6番目の憂鬱 By沢田研二
PC-9821のシェアを考えると当然なのかも知れないけど、
やっぱ乱立ぎみかな。
確かにスレ乱立だな。
昔のPC板はあまり書き込みが多くないからクソスレでもなかなかdat落ちしないのも事実。
ADSN
Dvix 5.05decoder + mp3 half decode にすると
98でも意外に動画が見らるるので ny2 でもしてみるか。
本スレは立ちあがりが鈍い感じがする。
また、PC-98買っちゃった…。
V200だから板違いなんだけど。
13 :
ナイコンさん:04/02/15 20:47
Cバス用SCSIボードだと何がオススメですか?
IF-2769?
15 :
ナイコンさん:04/02/15 22:13
16 :
ナイコンさん:04/02/15 22:35
メ ル コ の I F S - N S と 言 っ て 見 る
8GB超え、コネクタがベローズ型、内蔵コネクタが植えられる、など。
SC-98IIIも内部コネクタが植えられるよ
20 :
ナイコンさん:04/02/16 19:17
IF-2769も好きだが、32GBまで使えるなどなどでIFC-NNの方がお勧めか。
あと、PC-9801-100はWin2kで使える数少ないボードだね。
>>15-21 レスありがとうございます。
ハードオフ行ってみたんですが、IF-2767とジャンクのV16/M(\3000)にSCSI&LAN複合ボードが
挿してあるのしか見つかりませんでした。
LANやRS232C付きのSCSIボードが有るんですね、初めて知りました。
一週間ほど前にはIF-2769とIFC-NNがジャンクコーナーに有ったんですが
無くなってました…。もしかして凄い買い逃しだったんでしょうか…。
23 :
ナイコンさん:04/02/16 22:50
フレッツADSNって何?
フレッシュADSN
>>18 漏れはSC-98Vに内蔵コネクタ植えたよ。
穴をはんだで埋めるのはやめて欲しかった。除去が困難だったよ…。
パターン一箇所潰してしまったし。
でもちゃんと動いたから良しとする。
ちなみに植えたコネクタはL型なので横に刺すタイプなのだが
ケーブル側のコネクタの出っ張りがボードと干渉するので出っ張りを切り落とした。
逆側につければよかったかもしれんが、その場合はCバスの内側を向き、取りまわしが多少面倒になる。
実際はそんなこと考えずに植えて弊害があったことに気づいたが…
以前まで所有していたSC-98VSB(セカンドバス小亀ボード)には
空きランドが無くて悔しい思いをした。
漏れも内蔵用空きランド付きのC-BUS SCSIボード欲しいなぁ。
SC-98Vに18GBのHDDつないだけど流石にちゃんと使用出来なかった。
メルコの(中略)をSC-98Vに入れるのは駄目?
同じSMIT98Cチップを使っているわけだし、大差なさそうだから。
入れれば動くと思うが、入れ方はない。
ROM取り外してライタ使うしか。
フレッツADSNでググったら沢山あるね。
ふれっつADSLじゃないの?
>>30 マジ突込みしなくても良いよ。
…でもシャレ、誤植かとおもったら引っかかるでやんの…。>フレッツADSN…。
「パイナリ」とかな
34 :
ナイコンさん:04/02/18 18:08
今日、某自動車オークション会場の食堂で意味不明な会話を聞いた
A:うちのPC-9821Xv13をADSLにしようと思うんだよ?
B:K6-2載ってるんだっけ?
A:K6-2+の400でメモリが256だよ
B:K6-2じゃADSLにしても速くならんよ
俺: (゚Д゚)ハァ?車業界は馬鹿しかいねーのか(-_-)
A:うちのPC-9821Xv13をADSNにしようと思うんだよ?
B:K6-2載ってるんだっけ?
A:K6-2+の400でメモリが256だよ
B:K6-2じゃADSNにしても速くならんよ
>>34 そんなヴァカにXv13の256MBのメモリは勿体無い。
セカンドキャッシュの256KBの間違いかもしれんが。
…しかし、このご時世に98ネタとは微笑ましい。
>>34のような香具師はどこにでもけっこういるから笑える。
PC-9821Xfにどすぶいもにたー使ったら画面映らないから交換してよー
と言ってる香具師も見たことがある。
真っ赤に萌えた
太陽だから
真夏の海は
変の季節なの
萌える男の〜♪
ADSN〜
むわぁんこ〜
現在、UIDE-66にDJNA352030繋いで使用してますが、HDDをMAXTORの
6E030L0辺りに交換したら、体感的に速くなるのでしょうか?
めっさ速くなりますよ
"めっさ"ってどこの言葉よ?
>>48 ちょっと見てみたけど、レベルの低いカキコしか見当たらんような気がした。
厨が暴れて98の名を汚すより落ちてもらったほうが良い。
漏れは2ちゃん以外ではもうカキコしなくなったよ…。
ここで読み書きしたほうが当たり障り無くてよいかもな。
もちろん、漏れは荒らしとか不毛な罵り合いとかするつもりは無い。
>>46 サンクスです。今日仕事帰りに日本橋で衝動買いしてしまいました。
早速交換したところ、HDBENCHでReadが14000台→28000台、Writeも
14000台→21000台と圧倒的な数値を出してくれました。めちゃくちゃ満足です。
DJNA352030もATA66対応だった記憶がありますが、やっぱり世代や回転数の
差は大きいですね。
また、6E030L0は流体軸受ということもあって、騒音が圧倒的に減りました。
逆にOS起動時のHDDアクセス音が無くなって何だか寂しくなったような気も(´Д⊂
ウチのPC-98はXc13ですが、サブマシンとして今でも結構活躍してるので、
これからも大事にしてやりたいと思います。
45の人のXc13は初代モデルっすね。2代目モデルだともっと速いっす。50000くらい逝くっす。
53 :
ナイコンさん:04/02/22 00:16
PC-9821Xc16/M7
これ最強のメイトX しかしヴァリュースター系に限りなく近い事は内緒である。
標準ビデオカードにシラーロジックを採用 VRMをモノリス型固定式を採用
ジャンパピンの変更のみでK6-Vに対応 高速メモリであるDIMMに対応
新開発チップセット430VXを採用 21紀標準となるUSBインターフェイスを採用
FDDドライブ搭載位置の変更により背の高いDIMMx2を実装可能
マザーボード無改造で唯一下駄なしでK6-Vを使えるPC-9821である。
Xv/WやXa/Wは下駄の装着またはVRMの改造が必要である。
54 :
ナイコンさん:04/02/22 00:21
アローラインってどの辺の機種まであったっけ?
ちゅかれた
>>51 凄くやってみたいです、それ(w ベンチどれくらい出るんでしょうね。
PC-98にセレ1.4G乗せてる人もいたり、世の中は広いですねぇ。
>>52 ウチのはXc13/S5Bとかいう型番?だった記憶があります。
2代目モデルだと50000超えですか。ウチのお馬鹿なメインPCと変わらなかったり(w
Xc13/S5BはメモリがSIMMなのが今となっては痛いですね・・・
DIMMらしきスロット(セカンドキャッシュが元々刺さってるスロット)が
あるにはありますが、挿しても認識しない(´Д⊂
DIMM刺さるタイプのPC-98探そうかな。なんか段々と泥沼にハマっていきそうですが。
>>56 それはセカンドキャッシュ専用のスロットですよ.
DIMMを挿すと壊しますよ.
>>56 HDBENCHでReadがAtlas 10K IVが39000台、Writeが31000台
Ceetah 36 ESはReadが36000台、Writeが31000台
こんな感じです
BIOS付きのSCSIボードでUW2以上って何があったっけ?
>>59 U2Wですな
PC用とMac用は多すぎるので割愛
PC98用は
IOに3枚
IOIに1枚
ADAPTECに1枚(噂だけ(BIOS 1.xx
1060用の同人BIOSが1種
ACARDのホームページに1枚(実際にはPC98用のBIOSは乗っていない
こんだけ?
ありがとう〜
アダプの2CHなUWカードの1CHが死んでしまってので店頭で探したんですけど
どこにも売ってなかったんですよ。
UWならちらちら見かけたんですけどね…
IOならスピードフレックスみたいなやつありそうだし探してみます。
なかったら生きてる1CHにCDとHDDを一緒につないで延命させておきます…
BIOSメニューは2CHともみえるのになぁ。
>61
PC98の2CHSCSIカードって何?
よろしければ型番をお教えください
AHA-3940UWDじゃないの?
PC98
PC98
・・・・・
>>63 >AHA-3940UWD
存在すら知らなかった
ありがとう
げげっ
外部ミニチュア68ピンだよ
面白そうだけれども、激しく金食い虫な悪感・・・
>>62 PC-98
PC−98
PC-98
・・・・・
67 :
ナイコンさん:04/02/22 13:29
灰糞
ベンチ厨かよ・・・
HDBENCHってPC-98ユーザー以外使ってないような気がする。
71 :
ナイコンさん:04/02/22 18:58
やめた
72 :
ナイコンさん:04/02/22 19:26
PC-98でHDBENCHのALLで10万いった香具師はいる?
73 :
ナイコンさん:04/02/22 19:32
HDBENCHか。なつかしいな。
昔はPC-98でどこまでいけるかよくやったものだ。
今は…PC-98としての余生をおくっているので、
何年もHDBENCHやってないな。
タダでV200貰えたんで早速使ってみました。重い処理させなきゃ結構使えますねコレ。
それにしてもSC-98Vはこいつでは使えないっぽいですがそんなもんですか?
・・・まだ他にキャンビー2台引き取っちゃったんだけど、どうしようこいつら(w
>>74 キャンビーか・・・面白そうだなwどの型?
漏れのXe10と交換しないか?
V166でSC-98III使ってるけど・・・
>>75 レス有難うございます。
CxとCb2/Tです。棄てるならクレってなもんで。
どうもパソコン=とても高価なものというイメージが消えないんですよね。
とりあえずDOSアプリ用にでもつかおかなと。
SC-98V装着して出てくるメッセージからどうもi/Oアドレスがバッティングするっぼい
んですよ。
昔98使ってた頃を思い出しながらあれこれやってんですけど立ち上がらないです。
あ、こりゃROMのアドレスっぽいです。駄目か・・・。
78 :
ナイコンさん:04/02/23 10:24
PC-9821でAMDの3Dベンチやった基地外はいるか?
ぶっちゃけデュロン600+GF2MX200AGP32+PC133-256MBでも辛いぞ
SC-98VってINTが他のとバッティングしやすかったような・・・
初めて買ったPC・・・V166・・・何もわから無いくせにMOを繋ぐために買ったよ・・・
SC-98III・・・何かの設定で凄く苦しんだ記憶がある・・・
なんだったけ・・・
諦めるな!頑張れヽ(`д´)ノ
>>74
あ、みなさま暖かいレスを有難うございます。
INTも重ならないようにしたり音源切り離したりモデムボード外してみたりと
いろいろやったんですが良くわかりません。
でも動くものであればもうしばらく考えます。サンクスです。
モノのマニュアルが無いのが痛いです。何か情報お持ちの方見えましたらまた
教えてください。
82 :
ナイコンさん:04/02/23 23:13
83 :
ナイコンさん:04/02/23 23:47
某所を見ていると250GのHDDをPC-98(PC98の人もいるかも)で使いたいという人がいるようだが、
起動ドライブを32Gに制限かけたドライブを繋いで、
データドライブにPC/AT(DOS/Vの人もいるかも)でフォーマットした
でかードライブを繋げばすむ話だよね?
PC-98で使えるOSなんてM$製ならWindows2000までだしね
>>82 うわ、有難うございます!!これは助かります。早速再チャレンジしてみます。
それにしても皆さん凄いですね。
まだかなりの方が使ってる様子だったのには正直ちょっと驚いています。
$の人ってここ見てるの?
見ないの?
>>83 HDDは1台ですませたいものさ。
いちいち文句つけないでくれ。
88 :
ナイコンさん:04/02/24 00:15
ネットウォッチ板を見てるんぢゃ?
89 :
ナイコンさん:04/02/24 03:26
90 :
ナイコンさん:04/02/24 03:58
今日は昭和天皇の大喪の礼の日だったな。
16年前、何してたっけな・・・
>>90 何でまたそんな話を(w
大喪の礼の時は、学校が臨時休校で大喜びした覚えがある。
クラスの友人達と連れだって札幌へ遊びに行ったなぁ。
92 :
ナイコンさん:04/02/24 13:13
>>90 バイトで学校の宿直をしていた。雨の中事務長と
半旗にしてきた。
大喪の礼で学校休みになって暇だったから友人数人とサバゲーやることになって
装備一式準備して最寄りの駅で待ってたらどっかの誰かにパトカー呼ばれた覚えあり_| ̄|○
風邪をこじらせて、入院してた。
大学のテストの直前だったから、かなりあせった記憶がある。
95 :
ナイコンさん:04/02/24 19:30
96 :
ナイコンさん:04/02/24 19:37
9821では9801のノーマルモニターも使用できるのですか?
「ノーマルモニター」が200Lineモニタを指しているのなら答は不可
98 :
ナイコンさん:04/02/24 20:15
いえ640X400のやつです。
99 :
ナイコンさん:04/02/24 20:18
ぢゃ、640x400は映るが、その解像度以外は映らないと思われ。
100 :
ナイコンさん:04/02/24 21:43
24k対応のモニタがなくなって久しいけど、30biosとかで
31kモードでも24kに近い感じにはなるんだよね。
モニタが追従してくれるのが前提になるが。
実際の所今の31kモニタってどの辺まで追従する?
102 :
ナイコンさん:04/02/25 10:54
>>85 普通にみていると思うけど、あっちではそのことをカキコしないヤシがほとんどだろう。
jは2ちゃん否定傾向にあると思う。
常連の態度が横柄から無神経に変わったのは2ちゃんを見てのことだと思う。
無神経なのは2ちゃんを見て見ぬ振り、だろうけど。
104 :
ナイコンさん:04/02/25 13:05
9821NOTE Nr150を貰ったんだけど、これってHDDは何メガの
ものまで積めますか?
DOSでPCカードを使用する際に必要となるPCカードサービス
を無償で公開してくれないかなぁ
NECさんマジお願いしますよ
>>104 Nr150/X14Fは4GBまで
Nr150/S20は8GBまでが公式なのだが、某氏のパチ充てで32GBまで可能なはず。
>>105 これはNEC以外にも権利が生じていると思った。その場合、NECの独断では動けないはず。
漏れがこんなこというのもなんだけど、どうしても手に入らんかったら知人から横流ししてもらう。
あと、カードバス対応かどうかで使えるものが異なるので注意しる。
>>106 うーむ。やはり難しいのか。
周りは当の昔に98から手を引いてるからなぁ。
誰か Na7用のをWinnyに(ry
108 :
ナイコンさん:04/02/25 20:19
曲名 PC-98使い達の失敗
作詞 Xc16/M7
作曲 ADSN房
歌 裏$と愉快な仲間達
春のこもれ陽の中で
君のやさしさに
うもれていたぼくは
弱虫だったんだョネ
君は疲れて
いつか ハングアップしたね
母親代わりのNEC
君を見捨てしまったね
インターネットのADSN
変らないアドサンたちがいた
悪い夢のように
他人のネタをいパクル
ぼくがひとりになった
部屋にきみの好きな
天使達の午後美奈子 見つけたョ
ぼくを忘れたカナ
時代遅れになったPC-98を見て
僕もびっくりしたんだよう
UIDE133はまだかい
昔の話だネ
春のこもれ陽の中で
君を改造したんだ
失敗したぼくは
能無しだったんだョネ
109 :
ナイコンさん:04/02/25 21:41
>>107 HardOffのジャンクFDに紛れてることがあるにょ
110 :
ナイコンさん:04/02/25 21:42
俺は周りにPC-98ユーザーがいないんで、
$の過去ログには大変お世話になってる。
つか恐くて質問したこと無い。
>>106 ありがとう。貰ったのはNr150X14Fなのです。
4GBまでなのか....少ないなぁ。
らーめんが着てない・・・・・・・
当時は4GBでも大容量だったんだけどね。
Nr15のころはさすがに違ったかしら?
Win95やMS-DOSならそこそこまぁまぁ使える容量じゃないの?
115 :
ナイコンさん:04/02/25 22:41
116 :
ナイコンさん:04/02/25 23:42
PC-9821って、3.5インチ 5インチFDで発売された、昔の98シリーズで発売されたゲームが遊べるのですか?
ものと機種による。
初代&2代目A-MATE CanBe以前のMULTiで2FDDの機体なら間違いなくほぼ全て動かせると思われ
まぁ大抵の機種&ゲームでは大丈夫だけど、末期機種では一部削除されてる
機能があるんで注意!
