐはっ!
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいもうしません許してください。((;゚Д゚)ガクガクブルブル
983ナイコンさん:2005/06/19(日) 13:36:01
Socket8も短命でしたね

さらに煽って見る
984ナイコンさん:2005/06/19(日) 14:03:25
>>983
ゲタ使えばかなり延命できたろ。
オーバー1GHzだって可能だった。

Socket6は(ry
985ナイコンさん:2005/06/19(日) 19:13:10
986ナイコンさん:2005/06/19(日) 20:22:35
ソケット370で思い出した。そういやあうちの98は爆音なんだが、もしソケット
370が主流だった頃静音CPUファンとかヒートシンクとかを買い込んでおけば
今ごろうちのマシンは静かになってたのかしら?
987ナイコンさん:2005/06/19(日) 22:51:23

次スレ

PC-9821/9801スレッド Part17
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1119188781/l50
988972:2005/06/19(日) 23:16:06
>977さん 976さん
HDDの中に、ありませんでした (T_T)

>979さん
APA-1460 は、PC-9821シリーズが出た頃の標準カードなので
動作する事を期待しています。でも、ダメかも…

>973さん
ありがとうございました。
とりあえず、http://www.driverguide.com/ 内を探してみます。
989ナイコンさん:2005/06/20(月) 05:58:16
Neは除外ってPCカード多かったよな、そういや
990ナイコンさん
音源さえクリア出来ればNeは優秀な21ノート。