Aメイト(例AP/U2)が最も適しているが(プレミア付で高価)
Xメイト(例Xa10/C12)あたりをベースに、86音源とか5インチFDDを増設すれば
ほとんどのDOSゲーが遊べる。
119 :
ナイコンさん:04/02/26 01:08
アートデンクのATLAS HDとA列車で行こうVHDは486DX2 66MHzになると動かんくなる。
486SX 33MHzではちゃんと動作した。
ちなみにA列車VのFD専用バージョンの体験版なら66MHzでも動作した。
Ap2などでこれらを動かすときはCPUを交換(33MHzは入手難?)すべき。
Apで動かん件、アートディンクにちゃんとサポートしてもらえば良かったのかな…。
AeやAsを買う。
AIIIはわからないけど、ファルコムの初期ゲームでi486で動かないのが
Am486/586だとOKになる、なんて事例もあるね。
Am586なら二束三文で手に入るんでないかい?
山猫厨R220黙れ
123 :
ナイコンさん:04/02/26 19:32
おおきなのっぽのPC-9801F2 お兄ちゃんのパソコン
20年 いつも動いていた ご自慢のパソコンさ
お兄ちゃんの 中学入学時に 買ってきたパソコンさ
いまだに動いてる そのパソコン
20年 休まずに ピコピコ ピコピコ
お兄ちゃんと いっしょに ピコピコ ピコピコ
いまは もうRAもどき そのパソコン
何でも知ってる PC-9801F2 お兄ちゃんの パソコン
素敵な美少女ソフトやってきた だけどもVM以降対応だった
イースVも シュバルツシルト2も動かなかった ほんとんどのソフトが動かなかった パソコンさ
いまだに 動いてる そのパソコン
コンパックショックも Win95フィーバーも みな知ってる パソコンさ
いまは もう時代遅れ そのパソコン
真夜中に 勝って起動した お兄ちゃんの パソコン
お別れのときがきたのを みなにおしえたのさ
天国へのぼる お兄ちゃん パソコンとも お別れ
いまだに 動いてる そのパソコン
2001年 5月 兄 浩二は癌で他界しました PC-9801F2改を残して
主を失ったF2改はマジで夜中に勝ってに起動します
霊能力者に見てもらったらF2改は生きてるだそーです・・・怖いですね
兄の魂がF2改と同化してるのです
ウチのAT互換機もECSの腐れマザボ積んでた頃はよく勝手に起動して困ったなぁ。
うちのCx13もK6-2に積み替えてから良く勝手に起動してた。
電源部を交換してもらったら直った。
漏れのNr15なんかサスペンドしても電話がかかってくると勝手に復帰していた。
モデムポートに電話線繋げっぱなしなのがいけん。
PC-9821V10 C4R
今日バラしてみたら、カタログには「拡張スロット Cバス x 2」なんだがママン上にPCIっぽいものを発見。
…と思ったらPCIバスにCバスライザーカード刺さってただけだった。
>120
それはコプロがあると動かんのか、それともクロックが高すぎるのかどっち?
クロックの問題だったら、Ap2でもCPUモードを落とせば動きそうだが。
>>120,130
俺は,PC-9821 Ap3 を使用していたとき早すぎる場合や起動しない場合に
ERCACHE を使って調整していた。
x:早すぎる
o:速すぎる
$
ah=09h int 21hの終端文字
135 :
ナイコンさん:04/02/28 00:44
PC9821
PC98
$の常連はコテハンでこいよ。
138 :
ナイコンさん:04/02/28 21:37
一行厨ばかりだな・・・・・
(;´Д`)
141 :
ナイコンさん:04/02/28 22:16
>>山猫厨R220黙れ
こんばんは、2chは初めて書き込みます。
私はPC-98のWin98で、WinDVD2000を使ってDVDビデオ再生を成功させた山猫と申します。
山猫厨って僕のパクリですか?
PC-98でDVD観られない奴っているの?(わらい
万死ではやっぱり観られないDVDタイトルって多いの?
対応していないDVDプレーヤーとか。
144 :
ナイコンさん:04/02/29 01:48
>>142 PC-98のWin98でWinDVD4をインストールしてみなDVDビデオを再生出来ないから
POWER・DVD・VRXならWin98(PC-98)じゃ何やっても駄目だけどね
>>142 Windows2000Professionalを入れましょう
板違いなんだよカスども!
147 :
ナイコンさん:04/02/29 16:13
$にはPC98(PC9821)でDVDがみれないみれないと言う椰子が多いな。
その点
>>143は正しい。
どるるん
149 :
ナイコンさん:04/02/29 16:37
ハードオフにPC-9821Crというパソコンがあったのですが、
性能は良いですか?
150 :
ナイコンさん:04/02/29 16:42
>>149 超高性能ですよPC-9821シリーズのフラッグシップモデルです。
買って後悔はしないと思いますyo
151 :
ナイコンさん:04/02/29 17:15
今更買っても金の無駄
>>149 それぐらい自分で調べられない奴は変態の世界に足を踏み入れる事をお勧めしない
前から思っていたんだけど、このスレに定期的に書き込まれる
「どるるん」って何?
154 :
ナイコンさん:04/02/29 18:17
涙がるんるん、うるるんるん。
ドリルがるんるん、ぐるるんるん。
どるこむ るんるん
なぜか昔のPC板にCr13ネタが多い木がするのだが
157 :
ナイコンさん:04/02/29 20:34
>>151 よけいな事言うな( ゚Д゚)ゴルァ!!
>>156 Cr13良いマシンだからね。
漏れも1台ホスイところだが…。
159 :
ナイコンさん:04/03/01 20:59
PC-9821Xeにグラフィックアクセラレータ付けてるんですけど、
アクセラレータの方の端子にディスプレイを繋ぐとブート画面が表示されません。
Windowsのデスクトップ画面になると表示されるのですが、ブート中は本体に最初から付いているANALOG RGB端子に繋がないと表示されません。
これはどうしてでしょうか?
祈りが足りないから。
>>159 すごい厨ですね。
(PC-9821Xe)ANALOG RGB > (GA) RGB IN > (GA) RGB OUT > (CRT/LCD) RGB IN
どうすればよいのだ?
本体のRGB端子とアクセラレータをケーブルで繋げYO!
んで、アクセラレータの端子からCRT出力。
アクセラレータへ本体のRGBを入力するケーブルは特殊な奴が多いから
ないなら自作しなされ。配線さえわかれば簡単。
電源がつかなくなってしまったんですが中のメモリ読み出すことは可能ですか?
一昔前にNd、Ne、Nd2、Ne2、Np、Nf、Nm、Nx、Nb7が家にあった。(モデル番号忘れた)
Nb以外みんな3.1で動かしていたが一斉に起動させると爽快だった。
余談だがそれらは山に不法投棄した。
中のメモリチップの足に配線半田付けして、PICマイコンやらH8マイコンに繋げば
読み出すことは可能だが、内容は揮発してしまってると思われ。
167 :
ナイコンさん:04/03/01 23:57
168 :
ナイコンさん:04/03/02 00:11
Nd/Ne系はあの液晶の下の部分が無いのでディスプレイがちょっと大きく見える。
逆にNpとかはそこがあるので液晶が妙に小さく見える。
初めてNpを開いたあの瞬間。あのディスプレイを見た瞬間。
おそらく初めて14.1インチ液晶のラヴィNXを見たときとは真反対の驚きだった。
>>164の言っているメモリとはハードディスクのことと思われ。
別の98を買って来てカバーを開けてつなぎかえれば読み出せる。
DOS/V機でも細工すれば読み出せるが、つないだだけでは読めない。
ハードディスクもメモリーの一種だから、あながち間違いとは
言えない。
pc-98
マニュアルと言えばMS-DOS5.0あたりの使い方マニュアルでエロいOLが新卒に
DOSを教えるのなかったっけ?
>>171 あまり技術がないですが検討してみます。ありがとうございました。
177 :
ナイコンさん:04/03/02 21:02
>>172 そゆこと言ってるとPC初級者にキモオタ認定されるよ
>>177 別に気にしないんじゃないの?
マンガ形式の萌えるMS-DOS(PC-98)入門書ってないですかねぇ…。
「MS-DOSってなんどすか?」っていう解説本があったな。
「まんがでわかるMS-DOS&PC-98」って感じの本は
古本屋でもよく見かけるんですが、
オタ向けの絵柄だと全然無いんですよ。
『謎のMS-DOS』(オーム社開発局)の
ピルモちゃんぐらいしか知らないんですよね。
>>178 アスキーのアイコンに連載してた寺島令子がマンガを書いてた本
なかったっけ?
これだった。
◆MS−DOSマスター(アスキー出版局刊)
羽山 博著&寺島 令子(イラスト) \1,500
◎かわいらしくコミカルなイラストでやさしく解説された本です。
勉強するっていうより読み物として楽しみながら学べる感じです。
183 :
ナイコンさん:04/03/02 23:30
ぬっほう漏れ様のマヌアルに!
>>178 電波新聞社の「HOW TO MS-DOS」
マイコンのK子さんファン用だけど分かりやすい。
9821As2のHDDにあったDOS5.0A-Hのcommand.comをDelっちゃって鬱・・・もぅだめぽ。
188 :
ナイコンさん:04/03/03 10:42
プロジェクトX PC-9801を作った男達 はまだでつか?
不治痛なんてどーでも良いですからNECのPC-98やってよNHKさん
189 :
ナイコンさん:04/03/03 10:47
マイコン開発部は社内のお荷物部署だった
上層部は言った 16ビットマイコンなど開発を中止しろ
マイコンなど所詮は大型コンピューター程需要は無い
一人の男が言った我々が開発してるのはマイコンではありません
16ビットパーソナルコンピューターです。
>>186 復活できないと蹴られるためにできないのですよ。
unformat
起動FDからcopy
>>190 そんなことばかり言っていると、
メールでMS-DOS6.20のシステムディスク送りつけますよ?
194 :
ナイコンさん:04/03/04 00:58
通報しまつよ?
DOS6.2試したけど、DOS5じゃないと蹴られるし、、、鬱だ。
はどおふのジャンクFDあさるしかないのか?!
そこで圧縮後base64でエンコして貼ってくれる神キボンヌですよ
調子にのるな、いいかげんにしろ
それじゃただの割れ厨。
delしたってのも疑わしくなってきたな
つうか、DOSのシステムの入ったFD、1枚も持っていないのかね?
バージョンが違うと難儀するが。
199 :
ナイコンさん:04/03/04 16:01
>>195 秋葉のファーストポイントへいけばマニュアル付きの箱入り新品が買える鴨。
ただし容量が528MBを越えるE-IDEなHDDを接続しているときは注意が必要。
MS-DOS5.0A(-H)ではシステムファイルのタイムスタンプが94/07/07以降でないとハングアップする。
200000000000000
スマソ。FD読み込ませたのですが、FDがヘタっていて(ミゾが彫れてるし)
ちょうどcommand.comが読み込めないので。
まぁもう少しやってみてだめそうならあきらめます。グスン
こりゃ、会社から拾ってきたMS-DOS Ver5.00Aや6.2の無償譲渡してやるかな
法的、ライセンス的(変な言い方だが)に出来るのかな?
会社にFC-98添付品の未開封パケジあったけど、誰かが意味もなく開封しやがった鬱。
無事だった一つは無償譲渡したよ。
>>202 >会社から拾ってきた
ライセンス以前に窃盗だろw
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!
>無事だった一つは無償譲渡したよ
これは盗品横流しだなw
くん大先生もPC9821
クソもハイフン無しかよ…。
209 :
ナイコンさん:04/03/06 21:35
プロジェクトX $○○を作った男達はまだでつか?
210 :
ナイコンさん:04/03/06 22:31
ソレハヤダニ
朝鮮車のPC-98板…
未だに目が覚めてないPC-98使いがうぢゃうぢゃ。
グラビオンが
213 :
ナイコンさん:04/03/07 00:12
>>211 だな?もうすでに限界を超えてる事に気がつかないとは・・・国宝級のバカだぜ(w
俺の友達なんかN2下駄が出た時点でもう限界だなって言ってたぜ
PC-98はPC-98として使うのが基本だよと小一時間。
Xc16なんかDOSマシンとしては非常にイイよ。
PC-98はPC-98として使うからPC-98用のOSとしてWin2000を選ぶのだよ。
PCIスロットは数多く欲しくてCバススロットはイラネ。
CPUパワーもメモリ量も要求は天井知らず。
したがって、N2下駄もCHANPON-ZEROも良いパーツだったと思います。
217 :
ナイコンさん:04/03/07 01:28
PC9821Na15
俺なんかAp3が現役だぞ
219 :
ナイコンさん:04/03/07 02:50
PC9821Na15って名機なん?
漏れはNa13/C10使い
221 :
ナイコンさん:04/03/07 06:28
うちはAnが現役ですが何か?
まあRvII26もあるにはあるが、AT互換機使っちまうんだよなぁ。
少なくともアレだな
古いエロゲーのためだけに98残してる椰子は負け組みってこったな
223 :
ナイコンさん:04/03/07 10:36
エロゲーのためだけに実機持ってた椰子ならとっととエミュに移行していると思われまる
俺、PC-98エロゲー100本の為に、
いまだにDOS用PC-98所有してるよ。
まあ、PC-98一般ゲームも40本ぐらいあるけど。
エミュレータは使ったこと無いんだけど
どんなによく出来ていても、
精巧な模造品に過ぎない気がする。
(って作者に失礼だな。でも作者ほどそう感じてるかも)
でも本物を知らずに模造品に飛びついてる奴は馬鹿に見えるな。
無駄に本物志向ぶってる年寄りが趣味の恥ずかしさを自慢するスレはここですね
>>214 USBが無用の長物になるのは惜しい。
DOS用ならAs3かAs2にすべし。
>>219 PC-9821Na15は唯一のL2が512KBのノートマシン。液晶もXGA解像度だし当時としては名機だ。
PC9821Na15なんて機種は知らん。
>>222 その頃エロゲ遊んでいた大坊or高卒者も既にケコーン適齢期を過ぎているわけで。
今更そんなエロゲの為に環境を残しておくとしたらキチ害以外の何物でもない。
>>225 漏れもエミュはいじったこと無いので良く知らんが、ディスクイメージ云々というのが気に食わん。
本当に使いやすいのならPC-98上でPC-98エミュやるよ。なかなか有効な手段とのこと。
>>227 漏れはとっととディスクイメージ作って激速マシン上で
ゲーム堪能してるよ。ゲームを満喫するならそっちの方が
賢いと。遅くてイライラする部分はかっとばせるし、
セーブしにくいゲームは生まれ変わるしw
ま、エロゲー「だけ」が目的の椰子は98以外の環境もいるだろうと。
「あえて」98にする椰子が少ないと思ったんよ。
98上でWin2k入れてエミュ入れて遊ぶのは、98が好きだからだろう。
それはすでに目的が「エロゲーだけ」ではない。
230 :
ナイコンさん:04/03/07 17:30
windows2000入れて何をやるのだ?
231 :
ナイコンさん:04/03/07 17:41
windows2000だよ
232 :
ナイコンさん:04/03/07 19:18
PC9821Na15は$の
233 :
ナイコンさん:04/03/07 19:31
1号機 PC-9821桜田さくら
CPU:K6-V/400MHz RAM:256MB GA:GF2MX200/32MB HDD:32GB
コメント 巨乳でーす エッチです ナイスでーす
札幌の物が届いた。
235 :
ナイコンさん:04/03/08 00:31
くん大先生のHPに行ってきますた
おまいら、これからのPC-98用ストレージは寿司ですよ
最高級なのが鯖寿司
238 :
ナイコンさん:04/03/08 11:30
PC−9821 V200
今までメモリーチェック早かったのに、電源立ち上げる時、
何かのキー押したまま、立ち上げちゃったらしく、遅くなっちゃいました。
前より,細かくチェックしてるって感じです。。。。
元に戻す方法教えてください。
メモリチェックの速度が変わるコマンドなんてなかったような.
SCSIとかIDEのチェック時間じゃないのかな?
とりあえずesc+help+9押して起動してみる!
240 :
ナイコンさん:04/03/08 15:46
>>239 やってもだめでした。
640K+xxxxxx ←ここの数字のめくりが、格段に遅くなってます。
241 :
ナイコンさん:04/03/08 18:28
このごろIDEのHDDが危ないので買い換えようかと思うのですが、
今のHDDにジャンパーで容量を2.1GBに制限できるものってありますか?
メーカーのページでは32GB制限のことしか載ってないので。
無い
中古の出物を探すかUIDE66探すかしる
>>241 ICCを使うのだよ
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ I | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l I ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| C l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | C |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| C | | l | ヽ, ― / | | l C |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
やっぱり、昔のPC板は時間がズレてる気がする…。
WIN3.1をPC−9821NPで使ってます。
WIN3.1標準のWAVは聴けるのですが、
DOSゲームの音楽が聴けません。
何か良い方法はないでしょうか?
>245
Card86を差せ。
その他、FM音源エミュを使う手もある。
>>245 Np使ってるのにそんな・・・(モタイナイヤシダ
タワー型のPC−9821V200を手に入れたので、
デスクトップ型のPC−9821V166を
3000円払って処分するか、ヤフに[出すか迷っている。
どうしよう。
>>247 >今手に入るとすれば Card86R かな。
オークションでもなかなかお目にかかれない一品ですな。
出てきたら出てきたでかなり高値
>245
ドッキングステーションと86音源入手しれ
稚拙な質問ですまん。
9821対応のホイールマウス(インテリマウス)が某所で売りに出されているのだが、
添付のFDってマイクロソフトとかから取り寄せられるかな?
ドライバ欠品という悪条件だが今0.1Kの値が付いてる。
買いかなー?
Q-Visionか、今となっては懐かしいな。
qvision.co.jpというURLを打ち込むとサーバーに接続できませんでしたと表示されるようになったし。
そういえばICMというメーカーもあったな。突如会社を解散するという話を聞いたときは驚いたが。
解散後1年間は関東電子でアフターサポートしたけどそれも昔の話。
ジャンク屋を回ってますが、98機の物は見つからないですね。音源のエミュは何かお薦めはありますか?
$の話題で恐縮だが、
>CDROMドライブベイ用FPDですが、オークション落札品なので詳細はわかりません
この意味がわからん。
FPDって内蔵するものなのか?
>>242-243 サンクス。
ICCってファームウェア書き換えるやつですか?
なんか不安だけど、とりあえずやってみます。
>>259 ICCを用いるに当たって、4GB壁のマシンだとハングアップするので4GB壁の無いマシンで行う必要がある。
2GBクリップのあるHDDは漏れの使用経験だとIBMのDTLAの10GBが該当する。
漏れは4GB壁マシンでは使わずにPC-9821Ra43で10GB丸々使っているが。
>256
「過去ログ嫁」と?
>262
サンクス!!
しかし、猫に小判であることが判明。
さっぱりワカラン。
>260
4GB壁有りのマシンでICCを使う方法も、作者のサイトに書いてあるんですがねぇ。
読んでないのかね?
>>264 すまん、それは知らんかった。
でも漏れには知っても意味無いが。(←負け惜しみと言われても仕方ないな。)
266 :
ナイコンさん:04/03/11 19:47
俺のPC-98はマジですげーぜ
120GBの壁もねーしメモリなんか最大2GB搭載出切るんだ
その名はPC-大9821逝ってよし零号つーんだ
いくわよ
来ないで
269 :
ナイコンさん:04/03/12 21:05
PC-98逝ってよし!
2chから消えろ ついでに$こむもネット上から消えろ
>269
何かいやなことでもあったの?
271 :
ナイコンさん:04/03/12 23:36
TOPに表示されるめるこのパクリ女が正直ウザイ
272 :
ナイコンさん:04/03/12 23:59
この板って$民が多そうだね
過去ログにはお世話になってる
275 :
ナイコンさん:04/03/13 07:21
____
/ \
___ ( )
/ \ __ヘ_ヘ_ \ ∧ ∧ |
/ ∧ ∧ \ ./∴∵(・) (・)∴\ | ・ ・ |
| ・ ・ | /∴∵∴∵○∴∵ ヽ | ○ | |○|
| )●( | .(∵∴∵●〜〜〜●∴) | 凵 |
\ ー ノ \∵∴∵∴∵∴∵/ | ー |
\____/ \ ∵∴∵∴/ |______|
______.ノ ヽ(⌒) ______.ノ ヽ(⌒) ______.ノ ヽ(⌒)
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐ //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐ //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、 / /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、 / /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ | /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ | /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′ レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′ レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
____∧___________∧____________∧__
/
| 女子高校生でもナンパして潔く氏ねよおめーら
\______________________________
むっほっほ〜
女子高生スレなら既にあるぞよ? >$仲
好きだよ。
やめろよ…こんなところで…
さくらタソ・・・・
281 :
ナイコンさん:04/03/13 22:22
282 :
ナイコンさん:04/03/14 21:58
$民がPC-98を使わなくなっても$中は存在し続けるヨカーン
ぶっちゃけ$中にとってはPC-98なんてネタなんでしょうから
PC98ですし
PC98で寿司
全言語のページからPC98 寿司を検索しました。 約652件
286 :
ナイコンさん:04/03/14 22:17
PC-9821Nw133をキートップを外して洗っていたんだが、
はめるとき、エンターキーの部分の爪を折ってしまってハマらなくなっちゃったよー
287 :
ナイコンさん:04/03/15 00:05
エンターキーなんか無くても困らないとエンタの神様が言ってますが何か?
ヘタレどもが
ここの住民は全てリターンキーと言うかと思ってた。
俺は言うけど。
291 :
ナイコンさん:04/03/15 05:26
上で紹介したbash、Win用でやんの。。。鬱鬱。
こりゃバージョンチェック回避法か、どっかから
DOS5を調達するしか無いね。
>>291 DOS5でDOS6のCOMMAND.COMは動かないぽ
>>289 デフォでリターンキーですが
キートップにははっきり「Enter←」なんて書いてあったので
表記に従いました。
ハードオフってキーボードのジャンクってあまり流れていないんだよなあ。
どうしよう。
この間MS-DOS 6.2の新品(\4000)見つけたんだけど、
MS-DOS 5.0AHから乗り換える価値は有るかなぁ?
MS-DOS6.2にして良い事って有りますか?
MS-DOS最終バージョンとしてなんとなく気分がいい。
なんとなくDOS5よりコンベンショナルメモリが取れたような取れないような。
まあおれ613KBで満足してやめた口なんで。
起動時f・5キー押下にてSafe Modeに入れるのはDOS6からじゃなかったかな?
config.sysの記述を、しくじった時に良くお世話になったな。
俺の記憶では[F-8]と[F-9]だったような?
[F-8]だとステップごとに処理するかどうかたずねてきて、[F-9]だとすべての
記述を無視してブート・・・じゃなかったっけ?
ハードディスクがちっこい時に圧縮できたり
ウイルスチェックが付いてたりしてたなあ。
全機能つかうには386以上必須じゃなかったっけか
オレhimem.sys はwindowsのやつひっぱって使ってた
>>300 Win3.1時代は、MS-DOS6の方のhimem.sysの方が新しかったんだけどね。
あんまり使えないメモリ最適化プログラムもついてた
バッチファイルでCALLが使えるってだけで6.2使ってたな
>302
CALL文はDOS5でも使えないかい?
304 :
ナイコンさん:04/03/15 22:36
WinXpでメモリマニアを使っても意味ねーのな?
>>294 Nw133のリターンキー(エンターでもよいが、リターン時代が長かったので…)を壊してしまった人?
だとすればジャンク屋で手に入れるのは難しいでつね…。
デスクトップ用なら腐るほど無難なのが見つかるけど。
>>299 LHはDOS5から使えたますたよ。
>>175の書き込みを見て、押入を探してみたんだが、
Dos3.3と6.2は見つかったのだが、5.0Aが見つからねーよ。
エロいマニュアル見たいのに。
確かバッチファイル内で
「@コマンド」と書けたのは6からだったんじゃないかな。
@ECHO OFF
をバッチファイルの先頭に持ってくるだけで、それまで使ってた1行戻って消して云々、
というエスケープシーケンスを入れなくて済んだことに感動した覚えが。
command.com探すより、GR-DOSで遊べばいいじゃん(w
きっとそういう問題ではないんだろうけどさ。
>307
それもDOS5から使える。
DOS6.2だと一部正常に動かないソフト(FILMTN等)があるんで、DOS5をメインに使ってる。
認識できるHDDのパーティーションの容量がDOS6.2のほうが大きかったっけ。
>>308 Dos6.2でFilmtn(Graphic版)がトラぶったことありませんが?
どんなトラブル?
隠れ$常連どもよ。
>309
そもそも立ち上げすらままならなかった記憶が...
FILMTNのバージョンが古いせいかな。(Ver 2.45)
312 :
ナイコンさん:04/03/16 23:48
313 :
ナイコンさん:04/03/17 00:20
218 名前:( ´∀`)ノ7777さん 本日のレス 投稿日:04/03/17 01:24 EZPc9o21
>180
遅レスだが、次の日は朝からカニ歩きでMST食べ放題ウマー じゃないのか
スロ板で惜しいIDハケーン!!
>>311 そりゃ、何かの勘違いでしょ?
Dos6.2でファイルメンテは古くても問題全くなし。
FDはWin95で表示がダメダメだったけどFILMTNはバージョンアップしたらちゃんと使えるよ。
317 :
ナイコンさん:04/03/17 16:52
ごみ屋で9ピンコネクタのタッチパッドを見つけました。
自分では何につなぐかわからなかったのですが、
年寄りに聞いたらPC98のマウスコネクタだよーんと言われました。
が、
PC98は持っていません。
DOS/Vに繋ぎたいんです。
USB変換ケーブル(D-SUB9ピンとかでもいいけど)とか
自作自演できますか?
やってる人いると思うんだけど。
信号のやり取りが違うので通常はかなり困難。
AT互換機で使うならナンボでも安いの売ってるよ。
それを買って使ったほうが簡単だよ。
>317
PICで信号を変換してやればできる。いつぞかのトラ技にそんな記事があったような
PC―9821LtだかLt2だかLdだか忘れたが、ヒンジに爆弾があるやつってどれだっけ?
爆弾の具体的症状が知りたいつーのもあるんだけど。
317が技術を持っているならここに書き込まないかと
>>320 PC-9801ならヒンジ弱い機種多い。9821は持ってないのでわからん
323 :
ナイコンさん:04/03/17 20:49
Nb7は本体そのものもが爆弾ですが何か?
-
Nb7といえば、一時期jで粘着クレーム指摘した厨がいたけど
アレが本当でも大した害は無いと思うが。
Nb10なら会社で使ったが、中古で添付ソフトウェアが一切無かったので
適当なPCカードスロットドライバとSCSIカードとCD-ROMドライブ用いてWin95のCABS吸い出して
Win95インスコしたよ。全く問題無し。
スマソン。
PC-9821Stの電源PU735Aなんですが、
これのワット数はどれくらいなのでしょうか。
+3.3V +5V +12V -12V +7V?(謎の電圧を供給してる?)
329 :
ナイコンさん:04/03/18 19:36
>328
おいおい、それは消費電力じゃないのか?
330 :
ナイコンさん:04/03/19 00:51
Nb7の本当の爆弾とは
ズバリCD-ROMが無い為にズブの素人ではWin95及びWin98のCDROM版を
インストール出来ない!Hオフで買って泣いた香具師はかなりいる
まーね俺ぐらいになるとWin98フォルダをコピーしてインストールするから
良いけどね。それにCDROM付の機種なら俺の起動FDを持ってすれば
まず無問題だし!
つーか最近はAT機しか使って無いからFDその物を使ってないが
ぶっちゃけFD非装着の新世代PCな訳だし
波留…もとい、春だな。
>330
じゃあ、FDDもCDDも付いてない奴(モチHDDフォーマット済)は核爆弾だな(ぉ
サブノート機とか...
>>ハードオフってキーボードのジャンクってあまり流れていないんだよなあ。
うちの近所のハドオフは98用キーボード200円で山積みですが?
>>330のカキコ内容程度のことならここの住人には訳無いだろ。
FDDを紛失したサブノートならHDD外して他のマシンにつないでCabsコピすればよいし。
面倒なのは確かだが。他のマシン所有していなかったらジャンク屋で買ってくる、とか。
サブノート分解→HDD取り外して他のマシンからコピー→取り付け・組み立て
ファイルコピーし忘れた!!!→再分解→コピーしなおし→取り付け・組み立て
ドライバーがねぇ!!!→再分解→コピーしなおし→取り付け・組み立て
ドライバ間違えた!!! ヽ(`Д´)ノウワァァン
になりそうな予感、ジャンクでこれはきついっしょ。
DOSでLAN使えば無問題
339 :
ナイコンさん:04/03/19 23:40
>>336 だんだん欠けとか割れとかひびも増えていくんだよな
341 :
ナイコンさん:04/03/20 01:32
Ne2などのバッテリーをから割りして、
詰め替え用と思いますが、おすすめの
Ni-H電池がありましたらよろしくお願いします。
342 :
ナイコンさん:04/03/20 02:25
かめカメくらぶ売りた〜い掲示板より
ここから================================
>1)PC-9821Ap2/U2 \8,000
>2)PC-9801RA21 \5,000
>3)PC-98DO \5,000
取引成立のため、締め切ります。
ここまで================================
ついこないだまでAp2なんて1000円ぐらいで投売りされてたのに。
最近見かけないな〜〜とおもっていたら、これほど高騰していたとは!!
343 :
ナイコンさん:04/03/20 03:27
>>343 >ウオッチ数はすごいのですが、質問はないですね・・・。他にほしい物やしてほしい事があれば、ためしに質問欄に入れてみて下さい。出来る限りのことは致します。
泣ける。
スペースがあれば入札考えたかもしれないけど。
良心的だけどさ。
346 :
ナイコンさん:04/03/20 17:44
>>343 漏れ98(V200流星タワー)にCD-R積んでるよ。
というか、オリジナルの2倍速を16倍速?と交換してある。
そんでLANでつないでCD-R焼きやってる。
やっぱりメイン機で作業しながらCD-R焼きするのは不安だし、
エロゲーだけのために98を残しておくのも場所がもったいないし。
どうせ98残すのなら仕事を作ってやろうと思って。
往年の名機CD-R55SをPC-9821V7につけてみたがハングしてしまう・・。なんでや。
>343
> っていうか98にCD−Rドライブ積むメリットあるのか?
素直に考えて「CD-Rを焼ける」というそのまんまのメリットがあると思うんだが。
それともキミは何か含むところがあるのかい?
外付けSCSIケースに512SB入れて使ってるけど。
DiscJugglerとか普通に利用できるし便利。
V233持ってるんですけどDVDスーパーマルチに換装するメリットはあるでしょうか?
ちなみに現在8倍速CD-Rです。
NXだけど200MHzあたりで一応DVD見られたから(かなりアレだけど)
良いんじゃないの?
352 :
ナイコンさん:04/03/20 21:24
板違いだから知りません
>>350 DVD焼くのに大量のHD空き容量が必要になるので現実的ではないが
それでも挑戦するなら漢!
漏れはDVD焼く目的がないので未導入だが、DVD-RAMドライブ(PD対応)なら使っている。
>>350 >>353 ・・・・そもそもDVD焼きの任務をPC-98に任せる理由は見あたらないのだが・・・・
>>330 >ズバリCD-ROMが無い為にズブの素人ではWin95及びWin98のCDROM版を
>インストール出来ない!Hオフで買って泣いた香具師はかなりいる
上には上がいる。
96年頃にNb7を買ったはいいが、その後Win95を再インストールしなきゃならない状況になり、
しかもよりによってシステムバックアップを取っていなかった香具師だ。
・・・・漏れのことだけどな・・・・
いや、それよりNb7はFM音源が無いのが一番のネックだ。
PCゲー目的ならNaにしる。ビジネスソフトのモバイル使用なら98ノートである必要は無い。
いずれにしろ、Nbは爆弾だな。
>354
Windowsが動くPCがあるからそれをDVD焼きに利用する、
そのPCがたまたまPC-98だっただけのこと。
誰もDVDを焼くためだけに98を使うなんて言ってないだろ?
あんた自分で勝手に条件を狭めて考えてないかい?
Win95が動くなら、けっこう出来る事はいろいろあるしな。
Win98ならなお良し。
UD専用機とかメル鯖(これはLinuxでもいいが)とか。
DVDだと何倍で焼くのだ?
DVDは焼くより見る方がタイヘン
PC-98でDVD観られない奴っているの?(わらい
361 :
ナイコンさん:04/03/21 13:20
漏れのCs2で見れるのか?
Ce2/T2&T2Dなら、DVDプレーヤを繋げば見られるよ。
PC98でDVD焼くと何時間かかるの?
あーあ。
366 :
ナイコンさん:04/03/21 21:14
Win3.1ですがDVDは見れますか?
368 :
ナイコンさん:04/03/21 22:08
PC98って、最新のPC並にすごいですね。
PC98は最新だろ?
371 :
ナイコンさん:04/03/22 02:17
PC9821
372 :
ナイコンさん:04/03/22 11:50
劣勢に立たされたハイフン付けろ厨が
必死になって荒らしてるな。
あえて情勢の悪い方へ回るハイフン厨は、
新撰組みたいなもんか。
時代のあだ花になって消えゆくのみ。
PC98で使えるホイール付きマウスってありますか。
古い98をWin95で使い始めたのですが、ホイールに馴れた
今となってはノーマルマウスは使いづらいです。
PS/2→シリアル変換コネクタを探して、シリアルマウスとしてなら
使えそうなんですが、どうでしょうか。
376 :
ナイコンさん:04/03/23 01:43
チュウチュウ
380 :
ナイコンさん:04/03/23 12:05
>>373 ハイフン厨は新撰組と言うより社民党だ。
時代の流れで受け入れられずむなしい主張を続ける。
そして受け入れられないと荒らし行為。
381 :
ナイコンさん:04/03/23 12:39
PC9821 V16/M7C3 の型名じゃなくて型番わかるひといる?
アダプテックのパッケージデザインは新撰組の旗そのもの
▲▲▲▲
>>375 もうシリアルマウスは売ってないと思われ
あと、普通のマウスに変換コネクタだけ挿しても通信できないとどこかで読んだ憶えが
ちゃんと両対応のモノでないと、つまりセットで売られてるモノでないとダメらしい
本当かどーか知らないけど
あとは377のリンク先かな
どうもです。
手持ちのPS/2マウスにシリアル変換コネクタが付属していました。
ただAT用なのと、あとPC9821側がノートPCで独自のシリアルコネクタなので、
さらに変換コネクタが色々要りそうなので、動かすのは難しそうですね・・。
>>377 そのパーツも検討してみます。
385 :
ナイコンさん:04/03/23 18:34
PC-9821Xv13/Wと一般的なAT互換機(ミドルタワー型を比較して見た)
装甲 Xv:強化スチール製2cm厚 AT:スチール製1cm厚
耐震装置 Xv:大型足付き AT:ゴム足のみ
結果はPC-9821Xvの圧勝である平時なATでも良いが、有事になったらPC-98じゃ
ないと駄目だな
386 :
ナイコンさん:04/03/23 18:47
>375
x PC9821
o PC-9821
>>386 「×」
x PC9821
o PC-9821
「○」
× PC9821
○ PC-9821 or PC-9821
>>386-387 これが、後に「i4004戦役」と呼ばれ、
2chの歴史的事件として語り継がれて行くこととなる
ハイフン厨vs全角厨の1st Battleであったことを、
現時点で知る者はいなかったという。
つづく
389 :
ナイコンさん:04/03/23 21:37
X PC9821
○ ピーシーキューハチニイイチ
>385
2cmだと、とっても分厚くて重そうですね。
ちっちゃな頃から悪ガキで
15で不良とよばれたさ
ナイフみたいに尖っては
69 :名無しさん◆:04/01/24 04:08
RvII繋がりと言う事で(ぉ
最近BIOS(ITF)書き換え済みのRvIIをゲットしたんですけど
ROMデータ欲しい人います?
70 :fukuda_makoto◆:04/01/24 10:08
>>69 やめてくれ。
商売にならなくなる。
71 :名無しさん◆:04/01/24 22:15
>>69 オークションですか?
>>70 PentiumII ODP 落札できましたか?
72 :fukuda_makoto◆:04/01/25 01:41
>>71 オークションです。
安価でRvII26買って、ITF書き換えて高値で売ってます。
>PentiumII ODP 落札できましたか?
こんなのは、Rv20やRvII26の価値が下がらないように入札しているだけ。
基本値が高ければ、改造品は高く売れるだろ?>2chのばかどもよ
i4004の連中よ!
改造品売って何が悪い?
喜んでいる香具師も多いぞ!
文句言っている貧乏人さぁ、金ためて俺の改造品を高値で買えや。(藁
396 :
ナイコンさん:04/03/24 02:32
>>381 121ware.comで調べてみたら?
型番=PC-9821V16/M7C3
型名=PC-9821V16/M7modelC3
397 :
ナイコンさん:04/03/24 09:49
USBなら使えるんじゃないの?3ボタンマウス
ホイールマウスは3ボタンマウスとは言わないのだが.
3ボタンマウスってLinux以外に用途あるの?
402 :
ナイコンさん:04/03/24 17:28
404 :
ナイコンさん:04/03/24 20:48
会社に古い640x400で24KHzのモニタがあるけど、
9821シリーズでは全機種で使用できるのでしょうか?
コンポジット入力だと使えなかったりする....
まぁ、モノクロディスプレイだったらの話だが
406 :
ナイコンさん:04/03/24 21:57
$にスパイウェアが仕掛けてあるって本当ですか?
PC-9821シリーズでも基本は640x400。
デフォで31KHzに設定してある機種もあるようだが、
基本的には24KHzも出せるはず。
PC98-NXというのはハイフンの位置から判ると思うが、
PC-98では無いらしいぞ?
てぃんこらーめん食べたい
409 :
ナイコンさん:04/03/24 22:55
1つ納得できないのですが、Nr300は、どうして12.1インチSVGAなのでしょうか?
下位のNr166が13.3インチXGAなのに対して、SVGAですよ?製作者サイドは何を考えているのですか?
仮にも最後の98をリリースするなら、13.3インチXGAであるべきです。賛同される方は意見をしてください。
>>409 えぬいーしーは、PC-98を頃したかったから。
賛同してどうなる。
>>409 既に、PC-98である必要が無くなったから、
PC-98アーキテクチャ資産用に的を絞ったからじゃないの?
Nr166の頃がPC-9821ノートの頂点ってことで。
98だから別に高解像度である必要ないし。(w
らーめんが気になる。
価格を下げて 640×480で13インチでもよかったのだが。
416 :
ナイコンさん:04/03/24 23:29
署名を集めて、有償修理扱いで、XGA13.3インチに変更させるオプション修理を加えさせる。
愛の次はXGA厨かw
418 :
ナイコンさん:04/03/25 00:43
Chanpon1のちょこと強化版が欲しいなぁ。(ヴォソヴォソ
UltraSCSI + USB 2.0 + 100Base-TX
他の組み合わせはどうでもよいが IntelのGbE搭載のコンボカードほすい
どこも出してない
TFTで12インチで640x400又は640x480なPC-9821ノートってありますか?
DOSゲー用に古いノートをと思ったのですが、800x600以上のだとDOSでは
画面が小さくなってしまうので。でも640x480時代のノートだと10インチくらいなので
結局変わらないんですよねえ。DOSゲーを一番大きな画面で表示できる
TFT液晶ノートだとどんな機種があるんでしょうか。
∧_∧ ∧_∧
∩´Д`∩ (;´∀`)
ヽ、 丿 人 Y /
> つ丿 ( ヽ し
(_(_) (_)_)
422 :
ナイコンさん:04/03/25 09:50
>>409 仮にも最後の98をリリースするなら、13.3インチVGAであるべき
>>422 この当時は他社でも、特に企業向けはSVGAが普通だったからねえ。
一般事務処理(多くは文書作成と閲覧)には充分だったし。
一般ユーザー向けはどうでもよくなっていたんでしょ。
>420
98noteで一番大きいTFT640*480が10.4inchだから結局大差なし
なので別の部分の仕様で選ぶべきかと
425 :
ナイコンさん:04/03/25 21:46
____
/ \
___ ( )
/ \ __ヘ_ヘ_ \ ∧ ∧ |
/ ∧ ∧ \ ./∴∵(・) (・)∴\ | ・ ・ |
| ・ ・ | /∴∵∴∵○∴∵ ヽ | ○ | |○|
| )●( | .(∵∴∵●〜〜〜●∴) | 凵 |
\ ー ノ \∵∴∵∴∵∴∵/ | ー |
\____/ \ ∵∴∵∴/ |______|
______.ノ ヽ(⌒) ______.ノ ヽ(⌒) ______.ノ ヽ(⌒)
//::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐ //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐ //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、 / /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、 / /:::::::::::| /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ | /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ | /:::::::::::::::| 〈 ̄ `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′ レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′ レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
____∧___________∧____________∧__
/
| 回 線 切 っ て 首 吊 っ て 氏 ね よ お め ー ら
\______________________________
426 :
ナイコンさん:04/03/25 23:28
PC-9821V7とPC-9821Xa7てどちが価値ありますか?
人による、としか。
PCIスロットが2個付きのXa7に一票
V7て渡来豚で、Xa7は山猫だっけ?
質問です。PC-9821/ct20でハードディスクを増設しようと思うのですが、
新しい方のハードディスクが認識されないんです・・・。
なにか考えられる問題点があったら教えてください。
増設方法は、分配IDEコネクターを新たに購入し、これに二つのハードディスクを
つなげています。あと、新たに電源も分配コネクターでとってあります。
それと、新しい方のハードディスクにはデータが既に入っている状態です。
そのほかに記入することはありますか?
$
>>430 フォーマット形式もそうなんだけど、問題の切り分けが激しく困難な質問
ですね。
>>432に付け加えておくと、「4.3GBの壁」という問題もあります。
その機種は内蔵HDDの交換をすると(増設は知らない)、再セットアップが困
難になる問題を抱えていませんでしたっけ?せっかくSCSIインターフェース
が標準装備なのですから、外付けSCSIディスクを使った方がいいと思います
けどね。(何しろ分解作業がめんどくさいことこの上なし。)
卜゙ノレ
>>432 解決しました・・・。
取り敢えずフォーマットしようとしたらHDが壊れていたようです(泣)
HD買って出直してきます。
有り難うございました。
たぶん壊れていない に1000ギガカノッサ
なぜわかるのだ?
>435の人は何をもって壊れていると判断したのでしょ?
漏れなら、最低他のPCにつないで使えるかどうか確認はするけどね。
まさか大丈夫だとは思うけど、PC-98一台しか所有していないここの
住人はいないよね(世間一般ではそうとも言い切れないけど)。
# あっ、もう一台がノートPCだったら話は別か・・・。
とりあえず、4GBの壁が悪さしているに98ADSN。
9821V166 S7改(流星モデル)を貰ってサルベージ始めたんだけどwin2kインストール中に止まる…
状況としてはCDからファイルをHDDにコピーして一回目の再起動の後、デスクトップが出て
しばらくお待ちくださいの画面でフリーズではなく、それ以上の工程に進まなくなってしまう。
構成はCPU K6-2 400Mヘルツに換装。
メモリは SDRAM64M+SIMM64Mの128M
HDDは シーゲイトの4.3G(NTFS、FATフォーマット両方とも試しました)
他に周辺機器はなく、(デフォルトのモデムもない)いわゆる最小構成です。
なにかおかしいところございましたらご教授お願いします。
ふぅ
>>439 システムセットアップメニューで、16MBシステム空間が
切り離されていないか要確認。
>>441 不勉強で申し訳ありませんが、セットアップメニューの出し方をご教授願えますか?
取説もなく、グーグルでの検索もあまりに初歩的すぎて引っかからないので…
壁が悪さしているにPC9821Na15くん。
>>443 いま、確認しましたが、使用するになっていました。
他に原因は何かありますか?
とりあえずCPUを元に戻せと
>他に原因
V166流星というのが最大の原因。
>V166流星というのが最大の原因。
Xc16/S*model*2と同じく
437VX Stepping A-1 (U085)採用機だったかな?
たしかにADAがうまく動作しなかったり、何かと不具合の多いマシンですな
Value starなんか使っている香具師ども
いますぐRv20にしる!
450 :
ナイコンさん:04/03/26 23:21
Xt16をしろよ。
RvII26だとくんのイメージが
452 :
ナイコンさん:04/03/26 23:58
453 :
ナイコンさん:04/03/27 00:15
どるるん
Xt初代,St15を知る
鬱になることうけあい
XtSt厨(・∀・)ウザイ!!
>449
なんか最近あちこちのスレで、Rv20にこだわってる人がいるね。
同一人物?
卒業しても忘れないで・・・・
いままでありがとう
459 :
ナイコンさん:04/03/27 16:12
シャープのノートについてた14ギガくらいのHDDを
PC-9821Nr15ってのに漬けたら認識しませんでした。
駄目ですか?
小数点がぬけとるんじゃないのか?
462 :
ナイコンさん:04/03/27 19:08
NECのノートなら認識するんじゃないの?
463 :
ナイコンさん:04/03/27 19:34
>>459 4,3GBの壁があるので、まず、14GBのHDDをICCで4.3GBとだまくらかしてSETしましょう。
それからADVANCE BIOSをインストしてからフォーマットしませう。
× ADVANCE BIOS フリーソフト
○ ADVANCED BIOS バッファロー製品のための商用ソフト
465 :
ナイコンさん:04/03/27 22:12
Xa16/C,/KとV16はどちが価値ありまんが?
466 :
ナイコンさん:04/03/27 22:26
見た、地震の機械98を使っていたねえ。
467 :
ナイコンさん:04/03/27 23:51
ディスクトップパソコンを買いましょうYO
468 :
ナイコンさん:04/03/27 23:54
>>466 あの映像は1990年。つまりまさに全盛期の頃。
今はさすがに取り替えも効きやすい職場だろうし、何よりパワー必須
の予感がするので、いまだにずっと、は可能性は低いと思われ。
>>463-464 ありがとうございました。無事14ギガ全部認識しました。
なぜかWin95で作ったDOS起動ディスクだとADVANCED BIOSを
有効にして起動(FDをはずして途中で挿入)するとCD-ROM
ドライバ(neccd.sys)を読み込んでくれないのですが
(FDさしっぱなしで直接起動すると読み込んでくれる)、
本来使う予定のLinux2.4だとCD-ROMも読めるようなので
問題ないと思います。
何の映像か知らないけれど、
気象庁ではPC−98はまだまだ現役。
5インチFDDの修理とかは、自分でできる人がいる。
高層気象観測は八丈島を除きPC−98、
地上気象観測も西日本ではPC−98が多い。
(95型地上気象観測装置ってのがあって、
PC−9821Xa/Raに Windows NT 3.51 を使ってた。
今は東日本を中心に AT 互換機に移行中)
しかし、経年劣化が進んでいる。
気象庁は自分たちでプログラムを書くので(外注に出す金がない)、
Windows 移行は、結構面倒で(書いた人に教わる必要があるため)。
472 :
ナイコンさん:04/03/28 05:21
ノートのPC-9821Nwに、ビデオ出力端子がついてるんだけど、
これって、そのままアナログRGBに出力できるの?
何かデバイスの設定とか必要じゃないの?
473 :
ナイコンさん:04/03/28 09:37
アナログじゃなくって、ビデオに
Windows95OSR2(本体添付)+専用ドライバ/ユーティリティで出力可能。
>>466 土曜日22:00〜のTBS系番組ブロードキャスターとかいう番組ででてきたよ。
98キーボードのリターンキー(敢えてそうよばせてもろた)に「Enter」と書いてあったので
最新のPC-9821Ra43に代わっていると思われ。
以前のCMにはRAかDAの5FDDバージョン(FDDレバーに特徴がある)が映っていたけど。
昔親戚にもらったPC-9821V13使ってるんですけど
あまりの不便さに嫌気がさしてDOS/V機買うことにして、
一緒にもらったディスプレイがあるから本体だけで安いのないかなーと思って
いろいろ探してたんですけど、なんか嫌な予感してディスプレイの説明書呼んだら
(この製品はPC-9800専用です)
って書いてあって今ショック受けまくってます。これってやっぱりDOS/Vにつけられないんですか?
(´Д`)y-~~
>>476 ディスプレーの品番を書かなきゃ判断できないよ。
すいませんD151ってやつです
>>480 使えますか。よかった。ありがとうございました
482 :
ナイコンさん:04/03/29 02:53
重ね重ね御礼を述べるとはこの事か
山田君>483の座布(ry
485 :
ナイコンさん:04/03/29 07:32
>474
お。さんくす。
が、その専用ドライバは、どこにもない。
あと、9821のバッテリーに、CONTってあるけど、
これは、何をするとこ?
というのは、98のバッテリーは、ころころ変わるので、
直接電気を流そうかと思ったので
うpして。
>>485 俺も先日Nw150を中古で買ってOEM版のWin95は持ってるものの、
ビデオ出力がしたくてNw150用のリカバリCDを購入した。
(こういう特殊なドライバは機種固有のリカバリCDがないと機能しない)
で、いざビデオ出力をさせてみたら・・・・
最近のビデオカードのビデオ出力とは天と地ほどの差があった・・・。_| ̄|○
先日14ギガのHDDをICCとADVANCED BIOSで
容量すべて使用できるようになったのですが、
Plamo Linux3.3をhda2にインストールし、
hda2の先頭にgrub98をインストールすると
再起動してもLinuxが起動してくれませんでした。
Plamo Linux付属のインストールFDを
ADVANCED BIOS読み込み中(FDを挿入する画面)に
挿入し、ADVANCED BIOS起動後に起動したFD上の
grub98からhda2のLinuxを起動すると無事起動してくれるのですが、
そのままだとHDDが起動してくれないようです。
hda2はアクティブで起動可能になっているのですが…
また別のフロッピーをフォーマット後
ddでgrubのstage1/2をコピーしたものも、hddと
同じようにADVANCED BIOS起動後は起動してくれないようです
(一応FDを読み込むふりはしてくれますが、起動はNG)。
はじめからそのフロッピーをさしっぱなしでADVANCED BIOS
を起動しないようにすればgrubは起動してくれるのですが、
その場合は当然HDDが4.3ギガになってしまいます…
もう98でいいよ
もう98はいいよ
492 :
ナイコンさん:04/03/31 19:22
また質問です。
98ノートの2,5インチHDDを、3.5変換つかって
DOS/Vで使用すると、HDDは認識するけど、
98で設定したパーティションを認識しない。
これって認識されれない???
>>492 PC-98X1とDOS/Vのフォーマット形式に互換性はありません。
もちろん富士通のFMシリーズやマックとも互換性はありません。
ところで、どるこむ過去ログサーチ
どうしたのかな?復活するのかな?
495 :
ナイコンさん:04/03/31 22:19
>489
ADVANCED BIOSってどういう仕組みで4.3G越えしてるんですか?
それがわかればその現象が起こる理由も理解出来るのでは。
496 :
ナイコンさん:04/03/31 22:21
私のAs2は640×400ラインフルカラーで使っている。
ついでにジャンクのメモリ漁って104Mbにした後
調子に乗り、写真屋もインスト〜ル。
ウィンドウ自体の操作は意外に快適だが、「ぼかし」をかましたら、
1時間で1%。
恐るべし486DX4
常連になりたい!
なんか面白いウソ考えてる?
499 :
ナイコンさん:04/04/01 02:37
最近9821Cs2を手に入れたんですが、起動するとたまにキーボードを
受け付けない場合があります。やっぱり寿命なんでしょうか?
>>499 漏れCe2だけど、
もしかしてCAPSとカナのランプが点きっぱなしになって
キーボードを受け付けない奴かい?
>499
電源スイッチの接触が悪いとそーなる。
電源スイッチ交換、もしくは電源スイッチ分解して接点復活剤で接点磨くか、
チャタリング防止用の回路でも作って間に挟んでやれ。
>>495 今DOSのFDISKで一度hda1に100MB位のパーティションをつくり、
ブート可能にしてFDのDOSで起動してADVANCED BIOSをインストールし、
FDを一旦抜いてADVANCED BIOS起動直後にFDを挿入してFDのDOSで
起動し、FORMAT /S でhda1にDOSをインストール、そしてFDを抜いて
再起動したところ、ADVANCED BIOS経由でHDDのDOSが起動しました。
hda1をスリープ&ブート不可にしてhda2で同じことをやってみたところ、
同じように動作しました。
ADVANCED BIOSはMBRにインストールされてブート可能なPBRを読み込んで
実行すると思っていたんですが、ブート可能に設定されているパーティションに
上書きインストール?されているんですか?
1.適当に起動可能なパーティションを作りADVANCED BIOSをインストール
2.ADVANCED BIOS起動後FDなどで起動し、パーティション別け(起動パーティションを決めておく)
3.ADVANCED BIOSをインストールしなおす
4.ADVANCED BIOS経由でFD起動後、フォーマットしOSをインストール
5.FDなしでもADVANCED BIOS経由でHDD起動可
というわけでHDDLinuxで14ギガ認識成功しました。
おめでとう。やりましたな。
advanced biosってパーティション内にインストールするものか?
506 :
ナイコンさん:04/04/01 23:26
>>500 そうそう、それです。
>>501 文系なんで回路とか作るのはよくわかりませんが。どこかググって解説書でも
探してみます。接点磨くのはできそうなので、暇なときにでもやってみます。
このまえつけっぱなしの時、途中で電源落ちたんですよね。これもその接触の問題ですかね??
これからいろいろいじってみるつもりですので、またよろしくお願いします。
ありがとうございました。
507 :
ナイコンさん:04/04/01 23:44
質問です。
PC-9821V12使ってるんですけど
vmm32.vxdが破損して起動しなくなりますた。
あれこれ試してるうちに、今度はFDDのアクセスランプが
付きっぱなし(FDDを入れた状態で)になってしまいました。
どなたか解決方法わかりませんか?
508 :
ナイコンさん:04/04/01 23:46
FDDを入れた状態で→FDを入れた状態で
ちなみにFDにアクセス不可な状態です。
廃分
「不正な割り込みが発生しました。
割り込み番号 68H」
と表示されて起動が停止します。
できれば廃棄したくないですが。
>>507 > vmm32.vxdが破損して起動しなくなりますた。
普通に考えれば再インスコが安直で確実
> あれこれ試してるうちに、
なにをしたんですか
>今度はFDDのアクセスランプが付きっぱなし
まさかケーブル逆ざし?
そんな訳無いだろうけど、現状も起動しないの?
FDDの方は復旧しました。
コマンドプロンプトでデータの移動は完了したので
再セットアップしようと思います。
そこで
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/jsrc/pc-98/cd-rom.html を参考に起動ディスク作ってみたんですが、
NECCD.SYSを読み込まないんです。
(デバイスドライバが見つからない、正しいCDROMドライバが
選択されていないと表示される)
CONFIG.SYS、AUTOEXEC.BATの中での記述スペルミス
CONFIG.SYS、AUTOEXEC.BATの中でデバイスドライバファイルを絶対パス指定のまま呼んでいる
フロッピーディスクの中にCONFIG.SYSやAUTOEXEC.BATが居ない
CD-ROMデバイスドライバかMSCDEX.EXEをフロッピーディスクにコピーしていない
の4項目も確認しましたし、A:\config.sys 中でもNECCD.SYSを
読み込むように設定されているんです。
上記のページではWindows95の起動ディスクの作り方ですが
当方はWindows98です。何か違いがあるのでしょうか。
ここにCONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATをコピペしてみ。
514 :
ナイコンさん:04/04/02 16:56
>>514 いやよく見ろ、JPN版じゃなくJAP版だ
どーゆうことさ、ビル
AUTOEXEC.BATの中身
MSCDEX.EXE /D:CD_101 /L:Q
CONFIG.SYSの中身
DEVICE=NECCD.SYS /D:CD_101
PC-9821V12ではCDのドライバは別のファイルでしょうか?
関係ないけど
>CONFIG.SYS、AUTOEXEC.BATの中でデバイスドライバファイルを絶対パス指定のまま呼んでいる
絶対パスにはなってないぞ
Yahoo!掲示板
ホーム > コンピュータとインターネット > ハードウェア > パーソナルコンピュータ > デスクトップ
PC9821シリーズ 閉鎖
PC-9821シリーズ用を開設しようぜ
>>507 >>516 適当に省略して書いてるのか?
それとも、それがファイルの中身すべてか?
とりあえずヒントとしては、NECCD?.SYS ってファイルが他になかったかどうか。
>>521 >>516で書いた内容がファイルの中身のすべてです。
あとNECCD.SYSのほかに
NECCDD.SYSとNECCDH.SYSを読み込むようにしたんですけど
>>512と同じメッセージが表示されます。
(デバイスドライバが見つからない、正しいCDROMドライバが
選択されていない)
補足ですが、
「あとNECCD.SYSのほかに
NECCDD.SYSとNECCDH.SYSを読み込むようにしたんですけど 」
というのは、3つ同時に並べて記述したのではなく
NECCD.SYS→NECCDD.SYS→NECCDH.SYS
というように記述を変えていったものです。
フロッピーに、
HIMEM.SYS、NECCD.SYS、NECCDD.SYS、MSCDEX.EXEをコピーして、
(入るなら NECCDM.SYS、NECCDH.SYS とかも入れておく)←どれ使えばいいか忘れた(^^;
でも読み込みは「NECCD.SYS」でOKだったはずです。
[CONFIG.SYS]
FILES=30
DEVICE=HIMEM.SYS
DOS=HIGH
DEVICE=NECCD.SYS /D:CD_101
[AUTOEXEC.BAT]
MSCDEX.EXE /D:CD_101 /L:E
でどうかな?
再セットアップ用らしいから、ちょっと付け加えてみた。
>>524 書き換えてみましたが、
フロッピーディスクから起動しようとしても起動せず、
コマンドプロンプトから、フロッピーディスクのautoexec.batを実行すると
「デバイスドライバが見つからない、有効なCDROMドライバが
選択されていない」
と表示されます。
>>525 気になる記述があったので確認しますけど、フロッピーから起動しない、というのは
MSCDEX.EXEが起動しないという解釈で良いのでしょうか?
それともシステム自体が立ち上がらないのでしょうか…?
後者であれば、507さんの御覧になったページにおける
FORMAT F: /S
が失敗していると思われます。
前者であれば、フロッピー内のファイル一覧をいただけると何かしら解決の糸口になるかも知れません。
FILES=30
DEVICE=a:\HIMEM.SYS
DOS=HIGH
DEVICE=a:\NECCD.SYS /D:CD_101
a:\MSCDEX.EXE /D:CD_101 /L:E
ちゃんとドライブ番号からパス書かないと駄目よん
>>526 メモリ確認後の黒画面でフリーズしていましたが
ディスクのフォーマットをやり直したところ、今度は
「Windows 98 を起動しています…」
と表示されたままフリーズします。
ディスクの中身は
AUTOEXEC.BAT
A:MSCDEX.EXE /D:CD_101 /L:E
BOOTLOG.PRV
BOOTLOG.TXT
Loading Device = A:HIMEM.SYS
(Logo disabled)
COMMAND.COM
CONFIG.SYS
FILES=30
DEVICE=A:HIMEM.SYS
DOS=HIGH
DEVICE=A:NECCD.SYS /D:CD_101
DRVSPACE.BIN
HIMEM.SYS
IO.SYS
MSDOS.SYS
NECCD.SYS
NECCDD.SYS
NECCDH.SYS
の12ファイルです。
見にくくなったので書き直し
AUTOEXEC.BAT
A:MSCDEX.EXE /D:CD_101 /L:E
BOOTLOG.PRV
BOOTLOG.TXT
Loading Device = A:HIMEM.SYS
(Logo disabled)
COMMAND.COM
CONFIG.SYS
FILES=30
DEVICE=A:HIMEM.SYS
DOS=HIGH
DEVICE=A:NECCD.SYS /D:CD_101
DRVSPACE.BIN
HIMEM.SYS
IO.SYS
MSDOS.SYS
NECCD.SYS
NECCDD.SYS
NECCDH.SYS
DEVICE=a:\HIMEM.SYS
BUFFERS=20
FILES=60
DEVICE=a:\NECCD.SYS /D:CD_101
LASTDRIVE=Z
a:\MSCDEX.EXE /D:CD_101 /L:Q
Q:
cd q:\japanese.nec\win98
oemsetup.exe
これならいいか?
動け!動け!動け!うごけぇ!・・・・・うごいてくれよ・・・・・
534 :
ナイコンさん:04/04/02 22:32
ちょっと違うけど、シンちゃんのセリフなのか?
Windows98ならフォーマット描ける前にscanreg /restore汁
だめだ。
config書き換えてみても
「Windows 98 を起動しています…」
の画面でフリーズしてしまう。
F8で起動してコマンドを一つ一つ確認しながら起動して
どの時点で固まるのかを調べなさい
つーかなんでWin98が生きてるうちに起動ディスクつくっとかないのさ
Win98起動ディスクはいろんな所で活躍できる、頼れるヤツなのに
実質4,5人は救いの手を差し伸べてそうだな。
507は幸せ者だ…がんがれよ。
>>537 すべてのWindowsドライバを読み込みますか?
でYes にすると
「不正な割り込みが発生しました
割り込み番号 68H
リセットボタンを押してください」
と表示されます。
>>538 復旧するまでがんがりますよ。
今日のところはこれで寝ますので
皆さんもお休みになってくださいまし。
俺も寝るポ
今の所役に立ててなくてスンマソ
家にもV12あるのだけんど同じやうにやってみやうかしらん?
>507
うろ覚えで間違ったらゴメンなんですが、NECCD.SYSですがMSDOS or Win98のどれを
使っていますか。更にMSDOSの場合だと、純正ドライブのドライバーとかをインストール
するとNECCD.SYSは、別のNECCDx.SYSをリネームしてコピーしたりしますけど。。。
V12のCDドライブが純正では無い場合、それに対応する専用ドライバーが必要だったと
記憶しています。
割り込み番号 68H つーことは、この場合だと
Windowsデバッグカーネルかな?
コピーしたファイルが間違っていたとか…
DOS/V用のファイルを入れたとか…って、さすがにそれはないか。
>519
MACアドレスからすると、D-LINK SYSTEMS社製のようですな。
507はV12のくわしい構成、起動できなくなる前にやったことを思い出してみましょう
スーパーリセットとかは試した?割り込み番号 68Hって出るのはFD起動で?
FDDが復旧したっていうのは確かか?
ってか知り合いに98使いはいない?起動ディスクくらい作ってくれるでしょ
neccdc.sysの方が良いと思われ
(@'ω'@)
>>519 刺して見れば解るかもよ。
>544で正解(D-Link)だとしたなら…DE-298とかかな。
>>530のサイトの起動ディスク使ったら
起動してCDも読めるようになりました。
これで再セットアップできます。
皆さん、ありがとうございました!
Windows98のCDがない… _| ̄|○
>>550 無料で差し上げます、スレにWin98うP版(SEじゃない)をなげとこうか?
そう言うやり取り禁止かな?
あ、漏れはごにょごにょしたのでこのうP版は箱にしまってホコリ被っている…。
さーどうしたものか…
諦めるしかないだろ。
ここでやり取りすれば、
「初めから持ってなかったんだろ、この割れ厨が」
と言われかねない。
メインマシンではないので、手元にあるWindows95で我慢します。
決して割れ厨ではありません。
・・・というわけで
>>551さんの申し出は丁重にお断りいたします。
お前等甘すぎ
繰り返しこの手の輩が現れてるぞ
春だからな。
暖かく見守ろうや。
もっとな殺我にしる!
つーかconfigなんざ聞く香具師には全部「ぐぐれ&放置」で
いいんだよ。どーせ次から次へと質問しまくるに決まってる。
今回だってがっちり質問割れ厨じゃねえか
自作板 PC-98で充分だろ? 削除済み
PC98
またneccdc.sysを薦める香具師が出てきたな。
割れ厨、エミュ厨はコンヒグ質問するのを心苦しく思ったりしないのだろうか…?
scanreg/restoreしなかったのか。
まぁ勝手に再インストールしてろって
x pc-98
o PC98
×PC98
○PC-98
× PC-98
○ 秘威祇鋳灸鵜蜂
(民名書房刊・「禁断の格闘技・覇阿蘇奈留懇碑遊卯多亜大全」より)
PC-98も死亡確認されましたか?
>>562 厨ってのは自分の中で斜め上理論を組み立てるからね
「入手しづらいからnyでダウソしてかまわない」
「クソゲーだからコピーしてかまわない」
>>561 へ?
NECCDC.SYSはATAPIなCD-ROMドライブ認識させるのに良いよ?
別にconfigの質問くらい答えてやってもいーと思うがな。
他に役立てる人もいるかもわからんしね。
>568も勝手に斜め下理論を組み立ててることには変わりなひ。
エミュ厨が一人現れたからといって、他のギャラリーの事が
見えなくなって、正義感振り回すようでは自己厨レベルは一緒だ。
572 :
ナイコンさん:04/04/05 22:19
=≡= ∧_∧
/ (・∀・ )
〆 ┌ | | .∈≡∋
|| γ ⌒ヽヽコノ ||
|| .| |:::|∪〓 .||
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
俺、NECCDM.SYSが汎用CD-ROMドライバ(PC/AT互換機で言う所のOAKCDROM.SYS)
だと思ってたけど違うんですか?
ところで、NECCDC.SYSってどれに付属? 6.2?
>NECCDC.SYSってどれに付属?
6.2と5.0Aは持ってるんだけど覚えてない…
>>573 6.2は
NECCDA.SYS,NECCDB.SYS,NECCDC.SYS,NECCDD.SYS
の四つ
つーか普通に全部試せばいいだけだろ。くだらん
PC―98のしーでーえくすてんしょんには入っていたよ >NECCDC.SYS
さすが$の懐刀だな
普通はCじゃなくてMだろ。
と言うか、半角で無いとファイルが違うって文句言われるだけ。
582 :
ナイコンさん:04/04/06 13:29
98NoteもデスクトップもCで認識可。
583 :
ナイコンさん:04/04/06 20:05
V200に98を入れて、OS終了時に電源OFFにならないのはなぜ?
PC-9821 V200にWindows 98をインストールして
OS終了時、ATX電源なのに自動で電源が落ちないのはなぜ?
と言ってるんだろ。もっとちゃんと書けよ。
ちなみにOSのなんかがおかしいに一票
というか、PC-98野郎がWin98を単に98って略すのが許せんかったりして。
>>583 シャットダウン障害ってWin98にもあったかなぁ。調べてみたら?
うちのV166ではそんな問題ないよ
>583
V200はPC-98ですよ?
589 :
ナイコンさん:04/04/06 22:48
PC98が、V200じゃないのか?
Windows98なら特に不具合無かったと思うが?
V2000を使っているんですが。
592 :
ナイコンさん:04/04/07 00:11
VM2000なら使っていたぞ
MU2000使ってますGa?
メルコがばらまいている MELCDU.EXE 使え。
これなら、SCSI でも ATAPI でもドライブに依存せずに使える。
PC98-NXだとV2000ぐらいのマシンなのかな
PC-9821Vシリーズはどーでもいい
PC-9821R シリーズもどーでもいい
PC-9821つったらPC-9821Afだよなw
PC-9821つったら初代無印PC-9821だろ?
>601
ある意味正解!
確かにPC-9821は初代マルチだよなぁ〜
昔の古いDOSゲームを9821でプレイすると速すぎてゲームになりません(特に音がなりません)が、
なんかいい方法ありませんか?
CPUキャッシュを無効や、ウェイトを付加するソフトがあったと思うんですが
どこか手に入るとこありますかね。
ベクターにあるVEM486というのつかったらなんとかなりそうです。スマソ。
HSBでも良いと思うぞ
606 :
ナイコンさん:04/04/08 22:23
裏$厨は$で革命を起こしたいのだろうか?
PC9801VMに2000なんてあったか?
PC-9821V200.0のことだろ?
609 :
ナイコンさん:04/04/08 22:48
Vividy VM2000か?
(゚д゚)
611 :
ナイコンさん:04/04/09 23:30
PC98ってエロゲー専用機じゃないの?
漏れの、PC9821 Apは涼子タソ専用だ。
FDベースのワープロ専用機でもあるw
篠原とみた
下級生の涼子タソだヨ。
正直、エンディングはいただけないがな。
618 :
ナイコンさん:04/04/10 15:32
PC98はエロゲー専用機ですが、PC-98は違う模様ですぜ? 旦那?
近所の電器店でアレに使う大容量HDDなどを物色しておりましたら、
「萌えー!萌えー!」と叫びながらフロアをうろつくおっさんを発見いたしました。
ああ、春だな。
ああいうおっさんの存在を根本から抹消したらさぞかし楽しいだろうなとバッファローの
200GBHDDを凝視しながらレジへと並びました。
ふとおっさんに目をやると、いつのまにやらおっさんが幼女に寄り添っているではありませんか。
これはいけませんと、買い物かごにあった唯一武器になりそうなUSBケーブルを握り締めていると、
おっさんと幼女の会話が聞こえてまいりました。
「もえ。お父さんから離れたらダメじゃないか」
「ごめんなさい」
ああ、アレだ。親子だ。もえって名前のお子さんですか。利発そうなお嬢さんですね。
抹消されるべきは私ですね。
↑
そのコピペもう秋田!
(*´Д`*)'`ァ'`ァ
好きだよさくらちゃん
623 :
ナイコンさん:04/04/10 21:53
PC - 9821-U05の内蔵CD-ROMドライブて4倍速みたいだけど、、、
これファイルスロット用聴機器なん?
もしそうだとしたらファイルスロット用機器最速じゃん。
CCさくらの再放送、そういや今日からだったな.
625 :
ナイコンさん:04/04/11 19:35
漏れのPC-9821Nr300、オーセンテックのフラットスピーカーを搭載したせいで、
たった2ヶ月でヒンジにヒビが入ってしもーた・・・・これだからNw筐体は(ry
さて、どーやって補修しよう?瞬間接着剤なんて効果があるとは思えないし・・・・
626 :
ナイコンさん:04/04/11 19:48
PC - 9821-U05 なんていう機器あるの? 型番間違ってない?
最近$厨って静かだね
プラリペア
629 :
ナイコンさん:04/04/11 22:49
PC-9821N-U05ぢゃ?
630 :
ナイコンさん:04/04/12 17:14
PC-9821N-U05 についているのは、NECのCDR-510っていう3倍速のSCSICD-ROM。
さよか
GAが無い・・・
グレイトADSN?
いや、ギャラクシーエンジェルだ
ギャラクシーエンジェルってなんだ?
アニメか?
漫画か?
エロゲーか?
ったく・・・・
漏れはミントタソのためなら
ヴァニラたんハァハァ(´д`;
GAか、最近CSで放送してるな。
640 :
ナイコンさん:04/04/15 00:50
$とADS名古屋
来月、名古屋に行ってきます
豊川のフジパン工場のそばにあって、無線ショップといった店構えだったはずだが?
無線と98やるやつにろくなのいないね。
646 :
ナイコンさん:04/04/18 01:54
ハイフンないし
どるっるん
PC-9821Xs/C8Wで使われているCD-ROMの内部オーディオケーブルを手に入れる
方法ってありませんか?
ドライブ側(PC-CD60D)も本体側も特殊な端子らしく(どちらも3ピン)、現行の
ATAPIケーブルでは結線できないのです…。
ADS名古屋に置いてある…わけないですよね。
やったぜ!裏$終了したね。
裏jってまだあったの?
もう面白くないから完全に忘れていたよ。
651 :
ナイコンさん:04/04/18 23:34
>>648 親切なmaya大先生が教えてあげよう。
まずはPC98と書かずにPC-98と書く。
>>648はちゃんと書いているようだから
大丈夫だろう。その次に秋葉原のfirstpoint1に行く。(1F&5F)
そこに一本50円で売っているから買うと良い。
次スレはここでいいの?
裏jの事らしい。
$本家に帰れ屋
ファーストポイント3号店で98用OEM版NT4が3000円で売っているのだが、
あれはまずいだろ? CDディスクケースにも販売は認めないと注意書きがある。
仮にも、NEC系販売店のくせにOSをグレーゾーンで在庫処分してやがる。
古物商なら、例えばプレミア価格をつけて売ることも可能だと思う。
いちいちゲイツもそんな古いOS取り締まったりせんだろ
ずっと気になっているのですが、昔のPC-98の本体を今のディスプレイに繋げる事って
可能なのでしょうか。98のとDOS-Vのディスプレイが2つあるのが邪魔なので
それでいけるのなら昔の98の14インチディスプレイを捨てようかと思うのですが…。
>>659 ディスプレイ次第
PC-98次第でもある
どちらも型番次第
俺もずっと気になっている質問。
ピポッた後のメモリチェック画面とSCSI初期化画面で
電源OFF&リセットをしても問題無いですか?
>>661 HDDにアクセスしてない時なら問題ないと思うが責任は持てない。
まうまうとPC98は関係あるの?
× PC98
○ PCー98
私のはPC-9821Ce2なのですが、変換コネクタとかがあったら
どのモニタでも使えるって訳ではないのですね。
ディスプレイ次第というのは、具体的にどのような事に対応してあれば
使用できるのでしょうか?
初めて買った(買って貰った)PCなので愛着があって捨て難いのですよね。
ディスプレイは一度壊れて別で手に入れた物なのでそれほど愛着がないのですが(^^;
667 :
ナイコンさん:04/04/21 02:30
668 :
ナイコンさん:04/04/21 02:34
>>666 Ce2は名機だが、24K出力しか出来ない。ソフトウエアを組み込めばできるようだね。
ウチのCe2はデフォで31K出力だから( ゚Д゚)ウマー
>>666 PC-9821Ce2ならハイレゾモードがあるのでは? と思います。
試しに今のAT機につないでいるディスプレーをCe2につないで
GRPH+2(フルキーの方)を押しながら立ち上げてみてください。
これで31KHzモードで表示されると思います。
※640×480のVGAと同じ周波数になります。
RGBの2列→3列変換はいるかもしれません。
戻す場合はGRPH+1を押しながらで電源ONで24KHzモードになると思います。
これがだめな場合は、アップスキャンコンバーターで24KHzを31KHzに
変換するという手もあります。
>>669 それはハイレゾモードとは言わない。
Ce2などはGRPH+1/2による周波数切り替えには対応していない。
672 :
ナイコンさん:04/04/21 10:34
GA最高!
PC9801 ×
PCー9801 ○
非常に詳細なレスをどうもありがとうございます。色々な方法があるようですね。
とりあえず今のモニタを98に繋ごうにもコネクタがあわないので、
ケーブルを買うところから始めないといけない?ようですね。
準備が整ったらここに書いて下さっている事を色々試してみたいと思います。
しかし98本体は何気に重いですね、と部屋の中を持ち運びながら思った次第であります。
なにげに
よしなに
ソフトで31にする場合はディップスイッチ設定やメモリカウント画面は出力されないんですよね(想像
>>682 EXTMEMSWで設定を切り替えた場合は、メモリカウントとか、
SCSIスキャンtかディップスイッチ設定も31Hzで出るよ。
初めてPC-98動かすことになりますた(倉庫に寝てたので勿体ないと思ってつい)
PC9821V200に女流子のSIMMとK6の500つんで窓2Kで動かすことにしますた。
質問なんですけど、DIMMのところにはどんなメモリを入れれば64MBとして
認識されるのですか?
現時点SIMM64MB+32MBで動いてます。
…手元にPC100しか無かったのでそれ挿したんですけど、32MBでしか認識
されないんですね。
>>685 すいません…今後気を付けます。
今WindowsUpdate中です…流石に時間かかりそうです。
687 :
ナイコンさん:04/04/23 18:41
PC-9821 V166をジャンクで購入してMS-DOSでDOSゲームを遊ぼうとしたのですが
FM音源非搭載と知らずに音が鳴らず、結局ヤフオクで「Roland MPU-PC98」を
落札してCバスに挿しましたが、Windows95では認識されるもDOS6.20上で
DOSゲームを立ち上げてMIDIに選択しても音がなりません。
他に何か設定があるのか不明なので助教授お願いします。
689 :
ナイコンさん:04/04/23 19:16
>687
外付けのMIDI音源モジュールを当然MPU-PC98からケーブルでつなげてるよな。
MIDI音源モジュールからの音声もケーブルでちゃんと本体に入力してるよな。
あとは、MPUの割り込み(DOSで使うときはINT2にしとこう)が違うとか、
GS規格に対応してない音源でGS対応のゲームの曲鳴らそうとしてるとか
(場合によっては全く音でないことあり)RS-MIDIにしか対応しないゲームだっだとか
691 :
ナイコンさん:04/04/23 21:13
64Mbitだとどうよ?
64Mbitと128Mbitチップは容量の1/4、256Mbitだと容量の1/8で認識するみたい。
コストパフォーマンスは悪いな。
>>681 どうも情報ありがとうございます。
とりあえず、ここで皆様が教えて下さった事を全部試そうかと思って
今日地元のパソコン屋と電器屋を色々回ってみたのですが、
変換コネクタorケーブルが全く売ってなくて先ずこれを探す事から始まりそうです(^^;
MACとDOS/Vのモニタの変換ケーブル?ならあったのですがこれじゃ駄目ですよね。
694 :
ナイコンさん:04/04/23 22:27
だめ
>>693 671ですが
ちゃんとフォローに対してご丁寧にお礼があるって大変気持ちがよいですね。
変換コネクターが手持ちで余ってるので普通郵便で良ければ送りますよ。
むろんロハで。
hotmailででも捨てメアドとって晒して頂ければ連絡します。
※普通に使うメールは晒さないでくださいね。
あくまでこの連絡専用に捨てメアドでお願いします。
15ピン2列オス − 15ピン3列メス
15ピン3列オス − 15ピン2列メス
両方あるのでどちらかご希望をどうぞ。
※693以外の方はご遠慮下さいね。
>>695 思いもかけず、親切な提案をして下さいまして大変驚きました(^^;
それでどうしようかかなり悩んだのですけど、
ご好意は、ほんっっっっと〜〜〜(×∞)に有難いのですが、
わざわざそこまでして頂くのも心苦しいですし、
今のところ暇な身分なもので、もうちょっと自分で探してみたいと思いますm(_ _)m
折角のご好意を踏み躙るような形になってしまい、本当に申し訳ありません(汗
ほんと、色々とご親切にどうもありがとうございました(^-^)
697 :
ナイコンさん:04/04/24 01:25
良すれ
>>696 671ですが、
いきなり、見ず知らずの人間からそんなこと言われて
戸惑われるのも当然ですね。
好意を踏みにじるなどと思われなくて結構です。
どうしても無ければここのスレに「やっぱり欲しい」と
書いていただければと思います。
※最低でも3日に1回くらいは見ますので。
あと、yahooオークションで「RGB 変換」のキーワードで検索すると
必ずといってイイくらい出てきますよ。
こちらの方が安全確実かもしれません。
687です。厨房的質問ですが
MPU-PC98はINT2固定らしく、一応BIOSを見ましたが
INT2に設定する項目はありませんでした
INT0 INT1 INT4 INT5 ならありますが・・
なおいろんなゲームで試してみましたが全てNGでした。
ボードの破損・・というわけではないと思いますが
イヤホンをさすと、ピーと小さな音が鳴り続いてます
>>699 V200/V166(S)のマニュアルによるとデフォルトでINT2は本体内蔵USBインターフェイスが使用してる。
PCIセットアップユーティリティ等でIRQを固定したり2ndCCUを無効にしたりしてIRQを空けてみては。
IRQにあまり余裕が無い本体なので。
>>669 >>687 で書かれている通り、Windows95では認識しているのであれば
Windows95のDOSプロンプトからゲームを起動するれば
ちゃんと鳴ったりして と思ったりもします。
DOSから直に起動するよりは遙かに遅くなるとは思いますが。
703 :
ナイコンさん:04/04/24 12:02
>699
音源モジュールは何つなげてるの?
MPU-PC98はただのMIDI I/Fだから外付けの音源モジュール
繋がないと音鳴らないよ。ボードについてるイヤホンジャックはただのメトロ出力なんで
あとは、IOポートアドレス変えてるとか(工場出荷時の状態にしとくのが無難)
そこまでボケる人は居ないだろ…
マジで音源ついてないやかん。
ボードに何繋いでいるか全く書いてないわけだし。
FM音源のかわりに買ったみたいだし。
winは内蔵音源が鳴ってるのをMPUが鳴らしていると勘違いしてるやかん。
とりあえず、BIOSメニューで音源切り離してwinでmidiが鳴るかどうかやってみれ。
便乗!!
外部MIDI機器つーのは、エレキギターとかドリマトーンやらでも良いのか?
PC用のSCとかMUやら言う型番のやつは、なんだかえらく高価なんだが…。
>706
ネタ?
エレキギターやらは入力用の機器なんで、曲を鳴らす用途には使えないよ。
PC用音源機器でも中古で探せば\300〜\5000位で売ってるはず。
Roland CM300/500 SC-55/155/55mk2/55ST/55K/88ST、
YAMAHA TG300/MU10/50 あたり狙えば?
>>707 その中で5000円で買えそうなのはSC-55シリーズくらいか。
単に鳴らしたいだけなら、あまり見かけないがCASIO GZ-50M
っつーのもあるが。
>>706 まぁ1万円くらい見ておけば、
>>707が上げたモノは買えるぞ。
後、MIDI IN付きのキーボードとか…これは結構するかな?
709 :
ナイコンさん:04/04/24 22:35
MU5/QY22をおすすめする
PC-98で過去の遺産(MIDI音源対応エロゲが殆どか?)を使うなら
SCシリーズで良いかな?SC-55mkIIなら3000円位で買える
どーせならSC-88(出来ればPro)シリーズとS-MPUを揃えたいね
鳴れば良い、っていうのなら各社GM準拠な音源やら
サウンドボードのMIDIドータでも良いんじゃない?
後者はソフトによっては鳴らないけど
>>706 ギターやショルダーキーボードは無理かも知れんが、
MIDI端子つきのドリマトーンを持っているなら、
いいと思うが…DT5は714,000円ですよ??
http://www.kawai.co.jp/asp/dp/dtspec.asp?p=2 MT-32やCM-64、SC-7もとりあえず鳴らすだけならオススメ。
むしろ中途半端にSC-55だと、微妙に後悔する予感。
SC-88かMU-100辺り…あっても所詮今更MIDIだしなあ…
SBLiveやYMF747で、98NEXTのMIDI鳴らしても充分
綺麗に聴けたりして、本気でDTMしないなら妥協して
問題無いと思ったりした。
>>711 SC-88系があってもSC-55系やSC-55mkII系が欲しくなったりするので、
最初はSC-55系でいいと思う。
MT-32やCM-32L、CM-64のようなLA音源はGS/GMではないので、
今から最初に買うのはおすすめできない。
MIDI対応DOSゲームは、PCItoCバスブリッジ経由だとMPUを認識してくれないのが多いみたいだよ〜。
ア○テ○ブの麻○幻○局のUはGSとCM64に、VはGSとSC88(但し1ポートのみ)に対応していた。
まあ、MPUの設定はE0D0とINT2がデフォルトなので、通常は変更する必要はないはずだけど・・・。
98末期に出たMIDI音源対応ソフトは大概細かい設定出来たんだけどね
MPU401互換からシリアル接続まで
UIDE-133A/98が9821枚注文されるまで続くスレッド
終了。
716 :
ナイコンさん:04/04/25 11:41
MUシリーズにはハイフンが無い悪感
PC-9821C3-B02で今のとこ不満はないです。
腐ってもMU50相当XG音源だし、TG300BモードでPC-98時代のGS音源指定の
ゲームも対処できてる(たしかSC-88の音色+SC-55のリズムセットを持って
る。完全な再現性は期待できないけど)。
WaveSMITに載せてるけど、音が出なかったゲームは今のところないです。
予備でMPU-PC98IIとSC-88VLも持ってるけど、つなぐのめんどいし…。
欲を言えば、MT-32相当音源をもったCバスボード(製品名は...失念)が欲しい
かも。
699>>
手持ちに実機が無いので確認出来ないが
PCIのサウンドカードを刺して、
WindowsのDOS窓からDOSゲームを動かした場合
DOSゲームでMIDIを選択した場合
両方で再生できれば安価なPCIの音源カードを買うことで問題解消できるかも。
>イヤホンをさすと、ピーと小さな音が鳴り続いてます
宇宙からの電波を受信出来てたりするとかなりイヤ。
719 :
ナイコンさん:04/04/25 16:27
>>717 SC-88の音色はRolandにしかできないぞ。
TG300(B-MODEエミュレーション)は
SC-55mkIIに近い音色配列+SC-55に近い音色が出るリズムセット互換になるモードだな。
もちろん出る音はXGで使用されている波形+α(Bank#126-#127用音色)
SFX音色はさすがにRolandに軍配が上がるケド。
>>719 勘違いの訂正ありがとう。
でもSC-55レベルのエミュレーションでも今手元にあるゲームは問題はない
みたい・・・。案外気づいていないだけかもしれないので、今度SC-88VLから
音を出してみます。
MU100以降のXG音源にはSC-88音声のエミュレート機能も付いてたような?
MU80相当XGもーどやらMU100ネイティブ音声モードやら
一体いくつモードがあるんだこの音源! 88Pro音声はホントにRolandしか無理
でもDOSで使うならCM300かSC-55STつかうけどね。
PC-9821Xeをオクで買ったら、CDR-1400CというCD-ROMドライブが中に入っていました。
手持ちのMS-DOS6.2ではどうも認識できないよう(NECCDA-D.SYSを試しました)なのですが、
これをMS-DOSに組みこむためのデバイスドライバって入手することは出来ませんか?
724 :
ナイコンさん:04/04/25 19:28
CD-ROMをMasterかSlaveにしてNECCDC.SYS/NECCDD.SYSで使えるんじゃないのか?
NECCDA/NECCDB.SYSはnEC純正SCSIカード用だから使えない罠
>>724 NECCDC.SYS、NECCDD.SYSのどちらでもダメでした。接続はスレーブにしてあ
ります(マスターだとメモリチェック後に固まるので)。
どうやらV166に標準と搭載されているCD-ROMドライブど同型番らしいのです
が、V166だとどのドライバを使ってるんでしょう?
無印のNECCD.SYSは?
>729
後期のゲームはMT非対応なんよ。SC-55シリーズがあまりに普及しすぎたから
なのでCM300&SC-55あたりのGS音源ひとつもっとくと便利よ。
CM300なら1000円もだせば買えると思うし。
>>725 DOS6.2なら無印のNECCD.SYSが汎用ドライバなんで動く、はず
>>731 釣り師?
NECCD.SYSというのは汎用ではない。
フリーのやサードパーティのCD-ROMドライバを紹介しる!
734 :
ナイコンさん:04/04/26 18:55
neccdC.sysかneccdM.死すのどちらかぢゃ
NECCD.SYSってなんかのドライバのエイリアスじゃなかったっけ?
>>727さんのnec_ide.sysか
>>734さんの紹介のページあたりが参考になりそうです。
実を言うと、4連装ドライブ(Ct16からかっぱぎった)も持っているので、それが使える
かもしれないとわかっただけでも大収穫です。
neccd.sysは
neccdX.sys , X=a,b,c,d,e,f,g,h,i,j,k,l,m
のいずれかの営利安。
割と使える範囲が広いのが mとかcとか。
SCSIはa,bだが使えるドライブはすくない。
737 :
ナイコンさん:04/04/27 03:41
エーアイムックで9821CeとかXa7を改造するやつありましたよね
738 :
ナイコンさん:04/04/27 15:49
うちの9821CeはPentiumODPとハイパーmem搭載
石川県金沢市のサードパーティー屋が発売していた内蔵用CD-ROMについてきた98用ATPCD.SYSだとほとんどのATAPIのCD-ROMが認識できたよ。
でも、最近の店頭においてあるドライブはPC-98用ドライバ、入っていたっけ?。
箱入り中古品を探すようかな?。
漏れの知り合いはPioneerのATAPIドライブ購入してドライバが使えなくて玉砕した。
漏れはSCSIタイプだったのでフリーで使えるドライバ見つけてきてちゃんと使えた。
Pioneerのスロットインドライブなかなか良いよ。
Sonyのスロットインドライブは最悪だった。
nakamichiのスロットインの5連装はなかなかいいよ。
16倍速だから静かだしw
メインを9821からAT互換機に変えてからも使い続けている。
でも、これデジタル再生出来ないんだよなぁ。
サウンドボードからCD-INが少なくなってきたし、
そろそろ限界っぽいかな。
どこか連装DVD作ってくれないかなぁ。
742 :
ナイコンさん:04/04/30 22:20
>>741 昔、ソフマップの特売で手に入れたSCSI接続の4連装ドライブを自分も使ってました。
主に辞書のCDを入れて利用していましたね。
いまだと、DAEMON-ToolsなりCD革命なりCD/DVDドライブの仮想化ソフトが使い勝手
がいいので、これから先連装ドライブの需要はあまりないかもしれませんね。
漏れの98には仮想CDソフト、重かった…。
La13で使い物になれば良いかと思ったけど。
それ以前に4GBの壁があるから殆ど意味が無かったりする。
744 :
ナイコンさん:04/05/01 13:40
よくわからんけどうちのキャンビーは一番古い型らしい。
ニュー速できいた。
廃棄するわ
Cb?
あの外観は一台限りなので後生大事にして欲しかった。
本屋でDSを買った漏れは某PCショップに行った。
747 :
ナイコンさん:04/05/03 13:05
>>746 本屋でDoCoMo Shopを買った漏れは某Presto Concreteショップに行った。
DoCoMoショップ買えるなんてお金持ちでつね。
749 :
ナイコンさん:04/05/07 00:20
adsn
750 :
ナイコンさん:04/05/07 06:22
わけあって、大昔購入したPC9821キャンビーを現役に復帰することになりました。
現在Windows95にアップデートされた状態で、これをWindows3.1に再インストールして使う予定です。
再インストールの手順や注意点など教えてくだされば非常に助かります。
どうかご教授くださいませ。
そのCanbeの型番くらい書かないと
どうしようもないと思うが。
$に行ったほうがいいよ
>>750 とりあえずやってみてわからん事があったら聞きにくれば?
んなもん誰もアドヴァイスしようがなかろうて
754 :
ナイコンさん:04/05/07 14:11
某98伝説の全機種年表に俺の愛機PC-9821Ceが載ってなかった…
_| ̄|○
>>754 載っているけど1995年の欄に記述されている。
スペック等は正しいようだが。
P157を見てみれ〜。
756 :
ナイコンさん:04/05/08 00:14
>>750 フォーマットしてMS−DOS入れて(MS−DOS使わなければシステムのみ)Windows3.1をインストール
これだけだろ。
手順も注意点も別段ねぇよ
漏れはPC9821初代にMS−DOS6.2入れて、FD版のWindows3.1をインストールしたぞ
キャンビーでも同じだろ
DOSはともかくFD版のWindows3.1なんか入手困難だろうがな
757 :
ナイコンさん:04/05/08 00:25
PC-9821
PCー9821
759 :
ナイコンさん:04/05/08 01:00
最近はフリーソフトを使ってdosゲーの音楽再生としてしか使ってない。
760 :
ナイコンさん:04/05/08 01:12
近々、9821nr150ってノートPC手に入れる予定なんですが、
これは、YU-NOの86音源機能フルに
出力されますかね?
>761
データどうもありがとう。
まだ、物自体を手に入れてないので、一応聞いてみたかったんですわ。
まあ、最低26音源レベルが鳴れば我慢するつもりでしたが、
86互換ということでドラムやPCMも鳴りそうですね。
完璧なのが聞けそうなので、安心して86音源専用ゲームも買えて良いす
エミたんのFMPほすぃ
60万円・・・
765 :
ナイコンさん:04/05/08 11:09
Nr150
766 :
ナイコンさん:04/05/08 11:47
自己責任房が$にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>762 ちょっと待て。Nr150のPCMは86非互換だぞ。
ノートで86互換PCM持ったものは無いからなあ。
まあ、YU-NOはPCM音源使わないので、
Canbe音源や118音源(って両者同じような物か)でも問題無いだろうけど。
あーーCard86を1回使ってみてぇなあ…。
769 :
ナイコンさん:04/05/08 19:12
PC-9821Nb10/5、まだ液晶がきれいなんで蘇生させたいんだけど、
Windows(ないしはDOS)とFreeBSDのデュアルブートって可能なんでしょうか。
>>769 やってみて、できたらサイトを立ち上げて、
後人のために資料を残せば…
ヤフオクで98ノートを買おうと思うのでつが86音源のゲームに完全対応のノートで
一番最近出た機種ってどれでつか?
スペック表を眺めても分からないのでぜひ教えてくらはい。
漏れは知らんぞ
たぶんnr300だと思われ。
ただ、ヤフオクでも結構高い。価格性能比を考えると
nr233やnr266のがいいような。
あと、86音源完全対応ってのが、PCMも含めてと言うなら、
ノートではたぶん一つも無い。もっともPCMはデスクトップでも
A-MATE系列じゃないとあまり対応していないようだが。
ちょっとどこに書き込んでいいのかわからないので、とりあえずここに書き込んで見ます
anex86っていうPC98エミュレータがあるんですが、それで256色のゲームに対応させる手段知っている人いたら教えてください
お願いします
>767、768
どうやら86互換ではあるが、PCMだけは鳴らないようですね。
でももう、手元にマシンがあり、さっそく音楽モードだけやっとりますが(w
一応YU=NOに関しては、FM6音、ドラムに関しては鳴ってるようですし、
良い感じです。
どうもCard86も入手できそうなんだけど、売った方がいいかな。
>774
9821エミュかな?
>>769 昔やったこと有るが可能。
NEC PC-98シリーズはパーティション分けしてからの起動も
PC/AT互換機とは違って標準サポートだから、全然無問題。
昔から普通にみんなやっているよ。
>>774 手段も糞も、256色に対応させるプラグインが公式に置いてあるが。
貴様の目は節穴ですか?
778 :
ナイコンさん:04/05/09 22:04
<丶`∀´>
ボード入れなおしたら全体的に安定したので、記念カキコ
めんぶれん
PC98でちんぽ壊れるかと思ったよ
NECが配ってた海外ゲーム対応ユーティリティってあるじゃん。
これって起動してすぐにONに出来ないのかな?
PC/AT互換機買った方が早いよ。
それうpしてよ
>>785 うpしました。
search.casnavi.nec.co.jp/download/pc/module/win95/other/gameutl/gameutl.exe
787 :
ナイコンさん:04/05/13 04:24
名古屋某所にてK6-IIIE+550を発見。21000ナリ。
HOSHEEEEEEEE…でも後三万出したら2.1Gのイーマスィーンが買えるんだよな。
98の増設はいっつもこれで迷っちゃう。
788 :
ナイコンさん:04/05/13 19:04
pc-98のフォーマットってどうやるの?
フロッピーだと入れて電源入れても立ち上がらないし
791 :
ナイコンさん:04/05/13 20:44
>>788 run "format.n88"
MS-DOSならわざわざ聞かないと思われ。
CP/Mならスマソ。
>フロッピーだと入れて電源入れても立ち上がらないし
なんのフロッピーだろ。
電源入れてからフロッピーをセットするのが正解。
モバイル板のほうにも聞いたんだけど
PC−9821La7の工場出荷状態に戻す方法が知りたいです
正直立ち上げると画面が黒くなったままで復旧の仕方が解んない。
CD−ROMなら入れればいいんだけどこの機種はFDしかなくて
こういうローテクな対応はどうやっていいものかわからない・・・
システムインストールディスク(復旧用)とか言うものは付いてるんですが
ガイドブックにリカバリやこのディスクの活用法が書いてない。・゚・(ノД`)・゚・。
>>793 起動用みつかりました。゚(゚´Д`゚)゚。
質問 PC9821Ra18に使われてるハードディスクってDMA33対応?
796 :
ナイコンさん:04/05/14 00:54
俺様は知らぬぞ
あうう、Rv20が死んだかも…。電源入るがピポがこねえ…。
メールとかウェブサーフはまだこいつで普通にやってたのに…。
とりあえず、HDDはずしてSt33にデータをサルベージしてメールと2ちゃんブラウザは
再構築。
一日コンセント抜いて放り出して元に戻らなかったら、突っ込んであるパーツを引っこ抜いて動作確認して
オクで売るか…。
x:PC9821
o:PC-9821
サービスに頼むことにしたけど高いのか安いのかわからんね(((´・ω・`)
>>798 メモリボード(特にSIMM)、VRM、バッテリー、電源を疑え。基本はデフォに戻しての起動確認。
若しクロックアップとかやっているなら諦めろ。ESC+HELP+9は試した?
漏れのNr300、何故かNAX.COMと相性が悪い。DOSでは鳴らないのにWinのDOS窓では鳴る(w
まあ、Nw機はNa機よりDOSでの音源互換性は落ちる(PPZ8とか)けど、これはちょっと・・・・
FMPやPMDB2なんかはちゃんと動作するんだよね。
まあNa12にA-MATEにスピークボードもっているからいいや(w
よっしゃあぁぁぁぁ!
構成をP-Pro200MHz、EDO-ECC16x2の初期状態に戻したら、一発でピポりました…。
とりあえず、P3-1.4GHz@700MHz付き下駄と、128MB EDO ECC-SIMMもひとつずつ慎重に組み込み直したら認識。
でも、GeForceFX5700Ultraの為につけておいたCHANGE-AGP2PCIはおそらく死んだったぽい。
なんか、茶色い液体がTTLににじみ出てるもんな…。ボード自体は生きているからDuathlon機に回すか…。
さて、こうなるともう、PCIビデオカードのBIOS書き換えに挑戦か?
その前に、メールの為にRv20からいったん取り外したHDDを再実装するから、このサブマシンの電源を落とします。
おやすみなさい。
>801
チミが鳴らないと言ってるNAXのバージョンは知らんが、
うちのNr266と233でなら特に問題なくNAXは鳴ってるよ
NwとNaでPPZ8だと大差ないと思うんだが…
さっそく漏れはTAKERUの前に向かった。週末なのか結構行列ができていた。
805 :
ナイコンさん:04/05/16 16:21
CPUが486だかの98カラーノートにwindows2000を入れてインターネットをしたいと考えているのですが、
そもそもこのノートにはCD-ROMもないし、LANもありません。
どうすればいいですか?
そもそもLANカードは98用と明記されていないカードでも使用できますか?
またWINDOWS2000インストールのデスクトッブとDOSのノートをつないで、データの共有と
移動は可能なんでしょうか?
PC-98
>>805 お前には無理だからAT互換機でも買ってこい
808 :
ナイコンさん:04/05/16 16:51
>>805 当時のノートでは、そもそもWindows2000の必須環境が満たされていないと思います。
…マルチポストにマジレスする俺ってイイヤツ(嘘
810 :
ナイコンさん:04/05/16 19:10
9821V7で使用していたメモリーやFDD、HDDなどのパーツはAP/U2に再利用って可能ですか?
メモリ→燃える
FDD→入らない
HDD→540MBまで
>>805 >CPUが486だかの98カラーノート
486じゃ無理だ。
>LANカードは98用と明記されていないカードでも使用できますか?
Windows95以降で16bitのならおそらく。
>またWINDOWS2000インストールのデスクトッブとDOSのノートをつないで、データの共有と
>移動は可能なんでしょうか?
DOSでLANカードを動作させて、LANを組める知識があれば。
かわいいふりして あの子
ちょっとヤルもんだねと
815 :
ナイコンさん:04/05/17 03:14
9821Nwを手に入れたのだけど、ドライバがないので内蔵CD-ROM
をDOSで認識できず。機種も分からないし、DOSドライバとかも色々
検索してみたけど、分からない。どなたか、CD-ROMの機種や
ドライバ入手方、他解決方知りませんか。
それとも、やはりオクとかで正式なリカバリソフトを入手するしかない?
$
818 :
ナイコンさん:04/05/18 01:00
PC98といえば18禁ゲームじゃないの?
ちょっと皆さんの知恵を拝借したいのですが・・・
この前、ハードオフにPC-9821Cu13(一体型キャンビー)のジャンク品があったのですが
ハードディスク無し、システムCD欠品なのですが、このキャンビーはかなり特殊な仕様
というか、TVチューナー、キャプチャーボード、4連装CDDなどのドライバーを現在でも
ネット上で入手することは可能ですかね???
NECのHPくぐってみたのですが、いまいちわからなかったもんで・・・
裏$ってどうなったの?
>>819 システムCDがないのなら、あきらめた方が無難。
>>809 ウソ質問に丁寧にレス
に修正してください。
>>815 Win98デフォの起動ディスクにはCDドライバが全部入ってます。
抽出汁。(コンパネで作るほうの奴ね。)
>>819 NEC-BitINNに当時のUpグレードCDを配布してるから
無料で貰えばその中にドライバが入ってます。
俺も質問。
最強のゲーム用Dos起動フロッピーを作ろうとしてるんだけど
118ボードに純正のMPU401乗せて
コンベンショナル609kfreeできるようにconfigsys書いて
init118で118+MIDI初期化。
FMLでFM常駐、VSDでMIDI常駐はできるけど、
サンプリングとジョイパッド認識が出来ない…
Winとの兼ね合いで本体PCMは切ってるから118のPCMを
初期化、認識させる方法を考えてるんですが…
後ジョイパッド認識はソースだけ見つけたんだけど
コンパイルしたらテスト部しか入ってなかった_| ̄|○<DOSOnlyデモ サイドワインダー ウゴクノニ
この二点を解決して実機ですいすい遊んでる人居たら
おせーて下され…、起動ディスク上手く作れたらMS-DOS以外
全部フリーとの事なのでどっかにUpします。
(98上で起動ディスクだけ作ってそれに上書きするように作るので著作もOK。)
824 :
ナイコンさん:04/05/18 18:28
age
825 :
ハイフン詐欺師:04/05/19 00:51
×:PC98
○:PC-98
826 :
ナイコンさん:04/05/19 01:03
PC−9821La7 WIN95
●CPU Pentiumプロセッサ(75MHz)
●メモリ 標準8MB
●ウィンドウアクセラレータ CIRRUS LOGIC社製 Cyber9320 (VRAM:1MB)
●フロッピィディスク 外付け3.5インチ(3モード対応)
●ハードディスク 540MB内蔵(最大4.25GB)
でADSL繋ごうと思うんだけど大丈夫?
827 :
ナイコンさん:04/05/19 01:06
LANが付いていれば大丈夫だろ
828 :
ナイコンさん:04/05/19 04:45
どるこむ仲間の掲示板すごい荒れてる擦れがある
>>828 yahoo掲示板に比べりゃかわいいもんさ
どるこむの常連が痛いって何のことかピンとこなかったが、これはよくわかるなぁ……。
>>830 突っ込み入れると
Cyber9320はTrident製な。
>>829 2chのほうが質が良いし、カキコする人もやさしく見える。
結局やふー板って中傷暴言しても放置プレイじゃないの?
とか思ったりして。
>>830 詐欺氏は以前タシーロ氏みたいな某管理人に散々陰口叩かれていたんだが
同意しているカキコあったね。藁わせてもろたよ。
漏れはKのつくDQNが去ってから面白くないのでjは興味無くなったよ。
>>832 なんかyahoo掲示板って、匿名掲示板と個人掲示板の悪いところを抽出したような感がある。
間口が広くて誰でも寄ってくるから、住民同士の連帯感に欠けるところがあるし、
下手にIDなんか付けてるから、個人同士の言い争いが耐えないんだよな。
しかもそのIDはいくらでもとれるし、自作自演は可能だし。管理はいい加減だし。
>>832 で、常連の殆どを敵に回す、と < 詐欺山
yahooのPC関係のカテゴリは、自治厨が幅きかせはじめたころから
おかしくなっていったのよ。
未だに全般カテゴリにある「第二廃棄所」ってのが自治厨の巣で、
そこの連中があらゆるトピックに現れては自治荒らしを繰り返し、
それが気に入らん奴がそいつらに攻撃を仕掛けて、って泥沼。
自治厨はよく連帯してるよw 連帯してるから余計に、自分らが
正義と信じて疑わず、誰に何を言われても聞かない。
もし、自治厨じゃなく、知識と日本語と人格の程度が高い人らが
ああやって連帯してるなら、どれほど良い掲示板になるやら。
836 :
ナイコンさん:04/05/19 21:40
今日は裏$厨が多いな
837 :
ナイコンさん:04/05/19 21:42
で? (藁
最近むさくるしいぜ!
>>833 ヤフ板でも2ちゃん並みに犯罪のニヲイがするとちゃんと捜査するようだが
件の罵り合いは所詮ガキ同士のケンカってことだろうな。
利用する人間の品位が著しく低い。
ちなみに漏れは98スレとはまったく関係ないが、
便乗アヲリで名誉毀損っぽいカキコをして危うく捜査の対象になりかけた。
Kサツの怠慢捜査に救われたって言っておこうかのw
それ以来ヤフ板はROMしかしていない。
>>834 で、その詐欺師をいつまでも相手にするj住人もどうかと思う。
ある意味勝手に退散したK●1のほうがよっぽどまともに見えるよ。
>>836 少しはネタをかき集めてから棄て台詞すれば?
粘着$仲厨ウザイ。
ネタを披露できないヤシは人のことをj厨としか言えないようだ。
まあ、久しぶりのj厨ネタを楽しみに待っていた厨が湧くのも無理無いな。
$もギスギスしてるの?
マニアは精進を重ね,頂点を目指すものだから
同類が集まると互いに切磋琢磨し過ぎちゃうんですかね...
jは同類が集まって他愛も無い話で盛りあがる
って言って見る。
jは、もうロクなネタ転がっていないだろうな。
844 :
ナイコンさん:04/05/20 22:20
おまいら隠れ$民だったのか
友人Jから貰ったTAKERU PRESSを見る事にした。
>>844 多分脱退組は多いよ。
漏れもそうだけどw
847 :
ナイコンさん:04/05/21 13:47
どるなんてもう二年以上も使ってないな。
最初の頃は結構有益な情報があったのにな。
粘着fa君などの変なのもいてある意味楽しかった。
そう言えば一時期サターソの私設ページがあったっけ。
あまりにも下らんから捨て台詞書いて荒らしてやった。
>>835 >下手にIDなんか付けてるから、個人同士の言い争いが耐えないんだよな。
>しかもそのIDはいくらでもとれるし、自作自演は可能だし。管理はいい加減だし。
で、通りすがりで頭のおかしいgoodparty2003とか言うヤシを叩いたら
「ID変えて自作自演」呼ばわりなんだよな。人のこと言えた義理かよ、って感じだ。
あんな板に懸命になってカキコするヤシの気が知れんよ。
851 :
ナイコンさん:04/05/22 00:39
$きむい
もまいら>823はスルーでつか?
漏れは118ボード未所持なのでワカンネ…orz
PC-98
854 :
ナイコンさん:04/05/22 11:52
ドルの質が低下したと思う椰子はどれくらいいるのだろうか
誰か隔離スレをヲチ板に復活させro
>>774 ズバリ、やろうとしてるのは「あゆみちゃん物語実写版」だろ?
>>801 >漏れのNr300、何故かNAX.COMと相性が悪い。DOSでは鳴らないのにWinのDOS窓では鳴る(w
>まあ、Nw機はNa機よりDOSでの音源互換性は落ちる(PPZ8とか)けど、これはちょっと・・・・
DOS5.0(6.2かも?)に入ってるavsdrv.comを実行してドライバ組み込んだら
鳴るようになったよ。
858 :
ナイコンさん:04/05/22 16:40
$
859 :
ナイコンさん:04/05/22 21:42
定期的にやれば1OK
>>854 質が低下どうのこうのよりも、その存在を知らぬヤシのほうが多いかも。
毬藻がマジ切れしてる・・・
またHP閉鎖か?
さりげなく糞皇帝が外車に興味を抱いてる。
ヤシは定職につけたのだろうか?
ってネタを振ってみよう。
863 :
ナイコンさん:04/05/24 02:43
初心者です。くだらん質問ですみません...。AP/U2をヤフオクで購入したのですが、
CD−ROMドライブがないので取り付けようかと思案中です。CDドライブはSCSIでいいんでしょうか?
ヤフオクを見たらウルトラSCSIってのもあるみたいなんですが、それは繋がりますか?
外付けSCSI仕様のCD-ROMドライブ…デバイスドライバの導入に苦労するかも。
ASPI導入するにしてもSCSIアダプタに依存するものがあるし。
SCSIの規格乱立は鬼門でしょ。
SCSI-1/SCSI-2(FastSCSI)/UltraSCSI
とナロー50ピンとワイド68ピン、
50ピンケーブルのアンフェノールフルピッチとハーフピッチに、ピンケーブル。
これだけで何通りあります?www
それと、SCSIはNECCD系のドライバで認識できればASPIは不要だったような。
NECのMS-DOSでASPIの必要に迫られる場面はそれほど多くなくて、
スキャナをWindows3.1で使う場合や640M以上のMOドライブを使って640Mと
GIGAMOを使う場合のセクタドライバを噛ます必要がある場合だろうな。
ASPIもボードとマネージャの相性問題があって、98については
AdaptecよりNEC純正が一番スムーズに認識する。
Henry(へんりーだっけ?)やマイクロスタッフ製はあんまりお勧めしない。
まずはSCSIボードのメーカーとドライブが分からないと何とも。
ドライブが比較的新しいものでも、CD-ROMドライブのDOSドライバがあれば
なんとかなるんじゃないかな。恐らくこのケースだとASPIを噛ます必要が出てくると思う。
A-Mateだから、E10ボードかCバスボードかの選択も重要になる。
一から覚えるのは難しいけど、覚えれば今後のトラブル対処は楽になるだろうな。
まとめたつもりだろうけど、質問した本人は書いてあることの数割もワカランだろうな...
>>866 ピンタイプのコネクタはNECが避けた傾向にあった。
高密度型コネクタは全部ベローズタイプだったし。
パラレルにノートのシリアル、B5ノートのFDDコネクタもベローズだった。
高密度のピンは折れやすいのを嫌ったんだろうな。
漏れはFM-7(説明するのもなんだが、富士通の8bit機)の増設FDDのコネクタに
高密度50ピン型のコネクタ使われているのを見た。
あの当時から存在はしていたと言うことだろう。
>>865 そうか?
漏れはDOSでPlextor PX-W4012TS使ってるが。
プレクならいまだに98DOSドライバ提供されてるからな。
9821Nx/C対応LANカードでカプラレスの商品ってありますか?
検索かけても対応不可のものしか出てこないのです。
コレガがNe不可としか書いてないものがあったけど、
これってNxもだめですよね?
店番の人?
>>869 PC-9821Nx/C7なのか、PC-9801NX/Cなのか、どっち?
PC-9821Nxなら大丈夫。PC-9801NX/Cならダメ。
_,,,,,,,,
, - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,,
,r' /=ミ
/ 彡ll',''´
. / 彡lll
!-- .、 ,、、、、,,, 彡lノ
l,,,,,__ / ___ 'r''゙ヽ
. |`゙'' ./ `'゙'''" .〉,l |
|. ,' //
. ',. ,' , r'
. ゙, ゙'ー ‐` l |
゙、''゙ ,,、二''‐ ノ l、
''''''''7'ヽ ''' / /`〉`゙T''''''''''
l ` 、,,,,、- ' " / /.| |
. | | .l i / ./ | |
| | | l / ./ .| |
. | | | l / / | |
| | | ', / / l .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
>>871 あぁぁぁあ
すいません9821の方です。
カタログ9801になってますね。
かんちがいしてました。
昔使ってた98を改造してホビー用に使おうと思っているのですが、
PC-9821V12で使える最高のCPUは、K-6U333Mhzなのでしょうか?
クロック周波数66Mhzを何倍して・・・という理屈があったことは
やんわりと覚えてるんですが、細かく思い出せないです。
下駄使えばK6VE+550MHz@600MHzも可能。
>>875 下駄っつってもN3,N4(NV4)限定だけどな。
クロックマルチプライヤ無しなら66MHz x 6 = 400MHzまで。
まぁ、今はK6-2で探すのが現実的だわな。
K6-2の下駄付きなら安いし。
レスありがとうございます。550MHzというのは魅力的ですね。
ヤフオクで見たら、下駄つきのK−6Vが出品されてるみたいです。
いろいろ調べて決めたいと思います。
一番強化したかったのはビデオカードなんですが、
ひとつしかないCPIスロットは、LANで埋まってるし、うむむ。
PCIを使わずに、解像度を上げる?方法は、ないですよね・・・。
Cバスのグラフィックボードもあるけどね。
どれが入手し易いかな?
オンボードのグラフィックチップは…V12だとCLGD5440か…。
MPEG1辺りなら再生能力ある(ビデオアクセラ対応。DVDは無理だが)けど
解像度はXGA256色と言うのが満足できるかどうかにかかっている。
描画も速くないし。
880 :
ナイコンさん:04/05/26 19:20
>>878 いくら内蔵シーラスが遅いとは言え、
さすがにCバス製品でこれを上回る体感を得るのは難しい気が・・・
素直にCバスのLANカード買った方がいいんじゃないかという気がする。
>>879 Cバス用あるんですねー。諦めかけてたので嬉しかったです。
>>880 なるほど。LANをCバスにして、PCIにグラフィックボードですね?
PowerWindowというCバス用のビデオカードはどうなのでしょう。
>>881 PWだと極上の968(Cバス用)があるけど、これを使っているヤシはネ申かも。
それくらい入手難。
PW928辺りでVRAMが2MBであれば実用レベル。(Winゲームとかは避けるべし)
ドライバもカノープスのページでダウンロードできる。
そのほかだとI/O DATAのGA-DRV2/98などが手に入れば実用レベル。
もう少し古いのだとGA-98NBシリーズがある。ジャンク屋などで見かければ幸運。
ドライバは差分のみの公開…かも? Win3.1時代のアイテムなので扱いに苦労するかも。
ちなみにI.O DATAのGAはWin95標準でドライバ持っているけど上手く動かん場合がある。
最後はメルコなのだが、Cバス後期の製品はなかなか実用レベル。しかし入手難。
Cバス後期の製品にはS3のTrio64などが使われており、十分高速。
メルコのドライバの完成度を抜きにしてもCバス用としては十分。
共通してVRAMが2MBのものでもかまわんと思う。4MBも要るかどうかはかなり疑問。
>>881 つまりだ、
>>882が何が言いたかったかというとな、
「使えるGAは入手難」って事だw。
V12って確かPCI1本山猫だろ?(渡来豚もあるのかな?)
となるとPCIはGAを取るか、SCSIを取るか、ATAを取るかの3択じゃないか?
もしかしたら、PCIもう1本分、パターンだけは基板に来てるかも知れないが。
あと、CPUは正直k6-2の400MHzで十分。実際、体感はあんま変わらないし。
(うちはGAがPCIだから、IDEが足引っ張りまくり)
メモリは目一杯積め。
うむむ・・・迷ってしまいますね。
現段階でCPUはK-6U366MZhなので、このままでいいのかな。
メモリは128Mです。
PW968はヤフオクで8000円くらいしますね。
VRAMは4M欲しいので、Cバス用のLANボードを手に入れて、
開いたPCIスロットにGA-PUH8/PCIというグラフィックボードを
差そうかと構想しています。
DOSゲーやれ
DOSゲーならPen200前後でもあまりあるし、
ブラウズ他にも十分耐えれる。
CバスLANもいいけどDosメインじゃないなら俺のお勧めは
Cバス用CardBus。無線LAN入れたり指紋認証入れたり
結構遊べます。
>>883 あ、V12猫ってパターンもあったっけ。
隠しPCIスロットありのやつかな?
その場合はVRAM2MBのトライデンツなので実用レベルになる…はず。
ちなみに会社のV12は豚君なのでPCIスロットは1本です。
>>886 あれ?C-BusでCardBus使えたっけ?16bitPCMCIAだけでなかった?
実物持ってないからいい加減なこと書いてるかもしれん。
違ってたらスマソ。
これからデフォ状態で使えるHDDが入手難になるのが痛いなぁ・・・98は。
続きでスマソが
>>884 Cバス用のVRAM4MBモデルはRAMDACの周波数が低いヤツはXGAフルカラーにするとインタレース表示になるから注意すべし。
PW968VRAM4MBとメルコのTrio64シリーズなら問題無いが、
CLGD5434使ったやつとI/OのGA-DRV4/98だと間違いなくインタレース表示になる。
XGAでも65536色なら問題無し。
あと、本体ごと違うのにすると言う手もある。
Xc16とかV200とか。USB付きはなかなか使える。
メモリで苦労することになるけど…。(DIMMの制約多い。スロットも半端)
Xa20/W30などの430HXマシン(USB無し)だとECCEDOメモリが必要になるので更に苦労するかも。
>>888 CardBUS(32bit)は確かにCバスのアダプタでは無理。
16bitの従来のヤツなら問題無し。カードアダプタは純正もあるし、I/O DATAのもある。
純正のヤツは秋葉原のNEC98聖地・FirstPointに行けば手に入る。(価格高めが難)
HDDの件はICC使って回避かな?
あるいはPCIのストレージアダプタ使って某氏のパッチを充てて…。
腹へったな
|屋上遊園|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ('A`)
ヘI ノ( ノ )
('ω` ) < )〜
U U U U
>>890 >あるいはPCIのストレージアダプタ使って某氏のパッチを充てて…。
どのストレージアダプタの事をを指してるかわからんが、
漏れはクロシコのATAボードのBIOS書き換えて使ってる。
・・・が、2.1GBマルチワードまでのHDDしか持ってない・・・_| ̄|○
$
895 :
ナイコンさん:04/05/30 23:46
どぅるっ!
秋葉原のFirst Pointって凄いんですか?
世界一カッコイイものがPC-98である以上、
一度は行っておくべき場所なのかな。
>>897 98の聖地なるよ。一生に一度はお参りしる!
どるぽ
ぬるこむ
すいません。FirstPointでなぜかPC98NXを買った漏れはヘタレ
ですか? ~~~~
902 :
ナイコンさん:04/05/31 23:04
∧_∧
( ・∀・) | | ガガッ
と ) | |
Y /ノ .人
/ ) .人 < >_∧∩
_/し' < >_∧∩`Д´)/
(_フ彡 V`Д´)/ / ←
>>899 / ←
>>900
PC-9801V印のキーボードを発見・保護成功。
噫この素晴らしきタッチ。
RAをオクで買ったら、前のユーザがキーボードカバーをつけて使用していた
みたいで、超!きれいなR/Dシリーズのキーボードが手に入りました。
シュリンクラップして、保存箱行き決定!にしました。
905 :
ナイコンさん:04/06/01 11:02
Windows98SEのCDの win98n って何だろ?って思ってたんだけど、いまわかった気がする。あたり?
PC-9821Cx・・・H.O.で\1000。
ホシケりゃ代金+送料で送る。